【M3】専用スレ〜其の十三〜【G6L】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
GBA/NDS用マルチメディアプレイヤーであるM3&G6系の専用スレです。
有意義な情報交換を。

M3製品開発製造元 ttp://www.m3adapter.com/main.htm
G6製品開発製造元 ttp://www.g6flash.com/main.htm
M3&G6日本語版公式HP ttp://www.m3flash.jp/


前スレ
【M3】専用スレ〜其の十二〜【G6L】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1156943838/
姉妹スレ?
【M3】専用スレ〜其の九〜【Professional】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1151078373/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:56:17 ID:G6pyYbGz
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:55:22 ID:Zr+MKinp
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:56:48 ID:Zr+MKinp
早速スレ番号が飛んでるけど
本日の推奨NGID:G6pyYbGz
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:58:10 ID:hUyVREnH
クソマグの公開情報

[マジコン倶楽部 共同購入 〜 pleasant_asia 〜]

特定商取引法に基づく表記
販売業者 望月 利彦 (個人事業者)
運営統括責任者名 望月 利彦
郵便番号 421-0113
住所 静岡県静岡市駿河区下川原3丁目34−26
商品代金以外の料金の説明 ・商品代金以外に送料が別途必要です。

・クロネコメール便・クロネコ宅急便
・YAHOOゆうぱっく・定形外
申込有効期限 ご注文メール受信後3日間。
不良品 ・YAHOOオークション出品につき基本的にノークレーム。
・補償あり発送方法の場合は運送会社規定無い補償
販売数量 個別に表示。
引渡し時期 ・基本的にご入金確認後の即日発送。
 但し、PM6:00を過ぎた場合は翌日発送。
お支払い方法 商品代金および送料は先払いです。
下記のいずれかの方法でお支払いください。

・イーバンク銀行決済
・セブン銀行決済
・郵便振替(ぱ・る・る)
・YAHOO簡単決済

なお、送金手数料はお客様の負担となります。
お支払い期限 正式にご注文をお受けしてから3日以内。
3日を経過した場合はキャンセルとなります。
返品期限 ★ YAHOOオークション取り引き
★ 動作確認後の発送

上記内容の徹底した発送を行っております。

・発送後のキャンセルはご遠慮下さい。
・お客様のご都合による返品はご容赦下さい。

返品送料 商品の間違いによる返送料金は当方で負担。
それ以外の場合はお客様負担。
屋号またはサービス名 マジコン倶楽部
電話番号 050-3528-9874
公開メールアドレス [email protected]
ホームページアドレス http://www.geocities.jp/pleasant_asia/

決済方法 銀行振込(新生銀行)
銀行振込(みずほ銀行)
備考 インターネット支店同士なら手数料無料。
銀行振込(イーバンク銀行)
備考 イーバンク銀行同士なら手数料無料。
メール送金対応。
銀行振込(ジャパンネット銀行)
郵便振替(ぱ・る・る)

配送方法 配送会社名 普通郵便
料金設定 無料
http://cart02.lolipop.jp/LA05098692/?mode=SHOPKEEPER&PHPSESSID=a17f68b64a7a850967f254b9f89af9b6

商品に関する事や、当店に対するご意見ご感想、お問い合わせなど、こちらのフォームよりお気軽にお尋ねください。
https://cart02.lolipop.jp/LA05098692/?mode=INQ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:59:47 ID:G6pyYbGz
よくある質問

Q.M3(SD版)、M3(miniSD版)、M3 liteの大きさはどれほど違うの?
A.比較画像がありますのでこちらを参考にしてください
http://www.crazyclits.com/?cgi-bin/tm3/1d4f97.jpg

Q.M3で動くROMが載っているサイトはありませんか?
A.http://asian.freexxxmovie.us/?galleryplanet.com
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:02:05 ID:HQkjdBJ1
業者必死だな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:04:42 ID:a97TrUTt
【糞マグ】マジコン業界の裏事情【ゴワス】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1157438491/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:04:51 ID:SNuSovPJ
>>G6pyYbGz
こいついったい何がしたいんだよ……
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:07:04 ID:hUyVREnH
>>9
スパイウェアを仕込んで詐欺の踏み台に使うのが目的
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:06:46 ID:Zr+MKinp
数日前冷たくあしらわれたから
ID変わるの待ってファビョったんじゃね
アイゴー
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:10:39 ID:71mDHE94
うむ、意外と低脳なのが残念だ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:53:40 ID:nlSKC+ne
M3とG6の肯定的な意見がでると必ず出てくるBAKA
→ID:G6pyYbGz
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:54:04 ID:wi5MW6iU
アジアンきた
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:55:45 ID:xh7YypEE
アジアン、M3lite復活してるね 既出かもしれないけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:05:00 ID:wi5MW6iU
アジアン DS Link もきた
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:10:32 ID:mfk7+DEf
マイクロSD対応のマジコンを買いたいのですが各マイクロSDとの相性がわかるサイトはありませんかねぇ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:11:54 ID:SBGsDZxs
バーサスで買物したいんだけど、何か悪い噂ある?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:20:08 ID:G6pyYbGz
M3 lite初期版買った奴死亡確定www
M3 liteのガワ5色版が販売確定っぽいよ、
しかも値段は据え置き、負け組みプギャーーーwww
http://www.crazyclits.com/?cgi-bin/tm3/1d4f97.jpg
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:23:22 ID:71mDHE94
>>19
はいはい少しはひねってこいよ三国人・・・踏むなよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:24:06 ID:nlSKC+ne
DSLink一応買いかな?
>>17
まずマジコンを決めろYO。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:24:59 ID:71mDHE94
>>2
>>16
>>19

 踏 む な ! !

推奨NG   ID:G6pyYbGz    
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:25:11 ID:G6pyYbGz
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:25:38 ID:geGT92lZ
犯罪者がリアルで基地外行為を行ってると聞いて飛んできますた
2522:2006/09/05(火) 17:26:02 ID:71mDHE94
わりぃ・・・誤爆した

>>2
>>6
>>19

 踏 む な ! !

推奨NG   ID:G6pyYbGz    

26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:27:06 ID:71mDHE94
>>23

はいはい追加ね、初心者諸君絶対に踏むな!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:28:55 ID:G6pyYbGz
M3 lite購入者のレビューきたよ、
なんかmicroSDが落ちそうで怖いなw

http://www.gogle.cc/ads/paris_hilton_small.swf
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:33:04 ID:71mDHE94
これ以降も沸くから気をつけろ

推奨NG   ID:G6pyYbGz 

>>28-50

>>51-100

飽きたよお前少しは玩具に徹しろw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:34:31 ID:MASn/G88
>>27の親が、>>27が書いたこれら恥ずかしいレスを見て泣くと思うよ
こんな人に育てたつもりは無いって嘆いてるよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:35:34 ID:G6pyYbGz
君達犯罪者が僕に対して発言する気ないよ^^
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:36:34 ID:HQkjdBJ1
在日乙
32推奨NG   ID:G6pyYbGz:2006/09/05(火) 17:39:54 ID:71mDHE94
>>30
君が一番摘発される早道を辿ってるのだが?^^v

その程度でばれないと思うなよ?w
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:40:41 ID:SBGsDZxs
糞マグの話しを逸らそうとしてるんだったりして。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:41:32 ID:G6pyYbGz
糞スレだね^^
マジコンをあなた方が使うたびに
ニンテンドー社員は涙を流します><
僕はそんなあなた達が大嫌いです^^
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:42:58 ID:71mDHE94
ネタも尽きたかお疲れ様^w^
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:43:10 ID:mfk7+DEf
>>21さん

M3 パーフェクト 日本語版 とパスカード3を買うつもりです(´・ω・`)

マイクロ版かミニSD版かで迷っています(´・ω・`)

またヤフオクで買うかどうかも迷っています(´・ω・`)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:44:07 ID:G6pyYbGz
>>36
ヤフオクで買え^^
そして詐欺に遭え^^
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:49:24 ID:Zr+MKinp
十中八九釣りだろうけどヤフオクはねーよwwwwwww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:53:33 ID:G6pyYbGz
君たちのニンテンドーDS、ニンテンドーDS liteの泣き声が聞こえませんか?
ああ・・・またこいつマジコンでゲームやるのか・・・もうバッテリーが劣化してきた・・・
液晶のバックライトもだんだん暗く・・・僕はいつになったら正規ROMで使われるのだろう、
いつになったら僕は犯罪者から開放されるのだろうと><
僕にはそう聞こえます、あなた方はゲーム機の気持ちになって1度考えるべきです><
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:55:32 ID:G6pyYbGz
あなた達が海外のサイトからROMをダウンロードする度に
あなたの体の筋繊維が1つ・・・また1つ・・・ちぎれていくのです。
彼等の苦痛で泣く声が聞こえませんか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:55:59 ID:JyDavSqz
>>36
財布次第だと思うよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:58:29 ID:nlSKC+ne
>>36
今買うなら間違いなくMicroSD版だYO。後で後悔しないためにも。
メディアの流れもMini→Microに移行しつつあるし。
両方持ってるけどもうMini版は正直使う気になれないYO。
初めて買うならヤオクは敬遠した方がいいんじゃNE。
今ならttp://asiannet.ocnk.net/とかに在庫あるYO
ただDSLinkっていう選択肢もでてきたが。
メディアの相性は漏れの過去レスですまんが参考にしてくれYO。
エンジョイ!
376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 03:35:24 ID:lKf6mwZa
念のためM3Liteのメディア相性確認できたぶん報告するYO。
・A−DATA1.0G(クレバ¥5980)→○(SDアダプタ抜き差ししずらい)
・SanDisk1.0G(クレバ¥6980)→○(SDアダプタ抜き差ししやすい)

43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:58:33 ID:G6pyYbGz
妊娠社員「ガキに潰されたんだよ・・・私の会社は・・・」
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:00:02 ID:G6pyYbGz
        _______γ
         /          \
       /              \ 
      /         |        │
      〃       / (       │
      〃     丿   (        ヾ
     (ノノノ ノ       \(人人))))ゞ
     ( (ノ /⌒\   /⌒\  ヾ(( 丿
       (│━(  / )━(  \ )━ /ノ
     6│  \_/   \_/  /9
       │     /  │      /
        │   (○   ○)    /
       │           /     ______________
       │  \__    ノ      /
       │ ヽ___/   ノ    <  クズども、正規ROM買え!
       │        /       \ ______________
         \_____/
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:00:16 ID:HQkjdBJ1
microは小さすぎだな
小さけりゃいいってもんでもないぜ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:03:19 ID:G6pyYbGz
僕をかわいがってくれていたおばあちゃんが、おととい亡くなった。
80歳を超えていたから大往生というべきだろう。
お葬式の場で、いとこの男の子が暇そうにしていた。
まだ小学生。まだ人が亡くなるということを実感できない歳なのだろう、
ふとバッグからマジコンを取り出して遊ぼうとしていたところを、
「なんだ、そんなおもちゃで遊んで!」
と、おじさんにしかられてしょんぼりしていたところだった。
そんなその子に、そっと正規ROMを手渡す。
正規特有の、シックなブラックの筐体は、法事の場にもきちんと馴染む。
よかった、男の子も怒られずに遊べて満足そうだ。

式が終わって親戚一同集まっての食事会。
マジコンで遊んでたところをしかったおじさんが、僕のところにやってきて言う。
「さっき、息子に渡してくれたアレ、ちょっと見せてくれないかなぁ。
息子があんなに楽しそうにしていたのを見たのは初めてでな」


しばらく経つと、正規ROMの周りには親戚の人たちが群がるようになった。
そう、正規ROMの中には、おばあちゃんが元気だった頃の写真。
今日のお葬式のために用意した、僕なりの演出だ。

買ってよかった、正規ROM。おばあちゃん、天国で見てるかい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:05:09 ID:G6pyYbGz
1月26日の夕方のことだった──
なにやら板が騒がしい。
どうやらまた祭りのようだ。
「amazonでDSが入荷したぞ!」
「入荷キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━ !!!! 」
色々な書き込みがされている。すごい勢いだ。
どうやら、ニンテンドーDSが大量出荷されたらしい。
「くそ、乗り遅れた……こりゃさっさと買わなきゃ勿体無いなw」
その時だった。
「カシャッ」
何かが抜ける音が部屋中に響いた。
「なんだ……何が起きたんだ。。。」
そこにあったのはPSPだった。
そう、あの誰もが知るシックなデザインの筐体、4.3インチのワイドスクリーン、
480×272ピクセルの解像度、色数1,677万……世界のSONYが誇る最先端ゲーム機である。
部屋中に響いたのは、先日買った福福の島のUMDが飛んだ音だった。
「なんだ?急に飛び出すなんて……俺のは大丈夫はずなんだが……しばらく放置
しておいたか らかな?なんか怖いな」
少し寒気のようなものがしたが、今から夢のような買い物が始まると思うと
すぐ忘れてしまった。
そしてPC前にもどり、板を更新してみると
「新型」、「ライト」、「騙された」……
「なんだ?なにが起こったんだ?」
調べてみると、ニンテンドーDSの新型が発表されたらしい……
「危ねぇww馬鹿みるとこだったwやっぱ祭りは傍観に限るな」
その時、ふと思い出した。さっきのPSPのことだ。
「電源は切ってたはずだよな……まさかこうなると知っていて体を張って
助けてくれたのか? 」
昔から奇跡なんていうものは信じないタチだった。しかし目の前で起こったことを
なんて言っていいのか……
分からない。でもいい。何か物凄く満ち足りた気分だ。
そして僕は電源を入れ、福福の島で遊ぶ事にした。

ありがとう。そして─持っててよかったPSP
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:05:33 ID:JyDavSqz
学校でやな事あったからってここで憂さ晴らしかよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:06:25 ID:G6pyYbGz
大学の友人から女子学生と『鍋パーティー』やるんだけど来ない?
と誘われた。焼酎が入った瓶を回し、瓶の口が向いた人に飲ませる
「焼酎ルーレット」と呼ばれるゲームがあるよと言われたが
ゲームなんてPSPで充分だったので断った。
今日の朝、新聞に目を通していたら鍋パーティや焼酎ルーレットといった
聞きなれた単語が目に飛びこんできた。
僕は新聞を一語一句読み返し事の重大さに気付いた。
「ほかに関与した男がいないかも調べている。」の記述に背筋が凍った。
友人の電話番号やメールアドレス、着信履歴を消去した。
集団強姦するUMDビデオがPSPで見れて良かった。

持ってて良かったPSP
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:07:27 ID:G6pyYbGz
彼女が車に轢かれた。
その事を聞いたとき、僕は無意識に携帯を落としていた。

無我夢中で彼女が運ばれた病院へと向かう。
手術室の前に彼女の両親が座っていた。
会釈をしたあと、容態を尋ねる。
助かる可能性は……ほとんどないらしい。

物音一つ立てずに、僕は彼女の帰りを待つ。
赤いランプが消える。
医師が出てきて、静かに、首を振る。
彼女の両親が号泣する中、驚くほどに、僕は冷静だった。

厳かな通夜の後、両親からあるものを手渡される。―PSPだ。
そうだ。数日前に彼女に見せて、そのまま貸したんだっけ。あんなに夢中になっていたから。

家に帰るとき、何気なしにPSPの電源を入れた。
すると、中にメッセージが入っていた。
「貸してくれてありがとう。とても楽しませてもらったよ。」
彼女からの、最後となってしまった言葉だった。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:06:02 ID:Zr+MKinp
構わず透明あぼーんしとけよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:08:04 ID:JyDavSqz
それがいいな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:08:26 ID:G6pyYbGz
1月9日の夕方のことだった──
なにやら板が騒がしい。
どうやらまた祭りのようだ。
「俺高校生なのにもう40万円分買っちまったよww」
「みかんが足りねえええええ」
色々な書き込みがされている。すごい勢いだ。
どうやら楽天のポイントを使って無料で商品を購入できるらしい。
「無料かよ!くそ、乗り遅れた……こりゃさっさと参加しなきゃ勿体無いなw」
その時だった。
「カシャッ」
何かが抜ける音が部屋中に響いた。
「なんだ……何が起きたんだ。。。」
そこにあったのはPSPだった。
そう、あの誰もが知るシックなデザインの筐体、4.3インチのワイドスクリーン、
480×272ピクセルの解像度、色数1,677万……世界のSONYが誇る最先端ゲーム機である。
部屋中に響いたのは、先日買った福福の島のUMDが飛んだ音だった。
「なんだ?急に飛び出すなんて……俺のは大丈夫はずなんだが……しばらく放置しておいたからかな?なんか怖いな」
少し寒気のようなものがしたが、今から夢のような買い物が始まると思うとすぐ忘れてしまった。
そしてPC前にもどり、板を更新してみると
「請求」、「詐欺」、「騙された」……
「なんだ?なにが起こったんだ?」
調べてみると、ポイントを使った分だけ請求が来るらしい……
「危ねぇww馬鹿みるとこだったwやっぱ祭りは傍観に限るな」
その時、ふと思い出した。さっきのPSPのことだ。
「電源は切ってたはずだよな……まさかこうなると知っていて体を張って助けてくれたのか?」
昔から奇跡なんていうものは信じないタチだった。しかし目の前で起こったことをなんて言っていいのか……
分からない。でもいい。何か物凄く満ち足りた気分だ。
そして僕は電源を入れ、福福の島で遊ぶ事にした。

ありがとう。そして─持っててよかったPSP
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:22:27 ID:G6pyYbGz
  \
:::::  \            >>36の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    マジコンを使っちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>36は声をあげて泣いた。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:25:41 ID:mfk7+DEf
やはりヤフオクは怖いですか(´・ω・`)
少し検討してみようかな(´・ω・`)

相性など調べてくれた方、真面目にお返事くれた方々ありがとうございました☆ヤフオクが今日までなのでもう少し悩んでみますね(´・ω・`)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:36:31 ID:XAHMbiRZ
>ID:G6pyYbGz
お前は根本的に間違ってる。
まずゲームを開発した人間が一番かわいそうなんだよ。
死に物狂いで発売日までにマスターアップして過労死までする世界なんだよ

昔にもMSX,X68とかコピーゲームで崩壊したゲームパソコンがあった。
当時はコピーするためにまず、ゲームを購入して中古屋に売っていた。
しかし今はネット接続環境とマジコンさえあれば何とかなる。
そりゃゲーム会社も潰れるし合併するよ。

まぁとりあえず全くゲームを買わずマジコンで遊んでるやつは
過労死したゲームクリエイターに呪われるから勝手にやっとけ。

俺にレスすんなよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:12:25 ID:Zr+MKinp
>>55
なんだマジなのか
やっぱりヤフオクなんか使うんじゃなかったと実感するためにも買ってみるのもありじゃね
俺の金じゃないし
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:28:10 ID:nlSKC+ne
今週の詐欺防止標語
「ヤフオクで マジコン買って あきらめる やっぱマジコン 遺法なんだと」
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:43:26 ID:PkPGf6hj
>>55
M3FLASH.JPで紹介されている販売代理店をまずチェックしたほうがいい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:33:43 ID:nlSKC+ne
おまえらV27きたらしいぞ。突撃しろ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:07:36 ID:Zr+MKinp
M3 Game Manager V27 English (05-09-2006)
M3 Game Manager & loader (05-09-2006)

これか 早速試してみよう
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:12:45 ID:mfk7+DEf
皆さんありがとうございます☆

早速探してみますね(´・ω・`)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:26:05 ID:G6pyYbGz
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■呪ってやる■◆■◆■◆■◆■◆■■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:26:55 ID:G6pyYbGz
マジコン使う奴は人間のクズ、自害しろ
マジコン使う奴は人間のクズ、自害しろ
マジコン使う奴は人間のクズ、自害しろ
マジコン使う奴は人間のクズ、自害しろ
マジコン使う奴は人間のクズ、自害しろ
マジコン使う奴は人間のクズ、自害しろ
マジコン使う奴は人間のクズ、自害しろ
マジコン使う奴は人間のクズ、自害しろ
マジコン使う奴は人間のクズ、自害しろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:30:00 ID:FGFSwXXX
M3を買ってみた・・・
SDカードをOS上でFAT32形式にフォーマットしたいのですが、
どうすればいいのでしょうか。
「ファイル」→「フォーマット」を選択してもファイルシステムを変えれません。OSはMeです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:30:38 ID:G6pyYbGz
>>65
M3をぶっ壊せばいいんだよ厨房
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:33:11 ID:nlSKC+ne
ID:G6pyYbGz
前スレが終わりかけたところで夕飯食い終わったの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:36:06 ID:2tdDIUyW
前スレ992です。
993(JMGXiGRV)さん回答ありがとうございました。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:37:56 ID:5h10ym45
V27いいね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:38:52 ID:G6pyYbGz
雑誌も見ないで質問する奴多すぎ、
本屋でこの雑誌探して来い
http://www.vipper.net/vip87349.jpg
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:37:05 ID:Zr+MKinp
>>65
そういうことはメモリー関係の板で聞けよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:46:16 ID:5h10ym45
いまだにMeとは色々大変でしょうなあ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:49:48 ID:nlSKC+ne
いまだにV27Jファームに更新しない件
そして昨日MGのダウンロードに熱中してしまった無駄な件
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:51:57 ID:5h10ym45
>>73
いまだにって
今日でたばかかりじゃないのV27Eって?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:57:13 ID:nlSKC+ne
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:57:17 ID:S395CZ3s
全部準備整ったのに肝心のROMサイトがわからねえ;;
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:57:59 ID:m70iE8BX
>>75
そりゃまだできてないからでしょ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:58:13 ID:gKNSe8SC
今まではどれくらいの期間があって、英語版のファームの新しいバージョンが出て
日本語版がでた?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:58:33 ID:Zr+MKinp
>>75
日本公式はしばらくたってからでないと「公式リリース」としては出してこないよ

>>76
犯罪宣言乙
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:01:20 ID:tVbG3EPU
安いプロフェッショナルを買った俺は負け組。
プロフェッショナル買って金欠だから凄い安価で売ってるヤフオクで買おうかとおもってるんだけど。
どんな詐欺があるの?スーパーカードを買おうとおもってるんだけど。
調べたらWikiにすくすくSC(だっけ!?)みたいなことかいてたんだけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:03:12 ID:nlSKC+ne
差つかない用に比較的同時並行的にアップしてた気がするんだよね。
だって基本のコンテンツは変わらないんだし、やろうと思えばすぐできるぜ。
サーバ落ち頻繁になってから何かやる気なくねえ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:04:00 ID:5h10ym45
>>80
GBAしないのなら無理にperfectやライト買う必要ないと思う
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:06:45 ID:gKNSe8SC
せっかく miniSD版からM3Liteにしたのに、初期不良掴んだみたい
8つあるアイコンが6つしか表示されてない
大事な大事なゲームアイコンとPADアイコンが消えてる

このファームアップで、どうにかならないかな?

購入店には、連絡済みなんだけど対応してくれるかな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:14:37 ID:JMGXiGRV
ちょっとG6pyYbGzは無茶しすぎな気がするので、念のため通報しといた。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mai/fmhi-tec.htm
これで平穏無事に日常を暮らせたら、まあ警察なんてそんなもんっつーことで。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:17:28 ID:nlSKC+ne
>>80
ネタでしょ? 凄い安価で売ってること自体すでに詐欺。
>>83
日本語版?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:20:40 ID:tVbG3EPU
>82
DSはしないつもりで購入したんですが、、、。後々調べたら内部メモリーが4MBで4MB以上のゲームが起動しないらしいので。
ヤフオクでスーパーカードらへんを購入しようとおもってます。
せっかくMiniSDスロットをSDスロットに改造したのにorz。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:22:17 ID:gKNSe8SC
>>85
日本語版です
一応正規代理店で購入
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:25:27 ID:5h10ym45
>>86
ヤフオクじゃなくてもスパカは今どこも安いんじゃないの
スロットの件はご愁傷様としかいえないが
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:29:19 ID:nlSKC+ne
>>87
表示されてるならハード的な故障じゃないと思うけど。
ファーム、フォルダ構成も含めてデフォルトのままだよね?
確かV26相当だったもんね。ファーム↑で改善される可能性もあると思うけど
販売店直買いで交換してもらうなら急いだほうが良いよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:41:21 ID:gKNSe8SC
>>89
ファームもフォルダ構成もいじってません
以前にもCF版で同様なことがあったとか

メールで連絡してるので、明日中には何かしらのアクションがあるはず
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:53:07 ID:nlSKC+ne
店舗のある店なら初期不良保障期間中に直接持っていけば大体対応してくれるよ。
日本代理店とのやり取りになるとめんどくさいよ。
メールでのやりとりは初期不良期間過ぎてから連絡してくる恐れもあるから気を付けて。
ファームで仮に改善する可能性があっても気持ち悪いから交換した方がいいかもね。
オモチャとはいえ万の物だもんね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:58:11 ID:tVbG3EPU
>88
とりあえず試しにヤフオクで購入します。
購入したらスレ汚しをしてしまったお詫びにこのスレで改造したM3を放出します。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:07:14 ID:gKNSe8SC
>>91
交通費考えるとねぇw
こういうときは地方は悲しいな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:07:41 ID:tVbG3EPU
今見てたら通販価格よりヤフオクのほうが高いですね。
普通に通販で購入します。
スレ汚し誠に申し訳ございませんづした。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:08:20 ID:3xyLceJM
M3、G6の日本語版はまともに使えないぞ
ゾーリンゲンの偽物よりも質が悪いぞ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:10:28 ID:5h10ym45
>>95
ゾーリンゲンを出してくるとは
マニアだなw
だが日本語版で不具合出したって
話はあまりきかんがな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:11:30 ID:xb6oTCgF
M3Liteの不良品多し!
気をつけろ!!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:14:38 ID:gKNSe8SC
>>97
いや、まじで気をつけろ!!!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:16:49 ID:Spaqcjnz
J27キター!!!!!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:20:29 ID:mfk7+DEf
ほとんどの店が売り切れですなぁ(´・ω・`)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:21:28 ID:y54HgPRO
100初
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:25:44 ID:Spaqcjnz
>>100
アジアンで代引き受け取り拒否で返却されたキャンセル分の販売も終わったし
しばらくは指をくわえて見ているしかないよな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:28:01 ID:8fDR7hXC
>>99
どこにきてるの?
探してるけど見つからない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:30:50 ID:9vsE0GIx
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:32:10 ID:BdFyVBfM
GでMGのG6パッチのダウンしたいんだけど
どうも出来ない・・・・・・・・・・
freeの方でよいんですよね?

だれか教えて
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:33:34 ID:m70iE8BX
>>104
b27 SDってなに?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:34:34 ID:9vsE0GIx
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:37:22 ID:mfk7+DEf
>>102さん

そうなんですよねぇ(´・ω・`)朝見た時はまだあったからもっとくわしく見とけば良かった

次の入荷までどれくらいかかるんでしょうね(´・ω・`)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:38:32 ID:eZ1VW77E
うちのM3Liteは絶好調だよ。
A-DATAの1GMicroSDがアダプターから取り出すのにかなり大変だったけど。
つーかうちの黒の交換用シェルとあなたのネイビーシェルをどなたか交換しませんかー?

>>107
怪しすぎて導入できない><
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:40:09 ID:wvOs+ofz
公式うpされるまで待てよ早漏ども
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:43:39 ID:nzc1GFIP
peercast界最高の男前、ハンサム少佐がDS版FF3打開直前だよ。
今はエウレカ前、数々の縛りを超え打開を目指しているハンサムをみんなで応援しよう!

http://localhost:7144/pls/88F3CFA3C398C8E5D48EE68691D1FD8F?tip=58.85.209.57:7145

これをウインドウズメディアプレイヤーのファイル→URLを開くで貼り付けてOKを押せばハンサムの配信が見られるよ。


( ´゚д゚`)42だよファファファ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30288/1157394816/

応援の書き込みはここにお願い
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:44:36 ID:nlSKC+ne
>>109
是非頼む。
そして俺が勇気を出してV27Jに突撃してみる。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:45:39 ID:m70iE8BX
>>112
sdはホンモノだたよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:50:17 ID:gKNSe8SC
>>109
ネイビーと黒 交換しよー
せめて、外箱に色書いてくれたら良いのに
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:51:17 ID:gKNSe8SC
>>112
突撃の報告待ってます
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:52:26 ID:Spaqcjnz
>>113
次はお前を信用できないわけなんだな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:52:34 ID:5h10ym45
公式は早くても明日の昼以降だろうな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:54:31 ID:nlSKC+ne
>>113 >>107
おぅSPサンクス!
やっぱりお前らいい奴だな。
今日中にアップされると信じてたよ。
そして>>83、勇気を出してM3Lに導入してみよう!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:55:24 ID:0sh2dvuP
107 今確認 M3Lite
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:56:34 ID:Spaqcjnz
本物だった。疑ってすまん
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:56:38 ID:gKNSe8SC
>>118
同じ倒れるなら前向きにってことで、チャレンジするしかないか・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:57:39 ID:0sh2dvuP
つか、どこで手に入れたんだろう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:02:28 ID:nlSKC+ne
>>121
是非。今夜は楽しすぎるぜ。そして皆が詳細なレポートを待っている。
>>122
やっぱ基本のコンテンツは同じなので同時開発してるな。
素人がこの短時間でイジレルとも思えない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:02:55 ID:Spaqcjnz
DMA 8Xってすごいな。おい森が製品並みのスピードで動く。唖然・・・
125109:2006/09/06(水) 00:07:48 ID:eZ1VW77E
シェル交換希望の方はメール下さいね(限定1個)。
当方黒とあなたのネイビーの交換となります。
[email protected]
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:08:21 ID:TmGMXGwg
前スレで出てたこの情報確認お願い
値下げとか、タッチ操作できるようになるとか、やっぱガセ?↓

>831 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/09/05(火) 00:54:54 ID:GX/jsdMC ←
>現在の最新情報。
>今週か来週中に日本語版M3が値下げされるらしい。
>次のM3のアップデートで必ずメニューがタッチで操作できるようになること。(確定)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:08:54 ID:X37mnbQj
悪魔城のオープニングもこれまた製品と全く変わらない。ひっかかるところが全くない。
環境はM3 MINISD+虎80倍速だが。M3 LITE+SanDisk 1Gでやってみるから待ってれ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:10:06 ID:X37mnbQj
>>126
タッチ操作はガセだな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:10:37 ID:TmGMXGwg
>>128
そっかこいつは信用ならないな、値下げもまぁガセだろう
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:11:33 ID:X37mnbQj
マリカはさほど変わらん気がする。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:12:20 ID:9SYYOSC0
I seems have bug in Internal Moonshell.
If you have problem,go to gba mode and update your firmware again.
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:13:05 ID:TmGMXGwg
27は

DMA 8X対応
MG対応

て事ね、サンクス
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:13:35 ID:X37mnbQj
押忍!闘え!応援団。これまた見事!DMA 8Xの効果は本当にすごいぞ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:13:42 ID:0o/Iobm/
DM 8Xってなに?
M3Lite V27 だが、そんな設定無い。

ちなみにタッチパネルはネタ確定ですた。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:14:14 ID:5oBD/3Mm
>>124
どういうこと?いままでプレイ中もたついてたってこと?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:14:28 ID:X37mnbQj
>>132
言い忘れたがMGは動いた。起動を確認しただけだけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:14:58 ID:X37mnbQj
>>134
めくら?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:17:12 ID:0o/Iobm/
>>137

はいはい、ネタ乙
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:18:30 ID:X37mnbQj
おおお。俺のM3 LITE、ゲームのアイコン表示されなかったのがV27ファームでなおった!
バンザーイ!もうこれだけでいいですwwwwww
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:19:02 ID:X37mnbQj
>>138
ネタだと思うなら寝たら?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:23:55 ID:X37mnbQj
それ以外はV4.30になった以外違いはわからんな。。。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:26:41 ID:lu31fCgm
>>139 まさか>>121
143125:2006/09/06(水) 00:27:07 ID:xePwekYM
メール来ねー
もう寝る
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:29:14 ID:X37mnbQj
>>143
寝ろや糞ガキ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:33:21 ID:GoVOb5Xn
あれ?MS動かすのってマネージャーだけじゃなくて
ファームも更新する必要あり?
俺日本語版だからファーム試せない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:34:07 ID:GoVOb5Xn
ミス、MGね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:34:34 ID:TmGMXGwg
>>145
連邦のMSwww
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:36:46 ID:GNEDmF1D
V27の英語版にはマリオのスキンがついてたぞ!!
結構気に入りました。
ところでV27の日本語版大丈夫?正規版?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:39:19 ID:X37mnbQj
>>148
正規版だと思う。一応v4.30になってMGが動いた。
DMA 8Xはファームをv4.30にすればどういうことかわかる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:42:27 ID:Cw4ZtC3k
M3L初回物はヤバそうだな

個共にBASARAさんと同じ症状で「Write PSRAM fail!System will be shut down!」となりゲームが起動出来ません。
26aマネージャでセーフモードやトリムなしなどいろいろ変えてみましたが同じでした。
いろいろやってるうちにゲームとPDAもなくなりメニュー画面の選択が8個から6個に。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:56:28 ID:5oBD/3Mm
スキンってルート直下において使うの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:59:14 ID:WnijMTaz
DMA 8X対応ってG6のことだろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:01:08 ID:WnijMTaz
>>151
ルートに「BACKING」って名前つけたフォルダを作ってそこに入れる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:27:12 ID:5oBD/3Mm
>>153
サンクス
でも、上にあるJ27 SD入れてから
しばらくして、立ち上げると
パスカードの画面からいつもでる赤文字の
M3の警告が出ずに、ブラックアウトして
フリーズしてしまうようになった('A`)

まだ買って1週間もたってないのにー(´Д⊂グスン
単にM3の認識が悪いっていうレベルじゃないような
気がするが。
ちなみになぜかGBAモードは動くw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:30:07 ID:WnijMTaz
>>152
勘違いでしたスマセン
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:32:02 ID:1WBmbflF
>>154
さっきM3LにE27 SDいれたら、最初同じような感じになった
Passme3miniとMK4miniの両方でホワイトアウト
GBAモードでE26に戻して、DSモードでもっかいE27入れたらちゃんと起動するようになったんで一安心
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:38:15 ID:GoVOb5Xn
J27のファームって何処にある?
公式まだ無いんだけど、出来たらおせえて。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:39:23 ID:5oBD/3Mm
>>156
おーなるほどね
もう寝るので明日やってみます
情報サンクス
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:39:30 ID:vxqtmjiH
>>157
ログ参照
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:43:14 ID:WnijMTaz
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:50:52 ID:GoVOb5Xn
>>159-160
ありがとうございました。
大変助かり!感謝。
162143:2006/09/06(水) 01:51:12 ID:OwglHebG
>>144
嫁も子もいるが・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:54:47 ID:pj8vXIDp
>>162
早く子供作れ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:02:13 ID:s4/Uf3zn
ファーム27a来たな こんなに早く、何が変わったんだろう?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:18:43 ID:aHIw0++I
ドラキュラ蒼月のOPアニメがちゃんとなめらかに再生されるな。
さすがDMA8x
166sage:2006/09/06(水) 02:24:45 ID:9SYYOSC0
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:41:09 ID:zuBaJVY0
おっ j27Aでホワイトアウトが解消されたっぽい サンクス
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:43:52 ID:0WpGHf9Z
>>166
そもそも、これってリンク元は何処?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 03:15:48 ID:MJFh+eMK
ほい、英語版に入ってるFFとマリオのスキンだよ
っ ttp://gbareleaselist.6deex.net/gbarl/BACKING.rar
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 03:21:18 ID:GoVOb5Xn
FFすげえカッコいい!
サンクス。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 03:29:29 ID:oxaB+c4l
>>169
マリオもイイ!
ありがd!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 03:56:06 ID:pyFwzF4k
>>150にもあったけど誰かM3L、NDSモードで
「Write PSRAM fail!System will be shut down!」ってエラーメッセージでて
起動できないヒトいない?
さっきからその症状で回避できそうもない。助けてくれ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 04:02:41 ID:TmGMXGwg
>>172
それは27入れてもダメ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 04:02:48 ID:oxaB+c4l
>>172
>>166を入れても駄目?
初心者なら
ttp://www8.atwiki.jp/m3only/
を参考に
それでも駄目なら購入店へメールか電話だね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 04:07:28 ID:TmGMXGwg
もしかして、micoroSDとの相性とかそんなところか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 04:07:52 ID:pyFwzF4k
いやV27にしても同じ症状。
いろんなマジコン結構使ってるんだがこれは初めて遭遇した。
なんかソフト的に対応できそうもない。
マジで初回ロットヤバいんかな?
177sage:2006/09/06(水) 04:10:35 ID:9SYYOSC0
「Write PSRAM fail!System will be shut down!」

Form http://www.m3-forum.com/viewtopic.php?t=961
If your M3 disply "Write PSRAM failed."
It is not proper .
Possible your M3 is damage now .
You need to contact your reseller or send it back to us .
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 04:10:49 ID:TmGMXGwg
>>176
なんだろうね、ちらほら報告あがってるよね

ういうものは一定の初期不良はあるものだが
ちょっと多いと気になる、原因がしりたいね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 04:15:40 ID:oxaB+c4l
>>176
うちのM3Lite(予約完売後しばらく経って受注再開後のクレバリー)は快調だなー。
初期不良でメールして交換して貰うべし。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 04:18:05 ID:TmGMXGwg
「PSRAMにやり損ないを書いてください!」
か・・・、外国のフォーラムにもけっこう報告出てるね

ファーム上げればいいとかいう問題じゃないね
初期不良で交換してもらうべし
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 04:25:43 ID:pyFwzF4k
>>177からすると完全に初期不良じゃん。
ふざけてやがんな。
みんなSPサンクス。
新たな情報あったら提供頼む。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 04:35:48 ID:TmGMXGwg
>68 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/02/24(金) 11:39:27 ID:I9SkD23Q0
>すみません。質問したいのですが、
>ゲームを起動すると、
>Load NDS Game for M3
>Write PSRAM fail!
>System will be shut down!

>とでてフリーズしてしまうんですが、解決策ってあるのでしょうか?
>ご存じの方教えてください。
>M3CFでFlashME v5 J14 です。
>宜しくおねがいします。

>69 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/02/24(金) 11:57:24 ID:eMIY1RAu0
>>68
>ああ、あれだね。きっと。

>70 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/02/24(金) 11:57:38 ID:tmek41fX0
>>68
>購入したお店に問い合わせた方が良いと思われます

けっこうまえからあるねこの問題、まぁ初期不良だな
これM3特有の問題なのかね、G6では無いような気がするが・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 04:40:13 ID:TmGMXGwg
>マジコン故障でしょうか? (タスケテ)

>2006-07-05 22:54:12

>昨日updagcsd.e16にupして
>ゲーム起動させたらポップアップで
>「write PSRAM fail System will be shut down」
>と出力されてフリーズしました。
>そのあとupdagcsd.e13にdownしてゲームを再起動したのですが、画面が黒いままで全然動かなくなってしまいま>した。どなたか対処方法が分かる方、是非お助け願います!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 04:43:25 ID:TmGMXGwg
Write PSRAM failエラー
なんだろうね、これ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 04:51:47 ID:pyFwzF4k
>>182>>183
CF版でもあったのかYO。
M3もCF、SD、miniSD、MicroSDと全て使ったけど初めてだぜ。
G6Lは問題きかないよね。
今もう一台のM3L(問題ないやつ)とメディア入れ替えたら一応動くんだが・・・
ただメディアの相性ではないしな。
とにかくアリガト。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 05:07:35 ID:oxaB+c4l
>>185
動くのかYO
思い切りメディアの問題じゃねーか!
もっと細かく書けよ。プログ立ち上げろや!
僅か3人のフォローが100万人に増えるぜ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 05:11:55 ID:TmGMXGwg
>メディア入れ替えたら一応動くんだが・・・

同じメディア使っても、動くM3と、動かないM3があるということか
相性問題むずかしいなM3は・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 05:27:43 ID:EHGyX05y
同製品でカードの相性に違いがあるのかw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 05:28:00 ID:oxaB+c4l
寝たか。
健全な少年少女の集まりだなM3スレは。
40近い子持ちの夕勤には酷な話よ。
夕方まで眠り、学校帰りの娘に算数教えて出勤。
午前2時ごろ帰宅の俺には友達は居ないのか!
いや、どうでも良い話なんだけどねw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 05:39:35 ID:rdp33GkD
やっぱり初回物はM3でも糞だな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 05:43:33 ID:pyFwzF4k
>>186 >>187
度々サンクス。朝方に申し訳ないんだがちっと詳しく書かせてもらうと
1台目(問題あったバカ)
DSL(以降白)+フラミ+M3L(SanDisk1G)+V26a(この時点)
2台目(今のところOK)
DSL(以降黒)+フラミ+M3L(A-DATA1G)+V26a(今もそう)
M3Lは9月1日に兎1で直買い
メディアは相性考えてクレバで別種を直買い
これで今日までは白も問題なく動いていたのYO。
それが突然(正確にはGBA後)白が前記症状。(GBAはOK)
念のため白、黒メディア入れ替えたら起動確認。
さらにまた白、黒メディア元に戻して起動確認。
とまあこんなカンジダ。
だから今回の恐らく一時的な起動にはメディアの入替が有効だったけど
(そういう意味では相性か)、例のエラーメッセージ発症自体は、
これまでのちっぽけな経験から推測するにメディアじゃない罠。
GBAは動くし。どう思う?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:05:53 ID:7pSUXpT6
G6 U-DISKを使ってG6Lへの書きこみができないんだけど何ででしょう・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:15:26 ID:TmGMXGwg
>>192
それだけの情報でアドバイスできるものは
超能力者しかいない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:18:08 ID:7pSUXpT6
ではこれだけ教えて下さい
通常は書きこみに成功しましたと表示された後上のリストに表示されるんですよね?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:20:35 ID:TmGMXGwg
>>194
うん、上のリストに加わるよ
http://g6l.xxxxxxxx.jp/
ここ参考にしれ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:23:55 ID:7pSUXpT6
>>195
ありがとうございます そこみてやってみたんだけど
書きこみに成功しましたとは出るんですが、リストには追加されないんですよね
後これってwin98じゃ書きこめないないなんて事はありませんよね?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:26:11 ID:TmGMXGwg
>>196

>G6日本語マニュアル:

>特徴:
>Windows98以降はドライバーが必要ありません。
>ファイルは、メモリ全体のコンテンツを変えることなく追加、削除することができます。
>U-DISKは簡単にインストール、使用することができ、全てのWIN PCで互換性の問題もありません。
>高速のメモリを使用しておりますので、USB 2.0なら128Mbitのファイルのコピーが約12秒で書き込めます。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:28:08 ID:SxJv+qDr
M3にはM3-SavemanがあるんだけどG6Lにはそう言った
セーブデータ相互変換ツールみたいなものは無いんでしょうか?
FF3DSのセーブデータ改造ツールを使ってみたいんだけど、
データは*.savが必要みたいで・・
くだらん質問ですいません
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:31:34 ID:TmGMXGwg
>>196
あと上のリストには書き込むまえに登録されるはずだよ

>>198
うーんとG6Lのセーブデータの拡張子は「.0」だけど「sav」にかえてもそのまま使える
セーブマンで「Sav」←→「dat」変換も出来るから、俺は問題ないよ
あとG6LはREINを使わなくても、オリジナルカードのデータを
吸い出したり、書き戻したりできる、とても快適
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:33:33 ID:TmGMXGwg
>>196
http://g6l.xxxxxxxx.jp/  より抜粋

>G6のセーブデータの拡張子は「.0」と、特徴的です。
>しかし、M3では、拡張子が「.dat」、EZ4などでは、拡張子が「.sav」となっています。
>今のところ、セーブデータ変換ツールは出ていません。
>G6 Save Converterなるものがありました。

>どのように作業すればよいか。

>拡張子「.sav」を拡張子「.0」に変更すればいいです。特に難しい作業は必要ありません。
>また、拡張子「.0」を拡張子「.sav」に変更すれば、他のマジコンでG6のセーブデータを使用できます。
>つまり、「.0」⇔「.sav」です。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:36:00 ID:SxJv+qDr
>>199
>>200
ありがとうございます
拡張子の変更のみで行けるんですね
試してみます。ありがとうございました
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:45:01 ID:TmGMXGwg
>>196
ウソついたごめん、上のリストには書き込み終わって出てくるね

あとね、NDSやGBAのソースディレクトリの設定あるでしょ
あれでおかしなことになったことがある、ディスクがいっぱいですとか出てきて
その辺の見直ししたらいいと思うよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:49:11 ID:DHWQ4bZg
ZIPファイルを直接指定する場合中に余計なファイルが入ってると書きこみに成功しましたと表示されるが書き込めていないことがある。
よってZIP内の余計なファイル(*.nds以外は基本的にいらない)を消すか直接ndsファイルを書き込めばいけると思う。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:49:45 ID:7pSUXpT6
>>199
ありがとうございます大変参考になりました
でためしてみたんですが、自分のwin98じゃ書き込めないんですが
俺のじゃないXPのPCを使えば書き込む事ができたみたいです
自分のPCの何に原因があるのか分かりませんがひとまずできたようなのでほっとしました
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:51:37 ID:7pSUXpT6
>>202
書き込みの時にハードディスクの容量なんかも関係してくるんでしょうか?
win98の方はほとんど容量がない状態なんですけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:52:51 ID:Zx62mROK
>>205
なぁそう少しでも思うならOS変えろよいいかげん・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:55:33 ID:cG5psHgY
無印Win98にゃUSBマスストレージドライバ入ってないから、
普通に考えて認識しないと思うのだが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:57:46 ID:TmGMXGwg
>>205
HDDにほとんど容量ないのは危険、何やっても不安定になるぞ
あとXPで書き込み成功してるなら、98のPCになんか問題があるんだろうなぁ
俺いまXPだから試せないし、自力でがんがるしかないな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 08:11:00 ID:kb6faoN9
最新のマネージャV4.3BでパッチなしMGが起動。
ファームはまだ上がっていないのでV4.3A。
V27もマネージャだけで対応している可能性あり。
試してみれ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 08:22:22 ID:7pSUXpT6
>>206-208
なるほどやっぱり98に問題があるみたいですね
ありがとうございました。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 08:30:56 ID:rt1Eu8rh
>>169でスキンって初めて使ったんだけど、
スキン使ったらM3のメニューのもっさり感がなくなった。
十字キー押してからワンテンポ遅れて選択される感じが解消された。
ゲーム18個入れたフォルダを上から下までスクロールするのに
7秒かかってたのが、スキン入れたら4秒になった。

スキンはオンメモリで読み込まれるから表示が素早いのかな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 08:35:45 ID:acgNwJVl
>>210
98SEだけじゃなくともWin2kでも無理だったのがXPなら行けたってのもある。
USB関連はドライバの互換性が結構あるのかわからんがUSB2.0正式対応はXPだから
企業側はXPを標準に作ってあるだろう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 09:25:41 ID:frVsagU/
V27マネでMG起動確認。ファームはV26a(J)のまま。
起動がかなり遅いので、高速(DMAX4)で転送したら早くなった。もちろんトリムもおk。

しかしなぜ、スキンが??
よっぽどデキが良かったからかな?w
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 09:37:52 ID:5oBD/3Mm
まあ確かに出回ってるスキンって
エロゲのやつばっかりだったから
これは正直嬉しい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 09:42:40 ID:y5S0acW2
J27a SD 誰か再うpお願いします。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 09:52:16 ID:BT5pY1Kv
DS lite とM3Perfect英語版minisd passkey2と揃えたのですが
DSソフトの吸出しがうまくいきません。吸い出す直前まではいくんですが
そこまで来るとフリーズしてしまいます。

この構成でも吸出しできますよね?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 09:58:05 ID:vECgCwfZ
残念ながらNOです
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 09:59:36 ID:T6gxaoBg
>>216
フリーズってのは多分、最近のminiSD(短い奴)のは吸出し不可だった様な。
どっちにしろその構成だと起動に使ったソフト(電源投入時にpasskey2に差してあるソフト)しか正常に吸えない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:02:17 ID:BT5pY1Kv
>>217
>>218
ということはM3だけ違うのにすれば吸出しできるということですかね?
前スレでliteは吸出しできないってのみたような気がするんですが
liteでも大丈夫ですか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:04:07 ID:T6gxaoBg
んにゃ。LiteだとFlashmeしないと駄目。
Passkey2起動で使うソフトに限っては、NoFlashmeでも吸えるが。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:04:40 ID:lUhwjwEO
>>219
M3Lは吸い出し可
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:06:50 ID:BT5pY1Kv
>>220
>>221
ありがとうございます!
Flashmeは怖いのでおとなしくM3Lite買ってきます・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:14:41 ID:T6gxaoBg
今、ものすごいすれ違いが生じた気がする…
まとめとこ。

・吸出し可能なM3はCF/SD/初代miniSD/M3Lite
・但しDS LiteではFlashmeしないとNG
・DS Lite+Pass2系起動の場合、起動に使ったソフトに限っては非Flashme環境でも吸いだせるが、
 起動に使えるソフトは限られている為、実質不可と見ていい(最近のソフトじゃ駄目なんだし)

>>222
ちゅー事で、M3Lだけ買ってきても駄目ですよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:21:57 ID:BT5pY1Kv
>>223
起動に使ったソフトっていうのは「K2-RAM0x.GBA」で選ぶソフトって
ことですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:22:28 ID:X37mnbQj
>>215
ボンさいのところでスネ子があげてるぜ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:37:05 ID:T6gxaoBg
>>223
です。電源ON後にロムを入れ替えると吸出し失敗するので。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:50:17 ID:y5S0acW2
>>225
有りました。ありがとうございます
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:50:43 ID:PfFltOc5
handheldsourcesにG6LのManager更新来ないね
Pさんの所で直リンされてたgbalphaのは、OEM(?)のみたいだから入れてない
ttp://www.gbalpha.com/China/gbalpha_download/Soft_Show.asp?SoftID=2688
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:59:01 ID:BT5pY1Kv
>>226
了解です。ありがとうございました。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 11:06:50 ID:isE0x5zw
M3の表示方法はずっとこのままで行くんかね
アイコンと左右いっぱいまで名前表示して欲しい
タッチ式の開発中だっていうしそれが完成したら変わるのかな
231sage:2006/09/06(水) 11:21:40 ID:+gUwmrTO
持ってる機種はDSLとゲームボーイミクロ。
ファミコンとスーファミのエミュだけ出来ればいい。
M3とメディアだけ買っとけばいいですか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 11:23:47 ID:isE0x5zw
まずパソコン買えよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 11:24:57 ID:b3I/Ws+8
スーファミってどのマジコンも駄目だろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 11:29:22 ID:rt1Eu8rh
>>231
エミュできればいいだけなら買うべきはPSPだろ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 11:35:29 ID:5oBD/3Mm
スーファミはNDSではまだ実機レベルには
程遠かった気がする
エミュ関係は画面の解像度と比率からしてみても
PSPに軍配あがるな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 11:58:53 ID:0ERcr1i3
G6L来たぜ。何の問題もなく使えてんだが‥ドキドキして損した。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 12:07:27 ID:Zx62mROK
>>236
おおーそれわかるぞオイラもだったぞw
238sage:2006/09/06(水) 12:22:31 ID:+gUwmrTO
>>234
>>235
確かにそうなんだが、PSPでやっていたが、やっぱりデカイ。
ミクロのサイズでエミュを持ち運べたらなと。
スーファミはダメなんか。。。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 12:23:34 ID:Zx62mROK
ウム
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 12:41:31 ID:5oBD/3Mm
DSはボタン配置がSFCと同じになったから
期待してたんだが、どうも開発チームの
テンション低いからなー
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 13:50:03 ID:y5S0acW2
じゃすたのページはどうなったんだ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:01:36 ID:jvC2KYIU
V27ファームの修正版出てたんだな・・・英語の方も
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:04:46 ID:pyFwzF4k
みんなオス。>>191なんだがG6ネタあたりで盛り上がってるところ悪いが、
誰かM3各機種で「Write PSRAM fail!System will be shut down!」の
エラーメッセージについて具体的な情報持ってるヒトいない?
どうしても気になるんだわ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:10:35 ID:oSxBn/CC
flashmeしてるとこいぬめくりができないそうですが、Passme3miniがあればできますか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:15:04 ID:JJJhuw/5
G6LでPassKey2が使えないよ
起動するとCRCエラーとなる
SCからは動いたけどね^^
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:18:34 ID:PfFltOc5
>>236
その気分は味わったw 全く問題が発生しないので拍子抜け
その後もストレスらしいものが無いから、良い買い物したと言えるよ

>>243
発売したばっかりだからね
PSRAM(フラッシュメモリ)が製造時点でへたってたんじゃないだろうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:32:55 ID:pyFwzF4k
>>246
う〜ん。やっぱRAMのハード的な問題なのかな。
その状況でもGBAは動くんだよね。
でも製造時点でって言葉で諦めがついたわ。交換だな。
アリガト!!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:34:01 ID:MJFh+eMK
俺、昨日ある店で注文して、今は配達されるのwktk待ちなんだけど
問題の起きてるM3 liteはどこで購入したものなのかな?

よかったら教えてくれにょ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:38:56 ID:pyFwzF4k
>>248
飯食いにいったついでに兎1で直買い。
クレバで買いたかったが、その時点では店頭になかったんだよね。
さっき入ってきたばかりとほざいてたので、典型的な初回ロットだわ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:53:20 ID:ThAJ/38W
>>248
大阪日本橋のイオシスにて店頭購入
2店舗(難波店・日本橋5丁目店)で10個くらいあったかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:09:13 ID:ZXd1WhhC
フラミしようか迷ってる〜
成功する自信はあるのだが、DSL1台しかない
ここで、アンケート、フラミのメリット、デメリット教えて
一応メリット、デメリットは分かってるつもり(即起動、パスカ不要
失敗でアボン、対応ROMっぽいの出てきてる等)
旧DS、もう1台DSL買えって言うのは無しで、1番の悩みは
今のマジコン業界の中でフラミする時期なのか、する必要があるのかが
知りたいところなんです。 協力宜しくお願いします。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:10:36 ID:+/eZ3+H+
>>251
戻せるんだからやっとけ。
壊れたら壊れたで任天堂に初期不良って訴えろ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:12:26 ID:K7qBV8bH
自分の頭で考えられない奴は適当にやってあぼんしとけば?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:14:26 ID:tksMO9Fh
>>251
フラミしないでパスカいらないDS-Xを買う
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:18:43 ID:f6Veo4qk
>>253
お前が死ねば悩む必要なんてないよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:19:49 ID:f6Veo4qk
ミスったw
>>251ね、
クズ1匹のくだらない悩みなんてどうでもいいんだよ死ね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:25:58 ID:9GKg10Od
>>251
結局は旧DSをフラミさせて吸い出し専用機作るのが今の所一番
258248:2006/09/06(水) 15:40:34 ID:MJFh+eMK
そかそか、特定の店のM3だけで起きてる不具合じゃないってことね。
情報ありがd。

届くの怖くなってきたよ・・・w
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:42:43 ID:ZXd1WhhC
ふむふむ、1番は旧DS買ってフラミが良いみたいですね
有り難う、参考になりました。
それから>>255は何様?ここって色んな意見とか情報とか交換するとこ
じゃないの?俺もクズ1匹だけど、お前もクズ1匹だろうに
簡単に死ねとか言わない方が良いと思うよ、言葉の責任をよく考えようね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:43:16 ID:TmGMXGwg
>>251
>ここで、アンケート、フラミのメリット、デメリット教えて
なにがアンケートだよ、メリット、デメリットは自分で判断して勝手にやれ

>今のマジコン業界の中でフラミする時期なのか、する必要があるのかが
対策ロムも出てきてる、大切な新品のDSLだったら、1年保障を無効にしてまでフラミするメリットはない

>旧DSを買えというのはなしよ
なしというのはなしよw、保障の切れたぶっ壊れていい旧DSでフラミってのはやるもんだ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:46:31 ID:ePMLWKw4
有益な情報を持たない奴に限って「情報交換」というフレーズを使いたがるよな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:48:18 ID:TmGMXGwg
>>259
あのー根本的なこと教えるわ
こういうのはさ、メリット、デメリットの判断だけでやるものではないんだよ
ファーム改造してみたいからやるの、分かるよね?このマニアの気持ち
マジコンだってそう、1個あれば十分なのに、何種類も買ってる人いるでしょ?
なんでもゴチャゴチャいぢって、遊んで見たいものなのよ

それに最適な機種は旧DS、新品DSLじゃない、と俺は思うがな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:56:31 ID:ZXd1WhhC
んー確かに教えて君だったよ、有益な情報も持ってないよ、ごめんね
でもさ、皆がどういう意見持ってるとか聞いちゃダメなの?
決めるのは結局自分だけどさ。
情報あればちゃんと書くよ、ここは罵って罵倒する場所じゃないよね?
まぁでもカキコは今後やめとくよ、何か情報あれば書くけどさ、ごめんね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:59:09 ID:kb6faoN9
>>261
同意。交換するとか言う以前に情報出してみろってね。

特にこの辺痛いな。
>ふむふむ、1番は旧DS買ってフラミが良いみたいですね
いまさら何言ってんだ。くだ質の過去レスに何度も出てきているだろうが。
何も自分で調べてないの丸見え。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:01:25 ID:tksMO9Fh
>>263
半年ロムってろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:05:28 ID:+/eZ3+H+
20年はロムってもらわないと困る
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:05:33 ID:9GKg10Od
>>259
>ここって色んな意見とか情報とか交換するとこじゃないの?
お前の場合情報採取のみじゃね?とか思うわ
対策ロムも出てきてるが、それの対策ツールも必ず出てくるから心配するな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:09:24 ID:+/eZ3+H+
この人物が最適だな。

        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:12:34 ID:T6gxaoBg
スキンってどうやっていれればいいの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:13:45 ID:auwtXYQP
薬局でコンドームくださいって言えばわかるよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:17:45 ID:+/eZ3+H+
>>296
俺はさきっちょにつけた後にクルクルって巻き伸ばしてつけてる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:17:54 ID:BhQ7MGQx
>>263
ここは便所の落書きサイトですよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:26:38 ID:3huk8jre
最悪のクズが来てたんだな。
死ねばいいのに。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:27:42 ID:T6gxaoBg
>>269です 自己解決したよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:28:03 ID:maySacpA
さっきのクズを叩いたことによって生じる責任なんざそもそもないw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:31:29 ID:s0Km0u/v
質問は馴れ馴れし過ぎず簡潔に。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:33:05 ID:e9wK/1xE
>>274
自己解決したならどうやって解決したのか書けよ
どうせ明日になりゃ過去ログも読まずに「スキンって〜」って聞きにくるやつが
現れるんだから

お前が解決すればそれでいいならブログ作って質問エントリーばかり書いて炎上しててくれ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:35:23 ID:Zx62mROK
今日も基地沸いてたのか乗り遅れた・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:45:31 ID:3FAwn+gf
お前らそうやってすぐストレス解消しちゃうよな
俺もだけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:48:43 ID:Zx62mROK
ねぇねぇ、意見とか情報とか交換するとこ とか言ってたけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  >>259  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:52:48 ID:kb6faoN9
>>269
やはり先を軽くひねったのか?
始めに空気を入れないことが肝心だからな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:58:54 ID:T6gxaoBg
>>277
そんなに言うならお前が書けよ


とはいえやっぱり書いとくね。

えっとメディア(SD miniSD)の一番上(ソフトとGAMESAVEフォルダがあるとこ)に
「BACKING」というフォルダを作りそんなかにスキンファイルつっこむ
M3起動して設定んこと開いて背景設定のところで右押して選ぶ。それだけ

これであってると思うよ。
ずっと2〜3スレ前に作って配ってくれた人のスキンがやっと使えて今嬉しいです。
あん時まだマジコン持ってなかったから。ずっと保存したままとっといてたんだけど
やっと使えた。あれがM3買う決定打だったのだ

しかし本当に体感的に軽くなるね ROM選択時とかびっくりです
見た目も可愛くお得です 2〜3スレ前に配布してくれた人ありがとう
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:03:54 ID:T6gxaoBg
>>269すいません。ワタクシ乙女でございますww
やっぱり空気入れちゃダメなんですね ふむふむ勉強になりました

っておい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:06:39 ID:WpKjd91U
>>282は、試験に出すぞ、みんなノートにメモしとけ!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:14:54 ID:kb6faoN9
>>282
そんなに言うならお前がコけよ


とはいえやっぱりコいとくね。

えっとメディア(ち○ぽ)の一番上(きのこっぽい傘があるとこ)に
「空気」という隙間を作らないようま○このなかにスキンごとつっこむ
体ごと起こして**んこと開いて****のところで*押して弄ぶ。それだけ

これでイってると思うよ。
ずっと2〜3スレ前にエイズ防止で配ってくれた人のスキンがやっと使えて今嬉しいです。
あん時まだマジカノ持ってなかったから。ずっと保存したままとっといてたんだけど
やっと使えた。あれが筆を下ろす決定打だったのだ

しかし本当に体感的に薄くなったね オカモトとかびっくりです
見た目も可愛くお得です 2〜3スレ前に配布してくれた人ありがとう
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:18:14 ID:rHk7dUvz
     リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) あ (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) お (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) お (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) / (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
     `  ミー,;;' ,l             l
    /   ;; /  .|             |
   ヾ/    ,i'  ト             |
   'i     '  /゙`       イ    !
   ,;;|o;   i|  /         ヲ    /
  ,;;人,,_   ハ /    ,     /     リ
 ‐''"⌒ヾ:;' /'゙ i    /    /ミ    ミ!
      \ ,/   '';;    / ゞ    i
        ヽ   ,    ,ノ _,,;:'     ,i
    /  Y  \ '   ,;;/ _,.;:'     l
  ;;'    l   :. \   /        /
   i   :: i   ''::. \ /        ,;;イ
   ;;   .  l   `'::. ヾ,        ';/ |
   :  ;  : |    ':; `i,       / il|
   ;  ; . :  |     :; ヾ     /  |!l
   .  ;, : : !      ': `     /   l|
   :   ;.   !;.           !ノ i  ||i
  ;   :. : l' :;,.           |' l|  l|l
    :  : ./            /  il  |i
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:26:20 ID:T6gxaoBg
>>285
おいwお前m9っ!勝手に書き換えんなwww
うまいこと作るなあ。やっぱりコくとかばくしょw
でも作者んとこはやめてあげて。まじ感謝モノだから。

でもいい加減スレ汚しちゃったねぇ ゴメンネ ノシ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:29:58 ID:52mPfL59
M3 CFでMG動かない。
M3Lでは動くのに。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:39:53 ID:lu31fCgm
おまいらこんばんにゃ。
オチもついたところで次のネタをやっぞ。
おとついはMGバッチで一丸となった。
昨日はV27Jで力を合わせた。Jがあがったときには嬉しかった。
そして今夜おまいらに解決してもらいたいのは、>>191 >>243の言ってる
「Write PSRAM fail!System will be shut down!」なんだよ。
どうも個人的な初期不良レベルで済ましちゃまずい問題っぽい。
その理由は、
@M3に共通して言語に関係なく(とりわけM3Lで顕著に)出現している。
Aしばらく正常稼動したあと出現する(自分もいつなるかわからない)。
Bメディアの相性問題は否定的。
C海外も含めフォーラムにはバンバンあがっているが具体的な解決策や
代理店の処理方法は今のところ不透明。
D多くの場合GBAモードは正常に稼動する。
Eファーム↑↓との関係も否定できない。         などなど。
みんな共通に発生しうる問題として解決策を導いてみてくれ。
英語、中国語に詳しい人は、海外フォーラムの解決ヒントもぐぐってみてくれ。


290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:43:50 ID:68WLP587
マジコンなんて昔から品質悪って判ってるんだから、諦めて新しいのか別なの買えばいいじゃん
中華な製品に品質求めても無駄だろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:48:30 ID:T6gxaoBg
関係ないけどM3スキンのサイトみつけた。
既出だったらゴメンヨ。

http://nintenskinz.tehskeen.com/index.html
たくさんあったよ。
でもやっぱ前スレ氏作のスキンに勝るものはなかったな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:56:24 ID:lu31fCgm
>>290キミのようなマトモな判断ができるヒトは下がってよし。
キミのが壊れたら時間をかけて保障交換するか新しいの買ってくれ。
どうせたかだか万程度の中華オモチャなんだし。

このスレにもともといるお金で解決しないマニアな諸君。協力頼むぜ。
昨日のJは嬉しかったぜ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:56:50 ID:AV/Ok1YD

ACアダプタを使え。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:58:47 ID:Fj6c8FMv
ググって見たら、世界的問題なのね・・・・

フランス語の人も
Le proble`me est que j'ai le menu de selection quand on selectionne un jeu GBA
c,a passe mais quand on lance un jeu DS soit il laisse le message loading
soit il marque "Write PSRAM fail ! Systeme will be shut down"
スペイン語の人も
y la actualizacion como un rallo no tengo que hacer ningun truco
para el modo GBA ni nada lo que pasa esque ahora me pone tal que esto :
-----------------------------------
Load NDS Game for M3
Write PSRAM fail!
System will be shut down!
で、英語の人の体験では
I took Danny up on his offer when my M3 started churning out PSRAM fails
I got a nice email saying sorry for the inconvience, you adaptor may now be damaged,
we will replace it free of charge.You will have to send the adaptor to Hong Kong.
「ご迷惑をおかけしています。アダプターが故障しています。無料で交換しますので
香港に送ってください」だったそうな・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:02:35 ID:IHmNcM7m
買った奴みんなで香港に行けば良いんじゃね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:03:29 ID:TmGMXGwg
G6Lでは問題出てないんだな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:06:20 ID:Z3iAkRB7
M3Lも不具合かぁ〜、もういつ買えばいいんだよ!!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:06:41 ID:6ZGYA6XQ
サポートセンターは糞だ!

そんなんシラネェ発言ばかり!!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:06:42 ID:lu31fCgm
>>293
残念ながらそりゃ違う。
>>294
Thx。この場合のアダプターってのはM3自体のことをいってるよね。
要はもともと不良品なので交換すると。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:08:05 ID:6ZGYA6XQ
金返せ〜!!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:09:05 ID:TmGMXGwg
最初なんともなくて、一週間くらいで発病するってやだな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:11:31 ID:BhQ7MGQx
クレバでM3Lが売り切れだったのでG6Lを買ったが今の所は正解だったみたいだな、ROMの起動も早いし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:12:17 ID:oaCTwT2N
早漏ソニータイマーみたいなもんか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:12:38 ID:TmGMXGwg
>>302
正解、とにかくG6Lの安定感はずば抜けてる
容量きにしなけりゃG6Lがベストバイだったな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:13:28 ID:IHmNcM7m
M3Liteのボタン電池はソニー製だから将来発火するかもよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:13:55 ID:TmGMXGwg
>>303
最初のチェックの段階で発病してくれれば送り返すなり対応できるんだけど
しばらくつかって発病じゃ、店も交換しぶるよな、爆弾持ちって怖いよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:21:06 ID:lu31fCgm
>>298
アゲなくてもいいんだがそれ。
要は初期不良否定するわな。「NOサポートローダー使ったでしょ?」とか。
>>301 >>306
それが4週後に発病だと更にやっかい。多分個人的な責任扱いになる罠。
>>303 >>305
RAMへの通電関係あるかな?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:29:55 ID:Zx62mROK
をーぃ誰かJ27UPしてくれ

>>166

死亡すてるから頼む
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:35:43 ID:Z3iAkRB7
もうSCLにしようかな…。
M3LとSCLの起動時間はどうなの?
もし両方持ってる人がいたら教えて。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:37:29 ID:+/eZ3+H+
ところでMoonShellで開けるjpgと開けないjpgがあるんだけど
全部開けるようにできん?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:39:18 ID:oaCTwT2N
>>309
起動時間だけで考えた場合、M3LとSCLならSCLの方が早い
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:44:32 ID:3FAwn+gf
半導体ってのはよ、通電してしばらくしてから不良出るのはざらだからな
普通に不良じゃねえの
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:46:34 ID:1WBmbflF
>>310
プログレッシブJPEG?
shell\plugin\jpegaccu.ini
0を1に
保証はしない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:50:00 ID:8j6g4w1/
>>309
G6L 起動まで8秒
M3 起動まで20秒

FlashMe SC miniSD FF3
ローダー起動まで1秒未満
ROM選択して起動まで1秒未満
合計2秒
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:50:36 ID:Z3iAkRB7
>>311
大体何秒くらいかかります?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:50:44 ID:+/eZ3+H+
>>313
プログレッシヴじゃないみたいなんだよ。
それやっても早々にクラッシュするのみ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:55:03 ID:Z3iAkRB7
>>314
どうもすみません。自分もそれ読んだのですが、
FlashMeなしのSCLの起動時間は書いて無かったので質問してみました。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:59:15 ID:Z3iAkRB7
>>314
それならSC板で聞くべきでしたね…。

M3Lの起動まで20秒というのはローダー起動までの時間ですよね?
ROMを選択して起動までの時間は何秒くらいかかりますか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:59:21 ID:GQMzk522
>>263
旧DSならフラミしてもいいけど
新品DSLならおすすめしないマグ
フラミは金にならないし、ここは業者が多いので聞いても無駄マグ
>>288
M3-CF E27で動くよ
起動するまで長いけどね
ホワイトアウト→しばらくしてから起動
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:12:50 ID:TmGMXGwg
>>314
とりあえずこれ見たか?
たぶんスイッチをONにしてからの起動時間

G6L 起動10秒
http://www.youtube.com/watch?v=qzkNIfe5-8w&mode=related&search=

M3miniSD 起動20秒
http://www.youtube.com/watch?v=7xHEUHoKQhQ&mode=related&search=
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:15:19 ID:oaCTwT2N
SUPERKEY(ロゴなし)使用 DSL
電源ボタン入れてから計測
flashmeしてないのでninten警告画面時間も入ってる

M3L 起動まで8秒(ただしそこからゲームアイコン押してファイル選択)
G6L 起動まで6秒
SCL 起動まで6秒
こんな感じ

NDS読み込みはM3のDMAx4が使えれば起動は早い。x1やノーマル使用なら大差ない。
GBA読み込みに限ってはM3に軍配が上がる。(通常で高速読み込みモード)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:21:25 ID:oaCTwT2N
ロゴありを使うと+2秒ぐらいになる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:24:29 ID:lu31fCgm
>>312
うん。要するにRAM関係の初期不良→交換しかないっつうことで
終止符をうつわ。
おまいらアリガト。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:24:50 ID:1WBmbflF
>>316
手持ちのJPEGで、jpegaccu.iniを1にしても表示できない(固まる)ファイルを確認
iniを0にしたときのエラーログ見る限りにはプログレッシブぽいんだが、完全に対応してるわけじゃないってことなんかな
そっちのファイルがそうなのかは分からんが、自分に分かるのはそんなとこ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:34:01 ID:Z3iAkRB7
>>320
はい、見ました。まだM3LとSCLの起動画面を写した動画は無いようですね…。

>>321
ありがとうございます。大変参考になりました。
起動時間は大差ないんですね。ん〜、迷う…。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:42:20 ID:TmGMXGwg
>>325
こんなものはどんどん進化してゆくし、とっととどれか買って楽しんだもの勝ち
あと初期ロッドの不良なんかはSCLだってあるし(ガワがキツキツなど)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:43:23 ID:X37mnbQj
>>326
初期ロッド?ロッドですか?なんか長い棒でも突き出てるんですか?マジコンからwwwwwwww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:43:32 ID:ThAJ/38W
>>321

起動時間ってそんなに重要?
そんなに忙しい人がいるとは思えないけどw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:44:53 ID:X37mnbQj
>>328
あまりにも完璧すぎてそんな所でしかもう争えないんだよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:45:13 ID:TmGMXGwg
>>327
そうそう釣竿だよwww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:45:29 ID:ev3z9L3B
早く勝手早く遊べ。
次から次から新製品でるぞ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:46:03 ID:X37mnbQj
>>330
そんなマジコンがあったらほしいねぇ。釣られまくってやるぜー。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:46:25 ID:cxRQLNdm
MGは確かに対応したけど、未だにプロジェクトハッカーがソフトリセット無し
では上画面が表示されないのは、故意なんだろうか。
例えば、他の製品と複種類買わせたい流通/店舗側と協定してるとか・・・っ
て下手すりゃ一人負けだから、それはないか。
これ一本に、こだわってても仕方無いのは判ってるんだけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:47:19 ID:X37mnbQj
>>333
それほど面白いゲームですか?もう終わったけど。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:52:08 ID:8j6g4w1/
>>321
M3、G6はセーブがあればさらに数秒掛かる
SCは6秒も掛からない、1秒で起動する
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:57:08 ID:rD1ysLmq
まあ、指定した住所に届いて一応動けば何でもいいわな…
それがチャイナマジコン
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:23:18 ID:GVUfSLz/
取り急ぎ今回の件についてM3代理店から下記のメールが届きました。想像通りの回答ですね。

==========================================

■ お問い合わせ内容について

弊社では『M3-Adapter』『G6-Lite』を『メディアプレイヤー』
として取り扱っており『市販ゲーム』に関しましては正式に
サポートしておりません。

◎ ゲームの動作の為に使うツールは配布しておりません
◎ ゲームの動作に関する内容のご質問には対応出来ません

サポートフォームを送信して頂く前にも同意して頂いている
内容ですので、どうぞご了承頂きたく存じます。

==========================================

困った会社ですねぇ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:23:44 ID:cZQ8SJx7
DMA8xってV26のDMA4xで変換したのは対応してないよね?
V27で変換やり直しかよorz
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:24:19 ID:l5Ooev2R
正直、いつぶっ壊れても仕方がないものに
どれだけお金をかけても後悔しないか。
ってことじゃね?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:36:21 ID:X37mnbQj
>>338
適用されるのは、悪魔城、おい森、応援団の3つだけ。それ以外は変換しても意味なし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:37:33 ID:lvXlJXVv
どうして日本はこう返って来ないんだ?もしかしてなめられてる?

>「ご迷惑をおかけしています。アダプターが故障しています。無料で交換しますので
>香港に送ってください」
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:47:08 ID:X37mnbQj
>>341
どこから買った?店によってなら俺が話しつけてやるぜ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:50:26 ID:KC/t4MrC
FFだのマリオだののスキンで思い出したが、2〜3スレ前のスキンのGBA版って、結局配布されたの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:52:57 ID:X37mnbQj
>>343
ファイルリストの行間に線が入ってGAMEのアイコンの下の方が透明になるやつ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:54:29 ID:KC/t4MrC
>>344
ファイルリストに枠が付いていたけど、行間に線は入ってなかったなぁ。
両脇にピンクの線が入ってた。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:56:48 ID:X37mnbQj
>>345
あ、それね二種類リリースされたよ。両方持っているがどうやって入手したか忘れた。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:57:27 ID:lvXlJXVv
>>342
俺は買ってないけど、対応があまりにもひどいからさー。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:59:19 ID:KC/t4MrC
>>346
どっかのあぷろだにアップして配布されてたんだけど、
GBA版もこれから作るみたいな話になってて、その後の経過が分からない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:01:46 ID:X37mnbQj
>>347
WINSUNXから買ったM3英語版がPSRAMエラーでゲーム起動しなくなって
相談したら送るように言われ送ったら交換品とオマケにパスカ一個つけてくれた。
あれは嬉しかったな。
350338:2006/09/06(水) 21:18:37 ID:cZQ8SJx7
>>340
応援団はあるからV27でやってみるか。
ありがd。
話が変わるけどマリカーでx4でホワイトアウトでx1で起動は出来るがM3の画面に戻るソフトリセットが出来ないのは普通?
もちろんソフトリセットにチェックは入れてる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:28:02 ID:4YECW0dK
オマケってDS本体?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:39:41 ID:X37mnbQj
>>350
普通。君がSCユーザーだとしたら不思議に思うだろう?wwwww

>>351
だからスパカだとwwww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:40:12 ID:X37mnbQj
間違えた。パスカな。紛らわしいwwwww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:42:38 ID:TmGMXGwg
>>353
>>326のロッドに突っ込みいれてましたが
あたなも対して変わりませんねwww
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:46:21 ID:X37mnbQj
>>354
お、意外にシツコイ性格の人だったのね。
自分の間違いを釣りにカケるナイスガイだと感心してたのに。残念だな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:51:14 ID:TmGMXGwg
>>355
あなたもやる気マンマンじゃないですかwww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:53:26 ID:kb6faoN9
本題を外れた祭りは好ましくないな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:53:27 ID:X37mnbQj
>>356
まあなwww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:55:12 ID:rV3+7s3G
27Aきたよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:55:33 ID:TmGMXGwg
まぁあれだ、やる気のない代理店に文句いってもらちあかないってことで
買った店が良心的なら、交渉してみりゃなんとかなるんじゃね?ってことだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:56:20 ID:X37mnbQj
>>359
もうとっくに入れてるしPanyawoは夕方にうぷしてた。
トロイ日本正規代理店なんざ今更どうでもいい罠。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:58:19 ID:X37mnbQj
>>360
つまりパトロンのインチキ台湾人T氏でらちがあかなければ
愛人のA子を責めろってわけだな。A子を知ってる俺としては
お前の言っていることは逆だと思うがwww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:00:25 ID:TmGMXGwg
>>362
お店はA子の所だけじゃないと思うけどね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:05:47 ID:FnnSSAjS
PassCARDとG6LiteでFlashmeできますっけ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:12:25 ID:f6Veo4qk
>>364
雑誌ぐらい嫁糞ガキ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:17:01 ID:qbh6g5Ys
やべっ
>>6
これ踏んでしまった・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:17:51 ID:X37mnbQj
>>363
うさぎのピョンキーか?wwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:21:35 ID:TmGMXGwg
>>367
うさぎでも暮でもアジアンでも、どこでもいいけどさ
代理店に言うようも、買った店に言う方が対処は早いでしょ?ってこと

もしアジアンで買ってもしこの症状でたら俺は言うけどね
バックについてる誰とか関係ねーんだよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:26:42 ID:X37mnbQj
>>368
わかってねえなぁ。。。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:30:52 ID:X37mnbQj
つまりなんだな。PSRAM不良品をつかまされたら一巻の終わりというわけな。
自作ゲームやメディアプレイヤーがPSRAMよう使わんからな。
PSRAMテストツールでも自作して渡すか。そんなツール信用できまへんって言われるか。
こりゃだめだ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:31:22 ID:TmGMXGwg
>>369
はいはい何もわかってませんよ、もういいよごめんなさい。
あなたマジコン業界の裏事情しってるみたいだから、あなたに頼んだほうが早そうですね

372名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/06(水) 22:31:45 ID:slXh5E6o

おいおい
http://7mc.org/main.html
嘘情報ばっか書いてんじゃねーぞ!
直んねーじゃねーかよ!
業者とグルだとしても太刀悪すぎだろ!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:33:46 ID:X37mnbQj
>>372
グルとは人聞きの悪い。お友達と言ってほしいねぇ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:34:33 ID:oaCTwT2N
それ違うんじゃない?
V27Aここにあるよ
ちなみにJPもあるぜ
http://www.linfoxdomain.com/nintendo/ds/


375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:35:47 ID:oaCTwT2N
直るかは知らんぞ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:36:41 ID:X37mnbQj
>>374
CRC32同じだよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:37:25 ID:cG5psHgY
手元にM3全機種あるけど一度もハズレ引いたことないわけだが、
不良品率どれくらいなんだろな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:37:41 ID:oaCTwT2N
そうだったか・・・スマン
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:39:14 ID:X37mnbQj
>>377
確かPanyawoが初めて手にしたM3がSRAM不良だった。
PSRAM不良だけとは限らんしこりゃ戦々恐々だ罠。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:39:56 ID:mU402br6
M3使ってるんですが、v27にしたら
[メモリーデータ発見しましたが、オートセーブデータが見つからないためオートセーブ出来ません]
と出てきてしまい、セーブしても次回起動時には消えてしまいます
どう対処すればいいですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:42:42 ID:rHk7dUvz
       _,_,,, _                              _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л     __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー '
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:45:15 ID:+/eZ3+H+
ID:G6pyYbGzの悪質な行為は法的に見逃せないよな・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:48:12 ID:qbh6g5Ys
踏んでしまったがこれウイルスだったん?

あーあ俺なにやってんだろう・・・org
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:51:26 ID:8j6g4w1/
Update_G6_U-DISK_Manager_V4.3bうp

g6l
http://www6.axfc.net/uploader/16/so/N16_3836.rar.html
385338:2006/09/06(水) 23:12:40 ID:cZQ8SJx7
>>352
答えてありがたいがSCユーザーとは書いてないぞ。
SCなら出来るとつっこまれる前に蓋をしたように見えてしまう。
まあどっちも持ってるしどうなんかな?と思っただけだからどうでもいいけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:26:13 ID:X37mnbQj
>>385
「だとしたら」と書いたろうが。ボケ
387338:2006/09/06(水) 23:30:36 ID:cZQ8SJx7
>>386
いきなりSCを出してくる意味が分からないしキレてる意味も分からない。
カルシウム足りてないからすぐキレるんじゃないの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:32:11 ID:maySacpA
またID:ZXd1WhhCか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:33:08 ID:X37mnbQj
>>387
意味がわからないのはお前の理解力の問題だろうよ。
人のせいにするな。それと半角カタカナきもーっ!★
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:37:22 ID:1uQ815jK
No.14 名前:Mocha   2006/09/05(Tue) 16:31
羅曼さん!   さん!来たわよ!DSLInk!!

No.32 名前:Mocha   2006/09/05(Tue) 17:12
残り9個!!10個切りましたよー!!急いでみなさーん!!

No.33 名前:Mocha   2006/09/05(Tue) 17:27
現在残り7個!!ラッキーセブンよー(笑)

No.35  名前:Mocha  2006/09/05(Tue) 17:33
うっ!まとめて2個買った人しゅつげーん(笑)残り4個となりました。

No.36  名前:Mocha  2006/09/05(Tue) 17:50
あー無情にも残り3個とあいなりましたー


No.40  名前:Mocha  2006/09/05(Tue) 18:06
そのようですね。うっふん(笑)

No.42  名前:Mocha  2006/09/05(Tue) 18:07
あ。私はそのう…日本版を購入しますので今回は見合わせていただきました(笑)

No.46 名前:Mocha   2006/09/05(Tue) 18:24
> さん
>真っ先にご報告させていただきます(^_-)☆
わたし急ぎませんもの。だってM3 LITEという素敵なお方が
おそばについてくださってるから(笑)
もしDSLinkがM3 LITEさまより素敵に見えたなら浮気しちゃうかも。


No.52 名前:Mocha   2006/09/05(Tue) 18:41
> さま
きゃー!大和なでしこなんんて言われたことない!うれしーっ!

> さん
誰かが買ってあげなければ次にいい製品を作れませんものね。
やさしいお方ですこと(ウフッ

>羅曼さん
覚えてらっしゃい!
でもM3 LITEさまよりいい男はなかなか現われないと思うけど(笑)


A子かわいいよA子
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:38:20 ID:X37mnbQj
またキモイのが来たな
392338:2006/09/06(水) 23:41:06 ID:cZQ8SJx7
>>388
俺の事?
>>389
じゃあ理解力のない俺にM3とG6Lの専用スレでSCを出す意味を教えてくれよ。
理解出来るように説明できなければ>>389はM3とG6L専用って意味が分かってない池沼って事になるが。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:44:20 ID:X37mnbQj
>>392
こんな頭カテエ奴はじめてみた。。。こえーよー!かぁちゃーんwwwww
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:45:24 ID:52mPfL59
>>319
ありがとうございます。
J27でも動きました。
こちらも起動するまで長いですが。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:45:45 ID:eTzYb5ph
1スレに37書き込みか。。。こえーよー!かぁちゃーんwwwww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:48:35 ID:8SFcrjLP
M3でMiniSD512Mと2Gの読み込み速度に差はありますか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:50:39 ID:Zx62mROK
>>396
樹海行って首吊ってこい^^
398338:2006/09/06(水) 23:53:57 ID:cZQ8SJx7
>>393
理解力がないとか俺に言ってたのに説明しろと言えば誤魔化すのかよ。
夜も遅いしかぁちゃんに添い寝でもしてもらっとけば。
教えてくれた事はありがd。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:57:37 ID:X37mnbQj
>>398
俺のレス待ってんじゃねえよwwwwww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:58:59 ID:bN/Hh7Sr
カルシウム不足してませんか?
401338:2006/09/06(水) 23:59:38 ID:cZQ8SJx7
>>399
じゃあレスすんなよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:59:49 ID:X37mnbQj
IQ不足してませんか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:00:40 ID:VDypEIC+
>>401
変換し直したのか坊や?
404338:2006/09/07(木) 00:04:43 ID:5po917v4
>>403
かぁちゃーんとか言う>>403が坊やじゃないのかね?
ん?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:05:15 ID:VDypEIC+
>>404
はぁ?何のこったい???
406338:2006/09/07(木) 00:08:03 ID:5po917v4
>>405
>>403で言ってる変換し直したのってどうゆう意味なんだい?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:08:35 ID:XQZtZTD+
Gマスでの落とし方おせ〜て
やってみたがちゃんとしたファイルがおちん
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:11:14 ID:MrNnWjRN
>>407
お前は火に油そそぎにきたのか?w
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:11:44 ID:LxaYjmbn
M3Liteでゲーム中リセット(L+R+A+B+X+Y)をすると100%でメニューアイコンが8から6に減少する事が判明。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:15:00 ID:dDQR/TSW
これ買ったら学校の友達に自慢できました!!!
なんのゲームも出来るってすごいですよね!
みんなにも薦めてあげました!
こんないいものがあるんだったら早く買っておけばよかったな〜〜
万単位でお金がかかるのがちょっときついけど…
どうもありがとう!!

上上下下左右左右BA
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:17:28 ID:VDypEIC+
>>409
やってみたが無問題。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:19:49 ID:3UdaCtOz
G6Lが今日届いたんですが、
FWの更新をしようとしたら、
rootフォルダが見つかりません。
自分でフォルダを作って、
GBAモード起動時にA+B+Start+Selectを
押しても反応なし・・・

何が間違ってますか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:26:29 ID:a9KYW9UQ
>>412
はい、間違ってます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:27:50 ID:MvtvjBE5
>>412
rootなんて名前のフォルダは元から無いよ

U-DiskがGドライブだとしたら、Gドライブ直下(=root)に
g6loader.sys
g6veirfy.sys
の2つを置いてファームアップしてみて
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:45:06 ID:3UdaCtOz
>>414
お恥ずかしい・・・
直下で良かったんですね・・・
無事ファームアップできました。
ありがとうございます。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:12:23 ID:oz5UdxIh
>>374
thx
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:36:34 ID:YlJYsb7H
mochaって奴相当キモイな・・・
おばさんなんだろ?吐き気がする。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 02:33:41 ID:tOxObAdX
A子だろA子 キモイよね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 04:21:03 ID:/ApQ85Lb
イコールカードDS、これ動かないな
転送設定いろいろいじったけどダメだった
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 04:30:59 ID:/ApQ85Lb
セーフモード転送で動いたわ
あ、G6Lね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 04:45:16 ID:/ApQ85Lb
セーフモード転送でもいけたが
ノーマル転送でもいけた
英語でいうDoFATのForce R/Wにチェックいれた転送でもいけた
どのモードでもソフリセやトリムした状態でおk

つまりG6転送だけダメだった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 04:46:43 ID:bvzmJGfF
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 04:56:39 ID:hkuY7oKT
mocha=A子なのか? ぼんさいとの掲示板見たら平日、土日関係無しに
朝から晩まで書き込みしてて変だよな。しかもアジアンのM3やらDSLink
の販売の実況までしててきもいわ。 ラマンのほうがまだましだな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 05:35:43 ID:VapHq/T4
minisd版はダンプどころかreinも使えねーのかよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 05:43:25 ID:lwq4cjLY
使える使える
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 06:34:08 ID:ZoX5K+Fd
途中で固まる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 06:55:47 ID:0hq9VD7x
M3L、やっぱmicroSDが入る部分がぶち込む時に干渉してるみたいだね。
しまりが良すぎるからガワをカッターで削ったら大分ゆるくなった。

挿入側は怖いから削ってないけど。
削ってしくじった人レポきぼ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 07:06:55 ID:/ApQ85Lb
>>427
おれG6Lだけど、お世辞にもプラスティックの成型よいとは言えないよな
1ミリぐらい微妙にはみ出してた気もするし、さすがチャイニーズ製
俺はじゃっかん紙やすり掛けて調整したよ、今はピッタリ入ってる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 07:27:55 ID:e9lUUfbw
>>428
そうかな。片側だけ微妙にはみ出てはいるけど0.1mmぐらいで
ぱっと見た目にはわからないぐらいだが。
見た目が安っぽいのは確か。
本体みたいに透明プラとの2層になっていないから。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 07:30:17 ID:/ApQ85Lb
>>429
その片側0.1ミリgが気になって紙やすりで削ったw
まぁ気にしないのが一番だw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 07:49:49 ID:Rv2Yo8xz
0.1〜1ミリが気になって削ったってお前らどこの下町頑固職人だよww
432429:2006/09/07(木) 09:35:47 ID:YamrdCvb
>>431
俺は気にしてねぇよ。
仮に削るならはみ出てる側のストッパーだろうな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 09:37:19 ID:PQZ2uv8/
>>424
reinはSTARTボタンで起動してください。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:25:01 ID:kwwuJjKX
さて、誰から頼まれた訳でも無い、お金を貰った訳でもないが、今回は全てロハで真実を記載しましょう。
私はロハで動いちゃうんですよ、基本がそこにありますから。(^^ゞ

ブログの記事の書き方1つで同じ真実でも、これまた違ったイメージを植え付ける記事になってしまう。
どちらの見方でも無いお方のせっかくの記事も、見る人が見たら単なるどこぞの提灯記事になってしまう。

そうそう、提灯っていうのは何も持ち上げる為だけの表現では無い、優勢になるような表現を全て含む。
どうして誰かをネット上で叩くのか? どうしてストレートにスパッ!と書かないのか? 何故ロハで書けない?

マジコン業界、そして身内たちの争い、それを見ていられない心優しい仲裁者。
そうだね、俺もそう思うよ、どうしてマジコン業界って裏側がドロドロしてるんだろうね、不思議でたまらない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:25:38 ID:kwwuJjKX
さて、私も有名ライターさんと全く同じ考えである。
マジコン業界、業者さんも、サイトの管理人さんも、みんな仲良くニコニコ手をつないでワイワイ出来れば良い。

アナタはどっちを選ぶ? そんな考えなんぞ最初から持っちゃいない。
私は 猜疑 と言われた事もあるが、そう追い込まれてしまった原因ってものが無いのだろうか?

某有名ライターさんのブログネタ、とっても面白いですから、判りやすいヒントをバリバリ記載してますし。
徐々に徐々に内部事情を暴露、小さいショップや商品の悪い所はビシバシと叩きつぶす記事は実に豪快だ。

バーサスアジアドウの体制が悪い? 送ってきた商品が不良品?
いいじゃないですか、私がゲームバンクのお客さんとして書いていた内容と同じようなものだから・・

ただ、過去の記事で、もう業者叩くの辞めようよって書いてあるよね。
でも、本人は数日後に業者を叩いている、何か矛盾してねぇか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:26:10 ID:kwwuJjKX
私はどっちの見方でも無いし、どっちが良くて悪いってのはどうでもいい。
ただ、大きな力を持つ方のブログで小さな業者がボコボコに叩きつぶされているのを見ていられないだけ。
どこからもお金を貰って書いている訳も無いですよ、全てロハです、この記事も。


私は某ライターさんに対してはストレートな対応をしている。
直球で来れば直球で返すし、変化球が来れば変化球で返す。

別に隠している事は無い、発表していないだけ、それを探偵暴露ごっこ宜しくのようなネタにするのはどうか?
ええ、そりゃもう、直球で来れば直球で返しますよ、大サービスで丸1日はアチラでも遊びましたから。
さぁさぁどうぞどうぞ、ロハでどんどん宣伝しておくんなさいまし♪ 私はちっとも困りませんから。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:26:41 ID:kwwuJjKX
そろそろ腐ったマジコン業界をたたき直す必要があるんですよ。
だから私はこのサイトにある特別コーナーで、一番最初からストレートな内容を連載していく予定だ。
勿論全部、全て、伏せる内容なんぞありゃしない、そのままストレートに真実を書くのみ、ノーカットで。


もう、どんな謎々のような記事が飛び出て来ようと、威嚇内容が飛び出て来ようとも全く動じない。
お互いにマジコン業界の仲間なのだから、どこの見方でも無く、ロハで楽しく真実を書きっこしましょうか。

途中で話題を逸らされる事の無いよう、私の方はノーカットで今日までの事を書いていく予定だ。
もう誰にも止められない、止まった時は全てを語り終わった時である。

ゲームバンクの高津社長(表面上ね)、パトロンデジタルの周さん、バーサスアジアドゥの森さん。
私が今までお世話になったマジコンショップと担当者さんである。(公式公開している人物です)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:27:13 ID:kwwuJjKX
そして業界人としては吉野先生、公式には名前が出てこないので暴露はルール違反で書かないT氏。
マジコン大戦争のメンツはこれくらいだろう。

あと、ブログ書きながらマジコンで小遣い稼ぎしているPとかそういうサイト関連者はどうでもいい。
そういうザコキャラは将棋で言えば歩みたいなものだから細かい話になっちまうのでカットだ。


皆さんもご存じの通り、俺はボロボロに踏みにじられている。
そして立ち入ってはいけない区域まで土足で入り込まれて荒らされてしまっている。

あぁーそうですか! そこまでロハの記事で楽しみますか!
私も受けて立ちましょうってのが今回の企画であり、モロ本気モードだ。

友情?
ふん、そんなもなぁ無いよな、真実あるのみ、お互いにどっちの見方でもないフェアな内容で勝負だ。
言っておくけど、俺も怒るとしつっこいよ、ゴメンね書いてくれなきゃ静かにならないよ、もう。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:27:44 ID:kwwuJjKX
バハバネロ野郎も同じだ、馬鹿にしやがって。
貴様の事は全てこのこの俺が洗いざらい暴露したるわ。
最終章に近くなったら登場するかもな、お楽しみに。


んもう、チマチマとスカッドミサイル飛んでくるのウザイから。
ドカーン!とやりましょ、ドカーン!と。


敵でも味方でも無い仲間同士でドカーン!ドカーン!と楽しみましょう! (^O^)ノ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:32:06 ID:EAHjE9St
1人だけ時代遅れなID:kwwuJjKX
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:38:43 ID:klflhSF2
結局コレって尻すぼみで終わったんだよな。
全然ドカーン!じゃねぇw
あとコイツバカにしやがってとか私怨入りまくりwww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:41:06 ID:RgpEu8Hj
ところで
ボンさい様んとこでPSRAMエラーはV27の問題だとよ
初期ロッドがどうたか言ってたやつは試したのか?
攻撃力低すぎっ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:42:42 ID:hs4U1Ykd
G6LにmicroSDが使えれば完璧なんだがな〜
もう少し容量が欲しいところだ


英語版に日本語版のファーム入れることはハード的に無理なんかね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:45:06 ID:das6wT9j
>>443
それだとM3LにマイクロSDとあまりかわらないんじゃね?

445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:46:22 ID:fDwxrS4f
M3の動画再生は実用レベルですか?
Divxが再生できるそうですが、バージョンアップは可能でしょうか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:50:55 ID:EAHjE9St
>>442
M3アンチに必死なんでゴワス
そういう情報は伏せて欲しいでゴワス
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:52:32 ID:hs4U1Ykd
>>444
そうなんだが、これがM3にはないからね

タッチパネルでのメニュー選択
ファイルリストグラフィックアイコン表示


448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:53:22 ID:VDypEIC+
>>442
ロッドじゃなくてロットだろ。突っ込み所満載の釣竿君www
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 11:04:24 ID:FjfYa4/I
ブルークリスタルロッド
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 11:22:43 ID:RgpEu8Hj
>>448
まぁ100レスくらい坂登れと
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 11:52:30 ID:QCpAd9Ur
>>447
ファーム更新で対応されないもんなのかな
そこにあえて対応しないことでG6との差を作ってるとか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:04:06 ID:mrApWn5J
M3ProってDumperつかえないのかよ!!
PasskeyもあるしDSモードしかいらねーからこれでいいやって思ったんだが
ファームウェアで今後対応とかしてくんねーのかね。
まじこれなら値段がかわらないSCとかEWIN2とかの方がよかったのかね?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:04:35 ID:46b98XPr
>>447
あとG6には本体でNDSセーブバックアップ機能がある
使い方によってはRTSもどきみたいな使い方も出来る
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:16:55 ID:JZL6rpo+
>>452まじですか??????
あぶなくpasskey注文するとこだったサンクス
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:17:47 ID:ySNrhpX5
時間: 2006年9月07日(木) 01:50 題名: 「Write PSRAM fail!」

--------------------------------------------------------------------------------

>ボンさいさん。
>マネージャーとファームのバージョンが一致しない時に起こるようです。

新しい27でも変わりませんでした。
マネージャもファームも27です。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:17:48 ID:IhZyan25
G6Lでセーブデータをいじって戻してもすぐに反映されないことがあるのよね。どうすれば良かろうか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:25:31 ID:YamrdCvb
>>456
G6Lを本体から抜く前に一度電源を入れて、Processingの後に
NDSの一覧が表示されている状態で電源を切る。
それから.0ファイルを書き換える。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:47:01 ID:mwC4htU3
容量除けばG6Lが圧勝だからな
手に入りやすいし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:48:35 ID:das6wT9j
g6lも専用スキンとかアイコンあるの?
M3のファイナルスキンよく出来てたから
気になる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 13:06:28 ID:hx+RlmQc
おまいらおはよう。
>>ID:RgpEu8Hj
この件はマジで間違った情報流すなよ。過去レス読めよ。
このスレでそんな初歩的なことまず為さねえヤツいるわけねえだろうよ。
ファームの変更でごく一過性に良悪してるだけなんだよ。
むしろメディアの抜き差しだけでも大きく変化するよ。
みんなが代理店、販売店のシカトに苦労してるときによ〜。
判断力弱すぎだよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 13:30:38 ID:IhZyan25
>>457即答ありがとうございます
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 14:13:29 ID:NYxLawVc
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 15:19:03 ID:MrNnWjRN
>>452
>>454
ばぁーか!ばぁーか!うるとらぁばぁーか!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 15:59:37 ID:JvNkiJl9
>>459
メディアモード(?)はBACKINGフォルダから選択する。
作り方は、M3のアイコン6個タイプと同じ。

メディアEXTEND(G6版MoonShell)は、ルートにSystemフォルダ作ってアレコレ。
詳しくは、メディアEXTTEND内のヘルプ参照。

メディアモードは細かくスキン設定できるが、音楽やらムービーやらのファイルは、
独自形式に変換が必要なので、個人的にはあまり使えん。
メディアEXTENDは元がMoonShellなんで、メディア再生は問題ないが、
スキンはアイコンと壁紙の変更程度で、あまり細かく設定できなさげ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:00:59 ID:das6wT9j
>>464
細かいところまで詳らかにありがとう
やってみます
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:02:09 ID:ObGy6W9l
M3Lがなかなか入荷しないから、
G6L買っちゃおうっかなぁなんて思ってるんだけど
M3perfect からセーブデータの引継ぎってできるんだろうか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:07:24 ID:uHeGzqgz
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:24:11 ID:aOQzRc7i
>>424
二つ前のバージョン使ってたorz
昨日公開された最新版使ったらいけたわ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:24:49 ID:MrNnWjRN
REINが17になてた・・・
470468:2006/09/07(木) 17:26:45 ID:aOQzRc7i
×>>424
>>433
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:51:16 ID:ABesANVI
やられた・・不良品かよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:35:54 ID:hQmub0+q
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:39:34 ID:1mN8cXpC
ふる…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:41:58 ID:Oul3RSe8
しん…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:43:20 ID:MrNnWjRN
でくれ・・・?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:47:00 ID:GhQG5WjP
ぶん…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:51:13 ID:/ApQ85Lb
>>456
亀レスだが、過去ログより ↓

>55 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/08/22(火) 00:49:42 ID:KTRf+4CH ←
>G6Lでセーブデータのバイナリいじって改造してるんだけど…
>いっこうにゲームに反映されなくて…、もちろんサムチェックも考慮した上でです。

>んで、試しにセーブデータの ****.0(デフォルト) ****.1(スロット1) ****.2(スロット2)
>の全部を消して起動してみたんだけど、普通にデータロードできちゃうんですよ…

>ん〜、ほかにも別の場所にデータを保持してるのな?
>どなたか分かる方、情報ぷり〜ず!



>60 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/08/22(火) 02:47:29 ID:KTRf+4CH ←
>ん、自己レスですが…
>いまいちG6Lのセーブロードの処理が分かりません。

>が、改造セーブデータを****.1(スロット1)にして、
>ゲーム起動前にセーブマネージャーで「スロット1→デフォルト」で書き込んで
>起動すれば改造が反映されました。

>G6のシステム自体が起動時にサムチェックみたいなことをしてるのかなぁ〜?



>61 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/08/22(火) 03:02:46 ID:7rddGMg0 ←
>G6Lのセーブの仕組みは…

>[電源投入時orソフトリセット時]
>前回起動時のSRAMの内容を***.0へ書き込む
>[ソフト起動時]
>***.0の内容をSRAMへ書き込む

>なので、反映されてなかったのはおそらく…
>〜.0を改造してU-Diskへ書く→電源オン→SRAMに残っていたデータ(改造前)が***.0へ書き込まれる→
>ゲーム起動→***.0がSRAMへ
>と言うスパイラルにおちいっていたのでは。

>回避するには、一旦別のソフトを起動させておく等して、放り込んだ***.0へSRAMの内容が上書きされない
>様にするか、***.1へ書いておいて手動でデフォルト(***.0)へ動かすか。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:51:43 ID:das6wT9j
また夜になると荒れるのかな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:30:38 ID:fva0ZHyH
なんだろう・・・・
G6Lでマリオ64とテトリスがちゃんと動かない;
Ver4.3a 全モード+ソフリセ無+Trim無でもだめっぽ
ダイレクトだと起動すらしない・・・
マリオ64は最初の面のボムキング倒してスターとるとフリーズ
テトリスは色んなところでフリーズ
DSは最近買ったもの・・・・誰かエロイ人助けて
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:33:33 ID:seY9cep6
ボムキング倒してフリーズ→ROMダウソすんな糞が
テトリス→知らん
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:24:13 ID:lBK93fRZ
GBA Modeのスキン作成ツールって、
GBAMP Skinnerしかないんですかね。
位置確認等が凄くしづらい。

GUIで目で確認しながら楽に使えるのってないのかな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:48:28 ID:rhecBBiY
雑誌3冊、ネット合計2時間程度で得られなかった情報なので質問!

DipStar等のネット上のツールが使用でき、且つDSに対応したM3で一番安いの教えてくれ!
通販で、中古だろうが保証なかろうが構わないから1万切るやつ無いのか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:49:00 ID:VEPNwyWD
V27aでMGとか行けるようになったのはいいんだが、
JINJINや虫っが4xソフリセで行けないのはスルーですか?そうですか・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:49:31 ID:MrNnWjRN
>>482
任天堂に聞くといいよ^^
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:50:02 ID:4D7Uk2ZD
>>482
お小遣い溜めて出直して来い
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:53:01 ID:irH8SZFJ
M3L。fat32でフォーマットして問題なく動いてるんだけれど、
G6だとfat32だと不具合多数と前スレで見たんですがM3ではム問題?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:59:58 ID:rhecBBiY
>>484
wwwwwww
真面目に、試してみたいなw
サポセンの対応が聞きたいもんだw

>>485
おkwそうするぜ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:01:21 ID:EZhMBteY
M3のセーブをG6に移したいんだがSAVEMANで出来るのかな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:00:47 ID:dDQR/TSW
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
wwwwwwwwwww`(.@)wwwww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:18:07 ID:/ApQ85Lb
>>488
http://g6l.xxxxxxxx.jp/ よりコピペ

>G6のセーブデータの拡張子は「.0」と、特徴的です。
>しかし、M3では、拡張子が「.dat」、EZ4などでは、拡張子が「.sav」となっています。

>どのように作業すればよいか。

>拡張子「.sav」を拡張子「.0」に変更すればいいです。特に難しい作業は必要ありません。
>また、拡張子「.0」を拡張子「.sav」に変更すれば、他のマジコンでG6のセーブデータを使用できます。
>つまり、「.0」⇔「.sav」です。

>ですから、M3.FLASH.JPのダウンロードページにおいてある
>M3-Saveman2を使用すれば、「.sav」を「.dat」に、「.dat」を「.sav」かえられるので
>間接的に、「.0」⇔「.sav」⇔「.dat」とできます。

491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:24:17 ID:EZhMBteY
>>490
即レスthx
はみでまくってたM3CFともお別れだ(`・ω・´)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:30:21 ID:fva0ZHyH
>>480 いいヒントthx!マリオもテトリスも無事動いた!
ここまでにボムキング5匹も倒しちまった;
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:37:05 ID:oeYQr5Mj
27J誰かうpしてくれませぬか?
あそこ重杉
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:12:13 ID:AhhA65y4
すみません、質問いいですか?
M3 Perfect-MINI SDの日本語版Game Manager V26を置いてあるところを
誰か知りませんか?
知ってる方は教えてください。お願いします。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:17:54 ID:wMRtsuY5
>>494
自分で探したのか?
ttp://m3flash.jp/
496495:2006/09/07(木) 22:21:27 ID:wMRtsuY5
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:22:27 ID:X8016vKa
>>481
http://m3wiki.com/index.php?title=BackIMGs
にある
Dxprog's GBAMP v.2 SkinnerのMPSkinStudioかな

ttp://www.dxprog.com/docs/MPSkinStudio.zip
GUI使い辛いがマシな方
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:31:53 ID:lBK93fRZ
>>497
おおっ!
Skinnerより十分便利です。
有難うございます。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:39:56 ID:+0X5Mxmw
時間: 2006年9月07日(木) 22:08 題名:

--------------------------------------------------------------------------------

「Write PSRAM fail!System will be shut down!」が解決しないので
購入店に連絡し返金してもらいました。
色々試してみましたが惨敗です :(
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:41:12 ID:AhhA65y4
>>481
ありがとうございました
そのサイトに行ってみたらv27について書いてあったのですが、
日本語版にも対応しているんですか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:02:49 ID:wMRtsuY5
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:53:38 ID:uQTJeSvZ
M3Lってぷれいやんの代わりになる?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:56:39 ID:OyW9VgIY
G6Lで動画を見ようと思いmoonshell14のdpgtoolsを使ってdpgファイルをつくったのですが、
G6Lのmoonshellを起動しファイルを選択するとフリーズしてしまいます。
どうしたらよいでしょうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:02:19 ID:fy63HrEV
RGB24形式に変換しないとダメなのでは?最新のmoonshellで
動画形式の変更があり内蔵のmonnshellが対応しきれてない
M3もいまんとこフリーズする
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:17:48 ID:YCLNsMkg
G6Lは試してないけど、M3の内臓moonshellではdpgtools1.0じゃないと駄目だったな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 02:11:27 ID:OyW9VgIY
お返事ありがとうございます^^
dpgtools1.0はまだどこかにアップされてますでしょうか?
本家?らしきところはすでにリンク切れのようでした( ̄ー ̄;
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 02:34:12 ID:ImBkam6n
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 03:16:07 ID:bZesaU5P
M3のセーブデータをG6Lに引き継ぐのってどうすればいいんですか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 03:16:49 ID:6EItb0uI
G6Lなんですが、ゲーム中でセーブをしたあとDSの電源を入れ直すと、セーブが消えてしまうようになってしまいました。
一つのソフトだけとかじゃないです。

ゲームは何も問題なく動きます。

わかる方いらっしゃいますか?
ローダーでわけもわからずセーブ管理を触ったのが何かしら、あるのかな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 03:17:51 ID:bZesaU5P
>>508
すみません、>>488>>490で既出でしたm( )m
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 03:20:42 ID:oTCGnKDx
三月兎の宮澤です。
マジコンのご購入は、当店からお願いします。
ttp://www.march-rabbit.com/Horus/
お客様からのご注文をお待ちしております
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 03:31:47 ID:ImBkam6n
何でも人に聞くことしか知らんアホは死ね!
何の為のインターネットか!何の為の検索エンジンか!
自分の力で何とかしようと思わないのか!
人を頼るしか能の無い生き物は死ね!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 03:35:41 ID:ImBkam6n
ちなみにこれまでPC16年ネット12年人に尋ねたことなし。
教えたこと無限大。日本人てアホばかりか?ドアホ共め!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 03:39:05 ID:rBMf+2Hy
メルヘブンもEZ4での動作確認はできたがやっぱりリセット機能は
使えない。
EZ4でリセット機能使えるタイトルっていったい何があるんだ?
リセット機能使えるタイトルがわかる人いますか?
自分が持ってるのは全部駄目っぽい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 04:03:43 ID:idsQi7cH
>>511
M3L売り切れだろハゲ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 04:05:38 ID:rBMf+2Hy
514 スレちがいすいませんでした。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 04:10:28 ID:UR2L2B0h
>>514の書き込み見て気になったのでw
G6Lでチェックしてみた

転送は、ノーマルのG6専用形式だとブラックアウトして起動不可
G6専用形式にチェックを入れ、その下のForce R/Wにもチェックを入れれば起動する
ソフトリセットも使えます、トリムオンでもOK

イコールカードDSもそうだったけど、最近Force R/Wにチェックで起動するもの多いね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 04:38:06 ID:UR2L2B0h
>>511

>No.231 名前:初期は見送ったほうがよかったな   2006/09/07(Thu) 23:06
>M3Liteを二つ買って一つが
>write PSRAM failが頻繁にでるので
>v27a入れてみましたが変わらずです

>一つは全く起動には問題ないようですが
>開始時にちょっと延滞が出たり
>ゲームファイルとdatの確認画面が出なかったり

>M3Liteは問題ありまくりの見切り発車のようですね


今はM3L買い時じゃないな
初期不良に当たる確立がかなり高い
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 04:55:18 ID:I7Ew8GKD
>>511
過去レス振り返ると三月兎のM3Lバンバン初期不良でてるな。
ハズレ引かされてるんじゃねえの。
売るだけじゃなくきっちり保障もせいや。
初期不良クレーム7日ってどういうこっちゃ。
8日目に白黒ハッキリしたらどないすんねん。
悪い噂で客が離れるのはあっという間やで。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 04:56:08 ID:eE9jrd+q
>>512
こんな時間だから、釣られたい気分。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 05:44:15 ID:0hMhiw8j
DSLink、ヤヴァイですよ、衝撃の逸品になるわ、見直しましたEDIY。

ゴメンな、GBALinkであれだけ当時は騒いでいたのに、DSLinkに期待していなかったなんて。

私もセッセと検証して情報アップしますか、たまにゃ。

マジコンサイトだし。

アッチは途中まで書いてあるよ、アップしてないけど。

ロングランに行くよ、様子見されてるっぽけど。

勘弁ならねぇからマジコン業界は俺が正しく暴露したるから安心汁!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 06:32:41 ID:MWr+JXlX
M3Lの不良 専用スレなのにあまり話題にのぼらないのは
やっぱりここも業者が多いんだね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 08:39:09 ID:7QjuGX1V
>>502
なるにきまってんだろ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 08:44:03 ID:fy63HrEV
DSLINK某ブロクで紹介されてたけど思ってたよりよさげだけど
GBA使えんってのが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 08:46:53 ID:mcXtIBnP
>>522
実際になっている人は極僅かだから
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 09:01:25 ID:sqHZWbTL
ある年鑑サイトの突撃!2ちゃんねる ってどこのこと?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 09:27:50 ID:QB5j+Pa0
アジアンで初期G6L買って、G6用GBAシェル注文して届いた人いる?
届かないのは俺だけなのか…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 09:31:31 ID:m4FffBgq
>>524
ソフトリセットもダメみたいだね
フラミ前提としてる時点で一般的な商品じゃない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 09:52:37 ID:RT8q+OlS
半年ロムって、あまりの緊張で腹痛になりウンチ踏張りながら涙目で初カキコなんだが
M3で任天堂ブラウザ動かすにはどうしたら良いですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 09:55:13 ID:mcXtIBnP
任天堂ブラウザ購入する
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:00:11 ID:r9ec/c3R
>>522
>>525の言うとおり。はずれなら、いちいち板で書くよりも発売元に問い合わせろよと。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:49:53 ID:LAXU1Vsr
>>529
紀子様に聞くといいよ^^
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:09:03 ID:GQ1DovMq
紀子様は授乳の真っ最中です
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:11:04 ID:yVPPmvhe
俺のチンチンも搾乳して貰いたい...
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:21:59 ID:uRaAKT7G
DSカードだけのマジコンだろうが
GBAできない時点でキー+GBAカートマジコンと大差無し
結局どっちのスロットもうめなきゃいけないし
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:31:39 ID:F7ktU0nM
>>535
ならばM3が最高というとですか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:38:29 ID:lJ5R06S/
どうせその内M4(DSカート型MicroSD対応)がでるんじゃね?
上の口M4、下の口M3オラオラって
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 14:10:45 ID:DWajEpTv
>>536
最高では無いだろうけど、M3Lか発売日未定のG6L(8Gbit)を買っとけば最後まで戦えると思われ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 14:12:57 ID:LUsAM5vy
で、いつになったらM3Lが買えるんだ・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 14:33:51 ID:I7Ew8GKD
>>522 >>525 >>531
ID変えてまでお勤めご苦労さま。
持ってるヤツがまだ僅かなのにその割りにクレーム多いから板にあがんのよ。
やっぱりおたくの店も初期不良をユーザーのせいにする口?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 14:42:01 ID:LAXU1Vsr
>>540
気が付かなかった・・・これが糞工作員って奴ですかw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:07:07 ID:I7Ew8GKD
>>542
そうっす。
そして代理店は販売店に対応マニュアル配布済み。
1年保証は値段を吊り上げるためのエサで検品手続きわざわざ面倒にして
ユーザーが諦めるの待つと。
アゲかたが上手いから見逃しちゃうけど、そのうち反応してくるから見ててみ!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:25:51 ID:LAXU1Vsr
>>542
確かにうめーなーこれがマニュアルか!!何処ぞの企業なんかより対策されてるなw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:27:24 ID:FrqYzanq
>>527
GBAシェルあげるから黒カートリッジ売ってくれぃ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:35:56 ID:dc8qptqf
何スレか前にG6Lの初期不良をあてたものです。
ようやく交換してもらうことになって、やっとG6Lを楽しめるようになりました。
代理店や販売店を相手するには証拠が大事だよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:46:47 ID:dnpL5CpQ
証拠?
俺の買ったG6Lは幸運にも良品だった。不満と言えば容量かな。
M3買うなら512を2枚が良いかなと思ってるんだが。
やっぱりperfect買うべき?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:50:11 ID:eClg/XwD
販売店も代理店もメールの返事が来ない
今日で3日目
確認メールはすぐに来たのに、詳しい内容をメールしたとたんなしのつぶて

初期不良率高いよね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:56:23 ID:1Vgz80Ks
え?Sony製品の初期不良がなんだって?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:59:58 ID:F7ktU0nM
>>547
お前もたいなカン違い野郎が多くて相手もウンザリしてるんだよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:01:37 ID:F7ktU0nM
最近になってM3 LITEやG6を不良、不良と騒ぐ奴が急増してるな。
反対勢力か?糞マグ派?それともバーサス派ですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:04:22 ID:7QjuGX1V
まぁマジコンに限らず海外製品は品質が悪いのばかりだからな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:06:19 ID:u1H2/9H1
日本にきてる奴は検品済みなんでしょ?
高い金払って不良が出てる時点でウンコちゃんだな
バーサスと同レベル
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:10:05 ID:wzr3MRoq
ボッタクリ版買わなくてよかった^^
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:11:28 ID:F7ktU0nM
例えばEZ4なら安いから壊れてもチクショーで済むが
M3日本語版が壊れたらただでは済まないからな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:19:42 ID:eClg/XwD
>>549
おまえが 勘違い
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:25:02 ID:F7ktU0nM
>>555
勝手に不良率を高くしてんじゃねえよ。ボケ!!!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:32:49 ID:7g2ftl2A

不 良 で は な く て 仕 様 で す
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:42:57 ID:3B6LpCzi
G6LでMGを起動するヒントをください
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:47:45 ID:F7ktU0nM
>>557
M3日本語版でそれを言われたら俺でもキレるなwwww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:03:46 ID:eClg/XwD
>>556
業者乙
自分の店で返品や問い合わせが多いんだろうな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:05:07 ID:F7ktU0nM
>>560
もう頭に来た。海外ではV27がリリースされているが日本語版は出すのやめにしてやる。
どうだ、まいったか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:12:32 ID:KR6YzabC
いつになったら改良されたのが出回るんだろ。
アナウンスされるのかな?もう待ちきれねえよ…OTL
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:14:17 ID:F7ktU0nM
>>562
なら待つな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:15:11 ID:eClg/XwD
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:16:37 ID:F7ktU0nM
なんでもう流れてるんだ?こんな馬鹿なorz
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:30:49 ID:xCFPePwl
>>565
m9(^Д^)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:36:12 ID:mcXtIBnP
>>540
気が付かなかった・・・これが糞研究員って奴ですかw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:26:44 ID:1Vgz80Ks
9秒の時点で俺が日本語ファイルを流した
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:36:13 ID:JY3RdR6R
マニアなみんなこんばんにゃ。
今日のNG:ID
>>ID:F7ktU0nM
やっぱり我慢できず反応してきたバカな業者。こんどはIDも変えずに。
おめえウサギの店員だろ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:41:29 ID:mcXtIBnP
やっぱり我慢できず反応してきたバカな研究員。こんどはIDを変えて。
おめえ銀行の店員だろ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:46:13 ID:LAXU1Vsr
>>570
これはわかりやすかったねw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:58:48 ID:JY3RdR6R
>>571
ホントだよね〜。
>>570
すぐに釣られるお前がウサギだったか。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:59:47 ID:F7ktU0nM
正解w
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:20:59 ID:JY3RdR6R
そうするとチミは代理店のサポート部なのね。
初期不良誤魔化してたら後で痛い目みちゃうよ〜。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:56:14 ID:F7ktU0nM
>>574
不良として送られてくるもののうち、不良でない物がほとんどなんですがね〜。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:15:24 ID:eClg/XwD
>>575
君の店で言う「仕様」ですか?w
そりゃ 初期不良とは言えないよなw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:29:55 ID:nQfebMBw
あぁまたかよM3。
メルヘヴンをセーフモードで起動確認。
がしかし、途中でブラックアウト。メニューに戻れない。
ちなみにflashmeは関係ないみたい。

早く対応しろよ!日本代理店!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:54:42 ID:F7ktU0nM
>>577
こんなビギナーばっかりですからね。少しは同情してくださいよ。
メルヘブンでブックアウトなど確認されていませんよ。
カートリッジの接触が悪いのですよ。最低限のチェックだけはしてね。
あんたらがあんまり足引っ張ると、いつまでたっても27J正式リリースできないからね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:56:50 ID:3B6LpCzi
G6ってmp3をそのまま入れる事はできないの?
自分のは完全日本語版対応じゃないやつなんだけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:58:00 ID:3B6LpCzi
gbm?に変換して超糞音質ならできたんですが、
いい方法はありませんか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:59:43 ID:wIL3Euf6
M3miniSD「Write PSRAM fail!System will be shut down!」で使い物にならん
M3L、ゲームアイコン出てこなくて(気が向いたとき出てくる)使い物にならん

M3ハズレまくり orz
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:00:48 ID:pPs6ZFVz
>>580
ExtendとかMoonshellとか死ぬほどググればいいお
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:02:45 ID:F7ktU0nM
>>581
水の中にでも落としたんじゃないですか?保証適用外です。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:19:01 ID:eClg/XwD
>>583
ttp://www8.atwiki.jp/m3only/pages/15.html
J27認めないのねw

ホント 初期不良を全て否定する当たり 工作員乙です
よほど お前の店 返品や不良品の連絡メールがたくさん来てるんだろうね

で 責任とらされるから全て仕様とのたまってるように聞こえるなw

がんばれ!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:23:01 ID:F7ktU0nM
>>584
そのJ27はすでに不具合が認められ改訂をお願いしているところです。
これを使うと最悪の場合PSRAMが壊れます。その場合は保証の対象にはなりません。
あしからずご了承くださいな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:30:08 ID:eClg/XwD
>>585
お前の店以外の販売店は 素直に初期不良を認めてるんだから
ファームのせいにするんじゃないよw

587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:31:03 ID:JY3RdR6R
おまいら今日の推薦IDが変わったぜ。
>>ID:F7ktU0nM⇔日本代理店サポート部
接触不良でエラーメッセージだと?
普通に立ち上がってるからエラー出るんだろうよという素朴な疑問。
製造元がアダプター自体の欠陥を認めて全て無償交換してるのに、
あくまでいつもの歌い文句の接触不良でRAMの初期不良を認めない日本代理店。
サポート部と言いながら、担当者名すら明かさない日本代理店。
実は素人集団なんじゃねえのかと疑いたくなる日本代理店。
専用のチェック器なんてホントに持ってんのかよと疑いたくなる日本代理店。

588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:34:40 ID:eClg/XwD
>>587
^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^
いいこといった
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:39:05 ID:JY3RdR6R
>>588
知ってた?
日本代理店てマネージャーN0サポートなんだぜ。
そうなると何のためのデバイス。プレイやんで十分やん。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:42:00 ID:upcYd91S
過去ログみてもWEBで探してもM3のダンプ方法は載っているのだが
G6Lのダンプができない・・・環境はフラミ済みDSL、G6L、dumper
一応吸出しはしてるっぽいのだが、その後電源入れると転送済みの
ゲーム消えてるしCleanRomDumpってフォルダもできてない
毎度の事FATでフォーマットorz壊れてるのか手順が違うのか
過去ログ過ぎて調べられないのよ、ちなみに参考サイトは
ttp://nds.kimd.jp/dump/dump.htmlここ、ホント助けてorz
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:42:44 ID:eClg/XwD
>>589
代理店って、市販ゲームが出来ることをうたい文句にしながら、ゲームというアイコンを備えながらこう宣ってるらしいね

==========================================

■ お問い合わせ内容について

弊社では『M3-Adapter』『G6-Lite』を『メディアプレイヤー』
として取り扱っており『市販ゲーム』に関しましては正式に
サポートしておりません。

◎ ゲームの動作の為に使うツールは配布しておりません
◎ ゲームの動作に関する内容のご質問には対応出来ません

サポートフォームを送信して頂く前にも同意して頂いている
内容ですので、どうぞご了承頂きたく存じます。

==========================================
592956:2006/09/08(金) 22:43:33 ID:rQn0A7iO
右脳の達人 ひらめき子育てマイエンジェル
ってセーブできる?
ファーム V4.20日本語
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:54:22 ID:LOQuhlXx
>591
代理店ウハウハだなw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:54:25 ID:JY3RdR6R
>>591
それ。
仲間内で調べた結果例のPSRAMエラーはDS−ROM読み込み時に
頻繁に起こるのよ。その場合でもRAMに負担かかんない他機能は使え
たりして。
それに目を付けた販売店と代理店は、キミがアゲてくれた
ゲームNOサポートを合言葉に初期不良交換ボイコットしているんだな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:02:02 ID:eClg/XwD
ID:F7ktU0nM
↑こいつ 急にトーンダウンしたな
痛いとこ突かれたのか?w

言い訳聞きたいのにw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:07:13 ID:JY3RdR6R
何なら今までのサポート回答メール全部アゲたろうか?
全てユーザー責任でハッキリいってみんな引くぜ。
1年保証なんてウソなんだよ。ノークレーム、ノーリターンの
ヤフオクと同じだよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:13:11 ID:HUBdwpdo
奴らは法の隙間をかいくぐって、色々仕掛けてくるが、基本的には
逃げ道を用意している。怪しげな業者から買おうと思っているユー
ザーはそこを間違えないように選択していくことが必要だ。
一週間以内ならきちんと着くように送る。不具合が確認
できないとなどと言われても、交換だけを執拗に主張する。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:14:22 ID:eClg/XwD
>>596
みたいな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:15:36 ID:eClg/XwD
>>597
そっかー メールの返事が遅いのはそのためなんだ
初期交換期間の間は返事せずに 過ぎてから返事送って有料交換させる手だね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:17:15 ID:rQn0A7iO
M3 LITEでゲームを選びセレクト押すとメモリデータ発見できませんでした
、バックアップできません。と出るのですが・・・?
異常?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:19:47 ID:yGGG6QGu
M3ライトとマイクロSDについての相性をお伺いしたいです(´・ω・`)

サンディスクのものはいかがでしょうか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:21:32 ID:fEogDJ/H
>>590
FAT32でダンプしてみ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:26:00 ID:MNqQ90jP
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:29:29 ID:62mzQ2w8
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:45:10 ID:rQn0A7iO
>>604
GBAは大丈夫なのですがDSが・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:50:31 ID:62mzQ2w8
>>605
ログも読まず試しもせずに書いてるのか貴様
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:53:20 ID:JY3RdR6R
>>601
SanDiskもA-DATAも1Gは確認済み。
ただA-DATAはSDアダプタがキツイよ。
>>605
アゲなくてもいいんだが。マネージャー通してる?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:54:48 ID:nQfebMBw
>>578
旧DS+M3PerfectMiniSD 2台で確認検証済みです。

ブラックアウトしないのなら、画像うpよろ!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:55:54 ID:YCLNsMkg
メルヘブンはDS Linkでもメニューからタイトルに戻ったらブラックアウトするな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:56:35 ID:F7ktU0nM
ID変わる前に一言だけ。もう日本語版のサポートはあまり期待しないでね。
気分を害しましたのでやる気がなくなりました。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:58:42 ID:eClg/XwD
>>610
やる気なくすまえに 力量がないって言えないの?w
(='m') ウププ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:59:07 ID:F7ktU0nM
メルヘブンは現象再現しました。でもやる気がありません。
開発元が気が付けば直してくれるでしょう。
こちらからはもうプッシュしません。ではー。
613608:2006/09/08(金) 23:59:15 ID:nQfebMBw
症状としては、対戦に負けて「メニューに戻る」を押すとブラックアウト。。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:00:56 ID:bIepx9mj
>>612

>>578っていってたのに 今度は再現確認したって?
もう 化けの皮はがれまくりw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:07:27 ID:Vrv2zJUx
初マジコンなんですが、色々と悩み抜きG6Lを購入しました。
ROM吸出し後の変換ソフトが見当たりません・・
インストCDとかって付いてないんですかね?
どっかで8cmのディスクが付いてるのを見かけたんですが・・
クライアントソフトって何処にあるんでしょうか?
wiki見ても無さそうなんで助けて下さい
勢いで再フォーマットまでしてしまいましたorz
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:13:45 ID:PR9EMUVc
>>607
マネージャーを通しファームもJ27にしましたが変化ありません・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:18:02 ID:irtKJATm
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:19:14 ID:WGjYGJIO
>>616
ひらめき子育てマイエンジェルのセーブは未対応なんじゃね?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:20:26 ID:+zV9Demh
>>616
それは開発元がやってる代理店潰しの一環で、V24あたりのマネージャーから
バグがあって言語で日本語選ぶとDATファイルが作られないのよ。
(正確には無関係なDATファイルが入っちゃう)
パンヤオのブログで対策あがってるから参考にして。
日本代理店とほんと糞だな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:25:13 ID:6K90DMRg
開発元が代理店を潰す?、なぜそんなことするの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:34:37 ID:qHdnFfjC
M3Lに異常が出てもちゃんと対応してくれる店ある?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:40:04 ID:PR9EMUVc
>>619
ご指導ありがとうございます。
パンヤオさんのブログで対策書いてあったのを実施しましたが治りません・・
Perfect-MINI SD ではセーブもロードも出来ています。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:44:40 ID:62Y4Fn6Y
>>590
G6を吸出し専用にする場合、フォーマットした後にDumper.ndsだけ入れても起動できないし、吸出しは無理。
フォーマットした後にG6Mangerを起動して、G6を認識させなければ使える状態にはならない。
Mangerを立ち上げてG6のある場所を認識させるだけでいい。
そうするとG6の場所を認識しMangerが立ち上がり、何もしてないように見えて
G6内にはNDSフォルダとGBAフォルダが作られてるはず。(GBAフォルダ内には壁紙も入る)
それをした後にDumper.ndsをそのままManger通さずに入れてファイルモードで起動させれば大丈夫。

後はM3での吸出しと変わらんよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:54:21 ID:TCR2GkZl
M3マネージャ V27入れれば、メカMGできる?
あとひとつ気になるんだけど、G6LってM3見たいにオートセーブ付いてる?
(リセットor電源投入後の自動セーブ)
これ付いてないと、セーブ忘れちゃいそう・・・ついてるなら欲しい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:55:34 ID:Vrv2zJUx
>>615です。
ありがとうございます。
マネージャーをダウン出来ました。
しかし起動と言うかインストが出来ませんorz
PCに入れる物では無いんですかね?
このファイルをPCで起動ではなく、G6Lに書き込めばOKでしょうか?
初歩的質問でスミマセン・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:03:48 ID:+zV9Demh
>>620
めっちゃ安い値段で卸してるのにめっちゃ乗っけて売ってるから。
他言語版と比べてみ。基本的な内容は同じだぜ。
しかも他言語版は正規品じゃないとしきりにアピールするし。
製造元にすれば同一品だからね。
サポートもしょぼいから信用度も下がってるし。
この際、適正価格、適正サポートで英語版、中華版でいったほうが
収益的にもメリット大きいっつう話。
>>621
基本的にはどこも渋いよ。マニュアルがあるみたい。
クレバあたりはまともなほうじゃねえ。
>>622
すでに他のM3使ってるなら基本的に同じコンテンツだから、
同じように使えなければそれは不具合の可能性もあるんじゃねえ。
自分でDATファイル作ってぶち込んでみてもダメ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:07:24 ID:Klu1spVx
>>603604
有り難う、吸出しは出来た・・・んだけど
G6上ではCleanRomDumpフォルダが存在して吸出ししたROMもある
なんだけどUSB繋いで中見るとCleanRomDumpが存在しない・・・
吸い出せてもマネージャー通して変換もなんもできない
壊れてるのかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:11:17 ID:6K90DMRg
>>626
開発元が代理店けむたがってるってどんな商売の世界だよ
クズどもばっかりだなマジコン業界ってのはよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:17:31 ID:+zV9Demh
>>628
うん。製造元にとってたった一つのメリットは任天堂対策だけみてえよ。
一応ゲームツールじゃねえってしきりにアピールしてくれてるから。
ただユーザーにしたらそれを盾にサポートシカトしてる迷惑な話なんだが。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:18:35 ID:6K90DMRg
てかよ

>>626は日本代理店をけむたく思ってるどっかの業者か?
M3の英語版を売ってる業者とか?なんかマジ業者おおいなこのスレ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:21:38 ID:x8bebsDO
どうでもいいが中華が騒いでるぞ・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:22:35 ID:+zV9Demh
>>630
いやいや違うぜ。M3だけでも10台もってるタダのマジコンおたくだよ。
しかもM3は全部日本語版だよ。残念ながら。
最近のサポートやクレーム処理にガッカリナだけ。
たかがオモチャでも一応万単位のものだからさ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:23:20 ID:6K90DMRg
>>632
ま日本代理店がクソなのは確かだがな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:25:52 ID:PR9EMUVc
>>626
症状としては
http://bbs.7mc.org/index.cgi?mode=new_html&no=8579
に書かれてる
(オートセーブはするように設定してますがM3起動後のセーブ中のウィンドウ表示されなくなくなりました。
セレクトボタン押すとメモリデータ発見できませんでした、バックアップできません。と表示されます)
ってのと同じ症状です。
不良品決定?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:27:21 ID:IC+nR6sz
まぁ誰だったか忘れたか日本代理店を強烈に擁護してた二人のクズを思い出したわ
糞マグとむけるだっけ?確か
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:28:53 ID:gpc5Bhrb
総合スレより

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/09/08(金) 13:52:35 6WTiThgS
セーブブロック容量のチェックでイレギュラーは起動しない
9/14発売より対応済

マジコン全滅

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2006/09/09(土) 00:19:07 8bR2vlr2
なんかマジで動かないみたいね
中華が騒いでるな

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2006/09/09(土) 00:50:57 8bR2vlr2
打開策一 同じ大きさの空RAMに書き込む形式へ移動
打開策一 プログラムの改変 MD5を送信します接続は不可視力

不可視力?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:29:16 ID:TxynD0DL
ヤフオクは怪しいって言ってる人多いけどさ、商品代引きの所とかなら大丈夫かな?
代理店は何処も売り切れ中だしサポートがクソとか言われてるので、だったらヤフオクで・・・とか思っちゃってるんだけど
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:36:32 ID:+zV9Demh
>>634
普通に(例えばチート等関係なく)ROM起動後その状態だと残念ながら
まずいかも。例のPSRAMエラーに移行する前段階ででることあるみた
いだよ。
>>635
英版、中版業者なんて更にクズだわ。殆ど出店と変わらねえ商売だよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:46:54 ID:sNzTQOoZ
ゴワスゴワス
640634:2006/09/09(土) 01:48:07 ID:PR9EMUVc
>>638
不良品決定ですかね・・・・
先ほど購入先とM3 FLASH Jpのサポートに問い合わせメールしてみました。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:54:04 ID:6K90DMRg
M3L・・・、しばらく買うの待ったほうがいいな
しかしG6Lでは問題出ないのが不思議だ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:03:20 ID:qEbeW1pQ
>>641
G6LはPassKey2が使えん
CRCエラーが出る
日本代理店に言ったけどシカトされてる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:04:57 ID:+zV9Demh
>>640
みんなのために思い切って購入先をアゲるべし。
サポートメールは5人分みたが全て同内容。対策1〜4まで当然試してる
内容が書かれているだけだよ。
購入先に初期不良クレームのほうが早道だよ。
>>641
フラッシュは他のデバイスでも成熟の域に達っしてるからね。
おいらのもG6Lは不具合ないんだよね。
やっぱメディアも含めてマイクロは不安定だな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:10:56 ID:6K90DMRg
>>642

PassKey2使えないってのは固体の問題だろうか
他のG6Lも全部使えないということだろうか
俺は吸出しやらないからわからないんだよね


>>643
G6Lは512Mしかないので動画とかまでやるとつらいけど
ゲーム専用として考えるならば一番安定してるってことか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:12:25 ID:SE8Uo2rB
>>640アジ●ン? じゃないよね?
>>643
対策1〜4って何?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:14:46 ID:qEbeW1pQ
>>644
SCで動いたからGBAに何らかの問題があるのかもね

それにしても、フラッシュタイプなのにSCより遅いなんてG6駄目だな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:14:57 ID:Klu1spVx
DS内でCleanRomDumpフォルダがあって吸出したROMもある
だけどなんでリム-バレル見るとCleanRomDumpフォルダがないの?
吸い出してもマネージャー通さないと書き込みできないし
DS内の起動するとホワイトアウト・・・ダンプ用にもう1台買ったのに
これじゃぁ。。。助けて〜
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:17:00 ID:qEbeW1pQ
>>647
今までは違法行為をしていたのですね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:20:23 ID:6K90DMRg
>>648
違法行為だとかそういう言葉出しちゃって
なにマジコンスレで正義気取ってんだよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:27:09 ID:LRWDHaiM
ここはダウソ板ではありまそん
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:29:01 ID:OW/FOAql
NDSのマジコン関連が公になった時点で危惧してたが
やはり皆M3かG6に来てんのな。それは正しいからヨシヨシなんだが、
あまりにも無知が多すぎる。
まずクグれと。Googleで検索せよと。Sleipnirとか使えば楽だよ。
2chブラウザ使えば尚楽。
初心者に1から教えるのってしんどいよ。
聞けば誰かが答えてくれるなんて思ってたら大間違い。
まずは自分の力で何とかしよう。
折角検索エンジンなるものがあるんだからね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:30:37 ID:qEbeW1pQ
>>644
お前も違法行為してるんだね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:31:32 ID:6K90DMRg
>>652
ちょwww
おまwwww
空気嫁よw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:36:45 ID:TCR2GkZl
6日に出たM3書き込みマネージャV26は、M3日本語版では使えないんですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:50:58 ID:+zV9Demh
>>645
何もアゲなくてもいいんだが。コピペすると長くなるんで要約すると
こんな内容。
@ファームとクライアントのバージョンが異なる
 但し、クライアントについてはノーサポートなので知らん
 クレームにも応じない
Aガワとメディア、ガワとゲーム機が合わない
 微調整してみろ
B電源投入のタイミングが悪い
 微調整してみろ
C他のメディアを全て使って相性を合せろ

どう思う?
そんなこたぁーとっくにみんな試してるからサポートに聞いてんだろうよ。
要はよっぽど面倒くせえヤツ以外初期不良には応じないっつうことだよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:51:12 ID:VjsD9LMv
M3 SD(&PASSCARD3、PASSKEY2)を今保持していて
今度G6L買おうと思っています。(M3は初代DS用にしてG6LをDSL用にする予定)

で、フラミーはしない方針なので、カード系をもうひとつ買おうと思うのですけど、
PASSCARD3もう一枚てのは面白くないので、
SUPER KEY買おうと思っています。

前置き長くなってしまいましたが、
パスカード系に関する質問です。

質問1.SUPER KEYはロゴが無い分PASSCARD3より起動が早いとの事ですが、
    だとすればPASSCARDのメリットって何でしょう?
    M3,G6のメーカ製だからそれらで使う分には確実、て事くらい?

質問2.これらキー系は、マジコンとの相性があるのはわかるんですが、
    特定のマジコンが動くor動かないの違いのみ、の認識で良い?
    つまり、G6LはPASSCARD3、SUPER KEY、両方で動くはずですが、
    起動できるソフトには特に違いは無し?(=起動ソフトに差が出るのはマジコン本体による)

まあ、アジアンでG6L買う予定ですがSUPERKEYは扱っていないので別のところで
送料出してかわねばならないのですけど、、。

以上、宜しくお願いします。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:53:53 ID:qEbeW1pQ
>>656
PASSCARDはSUPER KEYのOEMだよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 03:30:50 ID:Nd3kGnvT
チャイコフスキーですよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 04:20:26 ID:bI81DWaK
>>656
此処は質問スレじゃないので自然に帰って下さい^^
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 04:38:23 ID:z/eFia9S
三月兎です。 M3 Lite 入荷
マジコンのご購入は、当店からお願いします。
ttp://www.march-rabbit.com/Horus/
お客様からのご注文をお待ちしております
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 05:04:16 ID:yh+UNVbw
>>646
SC信者は巣に帰れ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 05:26:43 ID:Yclx3wWa
>>おまいらモーニング。
>>660
うん。クレバでG6L買う。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 05:33:52 ID:6K90DMRg
いま買うなら、トラブルの少ないG6Lで正解
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 05:40:19 ID:Yclx3wWa
M3L結局ハードトラブルなんだな。
海外フォーラムではとっくに公表されてるもんね。
あと3ロットくらいは静観しとくべ。
みんな人柱になるなよ・・・。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 05:58:54 ID:6K90DMRg
>>664
海外フォーラムでもかなり話題になってるし
初期ロットだけでもかなりの不良率

しかしM3L大量に入荷予定の店からしたら
この話題は都合が悪い、売れ残る危険性があるからね
業者もここに書き込んで火消しに必死なわけだ

666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 06:12:54 ID:Yclx3wWa
>>665
おいらの仲間が入荷初日に6人買ったんだけど
そのうち3人は例のエラーで×。
残り2人は状態不安定で時間の問題△。
まともに使えてるのは1人だけだよ。
ちょっとヤバくねえ?買わずに我慢したおいらだけ助かった。
初期不良認めてすぐ交換に応じればこんなに叩かれないのにね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 06:27:27 ID:SEITtEHx
G6Lにrootフォルダってのがないんだけど
Moonshellを使うのにはshellのフォルダにMediaExtendをぶちこめばいいんでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 06:34:53 ID:qyVKWNqP
>>667
412あたりからROMれ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 06:38:17 ID:Yclx3wWa
>>667
ネタじゃないよね?
ここでのルートってのはメディアのディレクトリの一番上ってことだよ。
だから要するにシェルフォルダと同じようにメディアエクステンドフォルダ
ごとぶち込むだけ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 06:58:12 ID:SEITtEHx
>>668
どうやら同様の質問があったみたいですいません

>>669
ネタじゃないですなんとなくそうは思ってたんですが
エクステンドいれたんですがnew function this menu will〜と出てできなみたいです;;
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:03:26 ID:SEITtEHx
FW更新してメディアエクステンドを選択すると 
COPY TO{ G6 U-Disk{MediaExtend}と表示されて何も起動されない
みたいなんですがどうすればよろしいでしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:06:54 ID:Yclx3wWa
フォルダごとルートにおくんだよ。
ファイル名もその名前で。V9とか外して。
それはG6に認識されてない証拠。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:11:36 ID:SEITtEHx
>>672
そのままフォルダごと入れてるんですがどうも認識できないみたいです
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:16:38 ID:Yclx3wWa
3. MoonShellを使用する

@公式サイトよりMoonShell for G6をダウンロードする
A解凍後MediaplayExtendのフォルダごとルートへコピーする
root
└MediaplayExtend
└main
└mediaplayExtend.dat
B電源を入れG6マネージャーの右上の"ゲーム"をタッチするか、STARTボタンを押す
Cメディア-EXTENDを選択でMoonShellが起動します

>>673
このようにやってる?
ファイル、フォルダネームも含めて。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:28:59 ID:SEITtEHx
>>674
間違いなくやってると思います
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:29:00 ID:PO5HEqw0
ID:6K90DMRgがイタいなw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:33:18 ID:Yclx3wWa
>>675
そのメディアエクステンドファイルはどこからDLした?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:39:41 ID:SEITtEHx
>>677
M3 FLASH.jpです
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:51:44 ID:Yclx3wWa
ファイルが正常でディレクトリ構成、ファイル、フォルダネームがあってれば
普通に起動するんだけどな。
念のためここから再DLして再チャレンジしてみてはどうだろうか?
ttp://www16.atwiki.jp/g6only/pages/13.html
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:55:33 ID:72IX6DM+
犯罪を堂々と宣言してる人がいるスレはここですか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:22:24 ID:SEITtEHx
>>679
うーん出来ませんでした。なんでだろう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:29:10 ID:Xj+cLmHa
このスレみてSC買うことに決めました
どうもありがとうございました
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:46:20 ID:j6Zvtb2r
だれだよ夏休みおわったら沈静化するって
いってたやつ
全然沈静化してないじゃんw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:51:09 ID:rD7vVxg1
G6Lをdipstarでいじりまわってたらセーブできなくなった・・・
REINですったセーブデータを突っ込みなおすと1回だけはセーブできるんだよね。
ファームも書き直してみたがかわらん。
で、M3L買かったんだが相変わらずもっさりしてて買ったことを後悔してるorz
メモリはADATAがの1Gが5980円だったからそれ買ってきた。
G6になれるとセーブがおそくてたまらん。8G版はやくでてほしい・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:22:07 ID:Vrv2zJUx
G6Lにて
ROM吸い出すものの起動出来ません・・
FAT16/32共にダメでしたorz
書き込み方法をG6/ノーマル/sefeと変えても変化無しです
容量も変えていません
症状としては、ROM起動すると白い画面で固まります
PASSCADEが3頼んだのに4だったんですが関係ないですよね?
ログとか読んで色々と思考錯誤したのですが・・中々改善しません



686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:29:09 ID:rD7vVxg1
PASSCARDつかってるなら当然吸出しできてない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:32:06 ID:E+IWcGeN
>>685
どうやって吸い出したか詳しく書いてみな
特に使ったハードは全部書くこと
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:42:26 ID:J8uPlY+J
クレバリーの秋葉のどこの店でG6L売ってますかね?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:47:16 ID:rD7vVxg1
昨日本店で売ってるのは見たぜ。日本語版ってたかいんだなー
とおもって見てた。中国語の倍の価格はねーだろうとw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:51:38 ID:Vrv2zJUx
>>685ですが
dumperをG6Lにダイレクトコピー
その後、PASSCADE使ってDSモードへ・・起動後にdumperを使って
DSソフトを入れ替えて吸出して終了→変換→書込みしてました。
根本的に間違ってるんでしょうか?
使ったハードはDS本体・PASSCADE・ダンパー(G6L)・手持ちDSソフトです
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:53:34 ID:PnbsGF09
>>688
どの店舗にもある。
ただし、店員さんに聞かないと出てこないよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:54:03 ID:MYnsUEEt
>>690
本体がDSLiteって落ちはないよね?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:57:27 ID:Vrv2zJUx
Liteなんですが・・・
何かとんでもないミスでしょうか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:59:29 ID:+rU5v0Dk
>>693Liteじゃ無理www
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:59:56 ID:MYnsUEEt
>>693
ミスというか・・・ (涙・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:02:21 ID:Vrv2zJUx
そうなんですか・・orz
DSじゃないと無理なんですか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:03:05 ID:MYnsUEEt
>>696
DSLiteのファームはFW6(紫)
PassKey2でも無理
フラミすればOk
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:08:53 ID:rD7vVxg1
えっとねNDSスロットから起動から吸出し終わるまで抜き差ししてはいけないのよ。
で、旧DSならPasskey使えるんだけど、Liteだと使えないから
フラミするしか方法ない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:12:32 ID:Vrv2zJUx
そうだったんですか・・(涙
フラミですか・・少し見ましたが難易度高そうでした
やるしかないですねもうorz
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:15:19 ID:Rb6ab1sY
G6Lの英語版(もしくは中華)、どこで売ってるかおせーてください
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:15:23 ID:MYnsUEEt
>>699
DSLは新品かい?
1年保障はなくなるぞ?
あとNoフラミすれば元のファームに戻るってことだけど
まったく同じファームには戻らないぞ?
これ以上は自己責任でGo!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:21:04 ID:Vrv2zJUx
最近手に入れたブラックですがもう後には引けないかもです・・orz
PassKey2は必須でしょうか?

703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:21:28 ID:rD7vVxg1
ほんとうは旧DSを吸出し専用としてもっておくといい・・・
liteのフラミより難易度かなり低いし。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:25:06 ID:rD7vVxg1
PassKey2はいらんよ。あっても吸出しの役にはたたない。
ttp://www16.atwiki.jp/g6only/
詳しくはここらを見てしまったほうがいいかも。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:27:49 ID:MYnsUEEt
>>702
まだまだ勉強しなきゃいけないこといっぱいあるような気がする
ネットだけの情報じゃなくて、本屋いってマジコンの本立ち読みとかしてくるべし
意外と基本的なこと分かってなかったりするから
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:29:26 ID:Vrv2zJUx
ありがとうございます。
ちょっと今・・冷静じゃないかもなのでw
旧DSを購入して挑戦するか、手持ちLiteで挑戦するか考えたいと思います。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:32:31 ID:MYnsUEEt
>>706
いろいろいじくるのは楽しいのなら旧DS探してきてそれでやるのがベスト
しかもブラックはフラミしちゃうとNoフラミしても元のファームに戻らないらしい
焦ることはない、楽しみながらゆっくりやろうぜ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:34:31 ID:zmYT1ouV
9/14発売以降のがマジコン対策されてるとか、
任天堂も本腰あげてきたみたいだから、1台しかない大切なliteのフラミは推奨しないぜ。
noFlashMeでも正規ファームには戻らないし、もし何かあったときに取り返しつかないだろ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:39:13 ID:Vrv2zJUx
そうなんですか〜
ちょっとそれを聞くと怖くて出来ないですね・・自信も無いので
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:41:16 ID:rD7vVxg1
ブラックをフラミするのはちょっともったいない気がするよね。
お金かかるけど旧DS用意するのは悪くないと思う。

まあ、旧DS買いに行く前に・・・
G6LにGBA交換カートリッジが同梱されてた確認するべしw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:50:09 ID:Vrv2zJUx
白のカートリッジが付いていました
ちょっと出費が凄い感じですが・・安全に旧DSにしといた方が良さそうですね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:51:13 ID:zDEC5F4J
>>684
G6Lでdipstarを使うというか、m3dipを通すとオートセーブができなくなるよ。
対処法はマネージャのセーブ管理でSRAM→G6を選べば問題なくセーブされる。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:01:08 ID:MCoiwd/f
ところで、

吸い出す連中はどうしたいんだ?
正規で使えばいいジャマイカ


と振ってみる。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:01:28 ID:rD7vVxg1
SRAM>缺省進度やってもセーブできないのよ。
で、おかしいなと思ってDipstar使わずに転送しなおしても
ほかのROMもセーブできなくなった。
ちなみにセーブデータをNDSスロットのゲームに戻すことはできても
それを吸いだして反映させることができない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:13:37 ID:MYnsUEEt
>>713
ん?何本ものゲーム、ひとつにまとめられたら楽だろ?
入れ替える手間もないし、カートリッジも持ってかなくていいし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:14:31 ID:SEITtEHx
>>674
今やったできました
どうやらディレクトリ名が間違ってたみたいです
親切に色々とアドバイスありがとうございました
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:34:33 ID:rD7vVxg1
>713
マジレスすると正規ROMでできないことをやるんだよ。
改造したりな。セーブも一瞬でおわるし。まとめて持ち歩けるのは
俺にとっては2の次。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:10:10 ID:SFjnaYio
>>717
特にFFVのセーブ速度は製品よりかなり速い。
任天堂もマジコンに負けて口惜しくて対策しているのだとか。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:37:18 ID:+pFzFsBD
任天堂がGBAスロット用の増設セーブカートリッジとか出せばいいんじゃね?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:52:51 ID:zaUAqQ3i
ソフトごとにそんなのつけてたらコストが跳ね上がるだろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:58:14 ID:qEbeW1pQ
>>661
SCより遅いのは事実なんですよ
試せば分かることです
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:02:50 ID:Ep6llXjn
>>718
M3とかのマジコンはSRAM方式だからね。DS正規ソフトはEEPROM方式。
早さではSRAM方式の方が有利だけど、その代わり電池が必要になる。
EEPROM方式は電池がいらないからソフトのサイズをコンパクトにできる。

どっちも一長一短だから勝ち負けなんてないよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:35:40 ID:KNAQZlWd
>>685
フラミーした?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:02:59 ID:KekumX8Q
EEPROMは遅すぎるから、Flashにしてほしいところだが、大きさ的にDSでは無理というのが惜しい。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:21:38 ID:00ILyeHp
じいさんデレデレだな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:09:41 ID:Yclx3wWa
>>714
グッドラック!(674)

おいおまいら、スレの流れが厨房化してるぞ。
普通のスレに戻すんじゃ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:15:41 ID:Yclx3wWa
すまん
>>716
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:27:28 ID:x8bebsDO
初心者うぜーなー過去ログみろよ特にG6L購入組うぜ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:18:08 ID:+rU5v0Dk
M3とG6別々のスレたてないか?

みにくいんだよハゲ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:27:59 ID:yh+UNVbw
694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/09(土) 09:59:29 ID:+rU5v0Dk
>>693Liteじゃ無理www

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/09(土) 18:18:08 ID:+rU5v0Dk
M3とG6別々のスレたてないか?

みにくいんだよハゲ


お前のレスの方が醜いんだよボケ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:32:46 ID:qEbeW1pQ
>>730
G6はSCより遅いのは事実なんですよ
試せば分かることです
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:34:00 ID:yh+UNVbw
ID真っ赤にしてるけど、顔まで真っ赤だぞお前w
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:41:02 ID:qEbeW1pQ
>>732
G6はSCより遅いのは事実なんですよ
試せば分かることです
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:42:31 ID:yh+UNVbw
ID:qEbeW1pQの頭の回転が遅いのは事実なんですよ
試さなくても分かることです
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:42:46 ID:Fcwom7SU
でも初心者叩くやつも、過去にはベタベタな質問してるんじゃないの?
確かに数レス前も見ない書き込みもあるけど、
どうも最近「自分はもう質問して分かったから」て、
ふんぞり返っているのが多い気がする。
てか、そういう場合は質問スレへの誘導よろ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:44:21 ID:yh+UNVbw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:45:30 ID:qEbeW1pQ
それじゃ貼っとくな

G6L 起動まで8秒
M3 起動まで20秒

FlashMe SC miniSD FF3
ローダー起動まで1秒未満
ROM選択して起動まで1秒未満
合計2秒
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:46:30 ID:yh+UNVbw
>>737
みにくいんだよハゲ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:47:02 ID:qEbeW1pQ









G6L 起動まで8秒
M3 起動まで20秒

FlashMe SC miniSD FF3
ローダー起動まで1秒未満
ROM選択して起動まで1秒未満
合計2秒











740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:26:41 ID:1OiHDn8+
見やすくなったのか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:42:18 ID:hqlnGz9C





G6L         起動まで8秒



M3         起動まで20秒



FlashMe SC miniSD FF3
ローダー起動まで             1秒未満
ROM選択して起動まで                1秒未満
                                       合計2秒



742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:44:11 ID:8VNIqy2X
G6L         起動まで8秒



M3         起動まで20秒



FlashMe SC miniSD FF3
ローダー起動まで             8秒未満
ROM選択して起動まで                8秒未満
                                      合計16秒
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:49:07 ID:hqlnGz9C
V−MAX
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:00:14 ID:iPmIHorR
たしかにSCはスパッと起動するんだけどゲームの速度的には
M3=G6>>>>>>>>>SC
なんだよなw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:09:59 ID:0Gj8kT9R
8 (´-`).。oO ◆abcDBRIxrA New! 2006/09/09(土) 18:45:15 ID:wRG1PkWn0

.   ∧__,,∧
   ∩´兪) <首相になったら、表現規制を撤廃だあっ!
  /   ノ    
  し―-J
8 (´-`).。oO ◆abcDBRIxrA New! 2006/09/09(土) 18:45:15 ID:wRG1PkWn0

.   ∧__,,∧
   ∩´兪) <首相になったら、表現規制を撤廃だあっ!
  /   ノ    
  し―-J
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:16:12 ID:MD4oq0ed
>>744SCLでは読み込み速度も改善されてるぞ。下手するとM3のDMA×4より早いんじゃね?
ただ、NDS面では最強名乗っても良いくらいだと思うけどガワが二色な時点で白・黒持ち以外にはゴミだが
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:23:29 ID:8VNIqy2X
SCのスレに戻っていいよ
ここSCのスレじゃないからね
それともスレタイも読めないの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:28:50 ID:0Gj8kT9R
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:30:41 ID:1OiHDn8+
色ってシール付属にすればいいんじゃね?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:32:36 ID:MD4oq0ed
>>747比較話してたからそれにレスしただけじゃん……そんなに変な事か?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:38:00 ID:Yclx3wWa
ウサギがぴょん♪
M3売れずにでてきたぴょん♪
ID変えてでてきたぴょん♪
SCL宣伝にでてきたぴょん♪
M3スレにでてきたぴょん♪
3月生まれのうさぎだぴょん♪
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:50:29 ID:8VNIqy2X
>>750
総合にでも池
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:52:29 ID:Yclx3wWa
おまいらアゲてまで宣伝する業者は消えたぞ。
こころおきなくM3、G6ネタを進めてくれ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:53:03 ID:MD4oq0ed
>>752たまたま見かけた書き込みにレス返しただけで別に演説とかする気も無いし、
多分住人が色々と神経質になるような状況で不用意な書き込みしてしまったんだろうから普通に消えるよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:54:44 ID:qEbeW1pQ




G6L 起動まで8秒
M3 起動まで20秒

FlashMe SC miniSD FF3
ローダー起動まで1秒未満
ROM選択して起動まで1秒未満
合計2秒








756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:57:49 ID:Yclx3wWa
いやチミの幼稚なレスはみんな業者でないとわかっているから
心配すんな、
本当の業者はすでに消えたから。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:06:50 ID:MYnsUEEt
>642 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/09/09(土) 02:03:20 ID:qEbeW1pQ ←
>>641
>G6LはPassKey2が使えん
>CRCエラーが出る
>日本代理店に言ったけどシカトされてる

結局これもG6Lの評判落とすためのネタかよ、糞が
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:09:17 ID:qEbeW1pQ
>>757
試せばわかる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:09:40 ID:MYnsUEEt
>648 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/09/09(土) 02:17:00 ID:qEbeW1pQ ←
>>647
>今までは違法行為をしていたのですね。

>652 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/09/09(土) 02:30:37 ID:qEbeW1pQ ←
>>644
>お前も違法行為してるんだね

>657 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/09/09(土) 02:53:53 ID:qEbeW1pQ ←
>>656
>PASSCARDはSUPER KEYのOEMだよ

>721 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/09/09(土) 12:58:14 ID:qEbeW1pQ ←
>>661
>SCより遅いのは事実なんですよ
>試せば分かることです
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:13:15 ID:qEbeW1pQ
M3G6信者は不都合があるとすぐに抹消しようとするから嫌われるんだよ
事実を認めなきゃ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:13:16 ID:iPmIHorR
>>758
そりゃM3用のK2_RAM04.gbaを入れたらCRCエラーでるわなw
ちゃんとG6用あるんだからそっち使え
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:13:22 ID:Yclx3wWa
>>ID:MYnsUEEt
GJ.
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:14:27 ID:Ep6llXjn
 G6L 起動まで8秒.      M    ローダー起動まで
                    3              1
 F       .         起        .      秒
 l       ROM選択して起動まで1秒未満       未
 a                 ま               満
 s                 で             
 h                 1             
 M                秒
 e                 未
 SC miniSD FF3.        満          合計2秒
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:14:51 ID:Klu1spVx
スレ違いだと思うけど、ここが1番詳しそうなので質問
クレバリーとアジアン、初期不良の時に親切でちゃんと対応
してくれるのはどっちですか?なんか俺のG6L初期不良らしい
買ったのはアジアン、試しにクレに電話で聞いたら交換するとの事
アジアン大丈夫かな?スレ違いだったらお手数ですが誘導お願いします。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:18:02 ID:qEbeW1pQ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:19:18 ID:kd6iPUPd
>>765
http://www.handheldsources.com/Download G6 software 3.html
下の方にG6専用がある
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:22:59 ID:Yclx3wWa
>>764
通販購入は、クレーム〜返品到着までを交換対象期間内(通常7日程度)に
済ませないと渋るよ。
クレはゲーム関連だけじゃないから必死じゃないだけ。基本的に他の商品が
売りだから店先で動作確認しているところ見せられないやん。
まともなのはクレじゃねえ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:22:43 ID:zaUAqQ3i
夏休み終わってから毎晩のようにいいオモチャが沸くな
あまりいじめるなよ 俺のストレス発散分がなくなるから
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:25:50 ID:x8bebsDO
>>763
オマイヒマダロ・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:32:40 ID:qEbeW1pQ
>>766
そうか
2ヶ月前にリリースしてたのか、日本代理店は糞だな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:43:16 ID:GK/NWhTz
銀行乙
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:47:23 ID:QBVuSa2u
M3LでGBA用ガワ付き売ってるとこある?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:53:45 ID:Klu1spVx
>767
クレは2週間って言ってたかな初期不良、2週間過ぎると
メーカーに修理出すって言ってた、これが1年補償の事ですね。

んーアジアンはゲームが殆どメンだしなぁ、でもまだ買って1週間だから
なんとかなるかなぁ微妙ですね、アリガト!(´▽`)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:21:51 ID:Yclx3wWa
みんなの参考までにそのG6Lの不具合ってなに?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:13:20 ID:Klu1spVx
>774
フラミ済みDSLでダンプしてCleanRomDumpフォルダが出来て
吸出しは出来てるんだけど、PCで見るとCleanRomDumpフォルダがなかったり
もちろん中身も、んでその状態でDSLにG6L入れると初期化というか
中身がなんもなくなる、PCで見るとちゃんとダンパーとかディップとかの
ファイルあるのにね、後は起動した後にノイズが凄かったり
ブラックアウトしたり、FATは16、32どっちでも同じ状態
ダンプする度にフォーマットしないとG6認識してくれない、吸出しの
参考はttp://www16.atwiki.jp/g6only/pages/19.html#ROMとか他にも
色々やったけどダメだった。こんなところかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:39:36 ID:MWPAMB6F
M3Liteのガワ、エナメルネイビー無いので自分で塗りました。
 下地にガンダムマーカーのダークブルー、仕上げにMr'COLORのクリアーブルーをエアブラシで二度塗りしたらかなり色の再現が出来ました、ただ今乾燥中。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:39:45 ID:jo/kZWjV
いつの間にかPassCard3には白色が出てたのか
以前の灰色と機能違うの? 単なる色違いか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:45:45 ID:3V+t7HHh
過去ログ読まないカスは死んでいいよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:58:05 ID:cMuPW7G3
FF3起動しようとすると画面が真っ白になるんですが、いったい何故…
ほかのゲームは起動できるのに。
DSは今日買ったやつです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:11:40 ID:5BXslWao
>>779
スクエニか任天堂のサポートに問い合わせ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:10:01 ID:bpdkkPil
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:19:20 ID:pIPlAT08
>>776
抜き差しで塗料剥がれなそ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:27:33 ID:9+cwjNf7
>>779
FF3買った店に初期不良で交換してもらえ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:32:18 ID:NW/h06SU
M3Lがついにオートセーブしてくれなくなったorz
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:39:00 ID:tLYjng6J
ファームアップとかオプションとか色々やってみたんですけど、わからな〜い
FFだけ真っ白です。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:39:33 ID:tQ9fDLj5
>>785
ファームUPしてみ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:40:05 ID:tQ9fDLj5
>>785
転送モード変えてみ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:40:54 ID:tQ9fDLj5
>>785
吸出し直してみ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:41:39 ID:tQ9fDLj5
>>785
諦めてバーサス買ってみ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:42:24 ID:DSxD9VBx
販売店広げろシナ。価格競争おきやしねぇ。出荷も絞ってるみたいだし。今の販売店数じゃ個人情報収集管理も楽そうだなw
それに推奨SDカードって何だよw不都合発生メーカーのカードあるってか?

パクリが国技なんだから製造出荷位まともにしろ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:15:19 ID:pIPlAT08
>>785
半年ロムってみ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:33:52 ID:HLAayUF4
>784
俺のもオートセーブしないようになった。

症状としては
・ソフトリセットなら確実にセーブされる
・microSDの抜き差しをすると一時的にオートセーブされるようになる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:40:15 ID:YbCNP28o
>>778
見付からないよ..前スレは落ちているし、検索してもPassCardの色違いに触れているサイトなんかないし
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:46:23 ID:KklLZsf7
>>776
ネイビーと黒交換してくれまいか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:49:03 ID:tLYjng6J
ファームアップもしたし転送モードも変えてみたけどFF3だけ起動しません。
なぜなんだー。知ってる人ヒントください。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:59:40 ID:FYK3GBtV
>>795
M3ならこれで試してみて

http://www8.atwiki.jp/m3only/pages/145.html
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:00:31 ID:F/9SVttf
ネイビーとブラックのガワは代理店の方に送ったら交換してくれるってさ
中旬あたりから受け付けるらしいけどホームページでの告知があるかどうかはしらん
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:16:03 ID:tLYjng6J
>>796
いけました!
M3 Manager自体のバージョンが古かったみたいです。
ありがとうございました!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:29:37 ID:ETSHJ5kJ
>>798
死ねよ脳なしが、
そんな初歩的なミスでこのスレ来るなクズ早く自殺しろ親も喜ぶぞ。
まあソフトメーカーがマジコン対策に本腰入れ始めてるから
そのうち今のSCやらが使えなくなるだろうしお前みたいなアホを見なくて済む。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:38:05 ID:tLYjng6J
わかりましたにちゃんねるの人に死ねといわれたので死にますと遺書を残して死にます。
さようなら!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:43:17 ID:1XdwjrdL

やれやれ

┐('〜`;)┌

802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:59:17 ID:HMErw7jp
・・・なにこの最近の流れ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 04:08:45 ID:pIPlAT08
今更ながら夏が終わらないからだろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 04:16:03 ID:IpS1hGvb
>>799
お前もクズなんだから一緒に死んどけ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 04:25:22 ID:tLYjng6J
なんで教えてくれなかった人にこんなに怒られるですか。
>>796 様はありがとうございました。
皆様さようなら。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 05:38:35 ID:pBft1Tsk
残暑は今日までみたいだから残房も明日には消えるだろう
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 06:04:28 ID:GMgC4ZCq
お聞きしたいのですがM3Liteは値段も性能も地雷なので買わなくて正解ですか?
話によると代理店の対応も終わってるそうじゃないですか。
DSソフト動作のサポートしないんじゃ存在価値無しじゃないんですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 06:56:21 ID:cfv8nTGo
なら買わなきゃいいじゃね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 07:24:23 ID:+A1nb66f
このスレはまだ夏休みが続いているみたいだな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 07:35:21 ID:wCfhUGXx
おまいらおはよう。
>>807
代理店のサポートなんてハジメからないようなもんだよ。
ユーザーがごく少数だったときの話。
ゲームROMだけじゃなくほとんどの機能はノーサポート。
GUIがたちあがれば話も聞かないよ。
>>784,>>792のセーブエラーも結局徐々にPSRAMエラーにつながる
初期症状。本家フォーラムみてみ。
今はハズレても諦めつく以外は他の買っとけ。
又はあと2〜3ロットまつのだ〜。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 07:45:45 ID:dLfiN38L
M3の電池はCR2016でいいですか?自分のを見たところ2016でした

クリアブラックの方はどうでしょうか?

電池の交換ですが基盤と電池の接合部分をハンダで溶かし別の電池に変えるのが一番楽かと思います

ポケモン(CR1616)では接合部分が二つありちょっと厳しめでした

電池と基盤の接合部分が一つのアドバンスのカセットがあれば教えてください
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 07:48:50 ID:fDs6VXmN
オレのM3Lは全然普通に動いてるぞ
microSDはBUFFALOの512MBを5000円くらいで買って
もちろん正常動作してる
ただDamperが正常終了してるかに見えて
ファイルが0KBにしかならないのは諦めてる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 07:58:26 ID:wCfhUGXx
もちろん全部がクズなわけじゃないよ。、
ただみんなハジメは普通に動いてた罠。
使い方や頻度によってRAMエラー到達までのスピードが違うんじゃねえ。
おいらのも2つあるうち1つは正常。1つはPSRAMエラー。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 08:01:01 ID:GMgC4ZCq
>>810レス産休
厨房のサポートが面倒で早期にBBSを削除した今や存在価値の無い日本代理店が無駄に販売価格を上乗せさせてる訳ですね。
5000円台のマジコンが占める中、堂々と倍以上の値を付けるからにはしっかり対応してもらわないと買った人たちが哀れでなりません。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 08:10:48 ID:FvBIDNEB
>>811
半田は溶かしたら、真空の注射器みたいなヤツでポンッて吸うか

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/27892.html

靴ひもみたいに網目状になってる金属のヒモみたいな吸い取り線で吸えば

http://www.world-kougei.com/hpgen/HPB/entries/4.html

二カ所だろうが十カ所だろうが、ポロって取れるよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 08:11:29 ID:bvNzmibc
>>810
症状で揉めそうなときは、スタンガンで完全に息の根を止めとけばOK
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 08:21:08 ID:wCfhUGXx
もう起きたのかサポート部。
土、日も休まずオタクのために働けよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 08:23:06 ID:jTCZc9wU
スタンガン+M3の最強セット販売開始!
M3が使い物にならなくなった時に完全に息の根を止める事の出来るお得なセットです。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 08:25:59 ID:cfv8nTGo
>>818
M3(13000円)+スタンガン(17000円)で3万円になります。
ぜひお買い求め下さい^^/
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 08:26:03 ID:wCfhUGXx
あらら、うさぴょんも営業前に参加かよ。
ID変えてまでいつもお勤めごくろうさま。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:04:55 ID:jTCZc9wU
なんでも業者に見える人かわいそうですねw
ネタ提供してやろうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:27:34 ID:wCfhUGXx
はいはい。
いいから痴漢でもしながらアキバに向えよ。
遅刻すると親方に叱られんぞ。
確かにスタンガンも売ってるもんな。
うさぴょんぴょん。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:39:41 ID:sHoQBwMQ
>>793
> >>778
> 見付からないよ..前スレは落ちているし…

ならIDを取って見れるようにしろや!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:51:15 ID:jTCZc9wU
このスレはカルシウムが足りない人、日常にストレスがある人、脳が働いていない人が多いですね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:20:45 ID:wCfhUGXx
ID:jTCZc9wU うん。じゃあ無理に参加しなくていいから消えろや。
ID:jTCZc9wU うん。先にキミの息の根を完全に止めてやろうか?
ID:jTCZc9wU うん。今日は親方休みの日?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:28:23 ID:g1rESnG6
そんなにカルシウムが必要だと思ってんなら
血管に注射しなID:jTCZc9wU
怒ることもできなくなるぞ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:38:16 ID:wCfhUGXx
ID:jTCZc9wU おめえ店員どころか夏から参加した消防だろ?
ID:jTCZc9wU だからマジコンネタで参加できねえのか。
ID:jTCZc9wU そういえばスタンガンにすぐ釣られてたもんな。
ふざけた中にもいくつか本当の情報が流れてんのがこのスレのいいとこなんだよ。
それがわからねえぴょんぴょん消防は二度とこないでね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:05:48 ID:MclILd/X
M3パーフェクトかM3LでGBAゲームもしたいのですが2GB使えますか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:20:59 ID:wCfhUGXx
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:21:50 ID:pIPlAT08
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:37:49 ID:Cf5+QSFZ
M3パーフェクト(SDスリム版)なんですけど、
どうもルイージ、カロンでコース選択時にフリーズします。
この現象は過去ログにもあるのですけど、
>829の動作報告wikiでは動いているようです。(miniSD報告だけど)
ファームは24,26,27Aで、トリム無し、リセット無しで、bootは通常やトリム無しなど、
試してみたがダメですた。
やはり上記2キャラは現状無理ですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:57:29 ID:cfv8nTGo
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:58:46 ID:mIdQFVgf
早速雑魚が釣れた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:59:55 ID:MU/QND+v
雑魚って俺のことっすか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:12:06 ID:nhtQ+z8S
いやいや、俺のことっすよ!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:14:42 ID:MU/QND+v
どうぞどうぞ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:27:05 ID:dLfiN38L
>>815さんくすくすヾ(o゚ω゚o)ノ゙
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:32:21 ID:/2vb17Ts
2006/09/10 M3-Adapter 奇々怪々 999%
非公認のアップデートは自己責任で・・・ 自業自得 999%

タケルさんのサイトでも書かれていたV27バグ問題、J27Aで一応解決みたいだが真実はいかに?

そもそも、海外公式や国内代理店で配布していないファイルを怪しい場所からGETして使うのが大問題。
どちらにしても怪しい場所からGETして試すのは自己責任の上でという事になる。
これが国内版の場合はサポート対象外の行為なので自己責任と記載されている。

この件について当初から情報をキャッチしていて何とか不具合内容を再現しようとしたが無理だった。
不具合が出たという人に何人か情報を聞いて同じ条件でチャレンジしてみたが不具合再現ならず・・。

そこで1つだけ面白い情報として共通点が判り、それがファームアップ後にトラブルという事だった。
不具合を経験している人はみんな製品が手元に届いた時は正常動作をして使っていた訳です。
製品が手元に届いた時点から不具合現象が発生していた訳では無い。(メーカー出荷前テストしてるし)

どこだか忘れたが、クライアントに問題があるんじゃないのか?という点だが、それも考えられる。
私に情報を寄せてくれた仲間の何人かは不具合現象がバージョンダウンで解消しているからだ。


これとは別問題だが、M3Lite。
シェル交換した時に組み立て不良による不具合現象があるらしい。
何でも、接触不良によりローダーメニューの一部が表示されないと言う。(ホントかよ。w)
元のシェルに戻して不具合現象も解消したという人もいれば、戻らなくなったという人もいる。
どうなってんだろうねぇ、原因追及してネタにしようと思ったが再現出来ないのでもう限界ということで。








提灯記事キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:32:55 ID:OWfXPFhT
ID:wCfhUGXxをNGにするとスレが読みやすくなった
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:20:27 ID:T/jXXIw+
ぱにゃおの所で紹介してるG6Lの最新Managerは入れない方が良いみたいだな
V4.3Bはどうも非公式みたいだ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:18:30 ID:mISL/d2c
M3パーフェクトminiSDを買ったんですが、NDSはちゃんと起動するんだけどGBAはROMをM3ゲームマネージャーで転送してGBAモードで実行しようとしてもロードのところで00000KBのままフリーズしてしまいます。
M3のFWのバージョンは26j、M3ゲームマネージャーのバージョンは27です。
FWとかゲームマネージャーのバージョンによってGBAの転送が上手くいかないとかっていう不具合はありますか?
ttp://magicom-nenkan.com/02-01-M3/MAIN.html
このサイト見て転送とかしてるんだけど、ゲームマネージャーのバージョンが古いやつで今のとちょっと違うんですけど、
転送方法とかほとんど同じだと思うんで。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:22:58 ID:RGJyuQ+q
>>841
画面の下の方に表示される説明も読めないのかおまいは
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:00:39 ID:mISL/d2c
スイマセン、ゲーム決定するときにAじゃなくてスタートボタンで決定したらなんかロードできました。
Aボタンの決定1とスタートボタンの決定2って何か違いあるんですかね・・・

>>842
ごめんなさい、どこの画面の下に表示されてる説明かわからなかったです。
とりあえず起動はできました。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:02:32 ID:tgktm+Ol
ネゴswが動かん
safe + no trim ダメ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:32:41 ID:JxRK5uc0
G6マネージャー4.3でGBA dotstreamを転送すると落ちちゃうんですが
みなさんいかかがでしょうか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:37:00 ID:3ekMnxaw
>>845
M3でも落ちた経験あり。そのままエクスプローラで突っ込んだら動いてるよM3だけどw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:47:59 ID:1Y+Q4Tp3
>>845
俺も俺も
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:11:05 ID:JxRK5uc0
845です。アドバイスありがとうございます。
暇なのでやってみましたがダメな様でした。残念です〜
転送時にセーブとかアイコンファイルを作成してるようですね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:36:38 ID:JdSBqaZb
G6LのマネージャV4.3Bって、どこからDLできるんですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:42:24 ID:LCg5DD4f
FAQってなんだ?ファック?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:44:21 ID:NNgAcIZX
ファイナルアナルクエスト
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:48:28 ID:g1rESnG6
フライトアヌスクイーンだろ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:50:29 ID:3rFG4D4k
Frequently Asked Question
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:52:28 ID:W0hiJpyn
>>845
非公式な43bにアップデートしたら、設定デフォでいけたけど。
それよりORBITALが起動しなくてね。諦めたけど。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:28:21 ID:hHIrMVYj
1位 シューマッハ 2位 ライコネン 3位 クビサ
アロンソはリタイア
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:52:24 ID:YCorwtuP
たこまは?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:01:35 ID:6hx39U3E
M3、GBAだけじゃなくNDSにもリアルタイムセーブ機能付けて欲しいな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:45:25 ID:NW/h06SU
M3オシャカになってしもうた
次買うときは英語版で十分だな・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:46:23 ID:W4bpBeTM
No.114  名前:兎馬  2006/09/10(Sun) 20:28
DSLINKはバッテリー長持ちしますね。
DSL高照度 ボリューム80%程度で7時間プレイしても赤ランプになりません。
オリジナルなみの消費電力のようですが、皆さんいかかですか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:53:23 ID:aTJtlHEc
M3liteのDSのセーブって
どこでもセーブみたいのはないんですか?メニュー開くコマンドないですよね?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:01:05 ID:XxZxBg4f
>>858
今M3パーミニ日本語版使用中でM3Lに買い替え予定だが次は俺も英語版でいいかなと思ったよ。
でも、もしかして英語版にすると今まで使用してた日本語のROM名が表示出来なくなるのでは?
どうなんだろう?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:06:12 ID:2o5cSUpD
>861
表示できなくなりますよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:16:00 ID:U8DmziS8
>>861
釣りだよな?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:17:23 ID:XxZxBg4f
>>862
やっぱりそうなんですか。
値段高杉だがまた日本語版にします。
本当はG6L8Gbほしいんだけど、まだ出なそうだからM3L+2GBで検討中。
865名無しさん@お腹いっぱい。
>>863
釣りじゃないですこど何か間違ってましたか?