【M3】専用スレ〜其の十一〜【G6L】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
GBA/NDS用マルチメディアプレイヤーであるM3&G6系の専用スレです。
有意義な情報交換を。

M3製品開発製造元 ttp://www.m3adapter.com/main.htm
G6製品開発製造元 ttp://www.g6flash.com/main.htm
M3&G6日本語版公式HP ttp://www.m3flash.jp/


前スレ
【M3】専用スレ〜其の十〜【G6L】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1155028275/
姉妹スレ?
【M3】専用スレ〜其の九〜【Professional】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1151078373/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:17:05 ID:MZv0I7f8
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:29:23 ID:iBqjnWow
M3げと
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:31:48 ID:z1fL7NWO
M4L 2006年秋に発売
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:32:38 ID:0k4tsu7R
>>1

ところで今後SDHCのminiやmicroが出たら
ファームアップで対応できたりするんかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:32:55 ID:fkI4bJv0
VS5発売延期
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:36:17 ID:bj0MXEx9

M3 V25 マネージャ&ファーム
ttp://www3.giko.name/up/upload.cgi?mode=dl&file=1977

DLKY : m3
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:12:56 ID:OC67pxcw
                     ,. -,. ‐ニニ ‐- 、    /               \
      /> {]]         /'//////lハヽ \ │  んもぅっ!        〉
      く く      ☆、  // / /// ////l | トl ヽヽ ヽ                 く
       \>       ヽ//l/ /l l/ ///l l l l | l l l| ノ   >>7さんサイコー   〉
        lニ,ヽ     l l,ィ/lNTメ、l∧l l,ハl | | l !| \                /
           └′ ,、,、 |〈({l j'´≧ュ Y ` ,.エミメ、l川   ノ/\______/
              ヽノ kiト{i ト、' ' ' ノ⌒i´ヒj〉ハY/リ     /           \
           r−、    ヾミi、|  ̄_    ヽ'_'_',イ//   /  童貞なのに   ヽ
           ヽ  ヾニュ‐Kiハ 〈  ̄ 7  /'//   <    引きこもりな上に │
          ,ハ  ヽ__ヽ〈kハ\丶- ′ィ/'/      \  ニートなんて     /
         j /ハ、/  `ヽkiハ. ` ー '/〈イイ         >           ∠_
  _      {/'/´  _,. -‐くトk〈\ ,〈ヽ{Yハ       /              \
  | |     「|「l|/l      ノ、ハ !  >_ハ. {Kハ-、__      | 超 か っ こ い い よ ☆ |
  | |___|」|」| ハ     ‐''´ ノVノィ7不∧!Yiハ. l=l\   \_________/
  | ┌─‐┘  V,ハ     /  ノリV '´l/ l ヾlリ l=l /⌒ヽ
  | └─‐┐  ヽ ヽ、    ,イ  /  │ /⌒ヽ、l/   ,ィ´
    ̄ ̄ ̄    {\_\、__/  `¬、」,ム、   ヽ  /_ !
      l二二l   |    ̄        _{、  `ヽ   Y、ヽ}
     l二二l /> l       __,. '〈、 丶、    !ハ/
         //  ヽ           〈 `ヽ、     ハ/
       ヽ/  [][]∧ 、__ノ1   \       _∠ノ
              〈/  >   >    ` ‐┬‐'´
            j   ´⌒V         人
              /            ノ ハ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:25:50 ID:RQM3hrpB
G6Lite 中国で買った。
PASSCARD3とセットで650元だった。

とりあえずChina(GB)でLoaderをインストールしたが、
Japanでもよかったのかな?
日本語版と中国語版の違いがわかんねー。

NDSはアイコンで判断できるから中文で十分のようだ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:27:25 ID:RQM3hrpB
すいません、
IDにM3でました...
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:30:59 ID:KX49U+tC
>>9
ファームウェアの更新は、中国語版はChina(GB)でしかできない。
結局日本語表示されないことくらいしか、差はないみたい。
ttp://g6l.xxxxxxxx.jp/
ここでも参考にしなよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:38:20 ID:RQM3hrpB
>>11
ありがと

日本人だけど中国語版で問題無いようだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:56:14 ID:sfrxWWUz
中華のマイナー作のスルーぷりはどうにかならんかね
コンプ厨には切実。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:28:05 ID:tnATMQ/n
M3Perfect-SD日本語版はminiSDにアダプダ付ければ問題なく動きますか?
トランセンドのTS1GSDM80を追加で買うつもりなのですがこの環境で使ってる人いませんか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:33:59 ID:yG5LWudl
>>14
一般的には動くだろうけど、マジコンには相性とかも若干あるんでしょ?
それにトランセンドのminiSDのSDアダプタはちょっと厚めでキツいよ。

後々のためにminiSDにしておこうってことなのかな???
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:46:38 ID:jS/U9L+B
M3の購入考えてますがゲームボーイ ミクロでも使えますか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:00:00 ID:tcOLoKcD
>>16
使えるよ^^
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:00:26 ID:ZDiMQnN1
そしてproを買って…(ノ∀`)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:05:49 ID:S9NOX/Ja
ちょっとアホな質問なんだけど・・・

うちのPCのSDリーダーは標準SD用だから
microSDに標準アダプタ付けてリーダーに差し込むんですよね?
そして転送などのの作業終わったら、PCから抜いて
標準アダプタからmicroSD抜いて、M3Lへ・・・

これって実はけっこうな手間なんじゃないかと思って
microってすごくちっちゃくてなくしそうだし、アダプタもしまわなきゃならないし
これ考えたらG6LのUSBズボッってのが楽なのかな?

20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:18:25 ID:fkI4bJv0
>>19
うちのU-DISKバーナー(USBの差込側)はそこら辺に転がってるよw
G6だと確かに手順は少ないと思う

SDリーダーをPC内蔵のものにしたらM3でも楽かと
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:33:13 ID:8OYpUOP1
>>1
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:33:46 ID:+P0tdxRa
G6Lは ズポッ、ズポッ、完了! って感じで扱いはスゲー楽だよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:49:39 ID:HP/cf2pH
>>22
なるほど2こすりなのねチミは・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:52:41 ID:j6xt4hiq
GKがマジコンの宣伝しはじめて一気に厨房の増えたことよ.....
2514:2006/08/21(月) 21:03:55 ID:tnATMQ/n
>>15
レスありがとうございます。
後々考えてminiSDにしようと思ってます。
だめもとで買ってみます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:13:19 ID:sfrxWWUz
>>24
だな。GKはマジコン薦めたら益々DS本体売れてPSPに不利になるのに
馬鹿なんじゃないか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:15:03 ID:iBqjnWow
マジコン売れれば
DSソフトの売り上げが減り
そしてDSでソフト出しても売れないからPSPへ
糞ニーうはうは

と考えてるんだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:32:28 ID:AVTARM2K
DSマジコン買う層は須くPSPでもマジコンするだろうに。
DSよりも手軽だしな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:35:06 ID:iBqjnWow
だからPSPは必死こいて
対策のためにヴァージョン上げてるんだろうな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:44:30 ID:sfrxWWUz
>>27
経験からすればコピー普及したハードは売れるってのをわかっちゃいねーな。
PSPだってメモステ起動できないTA-082になってから旧型しか売れてないだろ。
風が吹けば桶屋が儲かるってのをわかっちゃいねぇ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:48:43 ID:KuE6muro
使ってる人間が言うのもなんだけど、敷居が高すぎてドマイナーな人間にしか使われないだろうな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:54:08 ID:jS/U9L+B
>>17
ありがとう。
M3買ってきます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:55:57 ID:JugHI794
未だにGKとかいってるほうが厨臭い
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:07:44 ID:sfrxWWUz
>>31
バージョン1.5にダウングレードしてDEV HOOK突っ込むだけだし
DSのマジコンできる頭ありゃ誰でもできんだろ。
TA-082やら分解してMODつけるなら素人じゃ無理だが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:09:51 ID:OYgYN68Y
FF3はできんようだな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:11:06 ID:KuE6muro
>>34
DSのマジコンの話ね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:14:00 ID:HP/cf2pH
>>35
ageてる馬鹿はこなくていーぞ、そして氏ね^^
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:15:17 ID:KNQ3k9Qd
PSPのゲームは容量が大きくてなぁ。DSの方がお手軽だ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:19:49 ID:iBqjnWow
>>37
あげ^^
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:25:04 ID:sreAWIkb
M3の過去のファームおいてるところないですか?最新のにしたらフリーズしました、、orz
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:36:58 ID:tifsSJHu
action replay dsってM3で動作する?
コードどこいきゃあるんだ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:07:01 ID:1XiUs45p
G6とM3で悩んでいます。
基本的に機能は同じですよね?
G6は512Mのようで、少し容量に不満はありますが、楽そうだしなぁ・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:09:26 ID:EpxQuWH/
980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/21(月) 13:37:29 ID:Y+Jx08CA
>>977
M3PerfectminiSD(UMAX1GB)とG6Lite4GBit使ってます。
扱いやすさはG6の方が上かも。起動速度は体感上殆ど差はない。
書き込みはG6の方が若干時間が掛かる。
M3は赤字でライセンスの注意書きが表示されるがG6は表示されない(その分起動も早い)。
ゲーム選択時M3はゲームアイコン選択、方向キーでタイトルを選択、Aで起動。
G6はタッチペンでも選択、起動出来る上ソフトごとアイコン付きタイトルが表示される。
俺個人はG6Lite8GBit待ち。つか今のままでも十分かも。
正直暫くやってると512MBでも余ってくる。

参考にYouTube動画探してきました
G6
ttp://www.youtube.com/watch?v=qzkNIfe5-8w&mode=related&search=
M3(画質悪し)
ttp://www.youtube.com/watch?v=7xHEUHoKQhQ&mode=related&search=
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:17:39 ID:nwE7zu3/
内臓フラッシュロム壊れたら...
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:23:04 ID:+P0tdxRa
>>44
キミは何であれ電気製品を買うべきじゃない。
4619:2006/08/21(月) 23:25:15 ID:S9NOX/Ja
>>20
>>22
レスありがとうございます
容量気にしなかったらフラッシュロムのG6Lのが手軽ですね
>>43みても起動がすごく早いし
ただG6Lは壊れやすさの問題があるのが心配
でもそんな事いってたらSDだって壊れることもあるしなぁ

あとは変換マネージャ?とかツールの使い勝手とかそのあたりなんだが
M3Lは歴史がある分だけ何かメリットあるのだろうか
あぁG6LとM3L本当に悩んでしまう
4742:2006/08/21(月) 23:28:28 ID:1XiUs45p
>>43
ありがとです。
ビジュアル的にG6が良いですね。
ジェットブラックを買って、G6Lite1GBを期待して待ちますわ〜
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:30:34 ID:VT/Hx/Mb
>>11
Big5だと少しは日本語表示されるんじゃねーの?
中国語版でもGBしかだめなやつってあるの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:42:44 ID:EpxQuWH/
>>46
ツールもM3とG6殆ど双子かと思うくらい見た目も使い勝手も同じですよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:51:22 ID:pDktRnk0
>>46
あーもう、漏れも親切だなー
掲示板に挙がっているM3用のコンプデータもリネームすればG6で使えるぞ。
容量(M3)か、起動率(G6)かで決めればいい。
MP3とかのゲーム以外で容量を使わないならG6が万全だな。
いじり応えなら断然M3だ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:01:37 ID:S9NOX/Ja
>>49
>>50
なんだか最初M3Lにしようかと思ってたけど
かなりG6Lに気持ち傾いてきましたw
自分のやりたいことはG6Lの容量でも足りる気がして

ただここまで来たら9月までまって
M3Lの発売を待ってから決めようかなと思います
親切なアドバイスありがとうございました
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:09:35 ID:JdHXUNBf
ところでみんな吸出しはどうやってる?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:14:15 ID:5islsovm
黒スケのM3パーペクトmini-sdでも買おうと思って色々みてたら、
ドラゴンコンピュータにこんな注意書きが出てた。

「最新のファームウェアでは、2GのSDカードでGBAモードが動作いたしません。
GBAモードの使用は、1G以下のSDカードを使用してください。」

どのマジコンが対象なのか明記されてないんだが、M3パーペクトmini-sdもなんかなぁ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:16:45 ID:R20vo1xw
>>52
Passkey2しか知らない件
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:49:42 ID:KTRf+4CH
G6Lでセーブデータのバイナリいじって改造してるんだけど…
いっこうにゲームに反映されなくて…、もちろんサムチェックも考慮した上でです。

んで、試しにセーブデータの ****.0(デフォルト) ****.1(スロット1) ****.2(スロット2)
の全部を消して起動してみたんだけど、普通にデータロードできちゃうんですよ…

ん〜、ほかにも別の場所にデータを保持してるのな?
どなたか分かる方、情報ぷり〜ず!

56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:54:10 ID:jLdYQ78H
>>55
SRAM
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:03:19 ID:KTRf+4CH
>56
返答ありがとうございます。
ソフト自体はイメージ化してG6LのU-Discに入れてあるのですが、
この場合SRAMの場所は、”ロムイメージの中”って事になるんですかね…?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:05:20 ID:FmGYlb4g
>>33
じゃあソニー信者、韓豚、出川















…やっぱGKだろ w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:10:05 ID:T2dXTa25
久しぶりにファームアプしてみたら
メニューの気色悪い「拡張」の文字がなくなってるね
GJ中の人
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:47:29 ID:KTRf+4CH
ん、自己レスですが…
いまいちG6Lのセーブロードの処理が分かりません。

が、改造セーブデータを****.1(スロット1)にして、
ゲーム起動前にセーブマネージャーで「スロット1→デフォルト」で書き込んで
起動すれば改造が反映されました。

G6のシステム自体が起動時にサムチェックみたいなことをしてるのかなぁ〜?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 03:02:46 ID:7rddGMg0
G6Lのセーブの仕組みは…

[電源投入時orソフトリセット時]
前回起動時のSRAMの内容を***.0へ書き込む
[ソフト起動時]
***.0の内容をSRAMへ書き込む

なので、反映されてなかったのはおそらく…
〜.0を改造してU-Diskへ書く→電源オン→SRAMに残っていたデータ(改造前)が***.0へ書き込まれる→
ゲーム起動→***.0がSRAMへ
と言うスパイラルにおちいっていたのでは。

回避するには、一旦別のソフトを起動させておく等して、放り込んだ***.0へSRAMの内容が上書きされない
様にするか、***.1へ書いておいて手動でデフォルト(***.0)へ動かすか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 03:10:00 ID:7rddGMg0
ごめん、回避方法訂正。
ゲーム起動した後で電源入れ直すか、ソフトリセットでメニューに戻せば「Data Processing…」が出て
SRAMの内容が〜.0へ移される。その後で改造したセーブを***.0へ上書きしてやればいいかと。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 08:53:39 ID:JxAKyYsR
>>53
M3Lでは調整されてると良いけど・・・
1GBまでしか使えないんだったらG6L買ったほうがよさそうだ('A`)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:18:52 ID:IrFEQXDE
G6Lを検討しているのですが、G6Lで吸いだしできますか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:23:21 ID:YPPfXK4x
何このデジャブ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:29:42 ID:lufr4hMV
G6Lってpasscardって必要?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:31:48 ID:3i73X0S8
>>66
いらない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:36:16 ID:YPPfXK4x
GBAはできる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:36:28 ID:lufr4hMV
>>67
そうなんですか〜。
wiki見て調べたらうちのDSLはFW5だったんですがそれも関係ないんでしょうか?
これがあると何が違うんですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:37:19 ID:d5AW8eZ6
>>53
2GB買っての人柱よろ
最悪、領域解放して1GBだけ確保すれば使えるだろ。
たぶん。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:39:34 ID:40y8hF8s
FF3、動かなくね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:40:47 ID:3i73X0S8
>>71
Proでも買ったのか?それとも首つり志願者か?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:41:13 ID:/SPKfhXe
>>71
動いてるよ。G6Lで。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:41:48 ID:tLA6+j47
セーフモード
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:43:17 ID:3i73X0S8
>>74
OSな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:45:42 ID:40y8hF8s
あー、確かにセーフモードで動くわ
スマソ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:02:01 ID:gs6dVJq3
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/22(火) 09:31:48 ID:3i73X0S8
>>66
いらない

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/22(火) 09:40:47 ID:3i73X0S8
>>71
Proでも買ったのか?それとも首つり志願者か?

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/22(火) 09:43:17 ID:3i73X0S8
>>74
OSな

セーフモードでOSってw バロス
アンチ必死だなw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:03:18 ID:x2wpAggO
M3 Perfectを購入しようと思っています

SD版、miniSD版、ともにGBミクロからはみ出ることなく使用できますか?
また日本語版、英語版、中国語版があるようですが、英語版や中国語版を
購入して、日本語表記可能にすることは出来ますか?

初歩的な事ですいません、なにせ初マジコンなもので・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:07:16 ID:3i73X0S8
>>77
じゃ基地相手に全部質問に答えろよバロスくぅんw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:10:12 ID:JxAKyYsR
>>78
あなたに今必要なのは情報リテラシーです
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:15:14 ID:sWFjFeuH
>>71

FF3なんだけど、セーフモードで起動するがロゴのあと黒い画面で固まる…
M3−English V25、SD1G

同じ人いる?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:17:39 ID:x2wpAggO
>>80
まったくそのとおりでした、すいません
miniSD版を購入します
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:20:26 ID:CQ3J+m8J
FF3セーフモードで転送しても動かないです。><
どうか本当のことを教えてください。お願いします。<(_ _)>
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:31:02 ID:lufr4hMV
G6L買おうと思ってるんですが、passkeyなしでDSのゲームって出来ますか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:39:21 ID:YPPfXK4x
何このデジャブ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:40:56 ID:UDiFCp3i
G6Lを検討しているのですが、G6Lで吸いだしできますか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:41:40 ID:tLA6+j47
こういう質問はテンプレ作らなきゃなくならんな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:46:32 ID:YPPfXK4x
ネタで聞いてるだけだけだとおも
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:49:28 ID:CQ3J+m8J
本気なんです〜。FF3が動かないんです〜。だずげでぐださい〜。T^T
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:58:51 ID:i2D2nyrD
オリジナルでやれ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:13:07 ID:R20vo1xw
環境を書かないとか厨杉
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:13:50 ID:CQ3J+m8J
事故解決しました。^^
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:25:51 ID:dqd7qOXd
G6Lを安く買いたいが
送料込みでいいとこない?
英語でも中国でもいいんだけど…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:31:09 ID:EZaNggko
V25eはどこで落とせる?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:43:38 ID:xw2GPSry
携帯ゲー板のマジコン総合スレでProは地雷と言われたんですけどDSに限ってもそんなに地雷なんですか?
FF3が動かないとか言われたんですけどソフトの起動率ってそんなに違うもの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:49:24 ID:R20vo1xw
ちょっと購入してレビューしてみてくれ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:55:46 ID:i2D2nyrD
>95
迷わず進め逝けばわかるさ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:59:16 ID:xw2GPSry
>>96-97
まじすかー、ノーマルモードが必須なソフトってどんなのがあります?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:13:55 ID:uqGbs57i
ファームUPですぐに解決。
長くて一週間が待てなければ、Proやめれ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:15:00 ID:7rddGMg0
ノーマル必須なのは今は殆どないんじゃない?
一時は、ぶつ森とかスタフォとかあったけど。
FF3がproで動かないってのは多分ネタ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:29:25 ID:xw2GPSry
>>100
レスさんくす、本当にネタだったらいいんだけど。
にくちゃんねるや本屋でのマジコン本でもPerfectの情報ばかりでProが
載っていないのでProは問題外なのかと不安でつ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:36:30 ID:b9Q/jRWQ
>>83
×4,トリムありでもセーフモードでも問題なく動いているがなにか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:40:13 ID:R20vo1xw
>>102
ID:CQ3J+m8Jはネタだから
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:44:40 ID:aHM9MOFo
Gkしね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:02:39 ID:jhKysqiz
携帯ゲー板のマジコン総合スレ自体が地雷なんだがw
ProはDSしかやらない(GBAをしない)なら安くて良いんじゃないかな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:21:48 ID:tLA6+j47
そういえば、G6L&Passcard3でpicodriveds動いた人いる?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:29:35 ID:xw2GPSry
>>105
サンクス。
GBAはEZ3を持ってるんで、特に必要はないんです。
NDS機能がPerfectとほとんど同じならうれしいっす。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:30:22 ID:He2XwQWU
M3パーフェクトマイクロでた?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:33:23 ID:jhKysqiz
>>106
残念ながら、メニュー表示されるところでフリーズする
作者にこの事は報告はしておいたよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:43:00 ID:JxAKyYsR
>>108
製造の遅れから8月末になるとか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:02:00 ID:NJw2W1Of
今予約受付中のM3LiteはGBAサイズのシェルつかないみたいだね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:02:50 ID:xqkYu8Ba
・○○が動きません → 吸い出したって事はもちろんオリジナル持ってるだろ?オリジナルでやれ

もうこれ徹底しようぜ…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:20:10 ID:X0pthlfn
逆転裁判おもすろいな。
茜たん、ハァハァ・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:20:46 ID:OqYbCzER
秋葉原でゲハリ以外でM3売ってるとこ教えて
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:23:35 ID:cV0wCcCN
>>114
クレバリ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:34:37 ID:1HDm43rs
厨房がどんどん湧きだした〜っ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:42:12 ID:Ifpk6Tmh
保管庫のM3旧ファーム、
何回やってもダウソ途中で"完了"になってぶっ壊れてるんだけど
俺だけ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:26:08 ID:UUOY8mxD
ttp://www.m3flash.jp/

偉い騒ぎになってるよ
にんてんから訴えられた模様です

これから日本では変えなくなるのかな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:29:32 ID:i2D2nyrD
毎度の事ですよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:31:16 ID:zH7AUndR
509 Bandwidth Limit Exceeded
これは鯖の帯域を使い切ったときに表示されるエラー
V25をDL出来るところがm3flash.jpしか無かったというのが原因かと
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:49:28 ID:hY0NcEWo
最近は>>78みたいなのが流行ってんのか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:52:36 ID:OqYbCzER
>>115
レスありがとうございます

結局、二軒ともバカみたいな値段だったので引き上げてきました
おとなしくゲームバンクで通販します…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:57:43 ID:WMHVrDT/
>>120
ユーザーが増えてきたのを実感できるな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:07:30 ID:3i73X0S8
>>123
うぜーな特にマジコン初心者
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:09:51 ID:QVZtTFe5
ゲームバンクもバカみたい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:19:49 ID:/nikjit6
M3 Game Managerで書き込むとき、GBA Patchはどうしてますか?
Software、、Hardware + Software、Hardwareと3つあるけど違いはなんだろ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:32:04 ID:b9Q/jRWQ
DivineoでM3Lite予約しちゃった
DS-Xtremeもちょっと前に予約したし、さて、どっちが先に届くかなぁ

なんかそのうちM3陣営もDSカードサイズのものを出してきそうだけど、
そのときはそのときでまた買ってやるさ

楽しみ楽しみ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:38:36 ID:i2D2nyrD
m3l 海外じゃ8/29日 $79.95か
今までのパターンだと日本発売は9月中旬ぐらいかな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:42:19 ID:3i73X0S8
>>126
首つればいいと思うよ^^
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:42:59 ID:2LcREigo
G6で512のゲームって何本入りますか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:43:33 ID:kVU/t9Qm
いっぽんでもにんじん
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:45:42 ID:PMURDKu7
自分で計算しろよw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:46:35 ID:jhKysqiz
にほんでもださく

>>130
自分で容量計算すればいいと思う
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:59:38 ID:TEhVHwQR
イィヤッホー!passcard3買ったぜー!!
これでようやっとうんこpasskey2からオサラバできるわ
ちょっと平らな所に置いただけでフリーズしやがって
バーカバーカ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:03:50 ID:vt7gE9fT
ちょいつになったらM3公式ページ(日本語)見れるようになるわけ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:14:31 ID:5IGCVddh
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:17:14 ID:sWFjFeuH
>>94

ttp://blog.goo.ne.jp/panyawo/e/1b015c2a93333d5170589eccf27bbfc7

メインが切れているので、上のアドレスの下の方にミラーがあるよ〜
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:18:54 ID:sWFjFeuH
>>94

ttp://blog.goo.ne.jp/panyawo/e/1b015c2a93333d5170589eccf27bbfc7

メインがリンク切れだから、上のサイトの下の方にミラーがあるよ〜
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:35:39 ID:Li8aLYXA
>>67>>77
いるんでしょ?マジレス希望
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:38:16 ID:EZaNggko
>136
>137
ありがd
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:07:02 ID:/SPKfhXe
>>139
いらないって。
何で要らないかは読んでいるみんなはわかってる。
ま、最初の1回は知人から借りて、って話はあるけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:35:23 ID:Li8aLYXA
>>141
そうなんですか?意外だ・・・
知人がいない場合はpasscard3買うんですよね
勉強せねば〜〜〜っ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:51:58 ID:vt6YTCZF
>>134
おきのどくですが
passcard3では吸い出せません
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:04:29 ID:0rTRtVVY
>>143
吸えるって
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:05:19 ID:DaQvYBti
>>143
マジレスすると
134はpasskey2持ってるから関係ない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:12:23 ID:vt6YTCZF
>>145
まあ、そうだねw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:33:35 ID:AyHZjTK7
pass card3買ったけどpass key2と起動率同じに思えるのは気のせい?
新しい奴全部起動出来ないんですが・・・画面まっしろでフリーズ。
解決法誰かキボン
あとcard3だとバージョンアップってないよね・・・?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:43:55 ID:kVU/t9Qm
M3Mini2mm+PC3 V25で
新しいの全部起動できるんですが
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:47:01 ID:1raW937P

厨 は 偽 フ ァ ー ム 書 き 込 ん で ク ラ ッ シ ュ さ せ て し ま え

150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:47:27 ID:4SPihH7B
カワイソス
151148:2006/08/22(火) 20:55:20 ID:AyHZjTK7
M3per miniSDでPC3でV25です。
何がダメなのだろう・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:58:02 ID:jhKysqiz
転送方法変えてみたら?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:58:50 ID:3i73X0S8
>>148
>>151
M3の長さが違うヨカーン
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:57:23 ID:kVU/t9Qm
・ソフトリセットOFFにしてセーフモードで転送
・吸出しに失敗してデータが壊れてる
・MiniSDとの相性
・フォーマット
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:04:28 ID:itxH15W+
M3per miniSD+PASSKEY2でGBAのロム吸い出せる?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:05:19 ID:TuSzkPUI
パーでんねん
157148:2006/08/22(火) 21:16:48 ID:AyHZjTK7
>>153
長さ??
>>154
ソフトリセットオフでもダメなようです。
セーフモードってPCの?
フォーマットとは書き込みソフトのfast formatみたいな奴ですか?
それとも一度SDをフォーマット?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:21:36 ID:kVU/t9Qm
現時点で動かないなら思いつくこと全部実行してみ
話はそれから
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:28:53 ID:cIDlgl+3
何事も勉強だねぇ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:29:55 ID:/QvSbhj6
やるねぇ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:31:29 ID:2y1yasT3
ここ数日、FF3攻略ページのカウンターの回り方が異常でワロス
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:40:47 ID:cIDlgl+3
>>142
親切だな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:52:48 ID:Mu1ksi8B
www.m3flash.jp
しんだの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:12:36 ID:/QvSbhj6
Bandwidth Limit Exceededと出てるからアクセス過多なんだろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:13:20 ID:izPCwy86
いい加減ロリポップ止めれば良いのにw
166148:2006/08/22(火) 22:14:25 ID:AyHZjTK7
>>158
分かったやってみる。
ありがとう
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:31:45 ID:Dk0efcCg
昨日までm3flash.jp普通にみれたんだが、何で人大杉なんだ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:42:00 ID:qW+h98GK
>>167
明後日がFF3の発売日だから。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:45:19 ID:Dk0efcCg
>>168
なるへそ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:15:20 ID:B7IaXGTn
FF3 動作報告 
M3Ver.25 フラッシュミー済み 
セーフモードで起動可能
なぜかセーブデータができず自分でdatファイル作りセーブ可能
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:26:10 ID:DaQvYBti
>>161
もう攻略ページなんてあるんだ…
どこ?一応自分でもググるけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:30:22 ID:2y1yasT3
>>171
ファミコン版の攻略ページ、だから余計おもしろかった

先週は1日多くて2桁だったのに今週入ってから5桁ざらwwww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:52:23 ID:ATGB2QRn
ファームでE25置いてあるとこないですか?
Wikiからダウンロードしても転送速度が0.2KB/Sで中断されて
公式いっても404…

教えてくらはい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:59:05 ID:kVU/t9Qm
>>173
>>1-172までを100万回読み直せ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:27:57 ID:lfu3Fp3M
大合奏 バンドブラザーズ追加曲カートリッジのロム吸い出したいんだけど

M3miniSDとパスキー2だけで吸い出せるかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:33:44 ID:ocRuhqDw
ルーンファクトリー動いた?
DeSmuMEはタイトルまで行ったが、
M3perだとセーフでも無理なんだけど
177148:2006/08/23(水) 00:38:14 ID:L4KTZ5Nm
できたーーー!!やっと出来ましたよ。。疲れた・・・
原因はgame managerのバージョンでした。
V3.13で設定を変えては書く消すを何十回繰り返したか・・・orz
全ての通りをやって出来ず、マネージャーのバージョン調べてたらV25が・・・
お騒がせしました。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:52:25 ID:evZbcQQn
G6Lで近い将来コードサーチが実装されるみたいなので期待
ttp://i486.client.jp/g6dump/
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:52:57 ID:1IlavwCk
>>178
よくよめ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:53:48 ID:reiGFIhE
ProfessionalとPerfectって何が違うの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:54:12 ID:evZbcQQn
>>178訂正 メモリダンプルーチンだった
ファームのβクローズドテストってやっぱりあるんだな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:55:48 ID:GIwAu0i2
ぷろ やすい
ぱーふぇくと たかい

やすいほうをかっておけば あんしんだ!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:59:49 ID:JleRWA5F
やすいほうでよるもあんしん!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:59:53 ID:5wvKBb/K
Professionalって名前が良くない。HomeEditionにしろ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:04:30 ID:Hj2dsyjp
日本語版プロフェッショナルと中国版バーフェクトって同じくらいの値段だよな
あいつら日本人からどこまでぼる気だよ
せめて英語版パーフェクトを買って抵抗する俺
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:07:36 ID:reiGFIhE
GBAやらなきゃ安心だ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:11:05 ID:wKZwGeww
G6Lite で、電池のある側の基板面で、真ん中あたりに上から J5 J3 J2 と
切り替えジャンパのパターン(半月が向き合ってるやつ)があるんですが、
私のは中国版で一番上のJ5がショートされています。
英語版、日本語版を持っている人は、どこがショートされていますか?
ここを変えたらもしかすると他の言語に切り替えられるのかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:53:39 ID:Ya6AYbJJ
日本語版だけど一番上のJ5.。J3上半分にもかかってる様には見える。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 02:34:43 ID:elOtqtFh
Game Managerのバージョンによって起動できるものと起動できないのがあるのはなんとかならんのか・・・
バージョン上げると起動できなかったり・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 02:52:08 ID:H9Zx1rwm
Game Managerのバージョン上げると起動できなくなるのは本当か?
俺は今まで一度も無いんだが・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 02:55:47 ID:aK25VkMC
サイズやピントが微妙だけど撮ってみた。

G6L日本語版の基盤
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader277815.jpg
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 02:59:17 ID:elOtqtFh
>>190
GBAだと結構あるんだっが、俺の環境だけかな・・・
v25、v24だとだめでv22fだとよかったり、3.14じゃないとだめなのもある
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 03:00:29 ID:Q7yw5IjI
>>189
その気持ち分かる。
バージョンによって、動作してたものが動作しなくなってたり…、かなり困るよなぁ〜
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 03:03:51 ID:Q7yw5IjI
>>192
どんな風に共有しているの?<各バージョン
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 03:11:07 ID:elOtqtFh
>>194
インストールするフォルダを分けて使ってるよ
でもいちいちわけるの面倒なんだよな
製品の性質上あんまり高度な品質を求めるわけにはいかないが
ヴァージョン上げるならある程度安定させて欲しい・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 03:27:43 ID:I1RtFhMG
M3の日本語版は
ヤクザが販売しとる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 03:30:08 ID:H9Zx1rwm
>>192
そうなのか?俺、M3はGBAにしか使ってないけど
今のところバージョンが上がって起動しないってのは無いから、
DSだと有るのかと思って聞いてみたんだが、GBAでもあるのか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 03:32:59 ID:elOtqtFh
>>197
もちろんDSでもあるよ
FF3もダメなバージョンあった
GBAは起動出来てもdat形式のセーブファイルからsav形式に変換してもVBAで読み込めないのもある
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 03:42:50 ID:KoenTb+E
SCの国内版はチンピラとチーマーが販売しとる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 03:44:56 ID:kZeUMAxE
>>196 >>199

ageんな、ぼけ

ここのサイトで昨日落としたけどもうつながらない
ttp://panyawo.client.jp/
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 05:19:22 ID:cXFM0GIZ
M3はファミコンミニの11以降は出来ないのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 05:54:34 ID:dDjuVBiU
できない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 06:38:02 ID:Y1iCKOSc
見るたびに上がってるようになったね、このスレ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 07:52:54 ID:NlnVwUsK
>>175は池沼
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 08:44:52 ID:aM8rGa6J
>187
俺も中国語だが別に気にならん。
日本語版にはこだわらないほうがいい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 09:05:47 ID:561fYjuh
1年保証ってのがあるから、気になる人は日本語版がいいと思う
別のを海外で買った時に動作初期不良らしき状態で大変だった事がある
商品の返送とか、やり取りとか、勉強になったけどかなり面倒ではある
参考までに
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 09:33:40 ID:n69K9oaw
結局ルーンファクトリー動かないの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:02:36 ID:lNMlmyc5
中国版って英語や日本語の説明書ある?
中国語なんて嫁やしない・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:14:23 ID:GIwAu0i2
別に説明書読むほどの内容じゃないじゃん
使い方なんて各言語共通だし
言語の違いはサポートとお値段の違いぐらいの認識で問題ないべ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:22:52 ID:KScvIyg7
でも、いきなり厨国語から入るのは大変な希ガス。
まずは、日本語対応のバーサスリンカーから始めてみよう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:35:55 ID:aM8rGa6J
説明書は英語
U-DISK Managerは日本語可
ゲーム選択画面は中文だが、
アイコンで判断できる。

俺はNDSしかやらない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:41:41 ID:lNMlmyc5
みんな親切にありがとう!
説明書英語なら中国語版買ってみるわ

英語版でも1600円の違いならそっちが見やすいかな
兎に角予約してくるノシ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:59:14 ID:uzkVHBu2
>>207
普通に動くしセーブも可能。

つか動かないで詰まってる奴はまずファームアップする。
それでも動かない時はきちんと環境を書き出して症状も書いて質問する。

動かない教えてくれじゃおちょくられて終わるのが落ち。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:02:57 ID:7GsCNLoG
NDS用G6Lアダプタ出してくれねぇかなぁ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:40:26 ID:ZVrMJlFW
ルーンファクトリーなあ、せっかくそれなりにイイゲームなのに
FF3と同発売じゃ埋もれまくりんぐ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 12:31:15 ID:fxrLbI8H
cannot find secure areaって出ます
なにをすれば、見つけてくれますか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 12:44:02 ID:fxrLbI8H
解決、スマソ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:10:14 ID:dDjuVBiU
ちょっとまった!よく考えるんだ。
いちばんいいのはバーサスリンカーってことを。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:20:46 ID:cXFM0GIZ
バーサスリンカーはファミコンミニの11以降は出来る?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:24:54 ID:dDjuVBiU
かんぺき
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:27:10 ID:4Rj4HN6K
FF3 DMAx4じゃうごかねぇ
x4で動いたらロードはやいんだろうな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:29:45 ID:dDjuVBiU
バーサスは本当言うと太陽センサーや回転センサー以外は全部完璧にできるぞ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:36:39 ID:a8GPL1FW
m3flash.jp逝った。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:38:01 ID:SR8Ml5//
いつものこと
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:48:37 ID:cXFM0GIZ
>>220
本当?
ちょっと気持ちがゆらぐな。

M3でファミコンミニの11以降はまじできないの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:10:39 ID:H9Zx1rwm
吸出し方法を変える
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:22:26 ID:2SpBktPf
G6Lの中身をDSLiteに付いてるフタ?に移植できないかな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:22:54 ID:cXFM0GIZ
GBA吸出しはEGFでしてるんだどう変えればいい?
吸出し方法を変えるだけで解決するの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:25:24 ID:vXK5pTFR
>>225
パッチ当てれば、動くものもある。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:28:39 ID:9nmxb40V
G6 U-DISK Managerで最初にU-Diskドライブ選んでも
すぐ終了して起動しないんですけどこういう症状の人います?
今日G6L届いたのに意味ねー(;´Д`)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:31:24 ID:cXFM0GIZ
>>229
吸出しはEGFでもいい?
パッチはどう当てれば?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:39:13 ID:n/Xj2KL0
>>221
DMA×4で動いてるけど?

miniSDPro、Sundisk×66、e24、マネージャーv24、トリムありで問題なしなんだが?

セーフモードに比べると少し早くなったようなそうでないような
結局「気にならないが気になる」程度なのは変わらない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:40:10 ID:561fYjuh
>>230
バージョンが古いのかも
最新のファームとマネージャのを落として使ってみて
ttp://www.handheldsources.com/Download%20G6%20software%203.html
234230:2006/08/23(水) 18:41:06 ID:AqNRd5Jh
色々やったけど動かず・・・orz
起動エラーが出てエラーログ吐くだけでした。
もしかしてWinXPじゃないと動かないとかそういうのじゃないよね・・・?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:47:04 ID:z9C8LRqT
>>234
まさかとは思うけどWin98じゃないよね?

一度Maintenance utilityでフォーマットしてみたらどうだろう?
ttp://www.handheldsources.com/download/Maintenance%20utility.rar
236230:2006/08/23(水) 18:50:47 ID:AqNRd5Jh
>>235
Win2kSP4でつ
フォーマットもしてみたけどG6 U-DISK Manager自体がエラーで起動しないっぽいです。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:53:03 ID:z9C8LRqT
>>236
恐らくフラッシュメモリの不良
国内版なら無償交換可能だと思うから、早めにお店に連絡するといいと思うよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:01:38 ID:Ya6AYbJJ
G6 U-DISK Managerの出力先指定をPC上のHDDのルートにしてみ。
これで出力するなら、G6に問題がある。
これでも駄目ならManager(と言うか環境)に問題がある。

と言う切り分けは出来るかも。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:03:56 ID:pl79lRqk
流れぶったぎって悪いが随分前のスレで504氏のGBAスキンってどうなった?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:19:12 ID:AqNRd5Jh
>>238
HDDドライブに指定してもNDSとGBAの空フォルダできるだけで
エラーでマネージャーの画面は起動せず・・・
OSクリーンインストしても無理だったからPCの相性問題なのかな・・?orz

241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:23:10 ID:z9C8LRqT
>>240
ダウンロードしたマネージャのファイル壊れてない?
もう一回アンインストール、再インストールしてみよう
もちろん管理者権限で
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:27:24 ID:VuVbamLJ
>>234
XPでないならドライバ手動でインスコ必要じゃねーの
知らんけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:30:17 ID:z9C8LRqT
>>242
Win98以外は自動認識だよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:33:30 ID:uL4H2C4b
G6Lって旧DSにも使える?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:35:21 ID:d1fd2mtV
>>244
ガワ。
246230:2006/08/23(水) 20:06:43 ID:AqNRd5Jh
U-Disk自体は認識するのでGBAは出来るみたいです。
なんだかな〜(´・ω・`)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:17:27 ID:ofq7fWOn
ファーム、マネジャーV25にアップしたら、ごひーきにが、ブティックで固まるんだが抽出かな?
きらりん、自炊したけど、ホワイトアウト(´・ω・`) ファームアップ期待するしかないのかね・・
オリジナルカート、売るに売れんがな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:20:40 ID:vsZIxFyx
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/89133916

これ使えば吸いだせるよね?
PASSKEY2にソフト付けたようなもんだから
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:24:46 ID:p5IHV9LA
いや、物理的にダメなのでは?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:29:50 ID:vsZIxFyx
あっそうかごめん
251230:2006/08/23(水) 20:33:31 ID:YcSYchp/
ちょっと結果報告
違うPCで試した所起動したので原因不明です。
CPUがAMDだと動かないのかな?わかんないね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:37:03 ID:z9C8LRqT
>>251
ヒント:USBのポートがおかしい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:39:28 ID:CFuGx74g
でっ結局ファミコンミニの11以降はどうすれば動くの?
調べてるが?です。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:43:22 ID:oL2MjfxV
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:52:10 ID:EWqtWgBX
>>254
イラネ。
せめてピンク入れろやボケって感じ。
ピンクユーザーじゃないけど。
クレバリー信じてたらminiSDと同じ価格でしょ。
microSD1G込みで2万はきつ過ぎ。
G6Lite8Gbit待ちだな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:02:33 ID:aNsd5g3K
>>253
ファミコンエミュでやれよ、もう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:07:46 ID:4fwThBAy
そういえば何でファミコンミニってエミュじゃ動かないんだろう?
マジコン会社訴える前にファミコンミニと同じ処理?すればよくない?




と思うのは漏れだけ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:14:10 ID:pGxkgUmE
これから買う人は
6GL(4Gb)でしのいで
microSDがこなれた頃にDSスロット系マジコン買えばいいんじゃね
2GBmicroSD+DSカードマジコンを12000円ぐらいで
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:19:25 ID:5wvKBb/K
DSスロット系だとGBAができないんでしょ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:27:36 ID:z9C8LRqT
>>257
セーブファイルが特殊だから

>>259
>>258がG6Lで凌いでおいて、って言ってるよ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:29:46 ID:5XOMyL7s
www.m3flash.jp
復活したか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:31:30 ID:oL2MjfxV
USBメモリで悲惨な目にあった事があるからG6はちょっとなぁ
GUIやインターフェースは最高なんだが
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:35:03 ID:2N1DG4Jo
G6Lって吸出し早いのかなぁ?
比較してるとこある?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:41:10 ID:CFuGx74g
>>256
ファミコンファンでミニカセット沢山あってマジコンにまとめたいんだよ。
やっぱりだめなのか?
>>257
ファミコンミニの1〜10までは問題なく吸い出しマジコンで遊べたんだけどねorz
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:43:59 ID:z9C8LRqT
>>264
ヒント:IPS
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:44:02 ID:zYtN/gnT
>>263
今からM3-CFと比較する動画撮ってみるわ。
M3-SDは死ぬほど遅いから比較する意味も無いくらい論外やね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:46:02 ID:2N1DG4Jo
>>266
ありがとうございます。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:05:19 ID:zYtN/gnT
>>267
いいあぷろだが無かったからようつべに上げた('A`;
ttp://www.youtube.com/watch?v=GclHUEk1liE

まあ超速い。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:06:25 ID:zYtN/gnT
ちなみにG6がマリオカートDS(日本語版)で、M3がMARIOKART DS(英語版)。
一応、ダンプ容量は同じだから大丈夫かなと。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:08:16 ID:lNMlmyc5
G6早すぎ!CFでも吸い出し速いと言われているのに・・・
これはG6買いだな!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:19:44 ID:2N1DG4Jo
>>268
ほんとありがとうございます。
M3-SDの吸出しの遅さに嫌気がさしてたんで、さっそくG6買ってみま〜す。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:26:05 ID:z9C8LRqT
>>268
GJ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:28:24 ID:vsZIxFyx
来月M3Lが発売されるけど
M3LとMCSDあわせるとDSLがもう一台と
ソフトが買える値段なんだよなぁ・・・。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:28:47 ID:xjR/56MQ
G6L、吸出し物凄く早いですね
メモリの転送スピードが速いってことは
ゲームのロード時間も早くなるのかな
それだったら絶対G6Lなんだけど・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:33:24 ID:sTF+8+cS
>273
そこでスーパーカードですよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:34:03 ID:z9C8LRqT
>>274
ゲーム中のはありえないよ
クロックアップしない限りゲーム中のロードは早くならない気がする

SD系のメディアが壊れやすいと感じて、自分はG6を買った
データ転送は結局時間が掛かるけど(他のマジコンでも同じだけど)、
その後の起動時とかには、ストレスが皆無なのが良い点だと思うよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:34:18 ID:zYtN/gnT
>>274
ゲームのロード時間はあまり速くない。
吸い出しが速いのはFATのアクセスが単純なのが最大の理由かも。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:40:01 ID:3QrpCxbE
>>274
ただ、セーブにかかる時間が短くなるゲームがある。
例えば、どうぶつの森とか。1/4くらいかな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:42:15 ID:5wvKBb/K
G6が山積みなんで、業者が焦ってるようだな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:45:58 ID:3V9Dnqdj
G6Lが2GBになるのとGBAスロット用マジコンが淘汰されるの、どっちが早いんだぜ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:46:13 ID:4fwThBAy
8Gあれば十分だと思うけどな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:49:11 ID:Ya6AYbJJ
>>278
G6/M3のセーブは一旦SRAMに格納する為、セーブ時間はマスターよりも短くなる。
これは利点だと思ってるけどね、俺は。
G6/M3以外もこの形式でセーブしてる物は早くなる。
SC等その場でメディアに書き込む物は、セーブ時間がメディア速度に左右される。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:49:26 ID:sTF+8+cS
G6Lは売り切れになった事一度もないからねぇw

半年もすればスロット系のマジコンが主流になりそうな勢いだし
安いスーパーカードで凌ぐのが良いでゴワス
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:55:23 ID:TgJCrQuw
容量限られてるデメリットはあるけど、ゲーム専用なら十分な気もする。
動画見たりするなら外部メモリタイプのほうがいいかも。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:57:56 ID:68FRXeGH
G6が在庫気味なのは単にM3microを待っているだけだと思うが。
確かにメディアを交換できることで容量を増やせるのは魅力。
でもMP3や動画を入れないのなら512MBで割と不足は無い。

漏れは音楽、動画はPSPで見ているのでG6はゲーム専用。
GBA/NDS足して20本近く入るんだから512MBで十分と思うけどな。
他人にはM3Proをお勧めしているが。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:58:48 ID:p5IHV9LA
Proですか・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:01:47 ID:vsZIxFyx
>>285
おまえ最低だな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:02:12 ID:68FRXeGH
もちろん”知り合い”にはM3microが出るのを待ってから
G6Lと比較して決めるように言ってある。
その知り合いが動画まで載せるかどうかわからないからな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:05:50 ID:lNMlmyc5
>>288
他人にはproか
やっぱ最低だな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:07:18 ID:3awbMgul
>>283
スロット系って何??
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:07:26 ID:5wvKBb/K
例え動画を入れなくとも、その分ゲームを入れられることには変わりない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:29:51 ID:tfV0Dh6o
>その分ゲームを入れられることには変わりない。
容量が「多い分に越したことはない」っていうんでしょ?

まぁ、確かにそうなんだろうけど、現実的な実用性を考慮しつつ、
その他の部分のメリットとかでも比べてちょうだいなってコトよ。

by社員
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:30:05 ID:7GsCNLoG
G6Lのガワを、旧DS用ガワに変更成功。旧DSから認識/起動成功。
使用したのは以下の通り。

・不要なGBAソフト
・ミリネジ用ドライバー
・Y字ドライバー
・プラスチック片
・瞬間接着剤

方法は察してくれ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:30:41 ID:7GsCNLoG
ちなみに抜き差し何度もしてるが今のところ問題無し。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:34:09 ID:7GsCNLoG
あ、使用したものに重要な物を忘れていた。

・ニッパー
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:34:16 ID:LEN4XSsO
写真でも見せてよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:34:53 ID:CzD6QXF7
GBAのソフトしか見えない気がするが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:35:38 ID:toob3dxc
質問です。M3パーヘクトとG6って何が違うの?

中身の機能とか、使い方はほぼ同じと見ていいのかな?
スキンの互換性は?なんか前スレに可愛いスキンあって、まだ買ってないのに保存しちゃった。
使いたいの。
512ってソフト何本入るんだろうかな・・
ファミコン スーファミもやりたいけどなぁ。

M3の方がいいのかな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:38:33 ID:7GsCNLoG
>>297
yes。写真うpしても単なるGBAソフトにしか見えない。
ちなみに「ウィザードリィ・サマナー」を使った。

ようするに、「GBAソフトの中身にG6L入れた」だけ。
ただ、入らない部分があるので、ニッパーで破壊する。
正確に接着するため、スペースをプラスチック片でふさぎ、瞬間接着剤で接着する。

難点:
接着されてるので、もう開かない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:39:45 ID:ubiZOnU6
M3のゲームマネージャでトリムをノートリムでずっとやってたけど
オントリムにすると、どうなるの?
というか、トリムってなんだろう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:40:16 ID:lNMlmyc5
削るってことだろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:55:59 ID:3V9Dnqdj
>>300
16メガのROMに14メガの実行ファイルが入ってるとき、ケツの2メガにはダミーデータが
入ってるわけ。00の羅列とか。それは要らんでしょ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:07:10 ID:5RIK5yiX
M3が最近全然認識されない。100回抜きさしやって1、2回GBAカートリッジとして読み込む程度…

DSのスロットが故障したのかそれともM3が故障したのか…

まぁ普通というか間違いなくM(ry

最近になってもしかしてDS側が悪いのか?と思い出した。唯一持ってるGBAソフトはいとこに貸してるから確認できん…orz
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:11:36 ID:2PR3ve2k
>>303
ウィザードリィ・サマナー、中古屋で180円で売ってる。オヌヌメ。

>>302はファミコンミニとかに多いが、たまに削ると動かなくなるソフトがある。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:14:34 ID:Mqk56cAE
>303
間違いなくM3
認識しなくなった等の報告はよく聞く
高級部品で作られてると言われてもシナチク産だからな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:15:46 ID:tiuYLfjZ
>>301
>>302


そういや、DSのゲームって32M64M128Mと容量キッチリつかっているわけねーもんな
サンクスコ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:18:41 ID:xGDr5T27
ちょっと前に基板の画像をうpしてくれた人がいたけど
手持ちの試用版(?)から結構パターンが変わってたよ
(ファームは自由に入れかえ出来る奴)

一応書いておくと、繋いであったジャンパはJ5だけ。
J3は開いてるのが確認出来るけど、他はジャンパ自体が見つからない。
308名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/24(木) 00:25:14 ID:wl/7JBpN
G6Lでのバックアップですが、
PassKey1でもいけるんですかね?
PassKey2はどうも売り切れっぽいので。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:44:58 ID:4dI5lYoD
>>308
なぜに今更そんな在庫品を買うつもりなんだい。
雑誌だけでなく、自分でぐぐるなりして、最新の情報を手にいれなぁ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:45:58 ID:OqqVigfu
>>308
DS本体のファームによるんでしょ?
最近のDSはPassKey2じゃないとだめなのがほとんどじゃなかったかな?

悪いことはいわない、最入荷を待ちなさい!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:51:52 ID:4dI5lYoD
>>308
あっすまん間違った。
バックアップなら、key2でよいかと。

key1って旧ファームのみ対応(?)だから、DSLでは動かないのでは。。。
verうpでなんとかなるかはしらんが

もしくはFlash meとか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:55:19 ID:qxNR0B/q
>>276
>>277
>>278
そうですかゲームのロード時間はさほど変わらないんですね
するとやっぱり容量ですね、大きな違いは

あと吸出しの問題ですけど
DSLiteだとPassKey2でも吸出しは無理で
FlashMeっていう改造しないと無理って聞いたんですけど
これはまったく吸出しできないって事なのか
最近吸出しできないものが出てきた程度なのか
どのくらいなんですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:56:53 ID:OdclNU04
いい感じでage質問をスルーしている。
GJ.
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:58:18 ID:abesxPPc
DSLで最新のを吸い出す方法は(今の所)FlashMeするしかないと思ったが?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:04:39 ID:qxNR0B/q
>>314
ありがとうございます、やっぱりそうでしたか
ちょっと前までDSLiteでもPassKye2なら吸出しできると思ってたもので・・・
あやうく買ってしまうところでした、あぶないあぶない
しかしFlashMeは怖いし、PassCard3にして吸出しは諦める事にします
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:05:55 ID:xGDr5T27
現時点ではないね。
passkey2のアップデートで今後出来るようになるのかは謎
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:06:19 ID:4dI5lYoD
ダイレクトブート系のPASSではバックアップ不可能
と某所には書いてあるので、
それじゃないのならバックアップ可能なのかなぁ…

どのパスがダイレクト系じゃないのかはしらないが


318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:28:18 ID:QhOXcUzk
質問があるんだが
SDカード内に2つのゲームを入れる場合
datファイルはどうすれば宜しいか?
セーブを別々にしたいんだけども1つだけだと片方しかセーブできんし。
2つ作ればよろしいか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:42:57 ID:4VGQ/FRl
M3で吸い出すのなら、旧DSの1〜3ファームで、passkey1で吸い出すのが最強!
passkey2では、強制GBAモードになるカードには対応できない。
したがって、ファーム4以降の機種で吸い出すのは、passkey2しか選択肢が無くなるが…、どうせダウンしたROM使うんじゃないの?
アドムービーとダンパー1.4が吸い出すのには最高だけど…、今更入手出来ないので、今更ながらにマジコンする奴は諦めろ!
旧DSを中古で探してきて、ファーム1〜3なら、G6で吸い出して、M3で遊ぶ(G6で遊んでも良いが…etc)のが良いかと。

なんにしても、いまさらマジコンする奴は、規制のかかった機器でマジコンを動かす事になるのだから、出来れば買えるうちに旧DSを買っとけ!!(吸い出し様にな)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:46:52 ID:OdclNU04
>>318
微妙に大陸を感じさせる文章だな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:51:12 ID:4VGQ/FRl
>>318
何を言わんとしているのか…、意味が分かりませ〜ん!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:52:18 ID:Osq0pMbe
>>319
アドムービーってもうamazonとかにもないんだ?
入手し辛いなんて今知った

でもアドムービー+dumperはM3 SD版程じゃないにしろ遅い・・・
G6が異常なだけかもしんないけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:53:36 ID:4VGQ/FRl
>>317
DSのソフトと同じ大きさのは、一部を除いて全てダイレクト系。

passkeyとか、DSのソフトが刺せるpassが吸い出しには必要。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:57:30 ID:4VGQ/FRl
>>322
G6が以上に早いのよ!w
でも、G6だと結局吸い出しにファーム1〜3(もしくはフラミ)が必要になるから…。

DSを壊したくない初心者には、アド+ダンパが良くないか?

最近吸い出したいって言い出す奴多いけど、何故に今更ってのが個人的な意見。
マスター持ってるなら、それで遊べば良いじゃん!w
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:07:54 ID:LSLCq8rI
ヒント:複数ROMをひとつに纏める
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 03:52:07 ID:KrNJtl8U
298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:35:38 ID:toob3dxc
質問です。M3パーヘクトとG6って何が違うの?

中身の機能とか、使い方はほぼ同じと見ていいのかな?
スキンの互換性は?なんか前スレに可愛いスキンあって、まだ買ってないのに保存しちゃった。
使いたいの。
512ってソフト何本入るんだろうかな・・
ファミコン スーファミもやりたいけどなぁ。

M3の方がいいのかな


この手の質問ずっとループしてるな。個人のサイトで詳しく載ってるの
ぐぐればすぐみつかるのにな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 04:27:34 ID:eb/EVqbW
GBA用スキン作ろうとおもったのですが
ExM3だとBACKNDS.xxxしか対応してないので無理でしたorz
BACKIMG.xxxを編集できるソフトありますか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 04:31:59 ID:QhOXcUzk
>>325
了解やってみます!テラthx!
>>321
つーかイミが分からないなら、一々無駄なレスしなくていいよ?
りかいし難いし、読みにくい文だったけどさ。
でも低脳の意見は求めてないから^^
スレの無駄レス比率上がるからやめようね。


329名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/24(木) 06:50:41 ID:wl/7JBpN
>309
>310
旧DSのV2とDSL(例のヒンジ割れ…)の所有者なので、
一応PassKey1でもいけるのかなぁ、と。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 07:25:22 ID:q9riHkQ2
>>329
旧DSがFW3以前のバージョンであればPasskey1で問題無い。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 08:23:58 ID:ysSnaRkS
>>328
何勘違いしてるんだ?たまたま答えて貰っただけ、普段はスルーか遊ばれて終わり

お前の方が数段無駄
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 08:31:47 ID:o87wo6g1
[Download]板、[改造・裏技]板に極上のバカがいます。華麗にスルーしてください。

318 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/08/24(木) 01:28:18 ID:QhOXcUzk
質問があるんだが
SDカード内に2つのゲームを入れる場合
datファイルはどうすれば宜しいか?
セーブを別々にしたいんだけども1つだけだと片方しかセーブできんし。
2つ作ればよろしいか?

328 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/08/24(木) 04:31:59 ID:QhOXcUzk
>>325
了解やってみます!テラthx!
>>321
つーかイミが分からないなら、一々無駄なレスしなくていいよ?
りかいし難いし、読みにくい文だったけどさ。
でも低脳の意見は求めてないから^^
スレの無駄レス比率上がるからやめようね。
333ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 11:53:59 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
334ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 11:53:59 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 08:39:03 ID:ac+TuG8O
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 08:39:57 ID:ysSnaRkS
>>335
売れるから更にうぜーと思うがw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 08:46:25 ID:o2f9XYsJ
[改造・裏技]板にID:o87wo6g1rという極上のバカがいます。華麗にスルーしてください。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:24:38 ID:hZSkPOUR
亀レスだが・・・
PassKey2の現在SHOPの在庫は
関東圏はほぼ売り切れ、関西圏に数十個の在庫ありです。
購入希望なら今のうちです。今後は入荷無し状態です。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:48:06 ID:xfUvH5uw
M3のセーブデータをG6Lに移す事はできるのでしょうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:07:04 ID:MHiA8w8H
>>339
M3のセーブデータの拡張子.datを.0に書き換えてG6Lに入れるだけ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:09:18 ID:S5Bcnhgv
マジック コンピューターのくだ質 part3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1156373309/
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:12:53 ID:8/0OMjc9
M3でやったときのFF3のセーブなんだが、ときたま
オートセーブの不具合か何かでセーブしただいぶ前に戻されるんだが、
何か対処方法はないだろうか。今のところFF3に限っての話。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 11:21:06 ID:IIklZF+A
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:22:48 ID:OTXB/qMk
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:33:07 ID:/ZrU5jQZ
G6Lのガワを純正のガワに綺麗にはまるように改造した人いないかな?
適当にガリガリ削ってみたんだがどうもうまくいかない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 13:29:22 ID:eJ3WbeNB
>>254
やっぱGBAのシェルついてない
いつになるんだ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 13:30:28 ID:0om3Fnbi
>>345
む、同じことを考えているGUYが。
実物あわせで削りながら試してみるにかないんだろうな。

まずは改造用の部品としてフタを発注しようと思っているが
店頭で売っていないものかな? 高々540円なんだから。
Wi-Fiアダプタも結局そこらの店頭で売ってるし。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 13:48:11 ID:xGDr5T27
電池部分がネックで
形通りに削ると、透明部分のプラまでたどり着いて(・∀・)コンニチハ!
と、実際削った人がきましたよ

もう一つ問題があって、電池の乗ってない側も
チップの高さを確保する為にかなり薄くしないといけない。
これやらないと本体に差した時にガチガチになって抜けにくくなる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 14:42:45 ID:OVndQGKH
>>328>>321に対する釣りだと思われる件
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:11:03 ID:IVFEvHcK
M3 で指定したセーブデータを読み込ましたいんですがどうすればいいでしょう?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:12:05 ID:ysSnaRkS
>>350
首吊ればわかると思うよ^^
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:12:35 ID:eJ3WbeNB
>>335
現代の錬金術キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:16:38 ID:IVFEvHcK
>>351吊ってもわからんかったぞ

はやく教えて
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:19:17 ID:ysSnaRkS
>>353
ビルから飛び降りてスレに書き込まないといいと思うよ^^
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:24:59 ID:IVFEvHcK
>>354わかったからだまれよ池沼
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:26:27 ID:X9swHuhQ
M3で指定したセーブデータを読み込ましたいなら
M3でセーブデータを指定して読み込ませろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:26:45 ID:ysSnaRkS
>>355
程度の低い質問してるんだから早く氏ねばいと思うよ^^v
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:27:15 ID:IVFEvHcK
>>356指定ができないんですよ

セーフモードだからですかね?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:28:25 ID:ysSnaRkS
>>358
M3ライターで炙ると出来るぞw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:36:32 ID:iIUV/c3M
G6Lでルーンファクトリー(safemode)やってると
たまに戦闘で固まってファイルシステムごとアボーンする。
出来てる人いる?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:40:29 ID:PSU3YWr+
>>358
どんな手順を試してみたの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:42:49 ID:1N9uxmV/
>>360
自分のだと、まだ壊れたことないです
ファームがまだ完全じゃない可能性もあるかもね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:47:50 ID:pxxqmzEw
>>300
容量自動削減、だ。
トリムありにすると、ROMの容量が少なくなる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:02:36 ID:Em2PVlLQ
×ROMの容量が少なくなる
○ROMのサイズが小さくなる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:11:41 ID:IVFEvHcK
>>361 セーブデータが壊れてただけだった
ごめんね(´・ω・`)
ゲームは最初からになっちゃったけど最強装備から始められるww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:20:31 ID:ysSnaRkS
>>365
と三国人がFF3でチートして喜んでおります、まだ日本も向こうも夏まっさかりですな

所詮その程度とっとと氏ね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:26:21 ID:IVFEvHcK
っと厨房がいっておりますwwww

NGワードにID登録しなくっちゃ♪

ばいばい厨房君^^
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:28:30 ID:ysSnaRkS
>>367
確信つかれると必死なんだね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:30:01 ID:IVFEvHcK
早速レスきたか透明あぼ〜んしてるから

戯言がみえないwww
せいぜい戯言かいてろよニート
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:30:49 ID:ysSnaRkS
>>369
お前本物の基地だろ?透明で何故見える?w
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:33:23 ID:ysSnaRkS
ageてるのかよ・・・IEですか?w
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:35:08 ID:ysSnaRkS
350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/24(木) 15:11:03 ID:IVFEvHcK
M3 で指定したセーブデータを読み込ましたいんですがどうすればいいでしょう?


353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/24(木) 15:16:38 ID:IVFEvHcK
>>351吊ってもわからんかったぞ

はやく教えて


355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/24(木) 15:24:59 ID:IVFEvHcK
>>354わかったからだまれよ池沼


358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/24(木) 15:27:15 ID:IVFEvHcK
>>356指定ができないんですよ

セーフモードだからですかね?



365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/24(木) 16:11:41 ID:IVFEvHcK
>>361 セーブデータが壊れてただけだった
ごめんね(´・ω・`)
ゲームは最初からになっちゃったけど最強装備から始められるww


367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/24(木) 16:26:21 ID:IVFEvHcK
っと厨房がいっておりますwwww

NGワードにID登録しなくっちゃ♪

ばいばい厨房君^^


369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/24(木) 16:30:01 ID:IVFEvHcK
早速レスきたか透明あぼ〜んしてるから

戯言がみえないwww
せいぜい戯言かいてろよニート

今日のNG君IVFEvHcK
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:38:04 ID:o2f9XYsJ
ID:ysSnaRkSをNGに指定したらスレが見やすくなった
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:43:35 ID:IVFEvHcK
>>373同意w
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:44:54 ID:KafL/uny
もおお 頼むよ
DSブラウザ M3でつかえないのかなぁ
いちいち入れ替えるのめんどくて仕方ない
パッチできたんかな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:47:51 ID:ysSnaRkS
>>373
おい!ゴキブリ駆除業者の俺様に失礼だぞ!!

わりぃ見にくくした駆除してたらw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:48:03 ID:4ULaRcVc
M3もPDAなんかじゃなくてネット閲覧機能つけたらいいのに
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:50:39 ID:D6MrWk5y
G6L日本語版がGBAカートリッジ付いているのは、まだ売ってないの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:14:50 ID:VmRsygv8
久しぶりにm3でGBA遊んでみたんだが、
ゲーム内でのsaveやどこでもsaveは問題なくできる、
が、電源OFF/onしたらxxxのsaveデータが見つからないって出るんですが
みなさんどうですか?
何個か試したんだが、全部みつからないってでてくる。
ゲーム内でのSAVEやどこでもSAVEはされてるので問題ないんですが
なんか気持ち悪くて・・・・
昔は、ちゃんと出来てたような気がするんですが、FW2.5にした弊害かな・・・
ちなみNDSなどは問題有りません

昔のFWに戻すかな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:17:56 ID:F6OG76jd
>>379
万策尽きた頃に書き込めや禿
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:18:09 ID:6uMPnZIr
FF3のロードが遅い不具合改善してくれんかな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:25:50 ID:p/XZdX4m
不具合なのか?

それよりマスターのカートリッジのセーブの遅さに驚いたよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:30:37 ID:ysSnaRkS
しかしFF3はがんがん山が崩れるように売れてるぞ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:41:55 ID:6uMPnZIr
面白いこととロードが長いのは別問題
つーか、面白いからこそ快適にやりたい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:45:36 ID:AkjkIEfj
G6LでもFF3遅い

ルーンファクトリーの方が面白いからそっちやってるから良いけど
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:45:19 ID:Df0nheLm
G6Lなんですが、ドライブとして認識しなくなってしまいました。
理由はよくわからないんです。
マネージャは起動はするものの、ファイルは見えないし。
でも、DSに入れて起動するとファイルは見えます。
ユーティリティでフォーマットしようとするも、
やりかたがわからずDONOW!も押せる状態になりません。

同じような症状になった方いませんか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:49:53 ID:Fb6WTVbt
 ;ω;)買ったばかりのG6Lがもうアボーンとはカワイソス
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:17:00 ID:KrNJtl8U
7MC.ORGのDSLinkすげー!!!!!!!!!
安いー!!!!!!!

http://7mc.org/2006/08/dslink_detail.html
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:23:37 ID:eJ3WbeNB
>>388
おまえいい加減にしろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:27:40 ID:4ULaRcVc
M3って半角カナ使えないんだね・・・・・今日文字化けしてはじめて知った
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:28:34 ID:1N9uxmV/
>>386
他のPCに変えてみて、どうかかな?
使ってるPCのUSBポートが死んでる場合も考えられるし、OS入れなおしてみるのも必要かもね
392360:2006/08/24(木) 20:09:35 ID:iIUV/c3M
メンテナンスutilで何回もローフォーマットしてたら
G6LのUSBアダプタの方が逝ったっぽいorz
PCに挿したらG6Lカートリッジの中身は見えるけど、
Bドライブとして認識されるアダプタが、
fyfrlo/(文字化け)USB adapterみたいな認識されてdriver要求される。
MaintenanceUtilでもinitializedで失敗する。

誰か助けてくれorz
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:15:31 ID:PjAYwn0s
マイコンピュータを右クリックして
管理画面を開き
そしてディスクの管理を開く
その次に該当するディスクを右クリック
でフォーマットしなおせ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:18:41 ID:1N9uxmV/
>>392
日本語版なら保証あるから大丈夫かと
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:31:07 ID:Syed19Vx
M3G6も値段の高い日本語版が存在するから英中版に保証が付かないとか
逆に日本だけ損してるよな。
サポート切られるとしたら真っ先に日本語版だし。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:49:07 ID:Df0nheLm
>>391
他のPCでも試しました・・・。
他のUSB機器は使えるのでUSBが逝ってるとは考えにくいです。。。

USBをいったん削除して、インストしなおしても、ディスクが入っていませんって言われます・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:00:10 ID:RQpndhVi
フラッシュディスクは何度もフォーマットする物じゃない
398345:2006/08/24(木) 21:01:49 ID:dBXAppxs
>>347
さすがに店頭では売ってないと思うので充電池と一緒に注文しちゃいました。
ガワ交換を試されて成功したら是非コツなんか教えてくださいね!

>>348
とりあえず組み込める程度に削れはしたが、おっしゃる通りかなり削らないと基盤が歪んで抜き差しが困難な状態になりましたorz
あとネジ穴は合わないのでボンドか何かで固定する必要がありますね。
てことで結論としてはうちみたいに不器用な人はそのまま使ったほうがいいみたいw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:09:22 ID:SrACL6ef
中国語版G6Lで認識できなくなって 原因を調べたらGBAのガワに変えてからおかしくなったみたい。 Lite用のガワに変えたらちゃんと認識できるようになったのですが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:12:59 ID:5B2AFc9c
米軍の兵器みたいだな。フレーム自体が回路の一部になってるのか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:25:51 ID:raxgYMMv
>>393
G6Lがぶっ壊れた
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:30:09 ID:itgR/kGQ
>>401
パソコン蛾ぶっ壊れた
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:36:28 ID:vQZi7rpE
G6 Manager Version UP

U-disk Manager Version V4.3A(+ loader V4.3A)
============================================
1) Reset function were supported for the new NDS game 0524, 0525.

Note: DS-PDA application was added. However, only the Chinese language version is available now. The other language version will be released later.
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:46:45 ID:itgR/kGQ
>>399
ちゃんとはまってない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:47:38 ID:1N9uxmV/
>>403
サンクス
FF3と牧場、標準転送(ソフトリセット設定+DoFAT)で完動確認
仕事が速くて良い
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:25:26 ID:tvxvFuyf
>187
>188
英語版ですが、同じくJ5がショートされています。
言語とは関係ないみたいですね。
でも、これって何でしょうね。気になります。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:27:58 ID:auw4jb93
ImageConverter(ver1.3)
ではねられるJPGがあるのはなんとかならんのかな
というかM3でJPEGそのままみれたらいいのに
わざわざBMPに変換するのめんどくさ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:32:50 ID:3A5w7fLX
いろいろあって試行錯誤して今バジョン24なんだが、NDS(GBA)ゲームやって電源切って、またやろうとしたら、
メモリデータ見つけたけどセーブデータが見つからないからセーブできません。

みたいな文章出るようになった。
M3で初めて起動したゲームはその起動した瞬間にセーブデータ作ってるの?それともマネージャーで書き込んだ時?

409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:37:20 ID:ysSnaRkS
>>408
書き込んだとき・・・GBAのセーブデータ移動してないか?

SDの中身確認汁
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:49:46 ID:4ULaRcVc
マネで書き込まないとセーブファイルできないみたいだよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:58:01 ID:DXxVAf69
セーブデータがちゃんとした名前で出来てるか確認。
最近のマネは、TMPFILE.DATと言う名前でセーブデータを作ってしまうバグがあったりするが…(日本語ランゲージ使用時)
24は無かったけな。これ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:15:45 ID:7L919m4n
MOONSHELLでの動画の再生なんだけど
なぜかM3標準でついてるMOONSHELLの方が公式の最新版ので再生するより
動作が軽いんだが??

公式のではコンバータでfpsを13ぐらいまで落とさないと処理落ちは解消されないが
M3標準のだとfps18でも処理落ちしないで見れるんだが
413412:2006/08/25(金) 00:16:59 ID:7L919m4n
動画はYOUTUBEのを変換したやつ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:39:49 ID:Xo+xBpJZ
REIN使ってはや数ヶ月。
REINとM3だけで実機NDSカートリッジと、
M3セーブデータのコピーができることに気づいた。
こりゃ便利だわ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:16:26 ID:tfmYQpEW
M3やG6liteをPasscard3で起動した場合
輝度調整は4段階でできるのでしょうか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:20:27 ID:st63RDql
できるよ。ふらみーでもおk
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:31:16 ID:mPD7VpMW
>>406
G6L、J3とJ5共にショート、開放。どちらか片側だけショートもさせてみたが、
ファームがあたらないね(つまり変化なかったってコト)
あと、J3&J5 をショートしたらG6L認識しなくなります。

あ〜、だれか、言語Chage クラックしてくれないかなぁ。
418347:2006/08/25(金) 01:39:59 ID:tmjBMVDM
>>348
貴重な情報ありがとう。
やり方を考えなくては…
見た目に凝るのもパワーが要るね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:23:42 ID:DlaPKNYy
フォントを作ってメモステに入れてもM3の文字が変わらない。
あれこれ試した結果、音楽モードに入ってSELECTボタン押せば
フォントを変更できることがわかった。普通わかんねーよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:26:46 ID:UkQYlLoC
>>419
メモステに入れてたのが原因じゃないですかね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:56:54 ID:Uu5uweGk
メモステ対応のマジコンか・・・
内蔵の方が安いだろうな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:18:22 ID:DlaPKNYy
今までPSP弄ってたからうっかりメモステとか言っちゃった。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 09:03:09 ID:MD+FTyXU
む、そういやM3Liteは予定通りならリリース今日当辺りか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 10:20:02 ID:NiTsEvHQ
ゴワスの所でG6Lがカタログから消えたんだが、入荷予定無いのかなこれ。
輸入するか……
425名無しさん@お腹いっぱい。 ::2006/08/25(金) 10:26:40 ID:lpKhK0D8
>>399

基板裏のメモリーチップのハンダ不良で接触不良になってるかも

長方形の方の足回りチェックしてみてハンダに亀裂があったり浮いてたらNG
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 10:39:31 ID:+LWcL/fh
>424
G6Lは限定商品へ移動しました
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:04:11 ID:nxd4qTvc
だいぶ前からメルマガ登録してるのに
パスがこないぞ!
G6L・・・君には会えそうにないや・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:10:09 ID:3s58x24f
客にうんことか入力させるなんて、えげつないよね
ttp://gamebank-web.com/ec/store.asp?code_syosai=432915
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:14:48 ID:n1Eo6V5G
品切れだし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:15:27 ID:nxd4qTvc
>>428
感謝する

ってかうんこってあーうんこですかそうですか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:28:30 ID:/4uLGSUO
M3-miniSDの2mm短いやつだけど、逆転裁判の連動が出来ない。
FW25だけど、同じ環境で出来てる人いますか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:45:40 ID:vRpymm4V
>>431
2mm短いやつだとどの連動もできなくなってる。
構造上の問題だから諦めろ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:57:35 ID:3s58x24f
G6Lで、自分の環境でも逆転の連動が未だに出来ないでいます

G6L(日本語版)+Passcard3、ファームV4.3a、ManagerV4.3、DSL使用中

操作手順は、
1.両方をManagerで転送
2.G6L起動、startボタン押してファイル一覧を表示させ、GBAファイルにカーソル合わせてXボタン
 読込みが終わったら右下の方に 連動:GBAファイル名 と表示されることを確認
3.そのままファイル一覧表示の状態で、NDSファイルにカーソルを合わせてAボタン
 RUNを選択して実行
4.起動しても「認識しました」の画面は表示されない

動いてる人の環境とか手順が知りたいところ・・・
ファイルのCRCとサイズ(無圧縮)は以下の通りです

DS版(蘇る):1C725545  67,108,864 バイト
GBA版(逆転1):C88F0952 8,388,608 バイト
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 13:08:45 ID:/4uLGSUO
>>432
ありがとうございました。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:49:49 ID:UkQYlLoC
>>434
出来るから
やり方が間違ってるだけじゃない
うちの逆裁は最初から全シナリオ開放できた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:36:09 ID:/4uLGSUO
>>435
どちらもルートフォルダに入れて、GBA版→DS版の順に選んでます。
プログレスバーが表示されるので、GBA版のデータも読み込んでいるようですが、
シナリオ開放されません。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:38:59 ID:k1kiAp3P
>>436
ならオリジナルでやれ

またはオリジナルで連動したセーブデータをREINで吸って
マジコンにいれればおk

簡単な話だ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:40:35 ID:ZMVFzZHH
ってか、データうpされてるだろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:21:22 ID:+zECbIQU
SC等のSAVファイルをG6Lの特殊な方式に変換するソフトってないですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:22:07 ID:sh14WopT
G6Lは別に特殊な形式じゃない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:22:26 ID:Jb+AYBxY
セーブとかはどうでも良くて、連動が出来ないことが問題なんじゃん
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:23:30 ID:Jb+AYBxY
>>439
特殊じゃないけど
G6Save Converter
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:37:14 ID:/eFbGCZw
公式ファームJ26キタよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:39:19 ID:MD+FTyXU
ほんとだきてるぅぅぅう

・DipStar起動不可Bug修正いたしました。(Perfect版のみ対応)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:44:50 ID:+zECbIQU
>>442
ありがとです。
ググって何箇所かにありましたがパス要求されて落とせない.・・・orz
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:46:40 ID:6xN/QXxN
>>439
.savを.0にリネームするだけ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:47:29 ID:sh14WopT
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:09:20 ID:+zECbIQU
>>446
>>447
うおおおお できました。感謝
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:11:12 ID:Jb+AYBxY
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:26:23 ID:+RL88/ss
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:28:57 ID:+RL88/ss
M3 Game Manager V26

loader
Fix bug that can't load dipstar.

GM
1. 0524,0525 can use fastboot 1x,4X
2. Add "force Read/Write" function
Use for some game access Slot-2 forbidden.
The GameManager have build-in database for this option,
So you can't choose it usually.
Only new game can choose this option. (after 0530 now)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:05:15 ID:vRpymm4V
2. Add "force Read/Write" function
Use for some game access Slot-2 forbidden.
The GameManager have build-in database for this option,
So you can't choose it usually.
Only new game can choose this option. (after 0530 now)

気になる。
なんのことだ・・・
GBAスロットを使用してはいけないゲームを動作させるようにするのか
GBAを無理やり読み込ませるようにするようにするのか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:07:36 ID:oHgAfaoH
G6ってREIN使わなくても
オリジナルのセーブデータ吸い出しできるの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:18:42 ID:n1Eo6V5G
G6なんですが、動画ってgbmファイルとgbsファイルに変換して、
この2つのファイルをG6に直接書き込むだけでいいですか?
やってみたのですが、見れないです。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:36:50 ID:dsYiGEyT
だ〜れか〜
G6LのGBA選択画面のアイコンの変え方おしえて〜

bmpをicoにしてぶち込んでもダメだった…(当然か…orz)
画像のico形式への変換ツールとかないですかね〜
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:45:50 ID:2XSbYSk1
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:08:11 ID:3s58x24f
>>455
bmp→icoのコンバータ持ってるけど、
70x55 24bppの設定で普通に行ける気がする
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:32:38 ID:dsYiGEyT
>456
>457
ありがとうございます、さっそく試してみます〜
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:59:45 ID:Jb+AYBxY
>>453
できる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:44:07 ID:Pr+32Epu
microまだか糞ッ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:52:29 ID:PoZwe/Ox
今日M3買ってきた、調べながらやらなきゃいけないからおもしろいな。
こんなことPC88以来だ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:57:27 ID:nxd4qTvc
>>461
おっさんいくつだよw
中国版を買うとさらに説明書が楽しさを広げリング
463408:2006/08/25(金) 22:36:05 ID:ZK0U8F2F
レスくれた方サンクス。
>>411
まさにその名前のセーブファイル。
一度V25にしようとしたんだが、アップデート完了後、
言語が違うからアップデートできません。
って出てフリーズしてしまった。再起動してもう一回やってみようとしたら今度はいきなり言語が違うから〜 のメッセージ出てどうにもならん。

で24に戻そうとしてSDに入れたらなぜかアップデート成功して普通にゲームできるようになった。
24に戻してからマネージャー通して入れたゲームはセーブファイルできない。というか例の名前のセーブデータができてる…

で26に期待してアップデートしてみたが1、2回目はまた言語が違う為〜のエラー文。3回目でなぜかアップデート成功した。

そしたら今度はゲームロード画面でフリーズする様になった…orz訳わからん。この製品はライセンスが〜の赤い文章も欠けてるし…

認識悪いしアップデートも意味わからんしまさに今シナ(製品)を実感してる感じ。
日本人じゃこんな製品販売するなんて考えられんな。企業の評価落とすだけ。認識率20年以上前に出たファミコン以下って…
まぁ半分愚痴だが事実なんだよなぁ…

ちなみにM3もアップデートファイルもJです。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:48:43 ID:sh14WopT
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g47755121

なんだ、G6L用の旧DS向けガワって売ってんのか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:51:14 ID:9C97vjnu
マネージャー26もセーブファイルのバグなおってねー
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:59:24 ID:uWeQsrSC
バーサススレでうっちゃん必死な件・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:01:43 ID:tCyk1l8g
M3とGBミクロを使った場合、動画の最大表示サイズとfpsは
どれくらいまであげられますか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:07:04 ID:ElTne9Y3
>>465

FF3はセーフモード必要なくなったね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:09:08 ID:7L919m4n
>>465

667 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/08/25(金) 19:36:15 ID:4g4pxpTm0
>>651
マネージャーの言語をいんぐりっしゅにすれば正しいdatが出来るぉ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:14:33 ID:6xN/QXxN
どーしても日本語が使いたかったら、japan.lngとeng.lngを入れ替えればいい。
それぞのファイル名を入れ替えて、テキストエディタで開いて先頭の方のLanguageIDも入れ替える。
これでEnglish設定で日本語が使え、セーブも正しく吐き出される。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:58:54 ID:vRvCpGQV
>>470
サンクス!
まぁ…冷静に考えれば気がつくことだな…orz
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:34:26 ID:NWhdf9gr
>456
>457
の通りにやったけど、iconが表示されねーーーー!!!
なぜだぁ〜〜〜!やっぱり特殊な形式!?ヘッダとかけずりゃいけるのかっ!?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:35:40 ID:5Wz2Zbfx
>>464
単なるガワに1650円ってtakeeeeeeeeeeeeeeee
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:43:28 ID:3HbTjOS6
まあ実際自作してると「買ったが安いんじゃ…」とか
思ったりするから困る
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:14:40 ID:wtQK8P5t
そのガワを作るか買うかしないとミクロに刺せないからな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:34:28 ID:adkNoSrX
たかがプラの箱に3000円ぐらいまであがりそう
メーカーがオプションで後々作るとか聞いたような?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:41:29 ID:EZROtSbV
型取りしてスケルトンケース作って売るか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:41:55 ID:04xnZM5W
>>464
振動カートリッジ買って、ガワ改造して内蔵した方が安くないか?

http://www.nintendo.co.jp/ds/accessories/index.html

てか、イヤホンマイク出るのか・・・
これはホシイな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:50:30 ID:5Wz2Zbfx
>>478
成功例が無いと、怖くて試せんな。
まあ仮にドブに捨てることになったとしても1650円だが……
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:56:25 ID:04xnZM5W
GBAMPあるとG6LのガワのままでGBASPとかで動かせるんだけどね。
出っ張りすぎて意味ねーか・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:01:39 ID:A/vJxY20
客にうんことか入力させるなんて、えげつないよね
http://www.march-rabbit.com/Horus/
ココでは、ノートパソコンのUSBが壊れたが仕様上で、サポート外だって
以後、USBは何も使えなくなりました
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:04:06 ID:Vgl7TPu7
>>427
迷惑メールフィルタリング機能とかつけてるんだったら迷惑メールとして処理されてるかもしれんおw
G6L(e)欲しくて登録したが、ウチのサンダーバードは迷惑メールとして処理してたぜ。 GJ
結局売り切れ中なのな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:44:49 ID:Yup/YSGa
三月兎でM3とPassCard3を購入したが、不良品だった。
調べている間に1週間がすぎてしまい、M3日本代理店に、送ったが3ヶ月たっても何も連絡がない。
今度は大丈夫だと思いまた三月兎で購入しました。
しかしまたもDSのFW5では使えない不良品だ。
翌日三月兎へ持っていったが、三月兎のDS(FW6)では異常がない。
と思った瞬間、なんとPassCardが刺さっていないことに気付きました。
三月兎のDS(FW5)は、FlashMEしてあるではないか。
三月兎の店員は、動いていますね。と逃げられました。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:47:42 ID:01y/0DBF
>>417 サンクス
変化なしですか。PLDのポート読込みで言語F/W切替と思ったのですが・・・
F/Wのバイナリファイルを眺めてたら、000000A3〜000000A5が
各言語ファイルで違ったので(CH:47 4C 57, EN:41 4A 43 ,JP:4E 45 54)
CH→JPとENに書換えてみたら、GBAモードは言語が切り替ったので、
ヤッターと思ったけど、NDSモードで起動できなくなりました。
仕方がないのでCHに戻しましたが、誰かこの先解析して!!!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 03:07:49 ID:qzTre0Wh
>>483
なにその糞みたいなショップ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 06:04:13 ID:ntLAvBYD
>>483
自分のDS持って行けば良かったんじゃね?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 06:12:15 ID:k0imAlXK
>>484
もうある場所ではとっくに解析されてる。
そこ変えてDSモードが起動しなくなるのはあたりまえ。
ただし、情報公開禁止だからこれ以上は言えないがな。
自分でなんとか調べてみろ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 06:33:32 ID:4OAjZ9YC
M3 miniSDでカラカラ音がするようになりセーブが出来なくなった。
M3を開けてみたら半田が剥がれて電池が転がっていた。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 06:43:03 ID:wlrZo88g
F2Aのころそんなことあったな
ultraはネジすらないからぶっ壊すしかなくなる
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 06:47:56 ID:ghTt9Nf5
>>483
ではFWをどうやってFW6からFW5にレベルダウンさせたのか教えてください
DSのくびははねられましたか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 07:27:42 ID:wI5N+1ov
>>483
長文ネタ乙でしたw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 07:40:02 ID:lfXAMzzB
M3を使って通信対戦をやると
相手側の画面にNintendoのロゴが表示された所で
フリーズしたりするんですが
DS-Lでこの方法を回避する方法をご存知の方いらっしゃいませんかね

ちなみに相手側も当方もフラミなし
SDはTranscendのminiSD 1Gです
一応マリオカートや遊び大全、タッチボンバーマンなど
いくつかやってみたのですがどれも出来ませんでした。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 07:55:12 ID:ntLAvBYD
無理です
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:07:14 ID:lfXAMzzB
>>493
うーんやっぱり解決策ないのですね
残念ですが諦めます
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:11:40 ID:Oi05F0Lz
>>487
持って無い奴が言うな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:13:13 ID:ntLAvBYD
今みてるかな?
>>494
言い忘れてたけど、SuperCardだと一部動くらしいです。
詳しくはSCのスレで。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:16:13 ID:y0l3PriG
>>492
任天堂社員
情報収集ごくろうさまでございますm(_ _)m
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:16:29 ID:+v0/lNph
そういえば通信対戦全然やったことないなあ
周りに持ってる奴がだれもいないからなあ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:23:14 ID:29YN//2l
俺もネット対戦はテトリス位しかしないな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 09:44:15 ID:cF7e1RtV
>>492
もしダウンロードプレイでの対戦なら、フラミーすればおk
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:18:23 ID:UH98l6Dc
マジコンを買おうと情報を仕入れていた頃
ちょうどG6Lが発売になって
衝動的に飛びつきそうになったんだけど
9月にはM3Lが出るって情報聞いてちょっと待ってた
しかし10月にはG6Lの8Gが出るし
もうちょっと待ったらダイレクト系が出てくる罠

本命だったM3Lもそろそろ出るんだが、よく考えると
M3L+PASCARD3+microSD1Gだと、余裕で2万半ばまで行くんだよね
初期衝動にしたがってG6Lに飛びついときゃ良かったキガス OTZ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:22:15 ID:O2v8YJxe
ダイレクト系も9月に出るんじゃないか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:27:26 ID:kHPeN3as
>>501
Youカッチャイナヨ!!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:27:36 ID:MorPhbTV
外で持ち歩かないし一番安いスパカーで良いんじゃない
初期費用1万ぐらいで抑えられる
今年中にM3やスーパーカードのダイレクト系の情報も出てくるだろう
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:29:26 ID:rIEVuU3/
>>501
もう一押し。
G6Lで十分に満足出来るよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:44:08 ID:3HbTjOS6
>>501
両方買えば幸せになれるよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:24:30 ID:3xFkPJ3S
早くM3L出せよ、糞尿ショップども。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:27:17 ID:Wro3RLGI
俺も2万越えはきついし買うタイミングがわからないから
取り合えず今M3miniSDのチャイニーズ買って
今後に備えることにしたよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:37:42 ID:niPWvKt1
ヤフオクみてると中古ってだけでガクッと価値さがってるみたいだけど気のせいかな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:15:52 ID:+ag9WoGH
G6Lの8Gが10月って、本当なの?
G6日本版欲しいけれど、今はGBAシェルないし、4Gは微妙なんだよなあ。
繋ぎでM3買ったんだけど。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:47:24 ID:LIW8PVIb
>>510
多分、M3の事だからまた大幅に遅れる気がする。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:51:21 ID:Ia4Rlgw5
>>501
俺は
>ちょうどG6Lが発売になって
>衝動的に飛びつきそうになったんだけど
のところで飛びついた。
正直、4GBitで「もうちょっとあったらいいな」と思う事はあるが、不満まではいかない。
というか不満は全くない。
8G出ても、俺別に4Gでいいわ。要するによくばらなきゃいいんだよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:55:48 ID:ZFyeLJLr
passcard買い忘れた。。。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:35:27 ID:3JAhBAzC
>500

wifiでの通信もflashmeしなきゃだめ?
FF3で手紙のやりとりしたいんですが
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:43:33 ID:MX1C+WQJ
>>512
正解かもね。
M3もG6も持ってるがG6の扱いやすさは特筆ものかも。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:53:10 ID:O2v8YJxe
クレバリーのメルマガにM3L来週入荷って書いてた
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:28:56 ID:sZ26fyXt
クレバリ販売店順番のトップに出るだけあるな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:33:26 ID:vcs1glwJ
>>516
いくらかわかる?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:34:48 ID:9v639lol
>>512
G6LてだいたいどれくらいDSソフト入る?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:39:27 ID:t5ME64+3
>>519
少し調べれば解ることいちいち聞くなボケw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:42:42 ID:+QmmvDTN
>>514
M3でたまねぎゲッツしたよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:09:28 ID:3JAhBAzC
>521
あれ〜できましたか
家の無線LANから接続して
誰かと手紙交換しようと思ったけど
誰もいなくてヨクワカランだったんですが
どうやったんでしょう?
助けてください
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:10:39 ID:x2Ae9KgM
G6L売ってるとこありますか?安いとこで
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:20:14 ID:QJVWXXuy
>>523
中関村で、520元ってのがあったよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:32:25 ID:t5ME64+3
>>523
働けばやすいと思うよ^^
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:35:19 ID:Wro3RLGI
G6Lは銀行で9580円だったかな
品切れだけど
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:39:22 ID:+QmmvDTN
>>522
ファイナルファンタジー3 wi-fi通信総合スレ6通目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1156589749/
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:00:22 ID:yJzqzX9z
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:05:10 ID:Wro3RLGI
値段変わらないんだな今までのM3と
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:10:10 ID:WKTgnIcv
m3 v2.6 sdなんだけど、FF3がロゴ起動後固まります…
だれか起動した?
5311246-3118-4060:2006/08/26(土) 22:13:29 ID:3JAhBAzC
相互お願いします
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:26:17 ID:ZgKg0eQ9
パーフェクトとプロフェッショナルはGBAの起動率どのぐらい違いますか?
GBAやるならパーフェクト買った方がいいですか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:26:46 ID:+QmmvDTN
>>531
むこうでやれwww
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:27:11 ID:TXflAs+9
>>531
マジコンとWi-Fiやりたくない。消えろ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:31:03 ID:Wro3RLGI
>>532
なんかいったか?
536532:2006/08/26(土) 22:33:58 ID:ZgKg0eQ9
いいました!
明日M3買いに行こうと思ってますが、GBAもやるならパーフェクトのがいいのでしょうか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:38:25 ID:Wro3RLGI
ずれた回答するが
プロフェッショナルだと遊べるGBAないぞ?
まぁそういうことだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:39:18 ID:TSx7gEbn
>>536
そうだよ
539532:2006/08/26(土) 22:43:28 ID:ZgKg0eQ9
>>537-538
明日素直にパーフェクト買いに行って来ます。
540くそみそ-てくにっく:2006/08/26(土) 22:43:56 ID:XvwaP7K3
相互お願いします
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:59:51 ID:ntLAvBYD
>>540
うほっ、やらないか・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:29:12 ID:EkheNcQA
m3マイクロの次はm3L??
マイクロのメリットは出っ張りがなくなる位しかわからんからあんま魅力ないんだがm3Lはなんか飛躍的にいい事あるの?

543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:33:43 ID:x2Ae9KgM
523だけど どこ探してもわかんなかったからM3にしたよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:37:38 ID:n8leBs8d
>>542
彼女が出来る
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:57:39 ID:L5kpHGU5
>> 543
正解
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:06:38 ID:yFhwxIRh
>>545さんくす
はみ出ちゃうけど仕方ないね^^;
2ギガミニSDあるし ちょうどいっか。
初マジコンワクテカ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:06:52 ID:yRLjJdfY
>>542
公式少しは嫁
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:07:54 ID:yRLjJdfY
>>546
自分でROMは抜けんからな、REIN用意してまてれ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:13:42 ID:yFhwxIRh
>>548初心者でごめん
REINってぐぐったけど 今までのセーブデータが使えるってこと??
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:15:09 ID:yRLjJdfY
>>549
いままでのセーブが何を指してるのかがわからんが、俺が言ってるのは今現在自分が持っているROMの設定
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:15:58 ID:8GrECoI6
もしかしてG6LとPasscard2の組み合わせではうごかんのか?
真っ白画面でそれっきりだよ…。
G&LはGBAモードでは動くし、
Passcard2もM3とでは動いてるのだけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:18:22 ID:yFhwxIRh
>>550ROM?まだ持ってないorz
吸出しは出来ないのか・・・ROMの何を設定するの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:21:00 ID:yRLjJdfY
>>522
ああ・・・言葉がたりないくてすまん、現在自分がもっている本物のカセットの設定

M3に自分が書き込んだ物は初期設定だからそれをREINで移植する

そして、"あげ"るな嫌われるぞ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:39:41 ID:YhI43IPK
この夏はマジコン房が大量発生してんな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:19:39 ID:71nsjkXQ
>472
ttp://www.handheldsources.com/Download%20G6%20software%202.htmlにある
Screenshotを使います。G6 U-DISK Managerフォルダ内のG6_GRAPH.BINを削除
ScreenshotのversionEを使うとうまくいきました。エミュで作ったromにも画像
を貼り付けています。

556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:07:54 ID:2hiCvKCy
512MBの容量じゃNDSのROMが10本ぐらいしか入らないな。
128MBのROMが今後増えてくるだろうし、やっぱり1GBはないと困るな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:24:51 ID:QksmhXZd
M3L高いな
ラマンが1万以下で仕入れてるらしいけどな
ブログ知らないから本当か知らないけど
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 04:28:48 ID:hSvUHMtw
G6Lとても良いんだがやっぱり512Mの容量は少ないな
FF3、お料理ナビ、あともう1本128Mの入れたら終わりになってしまう
これからはどんどん128Mのゲームも出てくるだろうし
3本しか入らないのは痛い、やはりM3Lにしとくべきか・・・
しかし2GのmicroSDってのは動作確認とれているんだろうか?
安全を考えたら1Gにしといたほうが無難だろうか、2Gはまだ高いしね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 04:31:55 ID:jGgvRjGx
G6Lの4Gb(512MB)は128MBのゲームが4本入るのか?
それともセーブデータもあるから3本しか入らない?
2万円以上でもいいから16Mb(2GB)でないかな?
4Gbだと最新のゲームはきついな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 04:33:19 ID:jGgvRjGx
やっぱり3本かorz
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 04:35:42 ID:jGgvRjGx
16Mb×
16Gb○
orz
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 04:52:07 ID:vl0zxasj
M3Lに2GBのSD刺せばいいじゃん
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 05:29:50 ID:APOTM6CU
>>500
横レスだけど、ふらみーって何?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 05:33:14 ID:tQO6oXnN
容量気にする奴は出っ張り我慢してminiSD版にしとけ。
2G虎で6K、メーカー気にしなければ4〜5Kで買える。
SDに関してはADATA4Gで8Kだし、余裕で複数枚買える罠。
だいぶ安くなったなorz

つーか、旅行に行くわけじゃあるまいし、同時進行でそんなにゲームせんだろ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 05:38:43 ID:HE+jBN6g
そうなんだけど心情的には持ってるゲーム全部入れたくなる
あとフラッシュロムの寿命や不良で買い替え無きゃならんし
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 06:07:12 ID:tQO6oXnN
FA-Xtreme(GBA初期〜中期)の時から色々マジコン使ってるけどフラッシュ、バッテリーの寿命が来たり欠陥あったのF2AUltraの時だけだった。
フラッシュROMの消耗を心配するのは、靴の磨り減りを気にするようなものだとうまい例えがあったw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 06:20:28 ID:jGgvRjGx
EZ-Flash1持ってるけど故障なくまだ使えてるよ。
経験から故障はそんなに心配ないけど、やっぱり容量ほしいからM3miniSDかな。
フラッシュで2GBぐらいあれば高くても買うんだけどな。
容量気にしなければフラッシュいいんだけどね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 06:52:45 ID:kcb7hTZ+
>>563
flash me
ふらっしゅ・みー
ふらみー
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 07:02:39 ID:hpSawbKr
フラミーするなら覚悟してやんなよ
任天堂サポート受けられなくなるよ
もし壊れて修理に出せば有償で直してくれるかもしれないけど
要注意人物としてチェックされるだろうな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 07:10:29 ID:1JQQE/Y4
夏っつーか
最近は本屋にマジコン本が大量に並んでるから、
今まで絶対見かけなかったようなタイプの奴らが大量流入してきたる感じだな

うちではまだGBX-Changerが現役だw
まあ正確にはGB-CARD 64Mbが、だなw
PCにパラレルポートが無いのでゲーム書き換え不可なのが欠点だな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 07:22:31 ID:tQO6oXnN
>>567
フラッシュ⇒内部メモリ系て事?
今内部メモリ系だと最高8Gbit=1Gbyteだから外部メモリ系主流な今は2Gの発売は期待が薄い。
大容量内蔵フラッシュ系のG6でもEZ3でもNAND FlashからNOR Flashに書き込んでから起動する為から外部メモリ系でも大差無んじゃない。

>>570
GBX-Changer俺も持ってるw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 07:44:15 ID:zegRFs6Z
G6だとM3みたいに電波弱くて通信対戦やwifiできないってことが
ないのが魅力だな。これで容量がもっとあればねえ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 08:10:30 ID:vWdiQSD7
え?どっちも出来るけど?>wifi,通信対戦
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 08:16:47 ID:SZxD/Vlb
今パスキー2とM3SD使ってるんだけどpasscard3とかの
カード系で一番使いやすいのって何?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 08:17:45 ID:zegRFs6Z
>>573
へー自分のアンテナが立たないから
できんのよw
機種によって違うのかな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 08:26:42 ID:yRLjJdfY
>>572
>>575
電波弱いかよ朝から笑わせるなお前の頭が弱いwwwwwww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 08:41:13 ID:MMf8PDX6
おまえら初マジコンでうれしいのは分かるがあんまり大っぴらに動くなよ?
とくに学校とかで話題にするのは絶対NGだぞ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 09:06:28 ID:GSsgIqCM
>>571
>フラッシュ⇒内部メモリ系て事?
そう。
内部メモリ系は書き込んでから起動って動作がないのが魅力だと思ってたが
G6もEZ3も書き込んでから起動だとは知りませんでした。
普段使用感は外部メモリ系でも大差無いような気がしてきた;
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 10:25:56 ID:Hg8ItkTV
M3なんですがセーブしても他のゲームをしてセーブしたら前にやったゲームのセーブデータが消えて続きができません。どうしたらセーブデータを残すことができます?教えて下さい。お願いします。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 10:38:38 ID:Xh4galJZ
>>579
オートセーブ オン
または
ROM転送時に作成されたセーブデータ名の確認
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 11:17:15 ID:A3+c1abW
オートセーブはオンになってるんですができません。普通にセーブしたらできますか?
それとROM転送時に作成されたセーブデータ名の確認ってどれでしょうか?ゲームマネージャーで転送したときにできる2つのやつでしょうか?
たまに1つしかないやつもあります。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 11:28:49 ID:s55yhBeE
2つと言うのが良くわからんが、カードのNDSSAVEまたはGAMESAVE(GBAの場合)フォルダ内に
ゲームロム名と同じ名前の.datがあればオートセーブ出来るはず。
TMPFILE.DATがあった場合は過去ログ参照。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 11:35:41 ID:A3+c1abW
>>582
もう一度調べてみます。わからなかったらまたきます。説明ありがとうございました。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 11:56:16 ID:v4bXzeT8
中国版G6Lが4.3→4.3aにファームアップができない。
もちろん中国版のファーム。
g6loader g6verifyの2つシステムファイルをファルダにいれずにそのまま書き込み

いままで2回ぐらいファームアップ経験してるんだけど
YESを押したとたん7と1が画面に出てバグって
固まる。今までも何回もそういう事があってFATでフォーマットしたら
うまくいったんだけど今回は5、6回やってるけどできない。
たすけて
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:10:06 ID:1JQQE/Y4
DSL買ってきた(`A')
これでG6Lがまともに使えるぜ!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:33:59 ID:s55yhBeE
>>584
俺のは日本語版だけど、4.3→4.3aで同じ様な症状が出た(2って出てフリーズ)
FATでフォーマットしたら直ったけどね…
駄目ならG6メンテナンスツールを使ってみるのもテかもしれん。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:46:28 ID:wjqKQYdi
G6メンテナンスツール、ドライブの指定って出来ないのかなぁ。
ツールの起動ってCドライブからやって良いの?

間違って他のドライブ消したら怖いから使えない・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:06:28 ID:PkLzNRST
ゲーム中にいきなりブラックアウトする。なぜだ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:10:03 ID:hX3ILyBs
そういやG6ってFAT32でフォーマットするとアップデートできなくなるのな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:10:05 ID:FjRpCbFY
寿命
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:20:32 ID:v4bXzeT8
>>586
G6メンテナンスツールってどこで手に入るの?kwsk
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:29:33 ID:1JQQE/Y4
>>591
CDの中
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:32:48 ID:s55yhBeE
そーいやCD付いてなかったな。俺の日本語版…

ttp://www.g6flash.com/
からダウンロードへ進んでOptional Software中のMaintenance utility。
俺は使った事ないから、よくドキュメント読んで自己責任で使ってください;
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:44:14 ID:LXXAuy5N
Maintenance utility説明

1.G6をPCにUSBで繋ぐ。
2.MPUtility-1.0.0.11.exe起動。
3.設定を何も変えないで右下のOK押す。(説明書に設定変えるなと書いてある)
4.画面が変わりG6が認識されてると上の丸印が点灯し、下のDo Now!ボタンが押せるようになる。
5.Do Now!ボタンを押しフォーマット開始(時間は約15分ぐらい)
6.To do ListのFinishまで行けば終了。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:53:06 ID:LXXAuy5N
G6がFAT16フォーマットされてないとMaintenance utility起動しても認識しなかったかも。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:59:41 ID:1JQQE/Y4
>>593
そういや俺のCDも、なんか安物CD-Rに焼いただけっぽかった。
急いで作ったのか、単に数が少なかったのか……。
あと何故か8インチCDなので、スロットインドライブ使ってる奴は読めなくて苦労するかも。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 14:02:58 ID:kdNaBr1Q
ファームって飛ばしてバージョン上げてもいいのですか?
23から25みたいな感じで24飛ばしても問題ないですか??
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 14:03:28 ID:v4bXzeT8
トンクス。早速落として>>594通りやってみたけど
Do Now!のタグが消えては反応しないorz
実行前にFATフォーマットしたのに。
ちなみに青ランプついてて認識はしてるにたい。USBから抜くと
青ランプの下項目が消える

to do Listの

do file operation
Copy file to DISKって項目は消えている。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:02:55 ID:bLe0P/OT
★★最新DSソフトをダウンロードする方法☆動作確認DVD付き★★
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h43167943
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hide10520201?


h43167943 違法コピー・著作権侵害
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:26:36 ID:bOVGZ70D
最近増えてきたよねDSのピーコDVD
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:28:35 ID:M4/hHjeY
>>597
順々にあげぇとだよ。
その場合だとv24n更新したことが追加されん
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:28:45 ID:hvlVRmMr
ヤフに報告するより任天堂に報告したほうがきっちり対処してくれそうだな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:31:55 ID:vl0zxasj
利用者が分かりにくいP2Pよりもこういう見え見えのを取り締まった方が世間にアピールしやすいんじゃないか?
それはそれで影に隠れてこそこそやればOKみたいな風潮になるからダメなのか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:37:40 ID:APOTM6CU
>>601
横レスだけど、差分でアップデートするんじゃないの?
過去の変更点が一度にかわるんじゃないの?

ひとつひとつバージョンを上にしていかなくてはならんなんて
マジ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:54:00 ID:1JQQE/Y4
>>603
んや、割れずを「売る」のはNGつーのは常識。捕まったのも何人もいるから積極的に通報すべき。
こそこそやってても割れずを「売ってたら」通報するよ。

だから任天堂は取り締まるべき。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:55:05 ID:Balkg7Uv
m3 v2.6 sdなんだけど、FF3がロゴ起動後固まります…
だれか起動した?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:57:03 ID:M4/hHjeY
>>605
順々にしていかないから、同じ環境でも動かん言う奴がでてくる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 16:00:52 ID:bdfNmzdm
>>606
Verはともかく話題が1週間ほどズレてる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 16:03:33 ID:1JQQE/Y4
>>606
トリムするといいよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 16:27:52 ID:2hiCvKCy
>>606
v2.6じゃなくてv26じゃないの? 自分も最初v2.6だと思ってて、
なんでv3.0よりv2.6の方が新しいのかと悩んだ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 16:35:19 ID:SZxD/Vlb
>>606>>1から読み直せ
612マジコンを持ってる中学生:2006/08/27(日) 16:38:46 ID:sNytJsWB
誰か親切な方でFFVとスターフォックスの起動の仕方教えてくれませんか?よろしくお願いします。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 16:45:01 ID:SZxD/Vlb
こちらへどうぞ

マジック コンピューターのくだ質 part3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1156373309/
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 16:49:56 ID:ssvGULAY
>>606
自分も同じ様な症状orz
自分は、ロゴ時のムービーが固まる。
トリムでもだめでした。
誰かわかる方いますか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 16:55:58 ID:SZxD/Vlb
漏れはセーフモードで動いたんだけど・・・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:00:43 ID:1JQQE/Y4
>>611,613→>>615
かわいいやつめ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:03:02 ID:ssvGULAY
>>615
セーフモードでもフリーズします。
ちなみに、PassKey2を使ってるんですが、
これが原因?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:05:01 ID:Balkg7Uv
>>609

FF3、セーフモードとトリムでも起動出来ませんでした…
Verは2.6じゃなくVer26でした。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:07:00 ID:SZxD/Vlb
>>616要はFFが動いたことを控えめに自慢したかったスマソ

漏れはPASSKEY2+M3SD DSのFWは5
ファームはV3とJ26でマネージャーはJ25
セーフモードで動いた
datファイルはポケモンレンジャーの奴コピって名前変えたのを使用
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:07:43 ID:vl0zxasj
自称初心者は聞けば答えるのが常識だと思っているんだろうが
分かってる人ほどこういうスレで教えることはない。
でっちあげ情報でごまかしてもいいんだけどね。
やれるだけのことをやった人にはアドバイスはしたいけどな
れんぴか!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:12:47 ID:we5xMc9x
同上
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:13:04 ID:2NZRnHdJ
なんていうか
自分に出来ないならあきらめる
って事を知らない奴が多いよね
同じような事が起こるたびに毎回毎回質問する気なんだろうか
違法すれすれのツール使ってんだから絶対できるって事はないと思うべき
まあ雑誌とかで○○が出来るとか書いて宣伝しちゃうのが悪いんだろうけどね

起動できません系の回答なんか
managerの設定変えてみる、managerのversion変えてみる
そもそもROMがおかしい、ファームの相性とかバグ
この辺しかないんだから全部やってみてから質問しろと
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:20:07 ID:ssvGULAY
>>619
ありがとうございます。

同じ仕様でやってみます。

>>620
ごめんなさい。
数十回やりなおして、どーしても
自己解決できないので書き込みしてしまいました。
もう少しやってみて、できなかったらあきらめます。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:06:42 ID:V8ERWnDh
むむ、ファームは間とばしてUPしていいものだとおもってた。
ファームアップデータのサイズからして、一括じゃないのかな?
あと、過去のVerで上書きして戻したりはできるのかな?
自分はv24→26ととばしたけど、快適にうごいています。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:14:00 ID:liAXqPjW
おや?
FF3の起動は過去レスや過去スレにやりかたや動作報告が
何度も書いてあって(※流行だったからね)見れば
すぐ使えるのに。
わざわざ質問して回答を待つような時間の無駄をする
理由がわからない。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:15:46 ID:wjqKQYdi
G6LでPicoDriveDS 0.1.5が動くようになった
音はまだ実装してないみたいだけどかなり良い感じ
今後に期待
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:25:01 ID:bdfNmzdm
>>624
>むむ、ファームは間とばしてUPしていいものだとおもってた。
していいよ
つかそうしないと歴代のF/W全部公式サイトにupしとかないといけないし
現時点でそういうことしてないし
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:28:56 ID:MKVaNSMw
PASSKEY2使う場合、それに指してるソフトで起動率
変わるんじゃなかったっけ?
旧DSでPASSKEY1使う場合は何でもいいけどさ。
629597:2006/08/27(日) 18:36:48 ID:kdNaBr1Q
飛ばしても良いのかな!?
あるサイト行ったら13から26まであったから順々にやっていかないといけないと思っていたのですが
23→25に間違えてやってしまった。ここで24入れたらどーなるんだ!?
詳しい方レスお願いします。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:43:19 ID:hOtziayx
>>629
24いれれば、V24になる。
飛ばしても問題なし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:44:23 ID:P2vPQmWx
>>596
>8インチCD
ワロスwww
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:46:58 ID:lOE2Va4c
>>629
同梱されてるテキストにそう書いてなければ必要なし。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:53:09 ID:ssvGULAY
>>625
そうなんですが、書いていた方法かたっぱしから
試してもフリーズしまくったんですよorz

>>628
そうなんですか?!ちなみに、自分は
脳を鍛えるDSトレーニング挿してます。
FF3はかなり不安定です。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:58:26 ID:SZxD/Vlb
バイオDS起動率いいよ!!


面倒だからダイレクト系に換えよっかな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:03:08 ID:ssvGULAY
>>634
(重ね重ね)そうなんですか?!

自分も、SUPER KEY買うか迷ってますw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:06:09 ID:FjRpCbFY
俺もバイオDS買ってきます。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:09:12 ID:MKVaNSMw
M3で吸出しするならPASSKEY系必要だが
起動率上げたいならダイレクト系買った方が無難じゃない?
今買うなら、NEWPASSCARD3(中身PassMe3Miniと同じ) か PassMe3Miniだろう。

NEWPASSCARD3公式説明
http://www.m3adapter.com/News.htm
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:11:38 ID:FjRpCbFY
まあ、それは何時でも買えますから。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:16:40 ID:U7hha6OC
>>626
マジでかー
俺も試してみる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:28:40 ID:U7hha6OC
あら、PicoDriveDS 0.1.5駄目だった。
DSLにG6L4.3aにPasscardなんだけど。
一応どのモードも試した
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:31:49 ID:SZxD/Vlb
PASSCARD3のNEWとOLDって何が違うのさ?
642sage:2006/08/27(日) 19:37:15 ID:f2e5MFNm
>>641
対応機種が増えた
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:38:12 ID:1G/VgZf+
新型旧型
644642:2006/08/27(日) 19:38:17 ID:f2e5MFNm
あげちまった
スマソ
645584:2006/08/27(日) 19:38:28 ID:v4bXzeT8
だめだ、自分で色々調べてみた所、ファームアップのバグはあるみたいですね。
そのためのMaintenance utilityなのになぜか実行できない。これはファームが上がれば
済む話じゃなくてファームを更新する段階でバグるんでMaintenance utilityを使えないと
永久にファームアップできん事になるorz

Maintenance utilityのトラブルシューティングを書いてるサイトないですか?
なぜDo Now!できないのか調べたいです。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:43:06 ID:FjRpCbFY
もう諦めたら?面倒だし。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:06:10 ID:wjqKQYdi
>>640
ファイル結合させてみて
コマンドプロンプトから以下の感じで実行
copy /B picodriveds.nds + mdrom.bin picodrives.nds
出来たファイルをDSモードで実行
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:13:10 ID:SZxD/Vlb
>>642サンクス
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:16:20 ID:U7hha6OC
>>647
サンクス
今から外行くから帰ったら試してみる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:18:44 ID:WoT8teXj
ちょっと山小屋らーめんいってからそのあとやってみるノシ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:40:13 ID:1JQQE/Y4
>>631
セとイの違いが脳内変換できないくらい面白かった?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:06:15 ID:GUS9LlHD
>>645
1.winでフォーマット
2.Maintenance utility
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:52:17 ID:Wxfz3njw
あげちまった
スマソ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:02:57 ID:DQTJiElY
>>653さっきからうぜぇんだよ携帯房
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:04:35 ID:aiK3vasT
26a出てるな。
マリオカートがどうたらって中文で書いてあるけど、ソフトリセット対応だろうか?

ちとwktkしながら試してくるわノシ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:16:34 ID:aiK3vasT
色々な設定試してみたけどダメですた(´・ω・`)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:19:02 ID:+CVFWC7x
M3のPDA機能の使用方法まとめたページ誰か知りませんか?
(日本語ページ希望)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:23:07 ID:jWxTLO92
M3&G6日本語版公式HPがいまテンポラリでてる。
新ファームとやらが出たから、アクセス殺到したのかね?
鯖弱すぎw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:33:24 ID:jOZowOxV
くだらない質問ばっか増えたな最近…。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:35:41 ID:llNTrbUK
自分で調べるってことを知らない奴らばっか
これがゆとり教育やね by有野
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:38:41 ID:ZQeHKh7Q
GM V26a、日本語表示でやっぱりTMPFILE.datが作られるままなのね・・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:46:40 ID:+CVFWC7x
1人で調べることも大事だが
人に聞くということも大事。
同じ仲間が集まり、いろいろ情報交換できるのが2chのいいところ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:59:46 ID:ACZqquVm
質問してる本人が言うなよ・・・。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:00:37 ID:3jzGRAFw
幼稚な質問ばっかで、こっちは教えるだけで、
幼稚な奴がもってる情報なんて当然のことだろ
交換のしようないじゃん

665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:07:23 ID:81VqWhat
>>662
てめーがやってんのは一方的な情報のカッパライだろうがカス
殺すぞ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:21:55 ID:HvHJ18RU
かっぱらわれるのはお前発の情報か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
受け売りの分際でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(邪悪なる論破術
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:22:58 ID:S+pBlBD1
うん
検索してね
ログ読んでね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:23:15 ID:oUeB68F6
みんながみんな、相手のことを「一方的な情報のカッパライ」と思ってるのが2ch
669PPPax76.kanagawa-ip.dti.ne.jp:2006/08/28(月) 01:23:50 ID:oUeB68F6
>>665
むしろ殺してくれ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:24:51 ID:6T0u0JcA
1次情報提供者から見ればみんなカッパライだわな
最も1次情報提供者も基礎情報を誰からかっぱらってる訳だが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:28:04 ID:gmQfNGi0
どっちにしろログも読まない自称初心者に教えるようなことはないけどな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:33:48 ID:0oe3ucCV
質問は質問スレ行け
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:34:11 ID:rLHNvn+5
DSlinkってmicroSDだよね
これから出るダイレクト系は全部microSDなのかな?
それならM3L用に買うmicroSDも使いまわせるかなぁと思って

いやぁしかしG6LかM3Lかマジ悩むわ・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:40:10 ID:wt0jZOM1
そこまで考えてるならM3Lだろ
俺はSCLで乗り切るけれど
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:02:06 ID:EQk7kd45
>>666
                         _, ._   
              w ∧_∧    ( ・ω・)    .  .
  シュパパパパパ   ヽ( ___)   ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
               wソヽ_ヽ   |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
wwwwwwwwwwwwwwwwくwwヽ,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwww

オイラの出番だ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:13:11 ID:a3EH5pYk
あげちまった
スマソ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:23:02 ID:vZbcEkcR
年鑑が消えてる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:36:06 ID:a/+TJ8lD
ホントだ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:06:26 ID:WtTgw4Y8
DSLinkは値段が安いし面白いなと思ったがやっぱ
GBAは別売りの買わんとダメみたいね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:08:44 ID:rLHNvn+5
>>679
DSLinkはフラミ必須って時点で俺はパス
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:10:00 ID:klwwtMwe
やっぱり、M3L。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:18:04 ID:kyiQLk7u
>>680
同意。Ninjaはどうなんだろうね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:25:08 ID:kyiQLk7u
今M3Lに拘ってmicro1Gに6千overで購入してる君たちの
3ヵ月後同製品が3千underの現状に指咥えて呆然としてるシーンが目に浮かぶw
PCそのものの世界と同じやね。
Core2Duoが出る直前に明日3800+購入みたいな、俺のようなw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:25:55 ID:0oe3ucCV
M3Lはとりあえず報告町だな
初回ロットは怖いし
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:27:56 ID:oUeB68F6
>>683
Core 2 Duoは事前にアナウンス&リークされてたし
自分が悪いんじゃね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:42:00 ID:kyiQLk7u
>>685
そうだよね。自分が悪いよね・・・orz
未だ旧マシンからの移行作業が終わってないし・・・^^;
何かAMDに無性にムカつく〜w
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 04:48:48 ID:jl2UboOY
G6使ってるんだけど
これゲームの並び順変える事ってできない?
書き込んだ順かと思ったら、新たに書き込んだのが真ん中に入り込んだりするし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 04:55:51 ID:AkxXJVhN
マスターROMのセーブデータを吸い出す場合ってpasskey2が必要ですか?
それともM3(SD)やG6の記録境域に書き込めます?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 04:57:03 ID:HqIz1Xlc
M3の日本代理店
逃げる準備しとるな
M3の日本語版を買ってしまった人は、早急に購入店で返品をして返金を求めましょう
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 05:10:50 ID:rLHNvn+5
>>688
吸出し機がDSLiteだったら、Passkey2でもダメ、FlashMeしないと無理

>>689
kwsk
年鑑にサイト消えてるのと、G6 Flash 3rdにつながらないのと
バーサスが販売停止したのと、なんか関連あるのかな?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 05:13:50 ID:nR2WpMaj
M3日本語版、G6日本語版は、FF3が動作しないぞ
今後ファームウェアの更新がされない日本語版は買わないほうが良いでしょう。
こういう商品の基本は、英語版だし
怪しい日本代理店に逃げられたら、終りだぞ
以後ファームウェアのバージョンアップは無くなるし、最新の英語版ファームウェアにも更新出来ない
好い加減な日本語版だ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 05:36:15 ID:lO3k7Vvu
さっさと日本から撤退して欲しいのは同意
ボッタクリ価格の日本語版にしか1年保証付けやがらんし
任天堂にがんばってもらって中華に追い返してもらいたい
というか最近はマジコンが表メディアでもチラホラ取り上げられているし割と遠くないかもしれんけどね

693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 05:44:36 ID:zjRN2JcV
日本代理店だけじゃなく、糞マグまで逃げてるのがワロタw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 05:55:24 ID:EQk7kd45
単純に投資額とROM稼働数見たら、どうでもいくね?

次があるさでいいと思うが?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 07:00:13 ID:4kP9MtfG
つーかM3もG6も普通にFF3動くし、頭がおかしい奴が沸いてるな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 07:01:23 ID:dHzEg2U4
>>691
どこに書いてあったっけ?
忘れちゃいました
よっかったら教えてください
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 07:28:47 ID:2wBM1Ogx
>>692
悪の総本山ゴワス潰しからだなw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 08:00:36 ID:4kP9MtfG
そして撤退後は輸入マジコンが特定業者の独占状態になり価格が大幅高騰。
んで「やっぱり昔のほうが良かった」とか言われる罠。
そもそも日本代理店が撤退する状況だと銀行も売れる状況じゃないだろうし、
個人輸入以外の入手が難しくなって、さらに価格高騰が酷くなりそうだが。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 08:01:54 ID:G8KG7tVW
そうなったら直接海外から買えばいいじゃん
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 08:02:15 ID:2fBDYs5S
ここで必死になってるのはヤフオク転売屋か
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 08:14:45 ID:VN3RevHF
FWの更新止まったら困るなあ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 08:18:48 ID:ivnydbjL
V26まだ落としてなかったのにorz
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 08:21:25 ID:IFlJNWrw
691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/28(月) 05:13:50 ID:nR2WpMaj
M3日本語版、G6日本語版は、FF3が動作しないぞ
今後ファームウェアの更新がされない日本語版は買わないほうが良いでしょう。
こういう商品の基本は、英語版だし
怪しい日本代理店に逃げられたら、終りだぞ
以後ファームウェアのバージョンアップは無くなるし、最新の英語版ファームウェアにも更新出来ない
好い加減な日本語版だ

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 07:01:23 ID:dHzEg2U4
>>691
どこに書いてあったっけ?
忘れちゃいました
よっかったら教えてください


これは酷い
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 08:34:03 ID:G8KG7tVW
日本語版更新されないならM3Lの日本語版買っても無駄じゃね?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 09:08:06 ID:IFlJNWrw
つーか転送量の制限越えただけだ
毎度のことだろ
>>704みたいなのは工作員と思われ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 09:09:22 ID:G8KG7tVW
話の流れからそうじゃね?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 09:11:47 ID:9qIfzuLW
ちょっと鯖落ちすると、日本代理店危機説を唱える奴が沸いてくるなw

まるで何かの意図を持って書き込んでるように見えるわ^^
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 09:16:51 ID:WGf1Zpby
週末位までには復旧すると予想してみる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 09:18:23 ID:BW+TR8qi
passcardとpasscard3って違うもんかね?
ラベルはpasscardなんだが店の表記ミスかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 09:20:23 ID:EQk7kd45
英語読もうぜ少しはなと・・・ry
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 11:27:37 ID:7Yt3yR12
>>558
料理ナビってTrimすると容量3/5くらいになる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:02:27 ID:S+pBlBD1
しかし貧弱な鯖ですなぁ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:14:54 ID:KGzZfdY9
落ちるたびに新参とヤフオク野郎共が出てくるがそれに釣られて出てくる代理店工作員
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:04:19 ID:KkEB28Oo
M3miniの電池切れたみたいだ!
交換できるのか?これ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:05:53 ID:ElDzNXxN
えっ、M3って乾電池でうごいてるの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:17:19 ID:2fBDYs5S
M3って電池切れるとどうなる?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:37:35 ID:jWxTLO92
うわーん 見にいったらマジで公式にアクセスできないよ!
さっきM#を注文したばかりなのに、日本語最新ファームを
どうやって手にいれたらいいんだ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:37:57 ID:Ey4d5Mn+
えむしゃーぷ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:57:11 ID:QYUP3q2R
>>716
切なくなる

ところでさアジアンの虎メモカ安くなったの?
M3Lのアナウンスも無いしやる気梨ですか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:58:16 ID:jm3FF7zv
アジアンでG6が売り切れてるけど、次の入荷にGBAのガワが付いてなかったら買うの諦める
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 14:00:39 ID:seBy+JVX
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 14:01:57 ID:QYUP3q2R
>>720
意匠権
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 14:13:27 ID:Dds3cobi
G6L 8Gbマダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 14:19:38 ID:jWxTLO92
>>721
お。ありがとう 
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 14:43:05 ID:1No3fMHM
M3英語版でもMoonshellで日本語テキスト読むのは可能ですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:43:02 ID:MGoBJAw5
DSLiteしかもっていない俺
中国語版でGBA側が入っていた俺
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:07:51 ID:QYUP3q2R
M3Lite中国語版ホスィore
中華な人ヤフオクやまちまったから買えねえかなorz

>>720
そいえば銀行の英語版なら付属してる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:08:36 ID:QYUP3q2R
ま->め
orzzzzzz
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:10:32 ID:fnqbBIH3
やめちめったから?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:07:56 ID:3iUXND1i
2週間メール出し続けてたけど、
まるで無反応だったあの子からついに返事が来たぜ。

>すいませんが、もうメール送ってこないでもらえますか。
>きもちわるいです。いい加減にしてください。

だとよ。まいったなー、一瞬びっくりしたぜ。
まさか縦読みだとは思わなかったからな。ウフフ・・・
あとで電話してみるぜ。ウフフ・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:25:01 ID:Z/dpEQDl
>>716
QPCと言う奥の手はどうですか

電源切り即入れだったらいけるんじゃない?
まだ、SRAMに通電中だったら消えないかも
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:42:37 ID:Kf+nhgog
>472
今更だけど、G6のGBAアイコン(Big)は特殊形式!
pic_G6.exe で検索してみ、がんがれ


(・∀・)勝利の鍵はバーサスリンカーーーーーっ!!!!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:48:04 ID:Qt6xjzHW
m3only重いよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
nyでも洒落でもいいからファーム流して・・・

バーサスリンカーって安いよね、そっちにすれば良かったかなあ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:49:42 ID:Qt6xjzHW
m3onlyっつーか、ブリーフケースが重いんでした・・・、スマソ(´・ω・`)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:49:46 ID:gmQfNGi0
最後の一文だけ書いておけばおk
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:58:23 ID:iHOSyG4D
Verいくつのファームが欲しいんだい?坊や
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:59:18 ID:+QjtRXnY
>>733
日本語版でいいのかい?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:59:39 ID:Qt6xjzHW
もう少しブリーフで頑張ってみるよ!ありがとう、おじさん!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:00:21 ID:jOZowOxV
馬鹿ばっかだなマジで
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:00:57 ID:1i2m6yrM
と40代が申しましたとさ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:01:49 ID:jOZowOxV
馬鹿ばっかだなマジで
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:04:37 ID:Qt6xjzHW
あー、すまん。なんか俺のせいでスレの雰囲気を汚してしまったようだ・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:07:14 ID:+QjtRXnY
>>742
日本語版でいいのかい?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:07:55 ID:iHOSyG4D
>>742
気にするな坊や
ID:jOZowOxVの面白ID40代親父なんてほっとけばいいのさ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:08:31 ID:Qt6xjzHW
お願いします、ありがとう(ノД`)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:10:17 ID:Qt6xjzHW
>>744
コミュニケーションって難しいよね・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:13:27 ID:TwYU/342
月曜か、荒れ始める時間だったな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:15:48 ID:fs/3gAuY
パンヤヲさんの所に行けばいいのに…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:25:08 ID:Qt6xjzHW
>>748
ども、行ってきました!データが置いてことに気づきませんでした・・・
どうもありがとう!

>>743
もしかしたら準備して頂いているところかも分かりませんが、なんとか入手できました。
恩を無駄にしたみたいで大変申し訳ないです。ご好意、ありがとうございました!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:08:09 ID:Q+i6ID1e
年鑑が復活…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:59:43 ID:pfILzbjk
中国版がアップデートできるところってありますか?
あと、GBAの改造はできるのでしょうか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:22:03 ID:JHSD/Zy4
M3Lが一向に出る気配ないので
G6L(8Gb)まで待つ気になってしまったじゃないか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:22:46 ID:EQk7kd45
>>751
上海
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:52:19 ID:a1nvGViY
中国語は難しいな、たまごっちの中国語がわかんねえよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:56:04 ID:EQk7kd45
中国語は言語として認められん
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:12:31 ID:9MaHmI41
>>752
9月初週に出る
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:17:56 ID:A4fpbDZF
G6L(8G)は10月上旬予定。
でも恐らく11月位まで伸びると予想。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:22:42 ID:2Z54mntm
さっさと買って楽しんだ者勝ちヽ(´ー`)ノ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:25:09 ID:A4fpbDZF
>>758
激しく同意ヽ(´ー`)ノ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:53:58 ID:HqIz1Xlc
>>751
中国語版は、UP出来るでゴワス
日本語版は、逃げたでゴワス
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:03:21 ID:VN3RevHF
はいはいゴワスゴワス
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:53:06 ID:6T0u0JcA
はいはいゴワスゴワスでゴワスゴワス
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:12:58 ID:PXR5b8WC
「たまこっは、」の「、」が気になる。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:19:29 ID:Uh4MPs54
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d65727309?

国際版ってなんだろう?
英語版?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:31:03 ID:1BCUR6X4
>>748
いま何気に行ってみたらPSP最新verでHelloworldが動いたって記事みて
おいおいと思った。

MOONSHELLのページで目標はSDカードでも18fpsとあるけど
いまんとこ13-14fpsぐらいでないと安定して見られないけども
M3内蔵のMOONSHELLだと18fpsは余裕で安定なのはなぜだろうと毎回思うんだが
それよかヘッドホン端子のみ再生スピーカーOFFの機能つけて欲しい
この機能がないためにamazonで1Gのiriverのプレイヤ買ってしまったじゃないか。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:32:24 ID:YOPuBWIF
キムチ臭いプレイヤ買うなよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:35:12 ID:Vm11HH67
M3の過去のFWってどこにある?

m3only以外で
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:40:34 ID:2Sklb5Fb
>>764
国際版なんて初めて聞いた
バッタもん?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:54:29 ID:nTsM5LBw
M3英語版でもMoonshellで日本語テキスト読むのは可能ですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:59:01 ID:KQTtPDm/
>>769
八苦すればな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:10:42 ID:PdUy3B5x
>>765
>それよかヘッドホン端子のみ再生スピーカーOFFの機能つけて欲しい

そんな機能の付いてる電化製品はキミの周りにあるのか、と言いたい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:14:07 ID:itHNKyFF
>>764
出品者は「国際版では表示言語は英語と日本語を切り替えることができます」ってハッキリ答えてるな。
その割には「ファームアップは未確認ですが、日本語と英語に対応しているはずです」と自信なさげ。

結論。かなり怪しい。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:21:22 ID:On66vW3S
M3日本版買ったらやばい?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:24:50 ID:dVvG6QUn
はいはいゴワスゴワス
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:43:19 ID:jIKePqAC
最近は日本もゆるくなったもんだね
買ってるものから察するにどーせバカ主婦だろ
しかもガキがいるな。こんなのを見せしめにやればいいのに

ムシキング■新品■トップス3枚セット 120cmヘルクレス
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e57862936
himeyumito (23) - 2,200 円 1 7月 26日 0時 5分

【生ホルモン】新鮮!黒毛和牛のしま腸 北海道北見産B
■■■燃費がよくなるんです  最強  効果抜群 ■■■■■
【RAYALICE】ローウエストワンピ〜160cm新品

ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/himeyumito?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/89666328
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r27898917



超豪華簡単4点セット、あなたは、到着後、即遊べます。
(メモリには、データー4.5本分を入れておきます。)
DSにて起動動作確認済み新品、NEWス-パーマリオ、おいでよ動物の森、起動確認済み。

希望価格で落札していただいた方には、
fc・sfcのオプションセットをプレゼント!

起動確認の為のデータ確認は、Q&Aにメルアドを記入してください。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:49:43 ID:J77SAx/l
MaicroSD
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:01:15 ID:dKIV98lc
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:10:15 ID:0HLqtNKm
>>772
たしかに怪しいですね
英語版ってオチの予感
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 03:55:23 ID:Vm11HH67
結局m3onlyで落としてるけどおせぇ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:02:20 ID:RegVljoy
>>779
いったい何落としてるだ?V26Jか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:07:17 ID:Vm11HH67
>>780
いゃJ23
J26は持ってるんだ

DipStarがJ26ではバグは改善されてるって言われてるけどぜんぜんコードが効かなくて
とりあえずDipStarが動くJ23をDL中

コードサーチしてもうごかないんじゃ意味無いからなぁ・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:13:02 ID:RegVljoy
>>781
終わった?時間次第じゃうpしるかい?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:13:57 ID:Vm11HH67
>>782
ぜんぜん終わらない・・・・

すまんがうpたのむ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:15:35 ID:WdM5X5Ll
むしろJ26をうpしてほしい。http://files.or.tp/
同じくm3onlyで落としてるけど遅くてタマラン。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:16:46 ID:RegVljoy
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:19:01 ID:Vm11HH67
>>785
サンクスw

エミュではコードは効いてるから
結局マジコンのほうに問題ありなんだよなぁ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:20:54 ID:RegVljoy
>>784
ttp://files.or.tp/upload.cgi?mode=dl&file=532

わりぃこれしかね

両方Passm3
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:21:46 ID:Vm11HH67
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:22:27 ID:Vm11HH67
>>788
被ったから消したwwwwwwwwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:25:58 ID:WdM5X5Ll
おおうっふ。ありがとう。
これで1時間で8%とかしか落とせなかった上に接続切れでやり直しとかいうダウンロード地獄から開放されるさ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:28:21 ID:RegVljoy
夜中は平和でいいねぇ・・・w

しかし寝られない明日ってか今日どうしよう・・・ww
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:58:12 ID:Vm11HH67
だめだ改造コード効かない…

もっかい手順確認してくるorz
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 05:00:34 ID:VpaHnFFS
転売って仕入れ先秋葉とかなら儲けでるんかいな?
銀行じゃないよねw

>>764
マネージャーやローダーは一部日本語も表示できるから英語版だと思う。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:51:07 ID:wbVNkjxB
メールでの回答来てたが、M3 LITE アジアンで今週金曜日発売予定だってさ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:55:00 ID:YTpruvqN
クレバリーも金曜か?今週入荷だった気が
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:04:35 ID:Gv4hMzoQ
>>794
値段とかは分からないでしょうか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:10:52 ID:RVhMqW4X
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:11:50 ID:Ch1SvHFO
m3Lってでっぱりがなくなる以外に
他になにか追加要素あるの?
m3perfectのでっぱり無しバージョン
という認識でOk?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:18:31 ID:Gv4hMzoQ
>>797
いや暮じゃなくてアジアンの・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:35:14 ID:qYoXrqEO
>799
消えろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:36:22 ID:wbVNkjxB
>>799
12,500円(代引き手数料、送料、消費税込み)だが何か?
802799:2006/08/29(火) 09:37:21 ID:Gv4hMzoQ
>>800
氏ね

>>801
ありがとう
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:38:27 ID:jS2PUfF0
ま た お 前 か
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:40:28 ID:wbVNkjxB
>>802
ラマンが16個の買い占め狙ってるからサイトにしがみ付いてないと買いそびれるよ。
805802:2006/08/29(火) 09:41:40 ID:TmK1oWkX
>>804
アドバイスサンクス!
16個って多いな・・・・
買うの難しいかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:42:48 ID:wbVNkjxB
>>805
初回ロット50個だからガンガレ!
807802:2006/08/29(火) 09:44:27 ID:TmK1oWkX
>>806
色々ありがとうございました
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:47:44 ID:qYoXrqEO
以上、ラマンの自作自演でした チ〜ン
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:52:04 ID:DHohP54P
M3ってFF3もっさりしない?
製品版と比べるとEZ4があまりにもっさりなんで
改善されるんなら乗り換えたいんだが
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:09:11 ID:wbVNkjxB
漏れはラマン裸の男。改行なしで末尾はwで決まり!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:12:10 ID:wbVNkjxB
>>809
EZ4でもっさりしないDSゲームがあるなら教えてほしいぜよ。
もっさりが嫌ならEWIN2にしろ。DSゲームでは最も製品に近い。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:12:56 ID:EGnG3lDR
>>809
所持している製品版で遊んどけ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:15:49 ID:wbVNkjxB
>>812
どうせ製品なんて一つも持ってねえんだろうよ。
Passme時代は最低一つは買ったもんだが
ダイレクトになってからは一つも買いやしねえ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:26:33 ID:wlUIzKmj
結局日本語版買って問題ないんだよな?
日本語版買うぞー
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:44:35 ID:BQHacR1i
ジグソーこいぬめくりがブッラクアウト。
アルティメットに至っては未だ動作せず。
早く何とかしろ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:46:14 ID:nJHaj7r1
今度G6 Lite買おうと思うのですが
m3からG6 Liteに
セーブデータ移すときって
単純にパソコンにいったんM3の
セーブデータをコピーして
そのままG6 Liteのセーブフォルダに
移すだけで大丈夫ですかね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:57:57 ID:itHNKyFF
M3の.datを.0にリネームしてもいけるらしいが、それだと1KBほど余計に大きい(M3の管理部分が残ってるから)
.datからsaveman2で.savにして、.savを.0にリネームすれば無駄はなくなる。
ちなみにG6Lはセーブフォルダと言う概念はない。ロムと同じディレクトリに.0-.2が置かれる。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:59:36 ID:nJHaj7r1
>>817
即レスありがとうございます
参考になりました
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:06:02 ID:btpe12NY
>>815
G6L、セーフモードで動いてるよ

>>816
拡張子を.0にリネームすればおk
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:32:13 ID:IHaeCAvu
>>817
バイナリエディタで40000~4000Fを消すだけでもOKだな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:16:34 ID:CwMA3Ekb
FF3 M3パーファクトでやってるんですが上書きセーブができないのですが
どうしたいいか教えてください
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:22:14 ID:IHaeCAvu
>>821
マルチ氏ね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:22:32 ID:EngkxwEY
マルチ乙
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:23:09 ID:PnKqMm4d
マルチしまくりワロタ
825名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/29(火) 12:27:58 ID:CwMA3Ekb
ごめんなさい何度も・・・
できれば教えてくれませんか・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:35:25 ID:qYoXrqEO
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:52:45 ID:roCPQjTD
厨を誘導しるな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:54:23 ID:Vm11HH67
FW26ってDipStarは使えるけどコード効かないのかな?

だれかFW26でチート使えた人手順教えてくれ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:04:08 ID:ncvE2WHu
>>828
ttp://mywiki.jp/dipstar/DS%89%FC%91%A2%83R%81%5B%83h%82%DC%82%C6%82%DFWiki/DipStar%82%F0%8Eg%82%A4%95%FB%96%40/
この手順で動かんものはファームウェアが原因ではない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:19:11 ID:Vm11HH67
DipStar v5.11 : 改造コードを動かすだけなら

11)の時点でコードが反映されない

FlashMeって書いてるけどPASSKEY2を使ってるんだよな俺

いろいろ模索してくる・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:32:01 ID:MP0a1fom
これでM3-Professionalというオチだったらショボーン
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:35:54 ID:Vm11HH67
>>831
ないないwww

とりあえずコードが反映した
Xボタンを押すタイミングが悪かったと思う
ロードするセーブデーターの時点でXボタンを押しっぱなしで起動したらできた

次はM3 Game Managerについてるチート機能が使えるか試すわ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:43:10 ID:AlRh1HgK
>ロードするセーブデーターの時点でXボタンを押しっぱなしで起動したらできた

・・・今頃なに言ってるの?お前は
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:45:02 ID:Vm11HH67
>>833
いゃ以前はセーブデータを選択してロードしますって出た時点でXを押してたんだ

・・・たぶん関係ないと思うけど・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。
フラミーしてるとジグソーパズル途中でブラックアウトしてしまうんだが。。。
してないのなら問題ないが