swapmagic、HDL、 ゲームコピースレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
swapmagic、HDL、 ゲームコピースレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1115476039/
swapmagic、HDL、 ゲームコピースレ Part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1126661963/
swapmagic、HDL、 ゲームコピースレ Part3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1136835294/
swapmagic、HDL、 ゲームコピースレ Part4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1142237331/
swapmagic、HDL、 ゲームコピースレ Part5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1146449897/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:30:24 ID:kfL1nHkn
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:22:03 ID:A/604Fq1
3げと
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:05:26 ID:deXLDJD8
前スレの>>952はどんな物を買ったのか
8MBで2000円のUSBメモリなんてあるのか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:30:41 ID:k6aR42uY
>>4
メモカのことじゃねーの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 14:09:06 ID:deXLDJD8
>>5
すまん
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:27:21 ID:4IXv1uDU
3.8で改造コード使って遊んだらセーブが出来ないのですがどうしてでしょうか?
コードが多いと思い、5行だけにしてもやっぱだめです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:49:07 ID:Dn0BiYBd
>>7
メモカの容量が不足しているだけでしょう
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:45:48 ID:llVnvuzU
>>8
そうなんですか?

dクス!今晩ためしてみます。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:54:51 ID:xAtQEFLs
>>8
今、メモカのデータを半分消して、容量に大分余裕をもって望みましたがやっぱりセーブで止まります‥
いったいどれほどの容量が必要なのでしょうか?それとも他に原因があるのかなぁ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:12:49 ID:giNunGwt
PS2用Swapmagic3.6が手元にあって、650Mに収まりきらないPS1のゲームを
DVDRに焼いてプレイしようと思ったのですが、うまく起動しませんでした。
SwapmagicでPS1のゲームをプレイすることは不可能なのでしょうか?
それとも普段PS2のバックアップディスクでゲームをプレイする方法ではなく、PS1のバックアップディスクの場合は
他の方法でプレイするのでしょうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:37:08 ID:H/NZ2hzX
>>11
こんなのが必要みたい。
ttp://www.breakerpro.com/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:45:30 ID:Cl53WFbH
>>10
不意の書き込みミスとかでメモカのデータ構造がおかしくなってるとか。
最悪の場合はメモカのフォーマットをお勧めする。
やり方はもけま読んだりググったりして勉強。面倒ならPAR買ってきてMaxdriveを使う。


>>11
そもそもSMはPS1のバックアップを動かすツールじゃないので無理。
PS1のバックアップは破壊王を使用する、型番は限定されるがuLaunchELFを使う等すれば動く。
使い方はもけま等を調べればすぐ出てくる。

>650Mに収まりきらないPS1のゲームをDVDRに焼いて
DVD-Rに焼くのは規格が違うのでダメ(だと思う)。700MBのCD-Rに焼き直して。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 04:37:40 ID:giNunGwt
>>12,13
レスどうもありがとうございます。
やはり破壊王が必要になってくるのですね。
某スレでSMでもPS1のバックアップディスクのプレイが可能というのはガセだったんですね。
しかし破壊王を使うにしても今回バックアップしたいデータがディスク1枚700Mを超えるゲームだったんですね。
それも少し気になったもので質問させてもらいました。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 07:00:14 ID:uLz/lxM6
>>13
サンクス!
大事なデータもあるし、前からひとつ欲しかったから一つ新しいメモカを購入して挑戦してみます。
後日結果報告します。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:43:34 ID:Uj63okNC
破壊王についてなんだが。
サイト等で調べた限りでは、対応機種は55000までしか表記されていないけど
薄型(SCPH-70000)でも正常に動作するだろうか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:56:15 ID:cw4Fau1o
>>7の質問に便乗させてください
SM3.8使用中、改造コードはマスターコード含めて3行ほど。
ゲームは問題なく開始でき、コードも正常に稼働してるんだけど
セーブする時に例外なくフリーズしてしまいます。
通常起動の場合は問題なくセーブできるんだけど。
メモカのフォーマットだけで本当にちゃんと動くか不安。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:32:24 ID:uLz/lxM6
>>13
新しいメモカでも駄目でした‥フリーズしてしまいます。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:55:14 ID:UDjXgJxr
>>18
GTA vcでフリーズしたことがあるがゲームは何?
20ひみつの検疫さん:2024/06/15(土) 04:04:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 07:01:17 ID:LJ4bjiyR
>>19
ドラクエ5です。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 12:54:11 ID:ULyGy8O3
>>22なら前スレの1000の願いは無効
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 12:58:42 ID:ULyGy8O3
そういえば前スレで話題になってた100均のDVDメディアに
焼いてみたが一週間たってもまだ大丈夫
どのくらい持てば十分なのかね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:03:56 ID:bffTqctV BE:370886764-2BP(1)
1枚100円とかかなり高級な円盤なんじゃね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:16:23 ID:ULyGy8O3
>>24
前スレで100円もするDVDなのに保存の性能が最悪って話だったから実験中
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 14:46:45 ID:AINh4JZ2
>>25
ていうか焼くのに失敗するとか
エラーが多く含まれるとかそんなんじゃないの?
保存出来る期間の事もあるだろけど

実験するなら何十枚とか何百枚単位でやらないとあんまり意味泣くね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:41:08 ID:8ZbOWxqf
どのメーカーのOEMなのかが分かればいいだけの話でしょ?>100均DVD

DVDメディアの製造元を調べるソフトがあったはず。
DVD Identifierだったかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:41:35 ID:q6UpLe7u
>>21
cd-r板のswapスレの過去ログにドンピシャであった。

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1145618091/434

434 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2006/05/15(月) 10:03:47 ID:1KDH1W1e
コード使ってみたかったんでsm3.8買ってみた
37000 ドラクエ5 ディスクは正規の物使用
起動問題無し、コードも効いてる

が、
教会でお祈りするとフリーズしてセーブできねー
買って損した

この通りだと正規ディスクでも固まるって事だから改造コードが悪さしてるって事だと思われる。
コード使うのを諦めるか、手間は増えるけどR.K.swapperを使ってみるかってところじゃないかな。
R.KでDQ5の起動できるかは分からないけど。

メモカのフォーマットも関係なさげだね。

>>17の人も正規ディスク/バックアップ、改造コード使用/不使用それぞれの組み合わせでやって
原因の切り分けをしてみると良いと思うよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:48:59 ID:ULyGy8O3
今実験中のメディアはライテック製だが
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:11:27 ID:bE0YS3Hb
そもそも保存性能というのは、年単位の話であって週単位ではないのだが。
3117:2006/08/07(月) 20:38:30 ID:WbMwkLab
>>28
マスターコードを入力しなかったらセーブは問題なかった。
けど、当然ながら改造は動作しない・・・
SM3.8用のマスターコードの書き方があるんかなぁ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:53:12 ID:ULyGy8O3
>>30 
そうなのか…
あくまで実験だから何か変化があったら報告する
長い目で見守ってくれ

33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:02:55 ID:bE0YS3Hb
加速テストっつう手はあるよ。
多種メーカのメデイアを複数枚用意して、同一条件で直射日光にあてる。
激安メデイアならおそらく一週間で変色して読めなくなるとおもう。

34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:21:25 ID:ULyGy8O3
>>33
おk 明日からやってみる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:13:46 ID:LJ4bjiyR
>>28

サンクス!
じゃあ、あきらめるか‥せっかくメモカ買ったのになぁ‥しゃあないな。


いろいろありがとう!あんた、いい人だぁ〜〜
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:51:10 ID:NJC7DWp+
>>31
とりあえずマスターコードが別の物を探す、PARのコード使ってるなら複合化を試してみればいいのでは。
でダメだったら諦めるしかないかな。一応他にも方法はあるけど面倒くさいのばっかりだしお勧めしないし。

>>35
ドンマイ!余ったメモカは各種ELF突っ込んでツール起動用にしてみるとかかな。あんまり現実味ないけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:45:42 ID:qv6lT7tG
>>35
マスターコード作ってみたのでこれで試してみて。
これ+お金MAX化コードをSM3.8に入力し、
実際にお金がMAXになり、セーブまで出来るのを一応確認。
ただ、フリーズせずにゲームが進行できるかどうかは未知数。

ECDF8530 148CC7B4
3837:2006/08/09(水) 00:46:51 ID:qv6lT7tG
仮に>>37のでいけるとなると、SM3.8で使うマスターコードは形式4でないとダメって事っぽい
ドラクエ5でたぶん使われてるであろうマスターコードが形式1だから不具合が出るのかなー、と思ってみたり
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 09:46:50 ID:rIesePx2
>>37

遅くなってすいません。感謝、感謝です。

さっそく試してみましたが、フリーズはしないもののコードがきいてません。

レベルマックスとかは嫌なんだけどサクサク進めたいと思ってたから『経験値×倍』『確立×倍』のコードを見たときは凄い感動したんだけど‥
http://www21.big.or.jp/~dram/cheatcode/ps2_dq5.html
4037:2006/08/09(水) 23:32:45 ID:qv6lT7tG
>>39
ECDF8530 148CC704

ECDF8530 148CC6A0

どちらでもちゃんと動くことを確認。
後者の方だとバグる可能性があるらしいので
動くようなら前者のマスターコード推奨。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 08:56:05 ID:GtntiHCD
メルティブラッド動いた?買ってこようかな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:20:22 ID:LTRnx24+
HDA3.0にHDL0.7eなどをインスコ&起動することって可能?
メモカブートで動かすのちょっとめんどくさくなってきた。。
HDA3.0をディスクで起動して、普通のソフトみたいに選んでHDL0.7起動できると便利なのでやり方あれば教えてください。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:27:04 ID:c+T6yMqu BE:417247193-2BP(1)
なぜ0.8を使わないのかと
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:07:44 ID:aqu6ERas
オクでHDA1.0が500円、スライドカードなしなんだけど買うべき?
持ってたやつなくしっちゃったから新しいのが欲しいんだけど・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:16:14 ID:FaJC2tOM
ここはぼくちゃんの購入相談スレじゃないんです><
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:49:18 ID:gTU7XNwA
>>44
別にいいと思うが起動するゲームの多さは保証しない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:29:19 ID:88g40aIE
>>42
>HDA3.0をディスクで起動して、普通のソフトみたいに選んでHDL0.7起動

無理。

本体がV9以前の物なら最初からメモカブート起動させればいいのでは。
今HDAからメモカブートできてるならツール落としてくれば環境構築はできるはずじゃないか?

本体がV10以降なら今のやり方が最短なので諦める。

>>44
自力でパッチ当てて最新verにする気概があるなら買い。
買ったHDAだけで済ませたいなら3.0買う方が良い。

スライドカードはプラ版で自作できるような代物だからあってもなくても構わないだろう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:51:21 ID:c+T6yMqu BE:185443834-2BP(21)
V9基盤だけどメモカブート面倒だからHDA買った俺が来ましたよ
4942:2006/08/11(金) 03:56:27 ID:3k70/FDe
以前はブートのみで普通に起動してたんだが、ここんとこCD読まなくなって仕方ないからディスク買った。
型番は30000のだから基盤云々は大丈夫と思う。
何かいい方法ないかねぇ・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:56:47 ID:Oo0X2a+H
>>49
DVDLoader+HDLなイメージを作って
HDDにインストールすれば出来たような。

つかHDA3.0で擬似メモカブートすりゃいいのでは?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:59:32 ID:cnxxcjwp
PS2の初期型10000番台でSwap3.8をしようしてバックアップの起動はできますでしょうか?
実家にはそれしかないので…。

特別なほうほうがありましたらご教授ください。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:05:59 ID:ju9QGoqd
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:07:45 ID:ukoGr0LU
蓋開けてコツをつかめ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:57:02 ID:sg3zQ0hR
>>51
15000でSwap3.8使ってみたら、DVD版,CD版ともにデイスクの
回転が実際に止まらなかった。
30000だと問題なく使えた。
Swap3.8の商品説明にworks with ALL Models of PS2なんて書いてあったが
ウソだった。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:02:15 ID:cnxxcjwp
皆様どうも。
どうやら回転がとまらないという問題になるみたいですね…。
潔く諦めることにします
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:09:02 ID:ukoGr0LU
マジで蓋開けてみ!回転止まらなくてもコツ掴めば傷付けずにとれるから んでバックアップDVDいれたら起動するし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:29:28 ID:l/f9ramy
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:04:17 ID:PmOV4zzM
保守
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:17:24 ID:SH+niZj4
kz_kondoには気をつけろよ。 ジャンク品を二束三文で買い叩いては、高値で転売を繰り返している
とんでもないヤツだ。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=f47892843

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b68492679

http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kz_kondo
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 05:15:51 ID:Du62/f1I
>>59
お前がprojectx_tashiro自身と言ってるようなものだぞ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 09:31:33 ID:SH+niZj4
オレがprojectx_tashiroと同意ということだ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:12:31 ID:hRf+f/TY
オレがprincess_tashiroと同意ということだ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 04:03:41 ID:/9SHnpEr
質問です、っていうか困ってます、たすけてー

さっきまでswapmagicでPS2のバックアップしたゲームで遊んでたんですよ。
そしてひとだんらくしたから、別のゲームやろうと思っていつものように入れ替えたんですよ。
そしたら、起動しなくってさっきやってたゲームも起動しなくって・・・
バックアップ元のディスクは読めるんですけど、パーツも無くなってたりはしないし・・・

なんでしょうかね??
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:44:14 ID:02OfP66Y
>>63
助けてあげよう。

アドバイス  PS2を買い換えよう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:36:55 ID:2Mb8LfhT
プロアクションリプレイってSwap3.6だと動かないんでしょうか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:52:39 ID:TcZldPj1
動かないよ
使いたっかたらSM3.3かSM3.8買ったら
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:39:35 ID:UJDTedv0
違法Modchipを取り付けて、オクで高値で販売しているやつらは、
みんなのアドバイスで削除しましょう。
Homebrewを言い訳(脱法)にしていますが、不正競争防止法違反です。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=n40797605

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=d64271128


http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=f49108787


http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=b69274405


http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=m32520686

68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 13:18:58 ID:1EDVi/E6
宣伝乙
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:42:38 ID:NA4fV2QU
ヤフオク(笑)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:56:20 ID:Kt2MzEa1
後ろのシールはがしてしまって型番が分からないんですが
他に調べる方法ないでしょうか?
厚いPS2使ってます。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:03:15 ID:3AOJ6soq
涼しいのにかえるべし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:28:17 ID:BpdortOw
今買うとしたら何が良いでしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:29:55 ID:P6Mn0Yxp
Athlon 3800+
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:22:51 ID:zB96B3xy
今の流行りはCore2Duoだぜ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:20:31 ID:3AOJ6soq
冷風扇にすべし。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:22:04 ID:4ET0g/PC
フロービーおぬぬめ、散髪屋さんごめんなさい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:48:31 ID:+iYmGclQ
FF12パッチキタってマジ?
あーでもHDAしか持ってないから無理なのか(´・ω・`)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:17:05 ID:ozdInD+n
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:35:15 ID:+iYmGclQ
>>78
ありがとう
でもどのみちHDAで改造ツールは使えないよね
ショボーン…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:56:28 ID:S/eZbRzn
FF12のイメージにパッチ当てるなり、エクスターミネーター使うなりすればいいじゃないの。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:27:28 ID:ILsdAV0g
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:51:25 ID:ozdInD+n
>>79
なにか根本的に誤解してるよ
http://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/max/index.html
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:18:14 ID:1guMwjH7
>>78 
shareでカクカク解除済みのiso流れてるね
WIKIも見たけど本物みたい
ダウソしたらダメよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:03:55 ID:qToGNG6d
>>79
エックスターミネーター エクストリームでコード選択してHDAに入れ替えれば使用可能
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/3321/3321_1.html

ついでに中身からエクスプローダーも生成可能
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/1009/1009_1.html

コード関連
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/HDL/HDL_CODE.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:25:02 ID:LaiIKaMg

XPL+HDL0.7c+をメモカブートで便利だと思うがどうでしょうか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:27:33 ID:Lf9KkcXg
ウチはV10だから

SM>LbF>XPL>HDL

入れ替え無しはラクyone
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:59:32 ID:hjCWz/gd
>>83
低脳の、総合スレでガイシュツヤロウに伝えてくれ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:18:25 ID:mQ2GmvxT
>>86
SMは3.3?
SMを間に挟まないとXPL>HDLを入れ替え無しって無理だと思うんだけど。
SM3.6以上でやる方法があるなら教えてほしい。
8986:2006/08/29(火) 21:23:55 ID:hVBe4s1v
悪い、正確には
SM3.3>LbF>XPL>SM3.3>LbF>HDL

詳しいことは>>84三段目
9088:2006/08/30(水) 02:30:39 ID:yr9UfWIe
>>89
やっぱり3.3で間に挟むやり方でしたか。
俺もV10だけど3.6しか持ってないからNoSWAPできない・・・
3.3をオクで買うしかないかなぁ・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 06:51:36 ID:fTPHfRMY
V4〜V9の本体手に入れるほうがいいんじゃ?
V10はあまりにも面倒だなPS3買うよかいいんでねえ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:23:25 ID:Y5IADY//
この前オクでPS2を1万数千円で購入
v9でしかもHDDまでついてたよ。

ありがとうありがとう。
9386:2006/08/30(水) 16:37:30 ID:6Rm6hvzz
>>88
最初3.6買ったんだが、改造コード使えないことに気付いて
オクで3.3を買いなおした、オレ

まあ今なら3.8でコード使えるらしいが…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:47:32 ID:AZ9QRUGp
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■

95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:02:14 ID:DyaLi75e
3.8を使用しているんだけど、パワプロ13で解析されているCCCコードは3.8のコード機能じゃ使えないようだ。
残念
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:09:37 ID:op4ur/z/
そういやいつもはPARコードしか使わないから気にならなかったんだが
3.8って生コードも有効に出来るの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:11:26 ID:DX/xSega
今まで快調にUSBメモリ起動出来ていたのですが、USBメモリが刺さっているとSWAP MAGICが起動しなくなってしまいました。

USBメモリをフォーマットし直しても症状は変わりません。

USBメモリを抜けば、SWAP MAGIC起動します。

違うUSBメモリをいくつか差し直してみましたが、一緒でした。

PS2の型番は50000番台のBBパック32Wです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:00:16 ID:Sy3qaVLO
違うUSBメモリを使っても駄目なんだからSWAPMAGICが原因なのかな?
CDとDVDの両方とも試した?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:20:35 ID:PbQ0s808
>>97
一つ聞くが、そのUSBメモリの中身は正常なわけ?
破損してるとかじゃないのか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:58:53 ID:Bgn1rK/Q
PS2 - HDLoader総合スレッドPart58

710 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2006/08/30(水) 19:21:50 ID:bEZBvtAH
今まで快調にUSBメモリ起動出来ていたのですが、USBメモリが刺さっているとSWAP MAGICが起動しなくなってしまいました。

USBメモリをフォーマットし直しても症状は変わりません。

USBメモリを抜けば、SWAP MAGIC起動します。

違うUSBメモリをいくつか差し直してみましたが、一緒でした。

PS2の型番は50000番台のBBパック32Wです。

101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:03:39 ID:DX/xSega
レスありがとうございます。

中身はイチから生成し直して転送してやっても一緒でした。

CD,DVDとも駄目です。

そもそも、ランチャーでUSBメモリの中を覗きに行ったらそのままPS2がハングしたんですよね。

で、おかしいとおもってUSBメモリをフォーマットし直したらこの状態に陥ったような気がします。

FAT16,fat32とも駄目ですね。

再構築してみようかとも思ったのですが、SP2なのでいろいろ面倒な作業を要求され、それでもXPの再インストールまでやったんですが結局回復コンソールは起動できずの状態です・・(; ;)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:06:27 ID:PbQ0s808
>>101
その前に
PS2 - HDLoader総合スレッドPart58
から移動してきたなら、向こうに移動すると言ってから来い
マルチしてると思われてるぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:19:31 ID:DX/xSega
向こうで追い出されてきました・・(; ;)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:18:23 ID:i31K8Xt/
>>101
PS2が壊れたんだ
諦めてメモカから起動しなさい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:28:01 ID:Ez8+JZjj
だからぁ、32Wバージョンだから非対応なんだってばぁ・・(* ^)(*^-^*)ゞ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:55:06 ID:UrvwKaMz
>>101
何を起動させたいの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 06:57:21 ID:Kc82vME9
今から本体買うなら型番どれがお勧めだぜ?( ^ω^)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 09:17:33 ID:p3aLJvU8
50000
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:11:52 ID:pRDlEht7
>>101
いろいろやってるみたいだけど
新しくusbメモリを買いなおしたほうが早いんじゃないかな?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:49:46 ID:mdoTCly2
>>違うUSBメモリをいくつか差し直してみましたが、一緒でした。

らしいけどね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:54:52 ID:snLfsagS
っていうことは、やっぱりps2本体が壊れたってことなのかな?
壊れるのかな・・・何が原因か気になる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:58:33 ID:snLfsagS
ランチャーでUSBメモリの中を覗きに行ったらそのままPS2がハング
これがそもそもの原因みたいだけど、何のランチャーを使ってたのかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:27:32 ID:AehRJOKf
会社のアイオーデータ製持って帰ってやってみたら、無事動きました。

相性ギリギリの所で動いていたんだろうか・・??

でも、やっぱりファイルブラウザーからUSBメモリを読みに行くとハングする。

uELF Launcher対応のUSBメモリを購入した方がいいのかな??

驚いたのは、今までの無名メーカーUSBメモリはメモカと2Pコントローラ抜いた状態じゃないとUSBメモリ起動出来なかったんだが、アイオーデータの奴は全然問題なく起動する。

こりゃいいね!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:23:27 ID:qgh8gw3f
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:24:09 ID:qgh8gw3f

116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:29:20 ID:zkRiBF6j
対応してないusbメモリを使ってたってオチですか・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:43:25 ID:nF1fgcoD
しかも会社のって・・・
解雇されろ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:53:52 ID:x0QpgB51
グリーンハウスの格安1Gメモリは認識するから、安いしお勧め。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:39:42 ID:n+iw8PaL
>>113
こいつアイオーデータの雇員だろ、手の込んだ宣伝しやがって
ソフトは拾えるがハードは買うか、こいつみたいにパチルしかないからな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:08:04 ID:V5fvK2Ps
     ,, ‐' ´  ´´   ´ー:z.._
    /'             `ヽ_
  /!'                `ゝ
. (           ,、 ,イ  ,、 、  `ヽ
  ゝ   ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/     )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
  !  r‐、 }  ,,ー‐'  ( ー-' !/     r───────
  ヽ {.fi {( ;;;;;     _」  │   ノ 殴ったね……
.  ヽ. `ー;`'     r─-、´  /    '⌒i      
   _`ヽ {    └--‐'  /┐    `ー──────
    |  ̄ ̄ ̄|┐  ´,. ‐'´  「7



         , イナ=--'''´ |ノ  )ノ_l/_,.へ    ト、 }
        人{、y====、、     ノ,,,゙二ヽ ) ,  },レ'
      く       (cト} ' ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー-─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'    もっと強く殴ってくれ!
  ヽヽ )ヽ(_      ;,,______`"´     l
   ヽ、__,ノ        |ー──----7     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /
       ノ        `'ー----`'    /
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:11:55 ID:n+iw8PaL
  _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) ←>>120
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:16:37 ID:V5fvK2Ps
>>121

         , イナ=--'''´ |ノ  )ノ_l/_,.へ    ト、 }
        人{、y====、、     ノ,,,゙二ヽ ) ,  },レ'
      く       (cト} ' ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー-─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'    もっと!
  ヽヽ )ヽ(_      ;,,______`"´     l
   ヽ、__,ノ        |ー──----7     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /
       ノ        `'ー----`'    /
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:22:44 ID:n+iw8PaL
パーン_, ,_ ( ・д・)(・д・ ) _, ,_パーン
  ( ・д・)☆ミ⊂ ⊃彡☆(・д・ )
   ⊂彡☆))∀゚(>>122 ..☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:24:16 ID:V5fvK2Ps

            ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ彡
           ミ 、,、,、,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
        :  ミl i''"      ;,;   "''i彡
          .ミ| /' ;;#  ,;.;::.'\  ::::|彡
        :  / -==、   '  、==- ..::::::|
              |  ""  _ω ""   *.::::| :今日はこのぐらいで勘弁しといたるわ・・・・
        :  ! #;;:..  l/ニニ|    .:::::::/
           ヽ.;;;//;;.;`ー‐'   ..;;#:::ノ
            >;;;;::..    ..;,.;-
          : /           \
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:30:49 ID:zHOy3Mmv
>>120-124
不覚・・・・ッッッ!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:07:29 ID:0WqL6RHP
いや、それまではダメモトでっという感じで使ってみた、ノベルティグッズとかで貰ったメーカー不明品でちゃんと使えてたので、それがある日突然使えなくなったのが不思議だったんですよ。

アイオーデータの奴は、会社のとは言っても自腹で買った奴です。

当時セキュリティ機能付きってあまり選択肢がなかったので、少々デカイのは我慢して買ったんだけど、ここへ来て役に立つとは・・。

でも、互換性リストによるとサンディスクの方がマルチに使えるみたいなので、早速発注しました。末尾にAが付く型番が無難な様ですが、既に旧式になりつつあるようで、探すの結構大変でした。

サンディスクはコンパクトフラッシュだと偽物が怖くて身構えてしまいますが、USBメモリはガラとかパッケージとか手が込んだ造りなので大丈夫かな??

WiKiのソフト置き場には、もはやuELF Launcherしか無いのですが、ELF Launcherとの違いって何でしょうか?
ファイルブラウザでUSBメモリを参照しに行くとハングするのも、サンディスクで直るといいんだけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:41:38 ID:7ER5IKbk
>>126
LaunchELF ←元祖
Unofficial LaunchELF ←LaunchELF勝手に改良版 (通称 uLaunchELF or 裏unchELF)
LbF ←LaunchELF勝手に改良版

概要を知りたかったらMOKEMAtionを見なさい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:47:55 ID:fD37sjNS
ELF Launcherってなんだよ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:18:21 ID:7ER5IKbk
オレも思ったがあえて言わなかった
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:33:52 ID:ZLar5Zaj
PS3はスロットイン式だから バックアップはむずかしそうだな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:03:40 ID:n+iw8PaL
>>130
PS2だってPAR1.6jがでてからだから2年ぐらいかかってる
バックアップの価値があるかどうかの方が問題だ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:34:45 ID:ZLar5Zaj
そのうち ゲームのBDをバックアップして PS3でうごかせるんだろうな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:47:50 ID:V5fvK2Ps
PS3でHDLを使うのが可能になるのはやっぱり難しいか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:00:17 ID:n+iw8PaL
HDL起動は4年かかってたはずだ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:31:39 ID:V/sPfOug
基盤30000なんだが3.8で動くんだろうか?
動作保障外みたいなんだが...


もう頼んだんだが.....
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:54:52 ID:CzikH+Wy
>>134
その前にスロットインのPS3でHDLの起動方法があるのかと
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:41:50 ID:AM/hkuU0
>>135
35000(v4)でDVDverELFをメモカブートで動作可だった
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:04:23 ID:KtdoB2rd
意味がわからない・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:28:37 ID:VKYKlh4w
>>138なら死んでろよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:48:10 ID:Ugn6GEPm
ps2なら数Gしかないから簡単にバックアップとれたけどさ
BDは数十Gだからめちゃくちゃ容量食いそうだな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:51:18 ID:teaun+/D
実際はダミーが大半を占めてそうだけどな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:52:10 ID:PNU77Ayd
落とすのに今の10倍の時間がかかるのか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:44:45 ID:AM/hkuU0
>>140
容量の8割をコピーガードに費やす予定です。
>>142
nyでは25分割以上が必須になるな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:47:35 ID:BkmnO580
皆さんご安心をPS3はす べ り ま す よ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:51:42 ID:AM/hkuU0
 ヽ(・ω・)/
\(.\ ノ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:51:39 ID:A64cdWnQ


PAR3 liteのコピー方法教えてください てかできますか?
CD Manipulatorつかってます   詳しくおねがいします
あとスワップマジックでPAR3liteのバックアップを起動できますよね?
バックアップした普通のPS2のCDのゲームはできました
PARはできないのかな?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:04:41 ID:Om95il1H
実際に自分でやってみて駄目だったら質問したほうがいいと思うよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:20:59 ID:WZ+y4S1q
>>146
お前どんだけマルチしてるんだよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:25:55 ID:A64cdWnQ
 普通にCDコピーする方法でやってらファイル作成はできたけど書き込みができなくて 
 
そこでDVD Decrypterをつかって CDにコピーして PS2でやりましたができませんでした
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:17:53 ID:tsVUeP0O
PARむりですわ 
そのために SM3.8があるんだわ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:11:36 ID:bW/R6Jja
いつぞやにスワップマジックでPS1バックアップが起動しない話があったが、
改造Xboxで快適プレイできるぞ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 03:07:44 ID:3or4dKAI
今月15日に発売される新型PS2ではスレタイのツールは使えるのかな?
基本75000と変わらないらしいけど…教えてデブ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:53:55 ID:u8wuL+Go
>>152
人柱よろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:07:23 ID:5VCqthtj
型番15000のオイラは、どうすればいいだorz
回ってる状態で強制排出ってどうなるの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:10:27 ID:UqOGpfYP
>>154
プシューってディスクが空回りする。
SMディスクが傷つくけど気にしない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:31:44 ID:KIKQ+6UU
( ^ω^)ω
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:17:29 ID:5VCqthtj
1X000シリーズで頑張ってる子います??
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:30:20 ID:t6Z4XiaN
>>157
ノ <10000でメモカブート
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:35:29 ID:h5P3HThf
>>158同じく
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:53:52 ID:jCUvIqla
初期型はRKぐらいしか使い道ないように思うんですが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 04:21:59 ID:kqQN8G+o
今PC壊れてて携帯からスマソ
スワップマジックつかわないでコピーをうごかしたいんだが、方法あったら教えてほしす。スライドカードはあるんだがタイミングつかめぬ。PS2は30000型
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 04:42:46 ID:bwN5Oi22
>>161
>●質問をする前に必ず当Wikiや過去ログに目を通した上での質問をお願い致します。
> ・これで半分以上の疑問は解決するはずです。
> ・わからない5大理由
>   1 読まない
>   2 調べない
>   3 試さない
>   4 理解力が足りない
>   5 人を利用することしか頭にない


ttp://www2.tba.t-com.ne.jp/gameboya/HDAdvance.htm
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:44:03 ID:velZXDvP
>>160
 いや普通にuLaunchELFとか動くじゃん。
 なんの問題もないよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:04:20 ID:AKYzXRkh BE:278165063-2BP(21)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:02:33 ID:bwN5Oi22
>>163
HDDそのものが使えないことをいってるんだろ
PAR起動ができるんだから
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:15:59 ID:Y78ZLd0u
スライドカードでシュッっとディスクトレイ開けれたのが
今日になって急に硬くグッ、グッと引いてもうんともすんともいわなくなったのだが
PS2に何かが引っかかってるんだろうけど
そういう症状になった事のある奴いる?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:35:56 ID:Y78ZLd0u
うはw俺超ドアホwwwコピーソフトで遊ぶの久しぶりだったからど忘れしてたwww
逆にスライドさせてたww道理でうんともすんともいわない訳だwww
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:42:14 ID:4rEdLLPw
まことに申し訳ないのですが、「あなたのシステム設定ファイル」のアップお願いできますでしょうか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 14:34:34 ID:S2cu5OgW
新手の情報流出術だな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:58:24 ID:QU48IoLP
70000用のSWAPMAGICの金具は今度出る16000円の奴
にも付けられますか?値段が安くなるだけですよね?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:02:09 ID:O5dqLErA
すいませんが質問させてください。SM3.6で、PARを使えるようになる方法はないのでしょうか?どうしようも無いのでしょうか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:56:21 ID:97S3248f
>>171
v4までならPAR起動が可





173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:28:58 ID:O5dqLErA
>>172 v4とは何の事なんですか?説明して頂けませんか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:59:21 ID:qxpx/Xij
SMでみんテニ正常に動作する????
HDA3.0・HDLで試したがフリーズ多発
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:23:02 ID:2ERNCnwV
いつもどうりやれば問題ないとおもうが
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 07:14:23 ID:WRXfnaT4
今日発売の77000ってどこか変ったとこあるのかな
PS2壊れたれたんでこれかおうかとおもうんだが
マジックスイッチの対応が気になる
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:14:57 ID:Dx3wjm1I
かわった所は値段くらいだな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:23:23 ID:WRXfnaT4
>>177
ありがとう
さっそく買いに行ってきます
しかし発売日前日に壊れるとは
ソニータイ(ry
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:28:50 ID:Dx3wjm1I
>>178
それは南無だな。
もうすぐPS3も発売なのにこの時期に壊れるとは・・・。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:45:02 ID:l3+U+sA1
>>178
インターネットにつないでない?
SCEのサーバーに稼働開始日時が送られて1年+αで故障信号が送られてくる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:57:12 ID:q67ks/A2
みんテニ SMでは動作する

PS3発売したところで1年は買わないだろ
大作もでないしピーコもできんし
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 10:34:42 ID:Dx3wjm1I
>>181
SMだったら完璧に動作する?
HDLでやったらフリーズしたから俺もSM試してみるか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:33:32 ID:q67ks/A2
SMで起動しないソフトは希にしかない
俺は70000+3.3で起動しなかったソフトはない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:15:21 ID:CbJIhatO
質問させてください。
50000のデカいPS2を持ってるんですが、3.8は使えますでしょうか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:25:43 ID:r1VZ0fqZ
10000のデカいPS2で3.8は使えますでしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:32:35 ID:s+ALpnKG
質問させてください。
初期のでかいPSを持っているのですが、3.8はつかえますでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:48:29 ID:l+lp8TaK
質問させてください。
後期のデカいPSXを持ってるんですが、3.8は使えますでしょうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:54:13 ID:CbJIhatO
何故ループ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:43:06 ID:8TGdD2A5
こいつはいくらなんでもひどい。
ゲームを違法インストールして販売。
みんなアドバイスを入れて削除しよう。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=r29954342
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:47:23 ID:NLxy5vOg
>>189
宣伝乙
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:56:37 ID:HqmD+QoT
PS1ゲームを、PS2ではHDD起動できないが、Xbox改ではできるよー。
PS2ゲームはつまらないが、充実していたPS1ゲームを楽しもう。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 02:08:44 ID:52K1a6Y1
動かないソフトのあるハード出してる時点でSONYが糞企業のレッテルを貼られるわけで、ざまねーな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 06:21:08 ID:HqmD+QoT
充実していたPS1ゲームを、「Xbox改」で楽しもう。
すぐ壊れるクソPS2は捨てちゃいましょう。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:40:35 ID:PsktGsiu
みんゴル4ってSM3.8で動作する??
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:00:47 ID:XVJptNTr
>>189
任天堂の件をみると、メーカー直に通報がいいみたいだね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:11:12 ID:4dRr4v4S
ソフトウェア板の方でDumpが日本語化されてるね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:14:58 ID:VrB60r73
>>196
何スレ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:41:47 ID:aQ5QFfJF
70000CBに、マジックスイッチ(鉄製の方)を付けたんだが、ふたが、何となく反って閉めずらいのだが、取り付け失敗してるのかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:07:24 ID:X5OwifRo
蓋しめてるように認識してくれるなら成功
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:16:54 ID:REDGKueN
3.8と最近出た新型PS2の組み合わせでもいけるのかな
用意するものはこれだけでいいよね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:22:31 ID:X5OwifRo
スイッチも作れよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:50:34 ID:9RmSJC9m
スイッチて何
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 07:42:55 ID:XKUIMJzG
テープ貼った方が早くね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 08:15:00 ID:47R3WBQR
マジックスイッチ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 08:20:30 ID:MVG2ow/o
SM3.8なんだが
改造コードを効かせずにやるとちゃんとバックアップも起動するんだけど
コード効かすとブラックアウトしてしまって動かない。
原因なんだろう?
いろんなゲームで試したがだめだった・・・。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 09:33:47 ID:TYvX2vaI
>>194
するよ
207200:2006/09/17(日) 09:33:59 ID:9RmSJC9m
マジックスイッチかドラゴンで買ってくる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:37:25 ID:IJFT3sKz
SCPH50000なんだが、スライスカードをオープンまでずらしたのは良いんだが、
それからカードが抜けないから開かないんだよねorz
30回中1回は成功するが…
なんかコツないの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:45:56 ID:taFt03qj
>>208
スライスしてどうする。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:52:51 ID:DP/RT3c1
小生は自分で作ったナリ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:20:40 ID:IJFT3sKz
>>209
だねw
てか未だにあまり成功しない…orz
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:42:23 ID:GLw5qpsI
何で抜けないの
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:52:03 ID:IJFT3sKz
>>212
こっちが知りたいわ…orz
けど結構練習したから慣れてきた
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:12:57 ID:IJFT3sKz
もう余裕になりました。
すいません…

自分と同じ悩みの方へ…

やり方は簡単
オープン方向を上にあげるような感じで右にそらします。
そしたらカードが外れやすくなります!
是非お試しを(^-^)
http://p.pita.st/?4hjzazwg
では北米ランドにいってきますノシ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:34:21 ID:47R3WBQR
39000だけど初期のps2はファンうるさいよね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:19:52 ID:Qd9O+XV3
SM.3.6でPARでコードが使えないかいろいろ試してたらCDLoaderを間に挟むと、起動さえしなかったVP2でコードが効くようになった。この方法って常識なんですかね?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:59:41 ID:bNrXPFf0
>>216
本体型番35000までなら普通にPAR起動ができるのです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:20:11 ID:Qd9O+XV3
>>217そうだったんですか。家にあるのは型番39000でした。何も知らずにSM3.6買ってしまって、PARが使えずググっても全然解決できなくて、SM3.8に買い替える寸前でこの方法に気がつきました。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:30:39 ID:MhQmOAhW
>>218
うちは型番30000でSM3.6を所持しているのですが、PARを使って起動したいので詳細を教えてもらえませんか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:37:47 ID:bzwSpqUD
>>219型番35000までなら普通にできるらしいので普通にやってみては。ただPAR3なら僕の家の環境、型番39000、SM3.6だとPAR3ver3.5じゃないとドングルメモリーとの相性が悪くスワップ自体が出来なかった。PAR2とライトは分からないです。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 15:14:04 ID:R+Ts1lnZ
で、誰か77000の報告はないのか
222219:2006/09/19(火) 16:21:41 ID:PXkZLl8G
うちのはPAR2でSM→PAR→ゲームとやってみたところ起動しませんでした。
なので、PAR→SM→ゲームとやってみたのですが、SMの画面が赤くなったまま動きませんでした。
SMのあとにCdloaderもいれてみたのですが起動しませんでした。
質問に答えていただきありがとうございました。もう少し自分でいろいろやってみようと思います。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 12:32:05 ID:pTZnY9sy
swapmagicをコピー出来ますか?
224さだこ:2006/09/20(水) 12:40:20 ID:KtuOWX8F
HDAでみんなのテニス起動できません。
何かいい手はありますか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 13:20:39 ID:1lzOIPx3
>>224
ダミーカットすれば起動はするぞ。
試合後固まるけどな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 13:57:59 ID:KtuOWX8F
ダブルスで試合終了まで出来ました。
これ以上は出来ないんですかね〜
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:49:24 ID:OQf8nuxy
壊れてたPs2 新型買ってきて1週間目で
また治った…('A`)

228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:02:23 ID:ROHb+TvZ
3.6で77000問題なく動きます。
マジックスイッチがいまいちフィットしないので分解してテープ貼りました。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:15:14 ID:fpxgLHY4
メモリーカード全体のコピーってできるんでしょうか?
スレ違いだったらごめんなさい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:37:10 ID:+ng6Ky2D
>>227
未来から来た俺か?w
DVD、CD共に読み込まなくなったって数週間。
買うかどうか悩んでる……
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:51:17 ID:V0gJLgly
SMでコード使う方法教えてくだちぃ。
''swapmagic コード''でググったんだけど、
SM3.8のオクばっかで分からん。

環境は
本体がSCPH-37000(青色のヤツね)
SMが3.6です。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:40:03 ID:HhM+pxrh
HDadvance&swapmagicでも動かないゲームってあるのか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:27:08 ID:7iPeRTTi
>>231
SM3.8 or XPL でコード

つーか MOKEMAtion 見ろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:33:16 ID:HYupEov8
頭悪いなら諦めろよ
やり方わかっても、次はコードの打ち込み方が分からないとか言い出すんだから
235231:2006/09/25(月) 22:35:36 ID:V0gJLgly
>>233
レスthx。
もう少しがんばって調べてみるわ。
236231:2006/09/25(月) 23:12:23 ID:V0gJLgly
>>234
レスthx。
そんくらいググるわ。
とりあえずXPL買ってくる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:33:49 ID:V0gJLgly
>>233,234
アドバイスくれたのにごめん。
HDLとかHDA買うのめんどいので
素直にSM3,8買うわ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:06:23 ID:nZLsxvpt
SM3.8で改造コード入力→スペシャルの方でUSBストレージのHDL起動
で改造コード効かないのですが改善方法わかる方いらっしゃるでしょうか?
Mokeを見てマスターコード変えたりコードいろいろ変えたりしたのですが一向に効かないです。。。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:20:38 ID:1gol0Ocr
>>238
改造コードはエクスプローダーのダミーカット版しかできんよ
http://www16.ocn.ne.jp/~thp/   さ行
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:42:13 ID:l+NxngyY
>>239
返答ありがとうございます。
XPLのダミーカットの方で試してみることにします。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:17:50 ID:l+NxngyY
SM3.8→XPL(ダミーカット)→SM3.8→HDL
の方法でHDLに行く時に止まってしまいます。
これ以外にやり方はあるのでしょうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:02:57 ID:Qb+IOLg2
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:20:08 ID:l+NxngyY
>>242
XPLは正規版を使わなければならないのですね。
明日買ってくることにします。
ありがとうございました。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:12:14 ID:vif3uVol
SM3.6以降はダミーカットXPLは使用不可能
そのため俺は3.6買った後、3.3を買いなおした

3.3なら入れ替えなしで、SM→ダミカXPL→SM→HDLで起動可能

XPLのオリジナルディスク入手は困難とだけ言っておく
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:01:10 ID:l+NxngyY
>>244
SM3.3は持っております。
その方法の場合はメモカブート環境構築すればよろしいんですよね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:23:44 ID:VeJjx2Of
3.3持ってるなら、XPLをメモカブもどきで起動すれば良いやん

メモカブ可能な環境なのか?
それとも不可能な環境なのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:38:06 ID:moSAIYIi
>>239のサイト、最近宣伝必死だな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:13:56 ID:XZojlhoD
binファイルをCDに書き込みたいのですが、何か良いソフトはありますでしょうか。
教えてください。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 10:07:31 ID:WNAg24hL
ありきたりだが ググれ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:39:33 ID:GPj72I3o
ありきたりだが 吸い出したソフトで焼け
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:14:04 ID:wvc1SQmC
>>248
>>250の言ってることが正解
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:39:16 ID:pKvNjUz+
USBメモリにROM入れて、Swapmagicを使えばps2でファミコンができるっていうから、頑張ったんだが、動かないじゃないかorz

俺は幻を見たようだ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:44:56 ID:EsELp97e
そうだね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:06:11 ID:JmFYaj5t
>>248
Bin toastという海外のフリーソフトを使うといいよ
パッチを当てれば日本語化もできる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:28:52 ID:D8ulPH4r
わけわからんの使わんでもbinなんて汎用性高いでくりぷたで普通に焼けるだろ
256248:2006/10/03(火) 01:26:25 ID:WK6NnSgB
できた。みなさんありがとう!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 04:26:21 ID:YwJc0/EB
3.8のCDverの起動率の悪さといったら。
仮面ライダーは全部動かない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:40:28 ID:/JqDcy4+
3.8のCDが起動しにくいって何個か見かけたけど、
うちはDVDの方が全く読み込まないでCDはほぼ100%なのはなぜなのか・・・

あんまり勉強してないんで、HDAからUSBメモリにいれた3.8を起動して
ってやって使えるからまぁいいと思うけど。
ちなみに型番30000
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:00:33 ID:y02xIo2p
俺のもDVDは60パーぐらいでCDはほぼ100パー起動するね
環境によって違うのか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:09:01 ID:RfR3RxkZ
やはり古いPS2は読み込みが悪いのではないでしょうか。
うちでは30000から50000に変えたら読み込みミスしなくなったし。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:48:25 ID:cpndlTxm
>>259
それはDVDのピックがへたってるだけ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:22:02 ID:KUZ2E1fa
ゴーストリコン動かないんすけど
SM2.0で無理?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:17:05 ID:mtTzYAwZ
70000だけどCDは動かないのあるよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:19:11 ID:gO92R+hc
なめ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:24:41 ID:ICKY9+ik
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:38:00 ID:OrmITXxo
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:03:05 ID:WcRbgw/2
には塩
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:19:57 ID:9rTr0nUC
田丸男
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:37:46 ID:s9FRZ2P9
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:17:35 ID:udUTHOQ+
メモカブート→コピーSMは可能?
普通にやってみたけどSMが起動しなくて…
参考になるサイトなどあったら教えて頂けませんか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:39:24 ID:IXdauNAK
むり
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:24:46 ID:DwGCbTHf
むるぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:36:56 ID:64E2wZVZ
>>256
おい、どうやってやったんだ?俺にも教えてくれ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:57:45 ID:DwGCbTHf
>>273プギャー
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:46:02 ID:wJF/OuF0
だれか、ドラゴンコンピュータで買ったスライドカードなくしてしまった。
型紙アップしてくれないか?
ttp://junkstoryhide.fc2web.com/underlay_j.htm
は、何か使いにくそう。ドラゴンコンピュータのやつが、慣れてるんだが。
求む。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:12:13 ID:89nEu+QC
>>275
swap関連のスレ回れ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 09:52:24 ID:LgslGLIo
>>276
ワードは何入れたらかかりやすい?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:36:46 ID:qP6i+OH0
スワッピー
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 04:45:52 ID:u5hvojaI
mokemaのSCPH-70000以降でのPS用エミュレータ起動のページ読んだんだけど、

>起動したら通常排出(EJECTボタン)で大容量の正規PS(PS1)ソフトを投入する
これって薄型でできるの?
今はテープで押さえてるんだけど、SlimToolとかだと抜き差しすれば可能なんだろうか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 15:21:42 ID:Djqc7u4R
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:27:37 ID:gUlavMzF
Swapmagicもコピーできるの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:54:37 ID:8/6aUHEP
>>281
あのバームクーヘンを突破出来れば可能だと思うが、
それをどうやって起動する?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:54:25 ID:xpvkaBtg
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:56:11 ID:xpvkaBtg
>>282
お前は馬鹿か。
SwapmagicはPS2で起動するんだぞ。
起動すれば......あとはわかるだろ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:59:54 ID:q6JNfKuW
・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:29:28 ID:98+H8Ym/
バックアップしたSwapmagicを元のSwapmagicを使って起動でもさせる気なのかしらね?
287ひみつの文字列さん:2024/06/15(土) 04:04:26 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:00:28 ID:xpvkaBtg
ちゃんと書かないとわからないのか。
例えば、Xboxのゲームデイスクは、PCでは認識しない。
だからXboxのゲームデイスクをPCのdriveに入れてもコピーはできない。
しかし、実際にはXboxのコピーデイスクは作成できる。
当たり前だが、XboxのゲームデイスクはXboxで認識するからだ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:52:42 ID:zTIqsJIl
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:51:29 ID:+OnWWlcY
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:16:05 ID:7wt84UZ5
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:39:07 ID:84XkpNsQ
>>284は晒しageされても仕方ないな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:08:21 ID:woKalLHt
>>284は末代まで晒し首
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:42:07 ID:s2inBSKo
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:55:01 ID:a6Sjv03c
SM3,8で
ドラクエ8の改造コード効く?
EC878530 1443E920

1C9ACBB8 2855E7A6
1C9ACBBC B095E78D
が効かないんだけどなあ
ほかのゲームは今のところ効いてる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:38:20 ID:VIUor/AO
マルチうざい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:47:47 ID:SntaYzoM
HD Combo、今探しても全然売ってないな・・・
黒の在庫はあっても白は皆無だわ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:29:32 ID:J5Erh9PV
破壊王を買ってみたんだが、コントローラーからの入力が変。
十字キーの上を押さえたら1秒に3回ぐらい入力途切れてる。
正規CDを使っても同じ現象。
どうも1Pがおかしいらしく2Pは大丈夫みたい。

薄型75000は動作対象外なのが原因なのか?
それとも俺の破壊王が不良品なのか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:14:48 ID:QZkPweIq
>>298
薄型付属コントローラはまともな動作を期待しちゃダメ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:52:44 ID:J5Erh9PV
>>299
確かに薄型になった辺りからスティックが常にズレてるorz

それじゃ、破壊王じゃなくてコントローラーが原因?
SW3.8は正常に動くぞ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:25:45 ID:OIc0soZb
質問なんですが、shareでPS2のゲームを落としたんですけど、
DVD DecrypterでPS2用のDVD-Rを作りたいんですけど、
どうしたらいいですか?
よろしくお願いします。


302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:08:18 ID:LUz1s9O9
>>301
がんばればいいと思います。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:44:07 ID:1Eme0nB5
>>301
犯罪告白乙。

通報しておきました。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:24:22 ID:HO07VhCj
>>301
さっさと死ね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:26:51 ID:cbvmV0Rj
レンジでチンすればできるよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:15:41 ID:u75GPs0/
LaunchELFで抜き出したPS1のセーブデータをエミュで使える形式に変換したいんだけど、
解説してるスレやらサイトってない?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:45:26 ID:s4AwsKMn
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    クリーンインストール      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:43:07 ID:u75GPs0/
把握した
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 07:11:59 ID:tO9MvxE6
1ターン セットランド ラノワールエルフ ENE
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:47:31 ID:YKe0rC8X
GTA San Andreasをswapmagicで起動させようとしたら規格外ってでた。
DVDを日本メディアにして、2倍速で書き込んだのに・・・
他に理由があるのだろうか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:35:21 ID:rcERVVK+
uLaunchELFってUSBメモリから起動すると設定保存できないの?
ボタン設定も毎回初期化されるし、セーブデータの日本語表示もできないんだけど・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:42:21 ID:XrWMk3wP
>>310
HDL初期verで普通に起動する、改造コードも効く
ps2ピックのへたりを疑う、xpl+hdlのメモカブートを薦めます。
313>>310:2006/10/28(土) 17:42:33 ID:YKe0rC8X
>>312
データがMDFになっているなってるからとかではないのですか?
314:2006/10/28(土) 19:07:48 ID:XrWMk3wP
これは、いい知ったかさんですね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:48:34 ID:ig9iTJLS
>>310
GTA3,GTA Vice CityはSwap Magicより容量が大きくて起動しなかった
CD Loader/DVD Loaderがいるっぽい
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:54:43 ID:vF1FLaGQ
>>315
HDL0.8aで改造コードOK、メモカセーブロードOK
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:26:17 ID:qILG2PCn
USBストレージにセーブコピーしてきた時
PC側でゲームタイトル確認する方法はないの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:53:50 ID:Fkmv9rzU
http://www.echna.ne.jp/~kim/Kim4/LinkB1.html
こういうのはHDL起動でいけないものなの
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:37:19 ID:t5tP6anj
>>318
質問の意味が不明
こいつは、PS2+TV(モニター)を3セット用意してLANでつないで同期させている。
HDLを使ってもPS2が3台になる訳ないから無理
320:2006/11/03(金) 13:18:30 ID:Fkmv9rzU
ソフトも3枚いるわけだ、でHDD(3個それぞれに内臓)起動でも可能かと
問うてるわけだろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:21:47 ID:t5tP6anj
>>320
そう言う事ね
おそらく出来るだろうけど、PS2+モニターを3or6セット用意してまで検証した奴は居ないと思うよ

GT3/4というゲーム1つの為に、ここまで金や労力を惜しまず注ぐ人種は、まずHDL
なんかに手を出さない
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:28:56 ID:I1pE/Q5M
swapmagic3.8のCDを使ってDVDにコピーしたゲームは起動できないんですよね?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:02:37 ID:yYTZOOlz
>>322
そのとおり。
CDはCD用、DVDはDVD用でスワップして起動だ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:13:18 ID:I1pE/Q5M
>>323
やっぱりそうなんですか...
答えていただいてありがとうございます。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:18:19 ID:qCZEdKRS
CD用DVD用両方入ってるでしょ
何の問題が?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:27:56 ID:MWq7VStq
>>325
swapmagicには問題ありません。
ちゃんと調べずに購入した自分が悪かったので気にしないでください
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 04:41:38 ID:xI7efU/U
オクでCDのみ購入したと見た。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:34:54 ID:Vspii8kz
だまされたのか(´・ω・`)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:58:05 ID:RSNwH1Mn
15000にスワップマジック2.0 DVDverを使ってスワップさせたんですが、ゲーム中のローディングがめちゃくちゃ長いです。
これって仕様ですか?

ちなみにスワップマジックの読み込みによく失敗するので、レーザーの出力を適当にあげたのですが、それも原因のうちでしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:17:34 ID:qoWBzWD9
さげりゃいいじゃん
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:59:42 ID:o0cHKpqG
で、77000はどうなんだ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 07:12:15 ID:MZdo6F/5
スワップマジック3.6って
SCPH-50000でも動く?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 10:03:18 ID:mVzlhK5X
>>310
なんで、焼き直す必要がある?
割れか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 10:45:46 ID:j3NLaoX5
XTAでバックアップディスクは起動しないんですか?
起動方法があったら教えてもらえますか?お願いします
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:19:58 ID:huJ//Ero
>>334
出来ない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:09:24 ID:j3NLaoX5
335サンできませんか。ありがとうございます。もう一つ質問いいですか?
XPLの改造コードはPARので出来ますか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:11:59 ID:3TBf7iN3
>>336
出来ない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:27:35 ID:j3NLaoX5
XPLのコードがわからないんですけどPARの暗号化を変換すればいいですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:31:17 ID:k1KcHovU
自分で調べろタコ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:14:30 ID:9U1CMziC
ID:j3NLaoX5
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:04:00 ID:jnTGFl5e
>>336
まずXPL(XTE)とPARの違いを調べろ
342326:2006/11/09(木) 17:50:16 ID:8GXR6uDa
CD版だけでもDVDにコピーしたゲームできました!
よっしゃぁあああ!!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:19:54 ID:RHvALgUU
HDLoader用のイメージをDVDディクリプタでDVDに焼いて、スワップマジックで起動したいんだけど出来ません。
なして?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:14:49 ID:7Nd710aa
>>343

>HDLoader用のイメージを

字が読めない身障は死んでください^^
345322:2006/11/09(木) 22:58:32 ID:zF5p52LM
不ツーにスルーされてる、
誰か教えてくれぃ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:48:24 ID:Ku0XiCVS
>>322

>>323が答えてるだろ!
347:2006/11/10(金) 00:44:05 ID:KbpjZP0k
>>322ぐらいになると、答えきいてもわからなんだよ、履修偽装の犠牲者だろな
348322:2006/11/10(金) 02:39:06 ID:tVKzLrGv
>>345
俺って>>323で即答してもらって返事までしてるのに知らないうちに書き込んでたんだな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 04:34:28 ID:rDXWIh+A
HDA3.0
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:21:00 ID:SLKqAsnQ
swap magicってコピーできるのか?
基本的には出来ないらしいが、出来る人もいるみたい!!
どうなんだ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:25:30 ID:UOxOxYwy
>>350
基本的に出来ないことを、出来た人に聞けよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:30:50 ID:SLKqAsnQ
>>350
いったい誰が出来る人なんだよ?

出来る人もいるかもしれないから掲示版で問いかけてるわけだろ、
もしかして出来る人が このスレを見ているかもしれない

だから聞いているわけ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:35:47 ID:q7hmcZ8C
>>352
きんもーっ☆
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:40:09 ID:+MTVMqBV
はいはいワロスワロス
やっぱこう言うスレには時々蛆が湧くな
355332:2006/11/10(金) 18:44:27 ID:SHRjNbTs
346<<
ごめん間違えた
教えてクレイ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:45:29 ID:hE4p+v4n
ageる子は漏れなくアレだな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:53:08 ID:3RAI4PwU
コピーなら出来るよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:01:48 ID:KbpjZP0k
ELF扱えるようになれば解決するんだが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:29:34 ID:X1uCPoBq
TOCリフレッシュすればいいんじゃね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 03:57:23 ID:7fvoBoNH
>>358
ELFを扱うにはどうすればいいですか?

>>359
TOCとは?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 04:45:14 ID:5mD7xKCz
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:53:29 ID:gWqa8cB6
>>360
TOCリフレッシュとはSM3.6のCD版の後にPS2のマスターディスクを読ませることでDVDのバックアップを動かす方法のこと。
DVD版がなくてもいい訳だが、CDのピックアップを酷使するのでオススメできません。
逆のDVD版→CDのパターンは超オススメ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:03:14 ID:5SCxQjeI
で、77000でも普通にswap magic使えるのか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:26:24 ID:veO3+i1R
何を言うかと思えば
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:30:51 ID:EYJ6b3l/
ちょっと質問
本体は初期型10000のプレ2
起動方法はRKswap
起動するディスクはPS2のCDROMタイプ
この場合もDVDの時のようにサイズ気にしないといけないのかな?
だとするとRK起動するために指定したディスクから変えないと駄目だよね?
366:2006/11/12(日) 01:12:13 ID:zI7b6WfS
容量の大きいレイジレーサーなんかおすすめ
PS3のメモカブートのやり方教えてくださいませんか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:12:35 ID:pfatakme
ブックオフで100円だった
レイジレーサー
368365:2006/11/12(日) 14:27:04 ID:/enwgdTv
ありがと
どおりでPARでは動くのにRKだと動かないわけだ・・・
今日ちゅうこや件ぐらい回ってきます

あともうひとつ質問なんですが
DVDを焼く場合DecrypterだけどCDの場合は何がいいんですかね?
369365:2006/11/12(日) 14:27:36 ID:/enwgdTv
あげてしまったorz
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:09:19 ID:ruVg7/2b
ps3では動くのか、誰か試してくれ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:26:58 ID:M2IsujnE
CDマニピュで焼けば十分
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:53:42 ID:+KUZB4sf
>>370
誰もやってないのか?
ディスクの排出でまず無理っぽいが…
今夜試すか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:49:20 ID:KuZKKbeo
スワップできないPS3でバックアップが動くと思ってる時点で・・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:18:49 ID:thA3dBiW
針金とか使った強制排出とか無いの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:43:58 ID:dsNgiZTL
どこかにCDloaderでのコピーディスクの読み込み時の枠の色の説明載ってる場所ない?
何種類あってそれぞれどういう意味なのか知りたいんだけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:49:05 ID:SHX7jZPP
77000での大体の動作は他の薄型と変わらないでおk?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:57:36 ID:+Z8cFlKC
違う
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:00:35 ID:SHX7jZPP
違うのか。
swap自体は読みこむ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:09:44 ID:advtwyxL
違わんよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:56:21 ID:TPwtbTgj
scph-77000にswap magic3.6 cdバージョンやdvdバージョンを入れました。
cdバージョンの方は100%起動成功するのですが、
dvdバージョンの方は20%と低い起動率です。
何か原因があるのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:53:09 ID:whkFAjlN
>>380
もともと77000番のピックが糞すぎてSMの読み込みが失敗しやすいらしい。
相性かもしれないが。
友人や知り合いの別型番のPS2で試せばメディアかハードのどちらが原因かわかる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:53:28 ID:S3EcblIn
スライドカードなくしちゃって、ムリやり薄い板みたいなものでスライドさせようとしたら、
白いピンが奥にいきすぎちゃって元に戻すこともできないし、イジェクトボタン押しても開閉しないしでなにもできなくなっちゃったんだけどどうすればいい?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 04:13:39 ID:drqL/R8z
>>382
1.修理に出す
2.一度バラしてピンを戻す
3.あきらめる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 05:06:06 ID:jwJCJOBa
修理に出すなんて選択肢はないようなもんだろw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 07:24:39 ID:+lfQmzxz
>>381
SM3.8なら どうなのかなぁ〜?
それでも 同じかな〜

ところで、ピックってなんですか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 08:10:24 ID:gIjGZGLq
>>385
知識のないタダゲ厨は今すぐ死ね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 08:41:33 ID:+lfQmzxz
>>386
おまえにマホカンタ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:35:05 ID:1JdDwkvu
>>385
SM3.8なら問題ないよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:53:40 ID:+lfQmzxz
>>388
380と385です。私の持っているSM3.6を、scph-70000で何回も試すと、cdバージョン
とdvdバージョンのどちらも100%の成功率です。
しかし、私の持っているSM3.6を、scph-77000で何回も試すと、dvdバージョン
の方だけ成功率が低いのが現状です。

>SM3.8なら問題ないよ
えっ!!そうですか!!買った方がいいかもしれませんね、
成功率の低かったのはSM3.6のdvdバージョンの方だけだから、
SM3.8のdvdバージョンの方だけを購入することってできないよね?

390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:07:31 ID:gIjGZGLq
なんかおつむの弱い子なのかな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:33:55 ID:S3EcblIn
>>383
バラしてとりあえずドライブカバーまで開けたんだけど、白いピンが見えない
トレイも外せるの?
392:2006/11/19(日) 19:26:02 ID:PkWLj9U+
まず、あたまのネジを締めてから書き込んでくれ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:44:11 ID:Rr095Sxf
>>392
締めますた
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:53:14 ID:gIjGZGLq
ちょいとググれば見つかると思うよ。分解は
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:58:34 ID:+lfQmzxz
>>386
>>390
そんなことしか書き込めないのかよ、
かなりの捻くれ者だね・・・それじゃ〜社会に馴染めない・・・
もう一度、親の躾を受けなおせ、まさに弩弟簾末喪南君だ
シャケの様に口を大きく開けて、ブルブル震わせて
息子をシコシコして寝とけ
それが一番


396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:07:08 ID:1JdDwkvu
>>395
あなたも少しは自分で調べたほうがいいと思う
何も調べずに聞いてばかりいるからそんな風に言われるのですよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:12:49 ID:gIjGZGLq
教えて厨のレッテル張りまくりでワロタw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:15:40 ID:+Z81y7B1
>>395 ワロタ

PS3のHDDにHDLのELF入れて起動できないもんなのかね
まぁできなくても海外のハカーさんが起動できるの開発してくれるんだろな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:30:59 ID:PTn8YoiA
メモカブートのメモリージャグラーの方法でPSUを使うときPSUと
同じフォルダにELFファイルとDBファイルとPSUファイルをいれて
ADDMCBF.batを作ってもpsuファイルにはいってくれません
どうしてでしょうか…? サイトの通りやってるはずなんですけど…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:51:05 ID:PkWLj9U+
>>399
maxファイルのほうが安定してるとおもうが
401399:2006/11/19(日) 23:07:26 ID:PTn8YoiA
すいません、自己解決しますた。。
しかし動かない(泣)PS2上では破損ファイルとでているんだけど普通なんですか?
402:2006/11/19(日) 23:31:05 ID:PkWLj9U+
403399:2006/11/20(月) 00:05:23 ID:PTn8YoiA
>>402
そのサイト参考にしたらできました!
どうやらTITLE.DBを変な名前にしてたようです
いまから試してきます。。親がうるさいのでもう落ちますが
どうもありがとうございました!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:08:59 ID:T5BFJCip
PSのゲーム焼いてPS2でバッグアップ起動させてる人いるけど
焼ける環境あるPCスペックならPSエミュ使った方が、簡単でないのかな?
ちなみにイチャモンつけてるわけではなくて、ふと疑問に思っただけです。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:34:45 ID:F6juLYtF
>>404
残念ながらスワップじゃPSのゲームは起動できないんですわ
破壊王使えばいけるけど
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 03:04:42 ID:ci+HLORo
お前は何を言ってるんだ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 03:34:25 ID:OaHBuyAD
>>405は放置しといて、エミュか実機どっちがいいかって事だろ?
PSのエミュはそこそこパワー必要だからDVD焼ける程度のスペックなら実機でやった方がいいよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 03:48:41 ID:6Rp8rOuF
>>397
オタク野朗の集まりだな
パソオタ用語ばかりでキモイわ、
厨とかwとか使って まさにオ、タ、ク
根性なしばっか、
もう解決したからこの掲示板に用はないない、
あ〜キモかった〜
シコシコ君
そして最後に一言
息子を握り締めたまま死ね






409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 04:08:13 ID:OaHBuyAD
まだ続けるって事は相当悔しかったのかね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:17:13 ID:P0a2AH90
エミュレータのRomつけて売ってやがる。
違反申告たのむぞ。
HDDにPS2ゲームも入れようとしてるな。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=b71929243
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:14:48 ID:Dqawney0
>>408
顔真っ赤にして言われても^^^^;
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:25:34 ID:PDBV6qrA
>>408
この手の馬鹿って必ず最後に「解決したからもうここには用はない」って捨てゼリフ吐くんだよな。
そうすることでそのちっぽけなプライドを保とうとしてるんだろうw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:40:11 ID:OaHBuyAD
厨って無駄にプライド高いから困るよなw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:13:06 ID:aA4J+RyB
75000CBにslimtoolV3の金具使えないんだが・・・
隙間にささらねーよ・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:25:48 ID:hsBlDlBV
たくさん釣れたwwwwwww










と言ってみるw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:58:22 ID:OaHBuyAD
うん、まぁ誰だよってオチだな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:02:12 ID:DutNIjCf
>>415
1乙
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:45:23 ID:6uYB/lYE
質問なのですが、Swap Magicは改造コード使わない場合は
安い3,6の方がいいですかね?(n'ω')
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:52:40 ID:iE+EFKph
薄型なら3.8のほうがいいみたい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:23:51 ID:6uYB/lYE
>>419さん
そうなんですか〜1000円ぐらいしか違わないようなので
3,8にしてみます。ありがとうございました(`・ω・´)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:45:58 ID:TRKp/Njd
でだ、だれかswapmagic自体をバックアップできたやつはいるのか?
(コピーのswapmagicで作業する)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:51:11 ID:hRBBVFoN
中学生のお小遣いでも買えるでしょ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:37:00 ID:iE+EFKph
吸出しは試したことないけどnyで流れてるバックアップは普通に起動したぞ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 06:40:11 ID:F2D/oI9+
>>421
出来るよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 06:52:01 ID:jX+OZinf
>>421
3.3cd版3.8dvd版はメモカブートも可能だったよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:19:48 ID:pLsgZNE5
hdl_dumpでLAN経由でHDDにISOファイルを移動させたいのですが、
どうにもパソコン側がPS2のHDDを認識してくれません
ケーブルは直にクロスでつないでます。だれかたすけて
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:05:12 ID:EkCp8+jG
>>426
・hdld_svr.elfを起動させてるか確認
・hdld_svr.elfのバージョンを確認
・パソコンとPS2のIPアドレスを確認
428426:2006/11/22(水) 19:48:11 ID:pLsgZNE5
サーバーはHDA3.0のを使ってます。hdl_dumpはver8.0なので対応してると思います
パソコンのIPアドレスは 192.168.24.52
PS2は 192.168.1.110 です
429426:2006/11/22(水) 19:59:10 ID:pLsgZNE5
「到達できないホストに対してソケット操作を実行しようとしました」とでます
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:20:38 ID:EkCp8+jG
>>428
サブネットマスクが 255.255.255.0 なら
PCのIPアドレスを 192.168.1.52 にするか
PS2のIPアドレスを 192.168.24.110 にしろ
431426:2006/11/22(水) 20:29:51 ID:pLsgZNE5
>>430
PCのIPアドレスを 192.168.1.52 にしてHDD認識できました、
本当にありがとうございます!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:30:01 ID:lVToX1jS
スワップマジック・メモカブートでPS2ソフトのバックアップを起動させていたのですが
PS1ソフトのバックアップを起動させようとしたところ"Not a valid PS2 disc"と表示されて起動しませんでした
CD版は今日初めて使ったのですがPS用ではないのでしょうか?
試しに正規のPS1ソフトを挿入しても同様の症状になります

スワップマジックが壊れているのかとも思ったのですがひょっとしてPS1ソフトのバックアップは起動しないのでしょうか?
少しネットで調べたのですが明確な回答がなかったのでここで質問します
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:33:22 ID:KW81Ri9Z
もっとネットで調べればおk
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:45:01 ID:lVToX1jS
調べてもどちらとも判断できない記述しかないのですが
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:59:04 ID:EQHGZXeQ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:03:09 ID:NdY2FEH1
PS3でもSWAPMAGIC3.6が普通に起動できるけどスワップする手段が無いので使い道が無いな。
PS2PARはムリだけどPS1のCDX3は起動できたからスワップする手段さえあればなんとかなんのかな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:11:16 ID:dEID7CCt
>>435
糞だなw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 11:41:37 ID:w7lXoCCu
質問です
bitcometをつかってSwapMagic3.6のisoファイルを手に入れてDVDに書き込んだんですが
いくらがんばってもPS2に認識されません
どうしたらいいでしょうか?
書き込みソフトはDVD Decrypterです
よろしくお願いします
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 11:58:27 ID:LQS3Ox+o
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 14:41:44 ID:w7lXoCCu
探してもないんですよ
sawpmagicをコピーしようとしてる人はいないんでしょうか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 14:48:39 ID:3cvpAVgc
いつも思うんだが・・・
SwapMagicをコピるヤツって、どーやってブートさせるつもりなんだろうか?
てか、SwapMagicで何をしたいんだろうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:09:55 ID:LQS3Ox+o
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:29:34 ID:VkxESOAH
堂々とP2P宣言してる時点で死んだ方が良いな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:40:41 ID:3K3bLqus
脳内MODでもつけてるんじゃね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:18:21 ID:3kwtpq0k
SwapMagic3.8の実行ファイルがあると便利だぞ。
ModchipつきPS2で、SwapMagic3.8の実行ファイルをブート。
SwapMagic3.8の改造コードを適用して、PS2バックアップデイスクを
入れる。
デイスクスワップ一切なしで、改造コードを適用した
バックアップデイスクが起動する。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:19:38 ID:VkxESOAH
ふーん
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:23:24 ID:AAAFGEkw
>>441
使ったことないけど、古いswapmagic持ってる人が新しいswapmagic起動させるとかじゃないの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:26:58 ID:NTO1hhVh
ELFが扱えりゃ、分かることなんだが
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 10:07:49 ID:RjosiTqe
普通の料理だ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 10:09:02 ID:RjosiTqe
誤爆
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:46:21 ID:mO7OnViG
HDDに貯めたゲームでセーブすると91月〜日と表記されるのは仕様ですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:53:14 ID:9EC8T5jH
あなただけです
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:57:08 ID:b/bH8OpB
giファイルってどうやって変換するんですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:53:18 ID:9e+1PVMq
>>453
キーボードで「gifairu」って打ってスペースキー
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:43:22 ID:YvKkCQov
コピーしたゲームでオンラインできます??
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:56:39 ID:0ATPv9rX
できるよ。気をつけて
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 09:30:07 ID:YvKkCQov
>>456

どうもです!
ありがとうございます(*´∀`)♪
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:29:37 ID:ZiK1YERN
純製のHDDから幕星の200Gに変えたんだけどアクセス速度格段にあがった!
ちらしの裏でスマソ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 09:21:45 ID:IGP4W6Z5
kof11って起動しない?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:48:52 ID:GWSRTKkT
携帯からですみません

テイルズオブディスティニーがスワップ、HDA
両方で試したのですが止まります
改善方法とかありますか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:01:34 ID:BGDhOitP
オリジナルで動くか確認してみればいいと思うよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:58:40 ID:inI0d7kq
動くから聞いてるんだが
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:30:01 ID:iFkdpEFL
ガンダムSEED連合VSZAFT2 70000で起動及び快適にプレーできるか教えて欲しい。
発売日後。もしかしたらもう流れ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:41:13 ID:VskxYIJu
>>463
shine
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:12:12 ID:G2tdhAft
swap magicをSCPH50000で半年ほど使ってるけど、バックアップソフトのロードが長くなってきた
寿命ってこんなもんか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:05:46 ID:ya0voqta
いつもどおりHDLでゲームをやろうとしたらなんかデーターをフォーマットしろみたいな文しかでなくなった。コンテニューだと消えてしまうっぽいですし…できればまた入れるのが面倒なので消したくないのですがなにか方法ありますでしょうか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:27:08 ID:SCsc/ZY2
>>466
HDD差し直してみろ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:08:12 ID:j2ohiYrD
HDLって最高何Gまでいけるの? 200G
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:09:00 ID:ya0voqta
>>467やはり何回やっても同じ画面しかでません…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:37:15 ID:4rrK+q/a
>>466
・HDD、アダプタがちゃんと差さってない
・HDDの中が壊れたからフォーマット
・HDDが本当にヤバイ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:48:13 ID:ya0voqta
>>470やはり下の二つではもう治しようがないですよね?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:53:15 ID:D8nPrJab
MAXTORでは良くある事
フォーマットすると何事も無かったかのように使えるが
数ヵ月後にまた再発する。理由はMAXTORだから
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:17:37 ID:4rrK+q/a
>>466
とりあえずフォーマットしてみ
それで駄目なら諦めて新しいHDD買いなはれ

抜き差しがが激しいなら、端子劣化での接触不良も考えられなくもないが
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:34:50 ID:tkx3YRTa
幕は1年ちょっと経過すると書き込めるけど読めない症状がでる
幕タイマー
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:56:03 ID:ya0voqta
分かりました。助言どうもありがとうございました。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:09:16 ID:QN/I9hth
>>472,474
こうゆうのを風説の流布というんだよ。
HDDメーカ間の正確な比較データはあるのかよ。
どんないいHDDでもトラブルはある。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:38:55 ID:LvGykaN/
FreeHDLoaderって今手に入りますか?
DLできるところ教えてください
478ひみつの文字列さん:2024/06/15(土) 04:04:26 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:22:57 ID:dK3qrEmZ
>>477-478 通報した
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:47:38 ID:hM01FdRv
通報されました
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:02:42 ID:8/M8CGwr
変なこと聞くけどさswapmagicのディスクってどうやったらコピーできるのよ


普通にISOファイル作ろうとしてもエラーでるんだけど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:24:11 ID:OR3SbluW
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:46:10 ID:9C0KOwaY
>>481
変なこと聞くけどさswapmagicのディスクコピーしてどうすんの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:41:19 ID:pekHemx6
コピーしたswapmagicを起動するために新しいswapmagicを買います
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:55:13 ID:i5eJv9tN
>>481 ELFをメモカブートで使えるんだが
>>478がみえないのかな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:23:13 ID:IzW5d+ih
swapmagicって二枚組のソフトはできないの?
龍が如2やりたいんだけどなー。
鬼武者3みたいに入れ替えの時にセーブできたらいいんだけど
ご存知の方いますかー??
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:30:17 ID:JJdyB6Yo
入れ替えのところだけマスターでやればいい。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:36:12 ID:IzW5d+ih
ディスクがずっと回ってるからマスターに変えたくても変えれないんです。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:06:46 ID:9u/VVNoT
マスター無いなんてそんなことは
絶対無いはずなんて
思って無かったよ現代
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:29:29 ID:JJdyB6Yo
>>488
???
入れ替えが必要なところの手前でセーブできるところからマスターでやって、マスターで入れ替えてディスク2でセーブでした後からまたバックアップをスワップでやればいいんじゃないの?
マスターでやるときはスワップ必要ないから回ったままにならないでしょ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:43:08 ID:9u/VVNoT
マスター無いなんてそんなことは 
絶対無いはずなんて 
思って無かったよ現代 
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 08:54:54 ID:k9p05PCT
龍が如く2がコピーできません・・・
コピーして動くのですかね???
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:25:27 ID:d3Hu5FMi
>>492
無理
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:32:09 ID:Zm6tj5r9
龍2HDD起動だとほんとに快適になるな。
戦闘に入るときのロードの短さに感動した。
HDA2.0で今のところ問題なし。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:50:32 ID:ovkOEjjp
>>466
遅レスだけど、その症状ってPCに繋いでゲームインスコ後に出てる?
それならフォーマットしないでPCに繋ぎなおして適当なゲーム1本インストすれば直る事がある。
その際出来るだけサイズの小さい物(100MB前後)だと良い。俺はこの方法で何度もフォーマット回避してる。
ちなみに使ってるのはMAXTOR製HDD200GB。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:18:34 ID:N7isxQPX
CDロダで2層いっぱいのオリジナルディスクを起動ディスクとしてやっても無理?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:18:26 ID:ap+GJdEa
解凍しちゃったISOファイルってどうやったら元のISOファイルに戻せますでしょうか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:52:15 ID:lJo9xUTT
>>497
大元の製品版ディスクから吸いなおせ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:17:40 ID:9PyYo6CI
ISOを解凍っておかしくないか?

まあ良いけど
500ひみつの文字列さん:2024/06/15(土) 04:04:26 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:01:38 ID:04SKPsx4
みんテニktkr?
まぁ、いまさらか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:47:28 ID:BDixQObZ
ココで聞くのもなんなんでしょうが、HDAで使用するのにHD自体の容量は40G以下でも問題無し
なんでしょうかね?

古い資産を有効利用する・・・という目的なんですが30GクラスのHDDが4個ほどあるので。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:54:46 ID:2Alm6hKJ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:33:36 ID:BDixQObZ
>>503
サンクス、こりゃ手持ち30GHDDは全て相性悪い奴ばかり見たいだね。
相性問題避けないなら幕の安いのを購入しないと駄目ってコトか。

30GHDD、何か利用する良い手はないかな・・・。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:42:47 ID:PQgM29J5
>>503 板違い
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:43:36 ID:PQgM29J5
>>505 間違えた >>503
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:44:16 ID:PQgM29J5
orz
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:50:20 ID:2Alm6hKJ
(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:35:14 ID:2NuNmPsM
ファンタシー・スター・ユニバース
そのままじゃ動きません(゚д`*;)
互換性設定の上から三番目、
”KILL HDA after launch”という項目をYesにすれば( `д´)b オッケー!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:06:05 ID:iBucZtv8
このスレのがいいか、エウレカセブン NEW VISION解凍したら、
esnv-gant.part31〜1までの圧縮ファイルがさらに出たんだけど
これどれを焼けばいいん?誰か焼いた人いたらおせーて
511:2006/12/09(土) 20:41:03 ID:2NuNmPsM
part1をwinrarで解凍すると1個のISOファイルができるよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:23:53 ID:bcdKHyPX
おkサンクス!!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:08:40 ID:UKhsdoUG
通報しますた
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 10:55:04 ID:jABRztPv
>>510 お前本当にそんなことばっかり書いてると逮捕されるぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:48:57 ID:bcdKHyPX
じゃあスワップってなんのために作られたん?
このスレがあるって事は全員落としたゲームやってるでしょ?
全員に言える事だよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:55:19 ID:aDcJQXBp
マジレスするとディスクに傷が付くのがいやな人もいる。
大半がダウソなのは認める。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:47:16 ID:bcdKHyPX
まぁ俺はパッケージ、予約特典、説明書が欲しいものは買うけどねぇ
買うほどの物じゃないのはダウソ
でもスワップで壊れたPS2ソニーは直してくれるらしいよ。
ダウソして焼いたDVDを販売、または正規品の中身を流す行為が犯罪だから

個人で楽しむ分には問題ないんじゃない?
メーカーは売り上げが減るからやってほしくないだろうけど
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:03:40 ID:jABRztPv
>>515
スワップはあくまで傷が付くのが嫌な人のためにバックアップしたゲームを起動できるようにしたツール
つまり落としたゲームをやるために作られたものではない
だから全員違法コピーをしているという考えを前提にして意見を言うと迷惑する人もいる
個人で楽しむ分には問題無いと言っているが某番組に取り上げられて法的に違法だと
言い切られている

落としたゲームをやっていることをバラすとここにいるスレの住人が皆迷惑する
そんなことは暗黙の了解なんだよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:08:31 ID:bcdKHyPX
なるほど、しかしその便利性が今のように使われてるというわけね

バラす以前にバレてるとは思うけど・・・とりあえず黙っとく(´・×・`)スマソ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:33:22 ID:j0xvjAM8
>>518

コピーマンが善人ぶるなよ。
ダウソしてますって吐けよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:38:09 ID:jABRztPv
>>519 GJ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:38:15 ID:xnqi7/gt
>>520
ああ、暗黙の了解とまで書かれて分からない人か
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:57:46 ID:j0xvjAM8
>>522

コピーマンが善人ぶるなよ。
ダウソしてますって吐けよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:30:04 ID:+p4znyF1
夕方コンビニ行ったら、店先で中学生ぐらいのガキがたむろしてた。
ガキが2,3人でCDの交換をやってるみたいだった。

CD貸し借りしてんだなぁって思ってたが
良く見ると、円盤にはマジックペンで「GTA」とかその他エロゲーっぽい名前が書き殴ってあって俺はすぐに割れだと分かった。
交換が終わったのか、ガキが帰って行ったので、俺もそのまま追いかける形で店を出た。

ガキが5〜6軒先の本屋の前で立ち止まって
店の外で回転するラックんとこで交換した円盤を見始めたんで声をかけた。

「さっきのCD、割れだろ。製品版を買わなきゃダメじゃないか。もうやるな」って。
そのガキ、しばらく唇噛みながら俺をじっと見つめてたんだが、だんだん目に涙が浮かんで来て
「ごめんなさい」って言いながら、持ってた円盤を全部リュックから出して俺に渡した。
色々有ると思うけど、男はどんな時でも間違った事だけはしちゃいけねえよみたいな事を軽く説教してやった。
ガキはずっと黙ってたが、俺がじゃあなって行こうとしたら
後ろから袖を引っ張って、俺の目を真っ直ぐ見つめながら「もう絶対しない・・・男だから」って強い口調で言った。
家に帰って円盤を見ると俺の持ってないエロゲーが結構あったので嬉しかった。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:00:10 ID:2TxKdXIM
>>523
厨乙
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:46:17 ID:RBtZzym4
龍が如く2は容量でかいけどダウソして起動できますか?
527:2006/12/10(日) 17:27:57 ID:+p4znyF1
disc1を入れてくださいとでる、さどうする
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:32:34 ID:i77D5SU6
暗黙の領海
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:43:24 ID:1rbybfyg
>>523
たぶんこういう奴って自分が正義の使者かなんかになってる気分なんだろうなあ
って思ったらほほえましいな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:11:45 ID:xnqi7/gt
>>529
ちがうちがう。
通ぶってる初心者
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:08:36 ID:Mld9+JVc
スワップに興味はないけどSwapMagicには興味があるオレがきましたよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:28:15 ID:ZmFvtkV/
>>531
 _|: : : :\, . : ´: : : : : : : : : : : : : `ヽ- ―¬     ||
 : : : : : :/: \:./: : : /:/\: : : ヽ:\: : \:.└-- ァ j|   /   | ¬
 : : : : /: : /:. ,:イ:、:// /   \: : :ト、: X: ヽ\: : / ||  \  | ー
 : : :./:.:.:./:.〃//\':/      \|/: :.}: : ヽ \>||.  /   ヽ__ぃ
. ‐ 7: : :/:.// |/ ̄ ̄ヾ      /  ̄ヽハ: : :.',: |  ||  /^し  (_
  |: : :.|:./ |   ○  |     {  ○  |ヽ: :.|:.|  ||  ナ ヽ ヽ__
  | ¬|/ ヽ     ノ       ヽ     ノ  ヽN  ||   t」ー  (_
  / .ス      ̄ ̄         ̄ ̄     |   ||  / /
  { ||      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト.     |  〃 o o
 入 し       /         |:i       /   ||
 : : : ーi.     ,            |:|     ,ハ   jj  _____
 7: : : : ヽ     '          |:!   /|┘  }}/'  ̄ ̄ ̄`\ 〃
..厶 -‐''::¨:::ヽ  {             リ /ヽ┘   /'         }'
::::::::::::::::::::::::::::::{. `=ニ二二ニニ= '.::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::/\:\       /:/\::::::::::::::::::\
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:17:57 ID:lYdj1E5q
だからー、龍が如く2をバックアップのみでスワップ起動する方法を
頼む。
当然オリジナルなんかもっていなくて、ただげーやりたいだけだよ。
ホントアホばっかだ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:23:59 ID:RGWlCyr5
そのアホばっかというスレで初心者質問するお前は池沼か?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:55:01 ID:lYdj1E5q
>>531よりかはましだと思うぜ。
>>531はSwapMagicの渦巻き見てオナってろ。バーか。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:59:42 ID:I0EY5KrN
PS3でHDLoaderが出るってうわさ、本当なの?
12月20日に発売とか何とか…。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:19:56 ID:AIP/Q04l
なんだと
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:16:01 ID:1S7E0hZ3
>>536
それが本当だとしても満足に動かなそうだな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:46:26 ID:IxBKhv52
なんか最近カスみたいな奴が増えてきたな
もう冬休みの時期か
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:50:32 ID:ZFVVNiXv
お前もカスだろ
俺には勝てないだろうがな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:17:44 ID:IxBKhv52
はあ?身の程を知れよ足軽レベルが
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:48:47 ID:Ijgsz8on
>>536
気になって調べてみたが、
どうやらそういう情報はあるもののガセのようだな。

543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 14:12:16 ID:RE9TGk1M
とりあえず、明日WA5宜しく
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:34:43 ID:2lxQ+9SO
swapmajic3.8を使ってオリジナル(正規版)ディスクに入れ替えて起動することもできますよね?
コピーディスクはいろいろためしてもだめで、正規版ドラクエ5でやってみたらコピーと同じく、データが見つかりません>PS2規格外〜
になってしまうんですが、、ディスク交換の仕方は某サイト通り何度もやっていると思うので多分問題ないと思ってます。。
swapmajic自体が不良ってことかなあと思ってきてますけど、成功したことがないので自分が悪いのかよくわからなくて困ってます。
どなたか助言をお願いします。本体は55000MBです。スライドカードPro使用。
545544:2006/12/12(火) 20:58:00 ID:2lxQ+9SO
もう1つの50000でやったらできました。
55000とは相性が悪かったようです。スレ汚しすいませんでした。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:41:10 ID:nGzxw8ap
桃鉄16なんだけどSwapMagic3.0で起動はするけどゲーム途中で固まる。
メモカブートはオープニングすらいかね。
うまく動いた奴おる?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:21:13 ID:OJ/jQNVL
SWAP3.3ですがBBユニット付いているとSWAP読み込みませんか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 03:28:31 ID:Gg/BxaU8
読み込みますん
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 06:11:09 ID:pbQEZacv
シコシコ君どこへ行った?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:00:38 ID:xvnzQJ2t
SwapMagic3.6CD.ELFとSwapMagic3.6DVD.ELFをそれぞれCD-ROMとDVD-ROMに焼けば使用することができるんでしょうか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:58:43 ID:3y7bU7Hp
大神買ってきたんだが、正規は動くが、コピーは最初画面が出てブラックアウトする('A`)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 15:08:21 ID:3y7bU7Hp
最近のロムは対策されてるみたいだね(´・ω・`)

マスターでやるよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 15:11:00 ID:mGKHSsME
>>551の蓬莱さん
HDL0,7c以上なら回避できるよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 15:37:22 ID:3y7bU7Hp
>>553 トンX! でもHD付いてない(´・ω・`)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:01:15 ID:dKj6ey2f
TOD起動できたけど、チャットがおかしい
スムーズに読み込めないというか・・・
聴けるには聴けるけど、止まっている時間が長い
途中途中で止まるし・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:53:49 ID:frJOcwd5
ガイシュツかもしれんし今更だが
77000でSM3,6起動率CD、DVD共に100%です。
でもなぜかPAR2起動率が30%くらい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:39:08 ID:KyDb3i7Z
SMの3.6と3.8って改造コード以外変わりないんすか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:44:10 ID:HjDUAO8/
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 04:29:01 ID:RdjUmSZ/
SM3.6と3.8だと3.6のほうが主流みたいだけど3.8ってみんな使ってない理由あるの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:21:09 ID:NpTzcXHB
過去ログ読め
3.8のほうがレンズ傷めるんだよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:20:32 ID:pa9Tk2aD
ついでに起動率もな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:54:00 ID:KyDb3i7Z
3.8のほうが起動率高いって聞いたけどガセ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:21:23 ID:B2/pZWLC
SPCH-75000CWでSwapMagic2.0の起動できないんだけど、使えないのかな?
35000でならつかえてたんだが
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:24:03 ID:yzVbKSuJ
2なら嫁さんとセックスできる。
2なら競泳水着姿の嫁さんとセックスできる。
2ならメイドさんの嫁さんとセックスできる。
2なら秘書スーツ姿の嫁さんとセックスできる。
2ならブルマー姿の今の嫁さんとセックスできる。
2ならスクール水着姿の今の嫁さんとセックスできる。
2なら亞里亞のコスプレをした今の嫁さんとセックスできる。
2ならバニーのコスプレをした嫁さんとセックスできる。
2ならハイレグレオタード姿の嫁さんとセックスできる。
2ならDOAのクリスティのコスプレをした嫁さんとセックスできる。
2なら御剣冥夜のコスプレをした嫁さんとセックスできる。
2ならセーラ服のコスプレをした今の嫁さんとセックスできる。
2なら水銀燈のコスプレをした今の嫁さんとセックスできる。
2ならミニスカポリスのコスプレをした嫁さんとセックスできる。
2ならスチュワーデスのコスプレをした嫁さんとセックスできる。
2ならキュティーハニーのコスプレをした今の嫁さんとセックスできる。
2なら真紅さまのコスプレをした今の嫁さんがアナルセックスさせてくれる。
2なら不知火舞のコスプレをした嫁さんが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
2ならセーラー戦士のコスプレを一通りした嫁さんがディープキスをしながら手コキしてくれる。
2ならコギャル姿の嫁さんが俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
2なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした嫁さんが淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
2なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニをはいた女教師ルックの嫁さんが生姦&膣内射精させてくれる。
2ならヴァリスの優子のコスプレをした嫁さんが立ちバックでセックスさせてくれる。
2ならランブルローズXXの紅影のコスプレをした危険日の嫁さんが種付けセックスさせてくれる。
2ならフェイト・テスタロッサのコスプレをした嫁さんが触手プレイさせてくれる。

2なら嫁さんが俺のことを愛してくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で嫁さんが妊娠してくれる!

※無効化はできません。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 08:59:28 ID:3KqtZg+e
なんかずいぶん古いのが混じってるな・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:32:12 ID:88tcftYJ
ゼシカヌード版って動かないんだけど何アレ?
ファイル名通りアニメのDVDなの?
HDLでも、焼いてもなんも反応無いし。
アニメも始まらん…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:05:27 ID:Sw7Nu+QS
sm買おうと思ってるんだが、
ttp://www.swapmagic.jp/
のサイトって信用できる?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:35:00 ID:hrxWkQCT
>>567
そこで買った途端スパムが山のように来るようになったって話はある
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:01:55 ID:r43pSQP3
すいませんこれってWinnyとかで取ってきたゲームも動きますか?あと安い所あったら教えてください。ちなみに千葉です。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:24:54 ID:O0WJBQOW
>>569
そういうのは違法行為になるぞ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:03:24 ID:bikyWCSk
77000白は起動不可(黒はOK)とか聞いたけど本当なのかな・・?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:51:11 ID:tICTekoM
>>567
カオスゲートじゃだめなの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 04:12:26 ID:lSWDWNF1
>>570
ダウンロードは別に違法じゃない、公務員さまも見本としてやっている
ただ、今は洒落に移行してるのであまりない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 08:27:55 ID:re/3vvDb
>>569
通報しました
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:23:21 ID:yKh4dlCB
>>571
77000白はMagicSwitchがつけれない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:52:54 ID:H39dK6HB
>>566
やっぱり厨はこんなファイル名に釣られるんだろうな
可哀相だから教えるがDAEMONtoolsでマウントすれば起動する
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:57:01 ID:re/3vvDb
マジックスイッチつけられないのって白だけ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:00:00 ID:yKh4dlCB
>>577
らしい。黒はつけるみたい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:09:03 ID:2Rbvt9ki
誰か助けて〜3.8の部品取り付けてたらディスクを読み込めなくなってしまった。ちなみに70000です
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:21:00 ID:6gnDH8vF
>>575
何でつけれんの?
対策金具増えたの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:37:46 ID:UKVzYLCJ
エロピンクは?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:20:58 ID:yKh4dlCB
>>580
スワップの説明の所にそう書いてあるが、何故かは知らん。黒は確認した。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:40:56 ID:ZI9aZQtm
77000白だが本体開けてもいいなら
黒より簡単に使用可能。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:00:18 ID:pgIRi84C
めもかぶーとでいいじゃん
585:2006/12/21(木) 03:12:45 ID:TEk6rHcX
V9までだよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 03:32:05 ID:OE112dld
swapmagic3.8って安価なPARとして代用できる?
おとなしく普通のPAR買ったほうがいいのかな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 03:50:03 ID:EXEN/WDU
薄型本体だとPARとSW3.6は共存できんぞ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:25:28 ID:5ZCgNsT5
>>586
出来るけど、PARならパソコンからコードコピペ出来るぞ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:48:31 ID:RTIIWYvx
>>588
出来るんですね。
一文字ずつこつこつ入力するのは別に苦ではないので大丈夫です。
一部コードが使えない? けどそれを考えたらバックアップしたゲームも動かせるSWがお徳っぽいようで。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:53:51 ID:5ZCgNsT5
PARで使えなくてSMで使えるコードはあるけど
逆は初めて聞くな。どんなコード?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 13:02:07 ID:HSOfnA5V
すまん。白は分解する必要があるだけだった。黒は分解する必要がないとさ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:52:26 ID:3SOMsKpQ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:27:04 ID:ZH9qHFJE
ピンクを教えろよ クソどもが おっかなくて変えないじゃないか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:01:25 ID:9JpjivU/
>>593
自分で店で調べるなり検索するなり買ってみるなりしろよ
だが、お前がまずしなければいけないことは他人に物事を頼みこむ態度でも検索することだ
人に道聞くとき「おいクソ」って言うか?
君は冬厨だろうけど、厨房に多い典型的なのは、無駄に顔文字を使う、無駄に2ch用語を使う(2ch以外の掲示板でも)、無駄にwを使う
無駄に偉そう、無駄に教えてクン この中の二つに当てはまるよ君は
まぁ特別に答えてやるよ、俺はピンク持ってないが、実際持ってる人もそういないだろうし
ここに「ピンク大丈夫だよ、早く買え^^」なんて書かれても、それはお前に毒見させようとしている可能性もある
一番確かなのはSM販売しているショップかゲームショップに問い合わせで聞いたほうがいいよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:26:17 ID:ZH9qHFJE
いやいやジョークでふざけてしまったんです
とりあえずご忠告、有り難うございます
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:42:43 ID:9JpjivU/
ごめん一つ付け忘れていた
厨房に多い典型的な行動
無駄にジョーク、冗談を言う
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:32:36 ID:51ogfnKY
最後間違ってる。「言う」じゃなくて「言い訳する」だろ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:34:11 ID:rKakcIf4
スクウェアエニックスのゲームってスワップで起動できないってマジ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:36:31 ID:HSOfnA5V
冗談を言い訳する?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:37:30 ID:HSOfnA5V
無駄にジョーク、冗談を言い訳する?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:00:46 ID:HSOfnA5V
連投スマン。無かった事にしてくれ…orz
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:03:09 ID:XidHZTvb
だーめっ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:25:07 ID:qIX0BSWW
ディスクの再構築ができないのだが…。
CD⇒DVDなんだけど、HDL@wiki見てもサパーリ
誰か教えてくれ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:06:19 ID:C5/GHApW
今更PS2が壊れたんだけどもうHDD生活卒業したほうが良い?
もうやりたいゲームも時間もそんなになさそうだし次世代に移行するかもしんないし
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:52:41 ID:InZDVOKF
>>604
んなこと、てめえで決めろよw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:41:15 ID:IWpy+Qbp
3.3で起動したらなんか聖剣4のポリゴンが崩れるんだけど、
最新版使ったら幸せになれますか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:18:14 ID:8x2lm2gB
マルチ死ねよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:57:12 ID:tH8hyAkc
>>607
別にマルチじゃないんだけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:41:40 ID:UdHHi+IU
77000黒でSM3.8使うにはマジックスイッチかスリムツールのどっちかがあればいいんですか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 03:05:03 ID:3Wqoo9Mm
SM3.8で聖剣4普通に動いたよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:25:10 ID:iA7NpZG7
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <おい、お前「毒」持ってる?って蛇に聞いてみたんだよ。
    |      |r┬-|    |      そしたら何て答えたと思う?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <Yes, I have.だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)   | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:45:11 ID:h0DSUCUR
SM3.3でも 聖剣4普通に動きますが?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:51:47 ID:7r7eMTJe
134 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2006/12/23(土) 21:29:56 ID:Fc0GzWO7
ダウソしたのはキャラ表示されなかったけど、自分で吸い出したのは無問題だった。<聖剣4

割れ厨は死ねよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:53:20 ID:QzKruRhq
>>612
人に聞く前に自分で試せ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 07:02:19 ID:xsOOM7SG
>>611
ワロタw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 09:06:27 ID:xRj/PM8r
ソフトのマニュアルが読めるサイトってないの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 10:02:12 ID:c3Kz9XqL
>>616
パッケージ開ければ中に入ってるだろ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:17:53 ID:xsOOM7SG
>>616
割れ決定
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:16:47 ID:drMtMYff
>>618
アホか
箱無し説明書無しのカセットを買ったんだよ
その方が安いからな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:33:55 ID:r+eUXyMW
次のかた、どうぞ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:53:49 ID:StvI+aOJ
カセットwwwwwwwwwwwwwww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:24:59 ID:PU4JnZZ7
>>619
オサーンw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:38:13 ID:46gOxEgC
>>619
最近はカセットじゃなくてデーブイデーっていうものらしいぞ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:23:43 ID:DlFutaRR
>>621
>>622
何このカスガキ共
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:54:06 ID:Obs/cG/U
>>619
説明書読みたい奴がそんなの買うからだよ。
>>624
PS2でカセットって言ったら笑われても仕方ないだろ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 04:10:21 ID:fX8Cq3tL
>>625
これがゆとりの力か
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 04:23:47 ID:Obs/cG/U
>>626
ゆとりじゃないあんたに聞きたいけどマニュアルには著作権がないの?
ゆとりのせいでわからなくってさ。
マニュアルだけ落としてソフトは買いましたってのは合法?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 04:47:46 ID:A6Kfbsr6
差別いくない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 05:09:05 ID:WZiOZfj8
>>627
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   >>619みたいなあからさまなネタにマジレスしてるから言われてるんだろ…
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 08:58:59 ID:d/NQLdsX
冬だな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 11:30:27 ID:cbn4LJeT
ゆとり世代が冬休みに入ったのか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:34:03 ID:f9UqKe7X
盛り上がってきました
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:02:41 ID:5iQF5JML
学級崩壊世代ですが、なにか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:22:03 ID:vux+r4lv
洒落はnyの2G制限がないのでいいでしすね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:38:01 ID:f9UqKe7X
でしすねw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:09:18 ID:F0ZrMumi
4Gだろ?
637ひみつの文字列さん:2024/06/15(土) 04:04:26 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:11:19 ID:9/fFfZDJ
薄型のPS2、MagicSwitch使わないで、
蓋にディスクが取り外せるくらいの穴をくりぬいたらOKにならないの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:30:25 ID:86UGcBz/
Swapで龍が如く2できるの?
Disc2からできないんだけど。。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 04:18:48 ID:EAFQaphg
SCSIでHDD接続したら糞遅くなった
さらにUSB変換かませてみる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:44:27 ID:c9LMWh1i
半年振りくらいにPS2の電源入れたらHDが壊れた?
のか何度も「フォーマットしろ」って画面になる。
それでフォーマットしてゲームインスコしなおしても
電源落とすとまた同じ画面になる。
てかインスコしてもゲームとして認識されてないっぽい。
これはHDDがもうだめぽってこと?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:48:08 ID:ws2uUcoR
>>641
コネクタ抜き差ししてみたら?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:18:54 ID:c9LMWh1i
>>642
いけました。
ありがとうございました。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:13:23 ID:wAIYM7/Q
DMS4,Matrixを取り付ければ、龍が如く2もかるく
ダイレクトブートだぞ。
いやー快適快適

Swapなんかめんどくさくてやってられないね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:37:37 ID:DgruGPt5
そうか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:27:58 ID:i+PdTMln
ゲーム読み込ませようとしても
disc inserted is not a valid Playstation2 disc
って出るんだがHDAが悪いのかな?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:29:45 ID:BZDKPo9j
>>646
PS2が悪い
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:48:12 ID:6HgmNbIW
頭が悪い
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:46:22 ID:uQWgoE/b
なんかこういう時にとりあえず頭が悪いというレスを返す奴がいるが
なにか自分の頭に劣等感でもあるんだろうか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:27:00 ID:uK0e7SjT
>>646
つ【辞書】
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:41:47 ID:HHHD3MDB
>>646が画面とキーボードを交互に見て一生懸命英単語を写しているところを想像して萌えた
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:54:43 ID:5mcl2yBq
>>649
自分が乗り越えた壁を、調べてもなお乗り越えられない事に笑ってんだろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:40:55 ID:kTpUOywv
このスレは終了しました。
dat落ちさせるためにこれ以降絶対に書き込まないで下さい。

絶対に書き込むなよ!!



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:42:05 ID:zb6QPDlI
>>653
おk
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:00:11 ID:jvZDVNTj
まぁ当然だわな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:02:45 ID:jvZDVNTj
当然だな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 07:00:07 ID:vXRZ0d+U
あなたのシステム設定ファイル xpl+hdl0.8a+(ワンダ起動OK)
 起動PSはレイジレーサー(title DB すげ替え可)
http://www.geocities.jp/rain_t_o/save/SYSTEM.zip
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:20:44 ID:EuAPr2dS
誰かスワップ3.8上げて
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:11:20 ID:KVK82Xvc
HDL起動すると一番最初のロードの所で止まってしまう
HDを何度も抜き差ししても変わらず。
一時間粘ったが全然起動しないorz
何か分かる人いたら教えてくれ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:12:04 ID:f3mNODmy
HDL初回起動ならとまったように感じるかもしれないけど
それは何か作業してるところだからおとなしく待ってなさい
今まで起動してたのならHDDフォーマットしてHDL入れなおしてみれば?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:42:30 ID:GaelGMAt
PCでフォーマットしてバッドセクター内科チェックだな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:13:52 ID:cpinQNBv
そこでMAXTORですよ
663ひみつの文字列さん:2024/06/15(土) 04:04:26 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:46:37 ID:tJVWKwZm
>>663
素人丸出しで申し訳ないんだが、
あちこちで「SMくらい買いなさいよ」的なコメントを見かけて
ダウソして使えるもんじゃないんだなぁと思っていたのだが

・・・使えるの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:47:59 ID:si/pUcPG
SMかPARあれば使える
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 04:28:33 ID:d5wC6WKZ
>>664
いいか、普通に考えてみ。
DVD-RにPS2のゲームデータを焼いたディスク入れても「規格のディスクではありません」って出るよな。
正規のPS2ゲームディスクの場合、普通のドライブでは書き込みできない領域に、「これはPS2のディスクですよ」ってデータがあるわけだ。
じゃあスワップマジックは?
もちろんこれにも「これはPS2のディスクですよ」ってデータが書き込まれてる。
だからデータだけ焼いたところで、PS2に入れても「規格のディスクではありません」って出て終わり。
だから焼いたスワップマジックを使いたければ>>665が言ってるとおり、正規のスワップマジックかPARが必要なんだよ。
ちなみに普通のドライブでは書き込めない領域に書き込めるドライブもあるにはある。
ただ個人で買えるような代物ではないんだよ。
667:2007/01/08(月) 08:42:54 ID:58Ye+d5d
まあ、正論ではあるんですが正確ではないです
>>664さんへ
ELF(プログラム本体)を起動できれば便利だということです
参考サイト
http://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/max/index.html
メモカブートになりますから型番30000(v4)から50000(v9)でしか
できませんが、HDL起動のバージョンアップや改造コード+HDD起動には
かかせません、PS3かうよりも遊べますし16000円ほどでできました。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 08:49:31 ID:I3f0OdsW
swap magic で使えるのは知ってるけど PAR で使えるのは知らなかったす
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:22:38 ID:Iy2UOLkl
77000白でSMが動かないってどういうこと・・?これだけ対策チップとか搭載?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:46:06 ID:CvYwXLQ5
でもSMで焼きSM起動できても
そこから焼きゲームは起動できないから
意味なすなんだぜ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:54:12 ID:si/pUcPG
なんで?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:16:05 ID:58Ye+d5d
>>670
ELF、メモカブートの話をしてる
理解できないなら黙ってろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:29:32 ID:5ghQt0QV
ねぇ純正のHDD以外を使うとピックレンズの寿命縮まるってほんとかいな
私的には少なからずあると思う
これからBBパック買おうと思ってるんでだれか教えて
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:45:43 ID:tRLpnyo6
>>673
純正HDDより熱けりゃそりゃ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:21:01 ID:5ghQt0QV
>>674
やっぱりそうですか
新品だし無難に純正使っときます。レスさんくす!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 08:56:01 ID:uf62N6Lc
50000 SM3,6でいままでゲーム起動していたのですが
ゲーム起動してロード中にとまるようになったのですが
これはSMがいけないのですか? ディスクに傷多いです
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:36:55 ID:1t0EhFGB
ピックは消耗品
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:45:51 ID:uf62N6Lc
ですよね やっぱ薄型に買い換えますか・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:43:57 ID:QOcUw78l
薄型買う金で中古3台買えるから
潰し潰し使っていくつもり
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:48:04 ID:jtvLxOh8
>>678
薄型はやめとけ。
BBパックと比べてアドバンテージは威圧感がないのと値段が安いのだけだ
縦置きできないしばらくするとうるさいし安っぽいしディスク入れ図来し熱すぐたまるし
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:32:37 ID:gbSUCsfR
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:50:45 ID:dZlKM491
39000でスワップマジック3.8(DVD)の起動を確認
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:58:57 ID:YDpyYXtv
SM3.8でストZEROコレクション起動しないのだけど、これは無理?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:18:34 ID:hDtRm32+
swap magicでPSのコピーもPS2で起動できますか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:33:34 ID:GFMsYyYs
>>684
出来るよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:10:07 ID:akz5HOe2
たまに沸いて出る異常な薄型アンチってなんなんだろう
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:31:32 ID:ZJXPs81s
なんでって、不具合品が嫌いなだけだろ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:11:00 ID:SskzE6WJ
安いからおk
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 09:55:50 ID:aTxAVe5y
PS3でSM使えるって今更ながら聞いたんだけど試してできた人いますか?
できるようならPS3の購入に踏み切ります
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 09:57:12 ID:RH1bXm2j
60だけどもちろんできるよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 09:57:25 ID:cKVg4G/L
>>689
使えたよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:50:28 ID:ZwiE8mZj
>>689
だからさぁ、スロットイン方式なのにどうやってディスクの入れ替えするんだっつーの。
そりゃ起動はするさ。で?どーやってバックアップと入れ替えるんだ?
ちょっと考えりゃ使えないのわかるだろーが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 13:43:47 ID:AXhW+LdV
>>692
本屋行ってきな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:35:12 ID:u3qUPD0m
ピックの寿命はどうやって判断する?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:05:04 ID:yl4jhNEr
ピックの寿命がきたらどうなるか考えてみようね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:51:13 ID:WSa8HI2w
HDL入ってたメモカが消えてしまった。
以前ダウソしたサイトにELFあるかと思っていたら、閉鎖してた・・・・・・
ELFとかどこかある??
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:12:11 ID:ItCOg5zY
swapmagic使う時に、ps2本体に部品取り付けるじゃん?
あれを付けた状態で、本物のps2ソフトって動くの?
俺のは薄型ps2。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:28:07 ID:yNGxsnOy
SMディスク起動できるんだから自明だろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:34:22 ID:4WMLW+Ci
USB-MODはスレ違い?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:38:51 ID:ItCOg5zY
よし、初心者の俺に教えろお前ら。

俺の型番は70000なんだが
SMは3.6がいいか?3.8がいいか?
どっちがいいんだ?
3.8は傷がつきやすいという報告があるようだが
起動率で見ると3.8のほうがいいのか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:03:12 ID:V1a+YXmR
>700

よし、玄人の俺がお前に教えてやる。

お前の型番が70000ということなら35000も一緒に買ってこい
そしてSMは3.6と3.8の2つを買ってこい。
3.8が傷ついても3.6があるし、3.6で動かなくても3.8で動かせばいいじゃないか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:50:25 ID:DDq0IxCh
>>701

さすが玄人だな。回答の質が違うよ。
出直してきますorz
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 07:38:49 ID:9PR3ayiZ
質問ですがPSXの本体改造ってありますか?例えばスワマジとか使えるように出来ますかね?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:50:50 ID:DDq0IxCh
今までみんながコピーしたゲームタイトルって何?
俺?DBスパーキングネオだよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:03:17 ID:MGUhRf6g
>>704
え?なに?
DB(ドメスティックバイオレンス)スーパーキングスネオだって?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:10:05 ID:C9Nss2uD
バイオレンスはVだアホ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:56:18 ID:deRy6TTd
ドメスチック
ボ-リョク
だお
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:04:56 ID:hfOtvog+
swap magicでPARのコピーは起動できない、でおk?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:21:15 ID:C8X+dAON
>>708
おk
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:14:55 ID:hfOtvog+
>>708
把握した。 d
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:54:06 ID:BMzx5ugb
V9のBBパックって探せば密かにまだあったりするんですか?あんま売れてなさげなとことか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:10:28 ID:RPYcl546
ゲームコピーしたら、一定の間隔でディスク擦ってるような音なったりします。
音声も一時読み込まなくて、遅れてから流れます。

原因はなにかわかります?

ちなみに他のソフトは問題なくプレイ出来るんですが、そのタイトルだけがおかしいです
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:57:42 ID:Ccx6qEAx
>>712
じゃあディスクがおかしいんじゃね?
焼き直せば?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:59:12 ID:Ccx6qEAx
おまえらのおすすめのps2洋ゲーってなに?
言葉がわかんなくてもなんとなくで操作方法がわかったり
ストーリがわかったりして楽しめるソフト教えてくれ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:20:52 ID:RPYcl546
>>713
どこかのサイトに2倍速でやったら焼きミスないって聞いて焼き直したんですが変わらずでした。

メディアはマクセルです
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 06:22:02 ID:z1cDhYSx
>>714
COD3オススメ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 06:34:48 ID:CB9NItJb
>>715
ピックアップの劣化
読み込み激しいゲームなんかは他が大丈夫でもそうなったする
あと2倍で焼きミスしないなんて真っ赤な嘘
最近の高速ドライブでは低速でおかしくなるのもある
それでも焼きミスするなら相当糞ドライブか
PCのスペック足りなくて不安定なだけ
オススメは6倍焼き
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:40:44 ID:RPYcl546
>>717
対処方法とかってないですかね?

結構音大きいですし、音声も遅れるからプレイしてて疲れます

メディアでオススメはないですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:17:07 ID:deEVntDC
>>716
COD3は操作方法を細かく変更できる?
あと他にもオヌヌメなFPSあったら教えて下さい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:56:20 ID:z1cDhYSx
>>719
細かくというか、何通りかから選ぶ形でできるよ。
他には箱○のGears of War が気になるところ。
PS2でいまやってみたいFPSはメダルオブオナーシリーズかな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:28:10 ID:zESILHoj
>>720
何通りというと2と同じかな?
戦争物は好きだから購入リストに入れてみる。
MOHはヨーロッパ強襲は知らないけど史上最大の作戦は一人でスパイランボープレイだから今からやるならオヌヌメしない。
ライジングサンがオヌヌメ。味方はいるしマルチプレイは面白い。


箱○ホシス
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:29:21 ID:sI6on9Dd
ちょっとスレの内容からはずれるが教えてくれないか?

COD1(英語)を落としてD-Toolから起動したんだよ。
インストールは無事できたんだが、シングルプレイをやろうとすると
「insert the correct CD-ROM」って出るんだよ。
これは一回CDに焼いて、そこから立ち上げにゃいかんってこと?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:01:51 ID:R40L8xZF
646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/30(土) 20:27:58 ID:i+PdTMln
ゲーム読み込ませようとしても
disc inserted is not a valid Playstation2 disc
って出るんだがHDAが悪いのかな?

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/25(木) 10:29:21 ID:sI6on9Dd
ちょっとスレの内容からはずれるが教えてくれないか?

COD1(英語)を落としてD-Toolから起動したんだよ。
インストールは無事できたんだが、シングルプレイをやろうとすると
「insert the correct CD-ROM」って出るんだよ。
これは一回CDに焼いて、そこから立ち上げにゃいかんってこと?


しつけぇ



724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:35:07 ID:w5HeKGK2
漏れの30000ですけどちゃんと遊べた香具師いますか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 03:03:20 ID:xu41q6y2
30000でちゃんと動作してるよ
それから、
>漏れ
>香具師
はもうやめとけw
726724:2007/01/27(土) 04:11:30 ID:w5HeKGK2
>>725情報とご指摘ありがとうございます。
swapmagic、HDLどちらが扱いやすいでしょうか?
今回、導入を考えております。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:42:30 ID:9GMdSs6J
今からならスワッポの方が安上がりでいいんじゃないか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:45:20 ID:ZqWtzZhi
グランドセフトオート SAの日本語版誰かもってる?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:38:01 ID:9A8M8xNR
HDLでDNAS回避はできない?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:35:25 ID:Q4St2Ezn
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:52:01 ID:ZqWtzZhi
うはまじかwww
でも海外版全部英語だから分からないんだよねぇ・・・字幕ないし
最初何をすればいいのか・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:08:02 ID:lONGPtxK
30000が壊れたから55000オクで買ったら、トレイカバー外せないってレベルじゃないよ・・・
どうやって外せばいいか、誰かアドバイスください
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:11:22 ID:lONGPtxK
ごめん、外れたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:44:01 ID:jrPoypY4
50000番でスライドカードがうまくいかないんだけど、なんかコツとかある?39000番なら簡単にできたんだけど・・・
仕方ないから今は上のふた開けてるけど、レンズが壊れそうで怖い・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:50:10 ID:xEpVfi5r
>>734
経験値が足りない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:40:16 ID:0GZwbgMt
>>734 39000も50000もやり方変わらんよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:00:26 ID:jrPoypY4
39000だったら簡単にディスクトレイが出てくるのですが、50000だとディスクトレイが出ず、スライドカードも引っかかって外れなくなります。。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:43:54 ID:Kb9eRVh4
>>737
50000番使ってるよ。マジで経験値だと思う。
スッと入る部分があるんだよ。そこで、グッと右にずらすとでてくる。
そこで、カードは入れたままでいいのだ。
で、そのまま引き出して入れ替えて扉閉めて、カードを左に戻して抜く。OK?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:45:39 ID:WKqMROfu
おしえてくれ。
partition の切り方がさっぱりわからん。ちなみにパーティションなのかパティーションなのかパティションなのかも?
_net _systmemとかの128の倍数とかはわかってるけど、どうしてどのpartitionをいくつにするとかは何を基準に考えるんだろう?
標準でも差し支えがないといえばないのかもしれないけど、すごく気になる。
それに、ネットワーク経由でいろいろインストールしたいけど、winhiipだとpartitionにはisoがはいってないな。
ネットワークインストールだと何らかのをマウントしないといけないから絶対必要なんだろ?
フォーマットの段階でどうやって区分すればいいかわからんから誰か教えてくれ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:18:06 ID:MSLiUFgg
母国語でおk
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:55:21 ID:lW2W92bR
>>740チョンだから
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:25:16 ID:aV2C8mA8
>>739
お前さん一度管理ツール使ってHDDイジクリ倒したらいいよ。
そしたらイヤでも経験値として身(頭)に付き理解できる。
出費に比例してな。
743739:2007/01/30(火) 16:19:43 ID:Tnh9+UPK
ごめん。質問のレベルが高すぎたみたいだ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:05:30 ID:S22tvuoM
PC初心者じゃなきゃ普通に出来るしな。まぁ、解決して良かったな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:55:11 ID:Jk+XX5vB
>743
私、プロですがオメの質問はワケワカメ。
テキトーなことほざくんじゃねぇ!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:01:35 ID:Tnh9+UPK
>>745
ごめん。質問のレベルが高すぎたみたいだ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:01:06 ID:Nb6MEi1b
薄型だと-RWに焼いたの動かなく無い?
アニメと洋画、PS2のバックアップで試したけど認識してくれない・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:01:56 ID:cBthle7h
+RWに焼いてROM化しろやカス
-RWなんてニワカしかつかわねえよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:37:55 ID:fkdgIl0C
そもそも±RWなんて使ってる?
MaxtorのHDD並みに信用できない代物をどういう用途で使ってるのかマジ疑問
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:50:30 ID:k4KrbWrS
書き換えできてマジお得wwwとでも考えてるんじゃないの
RWは磯をテレビでゆっくり見たいときぐらいしか使わないな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:58:37 ID:RN35v4V8
今から注文しようと思うのですがSM3.8とスライドツール以外に何が必要ですか?ちなみにPS2は50000です
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:56:29 ID:JEhk3Gto
オリジナルのソフト
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 04:10:38 ID:GYmNCWut
DVDdecrypter
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:37:14 ID:OUgzAL2w
DVD-Rドライブ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:25:23 ID:WCzMT5Zo
PS2コントローラ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:21:06 ID:bk6G3Dkl
↑で全部ですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:28:05 ID:BwqFcVIo
ここで聞くのもスレ違いかもしれませんが、教えてください。
DVD DecrypterやImg BurnでISOをDVD,CDに焼こうとすると、ドライブ・メディア共に8倍速に対応しているのにも関わらず最高2倍速でしか焼けません。
8倍速で焼く方法とかないですか?よろしくお願いします。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:26:32 ID:yvg5R35A
FAQ読め★ DVDのくだらねえ質問はここでしろ 86枚目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1168696800/
DVD Decrypterの質問 7
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1166771930/
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:52:34 ID:AWXt9auF
PS2のソフトってだいたい2〜3ギガくらいあるけど、
700メガのCD-Rに焼くのってどうやんの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:20:48 ID:+DenoHve
何年前の人ですか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:22:04 ID:7j5ePA67
DVD-Rに焼けよw
ギガ超えのをCD-Rなんかに焼けるわけねーだろwww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:26:36 ID:WCzMT5Zo
>>759
ムチャ言い過ぎw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:36:41 ID:AWXt9auF
GTA SAをDVD-Rに焼いたんだが起動しないのは仕様?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:18:33 ID:2z9BL2cF
つCDろだ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 04:20:45 ID:SGxvv0UT
つーかGTA SAをスワップ起動させようとか思うなよ。
確実に途中で処理落ちして泣くぞ。
オリジナルでもしょっちゅう処理落ちするっつーのに。
PS2の寿命確実に縮むぞ。
やるならHDLでやれ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 07:34:45 ID:hEXEaRFy
SW3.6起動できるんだけどそこからDVDが起動しないという現象が急に起こりました。
PS2のゲームも普通に起動するし何が悪いんでしょうかね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 07:46:22 ID:39iu5k/4
>>766
PS2のゲーム起動できるなら問題ないじゃん
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:49:09 ID:QneHYkcC
うむ
オリジナルあるからバックアップとってるんだろうし
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 06:57:40 ID:BV+VxuVM
スワップマジック3.8で日本版カプジャム起動した人いますか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:58:53 ID:Kkaxb4B6
>>767-768
SM使うのはソフトを痛めないためであってハードを痛めないためじゃないだろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:45:44 ID:CVtFxBjJ
龍が如く2は2枚組みなんですけどSMでできますか?
disk交換はどうやればいいのでしょうか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:54:02 ID:z1RPfANx
入れ替えの時だけオリジナルでやればいい
どうしてもそれがいやなら、ディスク再構築して2層DVDに焼くって方法もある
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:57:20 ID:CVtFxBjJ
>>772
ありがとうございます
諦めます・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:05:54 ID:nSPojMwH
SCPH-77000の白色を買ってシールを剥がして
分解して2箇所にテープを貼ったんだがなぜか起動しない
やっぱりスリムツールかマジックスイッチV3がなければ無理なのか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:14:35 ID:2PtOPYgQ
>>773
ディスク2になる前の章でセーブして、つぎからディスク2を起動させればできるよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:26:27 ID:CVtFxBjJ
>>775
ありがとうございます!
助かりました
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:30:44 ID:nSPojMwH
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:28:38 ID:nkIvABgF
連れにSMコピーさせてくれと言われたが
やっても無駄だよね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:05:51 ID:1A7Ug8na
>>778
あるよ・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:21:53 ID:nSPojMwH
>>774 無視されても気にするな とりあえずググレ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:11:37 ID:eLNivFQb
騙されてDVDを無駄にさせられるやつが、また1人・・・
かわいそうに・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:30:11 ID:3kCbVk4J
 エースコンバットにSYSTEM.CNFが無いためTITLE.DBを作成できず困っております
御指導宜しくお願いいたします。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:46:23 ID:iRhY74BS
>>778
コピーを取ること自体は不可能ではない









そのままでは使えないが
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:26:41 ID:7tMcJOre
>>782
エースコンバットはTITLE.DB入れなくても動くんじゃないの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:04:15 ID:7tMcJOre
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:25:10 ID:GQVEIvD2
swapmagicで起動したコピーの.hack/とかをプレイしていると、途中でやたらロードしたり
音が切れたりするんですが、対処法ありますか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:00:44 ID:Jwp0XduT
>>786
メディアが悪いと見た
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:28:36 ID:GQVEIvD2
>>787
やっぱり焼いてるDVDが悪いんですかね。。。TDKの奴なんですが。。。
太陽光がいいとよく書いてありますが、やっぱり違いますか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:34:23 ID:jEOSIx04
太陽光は最悪です><
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:47:21 ID:Hdwtxl8d
>>788
どこから突っ込んでいいのやら、そもそも突っ込むのが無粋なのかわからんが・・・
今のTDKは確か誘電のOEMだったと思った
でもメディアの質だけでなく、高速で焼くとエラーが多くなったりPS2自体の劣化も考えられるよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 05:56:34 ID:HnyAb5+0
>>786
.hack動かしてみたが特にそっちのような問題は起きなかったよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 06:37:42 ID:Uck9uNE2
メディアもそうだがドライブも選んだ方がいい
メーカー製デフォのドライブなんて持っての外
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 07:12:06 ID:/bgYbYuS
PSのISOイメージをCDに焼き付けて、それをPS2とかで起動出来るようにする方法を簡単に教えてくれ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:56:27 ID:x7Ukwqxr
Breaker
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:22:38 ID:hCU75kRD
 エースコンバットにSYSTEM.CNFが無いためTITLE.DBを作成できず困っていた件ですが、さらのTITLE.DBで
無事作成・インストールできましたありがとう御座いました。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:22:37 ID:Xqi4KzJ8
バイオ4とテイルズオブジアビス、起動できるんだけどセーブできない
SM3,8
PS2 SCPH3000
太陽誘電のディスク使用
DMC3SEとメタルギア3など他のソフトはセーブできるんだけど問題が何かわかる人いる?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:35:22 ID:Brlfm47H
そんなエサに・・・クマー!!!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:12:39 ID:fUEwubS0
>>796
セーブできないゲームもあるらしい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:16:40 ID:SXGFKSDG
>>796
アビスは知らんがバイオ4は問題なくセーブできたよ。
SM3.8、型番77000。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:16:34 ID:/TNjAMaA
うーん、困った。ダビつく5の改造コード使ってみようとしたら何度やっても出来ない・・。

swapmagic3.6(dvd)→ダビつく5は問題なし。
swapmagic3.6(cd)→par3lite→swapmagic3.6(dvd)→ダビつく5 playstation,playstation2のディスクではないです

なんで、par3lite使わずだと読み込めるのに、par3liteの後だと読み込めないんだろう。

何かうまい方法ないでしょうか?
誰か教えてください。 OTL
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:19:55 ID:/TNjAMaA
書き忘れました・・。本体の型番は70000です。
よろしくお願いします。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:52:11 ID:/TNjAMaA
どうもこれは無理っぽいですね。
3.8買うしかないのか。。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:25:04 ID:GhQKc/t1
warota
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:04:12 ID:XFR9/ufF
>>800
SM3.6(DVD)→XPL等→ダビつく5ならいけるんじゃね?
3.6は二重起動がアウトだったような希ガス
3.8やPAR3は使ったことないんでワカンネ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:59:06 ID:T5JRxtd4
PAR2でDVDディスクswapしてるんだけどCDディスクのPS2ゲームは無理なの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:49:41 ID:QTm7KPr8
>>804
HDAのもどきでも二重起動はアウトなのでしょうか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 04:13:41 ID:M69qWquc
swapmagicとparはアドレス競合するんじゃないか?
hdaやhdlでも間にparをかませるのはアウト。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:19:38 ID:LjAy78Dm
SW3.8+70000でガンオケ青動かず
薄型70000じゃHDLも使えないや
809名無しさん@お腹いっぱい。
つHD Combo