UMDISO再構築情報交換スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あうあうあ
いつのまにかPSP Software Wikiから再構築の欄が消えたので、
ここで情報を共有しねぇーか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:46:20 ID:ZEhhHL33
2げと
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:57:51 ID:454qLFov
おいおい、どーした どーしたぁ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:57:29 ID:Ers5F5kK
UMD 再構築について

狙い †
 不要なファイルを削除、置換して、iSO容量を最小化する

再構築に使用するツール
 下記いずれか一つで可能
  VcdromX
  UMDgen

PSP_GAME\SYSDIR\UPDATEについて
 どのアプリにも共通で、ディレクトリごと削除可能
 一番簡単でかつ、一番最初にできることなので、あえて表記しない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:05:41 ID:Kiq+VeMV
Vcd使いにくい。
UMDgen使ったほうが(・∀・)イイ!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 03:05:17 ID:1X/N6/IB
用語

削除
記述されたファイル/ディレクトリを消去すること


0置換
記述されたファイルを0bytesのファイルに置き換えること


最小置換
記述されたファイルを最小サイズに置き換えること
pmfやat3ファイルなど、0byteではだめなものもあるので
ヘッダ情報込みの最小ファイルを作成する


REPACKonly
展開後そのままiSO化するだけのこと
ファイルを最外周配置する事による無駄容量を削除するのが狙い


その他
その他、定型におさまらない手順を列挙する
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:02:18 ID:GO+9Etj5
「削除」ってのはわかるんですが、「0置換」と「最小置換」ってのは具体的にはどうやってできるのでしょうか?
やり方キボンです。

Filecutとか使うのは分かるのだけど・・・詳しく知りたいです。。
また、UMDshrinker0.3は使えないのでしょうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:48:44 ID:vcgwblr/
解説しているサイトはいくつかある。
ググればすぐ出てくる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:15:25 ID:P1pFo3P8
リア厨ども氏ね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:40:41 ID:KXXJtVUk
『天地の門』ブラウザ単独使用、再構築

・isoリッピング、rar解凍後

・:\PSP_GAME\USRDIR\BROWSER\
 フォルダ内のpspBrowser.prxをBOOT.BINにリネーム

・リネームしたファイルを
 :\PSP_GAME\SYSDIR\
 フォルダ内のBOOT.BINに上書きコピー

・:\PSP_GAME\USRDIR\BROWSER\
 フォルダのindex.htmlを下記のように編集上書き保存
 <HTML>
 <a HREF="http://www.yahoo.co.jp">Yahoo! JAPAN</a>
 </HTML>

・下記以外のファイルやフォルダ削除
└─PSP_GAME
├─SYSDIR
│ BOOT.BIN
│ EBOOT.BIN

└─USRDIR
└─BROWSER
│ index.html

├─module
│ audiocodec.prx
│ cert_loader.prx
│ ifhandle.prx
│ libatrac3plus.prx
│ libbase64.prx
│ libfont.prx
│ libhttp.prx
│ libparse_http.prx
│ libparse_uri.prx
│ libssl.prx
│ mpeg.prx
│ mpegbase.prx
│ pspnet.prx
│ pspnet_apctl.prx
│ pspnet_ap_dialog_dummy.prx
│ pspnet_inet.prx
│ pspnet_resolver.prx
│ videocodec.prx

└─sound
cancel.vag
move.vag
ok.vag

UMD GENでios可 DevHook0.22で起動。
index.htmlは好きなように編集可
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:44:05 ID:KXXJtVUk
Treeがずれた

『天地の門』ブラウザ単独使用、再構築

・isoリッピング、rar解凍後

・:\PSP_GAME\USRDIR\BROWSER\
 フォルダ内のpspBrowser.prxをBOOT.BINにリネーム

・リネームしたファイルを
 :\PSP_GAME\SYSDIR\
 フォルダ内のBOOT.BINに上書きコピー

・:\PSP_GAME\USRDIR\BROWSER\
 フォルダのindex.htmlを下記のように編集上書き保存
 <HTML>
 <a HREF="http://www.yahoo.co.jp">Yahoo! JAPAN</a>
 </HTML>

・下記以外のファイルやフォルダ削除
└─PSP_GAME
 ├─SYSDIR
 │ BOOT.BIN
 │ EBOOT.BIN
 │
 └─USRDIR
  └─BROWSER
   │ index.html
   │
   ├─module
   │ audiocodec.prx
   │ cert_loader.prx
   │ ifhandle.prx
   │ libatrac3plus.prx
   │ libbase64.prx
   │ libfont.prx
   │ libhttp.prx
   │ libparse_http.prx
   │ libparse_uri.prx
   │ libssl.prx
   │ mpeg.prx
   │ mpegbase.prx
   │ pspnet.prx
   │ pspnet_apctl.prx
   │ pspnet_ap_dialog_dummy.prx
   │ pspnet_inet.prx
   │ pspnet_resolver.prx
   │ videocodec.prx
   │
   └─sound
        cancel.vag
        move.vag
        ok.vag

UMD GENでios可 DevHook0.22で起動。
index.htmlは好きなように編集可
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:40:58 ID:NF6z2O70
結局太鼓の再構築はできないの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:58:03 ID:uGL112MF
>>12
REPACKしただけでもDEVHOOK022で起動できない。
wikiではREPACKでいけるみたいなんだが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:29:21 ID:VjgtfV1M
>>13
wikiが間違ってるだけ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:36:54 ID:EX5y9xfq
>>12
data_info.binの最初の方でdata.binのLBAが指定されているから、
そのまま再構築しても動かない。

再構築前ISOでのdata.binのLBAは60000=EA60で、data_info.binの中では60 EA
となっているから、この部分を再構築後のdata.binのLBAに書き換えれば動く。
うちの場合は2107=083Bだったから、00000004: 60 EA→3B 08のような感じで書き換える。
LBAはUMD GENのLayoutなりISO Busterで確認汁。

再構築後のサイズは312,395,776BytesでDEVHOOK0.22で問題無し。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:35:21 ID:bnCIB6h2
>>15
ありがと動いたよ。

太鼓の達人

FW1.5
吸出:NewUmdDumper2.0
解凍:WINRAR
ISO化:UMDgen1.0
起動:DEVHOOK0.22

・\PSP_GAME\SYSDIR\UPDATE\
 フォルダごと削除

・D:\UMD\tmp\PSP_GAME\USRDIR\data\movie
 フォルダ内のopening.pmfを最小置換

・D:\UMD\tmp\PSP_GAME\USRDIR
 フォルダ内のdata_info.binをバイナリエディタで書き換える
 00000004: 60→3A
 00000005: EA→08

 書き換える値は各自異なるかもしれないので
 詳しくは>15参照 

17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 08:56:05 ID:IZU3gdDX
バーンアウトの音楽、変換して入れ替え→再構築うまく行った人いる?
なんどやっても起動しないなあ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:51:21 ID:st8NPsIZ
>>15,16
漏れの太鼓も再構築でけた。
お陰で100M近く減ったよ。ありがたや。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:42:10 ID:rocoRGmV
『ウイニングイレブン9ユビキタス エヴォリューション』

FW1.5
吸出:NewUmdDumper2.0
解凍:WINRAR
ISO化:UMDgen1.0
起動:UMDemu0.8c

その他:専用rebulid Tool使用(作者:gool54氏)
 Tool名,WinningEleven9Tools
 ttp://forums.maxconsole.net/showthread.php?t=11674
 転載:PSP Software アップローダー tool No.87

・:\PSP_GAME\SYSDIR\UPDATE\
 フォルダごと削除
・:\PSP_GAME\USRDIR\
 フォルダ内の0_text.afsと0_sound.afsを
 Toolを使用してrebulid 
 
・WinningEleven9Tools使用方法
 Toolの0_text.exeと0_text.afsを同じフォルダに置く
 0_text.exeを実行→File→Open→0_text.afsを指定
 Extractするとファイルが展開される
 展開後ReindexしてからRebulid
 出来た0_text.afsと元の0_text.afsを置換

 0_sound.afsも同じやり方でOK
 Toolは0_Sound.exe

 Rebulid後のサイズ
  0_text.afs:355,180,544
  0_sound.afs:223,678,464
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:46:40 ID:5DMysl8D
>>17
日本語版はどうあがいても起動できないみたいですね。
しょうがないから英語版のずっとやってます。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:19:59 ID:CQhkisBf
テイルズの再構築指南お願いします
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:05:16 ID:W3XJ3eY5
『テイルズ オブ エターニア』.

・movieフォルダ内、下記ファイル最小置換
 op.pmf
 01.pmf
  |
 25.pmf

・bgmフォルダ内、下記ファイル最小置換
 bgm_001_64.at3
  |
 bgm_000_64.at3
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:37:30 ID:UGgeziXI
新紀幻想 〜SSII アンリミテッドサイド〜を1GのMSで
起動させるには、どう再構築すればいいですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:06:39 ID:Yz+e+4wC
>>22
bgmの方は
bgm_001_64.at3
から
bgm_110_64.at3
でいいんでしょうか?
2522:2005/11/08(火) 00:18:55 ID:UW3OPCGd
>>24
間違えた

誤・bgmフォルダ内、下記ファイル最小置換
  bgm_001_64.at3
   |
  bgm_000_64.at3

正・bgmフォルダ内、下記ファイル最小置換
  bgm_001_64.at3
  |
  bgm_110_64.at3
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:21:26 ID:3jh1m5d1
>>23
ISO展開して、MOVIEフォルダにある以下のpmfファイルを
最小置き換えすれば 900MB を切るので1GBのMSに入るはず。
(例)01 〜 06.pmf 以外のファイルを 08.pmf でリネーム置換え etc.

01.pmf 〜 06.pmf :勢力切替時ムービー
07.pmf、08.pmf :!fロゴ & NEVER LAND ロゴムービー
09.pmf :オープニング
10.pmf :異界の魂召還ムービー
11.pmf :プロローグ(SS1のあらすじ?)
12.pmf :歴史解説
13.pmf :帝国軍エンディング
14.pmf :皇国軍エンディング
15.pmf :解放軍エンディング
16.pmf :真エンディング
17.pmf 〜 19.pmf 状況解説
20.pmf 〜 23.pmf チュートリアル
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:54:08 ID:jziri7UZ
>>26
質問なんですが、どうやって各pmfファイルの中身を調べているんですか?
PC上で再生できるpmfプレーヤーみたいなのがあるんですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:56:34 ID:3jh1m5d1
「PMF Player」というPSP用ツールで調べました。
詳しくは上記名でググってみてください。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:58:31 ID:t+1Y8KVQ
>>26
なんとか四苦八苦して、1Gに収めることができました。
ありがとうございました。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:37:26 ID:XA7k1IeA
天地の門をwikiの通りムービーを0置換して、
UMDgenで再構築してDevで起動しようとしてるんですが
オープニング読み込むとこでいつも停まります
試しにオープニングはそのまんまでやってみると、次のムービー読み込むところで停まります

どうすればいいのでしょうか?
大事なとこを読み飛ばしていたらすいません
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:01:19 ID:3q2D1gOA
>>30
0置換じゃなく最小置換で。

>>6
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:20:51 ID:y196yasD
サンクス
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:42:30 ID:Y0yT9t1B
ウイニングイレブンのオープニングムービーどうにかして削れないかな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:06:25 ID:3q2D1gOA
>>33
・:\PSP_GAME\USRDIR\
 フォルダ内のwe9.pmfを最小置換
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:27:54 ID:Y0yT9t1B
>>34
マジでありがとです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:52:55 ID:3q2D1gOA
>>15
逆アセンブラは何を使用されたのですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:31:26 ID:gnUjfvTP
>>19
教えていただいたツールを使ってウイニングイレブンの容量削減を試してみました。
結果、>>19の表記のとおり削減はできましたが、再構築後のUE0.8Cでの起動に失敗。
起動方法が間違っているのかと思い、システムメニューからの起動・ダイレクト起動・コピーロードの全てを試してみましたがダメでした。orz
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:13:37 ID:/1TXnrVg
>>37
吸出したままのISOでは起動しましたか?
もし起動しなかったなら、再リッピングしてください。

UMDディスク入れましたか?
0_text.afsと0_sound.afsは
Extract後ReindexしてからRebulidしましたか?

config umdemu 0.8c
use boot.bin = off
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:44:55 ID:x7VfoWrn
>>38
レスありがとうございます。

>>吸出したままのISOでは起動しましたか?
吸い出したままのISOでは普通に起動します。

>>UMDディスク入れましたか?
はい、別のソフトを入れてあります。

>>「0_text.afs」と「0_sound.afs」はExtract後ReindexしてからRebulidしましたか?
ここがちょっと不安なのですが、「Extract」後に「Reindex」のボタンをクリックしましたが、何の反応もなかったような気がします。
その後、「Rebulid」をクリックすると、それぞれ「0_text.afs:355,180,544」、「0_sound.afs:223,678,464」となりました。

>>config umdemu 0.8c
>>use boot.bin = off
offにしてもダメでした。。orz
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:57:11 ID:x7VfoWrn
>>38
連カキコすみません。
ツールの使い方の詳細を解説してくださるとありがたいです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:27:18 ID:/1TXnrVg
>>40
すまんまちがってた。

>>19
誤・展開後ReindexしてからRebulid

正・展開後RebulidしてからReindex
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:40:03 ID:eDw9SexO
>>41
再度試してみたところ、起動に成功しましたっ!!
感動です。心から感謝いたします。

でも、このツールって一体どの部分が削られているのでしょうか??
とにかく凄いですね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:15:25 ID:/1TXnrVg
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:36:18 ID:RzQGJO31
ヘッダ情報込みの最小ファイルを作成する

これどーやんの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:47:19 ID:Yxt85ByF
>>43
すごい。
ゲームデータとしては何一つ削られていないという理解でいいのでしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:51:08 ID:NERsYeDn
>>44
wikiの再構築ページにファイルがあります
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 03:44:11 ID:7m9l992v
太鼓再構築しようと思ったが
LBAが5桁になってしまった・・・このような場合どういう風に書き換えればいい?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:04:48 ID:OUkNQFwD
>>47
もしかして10進数と16進数を勘違いしてないですか?
UMDgenのLayoutやISO Busterで表示されるLBAは10進数です。
それを16進数に変換してdata_info.binを書き換えてください。

10進数:60000=16進数:EA60
10進数:02107=16進数:083B
10進数:02106=16進数:083A


49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:58:02 ID:HG0Wl6RZ
みんなのゴルフポータブルの再構築指南お願いします。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:15:46 ID:OUkNQFwD
>>49
ファイルのtreeさらしてください。
コマンドプロンプトで tree と打ってリターン。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:13:29 ID:7ypL4u8v
└─PSP_GAME
├─SYSDIR
└─USRDIR
├─module
│ ├─kmodule
│ └─module
├─movie
└─xbdata
├─cmn
├─crs
│ ├─01
│ ├─02
│ ├─03
│ ├─04
│ ├─05
│ ├─06
│ ├─07
│ ├─08
│ ├─09
│ ├─10
│ ├─11
│ └─12
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:14:34 ID:7ypL4u8v
├─hats
│ ├─cmn
│ └─snd
├─kuwa
│ ├─param
│ ├─pc
│ │ ├─ball
│ │ ├─body
│ │ ├─club
│ │ ├─etc
│ │ ├─face
│ │ └─head
│ └─training
├─matu
│ ├─dlg
│ ├─dup
│ ├─keybord
│ ├─lastchk
│ ├─preview
│ ├─real
│ └─score
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:15:31 ID:7ypL4u8v
├─tagu
├─tnk
│ ├─charsel
│ ├─dressup
│ │ ├─ball
│ │ ├─body
│ │ ├─club
│ │ ├─etc
│ │ └─head
│ ├─history
│ ├─motion
│ │ ├─00
│ │ ├─01
│ │ ├─02
│ │ ├─03
│ │ ├─04
│ │ ├─05
│ │ ├─06
│ │ ├─07
│ │ ├─08
│ │ └─09
│ ├─option
│ ├─result
│ │ ├─CharaGet_Chip
│ │ ├─CourseGet_Chip
│ │ ├─Loyalty_Chara_Chip
│ │ ├─Model
│ │ ├─Motion
│ │ ├─R_BG
│ │ └─Voice
│ ├─sound
│ │ └─bgm
│ └─vtr
└─yumo
├─challeng
├─crssel
├─first
├─loadmes
├─mainmenu
├─status
└─title
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:16:51 ID:7ypL4u8v
>>50
REPACしてみたんですがDEVでもUEでも起動ができなかったもので・・・すみませんよろしくお願いします。

上手く書き込めずにスレ汚しなってしまってごめん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:05:49 ID:PP5iCw93
>>54
せっかくtreeさらしてもらったけど、ググってみたら
『みんなのゴルフポータブル』は再構築にパッチが必要みたい
俺、みんごる持ってないから、探したパッチの動作確認してないけど
それでもいいかい?人柱になってくれますか?
5655:2005/11/13(日) 01:27:14 ID:PP5iCw93
パッチの説明と置場サイト、スペイン語です。
http://www.elotrolado.net/showthread.php?s=1ff386f91dce3963ad76d0ecadbbde86&threadid=471393

パッチファイルは2レス目にあります:ebgp 396mb by spirax.rar
5754:2005/11/13(日) 11:43:06 ID:zMZkCW1T
>>55
>>56
結構ググってみてたんですが、みんなのゴルフPの情報見つけれなくて
困っておりました。

上記パッチを当ててみたんですが、おそらく海外の(スペインの?)
みんなのゴルフP専用かと思われます。

自分が持っているものから吸い出すと402,618,368 バイト
それを展開しパッチを当てると415,653,888 バイト

教えてくださいましたサイトを見た感じ(スペイン語はまったくだめですが)
550MB[おそらく海外の物]→396MBにしてくれるパッチみたいで
その通りになったのですが正規で吸い出したものより大きくなって
しまいました。よって動作確認もしておりません。申し訳ないです。

スレ上部でのウイイレの再構築が上手くいきみんゴルも
少しカットできると1GBのメモステにウイイレ&みんゴルが
入るかなーって思ったんですが、敷居は高いみたいですね Σ(゚Д゚)


58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 09:53:52 ID:QqUjb6ug
先日、ウイイレの削減・再構築でお世話になったものです。
私もみんゴル大好きなので、常にメモステに入れてるんですが・・・・みんゴルの削減はやっぱ難しいですか。

でも、ウイイレが大幅に削減できたおかげで、かな〜り助かってます。
2GBのメモステに私のお気に入りの「ウイイレ」「みんゴル」「天誅」「ピポサル」「スターソルジャー」がすっぽり収まりましたっ。
その他にエミュや写真、音楽、ちょっとした動画も入れてますが、その中でも一番容量を喰う「ウイイレ」が削減できたことは私にとってはかなりデカいです。

>>57
というわけでやはり2GBをオススメします。私も1GBでは物足りなくなって、結局、2GBに乗換えました。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:45:48 ID:zvhb+rT4
ポータブルHDと繋げてる俺にとっては
メモステ使ってる奴は皆負け組み
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:15:33 ID:bFt8TOob
>47

太鼓小さくしたくて初めてバイナリエディタなるものを使った。
そしたら俺のもLBAが80000と5ケタですた。

でもデケタw

再構築前LBA80000=013380(16進6ケタ)
00000004 80
00000005 38
00000006 01

展開後LBA 2093=082D ←うちの場合
data_info.bin書き換え
00000004 80→2D
00000005 38→08
00000006 01→00

UPDATE削除&オープニングムービーを最小置換え
再構築後294,014,976bytes

LBAの調べ方が一番分からなかった。苦笑。
なんせ初めてのバイナリエディタ。
分かりにくかったら悪かったらスマソ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:49:24 ID:Y4lD70vq
38→33だと思う
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:21:18 ID:bFt8TOob
ありがと。
再構築前000005は33です。
にわかで信頼性の低いレベルの知識。
数字の羅列すら苦手な俺orz
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:39:42 ID:QqUjb6ug
>>59
あの4GBのHDD?
俺も購入検討したけど、後ろがかなりボコっと出てて、PSPの利点である携帯性をかなり損なわれると思われ、見送ってしまった。
しかも・・・見た目が・・・・カッコワルイ・・・。

でも、家だけで遊ぶ分にはやっぱ4GBはいいよな。うらやましいよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 14:38:30 ID:QqUjb6ug
>>59
それとも、普通のポータブルHDD??
HDDのデータをPSP上で起動出来るのか??
もしかしてUEで可能??
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:06:54 ID:zvhb+rT4
嘘でしたスマン
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:12:01 ID:PU+kfkVT
福福の再構築はできてますか?
リパックだけでは飛んでしまふ。
中身見ても、なんとか.iniって名前のゲーム設定ファイルしか見当たらないのだが。
6757:2005/11/15(火) 01:36:56 ID:5xIGva5G
>>58
いいですねー2G。僕もほしいんですが、512M1枚と1Gを
2枚持ってまして(この時点で負け組みorz・・・)貧乏性で我慢しようと、
買いたい衝動を何とか抑えている今日この頃^^;;
上手く使い分けていたらなーって思ってました。


みんゴルなんですが

PSP_GAME\USRDIR\mgp.ufl

をバイナリエディタで開くと各ファイルのアドレスの後にLBA、ファイル容量、らしきものが
書かれていまして、ここのLABを書き換えていけばいけるかもと思い、やろうとするのですが
すごい量でして、時間があれば書き換え→ISO再構築をやってみたいと思っています。

エンディング等のムービーを最小置換とかあわせワザで
300Mちょっとになるのかなーって思ってたんですが上手くいくか・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:51:43 ID:n9WLmWWo
リッジレーサーの再構築指南お願いできないでしょうか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:07:00 ID:5TVUx3h9
いいでしょう。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:30:52 ID:qitWLxSL
任せろ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:14:12 ID:ag3QxPYy
2GのHighspeed/80Mbps 海外通販で送料込で167ドルだった。安いんじゃかな?価格コムだと25000円
以上してるし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:24:35 ID:2VK+RDsg
>>71
詳細キボンヌ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:36:59 ID:gh+ejEas
おれは2マンで手に入れたぞ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:55:40 ID:ag3QxPYy
ここから買った。オレは米国在住だけど、中国から4日で届いた。中国だからちょっと不安だったけど、
普通に届いた。パッケージは日本向けで、Made in Japan だった。横流しかな?
ttp://search.ebay.com/_W0QQfgtpZ1QQfrppZ25QQsassZsingkwan123
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:58:38 ID:/iFl3XB6
メモステの話は専スレ逝け
チンカス
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 08:35:50 ID:gh+ejEas
おまえが氏ね。くそ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:34:50 ID:C611zIXB
>>76
言い方は悪いが>>75の言うとおり。再構築の話限定で。
しかも、ageんな。
78音速丸死ね:2005/11/17(木) 10:37:03 ID:u24VbwAh
音速丸 死ね。きもい。荒らすことばかりしかできないなんて低脳ですね。心は餓鬼なんですね頭大丈夫ですか17歳のくせに。精神病院行った方がいいですよ^^


他のスレに7つ1時間でコピペしてくださいしないと死ぬまで不幸になります。信じなかった高校二年の人男性がが首を車に踏まれ息できなくなって死にました・・・・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:26:35 ID:C611zIXB
ageると>>78みたいな、わけわかんねぇ奴が出てくる・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:06:38 ID:C611zIXB
天誅(忍大全)の再構築指南もお願いできないっすか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:35:15 ID:gh+ejEas
ん?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:37:28 ID:gh+ejEas
声が
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:03:14 ID:b31AO9Cl
再構築
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:35:25 ID:MyLwtErl
>>80の頭も再構築お願いします。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:00:16 ID:gh+ejEas
再構築ってなんですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:52:00 ID:LrzqzoP8
>>85
ハガレン嫁w
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 03:51:41 ID:emc6b1kl
私に練成術は使えません!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:45:22 ID:/q5oa4KL
お父様がホーエンハイムにそっくり。ってか本人じゃね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:29:53 ID:emc6b1kl
この10年どこいってたんだ!!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:50:32 ID:ehEyWjVR
意味わかんね−
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 11:47:07 ID:TuDntGwc
いつの間にかUMDGen_v1.01が出てる。
何が変わったんだろ、使った人いる?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:20:56 ID:BtNvmu0a
UMDGen_v1.02もでてる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:34:25 ID:gI+cT2Rs
うるさいぞ!お前ら!ひさびさの父との再会なんだ!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:54:43 ID:dN1Vn2hY
あしたリコーダーのテストがあります。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:21:55 ID:wJ6gmy87
アップデータってサイズにしてどれくらいあるんでしょうか?
96名無しさん@お腹おっぱい。:2005/11/19(土) 23:03:28 ID:dN1Vn2hY
俺はネットワークアップデートだからわからないけれど、アップデータはGTが含まれるので、
最低でも4MBはないとだめらしい。しかし、安全にアップデートを行おうとすれば20MB以上は必要。
つまり、サイズはあまり関係ないけど、あまりに小さいものはやめておけ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:30:10 ID:v/rUA9T5
1.50 : 13,900,225bytes
1.51 : 14,654,705bytes
1.52 : 13,977,705bytes
2.00 : 16,699,585bytes
2.00_2 : 16,732,033bytes
2.01 : 17,167,009bytes
2.50 : 17,868,785bytes

以上、日本版UPDATA。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 11:00:20 ID:r6H7vmBl
>>66

福福リパックすらできん。展開しただけで200も小さくなるから
太鼓みたいな感じかなって思ったけど、中ごちゃごちゃ。

小さくなるゆえにがんばりたいけど、ファイル多すぎて解析が
進まず・・・漏れの技量じゃ無理かも。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 11:10:28 ID:5Tklj4ee
>>98
時にばっさり切っていく勇気も大事

・少しずつ削っては起動確認していく方法と、最小のデータから「どこで起動・動作するか」という風に増やしていく方法がある
・比較的大きいデータがBGMだお
・LBAもいじるんだお

(´・ω・`)ガンバレ。報告待ってるぜ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:46:15 ID:ZOechVey
再構築って罠仕込むこともできるの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:00:57 ID:mkrq2K86
Twelve 〜戦国封神伝〜を1GB用に再構築するには
どのようにすればいいんでしょうか?
ご教授おねがいします。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 04:58:54 ID:RtDNJgJy
勉強しなさい。国家錬金術士になれば政府の図書館が使えるようになる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:18:25 ID:wF5WgY2S
で、福福どうなった?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:27:32 ID:RtDNJgJy
国家錬金術士になれば政府の図書館が使えるようになる。
10598:2005/11/22(火) 12:38:13 ID:Ubyb60BT
福福、まだ解析中。
一日1時間もできないから時間は掛かるかも知れない。
個人的に今ハマっているゲームが2Gに収まってるから、
焦ってやってないのも事実なんだよね。

>>99

ありがと
repackできないんだからLBA調べるのが先決なのかな?
立ち上がらないんだから最初の方に動く何かを調べまふ。
う〜ん・・・ムツカシイ

で、他に福福再構築やってる人はおらんの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 13:38:26 ID:tWIqMgN+
俺もリパックだけじゃ起動不能のソフトの再構築やってみたいけど、バイナリエディタなんて使ったことないし、知識もないす。LBAの書き替えっていわれてもチンプンカンプン。説明サイトみたいのないですかね?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:55:49 ID:RtDNJgJy
こんにちわ。ここはあくまで情報交換スレです。一方的な質問スレではありません。
世の中そんなに甘くありません。そんなことも解らないような馬鹿は消えてください。
っていうか死んだほうがいいですよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:36:40 ID:tWIqMgN+
世の中甘くないのはわかる。。でも、あんた何様だよ・・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:50:15 ID:RtDNJgJy
こんにちわ。早速のレスありがとうございます。
少なくとも私はこのスレの方針に準じた住人です。
すなわちキサマに何様と言われる筋あいはないわけですね。
バイナリエディッタも使えない、知識もないチンプンカンプンな糞ガキより
数段マシなわけです。っていうかそんなレベルでここに書き込むなんて
迷惑以外のなにものでもないわけですね。
一つアドバイスを差し上げましょう。
死ぬといいよ。うん。それがいい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:16:56 ID:X/TmUg+d
>>109
はいはい、わろすわろす。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:27:15 ID:zz+V06Uz
福福って再構築前の容量どれくらい?
容量によっては俺も買って再構築挑戦してみようかなと思うけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:22:05 ID:laTozc7f
719,323,136
11367:2005/11/22(火) 23:45:29 ID:zg3UELPu
みんごる出来なかった。。。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:32:35 ID:Z7nqiacv
アシッドは?
115101:2005/11/23(水) 00:53:00 ID:QHyvgP3+
自分で再構築してみたTwelveが起動できなかったので
削り方を間違えたんだと思い、どうやって再構築するのか質問しましたが、
さっき試しに、本体を初期化してから再度iso起動させたら、なぜか起動しました。

スレ汚してしまい、すみませんでした。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 05:46:30 ID:vJlR/oSB
モーニング娘
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:53:12 ID:fIalJA0f
           /\__/\
         /:  ⌒   ⌒ \
         |.:::  (●), 、(●)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |.::::   ,,ノ(、_, )ヽ ,,|  < ほほう それでそれで?
         |.::::   ト‐=‐ァ'   |    \_____
      ............\ .:::  `ニニ´ /
     r'"ヽ   t `ー‐--‐‐―´´
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:26:53 ID:4uBsesMC
love
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:43:30 ID:qfisA5fw
NBAストリートショウダウンのムービーと音を最小化したんですが
それでも1G未満になりませんでした。

多少モードは削ってもいいんですが、どうすればいいでしょうか?
助言お願いします
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:54:27 ID:dhlm1HkP
それは無理でしょ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:45:51 ID:gYXyNfXP
>>119
ムリ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:23:55 ID:u+Retdj+
>>120 >>121
そうですか残念です
ハードディスク買うとします
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 09:30:58 ID:q0vPbrBZ
こんばんわ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:12:26 ID:Csxd2yfm
ポゥーー!!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:30:34 ID:L/+JNwYj
>>120
2Gあるじゃん
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:55:03 ID:QsHxutIS
お前頭いいな:
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:12:21 ID:L/+JNwYj
チョンコ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:43:21 ID:GcfA1gnI
               _,‐―‐、,---、
             /;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;\
            /:;:;:;:i!i;!i!ノ )i;:;:j::;:;i!:ヽ
           /:;:;:;;;::/      、i!;::;::;ヽ
          /;:;:;:;::;/        \:;:;:;ヽ
          /;::;:;:;/' .,=・=、   ,=・=、 ヽ:;:;:ヽ
         j;:;:;:;(リ    ( o o )    ):;:;:;:;ヾ
        /::;::;:;:r     __,..、__    (:;:;:;:;:;:;ゞ
_c―、  /:;:;:;:;::;:;|    )⌒山⌒(    |:;:;:;:;:;:;\   ,―っ_ _
_三  ツ ̄ ̄ ̄  ´ \._ ヽiTTTi丿  ,,ノ⌒ヽ ̄ ̄ ̄ ゞ    三
 ̄  ̄`――、__ィ  , `ー-. ̄ ̄−−"    __,-――' ̄  ̄
           `i^ ( ・  .  ̄     ・ノ  i'
          l   `ー--'     ` -一 '  r'
          |       ⌒       |
   ,-――、_  l         ,,,@,,,        ノ _,――-、
  (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ     ⌒      )
   \           ヽ  .:      ノ            /
    \   ヽ、      ヽミζミ彡ノ     ,ノ    /
      \   l`ー‐--彡'`ー);;)ー'`ー---―'、   /
       〉  イ       じ(⌒)      〉  |
       /  ::|     (⌒) || ∫      (_ヽ \
      (。mnノ     ∫;:∴。゚        ヽnm。)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:12:04 ID:4MHqZlgy
このスレの何かが終わった・・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:02:06 ID:AG7sCHs/
アドベンチャープレイヤーのダミーってファイルが512MBもあるのですが、再構築して512mbのMSにおさめないたのですが、どなたかやり方ご存知でしたら教えてください。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 14:00:18 ID:3tUyob8u
>>130
ダミーってなんだよ?
偽物ってこと?割れ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:35:21 ID:KtFeVq8g
>>131
あほ決定
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:50:15 ID:Z46BjeZ6
   ,-――、_  l         ,,,@,,,        ノ _,――-、
  (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ     ⌒      )
   \           ヽ  .:      ノ            /
    \   ヽ、      ヽミζミ彡ノ     ,ノ    /
      \   l`ー‐--彡'`ー);;)ー'`ー---―'、   /
       〉  イ       じ(⌒)      〉  |
       /  ::|     (⌒) || ∫      (_ヽ \
      (。mnノ     ∫;:∴。゚        ヽnm。)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:31:09 ID:AMbGsMZ4
攻殻ってどれくらいまで小さくなりますか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 10:36:57 ID:jHU1H/ys
ぷよぷよ2は再構築しても出来んのかな?
メモステにアクセスするとそのまま進まないようになるんだけど…
誰か出来た人いない?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:16:45 ID:twTCH7L3
>>135
試してやるからISOうpしれ。

タイーホ(゜∀゜)/
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:55:08 ID:jHU1H/ys
>>136
自炊しろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:23:19 ID:fiCnnJjD
天地の門の再構築指南お願いできますでしょうか?
wikiに載ってるファイルを0置換したけど起動できませんでした・・・
最初のロゴでた時点から進みません・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:13:31 ID:8bxtODlu
トロイが蔓延しだしてからこのスレも沈黙しだしたな…。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 11:05:49 ID:sCMi5LCD
いや新作のゲームが現状ではISO起動できないからだろ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:40:25 ID:dreJaryp
父のサトルでございます
おちょめちょめ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 10:20:38 ID:qNhYn9jG
(´・ω・`)
だめだ・・・、LBA指定の意味がワカンネ・・・。
太鼓の達人のリパックがしたいです。指南お願いします。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 16:18:53 ID:fPcVWvFC
断る
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:59:14 ID:UHOrKiQ6
見守る
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:12:44 ID:Lb+7nhwT
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 06:08:26 ID:4shVxbi3
バーンアウトの再構築、wikiではvcd可って書いてあるけど…
これはミスなの?何度やってもロードで止まる。
>>20が結論?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 12:08:48 ID:w4MwRQ65
こみっくパーティ1Gにはいるようにするにはどうすればいいですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:45:57 ID:121gycD1
>>146
あれは英語版での話です。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:13:45 ID:ufh1ogWo
やるドラ ダブルキャストうまくいった方いらっしゃらないでしょうか?
途中でフリーズしてしまいます。設定画面でもとまってしまいますし・・・
よろしくお願いします。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:00:50 ID:WPWbNoe8
DJMAXportableって再構築できるのかな・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:47:20 ID:ouFDyLKy
うるせぇ。2G買え。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 09:19:22 ID:VEPZgw/Z
(´・ω・`) 何この流れ。

>>150
今、DjMAX自体を1,5で動かすツール見つけたからソフト吸い出していろいろやってみる。

つかもまいらもいろいろ試すなり、もっと情報交換しようよ。
スレの意味がほとんど無いに等しいし・・・。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:29:39 ID:lA2F2rUP
>>146
>何度やってもロードで止まる。
シパーイ。一生【[(只・単)]】に【[(再・構・築)]】しててください。

>>152
三つのモードのOSTモード?とMOVIEモード?のデーターが
メインゲームと別個らしいのでひょっとしたら1Gに入るね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:56:36 ID:3y/cPEqk
>>153

どう頑張ってもいい具合に1Gには入らないかも…。
できた方いたらおせーて下さい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:07:29 ID:qEYQE9p/
>>154
ttp://news2.92wy.com/html/Article/2005/0713/20050713115919713.shtml
ここの下の方の1GB版ってのはどうなんだろ?
落とせた人いるかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:57:11 ID:obUn/HDH
>>155
起動を確認。
>>153の読み通りOSTとMVCを削ってる(今のところだけどゲーム中のBGAは消えてないと思う。)
つか神がかってる。
OPムービーもしっかり見れて1Gメモステにしっかり納まってる。

環境はFW1,5、とりあえず一緒に本スレに上がってた1,5で起動用のツールも入れたが本当に必要だったかは不明。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:35:04 ID:obNe7tXJ
>>155
全然繋がらんのだが…

>>156
マジで落ちたのか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:21:57 ID:tMp+FFj7
>>157
上はダメ(落ちてこない)でした。
下側のをダウンローダーにつっこんで気長に待ちましょう。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:41:35 ID:B1HIrIT9
suge-
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:17:27 ID:c9fNqxPJ
なんでおまえら , (カンマ) 使ってんだ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 09:44:58 ID:lEQXmBWO
結局>>155は本物?偽物?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:17:49 ID:8F8rTGx4
>>161
あと2日待ってくれ。24時間でようやく35%終わったところだ。

どうやって容量削減したか知りたいだけなんだけどな。
それさえ分かれば自分でやるんだが
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:37:14 ID:lEQXmBWO
ダウソデキター!
ちょっと試してみまぬ

>>162
そんなに時間かかる?
朝ダウソ初めてもう落ちたんだが・・・
回線の相性かな?


再構築とかよく分からないけど、ファイル構成と容量うpしたら何とかなるかな?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:44:04 ID:lEQXmBWO
とりあえずWinTree使ってファイル構造とサイズをテキスト化してみた。
ファイル/フォルダ名 バイト数
------------------------------------------------------------------------------
DJMAX_1GRIP < Dir >
|- DMP_PSP_1GRIP_MILLION_FINAL < Dir >
| |- HOOK 1 < Dir >
| | |- UMD0 < Dir >
| | | +- PSP_GAME < Dir >
| | | |- SYSDIR < Dir >
| | | | |- BOOT.BIN 1,463,072
| | | | +- EBOOT.BIN 1,463,408
| | | |- USRDIR < Dir >
| | | | |- modules < Dir >
| | | | | |- audiocodec.prx 3,200
| | | | | |- libatrac3plus.prx 19,940
| | | | | |- mpeg.prx 43,068
| | | | | |- mpegbase.prx 5,808
| | | | | |- sc_sascore.prx 5,904
| | | | | +- videocodec.prx 3,808
| | | | |- movie < Dir >
| | | | | +- opening.pmf 18,393,088
| | | | |- all.mp 394,456,064
| | | | +- all2.mp 570,641,408
| | | |- ICON0.PNG 25,155
| | | |- PARAM.SFO 472
| | | |- PIC1.PNG 95,284
| | | +- Thumbs.db 8,192
| | |- EBOOT.PBP 144,783
| | +- hookboot.ini 3,644
| +- HOOK1~1% < Dir >
| +- EBOOT.PBP 120,387
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:47:29 ID:lEQXmBWO
っとこれの他になんだかmp3が数個入ってましたが多分関係ないかと
それと起動を確認

ムービークリップモードは見れるけど画像がちょっと乱れる+音は無し
OSTモードは再生されない
プレイするには問題ないね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 12:21:02 ID:8F8rTGx4
>>164
サンクス
色々いじってあるな…マネできそうにないorz
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:54:55 ID:nWuW5/e4
>>162
串刺せば1時間で落ちてくるよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:04:35 ID:PjC2Kybn
こういういじり方って素人には絶対出来ないんだろうな・・・。
こればっかりはかなり羨ましい技術だ・・・。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:05:29 ID:PjC2Kybn
あげちゃいました。ごめんなさい・・・(´・ω・`)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:59:55 ID:DVt+kbYJ
保守
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:04:45 ID:eHsbwydZ
保守るんだな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:56:27 ID:ZYCQxew3
急に複合化出来なくなったんだけど…
誰か原因わかる人いる?

SIZE 〜ってエラー出て複合化してくれないんだけど…orz
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:22:17 ID:BBW/avW8
MPH Game Loader (Version 1.1.0)
試したけどすごいね。GTAがUMDから1.5で起動できた。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 06:26:45 ID:6Bbktghm
スレ落ちそう
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 08:40:17 ID:EQ/rN/Fc
今のところ再構築しなくてもよいエミュがあった。
デビルサマナー
英雄伝説
イース
クラッシュバンディクーなどなど
またウイイレは再構築なしのDEVHOOKで通常起動できる
176sage:2006/03/16(木) 16:18:11 ID:e34R+Gpw
クラッシュバンディクー再構築どうすればいいんだろう?

吸い出したけど1G超えてて1Gのメモリーに入らないw

誰か1G以下に再構築した人情報キボンヌ!!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 18:48:18 ID:b//toOzF
DEVHOOK0.22で
再構築したISOを読み込ませて起動しようとした所
固まったみたいなんでいつものように手動で電源切ったら
PSP本体が起動しなくなってしまったorz
電源ランプは点くんだけど5秒くらいで電源落ちる・・・

これってシボンヌなのかな?
昔もなった事があって
その時は一旦電池抜いて起動しなおしたら直ったんだけど
今回は駄目だった
もしかして暴走してFlashのシステムファイル壊れたのか・・・
まだ保証期間だけど1.0だったんで修理しても
ISO動かせなくなるみたいだし困った
2GBのメモステ注文中と言うダブルパンチ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:25:05 ID:9zusDgAr
へえ。そのISOはどこで手に入れたのかな。
PSPから吸い出したのかな。
まさかネットでとかwinnyでとかshareでとかじゃないよね。
だったら、死ねよ。ゴミ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:52:14 ID:FAsbMZgX
>>177
あんた最高
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:13:58 ID:9zusDgAr
ま、どうせ「釣れた釣れたwww」とか言うんだろうけどな。
マジなのはわかってるから。言わなくてもいいよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:57:36 ID:f3EdnqCt
その後>>177 の姿を見たものはいない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:51:47 ID:ONhCKNIy
>>179
むしろ最高なのは>>180
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 07:37:18 ID:vC0p1TIG
>>175
ウイイレパッチなしで出来たの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:46:34 ID:o0IGvj4a
デビルサマナーどうやって動かしたんだろう
OPムービーでとまる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 07:06:29 ID:CSlMAC6g
IQ Maniaがどうやっても動かないんだが
みなさんどうやってるの?思いつく限りのことは試したのに orz
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:00:07 ID:HHQLauA3
>185
何も考えずにMPHDHで起動
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 03:50:08 ID:2aSvMlkJ
1.0でもソフト変換して1.5と同じようにできるよね?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 04:12:01 ID:TayFO/jE
できないのもある。アプリの出揃い具合を考えると1.5がベター。
でもせっかく1.0持ってるんなら何となく勿体無いわな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 04:41:26 ID:2aSvMlkJ
だよね・・・
それで1.5にするか迷ってる。
UMDが10で動く古い奴でも関係ないのかな・・・?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:39:17 ID:ZuFNCR6P
1.0のなにが勿体無いのか理解できない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:49:07 ID:fwivjkF1
つ【何となく】
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:48:10 ID:MlIthPG0
>>190

やっぱり破損ファイル表示が無いのは気持ち良いし起動も速い
1.00対応のものならExportPBPで簡単に非表示にできるし
手動でもそれほど難しくは無いが
1.5用のものは再結合して再度分割しなきゃ破損ファイルが表示されるし
フォルダ決め打ちで作られたソフトの場合変更すると動かなくなる

んでROM選択とかファイラー表示の時にはどうしても
2つフォルダが見える事になるしあまり気持ち良くは無い

エミュだけだったら1.0が良いよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:04:21 ID:LkXtgWXQ
>192
なるほど
技術でカバーできないバージョンの差よりも
運用でカバーできるしょーもないことを優先した結果
というわけですな>勿体無い意識

194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:40:20 ID:4zVYauWI
1.0使いの人格を否定するようなことは言うな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:58:55 ID:9uRiLzjY
つかっている理由

優越感にひたれるから


でも最近いちいち変換しないとだし面倒だな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:14:42 ID:chYtgliY
動きゃどっちでもいいじゃん。

ファミコンのボタン自慢と一緒だっつうの。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:43:39 ID:bB3e634/
>196
1.0だとあきらかに動かないもの多いだろw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:16:12 ID:5nlKHR/X
すでに1.0の存在価値なんて0だしな。デメリットのほうが多い
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:55:02 ID:Qscg7DXN
と1.5にあげて後悔してる方が申しています
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:32:42 ID:H7qsPSwA
俺馬鹿だから3台買った。1.0/1.5/2.6。うっひょぅ … orz
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:13:53 ID:kqrOW+/a
>>200
頑張り杉だw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 05:05:40 ID:yxUXMaZK
1GのメモステにGTA入らないかな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 05:51:45 ID:7kypeWNH
入ったよ。手許のisoは 876,591,104 バイト。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 05:55:52 ID:7kypeWNH
どうでもいいけどIDがもう少しでskype
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 09:41:23 ID:yxUXMaZK
>>203
ありがとう。
自分もそのサイズなんだけど、入れて起動すると展開するから増えるとか噂を聞いたので。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:12:50 ID:QPW5YONR
>205
頭悪い噂だな
いつからPSPのUMDはRWになったんだ?w
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:39:48 ID:Eu+EiU96
保守
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:31:13 ID:2ewcxrlM
DJMAX Portableの再構築方法キボン
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:44:30 ID:gUUgMPWj
再構築なんかせんとhoo○b○ot使えば、動くよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 17:15:17 ID:bfxU6Uo5
DJMAXの削り方分からんなぁ
どうやっても1Gには収まらん
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:34:53 ID:bRyloLSH
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:13:05 ID:xCveFaxW
>>211
わかっちゃいるけどいったい何したらAll.mpがあんなに削られるんだろう
しかもOPもその他ムービーも流れるって・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:33:45 ID:oxopkEB3
>>212
all.mpを解凍→必要なファイルだけ圧縮
しかしオリジナル形式の圧縮だから
自分でこれ専用の解凍ツールと圧縮ツールを作らないとダメ

だと思う
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:24:16 ID:xCveFaxW
>>だと思う
mjk

そういえばいろいろ弄ってサイズ落としてたみたいだったなぁ・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:38:35 ID:Yjl7fIyk
umddumpでGTA吸って、展開してprxの作業もしたのに、mphゲムロダ使ってオープニングすぎたくらいにフリーズするんですが何故だか分かる方いませんか?
216215:2006/06/25(日) 17:16:01 ID:+p37GNh1
すいません。スレ違いかもしれないので、吸い出しスレで聞きます。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:39:39 ID:JSl0Qspr
圧縮ってよく分からない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:13:59 ID:9LIKK/ut
誰かGTAの削減方法知りませんか?ゝ<
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:16:36 ID:1BaHl/pL
誰もいないようなんで、吸い出しスレで聞きます
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:00:04 ID:d6hKox0g
age
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:35:18 ID:XJbm1/09
保守
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:08:55 ID:IT2YEFuX
保守
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:47:11 ID:p1YamHna
太鼓の達人 ぽーたぶる2 を512にする方法ないか?
binファイルに固めてあるみたいで 外部から読み込めんのだ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 05:29:17 ID:pk5xKttT
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 06:23:11 ID:r9xmV+Ur
>>223
漏れもそれ考えてるんだが、data.bin読み込めないよな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:26:01 ID:NJrZLoIE
ひょっとして最近のソフトって
ft7やnud2じゃまともに吸い出せない?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:27:19 ID:sN6/wenT
DJMAXのripkitもってる人いる?
1Gで収まらない(;ω;)

228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:17:01 ID:HHGEoZK7
MHPはアップデータ削除で普通に行けたけど、
ブレイブと太鼓2と真三國は何故かブラックアウト。。出来た人いる?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:06:47 ID:HHGEoZK7
真三國は行けた。何がいけなかったんだろ。。
次はpmfか。また面倒だ。
230PSPISO:2006/09/19(火) 21:04:02 ID:AWhklx+P
PSPISOどっかで手に入りませんかね??
前は中国サイトにあったのにいまはないです↓↓
あれば教えてください
2311:2006/09/19(火) 22:46:39 ID:AJwjQ5dD
>>230
釣り乙
232231:2006/09/19(火) 22:47:10 ID:AJwjQ5dD
↑名前欄間違えた
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:48:04 ID:kWVF4VnN
UMD焼く方法ないの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:51:13 ID:AJwjQ5dD
>>233
SONYの対応考えればすぐ分かると思うが。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:36:52 ID:M53b9Vs7
メモステ用意すればいいじゃない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 03:15:43 ID:WVgBcRvY
メモステのほうが容量多いしね
UMDなんて糞正直イラネ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:51:36 ID:qu1z0esB
すべてのゲームISO起動させるには最低2G必要ですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:52:10 ID:Zv5hclem
>>237
UMDがどんなのか調べろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:05:45 ID:qYRET/zZ
>>233それはね火の中に入れるといいよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:47:04 ID:qu1z0esB
>>238
1.5Gぐらいじゃなかったっけ?
今の技術的には1G切れるのかなって事
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:59:45 ID:rsY/dKzI
>>240
1.8Gだヴォケ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:01:10 ID:gKS0h1O4
GTA:LCSのRipKitあったぞ
http://www.ftp.nu/files/217
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:00:11 ID:86v9puP4
DJMAXの中のall.mp解凍できない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:42:34 ID:Wbnhy4SZ
バウンティ ハウンズ再構築したことある人いる?pmfだらけでわからない・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:21:57 ID:T+q8A5am
>>242
これの使い方分かる人いる?
あれからGoogleと格闘してるけど一向に使い方分からない。
Readmeもないし
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:53:59 ID:sUiZneZk
時期遅+マイナーかもしれんが。さらにcsoに圧縮しないと意味ないし。

007 ロシアより愛をこめて[ULJM-05129]

UMDGen
1.元のisoを読み込みFileListをエクスポート
2.\PSP_GAME\USRDIR\FMV\*.PMFを最小置換
3.1.で作成したFileListをインポート
4.ダイアログ(強制的にLBAを書き換えるか?)におk
5.作成
6.このままではほぼ容量が変わらないのでcso圧縮(9)
7.cso580MB→cso250MBウマー

UMDGenがエラーを吐くから構築できない(正確には構築できるが不正なデータ)って人は、他のソフトでもこのアプローチが使える気がします。
逆に正常に構築できるが実機ではだめぽって人は、意味ないと思われ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 03:10:36 ID:sUiZneZk
↑ですが一応推測される仕組みを。

元:(1文字=データの集まりとでも思ってくれ)
aaabbbbbccccccc
普通に最小置換:x←最小ファイル
xxx

となりますが一部のソフト(ウイイレもそうかも。we9.pmfの場所を内周にしたらエラー)は
eboot.binかboot.binに(一部の?)ファイルの*サイズ*(太鼓のようにLBAではなくて)を保持していて、
そのファイルの次のファイルのLBAをそれ(サイズ)から決めているのではないかと。それをUMDGenも参照しエラーを吐くのではないかと。

そこでファイルリストを使うことにより
x00x0000x000000
とし、0の部分がcsoに圧縮することで消えるので小さくなる、と。実機での展開時にはLBAも合うしおk。みたいな。

ここまで書いておいてなんですが既出や間違いだったら本当に申し訳ない。
一応上・まとめサイトは目を通しましたが。誰かの参考になることを願います。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:38:30 ID:Icfl+QvS
だれか ACEXの再構築方法 わからねぇか?
太鼓の達人2 みたいに1つのファイルに固められてる
無線音声削れば512に入るかなぁ とかおもってんだが
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:05:41 ID:ukQGS1i2
バーンアウトの音楽、単体で聴けない?
250PSPSP:2006/11/10(金) 23:33:09 ID:yzepwnGe
ガンダムバトルロワイヤルの再構築おしえてください
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 05:07:50 ID:UzQHIcib
220MBのぷよぷよフィーバー2のisoは偽者でおk?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 10:16:48 ID:puMvN5Wu
>>251
氏ね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 11:21:09 ID:EACWW8L9
>251
本物だからなきながら使っとけ
いや、つかったあと泣け

しらんけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:12:59 ID:YRx01zHV
なんという過疎( ゚д゚ )

ところでMPOを圧縮すると起動できなくないか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:19:22 ID:e9V/3XkU
>>254
余裕で起動してるが
つか、何やったか位書かなきゃ何も言えないって
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:33:00 ID:fWekr+YZ
ダビスタ能力表示の再構築が解らない
デブホックは0、46を使用してます。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:33:46 ID:fWekr+YZ
ダビスタ能力表示の再構築が解らない
デブホックは0、46を使用してます。
0、45じゃないとダメなの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:37:05 ID:YRx01zHV
>>255
ムービー全部0置換して普通にcsoに9で圧縮してDEVHOOK4.6で起動すると
PSPって出てゲームが始まると思いきやブラックアウトしたままなんだが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:26:03 ID:nzj626FQ
>>258
0置換で駄目なものもある
ヘッダが入ったファイルと置き換えろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 07:46:59 ID:TBxLT6I6
デブホックって何?w
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:17:58 ID:qRFsNZIR BE:308712492-2BP(40)
ROMのダウンロードサイト発見!

http://www.nippn.co.jp/corporate/activity/unicef/oneclick.shtml
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:19:30 ID:jdmSPTEB
バレバレだが一応クリックしておいたぞ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:44:44 ID:2rSBkEJe
>>261
バルセロニスタの俺も応援しとく
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:10:03 ID:MRjxbDfS
横浜で会おう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:03:56 ID:G5VeZnjY
メタギアがメモステから起動できない。。。umdにプロテクト入ってるっぽい。会席した人とかって、、、、まぁ  いるわけないか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:05:51 ID:8y0Cq1EP
  そんな釣りで俺様がクマーー!!      ,,_
\                          r'o p。`、
  \                        l  ,.- 、ヾ       r' `ー- 、
   \                       l '-‐‐-' ,'       ' ,   .;;.`l
     \                     ',    j         ,i' ,,  '' l
      \                     〉    k       , '     ,ノ
        \                   ,'     ',      , '     ,'
         \                7      l     , '      ,'
           \              ,'      ,'    , '      ,'
            \   ,, ,.-‐--.,,__ ,'     , , ' 、  ,'         ,'
              \r''"´      ,  `   '"    `'、       ,'
              (´⌒qヽ    , '                   ,'
                ,、n_ノ    , '  _r-‐- 、             l'
               ' 、    _, ' ., r-' _,-‐q i             ,'
            ,.‐-、_,,ソー'´  , ; 、_γ  l       ,      ,'
          r‐'´g ri ::     ,'  '、  r_,  'l     :´ `ヾ   ,.'
          `、 r, i | :     ' ,   ` 、   j     '       , '
           t、o_ tj ::       ' ,  、`ー--,'.:        _,ノ
            `ー-‐'´ `ー----‐'"`ー、`____;'-、     ,-'
                               `゛"''''''"
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:08:54 ID:YbWYJUGf
>>265
マジレスすると出来てるから
お前のPSPの設定がおかしいだけだ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:12:53 ID:ftWQGcYs
MPOはLBA変えても平気だから、再構築も楽な方だよな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:49:57 ID:sZb0bfle
もっと情報交換しようぜ
いまんとこテイルズワールドは
pmf置き換えとうpでた消去のみだな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:09:21 ID:I9vdNrZS
MHPの再構成は今のところ不可?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:07:12 ID:bmY6g6+x
>>270
いつの時代の話してるんだ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 03:41:41 ID:7/nCBSUz
青春時代
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:24:46 ID:BtnA2lPw
ギルティギア ジャッジメントの再構築でスラッシュのみにできないでしょうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:02:33 ID:/J09vQEx
UMDGenで、グラディウスポータブルの再構築をしようとしてるけど上手くいかない。
個人的に見る機会のなさそうなムービーを削ろうと思って、pmfファイルの最小置換をやってみたんだけど、
ゲーム内でそのファイルを読みに行くとフリーズする。
やむなくUPDATEフォルダの削除にとどまりますた
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:49:23 ID:h/EoaQbz
置き換えが出来てないもなー
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:08:22 ID:P3QWWQVK
牧場物語を再構築。というほど大層なものじゃないが。
吸出し時のファイルサイズは忘れた。(300MBくらいだった気がする)
UMDGENでガール側をばっさり削除。
起動時にガール側を選ばなければ普通に起動可能(158MB)
更にCSOで再構築(85MB)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:44:27 ID:NVpZWMHR
最後のは単なる圧縮と言う
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:41:06 ID:cHQfIpLj
こんなことができたのか
通りでisoがものっそい小さくなるわけだ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:49:28 ID:dRLGAfdu
グラポのおまけミュージックとムービーは消せた。
なぜかIのおまけミュージックを消すとフリーズしたから、
Iだけそのままにした。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:57:30 ID:S1DZ57Ky
空の軌跡FCの再構築指南お願いします
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 09:13:45 ID:zJSHc9rz
BOOT.BIN

EBOOT.BIN
それぞれなんなのか教えてくれ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:16:17 ID:gDUCepe6
FIFA'07大雑把サントラ削り710MB(cso)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:18:31 ID:ZHZ1Ea6Z
>>280
このスレを1から読み返してみると幸せになれる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:01:06 ID:gDUCepe6
PSP Blank AFS File
blank/dummy "0_sound.afs"
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:18:26 ID:igugqeeu
MHP2の再構築どう?
F/W消すだけでも結構効果あった。
あとは一度見ればもういらないムービーも消すと、かなり小さく出来そう。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:41:54 ID:gF5kdwmQ
TOD2 cso動かない。
どうやらオープニングのpmfをロードできてないようだ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:12:20 ID:gF5kdwmQ
ISO起動してCSOだとpmfの再生でフリーズっていうのはなにが原因なんだ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:03:38 ID:CHN2DrlI
shげ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:46:06 ID:8mKtYO89
MHP2nd 404mbまで縮めたけど
実際使ってるのは無圧縮でUPDATE削除しただけだな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:22:43 ID:tt9sn2S5
>>289
> MHP2nd 404mbまで縮めたけど
> 実際使ってるのは無圧縮でUPDATE削除しただけだな。

本体は DATA.BIN というひと塊のファイルなのですが、これを分解する方法が知りたいのですが、教えていただけませんでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:35:48 ID:AnPhb/9d
ISO再構築
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:33:45 ID:Sr5sYMkX
>>291
> ISO再構築

動画ファイル(pmf)などを減らして、そのISO再構築をしたいのですが、
本体が DATA.BIN となっており、動画ファイルなどに分解できなんですよ。
で、404mbまで縮めたということは、何らかの方法でDATA.BIN の中身を分解できたのか?と。
いかがでしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:20:24 ID:4vcg0NiR
MHP.cso - 212,048,676 バイト
MHP2nd.cso - 334,280,235 バイト

元より大きいAT3つっこんだり、ちょっと無駄のあるダミー入れちゃったからまだ数MBくらいは削れそうな。
動画はバンバン削るけど、音楽は消したくないしな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:06:24 ID:lLXUEa7x
GTA:LCSがオープニング以降ブラックアウトするんですが…

これってそもそも出来ない部類の奴なの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:18:13 ID:UsJP7EF1
何でそんなに2ndの容量が小さくなるんですか?
そもそもDATA.BINは展開出来ないはずでは?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:09:02 ID:4vcg0NiR
>>295
Experimental_Plugin_Ext_Reb_Toolってのがmhp用のプラグインをちょこっといじってやるだけでMHP2ndでも使えた。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:37:12 ID:UsJP7EF1
そのいじったバージョンのソフト頂けませんか?
お願いします
[email protected]
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:58:08 ID:mEg3WoA5
ソフトは見つかったけど、どこを変えればいいかさっぱりわからんw
>>296
psp_monster_hunter_data_bin.epiをいじれということですよね
良ければどの辺をいじればいいか教えていただけませんか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:21:08 ID:mFQlGLZV
このスレまで
こうなっちゃうんだね…
MHP
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:24:25 ID:4vcg0NiR
>>298
そゆこと。0x155Fからの4bytesをBD 16 00 00から7F 29 00 00にする。
展開するファイル数を変更しただけ。

>>297
もう配布していないソフトでもないので各自でやってほしいです。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:15:15 ID:mEg3WoA5
>>300
無事容量削減できたみたい
どうもありがとうです
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:35:33 ID:4vcg0NiR
>>301
一番最初のファイルはダミーのはずだからちっさいファイルに置き換えるといいよ。
0byteでいいのかは知らんけど。(自分は16bytesのファイルにした。
これだけで260MBも削れるんだから嬉しいものよ。知ってたらごめんね。
ちなみにpmfはfile000022.datからfile000037.dat。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:37:53 ID:UsJP7EF1
どうしても無理ですか?
やり方もあまり分からないので教えて頂きたいのですが・・・
クレクレ&質問ばかりいってすみません
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:20:12 ID:UsJP7EF1
明日の午後6時から自分で頑張ってみたいと思います
質問ばかりになってしまうかもしれませんがどうか最後まで付き合っていただけないでしょうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:02:18 ID:VI6cbaIv
単体でDL出来るpsp_monster_hunter_data_bin.epiと
xpert2に付属のpsp_monster_hunter_data_bin.epiは違うみたいなんだが、
>>300を見るに、単体の方のバイナリを弄ればいいのかな?
306ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 00:44:36 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:14:53 ID:VI6cbaIv
>>306
一応安全策でバイナリの並びが一致する単体の方を使ってみた。MD5はそれと同じ。
マシン語は読めんし下手なとこ弄って時間喰いたくないし。
xpert2で使ってるのがまずいのかLBA展開させると落ちるけど、直接ファイル展開させると落ちないのが謎だわ。
結果的にリストは出来るからいいんだけど。

今はDATA.BINの再構築方法がまずかったのか起動しなかったんで、もう一度再構築からやり直し中。
それとは別にフォーラムにリビルダーが転がってたんで、こっちも使ってみようと思う。

再構築方法だけど、最初のファイルと同名の16バイトのファイルで置き換えてRelinkerで設定して、
出来たファイルで再構築すればいいんだよな?いまいちここの手順があやふやだわ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:42:39 ID:4poFuPBm
>>307
ExtractLBA→ExtractFileのあと最初のファイル置き換えてRebuildFile→RebuildLBAで戻しただけよ?
ちなみに1.03つかってる。2とかあったのね。

リビルダー使い易そうじゃねぇか・・・。
ちゃんと拡張子もつけてくれてるしね。個人的にはクエストファイルにもつけてほしかったがw
こっち使ったほうがいいかもね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:47:08 ID:VI6cbaIv
>>308
Relinkerなんて使わなくてよかったのか。勝手が分からないととんでもないことするもんだな。
ちなみに俺は1.06βと1.05と2しか見つけられなかった。
どっちみち2だとExtractLBAで落ちるんでとりあえずやめておいた。

リビルダーが簡単に行けそうなんで今展開させてるところ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:50:38 ID:kZ5rLF4N
MHP2ndのDATA.BINを展開するのは
Experimental Plugin Ext Reb Tooldvd iso shrinker
って言うソフトですいいんよね?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:11:14 ID:DnxvXItZ
俺の環境ではxpert2は落ちなかったよ
展開すると10000ファイルを超えるけど、やっぱりこれはBGロード機能のためなのかな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:13:38 ID:kZ5rLF4N
助けて下さい
もう二時間ほど探してるんですけどいまだに見つからないのですが・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:43:28 ID:tiUmJutI
おぃ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:44:50 ID:VI6cbaIv
無事、リビルダー使って起動するcso作ることが出来たよ。
削除したのはダミーファイルだけ(同名の0バイトのファイルに置き換え)だけど
前:654MB 後:404MB  (共に圧縮率9のCSO)
と、かなりサイズが小さくすることが出来た。
再構築できることとツール名を教えてくれたID:4vcg0NiR=ID:4poFuPBmのおかげだ。ありがとう。

>>311
結局xpert2では出来なかったけど、結果オーライってことで。
MHPの時はどうなってたか知らないけど、MHFもファイルは細かかったんで、
もしかしたらカプコンの開発方法が変わったとかなのかも。

>>ID:kZ5rLF4N
ID:4vcg0NiRの情報を頼りに探せばその内見つかると思うけど、
俺も30分ぐらいはかかったし、英語が読めないとかフォーラムの見かた使い方がわからないとか、
そういった問題で詰まってるならそもそも手を出すべきじゃないと思う。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:37:26 ID:kZ5rLF4N
でも、どうしてもサイズを小さくしたいんです
どうかお願いできないでしょうか?
この件が終わったらROMってますんでお願いします。
[email protected]
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:38:05 ID:DnxvXItZ
>>307で言われていた通りで
xpert2が落ちなかったのは本体付属のプラグインをいじったのを使ってたからだと思う
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:08:21 ID:DnxvXItZ
再構築したデータでアイルーキッチンに入ろうとするとフリーズしたんで原因を探ってたんだけど
中身はダミーか何かでいいからfile010623.at3というファイルを新しく作って、
展開したDATA.BINの中に入れて再構築するとキッチンに入れるようになったよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:23:47 ID:PfVc3AOy
>>317
成功したと思ってたけどやり直しですか/(^o^)\
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:19:26 ID:5G0ow9SD
なんたる失態、教えときながら数間違えた/(^o^)\ と思ったが、フリーズしない。
file010622.datは66KBだよね?ファイルって0から10622までの10623個だよね?
320317:2007/03/06(火) 16:51:51 ID:Ov9pia3K
今、file010623を加えずに再構築してみたらフリーズしなかった/(^o^)\
間違いみたいでした。フヒヒ、すみませんwww
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:34:37 ID:Hn5L7geb
>>317のとおりにやらないとフリーズした
なんでだ/(^o^)\
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:36:53 ID:5G0ow9SD
>>321
一番最初のファイルを置き換えじゃなくて削除してるとか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:39:17 ID:Hn5L7geb
>>322
適当なファイル作って入れ替えてる

まあ、フリーズしなくなったからいいんだけど
やっぱり気になる\(^o^)/
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:11:18 ID:56Yqn/ly
本当に誰も教えてくれないのですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:30:52 ID:0NlWBlH0
いやぁ、本当に素晴らしいです!!
DATA.BINの展開が出来るなんて、知りませんでした。
ExPERT v1.05を使い、先頭ファイルの0置換・pmfのヘッダー置換を行い、
CSO圧縮で最終的に333,570,577バイトまで圧縮することができました。
これも、296,300,302さん初め、皆さんの情報のおかげです。
本当にありがとうございました。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:33:38 ID:mb6CQjA6
ぃぇぃぇ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:42:59 ID:ZtkrUF8k
モンスターハンターのepiはもとから入ってます?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:29:48 ID:q0rXy5Bp
MPOの再構築指南はどこかにありますか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:18:23 ID:HNY0J9jt
指南するまでもないだろ
ファイルそのまま入ってるんだから
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:23:16 ID:3gQhFt8H
テイルズオブデスティニー2を1GBのメモステに入るようにしたいんですけど・・・・
どう再構築すればいいですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:47:14 ID:mivDMml5
>>330
ファイルを置き換える
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:52:12 ID:Dogutb0Y
>>330
まずこのスレを最初から読め
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:02:38 ID:uOKdHuJ9
MPOは再構築で何MBまでいけますか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:50:20 ID:NB2U85mh
>>330
ムービーを最小置換
null.binを0置換
で600MBくらいになった。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:52:56 ID:NB2U85mh
>>333
ムービー最小置換
cso
これで500強
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:15:12 ID:mivDMml5
仮にストーリー専用とか通信専用にするならさらに減る
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:38:05 ID:uOKdHuJ9
>>334->>336
ありがとうございます。
やっぱり通信専用でも512MBのメモステじゃ足りませんね。
あきらめて1GB買います。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:00:43 ID:YJ9dxj5h
UMDGenでexplorerのタブでドラッグ&ドロップすると
ドラッグ&ドロップしたフォルダの下のフォルダにファイルがドロップされるのは仕様?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 05:43:11 ID:lbp3kN+9
>>338
んなこたあーない

右の枠に普通にDDでおk
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:18:53 ID:/5nGRrqR
ExPERTのプラグインが選択不可になっているのですがどうすれば
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:22:23 ID:/5nGRrqR
ExPERTのプラグインが選択不可になっているのですがどうすれば
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:59:11 ID:qSrF+Kl5
psp_monster_hunter_data_bin.epiが何度ぐぐっても出てこないのは俺だけ?
アンダー抜いてもだめだった
一応ExPERTv1.05は手に入れたんだが…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:29:06 ID:At1Qk5nU
俺も見つからない・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:09:02 ID:3nqRjrhV
MHPいじりたくてもツールが手に入らないもどかしさ・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:21:35 ID:3nqRjrhV
半日かかったが見つけたonz
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:12:46 ID:/fwPGRO5
なんでガキってすぐ日記レスするんだろうね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:36:12 ID:N7kP1OnC
注目を浴びたくて仕方がないアル
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:37:09 ID:MgOH9aEV
ExPERT2.0付属のプラグインも、上の通り書き換えたら行けた。
dummyカット、動画置き換え、CSO9で350M。
動画潰したからラオの登場シーンも消えるかと
期待したが、無理だった
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:05:31 ID:EG7haej3
MHP2をisoにしてゲームやると
たまにフリーズするって聞いたんだけど
どれくらいの頻度でフリーズするか教えてくんなまし
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:55:31 ID:MgOH9aEV
USBSSSで吸い出してやってるけど
集会所☆7までフリーズは一度もないよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:56:45 ID:EG7haej3
>>350
もう1個質問します、
吸い出されたisoの容量はいくつぐらいですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:59:27 ID:D8sty2Hp
>>351
自分で吸い出してみればいいじゃない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:01:20 ID:EG7haej3
自分で吸い出した655メガのだとたまにフリーズするんですよね・・
なのでどれくらいの容量で安定しているのかなぁって・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:19:19 ID:MgOH9aEV
800M超えるよ
他のソフトも試した方がいいね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:48:43 ID:hiBXZQaf
ExPERT v2.00でぐぐって出てきますか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:06:00 ID:p4Rwy2lV
やっと見つけたExPERTが1.03だったorz

海外でそれっぽいページあったのに会員登録しないとDLできないとかもうね…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:35:30 ID:dYGLBTdL
1.03でもプラグインさえあればなんとかなるのか

…昨日からプラグインも探してるけど見つからんとですよ
もうちょいヒントを・・・

358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:52:55 ID:Fqv+ZyOi
ExPERT 自体は5分で見つかるけど展開するためのプラグインとプラグイン付属のExPERTはどうしても見つからないんだよな。

2週間探し続けても見つからないから諦めました
見つからない人は諦めも肝心です。アップデータだけ削除してcsoでやりましょう
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:37:34 ID:XpmYPrRY
太鼓2を再圧縮すると起動出来なくなるんですけどどうすればいいのでしょうか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:52:54 ID:L0QN36w8
>>359
再圧縮しなければいいんじゃね?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:10:36 ID:sDBnyvBt
psp_monster_hunter_data_bin.epiの見つからなさは半端ない
ExPERT2も…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:34:55 ID:jUPZTV9l
ExPERTもプラグインもリビルダーも全部同じところにあるのに、
なんでそんなに見つけられないかの方がよっぽど疑問だ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:38:26 ID:LaXowapU
マジカ

それらしいページに行くといっつも会員制でorz
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:48:11 ID:p1E3S/kJ
>>359
上からよく読むといいんじゃね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:00:07 ID:qcmEoXkn
いや、会員制のところに登録しろよと。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:48:56 ID:Kxsba3gp
大抵どこのフォーラムも登録できてるのにMax consoleだけ登録がうまく行かないのは仕様ですか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:05:31 ID:h4QWPnMH
>>366
俺もそこで悩んだwwww
yahooメールはだめっぽいwwww
俺はGmailで登録した
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:58:49 ID:yiXFv1uL
なんとかプラグインも見つけてDATA.BIN内のダミーを最小置換
NEW_DATA.BINを作成した

しかしここまで来て何をすればいいのか分からなくなってしまった
なんという宝の持ち腐れ俺は間違いなくゆとり
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:15:42 ID:rHp5BN22
UMDgenでISO開いてDATA.BIN上書きして再構築

そしてプラグインくれ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:17:45 ID:rHp5BN22
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:46:15 ID:yiXFv1uL
>>369
サンクス なんとかできた。
ダミー0置換
pmf全てを16kbのファイルに置換
cso圧縮
で774MBから325MBまで減らせた。
ただいま起動確認中

プラグインはちょっと待ってくれ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:01:20 ID:LaDroR0G
ttp://forums.maxconsole.net/showthread.php?p=167105

ここの#22のExPERT Tool.rarを解凍したらプラグインが入ってた
これをバイナリエディタで2nd用にするだけ
MaxConsoleの登録はyahooメールは駄目だけどエキサイトだといけた
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:07:32 ID:rHp5BN22
そこ、登録はできたんだが権限がないとかでDLできない…
エキサイトで登録したはずなんだけどな
なんでだろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:26:59 ID:yiXFv1uL
>>373
登録後に送られてきたメールに載ってるURLクリックした?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:34:16 ID:rHp5BN22
それだ!
メールの確認すっかり忘れてたよ ありがとう
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:20:12 ID:wfl3lYBf
メール登録すらろくに出来ない阿呆って、実在するんだな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:59:39 ID:112jQ2Rb
一つ思ったんだけどpmfを全て16バイトのファイルに置換したら開始時ムービーのあるクエストはどうなるの?
まさか・・・オンラインでムービーの入ったクエストは出来ないとか?

ゆとり教育を受けた俺の馬鹿?な質問にだれか答えて
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:29:29 ID:Jf2rP/ND
それはpmfじゃないんじゃない?
えーと、、リアルタイムレンダリングってやつだっけな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:22:46 ID:LjcdTrZL
そうすると、ムービーはどこ?
OPくらいしか思い浮かばないんだが
自分があんまり進めてないからかもしらんけど
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:44:25 ID:QJXhF3Qr
Meだとプラグインが選択出来ないんだね
2000だと動いたよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:20:59 ID:EiT3Q5YZ
>>379
ギャラリーの何とかの生態ってやつだと思う
たまに解像度の違うやつがある

ローディングに入るやつがレンダリングしてるやつかと
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:31:55 ID:Jf2rP/ND
>>379
うまく説明できないんだけど、
通常のゲームの映像と明らかに違う映像とかあるじゃん?トトスの泳いでる姿とか。
あとエンディングもpmfだね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:14:48 ID:63jwcE11
ExPERT Toolって全然見つからんぞ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:18:12 ID:4rFyDsWp
DJMAX2でOSTのファイルはどれか分かる人いますか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:15:11 ID:8NQS4gcY
あとムービークリップとかなくてもいいやつどれ削ればいいか知りたいな あげ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:39:23 ID:4/r8ICxM
バーンアウト日本語版はCSO可?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:40:21 ID:MBi3IZR0
>>386
試せばいいだろうがヴォケ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:59:18 ID:4/r8ICxM
そうだな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:08:32 ID:T4gTyeoJ
>>385
どっかのブログに書いてあったよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:25:25 ID:zEfh7Jhf
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:44:48 ID:0pZ0gMlS
連合VSZ,A.F.TはDUMMY.BINを0置換するだけじゃダメみたいなんだが・・・
どうしたらいいのかヒントだけでもくれないか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:56:08 ID:h6rskNrq
同じサイズの中身が0x00のファイルに置換して圧縮したらどう?
それを0置換と言ってるならすまん。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:00:11 ID:DZalicBT
削除するだけでおk
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:05:50 ID:e9qo4Dqn
連ザは単純削除で問題ないな
音楽音声差し替えも自由だし
根本的にやり方間違ってるんだと思われ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:16:38 ID:0pZ0gMlS
削除するだけで良かったんだな・・・
無事にできました
ありがとうございます
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:23:11 ID:NBYkUVLG
パワポケポータブル2圧縮したらまったく動かんな・・・
誰か出来た人いる?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:47:33 ID:9j1yDKxP
僕の私の塊魂を何もいじらずにISOもしくはCSOにした場合ちゃんと動くのですが
UPDATEを削除してCSOにするとロード中から動かないのですが
何か改善方法ありますでしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:45:48 ID:HdnE9ANS
>>396
動いてるぜ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:15:03 ID:U3bcASWG
>>398
maji?
何で圧縮した?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:45:58 ID:NYL2hj9s
エスコンって圧縮なしでどんくらい?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:37:16 ID:HdnE9ANS
>>399
BT

もちろんUMDはもってますよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:17:27 ID:U3bcASWG
>>401
B・・・T・・・?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:01:35 ID:yckDCNOh
max consoleに登録したいんですが
Invalid Referrer Specified
とでて登録できません。どうすれば良いですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:25:59 ID:G2Wb524m
>>403
50レス以内で良いから目を通してみ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:23:35 ID:ZccfBxKl
太鼓の達人 ぽ〜たぶる2の再構築指南お願いします
406403:2007/04/21(土) 21:13:11 ID:/ci80211
>>404
ヤフーのフリーメールじゃ登録できないのは知ってます。
それで私はniftyのメールアドレスでやっても無理だったんです。
次はエキサイトのメールを試して見ます。
407406:2007/04/21(土) 21:37:08 ID:/ci80211
だめでした・・・・
エキサイトもライブドアもインフォシークも受け付けてくれません。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:25:57 ID:4Sh8O1LS
>>407
ば〜かm9(^Д^)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:08:59 ID:hmXaw8k1
>>407
ヒント2:クッキー
410407:2007/04/22(日) 21:50:12 ID:6Tf7/Md6
やっといけました。
真ん中辺りにある名前欄を空白にしたら登録できました。
スレ汚しスンマセン。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:21:36 ID:Qk0uX/6u
MHP2ndの音声ファイルって何処から何処までですか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:33:30 ID:uxYLyguv
いまさらながらMPOの通信対戦専用のものができた。
csoで162,590,260 バイト
軽すぎワロタ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 11:28:23 ID:KBuvoFAz
各サイトを見ると、UMDGENのOptimizeボタンを押せと
書いてあるサイトと、アップデータを消せと書いてあるサイトがある。
この2つの違いって、何なのかわかる人居ます?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:29:41 ID:1EIscvEb
MHP2のDATA.binをExPERT Toolで
extractしたんですがその後再構築しても
ゲームが起動してくれません。
ちなみにpmfは全部16kbにして、
最初のダミーは0kbに置き変えました
いったい何が問題なのかまったくわかりません。
わかる方ご教授おねがいします
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:23:41 ID:PSQSmRZa
頭文字D STREET STAGEは普通に再構築すると起動出来ません

よく見るとlbaのファイルがあるのですがいじり方が分かりません

ホームページでのユーロや効果音などはいらないんですが、
lba関連がよくわからないのでわかる方ご教授おねがいします
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:26:03 ID:kJzwUpaV
>>413
居るよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:39:21 ID:KBuvoFAz
>>416
居ましたかー。
私もいろいろ調べてみてわかりました。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:10:04 ID:1EIscvEb
MHP2でpmfだけ置き換えることに成功しました。
しかしfile000000.datをいろいろと置き換えたんですが
起動してくれません。いったい何がいけないんでしょうか?
ご教授お願いします。
あとat3も置き換えたいのでどこからどこまでか教えてください。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:57:31 ID:0X85f6aT
>>418
普通に0置換でいけるぞ?>file000000.dat
at3はわからん。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:18:30 ID:1EIscvEb
0置換試しましたが最初のロードでセーブデータすら
ロードしない状況でしたorz
それでfilecutというソフトも使ってみたんですが
ヘッダ情報がなくなったのかまたしても
起動してくれません。もしかしたら0置換えを勘違いしているのかもしれません
ファイル自体はhttp://pspnfo.orz.hm/index.php?UMD%20Rebuild#mde5250dここ
からいただいて、リネームして上書きしてexpect toolでRebuild Fileを押しました
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:09:00 ID:vnpRtfnW
MHP2のことですが、無事318MBでCSO起動できました。
皆さんのおかげです。ありがとうございました。
at3はfile010403から最後までということもわかりました。
ところで、そのat3をほかの音楽に変えれた方いますか?
もしいたら、なんでもいいので情報提供お願いします。
連レスですが申し訳ありません。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:19:00 ID:bp03Oc/N
>>421
俺はMHP、MHP2ndともに集会所ロビーの音楽をGod knows...に変更してる。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:37:27 ID:vnpRtfnW
それは本当でしょうか?
自分は今MHP2でat3をいじろうと思っているのですが
バイナリで見るとRIFF WAVEfmtとなっています。
自分はソニックステージでAT3に変えたんですが、ヘッダが
違うので再生できないかと思っています。
どうすれば再生できますでしょうか?ヘッダ部分だけでも差し支えなければ
教えていただけないでしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:38:11 ID:Z8ng+YAC
>>423
ググレカス
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:56:13 ID:bp03Oc/N
atrac3 acm codec
goldwave
goldwave at3 looping tool
こんだけありゃどうにかなるっしょ。

俺はgoldwaveじゃなくてacm_encとRIFFヘッダー付加する自作のツールでやってるけど、
上に書いたやつのほうが安定してる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:59:28 ID:vnpRtfnW
どうもです。
ツールは持ってました。あとはヘッダーかえるのみです
ありがとうございました。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:25:15 ID:vnpRtfnW
AT3に書き換えるソフトが見つかりませんでした
どうすれば著作権保護されないAT3を作れるのでしょうか。。。
またsmplは必要なのでしょうか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:01:19 ID:bCOH18Ud
ぷよぷよのフィーバーモードの曲変えようと思ったけど1MB越えるだけでフリーズ
仕方なくカットしてるけど短くなるからバイナリいじってループ再生させなきゃいけないし大変だ・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:40:35 ID:bCOH18Ud
あとどうでもいいんだけど、MHP2の音声抽出しようと思ってstirにDATA.BIN放り込んだらガリガリ言って止まったのに、他のバイナリエディタ使ったらすぐできた
なんでだろうか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:12:12 ID:vnpRtfnW
音声はpcmでも大丈夫?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:03:36 ID:RloBfuow
MHP2の音声で
肉を焼くときの音楽はどれか
わかりますか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:07:28 ID:0EajvMxE
スレタイ嫁
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:16:00 ID:NPIQvQyl
>>431
roast_meat_quicklyっていうファイル
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:43:46 ID:vnpRtfnW
MHP2ndで集会場の音声データを書き換えることに成功しました。
ほかにどのようなデータを弄れるのかを今解析中です。
できれば情報提供お願いします。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:09:42 ID:bp03Oc/N
とりあえずsage進行でいこうよ。

PMFやクエストはもちろん、テクスチャ書き換える人もいてるだろうな。
DLクエストの接続先を書き換えたことあるけど、あんまりおもしろくなかった。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:48:56 ID:vnpRtfnW
今音声データの解析をしているところです。ファイルが220個ぐらいなので
書きかえれそうなやつはとことん書き換えようと思ってます。もしかしたら
ボイスも書き換えれるかもしれませんがwww
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:50:21 ID:Z8ng+YAC
>>436
sageろって言われてるのがわからないのか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:30:15 ID:vnpRtfnW
えっとモンスターによってテーマが違うのがちょっと面倒ですが
ほかのゲームの戦闘シーンのBGMとかに変わったら
面白いですよね。あと声のデータはなんなんでしょう。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:13:31 ID:j6Jf3L+Z
ちょっと長い休みに入ったからって急にこれか
440a:2007/04/29(日) 17:25:42 ID:F4RRzad3
MHP2で音変えれた方いますか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:42:45 ID:3YbgSvjp
とりあえず集会場は変えれた。漏れも
あと何が変えれるのか知りたい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:54:18 ID:bCxX1JTz
クリア後の音楽をDosのモノに変えれたら面白いんだけどね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:43:46 ID:3YbgSvjp
変えれるはず。。。2重になってんのかな〜
誰かわかります?
444431:2007/04/29(日) 19:06:13 ID:xNv1rVPG
すみませんがExPERT Toolを使ったときの
ファイルの名前で教えてください
お願いします
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:32:10 ID:3YbgSvjp
ファイルの名前の意味がよくわからない
ExPECT TOOLは普通にDATA.BINを読み込ませるだけでおk
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:42:46 ID:mTV8v4yG
ExPERT Toolどこにも落ちてねえな・・・
wikiでうpられてたのも消えてるし
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:42:27 ID:mTV8v4yG
と思ったら>>372にあったのかw
448431:2007/04/29(日) 21:45:09 ID:xNv1rVPG
わかりにくくてすみません
えぇとMHP2の音声で
肉を焼くときの音楽がどれかがわからなかったので
質問したら433様がこたえてくれたんですが
ファイル名でこたえていただいたので、できれば
ExPERT Toolをつかって展開したときのファイル名で答えいただきたいと
思い質問したのですが・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:51:18 ID:c5M9ZONd
村クエを改クエにすることも可能ですか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:23:23 ID:3YbgSvjp
肉はfile010403かと
でもそれを変えただけではならないはずですよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:05:42 ID:B3yAB44j
やっぱり音声が2重になってるやつが結構あるみたい・・・orz
解析めんどいな〜
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:29:30 ID:SnO0didq
ExPERT Toolにあるプラグインを2nd用にするって
どこを書き換えるの?ファイル名?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:49:18 ID:R06XSNbn
結構あっさりBGM変更いけた方いますか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:14:28 ID:O7YfQpXq
>>453
いるよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:30:25 ID:R06XSNbn
あっさりいけた方、もしよろしかったら詳細お願いします
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:34:22 ID:B3yAB44j
うーんと集会場はできたんだけどそれ以外を変えようとすると
ほかのBGMに影響が出た。どうすれば解消できるのかわからない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:56:58 ID:B3yAB44j
誰かヒントくれませんか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:03:55 ID:R06XSNbn
村はできないんですよね?集会所も書き換えましたがやはりダメです
できたかたいますか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:05:37 ID:B3yAB44j
集会場はfile010408を書き換えればできるかと。
自分も村と農場はだめでした。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:09:36 ID:R06XSNbn
>>459どうもです^^もういっかいやってみます。
戦闘のBGMを変えることが目標なんですが、できるものなのでしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:12:15 ID:B3yAB44j
>>460
戦闘のテーマはいろいろありすぎて 変えても
ちゃんと反映されませんでした。
たぶんBGMとBGMの相互関係があるようです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:23:36 ID:TSai6I2u
村ってゲーム始めた時最初に出てくるとこ?もしそうなら一発でできた俺はどうすれば・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:13:42 ID:TtTLuaHS
WAVEファイルに相互関係なんてあるはずないだろ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:25:54 ID:f3BIJrTA
>>462
俺も一発で出来たよ
出来ないって言ってる奴の言ってる事、意味がわからないよな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:34:02 ID:lAyMa9iN
自分はできませんでした。
いったい何がいけないのか・・・。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:09:10 ID:lCPomVM6
pfmを音と映像に分離できる方法って無いかな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:10:16 ID:lCPomVM6
ごめん、pmf
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:54:31 ID:/J9KbYwW
メールが来ない・・・誰かExPERT TOOLうpってくんない?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:06:58 ID:min+PABP
いい加減、置き換えだの何だのがスレ違いだったの理解しろGW厨ども
ここはてめえらの糞みたいな日記を書き綴る場所じゃねえんだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:08:40 ID:gAqOQScR
すまん、リアルで糞してた。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:13:49 ID:oFgFXvog
太鼓のたつじ〜ん!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:07:09 ID:+RzXxBYV
>>471
の事についてなんだけどLBA?の確認の仕方教えて
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:10:17 ID:xpYJJMqV
>>472
  _________________________
  |                               |  |
  |           [G]oogle               |  |
  |  /ー[]{] /ー[]{] 冂  ┌冖ー┐ 冂      |  |
  | く, グ / .く, グ / . | .レ'7´フ カ l | .レ'7 lー┐.|  |
  | ∠/   ∠/   !__/ /_/ l__/ |__./..└‐┘.|  |
  |    ⊂二⊃                     |  |
  |    | l    |                     |  |
  |    |_l__|                     |  |
  |   ( ´_ゝ`)  シェフの味!          |  |
  |   /  |:  ヾ        ∧_∧ ドウダカ |  |
  |  / /  |: l、  l       (´<_`  ).、      |  |
  |__(__コつ| ̄|С,ノ __ (二二つ二ノ __ |  |
  |   /⌒\**                        |  |
  | .ゝ二二二ノ                    |  |
  |                   ググ(・∀・)レ!! |  |
  |_____________________________|/

       ググレカレー [google curry]
            (発売 2006〜)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:22:19 ID:pg03Z9Ye
>>473
おまえよっぽど暇なんだな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:59:18 ID:1Mj0BKPx
ExPERT Tool もうダウソすら出来ないね・・ maxconsoleもログ不能だし・・・
だれか再うpお願いします(*- -)(*_ _)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:02:01 ID:2Tx2E7ED
適当に検索したら見つかったんだが
これは俺がインターネッツのプロって事なのか?なのか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:03:23 ID:1Mj0BKPx
gainwardとか言うものですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:17:36 ID:2Tx2E7ED
なにそれ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:21:44 ID:1Mj0BKPx
検索するとそのようなものがヒットします。
私は検索のプロではないので、どうかご教授いただけませんか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:48:00 ID:C7BhR+tz
>>476
インターネットのプロ(笑)

はいはいプロで良いから早く晒せよ厨房www
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:54:22 ID:1Mj0BKPx
>>480
maxconsoleって閉鎖したんですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:13:25 ID:hAqaCSAL
うちのおじさん、インターネットの上層部で働いてるぜ。部長。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:28:55 ID:b3p6+uhU
>482
いんたーねっつの上層部は、ボランティアで成り立ってる件について
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:49:58 ID:8RjR0efH
僕がインターネッツのプロフェッチオナールです><
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:05:21 ID:B00ZSLHc
ひとりでオナってろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:45:13 ID:n0sTPK6a
ExPERT Tool見つけました。 お騒がせしました。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:42:32 ID:n0sTPK6a
Expert tool の日本語化パッチって無いんですかね?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:46:11 ID:dgk+/zHF
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   日本語化するほどのものじゃないだろ
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
489つか:2007/06/10(日) 20:26:11 ID:td1Xt7e8
ExPERT Toolって、具体的に使い方載ってるサイトってあんの?Wikiとかにあったけど、よーわからん。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:05:33 ID:7bouJejD
ヘルプがあるじゃん
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 08:21:46 ID:kAGvw6L3
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:02:35 ID:lsBhH7Ny
>>491
関係ない業者による宣伝。(アフェか何か)
クリックするべからず。
493あの:2007/06/17(日) 17:16:07 ID:SJa4MDWw
インナーテクスチャ書き換えのツールの事なのですが、MHP用のインナー改造するのに必要な鶴は持ってます。
しかし、MHP2nd用のインナー改造鶴が見つかりません。何方かお持ちでないですか?もしくは配布サイト等知っていましたら、ご教授願います。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:24:19 ID:AiMSQvly
スレ違い
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:13:08 ID:WY5ErRG1
MPOのBGMってどうしたらいいのですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:14:00 ID:WY5ErRG1
↑BGM変更でしたorz
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:21:17 ID:1ePjd23j
GTALCS日本語版の日本語データをGTALCS北米版に移植することはできないでしょうか?
北米版持ってて日本語でやりたいけど規制とかでお金で無かったり指名手配されやすくなったりして難易度あがってるみたいなので・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 04:07:16 ID:ce3BAoPX
アゲ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:00:30 ID:8hnWVAIn
Tod2って再構築したらcsoで動くのか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:47:10 ID:4/WU7oq6
極魔界村改って改と無印のデータつっこんでるだけなんだね。
重いから無印削除したら容量半分になった
データ干渉してないから普通に動く。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 04:03:30 ID:XzqoguUy
あげ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 04:24:26 ID:m6E2rMWZ
パワポタ2
update消したら起動できない。

Gジェネポータブル
ムービー全部消しても問題なく動く。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:05:40 ID:L0SaQsyp
FF7CCが再構成しても1G切れないorz
誰か頑張って,
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:34:56 ID:djqrCiFy
ムービーカットすれば良いだろうに
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:06:12 ID:dEu3SRXv
CCFFの.pkgってなんだこれ これの中に1.7Gくらい詰まってるっぽいんだけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:11:11 ID:On1WO3KG
>>505
読んで字のごとくパッケージしてあるんだろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:12:22 ID:dEu3SRXv
ですよねー

開く方法教えてくださいorz
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:15:24 ID:TMNJPdSR
使い方がよくわからないのだが、展開後、
何もせずに再構築すると普通にできるのだが、
0置き換えしてから再構築すると、エラーでできなんです。
どなたか教えてください。ちなみにver1.4?でMHP2を再構築しようとしていて、
file000000.datを0置き換えしました。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:18:02 ID:TMNJPdSR
ageてごめんなさい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:59:28 ID:SvAWERhu
>>503
オレも1G以内に収めようとがんばtってるがでないな
1.16Gくらいが限界だわ。
まぁもうちょっとがんばってみるよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:56:47 ID:iHGzhu0g
>>508
0置き換えだっけ?
あんまり小さいとエラーが出ると思ったが
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:04:25 ID:96CrCpTT
他板ではムービー四つ差し替えで1GB以内に収めたらしい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:22:07 ID:WdC0HeEW
pkgファイルってどうやって開くんだ?
ググっても一向に出てこない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:24:51 ID:s1E+Qs22
Xナントカ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:01:15 ID:pmY4mETo
1GB以内に収まったのが出回ってるみたいだな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:07:28 ID:6etwagqc
ffccのpmf置き換えは何で置換がいいの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:30:37 ID:7ehyDTAl
DS関連のスレにでも行って聞いてこれば?
DSのは詳しくないからpmfとか有るかどうか知らないけど
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:55:25 ID:Y/kZOZx7
MHP2のアイルーキッチンフリーズのナゾがいまだに解けねえw0置換やめてみたりしたんだが…
だいぶ前に吸い出したやつだから例のiso末尾欠損が効いてるのかと思って、
今ファイラーの最新版で吸い出しなおしてもう一度トライしてる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 09:55:43 ID:Y/kZOZx7
だめだ、何でだ/(^o^)\
いささか美しくないが>>317氏の手を試してみるか・・・w
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:34:49 ID:JJUGC980
魔界戦記ディスガイアPORTABLEをダミカしたいのですが
どうするのでしょう?
.dat展開できないのかな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:10:12 ID:Q46I7xET
age
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:12:29 ID:f5WhzHVB
PSP Slim CFW3.71M33-2でのCSO起動報告
UMDGENで Optimize & 圧縮9 でCSO化しました。
使用MS : SanDisk Pro Duo 4G
UMDスロットにはカードリッジが入っています。
NO-UMDはOFF(?初期値のまま。いじってない)

実況パワフルプロ野球ポータブル2
カンガエル EXIT
激・戦国無双
戦国キャノン SENGOKU ACE EPISODE V
電車でGO! ポケット 山手線編

以上が起動しないもしくはフリーズ。
他の方法はまだ試していません。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:54:34 ID:SAMzfMST
ウィニングイレブン10はUPDATE以外どこを削れるか教えてください
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:11:36 ID:veQponaT
自分でisoを削ってみたいんですけど何をいじって良いかわかりません。
もじよろしければやり方や参考になるサイトを教えて欲しいです。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:00:13 ID:JuCvEcGC
2chもググらない奴が増えたな・・・
以前はまずどうググってどういう検索結果が出たのかを述べてから聞くのが最低限だったのに・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:19:13 ID:XGNTGl57
今日MHPを202MBに再構築したんだけど
モンハン意外もdata.binを展開しないといけないの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:14:08 ID:l2WXGL1f
>>526
んなこたぁーない
MHPは独自形式のアーカイバで固められてるからRipKitが必要なだけ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:36:43 ID:kK8lS7/g
>>526
202MBってムービー以外何カットしたの?
ムービーカットしただけじゃ400MB代ぐらいまでしか行かなかった気がする。。。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:43:55 ID:l2WXGL1f
>>528
MHP2と勘違いしてない?
MHPならダミーカット、ムービー最小置換だけで誰がやっても約250MB
MHPが400MB台にしかならないのなら、吸い出しか再構築のどちらかが間違ってると思う
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:00:46 ID:kK8lS7/g
>>529
ごめん
指摘通りMHP2と勘違いしてた
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:15:37 ID:21IE2O+k
>>530 すんませんMHPの方です。ダミーカットと
ムービーカットで
さらにCSO圧縮したら202MBになりました。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:18:02 ID:21IE2O+k
>>527 どうも。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:33:11 ID:0q+3GGIX
MPO+オンラインだけなら250MBぐらいにできるね
534http://61-23-146-180.rev.home.ne.jp.2ch.net/ :2007/11/20(火) 17:36:15 ID:lO35uH/0
guest guest 
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:58:35 ID:1TvcXHkc
このスレまだ需要あるんだね
今は大容量メモステ持ってるから昔みたいに容量なんて気にしなくなったけどなぁ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:20:31 ID:U/6GChtg
>>535
縮めるのが目的であって、MSの残容量なんて関係ないのさ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:50:26 ID:/tCirInZ
ディスガイアってダミカできますか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 02:14:55 ID:mqTXA012
>>537
Ripkitを持っていて且つダミーデータが存在するならダミーカットは出来る
つか、ディスガイアのRipkitって存在するの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 02:50:31 ID:ZiXXX1zP
>>538
今までUMDGENつかってたので・・・いまいちよくわからないのですが
それがあればダミカしてくれるってこと?
DATA.DATが800Mぐらいあってあやしいのですが
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:00:36 ID:f2eHyJ4Y
>>539
根本的に間違ってるから一から学んでおいで
お前さんが再構築に手を出すのはまだ早いみたいだわ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:15:21 ID:C4lGn9g7
連続で失礼します;
Q1 パワプロ2でOptimizeすると容量が激減するんですが、これはUMDGENがダミーファイルを勘違いしているバグによるものと考えていいのでしょうか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:17:23 ID:C4lGn9g7
Q2 カンガエルEXITはcso化すると動かないんですが、同様にUPDATAフォルダを削除すると動かないソフトは起動時にファイル容量のチェックなどをしているのでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:31:49 ID:8nqSCT76
>>541
お前は真上のレスすら読めないのか?
UMDGenが何をしているのかもわからずに使ってるなんて、頭がどうかしてる。
英語が読めないのなら英語を学べ。
用語の意味がわからないならググって調べろ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:09:19 ID:WD9+skmT
>>541
ヒントLBA
過去に似た現象あっただろ?
過去レスみてから質問しようね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:07:45 ID:XoPBAzzA
>>540
ログ読んでなんとなくわかりました・・・RipKitってのが
ちなみに怪しいって言ったのは、DATの中にダミーがありそうだなっと思ったからです
DATを展開できれば何とかなりそうなんですけど、無理っぽそうですね(´・ω・`)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:40:36 ID:DEy+Jonc
> ちなみに怪しいって言ったのは、DATの中にダミーがありそうだなっと思ったからです
これがゆとりってやつ?
根拠もなくゴミデータが入ってると思うとかどんだけww

つか、ダミーの意味すらわかってないとかいうオチなんかね
それとも実はバイナリデータかアーカイバに物凄く詳しくて、
ヘキサエディタで覗いただけでダミーの目星が付けられるとか?w
547名無しさん@株主 ★:2007/11/25(日) 01:14:59 ID:TSjWR9Pg
ダミーが入ってるのはディスクのせいだからな。
メモステ起動には必要ないし何より容量を食うし。

って書いておいて勘違いしてたらなw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:50:36 ID:XoPBAzzA
>>546
それがゆとりかどうか知らんが、こういうことに関して素人なんですよwすいませんねwww
とりあえず、DATA.DATをバイナリエディッタでみると
8040〜D70FFFFまで00なんですよ(225476544B)
素人目ですとダミーがあるのかなっと思ったんですよw

>根拠もなくゴミデータが入ってると思うとかどんだけww
思っちゃだめだった?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:06:43 ID:sT17kMHM
>>546
ヘキサエディタw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 03:22:23 ID:tkqzed6t
初めて知った語で嬉しかったの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:48:16 ID:DEy+Jonc
>>548
なるほど、自分的には根拠があったわけか
すまんな

だけど、その根拠は多分見当違いだ
あのデータの中には各ファイルのヘッダらしきものは見当たらないから、
これはcatなんかで単純連結されたものじゃないって事がわかる。
つまり、なんらかのアルゴリズムで符号化されているわけだから、
ヌルデータのみで構成されたファイルが大きな塊でそのまま残っているとはあまり考えにくい。
ヌルデータはどんなアルゴリズムで圧縮されていたとしてもそれほど大きく符号化されることはないし。

まぁ符号化やアーカイバにそれほど詳しいわけではないから、このレスの方が見当違いって可能性もあるけどw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:15:07 ID:sT17kMHM
ディスクメディアの場合は0サプレスにも意味がある場合があるよ
ディスクは回転しているため読み取りの際にヘッドの移動を少なくして
アクセス待ち時間を減らしてたりする事はゲームの場合は結構ある
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:49:44 ID:V+EJg9pn
MHP 2nd のクエストクリア時の音声ファイル
file***datの何番ですかね?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:50:17 ID:uMPllEpA
ディスガイアがISO起動だと挙動不審だ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:05:05 ID:AHEy4nb2
ISO起動の挙動と再構築に一体何の関係があるんだ。
再構築して挙動がおかしくなったのなら再構築しなければいい。
吸い出したままの状態で挙動がおかしいのならスレ違いだ。

まぁ末尾の吸い出しミスだろうから、Filerで吸い出し直せ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:03:05 ID:8oIopaWG
まあ再構成といってもDAT展開できなきゃUPDATEの削除しかできないし・・・
吸い出しの失敗ってとこかな・・・
もれはディスガイアの再構築にあきらめたよw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:03:24 ID:XZUpT3Tw
2ndGまで休業です。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:44:46 ID:sgM6slrJ
2ndGどれぐらい容量減るかなwktk
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:30:26 ID:i6wd6RLp
お前らちりりさん見習えよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:07:24 ID:za6LrGvc
みんなのゴルフ ポータブル2 再構築したら起動しないんですけど誰かこうしたら上手くいったっていうのありますか?
再構築はREPACKonlyだけしました。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:47:36 ID:aDEETjXK
>>560
検索もできないやつは圧縮だけしてろよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:19:52 ID:ZsxLa1TD
>>560
みんなのゴルフ ポータブルの方でしたらぐぐったりして見つけることが出来ましたが、2の方は見つけることが出来なくて。。。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:01:08 ID:ZajCi4hs
Optimizeすると動かなくなるタイトルはいくつかあるよ
そういうのはあるファイルのアドレスを書き換えると動くようになるらしいってとこまで理解できたが面倒くさいのでそのまま圧縮してるが
>>560 もしわかったらみんゴル2の方法をわかりやすく指南してくれ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 07:57:58 ID:dJ/Zfuue
pataponのDATA_CMN.BNDのripkitまだ出てないよね?
エンディングカットしたいのに・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:22:57 ID:Z/8/GisV
今更だが勇なま圧縮で20MB弱とかクソワラタ
32MBのMSで足りるじゃねーか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:35:14 ID:t02DiqQf
ほしゅ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:34:52 ID:OptUdf7p
>>553
たしかfile10421.datだった希ガス
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:40:11 ID:XWi4MF9U
MHP2のBGMを差し替えようかと思ったが問題が。
砂漠の戦闘曲をFのやつに変えようと思い、FからとってきたBGMをat3に変換して、一切いじらずに突っ込んだら見事に成功。
だがこれでは1回しか流れないので、5分程の長さになるようツギハギしてからat3に変換し突っ込んだら、いざ戦闘になると「ジーーー」とノイズしか流れなかった。
これは何が問題なのだろうか…
曲の長さまたはサイズ、ビットレートに制限があるのだろうか。 戦闘曲の差し替えに成功した人がいれば、詳しく聞いてみたい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:30:36 ID:Jbp3V8w5
繰り返し再生させるためにはat3(wave)ファイルにsmplチャンクを付加してやる必要がある

後は分かるな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 09:06:31 ID:YWGQaq/y
>>569
そのsmplチャンクを追加するというのは知っているんだが、それだと
一度演奏が終わったら曲の最初に戻ってしまうんだ。
戦闘曲だからイントロの部分はループさせたくないんだよな・・
もしかしてループ先の再生時間の指定とかできたりする方法があるのか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:45:19 ID:tAkLYjF6
>>570
わかってねーじゃん。

> もしかしてループ先の再生時間の指定とかできたりする方法があるのか?
smplチャンクが何かってのをまず学べ。
意味もわからずに何でもかんでもツール任せにするのはお勧め出来ない。
まさに今のアンタみたいになるから。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:57:41 ID:IQckKX+/
>>571
すまない。おとなしくバイナリエディタで試行錯誤します。 ありがとうございました。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:15:37 ID:lJz+GGbO
(*^ー゚)b グッジョブ!!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:12:27 ID:V6XYrXUp
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:24:01 ID:6TxIuIM+
ムービーとか消したら容量減るけど勿論ゲーム中でムービー見れないよね?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:49:14 ID:GiBpQ0SR
そこにない物を見られるのは超能力者だけだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:22:50 ID:15cQRXAu
脳内再生でもしてろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:10:57 ID:aWZKW9J6
>>575
見れるよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:25:06 ID:OXSXokMq
UMDGen4.00
涼宮が圧縮できないんだが対処法ないか?

こおkは再構築スレだと聞いて。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:11:38 ID:7qvR6XFJ
UMDGenだとハルヒはエラーが出るから
他のでやれとどこかで見たような
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:20:47 ID:YrJlgQ3o
ハルヒのソフトスレで騒いでいたな
あと誘導されたんならまずスレを頭から読め >>579
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:21:47 ID:Vf/weltE
>>579
はいはい、マルチマルチ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:40:36 ID:V334X7sX
逆に考えるんだ。圧縮しなくても良いと考えれば良いんだよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 03:24:35 ID:2wri160x
保守
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:20:07 ID:F2KSVOwR
すみません。
スレチとわかってますが、ここが一番詳しそうなので書き込みます。

MHP2のキャラボイスを探しているんですが、
file010403.dat〜には無いようです。
差し替えてみようと思うのですが、在り処を知ってる方いませんか?

586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:26:16 ID:NygKFp4T
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |  .お前の態度が  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、    |
                               ヽ、    |
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:07:48 ID:kS3jq92p
>585
それ、俺も知りたいわ。
若本ボイスで「ぶるぁぁぁぁ!!」って叫びながら大剣アッパーしてえww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:53:23 ID:F2KSVOwR
変更できました
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:43:31 ID:JAS0wg7u
>>588
>>587
結果だけじゃなくて、どのファイルを差し替えたか書いた方がいいんじゃね?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:43:19 ID:z/H+nY1s
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:22:44 ID:vwMliXmm
つくづくどうしようもない奴だな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:06:18 ID:IlPpG33x
あけ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:02:06 ID:X5p4cCaL
再構築でKHみたくキャラ変更とかできるん?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:51:37 ID:QCYHErYo
リアルタイムレンダリング?の場所を探してるんだが誰か探すの手伝ってくれないか?
今見つけたのは
file010482.dat アカムの動画(クエスト開始時)
file010571.dat 森丘1初めの一回
なんだが協力頼むm(_ _)m
多分この周囲にあると思うんだが一つ一つ探してると時間がかかってしょうがない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:08:11 ID:QCYHErYo
↑スマンm(_ _)m
違ったみたい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:03:33 ID:4CHOWFj0
>>594
リアルタイムレンダリングの意味を勘違いしてる。
名前の通り、リアルタイムに演算して描画することなので、
リップしたデータの中に動画データがあるわけではないよ。

察するにムービーを全て消したいんだろうが、ソースレベルで書き換えない限り不可能。
ムービーを消したいのは容量削減の為だろうけど、
リアルタイムレンダリングだとゲーム中のデータで演算してるわけだし、
仮に個別削除できたとしても大した削減は望めない。

つまり、大いなる無駄って訳だ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:02:38 ID:JVRP9xMw
>>596
時間短縮だろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:53:22 ID:qoNKkIZR
>>588
AT3かどうかだけで良いから教えてくれ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 04:30:32 ID:CCnr1sY5
>>597
画面が真っ黒になるだけで時間なんて短縮されないぞ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:38:41 ID:kVV4/Z02
>>597
RTRされたムービー消して時間短縮出来ると思ってるとかバロスww
時間短縮されちゃったら同期取れなくなるだろがw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:23:01 ID:7NLQnrDr
声変更って本当にできるの?
BGMのところ意外にAT3は使われてなっかたから違う形式なんだと思うけど

金田朋子の声でプレイしたい(´・ω・)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:03:23 ID:QzKBgAR9
どなたですかその人は

BGM変更も集会所しかできないって話だと思ったが
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:05:54 ID:opV5YDnP
過疎age
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:47:57 ID:jv2A9q/C
アイルーキッチンフリーズの謎がわからん
file010623.at3を入れてもフリーズする・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:14:27 ID:cHpuo89Z
>>604
「file010623.at3」じゃなくて「file010623.dat」にするんだよ?
拡張子表示しておいて変えるだけでおk

606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:38:10 ID:jv2A9q/C
ありがとう。あと気になることがひとつ
いろんなサイトではfile000022.datみたいに拡張子がdatで解説されてるんだけど、Xpert2.0で展開した@Data.BINの中のファイルを見るとpmfになってるんだよ
これも関係あるのかな、て思ったり
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:00:53 ID:cHpuo89Z
「ExPERT_v104」使ってるけどちゃんとdatになってる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:08:37 ID:jv2A9q/C
ということは、鶴が悪いのかプラグインが悪いのか・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:12:10 ID:bBzQ9gdu
>>606
普通はExPERT ver.104使うだろうから、ExPERTをつかえばいいんじゃないの?
解説もこれを使ったものが大半なんだし。

もしくは完全にリップ出来てるのなら、自分でDATにリネームすればいい。
手動が面倒ならバッチで楽にできるしな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:32:35 ID:jv2A9q/C
配布元サイトから103は見つかった・・・
これにプラグイン突っ込んでみるか・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:37:20 ID:cHpuo89Z
試しに2.0でやってみたけど全部datになってる
と言うより、どうやってやてるんだ?
拡張子datよりpmfとか表示されてるほうが良いんだけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:43:52 ID:jv2A9q/C
マジっすか
俺が使ってるのはなんかインストーラー形式で、プラグインぎっしり
プラグインは普通にStirlingで書き換えただけ
もうワケワカラン
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:18:04 ID:jv2A9q/C
おk原因はプラグインらしい
http://imepita.jp/20080311/694380
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:49:51 ID:wspe2YQC
file009311 〜 file009619(009620)はクエストみたい
009620はバルカンが出るクエストのようだ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:30:36 ID:Xr68x4nB
いろいろしらべた結果のメモ(MHP2nd)

pmf
file000022.dat オープニング
file000023.dat キャラ作成後ムービー(男)
file000024.dat キャラ作成後ムービー(女)
file000025.dat 英雄の証P
file000026.dat TGSムービー(LONG)
file000027.dat TGSムービー(SHORT)
file000028.dat ダイミョウの生態
file000029.dat ババコンの生態
file000030.dat レイアの生態
file000031.dat フルフルの生態
file000032.dat ガノスの生態
file000033.dat ディアの生態
file000034.dat グラビの生態
file000035.dat クシャルの生態
file000036.dat ティガの生態
file000037.dat アカムの生態
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:31:48 ID:Xr68x4nB
続き
(恐らく)at3

file010403.dat 肉焼きBGM
file010404.dat ブタが怒ったSE
file010405.dat 調合SE
file010406.dat ブタの頭撫で時のBGM
file010407.dat ブタの頭撫で大成功SE
file010408.dat ポッケBGM
file010409.dat ココット村BGM(恐らく未使用)
file010410.dat クエ成功時のハンコを押すSE
file010411.dat クエ失敗時のハンコを押すSE
file010412.dat クエリタ時のハンコを押すSE
file010413.dat ウルトラ上手に焼けました♪
file010414.dat 生焼け肉ができたときのSE
file010415.dat 上手に焼けました♪
file010416.dat アイテムを拾ったSE
file010417.dat 卵を拾ったSE
file010418.dat 塊を拾った・納品した時のSE
file010419.dat これ以上何もないようだSE
file010420.dat 卵が割れたSE
file010421.dat クエクリアBGM
file010422.dat 死んだときのBGM
file010423.dat クエリタ・失敗時のBGM
file010424.dat ボスに見つかった2
file010425.dat サイズ更新・勲章入手のSE
file010426.dat 無音
file010427.dat 初めての討伐クエのランポスのいるエリアに入った時のムービー時のBGM
file010428.dat 初めてドスランのいるエリアに入った時のムービー時のBGM
以下、ムービー時のBGMが続く
file010434.dat ラオ最初BGM
file010435.dat 城のミラムービー時のBGM
file010452.dat ラオ最初BGM(蒼ラオ用?)
file010475.dat ミラアンセスBGM

file010478.dat 最後の招待状ムービーのBGM
file010479.dat ラオ最初BGM(ムービー用?)


file010482.dat アカム戦闘開始時のムービーの音
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:32:32 ID:Xr68x4nB
続き

file010484.datからfile010562.datまでどっかのエリアのBGM?
(ある程度は音聞いてわかりますが、調べるの面度いんでパス)
file010563.dat 大闘技場キャンプ(昼?)
file010564.dat 大闘技場キャンプ(夜?)
file010565.dat どっかのキャンプBGM(昼?)
file010566.dat どっかのキャンプBGM(夜?)
file010567.dat 密林キャンプBGM(昼)
file010568.dat 密林キャンプBGM(夜)
file010569.dat 火山キャンプBGM(昼)
file010570.dat 火山キャンプBGM(夜)
file010571.dat 森岡1BGM(昼)
file010572.dat 森岡1BGM(夜)恐らく未使用・MH2で使用
file010573.dat 沼キャンプBGM(昼)
file010574.dat 沼キャンプBGM(夜)
file010575.dat 砂漠キャンプBGM(昼)
file010576.dat 砂漠キャンプBGM(夜)
file010577.dat 塔キャンプBGM
file010578.dat 雪山キャンプBGM(昼)
file010579.dat 雪山キャンプBGM(夜)
file010580.dat ラオ砦5BGM
file010581.dat ラオBGM
file010582.dat 森岡戦闘BGM
file010583.dat 砂漠戦闘BGM
file010584.dat 沼戦闘BGM
file010585.dat 火山戦闘BGM
file010586.dat 密林戦闘BGM
file010587.dat 城戦闘BGM
file010588.dat ラオBGM(エリア2用)
file010589.dat ラオBGM(エリア3用?)
file010590.dat ラオBGM(エリア4用?)
file010591.dat メラルーの巣BGM
file010592.dat アカムBGM
file010593.dat 大闘技場BGM
file010594.dat 不明(未使用?)
file010595.dat ナナ・テオ戦闘BGM
file010596.dat ラージャン戦闘BGM
file010597.dat 雪山戦闘BGM
file010598.dat クシャBGM
file010599.dat 闘技場BGM
file010600.dat ナズチBGM?
file010601.dat ティガBGM?
file010602.dat 塔戦闘BGM
file010603.dat ミラアンセスBGM(ムービー用?)
file010604.dat シェンBGM
file010605.dat 砦6のシェンBGM?
file010606.dat ガルルガBGM
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:33:34 ID:Xr68x4nB

file010607.dat 食事選択BGM
file010608.dat 食事調理中BGM
file010609.dat アイルーを雇って初めてキッチンに入ったときのBGM
file010610.dat 闘技場BGM?
file010611.dat 不明(猫の鳴き声)
file010612.dat 食事成功後SE
file010613.dat アイルーキッチンBGM
file010614.dat 集会所BGM
file010615.dat 農場BGM
file010616.dat ポッケ村最初のムービー時のBGM
file010617.dat 食事後BGM?(恐らく未使用)
file010618.dat MHPでのMH2との連動中のBGM(恐らく未使用)
file010619.dat 訓練所BGM
file010620.dat イベクエDL時のBGM
file010621.dat 不明(猫の鳴き声)
file010622.dat エンディング後?(猫の鳴き声)


だるいのでこのへんにしときます。
参考になったら幸いです。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 05:00:45 ID:qwzJZUIr
↑すげぇ、GJ!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 08:05:50 ID:9GXGvJu1
何故だ、無改造のプラグインでもpmfで吐き出されてしまう
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:02:46 ID:ng/3BA0e
>>615-618
乙。で、フィールド以外のat3の補完を少しだけ。
file010427〜010483 RTR用のBGM
file01565、566 それぞれ街(昼、夜)キャンプBGM
file01605 狩猟の大地へ(MH2キャラセレ)
file01611 アイルー解雇画面
file01621 アイルー解雇
file01622 アイルー解雇すん止め

at3ファイルの場所にボイスなどは無かったので他の所にSEファイルが
固まってそう。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:58:42 ID:Ze3YAAMt
BGMデータ?
PSFみたいに吸い出してPCで聞ける方法あんの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:00:01 ID:Ze3YAAMt
自己解決
PMFPlay H.624 Codec使うのな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:04:00 ID:9Z9JWIjD
file01623.at3を放り込んで作成されたNEW-DATA.BINを展開したら放り込んだファイルがなかった
どうやらLBA.txtに記述されていなかったのが問題らしい
誰かDATA.BIN-LBA.TXTの最後の1行教えてorz
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:27:26 ID:HfLcNx8a
>>624
DATにリネームするだけで解決する
つか、プラグイン絡みの似たような質問多いな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:39:22 ID:ReyA2f6q
MPO+で消していいデータって何がある?OP消したいけどタイトルに行けなくなる・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:37:22 ID:1SUPf5T5
>>626
倒置してみたら?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:38:24 ID:RoZrCg5x
>>627
倒置・・・?
置換といいたいのだろうか?

何にせよ日本語でおk
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:14:13 ID:Un+5l/mv
何がある?MPO+で消していいデータって
タイトルに行けなくなるんだ、OP消したいけど

倒置してみました><
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:54:24 ID:yFgNCJS9
おつかれ><
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:14:51 ID:uaIMU9XA
LBA指定の必要なものはLBAの指定に誤りがある場合
起動すらしないのですか?それとも途中から止まったりするのですか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 07:32:57 ID:itmN7hOG
多分MPO+はLBAの指定があるから再構築すると起動しないと思うんだが
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:05:52 ID:MmU70rv6
182 :[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :2008/03/04(火) 03:22:49 ID:Cs4ZCXiv0
>>180
FAQだが、UMDGenでOptimzeとかしてねえか?

アップデータ削除したりムービーファイルをダミーに置き換えたりして
ディスク上の配置かえると動かなくなるものがある
みんごるシリーズはその代表

UMDGenなら、isoを読み込ませた時点で
[File]→[FileList]→[Export]でオリジナルのファイル配置をテキストファイルにセーブする
んでファイル削除するなり置き換えるなり[UMD Properties]タグで[Optimize]するなりして
[File]→[FileList]→[Inport]でさっきのテキストを読み込んでファイル配置を復元する
そのままだと削った領域に空きが出来て元のサイズと変わらんから
[Save]→[Compressed (.cso)]でcso圧縮



この方法試してみたら?
CSOになるけど
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:16:15 ID:u3YfYitn
鑑定団でフラゲしてきたがMHP2ndGの価格が6300円だったw

容量(無圧縮)855MB
↑PSP上で見たサイズな
ISOで起動確認済み

今回も独自のアーカイブ?で固められてるw

もうExpertのプラグインの書き換え分かる人いる?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 08:51:39 ID:APmS7/0B
>>634
現在ファイル数解析中。
わかり次第報告します。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 06:25:26 ID:xPa2WZGt
MHP2Gのメディアインストールが580MBってことは、
その分のデータをを削ったISOの再構築か可能になるのななぁ〜?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:18:26 ID:HJ4cK6ZG
ISOだとメディアインストールする必要も特に無いし
結局同じじゃね?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:19:55 ID:zTkflgtK
>>637
636が言いたいのはメディアインストールに580Mb使うから
855Mbから余分な275Mb削って結局は580MbのISOが作れるんじゃないかなって事じゃね?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:48:51 ID:/0Ti/Dnn
違うだろ
580Mメモステにコピーしてるんだからその分をISOからカットして小さい要領のISOができるんじゃないかってことだろ?多分
だから275MBのISOができないかあぁってことじゃないのか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:53:29 ID:MNOUtljy
どっちにしろメモステの占有容量は変わんないよね?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:54:15 ID:CJqmvKIB
メディアインストールする時にもうそのデータが削ってあったら
どこからデータが湧いてくるのかと小一時間

一度フル状態のisoをメモステにコピーしてメディアインストールしてから
削ったisoコピーしなおすの?マンドクセ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:00:30 ID:MCwHKaXV
そんなことはいいから、Expertのプラグインの書き換えの書き換えだけ教えてほしい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 03:26:46 ID:DQrvZzjd
>>642
プラグイン現在苦戦中・・・
数の書き換えだけでは不可能だった。
別のところも変える必要or流用不可の可能性。

あと、メディアインストは、850MBの中に含まれてないっぽい。
理由として、MHP2ndが790MBくらいであるため。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:59:12 ID:ajdFV/vB
ISOでインストールできんなら
その中に含まれてんじゃねえの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 05:27:33 ID:BwmolaS3
無い訳が無いからな。
expertで展開出来るファイルの一部をMSにコピーしてるんじゃないの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 06:46:22 ID:lHF1rG81
容量的に一部分をインストールしてるんだろうから、
MHP2とファイル構成がまったく違う可能性もあるわけだ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:50:13 ID:0O5D4QXD
>>643
だから別ならどこにあるのかと
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:25:00 ID:br1WZ3A7
>>643は頭が悪いな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:29:27 ID:iDDGk/Wd
いやまて
残りの60MBにものすごい圧縮で入ってるのかもしれないぞ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:30:57 ID:mz3N04ui
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 04:05:14 ID:FgelM9WY
MHP2はpmfムービー、ダミー全カットで400MBぐらいだろ?
で、MHP2Gが800MBぐらいなのを考えると…

わかるよ、な?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:37:38 ID:Zr7+Ft/z
武器防具はテクスチャの使いまわしがあるとして
1のフィールド+新mobで
ダミーの部分が減ってそう
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:47:59 ID:lS5Af4SO
かs
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:35:39 ID:UoQDu6y5
結局repairはできないのか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:40:46 ID:1HTV+hUI
>>654
意味不明。
何のソフトのだ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:47:29 ID:lGZjtjOC
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:01:32 ID:pZQ0YAvb
 
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 08:07:09 ID:y/pN7Cvj
ho
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:13:52 ID:mmx5aW1t
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:15:28 ID:F8ZxUZfF
631 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/05/06(火) 17:42:30 ID:EurGLzBH
スレチかもしれないけどこのパッチって一体何?
http://www.pspgen.com/modules.php?name=News&file=article&sid=6788

632 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/05/06(火) 19:17:37 ID:4pXlfog3
>>631
仏語翻訳

DATA.BINが展開できるようになったって事なの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 04:57:48 ID:LFl00YdF
保守
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:23:59 ID:Dr8mcE11
ほしゅ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:03:54 ID:XLODIlFY
メディアインストール済みPSPで使う最小容量のMHP2Gの情報はまだかいな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:43:07 ID:KNoc3BHc
>>663
自分で調べろ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:23:34 ID:p6wKf/dX
MHP2Gは解析される気配が全くないな・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:33:26 ID:w7+U5xxA
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:24:03 ID:l357IrwK
>>665
そうでもないだろ
ミジンコに情報が下りないだけで、解析自体はされてるよ
そもそもここって情報交換スレだし、教えたい君が現れない限り一方的な情報の供給は無いと思う

まぁ英語が読めるならググって海外のフォーラムまわって読むといい
欲しい情報は手にはいるはずだ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:06:33 ID:DxmJ6Q55
669名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/02(月) 18:30:00 ID:iRl6pR1M
パワポタ3圧縮前1.6Mなのに圧縮したら400Mになってワロタ
670名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/02(月) 18:30:52 ID:iRl6pR1M
1.6Mはないわ1.6Gな
671名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 20:34:35 ID:Fq/34h0L
672名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 20:36:35 ID:wvHyphqg
ほしゅるんならあげなきゃ意味ないんじゃね?
673名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 20:38:16 ID:Fq/34h0L
すまん
チェック入りっぱなしだった

と言うか見てる人居るのに驚いた
674名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 21:15:34 ID:g8WDaGHC
団塊中でも1946〜1950 生まれは、大学教養在学期〜受験期が大学紛争まっただ中。
こういう連中は、難癖付けて話を潰したり、「旧弊を打破」するのが大好き。
でも、大学でロクに勉強してないから、基礎知識もあやふや、勉強する代わりに他人を引きず
り降ろす事でここまで生きてきたんだなとよく分かる。
「打破」したあげく何も再構築できなくて、次の世代にツケを回してよこす。やめてくれ。

675名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 22:45:45 ID:ts+G8/K+
別にageんとも保守はできるだろ
676名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/08(日) 02:10:08 ID:vK8sKcot
この板は深さ制限ないのか
677名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/08(日) 19:10:33 ID:1UeSbaPH
CFW3.93ではいままでどおりファイラーですいだせたんだが
3.95GEN2にあげたらすいだせなくなった
UMD読み込み中という表示が出たままになる

ちなみにUMDがおかしいわけではなく普通に起動はできる

ほかに理由があるかも知らんがわかるなら誰か教えてください

ちなみにファイラーver4.51で出来なくなったから5.1+を使ったが無理だた
678名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/08(日) 19:30:26 ID:Xb2wL1G9
>>677
日記はチラシの裏に
679名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/09(月) 10:35:18 ID:bqgSu4ze
ここまで再構築に全く関係がないのは逆に面白い
680名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/12(木) 00:33:21 ID:lO90+Wlb
>>660
もしこれでDATA.BINが展開できるようになったらMHP2GのBGMとか変更できるのかな
楽しみだったり
681名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/12(木) 10:54:52 ID:3EfLl5Zq
>>680
おまいは何を言ってるんだw
>>667を20回くらい読み直せw
682名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 21:38:12 ID:XJK7y3h0
団塊世代の社長とか管理職はのきなみ最低。
能力も性格も悪い。やる気もない。
責任逃れのためならなんでもする。
若者を見ればパワハラ、女性を見ればセクハラしていいものだと認知する。
偽善・欺瞞の家父長的温情主義で「人のため」を装ってリストラをやる。
まともな説明や説得ではなく、陰湿ないやがらせ、隠微な圧力によって
集団をまとめあげる。そんないじめったらしい以外のやり方を知らない。
それを批判する者のコミュニケーション能力だのネットワーク力の欠如を
あげつらう。自分には人間的な魅力のかけらさえないくせに。またそれを
これから獲得する気もないくせに。
職場にいすわり大掛かりな就職氷河期世代殺しを行う冷血非道。
自分たちの少年犯罪発生率と数の高さを現役の子供・若者世代に投影し、
子どもと若者を根拠もなくバッシングする。
貧乏で苦労している人をとことん軽蔑する。やさしさのかけらもない。
東映ヤクザ映画に美意識を感じた世代だけあって、トラブル解決のやり口が
ヤクザめいている。法律よりも慣習や人情だけで決めようとする。そのほうが
自分たちの世代が狭い世界で仕切りボスになれるからやっているだけ。
ただの支配欲・征服欲を正義感や美的感覚だと偽る。
行使にわたって家父長的立場を悪用・乱用する。
財政・環境・雇用など次の世代に関する問題は身勝手にスルー。
これほどひどい世代がどこにある。


683名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 00:14:16 ID:xxSrwga3
>>297
何このバカ
684名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/21(土) 18:20:00 ID:J9n1tW3f
ふぉ
685名無し:2008/06/22(日) 01:56:04 ID:09kRor+G
バカばっかなレスだな。
セイバー
686名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 03:00:30 ID:XRLGfiK1
NDSと交換してください。IPOD+2千円から3千円との交換でお願いします。色、状態は問いません。改造してあるDS又は改造してから交換して頂けるDSのみでお願いします。
交換できる方はメールください。メルアドは[email protected]です。
宜しくお願いします。
687名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 10:45:13 ID:A6x5tfXL
>>686
お前のメアドで、色んなエロサイトに登録しておいてやったぜ。
688名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 11:41:03 ID:ryGgm6he
689名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 12:05:35 ID:RAlEPHvC
一番古いのは秋葉オフ会だから、オフ会で恨みを買ったくさいなw
690名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 12:06:41 ID:A6x5tfXL
>>688
こいつ超乞食じゃん(大爆笑!!!!!!)
691名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 12:07:12 ID:A6x5tfXL
沢木(笑)
692名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 19:21:39 ID:+drqnuyM
UMDGen4.00で0バイト置換などをしてcso圧縮してPSPに入れた後
動くか確認してみるも起動しないので、やり直しかと思い「Creates a New Compilation」を
押したらHDDが10秒くらいジジジと動いた後デスクトップにあるフォルダの
殆どがゴミ箱にも残らず消え去ってしまったんだけど、他にこういう人居ない?
スレチだが
693名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 19:23:48 ID:NepjhZtH
>>692
原因は別のとこだろ
って言おうとしたらスレチって自分で分かってんじゃねーか
俺の時間を返せ!
694名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 19:25:46 ID:+drqnuyM
どこに書けばいいかわからなかったもんで、正直すまんかった
後、何故かマイドキュメントの中とかは生き残ってたんだよね
695名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 23:16:51 ID:H/WGIrws
>>686
自分をさらしてるようなものジャン!
696名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/29(日) 04:54:27 ID:A7AgzIud
>>692
>>633 はもう知った上でやってる?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 16:09:46 ID:HhGaYlLW
モンハン2GをPCにISO吸いました。
解説サイトの通り順に進めていったのですが
psp_monster_hunter_data_bin.epiを書き換え(サイトはMHP2用)
ExPERTtool v1.04をつかって「DATA.BIN」を選択し,
「Extract LBA」完了

「Extract File」←この処理の所で解凍されるデータが何十ギガにも膨れ上がってしまいには容量不足になってしまい完了できません。
(20Gは軽く超えた)

変ですよね。

モンハン2と2Gではやり方が違うのでしょうか?



698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 16:11:01 ID:HhGaYlLW
あ、2Gはできないのか・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 16:38:39 ID:M+VkMNHY
Filerを使ってるけど1G未満だな。
3.90ならUSB接続のコピペでも吸えたし。
もちろん2Gの話ね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:43:52 ID:hf0puFTe
>>699
何の話をしてるの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:47:54 ID:Pf1JVK/U
>>969
それは見たがcso圧縮を5に下げたら動いてくれたので今回は関係なかったかな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:48:40 ID:Pf1JVK/U
ごめん>>696
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:22:32 ID:2Xm8tMTn
やっぱmhp2gの音楽入れ替えしてみたいよ
ここには教えたい君来ないのかな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:14:18 ID:rqiwJv3n
>>703
そこまでできたら苦労してないな
データ丸ごと暗号化されてるっぽい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:25:44 ID:pfnJD2sS
>>703
情報交換スレだし、代わりになんか情報を提供すればいいんじゃね?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:52:18 ID:Xvgj+juv
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 02:00:24 ID:qB9/DlOu
チラ裏だが、MSにメディアインストールしたデータも暗号化されてるのかな?
こちらだけ差し替えられれば、ON/OFF可能な環境になるのにな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:26:30 ID:11D7OQd0

709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 05:13:59 ID:mJAKWC1n
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:58:52 ID:jvD96Poc
ノ口
.| 木
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:39:30 ID:oVo5JZ/g
ファンタシースターを1GBのメモステに入りきるように調節するににはどうすればいいですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:02:27 ID:6S7g/Col
>>711
んなこと聞いているようなやつには到底無理
諦めてUMDでやれ もっているんだろ?
713はる:2008/08/07(木) 17:39:21 ID:IHXCgPjT
SDガンダム GジェネレーションP を再構築して 1GBに入れたいのですが、うまくいきません
UPDATA は削除しました EBOOT.BINかBOOT.BIN どちらか削除できませんかね?
ググッてもわかりませんでしたので質問しました
P.S.
音声音楽ムービーは消したくありません

お願いします 教えてください
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:51:08 ID:VNZtIMqy
>>713
EBOOT.BINかBOOT.BINをDELとかw
そのファイルに掛けてある暗号を解除して、不要部品を削って、再構築するのでなくて
まるまる削除か、面白いから是非やってくれwww
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:53:50 ID:f0BF/+Ac
斬新な発想だなw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:55:42 ID:/c+M3OiE
最近UMDGenで圧縮できないの多いなぁ…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:14:03 ID:c6xPghWs
8Gがいっぱいになってきたので最高地区に挑戦したいと思いましたので、過去ログがあれば教えてほしいのですが
森田歩はありますので

もしよろしければ参考になるサイトも教えてほしいです
wikiみても品ぞろえが少ないと思うのですが
718名無しさん@株主 ★:2008/08/15(金) 22:02:57 ID:fN8NSjBa
8GBのメモステを持ってるなら再構築なんて不要だろう・・・

そもそも512MBとか1GBのメモステが主流だった頃に
メモステサイズ以上のISOをどうにかしてメモステに入れたり複数入れたりするために
再構築っていうのが出来たわけで
時間が経つにつれISOを圧縮するっていう方法も出来たし
UMDの規格(1.8GB)以上の容量のメモステが普及した今、再構築してまで容量を削りたいっていう人はいない

それから昔のゲームだとファイルが個別にあって再構築もしやすかったけど
最近のゲームじゃアーカイブ化されてるのも多くて再構築しにくいってのもある
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:07:05 ID:WL+12iFO
なぜ★持ちがここに?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:24:24 ID:lcvY4j9O
>>718
>8GBのメモステを持ってるなら再構築なんて不要だろう・・・
何故?
PSPを暇つぶしのツールとして使ってる層は一度に沢山のゲームを詰め込める方が運用しやすい。
パズルやアドホック用のゲームを沢山入れて、知人とワイワイやるってプレイスタイルもそれなりに多いと思うけど?
ゲームデータの他に音楽データや映像データを入れて持ち歩く人もいるだろう。

全ての改造PSPユーザが流行のゲームだけをやるゲーマーという訳ではないよ。
721名無しさん@株主 ★:2008/08/17(日) 01:36:20 ID:PZz4WPrS
>>720
1枚に詰め込んで管理した場合の利点もわかるけど
昔と違って安価で大容量なメモステが手軽に買えるんだから
無理して1枚に詰め込む必要はないと個人的には思っただけ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 07:20:07 ID:XqEWbO8e
>>720
再構築でどんだけ減らす気なんだ?
過剰な期待してそうだ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:20:30 ID:Si33DbQV
>721
メモステに限らずフラッシュメディアの入れ替えって意外と面倒だったりするぞ。
1枚で済むならそれに越した事はない。

でもあんまりタイトルがあるとゲーム選ぶのにちょっと不便だなって感じる。
5〜8本なら移動音とかで判断してアイコンが表示される前に決定とか出来たんだが…
724名無しさん@株主 ★:2008/08/18(月) 10:27:36 ID:nZQP6oJF
1日に4〜5回は入れ替えてるけど全然面倒じゃないのは自分だけ・・・?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:19:45 ID:00MvvHXj
うまいとか、まずいとか、
かっこいいとか、ぶさいくだとか、
楽だとか、めんどくさいとか

人それぞれなんだなぁ


                   みつお
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 04:43:27 ID:R7y6oBmk
>>722
再構築したことある人の発言とは思えないな
やってみればわかるけど、要らないものを削るだけでかなり容量は減る
アップデータ然り、動画ファイル然り
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 04:59:39 ID:AIVmuziX
減るとか 減らないとか
それもタイトル次第なんだなぁ

               みつお
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 05:38:17 ID:lnzAMiuA
好きとか 嫌いとか
最初に言い出したのは誰なんだなぁ

               みつお
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:09:26 ID:wIhr0k2d
>>726
アップデータでかなり減るって感覚なんだったら
根本的に感覚が違ってるだけだわ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:27:40 ID:w2z9XDzh
パワポタ3の場合はどこのLBAを書き換えればいいのですか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:10:28 ID:Qn7QRK4z
なにはともあれ、MHP2Gのインストール部分を削った再構築plz
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:55:59 ID:Uk0UUbgk
>>731
インスコ部分削ったらゲームできなくなるんじゃね?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:29:29 ID:Bxy3LNfg
>>732
インスコした後のインスコ部分はMSから読むのでISOになくても良いのでは?
という妄想なんだろ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:26:35 ID:qViI5Jye
ググっても分からなかったのですが、FFCCをDLして、解凍すると、
pkg,fse,AT3,sfo などのわけの分からぬファイルが出てきたのですが・・・
そこでググったのですが、UMDgenを使えばできると分かりました。
でも使い方と、必要なファイルとかが分かりません。分かる方は宜しければ
教えていただけないでしょうか。
735名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 20:06:44 ID:KQ9NFeP+
UMDgenの使い方をググればわかる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:08:01 ID:vYSkml5y
通報しといた
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:58:36 ID:WUZzYrdP
圧縮率9だと、ゲームにもよるんだろうけどロード時間3,4倍とけっこう変わるんだな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:49:10 ID:dRicKaOm
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 03:11:19 ID:AYY0vbxf
t
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:59:27 ID:WcFw07hw
ガンダムの曲変更のファイルが流れてるみたいですが、そういうのはRIPしたUMDISOをどういじればいいですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:37:38 ID:SLG77npf
一部のソフトはファイルが一緒になっているため要領を削ることができないと聞きましたが本当に無理なんでしょうか?
知っているならやり方を教えてください。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:22:33 ID:1naEaTa4
翻訳すると「正直に吐け、この嘘つきヤロー」って事か?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:37:34 ID:Gny+RZoz
やるドラ ダブルキャスト色々いじったら356Mになった
再構築ってスゲーな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:31:54 ID:YxFiKQ5k
>>743
むしろ体験版側だけ残して本編削れ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:31:31 ID:SrfNQjRK
  ┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:49:28 ID:ts6hBRq+
化石スレハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:55:01 ID:SkHphXNT
ひデブ改から音声抜き出してひデポに入れられないかなぁ……
別ゲーと割り切ってもこれだけは気になる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:02:04 ID:9uLby+d3
>>747
ここで聞けば?
【psp総合】BGM差し替え【GVSG】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1228559764/l50
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:03:47 ID:dt8bpxn7
ボンバーマンランドの
本編削除したいんですけど。。
digかなんか一つにまとまってるんですけど
再構築できるなら方法をおしえて
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:40:01 ID:oB7+kDsg
かまいたちの夜特別篇に、謎の本編に使われてないシナリオファイルがあるんですが、なんだかわかる人いますか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:48:37 ID:Rq0k4R4p
256回クリアするとピンクのしおり
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:10:12 ID:YeAk15m9
【ムービー・画像】吸い出そう 3【音声・BGM】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1234257723/
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:38:26 ID:OAhETVbd
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:30:53 ID:CT5FIGka
[ディスガイア2P 不要ファイル]
ここに挙げたファイルは16Byteのダミーに置換しても動作に影響なし(0置換でもOKかも)
全て置換した場合、約330MBまで抑えれる。

・USRDIR/DIS2_PSP_DATA
 ダミー。これだけで250MB削れる。

・USRDIR/CHAR.DAT USRDIR/DUNGEON.DAT
 PS2版の旧データで使われていない。
 (START_JP.LZS内にPSP版の最新ファイルがある)

・USRDIR/START_VM2_JP.DAT
 圧縮前のファイル。使われていない。

・USRDIR/MOV00.PMF〜MOV07.PMF
 動画ファイル。当然消すと動画部分が見れなくなるので不要な場合のみ削除。
 00:OP
 01:ラハールイベントのアニメ
 02:宣伝「インフィニットループ」
 03:宣伝「プリニー」
 04:宣伝「夢想灯篭」
 05:宣伝「流行り神」
 06:宣伝「ディスガイア3」
 07:宣伝「流行り神2」
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:37:03 ID:CT5FIGka
>・USRDIR/START_VM2_JP.DAT
> 圧縮前のファイル。使われていない。
訂正。スリープしたときに使われてた。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 02:12:08 ID:orC6zd+v
動画削除すると動画の場面でフリーズするんだけど、
フリーズさせずに上手くスキップさせるようにはできないのかな

それとREPACKonlyで動かなくなるゲームってある?自分はまだ遭遇したこと無いけど
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:07:13 ID:mk5pSVOY
削除って、文字通り丸々削除してんのか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:12:25 ID:orC6zd+v
2048バイトファイルに置換してフリーズする
ちなみにディシディア
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:55:40 ID:YalsadOT
>>758
どんまい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:22:06 ID:qWMmppU+
再構築ってあんまり流行らないのかな
>>754みたいに容量をだいぶ削れるのは普通に感心するんだが
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:59:13 ID:aEpP50Bd
メモリースティックが安くなってきてるからな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:20:15 ID:ivW7sTUZ
>>760
以前はムービーを最小に差し替えとかやってたけども
やっぱりメモステ安くなったのとかminiSDアダプタ使ったりするようになると
面倒になってやらなくなるな
どうせ2〜3個ISO+UMD1個とか入ってれば十分だし

どっちかってと音声・音楽差し替えとかで遊んでいる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 04:07:06 ID:6xSxVlhs
>>760
なぜ上げる。
めさくさ埋まってたのに・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:51:02 ID:Jz2eGi+g
上げると何か問題あるの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:13:28 ID:RcjVfu9o
めんどくさいヤツらが流れ込んでくる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:58:19 ID:6xSxVlhs
>>764
まさしくお前
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:43:00 ID:82dZmyvN
以下ループ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:22:00 ID:EgbVp9rM
さすが裏技改造板
もう結構埋まってきている
769名無しさん@お腹いっぱい。
psp_monster_hunter_data_bin.epiは
ttp://www.megaupload.com/?d=YJGC3SW0
にあった。