【初心者】PSP質問【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
さぁどうぞ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:42:26 ID:5hBtPfSu
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:53:58 ID:ZA06ILQJ
動画をmp4に変換して、「MP_ROOT」→「101MNV01」に送ったのにPSPでファイルを確認できません。どうすれば良いですか?
お願いしますm(._.)m
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:02:54 ID:YIET2U21
NGPSPの最新版をつかっているのですが、どうやっても破損データになってしまいます。
PSP-GAME-NGPSP-にEBOOTとROM.NGPをつかっています
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:08:26 ID:6Pdqj3v0
>>3
ファイル名をM4V00001.MP4にしたか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:09:09 ID:6Pdqj3v0
>>4
システムのバージョンは1.00か1.50じゃないと動かないぞ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:41:42 ID:0M9m81kl
動画変換君使えばファイル名も変えてくれるからおすすめ

確かMP4ファイルの他にM4V*****.THMってファイルも出てくるからそれも一緒に入れないとダメだったような…

変換君使っていない人が居れば下のURLに飛んでDLしたらいい

ttp://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:08:23 ID:YIET2U21
>>6
下記忘れました。
1.00です。NGPSPフォルダのなかにROMフォルダが入ってたので、そこにもいれてみましたがだめでした。
EBOOT自体が壊れてるんでしょうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:08:52 ID:wEss+FR7
携帯動画変換君って、QuickTimeとかいう奴がないとMP4に変換できないんですよんですよね?
俺は、GetASFStreamとか言う、フリーソフトでブラウザ上の動画を、DL化して
携帯動画変換君で変換してみたのですが?エラーが出ます・・・・・
なんか、ここんところ難しいので詳しい人教えてください。

GetASFStream
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se263613.html
10名無し氏:2005/10/09(日) 12:12:36 ID:zYlMTTAI
理由なしに管理人は動かない・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:17:42 ID:wEss+FR7
いや、ただ単にPSPの中でマイキーが見たいだけだ(●´Д`●)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:37:11 ID:l7t6YyxN

れみゅれーたが動くときいたのと
ISO形式でソフトがネットにおいてあるというコトを
聞いたのですが、それは本当ですか?

初心者ですみません。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:42:42 ID:3JtuGMP9
>>12
accsというサイトを見れば解ると思います
探してみてください
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:44:20 ID:l7t6YyxN
>>13

本当にありがとうございます^^

調べてみます。

ちなみに今店頭に販売しているPSPでも動作するでしょうか?
自分もっていないので^^^;
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:34:24 ID:ygmmWvb+
質問用テンプレ
【PSPファームバージョン 】 Ver1.00等
【使用エミュレータ】 RIN等
【状況】  急にフリーズした、キーを押しても反応しない等
【備考欄】 何MHz、バッテリー残量や使用時間等

過去ログや各エミュレータのReadmeを読み、Google等で検索した上で質問して下さい。
また、質問、回答する前に、エミュ厨の法則を一通り読んで下さい。
後で教えてくれない、教えたのに放置対象になったと騒いでも仕方がありません。

エミュ厨の法則
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2622/chu.html


放置対象発言等
荒らし、テンプレを読まない,読めない人、過去ログを探さない人、Readmeの読めない人
Google等で検索できない人、購入/売却相談、何でも教えて君、教える君
作者の掲示板があるのにここで愚痴を言う人、自己責任なのに大丈夫?等の質問
意味なくコテハンを名乗る人、常識のない人、嘘を嘘と見分けられない人
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:24:46 ID:wEss+FR7
いま、PSPの本体保護の周辺機器探しております、
で、近くの店でPlayGear Pocketとかいう、周辺機器見つけたんですが・・・
なんか情報少なすぎて、UMDとか、交換できるのか?
とかが、はっきりわからないので、持ってる人誰か教えてくだされ。

PlayGear Pocket
http://www.rakuten.co.jp/edigi-game/557634/577733/633357/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:57:19 ID:TDZR8Pdt
http://www.psproms.com/
このサイトでのロムの取り方誰か教えてください
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:44:06 ID:ZXhEqpMV
>>17
   死 ね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:51:44 ID:syQtrvJv
>>18
なんだったんだ?見る勇気が無い
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:51:24 ID:Lp/geAaw
osiero
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:33:12 ID:QfpWX0MB
で、結局何?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:40:16 ID:Bj9KRGpL
しつけーなてめーも。自分で見ろよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:16:24 ID:xlKfi/Ci
PSPってなに?何かの略語?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:29:22 ID:KniJXJjs
プレイステーションポータブル
P   S     P 
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:17:39 ID:kk7IwV32
テレビが見られるようになったらしいのですが、どうすれば良いのですか?バージョンは2.50です
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:50:53 ID:9PPiKo65
今日買ってきたPSPがバージョン1.51でした。
1.50に下げるには一旦2.00にしてからじゃなきゃいけないんですよね?
もうUMDでバージョン上げるしかないですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:04:33 ID:7myP8F09
今最新で2,50が出ていますよ
2.50ではテレビも見れますし、エミュも出来るようになってるから2.50をオススメするよ!
http://u-maker.com/159720.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:19:04 ID:G+hcikSz
>>26
2.50のほうがエミュが安定するし早いので、アップデートするなら2.50がオススメ!
>>27のアドレスは間違いっぽいので正しくはこちらからどうぞ。
http://www.playstation.jp/psp/update/ud_01.html
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:20:57 ID:9PPiKo65
オマイラもっと初心者に優しくしてくれよ…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:36:16 ID:hCVwAleh
バージョン偽装が失敗してしまいます…。アダプタをさしているのに先に進みません。何故なのでしょうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:30:56 ID:6gi94lnF
1.0でISOファイル動かせる?1.5じゃないとだめ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:03:00 ID:ehBQO2kW
>>30
バッテリー残量減らしてからじゃないと無理
それよりも今のVCならアダプタ不要
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:49:56 ID:vOo40dOe
2.50でエミュできますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:50:21 ID:YJbFEmWn
PSPをゲオで買おうとして型番がPSP-1000Kで
システムバージョンを確認したかったんだけどシートがあり見れなかった・・・
定員に聞いてみたらできるかな?ビット抜けてないか見たいのですがとか何とか言って
バージョン何かわかりますか?
今買うならバージョン1?1.5?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:56:50 ID:f44ITyKz
現在販売されているのは、
2.01以上
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 13:36:47 ID:J5Z4ykdI
ここの情報を本気で信じた初心者がいたら、気の毒な…。
ま、ろくに調べずにこんなんあてにしてる時点で自業自得か
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:44:32 ID:bQRxv5R0






ぬるぽ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:04:13 ID:Y/5ozWhD
PSPで充電が切れてて今ACアダプタもない。
なんかの方法で充電回復できないでしょうか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:55:18 ID:LPDmr8AZ
>ここの情報を本気で信じた初心者がいたら、気の毒な…。
>ま、ろくに調べずにこんなんあてにしてる時点で自業自得か
大丈夫だよ。お前みたいな馬鹿と違って、みんなちゃんと裏とってから
やるから。大体こんなとこ信用するわけないよね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:03:34 ID:1GDSG6cT
32の漏れはマジレスしてしまったわけだが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:28:06 ID:GI40Qxpf
>>38
100円しっょぷでUSB型充電機買え
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:24:49 ID:cO0gVQKl
バージョン2.50から1.50へバージョンダウンする事は出来ないでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:59:22 ID:mgD4IFv3
>>37
がっ!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:13:07 ID:WkZ1Ehcd
>>42
今のところ方法なし
1.0→1.5→2.0 と来たけど
過度の期待はせず寝て待て
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:04:38 ID:xIQ6UGjl
webバージョンチェンジャーでバージョン偽装してもPSPソフト(1.5以上対応)が起動しないのは何故ですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:10:03 ID:x9NwWajA
webだからじゃねw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:21:15 ID:xIQ6UGjl
Wabだった、スマ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:41:31 ID:4F1LSo6D
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:13:21 ID:4F1LSo6D
50暇人28号:2005/10/23(日) 20:43:29 ID:SpVtnSVf
キャブポってなにですか??
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:15:52 ID:7uNzh2sP
HITOFUDE for PSPの新しいバージョン(ステージ選択が可能になった)、
ものを、PBP Easy Installerでメモリースティックに入れても、
PSPで起動したとき、プレイできません・・・
解決方法を教えてくださいませんか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:03:11 ID:AarCUFnB
PSP用メモリースティックPROデュオ(1GB)が10月27日新発売!!
9476円と格安です
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BPN4WA/ps2gamereview-22/ref=nosim
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 02:06:12 ID:NpRXgbM8
公衆の無線LANを利用する方法が詳しく書かれてるサイト教えてください
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:30:55 ID:4BVIrv5S
近くのゲームショップでPSPVer1.50バリューパックが18000円です。これはお買い得なのでしょうか?
中古なのですぐに壊れないか心配です。
それとエミュをやる場合、バリューパック買うほかに何が必要なのでしょうか?USBケーブルとか買わなくてはならないのですか?

55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:18:18 ID:DopYW3nX
むりっぽいと思うけど・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:17:18 ID:H3SxnL67
今Windows98を使っているんですがUSBケーブルでPSPをつないでもパソコンで認識されないんですがこれは
98だからできないということを友達から聞きました。ホントウにそうなんですか?家にはこれしかパソコンがない
のでなんとか98で認識されるようにできる方法を教えて下さい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:31:05 ID:SKxUIVD7
>>56
本当だからおとなしくSD用のリーダーライターでも買え。
分 か っ た ら も う 二 度 と 来 る な 。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:31:05 ID:Lf60Lcic
通りすがりだが、かなり違う事が多くかいてあるよな。
初心者でもてあそぶな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:52:56 ID:x7DtvYOJ
詳しく教えて
ロムってて本体も持ってないんだが気になる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:01:07 ID:C1Vu0Iw5
>>54
エミュをするにはPCでPSPのディレクトリにデータを配置するので
USBケーブルなりメモリスティックDUO用のリーダーライターが無い
と無理です。でもそれ以前にエミュ用のロムが必要だけどね・・・
>>56
リーダーライターで編集すればいいのでは、と思う。
ttp://www.sony.co.jp/Products/mssupport/adapter/msac_us30.html
↑で調べれば解る!
でなければ、英語版のWinXP拾ってきてクラック認証して使う。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:06:37 ID:x7DtvYOJ
>>60
親切な方ですね。
僕も56のようにWIN98SEで諦めて羨ましく眺めていたんだが、
ttp://www.sigma-apo.co.jp/products/peripheral/cardrw/CRS5XDGM.html
これ買えば大丈夫ですよね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:48:15 ID:C1Vu0Iw5
>>61
ちと高そうだね。
一番手っ取り早い方法:
電気屋に行く→店員に「Win98で使えるDUO/RiderWriterありますか?」
と尋ねる→無知な店員なら知っている店員見つかるまで探す
その際、店員には「絶対にWin98で動きますね!」と念を押し、必ず
店員の名前を覚えておく。動かなかったら店にその店員の名前をいう事。

ただし、エミュする前にPSPの各々のversionで作動するエミュと自分の
したいエミュを調べてからのほうがいいと思う。
FW2.0でファミコン動いたけど画面小さい。ファミコンミクロ?並かな。
たぶん他のエミュも同じだと思う。
考えているほど、エミュはいい物でもない。
PSP自体の機能に戻す場合は、一旦完全に電源落とさないといけないから、
途中まで見ていた映画の続きの記録が消えてしまうし・・・


63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:52:10 ID:x7DtvYOJ
詳しいご教授ありがとうございます
512Mで使えるのが欲しいんですよ。あまりなさそうですよね・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:04:08 ID:x7DtvYOJ
う〜ん
深いなぁ・・・もっと勉強してみます
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:10:13 ID:wGe8XENe
PSP Fastloader v0.7のありかを教えてください。ググっても探せないので。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:24:27 ID:uxuZJMg3
>>65
GOOGLEで検索したらすぐに見つかったが・・・
ttp://pspsaves.info/e107_images/generic/download.png
1.本当に検索しましたか?
2.DLできても使い方が解りますか?
3.他人からのDLアドレスは、たまにウイルス混入してたり、勝手に
 登録URL等書き換えるサイトあるので、慎重にね!

今、PSP→UMD ISOでトロイ関連調べてます。
脳トレで知り合いのPSPボンッ!
ウイルスソフトでは検知されないことが多々あるようで
注意してください。特にISO編集知らない人は。
ってことで、エミュでPSPボンした人いますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:36:46 ID:/pBxh05O
>>56
Win98でもUSBドライバ入れれば認識するよ。
ドライバがどこにあるかは敢えて教えないけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:49:57 ID:uxuZJMg3
>>67
ケチンボ、そういうことするからスレじゃなくて批判とか中傷する原因に
なるんだよ。
もっとオープンにいこうよ!
ttp://www.plextor.com/english/support/drivers/drivers.html#usb
で、「USBドライバーあるから、あとは自己責任でね!」ってすれば
感謝(されるかな?)されないにしても参考になるだろう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 04:03:00 ID:JhEUw09X
PSPがいかれたときってリペアセンターってとこは必ず通すの?
買った店にもってっても意味なし?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:07:31 ID:gTlSdQSg
1.0でISOファイル動かせる?1.5じゃないとだめ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:55:13 ID:CAJX5wwx
イイ奴だな…
WIN2000入れてしまったあとだがホロリときたよ…もすこし早くみてけばよかっ…た…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:44:27 ID:9/NMyasv
PSPが常に↑を入力した状態になってるんだが
修理に出せばいい問題のレベルかな?
それともウイルスか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:19:50 ID:uk32dFV1
っていうか、いまどきサポートも何もないWindows98なんて使うべきじゃないよな。

悪いことはいわん、新しいマシンを買ってXpで やりたまえ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:08:37 ID:aPQJ3lgy
ver2,5をver2,0に偽装して売る方っているんですかね?
2,0の中古(状態超良好,17,5k)の購入を検討しているのですが、
そこが心配で質問させていただきました。
値切りで15kくらいまでいけるかと思っていてワクワクテカテカ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:25:19 ID:i97MgLCx
どうやって2.5を2.0に偽装するんだよ。
それと , じゃなくて . だろアホが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:35:39 ID:aPQJ3lgy
>>75
レスありがとうございます。 二行目が理解できないのですが・・・
74に書いた、偽装するToolが出回っているのではないか と考えたのです
ぐぐっても、PSP関連のスレを見ても、見当たらなかったので質問させていただきました

自分に穴がありました
2,5(2,01)では自作Toolはまだでしたね
スレ汚し申し訳ありませんでした
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:29:00 ID:fAVo2Peo
ダウングレードの際tifファイルをでオーバーフロウさせた後
起動すると僕のPSPは特になんにも表示されずに1.0になっていた
のですが、友達のPSPではオーバーフロウ後起動すると「ファームウェアの
バージョンが1.0になっています」的なことが表示されました。
些細な事だとは思いますが、とても気になります・・・
自分も何度やってみたのですが、友人のような画面が表示されません。
各PSPによって症状が違うのでしょうか?
ダウングレードされた方のオーバーフロウ後の症状はどうなったのか
教えてくださいm(_ _)m
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:13:33 ID:8YunOrYy
>>77
PSPの中に1.00以上対応のUMDが入れっぱなしだったんじゃないのかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:16:23 ID:pNrLQs83
>>73 悪いことはいわんもうちょっと我慢してvista買え
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:48:24 ID:S2ws/m+z
StellaPSPv0.2のRomファイルを配置する、フォルダの名前を失念してしまいました。
ご存じの方、いらっしゃいましたらご教授ください。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:52:28 ID:8ropxaYN
偽装の2でGTAできますか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:07:00 ID:Bla1WDwS
SxtChangerVersion2.02で
2.50に偽装するにはどうすればいいですか?
83& ◆/p9zsLJK2M :2005/11/01(火) 21:27:25 ID:GbIC9n3V
http://www.geocities.jp/good2friend1989/
ココ行け〜。
エミュ情報も載ってた〜。
84RINI:2005/11/02(水) 17:18:30 ID:2tv7HV4Z
ver.1.5のUPデータの入ったUMDソフト(ゲーム)ってどんなのがありますか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:24:39 ID:iBN04hq+
>>84
爆脳。ゲーム内容は、9割方ファミマガディスクのパニックスペースだが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:26:21 ID:St8LGUHJ
あえて言っておくが
板違いだろ?ゲハ板デネーノ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:43:45 ID:J2gHvwYh
他でスレ違いと言われたのでココに
FW1.50の本体で1.52以上じゃないと見れないUMDビデオ見る事は出来ますか?
バージョンアップしたく無い…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:08:05 ID:og+QqL53
ネットがしたいので教えてください
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 04:12:39 ID:Ulq2hBh4
ボケが
もっと笑える質問しろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:55:17 ID:aQczjHWm
>>88
はじめてのPSPへどうぞ。ネットワークという項目があるよ。
http://www.playstation.jp/cmc/hajimete/psp/index.html
91名無しさん@腹減った:2005/11/05(土) 10:36:05 ID:SL8uqg3b
公衆無線LANでできなかったよ・・・

てか、無線ないんだけど、接続は有線と同じ扱いになるんすか?
あまりわからないので、スンマソ。
だれか教えてください。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:38:11 ID:Cw+cSMOL
ダウンロードしたHITOFUDEフォルダにSTAGE001.txt〜STAGE600.txtを
入れてPSPEasyInstallerでメモステにインストールしたんだけど、なぜか
ステージを読み込めない。

ERROR:CANNOT READ FILE
FATMS0:PSP/GAME/HITOFUDE#DATA/STAGE001.TXT

と表示される。助けて
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:53:19 ID:jEpGeOXX
PSPと、PCにエミュ本体とROMがあるんですがPSPに送るにはどうすればいいんでしょうか。
教えてください
94名無しさん@非常識:2005/11/05(土) 12:15:02 ID:SL8uqg3b
HN変えた腹減った>非常識

友人宅でのプレイはできますた。有線の場合(ぼくんち)は定額っすが、
無線契約でも新規登録になったら・・・
だれか教えて〜。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:10:12 ID:yZF4u2nv
>>93
つなぐ おくる できる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:26:31 ID:jEpGeOXX
繋ぐのに何かいりますか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:29:22 ID:NOcbTIB9
いえ、特に必要ないはずです。
98名無しさん@非常識:2005/11/05(土) 13:35:10 ID:SL8uqg3b
簡単〜、ってことで、早速購入といきたいのですが、金が3000しかない・・・
まぁ、中学生の経済なので、そんなもんです、一応、1ヶ月6000なんですが、
ブーツに使ってしまって、少ないです。
そんじゃぁ、いろいろと一言でありがとうございました。
購入したら報告するので、よろしくおねがいします、それと、アクセスポイントは
安価なものでよろしいですよね(amazonn.jpでの購入)
です。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:53:37 ID:Cw+cSMOL
PSPが起動しなくなりました。DEV-HOOKでisoを起動させたのが原因と
思われます。修理に出そうと思うのですが先日どこかのサイトで
エミュやってたことがバレるという記事を見ました。本当なのでしょうか?
エミュをやっていた人で修理に出した人がいましたらレスお願いします。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:56:40 ID:DlA4k+If
【緊急】PSP トロイの木馬 スッドレ【被害相談】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1128664753/l50
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:03:20 ID:Cw+cSMOL
ありがとうございます。
102名無しさん@非常識:2005/11/05(土) 14:25:17 ID:SL8uqg3b
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001XOW5K/br_lf_e_/249-3027190-1393922
この商品っす、いいですか?それとも、もっと高価な品の方がいいですか?
今後の事を考えて。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:29:17 ID:DlA4k+If
PSPだけならそれでいいよ
104名無しさん@非常識:2005/11/05(土) 14:31:56 ID:SL8uqg3b
あぁ〜、でも、来月まで金がないし・・・
アクセスポイントの設置は来月にします、今月にもなるかもしれませんが。
さきのアドの商品で、十分OKなんですか?(アクセスポイントとして)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:50:12 ID:DlA4k+If
>>104
>>103
>>103
>>103
>>103
>>103
>>103
>>103
>>103
信用できないなら質問する意味は皆無になる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:52:03 ID:Chr0Xl9d
ルータ機能つきじゃん。もっと安いアクセスポイントだけのでも・・・
(てゆぅかそのほうが手間いらず)
とおもったらアマゾン在庫切れなんだね。仕方ないかもね。
107名無しさん@非常識:2005/11/05(土) 19:35:26 ID:TK+sA0le
そうなんですか、httPSPのサイトに、リンクしてあったアマゾンサイトの商品が
これなので(無線ルータ)がどうのこうのとか。
です、それなら、無理してルータ付き買わなくても良いんですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:33:03 ID:5Lo+ImJ0
現状でADSL回線とかファイバー回線だったなら、部屋の中にルータ機能つきの
箱があると思いますが、普通だったらそこに無線アクセスポイントをつなげば
それでPSPとつながるようになるはずですね。

LANのコネクタを差す穴が四個かそれ以上あいてるような箱ありませんか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:36:36 ID:pQcVrvH9
1.50でXMBの背景色を変えるというのはできないのでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:39:45 ID:jO4k4cc+
日付をずらせば色は変わるんじゃない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:43:44 ID:pQcVrvH9
日付変更はなるべくしたくないのですが、
それ以外には方法は無いのでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:57:35 ID:5Lo+ImJ0
>>107
そこのメーカーのページに行ってみたら機種ごとの違いがわかるでしょう。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
このページでいちばん下の2つが無線アクセスポイント(ルータなしモデル)ですね。
この2つの違いは
 WLA2-G54C(小さい方)が無線アクセスポイント1個のみで
 WLA2-G54 (大きい方)は無線アクセスポイントに加えて有線のLANポートが四つあることですね。

 すでにLAN接続でインターネットできていて、室内のハブ(LAN接続ポートを何個かもつ箱)にまだ
空きがあるようなら小さい方でOKというわけですね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:16:29 ID:L3JhLGSC
著作権保護技術ってなんなんでしょう?
9000円で安くなってるMSの1Gは何が違うんでしょう?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:28:54 ID:Nhchd3YR
気にする人のため
sony製かSCE製かの違い。どちらも互換性はあるし買うなら安くて性能も問題ないPSPメモステがいいお
115名無しさん@非常識:2005/11/05(土) 22:36:42 ID:TK+sA0le
え〜と、箱?
部屋の中捜しましたが、アクセスポイントの接続は、有線接続コードの場所でも良いんですか?
それとも、特定の場所じゃないと無理なんですか?
ノートパソでも、友人宅では使っているんですが、たぶん、まだこっちには光のきてませんし
家はADSLではないので・・・
とりあえず、購入しておきます(安価なもの)
116名無しさん@非常識:2005/11/05(土) 22:46:15 ID:TK+sA0le
あぁ〜、あのモデムの線繋いであるやつですか(透明な線)
確かに箱みたいなのに繋いであります、ですが、接続ポイントが1つ=モデム分しかありません・・・
どうすればよおいのでしょうか・・・
それと、ルータてなんなんですか?
なんの意味があるんですか?(あるか無いか)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:46:47 ID:L3JhLGSC
なるへそ
ありがとう!!そうするよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:37:30 ID:iwi2P3Rf
裏技ビギナーズ使ってる人いますか???

119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:38:35 ID:esjFGzrm
今売られてるPSPってほとんどがver2.5なんですか?
あと2.5ではエミュの起動が可能って本当ですか?
どなたか知ってる方返信おねがいします。
120118:2005/11/05(土) 23:40:35 ID:iwi2P3Rf
↑で見てDVDをPSPでみたいんですけどみれないです。。。。。。。
どうすれば?????くぁwせdrftぎゅいjこpl
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:43:13 ID:eufT2zaI
>>119
暇なのでマジレスしておくと、

> 今売られてるPSPってほとんどがver2.5なんですか?

まだ2.0もあるとは思うけど、少なくともGIGA Packは全て2.5になるはず。
見た目で確認する方法はないので、確実に入手したいなら中古を店員に確認させてもらって
バージョンを見てから買うしかない。

> あと2.5ではエミュの起動が可能って本当ですか?

可能なのは2.00まで。
2.01、2.5では動かない。
(2.5には最近JavaScript絡みのExploitが見つかったらしいけど
クラッシュするだけでHomebrewを動作させるブレイクスルーにはならないそうだ)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:21:14 ID:69Ba7EUT
PSPを修理に出すと、勝手にバージョンアップされるって本当ですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:26:06 ID:tGBmaGsE
本当です。
バージョンアップするな、と書いておいても基本的にはバージョンアップをされてしまいます。
電話応対などで強引にさせないことに成功した例もあるようですが、原則行われてしまうので無理はしない方が無難です。
どうしてもされたくなければ、正規ではない場所で修理をするか、自分で直すしかないでしょう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:35:10 ID:69Ba7EUT
>>123
ありがとうございます!
壊れたら最後って事ですね。大切に使います。
しかし、依頼した修理内容以外に手を加えるのって違法じゃないのかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:54:35 ID:cxZOpd5m
>>116
すんまそん。そちらのインターネット接続形態がわからないです・・・
あなたのパソコンからはLANケーブルが出ているのでしょうか?
それとも内蔵モデムからの電話線でしょうか?

WindowsXPだとスタートメニューから接続(T)〜すべての接続の表示(S)と
たどってみて出る画面に「LANまたは高速インターネット」としてアイコンが
出ているでしょうか・・・

もし普通のモデムから電話回線につながっているのでしたら、ちょっと無理だと
考えてください。すみません。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:04:31 ID:HPqnayX/
>依頼した修理内容以外に手を加えるのって違法じゃないのかな?

オフィシャルHPにずっと前から下記記述があるぞ、、

<システムソフトウェアのアップデートについて>

2005年3月24日以降に修理でお預かりした"PSP"は、
システムソフトウェアを最新のバージョンにアップデートしてご返送いたします。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:56:13 ID:S8ay9xXg
今日買ってきたのですが、ver1、52でした。
これってエミュ動きますか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:44:57 ID:v0cJYZhy
ttp://nur.ath.cx/no0/pb/src/1131212190744.jpg

これ見たらもうくんな
129119:2005/11/06(日) 07:30:09 ID:IOxMT0kE
>>121ありがとうございます。やっとわかりました。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:03:33 ID:N8NWzghD
Eboot loader07使って2.0エミュ楽しんでたが、ふと
動画を見たくなって動画入れても再生できなくなった・・
以前まではちゃんと見れてたのになあ〜
だれか同様の症状いないのか・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:33:14 ID:c3ZZv2CG
PSPでスーファミのドンキーやってるんですけど、すごく動作が重いです。
CPUを222MHzから333MHzに変えたら軽くなりますかね?
確か↑のクロックアップすることによってPSPが壊れる可能性がありますってどっかで見たことあるのですが
もう試されてできてる方ご報告よろしくおねがいします
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:58:17 ID:OwrVwi/c
>>131
壊れるから絶対にやめるんだ!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:08:06 ID:c3ZZv2CG
>>132
試してない方には聞いてません
134名無しさん@非常識:2005/11/06(日) 16:41:35 ID:gh2YV6hV
すいません、今日文化祭だったので、今帰ってきました。
友達に聞いてみたら「箱=無線のアクセスポイント買えば付いてくるよ」
って言ってました、これでいいんですよね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:56:01 ID:MX/8jP1r
>>134
もしかしたら(たぶん)ここの説明が的確だと思うので、読んでみてね。
http://www.playstation.jp/psp/network/nt_01.html
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:16:20 ID:BpTDI3oA
2.50ではやはりダウングレード、もしくはエミュレーターは無理?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:19:37 ID:/e6Jt2Si
>>136
おまいはたった20レス前も読めないのか?
138118:2005/11/06(日) 17:20:11 ID:+T4MaPY5
動画をmp4に変換して、「MP_ROOT」→「101MNV01」に送ったのにPSPでファイルを確認できません。どうすれば良いですか?
お願いします????????

139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:38:41 ID:MX/8jP1r
>>138
エンコード形式により送り先フォルダ名を選ぶ必要があります。
100ANV01の方なら見れるようになるかも・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:41:10 ID:biQZPE23
>>131
ドンキはちょい重めだから333MHzでやってるよ電池がなくなるのが早いけどね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:44:38 ID:c3ZZv2CG
>>140
情報サンクス
クロックアップは別に大丈夫なのか 試してくる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:47:43 ID:biQZPE23
>>141
クロックアップはしょっちゅうやってるけど特になにも起きないから大丈夫
どとおもうけどね、あくまでも自己責任で。
143名無しさん@非常識:2005/11/06(日) 18:49:18 ID:gh2YV6hV
すいません、教えて君になってしまって、すっかりお世話になりましたが、「ルータ」
とはどのようなものですか?ルータ付きはなんの効果があるのですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:56:15 ID:/bIYC8nD
ここまで来るといい加減スレ違いだなぁ・・・
「ルータとは」あたりでググるか、簡単な入門書を読んでみるか、初級ネット板へ行くのが吉。
145名無しさん@非常識:2005/11/06(日) 19:52:31 ID:gh2YV6hV
すいません、基本的に「教えて君」ですので、本当にすいません、ルータの事を調べてきます
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:18:20 ID:WQix1M8G
PSPで音楽を聴くときに
トラック番号が出るところにジャケットを写すはどうすればできますか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:43:02 ID:c3ZZv2CG
>>142
色々クロックアップの事で調べてきたけど
333MHzで長時間プレイするとPSPはかなり発熱するみたいだね
長時間はプレイしないから問題ないけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:56:44 ID:c3ZZv2CG
PSPでSFCのドンキーかマリオやってる動画キボンヌ
すげぇ見たいっす222MHzバージョンと333バージョンもあったらありがたい
149名無しさん@非常識:2005/11/06(日) 21:27:58 ID:gh2YV6hV
フムフム、わかって来ました、結局はルータって、あまり意味がないですねw
(自分で設定したほうがいいような・・・)
でも、ルータ付き買います(個人の好きなので)
では
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:07:28 ID:DDrJxkjq
今日2万が一瞬でゴミになってしまた。
んでネットで買って、まだ2.0だったよ!って人いる?どこだったらまだ売ってるだろうか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:16:31 ID:HA6zH9fj
>>150
オークションで1.0か1.5を買うのが一番だと思います。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:29:29 ID:DDrJxkjq
なるほど。オークションの手がありましたか
さっそくヤフオクいってみます。
153名無しさん@非常識:2005/11/07(月) 09:01:49 ID:neEuYHss
ヤフオクって、月額も払わなければ・・・
僕はMSNなんですが、月額無料なのはいいけど、あまりいい商品がありません・・・
ヤフオクは、裏ツールが出回ってますけど・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 09:22:41 ID:OgZ0ykhe
おまえは300円も払う金がないのかと、、、
155名無しさん@非常識:2005/11/07(月) 10:15:58 ID:neEuYHss
いやぁ、中学生なんで、あと、クレカn(クレジットカード)の番号登録も必要なので
月6000円はもらってるうですが(支払いがセブンでできれば・・・)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:04:39 ID:c3mrxHUn
僕もヤフオクやってますが、年間2・3回しか取引してません。
毎月\300払ってるのは保険みたいなものですね。
「いつでも入札できる」って安心感を得るみたいな。

それにしてもPSPの1.0&1.5 まだまだ出回ってますね。
今の内に2台目買っとこうかな・・・。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:53:24 ID:OgZ0ykhe
>>155
中学生とは思わなかった悪かったな、
中古でよかったら、店に行って
「ドット欠けがないか調べさせてください」
or
素直に「バージョンを確認させていただけませんか」

以上をお願いしてみるといいかも、
結構教えてくれるぞ、ただし、お店が忙しい金曜夜、土日祝日は
迷惑になるかもしれないのでやらない方がいいかも
行動できる範囲のお店へ自転車でいきなよ
158名無しさん@非常識:2005/11/07(月) 12:33:21 ID:neEuYHss
PSPの購入した店は、コングです、たしかぁ・・・
発売して間もなく買いましたから、初期のバージョンだったと思います。
今アップデートのやつダウンロードしているんですが、アップデートの意味はなんなんですか?
みなさんも、1.5とか、ありますから、アップデートかなぁ〜と思いまして、一応・・・
159名無しさん@非常識:2005/11/07(月) 13:10:01 ID:neEuYHss
えぇ〜と、ダウンロード完了して、アップデータは、2.5へのアップデートでした。
ですが、充電するの忘れてしまって、これからちょっと出かけてくるので、その時に
メモスティ64Mのやつ買ってきます。
160名無しさん@非常識:2005/11/07(月) 16:15:19 ID:b00A5Ksd
えぇ〜と、アップデート完了しますた!
2.5です、ブラウザも追加されていますた!
それと、アクセスポイントは、今日ケーズ電気に売っていたので(赤い箱)
親が買ってくれるそうなので、というより、今の有線接続と、無線接続は
アクセスポイントを買った時点で、有線・無線、どちらともできるんですか?
有線モデムは必要がなくなるのですか?
開店セール期間で6999円でした。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:23:10 ID:sNenMv/+
PSPエミュの解説してるサイトないですか?
どこも本体を羅列してるだけで解説がないのが痛い・・・
ほとんどは説明不要な簡単なエミュばかりだけどネオジオCDだけ動かすことができない・・・
吸い出したisoじゃ読み込めない。拡張子何で認識するの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:18:58 ID:YLpkl3kV
RIN Ver1.32とRIN Ver1.32 srcのちがいってどこなんでしょうか?
あまり変わらんのかな・・・?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:23:45 ID:gRDldLiU
>>162
src = ソースコード
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:24:33 ID:YLpkl3kV
無知だからググッてきます
ありがとう!!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:44:24 ID:N6NUBnJ+
>162
悪いことを言わんからRIN Ver1.32を使ってろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:52:16 ID:pipGB9fN
今週末に秋葉原へ行くのですがPSP用のメモリースティックの安い店を知りませんか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:58:55 ID:gRp5aNYe
>>165
すまん・・・
そうします
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:12:35 ID:c3mrxHUn
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:13:38 ID:c3mrxHUn
あ、ひょっとしたら通販専用のトコあるかも?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:30:39 ID:m44NRlXO
参考にさせてもらいます。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:36:47 ID:Gar4fvDJ
SxtChangerVersion2.02で
2.50に偽装するにはどうすればいいですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:38:00 ID:c3mrxHUn
高速型メモリースティックPROデュオ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1101/sony.htm

こんなの出るんだね。
お金に余裕があったら欲しいな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:23:23 ID:4bvBZt1D
今日、ver1.51を購入しました。16Kでした。
ところでまだver.2.00へのアップデートができるファイルがおいてあるところってないですかね?
どなたか知ってる方返信おねがいいたします
174名無しさん@非常識:2005/11/07(月) 22:23:25 ID:JE4dMUpM
高速型っすかぁ、今日は結局買えなかったし、ですが、音楽を保存するには、だいたいどのくらいの
容量が必要ですか?
やはり32をフルに残しておいても、やはり保存はできませんかねぇ・・・
64mでないとさすがに無理でしょうか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:35:44 ID:2ui8Ezya
>>174
32あればアルバム一枚はいけるよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:46:44 ID:EPjXDNGR
ヴァージョンUPしてから 出荷状態に戻す にしてもヴァージョンは元にもどりませんよね・・・?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:41:33 ID:5KUgEG7b
>>175 むりぽ
一曲9M(320kbps)×18曲=162M
ってなるからね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:43:56 ID:yFWzroUB
FileAssistant-v1.0を起動させると、「起動に失敗しました。」
って出ます。
FWは1.5です。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:44:18 ID:2ui8Ezya
>>177

>>174は320kbpsなの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:25:21 ID:C0Ou+FN4
MP3の標準音質(128kbps)なら1曲4Mくらいっしょ。
まぁそれでも10曲入らないけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:38:21 ID:UFqWwjG/
自分で調べてもインターネット対戦の接続方法しか見つからなくて困っているのですが
BUFFALO WLI-USB-KB11とインターネットが繋がるPCがあればPSPでインターネットができるのでしょうか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:19:00 ID:cKUvR+8g
DVDからPSPに動画をコピーしたのですが、
映像が悪く少し離して見ないと見れない状況です・・・
使ったソフトは・・・FairUse LEと携帯動画変換君とDivXコーデックです。
DVDからHDに保存した際、700Mで保存したので
問題は携帯動画変換君というのが私の見解です。
何か改善の余地はないでしょうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:43:53 ID:JvX9qJYo
PSPvideo だっけ?そんな感じの名前の専用のあったような。
184名無しさん@非常識:2005/11/08(火) 17:47:05 ID:O5RS8wXH
遅レスすいません、えぇ〜と、32だけでできるんですか?
僕のは、28なんですが、(今の容量)ソニックステージでやるときは、保存先の容量が少なくなってきました、すべて録音する事はできません
とでてくるのですが、一曲くらい選択できるのに・・・ト思い、謎なのですが
マイアヒで実験しましたが、まったく無反応です、どうすればよいのでしょうか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:41:51 ID:tUQ1hrgU
PSPの画面のスクリーンショットを取るソフトってありませんか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:53:06 ID:PtL4mued
http://files.pspupdates.qj.net/cgi-bin/cfiles.cgi?0,0,0,0,21,34
これってまともなものなのかな?
情報キボンヌ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:54:03 ID:PtL4mued
ごめん、しくった。
撤回汁よ・・・。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:13:11 ID:zLRZb4Ul
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:32:59 ID:/47F7wau
マルチなのかこぴぺなのか乙
190名無しさん@非常識:2005/11/09(水) 17:20:34 ID:wi8OQqse
訳して見たんだけど、わけがわからなかった
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:14:30 ID:Gf90ENQ0
技術屋さんに聞きたいんだがPSPでIRCChantのようなことはソフトさえあれば出来るものなのか?
技術的問題とかあるかな?
192191:2005/11/09(水) 18:15:02 ID:Gf90ENQ0
誤字
IRCChant

IRCChat
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:26:45 ID:mQZF9E8D
>>191
技術的にはIRCClientを作ることは可能だけど、
まだ情報が満足に整っていないこともあって
ネット関連ソフトそのものに手をつける人が少ないのが現状
194名無しさん@非常識:2005/11/09(水) 20:03:17 ID:wi8OQqse
すいません、無線アクセスポイントは、繋ぐ必要があるのですか?
また、有線アクセスポイントとはどう違うのですか?
いろいろすいません、それと、無線の繋ぐ時に、有線モデムは必要なのですか?
バッファローのサイトの説明には、繋ぐ所が、「モデム」とかいてあったので、モデム=有線モデム?
と思い、聞いてみましたが、実際どうなんですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:50:04 ID:TdZ9ilVA
>>194
日本語がおかしいです。
196名無しさん@非常識:2005/11/09(水) 21:17:49 ID:wi8OQqse
あれ?、上手く書きこめなかったのかなぁ・・・
バッファローのサイトで、無線アクセスポイントと有線アクセスポイントがありました
僕は有線を使っています、無線のアクセスポイントを使いたいのですが、その時に、契約しているプロバイダ
の契約は、いったん解約となってしまうのですか?それとも、引きつづけて、契約データを
無線の方に登録すればいいのですか?
197名無しさん@非常識:2005/11/09(水) 22:01:45 ID:wi8OQqse
あぁ、すいません、ちゃんと書きこんでありました、分かりずらくてすいませんでした
まぁ、アクセスポイントはの配線は、何処に繋ぐのですか?
ですね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:39:46 ID:do73Aare
今日ドライバーいれればWin98SEでもUSB認識すると見たので早速Ver1.5とusbケーブル買ってきて>>68のドライバ入れたんだが認識しないよ・・・
リムーバブルディスクが作られない・・・
どなたか出来た人いませんか?ググリまくっているんだが手掛かりなしなんだ
199191:2005/11/10(木) 01:00:37 ID:d4tKVUgE
>193
ほうほう、情報待ちながらプログラミングの勉強でもしてますね。。。。
200198:2005/11/10(木) 08:28:06 ID:F1vfdN2M
探せば探すたびにttp://win98.drivers.w.interia.pl/psp.html
ここにいっちまうから1ドル払っちまった・・・
まぁカトリーナの寄付金みたいだからいいかな

こういうのってどれくらいでパスもらえるんでしょうか?
その前にリーダーライター買っちゃいそうな自分がいる・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:43:41 ID:DT9pXCQ2
>>194

モデム(ADSLだよな?)
 l
WAN側
無線アクセスポイント   ((PSP無線
LAN側
 l
パソコン

又は

モデム
 l  「ーPC
 l  l
LAN側
無線アクセスポイント   ((PSP無線

モデムに依ってはWAN側に指すとダメな物がある。
PPPoEは経験がないのでエロい人ヨロ。
202名無しさん@非常識:2005/11/10(木) 17:48:38 ID:iXGApZGy
すいません、家、ADSLのやつにしたのは良いのですが、普通、みなさんのうちは、「電話回線は一つ」でしょう?
ですが、僕のうちは、「5つの回線」があるんですよ、なので、業者の人に「電話回線を一つに集中させないとできませんねぇ〜」
と言われてしまい、まぁ、工事すればできるらしいのですが・・・
工事にもけっこう金がかかるので、「ISDN」のモデムです、これではやはりできませんよね?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:07:09 ID:8Fm8gpka
バージョン1.5を2.5にしてしまいました。戻す方法はありませんか?
あともし戻せないならアップデートした人を呪う方法を知ってたら教えてください。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:14:40 ID:5NEho6nZ
アップデートしたのはお前じゃないの? 人を呪わば穴二つ〜
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:51:00 ID:8Fm8gpka
>>204
私じゃありませんよ。家族に外出中やられました。
あともう穴なんて自分で自分を埋める為に掘って
埋まってを繰り返してるんでいくらでも穴なんてかかってこいって状態です。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 07:25:19 ID:G6na0dGf
ホリ・ススム君か
207名無しさん@非常識:2005/11/11(金) 18:25:14 ID:vu8yQxDX
なんかで聞いた事ありますわw
今度こそ迷い無く商品決まりました、すいませんが、画像はうpしません(メンドイので)
PSP2.5のアップデートしたあとは、ダービータイムや、天地の門、ワイプアウトピュア
等の、PSPネットソフトは必要ありませんよね?
まぁ、今度天地の門かいますが、PSPバイオの情報ありませんかね?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:27:22 ID:AtHNxM1m
福福の島って、起動すると強制的に
ファーム2.5に書き換えられちゃうんですか?
どなたかご存知の方いませんか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:21:42 ID:pbTlerng
PSP
今朝までは動いてたのに
今は電源いれると、10秒ぐらい緑のランプがついて、その後プツっと切れてしまいます。
どなたか解決法教えてください
修理しかないのかしら?
210209:2005/11/11(金) 20:22:53 ID:pbTlerng
ちなみに緑のランプがついてる間も、本体内部が動いてる気配はないです。
211名無しさん@非常識:2005/11/11(金) 20:33:16 ID:vu8yQxDX
バッテリーの寿命ですな、それか、充電不測ですね・・・
充電しても動かないなら、買い換えた方がいいです
212209:2005/11/11(金) 20:34:31 ID:pbTlerng
直接電源につないでもだめでした
213209:2005/11/11(金) 20:34:56 ID:pbTlerng
もしやこれがトロイ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:49:50 ID:m4/177f/
>>209
違法にUMDを入手したならトロイ。
最近はきっちり修理を受け付けないようになってるので買いなおし。
違法じゃなくて、何かのツールに仕込まれてたとしてもトロイ。
ソニーは改造等の結果で壊れたPSPを修理してくれません。
やっぱり買いなおし。
それ以外はSONYへTELでもしたまえ。
215名無しさん@非常識:2005/11/11(金) 21:37:22 ID:vu8yQxDX
>>214

話しかわりますが、僕のうちはフレッツISDNで接続しているのですが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AP9V9Q/qid=1131527434/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-3027190-1393922
この商品は、ISDN対応商品なのでしょうか、無線アクセスポイントを使えるようにするには
やはり、ADSLじゃないとダメなんでしょうか、ダメなら、ISDN商品を探してみます
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:11:19 ID:HoD/GD6b
ISDNで無線LAN組むってかw

ガンバレヨw
217209:2005/11/11(金) 23:11:51 ID:pbTlerng
>>214
ソニーに直接じゃなくて、近所の電気屋とかでもだめですかね?
218名無しさん@非常識:2005/11/11(金) 23:13:05 ID:vu8yQxDX
>>216
そうっすね、え?ってことは、ADSL.ISDN等、複数の接続に対応しているアクセスポイントって販売してないのですか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:18:32 ID:HoD/GD6b
>>218

あるよ。ググれば出てくる。

つーか、PSPのブラウザはダメダメだが。
220名無しさん@非常識:2005/11/11(金) 23:28:39 ID:vu8yQxDX
>>219

やはりそうですか、PSPブラウザ起動ってか、接続の親機接続は、やはりADSLでないとダメという事でスカ・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:38:50 ID:HoD/GD6b
>>220

ちゃうって。ISDNでもできるって。ただ速度は言わずもがなだが。

俺が言いたいのはPSPでインターネッツしてもすぐメモリ不足でエラー。
画像が多いHPは厳しい。。文字だけの掲示板ぐらいか。。
繋がってもガッカリするよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:29:54 ID:7KWcGFFk
>>218
そもそもエミュを動かすのは自己責任の世界でしょ。
近所の電気やで直す訳じゃないし、迷惑だから。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:34:01 ID:a7Iwmct8
質問!
ヤフーオークションで日本未発売のPSPゲームを売られているんですけど、
これって日本のPSPも遊べるの?遊んだことがある人いませんか?↓

http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C1%F7%CE%C1%B9%FE%A4%DF%A1%A1%C6%FC%CB%DC%CC%A4%C8%AF%C7%E4&auccat=2084057111&alocale=0jp&acc=jp
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:46:11 ID:zVJVkOHy
今、pspのトロイは何種類あるんですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:50:52 ID:CDbxwe1E
1.50のPSPをsxtでバージョン偽装してGGXXができるというのを検索して見かけたんですが、これに限らず
「ソフト買ったけどアップグレードしないで遊びたい」というのは無理な相談でしょうか、無理じゃない相談でしょうか。
特に17日発売の廉価版が気になるところ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 06:56:06 ID:0QqTaD/S
>>223
出品者に聞いてみれば?
227名無しさん@非常識:2005/11/12(土) 10:16:56 ID:BVQulNlj
>>222すいません、後で問い合わせてみたのですが、同じことになりました、では、買う事にします。
あと、PSPメモスティで、128Mでしたっけ?忘れましたが、そのような容量のメモスティが特価で販売していたのですが
売りきれたのか、生産終了になっています、これは、生産ではなく、売りきれではないのですか?
ゲーム保存でかなり容量増えたので、そろっと二枚目買おうと思うのですが、64でも、音楽保存、動画などの機能は
保存できますよね?
無理して128?買えばいいのかわかりません、自分で調べてみますが、知ってる方、どなたか教えていただけませんか?

228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:47:26 ID:I/ywJktV
PSPとパソをつないで、音楽を入れようとしたんですが、OSのせいなのか「不明なデバイス」と認識され、書き込めません。
(ちなみに、OSはWindows98です。)
どうすれば、「リムーバブルディスク」として認識されますか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:48:24 ID:I/ywJktV
PSPとパソをつないで、音楽を入れようとしたんですが、OSのせいなのか「不明なデバイス」と認識され、書き込めません。
(ちなみに、OSはWindows98です。)
どうすれば、「リムーバブルディスク」として認識されますか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:58:05 ID:0j/yJRXY
>>229
98じゃ無理!パソ捨てろ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:26:54 ID:GpbPLHp8
pspのゲームのセーブデータが破損してしまったんですが、どうにかして復元できないでしょうか。
板違いかもしれませんが、ここ位しか相談できそうなところがなかったんでどなたか教えてください。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:57:30 ID:0j/yJRXY
>>231
もう一回、一からゲームやれ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:03:12 ID:zVJVkOHy
>>231
次からは他の媒体にも保存しておこうね。
234名無しさん@非常識:2005/11/12(土) 12:03:34 ID:BVQulNlj
言えてる、てか、なんか悪い事でもしてんじゃねぇのかぃ?
スンマソ、言葉使い悪くなってしまって、まぁ、僕はあまりデータないので
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:04:46 ID:C+W5HJy2
システムバージョンが2.00か2.01かが外箱からわかると聞きました。
どこで判別するかわかりません。どなたか教えてください。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:37:10 ID:4ahCYg37
自分の欲しいデータがないので作りたいんだが、PSPのアクションリプレイってある?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:12:29 ID:0j/yJRXY
>>236
聞く前に探せ。
238名無しさん@非常識:2005/11/12(土) 13:21:00 ID:BVQulNlj
>>236
あるんなら情報どっかにのってるっしょ、あったら即行アマゾンで買うけどね。
239236:2005/11/12(土) 13:37:33 ID:4ahCYg37
日本国内分は探したよ。
個人で作ったやつがないかと思ってさ。
ないなら待つしかないか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:42:21 ID:8r7nGMYP
何も考えずに脳力トレーナーポータブルを買ってきて
しまったんですが、これって勝手にファームウェアを
2.0とか2.5にしちゃいますかね??
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:49:43 ID:b/So0b5o
アップデートは途中で失敗したらPSPが変になってしまう恐れがある。
だからACアダプタを付けろとか確認してくる。
そういうことを勝手にするわけが無いだろう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:56:24 ID:+NkIU5rt
まぁ、クレクレ房ではないことを予め言っておく。

PSPで東方シリーズを動かすことは技術的に可能かどうかを知りたいのだが。
結構、ADV系は動くようだが、東方シリーズはどうよ?
PC-98時代の頃のやつなら動くような気もするのだが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:09:18 ID:5BUyTbN0
>>235
箱の横のシールで
白バリューパックなら
PSP1000
100Vの下に
アルファベットが
Fなら2.0
Gなら2.01
らしい
ダメ元で秋葉の外れでFかどうか確認して
買ってみたが、2.0だった

PSPが出回っちゃったからバリューパックは
そこまで売れてないのかね
Gで買ったら2.01だったとかいう犠牲者がいるし
ギャンブルに乗れないなら買わないんだな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:08:46 ID:pi833gnD
 白も黒も、Fは2.00で間違いないと思う。
 黒の無印は1.00、Bは1.51だよ。
245名無しさん@非常識:2005/11/12(土) 22:03:46 ID:VT6YqFq+
>>244
同感っす
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:29:56 ID:ZzhjpEKS
自分のPSPは本体正面のスピーカーから音がせず、本体下部のスピーカー状の穴
から、音が出てるんですが、これって以上ですよね?
247246:2005/11/13(日) 00:31:16 ID:ZzhjpEKS
×以上
○異常
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:47:31 ID:5nD6Y5Dt
釣られてやるがそれが普通
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:18:10 ID:34aZCb0b
248と同様に釣られてやるが、それが仕様
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:42:39 ID:QVe0Rw2w
100Vのしたの英語って真ん中のやつ?
真ん中はないっぽくて
下だとGで1.5なんだが

ヤフオクでかったやつ
251246:2005/11/13(日) 08:19:36 ID:ZzhjpEKS
>>248-249
dクス!
公式には正面図で思い切りスピーカーと書いてあるのに
実際に音が鳴る穴は下部図では何も書かれてなかったので
きになったのです、決して釣りではないですよ。

ttp://www.scei.co.jp/products/psp/

でも、本当に皆さん同じなんですか?
252名無しさん@非常識:2005/11/13(日) 10:13:43 ID:lVrL1nrU
>>251
音源捜せよ・・・どう見たって、正面から出てないってわかると思う
別に、書きこむなって言ってるわけじゃないから、こんなこという俺も悪いけど、スマン。

ネットでダウンロードした、セーブセータの一部が、破損データになってました
これは、なんで破損してしまうのですか?
ダウンロード「ミスですか?」
253246:2005/11/13(日) 10:47:57 ID:ZzhjpEKS
>>252
音源捜した上で、公式との相違点について語ってるんですよ、分かりにくかった
ですか?w
インプレス等で調べて自己解決しました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:24:38 ID:8DQI8oFB
PSPでやっとインターネット出来るようになったんですけど
ヤフーオークションの画面だけ表示モード(標準とかの3種類)かえても
縦長っぽくなるんですけどパソコンで見るみたいに表示できないのでしょうか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:32:33 ID:7+AtrmqP
PSPで動くゲームかFLASHの導入方法だれか教えてくれませんか
256名無しさん@非常識:2005/11/13(日) 14:40:19 ID:bWyV4TE6
>>255
質問します〜(お願いします)
よかったら、接続しているプロバイダ、無線ルータの商品、等、準備(買った)商品を
詳しく教えてくれませんか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:42:53 ID:vGTOsPdO
あのー、トロイでやられた場合って、
新しく本体を買った後、それまで使ってたメモステそのまま使っても大丈夫ですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:13:41 ID:7+AtrmqP
>>256
CATVで無線LANは何を使ってるのか忘れた。
ここらへんは自分で覚えないと結局はよくわからんから、ぐぐって勉強するといいよ。
まぁ勉強といってもセキュリティ考えなければすぐ設定できるんだけどね。

>>257
フォーマットしよう。もし新しい方も逝ったらやばいでしょ。
259名無しさん@非常識:2005/11/13(日) 16:24:03 ID:bWyV4TE6
>>258てか、繋いで、使ってるプロバイダ指定して、AOSS?押せばいいんですよね?
まだ不足かもしれませんが、ぐぐってみたんですが、あまりいいサイトが出てきませんでした(-_-;)
ISDNでも繋がると聞いたのですが、画像の多いページはちゃんと表示されないみたいなんで
ルータ買って、繋いだ後は、アダプターをデスクトップの方に差し込めば(PC本体の方に)
本体も接続できるのですよね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:09:06 ID:tryudlIG
こんばんわ。質問させていただきます。よろしくおねがいいたします。
先日PSP本体とMS 1Gを購入して、PSP Media Playerを起動しようとしたのですが、
PSP上で「起動に失敗しました。80020148」と出てしまいます。
何度やっても同じでした。よくみるとMSにMAGIC GATEと書いてあります。このようなMSでは起動できないのでしょうか?
環境はver.1.51 本体とPCをUSBで接続しております。MSはPRO Duoです。
原因がまったくわかりません。どなたか返答おねがいいたします。ver.2.00にした方がよいのでしょうか?

261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:20:16 ID:4eKpGdY2
>>260
Ver1.51だとPSPのアプリは起動しませんよ。ついでに2.00もね。
とりあえず2.00にして、1.5にするとPSPMediaPlayertが使えるよっとー。

やり方は自分で探してね。「PSP ダウングレーダー」とかでね。
262名無しさん@非常識:2005/11/13(日) 19:45:23 ID:XLoDKkz1
メディアプレイヤー?
なんですか?それ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:57:00 ID:5xo+LN+Z
PSPでaviとかmpgを再生できる自作ソフトがある(まだ未完成だけど)。
264名無しさん@非公式:2005/11/13(日) 20:01:27 ID:XLoDKkz1
うpできるならしてみてくれ(無理ならメールで)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:12:46 ID:34aZCb0b
>>264

自分でググった方が早いと思うぜよ
266名無しさん@非公式:2005/11/13(日) 20:17:04 ID:XLoDKkz1
そうですか、では、早速(早!
267名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/13(日) 21:10:23 ID:XLoDKkz1
あったよ、容量不足で無理やったわ。
すんまへん
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:37:27 ID:QNI3Kos9
NeoCDPSP0.5で、メモリーカードの方にハイスコアなどが記録されないのは
仕様なのでしょうか?
それとも問題があるのでしょうか・・・
269260:2005/11/13(日) 21:46:52 ID:qb4gThSg
>>261ありがとうございました。やっとできました。ほんとにありがとう!!
270名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/13(日) 22:07:42 ID:XLoDKkz1
あぁ、言い忘れました非常識>お腹いっぱいにHN変更しますた
271さと:2005/11/13(日) 22:37:07 ID:pcxqWcIM
http://gdama.jp/j/frd/432622/ 
只今宣伝まわり

無料で色々な種類のゲームが遊べるよ
GAME魂(≧∀≦*)GAME
パズルロールプレイングアクション
クイズシューティング育成
レースシュミレーション他 多数
友達にも教えてあげてネ
http://gdama.jp/j/frd/432622/ 
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:59:21 ID:CeEZvEjT
マルチ対戦できるフリーゲームがないか探してる
教えてエロイ人( ^ω^)
273名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/13(日) 23:20:56 ID:paX6adlG
>>271
宣伝っておkやったっけ?
ちゃうやろ、てか、ゲーム破損してるんやけど、ダウンロードミス?保存ミス?
274名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/13(日) 23:30:46 ID:paX6adlG
そうそう、フリーゲームで、試しにへぇ〜ボタンゲームをメモスティの中に保存して、
やろうとおもったら、破損データになってたんだけど、なんなんこれ?
それと、恥ずかしながらの質問ですが、「エミュ」ってなんですか?
どう言う意味なんっすか?
すいません、返答お願いします
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:11:49 ID:zvhb+rT4
関西弁止めて。

PSPのファームウェアいくつ?2.0とかじゃ動かないよ。

エミュとは「エミュナイン」の略で、2ちゃんで有志が作った
フリーの野球ゲームのこと。今は公式での配布はしてないけど、
ネットを探せば見つかるはず。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:51:00 ID:V0p0WfgB
ちょっとききたんですが… ダミーカットって製品の無駄なのをカットしてるだけですよね?
なかのムービーなどを消してるわけではないですよね?製品版と何もかも同じでただ無駄をカットしただけですよね?
277276:2005/11/14(月) 02:51:27 ID:V0p0WfgB
下げてなかったです すんまそ (m´・ω・`)m ゴメン…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 04:07:06 ID:GKcGcS52
携帯から質問です。親がpcを買うことになり無線LANもつける事になったので自分もpspで インターネットをしたいと思ってるんですが、
親のpcと同時に起動する事は可能ですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:41:03 ID:zvhb+rT4
常識的に考えろ。可能だと思うか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:47:27 ID:RUNFUr9Y
>>279
日本語が変なことは放っておいてやろうぜ。それがこのスレじゃないのか?

>>278
親がネット使ってる時に、PSPでもネットを使えるか? と言いたいのかな?
聞く前に試すが一番ですよ。
281名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 17:46:48 ID:/WlX5bjT
12月、12月、早く無線やりたいなぁ・・・
今日、部活の先輩に「今度無線買うんだぁ〜」って話したら、無線買ってやるより、ダービータイム買えよ・・・
っていわれました、ダービータイムは、無線ナシでネットできるのですか?
まぁ、僕は無線ですが
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:17:49 ID:gyo6NaB+
>>278
IDがGK
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:58:56 ID:GKcGcS52
PC用のLANケーブルとpspの差し込み口が合いません、ジョイント的なものが売ってますか?無線以外では対応してないんですか?説明書がなくなってしまったので教えてください
284名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 20:06:23 ID:/WlX5bjT
>>278
えぇ〜と、差込みに合いませんとな?
それは、コネクトの先の形が、どちらとも大きいやつですか?
市販のPSP用に販売されている、USBケーブルは、ちゃんと合うようにできているので(約700)
それの購入を勧めます
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:20:31 ID:2UPT7JRj
こちらで取説をダウンロードするのぢゃ
http://www.playstation.jp/info/manual.html
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:05:09 ID:xrNltF0X
1.50を2.50に偽装する方法があったら教えてくれまいか‥
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:31:19 ID:PQOSe3qu
なんか初心者スレとはいえレベル低いなあ。
自分で少しは調べないのかな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:53:42 ID:RAGA934x
すんまそん

PBP Unpacker
による1.50のソフトを1.00に結合するソフトなんですが、

やり方教えてください。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:47:02 ID:RAGA934x
あげますね(´・・)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:00:13 ID:IFaGHTQI
>283
あんたの言ってるのはLANケーブル
PSPの差し込み口はUSB

刺してどうする
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:39:30 ID:N+jHdgm7
漫画の画像サイズ変換してPSPにぶち込んだけど
読み込みに時間かかるわ、フリーズするわ
ページがバラバラだわ 001、002、006、005 ←みたいになる
どうにかできませんか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:44:46 ID:sHpoU/pl
>>291
ttp://tindonya.com/archives/000132.html ほれ  。⌒ ヽ(´ー` ) おまえにもやるよ
293名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/15(火) 16:34:51 ID:kOHa/jXW
>>283
LANケーブルね、USBと違うのか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:39:43 ID:xBKfpmM6
pcもってないとエミュやらネットやらできないんですか?エックスボックスのためにブロードバンドは契約してるのですが
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:44:55 ID:4+nymgwP
できるかしら
296名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/15(火) 18:50:56 ID:kOHa/jXW
>>294
無線ありゃいいんじゃないの?
わざわざPC持ってなくても、回線契約さえしてれば
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:08:53 ID:tLDw9NV1
>>294
一度できるようになればあとは良いのだろうが、そうなるまでにPCの助けがいる事が
ほとんどなんじゃなかろうかと・・・
298名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/15(火) 19:53:28 ID:kOHa/jXW
>>297
同感、てか、「ダービータイム」「天地の門」「ワイプアウトピュア」のソフトで、ルータ無し
でブラウジングできるて聞いたけど、そこのところどうなんですか?
PSP向けのポータルサイトが表示されて、あとはそこから普通に操作していけば良いと・・・
299機械ダメなの:2005/11/15(火) 20:13:36 ID:KLgojwM+
PSPのファイルでCAMMON(だったけ?)って何処にあるの?間違って色々入れ杉てしまった。どうやって中の物消せるの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:35:06 ID:tLDw9NV1
>>298
ゲーム内蔵ブラウザがファーム2.0以降で使えるようになったブラウザと違うのは
それだけでは特定のURLにしかアクセスできないのと、自分でURLを入力できない
ことですね。だから有志がやっているポータルサイトにまず行ってそこにある
リンクページから伝ってほかへ行くんですね。

そのへんの話は全部ルータ以後の話になるわけで・・・

ルータの有無と、どのブラウザを使うかは別問題なんですよ。

ルータ無しで行く場合は「ネットワーク設定」で新しい接続をつくる途中で
アドレス設定の段階で「カスタム」を選び
次のIPアドレス設定で「PPPoE」を選んで その先で自分が加入しているプロバイダへの
ログインに関する設定をやっておくことで可能になるわけです。
(ルータがある場合はルータのほうでそれをしてくれているわけです)
301名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/15(火) 21:40:11 ID:kOHa/jXW
>>300
僕のは最近アップデートしたばかりなので、2.5です、メニュー開けますが、そこからのホームに移動すれば、できるのですか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:51:18 ID:tLDw9NV1
ハートマークの「ブックマーク」の中にPSPtmがあって、それを選ぶと
グローバルサイトに飛び、そこでどこの国か選ぶとそれぞれの国のサイト
へ飛びます。その中に「一般サイトへのリンク」があるのでそこから
GoogleやYahooへいけます。
自力で好きなところへ行くには「ファイル」〜「アドレス入力」と行くと
ケータイっぽい文字入力画面になるので、そこでせっせとURLを打ち
込み「確定」でジャンプします。(1字でも打ち間違えると最初からやり
直しなのでよく確認しましょう)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:27:38 ID:xBKfpmM6
>>296>>297サンクスでつ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:59:46 ID:lXVrlpoA
SCEUロゴまでいって、電源が切れる。をループするんですが直す方法ないでしょうか?
FWは1.0です。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:01:45 ID:+fHhmzKN
Memory Stick DuoにPCからファイルを書き込もうとすると
「**(ファイル名)を作成または置換できません : このディスクは書き込み禁止されています。
書き込み禁止を解除するか、別のディスクを使って下さい。」と出るんですが、
書き込み禁止を設定した覚えがないんです…。解除の仕方はわかりますか?・゚・(ノД`)・゚・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:10:33 ID:GwGK9PE3
>>305
そのファイルのプロパティ見ると属性はどうなってる?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:55:28 ID:wImi8uRX
テンプレに禁止事項の表記がないのでここで質問いたします
あるサイトからUMDのISOファイルをダウンロードしたのですが分割されているようで
WinRARで圧縮されたファイル4つとNFOファイル、SFVファイルの計6個のファイルがありました
自分なりにフリーの結合ソフトを使って結合してみましたがうまくいきませんでした
誰か分かる方助言をお願いできませんでしょうか?
参考サイトを教えていただくだけでもかまいませんのでお願いいたします
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 03:16:46 ID:Rb19bWO2
>>307
WinRARで先頭ファイルを開いて解凍すりゃ勝手に結合される
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 06:47:46 ID:UJsYBJEj
おはようございます。
今バージョン1.50なんですがこのままでは能力トレーナーを起動できません
何も考えずアップグレードしていいのでしょうか?
エミュ?とかする時には出荷時設定に戻すで大丈夫ですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 07:02:42 ID:3xPSax3e
>>309
> 何も考えずアップグレードしていいのでしょうか?
2.01や2.5にしたら戻せないのでそのつもりで。
1.5に戻すつもりがあるなら2.0のアップデータを使う。

> エミュ?とかする時には出荷時設定に戻すで大丈夫ですか?
ダメ。ダウングレーダを使う。
使い方や入手先はググれ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 07:51:55 ID:QuruWGOd
UMD RUNって最近どうなってるのかな。
Ver.うpした?探したけど公式サイトみつからねぇ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:12:35 ID:bvnTi1EG
>>306さん読み取り専用となっています。
チェックをはずしてもまたみると元に戻ってしまうんです。
もしかして壊れ、、、Σ(゚д゚lll)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:33:13 ID:UJsYBJEj
>>310
多謝。サンクス
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:20:52 ID:X8ksglmn
どうやったらPSPのCPUの速度を333mhzに変えられる?
315名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 22:32:03 ID:WJLqfvEE
PSPアプリの、へぇ〜ボタンのアプリが止まらなくなってしもうた!
だれか!救援を!助けてくれ!(注意、友達のやつです)電源切ってもまた再開・・・
どうすればいぃんだぁ〜!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:44:50 ID:e1RoEft+
(´・ω・`)知らんがな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:06:31 ID:L78GqvrG
電源消したのか?長押しじゃないとスリープモードだぞ。
それからhomeボタン押してみ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:08:57 ID:prv4KbOS
>>315
ソニーに聞いてみろよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 12:55:32 ID:rSYE0rlN
インターネッツの出典は こちらですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:08:19 ID:UuiUfU5A
2.50とかって何?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:15:04 ID:oj/l2q9l
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:16:00 ID:rSYE0rlN
UMDって何メガ、入るんでしょうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:19:56 ID:LpXzz2Ym
規格上の限界が1.9GB
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:39:02 ID:2BwHQ0XU
【PSPファームバージョン 】 Ver1.50
【使用エミュレータ】 nesterJ
【状況】 ステートセーブしても保存されない。 保存されても
    別のROMを読み込んだ後もう一度ロードしようとしてもファイルが無い

【備考欄】メモステの容量空きあり。

と、いうような状況です。readmeを読んでみても特にこの事には触れておらず
ググッてみましたがそれらしき情報はありませんでした。
セーブできなくてどうにもなりません、どなたかよろしくお願いします。

325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:47:45 ID:bsN3ZxJm
PSPってUSBか何かで直接PS2に繋げてPS2のモニター代わりに使えますか?インターネット繋いでなくてもOKな仕方あるんですかね↓↓
326名無しさん@お腹いっぱい。::2005/11/17(木) 18:54:15 ID:CjVlyCLl
>>325
うーん
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:03:13 ID:QGP1VTR9
PSPのギガパックを買おうと思ってるのですが
黒と白どっちがいいのでしょうか?
変なトコで迷ってます・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:09:56 ID:VgtFzuaI
>>327
自分の好みの色を選べばいいんでない
もしくは好きなやつの好み
あっちが神なら、こっちは女神だとよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:36:02 ID:yJyak4EW
psp バージョン2.5を使ってますが、文字色変更は出来ますか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:42:19 ID:srPcqhqm
>327
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:07:35 ID:uY0itT0L
>>327
白のメリット
格好いい。美しい。
人により考え方は異なるけどね。

白のデメリット
汚れ・傷が目立つ。
332名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 20:07:57 ID:drleItmG
>>317
サンクス、明日友達のやってみます、そうか、今まで普通に消してたのは、ただのスリープモードだったのか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:13:07 ID:QGP1VTR9
>>331
ども、白に決めました〜
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 02:16:21 ID:Ia0Eif6T
動画を変換してPSPで見たのですが見れませんでした、どうしてでしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 02:19:06 ID:iU3QQSmy
PSPでPCゲームはプレイ可能ですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 02:23:47 ID:Ia0Eif6T
SFCはきちんと動作しました、バージョンは1.50です。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 02:27:22 ID:Ia0Eif6T
↑のカキコが返事かと思って誤爆したorz
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:10:29 ID:gtJBA56u
今PSPのFW1.0なんだけど、やっぱり吸い出したUMDISOが動かない。
FW1.50もしくは2.00にアップグレードしたいのですがソニーの公式にはFW2.50しかないし、どうしたらいいですかね?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:20:01 ID:I2QNWjES
とりあえず、ググレ
340:2005/11/18(金) 13:14:50 ID:wZOTHi32
俺がどんな質問にでも答えちゃう
↓↓
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:00:46 ID:il1runtC
うんこに行きたいです。でも、トイレが空いてません。どうすればいいですか340さん

>>338
アップデータ配信所だっけな。そんなところあるよ。

>>334
ルートフォルダっつーPSPってフォルダが見えるところに「101MNV01」ってフォルダ作って、
ファイル名はM4V****.mp4ね。****は任意の数字ね。

>>324
もっかいエミュ入れなおすといいよ。それか、一つ前のバージョンか最新バージョン入れるとか。
342名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/18(金) 20:00:41 ID:Byxt4yH6
>>341
それか、PSP公式サイトでも、アップデータ配信してるよ、1.5が欲しかったけど、2.5
で我慢しといた
343334:2005/11/18(金) 20:32:01 ID:Ia0Eif6T
解決しました、341さんどうもありがとうございました。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:47:38 ID:utc5wtq8
ネットでダウンロードしたフリーゲームをPSPで起動する方法があれば教えて下さい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:35:13 ID:utc5wtq8
↑補足 PSP用のフリーゲームではなくPC用のフリーゲームをPSPで遊びたいという意味です
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 03:34:50 ID:5an+u+Qo
液晶って縦横何cm?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:59:15 ID:kw4+BLKM
>>346
定規で測るとより詳しく分かるよ

>>344>>345
自分で移植かHomebrew作ってる人に懇願しか無いよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:52:15 ID:GMxCuNHx
PSPでフラッシュ見たいんですけどswfのファイルを携帯動画変換君で変換しようとしてもエラーになってしまいます。
どうにかしてみる方法ないですかね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:47:20 ID:2smC9Aqg
>>348
今の所、swfを一旦aviにして、そっからmp4っていう手順ふまないと出来なさす。

それとー、フリーソフトじゃswfをaviに出来るソフトは今の所なかったはず。試用期間付きのなら
俺の知ってる中じゃ3つくらい。「swf avi変換」とかでぐぐってらっしゃい 
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:53:24 ID:GMxCuNHx
>>349
大好き
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 07:08:51 ID:K52RCv6D
インターネットにしたいんですが、ヤフーのルータに有線つないでますが、無線LANオフになっていますというメッセージがでますが、やっぱり無線カード買った方がいいですか?
1.00のときは有線でもできたのにな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:17:43 ID:XoQDNCmu
uo_Snes9x for PSPの環境設定どうやってやります?
ゲーム選ぶメニューから←おしても無理でしたorz
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:07:00 ID:Z8Z4ZGHN
>>351
>>ヤフーのルータに有線つないでますが
>>1.00のときは有線でもできたのにな

 ・・・すごい改造してるんだネ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:35:52 ID:/YG6wURe
PSPを買って、ネットをしようと思っています。LAN端子があるという事は、PSPとPHS(京ぽん)を繋ぐ事は出来ますか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:48:20 ID:/NnK7Qai
>>354
無線LANは内蔵だがLAN端子などない!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:57:45 ID:n1bvQhWu
>>352
y殿のsnes9xって日本語で説明なかったっけ。

ゲーム選択画面じゃなくてゲーム画面だよ。ゲーム選択してからアナログの左おすてみ
357354:2005/11/20(日) 10:44:53 ID:/YG6wURe
>>355
へ?パックで買うとLANケーブルが付いているから、LAN端子もあると思ってた・・・・。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:07:53 ID:gvSZZcXs
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:30:21 ID:K52RCv6D
>>353
1.00と2.50のPSPを持っていますが、1.00のは繋げて2.50のはなぜか繋がりませんでした。
おとなしくアクセスポイント買った方がいいのかな。
351のは説明分かりにくくてスマソOTZ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:35:41 ID:/NnK7Qai
>>359
最近のファームだとNECとかBuffaloとかのアクセスポイントでセキュリティ自動設定
をやってくれるのに対応してるので、接続もらくらくですよ。
361名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 11:40:40 ID:R/7Lj9sD
>>359
そうっすね、Amazonn.co.jpなら、10000程度で買えますよ、まぁ、機能は不要なら
普通の5000円程度のやつでも十分買えるので。
僕は来月の買う予定なのでw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:43:47 ID:BcNT59Kg
トークマンに対応したファームの偽装Vorはまだ出てないのか???
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:49:13 ID:K52RCv6D
むぅ、ヤフーのだとできないか・・・
バッファローかNECのルータ買います。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:32:03 ID:lNsRKjwq
PSPでインターネットって
使い勝手良い?
365352:2005/11/20(日) 17:04:17 ID:XoQDNCmu
>>356
ありがとうございます!できました
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:09:09 ID:NijA14of
ついさっきSmashGpをPSPのメモステに入れたんだけどなぜか起動できないんですよ
誰か起動の仕方おしえて・・・
ちなみに俺のPSPバージョン2.00
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:06:59 ID:XSfHNqtD
>>366
起動の仕方覚えるより、ファームウェアとかのヴァージョンについて勉強した方がよさす。

EBOOT Loaderとか推奨してもSmashGp対応してない上に教えてくださいって言うんだろうな。
なのでダウングレードをすることをお勧めする。やり方は自分で探してね。

ヒント「PSP ダウングレード」
368>>366:2005/11/20(日) 22:35:44 ID:NijA14of
1.50のファームウェアのダウンロードができませんが・・・
というよりサイトにアクセスできない・・・orz
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:57:52 ID:XrBK8sng
Xploit Toolを起動しても、なんか800が出て失敗してしまいます。
自分なりに原因を考えたのですが・・・とりあえず質問です。
PSPのヴァージョンが1.5だったらEBOOT.PBPは1,5の奴でいいんでしょうか?
それ以外に破損ファイルは非表示にしてないし・・・
体験談でもいいので教えてください
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:01:37 ID:gIvHGIle
すいません、sage忘れてしまいました
申し訳ないです・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:25:56 ID:W1SCZE/c
369
使っているエミュを書かないとわからないよ。

もう一度メモステをフォーマットして、入れ直してみたらどう?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 09:52:18 ID:xATzIhGx
>>368
努力不足。もう少し探してきなさい

>>369
PBPEasyInstolerのが使いやすい。
インストーラーのスペル間違ってる余寒
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 11:45:36 ID:D4Bz9WNq
( ´,_ゝ`)プッ

Easy Installer
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 11:54:07 ID:jgw5Oks0
携帯動画変換君で動画をH.264に変換したんですが
PSPで見ると非対応データってでます。
ファイル名もAQV000001.MP4に書き換えたけどダメ。
システムもら2.5に思い切ってしたのに・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:43:06 ID:14nFpJvD
変換したファイルのコピー先, ファイル名(システムソフトウェアver2.00以上でH.264/MPEG4 AVCを利用の場合)

[リムーバブルディスク]\MP_ROOT\100ANV01\MAQ00001.MP4

こうじゃない?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:01:44 ID:HhX7LHhh
>>374

341を良く嫁
ファイルの先頭文字と連番の桁数、両方違うぞ
377341:2005/11/21(月) 16:25:46 ID:xATzIhGx
今更気づいた。

ルートフォルダ見えるところに「MP_ROOT」ってフォルダ作って中に「101MNV01」フォルダ作る。

すみませんですた(´・ω・)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:51:50 ID:3X/1fDXN
バージョン1.0に下げましたが、データが壊れているとかで起動できませんどうすればいいのでしょうか・・・?
ちなみにダウンロードサ イトSmashGpsp02b10.zip (1.0 PSPs)とSmashGpsp 0.2b SmashGpsp02b15.zip (1.5 PSPs) が、あるんです。
ちなみにSmashGpsp02b10.zip (1.0 PSPs)をダウンロードしました
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:19:49 ID:A3H30/ty
>>378
あんたが使ったダウングレーダが欲しいな。1.00に下げれるなんてすごすぎじゃないか

つまり、もっかい2.00にしてダウンしな。1.5にしかならないんだから。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:47:11 ID:3X/1fDXN
1.00を2.00にすることって可能?
いまアップデートしたら2.50になるけど・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:30:52 ID:ObzOS4Zd
ttp://www.geocities.jp/gozy_2005/psp/index.html
このゲームがバージョン1.5でも起動できると書いてあるのですが、
起動できません。PSPのバージョンは確かに1.5なのですが・・・。
詳しく書くと、もともと2.0を1.5にダウンをさせたのですが、失敗したのでしょうか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:31:33 ID:wpbfPaEw
>>146
遅レスですまんが
いまMoraからSonicStage3.3でアルバムを買ってPSPに転送したら
ジャケットの絵が出てきたよ(まさにサムネイル・サイズだが)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:37:23 ID:A3H30/ty
>>381
ダウンは失敗してないよ。ただ1.5用に変換させてないだけ。

詳しくはこのスレを全部読むこと。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:52:15 ID:ObzOS4Zd
>>383
ありがとうございました。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:49:04 ID:FR2mDmVc
WMV9のエンコードで質問なんですが
fpsが読めなくて携帯動画変換君+Avisynth 2.56でエラーを吐くやつって
Image Converter 2 Plusで変換可能なんでしょうか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 08:33:21 ID:lPVkPBTO
可能
387zenger:2005/11/22(火) 09:14:49 ID:gdcmt2lb
UMDのソフトで改造コードを使いたいのですが・・
UMDを吸い出すソフトがないとできないのでしょうか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:56:20 ID:ByXApFkJ
v.2.00からv.1.50にわなんとか出来たんですがkxplointがインストールできません↓↓どぅすればいいですか??
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:29:17 ID:y5M/63V4
マルチうざい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:28:30 ID:4as8TGO+
>>388
できません↓↓

って何?俺年寄り体質だからこういうの分からない。でもこういうのに限って男が使うんだよな。
俺の風邪を治してくれるなら良いこと教えるよ。

このスレ全部読みなさい。途中にヒントがある。絶対ある。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:28:37 ID:hXz1Wraq
バージョン1.50や2.00とかを、買う前に確認するには起動してもらって見るしかないのですか?
それなんですけど、起動してどこを見ればいいんでしょうか?


ホワイトは黒の後に出たから古い1.50や2.00は少ないのか、または、ないのですか?

もう運に任せて黒買おっかなと思ってるんですが、黒買ったら不良ありそうで怖いです
まあ白でも不良のあるみたいですが(´−ω−`)
392名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 17:53:58 ID:bZTp5J2G
PSP用のプロアクションリプレイって発売されるんでしょうか?まだ発表されてないみたいですけど、
皆さんは発売されると思いますか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:01:30 ID:NXTBLyRz
>>375
>>376
ありがとう。
ファイル名を確認しなおして
MAQ00001.MP4で再生出来ました。
AVCは凄いですね!めちゃ綺麗で感動。
動画を沢山入れたくなっちゃた。
2GB買ってきます。
394376:2005/11/22(火) 18:10:07 ID:CgUjPfgl
>>393

おめ
M4Vだと思ってたから間違ったアンカー貼ってたが、
結果的に違ったようなので良しとしてくれ。
スマソ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:21:40 ID:FkiZkJkz
オフラインでインターネットをみる
方法を詳しく教えてもらえませんか?
396名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 23:03:26 ID:tYNwH2A8
久しぶりですが、早速板違いのことカキコします。
HDDで、PCのダウンロードデータを、HDの方にインストできるのですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:07:23 ID:oK3bed4R
ん・・・?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:27:58 ID:l7YxnQWy
パソコンの勉強が必要ですね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:32:33 ID:AUNUGdkJ
>>391
白の1.5なんての売る人いないと思うな。
白のPSPは大体2.01だから黒のがよさす。

>>392
セーブデータ配信所があるので出してもあまり売れないと思う。
それこそ、厨房様とかには売れるだろうな。PCに慣れてないやつとか。
セーブデータを改造できるのかは知らないが、UMD吸い出した時のBOOT.BINなら
改造できるらしいね。別スレ参照。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:38:00 ID:ZFHjsiXv
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:40:36 ID:yYCxJQtw
エミュのロムをダウソし放題のサイト発見。
今日、明日には消されるかもしれないから、
おまえらも落としとけ。

ttp://petat.com/users/po-po/index.html
↑表向きは糞リンクだけど、裏ページはマジヤバ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:49:19 ID:/zywHilX
>>401
バナクリサイトへの誘導乙。
ところで、この手のバナクリって、同じ人が同じ日に複数回クリックした場合、
ノーカウントになるんじゃなかったっけ。
3回クリックさせたら、せっかく釣ったのに無駄骨に・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 04:24:34 ID:y9xCU7XK
今日ヨドバシで新品(単品orバリューパック)買おうと思ってるんだが、2.0ってまだあるのかな?
ギガパックは2.5になっちゃってるみたいだけど…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:16:02 ID:547CGfTn
ヨドバシは2.01ばっかりだった気がする
405名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 10:36:24 ID:4ERteJW9
知らない間にレスけっこう溜まってたな、洗うのに時間かからなかったけどw
今日は祝日だってのに、明日はテストかよ、落ちついてPCもやってらんねぇなぁ・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:39:52 ID:yXQToSnC
何処か解らないが
新宿はFだったから2.0だと思うけど
今更買うって人は少ないからGが入荷してる所は
小売店だと思うよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:57:24 ID:rh+cIHRR
修理に出す時って電話してから発送したほうがいいのでしょうか?
あと送料はやはりこちら負担でしょうか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:03:26 ID:YZ+E0/wB
送料とかそれはサポセンに聞くことだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:35:15 ID:NAFc1hfz
>405
お前は俺と同じ学校の気がする
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:26:27 ID:oZrOE3Lc
>>409
2期制ならほとんどの学校がもうすぐ後期中間だと思うのは俺だけか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:06:27 ID:oq1tTpAk
PSP トロイて、ノートンで駆除できますか?
詳細知ってる方居りますか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:10:33 ID:S7rjUEXB
フラッシュやJAVAのデータをPBPに変換してPSPでプレイできますか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:33:51 ID:5yXS4uFX
>>412
それはスレ違いな気がする。
なんとかすれば出来るんじゃないのかな?あんたの努力次第かもねー
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:03:33 ID:S7rjUEXB
>>413
この質問をしてもスレ違いと言われないスレは何処でしょうか。
探してみて行き着いたのがここだったものですから。
415名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 15:22:50 ID:/DZM+MxJ
>>409
糸魚川中学校ですぜ、こっちは
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:36:30 ID:547CGfTn
>>414
自作ソフトスレ。普通作るんだったらここだろう

>>415
リア厨ですか。しかし学校出すのは良くないと思うよ。俺。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:51:54 ID:S7rjUEXB
>>416
ありがたうございました。
418名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 16:23:41 ID:/DZM+MxJ
あぁ、そうっすね、いくらなんでも学校名は・・・
考えていたのですが、リアの可能性があるかなぁ〜、とおもいまして、載せたのですが
失敗でしたか・・・
すいません。
たぶん、リアではないとおもうのですが、学校が一致すればリア確定ですよね。w
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:30:27 ID:oZrOE3Lc
>>418
リアだけじゃなにが言いたいか分からん。
あえて言うならリア友…かな

つまりリア厨乙
420名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 17:17:28 ID:2klyQ193
スンマソ・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:21:10 ID:U5GsKGky
昨日psp本体を池袋ビックで買いましたけど、2.0でした。ほしい人は今すぐいくべきっす
422名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 17:26:39 ID:2klyQ193
距離的に不可能だ・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:53:10 ID:meyI2dSF
409じゃないが
糸魚川って富山県か?
おれも富山だよw魚津な。東中だった ナツカシス
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:57:19 ID:tDCI1lEP
無料修理の対照はなんですか?なるべくはやくおしえてください。お願いします。
保守age
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:00:32 ID:cE+Hezdm
知るか
サポートに電話しろよ
426名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:07:33 ID:csLwqyz8
>>423
ん〜、富山じゃないんすよ〜、新潟です、糸魚川=フォッサマグナとでも言えばわかるでしょうか?
あのぉ、なんとかプレートと、なんとかプレートの境目がある市です。
南アメリカプレート?そんなようなプレートの境目なんです!とにかく!
富山とは結構近いと思いますwてか、となりですねw
明日は英語and数学ワーク提出and後期中間テストだぁ〜、ワークは終わらないから、ださないことにした
家の方針は、「成績より就職だ、就職、仕事ができれば世の中勉強した人よりも、「努力」が残るんだ!」
てなかんじですのでw
すいません、板違いカキコしてしまってw

えぇ〜と、聞きたい事があるのですが、「メモリージャグラー」って、なにをするツールなんですか?
効果次第で買おうかなぁ〜と思っているのですが、どうなんでしょうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:14:14 ID:aRzv5oj4
sakusaku以外でフォッサマグナを目にするとは思いませんでした
ジゴロー、シーマームーン、ご意見番、その他諸々ありがとう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:03:11 ID:Py1yPCiI
リア厨

意味 スレに関係ない自分しかわからない意味不明な事を書いて満足するオナニー野郎

さらに自分が痛いと素でわからない為、手の施しようがない

とりあえずリア厨は半年ROMれ
429名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 16:36:01 ID:jn3AgcIl
リア厨ではありませんとです。
県外ですので・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:06:34 ID:cU5E0yw8
「県外ですので」

何がいいたのかさっぱり分からないポレガイル
431名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 18:12:37 ID:jn3AgcIl
=、その方はリア友ではない、です、すいません、自己中心的で・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:28:05 ID:ZuCnClr0
ジョーシンとかミドリ電化の中のゲームショップでPSP買う時に、バージョンの確認とボタンや液晶が正常か見れるかな?
誰か試したことある?なんか言いずらい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:29:03 ID:0DU0xRK0
ヨドバシでバリューパック白の型番F探したけどなかった
ほかのゲームショップはバリュパック軒並み売り切れ。。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:40:59 ID:ksmsDM7K
ドット欠けが一個あるけど
交換できる?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:44:04 ID:5C3dirzU
>>431
頭はリア厨よりひどいんじゃね?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:46:10 ID:KCFZWEcE
頭はリア消だな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:21:34 ID:5C3dirzU
Win98でPSPを接続すると、新しいハードウェアを検索 とか出て来るんだが
どうすればいいんだ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:23:32 ID:KCFZWEcE
98なんて捨てろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:24:48 ID:5C3dirzU
>>438
ワラタw
捨てたいよおおおおお
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:30:09 ID:KCFZWEcE
粗大ごみとして出せばいいじゃない

と思ったがどこかに方法載ってたはず、探してみろ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:30:22 ID:wIZbVrht
hookboot v1.0ってどっから落せますか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:34:46 ID:6D9MLYTp
SONY製の1GBメモステって、エミュには
むいてないんすかね?ロードが遅くて……
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 08:02:25 ID:W3vbAvXl
んなこたーない。
つかあれしきで遅いって・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 08:12:13 ID:OIaaKuvu
>>442
なら俺に1GBメモステくれ!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:07:33 ID:qcXvOZZf
Windows100%かったお
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:56:32 ID:GOrX0Sxn
英雄伝説3をメモステ起動にするとロード高速化する?
あんまりロード遅いんで吸い出してみたら1Gメモステに収まらんし・・・
早くなるような無理やり削ってみようかなと
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:59:27 ID:3pKNXgLC
まぁROMになるみたいなもんだし
すこしはな
448名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 12:21:16 ID:nGj8lB1V
1G欲しい・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:41:23 ID:FQNcfKwY
1万もしねぇじゃねえか。
ううっ・・・カイジ全巻入れたらもう1Gパンパンじゃねぇか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:55:43 ID:Ya+druos
漫画はzipので読めないのかな…
絵とか漫画が画面全体になるツールないの?
縦だとみにくす
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:12:36 ID:QKx6RZON
>>442
[PSPClook]を[333MHz]に変更すればが早くなります!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:32:05 ID:a1TTc6Eu
>>450
意味がよク分からん
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:10:34 ID:Ro9Ka49J
つ【JPEG Viewer for PSP】
zipでも読み込めるよ(ただし無圧縮のみ)
大きさも一応変えれるがあらかじめ変えておいたほうがよい
454453:2005/11/27(日) 00:12:04 ID:Ro9Ka49J
言い忘れたけど〜Ver2.00までじゃないと使えないからな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:36:07 ID:iU2Gdjo6
サンクス
後、画像のサイズをすべて選択して一気に変えるツール知らない?
流石にスレ違いかな…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:52:21 ID:Ro9Ka49J
かまわんよ。初心者歓迎スレだ。
俺が使ってるのはマンガミーヤという本来は画像ビューワーなつーるなんだがこれで一括変換できるyp
やり方がちょっと複雑だけど

・ツール→Avisinthフィルタ設定
・左の欄から 回転 と リサイズ を登録
・右の欄に登録されたリサイズ と 回転 をいぢる。(ちなみに私は 480×272 左90度)
・いったん閉じて→ツール→Avisinthフィルタ有効

これで準備完了 あとは

・ファイル → 保存 → 一括保存にチェック → 保存
その後いじるつもりなければ 無圧縮格納 にチェックして 保存でもおk
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:06:26 ID:iU2Gdjo6
マジサンクス
これで漫画が読めるを!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:15:26 ID:piM/1o2y
>>456
そのやり方だと、小さい文字の場合も読めますか?
他のツール使ってリサイズ等したけど文字が読みづらくて多少断念した派。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:31:30 ID:Zhe7YibE
そこまでいくと画像一枚一枚
いじるしかないんじゃないの。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:30:33 ID:7LNl5dBH
PSP for つよきすのSuseiプラグインってなんだ・・・
ググッっても数多くて何がなにやら('A`)
461初心:2005/11/27(日) 22:20:58 ID:ZlWi3eOI
昔からゲーム大好きなんですが、改造コードとか、2.0とかの数字の意味が全く解りません。例えばバイオハザードの改造コードって…??長い英語の部分を変えたりする事なんでしょうか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:39:58 ID:m1Gsxs33
>>461
本当にゲームが好きな人には縁の無い話だから忘れなさい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:44:58 ID:UO3N5BVZ
>>461
そういうのはゲームが大好きではない人の間での話ですよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 08:55:55 ID:Ol/9xemr
厨 が あらわれた!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:27:17 ID:qpw4r4tr
初心者でもって書いてたから聞いてみたのに… すいませんでした
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 14:44:28 ID:tnaOnPVX
初心者どころの質問じゃねぇなw
改造コードはPSPと関係ないだろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:13:27 ID:zWXoHAWT
低脳の教えて君だからしょうがないよ^^
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:28:15 ID:GDnW1iFs
isoを吸い出したんですけど、
どこのファイルに入れればいいんですか?
UMD_Emulator_V0.8Cを使ってます。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:53:03 ID:mT29aF7K
>>468メモステのルートのとこに「ISO」ってフォルダー作ってそこに入れるとよろしい!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:02:08 ID:ttOcB6e5
バージョン1.5でバージョン2.0以上対応のゲームを起動させる方法ないですかね?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:45:09 ID:TA/H8inQ
>>469
サンクス、でもISO選んでスタート押しても、
最初の所に戻る…orz
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:56:38 ID:tnaOnPVX
>>470
UMDRUN というツールを使うといいよ。
ただ、 今1.5で 1.52のやつ(BOFV ギレン)は動いたがエロUMDはだめ
2.0以上のやつも持ってないのでできるかわからない
ただ、見つけにくいかな・・・前は偶然アップローダーで見つけたけど
いまはどこにあるのか・・・検索してもみつからね。発見したら教えてくれ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:29:50 ID:ttOcB6e5
>>472
サンクス
1.5で起動するゲームでスタートしてPSPという画面と共に音が鳴って、その音が消えた瞬間に2.0以上のゲームに入れ換えると起動するって聞いたけど本当かな?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:35:29 ID:pHxDseiI
えっ!?
マジ!初耳だ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:54:54 ID:ttOcB6e5
>>474
実験してみてくれませんか?
自分は2.0以上対応ゲームないので
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:39:22 ID:6Ec3V1ot
PSP1000-Kってやつ買ったんだけど、
これってver1.5ですか?
バージョンってどうやって調べるんだ・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:43:23 ID:Ct7fwf8q
>>476
やや!?
メニューの本体設定>本体情報 で何かが分かるらしいぞ!?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:48:42 ID:6Ec3V1ot
2.01か・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 03:35:52 ID:vgWNZk8e
白のバリューパック(ver2.00)を秋葉にて購入。DG&エミュ等バッチリ動きました
大手のお店はガード固かったですね〜ver確認不可とか予め掲示してあったり。

箱の100vの下のFかGで判別するってここで聞いて新品無事に買えました。
どう見てもver2.00でした。本当にありがとうございました。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 04:30:07 ID:DLEdrV9h
Fってバーコードあったけど中古のPSPノンバリューPは黒,2.0でした。
中古だから箱と中身が変わっているのかな?
一応報告させていただきます。
それとも白に限らず黒の2.0もF表示なのかな。

箱とPSPのシリアル?が同じものか確認する方法ってありますか?
普通中古ゲームショップって売られてくる商品の箱と中身入れ替えませんよね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 05:06:07 ID:07sFQmhM
>>480
マニュアルの122pを参照されたし。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 06:32:45 ID:l/sEAoLk
店頭で「バージョンは何?」とたずねる香具師が全国的に大量発生しているんだろうなぁ。

 おかしいような、悲しいような・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 07:17:07 ID:ob1tYxWQ
>>479
バージョン2.0でエミュ動くの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:08:07 ID:Rei8Tlpz
ver2.01と確認したのですが、
付属でシステムソフトウェアver2.00ってのがついてあったんだけど、
いまさら関係ないですか?
485zenger:2005/11/29(火) 09:28:36 ID:Up0XssZh
今PSPのジオンの系譜やってるんだけど。PSのデータを移行したいけど
できるかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:01:39 ID:MH3CDQZJ
バーコードFの表記を探して見つけました。
バージョン2.00でした。情報を下さった皆様、この場を借りて
お礼申し上げます。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:57:47 ID:sg8luwOz
>>451
遅くなりましたが、
ご返答サンクスです!
早速試してみます。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:44:52 ID:cijxtbm4
v.1.50のEBOOTってどこにありますか??
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:36:29 ID:njwgOUt9
GTAは吸い出したISOデータをメモリースティックから起動することは出来ないんだよな?
確かH.264(だっけ?)形式のムービーが2.0からしか対応してないとか・・・。
誰か教えてくれ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:03:54 ID:BB8iJhHQ
無印 1.00
A 1.50
B 1.51
C 1.52
D 2.00
E 2.01
F 2.00
G 2.01

ってうわさ
491sage:2005/11/29(火) 21:02:49 ID:4adCvFst
ちょいと質問
ついさっき動画を変換君でPSP用に変換したんだが「データが破損しています」
ってなって一向に見れないんだが・・・・
せっかくギガ買ったのに…orz

ちなみにバージョンは2.50
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:03:40 ID:4adCvFst
初歩的なミスしてマジスマソ
吊ってきます
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:23:24 ID:3q93FkF/
1Gのメモリーはすごいんですか?買いですか?

教えてください。機械苦手で..
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:41:43 ID:0N1w066l
100Mショックっていうぐらいだからな、
ちびっちゃうぞw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:44:42 ID:64+t0q17
MP4の動画をPSPに入れて見たいのですがどうすればいいでしょうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:03:24 ID:TLdN+idZ
なんだこのスレは!!
レスの内容が凄すぎる、PSPにこんな使い方があったとは
初回版買って例の不具合に当たってしまって糞ニーも納得いく対処してくれなくて、ホコリを被っていたPSPちゃん
これからはフル稼働かなwwwこんな漏れって勝ち組?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:03:52 ID:BB8iJhHQ
1G=1000MB
音楽1曲で6MBくらい

データCDで700MB
498携帯から:2005/11/29(火) 22:31:53 ID:5YGvsQqn
突然でスイマセン(+ω+)やっぱりバージョンは最新のやつがいいんですかね……自分のは1.00でした(o;+д+)o
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:52:54 ID:nB5wbQPP
>>498
普通に遊ぶのなら最新バージョンにした方がいいんじゃない?
エミュ動かすならそのままのほうが…
500携帯から:2005/11/29(火) 22:57:28 ID:5YGvsQqn
そかぁーじゃあ俺はバージョンアップしたほうがいいや(゚-゚*)でもバージョンアップめんどくさそう(+ω+)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:03:01 ID:nB5wbQPP
>>500
あと顔文字はここではやめたほうが無難
502携帯から:2005/11/29(火) 23:12:35 ID:5YGvsQqn
気を付けます。そろそろ寝ます、ありがとうございました。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:15:23 ID:AvS/JeOR
PSPにiPodをHDDとして外部接続する方法って今どうなってるか詳しい人教えもらいたいんですが・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:28:13 ID:tXZ4h1Wm
そんな事できるんだ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:12:46 ID:kkjs6UvT
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 07:57:43 ID:hnWG/2Gz
こうして貴重なVer1.00が…

だれかと交換してもらえば?2.50の奴とか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 08:32:51 ID:2z7fBCVR
>>503

今どうなってるかって?
今も昔も出来ねーよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:48:18 ID:LkrwC9my
>>507
いや本に今後出来るようになるみたいな事書いてあったぞ
帰ったら画像うpする
でもやり方は書いてなかった

なんかPSPの側面上の真ん中USBに挿してたっぽい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:20:51 ID:B6KvL+NN
>>508
それそれ。
iAudioで遅いながらも可能(?)みたいで、Windows100%にiPodも今後できそうって書いてたんで・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:14:24 ID:3iyDm0cv
iAudioX5はホスト機能を搭載してるだけだろ。
PSPがホストになるわけではないから、例えばPSPのアプリをiAudio側に入れておいて
PSP側から起動するとか、そういう芸当は出来ない。
iAudio側からPSPのメモステの中身を操作するだけだと思われ。
511508:2005/12/01(木) 00:17:59 ID:4radBBha
そうWindows100%
たいした事載ってなかったしうpやめたw

とりあえずPSPの上の挿し込み口とiPodを繋いでたっちゅうこっちゃ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:45:55 ID:4radBBha
age
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:03:40 ID:fVttrQmI
無線LAN環境がないんですが
[ルータ]---(有線)---[PC]+[無線LANアダプター]…(無線)…[PSP]
でネットにPSPをつなげることはできるのでしょうか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:09:23 ID:3iyDm0cv
>>513
出来るか出来ないかと言えば、出来る。
ただし、PSPから接続した際にPC側の接続もリセットされたりと
安定性には欠けるのでオススメはしない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:16:05 ID:fVttrQmI
>>514
なるほど。MHPのクエストDLするだけなので試してみたいと思います
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:25:20 ID:3iyDm0cv
>>515
http://www.microsoft.com/windowsxp/using/networking/expert/bowman_02april08.mspx
ちなみにこの辺を読むといいかも。
海外のどっかのチュートリアルにPSP特化のやつがあったと思うけど、ブクマが飛んで残ってない。スマソ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 07:06:25 ID:Y6z59wpH
PSPのバージョンは2.00
EBoot Loader v0.8.5でuo_Snes9x_002y32を起動後
ロマサガ3をスクリーンサイズ FitBL 4:3BL FullBLでやろうとすると
暗転して止まってしまいます。

やり方に問題があるのでしょうか?解決方法を教えてください。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 08:30:33 ID:RbQ7EvF9
PSPの十字キーの左が押しっぱなし状態になりました。
箱が無いので、修理費が本体価格くらいと聞いたんですが本当ですか?
また、自分で直す事は可能ですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 08:35:38 ID:T+OPmj9e
初期不良PSP分解して自分で修理するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1125691797/
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 08:48:18 ID:JrDgYnRK
>>513

繋げ方でいくとこうだと思うが・・・

[ルータ]--(有)--(無線LANアダプタ)--(有)--[PC]
               ^
               ^
             (無線)
               ^
               ^
              [PSP]
521520:2005/12/01(木) 08:50:49 ID:JrDgYnRK
>>520

ちなみに無線LANアダプタから先のPCを無線にする事も可能。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 08:55:27 ID:o5cAa3oe
http://wifi.nintendo.co.jp/setting/03/index.html
こういうつなぎ方のこといってるんじゃないのかな?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:33:31 ID:RbQ7EvF9
>>519
ありがとうございます。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:06:52 ID:SQEKULSW
PSPのハックについて、
結果ではなく、過程や方法論について解説してあるサイトで資料的価値があると感じられる物があったら教えてください。
ファームのverについては拘りません。
まだPSPを持ってないのでそれを見て買って懐石するかどうか決めたいのです。解析
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:12:42 ID:T+OPmj9e
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:37:18 ID:FPvYX4rw
モンハン動かね〜〜
バージョン偽装2.00までしかないわけだが・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:41:49 ID:sMY0HPAb
モンハンPって2.0動作だよ?バージョン偽装効かないの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:43:15 ID:FPvYX4rw
FFFFFED3が出るわ・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:50:02 ID:F132GoZa
モンハン7.50でもダメ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:50:05 ID:FPvYX4rw
もう普通にアップデートスルワ
1.50の状態でツール使って2.00にしてたんだが
またツールで1.50にしてからアップデートすれば問題ないよな・・・?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:16:29 ID:F132GoZa
今1.5にしてあるから
また2.0にアプして、モンハン飽きたらまた1.5にダウンすればいいんだよな。
面倒だな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:25:56 ID:GJwW+DI4
>>522

ふむ、接続の共有化をするのか。
それだと、PSPでアクセスする前にPC立ち上げが前提になるから好きくないなぁ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:41:25 ID:Dbzassm8
>>532
無線LANAPを持ってないけど、手持ちのノーパに無線がついてたりする人には便利。
俺も以前その方法で繋いでたけど、結局買ったよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:29:25 ID:xyjscDiN
>>533
PSPの設定はhttp://www.freespot.com/users/tejun/howto_psp.html
に載ってるのでいいんでしょうか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:59:20 ID:+f7r1xf3
>>534
アドレス設定はカスタムにしないとダメ。
そのあたりはワイヤレス関係を扱ったPSPの解説ページを見ると吉。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:43:45 ID:77MM9w/J
エミュをしたくてF番の白バリュー買った。Ver2.00でウハウハだった。
スーファミのStarFoxを起動した。期待しすぎてた俺が馬鹿だった。
ゲームにならないね、これ・・・・・。333Mhzも屁のつっぱりにもならんぜよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 05:22:25 ID:HqPoyfnG
(´・ω・`)知らんがな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:40:48 ID:cmZqXAL3
TYL使えって。yじゃ重過ぎるだけ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 14:41:45 ID:77MM9w/J
>538thx
TYLの0.2cで6〜10フレームでした。まあStarFoxだけじゃないので他で遊んでみます。ありがとん。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:55:56 ID:RLyyym38
ttp://red.ribbon.to/~pspemu/
ここにある
■PSP v2.00を要求するソフトをv1.50で動かす方法
でモンスターハンターうごいた人いる?
俺は(10)のPRXファイルが見つからず断念
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 16:02:33 ID:dkD3f/rR
>>540
あれはそういう問題じゃねって
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 16:09:25 ID:RLyyym38
>>541
そっか・・・
素直に2.0にします
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:38:14 ID:Ip4+eO3C
壁紙が月毎にテーマがあるのは知ってるのですが、
2.0から1.5に下げた時はどうなるんでしょうか、下げたのに赤になっているので
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:15:18 ID:cmZqXAL3
赤が12月、正常ですよ

ついでに>>540エミュ総合スレでもマルチしてたろ。やめようねそういう事
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:35:30 ID:mT8fqT4s
>>543

かわいそうに食らったようだね。
すぐ、サポセンに送るか、ヤフオクで売り飛ばすがよろし。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:37:17 ID:qKe4yMqb
>>545
悲惨すぎる・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:46:22 ID:SZqjq2ng
PSPにウィルスが入って修理に出すときってなんて言ったらいいんでしょうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:52:07 ID:SBSQcIkf
対人戦MMOの金字塔、Dark Age of Camelot 日本語版(DAoC-J)にて
12/3〜12/16まで初心者用のイベントが開催されます!

■ 詳細
http://www.darkageofcamelot.com/japan/event/20bg_rvr_event.php
■Dark Age of Camelot 日本語版Wiki
http://daoc.dyndns.info/
http://daoc.dyndns.info/?BG%A5%A4%A5%D9%A5%F3%A5%C85 ←wiki内特設コーナー
■ 日本語版 公式最新情報(コミュニティサイト)
http://jp.camelotherald.com/
■ 公式
http://www.darkageofcamelot.com/japan/
■ 現行スレ
【DAoC】Dark Age of Camelot日本語版 Part98
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1132515663/l50

イベント期間中は特別に、誰もが何度でもlevel20のキャラを作れます。
作ったキャラでイベント会場にGO!
熱い対人戦闘を楽しもう
新規アカウントは14日間無料
無料期間中にイベントを味わい尽くせ!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:32:53 ID:wyZsACwE
WAB version changerで1.5から2.0に偽装して、モンハンをやろうとしましたが
起動出来ませんでした。偽装では起動できないゲームがあると聞いて
WABで2.0から1.5に戻して本物の2.0にアップグレードしようとしましたが
WABは起動したんですが、1.5にすることができませんでした。
どなたか分かる方いませんか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:41:47 ID:RygMyBrD
>>543
コカコーラ版のみんゴルを起動した後に赤くなってびっくりした俺ガイル
12月が原因だったのね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 02:17:58 ID:W/HNiASt
2.60にバージョンアップしちゃったんですけど…2.60でも動くゲームって無いですか?
探しても探しても1.00と1.50の奴ばっかりしか見つからないんです
やっぱり優秀なハッカーさんが穴を見つけてくれるまで待つか、自分で改造するしか無いんでしょうか?
教えてください、お願いします
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 02:26:23 ID:0n84dbRe
>>551
ゲーム全部動くだろ
というか改造できる腕があるなら簡単に問題解決できるだろ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 03:07:49 ID:W/HNiASt
>>552
メモリースティックにDLするフリーゲームですよ?市販のUMDの奴じゃなくて
Doomの奴とか、落ちものの奴とか色々見つけたけど、どれもこれも全部バージョンが違うから出来ないのです
改造できる技術も持ってません、どうすればいいでしょうか…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 08:01:12 ID:RmgSj8DP
PSPが欲しいんですがお金がありません。
人生の改造コードを教えてください。
とりあえずお金MAXにしたいです。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 08:39:12 ID:7zlPzF9L
>>554
俺もテラホシス

>>553
ここはお前の来るところではない。テーブルの前で待ってろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:52:57 ID:WGHOz4PU
>>553
テーブルでググれ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:09:49 ID:shvbF9jT
以前何処かでPCゲームをGBAに対応させたROMデータを見た覚えがあるんだが、
その流れで単純なPCゲームをPSPでプレイする事は出来ないんだろうか。
余計な動作のないサウンドノベル形式のモノなら出来そうな気がするんだが。
いや、単に初心者が思いつきで言ってるだけなんで、無理なら無理とバッサリ言って欲しいけど。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:10:52 ID:y9lOWG3P
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:16:28 ID:shvbF9jT
>>558
おぉ、結構色々動くみたいだね。
サンクス。後は自分で色々調べて見るよ。
大きな足がかりありがとう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:18:18 ID:quS3K02T
質問です。携帯動画変換君で動画を変換してPSPで動画を楽しめているのですが
ある動画は、なぜかこれだけ99%で止まってしまって100%になってくれません。
何回試してみても99%で止まってしまうのです。なにが原因なのでしょうか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:38:39 ID:oCa8Vn1c
こんにちは!!
v1.0のソフトをpbpmakerを使ってv1.5に変換転送して遊んでいるのですが、
PSPのゲームメニューからメモリースティックを選ぶと、
ちょこちょこ「破損したファイル」ってアイコンが出来て気になります!
解決方法はないのでしょうか?プレイ自体には支障はないです!
宜しくお願いします!!!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:49:55 ID:rJ+T6TkB
>>555>>556
ググって調べてみましたけど
テーブルタグを使ってゲームみたいなのが作れるって意味ですか?
だとしたらすごいです!ありがとうございます!!感謝します!!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:54:43 ID:oCa8Vn1c
こんにちは!自己解決しました!
文字数と___~1%とアンダーバーの数なんですね!ありがとうございました!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:00:33 ID:bQ15opRe
昨日、知らないおっさんから今流行のPOP stationとNEDouble Gamesをたった一万で購入!!お買い得!!

でもこれって、どこからソフトはめ込むのですか?
今のゲームてよくワカラン事ばかりです。。
説明書がなく、パッケージには英語が書いてありますがよく分かりません
分かるのはMADE IN CHINAぐらい。。
すごい詰まらないゲームが内蔵されてて目障りだし
、早くソフト買って遊びたい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:28:13 ID:7gH08jNo
>>561ぐぐればたくさんやり方でてくるよ。
それは別に無害だからもれはそのままにしてる
消す方法あるけど PBP Easy Installer for PSP っての使えば消える。
これで解決 どこにあるとかは調べてね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:41:27 ID:Qrmj5jgn
pspの液晶が割れました。
保障もあったんで無償でいけるだろうと思ったら有償っぽいって言われました。
だいたいどのくらいかかるんですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:06:09 ID:RPDpQcU9
現時点でエミュができるのは1.5までなんですよね???
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:48:58 ID:fJEZvHcF
>>566
ネットで液晶だけ売ってるとこあるよ。6000円くらい。
取説みながらやれば誰でも修理できるみたいだよ。

ちなみに何で液晶割っちゃったの??
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:31:17 ID:GIql5koq
>>567
いんや 2.0まで
たしか・・・・;;
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:35:13 ID:7bVBQoHG
2.00でも出来るからメール欄に「sage」と入れておきましょう!

誰か可愛そうな>>564をかまってやれよ。POPステーションとNEダブルゲームを1万って。
つまるところ





m9っ(^Д^)プギャーUMDなんてどこにもはいんねーよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:02:12 ID:aciKoJQB
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:20:18 ID:cxAB7QFK
2.00には前期と後期があるらしいけどモンハンPでバージョンアップした2.00はダウングレード可能?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:35:01 ID:5w3MohyF
>>572
前期と後期はダウングレーダが出る前の話。
両方対応してる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:41:55 ID:OFdQrbKM
脳力トレーナーポータブル買おうか迷ってるんだけど
偽装1.50で起動できる?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:18:43 ID:JyEdpU+0
偽装ってどうやるんですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 03:03:26 ID:rriiMUxT
ImageConvert2 Plusでエンコードすると音量が低いんで
AACGAINで音量を上げたいですけど、翻訳掛けても
オプションがどれだか解らないのでご教授お願いします。
もしくは他に使い易い奴があったら名前だけもお願いします
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:09:12 ID:BUmUmpit
そろそろエミュを2.50でも動かすことのできるツールはでましたでしょうか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:51:11 ID:pmRzVFse
PSPでテレビ見れますか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:07:59 ID:thq8KUVO
見られます
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:32:48 ID:sK9fVlb5
>>578
ロケーションフリープレイヤーを使うには
別途アイテム(確か3万くらい)が必要です

>>577
そろそろっていうけどそういうのって一週間に1回は見るよね。
まだこねーよ。つーかしばらくこねーよ

>>576
イメージコンバータ使ったことないから解らんけど、エンコードってMP3?
サウンドエディタとか探して、SCPMXとかで色々弄るよ。面倒だけど面白い
質問の意味理解してなかったらごめんね

>>575
偽装はあまりお勧めしないよ。バージョン下げたり上げたりできるんだから、2.00にしてしまうのが一番。
2.00でもエミュは出来るからね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:41:29 ID:P9tfhG8U
>>580
うるせーバカ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:05:55 ID:FgbL9oT0
少し古い話題になるけど
2.00用eboot loader0.85の動作リストにFileAssistant v0.1あるのに動きません。
勿論tyl0.2cとかは動きます。・・何故?

DGのファイル移動に使えればメモステ1つで1.50⇔2.00できるんだけど・・
2.00でいけるFileAssistantもしくは他のファイル操作可能なアプリてありますかね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:51:52 ID:BUmUmpit
>>580
うんでもそれでも期待したいんだ!!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:31:15 ID:qGb/slWS
>>580
AAC
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:51:25 ID:ioI8gtRW
>>581
妬まないでね俺のこと^^;

>>582
FileAssistant++と間違えてるとか無いよね(´∀`;)?

>>583
お幸せに。

>>584
AAC 簡単変換 とかでググってみるといいかも。俺はわからん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:29:47 ID:LMFKgF1k
FileAssistant++はv0.05〜だろ
無印は0.01〜0.04

ttp://www.fanjita.org/content/psp_working.html
○0.01 ×0.02
動作可能かは試してないが一応リストにあるな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:40:07 ID:DKFQ2UKa
PSPのセラミックホワイトがほしいのですが、
バリューパックPSP1000 100Vの下のアルファベットがFなら2.0
というところまでわかりました。

2.0の本体は、ボタンの不具合や本体を変に捻った時の
UMDディスク射出の不具合など、初期に見られた不具合は
改善されているのでしょうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:30:02 ID:Ezt88RI8
特別なソフトを見てたらいろんなUMDがダウンできるよになってたけど
2.5とかだと意味無いよな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:48:33 ID:g5+laSq1
>>587
日曜日にちょうど白バリュー買ってきたところ
アルファベット表記はFで2.00でした
射出やボタンの不具合、UMDスロットの隙間等はナシ
今のところドット抜けもなし
完璧超人
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:48:31 ID:ek3B3AIF
今ファーム2.00なんですけど、いつまでに発売されたゲームならできますか?
最近のはヴァージョンアップしないと出来ないみたいなんで
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:32:36 ID:SomCMGAU
>>590
今のところは2005/12/08まで
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:33:00 ID:SomCMGAU
12/01だったよ俺のばかやろー
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:34:24 ID:0IIoU2d9
今FW1,0なんですが1,5にアップデートしたいのですが、ネットワークアップデートをすると
最新バージョンになってしまうのでしょうか?
また1,0→1,5にする方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:43:15 ID:knX29g8q
>>593
とりあえずドットとカンマの違いくらい覚えておけ
恥かくぞ
595590:2005/12/06(火) 00:43:40 ID:14FF1dxh
>>591
サンクス
じゃあモンハンとかSSX ontourは2.00でいけるってことかな?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 06:45:50 ID:QPFaunKy
ギガパックの白を買いました
今のところはゲームだけで後に画像とか入れておこうかなと
パックで買った方がいいのかなと思い買いましたが

□のボタンが他のボタンに比べてボタンを押した時の
感じがゆるい感じがするのです

気のせい?不良?エラーイ人教えてください
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 06:58:54 ID:cDkOcFRf
>>596
最初キツキツだったから中身改良してそうなった
2.0以降の出荷はそれで普通
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 08:10:48 ID:1dqWpN/e
>>597
dクス
一応□は効いているみたいです
もし駄目だったらって考えていたので
質問レスありがとうございました
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 09:12:10 ID:SHiEdIIR
>593
いろんなところに1.5が落ちてるらしいので
探してみるとイイよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:42:50 ID:9eIhaDtr
メモステ起動で、XLink Kaiってできるの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:52:50 ID:DCKslxML
2.00でエミュやるにはどうしたらいいですか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:08:40 ID:l8PoxFNT
>>601
1.5にDG
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:25:14 ID:3ymX0nLN
最近PSPで動画見たくなった者です
DVDリッピング→携帯動画変換君でMP4に変換→動画見れる
↑ここまではOKなんですが MP4のファイルがデカイ気がします
250Mにするとカクカク、400Mで普通、750Mで結構良いのですが
1Gのメモリーステイックに何本も入らないですよね?
みんなこんなもんなんですかねえ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:09:09 ID:ihDIoVB3
時間も言わないでどうしろと・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:21:58 ID:3ymX0nLN
>>604
あ、すいません一応映画1本分なので2h程度ですかね
それを変換したら700〜250Mクラスの圧縮ファイルが通常なのかな?と
やり方によってはもっと小さくて綺麗な画像ファイルができるのかな?と思いました
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 13:37:43 ID:9eIhaDtr
PSPで2時間も見るのって、苦痛じゃないか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 14:32:41 ID:GtgfHb2Z
俺は片道1時間くらいの電車だから往復で見てるけどな。
ファイルは500M越えるけど見たら消すし。
コミケで並ぶ奴なんかだとやっぱ2〜3本分必要なのかな?
動画用にもう1G買うのがいいんじゃないか?
俺は2Gだけどこう毎度消してたらゲームデーターごと逝きそうだ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 14:35:33 ID:ihDIoVB3
どうしても見たいんじゃなければ
そこまで金かけるもんでも無いと思うがなあ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 14:55:36 ID:GtgfHb2Z
1Gなんか今1万いかないぞ?
TVの録画入れとくと時間節約できて便利だけどな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:04:43 ID:jvrwvS+N
ゲームだと2時間以上なんてザラにやってるけど
映画だときついかな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:06:43 ID:yHctXJo8
俺はゲーム2時間はキツいけど映画なら多少酷い画面でも見る
楽しければなんとかなる程度にギリ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:07:55 ID:P+6x00sM
2Gは高いんだよなあヨドバシでも25000〜30000くらいだし
1Gは安くなったよね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:19:53 ID:KBGB5P1p
今使ってるPSP、1.50なんだけど、2.00にするにはどうしたらいい?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:39:28 ID:O7okcDmY
ネットワークアップデート、ゲームについてるアップデータ、アップデートディスク、メモステでアップデート
615613:2005/12/08(木) 07:57:39 ID:KBGB5P1p
ネットワークだと2.6になったりしません?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 08:07:11 ID:T8cWv0t4
今PCはルーター使っているんですが、
PSPのver.1.5で2chブラウザを使うのに
お勧めの無線アクセスポイントはありますか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 10:25:59 ID:l6FMFwn7
>>616
意味わからん。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:40:25 ID:jC8QZgsf
バリューパックでないPSPのファームバージョンの見分け方は
バリューパックと同じなんでしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:48:30 ID:i6Nsmip3
白バリューF、黒単品F→両方2.0を確認
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:03:17 ID:jC8QZgsf
>>619
ありがとうございます!
白が欲しいけど黒を買います
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:31:44 ID:S9upqIc4
メモリースティックデュオ1GBにアニメをMPEG4で記録してるのですが三話くらいしか記録できません…こんなものですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:54:59 ID:cndOQrfD
初心者すぎる質問でスマソ。
PSPでネット接続する為の、おすすめのルーターって何かありますか?
今日ヨドバシカメラ行ったんだけど、商品ありすぎで迷っちゃってるんで
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:48:30 ID:gyw1EJFe
>>621
そんなもん

>>622
corega製のやつ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:53:24 ID:JV4uDqzU
アプリで2.0に偽装していて、1.50に戻せません。
どうすればいいいでしょうか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 03:19:38 ID:v442Ugm1
≫623さん
622です。教えて下さってありがとうございました!!
早速、明日探してみます
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:39:28 ID:FVka9cOJ
>>619
白バリューで2.00手に入れられました

メモリースティックリーダーで安くてお勧めはどれですか?
他のメモリーカードは使えなくても構いません
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:44:08 ID:4FMRaMFd
>>625
アンカーの付け方くらい分かってから来い
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:47:12 ID:9/6dLFmi
>>617
まぁそういうな。おもしろいじゃないか。何となく。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:30:38 ID:4hp0HCOV
>>626
USBケーブルを買えばPSPがリーダーに早替わりですよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:57:43 ID:0dAUKBf3
1G何MBですか?





631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:22:02 ID:jpAeNn8h
>>630
マルチしてるヒマがあればググれよと。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:27:02 ID:eYUwz47/
なぁ、ちょっと質問なんだが。
メタルギアアシッド2ってVer何で動かせる?
今ちょっと諸事情でVerうpできねぇからさw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:12:04 ID:yn620ha7
ver7.00にした人いますか?不具合とかあったら教えてください。
634613:2005/12/10(土) 02:30:39 ID:V9AVacWP
>>633
何それ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:43:31 ID:zSzM42Qz
2.00を1.50にDGしたのですがその後2.00、7.50にしてもモンハンが動かなくなってしまって・・・
と言う事情は解決不可なのでしょうか?
DG(1.50)したこの状態で「ゲーム」から「2.00にアップデータ」すればオッケ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 04:43:48 ID:8Qu3OG1t
初心者ですけど、PC(WinXP、2000)用のm4p viewerありますか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 06:44:32 ID:eYUwz47/
>>635
DGした後の2.00は偽装2.00でBIOSの中身は1.50、
だからまたアップデートしなきゃ( ゚Д゚)マズーかと。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 07:05:23 ID:IggeLTuM
>>629
ありがとうございます!
PSPのホームページに乗ってないんですけど
GIGAパックに付いてる純正品て何円が相場ですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 07:44:49 ID:YfpvrVtV
>>638
PSPで使えるのはこの形(ミニBコネクタ)
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/USB2-AMMBMG.php

PSPの純正って見たことないので相場は知らないですが
そのURLに書かれてる価格前後が相場と考えていいと思いますよ

\1,000あれば十分
案外つかってないUSBケーブルが家に転がってたりするかも
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 09:04:41 ID:yOGE999m
セーブデーターをメモカへ入れ方が少し不安
欲しいセーブデーターを選んでパソコンへ
圧縮しているので解凍してからPSP(メモカ)
へ入れるので正解ですか?
考え方が間違っていたら駄目だから間違っていたら
教えていただけませんか
あとデーターをパソコンへダウンロードした時のデーター先は
指定出来ますか?その辺もよろしくお願いします 
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 09:17:49 ID:3R36n9+o
>>640のIDが999だ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:41:26 ID:RffBKwb/
質問いいですか。
なんかPSPが動画を認識しないんですよ!
どうすればいいんですか!!
どうにかして見たいんですが。
是非調べてください。待ってますよーーーーーーー!
643特派員:2005/12/10(土) 10:52:25 ID:wF7C6vsz
分かりました!所長!

カタカタカタカタ・・・・カタ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:02:23 ID:oMScvscE
>>642是非調べてくださいって 自分では調べないで質問するだけ?
こんなんいくらでも調べればわかることだよ 少しはしらべよう!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:21:10 ID:CuCtNao9
>>642
SONYが用意したPSP公式HPを活用してあげよう!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:23:03 ID:RffBKwb/
>>644
いやです!
なんで僕が調べなきゃいけないんですか!
早く調べなさい
647特派員:2005/12/10(土) 12:28:51 ID:wF7C6vsz
>>646
仕方ない人だ
http://square.umin.ac.jp/~prstmc/tmcprs/cleft.gif
この図解が分かりやすいと思う
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:38:21 ID:RffBKwb/
その画像を見るのも億劫です!面倒です!邪道です!
言葉で説明してください。
更新ボタン連打するんでお願いします!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:42:58 ID:oMScvscE
えっとねーあのねー そのねー MP4にして メモステに書き込めばみれるおーw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:51:14 ID:RffBKwb/
それじゃわかりませんよ!
もっと詳しく!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:53:48 ID:oMScvscE
釣られるのもあきたので 終了!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:04:36 ID:zEUV5BNL
2.6にアップデートするとみれるようになるお
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:32:19 ID:IggeLTuM
本体のUSBにはパソコン用の機器は何か接続して使用できますか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:24:17 ID:YlsSVTDP
買って二日目で、ゲーム中、下方向にしか行けなくなってしまい、
進めることができません。メニューなどは他の方向に動かせる
のですが、これってボタンの問題なんでしょうか?
verは、2.01です。よければ解決法も教えていただければ幸いです。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:38:27 ID:zSzM42Qz
2.00を1.50にDGしてその後モンハンをプレイする為に 2.00にアップし戻したのですが
モンハンが遊べるようになったのは良いのですが・・・
「フォト」画像を開こうと選択するとPSPがフリーズしてしまうようになりました。

解決策はあるので御座いましょうか?同症状経験の方、どうか助言を・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:45:03 ID:wF7C6vsz
ダウングレードしたときに入れた画像ファイルそのままにしてないか?
657655:2005/12/11(日) 00:01:18 ID:ku41knz2
>>656
エクセレント!!
ありがとう御座います!解決できました!!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:08:02 ID:25QGQ31q
>>654
なんのソフト?
659ヒナヒナ:2005/12/11(日) 00:40:52 ID:RqAdCU/y
先日PSPのバリューパックが当選したのですがゲーム以外何ができるんですか?突然当たったのですがわからなくて…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:43:32 ID:2dbX/7xp
音楽が聴ける
UMDビデオがみれる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:48:13 ID:HAHMeiAy
初心者歓迎だが
初心者以前のやつが多すぎるな・・・
662ひなひな:2005/12/11(日) 02:15:28 ID:RqAdCU/y
初心者ですみません…別に欲しいと思っていなかったので…本屋さんに行ったら詳しく書いてある本とかあるんですかぁ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:16:39 ID:lAhLdBtE
>>662
2chで聞く前に公式行ったりできるだろうが
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:31:05 ID:06Lt8aON
友達に2万円で売ればいいんじゃないか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:34:13 ID:0qsj7AIm
>>653
使用できる可能性はありますが
今は使用できるものはないと思う
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 04:41:04 ID:7bw4YUzD
>>665
少なくともPSPはホストにはならないから、ホストを内蔵した周辺機器か
データを横流しする何かを作らない限り、無理。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:22:05 ID:QXASEoio
>>666
いや、なる。
もしトークマンのマイクを持っていて、その上で漏れの言うことを少しでも聞こうとしているなら今から言うことを試してみれ。

@PSPにマイクさす
APCと繋ぐ
Bで、PCの方確認

さあやってみろ。
なんかわかるだろ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:47:30 ID:HwRNU66d
2.50でエミュ動くようになりましたか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:09:41 ID:9fD3Znku
>>667
お前は馬鹿か。
それのどこがホストになってるんだよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:10:10 ID:KGv/Pq4T
>>662
いらないんなら下手に状態悪くする前に
とっとと売ったほうがいい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:26:25 ID:HwRNU66d
>>667
まぁなんだ…とりあえずパソコンの周辺機具に関して勉強しような
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:30:31 ID:E/o8nUYf
せめてUSBの規格では通信が1方向で、端子・ケーブルの時点でホストとデバイス側が明確に決まっていることと、
PSPにはデバイス側の端子しかついていないことぐらいは知っておかないとなぁ。

だいたいPCでマイクと認識されるってことは、PSPがクライアントデバイスになってるってことだ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:32:50 ID:HwRNU66d
なんか俺の文もおかしいな。
とりあえず>>667はトークマンのマイクが使えるって事を言ってるだけであって
>>653への返答としては見当違いな事を言ってることは解れ。

>>672
それは初耳なだ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:41:49 ID:oMSPwFW1
お久投稿やで、PSP2.50ダウングレード方法まだ見つからないンスカ?
アプリ起動もできないし、もぅ最悪ですよぉ、まぁ、自分でやったのですが、
SONYもいい加減にしてくれょ・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:37:39 ID:lAhLdBtE
>>674
氏ね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:40:04 ID:eR3tarlX
質問させていただきます
動画変換君を使って、動画をPSPに移動&見る
などができるようになりました。

動画変換君で変換した動画をPSPに移動すると
時々、破損データとなります。
PSPで見たい動画があるのに、見れません
ファイル名(Windows Media オーディオ/ビデオ ファイル)関係してるのかな?

お願いします
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:32:08 ID:qTx62K4V
Xlinkはver何から出来るの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:17:50 ID:tel3wIHg
pspでタダゲする方法について詳しいサイト教えてくだしあ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:22:41 ID:KGv/Pq4T
>>678
仕方のない人だ
http://square.umin.ac.jp/~prstmc/tmcprs/cleft.gif
この図解が分かりやすいと思う
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:22:57 ID:L3+vYwQd
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:47:19 ID:tel3wIHg
>>680
ありがとう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:42:45 ID:H1SlPrMg
メモリースティックがデバイスエラーで読み取れないんですが、何か解決方法はないですかね??
音楽と動画は読み取り遅いですが、何とか読み取れます、ゲームが読み取れません、、あと残り容量が
0MBになるんですけど、、、、、
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:42:41 ID:pXN4dItX
ttp://gamebank-web.com/ec/store.asp?kind=NEW

ここで売ってる
PSP BANK(40GB)
教えろクソ共

冗談ですゴメンなさいこの手の外付けHDDの情報を知ってる限り教えろクソ共
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:47:37 ID:lAhLdBtE
>>683
PSP BANK(40GB)
通常価格 \ *,***
割引価格 \23,980(税込)

::: 商品説明 :::
PSP用のデータコピー、バックアップツール
付属のUSBケーブルでPSPと繋げればPSP BANKに入っているデータをPSPのメモリースティックDuoにコピーしたりPSPからPSP BANKにバックアップしたり出来ます
メモリースティックDuoの容量がかつかつでMP4が大量に入らない、でも一杯持ち歩きたい!!!そんな方はこのPSP BANKを使ってみてはいかがでしょうか

※アジア製
※商品内容
 PSP BANK 本体(40GB) x1
 電源ケーブル(USBで充電します) x1
 接続ケーブルA (PCとの接続用) x1
 接続ケーブルB (PSPと接続する際に使用) x1
 ドライバディスク(Win98などで必要になります) x1
 PSP BANK用ケース x1
 説明書(英語) x1

※接続ケーブルAとBを繋いでPSPに接続します

--------------------------------------------------------------------------------
Port:USB V1.1/2.0
OS:Widows 98/98SE/ME/2000/XP(Win98need driver)
MAC:9.0above
linux:kernel 2.4 above
HDD:Support 2.5"HDD(40GB)
Support USB storage devices with FAT 12/16/32 file system

--------------------------------------------------------------------------------
(C)2000-2005 GAMEBANK co.,ltd.
All rights reserved.
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:38:58 ID:huQzxRkJ
最近PSPを購入、バージョンは2.00。ダウングレードは雑誌見て出来た。
で、セーブデータの改変(具体的にはモンスターハンターP)を行ないたいのですが
おすすめのソフトってあります?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 12:57:20 ID:s17UpivK
ドリキャス PS
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:03:07 ID:HbIz2Wpi
システムはアップデートすればいいだけじゃない?
エミュは最初は楽しいかもしれないけれど、結局すぐ飽きてしまいます。
何せ昔のゲームだから内容もショボいしね。
「子供の頃はあんなに楽しかったのに・・・」
それが幻であったことがわかってしまうわけで、まさに幻滅です。
というか、そもそも違法だということもお忘れなく。
やはり美しい思い出は思い出のままにして、
新しいもので遊んだほうが有意義でしょう。

最新版のシステムソフトウェアを入れておけば、
大傑作の「モンスタハンターポータブル」も楽しめるし
ロケーションフリーに対応したから、
自宅に録画しておいて動画を出先で楽しむ事もできる。
インターネットブラウザだって、常に最新のものを
使えるわけだし、まさにいい事尽くめ。

快適なデジタルライフに欠かせない大事なパートナーPSP。
いつも最新の状態にしておいて、その真価をいかんなく発揮させましょう。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:07:22 ID:eDmEcVHL
>>687
GK乙
取り合えず俺のデジタルライフにはTimidity++がかかせなくなってます。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:19:45 ID:QyJO08Pn
DEVHOOKで.rarってなってるファイルを展開するにはどうすればいいんですかい?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:22:05 ID:XzK/3INV
DEVHOOKでは展開できない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:22:43 ID:cQSG3aTr
http://www.hamq.jp/bbsB.cfm?i=ussyan2&pn=1
ここ少しだけどセーブデータがあった
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:24:27 ID:cQSG3aTr
ごめ、間違えた
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=ussyan2
のまとめのページのとこ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:21:45 ID:uZYSY+fR
MnagaPSPで変換してからメモステ入れてパソコンで確認したら順番大丈夫なんだけど
PSPで起動させたら順番がおかしくなってるんだけど、どうやって直せば良いんだろうか・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:20:02 ID:Uq30+gVA
PSのゲームをPSPで遊ぶ方法ってありますか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:47:48 ID:G6KJkAdW
>>694
一応エミュはあるけど、現状ではまったく動かない。
一部デモが動く程度だから、これからに期待。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:56:35 ID:Uq30+gVA
>>695
外付けCDドライブからPSのソフトがそのまま使えるやつなんてのも出来て欲しいな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 19:14:21 ID:P+8ZG3S3
1.00のまま、バージョン対応してないソフトを動かすことができる裏技ありませんか。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 19:57:07 ID:cKWlBm8v
>>697
裏技は無いね。そしてsageてるから良いこと教えるよ。

2.00にしちまった方がいいよー。EbootLoader使えば、1.00みたいに変換しないで放り込めばいいし、
UMDのVerも2.00にすればおっけーだし。1.00は今は古い物だから、2.00まじお勧め。
NoUMDやりたければ1.5にダウン出来るからね!

>>696
R2,L2ボタンはどーするんですか

>>693
「MnagaPSP」
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:18:16 ID:uZYSY+fR
MangaPSPで変換してからメモステ入れてパソコンで確認したら順番大丈夫なんだけど
PSPで起動させたら順番がおかしくなってるんだけど、どうやって直せば良いんだろうか・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:59:31 ID:K2o40Dre
v2.00なのでv1.50にダウングレードしたいのですが
v1.50のアップデータはどこで入手できるのでしょうか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:22:02 ID:QbazY+MZ
>>699さんと同じ症状なんだけど
順番がおかしくなってしまうんです
パソコンで見たら「page1 page2 page3 page4 page5 page6 page7」なのに
PSPで見ると[page1 page2 page4 page3 page6 page5 page7」
みたいになってしまうんです、mangapspで変換するとこういうことになってしまいます。
どうすればいいのでしょうか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:19:49 ID:e1/Jg1wB
やっぱzipなり圧縮させるのが一番じゃないか?
俺もそうなったからzip対応のやつに乗り換えたが
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 06:14:55 ID:F3fbRYoR
質問なんですが携帯動画変換君でMPEG4に変換し終わった時に一緒に出てくる不明なファイルは何ですか?消しても大丈夫ですかね?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 06:32:53 ID:LgxEyCUq
>>703
PSP用のサムネイルファイルだと
消してもいいって聞いた
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 07:36:31 ID:o8yn8ecn
誰かPSPのギガパック型番 
(黒) PSP-1000G1 の初期のヴァージョンを教えてください。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 07:40:24 ID:LgxEyCUq
>>705
2.50
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 08:28:11 ID:AdcdmIVT
現時点でインターネットと自作ソフトの起動を両方することは無理なんですよね?
両方するには一回ごとに1.5→2.0のバージョンアップ(ダウン)をしないとダメなんですよね?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 10:49:28 ID:iRFBZ0PA
気になるんだけどファームのフラッシュって何回くらい書き換えられるんだ?
どうせデータ非公開だから本当のことはわからんだろうから言ってもしゃあないけどな。

普通の単体フラッシュメモリだったら、1万回〜10万回くらいの書き換えを保証してる。
一方、例えばワンチップマイコン(H8とかSHとか)に内蔵されたFLASHの書き換え回数って、
データブック上は100回くらいしか動作保証してないんだよね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:34:28 ID:df57WZYJ
モンハンPって1.00じゃ無理?
バージョン偽装しても無理
おしえてくらはい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:48:28 ID:2HKCIVyX
>>709
いけるよ
ただし、MS起動はムリ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:49:45 ID:o8yn8ecn
<<706
ありがとうございますm(_ _)m
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 14:46:53 ID:df57WZYJ
>>710マジですか!
ありがとうごさいます
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:11:00 ID:VqHG+N04
モンハンもMS起動出来れば相当快適になるのになあ・・・・

>710さん

モンハン1.50で起動すらしなかったよ?1.00じゃ動くのですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:29:48 ID:ORp0kuB/
>>710

>>712>>713が釣れました。

1.5でできねーのが普通1.00で出来ると思ってるのかな。とても馬鹿。2.00にしてやりなさい。
どーしてもMS起動しないって言う人は割れ厨の予感
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:33:04 ID:df57WZYJ
買うとこだったジャマイカ

どうしてくれんだゴルァ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:16:00 ID:kviDsSQZ
画面がフリーズしたんだがどうすれば直る???電源OFFにすらできんのだが
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:19:32 ID:G4zrTHhC
>>716
本体右のハッチを解放後、バッテリーユニットを冷静にパージするんだ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:20:53 ID:kviDsSQZ
>>717
パージってなに??
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:25:03 ID:G4zrTHhC
>>718
意訳:バッテリーを外せばいいんじゃね?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:25:31 ID:kviDsSQZ
直った↓サンクス
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:06:12 ID:cvirmmd5
「直った↓サンクス」

おじさんには意味がわからないのでそういう 厨 房 的 表 現 はやめましょう。
見てて気持ち悪い。メールだけにしておけ(;^ω^)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:14:59 ID:CbXRrUKd
v1.50のアップデータが入ってるソフトは太鼓の達人以外に何かありますか?
教えてください
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:32:42 ID:/H+dxLo8
ハイドリウム
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:42:26 ID:cXdENTb8
PSPは   白   か   黒   どっちがおすすめですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:51:23 ID:LgxEyCUq
>>724
黒はツルピカしてて指紋が目立ちやすいみたい
気にならないなら好きな色にしたらええ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:57:42 ID:cXdENTb8
PSPは   白   か   黒   どっちがおすすめですか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:58:52 ID:cXdENTb8
ありがとうございますた。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:59:04 ID:LgxEyCUq
>>726
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:00:03 ID:cXdENTb8
黒かいます。。ギガパックで。。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:14:00 ID:F3fbRYoR
>>704 ありがとうございます。一緒に入れることにします。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:31:32 ID:knCfJXn0
最近PSPの調子がおかしいのですが・・・。
バージョンが2.00のハズだったのになぜか1.00に落ちてしまいました。
でもインターネットブラウザは使えます。
でも2.00のソフト(モンスターハンター)は使えなくなってしまいました。
でもバージョンアップしたら何事もなかったように普通に動きました・・・。
これって故障ですかね?それもとバグ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:42:04 ID:df57WZYJ
>>731つまらん しね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:29:36 ID:QJSC4Ky7
俺黒もってる。指紋はベタベタつくよな。メガネ拭きは必須。
白って最初は美しいけどそれが災いしてキズとか汚れが月日とともに目立ってくるかも
734v2にはしたくない:2005/12/14(水) 00:33:10 ID:lNTtpI+c
なんかwab version changer 2.5ほしいんだけど、ダウンロード普通にできるところないでしょうか?なぜか海外のサイトではあるけど、会員制で怪しすぎだし、WABはなくなってるし(;;)
早く手に入れとくんだった
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 02:31:50 ID:5E/xXmBt
あまり見た目にこだわらなければ
本体全体を覆うカバーみたいのつけるといいかと。
結構丈夫だし傷はつきにくいと思う。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 02:48:29 ID:1L4CPPA6
PSPにさわる前に中性洗剤で手を洗えばいいかと。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 03:15:28 ID:x5l7ad93
質問です。
ver2.00のPSPを所有しているんですが、ダウングレードしないとエミュは起動できないんですか?
EBoot Loader v0.8.5でダウングレードしなくてもできるんですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 04:50:12 ID:D4ugQzoK
PSPでスーファミのエミュをやりたいと思うのですが、何から始めればいいのでしょうか?
ちなみに、PSPすら購入していません、何やらPSPにも初期型とかがいろいろバージョンが
あるらしいので、まずはそこらへんから教えてほしいのです
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 06:42:31 ID:5E/xXmBt
ageでその質問はなかなかの強者だな。
暇なんで華麗に釣られてみることにしよう

>>738
現在ファームウェアのバージョンは2.60まで出ているのだが
エミュをするにはファームウェアverを1.50にしなくてはならない。(2.0でも一部できるんだっけか・・・)
必然的にファームウェアをダウングレードする必要性が出てくる。
だが、ダウングレードできるバージョンは2.0以下ではないと現状出来ないっぽい。
現在新品で買う場合の殆どは2.01以上のバージョンだと思うのでエミュ等をプレイしたい際は注意。

このスレでも既出だが新品で2.0以下のバージョンを見分ける方法があって
PSP本体の箱に貼っているバーコードのシールの100Vの表記の下のアルファベットが「F」なら2.00「G」なら2.01らしく
俺はその情報を元にF表記のPSPを購入したがちゃんと2.0だった。
2.0以下のPSPを手に入れたら↓に行けば楽にスーファミさんにたどりつけると思うよ。

【統合】PSPでエミュレータを動かそう【55機目】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1132850926/
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 12:47:14 ID:QJSC4Ky7
UMDrun ってどこまで対応してる?
デビサマそろそろ発売だし、もし2.xx以上対応してなかったらもう1台買うか。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 17:13:26 ID:D4ugQzoK
>>739
長文レス、ありがとうございます、参考にします

思いっきり田舎のゲーム屋で初期型はあれば買ったほうが良さそうですね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:10:56 ID:CSiM1EwO
>>740
脳トレは出来たけど、MHPはダメだった。
743安心君:2005/12/14(水) 19:43:22 ID:qK8LuCj4
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k28054461
これはYオークションのURPです。
今ならゲームボーイSPやソフト3個510円で買えます。7時の時点で……
充電器もついています。ソフトの攻略本やいろいろなものがあります!!
私が今までに見てきた中で一番良いものだと思います!
ぜひ入札してください!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:55:25 ID:HdDu65yJ
PSPのエミュというものをやってみたくなんとかGBCの奴をメモステに入れたんですがゲームROM?を入れる方法が分かりません……教えていただけませんか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:04:03 ID:/Dl73L5q
>>744
ROMは持ってるの?無いのなら、
特殊な機械でカセットからデータを吸い出さないといけません。
GBC マジコンあたりでググれ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:14:39 ID:HdDu65yJ
インターネットでエミュはあったけどROMもインターネットで手に入るらしいんで大丈夫ですがどこに保存?をすればいいのか分からないんです……
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:26:25 ID:t9ihxNNO
>743
まだ6日もあるんだから
そんなに焦らなくても
2000円くらいにはなるよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:19:22 ID:EiCzyXSp
あの〜初心者なんですが、色んなスレで助けられて、スーファミのエミュに無事ROMを
1つ入れることが出来ました。パソ上では起動するんですが、これをPSPのメモリスティックの
どこにぶちこめばいいんですか?
優しい方ご教授願います。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:22:39 ID:+soSJHZ+
明日PSPを買おうと考えています
NEOGEOのエミュなどで遊びたいのですが、メモリはいくつくらいを用意すれば事足りますか?
余り資金がないので最低限を教えてください
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:25:14 ID:fmuKYPJl
>>749
1.8Ghzが二つも有れば十分
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:27:03 ID:EiCzyXSp
>>750 1.8ギガ??
 じゃぁ32メガじゃ何にも出来ないっすねorz
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:12:11 ID:+soSJHZ+
>>750
なんかバリューパック+500MBのメモステが付いたセットが売っていたのですが、それじゃ足りませんかね?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:42:07 ID:HdDu65yJ
512MBで大丈夫と思うよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:54:27 ID:+soSJHZ+
親切にありがとうございます
755安心君:2005/12/15(木) 16:56:55 ID:65I2CbYb
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k28054461
これはYオークションのURPです。
今ならゲームボーイSPやソフト3個580円で買えます。4時の時点で……
充電器もついています。ソフトの攻略本やいろいろなものがあります!!
私が今までに見てきた中で一番良いものだと思います!
ぜひ入札してください!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:10:13 ID:PP944eRh
>>755
昨日から思ってたんだけど、URPって何?
ググったら「20世紀最後の現実逃避プロジェクト」なんてものがヒットしたんだが。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:13:27 ID:x9kUZpSX
URLのtypo?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:45:41 ID:CE3KusOp
UMD起動や自作アプリ動かすのに、ソニーのメモステは使えますか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:06:00 ID:ZxRxwRcC
PSPで改造マリオのエミュって出来るんですか?

760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:45:55 ID:jNCxTeOU
とりあえず、厨房大杉。

ネットで手に入れるROMは違法ROMっと。PSP起動できなくても知らないよ。
そして、メモステはどこの会社でもOK.サンディスクは逝き安いぽ。
さらに改造マリオなどハックロムも動かせますが、カセットを所持していなければその時点で
あなたは犯罪者。後で後悔したくないなら、ネットでROMを探すのはやめる。 

ていうかURPってURLと間違えただけだと思うな俺
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:51:57 ID:SAqBkB2U
同じ質問があったらすいません
PSPでDivXの動画はみれるのでしょうか
もしも見れないのならばどんなツールで見れるように
なれますか??????
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:10:28 ID:TLukZrkF
はいはいみれないみれない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:33:37 ID:zdLOQGw2
あったような気がする。韓国語で書かれたやつだったような・・・
764名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 02:14:34 ID:VbDuYu3/
≫627さん
625です。亀レスで申し訳ありません
カキコするのに、必須条件が既在するとは知りませんでした

初心者が、PSPについてわからないことを自由に質問して良い場なのかと


本当にすみませんでした。逝ってきます
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 04:09:39 ID:cRMxUQlN
>>764
アンカーの付け方くらい分かってから来い
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 09:45:00 ID:72HWnJz1
はじめまして
今PSPをダウングレードしようとしているのですが、[MPH_SXT]Downgrader1.0 MPHDowngrader共にダウソして解凍しようとすると、overflow.tifが開きませんと表示されます
何度ダウソしても無理でしたorz
これはどうしたらいいんですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:58:34 ID:lRzdT5f1
NEOGEOをZIP圧縮で遊んでいるのですが、読み込みが致命的に長いです
これはなんとかならないんですか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:59:22 ID:tcdCTbGL
2.50→2.00って頓挫しちゃったの? 教えてエロイ人
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 19:35:52 ID:VR9SjOmA
rarファイルってどうやってISOにするんですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 19:37:23 ID:wmTC40Dv
「マテリツール」で検索しろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:31:45 ID:VR9SjOmA
マテリツール?一致しませんが・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:40:25 ID:TtOP2TSn
PSP Media PlayerでDivXファイルが音声ファイルだけしか再生されません
v0.06なのですが何か足りないのでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:33:01 ID:wmTC40Dv
>>771
ごめん英語で
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:38:29 ID:5mrODRjz
すみません、UMDVIDEOはどう再生すればいいですかは
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 08:37:19 ID:wrGeIfXT
メモリースティックのセーブデータを他のメモリースティックに移す事は可能ですか?
そのままブチコンでもPSPが読み込んでくれない・・・(つД`)
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:19:43 ID:re9Rrdra
顔文字使って哀れみ誘ってんじゃねえ
できるはずだけどな。ちゃんとフォルダごとコピーしてる?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:41:10 ID:hYj4WdFL
PSPのメインの画面とかのアイコンは変えられないんですか?
教えてエロイ人
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:56:09 ID:ujg3dq79
>>775
他のメモリースティックもPSPでちゃんとフォーマットしたか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:41:33 ID:CvPPFYgs
今ギガパック買うと2.50になりますがPSP単体で買うとVerは何になりますか?!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:45:57 ID:Ew6hLtHm
あくまで噂らしい
バーコード付近にあるアルファベット

無印 1.00 黒バリュ1.50
A  1.50
B  1.51
C  1.52
D  黒2.00
E  白2.01
F  白2.00
G  2.01
ギガ 2.50
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:47:02 ID:OSqykoZm
>>779
2.01以上。
2.00以前はSONYが回収、またはアップデート指示。
小さい店かつ入荷が9月や10月のものは希望あり。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:53:30 ID:CvPPFYgs
>>780
近くの店は展示ようの箱だからわかんない
>>781
エミュやりたいんだが今買ったらできないってこと??
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:55:45 ID:aYun8X24
>>782
店員に言って確認させてもらえばいいのに
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:00:52 ID:CvPPFYgs
>>783
恥ずかしがりやの俺がそんなことできない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:30:35 ID:No1Zpa29
既出だけど、ダウングレーダー使ったら1.00になってもた
というかtiffファイル開いて再起動した時点で1.00なってたっぽい
786779:2005/12/17(土) 20:30:38 ID:e1AKDLq4
黒のバリュ買います。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:32:45 ID:2giNXo1m
昨日ヨドから届いたのは2.00だったよ
yahoo契約でPSP¥6800キャンペーンのやつ

ところでPSPに外付けHDDを認識させるのは可能ですか?
どっかのサイトでgigabeatのHDDプレーヤーは認識出来たって書いてあったけど
nano 4Gと繋がればコストも容量的にも最強だと思うんですが
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:03:42 ID:Wu3Fvvu+
kanou
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:02:38 ID:re9Rrdra
>>785
その1.0は1.5へのアップデートを可能にするための見掛けだけの状態。
その後で1.5にアップデートすることでちゃんとしたものになる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:21:03 ID:h9XyWJUm
バリュ-パック買えばエミュできるかな??
791レオン ◆ENGGGGGGG. :2005/12/18(日) 01:22:27 ID:ADL/MNej
SKJK
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:05:34 ID:9kiIKbKg
ハードディスクにisoがたまってきたのですが、まとめてDVDに焼いて
バックアップするにはどうすれば良いですか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 05:23:09 ID:s5CdcUa9
2.5うはまだ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 08:34:32 ID:mhywAb4i
>>792死ねばいいと思うよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 15:33:36 ID:fTH7V3Xn
ギガ買ってエミュできなかったからバリューパック新品で購入!
バージョン2,50だよwwwうはwww
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:06:47 ID:yOW1glxY
ただの犯罪助長スレですね age
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:09:48 ID:kVOCUTEL
すいません、ホームページをPSPで見るツールのHtml2Jpegを
探していたのですが、どのサイトのリンクを見ても検索エンジン(?)
が表示されるだけでダウンロードできません。
もう配布は終了してしまったのでしょうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:37:31 ID:WstC6YRJ
「マテリツール」で検索しろ
799797:2005/12/18(日) 19:42:51 ID:kVOCUTEL
ありがとうございます。早速、探してみます
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:53:47 ID:WstC6YRJ
スマン上は嘘。
ttp://down.tgbus.com/soft/966.htm
このページの上から二番目の緑色のアイコンをクリックしろ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:00:45 ID:DMjxTgA2
今日PSPかってきた
エミュやりたいなとおもい、ググってみると・・・
2.50ではできないとのこと・・・
あきらめたほうがいいんですかな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:01:23 ID:DMjxTgA2
今日PSPかってきた
エミュやりたいなとおもい、ググってみると・・・
2.50ではできないとのこと・・・
あきらめたほうがいいんですかな?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:03:12 ID:WstC6YRJ
今の所無理。
まあ君のやろうとしてることは犯罪だろうからね。
あきらめついてよかったんじゃないの。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:13:35 ID:7YGnWeNY
ちなみにエミュやってると何法にひっかかっちゃうの?
805小型便所ブラシ:2005/12/18(日) 20:41:57 ID:Aqc9HpUQ
共有ソフトでDLしたPSPのゲームを動かす方法を教えてくれませんか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:49:45 ID:RWuahYVt
通報しましたage
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:04:42 ID:CPcyHjoH
PSPで動くメーラーはないですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:06:20 ID:rAoF5Qjt
ある
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:09:48 ID:jZv/6bKp
2.50でもなんかできるって話だぞ。
とりあえずむやみにバージョンあげるなよ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:30:04 ID:UshDqPjf
PSPの中の液晶画面が割れてしまいました・・・
修理に出すといくらくらいかかるでしょうか?
新しく買ったほうがいいのかな。
あさってからの入院中に使おうと思ったのに(;´Д⊂)

修理に出すか、出さないで買うかどちらがいいでしょうか。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:48:59 ID:jHLfBUZ1
>>810
入院中に使いたいなら買っちゃえば?
修理出してたら間に合わないしねえ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:39:43 ID:D7F603qJ
Multi Launcherとかいれても破損ファイルになっちゃいます。
まとめサイト見ても全くわかんないんですが
なんで破損になっちゃうんでしょうか。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:55:29 ID:i6WNJ2yj
2.5と2.0の買う前に区別することは可能ですか?????
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:06:24 ID:8ymEKTm1
PSPでネット上の無料ゲームとかってできないんでしょうか?(yahooゲームとか・・家は、お父さんがパソコンをずっと使ってるので・・このレスもPSPで書いてますなんとかして無料ゲームがしたい!!!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:44:48 ID:UshDqPjf
>>811
そうだよね。なけなしのお金で今から買ってきます。
はぁぁ。痛い出費だ。あさってはもっと痛い手術なのに_| ̄|○

ちなみに調べたら11000円〜はするみたい。修理費。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:53:37 ID:pcJhpucG
PSPのゲームをTVやPCのモニタでプレイする事って可能?
そういう接続器具ってでてますか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:44:16 ID:eiJ+V4tV
818ヒマ人:2005/12/19(月) 17:48:16 ID:EmUo3UdP
PSPにエミュをいれると
データが壊れていると出て使えません
どうすればエミュができるんですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:49:50 ID:pcJhpucG
>>817
サンクス
そうか決定的なものは無いんだな。
GBA+GCみたいなシステムを是非PS2か3につけて欲しいわ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:27:05 ID:NOMtyt9i
>>818
まずはおじさん達に君の持ってるPSPのヴァージョンを教えておくれ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:52:31 ID:8ymEKTm1
PSPでMMORPGって不可??
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:45:24 ID:bshnSqEd
>>821
それは新しいな!






しかし、DirectXが主流のMMOをすることは不可能と思われる・・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:49:45 ID:qsZIyrLS
>>1-1000
PSPのファームウェアのバージョンが2.50以下だとエミュ等、自作ソフトが動きません。
いますぐ最新ファームをゲットしてエミュろうぜ!!
↓ ↓
http://www.playstation.jp/psp/update/ud_01.html
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:16:01 ID:0bM7pySf
エミュを楽しむためファーム1.5を7.?に偽装して使ってます
今日製品版のモンスターハンターを買ったのですが、起動しようとすると「起動に失敗しました」と表示され出来ません
ファームあげないと無理ですか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:26:44 ID:rVfTizvC
素直に2台買った方が今後楽だぞ。
本体だけなら2万もしないだろ。
1台はエミュ、1台は最新環境。
今なら黒と白で色分け出来るし
826ヒマ人:2005/12/19(月) 21:35:19 ID:EmUo3UdP
PSPがV2.00なんですが
エミュやる方法ないですか?
教えてください
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:38:45 ID:1twh7b77
まずは
・ダウンローダー
・エミュ本体(とりあえずnes)
・romイメージ
をそろえて来い。話はそれからだ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:45:32 ID:5ZBuIOX8
ギガパックってまだ売ってる?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:48:30 ID:8e6WVspl
現在ADSLモデム→有線ルーター→PCと、LANケーブルで接続しているのですが
PSPでネット接続する為に無線ルーターを購入するか、現在のルーターを生かして
APを購入するか悩んでいるのですが、お勧めの接続方法や接続機器等あったら
教えていただけないでしょか?
 
将来的には、ノートPCを購入した時の無線LANも思案中です。
830ヒマ人:2005/12/19(月) 21:48:43 ID:EmUo3UdP
・ダウンローダー
・エミュ本体
・romイメージを準備しましたが
どうすればいいんですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:55:07 ID:ejXC9TQR
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:57:12 ID:LZDZSpD/
>>830
とりあえず>>823を実行してみるんだ。
その後は画像付きで解説してあるサイトを見ながらすすめればモウマンタイ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:59:53 ID:ejXC9TQR
>>830
珍 問 屋 でググればイイかも?
834ヒマ人:2005/12/19(月) 22:11:32 ID:EmUo3UdP
ソニーにはシステムソフトウェア バージョン2.60が
あったんですがそれでいいんですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:13:44 ID:RXoaEMkZ
BasiliskUforPSPが起動中にフロッピーのアイコンに?が点滅してそのままなってしまいます。
フォルダには起動ディスクとBIOSROMが入っます。FWは1.5です。
よろしくお願いします
836ヒマ人:2005/12/19(月) 22:20:20 ID:EmUo3UdP
すいません
よくわかりません
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:48:19 ID:VYZhFBuA
それでいいですよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 09:43:00 ID:XBW+k/kA
そのうち刺されるな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:12:45 ID:XBW+k/kA
>>835
初心者の癖にエミュやらに手を出すな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:24:27 ID:WUJ/Zthv
そうだな。
まずは簡単な自作アプリ動かせるようにしてコツつかんでからやれってもんだ。
基本できない奴が応用いきなりやるな、といいたい。
シロートは へぇ〜 のアプリを1.50で動かしてみ。それができりゃすぐわかるはず
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 13:15:43 ID:cnq3WVOX
PSPでGBAのエミュって動かせますか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 13:36:47 ID:GuI+wrMa
はいはいムリムリ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:31:34 ID:dLO1SEOR
>>841
ああ
844ヒマ人:2005/12/20(火) 17:19:09 ID:w8OjWaHV
PSPをV1.5にしたんですけど
エミュをやると起動に失敗しました。
と、でるんですがどうすればいいんですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:23:04 ID:5aI+AOJ2
どなたかファームウェアバックアップツールはどこにあるか教えてください
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:57:39 ID:POmkVP1C
ファーム1.50のPSPに1.50までのゲームUMDを入れて、
PSPロゴが出てる間にすばやく1.51以上のUMDに差し替えるっていう荒業、
成功した方いる?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:15:10 ID:zoF5u6rp
>>841ああ、問題ない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:34:30 ID:wa6ZgKgY
このスレいらんだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:38:13 ID:v09f83rz
ttp://www.jp.playstation.com/
ここでギガパック買えないの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:53:46 ID:Og/+ocnX
なんでそのページまでいけるのに調べられないんだよ・・・
ttp://www.jp.playstation.com/SP/search/search.php?dummy=%93%FA%96%7B%8C%EA&item_name=%83M%83K%83p%83b%83N&category_code=
頭おかしいの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:00:43 ID:v09f83rz
>>850
サンクス
でも在庫なしかよorz
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:21:48 ID:WUJ/Zthv
>>844
自作アプリは基本的に1.00でしか動かないので1.50用に変換する必要がある
別にむずい作業でないので安心汁。
次はPBP_Easy_Installerを手に入れるんだ。
見つけたら続きを話す。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:34:46 ID:zAGtdYKy
PSPでエミュを動かすクロックなんですが、333kHzで動かしていると具体的にどうなるのですか?
また、報告なんかありましたか?
詳しく知りたいので、よろしくお願いします。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:36:15 ID:WIV8YbCq
333khz
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:44:50 ID:WUJ/Zthv
要するに界王拳だ。
333にあげる事によって通常よりも性能が上がる
むろん、本体にも負担はかかるがそれによる被害などはいままで発生したという報告はない。
856835:2005/12/20(火) 20:55:03 ID:EDFX+d/D
>>839
すいません、勉強します。>>840
へぇーボタン試してみたいと思います。ありがとうございました。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:59:33 ID:coEfI8CU
久しぶりに書きこみます。
2.50からのダウングレード方法はまだ見つからないのでしょうか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:17:28 ID:Uu/4KeOA
一台のアクセスポイントで、同時に複数のPSPやPCでインターネットに接続することは出来るのでしょうか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:42:37 ID:5HYjtmDE
トロイって何ですか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:48:55 ID:zAGtdYKy
>>855
サンクス。
861ヒマ人:2005/12/20(火) 22:35:54 ID:w8OjWaHV
http://putoamo.addr.com/index2.html
からkxploit_1.5_psp-dev.rarってどうやって
ダウンロードするんですか?
862ヒマ人:2005/12/20(火) 22:39:35 ID:w8OjWaHV
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:30:34 ID:OHzY/b9A
直リンはするわ、聞くわ、上げるわ、糞コテだわ、最悪だな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 03:37:53 ID:Rl0XmjFK
ヒマ人はスルーで
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:28:39 ID:1+ww25Em
だな。
つかヒマなら自分で調べろ。
調べてもわからないことなんてそうないぞ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:57:47 ID:yP9a3n0x
1.5にダウンして使ってます。
最近のPSPソフトが遊べないらしいですが、ベストはどうなのでしょうか?
例えばみんゴルは遊べてもみんゴルBestは対策が施されているとか…
ありえますかね?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 12:22:44 ID:tHYWwhGK
報告待つしかないな。
あとこれだ。
ttp://bbs.pspwiki.to/up/  の SxtChangerVersion2.02.zip
バージョン偽装できる。(本当のバージョンは変わらない)
 おもしろいところは7.50にできることでこれでまず1年は大丈夫w
でもエロUMDはだめだった。 再生できないディスクですって言われるorz
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 12:23:44 ID:tHYWwhGK
IDがゲートキーパーかよ・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 12:37:32 ID:yP9a3n0x
>>867
情報サンクス!バージョン偽装っておもしろいなぁ。
最新ソフト買ってうごかなくても安心?だねぇ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:27:45 ID:UMwUQ8W5
>>858

16台までOKよ。
PC4台、PDA、プリントサーバ、ネットワークHDD、PSPと使ってる。
とりあえず、BUFFAROのHPに逝ってこい。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:44:21 ID:p+8Bde5I
>866
みんごる、もじぴたは1.0でも動く
たぶんオリジナルと同じもの
MS起動も可
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:41:44 ID:9Tki/HOn
pspとipodをつなぎipodをmsの代わりに使う
方法について誰か知りませんか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:44:08 ID:cZ97atTO
>>872
できんと思う
これを待て
http://www.utobia.co.jp/products/equip/s25.html
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:17:29 ID:80LhduRG
激・戦国無双をどうにかすればMSで起動できるって聞いたんですけど
どうしたら起動できるんですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:15:10 ID:0nSbXqVz
PSPってpppoe対応ですよね???
そしたら、USB端子もあるんだから、コネクターをつないで、
ADSLのモデムに直結で繋いで、ブラウザをみる事ってできないですか???
家には、無線LANが無いのはもちろん、ルーターもないので…。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:26:37 ID:DK+LgT3x
MPH Firmware Launcherを使って2.50のEBOOTを読み込めば
2.50でしか起動できないゲームもできますか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:57:49 ID:kzwKxhNG
今日、メモステにいれといた音楽と動画が急に再生できなくなった
PCに接続してフォルダ開いてみたらファイル名がおかしなことになってて削除もできなくてフォーマットするハメに…
誰か同じような症状出た人いる?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:19:21 ID:MSVWhr+Y
>>875
仮にPSPのUSB端子につなぐ有線LANアダプタをSONYが出して、それに対応したシステムウェアが出ればできる。
だがそんなものはまず出ないし、出るとしても3000円ぐらいで売られるだろうから、貧乏人のも前には無理。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:16:41 ID:3ejMXX5/
質問します。
PSPかおうとおもってるんですけど、いま売ってる最新のverってわかります??
あと2.0以降でもダウングレーダーで1.5にできるんですか?

教えて君ですいません。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:17:30 ID:3ejMXX5/
すいません ageてしましました<(_ _)>
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:32:02 ID:h3ecHRIm
2.6
dekiru
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:46:16 ID:8VSJ54f4
最新は2.6でいいけどダウグレは今んとこ2.0のみ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:59:31 ID:3ejMXX5/
>>881-882
回答ありがとうございます。
調べてみたところ2.0らしいですね

ver2.0の白ってうってないですよね〜
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:52:33 ID:ErCLKNlr
携帯動画変換君でつくったMP4ファイルをPSPで認識してくれません。
2.60です。ファイルの置き場所とか、ほかのバージョンと変わってるのでしょうか?
どなたか教えてください。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:02:45 ID:1LAf70Td
ファイル名が違うか、フォルダ名が違うのどちらか。
MSにMP_ROOTというフォルダをつくり、その下に101MNV01を作る。
ファイル名をM4V*****(*は5桁の数字)にして入れてみる。
だめなら、まぁ、あきらめろ、
あと、つくったMP4ファイルがだめかもな、
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:30:25 ID:ErCLKNlr
教えてくださってどうもありがとうございます。
でも、うまくいきませんでした。
ソニーのソフト使えば見れる可能性はあるのかなあ..
へこみつつ今日は寝ます。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:50:27 ID:dcdgYaz4
pspのフォルダがある階層にMP_ROOTフォルダつくてる?pspフォルダ内にMP_ROOTフォルダつくてないよね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:10:11 ID:IKNtkgy+
1.50のPSPでMPH Firmware Launcherで2.50をロードし、
2.50以上を要求するゲーム(UMDのまま)を遊べますか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:58:09 ID:r3+9L+sk
>>886
PSP動画転送君っていうのつかってみれば?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:01:52 ID:PyiFpZRx
携帯動画変換君でのビットレートの最適はどれくらいですか?
数字を見てもイメージがわきません。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:17:04 ID:hUV3H5nS
ワイプアウトピュアの追加パックを
無線環境無しでダウンロードできるところありませんか?

WIPEOUT 推進委員会を頼ってたけど,ダウソロードできなくなってる…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:59:58 ID:WhKEfkOu
遅ればせながら自分もエミュデビューしようと思いたちました。
なんとか2.0だったのを1.5にダウングレードし、
PBP_Easy_Installerをゲトするところまではいったんですが、
PBP_Easy_Installerが立ち上がりません。
落としたファイルを解凍→USBでPSP繋いで中に入ってるPSP形のアイコンクリック
でいいんですよね?
そうすると「アプリケーションが初期化できませんでした」みたいなエラーでるんですが…

誰か教えてくださいorz
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:30:22 ID:/Rhfj9l/
>>891 多分無理

オレも最近ダウンロードしたがPSP上からダウンロードした

速度が遅くメモステに保存したからものすごい時間がかかった

駅とかに無線環境あるから駅でやれば?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:32:31 ID:PlNJpsnm
>>892
ヒント : キンタマウイルス
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:57:20 ID:WhKEfkOu
>894
マジかorzorz
ついに自分のパソコンにまで…
キンタマってそんな症状もあるのか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 08:40:12 ID:VM4yc8xr
NEO GEO CDのエミュを使っているのですが、ロムを入れても認識されません。
どこにロムを入れればいいのでしょうか。御教授おながいします。

使用してるエミュはNEOCD PSP 0.5です。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 08:54:58 ID:OTVJjwOP
898891:2005/12/24(土) 09:13:22 ID:azJG4ART
>>893
そうですか、レスサンクス

じゃ駅逝ってみるか、でもちょっと田舎だから無線あるかどう(r
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:47:08 ID:0bFM+W+F
現在PSPでMAMEが作動するバージョンを教えてください
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:50:21 ID:alW6URhR
やだ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:02:57 ID:0bFM+W+F
お願いします
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:08:35 ID:alW6URhR
やだ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:10:57 ID:0bFM+W+F
「知ってる方」でお願いします。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:08:00 ID:alW6URhR
1.0 1.5
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:16:56 ID:0bFM+W+F
>>904ありがとうございます。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:29:20 ID:d8nQmKxi
PSP用のWEBブラウザって、なにかいいのありますか?

ブラウザ付きのソフト買う金がないのでできれば無料がいいのですが
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:30:27 ID:yZ7RW2Tl
最初からついてるよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:24:18 ID:MqQDPN8m
今2.50なんですけど、2.60にするとメリット・デメリットはありますか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 17:36:46 ID:tEPvd2AO
>>908あくまで可能性だけど、
2.5が1.5並に「あそべる」バージョンになった時後悔するかも。
いまのところ「どっちでもいいや」状態だけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 17:40:17 ID:MqQDPN8m
>>909
「あそべる」バージョン?
詳しく教えてください。
911906:2005/12/24(土) 18:07:15 ID:d8nQmKxi
FWが1.00なのですが
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:08:30 ID:alW6URhR
2.60にすればいいよ
913win:2005/12/24(土) 18:14:33 ID:UqwsBVV/
>>910
全バージョンの中で1.5が一番エミュや自作ソフトが『あそべる』って事じゃないか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:23:48 ID:wm3hJszP
PSPでせっかくネットとかチャットができるんだから専用のキーボードが欲しい><売ってるとこあったら教えてくれー(ゲーム屋とかには売ってなかった。。。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:30:44 ID:evtifsBk
ガンダムタクティクスってFW1.00でも動く?
916906:2005/12/24(土) 18:31:33 ID:d8nQmKxi
自作ソフト使うのでバージョンアップは駄目です
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:38:01 ID:alW6URhR
じゃあもう一台買え
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:40:24 ID:MqQDPN8m
エミュや自作ソフトをやらない人は常に最新バージョンでいいですか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:41:02 ID:4UTmqhYY
>>918
うん
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:42:12 ID:MqQDPN8m
>>919
d
921win:2005/12/24(土) 18:51:49 ID:UqwsBVV/
>>918
糞ニーは最新を推奨してるが俺はソフトが動くギリギリのバージョンでいいと思うが。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:58:16 ID:yZ7RW2Tl
その理由は?
923win:2005/12/24(土) 19:18:47 ID:UqwsBVV/
>>922
FWはこれからもどんどんあがるけど、UMDソフトはしばらくしないとあがんないから
よほど機能が追加しないかぎりしなくていいんではないかというのは駄目?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:28:03 ID:yZ7RW2Tl
確かに、
更新内容見て魅力無かったら
変えることもないか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:11:48 ID:evtifsBk
いちいちバージョン上げるの面倒い

メモステは音楽とかセーブで常にギリギリを保ってるのに
アップデードだとパソコンに戻さんといかんし
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:18:40 ID:alW6URhR
もっと容量が多いメモステかえよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:46:49 ID:7gNmpErX
誰かHtml2Jpegがまだうpされている所知らぬか????
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:51:45 ID:yZ7RW2Tl
スレ内ぐらい調べろよクソが
ttp://down.tgbus.com/soft/966.htm
ページの真中ぐらいにある赤いバナーの下の
緑色の四角いアイコンのうち上から二番目をクリック
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:05:54 ID:hd9OtKdo
>897
遅くなったけどありがとう
そうかこのせいだったのか

さっき調べたらキンタマ感染はしてないっぽかったから
おかしいと思ってまた来てみてよかったよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:35:26 ID:CUOPZKbQ
2.5買いました。

インターネットブラウザが激重なんですが仕様ですか?
暗号をWPA-PSK AESとかにしてるからかなあ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:11:23 ID:+VDbCUGN
今日バリューパックと塊魂買ったんですけど、
帰ってファーム確認したら2.00でした。

そこで質問です、これ塊魂ソフト起動したら勝手にファームアップデートされますか?それとも普通に遊んでもファーム2.00のままで出来るのか知りたいです。

怖くて塊魂起動できません。よろしくお願いします。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:55:30 ID:7B+GOHSz
>>931
いろいろ調べた方が良いとは思うが

アダプタ挿さなきゃアップデートは絶対しないよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:07:00 ID:+VDbCUGN
>>932
レスありがとう。
wikiで調べたらファーム対応2.00で塊魂ありましたー
塊魂起動しても無事2.00のままでした。サンクス
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:23:14 ID:sGjkzVGD
PSP-OSSが起動に失敗して動きません。
PSP-OSSフォルダをメモステのルートに入れ、残りの二つをPSP/GAMEフォルダに入れました。
FWは1.50です。
データはhttp://www.psp-hacks.com/からダウンロードしたものです。(公式(?)サイトからだとなぜかリンク切れ)
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:52:11 ID:/AkCe83X
GCでバックアップを動かそう!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1108764157/
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 02:35:03 ID:8pJZxx8D
PSPのゲームのセーブデータ改変の
やりかたを教えてくださいな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 14:43:15 ID:Ed/e/RGk
PSPで自作ソフトを作ってみたいんですがもすぬごい初心者厨房が質問できるようなスレって無いですかね?
PSPSDKとかで線の引き方からしてわかんね(;´д`)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 14:50:00 ID:IxmkPYak
初心者です〜
Windows Media オーディオ/ビデオ ファイルって取り込めるんですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:20:47 ID:Ed/e/RGk
>>938
取り込めるって表現がよくわからんがとりあえずwmaならFW2.6から再生できるよーになったらしい
wmvはそのままじゃ多分無理 Avisynth+携帯動画変換君で乗り切るがいいさ

他の自作ソフト系で再生できるかどーかはしらん
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:24:39 ID:GHU9XL99
>>937
【マターリ】PSP自作ソフト総合スレ ver.5【開発】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1131234285/
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:29:42 ID:kUzruJZa
>938
公式サイトぐらい読めよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:38:24 ID:Ed/e/RGk
>>940
そこはおいらみたいなファッキン初心者が行っていいとこか悩むんだけど…
(;´д`)OK、叩かれるの覚悟でちょいといってきまつ
さんくすでした
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:06:32 ID:39fj9K3H
NeoCDPSP 0.5 でエミュしてます。
音(効果音はなります)がまったく鳴りません。
フォルダの中にMP3ファイルをちゃんと入れてるんですが…場所が違うのでしょうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:30:40 ID:6H75RO9V
PSPってウイルスさえ入らなければ起動しなくなるようなことはない
945943:2005/12/26(月) 21:54:10 ID:39fj9K3H
自己解決しました。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:34:46 ID:mb4bUH74
>>943
まて、これから同じ間違いをする奴があらわれるかもしれない。
君の成功したやり方を教えるのだ。 それで救われる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 01:34:35 ID:w/uS1JYZ
どこで質問していいのかわからなかったので、ここでお聞きします。
以前はPSPとPC(OS:XP)をUSB接続してメモリースティックの内容が普通に見れていたのですが、
今日1GBのメモリースティックを新規に買っていろいろデータを移そうと思ったら、
認識自体はできてるようなのですが、
何故かマイコンピューターにリムーバルメディアとしてドライブが表示されなくなってしまいました('A`)
管理ツールのコンピューターの管理のディスクの管理では表示はされるのですが、
ドライブが割り当てられておらず、強引に割り当てしてもマイコンピューターでは表示されません。
以前使ってた512MBのメモリースティックも同様でした。
USBドライバの再インストールをしても駄目でした。
ぶっちゃけ本当に泣きそうです_| ̄|○
どなたか解決方法ご存知の方がいたら救いの手をさしのべて下さい。
お願いします。

948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 05:34:50 ID:LA0O1t2r
>>947
PSPのXMBから、「設定→本体設定→メモリースティックのフォーマット」はやった?
949947:2005/12/27(火) 07:28:52 ID:w/uS1JYZ
新しく買った1GBの方はフォーマットしました。
でも512MBの方は以前はPCで普通に内容が読めていたのに、
久しぶりに見たらドライブアイコンが表示されなくりました。
PSPでは問題なく使えるので、メモリースティックではなくPCの問題っぽいです。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 08:07:30 ID:xffZD9hi
USBだめならReader買え

MSに問題ないならReaderで認識できる

出来なかったらゴルァしれ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 08:48:43 ID:23UPtq8+
次スレはこっちと統合?

PSP質問スレ7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1134645222/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 11:43:41 ID:K77DZxo2
立てるからいいよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 12:23:15 ID:pizBN1CH
WinMeスレからここに行けと言われました。
PSPのダウングレードの際など、.PBPファイルをPCにダウンロードしますよね?
そこで間違えてアプリケーションを使って開いてしまい、PSPに入れると破損ファイルになります。
アプリケーションを解除する方法を教えてください!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 12:24:13 ID:K77DZxo2
age
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 13:39:13 ID:l8cyWycT
>>953
詳しい環境が書いてないと回答のしようがないんだが
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:34:43 ID:pizBN1CH
>>955
環境とは、特に何を?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:04:54 ID:QMHC81PM
アプリケーションって何だよ?

いじっちゃったんなら新しくPBPファイルを落とせばいいだろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:43:26 ID:pizBN1CH
>>957
なんかよくわからないんですが、アプリケーションはファイルを開くために必要なツール?ソフト?です。
新しいのを落としても、パソコンが勝手にEBOOT.PBPファイルを開いてしまってるのでだめなんです。
なんか固定されてるみたいで。
助けてください
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:53:50 ID:tQ3JFpYi
つまりこういうことかい?

・ネットから落とす
・ダウン完了したとたん解凍ソフトが起動→フォルダが開く

ってことか?
よくわからんが、対策としてはダウンロードの際 このファイルを保存にする(アプリケーションで開くでダウンしない)
あとな、破損ファイルが出るのは仕様。
おそらくすでに 1・50用に作成されてる   たとえば 

ABC ってフォルダ と  ABC% の2つあるはず
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:24:51 ID:uzm1M0Sn
Smash GPを落としたんですけど…PSPに入れても破損データになります。どうやったらできますか??
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:25:00 ID:tQ3JFpYi
おっと、ちょっと質問。
いま1.50でとうとう市販ソフトが起動しねぇ UMDRUN も バージョン偽装もだめだった
ので2.00にしようかとおもってるんだが
2.00→1、50にすると ほんとに1・50そのものになっちゃうのかい?

2.00の機能ものこしつつ1.50として認識されるってことはないのか?
ぶっちゃけなにが言いたいかって 同一バージョンで自作アプリもUMDソフトも動かしたいわけだ
962面積:2005/12/27(火) 16:36:31 ID:quNRfExc
2,60でも1,50にダウングレード出来るんですか?
それと、もう1つ。
1,50にしても、画像を見たり、音楽を聴いたり出来ますか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:42:26 ID:pizBN1CH
>>959
ありがとうございます、だいたいそんなところで、フォルダも二つあります。

試してみたところ
・圧縮したまま落としても、解凍するとアプリケーションで開かれてる×
・アプリケーションは「このファイルを開くときはこのアプリケーションを使う」って表示されていて固定、チェックをはずせない×
・他のアプリケーションにしても、最初のに固定。リストみたいなのに追加されるだけ×
・いざPSPに入れると、起動不可×

圧縮ファイルはPSPで開けますか?
その他、読んでいただいて何かわかればお願いします。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:47:36 ID:ALq0uw3S
友人からバリューパック16000円で買ったんだが
1.00だった
ほんといい買い物した。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:15:57 ID:H2m4YXzy
>>963
一時的な解決方法で、「ここからダウンロードしてください」のリンクを右クリックして「対象をファイルに保存」するっていうのはよ?
もしくは、フォルダオプションで対象の拡張子設定を一度削除して、展開ソフトから新たに関連付ければ、解消しないかい?
(XPの場合は、ZIPは削除しない)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:35:56 ID:QMHC81PM
>>961
今は無理
>>962
ダウングレードは出来ない。
1.50も画像や音楽は使えるが動作は新しいバージョンより重い。
967面積:2005/12/27(火) 17:45:32 ID:quNRfExc
>966
そうですかあ。ありがとうございます。
968961:2005/12/27(火) 17:47:12 ID:tQ3JFpYi
>>966
サンクス。後半はともかく前半の方はどうかね 
アップとダウン 何度か繰り返したらおかしくなりそうで怖い。
まあ、もう一台買うのがベストなんだが

よし、ついでに次スレ立ててくる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:51:31 ID:QMHC81PM
2.0の機能のまま1.5にするのは無理だよ。
2.0でも動く自作ソフトはいくつかあるけど。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:13:12 ID:23UPtq8+
>>969
2.60で動く自作ソフトはありますか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:17:38 ID:pizBN1CH
>>965
ありがとうございます。
展開ソフトから関連付けってどうやるんですか?(スレ違い?ですが)
初心者なもんで
ちなみにMeです
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:30:02 ID:0hZ59MdX BE:289882793-
2.5で動く方法が知りたいやつは北海道釧路港にバッチコーイ
973961:2005/12/27(火) 18:34:41 ID:tQ3JFpYi
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:35:33 ID:H2m4YXzy
>>971
対象のファイルで右クリックしてプロパティからアプリケーションの変更は出来るのかい?
こちらは、XPだからMeの詳細は分からんが。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:42:32 ID:pizBN1CH
>>974
はい。
出来るのですが、最初に選択したのに固定されてしまっています。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:48:16 ID:23UPtq8+
リムーバブルディスク→PSP→COMMON
この中には何を入れられるの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:18:58 ID:H2m4YXzy
>>975
キャンセルボタンの横の「その他」から変更できるはずだが・・・
ttp://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/0/9125f610ba9fcf334925666d0005bfb4?OpenDocument#_t84mj6bh0atkmsp3fetpi0jb540885j0ghvl113c7_
これでもだめ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:16:00 ID:YYp91L3s
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:23:35 ID:Pj3UoVfF
十字ボタンの左が押してもなかなか反応してくれないのですが、
自分で直すことはできますか。ソニーに出すとバージョンうpされて
しまいますので・・。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:07:17 ID:sbZZezOb
PSPでPS2のソフトができるとかいう鬼技術はないのですか?????
981プチ:2005/12/28(水) 02:20:35 ID:hwIX8x8P
PSPで東方は機動できるのでしょうか??
何かしら手を加えなければならないのは分かっているんですが、その方法が……
ちなみにPSPのVerは1.00です

982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:29:57 ID:B9kBjtDk
PSPでキングダムハーツ2やりたいんですけど無理ですか?
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>976
PSP(メモリースティック)に入れることはでき、PSPで破損ファイルとして認識できますが、
COMMONとは何か教えてください

>>977
変更はできましたが、ファーストチョイスが最初に選んだアプリケーションなんです。
三菱のマークみたいなやつです