【PSP】UMD吸い出し関連総合スレ【1.50専用】 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おやくそく
・sage進行、ageるバカは完全放置
・割れネタは板違い、ダウソ板へ行けカス
・ウイイレとガンダムの話題はwiki見ろ、質問禁止
・FW1.5に上げたかったら、太鼓の達人等1.5対応ソフト買え

前スレ
PSP UMD吸い出し関連総合スレ 8
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1127376577/

PSPSoftware WiKi
http://pspsoftware.ddo.jp/wiki/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:56:42 ID:GP0/0X8W
ロダとかツール探すときにまわる海外サイトリスト

PS2NFO.com
http://www.ps2nfo.com/

Console Spot Forums
http://www.psp-spot.com/forums/index.php? - Latest PSP News

PsP-Dev - Inicio
http://psp-dev.1emulation.com/

wab www.wab.com - psp launcher playstation
http://www.wab.com/? - Download

PSP Updates
http://www.pspupdates.com/

.:::游?冲?波:::......
http://www.fireemblem.net/cjb/index-xg.htm#psp

PSP Hacks
http://www.psp-hacks.com/

Dual-Scene.com
http://www.dual-scene.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:57:19 ID:GP0/0X8W
Q・何をすればいいのかわかりません
A・おおまかな手順はまとめサイト(PSPSofrware)に書いてありますので読んでください。

Q・〜は何処に行けば手に入りますか?
A・海外のPSP関連の大手サイトを周って見ましょう。それでも見つからなければソフト名でぐぐってみてください。

Q・〜の使い方がわかりません
A・自分でreadmeでも読んでください。英語が読めないと言うのは理由になりません。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:05:04 ID:pLG0ec/7
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:09:51 ID:9f5oUQAD
1.0の方はこちらへ

PSP UMD吸出し関連(FW1.0only)スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1128059145/
6名無しさん@お腹いっぱい.:2005/10/03(月) 23:10:02 ID:R/t+OUi5
乙です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:45:55 ID:7ORrZbpK
[ダウングレードについての解答テンプレート]

・ダウングレードソフトはどこにあるの?
ttp://www.geocities.jp/psp15emu/

・1.50のファームウェアのデータはどこにあるの?
こちらttp://www.omlette.net/psp/でゲット

・1.51と1.52な俺はどうすればいい?
まず2.0UPファイルをUMDか公式HPからDLでUPしておく(前期・後期共に確認)

・詳しい手順と注意点をおしえてください
写真つきの解説がほしければttp://www.geocities.jp/psp15emu/を参照
[ダウングレーダーと2.0のPSP、ACアダプタを用意]
1.まずメモリスティックでPSP/PHOTOフォルダにframe_buffer.PNGを入れて壁紙に設定する。
2.真っ暗な壁紙にしたら再度USB接続して、同じフォルダのPSP/PHOTO/にoverflow.tifを入れる。
3.PSP/GAMEフォルダにUPDATEというフォルダを作って1.5のEBOOTを置く。
4.メモリスティックのPSPフォルダ前のフォルダ(ルートフォルダ)にh.binとindex.datを入れておく。
 (PSPフォルダの中じゃなくて外なので気を付けよう)
※この時点で最低でも1MBくらいはメモリスティックの容量開けておく事なので要らないものは消しておこう。
5.そうしたら転送は要らないのでUSBを外しておく。ACケーブルはまだ使わない。
6.PSPのメニューからPHOTOを実行すると変な記号画面かそのままフリーズする。
7.MSのメーカーによって違うが2分くらいその状態で触らずに待っている。
 画面は止まっていても動作はしている<ココ基本
※メモリステックによっては2分かかったりするのでジャンプの1作品でも読んで待つ。
8.二分後、電源が切れない場合はバッテリーを外して無理やり電源を落とそう。
9.ACアダプタを刺そう。
10.再起動をしてGAMEから1.50UPを選んで起動したらOK。
11.指示に従って99%で「アップデートに失敗〜」とかエラーが出るので(正常)
12.ACアダプタを抜いて、8.と同様電源を無理やり落とす。
13.また再起動すると英語ずら〜&最後の行に「○ボタンで工場出荷〜」と表示される。
※この設定は2.0の設定ファイルはブラウザ等の設定や壁紙設定が入ってるので
 1.50と互換性が無い設定ファイルを初期化する行動なので
 通常の「工場出荷に戻す」メニューと同様の行為をするだけなので安心しよう。
14.それが終わったら、1.50になってる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:46:36 ID:7ORrZbpK
[UMD吸出しについての解答テンプレート]

・吸出しはどのソフトですればいいの?
初心者はFastLoador0.7やNew Dumper等。
分割ダンプ機能がついているものは、大きいデータをちょっとずつ分割してすいだせる

・吸い出したら持ってるMSの容量以上でした。結合しても入らなくて困ってます。
たいていのものはデータがただブツ切りになってるので
DOSプロンプトのcopyコマンドやらいろんな方法で結合して
isoイメージにしたあとにwinrar等で展開してみよう。
アップデータ用のデータや、動画・音声ファイルを小さいものに置き換えて見ると
サイズが削れるはず。あとはこのスレや過去ログを検索してみてください。
(サイズを削ることをRipと言い、専用のRipツールも出回っています。)

・吸出し・起動ソフトはどこで手に入るの?
ttp://pspwiki.to/up/等のアプロダや、海外サイトで普通に公開されている
Googke(すべての言語で検索)でほしいツール名を入力すればたいてい見つかります
>>2のサイトも参考にするといい。

・UMDのISOデータがダウンロードできるサイトはどこですか?
そんなサイト国内外問わずない。違法ダウンロードの話がしたければDownload板へ。
このスレは徹底的に違法UMDの話をした人をスルーします。

・1.52や2.00必須のソフトが出ているんだけど、1.50で動かないの?
動きます。1.5x用ソフトはFastLoader0.7で何故か起動します。
2.00に関しては情報が少ないですが、ウィニングイレブンはUMD Emulatorで起動します。

・○○のツールの使い方がわからないよ!or○○のサイトが読めません!
ほとんどのツールにはRead meファイルが入ってます。この説明書を読んでください。
英語で書かれている場合、わからない単語や文をttp://babelfish.altavista.com/等の
翻訳サイトで解読してください。中学一年生以上は読めるはずです。
小学生に関しては対応できないので、ママに聞いてみましょう。怒られないように。

・××のゲームは容量いくら?/△の必要ファームウェアは?/あのゲームの発売日は?
ttp://pspsoftware.ddo.jp/wiki/?UMD%20DBなどで調べてください
また、wikiは自由に編集できますが、イタズラで既存のデータを汚した場合編集記録からIPがばれて
こっぴどいお仕置きを受けます。また、バックアップを取っているため無駄です。

・このスレの略語がわからないよ〜。FWって何?
FW:ファームウェア/FL:Fast Loader/UE:UMD Emulater
その他は流れを読むかスレ内を検索してください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:47:40 ID:7ORrZbpK
以下の話題は各専門スレに誘導してください。

メモステ関連
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1127928939/

FW2.0→1.5ダウングレード組
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1124360042/

FW1.00こだわり派
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1128059145/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 06:27:52 ID:DJv3MWkP
DEVHOOKでヴァンパイアクロニクル、対戦前でフリーズします。
サイズはWIKIのものとあってるから、吸出しミスではないはず、、、。
ISO形式のままでは、無理ってことかなぁ。
PRXだとファイル数多くてどうも、、、。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 07:28:57 ID:Ng4AXHw1
アントールド展開して再構築するだけで半分以下になりました。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 07:53:51 ID:CRncB83H
ファーム1.50、UE8.0Cでウイイレやってますが、
DevHook0.22で起動できていません。
どなたか、DevHook0.22では動かないなどの情報はありますでしょうか?

UMDDumpper2.0で吸い出したんですが、
そのROMだとDevHookじゃ動かない・・・とかありますか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 08:41:48 ID:9NCu4HKY
>>11
ホントだ。
UMDはわざわざ外周にデータ配置してもあの驚異的なロードの遅さなのか('A`)
14ときち:2005/10/04(火) 09:05:34 ID:oiXF40dJ
SXT Version Changer v2.01 って何?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:38:14 ID:lLsrMfhc
>>12
>Wiki 起動リストちょっとおかしいな。
ウイイレは1.00も1.50もDHで起動するにはパッチがいるんだよ。
ま、レジューム効かんからUEでやるのが吉だが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:05:57 ID:NKFVaQhp
>15
> >Wiki 起動リストちょっとおかしいな。
> ウイイレは1.00も1.50もDHで起動するにはパッチがいるんだよ。
かきかえといた
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:27:20 ID:KQG6On7B
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:37:25 ID:L0QQ5EaH
スレ違い。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:56:57 ID:48/VB78d
なあ初心者うざいから虫除けのためのまとめつくらないか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:04:19 ID:ARbVT9HY
大賛成!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:04:36 ID:IRYUrpDd
>>19
つか、上げんなヴォケ

wikiでいいだろ。
見てもわからんミジンコは、ほっとけ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:00:41 ID:R3ocLIQu
       |
     / ̄ l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ●●-3 < 1000ゲッツw
    ´∀`/   \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:24:41 ID:NSKvysVh
[UMD吸出しについての解答テンプレート]

・吸出しはどのソフトですればいいの?
初心者はFastLoador0.7やNew Dumper等。
分割ダンプ機能がついているものは、大きいデータをちょっとずつ分割してすいだせる

・吸い出したら持ってるMSの容量以上でした。結合しても入らなくて困ってます。
たいていのものはデータがただブツ切りになってるので
DOSプロンプトのcopyコマンドやらいろんな方法で結合して
isoイメージにしたあとにwinrar等で展開してみよう。
アップデータ用のデータや、動画・音声ファイルを小さいものに置き換えて見ると
サイズが削れるはず。あとはこのスレや過去ログを検索してみてください。
(サイズを削ることをRipと言い、専用のRipツールも出回っています。)

・吸出し・起動ソフトはどこで手に入るの?
ttp://pspwiki.to/up/等のアプロダや、海外サイトで普通に公開されている
Googke(すべての言語で検索)でほしいツール名を入力すればたいてい見つかります
>>2のサイトも参考にするといい。

・UMDのISOデータがダウンロードできるサイトはどこですか?
そんなサイト国内外問わずない。違法ダウンロードの話がしたければDownload板へ。
このスレは徹底的に違法UMDの話をした人をスルーします。

・1.52や2.00必須のソフトが出ているんだけど、1.50で動かないの?
動きます。1.5x用ソフトはFastLoader0.7で何故か起動します。
2.00に関しては情報が少ないですが、ウィニングイレブンはUMD Emulatorで起動します。

・○○のツールの使い方がわからないよ!or○○のサイトが読めません!
ほとんどのツールにはRead meファイルが入ってます。この説明書を読んでください。
英語で書かれている場合、わからない単語や文をttp://babelfish.altavista.com/等の
翻訳サイトで解読してください。中学一年生以上は読めるはずです。
小学生に関しては対応できないので、ママに聞いてみましょう。怒られないように。

・××のゲームは容量いくら?/△の必要ファームウェアは?/あのゲームの発売日は?
ttp://pspsoftware.ddo.jp/wiki/?UMD%20DBなどで調べてください
また、wikiは自由に編集できますが、イタズラで既存のデータを汚した場合編集記録からIPがばれて
こっぴどいお仕置きを受けます。また、バックアップを取っているため無駄です。

・このスレの略語がわからないよ〜。FWって何?
FW:ファームウェア/FL:Fast Loader/UE:UMD Emulater
その他は流れを読むかスレ内を検索してください。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:28:36 ID:NSKvysVh
【下記の話題はスレ違い・板違いです】
【無視して粘着されるよりスムーズな誘導をお願いします】

・メモリースティック(速さ・安定性・価格など)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1127928939/

・FW2.00→1.50のダウンデート(方法や雑談など)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1124360042/

・FW1.00でのエミュ使用やUMD吸出しについて
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1128059145/

・自分のUMD吸出し以外の手段で手に入れたISOに関して(ハッシュ・違法性の高い話題)
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1126400790/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:30:07 ID:NSKvysVh
浪費して悪かった。次スレ以降のテンプレに入れてくれればうれしい。

あと、できれば誘導は
>>24」等シンプルかつスムーズにしたほうがいいと思うのさ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:36:20 ID:STU9T/gG
> ・FW2.00→1.50のダウンデート(方法や雑談など)
「ダウングレード」ね。
「雑談」ってのは、ダウングレードに関する雑談って意味でいいの??
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:42:29 ID:3xkGvZ6B
wikiの起動リストの基準って何?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:44:33 ID:NSKvysVh
>>26
うん。ダウンデートとダウングレードの違いについてもそちらで語ってもらえれば。
よくわからないで使ってるんだけど、あっちのテンプレにでも入れてあげてほしい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:45:35 ID:dYX/gy6f
>>26
アップデートに対してダウンデートだろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:47:39 ID:NSKvysVh
>>27
起動して、セーブロードできて、問題なく最後までプレイできること、かな。
誰かが不具合を見つけたら、注釈に細かく追記してってあるでしょ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:48:33 ID:NSKvysVh
>>29
誘導

・FW2.00→1.50のダウングデード(方法や雑談やDGorDD談義など)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1124360042/
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:49:00 ID:16czMPVr
ttp://pspsoftware.ddo.jp/wikiupload/patch/joyful.php?page=5
WIPEJP起動用パッチってメモステのどこに置くんですか
なくても動くんですが
ソフトはワイプアウトピュアです
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:49:28 ID:STU9T/gG
ダウングデードw
まあ、確かにダウンデートって書いたほうが初心者を誘導しやすいかもね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:51:54 ID:STU9T/gG
>>32
なくても動くんなら問題ないんじゃないの
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:04:47 ID:V0aMrrpO
メモステに書いたUMDVideoのisoを見るには
どのツールが一番適していますか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:21:51 ID:NSKvysVh
>>32
なくても動くんなら下手な事はしないこと。

>>35
UMD Emulatorじゃない?
いろいろ試行錯誤して一番相性が良い奴を使おうぜ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:33:22 ID:K5lU2Mmv
>FastLoador0.7やNew Dumper
やけに喧嘩腰のテンプレの上に
誤字脱字、存在しないツールまで上げるとは
何処のDQNNEETが書いたんだ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:44:41 ID:STU9T/gG
そういわれれば結構前からそうだね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:58:44 ID:NSKvysVh
>>38
む…そういわれてみると誤字だらけだな。
次回テンプレには修正してくれることを祈る。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:42:33 ID:V0aMrrpO
UMD Emulatorもつかってみてるんですけど、
アイドルと野球拳がどうやっても見れない…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:50:17 ID:XZkUuVuB
ヒント:R指定
42テンプレ修正してみた:2005/10/04(火) 19:51:56 ID:ng718TT8
[UMD吸出しについての解答テンプレート]

・吸出しはどのソフトですればいいの?
初心者はFast Loader0.7やNew UMD Dumper0.2等。
分割ダンプ機能がついているものは、大きいデータをちょっとずつ分割してすいだせる

・吸い出したら持ってるMSの容量以上でした。結合しても入らなくて困ってます。
たいていのものはデータがただブツ切りになってるので
DOSプロンプトのcopyコマンドやらいろんな方法で結合して
isoイメージにしたあとにwinrar等で展開してみよう。
アップデータ用のデータや、動画・音声ファイルを小さいものに置き換えて見ると
サイズが削れるはず。あとはこのスレや過去ログを検索してみてください。
(サイズを削ることをRipと言い、専用のRipツールも出回っています。)

・吸出し・起動ソフトはどこで手に入るの?
ttp://pspwiki.to/up/等のアプロダや、海外サイトで普通に公開されている
Google(すべての言語で検索)でほしいツール名を入力すればたいてい見つかります
>>2のサイトも参考にするといい。

・UMDのISOデータがダウンロードできるサイトはどこですか?
そんなサイト国内外問わずない。違法ダウンロードの話がしたければDownload板へ。

・1.52や2.00必須のソフトが出ているんだけど、1.50で動かないの?
FastLoader0.7、UMD Emulator、devhook022等を経由して
起動してみてください。

・○○のツールの使い方がわからないよ!or○○のサイトが読めません!
ほとんどのツールにはRead meファイルが入ってます。この説明書を読んでください。
英語で書かれている場合、わからない単語や文をttp://babelfish.altavista.com/等の
翻訳サイトで解読してください。中学一年生以上は読めるはずです。
小学生に関しては対応できないので、ママに聞いてみましょう。怒られないように。

・××のゲームは容量いくら?/△の必要ファームウェアは?/あのゲームの発売日は?
ttp://pspsoftware.ddo.jp/wiki/?UMD%20DBなどで調べてください
また、wikiは自由に編集できますが、イタズラで既存のデータを汚した場合編集記録からIPがばれて
こっぴどいお仕置きを受けます。また、バックアップを取っているため無駄です。

・このスレの略語がわからないよ〜。FWって何?
FW:ファームウェア/FL:Fast Loader/UE:UMD Emulater
その他は流れを読むかスレ内を検索してください。
43続テンプレ修正してみた:2005/10/04(火) 19:58:59 ID:ng718TT8
【下記の話題はスレ違い・板違いです】
【スルーよりも誘導したほうが対効果は高いかも?】

・メモリースティック(速さ・安定性・価格など)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1127928939/

・FW2.00→1.50のダウンデートorダウングレード(方法など)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1124360042/

・FW1.00でのエミュ使用やUMD吸出しについて(情報が混乱するので住み分けましょう)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1128059145/

・自分のUMD吸出し以外の手段で手に入れたISOに関して(ハッシュ・違法性の高い話題)
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1126400790/


--ここまで

やっぱ、「雑談禁止」とか書かない方がいいと思うよ。
確かに下手にどうでもいい話ばっかになってしまうのはアレだけど、
ちょっと高圧的な印象を受けるのはこのせいだと思う。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:59:46 ID:ng718TT8
なんか他に修正案があればヨロ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:18:42 ID:GFxXgohD
FASTLOADERってisoから起動できるからMS1GBもあれば十分?
教えてすごい人。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:39:06 ID:NSKvysVh
>>42
超乙。
メモステ関連の雑談は向こうって意味だと思ってそのまま書いてしまった。スマナイ

>>45
スゴイ人じゃないけどたいていは大丈夫。
ただ野球券だけは動画抜き出して…みたいなことしないとだめやね。
47名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 20:40:29 ID:i2q1J4Qa
DEVHOKKで333でブリーツ2やると 動きがスンゴク滑らかに感じるのは漏れだけ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:55:41 ID:yLTlf8cx
しかし、UMDGENのおかげで再構築が楽になったなぁ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:05:51 ID:XKe/Dykc
上戸彩が部屋でオナニーしてる動画がnyに出回ってDL板大騒ぎ中
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1128426909/
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:19:52 ID:QHpi/hG4
>>47
DevHook0.22はデフォでウイイレとかやるとカクカクする。たぶんバグか
なんかじゃない。ちなみに0.21はオーバークロックしなくても動きスムーズ。
DevHook0.22は333に設定したほうが良さそう。おれは0.21使ってるけど・・・
質問なんだけど
UE0.8CでUMDvideo全く再生できないんだけど他の人はできてるの?
リージョンフリーにしても地域制限により起動できませんってでてしまう
もちろん視聴制限はMAXなんだけど・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:50:13 ID:XZkUuVuB
>>50
とりあえず、そのUMDを入れて起動させてみろ。
それで駄目ならあきらめろ。つーか今やってみろ。たぶん起動できるはず。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:55:28 ID:Ya5XUvxO
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:09:04 ID:Swojl6d2
っつーか



ろくに調べない奴は「別にできなくてもいいや」と思ってるわけで。



無駄な質問に答えて労力使うなよ?
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

>>42-43乙とは思うが、
ぐぐらない>wiki見ない>解説サイト見ない>スレ>>1見ない>テンプレ見ない
と最下層の屑が今増えてるわけで。

やっぱスルーが後々の為にはいいんだよ

とりあえずそれ纏めて次スレに用意しとこう
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:00:55 ID:NKFVaQhp
それに、>42-43あたりは
wikiのFAQで十分な気がするので、結局のところ
>1
もしくは
スルー
で終わりだと思う
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:29:35 ID:zNcAkzlL
ギャラリーフェイクとかUEで動いたのでWiki更新しといた。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:15:26 ID:L0QQ5EaH
まあWikiすら見ない馬鹿もいるから、テンプレ2レスくらい追加してもいいんじゃね?
今の初心者ラッシュが落ち着いたら消せばいいし。このスレ終わる頃には落ち着いてる気もするけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:30:49 ID:Ng4AXHw1
今月GTAが発売しますね。
どなたかが字幕を日本語にするツールを作ってくれるよう
祈っています。どっちにしろ買いますが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:34:04 ID:3xkGvZ6B
GTAでメモカ起動するには2G必須だろうな・・・諦めて普通にUMDでやるか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:35:28 ID:F7o/NQz3
だけどロード長そうだよな
2GB買うかロード我慢するか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:40:10 ID:K5lU2Mmv
ゲームスポットによると区画ごとのロードになるそうだ
しかも2分近い時間がかかるとか
まだ研究が進んでないからシームレスロードは無理なんだろうな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:41:32 ID:QHpi/hG4
ttp://www.geocities.jp/psp15emu/NO_UMD.html
↑を参考に煉獄をバックアップしてwab lancher(バージョンは2.5a)起動してみたら
「起動に失敗しました。(80020001)」って出たんだけどどうしたらいい?
で、次にHook Boot v0.10でも試して見たんだけど上記のメッセージが出る。
本当に困ってるので教えて下さい。お願いします

61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:51:43 ID:Ge691p2z
>>60
医者に診てもらえ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:03:15 ID:zZ49MkIj
>>60
wab lancher(笑)
6360:2005/10/05(水) 00:29:42 ID:9tzleNK/
ググって自己解決しました。
kxploitなるものを使えば良かったんですね。
皆さんお騒がせしました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 05:08:04 ID:OojZe+wB
ウイイレは1GBを超えますか?
6512:2005/10/05(水) 05:45:20 ID:dojzS7ws
>>15
>>16
情報ありがとうございます。
パッチが必要だったんですか・・・。
6612:2005/10/05(水) 08:04:48 ID:wL/5od3l
↑は偽者です

>>15
>>16
そうですか〜
助かりましたありがとうございます。
6712:2005/10/05(水) 08:06:42 ID:4fWzhrBe
自家発電しました。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 10:13:11 ID:H6oqPQFg
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 10:24:24 ID:coTnwu0Y
UMD VIDEOは吸い出せないね…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 10:32:52 ID:lm3jYUW2
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]
スルー
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:50:04 ID:pPAkeGIx
>>7

>解答テンプレート

回答テンプレート
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:53:37 ID:m2U8HJfS
緊急警報発令中!!

住民の皆さんは以下のことを実行してください。
1、age厨→スルー
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:01:12 ID:1RicJ7Jr
2、寝る前→歯を磨く
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:02:07 ID:m2U8HJfS
3、布団の入る→PSP
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:05:32 ID:m2U8HJfS
の」と「に」を間違えた!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:10:58 ID:v73Tw6Hv
>>75
いいや、逆にちょっとエロくて良い。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:16:32 ID:H6oqPQFg
>76
どこがエロいのか、さっぱりわからん
想像力豊かだな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:37:01 ID:wL/5od3l
寝る前→しこしこ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:47:13 ID:VKbYfYBu
>ID:wL/5od3l

学校行け
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:51:49 ID:wL/5od3l
>ID:VKbYfYBu

おまいが逝っとけ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:07:25 ID:pPAkeGIx
>>72

1、age厨→スルー
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:53:07 ID:U58vx2L+
VCDROMで再構築したらロード中にフリーズ
してたソフトがUMDGenで再構築したらなんなくプレイできた。
こんなこともあるんだな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:03:19 ID:OojZe+wB
今1GB超えてるUMDって何タイトルくらいありますかね?
手持ちのゲームではまだウィイレが900MBくらいしかないで

この先2GB買うか迷い中です
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:06:53 ID:1r0NdcR1
わからない五大理由

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:36:45 ID:pPAkeGIx
>>83

迷っているなら さっさと買え。

容量が大きければ、複数のUMDISOを入れられるぞ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:41:59 ID:CfTmHLzF
2GB買うことになるだろうけど今は必要ないならやめとけば?
MS値下がりが激しいし。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:47:29 ID:1RicJ7Jr
メモステの話題はこちら。
ここよりも初心者に対して優しいです。

メモステ総合スレ1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1127928939/
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:07:39 ID:sYi36EEj
一年で半値だもんな〜。
シリコンオーディオが普及してるおかげだと思うけど。
そのうち2Gも1万切るでしょう。
それまで1Gで遊べばいいと思う。
大容量モノは仕方ないからUMDで。
そういう割り切りが出来ないなら潔く2Gを買った方がいいかと。
安くなってからもう一枚買ってもいいんだし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:28:47 ID:ytg0fhyY
突然静かになったな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:00:45 ID:9cgdKAZo
>>89
落ち着いてきたって事だろ。
厨な質問が溢れているよりは静かな方がよっぽど良いしな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:32:04 ID:CFoDq1Ed
すいません、タダでPSPのゲームができる方法があると聞いたので教えてください!
私は初心者なので、細かく丁寧に教えてください。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:32:45 ID:zNDLnZ9Z
      J
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:36:22 ID:ytg0fhyY
ク(ry
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:12:15 ID:topENFMv
まz(ry
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:58:11 ID:3zw49iVO
誠に恐縮ですが、先日、なんと驚くべきことにPSPにて無料で商用ゲームが楽しめるとの情報を
キャッチいたしました。つきましては、丁寧かつ親切にやり方おしえれ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 04:59:06 ID:PWkZonvh
>>95

二点。がんばりましょう
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 05:18:56 ID:3zw49iVO
は?二点?馬鹿かお前
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 06:13:25 ID:3j/66oAz
必死だな。かわいそうに
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 07:42:10 ID:WPcLWLja
情報をキャッチしたところで聞けばいいだろ
このスレでは商用ゲームを無料でやってる奴などいない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:32:22 ID:topENFMv
釣りでも何でもsageないと何もはじまらないわなあ…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:25:37 ID:7YbydHP4
>99
あれだ、mameのことだよ、きっと
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:05:59 ID:RHvSs/8a
バージョンチェンジャーの新しいの出たな。
2.01に偽装できるが、今のところ2.01のみ対応ソフトなんてないよな?
仕事が速すぎというか・・・・そにーも大変だな・・・・

これ使うと正規のバージョンアップが出来なくなるってどこかで読んだけど、新しいのはそこらへん改善されてるのかな?
まっ、1.50から上げることなんてないから、俺にとってはどーでもいいけど。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:09:48 ID:topENFMv
>>102
出荷時設定に戻せばとりあえずVU可能
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:43:21 ID:uqcHtwrS
>>102
>正規のバージョンアップが出来なくなるってどこかで読んだけど

修理に出すと問答無用で最新FWにUPされる様になったから、俺は一応偽装してるよ。
わざわざ、SONYも偽装解除はしないと勝手に予想して・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:32:46 ID:04M3bp9U
>104
素朴な疑問だけど、
修理の時、しばらく電池抜かれてると初期化されない?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:05:17 ID:uqcHtwrS
初期化(出荷時設定)されても偽装解除はされないよ。
バージョンチェンジャー使わんと戻せない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:43:16 ID:R4tmvnqZ
偽装していると修理されずに戻ってきます。
不正改造があったと見なされます。
ご注意ください。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:44:13 ID:fPI7lqat
      ,一-、    (⌒⌒)
     / ̄ l | ( ブッ )
     ■■-っ
     ´∀`/   ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:15:49 ID:uqcHtwrS
>>107
それなら、それで自分で修理するから良いんだよ。
UPされるより10000倍マシだ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:21:22 ID:3j/66oAz
>>109
割れに手を出さないとさすがに10000倍マシとはいえないと思いますが?
一応あなたを通報しておきました
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:24:27 ID:01h17wce
なんでここで急に割れの話が出てくるの
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:49:11 ID:ytg0fhyY
ここはカレーにスルーですわよ皆様
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:18:45 ID:QnyKjeW7
 ('A`)
  (<  ≡≡≡ スイー
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:55:57 ID:YYtMVNbt
ワロス
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:01:50 ID:0qNlFyvA
今日修理から戻ってきたけど、普通に1.5のままだったよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:02:26 ID:01h17wce
修理の話に戻るが、
自分で治してみて余計壊れたら中古買うね。
多分修理するより安くててっとりばやいし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:03:21 ID:01h17wce
場合にもよるけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:20:41 ID:3zw49iVO
ここの質も落ちたな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:57:50 ID:Ox5oRQMg
 ('A`) カレー
  (<  ≡≡≡ スノレー
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:41:30 ID:Gt/vpgqy
2.0専用がなかったので、ここで質問していいでしょうか?
私のPSPのバージョンは2.0なのですがISOからできるUMDは利用可能なのでしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:42:43 ID:fPI7lqat
      ,一-、    (⌒⌒)
     / ̄ l | ( ブッ )
     ■■-っ
     ´∀`/   ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:43:39 ID:KlNMd4Mi
ここの質も落ちたな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:44:24 ID:01h17wce
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:45:05 ID:topENFMv
>>120
【下記の話題はスレ違い・板違いです】
【スルーよりも誘導したほうが対効果は高いかも?】

・FW2.00→1.50のダウンデートorダウングレード(方法など)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1124360042/
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:24:28 ID:ytg0fhyY
 ('A`) カレー
  (<  ≡≡≡ スノレー
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:28:16 ID:fPI7lqat
      ,一-、    (⌒⌒)
     / ̄ l | ( ブッ )
     ■■-っ
     ´∀`/   ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:42:37 ID:QXQd/Vfn
ここの質も落ちたな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 07:10:13 ID:l21V771l
もともと質ないよ。最初から教えて君と荒らししかいない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:39:36 ID:JzPBAPfq
だな、そもそも他人のツール使って「どうのこうの」雑談してるだけだ罠。
ツールも出ない、UMDソフトも出ない じゃ話にならんのだよ。
最近スレ伸びが遅いから”教えて君と荒らし”が目立つだけ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:42:41 ID:q6uqGSOH
新しいソフト出ればちょっと動作報告あるくらいだね
あと時々来る正義感の対処
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:16:49 ID:tRkfL0IV
ニュースありましたよ〜

ソニーのPSPを再起動不能にするトロイの木馬が発見された。
Symantecの危険度評価は被害状況が「低」、ダメージ「高」、感染力「低」。

ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0510/07/news017.html
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:22:16 ID:l4PAQ6eq
2.00狙い撃ちかぁ。ここのみんなには被害無さそうだな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:38:17 ID:Nd+av3ya
うむ。
これでエミュ・MS吸出し派の1.50とノーマルかつウィルスにおびえた2.01ユーザーに二分化するだろうな。
あまった2.00の人はめんどくさがりやさんだ。

ブラウザというアメの次はウィルスというムチでアップグレードさせるのか・・・?
まったくもう…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:55:57 ID:piljOynn
メールで送られてきた怪しいファイルをわざわざPSPに転送して実行するなんて、
よほどの馬鹿しかいないだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:07:24 ID:XhNvCrI1
>>131
これ、実は糞ニーがリリースしてんじゃないの?
で、アップデートの口実にする、と。
ヒドス。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:02:59 ID:eEWN8vrr
俺もそう思った(w
PlayStation Spotなどから見れる必死さとあわせてみると
絶妙なタイミング
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:09:13 ID:l4PAQ6eq
まぁ次に来るのは、このトロイをダウングレーダに偽造して、
ダウングレードしようとする初心者を狙うんだろうなw
nyとかで出回るのも時間の問題だろう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:05:07 ID:Nd+av3ya
>>136
いや、逆にソニー謹製のプログラムだとしたら
自作プログラムの開発に役に立つんじゃないか…?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:48:07 ID:k/8tWjB+
トニホを1GBに収める方法を教えてください。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:52:30 ID:L+IzMs46
このウイルスに感染しても正規の使用法じゃないから一切修理もサポートもしないんだとよ。
てことは感染した瞬間2万がパァ。
オソロシス。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:22:55 ID:JzPBAPfq
>>135
>131の情報流すだけで、SONYはいいんじゃネ
実際そんなウイルスは存在しなくても抑止力としてはウマイ話だな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:26:45 ID:Nd+av3ya
>>140
ダウングレーダを開発している人はもっと潰しているさ。
二万が安いと思える年齢にならないと…ってことなのかな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:27:08 ID:tRkfL0IV
>>141
漫画「沈黙の艦隊」の核抑止力と同じ発想ですね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:29:42 ID:LkhLM/Vg
国連総会までいくクタ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:39:15 ID:5ER+jd7o
2.01公開直後にウィルス発見とか、タイミング良すぎだろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:40:52 ID:LkhLM/Vg
でも前々から脆弱を突いた悪意のあるソフトが作れるって言われてたじゃないか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:41:31 ID:y7Rb9OjH
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051007-00000016-inet-sci
Tojan PSPBrick は危険度1の脅威であり、拡散しつつあるものの、感染例はまだ確認されていないという。
感染例まだないのになぜこんなに・・・。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:52:31 ID:auF7lMco
アップデートするなっていう修理依頼がよほど大量にきたんだろうな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:53:07 ID:mY+xSE6R
>>147
確かに。感染例が無いのにここまで早期に、しかも開発が進んでる海外より日本でのニュースリリースとは…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:57:15 ID:tRkfL0IV
2.01は対応済みってのを見たけど・・・。
ソース元探してくる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:58:52 ID:WTtqqUhB
>>150
ソースなんかいらん。そんなのみんなわかってる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:59:11 ID:dDXsqs8J
【15時20分 追加情報】

 SCEIに本件について電話で問い合わせたところ、いくつかの回答が得られた。このトロイの木馬の存在はSCEIも既に認識しており、先日公開されたシステムソフトウェア バージョン 2.01で既に対応を済ませているという。

 また、このトロイの木馬によってPSPが動作しなくなったユーザーへの対応としては、正規の使用方法から逸れる行為でのみ発生する問題であるため、一切サポートは行なわないとしている。

 「Trojan PSPBrick」に関しては対応済みということだが、悪意のあるプログラムは今後も現われる可能性がある。またこういったトラブルに関しては、今後もサポートを受けられない可能性が高いので、無認可のプログラムを使用しないことが何よりの防御策となるだろう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:00:40 ID:mY+xSE6R
>>152
言葉を重ねれば重ねるほど疑惑が深まるな…

究極のマッチポンプなのか・・・?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:01:43 ID:LkhLM/Vg
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:38:25 ID:rH9JRciL
感染例が無いっていっても壊れた人はどうして壊れたかわからないからなあ
そのソフトはどこにあるんだろう
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:38:43 ID:fvzEBDJF
>正規の使用方法から逸れる行為でのみ発生する問題
ここがポイントだよね。正規ユーザーと不正ユーザーをウイルスによって見分けられる。
ずいぶんSCEに都合がいいウイルスだこと。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:39:41 ID:rH9JRciL
>>145
というより2.0でダウングレードできるようになってから
2.01が出るのが早かっただけじゃ・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:38:00 ID:ncgV6TnX
こことか海外で話題になってないものが先に報道ってのがねぇ。
つーか動いたら壊れるもんが拡散するわけねーじゃん
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:39:55 ID:LkhLM/Vg
これでダウングレードできるってアップロードすれば広がるんじゃない?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:01:08 ID:mY+xSE6R
>>159
おいおい…にちゃんねるでウィルス撒くなよ(´Д`;)ログ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:21:38 ID:bXKCbnQz BE:314983687-##
>>156
ソニーがこのトロイを作ったと考えるのが自然だよな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:26:50 ID:OYK8WY3T
http://ameblo.jp/psp-psp-psp-psp-psp-psp/
PSP&PC初心者隔離。PSPについてエミュだのなんだのほざく前にここでPSPを勉強汁
自治?宣伝?
両方です
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:30:58 ID:mY+xSE6R
>>162
潔い。しかもマルチか。
宣伝でもいいから全部もってってくれ( ´ー`)っ[厨]
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:31:00 ID:RQwFGJ01
>>161
確かにそれが一番自然だがユーザー離れのリスクを負っている。

「捏造記事説」が今のところ最有力(俺の中で)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:37:36 ID:TbCtL5+6
>158
ヲレがとっくに>68で話題にしてるのはスルーですか、そうですか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:27:44 ID:8mkzOSx3
リンク貼っただけじゃ話題にもされないのはよくあること
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:47:09 ID:23l4e+iR
>166
たしかにここでは話題になってないが、
海外ではちゃんと話題になってる罠
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:58:34 ID:JBh6sSgP
>>167
このスレでの話をしてるんじゃないの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:48:08 ID:23l4e+iR
>168
>158
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 02:47:54 ID:eHV3+bm4
外国人の反応みてブログで紹介するのが主流だから
試す人は少ないでしょう 結論はでたかな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:01:42 ID:4Ivb/Eg8
>>88
SANのが出てくれないことにはどーしょーもない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:04:54 ID:JBh6sSgP
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:21:59 ID:OWPogqI1
ひさしぶりにみたけどこのすれ。
ぜんぜん進歩ないね。ループの繰り返し。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:56:59 ID:JBh6sSgP
ループの繰り返しw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 04:37:55 ID:5en+qj5u
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:57:11 ID:rDRjPReL
UMD DUMPPER 等で UMD から ISOイメージをバックアップする。
WinRAR 等で ISOイメージを展開する。
HookBoot をメモリースティックにインストールする。
メモリースティックの rootディレクトリに PSP_GAME 以下のファイルすべてと UMD_DATA.BIN を転送する。
HookBoot を起動し、○ボタンを2回押すとメモリースティック内の UMDデータが起動する。(ダービータイムのみ○ボタンを押した後×ボタンを押すことで起動する。)
H(メモステ):~
┣/PSP_GAME/(SYSDIR/BOOT.BIN:パッチが当てられるファイル)←解凍したISOの中身全て~
┣UMD_DATA.BIN←解凍したISOの中身~
┗/PSP/GAME/HookBoot(何でも良い)/EBOOT.BIN(ファーム1.0の場合)~

この方法でやったのですがhookbootv0.10が起動できません
メモリースティックにHOOKBOOTをインストールするというのは
メモリースティック内にHOOKBOOTを入れるだけで良いのでしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:58:51 ID:fpjbH2PH
>>174
ループをループしているってことだろ。二重ループ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:02:14 ID:AaakTUzm
>>776スレ違い
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:03:00 ID:fzkD8HQ0
>776
帰れ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:08:21 ID:fpjbH2PH
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:14:37 ID:7PJU404r
>>180
あったらええなぁ..
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:06:08 ID:fzkD8HQ0
どうせHDD積むならもう少し欲しいなあ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:07:02 ID:VHA/71n9
>>180
発熱がやばそう。
手で持っていられなくなる予感。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:26:14 ID:AMSC137/
>>180
それ買うぐらいなら2Gのメモステ買う
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:38:03 ID:3734hFtt
DevHook0.22で太鼓の達人が動かない・・・orz
186ジミー:2005/10/08(土) 15:51:37 ID:F9SA5flu
なら新しいのを買え!!!!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:29:42 ID:RKhgUQNS
>>185
うちでは問題なく動いてるよ?吸出しに失敗してるんじゃないか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:40:41 ID:Q11ycgZv
太鼓はUMDEMUじゃなかったか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:45:54 ID:RKhgUQNS
いやいや、うちはDH0.22で問題なく動いてるってば。Wikiにも書いてあるしな。
だから>>185は吸出しに失敗してるんじゃないのかな、と思った
もう一度吸い出してみれば?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:48:31 ID:f1cuR+fM
太鼓は普通に動く。CPUクロックを66.Mhzにして難易度オニの曲を楽々クリアしてます。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:20:33 ID:AaakTUzm
すごい使い方してますね
そんな使いかたして大丈夫なんですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:25:47 ID:AMSC137/
CPUクロックって普通にUMDでゲームするときって何MHzなの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:44:56 ID:xgn1JYq4
>>182
>>184
まさにその通りだな・・・
音楽専用のipodですら60GBあるのに
わざわざでかくしてたった4GBじゃ魅力ナス

194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:49:22 ID:KML4p7Et
>>192
クロック詐称 でぐぐれ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:21:24 ID:ggA+G99C
あと1年で10Gメモステとか出そうだけどね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:47:29 ID:FL9qAsep
2016年50Gメモリースティク発売予定!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:00:05 ID:fzkD8HQ0
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:50:36 ID:0j4KRauT
犯罪君です↓ みんな通報してください。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/81006311
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:21:26 ID:YMAVgm2Y
宣伝乙
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:52:40 ID:rdxVy8Mi
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:14:52 ID:AoJuQAkI
>200
>もちろん、新品未開封なので安心してお使いいただけるかと思います。
なのにエミュをいれてくれる、とはどういう魔法なのか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:27:40 ID:rdxVy8Mi
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n23125469
ぜーったいに通報しないでね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:34:28 ID:YMAVgm2Y
1000盗ったんだから次ぎすれ立てろサル
ID:rdxVy8Mi
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:39:51 ID:adagH5KK
ローダーで動いたガンダムバトルタクティクスとUMDで起動したやつと
通信対戦やったらメモステのLOADINGが早いためタイムアウトが出て〜通信が
できない〜
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:41:33 ID:tF0u1g+Y
>>201
あと30分なのは痛いが質問してみた
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:43:26 ID:adagH5KK
LOADINGの速さをなんとか落とせないのかな....
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:57:33 ID:YpDzhQOD
UMD起動かメモステ起動どっちかに2台とも統一してやればいいんジャマイカ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:00:51 ID:adagH5KK
友達がメモステ買うのを待つか〜
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:17:03 ID:xMqxujrN
早すぎて出来ないとは皮肉だ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:23:14 ID:adagH5KK
助けてぇ〜
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:24:20 ID:fkZvP/aH
両方UMDでやればいいだろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:29:30 ID:adagH5KK
>>211
流していい?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:31:10 ID:fkZvP/aH
あれか1枚しかないのを吸い出してMSに書き込んで2台でやろうとしてるのね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:34:39 ID:adagH5KK
とぼけたいけど無理っぽい〜
はい〜
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:36:34 ID:PSzicnXp
>>204
ヒントあげる。
MS側はUMDドライブあけとくと、ロードがとまる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:40:07 ID:adagH5KK
ローディング中に開ける?それとも開けっぱ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:47:08 ID:PSzicnXp
ロード前にあけっぱ。
ある程度UMD側が読み込んだらしめる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:00:32 ID:adagH5KK
ヒントあり〜それやると成功率どれぐらいあがる?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:02:07 ID:PSzicnXp
タイミングをよほどずらさないかぎり100%
寝る
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:05:16 ID:PRigrCwz
俺も
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:24:03 ID:gPFPdhNd
とりあえず皆sageて発言しる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:14:58 ID:XYFFbAwQ
今から一式そろえるには
本体とメモステだけでいいの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:52:50 ID:GRn95QuS
PCとの接続用USBケーブルもあった方がいいね。
メモステが読み書きできる環境があるなら必要ないけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 07:34:15 ID:wJaFMVk1
カードリーダーでもいいけど
その度にPSPのMSを出し入れするのは難を感じる。

ダイソーのUSBケーブル(\210)がおすすめ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 07:51:29 ID:wX7LBvzm
俺は手持ちのMP3プレーヤとの接続ケーブルを流用してるし、
デジカメとか手近に同じ端子の物があるなら流用で十分だね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:53:18 ID:fiW5Y+mQ
ブリーチ吸い出したんだがHOOKBOOTだと起動しね。
anyumdとか書いてあるがUMD入れたくね。
なんとか方法はないものだろうか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:06:18 ID:wR5JkWxr
あっそ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:22:44 ID:XCid94D8
 ('A`)
  (<  ≡≡≡ スイー         >>226
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:10:32 ID:EPpUsxnD
>>226
プ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:50:37 ID:37wN63e/
釣りのレベルさえ下がってきたな…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:02:07 ID:YZ4vymlX
レベルが下がってきたとかいちいちいうやつが一番うざい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:45:18 ID:L8cYbQvB
 ('A`) カレー
  (<  ≡≡≡ スノレー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:59:41 ID:IAtm+5yS
ギルティギアをDEV HOOKでISO起動してるんだけど、
普段は特に問題なく動いてるんだけど時々画面が暗くなった後そのまま止まる事がある…
他にもこんなことある人いる?
画面が暗くなるって言うのは次のラウンドに行く時やセーブ画面に行くのに画面が変わるときとかです。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:02:19 ID:37wN63e/
>>233
○○な人居る? って聴き方は本当にむかつく。居たら何なんだ。

メモステの読み込み不良だろう。端子吹け。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:09:21 ID:IAtm+5yS
>>234
居たら「どうしてますか?」って事です。

なんだかんだ言って答えてくれるお前が好きだ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:14:00 ID:nGWPROuN
吸い出しなおしても駄目なん?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:22:04 ID:IAtm+5yS
>>236
毎回同じ場所で止まるって訳じゃないんだよね…
とりあえず吸い出しなおしてみたり端子吹いたりしてみます。
答えてくれた人サンクス。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:31:35 ID:t/NLiP83
>>237
UMD入れてやってみ
ガンダムとかはUMDなしでやろうとするとロードで止まるから
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:33:54 ID:IAtm+5yS
>>238
UMD入れた状態でやってるんだけど止まります。
ゲーム中だけじゃなくスリープから復帰しようとして電源入れてもも画面が真っ暗なままって時もたまにあります。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:37:56 ID:JGwwqkSK
>>238
ガンダムタクティクスは普通にDEVHOOKでUMD入れなくても出来るよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:32:11 ID:fiW5Y+mQ
やっぱブリーチできんわ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:41:41 ID:t/NLiP83
>>241
DEVHOOK
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:42:00 ID:cJ8zEvD3
>>239
FLかなんかで吸いなおせ
NUDはエラー多すぎ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:06:08 ID:2iPprhNg
UMDのISOをマウントしたらどうなるんだ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:20:16 ID:37wN63e/
>>244
普通。やってみ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:15:45 ID:lcZZSh7h
既出ならスマン。
海外コミュにて、再構築した「太鼓の達人」を動かす方法に関する記述を発見。
再構築後に「data.bin」のLBA値を調べ、バイナリエディタでアドレスを書き換えると
動くらしいんだが、イマイチ分からん。

ここの住人にレクチャーを求めたいんだが、記述をコピペしてもいいものだろうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:17:40 ID:MDOSSYe0
リンクも書いといたら?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:18:35 ID:OJ+eAPyS
>>246
つ[google]
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:12:50 ID:L8cYbQvB
>246
ああ、その為のスレだ。
250244:2005/10/09(日) 19:01:26 ID:2iPprhNg
普通にCD/DVD-ROMとしてマウントできますた。
もう少し面白い結果期待してたのに・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:53:14 ID:XIITjLun
ttp://www.dondejugar.com/roms/roms_sony_psp/paginas_roms/roms_sony_psp.htm
このサイトでのROMのダウンロード方法誰か分かりませんか?


252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:55:05 ID:t/NLiP83
>>251
分かるよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:55:54 ID:XIITjLun
教えてくらさい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:56:43 ID:t/NLiP83
>>253
教えたら金よこせよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:57:46 ID:XIITjLun
サイトアップしたからいいじゃないですか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:59:18 ID:t/NLiP83
よくないから金よこせって言ってんだろ
じゃなきゃ自力でやれよ
リア厨が
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:59:25 ID:L8cYbQvB
 ('A`) カレー
  (<  ≡≡≡ スノレー
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:00:22 ID:XIITjLun
じゃあヒントでも
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:00:45 ID:t/NLiP83
ってか分割されてうpしてあるからダウソすんの面倒だな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:03:11 ID:t/NLiP83
>>258
まぁいいや会員登録」ぽいことしないとだめみたい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:04:43 ID:XIITjLun
ありがとうございます 早速やってみよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:13:29 ID:XIITjLun
会員登録方法わかんね
スペイン語で訳してはいるけど
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:15:07 ID:QkKYVHlC
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:17:14 ID:XIITjLun
どこでダウソしたの
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:18:32 ID:t/NLiP83
>>263
ny、洒落BT、どれ使ってるよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:19:02 ID:L8cYbQvB
>264
おいスレ違いだからそろそろどっか行け。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:25:00 ID:XIITjLun
できました
失礼しました 消えるよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:30:24 ID:QkKYVHlC
>>265
そんな乞食ソフト使ってません><
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:33:43 ID:t/NLiP83
>>268
自分で吸い出したとしたらよくそんなに金があるな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:36:30 ID:9+cszjdm
>>269
つMX
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:36:54 ID:L8cYbQvB
  板  違  い


読めるか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:37:31 ID:+tKlDSuK
京都府警が動き出しました
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:44:09 ID:vRndH0xY
と思ったら
      ,一-、    (⌒⌒)
     / ̄ l | ( ブッ )
     ■■-っ
     ´∀`/   ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
だった...w
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:49:22 ID:bpaXJoGn
>>263
海外版を集めてないのは素人
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:00:39 ID:JGwwqkSK
>>263
shareだな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:01:20 ID:t/NLiP83
>>274
バーンアウトしか海外版ないけどお勧めは?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:01:41 ID:QkKYVHlC
>>275
そんな乞食ソフト使ってません><
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:02:22 ID:L8cYbQvB


  板  違  い


読めないのか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:04:50 ID:QkKYVHlC
すいません気違いです><
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:07:50 ID:9Um+5Pwv
UMD DB に載ってるハッシュと吸い出したハッシュが違ったら、吸出しミスってる?
281246:2005/10/09(日) 21:12:38 ID:lcZZSh7h
>>247
>>249

http://www.psp-spot.com/forums/lofiversion/index.php/t2047.html
リンク先のトピック内を「Taiko」で検索してみてください。

LBA は IsoBuster 等ですぐに調べられます。
誰でもいいんでレクチャーPlz
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:40:30 ID:bpaXJoGn
>>276
Namco Museum Battle Collectionのヨーロッパ版かアメリカ版。
日本版、韓国版よりゲームの数が増えてていい感じ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:24:15 ID:wdwoWMNj
だれか、俺のMS買ってくれない?
型番はMSX-M512S
5kぐらいで買ってくれると嬉しい。
東京近辺なら手渡しOKです。
反応有ったら捨てアドさらします。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:29:44 ID:Qm2ZwgIe
>>283
高過ぎじゃないかな

というかスレ違い
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:41:01 ID:7Bf4/HiS
>283
価格comで5,460だぞ。
中古ならどう考えても3k程度だろ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:43:21 ID:t/NLiP83
>>283
1000円で買う@東京
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:57:43 ID:L8cYbQvB
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:40:23 ID:jgcdsO1G
>283
3000円で買うお@岡山
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 06:54:42 ID:9IJSoI8w
>>283
どうかんがえたらそんなアホみたいな値段をつけるんだ?
中古のくせにぼったくり
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:02:03 ID:zpcY6ehp
>>283
なんで売るの?
もし良かったら理由きかせて
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:12:45 ID:bUHpJMYS
>>290
今月末発売されるPSP用の1Gメモステ買うためじゃね?
俺なら売らないで512Mの方を動画と音楽用にするけどな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:46:46 ID:fiZIBBe3
まとめてスレ違い。メモステスレイケ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:53:23 ID:qqFHTE9U
>269
べつに誰だってそのくらいかえる金はあるだろう
それをゲームに使うか否かだろ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:38:59 ID:Mz01PDmL
もじぴったんの曲が気に入って吸い出したんだが、
PSP音声をPCで聞けるようにデコードする方法ない?

\PSP_GAME\USRDIR\data\soundの中なんだが、
at3となってるんでATRAC3だと思ってacmやSonicStage
入れたんだけどどれでも再生不可・・・
イロイロぐぐったんだけど方法は見つからないし、
wikiにもそういった情報は見当たらず・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:17:46 ID:EltEmrQ7
http://www.google.co.jp/

psp at3 変換

出来るかシラネ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:46:30 ID:D5mYma+c
サルゲッチュPを吸い出したら700MB以上もあったんですが、これを512MB
のメモステで使えるように再構築してる方いませんか?
1GBのメモステを使ってますが、出来れば512MB以下に落したいので教えて
ください。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:51:30 ID:6OsHHXHx
いません。


はい、次の方どうぞ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:57:03 ID:cjV6Wtj1
>>296
なんで自分で試さないの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:15:52 ID:fgMj03xK
俺も攻殻入れようと頑張ろうとしたがISOファイルの中のファイルが
一つ710Mだったかあってお手上げだった。おとなしく1G買うしかないのか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:32:23 ID:TyrodURB
>>299 おとなしく↓でも買えば。

メモリースティック PRO デュオ」(1GB)『PSP-MP1G』
希望小売価格9,500円(税込価格9,975円)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:20:31 ID:+tqq5TB2
>>295
デコードでぐぐってたから変換ってなるほどと思った。
・・・けどやっぱ見つからない罠orz
音声の再圧縮で再構築して容量削ってる人とか居そうだし、
方法あるかなーと思ったんですけど・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:35:35 ID:muBjLQci
>301
再圧縮での容量削減例は聞いたことがない。at3再圧縮の方法すら不明。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:46:26 ID:sJUuoXDz
at3は不可逆だから無理なんじゃないの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:49:05 ID:tMdMkYTt
不可逆とかいう問題じゃない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:50:14 ID:cjV6Wtj1
>>303
不可逆なのか可逆なのか

変換できるかどうかは関係がないと思うんだが…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:58:03 ID:fiZIBBe3
吸出しとは関係がないが、海外ではPSPのファイル解析した音楽ファイルの話題は見かけた。

方法はあるらしい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:00:21 ID:HUFV2uZd
ATRAC3のコーデックいれたら普通にできるはず
いれてみそ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:08:39 ID:mSSCjBf6
>>307
俺コーデック入れてみたんだけど、選択するとこになかった…
何故だorz
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:42:37 ID:9FgnwgjQ
USBメモリからデータを読むことができるようになればいいなぁ
 メモステよりもそっちのほうが容量おおいし。ipodとかHDをUSBと接続して
読み込ますことができたらおもしろいのになぁ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:47:24 ID:iO7V2Y/t
>>294
もじぴたなら公式でmp3配布してるしええやん
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:48:54 ID:GslDVuql
よかつたですね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:55:22 ID:8m+t3g+9
wavをat3に変換してPSP上でゲーム内や
アプリ選択時・セーブファイル選択時に再生させることは可能だが
UMDから吸い出したat3をパソコンで再生させる方法は無い
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:57:24 ID:mSSCjBf6
>>312
出来ればその方法を教えていただきたい…
もしくは解説してるサイトなど…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:07:52 ID:HTgO4Hnp
>>313
まずはsageろ。話はそれからだ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:12:57 ID:RxpuPcCX
解析出来ない俺が言うのもアレだが、暗号化してあるんじゃね?
PrincessClownは中に有るAT3は何故か聞ける=暗号化してないって事か。
そこで自作した曲をBATTLE1.AT3にして上書きしてUMD.ISO作り
MS起動してバトルに入る→音が…ナラネー(´・ω・`)暗号化だけじゃないようだ……。
って>>312で出来るって書いてあるな。音質上げすぎて容量オーバーだったのかな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:22:16 ID:baBF7I/D
>>314
すまない。

>>315
それはどうやってAT3にした?まさか拡張子いじっただけとか…?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:22:30 ID:HTgO4Hnp
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:28:58 ID:baBF7I/D
>>317
すまん。それはもう見たんだ…。
だが、普通のWAVEファイルのAttributesに「ATRAC3 132kbps STEREO」を付加してと...
のやり方がわからないんだよ。。
とりあえずコーデックをシステムフォルダに入れてから、
保存しようとしたんだけど、ATRAC3 132kbps STEREOてのがないのはどうして…?
誰かわかる人おしえて
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:37:27 ID:RxpuPcCX
>>316
簡単なのはWindows付属のサウンドレコーダー(一応2kのでver5.0だった)立ち上げて
そこに変換したいWAV投入→名前をつけて保存で形式をATRAC3選んで
(コーデックが古いのか66・105・132しかなかったが選び)*.wavで保存。拡張子をAT3に変更。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:38:10 ID:HTgO4Hnp
>>318
コメント欄は見たか?
俺もやってないんで分からないのだが・・。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:38:32 ID:O+KukSuV
っつーかもじぴったんの音楽なんざ
P2Pで流れまくりじゃんけ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:40:49 ID:7YLC9kV+
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:16:34 ID:baBF7I/D
>>319
ATRAC3選んで
って形式の事?
無知でスマソ…

>>320
もちろん見たよ。でもわからんorz

まずコーデックが入れれてないのか…?
Atrac3.acm
install.bat
install.inf
の3つ入ってるやつで、実行したんだけど…
それだけじゃだめなの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:12:58 ID:qlJSzGrv
テンプレのRip専用ファイルってどこにあるんでしょうか
海外サイトは見回りました
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 03:33:58 ID:A6cK6o08
ripツールのこと?それだったら海外にあるけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 03:34:43 ID:RxpuPcCX
>>323
スレ違いなんでコレが最後な。手順↓結構端折ってるけど。
ttp://syobon.com/mini/src/mini8316.jpg
選択できなきゃcodec入ってないんだろ。
つーかinf右クリックでインストール選ぶのが普通だが……
atrac3.acm+atrac3.infの俺のと違うヤツっぽいんで(ちゃんとインストールしてるなら)再生専用なのかもな。

ってコレをPSPに入れても(SAVE用にSND0.AT3でも)聞けないんだよね...
>>317のリンク先と違うのだろうか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 06:59:13 ID:qlJSzGrv
容量削る奴です
もっかい見直してきます
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:12:59 ID:9AjXr7e7
4GBHDDキター
けどたけー
ttp://www.lik-sang.com/news.php?artc=3702
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:45:07 ID:haSgKi1G
>>309
ipod nanoの4Gは破格だしね。
主にストレージとして使っている俺としては
USB経由の読み込みが出来たら神。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:05:15 ID:Vd0wp4Fn
>>310
よりによって配布されてない曲が一番好きなもんで・・・

>>312
やっぱないすか・・・
見た感じヘッダがあやしいんですけどwavのADPCMヘッダは
全くの無知で書き換えはすぐには出来そうにない・・・

>>315
プリクラはそのまま再生可能ですか・・・ いいなぁ。


wavのADPCMヘッダについては今後勉強することにして、
結局オプションのBGM再生からアナログで取り込むことに。
ループされるんで出来れば生データで欲しかったんですが、
とりあえずこれで妥協します。
既に話題の方向は別方面ですが、とにかく皆様ありがとうございました。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:19:06 ID:tCQBh3PA
あーat3の話題出てる 嬉しいなぁ
インテリジェントライセンス 彼岸島 ヴァンパイア
なんかのat3もデコード可能でした
暗号化或いは流出してるacmのバージョンの問題とか よくわからんけど
ところでPSPのデベロッパ環境にはデコーダが存在するそうで
どっかから流出しねーかなぁ 聴くだけしか使わんから
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:51:37 ID:ADdUdc5C
>>328
これって、HDD自体がバッテリーの役割にもなるのか??
もし、本当なら購入考えちゃうよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:02:56 ID:XfcjDmUC
>>329
サムスンがappleに供給してるFlashメモリの価格は、
他社に供給している価格のほぼ半額とかって噂。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:33:23 ID:nqlGwONa
>>329
PSPにはUSBホスト機能が無いから、既存のUSB機器は一切繋がらないよ。
ハードに機能が載ってないから、ソフトでごまかすことも無理。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:42:21 ID:QBxte3Lj
>>332
いやこれはバッテリーと逆側の部分に填める物だよ
その為ネジ開けが必要になるな
それから価格だが、2Gメモステが4万円オーバーなのを考えると250ドルなら逆に激安だろ
二次ロットが出たら即買いだなこりゃ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:44:16 ID:dVybsVWY
>> 2Gメモステが4万円オーバー
どこ見てこんな事書いてるの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:48:52 ID:7SvT7Vhq
HDDを付けたらバッテリ時間が数時間は落ちるのはみんなわかってる?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:49:05 ID:AvQ+tx0D
ヨドバシやビックカメラの店頭価格は普通に4万超えてるぞ
一部のお店やネットでは25000程度だけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:59:34 ID:hAkXFrfv
2Gメモステのメーカー小売価格は48000円だが何か?
バッテリーは、どうせ非純正のラージパックが出るから問題ないだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:05:12 ID:dVybsVWY
小売価格は確かにそうだけど、買うために選ぶ段階になったら
小売価格とは比べないんじゃないのかな

HDD+非純正バッテリで信頼性を犠牲にして大容量を取るか
メモステで容量をあきらめて寿命+速度を取るかって感じかね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:07:18 ID:Bb5PiL5T
tuka
DUO→USB のケーブルがあればそれで良い。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:11:32 ID:w9xnEGi+
定価で語り合うスレはここですか?


こっち行け

メモステ総合スレ1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1127928939/
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:14:59 ID:oRlCPnQQ
250jにしろ、48000\にしろ、定価って関係なくない?
流通価格で勝負でしょ?そう考えると25000円同士でいい勝負だね。

というか、2GOverは正直要らないでしょ?
あってもUMDのMax*2くらいあれば、いいでしょ?
持ち出したいゲームがそんなにあるとは思えないし、外でゲームなんかしないでしょ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:26:40 ID:AvQ+tx0D
ハイスピード2Gが25000円で買える店は全国探しても5店もない
そのたった5店を流通というのだろうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:40:22 ID:w9xnEGi+
買う奴は25〜30kあたりで買うから、議論するならこの値段が妥当。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:43:10 ID:JXZpBoBV
実際、UMDの最大容量が1.8GBだからゲームだけやる事を考えたら2GBで問題ないわけか
まぁ二層とか出て来たら別の話だが
現状HDDのメリットとしては、PSPの規格で2Gまでのメモステしか認識しないはずだから、2GBを超える高画質で動画を観たいって人には良いかも
但し、2GBオーバーのMP4をPSPが認識出来るのか怪しいとこではあるな(^_^;)
よく考えればたしかに現状ではちと興味をそそられないかもな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:47:30 ID:GWQYtYbM
2層
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:48:13 ID:dVybsVWY
そろそろ本格的にスレ違いなんだけど一応

>>344
名瀬ハイスピード限定?
PSPはハイスピード対応ではないのだが…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:51:07 ID:AvQ+tx0D
そう思うなら使ってみればいい
SANの1Gとハイスピード1Gの速度はほぼ同等
あとノーマル2Gを4万超、25000〜30000で買う阿呆は居ない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:20:42 ID:nXTfwy5K
糞ニーメモステPRO DUO 再販の兆し

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26016.htm

「また最大4GBのメモリースティック PRO Duoが利用可能で・・・」
って事は・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:35:47 ID:dVybsVWY
>>350
htmにlつけたら見れたけど内容ちがうよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:36:13 ID:ZLSUPrdR
>>341
の意見に賛成。
 
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:44:01 ID:b0dVNjPN
>>346
UMDは二層で1.8GB
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:45:06 ID:8Zp8f1mL
>>350
サイバーショットみたいでかっこいいな
で、探しても見つからないんだけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:49:25 ID:JXZpBoBV
>>353
おおなんとそうでしたか、ならゲームに関しては全く問題ないですね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:04:18 ID:xPBWJZg8
この携帯がメモステ4GBまで対応しているって書いてあるから、
4GBのメモステだすんじゃないか?って言いたかったんじゃ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:14:52 ID:dVybsVWY
ほんとだ書いてあった
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:25:11 ID:ADdUdc5C
4GBのメモステなんて、おそらく遅すぎだろ。使い物になるのか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:25:56 ID:W7rHxrRa
しらねーよ。そんなこと
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:34:04 ID:+xzerJ3z
w
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:56:22 ID:QpBS45v8
>>335
容量の多いバッテリーがセットでこの値段だろ?
ちゃんと書いて有るじゃないか
だからグリップ的な役割も多少は機能する
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:31:37 ID:xUy7ro+4
今日学校いったら、みんなが俺に
来年HDDつきのPSPがでるってきいたんだが。とか聞いてきたんだが。
ヤフーのトピックスにでたともいってたが、公式にHDDつきのPSP発売情報あんのか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:36:06 ID:nqlGwONa
デマならあるよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:37:59 ID:ADdUdc5C
デマじゃない。
確かにそういう情報がある。
どっかで読んだ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:42:24 ID:+ns3l75X
ググってみたら、「〜らしい。〜だそうだ。」って文章の連続。
デマなんじゃないの・・・?
それとも俺がググり足りない!?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:42:28 ID:xUy7ro+4
>>364
俺も海外のところでHDD4Gがついてたのはみたが
ヤフーのトピックスにきたってのは嘘か。探してもみあたらんし。
サンクス
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:39:57 ID:TIz6ipfQ
PSPを介してメモステに書き込むのと、直接 メモステライタで書き込むの、 どっちが速い?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:43:30 ID:dVybsVWY
>>367
このタイミングなら誘導できる

メモステ総合スレ1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1127928939/
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:56:28 ID:TIz6ipfQ
>>368
ありがとう 逝ってきます
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:31:03 ID:ZKo2CCQA
>>364
どっかで読んだ程度の情報で確かにあるって言われても
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:34:19 ID:oRlCPnQQ
ここは吸出し->吸出し後のすれだし。
一番速いのは?
HDD(とはいっても本当はCompactフラッシュなんじゃないの?) >>
速いメモステ(MG無視するサン)>>
速いメモステ(MG対応。今後携帯もDUO PRO対応するから) >
普通のメモステ(工場の量産効果で多分来年書1G8000円)
UMD
...
なんでしょ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:36:43 ID:7YLC9kV+
>>371
日本語でおねがいします
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:39:24 ID:b0dVNjPN
>>371
確かに吸出し関連の話題のスレなんだが
メモステの速度に関してはスレ違いだ。
向こうで存分にHDDとメモステと他フラッシュメモリ系の速さについて談義してほしい。

メモステ総合スレ1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1127928939/
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:40:44 ID:sbYHEwze
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:45:49 ID:s+1yxDlH
どうでもいいが、ISOファイルって言葉に出すと

1.アイエスオーファイル って言う奴と
2.イソファイル って言う奴がいるよな。どっちが正しいんだ?


そこの”イソはおかしいだろ”と思ったお前!
カメラのフィルムのISO感度はイソ感度って読むらしい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:49:37 ID:ZED5jAYM
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:51:41 ID:lg7V1KDO
e-Wordsで調べたらこんなん出てきた。

ISO 【国際標準化機構】
読み方 : アイエスオー
フルスペル : International Organization for Standardization

 工業標準の策定を目的とする国際機関で、各国の標準化機関の連合体。1947年に設立され、現在では147カ国が参加している。本部はスイスのジュネーブ。

 略称が英文名称の頭文字語「IOS」ではなく「ISO」になっているのは、ギリシャ語で「平等」を意味する「isos」という言葉が起源のため。


適当に調べた拡張子辞典には

「.iso」 - アイエスオー (ISO9660 Image File)

CD-ROMの論理ファイルフォーマット規格で世界標準化されたファイル形式。
CDライディングソフトで扱われる標準のCDイメージ・DVDイメージファイルにつく拡張子。
ファイルサイズは元のCD・DVDのファイルサイズがそのまま反映される
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:56:41 ID:7YLC9kV+
どっちでもいいみたいだよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:05:45 ID:xJc7znbJ
磯でいいよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:06:28 ID:b0dVNjPN
拡張子の読み方を論議すること自体無意味。
好きに呼べばいいじゃない。記号なんだから。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:43:05 ID:w9xnEGi+
なんでスレタイも読めない人がこんなに居るんですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:18:21 ID:vX/EJfXB
http://psp.av-navi.co.jp/index.htm

このサイト以外にPSP専用動画はありませんか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:38:03 ID:ietgeACa
>>382
結構あるね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:25:01 ID:iyMK2yj8
あるよね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:30:49 ID:9mhJu1uY
>375
じゃ、英語でよめ
発音は I,so だ、アイソな
日本なら普通イソで通じる
アイエスオーなんて言うのは、JIS関連の仕事してる奴だけ

と、まじれすしてみる

386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 03:35:40 ID:iyMK2yj8
俺JIS関連の仕事してないけどアイエスオーって呼んでる
387 ◆L.e3O3bIIM :2005/10/12(水) 04:11:11 ID:vX/EJfXB
イソっていってる。
 まぁもうこのネタやめよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 07:27:03 ID:HU48r0dT
磯野〜、野球やろうぜ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:15:14 ID:eWItGZit
iAudio X5って使ってる人おらんのかな?20GBもあるのに・・
ここが一番使われてそうな気がしたんだが・・・使い物にならんのかの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:16:08 ID:SzzIJha3
なんでこのスレで聞くのかさっぱりわからん。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:45:25 ID:wRJlxSp+
ギャラリーフェイクの容量がどのくらいかご存じの方、教えて下さいませ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:48:03 ID:/BPRLjQz
257〜500の間
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:07:26 ID:wRJlxSp+
なんか幅があるな〜。
でも、サンクスです。1GBのメモステには余裕で入るって事ですね。

394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:16:14 ID:eWItGZit
>>390
外付けHDDになるらしいよ これ使えばPSPゲームすべて収めれるのにのぅ
http://www.tom-style.net/mt/archives/003321.php
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:21:19 ID:58IRD3j0
>>394
DEVHOOKとかでUSB経由の起動とかできればいけるかな? できたっけ?
やっぱりメモリースティックと同じ扱いでないと、ちと扱いづらいかな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:21:25 ID:SzzIJha3
>>394
それはPSP「が」X5の外付けメモステリーダーになってるだけだよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:51:38 ID:Ci1kTRTQ
>395
無理。>396の言うとおり。
正直こんなことするくらいなら隣にノーパソ置いておく。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:35:25 ID:3V0fQnNw
iAudio X5つー代物がどんな物かわからんが、
メモステ代わりに使うんじゃなくって、「データの入れ出しが出来る」って事なのでは?
そうすればISOフォルダ内のファイルの「交換」が出来る訳で。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:49:23 ID:/BPRLjQz
ホストになれるならね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:53:18 ID:wRJlxSp+
UMDEmuだと、起動時にUSB接続してると何故かPC上にメモステが認識されるんだよな。

でも、だからといってPC上のデータを起動できるわけではないんだよな。
一瞬、期待しちまったぜ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:58:07 ID:Hc5HPeKB
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/09/news001.html
>USBはデバイスがマスター(ホスト)とスレーブの関係を持つ必要がある。
>多くのUSB機器はUSBスレーブ機器であるので、PCがUSBのホストデバイスに
>なって、接続時にマスタースレーブの関係が確立する。
>
>ところが、PSP自身はスレーブデバイスであるため、アイデアで
>出ているようなデジカメやGPSを接続するためには、それら周辺機器が
>USBホストデバイスである必要がでてくる。
>現行のデジカメやGPSはそのような仕様をサポートしていないので、
>PSPと接続して使うためには、結局「PSP対応」と明記された特殊なUSB
>周辺機器でなければならなくなるだろう。
402398:2005/10/12(水) 14:16:41 ID:3V0fQnNw
ttp://blog.so-net.ne.jp/marchang/2005-07-09

出来るみたいだな。ま、俺はイランけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:53:46 ID:GClTrHmH
上の方でも少しだけ話が上がってる事なのだが、
先々週ぐらいに、PSPのバリューパックの黒を買ったのよ。(そこはツッコまなくていい)
そしたら、FWがクソ1.51で、中に2.00へのアップデート用UMDディスクが入ってた。
2ちゃんを見ると、2.00から1.50へのダウングレードフェスティバルが沈静化してきた頃で、
俺も1.51→2.00→1.50へダウングレードしようと思って、とりあえずまず手持ちの2.00アップデートUMDで2.00へアップして、
wikiのウプサイトからダウングレードセット一式を落としてきた。

が、そいつを解凍したら、「overflow.tif」ってファイルが入ってない。
「あれっ?」と思って、何度解凍しなおしても入ってない。
どうもノートン先生が、ダグレセットの圧縮ファイルを解凍した時にこのファイルを削除しているらしく、
解凍すると「ウィルスを削除しました」画面。ま当然だわな、「ウイルス」として指定があるなら。
けど手持ちの手順書には、このoverflow.tifはダウングレード作業には必要なファイルとある。
「ウィルスを削除しました」画面からノートンのサイトに飛ぶと、
overflow.tifの詳細なウィルス情報のページに飛んだ。
「PSPのいくつかの重要な起動ファイルを削除するウィルス」等と書かれてある。

そこで俺が思った&ムカついたのは、
「どうしてPCが感染するわけではなく、PSPが感染するウィルスをノートンが削除するんだ??」
という事に加えて、このoverflow.tifはウィルスファイルなんかではなくて、
2.00からダウングレードするために、邪魔ないくつかのファイルを削除するわけであって、
決してウィルス活動をしているわけではないわけで。
且つ、自己責任においてこのoverflow.tifを自らPSPで動かしてダウングレードする奴しかいないわけで。

その時俺感じたのは、SONYがノートンに、このoverflow.tifを、
ウィルスってわけでもないのにウイルス指定するよう働きかけたんじゃないかと思ったわけよ。
「そこまでして・・・orz」と思いますた。そんな必死な糞ニーは久しぶりに見たよ。

実際に、ノートンをOFFにして、ダウングレードセットを解凍してoverflow.tifを作って、
手順通りにダウングレードしたけど、普通に1.50へのダウングレードが成功した。
つーがoverflow.tifの、ウイルスにも似た働きが無ければダウングレードはできないわけで。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:18:27 ID:/BPRLjQz
流し読みしたが、君の必死ぶりは良く伝わってきた
ノートンにでも電話すれば?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:18:37 ID:elRfT/qF
>>403
浅い知識で批判するとヤケドするぜ。

君の言う「ウィルス活動」の定義が書いてないからよくわからないんだが
ファイルを消したり個人情報流したりするだけがウィルスじゃない。
クリスマスになったらツリーが表示されたり、歌が流れたりするウィルスだってあるさ。
ジョーク系とか破壊するものとかいろいろあるが
「メーカー側が想定していない動作を、セキュリティホールをつくなどして実行するもの」なんだから
ソニーがシマンテックに申請したとしても何も問題は無い。

まあ申請なんかしてなくて、例のPSP用ウィルスのセキュリティホールをつくもの全てをはじいてるだけかもしれない
とりあえず出来たんだから落ち着けよ。
406403:2005/10/12(水) 15:49:16 ID:GClTrHmH
>>405
いやズレてるから。
俺が言っているのは、
ターゲットはダウングレード操作を行う者に対してであるにも関わらず、

///////////////////

Trojan.PSPBrick は実行されると、次のことを行います:


次の重要なシステムファイルを削除します:


/vsh/etc/index.dat
/kd/loadcore.prx
/kd/loadexec.prx
flash6:/kd/init.prx


--------------------------------------------------------------------------------
注意:
これらのファイルは、Playstation Portable デバイスが正常に再起動するのに必要なものです。

/////////////////////

こういった書き方で、あたかも「これはPSPを壊すウィルスです」という位置づけに「して」、
ウィルス登録を行った事。

こんな姑息な手段を使わないで、ハッキリ言えばいいだろ、
「これはユーザーのダウングレード操作によりウンヌンカンヌン」て。
それをわかってて書けないって事は、ウイルスとして申請する事はやりすぎって事だろ。

現に祖ニーは、/vsh/etc/index.dat /kd/loadcore.prx /kd/loadexec.prx flash6:/kd/init.prx
これらのファイルが削除されて壊れたと言って来たユーザーに対しては、
保証対象外の操作をしたとみなして保証はしないと言っている、
矛盾してるだろ。

ユーザーの判断で、分かってて動かすツールをウイルスと呼べるか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:05:14 ID:xS4j+Bq8
お前がここで俺たちに不満を延々たれ流そうが何も変わらない。

マジレスするとノートンを終了させとけばいいだけだからどっかいけ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:15:46 ID:elRfT/qF
>>406
長レスしてくれてありがたいが…

・同じセキュリティホールをついてるんだから、システムファイル削除ウィルスと同じものと見られても仕方が無い
・シマンテックが、メーカー非公認のプログラムに対して注意を喚起することはあっても
 詳しく解析して「これはウィルスじゃありませんよ」と太鼓判を押す義務もない。
・どんな書き方をしていても、sonyがダウングレードを正規の操作と認めたことは一度も無い

そういうことだよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:16:17 ID:/BPRLjQz
>>406
前半は、検出名として出てくるウィルスとは違う動作をするじゃないか、と言う主張
これはまぁ、尤もだ
これに文句を付けるのはノートンに勝手にやってくれ

後の方で、
"ユーザーの判断で、分かってて動かすツールをウイルスと呼べるか? "と言っているが、
ウィルスの定義は>>405が言うとおり、
「メーカー側が想定していない動作を、セキュリティホールをつくなどして実行するもの」
であるからして、答えは"呼べる"
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:27:49 ID:SzzIJha3
思いっきりスレ違いだから、ノートンアンスコしてどっか行けってことだな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:50:14 ID:GClTrHmH
>>408
>・どんな書き方をしていても、sonyがダウングレードを正規の操作と認めたことは一度も無い
どこの誰が正規の操作と認めろと??

>>409
メーカーが想定していない動作は全てウイルスって事でOK?

ん な わ き ゃ な い 。

>>410
ノートンはOFFにすればいいだけなのだが・・・
アンスコて・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:51:11 ID:wB/kQV4w
漏れ馬鹿だから何をいいたいのかわからん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:06:04 ID:GClTrHmH
行間の読めない奴は去れ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:26:01 ID:3V0fQnNw
今日のNGID:GClTrHmH

この手の荒らしが一番UZE
お前のグチなど誰も聞きたくない















って言ってもどうせ反論してくるから余計にUZEEE
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:28:17 ID:GClTrHmH
漏れに釣られちゃってる喪前の無駄なカキコもUZAくない??
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:38:03 ID:wB/kQV4w
漏れ馬鹿だから何をいいたいのかわからん
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:00:40 ID:GClTrHmH
行間の読めない奴は去れ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:23:45 ID:4pjhXWt7
おまえら、自分を普通だと思うなよ。
2chで自分をさらさなきゃ一般論も語れないんだから。
お前らがUZAIとおもっても、世の95%には関係ない。
お前らは特別種だから
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:42:04 ID:GClTrHmH
>>418
喪前にちょうどいいレスをつい最近見たのだがー、えーとえーと、
ちょっと待ってレ、今アンカー張ってやるから。
えーとえーと、あ、あったあった。




>>418
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:57:43 ID:mUhbR0+5
つまりS○NY謹製のウィルスってことさ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:03:49 ID:wB/kQV4w
>>420わかったGClTrHmHは漏れより馬鹿ってことか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:21:45 ID:9NhrLwOU
結局、メーカーから見てやって欲しくない事を、一部ユーザーがやりたがってるって事だろ
ただそれだけ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:24:14 ID:SlvURNh7
実際に動作不可にするプログラムが作れるのだからメーカーとしては埋めないとな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:46:23 ID:elRfT/qF
空気読めないのは辛いと思うんだけどな…

まあ…なんだ。幸せに生きてくれ。ってことか。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:18:34 ID:h8j6SZl4
>>405>>409
ウイルスの定義が全然違うよ…….
ウイルスとはファイルに寄生しながら増殖を繰り返し,
ユーザーの意図しない動作を起こすプログラムのこと.
ファイルに寄生せずそれ自体が増殖していくのがワーム.
増殖しないのがトロイ.
共通していることは,ユーザーの意図しない動作を意図的に実行すること.

overflow.tifは自己増殖機能を持たないためトロイの範疇に入る.
ただしユーザー自身がその動作を望んでいる場合はその限りではない.
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:26:29 ID:17HZNNFc
overflow.tifはソニーにとってのウイルスって事なんでしょ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:32:09 ID:UVmecSux
>>425
マトモな事を言っているがミスリードしてるよ
呼び方はともかくそういう事を今話しているわけじゃない

確かに今回の件はちょっとひっかかるところが多すぎるけどね。
うまく動くようやりかたを変えれば済む話。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:41:38 ID:Ci1kTRTQ
おい、グチグチ言ってる奴。



     う   る   せ   え



スレの趣旨と関係ないレスを延々読まされる身にもなれ。わかったら回線切って氏ね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:48:08 ID:YE3HdHVH
板違いの話題を振りたがるアホがぎょうさんいるな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:09:53 ID:kMVH/CdE
coded armsはをfastloader以外で起動する方法ってないの?
umd持ってないから起動できない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:19:03 ID:W4z2JnGV
>>430
つHOOKBOOT
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:42:10 ID:C0YZlMsd
>>431
ここは違法ネタは放置だろ?
CODED ARMSの起動を〜と言ってるなら最低限そのUMDはある筈。
つまりはそういうこと。

>>430
ダウソ板に戻れカス
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:01:15 ID:kMVH/CdE
>>431
HOOKBOOTジャ起動できなかったよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:14:57 ID:tjcp1xR8
>>427
テメエの元々の脳内でミスリードしてたくせに、
そこを指摘されたら「そういう事を今話しているわけじゃない」でfinのつもりか?
カッコイイよお前。www

>>428
つか厨は消えろや。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:36:02 ID:2ZXOu26M
>>434
遅い。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 05:49:54 ID:tjcp1xR8
ウンコは黙っとけよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:33:23 ID:+LeJNXLX
DevHOOKのVer0.22を使っているのですがいくつかのソフトでムービーがガタつきます。
Ver0.21をDLしたいのですが見つかりません。
どなたかUPロダに再UP願えないでしょうか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:03:49 ID:kMVH/CdE
>>437
OK!!まかせとけ!
439437:2005/10/13(木) 07:40:36 ID:+LeJNXLX
>>438
よろしくお願いします。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:04:55 ID:MznFmzcz
>>434
遅い。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:17:17 ID:egx9RAyJ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:27:02 ID:BIDHDLpY
>441
リビジョンあげすぎだろw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:37:37 ID:5KUMQuaj
一応、新機能が追加されてるからガバっと上がったんだろw
今回の飴はロケーションフリープレイヤーか。小出しにしてくるねー。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:18:41 ID:qH7PZaiN
ロケーションフリープレイヤーってなによ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:30:34 ID:F32vg1XZ
無線LANとかでTVが見れる。
外出先からでも見れる。

機材がいるけど。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:31:07 ID:ZKQzuUuu
ロケーションフリーベースステーションとかいう長い名前の製品を持っていれば、
PSPでテレビが見られる。

持ってなければ全然関係ない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:35:14 ID:cdgApRsi
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/airboard/products/index.cfm?PD=22573&KM=LF-PK1
この機械か
普通の速度でみれるならいいけど
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:50:43 ID:29UH1vVk
>>447
そういう機能こそ、スゴ録 とか VEGA(←もう無いのか?)とかに
内臓すれば良いのにな。
PSPで外出先から録画予約とか・・。

何にも変わってないんだな。ソニンは。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:58:04 ID:cdgApRsi
Cellレコーダー?に機能入りそうな鬼がする
TV番組を撮り貯めておくわけだし
と、ここまでにしておく
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:31:35 ID:qH7PZaiN
ロケーションフリーベースステーション高いな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:34:52 ID:UCVpWTMK
〜高校生が買う様な商品じゃないし、あんなもんじゃね?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:43:19 ID:F32vg1XZ
今まではごく一部のマニアックな人しか使わないような商品だったけどPSP対応で需要が出れば安くなるかもよ少し。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:56:19 ID:qH7PZaiN
人柱待ちだな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:00:53 ID:29UH1vVk
つーか
ここまでして、テレビ見たいヤツってどんなヤツだよ。
5K出せば、ちっこい液晶TV買えるだろ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:06:07 ID:F32vg1XZ
CSやCATVも見られるし録画しといたのも見られるからじゃないのか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:06:57 ID:5KUMQuaj
まぁ人によっては価値があるんだろうな。
俺は元々テレビを余り見ないから必要ないけど…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:17:09 ID:dLDnC1HD
これ欲しい人って相当物好きだよな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:18:36 ID:E2sLGQMf
あとは海外に出張や旅行したときなんかに
日本の番組が見られる、とかかな
自分はそんな機能一生使わない自信があるが…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:25:34 ID:UCVpWTMK
需要がない=高いってのもあるかもね
安くなっても19800ってとこだろうけど(純正じゃ)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:48:50 ID:tjcp1xR8
また始まったか、糞ニーの脳内オナニーが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:54:40 ID:1OEuGNeT
メモステ起動でスリープ機能使うのって技術的に可能なんでしょうか?
スリープから復帰した時点で読込先がメモステじゃなくてUMDになってるっぽいから
どうあがいても不可能なんかな?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:36:55 ID:2ZXOu26M
>>461
UMD Emu使え。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:18:33 ID:BIDHDLpY
>461
HookBoot使え
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:32:51 ID:mBTdFTQK
>461
頭を使・・・ごめん無理か。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:14:03 ID:23Zs/RZn
しかも これ外出先に無線LAN環境が無かったら意味ないもんなぁ
電車の中とか、街中とか、どこでも見れたらマジ神なんだが・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:56:24 ID:1OEuGNeT
>>462-463
もうあったのかorz
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:44:35 ID:Qp1E0FHd
>>466
おまい乗り遅れすぎ
ログなりwikiなり見れ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:57:42 ID:ixTFG7eB
2.50にしても使わない機能ばっかだな・・・
469437:2005/10/14(金) 03:28:05 ID:l4ZIksoz
>>438
PSPwikiのUPロダでもいいですか?
催促するようで申し訳ありません。
470438:2005/10/14(金) 03:34:03 ID:eRgV+AFQ
http://www.projectpsp.com/index.php?categoryid=8&p13_sectionid=5
お前はグーグルと言うものを活用するべきだったな!!
俺は5分ほどで見つけたぞ。今度からは自分で探せよなハゲ!
471437:2005/10/14(金) 03:40:50 ID:l4ZIksoz
>>470
ググったりはしていたのですが日本語のページのみを検索していました。
仰せの通り、ウェブ全体を検索にすると221件目に出てきました。
自分の力不足でした。ありがとうございました。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:54:45 ID:lGIwF9gD
とりあえず、2.5のアップデータ保存しておこう。
2.51やら、2..52とかがすぐに出る可能性があるしな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:07:59 ID:EQOMcUxj
>>472
なにをいまさら。常識だよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:10:33 ID:syIDhTWp
HookBootってどこでDLできます?
具具ってみたけど見つからないッス
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:12:19 ID:kyDYLVYU
>>474
具具りたいないんだよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:13:32 ID:kyDYLVYU

×たいない
○たりない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:28:40 ID:syIDhTWp
「HookBoot」で検索してるんだけど
どうすればいいんだ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:40:48 ID:Scxzn+5S
>>477
検索して10秒で見つかったが?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:58:45 ID:syIDhTWp
>>478
だから何?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:11:46 ID:RZOcjzgJ
検索して10秒で見つかったが?

行間を読むと→池沼は書き込みせずに一生ROMってろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:19:16 ID:vxwjiFsS
以下カレーにスルー。ご協力お願いします。

 ('A`) カレー
  (<  ≡≡≡ スノレー
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:30:07 ID:3HVMXu8n
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:24:56 ID:cCguwn3s
白き魔女って削ったりできる部分はないのかな。
MS1GBに収めたいのだが、全然そういう話が見つからないorz。
何か方法があったら教えてクレ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:19:06 ID:qmOUNGV8
>>483
UMDでやればイイヨ

シリーズ3作品購入特典が激しく気になるなぅ(´・ω・`)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:21:46 ID:SisZhzsl
>>484
お前はこのスレに来なくていいよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:31:34 ID:z5oO1kK1
やり方わからないやつはUMDでやればいいんだよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:48:11 ID:yNGHhKxP
>>486
まあそうだな。白き魔女やら大きいRPG/SRPGものは削ることが出来ないものが多い。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:50:59 ID:vxwjiFsS
>486
実に的を得てるな。下らない質問はこのレスにアンカー推奨。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:00:24 ID:BBMJsJbH
ググッても解からない。→>486
wiki見ても解からない。→>486
やってみたが出来ない。→>486

って感じだな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:03:18 ID:3iFKFF3a
質問の書き方による。と俺は判断。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:18:27 ID:BBMJsJbH
だな。
ところでオマイら、ここのスレより有意義で面白そうなスレが立ったぞ。
俺は引っ越す。今までありがとう。

【バイナリ】PSP用改造コードスレ【BOOT.bin】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1128251216/l50

492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:16:12 ID:3x0OzIQy
まったく別の話題のスレなわけだが、まあ止めない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:20:19 ID:DJWa2C8u
PSPソフト『ドラスロット巨人の星2』につきまして
現在のPSP本体ファームウェア「Ver.2.0」以降に
対応していない事が明らかになりました。
このため、同商品はメーカー回収となります。
店頭では販売を中止をお願いします。

メーカーお問い合わせ先:ドラスユーザーサポート(052)229-8183
受付時間 平日10:00から19:00(土日祝除く)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:38:09 ID:StxW9+7d
ソニーまじで爆笑だね。
ユーザーもソフト会社もないがしろかよw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:41:16 ID:UKcfwpz1
>>493
出所張ってくれるとなおいいのだが・・・。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:48:32 ID:vaPey5D3
牧場物語DSも新品かって一週間後売りにいったら↑↑↑で買い取ってもらえなかった(>_<)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:12:12 ID:0KJh5KmI
古参の出戻りです。
流れぶった切ってスマンが、今出てるローダーでバッテリーの燃費と
対応ソフトの種類を考えればDevHookが主流なのかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:15:40 ID:VjP983JK
>>497
主流が確定しているわけじゃないがUE系とhook系で
用途と対応ソフトで使い分ければいいんじゃないか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:20:04 ID:0KJh5KmI
>>498
サンクス。現状はあんまり変わってないんだな。
ちょっと安心した。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:21:26 ID:9sUvp/yR
UEってまとめには書いてないがフリーズ多くない?
その際はFLにしたら安定すること多い気がする。
FLの安定性とUEのスリープどっちも捨てがたいんだよな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:30:55 ID:dDZ7MvpR
君だけじゃないのか?もしくは割れかのどちらかかと
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:45:18 ID:UKcfwpz1
>>500
割れでしょう。
別のとこからダウンしてきたら。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:18:00 ID:Yn244pA2
皆様お忙しいとは思いますが質問させてください

機動戦士ガンダムギレンの野望を吸い出して、SONY純正メモステSMX-M2GSにいれ
DeviceHookVersion0.22で遊んでいるのですが、
動画がカクカクしてしまいます

私の吸出しが失敗したのでしょうか?
それともメモステが遅いのでしょうか?
それとも何かパッチがほしいのでしょうか?

どうか教えて下さい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:25:42 ID:rcT+Me+9
教えてあげません。過去ログを読みましょう。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:34:23 ID:rMmy195Y
>>503
既出
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:39:04 ID:Yn244pA2
前スレでしょうか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:42:54 ID:rMmy195Y
>>506
…無駄な努力をしたくないって顔をしてるな。
いいか?せめてこのスレやFAQ,Wikiを読むのは
質問をする時の「義務」なんだ。マナー云々じゃないと思うぞ?
その上でわからなかったら要点を絞った質問をするんだ。
そこまでしてわからなければみんなもわからないからね。
そうやって新たなFAQが出来てWikiに追加されていくのに

まったく読まなかったら何も進歩はないじゃないか。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:50:55 ID:Yn244pA2
メモステスレで解決しました

お騒がせしました
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:58:32 ID:rcT+Me+9
最悪だな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:14:37 ID:Ifu0cqph
上の方で出てる、白き魔女って正常に動作するの?
Wiki見てUE8.0cとかDevHook、試しにHookBootも使ってみたけど
起動はするもののロードに入ると止まる…。

色々ワード変えて検索しても、起動報告はWikiしか出てこなくて、
白き魔女の起動は難しいというような情報は見つけたんだけど…。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:29:38 ID:Ec4yj++4
プリンセスクラウンの容量はどれくらいですか?
 512Mありますか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:31:14 ID:UKcfwpz1
>>511
ないよ。
つーかそんなこと聞くなよ!!!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:34:45 ID:rMmy195Y
>>510
吸出しソフトによっては不具合が報告されている
巷で出回っている違法ファイルは吸出しミスのものなので
自分で色々なソフトを使って吸い出すしかない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:25:38 ID:Ifu0cqph
>>513
そうか吸出しソフトの方か…それは盲点だったorz
New UMD Dumperで吸い出してWikiのと容量が一致してたから
疑いもしなかった…。
他のやつで吸い出してみます。サンクス!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:54:26 ID:WSRrPxjB
だれかウイイレのパッチの当てかた教えてください
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:02:33 ID:rcT+Me+9
>486
517ヘラクレス:2005/10/15(土) 21:14:38 ID:sB0Vno3C
kk
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:24:22 ID:sLIXrC/L
おやくそく
・sage進行、ageるバカは完全放置
・割れネタは板違い、ダウソ板へ行けカス
・ウイイレとガンダムの話題はwiki見ろ、質問禁止
・FW1.5に上げたかったら、太鼓の達人等1.5対応ソフト買え
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:30:44 ID:6iXkS060
>>518


>・ウイイレとガンダムの話題はwiki見ろ、質問禁止
お約束のようにこう書くが、実際にwikiにウイイレとガンダムの
まとめページがあるわけではないよね?
質問する人もwiki見て、記載がないから質問してるのかも。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:44:10 ID:rMmy195Y
>>519
ウィイレ厨は発売直後にウィイレスレから大量流入したから書かれたはず。
まとめは書いてないが見れば起動方法はわかる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:13:41 ID:KjVW0/up
>510

今日2GBhispeed買ってきて白き魔女やってるけど
NewUMDDumperv2.00とUE8.0cで起動してます。
ただたまにフリーズしてそのまま電源が落ちます。
吸い出しミスかと思って一度吸い直してからはフリーズしてないけど
このまま最後まで落ちないかは分かりませんorz
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:11:25 ID:89lFS3YU
NewUMDDumperは吸いミスあるから信用するな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:11:26 ID:6nP9D0ul
>510
あの糞遅いロードはどうなる?
少しはマシになる?

524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:12:04 ID:6nP9D0ul

間違えた
>510じゃなくて>521
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:01:11 ID:gcc0SKU7
>524

フィールド画面切り替わり、戦闘開始、戦闘終了後のロードは1秒程度になり
(NOW LOADING って表示後即次の画面に切り替わる感じ)
個人的には普通にプレイできる程度だと思います。
つかウンコUMD起動でプレイした後だと大満足。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:42:35 ID:xxmzknbK
吸ミスがあるのはUMDDumperがまだ不完全なんだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:44:44 ID:/w50eeDh
まだ完全なものなど出るわけが無いさ
UMDの構造解析が完璧じゃないのだから
どう足掻いても無理、しかも今後のFWupで
さらに変化する可能性もあるんだし
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:08:32 ID:iGWMWL6I
前スレで白を修理に出したと言っていた者だけど
無事2.00のまま帰ってきました。上げないようにお願いして
伝票の番号を教えたから当たり前だけど。

MSキャッシュを公認してくれればこんな苦労をすることも
故障に怯えることも無いのになあ。夢のまた夢だね。
529510:2005/10/16(日) 02:47:02 ID:uXVWyjwy
白き魔女、UMDDumperを使って吸い直して
UE8.0cで起動してみました。

前みたいにロード画面で止まることも無く
快適に動きました!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:52:42 ID:/w50eeDh
いまんところ、NUDはやめた方がいい
外周まで完全に吸い出そうとするからゴミが付く
UEやFLは実データのみを吸い出す
今後完全チェックするソフトが出たらNUDの出番
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:56:50 ID:/sf+HAOA
>>530
あれ、そうなの?
プリクラ吸い出したとき、どのツールでもサイズ同じだったよ(記憶が確かならば)

リドミにも書いてある、サイズなんたらの既知の不具合かなんかで
分割吸出しに失敗してるもんだと思ってた。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:00:32 ID:/w50eeDh
全部が全部ゴミ付いてくるわけじゃないさ
手持ちは攻殻とポポロだけNUDの方がサイズ大きい
顕著な例はDEMOディスクV2が300Mも差が出てくる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:49:10 ID:VeFRU45Y
ゴミがつくだけならいいが、データ化けがあるのはねえ
正常に吸い出せているように見えて数byteだけ化けてたりすると
普通に起動することが多いが、そこのデータが参照されるとフリーズしたり、
ノイズが入ったりする
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 04:01:03 ID:EE0Gkywd
俺も今UMDのまま白き魔女やってる
確かにロード遅いよな・・・
テレビ見たり、PC見たりと視線を変えながらやってるから
テレビ画面をジッと見る家庭用ゲームよりは気にならんが

吸い出してやってみるかな・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 04:43:45 ID:3K3+9b/H
>>530
UE って吸出しできたのか。。。。。 わざわざ FL 使ってたよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:38:33 ID:aamgm/7g
ファームウェア1.50なのにWABランチャー使ったらGGXX#R起動できた…。
既出?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:42:30 ID:aamgm/7g
あげちゃった・・・・。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:44:15 ID:DkeL17qL
ファームのバージョンなんて・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:49:31 ID:SqTyCbSD
>>530>>535
UEで抜き出しはできないっしょ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:08:19 ID:1rXqDkDy
俺もできないと思うよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:09:40 ID:PlWR2lEx
wikiのアップロダにv2.5偽装できるやつあがってるけど、試した?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:15:55 ID:48VZib/G
Yoshihiro and SXT are proud to bring you The First Firmware Trickz for Gamez that need Firmware 1.52 2.00 or 2.X
to run on your PSP and Cant Run UPDATER 1.52 or 2.X. The System think it's a PSP 1.52 ,v1.0 ,v2.0, V7.50
and not the v2.50 why ever wait a new version for update the changer :=)
. even if its a v1.5 or 1.0 .
これのことだろ
2.50には偽装出来ないけどそのかわり7.50に偽装できるってさ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:47:52 ID:2D61g9CJ
7.50スゴス
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:53:43 ID:PlWR2lEx
7.5ってwwwwww
当分つかえるな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:04:21 ID:6y0u4sdh
なんだよ7.5ってw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:22:27 ID:VsK+kyqs
はらいてえ。
7,5かよw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:23:37 ID:LkmC2A+Z
いっそのこと100.00くらいにすればよかったのに
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:29:55 ID:VsK+kyqs
>>547
そうしたら本家がver.100、01とか手を打ってくるかも。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:37:55 ID:VsK+kyqs
SXTの見たけどいつの間にか
fwのgそうソフトが何個もあって 
どれ使っていいのかさっぱりわからんw当方ver1.5
いまだに昔の2.0までgそうのやつしかいれてないw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:45:58 ID:LkmC2A+Z
日本語書け、三国人
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:20:37 ID:zHakPRNa
>550
んだんだ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:27:32 ID:CipMZt5v
なんでバージョンを自由に指定できないんだろう…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:28:58 ID:CipMZt5v
できないんだろう→できるようにしないんだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:26:02 ID:0eCGXzIy
2.5が無理っていうんだから、そこまで単純でも無いんでしょ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:31:41 ID:9TajB9c8
PSPSoftware WiKi
http://pspsoftware.ddo.jp/wiki/
に行けないのは俺だけ・・・?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:00:22 ID:nV4sc8zb
誰かVirtualPCみたくPSP上で動くPSPエミュつくらねーかな〜
VPSP上に最新のファーム入れて、UMDをエミュレートすれば・・・

と妄想に浸ってる漏れガイル
557555:2005/10/18(火) 01:04:02 ID:6067nDJd
荒らされてたみたい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:08:32 ID:ENcxBulk
>>556
つUMD Emu
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:13:29 ID:nV4sc8zb
>>558
それはUMDしかエミュレートしないでしょ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:18:16 ID:ENcxBulk
>>559
ファームのエミュが欲しいって事か?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:19:58 ID:kaQnDiaV
メモリが足らん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:26:23 ID:nV4sc8zb
>>560
まぁそんな感じです
VPC知ってる人ならピンとくるでしょうけど
PSPの本体は1.50だけど、
エミュレータ起動したら2.xとかのファームが起動して
UMD部は1.50のファーム上でエミュレートしとけば
2.xのファームに依存するゲームも動くんでないかと

この場合ハードウェアのエミュレートはUMDだけで
済みそうな気がするので、わりと快適に動作するのでは
無いかと妄想してるわけですよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:27:49 ID:nV4sc8zb
>>561
言われてみれば確かにメモリ不足だ・・・
32MB中ただでさえ8MB使ってるのに
さらにそれ以上使ったら・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:36:45 ID:ENcxBulk
>>562
ライブラリ(prx)は2.0から吸い出せるはずだからboot.binのprxの場所書き換えればいいんじゃね?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:24:26 ID:KUUrxQBj
それなら、1.0や1.5をベースに
ハックファーム2.5とか作れないかな。。。

穴空けた状態のアングラファーム2.5とか。
そうすれば、2.5の機能を持ちつつエミュもできる。

そんなうまいこたぁーないか。


566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:29:46 ID:1nS5+fny
ちぇUMDEMUじゃ麻雀格闘倶楽部うごかないじゃん!
FL0.7では完璧だった
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:54:22 ID:nV4sc8zb
>>564
なるほど〜思いつかなかった・・・奥が深そうですね

でも、それだと新しいファームが出るたびに対応が必要そうですね
なんか将来的に長く安心できる方法があれば・・・
とりあえずもっと妄想してみます

568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:38:41 ID:0J8lOFla
>>567
>なんか将来的に長く安心できる方法があれば

そんなものは不可能だから。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:50:45 ID:9SADP7e0
ハックファームなんか要らん。
自作アプリが充実すればそれでいい。

あと、エミュ用と純正と二つのPSPを使い分けるのも方法の一つ。
ただ、今の所2.5に魅力的な機能を感じないから、俺的にはパス。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:36:28 ID:AB4E/w/A
おやくそく
・age進行、sageるバカは完全放置
・割れ目ネタは板違い、ダウソ板へ行けカス
・ウイイレとガンダムの話題はwiki見ろ、質問禁止
・FW1.5に上げたかったら、太鼓の達人等1.5対応ソフト買え
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:02:50 ID:NE0afYBA
( ゚д゚)ポカーン
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:02:54 ID:Qi9ACb8C
>>570
ワロタ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:07:38 ID:7tAZm/Ms
実際7.5偽装したやついる?
怖くてできん
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:33:01 ID:rtnU0LMD
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:43:53 ID:PH50KMtC
4GBは少ないよな・・・
10GBくらいあれば携帯性や速度を犠牲しても欲しいけど
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:40:20 ID:Wb0k2hfl
>>567,568
暗号化解読
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:40:48 ID:KWMjX8Ch
5G以上はPSPが認識しないそうだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:06:50 ID:Ujbb93yq
メモリアドレスを 32bit で表現してる限り4GBが限界
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:10:47 ID:W5Z2PCfe
>>573
俺はしたよ
怖かったけどちゃんと7.5になったよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:40:07 ID:YKN4lluh
>>579
しばらくは安泰だなw
もうじき本家からバージョン10.0出るぞw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:11:58 ID:irB3YpGM
ちょっとよくわからんのだけど、
7.5に偽装してしまえば、
2.5だろうが3.1415だろうが6.54321だろうが
うまく丸め込んでくれるってこと?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:14:00 ID:tWGkF4Nk
2.7182も忘れちゃこまるよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:42:36 ID:QlPRp8ed
自然対数ナツカシス
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:43:36 ID:rtnU0LMD
そのうちUMD用Safediskみたいなのをソニーはかけてくるだろうか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:34:59 ID:Qnbjaac3
>>574
> 気になるPCからの転送速度は付属のメディアマネージャと
> Windowsエクスプローラのどちらを使ってもメモリースティック
> の約二倍遅くなっている。

やたら遅くない?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 08:58:49 ID:WELLzayY
>>585
UMDより早ければ値打ちがあるだろ。
ただし、セーブはかったるいだろうな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:35:20 ID:2f4mm7or
>>581
7.5と言うバージョンのみ例外設定するかもしれんし、先のことは分からない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:47:08 ID:DnVh0xrk
明日はなんか発売だっけか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:01:33 ID:7TC7AthN
>>588
バーンアウトと脳内ポータブル(?)だった希ガス
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:02:14 ID:gtD+AATh
スマソあげてしまった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:11:22 ID:/0mjyLJY
自作自演がばれた訳だが・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:02:57 ID:v9qb8Lzx
脳内は裕ん所でクソゲー認定された
NDS持ってるなら買って損は無いらしい
俺はやってないが身内が大ハマリ
買ったのは俺なんだけどなorz
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:31:10 ID:2jIbYqPd
おいnekokimuさっさと今週のpspリリースしろや
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 05:36:15 ID:uJq2BHd3
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 14:13:04 ID:hZusMSM0
Wab_Version_Changer_V2 これ使えば7.5じゃなくて
2.5に出来るんじゃねーのか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:14:10 ID:f2IIqmcY

過疎ってるなオイ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:24:07 ID:thH+/AeK
最近ストーカーに悩まされています。
そいつは、ストーカー界の粘着セロハンテープと言われるカリスマで
毎日毎日怖い思いをしています。誰か助けてください。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:25:53 ID:c3ikgIzm
>>597
激しくスレ違い
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:27:17 ID:7oDogYkj
バージョン偽装すれば大丈夫だよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:35:05 ID:qfIRO+4s
不覚にも>>599に吹いたw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:42:44 ID:9PmdOmE9
>>600 >>599のどこがおもしろいのかマジレスしてみる
くだらね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:02:26 ID:HOQx5To2
>>597
への返信が

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
バージョン偽装すれば大丈夫だよ

に噴出したんじゃね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:09:51 ID:thH+/AeK
ドラえもんに頼めば大丈夫だよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:21:28 ID:VxCNqZjf
能力トレーナー
サイズ小さ杉てワラタ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:45:18 ID:fxuxb3go
能力トレーナー・・・期待しすぎたOTZ
つまらなかったなぁ・・・タッチペン使うDSの方がオモシロス
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:55:17 ID:thH+/AeK
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:24:41 ID:YwF+Z3kt
>>597
セロハンテープって、ずいぶん微妙な粘着具合じゃね?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:54:08 ID:CUmsfErv
能力トレーナーやりたいよ
 イギーちゃん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:17:55 ID:4kiQk+kK
買え。この違法厨房
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:27:40 ID:qEukcuPv
>>608
いまどきありえないくらいの糞ゲーだぞ。
普段ゲームなんてやらないお年寄りとか向けだな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:38:08 ID:WSI9bFxH
MSX-M2GSって1Gのと同じぐらい遅いの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:41:39 ID:W/SIi9ya
>>611
早いよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:03:45 ID:CqYWYekB
能力トレーナーテラオモシロスwwwwwwwwww
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:17:56 ID:l0M3U7Fa
糞ゲーじゃないけど面白いっていうようなゲームじゃないし・・DSのも

2.5で穴見つかんないかなぁ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:24:04 ID:SPkwKmTC
>>614
そもそもゲームじゃない気がする。
トレーナーなんだから、訓練ソフト?

あとお姉さんが萌えない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:23:48 ID:nNuvDc5B
おいnekokimuバーンアウト レジェンドまだきてねーぞ
はやくリリースしろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 05:26:50 ID:CUmsfErv
どうでもいいけど
 ヒトフデpspのやつ
あれステージ選択できないの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:00:11 ID:qEukcuPv
>>617
微妙にスレ違いだなぁ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:18:59 ID:CUmsfErv
ガンダムバトルタクティスやってたら
 十字キー右と上がなんか変な感じになったような感触。
うわぁん
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:14:29 ID:UcX//7z2
力入れすぎだデブ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:24:08 ID:/wlt9d0l
あーUMDゲー('A`)ツマンネ 。
エミュ厨に逆戻りしそうだ・・・。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:24:44 ID:nr1EqViv
MS起動だとUMD起動と比べてどれくらいロードが短縮されるの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:32:13 ID:FuYp92zF
UMDが20秒位だとするとMSは5秒位。
ウイイレはMSじゃないとやる気しないな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:35:57 ID:SPkwKmTC
>>623
うむ。ソフトによるけどそれくらいだろう。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:02:46 ID:U8qg6AwV
いままでふつうに使えてたんですが、ISOファイルを変更した際に
電源を入れてもブラックアウトで数秒後に電源が落ちる現象に陥りました。
完全に死んだっぽいです。
ファームはVer1.5でFastloader 0.8Cです。例のウィルスかと思ったのですが、
チェックしてもウィルス反応は無し。こういう現象の方いらっしゃいますか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:10:21 ID:wMi+6JpS
>>625
ISOはもちろん自炊?
あとゲーム名は?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:42:55 ID:kBfHGY5Q
>>625
ISOファイルまでウィルス検査してくれるんだっけ?
とにかくPBPだけじゃなくてISOも気をつけろってことですな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:48:30 ID:BRLaGoit
ISOは展開して中身を検査しないとダメね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:49:29 ID:SPkwKmTC
>>625
自分で吸い出したものにウィルスが入っていたとしたら
即刻ソニーに連絡して問い合わせないと。商品にウィルス混入なんて大事件だよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:50:31 ID:GFPzG5CW
TheCon 
Devhook0.22駄目
UMDEmuも起動するけど駄目みたいだね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:58:16 ID:kBfHGY5Q
>>625のレスがないってことは地雷ISOか…? オソロシス
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:03:38 ID:cy1sw1zi
野暮な事聞いて虐めるなよ。まず落とした奴だろ。
PSPのは落とすのも怖いな。OS再インストなんてできないからな。
ソフトの死と共にハードもゴミとは辛い。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:04:14 ID:iLt97kX8
>>631
地雷ISOってあるらしいね。
ただ自分は自炊してるから恐ろしくもなんとも無いけど
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:06:39 ID:SPkwKmTC
>>632
もしそうだとしたらここではスレ違いだ。
巣に戻れ。

>>631
まったく同感。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:50:47 ID:AQ8Q8sMt
●ハマー
ストーカー界の粘着セロハンテープ。
元ガリプロのヒップホップ術の講師で、
現在はジャガーとピヨ彦の部屋(寮)の屋根裏に住んでいる。
かなりの女好きで、もう女なら誰でも好きになる怖い人。
つんこ(とジャガー)プロデゥース『なんかのさなぎ』でデビューするものの
調子に乗って自分作詞の第2弾シングルで、しっかり大失敗……。
しょせんはハマーですから……そんな彼ですが、ストーリーにはかかせない存在です。
 「あ… あれー!? あの子……   拙者の事ジーッと見てるYO――!!」
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:44:08 ID:wMi+6JpS
>>635
スレ違いだぞ!
でも他のメンバーのものを期待。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:06:41 ID:Wl4Byr/f
ウイルスとか言ってる奴はダウソ板いけや
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:08:37 ID:2yfhaG07
>>621
ブレスオブファイア3やれ
久々にスーファミ時代のFFの気分が蘇るぞ。
ストーリー、システム、爽快感全部最高だからやってみろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:13:36 ID:0pKQu6ZH
Devhook0.22の中にあるELFファイルって一緒にいれるの?
EBOOT.PBPだけでいいの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:15:37 ID:92XgcltF
板違い
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:58:51 ID:2yfhaG07
>>639
一緒に入れる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:13:40 ID:LfnXWUNi
>>623 >>624
レスありがとうございました。
ちょっと勉強して吸出しチャレンジしてみます。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:33:03 ID:4kiQk+kK
ブレスオブファイアって楽しい?SFC時代やってないからわからんちゃ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:45:18 ID:qEukcuPv
>>643
しねばいいよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:16:54 ID:zWGLVfw8
Twelve 〜戦国封神伝〜 が最初の読み込みでフリーズすることがあります。
一度フリーズしちゃうとPSP本体を出荷時設定に戻すまで必ずフリーズします。
しかもその状態だとUMDから起動してもフリーズしてしまいます。

吸出しは FastLoador0.7 起動は FastLoador0.7、UMD Emulator0.8c を使用。

出荷時設定に戻せばまた普通に遊べるようになるので、特に困ってはいない
んですけど、これは何が原因なんでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:28:24 ID:iLt97kX8
Devhook0.22も試してみては
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:47:47 ID:wXszbDqf
>>645
UMD Emulator0.8cが原因
648645:2005/10/21(金) 20:48:59 ID:afcCOIso
>>647
そうなんですか、何が原因か分からなくてモヤモヤしてましたが、
ちょっとスッキリしました。ありがとうございました。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:54:37 ID:BJuUuDYk
脳トレ起動したら電源切れた。
それからずっとつかなくなった。
今、PSP修理に出す為に梱包してる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:57:52 ID:BRLaGoit
>>649
多分それ修理してくれないよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:00:26 ID:ahmMBrXr
>>649

              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:00:53 ID:wMi+6JpS
>>649
トロイ・・・!?
自炊だよね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:01:31 ID:l0M3U7Fa
なんだかワクワクしてきた
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:02:54 ID:wMi+6JpS
なんだかドキドキしてきた
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:10:04 ID:kBfHGY5Q
ISOで被爆しているという報告は、GKなのかマジなのかどっちなんだ…?
そんなに出回ってんの?>地雷ISO
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:13:26 ID:wMi+6JpS
>>655
P2Pにはね。特に洒落とnyには。
スレ違いだし、割れ厨は嫌われてるから終了ね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:18:30 ID:Dx4TCwIZ
誘導
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1129546970/

ソニー曰く
「正規の使用方法から逸れる行為でのみ発生する問題であるため、一切サポートは行なわない」
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:19:46 ID:wuEGbdcX
割れISOで被爆後にサポートに駆け込むのは
殺人依頼サイトで金を騙し取られて詐欺だと警察に駆け込むの同じようなマヌケ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:22:23 ID:BRLaGoit
>>658
うまいなコンチクショウ

てかまあ確かにスレ違いなんだけど、
地雷ISOの存在って意外に知られてなかったみたいだから
しばらくは騒がしくなるのかも
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:33:32 ID:ahmMBrXr
>>625>>649もレスが無いし、他スレでもそんな報告ないところを見ると
釣り臭がプンプンなのだが・・・。
もし事実ならそのISOはSONY製?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:33:38 ID:Dx4TCwIZ
>>658
でも実際に>>649は修理に出そうとしてるぞw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:36:22 ID:22v3IMyJ
何かあるといちいちSCEに結びつける奴は何とかならんのか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:42:35 ID:Dx4TCwIZ
地雷ISO自体はソニーとは全く関係ないよな
ソニーがサポートしないというのも当然

単純にPSPDEVかPS2DEVで作っただけの自作ソフトだしな
(起動に必要なライブラリを削除して再起不能にする、という単純かつ効果絶大な手口)
その自作ソフトをISO内のBOOT.BINに上書きしてP2Pでばらまいてる奴がいるだけ

>>660
とりあえず>>657のスレを見れば詳細が出てるよ
自炊してる分には全く関係のない話
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:44:07 ID:l0M3U7Fa
これで割れはあんまり気にする必要なくなったんじゃないの?
アンチウィルスに引っかからないよう簡単にウィルス作れるようだし(>>657)

でも穴を塞がないってのはありえないから
MS起動続けるにはそういう機能付けてくれないと無理か
665649:2005/10/21(金) 23:27:50 ID:BJuUuDYk
マジだよ
http://www.asahi-net.or.jp/~cf6y-oot/system/power.html
これと全く同じ症状が出たから 
明日宅急便で送るつもりです
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:31:20 ID:/I1TA282
>>665
それ初期不良の症状だしw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:32:01 ID:BRLaGoit
バカなんだなあ
668649:2005/10/21(金) 23:32:43 ID:BJuUuDYk
うん、だからISOが原因じゃなくて初期不良が問題だと判断したわけ。
だから修理してもらおうと思うのね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:35:27 ID:IPheFBQA
Burnoutって再構築しても動く?
670649:2005/10/21(金) 23:49:45 ID:BJuUuDYk
つーか壊れんなバカ。氏ねバカ。
クソニーしっかりしろ
うんこを宅急便で送るぞ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:52:36 ID:FlTP4NfB
>>670
脳トレ落としたやつ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:58:35 ID:BJuUuDYk
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:00:32 ID:x6+iDwum
わざと釣りっぽい言動をして、自分が割れISOを落とした犯罪者だという事を
うまい具合にカモフラージュするとは、じつにナイスで素晴らしい作戦だな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:01:22 ID:Pk7WGiMV
フォトビュアーのバッファオーバーフローでBIOSフラッシュ書き換えられるのならば
もしかして、PSPのブラウザにも脆弱性があったりしたら・・・((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:25:15 ID:klgB6XrP
釣りっぽいっていうかISOスレで言ってる時点で・・・

↓と症状同じじゃん
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1129546970/32/
676ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 22:40:23 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:23:14 ID:iI6NuLmm
釣られてることにも気付かないとは・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:29:57 ID:ryqB/sVX
これってウイルスチェックでひっかかるの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:33:33 ID:bwdzY0XC
現時点ではひっかからない。
このトロイ専用の検知ツールは出てるけどね。汎用性はない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:36:10 ID:ryqB/sVX
IS氏のやつか。さんくす
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:54:46 ID:OSlCvkPs
あれもあるパターンのウイルスに対応してるだけで
ちょっと変化を加えたら対応できない可能性もあるしな。
2.0↓のPSP失いたくなければ、おとなしくソフト買えってことだ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 08:18:51 ID:AyeuFQ6L
ばーんあうと 買ってこようと思ってるんだが容量いくらか知らないか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 08:33:29 ID:F8tORJv4
自業自得w
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 08:50:06 ID:majlcBC0
ゲ ー ム は 「 ロ ー グ ギ ャ ラ ク シ ー 」 で 、 映 画 を 超 え る 。

世 界 最 高 ゲ ー ム 、「 ロ ー グ ギ ャ ラ ク シ ー 」


かつてゲームは、何度も映画というものを目指した。
しかし、それは実際には、映画を真似ただけの「映画以下」のものでしかなかった。
だが、ついにゲームが、映画をも超える時が来たと確信する。

このレベル5の最新作が、そのすべての答えを握っている。
あらゆるエンターテインメントの頂点に、1本ゲームが降り立つのである。
日野烈士筆頭に究極のスタッフによって完成されつつある。

プレイステーション2という現行機でありながら、次世代機のような輝きのあるリアルグラフィック。
フルオーケストラのすばらしい音楽に、心が振るえ、体が熱くなることだろう。
まちがいなくこのゲームは、史上最高のゲーム・・いや、至高のエンターテインメントになるだろう。
SFシネマティックRPGローグギャラクシー

                         ――――――さ ぁ ふ る え る が い い
                                  http://www.playstation.jp/scej/title/rg/
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 08:57:12 ID:F8tORJv4
PSP云々のコピペみたいに流行らそうとしてるのか?
あほじゃね?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:00:07 ID:Cy64M7LJ
>>681
可能性もある、じゃなくて完全に検知不能になるらしい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:53:45 ID:m/u6tXgZ
1Gのメモステに、UMDから吸い出したいくつものゲームを入るだけ入れておき、やりたいゲームを立ち上げる方法ってないですか?
いちいちパソコンと接続し、UMD.ISOファイルを入れ替えるの大変なもんで。。。
知っている人がいたら教えて頂けませんか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:28:00 ID:KAXtVWIF
>>687

              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:48:26 ID:p89X4APZ
>>687
UMD.ISOをリネームすればいくらでもはいるだろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:05:32 ID:zQbvwX1S
ああ、なるほどそういうことか。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:01:32 ID:XqOPyMYI
つーかバーナウト、リパックすると動かないね。
最初のロードで止まる。
ちょうどメモステ512MBにはいらねーサイズだから腹立つ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:15:48 ID:AiS6oep3
>>691
1GBの販促かと思うほど、最近の512MBラインの容量調整には頭にくるねえ…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:31:56 ID:OSlCvkPs
ギリギリの容量でメモステを買わせ
違法なやつにはウイルスで本体を壊して、本体をまた買わせて2段構えだぜ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:39:35 ID:mHHEluSe
>>692-693
本気で言ってないよね?w
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:39:46 ID:qo0WB904
バーンアウトのメーカーはSCEじゃないんだが、
メモステ買わせて何の得があるんだ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:45:57 ID:wQd8qVdV
バーンアウト欲しいけどメモステ起動じゃ対戦できないのかな…。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:49:34 ID:ZEhhHL33
>>691
おまえが馬鹿でできないだけなのに、動かないとかいって
誤解させるようなこと書くなよ。ボケ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:04:30 ID:ryqB/sVX
馬鹿って言ったほうが馬鹿なんであります。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:09:52 ID:A/lqQlVM
能力トレーナー
 で壊れたらどうしよう。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:11:00 ID:ryqB/sVX
これから新種ウイルスがどんどん出ます。
PSP壊すのがいやなら買え。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:12:59 ID:p89X4APZ
能力トレーナーって63MBくらいしかないぞ余裕じゃ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:15:51 ID:ryqB/sVX
そ、それは・・・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:18:48 ID:NZWYOm4J
ふと思った。
BIOSが壊れた原因をサポートがどうやって特定するんだ?
普通に「アップデートしようとしたら停電があって」とか、
使ってない32Mの純正メモステにアップデータぶち込んで、
中身を純正PSPのファイル構造っぽく構築して
それを突っ込んだまま修理に出せばいいんじゃね?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:20:17 ID:mgUM+nTj
>>703
ここは不正な使い方をして壊したPSPを何とか直してもらう為に言い訳を考える場所じゃない、巣に帰れ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:35:55 ID:qo0WB904
> 普通に「アップデートしようとしたら停電があって」とか、
そんなときのためにアップデート時には
バッテリが十分に充電されてる必要があるんだけど。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:47:32 ID:+OrGsUbD
つまりアップデート中にバッテリーをぶっこ抜いたりでもしない限り
止まって失敗するなんてことはないのか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:30:13 ID:FgpPR5AU
今、PSP用のゲーム作ってる者です
ファーム2.5用環境下のゲームですが
試しにUMD焼いてもらって吸い出してみました
DEVHOOK、UE両方で起動せず、少し安心!

多分、吸出しUMDで遊べるのもライブラリ1.5環境で制作されたソフトまで
そろそろ2.0以降を使用がマスターアップ必須になるので、終わりですよ
みなさん
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:36:01 ID:Kejn+PCn
ああそうですか
それは残念なことですね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:41:14 ID:DrJ9ovFZ
あれだけソフトが売れない現状だと同情せずにはいられません・・・。
頑張ってください!ロード時間が短いなら僕が買ってあげます!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:52:48 ID:AVwfT/2U
バーンアウトの再構築、
UMDGenだとロードで固まるが、UltraISOだと一応起動できた。
しかし音楽が鳴らないけども。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:53:44 ID:FgpPR5AU
>709
いや、まじ泣けますよ。買ってください
ロードは工夫次第でかなり短くなります
が、UMDを手元で焼けないので試行錯誤できないのがネック

ってスレ違いなので消えます
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:00:02 ID:ryqB/sVX
そのときはまたスーパーハカーにおまかせ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:06:49 ID:NZWYOm4J
>>704
言い訳を考えるのはユーザー。
そうじゃなくて、壊れた原因をサポートはどうやって特定するんだって質問。
おまえ論理力ゼロだろ。

>>705
バッテリ残量なんぞ、一年もフルに使ってると劣化するわけだが。
端子を強制ショートすればガンガン劣化するぜ。
劣化したバッテリだと、フル充電→ゼロまで1分も持たなかったりする。
つまり、不意の停電は理由になるんじゃないかって。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:26:56 ID:AiS6oep3
>>711
おもしろいゲームを作ってくれ。ただ、それだけ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:36:50 ID:wQd8qVdV
>>714
まてまて、面白くてもロードが長いとダレるから
面白くてエターニア並にロードが短いゲームを作ってもらおう。
レースゲームとかなら、リスタートの際にはリッジみたいに
読み込みが無いように。
天誅みたいにやり直し時にロードがあるとダレる。

個人的には、今後出てくるゲームがエターニア並のロードなら
メモステ起動する必要がなくなるから嬉しいんだが…。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:40:28 ID:mHHEluSe
ここは言ってることがスレ違いな人が偉そうなスレですね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:44:34 ID:taIv9rA7
朱い雫も爆速だぜ
前作の白き魔女は鬼ロードだが
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:34:05 ID:akvG6j4d
おもしろいかどうかは人それぞれだろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:37:04 ID:KOYC/mlL
>>718
みんなが共感して面白いと思うものを作るのが基本
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:37:32 ID:bhy5WS4k
だけどそれは不可能
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:53:59 ID:AiS6oep3
>>720
最大公約数の話だろう。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:01:58 ID:A/lqQlVM
能力トレーナー大丈夫だった!
 うわぁい
っつか買って吸い出したものだから
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:00:50 ID:/kNgU+M1
バーンアウトレジェンド FLで動いた?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:32:29 ID:0au7Xluy
age
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:18:29 ID:VDGCqxwB
>>723
FL DH 両方で動いた
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:19:38 ID:/kNgU+M1
>>725
サンクス。1Gにはいるよね?
明日かって来る
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:22:38 ID:f8N+R0Lh
>>726
500Mちょいだよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:56:50 ID:cHymu0Em
ttp://ameblo.jp/fuuko-papa/entry-10003009808.html
ここに有るようなブラウザ単体での起動は、ISOファイルを展開した後
具体的にはどのようなことをしたら良いのでしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:06:58 ID:XQ1MPCef
>>727
日本版の容量?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:08:27 ID:Y7WHHnCY
>>729
正確には482 MBだった
500Mも無かったのか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:21:11 ID:D0UErr6F
>>730
482Mってことは512M のひとはぎりぎりはいらねぇな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:45:15 ID:XQ1MPCef
>>730
俺がUMD Dumperで吸い出したUSA版が420Mだったからずいぶん
容量増えてるな。何が違うんだろ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:45:59 ID:VCQqFxWo
US版は477MBだったんでぎりぎりはいったんだが・・・。
日本版はだめですかorz
でもkaiで日本版と対戦して問題なかったんでまいっか。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:47:02 ID:VCQqFxWo
なぬ420MBでしたっけ・・・。
逝ってきます。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:02:40 ID:FThV5n95
512MBのに入るのなら俺も買おうかな…。
ちなみにメモステ起動同士で対戦って出来るの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:41:19 ID:LjdezQNL
>>728
最近PSP買ったばっかりでそのサイト知らなかった。ありがとう。早速試してみた。
手順はISOファイルから必要なファイルを展開したら、pspBrowser.prxをEBOOT.BINに
リネームして、SYSDIRのEBOOT.BINに上書きでOK。
俺はとりあえず承認後の飛び先をYahooに書き換えてからUMD GENでISO化して、
DEVHOOK0.22で起動して使ってみたけどYahoo Newsなんかは十分実用になるね。
ではスレ違いなんでこの辺で|・ω・)ゝ”
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:41:15 ID:lVdLPN+C
>>730
DLしたやつで壊れました
自分で吸い出したやつとDLしたのを比べてもUPDATEフォルダの違いだけです
自分で吸い出したやつも怖くて起動できません
本当に大丈夫でした?
738ノマノマィェィ♪:2005/10/23(日) 04:09:17 ID:m8ZkwUqY
俺は、VBAでパワプロクンポケット6を最近やっているのですが…
選手登録にプロテクトがかかっており、プロテクトのはずし方を知りません。
誰か親切な方、この素人の俺に教えてください!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 04:15:46 ID:t2QYLA/e
カレー スルー
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 04:54:39 ID:k9oK0ggu
>>737
 どうして自分で持ってるのにDLしたのかな?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 05:00:17 ID:o708FUA/
>737
>自分で吸い出したやつも怖くて起動できません
クマー
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 07:05:29 ID:plR8ktsc
上げじよねぇよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 08:28:47 ID:IJeLspUx
>>737
>DLした
通報しますた
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:02:54 ID:KVLocQj8
>>736
詳しいご解説ありがとうございました!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:18:28 ID:wbqn3yj/
>>722
自己所有のソフトを高速起動目的で吸い出して使用したいのですが
最近のソフトは2.00にバージョンアップしないと起動しないのでしょうか?
脳力のISOは作成したのですが1.50の本体で起動したら不具合が発生したら嫌なので怖くて起動できません
ロード時間短縮はすごく快適なのに・・・
これからのソフトはできなくなってしまうのですかね。
オリジナルのUMDを挿入していないと起動できない仕様にしてしまえば不正は防げると思うのですが。
公式にそのようなソフトが出ないですかね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:30:21 ID:Yd4Aoawq
>>737
自分で吸い出した奴が壊れるわけねぇだろ!たこ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:22:58 ID:ntwNkYKj
>745
バージョンチェンジャーで偽装すれば出来るよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:16:53 ID:ByOFrOY8
ヤフオクでPSPISOを売ってるバカがいるな。
通報先はどこでっしゃろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:26:20 ID:lKLRvKhX
>>748
それ買いたいから出品者教えれ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:53:51 ID:NU6G6pWm
27日にPSP専用メモリーステックPROデュオがでるらしいけど
コレって中身は1GS? 1GN? それともまったく別のやつ?
転送速度が速ければ、安いしいいと思うけど
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:04:40 ID:kUWYYFls
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:19:49 ID:NU6G6pWm
>>751 マルチしてくる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:48:55 ID:KVLocQj8
天地の門体験版ってどのくらい要領省けますか?wikiにのってるだけ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:53:43 ID:t2QYLA/e
>>753
>>1>>298見て出直しておくれ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:12:06 ID:KVLocQj8
>>754
正直スマンかった…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:30:11 ID:6mFYQxt+
ヤフオクでISO売ってるやつは多いよ。情報を落札したやつにお値段リストが送信される。
500−1000円くらい
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:35:51 ID:ooNCG9h7
それにトロイ入ってたら面白いな
どうせshareやnyから仕入れてるんだろうから
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:42:27 ID:6mFYQxt+
っていうか情報系の出品ヤフーで規制してくれ。
検索するとき邪魔でしょうがない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:13:46 ID:o708FUA/
>758
レンタル系で同じような要望出したら
「提示された出品情報を独自規定で判断し、抵触していた場合取り下げ要請します
 ただし、それをおこなったかどうかはあなたに通知しない」
という定型メールがきました

ようはするに、要望出した人にとっては
・注意されずに出品しっぱなしなのか
・注意されたにもかかわらず無視している出品者なのか
が、まったくわからない状況になるわけで
あほかばかかとメールしたら
同じメールが返ってきました
ほんとにあほだ・・・>あほーおーくしょん

760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:35:54 ID:lVdLPN+C
>>737
すみませんが詳しく教えていただけないでしょうか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:35:47 ID:4F1LSo6D
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:43:46 ID:VS/ia+NC
PSPSoftware WiKi 閉鎖?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:04:48 ID:ByOFrOY8
なぜ?
見れるけど
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:13:47 ID:B++i/4vW
>>761
アフィ宣伝厨うぜぇ。

>今日からアフェリエイトでいくら稼げるか 試してみたいと思います
儲かるわけねぇだろうが。

https://goo.e-srvc.com/cgi-bin/goo.cfg/php/enduser/popup_adp.php?p_sid=Gaoa_KSh&p_lva=3169&p_admin=&p_li=&p_faqid=3215&p_created=1082034710
規約にひっかかりまくり。通報しますた。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:28:12 ID:0fg+Tx50
GJ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:47:31 ID:6mFYQxt+
こいつのブログつまんねー。
せんすねー。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:08:19 ID:2+K4/jxF
11月にギガパックが発売され、メモステ1G付きでPSPが出るようですが
たぶんファームは、2.5〜だと思うのですが、現状では2.5の環境でUMDEmuとかは動くのでしょうか?
他に動くソフトがあればお教えください。

中古を買うか、ギガパックを買うか迷ってます^^;
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:10:10 ID:huFOMGn2
>>767
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:19:54 ID:i8jmTctU
>>767
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:20:28 ID:6mFYQxt+
過去ログ読んでください。無論動きますよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:22:33 ID:kARkLHbT
>>767

>>1
おやくそく
・sage進行、ageるバカは完全放置
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:32:43 ID:t2QYLA/e
あとWikiも嫁
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:34:40 ID:ByOFrOY8
今発売中のPSP本体だけの商品のファームって2.0くらい?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:35:24 ID:ooNCG9h7
あ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:43:53 ID:6mFYQxt+
死ぬといいよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:21:05 ID:NnYI2f+L
UMD Emulator V0.8Cで
銭形の磯が起動できないんですけど
なんで?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:23:33 ID:t2QYLA/e
こいつらみんな地雷ISOで死ねばいいのに
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:44:21 ID:oExP3Oo3
違法DLしてるやつは自業自得だが、トロイバラ撒くのも犯罪なんで。
どっちも滅びるべし
779蜘蛛さん・元毒男ホテル:2005/10/23(日) 23:50:24 ID:TrS5DN8N
なに
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:57:29 ID:dkjfFeHn
試しに、能力トレーナDLして試したんだが、普通に起動するぞ?
何が地雷?
トリップも間違いないし・・・。誰かの自演?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:58:50 ID:7vYYXxQD
>>780
・割れネタは板違い、ダウソ板へ行けカス
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:14:23 ID:6Bsesfcb
っつーか、「トロイ」のウィルスの意味を知らないヤツ
多いな。もともとどんなウイルスだか知って言っているの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:16:13 ID:Za1PS/DO
>>782
言ってる意味がわからん。トロイとウイルスは別物だよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:34:58 ID:FK/d88fR
ISO起動したらPSP動かなくなった・・・ これってウイルス?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:02:37 ID:jb3azyWv
馬鹿が。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:18:10 ID:x7rVANV4
>784
おつかれーwww
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:27:21 ID:P2Efb21q
>>784
自炊してないからそういうことになるんだよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:43:39 ID:NaVu3VNA
証拠うpしてくれない分には全て釣りに見えるが・・・。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 04:44:09 ID:BlwWyDWw
というかここがダウソじゃない以上、
ダウソでしかありえない地雷ISOが話題の中心になっている事自体わけ分からん。

まぁ最近新作が少ないせいもあるのかもしれないが。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 09:36:41 ID:++o8nrLb
>>789
そうだねえ…最近少ないね。

年末には少しは検討してくれるんだろうか。
PSPは再来年まで持つだろうか。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 09:40:33 ID:DZCB594/
PSPなんて無かったことになるよ
792784:2005/10/24(月) 15:30:56 ID:FK/d88fR
まぁ 自業自得か マリカーしたいからDS買お
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:39:23 ID:yFyyfY1K
>>784
何して壊れたんだよwww
ちゃんと自分で吸い出せよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:37:58 ID:r4Pr9MiG
>>792の発言をageでやってる以上はただの任豚の釣りだろ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:33:49 ID:9yzX/fTO
豚はやるソフトないから2ちゃんに入り浸りだからな。
796784:2005/10/24(月) 22:02:01 ID:FK/d88fR
別に妊娠じゃないよ ただのゲーム好き
ゲーム好きからみたら普通にDSの方がソフトおもしろそう
PSPの自作ソフトも興味あるけど





・・・んでもってまぁ壊れたわけだ 初心者だからやめとくんだった・・・
簡単なDS買います PSPは分解して遊ぼ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:04:43 ID:PLalJsqh
>>796
馬鹿はDSがお似合いwww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:33:44 ID:bfeHUbxG
PSP 4GB Hard Driveは、1万5000円くらいらしいが、買うヤツいるのだろうか?

さまざまな、用途に使えそうだが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:42:20 ID:0nsCcQXF
ロード時間がね。
もうちょっと情報ないと何ともいえないんだが。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:53:32 ID:MKP8BY2x
PSPツマンネ 壊れたのも壊れてないのも価値同じ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:58:04 ID:W8EKLhZJ
やっぱり厨房隔離板であることの宿命からは逃れられないのか…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:58:12 ID:4dyUDy0l
>>800
おまえPSPもってないだろ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:58:51 ID:6RktLBn8
>>798
その値段なら買いたいな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:09:57 ID:eoC+paWv
UMDvideo吸出したんだけどパソコンじゃみれない?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:41:13 ID:VoP9fO16
UMD Emulator V0.8C
にバージョン偽装機能あると聞いたけど、
どうやるのでしょうか。教えてくださいまし〜
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:42:25 ID:QUvejXEr
>>805
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:30:32 ID:AvwsUa/q
WabVersionChanger2.5起動後、
バージョンを変えようとすると、ACアダプターさせと言われます。

ACアダプターはさしていますし、バッテリーも100%なのですが、
なぜかできません。

なぜでしょう?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:37:28 ID:c9g7psoC
>>807
バッテリがMAXだと駄目。
減らしてLEDがオレンジになった状態でGO
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:50:13 ID:AvwsUa/q
>>808
さんくすこ!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 05:46:55 ID:m4hTUgpD
>798
は?
最初は250usdとかかいてたのに
いつのまに150usdきったんだ?
まじで?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 06:28:11 ID:Ilvw2uVD
何か値下げしたらしい、詳しくは知らんがどっかのブログで書いてた。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 07:21:14 ID:F4y50mMB
US$199前後じゃないかな?海外通販は概ねそんな感じ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:47:05 ID:47IWVoRR
>812
ほんまやね
力王で199.90になってるな
今はbuyが\118として、約\23600+送料ってとこか
結局\25000コースか…
250.00よりましとはいえ、うーん、こりゃかんがえるね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:24:35 ID:pdWX44Dl
2Gのメモステが15000台まで下がってきてるからなぁ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:29:59 ID:MMW3G4fK
その4GBのHard DriveをさしてPSPをUSBモードにするとPCから認識されるのか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:31:16 ID:eRGPBrgb
>>814
どこのヤツ?
817名無し:2005/10/25(火) 14:27:52 ID:z89hWdVZ
アマゾンじゃない?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:30:14 ID:kD/tNpFN
ミニタルトじゃない?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:22:58 ID:tWBnw/Gk
でも2GSだよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:38:39 ID:CU/BjwjL
Datel 4GB HDDとPAR届いた。
取り付けてみたが、出っ張った分持ちにくいw
USBモードでPCに普通に認識。
手持ちのソフト(太鼓の達人、ブレスオブファイア3、麻雀格闘倶楽部)をコピーして、DHで起動確認。
ただし、HDDなだけにMSX-M2GSと比べるとにプログラムのロードには時間がかかるが、
セーブデータの読み書きは速い。

付属のソフトは画像・MP3・動画を転送してくれるヤツ。
動画変換はほとんどの形式に対応。以下テキストファイルから抜粋。

>Convert almost any video clip so they can be viewed on your PSP. All done with a
>simple click of a button. Almost all formats supported including AVI, VOD, MPG,
>DivX, decrupted VOB's, WMV (versions 1 & 2), MOV, MPE, 3gp, OGM, ASF, SMR and MP4).

PARはユーザーのセーブデータを落とすだけ。買うだけ損。

そうそう、HDD付属のケーブルだとなぜか認識せず、PARのケーブルで認識した。
おいらのケーブルが不良なのかもしれんが、一応報告。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:48:48 ID:nhTuSPvJ
>>820
神、いわゆるゴッド
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:58:28 ID:5+AlSyUE
>>820
人柱激しく乙
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:44:15 ID:qL/a9Tsv
>>820
チュ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:56:29 ID:4UC+Ds9d
PSP用メモリースティックPROデュオ(1GB)が10月27日新発売!!
9476円と格安です
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BPN4WA/ps2gamereview-22/ref=nosim
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:29:00 ID:vs4N8QGi
UEのF0とF1って、FirmwareDumperでダンプしたファイル
じゃ動かないみたいだけど、やり方違ってる?
抽出したファイル突っ込んでもUMD選択後に強制再起動してしまう
ググっても出てこないしUEのreadmeにも詳しく欠かれてないんだよな
詳しい人ヒント下さい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 03:02:54 ID:q6PvEOUC
>824
ps2gamereview-22 の人乙
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 09:32:19 ID:yqOcmzoz
>>820
購入を考えているのだけど、メモステよりは遅いけど使うには気にならない程度?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 10:04:34 ID:E9E4ueGX
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:56:55 ID:LurikQ51
blogでわざわざ犯罪自白したアフォがいるwwww

http://sonypsp.blog31.fc2.com/blog-entry-3.html
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:41:40 ID:yTmfECRZ
タイトル通りのブログだなw
831820:2005/10/26(水) 14:57:23 ID:mn74PqId
>>827
これは人によってどれぐれい待てるかによって変わるから一概には言えんが、
色々インストして重くなったオレのXPのロードに比べりゃ屁でもないw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:14:58 ID:wFM0nX3T
4GB HARD DRIVE for PSP 簡易れびゅ
ttp://gamebank.jp/gb/blog/item/119

これが販売されたら、楽ちんだよな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:55:14 ID:7mHCUYy+
>832
10ちょっとのログもさかのぼれねーのか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:01:05 ID:1Ua9LEY0
FLって、どうやって吸い出しすりゃあいいんだ?
NUDだと簡単なんだが・・・いまいちFLの使い方がわからん・・・。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:02:38 ID:tTsCLYKI
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:03:24 ID:8FG8vQxz
>>833
832はゲームバンクで販売されたら、日本から購入するのが楽
と言いたかったんジャマイカ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:14:41 ID:CkivoOQ0
上のBlogすでに全消去されてるよw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:54:50 ID:ITrc/8wx
で、
最近どう?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:54:55 ID:ydizGSHO
テラワロスw
かわいそうで見てらんないwww
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:00:17 ID:zfChGC0a
違法行為を自分で晒してるってコメントされてたからなw
そのあと2chに晒されてるってコメントしといたしなw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:08:54 ID:DSzvTX6R
見逃したな〜
どんな犯罪行為が書いてあったの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:47:27 ID:ydizGSHO
>>841
【ヒント】:キャッシュ
843sage:2005/10/26(水) 23:02:40 ID:Kiq+VeMV
とりあえず、引用

「PSPあぼーん
ある事して、PSP起動が不能に。
なにしたか?
ISO起動を試したのが原因。
TOOLは例の・・・で
試したのは脳ふにゃらら〜。
修理に出すつもりだが、FWがどうなるか不明。」

nyで落としたISO使ったんだな・・・自業自得だ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:38:36 ID:avutHQ43
おっちゃん!sageてないで!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:51:19 ID:lb/GlUeh
法律を犯した罰則としてPSP一台あぼーん
安い社会勉強じゃね?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:52:32 ID:aOzBT87m
847841:2005/10/27(木) 01:42:54 ID:RUo3AO0m
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 04:15:13 ID:QcItWh2d
新紀幻想 SSII アンリミテッドサイド

生だと1,701,380,096
REPACKonlyで1096mbくらい
OP・ED・TR削って855mbくらい

855mbの奴でFW1.50,UE0.8cにて動作確認。
それとこのゲーム、333Mhzじゃないととても遊べたもんじゃない。
UMDだとロードが耐え切れない程長い上にデフォで処理落ちしてる。
MS起動を勧める。
寝る。
849848:2005/10/27(木) 04:16:42 ID:QcItWh2d
>OP・ED・TR削って855mbくらい
すまん、削りじゃ無くて0置き換えだった。
850848:2005/10/27(木) 04:18:25 ID:QcItWh2d
>OP・ED・TR削って855mbくらい
連スレすまない。眠くて頭が働いてないようだ。
削りでもなく0置き換えでもなく最小置き換え。

今度こそ寝ます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 06:01:36 ID:L5JdHuey
>>848
ミリビット?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 07:20:26 ID:/Ptnx/es
某アンリミテッドサイドが
もの凄い仕様だったので吸出しに挑戦しようと思います・・・

ところでCPU解放ってのはどうやったらイイン?
853841:2005/10/27(木) 07:20:36 ID:RUo3AO0m
>>851
メガバイトだろ察してやれよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 07:24:16 ID:UEB7Yp9E
m?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 08:50:33 ID:/Ptnx/es
バージョンダウンキータヨー
ところでバージョン上げずにゲーム起動するにはどうすればイインダ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 09:18:08 ID:YBqD+9kD
>>855
つ[Wiki]
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:08:02 ID:/Ptnx/es
デキタヨ
ダガ起動してもACアダプタ(ry
とか出る
充電100%だと充電しながらでも起動しない・・・?

とりあえず後は
あとは1Gのメモステ買ってくるだけだが・・・
wiki見てるとここからが難しそうだ・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:11:32 ID:qbTJncOX
    ,,,,,|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||      ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||      | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||       || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |  。   |ヽ     /|   。  |  |^)
 (e|  L____』 |    | L____』  |3)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)
 |||          |  |          |||
  |||          |  |          |||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \|、   __ _< | | >_ __   ,|/  < ここはおまえの日記帳か?
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //     \____________
     | l  ヽ、________/   //
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
       \           /
        \         /
          \____/
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:16:02 ID:/Ptnx/es
>>858
痛いところを突かれた・・・が
2chなんてそんなモンヨネ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:08:30 ID:THjtf9p/
m9(´・ω・`)2ch全体じゃなくお前に言っている
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:15:23 ID:u0aKlU58
印南テラナツカシス
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:42:55 ID:tBp7vtVL
脳力トレーナー ポータブルをメモステで起動したいんですがファーム1.5で起動できますか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:44:42 ID:THjtf9p/
>>862
できるよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:45:43 ID:DMiTr+bU
>>862はかわいそうだなぁ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:48:17 ID:8d5yrZZW
PSPSoftware WiKi を見ながら
爆脳を吸出しから自分でやってみたのですが
実行するとconfigerrorと出てしまい起動できませんでした。
hookbootは0.92b、iniファイルはCODEDARMSです。

866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:55:45 ID:1jSZ7Vno
>>862
devhookV0.22で起動できますたよ
867862:2005/10/27(木) 20:15:56 ID:B88HHXgG
>>864
いや手元にUMDが有るんですがUMD入れ替えるのが面倒で
吸い出すのも解説さいと見てると一手間掛かるみたいなので躊躇してるん俺が居るんですが
単純に吸い出せばそれで動くと思っていたので
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:17:22 ID:YBqD+9kD
>>867
つまり調べるのが面倒だからお前ら手取り足取り教えろってわけですね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:33:20 ID:B88HHXgG
>>868
そこまではいわんよ自分で探して出来ないならおとなしくUMDで遊ぶ
吸い出し方法探してるうちにPukiwikiでdevhook起動出来るの見つけたけどね
最近のはファーム2じゃないと起動しないとの書き込みを見かけたようなきがしたのでねやる前に聞いておこうと

手取り足取りと言えばそうなるか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:34:43 ID:VhSxuvzg
やってから聞けと思った。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:37:40 ID:JupEI3uW
手取り足取りと言えばそうなるか
手取り足取りと言えばそうなるか
手取り足取りと言えばそうなるか
手取り足取りと言えばそうなるか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:46:38 ID:B88HHXgG
すまそ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:04:26 ID:twmBqrq2
最近、言い訳ばかりの奴になったな
トコトン調べて、試行錯誤してから質問するのは基本中の基本
チラシの裏的な内容を書きたいならメモ帳にでもしとけ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:53:50 ID:YBqD+9kD
必死の自己弁護乙
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:56:50 ID:047telvJ
>>867
単に吸い出しただけでも動く
容量はデカイままだが
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:55:42 ID:kAiBSNWd
>862からの一連の流れにレスしてるやつにいいたい

>・sage進行、ageるバカは完全放置
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:01:05 ID:5ReNEuJW
http://sonypsp.blog31.fc2.com/

ちまたで話題に
PSPを修理に出した事で話題になっているようですが、単なる電源の初期不良との見解。初期のタイプには良くある事だそうだ。もちろん直るとの事。

必死すぎw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:30:08 ID:YBqD+9kD
>なにしたか?
>ISO起動を試したのが原因。

普通はメモステ起動という件


…ってかいたらブログ自体消されてしまった。
879ds:2005/10/28(金) 00:01:59 ID:J8WQagac
ds
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:27:39 ID:mPFbaLQb
ume
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:24:03 ID:DojMlZhj
4G買ったって人このスレで一人しかいないのかな?
さらなる人柱になってみようかしら・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:01:55 ID:9l7ugcWj
>>881
取り付けた状態でのあの異常なまでのイビツな形さえなければ迷わず購入してたんだけど、どうしても視覚的にカッコわるすぎて購入意欲が沸かなかった・・・orz
そんな中での>>820の報告は、まさにネ申だたよ。
883820:2005/10/28(金) 11:10:48 ID:kGlk2Icg
^^;
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:11:55 ID:Gw/6JgBv
HDDってどこ製なのかな?
安定性とか心配…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:26:37 ID:azoVblBz
>881
携帯ゲーソフトのGTAスレに一人いた
どうも日本のどこかの店で買ったくさい
¥30000ぐらいと書いてたな
個人輸入したほうが¥5000ぐらい安そう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:11:52 ID:ayGLb8rM
GTA起動できたヤシいる?
吸い出したら1.2GBぐらいあるんで再構築(repack)したら850GBぐらいになった.
で,エラーはいて起動しないんだが?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:13:36 ID:Gw/6JgBv
>>886
吸い出したツール
再構築したツール
起動させようとしたツール

を書かないとなんとも
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:22:24 ID:+ZjOJxTR
>>886
ムービーにAVCが使われてるので1.50では起動出来ない・・模様。
それを回避するパッチが存在する・・模様。

2.00にしてUMDで遊びましょう。
889703 ◆1VHSlZmYVw :2005/10/28(金) 13:27:24 ID:azoVblBz
ヲレは買ってきたよ
なんか連邦にwikiのリンクのってる
アクセス数増えそうだね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:27:40 ID:cN4qlhJ9
ゲームでAVCを使用するためのコーデックが2.0以上じゃないと入ってないという話で、
起動出来ないと聞いたが
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:39:19 ID:upl48AcY
>>888、890
地味ながら効果的だな・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:44:17 ID:OnlizTc/
プレイするたびにダウングレーダー使うしかないか…。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:05:32 ID:+ZIdNcpT
もう一台、買えばいいジャマイカ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:07:32 ID:Ez7TxyKl
>>886
850MBだよね?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:27:06 ID:pVgADNK8
>>888
詳しく
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:35:13 ID:twzLTFf6
>>892
バージョン偽装
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:40:11 ID:/YQTcTiS
釣りはやめろ
だいたいGTAが動くようになったら、もっと盛り上がってるだろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:45:24 ID:1P8euNm5
動くようになったパッチが流れてるとか流れてないとか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:06:36 ID:Gw/6JgBv
その問題のファイルを読み込むところを
読み込まないように潰せばいいってことかな>パッチ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:12:21 ID:ayGLb8rM
さっき容量調べたら831 MB (871,368,704 バイト)だった.
で,吸い出しはNewUMDDumper0.2
起動確認はUMDEMU0.8CとDevHook0.2で確認
再構築はVcdromX,UMDgen両方でしたけど全部ダメ

もちろんバージョン偽装もしたけど無理ですた

起動の時「FFFFFED3」でエラーをはく

AVCはよく知らんが今調べてる最中

もうちょっと調べてから書き込みするわー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:17:29 ID:+ZjOJxTR
>>900
ttp://forums.maxconsole.net/showthread.php?t=11502

それらしい事が書いてある・・・らしい。バイナリやら何ら・・・。
俺、英語さっぱり。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:22:27 ID:zevcQKwS
EBoot LoaderでDevとかが起動するまでまてと言うのかΣ(・ε・;)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:01:01 ID:Ts0UzhbI
ebootとprxが2.00用に暗号化されてるとか。
ISO Loaderが2.00ファームをエミュするか、EBOOT loaderがカーネルモードに対応しないとだめってことかな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:01:21 ID:PTAFDym9
UMD Emuで起動痔に必要なUMD実物ですが
購入時に付属してきたDemoDisc Vol.2(2.00UGデータ入り)で代用できますか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:03:44 ID:27gMvuuc
>>904
un
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:04:56 ID:H5mIfBxu
>>904
代用可。というか聞く前にやってみよう。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:06:29 ID:PTAFDym9
>>905
Thx
そっか、、、安いから脳トレポータブル買ってきちゃった orz
先に聞くべきだった
DS版持ってるのに
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:07:05 ID:PTAFDym9
>>906
その通りですなぁ
無駄な出費しちゃった
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:09:41 ID:27gMvuuc
>>908
PTAの方ですか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:11:34 ID:PTAFDym9
>>909
そうです
「親子で学ぶMS起動」で知りました
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:31:16 ID:zevcQKwS
>>903
うむー、でも最近、各種Loaderの更新されてないよねぇ
どないしたんやろ(・ω・ )
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:48:01 ID:L1g5s8PW
>>911
VIDEOのMS起動がまだ実現してないのにな・・。
ネ申外人達にも中々の難関なんだろうな。

でもGTAのAVCの件があるからそこら辺でまた動きがあるかも。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:00:47 ID:zevcQKwS
>>913
ふむふむ、期待age

うーむ、、しかし、今後もこういうバージョン高いもので
入ってるデータじゃないと動かないものも続々でてくるのだろうか。。。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:40:04 ID:aJwZsCyK
VIDEOのMS起動出来るじゃん。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:17:59 ID:XUL3QkLm
>>914
un
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:29:39 ID:ayGLb8rM
AVCの再生で引っかかってて,ファーム自体を書き換えないとむりっすって書いてあるっぽい.
クソニースゲーってのがワラタ

ネ申外人に頑張ってもらおう.

とりあえずはEBOOT Loaderのバージョンアップに期待
917841:2005/10/29(土) 00:25:20 ID:mBwNmEHG
>>913
そのためにUEのF0 F1のエミュレートが有るんじゃない?
918916:2005/10/29(土) 14:32:48 ID:FqxSg45D
UEのF0F1エミュレートやってみたけどむりっぽい
ついでにSXT Firmware BFM Beta Version 0.2つかってファームのエミュレート使用としたが、
なぜかdowngraderみたく初期化しますって画面になってむりですた。

もちろんツリーはF0はredme.txtにあわせて保存し直してるし、F1も空フォルダ作ってる

もしかしてそんな手間無く全部のファイル放り込んだらいけるわけ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:41:29 ID:kn+xTfFy
(?∀?)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:47:19 ID:EvWl0RUW
>>914
お、出来るのか。知らなかった。
なら2G買っても良いな。過去ログ漁ってくるか。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:43:51 ID:WWsjtm6L
脳力トレーナー買ってきた。俺のPSPのファームは1.5
FL 0.7で吸い出してUMDエミュレーターで起動OK
UMD RUNでも起動した。
これって既出?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:15:34 ID:6BYNUfIX
まぁおまえのPSPのFWが1.5だってことは既出ではないとおもう
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:06:12 ID:EILKWMwv
アフォが言ってる脳トレは違法ダウンロードのやつだから
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:31:28 ID:/dvNXUt2
Custom Tracks Converter v1.0
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:58:28 ID:/dvNXUt2
GTA Custom Soundtracks
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:38:31 ID:JATFIOGH
Ore no onani Mitekuremasenka?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:04:04 ID:jIuBC/iE
GTA動いた
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:46:55 ID:UAjkYVIq
よかったね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:49:30 ID:vyeO4b/B
ふ〜ん
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:10:43 ID:61+0mwAz
GTA動いたーー(゚∀゚)ーー!














UMDで
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:53:24 ID:6bxw+HD2
>>930
まじかwwww?ソースキボン
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:24:22 ID:hdnA7qXt
>931
> まじかwwww?ソースキボン

ソース
>UMDで
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:04:56 ID:G4pBLxNX
どうやった?頼む教えてくれ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:06:15 ID:YZ0uCeLW
UMDのままやったってことだろ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:17:30 ID:cCAFhPuO
>>933
買ってくる。
UMDを取り出しPSPにセット。
起動する(1.5の場合は2.0にアップデートしてから)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:08:37 ID:+fSfa44/
つーかダウソ板じゃねーのにMS起動出来ないだけで待ちとか多いなw
普通にロード短いし面白いぞ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:11:44 ID:gF8x+E3r
むほっ。UMD-videoのメモステ起動できるね。
最っ高〜!!映画吸い出しまくっちゃお!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:43:34 ID:wM0JiwhS
"ダウソしまくっちゃお。!"の間違いだろ

映画はロード速くならないし、データが大きく、沢山持ち歩く事もできないから
吸い出す意味ない。UMDのがいいよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:57:38 ID:ce6WHSou
レンタルしてダビング感覚じゃないのか。
明日はTUTAYA半額だから行ってみようかな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:58:32 ID:ZEEx+6kR
>>936の言ってる意味がよくわからないのは俺だけ?
941937:2005/10/31(月) 12:05:59 ID:sLJuzOsx
そう。レ○タル。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:07:22 ID:ce6WHSou
2.00なんだしGTAやってもダウングレードできるんだしいいんじゃないの?
それだと面倒なのかな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:34:11 ID:9K6rXBC7
>>938
バッテリーの持ちが良くなるは利点じゃないのか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:43:44 ID:HNfU0Rx8
ゲームのレンタルやってる店近くにあるんだけど
PSPがありPSやPS2もかなり前からやっているんだが
これ問題ないのかな?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:55:13 ID:2khm0v+t
ここは外国じゃないぞ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:17:44 ID:gF8x+E3r
>>944
まじ?やばくね?どこ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:26:45 ID:uk32dFV1
へースタヤってUMDの映画のヤシもレンタルしてんのか。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:55:26 ID:5rZzDhyj
UMDビデオって吸い出したら平均どれくらいの容量になるの?
1G超えるようじゃ確にあんまり意味ないかも
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:01:26 ID:6y5SWJ+Z
小さくても1.4GB
平均1.7GB位。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:09:53 ID:sLJuzOsx
スパイダーマン2しか吸い出してないが・・・・1.55GBだった。さすがに映像はキレイだった。
ま、UMD-videoは2GBのメモステが必須ってことですな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:28:00 ID:rsq9tVdP
GEOも一部の店舗でUMDビデオのレンタルしてるぞ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:10:14 ID:2NtcOG83
>944
ゲームのレンタルは、かなり昔から訴訟ものなわけだが
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:22:21 ID:auEST1qQ
GTAってメモステ内の曲をゲーム中に再生できるんだけど
あれってAT3と同じなのかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:17:41 ID:9K6rXBC7
でも、UMDビデオって分割できるよな。
ただし、後半は早送りや巻き戻し等が出来ないらしいけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:11:10 ID:sLJuzOsx
そこまでして1GBのメモステでVideo観たいのか?(笑)2GB買えよ。幸せになれるぞ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:37:33 ID:SEeCjMD9
UMDビデオもMS起動出来るなら2G買おうかな…。
今1G持ってるけどやっぱ物足りないし。

まとめサイト見た上で質問なんだけど、
ウイイレみたいにバージョン偽装する必要あるのかな?
もしくは、普通に吸い出してDIVHOOKで起動OK?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 02:54:42 ID:CDF7Yrlm
曲を採取する目的でリッジを吸ったのですが途方に暮れています。
階層を辿りサウンドフォルダにあるデカい.binファイルが該当する、までは
判ったのですがそこからどのように1曲ずつ抜き出し、.wavとして認識させるのか
自分のスキルではお手上げでした。どなたかアドバイスを。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 03:01:00 ID:sOrmVFIk
>>957
無理
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 06:53:12 ID:rvHlnzM/
UMDビデオって何で再生するん?
UMD emuとか使ってみたけど、再生できない。
詳細キボンヌ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 08:40:48 ID:LXjnzrIP
結局バーンアウトはDEVHOOK、FW1.5で動作するの?
ロードのとこでフリーズするとの書き込み多数なんだが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:03:36 ID:rvHlnzM/
>>959
事故レスです。
UMD emuでできた。お騒がせしましたん。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:07:17 ID:1jAz5XMp
>957
ヒント:atrac3

>959
PSPで再生する
ファームは2.50にしたらいいよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:07:46 ID:RNhkxn4X
>>960
吸い出したままなら動く。
バーンアウトの再構築はやり方がよく分かんないから試してない。
512MBのメモステに入れたいんだけど
詳しい手順とか紹介してるサイトないかな…。
Wiki見たけど、よく分かんなかった。(特にVcdromXでISOに戻す所)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:16:51 ID:kLffO2aV
>>963
vcdで再構築してみましたupdate削っただけだけどサイズは
 505,903,104 -> 448,053,248 でした
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:57:05 ID:MD7qlPd/
>>975
ファイル名でぐぐるとwavに変換出力するツールのソースがあったような。
自分でコンパイルして使え。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:03:05 ID:S3sAeTei
最終手段でライン入力という手が。
どんな形式だろうがwavやmp3にできるよ(^ω^)

死ぬほど面倒くさいけど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:08:00 ID:8ropxaYN
偽装2.0でGTA起動しますか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:16:12 ID:EozUdDhd
>>967

できるよ〜www
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:20:11 ID:8ropxaYN
ありがとう、GTAスレでできないてゆってた人いたから買うのまよってた
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:22:14 ID:sDGmDEDd
>>969
みごとに釣られたな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:23:44 ID:8ropxaYN
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:36:48 ID:sDGmDEDd
>>971
また釣られてるしw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:44:45 ID:EozUdDhd
>>971

FW7.5なら、GTAマジで動くよ













と、釣ってみる
m9(^Д^)プギャーッ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:44:53 ID:8ropxaYN
動きました。これで我慢しよ!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:46:44 ID:sDGmDEDd
>>974
餓鬼はそれで満足してろw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:47:13 ID:i7RltvRZ
>1 の
>・sage進行、ageるバカは完全放置
を、次回から
・sage進行、ageるバカには放置かネタレス、マジレス禁止
の方が面白いんじゃないか?
と思ってきた

けど、糞レスであふれかえる危険があって、紙一重だな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:49:31 ID:EozUdDhd
ついでに、教えて君も放置とかwww

自分でググレと
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:51:12 ID:8ropxaYN
オタクて性格わるいなあ、あはは
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:01:05 ID:h8DKOZgp
SonyxTeam.com - Loading GTA:LCS on 1.50
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:13:27 ID:DGUM3X7s
>>278
2ちゃんねるやってるやつ(少なくともこのスレ)
やってる人=オタクだと思ってんなら
いっぺん氏んだほうがいいよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:14:52 ID:DGUM3X7s
うはwwww
間違えた、
>>978
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:25:12 ID:S3sAeTei
なんだか>>967から先
今学校から帰ってきたよって感じの勢いですね

そんなことより

>>979
くわしく
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:26:24 ID:sOrmVFIk
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:27:44 ID:dB0H8LHh
2chやってる人≠オタク
2chのゲーム系の板に書き込む人≒オタク
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:42:09 ID:8ropxaYN
それは理解してる、いつもは服系のスレしかみない、ごめんなー
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:42:49 ID:dB0H8LHh
服飾オタクというカテゴリがある事もお忘れなく…
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:44:00 ID:8ropxaYN
じゃアキバにいいなおそ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:46:09 ID:dB0H8LHh
それなら矛盾しないな
でも他人にアキバアキバと言いたがる奴に限って
リアルで要望見てみるとオタク系なんだよな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:46:58 ID:dB0H8LHh
要望じゃないや、容貌
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:57:25 ID:m9nbLrtE
>>987がどうしてもオマンゲマンゲで釣られた厨房の書き込みに見える件
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:02:42 ID:RNhkxn4X
>>987
言い直したところで8ropxaYN自身がオタクだと思われてるんだから
あんまり意味無いぞ?
8ropxaYN自身がどうであるかではなく、周囲にどう思われてるかが問題。
自分はオタクじゃないみたいな言い回しをしてる時点で手遅れ。

周囲にそう思われてなければ、言い繕う必要すらないし。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:10:29 ID:8ropxaYN
そんなことより979のレスがきになる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:13:51 ID:sOrmVFIk
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:38:11 ID:EozUdDhd
>>993
SDKで、設定を変えろってことかな?
英語わからね〜orz
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:49:32 ID:edx8eE1S
前回発表された1.50で2.00のACCを再生できる、ブラウザできる
ツールの延長だな。実際は凄い手間がかかる上に
専スレで成功した者は居なかった。これができるなら
GTAの起動も問題ないと踏んでの発表だろう。

前回すらやり方が確立されていないのでどうにもならん。これが現実
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:55:47 ID:8ropxaYN
そかあもうすぐ誕生日やから彼女からのプレをギガパックに変えよ、これで激戦も買える めんどくさ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:10:52 ID:edx8eE1S
感謝の気持ちがあるのなら服系のスレに誘導してくれ
ちょい気になってる女の子に服のダメ出しされて悩んでる
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:22:19 ID:QOLOva6G
このスレは8ropxaYNの必死ぶりを見守るスレになりました。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:22:55 ID:AVveUbcO
次スレは?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:26:15 ID:8ropxaYN
あとでくるけどとりま靴からかうべき☆おすすめはアルフレットバニスター、大概の百貨店にあるから、定番どれかきいて好きな色かってちょ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。