【ムービー】吸い出そう【音声・BGM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
さぁ、語れ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:23:19 ID:D8kYvOfk
>>1よ。
何のムービー、音声、GBM?裏技でも改造でもないし糞スレじゃね?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:43:26 ID:gMz/6Z2M
そーいや、これって何板用のネタになんのかね?
・・・とか考えたらここに立てた1の気持ちがわからなくもないが、俺なら立てない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:57:36 ID:hWpwjCAc
そろそろ>>1の墓場でも立てるか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:38:58 ID:WLuetJhx
最近ここをPSP板だと勘違いしてる馬鹿が多いな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:53:36 ID:NyN7fGqs
キングダムハーツのムービー吸い出すツール作れ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 03:22:09 ID:HkoLmE++
作った。だがうpするとはいってない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:28:30 ID:NyN7fGqs
死ね、意味無し野郎
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:02:34 ID:xlDcdiNI
ttp://www.project-fao.org/
フェイント
10おkボクサー:2005/06/28(火) 21:35:18 ID:tU6wAjsf
PS2のムービーの吸出し成功したし
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:12:32 ID:+ldrvGLg
したね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:32:54 ID:gU1g0CrL
ぱすチャCの音楽吸出したいが・・・・
ツールがつかえない(;´Д`)
俺がダメなのか・・
だれか情報キボン
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:05:02 ID:18CCXPNG
サントラ出るんだから買えよ貧乏人

むしろサントラが出てないとかサントラに収録されてないとか
そういうのを仕方なく吸い出せ
と思った
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:22:44 ID:zG4uS6EY
あげ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:14:50 ID:Mk1hyvyu
塊魂のBGMのぬきだし方教えてください
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:52:02 ID:AeFX5eEe
ストローでスコスコと吸えるよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 03:58:35 ID:mHMftzWh
テメーらみたいな生きていて意味の無い奴ら見ているのが一番ムカツク
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 08:34:16 ID:buD+wtEp
生きていても意味の無い奴が何言ってるんだか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:45:45 ID:o7Pqc+y6
まぁ生きていて意味のある人間なんてほんの一つまみだけな訳だが
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:13:47 ID:ZbyTySLx
誰かメイプルストーリーのBGM吸出し方教えてください
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 06:15:05 ID:G8g+ixDT
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:22:51 ID:PhcnHPJg
PSF2ならツールで作れるぞ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:16:56 ID:sZybvJBR
7月30日(土)に全国のコンビニでうまい棒を買い占めようというメールです。
この日以外は買わないようにして、コンビニを驚かす予定です。
更に突然売れた事を記念して製造会社(やおきん)が、この日をうまい棒の日に制定する事を目論む予定です。
方法は単にコンビニでうまい棒を買えばいいだけ!!!7月30日はコンビニへ
※このメールをできるだけたくさんの人に回して下さい。全国規模で行いたいので、ぜひご協力お願いします。
>

と言うメールが来たから協力して!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:38:02 ID:gAYNCvgZ
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:18:44 ID:hmvvsRXi
ちなみに、自分でサントラ作るなら PCM で保存しても大丈夫だろ。
携帯ゲーム機ならステレオケーブル、据え置き機はビデオキャプチャボードで可能。
ただ、音声が混ざってしまうゲームは、エミュでサウンドレイヤーを調整しないといけない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:33:54 ID:kF1vGfXL
>>22
簡単?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:41:18 ID:BbrjW4np
>>26
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1117166045/465
セントラルにあるチュートリアルの英語が分かれば
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:19:20 ID:0LzoYB4z
画像吸出しで参考になるサイトありませんか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:16:10 ID:4t2ts2JV
ttp://www.sakage.org/text/004.html
やったことないが音楽吸出しの方法らしい
301・2・3:2005/09/20(火) 19:57:03 ID:jtK5iRPU
過疎か
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:06:53 ID:nW6Z9gXL
PC-FXの女神天国2の動画を吸い出そうと思ってるんだけどできない。
昔は同じツールで問題なく吸い出せたのに、今のPCじゃ無理なの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:22:48 ID:LEIfd0bo
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:33:41 ID:dEzJwoNP
DCのムービー吸い出そうと、DC_BACKUP_UTILITYでつないだんだけど
ダウンロードの段階でエラー出て吸い出せん・・・・・・orz
34バカ初心者:2005/10/20(木) 05:51:33 ID:KUy8MFOj
質問なんですが、MacでもPS2ソフトのリッピングは可能でしょうか。
パソコンは一つ前のiMacで、PS2ソフトはエキサイティングプロレス5です。
ザ・ロックの入場曲を落としたいんですが・・。バカみたいな質問ですいませんm(_ _)m
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:30:16 ID:VcFVAsEb
バカみたいな人には教えたくない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:38:05 ID:Q7Y4jOYA
BG2のゲームデータならうpできるけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 05:31:03 ID:VnOq7a27
鉄拳5の吸い出し方教えて。
サントラ結局出てないし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:53:45 ID:KKN0Wio1
最近,初代PS2使ってるもんで,ピックアップが滅茶苦茶心配!
そこで,USBExtremeを購入。ゲームをUSBハードデスコへスコスコ
とインスコ。ウワサ通りムービーがカクカク。実害ないつもりで
いたが,よく考えたらしゃっべってる内容がワカリマセン(爆)。

そこでだ。PS2ソフトのムービーを再圧縮してサイズをちじめて
やりたいと考えた。多少絵が汚かろうがこのさいスムーズに動く
ことが優先課題だからだ。

しかし,ムービーをスッコ抜くツールはあれど,再圧縮はどう
する?基本がMPEGらしいから,適当なツールでツブせるだろうが
ツブしたMPEGと音声をいかにしてモトの形式(PSS形式か?)に
戻すかが禿げしく謎だよう!そんなツールがあるんですか?!

いま口説いた?口説いてよ、口説けよ、口説いてください!
間違った。教えてください!今すぐ!(笑)
3938:2005/12/27(火) 21:22:10 ID:KKN0Wio1
>>38

自己レスなんだが,
この辺を参考にするしかないのかな?
ttp://www.europa-versand.de/Service/PS2-VCDPlayer-TUTORIAL/Newbies_Guide_to_the_PS2_VCD_Player.htm

これでよい or だめ or ていうかこう汁!!
て意見がありましたらどうぞよろしくです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:18:52 ID:GKqd5t13
>>38
つ『PSS Plex』
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:31:14 ID:hNAMfjuL
つcubemediaplayer
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:48:09 ID:4ddNEjXn
アヌビスのムービー
datだからmpg1なんだろうけど音声部分が何なのか分からない
誰か教えてください
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 03:09:34 ID:URpbTohb
>datだからmpg1なんだろうけど
意味わかんねぇ、dat=mpg1 なんて藻前アフォだろw
アヌビスのPSSは38ファイルで音声はADPCM
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:50:14 ID:P5U7QS/E
ポポローグの音楽を気に入って、サントラを買ったのですが
好きだった曲が入ってなくて、自力で吸い出すことにしたのですが、
「BGM.bin」形式のファイルは、どうすれば聞けるようになるのでしょうか?
PSBGMもGMUnpackも試してみましたが、ダメでした。
もし良ければ詳しい方、ご教授よろしくお願いします
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:29:28 ID:nJPyZuGH
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:14:25 ID:Rw9agKrF
Psound配布してた所って逝ったの?
欲しかったんだけども。。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:49:00 ID:SVfZkS6c
完全に死んだみたいだな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:12:27 ID:FYl518eP
data2pssが置いてあるとこに以前あった。今は知らん
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:30:43 ID:Ysmq8P35
Psoundなんてググれば本家じゃなくてもDLできるとこすぐ見つかるじゃんか
そんなことよりKH2なんとかして抜き出したいなぁ・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:59:01 ID:c4xWj1pG
>>49
少し前にKH2のツールがダウソで公開されてた
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 10:10:11 ID:GgoL944V
>>50
ダウソのどこスカ・・・?
5251:2006/03/08(水) 10:30:00 ID:lTFEtKUW
見つけた  スマソ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:56:37 ID:T7gWO97h
PSoundみつからね・・・
誰かうpしてくれ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:05:02 ID:T7gWO97h
やっと見つけたわ・・・
サラマンドラのとこに残ってた
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:23:07 ID:LAyymvyt
>>50
見つけた。ちなみに>>48のとこ
でもパス付いてて解凍できねw
5655:2006/03/11(土) 18:41:59 ID:xd9SkshE
チラ裏

メール送ったらパスくれたwwwwwww
んで
KH2の音が聞けたどぉーーーーーーー!!
でも、音と映像の再生時間があってねぇーーー
wwwwwwwwwwっうぇえwwwwwwwwwっうぇ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:16:53 ID:QvK+lII9
サターン版サクラ大戦2のOPを変換してみようと思ったが、どうも美味くいかん。
音声だけだったり画像だけだったりと。
成功者いる?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:35:07 ID:uJUINaa7
>>55
パス教えて〜
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:05:45 ID:a5E85I1g
PsoundでMSBファイル吸い出したら変なエコーがかかってる…。
エコーの消し方?分かる人いましたらやり方頼みます!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:12:53 ID:4QG9tC8V
お引取り下さい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 03:08:38 ID:l4usR3Fo
>>58
マジごめwww消してわかんね...orz
こんなパスだった
『友達用キングダムハーツ2〜』あと忘れたw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:20:38 ID:EdzWFL3p
昔PS用の使いやすいムービー&音楽吸い出しソフトがあったんだけど、名前を忘れてしまった・・・
吸い出せるゲームのデータベースまであったんだけどなぁ・・・ 
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:03:03 ID:GHrrfu+a
グル-ヴ地獄Vの音声は抜け出せたんだけど動画は何してもダメなんだよなorz
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:39:51 ID:SJQGZHwR
>>55
どうやってメール送ったんですか?
アドレスが見当たらず、困ってます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:26:50 ID:yEr1oN2R
漏れもよくわかんなかったから
ブリーフケースの名前にyahoo付けて送ったw

つf_kamura@yahoo.co.jp
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:26:15 ID:yEr1oN2R
KH2の音抜けた
神様d (*^ー゚)b
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:57:20 ID:IIq7SA9d
>>66
ツール&やり方教えてよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:06:19 ID:SJQGZHwR
メール送ったが応答なし・・・。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:08:39 ID:SJQGZHwR
>>66
ぜひとも教えてほしい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:25:14 ID:T+vn5pSp
>>68
たしかに返信が遅杉ww
でも、ちゃんと教えてくれるんだな

感動した
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:51:41 ID:dQ0hkWbi
とき〆モ2の画像吸出し、昔はあったみたいだけど
幻っぽい。誰かうpして・・・って無理かなやっぱり
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 19:12:40 ID:/4keDgZ9
Psoundみつかんねぇよ
誰かうpして下さいおながいします
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:31:13 ID:mBqByhjk
>>72
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/f_kamura
のtoolsフォルダ
7472:2006/04/29(土) 22:14:57 ID:/4keDgZ9
>>73
超dクス
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 10:28:37 ID:gDnK2yr2
age のマブラヴ オルタネイティヴ rio展開よろすく!
オラにはムリだポ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:18:45 ID:n+EDi485
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:16:31 ID:qLd2vq6V
>>76
いまさらPSなんか抜かねえっつのw
ってかそれシェアウェア (゚听)超イラネ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:18:46 ID:rk2fpt//
huri-moarukedona
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 14:07:19 ID:c9IiVzpf
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:52:10 ID:8PR+WcX6
奴素人がありがたくツール使わせてもらってるだけなんすけど。
PS2のストリームって、何でプチノイズが混じるの?
デコードのツールプログラムが微妙に違ってるから?
教えて偉い人。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 08:14:42 ID:wT8G718k
psoundやpsxmcで吸えなかったらバイナリを使って云々という、
バイナリでの探し方を掲載したサイトを見かけたんだけど、
ブックマークせずに履歴を掃除しちゃった。
知ってる人、アドレスきぼん。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:30:14 ID:8y7ld5SM
.SMV
ワケワカラン
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:05:38 ID:8y7ld5SM
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:52:02 ID:tZVzeKtS
普通にサイトにおいてあるものを拾い物というのか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:11:43 ID:tXEiOEtH
誰かnpsfcutterうpして
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:08:22 ID:YWuMRlGV
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:50:00 ID:mdEGGgYe
PSPUMDの動画はPMFPlayerで見れるんだが音声データだけ抽出するって何かいい方法ないですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 07:25:42 ID:U+Kmmi/+
>>86
そう、そこ
サンクス
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 09:51:39 ID:e7wd11FL
画像吸出しは別スレか?
誘導キボンヌ!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:33:26 ID:FkeeNZVc
ここでいいんじゃね?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 08:57:07 ID:BO0bHseb
便乗で悪いがPS2のGIMフォーマット表示する
ツールって無い?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 17:49:11 ID:l20P8SA1
PSictureかGGDは?
もしくはウエストサイドでツール買うしかないんじゃない?あればだけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:17:11 ID:BO0bHseb
>92
dクス!
PSictureは見つけたがGGDが見つからない・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:22:04 ID:dV+hteT7
PSPのDATファイルを展開して音声・映像ファイルを抽出できるツールない?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:05:57 ID:obWV6z9T
ある。
自分で探せ!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 05:14:46 ID:XEEAX0AA
前もどこかでGGDって単語見かけたけど実物が見つからないな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 05:32:54 ID:XEEAX0AA
と思ったら見つかった
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 17:48:06 ID:6IO0B/Ya
>>95
マジ!? PSP BGM 吸出し 抽出 展開 解凍 dat aif 色々組み合わせたが出てこなかった。
キーワードだけでもヒントおくれ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:33:00 ID:tHk+6tjK
>98

既成概念に囚われてるから見えないだけで

このスレにツール名は出てる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:47:35 ID:z2pE/GpG
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:35:19 ID:UAh+XO7e
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:02:06 ID:wghS1Mi0
PSoundとかで引っ掛かりもしないBGMファイルはどうしてる?
俺は一旦キャプってから動画・音声分離ツールで無理やり引っこ抜いてるんだが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:42:50 ID:RnKvBuDP
>>102
解析
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:21:01 ID:64qZdiAM
ATRAC3が憎い・・・。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:44:39 ID:AVnSis0n
>>104
KH2なら>>65に聞いてみれば?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 04:32:21 ID:cGptNNvr
PSPのDATファイルを展開して音声・映像ファイルを抽出できるツールって本当に
あるの? わからないよ。もうすこしヒントほしいな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 07:42:37 ID:ifswfXxT
>106
>99
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 10:24:46 ID:RRNCGNdu
>>106
無いよ
厨房をあしらう為に釣ってみただけ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 10:50:09 ID:ifswfXxT
>108
低脳
110106:2006/06/25(日) 11:38:24 ID:cGptNNvr
とりあえず、これだけためしてみたが
Psound、PSicture、npsfcutter
が、だめだった。GGDってのはみつからなかった。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:02:17 ID:RRNCGNdu
>>109
お前がな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:30:01 ID:G9/a0ZxY
:obWV6z9T=RRNCGNduか?サイテーだな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 18:16:42 ID:H6HpSwpb
教えてクン養成マニュアル
明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。

1.努力を放棄すること
  いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
 過去ログを読んだり、検索してはいけない。
 「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
 辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
 他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、
 他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
 また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言ってふてくされるのも有効である。
「サッパリ」という単語が「やる気の無さ」を効果的に表現している。
 「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと
 自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。

2.情報を開示しないこと
  使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
 マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
 具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。
 「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。
 反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた○○」 等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
  トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
 「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と具体的なことは何も書かないことが重要である。
 また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
 考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなど
 もってのほかである。最悪の場合、それだけで問題が解決してしまうこともあるのだ。
 「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 18:18:19 ID:H6HpSwpb
3.答える人間のことを考えないこと
「教えてクン」は、孤高の戦士である。相手のことを考えるようでは教えてクン失格というものだ。
以下のような行動が、望ましい。
 初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を強要する。
 専門用語の使用を禁じておくとさらに効果的である。簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、
 同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
 自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが「教えてクン」の真骨頂である。
マルチポストも有効である。そのBBSを信用していないことを明確に示せる。
「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という意志表示として高く評価できる。
もちろんマルチポストの非礼をあらかじめ詫びてはならない。
それでは、単なる「急いでいる人」になってしまう。それは、教えてクンではない。
質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。 そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。傲慢で不遜な態度が必須である。
「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達にお礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、
臥竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、 「そこまで初心者じゃありません。」
などと言って、回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
115106:2006/07/06(木) 18:27:41 ID:u7fg1ql0
99のヒントだけでは、PSPのDATファイルを展開して音声・映像ファイルを抽出できない。
わからぬ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:30:08 ID:AyBBKK4M
>>115
詳しい情報も開示せずに
何をどう教えてもらおうと?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 05:32:32 ID:qoNdoZBj
>>115
そのDATファイルのヘッダ情報は?
そのDATファイルにムービーが入ってると思う根拠は?

お前、何も調べてないだろw

ってか
お前が何のゲーム持ってるかなんて誰も知らんってのwww
ゲームの名前ぐらい書けよw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:05:19 ID:4HvRwrma
このスレでどう丁寧に書いたところでちゃんと教える香具師はいないと思うが
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:28:09 ID:7z2hNRpP
そりゃ屁理屈ってもんだ
詳細書いたほうが解決する可能性が高いにきまっちょる
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 07:53:47 ID:uehWLk9v
121106:2006/07/10(月) 19:53:21 ID:iNcF1lrw
>>120
サンクス。
ちなみにヴァルキリープロファイルなんだけど、本体逝ったからムービーを
PCでまた見たいと思ったんだが。未だ解決せず。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:38:12 ID:7olOYlj0
>>121
スクエニだから、いつもの様に暗号化されてるんじゃね?
pmfがそのまま置いてあるとは思えないw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 09:35:37 ID:QiHFZv/H
PSS demuxにパワプロ13のPSSファイルを入れても
「Can`t open an output file」と表示され続けて「done.」とでてムービーを吸い出すことができません・・・orz
誰かパワプロ13のムービー吸出し方法を教えてください(´・ω・`)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:45:50 ID:Enc6LoIf
パワプロ13ムービー吸出しできない・・・
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1152922655/

1 :ゲーム好き名無しさん :2006/07/15(土) 09:17:35 ID:R6iumCzE

PSS demuxにパワプロ13のPSSファイルを入れても
「Can`t open an output file」と表示され続けて「done.」とでてムービーを吸い出すことができません・・・orz
誰かパワプロ13のムービー吸出し方法を教えてください(´・ω・`)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:34:13 ID:dTdJZIg4
>>123
マルチはいかんなwww

ところで「PSS Plex」は使ってみたのか?
「PSS demux」で非多重できないものが たまに「PSS Plex」でできたりする
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:44:04 ID:oFXwayyU
バーンアウトリベンジの音楽がとれぬ
ヘルプ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:48:12 ID:+nAgdC1q
manco系のムービーって抽出できない?
pacとかいう拡張子ついてるヤツとか
cubemediaplayer使ったけど時間ばかりかかって結局できんかった
使い方が悪いんか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:47:05 ID:GJn41JRI
かまいたちの夜3 PSOUNDだとSEしかでないけど無理っぽいですかねBGM
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:01:47 ID:JP4PqH5U
マルチうざ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:47:20 ID:1+BZJg0v
>>127-128
独自規格のフォーマットだからムリぽ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:45:38 ID:cNeibZJx
FX2WAVってもう落とせない?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:24:56 ID:okLjhhYp
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:32:45 ID:l9zhXYm+
PS1用の
画像・動画・音声などの吸出しツールはありますか?
検索したんですが、3,4年前のページばかりで
ホームページごと消えてるのがほとんどでして・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:50:44 ID:Si+/Y4Uc
PSX Multi Converter
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:24:58 ID:lR7+Y0GJ
koeiのps2用ゲームって画像とか抜き出せないの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:38:18 ID:jyxVLtqX
なんか色々とうpしたいんだが、PSのディスク入れてなんのファイルも表示されない場合はどぅすんだ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:35:22 ID:Qw93b26I
google
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:38:36 ID:wXnPeNnF
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:40:54 ID:W//nXDuC
ペルソナ3のアニメ・・・
ではなく悪魔絵を吸い出したいがエミュでキャプチャあたりが
現実的だろうか。

キャリバー3みたいにバイナリからとか外人がやってればなぁw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:36:10 ID:R1RJbQUv
こんな感じにか
ttp://syobon.com/mini/src/mini29717.png

ちょいとググるとやり方を書いてある所があるぞ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:53:18 ID:FUet8U05
ありがとォッ

調べたら確かにあるわ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 03:47:45 ID:GNpllrEU
これはいろいろと応用できそう…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 06:14:17 ID:GNpllrEU
とりあえず応用できた
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:38:36 ID:ds9wr+78
今さ、Stirlingってツール使ってんだけど抽出がかなり遅いんだ

何かいいツールないか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 04:45:20 ID:5GmIrqFN
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:18:30 ID:UNLY5yFY
サターンの動画吸い出したい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:42:29 ID:3FfiblPj
BASARA2のBGMと音声って取るの難しい方?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:50:27 ID:EbyDTMl2
キャプチャボードで直接吸い出せば楽勝
音質の保障はしないけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:26:56 ID:Hgubcaf5
音声はADXとAHXの2種類あってな
ADXは簡単だがAHXの方はそうはいかないっていうか現状無理っぽい
BGMはADXだから安心しなさい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 03:23:37 ID:CW9AEDdL
おお取れた。
吸い出し初めてだったんだがADXと教えてくれたおかげでツール見つけられたよ。
ありがとう>>148>>149
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:31:31 ID:qusXgtg+
ahxも簡単
ところでadxのビットレートを上げることってできる?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:48:33 ID:qT/RPYyi
>>151
ahx吸い出しのヒントくれ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:29:12 ID:rmjq6ONW
>>151
吸い出し方法を教えて下さいな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:09:11 ID:6VOV9X6v
VGMtransすげー
DSのソフトから吸い出したsound_data.sdatつっこんだらほぼ完璧に再生される
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:16:56 ID:AeilM/sh
普通のadx再生ではうまく再生できないadxってありますよね
何とか再生できるんですが、もの凄いノイズがのってしまいます
エンコードが異なっているのではないかと思うのですが綺麗に再生できるツールはないでしょうか?
adxをエディットできるようなツールがあれば是非教えて下さい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:39:25 ID:J8oNtNSP
PS2のムビって640×480に拡大したものか縮小する形で4:3にしたものかどっちが本来の解像度なんだ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:07:13 ID:5VhMyMhb
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:34:59 ID:RK+H027p
>>l57
よければ、bgm1をフル、あるいはロングバージョンでうpしていただけないでしょうか。
昔っからこの曲が大好きで、ゲームアレンジ版きけて感動しました
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:37:07 ID:RK+H027p
>>157でした
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:41:11 ID:rVNG5HO9
>>157
消すのはえーよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 05:09:20 ID:NvLkFADE
ムービーファイルがどこにあるかわからなくて、ひとつひとつ
バイナリエディタにかけてるんですけど見つかりません
(ペルソナ3 sfdファイルらしい)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 07:51:13 ID:2xEb3yHD
既存のツールでの吸い出しは試したのかい?
163161:2006/09/19(火) 03:56:22 ID:2m5U3ozs
やってみました
でも冗長巡回検査とか出てストップします
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:31:10 ID:5lhuVV/w
数年程ゲームをしない生活送っていたら、ツールがいっぱいあったサイトが閉鎖してる。
SS版ネクストキングのCGコンバータ落としておけば良かった・・・orz
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:29:54 ID:TjzmvFxW
ペルソナ3の抜き出しはめちゃ簡単だと思うが
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:39:59 ID:/lfvfboy
>>163
そのエラーはエクスプローラでコピーすると出るの?

ディスクのリードエラーでも冗長巡回検査と出る。
DVD(CDでもファイルのフォーマットによって)はちょっとした傷でも
エラーになることがあるので、とりあえず確認を。

>>164
どこのサイト?
場合によってはアーカイブから落とせるかも…
http://www.archive.org/web/web.php

ついでなんで書いとくと、に、かま夜2、3の音声のほとんどはコンシューマでは珍しくogg。
だから、エロゲー系のアーカイブカッターが使えるって事。
よそのスレでもこの事書いたけど…一応。
ちなみにoggは変換ツールを使う以外にも、コーデックのインストールで対応する事が可能。
http://kurohane.net/bbs_thread.phtml/13/1
167164:2006/09/19(火) 19:17:29 ID:5lhuVV/w
>>166
ここです。
ttp://web.archive.org/web/20000304191818/www.may.sakura.ne.jp/~melody/gc/sakurass.html
ありがとございます、無事落とす事ができました。(o*。_。)oペコッ
168163:2006/09/20(水) 04:38:35 ID:zAcQeeOn
リードエラーでした。イメージファイルをつくりツールを使ったら
取り出せました。ありがとうございました。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 17:33:12 ID:B3lQD291
MGS1の音楽を吸い出したい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:07:29 ID:j4eKCv3D
PSPのいたストポータブルの音楽を何とか吸い出そうとしてます。
Psoundでpack.dat開いたら、効果音はAIFFファイルで見れました。
でも肝心の音楽が切り出せません。
バイナリ開いてRIFFを切り出すツールが必要のようですが見つかりません。orz
どなたかご存じでしたら教えて下さい。
171170:2006/09/24(日) 14:21:50 ID:j4eKCv3D
自己レスです。上記のツールはロコロコ限定のようです。失礼しました。
改めてPSPの音楽データの吸い出しツールがあれば教えてください。
(過去レスで出てきたツールで見つけられたモノは試しましたがダメでした)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:43:31 ID:qY3KZel8
ゴッドハンドはノイズだらけになりますね
サントラ未収録曲を聴きたかったんだけど
173170:2006/09/25(月) 01:05:30 ID:5JUFQhEx
自己レス
応用で解決出来た
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 02:25:21 ID:IZSJw13c
>>172
神手ってADXだっけ?
コードの異なるADXだとノイズだらけで正常に再生できない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:34:19 ID:O9fbz64P
>>174
ADXでした
ノイズはもうどうしようもないって事ですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:45:45 ID:FISHyYMq
>>175
海外の掲示板でもNo Supportとしか返答されない
既存のADXツールではどれも結果は同じだと思ふ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 03:21:57 ID:MzuZZ0Kx
こんのahxがぁぁぁァァ!!!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 03:37:13 ID:COUxtd4M
AHXってADXの圧縮版って事は分かった…
AHXをADXに変換するかWeve化出来るツールってありませんか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:50:52 ID:rsSwkSq3
>>173
よかったら具体的に何をやったら解決できたか書いてくれまいか。
そうやって情報を蓄積していけば、後々同じ現象で困ってる人の助けになるだろうし。


ADXは有志によるデコーダツールのバージョンアップ待ちか…
ノイズだらけのADXって数年前から出てたはずなんだけど、
長い事これに対応したデコーダツールが出てないのはなぜなんだろう…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:57:46 ID:2AbxrSrX
アルナムの翼のムービーが吸い出せん……
disc2と3は吸い出せたんだが1が無理ぽ、ボスケテ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:21:47 ID:s1no8wXA
AHXなんだが、ここの方法でやればCLANNAD以外のやつも吸い出せたりしないかな?
ttp://www.geocities.com/sleephook/clannad/?200619

俺知識無くてできなかったんで、良かったら誰かやってみて下さい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:27:30 ID:3+vNWfSb
そして結果を搾取する、と
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:40:42 ID:pKvv+DU2
お前がリンク晒したおかげで吸出しできたよ
もちろん誰もお前に教える気なんかないけどなw
情報提供乙ww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:22:35 ID:QkgY9qbO
知識なくても用語ググれば理解できると思うぞ>>181
まぁ情報提供乙
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 06:18:09 ID:3woYagA6
>>181使っても吸えNEEEEEEEEEE
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:28:12 ID:hYvOHYYf
バトロワの音楽吸い出したらat3ファイルが出てきていろいろツール使ってみたがうまく再生、変換等
出来なかった・・・
at3ファイルを変換したい・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:59:34 ID:+M8csfCb
>>186
あれはwavに入ったAtrac3plusだからねぇ。atrac3.acmじゃ無理だし。

PSPが1.5以下なら一応これで変換可能。
【マターリ】PSP自作ソフト総合スレ ver.5【開発】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1131234285/763
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:37:13 ID:N3X68Hu5
ここの
ttp://www.marcnetsystem.co.uk/
HIMdRendererを使ってみれば?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 04:57:05 ID:ksBeLXQT
Z.O.EのOPと真女神転生3マニアクスのOP吸い出したいんだが出来ねー。

zoeは拡張子がZeldaによる圧縮らしきファイルが出てくるんだが、zeldaで解凍できず。

マニアクスは拡張子自体がIPSと聞いたこと無いファイルでMediaPlayerClassicに突っ込んでも
「コーデックが見つからねーから出直せ禿げ」と怒られる。

ググってもそれらしい情報が見あたらねー。誰か知識かしてくれ・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:00:26 ID:/1+8vfYM
女転シリーズのムビはIPSばっかやね。
IPSは簡易デコード出来るらしいが、規格表が何処にもUPされて無いんだよねぇ
非多重ツール作るには規格解析が必要だから今のとこ_じゃね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 02:16:31 ID:E2bjGG69
女転なんて略し方始めてみた
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 03:36:31 ID:zKyq8pfM
>>190 まじでか・・・。情報ありがd。諦めがつきますた。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:25:36 ID:u709bHtV
パワプロ12の曲を吸い出そうとしたんだが、
ここのスレ紹介されているソフトだけでは上手く吸い出せん。
何か他に吸い出す方法はないのだろうか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:55:35 ID:qr8JmfBG
>>186
小波のPS2のPSSで使用している音源は、ヘッダが抜かれたacmがある。
どっかにUPでもしたら見てみようか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:08:47 ID:QgY5p7r6
Cube Media Player 2って使えるの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:27:32 ID:y6aUfjGf
使えるよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:30:11 ID:T5bv0qDP
時と場合による。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:09:50 ID:QgY5p7r6
>>196-197
難しくて手に負えないス・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:11:33 ID:T5bv0qDP
何だ?
俺にまでレスをするとは。
喧嘩を売ってるのか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:33:54 ID:CtMkkE0m
アーク2のセリフを吸い出したいんだが、うまくあわねえ。
アーク1も、途中でセリフ途切れるんだが、なんとかならんかな。
ちなみにPsound使ってそんな状況。PsxMCはエラーが出てCD読み込んでくれない(ドライブとの相性が悪いのか)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:15:01 ID:Efl/iPMj
いや、PsxMCで普通にできるよ。
俺は一度イメージをHDに移してからやってるけどね。

でも速度はあんまりかわらなす。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 03:21:44 ID:Knw8s2Gp
BINファイルのBGMは吸い出せないですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:18:40 ID:2Iw0PaVL
なんのだよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:57:31 ID:Knw8s2Gp
ゲーム名でしょうか?
オープニングのBGMは見つかるのですが、ゲーム中
のBGMが見つからないんです。容量の大きいBINファイルが気になったんですけど
開けないんです・・・。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:35:56 ID:Knw8s2Gp
Cube Mediaで開いたらinformationに沢山出てきました。
でもクリックしても何も起こらないです・・・。
オフセットの数値も分からないので0のままで開きました。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:52:40 ID:/T+MwnMk
何のゲームかと聞いているのに日本語が通じないのだろうかね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:49:36 ID:Efl/iPMj
この日本語の違和感、この空気の読めなささ、この自己中心的な言動、
間違いなく在日。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:58:00 ID:mB8UcK8B
とりあえず在日認定 -500
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:21:23 ID:KqG1pu1K
>>201
吸い出せた。THX
どうやらドライブとの相性が悪かったのか、昔使ってた外付けをつけたら認識した。
あとは精霊の黄昏だけだが、どうしていいのかわからん。
ベベドアの声吸い出して曲作りたいんだが……。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:04:15 ID:0ZyNvKFL
PS2のセブンってゲームの音楽吸い出したいんだけどPSOUNDで聴いてみると
音楽がすべて揺れてる。これどうにかならないかなぁ。

あとデビルメイクライ3のBGMもみてみたけど1曲を覗いてぜんぶ途中でいきなりノイズの洪水になる。
グラディウスVとかは素直にそのまま入ってるんだけどなぁ、この違いはどうなってるんだろ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:37:14 ID:eW4awan/
このスレにいるような不心得者が多いからメーカーも対策してるんだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:55:04 ID:zPtsHODe
PS2のグロラン3のED曲を吸い出そうと思ったんだが
ボイスは普通にCIGファイルつーのの中に見つかったんだが
ED曲はBGMすらみつからねぇ……他にIRXファイルってのあるんだが
普通に何も見つから茄子
一応PSound使ってるんだが何か他のいいツールとかないだろうか?
無知な俺に知識を貸してくれ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:54:27 ID:Mh4E2QlF
>>211
>メーカーも対策してるんだろ

本気でいってんのか?
無 能 だ な www
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:43:06 ID:JTGu/96v
>>213
対策するとこもある
サントラを売りにする某社とかな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 02:09:00 ID:P6wS5LWW
というか何が無能なのか無能な俺に教えてくれ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:13:43 ID:YKcyJtQE
しかしどうして同じ音源データの入ったディスクを、ゲーム用と鑑賞用に2枚も買わなければいけないのかと。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:26:46 ID:bw9aY0OL
そう思うんならそれでいいんじゃないの
俺は気に入ったものなら、吸い出し出来たとしてもサントラとか買うけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:30:30 ID:CeyhMRNY
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lkj4n4nlME0
このMADみたいにゲーム画面を吸い出すにはどうすればいいんですか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:42:51 ID:tcnCzdIl
スレ違いも良いところだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:28:18 ID:rjRs8f0l
offsetの数値ってどう言う意味なの?
タスケテクレー
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:45:03 ID:rjRs8f0l
あーくそー
調べてもGT4のBGM吸出ししか書いてねぇヽ(`Д´)ノ
cubeメディアプレイヤー?使える人なんているのかよぉぉ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:47:07 ID:G/M1srsu
どんだけ馬鹿なんだよお前は
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:53:46 ID:rjRs8f0l
そりゃPC知識は皆無だけどよぉおおお
頼む教えてケロンパ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:59:27 ID:BpxrQFRp
『windowsはなぜ動くのか』でも読んでろ。
ちなみに天野司著で2,520 (税込)。amaoznでは送料無料。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:07:22 ID:rjRs8f0l
そんなこといわないで教えてよー
オフセットの数値適当に入れてもダメだったし
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:30:16 ID:Y2HodBjS
グランツーリスモ4の曲吸い出しなんだけどさ、メニュー曲のほうを吸い出したいんだが。
もしかしてプログラムで鳴ってる音楽なんだろうか。

ということで時間を使ってリニア録音中。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:36:58 ID:rjRs8f0l
>>226
確かにメニューの曲はないでつね

PSoundの本物が見つからないポ
exeがあるのが本物らしいけど
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:44:14 ID:BpxrQFRp
zipでググれよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:54:47 ID:rjRs8f0l
ぐぐりますたよ・
でもアイコンにexeはなかったからはずれファイルっぽいス
スキャンしても検出ゼロだし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:01:25 ID:rjRs8f0l
結局cubeメディアプレイヤーのoffsetの意味は誰も知らないのかなぁ・・
使い物に名ランナじゃないか!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:03:50 ID:Y2HodBjS
offset
http://e-words.jp/w/E382AAE38395E382BBE38383E38388.html

ということで数値に意味はない。単純にバイナリデータの位置だろ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:21:57 ID:rjRs8f0l
そうだったんすか・・
回答サンクス
cubeメディアプレイヤーはGT4専用みたいなものかぁ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:35:05 ID:G/M1srsu
そんな訳あるかタワケめ
もう少し使い方を覚えてみろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:09:57 ID:hfyX4cBz
>>233
ゴメンナサイ
でも使い方が紹介されてるサイトがありまつぇん…
PSのDRIVERとPS2の零式艦上戦闘記のBGMが欲しくてたまらないのに
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:21:15 ID:vKCDCNgm
つーかよ読み込ませて
音声ファイルを認識してるのかそもそも
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:21:32 ID:3m2e5hIC
風のクロノア2ってBGM簡単に抜けるタイプ?
むかーしもっててめちゃくちゃ曲が好きだったからまたやりたいし極も抜きたいし
中古で買おうか考え中。

たしかクロノアぶっこぬき用のソフト作った人もいたような。グラVみたいに。
ソフトなくてもPSOUNDで普通に抜けるといいんだけど(グラVも普通に抜けた)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:39:48 ID:hfyX4cBz
>>235
何も認識しないデス
エンディングやオープニングはPSSファイルでMFオーディオ?で聞けるんですけど
ゲーム中のBGMは見つからなくて

オヤスミス
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 03:12:17 ID:ac72Jj7f
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:43:39 ID:mFxxIqgL
>>234
お前はホントにCubeMediaPlayerでググってみたりしたのかと
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:33:01 ID:hfyX4cBz
>>238
ドウモッス
exeじゃないけどメタギア2の聞けたんではずれではないっすね

>>239
そりゃあもう・・
海外のページとGT4のしかでてきますん・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:49:06 ID:mFxxIqgL
ウチのグーグル先生は1ページ目に
もう一件日本語サイトを表示してくれている訳だが。
まぁCubeMediaPlayerでも必ずしもデータが見つかる訳でもないけどな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:01:48 ID:2dhTJWcn
>>237
あほじゃね
対応してないって事だろそれは
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:51:24 ID:MPOSyXKr
ばーか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:12:58 ID:ewRRN756
グランツーリスモ4のメニュー曲吸い出せないなーと思ったら普通にサントラ出てるやん・・・。orz
245:2006/11/13(月) 18:12:43 ID:2hdZ0fjg
サターン版のスパロボF完結編の音声を吸い出したいのですが、なんか方法ありますか。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:14:24 ID:297Y+ZaW
ありますよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:34:30 ID:OQ/uUCWQ
>>245
かなり昔、もう無いサイトに有料であったな。

ナムカプのBGM吸い方キボンヌ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:38:54 ID:8MtXKrsc
DSはndstoolで展開できるけどGBAに対して同じようなこと出来るツールってない?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:17:45 ID:0VGzibBN
ばーか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:50:46 ID:41q3S73+
>>245
PS用のツールで出来たりするんだなこれが
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:51:11 ID:A47pQC4+
PSPのリッジズ2の音吸い出したんだが。
どうやらbinに格納されてるみたい。
さっそくバイナリエディッタでひらいたらヘッダがnsfpとかいう意味不明なヘッダ。
ヘッダかえたりいろいろしてたらおとなったけど雑音ザーザー(一応まともなお供含まれてる)。
あきらめ気味。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:40:50 ID:VsYQwhD+
360ハリネズミ吸い出したらXMAでてきてriff wavとか書いてあるけど再生できない
XMAも360独自フォーマットで実機か開発キットでも弄らない限り再生できないそうだ 今のところ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:08:43 ID:g70oLDVp
PSPのGジェネから音声とBGM抜き出してwav変換しようとしたら、
BGMは出来たけど音声はエラーが出て変換できなかった
両方ともatrac3形式だから、たぶんヘッダとかモノラルとかが原因なんだろうけど俺の知識ではお手上げ
なんとかならないかな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:44:29 ID:OmL0kRLt
PSictureで、PS2版のカプエス2の画像を抽出しようしたら、
スキャンしてもなにも出てこなかったんですけど。(なにも見つからなかった)
どうすればいいのでしょうか?

ところで、GGDというツールはどこでダウンロードできるのでしょうか?
探しても見つからなかったので...
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:05:18 ID:36RvAfK0
pspは効果音だけ取り出せても鳴らない
binからはMAWBEで抜いてるんだけど無理でしゅか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:09:52 ID:K3XxmA0W
なんでも抜き出せると思うな
つかカプエス2ならウエストサイドで専用のツールが売ってたはず
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:14:35 ID:bHI3EfVf
PS2のソフトに埋め込まれている、TIM2形式のファイルは、どうやったら見れるのでしょうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:05:18 ID:G0gmuTHO
ガン繰りフォン ブレイ図
どうやりゃいいんだ!
ツール人と売り試したがだめだよ!
どうなってんの!ゲームアーツ!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 02:05:36 ID:qrlnRzXA
誤変換のまま厨房のようなテンションを維持して投稿するとは。
俺の知人みたいだな、挙動も表現力もそっくりそのまま。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:11:02 ID:6iGO2XkF
>>259
ばれたか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 09:33:36 ID:g8T971Le
ばかたれ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:53:26 ID:/JDfk0IZ
>>251
もう興味ないかもしれんが一応

MFAudioでヘッダごとにカットしたファイルを読み込んで
ADPCM、オフセット800、インターリーブ800の設定なら大体まともになるはず
でもよかったらサントラ買ってやってくれ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:58:59 ID:JLMEKiAc
セガサターンのゲームの画像やムービーを吸い出すための
ツール名とか教えてもらえないでしょうか?
もちろんぐぐったしベクターも検索してみたけど見つからなかったんです・・・
助けてくだせえ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 04:55:21 ID:oLxROHhF
ゲームによって違うから難しい
ムービーも規格があるしな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:35:54 ID:f3RTeEvC
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:24:23 ID:B9639Dyh
巣に帰れ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:15:43 ID:VOqGqBZs
360の音声抽出って今のとこ無理ですかね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:48:08 ID:2kQpAoGG
改造した箱○でもなけりゃぁまずデータの吸出しが無理。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:01:32 ID:0fOw8vv/
ゲームの吸い出し初めてで、個人サイト出すのもちょっと申し訳ないんだが…
ttp://himazindoume.web.fc2.com/ps2bgm.html

ここの方法でKH2の曲の吸出しの方法がマジで分からんです…。
サントラが短すぎるから吸い出したいんだが、できる限りググって調べたが
ぜんぜん上手くいかない…orz
PSoundでも音楽ファイルも見当たらないし、(KH2タイトルのデータでは8%のとこで必ず止まる)
cubemediaplayerのソフトは、できるだけがんばって探してみたが見つからない…
MFAudioもさっぱり音楽情報が出てこない…。

上の方でKH2の情報が出てたけど、吸出し詳しい人、KH2の曲吸い出せた人
教えてチャンですまんがマジで教えていただきたい…orz

長レススマソ。
マジでどこで聞いたらいいかわからんからレスしたが、分かる人、
ほんとよろしくお願いします…orz
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:12:23 ID:iFAuNcfe
だが断る
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:24:23 ID:ktNJBI7J
ふぁおかなんかが自分用にツール作ったと言ってたがスクエニに恐れをなして公開はしてないな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:30:35 ID:cZFjlrUW
うわ、即レスで冷たっ…
マジで困ってて、最後の頼みの綱で詳しい人に聞きたかったんだが、
やっぱ2ちゃんは2チャンか…orz

>>271
公開なしですか…
もうマジでどうしたらいいかわからん…orz
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:00:33 ID:BSUBqJsB
なにこのうざいの
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:55:09 ID:PVhRY03c
リンク晒したりツール名出したりするからこういうのが沸くんだよ
少しは自重しろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:22:24 ID:ihPLXaja
>>271
スクエニじゃない。
ディズn・・・

あれ、こんな時間に来客か?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:46:08 ID:vMo9gf/Q
>>269
そもそもKH2のBGMはシーケンスファイルなのでPSFじゃないと聞けないです。
んで、検索したら、KH2のPSFの解析済みデータが見つかったから、検索してみw
たしかそのサイトにも少ないけど説明載ってたと思うし
>>721
ふぁおさんが作ったのはムービーと音声(セリフ)ぶっこ抜くツールだった希ガス
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:16:05 ID:pOC89AXv
もしかしてここの住人はPSFすら知らないのか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 03:26:28 ID:/tvnF0om
いちいち話題に出さないだけ
279277:2006/12/09(土) 14:11:29 ID:Dm4i5kyg
>>278
ログ漁り直した。
ごめんorz
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:08:27 ID:cqWsnE8Q
>>272
…orz…orz…orz…orz…orz…orz
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:50:04 ID:GwNUEMdb
PS2の夜明け前より瑠璃色なってゲームのムービーと音声を抽出しようとしたんだが
ディスクの中身が
IOPRP.300
SLPM_665.84
SYSTEM
の3つのファイルしか見つからない・・・

誰かできた人いるか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:03:12 ID:Dm4i5kyg
>>281
イメージ作ってから、CMPとPSoundでスキャンしてみれ
それでも出てこなかったらデキネかも
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:16:05 ID:URQRiA5k
PSで音声データ取りたい・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:21:13 ID:2hbmqgXB
ファミコンのBGMを吸い出したいのですが。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:44:54 ID:aDbtpdnR
>>279
そもそも内蔵音源に関する(出来たものをうpするのも含め)スレは他の板にある
ここに先にたどり着いた時点で・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:49:57 ID:AeUpRxVe
sageよーね


吸い出したPSSファイルをaviとかmpgとかに変換する時はどうすればいい?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:53:51 ID:1BcMfUML
それくらいググればすぐに出てくるだろうに
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:59:15 ID:Y0uI3Vdh
あそこに変なのを連れ込まないでほしいが
PSF2はキットみたいのもあるし根性さえあれば割とどうにかなる

>>286
PSS_demux
289277:2006/12/10(日) 19:18:54 ID:aQ0ylfWV
BGM関係でたまたまたどり着いたのがここだったかr
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:53:28 ID:AeUpRxVe
>>288
それは持ってるんだが音声と動画を分けやがるから動画に音が出ない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:58:36 ID:URQRiA5k
PSどうやったら
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:02:36 ID:Vm5z7VGZ
分けたあとに自分でくっつけろよ。あれはそういうツールだ

つうか少しは自分で調べろ。PSの音声変換なんか一番簡単な部類だろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:11:19 ID:AeUpRxVe
>>292
くっつけかた頼んます
ワカンネ……
294277:2006/12/10(日) 23:42:28 ID:aQ0ylfWV
>>293
ノTMPGEnc
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:06:02 ID:ai2bPg+0
>>294
助かった!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:00:08 ID:O2F406rU
箱○を抜き出したいんだけど二層式のDVDを持ってないんです
レンタルでもしてくればいいけど7.8GBより大きいのじゃないとダメっていうし
借りて小さかったら困るのでこれだったら問題ないっていうDVDあればお教えください
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:44:11 ID:0fDZocdY
1300円くらいで片面二層のDVDがある
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:03:29 ID:6QDMgUDO
>>297
いや、そうじゃなくて映画とかで7.8GB以上の容量の作品があったら教えてほしいんです
別に7.8GB以下でも大丈夫なんだったらなんでも良いから二層DVDを手に入れようと思うんですが
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:11:35 ID:eY/bKDwx
2層使い切るほどムービーだらけのゲームか・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 11:21:03 ID:A0XDajtE
使い切るも何も箱○は8GB以上が普通みたいですよ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:28:17 ID:eY/bKDwx
ほう箱○はムービーやらBGMは
一ファイル8Gオーバーなのか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:12:51 ID:W3fVh/WJ
嫌みのつもりなのか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:16:53 ID:niNCzvms
2層ディスクでも、ロード時間短縮のために
LBA指定やらダミーファイル挿入やらで
データを外周のほうへ固めたりとかってやるんだよね?
そうなら、例え中身スカスカでも容量一杯になるわな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:40:01 ID:RC8iO11u
二層って外周にいってから、また内周に戻るんだろ?
ならダミー使って詰めても結局はまた内周にもどるんじゃ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:30:24 ID:Mumc9S2N
360のxmaファイルを再生できないかと思って調べたら>>252を見つけた
現状ではまだ無理なのか・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:08:16 ID:cXJVcf5b
現状なら可能
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:33:57 ID:rqSVTd6L
強引且つデンジャラスだけどなw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:58:26 ID:Mumc9S2N
>>306-307
詳しくなくてもいいので、ヒントを頼む
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:42:59 ID:N0+h26xH
つ 実機

310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:01:42 ID:U2805Nzh
つまんね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:11:01 ID:JE0ziGtJ
何が?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:41:47 ID:+hISu87p
きっと何もいい事が無い人生なんだよ。察してあげようよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:05:35 ID:4bqyHsmE
>>308
309も言ってるが
実 機 を 改 造 し て 引 っ こ 抜 く
という強引且つデンジャラスな方法があるぞ
314308:2006/12/25(月) 22:16:53 ID:/eCO1Vl7
ディスクから直接ripしても再生できないけど、
実機のドライブをPCに認識させるか、
実機上で展開されてるデータを吸えば何とかなる感じなのかな?
ありがとう、ちょっと調べてみる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:26:53 ID:Bj92C02X
遅レスですが…

>>296
私はマトリックス(1作目)使いました。ハリポタは駄目でしたw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:24:06 ID:XCiM3zng
PSのソフトで抜き出し成功した事が一度も無い
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 02:11:30 ID:ySwjdn18
いくらでもあるけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:23:20 ID:XCiM3zng
>>317
96年のマッハGO!GO!GO!すらできません。
PSoundでやってますが他のソフト10本やってみても全部だめでした。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:24:42 ID:XCiM3zng
CDプレイヤーで再生できる物も抜き出し出来ないんです・・・。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:30:24 ID:+XdXJvRu
>>319
知らなさ杉w
CD2WAVとかCDex等いっぱいあるでしょが...
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:35:21 ID:vdRCRANc
マッハGOGOは知らんが
PSならPsxMCかCMP2で今のとこ不自由はないなぁ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:27:42 ID:XCiM3zng
>>320,321
すみません。無知なもので・・・。
ググって見ますです。どうも・・・。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:40:36 ID:wVScAyh/
PsxMCで殆どのPSソフトはOKなのですが、DRIVERというソフトだけは上手くいきません。
ムービーやメインメニューでのBGMは聞けるのですが、ゲーム中のBGMは見つかりません・・・。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:38:33 ID:g27w2XKk
君はまず、内蔵音源とストリーミングについて調べてきなさい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 03:54:49 ID:wVScAyh/
>>324
はい。調べてきました。
ですが、なんと言うか・・・。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:38:56 ID:ofQFk9Bv
お前こういうの向いてないから諦めな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:15:44 ID:FeiUWEX6
>>326
お願いします。DRIVERのBGMはなんとしてでも欲しいのです・・・。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:34:26 ID:XkWBybEZ
まさサントラ買うという手が残っている。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:22:15 ID:ju7CSHnB
どうしても欲しいなら録音すれば
それが一番確実だと思う
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:54:18 ID:M5fAn3A7
>>329
それを言ったらこのスレの存在意味が…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:39:44 ID:99nbYjOY
>>330
じゃあお前教えてやれよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:40:57 ID:7y2S7BHk
>>328
サントラがあれば5万円でも買ってます・・・。
>>329,330
録音ですか・・・。


抜出が不可能なソフトとかも存在するのでしょうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 05:33:06 ID:d4/9sVSl
いくらでも存在する
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:44:48 ID:gP6jYRql
でもまぁ、だいたい殆どが内蔵音源だからwikiでも見てなんとかやってみれば?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 03:02:52 ID:kL6R26KV
>>333
そうなんですか・・・。

>>334
内蔵音源は調べたのですが、それだと何が違うのかが分かりません・・・。
同ソフトDRIVERのPC版をPsxMCでやったところすべて吸い出せました。
ですがBGMがPS版とは違うものでして・・・OTL
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:09:57 ID:7lVjfCjW
>>335
内蔵音源は楽譜と楽器の単音のデータでできている
単音データをゲーム器で楽譜にそって演奏させることによってBGMを再生させている

ストリーム再生はCDみたいに完成した音楽をただ再生してるだけ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:34:01 ID:kL6R26KV
>>336
説明どうもです。
そういえば吸出しデータに単音が一つ一つ沢山入っているものがありました・・・。
そういうことだったのですか。
内蔵音源のタイプは吸出し出来ないのですね・・・。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:32:51 ID:kSvAuBEL
いつまでやってるの
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:26:06 ID:z+Xeu7l8
PSoundってもうダウンロードできないのか・・・
PS2ゲームから吸い出すのにいいツールなんか無いですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:32:20 ID:X1/6ORB0
Psoundは探せば配布してるサイトがあったはず
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:33:52 ID:z+Xeu7l8
>>340
それが結構ぐぐってるんですけど中々無くってですね・・・
とりあえず今でもあるんであれば引き続き探してみます
即レスthxです
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:41:38 ID:z+Xeu7l8
と思ったら意外とあっさり見つかりました
すいませんでした(´・ω・`)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:46:52 ID:qIP+XQ3E
ゲーム毎に
BGMがストリーミングか内蔵音源かどうか、
摘出が安易に可能かどうか
フォーマットやInterleaveの値等々を表にしたページ作ろうと思うんだが
おまいらの意見を聞かせてくれ


どうでもいいがこのスレパソコンからみたら常時 もうずっと人大杉なんだが専ブラ使っても●の入力求められるし…
俺だけ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:07:55 ID:P8y03XJF
>>343
多分貴方だけ
串刺してるとか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:35:36 ID:qIP+XQ3E
いや、串は刺してない
使えってるISPがDIONで規制喰らってるけど規制前からだったから関係ないかな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:00:50 ID:CulR0XJL
ATRAC3plusの32kbpsについて知ってる人情報おくれ
PSPで使われてるけどなんか特殊らしくてOMAのヘッダを付けても再生できない
他のビットレートではできたんだが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:31:27 ID:1fiOfYwq
内蔵音源を摘出できる人なんているの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:41:12 ID:5ZwVk/2l
意外と簡単だぞ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:53:25 ID:1fiOfYwq
>>348
Psound、PsxMCでは出来んかったし
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:16:18 ID:qIP+XQ3E
>>349
内蔵音源をもっかい調べてからまたおいでw

というかPSoundでも音が見つけられるじゃんw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:45:00 ID:5ZwVk/2l
確かに見つける事は出来るな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 06:23:23 ID:Khay0Ftd
>>350
見つけるだけで演奏は不可能なんだよね?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:29:16 ID:nKXqm1xi
NSFならパソファミでもある程度対応しているぞ
VGMならここだ
http://www.smspower.org/music/tools/instructions/index.shtml
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:54:27 ID:YE4zKdeS
>>352
_

でもゲームのサウンドモジュールを解析して(ry

wiki見てやってみては?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:31:22 ID:QUK3Umtg
>>349
PsxMCでseqデータ抜けなかったっけ?

それに音色合わせればちゃんと鳴るんだろうけど、俺にはその
スキルは無かったw

音が適当なら鳴らせるがorz
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:42:06 ID:YE4zKdeS
あれはごく一部のゲームだしw
そもそも音源が全然違うからどんなに高いDTM音源持ってても完璧な再現はできないかと

あ、でも別の方法でできるかも、
ものすごいメンドイと思うがww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:38:13 ID:yVFNUp8D
チェインダイブっていうマイナーゲーの音楽に感動しました。
やったことないんだけど持ってる人いたらBGMPsoundとかで聞けるかどうか教えてほしいです。
グラディウスVみたいに簡単に吸いだせるといいんだけど・・・っていうか売ってないこのゲーム。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:34:48 ID:9mokZc2D
PS2のASFファイルを展開したら、
binファイルやsndファイルがやたら出てきたんだが、どうやっても見れない。
binファイルは圧縮ファイルでもないみたいだし、sndファイルはMediaPlayerで見れなかった。
どうすれば見れる?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:54:22 ID:R65Cx31i
そのファイルに対してさらに解析はかけてみたの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 06:51:36 ID:L5i4tOjQ
ゲームキューブって吸出し出来るかな?
誰か詳しい人いたら教えてくれないか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:07:36 ID:iqQYbNW2
>>359
そういわれても、解析する方法がわからない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:53:36 ID:2cU6NrEm
>>360
ゲームキューブのメディアは特殊だから、PCのドライブじゃダメっぽい
ゲームキューブ本体にケーブルつないで情報を吸い出す方法があるみたいだけど
敷居がたかいわな

>>361
data2pssを使って抜いた方がはやいと思われ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:41:41 ID:Fio2pp6p
>>361
大袈裟な事でなくて、単純に
音関係ならPSound、MFAudio、CubeMediaPlayer等にかけてみるとか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:24:40 ID:GI1gJB9w
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:01:01 ID:9D1TgAri
>>362-364
ありがと。ちょっと調べてみる。
366361:2007/01/22(月) 19:53:29 ID:Q8MlYjDC
>>363
Psoundはエラーメッセージ(メモリが"written"になることはありませんでした)
がでてきて起動できなかったし、
CubeMediaPlayerは音が見つからない。
MFAudioは使い方がわからなかった。
Binファイルは画像ファイルみたいだが、PS2の画像吸出しツールってあるの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:23:06 ID:z0DVcRNZ
ゴッドハンドの音楽を吸い出せた方はいませんか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:46:17 ID:eu8pwIl+
>>363>>366
結局PSoundやCMPでスキャンするなら出てきたデータを解析しなおしても一緒だと思う。
単にアーカイブされてたファイルを切り出しただけなら同じだと言うことです。
展開に何使った?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:34:17 ID:rt9L08rm
定期age
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:37:51 ID:eobac2Mm
PS版クロノトリガーをPSXで吸い出すと
ムービーは問題なく再生できるのに、
オーディオはブーとかビーとしか鳴らない
変換しようとしたらエラーになる
なんでだろ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:28:56 ID:nGXdgKg2
akao2midとかbgm2midとか持ってる人いない?
インターネットアーカイブでも手に入らんのだが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:33:36 ID:uiuatiIX
>>371
おまえは俺かww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:16:07 ID:b1mj6OLn
そういえば双子の兄がいると聞かされたことがあったな・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:34:57 ID:R0hderrL
PCゲームからBGMやムービー吸い出すにはまず何が必要なのか教えてもらえないだろうか?
主にエロゲだが。
または「ここ見とけ」みたいなことでも構わない。
本当に初心者で申し訳ない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 04:20:47 ID:MnJ2bMAL
arcをlzhに変換する「ARC2LZH2」ってソフト使ってる人いる?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:34:22 ID:rxJDk6c0
>>374
ゲームによって難易度が違う
たとえばoggなんとか.DLLが入ってたら簡単に吸い出せるし
独自形式だと解析するかされるのを待つしかない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:51:18 ID:7li0mlzH
PSのラングリッサーT&Uなのですが、
どなたかBGMの吸い出し成功した方いらっしゃいませんか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:59:54 ID:WVWd+kCw
>>376
レスサンクス
BGMの拡張子はoggのようだ。
.dllは一応あるが、見た感じBGMやムービーとは関係なさそうだ。
簡単ということで.oggを吸い出してみようと思う。
吸い出すのに必要なものは自分で探してみる。
本当に助かった。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:02:27 ID:Xe0zLPkO
>>377
あれ内蔵音源だからネットで探せばPSFあるよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:17:26 ID:ZNPI8KLr
GTA:SAのラジオをMFaudioで吸い出したいのですが、バイスまでとは違いファイルの拡張子が
pakに変わっていて、インターリーブやオフセットの数値が分かりません。どなたか吸い出し方を教えてくれませんか?
あと、ファイルの名前もラジオ名と一致しないので困ってます。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:35:59 ID:rVo5TKUO
>>379
レス感謝!感謝!
PSFをメディアプレーヤーに導入すれば聞けると言うことですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 05:55:12 ID:2KIHUtiF
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:40:52 ID:0J2xzewx
>>380
名前はどうしょうもないが、Interleaveのことなら解説してるサイトがあったと思う
暇人のなんとかっていったかな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:13:26 ID:n585JVE2
>>381
サイトまで張ってもらいありがとうございます。
そのサイトでKbmplayをダウンロードして使ってみましたが読み込めませんでした。
プラグインがないのかな?
WINAMPのほうはプラグイン導入とか分からなかったので使いませんでした。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:32:14 ID:PNBtIuvT
グラディウスXから吸い出したいのだが、どうすればよいのやらさっぱりわからん
Psoundが起動しないのが痛い
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:48:24 ID:payiUm+1
「グラディウスX 吸い出し」でググレカス
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:37:47 ID:JhYS4kYz
>>384
そのサイトちゃんと読めよ
それでやりかたわからないならあきらめろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:17:31 ID:UPQA7dWb
>>387
サイト読め言われても、
PSFのサイト英語やん!
ほかの所はほぼ理解したで。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:43:55 ID:6vonsk4c
自分の無学を自慢されても
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:12:53 ID:Hqsrt1uU
>>387
リアル厨乙
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:48:09 ID:UPQA7dWb
>>389
・・・まあ、そうやな。
悪かった。

誰かPSの内蔵音源落とした人いる?
参考にしたい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:24:00 ID:5bB9qIkR
ただプラグインを入れるだけなのに何を参考にするんだかな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:12:48 ID:UPQA7dWb
KbMedia Playerに導入できるPSプラグイン希望
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:09:06 ID:2A5QZARa
わかったからもう来るな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 09:05:58 ID:11UBiwmm
>>391
http://www.neillcorlett.com/he/
winampのプラグインは↓をダウンロードしてダブルクリックすれば勝手にインストールされる
Download Highly Experimental v2.09 (Windows installer)
http://www.neillcorlett.com/downloads/HE209.exe

>>392
KbMedia Playerに導入できるPSFプラグイン下記方法しかない
KbMedia Player
http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
プラグイン置き場からkbwinamp_017alpha.cabダウンロード
展開してKbMedia Playerのプラグインフォルダに入れる
その展開したフォルダに↓を落として展開してkbwinamp_017alphaがあるフォルダにin_psf.dllをいれる
Download Highly Experimental v2.09 (Zip with installer and documentation - please use this for mirroring)
http://www.neillcorlett.com/downloads/HE209.zip
そしてkbwinamp_installer.exeを実行 yかnと聞かれるからyと押してエンターを押す

はっきり言ってこっちの方が面倒くさい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:38:28 ID:IDCREA+4
>>395
ありがとうございました。
おかげでプラグインを入れることができました。

しかしCD−ROMから内蔵音響を取り出すことができませんでした。
ザンネン・・・。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:28:10 ID:1UbCghCh
聞き専スレに来ないことを祈るばかりだ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:37:21 ID:FJ63C9Xe
再生時間0のPSS動画の作り方を教えてください
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:09:03 ID:rvMCXoPG
>>398
メモ帳を.pssで保存
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:25:33 ID:jGv3iM7B
>>399
ファイルサイズ0じゃなく、再生時間0を作りたい

PSSの読み方は分かったけど、作り方はさっぱり。。。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 08:51:26 ID:ZCWV5WZq
再生時間0のwavと再生時間0のm2vを作って
(↑ヘッダとエンドだけの音声と映像ファイル)
PSS PlexでPSSに結合すればいいんじゃね?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:30:29 ID:mhqd4rSp
N64のソフトの音声は抜き出すことできる?
音楽はUSF形式だけど、音声も同じなのか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:10:37 ID:VUAV/L+6
PS2のひぐらしのムービーを抽出出来た人いる?
Data2Pssにイメージ入れても何も見つからない…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:06:05 ID:5JoM+p8h
イメージ化した物で試してダメだった場合は、
PSS&SFD以外の形式 もしくは静止画像と音楽かもねぇ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:47:37 ID:/EyUtfr7
PsxMCでシルバー事件からMIDIのBGMを吸出したのですが
主旋律以外の音量がPS実機とくらべてかなり大きくなってしまい、
雑音のようになってしまいます。
これを正常にならすにはどうすればいいんでしょうか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:03:43 ID:i4O68vju
DTM板いけ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:36:37 ID:llVKFoTx
というかマルチ氏ねよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:35:12 ID:azZUHLFE
ひぐらしのムービー抽出デキネ
バイナリエディタで見る限り映像はpssファイルっぽいんだけどな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:25:49 ID:aWD2xSwy
映像はm2vの間違いじゃね?
pssと言っている根拠がわからんなw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 11:14:39 ID:r5+tFCQ0
そうですか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:37:48 ID:igVqjWs1
>>402
なんかそういうツールがあって昔マリオカート64の音声を抜いたけど
何使ったか完全に忘れた
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:23:30 ID:RRDbwmRF
ふぁおさんのページ ttp://www.project-fao.org/
今見れないんだけど、誰かXenosaga2mov持ってない?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:23:49 ID:eznmO1aS
>>412
たしか引っ越しで4月まで見られないとか書いてあった気がする。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 03:51:28 ID:FagBPykx
>>412
>[Res: 143] Re: 見れない動画 投稿者:f_kamura 投稿日:2005/08/04(Thu) 00:20
>あと、海外サイト(http://www.cubemediaplayer.com/database.asp)の
>Xenosaga EPISODEUのType欄に「CRI SOFDEC」と記述があるので
>専用Tool以外でも抽出可能かもしれませんね〜。

単なるSFDじゃね?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:24:45 ID:bQM3tHNV
でも単なるSFDだったら鶴なんか作らないでしょ、あの人。

ttp://www6.axfc.net/uploader/16/so/N16_9456.zip.html
pass;fao
まずかったら消しまつ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:16:48 ID:HZNOB+g9
>>415
d!
正直居るとは思わなんだ

>>414
Data2pss等では半分程度しか摘出できませんでした
残りは特殊なフォーマットのようで。
というかその引用ってEP2の話じゃ・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 03:59:40 ID:2kRL0Qxu
スパロボWの画像を抽出したいけど、DSのそういうようなツールとかある?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:26:41 ID:XezknLrJ
無い
OG2ではツールを作った人がいたけど、そういう人がまた現れてくれればな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:44:10 ID:2kRL0Qxu
そうか…OG2みたいに虫のいい話はないだろうしな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:19:19 ID:Bsfl6+vV
箱○のデッドライジングを吸い出したんだが、
astって拡張子のファイルをwavに変換するにはどうしたらいいかね?

現状では無理??サントラも売ってないしどうすっかな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:26:55 ID:M8p9H0A+
ビデオキャプチャで録画してwav分離
これでやればほとんどのゲームに対応できるだろ
音質は保証しないがな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:02:27 ID:Bj92C02X
>>420
デッドライジング サウンドトラック たのみこむ

でぐぐれ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:28:57 ID:Jd/mCCEh
>>422
ぐぐった。
さんきゅー、注文した。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:02:25 ID:Rln49dJY
箱○のアイドルマスターってリッジレーサー6の方法でiso抜けないんですかね?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:37:23 ID:ZIpUEP4w
デジタルデビルサーガ アバタール・チューナー
3時間ぐらいいろいろなソフトでためしたがだめだった・・・
だれかhelp
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 04:59:22 ID:F9pc3aqj
dds3ext01でファイルばらせるけど戦闘シーンはat3だから変換するツールないよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 03:26:24 ID:y1zVX8Od
>>425
あまり知られてないけど変換するツールはあるよ
でもこのat3にはヘッダが無いから、付加しないと認識されないね
ちなみにヘッダはKH2のツールで代用おkです 音も聴けますた。

それよりMOVIEフォルダのIPSの展開方法を知りたい...
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:53:58 ID:9SPFrSQ+
教えない
429427:2007/03/24(土) 21:33:16 ID:uN7J7xzw
ミスってたw
>>425じゃなくて>>426

>>428
展開はIPU解析しないと出来ないみたいな事を
以前ふぁお氏から聞いてんだけどな。
今んとこIPS独自展開のツールは見たこと無いなぁ
釣りじゃなければ教えてくだちい
って、またレベルの低い釣りでつか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:18:31 ID:au/tytU2
誰かブルドラのボス曲吸い出してくれないだろうか・・
mp3で欲しいんだけどそれだけにサウンドトラック買うのは億劫だし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:23:46 ID:1TjcwJQ/
吸い出してやってもいいけどうpはしないよ^^
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:16:02 ID:au/tytU2
じゃぁ、吸い出し方法を教えてくれないか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:25:19 ID:ggMsc6GL
教えない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 03:15:38 ID:ex//9euC
>>430
ボス曲ってイアンギランが歌ってるやつ?
それならシングルでてるよ
これ↓
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000JBWYRM/
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:00:04 ID:a/3/E4fp
mp3でいいならライン入力で録音しろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:13:03 ID:tMklN8tx
このスレの趣旨と違うし
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:19:18 ID:5nZy1Fry
画像吸出しなんだけどここで良い?
DC版エグゼリカの画像がDATA00.BINってファイルにまとめて入ってるんだけど、PVRファイルを切り出すツールってある?
ぐぐったけどキーワードが悪かったのかドリキャスとは無縁のサイトばっかりひっかかった
ツールがなければ自分で作ろうと思ったけど、PVRファイルのフォーマットがイマイチ分からないし・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:18:15 ID:LftGBpXI
先月あたりどこかでうpられてたらしいけど詳しくは知らんわ、すまんな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:06:06 ID:5nZy1Fry
やっぱり作った人いるんだね
プログラムの勉強の為に自分で作るわ
もし出来たら報告するよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:52:48 ID:9bLwmUEY
期待してる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:55:59 ID:thnhNzdH
ロマサガミンストレルソングの音声抽出ツール、
昔どっかにあったらしいんだけど、誰か知ってるやついる?

もしくはirxファイルが読めるツールがあれば。psoundじゃちょっといかんかった
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:12:03 ID:bEXna3cr
ふぁおって死んじゃったの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:44:26 ID:JlJ4Q7tV
引っ越し。そのうち復活するでしょう。たぶん
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:37:13 ID:nMVfE6jb
四月ぐらいって言ってなかったか?
445439:2007/03/31(土) 19:27:12 ID:cA2J2zhe
それっぽいの出来たけど他の環境で動くかワカラン
とりあえず自分の目的は果たせたよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:38:57 ID:Lo8YnrW4
ふぉお閉鎖中なのか
どっかツール補完してるとこないかなぁ・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:55:47 ID:GaEY0juo
セガサターンCDの動画や音声を吸い出す方法ってないですか?

ググったりもしてみたんだけど、あんま見つからない・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:18:30 ID:hCsA97bc
くのいちno
mu-bi-yarawosuidasitainndakedo
de-taga
wakewakame
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:58:02 ID:ahDonJ1c
>>447
たぶんsfdだったとおも
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:40:55 ID:UeKDlYtu
strplay.irxお願いします。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 03:33:47 ID:70UFXbCO
>>424
出来る。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:57:57 ID:r2Y2ejJe
>>451
レスthx

RR6の時と同じ映画のディスクでやったんだが、抜けなかった。
別のディスクでも試してみるよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:07:13 ID:VCvRloL4
くそ・・・ひぐらしは何故抽出できないんだ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:12:43 ID:fJ9YIW/p
ひぐらし、音声もムービーも全部抽出できるよ。

ぐぐったらすぐわかる
方法もプログラムも公開してる。
ただし音声はmfaudioでwaveに変換、ムービーはpssplexで分離してから結合する必要アリ。

CGはまだ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:41:07 ID:NvDinHDc
404だし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:23:15 ID:VCvRloL4
ぐぐったら方法もプログラムもあるみたいだけど
404だし
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:37:00 ID:ofvU/P6f
404だな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:06:42 ID:WDVQWCfQ
505
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:54:53 ID:0GUdnDvv
そこで503
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:03:32 ID:LgNuB2L2
じゃあ302
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:19:02 ID:3W5GfjM5
>>454
抽出できたムービーファイルの拡張子って何かな?
もしPSSファイルだったらData2Pssのヘッダ判別ミスってるのかも...
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 06:42:10 ID:5XUc+Q23
なんで404かと思ったら間違って他のファイルと一緒に消してしまってたわ。
コメントもあったがぜんぜん気づかんかった。

>>461
こういうのは初めてなのでよくわからんが、ファイルとしあるんじゃないから拡張子なんてないよ。
抽出するときは便宜上pssファイルとして保存しているけど。

そのData2Pssっての知らないけど、データはヘッダ部分も含めて所々16バイトnot処理されているから
まんま抜き出してもぜんぜん見れない。

+0h00から4バイトが0xFFFFFE45 だったら、そこからムービーデータの始まりで、同じく+00hからの4バイトが
0xFFFFFE46だったらそこでムービーデータの終わり。

ただし、1024バイトごとに16バイト分だけnotさせること。


サウンドデータはもっといやらしかった。

CGも解析中、700個以上あってヘッダ部分はほぼ解析できたけど肝心の圧縮がわからない。
PIC2PS2って意味、誰か知らない?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:52:10 ID:JHhynWRv
TIM2とかとは違うの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:51:11 ID:3W5GfjM5
>>462
PSS_demuxでの非多重化は可能なのかな?
PSSplexはPSS以外のファイルで極稀に抽出が出来たから
今回のも出来たのかも知れませんね
まぁPSS_demuxの分離が完璧なのかは知らないけど

>FFE45
変わってますなw その後サイズと音源情報が続いてるんだよね?

>PIC2PS2
以前どっかの英語サイトで見かけたよ。調べなかったけどw
たまにBMPとかJPGの場合もあるしヘッダが置き換えられているだけじゃない?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:30:10 ID:cP5khQ1K
>>463
おてぃむてぃむ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:06:45 ID:5XUc+Q23
>>463
TIM2でぐぐってみた。
PS2専用のソフトが勧めるフォーマットらしいけど、仕様書とかダウンロードしようと思ったら
業者じゃないとできないみたいでよくわかんない。
SusieのプラグインでTIM2用ってのがあったから入れてみたけど見れなかった。

でも、なんかそれっぽいような気がしてきたのでもちっと調べてみるね。
TIM2ファイルそのものが入手できたら比較できるんだけどどっかにない?

>>464
PSS_demuxを探してようやく入手できたので試したら分離できた。
(非多重化って分離と同じ意味?)

このへんのツールのこともよく知らないんだよ。
それに、PSS_PLEXやPSS_demuxを使わなくてもMFAUDIOでムービーから音声を取り出してAVIUTLで結合できるし。

0xFFFFFE45のあとははわからない。
ただ、encoded by TMPGEnc 3.0 XPress Version 3.2.0.89 って文字があるよ。


ムービーとサウンドはもう抽出出来てるのであとはCGをなんとかしたいよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:22:28 ID:avOx3NST
>>466
TIM2抽出に関してはこれぐらいしか知らん
ttp://taletalesource.blog69.fc2.com/blog-entry-160.html
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:26:27 ID:maQFRToT
TIM2はどこかに簡単なヘッダの解説があったはず
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:28:17 ID:l7YGpAvN
>>466
非多重化=分離。ごめw そう

分離できたって事は、
PSSヘッダチェック間違ってたのか...。
次の更新で対応しとこぅ
ついでにひっそりとTIM2抽出も対応しとこかな?

ヤホブリーフにTIM2ファイルとTIM2を見るツールと
だいぶ前に見つけたTim2Formatって言う怪しげな物を置いときますw
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/f_kamura
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:25:15 ID:TaBefbj9
>>467
見てきた。
(´;ω;`)ダメダッタ

>>468
そっか、まだまだ探したらんってことか


>>469
おー、すげー!
ありがとう!
さっそくいただきました。

Data2Pssの作者さんなの?

NetFrame入れて試してみたけどムービーの抽出はできなかった・・
ただすでに抽出済みのものを読み込ませたら全く同じものを書き出したのでヘッダの認識は間違っていないと思う。

説明不足だったかも知れないのでもっぺん説明しておくと、ひぐらしの場合は前にも書いた0xFFFFFE45が+0h00から
始まるとムービーの最初のヘッダになるんだけど、その部分も含めて16バイト分notさせないといけない。

0xFFFFFE45→0x000001BA

もしData2Pssが パターンの1つとして0x000001BAを探しているんだとしたら、ひぐらしの場合はnoしながら探さないと見つからないと思う。
(勘違いだったらごめん)

んじゃ、いただいたもんじっくり見させてもらうよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:23:45 ID:3QELmYQU
>>469
tim2v2の作者さんに連絡しといたから
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:03:34 ID:O4m66+NJ
リオパラダイスの吸出しを
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:56:06 ID:DgdUevSX
ふぁおフカーツマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:57:06 ID:q5bFLcAk
pmfから音声抽出ってできない?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:04:17 ID:kgIrtIKo
PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)は、故・レナード・バーンスタインの提唱によって始まった、
世界の若手音楽家の育成を目的とした国際教育音楽祭。


ムリだろ・・・(´・ω・)ス
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:59:35 ID:LuGRLu5B
PMFをPC上で再生するいい方法はないですか
ググると出てくるコーデックを入れると変なロゴ出て消せないし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:11:51 ID:30m14y91
アヌビスからBGMを吸い出したいけど、
Interleaveが特殊なのかCubeMediaPlayer2で吸い出してもブチブチが消えなくて困る。
MGS2も同じ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:11:48 ID:/5LZr2di
>>477
たぶんstart/endoffsetがずれてる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:06:49 ID:t6S3AyFf
なるほど
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:06:37 ID:QbxglZPw
リオパラ BGMだけノイズ入り
481 ◆x3BPXU4g5U :2007/04/30(月) 10:37:03 ID:i6ohdT43
>>480
全曲を一曲にまとめてみ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:28:02 ID:ng2V+E4O
>>481
RP5_BGM.AFSのままって事?

483 ◆x3BPXU4g5U :2007/04/30(月) 16:52:54 ID:i6ohdT43
というか そもそもどのソフト使ったんだ?
CMP?MFAudio?PSound?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:34:46 ID:kuptBzOn
PS版メタルギアソリッドの音声を吸出ししたいんだけど、
PsxMCじゃ無理?
485 ◆x3BPXU4g5U :2007/04/30(月) 17:41:06 ID:i6ohdT43
>>484
無理
486 ◆x3BPXU4g5U :2007/04/30(月) 17:42:17 ID:i6ohdT43
>>484
PSoundでならできるかもね

連投orz・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:45:04 ID:kuptBzOn
>>485-6
ありがとう。いい薬です。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:38:12 ID:Si1Bi9lp
>>483
使ったソフト
CMP、PSound、AFS Explorer、
どれもノイズ入りでした。
489 ◆x3BPXU4g5U :2007/05/01(火) 07:53:27 ID:b/9BW0CF
CMPでscanして
出てきた曲のInterleaveとoffsetをいじってみる
それでもだめなら最初の曲のendoffsetに最後の曲のendoffsetを入れていじる
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:24:58 ID:Xtxun4km
拡張子がAFSなら普通CMPなんぞ使わんでいいだろ時間の無駄だ
AFS Cutterで切ればいい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:18:56 ID:uq3esy1C
1.CMPでscan
2.一番目のファイルのendoffset(6761704)に最後の曲endoffset(28869966)置換え
3.やっぱりノイズ有り
CRI AudioだとInterleaveいじれない?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:20:46 ID:Y67onsQ1
無理ポ
493492:2007/05/01(火) 20:40:39 ID:Y67onsQ1
あ、よく考えたら出来ない事もない
けどメリットもない
CRI Audioの仕様書が海外のwikiとかに書いてあるからそれ見てバイナリエディタでヘッダ弄ればおk
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 04:44:52 ID:9jmniQlt
スクエニ系のPS2ゲームって音声抽出無理なのか?
IRCファイルばっかだし…
何使っても全然読めないんだが、どうすればいいのか教えてくれ…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:59:39 ID:38D8tIhf
スクエニ系のソフトはふぁお氏が解析して吸出しツール配布してたけど、
4月頃からサイト閉鎖してる
496492:2007/05/04(金) 21:20:47 ID:k0eKiFsw
>>494
武蔵伝2とか聖剣4なら簡単に抜けるけどなぁ

>>495
引越しっていってたけどもしかしたらもう帰ってこねぇのかな?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:47:26 ID:juFOaU/l
まぁ、引越しに見せかけた夜逃げってのも実際にあるしねぇ・・・
498494:2007/05/05(土) 04:42:40 ID:kNBqJJmY
って事はもう無理なのか(・ω・`)
ミンサガのゲーム未収録のセリフってのを聞いてみたかったんだが…残念だ
499 ◆x3BPXU4g5U :2007/05/05(土) 08:31:13 ID:xWmJuI89
そんなこともあろうかと全部のデータを保存してあったりする
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:21:14 ID:gXSgsh7q
ふぁお氏は技術とかは凄いんだけど、性格がどうもなぁ・・・
501 ◆x3BPXU4g5U :2007/05/05(土) 22:23:58 ID:xWmJuI89
ものすごい技術持ってる人って大体奇人・変人多いよな〜
アインシュタインとか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:20:23 ID:HW8alhiP
>>500
会ったことあるのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:29:44 ID:A2uxgCZa
会うも何も隣に住んでるよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:34:56 ID:BmGWrG0F
いやいや。俺の隣に住んでるよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:42:22 ID:FFwVLH9R
いややいや、俺んちの上に住んでるよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:44:27 ID:RNomrsDS
あれ?んじゃさっきから俺の後ろで踊ってんのは誰?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 03:00:32 ID:BmGWrG0F
ふぁおじゃね?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:41:27 ID:3xdIHGxV
なんだこの流れ(・ω・`)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:12:44 ID:kd+hbsUM
お、お前… う、後ろに…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:54:05 ID:vv3h8nM1
ふぁお氏のとこマジで閉鎖っぽいな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 08:11:17 ID:N7gzKo0i
まじかよ・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:34:48 ID:9B0wjbXC
ブログも消えてるのか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:56:29 ID:7ilHalAA
自鯖だから見れないな
つあまのがわ
http://www.project-fao.org/blog/

>511
http://www.smallnews.net/azuco/fao/notice.htm
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:28:48 ID:8NPok8Y+
>>513
GJ!!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 03:00:49 ID:kOP36Dsa
>>513
で解決してるがWebArchiveって手もある
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:16:02 ID:rVZlUGPC
使えないふぁおだ!!
ゼノIIIとKH系のツールばら撒いてから死ねよや
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 03:58:35 ID:LOtlbpgk
>>515
ウェブアーカイブから落とせなかったよ

>>513
GJ!!!
この二ヶ月ほど探し回ってたんだよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:17:40 ID:VeR3Slws
吸い出したBGMをiTunesに入れようとしたができなかった。
何か手段ない?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:39:21 ID:laIs+b+r
変換しろよ
それぐらい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:43:33 ID:VeR3Slws
>>519
mp3やwavにはできているんだけど(もちろん再生もできる)入らない。
プロパティのを見たら概要のところが「プロパティは利用できません」に
なってる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:47:41 ID:vjh3p/gn
問題解決しましたので>>518,>>520はスルーしてください。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:13:14 ID:yuxUOEn0
うぜえ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:52:48 ID:UHhAhT7u
ふぁおん家のデータをバックアップしてた俺は勝ち組
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:19:49 ID:lfx3yY6V
>>523
じゃあ、PS2SPをくれ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:03:07 ID:NopwPMh9
ねぇーよww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:16:21 ID:/c4EDHeO
リオパラBGM
Interleaveの値とoffsetの値、教えて君
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:31:13 ID:6VKq5zFF
スパロボMXの音声を抜き出せない…
どうすればいいですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:23:54 ID:uCnOK4/l
>>526
自分で調べて掲載してくれ
>>527
とりあえずPSoundとCMPでスキャンしてみてだめならあきらめる
529527:2007/05/17(木) 15:22:16 ID:xZ6SVPRt
了解しました。やってます。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:08:14 ID:yYtmi/yE
リオパラってCRI Audioって上で出てなかったっけ。
他のCRI Audioのソフトが手元にあるけど
インタリーブが普通には弄れないから
そのままでも切り出してもノイズはどうにもならんかったけどな。
531 ◆x3BPXU4g5U :2007/05/18(金) 01:00:03 ID:AjficmzU
>>530
Intはファイルのヘッダいじればできないこともないが意味ない気がする。
それ自体がそういうフォーマットだから
いじってノイズが消えたら報告plz
532AZUCO:2007/05/19(土) 16:14:48 ID:t8CrCtUd
ひぐらしも解説付きで公開してるので参照してちょ(もう解決したか?)
リオパラは今やってる。AFSに関して問題があったが、解決したのアップした
RP5のデータは、今までのRPシリーズでは無理っぽいが、全然違うと言うわけでもなさそう

つーか、リンクする時は
http://www.smallnews.net/azuco/
でよろしく。

コンバータ関連は近日中に整理する予定なので。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 14:22:49 ID:+EyOk9mw
Tim2Formatってツールもう入手できない?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:34:09 ID:4Z8GtEeC
ちんちんふぉーまっと?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:54:04 ID:qdnYEB/D
xma再生はまだですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:52:37 ID:7HbuLQMk
なあ、つかぬ事を訊くけど、WiiのBGM吸出しって
まださっぱりメドが立ってない状態…?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:50:51 ID:/sZwuPKC
ってかwiiって抜けるのか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:03:41 ID:t8X1P3la
詳しいわけじゃないけどWiiのディスクイメージが抜けてても複合化出来てないから
複合化が来ない限り手がつかないと思われ
ディスクイメージならとっくに抜かれてる

GCから極度に開発環境が変わっていない為、ストリーム音源はin_cubeで対応出来る可能性がある
シーケンスは実はデータさえ抜ければ……的な状態。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 13:44:39 ID:ZQKr9i5H
そうか、thx
サントラ出なさそうだしWii持ってないし、
ハード買うほどゲーム自体も興味ないんだけどBGMだけは欲しいのがあって
抜けるならソフトだけ買おうと思ってるんだが、可能性はあるのか…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:08:33 ID:3gJOPbRY
複合化ができるようになってからでよくね?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:34:01 ID:R8iyaSKW
ソフトより吸出し可能なドライブを急いで確保しとくべきじゃねーかな
俺も激しく複合化待ち
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:54:53 ID:6XL2Q6aU
ってことは暗号化されてるのか

だが破られるのも時間の問題


人が作ったものが人によって壊せないはずがないからな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:23:03 ID:tzuIxWX1
xbox360のリッジレーサー6、発売して結構経つのにサントラが発売されんとです。
リッジレーサー7のサントラはもう発売されているのに・・・・゚・(つД⊂)・゚・

で、音楽ぶっこ抜きたいのですが、ぶっこ抜きソフト教えていただけないでしょうかおながいします
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:16:05 ID:HUbtOs8P
複合?
復号?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:17:15 ID:vF4ovvHj
PS2からMD
または
PCからMD
にゲーム中の音楽を録音するにはどうしたらいいでしょうか。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:59:25 ID:ECOXO7LQ
しらんがな(´・ω・`)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:14:36 ID:G2gWIhOz
xbox360のゲーム音楽を吸い出す方法教えてくだされ(・`д・´;)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:29:02 ID:swa12BaG
wxRipper
あとはググれ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:30:59 ID:hDq/IfgE
>>545
赤と白のケーブルを繋いで録音。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:26:02 ID:X6cwFhnH
シャイニング・フォース イクサのデータの吸い出し方判る方いたら教えてください
ムービーやできれば画像データとかを吸出したいです
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:03:57 ID:enqyfy8I
自分で色々試してから書け
552550:2007/05/30(水) 01:09:54 ID:R7w6nhx+
ぐぐったり似たような内容の掲示板のログ漁ったり程度しかできなんだ・・
結構前から調べてるつもりだけど、根本的に的外れな行動をしてるのかもしれない・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 02:18:08 ID:enqyfy8I
ふぉれすとぽんどにムービー抽出可能とあった
画像についてはそのゲーム持ってないから知らん
ってか画像はスレ違いじゃね?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 02:46:48 ID:R7w6nhx+
>>553
thx、ムービーは抽出できたよ
画像はスレ違いなのか・・吸出し総合っぽい所かと思い込んでた、すまない・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 03:10:25 ID:R7w6nhx+
っと、もし画像専門か画像も含む総合スレがあったら教えて貰えまいか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:11:26 ID:hfEijkBF
次スレ待つには時間かかるしなぁ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:32:39 ID:sPwwJ1fc
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:03:30 ID:e55sjKdy
今日発売のPS2版この青空に約束を-のムービーも、Data2PSSじゃ抽出できないから
ひぐらしみたいに面倒な仕組みになってるのかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:19:28 ID:uRN7Mpdw
>>557
画像抽出単体スレは伸びずにすぐに落ちてたのか・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:30:52 ID:Y6Msf6qG
ここでもいいんじゃないのカナ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:11:43 ID:sPwwJ1fc
>>554
ムービーが偽造してないって事は画像も偽造してないんじゃない?
てか、抜き方しらんが。。。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 09:45:07 ID:qZSQ0hEZ
ひぐらしコンバータ使ってこの青空に約束を―を抽出してみたが、抽出できたはいいものの音声がおかしいな…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 10:10:00 ID:qZSQ0hEZ
分離して結合したら普通に出来た、ムービーだけだけど
564AZUCO:2007/06/02(土) 22:10:10 ID:4kJOQQqW
>562
ひぐらしコンバータでは、ああいうプロテクトもどきをかけてるのはひぐらし
しかないだろうと思っていたので(ゲームは全然しないので、ほとんど買わ
ないので、他のゲームの様子がわからない)デコード範囲のセクタを決め打ち
してます(本当は決め打ちは嫌いだったんだけど)

でもどうも夜明け前より瑠璃色なとか、ディスクの中身が三つのファイルしか
ない物は恐らくひぐらしと同等な細工が入ってると思います(UDF FS外格納)

対処方法は、俺のページにあるLCDMONという、ディスクのセクタを見るソフト
があるので、それでセクタを眺めて、最初の方にあるランダムデータ部を
飛ばして、実データの入ってる開始・終端セクタをチェックしてひぐらし
コンバータのソースを書き換えればある程度対応可能だと思います。

「ある程度」というのは、ひぐらしの方では、出現するファイルタイプ全てを
判定する関数を作って、どっからどこまでが何のデータなのか?という区別を
付けているので、ひぐらしで出現しないファイルは判定のしようが無い訳で
そのあたりが切り出しが漏れる要因になると思われます。

あと仮にあったとしても、ひぐらしは圧縮方式が一般的なPS2LZSSではなく
ひぐらし独自の特殊LZSSだったので、ファイルタイプが同じに見えても
中身が同じかまでは謎です

このスレはあんまり見てる訳ではないので、質問等がある場合はメールか
mixiでメッセージ投げて下さい
ただし「xxxのコンバータ作って」は対応は無理です(そもそもゲームを
買わないので、対象のゲームを持ってる可能性は低い)
565AZUCO:2007/06/02(土) 22:16:51 ID:4kJOQQqW
あ、ゲームくれたらコンバータ作るかもwww
ただし俺が萌えれるのじゃないとダメぽ!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:49:27 ID:1R5qj3OX
えーと。
f_kamura氏はあまり解析しない、っと。〆(・ω・` )カキカキ
AZUCO氏は萌えゲーしか解析しない、っと。〆(・ω・` )カキカキ
567AZUCO:2007/06/03(日) 13:33:14 ID:CNCgSvQx
「萌えゲー」というか俺が萌えれるゲームだお

イニシャルDは萌えゲーじゃないけどネコ目まこたんに萌えたからやったとか

俺の中ではゆめりあ/ゼノサーガIをやりたいけど、ポリゴンがよくわからんので
そっちはまくたんにおまかせ♪てっか誰かやって!(必死)

俺は今はリオパラの暗号化ADXの暗号解いてる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:03:21 ID:evkuTOl3
569AZUCO:2007/06/05(火) 00:24:58 ID:8xgM1MyP
>>568
RP5.DATは多分前作ったのをいじればいけると思うけど、AFS内のADXは暗号化がか
かってるから(ADPCMはRP5.DATの中の音声かな?)普通にデコードしてもノイズが載る

ADXの暗号化はPSUから始まったっぽい。
ただしPSUの暗号化テーブルと、リオパラのそれは違う(リオパラの方が強度が強い)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:02:12 ID:o/gf5Pmq
>>533
Tim2Format.8biのソースコードだからツールじゃないよ
Cが読めてTim2に興味がある人には有益だと思うけどね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 03:01:01 ID:RKowaxxt
オーディンスフィア
DISC.CVMの1800バイト削ってisoにしても
イメージマウントできず
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 03:56:33 ID:LLRPWYkc
ただ削ればよいと思っている時点で間違いだと思う
常識だが、ヘッダぐらいは確認してるんだよね?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:37:08 ID:/gvz8Enb
>>571
adXtractでばらせる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:44:50 ID:/gvz8Enb
ADXだけだと勘違いしてた・・・
ゲームデータのほうは試してないからシラネ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:36:00 ID:pQISks/a
で、オーディンスフィアのDISC.CVMはイメージ化できるのか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:32:47 ID:+27E/1QF
自分で調べれば?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 11:31:09 ID:YC5Fpi4h
グリムグリモアもオーディンスフィアと同じ形式のDISC.CVM
ペルソナ3等とは、ちょっと違う
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:43:21 ID:3ICZEBt2
ho
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:38:26 ID:N9+2ojNh
PMFをいい感じにaviなりmpegに変換できるツールって無いすか?
具体的にはGジェネなんだけど。
>>476の言うとおり変なロゴ出てきてウザイんだよな・・・。

つーか、ニコニコのこの動画、どうやって変換したのか知りたい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm501298
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:17:41 ID:bBTxLCCx
>>579
mplayerとmencoderで生aviで吐ける。ググれ。
ただ今試した感じだと音が……
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:30:44 ID:N9+2ojNh
>>580
分かった、頑張ってみるよ。
ありがとう。

しかしOS再インスコして以来メディアプレイヤーでpmfが再生できなくなっちまったんだが大丈夫かな。
コーデック入れてるんだが・・・。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:28:04 ID:9Uz38+gq
スパロボOGSの音声抽出出来る?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:34:31 ID:dV/htlvA
オーディンスフィアのdata.cvmのイメージ化方法マダー
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:56:24 ID:juirTUno
オルタのムービーマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:21:53 ID:XTsh9YEQ
自分でやれ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 04:02:17 ID:xBRax0CX
>>582
出来る。タダのADPCMだぞ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:12:28 ID:mXjGQ/u0
>>586
kwsk
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 09:39:58 ID:3DueMJ5A
ググレカス
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:24:24 ID:uNjJLKme
PSPのバーンアウトレジェンドって音楽抜き出しできるの?
思いっきりmusicフォルダあるんだけど聞けないんだよね・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:42:16 ID:dF1Itjfa
CRI ROFSについて、自分も調べてみた。(ver.1.50)

6144切り取り後のヘッダ
---------|-0--1--2--3--4--5--6--7--8--9--A--B--C--D--E--F-|---0123456789ABCDEF
000000000|43 56 4d 48 00 00 00 00 00 00 07 f4 00 00 00 00 | CVMH............
000000010|00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 | ................
000000020|d3 8c 40 00 68 01 0f 0a 1c 1d 24 00 01 01 00 00 | モ掘.h.....$.....
000000030|00 00 00 10 52 4f 46 53 52 4f 46 53 42 4c 44 20 | ....ROFSROFSBLD
000000040|56 65 72 2e 31 2e 35 30 20 32 30 30 33 2d 30 35 | Ver.1.50 2003-05
000000050|2d 32 39 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 | -29.............
000000060|00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 | ................
---------|------------------------------------------------|-------------------

8000hからはこんなデータがずら〜っと続いているのですが、
暗号化でもされてるのでしょうか。

---------|-0--1--2--3--4--5--6--7--8--9--A--B--C--D--E--F-|---0123456789ABCDEF
000007ff0|00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 | ................
000008000|b2 a3 25 a4 c9 a0 3c ef d2 f4 f9 c8 03 fc c9 c8 | イ」%、ノ�<?メネ.?ノネ
000008010|93 a8 41 81 53 b1 1d c7 b1 76 93 a5 7d 74 98 03 | 鐙Aヾア.ヌアv踏}t..
000008020|74 37 41 fe 7d 82 71 1a 6e b1 2c 93 32 f6 59 16 | t7A.}R.nア,.2.
000008030|92 dc ca 8a 55 28 05 84 78 e1 41 cb 2c 93 1d 71 | 爪ハ涯(.з瓣ヒ,..q
000008040|8d b1 af d9 39 41 71 3e 3d d7 61 0f 76 b3 15 51 | 些ッル9Aq>=ラa.vウ.Q
000008050|b8 ae 7b 45 74 a9 7d d4 81 91 8f d7 06 61 51 60 | クョ{Etゥ}ヤ¢訟.aQ`
---------|------------------------------------------------|-------------------
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:43:26 ID:dF1Itjfa
スマソ
ヘッダはもちろん切り取り前
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:04:44 ID:XTsh9YEQ
海外サイトに細かいことが書いてある
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:40:58 ID:dF1Itjfa
>>592

そのページ、どこでしょうか…良ければ教えてほしいのですが。

書き込み前からずっとググ&翻訳ってみているのですが、
同じ感じで困ってる書き込みは見つけましたが解決法は分かってません;

実験をしているCVMはadXtract2にかけても、
(多分)正常に抽出できてないと思われるファイルが
106MBほど出されたところで終了します。うーん…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:12:59 ID:zSrcwo64
>>593
軽く読み流した程度だからブックマークしてない・・・
履歴も消えてた・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:37:09 ID:1HIhV7PH
>>589
ファイル構成と拡張子くらい書いたらどうよ
ちなみにat3或いはatrac3が埋まってるファイルなら複合化は可能
実際バナウトは複合化済のファイル出回ってるからきっと可能なんじゃないの

でもPS2のほうが抜くの楽だったお
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:32:44 ID:WCbVQsag
>>595
とりあえずEATrax00.mus〜EATrax23.musがmusic内に
Tracks内は
Tracks――AS――C1_V1〜C3_V3――enviro.dat
   │―B1        │―Gamedata.bgd  
   │―B2        │―SOUND.sdt
   │―EU        │―SOUND.swd
   │―US        │―static.dat
   │          │―streamed.dat
  tlist.bin

って感じでAS〜USまで同じようなものが入ってた
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:36:58 ID:Zyj4tUW/
OGSのキャラボイスの吸出しって出来ますか?
宜しければやり方を教えてください
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:31:12 ID:IdI2EH0R
できません。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:52:55 ID:fFLwEKPM
>>597のおちんちんの吸出しって出来ますか?
宜しければやり方を教えてください
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:29:39 ID:6kfAD+1G
できません。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:32:26 ID:6vckgWON
ショパンまだぁ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:33:38 ID:tgDkHO/0
まだです。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 09:50:21 ID:XtD1ccxD
8ビットTIM2形式のパレットについてご存知の方いませんか?

画像の変換自体は出来てるんだけど、色が一部変。
ttp://77c.org/d.php?f=nk1948.zip
tlss
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:04:51 ID:tThKzm0c
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:24:13 ID:L4pDzc9v
>>603
俺がしくじった時と同じような失敗具合なのでちょっとだけ
パレットの並びをそのまま変換してるならきっとビンゴ 失敗
TIM2からBMPにパレットオーダーを並び変える

格納されている順番
BMP : 0〜255番まで順番に
TIM : 0〜7,16〜23,8〜15,24〜31…

見当違いならゴメン
もうちっと情報必要ならクレクレして下さい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:21:57 ID:RDKtm7Ul
俺も同じミスしたな
半分の色は合うけど半分は合わないんだよな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:39:42 ID:L4pDzc9v
あぁ半分だけ合うからこういう不思議画像が出来るのかw
顔色悪い割にある程度見れる画像出てきて萎えてたwww
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:08:11 ID:XtD1ccxD
ありがとうございます。無事できました。

>>605
その並びは、1色単位(4バイト)ですよね。 
何を勘違いしたのかバイト単位で並び替えたりしていて
無駄な時間を使いましたw

ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up7953.zip
(現在TLSS専用です)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:07:19 ID:JAxmJSMD
リオパラのアルバムの吸出しするとLRと×ボタンの画像しか出てこない…
610AZUCO:2007/07/10(火) 22:34:41 ID:yMCAHEv7
>>609
そりゃー俺がまだまともなのリリースしてないしなぁwww
俺の所ではしっかり壁紙になってるけどw

今は暗号化ADX解いてる。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:08:13 ID:bEwcTN8O
今?オナヌーしてる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 11:47:16 ID:Yt+ztm84
>>610
ニア ゆずってくれ たのむ!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:55:57 ID:fSxyYnty
吸い出したPSF2ファイルってmp3に変換できたりしますか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:32:50 ID:bEwcTN8O
winamp
615AZUCO:2007/07/12(木) 04:27:42 ID:WP2i1vwZ
>>612
アルバムだけ変換できるようになってるので(まだ不完全)完全になったらリリースするね。

まだ暗号化ADXが半分くらいしか解けないんだよね・・・・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:09:16 ID:s2gysKT4
>>615
暗号化ADXに挑戦しているのですか…期待しています、(最近はPS2ソフトを買ってないためどんなデータか分かりませんが)

もしよかったら、その暗号化ADXとCRI ROFSの暗号化(>>590参照)と関連性があるかどうか、
簡単でいいので調べていただきたいのですが…(CVMダンプの提供なら可能です)
617AZUCO:2007/07/14(土) 09:01:01 ID:zpWAqk0n
>>616
ROFSの暗号化とは関係ないです(ちらっと見ただけですが)
暗号化ADXについては http://www.smallnews.net/azuco/ に解析の仕方とか少しづつ情報を載せていってます。
解析用ツールも同時並行なので、そのうちアップする予定です。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:21:21 ID:bLIvmeXM
PSPのイレギュラーハンターXのBGM抽出ソフト等はないんでしょうか?

rockx_pack.datをバラすソフトは海外で見つかったのですが
それでバラしても2〜3曲のAT3が一つのファイルになっています
暗号化はされてないのでat3(というかwave)のファイルサイズを元に
一つ一つ切り出せば良いのですが骨が折れます
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:55:02 ID:bLIvmeXM
ExtractDataで普通にいけました
すみません
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:47:41 ID:NPefvy4g
ゲームの音楽ってなんでも全部すいだせるわけじゃないんだな

がっかりした
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:16:36 ID:I8Zc9CXW
音楽は最悪録ればいいじゃないか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:31:12 ID:u1qREXtZ
俺が小学生だったときはいつもそれだったなぁ。
カセットに録音して寝る前とかに聞いてたなぁ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:53:41 ID:LuTeiptj
DSからそういう方法で録音したっぽいmp3ファイルを見つけたんだが
効果音が入ってない
どうやってんだろう
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:48:42 ID:2x0QdIpK
編集ソフトで消したんだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:25:48 ID:Fb2uXeOF
もう少しましな餌で釣れ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:26:20 ID:wgy0/Vg7
>>617

ありがとうございます。返事が遅れてすみません
(書き込み規制がよくかかって……、本当に荒らしはやめてほしい)

暗号化ADXは、
80 00 00 24 03 12 04 01 00 00 BB 80 00 00 5E 48 01 F4 04 08 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 28 63 29 43 52 49 44 0B 00 00 00 00 00 00
こんな感じのヘッダで始まる(C)CRIDが確認できるデータのことでしょうか?


627AZUCO:2007/07/29(日) 21:23:38 ID:9lFeDxR6
>>626
暗号化ADXに関しては詳しくは俺のページを参照してください。解説を書いてます。

現在ツールを作ってる最中ですので、そのツールを使いながら、実際にどう解析するか?
みたいな部分も解説に付け加えようと思います。

CVMHについては、暗号化ADXが終わったら手をつけてみます。
1件依頼が来てるので。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:22:03 ID:A1Tfej+n
スクエニのヴァルキリープロファイル(PS)同作品の2のボイスを抽出したいのですが
PsoundやMFAudioで可能でしょうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:44:40 ID:Yz02XIH0
可能ですが可能にするまでにひと手間かかります
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:06:32 ID:1/M+ctR7
>>629
その一手間とは何なのでしょうか?スクエニ作品は一筋縄ではいかないと
聞くのですがご教授してもらえないでしょうか
631AZUCO:2007/08/09(木) 01:06:54 ID:iu3YFxNx
http://www.smallnews.net/azuco/
暗号化ADXについてまとめました。
参考例としてリオパラダイスを使用しました。
まだ多少ノイズはありますが、ほぼ暗号化を解くことに成功してます。

もちろん解析ツールを書いたのですが、まだソースをきれいに整理してないので
後日アップします。

論理的な部分でよくわからない事がある方は、おいおい質問どうぞ。
解説に追記したいと思います。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:38:56 ID:DtXAJ213
スパロボogsの音声は抽出できますか?
とりあえずPSound試してみたけどできそうになかったのですが。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:18:23 ID:z+H1IAxJ
ちょっと上のレスくらい読もうね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:16:09 ID:RLJf01sr
GジェネレーションのBGMだけ抜き取るのに成功した人居る?
音声は抜き出せたけど、BGMは出来なかったし、閲覧モードだと
音楽再生開始時に効果音が入っちゃうんだよね・・・・。

天誅はその辺大丈夫だったけど(欲しいのは、鬼陰と冥王の音楽)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:23:20 ID:CtL3Dh+k
>>631
おつです
636AZUCO:2007/08/11(土) 03:04:49 ID:GIHH2Zjl
ADXの暗号解除でサーチするんだけども
1ファイルに1週間くらいかかりそうな速度なんだが・・・・・(汗

自分で作っておいて言うのもなんだが

 遅 す ぎ る

ちょっと考えるわ(汗
637AZUCO:2007/08/11(土) 05:28:56 ID:GIHH2Zjl
OpenMP使って、マルチプロセッサをフルにぶん回すように書き換えましたので
是非4-coreくらいで1週間くらいサーチしっぱなししてみて下さいwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:33:44 ID:heC2TDLY
>>629
ヴァルキリー1は成功したのですが、2は可能でしょうか?
639AZUCO:2007/08/13(月) 07:58:13 ID:24pY/S8H
http://www.smallnews.net/azuco/

ADX暗号解析機能付きAFSコンバータリリースしました
(MAIN PAGE>過去コラム>AFSコンバータ のページからDL)

暗号解析機能の使い方については解説を書くので、とりあえず試行錯誤してでも使いたい
人のみ使ってみて下さい。

で、OpenMPを使ってもまともな速度にはならなかったので、ビットサーチはサーチする
ビットを指定する事で、PCを分けて分散化できます。16台くらい用意して分散化してみて
ください。分散化しなかったら、多分2週間くらいかかるような気がします(死

解説書いたらPS2 エヴァのパチスロのCVMの解析します。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:52:43 ID:mydDgWB8
>>639
乙です。

> 16台くらい用意して分散化してみて
> ください。分散化しなかったら、多分2週間くらいかかるような気がします(死

641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:44:24 ID:4mGQmWE1
俺が新XeonPCをくんだときに軽く解析してやろう
642AZUCO:2007/08/14(火) 21:35:23 ID:d6FS4Cm9
>>641
Opteron以外は爆発します><
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:33:28 ID:Kc5cZ2wP
このプログラムは実行できませんって表示されます。
素人な発言でしたらごめんなさい。
644AZUCO:2007/08/15(水) 20:20:27 ID:GPy+pLjS
>>643
現在調査中ですが、原因が普通にわかりません(汗
何だろう・・・・?????
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:13:04 ID:pZFvofXC
PSPのサルゲッチュPからBGMを抜き取りたくて
検索してみたんですがBinをバイナリで弄ってAT3ファイルを切り出すみたいなことを
書いてあるサイトを見かけ(LocoRocoの方法でしたが)
ヘッダがRIFFの部分を見つけるまではできましたが
この先がよくわかりません
切り出すってのはどの辺りを切り出すんでしょうか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:21:22 ID:vuZeO7Ju
ヘッダにサイズ書いてあんだろが
というかExtractDataでも使ったほうが早い
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:38:36 ID:EP20XwrY
PS2のギレンの野望 独戦 のキャラやユニットの画像(ムービーではなく)を
抽出したいのですが参考になるサイトとか知っている方いらっしゃいますか?
TIM2形式ではなさそうっぽいのですが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:06:53 ID:knYEFn6+
PSPのPMFをパソコン上で再生しようとすると音声が出ません。
音声を出すようにするにはどうすればいいのでしょうか?
649AZUCO:2007/08/16(木) 22:37:39 ID:6jLwC1f7
>>643
原因わかりました。

Win32コンソールアプリなんですが、使用してるOpenMPが内部で.NETを使用しているので
VC80のランタイムをインストールする必要があります(ひょっとするとそれをしても、更に
アプリ側でマニフェスト発行をしないとダメかも)

いずれにせよ、動くようにテストはしますので、もうしばらく待ってもらうか、試行錯誤して
下さい(汗
650AZUCO:2007/08/17(金) 00:27:23 ID:veihBsVJ
http://www.smallnews.net/azuco/

OpenMP関連で動かない場合は、VS8 SP1ランタイムを入れる必要があります。
コンバータもちょっと修正入れてます。

とりあえず暗号化ADXについてはこれでかなりの部分まで解けると思います。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:05:10 ID:OvW93K9n
FFCCrofのROM展開してみたらムービーがvx形式ってので入ってるみたいだけど、これって現状aviとかに変換しようがないもんかな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:38:02 ID:ktljkd2x
ない
ボイスだけのVXもな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:33:25 ID:HbJ9TrSY
ゲームの独自フォーマットと言っても大抵MPEG2やADPCMで、
それ以外は以外あまりみないよな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:57:57 ID:BI1goVMI
http://www.nicovideo.jp/mylist/16310/1673752
この人もGCCODE勉強して実現したのかな
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018359/download.html
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:45:18 ID:m6L9+9S0
リッジレーサー6の音声吸出し方法をご存知の方いますか。
なにぶんこのゲームはサントラが出ていないので曲を聞くにも箱○出してくるのが
面倒でして。いろいろ調べてリッピングまでは出来たのですが、その先がわかりません。
ご存知の方がおられましたらどうか教えて下さい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:10:59 ID:WDlAiMhN
シェンムーで展開したscene>03>stream内のafs群がafs_extractで展開しようとすると
not afsで返されちゃうんだけど何で?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:20:06 ID:B4q6lySj
リッジ6ならpsoundでいける
658655:2007/08/28(火) 02:59:03 ID:uCtz/k8F
>>657
出来ました。ありがとうございます。
659656:2007/08/29(水) 06:55:25 ID:7F5HPJgo
べつのとこで聞くわ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:43:35 ID:giPaDEGr
PSPのPMFファイルから音声って抜き出せないんですか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:30:46 ID:iqi7Shxc
ストリームPSF2の作成方法を見つけたけど需要ある?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:33:30 ID:iqi7Shxc
作成できるのはADPCMストリームのみね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:53:19 ID:0Vx6xDjO
あるぽ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:34:54 ID:jG0nfU0X
ストリームPSF2の作成方法
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000018913.zip
DLpass psf2
資料が無かったのでループポイントの計算方法がかなり怪しいです…。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:55:24 ID:FNwqrIvn
経験者向けってことは聞き専スレでやったほうが良いかもわからんね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:43:36 ID:jG0nfU0X
聞き専スレは内蔵音源に限定してるんであっちでやるのは気が進まないです…。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:49:31 ID:gEgrFm+C
あそこたまにADXとかも扱ってたりするけど
まだストリームPSF2とかのほうがスレに合ってるなと思った
別にどこでもいいけど

・・ストリームのPSF2作れそうなソフトを所持してない(´・ω・`)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:28:03 ID:ErntCHMH
PS2のモデルの吸出しツールってあります?
例えばバイオとかの
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 03:12:17 ID:ACGclSM+
あるある
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 08:14:23 ID:BdtTUS2j
ないあるよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:31:08 ID:1BMvK/Si
Kanonのat3はwavコンテナだけど再生出来たから、
ヘッダと睨めっこしてたけどお手上げ\(^o^)/
ホント、ニコニコのGジェネポータブルはどうやっったんだろ・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:17:13 ID:aqRg9B5A
コンバータ使ったんじゃね?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:41:13 ID:269nrEoo
PS2金八先生の音声抽出はどうやってするんでしょうか?
Cube Media Playerは音声データを検出しても再生、変換できないし
PSoundはざーざーノイズのファイルしか出てきません。
AZUCOさんのAFSコンバータではError can't create bin file
と出て変換できません。
674AZUCO:2007/09/10(月) 22:51:51 ID:Xwjm3oZz
金八先生では萌えません。ごめんなさい><;
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:19:08 ID:269nrEoo
金八先生はギャルげーですよ
676AZUCO:2007/09/10(月) 23:33:27 ID:Xwjm3oZz
マジかにょ!がんばるわ!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:35:46 ID:7/cJkudJ
これはひどい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:43:39 ID:mF+jFZre
こっち向きだからこっちにも
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000019423.zip
いつだったか作ったCFW用のat3(plus)とpmfの音声のwav変換機能付きプレーヤ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:03:50 ID:mF+jFZre
パスはpspね・・・orz
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:12:49 ID:aexa4HvS
>>678
まさにこういうのを待ってたんだがこれAT3のループ回数指定可?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:48:34 ID:mF+jFZre
出来ないです・・・
多分やれば出来そうだけど回数指定を今のUIでどうするかが。
簡単な設定ファイルで一律全部に適用、なら設定方法としては簡単だが・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:27:28 ID:aexa4HvS
どうせwavにするときはループ回数を統一するので
簡単な設定ファイルで済むなら付けて欲しいですわ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:29:02 ID:aexa4HvS
あと自作アプリスレのほうでsmplチャンクのズレの問題が解決できた
と言っていたけどあれは総サンプル数<ループ終了サンプル数という謎が解ったってこと?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:56:45 ID:yMOpH9rd
んー、解決って言うよりディレイ扱い?という事にした。
手元のat3だとあの値をループ情報のサンプル値に足せば総サンプル数<ループ終了と言う事は無くなった。
んで、その情報を元にPC側でループ再生してみたら修正前にはあったあからさまなループつなぎ目の違和感が無くなったし。
at3->wavに限って言えばそれでいいことにした。
wav->at3だとどういう意味があってわざわざそうなっているのかは分からない。
wavをat3に変換するとサンプル数が変わるってのが関係ありそうな気もしなくはないけど・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:58:14 ID:yMOpH9rd
あー間違った
×足せば
○引けば
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:16:54 ID:kKSR5Ife
>>684-685
なるほどね
wavにする分にはあの値を作る必要はないから確かにOKだ

それはともかく現状PCでは変換できない+のほうを変換できるのは大きい
ぐっじょぶ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:11:05 ID:qKBkliXq
>>678
一応音声ファイル抜き出しに成功したんですがこれをUSB接続で
PCの方に直接保存するようにするのはどういう感じでやればいいんでしょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:34:08 ID:84dvzUnr
1.usbhostfs落とす
2.usbhostfs.exeと同じディレクトリにMUSICフォルダを作って
 その中に変換したいAT3を予め入れる
3.USBのケーブルを繋げてAT3/PMF Play/Converter起動
4.PC側でドライバを要求される(PSP Type B)のでusbhostfsに付いているドライバを入れる
5.usbhostfs起動 Connected to deviceと出たらOK
6.AT3/PMF Play/ConverterのUSB MUSIC FILESを撰ぶ
7.PC側のMUSICフォルダに入れたAT3が表示されるので□でコンバート
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:46:39 ID:qKBkliXq
ありがとうございます。
USBを接続してファイルが表示されるまでは行くんですが選ぶと
エラーになってしまって再生や変換ができません。
6番目のAT3/PMF Play/ConverterのUSB MUSIC FILESを撰ぶ
というのがよく分からないんですがどういうことなんでしょうか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:51:29 ID:84dvzUnr
普通にPSPで起動してそれ選ぶってことだよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:03:54 ID:qKBkliXq
意味が分かりました。
やり方はあっていたようでConnected to deviceまでは行くんですが
上のように選んでat3ファイルを再生しようとするとやはり
アンノウンエラーになってしまうんですが何が原因なんでしょうか?
AT3/PMF Play/Converterのフォルダの位置はGAMEフォルダなんですが位置が悪いんでしょうか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:41:08 ID:90Fj03b2
リオパラはまだですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:44:33 ID:we3O4RRd
AT3PMFPLAY%←これ見たら普通GAME150に置くだろうよ
694AZUCO:2007/09/12(水) 20:21:17 ID:L3b2xxYz
>>692
暗号化ADXは解けたよ。完璧。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:22:20 ID:IRvh45eE
pspのff7クライシスコアのディスクイメージって展開できないんですか?
拡張子pkgのでかいファイル
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:58:37 ID:yMOpH9rd
>>691
CFWのバージョンいくつ?
メンドくさがりで3.40OEからバージョンアップしてないんで、新しいのだと動くかどうかサッパリなんだよね・・・
あと、エラーは"Unknown error."かな?
一番適当なエラーメッセージの所でこけてるっぽいけど、そこでこけるはず無いだけに悩む。
at3のファイルサイズはどれくらい?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:48:46 ID:756djS1M
自作のPMF動画を音付で再生では無く、抽出したPMF動画を音付で再生させたい…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:20:00 ID:Qo3SEGuK
音と動画をAviUtlとかでくっつけるだけじゃん
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:32:24 ID:1IsSXhZj
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000019503.zip
とりあえずPSPSDK最新にしてループ回数を指定可能に。→←で回数を10回まで増減可。
>>691の症状は原因がサッパリ。メッセージにエラー番号出るようにしてみたけどどうなるかな。

>>682
ループ再生は凄い簡単だったのをすっかり忘れてたんでちゃちゃっと付けました。
回数設定は左右キーが遊んでいたのでそれで。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:52:05 ID:x+g5rCzB
おお
綺麗に鳴ってる
2周目の部分も勿論違和感無し
GJ

俺もunknown errorってのは出ないな

AZUCO氏のADX→wavのソフトみたくフェードアウトさせたwavにするのは難しいのかな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:45:57 ID:AsAK7sMi
>>699
PSPディスクを吸い出すためにCFWを3.10 OE-A'に変えたのでそのせいかもしれません。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:09:51 ID:17kXEtjr
>>700
確かフェードアウトは簡単だった記憶が。
それだけになんかフリーソフトで簡単に出来る気もする。

>>701
バージョンが低い方でしたか・・・
作った時点ではもっと低いバージョンで動いてただけに謎だ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:39:42 ID:kLEbmN0E
CCFF7の、FF7の戦闘曲のアレンジを再生するとイントロでプチノイズが入る
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:34:19 ID:IZjudH/9
>>702
メモリースティックからは抜き出せるんですがUSBを使ってパソコンの方で
やろうとすると無理みたいです。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:01:22 ID:5zZbRsMq
>>703
どうやって抽出しました?
とりあえずUMDからISOに変換してWINRARで中開けてみたんですけど
.binもat3も無くて・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:33:02 ID:OM2ggXan
ExtractDataにdiscimg.pkgファイル突っ込むだけ
ヘッダの関係でwavと認識されるが実態はAT3+
あとはそれを>>699で変換

EXPERT TOOLとそれのプラグインでも抽出出来るようだけど持ってないから知らない
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:26:34 ID:4oD8lxFg
CCFF7の動画を抽出・再生できたんですけど、音がでません。
どうすれば音もでるようになりますか?
教えてください。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:14:06 ID:Bw4Dhwqm
PC上で音が出ないからPSP上で変換するツールが上で出てるんじゃん
ばっかでー
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:38:06 ID:4oD8lxFg
>>708
PC上では音はでないんですね。
ども。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:22:12 ID:UdHG5WNC
CCFF7に入ってる、PMFってPMF Playerで再生できますか?
再生できるなら、ファイル配置を教えていただけるとうれしいです。
上の人のツールで再生させるのかな・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:09:00 ID:ll89WM6B
>>707
色々やるとこうなるw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1073768
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:17:07 ID:LKb1Wink
PS2版メルティブラッドで音声を抽出したいんだがPSOUNDでは吸い出せない音声もあるんだよな・・・
誰かいい方法知っていないか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:21:50 ID:PHW+Ojmr
pkgからpmf抽出→それを元にAT3/PMF Play/Converterでwav作る→aviutl
とかそんな感じか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:25:39 ID:ll89WM6B
>>713
まぁそんな感じ
でもゲームやってないからムービーの順番がさっぱりわかりません。。
それとも何かラベルとかついてて再生順番とかわかるのかな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:40:52 ID:kl7dbQME
>>706
1448ファイルもあるんですけど、やっぱ目星つけて地道に探すしか無いんですかね
片翼欲しいのに・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:57:33 ID:kl7dbQME
discimg.pkg_000001.wav等多数出てきたんですけど、ここから
>>699のアプリで変換するんですよね?
GAME150の中の同じ階層wavファイルを放り込めばいいんですか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 04:27:02 ID:/ieq9Hzj
>>715
1500kbほどのat3ファイルだったぞ、がんばれ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 08:37:56 ID:XQdXFxpr
BGMは最後の方。
片翼はブービー
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:54:05 ID:kl7dbQME
>>717-718
ありがとうございます!さっそく・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:14:32 ID:2DImEWtd
片翼って動画だけなの?それだと声が・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:03:11 ID:4q4p44kp
PSPのムービー抽出&変換とかのまとめサイトないっスかね?

せめて>>699のやつとAT3/PMF Play/Converterってやつのツール名教えてください
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 08:05:03 ID:/DalNrym
>>688に綺麗にまとめられてるよ。スレしっかり読めば解るはず。

ムービーって曲より容量大きいよね?どこにあるんだ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:11:36 ID:Gvtd4heJ
MUSICフォルダ(メモステ、usb経由問わず)にあるAT3ファイルが多過ぎると
全部は表示されないみたいだな
13ページくらいまで
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:19:26 ID:OL2Vb2O4
>>722
これが答えか。分からなかったわ。ありがとう
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:28:12 ID:OL2Vb2O4
>>722
ムービーは一番でかいのが153Mだよ   多分
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:57:24 ID:OL2Vb2O4
連投すまんが誰かPMFとWAVの結合の仕方知りませんかね?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:11:06 ID:GD0aRG9J
>>726
PMFをdirectshowsourceで読み込めるフロントエンドでAVIに変換。
そのときにwavを音声としてくっつける
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:18:58 ID:+rZu+pgN
ccffのpkgからムービーファイルはどうやって抽出するのでしょうか?
音楽データは抽出してwavに変換するところまではできました。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 02:15:32 ID:4dlXPqrH
>>727
ありがとう。試してみる

>>728
俺はXPERT2使った。CCFF7プラグインと一緒にね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:16:55 ID:+ixkJlrp
ttp://www.cute.or.jp/~makuchan/wore.html
アイマスやトラスティーベルの3Dモデルデータが欲しい
上記のURLの吸出しつくったやつはケチくせーんで教えないみたいだし
吸出し教えて><
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:07:17 ID:QbhyVIsP
つーか一覧にムービー出てなくない?
後エンディングテーマやWhyが見当たらない・・・用量大きいの当たってるのに・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:04:57 ID:4dlXPqrH
>>731
エンディングテーマって日本人女性が歌ってるやつ?
それならPMFの音声だから動画からとるしかないと思うよ
でもBGMだからせりふとか入ってるかも
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:07:01 ID:jiUGRwv0
PMFからAVIに変換する方法が分からない・・・。
GoogleだとAVIからPMF変換しか見つからない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:39:16 ID:0pnq9RYX
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:42:55 ID:jiUGRwv0
>>734Thx!
こんなストレートな名前のツールがあったとは…。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:48:08 ID:jiUGRwv0
てツールじゃないですね。よく読んでなかった俺アホス…orz
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:00:18 ID:M/o25Z44
xpert2のpmf再生も内部でmplayer使っているだけだしね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:48:19 ID:jiUGRwv0
mencoderで作成されたaviはそのままだと再生出来なかったけど、上のサイトでも出来たくずファイルを更に変換するとあったので作業続行。
同じpmfから作成したwavを用いてVirtualDubで複合化するも失敗。aviを読み取ってくれない…。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:03:20 ID:BXHNWreU
>>730
ツール公開してないのか(´・ω・`)いつか公開するかな…
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:06:56 ID:WS8UvKPw
>>738
TMPGEnc-2.524.63.181-Freeを試してみたら?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:15:21 ID:opwwpxWK
アイマスって他のとこでも解析されてたろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:03:01 ID:lJIJfZKp
まだアップデートしていないんですが
>>699さんのツールはCFW3.52 M33-4でも動くでしょうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:24:32 ID:nmlluu6f
>>742
普通に動く
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:59:58 ID:0NY7v4YB
>>741
公開してるところある?
745721:2007/09/20(木) 02:39:15 ID:n6SUgUuN
やっとPMFを音声付でAVIに変換できた。教えてくれた人たちありがとう。
           ■■
           ■■■
しかし常に動画の左上に■■■みたいな形のマーク?が映ってる。
これを取り除くにはどうすれば?あと一歩なんです。情報お願いします
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 07:23:18 ID:T99saqX4
>>745
おめでとう。>>734の方法で出来た?
747AZUCO:2007/09/20(木) 09:41:23 ID:3pPxmCnz
>>730
はっきり言うけど、お前みたいなのがいるから、絶対公開しないと思う。
ケチとかどうとか以前にメリット無いし、こんな事言われれば嫌な気分になる
だけでは?(ちなみに彼はケチではない)

つっか自分で作れば良いじゃん。
出来ないのであればじっと待て。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:35:17 ID:xEstCueg
>>747
相手にするのは止めましょうぜ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:54:06 ID:rrRqTgA3
こうしてそういうツールの負の連鎖が始まるのであった・・・
750AZUCO:2007/09/20(木) 11:15:22 ID:EfGvT694
>>748
すまん。

知り合いを悪く言われてスルー出来るほど大人じゃないんで。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:36:57 ID:xTRPOhmm
色んな人がいるわけであり、妬まれてもしょうがないんじゃね?
みんなに出来ないことが自分にできてそれを独り占めしてるわけだし。
出来ても黙ってるってのもひとつの手。
公開するなら何か言われてもスルーできる耐性ないとやってけないと思う。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:54:07 ID:rrRqTgA3
そうそう、現物公開する気無いのに情報を出せば必ずこういう問題が出てくる。
それを承知でやっているなら文句を言う方がおかしいし、反論も筋違い。
承知してないのならそいつが馬鹿。もうちょっと考えるべき。
現物を出さない情報だけ公開は覚悟をしなきゃ。いつか”必ず”妬まれる。で、最悪荒れる。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:42:49 ID:noGRq2s1
どうでもいいけど登録せずにxpert2落とせるとこないの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:16:47 ID:Q6otvjsJ
吸い出し関連のスレを直リンして貼り回った奴がいるからな
そのせいか最近このスレも教えてクンが増えてきた
いちいち教えるとそれが当たり前だと思い込まれることになる
755AZUCO:2007/09/20(木) 19:12:28 ID:EfGvT694
まぁ「現実はそうなんだ」って話は十分知ってるし、よくわかるんだけども

無償で公開されてるソフトってのは「みんなが幸せになればいいな」みたいな
青臭い理想に基いて公開されてる事が多い訳ですよ。
で、ソフトを使う人はそういう人の善意の上にあぐらをかいて自分の欲求を満た
してる訳で(使わないという選択肢もある訳で、明確に自分の意思で使ってる)
そういう理想論の上に成り立ってる物に対して「現実はこうだから、勝手にやって
るお前らがバカなだけwww」と言うのは流石にちょっと・・・と思うが・・・・

プログラムや解析をする、頭も無い、力も無い、解決する金も無い、何も払える
物がなくて、そういう公開されているソフトを使うのなら、せめて敬意くらいしか
払える物はないんじゃないの?と思うけどね。

まぁ「リスペクトしろ」とか押し付ける気も無いが(したとしても無意味:しない奴は
しない)せめてそういうバッシングみたいなのは否定する空気であって欲しいと
俺は思うけどね。

まぁでもそういうツールも結局はどんどん他の誰かが作ると思うけどね。
目立つ以上は叩かれるわな。エミュでもそうだったがw
まぁクソコテの愚痴ですわwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:20:51 ID:iZCx/XX/
今までも、そしてこれから絶えることの無い話だな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:00:22 ID:T99saqX4
>>740
TMPGで試したところ、出力することは出来ましたが、動画がずっと真っ黒になってしまいました。音声は出ているのですが。
というかmencoderで出力した時点で、avi出力とは言え元が4分弱の動画が1.5GBまで膨れるものなのですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:18:18 ID:WS8UvKPw
>>757
俺は自作pmf作るときに、つかってる。
出てきたファイルをVirtualDubMod読み込ませてsaveして保存。
1.5G? 設定はあってるよね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:26:39 ID:p1LhenJu
>>734
の方法で生のavi作ることはできたんだけど、音が・・
OPの曲って.at3なの?
ファイルサイズが、500KB以上の.at3は全部変換して再生したんだけど見つからない・・
.datも1000KB以上のものはバイナリエディタでRIFFを探したんだけどこれもない・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:34:58 ID:T99saqX4
>>758
734のURL先にある通りにmplayerとmencoderを使ってます。そこのcmdの命令を見る限り特に変なところは見当たらないとは思うのですが…。
VirtualDubは出力実行した瞬間エラーを吐いてしまいます。とりあえず、mencoderからavi出力されたときに異常が起きてそうです。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:01:42 ID:WS8UvKPw
>>760
すいませんおそくなりました。
今、自作gameboot.pmfをTMPGEncに読み込ませました。
音声ファイルは、削除したのでなかったのですが、映像だけは変換できました。
試してみてらどうでしょう
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:28:54 ID:T99saqX4
>>761
TMPGで直接pmfを選択ということでしょうか?早速試してみたのですが、「開けないかサポートしていません」と表示され、出来ませんでした。
pmfといっても、CCFFのムービーなのですが、759は出来たようですね…。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:43:03 ID:LqzJA6AW
>>750
どーせ本人だろw死ねよwww
オマエは自分がつくったソフトウェアしか使ったことないっていうのかよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:43:46 ID:dkACjcWj
>>759
上であがってるコンバータが何のためにPMFに対応してると思ってるんだ
765759:2007/09/20(木) 23:49:12 ID:p1LhenJu
>>762
自分は734のページ通りやったらできましたよ。
pmfを再生するコーデックとかも入ってますけど(関係ないと思うけど・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:51:11 ID:dkACjcWj
ダメっぽいヲレの人とAZUCOはサイトから公開してるものから何から全く別の人なんだが
> オマエは自分がつくったソフトウェアしか使ったことないっていうのかよ
これに至っては意味不明だし
解析に躓く度にソフトを乞ってるのか
767759:2007/09/20(木) 23:52:17 ID:p1LhenJu
>>764
コンバータってどれ?
ExtractDataのことかな?あれ試したけどどれがopのat3なのかわからない・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:53:54 ID:T99saqX4
>>765
ムービーのサイズはどのくらいになりました?元が55MBのpmfをmencoderで処理すると1.5GBのaviが出力されたのですが。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:55:29 ID:WS8UvKPw
>>762
すいませんでした。先ほど変換できたので、何回かやってみたのですが
変換の途中でフリーズしました。
ファイルの読み込みはファイルの種類、すべてのファイルを選択しました。
役に立たず、ごめんなさい。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:56:07 ID:T99saqX4
>>767
連投スマソ
OPなどはpmfに音声も入ってるから、PSP上でwav変換です
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:56:12 ID:dkACjcWj
>>767
コンバータってのはAT3/PMF Play/Converter
アイコンのように音声だけ別れてるわけじゃなくて含まれているんだよ
だからPMFから音声を取り出す機能が付いてる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:05:57 ID:BlLYTc75
>>769
こちらこそわざわざありがとうございました。
773759:2007/09/21(金) 00:06:25 ID:FmhNU33j
>>770-771
ありがとうございます!
正直教えてくれると思ってなかっただけ感動しました
2chにもいい人はいるんですね!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:13:13 ID:BlLYTc75
>>773
なんか引っかかる言い方だけど、768の質問に答えて頂けると有難いです
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:33:54 ID:xX3BD7XM
コテかつ閼伽持ちでこういう活動してる人の肝っ玉には感服するよ。
でも技術がある人は大作RPGの動画なんぞで素人を喜ばせてないで
もっと他にやるべきものがあるだろう。

と、マイナー志向自慢にも技術力欠如自慢にも聞こえることを言ってみる。
776AZUCO:2007/09/21(金) 00:56:54 ID:OJlgSLXX
他人から見たらどうでも良い物に、冗談みたいに技術力を突っ込むのが
いいんじゃないか!www
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:59:30 ID:3mdlURdm
また頓珍漢なことを言ってる
要は無能は与えられる餌だけ待ってろってことだろ
778AZUCO:2007/09/21(金) 01:00:55 ID:OJlgSLXX
777ゲット!www
779AZUCO:2007/09/21(金) 01:01:27 ID:OJlgSLXX
ああっ!(汗
マジで外したやんwww
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:03:33 ID:gINCUuHn
これはひどい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:44:58 ID:F9poeb6u
>>778-779
バカだな死ね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:45:42 ID:3mcAqt2e
サブいな
783sage:2007/09/21(金) 01:45:54 ID:FmhNU33j
>>774
確かに今見ると何か引っかかる言い方ですね・・
率直にtnx!とかでよかった。
ちなみに768に関してはこちらの環境では何回やっても(どのpmfでも)問題なく変換されます。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:46:14 ID:qyQFOCf9
778 名前:AZUCO[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 01:00:55 ID:OJlgSLXX
777ゲット!www

779 名前:AZUCO[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 01:01:27 ID:OJlgSLXX
ああっ!(汗
マジで外したやんwww
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:47:09 ID:5mc3lhp+
カスコテハンAZUCOツマンネ
786sage:2007/09/21(金) 01:47:43 ID:FmhNU33j
AZUCOさんは関西の人?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:48:47 ID:PJBd/qOI
大阪人だろ頭悪そーだし
788AZUCO:2007/09/21(金) 02:01:25 ID:OJlgSLXX
ぉぃぉぃ、また大人気だな!こりゃwww

つーか、ぽまいらそろそろ寝ないと仕事やばいんじゃね?
俺は睡眠時間3時間で足りるから良いけど
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:06:01 ID:5mc3lhp+
で?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:25:05 ID:vhgQkS3l
俺の晩飯たこ焼きとご飯なんだよ。
おかずにたこ焼きってな・・・。
関西人の感覚わからん。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:50:41 ID:5sQTCUtE
PSPのpmf/at3は実機がないと聴けないんですか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 03:45:53 ID:YXfbRXbC
>>790
待て、それは関西人じゃなくて大阪人だ。
大阪以外はそんな食べ方しないぞ。
793745:2007/09/21(金) 06:06:21 ID:Vexrbvnt
>>746
遅れてスマソ。>>734のやり方ではなくて>>727のアドバイスを参考に調べてできました

Xpert2 at3/pmfplay/converter Avisynth DirectShowSource VirtualDubMod

を使った。ちなみに40.9MBのPMFが2.3GBのAVIになったよw
794>>791:2007/09/21(金) 06:09:53 ID:5sQTCUtE
すいません、上記の質問は解決しました。
pmfの音声をwindowsで聴けますか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 07:23:31 ID:BlLYTc75
>>793
やっぱりそのくらいのサイズにはなるんですね。安心しました。>>794は、今のところ直接pmfから音を聴くのは無理なんじゃないかと。吸い出せば聴けます。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:24:51 ID:GAfEzhVp
>>794
素のままでは無理。ATRAC3 PLUS形式のwavファイルも(at3ね)現在PC上では聞くことは出来ない。
だから今の所唯一聞けるPSP上で変換するツールが作られたの。
797745:2007/09/21(金) 08:59:30 ID:Vexrbvnt
>>795
動画の左上に四角が8個集まったマークでません?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:15:44 ID:sSVkzPMY
アイマス厨必死過ぎワロタ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:38:42 ID:BlLYTc75
>>797
それはpmfを音無しでPC上で再生できるようにするコーデックを入れていても出ますね。そのコーデックを用いてavi変換されたのではないでしょうか。
などと言っても、私はまだpmfをaviに変換出来ていません。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:58:41 ID:BlLYTc75
>>793のツール拾って挑戦してるけど、AvisyuthとDirectShowSourceの使い道が良く分かりません。コマンドラインだと苦手…。
801sage:2007/09/21(金) 17:58:52 ID:FmhNU33j
あとの人のために・・
ttp://forums.afterdawn.com/thread_view.cfm/467881
ここの方法でやったら、四角いマークは出ません。
PMF2AVIは
http://portable-news.de/forums/viewtopic.php?p=66133
の@Changer, nein ich habs net, ich könnt dir höchstens nen PMF2AVI Converter anbieten: hier
からダウンロードできました。
pmfの音は>>699のAT3/PMF Play/Converterでwavに変換できます。
AVIのサイズが大きくなるのは無劣化だから?だと思います。

802745:2007/09/21(金) 18:09:43 ID:Vexrbvnt
>>799 >>801
ありがとう。また試行錯誤してみるわ

803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:37:19 ID:BlLYTc75
mencoderで出力されるaviのサイズが1GBを超えると、"Starting new RIFF chunk at 1023MB"と表示されるのに気付いたので、小さなサイズのpmfを変換してみたら成功しました。
大きいサイズは変換できないということでしょうか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:40:37 ID:91FGf5pW
うちの糞PSPじゃ出来ないから、誰かCCFF7のBGM抽出頼む・・
サントラまで待てないぜ。。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:57:54 ID:k4tYXaqV
よし、頼まれた
抽出したぜ、これでOKだな
がんばれよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:59:01 ID:gXz+1rBW
俺も抽出してみたけどおkだったよ。
で?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:32:40 ID:E04t2RkP
うん、俺も抽出できたよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:46:24 ID:ym001Qlc
PSPのRPGの画像などを抜き出しているんですが
必殺技の光やエフェクトなどを抜き出すのは難しいでしょうか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:59:55 ID:Y1ZTm8o9
そのエフェクトが画像なら出来るんじゃねーの
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:53:37 ID:9lwkncuD
>>805-807
反応が淡泊すぎてワロタw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:33:38 ID:5sKZgn94
CCFFのED部分をavi変換しようとしたところ、mencoderでは変換できませんでした。2GB以上になるのが原因らしいのですが、何か良い方法はないでしょうか。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:48:43 ID:kyYyjfJG
rawでエンコしなきゃいいんじゃね

フェイトは何故かOPだけmencoderで変換できないな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:56:15 ID:9lwkncuD
699のソフト、usbhostfsでやってたら途中でDisconnectになるのは仕様?
気づいたらいつもDisconnectになってしまってる(;^ω^)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 07:30:10 ID:vjgAWpwe
Xpert2ダウソできたがなぜかCCFF7のプラグインダウソできない…
これ以外でpmf抽出できませんか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 09:03:51 ID:vUgoKKcz
>>814
バイナリエディタでヘッダを探す。。
時間はかかるけど確実w
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 04:04:32 ID:FpQIyfkW
ttp://www.mplayerhq.hu/design7/dload.htmlから「MPlayer 1.0rc1 Windows」をDL
解凍したらmplayer.exe、mencoder.exeと同じフォルダにテキスト新規作成
↓7行を貼り付け、最後2行はコマンドプロンプトの窓を残す為の設定だから、なくても無問題

cd /d %~dp0
set INPUT="%~1"
set OUTPUT=-o "%~n1.avi"
mplayer.exe %INPUT% -dumpvideo
mencoder stream.dump %OUTPUT% -oac mp3lame -ovc x264 -x264encopts bitrate=3000
pause
exit

テキストの拡張子を.batに変更→batにpmfをD&D→( ゚Д゚)ウマー
複数一括変換の仕方シラネ、誰か教えてw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 04:21:49 ID:FpQIyfkW
>>816
連投申し訳ない
set OUTPUT=-o "%~dpn1.avi"
にすれば出力フォルダ=ソースフォルダ
816だとmencoderのフォルダに出力されます。直すの忘れてた・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 08:34:46 ID:5Ck1yMpN
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 10:58:43 ID:pv4enZnp
UMDから吸い出したISOからムービーって取り出せるの?
誰か教えてください。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:39:57 ID:gpj7pVuc
>>816

:start
if %1.==. goto quit
mplayer.exe "%~dpn1.pmf" -dumpvideo -nosound
mencoder.exe stream.dump -o "%~dpn1.avi" -ovc x264 -x264encopts bitrate=3000
shift
goto start
:quit
del stream.dump

うちはこんな感じで複数一括やってる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:22:23 ID:pv4enZnp
だれかPSPの音楽、映像吸出しまとめてくれませんか?
話のレベル高くてよくわかんなくて・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:00:11 ID:N8vFt1WL
これで分からないなら無理なんじゃね?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:32:51 ID:pv4enZnp
>>822
自己解決しますた
よく考えてみれば大学院のダチとやったことある作業にそっくりだったWWW
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:03:29 ID:pv4enZnp
くそ CCFF7の音楽抽出してもボイスしかない・・・
どうすればいいんですかね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:17:37 ID:ofyzEqMd
AT3/PMF Play/Converterは将来的に3.xxカーネルになったりしないんですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:29:24 ID:t8ZjG9tT
空の軌跡のOPを>>816でデコードしたら映像が映ってない所が出ました。
こういうのを回避する方法とかありますでしょうか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:50:54 ID:la8wtGFU
どこらへん?変換時にかなりエラー吐いているからそのせいっぽいけど
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:03:24 ID:vSvVneq3
テイルズのOPで試したが
エラーなのかつぶれたようにベタになってしまうところがあるな。
コーデック別なのを試してもそうだったからどうしようもなさそう。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:29:52 ID:yA0ciDWz
>>826

PMFplay H.264 Decoder(DSFilter)とAVISynth利用してVirtualDub使って変換するとか

話変わるけど、Adobe Premirer CS3についてきたMainConceptのSplitterとDecoder使って
pmfファイル再生できてるけど、他の製品についてるMainConceptのDSFilterでpmfファイルを
そのまま再生できてる人いる?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:37:24 ID:ExOKFStf
>>828
mplayerでdumpした時点でちゃんとデコード出来てないみていですね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:16:50 ID:3VMZA5oM
>>827
00:37〜00:45あたりと00:55から少しです。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:02:01 ID:la8wtGFU
>>831
原因判明。ちょっと超適当なツール作ってみるわ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:30:35 ID:la8wtGFU
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000020084.zip
psp
video_stream.dumpが出力されるんでそれをmencoderでエンコ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:25:59 ID:qMF8WhMU
えっと・・・
クライシスコアの曲を抽出したんだけど
エンディング曲とか
オープニングの曲とか出てこないんだけどどうすれば抽出できる?
てか何のソフト使えばいい?
ちなみにキューブメディアとPsound使ったら出てこなかった・・・。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:05:53 ID:3VMZA5oM
>>833
素晴らしい!問題なく変換出来ました。
ご対応ありがとうございました。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:08:21 ID:J6mTVCIG
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:59:18 ID:atIIZqmX
やっぱりフェイとはだめか…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:10:42 ID:nBwjYAE0
>>834
何故このスレを最初から読み直さないのか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:55:36 ID:YoUmoCCp
スパロボOGsから音声吸い出せないのか?
出来た人いたら、マサキのボイスだけうpしてほしいんだが・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:15:56 ID:PueYACcp
>>838
XPERT2とかプラグイン使うのよくわかんないんだ。
こんな俺にもわかるように詳しく説明してくれ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:34:10 ID:5qHhLWwQ
>>839
簡単に吸えるっちゅーねん
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:43:07 ID:mCMwpIUY
>>837
時期的に「フェイト / タイガーころしあむ」だよな?
それならBND展開するのを作った。
ttp://www.geocities.jp/junk2ool/
>>833のpmfrawdを上げるついでにちょっと修正。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:25:01 ID:YoUmoCCp
>>841
PSoundでやったんだが、効果音しか吸い出せなかったんだが・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:40:11 ID:+adIXkAK
まさかそれで出来ない=吸い出せない
といっているのか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:23:10 ID:YoUmoCCp
>>844
そうか、他の方法あるなんて知らなかった
サンクス
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:27:00 ID:hK58w1Tm
簡単=Psoundみたいなもんだからな
音声に関しては
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:40:14 ID:wdMZtfnK
CCFFのムービーのfile010657.pmfを変換出来た方いらっしゃいますか?
>>842>>816ではダメでした…。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:31:12 ID:mCMwpIUY
確かに出来ないね。
で、ちょっと調べてみたらdumpしたイメージのフォーマットを誤認識してる感じ。
あるサイズ以上にすると認識フォーマットが変わってダメになる。
そこら辺のデータがおかしいんだと思うけど・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:37:02 ID:rVKleXrn
>>842
ありがとう。でもやっぱりOPだけは変換できないわ
mencoder使用時になんかエラーが出る。再生は出来るんだけど
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:15:22 ID:0P3hPoNL
何度もスレ見たけどXPERT2がCCFF7のムービー抽出に向いてるみたいだけど
それ以外に抽出する方法ってある?
バイナリとかでも可能?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:52:26 ID:AVTL6QgP
>>842
展開したファイルからまた圧縮するっていうことは可能ですか?
そしたらいらないファイルを削れてisoを小さくできるかなと思ったんですが。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:57:47 ID:QPH6HW+8
どこから突っ込めばいいんだよ
853848:2007/09/28(金) 00:48:11 ID:8rwnAjqA
>>847,849
mencoderを弄って対策版作ってやろうと思いコンパイル環境を作成し、さて弄るかと思いソース眺めてたらもの凄く単純な方法で解決。
>pmfrawd hoge.pmf stream.264
って具合にダンプファイルの拡張子を.264にするだけでmencoderを通ります・・・
拡張子を.h264は試したけど.264は何故か思いつきもしなかったorz
せっかく環境整えたのに・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:29:39 ID:Cgi0SgAH
>>853
うほっ
なんというネ申

今まで変換できなかったものが通った
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:31:47 ID:7kEqABEO
>>842
BND展開ツール探してたのでかなり助かりました!ありがとう!
856sage:2007/10/03(水) 01:49:35 ID:lz7S+PeZ
ちょうどフェイトのOPを変換しようと思ったらなんていい流れなんだ
1 >>842のBND展開するのでpmf取り出す。
2 同じく>>842のpmfrawdでvideo_stream.dumpを作って>>853に書いてあるように拡張子を.264に変更
3 >>816のMPlayer 1.0rc1 Windowsでaviに変換
4 AT3/PMF Play/Converterでpmfからwavを作ってTMPGEncとかでくっつける
このスレと良い物作ってくれる良い人に感謝!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:13:52 ID:gGWLFHG0
PSUのADX暗号解除をしようと思ってます。
http://www.smallnews.net/azuco/column/ag_adx/index.htm
/sl ビットサーチにおける一致長の指定
/sc ビットサーチにおけるサーチ開始ビットの指定
この指定する値ががよくわかりません。
アドレスとデータっぽいのが並んでるSCLのどこを見ればよいのでしょうか?
リオパラルーチンを発動せずにADXへ変換するコマンドもわかりません。
PSUのバッチの一例のようなものを教えていただければ助かります。
858AZUCO:2007/10/04(木) 10:33:14 ID:IkDGCz0/
PSUははぅさんが既に俺のツールで解いてるので、PSUは解けると思う
(詳しくは知らない)暗号化テーブルが2種類あるらしいので注意

/sl の一致長は、指定した長さの分だけSCLのビットパターンが一致すれば
「一致している」と判断する長さなので、偶然一致してしまうようなパターンの長さ
では結果がぐじゃぐじゃになるので、それなりに長くないとダメ
(参考までにリオパラでは確か30を使った。20では少し弱い気がしたので)

/scはスキップモードを使わない場合、マルチプロセッサの場合はOpenMP等を
使って全力でサーチするが、それでも恐ろしいほどの時間がかかるので(日
単位でかかる)サーチする範囲を分けて指定することで、プログラム自体を
動かすPCを分散可能に出来る(複数台あればビット毎に分担できるということ)
基本的にスキップモードで問題無いと思うので、あんまり気にしなくて良い

>アドレスとデータっぽいのが並んでるSCLのどこを見ればよいのでしょうか?
これは周期を見る際にチェックするんだけど、
並びで左から7番目、右から2番目の8桁の数字が一致したアドレスなので、
並びで左から2番目、右から7番目の8桁の数字が自分のアドレスなので、
差し引けば周期と言える。

リオパラスペシャルルーチンはSCLファイルを一定パターン毎にシャドウさせる
ルーチンなので、リオパラでしか意味が無い。
暗号化されてないADXはそのまま変換すれば変換されると思うけど・・・・・
バッチは基本的にリオパラと変わらないはず

基本的にこの暗号化ADX解除は、そのページに書いてあるように、飽くまで
汎用的な解析手法をツール化しているだけなので、本当に道具に過ぎない
(のこぎりがあれば家がフルオートで建つという訳ではないのと同じ)
リオパラのルーチンを敢えてスペシャルルーチンと名前を付けている様に
「こうしたら割と簡単に解けるかも・・・・?」と思っている手法でも「汎用的じゃない」
という理由から敢えて外してるアイデアが一つある。

なので、実際にどういう性質の暗号化テーブルなのか?というのを自分で把握
してツールを使っていくのが基本的な流れとなる。

SCLファイルがわざわざテキストなのは、俺のツールでは解析がおっつかない
場合に使いやすいように、と思ってテキストにしてる。
例えば手動でパターンを修正するとか十分に有り得るから。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:22:28 ID:O0avhi1z
>>858
THX
参考になりました。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:52:56 ID:W3Q6gopu
AT3/PMF Play/Converterってusbhostfs以外を使う場合どこにAT3置けばいいのですか?
メモステのMUSICフォルダに入れてもダメでした
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:04:12 ID:W4L7X0H0
>>860
ms0:/PSP/MUSIC/
ms0:/PSP/VIDEO/
試してないけどおそらくこれ。
こういうときはバイナリエディタで覗いてみるといいよ。
862860:2007/10/04(木) 21:33:59 ID:RCd4kmkf
at3player.prx見るとそうなってましたね
接続が不安定なusbhostfsで既に変換し終わったあとでしたが
ありがとうございました
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:42:46 ID:ijEkVl0f
usbhostfsが変な原因が多分わかったんだけど、ちょっとpspプログラム作成環境がマズーな状態になってcygwinから再インスコ中なので修正版はちとお待ちを・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:06:39 ID:EWiJf5CI
私待ーつーわっ

ついでに一括変換出来るようになると嬉しいです><
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:38:41 ID:ijEkVl0f
ttp://www.geocities.jp/junk2ool/
ってことで、usbhostfsが不安定な問題を修正したつもりのを上げといた。直っているはず。
ついでにpmfrawdも出力ファイルの標準の拡張子を.264に変更。

>>864
一括変換はソフトの仕様的にちょっと無理が・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:08:35 ID:j3u3JthQ
>>865
前のバージョンでは20〜30曲変換するごとにエラーが出て開けなくなってたけど
このバージョンでは一度もそういうことはなかったです
感謝

一括というか
自動的に順番に変換するような機能をつけることが可能なら希望したいです
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:53:21 ID:eOxERj9K
AT3が一曲だけ他のファイルとまとめられてて
おまけに管理情報が暗号化されているのですが
どうしたらいいでしょうか
CRIのツールによるCPKというファイル(動画のとは全く別)のようなのですが
データ部分自体は暗号化されていませんでした
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 08:27:49 ID:OIgsXsiL
PS2はじめの一歩ってストリームのはずなんだけど抽出しても雑音しか出ない
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:03:50 ID:KbnO0IRe
>>868
インターリーブサイズのテーブル
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 08:26:23 ID:dWvLIFb9
トルネコ3のサウンドをうまく抜く方法が知りたい
無理かな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:11:31 ID:R5E+A0Fc
どっかにツールがあった気がする。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:18:36 ID:0JwkKRzH
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:54:36 ID:3ZAJJyqB
>>872
ありがとう、そこの人が参考にしてた方しか持ってなかったけど
完成してるとは知らなかった
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:37:47 ID:Ky6B0XPZ
AT3/PMF Play/Converter見つからん\(^o^)/
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:16:21 ID:Jeb0wsvP
それは残念だな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:16:50 ID:Ky6B0XPZ
あぁ 残念だ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 05:00:56 ID:63TXAWxH
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 09:34:06 ID:Kt98rllR
未だにKH2の音声聞けないorz
datをどうすりゃいいのさ?ヘッダ付加?
そうだとしてもヘッダ付加とか出来ないし…

誰か助けて
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:57:50 ID:KLrTJdZ7
考えてみれば、初代PSの音楽データでさえ こうしていまだに
バイナリエディタだのコンパイルだのコマンドプロンプトだの
ごちゃごちゃと複雑にいじくらなきゃPCに取り込めないんだよなぁ。
進歩してるんだかそうでもないんだか……って感じだ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:26:48 ID:sIWhf39E
>>879
ハァ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:48:19 ID:PnehatzH
バイナリエディタなんて使わんし、コンパイルなんてソフト作成する側の話だし、
コマンドプロンプトとかごくごく普通のことだし。

こいつの言う"進歩"って、取り込みたい曲をゲーム機で流したら電波で飛ばして
勝手にそのファイルが作成される くらいの次元なんじゃなかろうか・・・。

適当に書いておけばやり方を書いたレスをしてくれるとでも思ったのだろうか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:10:25 ID:Ugm2lHGB
GUIでボタン一つで変換とか普通にメディアプレイヤーで再生って事じゃね?
それは単純に、わざわざそこまでする人は少ない、の一言に尽きると思うよ。
変換ルーチン出来てコンソール物として作ったらそこではい終わり。
そこから先を作るとなると全く別の知識と労力が必要だもの。
一度そういうの作ってみたら分かると思う・・・
883AZUCO:2007/10/13(土) 23:45:11 ID:i+GyvAri
というかどんどんゲーム側が複雑になるから(圧縮・暗号化)それ解くだけでも
相当大変だと思うが・・・・・・

コンバータ作る側でも「便利にしたって(下手すりゃ「リリースしたって」)厨房が
喜ぶだけ」って意見もあるくらいだしね。

最後は相当なモチベーション無いと解けないような状態になるんだろうな。
長門じゃなきゃ萌えねぇ!とか。

まぁあんまり敷居が下がっても、いたちごっこで自分の首を絞めるだけだから
リリースしないとか、よくわからん状態にして敷居を上げるとかする方が今後の
為になるのかな?

まぁとりあえず長門だけどな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:49:16 ID:0OfV0IWL
>>879
ただ誰かが解析したものを使うだけにしてる
自分が進歩してないだけだろ

普通解析して、吸出しできたらその時点で本人の目的は達成してる
それを他人のためにインターフェイスまで用意するってのは
よっぽど親切な人だ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:18:20 ID:XL3NKjWF
ジオニックフロントのBGMを吸い出したいんだけど
恐らくSX_SOUND.BINに音源がはいってそうだ。
PSoundで抜くと、効果音とかセリフは聞けるんだが数分あるファイルはノイズだらけ。
肝心のcubemedia2は機能制限されてるのかInterleaveが触れない。
どうすりゃいいんだろうか。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:30:50 ID:lpA8jdEx
今、Bullyて洋ゲーの抽出にトライ中。
いまんとこmusic.binの中身を調べて、いっしょにあったlistファイルが
MS_MisbehavingLow.rsm
EX_XmasTreeEmitter04.rsm
MS_CarnivalFunhouseAmbient.rsm
MS_RomanceHigh.rsm・・・・

とかだったんでrsmで単純に切り出し。
そして詰まるorz
rsmって拡張子についてご存知の方頼む・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:44:51 ID:lpA8jdEx
・・・と思ったらMFaudioで音出たぞ〜
しかしヘルツ数とかわからんね・・・調べます。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 10:37:48 ID:Wd+4UwVR
拡張子なんて参考程度だろ・・・
再生周波数は当てずっぽうかヘッダ等から探すか実機で鳴らしてみるか。
インターリーブは当てずっぽうかヘッダ等から探すかバイナリ見て判断するか。

しかし洋ゲーって傾向としては独自方式のストリームが多い気がするな。
特にレースとか、アーティスト起用が多いからプロテクトも重視されてるのかな・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:17:26 ID:b1xEGq5b
>>888
おお、ヘッダ情報から見れるかもしれないんだな。
バイナリからインターリーブってのは難しそうだが・・・
サントラCD持ってるんで、同じ曲で調整していくわ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:05:30 ID:8LOG/NPg
>>878
やり方はそのヘッダ付加でおk

>>566
サーセン
ってかあんまりゲーム持ってないんよ(´・ω・`)
891878:2007/10/15(月) 15:28:27 ID:OMboW2lA
そういうバイナリの見方とかヘッダ付加に関して知るのに
いいサイト知りませんか?
本でもいいですが…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:09:17 ID:Sl2xmE6x
そんなもんそのファイル次第だし・・・。
とりあえずWAVE(RIFF)の仕様書でも眺めてれば分かってくるかもね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:20:05 ID:8LOG/NPg
>>891
ぶちゃけ知識はいらないす
atrac3→wavを探してるとおもうんだけど
それよかwav→atrac3でatrac3ファイルを作って見てみれば?
KH2のdatとの違いがわかると思うよ

こんなんでおk?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:11:40 ID:OMboW2lA
>>893
その方法で探ってみる
ありがとう
頑張ってくる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:56:49 ID:OMboW2lA
>>893の方法でとりあえず音声が聞けるようにはなった
なったんだが、余り意味もわからず最初と最後コピペしたから
始まりがズレたり、長さが変わったorz
896893:2007/10/16(火) 10:18:38 ID:ZsWDZzse
>>895
wavの再生レートに違いがあるんでそのまま合成しても駄目だよ
それとKH2無印のエンディングはwav開始位置を変えないと駄目
897f_kamura:2007/10/16(火) 10:43:50 ID:ZsWDZzse
>>895
方法がわかんなかったらメールくだちい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:21:19 ID:WP8JYNWH
今更ながらにPS2のRacingRevorutionからBGMを抜こうとしてるんだけど、上手く行かないんだ。

色々ツール使ってそれなりに音が出るところまでいったんだが、LとRで微妙に音がずれてしまってる。
Interleaveは2048でStartoffsetも2048(16進数だと400)で、たぶんあってる・・・と思う。
音の高さなんかは問題無くて、左右のズレだけが起こってる状態です。
どのツール使ってもDAT内の曲数は1になるので、たぶん全部まとめてしか抜けないんじゃないか?と思ってる。

ずれる曲があったりずれない曲があったりで、正直わけが解らない orz

ここまで来たら後はもう波形編集ソフトで何とかする問題なんかなぁ?
海外サイトでmp3は見つけたんだけど、出来ればwavで欲しいんだよなぁ・・・

バイナリエディタでDAT開いて、中身弄ったら解決する問題なのだろうか・・・?

何かいいアイデアが浮かんだ人がいたら是非助けて欲しい。マジ頼む。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:38:35 ID:W1U/yh/f
暇だからその為だけにごにょってみるか・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:32:15 ID:bWE5G/8+
リッジスレの過去ログより
585 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2006/03/15(水) 03:34:16 ID:zqYnYRau
R Racing Evolution PS2盤 ツタヤ新品1k
Bin Editorで分割、MFAudio 44.1k 800/800
あと、ムービーより一曲 PSoundはスルー
901898:2007/10/20(土) 19:01:58 ID:WP8JYNWH
>>900
おお、調べてくれたのか。ありがとう。
898で俺書き間違えてるな。800/800の44.1kでやってみて、それなりに鳴るところまでは行ってるんだ。

MFAudioでWAVを出力したんだけど、出てきたWavのLとRの波形を編集ソフトで見てみると、結構ずれてるのよ。
そのズレを何とか修正して出力する方法が無いか探してるんだ。

ムービーからはOPとEDで2曲抜けたよ。
ムービーのは48kだったから携帯プレイヤーなんかだと再調整しないと聞けないかもしれない。

やはり波形を見て手と耳で何とか調整するしかないのかねー?

とにかく、調べてくれてありがとう。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:07:24 ID:stolDsCr
クロックタワーゴーストヘッドのCDからは吸い出せますか?
Psoundでは音声のみで、曲は摘出されませんでした。
やはり内臓音源なのでしょうか。BINファイルがいくつかあるみたいですが。
どなたかお持ちの方いましたら試してみてください。お願いします。
903AZUCO:2007/10/24(水) 13:08:18 ID:AROx9/xT
PS2 スーチーパイIIIのコンバータをリリースしたお

IVも作業予定に一応入ってる。出来るかどうかは知らないが。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:11:47 ID:e4b0/wXT
>>901
ttp://www.geocities.jp/junk2ool/lib/nps2wav01.7z
みんなには ないしょだよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:57:00 ID:eeJOLw8m
in_cubeの作者のHCS氏が暗号化ADXのデコードするソフト(degod)公開したみたい
対応ゲームは大神、ゴッドハンド、キラーセブン、サムライチャンプルー、ブラッド+、雷電IIIなど
フォーラムでサンプルのADXとそのゲームにあるirxを提供すれば他のゲームも対応してくれるかも
906AZUCO:2007/10/25(木) 03:40:24 ID:cniXfQLh
>暗号化ADX

ソースとか見たけど、算術乱数の式を暴露してるね
外国の人なんで、まぁ法的にはどうか知らないんだけど(汗

このツールはゲーム固有の暗号化解除なので、各ゲームに対応するのが大変そう(汗
あと算術乱数でなくなったらどうなるんだろうなぁ・・・・・(汗

まぁでも対応してるツールなら、誰でも完璧にデコードできるのは良いね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:14:22 ID:EAGp3KWp
PS2のユニゾンの楽曲の音楽形式ってなにかな?
Psoundで神谷明の声は聞けるんだがw
肝心の楽曲のほうはバイナリエディタで見てもさっぱりだ・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:09:21 ID:3Aer5EKX
iso化出来なかったcvmのiso化はどうなったんだ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:57:32 ID:epOqAbVr
初代MGSのBGMを抜き出そうと思うのですが、どのツールを使えばいいのでしょうか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:56:49 ID:My7IYDCR
>>898
遅レスだけど、曲によって左右がズレるってのは
ズレる曲だけStart offset/End offsetが違ってるんだと思うけどなぁ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 03:22:55 ID:bTUr9iU+
>>906
(汗 じゃねぇよ知ったか
キメェから死ね
あと解析サイトの掲示板その名前で荒らしまわってんじゃねぇよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 03:31:50 ID:AXkCFBB6
ん?悔しかったの?w
913AZUCO:2007/11/04(日) 06:39:03 ID:FSD0neOB
>>911
お前俺に「知ったか」って・・・www

荒らしって、荒らす時にこの名前でやるわけないだろwww
そりゃ偽者だろ・・・・・常識的に考えて・・・・・・

と見せかけた本物かも知らんけどなw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:43:18 ID:/4yWqxGY
くそこて
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:02:06 ID:AXkCFBB6
またいつもの無能が嫉妬してるのか
916AZUCO:2007/11/04(日) 22:27:04 ID:FSD0neOB
クソコテw
もはや単語しか喋れないw
かゆうまw

そういやここは良く見たらコンバータそのもののスレじゃないからそろそろ消えるか
無能もみんなと仲良くやれよ?おかぁさんが悲しむぞ?じゃぁな!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:44:53 ID:T88igdpA
教えてください
拡張子がACXってファイルはどうやって再生すればよろしいんでしょうか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:15:00 ID:nSbj5eFR
Cube Media Player 2
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:41:50 ID:nZIsTc1v
くそこてなみだめ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:50:30 ID:2YWNvvcj
ん?なんぞだったの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 04:45:34 ID:86n9LCIb
>>918
ありがとうございます
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:33:49 ID:cR+pP8vb
ツールには感謝してるがいかんせんこの作者は痛い
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:16:00 ID:JlOMgZAY
何のムービー、音声、GBM?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:40:41 ID:R4fGcBy3
そう、このスレはドラッグオンドラグーン2のレグナーの声がほしくて
立てたスレなんだ、まさかまだ残ってたとは
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:18:21 ID:eVUGz1RI
AT3/PMF Play/Converter
ユーザーモードでも動くの公開して貰えませんでしょうか。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:33:27 ID:ztbNPGGS
.gmoとか.gmpとか.pbdとか.phdってなんだよどうすりゃいいんだよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:19:58 ID:ztbNPGGS
てす
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:33:00 ID:6blJJGde
smcの音楽抽出とかって、もう当たり前の事なのかな?
幾ら検索してもやり方が出て来ないorz
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 02:06:15 ID:Wwtg02LG
smcってなんだ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 04:19:27 ID:wLsCKVlP
スーパーマッキントッシュ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:19:51 ID:VUA47lgJ
>>904
亀だけどありがたやありがたや

あとLANDINGとmy_BGM2の開始10秒くらいにどうしてもノイズが乗るんだけど
これって仕様なんでしょうか?自分で変換した時もこれのせいで失敗したと思ったんで
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 08:26:16 ID:HW7iimhh
>>931
俺も入るから仕様

だと思うんだが前に落とした物にはノイズ乗ってないんだよな・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:09:32 ID:9rR72dQ6
865のツール使ってもムービーの左上に四角が出ちゃいます
801のやりかただと出来あがったaviファイルが再生できないです。。

なんとかなりませんか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:31:31 ID:hhTa/1du
て言うか誰かゲームキューブのisoの解凍方法教えてくれ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:38:59 ID:NG9BdDvJ
>>934
普通のisoとかわらんだろ・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:34:06 ID:vz2z55iz
いや普通のisoとは違うよ。
デーモンとかでマウントできない。
展開ツールはあるけど、自分で吸い出してれば知らないってことはないと思うんだけど。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:15:14 ID:2HJXs2YC
ちょっと聞きたいんだけど
ネオジオCDのゲームBGMを吸い出すには
どのツールを使えばいいのだろう?

ぐぐったがPSPでNCDが動く!といったものばかり・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:19:44 ID:h5q3Zvkv
殆どCD-DAなんだから考えるまでもねーじゃん
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:39:21 ID:2HJXs2YC
なるほど、CD-DAか

礼を言う
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:52:46 ID:lHAlmyG8
CDDAはごく一部だけだぞ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:42:23 ID:bFGcaGZc
ネオジオCDのソフトで内臓音源なのなんてあるの?
俺の手持ちのCDDAのしかないんだが
ありまくるってならスマン
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:13:02 ID:yLoV6JdB
サムライスピリッツRPGしか知らないな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:31:21 ID:3bRqtlF6
PS2のQue〜エンシェントリーフの妖精の音楽と音声吸い出せた人いますか?
Psoundは音声うまく再生しないし、音楽はCMP使ってもノイズ。
こんなことなら初回限定版買っておけばよかった・・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:40:13 ID:CIIkxhJa
Crisis Core Final Fantasy VII 907Mb RipKit.rar
これ使ったことある人いる?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:16:42 ID:gECGgEAz
くれよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:36:06 ID:QDPERqea
質問です。PS2ソフトの「起動戦士ガンダム連邦VSジオンDX」からムービーが吸い出せません。
このソフトはPSSファイルが見当たりません。
どなたかいい方法を教えて下さい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:30:33 ID:++lpYBku
連ジにムービーあったか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 03:29:22 ID:puxxZGz/
ないんじゃねかな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:32:13 ID:pCh4mCIE
data2pss
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:24:00 ID:SbuBFpUQ
連ジのムービーってリアルレンダじゃね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:52:15 ID:SOpnRrQE
ムービーとか音声の吸出しはできてるみたいだけど
CGの吸出しってのはやっぱり難しいの?
2DゲーとかのCGがほしんだが
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:55:38 ID:8jMd3+1E
いや、別に
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:30:41 ID:zC5hqOeR
http://freeuse.ddo.jp/contents/game/ps2/list.html
連ジって人気無いんじゃね?載ってないしw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:14:38 ID:gMpV+BI1
>>951
ボイスやらムービーやらは効率的な圧縮方法を取ろうとしたら、ある程度形式が限られるけど、
ただのCGは圧縮解凍が楽な分、独自形式取ってるゲームが多くて解析が面倒なことが多い。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:29:01 ID:AANLEa9q
>>954
だから吸出しツールがないのねorz
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:24:46 ID:f8fzhloL
FF4のムービー吸い出したいんだけどDSでそういうツールある?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:24:18 ID:cr+I+0C2
吸い出したところでどうやって再生するのか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:09:20 ID:mfu31zEP
吸い出すも何もロムイメージ展開すれば簡単に取り出せるじゃねえか
つか取り出せても再生出来ねえよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:36:27 ID:e+NsH0Xi
ツールがなければ作ればいいじゃん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 10:14:39 ID:SoXG6tI5
そんな簡単に出来たら誰も苦労せんわw
actimagineのツールの流出期待するほうがまだ建設的なぐらい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:57:51 ID:dZ4/H28i
結局クレクレ君かよ・・・厨房か・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:05:40 ID:eXOYJxbQ
なにがクレクレ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:18:51 ID:eU3zRaVw
一部の技術者の提供で解決するのなんて昔からだ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 10:15:52 ID:8uRO/4Z2
で、お前らはその一部の技術者になるつもりの無い厨房だろ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:46:03 ID:nFxMg+3f
厨房ではないが、お前だけは軽蔑する
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:08:42 ID:6LWQa2g4
DSエミュの公開ソースからムービー再生ツール作れないものかねぇ
って、
画面が2つだから、ムービーファイルも2つなんやね
再生同期が難しそうだ...
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 05:06:25 ID:6Dn2zNuE
書き込み止ってるけど一応・・・

ずぶの素人がGジェネ魂の画像データ抜きにチャレンジしてる。
AZUCOさんのサイト見て頑張って、なぜか音データだけが抜けた。
画像データファイルらしきブツも発見したが、変換できん・・・。

やっぱり豚は死ねってことなのか・・・。
勉強しようにもとっかかりなさすぎてどうしていいかわかんないYO(つд`
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 08:04:06 ID:qkE1eViO
とっかかりが少ないのはあたりまえ
勉強なんて、あるレベルから上は大抵そんなもんだ
数こなせ
聴けるときには聴け
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 08:25:43 ID:XoyqqBce
じゃあここで聞いてもいいんかな・・・。

画像らしきファイルは抜けたがどうもtm2とかいうのじゃ無いくさい。
調べたところ、画像には暗号が掛かってる場合と掛かってない場合が
あるらしいが、おれの知識じゃその判別もつかない。

圧縮ファイルのソースとかいっぱい見てるひとだったらピンとくる
んだろうが・・・ああ、これが数こなせってことか。
それとも別のゲームの画像抜きを片っ端から試して経験積めばいいんか?

それとも逆アセンブルとかいう技を習得しなきゃならんのだろうか・・・。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:15:48 ID:EQ9aOnJI
俺は諦めてお楽しみCD待つわ\(^o^)/
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:50:41 ID:XoyqqBce
魂のお楽しみCD、データ改変しかないっぽいんだよね・・・。
P3とかなら抽出ツール販売されてたけど。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:54:50 ID:+AAkD/b5
抽出系は来るとしたら、結構待つんだぜ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 03:52:08 ID:VhpG7DCQ
ACE3とかスクコマ2ndとかスパロボOGとか、改変鶴のしばらく後に抽出鶴が出てるね
出るタイミングみてると魂のは一月中ぐらいにはくるんじゃない?
こなかったら頑張るしかないけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:21:24 ID:YKrDjLNC
>>966
上下同時にムービー流すゲームなんて早々無いぞ。
ぱっと思い浮かぶのはFF4ぐらい。
ほかにも探せばあるだろうが、大抵は片方はクレジットの画像や文字を順に写してるだけ。
DSエミュからのムービー抽出のアプローチは何人か試してる人間知ってるが、単体動画でも完全同期は難しいらしい。
975972:2008/01/08(火) 21:16:28 ID:0O16xTlP
>>971
来たんだぜ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:42:47 ID:wKF93yVa
だれかcube media playerアップロードしてある所教えてくれ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:49:45 ID:AYNNn+BW
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:03:11 ID:wKF93yVa
自己解決しました
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:56:44 ID:ZJMXaM34
よかったね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:07:07 ID:RgbkbssH
お前らは本当に役に立たないな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:35:36 ID:+JgsIPEQ
>>905
このdegodって奴の使い方がイマイチよくわからないんだよな。
isoからafxファイル取り出し→ADXutilでadxファイル取り出し→degodで暗号化解除
とフォーラムには書いてあるんだが、肝心のdegodの使い方が…
ノイズだらけのadxを前に悪戦苦闘中。

この最後の暗号化解除さえ出来ればクリアな音声が聞けると思うとあきらめきれん。
誰か助け舟をくだされ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:05:57 ID:ywHC0AMR
readme.txtに説明書いてあるじゃん。
読んだけどわかりませんってのなら無理かもしれん。
コマンドライン入力だからそれが出来ないと話しにならん。

983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:22:09 ID:+JgsIPEQ
>>982
DOS窓開いてdegod放り込んでコマンドラインのオプションがたくさん出てきて、
どれをどう入力していいのやらって所で詰まっている。
各コマンドの意味はわかるんだが、それをどう手持ちのadxファイルと合わせるのかというのがまたさっぱり…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:42:18 ID:ywHC0AMR
degod -k ?でADXのKey idを調べる
Key idが0から6まででるから自分のやりたいゲームが何番なのか探す。

degod -k 0 file.adx
この0の部分にそのkey idを入れる
0はGOD HANDで1にするとGrasshopper
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:13:14 ID:+JgsIPEQ
指導通り degod -k ? でずらっとKeyid一覧が出てきた。
これによりKeyidが判明。
自分はGODHANDの暗号解除をしたいのでKeyidは0ということ。

次のステップの degod -k 0 file.adx←このfileの部分はは各々のファイルの名前によって違うわけだよね?
ここのファイルの指定がうまくいかず、手打ちでやってもファイルをドラッグしても、
only specify one input fileと出てきてしまう。

もうアホは相手に出来ないと思ったらスルーしてください。
いかに自分がGUIに頼ってきたかってのを痛感した…
LAMEやらMUGENで触った程度で少しぐらいなら、と高をくくっていたのがアホだた。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:55:04 ID:ywHC0AMR
fileってのはファイル名のこと。
A.adxだったりB.adxだったりする。
任意で変更できるからファイル名まではしらん。

only specify one input file
試してみたけどこの表示出すには
degod -k 0 file.adx unko.adx とか
degod -k 0 f ile.adx とか
ファイルを複数指定したりファイル名にスペースが混じってたりして
1つのファイルなんだけどコマンドとしては複数指定してるとみなされてる時に出る。

俺はもうこれで消えるぜー
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:28:05 ID:zKHQzs5x
フォルダ名やファイル名に空白が入っているのに" "で閉じていない、とかファイル名に日本語使っているとか
入力したコマンドをそっくりそのまま書いてみたら?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:29:09 ID:ODHWVIS0
ID変わっている可能性があるけど、>985です。
ファイル名には日本語や空白は無し、何がいけないのかすらわからなくなってきたので、
コマンドをそのままそっくり載せてみる。
ファイルは全てまとめてadxutil221のフォルダにdegod.exe、暗号化解除したいノイズの音声pro.adx共に放り込んである。

C:\Documents and Settings\admin>C:\adxutil221\degod.exe degod -k 0
failed to open input file degod
とまあ、これはファイルを指定していないので当然出るエラーだと思う。

C:\Documents and Settings\admin>C:\adxutil221\degod.exe degod -k 0 pro.adx
only specify one input file
とこうすればいいのかと思ったんだけどやはり解除対象のファイルが複数扱いされてしまう。

ものすごいケアレスミスしてるのかも知れないけど、普段DOS使わない自分はここが限界です。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:35:41 ID:zKHQzs5x
考えられるのは pro.adx は C:\Documents and Settings\admin にあるのだから
C:\adxutil221\degod.exe degod -k 0 C:\Documents and Settings\admin\pro.adx
こう解釈され、フォルダ名に空白が有りこけている
C:\Documents and Settings\admin>C:\adxutil221\degod.exe degod -k 0 "C:\Documents and Settings\admin\pro.adx"
でどう?
pro.adxを空白のないフォルダにいれてやるとか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:53:47 ID:roezS52R
エラーの理由はdegod.exeのパスは合ってるけどpro.adxのパスがadminって判断されてるんじゃないか?

C:\Documents and Settings\admin>cd C:\adxutil221\
C:\adxutil221\>C:\adxutil221\degod.exe degod -k 0 pro.adx

これで出来ないかな?
試そうと思ったけど手持ちのソフトに暗号化ADXがなさげなので無理だわ(´・ω・`)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:04:54 ID:v2CQLrpJ
コマンドラインもわからないバカは死ねばいいのにね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:45:37 ID:VMQ/3mj1
> :\Documents and Settings\admin>C:\adxutil221\degod.exe
ワロタw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:26:34 ID:1BcQH1K3
ルートが意味不明なら全部同じフォルダに入れてやれ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:46:45 ID:DkCpHRWC
C:\Documents and Settings\admin>C:\adxutil221\degod.exe C:\adxutil221\pro.adx -k 0

で、出来た…!
ノイズが無いって素晴らしい。
ファイルに空白やら""が足りないのか、何度も助言をもらって試行錯誤するうちに、
どうやらファイル指定とKey id指定の順番が逆だっただけというマヌケな間違い、
そして\degod.exeの後にdegodをつける必要は無かった模様。

アドバイスくださった方々、本当にありがとうございます。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:32:49 ID:6Rbtu3Mo
コマンドが間違ってるようにしか見えないんだが通ったのか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:16:27 ID:7zc4JZA9
Cドライブの直下にadxutil221があるなら

c:
cd\adxutil221
degod -k 0 pro.adx

degodとpro.adx同じフォルダに入ってるみたいだし
上のでいいんでねの?
改行はエンターな。

もうすぐこのスレ終わるっち。
997名無しさん@お腹いっぱい。
勃てた
【ムービー・画像】吸い出そう 2【音声・BGM】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1200666629/