戦国IXA(イクサ)質問スレ part83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【公式】
http://sengokuixa.jp/

【wiki】
http://www.ixawiki.com/

■■質問する前にFAQを参照しよう■■
http://www.ixawiki.com/index.php?FAQ

【戦国ぎじ】
http://ixa.dbjp.com/gijikuji.php

戦闘シミュレータ
http://hdszk39.web.fc2.com/attack/Attack.html

本スレ
戦国IXA(イクサ) 全鯖 総合スレ part415
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1374493913/

前スレ
戦国IXA(イクサ)質問スレ part82
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1368625340/

関連スレ
戦国IXA(イクサ)合成スキルスレ part30
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1357910081/

戦国IXA(イクサ)武将カードスレpart71
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1364975095/

戦国IXA愚痴スレPart6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1353229927/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 14:25:32.93 ID:P/Rh/zl7
前スレdat落ちか
とりあえず1乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 16:27:36.01 ID:lLvmLL6V
ごめんまさかdat落ちするとは思わず見守ってたわ
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:02:31.49 ID:hMBV+rJk
質問することもなくなるくらい新規がいないんだろうな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:43:20.42 ID:gO27e3CJ
>>1乙です
部隊の構成って兵法振り1人に攻撃・防御振り3人がメジャーな組み合わせだと耳にするのですが
兵法振り4人で組むっていうのは無しなんですかね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:43:24.52 ID:FjqktClX
すみません
自分の鯖(35+36)の刷新のスケジュールって
どこを見れば判るんでしょうか?
そろそろ半分を過ぎたと思うのですが
ちょっと気になりまして
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:57:43.84 ID:Lb06xRTL
これだけ更新なくて同じ分に2つ投稿あるとか怖い

>>5
なしではないけど兵法の効果が薄い、勿体無い
天部隊とかでスキル発動率を0.01%でもあげたいなら兵法4人は有効
それ以外なら普通に攻撃振りのほうが強い場合が多い
軍師以外の兵法効果についてはWikiで探してくれ

>>6
あれは刷新日の1ヶ月〜2週間前くらいに突然発表されるから
半分以上残ってる時点でのスケジュールなど決まっていない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 01:02:18.36 ID:gO27e3CJ
>>7
ありがとうございます
最近初めて極引いたので何上げるか迷ってたんですよね
成長率2.5なのでとりあえず兵法振っておこうかなと思ったのですが
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 01:08:19.97 ID:Lb06xRTL
>>8
初めての極なら兵法安定だろうね
軍師も不足してるだろうし問題ない
そもそもランクアップ無制限になって、
兵法成長2.5以上は兵法振り安定ってのが一般的になってる感じはある
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 01:09:30.56 ID:gO27e3CJ
>>9
兵法振りにします。ありがとうございましたm(_ _)m
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 01:09:40.80 ID:T0S8aMd1
兵法だね、それは
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 05:43:58.63 ID:q/5b8dgn
へー、ほう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 12:39:30.29 ID:3TLOFJEr
でも速度極だったっていうオチが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 19:48:24.00 ID:gO27e3CJ
防御武将ですw 加藤清正っていう
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:33:18.73 ID:FjqktClX
今度の戦は祭やら宴やらのチケットクエが出る様ですが、
攻撃ポイント10万って豪族とか影武者とか相手でも
稼げるのでしょうか? あくまでも敵のプレイヤーのみですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:46:45.53 ID:W8JJhNlA
>>15
稼げるよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 13:07:54.62 ID:Jdx6H77c
のろしカードはいつ、どうすれば貰えますか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 13:17:35.85 ID:akjMPJVR
>>17
今でしょ!
通常クエストの一番上にあるよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 14:35:45.96 ID:BP49XQYt
mixi鯖だと、のろしもらえるのはイベント終了後だぞ。
ハンゲは分からん。すまん。
20webrmt:2013/08/04(日) 15:13:55.43 ID:rlpc4fRH
戦国IXA RMTなら、ウェブRMTへようこそ!業界一番安いだ!
検索:ウェブRMT
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 13:12:51.22 ID:09PBjR7i
6章の対戦相手は5章のように決まってるんでしょうか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 13:49:16.61 ID:0ZoFaQXC
ローテの仕方も全く同じと考えて間違いないだろう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 19:31:18.35 ID:RGpUlV3/
ワールド43で最近始めた初心者です
ずっと内政を続けていて城主Lv.10、本丸5、蔵10、所領は1個、資源の時給700弱です
今後何をどのように広げていけばいいですか?木工所等はLv10くらいまであげても大丈夫ですかね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:46:41.27 ID:VCMYQ3Xc
自分じゃ確認出来ないんでお聞きしたいのですが
銅銭は最大どれくらいまで持てるのでしょうか?
また、取引額が999999で長く残っているカードがありますが
これに入札する場合は999999で即落札になるのでしょうか?
それとも表示されないだけで更に高額の入札が出来るのでしょうか?
実益とか無いんですがどうにも気になったので
知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:29:53.28 ID:vcXZjBmV
何ケタまで行けるか知らないけど、
999,999以上でも入札できる。

出品価格の上限が999,999なだけでございます。

999,999で入札しても落とせない場合もございます。

今後とも戦国IXAをよろしくお願いいたします。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 06:33:27.75 ID:ZrrOWlRT
>>23
木工所などは、城主Lvが上がると伐採所などの上級施設に立て替えていく必要がある
よって無意味に施設Lvを上げすぎるとそれに伴う必要資源が勿体無い
基本Lv5か、クエに必要なLv7までで止めておくべき

今後の展望とは言ってもまだまだ序の口
今までやってきたことをそのまま繰り返して
とにかく城主LVが30になるまでは同じことの繰り返し
秘境「樹海」をひたすら回る、合戦で戦功50分の陣を張る、銅銭でコスト1.5武将を買う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 06:46:38.61 ID:jDAEWjrl
>>23
wikiに償却時間が書いて有りますよ
単純にそれ以内に削除すると建築費と生産量からみて
赤字って事です
lv15になれば生産量が有利な上級施設に建替えますので
lv15迄の期間が長ければ長いほどレベル上げても良いし
短ければ上げては駄目です。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 05:36:55.70 ID:DVPYfJ0r
>>6
遅い回答だけど10月中に刷新だと思う

東西戦と統合がある場合はその統合鯖から予想する。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 09:22:31.78 ID:ort5jLMp
入札についての質問です 朝の7時過ぎに同盟員全員に、出品中の極カード○○の
最高入札額は現在銅銭□×△△△△枚との連絡が来ます
同盟員に落札させ、かつ落札額を引き上げる為と思われますが、ルール上・マナー上
何か問題が有りますか ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 09:36:31.42 ID:eCkEvQ+S
落札額を引き上げる為×
落札額を引き下げる為○
ピンポイントで現在の入札額が判れば
そのカードが欲しい人は1銅銭上げた数値で入札するだけの話です。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 09:38:01.26 ID:YRwNp/OS
>>29
どうでも、いいじゃないか?皆にマナーどうのこうの聞く前にお前はどう思うんだよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 09:39:52.80 ID:b4Tdu/hl
>>29
例えばオークションなのでそのような行為があればどう思います?
ここで聞くまでも無いと思いますが・・・

IXAの利用規約内 第8条 銅銭内にある(1)の項目で第三者への銅銭譲渡は禁止と書かれています
これに触れて来ると思いますね

http://sengokuixa.jp/rule.html
≪戦国IXA利用規約≫
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 09:42:42.06 ID:eCkEvQ+S
同盟員に対する無償の善意って奴です。
欲しくないカードなら入札しないだけの話ですから。
実際そのカードが欲しい人は
他の取引では
予算内で最大限の金額で入札するでしょ?
逆に
入札金額さえ判っていれば少ない金額で入札出きるじゃないですか?
仮にその時に入札金額が予算外だったら入札しないだけの話だし
だいたいの入札金額も判るじゃないですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 10:25:29.02 ID:K7AtbZXh
善意がどうとか関係ない、規約上の問題は故意の銅銭移動かどうか
取引相手を特定させての入札は故意の銅銭移動に当たる可能性が高い
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:48:40.55 ID:ctSde0Us
wikiの極清正のステ振りが防振り一択になってるのですが、ランクアップ
仕様変更になった今なぜ兵法振りじゃないんでしょうか?初期値低くても
特に問題ないのでは?例えば極正信と比較しても☆2-20で0.6%の差ですし。
初期スキル複数対応から様々な兵種の軍師出来る事を考慮しても。。。
皆さんも防振りされるんでしょうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:53:32.63 ID:YRwNp/OS
>>35
分かるなぁ、俺の清正もランクアップしてるけど、未振り清正のスキルを10まであげたけど発動率はめっちゃ高い。防御でも兵法でもどっちでもいいと思うよ。自分のデッキに軍師が居なければ兵法でいいじゃん。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 14:12:47.06 ID:j8x2e0fE
兵法振りしてますが?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 16:03:23.41 ID:Ka0ECMSc
>>35
wikiは荒らしが解説やコメント消しまくってるからもう何の参考にもならんよ
清正の兵法振りを消したのが荒らしかどうかはしらんけど
兵法アンチ、速度アンチも沸いてて一時期消されまくってた
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 19:57:44.28 ID:Lf6Zqe7z
>>29
ルール上は極めてグレーだが、マナー上はあんまりよくない、って感じかな
無償の善意とかわけわからんこと言ってるアホがいるがただの迷惑行為だろうな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 20:19:51.50 ID:/eKUU3fp
引退出品に複数入札 厚めに張ったのに一枚も落とせなかったのはそういう事か・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:09:04.71 ID:CFe9vPY4
>>35
wiki更新する人間が減ってるっていうのもある
全武将のページをランクUP優遇入ってから変更するのは大変だし、新武将は入ってくるし、公式にアナウンスされないから部隊スキルも調べるなりして更新しなきゃいけないし
気が付いたらちょろっと弄って更新してあげてるけど焼け石に水 変な奴が荒らしてくのの差し戻しとかもしてるしねぇ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 18:10:11.55 ID:GPpZZaGb
>>35
清正は別に防御でも兵法でもどっちでもいい
砲防は軍師適正あるやつ多いから清正をあえて軍師にする必要もないってだけ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:42:32.62 ID:8h7FiIiK
地方豪族の★5つって、
どれくらいの兵力なんでしょうか?
wiki見たんですがどこに載っているのか判りませんでした
NPCの戦力と同じなのでしょうか?
周りに敵がいないんでクエ達成の為に攻撃P稼ぎたいんです
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 00:40:46.92 ID:PrV/eQsw
>>43
昔は攻撃できたけど今は攻撃できないよ
影武者出てたら話は別だけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:52:41.40 ID:GzcIOo4T
影武者でした
でも着く前に陥落してましたw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 02:10:59.06 ID:t7lxPz4l
さきほど1時間掛けて陥落寸前まで持ちこんだ城をハイエナされてしまいました。
その城主さんは常習犯というわけではないみたいなので報告書の確認不足だと思うのですが。
このような場合、どのように対処すればよいのでしょうか?
直後に合戦が終わってしまったのでもう合戦報告書も見れなくなってしまいました。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 02:16:06.11 ID:t/OCTiy3
報告書は次の合戦が始まるまで読めるよ。
で、対処、とのことだが、もう終わった合戦であなたが何を求めてるのか俺にはわからない。
謝って欲しいのなら報告書のSSでも撮って書状すればいいし、
相手をもっと追い込みたいのなら相手の所属する同盟の盟主にあることないこと書状すればいい。

まぁ「確認不足だと思うのですが」とまで書いといてそんなくだらん体力使う方がアホくさいけどね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 02:36:38.06 ID:t7lxPz4l
>>47
そうですよね、取り返しがつくわけでもなく面倒なので今回は諦めます。回答ありがとうございました。
初めてハイエナされて費やした兵も多かったので少し感情的になってました。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 02:44:12.24 ID:GzcIOo4T
別に感情的になっても構わないと思うよ
それだけ入れ込んでるって事は楽しんでるって事だろうし
ただ大事にするつもりはないけど一言言いたいってんなら
相手に「これからは気をつけて」って書状を送ればいい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:32:26.59 ID:oqfUdu2Q
ハイエナは規約違反ではありません。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 18:13:11.95 ID:p+ZzZDvh
盟主へ、苦情入れるのがベスト。

ま、1時間も他人が苦労してるのに、ハイエナするってヤツだから確信犯なんで
多分同盟内でももてあましていると思うが。

で、そういう輩を排除出来ない(書状にも返答無し、だが戦功稼ぎ頭w)って
パターンが往々にして有るけどなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 22:25:54.18 ID:if2CmdPY
合成のことでお伺いしたいのですが…。
スキルの追加は3個までできますがそのうち1回の戦いで発動するのは一つですよね?
2つ以上付けたほうがいいのですか?付けた場合のメリットとデメリットを教えてください。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 23:09:28.84 ID:SQ/B8z+t
>>52
報告書に載らないだけで3つ発動する事もありますよ
なのでスキルは二つ付けた方がいいです
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:16:57.70 ID:PAcFqUQ7
ありがとうございます。3つ発動することもあるんですね…。確認できればいいのに…。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:04:38.46 ID:3cqjwPs1
空き地攻撃で確認出来るよ。

例えば、武将1枚で同じ兵数で同じ空き地へ攻撃して、表示スキルは1個だけど
結果が違う(表示されない2個目、3個目が発動しないと結果が違わないから)
のは、1期の頃から検証済みですな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:15:59.73 ID:d1sqLTxn
いや、確認できればいいのにってそう言う意味じゃなくて
3つ発動したなら3つちゃんと報告書に載ればいいのに、って意味だろjk
完全に的外れだ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:06:08.47 ID:XUfgSeIG
でもこの人確認の仕方も知らない人なので
報告書に載らないだけで別の部分で確認できるというのは的確なアドバイスだと思う
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:07:20.50 ID:cPxyX2Pf
>>55は的外れでは無いと思うが
>>56が絡んでいるようにしか見えない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:17:12.01 ID:AV3MvFqP
>>54は3つ発動することがあることを
理解した上で言ってるんだから
>>56は正しい。
まあ公式に発表しない運営が悪いんだけども
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 09:41:21.75 ID:h6Ba+aW+
極片倉小十郎を取引で手に入れたのですが
追加スキルは何にしたら良いでしょうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 09:50:09.86 ID:Swwbi/Vp
剛勇無双と馬砲連撃
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 09:55:58.03 ID:h6Ba+aW+
やっぱりそうなりますよね、
火力特化のほうがやっぱり良いのかな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:37:50.52 ID:ah7YIjGW
>>60
他の砲攻カードの有無や、今後砲天を揃える可能性を考えないと何とも言えんが

砲攻として使うなら、剛撃とちょっと物足りないが挟撃で良いのでは?
レベ10で30%+20、20%+19.5の追加だけどね。
初期スキルだって25%+25だし。

剛勇でも破軍でも、そりゃ自由に付くならそうすりゃ良いけど、本体カードの
落札銅銭を上回る様な銅銭と、時間が掛るから論外かとw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:56:21.39 ID:67V2PCpX
6章での造兵速度について質問です。

5章→6章で同じ施設レベルでも造兵速度が速くなっているようですが、
レベル15まであげた場合は結局5章と一緒なのでしょうか?
Wiki見るとそんなかんじに見えるので・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 13:20:52.35 ID:h6Ba+aW+
馬と騎鉄で使う両対応にするんだったら何が良いですかね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 14:26:57.39 ID:ah7YIjGW
>>65
馬統率が良いなら、砲攻スキル追加して騎鉄が生産出来るまでは
素で精鋭〜赤備と使いつつ、騎鉄生産後はそれに移行する、とか。
オーソドックスに電光+義兵とか?

非常に高価になるレアスキル以外で、馬砲対応のスキル3個揃えるのは難しい
ので、別々に育成した方が良いのでは?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 14:32:56.00 ID:Pj1TfT8S
>>65
一枚目なら砲スキル付けて馬でも使うでいいと思いますよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 14:41:01.15 ID:h6Ba+aW+
では、速度系を付けてみようと思います。
ちなみに電光と義兵どちらから付けたらいいとかありますか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 15:29:39.56 ID:yzszqs3V
好きにしたらいいんじゃないの。
火力の上乗せが先に欲しければ義兵
移動時間の短縮を求めるなら電光
合成時にどちらを先に着けたほうが後の合成に優位ということはない・・はず?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 16:02:32.08 ID:ah7YIjGW
>>68
まだ、ブログ等で電光、義兵の付け方解説有ると思うので、探してみて。

電光は素材一発で付くけど、義兵は一発素材が少ない為、捨てスキル付けて
トライする必要性から、義兵から付けた方が良いよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 16:25:36.54 ID:Zej4srn/
では義兵から付けていこうと思います
多くの方々返答して下さってありがとうございました。<(_"_)>ペコッ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 18:18:35.30 ID:x7CAamnV
生産効率を考えるとして騎馬鉄2部隊運用はまぁ無いわな

考えられるのは砲天 攻天で砲スキルで固めた2部隊運用だけじゃね?
義兵とか中途半端スキルで騎馬鉄はありえないと思うし
義兵・電光は合流用の極部隊だけにしか必要無いと思うよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 18:25:22.01 ID:drbnBjll
>>72
まーたお前か。
何の役にも立たないからもういいぞ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 18:27:23.23 ID:ah7YIjGW
馬と騎鉄と両用したいって事だから、その条件だとカードには義兵+電光が
良いんじゃない?

馬と騎鉄と両用その物が良いか悪いかは、又別問題だしねェ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 18:59:54.19 ID:bwxFfNqk
俺個人的には
極カードに追加スキルを付ける銅銭が有るのなら
銅銭を貯めて天を買うべきだと思います
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 23:54:23.90 ID:blmsL1x+
25-28鯖民なのだが、次に統合されるのはどこでしょうか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 23:55:56.51 ID:s1Bsgatj
1−4→1−8 と言う風にやりゃ自分でわかるだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 06:33:58.09 ID:jCX3BQsV
>>75
100万以上が相場の天を貯めて買えとかキチガイですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 06:52:44.59 ID:2HpOCm5g
>>78
急にどうしちゃったの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 07:56:58.16 ID:Xx32UjdL
>>78
過疎鯖乙
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 08:10:49.63 ID:FvGRheOA
>>75
特スキルや一部の上スキル付与でも極の強化はOKなんで、それをやめた程度で
天購入には影響ないでしょ?

義兵、電光でもよほどドツボにハマる事でも無い限りそんなに消費しないしね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:01:36.55 ID:pX6qrPOh
影武者攻撃はソロ凸禁止ですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 11:43:14.20 ID:hb5+ZyIz
むしろソロ凸しねぇと天チケもらえねぇよ
甘いこと言ってんじゃねぇ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 13:07:49.16 ID:NBLmQ7tj
この時期は最初から一軍突っ込ませた方が良いね。
天なら負傷しないし、その部隊を二回突っ込ませて終了。
それだけ皆群がりあっさり落ちる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 00:33:29.26 ID:bJPEd1YD
現在砲攻天は大人家康と新秀吉で運用しています。
砲攻天を購入するとして新信長と新如水で悩んでます。

ご指導お願いします。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 01:04:24.31 ID:DksgVoGL
全攻の新如水の方が当然応用が効く・・
ですが結局価格だろうね。
新如水購入できる銅銭持っていたら
砲天でも正宗の次に強い島津義久も買えるよね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 02:02:30.58 ID:bJPEd1YD
レスありです
新島津は市場にでてないです
待つのもありかと思います
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 11:15:07.65 ID:JULK66o1
影武者についての質問です  騎馬鉄2万を影武者出現直後に投入するのと
陥落間際の最終着で2万投入するのでは、影武者討伐時の貢献度(各種配当)は
全く同じでしょうか、それとも異なるのでしょうか ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 11:22:01.29 ID:MpRM1QbL
>>87
何故か新如水はあんま強くないと思われてるみたいだけど
兵法考慮すると天部隊では政宗の次に強いぞ
多少高くても新如水の方買っといた方がいい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 11:27:10.51 ID:DksgVoGL
>>88
基本報酬 (銅銭+戦功)・・・・影武者に与えた攻撃力の割合(貢献度)に応じて配分される

特別報酬 (各種チケット)・・・・影武者討伐までに与えた総攻撃力上位に配られる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 12:06:59.13 ID:JULK66o1
>>90 早速の回答、ありがとうございました
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:49:56.53 ID:2E7s22cY
>>89
それは単純にスキルの火力だけの話じゃない?
期待値計算なら兵法考慮しても
正宗、信長、義久、如水、大康の順だと思うけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:55:40.74 ID:0Sn8QrQK
義元って強くないの?
兵科適正悪いとそうなるのか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 23:07:00.82 ID:2E7s22cY
騎鉄の話だよね?
なら期待値計算だと6番手だと思った
続いて宗麟、秀吉、元親、旧謙信、義昭の順のはず
違ったかな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 03:10:27.52 ID:koTyMXnR
4コス砲天3枚のお供に


新謙信(初期スキルのみレベル10)

極信長(初期剛撃烈火全部レベル5)


どちらの運用が期待値高くなるのでしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 09:53:03.09 ID:dNZKsJJF
>>92
期待値で政宗、如水、島津、信長、今川の順だぞ
スキルが弱いと信長と今川は逆転するけどな

>>95
それなら大概信長
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 19:37:42.75 ID:qKejmcdZ
銅銭の表示は6桁しかないけど、もし999,999まで貯めたとするとそれ以上はどうなるの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:50:54.98 ID:PkWIvUAU
合成時に「合成確認画面へ移動します」の文字出す事で重くなってない?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:52:12.51 ID:PkWIvUAU
誤爆したスマソ

>>97
普通にもう一桁増えますよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:15:33.16 ID:h3BCTDm6
例えば、魔王三段撃等の天スキルLV10と、三段撃烈火のLV5が同時に発動した場合、
報告書に優先的に記載されるのは烈火LV5の方でよいでしゃか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:45:14.76 ID:MTNL4rx0
天スキル
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:35:51.47 ID:RpnYorz+
>>100
3つ目のスキルが発動すれば3つ目のスキル
3つ目のスキルが発動せず2つ目のスキルが発動すれば2つ目のスキル
3つ目も2つ目も発動せず初期スキルのみ発動すれば初期スキル

の順だからそれであってるよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:55:52.69 ID:qqZhLRSu
6期からなんか変わったよね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:58:36.06 ID:ll7xb+mD
6期からは完全にランダムだと思っていたが
>>102の順なのか?検証したの??
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:01:14.19 ID:oNqwcf78
100%スキルだと色々出るよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 08:24:47.60 ID:VCg4rpq+
だよな
速度極に電光石火つけてるけど
初期スキルが出たり電光が出たりバラバラだ
これどういう事だ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 08:26:30.94 ID:Y5SRFmp3
>>105
そういやそうだったw
それのおかげでランダムって分かってるんだったわ失礼したw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:44:34.05 ID:An3N289z
同盟内の仲いい人達が外チャも内チャも使わず合流しています
すごく感じ悪いのですが皆様は気になりませんか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:53:18.19 ID:Uz38s4PD
おまいさんが知らないチャットが存在するとか
会社の同僚同士でリアル合流してるとか
どうせその程度だろ?
気になるなら内茶で合流混ぜて☆って声かければいいじゃん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:59:10.06 ID:wuhWD8Dc
最近始めたものですが。ソロでどうやって戦功ためればいいです?
攻撃側は村襲うと結構行くのですが防御側は出城襲っても落とせません。
いい戦功の貯め方あったら教えてください。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:21:40.59 ID:Uz38s4PD
なるべく出城が出て間もないような砦に陣を張る
出城Lvが低ければ貫通すれば潰せるから落としやすい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 06:35:30.30 ID:OnzaHv0p
新しい出城が顔を出す砦に陣を張ってモグラ叩きすると結構落としやすいけど、
まだ始めて間もないのなら高速部隊持ってる人に競争で負ける可能性も高いから、
防衛戦の時は戦功より防御P狙いにシフトするのも手かもね。
最終的にシーズン刷新時の報酬を決定する基準は総合ポイントだから、
戦功 = 防御ポイント(又は攻撃ポイント) も同等の価値と考えていい。
カード資産がまだ揃ってない時に一番楽にゲットしやすいのは防御ポイントで、
戦功5000上げるのは大変だが、防御P5千は相手が特攻してくれたら簡単に稼げる。
少なくとも防衛戦では、カードが揃うまでは戦功稼げなさそうな時は無理せず防御P狙いがいいかも。
113webrmt:2013/08/24(土) 11:59:25.63 ID:3x7FK7u0
戦国IXA rmtなら、ウェブRMTへようこそ!業界一番安いだ!
検索:WEBRMT
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 21:44:43.93 ID:oUc+k+1v
報告書、記載されなくても実際はスキル発動してる可能性はあるんでしょうか?
仮にそうだとすれば、記載なくても発動してるスキルの確認方法はあるの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 21:55:18.16 ID:5SzUVBq3
記載されないスキルが実際に発動してるかどうかの確認は
同じ部隊で何度か空き地凸したときに、倒した兵数に違いが
現れることで出来る。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:26:01.69 ID:oUc+k+1v
>>115 素早い回答ありがとう
俺の質問の仕方悪かったよ、スマソ
この間、3〜4合流位を受け止めて勝てたんだが、報告書表示スキルは相手攻撃方のスキルのみ。
しかし、こちら守備側スキル発動なしだと勝てなかったんじゃないかと思う程度に被害抑えてた
これはどうゆうことだろう…?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 03:17:12.90 ID:E0EpcTFR
>>116
スキル表示の仕様が変わってからは攻撃側の上位スキルが優先的に表示されてるっぽい
合流受けると攻撃スキルで埋め尽くされるが、防御側のスキルも裏で発動してて表示されにくいだけだと思うが
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 08:26:03.10 ID:W6pFLF69
>>117
なるほど、そういうことなんでしょうね。
回答ありがとう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 09:51:10.51 ID:ZyPMRBTY
そういうときこそ自分の報告書には自分のスキルくらい全部載せてほしいよな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 09:59:46.03 ID:qm48ucnu
自分の攻撃値、防御値、発動全スキル見れればいいんだが
そんなことしたら結構な鯖増強しないといけないだろうからやるわけ無いが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 10:09:37.89 ID:zJlJL2Wa
合流でも加勢でも、一人一つはスキル表示されるようにしてもいいかもね
第三者が報告書みて、何人が戦闘に参加してるのかわかるように
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 10:37:40.87 ID:241rTozH
育成で空き地突してるんだけど、勝敗は関係ないんだっけ?
特一枚だけあげたいならソロでいかせても大丈夫?
ランクアップ素材は取引で入手するとして
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 10:46:08.20 ID:ZyPMRBTY
負けたら当然少ない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 11:14:58.45 ID:MHbpn3Az
>>122
期にもよるけど晴信のソロだと負けても経験値16000ちょっとくらい
同性能の2枚だと勝つけど一人あたり3,4000減る
基本的に負けてもソロの方が経験値多くなるけど
指揮兵数低かったり、天がいるなら2枚で行った方が多くなることもある
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 11:25:44.96 ID:241rTozH
なるほど
ケースによるのか
色々試してみるわ、サンキュー
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 20:50:42.37 ID:R/gNHCA+
>>122
勝敗は関係無い
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 20:59:54.84 ID:R/gNHCA+
難しく考える必要はないよ

つまるところ獲得経験値は攻撃力に比例する
従って二人で突撃した場合、攻撃力の高い武将は一人の時より獲得経験値が減り、
攻撃力が低い方の武将は増える

ただ、NPC兵を全滅させる場合はまた別
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:44:25.15 ID:cegqgnTl
兵法の関係で獲得する総経験値は1人より2人の方が多くなるはずだけどね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:42:03.88 ID:HtxQnO6F
???
スキル期待値の話まで取り入れてるの?
流石にそれは話題から逸れてると思うが
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:08:22.13 ID:IKvVxftJ
すいません
村落レベルはどこまで上げればいいでしょうか?
糧特化、鉄特化、綿特化の村を作ってブースト施設建ててます。
できるだけ生産力は増やしたいです。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:18:34.75 ID:96C38OmA
LV10迄と聞きました。
それ以降は生産コストを見ると償却が出来ないと
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:27:49.97 ID:IKvVxftJ
やっぱりそんなもんですか
僻地にある2つは10で止めておきます
砦ベタの1つは資源余ればあげようかな

ありがとうございます!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:16:18.93 ID:Mtj85o35
かなりのアクなら、資源の償却の事だけならどこかで建設しないという手はあるけど、
農民さんで資源が溢れてくるなら、総合ポイントの事も考えたらむしろ資源効率云々よりも
人口が上がる事もアリだと思うの
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:01:44.34 ID:lOaUS2x1
迅速や義兵などの速度スキルは
攻撃の時にしか効果はないのでしょうか?
加勢の際も早くなったりしますか?
義兵など攻撃力もUPするスキルは、加勢の時は防御力は変わらないけど速度だけ上がるのでしょうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:03:37.79 ID:pFZ+aT5x
加勢時も速度は上がります。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:15:20.19 ID:lOaUS2x1
迅速や義兵などの速度スキルは
攻撃の時にしか効果はないのでしょうか?
加勢の際も早くなったりしますか?
義兵など攻撃力もUPするスキルは、加勢の時は防御力は変わらないけど速度だけ上がるのでしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:21:48.10 ID:lOaUS2x1
もう一つ、義兵などが、防衛時も速度だけは効果あるとしたら
防衛時に報告書にはのりますか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:40:25.31 ID:/RtNdCzK
のりません
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:41:27.97 ID:Mtj85o35
迅速や義兵の速度スキルは、加勢の時(自分の拠点間の移動も同じ)も
移動する速度が早くなるので時間が短縮されますが、
防衛時(着弾時)の報告書には防御スキルを付加してない限り、報告書に載る事はありません。
防衛時に効果があるというのは厳密には正確ではなく、
攻撃・加勢・陣張りなどの移動時の時間が短縮されると考えるのがより正しいでしょう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:09:10.31 ID:enNQzxAy
ですから加勢時も速度は上がります。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:59:54.57 ID:+x7X0ySu
天 新織田、新大友、新島津
極 山中(義兵電光)、蒲生、明智、小西、三好
スキルは天3人は烈火挟撃、極は挟撃剛撃

の面子だと、砲1軍はやっぱり天3と三好でしょうか?
それとも主への祈りを入れた部隊の方が良いのでしょうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:24:47.23 ID:SSzMlqA+
天3と三好
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:57:24.80 ID:DVq5PpGF
新章入りました
村落に訓練所、陣屋が作れないのはわかるのですが、
支城に建設出来ない一部の生産施設というのが分かりません
何が建てられないの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:59:52.07 ID:gKcKPqy0
>>143
供給率上昇施設が無理
水車、山林奉行所、大舎人座、鉄穴流し
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:05:47.28 ID:+x7X0ySu
>>142
ありがとう!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:25:46.83 ID:DVq5PpGF
>>144
なるほど復活させないなら要らない施設か
サンキューでした
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:55:53.40 ID:/RtNdCzK
いや村復活させないと村ボーナス入らないから
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:52:21.06 ID:3NJ0U1BB
復活させないなら全部支城でいい
復活させるならどうせだから特化所領にしてボーナス施設も作ればいい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:33:15.56 ID:+7VruLpa
復活しない支城ならLv5止めでいいよな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 08:21:50.36 ID:QaPvqGPR
コスト依存のスキルの掛かりって今どうなってるんでしたっけ
@表記通りの倍率が全部隊に掛かる
Aカード一枚一枚のコストでそれぞれ計算される

どっちだっけ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 08:42:37.74 ID:dhga+wIs
>>150
今は@のほうだね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:52:22.30 ID:QaPvqGPR
サンキュー
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:06:08.27 ID:z+QFXfl0
千代、梅姫、山内一豊で馬防部隊組むと、部隊スキルが2つでます。
部隊スキルは同一部隊で発動するのは1つというのが定説ですが、
上記の組み合わせのようにしておけば、
「千代、梅姫」「千代、一豊」それぞれの部隊スキル発動するかの判定があるので
部隊スキル発動確率の面では有利になると思うのですが合ってますか?
武将固有の強さ云々は抜きでおねですw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:29:55.30 ID:tky0BGO3
はい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:07:43.10 ID:NlaXLaFc
極の山形、ばば、高坂、内藤で四天王剛撃対応してますか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:30:56.95 ID:PYHe1R2j
新黒田に部隊スキル実装された場合、全員★5で挟撃烈火(小西は剛撃)付けるとして、
旧伊達・新黒田・新宗麟・新島津と
そこから新島津抜いて小西を入れた部隊ではどちらが攻撃力期待値は高くなりますか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:27:13.39 ID:+j96sx9W
部隊スキルは、兵法のスキル発動Up効果がかからないのでしょうか?

出撃画面で確認したのですが、個人スキルは数値が変わりますが、
部隊スキルは変化がないのですが?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:44:50.77 ID:Ip5VXg84
>>156
旧伊達・新黒田・新宗麟・新島津だと1589880
小西だと部隊スキル上昇率が分からんけど
wikiに載ってる最高値で計算すると1554622
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:02:33.70 ID:KnWgls8D
>>157
兵法で確率上がらないってのが、ここでは言われてる
真偽は不明

関係ありならもうちょっと発動するんじゃないかな〜と個人的には思うけど
報告書に載ってないだけかもしれん。正直よく分らん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:49:11.15 ID:+j96sx9W
>>159
ありがとう。
wiki見に行ったらそう書いてありましたw

主の祈りは天、極、極でマックスにすると
多分wiki通りだったと思います。

天、天、極だとたぶんちょっとプラスになるかと。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:00:50.37 ID:+j96sx9W
☆3の天、極、極だと35.6%と23.2%で破壊4.5%でした。
ランク上げると上がるのかな???
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:02:51.54 ID:+j96sx9W
すでに天、天、極なんですね…
勘違いorz
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:46:18.90 ID:PYHe1R2j
>>158
回答ありがとうございます。
約35,000の差を大きいと見るか小さいと見るかは人それぞれでしょうが、
コスパの面では後者も全然アリですね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:34:03.79 ID:7S7cjmSi
特定鯖だけ手動でログアウトして再度INしようとすると入れない。
分かる人対処方教えて〜
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:39:13.69 ID:dhga+wIs
>>164
IXAトップページへアクセスしなおしてみ
俺も特定の鯖だけその状態になるけどこれで回避できる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:56:53.76 ID:7S7cjmSi
今は、窓ごと消して、新たに開いてやってる。
そんなに手間じゃないけど、直せるなら直したかった。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:27:50.85 ID:8UAlSYbc
俺も入れなくなったらトップページにアクセスし直してたけど、
最近はログアウトを押さずにトップページへ飛ぶようにしてる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:05:43.87 ID:cQm+z5RG
4コス砲攻天の追加スキルで質問ですが、
三段撃 神速と鉄砲隊挟撃ではかなりの差があるでしょうか?
スキルレベルは10まで上げるつもりです。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:20:23.70 ID:E3N6Xpvz
>>168
兵法の補正が5%だと
挟撃 確率25% 上昇26% 期待値6.5%
神速 確率50% 上昇12% 期待値6%
剛撃 確率30% 上昇20% 期待値6%


兵法の補正が20%だと
挟撃 確率40% 上昇26% 期待値10.4%
神速 確率70% 上昇12% 期待値8.4%
剛撃 確率50% 上昇20% 期待値10%

破壊を気にしないなら三段撃神速は剛撃よりも弱い
基本的に、軍師のランクが高いなら確率より上昇率の方を優先した方がいい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:44:26.16 ID:FF+E1U1O
171164:2013/09/01(日) 01:46:26.56 ID:JaUA9Kge
少し違いを見てみたけど
ログアウト後のURLがwwwあると入れない。
ブラウザーはクロームなんだけど、許可されたクッキー19と23で違ってた。
23の方が入れないほう。

これはサイト側の問題?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:30:25.45 ID:IHvdX/N1
部隊スキルというのは、同じ部隊で対象の武将を
指定人数以上組むと発動するというのは分かるけど、発動
すると効果は同じ上昇値の武将スキルが1つ発動
するのと同じと考えて間違いない?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 05:06:06.08 ID:1H17JHi3
>>171
ブラウザによらず1年近く前からずっとそう
だいぶ前に要望出してるけど直す気ないらしい

>>172
武将スキルは加算、部隊スキルは乗算

仮に全部効果が20%上昇だとして
@.武将スキルA(20%上昇)+武将スキルB(20%上昇)+武将スキルC(20%上昇)=素の攻撃力の160%
A.武将スキルA(20%上昇)+武将スキルB(20%上昇)x部隊スキルA(20%上昇)=素の攻撃力の168%

よって部隊スキルが出ているAの方が強くなる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 07:07:22.72 ID:IHvdX/N1
>>173

>@.武将スキルA(20%上昇)+武将スキルB(20%上昇)+武将スキルC(20%上昇)=素の攻撃力の160%
これは分かるけど

>A.武将スキルA(20%上昇)+武将スキルB(20%上昇)x部隊スキルA(20%上昇)=素の攻撃力の168%
こっちは自分の頭で計算すると520%になっちゃう。
20×20=400??
せっかく答えてもらってるのに理解できない・・><
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 07:39:34.51 ID:LEcC0mmr
A(.武将スキルA(20%上昇)+武将スキルB(20%上昇))x部隊スキルA(20%上昇)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 08:42:44.59 ID:Oykx3KaD
>>174
くそわろ
>>175のでもどうせわからないだろうから
武将スキルA(20%上昇)+武将スキルB(20%上昇)=140%
140%x120%=168%
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:36:55.83 ID:IHvdX/N1
>>176
なるほど、(100+20+20)1.2ね。
アホだなオレ、ありがとう。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:49:21.01 ID:1H17JHi3
{ }つけりゃよかったなスマン
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:24:00.39 ID:mmSkfqrw
便乗質問です。

羽柴     初期10 電光10 迅雷10  =92%
立花     初期10 電光10 迅雷10  =100%
極 小太郎 初期10 電光10 迅雷10  =90%
猿飛     初期10 電光10 迅雷10  =80%    合計362%アップ

小太郎と猿飛で忍び衆LV7です。

出撃させないと本当の時間が分からない&時間を確認出来るまで読み込みが
多少あったりするので、多分今は25秒だと思います。

これって忍び衆MAXになれば24秒になりますか?
計算方法がいまいち分からなくて悶々としています。
誰か教えてください
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:56:06.73 ID:XZLW+75q
(100+362)*忍び衆速度上昇率
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:07:23.28 ID:XZLW+75q
忍び衆が+20%?なら
462*1.2=554.4%アップ

144*100/554.4≒26秒?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:56:26.21 ID:a3AmCc4H
1マスの移動時間(秒)=各兵種のスキル効果なしの秒数×100÷{(速度スキル上昇分+100)×部隊スキル上昇分}


よって赤備えなら
144x100÷{(362+100)×1.258)}=24.776秒
↑            ↑
赤1マス基本速度    特+極の場合の忍びMAX+ランク5ボーナス25.8%上昇

となる


自信はない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:03:44.43 ID:gJaUKycv
>>182で合ってるけど、細かい事言うと

>各兵種のスキル効果なしの秒数
ここの部分が、3600/最鈍足兵科の移動速度
赤なら144で合ってるけど、精鋭騎馬なら156と156.52で微妙に変わってくる
最後に小数点以下切り捨てで表示速度
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:39:05.89 ID:gBRSacFH
3期目も中盤、未だに天一枚…
なにを目標に楽しめばいいか分からなくなってきたよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:15:42.10 ID:ZisHP+3z
無課金なら天があるだけいいかと。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:27:53.33 ID:mvaxbQ4P
うちの鯖の国はコストアップぐらいしか課金してない人が戦功1位だけど
天は1枚も持ってないそうな

何をもって楽しみとするかは自分次第だな
俺は合流撃って俺TUEEEするのが楽しいし
6章仕様きてから持ってる手持ちが強くなっていくのに
デメリットが一切ないのが嬉しくてしょうがない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:14:02.66 ID:9hN95sNU
>>186
合流で俺TUEEEはちょっと違うw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:47:23.07 ID:v6ZYTonP
1期からランクアップ優遇だったら全然世界が変わったのになぁ。
今の一期鯖は死んでるし、残念
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:25:05.82 ID:N0r2/H/0
ume
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:40:35.72 ID:N0r2/H/0
さるくらいましたどうすればいいのでしょう
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 05:03:45.38 ID:N0r2/H/0
>>190
時間が経てばまた書き込めるようになります。

それまで待ちましょう。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:30:23.36 ID:U9Xlenuk
教えて下さい。
旧信長を所持しています。烈火が付いてるんですけど第3スキルは剛激か挟激どちらがいいでしょうか?
羅刹とか狙えればいいのですが銅線不足でして・・・・
御教授お願いいたします
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:24:08.83 ID:bF9iqTKR
銅銭不足を語るぐらいなら挟撃でいいんじゃないですかね
3.5コスの期待値は剛撃のほうが個人的に好みですけど
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:45:42.75 ID:RE6rJ5j0
挟撃はコスト依存スキルのため
3.5コスだと★5まで兵法上げても挟撃が剛撃の期待値に追いつくことはない
まあ誤差だから銅銭ないなら挟撃でもいいんじゃね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:29:17.31 ID:P3sypGeC
>>193.194
ありがとうございました^^
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:41:04.90 ID:qMZTIvJO
>>192
今なら白くじからも出る可能性がある特清水宗治さんから、剛勇無双を
狙うのもありかも
せっかくの天だし
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:52:37.49 ID:Dr62k1aC
白くじから出た報告が今のところ皆無な清水さんですね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:27:23.96 ID:qMZTIvJO
>>197
皆無じゃないぞ
確率低いのは元々だし
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:28:10.29 ID:Dr62k1aC
マジレスすんな鬱陶しいw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:41:22.76 ID:qMZTIvJO
>>197が何の面白味も無いのにマジレスすんなって言ってるキチガイ参上w
ねえねえ釣りとして笑い所はどこなの???
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:45:57.77 ID:bWTCYh2S
>>199
ここが質問スレって事も分からない文盲乙
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:52:19.71 ID:BWu6oNW1
まあまあ落ち着いて
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 03:00:11.00 ID:SbJL6def
>>202
落ち着くから
197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 01:52:37.49 ID:Dr62k1aC [1/2]
白くじから出た報告が今のところ皆無な清水さんですね

これの笑い所教えてよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 06:46:19.22 ID:nsSLm6Zb
ま、質問スレでチャチャ入れるのは自重しようぜ
205 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/09/06(金) 12:04:42.79 ID:7wHdL0D7
ウサギあやめの性能どこで見れますか?良さそうならGETしたいのですが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:15:32.50 ID:Z6ewNlss
>>205
おそらくだが、現行のカードの絵柄違いじゃないか
もしくは確率UPが特ではなく極になるくらいで
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:24:05.77 ID:qthA8K2m
現行のカードと一緒で絵柄違い。
スキル追加もできないし、確率うpも同じ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:28:48.77 ID:qthA8K2m
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:40:10.73 ID:KPWEx4EO
あれ?金くじから出るレアリティとそのレベルって決まってなかったっけ?
金くじ上はLV10か★2LV20で特は★0LV4とかじゃなかったっけ?特がいろんなレベルあるんだが?
3074 特 ☆☆☆☆☆ 4 筒井定次 2013-09-06 12:33:15 戦国くじ【 金 】
3080 特 ☆☆☆☆☆ 2 徳川秀忠 2013-09-06 12:33:35 戦国くじ【 金 】
3062 特 ☆☆☆☆☆ 1 毛利勝永 2013-09-06 12:33:31 戦国くじ【 金 】
3083 特 ☆☆☆☆☆ 0 北条綱成 2013-09-06 12:34:00 戦国くじ【 金 】
3150 特 ☆☆☆☆☆ 4 志村光安 2013-09-06 12:33:56 戦国くじ【 金 】
久しぶりで忘れてたけどこんなもんだっけ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:45:53.43 ID:J6bC+f95
クジの説明文読めばわかると思うんですけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:49:27.01 ID:xcRo2jCs
>>209
金くじからの上は一律LV10固定
(最近になって一部の姫武将は★2の20が出るようになった)
特はLV5までランダム
極と天はLV0で固定

昔からだぞ
212 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/09/06(金) 14:55:57.85 ID:PUNnzsIY
>>206-207
ありがとうございます。炎くじ貰うことにします。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:54:27.67 ID:yV9Mhm+a
秘境兵の説明みたら
・獲得した兵種は待機兵となりますので、長屋や陣屋を建設して、待機兵の上限を増やしておきましょう。

とか書いてあるんだけど、待機兵の上限超えてても普通に獲得してるよな?
この一文って無視でOKなの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:55:30.44 ID:H1bMTEQk
おk
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:56:08.89 ID:yV9Mhm+a
さんきゅ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:08:24.97 ID:jZqp6P96
上上杉謙信に剛勇と騎馬剛撃ついてるカードがあるんですけど、余り使わないから合成しようと思うんですが
車と剛勇を2つテーブルに出すのわ可能ですか?教えて下さい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:18:10.59 ID:7Z/xkbkz
剛勇だけになると思うよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:20:43.95 ID:jZqp6P96
やっぱりそうですか、速答ありがとうございました。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:26:13.69 ID:7Z/xkbkz
すまん、本命に乗り崩しでいけると思うわ
http://uploda.cc/img/img522c4291d97d7.png
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:27:28.48 ID:jZqp6P96
ありがとうございました。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:39:38.07 ID:fbZ/d37U
弓隊剛撃だろ
それじゃ剛勇が第2候補じゃないか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:42:39.51 ID:fbZ/d37U
よくわかんないで回答してんの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:23:00.31 ID:vuWqcD/n
攻:越龍滅閃 A騎馬隊剛撃 B槍隊円陣 C弓隊剛撃 S1車懸り S2剛勇無双
攻:剛勇無双 A槍撃 修羅 B馬陣の極み C騎突 金剛 S1剛勇無双 S2神将
攻:騎馬隊剛撃 A騎馬隊剛撃 B騎馬隊円陣 C弓隊剛撃 S1乗り崩し S2騎突 金剛

スロ3までついてる場合の候補
⇒ C 2S1 3S1 (1S1)= 弓剛撃 剛勇 乗り崩し (車)

かぶりがあれば1S1出現=弓剛撃or乗り崩しを対象につければ剛勇と車同時に候補に出るよ
弓剛撃の場合は、剛勇、乗り崩し、車
乗り崩しの場合は、弓剛撃、剛勇、車
ってことで別にどっちも間違っちゃいない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 07:13:27.28 ID:Ckflsxc5
内政自動ツーラーもBAN対象なのですか?

同盟に2〜3人いて自慢してくる
ツールを作った人がすごいんであって、
君はそれを使ってるだけのry
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 07:20:44.99 ID:q8nTQdBC
どんなツールだかは判らないけど
本来人間がやる所をやってくれてるだけで
データを改変するツールでなければ
運営からはツールなのかまめな人なのか判断は出来ないと思う
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:41:11.21 ID:LjWuZlmA
>>224
とりあえずツールがOKかNGかは置いておいて
同盟内でおおっぴらに話するのは控えるべきと言っておいたほうがいいかも
知らない人がよくわからず使おうとしたり、ツール自体を毛嫌いしてる人もいるだろうから
非公式のものだから使いたい人だけ黙って使えばいいもの
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:52:36.10 ID:T+5ex/Yx
>>224
第13条 禁止事項及び処分について
(15)
当社のシステムに障害を発生させる行為(プログラム等によりシステムの仕様に沿った動きを阻害する行為を含む)、
当社が設計した通りに動かないプログラム(バグ等)を故意に利用し、自己の利益を得る行為又は他者に不利益を与える行為、
ユーティリティの作成・配布等の行為等、本サービスの運営を妨害する行為
(16)
当社のシステム(プログラム、ツール等そのものを含む)の改変、結合、リバースエンジニアリング、解析等の行為


ここの解釈によるが俺は規約に違反していると考えている
バレるかバレないかで言えば>>225の言うとおりバレる可能性はかなり低いが、ゲーム内のチャットで自慢してるなら
その発言そのものが運営にツールを使っている証拠ログを残していることになる

あとバレなきゃ何やってもいいという発想が人間としてどうなのってことで
自分で考えて下さい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:56:35.32 ID:Ckflsxc5
>225、226

ありがとー

無課金の人だから内政くらいはがんばってもらわないと!と思ってるので
こっちからは黙っておきます
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:59:16.01 ID:Ckflsxc5
>227
ありがとー

バレなきゃってw自分でバラしてるryな人達
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:08:17.54 ID:T+5ex/Yx
なお、昔同じカードを複数同時配置出来るバグ
(mokoか何かのツール使ってた気もする)を故意に利用して
天伊達とかの強力な武将を1部隊に複数名配置して攻めてくるインチキ野郎がいたが
これはさすがに報告書で大勢に晒されて処分された記憶がある

http://sengokuixa.jp/info.php?news_id=n4f2b67d3d61df
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:43:06.78 ID:t1PS9B57
戦国IXA 戦人奏乱-出陣-
もらえるらしいぞ
もらえる物はもらっとけ
http://ameblo.jp/god-eneru-pu/
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:55:43.14 ID:GvBH7i6d
こちらは戦国IXA RMT,販売専門サイトRMT OPです

激安販売、郵送迅速、最高品質「安全度の面 ssl証明書導入完了」RMT総合サイトRMT OPです

戦国IXA の銅銭最安値販売店です。

_/\/\/\/|_
\          /
< 値下げしました>
/          \
 ̄|/\/\/\/ ̄

「RMT OP 戦国IXA RMT」 を検索してください
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:30:22.34 ID:usoqDPT+
攻撃に使う武将の兵には最低でも2200以上といわれるのはなぜですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:00:27.19 ID:T+5ex/Yx
別に2200という数値が一般で言われているわけではないと思うが、
その数値は上武将の2.5コスを適正一致で使った場合の実指揮と大体同じだから、
最低でもそのくらいの武将は使ってねってことではなかろうか

合流だと、一人手抜きがいると全員の被害が増えるのに
攻撃ポイントや戦功は大兵力を投入したプレイヤーと手抜きしたプレイヤーとで
均等に分配されるため、各人可能な範囲で強い武将と多い兵数が要求されることはある

なお、ソロ攻撃する場合の武将選択にまで口を出されることはないと思う
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:16:44.97 ID:usoqDPT+
ありがとうございます
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:25:20.58 ID:dh06/1cV
>>235
いいってことよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:33:37.82 ID:GcYlYQZB
管理画面からデータ削除をしたのですが、削除までの残り時間が表示されず数日経っても削除予約状態から動きません。
対策はありませんか。42鯖です。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:38:03.07 ID:9pakalOe
現在中華対策によってデータの削除が出来ない状況が続いています。
そのまま放っておくしかないでしょう。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:47:39.80 ID:+Nd0jswK
3300→700 攻撃振り
3300→700 攻撃振り
3200→600 攻撃振り
3000→0   兵法振り
残兵2000程で3000の兵が避雷針になるってことあんの???
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:26:31.20 ID:OhfzJywH
残りHPは?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:24:08.70 ID:7i+vmdOz
あるだろ
適性も
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:25:29.65 ID:pGP//Wc3
兵数がどうとか関係なく総攻の低い小隊から被害が多く割り振られる
その3000兵が初期兵で他が上級だったり、兵種が違っていて
上の3小隊にはスキルが乗りまくっていたり
そういうことがあれば起こり得るんじゃね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:37:36.43 ID:9W5Pzg1e
将攻で8000違えば赤馬で400兵相当
★によっては普通にあるんじゃね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:13:03.76 ID:goqjjsMh
3すくみ補正って防御側に補正がかかるって事は
槍だけで防衛している人に合流した時に
相性のいい弓が避雷針になって馬の被害が減るって事?
逆に防御側は槍多めの攻撃なら馬が避雷針になる事も有るの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:19:47.28 ID:AVz0lCyG
ならない
避雷針は弱い部隊に被害が集中するってこと
仮に鉄砲と弓で防御したときに、馬でせめてきたら
被害兵数のほとんどは弓で鉄砲は守られるってこと
でも弓が兵0でとんだら意味がない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:24:31.67 ID:goqjjsMh
>>245
>仮に鉄砲と弓で防御したときに、馬でせめてきたら
この時に槍で攻められたら、3すくみ補正込みの弓の方が防御力が高くなるけど
弓が避雷針になるって事でいいの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:29:09.77 ID:9W5Pzg1e
>>244
弱い奴の被害がデカイと考えたら楽

馬弓→→槍(防御)
スキルなしとして、この場合でも弓の被害がでかい


槍(攻撃)→→弓(防御補正2倍)鉄砲
この場合は補正強化された弓のが強いから、鉄砲が被害受けやすい

ただし、武将単位で被害が割り出されるから
鉄砲に兵数の多い天武将など使っている場合は結果的には弓の被害が多くなることもある
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:34:30.55 ID:goqjjsMh
>>247
わかりやすく有り難う
それと、攻撃の時は3すくみ補正関係無しで被害の割合が決まるって事でいいんだよね
槍だけで守られても、槍馬よりか弓の被害が大きいみたいに
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:57:09.98 ID:goqjjsMh
自分のレス読み返して質問が下手だと思った

攻撃の時には被害の割合(避雷針)を決めるのに3すくみの補正は関係無い
防御の時には関係ある
ってことでおk?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:03:04.58 ID:9W5Pzg1e
イエス
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:11:17.49 ID:goqjjsMh
ありがとう助かった
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:04:22.93 ID:ZWfwrSG/
既出かもしれないけど、

未だに同名武将をデッキに配置出来るんだけど

やっちゃって報告書に載ったらBAN対象になるのかな?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:21:50.69 ID:HO/VcHSc
まず武将の名前を書け
話はそれからだ
254252:2013/09/11(水) 18:23:12.81 ID:ZWfwrSG/
>253

誰でもいけるよ。

もちろん性が違う武将が配置出来るのは知ってる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:27:58.56 ID:XHc/mGYG
ちらは戦国IXA RMT,販売専門サイトRMT OPです

激安販売、郵送迅速、最高品質「安全度の面 ssl証明書導入完了」RMT総合サイトRMT OPです

戦国IXA の銅銭最安値販売店です。

_/\/\/\/|_
\          /
< 値下げしました>
/          \
 ̄|/\/\/\/ ̄

「RMT OP 戦国IXA RMT」 を検索してください
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:37:08.83 ID:B9pHgKz3
合流時の被害の計算ってどんな感じなんだろう
相手はそこまで強くないのに被害同数とか出る時あるよね?
単純に攻撃力が出てないのかね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:54:56.99 ID:pGP//Wc3
それだけだと答えにくいが例えばどんな場合?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:00:51.65 ID:B9pHgKz3
例えば
こちらは期待値150万くらいの天部隊
乗る人は期待値30万×6人くらい
相手は総防御力期待値100万くらい

単純にソロで行くと3000被害 相手18000くらい。
でも合流で行くと25000被害 相手30000くらいになる場合も有る。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:15:56.08 ID:9W5Pzg1e
攻撃力が倍になっても単純に被害は倍とはいかないからね
殲滅するなら4倍差必要になってくるし
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:31:31.76 ID:pGP//Wc3
>>258
あー、それ俺もなんか分かる気がする
ソロの砲天で行くと問題なく勝てる相手に、たまたま周りの同盟員誘って行くと
勝てるんだけどこちらの被害が増えたりするな

砲で行くと勝てるのに合流に乗る面子が赤使って、
相手が一番多く置いてる槍防の防御力が上がっているからとかかな
詳しい理由は分からん
すまん
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:36:59.93 ID:e1FJxlmb
>>256
正式には計算式覚えてないが、被害は攻防の差によって決まったはず。
でその被害というのが数では無くて「%」。つまりソロで攻撃してる場合
攻防の差は合流よりはないので被害%はあがるものの、元々のこちらの部隊数が
ソロなので天部隊だと15000*○○%って形で被害数がきまる。
合流だと攻防差は広がるので被害%は低くなるものの、こちらの総数が多いので
6合流*○%となり、結果こちらの被害総数が多く感じる。

わかりにくくてごめん。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:41:18.68 ID:bhob2T6l
プラウザの質問です。
最近、クロームにして遊んでました。
そこで火狐にかえて遊んでみようと思いINしようとすると…


ログインされていない状態でアクセスしたと判断されました。
長時間操作されない/複数のページを開いたままログアウトを押す 等の操作により
ゲームへの接続情報が切断された可能性があります。

お手数ですが、再度ゲームにログインして頂きますようお願い申し上げます。


という画面がでてきました。
あれー?と思い、何回かしても変わらず
試しにクロームでINしようとしても同じでした

これは何故でしょうか?
初心者ですので教えてもらえると助かります><
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:59:26.02 ID:0oj0eiNH
>>262
ログインの不具合の場合、Yahooならそっちもログアウトしてから
キャッシュクリアしたら入れるようになったことある
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:04:33.54 ID:0oj0eiNH
中華天国が続くなら、防御武将の強化って
必要ないんじゃないかって思ってきたけど、どう?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:25:00.30 ID:gJeWNb3B
意味不明
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:20:54.60 ID:AzOZLht8
>>262
手動でログアウトすると、どのブラウザを使っててもログイン画面がループする
バグ画面に飛ばされる
もし違う話だったらすまんけど、とりあえずChromeでも狐でもIEでも普通にプレイはできるぞ


>>264
何言ってるのかよく分からんけどエスパー回答狙って
「みんなが中華焼くから一般プレイヤーは攻められない」という意味なら
別にそんなことはない
中華なんぞ眼中にないやつは普通に何人もいるし、
攻撃側なら中華は基本的に出城を出さないので一般城主を攻めざるを得ない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:21:26.84 ID:WOVL8kuA
今回から赤備を投入できそうなんですが、対人砦を攻める場合、
赤備2000と赤備1000長槍1000のどちらが有効ですか?

今ちょうど30Lv超えたあたりで、周りはまだ研究できてないと思います。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:30:42.64 ID:dBf3oWiF
やっぱりINできない><

ワールド選択画面まではいけるんだが…
色々と試してみます
ありがとうございました!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:31:48.53 ID:0S7xx7zW
何を根拠に赤備え一番乗りを気取ってるのかわからんけど
赤備えたったの2000兵程度しかいないなら、それはいないのと同じだから無理すんな
どうしても使いたければノックして槍いないところにブチ込むくらいか。
ちなみに赤のメリットである速度を長槍兵によって粉砕されることになるから
赤と長槍の混成はまずありえないわ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:32:49.86 ID:0S7xx7zW
>>268
内部のURLとかブクマしてない?
直接内部サイトに飛んでからログインするとうまくいくことあるよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:33:14.91 ID:gvPlqK1X
>>267
相手防御の構成によると思うけど、
攻撃なら出来るだけスキルのかかる兵種で統一したほうがいいよ

あと、一部隊4名フルで搭載できないならくらいの在庫なら剣豪削りに徹するか
もう少し貯めてからのがいいかもね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:06:59.29 ID:KWbwHGgl
>>267
文章変換せずに読むと、砦に赤2000兵だけで突撃するとしたら
砦の耐久値は高いので陥落させるまで何度も往復しないといけなくなるぞ。
仮に耐久値が21000だとしたら11回往復しないといけない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 05:34:32.49 ID:7rObTAmh
色部勝長同一合成で剛撃がついたんだけど、これって何か追加合成の素材にはならないんだっけ?
鉄砲なら烈火素材になるよね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:18:27.27 ID:h34sv7mc
乗り崩しの素材になる
以上
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:24:12.66 ID:tWj1FZvv
槍隊挟撃持ち以外だと乗り崩しが第一候補にはならないから微妙だけどな
276273:2013/09/13(金) 06:59:22.32 ID:7rObTAmh
>>274,275
ありがと。合成生贄にします><
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:17:46.28 ID:VS0u36x1
新部隊シミュレータ
検索してみて。

これで、殆どの追加合成の事が検証出来るよ〜
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:18:11.99 ID:a9jEP8+a
同盟抜けても内チャに自分が書き込んでた内容ってそのまま残ってますよね?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:00:10.73 ID:+N1iKkfZ
残ってます。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:46:22.53 ID:wMSsAmOC
お忙しいところ申し訳御座いません。

激安販売、郵送迅速、最高品質「安全度の面 ssl証明書導入完了」

戦国IXAの銅銭今値下げました。
_/\/\/\/|_
\          /
< 値下げしました>
/          \
 ̄|/\/\/\/ ̄

「戦国IXA RMT OP」 を検索してください
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:23:42.88 ID:jVKD4eEr
>>266
ごめん。エスパー回答ありがとう
そうだね、防御もがんばる
防衛戦が多かったから少し萎えてた
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:43:47.66 ID:Rmb9lPWj
防衛戦が多かったから・・・?
現在の仕様では終盤まで攻撃と防衛交互じゃないの
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 18:08:48.25 ID:dhlgD4LD
砲攻部隊にスキルブースターとして伊達成実を入れたいのですが
追加スキルはなにがおすすめですか?

速さも求めて電光や迅速を付けるのはなし?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 18:38:35.19 ID:/jk6UuuU
速さ求めたいなら速度つければいいし
火力が欲しいなら火力スキルつければいいじゃない

君の言うスキルブースター、が何を意味してるのか伝わってこない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 18:43:33.22 ID:LH+oa7Yh
期が進むと成美レベルは合流用になるので速度オススメかな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:31:40.51 ID:EECkaUMB
特武将に電光はいらねーよ
速度欲しけりゃ迅速運用術でも付けとけばいい
まぁ成実程度なら砲挟撃剛撃つけて終了でいい気はするけどね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:34:06.61 ID:dhlgD4LD
伊達ならスキル優秀なので
期が進んでも使えるのかなという意味でした

とりあえず電光はやめようと思いました
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:19:05.95 ID:GrKfWH7v
スキルは優秀だけど兵士数がネック
更に上位の砲カードが増えてくれば砲運用もしなくなると思う
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:39:52.56 ID:MzZbGv2t
砲攻スキル持ってる大兵力を持ってる成実より強い奴は沢山居るしね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:51:45.13 ID:/jk6UuuU
なるほど、まぁ確かに資産揃ってくると兵数で使わなくなるけど
好きでランク上げまくって合流に使ってる人はいまだいるし
愛を持って育てたらいいんじゃないかね
291webrmt:2013/09/13(金) 20:59:06.95 ID:ocGmmKKK
戦国IXA RMTなら、ウェブRMTへようこそ!業界一番安いだ!
検索:WEBRMT
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:10:19.85 ID:JIYGDJ5K
合戦報告書のスキル表示される順番教えていただけないでしょうか?

総合スレに書き込んだのですが、スル―でした。
wikiにでも載ってるのかなぁ・・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:19:47.81 ID:/jk6UuuU
特に目立った法則はない気がする
強いて言えば初期スキルが載りやすくやったように感じるだけで

速度武将の初期・電光・義兵
みたいなALL100%でもどれが載るかはランダムだった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:25:03.03 ID:Mtnln+EZ
>>287
期が進むとどんだけスキル優秀でも指揮兵士数が特だから手抜き合流ぐらいにしか使えんよ
手抜き部隊に騎馬鉄なんて乗せれないし馬で使う程度じゃね?
だから奮発して義兵 電光がオヌヌメ
しょぼしょぼ手抜き部隊のエースとしてずっと愛用できるはw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:10:34.25 ID:EECkaUMB
>>292
完全にランダム
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:10:42.95 ID:Xnkgtdyq
>>234
合流攻撃の場合攻撃ポイントも均等割りなんですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:11:16.63 ID:EECkaUMB
そうだよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:24:53.67 ID:Xnkgtdyq
えー!?そうなんですか
教えてくれてありがとうございます

なんか若干不公平ですね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:07:41.28 ID:xbkCysuQ
被害兵士数は攻撃力割だから
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:32:19.55 ID:vlbQ3w4R
義兵と桜花どっちか消して車付けようとしたんだが、
これ義兵消したほうがいいな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:38:30.55 ID:ly/PhONz
>>300
攻撃力が最大で2%しか変わらないから義兵で問題ない
っていうか自分で既に答えだしてるじゃんw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:59:50.04 ID:wKXkyU3X
どうせなら全攻で合わせた方が使いやすいよな
どの武将か知らないけど、義兵桜花でも完成系なんだからそのままでも良いような気がする
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 01:15:09.51 ID:vlbQ3w4R
桜花消しちゃったよ・・・
車狙いで桜花付いたから、「桜花は失敗」てのが念頭にあって
義兵つけるあのめんどくささと苦労がよぎって桜花消しちゃったのよ・・・
車付けたあと冷静になってみたら二人が言ってるとおりのことが思えて
ああ、やっぱりって再確認したわ

ちなみに新武田
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 01:21:25.49 ID:azgfdz8j
車狙いでCDのおまけ使ったんですか?w
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 01:31:07.29 ID:vlbQ3w4R
そうだよ
余ったから
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 01:49:06.66 ID:ly/PhONz
>>303
義兵消した方がいいって自分で言っておいて桜花消したのかよーw
今更だがこれな
義兵:攻7%、速度10%
桜花:攻5%、速度25%
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:14:08.38 ID:AI1JRd5Z
桜花の方がつけるコストも高いだろうに…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:22:52.73 ID:/1RmB3Bo
ウソエニックスはどうして合成確率でウソ表示をしてるの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:59:44.33 ID:Qt5SNZfN
霧隠ってなに振りがいいのですか??
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:15:47.74 ID:AIoC3ts0
答えになってないけど、どっちでもいいんじゃない?
速度部隊と組ませるなら攻撃確定だろうけど
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:53:48.79 ID:pusALDC3
mixi鯖なんですが、少し前から連打でのデッキ配置が効かないようになりました。防衛にまじ困るわ…
これ本家でも同じ?なにか対処法ありますか?
ツールを入れるまでは考えてないので辛いです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:37:59.62 ID:6ENvZpp7
釣り鬼つけたいんだけど、
秀頼くんと羅刹のS1以外に方法あるん?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:56:23.23 ID:vlbQ3w4R
>>312
覇道 不如帰(徳川家康)(大人)のC

姫鬼戦舞(長宗我部元親)(新)のA
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:50:16.99 ID:7JAnxK0I
>>311
本家も同様
数ヶ月前サーバーの処理負荷軽減を行ったため、武将クリックから反映までの
待ち時間が減った=連打配置の受付時間が減った
全体的にはIXAの動作は軽くなったものの、連打配置はかなり難しくなった

>>312
義弘と小西のS1もあるが、基本的に羅刹S1より安価になることは無いと考えていい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:31:32.52 ID:Pf8N86Ge
新大友か旧織田のどちらかだけを☆4にしようと思ってるのですが
どちらのほうをランクアップさせるべきでしょうか?

銅銭の都合で一人しか上げれないのです。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:52:06.72 ID:Ia8ZLSVx
コストをどうとるかだと思うけど
普通に考えれば新大友だろう
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 08:22:31.77 ID:rjTOR+q9
>>314
そうですか、諦めるしかないですね。
ありがとうごさまいました。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:35:31.21 ID:tMULxQEY
天草四郎のスキルは部隊にセットしないと効果がでないのでしょうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 08:54:19.29 ID:I9ThV8mW
初心者でスミマセン。
盟主戦をやる時って、盟主城を囲んでいる陣を破壊するのはマナー違反ですか?
何個か壊したら陣名が「盟主戦やりたくないの?」になってました。
だまって10合流が来るのを待ってるべきなのでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:11:30.82 ID:Cgw/UduR
いや、普通は陣払いするよ
陣名が変わったってことは相手方が変えたってことだろ?
なんで敵の言うことを素直に聞く必要があるよw
盟主の指示とかじゃない限り盟主城守るために陣を払うのは至極当然の防衛策だ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:14:33.66 ID:l6FP72eW
マナーでは無い単純に価値観。
俺は極力盟主戦やりたい人だから壊さない。
何発か当てて貰ってから、壊すけどね。
陣掃除はデリケートな問題で加勢送った奴に
恨まれる可能性あるからね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:19:15.25 ID:J4V91QMA
示し合わせて受けます攻めます
って約束したんじゃなければ普通は壊す

壊されないように防御しつつ攻め立てるのが盟主戦
それすらできずに陣壊されたー萎えるわー
って言ってるのはただの雑魚だから
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:51:22.82 ID:7VjzRea1
>>319
盟主戦で防衛する時は、相手に不利な状況で開始させるのがベスト。
盟主に近い敵陣をしつこく破壊(出来れば合流で蹴散らしながら)して
相手が、遠くから、こちらの加勢陣破壊を中途半端にしたまま、じれて
開始すればかなり稼げるぞ。

逆に敵陣残ったまま受けるなんて、意味が薄いと思うよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:05:30.67 ID:7hEkMykE
>>319
自分の同盟からの明確な指示がなければどんどん敵陣壊せばOK
相手が陣名ごときで言ってることなんて無視すればいい
陣取りの攻防も含めて盟主戦なわけだし
適に陣壊すなっていうのは自分たちで陣払いもできない雑魚って言ってるようなもんだ
おとなしく陣払いやめてもし盟主落とされたら勝手に俺たちつえーとか言うかもしれないし
ブログやってる奴とかは偉そうに盟主落としたって書くかもしれないし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:18:55.02 ID:aKTkcfGN
囲む側、囲まれる側、ともに盟主戦は楽しいが他同盟(囲まれてる同盟)から救援依頼を受けて包囲網に突っ込む時も楽しいよね
さらにその救援を邪魔する依頼を受けた時も楽しい
2同盟vs2同盟の展開になった時は盛り上がる
5~6発で沈む盟主じゃ無理な話だが…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:41:39.46 ID:eMgXOJHj
5〜6発って10合流2連続×3とかだよな?
アクティブ加勢がいてもほとんど落ちるんじゃないか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 14:16:44.86 ID:J4V91QMA
加勢の入れ方と合流撃つ間隔にもよるけど
まぁそれ以上はここではやめとけ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:54:22.48 ID:Rwm1bM3v
国移動ってなんの意味があんの?
ランクアップのデメリットなくなったし、他に有効に使う手ある?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:45:12.43 ID:C7NHe7eT
>>328
剣豪
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:26:35.03 ID:nYu41Cp2
剣豪で国移動使う奴なんていんの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 02:18:09.58 ID:Ej1jFh+a
>>330
HPの回復がめっちゃ遅いだろう。高レベルの剣豪でHPがある程度ダメージがある場合にデッキから外して
再配置するより国移動で目標の陣に配置した方が再配置するのに有効な場合があると言う事だ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:56:13.40 ID:fI9Ar4he
>>331
国移動って30分くらいかかるんだろ?
そこまでして剣豪使いまわすなんて面倒すぎだわ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:17:31.45 ID:UQzDddVZ
剣豪の回復時間考えてくれ
廃剣豪を30分で使いまわせるなら嬉しいだろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:22:24.25 ID:qj5gHnv0
往復で1時間
デッキを1枠+剣豪のコスト
そこまでするなら剣豪何セットも揃えれば良いんじゃね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:46:56.50 ID:fI9Ar4he
>>333
言いたいことはわかるが、実用的ではないだろ
張り付かない奴は30分も待ってられないし
張り付くような奴は複数セット剣豪を持ってるだろうし、1部隊30分拘束されるのは厳しい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:59:15.00 ID:C335pgVx
すみません陥落寸前って残りどれくらいですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:10:37.33 ID:2PVMzLCz
残り25%未満
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:25:31.61 ID:cebFcNlC
国移動って任意の陣を移動先に指定できたっけ?
出城とかに移せてもどうしようもなくね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:36:30.32 ID:tdDDsT0W
>>338
今試したら国移動で陣は指定できるな
でも攻撃国側でしか移動できないし、2回移動しないといけないから1時間かかるな
結論としては使い道が無いでいいと思う
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 01:45:04.78 ID:lLWAJmXl
ありがとう。10%だと思ってた…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 04:47:00.20 ID:v6J5AyOK
国移動は期を追うごとにやるけどさ、それを否定できるというとお前ら剣豪何セットもっているの?
0〜100まで回復するのに☆4で10時間、☆5で12時間かかるよね。2
200枚の内主力カードと育成カード(ランクアップ用の)と剣豪攻と剣豪防の割合枚数を教えてくれるかな。参考にさせてもらいたいので
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 05:08:32.06 ID:m1XnkGck
なーにムキになってんの
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 05:10:21.35 ID:P0uaTRic
HP50でデッキから外せば>>341の半分の時間で回復するんだぞ
1日3回使えるじゃねーか
1時間の間、1部隊と剣豪のコストを使ってまで国移動したい事なんて少ないだろ
合戦中の剣豪の使い道なんて限られてんだから、剣豪大好きならもう1部隊つくれよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 05:56:44.52 ID:ZJhNluH+
ケツ顎か
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 10:08:51.15 ID:1m+agUI4
剣豪なんて攻防それぞれ2セットくらい
そんなに剣豪なんて使わんし
キャップでケチケチ削るなんてせこいこともやらんくなったわ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 12:43:02.62 ID:NgjxwCRC
アゴ割れさんの剣豪コンプレックスは日本海溝より深いな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 18:18:50.57 ID:CtSS0xJO
3周年記念ってなんかやった?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 02:15:57.16 ID:WyfdUdXy
>>347
ひそかにのろしカードが3周年カードかなと思っている
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 03:39:23.02 ID:2bYeq5Pn
赤備え極4人で期待値ってどこまででますか?
もちろん天スキルなどの付与はなしで

微課金なのですが天と関わることがなさそうので
期待値がそこそこ高くなるなら極のスキル10にしていこうと思っています
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 03:54:03.30 ID:nIzNHBe0
コス3極 剛撃挟撃で

★3で75万
★5で91万

十分強化する意味はあるな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:25:35.81 ID:EgaoR+LV
初攻撃天カードを買いたいと思うんだけど
赤でも砲でも使えて序盤〜終盤まで使える全攻カードと
砲のみスキルカードどっちがいいと思う?
足利と島津、大友あたりと迷ってる・・・旧伊達は出品がない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:35:40.01 ID:AU86LtWu
>>351
蒲生、小西とかいるんだったら大友
いないなら島津
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:36:49.55 ID:iiVMapcB
大友で主の祈り部隊作るのがいいと思います。
今後天4枚楽勝で手に入る予定なら、
足利さんでよいと思います。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:42:55.49 ID:EgaoR+LV
>>351>>352
ありがとう
天4枚はたぶん無理です
蒲生も小西もいませんがこれは買えそう
足利は初天には向かないか〜スキル強いけど統率悪すぎかな・・
島津か大友狙ってみます
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:09:20.42 ID:qVIlRBF0
>>354
単純に初天なら砲買ったほうが強さが実感できて楽しいよ
マルチ運用するにしても中途半端なスキル付けるよりは
対応スキルついてないけど使うくらいの気持ちでいいと思う
赤とかは極で充分なことも多いしね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:34:46.61 ID:EgaoR+LV
>>355
了解
同じくらいの値段なので大友、島津あたりを買います
ありがとう
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:00:07.39 ID:pKkG1pZE
123
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:17:42.91 ID:GYgEl2Xm
>>357
なんだ?おめえ猪木か?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:14:23.58 ID:RFIRNEPp
連合での天影ってどうなるんですか?
連合国どちらも同じ影武者を攻撃することになるのかな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:57:49.45 ID:lZedcWc7
とりあいざます
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:58:55.51 ID:sjsPE+3P
質問です。
極信長・極明智・極景勝・極島津で砲攻部隊を組んでいますが
景勝・島津を攻撃振り、明智を兵法振りで育てていますが
信長は攻撃と兵法とどちらに振ったほうが良いでしょうか?
スキルは4人とも初期・剛劇LV10で、他は烈火か弧月で全員3枠埋めてます
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 06:23:35.06 ID:Q+ErIKOP
兵法
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 06:37:43.42 ID:kKZPfbpP
成長率2.5は兵法でなんの問題も無いよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:45:22.16 ID:MIFJlVvN
39と40がもうすぐ、統合して刷新なのですが、当日にはインできません
翌日になると中華で登録満杯だそうですが、どうすればよいでしょうか ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:55:11.78 ID:7Vw2X4NV
なんとかモバイル環境を調達するとかで頑張れ。
動くことすらできないようだと、半ば諦めた方がいい……
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:03:56.26 ID:RO72kzml
引退ですね
お疲れ様でした
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:21:35.29 ID:qLtVi3GZ
>>364
確かに中華は恐ろしい速さで埋めてくるが
まっさらな新規登録ではなく引き継ぎなら翌日登録不可が確定ってほどじゃない
諦めてカード整理とかするなよ
多分登録できる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:49:58.97 ID:q+yrvC68
ソロじゃないなら、刷新日当日のログイン出来ないなら辞めるのもありだな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:45:08.79 ID:qLtVi3GZ
28鯖とか騒いでるけどあんま脅かしてやるなよ
少なくとも俺の9-12では週1回もログインしないような農民でも引き継ぎ出来とるわ
スマホやネカフェで対策できるならするべきけどな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:29:02.38 ID:J+zqIfC5
>>364
卒業
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 15:08:16.85 ID:5vx0+OxK
半分BANされたようなもんだな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:24:42.80 ID:Tu4yur/E
無課金でスキルレベル10まで上げるのすごく大変;;

0〜5 序×1 (市で70〜80即決武将調達)
6〜10 上×6 (白クジ連打で上武将調達、序武将は一括破棄)

このやり方で5万銅銭使ってもLv8までしか上がらなかった…
もっと効率の良いな方法があったら教えてくださいm(__)m
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:31:33.25 ID:efNt61ks
6は序5枚でいいよ
上はこまめに200ちょいで入札と即落して貯めておく
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 18:03:43.89 ID:GMeg+6Jw
やり方はそんなもんじゃね?
けっこう運に左右される確率(10%ちょい〜20%)だから
上がらんときはとことん上がらん
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 18:09:06.21 ID:+RiSK33t
>>372
体感的なもんだけど白くじで上集めは効率悪い気がする
自分は市場の素材になりにくそうなのを150〜200ちょいぐらいでちょくちょく落札かけてた
今はプレゼントボックスがあるからそこへストックしとくと便利
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 18:14:46.21 ID:nGRX9Dil
自己紹介に長距離砲打ってきたら地域サーバー特定してやるぞって書いてるやついるんだけど、そんなことできんの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 18:30:26.23 ID:VAwpR3ch
序武将破棄はもったいないのでは?
序引いて破棄したら差し引き70銅銭払ったことになって、上は大体4分の1だから、
上一枚に300銅銭くらい使ってることになる。

普通に序も使った方がいいと思うけど…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 19:02:09.79 ID:Q+ErIKOP
白くじ連打とかネタだろwww
無課金なら取引で地道に上貯めるのが鉄板
引きに自信があって特清水とかでペイする自信があるならどうぞお好きに
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:39:30.87 ID:qLtVi3GZ
>>376
無理に決まってんだろ
IXAやってるだけじゃ何も分からん
並行してそいつのブログ荒らしてたりしたら地域とプロバくらいは分かるが
それ以上は国家権力かスーパーハカー()の範疇だわ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:41:13.41 ID:ir6Lkg3o
白くじ連打はRMTerの俺みたいな奴が使う技だよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:42:25.61 ID:GMeg+6Jw
毎朝8時を待ちきれない俺も損覚悟で白クジ序破棄で素材集める
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:13:37.06 ID:InQBuYwJ
期末はやるだろ
カードも高止まりだし余った銅銭処分は白連打強化しかやることない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:27:40.54 ID:um+3FdXq
俺も無課金でやっててスキル10にしたの16回しかないけど平均41116銅銭でできてるから俺は運がいいのかもしれん。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:06:26.07 ID:5vx0+OxK
1期鯖なら特そこそこ高く売れるから白連打でも黒字もままあるよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 11:23:54.75 ID:I3bhGlLs
フル防御していたのに、ソロの攻撃で被害兵数が相手の三倍でました
上級兵と鉄砲を使ったのに(剣豪は中)
ホントに相手はソロだったのでしょうか?
ソロに見せかけて合流とかもあり得ますか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 11:27:27.78 ID:jbLAdEbT
>>385
コスト課金してるのかしてないのか
双方の武将やスキル
相手の兵科
・・・がわからないので何ともいえないけど十分ありえる数字だと思う

ちなみに画面右下の方にある報告書が赤く点滅して攻撃された報告書が届いてるしょ?
その中に相手の武将数が載ってるので合流数はわかるよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 11:34:37.34 ID:uOKCaxol
ろくに防御スキル鍛えてない30コス程度の部隊だと
廃の騎鉄1部隊に余裕で壊滅させられることはよくある

兵種が良いから強いなんてのは妄想
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 11:36:10.91 ID:I3bhGlLs
>>386
ありがとうございました
参加武将数の見方を教えてくださって助かりました
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 11:42:00.39 ID:Sze6Mihl
来年の大河ドラマは軍師黒田官兵衛。
備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。
大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。
http://mirai660.net/castle/
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 11:42:47.59 ID:ic4YcL2z
剣豪が混ざってる時点でたいしたことない防御力だろ
俺程度の微課金でも吹っ飛ばせそうだ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:41:11.10 ID:xlaUZjOD
お忙しいところ申し訳御座いません。

激安販売、郵送迅速、最高品質「安全度の面 ssl証明書導入完了」

戦国IXAの銅銭今値下げました。
_/\/\/\/|_
\          /
< 値下げしました>
/          \
 ̄|/\/\/\/ ̄

「戦国IXA RMT OP」 を検索してください
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 05:27:09.21 ID:oK3/eG5r
平素は戦国IXAをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

このたび弊社調査により、お客様が戦国IXAにおいて、
以下の規約違反行為を行っていた事が確認されました。
--------------------------------------------
第8条 銅銭
(1) 銅銭の管理は、登録IDごとに且つゲームサーバごとに
固有のものとして取り扱われ、ユーザーは登録された銅銭を
第三者に譲渡、貸与、売買、名義変更等
(これらに準じる行為及び直接的にはこれらの行為には該当しない行為
であっても実質的にこれらの行為に該当すると判断される行為を含みます。)
してはならないものとします。ゲームサーバの統合による措置などの
当社が別途決定した例外を除き、登録されているユーザーが同一人物であって
も異なるゲームサーバに登録された銅銭を合算して使用することもできません。
--------------------------------------------
そのため、当書状をもって警告といたします。
今後のご利用にあたって、再度違反行為を確認した場合は、
戦国IXAの強制退会を実施いたしますので、
以後は会員規約に違反することなくご利用ください。

戦国IXAは、全ての方が楽しく快適に遊べるよう、
会員規約として決まりを設けております。
ご理解の上、会員規約の遵守をお願いいたします。
戦国IXAの利用規約につきましては、戦国IXA公式サイト内「利用規約」から
ご確認ください。
http://sengokuixa.jp/rule.html

なお、この書状は警告のため送信しているものです。
こちらの書状にご返信いただきましても、返答はいたしかねますのでご了承ください。
本件に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお送りください。

今後とも 戦国IXA をよろしくお願いいたします。

戦国IXA 運営チーム
http://sengokuixa.jp

--------------------------------------------------------
RMT使ったら運営からこんな書状が来たw
もう1回使うとどうなるんでしょうか?
ちょっと怖くて試せない・・。

ちなみに廃課金ではないですが、重課金者です。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 05:47:59.34 ID:gawE3ckA
>>392
3回目きたけどまだ大丈夫
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 06:30:11.27 ID:S7iNSgHs
>>392
kwsk
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:15:31.60 ID:oK3/eG5r
>>394
RMT業者から200万銅銭買ったんだが、その5日後に392の書状がきました。
1回ではBANされないらしいね。

>>393さんに詳しく聞きたい。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:21:41.70 ID:OvV0YaFQ
BANされても文句は言うなよ
それとRMTして質スレで質問とか普通じゃないからな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:42:13.44 ID:owCZnZ0/
質問です
どの業者が安心・安全・丁寧でしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 09:36:58.52 ID:erw1XXBN
スクエニは、合成確率で嘘つきまくってるくせによく銅銭買ったからBANなんて言えるよね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:32:51.02 ID:Q9+DSFJL
おうおう業者のステマはよそでやれや
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:59:28.12 ID:8hUS2O+l
>>397
わろた
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:48:08.66 ID:k1MOdkXk
600円のくじ引いて手に入れたカードを売ってリアルマネーに戻して何がいかんのですか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 15:30:19.18 ID:3SeseY5a
お忙しいところ申し訳御座いません。

激安販売、郵送迅速、最高品質「安全度の面 ssl証明書導入完了」

戦国IXAの銅銭今値下げました。
_/\/\/\/|_
\          /
< 値下げしました>
/          \
 ̄|/\/\/\/ ̄

「戦国IXA RMT OP」 を検索してください
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:15:24.01 ID:1VLWj4bl
>>401
RMT関連はゲームの規約違反じゃないかな
どのネトゲも大体そうだから覚えておくといいよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 21:50:44.80 ID:K77iYTxX
この前BAN されたわ。
RMTは三回利用して、全部で300万銅銭。
警告書状は来たけど、BANされないって話を
信じて書状は無視。
ちなみに課金は2年間で150万くらいだな。

まああれだわ、今Ixa やってる 人は変わった人が多いと思う。
もうこれで引退だけど、今までよく楽しませてもらったし、
ちょうど潮時だったと思う。
いいタイミングでのBANだったし、これで金も時間も無駄にしなくてよくなった。
突然のBAN という感じでショックは受けたが、結局これで良かったんだと思う。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 21:56:20.05 ID:vz2GJcsr
書き込むだけ書いて質問から逃げた人か・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:21:31.71 ID:5HMPbvQG
>_/\/\/\/|_
>\          /
>< 海老フライ始めました>
>/          \
> ̄|/\/\/\/ ̄
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:30:06.34 ID:NY9tEJCQ
スレ違いな時点でキチガイも甚だしいし
だいたい引退口にしていくやつって未練がましいから
どっかでまたやってると思うよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:39:30.45 ID:SRyrP+ng
運営のステマ乙
この文脈でかならずでてくるなw
テンプレつくってのか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:46:24.55 ID:owCZnZ0/
Iだけが大文字だな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:06:59.49 ID:zmm6nwCZ
2年で150万てすごいな
ウォンとか元じゃないよな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 01:35:47.08 ID:pvJqeGEt
いや別にすごくはねーよ
普通の重課金くらい
廃課金には及ばん
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 02:52:50.98 ID:npq4GSSJ
インチキしてまでゲームで勝ちたい必死君だったのに
いい機会とか言うなよ
413372:2013/09/24(火) 09:37:45.90 ID:NQbKFCu7
色々なアドバイスが聞けて参考になりました!
上武将は市場からコツコツ仕入スタイルに変更して
レベルアップに励もうと思います。
ありがとうございましたm(__)m
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:50:37.45 ID:QBYWlORX
防御の部隊スキルで一番強いのは本願寺たちのハゲスキルですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:54:10.01 ID:ouPL8ZFq
実用性も兼ねると御仏の慈悲が最高だろうね
お手軽さでとしまつデッキ

揺るがぬ心が数値上は強そうだが対応面子がいまいち…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:06:14.73 ID:QBYWlORX
ありがとう。ランク上げ頑張ります
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:16:48.78 ID:oXJrBq3r
クエストでもらった虎の子の金300は何に使うのがベストかな?
やっぱりくじかね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:19:45.18 ID:2WzdVhJk
スキル削除
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:24:32.49 ID:ouPL8ZFq
無課金勢なら削除1択
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:34:11.94 ID:qSe+wOb2
BANされたって人定期的に湧くけどだれもSS貼ってくれないよね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:03:16.99 ID:8mICg6pC
影武者のことなんです
先月のイベント以降に天影が全く出ないんですが
他鯖でも同じ状況でしょうか
ちなみに37+38鯖です
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:17:01.23 ID:s9yXez4a
>>420
もうすぐ夕飯だろうし、これでも見ながらメシウマしてくれ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4525431.jpg_ZWMXNc1mvUD2y6CUBQrs/www.dotup.org4525431.jpg
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:18:14.91 ID:c2NYYtCZ
>>421
17だけどほぼ毎回出てるよ
昨日も出たし
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:24:56.56 ID:k4xN8pGv
>>420
RMT野郎か業者かしらんけどいい加減帰れよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:28:05.42 ID:pvJqeGEt
>>422
このSSはよく出るけど
誰ひとりとしてユーザ名を名乗らないんだよね
有名な廃ならそれだけでかなりの信用を得られると思うんだが
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:34:05.86 ID:ouPL8ZFq
うっせぇな自分でBANされて確かめろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:36:28.58 ID:SS9DMyas
IXAに限らずBANされて2chに名乗りに来るなんて殆ど居ない
一緒にやってた人に迷惑掛かるからな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:36:38.43 ID:s9yXez4a
>>425
このSSってか、ツイッター欄見てもらえればわかると思うが
ついさっき、スクショとったばっかなんで、使い回しとかじゃないよ。
そして、名乗るほどのものではないし、普通は名乗りたがらないと思うよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:40:42.46 ID:pvJqeGEt
お前がBANされたのか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:45:55.63 ID:Z4mWGDU6
SSみたことあるけど、
ログインのボタンがなくなる感じだったよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:50:26.71 ID:Z4mWGDU6
ぐはっ、すぐ上に貼ってあったorz
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:52:36.55 ID:s9yXez4a
>>429
随分昔にRMTでBANされた垢で久しぶりにログインしてみた
今は新たに垢作ってRMTなしでやってる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:59:52.86 ID:oXJrBq3r
>>418
>>419
ありがと
スキル削除に使うことにするよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:13:54.94 ID:mLgU/5hm
外チャの個人に付ける画像やアバターは大抵アニメの絵なのでしょうか?
今所属している同盟の方々は緑色の髪した女の子の様な萌え絵?というのが多くて大変不快です
どこの同盟員でもこういう画像を使用しているのでしょうか?
もしこれが異常でしたら他の同盟へ移動したいと考えていますので教えてください
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 08:22:19.09 ID:HCj2t47W
>>434
うちの同盟にもアニメ絵いるよ
絵をつけてない人のほうが多いけど
別に異常ってわけじゃないだろ
でもIxaみたいなゲームしててそこまで神経質になるとめんどくさくね?
今時Twitterでもアニメアイコン多いし
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 08:55:03.79 ID:uYHdqQHi
>>434
ソロすっごいオススメ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:37:29.61 ID:lUk8Serl
>>434
そんなので不快とか、ソロでやってろw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:56:40.22 ID:92LGFmKN
ちょっとキモイなって思う程度だなw
大変不快とかww気にしすぎじゃない?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 10:16:27.79 ID:mLgU/5hm
みなさんありがとうございます
異常なのは私の方ですね・・・
意識せずこのまま所属して、それでもダメならソロでやってみます
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 10:53:18.48 ID:8DpVFLxW
IXA占いのタイプ織田信長になる生年月日を教えてくれ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 11:17:52.49 ID:BLZ3Oqvp
信長の誕生日は天文3年5月12日(1534年6月23日)
あとはわかるな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 11:43:21.07 ID:RO2ev3aH
ある程度調べてる奴がwikiコメ欄に書いてる

http://www.ixawiki.com/index.php?%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2FGuide%2F%BE%EB%BC%E7
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:02:26.33 ID:92LGFmKN
>>441
全然関係ないじゃんw
あとはわかるな(キリッ じゃねーよw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:06:48.06 ID:de2dOH9E
>>439
あんたは普通だと思うよ、俺もアニメ絵アイコンは引き気味に見てるから
ただネットで他人と関わる以上はそういうのも多いことは認識して割り切って遊ばないと
今までだと、合流出すとき「出陣いたす」とか言ってた変なしゃべりの同盟員もいたw
そういうのすべて含めてリアルで接しないような変わった人もいるなって楽しめばいいのでは
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:08:23.17 ID:RO2ev3aH
好き嫌い程度ならともかく
公序良俗に反するわけでもない他人の趣味を「不快」と言い切っちゃう神経が普通なわけ無いだろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:20:03.66 ID:ZQ1fErRg
合流の起点の時、チャットで
(;´Д`)ハァハァ) 出すよ〜!
と打つ私は有罪でしょうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:31:37.57 ID:92LGFmKN
キモいけどそういうのは嫌いじゃないよw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:34:44.82 ID:qgp6kPb1
>>446
許される同盟もあるだろ
ノリノリダゼー( ゚Д゚)ヒャッハー
俺が乗るときはこんなんだしな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:04:07.05 ID:de2dOH9E
>>445
もしあんたがアニメアイコンの人でイラッとしたのなら謝るが
そもそも公序良俗って言葉自体が曖昧なわけだし
何に不快感を感じるかは人それぞれ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:20:56.28 ID:/QaedGS4
きっと普通の人はアニメアイコンはキモくて不快だと感じると思うでござるよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:40:26.59 ID:bEHJXCUF
長くやってると疲れてくるから
顔文字とかアイコンとか無関心になり何も感じなくなってくる
起点以外は基本無言
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:49:17.16 ID:V555/bF4
>>450
普通って言葉も便利に使われているな
そもそもブラウザゲームで時間が許す限り張り付いているのは普通なのか?w
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:53:59.23 ID:sa+UuFNF
IXAプレイヤーにとっては普通だ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:57:59.64 ID:QcOcXC8T
ランクアップの優先順位について悩んでいます

★1には全員したのですが、★2にするあたりからどれをあげるか考え始めました


どのようなプレイをするかについても優先する物は変わってくると思いますが
リーマン参加で夜2時間程度で合流メイン、天は使う機会は少なかったため天はまだ★1LV4とかです
昔から大量に持っていた防衛特(特に低コス)が大量に★1LV20で待っています
こいつらをあげるよりは天や極を★2にするのを優先すべきか…
それとも★1LV20が既にあるならとりあえず先にこれらを★2にあげ天のレベルあげをするか
それとも★1生け贄を即使わずに貯め、天優先にして、低コス武将は後回しか

みなさんはどのような優先順位でランクアップしていますか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:01:00.02 ID:nwuJ3wBM
兵法役優先
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:50:06.57 ID:GwaZhLDY
>>452
張り付くこととアイコンを不快に思うことはまったく関係ないでござるよww
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:07:30.23 ID:tHafbjIr
ブラウザゲームやってる奴がアニヲタをあざ笑うなんて、目くそ鼻くそっすなw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:16:32.76 ID:8TRC/yzw
>>457
アニヲタ乙w
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:18:19.49 ID:tHafbjIr
>>458
ゲーヲタ&アニヲタ&アイドルヲタ&撮り鉄 なんだ、すまない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:57:14.86 ID:uYHdqQHi
>>454
防御メインで戦うなら、
各防部隊の軍師をまず★2へ。
続いて部隊スキルが関わる武将を★2へ。
んで、攻撃天★2へ。攻撃軍師★2へ。
優先度はこれくらいでいいと思う。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:11:26.21 ID:5GiO08kI
>>456
俺は「普通」や「みんな」って言葉が
自分の都合で使える便利な言葉だねって
指摘しているだけでござるよw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:12:14.21 ID:CapbWvnP
すみません軍師ってなんですか?よく天は兵法極ぶりがおすすめとありますが
1部隊に2人以上極振りがいても意味あるんですか?同じ部隊に入れる予定なら
天でも攻撃振りのほうがいいですか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:23:23.87 ID:Eb/HMCel
細かく言うとキリがないけど
攻撃をあげることによる部隊全体の攻撃力の底上げよりも
兵法振りを複数入れて"強いスキル"の発動確率を上げることによって起こる
スキル発動後の部隊全体の攻撃力の期待値のほうが高くなるケースがある

特に天極のスキルはその傾向が強いので兵法2.5成長は兵法でいい
と決め付ける人もいるほど

細かい計算はシミュレーターでも拾ってきてくれ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:28:28.62 ID:G4EoPG1H
>>462
兵法によって武将のスキル発動を大幅に上げる役目を請け負う武将のこと。
兵法成長2.5かつ初期値も高かったりする武将。

2人以上兵法振りいても意味あるが全くいない場合から一人入れる場合にくらべ、一人→二人は効果薄い。
攻撃振りがいいかどうかは付けるスキルや部隊構成する武将にもよるのでどちらがいいかはそれぞれ。



質問なんだがねねや清水から釣瓶や槍衾狙うときって金使ってる?使わない?
金使うと第一候補付かない法則でもあるんかってくらい第一がつかないorz
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:30:17.78 ID:Eb/HMCel
金使うと使わないときに比べてもったいない、
せっかく金入れたのに、という印象が強く感じるだろうけど
長い目で見てやっぱり使ったほうが成功率は確実に高い

が、スキルで3つのうち1つを狙ってる場合は
ハズレ候補が5%×2で10%上がることになりハズレやすくなる、という見方もある
それを踏まえてどうするかは自分次第
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:44:27.60 ID:8ebYOU+t
特以上溶かすときは金使ってるな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:50:22.13 ID:b3T6h7Ji
安い特の時は金使わないな
俺は合成とスキル削除で金使うならくじ引く派
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:42:35.59 ID:sRLSS4Xt
今三期目の鯖なんですが炎くじから極を引いたことがありません。
途中導入された戦くじでも同様です。
普通にあることなんですかね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:45:59.01 ID:Eb/HMCel
俺もない
引ける人は1期のうちに5,6枚

そういうもんだよ人生もクジも
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:17:32.97 ID:CapbWvnP
>>462
ありがとうございます。最近育成で兵法振りばかり作ってしまっていたので…。
効果は薄いけど意味はあるということですね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:18:43.11 ID:CapbWvnP
すみません間違えました。
>>463 >>464 ありがとうございます
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:49:08.28 ID:aWKXAOkQ
>>470
スキルレベルを3とか5で止めてる感じなら攻撃振り推奨
スキルレベルを10にあげまくってるなら兵法振り推奨

「効果が薄い」ということはない、スキルが強ければ兵法振りが期待値上になる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:05:18.72 ID:TPFU/jsq
17-20鯖はいつまでしょうかね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:34:29.69 ID:JAjCrw4r
お忙しいところ申し訳御座いません。
激安販売、郵送迅速、最高品質「安全度の面 ssl証明書導入完了」
戦国IXAの銅銭は業界最低価格販売しております!!!

_/\/\/\/|_
\          /
<業界最低価格!>
/          \
 ̄|/\/\/\/ ̄

安心利用してくださいませ!

_/\/\/\/\/|_
\            /
<BANされた補償!>
/             \
 ̄|/\/\/\/\/ ̄

「戦国 RMT OP」 を検索してください
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:32:17.96 ID:4U6XuD30
すみません。
赤備えの最強部隊を教えてください。
天4人の部隊と極4人の部隊で。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:52:46.13 ID:Eb/HMCel
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:42:56.31 ID:hDiTFhR5
旧武田信玄
旧石田三成
新浅井長政
新北条氏康

極は当然3.5シークレット極です
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:33:31.95 ID:b3T6h7Ji
スキルは破軍星と旋風轟撃で
剛撃挟撃とかのショボスキルじゃ最強は名乗れないから注意してね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:49:18.07 ID:4U6XuD30
ありがとうございます!
新北条だけは持ってます。
スキルは鬼刺、挟撃、剛撃のしょぼスキルしか付けれませんので最強は撤回しますw

極は、よろしければシクレじゃないフツーノ極で強いのを教えていただけないでしょうか。
信玄は入りそうですが。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:59:22.49 ID:teRG+4Ab
立花ァ千代
酒井忠次
武田信繁
武田信玄
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:00:05.67 ID:hDiTFhR5
個人のサイトを晒すのは不味いので・・・

赤備え 期待値 
で検索してみてください。

色々な兵科でのランキングも有って私は参考にしてます
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:02:23.11 ID:teRG+4Ab
>>480訂正
武田信玄OUT
大友宗麟IN
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:19:02.21 ID:teRG+4Ab
>>480,482 全然間違ってた
立花ァ千代
斎藤道三(新)
武田信繁
大友宗麟
これで合ってるはず。。スレ汚しスマソ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:37:17.35 ID:AutyEw8M
極信玄もう四強から落ちるのか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:00:01.14 ID:hDiTFhR5
3.5極が多く出てるしね・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:20:39.43 ID:4U6XuD30
皆さん、ありがとう!
天は参考に聞きたかったのですが、極は市で買おうと思ってました。
でも、高そうな極ばかりですね・・・

ァ千代は意外でした。
ただのサザエさんだと思ってましたw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:00:13.65 ID:Eb/HMCel
絵柄は好みがあれだが
スキルがくっそ高性能だからなWikiで見てくるといい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:47:55.32 ID:kBeepVqy
清正を防振りで★1まで育ててしまいました
ランクアップの仕様が変わったので、この清正を★5にしたいのですが
今からでも兵法振りにするかこのまま防御を極めるか悩んでいます
一旦もう防振りにしたなら、このまま最後まで防振りで突っ走った方がいいでしょうか
それとも今からでも兵法に振った方がいいでしょうか
スキルは3つ埋まっており、鉄壁と真田丸です
一応防天が2枚あり、こちらは兵法で振っています
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:52:32.68 ID:CIVTx9GB
清正含む部隊に軍師がいるなら
そのまま防ふりでいいよ。
ただでさえ初期値が高いとはいえない
清正なんで今から兵法振りにするなんて
自殺行為もいいとこだしw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:57:39.15 ID:u5oXmhj5
期待値ほとんど変わらないだろうし、そのまま防御でいいと思う
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:02:24.35 ID:hDiTFhR5
たったランク1だけでも
バランス振りは嫌われるよね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:24:44.26 ID:kBeepVqy
>>489-491
ありがとうございます
このまま防振りでいきます
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:09:34.18 ID:b5z8wsrm
塚原丸目みたいな上剣豪は何枚育成してます?
サブ鯖で育ててる塚原丸めが★3LV20になったんだがメイン鯖に★4がいるのに
今更もう一個上剣豪で★4作ってもなあ…★3でやめるか売るべきか
2枚持ちするか…
極特剣豪なら迷わずもう一枚持つんですが
剣の教え要員だから★4二枚くらいあってもいいのか

教えてえろいひと
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:19:00.23 ID:erruP9KZ
好きにしたらいいとしか言えない

俺は攻撃剣豪6枚防御剣豪2枚しかいないけど
序盤のレベル上げに工夫がいるだけで他は何も困らないし
こんな過疎鯖なら気合入れれば総合10位も入れる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:43:50.47 ID:saPyjvQl
>>493
自分が欲しいだけ育てればいい
ちなみにどんな目的で剣豪を育ててるわけ?
自分がやりたいことがわかってれば必然と必要数もわかると思うんだが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:54:56.34 ID:LX2OOhg3
新足利、新豊臣、新彫塑、旧信長の中で誰か一人だけ☆5にランクアップなら誰がいいだろう?
全員兵法振りのと烈火&挟撃追加なんだけど。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:06:04.51 ID:+G2RHUNM
彫塑か信長だけどまぁ彫塑かな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:33:00.19 ID:DRdZH5J0
なんで
兵法高いの新足利でしょうが
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:32:43.74 ID:Efd5bDjf
スキル込100万の攻撃力1発と同じくスキル込50万の攻撃力2発だとどっちの方が削れる??

相手との条件次第??
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 15:34:54.44 ID:C3/XTZUD
お忙しいところ申し訳御座いません。
激安販売、取引迅速、最高品質「安全度の面 ssl証明書導入完了」
戦国IXAの銅銭 今値下げました。
業界最低価格販売しております!!!

_/\/\/\/|_
\          /
<業界最低価格!>
/          \
 ̄|/\/\/\/ ̄

安心利用してくださいませ!

_/\/\/\/\/|_
\            /
<BANされた補償!>
/             \
 ̄|/\/\/\/\/ ̄

「戦国IXA RMT OP」 を検索してください
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 16:53:34.37 ID:MIFht4y2
>>499
ほぼ一緒じゃないかね

[1]勝者0.4、敗者1-0.6のルール
戦闘力(攻撃側の攻撃力と防御側の相性補正防御力)の比(敗者戦闘力/勝者戦闘力)が基本になります。

・勝者の兵被害は
 0.4×敗者戦闘力/勝者戦闘力 ×勝者総兵数

・敗者の兵被害は
 (1-0.6×敗者戦闘力/勝者戦闘力) ×敗者総兵数
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:46:44.31 ID:QMWUGhtS
敵出城攻撃して敵兵20000あまり倒して、戦功400もらったんだが、
一戦撃破が40000超えてない。なんで?
出城は陥落してない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:50:11.38 ID:+Sly7okJ
>>502
1時まで待て
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:50:15.10 ID:MIFht4y2
一戦が反映されるのは一日数回の格付け更新時
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:53:29.31 ID:QMWUGhtS
合戦格付けの更新の時じゃないんだ!
知らなかった ありがとう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:25:24.83 ID:VfoS+wG3
お忙しいところ申し訳御座いません。
激安販売、取引迅速、最高品質「安全度の面 ssl証明書導入完了」
戦国IXAの銅銭 今値下げました。
業界最低価格販売しております!!!

_/\/\/\/|_
\          /
<業界最低価格!>
/          \
 ̄|/\/\/\/ ̄

安心利用してくださいませ!

_/\/\/\/\/|_
\            /
<BANされた補償!>
/             \
 ̄|/\/\/\/\/ ̄

「戦国IXA RMT OP」 を検索してください
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:46:34.76 ID:FYYdNhw8
多合流相手で兵種は馬鉄でその割合がわからない時
防衛は槍砲と槍弓砲どちらが相手兵削れますか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:54:47.22 ID:GOIoGFh4
槍弓砲→槍砲砲なら後者
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:11:24.49 ID:h2uwuN27
>>507
わからない割合次第。
馬が多ければ槍槍砲のが削れるし、騎馬鉄が多ければ槍弓砲のがいい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:37:59.37 ID:MnXbCbi0
507です

やはり割合の問題ですか…
回答ありがとうございました
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:26:46.88 ID:PlP32JUx
例えばなんですけど
槍B器Sの防御武将がいたとしてwikiには鉄足目的の器を上げろって感じなんですけど
なら鉄足や他にも対応できる槍をSSS目指したいいと思うんですけど
器のほうが大きく補正が乗るとかはあるんですか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:28:49.11 ID:GOIoGFh4
ないよ
どれ上げても一緒
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:31:32.96 ID:nzemYa91
>>511
ないけどスキルが砲にしかかからないん
だったら槍上げる必要ないし。
あと砲特化、砲PLUS馬とかの新兵種出た時に困るとかね。
なんとか火矢はがっかり
だったけど修正入るかもしれんしね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:35:03.73 ID:SAUnvHXZ
>>511
さんざん議論されてるネタだけど、結局は個人の考え方次第
スキルが槍砲両方に対応してないならどっちも誤差の範囲内
>>513に加えて、槍上げならレベル上げが多少楽になるから現状はどっちもどっち
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:39:17.81 ID:PlP32JUx
同じなんですね
確かにスキルで両対応してない場合は槍をあげる意味が薄そうです
ありがとうございました
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:07:45.72 ID:08VWfdru
>>515
砲武将って鉄足でしか使わないから器上げで問題ないと思うぞ
今の時代複数兵科対応とか意識すること自体が無くなって来てるから
砲に限らず専属の兵科上げておけば問題ない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:30:35.76 ID:0d7TboaB
砲防武将が揃ってるレベルならともかく
鉄壁武将を砲と槍両使いするケースは普通にありえるから
必ずしも器のほうがいいとは言い切れない
要はケースバイケース
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:38:56.58 ID:SAUnvHXZ
器上げのメリット
焙烙と砲兵科の新兵種が出た時
兵1防御の時に槍よりか使える時が多い

槍上げのメリット
スキルが槍対応してる時に槍でも使える
レベル上げる時に赤備え、長槍、武士に対応

どっちもどっちだから自分で決めろとしか言えないよな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:09:52.95 ID:utBB7FNh
今回のアップデートのメインは「moko対策もくっ!(キリッ」
RMT対策はする気ないもく〜
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:40:31.74 ID:jj2nXDUQ
防衛部隊にそれぞれ部隊スキルをもたせた場合、複数発動するんですか?
たとえば百万石の契と御仏の慈悲、表示はひとつでも裏で複数発動してますか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:41:53.13 ID:bNjoOtE/
同じ部隊に2つじゃなければ判定・計算は部隊別にやってるから大丈夫
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:07:36.99 ID:06JUCw/j
攻撃極で兵法成長2.0のやつも兵法振りがいいんですか?
今現在無振りのまま★1LV20まで育ててランクアップさせようと思っているのですが
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:11:48.95 ID:bNjoOtE/
さすがに2.0は攻撃ふっとけ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:10:10.37 ID:Pom/mM90
2.0で兵法ありえねえ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:25:46.03 ID:wQpU25qi
コス1家康をゲットしたんですが兵法振りで良いのでしょうか?

また砲防一軍に入れても良い兵数なのでしょうか
こいつのすごさがイマイチ分かってなくて…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:33:10.54 ID:3scKbVNv
コス1は兵法しかない
よほど砲被害を気にする人以外は1軍入れてもいい性能だと思うよ
他の低コスと組ませてもよし
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:38:29.54 ID:tH/TR7BP
運良く浅井長政の新しいほうが手に入ったのですが、旧浅井を猿夜叉10義兵10鉄砲挟撃6でメインで使ってます。
新浅井はどうやって使うのが良いでしょうか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:38:41.96 ID:Emh0hkbu
>>525
成長値 攻防ともに8だよ ほぼ無意味
兵法あげるしかない
全防でどの部隊のすきまにも突っ込めて、コス比がいいので使わない手はない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:40:28.18 ID:Da2dnRff
俺の家康は
フル防 槍 1部隊 鉄足3部隊でやってるけど
槍の軍師やってるね。
コストも低くて使いやすい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:40:43.54 ID:Emh0hkbu
>>527
馬特化でしょそれなら
旧は砲特化
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:43:33.36 ID:Da2dnRff
>>527
一軍赤備えはどうですか?
ランクアップ解禁後 
赤天一軍 鬼刺・挟撃 1人ランク5軍師程度でも期待値120万超えるよ。
赤備えは資源コストも少ないし使いやすい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:16:45.66 ID:bNjoOtE/
個人的には1軍の天極部隊と別に
コス比の良い砲2軍の軍師役にする感じかな
まぁ優秀なカードなので積極的に使っていいと思う
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:36:21.97 ID:tH/TR7BP
皆さんありがとうございます。
馬で使うのが良さそうですのでそう使う事にします
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:13:21.46 ID:06JUCw/j
>>523-524
ありがとう、気兼ねなく攻撃振りできます
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:09:30.21 ID:eiDdFNpf
家康一軍砲に入れようかと思います
ありがとうございました
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 02:04:03.59 ID:XfcG2iZ4
今、攻撃側なんですが所領とれますか?
合戦終わるまで無理ですか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 02:07:52.17 ID:NdmXZGQg
攻撃側なら合戦中でも取れるよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 02:11:29.02 ID:XfcG2iZ4
ありがとうございます
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:24:24.27 ID:dVyr2wZr
東西戦のチャットはずぶ素人が書いてもいいのでしょうか?

あと、新武田を手に入れたけど、兵法振りでいいでしょうか?
速度部隊なんて自分には作れないし、速度部隊以外での活用もあるし、
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:30:07.96 ID:0am6VcJU
>>539
伝達や合流絡みのやり取りの邪魔をしなければ問題ない
雑談じゃないならば書き込んでくれた方が人数や意志確認が捗る

今速度部隊を作る予定がなくてもいずれ揃うかもしれない
天は全然当たらないが速度極は炎や戦を引いているとたまに当たる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:30:34.02 ID:x+B4RShL
>>539
両方ok

チャットは正直閲覧だけの方が
面倒い。

兵法2.5は兵法振りで問題なし
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:33:00.68 ID:cISBXeXH
>>539
部隊組めるほど速度部隊もってなくても
1人速度武将いるだけで合流のしやすさが段違いに変わる
まったくいないならなおさらこの機会に速度武将持っておくのも手
信玄は3.5コスだし汎用性かつ速度調整を踏まえて
何積んでもオッケーな速度運用も頭から無視するほどではないと思う

もちろん威力特化で兵法ふって車だの剛勇だのつけていくならそれでいいけども
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:48:27.06 ID:e+rv9cE/
>>539
1.ずぶの素人でも出来る事を手助けしてくれ
例えば状況の確認、情報の拡散や伝達、声かけ等等
出来ることはたくさんある

2.初天なら未振りのまま使ってみればいいと思う
使ってるうちに答えが見えてくるよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:31:16.93 ID:G/6D9qDY
速度極の兵法は自分の環境と運用次第だな・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:08:51.58 ID:dVyr2wZr
>>540-544
ありがとうございました
とりあえず砦が埋まったのに気づいたら、
国のチャットに書くようにしようと思います

信玄についてはこのまま使うことにします
初天だからどうしても売りたくはないので、後悔しないように慎重に決めます
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:10:17.48 ID:TE+DqL9X
理論上の最速部隊は何秒/マスですか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:48:21.41 ID:e+rv9cE/
30秒ちょっと切るくらい
詳しく知りたきゃググれば考察ブログ出てくるよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:55:54.38 ID:+8uQyeaS
15とか16秒じゃなかったか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:10:55.79 ID:TE+DqL9X
>>547
知ったかぶって適当な事言わないでください
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:18:09.34 ID:e+rv9cE/
はいはいごめんねー
最初からぐぐろうね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:18:33.01 ID:cISBXeXH
30秒きるぐらいじゃ普通の速度極みレベルだな

今はランク上げた忍者絡めて
シクレ極と搦めれば17か18ぐらいまでは短縮できるはず
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:21:15.51 ID:cISBXeXH
せっかくだから拾ってきた
適当なこと抜かした挙句負け犬の遠吠えするカスは二度と書くな

(以下抜粋)
現状での最速部隊を想定すると、北条早雲(初期スキルLV10、+55%)
、北条幻庵(+48%)、霧隠才蔵(+45%)、風魔小太郎(+30%)。
この4人に神速LV10(+55%)と騎神LV10(+50%)を付与すると、この部隊は全速+598%
霧隠才蔵と風魔小太郎を☆5にすると、【忍び衆MAX】で基本効果16.8%+最低武将ランクボーナス5%+
武将組み合わせボーナス4%(おそらく)で+25.8%
赤備えの速度を計算すると、
25×(1+5.98)×1.258=219.521
一マスあたりの時間は、
3600/219.521=16.39934
となり、一マス16秒が現状での理論上の最速部隊となりそうですね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:24:18.60 ID:TE+DqL9X
>>552
ありがとうございます
大変勉強になりました
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:24:26.56 ID:G6sxGto8
霧隠才蔵、極風魔小太郎or加藤段蔵、北条早雲、太田資正
追加スキルは神速と騎神
全スキルLV10、忍び衆LV10で赤備えで加勢
3600/(25*(100%+600%)*(100%+25.8%))16.35
>>552同じ16秒だけど、なんでも有りならこっちの方が最速じゃない?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:48:07.52 ID:x+B4RShL
>>554
太田は加速するのは
槍砲だけじゃなかったっけ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:51:00.30 ID:cISBXeXH
>>554
うん、>>553のいうとおり槍砲限定なんだよね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:51:37.03 ID:cISBXeXH
アンカーミスったファイズの指摘どおり。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:54:45.81 ID:lozSXS2o
>>554
太田は加勢のときだけだから攻撃はできない
何でもありというのが加勢も含めての移動というなら問題ないけど
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:58:14.32 ID:G6sxGto8
本当だ太田は槍砲だったわ
>>552が最速っぽいけど、実際には廃でも20秒切るくらいが限界なんだろうな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 02:05:40.01 ID:+XmpUguM
30秒とか太田とか分かってない奴がウソ書きすぎだろw

神速騎神が付いた早雲出品は昔一度だけ見たことがあるが、4武将全部に付けるとなるとさすがに
全鯖合わせて1人いるかどうかのレベルだろうな
そこまでしても最速面子の入れ替わりが最近激しいのでやる奴いなさそう
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 07:26:14.45 ID:3ImfvW2+
スキル削除をする場合、1回のみで削除できるのでしょうか ?
それとも追加やアップのように、成功確率が有るのでしょうか ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 07:31:38.79 ID:99qtCjeQ
成功率は99.9999999%
スクエニなのでコンマ以下の確率で盗めます
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 09:38:49.47 ID:CGEt6sVT
削除は100%消えるよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 09:50:08.42 ID:8IplDFCy
あれ?お犬様(太田さん)っ帰りは早くならないよね?行も帰りも時間一緒なんだが…。
もしかして東西戦の大殿城の加勢はスキル発動しないとか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 09:53:22.27 ID:oj+jqnP9
>>564
同盟員が通常合戦で同じこと言ってて
槍砲以外を搭載した武将がいたのが原因だった
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:06:48.83 ID:36DUnPaT
話題になったばかりなのに馬加勢して言ってるんだったら
まじで糞だな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:19:18.24 ID:pBIZA/SC
太田さん部隊で馬、砲で組んでさ
加勢時間はむろん、速くなるんだよね?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:25:00.82 ID:8IplDFCy
一応武士でした。で再確認したらちゃんと行の方が早くなっていました。
すみません見間違いかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:28:29.06 ID:36DUnPaT
>>567
砲が加速した分は早くなるんじゃねーの?
馬にかからなくても
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 11:46:50.15 ID:cahrZHUI
合戦中に緊急メンテってここの運営はバカなのですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 11:48:19.24 ID:36DUnPaT
>>570
何年も前からわかっていたことです
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 11:55:39.40 ID:bi/vEgcC
>>570
今更
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 11:56:05.40 ID:3ImfvW2+
>>562 >>563
ご回答ありがとうございます
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 11:59:38.03 ID:rJ6XHPBm
質問です
合戦中にメンテナンスが始まりましたが運営はksってことでいいんでしょうか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:01:11.88 ID:36DUnPaT
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:06:07.29 ID:atGrO6iy
質問です
合戦中にメンテナンスが始まりましたが休日ならメンテはいらずこのままだったんしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:27:29.18 ID:pDQFqbKk
合戦の損害比で教えてください
@勝ちか負けの判定は総攻撃力と総防衛力の差で決まる(1でも上なら勝利)
A損害比は総攻撃力と総防衛力の比率で決まる

上記の考えであっていますでしょうか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:29:38.36 ID:bi/vEgcC
>>576
お見込みのとおり
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:31:55.12 ID:cLCczPN0
>>577
おkよ

詳しい解析はここ
http://hdszk2002.blog71.fc2.com/blog-category-2.html
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:33:01.83 ID:KF7KM3gI
今回の緊急メンテは、ヤフーだけじゃなくて、
ハンゲやmixiのIXAも全部まとめて緊急メンテらしい。

合戦中だから、御詫びチケ1枚じゃ済まされないよね!?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:33:50.05 ID:36DUnPaT
これでお詫びアイテムのひとつもなしだと相当舐められてるな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:35:21.91 ID:h4sAau+3
火チケで終わらすかもw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:38:27.44 ID:URS4DJ/3
はい延長
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:39:55.22 ID:h4sAau+3
入れないね〜 昼休憩時間おわっちゃう><;
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:40:38.73 ID:KF7KM3gI
あたしのメイン鯖は、今回の合戦が刷新前の報酬確定戦なのですが・・・

火チケ一枚では納得できません!  運営Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ

天チケよこせゴルァ!!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:42:34.56 ID:h4sAau+3
>>585
ミク5+6かな?

報酬確定戦で稼げるこの時間でのメンテはひどいね〜
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:11:32.68 ID:pDQFqbKk
>>579
ありがとうございました^^
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:50:58.78 ID:KF7KM3gI
もしかすると、もう一度準備期間からやり直し?
明日陣張りして、日・月で合戦だったら嫌だな (´Д`;
今朝からの対戦結果を帳消しして土・日だったら超サイテーだ (うдT)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:55:44.62 ID:YxPSeJ2W
↑それはないと思います。6日サイクルは変えないかと・・・。

やるとすれば戦功や総合Pの加算無しで、銅銭と籤だけの合戦に落ち着けるのでは?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:56:21.28 ID:36DUnPaT
さすがにスケジュール巻き戻しはないだろう
炎チケ配ってごめんね、で終わらせそうではあるが
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:56:59.33 ID:bGLlJaK7
現在、下記の時間帯において緊急メンテナンスを
実施させていただいております。
10月4日(金)11:35〜14:30(予定)
ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒よろしくお願いいたします。

再延長キター
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 17:12:33.76 ID:YL3cCka8
スキルの表示方法が変わったらしいですが
今はどのような表示の法則なのでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 17:24:20.24 ID:36DUnPaT
>>592
初期スキルが載りやすくなった気はするが
あくまでランダムぽい
今までみたいに上位下位の区別はなくなった

速度武将で初期6 電光10 義兵7 みたいな組み合わせでも
どれが載るかはランダムだった

これはあくまで体感だから検証サイトあれば他が出すと思う
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:55:19.12 ID:MrnxeRkM
戦クジから天って金くじから天より出にくい??
白クジから特ひくくらい?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:16:36.01 ID:AEietxAt
火くじから極引くのより出にくいと思うよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:01:52.31 ID:8L4alapN
部隊スキル火龍と雑賀を一つの部隊に入れても両方発動しますか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:07:59.79 ID:vFdgfmKX
しない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:13:09.93 ID:8L4alapN
迅速にお答えありがとう、しないのか!どっちか発動してくれって感じで置いとくか〜
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 07:31:19.85 ID:YEOft60p
で?
今回のメンテで多大な迷惑を被った我輩に御詫び(天チケx10枚)は?
9枚で許してやってもいいぞ!
はよ、謝罪しろ運営!!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:54:41.14 ID:EYGaCqZw
不具合に一部ユーザー様の云々があるけど
ユーザーごとに何か設定いじってミスしたからなのかな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:52:45.89 ID:liwcDL64
六章のランクアップ解放を踏まえて、砲武将の兵法成長2の武将のステ振りについてです
長期的なランクアップを見据える場合、みなさんは攻防振りと兵法どちらに振りますか?
馬や槍に比べてスキルの恩恵が大きい砲なので迷ってます・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 13:39:27.39 ID:Rxz4b8FH
いくらスキルの恩恵がでかかろうと兵法2.0を兵法振りとか
俺には考えられん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 13:42:36.97 ID:NaLFcc3p
>>601
天部隊、強スキル持ちでも兵法極振りと軍師1攻撃極振り3で
わずかな違いしかない

兵法2ならよほどの事がない限り 攻撃振り
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 13:50:16.39 ID:liwcDL64
>>602>>603
ご返答ありがとうございます
迷いも吹っ切れたので兵法振りはやめておきます
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:49:40.16 ID:X9ufqb1L
今更攻撃極振りとかネタですか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:58:55.95 ID:cH0n4isf
ランク上げ星4にするときに生贄特2枚、上4枚で金50使うと100%になりますか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:06:00.60 ID:R4SujdsU
>>606
やってみたら生贄6枚は無理だって解る
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:13:58.44 ID:cH0n4isf
生贄に特2上3でした。
すまないっす
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:31:11.29 ID:zNjoHlzw
砦1から距離4〜5に本城作られたんだが…
防衛は諦めるべきですか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:40:14.78 ID:dzfXtVe4
同盟員に「砦1近くに支城あると防衛時便利だよー」とオススメして
さり気なく自分の周りに同盟員の支城を増やしつつ、
砦1を合流で毎回壊滅状態に追い込めば安全だよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:48:15.07 ID:9swAXFNS
お主も策士よ喃
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:56:25.70 ID:zNjoHlzw
ありがとー
今の同盟じゃ無理ってことが分かりました
一番出城が多い方角なもんで><
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:55:31.86 ID:pg4Qq4Tj
極宇喜多秀家って剛勇無双素材で例えると
何枚分ぐらいの価値になりますか?
614613:2013/10/06(日) 00:20:36.43 ID:s7VKvj4+
自己解決しました
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:35:35.43 ID:tXgyLN/a
すみません質問です
一期鯖です

東西戦の時、砦や大殿に突っ込んだ時の戦功はそれまでに貢献した攻撃分の
割り振りということですが、攻撃力の強い武将4人で突っ込んだ方が
兵器を乗せて陥落に貢献するよりも戦功もらえるという解釈でしょうか?
自分は陣横付けできたので、兵が飛んだ後兵器を乗せる時間があったので乗せたのですが。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:41:40.89 ID:6RvLmmOq
>>615
そうです
兵器載せてくれる人はいい人で助かりますがもらえる戦功は少なくなります
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:57:33.36 ID:tXgyLN/a
>>616
そうでしたか
回答ありがとうございます
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:17:14.71 ID:nZS+xbCi
よほどの過疎鯖でない限り、東西戦の砦というものは大合流の連発で落とすものなので、
兵器積む必要はあまりない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:23:02.93 ID:tXgyLN/a
ものすごい過疎鯖でして陣真横だったんで攻撃6回出せました
1回目は騎鉄と赤、弓中心3部隊
兵が剥がれたので戻り武将の他2部隊を運用術つけた憲政など攻城用武将で出して陥落
それで充分貢献できたかなと思ったらアレ?という感じだったので・・・
今後は一軍そのまま出しますね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:36:37.29 ID:bIk5K9ga
ベタにつけられたなら、加勢飛んだ後にガンガン一軍で往復するのがいい
逆に言えば加勢飛ぶまではニ軍以下で加勢飛ぶまで我慢するといい

個人戦功という意味では上記のようなプレイが最適解ですが、
国の勝利(ひいては軍の勝利)という意味では、追加加勢されて砦を
陥落できなくなるのを防ぐために、加勢飛んだ所で攻城兵器当てるのが良いかと。

仰るように、そんなことをしても戦功には反映されないのが悲しいところではありますが。。。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:45:49.76 ID:nZS+xbCi
>>620
ベタとって1軍往復は、それやってもいいけど結構白い目で見られるからな?w
少なくとも俺はそんなことしてる奴の陣取りには協力しねーし

気にならないほどの過疎鯖か図太い神経の持ち主なら好きにしたらええ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:16:57.09 ID:akEReL82
加勢飛んだあと一軍往復するのと
合流にも乗らず手当たり次第ぶつけまくってるカスと
どっちがいいかって言われたら前者の方が陥落に貢献してる分いくらか良い
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:33:29.78 ID:T84xOWCo
>合流にも乗らず手当たり次第ぶつけまくってるカス
虐められたのw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:59:36.49 ID:akEReL82
え、いや、攻略砦とか本丸とか関係なくぶつけまくってるカスいるじゃん
下手したら他の国が攻略対象にしてる砦にさえぶつけるやついるからな
あーいうカスに比べたらまだいい方って話
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:12:18.22 ID:T84xOWCo
まぁ価値観の違いだな。
俺は人よりは恵まれた部隊持ってるから
他国の砦は攻撃しないけど
攻撃P目的で無関係な陣攻撃よくやるねw

逆に一軍往復は絶対にやらない。
はっきり言って晒されるレベルだから。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 04:14:03.68 ID:H6oECOji
いるよな、ベタ陣取るために合流乗ってくださいとかベタ陣に敵襲来たから加勢下さいとか泣き言言ってくる奴w
東西戦なんて中距離で着弾合わせて連続合流撃ちこめば落ちるんだから
お前が電光天ピストン輸送するためのベタ陣なんてどうでもいいわと思って傍観してる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 04:24:17.43 ID:SoImsiqN
そもそも連続合流で一気に落とすから一軍往復なんてさせる暇を与えた方が悪いよな
晒す奴は単なる妬み、一軍往復なんてさせないように攻略すればいいだけ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 04:41:56.71 ID:H6oECOji
やろうと思えばベタからの1軍往復は簡単にできるぞ
加勢飛んでからも猶予はあるから速い高速部隊なら少なくとも1往復半で2発、多ければ3回か4回くらい出来る
むしろ大変なのは陣の維持

速度部隊持ってるやつなら誰でも思いつくだろうし、俺も
東西戦実装直後にこれでウマウマじゃねとか思ってちょっとだけ試したことあるけどすぐ止めたわ
みんなが注目する砦の報告書にソロ凸の電光天が出まくって超目立つし、客観的に見苦しすぎるw
お一人様1パック限定の格安タマゴを何往復もして買ってるオバちゃん並
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:09:07.75 ID:gBaroVMo
取引で新刷前に余った銅銭使いきろうと思ったら「現在入札禁止期間のため、入札できません。」
と出たのですが…入札禁止期間って8時〜8時15分じゃなかったでしたっけ?
またバクですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:16:26.29 ID:uG4tJRGN
直前の直前はダメぽ
遅いよ何もかも
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:23:07.25 ID:zQQR9jDx
こないだ新浅井金くじから出たから売ったら999999で売れたんだ
それから合成素材だなんだってちょこちょこ買ってたら今日運営から書状が来て銅銭に関する規約違反の警告がきたんだ
復垢もないし、銅銭移動らしき事もした事ないのに
運営に問い合わせしても意味ないでしょうか?
金使ってやっと出た天売った銅銭使っただけなのに納得いかない
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:25:30.65 ID:uG4tJRGN
>>631
たぶん銅銭の流れとか一切見ないで
高額取引だけチェックしてんだと思う(警告に関しては)

この場合カンスト表記の天を購入する側の
銅銭がRMTから出てる可能性があるから
抗議のメールは送っといたほうがいいよ
クジ引いてカード売ってるだけでもいきなり垢停止食らう運営だから
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:39:14.23 ID:gBaroVMo
>>630
ありがとう…東西戦から出る天下くじからの出品に望みかけてとっておいた
40万銅銭が〜RMTもせずに天売って買った綺麗な銅銭が…(泣)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:43:42.92 ID:zQQR9jDx
>>632 ありがとう、メール送っとくわ
しかしほんと納得いかないし頭にくる運営だな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 10:30:55.88 ID:jacTeImj
微課金ですが
剣豪部隊につけるスキルは義兵+電光と新陰流+電光とでは
どちらが良いでしょうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 10:33:37.13 ID:MKfNUDqr
新陰流+電光
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:21:35.79 ID:HNt6g3gb
>>635
剣豪に何をさせるかに寄って違う
陣張りメインなら速度
剣豪合流や序盤のレベル上げなら剣豪スキルで固めた方が良い
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:38:11.09 ID:6wq/5RW8
星4新島津
初期10-挟撃10-剛撃10
星3旧浅井
初期10-烈火10-剛撃10
星3子康
初期10-挟撃10-剛撃10
星3極信長
初期10-挟撃10-運用術-10
皆兵法振りなんですが東西線で一度も100万超えたことがありません!
今のスキルと武将じゃ無理なんでしょうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 12:31:55.87 ID:jqRmfwKD
>>638
最大値は100万超えてると思うので、無理ではない
しかし、運用術を変えたほうが可能性は上がるな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 12:33:46.58 ID:uG4tJRGN
そこまでいって兵器運用はもったいないわ
烈火なり剛撃なり適当につけなおすか
砲特化の極か天追加して入れ替えるか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 12:41:38.27 ID:tUQm+a/w
>>633
公式にきっちり書いてあるし
同情はするが流石に自業自得だねぇ
次からは気をつけろよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 12:42:59.59 ID:bk94xvR2
期待値100万超えてるので単に運が悪かっただけ

スキル12個火力だと少し使いにくいし速度1つぐらいは入れてても良いと思うんだけど・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 12:44:59.00 ID:HNt6g3gb
>>642
速くしたい時は速度武将を一人混ぜるとかして
基本は火力だけで良いと思う
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 12:46:45.58 ID:uG4tJRGN
普通は速度は速度で固めて混ぜると思うわ
速度と火力スキル混ぜてつけるのはバランス振り並に中途半端
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:06:37.67 ID:4cjdssfu
3期目無課金なんだが
義兵電光は誰に付けるべきなんだ?

極に付けろと言われたことあるが
その極が一軍なんだよね

火力不足しないかな?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:09:37.84 ID:HNt6g3gb
義兵電光は速度極
義兵だけなら槍馬とか馬砲とか両方使いたい武将に付けても良いけど
付ける手間と火力考えるとお勧めしない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:35:57.71 ID:uG4tJRGN
>>645
一般的には
・速度極→初期スキルが速度のもの、電光義兵や電光迅速で
       陣貼り、陣破壊、合流の調整などに

・複数対応スキル持ち→剛勇とかはつけれないけど・・な場合に
       電光義兵とかつけて複数対応にする
       忠勝や国親とかが該当

・普通の攻撃武将につける→合流主体で乗り遅れないための妥協
      もしくは資産に余裕ある人の遊び(火力スキル天と速度スキル天のように複数)



だいたいこの3パターンだと思う
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:42:05.94 ID:6wq/5RW8
期待値の返答してくれた方ありがとうございます。
天を手に入れるのは大変なので。極信長の運用術消して剛撃か烈火か弧月狙ってみます。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 15:45:25.80 ID:gBaroVMo
>>641
うん、自業自得なんだけどもし前日に天とか40万ぐらい入れて落とせなかったら
その分無駄になるよね…。せめて新刷ぎりぎりまではセーフにしてほしい。
売れてGETした銅銭も5万以上は全部ぱあ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 15:54:58.42 ID:jMiPpId/
すまんちょい質問なんだが

1ヶ月ぶりぐらいにINしたら垢がなくなってたんだけど
何か不具合とかあった??

1M以上は、ぶっこんでるからショックがでかい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:03:54.93 ID:6JBxtQC7
義兵電光、答えてくれた方ありがとうございました
私に縁はなさそうです
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:05:27.44 ID:4TMWPu3V
>>650
運営にメールで聞いてみたら?
総合スレの前スレテンプレに書いてあったので一応貼っておくね^^
■国民生活センター■ http://www.kokusen.go.jp/
■消費者庁■ http://www.caa.go.jp/index.html
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:39:54.38 ID:uG4tJRGN
>>651
単純に速さが欲しいだけなら
特半蔵とかから電光、
迅速を序上から移植程度で十分だと思う
忍び部隊とあわせて運用すれば陣貼り程度なら十分活躍する
654webrmt:2013/10/07(月) 19:45:58.05 ID:9xnoYon1
戦国IXA rmtなら、ウェブRMTへようこそ!業界一番安いだ!
検索:WEBRMT
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:15:58.35 ID:jMiPpId/
>>652
運営に問い合せたら


-----以下運営の返答------

お問い合わせ誠にありがとうございます。
お客様のお問い合わせは確かに承っております。

現在お問い合わせが多数寄せられており、返信までにかなりの日数がかかることが予想されます。
大変申し訳ございませんが、弊社サポートチームからの返信をいましばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。


----返答終了----------

って感じで何かトラブルでもあったんかなと思ってたんだけどね。

天合成の成功スキルとかもうやりたくないし
やり直したくない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:29:31.93 ID:bk94xvR2
垢無くなったって新規城主登録画面になる状態?

効果が有るか分からないけどキャッシュ消すなりyahooでログインし直すなり
ブラウザ変えて見るなりしてみれば?

刷新後や人口数十の状態で放置したりはしてないんだよね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:12:14.77 ID:geUaczFQ
この間のこっそりアップデートで、ログインすらできなくなった人がいるってことか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:18:55.54 ID:SoImsiqN
>>649
全部ぱぁ
だからみんな最終日に5万以下になるように調整するし、
余った分でLv3とかで止めてた微妙スキルのレベル上げして、
白クジ引いて余った分を調整したりしてるよー
40万も余ってるなら白クジ引く→序と要らない上を破棄
ってのを繰り返して売り物になるカード引きまくるとか。

>>650,655
1ヶ月ぶりと思ってるのは本人だけで、もうちょっと空いてたとか?
1ヶ月以上ログイン実績ないと削除されるはず。
でもなんだかんだで削除予約だけ実施されて、
全然削除される気配なかったりもするしよくわからんから、
運営に問い合わせしまくるのがよいかとー

削除つっても削除フラグ立てただけだろうから、
本番用DBちょろっといじってもらって、なかったことにはできるはず。
本当に消えてたとしても何とかなる可能性はあるから諦めないでねー
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:27:46.44 ID:gBaroVMo
ありがとう…。こんなに銅銭ためたの初めてだったから…。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:31:47.44 ID:WRAbZPf8
>>650
鯖統合じゃないの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:44:26.43 ID:xBXDtLiW
mixi鯖なんだけど、なんでそんなことが起きるのかっていうような不思議な色々なバグが一週間近くも解消されてないのはなぜ?

社内でixaにはもうまともなSEとかが割り当てられていないのかな?
そもそも、バグの原因も不明だしな。ハッカーに侵入されていたずらで壊されたのか、退職する社員が置き土産で嫌がらせしたのか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:55:49.24 ID:1h6UcjTe
ハッカーてwww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:57:31.86 ID:uG4tJRGN
無知は罪
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:54:12.27 ID:5iME0ID3
イーッ!!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 08:55:50.29 ID:tjf003KI
槍弓攻10%上昇のスキルが発動した場合、部隊に槍の2武将と弓の2武将が
いても、部隊4武将全兵の攻撃力がアップするのでしょうか ?
それとも当スキル保持者の属する兵科2武将兵のみ、アップするのでしょうか ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 08:57:10.35 ID:oL7l/baO
該当兵種のみのはず
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 09:10:09.91 ID:DbdziHV6
4人とも上がるよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 11:16:29.71 ID:NbaAqFfb
刷新を期に課金しようかと考えています
毎月三回行くソープ代の一回分を充てようかと思っていますが
今更になって不具合の多い運営に献金するのは馬鹿ですかね?
ソープは吉原の中級店です
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 13:31:09.50 ID:rr6CaxRo
同盟の加入・脱退って合戦準備期間中から出来なくなりますか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 13:44:01.50 ID:tnBY4/ol
謙信が昨日金クジから出て電光、剛勇付けたんだけど
兵法に振るか攻撃に振るか悩んでいます。
赤備え1軍で考えています。
陣張りにも使えれば良いなとも思ってます。
☆3の軍師も居ます。
どちらに振れば良いかアドバイスと後押しをお願いします
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 13:50:47.66 ID:DbdziHV6
>>668
ソープは店を出た後に後悔する可能性があるし、金くじはひいた後に必ず後悔するだろ

俺なら2000円のオナホと5000円のRMTでいいかな
残りは服とかに使って似合わなくて結局後悔する
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 14:08:36.74 ID:fLJzEAhu
>>671
似合う服買えよ(>_<)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 14:15:48.58 ID:RuGD2mus
>>658
サンクスそんな風に変わってたんだね

>>660
1-4鯖だからそんな事は無いと思うぞ



浅井に独眼竜とか付けてたのに残念です。。。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 15:18:36.71 ID:644PCpuG
変な質問ですが…。その国とは全く関係ない名前(他国と関係ある)つけて
同盟に入ったらやっぱりやな顔されますか?今日新刷(予定)なのですが
気になって…。うちは〇〇家なんだよ。なんだ敵国じゃないか?とか言ってくる人
とか…。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 15:21:00.71 ID:4asIdYTG
>>668
馬鹿
>>669
はい
>>670
電光消して火力スキルつけて兵法
>>674
いねーよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 16:04:02.94 ID:1ZQuA9cg
>>671
後悔ばかりの人生(´・ω・`)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 18:39:23.04 ID:Y5ya2oZS
盟主城加勢した場合ちょっと疑問があるんですけど?
Aさんが兵満タンで加勢。
Bさんが兵1で加勢した場合。
問題が発生するんでしょうか?

兵1で加勢する場合は、同盟員全員兵1で統一すべきなんですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 18:42:11.39 ID:+S93oPD5
もらえるPは一緒ってだけ
序盤以外は兵1加勢なんてまずないけどな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:59:43.66 ID:4asIdYTG
>>677
防Pが均等に割られるっていう問題もあるけど
それ以上に全員兵1で出してるのに一人だけ兵載せて出したら
兵1武将全員吹っ飛ぶっていう問題もある
統一するなら全員兵1じゃないと意味ない
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:04:13.52 ID:+xRduraV
本スレとマルチになってしまいますが、極小西は天宗麟、蒲生と組んでの祈り要員にするなら攻撃極と兵法極どちらにするべきでしょうか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:05:29.88 ID:Ln2gSG7G
合戦のころからwikiがメチャクチャ重いんだが、おいらだけ?


空き地や武将データ見れなくって、不便なんだが
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:06:35.04 ID:+S93oPD5
>>680
どちらでもいいんじゃないの

>>681
ルーターの電源リセット
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:37:29.75 ID:4asIdYTG
>>680
載ってるスキル次第だろ
どうせ陣貼りになんて使わないんだから
兵法振っておいたほうが後悔はないだろうけどね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:55:21.67 ID:wPu3SlwO
>>682
見られるようになった、ありがと
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:03:09.97 ID:+xRduraV
>>682-683
ありがとうございます
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:23:07.72 ID:l3MEIgxq
>>680
蒲生は軍師としては優秀な方なので、蒲生が兵法振りなら
小西は攻撃振りでもOK
小西はいずれ2軍以下になるので、兵法振りしても使う時が無くなるw
その時に攻撃振りだと、陣張りに助かる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:42:32.00 ID:APO1Dtos
連弾すると考えると

砲天1部隊打った後に
主への祈り部隊を打つと考えれば、小西も1軍になりうるぞ

資源に余裕ある方前提だけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:43:17.69 ID:l3MEIgxq
>>670
軍師が居るんなら、基本速度系は攻撃振りに1票
良く天には火力火力言って、火力推奨が多いけど
合流の起点とか、影武者天に行くとき、自分の火力だけ優先して
17分とか時間出されると、「イラッ」とする。
特に天影なんて10分〜15分で落ちるのに
自分の火力優先すんなよ!とムカつくから(勿論そんな部隊には乗らない)
速度は速度として育てた方が良いと、個人的には思う。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:43:48.73 ID:Npvrd86K
のんきに合流とか撃ってりゃそりゃ負けるわ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:47:18.00 ID:4hEvRY9B
test
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 01:06:12.85 ID:azOpdpmk
今時天影に合流(笑)とかいねーわ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 02:27:26.21 ID:lqLGppIb
天影に合流したところで、自分の部隊の与攻撃力は変わらないよね?
兵被害が減るのと、4倍の法則を脱した段階で、天影側の損害が増えていくだけで。

天砲10合流とかで1発目から勝利判定だせるような合流ならともかく、
赤とか武士とか溶かすだけの攻撃なら合流する必要性ないよね?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 02:46:41.91 ID:YsV9RAk2
防御力1000万に攻撃力40万×10と
攻撃力400万の合流は与被害違うんじゃねーの
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 02:55:43.63 ID:EA+zfVFG
ソロ凸で負傷出して数撃たないと駄目だってことじゃないの?
即帰還連打なんてやってられないでしょ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 03:23:38.87 ID:x3l+38nu
過疎だから普通に合流して被害減らしてるよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 08:38:57.60 ID:Npvrd86K
>>693
天影へのダメージは変わらない
10合流なら3000以上積んだ武将は兵残して戻ってくるから
2往復できるかな、程度の差

それが大事でもあるけど当然他人の準備待ったりして遅くはなる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 09:43:45.91 ID:lqLGppIb
過疎なら合流したり、待ったり出来るんだろうけど、
過疎じゃない鯖だと出現から20分〜30分で天影落ちるから
合流したりせず速度1+普通3で組ませて突っ込んで負傷して貰って
すぐ次の送ってそろそろ落ちるだろうという頃に騎馬鉄ガンガン行く

ってのがセオリーだと思ってたんだけど違うのかな?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 09:47:28.90 ID:Npvrd86K
>>697
間違ってないし過疎鯖でも合流頼みでのんびりしてりゃ
横槍ソロにあっさり持っていかれるよ
強い人は平行してソロ出して安定してるだろうけど
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:28:56.13 ID:/NYx3Sk2
武将の兵法値は、最高いくらぐらいまで、上げられるのでしょうか ?
1,800ぐらいでしょうか …
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:31:24.90 ID:Npvrd86K
今は初期550の如水が最高かな?
☆5Lv20で2050まで上がる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:35:10.84 ID:azOpdpmk
まずWikiで初期兵法降順でソートします。
その武将の兵法成長が+2.5以上なのを確認します。
武将名をクリックして最大値を確認します。

防武将だけど
天 黒田如水 ★5Lv20 兵法 2050
あとはご自分でどうぞ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:37:53.85 ID:Npvrd86K
>>701
ドヤ顔してるとこ悪いけど如水は攻防両方550やねん
自分で調べて欲しいなら答えなきゃいいんだから
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:42:13.16 ID:azOpdpmk
>>702
ホントだ、知らなかったわwさんきゅ
>>699の言う「最高値」が
全武将の最大値を指すのか特定武将の最高値を指すのかがわからなかったから
調べ方教えたまでだよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:45:02.92 ID:Npvrd86K
いいんだって、こんなとこに聞きにくるドアホウは
調べ方教えても無視して聞くんだから
腹の虫の居所が悪いときはスルーしとくだけで
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 15:16:23.49 ID:ey2E9E3J
兵1防御の際
単純に防御力高い武将から配置するのがベストでしょうか?

通常通り軍師なども意識して配置すべきでしょうか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 15:39:08.56 ID:q1laX2Ch
>>705
防御力高い順でOK
軍師なんて入れたら総防御力が落ちるだけ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 15:51:59.78 ID:ey2E9E3J
>>706
ありです
コス4や1の兵法ぶり天も入れないほうが良し?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 15:55:24.98 ID:Npvrd86K
>>707
兵法振りってスキル発動率高めるためにあるのであって
兵1にしかかからないスキルなんかいくらあっても
防御振りの足下にも及ばないわけだが
それぐらいわからんのかね?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:23:53.71 ID:rwCtlBUA
>>707
手持ちの武将次第だろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:30:21.83 ID:tBSEa1vB
Npvrd86K
ゲームの質問に回答してるだけなのにここまでドヤ顔で上から目線になれるってすごいわ
よっぽど普段恵まれない人なんだろうか
ちくりちくりイヤミを言いたい年頃なのかもしれんが、一言多いと思うよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:31:07.06 ID:Npvrd86K
>>710
そっくりそのまま同じことが君にも言えそうだね^^
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:35:57.33 ID:31oHOpS6
たかがゲームだ熱くなるなって
聞きたきゃ聞けばいいし答えたくなきゃスルーでOK
ただ回答貰ったらありがとうくらいは言わなきゃね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:53:08.22 ID:azOpdpmk
俺が言われたことを言われててわろた
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:06:55.89 ID:ILfACJuN
質問者が質問しにくい環境を作るのは良くない。
どうしてこんなに他人を攻撃ばかりしてるんだろうとも思う。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:51:27.95 ID:q1laX2Ch
まあベテランさんは初心者の気持ちや考えががわからなくなってるからな
自分では当たり前のことでも知らない奴はたくさんいる
分からないから質問してるわけだし、質問に対してそれくらいわからないのかっていうのはおかしいぞw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:56:25.41 ID:9/yTqjKH
だからお前らはgdgd話が長くて面倒くさい
はいこの話は終わり


次の質問の方どうぞ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:31:33.88 ID:ey2E9E3J
>>708
>>709
回答ありがとうございました
防御力高い順にします
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:39:20.86 ID:YsV9RAk2
>>717
基本は防御力順だけど防御力高いのが少なかったら
防御剣豪3人+1コス軍師とかで軍師混ぜるのも有り
結局は手持ちの武将次第だけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:40:31.67 ID:+6uVVhSU
まぁ組み方次第では強スキル付いてりゃ兵法振りのコス1天とかの混ぜた方が総防御力出ることもあるけどね
剣豪スキルは将攻・防にしかかからんが(その分発動率・上昇値高めのが多いが)、通常のスキルは武将の攻防数値+兵の総攻防御力の合計にかかるわけだから

「防御力高いのから乗せときゃいいだろJK」がすべてではないんだがな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:24:20.94 ID:cA/RhW1t
ドヤ顔で語るなら争点は将スキルかどうかではなく
4防か、3防+兵法のどちらの期待値が高いかだと思うんだが…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:27:19.62 ID:ILfACJuN
>>719
>手持ちの武将次第だろ

書いてあるけどなw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:37:23.25 ID:YsV9RAk2
>>720
基本的には4防で良いと思う
防御剣豪や強スキル武将の発動率を底上げしたい時とかは低コス軍師を混ぜる
高コス軍師は使えない
考えるのが面倒なら防御力順が安定
こんなんじゃね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:24:29.33 ID:HbJgUVyo
Yさん流LV10とか全員についてんなら軍師入りのがつよそ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:40:41.05 ID:+OfPhTil
軍師入れると兵数かなり多めに積んどかないと1発で飛ぶよw
陣ならいいけど、出城向けではないね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:38:13.52 ID:rfsPWxqm
勘違いで草生やしてんじゃねーよ
兵1なのに多めに積むも何もねーだろ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 06:30:58.78 ID:NcT1bx8Z
簡単に防武将の平均防御がxとして
(x*4)/(x*3) = 1.3333・・
期待値が1.3以上(133%以上)なら1軍師+3防御も有効ってことじゃないの
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 06:47:12.83 ID:NcT1bx8Z
間違えた
期待値が1.3じゃなくて0.3で、軍師がいない場合の期待値も引くのか
まあ、こんな例当てはまる方が少ないだろうけど
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 11:53:51.87 ID:Voeks3dS
破壊力計算式がwikiになかったのですが、武将の攻撃力は絡まず、 兵種破壊力×兵数×統率係数 で合ってますか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 11:58:13.35 ID:HziC1B5H
>>728
統率係数は掛からないはず。

兵種破壊力×兵数×各スキルによる増加分(累乗ではなく加算)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 11:59:14.17 ID:WZeN5Ve8
>>728
それは間違い

兵種破壊力×兵数(×破壊スキル)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 11:59:15.60 ID:ycSKgqjv
勝利時の残存兵の数
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:48:14.48 ID:HdKfBGDT
剣豪攻撃
義輝と幽斎特と上泉の中の一枚だけ星4にしたいんですけど。
優先順位教えてください。あと生贄に星3丸目や塚原使うのはもったいないでしょうか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:49:27.37 ID:+5zTViL8
>>732
正直自分が好きなのからあげろとしか・・・・
スキルとか条件同じなら将軍上げたら?

上剣豪を生贄は自分がいいならかまわないけど
刷新後のレベル上げとか効率悪くなったりしないか考慮してからな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:02:52.37 ID:X35NqTv7
防衛時の仕方がよく分からないので質問します
相手が槍5000、馬5000の合計1万で攻めてきた場合は
自分が槍だけで1万防衛した場合は3すくみで実数7500:10000の槍同士の殴り合いになるんですよね?
上記があっている前提でお伺いしたいんですが
槍5000馬5000で攻められたときに槍5000と弓5000で守った場合は
槍と槍で1:1、槍と馬で2:1、弓と槍で2:1、弓と馬で1:2となるので
相手側は1+1+1+2=5 防衛側は1+2+2+1=6と数値上1.2倍こっちが強い計算になるんですが実際にそうなるのであってますか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:09:06.39 ID:U+k318Jq
前提から間違っている
変動するのは防御側だけで、攻撃は常に一定

だから最初のは攻撃が1万(5000*2)で、防御は1万5千(5000*2+5000)換算
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:16:28.61 ID:X35NqTv7
>>735 ありがとうごうざいます
そうなると槍馬相手に槍弓で守ると
5000+5000 VS 槍(5000+5000)+弓(10000+2500)の22500換算になるんですか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:39:10.22 ID:c9pBen6v
赤備え10ノックで 10-6(弓5馬1)
その直後に櫓100ノックで 100-96(槍66弓16馬14)

こういう場合どう見ればいいですか?
一回目のノックで槍が多めだったため減らせなかったが、実際は兵はあまり詰まってないでOKですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:19:01.39 ID:TMtz2CY3
盟主とか補佐の人って他人の同盟チャットを消せ前すか?
なにかチャットが消される消されるって言ってる人がいるんですが。。。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:58:29.29 ID:5i4ZPIkY
>>737
武将の攻撃力で変わるけど、敵兵は少ない

>>738
消せる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:06:46.71 ID:TMtz2CY3
>>739
ありがとうございました。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:11:44.77 ID:5i4ZPIkY
>>736
ならない
5000+5000 VS 槍(2500+5000)+弓(5000+2500)=15000
敵の槍と馬の比率が50%50%だから
槍に対する防御力と、馬に対する防御力両方を50%にしないといけない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:24:06.97 ID:X35NqTv7
>>738 役職持ちなら消せる。確認した。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:30:05.95 ID:X35NqTv7
>>741 頭が悪くてすみません。
槍5000馬5000の敵襲に防衛側が槍5000弓5000おいた場合は
防衛槍は槍に対して100%の5000,馬に対して200%の10000
防衛弓は槍に対して200%の10000,馬に対して50%の2500で、敵が2種類の兵種なので合計の1/2
だから15000という結論でよろしいでしょうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:33:56.45 ID:EU9ABiW2
13750じゃね?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:34:51.09 ID:JRj8mA1j
>>743
2種類ではなく、攻撃力割り
この場合は槍と馬の攻撃力が同じだから50%50%
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:40:26.89 ID:JRj8mA1j
>>744
ちゃんと計算してなかったわスマン
13750で合ってるわ
5000+5000 VS 槍(2500+5000)+弓(5000+1250)=13750
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:53:28.88 ID:JRj8mA1j
さらに良く見てなかった
槍5000弓5000って兵数だったのか

槍5000馬5000でも槍馬両方の攻撃力が同じなら50%50%
槍の攻撃力が10万で、馬の攻撃力が15万なら40%60%になる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:09:56.64 ID:X35NqTv7
ぐぬぅ…これが分からんと混合に防衛が分からん…
40%と60%になった場合は個別にかかるんですか?
>>735さんが防衛側の兵士を換算して計算されてたのでこの方法が分かりやすいのかと思って使っているのですが
5000+5000 VS 槍(5000+3すくみ2倍で10000)+弓(10000+2500)に換算できるのかと思っていたのですが

>>747さんはどのような計算式をお使いなのですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:24:09.14 ID:JRj8mA1j
>>748
槍の攻撃力が10万で、馬の攻撃力が15万なら
5000+5000 VS 槍(5000×40%+3すくみ2倍で10000×60%)+弓(10000×40%+2500×60%)

敵が複合兵科の時は兵数は関係なくて、攻撃力の比率が関係する
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:48:47.13 ID:X35NqTv7
となると・・・5000+5000に対して槍5000(8000換算)弓5000(5500)
で10000に対して実質13000で当たることになるのか・・・
それなら単体で槍10000だけおいたら5000+5000 VS (10000*0.4+20000*0.6)で実質16000のほうが強いですね…
机上論ですけど。。。そういう計算になるんですね。ありがとうございます。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:22:17.07 ID:JRj8mA1j
>>750
そゆこと
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:45:43.64 ID:YluSbbvd
まぁ槍馬相手なら馬の方が攻撃力高いだろうから
槍防の比率を多くすればいい話だろうけどね
馬で来る事は多いから槍は常に多めで組むようにすればいい
鉄に関しては砲で守らないと意味ないから弓防って実際あんまり使わない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 01:36:07.88 ID:U8eL5zuR
弓馬19*1.3=24.7  足鉄=26

対騎鉄としては十分に戦力になると思うがなぜさらっと嘘をつくのか
それとも鍛えてないだけなのか
 
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 03:19:42.88 ID:6lH5Z0KW
弓が砲に若干強いとは知ってても
騎鉄相手だと弓は30パーセントUPっていうのを知らない人は多い気がする
ただ騎馬鉄でいきなりつっこんでこず先に馬で払われるし
合流なら馬主体だしで、俺も弓はあんまり使わないな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 03:34:15.59 ID:OM0KPqDp
いや、嘘をついてるわけじゃなくて
資源効率はいいけど結局鉄砲足軽じゃないと勝てないだろって話
騎鉄VS弓馬は資源効率の面で弓馬が勝るってだけで
同数の場合攻防差では負けるからね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 03:35:24.36 ID:OM0KPqDp
あとは>>754の言うとおり。
馬で来るケースが多いから弓はあんまり使わないってことを言いたかった。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 03:38:14.67 ID:53cey8ST
なるほど相手が騎鉄で来た場合、弓では絶対勝てなくて鉄なら勝てるのか
φ(゚д゚)メモメモ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 08:53:53.84 ID:RkM0TT7o
>>757
頭大丈夫か?どこかで強く打たなかったか?病院にちゃんといけよ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:21:18.76 ID:LcTtQHBz
755に言ってやれよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 16:26:55.27 ID:OL4AJylS
盟主攻めとかする場合で加勢入ってる城を攻めるならどうしますか?
10人で囲んでて10加勢が入ってるお城だったら、無理にでも馬鉄器で負傷武将出させますか?
それとも頑張って弓合流で槍削って鉄器いれます?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 16:30:36.85 ID:kU0FwN+r
1.加勢が入ってそうな付近の陣村砦支城を片っ端から破壊する
2.ノックをしっかり撃ってだいたいの戦力を把握
3.無理じゃないと思ったら騎鉄10合流を2連でぶっぱなす
4.再加勢が来る前にガンガン出して落とす

正直合流撃つのに相性考えててもラチがあかんと思うけど他はどうしてんだろうな
妥協しても赤備→騎鉄の2連しか撃ったことないんだが
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:14:47.57 ID:9pGvpbcE
4.再加勢が来る前にガンガン出して落とす
俺はこの段階で近い人は槍載せるかな
兵種が極端に偏ってなければ相性は気にしない

>>760
騎鉄に強いのは弓だよ
騎鉄の被害減らしたかったら馬で弓減らしてから騎鉄
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:18:42.31 ID:R3yRZ5Lv
いつ新黒田さんは主の祈り対応するんですか?「キリシタン大名としても有名なんだワン!」
とか書かれているのにあとから来た極大友さんの方が先に対応してなんかかわいそうです。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 01:01:31.58 ID:+Yyr5lh3
後から来たのが対応したということは
黒田はもう対応しないってことだろうね
仕様なのか忘れられてるのかはわからんけど期待しないほうがいい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 04:01:00.47 ID:FlwDqyn8
如水は出家した後だと言ってるだろう
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 06:13:28.25 ID:+Yyr5lh3
いや、ここの運営がそんなことを気にして部隊スキル対応外してるとは思えないw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:46:09.31 ID:Y5P6JGAB
黒田如水を対応させると強くなりすぎちゃうってことかな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:51:30.24 ID:EXSJkftN
逆に天だけで組むとマイナスになる部隊スキルとかも搭載すれば
白カード一辺倒じゃなくなって良いと思うけどスレ違いだった
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:35:49.95 ID:fzymzoP7
練兵中に訓練施設を削除した場合、資源は戻ってきますか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:44:28.54 ID:AfkdCV1F
練兵中の訓練施設はそもそも削除不可
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:49:14.30 ID:fzymzoP7
回答ありがとです><
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 13:42:54.47 ID:0F8JjJ+c
部隊スキル「主への祈り」要員ですが
現在 極 蒲生・小西・クロカンの三枚所有しています
残り1人ですが天はとてもとても無理なのでクロカンの息子を考えています
初期スキルを無視して騎鉄運用は有りでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 13:48:29.74 ID:rhQm6UMS
初期スキルがなくなった分部隊スキルが増える、
スキル対象を比較して一見有意義に見えるが
兵法ブーストが利かない部隊スキルは
普通の砲攻極入れてしっかりランク上げていったほうが有用に見えるな

有り無しで言えばやらない人のほうが多いだろうけど
こだわりがあるなら好きにしていいんじゃね?のレベル
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 13:52:07.58 ID:z//A+5Xu
祈りなら3枚で発動するから長政を入れる必要はないと思うけど
クロカンリストラすんの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 14:07:53.76 ID:0F8JjJ+c
早速の回答有難う
>>774 さん
それも視野に入れて考えています
蒲生・小西・クロカン+普通の砲攻  現状
蒲生・小西・クロカン+息子     新体制案1
蒲生・小西+息子+普通の砲攻     新体制案2
銅銭もあまり無いので><色々悩みどころです
もう少し悩んでみます^^;二人とも有難う
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 16:20:49.62 ID:5cTGXAuK
星5防御剣豪(兵1防御)だらけの城があったんですけど(多分)スキルも柳生新陰流や宝蔵院流すべて
レベル10でした。
その城に騎鉄天部隊(期待値120万くらいの部隊)で特攻したら負けますか?
計算の出来ないできそこないの僕に教えてください。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 16:53:52.50 ID:rhQm6UMS
>>776
俺が知ってる廃人の剣豪防御部隊は兵1防御で150万ぐらいと聞いた
ソロではひどい目に遭う可能性が高い
その人ですら☆4中心だったはずだからもうちょい↑の可能性はおおいにある
理論値いくつまで上がるのは知らんけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 16:55:03.71 ID:oB7t3BWx
まず何をもってランク5と判断したか
わからんけど
スキル全部発動すれば勝つかな
ただ相手は被害兵数20、こっちは
数千だけどな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 16:58:01.24 ID:aNuQub4G
>>777
150万てそれ最大値だろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:00:47.65 ID:rhQm6UMS
>>779
本人期待値って言ってたけどな
こっちが計算したわけじゃないからわからん
期待値120万ぐらいじゃスキルの出具合次第で
どう考えても資源的に被害負けするからお勧めできないのは確かだが
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:04:32.29 ID:5cTGXAuK
速答ありがとうございます
合戦中攻めるとこが余りなかったので、どうなるかためそうと思ってました。
ポイントも稼げそうにないので攻めないで正解でした。w
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:12:56.36 ID:W+N4TX1F
コスト2.5のADだっけ?いまいち黒田官兵衛に騎鉄を乗せる気になれないんだよね
NHK大河もあるし、新極黒官コスト3.5か3で期待
半兵衛来たしすぐだよね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:16:07.17 ID:oQMdpluO
>>781
その手の、ダーティーボムみたいな地雷は、朝イチで味方同士が取り合う
出城以外じゃあまり踏まないよねw
ノックなんてしてたら先に取られちゃうし、なんて心理を利用しての地雷w

貴殿の言う様に、ノック偵察で敵の被害ゼロと剣豪スキルが続出した瞬間に
放置されるからね。

ま、合流する人数が居て、獲物が少なくなってなお且つ、相手の人口が多い
時には、剣豪合流+2軍、3軍の中級兵合流なんて選択肢は有るけどw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:28:01.83 ID:h0hMEUFa
>>782
大河にあわせるならはやくて12月になっちゃうね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:24:45.06 ID:5cTGXAuK
650000でカードが売れたら手取りいくらですか?手数料引いて
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:26:54.96 ID:rhQm6UMS
手数料3割なので0.7掛けてください
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:30:58.48 ID:5cTGXAuK
手取り450000ですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:57:57.31 ID:/l/4pjqB
0.7をかけろって言われてるだろwww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:59:29.45 ID:/9mlD9pP
>>787
455150
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:00:03.93 ID:rhQm6UMS
小学生以下かよwびっくりしたわ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:16:08.23 ID:60neGNLw
>>711
イヤイヤそんな事は言えませんね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 04:16:52.94 ID:9jPRFKJi
最近増えた新しくかつオンリーワンのスキルの
スキルテーブルを知る方法はないでしょうか?
(入手してスロットに入れてみる以外)

結構増えてきましたよね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 06:29:38.62 ID:Qtbhk8IP
ブラウザをクローム使ってるんですが
部隊解散の画面で
「これ以上このダイアログボックスを表示しない」にチェック入れたら
解散や交代、外すのボタンが反応しなくなってしまいました
秘境出す時の決定ボタンも反応しません
これどうやって復旧したらいいですかね・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 07:09:38.37 ID:pDeXQL8n
うちで同じ症状が出た時はChromeアンインストールして
インストールし直しで治った。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 08:47:02.95 ID:w95+F+eh
追加スキルについて質問です
弓防武将で堅陣布陣と鉄壁の備えでは、どちらが期待値は上ですか
またコストやランクアップで逆転とかもありますか
弓でしか使いません
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 08:54:26.61 ID:1h2HsQdJ
スキルレベル1で軍師が居るなら布陣の方が期待値が高くなるが
よほどの事が無い限り鉄壁のほうが上
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:13:18.73 ID:vx1n3FzU
>>792
wiki見るんじゃダメなの?
大体埋まってるぞ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:51:02.13 ID:9jPRFKJi
>>797
成程、盲点でした。サンクスです。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:04:56.22 ID:9jPRFKJi
ixaのwikiで、Top > 武将追加スキル一覧(これがスキルテーブルの事か)
あったあった、普段空き地への必要攻撃力しか見てなかった。
重ねてサンクス。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:19:26.19 ID:vx1n3FzU
そこでもいいし武将ごとのページでもいいぞ
新カードなら武将ごとのところページやコメント欄の方が情報早い
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:06:23.33 ID:L06ctrN+
皆様特化村は作っていますか?
6章2期で村を3〜4つ作ろうかと思ってるのですが特化にするか迷ってます

合戦はまぁまぁアク、赤備え中心で騎馬鉄は合流で使う程度です
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:27:28.91 ID:1W5VsKgb
戦くじから出る天って何によって変わってるの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:43:44.07 ID:W2KAfyr2
>>801
米村は1個作ってる
赤備主体で動くのでどうしても米は多めに必要だから
自分のスタイルと使う兵種のバランスで特化させるかどうか決めるといいかな

>>802
運営の気分
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:12:42.83 ID:woYmRvYu
>>803
米村って寺や教会除きすべて棚田ですか?

そうすると木綿鉄が少なくなりそうで…
そんなことないのかな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:19:49.71 ID:W2KAfyr2
自分が1回の合戦で使う兵数をだいたい考慮して
必要資源数計算してバランス考えればいいだけのことよ

俺は米が他の倍ぐらいあっても困らないぐらい赤備主体で作るから。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:38:55.67 ID:woYmRvYu
>>805
わかりました、計算してみます!
ありがとうございました
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:01:07.09 ID:7kArAvU9
ソロメインでやる1,2機目の新し目の鯖なら鉄騎より赤たくさんのが強いかな?
数揃えられるからソロで1部隊ずつ殴り合うことを考えると赤のが良い?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:11:26.42 ID:bgsU7+r9
>>806
米以外の木・綿・鉄の各特化村落(722/272/227)を作って、
残り3つは支城33342に綿多めで配置してるが、
騎馬鉄の分の綿は困らんのだが、赤のための米が足らず、木が余る。
木特化を米特化に転換しても丁度いいぐらい米が足らん・・・
参考までに。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:57:14.42 ID:pe7mV1jS
騎鉄なんて4コス砲天持ってないと割に合わないってことにいい加減気が付くべき
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:25:56.63 ID:vx1n3FzU
プレイスタイルは人によるから一概に○○が余るとかは言い難いが、
まだワールドリセットされてないなら、自分の末期の全所領のスクリーンショット保存しておくことを勧める

これやっておくと次の期に自分のスタイルに合わせて微調整しやすい
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:27:34.64 ID:1h2HsQdJ
スタイル次第で騎鉄も使えるけどな
合流メインだったり、資源余らせる人は期待値100万以下でも騎鉄使った方が良いよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 07:26:11.82 ID:DkLNtODb
今見れる対戦国決定画面についてですが
合戦戦功十傑は、どのような基準で載るんでしょうか
一応ID番号少ない順ですがID上位5人という訳でもなさそう

どうでもいい事ですが気になったものですから‥
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 08:06:18.77 ID:GKRmMSjb
>>811
期待値100万ってハードル高すぎ
砲攻極の存在をまるで無視だなw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 08:38:54.95 ID:mL74XtCP
これ攻撃受けて全滅したら待機兵も部隊にいる兵も0になっちゃうの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 08:38:56.46 ID:eeGst6PG
>>813
>>811>>809に対して言ってるんだけど
砲攻極しかなくても騎鉄使えってことだよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 08:40:14.49 ID:eeGst6PG
>>814
その拠点に居る兵は負けると0になる事がある
待機兵一切減らない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 08:44:49.14 ID:mL74XtCP
>>816
どもども
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 09:59:50.73 ID:GKRmMSjb
>>815
100万って書くからおかしいって言ってるの
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:09:58.71 ID:eeGst6PG
>>818
4コス砲天使ってもスキルが弱かったり、ランクアップしてなければ期待値100万もいかないだろ
そんな人でも騎鉄を使うと割に合わないって事は無い
100万なんて、ただの強いって目安だろ
質問スレなんだからもう止めようぜ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:56:30.43 ID:GKRmMSjb
>>819
何勘違いしてるか知らないが>>809に対して>>811で言ってる事で100万がおかしいって言ってるの
それ以外の>>811に反対してる訳ではない
多分>>807に対しての>>809なんだろうけど資源があまってるなら30万程度の期待値でも鉄騎使えばいいんじゃねって事
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 13:12:21.85 ID:+wZswN+N
はい次の患者さんどうぞ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 13:25:29.57 ID:eeGst6PG
>>820
4コス砲天なら挟撃烈火付けてLV10にするくらいで期待値100万越えるだろ
その程度の事も出来てない弱い砲天でも砲極でもって事だよ
100万なんて目安だって言ってんのに1人でこだわんなよ
それに、100万以下に30万も含まれるからな

荒れそうだから理解出来なくてもこれで止めるわ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 13:26:04.49 ID:Z/0QwY0O
100万程度か・・・廃は期待値で200万とか行くの?最高で300万以上とか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 13:26:26.59 ID:0K9W5y80
100万「以下」
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 14:15:34.04 ID:GKRmMSjb
どっちが理解してないんだか
>>807の質問に対して100万って数字を例えでも出すのがおかしいと思うんだが
100万以下は確かに30万でも40万でも含むがその答えは不親切だと思う
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 14:31:14.47 ID:Bcc8BmEI
もっともらしいこと言っておいて
結局は感情論でしかないってあうw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 15:00:17.40 ID:pGsK8QFc
100万以下にバナナは含まれますか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 16:33:23.26 ID:5G5gf4UG
おやつは100万円迄です。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:12:26.82 ID:7bhKFlXc
砲防部隊について
コス1子康、小次郎、本願寺、レイランで現在組んでるのですが
清正さんをゲットできました

入れ替えは誰が良いのでしょうか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:14:05.09 ID:pGsK8QFc
レイラ
HPの回復速度を合わせる意味でなら小次郎もあり
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:14:37.19 ID:R+eHaySL
>>829
レイランって・・・ライレーンだろw

ランクアップどうしてるのかがわからんので部隊スキル高いとして・・・
自分としては剣豪の小次郎がHP回復遅いので小次郎と入れ替えたいな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:30:12.44 ID:sFqzxDAi
レイランクソワロタwwww

まぁそれは置いといて小次郎と清正入れ替えだろうなー
ハゲスキルを活かしつつ、清正は強いですで決まり
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:44:01.05 ID:7bhKFlXc
みなさま回答ありがとうございます
部隊スキルは5です

小次郎はここぞというときに使うことにします
または小次郎使える時は子康を槍防、使えない時には子康、清正、レイラン部隊でいこうと思います
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:40:23.24 ID:SCIG/v5+
質問というか発見
前々から同一部隊なのに武将によって取得経験値が異る場合が報告されることがしばしばあって
その都度討伐ゲージが違ったんじゃないかってことであまり気にされてなかったと思うんだけど
討伐ゲージではなく何か別の要素で経験値が変わることがはっきりした


吉田長利 獲得経験値「2974」 レベルアップ「0→9」
塚原卜伝 獲得経験値「2974」 レベルアップ「19→20」
丸目長恵 獲得経験値「2974」 レベルアップ「18→19」
生駒一正 獲得経験値「2955」 レベルアップ「0→9」

レアリティが怪しいと思う
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:54:53.26 ID:SCIG/v5+
あ、やっぱり討伐ゲージだわw バーカバーカwww
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:01:07.82 ID:+yozK7cZ
>>834
その現象を見てみようとしてちょっと見てみたんだが
報告書のページ数って鯖によって違う?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:24:43.17 ID:pGsK8QFc
>>835
バーカ、バーカw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:37:52.52 ID:LnY9Kz1G
討伐ゲージいがいは関係してないって事でいいの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 08:07:43.08 ID:IIBZQmAA
謀殺って複数持ってると効果も複数に効きますか?
誅殺について教えて欲しいっす
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:00:23.87 ID:E7OoXPjU
複数発動すれば発動した分だけ複数に効くだろう
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:43:12.34 ID:+f782Mku
1行目でちゃんと書けてたのに
なんで2行目で誅殺になったのか聞かせてくれ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:25:57.73 ID:3VYz22Sl
新天長宗我部のことで教えてください、市見てみると長宗我部の馬上げをよく見かけるんですけど
兵器より馬から上げた方がいいのですか?wiki見てみると兵器からって書いてあるんですけど
教えてください
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:38:11.39 ID:7q841gJS
>>842
wikiは騎鉄・焙烙・雑賀の3兵種使えるから器押してるだけだね
雑賀衆や焙烙を使う予定ないのなら武将育成時に有利になる馬上げのが良いと思うけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 16:29:37.10 ID:F3rNHfHE
砲武将の統率馬or器は完全に人によるだろうね
騎鉄でしか運用しないのなら同じだし好きにすればいい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 16:32:33.25 ID:5I8vwnC0
焙烙対応、はあるけどそもそも焙烙自体作り分けるのが面倒な人じゃなければ
性能が半端なので使わないからね
馬あげときゃレベル上げは若干でも楽になるしほんとに好みだな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:57:27.68 ID:NzTQzkkb
初心者質問ですみませんが教えてください。
攻撃するときに出る攻撃力には100%必ず発動する義兵進軍などの攻撃力は追加されてますか?
またこれらのスキルは合戦報告書に乗らなくても発動していますよね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:00:09.22 ID:5I8vwnC0
出陣前の攻撃力表記は
武将+兵の攻撃力でスキルは計算されてない
後者に関してはYes複数あっても裏でひっそり乗ってる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 01:18:21.52 ID:5IC8jqT/
ありがとうございます。ということは所領取る場合多少必要攻撃力が少なくても
その分を義兵進軍などのUPで賄えればとれるということですね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 01:19:58.17 ID:Hafe1NDO
確実に到達させるなら100%スキルで計算したほうが無難だね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 01:40:15.90 ID:P1tCCpVK
剣豪のランクについて質問です
今は☆3を8人持ってます。これ以上持ちたくありません。
序盤の城主レベル上げくらいにしか使うつもり無いんですが、
もっとランク上げた方が良いんでしょうか?
回復速度遅くなるので回転悪くなるんじゃないかと気にしてます。
既に☆4以上お持ちの方教えてもらえないでしょうか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 02:39:46.15 ID:7YUZaHuF
ランク4が4人いると6章仕様の土地でも★8が兵1(実際は保険でもうちょっと積むが)が取れるようになり
開幕での優位性が一気に増す

が、別に6期やってても剣豪ランク3が最高ですなんて人は普通にごろごろいるので
必須かと言われたらそんなことはない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 02:41:18.20 ID:PizcHP+q
レベル上げには十分だろうけど
☆4のスキル上げた剣豪があれば兵1もしくはクエ兵のせて所領取れるよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 07:56:46.25 ID:i5975ILe
ホント、スキル付けて上げないとダメじゃない?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 11:55:33.80 ID:kPbowNOl
やっと影武者の兵10000以上溶かせるようになってきた

影武者相手に一戦撃破更新繰り返してるこの悲しい感じ…
みなさま一軍で影武者どれぐらい削ってますか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:23:08.41 ID:8/zinkyD
残兵・シーズンの時期で総防御が変わってしまうから
誰も答えることが出来ません。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:55:49.07 ID:EjXgGKeo
すみません 水原親憲ですけど

wikiには攻撃振りとありますが兵法振りじゃだめでしょうか?
1期の中盤から騎鉄をのせようと思うのですが
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:58:54.32 ID:ASatyWSr
他に兵法2.5がいなければ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:01:58.85 ID:EjXgGKeo
他に2.5の兵法振りはおります
その場合は攻撃振りがよろしいんですね

レスありがとうございました \(^o^)/
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:05:23.87 ID:fRPrJ+JX
特の砲攻軍師は丹羽、明智、鍋島とか沢山いるし
後の事考えて攻撃振りが良いと思う
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:07:42.77 ID:EjXgGKeo
ありがとうございます
初心者なので助かります
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:12:57.86 ID:L7vu+y/r
皆さん合戦時の陣管理はきちんと名前つけてる?
特に初日優先順位が高い所とかだけ自分だけ分かるように変えてるんだが
あと味方の防衛陣とかね
全然違う陣にセットしてまた解除してアチャーとなったりで失敗も多い

上手い陣管理のコツあれば是非教えてほしいです
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:20:42.70 ID:L1tPlSpL
陣は色々書いてたけど最近はめんどくさいのであいうえお順かいろはにほへと、もしくは数字だけになった。
使い分けはその日の気分だわ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:47:03.25 ID:9hDDPxg1
>>854
騎馬鉄で16000ぐらい
赤で12000ぐらい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 09:27:23.18 ID:HqnwTGPu
戦チケが何やら炎チケよりも黄色が出る確率が高い気がするのですが実際はどのような確率なのでしょうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 09:28:51.77 ID:HqnwTGPu
戦チケが何やら炎チケよりも黄色が出る確率が高い気がするのですが実際はどのような確率なのでしょうか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 10:44:35.36 ID:qm2Kg7ld
運営じゃないので分かりません
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 11:04:59.73 ID:ikS/LGKB
期待感が大きい分はずれが印象強くなるという
なんたらの法則です
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 14:28:28.03 ID:WAtS7ebp
鉄砲での運用を想定する場合、五右衛門とか茶屋四朗次郎みたいな効果は絶大だけど兵数少ない武将ってスキル揃えたとしても一軍で使うべきではない?
一軍は天極混成で二軍以降は特編成になって弱くなるんだけど、やっぱ指揮兵数はあまり大きく差がないほうの部隊で組ませるべきですか?
一軍に入れた方が避雷針になったとしても長持ちするのかと思いまして
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 14:51:59.70 ID:+BVjjPFj
>>868
茶屋は入れても問題ないが、五右衛門はそもそも使う目的が違う
銅銭ほしければ問答無用で入れればいいが
防御あげたいなら外せばいい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:11:45.39 ID:BViAqEsY
>>868
書き方からすると加勢入れる時だと思うけど
兵が0になってデッキ落ちするよりもHP0で落ちるのが大半だから、あまり関係ないと思うよ

それと被害の計算は全部将の中でするから、4武将で指揮数(防御力)の差を考えても意味はないよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:25:57.78 ID:kx/W3xuh
やっと自分なりに防御部隊そろったので一度ランカー(破軍2枚↑)はある部隊の攻撃を受けてみたいんですが何やれば来てくれますかね?城にベタ付しても速度部隊しかこないです。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:58:20.25 ID:ikS/LGKB
>>871
自軍が攻めのときに強豪同盟の本拠地のある方角に砦出して
完全にMAXにはせずに兵詰めて待ち伏せ
余裕があれば本隊を最初おかずに油断させて
Lv1の上武将ばっかで守って
本隊が来たら1軍で受け止める

ただし合流が来てしまっても泣かないこと
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 18:06:14.41 ID:BViAqEsY
素直に書状出せばいいじゃない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 18:27:34.98 ID:C0oid6Sf
>>873
それが一番早いよね。
当然自分の部隊も突っ込まないとね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:31:34.49 ID:hSDdaSjc
速度部隊を地雷で潰せ
泣きながら本気攻撃してくれて防御ウマウマ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:02:22.62 ID:AbQtdBMx
>>871
自分が経験した廃ランカーが一軍凸してくる状況は
・廃の本城にベタ陣作って定期的にノックを入れてみる
・廃が加勢陣作ってる同盟員にベタ陣作って城にノックを入れてみる
・攻防どちらでも出城周りで廃の隣に陣を作る
あたりだな
あとは>>875の言ってるパターンもあるな
廃ランカーは兵乗せの速度部隊を潰してやると顔真っ赤で一軍で来る場合多いぞw
出城や本城で受けようとするよりも陣の方が一軍ソロ凸してくれやすい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:07:14.19 ID:52rYCRRL
顔真っ赤じゃなくて攻P欲しいんだろ
廃が楽して攻P取れるって思わせれば攻めてくれるよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:25:52.88 ID:kdtMWFuI
4期目に入る鯖で遊んでるのですが、
剣豪が☆2のレベル20が4人しかいません。
2ヶ月後に刷新するのですが、剣豪は☆3のレベル20を4枚ほど揃えておけばいいでしょうか?
それとも8枚ほど揃えておいたほうがいいですか?

☆4は育てれる気がしないのです。。。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:39:25.52 ID:uAoBDMSI
☆3以上の特の前田が2枚以上いればレベル上げの問題はたぶん解決。(修正が入らない限り)
ついで言うと、クエ兵だけでバランスのいい一番使える領地が欲しければ攻撃成長率45以上で☆5L20剣豪が4人で
そのうち剣の教え部隊スキル持ち3人以上が必須になると思われる。参考までに。
☆3剣豪のHP0から100までの回復率が8時間なので、秘境との組み合わせにはバランスが良いが、4人じゃ多分レベル上げの
武将がゲージマックスがあまりまくると思う。せめて6人は欲しいかな。一人3回使うとして
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:39:47.72 ID:qHmnBD++
☆3が2人と☆2が4人程度の剣豪でも1か月以内にLv30なれるぐらいは頑張れました
普通の武将でも天極クラスで☆3カンスト以上のがいれば
軽いレベル上げの引率はできるので手持ちの資産・銅銭と相談して
頑張ればいいと思います☆3剣豪4人ならクエ兵に少し兵足せば
33342も取れるはずです(スキルも多少絡むけど)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 09:08:03.44 ID:lPZBrkMo
金くじで★2〜が出るようになったみたいですが
全てレベル20だと思っていました
レベル10が出たというブログを見て驚いたのですが
レベル20固定ではないのですか・・?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 09:36:57.96 ID:KaBYqCL6
★2はレベル20
☆0はいろいろ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 09:59:57.78 ID:qHmnBD++
たぶんハンゲ鯖の話。
あっちは☆2Lv10固定で出るらしい
金クジに実装されたの自体が昨日?からだがLv10で出るとか素材の意味ねーな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 10:26:52.45 ID:rTkZ1yKl
ランクアップ素材がLv20で出ないとか嫌がらせだろw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 10:41:40.82 ID:3lqekWsQ
普通の金クジは最低Lv10に設定されてるから、
ランクだけ上げて、レベルを20にし忘れたってバグだろうな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:51:00.97 ID:OxpUdoea
嫌なら引かなくてもいいもくっよぅ〜
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:51:32.41 ID:lPZBrkMo
>>883
おっしゃるとおりハンゲ鯖の話です


不具合で間違いないようですね
金くじひくのを控えておきます

皆様解答ありがとうございました
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:31:58.48 ID:CkTwsQtJ
馬軍師はだれがお勧めですか?
極蒲生(主の祈りで使ってるので)以外でお願いします。
天はいないので安めの極以下でお願いします。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:42:33.54 ID:KYYrSbW1
予算控えめなら(特)長宗我部国親かな

極で軍師張れるレベルだと安い、ってほど安いの思いつかないや
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:47:35.15 ID:dkzSVTqi
極だと上昇値2.5と初期スキルに馬対応は斎藤朝信やァ千代に蘭丸かな
ァ千代は課金くじしか出ないから斉藤か蘭丸おすすめ
特だと>>889の国親だね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:54:26.26 ID:AOqp/pet
上の武田信玄もらってない人なのかな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:01:40.93 ID:nYZp8dTz
>>888
井伊直虎は?
そんなに高いイメージは無い
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:13:58.70 ID:CkTwsQtJ
皆様ありがとうございました。
直虎、蘭丸、斉藤あたりを狙ってみます。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:28:01.86 ID:3SdYXbWn
微課金二期目です

極を購入予定なのですが
速度極を一枚も持っていない場合は速度極購入のの優先順位は低いですか?

馬極4枚、砲攻1枚、砲防2枚持ってます
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:29:09.26 ID:KYYrSbW1
合流するのかどうかにもよって変わる
1枚あるだけでも陣張りの時間短縮や合流への時間調整にもなるし
自分が今何をするための武将がほしいか次第でしょ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:44:13.20 ID:USfHRHim
初心者ですいません

剣豪を揃えようと思うのですが…

宮本武蔵・新免無二・細川幽斉・丸目長恵

↑の4人で組むと、運よければ
「親子の絆」「剣の教え」の2つの
部隊スキル発動するんですかねぇ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:45:47.24 ID:gZP4lehs
部隊スキルは2つ同時には発動しないと言われている
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:48:02.09 ID:USfHRHim
さっそくの解答ありがとうございます

安い剣豪揃えます。

ありがとうございました
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:17:17.71 ID:SILsgojl
>>894
人によるが速度武将の購入は優先度高いよ
特に1枚も持ってないならなおさら
何やるにも時間がかかるゲームで速度はかなり重要
迅速も電光もつけやすいから1枚作っておいてまず損はない
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:19:01.56 ID:3SdYXbWn
>>895
>>899
ありがとうございます
速度極の購入目指してみます
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:25:09.07 ID:A4zzPV94
>>896 2つは同時に部隊スキルは発動しないが、2つあればどちらかが発動する確率が上がるという事はあると思います。
ただ親子に比べて剣の教えは発動率が高いので値段との兼ね合いで剣の教えだけ狙うのもありかもね。
ただこれから揃えるなら、配停の細川・丸目は厳しいかも。特に幽斎は。あと、丸目の代わりに塚原の方が楽かもね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:56:34.88 ID:SILsgojl
根拠もないのに確率が上がるとか書くなよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:57:17.00 ID:fC9WoJ40
>>896>>901
まあそれを言ったら武蔵も排停だから難しいかもな
あと新免無二も特とはいえ金くじ限定で出回りも少ないから厳しい
極だと足利が入手しやすいかも、教え対応が欲しいならスキル無視で北畠とか
部隊スキル考えないなら柳生親子とかでも
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:16:56.83 ID:KYYrSbW1
>>902
どちらかが発動すりゃ+なんだから2個搭載してても
だめってことはないって意味だろ
確率自体が上がるわけではないから日本語が微妙なのは確かだが
文意ぐらい汲み取ってやれよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:27:56.18 ID:yY6NWzng
全攻には将攻も含まれますか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:31:03.46 ID:gZP4lehs
含まれるよ
兵が対応しれいれば普通のスキル(剛撃とか)でも将攻にスキルがかかる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:35:52.19 ID:yY6NWzng
>>906
通常スキルでもかかるんですね、ありがとうございました
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:56:17.56 ID:+D4RGchb
すみません。
これまで上泉・武蔵・足利・細川で剣豪部隊を組んでいたのを
上泉と新免を入れ替えたところ、LVは一緒なのですが剣の教えの発動率が
統計を取ると半分程度に下がった感じがします。
部隊スキルが2つある場合、50%の確率でどちらのスキルを適用するか判定して
その後発動率の判定というような形になっているんでしょうか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:07:35.43 ID:kBdMOdEi
それはユーザーには判らない。
部隊スキル二つ発動しないって話も推測だしね。
表示はされないだけで裏では発動してるかも
知れない。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:53:48.94 ID:Fn70Rx3A
部隊スキルって選択制だろ?2つある場合は自分で発動させる選ぶんじゃないのか?
親子の絆と剣の教えがあって剣の教え選んでるなら親子の絆は発動しないはずなんだがな
あと、統計をとって半分なのか、下がった気がしますなのか、どっちなの?
統計データあるなら是非補足で載せてほしい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:58:34.09 ID:Waau0H+a
選択はありえないな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:14:17.13 ID:C8jGbMF0
1部隊で部隊スキル2個対応してても
2個のが1個よりどっちか発動する率高まるだろって推測でしかない
バグも多いし部隊スキル表示は1つのみでも裏で2個発動してるかもしれないし
そもそもスキル2個対応しててもスキル両方の発動の判定してるのかもわからない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:25:24.34 ID:m2PNMerd
部隊スキルなら検証すればわかるけどな
面倒だからやる人がいないだけで
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:28:14.59 ID:Mvkrwm9O
過去に出た質問ならすいません
引退する同盟員から銅銭を受け取るのは規約違反になるんでしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:36:30.65 ID:C1wAHRlR
>>914
規約違反
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:38:09.30 ID:rAk4wyM3
スキル追加合成について質問させて下さい。
義兵付ける前準備で兵器布陣の同一カード合成で槍衾を付けるとあるのですが、これって槍衾持ちとの合成で付けるのはNGなのでしょうか?
wikiとかブログ見ても同一合成でしか書かれていないので、確認のために聞いてみました
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:42:58.66 ID:3Q1op9hl
>>916
その義兵材料の作り方なら兵器布陣持ちへ槍衾を直接合成してもOKです
ただ槍衾を直接付けるコストよりは同合成のが安価というだけ
ただ嵌るとどちらも銅銭かかっちゃうけどね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:43:23.47 ID:I96dOv5r
それでもいいよ
同一のが安いってだけで

本命に衾つけておいて、さらに衾で義兵を狙うって方法もある
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:54:27.93 ID:m2PNMerd
>>917
この書き方だと誤解が有りそうだから補足
槍衾のS1が義兵だから追加スキルにに槍衾が有ると
義兵が合成候補に出現する
だから、上清水とかから直接槍衾付けるなら兵器布陣持ちじゃなくても構わない
注意する所は、槍衾をスキルの2番目に付けて、3番目に適当なスキルを付ける
そうしないと義兵の付く確率が下がる
槍衾を付ける武将のCを義兵を付けたい武将が持ってると、義兵が第一候補になる

>>918の方法だと義兵が第3候補で、槍隊剛撃、槍隊円陣でも可能
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 19:26:12.11 ID:rAk4wyM3
>>917-919
わかりました、ありがとうございます
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:27:50.46 ID:Zc3SxAJc
茶屋のスキルLv10が発動すると烈火や車懸りは確実に発動しないってことですか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:39:23.09 ID:IY/MKeA5
>>921
最大20%マイナスだから
兵法が+10%以上される軍師がいれば
両方とも発動する可能性はあるよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:40:38.87 ID:IY/MKeA5
ごめん
6%以上ね
自分のデッキ見ながら書いてた
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:42:38.98 ID:C1wAHRlR
>>921
うちの一軍軍師で烈火の発動率38.23%なんで
マイナス20%しても一応18%ぐらいは発動する可能性はあるが
かなり低くなるから、厳しいね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:51:12.42 ID:Zc3SxAJc
>>922
>>924

ありがとうございました

例えば15%の発動率がが15%減少で12.75%になる訳じゃないんですね
なんか終末期のスキルですね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 01:29:29.58 ID:fgLkOS0O
その辺ちゃんと検証できてるんだっけ?
攻撃の似たようなスキル持ってる極服部は数値のまま減少で確定っぽいけど
茶屋も同じかどうかはまだ分かってないんじゃないか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 01:49:07.67 ID:zINBwPR3
部隊スキルもだけ運営が回答してくれると一番いいんだけどね・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 04:34:23.25 ID:Mcn3iv91
質問スレで適当なこと言うなよ…
部隊スキルは推測でもなんでもなく一度に一つしか発動しない

公式ソース
http://cache.sengokuixa.jp/www/skill/

検証は100%発動スキルである忍び衆と七本槍を同時に組み込んだ部隊で何回か
空き地攻撃出発させて時間を見れば分かるが、どちらか一方の時間短縮のみで重複は一度も起きない
もちろん選択式でもない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 04:41:04.53 ID:Mcn3iv91
あ、主に>>908-913へのレスな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 06:56:19.27 ID:nkdRj/Yj
>>928
それだと部隊スキルの速度は重複しないって事しか解らない
攻撃や防御が重複してるかは不明
忍び集の速度+七本槍の攻撃が発動してる可能性も有る

検証するなら
空き地凸でHPや兵の減少も見なければならない
兵1でもHPの減少からスキルが発動してるかどうかは逆算出来るんだから
回数こなせば検証出来る

http://cache.sengokuixa.jp/www/skill/
↑の言葉を鵜呑みにするなら>>928の検証も必要ないし
部隊スキルの発動の優先順位もよく解ってない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 07:18:58.16 ID:zINBwPR3
いやいや、十分でしょ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 07:31:15.59 ID:nkdRj/Yj
いや、まぁ俺も十分だとは思うけどね
>>928が中途半端な検証でどや顔されたからちょっとな
発動の優先順位はよく解らないんだけど
誰か知ってる人いる?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 07:52:38.31 ID:Mcn3iv91
速度とはいえ同種の部隊スキルが重複してないことを自分で検証した上で
公式が「一度に発動する部隊スキルは一つ」って書いてあるソースもってきたのに
中途半端とかドヤ顔とか散々な言われようだなw

これ以上は自分で検証して下さいよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 08:03:35.66 ID:nkdRj/Yj
>>933
俺も部隊スキルが重複するとは思ってないし、選択制なんて有るわけないって思ってるけど
>>928の検証だけで部隊スキルが重複しないとは言えないんだよ
一部検証しただけで全てにそれを当てはめるのはどうかなって事だ

公式ソースも有るし、>>928で正しいは良いとして
問題は発動の優先順位
重複しないんなら優先順位が有ると思うんだけどどうなんだろ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 08:40:46.03 ID:bJ+Qmd25
まぁ七本槍の攻撃スキルのみ発動
って無茶苦茶だけどな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 07:41:45.33 ID:2QVT8JuZ
何に対してもケチ付けたがるアホはどこにでもいるから気にするな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 08:51:17.17 ID:p+DHId1+
部隊スキルは検証できるだろ
おまえらやれや暇なんだろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 09:54:54.33 ID:ifYzTtzz
問題は
剣の教えと親子の絆が重複していて
発動率が剣の教え30%、親子の絆10%の場合
どちらかが発動する可能性が40%なのか
先に2分の1でどちらのスキルか判定して
そこから発動率を計算するかだろ。
その場合はどちらかが発動する可能性は20%で
重複させないほうが良いということになる。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 10:38:52.50 ID:BQoYMUVm
つっこまないぞ(`・ω・´)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 10:51:02.72 ID:n8YCMU8Y
>>938
算数からやりなおしてこいよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 11:45:53.39 ID:ibpPdC/P
どちらかが発動する確率は37%。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 12:51:21.94 ID:ifYzTtzz
あれ、俺おかしいこと言ってる?
最初にどちらを適用するかの判定がなければ
発動しない確率60%、剣の教え30%、親子の絆10%じゃない?
最初に50%でどちらを適用するかの判定をしてから
確率計算をする場合は
剣の教え 0.5×0.3=0.15
親子の絆 0.5×0.1=0.05
でどっちかが発動する確率は20%になると思うんだけど
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 12:52:42.88 ID:n8YCMU8Y
>>942
いいから算数からやりなおしてこい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 12:55:27.04 ID:zdSsobwl
質問スレで憶測的なのはいらんだろ
総合でやれ


はい次の質問者の方どうぞ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 13:05:37.08 ID:rpRi3d3B
【乞食速報】

今、ロックジョイというスマホアプリをダウンロードして招待コードのところに
『PointGIFT』と入力するとitunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えるぞ

iPhone→https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8

Android→https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:09:35.92 ID:wvLjA1HQ
自分がプレイしているサーバーは第何章の何期なのかはどこで見れますか?
ハンゲ鯖はIXAWikiに書いて無くて・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:13:48.99 ID:n8YCMU8Y
>>946
サーバー選ぶ画面の漢数字が期の数
何章かは一度ログインしないとわからんのかな
ログイン履歴のあるサーバーはサーバー選択の上部に別途表示されて
そこでわかる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:26:01.68 ID:wvLjA1HQ
サーバー番号の横に一言「天鳴地暴」と「二の旗」があったので・・・5章2期ということですかね?
ありがとうございます
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:28:26.65 ID:kWhtM3I3
>>946
yahoo鯖だけど
天鳴地暴が5章
群雄集結が6章
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:00:21.07 ID:7S+XYeRP
6章で村たてるメリットを教えてください。
6章の村は陥落していると村ボーナスなし・練兵施設建設不可・陣屋建設不可
素材UP効果施設建設可(ただし村落ちているとボーナスなし)
で支城は練兵施設可・陣屋建設可・素材UP効果施設建設不可ですよね。
村はあまり復活させない人は全部支城でも大丈夫ですか?何かデメリットが
あったら教えてください。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:02:58.19 ID:t5I9aRaP
言ってることはあってるけど空地狩りしないんだったら
本拠地だけ陥落させたまま村だけ復活させればいいので
兵を死ぬほど作る一部の廃人以外は村多めで問題ありません
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:10:42.06 ID:7S+XYeRP
ありがとうございます。合戦のたびに無理落とされる→復活もきついし
兵もほしいので支城×4と村2にしてみます。すみませんスレ立てできません。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:02:41.14 ID:JTT6FtZN
>>952
復活させる予定ではない所領は全部支城でいいと思うぞ
経験値稼ぎようの所領は常時復活してるだろうからそこだけ村にするとかで
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 13:06:06.73 ID:UPXVkQbY
経験値稼ぎようは村支城意識しないで複数あった方がいいよ
☆8残ってるのに邪魔する奴もいるからね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 13:51:56.24 ID:F9d5agBs
良く砲攻天ベスト4の話は見るけど
砲防天はどの4人がいいの?

ランカーの人は4枚揃えてるんだろうか…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 15:49:18.67 ID:KiJnjXbF
ランクアップ解禁で天で組む必要性なくなったからな
むしろコスヒ重視で極で組んだ方が
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 16:21:09.04 ID:afx18cS7
>>955

こんな感じにするといいと思うよ

http://gyazo.com/40b5c0538caf844efa7a750a20aeec17
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 17:14:29.49 ID:8y2CTxgZ
>>956
実際どうなんだろ
3.5〜4コス天の重量級防御と1〜3低コス防御ではどちらが総防高い?
極論でも良いので分かる方いたらお願いします

>>957
フルコースやん
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 17:32:07.85 ID:fxQW7uIQ
数字出してる人いたけどランク5でも

重量天+低コス>低コス>重量天極
こんなだったな

追加スキルが全部天スキルなら低コス組が一番になるだろうけど
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 17:33:57.32 ID:t5I9aRaP
>>958
シミュレーターが最新のじゃなかったけど適当に人気ある極と天比べてみた
スキルを組撃ちと八咫烏、全スキルLv10、鉄足で☆5カンストが前提
あくまで適当な一例として見てくれ

・極部隊(本多・清正・秀頼・茶々)コスト8.5 本多以外防御振
 期待値1071558※コスト1あたり126065

・天部隊(最上・伊達・島津・毛利)コスト14.5 全部兵法
 期待値1782027※コスト1あたり122898

・同上 伊達だけ兵法
 期待値1747622※コスト1あたり120525


当然1部隊として強いのは兵数に優れるほうだけど
コスト比の良い極も性能的にそこまで劣らないってことだね
使い方によって高コス優勢の場合も低コスで無理やり防御したい場面も
あるだろうけどそこは各々次第ってことで
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 17:46:23.47 ID:i1wEtgV6
総防上げたいなら低コス並べた方が強いよ
1コス家康なんか★5で実指揮3000越えるし
全部★5に出来るなら低コスの方がランクアップの恩恵受けやすいし
でも、配置に時間かかったり避雷針置く事考えると高コスの方が使いやすい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 17:46:53.33 ID:4wOqm9UG
速度部隊を作る意味は何なんですか?
陣を潰すための部隊でしょうか?
(本領や受領、出城なら、敵襲が来る来ないに限らず、
大抵は防御用に部隊を置いているはずだし)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 17:54:21.98 ID:SYqgtxdV
それがおいてない事が結構あるんだな、期が進むとね。あとどんな人も5か所しか守れないから、同盟全体で
ある特定の人の陣、所領潰しのためにあると便利。
1:陣つぶし、2::空拠点の攻城兵器用、3:影武者攻めの砦寄せ、4:東西戦での長距離陣張り あたりが私の主です
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 17:55:22.19 ID:dct1DSQz
>>962
自分が速度部隊作って便利だなって思った使い道はこれかな

・陣張り
・ソロで守り飛ばした後の耐久削り用の器部隊
・合流で乗れそうにない時に速度部隊の1〜2人使う
・鉄砲持たせて急ぎの加勢部隊
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 17:57:35.72 ID:JTT6FtZN
>>962
一番の恩恵は陣張りが格段に楽になるってことだな
逆に陣つぶしは最速レベルじゃないと大して使えなかったりするぞ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 18:08:26.31 ID:t5I9aRaP
>>962
兵置いて放置のとこは不在なら時間かけてでも負傷させて潰せばいいし

陣張り以外での主目的はそのスピードだな
たとえば出城にノック撃ってそれが着弾する少し前に
1マス30秒の部隊で目当ての陣を奪い取るとか

どんなに強い人でも20秒〜30秒をフェイク込で撃てば
そう簡単には守りきれない
仮にツール使ってても難しい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 18:46:00.12 ID:Rj8ovkS5
>>959-961
レス感謝

低コスを育てる価値はあるみたいだね
防天手に入れた場合は売りに出すのもありだなー
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:06:14.71 ID:kfVu96S5
4コスの伊達は砲防としては重いかもね
うちの鯖では素材として買われてるらしい・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:26:20.06 ID:i1wEtgV6
砲防は重い方が避雷針の効果が高いし
砲だけで守るんじゃなければ重いの気にしなくても良いと思うけどな

次スレ建ててくる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:28:51.61 ID:i1wEtgV6
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:36:30.47 ID:4wOqm9UG
>>963-966
ありがとうございました!
自分が思っているよりも、はるかに頼りになりそうなので、
機会があれば作ってみようと思います!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:52:26.72 ID:CI+YUa2s
陣貼りは特に体感できると思うから
とりあえず手持ちの迅速や忍び衆組み合わせて
実感してみるのが一番いいよ
迅速Lv4*4枚+忍びLv3くらいでも結構早いからね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:52:31.64 ID:Rj8ovkS5
スレ立て乙

部隊組む時あまり避雷針について意識してないんだけど
みんな避雷針決めて入れてるの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:56:40.84 ID:t5I9aRaP
俺は弓に被害集まるようにしてる
混合で置くときは鉄足と槍で相手をしっかり取れるように
弓だけ1.5〜2コスで抑えてる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:56:41.73 ID:CI+YUa2s
防部隊は既に1軍と1軍負傷時の2軍が決まってるから
その時に避雷針は決めて入れてるよ
うちの場合は弓の斎藤ハゲさんが担当してくれてるわ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:58:57.94 ID:fxQW7uIQ
まったく気にしてない
勝手になってる場合はあるけど
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:00:57.14 ID:i1wEtgV6
弓防を姫武将の特1.5コス2コス使ってると勝手に避雷針になってる
コスパ良いし、村焼きに使う槍よりか防御にしか使わない弓の方が溶けてほしいしちょうどいい感じ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:02:27.24 ID:Rj8ovkS5
ん、避雷針って一部隊に一人でなるものだよね?
4部隊で組んだ時に弱い部隊も避雷針になるの?

無知ですまそ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:09:33.02 ID:fxQW7uIQ
デッキ全部だよ
もっといえば合流でも加勢でも関係する武将すべてが対象
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:22:03.60 ID:Rj8ovkS5
そうなんだ
おれは弓を低コスで組んでるから、そこが自然と避雷針になってるのかな

どうりで被害が大きい
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:03:28.06 ID:KiJnjXbF
天防入れると4部隊しか組めないから避雷針的にも美味しくない
メイン極防で5部隊組んだ方がその面でも良い
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 00:58:05.82 ID:6cwmPQHx
いくさぶるといくさにゃんが刷新統合でサブ鯖からいっぱい来るんだけど
スキル9→10で5枚入れるのと、スキル5とか6くらいで4枚入れるのとどっちがいい?

普段は6以上は序1枚+金50、上が6枚なったら上6枚+金50
序1枚と金でやると体感的にはレベル6もレベル9も上がる確率があんまり変わらない

今まではランクアップ★4から★5でぶるにゃん1枚100%で使ってた
特を追加スロットに入れれば100%にできるから
そこでぶるにゃんは勿体無いって廃同盟員に言われたんだ

せっかくのぶるにゃん、有効に使いたい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 02:28:38.69 ID:WAFNdy9Z
5→6は余った序で十分だから、やるなら9→10かな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 03:19:02.34 ID:6cwmPQHx
やっぱり9→10か!
序で上げてると何十回も同じ作業しないといけないのに
それが一回で済むんだから精神衛生上いいよな

そうそう手に入るものじゃないから大事にしようと思って

兵衛門1枚とぶるにゃん4枚入れて合成したら90%近かったのに失敗したんだわ

300持ち越し決まったし無理して消費せずにメイン鯖の武将強化につかうぜ


他にもいくさぶる・いくさにゃん・兵衛門・あやめ・雪之丞あたりの有効利用があったら教えてください
よろしくお願いします
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 04:00:12.21 ID:c1lJ3JUw
効率で言えば特が500銅銭とかよほど相場の安い鯖で無ければ
どれもランクアップ素材に使うのがいい
もしくは★6が解禁された時のために取っておくとか

どうしてもスキル上げに使いたいのなら9→10の時にぶるにゃんはスロット2だけに放り込んで
追加カードは序や上だけにしておく
986名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 06:03:43.35 ID:5eaHr36g
スキルレベル9→10に上げるのにエサ特でいくさぶる5枚を追加カードで使って
金で合成実行して失敗したことがあるわ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 08:49:39.45 ID:6cwmPQHx
ぶるにゃんをスロ2に入れる裏技あるなら教えてください!
入れれるものなら入れたい!!
絶対入れます 教えてくださいお願いします 本当にお願いします!!!

運営のミスの時以外で


特は2,000銅銭程度だから★4から★5に3枚4枚入れるのは全く抵抗ないです
あまり効率がいいと体感できないかなぁ
★6解禁でも特4枚か5枚で100%になるような気がします


ぶるにゃん5枚追加で100%になるのがレベルいくつの時なのかwiki見て確認してみます
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 09:10:17.45 ID:c1lJ3JUw
ごめんなさい
マジでごめんなさい
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:01:55.24 ID:CnqMGBbr
>>978-979の流れで聞きたいんだけど
部隊Aに兵数2000*3+1500
部隊Bに兵数2000*3+1500
って配置で置いたときの1500武将が避雷針になるよね?
んで、部隊全部ってことは2000*4+2000*2+1500*2でも避雷針してくれるってこと?
部隊Aは武士*3+弓1
部隊Bは鉄足*3+弓1って配置してたんだけどそれなら弓2固めたほうが被害抑えられる?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:09:03.22 ID:sbhZ/8c/
だよ
むしろ弓は弓部隊作って2コス1.5コスで纏めるといい
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:14:11.28 ID:MasgKOKG
要は守った場所の全部将を防御力順番に並べて弱いモノ程被害がでかくなる
もちろんスキル発動分もいれてね
なのでスキルさえ発動すれば防御力はあがるので同じ兵種で固めた方が全体的な被害は抑えられる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:14:22.55 ID:UB5QSz0u
>>989
被害を抑えたい部隊はスキルで防御力上げた方が良いから
砲スキル×3+弓スキルみたいな配置は逆効果
避雷針置く置かない関係なく部隊の兵科は一つにまとめた方が良い
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:23:22.14 ID:6cwmPQHx
>>988
やっぱり無理か〜

>>989
その8人なら武士3と鉄足3のスキル効果を重視したほうがいい
弓2にしないで 鉄足4 武士3+弓1 で弓を避雷針がベストかと

コス1の安国寺・濃姫・茶々・旧半兵衛を避雷針にして
その他全員を高コストの天極特の足鉄にする
コス1だけ吹っ飛んでその他の足鉄の被害がすごく抑えられる

砲がそんなにいない場合は 砲4 砲4 槍4 弓4 避雷針1 でもOK
避雷針は5部隊の中にひとり入れるだけでいい

茶々はランクアップするとそのへんの姫よりも総防が高くなるから濃姫おすすめ
清水から衾円陣も手軽に付けられる
長槍持たせて槍部隊に加えてるわ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:30:18.56 ID:8P5+Wu94
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:36:26.89 ID:8P5+Wu94
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:36:57.86 ID:8P5+Wu94
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:38:08.58 ID:8P5+Wu94
倦め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:38:39.39 ID:8P5+Wu94
生め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:39:10.03 ID:8P5+Wu94
産め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:39:48.76 ID:8P5+Wu94
もう膿めま1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。