【初心〜中級】のぶニャがの野望【勲功12】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
殺伐とした雰囲気ではなく、まったり攻略を目指しましょう。
「これ中級以下じゃないかな…」と思うような質問はこちらへ。
気軽に質問してもらってよいですが、wikiで一度調べる努力をして欲しいです・・・
(wikiでわからない感覚的な事柄や相場、育成、合戦やねこ場所などなど)
不平・不満は出来るだけ控えるようにしましょう。

☆誘導☆
初心者の方は>>2を見てください。
特技について気になる方は>>3-4を見てください。
相談がある方は>>5を使うようにしてください。

公式
ttp://www.gamecity.ne.jp/nobunyaga/
公式Twitter
ttp://twitter.com/oda_nobunyaga
のぶニャがの野望攻略wiki
ttp://nobunyaga.wiki.fc2.com/

本スレ【猫ゲー】のぶニャがの野望221NP
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1354353698/

前スレ【初心〜中級】のぶニャがの野望【勲功11】
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1351305957/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:42:25.31 ID:YuhhiPqK
Q最初の武将でオススメは?
A地が鉄板、水武将もなかなか、他は好きなら選べばいいよ

Q武将の属性は何育てればいいの?
A基本は水以外。ただし回復猫は火をあげない場合がほとんど。早い段階で高価な将引いたら相談しろ。

Q特技の強化について教えてください?
A特技は3つまで。上書きは可。強化では1ずつしかLvは上がらない。
強化する場合は特技の属性に合わせた指南役にしないと成功率がさがる。移植とかの詳細はwiki見れ

Q里の建造物は?
A水田3つはとりあえず作れ。撤去できるからあとは好きにやれ。

Qアイテム課金した方がいい?
A好きにしたらいいよ

Q水猫(回復猫)はどうやって選べばいいの?
Aとりあえずコスト2↑と2未満とでは発動率に差があるから、2コス↑にしろ。

Q練兵所で全部の訓練が9Lvまで終わったら施設を消しても効果は続きますか?
A続かない。課金区域に作って期限切れで林に戻ってもだめ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:42:56.74 ID:YuhhiPqK
ニャポに余裕が出てきました!特技構成どうすればいい?

@アクティブ技能(自動効果以外のもの)は基本的に一番使わせたいものだけにしておく
 ただし、伏兵看破・伝令は必要となる場面が限られるので、他のアクティブ技能と一緒でよい
 
 ━重要━
 伝令、喝破は策武将以外の発動率がかなり落ちるので策以外への移植や強化は非推奨
 伏兵看破は属性に関係なく出す。

A基本的にアタッカーに知勇兼備は必須!
守護役には、守護か信義仁だが二つともあまり大差ないので、どちらを選ぶかは好み。正直どっちでもよい

B水武将の回復特技について
内助の功or陣中見舞、序盤は内助でも全然問題ない。むしろ強化がいらない分内助の方が楽(安岐ニャンお勧め)
範囲は実行武将から内助は2マス、陣中はLv1,2は1マスLv3,4は2マス,Lv5は3マスとなる(斜めは縦+横の2マス扱いとなります)
回復量は3<<4<=内助<<5となる。費用は全部移植&強化前提として平均は、内助約3000、陣中5は約35000となる。陣中4までは約17500

Cもっと具体的にくわしく教えてください!ほんとどうすればいいの?
>>5を使ったら親切な人が答えてくれるはず!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:43:34.16 ID:YuhhiPqK
回復量について

Q&Awikiに集約してあります。
ttp://nobunyagaqa.wiki.fc2.com/wiki/%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E9%87%8F%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF


特技・奥義の範囲について

□□□□□■□□□□□
□□□□■◎■□□□□
□□□■◎○◎■□□□
□□■◎○●○◎■□□
□■◎○●☆●○◎■□
□□■◎○●○◎■□□
□□□■◎○◎■□□□
□□□□■◎■□□□□
□□□□□■□□□□□

☆:中心
●:範囲1(通常攻撃・連撃・瓶割りなど)
○:範囲2(陥穽・風林火山・内助・海道・鉄砲など多数)
◎:範囲3(陣中見舞5・焙烙5など)
■:範囲4(鼓舞5・徳の心5・下克上など)

※鼓舞と徳の心はLv3から範囲3になる
※下克上や独眼竜は効果範囲が特殊との報告もあるので詳しく分かる方は補足をお願いします
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:44:15.80 ID:YuhhiPqK
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 05:20:26.55 ID:ZY+PPmZx
ドラッグ&ドロップ操作のあるブラウザゲームは時代遅れ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:54:01.99 ID:r6S+OBIz
スレ立て乙です!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 12:14:50.85 ID:DUF74RWG
合戦のクーポンで稀まつが出たのですが
特技は明鏡止水、湯漬け、活法の風切りで良いでしょうか?

明鏡止水を移植するのは、長い道のりになりそうだけど…

湯漬け高かが有れば活法無しで陣中でも大丈夫でしょうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 12:17:55.52 ID:HRshfAGP
援護を付けないのなら火切では?
大将にしないなら守護が安くて無難。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:53:38.33 ID:LJAiU1XG
胡蝶が欲しくて移動5分を往復しまくってるのですが全く出ません
3日間意地になって計500回は移動しましたが出たのは虎の巻と一夜城ばかり
疲れました、、、ランダムですよね?
もしかして出易いところがあったりしますか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:47:54.28 ID:uXB3gQdM
稀鍋島(百発百中、援護、智勇)をメインアタッカーとして使っています。
発動率も良いので気に入ってますが、
大将帰蝶なので、百発百中より甲州の方がよりデッキに合っているでしょうか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:55:21.83 ID:YxRUAs2l
☆が低いと出ない奥義もあるよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:23:28.28 ID:BpoMKHPA
>>11
甲州はつけられれば強いよ、つけばね
高いから廃課金でもツキによってはかなり苦労してるし無理はするな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:22:53.56 ID:AA07dPJW
>>8
育てたいように育てる猫です
明鏡+湯漬け+活法だったら火を伸ばす意味が余り無いです
火を切って信義仁が無難です

個人的には火を切って陣中見舞がおすすめです
ただし陣中見舞はレベル4で止めると湯漬けの邪魔になるので
一気にレベル5まであげる前程です
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:19:46.53 ID:EgPXC++x
ニャオえ兼続を引いたので育てるつもりなんですが策士って必要ですか?
交換所を見てると直江状、援護射撃、策士の子がいるんですが
必中の直江状に策士付けてもそこまで恩恵がない気がして
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:30:14.24 ID:BpoMKHPA
合戦重視なら智勇でねこ場所と全国重視なら策士ってとこだな
2.5コスなのに直江の火の伸びがイマイチだから奥義にダメージソースを求めるのなら
策士もありだろう(直江で策さらに伸びるし)。個々人の考え方による
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:32:31.99 ID:BpoMKHPA
現実短いターンで戦闘が終わることもしょっちゅうあるし
行動をほとんど毎回出る直江で1ターン使って移動したり奥義などにも絡むなら
2、3回程度しか殴らないことも多いから、1回も出ないことも多い援護のために智勇つけるの?ともいえるからな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:37:42.08 ID:Kqnkxgyv
松永・稀の特技を相談します。

現在の一軍に松永を入れると次の軍団になります。
山中・稀 知勇・女丈夫・投石
にゃぎゅう兵庫助 知勇・投石・剣禅一如
小野おつう 喝破・伝令・守護
山田にゃがまさ 知勇・早合・援護射撃
松永・稀 知勇・焼き討ち・???

です。
相談として
@松永の最後の特技???を援護射撃にするか策士にするか
迷います。この軍団では松永は大将になります。
A回復役は別に安岐にゃんがいますが、この軍団に加えるとしたら
誰と交換するべきでしょう?

松永・稀が来る前は、可児 知勇兼備・投石・反撃を使っていましたが、
皆似た特技なので広範囲攻撃をできる松永にどうしても入れ替えたいです。
残りの猫は、おみーち・稀 慈母・策士・猫足、細川・珍、知勇・援護・風流人
まえニャ慶次・珍、知勇・早駆け・風来坊、位です。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:48:32.05 ID:BpoMKHPA
@「そのメンバーでなら」援護。策1の守護1枚じゃどう考えても足りないから援護2枚でフォロー
A山中か柳生のどちらか。0.5浮くのでその際に山田を外して細川入れる

守護持ちでない2.5アタッカーが3枚は前のめりすぎるから安岐にも守護あった方がいいよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:54:23.58 ID:Kqnkxgyv
>>19
書き忘れましたが、回復役の安岐にゃんは陣中・活法・信義仁です。
安岐を1軍に入れれば守護・信義仁の2枚になります。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:00:51.68 ID:PkeATnoW
ほぼ19に賛成だが守護二匹体制なら雨でも松永使いたいなら策士がいいかもな。援護は強いけど
つけてみると意外と出なかったりするしな。風流があればデッキもまとまる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:04:54.22 ID:Kqnkxgyv
>>19 >>21
かなり参考になりました。考えもまとまりましたので
山中・小野・安岐・細川・松永(策士)で行きます!

援護持ち2匹いたので、これ以上援護育てるのはNP的にも
メンバー的にも嫌だったので、策士で踏ん切りつけそうです。
砲術も命中率と策の両方上がるそうなので魅力感じていますが・・・。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:08:02.63 ID:Z5J+mDrq
支援技能の行動速度が上がるとは
篭絡や混乱などにもかかりにくく
なるということでしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:17:47.12 ID:mzoLOor3
違う。行動する順番が早くなるだけです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:22:33.81 ID:Z5J+mDrq
>>24
ありがとうございました(^O^)/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:32:50.61 ID:B3hXQR7R
稀家康の回復量が具体的に分かる方いませんか?
@陣中5、活法5、明鏡止水の場合
A陣中5、薬学、明鏡止水の場合
B陣中5、明鏡止水、他(援護など)の場合
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:39:54.99 ID:BpoMKHPA
家康は>>4に@AB全部載ってたぜ
まあQ&Awikiはいまいちデータ不足なのは否めないがせっかくテンプレにもあるんだしみといたほうがいい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:44:59.77 ID:WkAQGu0p
>>27
否めないならデータ掲載にご協力願います
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:48:58.69 ID:B3hXQR7R
wikiはFAQを含めて
全部見たつもりだったのですが
見落としていたようです
もう一回見直してきます
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:52:50.78 ID:B3hXQR7R
あ、因みに昨日稀、松永が17万とか何とか言ってた人
安く出したのでまだだったら買ってください
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:53:04.57 ID:yiZRw3k8
猫場所で入手したたニャおき(誉)を活用したデッキを組んでみましたが戦績が安定しません。
金星を上げることもありますが、合戦では連戦でのダメージ蓄積が多くジリ貧になっていきます。
改良点のアドバイスなど頂けると有りがたいです。

陣形:両翼
キャットう寅之助:智勇/虎狩り/馬廻衆
あさくニャ宗滴:智勇/策士/焙烙玉
陶ペルかた:智勇/馬廻衆/守護
細川たニャおき:智勇/比翼/喝破
ガラシャム:活法/陣中/信義仁(大将)
汎用特技のLvは総べて5です。

戦力UPになるかと思い、以下の猫を育成中です。
上杉かげキャッツ(稀):眼力/策士/信義仁
妙林ニャン:智勇/薙刀/女丈夫
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:54:08.30 ID:PkeATnoW
あの存在さえ知らない人が多い過疎wikiはでかい方と統合したほうが更新が捗ってよさそうだけどな
あんな過疎だと誰も一人でせっせと追加しようなんて思わないでしょ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:01:08.75 ID:BpoMKHPA
>>31
騎馬メインだから平原用だと思うけど、ただでさえ両翼は陣中が届かないのに
最後方で回復担当のガラシャムだけが足軽だから置いていかれてさらに両翼消費がきつくなる
今のメンバーならば突撃や守備を重視のような固まる陣形の方がいい
陣形以外ならペルかたにねこやなぎつけて敵を引き付けさせる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:03:13.61 ID:B3hXQR7R
>>32
おう!wikiが2個あったのか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:08:07.53 ID:BpoMKHPA
朝倉かペルかたと交代で1.5か2.0の伏兵アタッカーを入れて、まとめて回復しやすい奇襲陣形で使って
稀景勝を守護要員で入れてみるのもありだと思う。伏兵1.5、景勝1.5だとアタッカーを2.5にできるし
細川は火はそれなりに高いから景勝が入っても比翼とあわせれば総合火力は大して変わらない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:15:11.56 ID:PkeATnoW
どうでもいいがこのスレ伸びる時は突然伸びるから油断できない
週末でイベント前だし勢いつくのはいいね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:23:27.99 ID:yiZRw3k8
>>33>>35
回答ありがとうございます!
陣形変更を念頭に変更を加えたいと思います。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:33:50.36 ID:PkeATnoW
合戦で突撃が多いのは回復しやすいからなんだよな。まんかかがいれば両翼もありなんだが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:51:58.93 ID:GT7O1usf
ニャかはし紹運かさとミィ義堯を使ってる方いたら使い勝手を教えてもらえませんか
火の1.5コスはせニャ、山田、かねニャかだけで火騎馬1.5をまだ持ってなかったので
どちらか育てようと思ってるんですけどもやっぱり鉄砲だけあれば十分で騎馬の出番はあまりないですかね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:01:10.57 ID:XuBG6W63
足軽1.5火(七条かねニャか、妙林ニャン)よりは使いやすいよ。
里見だと智勇、女丈夫(馬廻衆)で知勇柴田より通常ダメージが出るし、
騎馬で速もそこそこあるので、使いやすいですよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:06:13.36 ID:BsXbDuvc
>>32
もともとは公式のよくある質問部分を本wikiに移植する前の練習用wiki環境として
つくったんだ。
後で統合するつもりだったんだけど、結構作業量多くて途中で挫折したんだよ

おまけに一応移植しようと思って少しずつ作業してたら適宜誰か消されるし、
いたちごっこしたくないから別サイトのままで放置してるだけ

一気に移行してくれるならありがたい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:58:48.13 ID:N+g/z13Y
せめてFAQwikiの存在ぐらいは知らせようと、wikiトップページにリンク追加すると
高速で消されるって事が何ヶ月も続いたのよ・・・。

あんな事されると誰も更新しようと思わなくなるよね;;
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:22:21.78 ID:uoOCcPHN
独眼流が強すぎて嫉妬気味で
保管庫にある3枚を出そうと思うのですが
大将限定なんですよね...
なので、援護・夢見・智勇の帰蝶の
智勇に上書きして無双を狙います

まあ、45NPになるだけだと思うけど


>>41
>>42
何で消しちゃうんでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:33:41.53 ID:zXP4PUGf
独眼流は帰蝶の火145風128ごときじゃ当たらないし智勇抜きじゃしょぼいと思うぞ
政宗でもよくかわされるのに。せめて援護を上書きするか産廃になる前に売れば?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:58:16.98 ID:yD7JBtoo
>>43
わからないのよね…自分は当時作成に絡んでたんだけど、内部犯だと疑われたのか言い出しっぺの方にコメントしても全く口聞いてくれなくなっちゃった。他の人のページにはしっかりレスあるの見つけるたびに悲しくなる

人間関係もギスギスするから過度な消去とか止めて欲しい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:39:35.30 ID:d9yIt0y/
>>12
既に討伐Lv10まで上げてしまいました
信頼だと弱い敵が多い確立で混じってしまうので効率的に不利っぽいですね
一歩手前で止めとくのが正解かもだけど修正来る前に塗り絵終えちゃってたし
胡蝶はあいかわらずで今回の追加の2つも全く見当たらず
今日も無心で往復移動の繰り返し、、、
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:06:47.33 ID:IKkoTgBs
於通ニャンの特技についてアドバイスお願いします

@喝破A伝令は確定してます
Bで少々悩んでます

無難に鼓舞の予定でしたが、保管武将に幻術持ちが数人いるので移植トライしてみようかと

於通ニャンでは策士も追加しないと幻術は宝の持ち腐れになるでしょうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:12:07.15 ID:WaW9/NGg
あれは「よくある質問」を快く思わない人のいやがらせだと思ってたけど
そうじゃないのかな?
とにかく初心者の人にとってQ&Awikiはおおいに参考になるから
一度は読んでみて欲しいよね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:28:38.92 ID:vpzSdFXL
>>47
なる
徳の心や守護でもいれた方がまし
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:18:50.53 ID:IKkoTgBs
>>49
回答ありがとうございました
コス1に多くは望まず無難なものつけます
5142:2012/12/09(日) 13:20:58.80 ID:N+g/z13Y
>>48
Q&A wikiって名前だったね。しばらく見てなかったから間違えてたw

もう更新されていないから情報が古い部分もあるけど、
>>4 のテンプレに書いてある通り、回復量データは未だに参考になるよね。
ttp://nobunyagaqa.wiki.fc2.com/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:41:03.76 ID:WaW9/NGg
q&Awikiが作られた動機が「よくある質問」に対する批判つーか
文句だったと思う。
公式で既出質問するやつが増えてその都度「よくある質問見て」とか
「既出です」的な流れだったわけだけど、
それに対して見づらくて面倒だから見たくないとかほざいたやつがいて。

おれはそういうやつが嫌がらせでリンク消してるんだと思ってたよ。

今は既出だろうがテンプレだろうがご親切に教えてやるやつが多いから
Q&Awikiもあまり利用されないかもね。
そのかわり公式の回答は怪しいのが多いけどさw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:56:12.39 ID:zXP4PUGf
公式のよくある質問トピはageだらけで見づらいし使いづらいからな。
白シャツに突っ込まれてたけどあれだけは正論だと思うわ。このスレの方がよほど機能してる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:05:02.34 ID:BsXbDuvc
>>52
理由はまさしくそう。

@モバの掲示板式だと掘るのめんどうで見にくいという指摘をさんざん受けた

A当時「よくある質問」を主に管理していた人が、批判ばかりうけて管理がいやに
 なった。なら自分たちで編集しろよという意味をこめてwikiに移行したかった

にゃらきも頻繁に仕様変更してくるし、なんかもういろいろ溜まっていた
そんなところに、リンクや追加コンテンツ消しされてますます心がざらざらしだした。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:12:59.31 ID:n5tJJq0c
そんなニッチなこと長々とここで語られても、その、なんだ、困る
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:20:26.00 ID:WaW9/NGg
サークルじゃああするしかないわけで正論とか言われてもw
おれもめんどくさいのはわかるけど
だからと言って既出やテンプレ質問させろや、って論法にはまったく共感できん。
このスレのほうが、つーのは同意だが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:25:52.23 ID:zXP4PUGf
なんでもいいけど質問しづらくなる流れはそろそろやめようぜ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:33:28.07 ID:WaW9/NGg
そうね、ではおしまい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:55:27.46 ID:U17zt5tn
美濃マムシは、必ず白↓黄↓になりますか?
育成中で、策士か智勇かで迷ってます。
「一定確率で」とないのが気になってます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:07:39.79 ID:n5tJJq0c
必ずじゃない
どちらかしかつけないなら策士
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:45:08.69 ID:U17zt5tn
>>60
ありがとうございます。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:17:39.26 ID:dK1mr0tk
特技って3つまで覚えられるけどあきらかにいらない特技はひとつ減らして
2つの特技を発動しやすくするってことできるの?あと編成は足軽なら足軽5、騎馬なら騎馬5人って風にしたほうが良い?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:23:31.74 ID:uHK3Tm0v
夢見鳥の効果が敵の技能が成功しにくくなるで特技が当たりにくくなりますが、
策士は技能が成功しやすくなるということなので、投石などの特技の命中も
上がるのでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:25:07.68 ID:MJyqwtSB
>>62
体感になるので何とも言えない

ただ、マムシのような発動率の高い特技をつけていると
他の特技が割を食って本来の発動率を発揮しないということはあります
(発動率20%なのにマムシばっかりで発動しねぇ、みたいな)

その点を踏まえると、
仮に3つのうち2つをアクティブ、残り1つをパッシブにしても
アクティブの内の発動率が良い方ばかりが発動することになるかもしれません
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:29:20.40 ID:MJyqwtSB
>>62
兵種については
揃えた方が均等に移動できるので
まとまって行動できる=1匹だけ突出して敵の集中砲火を受けずに済みます

ただ、足軽オンリーや騎馬オンリーは援護射撃の恩恵が受けられないですし、
逆に鉄砲オンリーにしてしまうと雨の日に極端に弱くなってしまうので、
このあたりは自身にぴったりの組み合わせ・比率を確かめてください
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:32:01.98 ID:MJyqwtSB
>>63
投石は試していませんが、
独眼竜・石火矢・大筒の命中率は上がりましたので
おそらく上がると思われます
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:32:45.21 ID:dK1mr0tk
>>64
そのアクティブパッシブってどうやってやるの?
ちなみに徳の心消したいんだけど
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:36:31.53 ID:MJyqwtSB
>>67
アクティブというのは発動が必要な特技の総称です
パッシブというのは発動を必要とせず、自動で効果が発生する特技の総称です

前者の例は、徳の心・鼓舞・焙烙玉・甲斐の虎・独眼竜など
後者の例は、竹束・智勇兼備・策士・女丈夫・雨火縄など

余計なアクティブ特技の徳の心を消したい場合は、
パッシブ特技の中からお好みの特技を移植すればOKです
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:39:06.60 ID:uHK3Tm0v
>>66
ありがとうございます!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:39:30.64 ID:MJyqwtSB
>>67
補足

武将カードの特技説明にカーソルを合わせると特技の説明が表示されますが、
パッシブ系にはもれなく「自動」と表示がありますので、
それでアクティブとパッシブの区別がつきます
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:45:38.40 ID:dK1mr0tk
>>68
それって強化の特技伝授で消すってこと?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:49:04.29 ID:MJyqwtSB
>>71
はい、その通りです
気に食わない特技は伝授で上書きしてください
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:50:35.42 ID:dK1mr0tk
どうも
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:33:44.70 ID:hU/GpaMI
特技の1個目のスロットに入れると発動しやすくなるんでしょうか?
もしそうなら入れ替えようと思うのですが
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:47:01.42 ID:MJyqwtSB
>>74
武将を育てなおして
スロットの順番を入れ替えたことがありますが
まったく変わりませんでしたよ

ただ、その武将の固有特技は
スロットの一番上に限るというこだわり派の人がいます
スロットの一番上に固有があると
武将を推挙する時に若干有利かもしれません
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:47:57.59 ID:FdGjKV/R
>>74
関係ないッス
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:53:10.74 ID:hU/GpaMI
なるほど
ありがとうございます
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:28:38.00 ID:VVty4KEw
極伊達を買いたかったのですが高騰したため、代わりに極今川を狙っています。
交換所では智勇付けが多いですが、ねこやなぎの成功率を上げるには策士もどうかな?と思ってしまいます。
智勇と策士では、どちらがいいでしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:52:00.74 ID:kg/jFk/3
>>78
智勇兼備をお奨めします
今までに極義元は2度育てましたが、
智勇兼備がないと固有のダメージが激減します

もちろん策士がないとねこやなぎの成功率も下がりますので
発動条件を優先するか、発動後のダメージを優先するかですが、
ねこやなぎ自体は極義元自身のステで結構掛かるので智勇をお奨めしました

ただ、独眼竜が上方修正された政宗と異なり、
今のままでは極義元はデッキのお荷物になる可能性が高いので注意してください
理由は、ねこやなぎばかり発動して左文字があまり発動しないためです
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:05:44.53 ID:jqeT+i62
カラセミの術は遠距離攻撃をかばうと、ありますが鉄砲の通常攻撃もかばいますか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:07:01.34 ID:/HteMlUs
回答ありがとうございます。やるなら智勇ですね。
でも、お荷物ですか…発動しすぎるのも考え物なんですね。
今川もなんか値上がりしているので、購入は様子を見て考えます。
本当にありがとうございました。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:37:43.35 ID:GUHbgC2Y
突っ込んで悪いが「カラセミ」じゃなくて「ウツセミ」な
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:41:26.22 ID:tZaw9HpA
かばうよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:01:46.82 ID:3wIiAJzJ
大将綾ニャンで脳筋の場合稀竹中と稀直江ってどっちが相性いいですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:03:54.03 ID:eX9WcGSk
>>84
相性値ではなく合戦での連勝を目的とした相性の場合は直江かな
直江で相手のアタッカーを無力化できるから
もちろん相手が奥義デッキの場合は両兵衛で威力を落とせるけど
合戦に関しては奥義デッキは少数派と考えて直江

あとは、両兵衛で相手を混乱させて立ち往生させても
自分から飛び込んでいって殴られるってのもあるし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:48:42.66 ID:dFttef3c
直江船を内助守護5で運用→陣中5が完成したので、
内助の上書きを考えています。以下オススメは?
@策が低いので策士
A策が低いので薬学知識
B安全の活法
(守護消して策士+活法は編成上厳しいのでナシでおねがいします)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:41:35.72 ID:6LC17Zgu
>>86
活法は第一優先
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:39:35.14 ID:JlyPISQ7
普通で無難に活法が一番役に立つ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:06:53.41 ID:dAnuloiQ
まつニャンの技能は
湯漬け、援護、明鏡で
速切りが理想ですか?

援護なしなら、火切り、陣中がベストなんだろうけど
援護餅が居ないので
援護込みで考えてます
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:25:22.45 ID:3oljO76P
まつの質問は結構多いけど、火の伸びる水猫の育成に正解はないよ
自分のデッキに合うと思ったように育てるしかない
それでもアドバイスが必要ならば今のデッキを陣形や特技含めて見せた方がいいよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:26:04.44 ID:3oljO76P
なんかテンプレから一部抜けてたっぽいね。

相談テンプレ:PTや特技構成について相談がある人は出来るだけ使うようにしてください。

【相談】例)○○の特技は何がおすすめですか
【現在のNP】−−−−NP
【育成の目処】今すぐ、NPの都合次第等
【現在の構成】
1) 例)×× 修練60 猫足、反撃、智勇
2) 例)△△ 修練80 智勇、陣中5、援護3
3)
4)
5)
【備考】
例)陣形は両翼メイン、援護デッキ、上記以外●●も育成中
××の代わりに○○を組み込む予定
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:01:58.18 ID:JlyPISQ7
理想ですか?って、自分の理想がそうならそうなんじゃないのとしか答えようがないぞw
失敗したくないなら火を切る、火を上げる結果は自己責任だよ、回復担当の猫に攻撃もさせるのは、欲張りなんだからさ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:10:31.31 ID:2hxzXtkO
狙撃って5まで上げて策高い武将で使っても残念特技ですか?
極明智を智勇・固有・援護で使おうとしてたんですが
せっかく攻・速・策が高いので攻撃系特技を入れてみようかと思いまして
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:37:26.78 ID:3oljO76P
狙撃はダメージキャップがかなり低いからかなり残念だと思うよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:39:03.15 ID:6dEmRliB
>>93
狙撃は残念特技です。
極明智持ってるなら必ず当たる百発百中とかどう?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:57:23.27 ID:A5HaRCYs
>>93
予算との相談になる
遠距離砲はそこそこ値段するから
コスパ的には悪くはないはず
ダメ的には確実に物足りない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:36:14.52 ID:CPRSt7EU
ちょいと質問です
以前は わび茶・伝令・明鏡で稀利休を使っていましたが、最近伝令→両兵衛にしました

もったいない気がするけどこの場合、明鏡→策士にするべきでしょうか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:52:30.59 ID:I2LfiicU
>>97
そうだね。欲をいえばね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:43:22.90 ID:KIXHjZ50
宝家康ってもう入手不可ですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:48:20.28 ID:2MKinWcp
いまのとこ不可だけどそのうちどこかで再配布ワンチャンはあるかもね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:50:13.79 ID:SwGv9ZW5
>>99
今のところはね。
でも過去でた物はだいたい別の形で再配布されてるからチャンスはあるね!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:51:16.80 ID:nHi2WwSF
【相談】攻撃力UPにはどうしたらよいでしょうか?
【現在のNP】約8万NP
【育成の目処】気長に
【現在の構成】
1)山田:智勇 猫足 早合 
2)佐々:智勇 必殺 早合
3)幽斎(珍):智勇 風流 守護
4)帰蝶:夢見 猫足 喝破
5)阿保浦:陣中 活命 守護
【備考】陣形は突撃or守備重視
攻撃力が不足しているように思えて相談です
前衛の入れ替えや技能の変更など、有効な変更が有るでしょうか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:15:50.92 ID:2MKinWcp
サブアタッカー三枚+帰蝶に対してメインが不在で、鉄砲デッキで援護なしだから確かに攻撃力不足だろうね
やや小さくまとまっている印象。

幽斉+佐々の2+2で4コスを、2.5(メインアタッカー)+1.5(せニャか吉法師で援護)に代えるのはどうだろう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:18:40.46 ID:2MKinWcp
吉法師は高いが、若干風が低く相性が悪い武将の多いせニャは
安い時は5、6万でフル修練援護5がある
2.5アタッカーは鉄砲にはこだわらず足軽か騎馬から選べは安くていいものがごろごろある

晴れ専部隊ならばもう少しNPを貯めて足軽と騎馬両方買ってもいい。
柴田やカニならフル修練智勇つきでも2万前後。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:24:51.95 ID:m2ERG5sl
ちゅうかそのデッキで戦ってるなら半ば気付いてるだろうけど
夢見と風流人の食い合わせが相当悪いんで、強さ優先ならどっちか外したほうがいいよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:28:10.30 ID:LEQOgV6u
突撃より帰蝶に猫足外して智勇つけて守備を重視で使うほうがよさそうだな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:32:31.70 ID:KIXHjZ50
>>100
>>101
回答ありがとうございます
再配布に期待しときます♪
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:35:18.77 ID:nHi2WwSF
>>103>>104
回答有難うございます。
地武将の守護持ちを編成に入れることに拘る必要は無いということですね。
予算と相談しながらいろいろ選んでみたいと思います。
>>105
確かにそうなんですが、風流の赤バフ+必殺5付きの佐々の赤ダメージで
武蔵が一撃死するの見て外す決断がなかなかできなくて…
>>106
智勇付けるのなら、喝破じゃなくて援護の方が良かったですかね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:56:22.07 ID:2MKinWcp
このデッキだと策猫が他にいないからしょうがないと思う。
入れると3匹とっかえで予算オーバーになるだろうから触れなかったけど
山田も高山右近にして水切りで喝破伝令守護で使うとツブシがきく

鉄砲系奥義の釣瓶射ちなどは命中率下がるだろうし、デッキカラーがガラッとかわるけど
それならば帰蝶も智勇固有援護でいける。全体的に粘り勝ちする感じになる
今のデッキだと、かなりやるかやられるかのバクチになって、安定はしないだろうから。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:07:49.22 ID:nHi2WwSF
重ね重ね有難うございます。
先は長そうですね…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:19:57.12 ID:dq2rwWsS
>>110
個性的でいい編成だね
コンボ出るまで耐える守備力か
風流人以外の勝ちパターンがあればいいけど
個性を殺さず改造するのは難しいなー
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:18:37.35 ID:PGWtvZQl
族退治が一向にLV3にならないんだけど同じ大名で族倒してくんじゃなくて
いろんなところ回って親密あげたほうがよいの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:35:48.90 ID:FU19plhk
はい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:57:23.65 ID:PGWtvZQl
コスト的にどうしても編成4人になっちゃうんだけど
何が何でも5人編成にするのが常識なの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:02:08.74 ID:FU19plhk
昔は4人編成が珍しくなかったんだけど、策武将の強化後は競合はほとんど5人
武蔵に真田つけたり策2に刀狩りや鬼若子つけるレベル以外ほとんど5人
ある程度以上からはなかなか勝てなくなる。でもある程度まででいいならしばらくは4人でもいいんじゃないの
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:05:01.79 ID:kXHkJd4k
空武将は低コスでも支援するから。空いた分もう一人低コス入れる方が今の仕様だと強い。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:07:50.02 ID:fI3OCasM
次回のねこ場所用に
茶人...一人も居なくて
誉・忠興を急遽育成中なのですが

比翼はもちろん残すとして
もう一つは、術攻撃か支援技能を考えていて

最後の一つを
防が低いので、馬廻りか猫足か
防の低さを無視して、智勇か策士か
この4つで迷っています
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:12:09.27 ID:kXHkJd4k
デッキで話が変わるから>>91使って他のメンバーも見せてみそ
それだけじゃなんともいえない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:24:16.39 ID:fI3OCasM
大将・毛利
陰徳、慈母、策士


小豆、活法、信義

珍ベエ
策士、両ベエ、海道

吉法師
援護、智勇、女丈夫

こんな感じです
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:41:13.80 ID:4uvqiBY0
答える気無くすな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:56:38.10 ID:FU19plhk
次の方どうぞー
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:55:00.45 ID:3T94XHbn
そのうち没収だなw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:48:55.88 ID:In2TFQlz
小豆、慈母を移植済みの方が、馬廻り猫足智勇策士程度で迷う訳がないよなぁ。
とりあえず、つけてみて気に入らなきゃ上書きすればいいわけだし。

でも、マジレスすると、鬼若子しかないっしょ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:55:48.37 ID:dKczFZyt
あまり具体的でない質問かもしれませんが…
極の武蔵か本多か斎藤が欲しくて、くじを引いて出たのを売ったりしてようやく40万貯めました。
1匹だけ買うとしたら、上の3匹の内どれがいいでしょうか?
というか1匹しか買えないので、後悔しないように…と思って恥ずかしながらの質問です。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:10:30.28 ID:FU19plhk
大将が他にめぼしいのがいないんならどの天候と地形でも使える極マムシが一番いいような気はする
完成品なんか安くなってるし。でも発動悪くなったとか本スレでいわれてたな。今持ってないから発動についてはわかんね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:15:25.86 ID:dKczFZyt
ありがとうございます。汎用性が高いんですね…
斎藤なら完成品で30数万で少しニャポも余りますし、思い切って買ってみようと思います。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:27:24.32 ID:dq2rwWsS
元就に慈母がつくなら俺も付ける
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:29:21.77 ID:o7bS5t+0
合戦っていつはじまんの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 02:19:38.28 ID:nc/RwqB0
次回は大晦日から
他のイベントもあるはあるから画面右上の「お知らせ」で
「今後のスケジュールについて」を確認してくれ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 02:45:15.05 ID:o7bS5t+0
え、じゃあ月末まで合戦の称号あげられないの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 04:20:07.90 ID:Sc7/TG4t
龍造寺と珍柴田を引きました
現在2.5騎馬アタッカーがいないので片方だけ育てる予定です
龍造寺のステの方が好みなのですが、もしかして肥前の熊って微妙な特技ですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 05:04:28.96 ID:bdXdryKR
>>131
いや、そうでもありません。効果自体は十分です

ただ喝破1回で消されてしまうのでせっかく発動してもあっという間に
無効化されてしまいます

1戦に1、2回発動するかしないかくらいなのでもうちょい発動すれば
いいんでしょうけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 05:16:27.09 ID:BjPr2qPC
>>130
そういうことになるね
いつもは猫場所と合戦が交互に開催されるけど次回は猫戦記って言う新イベントをやるみたい
だからいつもより間隔が長い
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:52:45.42 ID:BSQfjxnh
武田晴信について質問です
甲州流の発動率や効果は
どういった感じでしょうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:36:19.64 ID:Sc7/TG4t
>>132
回答ありがとです
あまり発動されても手数が減って困る気もしますから丁度よいかもしれないです
残す方向で育成します
肥前、智勇は決まり
後は信義あたり。肥前が気にいらなかったら、速が高い猫なので投石つけようかと思います
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:17:01.81 ID:axXEu1ap
明鏡止水の伝授率っていくつですか?
ちなみに相性親密の勲功12です。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:18:59.23 ID:zp2x87c5
>>134
甲州流は非常に有効な特技
ダメでかいしデバフも付く。
ただし、策武将に付けて発動率を良くして使う高額移植向き。
上位者に大人気
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:50:13.31 ID:BSQfjxnh
>>137
ご回答感謝です
移植なんてとても無理です…

もうひとつ質問です
うちの武将は速が低めが多いのですが
状態異常を回避するのに有効な技や奥義があれば教えてください
自分的には夢見がいいのかなと思ってます
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:11:47.40 ID:1xOuEQmj
混乱とか籠絡ならまず伝令。
デバフなら夢見だね(除必中デバフ)
とりあえず伝令は入れておいた方が良いよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:37:37.94 ID:+2MSEA8K
空蝉の術は伏兵状態でも発動しますか?
伊賀崎や鳶加藤が両方覚えるので、発動するように思えるのですが・・・。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:42:40.01 ID:zp2x87c5
>>138
てっとり早いのは陣布令
次回ねこ場所の報酬
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:45:36.97 ID:zp2x87c5
>>131
どちらも騎馬のアタッカーとしては優秀
柴田が強化が楽(瓶割りがそのまま使える)使いやすいかな
竜造寺は速が高いので、投石を付ける人が多い。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:19:34.78 ID:egjqWnTd
>>140
発動しない
ちなみに間接攻撃でも隣1マスの攻撃は近接扱いだから、発動しない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:26:13.28 ID:BSQfjxnh
>>139
>>141
ご回答感謝です!
次回ねこ場所頑張ってみます!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:52:25.99 ID:Sc7/TG4t
>>142
アドバイス感謝です
龍造寺育ててみます
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:19:56.98 ID:jdar80xj
>>135
両方持ってる。
柴田は智勇と信義仁つき。龍造寺は肥前、智勇、投石5。
どちらも結構活躍してるけど、個人的には龍造寺が好き。
前が詰まった時も攻撃できるし、肥前が時々効果的。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:11:05.64 ID:ElprdNTy
ねこ戦記って対NPCだし
兵糧全回復
進軍即完
招き猫まねき
の3つを使い続ければ初心者でも上位にいけそうだね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:30:44.63 ID:jm7WEHWO
ボスキャラが倒せなくて躓きそう
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:34:08.31 ID:Gygk0zdg
『武将は自分の得意な五輪属性の技を使いたがる傾向があるニャ』
・・・とwikiのメモにありますしたが、これは、空属性優遇より効いてますか?
山田の大泥棒や後藤の大ふへん、本願寺のさがみ野などは、
対戦で見たことがあるのですが、
苦労してつけたロシアキの海道や、氏真の大吉が全然発動せず涙目です・・・。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 02:54:31.34 ID:tBpxD5TP
そもそも大泥棒・大ふへんは山田後藤と同じ風属性の特技
海道と大吉は地属性の特技で、ロシアきは水、氏真は風武将
発動率が低いのは当たり前。
ましてや1コスなんだから発動すれば儲けものってかんじだよ。

どうせ買うなら京極とかぺルもと買えばよかったのに

つまり、使えない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 06:09:56.86 ID:TwgZQIsc
海道も大吉も支援位置に置くとよく発動します
支援位置以外はあまり発動しません
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:22:15.73 ID:4cxIGBuh
エルアーク検索cgi壊れてない?
http://www.ellark.com/u/cgi-bin/nyaga/nk_st05.cgi
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:20:25.56 ID:Gygk0zdg
>>150
>>151
愚痴が混じってしまい、質問の仕方が変になったかも・・・。
すいません。
『自属性特技発動傾向』>『空属性武将の発動優遇』
『自属性特技発動傾向』<『空属性武将の発動優遇』
のどっちでしょう?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 04:05:48.50 ID:TTg2G6Zs
>>152
あ、ごめん。直しておいた。

なんかwikiからデータ収集する部分で鶴姫ニャン(極)の行に来たところで
処理が落ちてた


そういえば水軍も追加されたんだよね。
直すの忘れてた
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 06:10:02.42 ID:ckLgS4Ie
>>154
おつかれ様です。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:01:49.57 ID:gUjIZqCH
特別区画に大名施設建てた場合って期間過ぎても効果は持続されますか?
例えば武田のぶどうを建てたら期間過ぎても空の五輪玉は増加したままとか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:04:04.90 ID:JG92D4Si
されない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:12:21.38 ID:gUjIZqCH
>>157

やっぱりそうですか。無駄に建てるとこでした!
ありがとうごさいます。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:28:36.63 ID:fRHGh1Ai
始めたばっかりなのですが、初めての改みくじで稀まつニャンでました。
交換所でみるとかなり高価なネコですが、このまま育てるべきですか?
それとも売って他のネコをそろえるべきでしょうか?

今、丸目、百地、三好、山田、お船を育て始めたところです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:56:31.69 ID:svdrPGKC
改なら大当たりの部類ではあるんだけど、
他の猫揃える資金源としてはちょっと物足りない感じかなあ
自分がその状況だったらそのまま育てる

デッキ的にまずは百地・お船のチェンジを考えるとよいと思う
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:38:14.83 ID:l5juJheU
ねこ戦記の報酬の「ねこ巫女(珍)のいずれか×2」って何ですか?
報酬を受け取るボタン押したけど何にもならないんだけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:46:05.94 ID:NdrPDs0V
武将強化で特技伝授にすれば
ねこ巫女ってタブがあるよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:42:38.32 ID:TV5CmVPa
ありがとう
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:33:18.46 ID:bLzJPhfi
特技の伝授・強化用の素材
普通に他の猫を素材にするよりは確率高いけど使えない特技も多いし貯まってく一方
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 10:25:21.65 ID:Co5VpoG7
やっと五章終わった。先は長いな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:01:17.24 ID:d6YMfxs1
25章まできたけど敵の武将強いわ。
でもよく考えると合戦や場所で上位陣はあんなの普段使ってるんだよね
極の家康、元親、忠勝、大友、稀でも宗茂なんかも
お市も強かったわ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:19:45.61 ID:WOevQp8J
30章辺りって敵超強いですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:35:35.04 ID:oRnO5Ad+
大将HP2500・他4名が1500で修練Lv100
政宗が独ニャン竜ではなく独眼竜使ったりしてるので
合戦のチートNPCよりは弱い。
ただ、4・5は政所が入るので一気に削っていけないと厳しい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:51:45.10 ID:WOevQp8J
>>168
詳しい情報ありがとうございます

クリア無理かも(´;ω;`)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:45:31.55 ID:Co5VpoG7
片手間で少ししかやらないからクリアは俺も無理。移動時間が長いし。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:19:45.71 ID:HwROG3gU
相談
風魔小太郎 智勇 新陰流 逆襲
逆襲つけたことによって産廃になってしまいました(回避、反撃率はすごいけどダメほぼ出ない)

逆襲を何かで上書きしようと思いますが、汎用特技や安価な固有で何か有効そうなものないでしょうか?
他には
稀義昭 瀬名 吉法師 七条 高橋 安岐 へチカン 元親 極ドラ 淀 極毛利
長くなるのでこのほかのメンツや特技は割愛しますがほぼ一般的な特技です
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:42:23.08 ID:wjTmDsJ7
初めて極武将を購入検討しています。

予算は20〜40万ニャポ(現在25万で貯めるつもりです)。
北条(極)、本多、ちょうそかべの3武将で悩んでいます。
パーティーの組合せもあると思いますが、一般的に武将単体で強い
武将はどれなんでしょうか?
デバフ武将が1人もいないので北条が予算的にも使えそうな気がしますが、
価格が安いということは発動率などに問題があるのでしょうか?
また本多は対戦経験ないのですが天下無双の発動条件が厳しいような気がします。
プロの皆様が考える、武将単体の強さを上記3名で教えてください!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:55:40.08 ID:wteKfUnl
>>172
単体?単体でいいのね?

本多>ちょうそかべ>北条

単純にコスト高ければ強い。


川越の発動率は問題ない
天下無双は属性低下状態でなくても強い
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:19:55.04 ID:wjTmDsJ7
>>173
回答ありがとうございます。
悩みますね、デバフもほしいし、最強の騎馬も欲しいし。
氏康は2.5コストというのが魅力です。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:53:31.42 ID:AaVHnCsb
>>174
どんな編成でもそこそこ無難に使えるのを選んだほうがよいかもしれないね

長宗我部だけは育成方針に迷う(回復特化か援護でも入れるか攻撃も考慮するか)ので、残りの二人のうちどちらかがいいと思う

文面からすると氏康欲しそうな感じだから氏康にしなさい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:00:37.75 ID:kOQVVXHl
極氏康は速が意外と低いし固有のダメもあんまないけど、とりあえず欲しいの買ったらいい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:16:44.33 ID:L8JJd02t
この前運よくミャンどころをてにいれたんですが特技はやっぱり明鏡止水が鉄板ですか?
そうなると守護猫が1コス於通1匹だけになるんですがそれでも明鏡止水のほうが安定しますか?
ちなみに大将は極ドラでATKは稀立花宗茂女丈夫つきです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:30:07.41 ID:ZGqvcDp4
残り1、5コスがどの猫なのか、
政所の特技は何なのか
援護持ちはいるのか

最低限これくらいないとアドバイスしようがない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:40:30.48 ID:L8JJd02t
あっ!書き忘れてましたね…
残りはきっぽうしで智勇、女丈夫、援護5です。
政所はまんかか、活法5でとりあえず信義仁つけてます。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:46:22.49 ID:8NtCIQCR
たしかに鉄板かといわれれば鉄板だけど、
守護が1匹しかいないけど安定するのか?といわれたら明鏡より守護つけたほうが安定するだろうよ


どうせ政所何匹も育てられないんだから、後でいろいろな編成で使いまわしするんでしょ?
だったらまんどころは交換所で一般的に売れるような特技(=鉄板)にしておいて
ほかのねこを考えつめたほうがいいのではと思うよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:56:22.27 ID:ZGqvcDp4
政所のステ振りは?
火切りならそのままにするか、明鏡つけて宗茂に信義つけるとか
風切りなら守護の代わりに援護、宗茂に信義とか

安定を考えるならこれくらいあればいいと思うけど、
まあ守護2いれば何とかなると思うけどねえ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:58:15.56 ID:aE3pCVm3
風切りは後悔するぜ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:08:29.95 ID:U1qqKP8D
しもた・・・。
誉秀吉って稀蒲生が火属性になっただけじゃん・・・。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:18:43.13 ID:8dT+B1L3
ぜんぜん違うと思うけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:28:29.62 ID:L8JJd02t
>>180 >>181

やっぱ守護二枚のほうが安定しますよね…
ステはもち火切りです。宗茂はワンキル狙いで女丈夫は外したくないんでとりあえずこのまま様子みて違う編成も考えてみようと思います。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:40:46.97 ID:uho4Z90G
定番のスキル組み合わせみたいなのがまとまったサイトありますか?
援護射撃とか投石って属性合ったのにつけないと発動率かなり違いますか?
野の虎ってなんですか?
九日目の初心者で、このスレの内容も半分くらいしかわかりません
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 18:08:53.42 ID:glMqAtlC
>>186
公式の「よくある質問」を再編集したwiki
ttp://nobunyagaqa.wiki.fc2.com/
2ch側メインで作られた攻略wiki 「FAQ]に初期のおすすめ武将などメモあり
ttp://nobunyaga.wiki.fc2.com/wiki/
援護射撃や投石:
あからさまにわかる差異はない。強化の際には要属性確認(FAQ参照)
野の虎:
こないだ追加されたちょうソマリ国親の固有。
これも攻略wikiの特技一覧見てくれ(使ってる人にまだあたってないし)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 18:23:45.81 ID:uho4Z90G
Q&Aのウィキあったんですね、読み込んでみます
ありがとうございました
イベント結構頑張ったんですけど、15章の敵が倒せずにおわりましたw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 18:43:43.09 ID:UtgOqA03
9日目でそれは頑張った方だろw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:13:55.83 ID:e33xBL2q
隠れ猫の2回戦目が絶対に勝てないです。勝てたためしがありません。
☆7個も付いてるし、これ本当に勝てるのでしょうか・・・・。。。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:32:53.58 ID:zHDF7Bx1
おおお、福くじで稀・千姫ニャン引きました!
若御台・活法とあとひとつは守護・信義仁か策士という感じでいいのでしょうか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:38:05.63 ID:crxGRE8N
>>190
もちろん勝てる
勝てないならはっきりいって実力か工夫不足

>>191
信義はあり
策士はいらん
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:44:12.99 ID:zHDF7Bx1
>>192
ありがとう!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:57:34.72 ID:IP5tVKiH
斎藤ドラニャン(極) とちょうソマリ元親(火切) を活かせれるデッキ作りたいと思ってるのですが変更点などがあればアドバイスをお願いします。

大将:斎藤ドラニャン(極)
回復:ちょうソマリ元親
支援:於通ニャン
攻撃:さとミィ義堯
援護:織田キャッぽうし

里見を外して1.5鉄砲を入れた方が良いですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:03:30.37 ID:crxGRE8N
両方用意して地形と天候で使い分けるのが良い
そのレベルの猫持ちならそれくらいはできるだろうししないといけない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:09:37.42 ID:Rtlc8QAa
変更点はありません
あとは自分で使ってみて調整してください
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:59:58.23 ID:x5O7h19d
質問です
姫武者で術防御を下げても焙烙玉のダメージキャップを超えることはやっぱり無理なんでしょうか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:35:11.85 ID:4usReAQ7
>>197
本当にキャップがあるなら無理でないの?キャップだし

珍みゅうさいの固有からすると、効果の伸びが悪くなっていくだけでキャップではないのかなとも思うけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:46:23.27 ID:oH+dCo0i
稀まつニャンの湯漬け回復量ですが
活法有り、活法無しでいかほどでしょうか?
また二度目、三度目での回復量はどのくらいアップしますか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:20:20.46 ID:DSmpuoQh
例えば特技Lv3まで覚えるとして、同特技伝授してから育てると4や5になりますか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:31:50.01 ID:dT6tofpk
200万回くらい既出ですがもちろんなりません
そんなに甘くないです
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:59:26.93 ID:XY9C8wDJ
>>199
回復量の差は忘れたけど湯漬けは範囲狭いんで長所である超回復伸ばす方向以外はもったいないと思うよ
活法ありで青↑付いた状態で700とかそんなんだったと思う 2回目と3回目では変化なしだったと思う
もう売っちゃったからこれくらいしかわからない ごめんね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:52:56.19 ID:oH+dCo0i
>>202
いえいえ助かります
詳しくありがとうございました

陣中、活法つけてみようと思います
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:19:59.91 ID:DSmpuoQh
>>201
少々もったいないことをしてしまいましたが、これで心おきなく育成に励めます
ありがとうございました
上を見て育成するとものすごくマゾゲーなんですね><
固有技移植はレアカード破棄覚悟で何度も試行するって認識でいいんですよね
知勇兼備付けるだけでもマゾ過ぎます
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:58:22.80 ID:ys6UQfSM
初心です。五郎八って使えるんですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:31:41.78 ID:z9yXIFYA
>>205
回復役としては使えない(回復技は水の2コス以上が発動優遇されてる)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:56:30.07 ID:6pmzZHOb
>>205
回復役は別に連れていくけど、徳の心4・内助の功・守護4でたまに使ってる
内助の功は出たらもうけものくらい。徳の心は地味だけど効果あり
4で止めてるのは宝カードは売れないから5にするニャポがもったいないので
初心者が手始めに育てるカードではないと思います
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:47:53.66 ID:5nhydXgm
>>205 他の人も言ってるけど、コスト1の猫としては、自力で内助の功・徳の心3まで覚えるしステもまぁまぁ良いので
修練50までは鍛えてもよいと思う。序盤はコスト1の猫の使いどころが分からないと思うけど、
コスト3とかの猫使いだすと、5匹編成にする場合に、コスト1猫が必要になる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:58:16.98 ID:SlOla5Or
いつか極長宗我部を買いたいのですが
風切りだと後悔しますかね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:17:01.85 ID:W4IyIeh8
使えば使うほど後悔します。

まつにゃんと同じで火の高さを生かしたくなるのが一番のトラップです
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:19:32.22 ID:oeNkYctV
風切り智勇陣中鬼若子の元親は3コスののろまで鈍重な亀だ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:22:02.45 ID:zcpeei6p
鬼若子は元から出ない
攻撃当たらないかわさない
行動遅い
混乱行動不能耐えられない
活法つけたら火振りの意味ない
鎧通しもかわされる

なにもかもが中途半端
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:24:22.51 ID:SlOla5Or
>>210
>>211
ありがとうございます!
危うく罠にはまる所でした
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:27:08.60 ID:oeNkYctV
>>212は言い過ぎかもしれないが基本的に全部当たってるからな
元親は素材だよ、素材だけであの高さ
元親自体に3コス割くなら他にもっと使えるのがいくらでもいる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:27:23.07 ID:SlOla5Or
>>212
詳しいご説明感謝します!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:34:11.15 ID:YFG2EqVk
どの猫でも、風切りはよっぽど考えないと中途半端になって使えない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:56:10.43 ID:GcQIKsKY
武蔵が居たら、残りは回復と支援だけ居れば問題ないですかね?

大将 武蔵(二天、智勇、反撃) 
回復 北政所(まんかか、活法、明鏡)
支援 利休(わび茶、両兵衛、策士)
守備 信忠(海道一、守護、伝令←変えたい)
支援 彦鶴(徳の心、喝破、伝令)

こんな感じです 下二人の代わりに2コス攻撃がいいのか悩んでます
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 02:20:44.65 ID:BlXy2NHV
状態異常の耐性は速値と策値
という認識でよろしいでしょうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 06:32:57.60 ID:ExBdqp8w
錬兵所の進撃能力って攻撃があがるの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:02:15.70 ID:FyInnJms
>>217
武蔵だろうが誰だろうが10ターン分しか攻撃できないからね。
すこつるのかわりに佐久間にしたいね

>>218
とどのつまり自分と相手の速と策の差が影響するよね

>>219
多分そう。実感がわかないのでいまだわからない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:32:07.62 ID:L19OyqmT
大一大万大吉とか海道一の弓取は
地属性の特技だけど
支援だから、策武将の方が発動するって認識であってますか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:28:19.69 ID:BlXy2NHV
>>220
ありがとうございます!
ひとつ勉強になりましたm(_ _)m
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:44:41.53 ID:KNJuBJ/0
伝令役策猫外して佐久間はやめたほうが…
信忠→佐久間ならわかる

>>221
そういう風に言う人もいるけど、自分はあんまそう感じてない
地猫でも策猫でも、陣形の支援位置においてるかどうかの方が大事な気がする
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:13:11.52 ID:P8raBrTV
伝令スコ鶴外したら
混乱で奥義出せないし
行動不能ならその時点で詰みだぞ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:35:13.16 ID:FyInnJms
>>224
それはそのとおりだけど、コスト4一人入れた時点ですべての局面に
対応させるには手が足りないと思うんだ

伏兵看破はどうするの?みたいに。


自分の場合伝令も喝破も看破も入れてない(喝破入れない代わりに睨みや刀狩りは入れてるけど)
場所や合戦での名乗りなどアバウトにでも当たる相手がわかるときだけ
場合に応じて入替えてとくにこまったことはない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:31:37.35 ID:1HMwQGPV
> コスト4一人入れた時点ですべての局面に対応させるには手が足りないと思うんだ

それでもまだ策1コス切る段階じゃない
看破と守護はどの属性でもできるが
伝令は策以外期待できない以上、策を優先せざるをえないっしょ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:35:55.36 ID:P8raBrTV
というか現状で伏兵看破は不要スキル
そんなの例に挙げんなって
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:41:26.63 ID:HerypOwA
看破と伝令じゃ重要度も段違いだしな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:51:46.48 ID:FyInnJms
そうか・・ごめんね

ということは信忠のかわりに守護系つけた攻撃力のある程度高い1コス
いれればいいのかな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:06:28.48 ID:1HMwQGPV
それでも良いし、
攻撃の主体が武蔵の通常攻撃&反撃なら
いっそ守護無くてもありじゃね?

佐久間は足軽だから無理だけど、
武蔵の攻撃がパワーアップするように
1コス足軽に横槍つけて防↓するとか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:52:51.37 ID:PCvpcDKV
政所と利休と彦鶴残して
2.5火力二人いれれば全て解決
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:58:40.97 ID:WBitvDoB
質問です。
どのバフも策値によってUP率が影響されるのでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:05:40.07 ID:gEPeHY84
>>232
上昇率は特技によって固定なんで関係ないです
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:14:03.98 ID:WBitvDoB
>>233
そーなんですか、ありがとうございます!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:00:56.28 ID:JpKL/TT6
>>233は自分で何か1つでも検証したの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:57:23.43 ID:Vre+6RiG
>>235
ひょえーに肥前の熊移植で賊に200ちょっと出てた
ちなみににひょえー火切り
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:57:55.61 ID:Vre+6RiG
あ おれ>>233じゃない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:44:49.66 ID:dDZ09pEt
策が高ければもっと上がったとか考えないのか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:55:20.49 ID:Vre+6RiG
いま試したら龍造寺が使ったときと一緒だったわ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:55:25.49 ID:bv/tnpe/
稀市全盛期に
陰徳で下げられると慈母の上昇率が下がるとかなんとか言ってたような
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 02:06:43.77 ID:fEiicH2Y
そういや連動キャンペーンっていつまでですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 02:49:32.27 ID:l9TbaQvE
あれ、策値が高ければバフの効果が上がるって話じゃなかったん?
ありゃデマだったんかい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 03:01:10.01 ID:p7XV7oWw
帰蝶に策士つける人いるけどこれも何かしらの効果上がってる?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 03:02:15.46 ID:KKGpc9RU
両兵衛とかで策↓された状態で慈母した場合、術攻撃で受けるダメが増えるから、
策値がバフの上昇量を決めるのはそうだと思う。
でも、特技によってはそうではないのがあるかもしれない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 04:44:56.80 ID:Vre+6RiG
慈母は策が上がってるんじゃなくて「策値の内の一部である術耐性だけアホみたいに上がる」
ってだけなんで両兵衛やマムシで策減らされたあとに慈母かかっても減った分の策値は戻らないってだけじゃないの
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:09:15.59 ID:1+p9BsCP
今日でログイン13日目
初めてのねこ場所じゃのう
ちょっと楽しみじゃのう
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:28:38.53 ID:KKGpc9RU
>>245
んー、受ける物理ダメも策↓状態からの慈母だと多くなった記憶があるんだが、
最近その辺の仕様が変わったのかな。慈母はわかりやすいと思うから試してみてくれ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:06:19.98 ID:n/3xOfVI
ねこ場所は前頭5枚目まで増やしてくんないかな。一回も報酬猫取れないし上に上がれない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:15:04.19 ID:N6nP7FcN
自分が弱くて取れないのはしょうがないだろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:20:41.23 ID:b3yo7RHE
ねこ場所は強さはそれほど要らないな

一周して誰にも勝てないとかなければなんとかなる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:20:36.97 ID:l7I9WGwG
幕下から十両上がったときはショックだった
組み合わせが悪かったのか、陰徳やら直江状やら睨みやら、そんなのばかりだった
米課金しても勝てないのじゃ仕方ないから幕下から出直すことにしたわ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:22:20.49 ID:1+p9BsCP
自分しか動いてないっす・・
なんか思ってたのと違った、プレイ回数増やした者勝ちのこの手によくあるイベントか・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:23:45.68 ID:dDZ09pEt
女丈夫鎮西一に対して
策士付きの慈母だとギリギリ死なない
策士無しの慈母だと1000超える
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:47:32.97 ID:3VBWNkPU
>>252
十両くらいまであがると面白くなる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:48:55.04 ID:3VBWNkPU
しかしそういえば下位は放置が多いのはねこ場所ですでにわかってたはずなのに
城攻めはなんであんな作りにしたんだろうか疑問は尽きない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:56:34.88 ID:1+p9BsCP
>>254 がんばるよ〜
気合入れて編成したのに、育ててない相手ばっかだー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:59:08.20 ID:3VBWNkPU
最初はそんなもんだから昇格していくんだ
序の口は誉がもらえないから登録放置が多くてつまらないと思うわ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:00:39.94 ID:1+p9BsCP
>>254 がんばるよ〜
気合入れて編成したのに、育ててない相手ばっかだー
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:48:58.97 ID:14GHsTzO
>>253
宗茂に女丈夫を最近付けたんだけどさ
鎮西一のダメージほぼ同じでガックリした覚えがある
ダメージ値の上限てある?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:03:33.29 ID:yhCSC1h1
ほぼ同じはないだろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:28:31.88 ID:gqn8Em+b
回答お願いします。

極武将1匹購入するとしたら、次の武将の中でお勧めなのは
どれでしょうか?今NP貯めていますが35万NP以内の極武将を
どれにするか悩んでいます。

@斎藤ドラニャン A本多ただキャッツ B北条うじニャす
Cとよとミー秀吉

現在の所有武将(一軍)
山中(稀)知勇・女丈夫・投石
安岐ニャン 陣中・活法・信義仁
於通ニャン 喝破・伝令・守護
山田ニャがまさ 知勇・早合・援護
可児 知勇・反撃・投石
です。可児さんと交換に極武将を入れるとしたら誰が
お勧めでしょうか?猫場所でもデバフ武将がいるともう少し
勝てそうな気がするので、斎藤か北条を考えていましたが、
本多もどこが良いかは分かりませんが強そうなので気になっています。

以上の状況で皆様のアドバイスをお願いいたします。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:33:03.78 ID:gqn8Em+b
二軍を書き忘れましたが、
細川(珍)風流人・知勇・援護
まえニャ慶次(珍)風来坊・知勇・先駆け
毛利ペルもと(珍)守護・馬廻衆・竹束
ニャぎゅう兵庫助(誉)知勇・投石・剣禅一如
もいます。一軍・二軍ともに特技のLVは5です。
アドバイスお願いいたします。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:34:29.38 ID:BmPfRKar
>>172の人かい?

でなければ過去スレ読んだほうが良いよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:43:08.01 ID:be6s54qw
どこがいいのかわかんないのに買うのはやめておけw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:45:48.50 ID:14GHsTzO
>>262
半蔵で十分
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:51:06.54 ID:gqn8Em+b
>>263 172ではありませんが過去スレ見てみます。
>>264 たしかに。
>>265 以前戦った経験ありますが簡単に落とせたような。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:35:13.11 ID:yhCSC1h1
>>261
主力が足軽なんだからドラニャン一択

忠勝入れても騎馬足軽の連携が取れないし
他に大将固有持ちがいないから、大将固有無しデッキは勿体無い

うじニャスも同様だけど、うじニャスはサブアタッカー的な位置だから
コストが減っても忠勝より厳しくなる

秀吉は素材
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:46:04.35 ID:gqn8Em+b
>>267
明確なご回答ありがとうございます。
モヤモヤが払拭できました。まだNP貯まっていませんが
貯まり次第ドラニャン購入して育成してみます。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:14:17.84 ID:/ecpUVbh
このスレのアドバイスする側って上位の人が多いんだろうか?
欲しい猫も手に入れて報酬猫も取れるからニャポの使い道が強化くらいしかないような
ニャポは余りまくりですか?大関や七本槍の人?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:22:08.75 ID:F2gXu1Ig
1軍完成してるし新猫育てなくてもそこそこいけちゃうし
なにより育成は時間かかるんで廃移植
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:22:34.04 ID:PqkmvGDM
極元就の特技を陰徳・策士・猫なで声Lv3にしてるのですが、猫なで声が支援位置でも1戦に1回出るか出ないか程度です
それで以下のことを知ってる方いましたら教えてください
・猫なで声はLvを上げると発動率も上がるのか
・おあずけの発動頻度は猫なで声よりも多いか
体感で構わないのでお願いします
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:22:38.71 ID:F2gXu1Ig
上位の戦友の言うことまとめるとこんな感じ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:26:25.96 ID:yhCSC1h1
>>269
強化に終わりは無いから
1桁もザラ

>>271
猫なでLv5は何匹が作ったけど
猫なではLv上げても発動率は一緒と思われ
ただ、射程が伸びた分だけ機会が増えるので上がったように錯覚するかも

おあずけは猫なでより発動する
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:41:20.18 ID:IyNlrevK
>>269
基本的にこのスレで100点満点の回答がもらえると思わない方がいいぞ

対戦が自動でプレイヤースキルとか関係ないから
初心者でもデッキさえ揃えればベテランと同等に戦えてしまうし
あとイベントもPC対戦がメインだから
アドバイスした結果、自分で自分の首を絞めることになってしまう
だからスレ見てても80点程度の回答が返ってくることが多い
そこらへんがこのゲーム全体に蔓延している息苦しさのようにも感じる
ねこ戦記みたいなイベントが増えればもうちょっとマシになる気もするが
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:50:29.49 ID:be6s54qw
このスレでも高額な猫の質問がかなり増えてきたが
数十万NPのものどっちがいいか聞かれて間違った答えを渡したら立ち直れないかもしれない
と思うと無難な回答しかできなくなるのはある
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:59:26.60 ID:2dSMhMvW
顔の割れる公式よりはまし
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:10:42.49 ID:IyNlrevK
ちなみに80点の回答する人を責めてるわけじゃないぞ
あと>>261みたいな質問は答えづらい
デッキの軸が決まっていて残りの部分どうするかって質問ならともかく
「デッキの軸どれがいいですか」ってのは正解がないから
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:20:51.49 ID:+vfIdkpH
正解が無いって決め付けるのはどうなのよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:22:41.92 ID:yhCSC1h1
そりゃー何も条件提示が無い状態で「どの極がいいですか」ってのは無しだけど
>>261は別じゃないか

手持ちとマッチするのを探してる訳だし
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 15:45:27.97 ID:xlhe/1IK
>>248
あの景品は基本的に課金者に配るもの
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 15:50:14.53 ID:IyNlrevK
>>279
そういう意味ならドラニャンが正解でいいと思うよ
俺ならドラニャン買わないけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:14:48.54 ID:yh4VdKJv
>>281
で、あなたなら何買うの?何ら参考にならないんだけど。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:40:39.12 ID:DCXmFp8s
育成に自信満々のねこを組み合わせて出陣させても何故か芳しくない戦績
→眠ってたねこを入れ替えて陣形・奥義を再考して送り出したらあら不思議!
…こんな事の繰り返し

マスクデータも多いし特技発動率の微調整なんかザラ
地形補正とそれに伴うクセのある種類別の動き

全ねこがバフ・デバフ・超級特技をバンバン発動する程の廃移植者ならばいざ知らず、
データーを積み重ねて情報と組み合わせてた後は己の洞察力に頼る他はない

守護・援護、回復、アタッカー、大将が基本だと思ってたのに、
固有特技の猛烈インフレで増々信じられるのは各個人の思い込みによる育成になってきた

そんな現状で、「何がいいですか?」って単純な質問が一番難しい
その答え、オレが知りたい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:07:08.87 ID:zjBQlwq2
俺は>>281じゃないけど、個人的には氏康かなぁ。斎藤さん入れたらコスト0.5削らなきゃいけないし発動も川越>マムシでしょ。
でも一番のおすすめは帰蝶に直江状移植チャレンジ×6回かな。付けば儲けものって事で。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:15:40.66 ID:XPnAIhOm
帰蝶に直江は無いわー
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:41:38.11 ID:IyNlrevK
>>283
なにいってんだお前


















そこが正解
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:47:12.66 ID:zjBQlwq2
そう?発動率は文句無しだし、夢見鳥の低発動を補ってくれるじゃん。何より脳筋寄りのデッキには攻撃回数を増やすのがベター。その為に敵の攻デバフを狙うのは定石だと思うけど。何がダメなの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:52:44.75 ID:XPnAIhOm
簡単に言うと大将にやらす仕事じゃない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:53:11.89 ID:Fw6aJHpq
夢見鳥の発動率は大将バフではかなりいいほうだろ
直江状は大将にやらせると不用意に近寄られて術攻撃で大将だけやられること多いと思うけどな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:54:06.07 ID:n4zqKywk
夢見を打った後に直江が出ればいいけど自分でも発動が低いと言ってるわけで
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:01:07.11 ID:zjBQlwq2
もちろん移植するならニコス策がいいのは知ってるけど、それ言い出したらきりがない。それじゃ相談にならないような気がする。
このデッキをあんましいじらないで手っ取り早く強くする手段を挙げただけ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:10:08.40 ID:XPnAIhOm
1番手っ取り早いのが
課金で10%程度の移植とかw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:13:28.05 ID:zjBQlwq2
>>292
はいはいわかったわかった
じゃあおまえがあどばいすしてやれ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:14:29.50 ID:f8oCM6+K
確かにドラニャんだな。俺も買わないけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:18:01.08 ID:bemawYer
流れ的にちよっと質問なんですが帰蝶に移植するなら両兵衛と甲州流どっちがいいですか?
両兵衛は支援だから発動するのは当たり前だけど甲州流は支援位置で発動しますか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:22:48.98 ID:XPnAIhOm
発動するよ
個人的には火力不足になりがちだからNP気にしないなら甲州流に1票
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:24:40.24 ID:yhCSC1h1
>>295
あなたのデッキが殴りメインなら甲州
奥義メインなら両兵衛かな
甲州に関しては珍半兵衛に固有2個つけたけど、
支援位置でも甲州はちゃんと発動しましたよ

ただし両兵衛は発動しすぎて夢見が食われるの前提か
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:42:38.11 ID:bemawYer
ありがとう!甲州流の発動率だけがきがかりだったんで。
脳筋メインなんで甲州流チャレンジしてみようと思います!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:06:31.22 ID:ImOHBQNi
甲州の話題がでてるから便乗質問
よく、2コス策に甲州って言う人が居るけど
川越じゃダメなんですか?
川越の方が効果は高いけど高いからやらないのか?
川越は発動しないから甲州なんですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:08:49.43 ID:F2gXu1Ig
高いんだよバカ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:14:38.87 ID:ImOHBQNi
分かったよバカ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:23:54.69 ID:1h6Pq5+N
>>300
>>301
仲良くワインでも呑め
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:38:57.31 ID:Fw6aJHpq
河越は高いわりにダメージがしょっぱかった気が
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:52:15.55 ID:1c3q+TPP
範囲はかなり広いけどな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:07:08.44 ID:O/gEFEXt
そういえば河越はあんまりみないな
ワカコはそこそこみるのに
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:22:23.98 ID:WlzsF9Zu
質問です

名将育成に稀蒲生使ってる方、どの程度まで育成してますか?
我が家の蒲生は修練60、早合3、砲術、台子点前5です
星4くらいになると連れていく未修練メンバー次第では負けるので、砲術→援護3くらいにしようかとおもいますが、賊狩り専門にニャポかけるのもなんなんで二の足踏んでます
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:34:01.90 ID:NBHKvGoL
火16 地16 風18 
智勇 台子5 砲術 (智勇は素材余った時にやったら一発でついた)

うちのはもっと金掛けてない
突撃陣形の一番前とか積極的に攻撃させる位置に置けば☆4相手でもほとんど負けないけどなあ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:49:24.87 ID:bPpCuvDo
>>194
以前相談に乗ってもらいましたが、再度お願いします。

前       現在       予定
極ドラ     極ドラ      極北条
ガラシャ    長宗我部元親   (大将)長宗我部元親
森長可     里見義尭     森長可
織田吉法師   織田吉法師    織田吉法師
1コス     1コス      1コス

メインATKを森長可から里見義尭に変えたところ、火力が下がってしまい勝率が落ちてしまったので、
極ドラを推挙して極北条さんを登用しようかと思っています。
問題点、アドバイスをお願いします。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:51:06.46 ID:lh/dIjLU
80のフルにしちゃえよ。
オレはフル修練、早合4,台子5,砲術。
両翼にすればLevel5でも大将が1.5コス、2コスくらいなら倒せるよ。
というか相手を選ぶときに4コス大将(本願寺かな?)とか、雨で威力が弱くなるから辞めとことか考えた方がいいね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:58:21.92 ID:1LmaEZiv
うちの蒲生もフル。智勇援護5台子5。珍だけど。
たまにせニャの代わりに合戦で使ってあげてる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 05:20:26.20 ID:WlzsF9Zu
>>307>>309
ありがとうございます
育成云々前に陣形・天候等条件を検討します
流れ作業で適当に出陣してました
>>310
あえて珍とは愛があるw


歴2ヶ月の俺が言うのもなんですが、稀蒲生手に入れてからニャポ楽になった
ROMってる初心者の人も余裕できたら茶人&台子点前検討してみたらよいですよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 07:50:59.85 ID:1DAdeoi2
長可と里見の違いは火力じゃなくて耐久力でしょ<防速
あと、里見だけ騎馬だから、
今のデッキじゃ平原に出せば里見だけ突っ込んでボコられ
山じゃうろついて仕事しない、ってパターンが多いんじゃないの

おれは里見の代わりにせニャ入れてるよ
主に山、でも平原にも出しちゃうわw晴限定デッキだね
ややピーキーだけど廃移植なしのデッキとしては完成だと思ってる
ただし守りに弱いからせめて1コスに守護必須

極北条も使える猫だけど、現デッキと比べれば
全体デバフがなくなるぶんだけ弱くなる可能性が高い
鬼若にしても川越にしてもそんなに連発してくれるわけじゃないしね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 10:30:11.39 ID:F7tYdHdX
ニャポが貯まらない…
素材も足りない…
依頼をコツコツやるしかないんだろうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:30:17.47 ID:AdyAYygZ
>>313
依頼以外だと
ねこ場所で無理のない範囲で順位を上げるだけでもある程度まとまったニャポもらえる
あとはねこ場所終わらないと出来ないけど探索も忘れずに
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:17:01.78 ID:znga7dt8
稀蒲生って普通、素材や族狩り用なのか?
育成中の俺の面子どうすんだよ?智勇、砲術、とあと一個の特技に迷う。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:13:20.30 ID:gSOGbgpE
>>313
つ内職(保管庫の使わない猫に特技習得させて売る)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:05:17.15 ID:X763uwxh
>>315
2.5コス鉄砲としては悪くないと思うけど
自分なら独眼、百発、ヤタガラスのどれかつけるかな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:05:49.86 ID:OrSvL6Aw
最近内職も素材も売れなくなってきてるんだよな
智勇とか信義は売れるけど素材のままだとなかなか売れない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:41:40.51 ID:JKIVuz3d
【相談】 北のミャンどころと織田うラグの特技・コスト1は織田うラグでいいかどうか
【現在のNP】4万NP
【育成の目処】NPの都合次第
【現在の構成】
1) 伊達まシャムね 独眼竜・猫足・智勇兼備
2) まつニャが久秀 援護射撃・焼き討ち・智勇兼備
3) 北のミャンどころ まんかかさま・活法・信義仁
4) 織田キャッぽうし 援護射撃・早合・智勇兼備
5) 織田うラグ 信義仁・馬廻衆・徳の心
【備考】
アドバイスよろしくお願いします。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:49:18.25 ID:tg92pN5E
うラグは策1コスの伝令、喝破、守護に替えた方が良いです。策
北政所は回復量が足りない気はしますが、守護も足りなくなるので
必ずしもつけかえが良いとも限らない。上位は北政所持ちが多いので
ご指名対戦か全国対戦で北政所の回復量を見てご自身で判断してください。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:50:05.31 ID:OrSvL6Aw
伝令あったほうがいいよ
策以外だと伝令あんまり出ないから自分ならうラグ外して策1コス入れる
ちなみに馬廻りは割合で防アップなんで元の防低い1コスには効果薄い
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:55:57.04 ID:I7NnSgPA
後は一般的に信義仁より守護5の方が発動するから
1コスは信義仁より守護5に変えた方が良いね

防が200近い硬い武将なら
信義仁の防アップも生きてくるけど
1コスならかばう率を上げた方が
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:13:28.56 ID:F7tYdHdX
>>314
ねこ場所でもニャポ貰えるんだ
参加条件満たすやつ来たらやってみる

>>316
それは全然考えてなかった
回答ありがとね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:20:24.08 ID:tg92pN5E
直近5回のお題

茶人を1名以上加えて戦え!
「真っ向勝負」の陣形で戦え!
コスト2.0以下の武将で戦え!
空属性武将以外で戦え!
4人以下の部隊で戦え!

今回ならニャらきとかの弱い武将入れて未修練で参加しても
他がしっかりしてれば下の番付ならたぶん勝てると思うよ
お題にピタっと合わせる人はそんな多くないから
とりあえず参加しても損はない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:59:43.72 ID:6SXDnAE+
>>323
ねこ場所は勝ち負けどうでもいいのでとりあえず5回戦っておくんだ
5戦やるのが最低報酬条件だから
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:50:44.89 ID:F7tYdHdX
みんな優しいのぅ
茶人の安いの買って参加しようとしたら、参加締切られてた…(´;ω;)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:08:13.05 ID:INB1Eefz
ニャポが一番稼げるのは合戦
最初のうちは2、3連勝くらいしかできないがそれでも効率はいい
5連勝以上できるようになると組み合わせの妙でたまに8連勝とかして帰ってくることも
ただし気をつけるのは
自慢の猫たちがが毎回撲殺されるが萎えないこと
あと決して名乗ってはいけない(初戦で撲殺)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:48:18.32 ID:87sWk+ld
編成の戦力のゲージみたいなところ見ると攻撃がMAX近くになってるんだけど(他は半分ぐらい)
これ以上あげても意味ないの?5人全員攻撃重視であげてたんだが
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:09:34.75 ID:JKIVuz3d
>>320
回復量に不安があったので徳の心を発動させようかと思いまして。
やはり策1コストがいいですか。金森か於通あたりがいいでしょうか。
>>321
伝令いれると守護・伝令・喝破あたりがいいでしょうか・
>>322
馬廻衆は%UPなんですね。それでは変えてみます。

皆さん回答ありがとうございました。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:11:24.28 ID:tg92pN5E
>>328
あれは単に陣形補正込みで火の総合計が高いのをあらわしてるだけで
あげても意味ないとかそういうもんじゃないよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:39:39.80 ID:B1fiGU+R
>>328
陣形と奥義の分も上乗せされたバランスチャートだね

>>329
策1でも徳の心は相応に出してくれるけど
大将が柔らかいから守護優先の方がいいんじゃないかな
政宗が避けまくるからいらないと思えた場合
信義ではなく守護なら気楽に書き換えられるだろうし
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:21:18.36 ID:VjHcOIvQ
訪問可能な戦友がいなかったため、一括訪問を実行できませんでした
ってなるんだけど、どうやったら一括訪問できるんでしょう
不具合かしら?何かちょっとしたこと見落としてるのだろうか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:25:05.39 ID:Mat3JJBw
全員訪問済みなんじゃない?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:32:13.69 ID:P8IU2Jay
>>332
公式でも聞いてた人かな?

・全員訪問済み
・戦友自体がいない
・一括訪問のチェックボックスにチェックを入れていない

後は何があるだろう
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:37:27.05 ID:D93/WUlW
練兵所が無いまたは課金区に建てられてる場合は前は弾かれた
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:47:29.33 ID:VjHcOIvQ
公式の方とは違う者です
>>334のどれでもないですし、練兵所もあります
手動で50件近くやるのは疲れたよん><

随分先になりそうですが訓練終わったら練兵所って潰しちゃってよいんですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:59:54.90 ID:NzRZzmar
>>336
横からごめんなさい
練兵所のない戦友しかいない(残っていない)ときに
訓練準備の一括訪問しようとしてるのでは?
ということだと思います
表敬訪問や収穫手伝いで一括訪問してもできないのなら
別の理由があるのかもしれませんが…

練兵所つぶすと、訓練効果もなくなります
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:02:17.22 ID:P8IU2Jay
手作業で訪問してるって言うから
相手には練兵所があるんだろうけど…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:06:44.27 ID:VjHcOIvQ
練兵所のある戦友も結構な数いるので、なんだか不具合のような気がしてきました

練兵所はずっと必須なんですね、ありがとうございました
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 03:47:33.03 ID:i++2bg69
質問です

1.5の斎藤義龍ですが
主に両翼の守備位置で使っています。

現在、信義仁、じゃらし、看破です

@じゃらしの成功率UPのため、策士
A支援系特技の習得(海道、大一など)

を考えています。
Aの場合は支援位置じゃないと発動しない可能性もあると思いますが
アドバイスよろしくお願いします。

ちなみに他は
可児、鹿之助、お通、へチカン です
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 08:21:19.60 ID:AvRAnZud
>>340
Aは支援位置においても残念です

@は策士で本当に成功率アップなのか、大胆不敵でないといけないのかは
知りませんが策はあるにこしたことはないでしょう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 10:46:58.86 ID:oFjhNTrG
>>324
次の職業縛りのお題は「海賊を1人以上入れて戦え」ですぞ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:52:58.86 ID:8TtAIDiu
>>342
あにさん、それを言うなら「水軍」です。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:30:32.45 ID:i++2bg69
>>341

ありがとうございます

Aは残念ですか・・・
出れば儲けものなんですね

無難に@にしてみます
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:40:42.26 ID:Mat3JJBw
修正後、支援位置なら海道はそこそこ出ると思うが。
大一は使ったこと無いから分からないけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:26:16.89 ID:+vQpWQN5
最近全国対戦で見た感じでは海道も大一も支援位置なら結構出てたよ
他の位置ではわかんないね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 15:37:22.55 ID:tqaJRwAm
340です

支援位置なら出るっぽいのですね
いつもは守備位置なので悩みます

支援位置はお通なのですが
1コスなんでここも難ありかもしれませんね

NPの余裕ができれば
2人、チャレンジしてみます
ありがとうございました
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:22:33.21 ID:rIGETOGR
極の柴田勝家の3つ目の特技で悩んでます(智勇・かかれ柴田・?)
そもそも火らしく攻撃位置に置くのか固有のことを考えて支援位置に置くのかも迷っているのですが
火の柴田でもちゃんと発動してくれる支援特技ってあるんでしょうか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 03:04:29.46 ID:wpsMXPP3
やっと威圧・改4課題完了
場所で義姫に決められてエライ目にあったから、自分でも使ってみたいけど、朝倉宗滴なんで火武将では支援位置でも発動期待出来ないのでしたよね
実地に賊狩りで試してみます

自己解決してもたw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:33:57.80 ID:5uS2Hmpk
何が解決したのかは分からないが解決したのなら良かった
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 06:25:07.67 ID:t9f/Ap7I
威圧・改 はレベル上げるとなにが良くなるのでしょうか
発動率?下げ効果?範囲?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 06:40:28.10 ID:2rCC3sHo
効果だったと思う。
でも、公式の薄い本によると、レベルアップで発動率は低下する…らしい。
実戦でまともに使ってる人がほとんどいないから検証は?だけど。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:16:28.32 ID:Qwh0V4Pg
威圧改は策武将の方が発動しやすい?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:58:25.95 ID:WdNtvCgf
策2コスで三人威圧改5のデッキ作ったけど
一戦でそれぞれ一回発動すればいいほうかな、マジで

発動良すぎると固有を食っちゃうから
公式本の発動率はあれで合ってるんだろうな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:06:26.76 ID:v1WwPzJw
349だけど
突撃の支援位置で朝倉威圧改4を10戦程度試した
全く発動しないから売りに出したわ。火1.5コスでは無理だね

レベル上げると発動率落ちるなら次は珍半兵衛レベル1で試してみます
確か猫場所で対戦した威圧改使いもレベル1だったし
威力落ちても一戦で2回発動してくれたら実戦投入するんだけどなぁ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:50:23.48 ID:fYh/Z52x
質問でス。
連動キャンペーンで始めたんですが、
武将強化をLv4以上にするには武将強化をしまくればいいんですか?
成功や失敗とか関係あります?
それとにゃぽを溜めるのが大変なんですけど雑魚狩りより効率良いのあります?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:42:25.38 ID:1OUKqk4l
威圧・改は射程1だからなおさら発動しにくいんだよな

>>356
そう。失敗してもいいので、武将強化しまくれば強化Lvあがる
NPは戦友への表敬訪問と賊狩りで地道に貯めるしかない
交換所が利用できる状態にあれば内職する手もあるけど、いずれにせよ時間かかると思うよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:51:26.69 ID:fYh/Z52x
>>357
最初の初心者用のも長かったけど、次の武将強化の報酬貰うのも長くなりそうですね。
ありがとうございました。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:52:00.25 ID:2jdvZIf2
ねこ場所で極もとニャりの威圧・改使いに会ったけど
一戦に二回くらいは発動してたよ。
でも同時に直江状の方が効率よさそうとは思った。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:10:03.09 ID:UqqvqaVd
威圧改ってレベル上げたら発動率落ちるんでしょう?
何レベルかにもよるのでは
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:19:52.33 ID:AbuSQzxW
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:03:13.91 ID:2jdvZIf2
>>360 
LV5
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:17:43.79 ID:TTHCVKqJ
ちょうソマリ国親を引いたんですけど使える武将ですか?
野の虎の効果がいまいちわからなくて売ってしまった方が良いのか悩んでいます
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:33:29.13 ID:8BapL2pY
稀半兵衛の特技なんだけど
両兵衛、援護射撃だとしたら残り1枠は
智勇兼備?策士?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:03:09.35 ID:vUXAS3yM
策士じゃね。
俺は両兵衛智勇策士にしてるけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:08:28.09 ID:jM4dFHwG
年始ののぶニャがに会いに行くイベント行ったら何かメリットとかあるの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:17:47.83 ID:Qwh0V4Pg
抱きつける
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:21:20.00 ID:8BapL2pY
>>365
ありがとうございます!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:42:57.70 ID:En3BNKMs
地佐竹でねこやなぎ。
孫一引き付けてカラス&クリティカルでワンキルされたんだけど…。
引き付けた相手に対して防アップ・・・してる?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:25:42.52 ID:Nbthx5g3
福引き券集めの最中に極淀引いたのですが、アタリの方ですか?
現在大将ぬこは帰蝶のみ、主に鉄砲隊、足軽はかにぃ、スコじろうがいるくらいです
まだフル修練もいないので売って育成費にあてたい気もするのですが、極淀の評価はどんなもんなんでしょう?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:39:57.83 ID:bRJn4J1J
質問ですが、
支援系の武将で修練所が無い為に風切り60の武将が何人かいるのですが、風も20まで上げた方が良いですか?

ちょうソマリ元親 鬼若子、陣中5、活法5
毛利ペルもと 大一大万大吉 ←水切
お光ニャン 陣中5、活法5、信義仁
於通ニャン 竹束5、伝令5、喝破5

誰か上げた方が良いですか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 03:09:29.01 ID:0LsoiBSJ
>>369
佐竹の策が低いからワンキルされたのでは?
でも1.5コスだから防アップもそこそこだろうし仕方ないと思う
竹束か馬廻、あるいは策士つけたらマシになるかも

>>370
使ってるけど、お袋様の発動率はムラがあるように感じてる。10ターンでないこともザラ。

お袋様が発動すれば、攻バフは結構されて、奥義、特技もでやすくなる
たとえば、焼き討ちもバンバン出るし、2コス水猫の陣中もよくするようになる
守護や援護射撃がよくでるようになるかは見ててもあんまりわからない

特技いっぱい出てる回想見るのが好きなら育ててもいいけど、安定性には欠けるので売ってもよし、と思います
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 03:11:14.15 ID:0LsoiBSJ
>>371
そりゃ風も20に上げたほうがいいよ。なんだかんだで状態異常には強くなる
優先順位はあなたがよく使う猫の順番で修練したらいいと思う
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:34:50.60 ID:q4wDGGjg
前回陣布令を二枚手にいれたので
移植先を考えてるのですが
今川氏真とお通で迷ってます

他に、おすすめの猫も含めて
アドバイスお願いします
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:43:35.90 ID:Nbthx5g3
>>372
なるほど、極武将の強さはあるけど不安定ですか
外れ極猫引くよりは淀でよかったかな
もし育てるなら、お袋、智勇、猫足かと思ってます

ちなみに、まんかかは別格としてお勧め極武将というと

斉藤道三
宮本武蔵
上杉謙信
本田忠勝
伊達政宗

こんな感じですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:36:15.19 ID:XiUqc8yV
伊達は防の低さがネックで、一発はあるけど安定感はあまりないかな
上杉は喝破使われると厳しい

極の元親や氏康は使えると思う
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:17:11.04 ID:83OnoLB1
>>375
武蔵は上泉さんの固有を移植する勇気がないならオススメしない…ので普通の人はやめたほうがいいと思う

極ドラは敵に回すと絶望できるほど睨みが強い上に基本スペックも高いからオススメ出来る…でも睨みの発動ちょっとムラあるかも?
そして攻撃力が上がるわけでも敵の防御を下げるわけでもないので極ドラ以外の火力がしっかりしてないと引き分けとか優勢勝ち劣勢負けが多くなる

政宗はこの前独眼竜の発動が強化されたけど紙装甲は相変わらずなのでやられる前にやれ

他は誰か任せる(´・ω・`)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:58:42.37 ID:DKAY6wnH
山陰の驍将の発動率、威力、命中率はいかがなもんでしょうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:22:22.57 ID:1JTzGHic
発動率 まあまあ
威力 まあまあ
命中率 悪い

突撃系技能なので単体系の瓶割りなどと威力を比較するのは野暮
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:31:07.89 ID:DKAY6wnH
>>379
ありがとうございます!
参考にしてみます
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:30:50.23 ID:HJiTGoXk
>>375
後は本多か?

本多は普通でも良し、デバフされるとなお良しで汎用性が高く、攻撃面では安定感抜群。
だけど、被弾率は意外に高いので、高能力の回復・守護系を引き連れるのが必須。

こう見ると、結局一長一短だねぇ…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:49:48.79 ID:QE+0bNdi
>>377>>378>>381
ありがとです
まだ十両一なので特Aの極猫と対戦した経験はなく将来の対戦が楽しみになりました
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:58:00.84 ID:+tTKW5Ir
風武将の伝令は体感的に良くなった?コスト1で発動するかな?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:02:58.43 ID:ha6EU4HH
全国対戦で1.5コスの山田が複数回発動したのは見ました。
修正直後はデータ不足ではっきりした回答を出すのは難しいですが
少なくても属性強化は確実にあるようなので良くはなっているんじゃないでしょうか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:25:10.09 ID:HJiTGoXk
ただ、伝令は策武将以外でも発動するってのは前から言われてたはず。
本気で試すなら喝破がどうなるか…だと思う。
おそらく、それほど改変してないのに「毛づくろい」のために敢えてアピールしただけのような気が…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:35:49.25 ID:xHm5YJxW
>>385
ハイ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:41:25.54 ID:hgMDoeHO
得意属性が「風」の武将について、コストに応じて以下のような特技を発動しやすくしました。
 「伝令」など、状態異常を解除する特技
 「毛づくろい(新特技)」など、属性弱体を解除する特技

喝破は無関係だよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:18:11.53 ID:HnaK2Rnt
最近はじめたてお金使わずコツコツやってたんですけど、今日はじめて
有料おみくじをやってしまいました。感想はえぐいの一言。
約1万使って、稀が1枚。残りは珍。福引券が1枚たまったのでやったら1等。
極をもらって確率見たら、極みは福引の10%ってひどすぎる。運がよかったのか?
ゲーセン感覚で1日500円位だったらまあいいかって思った。
やりこんでる人は月にいくら位つかっているのでしょうか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:21:59.14 ID:hgMDoeHO
千差万別。
くじに関しては、すべて自己申告だけど
上位で6万円分を三日連続という人もいれば
同じく上位で1/3になった分だけ600円で4枚って人もいる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:15:55.80 ID:WEwNIgFx
特くじで25回ひいて24枚珍、1枚稀とかあるし
まあ珍が80%だから珍しくないんだろう
月一の特200改100のときやよほどいいキャンペーンのときでない限り
普段からバンバン引くような人は6万単位で考えてんじゃないかな
100回引いて極1枚も出なければカウンタMAXで必ず極出るから
それまでに極出ればそれはそれでラッキーってくらいに考えられるような人
始めたてで金使うなら五輪玉増加とか合戦や猫場所での兵糧回復とかそっちに使うのがいいよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 08:32:44.24 ID:5SAkWlnK
おいらはクジは引かずに強化や兵糧、行動即完なんかに使う。クジは高い上に確率低いので引かない。ニャポ貯めて好きな武将買う方がまし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:23:02.86 ID:2m4617gM
>>391
388ですけど、この書き込みを見るまでニャポで買うことができるなんて
知りませんでした。高いけど極とかも売ってるんですね。自分がたまたま
もらった極の1枚は交換所にも出てなかったから貴重なのかな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:29:00.90 ID:QQNa9S6y
あ〜そっかガチの初心者は取引所の使い方もまだわからないこともあるよな…。
北のミャンどころなら99万9999NPで売れる
他はピンキリで誰かが特技を伝授するために買いあさっている時もある
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:56:29.82 ID:7IzXZ4il
交換所の存在も知らない初心者が1万使っちゃうゲーム・・・おそろしあ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 13:12:49.41 ID:32h1VFfw
バカだなちょっと課金してクジ引いてくじで極出なくても他のを交換所で売買すればNP簡単に貯まる
んで極とか買えばいいじゃん
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:50:53.77 ID:D2gLvESd
所持NPの最大っていくらですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:12:11.87 ID:zab90d5b
不明
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:50:09.03 ID:0MP07Pc8
プロに狩られたぜ
刀狩りから鬼若につながれ武蔵に決められた。
瞬killだたけど、なんか嬉しい
これで初心者卒業かなw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:42:50.18 ID:uDdOqu+W
ルーキーは交換所でステ振ってるやつで出来上がったやつ買うときよく調べてから買えよ
あほが変なステ振りして売れずに永遠と交換所に出回ってるのあるからな、それ爾来買うと売り払うとき売れずに大損するからな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:15:59.46 ID:g02SStWI
ねこやなぎLv2巫女伝授70%→2回とも失敗
陣太鼓Lv2巫女伝授70%→2回とも失敗
喝破Lv2巫女伝授70%→2回とも失敗
なんなんだよぉ・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:30:59.50 ID:uDdOqu+W
それ3回目で成功するんじゃね?w
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:18:55.82 ID:Ob8kMW1A
味方庇う守護系の技って総大将につけるのは良くない?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:36:48.22 ID:un7dl6+z
稀濃姫を入手したので特技についてお伺いします。

内助の功の他に早合+三段打にするか
早合+援護射撃にするかで悩んでいます。
早合は攻撃力↑とありますが援護射撃は防御なので威力に影響しないのでしょうか?

ちなみに雨火縄はlv5でも青天時には及ばないとのことで
上書きするつもりです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:23:09.49 ID:30CLC5/A
濃姫をどう使いたいかによる
援護射撃は早合で威力が上がる
三段撃ちは弱い
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:44:07.59 ID:cKfEMYlv
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:45:45.24 ID:bFYy5Alv
稀の濃姫?極じゃなく?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:07:52.25 ID:un7dl6+z
>>404
>>406
濃姫は稀ではなく極の間違いでした。

現在手持ちの回復猫が稀鶴姫(内助の功・反撃・奇襲)だけなのですが
合戦に参加したところ生存率が低かったので
防高めの徳猫を入れてみようかと考えてたところに濃姫がでまして。

売って稀か珍の完成品を買うのが早いとは思うのですが
早合が援護射撃に効果有りなら後方支援要員になるじゃないか
と考えてたのですが他の猫との兼ね合いもありますよね。

情報ありがとうございました。
次の合戦までに濃姫活かせるようにデッキも考えてみます。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:05:39.32 ID:T2yzww+1
稀の立花宗茂に信義仁を付けようと思っているんですが、女丈夫みたいな特技の方がいいですかね?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:16:03.74 ID:30CLC5/A
ワンキル狙いたいなら女丈夫の方がいいね
守護枚数が足りないなら信義

立花に限らずアタッカーにつけると強さを感じられるのは前者
安定するのは後者
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:19:21.41 ID:T2yzww+1
>>409
守護系ついているの、稀の上杉景勝と大将の浅井長政だけなんですよ・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:23:17.02 ID:0fmCkewS
【相談】伊達を購入予定なのですが伊達と相性が良いのは経久と半兵衛ではどちらでしょうか?
あと、この場合はコス1を地にするか火にするかも迷っています。
【現在のNP】4万弱
【育成の目処】NPの都合次第等
【現在の構成】
1)伊達まシャムね(極 予定)
2)あミャーゴ経久(稀) 修練28 智勇兼備 喝破2 OR たけニャか半兵衛(稀) 修練0 伏兵看破1
3)ニャー長秀(珍) 修練54 陣中4 活法3 伏兵2
4)織田キャッぽうし(珍) 修練12 援護1
5)コス1
【備考】
コツコツ育てながらデッキを作っているのでまだまだ時間が掛かりますが将来的にメインデッキにしたいと思っています。
長秀は伏兵を防御系に変える予定で他のは過去ログを見ながら変えて行く予定です。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:31:40.64 ID:30CLC5/A
まだデッキが未完成だからはっきりどっちとはいえないが
修練80まで育てる前提ならば両兵衛の采配がある稀竹中の方が使える
ただし、稀尼子は自力で智勇を習得するので即戦力度は高い
稀竹中は両兵衛の采配を習得して5万前後で売れるので政宗購入に当てることもできる

まとめると最終的には稀竹中の方が上だが、政宗を早く買いたいなら売って稀尼子を使うのも手
奥義の出しやすさという意味での相性ならば、政宗と尼子は38で最良、竹中は90でほぼ最悪
連携で改善はできるけどね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:33:54.35 ID:30CLC5/A
あと1コスはそのデッキなら策武将がいいよ
政宗と相性がいいのはスコ鶴(30)だが新品で買うなら喝破3まで覚える於通ニャンが良い
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:43:36.56 ID:hnK7/3VI
とっかえキャンペーンって
どういう概要ですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:03:08.38 ID:30CLC5/A
こういう概要です

【予告】「とっかえキャンペーン」開催予告

いつも『のぶニャがの野望』をご利用いただきありがとうございます。
「城攻め目前!新顔スカウト週間」第二弾として、15日(月)に「とっかえキャンペーン」を実施いたします。

キャンペーン期間:15日(月)午後2時より17日(水)まで

「とっかえキャンペーン」期間中、猫神さまへの願い事ページに「とっかえみくじ」が出現。
「稀」または「極」ランクのカードを複数セットし、おみくじを引くと新しいねこ武将を入手できます。

例:「稀」カード2枚をセットすると「稀」以上、「極」カード2枚をセットすると必ず「極」カードを入手します。
※セットしたねこ武将は出現しません

現在実施中の「猫神の顔も三度までキャンペーン」もあわせてご利用ください。
これからも『のぶニャがの野望』をよろしくお願いいたします。


ちなみに1回600円だったはず
引き直し→とっかえのコンボでかなりいろんなことがおかしくなったので
両者とも再開か各所で熱望されているが運営の舵取りも難しそうな諸刃の剣
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:07:18.56 ID:hnK7/3VI
>>415
理解できました(^O^)
ありがとうございます!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:40:25.40 ID:iLtFYcOd
一月二日から、なぜか急に勝てなくなった…。なんでだろー
今まではその日の最初は星5、その次からは星4で勝ち続けだったのに、
2日からは星4で引き分けがやっと。
何かいじられたんやろか…。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:30:01.84 ID:pBNxB66a
>>417
それは賊狩りの話?
賊狩りの場合、同じ難易度(☆の数)でも、
敵の大将や五輪奥義、陣形によって強さは違うので。

たとえばコス1(おつや、スコ鶴、京極など)や1.5の武将が大将の☆5と
コス2.5や3、4の武将(信長や珍利休)が大将の☆5では全く違うから。

あとは地形によって騎馬と足軽は攻撃力が変わるのでその辺り?

それとこのゲームは猫の気まぐれで特技をよく使ってくれるときと
全然、特技を使わないときがあったりするから。
まあ、そういう気まぐれにやきもちするのも楽しみのうちかな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:38:37.21 ID:D02Shw8l
おいおい賊狩なわけねーだろうが人を見下すのもいい加減にしろよ
☆4程度の賊狩で詰まるわけねーんだよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:58:19.15 ID:pBNxB66a
>>419
じゃあ、☆4とか☆5って、いったい何の話をしてんの?
敵軍のことかい?
それとも武蔵課題?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 05:49:08.51 ID:0bGC10Uu
100NPでひけるくじって稀極も引けるみたいだけど確率どんなもん?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 06:37:10.71 ID:UGugjyb9
>>421
ぼちぼち
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 07:34:32.53 ID:pBNxB66a
>>421
極は引いたことないからわからないけど
稀は自分の場合は1/200くらい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 08:14:46.18 ID:iuSaPt38
>>421
台湾の人が統計取ってるみたい
今見たら総計1070582回で、
並69.63% 珍29.78% 稀0.56% 極0.02% って載ってたよ
日本と同じ仕様とは限らないけど
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 08:33:40.72 ID:9B3QCkxD
>>412
ありがとう!
尼子さんでNP稼ぎつつ竹中さんを育てて行きます。

このデッキ構成で育てると防御が足りなくなりそうだからコス1を地で防御補強か
火で速攻狙いが良いかと思って居たのですが空で支援の方が総合的に良いのか。

育て方が無限にあるのでどう育てるのか悩むのが楽しくて仕方ないw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 09:08:48.35 ID:pBNxB66a
>>421>>424
そのデータ、並・珍・稀に関しては自分のデータとだいたいあってる
まだ5000回も引いてないから、0.02%は引けてなくて当然だった

くじ内容の調整がけっこう入ってるから
もっと短いスパンでみたら率は変わってくるかもしれないけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:50:12.71 ID:hnt82VQu
>>417は人に毒吐く前に主語覚えて出直しておいで
ついでに初心者スレじゃなくて本スレの方がお似合いですよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:30:59.92 ID:9B3QCkxD
Wikiと交換所を見比べていて思ったのですが

雑賀と伊達で固有特技が遠距離攻撃でコストは同じ3でステ的には雑賀の方が良い気がするのですが
伊達の方が値段的にも人気が有るのですが八咫烏と独眼流でダメの違いってどの程度あるのですが?

値段の差はやはり稀と極の違い(見栄)なのか・・・と、素朴な疑問が有るのです^^;
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:38:34.94 ID:+rF0hBl7
ダメの違いははっきりとは出せませんが…。

政宗の独眼竜は複数範囲物理攻撃で守護・援護射撃不能(突撃系技能も含め単体物理攻撃以外は守護できない)
孫市のヤタガラスは単体物理攻撃で守護・援護可能

この差が大きい
政宗は以前はネタ武将だったが修正後不安定ながらも実戦に耐えうる性能になった
別に稀と極だから値段に差があるわけではなく、実際に使えるかどうかの差
地が低いから半蔵と同じくらいすぐ死ぬけどね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:39:13.29 ID:+rF0hBl7
あと政宗の方が発動率いいよ、今はね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:09:48.80 ID:uVMlIFdA
正宗使用時は陣形と配置位置は何が一般的なんでしょうか?
技能は智勇・独眼竜・伏兵を予定しています。
一からデッキを組みなおす予定ですので、他の猫の構成はまだ未定です。
(廃移植にならない範囲で育成しようと思っています)
漠然とした質問で申し訳ありません。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:13:40.49 ID:+rF0hBl7
伏兵使うなら奇襲以外にないよー
伏兵すると開幕独眼竜がほぼ出なくなるから
強化された今では必ずしもセオリーではなくなっているけどね
PCの伏兵看破が以前より減ったから有効なことは有効です
NPCは看破持ちだらけだが。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:25:59.64 ID:uVMlIFdA
そう言えば、伏兵付けてると開幕独眼竜が出ないってレスが以前有りましたね。
失念していました。
伏兵無しだとどうなんでしょうか?
突撃陣形の後列などどうかと思いましたが、正宗をその位置に置くと
策猫と回復猫の配置が決まらず困っています。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:48:44.57 ID:+rF0hBl7
両翼、突撃、他いろんな陣形でみますがどれも何かを犠牲にしてますね
みんなで攻撃や状況に応じてなら最後尾でも地を下げずに攻撃位置で使える
元の能力が能力なのでどうやっても死ぬ時はあっさり死にますが
少なくてもねこ場所ならともかく合戦で最前列はきついと思います
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:05:55.19 ID:uVMlIFdA
回答ありがとうございます。
3コス、紙防御、大将限定と縛りが多く試行錯誤しています。
(この悩んでいる時が一番楽しいんですが)
とりあえず突撃か横槍の後列で考えてみようと思います。
他の正宗使いの方の構成を参考にしようかと思いましたが、
こういうときに限って合戦で当たらないんですよ…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:00:15.24 ID:dNpHOWwg
自分も育て途中なので妄想満載ですが・・・

もし伊達を購入したら>>411の構成で行くと陣形は突撃で
トップに尼子or竹中で中列に伊達、策コス1、織田で最後尾に丹羽で行くかな・・・
伊達の特技は智勇兼備、独眼竜、守護5で少しでも防御上げるか智勇と共生するなら早合もありかな?

北政所を入手したら状況に応じてで左の最後尾に伊達を置いて中列が北政所、策コス1、織田で
トップに尼子or竹中ですかね・・・

どれも正解じゃないしどれも正解だから試行錯誤して自分に合った構成にするしか無いですよね〜
私は取り合えずNP貯めないと・・・w
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:08:55.87 ID:OqiwBw2X
守護はかばった時の防御力は上がりますが
自分が攻撃された時はそのままなので3コス大将縛りのくせに地がやたら低い政宗につけると
すぐ死ねるからマジおすすめできない

基本は猫足や伏兵のような回避系にするか女丈夫などか…。
早合は最速で突っ込んで死にやすいかもしれません
風で移動力も(なくてもいいのに)あるのでw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:14:16.99 ID:6X7LnTwo
合戦で3、4戦目で大体負けて帰ってくる
ニャポ貯めて買ったフル修練帰蝶が大将だけどあまり強くなってない
夢見鳥の特技はいいけど帰蝶が微妙なので移植用かな。実際に夢見鳥移植してた人は強かった
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 04:36:14.45 ID:UdAjwj1Y
フル修練5匹でも未修練4&回復役1でも戦果殆ど変わらんてどういうことよ
4戦目が鬼門
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:51:05.58 ID:JK7mH9sp
先月はじめた初心者なのですが運良く連動くじで良い猫を入手し、それを売却。
今手元に15万NP程あります。そこで相談なのですが主力になるアタッカーを購入
しようと考えていまして、wiki等見ていて下記の武将からどれを購入しようか
迷っています。
@極謙信A極伊達B稀雑貨C稀宗茂 
デッキ構成等はこの中の1人買ってから決めていきたいと思っています。
アバウトすぎる質問ですが良ければアドバイスお願いします。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:02:19.78 ID:OqiwBw2X
@極謙信かA極伊達だな
大将縛りのデッキの中核になる武将をまず決めるべき
@極謙信の方がなんでも無難にこなせるが
A極伊達は晴れの戦場で初手独眼竜で大物食いが頻繁に起きる
今流行りなのは伊達

謙信を使う場合、「他に何の猫を入れるか」であまり悩まない
ごった煮でいいし、一軍が温泉に浸かっている時に補欠と入れ替えるのも容易
政宗は本体がすぐ死ぬから庇う構成にする必要があるが
発動率がやたらよくなったので体力がフルに近い相手にも1T独眼キルがすぐできる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:13:30.64 ID:JK7mH9sp
>>441
詳しい説明ありがとうございます。推奨頂きましたA極伊達にしようと思います。
便乗質問で申し訳ないのですが、猫相場は合戦時(今)か合戦終了時では一般的に
どちらの方が高いのでしょうか?素人感覚に合戦後の方が報酬で供給上昇で
安くなりそうなイメージですが如何なものでしょうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:23:15.72 ID:OqiwBw2X
ピンキリじゃない?すぐねこ場所もあるし。
政宗なら鉄砲デッキ、謙信なら騎馬デッキで参加する人は売らないだろうし。
使ってみて合わなかったと思った人が出すかもしれないし。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:25:28.01 ID:JK7mH9sp
>>443
極伊達購入してみました。重ね重ねありがとうございました。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 14:37:58.19 ID:wpth3U1h
あんまり話題に上がらないようですが、柴田勝家(珍)ってどうでしょうか?
能力や固有特技もそれなりに優秀に思えたのですが、交換所を覗いたところ、
予想外に値段が安く何か問題があるのかと不安になりました。

この値段の理由はなぜでしょうか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:05:55.59 ID:4GhYU4WA
>>445
くじからたくさん出るからなだけで普通に優秀。
稀立花がでるまでは一線で活躍してたくらい

不安にならなくて問題ない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:19:54.95 ID:wpth3U1h
>>447
お答えいただきありがとうございます。
可児が安いのと同じような理由なんですね。納得です。
早速購入することにします。ありがとうございました。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:28:36.20 ID:wpth3U1h
>>447
お答えいただきありがとうございます。
可児が安いのと同じような理由なんですね。納得です。
早速購入することにします。ありがとうございました。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:07:20.53 ID:SIKI1lIW
珍柴田はそのまま使うのは、序盤のルーキーだけやで使ってるの
まぁその内わかるよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:10:15.79 ID:BRzx10S3
珍柴田は稀宗茂が出るまであずにゃんとこのメインアタッカーだったんだぞ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:08:16.90 ID:92QjmKa+
のぶニャがの特技「第六天魔王」についてなんですが、「能力が複数上がる」てwikiにありました。
これって、具体的には、どの能力が上がるんですか?
それと、能力アップ幅は、どれくらいあるのでしょうか?のぶニャがの策値に比例したりするんですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:15:38.12 ID:92QjmKa+
あ、よくみたら「攻・防・策アップ」ってありました。すいません。
能力アップ幅についてだけ教えてもらえると助かります。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:11:06.80 ID:/yXNKHud
沼田祐光の明鏡止水はそのまま沼田を使う場合にも付けておいた方が良いものですか?
特技構成は喝破、稀バフ(海道一や肥前の熊等)、パッシブor伝令を考えています
明鏡よりは策士か伝令かなぁと思っているのですがアドバイスいただけると有難いです
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:12:19.34 ID:dodHvN8Q
大安宅の砲撃って威力どんな感じでしょう?
やっぱり坂東太郎のほうが強いのかな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:17:04.79 ID:OqiwBw2X
>>453
必須ではない、伝令をつけるならあるといいかなとは思います
正直移植素材としての側面が強く、低コス策支援によく求められる
伝令+喝破にあと1つの枠を埋めるには技能を保留または消したくなることも多い。
完成品の沼田には明鏡消しもいます。自己判断次第
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:06:32.08 ID:2fVM+VF1
稀大谷って使えますか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:39:59.26 ID:s+GlO51n
伏兵時の攻撃力アップは女丈夫以下。
命中率は上がるけど、そもそも速度120は残念ステ。
大谷は史実から独特の人気があるけど、2・5コスとしては今ひとつ。
そもそも、策武将のアタッカーは虻蜂取らず。
稀島左近と合わせて使えばまあまあ良いだろうけど、伏兵ヲタク以外は勧められない。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:50:48.71 ID:1rMA9LLw
稀まつにゃんの特技とステ振りについての質問です

現在のデッキには援護持ちが2匹(帰蝶、キャッぽうし)いるので
援護を外すつもりなのですが、そうした場合
湯漬け以外の2つの特技は何がオススメでしょうか?
また攻撃系の特技をつけない場合は火切りで良いですか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:10:07.56 ID:klURJH/M
活法、陣中、信義、明鏡から2つかな。活法+陣中か信義がベターではないだろうか
援護射撃にこだわらないならセオリー通り火切りで良い
密集する突撃などの陣形をメインで使うならば陣中なしの人もいる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:35:40.56 ID:vlMMd7AF
援護3匹入れて使ってるけど、正直、突撃陣形でも陣中無しはツライ。
サブ回復役でも居れば違うのかもしれんが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:41:24.35 ID:2IsMUMup
>>459>>460
ありがとうございます

回復役として頑張ってもらいたいので
火切りの陣中+活法or明鏡でいってみようと思います

NP的には明鏡より活法の方が安上がりですかね?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 02:07:47.36 ID:U3+zjcor
質問ですが奥義デッキ用の『おあむニャン』の特技は何が良いですか?
他のメンバーはまだ決まっていませんが教えてもらえないでしょうか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 03:40:56.95 ID:ySxJcU73
与一の弓、調整後どんな感じですか?
うちの佐々木スコ先生につけてみようかと思ってるんですが。山岳のいりくんだ地形のとき足軽に遠距離砲ほしいときあるので
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 08:24:20.16 ID:OcCN0Fg8
>>463
佐々木スコさんに与一つけるって事は燕返し消すの?
スコさんのトレードマークだし性能的にも勿体無いと思うけどなあ
燕と与一つけるとどっちつかずで微妙になりかねないし
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:01:18.09 ID:Ucbzp7L7
守護と信義仁は同じ猫につけると効果は重複するのでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 11:53:34.26 ID:qfV9457y
重複しない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 12:08:24.69 ID:Ucbzp7L7
>>466
ありがとうございます
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 12:13:16.21 ID:CUsAHTRD
佐々木小次郎に燕返しトレードマークとかネタようじゃん
強い布陣にしたいなら燕なんて取っ払って他の強いやつ付けるね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 12:37:22.15 ID:mfbXXoGm
それなら他の使えばいいじゃん
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:32:31.50 ID:P3z+eXHW
全くの初心者です。
上級者の人はニャポはどうやって稼いでいるんでしょう?
討伐でこつこつやってると1日で1000位しか稼げません。
カードも並か珍しかないので高く売れないし。

強化ですが、相性が最高だと何%位までいくのでしょうか?
今まで相性よくしても18%位が最高です。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:44:40.46 ID:jcgoEja9
内職で稼ぐ
今なら在庫がカンストしてた信雄に反撃付けただけで
300NPでも売れてホクホクです
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:45:27.80 ID:CUsAHTRD
初心者は地味にきついから課金でもしてない限り最初の内は強化に手出さないほうがいいよ
こつこつNP貯めてフル修練のやつ買ったほうがいいです。(無課金前提)
課金出来るなら最初にクジ引き巻くって極やら売買したNPでどうにでもなるけど
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:47:53.19 ID:CUsAHTRD
上級者はデッキ完成して強くなってるのでイベントとかで余裕でNPガッポリ稼げます
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:51:44.68 ID:7b9fgYM2
>>470
内職に向いてる猫は最近公式の質問トピで挙がってたから
遡るといい
器量上げ18%ってのは並猫で勲功のない奴だから
珍猫だと35+α稀で55%極75%宝・誉は相性無関係で
83.5%だったか87.5だったか(これが上限)

で、勲功がないと成功しても1〜2しか上がらないので
121位まで勲功あげてやるのが効率がいい

賊狩りも
・強い猫を入れず弱い賊を狩る
・米の消費量を抑えるために勲功上げ猫と使い捨て猫を決め適宜入れ替える
等で数をこなすように工夫する
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:45:33.44 ID:ySxJcU73
>>464
わざわざ燕消すほどではないですか。自重しておきます
スコには先駆けも合うみたいですが、仕込んだ稲姫でオーソドックスに女丈夫トライしてみます
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:50:06.12 ID:5LPkyyMH
与一は、発動率はあんま変わってなくて、命中がよくなった気がする
ただし、隠忍とセットで使ってるので、隠忍なしだと発動率は変わるかも
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:26:20.40 ID:D9szD+zF
>>470
@台子点前持ちを造る(安いのは本阿弥)
A台子点前持ち+ロクな特技を覚えない珍 で賊狩りに励む
B賊狩りの珍は勲功が91~,121~,255などの区切りで器量アゲに使うor売りに出す
C稼いだ珠で内職(良い特技を覚えるけど使わない並珍稀に特技を覚えさせて売る。)

この繰り返しで稼ぐ。内職のコツは熱心に内職してる戦友さんつくって教えて貰え。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:29:59.63 ID:4ljoMMjw
1万で売ってるガモウさんがひどすw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:04:09.59 ID:P3z+eXHW
470ですけど色々アドバイスくれた方ありがとうございます。

>>477
お聞きしたいのですが、
@91・121・255で区切る意味は?
Aあんまいい特技覚えないなら売れないのでは?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:12:45.59 ID:klURJH/M
wikiみるとわかるけどそのへんが勲功の区切りとなって
米消費が増えるのと同時に器量上げの上がりやすさが変わるんだな
で勲功を上げた猫っていうのは器量上げ用に売れる
取引所を珍のみで検索していけば勲功だけが増えた猫がそれなりの値段で並んでいる。

で高い特技を覚える猫は普通にそれを覚えて売ればいいし
覚えない奴は勲功を稼いで売ればいいわけ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:22:34.11 ID:KMPfvlrT
うっかり極氏康引いてしまったのですが
使うとするとどんな部隊になるんですかね?
こういう時に限って極うじニャす使いの人の報告書が見当たらない・・・
ある程度机上で考えてみましたが火力不足っぽい部隊ばかりに
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:23:47.49 ID:+9y7/SVJ
今始めてみたけどスマホじゃ無理なのね
ドラッグ出来ないか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:32:22.77 ID:jcgoEja9
スマホ版からアクセスすればよかろうて
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:36:44.75 ID:U3+zjcor
↑で質問したのですがレスがもらえなかったのでもう1度質問しますが、
奥義デッキ用 おあむニャン の特技は伏兵1と他は何がお勧めですか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:49:35.59 ID:4ljoMMjw
>>484
半年ROMれボケが
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:50:03.71 ID:klURJH/M
徳の心とか伏兵看破とかかな〜
はっきりこれが一番いいっていうのはないよ
しいていえば発動率のいいもの
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:57:28.15 ID:s9VsWMYR
神の恵・焙烙玉は1コスとは思えん強さだったよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:08:05.94 ID:U3+zjcor
ありがとうございました。
高砂、伏兵1、焙烙玉5にしてみます。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:15:28.90 ID:wYG8TQuD
伏兵してゲージ稼ぐしか能が無いおあむにゃんに高砂なんか付けるのかよ
どうせ他の特技つけても伏兵連発するだけで期待はできねー
徳の心とか適当に安いの付けとけよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 07:09:11.36 ID:cwg1pK0t
高砂って誰につけるのが良いの?
オ市いるのに売れないから誰かに伝授して成功したら売りたいんだけど
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:51:18.96 ID:+rLF3jnW
稀千姫は稀ガラシャムより凄く相場が高いのですがこれは固有スキル
若御台が陣中より非常に優秀だからという事なのでしょうか?
育成するなら勿論稀千姫>稀ガラシャムで良いのでしょうか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:27:43.84 ID:RtDwZK0N
>>491
回復と補助が一緒にできるから高いけど、正直回復量が少なすぎで神の恵みとかつけないと微妙。お金ある人向けで普通の人はガラシャムでよい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:56:05.75 ID:+rLF3jnW
>>492
ガラシャム育てようと思います。ありがとうございました。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:10:03.30 ID:yUDxgKiT
>>490
最近の需要は主にまんかか
稀千姫や極お市とかも需要あると思う
神の恵みとどちらが上かの検証も兼ねて
是非挑戦して欲しい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:29:58.91 ID:TT6y/zse
5000ニャポ位で買える初心者おすすめってキャラっているでしょうか?
回復/術ネコがあまりいないです。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:09:46.79 ID:SHIAtpST
>>495
5000で1匹買うって事?
それとも数匹あわせて5000?

前者なら回復用にガラシャム(コスト2.5)とか珍の鶴姫(コスト2.0)辺りは定番じゃないかな
5000-6000あれば修練50のも買えそう
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:38:08.96 ID:ULKPO1P0
表裏比興って策士つけてないとダメ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:49:12.01 ID:SHIAtpST
以前使った感じから言うと
策士つけた状態でも弾かれる事はある
まああったほうが良いけど他の特技構成によっては付けない人も居ると思うよ

表裏比興の効果自体の感想としては
範囲防御力ダウンの効果は良いけど
表裏状態の敵がうまいこと庇いに来てくれるケースになかなかお目にかかれなかったから
売り飛ばしてしまった
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:26:21.94 ID:ULKPO1P0
>>498
とりあえず策士ナシで使ってみて、余りにも弾かれるようだったら
付けてみようと思います

ありがとうございました
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:05:50.34 ID:JCK6/8sa
5000〜6000フル修練回復なんて高いだろ
もうちょい貯めて陣中5のやつ買ったほうがまし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:02:37.40 ID:TT6y/zse
ニャポを貯めれば貯めるほど、もう少しでこれが買えるとなってしまうので
1万目標位で貯金を頑張ってみます。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:38:06.65 ID:TT6y/zse
ニャポを貯めれば貯めるほど、もう少しでこれが買えるとなってしまうので
1万目標位で貯金を頑張ってみます。
もう1個質問なのですが同じランクの中でも出にくいカードとかあるのでしょうか?
出やすいカードと言った方が良いのか、やたらだぶるカードがあります。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:51:26.30 ID:PDGfmAqP
>>502
運営が絞ってるような気もするし、偏りに過ぎない気もする
検証しようがないので気にしないことにしてる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:15:03.65 ID:FH1WWAZJ
>>497
策士より大胆不敵だな
レジストされなくなる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:40:24.07 ID:3zI5FIq8
焙烙玉5を寿桂尼につけましたが、策40の相手に200程度しか与えられませんでした。
策士をつけるとどのくらいダメージが増えるでしょうか?
喝破持ちが他に1匹いるので上書きを考えています
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:48:22.89 ID:m7IZb2bS
相手によるけど200〜300ぐらい。策40ぐらいだと300前後行くからまあきっちり策に比例してるね。
コス2.0だけど発動率微妙ですわあ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:54:01.36 ID:3zI5FIq8
>>506
場所で喝破・焙烙で投入してみましたが、喝破2枚が役立つことも多く、焙烙もあまり発動していません。
素殴りよりはましなので策士はなしで行くことにしました。
ありがとうございました
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:20:51.36 ID:P+gMia0S
幕下でレベル40〜の奴らが何で溜まってるんだよ
ルーキーの妨害するなよ 十両に上がれないじゃないかよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:31:56.75 ID:g9USnDT+
>>508
十両はもっときつい
両べえ利休とか結構いるし
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:52:58.46 ID:cekims1A
>>508
十両だと40後半から50台がザラ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:12:20.38 ID:g9USnDT+
十両にいる層は米課金に抵抗あるタイプが多いようだね。
十両で全く勝てないなら出直しだけど、勝率50%くらいいけるなら米買って抜けた方が楽かも。
前頭のが弱いから(笑)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:19:26.23 ID:xY92OEzd
>>511
まだ十両なのですが前頭の方が楽とは本当ですか?たまに聞くのですが実際どうなんですか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:24:55.97 ID:0xOlMdGM
報酬をもらえる人数が増えるという意味では、楽。
十両には強いけど無課金で報酬狙いの人もけっこういるようだから。
取りやすさは小結が8人もらえて一番良いです
関脇大関は3枚取りの常連が並ぶ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:40:40.57 ID:mz8qxRUw
〜とかの効果が上がるみたいな技は、ダメージ系はダメージUP。
精神系はBADステータス状態になりやすいといったことでしょうか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:53:37.85 ID:xY92OEzd
>>513
ありがとうございます。今は報酬より昇格を目指していこうと思います。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:39:14.29 ID:VZb4hwkI
五枚パック引いた感想をお願いします
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:03:21.76 ID:xY92OEzd
稀直江兼続ってそのままでも使えますか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:05:01.17 ID:0xOlMdGM
中級者レベルまでなら
ランカークラスは移植する
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:52:19.99 ID:AQ/Oq0HJ
>>516
寿司でも食った方が後悔しない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 05:23:21.06 ID:kbU0INKn
>>519
パック寿司も最近マグロが高いからか結構するんだよな。
サーモン握りとかでいいのに
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 06:42:22.75 ID:eSh0ETqQ
いやそのパックじゃないんだけど・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:54:52.41 ID:rQugGokC
packは包装のことだから同じパックだろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:57:07.03 ID:6wzqqBH0
>>520
いったいなんの話してんだよw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:54:55.40 ID:7V22tC4G
寿司の流れオモローw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:34:18.96 ID:Xq6UuXsB
そういえばパックマンってあったな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:52:14.45 ID:qSXpln6z
パックンマックンを忘れないでください
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:18:45.26 ID:m4WEjd7o
伏兵防切りキャットー斎の悲劇。

初手伏兵!!!・・・のハズが、
先手を取られたうえに、初手独眼流!!!
 →即死。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:33:10.57 ID:iBMG1k5S
>>527
そんな恐ろしい技があるのか。
ネコ場所で柴田勝家の一撃必殺っぷりにおののいているが
まさにそんなのは序の口ってわけだなw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:04:37.06 ID:X9qZTa08
瓶割りは珍武将の特技とは思えない程度に強いお
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:11:51.64 ID:mgzaLVFk
大将に全体バフとデバフを同時につけるのはよいですか?
例、越後の龍、マムシの睨み
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:32:17.77 ID:veAWYuP7
合戦では開幕一発のまシャムねに相当泣かされたものですが
ねこ場所ではあまり使ってる人を見ません
合戦と違って毎回HPフルだから一発の魅力はないのかもしれませんが
やっぱりねこ場所じゃ使えない大将になってしまうのでしょうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:50:55.80 ID:4xUEG2Ex
>>531
結構あたってるけど
兵種縛りがあるからチョイスしてない人が多いのかもね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:53:37.72 ID:wmjGaTec
>>531
場所だと地形と天候がいろいろ変わるからでは?
フィーバー中はいちいち編成変えてられないだろうからね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:07:47.52 ID:Q3tGJ8bt
>>532>>533
回答ありがとうございます
まシャムね購入のためにnp貯め始めたからちょっと気になったのです
購入できる頃にはまた発動率調整されてしまうかもしれませんがw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:11:13.90 ID:38J5S0b5
各種技でレベル4以上はどうやって覚えるのでしょうか?
陣中レベル5 焙烙玉レベル5等です。
wiki見てもレベル20までに覚えるのはいなそうなんですが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:12:29.95 ID:GpchmrGz
自前で覚えるのは最大3なのであとは武将強化の「特技を強化」で上げる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 05:11:41.55 ID:KGSrvyXk
極服部なんて話題にならないから舐めてたけど強いね
中堅クラスの俺ではもて余すわ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:01:17.97 ID:29cypxN7
反撃は回避率も上がるのでしょうか。
それとも素で回避した時のみですか。
猫足で回避できた分も反撃できるのでしょうか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:41:24.28 ID:6mo5VJvk
極服部は瞬発力あるよ
この前の修正から発動かなりいいし剣豪忍者なら上昇率も高い
バフ後なら本人も猫足で結構避ける
連戦となると安定しないけど格上にも勝つこと多い 
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:55:56.63 ID:6mo5VJvk
反撃で回避率は上がらないと思うよ たぶん回避後に反撃判定があると思われる
猫足で回避してもエフェクトがないんでわからないけど猫足反撃もよくある特技構成だし効果あるんじゃない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:24:43.98 ID:CM+1hN3Q
服部の極と稀の区別がわからない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:30:34.13 ID:zvKtpJQ7
ピカピカ忍者が極
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:45:04.04 ID:CM+1hN3Q
風コスト1に伝令つけてる人、誰かいませんか?発動率知りたいです
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:17:52.71 ID:n4oP5634
どなたか兵貴神速について教えてください。
・支援位置に置いた時の発動率はどんなもんですか?
・唱えた本人が伏兵状態にあり、周囲の見方が伏兵状態にないとき唱えますか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:50:38.16 ID:ty+EWpMx
>>544
・未移植の場合で他の大将限定バフと同程度。数字にすると30%ぐらい?
・唱えない

ぶっちゃけ島のままだと使えない
移動力・行動速度も相まって、うまく味方全体掛けしてくれるパターンが殆どない

ひょっとして移植したら機能するケースもあるかもしんないけど、自分は挫折しました
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:27:48.07 ID:n4oP5634
ありがとうございます。
発動率はまあまあ想定内ですが、伏兵状態にあるときに唱えないのは痛いですね・・・。
猫場所用に使いたかったんですけどねぇ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:41:11.18 ID:Ha8ZDozD
信玄って特技なにをつけるのがいいのでしょ?
他のメンバー組み合わせどうこういうレベルじゃない初心者で手広く汎用性の高いスキル構成を考えています
甲斐の虎に焙烙玉と知勇兼備あたりでしょうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:42:42.67 ID:+KoVDzku
智勇と猫足がいいと思いますよ
猫足は使ってわかる便利さというやつです
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:25:24.48 ID:38J5S0b5
>>536
ありがとうございます。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:31:31.56 ID:Ha8ZDozD
>>548 ありがとです
初の極で平地の軸に使ってこうと思います
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:46:31.18 ID:prrFuh4c
猫足は素材も格安だし良いよ
4や5まで上げると目に見えて回避するようになるし
最初のうちは智勇兼備はちょっと高いから後回しでもいいかもね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:36:39.19 ID:OO/5kzg9
>>537
10月に始めたまだ初心者ですけど、無課金で小結で松波さんも2枚とれました。
勝率6割くらい。
他は極毛利とか、両兵衛移植の2コス大将とか、信じられない人ばかりです。

半蔵様々です。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:59:11.13 ID:4/9U5TCS
>>552
マジかよ。俺はネコ場所二回目だけど幕下二で一勝もできんかったわw

今、交換所を覗いて伊達政宗の値段に驚愕したところだが
やはり内職に徹してニャボを貯めるのが吉ということだな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:08:02.58 ID:0F9FIKd2
>>553
本気にするなよw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:33:11.08 ID:OO/5kzg9
>>554
ふにゃ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:52:49.88 ID:25WI1Fbd
前回合戦で見たんだが、吉法師の陣布令とか義姫の甲州流って凄いな・・・

【相談】脱初級者に向けて
【現在のNP】20000NP
【育成の目処】特にありません
【現在の構成】
1)ニャンしん:越後・智勇・猫足5
2)ガラシャム:陣中5・活法5・信義仁
3)山田:早合5・智勇・援護5
4)稀真田:表裏・信義仁・焙烙5
5)於通:喝破5・伝令5・看破3(守護と悩み中)

控え
稀雑賀:智勇・烏・援護5
可児:智勇・投石5・信義仁
珍柴田:瓶割り・智勇・信義仁
長尾:軍神・智勇・反撃5
へチカン:陣中5・活法5・竹束5
稀蒲生:智勇・砲術・台子5

地形&天候でスタメン⇔控えを入れ替え有

【備考】
気の赴くままに使えそうな猫を集めて育成していました。
が、正直収集がつかなくなっている気がします・・・

平原・山岳どちらでもOKですので、進む方向のヒントを伺いたいです。

次は吉法師と高山を購入予定でしたが、この2匹を加えることで
大きな戦力アップになりますでしょうか。

魔改造以外で「この面子なら俺ならこうするぜ」、「(対戦相手として)この猫
入ってたら嫌だな」などお聞かせいただけるとありがたいです。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:43:18.32 ID:J9+3MbBK
まじかよ2ヶ月ちょいの無課金初心者が小結で報酬カード2枚とれてるって・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 02:21:23.02 ID:2LrtUFcf
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 03:35:43.20 ID:RE+2Z4h/
編成と育成について悩んでおります。
長くなりますがご容赦下さい。

現在のメインパーティは
アタッカー・守護 珍・鍋島さん(フル修練育成途中。守護4 底力3 知勇兼備 底力を援護に変えるか思案中)
メインアタッカー 稀・ミャーゴいち(フル修練 知勇兼備 ヤタガラス 侍筒←天候による安定を取りました)
回復 ミャーゴ姫(フル修練育成途中 陣中5 活法4 小荷駄3)←思い入れがあるので外せません。
支援 於通ニャン(フル修練育成途中 喝破4 伝令4 伏兵看破3)
壁約 ミィよしさん(フル修練育成途中 守護3 馬廻3 加護)
です。ちまちま育成しているのでペースは遅いのですが、全員をフル修練にしてスキルも上げられる限り上げる予定です。

サブとして
騎馬に浅井長政(フル修練信義仁・知勇兼備・姉川)、ニャンしん(越後・猫足5・知勇)、
ニャがお景虎(スキルに悩んでいるので軍神のみ習得あと保留)
のぶたニャー(守護・看破・馬廻)
稀・ァ千代(守護・女丈夫・馬廻)
スコじゅうろう(信義仁・竹束・馬廻)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 03:47:23.07 ID:RE+2Z4h/
鉄砲は
稀・蒲生(名将要員なので砲術・台子3・早合)
珍・小早川隆景(猫なで声・焙烙玉・策士)
稀・ボンベイ(策士・焙烙玉・両兵衛)
ナーゴやさん(猫足・早号・援護)
たニャつぐさん(守護・底力・看破)
ニャンこくじさん(加護・陣中・活法)
佐々成政(早合・三段・必殺とデフォルトスキルのみ)
せニャ(狙撃・援護)

足軽は
かニィさん(迅速・反撃・猫足)
お光ニャン(陣中・加護・活法)
ガラシャム(陣中・加護・活法)
スコ鶴(看破・鼓舞・内助)
珍・千姫(伝令・喝破・看破)
トイガさき(空蝉・伏兵・必中とデフォルトスキルのみ)

と言った、面面です。
幼女はスキルを全面入れ替えするか、最悪器量上げに使うか検討中。
甲斐ソマりんもいるのですが、これも知勇の移植にするべきか検討中です。
陣形は、猫場所の指定が無い限り両翼です。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 03:58:03.78 ID:RE+2Z4h/
何が悩みかと申しますと、今回のように兵種指定の戦闘では
どの武将を組み合わせても決め手にかける事が分かりましたので、
1.騎馬は珍の勝家、足軽守護として珍・甲斐姫、をお迎えした方が良いのか(この2人は保管庫にいます)
2.鉄砲・鉄砲支援の1コストで誰かを購入(騎馬は安東さんしかいませんが)するべきか
3.鉄砲のアタッカーとして、せニャをやめて山田長政(保管庫にいます)にするべきか、キャッぽうしに変えるべきか、
と言うものです。

ただ、一度に全部は無理なので、兵種を絞りながら育成する予定です。
その場合、どの兵種から手を付ければ良いのか、上記の編成からお勧めのスキルや武将がいるか
この武将やスキルは要らないと言うのがあれば教えていただけますと幸いです。
あと、道順の効果的な使い方はありますでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 04:05:28.25 ID:RE+2Z4h/
補足として、初期からいるネネさんもいますが
最近はほとんど出番がありません。
ことらも器量上げ要員にする事を検討中です。

あと、思い入れがあるのはミャーゴ姫自身に対してですので、
ミャーゴ姫は出来る限り外したくありません。
以上です。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 07:47:55.89 ID:/qOmMdBW
>>556
低コスアタッカー不足+回復が2.5の2匹なのが構成の幅を狭くしている
平原ならば謙信も突っ込んで殴れるのでなんとかなることも多いが
山岳での足は遅いから別にアタッカーを2.5のカニを使いたい
謙信と孫市を入れ替えるとしても2コス回復は1匹いた方がいい(特技はガラシャムと同じで)

吉法師は援護にかなりNPを使うがいいと思うよ。右近は硬い於通という考えでほぼ合ってる
2コスの真田と2.5の回復を、2.5のアタッカーと2の回復で状況に応じて使い分けるようにすると
いいと思います
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 08:05:18.51 ID:/qOmMdBW
>>559
ミャーゴ姫以外は適宜入れ替えてもいいという前提でざっくりと書きます

1.勝家は有効です。2.5のアタッカー不足。甲斐姫は使いづらいので薦めない。
2.他に優先したいことが多いので当面は於通ニャンだけでもいいです。
3.せニャと吉法師の大きな差は相性くらいなのでその編成ならそこまででもない
  山田も使える武将だが全体にいまいち修練不足なのでせニャ育成優先かも

いろいろな猫を育てるの自体は悪いことではないのだけれど
ちょっと分散しすぎてるので主力はある程度絞った方がいいよ

大将は孫市(晴れや山)、謙信(雨や平原)の3コス
回復は好きなミャーゴ姫で2コス
支援を於通ニャンで1コス

あと自由に使えるのは4コスでも今の鍋島と三好の組み合わせは
地武将+地武将で火力不足気味になる
1.5の三好は守護と馬廻衆のLvを上げ壁として使ってもしばらくは持つけど
2.5の鍋島は今は実力不足なのではっきりと入れ替えた方がいいといえる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 08:13:23.54 ID:/qOmMdBW
殴りデッキじゃ2.5のアタッカーは勝負を決めることが多い重要な役回りなので火の高さを重視したい
自分で育てるこだわりがないのなら智勇のついたフル修練のカニ(山)や柴田(平原)を買った方が早くて安いかもしれない
こいつらに守護も担当させれば三好と合わせて守護二枚になる

できれば孫市は援護にし謙信と戦場を分担する形が良い(2匹とも苦手な雨山岳以外はカバーできる)
謙信と、山・平原用の2.5コスを智勇・フル修練にするとだいぶ変わってくると思います
1.5のサブアタッカー域が充実していれば、2.5にボンベイと1.5でもいいんだけど守護枚数がつらい。
孫市も謙信も火の高い武将だけど固有が必ず毎回は出ないから一人で勝てるわけでもない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:45:58.67 ID:qa95OEeI
>>559
ミャーゴ姫について…
陣中5があるなら小荷駄は不要です
守護・信義や竹束・猫足、明鏡止水で上書きしたほうが良いと思います
予算的には守護4まであれば他に援護射撃を同時起用で守護ネコを減らすことも可能です

その他特技について…
特技はしばしば微調整されるので断言しづらいですが、底力は常に不要技の一つでした
元々防の高い珍・鍋島なら防アップの信義を付けるのがセオリーだと思います
援護射撃は火力に依るのでせにゃ・キャッぽうしの方が効果的です

水武将以外の加護はほとんど発動しないので、ミィよしには、
ねこじゃらし→ねこやなぎ→東海・野の虎e.t.cが効果的

全体的に見て…
強力な固有特技を持つニャンしん・浅井長政がメインじゃないのは何かこだわりが?
ミャーゴいちにもこだわりがあるとすれば、
ニャンしん+ミャーゴいち(援護射撃)+ミャーゴ姫(守護)+於通ニャン+さくミャ盛政、いミャがわ氏真、のぶたニャー
こんな編成でもイケますね

全体バフ・デバフ特技全盛ですが、平原ならニャがお景虎、その他かニィ、佐々成政、せニャ、稀ボンベイも戦力です
ちょっと気になるのはアタッカー達に智勇兼備が付いていない事でしょうか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:52:50.09 ID:77OinOw+
最近の初心者はレベル高いな
俺でさえ一年近くやっててやっと前頭に上がれそうのに。
普通に無課金で極武将を持ってんのかよ
俺なんて課金しても極持ってないから
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:06:44.77 ID:zDbG3QSg
ここ初心者スレじゃなくて誰でもウェルカムの質問スレだし
何度もスレタイ直せっていってんのになおんねーなぁ。自分で変えようと思ってもスレ建てシーズンになると決まって規制されるし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:19:22.32 ID:++RwWoi9
初めて一年で課金して極武将一匹も持ってないって、いくらなんでも弱すぎだろ
微課金の俺でさえ開始して二ヶ月ちょっとくらいにはニャンしん持ってたぞ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:24:23.44 ID:c+ltnImF
そりゃ相当運がよかったんじゃ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:39:14.28 ID:z990wU7j
今となってはニャンしん10万弱で入手できるし
色んな意味で駆け出し向きだと思うよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:05:11.28 ID:famW875r
微課金で一年、極無し⇒能無し
微課金で二ヶ月、ニャンしん持ち⇒多少の運か金が必要
二ヶ月が極半蔵で小結の報酬2回獲得(米課金なし)⇒デマ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:10:17.29 ID:xjszIQV8
一ヶ月が武蔵で初合戦七本槍28/3十傑三位⇒廃課金
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:45:12.54 ID:AH157CqC
11月から始めて前頭2
育成やデッキ編成の試行錯誤で寄り道しなければ、もっと上行ってるけど試行錯誤なしで強くなるはずないのでね(廃課金のぞく)

極服部小結は寄り道なしなんでしょ(うすら笑い)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:53:59.21 ID:RE+2Z4h/
遅くなりましたが、お二方ご助言ありがとうございます。

>>564さん
やはり火力・修練不足と分散しすぎでしたか。
史実で好きな武将、絵が気に入った武将を集めていたら、このような漠然とした編成になってしまいました。
ご助言を受け、早速保管庫で眠っていた勝家に来て貰いました。
珍・甲斐姫は女丈夫移植要員以上は無理なのは残念ですが、割り切ります。
あとは、しばらく眠っていたアタッカーであるせニャとかニィさんの修練とスキル移植も急ぐ事にします。

ただ、その場合ですと勝家は知勇・瓶割り・守護は確定として
かニィさんのスキルの取捨選択を悩んでしまいます。
知勇・守護と、あと1つは残すとしても移植するとしてもお勧めはありますでしょうか?
猫足を残すか、投石を移植を考えていたのですが。

>できれば孫市は援護にし
と言うのは、侍筒を援護射撃にと言う事ですか?
それなら浅野さんとたニャつぐさんが結構眠っているので頑張って移植します。

残念ながらネネさんは器量上げ、甲斐ソマリんさんは知勇の移植になってもらう事にします。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:11:16.38 ID:RE+2Z4h/
>>566さん
小荷駄をどうするべきかずっと悩んでおりました。
小荷駄の範囲がどれくらいになるのか、wikiを見ても分からなかったというのもあります。
守護5だとかばいすぎて落ちるとスレッドにありましたので、ミィよしさんも含めて4にとどめておくつもりです。
明鏡止水はさすがに予算が無いのと、猫足・竹束・守護は素材もあるのでそのどれかで行きます。

底力は不要でしたかorz
たニャつぐさんのも含めて他のスキルに入れ替えます。
体感的に、うちのミィよしさんの加護は結構出ているので
加護がいよいよ出なくなったら、ねこやなぎに変える事も検討いたします。

ニャンしんと浅井長政がメインで無いと言うのには特にこだわりがあるわけではなく、
単純に自分が編成下手でコスト内に納めるのが難しかったというだけの話です。
アタッカーに知勇兼備が少ないのは、単に失敗続きで気力がそがれておりましたorz
ですが、ご助言を受けてせニャ達がフル修練と移植を頑張れば
今でも使えると認識できましたので、再チャレンジ・器量上げを再開します。
ありがとうございました!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:17:01.43 ID:famW875r
冗長
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:02:22.69 ID:7qMOHFvj
極服部は激弱
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:26:56.11 ID:cg/KNsJA
特技の発動についてお伺いします。

育成中の珍竹中(策のみ17で他未強化)に鼓舞をつけました。
喝破3・ねこなで声3・鼓舞3の常態で出陣したところ
ねこなで声ばかりが発動しています。

発動しやすい特技というものがあるのでしょうか?
あるいは他の属性を強化することで発動率が上がる特技もあるのでしょうか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:13:13.15 ID:grsgeV+8
>>578
伊賀流後だと、ひょいひょい避けられて、
援護射撃か全体攻撃でしか仕留められない。
マジでキライ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:26:13.72 ID:7qMOHFvj
必死にアピールしなくてよし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:22:28.34 ID:v1A7x04E
>>560
>かニィさん(迅速・反撃・猫足)

これって連撃切って猫足つけたってことだよね。
初心者の俺とすれば迅速を切りたくなるけど
意外と迅速は重要ということなのか。

あと>>575
>ただ、その場合ですと勝家は知勇・瓶割り・守護は確定として

これも守護切って迅速なり馬沓で大将に突撃させたくなるけど
そういう戦法はすでに研究されつくされているということなのか。

よかったら教えてくれ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:25:04.43 ID:famW875r
>>580
だったら買って自分も使えばいいじゃねえか
5万なんて極じゃ最安値の部類だろが

何も知らない初心者相手の詐欺やめろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:38:13.66 ID:/qOmMdBW
>>582
前提としてケースバイケースであり、智勇のような議論の余地なく有効な特技でなければ
個々人の判断による点が多い

連撃はダメージは高いが策が低ければ効果は落ちる
迅速はカニならなくてもすぐ動くから有効度は低いがLv3まで伸びるので
Lv2までしかならない連撃を切ったのかもしれない

守護切って迅速や馬沓というのは、ずっと昔に必中が強かった時があるそうで
その時には智勇必中馬沓の両翼ワンキル作戦が流行ったそうです
今やると当たると限らないのと、他にいい戦術もあるし、安定しないからあまり使われないけど
両翼で柴田や長尾をアタッカーに使って決める人は少数ながらいる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:52:53.96 ID:m745QqLa
10日前に、運営へ公式フォームから質問したのだが、未だに回答がない・・・

ここの運営はいつもこんな対応?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:59:01.96 ID:v1A7x04E
>>584
なるほど。確かにカニィの連撃はそのままだとLv2までだ。

>両翼で柴田や長尾をアタッカーに使って決める人は少数ながらいる

まさにこれ考えてたわw 長尾景虎が今、俺が買える限界でもあるし。
ギャンブル度が高い安定しない戦法のようだが
まともにやっても勝てそうもないんで試してみたくはなるな。

ともかくサンクス。参考になったよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:02:39.20 ID:RlZfgoOr
>>585
PCからだと返信来ない事もある
携帯からだと基本翌日には返信来るはず
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:46:05.24 ID:77OinOw+
お前ら、他にゲームやってる?ニャガが好きなら趣味も合うはず
モバゲでは他に何やってる?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:58:27.16 ID:TZ8FCN3g
いやいや100信、
惰性で100三、
100ウィポはさすがに切った
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:18:17.31 ID:TmnhHnTW
初心者は、迷い道するんだったら「綾」を手に入れろ
「綾」中心のデッキでかなり遊べるぞ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:38:37.44 ID:J9+3MbBK
なにも知らない初心者が買うパターンお手ごろ価格の1万NPで珍柴田、珍忠勝 可に どっかのばかが
変なステ振り強化したやつを初心者が買う
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:48:45.72 ID:8sZQXZjs
珍忠勝kwsk
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:54:59.43 ID:puiZA0yV
まつニャみ庄五郎の特技をアドバイス願います。

自分的には信義仁・焙烙玉・うわばみで行きたいと思いますが、
よりよい特技の組み合わせを教えてください。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:08:02.11 ID:IZdyjCWM
編制にもよるけど
火切で うわばみ・ねこやなぎ・信義仁もありかな
焙烙玉は陣形と配置を選ぶと思うよ発動的に
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:17:51.04 ID:hcnhA/pv
>>588
のぶニャガ一筋
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:17:59.67 ID:mO6bymKJ
焙烙玉は攻撃位置以外だと発動よくないね。出ればラッキーレベル
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:18:36.43 ID:TV+YxFIf
俺は、うわばみ、策士、ねこやなぎ
信義仁と策士は迷ったけど帰蝶持ちなんで奥義発動に期待で策士にしたよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:27:06.31 ID:cesg0opJ
非常に参考になりました。
焙烙玉は使ったこと無いですが、確かに対戦でも出にくい印象+小ダメージ
でした。
よって、うわばみ・信義仁・ねこやなぎで行きます・助言感謝いたします!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:35:06.44 ID:KmZC+Ta2
>>563
ありがとうござます。参考になります!

さっそく吉法師買って来ましたので、先ずはこの猫を育ててみます。
育ったら次は右近かなぁ

回復のコストを削る踏ん切りが付かず、2コス回復には手を出してませんでしたが
こっちも育ててみようと思います。
編成の幅が凄く広がりそうですね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 05:13:44.79 ID:FW0llH50
>>590
わかる、自分も最初の極が綾だった
騎馬で速があるので適当な布陣・陣形だと突撃しちゃうし扱いづらいけど、
お陰でどうやって守るかを工夫するようになった
慈愛つぶしの特技や瞬殺される特技もドンドン増えてきたけど、
未だに綾大将時のフォーメーションを考える時は楽しい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:43:40.94 ID:Yl1Nqx1g
初心者ですちょうど話題に上がってたのでお聞きしますが
回復ネコとして極綾かがんばっておみーを買うつもりで貯めてます。
(ガラシャムもいいのですが、どうせならと)

使い易さ/回復役としては、全然おみーの方が上でしょうか?
コストは高い分発動率もいい?

綾の方がおすすめと言う方はポイントを教えてください。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:53:39.13 ID:i5IdbOgz
綾と極お市は用途が全然違うぞ!

綾は回復とバフを両方できるが、騎馬のため守護役や陣形をよく考えないと
突出して死にやすい2.5の大将猫

極お市は全体回復を連発し3コスだけに攻撃以外の全体的な能力に秀でる
3コスのヒーラー特化猫

大将として使わないならば極お市の方が明らかに回復性能は高い、特に合戦じゃ段違い
ただし策のバフ効果に対してのデバフがかなり増えてきて、2コスのまんかかが出たことで
ピークは過ぎて今は値下がりしている
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:56:12.17 ID:i5IdbOgz
綾は「2.5コスが回復もバフもできる」というのがメリット
お市は「3コス全体回復を連発し安定して策バフがかかり続ける」のがメリット

私見ですがうわばみのような地バフに対するアンチが今後じょじょに増えていくだろうから
極お市は再評価されていくのではないかと考えます
ただ、3コスは今のご時勢、いかにも重い。アタッカーはよく考えて編成しよう
全体回復は非常に便利です。活法5で自身の回復476、他猫も400前後回復
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:50:16.91 ID:GAP7Vpb4
編成にアドバイスお願いします
先日まで
帰蝶 夢見、智勇、援護
稀本多 蜻蛉、智勇、信義
ガラシャム 陣中、活法、信義
せニャ 智勇、援護、手練
於通 喝破、伝令、幻術
でやってたのですが、飽きたので
稀本多と於通をはずして
誉細川 比翼、智勇、手練 と
ミィよし長慶 馬廻、守護、築城術
を入れたところ思いのほか調子が良かったので、こちらをメインでやろうと思ってます
ただ、ミィよしが守備一辺倒であまり機能しない(グラもいまいち)のと
於通を外したことにより喝破がなくなってしまったので、
ミィよしの代わりとなる使える猫+喝破をいれるための効率的な案があったら教えていただきたく。

もしくは3コス大将、ガラシャム、細川、せニャ、於通
にするのも1案かと思ってはいるのですが、この場合のおすすめ3コス対象などもありましたら…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:16:56.60 ID:i5IdbOgz
壁として使えるならコスト互換するのは策1.5足軽の寿桂ニャンだが、
馬廻衆がつかないし元の地にも差があるのであくまでも
「壁としても使える支援猫」としてとらえるべき。術攻撃には強くなる
(自分が奥義に絡む分にも)
全体的に策寄りのデッキであまり硬い猫がいないが、援護二丁構えなので
比翼と合わせて攻撃力はそれなりにある。平原で戦う時に1匹だけ騎馬の
細川がやられやすくなる危険はあるが…。

3コス入れるのならいっそ流行りの政宗とも思うけどピーキーすぎる罠
ちょっとこのデッキだと合うのを探しづらい、強いていえば何でもそれなりになる謙信だが
1.5の交換をまず試してからの方が無難ではないかな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:20:15.65 ID:i5IdbOgz
あと寿桂ニャンを使うなら特技は喝破、伝令、信義(守護)になるかと思います
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:16:25.25 ID:PWClckKy
砲術について相談いたします。

稀・松永の特技を現在、知勇・焼き討ち・策士にしていますが、
通常攻撃が思いのほか外れるので砲術に変えようか悩んでいます。
砲術は命中率UP+策が上がるとのことですが、策の上昇率は策士の
半分程度はあるのでしょうか?策の上昇率が半分程度あれば砲術の方が
ベターのように思いますが、策士と砲術どちらが使えるか教えてください。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:40:44.23 ID:GAP7Vpb4
>>606
アドバイスありがとうございます
喝破、炮烙玉、伏兵がLv5の寿桂ニャンが出品されてたので、
これを買ってみました
伏兵→信義に変更して実戦投入してみます
伝令は帰蝶の夢見があればなんとかなるだろうということで妥協します
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:34:33.72 ID:aU7VkFXe
【現在のNP】210000NP
【育成の目処】来月の合戦デビューぐらい。
【現在の構成】
1)せニャ:智勇、援護5、早合5
2)山田:智勇、援護5、早合5
3)こばニャかわ:陣中5、明鏡止水、信義仁
4)黒田ボンベイ:猫なで声5、策士、守護5
5)のぶニャが:智勇、第六天魔王、猫足5

可児:智勇、猫足5、反撃5
ニャがの業正:智勇、守護5、馬廻衆5
おあむ:徳の心5、看破5、伏兵1
喜多ニャン:看破5、守護5、竹束5
キャッぽうし:修練80

【備考】
陣形は、両翼か総大将を守れを使用しています。
保管庫の猫を売れば、30万NPにはなると思います。
相談は、合戦でNPC相手に10連勝できずに悩んでおります。
奥義作成は3か所あるので、積める方です。
1から組み直しても構わないと思っています。
進む方向性がわからず、漠然としていますが…指南していただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:06:29.14 ID:i5IdbOgz
前提:NPC10連勝は、敵がチートを使っているので
奥義は強いのを積み、やや守備気味というか総合力重視に考えた方がよい
島津隊あたりは比較的倒しやすいか…。
両翼はきつい。陣形も守備を重視や状況に応じてなどの
バランス型がいいかもしれない。支援位置でなくても
第六はある程度出やすくなった。(体感は人によりますが)

予算は充分あるので実戦で考えると2.5に稀松永が良いがコストが合わない
佐竹か九鬼あたりの2コスで妥協するか、回復を2コスにするか
いずれにしてもメンバー変更が必要になるが、
喜多が完成された良い特技を持っているのでサブの壁として使う
山田とボンベイoutで

信長3 猫足→援護射撃
松永2.5(佐竹・九鬼2) ※援護でなく信義
小早川2.5(安国寺2) ※回復+活法+守護か信義
せニャ1.5 ※吉法師と信長は同時に使用不可・援護射撃
喜多1 ※特技そのまま

こんな感じかと思います。小早川はメンバーのままなら活法が欲しい。
その時は信義削りでもいいと思うけど、守護は他に2人入れる。
100%勝てるとはとてもいえませんが、勝てるチャンスは増えるはずです。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:08:46.11 ID:i5IdbOgz
実際のところチートNPC戦は戦功優勢(劣勢)での決着も多いので
なるべく全体が落ちづらいようにしたい、そうすると1.5×3よりも
コスト配分を0.5ずつ落としていくバランス型の方が組みやすいです。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:16:18.90 ID:qr0FxTb4
>>609
現状の編成での改善点は黒ボンの猫なでを地属性特技に変えるぐらい
それか1.5策鉄砲を調達してきて同じ特技構成にするか
ぶっちゃけ信長デッキとしては面子構成はモデルケースに近いんで
それで限界を感じるなら、それは信長がそこまでの大将ってことかと…

信長固定でもうちょっといじるならセニャか山田のどっちか+黒ボン→2コス+喜多ニャンの構成
2コスの方向性としては
・上位陣お得意の珍半に固有移植チャレンジ(30万溶け切っても泣かない)
・人気薄のリメイク九鬼or村上で新路線開拓(その先に道がなくても泣かない)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:55:40.39 ID:tZpAntRY
於通ニャンに陣布令を移植しても風属性ですが十分に発動しますか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:08:18.69 ID:Yl1Nqx1g
>>602
ありがとうございます。

がんばっておみーを目指してみます。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:21:23.17 ID:Yl1Nqx1g
特技の「策士」で「技能が成功しやすい」とはどういう意味でしょうか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:51:36.64 ID:IZdyjCWM
判定がある特技が成功しやすいって事だと思います
籠絡とか混乱とかデバフとか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:38:21.70 ID:lizDuYOr
守護系の発動確率は関係ない?>策士
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:43:30.22 ID:R14nv8pu
特技の発動率は無関係だよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:51:33.28 ID:KKKdifWY
無念無想って術ダメージの軽減ってどれくらいありますか?
知ってる方教えてください。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 05:53:37.31 ID:D5Hf9X+V
投石付きかにぃの使い勝手の良さは異常
コスパまで考慮すると足軽アタはかにぃにつきるかもしれない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:29:44.63 ID:ybFW52RT
>>620
確かにカニさんの投石はよく当たる。
でも数字だけ見たらやはり山中稀がいいよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:26:29.56 ID:Bkf6oZux
山中稀さ取引所でみたら強化してるのとか在庫全然ないよ・あっても凄い値ついてるよ
かにでよくね?リスク半端ないよ稀山中・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:27:29.92 ID:nftQ3EF8
小松にゃんを運よく入手出来たのですが、ステMAX値を見ると
火が一番上がるようです。そう考えると姫武者で術の威力が上がるようですが
術は他の誰かに覚えさせて、物理に特化した方がいいのでしょうか?

また、姫武者後の術の威力は五輪奥義の威力も上がるのでしょうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:29:44.05 ID:Y8+GKdTY
小松の特技でもっとも多いのは姫武者に智勇と策士(姫武者成功率アップ)
自分で術攻撃の特技はあまりつけないと思う
もっとも智勇をはずして策士姫武者甲州とかもいるかもしれませんが。
姫武者がかかれば奥義の威力も上がる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:20:23.74 ID:hzDUBnRy
疾風船のおかげでサクサク合戦できるw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:30:58.56 ID:Cj9hUl6j
2種以上バフをかけてくるネコも多いので、喝破もちを1コスと1.5コスの2枚入れていますが、
喝破2枚は重いでしょうか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:35:45.54 ID:2MYQbx7M
稀利休入れればいい話。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:30:01.69 ID:Cj9hUl6j
>>627
2.5アタッカー×2+2.5回復なので残りが2.5しかないんですよね
1コスに伝令役、1.5コスに守護役をさせています
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:14:40.13 ID:VzYsK+RD
ここのデッキ鑑定ってどの程度まで許されるんかね?

極ドラ、まんかかとか勝てる要素あるはずなのにさっぱり勝てなくて困ってるんだ。
釣りとか俺こんなんもってんだぜって主張したいわけじゃなくてマジなんだが
「まんかか持ってるのに勝てないとかww」「自慢はよそでやってくれ」とか言われそうで怖いんだが。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:18:14.16 ID:9nOyBiXi
いいから詳細な構成晒してみろよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:23:21.25 ID:R14nv8pu
まじめに詳細な構成は必要だよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:25:31.41 ID:VzYsK+RD
じゃあお言葉に甘えて。特定されるかもしんないけどまぁ気にしない。
今打つのでちょっとまっていただけますか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:35:12.12 ID:VzYsK+RD
お願いします。

【陣形】両翼
支援:極ドラ(睨み、智勇、策士)
回復:ネネ(まんかか、活法、猫足)
攻撃:1.5 右近(智勇、手練、鼓舞)or宗滴(智勇、手練、馬廻)or山田(智勇、必中、猫足)
   2.5 よしペル(智勇、手練、将軍)or宗茂(智勇、剛勇、手練)or久秀(焼討、智勇、援護)
守備:毛利(信義、馬廻、伏兵看破)、喜多(信義、築城、猫足)

大将は当然極ドラ。そもそも両翼がいいのかわからん。ていうか何がいいのかすらわからなくなってきた。

九月からずっとこれでやってきたけど、十二月ぐらいから急に全然勝てなくなって困ってる。
さっきはNPCの3戦目で負けて帰ってきた。
極ネネいるけどたまたま引けただけで、先駆けとか明鏡止水すら移植できてない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:35:31.31 ID:Bkf6oZux
おい!はやくしろよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:40:13.72 ID:Y8+GKdTY
>>633
軸なる武将が既に埋まっているので後はお膳立てさえ整えれば
まだまだいける

最大の問題点は喝破も伝令もないこと
次の問題点は守護が足りないこと

この構成は極マムシの固有が出ることを前提としたガードの薄さだが
毎回必ず出るわけじゃない固有に期待しすぎると
両翼なのに守護が足りない脆さがはっきり出てなかなか勝てないこともある
とりあえず回想はなるべく見ましょう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:45:42.95 ID:VzYsK+RD
>>635

ありがとー

たしかに喜多を追い越して極ドラが前に抜き出てよくやられる。
2.5アタッカーを守備持ちにしたらいいかな。
極幸村とか稀鍋島に信義仁つけてるけど、足利・宗茂・松永外すと火力なくなるから
控えデッキでつかってる。そのデッキも初戦敗退で帰ってくるけど。

守備1コスを策1コス(信義仁、伝令、喝破)にするべきかな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:46:35.58 ID:Y8+GKdTY
具体的に編成を変更すると、極マムシの3コスと北政所の2コスは固定で良い
明鏡もNPがそれなりにかかるので北政所はしばらく守護でもいいから猫足と交換
残り5コスは2.5のアタッカー+1.5サブアタッカー+1コス支援と守護が妥当

2.5は松永はそのままで問題ない、宗茂は手練→守護か信義か女丈夫
よしペルは投石カニあたりで3兵種そろえられる
1.5コスは宗滴爺さんはそのままでも使える、山田は必中を外して早合や伏兵が良い
1コスを策足軽にチェンジして、喝破+伝令+守護にして固定したい

北政所と策猫で、喝破と伝令を入れて守護2匹固定にすればダメージは散らしやすくなるよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:48:10.48 ID:Y8+GKdTY
ぶっちゃけ編成の仕方と特技の使い方さえ覚えれば
陣選びを間違えず時間さえ取れるなら極マムシと北政所のコンビで槍は確実に取れる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:59:39.18 ID:VzYsK+RD
参考になります。ありがとう。

始めた時から守備位置には地武将って固定観念があって何も考えてなかったです。
空1コスはスコ鶴(信義仁、喝破、伝令)がいるのでこいつを。

ネネの猫足→信義仁と宗茂の手練→女丈夫はNPあるときに伝授してみます。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:56:59.81 ID:WYGe1msW
うん
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:46:06.96 ID:VzYsK+RD
先ほどアドバイスいただいたものです。
地1コスをスコ鶴(信義仁・伝令・喝破)にするだけでも全然違いました。

本当にありがとうございます。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:50:30.42 ID:Y8+GKdTY
うん、これからもがんばれ
陣形とか特技とかちょっと変えただけでも違うから色々工夫してみて
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:48:45.18 ID:9lnDa0eX
質問です。
大信義の「徳が高いほど」は、
@自身の徳、Aかばわれる対象の徳、のどっちでしょう?
水振り速切りの浅井長政を見たのですが、失敗作なのでしょうか?
また、徳の心などで徳アップした場合の庇う様子(率)は、
守護5以上なのでしょうか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:57:07.89 ID:Osw28RUy
@普通に考えると自身の徳
A検証の仕様が無い
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:05:56.13 ID:fLFpCwjA
宗茂に女丈夫つけるだけで飛躍的に勝率UPすると思うわ。
一発鎮西が発動するだけで一匹殺してくれるから。あ、山岳限定ね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:48:30.28 ID:Q4lhzSDv
>>645

VzYsK+RDと同じ人間です。

手練外して命中率は大丈夫なんでしょうか??
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:05:35.44 ID:P0F9liDt
睨みで速下がってたら
大抵の攻撃は当たる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:47:01.19 ID:EPUdW+gr
【相談】合戦で極ドラデッキや武蔵デッキを一撃で沈めたい。
【現在のNP】20万NP
【育成の目処】今すぐ
【現在の構成】突撃陣形
@極そうニャん   石火矢 智勇兼備 早合5
Aまつニャん   湯漬け 陣中見舞 活法
B柴田キャッいえ 瓶割り 智勇兼備 信義仁
Cせニャ 智勇兼備、女丈夫、援護射撃
Dかニャもり長近 伝令 喝破 守護
【備考】
 B
CAD
 @
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:31:50.18 ID:VhIAq4wo
武蔵には極ドラ
極ドラには鼓舞でも付けてみたら火武将多めだから多少は良くなるかもね

柴田を稀松永に変えるのも良いかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:23:44.94 ID:V670ks4G
地形、天候での攻撃力の変動って術攻撃力にも影響あるんでしょうか
それとも攻撃(火)の値が変動するだけなんでしょうか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:38:38.66 ID:EPUdW+gr
>>649
サンクス亜六斗。稀松永に変更いいですね!!単純な強化にも
つながりますし、焼き討ちによる術攻撃であと少し押すときに
援護を発動させずに落とすという意味ではいいと思います。
新品 稀まつニャが、20万は高い気もするwww
鼓舞をつけるのもいいと思いますが、かニャもりの守護をはずしたり
するのは危険かな。少々迷い気味。新たに策低コスを育てますかなw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:59:52.52 ID:Di1Kdvi+
極ちょうソマリをこの合戦から使い出してるんだが、
鬼若子がぜんぜん発動しない・・・

これは水の技なんだけど攻撃位置に置けばいいんだよね?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:13:16.53 ID:Bpii/USP
【相談】 於通ニャンの特技が喝破と伝令ともう一つが守護でいいかどうか
【現在のNP】5万
【育成の目処】NPの都合次第
【現在の構成】
1) 綾ニャン 慈愛の心・陣中見舞・活法
2) まつニャが久秀 援護射撃・焼き討ち・智勇兼備
3) やまニャか鹿介 投石・智勇兼備・信義仁
4) 織田キャッぽうし 援護射撃・早合・智勇兼備
5) 於通ニャン 守護・喝破・伝令
【備考】
於通ニャン以外の特技や猫のアドバイスもよろしくお願いします。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:18:47.95 ID:tZ0N1S6q
【相談】 於通ニャンの特技が喝破と伝令ともう一つが守護でいいかどうか
【備考】 於通ニャン以外の特技や猫のアドバイスもよろしくお願いします。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:29:45.51 ID:ezBV4hSj
本スレでスルーされたんでこっちで。
珍はんべえに両兵衛つけたんですがプラス直江状ってありですか?
気になるのは両方均等に発動するのかそれとも 片方しか使わなくなっちゃうのかってことです。
だれか分かる人いますか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:32:25.29 ID:VhIAq4wo
守護でも良いし、庇い過ぎて死ぬと思えば信義仁でも良いし
伏兵が嫌いなら看破でも良いし
ゲージ貯めたいなら徳の心でも良いし

伝令喝破で十分なので好きなので良いと思いますよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:34:53.19 ID:VhIAq4wo
>>655
直江状の方が発動良いので直江優先になります
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:29:38.17 ID:vea5H8GQ
以前質問しましたが回答無かったので改めてアドバイスお願いいたします。

現在の一軍は
山中(稀)知勇・女丈夫・投石
松永(稀)知勇・焼き討ち・策士
細川(珍)知勇・援護・風流人
おつう  喝破・伝令・守護
安岐   陣中・活法・信義仁
の軍団です。陣形は突撃です。

松永は攻撃位置においていますが焼き討ちそんなに出ないので、通常攻撃を
強化(はずれやすいの当たりやすく)するために策士⇒砲術を考えていますが、何分砲術素材は高いので失敗が
できません。この軍団においての松永のベスト特技について教えてください。
また、控え武将として
織田信長(珍)知勇・女丈夫・援護、
お初 陣中・活法・守護
おみーち(稀) 慈母・策士・猫足
前田慶次(珍)知勇・風来坊・先駆け
がいます。
武将の入れ替え及び陣形の変更についてもアドバイスをお願いいたします。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:33:02.94 ID:vea5H8GQ
追加質問もお願いします。
すっかり固有が発動しなくなったおみーち(稀)ですが、固有が出ないときは
かなり足を引っ張ることが多くなりました。猫足⇒焙烙玉で多少の援護を期待
したいところですが、この変更は有効でしょうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:43:14.11 ID:VhIAq4wo
大将はどの子ですか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:53:42.94 ID:vea5H8GQ
書き忘れてました。
大将は細川です。たまにおみーち入れる時は細川・松永外して、おみーちと
前田慶次入れてます。細川は固有発動を逆に少なくして攻撃してくれるとバランス
よいのですが・・・。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:02:24.58 ID:VhIAq4wo
お市の焙烙はやめた方が良いかな

松永は砲術も良いかもしれませんが援護射撃の方が良いかな
大将瀕死の時の援護役は心強いから
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:35:10.41 ID:vea5H8GQ
回答ありがとうございます。
メンバーのベストな組み合わせ・陣形なんかもご教授いただくと助かります。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:59:42.36 ID:VhIAq4wo
1軍で松永を援護に変えた場合は
突撃なら先頭山中 左右におつう松永 下安芸かお初 中細川

細川の援護を猫足か竹束に変えるのも良いかもですね
奥義は風流人があるので術系が良いかもです
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:21:58.14 ID:l02gD4Jf
ありがとうございます。松永は援護で行きたいと思います。
陣形は突撃だと体力回復しやすいのですが、この内容だと突撃のままで
よいですかね?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:29:14.09 ID:VhIAq4wo
地形にもよりますが突撃は使いやすいので良いと思います
後は守備重視と奇襲も使いやすいです
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:32:05.07 ID:l02gD4Jf
合戦では守備重視使ってみましたがイメージと違い攻めも結構いけました。
奇襲は離れている一人が突撃しそうなイメージありますが、いい機会なので
合戦で試してみます!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:08:01.40 ID:TFANmwj/
陣形:奇襲
予算:25万NP

斎藤ドラニャン(極) マムシの睨み 智勇兼備 策士
やまニャか鹿介(稀) 投石 智勇兼備 女丈夫
鶴姫ニャン(珍)   陣中見舞 活法 信義仁
せニャ        智勇兼備 早合 援護射撃
於通ニャン     喝破 守護 伝令

問題点:攻撃力不足。NPC部隊に10ターンまでもつれる事多々

このままいじるならやまニャかさんの所でしょうか…
大幅入れ替えもアリだとは思いますが何か良い案あれば参考にさせて頂きたいです。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:51:34.98 ID:VhIAq4wo
山中を松永に変えた部隊は良く見ますね
さらに火力となると極ドラに甲州流辺りの移植になると思いますが
毛づくろいが普及すると更に極ドラには厳しくなることが想定されますので
何か新しい大将を探した方が良いのかもしれませんね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:06:20.88 ID:ypdGZIRE
>>650お願いします
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:22:22.59 ID:o5pcQU6o
>>670
稀松永を使用していますが、雨の場合焼き討ちのダメージは減っています
奥義に関しては・・・検証してみますw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:24:52.80 ID:l0P/gbrr
術攻撃は策依存のなので影響されないと思います
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:22:28.61 ID:ypdGZIRE
つまり・・・どういう事だってばよ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:31:55.01 ID:o5pcQU6o
>>673
起きてたのですねw
検証急ぎます!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 02:02:58.87 ID:pi1miUr0
少なくとも大昔(ねこ場所のマッチングがランダムだった頃)に調査してみた時は
術系奥義のダメージも割合でダウンしてたよ、発動者が鉄砲だと
画像出してまで主張するのがめんどくさいから黙ってたけど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 02:38:19.94 ID:o5pcQU6o
>>673
地形を無視して鉄砲のみの検証ですが、術攻撃や奥義は天候が雨の場合
ダメージが減少するようです。(検証によると17%ほど)
・・・すでに書いてありますがw

術攻撃を移植するなら天候の影響を受けない足軽のほうが良いということ
になりますね・・・
廃移植した方と指名対戦で引き続き検証を続けます

しかし、術攻撃が減少するのに雨でも陣中見舞の回復量は変わらず・・・
つまり・・・どういう事だってばよ!?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 08:16:30.95 ID:H2n1II/3
公式で「焙烙玉以外にも術攻撃を」と書き込んでいる人がいました。
空の威嚇発砲はどのような扱いなのでしょうか?

地の援護射撃はレベルが射程に影響し
威力は火の数値に左右されるものと思いますが
威嚇発砲は威力云々より成功率の問題ですよね。

威嚇発砲を効果的に使う為には空以外に伸ばすべき属性がありますか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 08:45:47.24 ID:N7+RvUzJ
威嚇発砲に必要なのは策の高さ
あとは策士による成功率アップかね
679夢幻:2013/01/15(火) 09:36:38.54 ID:rcd3vGR8
夢幻ゲームショップ 新年感謝イベント

あけましておめでとうございます
この度、のぶニャがの野望 新年感謝イベント開催します
値段は勿論、取引もスビードで、
御注文まちしております
http www.mugenrmt.com/rmt/nobunyaga.html
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:19:36.47 ID:H2n1II/3
>>678
ありがとうございました。
火の伸びない猫につけてみます。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:28:43.84 ID:qCOCUrjU
>>676
検証までして頂きありがとうございました
なるほどなるほど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:55:09.77 ID:nJnqJj88
>>653の回答どなたかお願いします。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:09:52.46 ID:7inBrmab
>>682
いいんじゃないかな
他の猫へのアドバイスも特に思いつかん
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:55:49.02 ID:hP62DAvu
>>682
回答になるか分からないけどそれはそれで出来上がってると思うよ
僕なら山中の信義はずして女丈夫にするけど
それと2コスや1.5コスなど入れて山中抜くとか物理火力落としてでも少し特化させるといいかもね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:54:06.28 ID:kdn+PIGb
稀のソウリンが余っているのですが、売ろうか神の恵みを誰かに
移植するか迷っています。回復にガムシャラがいるのですが活法と
神の恵みをつけたら2重効果になるのでしょうか?回復は陣中です。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:08:29.64 ID:bNfrvRXm
>>685
相反にならない。どっちも効果でる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:12:40.11 ID:kdn+PIGb
>>686
ありがとうございます。
この移植はありでしょうか? 
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:14:17.11 ID:nJnqJj88
>>683>>684
回答ありがとうございます。

山中をかえるのは山中を策コスト2にかえて吉法師を佐竹あたりにかえるということでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:04:39.77 ID:cxfPD6bO
>>687
あり。自分で使うならあり
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:12:21.48 ID:N2VAmtZS
ガムシャラはネタなんだろうか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:12:46.91 ID:o5Bot4vY
ガラシャムに神の恵みはもったいない気がするな
そのうち政所とか千姫とかまつにゃんとか上位回復猫が手に入ったら使わなくなる
素直に売るか、上位回復猫手に入れるまでキープするのが吉だろう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:42:54.30 ID:z3uC4Ktv
>>688
それでもいいけど策2コスは移植必須なのでNP的に策1.5火2地1.5の方が安上がり
とにかくNP貯めて一皮剥けれるかどうかの岐路だと思う
693夢幻:2013/01/16(水) 08:52:55.91 ID:/Dgnh9S6
夢幻ゲームショップ 新年感謝イベント

あけましておめでとうございます
この度、のぶニャがの野望 新年感謝イベント開催します
値段は勿論、取引もスビードで、
御注文まちしております
http www.mugenrmt.com/rmt/nobunyaga.html
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:04:05.91 ID:r78YqrNX
石火矢って智勇とかなしで、どのくらいダメ出るんですか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:11:50.26 ID:W6jwdICA
>>685
策のUPはwで効果あるけど、ガムシャラは策がもともと回復上限に近いので
そんなに回復量増えないと思う。
神の恵み売って明鏡移植挑戦した方が良いかも。
696夢幻:2013/01/16(水) 16:17:30.66 ID:ED7TxQ4K
夢幻ゲームショップ 新年感謝イベント

あけましておめでとうございます
この度、のぶニャがの野望 新年感謝イベント開催します
値段は勿論、取引もスビードで、
御注文まちしております
http www.mugenrmt.com/rmt/nobunyaga.html
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:37:18.56 ID:OeVp7/gB
回復役に直虎を購入し内助の功をつけました。
水火は伸ばすとして地風空のどれを切るか悩んでいます。
地は馬廻衆がつくので伸ばしたらいいかなあとは思いますが。
参考に火力高めな徳猫の完成品をみましたが
空切り挙がっていないのは何故でしょう?
濃姫は火地風と特技つくので空切りしたくなるんですが…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:06:29.01 ID:/UB1lEw4
策は
・攻撃系特技・奥義(物理にしろ術にしろ)のダメージ増加・被ダメ減少
・回復役における回復量の大小(140まで計上される)
ので切ることはまずお勧めしない
まして回復役にしたいなら切っちゃだめ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:09:54.76 ID:gziWUv28
策切りはだめだ!回復力には策が絡むから絶対やめた方がいい
策140くらいが回復に影響する限界値といわれている
徳だけ伸ばして策切った水猫は悲惨なことになる
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:11:09.25 ID:gziWUv28
火の伸びる水猫の扱いはしばしば議論されるが
正答があればみんなそれに従って育成してるわけで
結論は人によるとしかいいようがない罠
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:17:46.90 ID:d0AZhtxG
両兵衛移植しようと思うんだが、
竹中(珍)、利休(稀)どっちがいいと思う?
かなり悩んでいるんだが
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:26:29.91 ID:gziWUv28
好きな
ように
しろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:28:07.35 ID:gziWUv28
イメージ重視なら半兵衛にしてわび茶使いたいなら利休にしろ
その程度のことだ、相性も90と95でほとんど変わらない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:46:27.25 ID:OeVp7/gB
>>698
>>699
ありがとうございます。
回復役につかいたいので風切りにします。

策を軽視していたので策猫以外では修練後回しにしていました。
ここで質問してなければ
「地を伸ばすだけでは不安だから猫足つけて回避力あげよう」
→空切り…
そして
「この直虎さん回復力イマイチ」
になってたと思います。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:56:09.27 ID:0A0mIeL1
【相談】猫場所、全国用デッキ編成です。うわばみの効果を最大限
発揮できるデッキにしたいです。
【現在のNP】2万NP
【育成の目処】特になし
【現在の構成】奇襲陣形
(1)帰蝶ニャン 夢見鳥 智勇兼備 援護射撃
(2)まつニャン 湯漬け 陣中見舞 活法
(3)まつにゃみ うわばみ ねこやなぎ 信義仁
(4)キャっぽうし 伏兵 智勇兼備 援護射撃
(5)稀足利ロシアき 智勇兼備 喝破 伝令

【備考】奥義:陥穽 干殺し 啄木鳥 下克上 闇討ち
  C
 B
D@A
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:59:05.96 ID:dm6O7NSQ
伏兵したら援護でないよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:59:33.07 ID:/UB1lEw4
回復兼アタッカーとしての直虎は、援護射撃のような自動で必中の特技が
ない分特に難しいらしく「騎馬隊用回復でちょこっと殴れる火切り」
「防バフ任せの防切り」「当たるとラッキーな扱いの速切り」の
三パターン全部見たことある位なので慎重に育てて行く方がいいよ。
がんばって。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:24:32.22 ID:cBqDqS86
ちょっと聞きたい。

練兵場をLv1→Lv2にしようとすると所要時間が01:48:00と表示される。ここまではいい。
が、実際に増築を初めてみると丸一日以上増築期間がかかる。

これが仕様ということなのか。
他に原因つーかがあるならそれを含めて教えてくれると助かる。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:33:21.79 ID:/UB1lEw4
>>708
同時に二箇所まで建設できることになってるが実際には
設備A(先発):増設作業中
設備B(後発):A完成まで待機→増設作業開始→完了 であるため
Bの完成までかかる時間の表示は待機時間を含んでいる
資材を確保してミャー大工さんに予約も入れてます状態だね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:36:19.83 ID:e65SIvX0
>>708
お前が書いたことが本当なら重大バグだな
運営に報告をしたほうがいいぞ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:37:40.38 ID:cBqDqS86
>>709
なるほど。
今、御殿を増築してるからその後、練兵場にとりかかるというわけだな。
よくわかったよ。ありがとう。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:45:39.50 ID:DghtEc5V
>>704
回復役に使いたいなら風切りはどうなんだろうか。
私なら地切りにします。
風を切ると状態異常になりやすい(稀家康なんかは明鏡を持っているのでなりにくいから風切りもありだと思う)。

それから直虎育てるなら、思い切って女丈夫に智勇兼備上書きして、活法5、陣中見舞5、智勇兼備にするのがいいと思う。
智勇兼備なら策も上がるから。

完成品が出てるけど、高いね…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:28:19.45 ID:LroRLr3P
>>701
策アタッカー及び2コス策大将を作る予定があるなら利休は温存
その予定がないなら防が高く雨に強い利休
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:33:25.96 ID:poL0AtDd
http://dl10.getuploader.com/g/nyaga/1151/naotora.jpg
うちのはこんな感じ
サブ回復兼アタッカー 
2コス回復と一緒に使わないとちょっと頼りない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:13:48.86 ID:CKcNX9Zd
稀)ミケだ晴信を育てています
技は、甲州流兵法・信義仁の二つをメインに、あと一つは未定
参考にと、交換所で完成した晴信を見ていると、水切りと火切りがありました

火切りと水切り、どちらで育てるのがいいかアドバイスをお願いします
また3つ目の技も決めかねているので、こちらもお勧めありましたら教えてください
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:18:30.77 ID:1IKqXhKg
20・0・20・20・20 に比べて
例えば
20・13・13・20・14にしたら合計で7低くなるのか
どれか一つ全切りしないといけないみたいな風潮はあるけどどうなんでしょな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:29:04.78 ID:6FgPLyN8
バランス振りするにしても回復役で回復量に影響が出る策を削るのはあり得ない
回復量減っても良いなら2コスの鶴姫(火切り)とかにして0.5を他のアタッカーにでも割り当てるべき

あとバランス振りするとあとで売りたくなっても100%捌けないと思うのでその覚悟で
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:32:42.23 ID:UzHIsvn2
稀ニャたけの育成ですが、味方のバフ/デバフを当てにしない場合
1:坂東太郎
2:智勇兼備
ここまでは確定してるんですが、最後の特技は早合と手練のどちらがお勧めでしょうか?
育成が楽なのは早合ですが、速がいま一つなのが心配なのです。
アドバイス願います。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:32:56.79 ID:6FgPLyN8
>>715
火20にしても97にしかならないから普通に火切りが良いんじゃないかな
特技はひとまず馬廻衆つけておいてあとで考えても良いかと
まあ策士辺りが無難かも

念の為他の人の意見も参考にしてね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:50:38.12 ID:580yRlAo
>>692
なるほど。回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:11:56.56 ID:OeVp7/gB
>>707
>>712
ご意見ありがとうございます。
wiki読み返したら
火力アップだけなら知勇=女丈夫。
ただし知勇は策も上がるうえに自動なのは魅力あります。
(よく見たら回復と徳策の関係もでてました。)
知勇兼備はいずれつけたいのですが
火属性のアタッカーにつけるのを優先。
直虎には内助・女丈夫に活法を追加して
NPに余裕でてきたら内助を陣中にします。

地を切るなら守護猫1匹の現状にもう1匹追加して
打たれにくい陣を組まないと一発KOで即退場になりそう。

とりあえず策は切らずに徳策を20まであげて火10。
ここまでは固まりました。
このスレとwikiにはかなりお世話になっています。
感謝(Φ人Φ)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:15:45.43 ID:poL0AtDd
ねこじゃらしとかねこやなぎ連れていけばいいんだよ
723715:2013/01/16(水) 23:35:20.84 ID:CKcNX9Zd
>>719
回答ありがとうございます
おっしゃるように火が低い事、またどうやら術攻撃である甲州に攻の数値は関係ないみたいなので
火切りの方向で考えてみます。技もとても参考になりました、ありがとうございます!

>>718
質問するレベルの者の意見なので、なんだけど…

稀ニャたけを、坂東太郎・智勇兼備・早合5の技構成で使っているけれど、よく外して困る、みたいに感じる事はあまりない
同じくらいの速である(稀)キャッかわの山陰の驍将の方が、手練5でも外す場面が多いくらい

なので、まず安い早合をつけてみて、外して不便だと感じるなら手練に変えるのが無難だと思います
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:44:31.59 ID:UzHIsvn2
>>723
回答ありがとうございます。
坂東太郎の命中率が一番心配だったのですが、ほっとしました。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:01:26.31 ID:GOG8qo+j
武蔵+軍神で蹴散らされました。8ターンで4回発動。
軍神は火武将でアマリ発動しないと聞いたことがあるのですが…
実際のところはいかがでしょうか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:39:19.34 ID:smaJXvIa
信玄の回復役なら、直虎は火切りでも良いと思うけどな。
騎馬の2.5回復は他に綾しか居ないから仕方ないんだ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:43:37.13 ID:XOlwHWXY
>>713
さすがに高額な術や使える大将特技を移植するほどのNPは持ってないので、
利休に移植してみます。
6匹で付くか不安ですが・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:30:25.17 ID:Caj407ZL
その6匹を売って両兵衛移植済みの奴を買ったらえーんでねーの
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:03:02.34 ID:nJXbEthK
>>728
両兵衛付き利休はなかなか売っていないし、近頃だと52万位していた。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:08:30.30 ID:xz0A0zgm
稀鍋島使いはじめ、20回程出陣させたんですが、百発百中が4試合に1回位しか発動しません。
発動率をあげる方法はあるのでしょうか?
突撃陣形の攻撃位置においてます。特技は智勇兼備、早合lv2、百発百中。
修練は火20 風10 空20です。
風の修練を上げたら、もっと発動するようになるんでしょうか。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:47:54.53 ID:MyRAml0h
>>730
風上げても発動率は上がらないと思う。
いろんな陣形のいろんな位置で試してみれば?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:22:21.76 ID:xz0A0zgm
>>731
そうですか。他の陣形、位置もためしてみます。
ありがとうございました。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:54:25.66 ID:pz49httS
横レス失礼
吉法師に百発百中トライしてる最中なんだけど鍋島で発動いまいちということは吉法師でも期待薄てことかな?
吉法師は紙過ぎて前に出せないから遠距離砲つけたいんだよね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:54:12.63 ID:pz49httS
>>705
誰も回答しないので


奥義デッキということでよいのでしょうか?

奥義ゲージ貯めに攻撃位置に伏兵持ちの水武将がほしいですね
1コスならおあむ、1.5ならお光あたりです。1回特技を出すとゲージ半分以上たまります
その場合、吉かロシをアウトですが相性からみると吉を残したいです
喝破伝令ないのが不安なら手持ちも2万ですし当面は吉アウトでロシ残しかな


また松波の特技ですが、攻撃奥義を叩きこむことを主眼にするなら、信義→策士も検討の価値ありです
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:33:47.98 ID:xLJq7/Em
1,5の壁役(ねこやなぎ、守護、何か)を作ろうと考えているのですが
やはり1.5コス程度のステだと策士無いとねこやなぎ余り期待出来ませんかね

それと、稀吉川も育ててみようと思うのですが速がやや心許ない気がします
手練でもつけないとやはり微妙でしょうか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:22:56.82 ID:YKQMf3qd
突撃系技能は命中率が悪いからできればあった方がいい
特技枠がすべて埋まるのが難だが…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:00:17.04 ID:1ikJykQc
まつニャみ対戦で使ってみましたが、相手が防バフ使ってもねこやなぎ使って
中々うわばみ使いません。ねこやなぎは外したほうがうわばみの発動上がりますか?
また、ねこやなぎ外した場合の特技でお勧めないでしょうか?(焙烙玉考えていますが発動しますかね?)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:11:23.64 ID:dgLWiZPo
>>718のニャたけの特技の話で気になったのですが
2コスのアタッカーに援護射撃は勿体ないんでしょうか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:14:02.95 ID:5gUVFlGm
>>737
アクティブ特技複数つけるとそういうことになりがち。
焙烙玉は攻撃位置ならそこそこ発動すると思うけど、
竹束とか安い非アクティブの特技つけて様子見たらどうでしょう?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:17:07.86 ID:5gUVFlGm
>>738
もったいないことはないと思うけど、
デッキの中での2コスアタッカーにどこまでさせたいかの問題じゃない?
他の四匹次第で援護がいい場合もあるし、そうじゃない場合もあるってこと。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:17:39.76 ID:1ikJykQc
>>739
さっそくのご回答感謝します。
ねこやなぎは外して非アクティブ特技考えてみます
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:20:34.24 ID:5gUVFlGm
>>735
福ニャンを策士なしでねこやなぎ使わせているけど
策値の高い相手には成功しにくい印象です。

稀吉川は>>736にもあるように命中率アップ系あった方がいいと思う
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:22:05.54 ID:YKQMf3qd
>>738
普通につけてる人いるよ
NPさえあるのなら早合と手練より効果的だが
鉄砲だから=援護射撃とはならないし、編成によっては信義の方が使える
デッキ次第
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:29:23.42 ID:xLJq7/Em
>>736,742
ありがとうございます
あと、手練と先駆けだったらやっぱり手練の方が効果高いのでしょうか。それともよく判ってないのでしょうか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:29:57.13 ID:xLJq7/Em
あ、命中に限った場合の話です
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:36:08.07 ID:5gUVFlGm
>>744
命中率の検証は見たことないけど、勝手な印象としては
手練3<先駆け<手練5
と思ってる。似たような特技の砲術とか薙刀術とかもよくわからないね

先駆けはNPかかるから、移動+1にこだわらなければ手練で十分と思うよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:43:45.59 ID:1ikJykQc
便乗質問ですが砲術って策どの位あがるんでしょうか?
当然策士(40%アップでしたっけ?)以下なんでしょうが半分の
20%UPくらいはあるんでしょうか・・・?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:44:54.50 ID:xLJq7/Em
>>746
ありがとうございます
あんまり突っ込まれても困ると思いますし安上がりでもあるので手練にします
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:11:07.20 ID:5gUVFlGm
>>747
砲術はこのスレでも何度か話題に出てきてるけど、
たぶんはっきりまだわかってないと思う。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:27:07.01 ID:AfmQYdcl
>>749
わからないくらい微妙だということだろう
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:21:38.75 ID:OKn+IEl9
>>730
今日の合戦上段で両翼の攻撃位置で2、3ターン目に発動したよ。
特技は智勇兼備、早合5、百発百中、水切りフル修練。

ちなみに相手はと○か○さん。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:24:03.53 ID:tilgoGVw
ねこ戦記は属性強化MAXの武将がいないと読破するのは厳しいでしょうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:46:18.78 ID:SIys+e/T
守護に策士つけると何かしらの効果上がりますか?
あさくニャ宗滴なんですけど。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:49:41.38 ID:d8BC0To5
>>752
フルでそろえないと厳しい
>>753
ない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:52:52.22 ID:SIys+e/T
>>754
ありがとうございます。守護3まで付けちゃったので策士は何かで上書きします。
智勇兼備も付けてるんですが、何がいいですかね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:55:38.29 ID:1S3DWY1i
>>752
負けても敵の体力回復しないから、奥義3ガン積みで米買いまくれば行けるかも

>>753
攻撃特技をかばったときは多少被ダメが変わるかも
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:58:17.02 ID:SIys+e/T
>>756
そういうこともあるんですか。焦らずじっくり考えて見ます。
ありがとうございました。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:20:14.53 ID:tilgoGVw
>>754>>756
なるほど、かなり大変そうですね
どうもです
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:59:51.05 ID:XXQm5lfU
元親の神の恵み付き陣中5の回復量
わかる方、教えてくださいm(_ _)m
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:44:03.92 ID:iiyHK6G1
>>759
元親自身に790というの見たことある
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:55:23.98 ID:XXQm5lfU
>>760
ありがとうございます(^人^)
参考になりました!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:28:25.56 ID:w/hellk9
前回のねこ戦記で松の木の下に埋もれてしまった水田をやっと撤去できるよ。
お試し区画拡張は注意して使わんとダメだな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 02:18:06.98 ID:Js9Mjrcq
まあ壊されないから課金者にはいいんだろけど
本当半分罠みたいなもんだね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:21:41.52 ID:KULTLNfm
初歩的なことですみませんが、育成武将欄は整理ってできますか?
並び方がバラバラで気になってしょうがない。
765夢幻:2013/01/19(土) 09:44:08.20 ID:c1u5vTTg
夢幻ゲームショップ 新年感謝イベント

あけましておめでとうございます
この度、のぶニャがの野望 新年感謝イベント開催します
値段は勿論、取引もスビードで、
御注文まちしております
http www.mugenrmt.com/rmt/nobunyaga.html
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:10:54.16 ID:0ItLM2jm
>>784
できない仕様
このゲームツギハギが多くてそういう変なところがしょっちゅうある
慣れるしかないね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:45:12.53 ID:dzuV/tNb
誘導されたんでこちらで…
ちょっと質問なんですが前鉄砲は雨だと術の威 力が下がるって見たんですが 逆に晴れの場合は騎馬足軽より威力は上がるん ですか? じゃないと鉄砲に甲州とか移植するメリットが ないんですが…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:47:00.55 ID:81wsl5vf
ゲーム内ヘルプ読んでから出直してください
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:50:55.87 ID:mUurnebD
向こうで回答得られてんだからわざわざ聞く必要ねーだろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:05:00.51 ID:dzuV/tNb
>>769
あースレ上げちゃって怒られたんだと勘違いしてました…
すんません
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:07:51.80 ID:dzuV/tNb
あれ?またあがってる。すんません
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:07:54.18 ID:ydwCmqAA
どっから回されたんだよ。


誘導されたとか書かなければ回答得られたろうに。マルチとか気分悪いわ。
もっかい回された場所で聞きなさいよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:17:47.46 ID:DSsAKeiR
すいません。質問させてください。
これ初心者向けのテンプレデッキみたいなのってありますか?
どんな風にデッキ考えていいのかいまいちわからんとです・・。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:33:59.28 ID:dXFcqqcW
>>767
こっちも言葉が足りなくてスマンカッタ

足軽:山岳で攻撃1.2倍
騎馬:平原で攻撃1.2倍
鉄砲:晴れの日だけ山岳・平原で攻撃1.2倍、雨だと減
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:40:44.04 ID:ywfeJLJ9
>>773
がち鉄板ではないが攻略wiki(>>1参照)のFAQに属性別初期向け武将と
固有特技で高目に売れる武将の一覧あるよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:49:07.57 ID:Z++1/imz
>>774
それだとむしろ上がってない(鉄砲で術攻撃するメリットない)じゃん
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:50:44.18 ID:rJ69YHs2
今まで気にしてなかったけど騎馬や足軽で苦手地形で術攻撃下がってんのかな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:53:13.64 ID:dzuV/tNb
>>774
ありがとうございます。この法則は物理攻撃、物理特技だけに適用なのかと思ってました。
術攻撃にも適用なんですね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:57:11.40 ID:/+LHXfYG
奥義にも適用じゃなかったっけ
侍筒付けて安定って騒いでる奴いたでしょ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:57:33.60 ID:Z++1/imz
>>777
いや、騎馬・足軽は術ダメに地形補正は掛からない、ってのは確実
対して鉄砲と天候の関係はそれと違うぽいって話題になったのが>>650からの流れ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:02:56.26 ID:Rrefe7XO
珍吉川元春って前線で使えますかね?
智勇兼備、馬廻衆は覚えるけど、騎馬でこの防御だと前線で壮絶に散りそうな予感が
1.5サブアタッカーは吉法師やせニャと鉄砲が基本で、ここらへんは移植要員にするのが無難なのかな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:12:29.77 ID:mUurnebD
初心者なら使える
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:14:49.09 ID:/+LHXfYG
>>781
初期の武将なので全能力が物足りない
残念ながら現在は素材としてしか需要がない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:18:54.97 ID:Rrefe7XO
>>782-783
ありがとうございます。やっぱ能力が微妙ですかね
いま龍造寺と珍柴田育ててるんでそこらへんに智勇兼備チャレンジしてみます
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:40:25.86 ID:dXFcqqcW
>>778
>>780
奥義は確認してないけど、
珍半兵衛が雨天に甲州・鬼若子使った時はダメージは減ってた
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:42:18.38 ID:pwNFiuQx
sy.
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:45:24.23 ID:pwNFiuQx
↑途中でエンター間違って押しちゃった。
初期の武将はホント今となっては非力に感じるね。極でも信玄やニャンしんは物足りない。
せめて極武将は器量100まで上げられるようにしてほしいな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:48:57.74 ID:DSsAKeiR
>>775
ありがとうございます。確認してみます。

あと、デッキのコスト配分って
メインアタ 2.5 サブアタ 1.5 回復 2.5 大将 2.5 サポート 1
5枚構成が割りと一般的なのかしら?
これだと大将ってどんな役割持たせるのか悩ましい・・。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:59:44.83 ID:Z++1/imz
>>785
そこまでは前回の話題でしょ
>>767の聞いたのはその先の話

つまり、策値が同等の足軽Aと鉄砲Bが同一ターゲットに何らかの術攻撃を行ったとして
足軽Aが山岳で発動…(仮に)ダメージ100 平原で発動…ダメージ100
鉄砲Bが雨天で発動…(仮に)ダメージ80

ここまでがおよそ確定していること
で、鉄砲Bが晴天で発動した際にダメージ100なのか120なのか、というのが問題
(術持ち鉄砲武将の回想を見るだけでは『80よりは高い』ということしかわからない)
仮にダメージ100ならば、一方的に雨天で損するだけの鉄砲は術使用者としては不向き、ということになる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:04:30.98 ID:hsmG1Hux
いまけんニャが3枚ぐらいダブってて誰かに守護か信義仁移植しようと悩んでるんですが
ガラシャムって加護外してどちらかをつけるのがセオリーなんですかね?
交換所で高騰してるのが大抵そのパターンなので、加護自体が余り効率的な特技じゃないってことでしょうか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:11:01.49 ID:mUurnebD
まあガラシャムなんて基本的に繋ぎだし
加護外して守護(大将にするなら猫足)位しか選択肢がない
明鏡付けようとするなら小早川買った方が良いしね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:16:40.88 ID:hsmG1Hux
なるほど、ありがとうございます
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:25:03.38 ID:ywfeJLJ9
>>788
その配分は大将固有(総大将の時限定で発動するやつ)猫を
手に入れてからのもので、初期だったらガラシャム辺りを
回復兼大将(陣中活法で猫足なり竹束)にして浮いた2.5を
アタッカーに回す方がいいと思う。
大将役が手に入ったらガラシャムの竹束を守護系に変え、
更によい回復役が入るまで繋げるしね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:46:45.86 ID:DSsAKeiR
>>793
なるほど・・・。
助かりました、あとはwikiとにらめっこしつつもうちょっと
考えにつめてみます。
ありがとー
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:22:07.22 ID:Hq07liP5
焙烙玉の特技を地武将(まつニャみ)につけようと思います。
攻撃位置以外でも出る可能性がある位置はどこになるでしょうか?
支援と守備位置でも出るでしょうか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:49:48.22 ID:mUurnebD
そりゃ、出る時は出るが
経験上攻撃位置でもそんなに使わないよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:24:27.58 ID:Hq07liP5
>>796
経験上で結構ですので1試合10ターンとして何回くらい発動するか
教えてください。2回は出ます?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:52:23.68 ID:Qi90nyLT
>>797
攻撃位置ならそのくらいは出る気はするけど
支援や守備位置じゃ出たらラッキーレベルのほぼ死にスキルになると思ったほうがいい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:11:54.46 ID:41BP5hp4
空2.5に焙烙5つけてるけど攻撃位置じゃないとまず発動しない
焙烙単体だと一撃必殺でもないわけで、発動率とあいまって今では全く使わないです
地2だとどうなるかはわかりませぬ

参考までに
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:16:26.07 ID:Hq07liP5
>>798
>>799
アドバイス感謝いたします。違う特技を考え直してみます。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:25:38.20 ID:/+LHXfYG
信玄に付けて奇襲陣形の支援位置だと
20ターンに1回くらいかな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:19:00.51 ID:cfHi3oQU
空2.5のみつニャり(宝)につけて、奇襲陣形の守備位置においてるけど
ほとんど使わない。でもレベル5にしてしまったから消すに消せない…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:33:04.80 ID:cfHi3oQU
↑あ、両翼攻撃位置なら一戦やって一回出るか出ないか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:55:31.91 ID:H4gFqYgF
政宗の独眼流について質問
智勇+早合5でMAX1185ダメ出てますが、智勇+砲術だとどのくらい出ますか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:22:48.85 ID:1BhImfHU
表裏比興は伝令で解除できますか?かわす手立てはないでしょうか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:02:01.48 ID:JAMWUkLa
うわばみって使用者本人だけの術攻撃だけ有効なんですか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:25:46.11 ID:+sQH3o/c
>>804
少なくても智勇+早合よりはダメージ出ない
>805
出来ない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:34:02.54 ID:+sQH3o/c
炮烙玉は前述の通り、攻撃位置しか出ない。
攻撃位置で二三回は出る強化5にして広範囲、300ダメージでれば使える
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:36:04.20 ID:SM5hGMWT
回復ネコに稀の家康使うのはありでしょうか?
移植にしても薬学か明鏡止水かどちらかいいか?

回復力向上は何が一番なのでしょうか?
上記で上げた技以外にも神の恵み/活法5とかありますけど。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:37:21.48 ID:H4gFqYgF
>>807
移植素材が高いから期待しちゃってましたが、、、
替えないほうが良さそうですね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:58:02.17 ID:z0NRCmUJ
>>809
稀家康は回復として使いつつ攻撃力も欲しい構成なら使える
逆にそれ以外だったら全てにおいて劣化小早川だから使えない。火切り稀家康は産廃
素材にするなら明鏡素材

薬学は回復量アップとしては活法以下。明鏡はメインは状態異常耐性
よって例えば稀小早川を運用するなら陣中活法明鏡がベター
神の恵みはまた用途が違う感じ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:59:01.98 ID:vw4jrPnj
稀家康はゴミ以上
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:40:24.73 ID:bax5gUJR
最近見ないな稀家康
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:01:29.79 ID:cX01Olf1
>>811
神の恵の用途は何なんでしょうか?単なる回復役の徳・策を上げる
以外になにかあるのでしょうか。
また活法とは重複して作用するのでしょうか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:31:13.24 ID:oYjmsr0i
質問です。
戦闘に出して米の消費量が当初の必要量一杯のときと、あまり減らない時が
あります。あまり減らない時は何が原因でしょうか。戦いに少ないターンで
勝利すると米が残るのでしょうか。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:35:35.40 ID:9S0ZNxPH
勲功で米の消費量は減るのだけれど、それ以外に考えられる原因としては
10分や20分など、距離によって討伐に時間がかかるせいで
行動が終わるまでに米が増えているくらいかな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:02:29.14 ID:oYjmsr0i
説明下手でしたが、戦闘に出すときの米消費量例えば308とか出て、
出撃した瞬間に米減るわけですが、その時点で米が150しか減っていない
事があります。そこから5分とかかけて敵の場所に戦いに行くので、
自分は米の消費量で勝ちか負けがある程度分かるものと思っていました。
しかし、ハッキリとして要因が分からないので理由を知りたいです。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:06:08.19 ID:UHJnKdra
>>817
たぶんサーバーとの同期がうまくとれてなかったんだろう
出撃のタイミングでサーバーと同期が取れて正しい残表示になったのだと思う
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:09:44.54 ID:oYjmsr0i
>>818
そうでしたか。理解できました!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:23:51.35 ID:SM5hGMWT
>>811

ありがとうございます。
まだ、NPもいいカードも持っていないでちょっと使ってみます。
移植する時がきたら明鏡のほうがいいということで。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:12:13.61 ID:4jmVIMc9
水軍の訪問適性って何でしょう?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:25:43.62 ID:PTKDXm/4
>>821
【ひとくちメモ】戦友の里の開発研究は、「軍師」と「水軍」武将が得意なのニャ。

と画面上に出てくる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:15:30.28 ID:EqXJcQDC
はじめたばかりです
4コスのふうミャ小太郎ごり押し運用したいのですが
スキルは何がいいですか?低予算でおすすめお願いします
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:49:29.98 ID:G5QxF8Lp
泥棒猫か猫パンチかな。
泥棒猫は相手の上位武将を虜にする一種の籠絡技。
猫パンチは効いてないようで実は確実にダメージを与える恐ろしい物理攻撃。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 17:09:36.06 ID:BflJoSyI
すいません。質問なんですが伏兵中に守護って発動しますか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 17:13:31.63 ID:DaJ3Mz9x
しません援護もしません
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 17:38:18.98 ID:+YxecIin
>>823
自分が低予算で育てるなら智勇兼備/信義仁/投石
ごり押し出来るほど強いかどうかは微妙
金が有るなら投石→焼き討ちにしたいけど
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 17:58:18.63 ID:zgNntF8e
低予算って反撃 猫足 必殺あたりじゃないのか・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:05:54.31 ID:EqXJcQDC
>>828
智勇兼備はがんばっていれたいと思います
反撃 猫足
反撃 連撃
渾身 必殺
とか考えてたんですある程度通用しそうな組み合わせありますか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:10:00.63 ID:PTKDXm/4
反撃&連撃かなあ
渾身は安定しないから俺はおすすめできない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:11:54.23 ID:DaJ3Mz9x
反撃 連撃 必殺の中から2つ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:19:45.35 ID:EqXJcQDC
>>830
>>831
ありがとうございます
とりあえずこれでいけるとこまでやってみます
結局テンプレデッキ組むことになりそうだけどw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:31:45.71 ID:zgNntF8e
自分でも反撃+智勇兼備はつける
あと一つはお供次第かな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:36:49.54 ID:7MHRAggg
大将にするんだろうしとりあえず猫足でもいいな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:57:55.08 ID:EIo9JPmh
総合レベル33で織田家と親密状態なのですが
織田家に移動しても賊軍だけしかあらわれず、敵軍が出現しません
なにか原因があるのでしょうか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:59:59.67 ID:c1HZg7NP
信頼にしたいってこと?
賊狩りが足りないだけじゃないの
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:11:30.38 ID:EIo9JPmh
大名家に移動が完了すると、他家が攻め込んできたので迎え撃て!みたいな感じのやつが
でなくなっちゃったんですよ
気にせず山賊、忍者衆等を狩り続ければ信頼になれますか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:13:58.12 ID:PTKDXm/4
>>837
そのとおり。「信頼」にあげるには結構な回数の賊狩りしないと駄目だよ。がんばれ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:17:29.48 ID:EIo9JPmh
ありがとう!賊狩りはげみます。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:06:55.66 ID:hQWtEiVG
猫戦記さしおいて賊狩りはげむのはなかなかの反骨精神だな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:36:43.78 ID:4jmVIMc9
>>822
どうもありがとうございます
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:48:52.93 ID:R9f+X8yY
>>823
俺も始めたばかりだけど似たようなことやってるよ。
もっとも俺のは伏兵活かして、看破されたら負けのギャンブル仕様だけどw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:34:27.53 ID:lURdooAH
にゃお吉クーポン数十回目にして初の稀が出ました。(福でもないのに)
上杉かげきゃっつでしたが、眼力はねこじゃらしの防御ダウン付きって
認識でいいんでしょうか?
交換所の値段がやたら高いですが、結構使える?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:45:10.84 ID:7TKA82Zn
使えるも何も生き残り枠の壁ようだろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:04:23.07 ID:+YxecIin
眼力は単体目標じゃなくて範囲目標なので、
「ねこじゃらし」じゃなくて「ねこやなぎ」の防御ダウン付きですよ。
但し、射程/効果範囲ともにLv5ねこやなぎよりは劣ります。
策の低いかげキャッツでも、策士付ければそこそこ使えます。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:47:29.25 ID:lURdooAH
>>845
わかりました。

防御系/眼力/策士辺りをつけてみようと思います。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:52:27.68 ID:Z3O0bWen
防御バフ剥がせるのは良いけど防御ダウン効果自体は微妙だから範囲、射程の低さをどう見るかって感じなんだよな
まあねこやなぎ5まで育てる必要が無いって利点もあるし、壁役居ないならとりあえず使ってみると良いね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:56:18.92 ID:PTKDXm/4
稀景勝はまだ新しめで移植素材需要もあって高値になってる感じだから
一軍がそろってないなら売るのもありだと思うよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 06:14:19.85 ID:vpIbpT0B
織田キャッぽうしにつけるスキルについてお聞きしたいのですが、
智勇と援護はつけるとして、もう一つは何がベストなんでしょうか。
手練、先駆け、女丈夫で迷ってます。
素の風108で命中は問題ないんでしょうか。
命中重視なら先駆けより手練の方がいいのかな、なんて思ったりもして。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 07:00:37.69 ID:9ewcaatI
援護射撃あるなら手練は勿体無い気がする
女丈夫なら早合5でも大差無いから
自分なら早合つけて節約して固有移植資金貯めるかな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:13:57.69 ID:xpClfiTj
陣太鼓は徳の数値で何か効果変わるでしょうか?
レベルで範囲が変わる以外です。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:47:53.21 ID:HfzTIXfv
>>826
大分遅くなりましたがありがとうございました。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 14:45:17.90 ID:PoTi7Ymp
稀千姫をひきました。誉忠興が欲しいので売ろうと思いますが、幾らなら売れそうですか?さすがに12万は高いなあと思ったので、どなたかご指導お願い致します。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:01:46.66 ID:RbkCj8O/
>>853
毎日12万から1万ずつ下げてけばいいと思うよ

あまりひきづらないほうがいいとは思う
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:03:47.72 ID:PoTi7Ymp
ご回答ありがとうございます。
やってみます。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:13:39.66 ID:nSqwt+4V
km
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:16:51.70 ID:3CcbW/tc
武将強化って、確率よりも指南武将の勲功値のほうが重要なんでしょうか。

50%くらいでも雑兵だと失敗ばっかりで、20%でも名将だとほぼ成功。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:58:36.94 ID:Mz/VfkaC
857の同じような感想もっているのですが強化やらクジやらやってる所を
動画にとって投稿したら著作権にひっかかるかな?

50%近辺を14回連続失敗あり。10%近辺の1発成功なんて1回もない。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:04:20.09 ID:v1uH5+G4
>>858
他ゲーでよく動画アプされてるから問題ないと思う
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:52:04.69 ID:3nGxm2H1
>>849
先駆けは鉄砲にはつけられない。援護射撃特化なら女丈夫。
ある程度前に出てアタッカーもやってほしいなら行動速度も上がる早合じゃない?
命中は手練なしだとそりゃ不安だけど、デッキの構成次第ではなくてもいいと思う

>>851
徳値では変わらない。陣太鼓を使う猫の策値が高いと
より高い効果が得られる(奥義が出やすくなる)可能性があるけど、
たぶん誤差レベルだしあまり気にしなくていいと思う
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 05:06:24.09 ID:hNLePO4F
質問です
援護射撃って守備位置の方が出やすいですか?
体感でしかないのですが守備重視で守備位置に吉法師置くと発動率上がる気がして
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 05:45:36.81 ID:exAl9put
>>861
援護射撃は守護や信義と同じ守護系特技なので守護位置の方が出やすいですよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 06:02:49.87 ID:hNLePO4F
>>862
ありがとです
やはりそうでしたか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:27:12.91 ID:XOx0ZJ5d
援護は位置関係ないんじゃない?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:12:31.39 ID:JVpPoB5Z
wikiでおすすめと言われる武将を片っ端から育てていましたが、
合戦・猫場所・猫戦記を利用して部隊編成を色々試しているうちに段々混乱してきたので、
下記の猫達で最も良い部隊の組み方についてご意見よろしくお願いします。

【足軽組】
七条(智勇兼備・信義仁・猫足) かニィ(智勇兼備・反撃・連撃)
丸目(智勇兼備・月影・必殺)
【騎馬組】
さくミャ盛政(底力・猫足・馬廻衆)  珍・柴田(智勇兼備・瓶割り・守護)
【鉄砲組】
シャルトび佐助(早合・伏兵・暗殺術) せニャ(智勇兼備・早合・援護射撃)
珍・ニャべしま直茂(智勇兼備・守護・援護射撃)
【壁組】
稀・北条うじニャす(相良の獅子・猫足・必殺←反撃に上書き予定)
ミィよし長慶(ねこじゃらし・守護・馬廻衆) 珍・甲斐姫(女丈夫・守護・連撃)
【回復組】
お船(活法・内助の功・猫足) 珍・鶴姫(活法・陣中見舞・迅速←猫足に上書き予定)
ガラシャム(活法・陣中見舞・信義仁) 綾ニャン(活法・陣中見舞・慈愛の心)
【その他】
於通(伏兵看破・喝破・伝令)
はなニャン(可愛さのあまり育成中)(予定:智勇兼備・連撃・何か)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:15:25.34 ID:JVpPoB5Z
>>865
普段は陣形:守備を重視or両翼で
大将回復お船、攻撃かニィを基準に相性のよい猫(於通・鶴姫・せニャ・七条・柴田・さくミャ)、
もしくは大将守備稀北条、回復ガラシャム、守備or支援甲斐姫、攻撃丸目で出陣させてます。
綾ニャンは最近念願叶ってようやく購入したばかりで、貧弱につき部隊に入れられません。

部隊編成に悩んだ末に自暴自棄で出陣させた
陣形:状況に応じて、大将守備稀北条・ミィよし、攻撃七条・せニャ・シャルトびが
案外いい結果を残したりと、ますますわけがわからなくなるばかり…

使いこなせるかわからず保管庫にいる猫だと稀いニャ姫・稀ドラニャンがいます。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:33:46.72 ID:qqVJPW7w
陣中見舞の3を4に強化する場合、どれぐらいのNPあれば
なんとかなりますか?
目安的なものがあるといいのですが・・。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:38:25.84 ID:qdB8hCWh
5000くらいあればいけると思うけど
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:47:55.96 ID:Gc3m8wFq
成功率と陣中相場+合成費用で計算しろ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:01:22.37 ID:qqVJPW7w
>>868
ありがとうございます。
思ったよりもかかりますなあ・・。地道に貯めよう

>>869
すいません、陣中相場って陣中を覚えるキャラクターの値段って認識で
いいんでしょうか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:40:31.96 ID:0TWrbHMY
交換所で陣中4の水猫探してみたら、8K〜10Kくらいで何匹か出てる。
運が悪いと陣中3→4でそのくらい掛かる事もあるからこだわり無いなら陣中4取得済みGETした方が良さげ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:03:04.63 ID:W/8+SmAn
陣中の指南役になる猫の相場
つまり「陣中見舞を覚えた(覚える)水猫の相場」が陣中相場
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:02:05.29 ID:+0vedZxy
>>865
>稀・北条うじニャす

ちょっと便乗するが、稀氏康は交換所でかなり安いよね。
これって相模の獅子は上級者には通用しないってことなの?

氏康にボコられてる俺としてはチョッと以外だった。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:11:04.71 ID:3nGxm2H1
稀氏康は単純にくじから出やすいから安いのだろう。NPくじからも確か出るしね

稀氏康自体は平原でならそこそこの大将ではあると思うけど、
喝破で防↑はがされると相模の獅子マシーンになったり、
稀宗茂の剛勇鎮西一の餌食になりやすかったり、で最近はあまり見ないかな・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:25:58.91 ID:3nGxm2H1
>>865
大将候補が稀氏康と綾なのだからそれを軸にしたらいいと思うんだけど
修練の進捗具合や強化にまわせる予算が不明なのでアドバイスしにくい

例のテンプレ↓使ってくれるとアドバイスもしやすいんだが

-----
【相談】例)○○の特技は何がおすすめですか
【現在のNP】−−−−NP
【育成の目処】今すぐ、NPの都合次第等
【現在の構成】
1) 例)×× 修練60 猫足、反撃、智勇
2) 例)△△ 修練80 智勇、陣中5、援護3
3)
4)
5)
【備考】
例)陣形は両翼メイン、援護デッキ、上記以外●●も育成中
××の代わりに○○を組み込む予定
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:37:18.54 ID:+0vedZxy
>>874
なるほど。くじの出やすさも関係してくるわけね。

相模の獅子を低コスト策とつぶし合うと大敗するかもしれんが
悪くはないようだし大将候補として検討することにするよ。ありがとう。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:03:38.82 ID:I0TvFtYA
すいません。
ようやくログイン80日程度の者なんですが、稀の帰蝶ニャンを引き当てました。合戦は3、4連勝が関の山な程度なんですが、このまま育てた方が良いですか?
稀の中ではちょっと高値で取引されてるみたいなので強いカードなのかと思って期待しているのですが…。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:24:35.46 ID:qdB8hCWh
現状デッキが出来上がっているor帰蝶をフル修練するだけのNPがあるならそのまま育てるのも良い。

ただ、帰蝶は大将前提の猫だから
デッキが出来上がってなかったり、足りないと思う部分があれば売ったほうがいい。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:30:35.05 ID:cATfJTaR
帰蝶を売ると陣中5のヒーラー+智勇修練80のアタッカーが買えるから
それらの戦力がまだ整っていないなら売ってもいいんじゃないですか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:50:31.47 ID:JVpPoB5Z
>>875
すみません。テンプレ探しきれていませんでした…
再度ご相談させていただきます。

【相談】今いる猫でおすすめの部隊編成を教えてください。
    メイン部隊が決まり次第そちら優先で強化してゆく予定なので、
    フル修練した場合の将来性?を踏まえた編成だと助かります。
【現在のNP】23000NP
【育成の目処】特になし
【現在の構成】
1)お船 修練80 内助の功、活法5、猫足3
2)かニィ 修練80 智勇兼備 反撃3 連撃3
3)4)5)は
於通 修練60 伏兵看破3 喝破3 伝令2
珍・鶴姫 修練68 陣中見舞3 活法3 迅速3←猫足上書き予定
せニャ 修練68 智勇兼備 援護射撃2 早合2
七条 修練71 智勇兼備 信義仁 猫足3
珍・柴田 修練67 智勇兼備 瓶割り 守護2
さくミャ盛政 修練66 底力3 馬廻衆3 猫足3
稀・北条うじニャす 修練78 相良の獅子 猫足2 必殺3←反撃に上書き予定
【もしくは】
1)稀・北条うじニャす 修練78 相良の獅子 猫足2 必殺3←反撃に上書き予定
2)ガラシャム 修練64 信義仁、陣中見舞4、活法3
3)甲斐姫 修練73 女丈夫、守護3、連撃3
4)丸目 修練60 智勇兼備 月影 必殺3
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:53:15.65 ID:JVpPoB5Z
>>880
【備考】
上記以外で育成中の猫は>>865にて。全猫の全技能、Lv5に達してません。
上記以外の猫で修練80に達したのはニャべしま、シャルトびです。
如何せん猫の数が多すぎて中途半端な育成で滞っているので、
メイン部隊が決定し次第、そちら優先で技能強化・育成しようと思っています。
ので、将来性を見越した部隊編成を教えていただければ助かります。

綾ニャン購入後でニャポが悲しいことになっているので、
予算が万単位まで膨らむような移植は出来そうにないです。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:00:54.12 ID:I0TvFtYA
レスありがとうございます。
>>878
フルってレベル80or100まで上げるってことですか?
現状でも宝の幸村と珍のサスケの成長でいっぱいいっぱいなので、それに加えて0から80まで上げるとなると途方に暮れてしまいますね。
大将前提とは、特定の大将と相性が良いということですか?

>>879
帰蝶を売って完成品2匹を買うワケですね。
今は宝幸村と珍サスケlv55ぐらいしか決まっているのがいないので、その方が良いかも知れません。
所有NPが4万あるので売ったのと足して稀昌幸が買える…なんて欲が出てきたりしています。
真田に思い入れがあるので真田デッキが作れたら最高なんですが…。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:04:36.67 ID:S/vUGBtm
キャッツが虎綱ってコス2アタッカーとしてどんなもんでしょうか?
現在コス2のアタッカーとしては稀吉川元春、稀佐竹を主に使ってます
逃げ弾正があるためか市場価値は高いようですけど、特技やパラ見ると何か癖があって使いにくそうな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:04:48.56 ID:ADhwIk0c
>>882
稀昌幸欲しかったら売るよ 修練50までしか上げてないけど
表裏 信義仁 策士 
相場より安めでいいよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:07:20.67 ID:qdB8hCWh
>>881
とりあえずガラシャムか綾の陣中を5にすること。
お船大将は厳しいから、
ガラシャの信義を猫足に変えてガラシャor綾or氏康が大将。

バランスはいいから戦場に応じて替えればいいかな。

>>882
大将前提って言うのは、
固有スキルの夢見鳥が大将縛りだから、
使うなら大将ってこと。
帰蝶の場合80まで育てないと効果薄いっていうか、使いづらいから
最後まで育てるつもりがないなら売ったほうがいいってこと。

とりあえずデッキ書いてくれれば判断できるけど
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:07:34.01 ID:ADhwIk0c
>>884
ついでに完成品佐助も
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:13:50.36 ID:bvU3dcFM
帰蝶は猫場所ならそこそこだが合戦では微妙過ぎる
脳筋相手に弱すぎるんだよね。二、三回殴られたら死ぬし
多分、苦労して育てても合戦では安定しない
魔改造でもするっていうなら話は別だが

それよか初心者は陣中5の回復猫が最優先だ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:23:09.38 ID:I0TvFtYA
>>884
ご提案ありがとうございます。
何度か器量上げをやった結果、あまりの成功率の低さに完成品を買おうと思っているのですが…。
ちなみにおいくらぐらいですか?
皆さんは器量上げって地味にニャオみくじで出た猫を投入して80や100まで上げるんですか?

>>885
今のデッキは下記の感じです。
陣形は両翼で攻めろ
1、珍蒲生氏郷修練38で大将、爪とぎ3、早合2
2、宝幸村修練52、鼓舞3、焙烙玉3、知勇兼備
3、珍サスケ修練53、早合3、暗殺、伏兵2
4、島津義久修練46、ねこじゃらし3、策士、鼓舞2
5、宝五郎八ニャン修練26、徳の心3、内助の功、陣中見舞1

以上です。よろしくお願いします。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:25:14.98 ID:3nGxm2H1
>>880
修練の進んでいる稀氏康を大将に。残りは、

・回復役にお船か珍鶴姫。陣中は5にして守護か信義仁つける
・援護射撃役にせニャ。できれば援護3にはしたい。
・伝令役に於通。伏兵看破は思い切って外して守護か徳の心。
・あとは2.5アタッカーを状況に応じて選ぶ。

が一案かな。2コス回復なので回復がやや不安定にはなる
もちろん回復役を大将にするパターンもあると思う

稀氏康は平原なら粘れるので合戦では平原に。
陣形は守備を重視が無難でいいと思う。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:27:55.16 ID:3nGxm2H1
>>889
>陣形は守備を重視が無難でいいと思う。
すまん、この部分は無視してくれ。陣形は戦場に応じていろいろ試すのがいいと思う
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:31:22.55 ID:qdB8hCWh
>>888
これなら帰蝶は売ったほうがいいと思う。
しっかりとした回復役と大将がいないからね。

陣中5ついた2,5コスの猫が25000くらいで買えるから(ガラシャとか)。
回復兼大将の猫が必要。(猫足付きのやつね)

あとは完成品の2,5アタッカーを買う。
コスパ考えると可児か柴田。

残りを修練費に充てる。

ちなみに修練は80までだから、
基本的には回復役以外は水切り。
回復役は火切りが無難。

ただ、火が伸びる回復猫もいるから、
その時はまたココで相談すれば良い。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:32:36.05 ID:cATfJTaR
>>888
器量上げは上げたい猫と相性の良い珍でやる(wiki参照のこと)
勲功0でも1/3くらいは成功する
並では成功率低いからやらない方がいい

そのデッキだとまだまだ未完成だから売って完成品買った方がいいと思いますよ
稀真田は…まあ好きなら止めないが薦めもしません
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:35:02.14 ID:cATfJTaR
順番としてはアタッカーとヒーラーの完成品をそろえた後で
軸になる大将縛りの良い特技を持った猫を買うべきですが
まだその段階に達してない
回復に2か2.5コスの陣中5の猫、アタッカーに器量80水切りで智勇つきのカニや柴田
これらを揃えるだけで充分戦力の上積みになります
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:47:58.72 ID:0hwDK7sk
1万で陣中5の丹羽かガラシャム出てるね
帰蝶は売るのはいつでもできるから、とりあえず固有ぐらい覚えて遊んでからでもいいんじゃない?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:50:54.33 ID:JVpPoB5Z
>>885
>>889
ありがとうございました!
手当たり次第に育て過ぎて手が回らなくなっていたので、
とても参考になりました。
とにかく回復組全員とうじニャす、せニャと於通を優先して
鍛え上げてみようと思います。
896888です:2013/01/24(木) 00:27:43.73 ID:D8hmRD07
レスありがとうございます。
>>891
2.5コスを二つ買うと残りは5コスですが、ここに幸村と佐助で4匹編成という事ですか?
それとも全く編成を刷新するという事でしょうか。
可児は足軽で柴田は馬ですよね。地形に応じてどちらも揃えておいた方が良いですか?

修練は80までなんですね。
初めて知りました。ありがとうございます。

>>892
器量上げについてご教授有難うございます。
幸村や佐助も完成品を買った方が良いですかねえ。
稀昌幸は何か欠点があるのですか?

>>894
私はこのスレの中でも初心者中の初心者なんですね。
固有とは固有特技を覚えるという事ですか?

質問ばかりで大変申し訳ありません。
ご迷惑でない限り、ご回答の程よろしくお願い致します。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:10:07.04 ID:lRTv4xTW
【相談】手札が増えすぎて正直混乱していまして、何を切り何を残すべきかご指南頂きたいです
    初期に素材武将に力を入れ使える武将を強化素材にした経験からなんでもかんでも残してしまい
    保管、育成ともに武将で溢れかえってます
【現在のNP】7000NP
【育成の目処】次の合戦までにいい加減10人ぐらいにきっちり絞りたい
【現在の構成】
1)ガラシャム 陣中・活法・守護
2)於通ニャン 伏兵看破・喝破・伝令
3)吉法師   狙撃・援護射撃・早合
4)極幸村   馬廻衆・信義仁・真田丸
5)稀宗茂   必殺・剛勇鎮西一・手練←いま女丈夫で上書きしようとしてます

補欠:鶴姫、珍柴田、龍造寺、稀山県、せニャ、稀本多、かニィ、ミィよし
塩漬け:稀吉川、稀佐竹、ヘチカン、稀まつニャン、春日虎綱、稀九鬼、稀家康、曲直瀬、信虎

塩漬け組も固有技に釣られて半端に育ててる武将が多く、
リソースが他に奪われてしまってます。保管にもまだ珍が大量に溢れてて
誰が居るのか把握しきれてません
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:23:14.79 ID:MH91mUz0
>>896
4匹編成よりは5匹編成のほうが安定するので
回復2,5+アタッカー2,5×2+守護役1,5+支援役1 とかあるいは
回復2+アタッカー2,5×2+守護1,5×支援1,5とかかなあ
守護1,5を瀬名とかにして支援猫に守護を兼ねさせるのもあり。

みたところ守護役が1匹もいないので、
柴田をアタッカー兼守護役にするのがいいかも。
今使っている猫に愛着が湧いてるかもしれないけど、
しっかりとしたデッキが出来上がってからゆっくり育てるのがいいと思う。
そっちのほうがNPも稼げるしね。
可児は安いし買っておいて損はないと思うよ。
完成品買うか新品買うかは自由。

稀昌幸は2コスなんだけど、
守護役に2コスさくのは重いと思う。
1コスに守護専門役をあてたりするほうがずっと効果的だから。

固有ってのはその猫しか覚えない特技のこと。
帰蝶の場合夢見鳥で、総大将の時全体の速策をあげるっていう全体バフのスキルなんだけど、
高価な猫だし珍しい特技だから試してみてから売るのもありってこと。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:31:02.98 ID:MH91mUz0
>>897
被ってる感じがするのが
・ガラシャとへチカンと曲直瀬
・稀宗茂と珍柴田と稀本多(と龍造寺)
・稀佐竹と稀九鬼
・瀬名と吉法師

あと気になるのが大将役がいないこと。
ガラシャにやらせてるんだろうけど、何匹か売ったNPで大将役買うのがいいと思う。
あと、低コスが少ないかな。

戦場に合わせて組んでみて全国対戦とかで試してみて、
使わないと感じた猫を売るって感じでいいんじゃない?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:46:37.08 ID:lRTv4xTW
>>899
ありがとうございます
まさしく仰る通りで負けるときの定番が最後列に置いてるガラシャムが
なぜか前線で相手殴り始めて死んじゃうんですよね
かと言って両アタッカーだと肉弾戦なので不安ですし
吉法師や於通にはとてもとても、って感じです。やはり大将は3コスあたりの硬い武将の方が良いんですかね

水系2.5コスの4人で育ちきってるのがガラシャムだけ、他二人+まつはほぼ手付かずでどうしたもんかと困ってます
なんか色々読むとガラシャムはあくまで繋ぎだと評されるのに対して、この3人はそこそこ高評価っぽいので

龍造寺、柴田は育てれば宗茂、本多、真田、山県の方が
強いようだと分かってるんですが、初期から育ててフル修練に近いために
ついつい大事な戦闘で頼るため切れなくなっちゃってました。
思い切ってパッと売って上4人体制に移行したほうがいいかもしれません
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 08:29:22.96 ID:m77bRnoy
>>896
幸村は宝で交換所に出せないから使いたければ自分で育て上げるしかない
佐助は完成品は2万もあれば買えるので4万もってるなら完成品買ってしまうほうがLV50程度から育てるよりは安上がり
器量50→80 智勇つけて他の特技も5にするまでの素材を交換所で全部買うと2万じゃまず無理なので

ただ2,5コスアタッカーはその2人よりかニィ、柴田のが優秀だからみな推薦するわけ
でもどうしても真田デッキで幸村佐助にこだわるなら
残りは2,5回復 1,5壁(守護や信義仁もち) 1,0策支援(伝令・喝破)か
昌幸(2,0壁)にもこだわるなら回復2,0のにする
オススメは上、2,5回復に大将させて1コスに守護もつければ形にはなるけど
下の場合だと大将をどうするかって問題が出てくるかと
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:26:45.60 ID:AYC5fcLt
ELLARK管理人さん
のぶニャがの野望関連ツールまた壊れてるみたいです。
おべがいしまーっす、
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:43:32.25 ID:B0iu9MvX
馬場ニャぶはる 修練80 智勇 砂かけ 守護 
15980NP 格安販売中です
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:23:25.56 ID:Kc1iq2G6
柴田の完成品が17000で売ってるな。
あれは安い
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:32:11.09 ID:Kc1iq2G6
と、思ったら似たような値段で沢山並んでるな失礼
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:44:53.11 ID:V5hoD/wy
>>903
砂かけのダメが思ってた以上に低かったんだろ?
ひでぇ特技だよ・・・。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:53:02.19 ID:0gHbxl+P
砂かけ限らず固有特技の細かいデータって自分で手に入れて実験するしかないのかな
山陰の驍将と赤一色の備え、蜻蛉切と抜刀術と地黄八幡、どれを優先すりゃいいのかずっと悩んどる
908888です:2013/01/24(木) 14:13:04.84 ID:D8hmRD07
>>898 >>901 

みなさん細かいご指導、大変有難うございます。
ガラシャと柴田を買って、まずは色々と研究してみます。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:02:12.08 ID:A24qnStC
陣中5活法5のガラシャムが居るのですが、そろそろ新しいメイン回復を模索してます
手持ちに稀とくニャわ家康、まニャせ道三、ニャがた徳本が居るのですが
この3人はあくまで薬学知識要員でメインとしては考えにくいでしょうか?

やはり綾ニャン、まつニャン、千姫あたりをニャポと相談して買うのが常道ですかね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:16:33.77 ID:ZhnMpSkM
へチカンでいいんじゃないの。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:27:37.59 ID:RfCdE7Fr
ガラシャム・ヘチカンで陣中5活法5なら十分やっていける(でもなんか物足りないんだよ
ヘチカンにしたところでそんな差ないんだよんでその上で回復要因なら綾 まつ 千しかないよな
まぁさ最初っから金あれば綾〜買えばずっと使えるんだけどね
ルーキー(無課金or微課金はガラシャム ヘチカンでえらい遠回りするからな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:33:46.89 ID:A24qnStC
>>910-911
ありがとうございます
以前200コイン特で手に入れたまつニャンを売ろうか悩んで放置してたので
そちらを育ててみます。陣中5と湯漬けってどっちがいいんだろうって判断つかずに保留してたもので
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:06:51.28 ID:GHWA9XPx
3コス大将固有持ちはもう半分趣味の世界でこれだ!ってものはないですかね?
同じく初心者オススメのガラシャムが育ちきって
そろそろ大将としての力不足を感じ悩んでます

予算は16万ニャポで家康、信長、謙信、光秀、政宗あたりまでは買えますが
極ドラ、長宗我部には手が届かないというところです
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:53:41.93 ID:0gHbxl+P
軸はこれなんですが他はどうしたらいいでしょうって相談ならともかく
軸はどうしたらいいでしょうってのは難しいよ

とりあえずよく言われるのは謙信は使い勝手が良い、
ただ山岳では微妙だから出来れば山岳用に使い分ける大将がもう一人欲しい
3コスだと家康、孫市あたりか?こう見ると極ドラは万能だがニャポを2倍にする必要がある
政宗は一発がどデカいが紙装甲、今流行りでその予算だと全部消えちゃうね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:09:03.77 ID:GHWA9XPx
やはり難しいですよね、すいません

初の3コス極買いなのであまり冒険せずに
無難という謙信にしてみます
現在主力アタッカーがかニィさん以外騎馬ばかりで
山岳用にもう1デッキ作るのは先のことになりそうなので
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:21:56.30 ID:Kc1iq2G6
3コス固有大将なら今なら正宗じゃね?

あと騎馬多いなら信玄。

謙信よりは綾の方が使いやすい。
謙信は2種類バフなので喝破で終了が早い分、弱くなった。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:33:28.12 ID:RfCdE7Fr
普通に正宗だろ 謙信推しとかありえねーよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:37:10.48 ID:GHWA9XPx
政宗推しの方も多いんですね。悩ましい・・・
信玄に関しては騎馬が多いので一度検討したのですがデッキの組み方が
この先制限されるかなーと
綾は既に2.5コス回復でガラシャやまつが居るので除外してました
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:41:17.21 ID:bDPK7ENT
修正されないうちに政宗使っとけって思うのだわ
修正されたら価値半分くらいになりそうだけど

綾と謙信は突っ込んで死ぬ事が多いから正直オススメしない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:46:48.78 ID:ONmg00sI
政宗も装甲薄いから死ぬときはあっさりだからなぁ
買うならちゃんと守る体制作ったほうが良いよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:24:17.15 ID:ZphMs4Tr
>>913俺なら、もう少し貯めて極道三買うな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:40:38.08 ID:+9WLSdMG
10万近辺までで買える3コス大将はどれも一長一短あるから
手持ち猫の都合や好みで決めればいいとは思う

でも光秀だけはないかな…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:43:51.65 ID:Jq0aiabU
デッキ構成を考える時って
兵科はどういう組み合わせが一般的ですか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:56:54.12 ID:ZphMs4Tr
>>923漠然とした質問だが
当然、信長や謙信の様なバフ大将なら兵科は、統一する。
後は、どういうマップで出したいかなどによって変わってくる。
山岳用、平原用、雨山岳(平原)用、川挟んでる用等々で組み替えてる。
鉄砲(自分の場合、援護射撃が必ずどのデッキにも入るから)が多めの構成になるかな!?
当然、合戦やねこ場所などのシーンに応じて変える。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:33:15.88 ID:A24qnStC
MAXでのパラメータほぼ全てで稀宗茂の方が極幸村より高いんですね
幸村優先してたけど今更気づいた、キラキラしたカードに騙された気分だ
鎮西一と真田丸じゃ絶対前者だしメインアタッカー入れ替えよう。しかし稀と極なのになぜ・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:36:09.57 ID:0iUjGcbu
>>923
吉法師などの軽量級の猫は天候を気にせずデッキに入れることもありますが
高コスのアタッカーは地形や天候を合わせるべき
稀立花は良い猫ですが山岳ではフラフラしてまともに動いてくれないので
足軽や、晴れなら鉄砲の方がいいとかそんな感じ

>>918
戦績が不安定でも構わないならば、予算内で政宗が現状もっとも特技の強さはあります
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:39:02.49 ID:0iUjGcbu
>>925
ステが高いのはBASARAの呪いといいまして…。政宗も長らく呪いに冒されてまして…。
ほんとは初期のカードは調整不足でパラが結構適当、極幸村は初期で稀立花はこなれてからだから
ただし特技は真田丸の方が鎮西より優秀と思います
馬場さんと幸村のパラ比べればレアリティとパラに(特に初期は)大して相関性がないのがわかる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:54:41.01 ID:A24qnStC
>>927
そういう理由だったんですね・・・
いま2.5火騎馬が稀昌景、極幸村、稀立花、稀本多、龍造寺、珍柴田と
ダブつきまくってるんですが、パラだけ見たら幸村と柴田売ったほうがいいもしれない

ていうか龍造寺強いな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:00:30.95 ID:5Eoz4N21
主要な火騎馬2.5の水切りフル修練の総合値はこんな感じ
 立花694
 山県680
 龍造寺671
 馬場662
 柴田643
 本多639
 真田621
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:01:12.77 ID:0iUjGcbu
誰売るかは別として、同じ兵種で同じコスト域の猫は合戦で入れ替えて休ませたり使ったり
するにしろ、2匹かせいぜい3匹もいれば充分だからある程度リストラはした方が枠は圧縮できていいかもしれない
6匹は流石に多くて持て余すんでないでしょうか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:02:34.31 ID:A24qnStC
>>929
ありがとうございます、どれ売るかの参考にさせていただきます
市場価値は圧倒的に真田なのに一番低いんですな
真田丸が優秀ってことはその移植目当てなんだろうか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:03:54.43 ID:A24qnStC
>>930
そうですね、どれも同じように優秀に見えて(コスト高いから当然なんでしょうが)
気づいたら枠が圧迫されちゃってます。思い切って整理整頓しようと思います
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:35:40.18 ID:ONmg00sI
以前見た相場一覧表では極真田は廃課金の移植用って書かれてたし
完全に真田丸目当てだろうな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:47:23.76 ID:9/aguAgr
真田丸は防80アップ+攻撃力瀕死時アップだっけ?

実質ステ合計が700超えだから
火2.5騎馬唯一の極として相応しかろうて
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:05:51.43 ID:0gHbxl+P
幸村は攻はトップクラスで防はダントツトップ、ただ速が遅い2.5火騎馬ってことになるのか
低パラ幸村の救済的な特技だから普通の猫につけたら凄いことになるんだろうけど、
極を餌にするなんて廃人以外試さねえわなぁ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:31:56.72 ID:XuFmQVvU
こういう固有特技の細かい効果全然分かんねえや。目視でなんとなく判断して
あと市場価格見て残しちゃってる。蜻蛉切とか赤一色の備えとかどのぐらいなのか
噂の攻略本買った方がいいのかなぁ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:32:19.00 ID:6UHgoj3x
ID変わってしまったけど、>>923です。

>>924
漠然とした質問ですみませんでした。
今まで適当に引いたキャラを適当にデッキに組み込んでやってたので
改めて、1からデッキを見直そうとしているんですが、とりあえず2.5のガラシャだけ
決まってあと回りをどう固めようかと考えたときに兵科って何処まで気にしたらいいのかな
と思いこんな質問になってしまいました。
ある程度はまとめたほうがいいってことですね。

>>926
高コスほど気にするほうがいいと・・。

回答ありがとうございました。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:22:48.53 ID:SfLdnHtE
>>477を試しているが
台子点前Lv2のほんニャみが15戦賊狩やって勲功値37上昇。
普通にやってたら15しか上がらないわけだから2.5倍近い獲得だ。
ほんニャみ隊長、意外と役に立つかもしれん。

けど、すげー弱いんだよなw
風だけ無駄に高くてすぐ最前線いくし、それでいて攻撃力が最低レベルだから
凄まじく邪魔w どんどん大飯喰らいになってきたし、扱いの難しい奴でもあるな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:03:14.54 ID:J7KCVF5T
本阿弥に不満を感じたら稀蒲生の出番ですよ奥さん
☆4辺りまで一匹で楽勝だし
智勇早合クリで時々一撃必殺して小ニャポも稼げるし
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 08:13:29.75 ID:rbtozKjN
でもお高いんでしょう?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 08:26:26.12 ID:n7Y+BRiP
今見たら稀蒲生最安6500でした。戦記のクーポンで引いてるのか出品数多いですね
私も始めて買った稀は蒲生でした
早合3台子3砲術を自力で覚えますのでとりあえずは火17地16風17まで育てればよいかと思います
スレでもたまに話題になりますがお勧めですね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:04:56.59 ID:R5gKpdKt
アクティブは一つまでというのは発動率の関係からかよく言われるけど
逆にアタッカーに攻撃系アクティブなしというのは微妙ですかね
吉法師の狙撃が通常攻撃にも劣るので智勇兼備で上書きしたのですが、何となくバランスが悪い気がして
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:31:41.89 ID:gbX+D3hp
>>942
そんなことはない。それでいいと思うよ
ほとんどの物理攻撃特技は攻策値依存でダメが決まるから、
吉法師の場合は智勇+早合か智勇+女丈夫で素殴りダメアップを求めるのが定番だと思う

あと夢見鳥の黄色↑があると物理攻撃特技はほぼ当たらなくなるので
素殴りアタッカーの方がいい場合もあるのよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:41:15.03 ID:OxZwZZbM
のぶニャがの野望関連ツールのリンク切れ早く直してえ〜
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:45:15.63 ID:2Bo5w0oe
>>944
サーバ負荷が多いと怒られたから引っ越したとのこと。
wikiの「ソートcgi(その他)」のリンクは更新されてるからそちらからどうぞ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:49:56.65 ID:R5gKpdKt
>>943
なるほど、確かに吉法師の攻と策の差考えると素殴り特化が正解なんですね
ありがとうございました
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:49:26.75 ID:gNu68Ary
陣太鼓ってあまりつけてる人いないのでしょうか?
交換にいるネコ見るとデフォ以外ついてるのいないので。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:00:18.21 ID:n7Y+BRiP
>>947
・まず奥義デッキ以外それほど価値がない(
・陣太鼓無しでも相性上げて置けばそれなりに奥義は出る

無理して1枠さくほど効果的か?ということ
俺も奥義デッキの時は使ってるけど書き換え検討してます
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:14:23.42 ID:cIfyr2TO
陣太鼓なんて付けるぐらいなら、徳の心付けた方が百倍良い
青の矢印は出るけど、徳値は全然上がってないんだぜ
付けるなら、回復量も格段に増えてゲージの溜まりも早くなる徳の心の方が断然良い
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:44:17.92 ID:soHQysva
便乗質問
徳の心と陣太鼓が両方発動した場合、
・どちらかが固定で優先?
・先or後のほう優先?
・重複効果あり?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 02:19:01.63 ID:dWZ5sLFB
陣太鼓は賊狩りの珠集めにいい気がする
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 02:38:07.85 ID:rybMJR81
>>947
陣太鼓→ゲージ満タンじゃないのにターン来てすぐ奥義発動
なんてことになる。
とはいえ、回復量も増える徳の心をオススメしたい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 07:27:26.80 ID:RN0fUs43
>>950
他の特技や奥義のバフを鑑みるに、どちらかが優先だろうね
どっちが優先かまでは知らん、てかわざわざ検証した人は居なさそう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 08:16:43.89 ID:2+C5KrTM
極よりランク上のはずが、、、使えない武将が多い気がww
ドラゴン○ールでいえば、スーパー○イヤ人3→4くらいの強さ比
があってもと個人的には思っていたが。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 08:23:03.24 ID:2+C5KrTM
↑↑↑
誉武将のことです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 08:28:48.83 ID:w+VMxUtR
そんな設定はない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 08:40:11.56 ID:oo5OCRov
陣太鼓の質問に答えてくれた方ありがとうございました。
自分も徳の心と陣太鼓どっちがいいか迷っていましたので
徳の心にしてみます。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:19:04.96 ID:/Ecw8Ff0
宝は珍ぐらい、誉は稀ぐらいかな。
極は交換所ではあふれてるがくじではそうそう引けるもんじゃないからね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:10:01.88 ID:I+QizRL5
蜻蛉切って残念特技?
稀本多が1万割れしてるの見ると
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:17:05.85 ID:/Ecw8Ff0
瓦割り移植する人多いのは強いから?それとも素材安いから?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:25:24.33 ID:vAqRVxUb
瓶割り(かめわり)ね
びんわり、ともよく間違えられるが

>>959
他に移植する強いものがいくらでもあるという意味では残念
これもよく勘違いされるが瓶割り並の威力で火も上がるわけではないのでね

>>960
両方
威力の割りに珍なので出やすいから値段があまり高くならない

それから誉は元々は限定の珍カードだから極より弱いのは当たり前といえば当たり前
その中でもたまに壊れもありますが、場合により無課金でも取れるものが
極より強かったらそっちの方がおかしいわけで、誉は新設ランクだから取引所では
今までの4つと別枠で一番下にあるだけで特別扱いされてるから強いわけじゃない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:33:07.73 ID:I+QizRL5
>>961
近接攻撃特技は調べても威力とか分からないことが多いので参考になります
抜刀術、剣豪、虎狩り、地黄八幡etcとやたら多いし、同じ武将に移植して検証するような金の余裕がないのでw
瓶割りと同等の威力で火が上がるってことは瓶割りよりは優秀なのか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:38:16.58 ID:vAqRVxUb
瓶割り+火アップならもっと使われてるよっていう意味だよw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:39:42.88 ID:I+QizRL5
ああ、誤読してました。すいませんw
瓶割り程の威力もないので火アップでも需要がないってことですね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:50:48.29 ID:UmVw4A0D
(稀)がマウ氏郷の特技について質問です。
台子点前と援護射撃ともう一つ選ぶ場合は、早合Lv3>砲術という認識であっていますか?
智勇兼備でも付けたいところなのですが余裕がないので。。。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:07:16.76 ID:VEGblRH3
>>959
稀本多はゴミこんなの使ってる奴は何も知らないルーキだろ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:37:38.80 ID:cIfyr2TO
柴田も稀本多も、上位互換の稀宗茂や極本多がいるから、
瓶割なんか移植するNPあるなら素直に溜めてそっち買った方がいいと思うわ
本人の性能も高いし、移植不可だけあって剛勇や天下無双の性能は破格
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:44:26.98 ID:RN0fUs43
>>965
智勇より援護射撃のが難易度高いわよ
てか勲功上げ目当てなら瀕死になるような相手だと効率悪いし
援護射撃の出番はないと思われる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:52:45.86 ID:T8+yaK4S
>>967
最近出た稀山県ってどう?
市場価格参考にすることが多いんだがそもそも全く出てこない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:34:43.72 ID:cIfyr2TO
>>969
稀山県はスマン、まだ自分で使ったことも戦ったことも無い
とりあえず、赤一色の後に必殺が出れば1000ダメ出るという情報はあるが、
個人的には、そういう条件付きじゃないと強くない特技って微妙だと思ってる
それに、特技が必ず「固有、必殺5、智勇」で埋まってしまうので、自由度も低く融通が利かない

剛勇や天下無双はどんな状況下でも安定して強いから、オススメした
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:44:47.15 ID:T8+yaK4S
なるほど、ありがとう。稀山県は希少で凄い相場になってるから興味あってさ
確かに稀宗茂使ってるけど不動のメインアタッカーだわ。ステだけならこっちの方がってのも居るんだけど
剛勇で一発で大将沈める姿にハマってしまうw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:14:48.80 ID:pCgYhzrL
燕返しって威力自体は連撃と同じですか?説明が全く同じなもので。
佐々木のステは魅力ですよね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:23:45.83 ID:6XrirtXY
佐々木のステはいまいちだろ連撃5とたいして変わらんのなら
速、防が微妙すぎるんで可児、稀山中のほうがいいだろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:33:17.01 ID:bin2gk4O
名将探索の☆7に勝ちたいんですがまったく勝てません
アドバイスください

両翼陣形
回復 綾ニャン
アタッカー1 孫一
アタッカー2 珍柴田
壁 輝元(竹束守護馬廻)
支援 清水

こんな感じです
孫一を宗茂に代えて輝元をきっぽうしにしようかなとか思ってるんですがどうでしょうか
それとも根本的に代えなきゃいけませんか?
資産は20万くらいです
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:41:28.74 ID:qLOvvQlV
ちゃんと清水に伝令もたせてる?
それ以外の部分ははわざわざ対策する(できる)ような相手じゃないから
そのためにメンツ変えるぐらいなら、必要経費だとおもってレベル3奥義積めばいいとおもう
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:08:42.67 ID:UqhTdo9w
>>974
ねこやなぎ→三日天下→援護射撃がウザいから
挑発対策するか両兵衛辺りで混乱させて援護潰せば安定する
てかそのメンツで伝令喝破に術奥義テンコ盛りでも普通に勝てると思う
まぁ稀宗茂居ればより楽だけど
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:25:19.16 ID:pCgYhzrL
佐々木が 196 147 166 51 126で
カニが   184 130 195 51 105なので
少なくとも柴田よりは↑だし可児より劣っているというのは言い過ぎかと。
まあ燕返し移植は聞いた事ないし連撃と同じなんでしょうかねえ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:31:43.05 ID:G5iWs5qk
威力は確実に燕返し>連撃だと思うけど。
スコじろうは火だから火武将ボーナスもあってダメはかニィより出せるはず。
ただ先駆けつけないと移動力が普通なせいでいまいちだと思うよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:46:07.36 ID:pCgYhzrL
なるほど参考になりました。可児は移動力で有利なんですね。
ただ交換所の可児が結構高値維持でなかなか手が出せません。
珍柴田や珍松永とか安くなってるんですけどね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:24:10.42 ID:1D7ZI+kL
親密度信頼ってどれぐらい賊倒したら敵軍出てきますか?
もうかれこれ何戦やっただろうか・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:22:53.02 ID:6XrirtXY
いま可児の相場見たら高騰してる ネコ場所影響してるのかもな
完成品の可児の在庫がかなり消えてるし
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:31:20.62 ID:cqRt5azr
かニィさんほど価格の倍率幅が広い武将もいないんじゃないか
ねこ場所山岳で一回相手のフル修練かニィに特攻されて政宗ぶっ倒されたわ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:37:17.74 ID:6XrirtXY
かにって凄いダメ叩きだすときあるよなぶっ壊れてるよなw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:11:53.77 ID:WroY9DEl
以前こちらで大変お世話になった超初心者です。
その節は本当に有難うございました。
その後、幸村佐助へのこだわりはとりあえず置いといてデッキを組みました。
おかげ様でねこ場所の勝率が4割から8割にアップし、十両に昇進できました。
重ね重ね有難うございます。
ご報告がてら、今のデッキについて皆様の御意見を頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。

【相談】特技の変更、強化について
【現在のNP】2万NP
【育成の目処】今後ぼちぼち取り組んでいきたいと思います。
【現在の構成】 (下記の番号は横槍の場合)
1) ガラシャム 修練80 猫足5、活法4、陣中5
2) 織田キャッぽうし 修練55 智勇、狙撃3、援護2
3) 柴田キャッツいえ  修練80 智勇、瓶割り、信義仁
 or塚原ぼくニャン 修練80 智勇、猫足4、横槍4
4) 黒田ボンベイ(珍) 修練50 信義仁、投石3、策士
5) 細川たニャおき(誉) 修練80 比翼の鳥、策士、喝破3
【備考】
陣形は両翼、横槍です。思想としてはは柴田か塚原が1stアタッカー、キャッぽうしが2nd、たニャおきが3rd兼支援という感じです。

方針1 織田と黒田の修練を80にする。ガラシャムの活法を5、黒田の投石を5にする。
方針2 たニャおきの喝破を5にするか、他の技能(候補は伝令、信義仁、知勇)にする。
方針3 ぼくニャンの横槍か猫足を信義仁にする。
方針4 キャッっぽうしの狙撃か援護を信義仁にする。

この方針234のどちらの技能を残すかで大変悩んでおります。
よろしくお願い致します。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:29:51.86 ID:dM5BDAhw
方針2
策武将がいないから比翼/策士/喝破3からかえるならば
策士を智勇か伝令とチェンジかな…。伝令はねこ場所なら番付が上がるほど
重要性が増していく。合戦ではなくてもなんとかなるっちゃなる。
(もちろんあった方がいいんだが)喝破は合戦じゃほぼ必須で外せない。
策武将は任せたい役割が多いので信義はやめとこう

方針3
固定の壁が黒田のみだから、細川に守護をさせず、山で使うなら
ぼくニャンに信義はつけたい。猫足も横槍もまだLv5ではないし、
素材が安いので取り返しはきく。好みが出て、どちらが正解というのは
難しいが、自分なら猫足→信義にする。ただし、両翼では脆くなる。

方針4
援護と守護を同時に持つと守護ばかり出るようになるそうです。
元の地が低いので、これはやめた方がいい。
狙撃はイマサンくらいの技能なので、狙撃→早合なら火力アップできます。
援護はなるべく早めに3以上にしたい

結論としてぼくニャンに信義をつけることで黒田+柴田orぼくニャンで
守護二枚を確定させる。
両翼だと合戦の連戦はきつくなるかもしれないけど。

2万もあれば信義はつくと思うけど、ハマるとつかずに全部溶けることも
ありえるから、それが嫌なら試しに守護3くらいまでつけて、使い勝手を
試してから信義を上書きしなおすのも良いです。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:31:13.55 ID:dM5BDAhw
それから方針1
器量上げ→活法→余裕あれば投石もというとこですが
投石はねこやなぎとかの方が役には立ちます。
吉法師の援護を上げる場合には、器量上げの次くらいには優先したい。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:37:38.48 ID:dM5BDAhw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:51:12.36 ID:1D7ZI+kL
乙ですー
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:52:17.31 ID:WroY9DEl
>>985
具体的に教えていただき本当に有難うございます。
スレ立て乙です。

・先ずは器量上げと吉法師の援護上げを優先すると共に狙撃→早合への切り替えを行っていきます。
・伝令持ち勲功255を先走って2枚ほど買ってしまったので細川の策士→伝令を行います。
・黒田については研究の余地がありそうですので今後色々と可能性を考えてみます。
・ぼくニャンは信義のいい素材が見つかり次第行おうと思います。

有難うございました。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:47:16.51 ID:B7R/LL5h
風武将修正で山田を智勇援護伝令仕様にしたけど良い感じだわ
今後は風支援も入れて検討できるから幅が広がるね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:36:34.29 ID:I+BnjCPI
廃移植入門で百発百中を吉法師に付けたけど、弱っ
10数回かかったから普通に強い猫買えたw

教訓 廃移植は暇をもて余した廃人の遊び
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:43:34.19 ID:dM5BDAhw
百発は発動率が悪い上に威力が低すぎて移植向きではないね
おおむね素材価格はレアリティを加味した上で有用性と比例するから
稀鍋島の価格があれで、稀松永の価格がああなのは、つまりはそういうことです
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:44:44.73 ID:dM5BDAhw
まぁ稀松永は流石に高くなりすぎている感はありますが…。
移植狙いが増えすぎた
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:22:32.82 ID:3YP3YmCt
フィーバーの感覚って4時間でしたっけ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 02:20:24.32 ID:ywksOmr7
5だった気がする
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 03:10:29.36 ID:f13up/s4
4
997名無しさん@お腹いっぱい。
俺は4時間キッカリで発動した試しがないから
4時間〜4時間半のどっかな気がする