ブラウザ三国志 同盟運営について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
語れ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 02:58:36.53 ID:opZrQ3Ox
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 04:43:05.87 ID:dY5R+QTt
初の掲示板作成で、本当に建てれると思ってなかった^^;

俺、大督何だけど、同盟員のモチベーションを高めるには、どうしたらいいと思う?
役職者が、熱心ってのは、絶対いるよね?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:46:25.98 ID:SQqSze9Y
大督の必須条件は車担当すること。
あとは同盟員の一言カキコにしっかりと反応することかな?
一言書いてスルーされると結構悲しいw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:06:39.83 ID:dY5R+QTt
一言に書簡送りましたーとか〇〇日の砦攻略は決行しまーすとかいってもなんにも反応しねーー
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:58:24.90 ID:dYs9u9hu
同盟規模やアクティブ率にもよるんじゃね?
あと遠征でどれだけ攻略先を確保してるかだな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:45:07.80 ID:dY5R+QTt
盟主:同盟方針の決定
盟主補佐:文字通り補佐
外交官:他同盟と書簡をする
軍師:戦争時に指揮をとる
大督:NPC攻略の指揮をとる

こんなもん?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:30:54.04 ID:nQi0JP+l
>>4
車担当も大事だが、車着弾直前に予備の殲滅兵出してると良いなと思う。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:29:47.66 ID:9GVuHOPC
いい盟主の特徴とかって、あったりするのかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 07:09:19.18 ID:0XfrzqD+
>>8
それ大事な気がする。無駄打ちなる事の方が
多いとは思うけど、しっかり最後を抑えるぞ
って所見てる人は見てると思う。
ジャストでだすとか、フライング当たり前な
幹部だと、勝手にやってくれと思う。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:34:48.34 ID:qF+BpVpg
一人で撃滅出来るぐらい兵だしとけよ。
嫌われていると車溶かされるからな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 03:40:46.25 ID:Eev5wj+M
>>11
それもう、ソロ攻略した方がよくないか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:56:12.08 ID:wj0OEqej
ソロ攻略はカッコイイけど、ある程度は皆で力合わせたいよね。
戦争以外で協力しあう場面ってそんなに多く無いし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:47:11.04 ID:86PBpsgv
3鯖のmoogばばあは最悪だったな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:02:27.81 ID:qSPiPOiy
どういう所が最悪だったんだ?
それをしない為にも教えてほしい。
確か青洲だった様な?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:30:06.68 ID:86PBpsgv
1、自分じゃほとんど援軍を出さないくせに周囲には援軍よこせ援軍よこせとやかましかった
2、同盟に所属する自分以外の女は罵倒対象
3、同盟員全員が自分と同じニートだと思っており、INしていないと非協力的だなどと陰口を叩く
4、チャットでシカトされるとヒステリーを起こす
5、風運に相当恨みがあったのか「んこ」「んこ」を連呼していた
6、常に自分が中心でなければならないという思い上がり
7、気色の悪いメールを敵方に送りつけ、それをチャットで披露し失笑を買う

あと何だったけな?w
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:13:28.37 ID:qSPiPOiy
ありがとう^^
そんなのが、役職におるとしんどいなぁー。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:28:48.08 ID:AF86yjv3
実際、moogばばあに嫌気が差してやめていった人間が多数いるんだよな・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:55:59.25 ID:HZiGar21
天下統一するには、何が必要?
俺的には、良い盟主・良い外交官・運
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:05:39.10 ID:PTkv0FCb
物量もじゃね。
簡単に戦争負けませんよってくらいには。
ハッタリ利かないと外交上手くても舐められる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 07:08:41.08 ID:apPasIQd
2期目
盟主がまったく砦攻略に参加しないんですがありですか?
期のはじめで盟主は本拠防衛専念で〜って事は言いましたが
武将一人も出さないとか…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:55:46.58 ID:wLYKf4zQ
領地とるのに武将を使うから
出さないってことだろ?
防衛重視なら攻撃武将をデッキに置いておく必要は無い
防御武将は序盤に育成できないのだから言い訳にすぎない
せめてリアル都合で時間が合わせられないと言い訳すべきだろうw

糞盟主ケテーイw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:09:06.30 ID:8V3/cQQL
これも考え方で相当違うからね。
奇襲で簡単に落とされて配下にされるのなら、
攻略に参加せずに、兵ためて置いてほしいしな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:25:28.93 ID:krH+Ne9G
車くらい出せばいいんだよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:46:59.21 ID:ChzmSfki
完全に規模によるな
大同盟ならわざわざ他の仕事が多い盟主に砦まで頼る必要ないし
頑張った人へのフォローと働かない奴への警告だけでいいよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:16:16.76 ID:apPasIQd
中〜小規模同盟です
遠征は名声足りなくなるから盟主は本拠地24マス優先ってのはわかりますが
☆1砦攻略するのに兵力排除用の武将の一人ぐらい送る余力はあるのでは?と

防衛の為城や兵に投資するので兵車送れなんて言いませんが

せめて労いの言葉ぐらいは欲しかったです
幹部の私より働いたヒラの方が報われないし申し訳ない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:43:05.27 ID:8V3/cQQL
あなたが幹部ならそれは盟主に注意しなければ・・・
盟主の悪い所を正すのも幹部の仕事。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:55:52.76 ID:mHcvvZ6O
自分を幹部とか言っちゃう役職者って大抵痛いやつなんだよなw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 06:30:14.61 ID:FnRroYNs
同じ同盟員をヒラ呼ばわりする時点で
どんだけ〜って感じw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 09:04:28.51 ID:2etZHkRr
幹部とヒラは存在するだろ。アホか
同盟員みんな平等、みんな幹部です!ってかwwやめちまえww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:34:08.13 ID:3WrALVpN
平は寄生虫がおおい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:45:09.19 ID:FnRroYNs
ヒラの分際で意見を言うと
文句言われるからなw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:51:40.35 ID:FnRroYNs
>>30
幹部とヒラが存在するのは当然でも
ヒラ呼ばわりするのは上から目線

同盟員思いの幹部ですってアピールしておきながら
ヒラって言う時点で何様って話
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:03:48.71 ID:3WrALVpN
上から目線はよくないと思うけど
書簡の送信やら返信やら手間がかかるのは確か
文句があるなら自分でやってみろ☆
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:42:09.40 ID:JsRBaRdM
幹部(失笑)必死すぎwwwwwwwwww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:48:00.51 ID:Nqm0v6FH
こんなとこでしか愚痴れない幹部とかさっさとやめちまえよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:49:34.13 ID:JsRBaRdM
実際のところ、幹部幹部連呼するのは社会経験の浅い豚ニート・豚主婦層なんだけどなw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:07:56.18 ID:3WrALVpN
豚主婦が一番めんどうやたら女アピールしてくるんで
最近は同盟内でも浮いてきてる
オンゲやる女は変な奴がやっぱおおいわぁ
一昔ならともかく今時女ってだけじゃ別にチヤホヤされねーよw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 14:47:07.82 ID:GVc2YcE5
愚痴スレみたいな流れやめようやオッサン。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 14:55:22.34 ID:1JoS500r
事実を書かれて反応するなよ豚主婦wwwww
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:27:48.16 ID:GVc2YcE5
そうじゃなくて同盟運営について語りたいんだが…。

同盟のモチベーション上げるにはどうすれば良いかな?
和やかで雰囲気は良いんだけど、マッタリしすぎなんだよね。
かといって戦争はリスキー。
こんな時どうしてる?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:34:51.08 ID:1JoS500r
知るかガキ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:35:41.47 ID:jacxvw08
反応早すぎてワロタ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 07:40:50.72 ID:plBzPHC3
TPあげると言ったら
普段いるかいないか分からない奴も沸いて出てくるぞ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:59:44.87 ID:UwuoNpcK
>>41
リアル女子大生の可愛い子を集める
定期的にオフ会を開く
これでモチベがあがるはず!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:18:47.41 ID:kuQd3bV0
一言とか遠征攻略にまったく関与してないけど
誰よりも桁違いに寄付してる人がいるんですが
何か絡んであげた方が良いでしょうか
そっとした方が良いのか悩みます

副垢とかではないと思います
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:51:13.22 ID:14YjtakD
無言プレーのが気楽で楽しいからそっとしておいて
あげたほうがいいと思う
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:32:44.97 ID:3Q4z2huE
インする時間が少ないけどビルダー導入して内政はそれなりにやってる、という状態だと
砦攻略や遠征は貢献できないけど寄付くらいは貢献しよう、と
ワリと早いピッチで寄付設定してたりするので気が付くと寄付額が1千万とか2千万とかになってたりする。
以前いた同盟では1億5千万、という猛者もいた。

リアルが忙しい人が多いのでそっとしておいた方が良いんじゃないかな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:57:08.02 ID:dXi3uaU9
貢献というより長者狙いじゃね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:21:36.11 ID:RTuymXmt
長者なんてみんな複垢だろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:51:07.25 ID:D3UQtlFq
>>46
感謝の書簡くらいなら迷惑にはならないと思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:20:05.65 ID:+hlMjGlS

53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:48:24.80 ID:QIXJfFyz
○○さん寄付すげええええ
ぐらい一言コメで言ってもいいかもしれんね
54>>46:2011/06/07(火) 22:39:23.35 ID:p3Z9YXPy
レスしたの忘れてたww

皆さんありがとうございます
参考にしてみます
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:23:29.81 ID:BVqwrAtX
小中同盟(50人以下)の同盟が、100個以上砦攻略したいんだけどどうしたら?

個人的な考えなんだけど、同盟員全体の10%を車隊にして、残りの人たちでペアを組ませて、
それを1部隊とするのが、いいとおもうんだけど、他に意見ない?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:19:54.19 ID:nV0a3lYQ
攻略うんぬんよりも大多数遠征させて100個NPC確保することがまず重要で一番大変だろjk
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:28:20.24 ID:zXwiHgmg
同盟の人数が少ないと戦争ふっかけられやすいし、条約も結んでくれるとは限らない。
知らないとこで山分け前提で話される場合もある。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 03:55:59.17 ID:6hux0Jhz
先日たまたま車にボチボチの兵士を付けて出兵。
到着寸前で兵士が復活し、味方数人が車を失う。
で自分の護衛が敵兵殲滅。
そしたらいらないカードを相当なTPで買い取ってくれました。
今まで全然貢献出来なかったのにもかかわらず(涙)
決して大きい同盟では無いが、来期は必ずや恩返ししたい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 05:33:16.00 ID:zAXmZDCw
来期もやるのかよwwwwwwww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 10:03:30.40 ID:TSKKjbx/
来期は別の同盟で会おう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 10:30:50.48 ID:RBTTmxhF
その意気や善し、来期もガンガレ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:07:43.96 ID:dSh9yO9w
何か知らない内に、元盟主が追放されて、幹部連中に寄ってたかって領地剥がれて配下にされてたけど、あれは内ゲバだったのかな?
詳しい説明とか何もなくて、領地剥ぎに協力しろのAllyしか無かったのけれど。
その元盟主、データ削除してしまって、悲し…。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:13:58.78 ID:351zL3QC
>>62
そういうクズは晒していいんじゃねえの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:26:13.29 ID:be+P6MGk
いい盟主ってどんな人が適任?

俺は、 高イン率・書簡能力・経験 だと思うがどう?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 07:50:18.91 ID:OZNz34IX
ほぼ同意だな

とにかくイン率低い盟主は困る
対応遅れるし、同盟全体がどんよりしてくる印象

あとは、まあフォローする人がいればいいしね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:02:18.28 ID:W66Eipfi
moogみたいな頭のいかれたばばあが勘違いしてフォローしちゃうと逆効果
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:23:04.17 ID:EKJwGrTc
内の盟主他鯖でも手広くやっててかイン率が低い
インしてても何か言うわけでないが
困った時だけ一言で叫びやがる
正直このままなら来期微妙…他の方が活発で良い同盟なんだけど
盟主いなくて留守が良いとはならないね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:05:23.47 ID:XratMu9X
偽善者ぶらず放置を排除する盟主
人に迷惑かけてる奴に注意する盟主
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:26:01.07 ID:uD+UqQzL
このゲーム
人間関係だけはリアルと同じで神経疲れる

盟主が隠居すると言い、補佐だった自分に回ってきたが
100人近い同盟で大変だった
(こういう経験のある人多いような)

盟主だけは、もう二度とやりたくないな
精神的負担が他の役職と段違い

昔から部活でキャプテンやらされたり
学級委員おしつけられたり、そんなんばっかだ

なんか愚痴スレみたいでスマンw

70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:12:59.23 ID:h/i9Y6u0
他役職だが代わってくれと
しつこく言い寄られた事あったなぁ

やる気無いなら鼻から受けるなと・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:40:10.11 ID:2V80nkgh
このゲームって同盟選びがかなり重要だよね
だから、NPC城に無茶苦茶近い以外は、開始数時間でほいほいと同盟に
入っては駄目だな

でも、序盤にいい同盟を見つけるってのもかなり難しい
城隣接の指揮とか、同盟プロフィールぐらいしか判断基準がないのが実情
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 04:16:55.56 ID:IrqYHCUl
うん、悪いトコ入ると放置することになるね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:00:02.35 ID:4WmuW66R
最初の勧誘書簡で、ダメな同盟ってだいたい判るよなw
○文面が幼稚、盟主が子供が多い
○同盟ランクで勧誘(1位です)、これも盟主が子供
○1行文(同盟入らないか?)同盟内が暗い
○入ってよんww仲間になろうよんww、同盟内は明るいが統制が取れてない

74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:07:37.00 ID:O4LkIFhO
>>73
え?やっぱり勧誘書簡ってガチガチのビジネス文書の方が受け良いのか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:58:18.66 ID:l3o1jYiZ
有名な大手同盟は勧誘なんぞしないだろうが
中小や新規の同盟は城狙うのか、武将砦狙うのか。はたまた農耕なのか、ある程度の方針は示してくれてるとありがたい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:52:20.83 ID:SMza3WSl
盟主が鯖が始まる前にどれだけ準備してるか
例えば、最初からまともな同盟名であったりまともな同盟TOPであったりとか
あと、〜〜〜は皆で決めましょうとかいうのも駄目だ!!
自分に自信がないからこそ民主制をうたってる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 03:15:25.69 ID:pBHmCHjX
せやな
そゆのはgdgdになる率が高いわ
盟主が意思表示はっきりせんとこはあかん
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 08:25:48.42 ID:TYV577k9
鯖が始まる前に準備していた同盟なんて
ただのなれ合い同盟だよ

無能な幹部を使い続けるだけ

良くできた同盟TOPはどこかの同盟の丸写しってこともあるから余計に危険

盟主の人使いがうまければ
民主主義の同盟だってうまく回るよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:16:22.89 ID:wFEbbUnf
ワンマンで幹部には情報隠蔽して戦争に持ち込む盟主を私は知ってる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:36:09.68 ID:omJx4sfn
本鯖7+8の肉球愛好会もひどくて、私は武将砦に湧いて
足場になるのはいいんだけど足場役が済んだら追放された。

追放された理由。初日に10000の寄付しなかったから。
そんなんあるなら先に言え!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:58:05.82 ID:cZdQJdez
初日に1万て…無課金にはしんどいって言うかほぼ無理。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:02:44.31 ID:umofdzEq
クエでいけるはずだから無理なら支部送りは妥当なところだろ
大同盟で序盤に戦力にならんやつ本部置いても仕方ないし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:11:00.09 ID:mWK1Uoj4
>>80
お前w
特定されちゃうじゃんかw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 08:22:33.76 ID:u3CG5uE5
4期で初日に1万位楽にだせなきゃ、
その後の寄付ノルマに対応出来なくてどのみち支部送りだろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 14:45:22.62 ID:jT3rdsG0
序盤寄付とかの協力もしないで同盟に居座ろうとしたの?馬鹿なの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:17:09.54 ID:fLByym5p
でかい所って寄付ノルマあんのか
おそろしや
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 17:16:35.69 ID:I/n+jTgv
寄付ノルマは、
支部の人を一刻でも速く本部に引き上げるのには必須だと思う
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:11:59.29 ID:OExwoV4u
つか序盤の寄付は5万までならクエストで大半回収できるんだから必須だろうに。
支部引き上げてから砦攻略して名声ばらまくって、序盤の常套手段な気がするが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:30:08.55 ID:CoUxeG0S
多くの経験者はクエクリア分の5万は結果損しにくいとわかっているが、このスレ的に言えば、アナウンスしてくれる同盟がいいよな。

人によって期が進んでも知らない事があったりするし。鯖掛け持ちだと、スタートを何回もやるけど、1つしかやってない人にしてみれば
多くても6回なわけだし。2、3期目ならあったほうがいいと思うぞ。幹部の人たち。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:49:56.38 ID:fLByym5p
序盤寄付は当然だろjk
みたいな同盟は嫌だな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:57:39.50 ID:0091Puzt
なんていうか、ご丁寧に足場としての利用後に追放とか姑息な事せずにせめてノルマ達成出来なかった時点で追放しれってんだよな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 04:08:55.03 ID:hkEid1qf
アナウンスしても寄付しないバカがいる件
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:16:09.93 ID:/IWFPMh2
そういうのは島流しで問題ないでしょ
役職でもない限り
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:51:13.28 ID:ctfSPfZU
なあ、支部との合流って
どっちにメリット・デメリットあるんだろうなあ

本部は寄付が大変
支部は同盟内順位が下がる

支部でシルチケ確定の奴とかは
合流するメリットってないのか?

どっちもどっちなのかね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 10:54:16.83 ID:UsZAfHQH
シルチケの権利があるなら
幹部は合流すると損するのは明らかだろw

戦争になった時
純粋な共闘って本部支部関係だけだし

かといってNPC砦を多く所有する方が
資源ボーナスが多くなるから
チケに拘らなければ合流する方が良いし

シルチケに当たり自体少ないから
育成重視したいなら合流する方が
所有するNPC砦が多い方が資源ボーナスも増えるし
ボーナスの割合も同盟の人数が多い方が多くなる

チケットの価値をどう考えるかによって
メリットなんて変わると思うよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:31:12.61 ID:mymp6Gvj
本部でチケ確定位置にいるのが一番。
よって、支部を作る同盟は、その状況を早く作り出さないとならない気がする。支部にいたら貰えるのにって考え出す奴が出てくると、合流がうまくいかない、支部の独立案とか出てくる事と本部も旨みが減るし。

大同盟の支部は、支部だけでも機能しちゃうくらいのレベルなら支部のままな方が、有事の際にリスク管理でいい気がするけどな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:34:35.02 ID:mymp6Gvj
連すまん。
チケ優先の考えというか、チケ優先で考えてる人たち向けでした。NPC保有のメリットと、攻略時の名声で考えたらなるべく合流してる事が望ましいよなと思う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:35:50.77 ID:BD5WJ4sa
配下戦術発達してきてからは同盟内ランク関係なくね?
終了寸前に同盟員の脱退加入繰り返して貢献者がチケ貰えるようにしたり、チケ用に同盟作ったりするし
貢献者ほどチケいらねってやつ多いけどなw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:42:33.17 ID:8ALTfoL+
ゴルチケならともかく、シルチケ一枚分のメリットなんて微々たるもの。
とっとと合流して名声を多く得る方がよほど良い。

チケットは頑張ってくれた人にしっかり配分する。
ここを自由にやらせちゃダメだ。
おまけ程度とはいえもらえれば嬉しいし、良い人材は逃さないようにしなきゃね。
100ね’ω’す【i7B12SM6】 ◆Ck7/GD6kGu4B :2011/07/01(金) 19:50:46.36 ID:jiV4U8ya
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 04:55:17.55 ID:CrdFVCSg
相談です。

同盟内にとても不審な人がいるんです・・・
その人は以前、掲示板で複垢を3つ持ってるって書いてたんです。
一週間くらいしてそのコメントは削除されていました。恐らく本人が消したんだと思います。
明らかな違反行為なので注意したいのですが本垢が敵対同盟にいるんです。
(名前が似てるんです。てか変な名前すぎてバレバレなんですけど。)
追放したら本垢が暴走して責めてくるかも・・・と不安です。
敵対同盟はランキング10位で私のいる同盟は少人数でランク20位くらいです。

本拠地が近いので相手の盟主とは書簡でやり取りしていましたが
いつも上から目線で会話が下手くそなのでもう書簡したくありません。

どう対処すればいいか教えて下さい。お願いします。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 06:07:27.96 ID:udNf3Q7A
運営に通報しろ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 10:55:07.15 ID:Ood3TV3L
10位と20位なら付いてくれる味方次第では充分勝てそうだけどね。

無論そんなスパイが居なければだが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:14:24.47 ID:/64f2lqK
盟主が合コンばかりで参加しません。
盟主を追放できるツールはありますか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 03:32:23.65 ID:EJcT0dCb
>>101
敵対同盟の複垢なんか完全にスパイじゃねえか
とっとと追放して配下処理しろよ

攻めて来る云々は他に味方作ったりとか外交面で働きかければいいだろ
それが盟主の仕事だ

あと頭悪いやつと書簡してストレスためるのも盟主の仕事だから
がんばれ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 15:24:40.23 ID:LpyucAGg
>>101
まずは運営に通報だな。それが一番手っ取り早い。

>本拠地が近いので相手の盟主とは書簡でやり取りしていましたが
>いつも上から目線で会話が下手くそなのでもう書簡したくありません。
俺も盟主経験したから気持ちは分かるな…
同盟プロフに「好戦的ではない」と書いてあるのに、盟主がこういうDQNな場合が一番困る。
もしかしたらスパイ行為も相手盟主の指示かもよ?それが一番タチ悪いけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:32:48.17 ID:NBM9WKjS
ブラ三運営に通報=北朝鮮に食料支援
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:15:00.66 ID:416UHq9Z
なんでもやれる盟主はよくないよね
盟主になにかあったときに同盟が立ちいかなくなるし、人が育たない
農耕でも
・ファーム遠征指示。ファームルール管理
・ファーム協定ライン外交
・NPC攻略企画
・同盟員苦情受け付け
・ひとこと&チャット盛り上げ係
・便利ツール推薦役
くらいは各々担当者がいた方がいい
もちろん担当者間の連絡は必須になるが
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:23:52.10 ID:GFNP+Yh0
101の者です。皆さんコメントありがとうございました。
運営に通報したところどうやらアカウント停止したようです。

相手同盟の盟主も複垢かもしれないので通報してみますw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 06:33:58.84 ID:MmmxPu1D
通報したらすぐに垢停止してくれるもんなのか?
そんな運営だったっけか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 06:34:32.87 ID:8hhps/Oi
14鯖の横山光輝なんぞも即効で停止食らってたな、そういや。
あからさますぎるとやってくれるんじゃね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 03:06:47.95 ID:SzCtxmQF
衝車の護衛に石膏を付けろと盟主にアドバイスされて、すごく萎えているんですが、どうすればいいですか?

113 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/21(木) 08:56:56.39 ID:pjOHSkJp
>>112
無視していいでしょ。
衝車の護衛には兵士じゃないとw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 11:22:14.81 ID:3wX+RYXj
>>112
他の兵士を付けた上で斥候ならわかっている盟主
斥候だけならアホな盟主
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:04:31.12 ID:6yu/FIbe
衝車をどこかに隠すときに斥候つけろってことじゃなくて?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:58:17.18 ID:rzP4gWan
衝車隠すときなら斥候つけるのは常識。
行き違いなんじゃない?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:07:14.54 ID:SzCtxmQF
隠すとかじゃなくて砦攻撃のときです
自分は石膏500を護衛にするんだとさ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:45:35.36 ID:SzCtxmQF
護衛にもなるし砦の石膏騎兵も倒せるし一石二鳥らしい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 07:25:45.16 ID:X2UnADT4
それは大間違い過ぎますなww
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:34:57.08 ID:bJ21ObBH
実はバグで本当に倒せるのかもしれないぞ
少なくとも検証したことはない

だれか検証よろしく
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:37:44.11 ID:6AsftIsj
やってみりゃ解るだろうし
スルーで良いんじゃない
勢い余って大量生産し過ぎて出兵時刻に間に合いません><
みたいな事言っときゃOK
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:57:50.55 ID:ScXUBdYk
石膏って何だよw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 01:06:28.57 ID:ScXUBdYk
斥候をつけて攻撃させると
敵の兵数とか分かると思っている輩もいるな
普通衝車出す頃は殲滅しきっているから
?表示されないだけなのを
斥候がいるから詳細が分かると信じているのかもなw

斥候、斥候騎兵は兵を混ぜずに偵察で使うのが正しい使い方
両方とも攻撃力0なんだから
他の兵士を混ぜようが殲滅や強襲で出自体無駄でしかない

盟主の発言は無視で十分w
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 03:33:04.32 ID:wk9D+uCW
>>114
斥候つけるといいことあるの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 04:18:29.25 ID:uwL7YRhG
衝車の護衛に斥候だけ付けても別に不思議じゃない。
無論、斥候以外に他の兵士も付けるのがベストではあるが。

その理由ってお前ら本当に分からないのか?
どんだけ甘っちょろい鯖にいるんだ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 05:35:37.86 ID:ScXUBdYk
攻撃力0の兵が衝車の護衛?
何と戦うんだ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 07:03:06.05 ID:ulblSsnq
基本的に攻撃力の低い方から兵死ぬっしょ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:47:19.34 ID:ScXUBdYk
戦争じゃないなら
死なないように出兵させろよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:04:42.90 ID:ScXUBdYk
放っておこうと思ったが
なんだか可哀想なのでw

攻撃力の低い方から兵が死ぬにしても
斥候が減るということは戦闘が起きるって事
てことは、斥候が何千何万護衛で付いていようが
事実上武将+衝車だけで敵を殲滅しなければならないってこと

攻撃力が防御力を上回れない時点で全滅する
さてその場合、斥候って護衛として役に立っているのかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:40:08.31 ID:uwL7YRhG
必死すぎ。しかも何書いてるのかさっぱり分からん。やり直し

ID:ScXUBdYk
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 08:08:35.43 ID:U//7UID6
>>130
何と戦っているんだ?
煽るなよw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 08:53:00.44 ID:4j6S5DEB
>>125
理由が分からないので教えて下さい
兵士つけるなら分かる。剣兵のほうが安上がりだし
よりによってなぜわざわざ斥候なの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 10:58:18.79 ID:JXi9X86j
もう、斥候についてはいいだろww
それより、農園管理について話さんか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 05:23:08.49 ID:eO+uxNAk
もしかしたら、余った車出兵が援軍扱いになるアレを見越して即座に対斥候体制を敷こうという深遠な考えかもしれない!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:57:31.30 ID:pVI/qePA
>>134
衝車も撤退させずに援軍として残すんだw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:12:01.21 ID:wQKlHDwi
ずっと一人でやってきたが同盟入ってみたら前よりもっと疲れを感じる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 08:50:01.12 ID:TxTbF+4q
盟主が素人だと周りのフォローが大変
役職全員しろうとの同盟も多いよね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:11:05.54 ID:kMf+rH7C
フォローとは名ばかりの口だけの奴も多いからな。
それで貢献した気分になってるから困る。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:16:10.50 ID:pGO1oqts
>>137
そんな同盟に入ってしまったんなら
仕方ないだろう

脱退するか
自分で盟主や幹部やるなり、引っ張っていくか

文句言っても始まらないぞ

140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:54:17.01 ID:6qQhqEyC
>>125
で、このアホはいつになったら説明出来るの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:03:42.64 ID:G49JoCIC
>>140
今は恥ずかしくて枕に顔埋めて足をばたつかせてんだよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:06:02.78 ID:6qQhqEyC
>>141
もうすぐ1週間だけど窒息しちゃわないか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:53:09.14 ID:6NI6Vcad
衝車の護衛に斥候だけ付ける理由、結局お前ら小卒には理解できなかったのか。

例えばだな。

隣接しているクソ盟主が気にいらないとするだろ?

で、そいつと戦じゃあ!!!!となったときに、

お前ら小卒どもはまず何をやる?本拠地から車を移動するだろ?

その後、相手があちらこちらの領地に片っ端から斥候送ってみ。

車と一緒に斥候がいなければ、小卒どもは偵察されたことに気がつかないだろ?

・・・で、お前ら小卒が不在のときに車のある領地に攻撃されてみ。

帰宅して発狂するだろうよ。

な?斥候は車と一緒につけておく必要性がわかったろ?
144[訂正]:2011/07/30(土) 12:53:46.18 ID:6NI6Vcad
×衝車の護衛に斥候だけ付ける理由

○衝車の護衛に斥候を付ける理由
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:56:15.55 ID:6NI6Vcad
で、暴言吐きまくった小卒の謝罪はまだか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:57:19.45 ID:mirZbohN
いや、相手の城を攻撃する際に斥候を護衛につける、って話らしいぞ?

領地に隠す際に斥候を置くのは必須だし、それはみんなわかってるらしいんだ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:58:39.31 ID:6NI6Vcad
わかってねえだろ小卒
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:06:55.81 ID:G49JoCIC
わざとか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:37:04.94 ID:nqgWgVD9
>>143
スレの流れ無視して書き込むんじゃないよw
衝車を隠す場合じゃないと限定されているんだから
衝車で攻撃するときに斥候は護衛になるかならないかって話

同盟盟主が衝車攻撃の護衛に衝車を付けろと言われた話が発端な



112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 03:06:47.95 ID:SzCtxmQF
衝車の護衛に石膏を付けろと盟主にアドバイスされて、すごく萎えているんですが、どうすればいいですか?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:07:14.54 ID:SzCtxmQF
隠すとかじゃなくて砦攻撃のときです
自分は石膏500を護衛にするんだとさ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:45:35.36 ID:SzCtxmQF
護衛にもなるし砦の石膏騎兵も倒せるし一石二鳥らしい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:53:25.30 ID:3NebieDv
ドヤ顔で意味分からんこと書き込んでてワロタw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:03:01.68 ID:G49JoCIC
ただの荒らしだ
察してやれ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 02:00:29.94 ID:QuXRibky
>>147
このマジキチしんだの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 04:59:40.08 ID:Wwu0Qp7S
隠すときじゃなくて

攻撃するときに斥候つける理由
って何度も言ってるのにな

ちゃんと読めwwwwwwwwwwwwwww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:58:06.10 ID:Mwv0oy8N
mixiでやってるんだけど、砦攻撃のとき、同盟員の結束を優先という盟主の鶴の一声で
同盟員全員の参加できる日までに延期したら、他の同盟にとられた。
8マス囲んでればそれもありだが競合しているのに、しかも戦力揃っていたのにもったいねー。
こういうことってよくあるの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 03:12:07.61 ID:YYJ8r5yE
>>154
よくは無いと思うが、競合なら戦力揃った段階でやるべき。
ただ、盟主の一声で同盟全体が足並み揃えるって何気にスゴイと思うんだが。
結構良い同盟かもな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 09:11:15.30 ID:LdmKg5hM
50人以下なら良い同盟、100人以上なら盟主がくさってる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:20:28.78 ID:vv8ACYoK
砦取られて良かったのか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:09:05.86 ID:Ixo0zkWE
3割とれる手段か5割とれる手段かって話だから
たまたまその回は外しただけで、次回も足並みを揃えるべしって話
一回の失敗につけこんでグダグダ言ってもな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 13:07:50.66 ID:X1NW5aq0
大量に隣接持っているなら1つや2つでgdgd言わないだろうw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:05:53.93 ID:+aXIISWX
唯一の隣接だったのよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:39:02.75 ID:XiESxnXl
じゃああってもなくても大差はないw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 08:07:55.84 ID:hJ++N8Co
たかが砦に、全員の参加できる日とか結束とか…
自分が同盟員なら、そんな盟主ウザイわw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 16:09:34.13 ID:HnPkS0dh
まぁ寄生虫は砦攻略の報酬や資源ボーナスは欲しいけど、兵も車も出したくないからそういうよな、みんなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:05:44.15 ID:hJ++N8Co
>>163
砦は、その時に動ける奴4〜5人で落とせばいいんじゃね?って思ってるが?
砦も寄付も戦争も、同盟貢献全くしない寄生虫は追放配下だろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:07:07.49 ID:7rGDqOtw
全員で攻略って効率悪すぎだろ

トップが車500出来るころに
ビリの同盟員がやっと研究終了とか。。
普通にあるだろ

足並み揃えるとか、ただの理想論
現実はそうはいかないよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 01:57:22.30 ID:GtAt/7cm
>砦も寄付も戦争も、同盟貢献全くしない寄生虫は追放配下だろ

これのタイミングってどうしてる?
いきなり「お前要らないから追放ね」って感じ?

2回警告しても返事がなく、自分の周りの塗り絵だけして
放置城を落としてたりもする。

配下にするのは追放直後じゃないと厳しい。
10時間ほど空いてしまって他の同盟に逃げ込まれてからは
いろいろと面倒だった。

難しいなぁ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 02:01:14.74 ID:2OvqPOwT
ムダにランク高くてチケット確定なら終了直前に追放
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:06:54.68 ID:GtAt/7cm
なるほど。終了直前ならいいかもね。ありがとう。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:54:41.77 ID:kPOUz7u2
今1期で2期目に天下統一しようってめざしてるんだけど
始まる前にまたは始まった直後に何したらいいかね?

とりあえず、人員確保だとは思うけど、他にある?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:57:40.20 ID:8Sd2woB5
>>169
人材確保は今のうちにしておけ。

多分聞いてるようじゃ、城1つさえ隣接出来ずだと思う。全て奪うなら頑張れ!!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:05:57.38 ID:iv73ciua
>>169です
まぁあと2ヶ月以上あるし、同盟単位での勧誘は進めてあるが
個人単位での確保は、早すぎる気がする。

今のところは、150人ぐらい確保はできてるが、まだたりないよね?

計画としては、中央(0,0)北東(88,88)南東(88,-88)の3つの隣接を目標にまとまって配置しようかなと妄想してる

スパイ対策に加入ノルマとかいるかな?加減がわかんね

172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:30:39.44 ID:vEUh3YtI
ノルマを課しても同盟に入りたいと思えるインセンティブを提示できるかどうかだろ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:42:50.06 ID:8WedrBLf
それが悩みどころっすな!!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:43:59.13 ID:z0Vdpw6o
幹部は欲張るなよ
チケット不要、前線には必ず立つ、率先して車作る
斥騎屋には絶対Gチケ与えろ
スパイ入るのは仕方ない。
師団をきっちり整えて、各師団毎の茶室用意は必須。
あと、外交能力も必須。
本部に240名+2支部+信頼のおける共闘2つは最低でも欲しい。
支部は外交でもって、同盟ごとスカウトもあり。


天下統一した次の期では共闘解消か同盟解散すること。
じゃないと鯖が死ぬ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:19:36.85 ID:ROXf3MTJ
空白のブログを読めばこのゲームのことはすべてわかる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:18:05.61 ID:2NPJ3Cs6
はいはい厨房は21鯖に帰れ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:30:34.15 ID:8WedrBLf
>>174
わかりやすい話ありがとう!!
まだ天下統一経験してないからそういうのは知らないっていうか経験不足です^^;

師団っていうのは、支部ってことなのでしょうか?
本部と支部の結びつきがすくないって印象をもったんですが、結構独立的な関係なんでしょうか?



178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:39:44.45 ID:ShZ9jPG/
>>177
師団は本部の中のプレイヤーを部隊分けすること
だいたい、240人なら20人ずつ12師団くらいのとこが多いかな
本拠の位置で大きく4分割して、師団の下に中隊。さらにその下に小隊まで作るところもあった
もちろんIRCで同盟全体部屋、師団部屋、中隊部屋、小隊部屋まである。幹部部屋も2段階だったらしい
まあ、中小隊部屋は戦争時しか使わんが、情報がほとんど漏れなかったし、連携もよかったなあ。切り替え面倒臭かったが


師団長ができる人材は必要かな

支部の空気は幹部が支部長務めるかどうかで変わる。アクト高いやつをどんどん引き上げるなら、気にせんでいいが戦時狙い撃ちされるので要対策
同盟毎スカウトして支部にするなら、引き抜かずある程度の独立性認めてあげるべき

あと戦後処理気を付けろ。処理の仕方次第で、敵だったとこが統一に協力してくれる頼れる同盟になったり、統一させまいと期末までゲリラ続けたりと、一つ間違うと大変になる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:11:00.26 ID:BygCpIBX
武力統一を目指すか談合統一を目指すかで難易度が違ってくると思うぞ

mixi25鯖で武力統一した金の鹿はスタートの時点でグループ人数が600名いて
外交官と盟主は5窓同時チャットがデフォだったとか
mixi13鯖5期でも武力統一謳った同盟がいて、前期までの他同盟のエースを引き抜きまくって
スタート時にグループ人数が500名いたが、開始1ヶ月で頓挫した

談合統一なら軍事同盟作って、外交できるやつ2,3人いればいい
まあ、外交できるやつ2,3人ってのは簡単なようで厳しいし、
統一主導するなら常時3窓同時チャットは当たり前くらいの
覚悟はいると思うが
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:57:14.11 ID:8tBiDgTI
で、その幹部に誰がなるんだ?w
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:29:31.72 ID:SPQSpqxs
チャットルーム作ってみました^^

皆見に来てねー

http://chat.kanichat.com/chat?roomid=unnei
(携帯版: http://chat.kanichat.com/mobile.jsp?roomid=unnei)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 10:58:22.51 ID:Vlgad/68
砦攻略のフライングって
ルール上どうしてる?

1期は禁止だろうけど
2期・3期となってくると、どうなんだろう?

同盟の規模で違ってくるかもしれんけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:28:39.46 ID:T2iTM6D0
衝車が溶ける危険があるような攻略にはルールは必要だろ

運営からのシルチケの大盤振る舞いがあるから
チケがもらえるボーダーの人が文句言うことも少なくなった
以前よりフライングを気にすることもないと思う
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:51:33.69 ID:oninDEfj
>>182
みんなで攻略する城や武将砦については同盟内の士気にかかわる問題なので、
自分のところは禁止していたよ。

小さい奴は分担して少人数で攻略なので、そもそもフライングとか関係ないし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:32:35.43 ID:rHE0I7X3
盟主が外交し、盟主が遠征し、盟主が砦を囲い、頼みに頼んで包囲領地変わってもらい、
盟主が兵種調査し、盟主が車を生産し、頼みに頼んで殲滅を集めて、盟主が攻略計画を立て、
ボーナスは共有

本拠周りの守備に名声を費やして資源領地取れず、遠征+車生産で序盤から内政停止で
資源無いのに防備のために兵士を作って、援軍も集まらず、同盟が落とされたら俺のせい

書簡には反応がなく、ひとことも俺の連投で、役職もやる人がなく、みんな黙々と農耕で、
同盟順位は中の中

うん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:37:55.77 ID:RRRFn+Z6
ソロでやれよw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 05:59:31.59 ID:4v2MimZK
人望がないだけじゃんw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:10:43.21 ID:waigc+hz
なんでそんな奴ら勧誘したんだよww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:17:00.95 ID:AptWWKcD
まぁそう言ってやるなよw
盟主が勧誘して無くても同盟員が自分の近所の安全欲しさに有象無象勧誘するなんて
弱小にはよくある姿じゃないか

盾にもならんけどな、そういう勧誘で加入してきた奴らw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:57:14.32 ID:cPome6FK
盾どころか敵より質が悪いことも多々(苦笑)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:49:40.98 ID:waigc+hz
寝返られて隣接危機が容易に想像できる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:07:10.87 ID:jR6/5FOF
遠征班なのに1個目の拠点、移動に使わず資源村とかなに?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:08:12.73 ID:9keF5Xwl
本人に直接言え
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:02:51.20 ID:Gh+WrXQ9
>遠征班なのに1個目の拠点、移動に使わず資源村とかなに?
どっかのバカ元盟主かw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:50:15.97 ID:8MYcWgEv
1個目どころか3つめまで本拠近くに資源村作ってるバカもいるからな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:53:08.42 ID:pU0ZmpIQ
それを許す同盟運営に問題がある
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 03:48:53.29 ID:A2tUusJj
いやいや大督とか患部自体がだな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:55:15.91 ID:CRiXET29
問題外w
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:22:51.90 ID:f8SL7OPg
盟主トンヅラでお通夜同盟になっちまった
来期はソロ農民になろうかなぁ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:56:11.78 ID:Wtywph8H
複数鯖でやってる奴ほどトンヅラ率が高い気がする
一言で新鯖でも始めましたとかドヤ顔でコメ残した奴が
数週間しないうちに消えてる


掛け持ちしてる盟主の同盟には入っちゃならんよホント
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:42:35.26 ID:KfDO/dn+
7つの城を支配することで統一というシステム、ルールだから、連合が不可欠?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:59:43.83 ID:47U5ZMez
城持ちが期末に合併 (いわゆる談合)
前期にでかかった大手同盟が合併して一強状態を作る (いわゆる一強鯖)
新鯖に有名プレイヤーを多数送り込んで戦争同盟を作る (いわゆるウイポ)

連合は一番上のことかと思うけど、他の方法でも統一は可能
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:50:16.61 ID:I0nuMljR
同盟が解散するときってどうしてますか?
友好同盟に同盟員を紹介するなどした方がいいんでしょうか?
来期入る同盟が決まっているんですが寄生が付いて来たいって言うんです。
その女の子は他の同盟の盟主と仲がいいと自慢してるのでそこに行ってほしいのですが
私の行く同盟についてくる方が寄生にとってはおいしいです。

その子はこの鯖でも別鯖でも働いてないのにチケットもらうような自称アイドル(別ゲーで)の女の子です。
初心者ではないですがヘルプも読んでない感じ。
遠征も末期になったころに遠征の仕方がわからないって言うので同盟員が朝4時まで遠征の仕方を教えたにもかかわらず不参加。
砦攻略もやり方がわからないというので説明したにもかかわらず12時間フライング。
遠征してないので同盟内順位は上位。
もちろん前期同盟も別鯖でも女の子なので役職からは特別待遇。
一度チャットで注意したんですが同盟員からはいじめるなと言われる始末。
(年下の女の子を虐めるお局様のように見えるでしょうが顔が見えるわけでなく相手の年齢もわかりません)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:40:28.39 ID:yZ0HaI3b
>>203
2行目までとそれ以降とは直接関係ない話だと思うが

盟主ならそういう寄生は追放すべきだろ
役職なら追放すべきだと盟主に進言すべき
平で文句言って駄目なら我慢するか同盟辞めるか

遠征も砦攻略も使えないけど内政はちゃんとやってる寄生は
寄付ノルマをつけるのが一番いい飼い方だと思うがね
同盟拠点ができたから寄付効果が大きくなったし
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:14:36.37 ID:Ztu4e89/
寄生なんか連れて行ったらおまえがボロカス言われるんじゃね
どうせ行き先の同盟で寄生狩りにあうだろ
そんなのより戦力になるやつ連れていってやれよ
そのほうが感謝されるだろ同盟にも連れてったやつにも
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:28:21.32 ID:Pn2vPZLB
寄生してる奴も戦争になると突如頑張る奴もいるから一概には
判別不能。寄生だと思ったら援軍はしっかり送るしオセロも
やるし、まじで同盟運営は難しいと思った。農耕のみなら切ってた。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:19:13.39 ID:zygO313N
農耕で引きこもってたせいで誰よりも早く遠征訓練所を仕上げ、
砦攻略の段になって輝き始めた奴を知っている。
車は出さなかったがなw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:08:10.68 ID:N7XZVAp8
車をもってない奴が遠訓作ったところで同盟に余り意味が無くねって
思うのは俺だけだろうか…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:41:52.58 ID:hp2SH3h0
遠いところからでもガンガン殲滅兵を出せるから意味がないことは無いけど
せいぜいそんなもんかね・・・・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:42:15.14 ID:HHhE/ZUZ
まあ戦争だけ動くーとかいうやつは信用できないけどね
だって普段は寄生虫だし

質問主の場合は筋金入りのクズだから無視でFA
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:56:59.87 ID:b0ytQ7a7
殲滅兵が速くなっても、攻略速度が上がるわけじゃないからなー
そいつのデッキ負担が減るだけだな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:01:41.86 ID:b0ytQ7a7
普段ろくに動かないで、戦争したい!戦争したい!ってのは
戦時中でも指示待ちな上にドリルや援軍はせず、大砲しか撃たない法則w
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:19:37.53 ID:X7YDlyYI
>>208
車足りないのは序盤だけでそれ以降はあまりがちになるし
時間合わせて殲滅とかできるなら上げるべきだと思うの

>>211
凄い人は殲滅後即帰還連打でフル回転だったりするぞ
感覚的には序盤を除けば殲滅不足がちになると思うの
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:17:44.08 ID:h6l7brCL
中盤以降の砦攻略は、一人でやるもんだろう
★6以上ならともかく
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:20:42.63 ID:Klwp4OjG
だねー
殲滅できます!車だれか持ってませんか!っていうやつ見ると作れよって思う
車係じゃなくてもせめて★2〜3くらいはソロで落とせる量は持っておくべきだろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:42:58.94 ID:6H0YnafN
>212
だって、攻撃ログ見て、俺TUEEEE!って勘違いするアホばっかりだから、そういう連中

黙々と鍛冶場で武器のレベル上げしてたり、宿舎や大宿舎上げてて、
結果、戦争中に一発も発射出来ないとか、「大砲打ちます」とか言いつつ、一回に千単位の上級しか発射出来ない
自称大砲屋とか死ねばいいのにと思うw

避けられて当たらない、お前さんの自称200万砲や、ホイホイの餌にしかならん数千の上級より、
確実に相手の戦力削ってくる近場の拠点からの火力1万そこそこのsmkだとか
延々と情報を黙って抜き続けてくる斥候屋のがまだ戦争の役に立ってるつーの



217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:00:35.72 ID:hj9j7o3q
スレチでゴメン
mixi鯖のブログで良くでてくるホイホイってどんな技?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:04:58.91 ID:ck08q8/+
>>215
殲滅か車のみの人もいるし
ソロで攻略できる人はそんなにいないと思うんだが
時間合わせができない場合もあるし

>>216
200万とか序盤〜中盤までならともかくそれ以降なら微妙すぎじゃね
まともな奴なら隣接済みのところに車出してそれに合わせて大砲飛ばすんだけどな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:31:59.84 ID:gYjRbtXB
ホイホイってのは
援軍つめこんだりして
大量の兵で防御スキル使ったりすることだろう
ガチガチに守れば、相手の攻撃は不発に終わる
防御ポイントかせいで、敵の兵もとかせる
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:48:02.47 ID:hj9j7o3q
>>219
サンキュー!
その援軍でパンパンな所へ撃ち込ますトリックでも技でも有るのかと思ってた


221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:51:43.39 ID:ZG3flMJT
>>219であってるけど、ニュアンスとして盟主とか幹部みたいにこいつは落としたいと
相手に思わせるようなところに誘ってはじき返して相手を消耗させるような戦術を言うこともある
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:25:36.81 ID:ubeUp3Nh
>>212
戦争はやりたくないって言ってる人間が戦争の主力になる不思議。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:58:25.29 ID:3g8D9lc1
前線に作った砦にひたすら援軍要求してるやつが主力に見えちゃう不思議。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:14:43.64 ID:1RoFs/L3
>>223
ごめんなさい。それで同盟ポイント稼ぎしていました
でもそこからsmkや隣接狙ったドリルとかもしたから許してね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:13:55.13 ID:P2jHYzAG
砦攻略に参加を促すインセンティブって何かあるかなぁ

砦攻略すればBPTPや名声が手に入るが、それは自分が
参加しなくても同盟で攻略すれば同じ事

その分の兵力を領地獲得に向ければ領地が手に入る上、
討伐ゲージ分の経験値ボーナスも入る。
車なんて資源は食うし時間調整めんどいし作るだけ損

俺はそういう部分まで楽しんでるからいいんだけど、
それでアクティブに動いてたら大督やって指揮を執れときた。

で、人を集めにゃならんのだが自分でメリット判ってないもんを
勧誘なんてできんわけで。正直困っている。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:25:14.82 ID:qiyMoXp8
それはある程度無理だから班分けして何かやらせる
寄付、遠征、各種囲い、npc
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:09:07.62 ID:WuKA0ZOR
愚痴スレみたいになっちまうが
寄生してるのが最も有利っていう
ゲームシステムに問題があるんだよな

まあ声をかけて呼び掛けるしかない
協力してくれる人には、報償を考え
協力しないあまりに酷い人は追放とか

まあ、やれる範囲で考えるしかないねえ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:10:18.94 ID:yJXsp8pc
班分けして班分け通りにいかなくね?
寄付はよしとして車と遠征とNPC討伐で
結局車班だけじゃ車足りないから作れ、護衛も自分で出せ
せん滅足りないから武将出せ
遠征は班作ったけど人手欲しいのでみんなでやりましょう

とか何のための班分けなのか疑問だわ
スルーすると一言と全体書簡でアピ必死
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 04:42:04.97 ID:3nWs7I0E
そそ
車つくるから遠征はしません
っとか言ってた奴が、全然車増えずに

結局、遠征の主力だった人が一番
車の台数生産してるとか。。よくある話w

力のある人とない人の差が大きい同盟はそんなもん
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 08:39:59.89 ID:xFX+P5oD
序盤は協力要請して、中盤以降は殲滅は指定した人のみで行い、攻撃ポイントを稼げるようにする
それ以外がポイント稼ぎしたら追放
シルバーはしょうがないが、ゴールドを寄生が取る事は無くなるよ

防御ポイントに関してはしょうがないけどね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:56:31.68 ID:s7yghXIi
砦攻略中盤あたりで兵出さないやつは追放でいいだろ
寄生は遠征もしてないような奴が多いと思うからクビにしても何の支障もない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:44:40.77 ID:FE7+8Ha4
寄生を追い出すと同盟員が殆どいなくなる悲劇w
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:06:31.67 ID:dsj7W9dW
解散だよww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:59:16.61 ID:tGVtZMMT
素直に解散しとけw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 05:03:14.53 ID:x6ouOIXA
運営してる人に聞きたいんだけど
序盤中盤とどういう同盟員がいいの?
俺はじめてでよく分からずみんなの真似してたら全体的に中途半端な感じになってしまった

出来る範囲で全部やってるのがいいのか
それとも「これを特化するからこれはやらないよ」って方向で何か切り落としたほうがいいのか…

一回盟主さんに聞いてみたけど「大きい同盟じゃないからやりたいようにやっていいよ^^」って返ってきてそれ以上聞けなかった
ここ見ると本音で愚痴ってる役職者多そうだからちょっと聞いてみたく

今遠征してて、遠征してるからなかなか生産増えなくて本拠近くの高☆領地も大きい同盟に取られて
その中でnpc攻略をやることになって初回全力で送った騎兵500が全部溶けて
また明後日npc攻略するらしいけど200くらいしか用意できそうになく…

半端になるならやんなよって感じなのか、微力でもやってくれればいいって感じなのか
上見ると○○やらないから○○やるって人よりも全体的にやってる人の方が最終的に役立ってるみたいな感じだったけど…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 05:46:22.63 ID:TKhNps4M
大同盟ならば特化に分けるだろうし、次第に分かれるんだろうね
参加者の質にもよるけど、自分ができる所をやったりとかね

>>235さんの盟主さんも言ってる感じから、効率良くとかでなくて
もっとゆったりした感じででいいんじゃない?
何事もできる時に参加して、タイミング合わなければ不参加とかね。

全てを頑張ろうとしても、できない事もあるし
他の同盟員を頼ってもいいとは思うよ
動いてる人は他にもいるでしょ?

まあ同盟運営側からすると、あなたみたいな頑張り屋さんはありがたいけどね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:16:27.19 ID:Mj5UOINv
>>235
ちょうど中堅同盟の幹部やってるけど
特に分業はできていない(何かで参加するように要請はしてる)

遠征は、とにかく少しでも参加してくれる人は有難い
ゲームの時間がとれるなら、どんどん参加すればいい
リアル忙しい人には無理があるだけ

砦の攻略は、毎回参加する必要はないよ
車も兵も序盤から増産するのは大変だから
どちらか選んだほうがいい
車なら使いまわすから、毎回出すかもしれないけど
増やしてしまえば、運用はラク

兵は全滅するたびに又つくるのは大変
力のある人なら問題ないけど
同盟のトップレベルでないなら無理しなくていい
砦攻略3回に1回くらい参加するような感じで
じっくり内政して兵ためたほうが、お互いのため
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:22:08.32 ID:CY9u5ILS
>>235
うちの同盟だと、★3までは武将単騎のみで殲滅してる(今は5期)
飛将で強襲×2→適当に単騎をたくさん
という感じ

わざわざ兵士を作らなくても良いんじゃないかな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:35:42.01 ID:mWtOMNB7
>>238
こういう質問をする人や同盟が単騎で攻略できるとは思えないぞ。
たぶん1期だろうし、2期3期だってがっちりやっている人が多い
同盟じゃなきゃ兵を雇わなくちゃ無理だろう。

>>235
遠征でがっつりやったのなら砦攻略はしばらく休んでいいと思うよ。
遠征先に軍事拠点を作ってそこの兵で近くの高☆領地や村用地を取り、
兵の生産力が上がったら近くの砦攻略に参加するということでどうかな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:45:51.77 ID:Nw6cNlWt
>>235
真面目過ぎんだよこれゲームだぜ
毎回その規模の出兵維持で砦攻略参加なんて重課金でも難しいよ

どれくらいの規模の同盟で内アクティブがどれくらいいるか知らんが
攻略後すぐ攻略スケジュール立てるならそれだけ余裕があるんだろ
なら1回2回出さなくとも良いし
それでもってなら車の護衛で武将単騎アタックとかすれば良いのでは?
まぁ俺なら騎馬500が溶けた時点で一言に
兵産つれーわ攻略つれーわ連呼で攻略2回ぐらいバックレるがな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 13:29:45.30 ID:XOxGGTzs
ブラ三始めて結構立つけど今期すごい大督に出会った
大手とまではいかないそこそこの同盟なんだが
スタート直後から武将砦2つ分のルート作成と、ライバルの動きに合わせて即座に1マス単位のルート変更
(相手がこう来たらこのルートとあらかじめ小分けもしてあって。妨害されても常にノンストップ状態)
遠征部隊の所在地全部把握してて隣接砦一覧まとめ上げて、車量産して自らも遠征エース
同盟員の本拠地座標ぜんぶ調べてリスト化して、近い人ごとに初期役割や衝車チーム編成
そして遠征や包囲に誰がどのくらい貢献したか完璧に把握してる・・・あんたすごいすごすぎるよ





つまり超廃にーとなんだが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 15:29:44.53 ID:2EXeVYIJ
盟主は楽だが下っ端はキツいな、そういう大督w
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 16:12:23.72 ID:XOxGGTzs
でもノルマなしで寄付0でも追放なし
○○さん隣接グッジョブとかナイス包囲って声をかけるためだけに把握してる感じ
ある意味基地外・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:31:59.95 ID:TNhGo3tl
前線は何も考えずに進めて楽で有難いけどな〜俺なら
声かけは交流深めようとしてるんだろうけど、人によっては嫌がるだろうね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:37:04.94 ID:rwjOwY+a
時々キチガイじみた能力高いやついるよな同盟規模に関わらず
良く言えば在野の士って感じ
他鯖経験済みなんだろうが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:57:55.65 ID:l5umMA4Z
能力が高いというより
張り付いてツールを使いこなしているだけじゃん
ツール使用者BANの確率が上がったから
こういうツール使いまくりの奴はおとなしくした方が身のためだろうね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:27:15.16 ID:dDHLDeRU
と、ツールすら使えない無能がほざきましたとさ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:10:40.46 ID:LKqFgzNt
メンテ、長いのも含め多いね。

キャンペーンもしょぼくなったね。

ツール禁止とか、不便すぎてプレイできないね。さっさと仕様にすればいいのにね。

カード増加でRと名ばかりで「当たりカード」率が減少してるね。

合併してから態度でかいね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:08:55.18 ID:XJKrEyHK
同盟のモチベあげるには何したらいいの
外部チャットは設置済み。でも、人がいない

2ページ目上位程度の中小な あと農耕中心
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:29:41.98 ID:boB0Ki/A
どういう風に盛り上げたいのか
農耕中心と言っても、砦そこそこある/無いとかによっても違ってくるし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:52:37.58 ID:XJKrEyHK
なんというか一言が俺のレスで埋まるのがなんとも。
会話苦手な人がいるのも知ってるんだけど、24時間一言更新なしっていうのを避けたいです
外部チャットも似たようなメンツになってるし

砦はない。ていうか砦を狙うという雰囲気もない。
こんな同盟にした俺が悪いんだけど、会話だけでもと思って
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:11:10.65 ID:mt6ELJi7
>>251
残念ながら手遅れっぽいなあ

砦攻略する同盟でも農耕なら
会話減るくらいだろう
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:14:03.15 ID:XJKrEyHK
やっぱりそうか〜。サンクス
イベントでもやってみるか

試行錯誤しながら自爆するとします。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 07:25:25.95 ID:lVrPadOD
メンタル強くないとなおのことイベントなんてやめとけ
滑ったり盛り上がらなかったら立ち直れないぞ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 07:41:07.52 ID:boB0Ki/A
つーか砦も無い戦争もしないじゃ盛り上がりようが無いだろ

その調子だと遠征なんてしてないだろうし、資源地漁りすらいかず
自分の城を中心に☆1で塗り絵をしているやつがたくさんいそう

それなりにゲーム理解してて20個程度でもNPC隣接があって
僻地への足場もあるとかなら武将育成もできるしやりようあるけど
たぶんイベントとかやっても書簡に反応し無い同盟員がほとんどだと思うよ

その鯖はあきらめて、新規鯖で意欲的にNPC狙う同盟にでも加入しろ
ついてくの大変だと思うけど、刺激はすごくあるぞ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 08:37:23.40 ID:fhcZ9R16
一言が二週間で3人しか書き込みない200人同盟もあるぞ〜w
とりあえずな、空気読めなくても敵作るような性格でも賑やかし要員大事にしとけ
てか、お前がそ〜なれw
あいつうざいとか文句言うやつは出るだろうけどな、ず〜っと無言で放置が嫌ならまず空気を作れ
裏でグチグチ言う奴のが害悪になるから見極め注意だぞ?
辛いときにこそ盛り上げ役が大事になる
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:05:16.59 ID:b55IJFsw
もういっそどこかの同盟に吸収合併してもらう方がいいかもしれんね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:41:44.40 ID:XJKrEyHK
遠征は何人かはしてる。
その遠征領地を足場用に提供したり

質問とかしりとりスレは割と賑わってるんだけど

空気をつくる、か。
適当な話のネタでもふれば食いつくかな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:13:00.05 ID:2mOoBmXk
運営の話しても、しょせん運営は課金者の味方だよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:06:45.69 ID:VyWD7Dwo
一言が俺(盟主)の10連投で辛いです・・
そりゃ戦争に負けて配下ですることは農耕だけだけどさあ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:34:29.45 ID:RjFp+3lr
戦争しない同盟は序盤以外どこも武将育成くらいしかネタないだろ
どういうの育ててるかとか、どうやって育ててるかとか、そういうのだらだら話せばいいんだよ
公開合成して罵り合うのもいい
次の期も同盟存続させるなら育成目標定めて目指してもらうのも悪くないな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:02:56.90 ID:lVrPadOD
ライトで〇〇出たとかは止めてくれ
反応に困るわ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:32:37.77 ID:Ip99Fb8S
>>262
それくらいしか書き込む事がないのだが…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:41:56.68 ID:SIWNRNLe
そこで出た○○を合成に突っ込むんだよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:56:40.82 ID:M6Ztdjgj
で、変な合成結果になって涙目になった報告をするんですね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:13:47.34 ID:jkLsa2he
テンイに呉の治世がついたお
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:04:40.97 ID:XJKrEyHK
みんなありがとう

エース武将でも聞いてそこから盛り上げてみる
一応、存続するつもりだからノルマも
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:22:05.60 ID:/KVpbNDI
まぁ、もう完全に雰囲気詰んでるならいっそ戦争同盟にしてしまえば嫌でも士気高い奴だけが残るよ

俺の場合、大督(遠征及びNPC攻略仕切り)ができる人を雇って新規を80人ほど確保、動かない奴を斬って
30人ほどに絞ってから同規模の強いところを吸収、城持ちを襲って配下化からの引き抜きで
大体100人程度で城確保程度はできるぼちぼちの同盟作ってた

だから結局走り出しが大事なんだと思う
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:48:52.96 ID:Kem6j+ih
まあどんな同盟を目指すかは盟主次第だからな

1期とかなら仕方ないが
2期・3期と続けるのなら
同盟の特色を明確にした方がいいよ

農耕同盟なら、どんなに頑張っても
アクティブ人数や活気で戦争同盟にはかなわない

戦争同盟で人を集めるのは簡単じゃない
かなりハードル高い目標になる

取り合えず砦攻略できる人を探して
まあ、頑張ってくれ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:47:51.12 ID:1d0bgEm9
配下になってるなら手遅れかもしれんが、俺が入ってやんよ。
どこのサイトのどこ鯖か、方角も書いてくれれば救出するし。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 04:32:32.01 ID:2a02t7Lr
外交官に関して役立つ情報頂けませんか?
一言で積極的に話していたら任命されてしまったのですが…
無知ですが勉強してちゃんとこなしたいと思いまして…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 05:42:04.07 ID:Uj7jLXq7
2期以降なら前期の相関とか教えてもらったほうがいいかな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 06:09:19.61 ID:2a02t7Lr
>>272
まだ一期の初期です。二期以降なら周りの同盟のこととかわかるのでしょうが…

今の同盟内の空気からは大同盟になる感じではないと思います。
アクティブな方も少なめかと…あくまで現状ではですが。

一期ゆえ、周りの同盟どうしの繋がりがわかりません。そういう情報を仕入れるにはどうするのが上手いのでしょう?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:23:34.54 ID:lOZ0cCTh
>>273
本鯖なら、ぶらさん!で同盟勢力や各ユーザの成長状況が確認できる。mixiやモバゲーは知らない。
http://kfm.netgamers.jp/bura3/info.php
http://kfm.netgamers.jp/bura3/alliancePlotSrch.php

外交官なら、友好同盟の外交官と書簡ゲーして過ごせば良いと思うよ。
自分の同盟では、占領したNPC砦や主要メンバー拠点へ斥候を援軍派遣するのも外交官の仕事にしている。(偵察や攻撃された場合に、真っ先にわかるから)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:47:57.36 ID:4QHVzBK7
斥候屋ってのはいいね、大事な仕事だわ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:19:55.08 ID:T/Ndpy23
斥候は複垢で撃つもの
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:13:39.07 ID:e8eTWTZr
外交官になるなら先ず自分の盟主のことを知るべきだお
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:48:52.25 ID:omh0jviI
同盟員があたりまえのことを有益な情報(ドヤッとして報告してきてめんどくさい

んなもん知っとるわwwwって言ったらキレるだろうし、へー、すごい(棒)ってのも調子乗るし、どうしてくれよう
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 04:46:22.70 ID:kdDhERN9
ですよねー。それよく使いますー。
とかである程度、常識だよそれ的な匂い出したれば?

ゲームだし知識の幅は様々だからねぇ、そうなんだって思ってる人もいると思う
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 04:58:21.16 ID:omh0jviI
俺詳しい感だしてて、カチンときたから
「こういう別の問題がでてくることが予想されますが問題ないのですか?」
って聞いてみたら
「ダメならやめれば?」みたいな反応で…
教えてやるよ的なのはどこいったんだよ…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:03:38.04 ID:eEFwOlio
おまえの方こそ何様のつもりだ
経験者の知ったかぶり程みっともないものはない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:20:13.42 ID:bdzHSFAs
役職者が立候補してくれません
遠征指揮砦攻略外交から人事まで全て盟主が行っています
同盟員は勝手に戦争しようぜとか言ってます・・
どうしたらいいでしょうか?

中規模同盟 盟主
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:24:56.38 ID:TcNXWUQG
砦攻略するってことはそこそこ隣接はあるっぽいので
遠征頑張ってたやつとか殲滅・車ちゃんと出したやつとかをリストアップしておいて
大手に配下後引き上げのかたちで吸収してもらえ
引き上げるのは貢献するやつ、使えるやつだけにして残りのアホは配下ライフ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:44:29.68 ID:kdDhERN9
戦争もありなのか農民なのか方針を打ち出して合わない奴は去ってもらえ
決め方は盟主権限なのか、話し合いなのか様々だから知らん

だいとくは、いつも参加してる人に声かけてみるといい
立候補はだけど頼まれたらやるかって人はいる盟主はそう言うの見てればいいと思う
フライング良しとしてなくてとか、車の大変さを知ってる人とかね

軍師は戦争なければ大した仕事もないし、外交は決定機関にもよるけど盟主兼任が楽かも?

後は管理したいけど手が回らんってのを盟主補佐に投げればいいw

そんな感じて盟主補佐が仕事が多いと思う、中圏盟主でした

285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:58:00.34 ID:iwFEl9xA
>>282
完璧初心者の厨房の集まり
盟主になりたがらず他に行った方が良いよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:22:10.98 ID:PjSxXC4T
>>283
遠征は盟主と数人の有志でやった
砦囲いは遠方の飛び地目当てっぽ奴らが手伝ってくれた(しっかり包囲地から農場作ってる)
砦攻略も基本的に遠征やった人たち。車も(以下同文
その内容でやるとアクティブな一部は引き上げられそうだけど、責任者の俺も配下ライフを送るはめに・・

>>284
参考にするわ。外交というか全てにおいて俺が決定して指示出してる
10個くらいお願いを書簡で頼むと5個くらい実行される感じ。逆提案や率先した行動なし
要はおぜん立てしないと誰も何もやってくれない・・

>>285
厨房もそうだし、リアル忙しいので農耕しかできませんって言う人が多い
シルチケ2枚もらって来期はさっさとパンピーになるわ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 14:13:08.37 ID:wsaU4TDi
配下同盟でも盟主交代できるから適当なやつを補佐に任命して交代ボタン押す
→その後引き上げ申請出せる  砦増える&アクティブだけ引き上げなら
話し聞いてくれる同盟はあるはず

あとリアル忙しいので農耕しかできないってやつには寄付ノルマ課すか
そうでなければさっさと追放 そんなやついくらいても役にたたん
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 11:19:28.33 ID:1Vr9Vgpk
ようやく同盟に加入できたと思ったら
「他の同盟と合併することになりました。よろしくご理解のほどを」
とメールが来た。
こちらの同盟から徐々に相手方に加入していくということ。
そんなのありか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 11:35:31.48 ID:cz9NiWy8
普通に有り
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:43:17.07 ID:ZiGQOqfh
>>288
お前の加入と同盟の合併は別の問題だろ。嫌なら脱退させてもらえよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:14:38.13 ID:87ef49Su
大きくなる同盟の合併はありなんじゃね
農耕同盟なら頭数だけで中身ないから離脱もありかもしれんが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:39:12.44 ID:JsC9RTnl
入りたくて入れるまで待っていたら
違う同盟になるとなると
合併自体は一般的にはありでも
本人にとってはまた別問題なんだろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:46:46.39 ID:X28AXSLm
>>292
「同盟大きくしたいので寄付お願いします」
から一週間も経たないうちに
「みんなで違う同盟に合流することになりました」
となったから、唖然とした。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:46:57.01 ID:87ef49Su
人数はいてるけど中身カスカスの大同盟もあるからな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:11:45.25 ID:JJFLwo1M
>>294
おれんとこやな、俺が手当たり次第に勧誘したのが悪いけど
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:40:38.76 ID:A43ceyDW
>>293
それは盟主以下幹部がクソ。
同盟変更の場合は寄付額が1/3になるしな。
寄付させた意味が薄くなる。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:40:16.98 ID:JD5ceKp6
意味が薄くなる以前の話だろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:35:30.55 ID:M0uqEhTA
うちの同盟の軍師なんだが、初めての砦攻略にて

俺「この砦は攻撃力15万くらいですね」
軍師「うちら同盟上位者5人で3万ずつ兵作成しましょう」
俺「3万ずつだと不足じゃない?ランチェスターの法則ってやつです」
軍師「だったらアンタが軍師やれば?」

俺「すごい。斥候騎兵を350も作ったんですか?NPC側の斥候が600なので偵察してみませんか?」
軍師「N砦に偵察した経験があるけど一度も成功したこと無い。砦攻略時に偵察なんかしても無駄ですよムダ!」
俺「いや、それだけいたら成功できるでしょ。偵察じゃなければその斥候騎兵どうするの?」
軍師「ふつうに殲滅部隊に出せば相手の斥候を倒せます」
俺「・・・・(その資源で衝車作れよ)」

なんだかんだで砦攻略に成功した数日後

軍師
「最近この同盟はあまり成長出来ていませんね。
もうそろそろ同盟員の数を増やすべきかと思います
あとは、不可侵も友好同盟も一切結ばれていません
もう少し積極的に結ぶべきかと
私はしばらく忙しいので陰ながらこの同盟を見守っていきます
この同盟がうまく機能していくことを望みます」
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:40:40.36 ID:PjIYKKEV
>NPC側の斥候が600なので偵察してみませんか?

兵種くらい経験値から調べろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:17:22.11 ID:+HPhP52+
どっちもアレだな
まぁある種微笑ましくはあるけどw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:19:34.95 ID:+HPhP52+
てか兵科なんて調べずに剣で攻略すりゃいいだろw
もし2期目だっていうんなら、2期目でそんな状態な時点でもうどうしようもない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:21:34.43 ID:bNL8/uPL
ドヤ顔で斥候騎兵350作ったって言われたからヨイショしただけじゃねーの
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:19:23.80 ID:0ojKRssu
どっちもどっちだろ

あんたが軍師やればって
言われた時点で、軍師や大督ひきうけろよ

何もせずにこんなとこで不満言っても仕方ないだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 03:01:21.00 ID:aHnTgWOO
>>298
初の砦攻略なのに上位者だけでやらせんの?

初期中の初期なんだから1期目ならみんなで兵作って適当にぶつけてくだけの作業だろ
どうせ後半余るんだから空ぶった余剰兵力で次の砦→ってやればいいだけ
3万造兵する時間がまず無駄
どうせ溶けるんだし

斥候騎兵作れる段階で初の攻略の意味もわからない

砦に偵察出すとかも意味不明
近衛や騎兵止めて350も斥候騎兵作る手間なくなったと思って保持させとけよ
その軍師の「殲滅に混ぜる」も意味不明だけど仮に俺が軍師やってて斥候騎兵350作ったって報告に
「それ砦にぶつけませんか?」とか言われたら「こいつバカちゃうか?」って思うわ

そこまでルール理解できてない奴に軍師まかせてここで愚痴ってるお前もクソ
「わかりました、では一時的にこのNPC砦攻略に関してだけはお受けいたします」とかなんとか言って適当にとっとと攻略すればいいんだよ

「普通の砦攻略」の方法を掲示板にでも載せて、「斥候なくていいの?」とかそういう質問虱潰しに説得してけ


そもそも相手の意見を覆すのに「ランチェスターの法則って奴です」とか言う時点で
お前それ言いたいだけちゃうんかと思われても仕方ない

結局初期なら砦攻略は少数を大多数にぶつける連続になるんだからな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:18:41.84 ID:1wrMfqzE
>>304
殲滅に混ぜるっていうのは、殲滅の直前に偵察でだして斥候系だけ全滅させておくって事だろ
効率はともかく一撃で全滅させられないなら斥候系は被害を吸収するからなくはない戦法
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:33:31.12 ID:q5Y18tXL
無くはなかったとしても、それ斥候騎兵でやる意味あるかなあ?
けっこうコスト高いよね?斥候騎兵……

それ以前に斥候騎兵が作れるのにやっと初砦攻略って段階で釣りっぽい
それかランチェスター云々のと斥候騎兵が話題になった攻略とは別の時期のことなのかな?
わざわざこれで釣る意味合いも薄いし
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:49:06.82 ID:nDJfViwB
>>305
好意的に受け取りすぎだろ
そんなわけあるかw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 10:02:46.90 ID:2S5koHl3
NPC砦の偵察に斥候騎兵を使うのは勿体ないです。
軍師ならば、戦争時の敵拠点偵察や、敵偵察の迎撃に使いたい。
そもそも、NPC砦攻略は軍師ではなく大督の役目だし。

>>298も、>>298の軍師も、どちらも言ってることがズレてる。と思う。
ただ、不可侵や友好を持て、同盟員数を増やせ、というのは完全同意。友好を数個、同盟員100人ぐらいは欲しいよね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 13:26:38.71 ID:WwdYbCNe
不可侵なら分かるけど、友好同盟って何かの役に立つの?
プロフを埋めたい場合以外にメリットあるとは思えんが。

同盟員増やすのも、アクティブをうまく増やすならばいいけど、
無反応農民を大量に増やしても弱くなるだけじゃないかな

100人の農民は15人のアクティブ集団に簡単に負けるよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 14:12:06.03 ID:9H4ifr+P
友だちたくさんのリア充をみるとなんとなく離れたくなる、そんな感覚ありませんか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 15:29:07.96 ID:OlgEXVtt
祈祷所ポチってくれれば人数いたほうがいいな
盟主耐久上がるし、資源ボーナス入るし

友好同盟は攻めたらなんとなく他の同盟から非難をくらうような感じ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:03:45.27 ID:oPcvtgCp
友好国:誤爆等あれば友好的にやりとりして平和的にいきましょう
何も書いていないところ;誤爆等あればすぐに戦争になる可能性がある

友好国と戦争しても何も問題無いよ
友好という言葉の意味以上に勝手に拡大解釈するやつは多いが、それなら条約を結ぶ書簡に書かなきゃダメ
盟主は条約の書簡全部保存してるから聞けば解るよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:18:01.31 ID:ApmBLfCU
俺のいる同盟では、友好と戦争する場合は24時間前に
宣戦布告することにしている
これが一般的だと言うつもりはないけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:39:51.71 ID:Q9LM3D70
>>309
100人農民が居れば寄付も多いから同盟レベルが基本的に高い
15人の同盟で同じレベルまで上げるのは不可能
また100人のうち20人でも援軍送ってくれれば前線と盟主は安定できる

少数精鋭って響きはいいけど、結局大同盟っていうのは中核メンバーに他のメンバーの10倍20倍の戦力保持してる奴が10人くらいはいるわけで
そいつらの寄付負担減るってだけで保持戦力に大きな差が出る


ドリラー、遠征
大砲
寄付も中程度の戦力も車も保持
車屋
農耕寄付民(味方落城時に救えるくらいの車所持)

15人のアクティブに負けるってのは盟主から同盟方針まで農耕オンリーの同盟でしょ
8割農耕民の100人なら15人のアクティブなんか数時間で落とせるよ

もちろん寄付も何もないっていうならそういうのは追放すればいいだけだし
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:58:09.90 ID:MgODsTHB
>>314
公式7+8鯖に蟻という150人もの同盟があってな…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:00:20.37 ID:uZifACpz
ん?緑地か?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:10:38.98 ID:MgODsTHB
そそ、緑のこと

150:25で1人も落とせなかったあの戦いは惨めだった
今期仕返しはできたが、蟻としてじゃないし何となく消化不良だわ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:36:57.64 ID:Q9LM3D70
>>315
そんな同盟あったんだ
なんか偉そうに講釈垂れてごめん
想像すらできなかったよ

盟主のそばに領地取ってるバカが居てそいつ速攻で落とされて盟主囲まれて終了、みたいな?
あるいは盟主が8マス放置してて奇襲に近い宣戦布告されて即終了とか?

そういうの聞くと最初の時点と人員増えた時点で指示ちゃんと飛ばしてリアクション確認し続けるの大事だと痛感するわ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 02:32:50.38 ID:Enb6AQ73
>>317
お仲間発見
落とせるチャンスは何度もあったけど連携が取れなかったね
と言うか名声に差がありすぎ
名声が倍近くあったから何ともならんかった
統一した指揮大切って事と名声と拠点に圧倒的な差があると人数差ではどうにもならんこともあるって事
大切なことを沢山学べたよ
>>318
奇襲は受けたが同盟解体は間に合った
その後個別解体されるという感動的な負け方をした
120名落とされて相手を一人も落とす事が出来ないというw
誰かやるだろうって多数の人が思ってたら人数なんて飾りになるってことだ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:15:22.41 ID:q/hlt6gr
噂の緑の人間だけど・・
ほとんどの人が抵抗しないしたまに奮戦する上位者がいても数人が飛んで囲えば数的優位だしで
NPC砦攻略状態だった。

今期はさすがに戦力差ありすぎ。多数精鋭はむりぽ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:23:39.82 ID:2mid361+
農耕同盟でもいろいろあるけれど、100人いて一割も動かないところあるよ

イベントはもちろん、攻められても無抵抗な集団ね

314のいう同盟は、農耕同盟としては相当優秀だと思う
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 04:27:21.86 ID:epwGTDB3
2chだから言うけど、実際のとこ俺も戦争なんてする気ないしなもう
すんなり落ちてそのまま配下でフツーにプレーしたほうが苦労して戦争するより楽しい
戦争の楽しさが分からんわけじゃないが、とにかくダルい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 05:56:02.00 ID:SOwMxBTN
>>322
わかるわ
わかっちまうのもアレだがこのゲームにおけるフツーのプレイってなんだろうな
砦攻略も戦争もぶっちゃけもうダルイんだよな
なんとなく武将だけ育てててるが、そろそろ辞めどきなのかねぇ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 08:49:20.89 ID:t8LdHnC0
なんか優遇してくれないなら城攻略に兵出したくないってゴネだした奴ならいたな
はっきり「レベリングしたいんで兵溶かしたくないんですけど」って

言うだけマシなのか言うほどクソなのか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 13:50:08.08 ID:5Ppc749k
はっきり言うだけ気持ちいい呆れが出来るよなw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:58:25.87 ID:+oW482H3
まあ、寄生農民が一番カード育成に効率いい
っていうクソ使用なゲームだからな

自分ですでに取った領地の賊討伐とか
なんだこれ?って最初は思ったしな

327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:48:15.23 ID:g9b61no3
武将の育成→良い領地を取る→武将の育成→良い領地を取る→武将の育成→…
寄生厨は良いカードをコレクトして満足
そこそこの寄付だけで
義務の書き込みと戦争で自分が危なくなったとき以外存在感がない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:31:47.36 ID:HlZK67AB
まじ寄生って判を押したように、自分の不利益の時だけヒトコメに出現するよなw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:30:34.55 ID:t6/wG/n1
戦争になると同盟員の救出という名目で衝車を出して
名声を持っていくのも寄生厨が多い
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:52:58.31 ID:SXBuVvVn
同盟員救出してるならいいだろ
アクティブのデッキコスト節約になるからな、地味に利害一致してる
寄生は車作らないことも多いし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 15:51:09.62 ID:t6/wG/n1
寄生でも周囲の放置城落とすことくらいするから車も多少なりと持ってるよ
救出と言えば聞こえは良いが
ただの名声欲しさだってw

それまで音信不通の同盟員が
周囲の敵を一掃することもせず
保護期間開けた途端に衝車を出して
結局再度落とされる同盟員が悲劇
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:41:41.43 ID:0Oxm6S5S
嫌なら寄生の車潰すでしょ

すぐそばにいる寄生が落ちてないときに落ちてるそいつの実力不足だろ
両方落ちたらそれこそ救出困難なんだから車出すだけかなりまし

ガチ寄生民は勝てない戦争に発展した時点で即寝返るからな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:15:39.99 ID:1MLfVXEU
まあこのスレ的にはどう運営したら寄生が出ないようになるか考えるべきだと思うわ
俺はTP稼ぎのつもりで始める鯖でも最初はそれなりに顔を出す。それでつまらなさそうだったら寄生になる
幹部が直であなたにこれをして欲しい!とか指示書簡送ってくる同盟もあったりして、そこまでされると応えたくなるのが人情
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 11:18:36.12 ID:im7eX8xQ
少数同盟なら人情や友情でいいけれど、50人こえてくるとそうはいかないね

335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:41:43.34 ID:4ohobaaW
とにかく反応がない

寄付して→黙ってしてくれる
砦包囲かわって→繰り返し言って少数の人がやってくれる
砦殲滅出して→一度からぶるとやらなくなる
砦の兵士単騎で調べて→誰もやらない

面倒になるほどやってくれない。ぽちっと寄付するくらいが限度みたいだ
打てば響くじゃないけどもうちょっと反応が欲しい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 05:35:33.00 ID:rwW1CbGo
中小同盟なら、そんなもんだろ

頑張ったところで報酬はあるのか?
強い同盟は、恩賞をどう与えるか工夫してるよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 09:07:53.38 ID:b4RTCIWM
>>335
まぁ面倒な人もいるんだろう
やる気ある人は遠征も寄付も砦攻略もたいていやってくれる

規模が莫大なら寄付専も大事なことに変わりないし、次の同盟レベルまであと1人30万くらいかなって声で一気に集まるとそれはそれで嬉しい

大事なのは、「負担分をやってる人が不公平感を持たないようにすること」

もう捨て鯖だけど最初に入った同盟がそういうのすごい苦手だったみたいで二度とは兵出さなかったわ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:29:13.78 ID:4ohobaaW
>>336
砦に単騎ぶつけて中身推測する出兵1回につき1ポイントとかやるのか?
そこまで報酬求められたら管理がたまらんわ

>>337
遠征も砦攻略も少数でもできる人がやれば済むものはなんとかなる
大勢がちょっとずつ手を貸せば非常に楽だけど、少人数で全部やると大変って作業が癌
そのちょっとの作業を寄付みたいな楽な操作じゃないとやってくれない

あえて報酬言うなら期末に役職付与してシルチケかな
役職者の立候補が当然のように皆無なもので・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:54:28.02 ID:tFfceFQi
大同盟は砦ボーナスや名声・同盟拠点の多さによるレベリング環境など
所属すること自体が報酬だろ
いかにして貢献できるかを考えて示さないと蹴られるのが大同盟
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 05:15:54.82 ID:jcWdSLwf
>>338
気持ちはわかるが、状況がよくわからないなあ

寄付ならやろうと思えば誰でもできるけどさ
攻略なんざ、実力のある少数でやるもんじゃないのか

例えば主力が攻撃力5万以上、車300台とか
出しあってるときに
あの〜攻撃力3千、車20台しかないんですけど
参加した方がいいですか?とか聞けないだろう

砦の単騎調査とかになると
やり方よくわからない人いるかもしれんし

頼んでみたら
弓武将は育ててません
馬武将しかいないので、調査できませんけど
って言われたこともあるぞ

調査しても、結局は苦手兵種のゴリ押しとかで
意味ないやんって思われてるかもしれないしな

参加してくれないのか
参加しても無意味なレベルなのか

ただ
やってくれ。。では中小同盟は動けない人だらけだろう
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:02:32.20 ID:ePEdC8Ni
>>340
戦力が不足してるというのは想定してる
だから復活対策とか単騎調査などの戦力いらずのものに参加してほしいってこと
単騎調査は俺なりにやり方を書簡で長々書いて頼んだんだけどね。1兵科からOKにしてるし

ひとことで「護衛よろー」「××砦調べてー」なんてことはしてないよ
昏々と書簡書いてる。それでもとにかく反応が全くないから何を考えてるかもわからない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:22:18.68 ID:mMLgO685
>>341
なるほどねー
俺も農耕同盟で幹部やってたから、そういうのよくわかる

そうなるとさ、根本的な課題かな
このゲームは
@他鯖がメインで、アクティブでない人
Aリアルが忙しくて、アクティブでない人
B育成だけが楽しみで、参加する気がない人

こういった人が大量にいるから、ちょっと前になるが
>>268
>>269
このあたりのレスが参考になるんじゃないかな
限界はあると思うよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:48:30.41 ID:ePEdC8Ni
>>342
このままだと活性化は無理だからいっそ戦争ってか。それも良いかもしれないなw
誰も動いてくれないけど逆に言えば好き勝手できるし戦争してみるか。相談どもです
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:16:02.18 ID:XA+KO45Y
>>340
>あの〜攻撃力3千、車20台しかないんですけど
>参加した方がいいですか?とか聞けないだろう

車50、攻撃力1万くらいだと参加した方がいいのかな?
「今はいいから軍備整えて出直してきな」

「歓迎するよ、一緒にやろう」
になるのか、どうだろう?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:45:34.24 ID:hxckwvp7
攻撃力とか車の台数とか関係なく、自分から率先して参加してくれる人を出直してこいとかいう馬鹿はいねーよ
同盟員1人1人が皆貴重な戦力だしな
自分が幹部やってたとこは、やる気のある人には1人1人1教えてたから、現在の実力は大した問題じゃなかった
車100万台持ってるけど動きませんより1台もないですどうすればいいですかの方がまし

と思うよ

もしなんのノルマもそこに行きつく順序も提示されないようなら糞同盟だからあきらめるべし
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 10:59:48.79 ID:F9zRToG2
>>341
>書簡で長々書いて頼んだんだけどね

残念な事だが、それがそもそもの間違い。
十数行程度の文章でさえ長文だと感じている(ウザいと思っている)アタマの弱い子が多い昨今、
自分のプレイを犠牲にしなければならない同盟本位のプレイを長々と説明したら
ちゃんと読まない奴が続出するゼ。

それに兵種調査なら短文でも説明出来るし、
どうしても細かく説明したいのなら
書簡は短文にして詳細を同盟掲示板(それ専用のスレッドを立ち上げる)に列記しておくのがベター。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:05:48.38 ID:eCdH1J8l
ALLYで呼びかけても反応薄いよね。
同盟ランクやログで目星をつけて、指名書簡を出すと即座に反応あるよ。
ALLYの本文で名指しするのも良い。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 15:02:57.24 ID:UoNE4TO6
普段幽霊同盟員でも
戦争で攻撃受けると姿を見せるよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:20:52.13 ID:OCndlKJL
助けてくださいってね
無視したいのだが、その手のは同盟員に隣接して領地取りまくるから
落とされると敵の足場が大量に出現して大変なことになる
しかも領地破棄には応じないのがほとんど
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:30:25.54 ID:+Vx+0uEK
応じたら助けてもらえる理由もなくなるしな
自覚してる分悪質
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:25:10.21 ID:/vMajU39
>>346
最初は単に砦の中身調べてって書いたんだよね。反応皆無、スレ書き込みなし
それで知らない人多いのかとやり方も書いた
まあ戦争してアクティブにすることにしたからお子様にはそこで奮起してもらうよ

>>347
忙しい人とかもいるからそれはやりたくない。効果があるのは分かるけど・・
究極の形は盟主対盟員の関係を全盟員に対して構築して管理するのが良いんだろうけど
50人超えなので俺がぶっ倒れるw
うまくシステム化したいけど難しい。勧誘主体の同盟の限界かな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:39:53.86 ID:TU9Qk5cc
>>351
強制ではないことを強調して指名するんだよ。「貴方を見込んでお願いしますが、無理なら断ってくれてもOKです。」みたいな。
本当に忙しいならば、手伝えなくてごめんなさい、と返答されるから気にするな。

というか、50人超の同盟なのに、幹部をやろうと名乗り出るのが一人もいないのかよ。
盟主が一人でなんでも出来過ぎるのが原因じゃねーの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:52:49.29 ID:87c+XZp0
同盟ってお前だけのもんじゃないからな
同盟員1人1人がやりたいことがあってゲームやってんだぞ

それを上から命令や指示ばかりされて、やりたくもないことの方法なんか語られても迷惑なだけ

まずはチャット場でも何でも作って、よく話す奴を捕まえてそいつを中心に同盟の輪を広げる
で、それぞれが何をしたいかそれとなく聞いて、うまくやれてるか聞く
うまくやれてないようなら、それとなく改善方法なんかを見せてみて、尊敬されてみろ
押し付けがましいと無駄になるけどね

個人の管理なんて難しく感じるけど、話してれば人柄とかなんてわかるだろ?
あとはそれが集まれば、それが同盟ってもんだろ
召集時点で1つの目的を中心に集まってるわけじゃないんだから、集まったメンバーでやれることをするのがいいよ
50人全員がお前の言うことに従うなんてのを望んでるなら50個垢作った方が早い

動かないから動かせるために戦争するってーくらいだから、現段階ではまだ目的もなく適当に同盟運営してるわけでしょ?

それなら、1人1人のやる気とやりたいことの範囲を拡大させて、勝手にやらせた方が良いよ
案外それでうまくいくから

50人もいてまさか1人も戦争好きな奴がいないなんてありえないし、砦攻略もまたしかりじゃねーかなーと思う

要は、方法提示する前にそれをやるという気持ちを高めないと意味ねーってことだ

現実だって、小中ほとんどタダで行けていくらでも勉強できてもしない子は沢山いる
なんでかっつったらやりたくないからだよ
環境も設備も教える人まで整ってても、やる側にやる気が無きゃ全部無駄だぜ

俺の言ってることも所詮経験則だからあてになるかはわからんが、まぁうまくやれよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:23:03.12 ID:RXG9pZsT
>>352
なるほどやってみる。
幹部は誰もいない。遠征で活躍してくれた人に補佐頼んだけど仕事はほとんど俺だけでやってる
たぶん仕事を人に任せるのが下手なんだろうなあ・・

>>353
参考にします
非戦砦攻略+農耕同盟を謳ってるから、ある意味みんながもくもくと農作業してる現状が
目的に適合してるとも言えるかもしれないw 砦攻略さえもう少しはかどればと言いたいけど

農耕同盟の盛り上げ方って難しいよなあ・・
あんまり俺の同盟の話ばかりじゃ申し訳ないからみんなの農耕同盟の盛り上げ方を語ってくれ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:16:10.43 ID:5ckw5leC
>>354
ウチの同盟の盛り上げ方
女は全力でもてはやす。チャット、できればSkypeでちやほや
男は基本どうでもいいが、重課金者だけには敬意をはらう

オフ会を企画して実行。ここでも女は全力でもてはやす
男は基本どうでもいいが、重課金者だけには敬意をはらう

来期の話になったら、女は全力で引き止める
男は基本どうでもいいが、重課金者だけには敬意をはらう

って感じだと思った。結構大規模な同盟で俺自身は幹部じゃないけどな
活気はある方だと思うよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:26:48.04 ID:/IGXJ3Na
女はもてはやすけど男はどうでもいい けっこう真理だったりするな
男は持ちあげなくても仕事する奴はするししない奴は持ちあげても無意味
女はもてはやし方が仕事に直結したりする事が多い
まあウチの女性陣はもてはやさなくてもわりと活躍してくれてるが
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:42:53.93 ID:5tpQkTP+
女がいる場所に男はよってくるしな

男ばかりのところには、女は寄ってこないし

女を集めるのが正解だ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 04:25:04.41 ID:6ygIR3Ox
散々議論して結論は女なのか(・ω・)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 07:46:17.19 ID:9wnqHfsq
ネカマキャラがあれば十分だって事だな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:56:05.71 ID:NpQKXUjV
ネカマじゃなくてリアルゲイならうちのとこにいるぞ?
優しいしやらしいしムードメーカーになっとる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:29:45.49 ID:Wj/anXsn
女が1枚あれば+12%なんでしょ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:28:53.75 ID:3NnyC/8W
局は論外 みんなビビッて出てこなくなる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:19:45.47 ID:y6w0dPZ4
役職が離脱して後継が補充されない場合、自分で手を挙げてもいいんですか?
ちなみに戦争の経験はない駆け出しですが。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:49:09.93 ID:3tS9bDrt
いいんじゃねーーか

ってか、チャットに顔出したり
発言くりかえしてれば
いやでも幹部に誘われるだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 02:06:44.73 ID:cU+m33RZ
むしろこのゲームは慣れた人ほど「幹部なんてなんの得も無い上に仕事全部押し付けられること誰がやるか」ってなってるから是非初心者がやって欲しい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:32:29.41 ID:drD5gC/v
立候補は構わないが
最後まで放置せず
毎日頻回に文句言わずにログインしろよw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:54:07.13 ID:O+Kyb7RP
SR張鉱あたったから斥候屋やってみたいって人いたから
普段の育成とか指示したいんだけど何させればいいんかね

斥候騎兵溜めさせて、普段は近衛剣兵でレベル上げ?
斥候なんてみんなでやれればいいんだけどね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:01:15.44 ID:vAxUnRok
>>367
斥候屋はひたすらに斥候騎兵を溜め込むお仕事
LV上げは別拠点で矛でも作ってあげとけ
普通はその期のLV上げとか諦めてやるものだけどな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:50:08.28 ID:O+Kyb7RP
あーやっぱそこまで要求することになるのか
説明して無理そうならやっぱみんなでやるようにしよう
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:44:15.90 ID:cvGu5H1O
ぇっ 兵科調査は同程度の攻撃力三種で取得経験値から割り出すものじゃないの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:44:58.98 ID:cvGu5H1O
斥候使うのは対人戦の時ぐらいじゃないの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:53:03.90 ID:Zpym/HHU
どこにも兵科調査のためにって書いてないと思うけど
平時は自分で持ってるか盟主へ援軍、戦時には主要な相手に全力でぶつけるお仕事でしょ<斥候屋
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:26:00.91 ID:bDQ6S/03
だな。斥候屋のお仕事=盟主や主要拠点に斥候騎兵を大量援軍。戦時には相手の盟主へ斥候大砲を撃つ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:49:52.19 ID:v3hwTFxm
幹部の複垢だろ?大抵
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:10:06.58 ID:nb9ZGU5X
>>371-372
そそ
まぁあんま一人に寄せるのもよくないから分散させるわ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:34:27.65 ID:wrrtefct
>>370
今は攻撃力がそこそこあれば一種だけで確定できるよ。
兵がほぼ満タンであることが分かっていることが条件だけど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 03:06:28.29 ID:IAraSyOb
>>375
1人に寄せておいた方が他の奴の負担が減る=戦争要員たちの1人1人の兵量が増える=ランチェスターがうんぬん

つっても斥候係がいて、且つ全員が少量の斥候騎兵を持ってて且つ盟主に援軍送ってるってのが普通だと思うよ

斥候屋1人に斥候集めておいたとしても平時は常に盟主に全送りさせておけば何の問題もない
奇襲で落ちても兵残るからねー

あと、普段は近衛剣兵でレベ上げ?ってあるけど、常に斥候騎兵生産してるのに近衛はねーよ

「常になんか作らねーよ、1万くらいで止めるだろ。そのあとレベルあげた厩舎で近衛だ」って意見もあるかもしれんが、
斥候屋が役に立つのは戦時なんだから戦時に斥候騎兵と被る兵種使う馬鹿はいねーよってことでなんとか許せ
平時は近衛、戦時は槍ってのもありかもしれんが、1期くらいは蛮王でいいかもしれんが2期以降単兵科スキル(極撃)になるだろうし結局兵は近衛使えないと思う

この辺話し込んで本人に決めさせろ

あと、普通にチャットでその話題やってるとしたら斥候係が狙われて面倒なことになるから秘密裏に別に何人か用意しとくのもいいかもね
俺が幹部だったところは目立つ奴1人にやらせて、他に伏せたまま3人用意してた
これはあんまその本人には関係ないけど、お前さんが幹部かそれに近いみたいだからアドバイスとして

こんな感じ
参考にはならんと思うが、読むだけ読めば気づくこともあるかもしれんよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 07:09:28.32 ID:m0Gj4ttW
>>377
国語が苦手苦手という事は分かった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:42:40.36 ID:Y/4LtrfI
斥候は複垢で作るもの
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:24:52.55 ID:EAJIT34V
>>377みたいなのが当然みたいな顔で負担を押しつけて
そんなアクティブでない同盟員を引かせるんだ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:56:30.97 ID:3kR0zYhU
>>378
日本語でおk

>>380みたいなのが当然みたいな顔で幹部に全部任せて
同盟員と言う名のソロ活動を続けるんだ

幹部が一番負担してるだろ
ゲーム内の負担ならともかくなんでゲーム内で一切利益のない「ゴミ廃人同士の人間関係」なんてせおわにゃならんのだこのゲームは
と言うわけで兵増やすにしろ車増やすにしろ斥候増やすにしろ幹部よりはマシと言う結論なので寄生の意見は受け付けません

とはいえ、ある程度貢献になることやってればそのままでいいんじゃないのかなーと思うよ
斥候だって1人で1万じゃなくても2人が5000ずつでも変わらんわけだし

その辺ゲーム慣れしちゃってこれくらいないとまずいみたいな思考になると判断難しくてだるい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:34:00.00 ID:jsH7eOGh
>>381
日本語でおkはお前に言いたいわ
読みにくいわ内容はくそだわ、時間返せって感じ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 03:57:40.92 ID:3kR0zYhU
こんな時間にPCしてる奴に時間返しても別の場所で別の奴に時間返せって言う時間に使われるだろうから返すわけにはいかんな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 04:58:52.00 ID:cwwrK6zV
なにこの本物のバカは…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 05:20:23.42 ID:3kR0zYhU
気にすんなよ
馬鹿に構う奴も同族だし、本気で俺が恥ずかしい奴だと思うのであればスルーした方が良いよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 05:51:50.09 ID:q2WuJySc
これだけ長文書いておきながら、句点を一つしか打たん奴が

日本語でおkキリッ

やっぱ馬鹿なんじゃねーかな?
言ってることもミサワっぽいし、痛い奴なのは間違いなさそうだ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 06:00:02.42 ID:3kR0zYhU
うん、痛い奴認定して指さして笑ってる方もよほど馬鹿に見えると思うよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 07:06:03.56 ID:Pl/QkSzh
きっと運営上手く行かなくてストレス溜めてる幹部さんだね
言いたいことが伝わらずにイライラしてるんだろうよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 07:17:32.65 ID:3kR0zYhU
いや、全部うまくいきすぎて俺が要らなくなって引退した
贅沢な悩みかもしれんけど、悩みが贅沢だと相談もできないからかなり辛かった
マジで糞みたいな人間関係だけに引きずり回された挙句に楽しめずに終わったよ

同盟員との時間は楽しかったんだけどな
他同盟とうまくやるってのもめんどくさいし、ゲーム自体は全くだったわ
他の同盟や自分の同盟の他の幹部が運営とゲームうまくやれてるのが不思議で仕方がなかったよ

なにより現実との兼ね合いひどかったわ
1日の空き時間全部チャットしててほとんど寝てなかったり

こんな糞駄文野郎が幹部とか…ってのは尤もだけど、ゲーム内の書簡では流石に意識してたのでそこは気にしないでくれると嬉しい

390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 07:36:41.22 ID:MKgZ3x4W
これまたドデカイ釣り針だこと…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 07:57:25.80 ID:3kR0zYhU
まぁお前が釣れただけで十分だ
2chなんかで真偽気にしても仕方ないと思うんだけどなぁ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 08:31:15.11 ID:EAfnI4SB
せやな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 08:40:23.56 ID:QWP24XmG
>>377
攻撃力0の斥候にランチェスターは関係ない
だから一人で作ろうが
みんなで仲良く作ろうが関係ない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:11:49.98 ID:3kR0zYhU
斥候屋が斥候を専任する→個人が持つべき斥候量が減る→その分個人の兵量が増える→ランチェスターがうんぬん
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:42:36.27 ID:nPoR8LsW
>>393
ID:3kR0zYhUは馬鹿だが、ランチェスターうんぬんは関係ある
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:47:59.57 ID:XX8rY0p/
しかし斥候屋って人種が戦争で役に立った記憶が無いんだよな。つかインしねぇ
いるのかどうかわからん
戦争が終わる頃になって、斥候屋なんですが撃つ場所ありますかとかもうね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:48:33.04 ID:XX8rY0p/
>>396
と書いたが、斥候屋に限らんかったわ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:44:13.15 ID:vBI8H3Np
>>395
> ランチェスターうんぬんは関係ある

斥候で偵察するとき:一人が大量に撃つのが有利。複数がバラバラに撃つのは不利。
斥候で援軍するとき:一人でも複数でも関係なし。敵偵察を阻止できるかどうかは、合計の斥候兵数で決まる。

こういうことだよね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:52:48.44 ID:VzYa4dux
お前脳みそスポンジ野郎か?
ちっとは頭使えよボケなすが…






一人が大量に斥候持ってれば他の人が持つ量が少なくなる
だから他の人の持つ兵力が増えるだろがボケ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:58:31.92 ID:XVB2jmhc
>>399
ボケにボケって言われてもって感じだろうなお前以外はな
斥候も打ち続けると出兵枠が20ぐらいで止まるし一人ひとりが持って間断なく
打つもんだと思うがな。大兵力が溜まっている場所であれば大兵力で強襲すればいいし
ただ、耐久は見れんかもしれんけど
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 11:10:05.40 ID:nPoR8LsW
>>398
>>394って意味で捉えた。
なのでID:3kR0zYhUは馬鹿だが、ランチェスターうんぬんは関係あると書いたの。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 11:11:47.79 ID:nPoR8LsW
>>400
斥候屋がいることによって〜の話をしてるのに斥候屋の存在意義を全否定するのは
論点が違わないかい?ぶっちゃけ別にどうでも良いんだけどさw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:02:29.89 ID:SDr+1EoO
>>400
最大火力で強襲すれば情報抜けるとか思ってる内は雑魚のままだぞ
たかだか2000万程度なら籠城外して強襲してもお亡くなりになるホイホイは結構構築される
で、見張り台18のある拠点に皆で手持ちを出すと、見張り台でばれて斥候援軍募集されて結局抜けない何て事になる
雑魚同盟での小競り合いなら良いけど斥候担当が複数名居る様な戦争はお前の考えてるほど甘い物でもない
何が言いたいかというと情況に依っては皆の意見も正解で情況に依っては間違ってるって事だ
どんな場合にも適応できる正解は無いので幹部が情況を判断して考えろって事
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:06:27.11 ID:QWP24XmG
>>395
どう関係あるのか説明よろ

ランチェスターが関係あるからと
斥候屋じゃない奴らが斥候を作らないと
斥候屋は戦争中は24時間働けって話だなw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:39:39.86 ID:QrZVxtE2
俺長文の人にそっくりな人知ってる
盟主でも幹部でも同盟員でも本気できついぞ、この手の勘違いおっさんが同盟にいると
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:52:59.36 ID:8bXYxfYf
sage入ってるからロックおやじではないなw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:55:31.42 ID:nPoR8LsW
>>404
ちょっと前のレスぐらい読めば良いのに。

しかし極端なことを言うね、あなたも。
関係あるって言っただけで、ID:3kR0zYhUの意見に全肯定してるわけじゃないんだけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:11:23.41 ID:QrZVxtE2
・いきなり遠征地に来て人の拠点を足場に高領地大量ゲット
・やたら偉そう
・やたら賢いアピール
・で、その偉くて賢いあなたはなぜこんな最下層ゲームに張り付いて(
・最終的に理解不能な指示飛ばす(戦争中に相手が立てたばかりの拠点潰せとか。本拠隣接してんのにw)

よくファミレスとかそういう下層の店舗で偉ぶってる、マナーもクソもない
30-50くらいのおっさんのモデルケースみたいなそういう人

同盟に一人はいる
2つの鯖の4ワールドでプレイしてるけどどのワールドにもいる
「あんたxxxxxxさん?」って何度も聞きたくなった
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:49:24.97 ID:XX8rY0p/
>>408
ああ、よくいるな
同じ鯖でもあちこちの同盟に出没するから、副垢入れまくってるんだと思う。
桃鉄の貧乏神みたいなもんで、誰かが負わないといけないゲーム上のペナルティなんだよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:16:11.27 ID:QrZVxtE2
>>409
複垢ならああキチガイは一人だったんだで終わるんだけどなw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:58:16.79 ID:QWP24XmG
>>407
関係があると言いながらどう関係あるか説明も出来ないのか?
ランチェスターランチェスターって
結局斥候屋にはそんなもん関係ないってことなのに
訳分からない解釈に引きずられるんじゃねーよ

412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:01:11.35 ID:nPoR8LsW
>>411
論点が違うからいくら貴方が顔真っ赤にして怒っても話にならないよ。
俺としてはよく読めとしか言いようがない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:33:50.94 ID:QiYBTG13
君主A 近衛100 斥候100
君主B 近衛100 斥候100

と比べて

君主A 近衛200
君主B 斥候200

と持ったほうが斥候に関してはどっちでもいいけど、近衛に関してランチェスター云々ってことでしょ?
俺は文章読んだだけなんで違ったてたら訂正よろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:52:45.14 ID:nPoR8LsW
>>413
そういうことだと思うよ。
俺もそういう風に受け取っただけなので、真意はID:3kR0zYhUに聞いて欲しいけどね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:43:35.16 ID:XX8rY0p/
実際は、

君主A 上級9,900 斥候騎兵100
君主B 上級9,900 斥候騎兵100

が、

君主A 上級10,000
君主B 上級 9,800 斥候騎兵200

になる程度の比率に思うけどな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:21:09.12 ID:bWOF6pcq
一般人じゃなくて斥候屋の話だよね?
うちの同盟の斥候屋は斥候騎兵2万ぐらいいるぞ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:21:55.55 ID:R4/u74Uy
厳密に言えば攻撃守備同数の斥候の場合は「失敗」するから
1を大量にばらまくより2を半数撒く方が良い

という意味のランチェスターもあるけどねw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:40:19.03 ID:2d+ZSGid
盟主援軍は各100でいいけど、やっぱぶつけに行く時は斥候屋って方が
失った分の回復も早いんだと思うんだよね

ドカンと当ててさ、丸見えにされると士気的にも見えた方がおしっ!ってなるだろうし
盟主援軍とかは各100で必要あれば斥候屋分を回すとか斥候屋いれば色々手が打てるってもんだ

どの道、一般同盟員でもそれなりに斥候は持っておけって事だなw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:25:35.83 ID:7Fx52UYp
ランチェスターも第1とか第2とかあるらしいから、
マジで賢い人がいるとしたら説明めんどくさいよな
マジで賢いなら自分で理解するだろうし心配要らないのか?

このゲームでよく使われる方は第1らしい

>>411
斥候屋個人の話じゃなくて、同盟における斥候屋の利点ね
結論としては>>418が言ってることが言いたかったわけだが、
俺は>>418ほどうまく説明できずに話が変な方向に逸れてしまったんだろう
すまんね


>>415
そうそう、それが言いたかった
話がくそ下手だからだたでさえ長い文章が更に長くなるので具体的な数字は省いた
それが
同盟員1~100 兵9900 斥候100
より
同盟員1 斥候10000
同盟員2~100 兵10000

とかになると多少は違うかなと思ったので、言ってみた
思っただけだから実際は大して変わらないかもしれない

が、斥候屋って本当に必要なのか?って言う意見も最近結構見かけたので、
いざ戦争になるとモチべアップにも使えるしなかなか便利なんだぜってのを伝えたくて
利点なのかそうでないのかわからんことまでくっちゃべってしまった

説明が下手だからまた伝わらないかもしれないけど、もし1人でも斥候屋がやりたいと思ってる人の
モチベーションアップに繋がればそれでいいです
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:06:38.90 ID:bd9P+Xi+
ブラ三では第2法則だろw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:53:26.78 ID:ORd7UkPq
かwwwwしwwwwこwwwwいwwwww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:29:27.22 ID:4GNFXku0
弱者戦略では第一法則が有効な戦場で戦うべきとされているから、
ザコが斥候屋をやるというのは間違ってないかも知れんな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:24:28.58 ID:c30E1w1I
>>364-366
立候補したら任命された。
今のところ新規同盟員獲得にいそしんでいる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:38:35.61 ID:/VylcoBD
そういう役か
目いっぱい集めて使えない奴は容赦なく斬れ
そうしないと同盟腐る

まぁ支部とかあるなら支部送りもあり
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:51:41.55 ID:Vea3imp4
なあ、ちょっと聞きたいんだが
3期とか4期で、同盟の役割で大砲屋とか重要か?

遠征担当・車担当・単騎での撲滅担当で十分だと思うんだが
ほっといたって、誰でも上級の大砲はつくるだろう

「序盤は内政に集中して、後半のために大砲つくります」
って言ってる奴は、俺には寄生農民にしか見えない

競合の城を攻略するか・しないかで違いあるかもしれんけど
どうなの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:06:00.09 ID:W9Lhx6Hf
条件を付ければいい
・スキル200%以上
・開始から20日以内に上級研究(1種で良い)
・それ以降はその兵士を貯めこむこと
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:06:59.66 ID:sYlxfMKU
軍極持ちで即完使いまくって上級4万とかが早期にできる奴なら有りじゃないか?
戦争意識するなら、相手の援軍吹き飛ばせる奴は欲しいところ
無課金で大砲とか言ってる奴なら寄生もいいとこ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:18:49.09 ID:7tCVsrXd
>>425
競合の城を攻略するにしても開始1か月後くらいから城落ち始めるだろうし
中盤までには火力揃えないと出番なくね?
後半=2か月経過後だろうしもう競合は落ちてる可能性高いだろうな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:33:17.74 ID:aOckjac6
そういうやつは言ってもわからないんだよ。自分がずれてること。
いろいろなところで要領が悪くて、結局は遠征担当にも火力で抜かれたりする。

大砲担当ということにしておいてやって、NPC砦の包囲担当も兼ねさせればいい。
「遠方にはいい空き地がたくさんありますよ。遠征担当についていって
取りに行ってください、その時ついでに砦の包囲もお願いします」ってね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 14:41:21.74 ID:A43OzWQD
大砲屋という専業種はいらないな
4期なら5期に備えて武将育成で兵を作りたいし
シムシティ感覚の農民じゃなければ軍事要塞普通に作る

大砲屋作るなら
そいつらが砦攻略全部やってくれたらいい
3万4万の兵を何ヶ月もかけて貯めるなら
大砲屋じゃないしwww

大砲抱えるまでに何もしないで大事に兵を抱えているわけじゃあるまいw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 14:49:06.84 ID:sYlxfMKU
遠征担当…拠点と名声、デッキ枠を犠牲にする
車担当…資源とデッキ枠を犠牲にする
寄付担当…資源を犠牲にする
殲滅(単騎)担当…デッキ枠を犠牲にする

ほっときゃ殲滅担当が大砲屋に育つな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:26:21.29 ID:sMQ4/3IO
砦50個以上武将2を持ってる同盟にいます。
今期その同盟の補佐がほとんどインできなくて、
NPC50の攻略にも一度も出兵していません。
多忙なら、代えたほうがいいのではないかと
盟主に訴えたら、一期の功労者だからと
拒否されたのですが、こういうのも普通なんですか?

433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:43:13.72 ID:ii4phea6
補佐なんざ加入申請の受理と掲示板のスレ管理と配下管理しかできゃしねぇお飾り役職だ、機能的にはw
過度に期待すんなw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:32:04.92 ID:jmhw4zJP
>>432
代わりの候補を持ってこれる雰囲気に無いなら無理かな
砦の取得状況から見て、大手なんでしょ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:48:30.00 ID:YZZbDn5f
>>433
重要度でいえばどうなるんだろう?
盟主→外交官→軍師→補佐→大督かな?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:57:19.11 ID:ii4phea6
>>435
まー、だいたいそんなもんだろ
同盟によっては盟主の次としてちゃんと指揮系統持ってる場合は多いが
純粋にシステム的には大督と変わりないw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:09:20.01 ID:uIz7Utyr
>>436
盟主と外交官は文章能力が大事ですよね。
前いた同盟では、微妙に変な文章で連絡の
書簡が来るのが嫌だった。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:51:01.66 ID:zmyjZvdb
大督・・w

車屋やイン率高い奴に書簡でお伺い建て
兵力把握し
砦城の攻略日時調整し
競合先落とされたら詫びの書簡送り・・

面倒なのに重要度低しww

度々ブラ三系スレに出てくる
1人でサクサク攻略する奴に未だ出会えない・・

大督・・w
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:03:05.99 ID:L1Agod3Q
ブラミの場合は気が進めば進むほど
盟主と大督以外の役職は空気な気がするな
外交官も一応何かやっているんだろうけど
大戦争でも発生しない限り目立つこともない
軍師や補佐はほんと空気
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:53:55.80 ID:C8r93TDt
NPC取れない小同盟だと大督も空気になるけどな
そういう同盟じゃ全ての役職が空気。

441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:05:57.93 ID:C2LaVAO8
大同盟と中小同盟の違いってどこだろう?どこら辺が境目になるんだろうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:55:03.73 ID:vFNYBTqF
活気
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 03:02:18.13 ID:uIz7Utyr
>>439
外交官も気を使って色々文章練ってるんですけどね。
でも条約締結など「申請クリック送信」「相手も受諾クリック送信」
だけで済んでると思われてるのかな?
だとしたら悲しい。

444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:12:09.54 ID:Fcf2vzXj
外交官のイメージは顔の広さかなって思う共闘とか友好の締結は勝手には
組む事は出来ないけども
いろんな同盟と世間話から、きな臭い話等引っ張ってこれる様になやり取りが出来る人
書簡以外もスカイプとかで他同盟と積極的に交流を取れる人ってイメージだわ

誤爆とか領地問題は補佐がやればいいんだよw
戦時でなければ軍師も暇だろ働いてもらおうぜ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:45:54.75 ID:nirILjgW
うちは盟主が全部やってます
役職なんてのは全部期末の報奨(チケット)用です
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:06:48.95 ID:HxZSBxkM
>>443
同盟掲示板に外交スレを作り、公表して差し支えない書簡(領地問題や誤爆)を貼っています。
外交官が日頃何をしているか、他同盟との関係がどうなっているかを、同盟員に周知することも大切だよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:41:05.97 ID:eXHBnBSP
すべての書簡を絶対に公開しなくてはならないわけじゃないけど、
外交官だけに拘わらず、もらった書簡は公開するのに、
送ったものは公開しないってヤツは大抵ks。
これはガチ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:40:43.30 ID:YI5+A/n6
>>446-447
なるほど。
でももう離脱を考えているから、もしまた外交官やることが
あったら考える。

送った書簡は公表した方がいいのかな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:54:18.73 ID:kz9rF37G
同盟員の管理ってなにしたらええの
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:17:21.69 ID:Ry4Z/mrv
大同盟なら、同盟貢献度を記録してゲームエンド時の順位調整に反映する。ノルマ達成してないやつは支部送り。
中小同盟なら、別になにもしなくていいよ。放置民を追放するぐらいか。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:35:50.71 ID:kz9rF37G
なるほど。

放置民ってどれぐらいの期間?
5日ぐらいか?あと、連絡あったら追放しなくていいんだよね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:38:37.63 ID:Ry4Z/mrv
5日で追放はかわいそうだろ。二週間は待ってやれよ。

試験とか出張とか終わって、やる気満々でINしたら同盟追放でボッチ、は悲しいだろ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:45:33.56 ID:DfZneoS5
ちゃんとした理由があるなら盟主にちょっと連絡するくらいできるだろ
連絡なしなら5日も待てば十分だと思う
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:54:01.18 ID:kz9rF37G
5日ね。了解

あと、盟主からチャット大使っていうのを任されたんだけど、チャットに来てくれるようにアピールしたらいいんよね?
なにをアピールするべきなのか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 16:19:09.95 ID:NfhsqihP
>>454
くだらない日常会話とブラウザ三国志のちょっと得するマメ知識とかを
初心者に教えたらいいんじゃね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:21:52.21 ID:TmJzCg3h
5日程度で連絡義務あるとかどんな同盟だよw
戦争中や戦争同盟でもあるまいし
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:50:12.31 ID:XeRUYsFL
>>456
対NPC専門でも、武将砦以上を狙うような同盟はその辺りには厳しい。
以前所属していた同盟では、5日で追放+配下の刑が待っていた。
さらに言えば、軍師が「もっと厳しく」と言っているのを甘くしてこれだったらしい……
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:07:10.88 ID:168nYY89
どんだけ張り切ってんだ…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:23:38.54 ID:c3SFJ9Py
うちは配下化はしないな。
農耕専門の支部を作っているので、そっちに左遷する。
ぐずぐず言って移動しなければ、仕方がないので配下化するけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:23:40.86 ID:MKe+SVoF
>>457
仕事とかテスト期間で事前連絡してればオーケーだったの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:26:47.39 ID:9rSWL1ig
結局のところ他でカバーできてるかどうかだと思う
5日無断であけるやつは基本いてもいなくてもいい奴
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:28:57.69 ID:XeRUYsFL
>>460
連絡している人は大丈夫だった。
刑を執行されたのは無言で放置していた人。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:33:07.17 ID:tleBmKfz
5日も明けたら内政がたがたで資源あまりまくりじゃないか
試験だろうが出張だろうが1日2分×2回はINしないとダメだろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:38:36.80 ID:168nYY89
潮だな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:31:50.73 ID:QKkve1vC
5日とかぬるいな 3日放置なら追放でいいぐらいだ
このゲームはレスポンスが重要だから、反応悪い奴は
基本要らないんだよね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:21:42.75 ID:lDx9PImH
>>446
ありがとう。
外交スレッド作ってもらいました。

平和的な小規模の同盟なんで、あとは特にやることがないんですよね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:32:13.03 ID:MP5TeK1g
社会人なら五日くらい空く時があるだろ
毎週五日とかはさすがにないだうけど
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:48:17.96 ID:3YEZ3hn5
急な出張とか仕事によってはあるからなー
mixiとかは年齢層高いからケータイうまく扱えない奴もたまにいるぞ

うちの同盟は一応鯖トップ3位のだが
2週間放置or拠点数が平均より2個以上少ない奴に
一旦警告の書簡送ってから追放してた。
それでも雰囲気や士気はたかいぞ。
5日とか言ってる奴は同盟内の雰囲気が悪いんじゃね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:10:46.41 ID:hSgh78WR
支部合流前なら積極的に整理するが、合流後なら放置気味の奴もそのままが多いな
イン率低い奴処分したら残りの奴のイン率上がるかっつーとそうはならんからな
拠点1とか2のまままったくインしない奴とかはさすがに処分対象だろうが、そういう奴は大抵合流前には処分されてる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:18:06.55 ID:89RL+fnF
理由もなく5日放置なんて有無を言わさず追放でいいじゃん。
理由があるなら追放しなくていいかもしれないけど、
そういう同盟員はまあ使えないね。
高齢者はケータイでのプレイがどうとか書いてあったけど、
ケータイでもプレイできないヤツは使えないね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 09:53:15.64 ID:SBJ9BZcg
中小同盟にとっては、放置気味でもそこそこ寄付や内政をやってくれるメンバーも大事。
そういうメンバーを切っていると、同盟ポイント800万に届かない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:02:57.23 ID:ksB9pNxS
質問です!
久しぶりに同盟幹部になったのですが、同盟拠点実装後に務めるのは
初めてなので2期序盤の動き方が良くわかりません><
できれば詳しく教えていただけないでしょうか?
ちなみに、大同盟ではなく鯖7位くらいの中堅同盟です。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:18:15.77 ID:56aT258A
>>472
序盤はクエストのために、コツコツ色んなものを作り替え。
途中から合流する人も多いから一度壊してもまた作り直したりするよ。
同盟レベルアップと建築時間はしっかり確認してね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:25:17.66 ID:Yl/+IV7r
寄生を追放して得意げだった 我らが盟主
他鯖で自分が寄生して 書簡で警告されて怒ってたw
かっこいいー我らが盟主様www
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:44:21.95 ID:zw5IJX1f
そういう盟主なら寄生民が出るのも仕方ないかもな
人望なさそうだもん
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:40:46.85 ID:jt1LK5Pm
寄生虫は駆除しないとな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 07:03:31.20 ID:0ijrOK3m
寄生は最初から寄生なわけではないし
活動の場がないだけだったりもする
個別にピンポイントな指示すれば意外と動くもんよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 07:31:03.52 ID:2uQ06Dqn
戦力未確定で砦突っ込んで車壊され
今度は慎重に行くと言われて待ったら競合に取られ
友好先と合併したいからと言われ寄付頑張ったら
相手の方がでかいからうちは吸収される方になったと言われ

もう寄生になってもいいよね、俺頑張ったよね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:32:42.09 ID:eWNP+HfO
>>478
アホらしくなるときがあるね
同盟初期の同盟員勧誘とか必死でやっても見返りなしとかw
まあそれなら寄生でもいいっかとなる
それと盟主のやる気がね・・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:49:23.42 ID:1hJio1pw
同盟に貢献した人への見返りとして、何を出したら良いと思う?というか何が欲しい?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 03:03:55.54 ID:q8LVPaKy
☆7-9無料進呈とかは同盟によるけどあるよ
まーどこでもあるのは領地の優先予約だろうね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 04:17:52.06 ID:/n9JMFmi
>>481
そんな話も全然なし。うちの盟主は盟主補佐に○投げして運営してる
大所帯になったからしょうがないけど
大規模同盟になってから加入するやつは規模見て加入してる
同盟初期の同盟員集めにどれだけ苦労したか
マイナー同盟だからお断りの連続だった
まあ幹部になって軍師なってもキツイけどな大規模同盟になっても
農耕寄生が多いからババの砦確保とか攻略とか反応薄いのが現実だしな
それと前の補佐が他同盟に移籍したのはようやく理解したかな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 07:07:30.77 ID:BDPB0kPI
>>480
あまり欲しいモノはないかなあ
それより寄生なんとかしろって思う

個人的には序盤なにもしないくせに
高領地だけ取りまくる奴とか
上級できたとたん、ポイント稼ぎまくる奴とか

そういうのだけ対処してくれれば
特にワガママ言うつもりはないかな



484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:47:28.84 ID:1hJio1pw
>>482
序盤に同盟員勧誘で頑張ったのでご褒美欲しいです。と盟主にアピールしてみたら?
それで反応がなければ、序盤で誘った仲間を引き連れて、来期に同盟立ち上げれば良いじゃん。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:54:15.58 ID:1c17aMz3
>>477
実際には両タイプいるけど、指示して動かなければ排除でいいよな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:47:47.27 ID:EjAbwbFi
5期目の150人規模同盟に所属中。
別に同盟員の隣接地を足場にしないし、そもそも☆1〜3の土地ぐらいしか獲得する気がない。
時間が合えばタマ〜に砦攻略に兵を出すこともあるが、時間が合わないため遠征は基本しない、それでも同盟内攻撃ランキング20位以内
そもそも1日1回しかログインせず、しかし資源が余るから寄付しまくりで、同盟寄付ランク3位以内
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:48:31.51 ID:EjAbwbFi
>>486 続き

そんな俺に、
『あまりログインされてないようですので、他の農耕同盟に斡旋できますよ。そのほうが楽しめるのでは?』
って、名指し書簡出してきた。
礼儀正しい文面だったし、気持ちはありがたいんだけど、やっぱり故参として悲しいと感じてしまうな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:27:48.99 ID:eoNP065a
>>485
それは排除でいい
言われても動かんくせに自分の主張だけ達者な、ベテランの掛け持ちとか
本当に傲慢で最悪、あと同盟に所属してるだけで権利があると勘違いしてる奴
こういうのは早めに切ったほうが身のため
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:34:50.54 ID:PVsY0Eet
>>486
スタートダッシュで寄付役に回って枠拡大に貢献してるんだったら
後半役に立たなくなったら放り出す酷い同盟
出て行った方が正解かもな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:33:51.03 ID:9CkJUPTP
>>487
序盤に寄付をしてたかによるけど、既に150人規模となりつつある所に
特に必要がない寄付延々として結果3位であるなら寄生と変わらんけどな
しかも遠征地には足を運んであるならば☆1〜3と言えど遠征の恩恵受けてるわけだし
自分なりには遠慮してるかもだか、遠征してないのに僻地に取りに来てるよとは思うだろ

まぁ一日一回じゃコミニュケーション取れてない事が問題だろうね。
結局相手も人だし取れてればそんな書簡もこなかったに尽きるw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:43:19.19 ID:FvKko1QY
同盟内攻撃ランキング20位以内
ってのも終盤に荒稼ぎしてるだけなんじゃないの?
疎まれてるのが全てだと思うよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:42:44.85 ID:EjAbwbFi
>>別に同盟員の隣接地を足場にしないし
ってちゃんと書いてたじゃないか。
本拠地から直接行った領地しか獲得してないよ。
「荒稼ぎ」っていうのは良く分からないけど、一応砦攻略に協力した時そのままのランキングなんで……
ところで、寄付し続けると寄生になるって言うのはどういう理屈なの? 
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:47:59.22 ID:8TFoFjo5
寄付し続けることが寄生って言われてるんじゃなくて
必要性が薄くなってもほとんど寄付しかしてないことが寄生だって言われてるんじゃなかろうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:04:02.86 ID:BDPB0kPI
>>492
寄付や砦攻略については
序盤と中盤以降では重要度が違うんだよ

例えば、支部と合流するまでは寄付は重要
その後は、あまり必要性がない

競合砦に参加してくれるのは有難いけど
上級ができてから完全包囲だけ攻略参加ってのは
あまり有難いとは思われない

なんにしても、序盤に貢献しないと
終盤にがんばっても、あまり評価されないってことだよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:06:21.61 ID:BDPB0kPI
だから序盤から続けてるんであれば
寄生って言われることはない

そう言われてるのなら酷い同盟

序盤にあまり頑張ってないのなら
それほど評価されなかったのかもしれないね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 02:01:07.77 ID:4H216sCm
寄付とか攻撃ポイントとか目に見える所だけしかやってないって判断されてるんじゃね?
時間あわせて殲滅なんて誰でも出来るし、中盤以降に寄付してるだけなら、他のメンバーの
士気を落とすだけで百害あって一利なし。
>>486がそうなのかどうかはわからないけど。

俺のいる同盟ではみんな殲滅やりたがるから、序盤を除けば、車がある人2人がペアになって、
片方が車、片方が殲滅。次の砦は役割を交代して同じように、ってやってる。
武将砦も殲滅6人+車屋1人が基本。
遠征はルートや取得日時、包囲の記録をとってあるし、寄付の量も毎日記録をとってある。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 04:41:45.50 ID:U4xZRl57
>>480
今までの経験では、ソロ攻略用の砦をもらえたのが一番嬉しかった
ポイント稼ぎ用じゃなくて、ソロで落として報酬を独り占めできるの
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 07:16:51.49 ID:Wj0EQ+mw
序盤1ヶ月を評価するのはセンスある幹部だな
序盤は献身性がないと協力できないし、
中盤〜終盤は活動することにデメリットが薄いから
放っておいても誰かしらが仕事する
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 07:53:46.37 ID:x8MrJDux
>>486
☆1~3しかとる気ないんだったら資源ボーナスもいらないんだろうし移ればいいじゃん
周りは資源を多くもらいたくて遠征とかしてるんだからそりゃあってないって
その考え方だと遠征組に対する感謝も持ってないだろうし、
足場にしてないのも自慢するところじゃなくて包囲すらしてないって恥じるとこでしょ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 08:59:24.49 ID:lX8zXlSd
同盟レベルを上げて同盟員を増やす必要はなくても
同盟拠点があるから
寄付してレベルを上げてくれる農民は大事にした方が良い


資源が余っているから寄付に回しているだけだし
古参だろうがその考えじゃ寄生には変わりない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 09:20:12.93 ID:DJw7cJbK
>>481
> ☆7-9無料進呈
これは、どのように受け取るのかな。
1.単に同盟で囲んだ空き地を取る
2.支部が砦を建てておき車で取る

>>497
> ソロ攻略用の砦
砦3桁の大同盟なら可能だけど、中小同盟では難しいね。
BP/TPをソロで独占するのは構わないけど、全員に配られる名声1がもったいない。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 09:24:53.00 ID:DJw7cJbK
>>500
同盟拠点や、同盟ポイントクエストがあるから、寄付民や農耕民も大事だよね。
長期放置の同盟員も、寄付額が大きいと追放に躊躇する。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:48:24.65 ID:rNX64ZP5
なけなしの資源削って寄付してんのに叩かれることなんてあるのかよ
クエスト以上の寄付するの止めたわ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 11:26:05.16 ID:x8MrJDux
>>503
別に寄付自体は叩かれてないぞ?
>>486が順位で自分は他より貢献してると言ってるから時期によっては価値が低いと言ってるだけで
分かりやすくいえば、序盤の1万と終盤の10万だと前者のほうが遥かに価値あるだろ
ポイントだともちろん後者が高くなるけどな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 11:27:19.50 ID:DJw7cJbK
>>503
寄付して叩かれることはないよ。
寄付を功績として自慢げに言う行為が叩かれる。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:16:18.67 ID:lX8zXlSd
>>503
スレの流れってものがあるのに途中から読んで文句言うなよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:32:29.19 ID:OSbgM8sb
うちの盟主、自慢発言が出る度にイライラするわ〜
カード引きがいいとか、週間ランク一位になったとか
Lvがいくつになったとか、飛将がついたとか
あんなに引けらかさなくてもなあ・・・・・
砦攻略では奴が兵力計算ミスって車溶かされるし、、、二度も
来期統合になるから別のとこに移ろうかと思う
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 08:16:49.38 ID:w/HjcSOZ
このスレは運営側のスレなので、運営者に対する一般盟員からの文句は愚痴スレにでもお書きください
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 04:56:38.34 ID:LzQ6M1nU
はあ?運営側のスレ?
「同盟運営について語るスレ」で
一般同盟員が同盟運営ついて語っても良いと思うが?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:40:26.57 ID:I6U/HKDu
同盟運営してないんだからスレチ。愚痴スレ行け。
車壊れたくらいでガタガタ言う同盟員抱えた盟主に同情するよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:58:13.99 ID:Xgk7twrM
そういう盟主は俺も嫌いだけど兵力計算をそんなやつに任せたお前が全面的に悪い
幹部に負担全部押し付けた挙句に自慢程度も我慢しないとか小学生かよ

と言うわけでスレチだからどっかいけ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:43:37.65 ID:PYQmbQWk
本人はこっちにすぐ移動したみたいだぞ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1313386852/

>>509はただ横から首突っ込んで理屈ごねたいだけだから相手しなくて良し
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:11:16.78 ID:6oqaJIRs
兵力計算できない大督が砦攻略でやることなすこと後手後手になってるな
任命した盟主は理由なく垢削除で盟主代理が盟主に就任
無能な大督はそのまま
もう少し出来るやつが大督になって欲しかった
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 02:09:49.36 ID:AmU14uar
>>513 お前が手を挙げたらどうだ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 03:03:55.70 ID:jsR0wVev
>>513
性格悪いなあ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 07:51:07.45 ID:6oqaJIRs
>>514
俺もさらに無能だから遠慮します
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 08:19:33.72 ID:dnT3wR4r
無能な奴に無能呼ばわりされるのも何だな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:05:15.14 ID:b4AMtFGv
有能な奴は人を見下さねーだろ
見下すのはそうしないと自分が無能なのがバレるからだろうし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:26:08.42 ID:mza4bOqt
>>518
全然そんなことないと思うよ。
有能でも見下したり、鼻にかけるやつはいくらでもいる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 03:08:25.21 ID:Cj8Wbs6t
能力と性格は別だからな

まあ、盟主のように
人望が求められる場合は、性格そのものが能力ともいえるが
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:34:44.14 ID:Py9J93iL
盟主やってるが盟主で垢削除はやっちゃいけないと思う。
無責任というか、ある程度腹括れと思う。
何度も垢削除しようと思った事はあるけどねw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:26:13.59 ID:tKWRxb3W
おまえら期末の熱い寄付レースどうしてるよ?

正直同盟レベル上がってもそんなにいいことないし、中盤までの本当に必要な時期に
1位だった人に長者あげたいんだがその人レースから外れて圏外だし(その方が賢明だけど)
中盤で抑止しときゃよかった
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:05:10.67 ID:+l+xfiEw
最終日になんか役職にしたらいいじゃん
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:12:15.46 ID:tKWRxb3W
そしたらその役職にそれまでついてた人が外れちゃうじゃんw
書き忘れたけどチケットありの同盟ってことで
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:26:31.98 ID:6lQSgMKj
オマエの役職を譲れば良いだけ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 02:09:10.74 ID:RANjwpRk
盟主は譲れないだろ。。

うちはあらかじめ日時決めておいて、その時点の長者にチケット配った
違反者は終了直前追放処分
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 02:25:28.86 ID:Mx77HPDX
>>526
ポイント調整すればいいだけだろ
盟主でチケット枠あってそれもできないのかよ

まぁ盟主の一存だと反発あるかもしれんからアンケートでもとって
ポイント高い人優先であげて、ポイント高かったことにしてその元長者にもチケットあげなよ

さすがに何もしてないのに寄付だけ必死でチケット貰おうとするのは浅ましすぎ
それで文句言うような奴なら寄生の素質高いから除けとけ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 02:28:34.42 ID:Mx77HPDX
ああ、何を基準にアンケ取るかだけど例えば「何をしたか」って聞くんでもいいと思うよ
部隊分けしてるなら部隊長にも別個アンケ取るとか
自分以外に3人理由つけて推薦しろとか

あとレス先間違えてた
ごめん>>526
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 04:14:47.89 ID:xtchnGy3
あげる人決めて、それぞれの名前と共に功績書いた書簡を送って、チケット配布の方法を提示
順位的に邪魔な人には最終日に拠点壊せ、それができないなら事前追放加入、どっちもダメなら終了間際に追放と伝える

うちはこれでやった
盟主ではなかったけど、盟主も補佐もいなくなったからラストのごたごた全部まとめてきて糞しんどかった結果
こういうある程度乱暴な措置

でも文句もなくみんな素直に従ってくれたからいい同盟だっただけかもしれん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 04:22:45.28 ID:+l+xfiEw
どうしてもあげたい奴が多くて困るなら別枠で汁チケ同盟作るとかあるけどな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 06:10:09.67 ID:aeH42/Pd
ゴルチケならともかく
生け贄しかでないシルチケに拘りすぎ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:50:58.15 ID:tKWRxb3W
>>527-531
なんか話が脱線してるけど、「寄付レース」について聞きたかったんだ
長者の付与の話は傍論というか、長者を予め決めておけば無駄な寄付レースもなくなるよね的な話

寄付レースは完全放置で期末に多かった人を素直にそのまま長者認めるのが良いのかねえ・・責任放棄っぽいけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:11:23.78 ID:tWiCiXek
寄付は必要なくなったらとっとと長者決めてあげたほうがいいぞ
カード集めに来てるだけのやつとか本拠地も畑ばっかりとかで、張り合ってたらレベリングできる気がしなかったからなw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:45:45.80 ID:xtchnGy3
寄付ばっかしたくなるような環境ならもう既に戦争ゲームとして終わってるから難しいこと抜きで一番に適当にあげる
どうせ1位の奴は寄付だけでポイント50万とか行くし、順位は気にしなくていいだろ
他の寄付専は終了前追放でリセット

そうじゃないなら生粋の寄付厨しかやらないだろうから難いこと(ry


どっちにしてもあらかじめ寄付用チケットは1期に付き1人にしかあげないって言っとけばいい

そもそも天下統一でも狙ってない限りは寄付が同盟にとって無駄なんて判断してる時点で運営側が終わってる
それぞれの楽しみ方があるんだから自由にやらせてやれよ

それくらいの気だるい対応しててると天下統一は無理だけど、城とったり鯖2位程度ならぼちぼちできるよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:08:18.24 ID:G3W3z6r+
盟主なったが拠点1個も奪取できなかったが拠点取りに隣接がんばった
人に役職につけてあげた。序盤に貢献したんだし同盟がある程度規模大きくなって後から加入で上位いったやつ
にあげるのもな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:16:20.30 ID:vGLGcrsh
1期通して引率は槍1本で通したんだけど
2期始まってから
督戦趙雲
督戦夏侯惇
軍神馬超
と騎兵系武将ばかり当たってしまって、近衛に変えようか迷ってます

趙雲を単騎に、夏侯惇を引率に、馬超を素材兼単騎にしようかなと思ってるんですが
近衛メインでプレイされている方いますか?

レベリングは近衛が一番きついと聞きますが(弓か剣兵を混ぜるため時間がかかると)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:16:45.01 ID:vGLGcrsh
誤爆失礼
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:10:59.99 ID:k0bcYBf5
>>533
同盟拠点があるんだから
寄付が必要ないという時期はない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:25:00.49 ID:k0bcYBf5
あ、必要な施設全部建てたらいらないかw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:49:25.74 ID:eeAcKAB2
兵産にも同盟拠点は効くから、寄付が不要になることはないな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:02:26.11 ID:Lrqxu6J2
いや、まあそうだけど
序盤に内政犠牲にして支部や友好同盟合流のためにせっせと寄付してたやつと、
序盤に全力寄生して内政値MAXのやつが終盤になって寄付の意味が薄れてから長者とったら
最初に寄付してた人たちが報われないだろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:47:55.94 ID:i+aHDWBy
最初に寄付してた奴には別で用意してやれよ

序盤の必要性に目を向けてる奴は別に長者なんて肩書には興味もないだろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:50:33.32 ID:i+aHDWBy
まぁあくまで必要ならだけど

割ける枠が無いなら序盤の寄付を全員義務にすれば誰がやったやらないとかじゃなくなるからそうすればいい
むしろ指示もなく一部の奴しかやらないならそれこそせっせと寄付しても「同盟方針ではないから」って理由だけであげないのもありだし
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:45:55.68 ID:IQZI3ksS
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:11:16.51 ID:/CHZRAJs
盟主やってるけど、軍師や大督頼むとわりと引き受けてくれるけど、
外交官頼むと慣れたプレイヤーでも尻込みされることが多い。
そんなに嫌なのかね?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:34:58.17 ID:Sm36Fohf
>545
そりゃ大きいところならにちゃんで粘着してるやつら並に必死に書簡のやり取りをする羽目になるからなw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:57:13.45 ID:/CHZRAJs
>>546
中規模の農耕同盟だから、クエスト目的の不可侵結ぶときや
友好の締結くらいしか仕事がないんだが。
多くて週に2,3回くらいと思う。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:58:53.17 ID:QcI6mBJ5
外交官は平身低頭で外部と折衝する必要があるからな。
それを書簡ゲーの醍醐味として楽しめれる人は少ないだろう。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:02:43.39 ID:QcI6mBJ5
>>547
中小農耕同盟で盟主や外交官やっているけど、
8マス・24マス侵入のクレーム、誤爆、同盟員が勝手に戦争始めるなど、
仕事が沢山あるぞ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:29:50.39 ID:/CHZRAJs
うーん、なり手いないのか。
盟主兼外交官でその手の仕事を色々こなしてて、面倒なんだけど
結構充実してたりする。

相手「おたくの同盟員に8マス侵入されたどうなってる?」
外交官「本人と交渉してくれ、同盟としては関知しない」
これやってくれるだけでも、相当ありがたいんだが。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 05:49:21.12 ID:a9S3jNCl
盟主との連絡を密にしないと
外交官の独断で書簡できないこともある
作文が苦手な奴も少なくないしなw

それに小中規模の同盟の外交官は領地に関するクレーム処理の方が多くなるから
領地侵入に対して同盟方針を明確にしておかないと
空き地に対しての所有の主張まで外交官が対応しないとならなくなる

24マスに入られた、拠点に隣接された
普段半放置の奴に限って大騒ぎするからなw

他同盟の8マスに侵入した場合
攻撃と見なされるから同盟として動くべきだとは思う
侵入された、誤爆した程度なら書簡のテンプレも作れるから
盟主外交官連名で本人対応させときゃ良いぞwwwww
勝手に攻撃する奴は即追放w
同盟指示に従えない同盟員を同盟で守る謂われはない

外交官の仕事内容を最初から決めておいて
テンプレ用意してあげれば
やり手が出るんじゃないか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 08:36:48.60 ID:xwjRiuBD
>>545
俺は外交官好きだけどな
書簡のやり取り嫌いじゃないから
性格によるだろうね

イヤなのは大督かなぁ
競合砦の攻略を先越されたり
車がとけたりすると
みんなに謝罪して
イヤーーーーな気分になるからな
大変で損な役だと思うけどな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:03:14.16 ID:/CHZRAJs
>>551
>他同盟の8マスに侵入した場合
>攻撃と見なされるから同盟として動くべきだとは思う

それこそ本人と交渉してくれ、だな。
本人が退いてくれと言われたのに、どかなくて攻められても知らない。
他の同盟員が攻められたら対応するけど。

>>552
じゃあ公募した方がいいのかな?
幹部になって欲しい人に声を掛けていたんだけど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:27:51.56 ID:2PO2bXhH
24マスなんて特に意味ないのに普段チャットにもヒトコメにも出て来ないやつが
「侵入されてるんですけど」って言ってくるのめんどいな、たしかにw

うるせーよ、同盟に自分の権利を訴えたければもっと働けこのクソ
と思いながら適当にあしらうがw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:37:54.88 ID:QcI6mBJ5
24マスの扱いは同盟トップに明記しておけば楽だよ。うちはこうしてる。↓

・同盟は本拠8マスを相互防衛する、24マスは相手と話しあって解決すること
・他同盟本拠8マス侵入禁止、24マスは相手の主張を尊重すること
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 06:47:05.92 ID:KjMTgiyd
>>553
意味を取り違えているだろう?

自分の同盟員が他同盟8マスに侵入したら
それだけで開戦の理由にされてしまう

同盟員が他同盟の8マス侵入したら
同盟として見過ごすわけはいかない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:13:51.41 ID:T04P4zT+
合併予定の隣鯖に本垢がある寄生同盟員が、隣鯖の武将自慢でひとコメを埋めてる。
ついでに「こっちの武将は弱いんでお役に立てませーん」だって。
なんでこんなの飼ってんのかな・・・うちの盟主。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:06:50.89 ID:1er5o+Vk
君主24マス主張するのはわかるがこちらも後から私が盟主になったから
24マス主張したいな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 07:58:30.34 ID:NVKsFhP7
武将が弱いなら兵を作れば良いだけのこと
単騎武将だけで何ができるんだw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 09:59:55.02 ID:vfUMtXwE
えっ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:45:11.69 ID:kYeRel/X
ちょっとKYな車役に腹がたったから書かせてくれ
砦攻略なんだがいつも同じ奴が車出してんの
出すことに文句はないしアクティブで課金出兵で出しそびれもないから攻略面ではありがたいんだけどさ
問題はソイツ一人で落とせちゃうのに兵排除後即着弾させることなんだよね
例えば20:20排除その後5分内に着弾って決めといたとして
20:20:03とか殆ど時間空けずに着弾予約するわけよ
砦攻略が公示されて即効掲示板に予約出兵しました^^
なんて書かれて城壁ダメ足りてんの見たら車わざわざ出さんべ?
でみんな車役は出したくても出せない出す必要のない状況が続いてんのに
盟主はALLYでもっと車役は攻略に参加しろって煽ってくるわけよ
でそんな書簡でたのにソイツは相変わらず即着弾続けてる

普通一人で落とせるならさぁ時間ギリギリまで着弾させないで
他の人が出せる状況作ってさ、空振りでも良いから
ダメ足りなかった場合に備えて抑えとして出せば円満じゃねーの?って思うんだが
どうよ?お前らんところもそんな感じなん?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:53:41.30 ID:UidG5L3C
>>561
中小規模だとそんな感じ
攻略ペースあげてもらえばいいと思うよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:06:49.97 ID:2JoXrJkl
>>561
そいつ一人で落とせるんだろ?
なんでペアでもチームでも組ませて2個攻略に移らないのか意味不明

悪いのはそいつじゃなくて大督だろ
車の数把握できてないんじゃねぇの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:11:34.93 ID:2JoXrJkl
>>561
追記すると殲滅即破壊ってのは無駄な復活兵対策の差込入れなくていいから普通

他の人が車屋分のデッキコスト割くの代替してるわけだし
予約出兵までしてくれてんのにその言い草は無い

おかしいのはその状態で何が一番おかしいのか理解できてないお前含む大多数の同盟員と幹部だろ

何がおかしいと思うかもう一回考えて書き込んでみ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:44:12.33 ID:uA7wveQn
>>561
ポイント欲しいなら、空いている2秒間に着弾するか、
次回は譲ってくれって頼むかすればいいのに、
それすら出来ないのか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:23:01.42 ID:wl8ifrxc
別に寄付自体は叩かれてないぞ?
>>486が順位で自分は他より貢献してると言ってるから時期によっては価値が低いと言ってるだけで
分かりやすくいえば、序盤の1万と終盤の10万だと前者のほうが遥かに価値あるだろ
ポイントだともちろん後者が高くなるけどな

糧の生産が10000で10000寄付するのと100000で100000寄付するのは同じ1時間分だよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:01:17.36 ID:tJhZ6lfc
>>561
>>563-564
よりあえず大督は解任、お前は3ヶ月書き込み自粛。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:26:06.99 ID:CbzmkQTo
>>561
壊滅役でも瞬殺する輩いるじゃないか
そんなこと言いだしてもキリがないよ
攻略成功すればそれでいいと思いましょう



569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:04:07.03 ID:Axe87Pmr
>>561
車が余ってるんだから同時並行で攻略しろよ
殲滅が足りないなら車担当減らして兵士作らせろ

たまに、何期になっても台数揃えて車屋ですって言ってれば
義務果たしたと勘違いするバカがいるがそういう奴には配慮要らない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:23:17.11 ID:Ffl8kENJ
期開始後
ある程度(競合含め)城砦包囲し数確保。
攻略計画建てるの面倒なのか大督投げる奴ってどうなn?あり?

で、そいつ既に就いてる人物いるのに

軍師か補佐やります(キリッ

私含む投げられた相手いい迷惑だろうに。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:17:51.72 ID:kb++BNEd
>570
ゴールドチケット欲しいから役職ください
でも、面倒なことはやりませんってタイプ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:09:55.69 ID:BDPpV7Fn
>>570
大変さ
盟主>>>外交官>>>補佐、大督>軍師

引き受けてくれやすさ
軍師>大督>補佐>>>>外交官>>>>盟主

こんな感じに思うけどどう?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:14:01.21 ID:I0k7Fvwt
実際の仕事は同盟によって変わる
砦に1つも隣接できない同盟と
300も400も隣接する同盟の大督の仕事は同じじゃないだろ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:42:26.33 ID:BDPpV7Fn
>>573
>砦に1つも隣接できない同盟

そこの大督は名誉職だな。
戦争しない同盟の軍師も同じ。
盟主と外交官は書簡やら苦情やら舞い込んでくるから
どこでも大変だろうな。
575570
>>571
まさにそうだろうなぁ。
人選ミスったわ。サンクス
>>572
大体同じ様な感覚かな。
だけど途中で(今回期浅いが)
大した理由なく投げ出す奴初めてだったので^^; 
せいぜい4か月程、マットウできぬものかなぁと。さいきn(略
>>573
砦全落としたとし恐らく統計1P目に入る程度の規模なんよ。
周りも比較的農耕的な鯖で比較的余裕もヤリガイもあるんだけどなぁ。
>>574
初めて鯖にデータ作った時そんな同盟の1ヒラでしたw


何か愚痴なってたね、みんなスマソ