ドラゴンクルセイド2総合Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
かわいい英雄と一緒に城を作って冒険したり略奪したりしながら悪魔を倒すゲームの続編。
ttp://dragon2.bg-time.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――
公式FAQ まずはここを読もう。
ttp://dragon2.bg-time.jp/support/faq/faq01.html

ドラゴンクルセイド2攻略wiki
ttp://www.dragon2.org/

うpろだ(直リン可、むしろ直リン推奨)
http://loda.jp/dra_cru/

したらば
ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/6706/

【前スレ】
ドラゴンクルセイド2 総合 Part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1283566980/

次スレは>>950がたてること。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:08:24 ID:zURvzsOY
よくある質問:

よくまとめられた公式FAQ
http://dragon2.bg-time.jp/support/faq/faq02.html

■ 序盤金貨が足りません!
 ・ 宝箱(所詮開かない)や小額経験ポーション(余る)等を右クリックで売る(レベル10未満の基本)
 ・ 英雄をレベル10にして市場で資源を売る(レベル10以上の基本)
 ・ 水車に行く(英雄のレベルが5以下だとしょぼいので注意)
 ・ 素直に狩りに行く
 ・ 税金収入(1日1回)

■ 名声を上げるための金貨の使い道は?
 ・ 酒場と獣舎と厩舎のレベルを上げると毎日の英雄やペットの出現数が増える
 ・ 宝物庫のレベルを上げると宝物庫容量が増える
 ・ 市場のレベルを上げると一度にいくつも資源やアイテムを売りに出せる
 ・ 資源が足りない場合は初級兵育成所でユニットを作るのもいい
 ・ 野外資源守衛や店で金貨を使っても名声は上がらないので注意
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:09:17 ID:zURvzsOY
◆はじめにしておいたほうがいいこと
城壁lv3(合計90分)と酒場lv2(46分)と軍事指揮所lv3(合計100分)はどうにかして早めに済ませると吉
建造ラインのひとつをしばらく城壁と酒場専用にすると効率がよい
資源強化はとりあえずいらないというか途中盾をもらうあたりで倉庫lv1が報酬の資源で溢れる
市場利用には英雄lv10が必要、きちんと育てればクエ後即利用に間に合うのでガンガン狩りに出せ

初心者クエストで建てる建物:
各資源lv1
酒場lv1
倉庫lv1、宝物庫lv1
初級兵育成所lv、兵士1体
軍事指揮所lv1
城壁lv3 (※ 合計90分)、矢塔lv1
町の中心lv2
鍛冶屋lv1、兵士強化研究lv1(※ 要金貨100程度)
盾と強化用宝石をもらって盾を強化(※ 英雄が城にいることが必要)
獣舎lv1、厩舎lv1 (※酒場lv2(46分)が必要、英雄が城にいることが必要、要金貨200)
市場lv1
診療所lv1
英雄宿舎lv1(※軍事指揮所lv3(合計100分)が必要)
闘技場lv1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:10:20 ID:zURvzsOY
1列=7体配置できるところに兵を1体ずつの意味
3列=21体を3体ずつ配置

基本的に平均配置がデフォ
9体作って 2211111 好ましくない 前列が2体になりコイツらが溶けやすくなる
7体作って 1111111 理想的 募集するときは基本7体ずつがデフォ

これ鉄則だから頭に叩き込んでおけ

英雄レベル15か16あたりから英雄単騎だとHPの減りが異常になる
兵士作って上のように配置して狩りに行け!

雇用できる英雄の数 必用な名声
1 100
2 3500
3 15000
4 61000
5 211000
6 909600
7 3256500
8 9723700
9 24193000
10 50079000
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:23:58 ID:7hd7mK6A
とりあえずお守り12個使ってみた結果

レベル44
レッド2    知力、腕力無しのマスター
グリーン10  全てゴミ 内スペシャル2
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:34:40 ID:zURvzsOY
7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/09/04(土) 20:23:35 ID:ZORb6SxG (2/2)
これもテンプレにいれとこうぜ
「順応石は調教石」
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:13:51 ID:CHrn9KIQ
自然の力の検証画像残ってたからもっぺん貼っとくわ(´・ω・`)
http://loda.jp/dra_cru/?id=6671.jpg

@は自然の力『中級(LV2)』での攻撃合計値
Aは自然の力『上級(LV3)』での攻撃合計値でBはその時の兵1体の物理攻撃力

兵1体辺りの増加攻撃力    (15503−15142)÷(19×7)≒2.71
兵1体辺りの攻撃力の増加率    2.71÷53.28≒0.05

上記結果からの予測
・自然の力はLV1ごとに兵1体の物理攻撃が5%(最大LVで25%)上昇する(`・ω・´)b
・エルフは物理攻撃研究と自然の力が最大LVで物理攻撃値が初期値の2倍になる(`・ω・´)b
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:50:15 ID:D3ObFmcl
>>7
兵が133で中級から上級で+361(英雄の攻撃力考えたら+330〜390)って事は
前スレで言ってた兵数云々はデマって事になるな
こうなるとユニコーンでも攻撃力増えるとかも胡散臭いな

ただそれが5%かどうかは兵の攻撃力の計算式が
兵の素の力×(英雄のステ補正+自然の力補正)
兵の素の力×英雄のステ補正×自然の力補正
のどっちかで大分変わるんじゃね
前者なら5%でも後者なら2.5〜3%くらいだ
どっちにしてもヒューマンとアルケミ涙目なくらい多いんだけどさw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:41:16 ID:uBRO9ifc
>>8

すまん、前スレで出たランカーではないんだが、まずは見てくれ。
新人英雄で武器を外して検証してみた。


スキルなし
http://gyazo.com/43bc03b44531dc516344bbf05da8ce9d.png
スキル初級
http://gyazo.com/230ff09c1690e891816afd5ce99492dd.png


6868-6784=84だから、確かに兵士数×1の攻撃力が増している。
次に、初級→中級だ。
うっかり兵士数を増やしてしまった&レベルアップで英雄の攻撃力が腕力1分増えてしまったのでわかりにくいんだが、
面倒ながらも計算してもらえれば、兵士数×2ほどの攻撃力が増していることがわかってもらえると思う。


初級
http://gyazo.com/baa8347600e3949ba47edc77db703d8a.png
中級
http://gyazo.com/baa8347600e3949ba47edc77db703d8a.png


そして7に載っているログなんだが、これ、兵士数×3ほど攻撃力が増してると思わないか?
武器を外した状態で検証できればはっきりするんだが。
今検証用の英雄がレベ42なので、あと8上げたら中級→上級を検証してみるつもりだ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:46:16 ID:uBRO9ifc
すまん、ログ間違えた。

中級
http://gyazo.com/c4eed2334088726042f71cfff00de9e9.png
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:47:54 ID:2Msr5ODm
重撃9てどんな感じ?
経験3かどっちが役に立つかな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:48:45 ID:l1iaz+Lr
自然の力は兵1体につき+1、+2、・・・、+5
割合じゃなくて固定
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:09:19 ID:CHrn9KIQ
今度英雄LVが60になったらもっかい検証してみっかね(´・ω・`)
今LV57だからもちっとかかるけど

その間に全滅したら停戦使って引退すっけどね(´・ω・`)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:21:55 ID:D3ObFmcl
>>9
>>7>>9-10も固定値加算じゃ計算合わんわ

>>7は多めに見積もっても+390にしかならんから、兵数×3の+399とは合わん
そもそも兵の攻撃力は小数点以下切り捨てるから、スキル無しで整数(ED攻撃力104)なのは問題ないけど
スキル有りの時は整数にならんから固定値加算は無い
ヒューマンとアルケミの種族建築が総攻撃力×n%で計算して兵の攻撃力が整数にならんのだけど
それと同じく%増加だと思うよ
そもそも種族建築みたいに英雄自体にもかかってる可能性も0じゃないけどなw

>>9も同じく固定値加算じゃ計算合わん
無理にあわせようと思ったら、Lv41英雄の攻撃力が物理魔法足して174とかわけの分からん事になるw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:30:04 ID:D3ObFmcl
書き忘れてた
兵のステが小数点以下切り捨ての関係で
英雄の能力が1でも変わると兵のステが±1される可能性もある
だから腕力が1増えただけでも検証結果が正しいとは言い切れなくなる
要するに>>9-10の初級→中級は十分なデータとは言えない
あと計算面倒くさいから英雄のステも貼ってくれw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:16:26 ID:pLmcSx6n
乙。乙。
半分くらいしか理解できてないが、
かなり役に立ちそうなので、検証よろ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:12:09 ID:T0K68cuq
調教石の知力+9をひらった。
自分は腕力特化なんで売ろうと思うが
いくらぐらいで売れるかな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:08:12 ID:Sgi0Kc8b
>>11
対人以外重撃はいらんでしょ
経験UPのほうがいい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:39:44 ID:GbmiWD4D
>>17
レジェンドもあるみたいだから15万くらいじゃないの?せいぜい

こっちか
http://loda.jp/dra_cru/?id=6675
検証結果。スキル変更20ギフトって高いな・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:20:16 ID:dwhnEZN3
>>19
しかもランダムww


教えてちょーだい、常々思う素朴な疑問

その1 レアペット狙い→ぶっちゃけ違いはかかるエサ代だけじゃね?
その2 NPCの買取価格+1銀貨で資源出品→手数料で儲け出なくね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:25:25 ID:CoiNr9M3
+1銀貨て…、速攻で現金欲しい人がやってんの?
つか21時頃にでも出品すれば単価25銀貨でも売り切れることがあんのに
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:26:27 ID:UZ4zNtWU
ペットはレベル25で止まる。だから初期値が高くないと最終値も低くなる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:32:16 ID:dwhnEZN3
>>21
ちょい計算したら微々たる利益があるにはあった…チリ積もかw

>>22
thx!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:02:28 ID:cUkanH6/
>>19

間違いなく兵士数×1ずつ攻撃力が増してるね。
エルガ有利は確定と。

ところで、これは初級→中級?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:48:52 ID:e5laqQ2f
普段はPCメインでやって
iPhoneアプリのカウントダウンタイマーで英雄帰還や建設終了をセットしといて
他の事やってんだが、
オススメのタイマーアプリあったら教えれ

とりあえず今はFavTunTimer使ってる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:12:32 ID:R0nGByn7
サラエムは調教石ばっかり出やがって
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:15:43 ID:SK3scs3j
サエラム今までに4つ出た。3つは青銅、1つは白銀
これならクズ装備拾ってきた方が余程マシだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:26:33 ID:0Q6uiC5o
餌場にしていたエロフ城に今日も元気に攻めて行ったら、逆に全滅させられた。
どうやらこっそり遠くの副城で兵量産して送ったらしい。
この恨みわすれぞwwww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:27:34 ID:UZ4zNtWU
m9
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:31:21 ID:125BVjmO
名声増えてるなら1回目くらいは偵察しとけよw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:40:19 ID:OOQr7Sd2
相手はさぞかし大喜びだったろうなw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:42:21 ID:CoiNr9M3
モヒってて恨みw
何処の人ですかw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:43:54 ID:z/Ipf7Zf
土の元素宝石で 中級腕力スクロールのメインクエLV44があるのだが、
メインクエはやらないと進めないよね?
先に何かいいととあるのかしら?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:44:49 ID:UZ4zNtWU
先に進めるとバジリスクが愛おしく感じられるようになる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:21:12 ID:e5laqQ2f
>>28
仲間の英雄が宿泊してんじゃねーの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:45:15 ID:B+qsB0VF
さらに先に進むと転送門が作りたくなる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:21:29 ID:OOQr7Sd2
そして転送門では兵士が送れない事に気づき絶望する
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:29:16 ID:BH/Oh9i6
俺様から資源地奪った奴の資源地全部奪い取って放棄して全部Lv1してやったぜwwwww
怒り狂ったそいつが攻めてきたが、残念だったな、俺の城は資源ゼロよwwwww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:37:34 ID:5FlTblMo
>>38
そういう楽しみ方もありだな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:44:27 ID:UZ4zNtWU
上位やプロフ痛い奴にやると楽しみ倍増だよな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:59:39 ID:0QgHJTYA
上位連中は内部資源地が育っているだろうから物理的なダメージはあまりないよね?
育てた時間や掛けた資源が無駄になったことによる、精神的ダメージは大きいだろうけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:04:09 ID:5FlTblMo
食料が厳しい時に農地を全部取られるとマイナスもありえるので。
もっともそんな状態なら守衛を置いておくべきだとおもうが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:12:14 ID:OOQr7Sd2
食料攻撃はアンデッドには死活問題となる人も居るかも
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:41:47 ID:unFDJJmf
食料0になったら兵士シぬん?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:56:42 ID:J5oGc2OZ
アンデッド以外の兵士は死ぬ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:37:39 ID:tcuzeM6P
アンデッドは食糧はいらないからな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:45:53 ID:Rxzg3o6R
マジで?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:46:54 ID:iR2aq978
だって幽霊がパン食べるとかないっしょ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:54:21 ID:S+fKNpPM
だからアンデット強いんだよ
今から4鯖でやってらっさい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:03:06 ID:Rxzg3o6R
でも狩りに行く時は食料消費するぜ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:05:44 ID:qXyEYAoW
他種族よりは少ないけどな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:50:44 ID:oLqrIQtX
7:名無しさん :2010/09/09(木) 23:13:28 ID:PDRh5DPc

Lv30英雄にGD100載せて実験。
鍛冶研究は11
無し
GD100匹 攻撃力4821


GD100匹 攻撃力5037


(5037-4821)/100=2.16
2.16/29.26=0.0738...
≒7.38%

━━━━━━━━━━━━
少し前にしたらばにも書いたヤツ
300匹で216上昇
SSは無いんだけどな

兵士*スキルレベルってのは違うんでね?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:51:58 ID:oLqrIQtX
ミスったw
300匹じゃなくて100匹だorz
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:17:43 ID:rWWqyuWS
英雄のステは残ってないか?
スキルが英雄にも乗って計算が上手く行ってない気がするぜ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:19:40 ID:CrcLynTQ
武器を装備してると変動するしね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:29:23 ID:oLqrIQtX
武器は外してずれないようにしてた
ステは普通の腕力特化
装備は適当にひろってきたの装備させてたくらい。

もうレベル40超えて装備もだいぶ変わったから装備はさすがにわからんなぁ
とりあえず重撃とかはついてなかったはず
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:52:53 ID:mNMPPYu8
もう2鯖じゃ黄金の宝箱1000金辺りまで相場下がっちった(´・ω・`)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:30:55 ID:jrfTtuKc
タイトル 下位者狩りギルドうざいw 登録者 負け犬

内容 1・好戦的ギルド(嫌戦派の方はご遠慮ください)
  攻められて全滅・・・当然です。そういうゲームです。
  回避を怠らないようにしましょう。  
2・基本自由ギルドですが対戦闘では協力してください。
  少数精鋭ですが戦争ギルドではありません。  
3・・・
4・・・
最大手のギルドと戦うのが非常に面白いです。
上位者上等とか謳って、ひたすら下位者粘着してる連中多すぎwww
やる気なくすわ、このゲーム

掲示板ってほんとバカが多いなw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:13:17 ID:F43odyTp
僕が気持よくなきゃだめって子なんだろ
麻雀とか数人でやるテーブルゲームでいるよ
自分が負け始めるとあからさまに不機嫌になる奴
2度とオンゲやろうと思わないように徹底してモヒるべき
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 05:41:12 ID:TlqUjqaZ
倉庫のない副城モヒられたときって資源に被害あんのかな?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 06:09:17 ID:qF1saSOk
人口>倉庫レベル
な気がする
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:05:04 ID:maD2CuyU
過疎ってますなー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:09:36 ID:84T8O5gf
卍過疎卍
複垢3つで限界だった
4鯖に9垢なんていう奴がいたが
俺にはムリだった
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:22:40 ID:+nlICZ6B
テスト
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:21:42 ID:EgTZ9XEK
転化って途中で取り消したら材料になってた兵って消える?
特にペナなし?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:24:52 ID:fJap+5qe
究極兵転化はペナ無し
兵士育成はペナ有りで全損だから間違えるなよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:53:16 ID:Itw2lIYG
育成全損じゃねーよ
資源と金貨7割帰ってくる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:55:25 ID:fJap+5qe
すまん、まだ育成していない分は返って来るのか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:17:08 ID:EgTZ9XEK
ありがとー!
残り少なくなったら取り消してまたフルぶち込みたいって思ってたんだ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:33:48 ID:gyH+pWc8
過疎ってるなー
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:52:20 ID:QqNFImnN
レベル上がらねー。
逃げないはぐれメタルみたいな敵くらい用意しとけよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:11:04 ID:JZZduxsq
あるランカーの人のブログに
雇用コストと経験値に相関関係が見られる
って書いてあったんだけどまじなの?w
基本ダークエルフ狩りが奨励されてたけどw
軍事報告みるかぎり湿地攻めてる人少ないんだよね。w
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 04:34:27 ID:XZRaSvy3
龍の指輪と寵愛の指輪があるんだけど、ドッチつけたほうがオトクかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 05:00:31 ID:3GRMaR+V
+3龍の指輪だと経験値が3増える

寵愛の指輪だとレアが出やすく精錬運上昇から金運までばっちりで彼女もできる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 05:10:54 ID:XZRaSvy3
mjdk…

龍の指輪ってそんな切ないのか…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 05:34:33 ID:+DPMg9gr
3じゃなくて3%じゃないか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 05:35:59 ID:LC49REkc
>>72
狩りでの経験値とコスト(金貨)は多少の上下はあるがほぼ同じになる
ただしそのコストは距離で決定されるから種族毎の取得EXPに差は無い
湿地を攻めないのは水晶を必要とする人が少ないため

>>73
戦争や風水車などのためにレベルを上げたいキャラは龍の指輪
どうでも良いキャラは寵愛
個人的には、EXPを犠牲に金貨や資源を得るのは風水車のおかげで楽だが
金貨や資源を犠牲にEXPを得るのはギフトの高騰により費用が高すぎるから龍の指輪を選ぶ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 06:19:35 ID:3GRMaR+V
まじれすなえた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 07:48:56 ID:34ydLB1a
先にEXPを得とけば資源なんてあとからいくらでも手に入る
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 08:26:49 ID:ordL4j36
水車ってこれ
得れる金貨は
レベル×50〜60くらいでランダムだと思うんだけど
どうだろうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 08:41:36 ID:+N/l8DX8
>>72
DC1だと経験値はコストに比例していたから、同じ数のユニットが出るなら悪魔か人間が一番経験値効率よかった。
計算はしてないが、DC2でも同じようにダークエルフが効率良いって言うことはあるかもしれない
>>77の言うように仮に先にコストが決まってそれに合わせたユニットが出るなら種族で大差はない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:56:47 ID:Wsle58u7
城をすてることってできますか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:03:07 ID:OmhPrTt0
クリック一つで廃棄はできない
近場の人やギルドと交渉して奪ってもらうしかない
身内に投石車発射してもらって壁破壊
→交渉相手が英雄単騎連打
→めでたく占領 って流れ

資源地はMAXでとか人によって条件があるだろうし
条件は要相談だね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:51:45 ID:WjiIusGU
経験値目的の攻城って
DP切れてからやった方が効率いいの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:53:31 ID:+N/l8DX8
>>82
主城は占領できないので注意。
もし主城を捨てたいのなら、すでにある副城の町の中心で主城を変更してやる必要がある。

副城無いけど主城を捨てたいならクリアするしかない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:01:30 ID:+N/l8DX8
>>84
基本的に狩りでも攻城でもDPは効果がある
DPがあればDP無しに比べて経験値が2倍になる

ただ狩りに比べてとなると微妙、攻城相手の兵士数による。
相手に大量に兵士が居てそれを全部食べることができるならまず狩りよりも経験値は↑になる
逆に中身がいなかったり、回避されたりするとDPが無駄になるから効率悪い
DP0になってからやるなら回避気にする必要はないけど、1戦辺りの経験値は半分になる。

まぁ好きな方選べばいいよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:01:40 ID:FLLMsEZa
ギルド設立からギルド拠点の建設までにかかる費用と資源っていくつですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:07:31 ID:+N/l8DX8
とりあえずレベル1にする必要があるから
黒鉄騎士団にするのに金貨500000

拠点建てるための費用は知らないが、拠点を維持するためにも資源や金貨必要になるから注意
維持費はギルドランクに比例するらしい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:16:53 ID:2m/NTVRt
課金しまくりでもなければソロギルドなんて考えない方が良い
稼動ギルメンの人数ってほんと重要だよなぁ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:31:44 ID:ZAs9Tyw9
すいません、ギルド拠点の維持費用などに
毎日ギルドへ1時間分の資源を税金として納めて
と言ったら、自称DC1経験者のギルメンから
強制はおかしいと言われたのですが、
DC2ではギルドLV2ぐらいじゃまだ早いのでしょうか?
そろそろLV3にする予定なのにこのままだと初期メンバーしか納税しないので苦しい…orz
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:41:05 ID:3GRMaR+V
>>90
加入条件に納税をする必要があると書いとけば良い

ギルマスは、ギルド施設の恩恵を十分に説明し明記しておく必要がある。
理解してない者からすると「なんで強制で資産差し出せとか言われないといけないのw」って思考から反感もたれるし
揉める原因になりうる。

上記の説明と手順を踏んだ後に、納税してない人もギルド施設(英雄を通常より多く同時出撃可能になる)の恩恵を共有できるので不公平って事を理由に
納税の徹底をはかる。 理解して貰えない、承諾してくれない人は抜けて貰う。抜けない場合は追放。

   ぐだぐだいえばつぶs
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:41:18 ID:WpjZ7Z/i
>>90
今厳しいのにレベルを上げようとするところにワンマンな感じがしますね。
そこに反感をもつギルメンが反対しているのでは?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:52:38 ID:ZAs9Tyw9
>>91
ありがとうございます。
もう少ししっかりした説明をするようにします。

>>92
アンケートで「中級スクロールを作る」という結果になった後なんですが、
答えた人達がよく分かっていなかった可能性がありますかね…?
一応以前からいつかは維持費の協力をしてね、と話もしていましたが結果がこれという。
もう少しまったりやるべきですかねー
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:11:38 ID:3GRMaR+V

ギルマス「スク作成したほうがいいですか〜?」  
ぎるめん『なんか便利らしいから賛成^^』 

  - 数日後 -

ギルマス「ほら〜 早く滞納分も払ってね 維持大変^^;;」
ぎるめん『作成するのに貢献度が必要? 貢献度ってなに?w
     寄付したポイントとか知らねwwww
     ・・・無料じゃないの?詐欺ジャンw 
     ギルドレベルって名前が変わるだけでしょwww 
     なにこれギルマスのオナヌ? バカみたいpgr』



こんな感じかねたいへんだね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:22:22 ID:NoAynwGb
寄付額が0で拠点を利用した人は除名しますとでも書けばいい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:27:50 ID:MRum6Rwa
>>93
そういう類の連中を入れて数だけ増やしたんだから仕方ない
中核になる古参メンバーがいるなら脅しつけて払わせた方がいい
どうせ囲ってたとこで戦争になれば尻まくって消えてくんだからさ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:29:32 ID:ZAs9Tyw9
>>94
ちょっと近いところが悲しいですorz
LVの条件はクリアしてるし、モヒする人も増えたのでこういうのも必要かな?と思ったんですが
うちで何かしたいからギルドに所属したというより
近所の高LVと同じギルドに入れば安全って考えみたいで
それ以外で何をしたいのかよく分からないんですよね…
GMだから何かしなきゃいけないというのが空回りしてワンマンに見えている可能性があるのかも…気を付けます

>>95
これ以上駄目だと思ったらそうしますね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:32:57 ID:ZAs9Tyw9
>>96
戦争になったら即潰れるぐらいの微妙な戦力なので
そうならないように気を付けます
99暇≪きまぐれ≫:2010/09/25(土) 22:54:09 ID:xSgDVPYF
     ∧((∧
    rミ# ゚Д゚) < お待たせ全鯖集計週間データだよ。
  +  ヽ  暇 つc旦  
      (⌒_ノ 
       し'ゝ

■プレイヤー数から見る過疎具合(データ取得毎日21:00頃)

      9/19    9/20     9/21    9/22    9/23    9/24    9/25   増減平均値
DC1
S1.    8,431.    8,437.    8,431.    8,421.    8,411.    8,399.    8,395.    -6.7
S2.    6,943.    6,934.    6,926.    6,920.    6,915.    6,906.    6,901.    -7.2
S3.    7,967.    7,961.    7,955.    7,953.    7,947.    7,934.    7,926.    -5.5
S4.    8,066.    8,065.    8,052.    8,049.    8,040.    8,031.    8,023.    -6.8
S5.    7,418.    7,413.    7,408.    7,397.    7,390.    7,384.    7,373.    -6.5
S6.    7,664.    7,651.    7,637.    7,626.    7,619.    7,617.    7,613.    -8.5
S7.    5,764.    5,749.    5,738.    5,730.    5,718.    5,713.    5,704   -11.1
E1.    3,220.    3,216.    3,205.    3,196.    3,198.    3,181.    3,178.    -6.7
G1.    7,498.    7,473.    7,444.    7,412.    7,375.    7,352.    7,317   -27.7
G2.    7,590.    7,563.    7,529.    7,475.    7,436.    7,397.    7,368   -33.2
G3   11,028   11,048   11,031   10,973   10,963   10,892   10,826   -28.5

DC2
S1   16,951   16,985   17,000   17,014   17,045   17,065   17,088.    +19.1
S2   19,891   19,903   19,903   19,902   19,910   19,906   19,908.    +0.5
S3   13,776   13,778   13,781   13,788   13,809   13,821   13,847.    +7.0
S4.    5,402.    6,008.    6,447.    6,785.    7,335.    7,764.    8,187   +494.5
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:02:39 ID:3r20L5Vq
サエラムの援助ってDP無くなっても貰えるんかね?(´・ω・`)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:24:36 ID:1MsWjEYt
寄付額が0で攻撃されたら増援要請
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:29:03 ID:WMb35VXI
4鯖は意外と人がいないんだね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:31:04 ID:EZ2tmQYq
もう付いていけないだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:34:10 ID:kUpN3T6f
4鯖の増え幅大きいから今は8000台でも半月後には15000くらいになるんじゃないかと予想
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:44:16 ID:wYTHadXj
>>99
お疲れさまです
4鯖も少ないけど、3鯖はやっぱり人気ないな〜(´д`;)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:44:24 ID:y5+6vZRz
他鯖で難民化した人が次々雪崩込んでくって寸法か
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:51:32 ID:tQ0DGNjz
3鯖がんばれよぉ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 03:44:10 ID:ccjrq/ao
異種族英雄のマイナスポイントってあるの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 06:00:12 ID:HtMnBTAG
自分の種族の固有技術や固有施設の効果を使えない
固有施設はそれぞれプレイヤーの種族の英雄にしか効果がない
固有技術は自分の種族の英雄か城でないと発動しない

得意なユニットは誤差だけどね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 07:31:36 ID:ccjrq/ao
ありがとー。
つまりエルフが人間の英雄雇ったら飛行船には乗っけてもらえないってことでおk?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 08:00:04 ID:HtMnBTAG
認識としてはそんな感じだけど、飛行船は「エルフの城」で使える
だから人間英雄はエルフ城から飛行船に乗ることはできるはず。
種族が違う英雄が使えないのは暗殺とか統率技術みたいな技術。

英雄と城どっちが対象なのかはガイドよく見ればわかると思う
まぁ爆破技術とか防護技術はどっちなのかわからんけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 08:09:25 ID:EZ2tmQYq
エルフの研究だけ他種族に効果があったらバランスブレイカーじゃね?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 08:54:29 ID:HtMnBTAG
そもそもエルフの技術はエルフにしか研究することができないよ
あくまでエルフがエルフ城以外の城から飛行船を出せないって話。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 09:57:48 ID:ccjrq/ao
なるほど。
つまり飛行船は異種族英雄にはこうかあるけど、
異種族城では効果ないってことかな?

んじゃ噴水の恩恵を受けられないってだけかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:12:06 ID:HtMnBTAG
そうなるけど・・・固有技術と固有施設の使えないのってかなり不利だと思う
強いて言えばドワでエルフ英雄使うくらいじゃないかなぁ
人間アルケミ→スキルと技術と施設と英雄が噛み合ってる
エルフ→噴水が強力
Dエルフ→暗殺が強力
アンデ→魂の塔が便利
ドワ→施設は微妙、技術は城依存
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:27:44 ID:PmT9SGIo
Dエルフの暗殺は3英雄くらいあれば十分だと思う
言うほど暗殺強くもないし
だからDエルフでアルケとかアンデとかも十分いける気がする

まあ固有施設が防御強化の2種族は別種族英雄はアリだと思う
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:37:57 ID:JivX6D8K
水車風車について質問なんですが、英雄を出発させた時間、英雄が到着した時間、どちらで早い者勝ちを決めているんですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:39:49 ID:qIpWhq8J
後者
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:13:05 ID:EZ2tmQYq
水車
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:23:39 ID:T5QRGlk2
↑吹いた

取者
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:25:47 ID:/Ywai4S1
>>117
まじめな話、バーゲンセールを例に考えてみよう
家を先に出た方が勝ちか、店について商品を早く手にした方が勝ちか
どっちだと思う?俺は家を先に出た勤勉な人に軍配を挙げたいと思う
試合に負けて勝負に勝ったって言うかさ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:44:49 ID:T5QRGlk2
その例えは今一では
バーゲンだったら先に出た方がオープン前に先に並べる
可能性が高いから店に入ってコケないかぎり狙いの商品
買えるのでは
店まで10分と10時間の人なんていわないでよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:46:15 ID:6wv8DdZv
>>122
そのたとえなら
目的地に近い所に住んでる人が有利でしょ

自分で言ってるじゃん( ^ω^
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:56:12 ID:sZZtTn/M
バーゲンと違って風水車の前で並ぶことが出来ないからね
風水車の開店時間に行っても開いていなかったら一度戻ってやり直しだしw

まあ、風水車の取り合いなんて最初だけだ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:15:53 ID:tQ0DGNjz
中盤以降は風水近くの副城で1,2分で回収するくらいだもんなぁ
遠く行くなら狩ったほうが良いし
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:07:25 ID:HtMnBTAG
変な例え使わない方が・・・w
>>116
まぁ到着した時間で決まります。
出兵してから風車をよく見ていれば到着直前まで未訪問だったのが着弾したとたん訪問済みになるのがわかるはずです。
直前まで見てたけどすでに訪問済みだったと言うのも一瞬見ていなかった、あるいは更新されていなかった数秒の間に他人の英雄が到着してるだけです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:44:34 ID:6wv8DdZv
ひゃくじゅうろく?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:04:15 ID:HtMnBTAG
あ、1つずれてた
>>117ですねorz
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:08:12 ID:KT64LejR
>>97
いきなり税金数万払えと言っても払う奴は少ない
直接的に恩恵を受けて初めて払うって奴が居るくらいだろう
(システム的に、これくらい上納すればスクロールが貰えるとか)

定期的に維持費に協力させたいなら、極少額(1日100金貨とか)として
10日分や1か月分のまとめ払いでもOKだよってなシステムにするといい
とりあえず、少額でも良いからたまに上納をするという体験が重要

上納する事に抵抗がなくなれば、後は本人の意識次第で多めに入れてくれるようになる
というかギルドの中心メンバーが1万10万と放り込んでいる姿を見れば
逆に100しか入れないのが恥ずかしくて1000だの5000だの入れる奴が増える
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:14:31 ID:Yx6q1kpF
ギルドのメリットってスクロール以前にバリアがあるから
その恩恵が分からない奴になんて増援しないけどな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:23:59 ID:RcL+aBEM
残念ながらバリアってのはごく一部のギルドしか持ち合わせない
おまけにバリアにビビるのはこれまたごく一部のギルドぐらい

たまたま襲われてないだけって方が圧倒的に多いよ
みんながみんなモヒに積極的なエルフランカーってわけじゃないし
どうしたって空白地帯ができるからさ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:03:51 ID:a5mdgu0d
そういえば、ギルドに寄付しないとスクロールは作成できないよな
寄付すると貢献度がたまるんだけど、それを使用してスクロール作成することになる
その辺ギルメンに伝えてみたらどうだろうか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 04:04:33 ID:3iNwSKUu
他プレイヤー攻撃クエストの達成はいつ認識されるのでしょうか?
非略奪プレイを目指しているので…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 04:31:03 ID:dbfNyv+p
>>133
少量でも略奪しないとクリアできないみたいだよ
資源0金貨0の攻城では達成できないからね
非略奪プレイをしようとしたら、種族クエは達成できない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 04:47:44 ID:3iNwSKUu
>>134
ありがとうございます
あきらめます!!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 07:12:00 ID:PgSSwVht
副城がやっと完成したのですが、英雄をそちらに移すにはどうしたらいいでしょうか?
増援??
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 07:38:17 ID:spbnXuUi
増援でおk
兵はエルフなら飛行船で運搬できるけど、他の種族は英雄に乗せて増援して運ぶしかない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 07:51:37 ID:PgSSwVht
朝早くに即レス感謝です!
お礼にちゅっちゅしてあげぅ!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 10:22:00 ID:/oI9IhCi
変更後:2010年9月24日(金) 19:00 〜 9月27日(月) 11:00
1.5倍になってる?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 10:32:25 ID:4z9gLXsS
>>139
なってるとおもう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:48:13 ID:URHLgeW8
ギルド拠点の聖鷹の祭壇修復って
ギルド拠点から出発または撤収する部隊の行軍速度を増加します。聖鷹の祭壇は毎日1%ずつ老朽化していくため、常に修復する必要があります。
とwikiにあるけど
1%って何の1%? 
どれだけ修理すれば99%に戻るの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:01:51 ID:dbfNyv+p
>>141
1回の修復量は微々たるものだし修復量は兵士の数で変わるから、
地道にギルドメンバーで協力して何度も行う必要がある

最初は修復量が0.0%だが、修復すると増える。それが、毎日1%ずつ減る
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:53:42 ID:0bOp0VSt
自分の主城の隣にある風車を訪問し続けてたら保護あけに家庭訪問された
何か気に触る事をしたのでしょうかと丁寧に手紙を書いて送ったら風車かぶりうざいんじゃ消えろって返事が来た
さすが戦争ゲーだと感動しました
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:59:52 ID:ldy9qfhl
悔しいので書き込んでみました。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:02:49 ID:EipDjOQb
保護期間中から他人の資源地強奪してたのに、保護切れても偵察すら来なくて寂しいです・・・・。
146141:2010/09/27(月) 18:22:00 ID:URHLgeW8
>>142 ありがとうございます。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:16:15 ID:jTR6sYUK
ガイドに詳しく載ってないんだがスクロールってどういった効果なんだ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:17:24 ID:FHPGoOhM
ガイドのギルドのところあたりに載ってるんじゃないか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:18:49 ID:FHPGoOhM
載ってないな・・・
使ってから一定時間その属性がアップとかそんな感じじゃね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:22:48 ID:Fmmay8ct
それで合ってる
市場に出回ってるだろうから買って試せばいい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:25:37 ID:FHPGoOhM
見たけど一つもなかったんだよ
前に流れてるのを見た覚えはあるんだが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:15:01 ID:nLfQnUcM
スクの効果は小中大でそれぞれ+5、10、15される
効果時間も小→大で長くなる
闘技場で詰んだときに体力と腕力or知力付けると大分違うよ
狩りで使うとすれば敏捷だけど金出してまで使う価値はないよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:52:51 ID:Y+0gf853
市場で買うものではないね
その金で装備買ったほうが良い
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:06:27 ID:70p9JKjM
質問なんだけど天使の像の物理攻撃アップって一つの都市の像をLv5したら全都市共通?それともその都市のみ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:09:28 ID:PiL/prmz
都市のみだろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:17:48 ID:nLfQnUcM
鍛冶と同じで研究レベルは全都市共通
実際の効果は出撃元の都市に建てたレベルまでだよ
究極兵士の研究が終わればLV1でも転生はできるようになる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:05:06 ID:LUzliako
今回大鍛冶で武器鍛える理由ってなんなんだろ?
祝福とか沢山あまってんだけど
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:08:37 ID:RAvGLxa2
1.部隊の攻撃力が上がる
2.闘技場で勝ちやすくなる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:15:11 ID:LUzliako
装備強化しても能力補正の数値あがんないからビビたるものじゃない?
主に闘技場用なのかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:21:38 ID:FB7YeHKm
英雄訓練所で使ったお金って名声あがるんですかね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:36:03 ID:3PokkBST
上がらない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:42:23 ID:FB7YeHKm
ども
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:28:40 ID:LpQ32Iiq
武器の攻撃力が40上がればレベル7ユニット1体分の攻撃力アップになるんだぞ

なるんだぞ・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:45:45 ID:T4/uSoQk
>>133
かなり亀レスだけど、
塀を突破できなくてもクリアできたよ

近くの人にメールして、副城攻めさせてもらった。8人目とか雇った時に、英雄単騎で突っ込ませりゃOK
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 04:36:46 ID:llrbpMKp
単騎だと矢壁あれば死ぬから微妙だね
了解得てるなら死なない程度に兵士積ませてもらうしかないけどさ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 04:50:17 ID:YMdAd+iu
略奪ポイントあげたくないんだろうから死ななきゃだめだろ
167EV下っ端:2010/09/28(火) 05:08:57 ID:llrbpMKp
>>166
134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 04:31:03 ID:dbfNyv+p
>>133
少量でも略奪しないとクリアできないみたいだよ
資源0金貨0の攻城では達成できないからね
非略奪プレイをしようとしたら、種族クエは達成できない

ってあるがどうなんだ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 05:34:14 ID:YMdAd+iu
>>167
知らんが俺は>>164を信じてレスしてみただけだ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 06:22:30 ID:i3iOF1Pv
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 07:22:23 ID:T4/uSoQk
>>164だけど、自分のは実体験ですよ

多分、戦闘結果のメールがきた時点でクエスト終了だと思う。

英雄は死ぬけど略奪は上がらないし、雇ったばかりの英雄だったら復活5分くらいだからオススメです。

攻城するクエだから騙しと思うかも知れないけど、嘘は言ってないです
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 10:55:47 ID:KiLBPxyg
レベル9兵士満載
研究施設は各13
で片道二時間って余裕?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:10:00 ID:CvMgC7CS
余裕
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:29:06 ID:/vAVJyR3
三時間も余裕
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:40:59 ID:sdz9FKQ+
あの、黄金の宝箱って開けたほうがいいですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:41:41 ID:WwAC2cVa
ウンコって食べた方がいいですかと聞くのと同じだな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:55:00 ID:74T6QIN1
ギフトセットは価格によって中身の質変わるの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:58:32 ID:+fIuCchu
高い方が質はいいな。武器でもノーマルよりプラスの方がいいだろ
ギフトもプラスよりスペシャル、スペシャルよりマスターの方がいいな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 13:02:11 ID:sdz9FKQ+
>>175
要するに空けるだけ無駄ってことですね
即レス感謝します!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:48:21 ID:7JrlyODN
>>178
やりたきゃ勝手にやれってことだと思うよ!
例えはアレだけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:49:32 ID:3kN2ckZz
やったほうが良いよってことか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:30:07 ID:Ci0nK9Xg
すみません『ランカー』の意味がわかりません
ギルメンに聞いても「とりあえず関わらないほうがいいよ」と答えるくらいで…
教えてください
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:31:53 ID:WwAC2cVa
ご存知、ないのですか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:33:02 ID:sobX4LvN
ご存じない、のですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:33:31 ID:jgXOwRTe
彼女こそ超時空シンデレラ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:38:41 ID:l/h/PHg2
>>181
…それは知らないほうがいい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:38:53 ID:smw5siSg
>>181
オナニー好きのNEETor主婦
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:39:45 ID:LpQ32Iiq
>>181
サイズの大きい魚のこと。通常はブラックバスやシーバスの大物を指して言う。ブラックバスは50cm以上。シーバスは80センチ以上。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:10:29 ID:30GVX+Tp
キラッ☆
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:15:35 ID:mglSWf5g
>181主婦だなwこれ買って俺にくれ
http://dracru.zz.tc/cheattool
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:23:52 ID:bHy0W7tL
繁栄度は優先して上げたほうがいいですか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:05:10 ID:sobX4LvN
勲功度を上げた方が良いです
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:38:02 ID:QtXKe5wq
キター


『ドラゴンクルセイド』
きたるべき悪魔との決戦「封印戦争」
ついに開戦!
http://www.4gamer.net/games/089/G008928/20100928031/
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:30:33 ID:Oo5wkrH7
それDC2関係なくね?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:44:28 ID:mTqe2+zz
>>191
勲功度ってどうやってあげるんですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:53:11 ID:/HCSYu1U
DC2をプレイする上での特典、ってのが気になるな
今でも能力が1%変わるだけで勝敗の理由になるから
ちょっとした能力でも場合によっては決定的な差が生まれかねない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:57:12 ID:WccC+7Zv
◆報奨
「七龍の称号」を賭けた戦いにおいて1位となった方には、「七龍の証」「アサンの願い玉」「光明の装備の中から何か1つ」が贈られる他、ドラゴンクルセイド2で使用できる「占領の心臓」「安定化石」「大瓶経験値ポーション5本」も贈られます。

「七龍の称号をかけた戦い」において2位〜7位になった6名の大英雄には、「アサンの太陽」「光明の装備の中から何か1つ」が贈られる他、ドラゴンクルセイド2で使用できる「安定化石」「大瓶経験値ポーション3本」が贈られます。
        
「七龍の称号をかけた戦い」において8位〜30位になった方には、ドラゴンクルセイド2で使用できる「大瓶生命ポーション1本」「大瓶経験値ポーション1本」が贈られます。

197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:07:45 ID:JPNsoi/X
懲りずにまた「自然の力」の検証画像つくった(´・ω・`)
今回は「初級→中級」「上級→特級」の上昇効果について検証してみますた
・画像左は強化前、画像右は強化後。ステータス及び兵数は同じ
・武器による攻撃力の誤差を無くす為に武器は外してます

http://loda.jp/dra_cru/?id=6720.jpg
http://loda.jp/dra_cru/?id=6721.jpg

上記結果からの予測
・「自然の力」は1LV毎に兵1体の攻撃力を1上げる効果がある

前回の予測が見事に間違ってますたorzスンマソン
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:23:39 ID:LpQ32Iiq
1上昇で確定か・・・
他種族の単純増加系も1だろうな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:28:35 ID:ZtzASLNw
>>12の指摘が正しかったのか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:46:35 ID:TERkUFmf
レベル100でエルガを満載した時は攻撃力が2万以上上昇するわけだ。
召還の超級が樹人700体だから、
エルガがメインの戦争時は自然の力のほうが有利だな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:17:03 ID:RAvGLxa2
エルガは突撃して削る役には使えるだろうが、あまりに脆いからほぼ確実に全滅する
メインとして使うのは厳しすぎると思うぞ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:18:24 ID:llrbpMKp
他のSSでそれ否定されてなかったっけか?
以前自分で実験した時の上昇幅が兵士1体辺り2.16だったんだが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:48:18 ID:2DbtErur
そのときのSSは無いの?
無いなら話にならん
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:22:25 ID:tREEE1CR
>>202
重撃か物理暴撃が発動すると攻撃力は一気に跳ね上がる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:23:50 ID:fiy+YUbF
もう一人自然の力でSS作れば信じるってことか(´・ω・`)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:33:12 ID:SJEuh6/h
私=Dエルフ(アンデッド英雄を一人試しに雇ってみた)

今からアンデッドの友人から副城をもらうとこなんだけど
後々ガイドみたら「特殊建設の効果は発揮されません」みたいなことが書いてあった。

つまり、アンデッド英雄でアンデッド城で狩りしても「魂の塔」の効果は受けれないってことですよね?
(自分の認識が間違いであってほしくて、希望を込めて書き込みorz)


207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:46:21 ID:+pFtXv+4
その検証をしている人がDC2にいるかどうか…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:48:20 ID:tREEE1CR
>>206
実際受け取って試してから報告してちょうだいヨロ(´・ω・`)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:56:12 ID:SJEuh6/h
今譲り受けました。
まあ、戦力おいてる隣の城にたててもらったので
ペットの卵の品揃えだけでも増えるから無駄になってもいいちゃいいんだけど

んじゃ検証してみます。何日かかかりますが・・・orz
事前に誰か検証してたら報告しませんがそういった類のレスがなかったらハンドルは
「魂の塔のヤツ」で報告させてもらうことにします。

ダメだったらアンデ英雄Lv16も解雇だな・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:03:59 ID:fiy+YUbF
>>209
がんばれ!
種族人間でエルフ雇ったら魔法噴水の効果あったってやつがいたから
もしかしたら魂の塔も使えるかも・・・
結果期待してるよ(´・ω・`)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:08:21 ID:SJEuh6/h
>>210
ありがとう!こんなレスもらえると元気がでるぜ!
やっぱり魂の塔のがオレにはロマンだったのかもしれないな。暗殺なんかより
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:10:07 ID:HPbAhi4h
アンデッドでやり直せばよくね?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:13:31 ID:QaxEJg0B
それは時間がかかりすぎる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:18:08 ID:+pFtXv+4
後続超絶不利ゲーだから
今更やり直してもモヒられる可能性大だし
まともにプレイ出来ない可能性が高いんだよな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:19:33 ID:SJEuh6/h
最高英雄がLv50までいって初期化は萎えるorz
全英雄を300英雄で揃えて防具もダメージ反射を優先的に買った
ペットも最低でもマスター生まれるまで何度も買いなおした
自分なりにこだわり抜いたデータなんですw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:44:04 ID:1TdjSml2
新規で4鯖ではじめてみたぜ。
周り誰も居ないだと・・・・。
放置城すらないぜ。
豊かな石材と木材の資源地だけ確保。
豊かな食料も目の前に広がってる・・・・
せめて初期3つなら確保できるのに(´・ω・`)

初期位置悪いと悲惨だな。
今回はたまたま、過疎地域?になってしばらくは襲われそうに無いけど。
てか4鯖過疎?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:53:01 ID:QaxEJg0B
>>216
4鯖はオープンしたばかりだからな。
これから増えると思うよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 02:29:12 ID:J3FmgoRF
ブラゲ初心者にありがちな
「一番賑わってる最古鯖ではじめようww」
って馬鹿が多くない事を祈るぜ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 04:00:00 ID:Nn7YeQlL
>>218
MMOだと俺それだわw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 04:24:02 ID:LFjIfZqH
>>216
いい場所で始めたんだと思う。
人が多いわけではないと思うが、混んでる場所もある。
新規で4鯖でオープン2日目に始めたけど、風車水車、悪魔城はライバル多くて取れない(´;ω;`)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 04:33:58 ID:IFYDh/+B
>>204
重撃はつけてないし、クリも出てなかったよ。
なんなら今スキル付けてないLv31居るから実験するけど。

ただSSは加工するのめんどいんだよなぁ・・・
撮るツールも持ってないし。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:10:05 ID:a0V48dn6
効率の良い名声値の稼ぎ方を教えてくれ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:29:33 ID:VIQK2Zt3
探索→捕まる→金貨で解放してもらう
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:46:43 ID:xoNXkJQi
資源地って全部20まで上げてる?
20の必要資源はんぱないんだけど元取れないんじゃないのこれ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:58:10 ID:H8mUIne9
名声上がったっていいことないじゃん
狙われるようになるだけ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:13:05 ID:/PHaJu6s
>224

頑張って計算してみような。小学校レベルの問題だぞ。
元がとれる日までこのゲームを続ける気があるなら上げればいい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:36:06 ID:a0V48dn6
>>225
もう1人雇いたいんだ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:42:23 ID:7wIV8hYO
忘れたころに、
『ブラウザ原人プレゼント-ブラゲタイム横断ウルトラコラボキャンペーン』の
ブラウザ原人側のシリアルコードきてたんだけど、
DC2のシリアルコード来た人いる?

229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 14:30:42 ID:3loNybJx
さっきDC2のシリアルコード来たよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 14:37:27 ID:dwkZjjgh
俺も
肉々セットだってさ いらねぇw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 14:48:41 ID:VIQK2Zt3
運営なにがしたいんだw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:01:39 ID:tREEE1CR
なんか鯖がスゲー重いぞ
まーたシナの嫌がらせか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:09:38 ID:30V9UAUd
・タイトルは「天外魔境 JIPANG SEVEN」
・天外魔境の正統なシリーズ
・7が重要な数字(7タイトルめ,7人の重要キャラ,7つの国)
・レッド・エンタテインメントとGameComplexのタッグで制作
・舞台はジパング
・プラットフォームは“インターネット”(ブラウザ)
・MMORPG/ソーシャルゲームではない
・「協力」がキーワード
・PCエンジンからのファンの期待を裏切ることはない
・天外魔境以外のなにものでもない(?)

http://www.4gamer.net/games/120/G012010/20100919015/
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:11:02 ID:O2+khjjc
>>233
ちゃんと1,2,3鯖にも貼ってこいよw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:12:26 ID:q29DMbPC
>>232
スパイウェアとか気を付けとけ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:34:36 ID:d3X3uWzp
このゲームって、距離以外は同じ条件だとして
例えば往復2時間の狩りを1回やるのと往復1時間の狩りを2回やるのとで合計の獲得経験値は違うんですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:37:22 ID:PypN4DWB
違うね
往復1時間の狩りを2回>往復2時間の狩りを1回
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:49:12 ID:IFYDh/+B
距離が短い方が時間に対する経験値はいいけど、DPがあるから短すぎるのもよくない。
DPを使いきれる距離でできるだけ遠くに行くのがベスト
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:51:50 ID:jDB8vh0e
戦闘経験値増加&移動速度上昇+片道2時間で即ダイヤ帰還を10本×英雄全員毎日おこなうのが正解
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:54:10 ID:a0V48dn6
さっき悪魔城の殲滅に向かった英雄が『龍の指輪』ての拾ってきた。
経験値+3ってなってたけど、実際どれくらいの経験値が加算されるの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:54:38 ID:d3X3uWzp
>>237-238
ありがとうございます
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:09:29 ID:eyXpXwu0
>>240
+2%位
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:38:51 ID:IFYDh/+B
DP無し経験値200だったのが経験値208になる程度。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:01:08 ID:Cae6MyHR
龍の指輪+6だと218だった。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:56:38 ID:v1i4mZEx
狩り暮らし何回かやると効果の違いが分かるよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:09:18 ID:BCMo0SCD
素で1〜2割は経験値変動するから+3を数回じゃ効果の違いなんて判断できん
+6だと結構分かりやすいけどね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:13:01 ID:VfSUk10h
+3って一番下のレベルだったんか
でも付けないで出掛けるよりマシだね。
ありがとう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 03:44:55 ID:YA3HI/Su
経験ポーションを使いまくると「これ以上使用できません!」
って表示されてしばらく使えなくなるんだけど、
具体的にどういう基準で使用できなくなるのかな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 03:56:27 ID:wWkhGU3M
レベルを上げたら使える
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:17:09 ID:Cae6MyHR
質問です。
ドワーフの落とし穴って設置に何分かかるんでしょうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:39:23 ID:C0NI6gOB
10分
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:50:20 ID:MdZbkybb
片道2時間の狩りに行かせる方は、兵士はどれくらい積んでますか?
片道30分でもLV.6一列死んじゃうんだけど…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:08:41 ID:gj3Bc5Fv
バフlv上げれ
もしくはlv7に移行するんだ
攻撃力の差は(満載すれば)さほど無いけどHPがかなり違う
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:25:00 ID:kLRwBRkT
闘技場でしつこいハエみたいなのがいるな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:29:05 ID:GJ3Mrflv
生ゴミ臭いからハエがたかってくるんだろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:35:17 ID:MdZbkybb
LV.6は腕力依存だけど、LV.7は知力依存でして…
研究はわりと進んでるとは思うんですけど…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:40:18 ID:XGLQ4W9n
アンデか?
ダークナイトなら30列も積めば2時間行っても大丈夫だぞ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:04:35 ID:woFUMSiT
闘技場なんて順位1つ下に粘着が普通じゃね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:09:44 ID:gj3Bc5Fv
アンデorDEか
30分で一列溶けるってのは痛いな
バフじゃないなら英雄装備のせいかも?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:23:48 ID:5P7zjEmi
定期的に闘技場話が出るな
未読→全選択→消去が基本だよ
一々開いてたら中盤以降面子が絞られて
数人から叩かれるのがデフォになった時発狂するよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:34:18 ID:YPfaF3Cv
じゃあ俺は大穴のアルケミに賭けるぜ

明らかに兵数足りてないからとにかく金策して造兵しろ
例えば10列が11列になれば実質HP以外のバフ施設を3つずつ上げるのより効果あるんだぞ
2、3日は狩りを距離20とかにして、水車優先した方が結果的にレベル上げも速くなる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:41:29 ID:MdZbkybb
DEです
研究は各8〜10、英雄は37レベルで腕力61なので、そこまで酷く無いと思うんだけど…
可愛いワームがやられる度本気で泣きそうになります
家に帰ったら、装備も検討してみます
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:45:18 ID:teymNR6Y
37ってことは、ランク3の敵も出るってことか…
それも影響してんじゃね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:45:56 ID:Cae6MyHR
>>251
ありがとうございます

>>262
とりあえず生命の泉を上げると良いかと。
攻撃力以上に生存率に直結する。

ダークエルフなら英雄スキルの体質増強を取るのもお勧め
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:46:53 ID:MdZbkybb
兵士増やす方が効果あるんですね
しばらくは訓練所を諦めて、ワームの育成に勤しんでみます
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:51:36 ID:MdZbkybb
>>363
英雄の魔法防御が高いので、ワームも魔法防御の研究をしてアルケミストに絞って狩りをしてます

>>364
これまで狩りで失った兵は数知れないので、体力スキルを選びました
それでもあまり効果が無くて…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:00:36 ID:wWkhGU3M
戦闘が3ターン長引くなら火力不足
2ターン以内に溶けるなら防御不足
英雄の防御が上がれば兵士のダメージを肩代わりする比率が上がるって話もあったっけ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:08:03 ID:wBir1VL4
>>266
DEでやってるけど、Lv7に移行できないならLv6満載じゃないと30台後半は溶ける
その代わり装備を揃えて、研究を平均12も行えばLv45前後でも満載すれば
1時間前後の狩りは全く溶けないよ。片道3時間ではさすがに1列溶けたな
それから英雄が腕力でも、狩りだけはBDの方がいいと思う。
足も速いし溶けにくいから、狩り効率は良くなる

あと選ぶ敵だけど、
アルケミより悪魔とか中立兵の方がいいんじゃないか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:14:01 ID:LfQSIK4b
Lv6兵すら足りてないのに訓練所に金を使うなw
基本的に総攻撃と総防御は兵数に依存してるようなもんだから
10列が11列なら10%増えるし、10列が20列なら100%増加って考えを持った方が良いよ

あと狩りはエルフと悪魔選んどけ
アルケミは非常によろしくない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:23:48 ID:MdZbkybb
>>367
4〜5ターンで溶けるので、火力不足かもです

>>368
やっぱりBDを蔵から出した方がいいんですね…
物理と魔法で防御力が100くらい違うので、物理攻撃の入りやすい中立兵士や悪魔だとかなり危険なんです
アルケミストに絞ったことで、前よりは溶けにくくなったとは思うんですが…

レス下さったみなさん、まとめてのお礼になってしまいますが、どうもありがとうございました
みなさんのレスを参考に、もう一度見直してみたいと思います
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:44:32 ID:MdZbkybb
>>369
今夜は訓練所は諦めます…
一晩我慢すればワームパラダイスでうはうはできそうです

怖いけど、アルケミストではなく悪魔城に突撃してみようと思います
どうもありがとうございました
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:45:19 ID:teymNR6Y
いつになったらアンカーミスに気づくのだろうか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:49:20 ID:LfQSIK4b
まてw悪魔城は一番駄目だww
エリート悪魔がいるとやたらと粘るからむしろガリガリ減る羽目になるぞ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:59:24 ID:Y2Tu9On9
新規の英雄を迎えようと思ってるんですが、酒場に候補者が2名います。
兵士はLV9ユニットを配備しようと思ってるんですが下記のどちらが良いと思います?

体力 6 1
腕力 8 9
敏捷 4 5
知力 7 9
精神 6 7
耐力 4 4

耐力低すぎるから左のほうが良いのか、知力9を取るべきか・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:01:20 ID:Y2Tu9On9
耐力じゃなくて体力だった・・・orz  左のほうが無難かなぁ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:06:18 ID:wXkB6n/b
火力優先
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:10:38 ID:bmceeJ+F
死にステの腕力が左8pt右9pt、半死にステの耐力精神は左10pt右11pt
常に効果があるステの総計は左が上だし、左の知力も良好だから俺は左
正直差は小さいから特技で選べば良いんじゃね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:13:07 ID:mQjE72Iz
体力とか闘技場以外ほとんど意味ない
圧倒的に右を薦める
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:29:43 ID:BOPW4gkR
種族がわからない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:32:02 ID:BOPW4gkR
まぁ、腕力敏捷知力が全部高いなら迷わず右だな
むしろ左に利点が体力しかない
体力は>>278の言う通りほとんど意味がない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:34:15 ID:MdZbkybb
>>272
やだ、未来にレスしてることに気付かないなんて
お恥ずかしい…

>>273
そうでした、エリートから逃げて来たのに、危うく同じ轍を踏むところでした
湿地に旅行に行ってきます
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:40:28 ID:XnsGxUre
どう考えても右だろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:46:27 ID:vTvRpboM
英雄の体力って兵士にも効果あるんじゃないの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:51:31 ID:XGLQ4W9n
腕力知力どっちかは死にステだからな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:53:32 ID:bmceeJ+F
DC1だと体力で兵のHP増えてたし、DC2も増加するだろうな
あと種族は分からんが知力欲しいって言ってるしアンデDEアルケミだろ
腕力伸ばさないなら腕力高いのはステpt損してるだけ
286274:2010/09/30(木) 15:59:01 ID:Y2Tu9On9
みなさん、右のキャラをオススメのようですね・・・
さすがに体力が1とか最低の数値だし厳しいだろうと思っていたんですが
他のステータスが高いことや体力が死にステということを聞くと迷いますね。

>>285さんの言うとおり、種族はアンデッドです。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:02:57 ID:wWkhGU3M
腕知両刀が死にステって言うけど
実際どうなの?英雄自身の攻撃は高い方しか反映されてないのか?
物理と魔法同時に与えてると言う妄想があるんだがどうなんだろう
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:18:43 ID:Cae6MyHR
DC1での話になるけど、腕力知力両方の攻撃力は総攻撃力に加算されているよ
DC2でも英雄単騎で戦闘すると総攻撃力が物理攻撃力+魔法攻撃力になってるんじゃないだろうか?(未確認

DC1では英雄自身の攻撃力が低すぎて英雄の補正を受けた兵士の方が重要だったから
載せてるユニットに合わせて腕力or知力に特化させるのが基本だった
同様の理由で腕力のついた魔法攻撃武器、知力のついた物理攻撃武器も普通に使われていた。

DC2では計算式がどうなってるのかはわからないが、どちらかに特化させるべきなのは変わらないと思う
例えば物理ユニットで知力を上げても英雄の攻撃力が上がるだけで総攻撃力の大半を占めるユニットの攻撃力が上がらないからね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:21:37 ID:BOPW4gkR
>>287
一応腕力型でも知力分で攻撃力に差が出るお
微々たる程度っぽいけど
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:22:17 ID:wBir1VL4
兵士にかかる補正が知力か腕力しかないから片方が死にステって言うんだろ
対人でHP低いと虚弱になる可能性上がるし、兵士への体力の補正が低くなるから
個人的には体力1は選ばないが…好みの問題だと思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:25:56 ID:XGLQ4W9n
兵士が物理型か魔法型かでどっちが反映されるか決まるんじゃないの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:28:16 ID:wWkhGU3M
やっぱ英雄の攻撃力自体は上がってると見てる人は多いのかな・・
効果0ではないならまあ、好みか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:31:02 ID:mSENeTv4
野外資源地攻撃しようとしてクリックしたら保護期間の為攻撃出来ませんって出たんだけど、これって停戦使われてる?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:44:58 ID:wBir1VL4
>>293
資源地は取得してから3時間は保護されるんじゃなかったか?
停戦中も資源地には攻撃できるはずだし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:51:22 ID:mSENeTv4
>>294
そんな保護があるとは知らなかった、ありがとう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:07:09 ID:wWkhGU3M
期間限定キャンペーン「奪われた物資」 の開催期間を、好評に付き一週間延長させていただきます。

好評だったっけ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:08:39 ID:teymNR6Y
狩り70回ほど出したが2個しか拾ってねーぞ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:14:50 ID:+a4OpG7D
3.4回ひろったかな
一番いいのは経験値ポーション(中)だった
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:22:11 ID:pSaIvxJN
拾ったらラッキーだけど期待するほどじゃないよな
ちょっと忘れかけてたし
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:28:55 ID:mycjBNGA
400回ほど狩りいって5回かな
短い距離だと出にくい気がする
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:40:01 ID:i0bFX8b8
こないだ援助で「土の元素宝石」でたああああ!!!

・・・納品クエは終了済でしかも帰属済・・・どないせいっちゅうんじゃ(`・ω・´)凸
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:08:11 ID:wKLfntze
お前は俺か。もちろん売ったさ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:14:32 ID:/KSslXtv
乗り物の3段階目のやつって
英雄レベル61から出るのか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:26:29 ID:olKpJPMS
そうだよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:42:34 ID:/KSslXtv
サンクス
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:51:47 ID:iavU1NZ4
2時間狩りに出したら巡視に当たった泣ける(´ヘ`;)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:12:21 ID:8KFRmVL8
援助で「調教石」(紫・緑)、変化石(紫)が出た俺はわりとラッキーだったんだな
でも変化石いらん
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:34:18 ID:woFUMSiT
掲示板で殺人予告あるぞ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:57:10 ID:olKpJPMS
「ドラゴンクルセイド2」運営チームです。

期間限定キャンペーン「奪われた物資」 の開催期間を、好評に付き一週間延長させていただきます。
変更後の期間は、2010年9月15日(水)15:00〜10月7日(木)15:00 (予定)となります。

是非、この機会をご活用下さい!!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:03:14 ID:RRr+5bCU
なにこれ?
援助とかいらないんだけど
今日からのイベント少しだけ楽しみにしてた俺ェ…

ネタ尽きんの早すぎだぜ運営
六大城さっさと実装せえや
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:23:01 ID:i0bFX8b8
暇つぶしにガイド見てると意外な発見があっておもしろいよねー^^

>英雄の特技「グリーンドラゴン」はエメラルドドラゴンにも影響を与えます。

・・・今までずっとLV8兵は特技に影響受けないと思ってたーよorz
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:27:59 ID:vlvIm0s3
>・・・今までずっとLV8兵は特技に影響受けないと思ってたーよorz

俺も。
特技はLv7ユニットまでで、Lv8ユニットがいないからな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:45:41 ID:auUvmnkJ
LV8は特技の影響を受けないよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:51:12 ID:vlvIm0s3
受けないのか?

>英雄の特技「グリーンドラゴン」はエメラルドドラゴンにも影響を与えます。

じゃあ、これは?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:54:17 ID:wWkhGU3M
Lv8は受けないんだってば!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:56:17 ID:bmceeJ+F
カタパルト涙目
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:56:38 ID:auUvmnkJ
>>314
与えるよ
>英雄の特技「LV7」はLV9にも影響を与えます。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:56:52 ID:iavU1NZ4
訳すとこうか?w
英雄の特技「グリーンドラゴン」はエルフ投石車にも影響を与えます。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:02:34 ID:vlvIm0s3
ああ……そうか。
Lv8は投石車だったorz
俺、馬鹿な発言してたな……
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:02:35 ID:kLRwBRkT
>>255 なんか実感こもってるな、おいw

>>258 は?戦えば順位変動(しない場合もあるが)するんだぜ?
おまいがハエトリ紙並みなのはわかった
と、燃料投下してみる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:06:53 ID:r6AXKXri
恥ずかしいのう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:11:20 ID:bmceeJ+F
順位上げ続けたら5つくらい順位下の特定の相手以外には勝てず
上下に勝てないから昇級もできない俺の英雄の1人が呼ばれた気がする
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:32:16 ID:i0bFX8b8
ああそうか・・・LV8兵が投石車で究極兵はLV9なのね(´・ω・`)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:46:08 ID:auUvmnkJ
気にしない人がいるかも知れないが
意外と色々な部分で誤解を招いたりする
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:56:49 ID:Zefeyb9h
初心者ですまんが、誰かの城に攻めていって勝った場合、獲得できる金貨や資源ってそれぞれ割合決まってるの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:02:49 ID:WDdpkxTI
連れてる兵隊の量と相手が持ってる総資源数
そんで攻め込んだ城の人口と全体人口の比率
この辺で決まるとされてる

資源モヒなら数を積める初級ユニットがお得ってこった
転生兵だと放置英雄やニート兵食うん出ない限り凄く損だよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:07:44 ID:Zefeyb9h
>>326
なるほど。さんくす
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:07:55 ID:REjLdhdc
差し込まれてもいいように低レベル兵で行くのが基本な。そいつらが溜まればニート兵として防衛にも役立つ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:34:17 ID:Zefeyb9h
ちなみにヒューマンでいま3英雄(全員腕力全振り)なんですけど、資源モヒなら3人とも初級の兵隊を満載でいけばいいんですか?
食糧消費が同じでもLV3が魔法使う奴だからLV2満載がいいのかな?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:43:26 ID:Cae6MyHR
ニートで防衛するっていうのは考えない方がいいと思うけどな
鯖にもよるけど、やるとしても1万匹とか集めてようやくそこそこだし。
そして食糧生産を圧迫する

そのレベルだったら兵士生産する金貨がもったいない気がする
まぁモヒするユニットはLv1〜3で速度の速さを基準に考えたほうが良い
だから人間ならグリフォンでいいと思う
ただ矢壁があると兵士が削られる可能性もあるから事前に矢壁潰しもきっちりと。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:47:14 ID:WDdpkxTI
おちついて相手の戦力と自分の戦力を考えるんだ
4鯖の話だと思うがこんな序盤に手駒を失ったらかなり痛いぞ
鍛冶研究もまだまだだろうし、騎士量産して敵の主戦力を撃破するのが先だ
一度風上に立ってから初級ユニットで行こう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:56:52 ID:REjLdhdc
ヒューマンなら戦争で使うのは騎士と天使、セラフだからモヒは速度重視でグリフォンでいいよ
英雄のステと合わないけど、モヒモヒ部隊は戦うためのものじゃないから
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:18:58 ID:Zefeyb9h
とりあえずはモヒにグリフォン量産とガチンコ用に騎士量産ですかね
天使まではちょっと金貨が追い付かないなぁ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:27:06 ID:gj3Bc5Fv
天使生産を最優先で良いと思うぞ
不安なら騎士満載後に天使生産でも
モヒユニットは後回し、一旦作ってしまえば餌代が掛かるから
毎日モヒ量>餌代に出来りゃいいけどね 当分は騎士で戦争&モヒでいいかと
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:38:27 ID:u+EMR3RI
Lv7と物理魔法のタイプが合うなら、Lv3兵士で行くのが基本だな
仮に相手が差込してきたとしても安価で敵の主力を削ったり出来る
ちなみにエルガ満載2000匹の場合、160k金貨(究極兵70匹分)な

特にアンデッドだと戦争でのゴースト爆弾は常套手段だよな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:39:45 ID:REjLdhdc
アンデはゴーストが強すぎるから、レベル7.9がむしろ狩り用だなw
同格以上が相手だと英雄を即復活させる必要があるが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:54:57 ID:Y0IKVY2J
アンデのゴースト部隊にはDエルフのアベンジャーで特攻
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:01:10 ID:DXExUaSp
そしてアバジャー/(^o^)\
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:46:47 ID:A5ylUxlI
え?
もう一度どうぞ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:52:58 ID:5deyRYS2
アルケミストについても教えて欲しいです・・・
レベ20の無課金なんだが
今後タイタン作りに金貯めたほうがいいのか
強化元素か召喚師量産がいいのかさっぱりで。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:02:53 ID:G046tkUx
どうせタイタン出来たら元素はほとんど使わないだろうし、狩用なら召還士量産でいいんじゃないか
狩用のユニットが十分出来たらタイタン製造って感じではどうでしょうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:03:09 ID:2JoGU4dK
アルケはタイタンが全てだから狩りに支障がないなら金貯めてさっさとアルケ量産かな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:18:55 ID:5deyRYS2
>>341-342
ご返信ありがとうこざいます。
しばらく資金貯めの日々かー(´・ω・`)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 03:01:40 ID:PVlsj/pT
あれ、任務受領と委託って前からこの位置だっけ?俺寝ぼけてるのかな・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 03:49:52 ID:EeafVbAH
何を言ってるのかわからない
多分前から。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 03:52:38 ID:PVlsj/pT
いや、多分俺の勘違いだ
日常クエスト受ける時の選択で流れ作業のようにクリックしてたら委託押してたから
あれ?前からこの配置だったっけ?と
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 07:58:02 ID:UL9egmIR
おはよう!
質問です。
やっと副城持てるようになりました。
今副城建設地に移動中なんです。資源金貨は、副城と共有できるんですか?
育てるためには、副城は副城で資源あげないといけないのでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 08:10:03 ID:DYBX77Q7
資源金貨は共有
倉庫容量も共有だから倉庫建てなくても大丈夫
ただし城の食糧生産量がその城の人口より少なくなる場合は建築できないから
最低でも農地だけは上げる必要がある
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 08:16:35 ID:UL9egmIR
>>348
素早い回答有難うございます。
農地を重点的に上げします。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:26:48 ID:YRkoCHb3
宝物庫のレベルをマックスまで上げたら 何金貨預けられますか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:27:29 ID:/RhauaUH
>>350
100000金貨
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:34:02 ID:YRkoCHb3
ありがと
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:51:10 ID:DXExUaSp
今日も狩りに出動させる仕事がはじまる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:25:05 ID:nA7B3z8Z
複数の鯖でプレイしている夢幻・零というのがいるようなんだけど…ぶっちゃけどう?
めんどくさい子なんですが
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:34:09 ID:a4k1uGZ7
名前からして安易に触れたらいけないような気がします
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:47:46 ID:6kXnGZqm
痛いと感じるキャラ名は避けるのが無難
やれ闘技場で何度も挑まれたの、
毎日資源モヒられるのと
ふつうだろってことをぐちゃぐちゃ紹介文に書くからな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:48:05 ID:LaRG9MaO
FFがあまりにつまらなすぎて本日から始めたのですが
ドワーフ英雄の育成方法で腕力上げか敏捷上げかで悩んでいます
日本だと筋力上げが多く本国だと敏捷上げが多いようなんですがどちらが良いのでしょうか?
またスキルは石膚護体で問題ないでしょうか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:52:09 ID:2JoGU4dK
序盤は腕力が決め手に成るほど派手な戦争しないだろうし、敏捷上げの方が便利だと思う
不便に感じてもステ1回振りなおすだけなら安くできるから、まず敏捷でいいと思う
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:58:42 ID:LaRG9MaO
>>358
ありがとうございます
ステ振りを悩んでいたら振らないままLV10超えてしまったので敏捷振りでやってみます
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:29:30 ID:9uUNXuZN
腕力極で
靴を最大まで強化でおk

4鯖英雄ランク1位の人装備公開してるから参考に
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:57:56 ID:2JoGU4dK
序盤からガンガン仕掛けたいならそれでいいけど、今10ならひっそりやるしかないだろ
腕力振りしても活かす機会少ないと思うぞ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:59:52 ID:EeafVbAH
実際のところ、敏捷振った方が成長は早い
けど腕力振った方が同じレベルなら強い

1鯖で敏捷特化で英雄全員やってた人居たけど途中で腕力振りに変えてた
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:00:34 ID:IoGrJfsN
資源安いわギフト高いわで500円分ギフト売ればあっというまに究極兵士までいけそうだな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:21:36 ID:DXExUaSp
ムカキン野郎の妄言って解るわ〜
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:30:46 ID:IoGrJfsN
こんなゲームに5000円使った俺を馬鹿にしてんのかよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:41:52 ID:+uWGMmnP
ムカキン=無課金か。
一瞬、ムカキンって何のことか分からなかった。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:45:36 ID:UL9egmIR
>>365
('A`)人('A`)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:46:09 ID:UlpHlz8j
俺なんか9万使ってるし
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:51:53 ID:/RhauaUH
>>368
9万って何にそんなに使うの・・・
無課金の俺には分からないんだ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:55:47 ID:1fgCVzif
9万も投資するなんてさぞや名のあるランカー様とお見受けします
どちらの鯖でご活躍なのでしょうか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:04:29 ID:oThMayje
こんな糞ゲーに9万放り込むなよw
パチンコとかに比べたらマシなんだろうけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:22:22 ID:UL9egmIR
4鯖は、ギフト券20000してない(´;ω;`)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:37:21 ID:EoQZUmkJ
パチンコ楽しいお
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:16:53 ID:Cfmf9nPF
敏捷極ってよわすぎんだろ・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:24:03 ID:a4k1uGZ7
地味だけど移動って重要だぞ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:26:59 ID:IoGrJfsN
闘技場だと重要度が敏感度>>>>>>敏捷なんで間違いなく弱いが
戦争だと足速いしクリティカルの倍率・発生率共に目に見えて上昇するから火力はそんなに低くないよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:35:23 ID:Hx1A/mlE
ドワーフの敏捷型は結構怖いぞ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:53:08 ID:nFNNIe1v
究極兵士作るのってやっぱ副城とかでもやってんのかな?
副城に生命の泉作るのメンドくね?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:54:06 ID:5Zy3/3ny
めんどいレベルなら作らなくてもいいんじゃね
俺はサクサク作れるようになってから作った
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:11:40 ID:2JoGU4dK
全部の城で作れるようにしないと、消耗した後再建がしんどいぞ
副城で戦闘になった場合とか考えれば生命の泉とか当然作るんだし
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:52:20 ID:5MIfto1P
>>378
めんどいけど究極建築LVをMAXまで上げるのは主城1つだけでおk
主城での転化が可能でかつ副城での転化条件が揃っていれば
副城に究極建築を建てた時点(LV1)から転化が可能
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:59:44 ID:5MIfto1P
わかりやすく書くとこうなりまふ(´・ω・`)

主城での究極兵転化条件
・究極兵営 レベル10
・生命の泉 レベル10
・研究所 レベル15
・究極建築 レベル5

副城での究極兵転化条件
・主城での転化が可能
・究極兵営 レベル10
・生命の泉 レベル10
・研究所 レベル15
・究極建築 レベル1
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:11:17 ID:nFNNIe1v
皆さんありがとうございます
副城でも転化できるようにこつこつ
究極建築の前提建てていきます
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:39:30 ID:O4HLppuA
副城を占領されない様に気を付けてね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:02:25 ID:mJMBCLus
訓練所21時間で1万金貨請求されるようになった
仕方がないから、10時間遠征しようとしたら食料2万必要って・・
経験値もしょっぱいしどうしろと?
家で留守番くらいしかないの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:04:19 ID:2JoGU4dK
っ診療所
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:05:43 ID:MIhbeDg5
つ ギフト買って食料off
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:10:42 ID:5DYTmIH1
>>376
敏捷は装備を含めて敏感度まで揃えると化ける
敏捷振ってるだけで装備適当だと大した意味はない

ちなみに敏感度2箇所の敏捷ドワーフは地味に強い
腕力で攻撃力上げるよりも、攻撃回数増えた方がダメージが増える
というのも武器が強すぎて腕力への依存度が低いってのが理由

そもそも、ドワ兵は鈍足過ぎるので敏捷で補う方がレベルも上がりやすい
ぶっちゃけた話、腕力型と同じLvを想定する時点で間違いって話だわ
足が速ければレベルが上がりやすいのはエルフが身をもって証明している
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:21:11 ID:+uWGMmnP
敏捷に振る奴は馬鹿とか散々言われたから振らなかったけど、そんな意味も
あったのか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:30:45 ID:5DYTmIH1
>>389
当初は言われていたのは仕方ない
DC1は武器の依存度が低く、腕力が重要だった
DC2も同様だろうと予想する流れは必然だろう

ちなみに、腕力英雄であっても全身を敏捷で揃えて靴を鍛えれば
かなり早くなるので、移動速度に応じてレベルUPも早くなる
(極端な話、移動距離=経験値という世界だと考えればいい)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:47:51 ID:Civ8vhWb
敏捷極にすると対人じゃ話にならんくらい弱いから
適当な所でステ振りなおししないといけないけどね
ただ後発のプレイヤーとか新規に雇った英雄は戦力にならんから
それなりのレベルになるまで敏捷極がお勧め
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:10:22 ID:yo2jHuzU
俺は水車用に敏捷極ダークエルフ作ってそれで回収してる。
回収専用なんで種族と違うダークエルフにしてる。
最初から既に戦力外(´・ω・`)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:09:05 ID:0VAigOew
最初から戦力外で考えられるならダークエルフもいいね
俺はエルフだから8人目以降にダークエルフ選ぶかは悩むが・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:23:13 ID:MyWeUX3p
水車用は1人居ると便利だな
立地次第で1日50〜100k+資源大量も当たり前のように拾ってくるし
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:23:15 ID:O72D8uaI
エルフな俺は8人目に探索用ヒューマンを雇った
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:52:14 ID:svbiXntp
低レベル英雄の探索って何が出るのがいいんだろう?
経験pだろうか

397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:07:50 ID:MyWeUX3p
10〜30なら龍のお守りを高Lv英雄に渡すのが一番美味しいだろう
ただ、探索する暇があるならさっさとレベル上げろとも思うけどな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:16:23 ID:10D0jTHe
探索用を雇用しようとすると
必ずといっていいほど、いい英雄が出てくる・・・
そんな俺は今でも探索用がいない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 03:35:38 ID:svbiXntp
まぁギルド次第になるけど、同時出撃7人までできるんだから探索英雄は8人目以降で良いだろ
英雄は最大で10人しか雇えないからそこは注意

>>397
なるほど、お守りかぁ
8人目以降ならまぁレベル上げを急ぐ必要ないから気にしなくていいかも?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 08:56:24 ID:v+VXeqkH
アルケのスキルの念力爆発とヒューマンの潜力爆発って
スキルレベル初級から中級にしたらどう変化するんですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:14:11 ID:TWATClWC
クリティカルの倍率が0.1増加する
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:06:47 ID:dpO+LOZr
魂の塔で ユニット変更や 生み出す を 一時的にストップできますか? ギフトの有無も教えてください
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:11:21 ID:nZRhMM5a
龍のお守りでディープブラックドラゴンが出てくるのはLv60から?61かしら?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:18:44 ID:7kE651Wb
>>402
生み出さない を選択

>>403
61 だったはず
60で使うとLV51〜60の装備が出てくるから注意な
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:51:35 ID:nZRhMM5a
THX
やっと59になったが、やっぱ61からか
経験値イベント終わったらなかなかあがらないしお守りだらけで倉庫イーパイ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:09:06 ID:gBAeNqIH
>>403
このゲーム、61って何かと節目だからな
お守りは宝箱の21/41/61と同じタイミングだと思えばいい

ちなみに乗り物も61からのがある、たしか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:18:58 ID:VVC3kACG
ダークエルフ種族クエストの「悪魔の刃」が英雄のレベルが上で買えなくなるのを知らなくて失敗しました。
2番目の適正レベル英雄で買おうしてもだめでした。市場にも流れていません。
解決方法ありますか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:21:46 ID:z9A+chOn
まず服を脱ぎます。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:31:22 ID:0uBqTQiI
>>407
大手に所属してる奴数人と個人不可侵とかでフレ登録する
仲良くなってきたら、実は種族クエ止まって困ってるとか相談する
そんで、そこのギルメンに余ってないか聞いてもらえばいい
2、3ギルドに声掛ければ、下位英雄が出した時にキープしてもらうこともできる
受け渡しは、市場に高値で出品してもらって落札するのが一番後腐れないかな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:32:47 ID:GF4UwZ8o
>>407
買おうとしても駄目って、どういうことぞな?
ちゃんと武器の欄見たけ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:39:28 ID:VVC3kACG
>>409
なるほど時間かかりそうですね
>>410
う〜ん、武器欄は見て上のレベルの英雄で見たのと同じものしかないのですが。
悪魔の刃はなかったですね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:57:14 ID:0uBqTQiI
いやいや時間かけないために大手に話を振るんだ
うまくいけば倉庫に寝てる奴をすぐに譲ってもらえるし
みんなにちょこちょこ商店覗いてもらえばすぐだろ
一人でやろうとすると案外難しいってだけの話でさ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:12:21 ID:IA2ftTo5
みんなは戦争時の指輪は暴撃か重撃どっちを装備してる?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:16:48 ID:2NwbscAP
じゅうげきしかもってない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:39:31 ID:O72D8uaI
どっちかで統一できるほど豊富に持ってないから、持ってる物を各自装備してる
ただ暴撃の方が役立つと思う
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:45:05 ID:GF4UwZ8o
>>411
英雄も選択しないと駄目だよ
選んだ英雄にあった範囲の品揃えにかわる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:58:50 ID:WzCTH3OT
ちょっと気になったことがあるんだけど、同じ場所の狩りと採集についてで

例えばまだ1度も狩りをしていない場所に4人連続で派兵した場合
獲得経験値や資源、金貨って到着順に減っていくのでしょうか?
また、同じような要領で採取はどうなるのでしょうか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:05:21 ID:WzCTH3OT
あぁ、すまんガイドに書いてあったわ。自己解決です
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:32:26 ID:phbt8OnV
兵士配置の画面で、兵士を配置した際に右側に出てくる+100って何ですか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:50:24 ID:z9A+chOn
押してみればわかるだろ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:20:19 ID:phbt8OnV
押してみても何も変わりません…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:22:00 ID:aPIGy7AC
それは自爆スイッチだから気をつけろ。押すなよ、絶対押すなよ!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:24:21 ID:z9A+chOn
じゃあ直接メールで教えるからキャラ名教えてくれ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:24:46 ID:WzCTH3OT
もう押してるじゃねーかwwwww
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:27:10 ID:eSCUuWMy
まあ、配置する時が全部or平均で結局全兵配置しちゃうから押しても変化無いのは理解できる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:46:26 ID:phbt8OnV
425、ありがとう。わかりました。
もう一つ、
育成所で兵を作っている途中に育成所のレベルが上がったら
所要時間は変わりますか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:48:41 ID:+/TTmfW+
見てればわかるだろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:54:26 ID:phbt8OnV
沢山作り始めて、出来上がりが明後日なんですよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:57:35 ID:z9A+chOn
おまえ公式の掲示板で聞けよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:02:10 ID:TWATClWC
変わらん
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:48:41 ID:VSe0lqUg
ぶるっ!、今日、資源が1秒以内に20個売れてたw
ドラキュラさんでもこんなにはやくないのに・・・逸材って全国にいるんだ!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:59:46 ID:CfS0toXd
LV24ペットを25にするの忘れて2週間プレイしてたら経験値がえらいムダに(´;ω;`)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:12:24 ID:0uBqTQiI
むしろそうやってさ、本当ならあの経験値がとか
後悔する要素があった方が長くプレーできたりする

4鯖ができた時にラキシスが書いてた無課金マニュアルプレー試したら
確かに資源UP→資源売り→ギフト買いのループで
序盤はスムーズに展開したけど飽きて削除押しちゃったよ
やっぱゲームだから刺激がなきゃダメだよね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:34:23 ID:v+VXeqkH
そのラキシス氏の無課金マニュアルプレイ
教えてください!!!!
まだまだだと思うが5鯖が来た時にでもやりたいから
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:53:59 ID:0uBqTQiI
本人のブログに書いてあるがな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:57:48 ID:FAO+r9tJ
>>434
う〜ん
ちょっと誠意が足りないなぁ。
もっかい誠意を込めてお願いすることだな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:07:38 ID:05W/P6aF
407、411です
>>412
416さんの方法で解決しました。
>>416
遅くなりました。ありがとうございました。
438暇≪きまぐれ≫:2010/10/02(土) 22:16:03 ID:anYR2Olb
 +          +
     ∧((∧ +
    rミ# ゚Д゚) < お待たせ全鯖集計週間データだよ。
  +  ヽ  暇 つc旦  
      (⌒_ノ 
       し'ゝ

■プレイヤー数から見る過疎具合(毎日21:00頃データを取得)

      09/26   09/27    09/28   09/29    09/30   10/01    10/02  増減平均値
DC1
S1.    8,382.    8,375.    8,368.    8,362.    8,357.    8,346.    8,347.    -6.8
S2.    6,896.    6,892.    6,892.    6,881.    6,874.    6,867.    6,863.    -5.4
S3.    7,924.    7,926.    7,925.    7,921.    7,920.    7,911.    7,905.    -3.0
S4.    8,017.    8,014.    8,010.    8,011.    8,007.    8,006.    8,004.    -2.7
S5.    7,360.    7,359.    7,356.    7,345.    7,332.    7,330.    7,322.    -7.2
S6.    7,600.    7,596.    7,578.    7,569.    7,556.    7,551.    7,544.    -9.8
S7.    5,689.    5,671.    5,656.    5,631.    5,622.    5,614.    5,603   -14.4
E1.    3,162.    3,165.    3,156.    3,153.    3,156.    3,152.    3,149.    -4.1
G1.    7,290.    7,275.    7,254.    7,230.    7,193.    7,164.    7,146   -24.4
G2.    7,306.    7,260.    7,221.    7,192.    7,172.    7,132.    7,090   -39.7
G3   10,766   10,708   10,609   10,557   10,494   10,423   10,409   -59.5

DC2
S1   17,121   17,132   17,150   17,169   17,177   17,193   17,232   +20.5
S2   19,921   19,925   19,922   19,917   19,925   19,927   19,933.    +3.5
S3   13,866   13,879   13,876   13,885   13,902   13,920   13,953   +15.1
S4.    8,619.    8,871.    9,241.    9,585.    9,825   10,079   10,446   +322.7
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:31:25 ID:GG1ZFcon
>>438
暇さん乙です。

3鯖少ないなぁ…4鯖にも抜かれそうorz
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:56:13 ID:RBEKdtv3
3鯖は課金スタダ組との差が開きすぎて手のつけようが無い
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:58:31 ID:2yXMrlES
英雄って自動では復活しないよね?
ずっと放置城だと思ってて、資源いただきまくってた城があるんだけど
今日攻め込んだら英雄がひとりだけ復活してた。これはプレイヤーがまだ操作してるってことかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:11:01 ID:h8OCrv4+
>>441
自動復活はない。
名声が全く動いていなかったのなら放置されていたので間違いないので
久しぶりにログインしただけではないかと。無視でいいでしょ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:37:16 ID:sru2jqCs
俺も放置城だと思って攻めたらそうなったことがある
慌てて連絡取ったら低名声プレイ中だったらしく、平謝りした
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:40:33 ID:0sdESpcs
俺も放置城だと思って攻めまくってたらなんか苦情が来たんで
今から攻めマース♪ってメールしてから攻めた
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:06:34 ID:2h6ZA/eU
城にいるイザベラの元ネタってこれじゃね?
トレス疑惑だよな?

http://blogs.yahoo.co.jp/nagisarei_2015_oyasiroreina_58/24967800.html
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:45:13 ID:YC41g0sF
おまいらモヒ相手にそんなに気を使ってるの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 02:07:56 ID:j+EwH+jT
使うね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 02:19:45 ID:sru2jqCs
だって出来るだけ皆で楽しくゲームしたいじゃん
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 02:31:29 ID:xYq6RJrj
経験値目的なら気にしないが、モヒならそこじゃなきゃならない理由ってないからな。
わざわざ横付けしてまでモヒってるなら話は別だが、近場だからってだけなら他にも城あるしメール来たらやめないこともない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 02:33:33 ID:YC41g0sF
そうか・・・俺のとこ格上に常時偵察、隙あらば即攻撃な状態で過ごしてたから
モヒるときに気を使う余裕なんてなかったわ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 06:24:46 ID:R1shIFS4
>>445
その絵って怖いよな。
吸い込まれる様に見てしまうけど
急に絵が替わって・・・・

ってことになりそうな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 06:56:57 ID:dKSdtJZq
>>451
こんな娘っ子と恋に落ちたいと思った俺は
まだまだ若いってことか・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:59:10 ID:XXabAZ9s
>>442
ありがとう、スルーでいいよね。

とか思ってたらその本人が同じギルドに新規加入してて凄い申し訳ないんだが・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:24:00 ID:7CczHx7Y
ギルメンの餌場になってる奴を入れるギルマスは嫌だな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:27:53 ID:yLA8C6JJ
モヒ対策だろ
副垢かもしれないしログイン率が微妙な奴の事は
あまり気にしない方がいいぞ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:22:49 ID:s0CQQ35z
>>453
逆に考えるんだ
お前さんの武力に屈して奴はギルドの軍門に下ったんだと
俺の功績で人数が増えたぐらいに思っときゃいい
ギルド拠点を育てるうえで加入人数も重要な要素だからさ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:24:03 ID:DcRfJEXi
副城の奪取にちて、兄貴達に質問!

@他人の副城を奪うのって、何回ぐらい攻撃すれば忠誠度を0にすることができますか?
 相手の忠誠度がわからなくて、回数目処が立たないんです…。

A副城を奪った時点で、相手が英雄を野外資源地に逃がしていた場合、その英雄はどうなりますか?
 城の数が減ると、野外資源地の所持可能数も減ると思うのですが、どの野外資源地が削られるのでしょう?
 けずられた野外資源地に英雄を逃がしていたら、主城に戻されたりするのですか?

詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:24:58 ID:DcRfJEXi
なんか・・・日本語が・・・orz
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:40:47 ID:xYq6RJrj
忠誠度は1回攻撃するごとに5減らせる
説得装備は装備した説得の効果分忠誠が減少する
ただし対象の城に公園があると減りにくい、公園5なら削れる忠誠度は半分で端数切り捨て

野外資源地は副城の数が減っても4/2みたいに分子が減るだけで数は変わらない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:42:39 ID:DcRfJEXi
めちゃくちゃわかりやすい返答、どうもありがとうございます!!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:44:35 ID:e0FBD5vb
@英雄の数とか関係無しに1回の攻めで5減少だから最低20回
 公園があると3とか2とかになった気がするが正確には分からん
 心臓持った英雄で攻撃すると相手の忠誠度が表示されるから、残り回数の目安になる

A英雄は知らん
 英雄が消えたって話聞いた事無いから、所属が主城になるんじゃないの
 野外資源地は例えば10/10で占領されたら10/8とかになって
 過剰に所持した状態になるだけで放棄はされないらしい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:50:23 ID:DcRfJEXi
心臓もって攻撃するとわかるのか!
んぉー、二人ともありがとー!!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:50:57 ID:YlsrL1cT
>>457
Aについて
資源地は削られない。奪われた副城に帰還中や増援中の部隊がいた場合、もっとも近い城が自動的に帰還先に変わる
奪われた副城からどこかに増援中の場合、そのまま増援に向かう
ただし奪った副城の軍事拠点で増援中部隊の撤退や即帰還を取った人が操作できるから、操作した場合最も近隣の城に対象が変わる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:03:25 ID:xYq6RJrj
>>463
それは微妙に違う気がする。
近くじゃなくて操作する時に選んでる城に戻るんじゃなかったか?
増援先で死んだ時に増援元の城が無い場合は主城に戻ったと思う。
まぁDC1の経験だけどね。

>>462
1つ忘れてたので追記
1時間に1ずつ忠誠度は回復する。
遠距離の城を占領する時は注意。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:09:00 ID:DcRfJEXi
後ろにこんなにスタンドがついてくれてるので、こりゃもう占領できんほうがおかしいですねw

いらんとは思いますが一応・・・あとでご報告させて頂きます。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:28:39 ID:2ESrtSDj
鯖間トレードって言葉をよく聞くけど
違うサーバで取引できるの?
始めたばっかでよく知らんからおせーてくだしあ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:45:09 ID:sru2jqCs
1鯖でAがBからギフト貰ったら、2鯖でBがAにギフトを送る
というように、複数の鯖でやってる同士がやることだ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:46:30 ID:sru2jqCs
あ、両方ともBが贈ってたw俺アホすww
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:58:59 ID:7CczHx7Y
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:03:51 ID:rVNddIO+
>>468にギフトを送りたくなった
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:10:09 ID:2MuUERoG
>>470
Bさんがんばって
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:03:41 ID:VHtP48J+
1、基本的につまらない。グラフィックやらスーファミレベル。戦闘シーンは省略されて結果のみ。チャット機能すら無いので外部のIRC使わなきゃならない。こんなのに10万以上課金できるランカ―(笑)の精神構造は理解不能ですね。

2、課金してアイテム買ってもそれはリアル財産にならない。つまりドブに捨ててるようなもんです。何年やろうが囲碁将棋の高段者みたいなスキルも身に付きません。

3、真面目にやると生活がおかしくなる。ニートや課金廃人が勝つゲーム。朝の4時5時にも敵は襲ってきます。プレイ時間5分とか微課金者は単なるATMです。

4、 FF11みたいに追加コンテンツがない。長続きさせる気が運営側にない。新鯖作るだけのこと。焼畑農業。

5、 運営がくそ  

6、 はっきり言って万単位で課金しなきゃ強くなれない。 ランカーと同程度になりたいなら
家庭用ゲームやってたほうが安上がり(笑)

7、 ネトゲなんだし いつかはサービス終了する。
そのとき残ってるものは虚無感のみ
もしサービス終了しないとしても たぶん単純単調ゲーだから飽きると思われ
その証拠に 前作Tでは何万単位で課金したユーザーの引退もチラホラ見られる

8、 燃えない。 ↑で述べられているように戦闘シーンは無く静止画。
敵も同じパターンで 「難易度が高い」といえば知ってる敵の数が増えてるだけ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:15:07 ID:ok856IYb
ならやらなきゃいいだろ?かまってちゃん
あと5だけはFF11出身ユーザーが言うなと、あっちも大概じゃねーかw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:15:10 ID:V+iiywI6
7の残ってるものは虚無感のみってどんだけ必死にゲームやること前提なんだよwwwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:20:10 ID:e0FBD5vb
どっかのネトゲのコピペ改変だろと思ったらドラクル2のスレのレスなのか
汎用性高そうだな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:23:36 ID:hWLgr5YT
ガチャあるゲームとくらべると、課金者でも少額しかお金使わないでいいゲームだと思うよ(,,・ω・,, )
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:44:01 ID:XePAsXwu
>>475
2、3日前にドラクルがつまらんとかそんな感じのネガキャンスレが建ってた
そこに似たようなことが書いてあったな
多分スレ主か同調した奴がPRしたくて貼ったんだろう
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:44:16 ID:Ar/0/2G+
かなり取っ付きやすいゲームではあると思うけど。
仕事もプライベートもそれなりに忙しい社会人だけど、少課金で100位以内に入れてる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:55:54 ID:XXabAZ9s
iphoneでもプレイできるのが強い
仕事中でも往復2時間のとこに狩りだして、2時間おきにトイレプレイ余裕
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:59:21 ID:yLA8C6JJ
まぁ課金面では優しいけど
ログインの必要性に関しては他のMMOより酷いんだよね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:07:00 ID:VHtP48J+
これは糞ゲー以外の何物でもない。
やめとけ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:06:43 ID:3C9xARjR
帰属済みの宝箱の処分ってどうすんの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:07:44 ID:e0FBD5vb
即NPC売り
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:18:34 ID:yLA8C6JJ
右クリでNPC売り
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 09:39:34 ID:MFhbDlxp
>>472みたいなこと書く奴は結構いる。
英雄の城を絶賛してドラクル貶す奴も見かけるし。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 10:32:43 ID:oUK29wHl
自分に合わないと思ったら勝手にやめればいいだけなのにね
賛同を得ないと一人じゃ何も決められないんだろうな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 11:12:47 ID:R0TOcEUb
愚痴るぐらい許してやれよw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 11:27:47 ID:Ary7OkDM
どうしてわざわざ掲示板で愚痴るんだろうね
そんなに構って欲しいのだろうか
愚痴る奴は全部構って欲しいだけにしか思えない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:41:46 ID:3/Nk8FwN
非公式掲示板だと言論統制が無理だからな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 14:55:35 ID:y2st4OtQ
さっき占領の心臓手に入れたお。当方エルフなんだけど、どの種族の城を占領すればいいのか……誰か助言ください
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:10:06 ID:o/CEal74
どれが主城でどれが副城ってなんか印あるの?
見分け方がわからんのだけれども
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:11:57 ID:oUK29wHl
(主城)ってかいてあるだろ。プロフィール欄に
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:36:37 ID:gjV8GBEn
>>490
売ってお小遣いにしろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:40:01 ID:8N0zzKMP
他人の城を占領だと?
中国人かよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:50:23 ID:lLlbdqtX
占領の心臓はロマン
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:18:47 ID:69T+Rfk4
アイヤー!!
その城はわたしの領土アルね!!
さっさと宝物庫にありったけのギフト詰めて謝罪と返還するアルよろし!!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:37:11 ID:lq7rvSBU
>>490
マジで売るのがベスト
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:47:50 ID:LFlNPE36
>>490
攻撃型(行軍速度を落としたくない)→人間
守備型→ドワーフ
ユニコーンも使ってる→ダークエルフ

こんな感じ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:49:05 ID:3D3ZRQCM
どれやっても無駄
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:18:57 ID:Od1vF8aX
「見た目が違うお城を手に入れたぞ(ゝω・)v」しか意義がない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:20:51 ID:P9Ro1a08
副城はメリットよりデメリットの方が大きい気がするので手が出せない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:29:38 ID:Kjd8wOI5
それはねーよw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:38:09 ID:oUK29wHl
デメリットの方がでかかったら誰も建てんわ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:41:11 ID:VJAraZDk
でもまたイチから施設建てるのめんどいよな。
はじめらへんはすぐ建つから張り付いてないと
いかんし
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:42:34 ID:wemeR8YS
マクロ使えよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:24:32 ID:3D3ZRQCM
占領しろよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:30:44 ID:PbAFGSSE
占領関連で質問なんだけど、沢山あって申し訳ないが知ってる人教えて欲しい。
占領で他種族の城を手に入れた場合、例えば自分がヒューマンで、占領した城がエルフ城として、

エルフ城の建物は継続して発展可能?
それとエルフ城の研究施設は研究可能?
エルフ研究の魔法噴水等はエルフ英雄を雇った場合、そのエルフ英雄がエルフ城を起点にした場合適応される?

出来るだけ質問を絞ってみた。よろしくお願いします。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:40:39 ID:BaypJ+GZ
そもそも研究所に表示が出ないから種族固有の研究はできない
固有施設が建てられないから転生もアウト
本種族の兵が力発揮出来なくなるから守備は援軍任せ
などなど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:41:17 ID:J8iCkK8Q
Q52)「占領の心臓」の効果について教えて下さい。
A52) 
「占領の心臓」は、「城の心臓」を同時に所持した状態で種族の異なる他プレイヤーの城を占領すると、
占領後もその種族を維持する効果があります。
ただし、その種族特有の「特殊建築物」の効果は発揮されません。
また「種族技術」の研究も行うことが出来ませんので御注意下さい。 
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:41:56 ID:WaPjyDfI
違ったらすまん、以下は基本的に全部同じ種族の奴が多いので
条件について詳しく知られてない節があるが、条件は存在する

【エルフ種族】→最初にエルフを選んでないとダメ
【エルフ英雄】→英雄がエルフならOK
【エルフの城】→エルフの城でのみ適用

>エルフ城の建物は継続して発展可能?
基本的に可能なはず
種族専用の建物は多分無理(転生施設とか)

>それとエルフ城の研究施設は研究可能?
研究不可、エルフ城を奪っても飛行船は使えないはず

>エルフ研究の魔法噴水等はエルフ英雄を雇った場合、そのエルフ英雄がエルフ城を起点にした場合適応される?
確か適用されるはずだが、ここは少し記憶が曖昧だわ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:46:06 ID:WaPjyDfI
ぶっちゃけ、他種族の兵士が作れるだけの専用砦だと思った方がいいわ
他の種族特性は全部利用できないと覚悟した方が良いだろう

鈍足のドワが、足の速いGD目当てに使う程度しか有効な使い道は開発されてない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:47:49 ID:oUK29wHl
まとめたつもりだろうが多分とかはずって単語ばっかで全部曖昧じゃねえか
エルフの城→エルフの城でのみ適用ってどういうことだよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:29:48 ID:WaPjyDfI
>>512
>エルフの城→エルフの城でのみ適用ってどういうことだよ
ドワーフの落とし穴はエルフの城壁には設置できないとか、そういうことだよ
ガイド見てくれば分かるが、↑の3点を区別できてない奴かなり多いぞ
普通は区別の必要ないプレイをするからだがな

曖昧なのは体験談ではないのだから仕方ない
城の放棄がないんだから誰もこんなもん使わねぇよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:39:10 ID:lq7rvSBU
城の獲得はギルメンに頼むとか奪ってくりゃいいんだけど
研究出来ない&バフが主城と別って時点でどうしようも無いんだよな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:08:54 ID:mUrwAjsr
「●◎種族のプレイヤー城へ攻め込め」というクエが出ました
放置城の無人城に攻め込んでも クリア扱いになるんでしょうか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:12:15 ID:Xc5zSLxH
なる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:13:08 ID:mhoSZU0w
壁を突破しないと駄目だからユニットを載せた方がいいね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:17:16 ID:eK1wQK/E
壁突破しなくてもクリアになるよ。
前にも書いたけど、英雄単騎→突破できませんでしたメール→クエストクリア。体験談です。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:19:08 ID:mhoSZU0w
お、そうなんだ
すまんかった
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:54:54 ID:Q5zWBE9p
もうすぐ究極兵士が作れるようになるのですが
この究極兵士って鍛冶屋とか要塞とかで能力アップできるんですか?
究極兵士用のレベル表示欄が無いので、どうなるんでしょうか?
レベル6ユニットの育成レベルがそのまま反映されるとか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:58:29 ID:mx2RkwvR
城主情報の兵士欄見て、Lv7兵士と究極兵士の研究レベル比べてみれ
522520:2010/10/05(火) 01:58:39 ID:Q5zWBE9p
申し訳ない、公式のBBS見たら解決しました。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:58:58 ID:IwEV9Hvp
レベル7ユニットと共有
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 02:03:15 ID:g8UPd+4J
>>522
むしろ公式のBBSがあることを522見て思い出した
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 04:00:03 ID:kRwOA04P
情趣情報→兵士
という便利なリストがあるんだが皆使わないのかなぁ・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 06:44:09 ID:mUrwAjsr
情趣情報そんなの知らないし
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 07:35:08 ID:JWssLWv5
一番重要な鍛冶関係をないがしろにしてる時点でお察しだろう
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 11:45:38 ID:DDHdkk6c
5鯖はまだですかー( ゚Д゚)ヴォケ!!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 11:59:49 ID:KVoDCINj
先月?4鯖開いたばかりで5鯖はないだろうw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:03:27 ID:SO1o7sNd
4鯖過疎過ぎるぞwwwww
今から徹夜で1週間ぐらいがんばればトップいけるんじゃね?
自動スクリプトで水車自動で巡るのもできるらしいし。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:48:52 ID:1xEyUEUg
だから早く六大城を実装しろって
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:32:58 ID:KVoDCINj
六大城自体はないんじゃないか?
すでに占領した後って形になってるようだし。
あるとしたら万魔殿を攻め込むような形だと思う
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:06:02 ID:Xc5zSLxH
1ヶ月毎に新規鯖追加されてきてるし、10月5鯖来るだろ
遅くとも11/4には来ると思うけどね
スタダ組が一番金落としてくれるしな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:13:31 ID:r1Jx+CB/
10月はないな
来るとしたら11月
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:39:20 ID:WVsGqdLh
狩りをするのに、
神速の首飾りで距離稼ぐのと栄誉の首飾りで兵士数多くするのは、
経験知的に良いのはどちらですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:40:15 ID:r1Jx+CB/
そりゃ前者だろ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:49:19 ID:WVsGqdLh
もしかして、兵士数は経験値に影響しない?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:55:22 ID:TVYMoEX8
副城が建てられるようになったんだけど、よく主城のとなりに建ててる人をみるけどあれはどんなメリットがあるの?

他にも場所を決める要素ってどんな事を勘案すればいいか教えて下さい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:57:10 ID:Xc5zSLxH
狩り
 英雄が兵士を連れているかいないかに関わらず、山地や丘陵、湿地、森林で狩りが可能です。
 狩り場にはモンスター等の敵が存在しており、事前に出現する敵を予想することができます。
 狩猟は英雄単独でも、兵士を連れて行くこともできます。
 狩り場のモンスターの種類はランダムに更新され、固定されていません。
 狩りではアイテムを獲得できることもあります。
 狩りは巡視悪魔と遭遇することもあります。
 狩場に出現するモンスターのレベルは英雄のレベルに対応しています。
→遠くの狩場になるほど、戦闘難易度が上がります。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 15:04:53 ID:WVsGqdLh
あらま、ずっと勘違いしてた。
攻城と狩りで使い分けなくちゃいけないのか!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 15:05:33 ID:Xc5zSLxH
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:06:23 ID:QtdqATqG
>>538
>>541のレスに↓みたいなのが書いてある。

>410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:27:18 ID:Xrr9D7qV
>1.兵士育成を同時分散して行える=副城の数だけ速度が倍に
>※僻地城でも出来るが主城まで距離があると持ってくるのに時間が掛かる
>2.主城へ攻めてくる敵に差込しやすくなる
>3.蔵の容量が副城の数だけ増えると思って良い

>特に1だなメリットは
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:06:32 ID:nC1i8GWu
>>540
一概に速度>兵士数とは言い切れないと思うよ

極端な例の方がわかりやすいと思うので以下
24時間張りつく場合は往復2.4時間を10回だから、片道の1.2時間でより遠くまでいける神速がいいと思う
しかし1日の中で狩りに1回しか出せないときなんかは片道の時間なんて関係ないから、兵が溶けないギリギリの距離が伸びる栄誉がいいと思う

大抵は神速がいいのだとおもうけども、自分のプレイ環境によって考えて選びなさいってことかな
544542:2010/10/05(火) 16:07:05 ID:QtdqATqG
レスじゃない、スレだった……
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:56:22 ID:VKj0nPbQ
兵育成所のレベルを最大まで上げたら倉庫みたいに
何個でも作れるようになるんじゃないの?
それともそういうのは倉庫だけなのか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:11:48 ID:Xc5zSLxH
そりゃ倉庫だけだ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:26:03 ID:l1sRPiKT
ツールないのか・・・。
毎日同じ事めんどくせえ・・・。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:33:06 ID:mUrwAjsr
息するのも面倒でしょ?止めていいのよ^^
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:42:43 ID:3jXDM1qq
昔親に似たような怒られ方したわw飯食べるのも面倒だろ!とか言って抜かれたり
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:45:15 ID:QtdqATqG
最近ネガティブな発言する奴が増えた気がする。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:49:43 ID:TVYMoEX8
偵察ってどんな情報が得られるの?ダイヤ10個て相当なんだけど
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:00:45 ID:IwEV9Hvp
あんなとこやこんなとこも偵察できる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:03:08 ID:5nNgghgD
相手の趣味から今日のパンツの色まで追加料金次第で何でも調べてくれるよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:13:01 ID:dgXzUTT1
「奪われた物資」が7日で終わるけど、
次はどんなキャンペーンやるのかね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:13:29 ID:gNdzGbYV
また延長したりしてな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:18:42 ID:Xc5zSLxH
>>551その城に駐留している

英雄名(現HP/最大HP):率いている兵士種類・数・列状態
ニート兵士の種類・数
防御建物のlv:壁()塔()砦()
資源:木()石()食()水()金()倉庫容量()

が判る。中盤以降はニートの数が勝敗に掛かってきやすいからな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:44:19 ID:AvQZBZas
普通の偵察:兵が居るかどうかだけ分かる
課金の偵察:何がどの程度居るか詳細に分かる

ただし移動中の兵は分からないので3秒合わせは課金偵察しても避けきれない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:01:56 ID:TVYMoEX8
>>556-557
ありがとうございます
ちなみに3秒合わせとは?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:09:07 ID:nC1i8GWu
思ったんだけど、ニート兵がある程度の数になってきた場合
英雄が全員出払ってたら結構な確率でニート食われるよね?

攻めてきた相手にニートのみで勝てるのって相当格下じゃないと無理?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:33:37 ID:Xc5zSLxH
>>558 説明めんどくさいぞw
ギリギリの攻城する時は、
出撃前課金偵察→兵士出撃→着弾前にまた課金偵察が当たるようにするんだが、
差込む側(防御側)は2回目の課金偵察が終わった後に合わせて兵を集中させる。
待ち受けてる兵の数を見られて引き返されないようにな。
引き返さない(餌に見える兵士の数)だけの兵士を見せた後に兵を集める。
着弾前3秒に戦力集中させて差込めれば…という事

>>559
格下、格上というよりもニートの数次第。
兵士の攻撃力などはガイドにあるからそこで計算してみるんだ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:46:48 ID:GNZj1xIw
やっとニート兵だけで攻防10万突破したけど
ランカークラスにとっては美味そうにしか見えないんだろうな・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:47:02 ID:AvQZBZas
>>558
偵察の目的は『自分が勝てるかどうかを確認する』が目的だよな?
じゃあ『着弾0.1秒前に、突然100万匹の敵が出現したらどうする?』ってなわけだ

0.1秒だの100万匹は大げさだが、偵察メール開いてから撤退操作までが
大体の人は5秒なので、時間差を考慮して3秒が無難という話になっている
ちなみに呼び方は俺独自だし、ギルドとかで色々と個性があるようだが
戦闘関係で○秒ってあれば大体これを指してると思って差し支えない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:01:09 ID:kRwOA04P
環境によっては数秒のラグもあるしな・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:04:56 ID:71NBjckz
>>561
10万超えるて数はどれぐらい?6000ぐれぇか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:06:03 ID:r1Jx+CB/
ガイドに攻撃力載ってるって言ってるんだから計算してみろよw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:34:56 ID:TVYMoEX8
詳しい説明ありがとうございます>3秒合わせ

差し込む側はダイヤで即帰還させるってことですよね?
今度それを知ってそうな奴に非課金偵察2回で嫌がらせしときます
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:43:34 ID:3jXDM1qq
別に即帰還するとも限らんし、普通の偵察ぐらいじゃ嫌がらせに成らんぞ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:52:27 ID:FE3QnS3G
ED213体の攻撃力の研究レベルを10→20にしたら戦闘画面の攻撃力どのくらいあがる?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:53:07 ID:AvQZBZas
>>566
即帰還というわけではない
撤退ボタンを押す、つまり敵前で引き返すということ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:58:48 ID:TVYMoEX8
ん?撤退させるのは攻撃側で、2回目の偵察後に防御側は即帰還じゃないのん?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:11:43 ID:6NvzSm9m
ちゃんと読めw
それに時間に合わせて差込む手段は、即帰還だけとは限らない。
一例として、横に副城があるならそこから援軍
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:17:51 ID:oslPEHjS
色々と会話が成り立ってなさそうな感じだなw
みんな防御側のギルメンやフレが援軍を差し込む話をしてるのに
やっこさんは攻め込まれてる本人視点で何やら考えてる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:24:09 ID:oifUyzQC
>>571
確か行きと帰りの時間は同じになるので
@5分10秒後に着弾、とした場合
どっか適当な狩場に出兵 → 2分34秒後に帰還 → 2秒前に復帰
という手も使えた気がする

ちなみに撤退ボタンによる自己差込はほぼ不可能
一旦全英雄が揃って仲良く出兵なんて普通できないよな
即撤退は全員分やるのは無理なので、数秒では1・2人が限界だな

>>566
というより、差し込む側ってのはギルメンとかの仲間だぞ
相手の秒数に合わせて増援を到着させるってことだ

自分で即撤退して返り討ちにできるような戦力差なら
そもそも差し込み以前に相手が手を出してこないわ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:26:11 ID:oifUyzQC
>>572
ついでに言うと>>569は攻撃側の視点っぽいな
多分>>562で勝てない場合の撤退の話だと思ったのだろう
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:33:14 ID:sc4c9WTv
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

だそうなので、これで>>960が立ててくれ

ドラゴンクルセイド2 3鯖 Gemini Part6

城を作って冒険したり略奪したりしながら悪魔を倒すゲームの続編
ttp://dragon2.bg-time.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――
公式FAQ まずはここを読もう。
ttp://dragon2.bg-time.jp/support/faq/faq01.html

ドラゴンクルセイド2攻略wiki
ttp://www.dragon2.org/

うpろだ(直リン可、むしろ直リン推奨)
http://loda.jp/dra_cru/

したらば
ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/6706/

【関連スレ】
ドラゴンクルセイド2総合Part13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1285063586/
【前スレ】
ドラゴンクルセイド2 3鯖 Gemini Part3 (実質5)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1284908369/
次スレは>>950が立てるように

ドラゴンクルセイド2 3鯖 Gemini 過去スレ
Part1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1280898073/
Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1281457657/
Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1282296617/
Part4(スレ名はPart2)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1281457473/
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:33:58 ID:sc4c9WTv
ごめん、スレ間違えた
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:32:05 ID:4N8Cb7Vp
速攻で帰還を選択 と 即帰還コマンド(用ダイア)でが混同してるんじゃね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:58:27 ID:oifUyzQC
とりあえず差し込みの仕組みは伝わったからもういいんじゃね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 07:39:30 ID:nBihwSZM
1回目の偵察がきた後に、差し込む側ってどうやったら正確な着弾時間がわかるの?

いつくるかわかんなくね?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 07:41:10 ID:gZbC7aiq
>>579
お前攻められた事ないだろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:02:37 ID:nBihwSZM
>>580
うん、ない
ああもしかして受けの方にも着弾時間の表示でんの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:15:22 ID:t5wuYUc+
あと何分で着くかが分かるな
狩りなんかと同じ表示だ
ギルドメンバーなんかに頼んで1回攻撃しようとしてもらって確認すればいい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:22:39 ID:MC+X62xB
1マスとなりからの攻撃だと1分前後だから気をつけてなー
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 11:12:14 ID:m7tT9mSx
TMドラクルツール改造してドラクル2ツールできないかなぁ。
存在はしているらしいけど、どこにあるかわからんよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 11:35:47 ID:lUS9fmEj
質問ですが
豊作の角笛などの取得量UPアイテムは複数持たせたら重複するのですか?
さすがにしないとは思いますが・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 11:36:09 ID:xS7SRtOV
しません。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 12:16:11 ID:m7tT9mSx
ログインの所までは作ったけど画面表示でエラー落ちするな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 16:23:48 ID:GbiYzUYi
なあ、もしかしてこのゲームってやればやるほど泥沼じゃないか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:15:02 ID:IVEgcVGY
何を今更
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:37:55 ID:MC+X62xB
ネトゲなんてそんなもん
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:21:24 ID:G/00Jx8y
味方の城に増援した場合の兵士研究はどうなりますか?
20まで研究してても増援先の施設がLv10なら10って感じの自分の城へ増援するのと同じ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:03:04 ID:NfcjJxsb
援軍の出撃元の城の研究が参照される
相手先の研究は関係ない

他種族の城には鍛冶項目そのものが存在しないんだからさ
相手先に依存だと同種族にしか援軍出せなくなっちゃうだろ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:40:12 ID:Qp8v47fo
資源地へ駐留するのと同じだよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:12:56 ID:49pLmdz5
副城を占領ではなく新しく建てることについて
場所を自由に選べるという点以外でのメリットを教えてくれませんか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:19:41 ID:3u8/oe0i
1.占領するのがめんどくさい
2.恨み買うのがめんどくさい
3.街並みが自分の思う通りじゃないのが嫌
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:39:23 ID:lPSzttaD
デメリットじゃねーかw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 04:24:45 ID:PyIS8arR
>>595は占領する時のデメリットだなw
裏返せば新規に建てる時のメリットではあるが。

ちょっと質問
今日の卵無料分引いたら、金が1万以上あるのになぜか2回目以降が引けませんって出たんだ
なんでなんだろう?
実は勲功度が必要?

もちろん宝物庫は空きあるんだが・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 06:29:00 ID:S6bTeGMg
>>597
金と勲功度両方必要じゃなかったかな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 06:57:33 ID:PyIS8arR
勲功度ってどうやって貯めるのだろう
手に入れた覚えはないのですが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:35:10 ID:FDRqdvpw
「ランカー」ってよく言うけど総合何位までのこと?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:40:30 ID:1Iv2uUlP
各項目の1P目に延々と居続けるような人たち
2P目に居座ってる人は準ランカーとか言われる
人によって基準がバラバラだから10位以内がランカーで
11−20位が準だって人もいる

総合の場合はランカー、項目別だと略奪ランカーとか攻撃ランカーとか言う
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:50:38 ID:FDRqdvpw
ありがとう。
鯖別スレで聞いてもだれも真面目に教えてくれなかったから助かった
603601:2010/10/07(木) 08:05:51 ID:1nWKpxH/
なんだその御礼の仕方は!!
もっと誠意を込めてお礼しろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:07:34 ID:UxSjm218
>>603

君は一体なにがしたいの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:08:26 ID:1Iv2uUlP
なんか面白い人だなw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:37:19 ID:1nWKpxH/
激しく同意
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:18:23 ID:FDRqdvpw
攻撃ランキング、防御ランキングの数値は何を表しているのでしょうか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:40:48 ID:3u8/oe0i
攻撃で得た経験値と防衛で得た経験値だ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:21:17 ID:S+vUxVdL
魔法暴撃+9の指輪ktkr
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:26:39 ID:DyEpV8F+
装備の体質ってHPかなり増えるんだけど、これって%で増えてる?
体力+6より体質+4の方が多く増えるんだよね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:33:53 ID:PyIS8arR
確かそうだったと思う。
まぁ体力<体質だよ
とはいえ体質はつけられる部位が決まってるからHP確保には体力も必要だけどね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:35:19 ID:kJ6JwDKF
%
英雄2人で比べてみればすぐ分かるだろ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:38:15 ID:FDRqdvpw
じゃあ同様に敏感度>敏捷、魔法ダメージ減少>精神
みたいな感じでガイドに載ってない意味不明な単語の属性の方がつよいってこと?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:45:01 ID:DyEpV8F+
体質ってつけれる部位きまってんのか…ありがと。

魔法防御自体は装備つけかえてみたら精神の方が高かったけど、
魔法ダメージ減少とかは実際攻撃食らったときに効果あるとか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:23:48 ID:kJ6JwDKF
面倒くさいから詳しくは言わんけど
ステup系特殊属性はそのステで装備固めてやっと本領発揮
他の敏感度とかは状況限定で通常属性をはるかに上回る効果って感じ
付けれる部位はガイド見れ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:01:25 ID:PyIS8arR
>>613の言う魔法ダメージ減少ってのは魔法抵抗のことだよな?
それは物理抵抗もそうだけど、それぞれ物理防御魔法防御をあげるらしい
けど素の防御が高くないとあまり効果がないから微妙って聞いた

敏感度と敏捷は似て非なるものだからなんとも・・・
普段の戦闘じゃ敏感度はいらない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:55:57 ID:1JDQ6gZH
戦闘、闘技場とも効果っていうと暴撃率だな
これが付かない手甲はゴミだ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:57:02 ID:neQf0DGl
闘技場なら体力が最優先じゃないの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:45:23 ID:FDRqdvpw
投石車って使う意味ありますか?
工場ができる頃にはT7ユニット満載になってるのに
わざわざ遅い投石車使う理由がわかりません。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:52:23 ID:kJ6JwDKF
引退した人の城から資源回収するにはLv1〜3兵使うのが効率的
ただし壁等が完璧なら1列減ったりする
占領は数十回攻撃する必要があるから兵無し英雄単機で勝てると効率が跳ね上がる
ただし壁等がそれなりにあると英雄単機じゃ死ぬ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:52:24 ID:1JDQ6gZH
戦闘と闘技場のどちらでも使える属性の話な
手甲自体もがっちり強化しておけばアホみたいに栗出す

体力はレジェが当たり前になってくれば何ヵ所か嫌でもつく
それより小手と武器が敏感度付きかどうかの方が遥かに重要になる
いくら体力あっても鈍足はナマスにされる
HP2000や3000が誤差だと感じるぐらい一方的にな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:57:53 ID:FDRqdvpw
>>620
よくわかりました。
ありがとうございます
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:58:50 ID:3u8/oe0i
相手との兵力が近い時も、ちゃんと壁壊してから攻めないと結構痛い目見るんだぞ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:07:36 ID:ElAOZVQ6
「1」では過疎まっしぐらな状況で新鯖が追加され
「2」では一部廃プレイヤーしか利用しない武器強化イベが始まった・・・

リスク冒して課金強化するよりギフト売った方が儲かるっちゅーねん(`・ω・´)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:12:09 ID:yIauZt6D
よくあるのがドワ=攻撃速度23 エルフ=攻撃速度16
みたいな圧倒的な速度差があっても理解してない場合だな

攻撃速度ごとの攻撃回数がどの程度なのか計算していれば
攻撃速度18から先は1ごとに別次元だと理解できるはずなんだがな・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:17:05 ID:yIauZt6D
>>624
むしろ期間限定で鍵を落として欲しいよな

サエラムの援助みたいに、宝箱の鍵を落として
ダイヤを消費せずに開封するチャンスを! ってね
もちろんドロップ率はかなり低くて超レア扱いで十分だ

宝箱みたいなアイテムがあるブラゲって結構多いけど
開ける手段が課金だけで中身も微妙ってのが多すぎるんだよな
最後にはゴミ扱いで逆に不満要素になっちまう馬鹿運営多すぎるww
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:50:49 ID:1JDQ6gZH
現状だと純金箱を自分で開けるのが馬鹿らしいぐらいだからな
ダイヤ4で元素宝石とかキチガイ沙汰だよ
素直に欲しい属性付きで集めてるシリーズのを買った方が安い
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:57:48 ID:TV0fG7CU
転送門ってレベル上げると転送費用どんくらい安くなるんでしょうか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:16:33 ID:3u8/oe0i
6000・600ずつ安くなると思って頂ければよろしいかと存じます
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:19:26 ID:Nmnhj4Km
最後は水晶6000の金貨600だっけ
人口がガンガン伸びるところが素敵
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:07:31 ID:kBqf0Pk+
突然ログインできなくなった・・・副赤なんて持ってないし意味がわからん。
632631:2010/10/07(木) 23:09:40 ID:kBqf0Pk+
ごめん。解決した。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:33:51 ID:KTD2KSYt
補給物資クエって、クエスト受け取り後に採取で手に入れた元素微粒子じゃないとダメなんですか?
分解で大量にあるのに、何故かカウントされない・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:03:22 ID:BsfjGPjO
経験地ポーションが昔倒した兵で貰えるか?
それと同じだろ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:07:46 ID:KTD2KSYt
クエスト受諾後に分解して手に入れてもダメだったんですが……そういう仕様ですか。
わかりました、ありがとうございます。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:13:51 ID:ngIE5vHe
闘技場で「連戦するけど仕方ないね」
みたいなコメの人がいたから
連戦OKな人だと思って連戦してたら「連戦ウザイ」
みたいなコメに変わってたでござる
連戦されるのが嫌なら俺の下から移動しろと
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:42:47 ID:1s5vQqI6
かまわん、晒せ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 02:14:04 ID:EeeOWonJ
そういうのはどこにでもいるよ
大概中堅クラスの下の方で何やら米ごちゃごちゃ書いてるタイプだ
こっちが遠方だと知るとやたらと煽るような英雄名にしたりね
気にしても仕方ないからガンガン挑戦すればいい
本当にやる気のある奴なら何も言わずにある日突然襲い掛かってくるだろ

実害はありませんと大声で伝えてくれてるようなもんだ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:05:25 ID:7ggq9Kky
漸く副城が持てるようになったんだけど、
Wiki等に書いてある倉庫・宝物庫のLv13以上は略奪量に関係っていうので悩んでます。

攻撃される城の倉庫のLvが13以上だと略奪される量が増えるのか、
倉庫全体の累計キャパがLv13相当(21万↑)を越えると増えるのか、どっちなんでしょうか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:18:10 ID:ZeZkejvl
基本的に気にしても仕方ないってレベル
鍛冶とか最後の方になると要求資源が600万近くになるから
さっさと副城の倉庫もでかくしてバンバン建築するんだ
そのレベルでやたらと略奪心配しなきゃならんのならやり直した方がマシ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:27:26 ID:ZUTvWXs8
攻撃されないためのテンプレ

攻撃をされないためには
1.兵士を城や資源地に置かない
2.資源や金貨を無駄に残さない
3.悪魔城・風水車・資源地を取らない
4.その他小さくとも恨みを買わない

倉庫がレベル高くても持ってる資源を使ってしまえば略奪されないからきっちり建築していけば問題ないと思うよ
使い道思いつかないなら売って金貨にして兵士や研究に使ってしまえばいい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:35:23 ID:7ggq9Kky
>>640-641
回答どうもです。
保護明けてから大分たったんですが一度も攻撃された事が無くて、
IN出来ない時間が長い日は倉庫がいっぱいで赤文字になってる事が多いので、
倉庫Lvを上げるリスクと略奪の仕組みを知っておきたかった感じです

倉庫拡張して641さんの自衛策でいってみようと思います
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:07:15 ID:nanHRSNw
この前あまりにも攻撃された事なかったんで近くの格上に喧嘩ふっかけてみたんですよ。
そしたらこっちの戦力の5,6倍かそれ以上あって兵全滅したわ更に追撃されて英雄皆死んだわでINしてないんです。
どうしたらいいでしょうか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:09:25 ID:Yno1/8T0
どうもしなくていいと思います
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:12:42 ID:ZdwAg+8n
城主情報からデータ削除へ行き「はい」を押しましょう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:13:08 ID:Ox0KKJIt
攻撃されなかったから近くの格上に攻撃したら反撃されて全壊?
平和ボケもここまで来るとノーベル賞ものだね
これ以上続けてもまたどこかにやられるだろうからクリアした方が良いよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:42:33 ID:rxj3cjfR
英雄は死なないだろ
酒場で酔いつぶれてるから起こしてこい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:56:43 ID:IqR+QFu/
主城と副城の資源は共有なのですか?
副城で生産した木材や石材で主城の建物を建設できるのですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:00:36 ID:jW4Y5XJQ
そらそうよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:25:10 ID:IqR+QFu/
ありがとうございます
早速副城を建てたいと思います
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:50:58 ID:rxj3cjfR
なんというお礼の仕方
心がこもっていない。やり直し。
お礼は三行以上でお願いします。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:02:20 ID:rWnIxpiL




うん子
653631:2010/10/08(金) 20:09:09 ID:1Emt0KrP
>>641
偵察したことないんでわからないんだが、資源とか金貨の量ってばれるの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:10:15 ID:jW4Y5XJQ
バレる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:28:19 ID:hwk+NrQM
>>653
近くの廃城偵察してみたら?
それかギルメンに許可もらってやるとか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:40:59 ID:rWnIxpiL
のちのち何かの拍子に誤解まねく行為だから放置城とかに偵察のほうが良いんじゃない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:49:12 ID:1Emt0KrP
まじか・・・ちまちま120万まで軍資金貯めてたが研究費かギフト券にでも使っちまったほうがよさげだね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:52:07 ID:hwk+NrQM
鯖にもよるがそこまで金があるならギフトはあまりいらないと思うぞ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:22:13 ID:IdwSIwoq
明日副城2軒目建設できそうなんだが
その場所で悩んでる。

主城隣りに建てて兵士生産加速させたいけど、主城狙われてる状態で…。
のちのち無駄になりそうだけど副城隣りとかのほうがいいのでしょうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:38:07 ID:ZdwAg+8n
主城の隣って言うのは危険がいっぱい。
もし占領されたら?
そう。いつでも食い散らかされちゃうね。
なので最初の副城はなるべく離れた所の方がいいよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:39:18 ID:jW4Y5XJQ
1.狙ってくる相手の城に横付けする
2.僻地民として生きる
3.妥協案として、狙ってくる相手から遠くなるように主城から少し離れた所に建てる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:50:36 ID:ZUTvWXs8
主城が攻撃受けているなら僻地に逃げたほうがいいかもね。
だけど、まずは何を目的に攻撃してきてるのか見極めたほうが良い

経験値目的なら僻地に逃げるべきだと思う、英雄を各城に分散しても狙われる率は下がる
資源金貨目的なら資源を売ったり金貨を兵士に変えたりである程度防げる
恨み買ってるだけならとりあえず謝罪を視野に入れて交渉

とりあえず1つ目の副城は主城から離れてるんだよな?
それなら副城隣にもう1つ副城あってもいいよ、主城は資源地と考えて副城で生活するのが楽になる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:21:31 ID:XSWAz6jw
とりあえずは副城並べる方向で考えてみます。

以下はこれまでの概要。
別鯖で同じギルドだった人が集まってるんだけど、保護明け直後からギルドが戦争に入っちゃって…。
うちに攻撃きてるのはその飛び火だと思う。
んで半壊したが(これは自己責任)、副城まわりの風水行きながら建て直し。
さすがに主城から200ぐらい離れた副城には誰も来てないが、主城のほうはカタパルトまで来てる(最初に攻めて来た人とは別の人)。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:39:04 ID:mR7hQLpk
主城にカタパを飛ばして来てるなら4鯖だよな。
で、低レベルでも資源をモヒれるように!ってことだろ。
だったら、資源回避と同時に、相手の資源地を奪ってやればいいと思うぞ。
英雄単騎でも資源地なら簡単に奪える。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:32:34 ID:/120eeu5
酒場の幸運の卵のリプレイ、ちょーうざい
2回連続リプレイ、あげくのはてに何も当たらず。
こんなのが数回あって、もううんざり。
どうせスロットと違うんだから、期待させんな。
こんなの重なるとウザイだけ。
どうせスロットオタクが作ったんだろうな、うざい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:57:14 ID:+W7ZI+G7
あれは本当に要らないね
クリック回数増えて鯖の負荷になるだけだと思うんだよな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:26:06 ID:GisWMa9N
その日だけ幸運の銀の卵、とかレベルアップしてくれるならうれしいんだがね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:29:48 ID:Bx3j2USx
金から銀? 劣化してんじゃん
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:46:44 ID:+W7ZI+G7
なんだよ
金の方が銀より優れてるって誰が決めたんだよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:50:16 ID:JT116Q8R
金って装飾以外にも使い道広いけど、銀って何に使ってんだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 04:22:26 ID:oWL7HOU3
防臭スプレーとか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:01:57 ID:KRixwMaa
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:31:37 ID:AwvRlA00
物理系でドワーフに勝つにはかなりLV差いりますか?
スキルで物理防御4倍になるって聞いたんですが。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:55:58 ID:Zcto7v59
ドワ防衛、罠埋めない、双方万全、攻め側6人出兵
このくらいだとLv差10あっても普通に返り討ち
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:56:07 ID:7HUnC0iR
ドワ相手なら+5くらい格上でも勝てるよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:58:00 ID:M3eEwHhb
>>673
かなりっていうのがどれくらいなのかわからんがそれなりにはいると思う
別鯖の経験だがドワが防御側で攻撃力、兵数が同等ならまず撃ち負けるか良くて引き分け
タフな上に落とし穴10個で兵が最大600匹消失するから色々と面倒くさい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:19:16 ID:GjMpvDo4
>>675
ドワーフってそんなに雑魚なのか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:25:14 ID:5JEc09/K
防御が高くても攻撃力が低いから2ターン目以降も相手の攻撃力がたいして下がらない
このゲームは兵士殺せば次のターンで攻撃力下げられるから攻撃は最大の防御なりが成り立つ

つまりアルケミがくると死ぬ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:06:26 ID:FEkvnss+
ドワはユニットHPと英雄のHPが異様に高いから削り勝ちできるよ
アルケミには弱いが、ユニット作成コストは安いから被害額では勝てたりする
10レベル上でも勝てるってのは言い過ぎかもしれんが、>>674の条件なら5レベル差くらいならまず勝てるはず

ドワの欠点は足の遅さ=成長の遅さくらいで、それ以外の技術ユニット英雄は強いと思う。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:09:26 ID:oWL7HOU3
ドワーフの罠埋めって、
英雄単機にLv1兵満載して出兵⇒時間差で先行の直後に5人が着くように出兵
みたいな感じでやるの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:22:24 ID:Zcto7v59
>>680
それで合ってる
ただ罠埋めの兵が300とか400くらいないと埋めきれずに本隊が埋まったりする
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:32:07 ID:FEkvnss+
落とし穴は再設置に10分かかるから、Lv1満載で攻撃した後10分以内に着弾すれば本体は落とし穴くらわないで済む
ただLv1ユニットは足が遅いから足の速いLv3ユニットとかでもいいかもね。

本体の攻撃で相手を全滅させることができれば、落ちた兵士は全部救出できるはずだから埋めなくても勝てる自信があるならそのまま突撃も有りっちゃ有り。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:32:26 ID:AwvRlA00
>>673ですがみなさん回答有り難う御座います。
どうやらまともにぶつかり合っては分が悪いようですね。

落とし穴を先に埋める位しか対抗策がなさそうですが、そこでもう一つ質問です。

落とし穴の説明に一定の確率でとありますが、落とし穴それぞれなのか全てまとめてなのかどちらでしょう?
どのみち確率であるなら、全てを埋めるには何回も攻めなければならないでしょうが。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:10:10 ID:FEkvnss+
100%だった気がする。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:37:56 ID:S4zeLDYW
一定の確率=100%
詐欺に近いが、99.99999%とかを一定と言っているのかもしれない

>>678
英雄の補正がどんだけ入るか分かってないのか?
武器攻撃力と防御面が異常なほど高い重戦車系の種族だぞ
兵士自体の攻撃力は確かに少し低いが、補正後は互角になる

それでも誤解されてるのは、鈍足だからってのが大きい
鈍足だからレベルが上がらず、ランカ同士は常に格上との戦いになる

エルフ(Lv80)がドワーフ(Lv70)相手にして
『どーよ、俺の種族の兵士優秀すぎwww』とか言っちゃってるのよ
一度ドワーフの上位と戦ってこいよ、硬すぎてどうしようもねぇから
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:39:33 ID:F/K/81ZE
落とし穴1つずつについて確率判定
確率は約50%
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:13:04 ID:8ej1SyVS
相手がED満タンのエルフ(LV10くらい格上)なら瀕死なっても城は守りきれる。
ドワはマジでカッチカチやな。
穴埋められた後でも炎の祭壇とかでカッチカチだから平然と対抗できる。
ありゃハンパねーぞ。上位ドワ狙うには相当な覚悟が必要。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:33:16 ID:oWL7HOU3
>>678はアルケミがくると死ぬ って言ってるのに>>685は何でエルフに置き換わってるんだろう!
ドワーフはアルケミというか魔法系にも強いの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:48:16 ID:Bx3j2USx
魔法型ドワ1人ぐらい英雄にいてもいいよね。そう思ってた頃がありました
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:48:56 ID:7HUnC0iR
ドワ潰しは魚雷先生
エルガ魚雷、アベンジャー魚雷、ゴースト魚雷
ドワは攻撃力が紙だからこれ数発繰り返せば簡単に全滅
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:02:38 ID:Zcto7v59
よっぽど魚雷側が弱くない限り何発も食らって全滅しない種族なんていねえよw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:12:33 ID:GjMpvDo4
今までドワーフでやったことなかったんだが、ID:7HUnC0iRの書き込みを見る
限り、相当弱いみたいだな。
4鯖でドワーフ選ぶのはやめとこ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:15:37 ID:KRixwMaa
あれ?落とし穴って英雄1人に雑魚兵士1匹積んで特攻すれば壊れるんじゃないの?
ちがうんならめんどくさいな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:16:54 ID:oWL7HOU3
4鯖で今ぶっちぎりでTOPの人ドワーフだけどね。
レベルも装備も何もかも飛びぬけてるけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:18:36 ID:Wdtf+DTF
>>693
矢で死ぬんじゃね?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:38:47 ID:Zcto7v59
>>693
それだと穴1個しか埋まらない
本隊が残りの穴9個でボッシュート

>>695
落とし穴判定後に戦闘開始
全部落ちたら英雄単機で戦う事になる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:00:44 ID:Wdtf+DTF
>>696
落とし穴優先なのか、thx
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:07:46 ID:N+bEWMzq
兵だけで言えば完全にアンデが最弱
ただ物量が半端じゃないから俺はなるべくアンデには手を出さないようにしてる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:11:28 ID:FEkvnss+
アンデッドは兵士は弱いけどスキルが強いし施設も便利だしでなかなか良い種族だよね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:15:25 ID:JT116Q8R
仲間にゴースト喰わせたり支援プレイが出来るのも大きいな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:18:37 ID:7HUnC0iR
レベル3ユニットが強い種族が有利だよね
戦争も魚雷メインだし
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:36:32 ID:GjMpvDo4
2鯖ではドワーフを選んだんだけど、そんなに雑魚なら選ぶんじゃなかった
な……
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:39:33 ID:PitSIKrV
Lv7と攻撃の違うヒューマン、ドワーフ以外はどれも似たようなもんじゃないの
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:40:59 ID:FEkvnss+
魚雷は微妙だよ
ダイヤ無制限に使えるならともかく、Lv3最強のアベンジャーでもすぐ全滅する
足も遅いしね

占領の心臓が有ればどれでも作れるようになるレベル3ユニットより、種族の特徴の方重視した方がいいと思う
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:43:47 ID:FEkvnss+
ドワーフは農耕してる分には、レベル上げの遅さを気にしないなら強い
防衛最強種族。

ドワーフの場合はLv3よりLv6や9使った方がいい。
どっちも安くてタフい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:02:59 ID:JT116Q8R
でも農耕するなら普通兵は回避するよね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:10:29 ID:GjMpvDo4
でも4鯖のトップの人はドワーフなんだよな。
これは一体?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:22:05 ID:JT116Q8R
そのうち壊滅して復興出来ずに消えて行くから大丈夫
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:25:45 ID:+W7ZI+G7
ドワーフはどうにか過剰に生産しておけば蔵容量でかいから復帰できない種族ってわけでもない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:27:44 ID:FEkvnss+
ドワは序盤はベアーナイトが足早くて優秀だから序盤はいいみたい
後はプレイ方法もあるんだろうけど、そのうち噴水完備したエルフ辺りに追い抜かれるんじゃないか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:29:26 ID:GjMpvDo4
エルフは後半でアンデッドに追い抜かれるって聞いたことがある。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:34:02 ID:oWL7HOU3
4鯖トップの人は狩り殆どしてないんじゃないかな・・・
スレに上がるログ見てるとPvPだけで育ててるんじゃないかって思えてくる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:37:16 ID:GjMpvDo4
こうなると、ヒューマンが一番バランス良いな。
4鯖はヒューマンでやってみるか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:39:16 ID:+W7ZI+G7
>>712
つーか良く見つけられるよな兵放置されてる城
狩りたくとこ無人ばっかだぜ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:14:09 ID:IvH0LfWh
つ直前偵察&即撤収
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:14:11 ID:7HUnC0iR
>>712

紹介:ハンゲのちょこっとランドから移ってきましたぁ〜。とうとう壊滅しちゃいましたぁ・・・引退するかも・・・一人迎撃しました。ラッキ♪
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:32:15 ID:BG/02+5c
>>710
後半は狩りなんかマゾいだけの訓練主体ゲームだから足の速さは関係なくなるぞ
それにエルフこそ後半になるにつれユニット性能の差で他の種族に戦力で遅れをとっていく
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:43:54 ID:4BNMbQht
>>713
今からはじめる時点で大して強くなれないから
好きな種族でやればいいとおもうよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:06:09 ID:S4zeLDYW
>>717
時間効率で言えば即撤退使わないドワですら狩りの方が美味いぞ
DP適当に使って後は遠征組みと訓練組みに分かれてってとこだ

ちなみに全員分の完全訓練なんぞ無理だ
700k/日金貨稼ぐ気なら知らんがな・・・

訓練所Lv20持ってる奴ならどんだけ金かかるか分かるだろう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:14:57 ID:7HUnC0iR
ギフト売れよ・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:25:21 ID:BaSaJ/6H
話の流れぶった切って悪いが、膝当てに付く回避って闘技場以外にも役に立つ
ものなのかな?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:26:18 ID:dN2mHsgr
エルフは元々の移動速度が高いしlv上がるのも早い上に飛行船等で差込鬼だし、
序盤中盤は間違いなく主役。

ヒューマンはlv679が腕力で揃ってるから使いやすいし偵察70%offもある。
HP攻撃力(像込み)が頭ひとつ抜けてる熾天使は最強ユニの一つ。

ドワは対魔法に弱いという弱点こそあるが対物理は鬼、ついでに落とし穴
これちゃんと対応しないと洒落にならないから、攻めにくい相手。
あと蔵性能1.5倍まじで羨ましい
餌代掛けたくない農民にお勧めしたい種族

DE・lv3679のユニ性能がどれもエース級、ついでに暗殺は序盤こそゴミに見えるが
後半での攻城で英雄ユニを強制ニート化で戦況を引っくり返せる良い性能。
相手に英雄の名前しかバレナイというのもデカイ。

アルケミ序盤と壊滅した後の復帰だけちときついが、統率技術と魔法系最強ユニで
終盤は正面から当たるだけなら最強種族。
小細工は苦手。

アンデはDK以外同lvで比較するといろいろ泣けてくる種族だが、
ユニ生産最速伝説と魂の塔でアホほどユニが増える。
また酷使のおかげでユニの体力が倍あると思っても良い。
よほどの格上じゃない限り、アンデには攻めづらい。
餌代が掛かっても良い農民にお勧め種族。


ぶっちゃけ好きな種族をやるのが一番
どれも良い点があるし弱点もある。
英雄の顔グラで選んでも良いくらいだw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:45:50 ID:KnWSh7jI
名声7ケタの誰も目つけてなさそうな放置城みつけたからwktkして副城横付けしてカタパ&LV3兵士育成にいそしんでたらデータ削除したらしく俺の城がポツン・・・。
俺涙目・・・。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:05:13 ID:GjMpvDo4
顔グラで選ぶなら個人的にドワか、アンデ。
ティナとリルムが可愛い。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:10:36 ID:M6NcAwBj
リルムは池沼顔なのがダメだな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:16:12 ID:mfJfXIr2
シャロンもいいな
総合力ではエルフ最強
ダークエルフ終わってる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:18:14 ID:Oa0dlYg/
ユーフェミアの良さが分からんと申すか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:21:15 ID:4BNMbQht
アルケはどうしたんですか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:24:46 ID:ui6xhobI
ティナはいいものだ
ティナばかり揃えてるドワの城は意地でも攻撃したくなる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:26:07 ID:FEkvnss+
>>723
事前にメール出してそれを読んだかで判断するのも中身居るかの確認にはいいよ

>>726
ダークエルフはなんでもできる万能型だよ
人間には劣るけど狩りも戦争もなんでもできる、器用貧乏とも言えなくもないが。
けど狩りでは過剰な戦力は必要ないから問題ないし、戦争でも暗殺使えば活躍できる
エルフもそうだけど、裏方で活躍するタイプ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:34:51 ID:M6NcAwBj
エルフは建築物がウンコにしか見えないのが絶望的
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:49:08 ID:IvH0LfWh
オールティナたんの俺は最強のドワ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:05:03 ID:NcyVRcy2
経験値の計算式を教えて下し。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:06:33 ID:Mq3i0O89
>>733
まず服を脱ぎます
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:33:28 ID:ui6xhobI
このゲームって他人の英雄を捕獲できないの
ティナたんをたくさん捕まえてハーレム作りたいんだけど
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:35:33 ID:FEkvnss+
>>733
自分で調べろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:38:42 ID:NcyVRcy2
めんどい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:42:01 ID:mbnX6XIJ
拘束されること4回、ようやくバジリスク捕まえた。
739暇≪きまぐれ≫:2010/10/09(土) 22:57:52 ID:rS1QmD7E
     ∧((∧
    rミ# ゚Д゚) < お待たせ全鯖集計週間データだよ。
  +  ヽ  暇 つc旦  
      (⌒_ノ 
       し'ゝ

■プレイヤー数から見る過疎具合

      10/3    10/4    10/5    10/6    10/7    10/8    10/9   増減平均値
DC1
S1.    8,337.    8,334.    8,335.    8,328.    8,325.    8,321.    8,319   -4.0
S2.    6,856.    6,849.    6,842.    6,836.    6,835.    6,833.    6,833   -4.2
S3.    7,899.    7,893.    7,883.    7,879.    7,878.    7,880.    7,878   -3.8
S4.    7,992.    7,985.    7,978.    7,974.    7,969.    7,973.    7,963   -5.8
S5.    7,317.    7,305.    7,303.    7,295.    7,288.    7,281.    7,273   -7.0
S6.    7,531.    7,527.    7,518.    7,512.    7,507.    7,498.    7,493   -7.2
S7.    5,587.    5,579.    5,570.    5,553.    5,543.    5,543.    5,533   -10.0
E1.    3,139.    3,135.    3,127.    3,119.    3,118.    3,120.    3,117   -4.5
G1.    7,122.    7,092.    7,056.    7,032.    7,006.    6,986.    6,963   -26.1
G2.    7,047.    7,008.    6,982.    6,941.    6,909.    6,889.    6,857   -33.2
G3   10,366   10,325   10,278   10,198   10,135   10,088   10,075   -47.7

DC2
S1   17,276   17,286   17,290   17,308   17,320   17,334   17,352   +17.1
S2   19,940   19,939   19,931   19,939   19,937   19,930   19,938   +0.7
S3   13,976   14,006   14,019   14,022   14,027   14,032   14,054   +14.4
S4   10,749   10,958   11,168   11,364   11,558   11,726   12,002   +222.2



DC2ユーザーにはまったく関係ありませんが
来週は、DC1に新鯖登場です。DC1は全ての鯖でプレイヤー数が減少傾向で特に目新しいVer.あっぷでもないのにG4鯖に対してどれだけの人が参加するのか見ものです♪
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:39:29 ID:OZoYZ4qd
>>739
暇さんいつも乙です
DC1の新鯖行こうか悩むわ…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:15:22 ID:huaqPxEM
オンライン数だとどんなもんだろ
E1とか30人ぐらいか?
742暇≪きまぐれ≫:2010/10/10(日) 01:13:58 ID:0TyHnPCt
     ∧((∧
    rミ# ゚Д゚) <  >>741さんのご要望により作ってみました。
  +  ヽ  暇 つc旦    DC2スレなのにDC2のデータがなくてゴメンナサイ。
      (⌒_ノ 
       し'ゝ

■オンライン数から見る過疎具合(データ取得毎日21:00頃)
    10/3   10/4   10/5  10/6   10/7   10/8   10/9  平均値   稼働率
DC1
S1   246   227   196   180   198   213   186   206.6   2.24%
S2   186   182   163   161   177   176   168   173.3   2.46%
S3   257   246   237   219   218   237   221   233.6   2.81%
S4   268   288   263   246   277   273   287   271.7   3.60%
S5   250   244   236   222   249   215   235   235.9   3.23%
S6   282   257   256   245   257   251   253   257.3   3.38%
S7   278   268   250   251   241   268   247   257.6   4.46%
E1   141   130   123   115   111   100   114   119.1   3.66%
G1   419   418   400   393   395   413   408   406.6   5.86%
G2   581   506   497   489   509   509   498   512.7   7.26%
G3   769   734   734   728   713   739   727   734.9   7.22%

※稼働率について
 (稼働率)=(オンライン数)÷(プレイヤー数)
 で計算しています。ちなみに今回の数値は、10/9のデータで計算しました。




DC2に関しては、オンライン数がわからないので(DC1は新規登録時にプレイヤー数とオンライン数が表示される)
データがありません。
誰か、DC2でオンライン数を簡単に知る方法があればご教授お願いします。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:18:31 ID:iApyACaR
軍事報告
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:54:47 ID:YL/uo6/X
>>739
このデータから推測すると、新G4鯖は 5000くらいいけば御の字かも。
オンラインで 1500には届きそうもないよね。
いまさら鯖間の垢を作っても意味なさそうだし。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:23:21 ID:7+p23YZL
ドワーフの罠で落とせる兵士の量はなにに依存するの?
できたばかりの新城攻めたらほとんど落ちなかった
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:37:54 ID:aUQfz4AC
城壁完了から罠設置が可能になるから
まだ設置済んでなかったんじゃないか?
10個設置が済んでれば人口とか関係なくガンガン落ちるよ

まだ罠研究済んでない奴の可能性もあるし
相手のレベル帯とか分からんとどうにもな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:43:18 ID:WTEYy+38
英雄の画像にアニメとか漫画の画像っておkなんですか?
教えてエロい人
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:46:55 ID:aUQfz4AC
理屈で行けばダメだが運営は放置してる
ハラスメントになるような性的画像なら動くだろうけどさ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:51:07 ID:WTEYy+38
>>748
ありがとう
まあプレミアム使ってまで
やるもんでもない気がするんで
やめときます
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:47:57 ID:Pl4lztib
報酬しょぼくてLV55からメインクエやってないんだけど
これ以降どんなクエあるかわかる人いまふか?(´・ω・`)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 14:45:10 ID:WyNKDvg+
いませんよ(´・ω・`)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:19:55 ID:8pcRjJvE
まだやったことないけど、このゲーム面白いのか?
レビューサイトとかでは散々こき下ろされてて、全然面白いゲームとは
思えないんだけど。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:20:33 ID:sPBOsAIe
面白くないよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:21:04 ID:r8o8TYcE
正直面白くない
完全に惰性で続けている
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:27:29 ID:zg1oBLck
俺は初めて三日目
ふと気がつくと数分置きにチェックしてる自分がいる
面白いかは別として中毒度は高いかもしれん
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:43:05 ID:iApyACaR
生産や製造ゲーにはまる奴ははまるけど
落ちる時は一気に叩き落されるゲームだからそれを乗り切れる根性が必要
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:09:50 ID:8pcRjJvE
>生産や製造ゲーにはまる奴ははまるけど

なるほど。
だったら俺に合うかもしれん。
とりあえずエルフが強いらしいから、エルフで始める。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:27:51 ID:WyNKDvg+
強くはない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:42:05 ID:Up3mglEi
強いのはアルケミスト
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:43:42 ID:sD7GQL43
ヒューマン、アルケミストは強いけど種族技術が糞つまらないからすぐ飽きるよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:47:46 ID:8pcRjJvE
そんなに糞なら、ヒューマンとアルケミストは避けておくか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:50:20 ID:R/Azf7aV
最強はアルケミスト
本家で結論出てる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:51:11 ID:8pcRjJvE
でも糞なんだろ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:54:23 ID:sPBOsAIe
種族技術が だろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:59:22 ID:zg1oBLck
取りあえず、1-3鯖で色々試して4鯖で本気出せばいいんじゃね?
4鯖も出遅れてるのでまだ見ぬ5鯖が本命のきもするけれど
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:12:06 ID:8pcRjJvE
1鯖アンデッド、2鯖ドワーフ、3鯖ダークエルフで試してみる。

ところでアルケミストとヒューマンは種族技術がつまらないからすぐ飽きるって
話だけど、種族技術ってそんなに早い段階で使えるのか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:14:21 ID:sPBOsAIe
のんびりやっても10日目くらいで一番簡単のは出来るな
課金ブーストがある場合はもっと早い
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:54:54 ID:WTEYy+38
次5鯖で農耕して遊んどきたいんだけど
やっぱドワーフかな?
あと始めるのどれくらいずらせば
水車風車独占できるだろ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:58:29 ID:8pcRjJvE
ちょっと調べてみたけど、全ての種族が多かれ少なかれ糞呼ばわりされて
やがんの。
つまり自分が選んだ種族以外を糞呼ばわりする人が多いってことか。
なんか、どの種族を選んでも大して変わらない気がしてきた。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:00:09 ID:IzGtkY1M
4鯖って15時オープンだったっけ?
18時にやり始めてもそこそこ過疎地帯だったよ
これ以上遅くすると支障が出るから運任せで即INしてみれば?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:03:59 ID:iApyACaR
攻めで強いのはアルケミ、ダークエルフ
守りで強いのはドワーフ、アンデッド
ヒューマンとエルフはちょっとトリッキーな玄人向け
って感じじゃないかな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:07:46 ID:IzGtkY1M
ヒューマンてトリッキーなの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:08:31 ID:r8o8TYcE
いや全然
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:10:31 ID:IzGtkY1M
やったことないけど物理主体で騎士天使量産してれば安定の種族だと思ってたんで
トリッキーなんて言われるような事あるのか疑問だったんだ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:11:04 ID:iApyACaR
投石強化と偵察隠蔽はトリッキーだと思ったけど違ったか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:13:03 ID:IzGtkY1M
投石強化かあw
そんなのもあったね〜
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:13:49 ID:iApyACaR
俺は実際にヒューマン使った事無いけど
死にスキルなのかな、その辺・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:16:21 ID:nZuKW/uG
まず、アンデは玄人向きだと思うが…
エルフはうまく使いこなすためにはある程度知識とか必要かもしれんが、
ヒューマンのセラフは攻めも守りも強いし、安定度抜群だと思うんだが。
種族研究で言ったら、ダークエルフの暗殺の方がトリッキーじゃね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:22:04 ID:IzGtkY1M
>>777
投石強化は微妙なんじゃないかな
偵察隠蔽は便利そうだけど必ず成功ってわけじゃないから使いどころが難しそうだね
そういう意味では確かにトリッキーとも言えるかな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:24:55 ID:8pcRjJvE
>>770
巷で最強最強と言われてるエルフで4鯖にINしてみた。
いきなりアンデットとドワーフとアルケミストの城に囲まれてる……
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:36:29 ID:PjaFQi2G
最強はティナたん。異論は認めない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:47:01 ID:eLhCxVYp
最終的にはシャロンの笑顔がすべてを駆逐する
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:49:14 ID:8pcRjJvE
>>781
公式もティナ萌えだもんな……
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:04:33 ID:eAqYXs1H
変態反対
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:05:30 ID:OP935kl0
wikiを信じてアルケミしたぞ!!
めがね属性のない俺には無理だわwwww
3日後また会おう。
データ削除後、無難なエロフでやりなおすwww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:12:18 ID:Up3mglEi
>>785
イリベラさんやアルスさんだっているのに
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:31:05 ID:gzf6soNn
城の隣マスに探索出して発見率が50%超えるには
精神がいくら必要になるんだろう・・・その日まで耐えられるだろうか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:31:55 ID:eLhCxVYp
>>785
懸命な判断だ
シャロンを雇っているだけで敵が減る
個人外交もスムーズだ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:51:42 ID:WTEYy+38
人生どこまでいっても暗いんですが
僕はどこまで歩めば光が見えるのだろうか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:55:24 ID:sPBOsAIe
足元に落ちてるけどお前さんが気づいていないだけ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:07:12 ID:AXeJa3M1
>>787
多分400とか500とかあっても無理だと思う。
とりあえず2マス目で精神46だと1.9%

>>785
>>722がいいまとめ
初心者向けはヒューマン、なんでもできるし無難に強い
エルフは万人向けで楽、飛行船を使いこなせるかで次第で強くも弱くも。
アンデッドはユニットが弱いけど生産力は高い、上級者向け
DEもなんでもできるけどヒューマンより弱い、戦争で暗殺を上手く使えるかがカギ
ドワーフは防衛最強、堅くて安くてタフい、落とし穴も優秀だけど足遅い
アルケミは攻撃最強、ただしコストが高い

単純な戦力ならアルケミ>人間≒ドワ>DE>エルフ>アンデッドだと思う
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:09:49 ID:it+1Z/Hx
アルケミでアンデット英雄でストームタイタン等の魔法攻撃のユニット連れてって
聖霊殿堂MAX&アンデット英雄の邪悪の呪いの魔法ブーストって重複すんの?
英雄は他種族だからしないのはわかるがユニットはアルケミだし、もしすんなら無茶苦茶凶悪じゃね?
まあでも他種族だと統率増加の影響がなくなるから微妙か・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:11:40 ID:DL5HoWud
種族建築の効果はその種族の英雄とユニットのみ
なので聖霊殿堂の効果が得られない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:14:13 ID:it+1Z/Hx
じゃあアルケミユニットでも聖霊殿堂の恩恵受けられないでfa?
他種族の英雄はわかるがユニットも駄目なんだ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:33:49 ID:AXeJa3M1
DC1での話になるが、その種族の英雄が率いている時にユニットの防御力が上がるって形だった
もちろんユニットの種族は関係ない
DC2でも似たような形だと思う
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:36:52 ID:o2lbq7tC
DC2の種族建築は、その建築物と同じ種族の英雄の場合のみしか効果ないよ
別の種族を使った場合は建築効果なしになる
ニート兵はちと分からん
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:36:26 ID:eZ22fnNF
『自身と同じ種族の英雄に、種族ごとの特殊能力を持たせる』
俺はこう教わった

だから別種族の英雄で恩恵を得られないのも当然だと考えている
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:57:18 ID:sD7GQL43
じゃあ元々ヒューマンだけどエルフの英雄雇ってエルフの副城建てれば魔法噴水の効果得られるってこと?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:09:04 ID:0ac/BsbX
その場合は魔法噴水が建築できない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:30:25 ID:PjaFQi2G
魔法噴水建ててあるエルフの城奪えばいいんちゃう
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:35:42 ID:R/cc+nmb
占領時に種族建築は全て消える
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:44:30 ID:7kgqMVum
結論言えば占領の心臓はゴミってことだな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:57:20 ID:4LuDe9tX
あれはコレクションアイテムさ目の保養になる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:10:24 ID:fq1/9fXy
占領の心臓って繁栄度足りなくても城占領できる!
とか素敵な特典はないの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:12:26 ID:6gPlDIQe
ある程度発展してる同種族の城取るか、自分の縄張りに出てきた敵の城を潰すか、それくらいの用途しか無いんじゃないか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:18:47 ID:D+qyE+uh
友人全員から、最弱だから絶対選択するなと言われたドワーフ。
どんなにヘボなのかと思ってやってみたら、思ったよりタフなので驚いた。
なんで最弱と思われてるんだろう。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:19:53 ID:mT6O99Fi
Lv100になるときっとなにかスゴイ特典がある
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:24:07 ID:kMYChn+w
穴掘りスキルの進化系スキル地盤沈下で相手の城ごと沈めて破壊できるようになる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:24:35 ID:Cy5kmqoM
レベル100になるとティナが脱ぐ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:27:10 ID:vH5X/4M6
変態の巣窟だ・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:34:28 ID:FGwdznIJ
>>806
同じ程度のレベルなら絶対に攻めてはいけないのがドワーフ
同じころから始めてもいつのまにか格下になってるのがドワーフ
タフくて安くて堅いのがドワーフ

多分同格同士ならドワーフが攻撃側に立ってもコスパ最高のユニットで被害額で勝てると思う
あのユニット性能は1920の性能じゃない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:38:14 ID:fq1/9fXy
1920なら性能かなり低いな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:05:55 ID:hdeDFvbt
ドワーフが本当に怖いのは石膚護体を覚えてLv70になってから
とんでもない高確立で発動して物理防御が勝手に倍になる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:15:47 ID:d2XGoS3O
アルケミスト<何それ怖い
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:26:27 ID:hdeDFvbt
ドワーフは魔法に弱いって言われてるようだけど
明らかにLv差がある魔法相手だったら敵わないが
同Lv程度の魔法相手だったら別に苦戦もしないよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:33:37 ID:Cy5kmqoM
兵士も生命高いからあんまり気にならない感じだろうね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:48:37 ID:AGeVPJtg
魔法防御を鍛えてない奴が多いからな
HPだけじゃなく魔法防御も全種族最高なので
ドワが魔法に弱いなら全種族とも魔法が弱点になるわw

ぶっちゃけ同Lvで相手に一番危険なのがドワで、次いで暗殺とアルケミ
人間はコストも高いので魚雷系に弱く、対策すれば実は平凡
エルフは成長が早いが同Lvなら脆くて逆に弱いくらいだわ

ドワはひたすら硬くてHPが高い、ただそれだけだが
防衛する分には非常にやばいユニットということだ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:13:48 ID:FGwdznIJ
簡単に計算してみた、施設無し英雄補正無しでの単純比較
マグマ100VSストームタイタン100
マグマ
総攻撃力3200 総防御3500
ST
総攻撃力3800 総防御3200

マグマ 5.88匹死亡 11308.5金貨
ST 5.55匹死亡 13333.3金貨

計算方法は某ブログより。
1ターン目はSTが有利に進めるが同数死んでいるためSTの方が攻撃力の下がり方が大きい
そのため2ターン目以降も1ターン目と近い損害比率を維持するだろう。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:32:09 ID:JdlEHXVa
魚雷に弱いのはアルケミだよ
Lv7兵が高コストで造兵速度も遅く、全種族中最も低い防御性能で、削られる以上に削るという兵の方向性と魚雷の相性の悪さ
Lv7と9以外が低性能すぎて予備兵もタイタン一本に絞らなきゃいけない
この辺がどうしようもない

エルフは飛行船でのニート兵の退避と城壁効果UP、ドワは落とし穴と蔵性能UPが直接的な魚雷対策で
アンデッドは造兵速度、人間とドワは高性能なLv6兵がニート兼超低コストな予備兵として便利で
DEは何かあっても暗殺で相手に脅威を与えられる
アルケミはストームタイタン削られた時点で終了
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 03:39:08 ID:83PkR2EG
>>818
アルケミの最大の武器をお忘れか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 03:54:26 ID:FGwdznIJ
確かに固有施設で攻撃力10%に統率で7%上がるかもしれないが、ドワ最大の利点である落とし穴も使ってないぞ
むしろ防衛で落とし穴有りなら同格で勝てる種族は無いしな。

だから施設も英雄も無視した単純比較したのだし、ユニットの性能比較であって種族の性能比較ではないぞ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 04:26:27 ID:83PkR2EG
同格に本隊で落とし穴突っ込む馬鹿がどこにいるんだよ…
それにアルケミの兵魔法攻撃力は建築前提で設定されている
それを除いて計算とか馬鹿にも程がある
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 04:45:50 ID:FGwdznIJ
そんなこと言うなら、そもそも自分から同格に突っ込んでいくやつもいないだろ・・・元々1回の戦闘なら防衛有利なゲームなんだし。
ましてや防衛が得意なドワで自分から攻撃してどうするよ

ついでに言うなら落とし穴を潰すのに英雄一人とある程度の兵士を捨てる必要があるっていうコストを忘れるな
そこまで含めたら損害額でドワに勝てる種族は居ないぞ

固有施設まで含めるなら英雄のスキルは?
各種族の英雄のそれぞれの属性ボーナスは?
武器の種族による攻撃力差は?

そこまで含めて計算なんてしてらんねえよ
だからあくまで「ユニット同士の比較」なんだよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 04:50:52 ID:pslKu//C
それってアンデッドのユニット性能を各種族と単純比較するくらい不毛で無意味だと思う・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 05:17:51 ID:FGwdznIJ
アンデッドのユニットは弱いって言うことがわかるじゃないか。
種族の性能はそれだけじゃないからアンデッドは弱いとはならんが。
少なくとも単純にぶつかったら負け、最低でもスキルや技術の研究は必須。
そこまではわかるだろ?

逆に聞くけど種族ごとの比較ってどこまで種族の性能含めればいいんだ?
全部か?
それこそ正確な計算式がわかってない現状じゃ結果が間違ってるってことになる可能性の方が高いぞ

まぁ正確な計算式がわかってもそんな労力に見合わない限定的な計算は俺はしないけどな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 05:58:31 ID:pslKu//C
>>825
Lv9兵で比較する時点で既に純性能値に各々特殊建築の物理防御UPや魔法攻撃UPが載る状態なので
素の数値だけで比較しても意味なくない?
Lv3兵とかならわかるけど。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 06:24:11 ID:FGwdznIJ
それで計算するなら
6.77匹で13000.2金貨
まぁコスパいいのは変わらない。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 07:53:16 ID:Z8ZBnToF
種族の性能で考えるなら、優劣はつけにくいんじゃない?
プレイヤーのスタイルとの相性はあってもさ。

非課金とアルケは相性悪い(金貨不足で兵士足りない)とか、エルフと1日5分はあまり意味がないとか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:39:27 ID:FGwdznIJ
どうしようもない種族は無いよね
アンデッドだけは種族の特性とか意識して使わないと辛いけどさ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:54:01 ID:wzp3rgas
課金偵察くらった場合と普通の偵察くらった場合って
ログ違ったりするのか?
教えてエロい人
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:06:50 ID:FGwdznIJ
課金偵察が確か「偵察団」が偵察する
通常偵察は英雄の名前かプレイヤー名か忘れたけど、どっちかが偵察するんじゃなかったかなぁ・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:10:34 ID:wzp3rgas
ありがとう
確かに○○の偵察団のって書いてありますね

恨みかってないやつから
いきなり6回くらい課金偵察きたんだけど
適当にダイヤ消費してデータ削除するつもりなのかな?
どうだろう
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:14:00 ID:z1JUnnnF
>>830

質問は、WIKIと公式と過去スレ見てからしやがれ!

300程前のレスに書いてあんじゃねーか

>>551-553
>>556
>>557

834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:15:05 ID:ZZS03MdD
ドワは攻める分にはやっかいな相手だけど
こちらから手を出して消耗しない限りドワからも積極的に仕掛けてきづらい
生粋のDFと考えればいいんじゃないか?火力ないしさ
FWはヒューとアルケ、MFがDエルフとアンデ、エルフはリベロかな?

>>832
ギルドに入ってる奴なら普通はダイヤを寄付して辞めるよ
軍隊を進行させながらダイヤ偵察してきてるなら
中身がいるかどうか、兵や資源の退避はするかどうかとか
細かい行動をチェックするために何回か偵察入れる場合はある
しかし6回もってのはちょっと異常、松屋で1回飯が食えるコストだよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:16:36 ID:wzp3rgas
いや普通に今上げられたレスみてみたが
全部聞きたい事と微妙にずれてんじゃんよ
まあwikiと公式はまだ見てないけど今から見てくるわ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:23:21 ID:FGwdznIJ
かなり距離が遠いなら2chにでも載せるつもりなのかもね。
じゃなきゃ引退特攻考えてるとか?

メールして聞いてみれば?w
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:29:14 ID:wzp3rgas
でも一応格上なんだよね。。
それに俺3週間も後発で順位もごみだから
2chには載せる価値無いと思う

でもDEなのに1体だけブラックドラゴン満載で
他ワームヒドラ満載だったから
普通に立ち回れば勝てるが。まあスルーしとくわ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:37:31 ID:FGwdznIJ
相手が格上DEだと暗殺が怖いね
放置する時は確実にどこかに増援しておいた方がいいよ
暗殺→攻撃で英雄に乗せていた兵士逃がすこともできずに美味しくいただかれるかもしれん
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:41:11 ID:wzp3rgas
そうだな
アドバイスありがとう
遠くの資源地にでも増援しとくか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:53:55 ID:6TMZrgEx
lv.6のエースであるワームヒドラを甘く見ない方がいい…
ギルドの戦闘ログに格上ワーム部隊に攻められたログがあったんだが、恐怖でしかなかった
そんな自分も休日出勤なのに格上から偵察受けておっかねーです^q^
お互い耐えましょうぜ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:56:19 ID:ZZS03MdD
資源地退避は何かの拍子に発見されて食われるケースがある
無難に兵士連れて長距離遠征がいい
狩りだと溶けるなら探索か採取にすればOK
遠征は食糧がきついとなったら大手ギルドに入って上位の城に避難だな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:59:26 ID:ZZS03MdD
採集の場合は蔵兵所ないとダメだったから忘れてくれ
英雄単騎だから兵隊隠せないと使えないわ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:08:04 ID:nKyId16p
採集でも兵士載せられるぞ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:08:19 ID:FGwdznIJ
相手を迎撃できる自信があるなら近くの資源地増援でもいいよ
増援しておくのは暗殺防止のためだから。
まぁ近くにいくつか資源地確保してそれぞれ1000匹ずつノール雇用すれば通常偵察ではわからなくなるからオススメ

まぁ長距離遠征が理想なのは確かだけどね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:09:59 ID:GjDsR1Rd
ダメージ反射+6のマスター拾ってきたけど
ダメージ反射って微妙なんだっけ?
ダメージ減少のがまだ使えるって話だったと思うけど
実際戦争での優先度ってどうなんだろうな

知力腕力>精神耐久≧体力(?)>敏捷

ダメージ減少と反射はどのあたりに入るんだろう?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:23:22 ID:FGwdznIJ
優先度は人によるとしか言えない。
微妙と言う人もいるし、強いって言う人もいるからねえ・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:29:10 ID:GjDsR1Rd
腕力付いてないし
腕力+5かダメージ反射+6どっちが優位か知りたいけど
さすがに腕力より良い補正とは思えないし捨てるかね‥
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:35:03 ID:aQTTlcHf
ランカーのブログに書いてあったけど
反射ってマホカンタやリフレクっていうより八重歯の鎧に近いとか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:36:00 ID:6gPlDIQe
微笑ましい誤字だな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:42:16 ID:ZZS03MdD
>>843
まじでっ!?ガイドには単騎とあるし(結構間違えあるけどさ)
初期クエに単騎で出した以外は一度もやってないから知らなかったぜ・・・

>>847
ダメ反は重撃や暴撃と同じジャンルだからそれだけ取り出して基礎属性と比べても仕方ない
暴撃>重撃>ダメ減、反>回避、敏感(闘技場スキルだから無意味)ってとこか
疾行は敏捷依存で英雄のレベルが上がるほど効果もでかくなるから
単純な格付けは難しいけど、63以降のレジェで付いてるとかなり足が速くなる
狩り専ならこっちが最重要と言ってもいいぐらい

体質と体力はどの程度兵士に影響与えるか目で見えないから何とも・・・
相手によって死にスキルになる精神、耐久よりは上位に来そうな気もするけどな

あと腕力+5の方が圧倒的に優位
まだ体質付きの方が闘技場重視してる人が買ってくれると思う
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:51:43 ID:nKyId16p
>>850
ああ。できたはずなのに、単騎って書いてあるから
英雄に兵士1体載せて近くの丘に出してみた。そしたら、普通に出せたぞ?
ガイドは見てないから知らね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:05:20 ID:K12CryeA
ガイドぐらい嫁w
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:26:58 ID:D+qyE+uh
結局どの種族にも長所と短所があるってことか。
ブログで、エルフ以外は全て糞とか書いてる奴がいたのは驚いたけど。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:31:30 ID:hbT/tSBZ
むしろエルフが糞。
飛行船が便利といっても、夜中に動員して奇襲かけられる廃人にはあんま関係ない技能だし。
要は能力がカンストしたときに一番強い(守りだけの人だと硬い)のが一番いい。
で、こういった類のゲームは廃人じゃなくて続けていればそのうち能力カンストするから
そのときに弱いとどうしようもなくなる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:38:43 ID:aQTTlcHf
だからカンストしてるのに城攻めるやつなんていないっての
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:42:24 ID:hbT/tSBZ
お前だけな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:44:03 ID:mnDx/Rhq
カンストする前に飽きると思うなぁ

Lv.60で飽きてクリアを考えていた時
Lv.61になってレジェンドを拾った
もう少しがんばろうとは思ったけどさ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:44:21 ID:tnL9mlFO
エルフの強さは先行逃げ切り型なんで、お互いカンストしてしまって同列になってしまうと、
素の能力で劣るエルフは相対的に弱くなる。
別にカンストしてなくても同格だとエルフは弱い部類になってしまう。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:44:41 ID:d2XGoS3O
>飛行船が便利といっても、夜中に動員して奇襲かけられる廃人にはあんま関係ない技能だし。
廃エルフと戦った事の無い奴乙

LV70以上は訓練所の方が効率的
飛行船はニート兵も運搬可能

この強さが分からない奴は憶測で廃人が〜とか語らない方が良い
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:45:56 ID:d2XGoS3O
だいたいカンスト前提のバランスっていつになったらなるんだよw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:48:05 ID:hbT/tSBZ
食べられる為にニート兵運ぶの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:51:18 ID:hbT/tSBZ
実際はカンストの遥か前に能力差ついちゃってるよね。
守りではアンデット・ドワーフに遥かに及ばす
攻撃ではアルケミストの全くかなわず。
かと言ってDEのような戦局にまで影響を及ぼす暗殺があるわけでもなく
飛行船で兵隊運ぶだけで自己満足しちゃってるのがエルフ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:55:16 ID:d2XGoS3O
ランカーに移動速度を軽視する奴っていたっけ?
最強厨のエルフがだだをこねているようにしか見えないw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:57:25 ID:1bKdVZpF
エルフはスタートダッシュで育てて他が育つ前に暴れて満足して
他に追いつかれたら速やかにクリアするスタダ専用だろう
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:03:48 ID:wzp3rgas
>>864
正解!
飛行船では防御しかできないし。
まあ転送門で英雄移動と飛行船で兵移動して
差し込みしたりするぶんにはいいだろう
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:13:07 ID:P6pWJawR
まあ味方に廃エルフが多いにこしたことはない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:41:27 ID:JdlEHXVa
相手のギルドを攻撃する場合に厄介なのがエルフ
攻撃されている場合に厄介なのがDE
ギルド戦争になったらこの2種族が群を抜いてるわ
標的の城から標的の味方が距離100越えてても、エルフなら普通に差し込んでくるのはかなり極悪
積載量の問題も複数の城利用すればカバーできるし
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:41:53 ID:YAT21xYV
むしろ同じレベルで他種族に勝てると思ってるエルフが居たら見てみたいな
エルフは典型的な早熟型であり、同レベルで勝てないのは早熟型の宿命とも言える
まぁ他種族の武器使ったり兵が8列置けると勘違いしてた時点で詰んでる種族だわ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:42:41 ID:aQTTlcHf
>>860
だよなw
誰も攻城しない先細りの状況で強くなってもなw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:00:13 ID:g7THAUuM
エルフ7英雄ED満載平均LV71でスクロールなし重撃で
攻撃65万防御80万弱あるんだが
そんなに弱いと感じないけどな
強いとも思わないが
エルフ使ってる人がネガらないためにレスしました 
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:02:10 ID:d2XGoS3O
強さの話をする人に限って戦力同士がぶつかった状況でしか判断しない件
そりゃ戦争じゃない、戦闘だ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:03:24 ID:ZZS03MdD
hbT/tSBZがエルフ嫌いなのは良くわかった
だがそれ以上に、ヒューマンを無視したことに怒りを覚えた
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:09:22 ID:D+qyE+uh
よく馬鹿にされる種族はアンデッドだな。
次いでドワーフ。
wikiとかでもアンデッドは弱くても愛があれば、みたいコメントが多いし。
ドワーフは鈍重なせいで不評になり、防御力と生命力の高さを無視して弱いと
書く奴がブログとかで意外に多い。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:09:57 ID:kMYChn+w
ヒューマンって何するの?偵察w
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:10:34 ID:RsiHe9yz
よく話題に上がる種族はいいよな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:14:42 ID:wp1odAdG
カンストするような段階で語るなら、兵士の生産速度も重要じゃなかろうか
レベル7兵士がニート&魚雷に使われるようになると思う
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:18:26 ID:D+qyE+uh
アンデッドは安くて早く数をそろえられるから、戦争で一番有効だと思う
んだけどな。
ゴースト軍団の波状攻撃は結構な脅威。
ドワーフの頑丈さとしぶとさも同様。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:20:53 ID:tnL9mlFO
どの種族も使い方次第だよな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:30:03 ID:JdlEHXVa
ヒューマンは使いやすいアルケミ
深く考えずにメインの天使と予備の騎士造兵しとけばいいという
良くも悪くも初心者向け種族
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:48:23 ID:35dPoU5E
強い弱いは俺としてはあまり興味ないんだけど
DC1から遊んでいるせいかエルフとかヒューマン飽きるんだよな・・・
DC2始まって1鯖でエルフで始めたが速攻飽きて2鯖でドワーフを選んでみたが
移動は遅いし火力も無いけどなんて言うかそれが新鮮で楽しい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:02:19 ID:mtkxIV8g
>>799
種族ヒューマンだけどドワーフの炎の祭壇建設できたよ
魔法噴水も建設はできるはず
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:17:19 ID:FGwdznIJ
アンデッドのゴーストでの波状攻撃が強いってよく言うけどさ
1回攻撃するごとに英雄全滅するのは気にならないの?
毎回ダイヤ無双?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:18:46 ID:kMYChn+w
けんせつできるんだー
こうかはあるの?」
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:19:23 ID:D+qyE+uh
ドワーフは防御力と生命力が高いから防衛向きか。
落とし穴を有効活用すれば、他プレイヤーが攻めてきてもそうそう簡単に
全滅はしないはず。
つい最近アンデッドに攻撃されたけど、大勢のユニットがぼこぼこ落とし穴に
落ちてやがんの。
なんか見ていて面白かった。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:24:06 ID:wzp3rgas
                                  ,,r'':::::::::::::::::::::::;i::::::::::::::::i、
                                   ,r'::::::::::::::::::::;::r;:r l::::::::::::::::::l!
                                   'i::::::::i:::;:::;r'´'´   `ヾ:::::::::::::l!
       r‐、                          'i;i::::::l_,,,_    __,,,_ ヾ::::::::::l!
       人 ゝ,,_  ,,_,,,、                    'i;:::,,i´ ゙̄l‐'i´ ̄`i!、_l::::::::;;;l!
        (○) ̄  ̄ i‐、-l、                       !i`'‐''゙l _`‐-‐'゙   `;´!;;;l!
       ``'‐二i ‐`-'__ ))                      ゙l       ,  ノ,/;l!''   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          l l! `-' ,r'i {_,,,_                   l  -===・''   ノ`'l!   <アンデッドは強い
           l l!  ̄ l! /,_ )                       l!  ´     / :l''     |       何度でも甦るさ!!
            /l l!/゙,=-,(こ)丿,,_     _,,r‐‐--‐ー‐-- ,,__,,,r}ゝ__,,, 、  -'  l、     \__________
             l、__l :l!__,(_ソ ̄) l;;;;;; ̄ ̄ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
            } ヽ-~__,,,' -‐i/》;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、
           l!  ___,,, -‐{ l l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_
            `- ,,__,,, ‐'l./ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、
             l! ヽ`‐-、/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
             l! `‐,ィ ___,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l       ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!
               ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐ i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l
               `'‐-  ;;;;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;-‐';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l
                        ̄ ̄l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l
                          l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,;;;;;l;;;;;;;;;;l!
                          l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐';;;;;l;;;;;;;;;;;;l!
                          l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;l!
                          l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;l!
                           l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;l!
                            l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:31:36 ID:D+qyE+uh
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:33:10 ID:kMYChn+w
ワロス(バルス!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:37:19 ID:XiUv2zrv
>>882
ゴーストミサイル時は英雄は死亡覚悟の上、ダイヤ連打も覚悟の上さ。
一応首に逃走つけるけどな。
>>885
あんまり強くないぞw
でも波状攻撃するときはゴースト5〜6万程用意するから
最初受けてくれても途中で回避されやすい。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:46:20 ID:d2XGoS3O
波状攻撃が強いといっても
他種族も同じだけの消費食糧のユニットを用意して
波状攻撃すれば強いよねっていう
アンデッドの強さは戦力の補充
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:55:55 ID:nKyId16p
>>888
逃走つけると逃げられる?(,,・ω・,,)
逃走つけて瀕死になったことないからわからないんだけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:00:28 ID:d2XGoS3O
逃げるのに成功した場合は死亡ではなく逃走と書かれる
いつ逃げるかは不明だが全滅する前に
逃走チェックの成否がされると思われる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:17:30 ID:XiUv2zrv
案外逃げてくれるぞ。
全滅前提のミサイルなら結構良いぜ。
なにより逃走安いしねw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:21:06 ID:wp1odAdG
別にエルガ地雷でもアベ地雷でも英雄は全滅するからな
そこは同じ条件だがゴーストをタダで補充できるからゴースト魚雷は強いんだ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:21:48 ID:wp1odAdG
地雷じゃなくて魚雷だったギョ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:27:37 ID:nKyId16p
>>891
ありがとん
DC1と同じ感じなのかな(,,・ω・,,)

>>892
ありがとん
>>892を信じてLv3で波状攻撃するときは逃走マスター解禁してみる
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:29:47 ID:FGwdznIJ
>>893
その辺はわかってるんだけど、英雄全滅するの前提って復活させるコストで兵士多少安くてもきついと思うんだよな。
ダイヤ無制限に使えるなら別だけどさ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:31:47 ID:mtkxIV8g
>>882
とりあえず炎の祭壇建設前と後でヒューマン英雄にドワ兵士率いさせて防御値比較したけど変化ゼロだった
今度ず炎の祭壇LVアップ前後でドワーフ英雄にドワ兵士で調べてみる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:41:28 ID:juWDojsF
複数人数でのギルド戦やってるとアンデットのありがたみがわかる
ほか種族は半壊全壊食らうと撤退していくけど
アンデットだけはだいたい最初から最後まで参加してくれている
ついでに装備が多種族に比べて安く買えるらしい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:54:29 ID:xMJHTur+
防具って物理防御が高いのと魔法防御が高いのあるけど
物理の方で揃えるのが基本なの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:42:22 ID:nKyId16p
>>899
どっちでもいいと思う
ただ、人気種族のエルフ、腕力一本のドワ、ヒューマン
知力と腕力混合率の高いDエルフ、アンデ
知力オンリーのアルケ
って考えた時、物理の方がいいってなる。アルケとぶつかること少ないし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:46:47 ID:/Bf8vbZ1
5城目にして遂に主城横に副城建てようかとも思うんだけど、
20マス以内に名声の高い好戦ギルド所属が少なくとも3人いる…
この場合、やっぱり主城横には建てない方がいいかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:53:23 ID:nKyId16p
好戦ギルドの人は略奪ランキングが上位である
主城に偵察、攻城があった
名声高い相手とのレベル差、名声差がかなりある
これらに当てはまるときは、建てない方がいいんじゃないかな。
副城を奪われて、主城に対して延々と略奪行為を働かれる可能性がある
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:59:39 ID:xMJHTur+
>>900
分かりやすい解説ありがと〜
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:27:50 ID:YAT21xYV
軍事指揮所を1にしておいて
占拠される時は解体&別のものを建てる
これをやっておくと敵が逃げれなくてワロスな光景が楽しめるぞ

ただ、相手がランカだと後が怖いのでお勧めできない
戦争で占拠される時、そこに魚雷発射前提なら有効
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:37:49 ID:/Bf8vbZ1
ちょっと調べてみたら、略奪ランキング相当上位だった…
総合より略奪のほうがかなり高ぇ!
偵察も来たことあるし、主城横の副城は諦めまする
>>904のは面白そうだから是非とも試してみたいんだけど、もうちょっと強くなってからかな…
>>902>>904もありがとー
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:54:50 ID:wp1odAdG
>>904
殆どの場合英雄1人しか捉えられない気が…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:55:06 ID:JdlEHXVa
指揮所が150秒で建てられてるのに何言ってんだ
それに英雄単機で相手の不在時狙うのが定石だからたいした被害にならん
よっぽど上手く行っても復活ギフト数枚か指揮所即建設のギフト1枚で終了
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:56:02 ID:FGwdznIJ
>>904のは城の空き地を全て埋めてるのが前提だからな
空き地が無い状態で指揮所が無いと空き地を1つ作るのに解体して指揮所を建てるまで英雄がその城に拘束されて狩りも何もできなくなるのを利用してる。
ただし、町の中央が5だと10分でLv1の施設が解体されて空き地になるから効果は薄い
せめて指揮所を壊した後に町の中央も壊した方が良い、そうすれば中央5にするための2時間くらい追加で拘束できる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:00:53 ID:nKyId16p
DC1では、倉庫20で埋め尽くすとかだった気がする(,,・ω・,,)
解体は2時間未満なら即だけどそうじゃなければ、半減だったような気がするから
Lv20の建物を壊すのは大変かも…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:13:41 ID:Jn/aLGr4
>>908
DCUでは、「町の中央」は破壊できないんじゃね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:23:09 ID:FGwdznIJ
>>910
そうだったのか、知らなかった。
じゃあLv1作っても指揮所建てるまでせいぜい20分程度で微妙だね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:12:54 ID:83jhobEd
占領した城の軍事指揮所に、遠征中の敵英雄が残っていたんだけど
こいつが戻ってきたら占領した城で戦闘になるの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:28:29 ID:YAT21xYV
>>908
その対処は、この手を知ってることが前提だからな
占領した直後に瞬時に判断できる奴なんて実際皆無だよ

あれ?あれ?なんで出兵できねぇの?!
とか言っちゃう奴が多い、指揮所はあって当然の建物だからな
気付いて対応するまで精々5分の拘束程度にしかならんだろうが
真横に居た場合、30秒足止めできれば十分すぎるからな

まぁ、そもそも不在時に攻められたらどんな対策も無駄なんだがなw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:38:21 ID:kMYChn+w
寝ないでずっとはりついてたら解決うう
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:59:19 ID:UPzT6meQ
もういっそ攻撃ランプ点灯させた相手に「はりつきなう」とか送ってやれよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 07:20:20 ID:9Yy3evbh
それ割と効くよねw
とりあえず攻撃は引き返すことが多い
資源地攻撃なら微妙だが。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 08:35:19 ID:PM2YHZBY
複アカの通報って結構すぐ対応してくれるんだな・・・
運営にメールしたら、1時間後くらいにはアカウントが停止していた
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 09:49:57 ID:9Yy3evbh
サポートの対応やたら早いよ
DC1の時小さなバグ見つけたんだけど、それを23時くらいに報告したら対症療法ではあったけどすぐ直してくれた
あの時は驚いたよ

DC2の1鯖で通報した時もその日の内に対処してくれた
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 10:13:48 ID:PM2YHZBY
>>918
そうか。初めて通報したし、夜中だったから対応が早くてびびった。
順応石→調教石が直らないとか、ガイドの誤字がいつまでたっても消えないって言ってたから
もっと対応が遅いのかと思ってたんだ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:10:11 ID:l+JoulJM
ゲーム内データは弄れないけど
垢管理は出来るんじゃね?
俺も副垢でケンカ売ってきた馬鹿を3人ほどBANしてる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:08:23 ID:AnRi+CYc
俺「はりつきなう」
相手「進軍なう」
俺「退避なう」
相手「撤退なう」
俺「進軍なう」
相手「即撤退なう」
俺「暗殺なう」
相手「援軍なう」
俺「資源地なう」
相手「ノールなう」
俺「なう?」
相手「なう」
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:49:31 ID:DGK9BF7h
今日からやってるんですが、英雄の画像っていつでも何度でも変更可能だったりしますか?
絵描くの好きなので成長するたびに変更していきたいかなって思っています。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:50:39 ID:qAmFRAUM
課金でプレミアム機能購入すれば効果継続中はいつでも変更できますが無課金では不可能です。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:52:10 ID:DGK9BF7h
>>923
今丁度見てました。
最低1回変えるのに15ダイヤ必要なのですね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:54:08 ID:DGK9BF7h
ダイヤ30の30日効果のほうがお得ですね。
一ヶ月500円課金なら全然安いので課金することにします。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:57:12 ID:DGK9BF7h
すいませんまた質問なのですが、城内の建物の配置って何か意味あるんでしょうか。
適当でいいんでしょうか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:58:28 ID:DGK9BF7h
すいません質問スレ行ったほういいですね、失礼しました。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:02:30 ID:r09cI9i/
DC2質問スレは無い(はず)だから、ここでいいけれど即答を求めるなw
スレに張り付いてるわけじゃないんだから。

>>926 
適当でもいいが、頻繁にクリックする可能性が高い建物は
自分の使いやすい位置に固めた方がいいかもね。
(軍事指揮所、宝物庫、転送門あたり)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:03:07 ID:UpTUl8PF
ハンゲ民はカエレ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:05:24 ID:OHscj817
ここは質問スレも兼ねてるから良いんじゃね
配置は別に意味無い
ただ後で配置換えたいと思っても、建築物解体して建て直すかダイヤ5消費だから注意
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:07:29 ID:r09cI9i/
質問に答えるのが趣味みたいな人も居るしな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:23:46 ID:DGK9BF7h
なるほどありがとうございます。
建物は移動できるみたいなので、まずは利便性重視で配置していってみます。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:27:41 ID:LO9Lt8C/
4鯖のハンゲ民か
FWの絵師とかがうっかり足を踏み入れてきたらと思うとゾクゾクする
934名無しさん@お腹いっぱい。::2010/10/12(火) 14:56:46 ID:YA2+Ny4B
塔をたてたら、うしろの建物が隠れて、なんか気持ち悪い。
そんぐらい?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:06:30 ID:YylzdDYX
『ドラゴンクルセイド2』運営チームです。

いつも『ドラゴンクルセイド2』を応援していただき有り難うございます。
より多くの方に『ドラゴンクルセイド2』を遊んで頂くため、新サーバーを公開させて頂くことをお知らせいたします。


● 新サーバー概要

  サーバー名:新サーバー「Leo(レオ)」
  オープン日時 :2010年10月13日(水)15:00(予定)

  ※新サーバー「Leo」は、完全に新規の状態からゲームがスタートします。

● ご注意

 ・既存のサーバーですでにプレイされている方は、現在お使いのブラゲIDとパスワードにて、
  新サーバー「Leo」にログイン可能です。

 ・既存サーバーのプレイヤーデータを、新サーバー「Leo」に移転することはできません。

 ・『ドラゴンクルセイド2』では、同一人物が複数の会員IDを取得し、
  同一ゲームサーバー内に複数のプレイヤーデータを作成する行為を禁止させて頂いております。
  詳細は、複数の会員IDを利用したゲームプレイについてをご確認下さい。

936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:40:52 ID:YY4Qb4Jo
いつもながら新鯖告知が唐突すぎるわ
ちゅうか『1』で新鯖できたのつい最近じゃろ(´・ω・`)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:45:43 ID:TDDSn6fu
そもそも24時間前に告知ってどうなの?w
5鯖はハンゲと合同じゃないなら、過疎りそうだな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:47:23 ID:AnRi+CYc
流石に5つ目はもう城の世話できないから無理
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:50:09 ID:Kxqg70L5
俺も3つ掛け持ちが限界 でも垢だけは作っておこうかな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:52:37 ID:AnRi+CYc
Ophiuchus「んでだ、俺の出番まだ?」
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:16:53 ID:OWPa4lCg
4鯖追加から5鯖追加の期間が短い気がするけど
やっぱり経営が厳しいのかな?
ゲーム仕様が悪いから仕方ないが…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:19:21 ID:hOVWeCoL
そろそろ限界。張り付いていられないって。
違うゲーム行くわ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:22:06 ID:MPsW5AnF
狩り回数見えるようにとか
闘技場の時間とかいろいろやることあるだろうに
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:43:10 ID:9Yy3evbh
狩り回数見えるようにってどういう意味?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:48:07 ID:/VyTeJPy
1日5分で遊べると謳ってるんだから
狩りだけでも全自動で行ってくれるようにしてくれたらいいのにな。
1日5分じゃなんにも楽しめないまま餌場確定であっという間にゲームクリアとかわろえない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:50:31 ID:3IMPlKHm
ハンゲって何でしょう。どういう人達なんでしょうかね。
ホームページを見たら461人って書いてあったけど
3鯖はそれだけ人口が上乗せされているという解釈でいいの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:59:44 ID:kRl24fsc
その内、ドラクル3とかもできそうだな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:05:48 ID:3IMPlKHm
ハンゲは4鯖の間違いだったorz

もしそうだとすると5鯖LEOは過疎化が激しくなるよね
今3鯖メインでやっているけど過疎化が激しくてほとんど空気、水車回りっぱなし
4鯖のお試しIDも最近急に周りがスカスカしてきた
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:15:20 ID:/VyTeJPy
ブラゲって安物の鯖機でも良さそうだし人件費も極限まで削減されてそうだし、意外とローコストハイリターンなのかもしれないな。
鯖を次々と増やしても古い鯖を閉鎖するわけでもないし、いずれは過疎って売り上げも落ち込んでいくはずなんだが、それでもなお鯖を維持していける&盛況などと謳っているのを見るとな・・・。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:39:14 ID:DnybuY97
金払ってでもおれTUEEEEEEってしたい人が結構いるってことだね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:42:47 ID:YeaXzhe5
950を踏んでしまったようだな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:48:58 ID:DnybuY97
しまった・・・・初めてだけど立ててみる、気長に待ってて・・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:50:33 ID:6Ds3u7fl
埋めるか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:53:08 ID:9Yy3evbh
まだ早いよ
とりあえず次スレ建ってからにしようぜ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:55:26 ID:VL4SJSDJ
952を待ち始めてから、かれこれ5分
彼は星になったのだろうか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:01:37 ID:DnybuY97
次ぎスレ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1286877291/
お待たせして申し訳ない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:03:06 ID:6Ds3u7fl
「かわいい英雄と一緒に」っていう大切なところが消えてるじゃねーか、氏ね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:05:12 ID:uHxixc1w
次スレ建ってたとおもうけど
粘着、報復しあっているとみせかけて
実は複垢の同一人物が経験値目当で攻防しまくるってありえる?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:08:23 ID:9Yy3evbh
>>956
乙ー

>>958
ありえなくもないけど、普通はメインに食わせるだけじゃない?
じゃなきゃ増援して自分で自分の兵士を食ってるのと勘違いしたとかさ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:26:23 ID:DGK9BF7h
新しい鯖できるんですね、はじめたばかりだからそっちに行こうかな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:32:26 ID:YeaXzhe5
初心者にはエルフお勧め!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:34:27 ID:DGK9BF7h
すいませんアンデットです・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:39:09 ID:/VyTeJPy
初心者はやられるのに耐性低いだろうから、アンデッドでも間違いじゃないだろ。
英雄特技ゴーストにして、魂の塔と兵士生産もゴーストオンリー。
これだけでも充分すぎるくらい生きていけるほど。
手間も金も大してかけずにそれなりに戦っていける、わりとオススメ種族だわ。
まぁエルフの方が使い勝手はいいんだけどな、色々と。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:45:46 ID:Kz28lPqQ
4鯖で複垢対処した後5鯖追加とか4鯖のアク禁者を5鯖に流れさせるつもりなわけか
複垢するような連中は課金者だろうし
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:47:08 ID:YeaXzhe5
少なくともアルケとヒュムとDEはお勧めできないな
アルケは火力だけで言うなら最強な気するけど金かかるし
ヒュムは特徴なくて飽きそう やったことないから知らんが
DEは暗殺は後半強いけど なんとなく…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:51:35 ID:l+JoulJM
ゴーストで狩りは非効率だけどな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:56:17 ID:Kz28lPqQ
初期は腕力に絞ってDK一択である程度ゴーストがたまったら初期化するといいかも
魂の塔できるまではゴーストだと狩りが安定しないしね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:59:39 ID:d0STE+1x
初期化すらケチるのなら同じ知力のDZで狩りをするのも悪くない
DKは速いんだけど調子に乗って遠出すると溶けるんだよな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:09:45 ID:/VyTeJPy
ヒューマンは強い物理兵に恵まれてるから、知力は完全に捨てていいトコは良いよな。
相手に気付かれずに偵察出来ることもあるから、DPを対人で消化することも他種族よりはやりやすい。
普通に強いっちゃ強いが、兵力はDEやアルケと同等で地味なのはしょうがない。
が、DEやアルケよりは断然使いやすい種族だろ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:27:09 ID:Sw0aFu2m
初めて使ったのヒューマンだけど望遠技術が威力を発揮し始めるのはだいぶ先だし、
失敗も多いからそんなに良い技術だとは思わない。
確実に得があるアンデッドとかエルフの方が初心者には楽しめると思う。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:32:05 ID:Kz28lPqQ
まあどの種族でも前情報をちゃんと調べた上で始めれば大丈夫だとは思うよ
あとはどのぐらい貼り付けるかとか好戦か農耕かで違ってくるけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:24:08 ID:+1/fQC+h
いちにち5分で楽しめると書いてるのにウソ付いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:38:08 ID:/VyTeJPy
いや待て、逆に考えるんだ

1日5分に睡眠時間を削れば楽しめるんじゃなかろうか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:47:11 ID:9Yy3evbh
その他の時間も色々まとめて1日5分にしてしまえば素晴らしく楽しめるな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:08:48 ID:mbnFdQDh
このゲーム生活リズムが無茶苦茶になるよね
リタイヤ決めた時のあの開放感はたまらんかった
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:13:27 ID:DVlkINUb
わかるよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:15:42 ID:omhvAMwM
あるある
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:18:47 ID:V9W2k9C6
たしかに普通のMMORPGと違ってこのゲームは一日中拘束されてる気になるな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:19:21 ID:Onnl7b03
無茶苦茶になるというかゲームが生活の中心になってしまって
好きな事が出来なくなるな
〇〇時までに帰らないとユニが狩から帰ってきてるとかさw
リタイヤはもう少し先だと思うけど正直羨ましい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:05:46 ID:lt2LvDmV
いろいろ変えてもらわないと
仕様変更むずかしいのかな?
もしかしてまわりが苦情メールしてると思って
あんまり運営に届いてないとか思ってしまう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:13:23 ID:b9L11O68
要望出して変更してくれる運営なら出したいこと結構あるけど。
そこの所どうなんだろうなぁ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:43:28 ID:UT+pmhfp
むしろ運営が複垢してゲームを盛り上げてる
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:43:28 ID:Ar+xhvaa
クリックの動作は単発ならば1回当たり0.2秒
つまり、ライトユーザーは1日1500クリックで楽しめると言ってるんだよ
ぶっちゃけヘビーユーザーのことなんて考えてないだろ

『毎日22時間の操作で気軽に楽しめます』なんて宣言されても困るしよw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:45:30 ID:UT+pmhfp
1日5分で楽しむのは不可能ではない。
ただ、お前らがやっているゲームとは別のゲームになるだけだ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 06:28:56 ID:6IomXMyC
プレイヤー同士の競争を煽って、出遅れ組みに焦燥感を植えつけ、ダイヤ販売に繋げてるらしいから
そのビジネスモデルを崩さない程度の仕様変更なら受け入れてくれる余地はありそうだけど

壊滅するかもしれないっていう脅迫観から解放される日は来ないだろうなあ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 09:28:48 ID:SkZ2LxRw
5鯖のスレ誰か立ててくだしあ><
5鯖のスレ誰か立ててくだしあ><
5鯖のスレ誰か立ててくだしあ><
5鯖のスレ誰か立ててくだしあ><
5鯖のスレ誰か立ててくだしあ><

立てられなかったの〜
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 09:29:58 ID:QxNYGrHl
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 11:39:08 ID:SkZ2LxRw
ありがとうー!
5鯖は課金時の御得サービスしないのかな?かな?

いまだに4鯖のカニリングさえ届いてないのに5鯖リリースって・・・夜逃げ前なのかな?かな?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 11:49:55 ID:DVlkINUb
今やってるのも確率いじるだけで無限に搾取できる様なキャンペーンだし
採算取れてなさそうだな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:29:03 ID:qyM7yqLS
このゲームってユーザーを鯖間でたらい回しにして稼ぐスタイルだから過疎りやすいんだよな
しかも今は似たゲームが沢山ありすぎて飽きたらすぐ移住出来る
そろそろこのゲームスタイルも変えないと駄目だろうね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:16:05 ID:Vf+jCVkZ
5鯖見てみたら800人ぐらいしかいねーwww
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:27:13 ID:l3EJbIQd
そりゃ、社会人やまともな学生はまだ帰宅してないだろw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:53:43 ID:oz/sly/n
上級英雄とか新施設の追加なんかやってくれたらいいのにねー
でもそれやる位なら「3」作った方が儲かるか・・・
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:57:42 ID:Vf+jCVkZ
そういやイベントや新鯖増設はしてるが、アップデートらしきものはこれまで一度もなかったような気がするよな・・・。
集金のためだけに、完全に使い捨てにされてる感が今更実感できてきたわ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:59:19 ID:DVlkINUb
ギロチンハウスの公式HP見てたらアップデートの文字が見えた
それ見るまでこのゲームネトゲのくせに一回もアップデートされてないことに気がついたよ…
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:01:44 ID:b9L11O68
新種族追加で新鯖やらないといけない事態になるんですね、わかります
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:37:17 ID:BdBrPkRj
運営は新鯖作るよりギルド戦争実装しろよ・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:38:13 ID:lFhHVYD5
六大城が先だろ…
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:23:52 ID:Gefix3Id
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:27:36 ID:Vf+jCVkZ
1000ならアップデートなしで10鯖まで増えたあと1ヶ月ちょうどでサービス終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。