>>946 破壊力は一定
某剣豪(適正E)+破城鎚50で陣攻めて一撃撃破が可能なので、10で固定っぽい
>>951 レスありがとう。
実はイラストも断然龍造寺の方が好きなのでおデブちゃん狙いでいきます。
白で出ないから出品数もすくないけど頑張って貯金しよう。
背中押してくれて助かりました。
風魔小太郎を落札しました。
質問と言うよりみんなはステ振りどうしますか?
功17防17兵法2
振らない
10月上旬にスキル合成が告知された今、どうせ使えないので観賞用に未振りでとっておく
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:13:28 ID:Btc0LJRZ
いまさらだけど、幸隆っ極兵法振りっていいよね
軍師らしくそれでいいんじゃない
NPCって何の略ですか?
日本語にできないのですか?
リセットすると鯖から選べるようになるの?
おしえてブラ三のえらいひと!
ある程度開発終わったら
@手持ちの主力カード(特以上)を数枚鍛える
A手持ちのカード数(特以上)を増やす
どちらがいいですかね?
@ならゲージ溜めて空き地討伐ですし、Aなら秘境で泉になるだろうし・・・。
みなさんどうしてます??
>>963 B城主Lv40まで上げるが正解です
まぁ普通に考えてAだと思うなランク上げてもそこまで強くならないし
強くした特カード1枚より特以上のカード4枚で攻めたほうが全然強いし
特ならぶっちゃけレベル0が最強だしな
レベル上がると回復も遅いしね。特以上数枚あると回しやすそうだよね
>>5みてもわかるとおり 上級兵つかうと攻防振りは指揮兵数例えば2600+80程度で兵法にしても2%の上昇のみ
それで失う対価は回復速度の大幅低下による使い勝手の悪さ
ランクあげたら0からフル回復まで6時間以上かかったという報告もでてきたりするしさ
生産施設全部10にするまで合戦で消耗する兵に資源つっこむのっておそろしくムダじゃね?
ということは、どこかで出てた(夢の)ランク5の剣豪将軍なんて一度刀振ったら
長期入院で使い物になりませんな。
まあでも課金で瞬時回復とかでてくるのかな。
これが最終verかな ありとあらゆる想定を入れてみたもの
☆7所領の参考資料
村1のみでバランスよく配置した場合
☆7
4450 木8 綿7 鉄8 糧6 計29
1211 木4 綿5 鉄4 糧25 計38
2223 木5 綿6 鉄4 糧15 計30
5555 木2 綿2 鉄1 糧5 計10
4450×3 1211×1 木28 綿26 鉄28 糧43 計125
4450×2 1211×2 木24 綿24 鉄24 糧62 計134
4450×4 木32 綿28 鉄32 糧24 計116
4450×1 1211×3 木20 綿21 鉄20 糧81 計143
1211×4 木16 綿20 鉄16 糧100 計152
2223×3 1211 木18 綿23 鉄17 糧70 計128
2223×2 1211×2 木18 綿22 鉄16 糧80 計136
2223×2 4450×2 木26 綿26 鉄24 糧42 計118
2223×4 木18 綿24 鉄18 糧60 計120
☆5☆6混合した場合(最初の所領は木推奨 綿は商人から略奪)
☆5
4450 木10 綿0 鉄4 糧10 計24(4450 0511→木10 綿11 鉄8 糧23)
0411 木0 綿9 鉄4 糧11 計24(0411 5011→木10 綿9 鉄8 糧25)
0040 木0 綿0 鉄9 糧14 計23
☆6
5011 木10 綿0 鉄4 糧13 計27
0511 木0 綿11 鉄4 糧12 計27
1051 木3 綿0 鉄9 糧15 計27
2228 木2 綿2 鉄4 糧7 計15
普通にやってたらたどり着くバランス型の到達点(所領破棄無しなど)
4011 0511 1211 4450→木22 綿22 鉄21 糧53 計118
5011 0511 1211 4450→木22 綿22 鉄21 糧56 計121
☆6ひとつ残した場合(☆5所領破棄した時など)
5011 1211 4450×2 →木26 綿23 鉄24 糧50 計123
5011 1211×2 4450 →木22 綿20 鉄21 糧69 計132
0511 1211 4450×2 →木26 綿24 鉄24 糧49 計123
0511 1211×2 4450 →木22 綿21 鉄21 糧68 計132
☆6のみ(☆7がなくなった場合)
5011×2 0511×2 →木20 綿20 鉄18 糧50 計108
4450無くなった場合(数が少なく7割近くの人は4450がとれないかと)
5011 0511 1211×2 →木18 綿21 鉄16 糧75 計130
5011×2 0511 1211→木24 綿16 鉄16 糧63 計119
5011 0511 1051 1211→木18 綿17 鉄19 糧65 計119
☆7 2223しか残ってない場合
5011 0511 2223×2→木18 綿23 鉄18 糧55 計114
5011×2 2223×2→木28 綿12 鉄18 糧56 計114
5011 2223×3→木23 綿18 鉄18 糧58 計117
5011 1050 2223×2→木22 綿12 鉄22 糧58 計114
どうでもいいログ流しはブログかめもちょう作ってそこに落書きしてろ
ここはお前の日記蝶じゃねーんだからさ
>>972 おつ だいたい見やすい
村1のみでバランスよく配置した場合だから、参考にする人はこの数字だけを鵜呑みに
しないで配置によってはカスタマイズできるってのを忘れちゃいかんね
配置によっては結構数変動するし、ここに本領での生産も加味される
4450を2つ持ってるけど水田関係実装されたらかなりバランスくずれるのが怖いw
>891
同じ状況になりました。
自分は戦闘報告書で「開拓地になった」と確認。
ただ、寝る前に攻撃出してそのまま忘れて寝て朝起きて開拓しようと思ったら
開拓地になってなくて空白地だった。
もしかして時間切れとかあるのかな?それともバグ?
自分1度負けてリトライで勝ってるから3度目の攻撃はもうダルイw
時間切れがあるって話は聞いたことはない
バグかどうかの判断はここに居るヤツじゃできない
大抵眠いまま意識はっきりしてない中で開拓した気になってただけか、
開拓地にするを選択したつもりが破棄してたとか
報告書残ってるならssとって運営に連絡
バランス的にはやはり4450×2 1211×2がいいってことか
ちょっと無理して兵を貯めてでも早めに4450を抑えておいたほうがよさそうだな
どうせ開拓地のまま拠点にせず合戦に突入して破棄されたんだろ
SSなんか送るまでもない
運営に迷惑かかるからやめとけ
所領についての雑談は本スレでやろうぜ
敵の陣は落としたいけど名声が勿体無いので領地化はしたくないって時が結構あるんですが
陣だけ落とす方法ってありますか?
名声0の時に落とせば陣だけ落とせるみたいですが・・・
>>981 自動でなるのでそれ以外の方法は無理だと思う
見つかったら教えてほしいです
>>4の1211がちょと古いってことで、修正
所領まとめ
☆6 0511 国人衆(槍)1300 / 雑賀衆(器)180 / 浪人(槍)1000
:武将1人に弓足軽1600(適正A)攻撃力17976で勝利
※弓でいけばいい 不安な人は攻撃力20000以上で
☆6 5011 海賊(弓)1100 / 雑賀衆(器)50 / 抜け忍(弓)1000
:馬編成攻撃力16000で成功例も
※馬でいけばいい
☆7 1211 国人衆(槍)600 / 雑賀衆(器)700 / 浪人(槍)7000
:弓攻撃力53200万最低
※馬は混ぜるな危険 弓だ
☆7 4450 鬼(他?)1000 / 天狗(他?)150
:弓足軽騎馬長弓混合105000 で勝利
:下位兵のみ攻撃力108875で勝利
:攻撃力100800 馬A2270馬B2370弓B2200長槍820(損害率44%)で勝利
※必ずしも上位兵で挑む必要はないが下位兵のみ編成だと攻撃力105,000以上出すの大変。
兵数2,000以上の武将推奨。不安な人は上位兵編成で
今日も暑いな、だが人肌って考えれば・・・
やっぱ無理だ
すまん、誤爆した
>>982 1211のとこ53200万ってなってる
フリーザ様の戦闘力の1000倍以上だと・・・!?
お前がナンバーワンだ
このスカウター壊れてやがる
お詫びに次スレ立てようとしたけどダメだった
砦や村落の破棄も陣と同じように3時間かかるのですか?
かかります
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:59:24 ID:fH0BObrq
今はじめました
あれまだ次スレ立ってないのか
行ってくる
スレたて乙
乙
そして埋め
乙彼!
そして埋め
おつ!うめ
1000なら天引ける
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。