ブラウザ三国志 質問スレPart22【テンプレ必読】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
★重要★ - 質問・回答にあたって
 質問者はwikiやヘルプを読んだ上で質問してください。
 回答者は「しょうがないなぁ。教えてやるか」と思える心の余裕を持ちましょう。
 くれぐれも煽りは放置でお願いします。
 次スレは>>950が立ててください。立てられない場合は>>970
★★最重要★★ 質問者はまず WIKIにあるFAQと、ここの>>2-3をゆっくりと読み質問してください。

mixi鯖の質問はこちらでお願いします
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ11【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1268328168/

▼各鯖専用スレ
【1鯖】ブラウザ三国志 part45【雪が溶けて川と】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1269103282/
【2鯖】ブラウザ三国志Part15【1位陥落そして追放】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1269350794/
【3鯖】ブラウザ三国志part13【新妻潰そうぜ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1266429273/
【4鯖】ブラウザ三国志 part13【南斗乱れる時】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1268050843/
【5鯖】ブラウザ三国志 Part8【紅蓮団滅亡への道】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1269327175/
【6鯖】ブラウザ三国志part4【ドM二十年伝説】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1269267310/

▼前スレ
ブラウザ三国志 質問スレPart21【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1268049589/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:00:17 ID:3r9C21+6
▼よくある質問
※自分で調べる努力を多少はしましょう。100レスくらい遡って同じ質問が無いか確認して下さい。
  wikiのFAQにも必ず目を通してください。
  【FAQ集】http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/15.html

Q1. 地図位置はどうみれば?X100,Y100
A. Xの数値は東西(プラス側が東)Yの数値は南北(プラス側が北)

Q2. 拠点(村、砦)に武将はどうやって配置するの?
A. デッキセットする前にファイルからセット先を選べます。セット先を選んだあと
  デッキセットすればその拠点にセットされます。援軍としてその村へ派遣する方法もあります。

Q3. 武将スキルはどうやって使うの?
A. 内政(資源などのUP)スキルであれば内政官に任命し、デッキ>内政設定より
  スキル名をクリックできます。攻撃スキルなどは出兵時にチェックをいれる必要があります。
  IEではうまくスキルが発動しないことがあるようです。別のブラウザを使うなどしましょう。
  出兵したあと即キャンセルしても使ったことになります。


Q4. ☆Xを落とすのにどれくらいの兵が必要?
A. 鯖、使う武将に大きく左右されるので回答不能。
  シミュ(要エクセル)使って自分で算出してください。
  シミュの使い方はwikiに書いてあるのでそちらを参照。
  【シミュ】http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/56.html
  【☆別兵士数】http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/31.html
  対弓=騎馬 対騎馬=槍 対槍=弓
  森=弓多め、岩=槍多め、鉄=馬おおめ
Q5. ○○の武将のオススメステってありますか?
A. 基本的に、各武将の長所を伸ばすのがいいと思われます。
  初期値が他に比べて高いものを上げておけば取りあえず使えない事はないかと。
  ※武将のステ質問が多いですが、極振りが基本なので自分で考えましょう。
  自分で使用用途が分からないなら売ったほうが有用かも知れません。
Q6.  相手の砦(村)を攻撃し、落として領地化して、砦(村)を建てた場合そこの施設はどうなる?
   自分の砦を領地化し、そこにまた村(砦)を建てた場合どうなる?
 誰か(自分、他人)がもってた村、砦が 空き地になって、取得し、そこに拠点(砦、村)を立てた場合どうなる?

A.相手が離反、削除をする前に相手の領地を獲得すれば
どのような状況であっても、そこの建設物が消えることがありません。
引継ぎは 中央の砦と村のLVだけ1になり、他は全ての建設を引き継ぐことができます。(鍛冶の研究なども。)

立てていた分の施設をそのまま受け継ぐことができます。
  ※相手が離反、削除をする前にその領地を獲得していれば可能のようです。

Q7. LvUPした領地を拠点(村、砦)した場合名声は戻る?
A. 戻ります。

Q8. Lv3領地とLv1領地(☆の数ではない)を拠点にしたときの違いは?
A. 全くない。Lv3のほうが拠点たてるときに名声が多くかえってくるが
  その分多く使っただけなので±0
Q9 鍛冶と防具は各拠点ごとに影響されますか?
A そうです。各拠点ごとに作らなければ意味がありません。
援軍などは出兵元の状態が影響されます。

Q10 防御というのは出兵時に影響がありますか?
A. 防具、防御値含めて全ての防御とつくものは
防衛時(攻められた場合)のみ有効となります。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:00:58 ID:3r9C21+6
Q11.武将 ○○のステ振りはどうすればいい?
 スキルはどれを付けた方が良い?
 2枚揃ったんだけど売るのとスキル上げどっちがいい?
A.そんなことも自分で考えられないようじゃ良スキルあっても使いこなせないから
 トレードで売った方が良い
※どうしても間違った情報でもいいので参考にしたい人は
http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/74.html

Q.12
城落として配下にすると具体的にどうなるの?なんで落とすの?

A.1 放置城落とすメリットは名声使わずに領地取得の足場ができる。
2 その城やそいつの領地に隣接する領地や拠点を占領できるようになる。
3 領地の10分の1を取得できる(ヘルプ参照、領地数10以上のみ。忠誠が低い順から。)

デメリットとしては、配下にするとそいつを攻撃できなくなる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:03:43 ID:3r9C21+6
質問しにきたら前スレ埋まってる上に新スレ建ってなかったので建てました
このスレの>>950>>970は頼むぜ

質問ですが、同盟の盟主であれば籠城中でなくとも本拠地の防御力が3倍との噂を聞いたのですが事実でしょうか?
話によれば効果があるのは本拠地だけで、同盟所有のNPC城や砦には関係ないとのことなのですが。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:14:25 ID:PG1an6LS
>>1

その噂は、間違って伝わってる
同盟の盟主だと、本拠地の耐久値が同盟員の人数分追加される
鯖や期によって違うかもしれないが、4鯖2期だと同盟員1人につき+2だな

盟主自身は計算に入らないので、ソロだと判らんと思う
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:02:22 ID:x8VWeJkN
いちおつ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:12:12 ID:eDbF9JlK
良くある質問追加
Q.smk、またはsmk砲、smkするとは何ですか?
A.smkとは沙摩柯(しゃまか)のことです
頻繁に引き、コストが安く、対して強く無いことから
無謀な特攻や嫌がらせを意味します

というわけで、ちょっと良くある質問を加えてみた
↓にも少し書いてくれると次回以降が少し楽かも
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:17:51 ID:WavfugP3
隣接されてない拠点が攻撃されて、兵が削られて困ってます。
配下にしたらそいつが他のプレイヤーに同じことしそうで、
そうすると自分が責められそうなので嫌です。
いい対処の仕方を教えてください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:20:00 ID:pdB9OHHo
完全にかこってから配下にする→ウマー
ってなればいいんだが離れていても攻撃出来るのがなぁ・・・

配下にした同盟の攻撃権とか欲しいわ・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:32:23 ID:3r9C21+6
>>5
耐久しか変わらないんじゃ、1000台単位で衝車・投石が飛び交う終盤じゃ雀の涙ですね・・・
回答ありがとうございました
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:46:13 ID:EKIQVNEn
>>9
それ、皆で運営に苦情を出せば改善してくれるんじゃない?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:54:44 ID:oDTosRE5
>>1
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:40:05 ID:q8NW8UiS
Wikiにある、BPの獲得方法に載ってないけど
領地のLVUP完了時もBPもらえるよね?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:45:23 ID:PG1an6LS
>>7
smkは、既にWikiに記載があるので不要
んで、「対して」ではなく「大して」な
テンプレ追加希望なら、そこはキチンとしよーやw

>>8
領地全部奪って、本拠地周り囲って配下にしとけ
そんで、同盟プロフにでも
”配下の攻撃は関知しません。好きなだけ配下に反撃してください”
とでも書いておけ
大抵はそれで済むし、それで済ませない相手はそもそも何言っても無駄

>>11
既に運営からは「仕様です」と回答が来てるそーな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:00:26 ID:xu/gKgW9
貂蝉の傾国を使ってみたところ増えた数値がやけに少なかった気がするんですが、
もしかして +45÷適用人数 が1人あたりの増える討伐ゲージ数ということなのでしょうか?
ご存じの方、教えてください。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:02:34 ID:726oc0T5
>>13
おまえ目玉ついてないのか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:37:20 ID:q8NW8UiS
>>16
どゆこと?
載ってた?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:55:52 ID:5UpcNpc9
このゲームの大欠陥を発見してしまった。
お前らも一緒に報告して欲しい。

複アカの有意義過ぎる方法を知って嫌気がさした。

ゲーム終了前にアカウントを多数作る。
クソ武将を200で出す、吸い上げ。
メインアカウントからカードを放出 サブアカで買い取り。
これを繰り返せば、どれだけでものTPを最初に所持することが可能。

最も鬼育成したカードには通用しないが、
知らずに始めたプレイヤーはもう太刀打ちが出来ない。

お前らも報告を頼む。このままではゲーム崩壊してしまうんでな…。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:56:36 ID:78REVERT
☆6で兵は約半数帰還したのですが武将のみ戦闘不能で帰ってきました
・武将のレベルが低すぎた
・武将のHPが半分くらいの状態で出兵させた
どちらが原因ですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:18:21 ID:eshXMc4n
>>19
後者
戦闘結果の被害は基本的に各兵・武将が同じ割合の被害を被る
被害に武将のLVは関係ないよ
攻撃にステ振ってれば総攻撃力が上がるけど、兵を大量に連れて行く場合は誤差みたいなもんだし。
1000単位で出兵してると、兵残数が2桁くらいだと武将はHP100で出撃させてても死ぬこともあったりする
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:22:02 ID:A6O7O4WI
攻撃力低い武将に
騎兵150程度つけて
★1に遠征させたら
騎兵少しだけ生き延びて
武将死亡して帰ってきた
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:59:12 ID:EfToK5/A
施設レベルは12か13か
どこまで上げたら委員ですか?
確定的に明らかなのは今まで回答が内容に思う
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:11:21 ID:5870xAyg
前スレにあるから読んでこい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:19:01 ID:EfToK5/A
具体的な数字を教えろっつってんの
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:25:01 ID:iaINwuwh
14くらいまで上げとけ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:28:34 ID:EfToK5/A
14まで上げるけど嘘だったら只じゃおかねえからな
憶えとけ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:44:14 ID:MwT+R6rB
施設によるだろうけど
人口見るとあんまり考えずにぶっこんでるだけだろう?ってのも多いな
そして、そういうやつに人口負けたくないからこっちもぶっこんでしまう
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:45:19 ID:MwT+R6rB
何も考えずに農耕してるだけの連中よりランキング低いの嫌だしな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:53:03 ID:0EHgK5oB
>>22
またおまえか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:00:55 ID:dhW08wSS
小学校すら卒業してない人しかいないのか?
なんでその程度の式もわからないんだ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 06:11:50 ID:Rb1VZgvj
330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 12:49:04 ID:CKqtwiWo
すいません。探したら有りました

資源施設の回収日数mixi版
LV4 →2日
LV5 →3日
LV6 →7日
LV7 →10日
LV8 →12日
LV9 →13日
LV10→16日
LV11→19日
LV12→26日
LV13→37日
LV14→55日
LV15→82日
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 06:39:29 ID:dhW08wSS
内政ボーナスは10%として製鉄所 レベル11から12に上げた場合
63146÷1776=で出費を回収するのに35日かかるわけなの
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:45:25 ID:AgbWfGFw
また香ばしいのが湧いてるな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:37:49 ID:xSL4Yb/j
質問です
自分が落とした相手(自分の配下同盟)が、他の君主に攻撃した場合、相手のログには
私の同盟が攻撃した
と残るのですか?
それもと、私の配下同盟が攻撃した
と残るのですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:50:19 ID:NdhGJDZY
スキルLvUP合成の成功率って
全てのカードのスコアが0、追加素材カードはUCを5枚なら
Lv1→2で25%
Lv2→3で22.5%
Lv3→4で18%
って認識でいいのかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:56:30 ID:xSL4Yb/j
>>35
「追加」成功率がそれね。
追加成功率とは別に基礎成功率もあるからね。これは未だに不明だけど。
「仮に」1→2の基礎成功率を50%としたら、それにUC5枚追加すると成功率は計75%になるってこと

ただ、Lv6〜8くらいまでは追加なんかしてる余裕あったらそのカードいっぱい買ってどんどん合成したほうが良いと個人的には思う。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:05:10 ID:eshXMc4n
>>36
>Lv6〜8くらいまでは追加なんかしてる余裕あったらそのカードいっぱい買ってどんどん合成したほうが良いと個人的には思う。
これは俺も思ってるんだ。
そんでもって、9以上は追加カードの倍率が低すぎて追加カードつける気になれない
そすっと、追加カードって使うのか?ってなってきた。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:11:01 ID:xSL4Yb/j
>>37
8→9とかSR5枚追加しても30%だからな…
俺はスキルLv8で止めてるから追加は使ったことない。
9以降は費用対効果が割にあわないと思ってる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:15:36 ID:Rb1VZgvj
安いカード合成してるときは追加いらないと思うけど
UCの高い武将やR以上をやるときには追加してほぼ失敗しない確率まで
あげないと怖くて合成できないからなあ
TP30ぐらいのカード100枚ならいいけど同じTP使うにしても
TP1000のカードだったら3枚しかできないわけで
だったらTP1000のカード一枚+追加でUCのゴミカード5枚のほうがよくね?となるわけだ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:17:22 ID:xSL4Yb/j
>>39
なるほどね。
スキルはクソ雑魚2.5武将につけることしか考えてなかった。
猛撃とか上げようとするセレブもいるわけね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:19:02 ID:O/Qr+m7o
>>26
アップローダ教えてくれたら、
俺が14まで上げたのうpして見せてあげようか?
あんまり施設の配置が良くないんで見せるの
恥ずかしいが
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:26:23 ID:NdhGJDZY
>>36
基礎成功率もあるんですね。
自分の計算だと1→2にするのにも大変そうだったので納得がいきました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:30:49 ID:xSL4Yb/j
>>42
勝手に俺の「体感」成功率を書いておくよ。
「体感」だからな。しらないからな。他の人も叩かないでくれよ

1→2 70%
→3 50%
→4 25%
→5 20%
→6 15%
→7 10%
→8 5%
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:41:00 ID:D5pOWi8w
>>34
配下かどうかはログでは判らない
判るのは「どの拠点から出兵したか」だ

>>43
そんなこと言われると叩きたく・・・・
スマン、俺のほうがちょっとだけマシだw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:43:31 ID:DGlzY1zi
>>34
配下が何をしようが親同盟の記録には一切残らない
残るのは配下が他の同盟に落とされたときだけ

配下の攻撃相手には配下が攻撃した記録しかないが
親同盟の存在は攻撃するしないに関係なく
配下の同盟TOPを見れば分かる

親は基本的に配下の行動とは無関係
配下が暴れ回っても謝る必要はない
配下が攻撃している同盟と不可侵でも結んでおけば良いだけ
不可侵は2つしか結べないけどな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:46:36 ID:oroBXSSp
>>45
今度は下刻上システムを実装して欲しいもんだ
斯波家の家老だった織田家みたいな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:08:33 ID:xSL4Yb/j
>>46
親同盟の本拠地へ出兵中に武将の靴ひもが切れたので引き返しました。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:30:09 ID:3gTtA1v5
>>47
行軍中に事故ってデッキに戻ってたり、武器レベルがダウングレードしたりしますか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:35:28 ID:eO6FCFt5
それおもろいなwwwwwww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:57:04 ID:oroBXSSp
行ウン中に電話がかかって来たので事故ってズボンに付いてパンツがダウングレードしますか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:05:05 ID:FYst1/aF
日本語でおk
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:59:25 ID:+UMd61BV
王者の護りや八卦の陣は同じ拠点にデッキセットしている他の武将にも効果が及びますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:12:14 ID:D5pOWi8w
>>46-51
チラ裏行け
あるのか知らんがw

>>52
Wikiにあるとおり、スキル使用者と同じ拠点にいる他の武将には効果がある
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:16:50 ID:+UMd61BV
>>53
ありがとうございました
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:22:27 ID:+UMd61BV
>>53
すいません、もう一つ確認しておきたいのですが、
鉄壁と守護神の効果は使用者のみということでよいでしょうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:30:00 ID:Ytxl/yaM
弓強撃つけたいですが
厳顔のスキルは何を振れば優先一番になりますか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:40:17 ID:D5pOWi8w
>>55
Yes
>>56
Wiki読めよ
つか日本語おかしいよ
厳顔のどのステータスを振れば、強撃が中確率か だろ?









防御だよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:52:36 ID:Ytxl/yaM
>>57
そんな言い方しなくていいだろ






愛してるよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:54:01 ID:+UMd61BV
>>57
ありがとうございました
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:20:16 ID:Kk6wl10Z
すまない
盟主の自動交代って、ログインなし〜3日間(72時間)と記憶してたんだが
あってsmk?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:32:06 ID:DGlzY1zi
盟主の自動交代はヘルプに書いてある
ヘルプ読んでから質問してないな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:36:10 ID:Kk6wl10Z
>>61
すまん、質問する前にヘルプ見たはずだったんだが寝ぼけてたらしい
3日放置、4日目の朝ね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:43:32 ID:cJUBvjvK
厩舎訓練とかは現在生産中のものにも影響するんですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:47:53 ID:xYSL4lbr
時間計算されるのはスタート時だろ
ってかそのくらい自分で調べられない、試さないようじゃ富国強兵は望めないぞ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:41:32 ID:cJUBvjvK
ありがとうございます。
これから精進して参ります。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:54:55 ID:kSumahOB
知力って内政とスキルに関係するだけ?
戦のとき、兵を操る能力高くて戦闘力アップとかあるの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:24:24 ID:cJUBvjvK
奇計百出とかかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:31:04 ID:Rb1VZgvj
>>66
知力で攻撃力があがるスキルを使用する以外では攻撃力が知力であがることはない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:59:46 ID:zzusEt32
衝車が無ければ砦が落とせないと聞いたんですが
衝車が1機でもあれば相手の兵全部倒せたら砦落とせるんですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:07:04 ID:DGlzY1zi
★1の砦なら500往復したら落とせるけど
その間に兵が復活したら衝車壊されるよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:37:03 ID:KRoH5Wof
1004 SR 張飛 0 2010-03-27 23:33:24 ブショーダスライト
2020 UC 蔡瑁 0 2010-03-27 12:11:03 ブショーダスライト
2015 C 曹仁 0 2010-03-26 14:23:45 ブショーダスライト
2011 C 夏侯淵 0 2010-03-25 19:47:06 ブショーダスライト
1011 R 関羽 0 2010-03-24 22:55:07 ブショーダスライト
1024 C 伊籍 0 2010-03-23 22:19:57 ブショーダスライト
2011 C 夏侯淵 0 2010-03-22 22:42:53 ブショーダスライト
4019 C 郭 0 2010-03-21 23:33:41 ブショーダスライト

な・・・何が起こry
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:44:09 ID:kSumahOB
>>67
>>68
ありがと^^
知力キャラあんま意味ないね・・・
孔明の方がだいたい知力高いし・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:09:06 ID:sYei7T58
2023 C 文聘 0 2010-03-28 00:03:32 ブショーダスライト
1026 C 沙摩柯 0 2010-03-28 00:02:38 ブショーダスライト
2023 C 文聘 0 2010-03-28 00:02:33 ブショーダスライト
4017 C 牛輔 0 2010-03-28 00:02:28 ブショーダスライト
3012 C 程普 0 2010-03-27 23:59:34 ブショーダスライト
2036 C 楽進 0 2010-03-27 23:32:49 ブショーダスライト
4023 C 李? 0 2010-03-27 12:44:43 ブショーダスライト
4016 UC 牛輔 0 2010-03-27 04:55:10 ブショーダスライト
2015 C 曹仁 0 2010-03-26 19:15:55 ブショーダスライト
2034 C 曹昂 0 2010-03-25 19:22:14 ブショーダスライト
3018 C 韓当 0 2010-03-24 19:08:48 ブショーダスライト
3030 C 祖茂 0 2010-03-23 19:25:06 ブショーダスライト
1032 C 魏延 0 2010-03-22 23:59:58 ブショーダスライト
1032 C 魏延 0 2010-03-22 10:08:19 ブショーダスライト
1031 UC 魏延 0 2010-03-22 00:07:22 ブショーダスライト
1020 C 馬岱 0 2010-03-21 00:02:02 ブショーダスライト
3026 C 孫翊 0 2010-03-20 08:58:20 ブショーダスライト
2034 C 曹昂 0 2010-03-19 08:12:57 ブショーダスライト
1032 C 魏延 0 2010-03-17 20:43:29 ブショーダスライト
4007 C 孟獲 0 2010-03-17 06:25:44 ブショーダスライト

地獄絵図
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:16:02 ID:laQFIXDg
どこが地獄絵図なのかわからん
2.5コス引きまくりで普通にいいほうじゃねーか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:18:31 ID:NAnnK/lS
晒しスレ逝け
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:18:55 ID:uTDkt3OB
合成しまくりでTP不足地獄ということだろう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:19:59 ID:CdnCWsyi
SRにUCで知識スキル付けるとLv3で付く確率はどれくらい?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:25:30 ID:t2/vPoti
☆4糧8のとこに水車たてまくるとお得ですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:37:47 ID:ajwhTiNJ
>>74
質問スレが駄レスで埋まるからじゃね?
>>77
確率を試算出来るほどのデータがない
>>78
1拠点に1個しか水車は建てられない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:54:14 ID:z4XNSMN8
他同盟プレイヤーの城を落として得た領地を放棄しても名声増えないんだっけ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:44:24 ID:CDonzoLI
名声使わずに手に入れた領地なんだから
破棄しても名声は増えない
大した領地じゃなくても破棄する方が損
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:49:13 ID:Xq6VAD4s
落として手に入れた領地はそうやって表示されるの?
覚えていないといけない?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 03:44:10 ID:0WS/2ahH
周倉ってコナンにでてますか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 03:47:19 ID:vbu7eb6V
うん
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 06:22:56 ID:0WS/2ahH
砦とか町って星多いとこに作ったほうがよい?
8685:2010/03/28(日) 06:25:31 ID:0WS/2ahH
あ、ごめん
テンプラにあった
wikiみてもなかったのに><
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 06:30:38 ID:IrtQ1k6H
現在10人程度の同盟に所属していて、個人ランキングで30位・同盟内ランキングでトップなのですが
個人ランキングや同盟内ランキングというのは何かしら意味があるんでしょうか?
すごい上位になったから何かボーナスやポイントがもらえるということはありますか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 06:31:28 ID:MTGjZmkd
>>85
気が付いて良かったですね
☆9の平地8とかいう土地もあるからw
で、資源1だもんな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 06:35:33 ID:MTGjZmkd
>>87
ブショーダスゴールドEXとかブショーダスシルバーEXとか
チケットが貰える可能性が
まあ、NPC砦制圧しなければ、なんの意味もないなんの意味もない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 06:44:05 ID:IrtQ1k6H
>>89
なるほど、チケットがもらえるんですね
さらに質問になるのですが
一応砦はいくつか確保しているけれど、もらえる枚数などは決まってるんでしょうか(砦1つに付き1枚等)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 07:28:30 ID:CDonzoLI
もらえる枚数は公表されていないが
条件は砦5つ以上所有で
砦の★の数によって枚数が決まっているという話
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 07:44:41 ID:0WS/2ahH
撃破スコア100ってどうすればいいの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 07:55:12 ID:KoSScjWu
>>92
民兵だと 剣兵100人 か 下級兵50人 を倒せばよい
☆4あたりを取るときに自然に100なると思うが。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 07:58:34 ID:0WS/2ahH
>>93
ありがとお
(新米)って書いてあるから初心者クエかと思ってたw
どおりでクリアできないはずだwwww
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 08:01:19 ID:0g2QFlJD
入札は9時59分59秒まで可能?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 08:02:14 ID:IrtQ1k6H
>>91
なるほど大体5つ以上ですか…隣接砦が3つなのでちょっと無理そうですね
他の同盟にくっついていくしかランクが高い意味がないかー・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 08:13:25 ID:9Tr/OHs4
>>96
10人程度の弱小同盟であれば最後まで残れない
大きなところに合併という名で吸収されるか攻め落とされて配下にされるか
ただ上位ランカーであれば大手同盟からの引き抜きがある
打診したら喜んで受け入れて貰えるよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:21:42 ID:PqFwUDBS
>>95
yes
鯖重かったら乙
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:14:08 ID:v+qQYtpc
盟主変更について記載ないので教えていただきたいのですが、同盟盟主を変更する場合、
盟主が後任の盟主を選んでから、何時間後に変更されるんでしょうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:41:12 ID:0WS/2ahH
ちょい教えて
2つスキルつけたカードに、同じカードをつけて合成して成功すると
スキル2つともレベルがあがるの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:42:51 ID:Ktkp2mpQ
>>100
レベルを上げるスキルを選択する画面が出てくるよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:34:34 ID:0WS/2ahH
>>101
ありあとん
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:46:26 ID:dMONq+3l
自領地のレベupですが
自分の領地殲滅でも民兵defは上がるのでしょうか?
それと同盟員がその領地に攻撃しても民兵defは上がるのでしょうか?
自分の時以外def上がるのか、同盟員が攻撃した時はdef上がるかわかなくなりまして・・
ランダム性で自分で検証しようにもわかりにくくて。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:51:11 ID:a+Cctbxt
賊討伐には関係ないよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:58:07 ID:dMONq+3l
>>104
ありがとうございます。
これでモヤモヤが晴れましたw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:27:25 ID:K1O5XSYJ
何でwikiで程普とかに奇計をつけるのがオススメになっているのだろう?
知力・武力・コストのバランスがいいから?初期の頃だと程普以外は皆レートが高かった?
それとも何か奇計を付けるのに魅力的な部分があるのだろうか?
バショクあたりの方がよさそうな感じにみえるのだが…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:36:45 ID:AnEEpnOx
コストだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:37:05 ID:PZBuzSUN
馬謖はコスト2で程普はコスト2.5だから、攻撃に使うなら程普のほうが
スキルの効果が高くなるという話
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:47:21 ID:Ktkp2mpQ
>>106
以前は豪傑で奇計を付与できたからね〜
結構簡単に付与できた

それを抜きにしても
やはり奇計は利便性が高い
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:02:35 ID:K1O5XSYJ
>>107-109
ありがとう
一番の理由は、影響の高いコスト部分でということなのか
豪傑で取得できたとは驚きです

知力振りなのはそちらの方が若干攻撃力が高いから?
確かに知力振りの方が高いけど、シミュレーターでみると差はほとんど無いからコスト2.5というデッキ圧迫からすると、
攻撃振りにして単騎駆や必要時にデッキインの方が使いまわしはよさそうな感じがするが、これは単に好みの問題かな?
知力上昇率を考えると内政用途には適任ともいいがたいから、単に効率で見た場合なのかな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:10:03 ID:lH8sFX8z
質問です。
衝車も、村に援軍で送ってもその村から発車することはできないのですか?
よくNPC砦の隣接マスに砦を建設してるプレイヤーを見かけるので、できるのかなぁと思いまして。
それともあれってわざわざその村に工房とか作って生産して発射してるんでしょうか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:13:57 ID:zvpXDk0r
>衝車も、村に援軍で送ってもその村から発車することはできないのですか?
yes

>それともあれってわざわざその村に工房とか作って生産して発射してるんでしょうか
yes
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:25:00 ID:lH8sFX8z
>>112
そうだったんですか・・・ありがとうございます。
つまりいらなくなったらその村は破棄するってことですから、衝車も消滅するってことですね…
使い回せるのにもったいない…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:25:42 ID:bcTPBiXR
>>57
>>58
そのやりとりうぜえわ












まじでしね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:33:08 ID:zvpXDk0r
>>113
村ごと破棄する人もいるけど、
衝車生産施設とかを廃棄にして資源生産に建て直す人もいるよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:37:17 ID:TQXABA89
劉備いらんかなと思ってトレード出したら500弱の値がついてて驚いたわけなんだけど。
なぜにそんなに高値がつくの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:39:48 ID:DQI2yrjw
>>116
仁君が便利なスキルだから
合成したら槍兵の強撃や覇道が付与できるから
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:46:05 ID:AWKeoxuG
武将や兵士のいない篭城中の城に衝車攻撃すると、衝車は全滅しますか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:24:56 ID:zvpXDk0r
>>118
no
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:16:17 ID:+BhLZewm
>>11
どう考えても便利なカードだろ
なんでいらないんだよw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:44:49 ID:0nHCUbKv
XLSはわざわざOOoで読まなくてもGoogleDocumentで読めるよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:49:48 ID:zWKRwb6k
http://sangoku.bg-time.jp/
のトップに載っているアフロのキャラって誰?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:07:27 ID:eQiXTDmN
アムロ・レイ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:10:52 ID:AdB6uhy/
>>106
奇計はコスト最重視。
Lv8だとコスト0.5差で10%変わる。

UCでコスト3は曹操・キョチョなので高い。

コスト2.5で知力10以上は、孔明・孫権・劉備・シュウユ・テイフ。孔明孫権劉備は高い。シュウユは初期カード。
なのでテイフが残る。安いし。

奇計はTPの余裕と相談で、
UC曹操(知力)→UCキョチョ(攻撃)→UCテイフ(知力or攻撃)

Cは合成率低いようなので除外。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:45:18 ID:+BhLZewm
スキルLvUP合成の基礎合成確率って不明?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:29:06 ID:6n+zj0tt
不明
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:30:25 ID:Tyg9TPlP
そうそうよりきょちょの方が安いしそういう選択肢もあったのか
きょちょは地味だから忘れがちだなー
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:13:25 ID:/33Zv4zt
アカウントやTPを譲渡、売買することは禁止されてますか?
また、市場を通じてTPを売る場合、相場は1TPいくらぐらいになるでしょう?
(定価は1TP=2.5円?)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:13:20 ID:/IxPvN89
なんという釣り臭
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:13:22 ID:RQQ7IFwP
>>81
いや、増えるよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:10:20 ID:zWKRwb6k
領地をレベルアップしたら、賊討伐のときの民兵の防御力もふえるの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:23:15 ID:ZfBKOT1U
>>131
さんざん既出だけど、増えない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:25:57 ID:eQiXTDmN
>>131
せめてスレ内の書き込みくらい遡って読めよ
>>103-104
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:26:42 ID:zWKRwb6k
ありがとう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:14:02 ID:8+BkwFZ0
>>130
っていうかこれどっちなの?
近所の空家攻撃しようかどうしようか非常に迷うんだけどw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:18:57 ID:6gFX66qt
>>135
4鯖までの1期は増えたが、2期目は増えない
5鯖や6鯖なら、鯖スレで聞いたほうがよいかと思う
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:20:28 ID:RQQ7IFwP
>>135
4鯖で昨日やったばっか

大体「名声使わずに手に入れた領地なんだから」って何の根拠にもならないじゃん
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:21:30 ID:RQQ7IFwP
>>136
総名声の話と勘違いしてないか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:23:35 ID:kCjz3xPj
昔はできたけど仕様変更された鯖は増えなくなってるよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:34:01 ID:6gFX66qt
>>138
総名声が領地破棄で増えた時期がない

本拠地陥落で手に入れた領地を破棄した時、現名声が増えるかどうかだろう?
3鯖、4鯖なら1期は増えたが、2期では増えない
5鯖や6鯖はやってないから知らん

人の話を曲解しないでくれるか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:00:05 ID:RQQ7IFwP
今朝10:00 0/61 で現在2 / 62
早朝に放置落として手に入れた領地以外は破棄してない

>>140
疑問に思って聞いてるだけなんだからそうつっかかるなよw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:07:53 ID:eV1jbUGg
増えてねー気がするんだが気のせいか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:10:28 ID:8+BkwFZ0
要するに1期目のやつは増えて2期目のやつは増えない
鯖によっては1期でも増えない
という事でFA?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:15:43 ID:RQQ7IFwP
お前ら質問は>>80だぞ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:29:54 ID:rXt6EJQD
あれ?総名声は増えないけど、破棄すれば名声は戻ってくるんじゃなかったっけ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:31:00 ID:ZfBKOT1U
>>145
戻るもなにも名声消費してないだろ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:38:20 ID:6gFX66qt
>>141
つっかかってるつもりはないんだがなw

疑問に思ったのなら、聞き方があるだろ?
もしかしたら〜 とか、ボカしたりせずに言われたら、喧嘩売ってるのと変わらんよ

それはともかく、どこを読んで「総名声の話と勘違い」って判断したんだい?
今後回答レスつけるときのためにも、確認しときたいんだよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:42:53 ID:6gFX66qt
んじゃ、改めて。

総名声(スラッシュの右側な)は領地破棄で増えることはない
現名声(これは左な)は、本拠地陥落ボーナスで受け取った領地を破棄した場合
1〜4鯖の1期では増えたが、少なくとも3、4鯖の2期では増えない
5、6鯖は知らないので住民に聞いてくれ

まぁ、鯖や期によって違う
でFAでいいだろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:43:58 ID:rXt6EJQD
あぁ、すまん>>140で結論でてたのか
半年ROMる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:08:50 ID:eSbOF4qw
>>149
いや、2年ぐらいROMってろ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:44:55 ID:YBOpy/al
休戦モードっていつ終わるの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:47:30 ID:6l9ubw0G
俺が寝るまで
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 05:30:35 ID:xjfJ3yq8
>>151

おまえが寝た瞬間
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 05:39:12 ID:OOk9N+L9
リアルタイムシミュレーションゲームで特定のやつだけ
14時間メンテナンスでログイン不可とか笑える( ^Д^)ゲラゲラ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 05:40:18 ID:OOk9N+L9
アトゲメスブタぷぎゃーぴぎゃーwww
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 08:14:48 ID:8QFLFmO3
>154
普段のメンテも週2だしな。
だが、それで落城を救われたことが3度あるので
最近はありがたいと思ってるww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:40:44 ID:cyJsitwz
既出だったら申し訳ない。
知力は、生産量上昇効果が何に対して何%上がるんだろうか?

どうも知力1で1%きっちり生産量が上がるわけではないようなのだが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:42:57 ID:W9h6nBOP
知力1で1%です
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:59:28 ID:cyJsitwz
>>158
糧だけ上昇値が大きいのは気のせいですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:02:38 ID:6l9ubw0G
畑の収入見て来い
死ね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:07:11 ID:Kej39UhX
>>159
食糧は人口分だけ常時消費してるだろうが
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:09:37 ID:eHucFdNY
殲滅戦力の計算に疑問があるのですが、
相手戦力と同じ戦力を一度でぶつければ、
当然こちらが勝ちで終わると思うのですが、
複数人の合計戦力が上回れば勝つのですか?

例えば剣1000の敵に剣1200を当てれば勝ちますが、
剣100×12回だと負けますよね?
シュミレーションするとそうなるのですが、
普段の経験値稼ぎの出兵と、
砦攻略の際の出兵では計算方法が違うのですか?

例えば強化一切なしでの計算例で、
剣5000に剣5000を当てるとお互い全滅します。

剣5001を当てるとこちらが1だけ残って勝ちます。

が、6000を当てると1000残るのではなく1436残ります。

逆に2500に減らすと、
相手を2500削ることは出来ず、
削ることが出来るのは1768になります。
これを2回やって3536、つまりまだ相手は1464残っています。

剣1000で向かっていくと、殲滅できる相手兵数は447です。
つまり剣1000を10回、合計剣10000の戦力でも、
10回に分けて攻撃すれば、
剣5000の相手に対して殲滅できる相手兵数は4470です。
倍以上の合計戦力でも結果的には負ける計算になります。

NPC砦攻略ではこういう計算にはならないのでしょうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:10:39 ID:LUUYqhe9
>>157
「そんなわけないだろ…」って思いつつも、
鉄1340の拠点に知力10.00の内政官を置いてみた。

結果 鉄の青字が136増えた…。
えっ…、なぜ134じゃないんだ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:18:53 ID:Nb8dGeVC
>>163
同盟ボーナスとかじゃないの?
ソロプレイ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:24:41 ID:W9h6nBOP
>>162
戦力が大きければ大きいほど補正がかかって強くなる
その計算後半間違ってるよ
減った分補正が減るから倒せる人数も増える
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:31:06 ID:LUUYqhe9
>>164
同盟ボーナスは0だよ。村ボーナスは10だけど、影響ないはずだよね?
他にも確認してみたけど、知力が高い奴ほど計算結果より多く内政ボーナスが付いてくる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:40:08 ID:LUUYqhe9
自己解決しました。鉄鋼山の生産量を入れ忘れてたwww
鉄鋼山を入れれば1360になるからおかしくないわ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:40:27 ID:eHucFdNY
>>165
レスありがとうございます。

感謝です。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:24:38 ID:pKZzjtOp
近衛騎兵などの上級兵はどれくらいで作り始めました?
ゲーム開始が遅かった為、研究費用をみてもゲーム終了までとても着手できそうにありません
周囲の状況やプレイ環境なども影響するとは思いますが、参考までに教えてもらえれば幸いです
やはり拠点が7個とか8個くらいになってからでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:33:25 ID:O/TBtR10
5個目すぐくらい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:35:27 ID:VHaqjqdb
拠点数というより生産白字1万前後
内政放置して貯めるくらいなら下級兵を作れ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:51:16 ID:16AdL6Qu
>>169
研究に必要な資源が「意図的に貯めなくても自然に貯まっていたとき」に研究した。
上級兵は必要が無ければ作らなくて良いと思う。

by戦争知らずの弱小同盟員

173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:53:20 ID:pKZzjtOp
なるほど、白一万ですか
わかりやすい目標ですね
今、プレイ開始1か月ちょいで拠点が本拠地あわせて5、生産が各4500くらいですから
この調子だと2ヶ月くらいが目処といったところでしょうか…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:59:15 ID:pKZzjtOp
>>172
2期目は流石に1期よりプレイヤー間の動きが活発になるでしょうから
武将育成で不利な分、兵くらいはと思っていたので気になっていたんですよ

現在、武将レベル上げの為に騎兵を自転車操業的に作っているので拠点自体の成長度合いは遅いですかねぇ…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:33:51 ID:2Lfqc3uy
自同盟が占領しているnpc砦に隣接している空き地は、他の一般領地が隣接していなくても、自分の領地にてきますか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:05:29 ID:Bb8/mixQ
>>175
できる
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:25:38 ID:FdghMyS3
おまえたちは今日も私の質問をスルーするんだろうな
こざかしい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:47:11 ID:nxz7sCpd
>>177
A.意味の通る日本語で
ブラウザ三国志のことだったら回答するよ

それ以外だったら
【チラ裏話】ブラウザ三国志雑談総合スレ その2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1268288858/l50
こっちなら相手する
質問スレが汚されると迷惑なんだよね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:49:35 ID:HZz4VCAY
>>178
なんか「こざかしい」の使い方もおかしいし、意味の通る日本語を期待するのは難しそうだ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:06:26 ID:tVj0yUMu
>>22だとしたらスルーしちゃうよ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:08:56 ID:nxz7sCpd
全然別件ですが、質問

砦を落とした際の保護期間は何時間でしょうか?
何時間前に落とせば鯖終了で逃げ切れますか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:11:34 ID:6l9ubw0G
24時間
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:13:06 ID:nxz7sCpd
>>182
ありがとう
んじゃ、攻め込もうw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:14:09 ID:TjhU2bkg
恨みをかうので逃げ切りはない
2期目やらないなら落とす意味がない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:28:10 ID:W51MXOoU
別スレで許ちょに奇計はあり得ないと言われたが、攻撃振りでつかえない?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:27:32 ID:LUUYqhe9
>>185
別に使えないことはない。だけど攻撃振りの奇計Cテイフと比べても、
ほんの少し強い程度だから、費用と効果が釣りあわないと思うよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:35:15 ID:af6bceOi
村って普通本拠点の近くに作るもの?
簡単に壊されそうだからあんま遠くには作らないものなの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:37:28 ID:9CRJJKPn
質問です。

☆1の領地に砦を立てて兵士を生産する事は可能ですか?

実際にやってる人がいるみたいなのですが…
どうすればいいの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:42:02 ID:a7JWxlzv
>>187
個人の自由

>>188
☆1〜9までどんな土地だろうが村も砦も作れるし兵士も生産できる。
ただし平地(建物の建てられるマス)の量に差があるから
作れる兵士の量にも差はできる。

拠点の作り方が分かってるならどうするもなにも普通にやればいい。
拠点の作り方が分かってないなら、ヘルプ読め。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:58:47 ID:ZCXJXhUH
おそらくチュートリアルで騙されたんだろう
チュートリアルが特殊な条件なだけで通常製鉄所がなくても倉庫は建てれる
つまり☆1糧1に練兵も兵舎も厩舎も建てれるぜ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:39:42 ID:ZJeS27kZ
倉庫の建設条件は、どこかの拠点に製鉄所があること、なんじゃないか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:26:21 ID:EkRZBJQI
施設建設の条件は拠点内で達成するのが基本だから、そんな変な例外はチュートリアルぐらいだと思うけど


離反した時にすぐに倉庫建てれると思うがなー
やった事はない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:31:01 ID:DsWaE3KK
水鏡先生は罠を仕掛けすぎだよな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:20:09 ID:U8MzRIto
善き哉、善き哉
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 03:48:27 ID:VIELobm7
知ったかぶってあり得ないと言う方があり得ない。
コストが3なんだから全然ありに決まってる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:35:30 ID:Tn4OsdpA
町作ったけど兵舎とかたてれないんだけどw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:37:14 ID:PXfitEGr
[条件を満たしていない施設]を見てもわからないならゲームやめたほうがいい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:15:17 ID:DB7SZPkG
質問させてください、☆5砦って上級兵無しでも落とせるんでしょうか?
何万という兵を出せば落とせるんでしょうけど、まだ誰も上級兵研究にすら届いてない状態でやるのは無謀でしょうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:25:48 ID:SkjLxWjW
兵さえ揃えば上級なしでも落とせる
どれだけの兵がいるかwiki見りゃ載ってる

必要な兵数なんて自分で計算くらいできるだろ?
足し算とかけ算の四則混合計算できれば良いんだからw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:26:22 ID:cLKAcCX7
http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/32.html
NPC砦の戦力は上のリンクから見ろ
戦闘力の計算方法がわからなかったら質問しろ
簡単に単独で落とせる
NPC砦の場合☆ではなく★を使え
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:32:35 ID:Ct4I/v0e
鍛冶場・武器レベル補正が150%、武将スキル補正が50%の場合
補正の総合は
150+50で200%ですか?それとも1.5×1.5で225%ですか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:35:00 ID:aUW99RiY
>>201
前者
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:41:00 ID:3u1TLOM6
>>195
育てることまで考慮したらないってことじゃね
考慮しないならありだろうが
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:47:32 ID:Tn4OsdpA
>>197
ウィキしかみてなkったw
さんきゅ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:59:48 ID:6avrDrkD
地図の距離の見方がわかりません。

座標の隣にある[]で囲われた数字だって事はわかりますが、
具体的にどうやったらあの距離がでる?

本拠地に隣接している4方向が[1]になるのは理解出来る。
しかし、斜めの隣接は[1,41]ってのが判らない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:02:58 ID:BZPNeHLk
>>205 ,→.

√2=1.41
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:09:04 ID:SkjLxWjW
三平方の定理
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:37:08 ID:iUecsBQZ
リア小かゆとりの質問だなw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:41:08 ID:6avrDrkD
>>206

さんきゅ。
三角形の斜辺の距離なのか。
三平方の定理ってやつね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:43:48 ID:Ct4I/v0e
>>202
ありがとうございます
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:45:40 ID:6avrDrkD
>>208

スマソw
「.」を「,」だと勘違いから俺の思いこみは始まった orz
恥ずかしいわw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:58:58 ID:VmblZIVW
あの数字を見てピンとこないやつは義務教育を再履修すべき
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:23:03 ID:PiFyDXNJ
同盟ポイントってどうやったら上がるか、また下がるか教えていただけないでしょうか?
あと同盟変えたとき今までのポイントはなくなっちゃうのでしょうか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:29:58 ID:MaNTLNnl
ひとよひとよにひとみごろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:57:15 ID:R+khQpdV
>>213
っWikiのFAQ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:26:39 ID:G242T87b
>>173
もそうなんだけど、俺2ヶ月目で
まだ糧4500の残りが3000ちょい位だよ。拠点も村が5つに砦1つ。
(最後の村はまだそんなに時間たってないので無視していいレベルだけど)

なんでおまいらそんなに生産力高いの?
社会人でそんなに生産できる?確かに課金はしてないけどさ。
社会人の割には熱心にプレイしてると思うんだけどなぁ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:01:15 ID:vjPt9l+J
>>216
資源タイルと空きタイルが多い領地へ村を作る
最初は☆3、☆4でも仕方無いが、☆6、☆7へ村を作るようにする
村は少なくともレベル10で10%の生産ボーナスは得る

村が5つ、砦が1つで生産力3000というのは少なすぎる
自分もそうだけど1万は行くと思うぞ?
もしかして☆1に村を作っているとか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:09:36 ID:MaNTLNnl
>>216
拠点立ち上げのとき以外はさ、常になんか建築してる状態にしてる?
施設のLVをあえて偏らせることで、都合の良い時間に建築予約入れられるように調節するだけでかなり違うと思うが。
寝る前とか家出る前は時間かかるヤツを予約、PCに張り付けるときはLV低いのを育てる。
あと☆6を出来るだけとってLV5にする。これだけで白字+800だぜ
同盟ボーナスあればもちっと増えるけど

>>217
☆6は村じゃなくて領地LVUPの方がよくね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:22:20 ID:MezFyHyi
>>218
資源2220の☆6だったら村にしてもいいんじゃね?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:23:07 ID:G242T87b
>>217
>>218
村は☆5か☆4か☆3
砦は(関係ないけど)☆3
に作ってるんだけどなぁ。

村のレベルは3〜5程度で低いのは確か。
でも☆3以上の領地は全てLV5にしてるんだけどなぁ。

あと、☆7にちょこちょこ剣兵だけ突っ込ませて糧浪費してるけど、
それでもLV30〜25が3人ぐらいのもんだしなぁ。。
せつねえ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:26:28 ID:VmblZIVW
>>220
低いのは確かじゃねえwww
それが全てです
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:28:48 ID:SkjLxWjW
質問スレで
てめえらの生産の話題はいい加減辞めろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:38:07 ID:gLQdtrgs
雑談がしたいなら鯖スレいきゃいいのにね
生産がどうのなんて特に
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:39:48 ID:cp79hHJf
大人気ブラウザゲーム DESTARE「デスターレ」
「人妻強奪」が今ここに実現!
欲望と野望のカオス!+正統派戦略シュミュレーション
http://destare.gamesky.jp/teaser/
動画
http://www.youtube.com/watch?v=mNYFi1Z-Sm0

クローズβもうすぐ始まるよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:00:46 ID:3WiPvg5Q
張角の忠誠心攻撃ボーナスとは
領地取得時の忠誠心が+されているのでしょうか?
討伐時にも忠誠が+されるのでしょうか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:17:13 ID:aeXt7lDN
カード課金についてお聞きしたいです
600円のカードは300円の倍の価値はあるのでしょうか?
重課金できない小童なので資金的に・・・・
価値観等の違いはあると思いますが主観でいいのでお聞きしたいです
どうぞよろしくお願いします

227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:22:56 ID:dvLRzx69
すべては運です
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:26:19 ID:MaNTLNnl
>>225
他人の領地を攻撃したときに下げる忠誠心にボーナス
戦争以外じゃその部分は無意味

>>226
ttp://b3gokushi.s374.xrea.com/gijidasu_l.php
これで遊んでみてから考えてみ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:34:15 ID:aeXt7lDN
>>227
>>228
ありがとうございますー
>>228
これは・・・・!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:37:15 ID:u7kHA4P3
UC/李姫出すぎだろ・・・
てか、誰ですかw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:37:16 ID:aeXt7lDN
>>228
ライトでレアでた件w
たなしいですなこれ!ありがとうございますー
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:37:23 ID:gLQdtrgs
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:44:54 ID:aeXt7lDN
>>232
なにこれ?こわい
やってもいいのですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:45:19 ID:1jvkuTVB
>>288
10万使ってもレア1枚もでなかったぞ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:53:42 ID:AD0/fHER
同じ☆でも他同盟のプレイヤーが所有する領地って空き地より強くなってませんか?
もちろんレベルアップや援軍なしの状態での話です
空き地なら単騎で勝てるのに領地だと勝てないんです
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:00:30 ID:R+khQpdV
>>235
なってません。乱数のイタズラでしょう。
篭城が影響するって話もないし。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:15:29 ID:AD0/fHER
そうかなぁ
いつも通り攻撃力6000+スキルで明かに負けるはずのない距離40程度の☆2に
狩りに出したら到着前に他プレイヤーが領地にしてて負けたんだけど
その領地に自分や同盟員の領地は隣接してないから相手が援軍で守るってのもないだろうし
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:23:50 ID:R+khQpdV
>>237
保護期間になってて、ただ引き返しただけじゃね?
そもそも、援軍がいればわかるだろ・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:30:22 ID:AD0/fHER
いや死んでる 距離46で攻撃力6000+60%だから空き地なら死ぬことはない
もちろんHPマンタンで出してる
空き地より領地のほうが強いってのを感じたのは今回だけじゃない
とりあえず領地になるとNPC兵が多くなるって理解しておく

剣兵 槍兵 弓兵 騎兵 矛槍兵 弩兵 近衛騎兵 斥候 斥候騎兵 衝車 投石機 武将
兵士 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1
死傷 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1
情報 兵は全滅しました
参戦した武将: 曹仁[戦闘不能] 
獲得経験値: 200(討伐ボーナス:136)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:37:21 ID:3WiPvg5Q
援軍だと思うよ。
☆2なのに獲得経験値すくなすぎるから、矛50とかいたんじゃないの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:37:36 ID:LZLdAg3M
3時間以上も赤旗立ってりゃウザいから
なんとなく援軍出したんだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:37:36 ID:O+6+wQYA
敵側張らずに文句言うなよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:41:19 ID:R+khQpdV
情報がすべて正しいとすれば、下級が5000近くいるっぽいな
☆いくつの土地なんだ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:44:04 ID:gLQdtrgs
誰に言ってんの?下級5000って
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:55:46 ID:AD0/fHER
ちなみに2鯖の話なんで上級はおろか下級の量産もはじまってない段階
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:56:44 ID:R+khQpdV
>>244
あぁ、アンカーとかないと判らんわな
>>239って付け忘れたな

経験値64ってことは、下級で32体分だろ?
攻撃力9600で下級32体だけ倒すとすると、
シミュだと下級5000以上じゃないと成立せんことになる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:03:24 ID:ywdWF/l7
2鯖って3期なのかー
攻撃のログ貼らないのははてなになってて意味ないからだろ
>>246
その計算自体が狂ってるんじゃね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:10:37 ID:39RhDZDL
>>247
まぁ、シミュ自体がおかしいって可能性は否定せんがw

でも、目標地点の☆の数くらいは言うんじゃね?
釣りじゃなければw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:12:52 ID:Ap6YX1Z/
隣接してないから相手が援軍で守るってのもないっていう前提がおかしくね?

攻めて来たから防衛うpも兼ねて近衛2000でもぶつけられたんじゃないの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:13:30 ID:ksWmcht1
単に赤旗立ったから防御武将をその領地に派遣しただけじゃないかな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:14:09 ID:Ap6YX1Z/
うんごめん
245見てなかった orz
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 06:19:39 ID:srBJ/u5N
http://sangoku.bg-time.jp/
このページのアフロ誰?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 06:47:42 ID:EQSFWmj5
そのうち出る新キャラ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 06:48:53 ID:BNmOcPJR
具志堅用高
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 07:11:58 ID:MSgOidkU
スキマスイッチ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:25:20 ID:wCRNvfen
UC2.5 夏こう淵 のスキルがなぜか合成した記憶がないのに
LV2になってるんですが、最初からスキルがLV2ってことがあるんでしょうか?
(引いた直後の記憶がないもので・・・)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:29:44 ID:39RhDZDL
>>256
カードによるが、初期からLv2でスキル所持しているものもある
Wikiで武将一覧見てくれれば判ることなんだがな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:17:42 ID:+eiEAs4H
曹操に奇計付けようと思うんですが、
追加カードの孫権のステ振りはどうすればいいのですか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:28:21 ID:39RhDZDL
>>258
Wiki読んだのか?
知力や防御に振らなきゃいいんだよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:36:10 ID:RcJGxtZp
衝車を出してから、隣接している領地が奪われたりで無くなった場合はどうなりますか?
砦は無事落とせるのか、無理なのか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:37:04 ID:lGb2xZqc
始めたばかりです。

周囲に何もないとこに
ぽつんと領地がひとつあったりするのですが
あれも地道に隣接で伸ばしていって、のちに破棄してるのでしょうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:38:01 ID:+eiEAs4H
>>259
ありがとうございます。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:44:19 ID:39RhDZDL
>>260-261
とりあえず、WikiのFAQ読んで来い
話はそれからだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:24:19 ID:RcJGxtZp
>>263
>隣接していないと攻城兵器が出兵不可
既に出兵済みなので、その後に領地奪われても影響はない、ということでOKですか?
そのあたりが良く分からなかったもので・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:32:51 ID:39RhDZDL
>>264
もう少し読んでくれると判るんだがな・・・。

Q.攻城兵器の使い方を教えてください。
A.攻城兵器は城や拠点などを攻撃するために使います。出兵時点で目標地点に隣接する土地がないと出兵できません。
また、出兵時点で隣接地があれば、攻城兵器到着前に隣接地を失っても拠点攻撃は可能です。
攻城兵器が存在する部隊は、強襲での出兵ができません。

なので、NPC砦であれば影響はないって認識でOK
対人の場合、破壊は出来るが占拠出来ないって事態になる

Wiki見たけど判らんってことはあると思うので、どこを見たのか判ると答えやすいんだよな

FAQのレイアウト変えたほうがいいんかな・・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:12:43 ID:6//16xaj
作った村を領地に戻すのってどうやるんだっけ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:15:22 ID:mhkeQpnr
>>266
村の中央クリックでレベルアップの左下
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:26:41 ID:jL8UG6cT
NPC砦★3ってどれ位まてば全回復するか知ってる人います?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:28:16 ID:ywdWF/l7
うぃき
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:31:24 ID:Qk/PqzeP
砦の兵の回復は全滅させた時と
兵を残した時とでは
回復の条件が異なるらしいから
一概にどれ位で全回復するかは分からない

残した時は時間8%回復らしいけど
データが少ないのが事実だろうね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:44:34 ID:jL8UG6cT
>>270
ありがとう
3日前に全滅させてまた今日これから攻めようと思ったんだけど、
時間8%も回復してるなら大丈夫か
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:51:24 ID:Qk/PqzeP
兵を全滅させたら8%じゃないって
残した時8%回復って書いてるだろ
wikiにもそう書いてある
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:21:18 ID:DZNpAV4J
全滅させた時と残した時の回復の仕方が違うというのは初耳
ソースはwikiのNPCのページのコメント?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:52:23 ID:mrNSEQiE
単騎で☆6の領地を落とすことはできますか?
☆5はテストして可能だったのですが、☆6の領地が自分の所に無くて・・・
落とせた方はどのくらいの攻撃力(スキル込み)で落とせたか教えて下さい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:57:59 ID:39RhDZDL
>>274

Q4. ☆Xを落とすのにどれくらいの兵が必要?
A. 鯖、使う武将に大きく左右されるので回答不能。
  シミュ(要エクセル)使って自分で算出してください。
  シミュの使い方はwikiに書いてあるのでそちらを参照。
  【シミュ】http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/56.html
  【☆別兵士数】http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/31.html
  対弓=騎馬 対騎馬=槍 対槍=弓
  森=弓多め、岩=槍多め、鉄=馬おおめ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 04:19:51 ID:XnufNayF
24マスルールって何ですか?
□□□□□□□
□□□□□□□
□□□□□□□
□□□■□□□
□□□□□□□
□□□□□□□
□□□□□□□

の何処までが入っちゃいけないルールなの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 04:23:29 ID:XnufNayF
自己解決
□□□□□□□
□◆◆◆◆◆□
□◆◆◆◆◆□
□◆◆■◆◆□
□◆◆◆◆◆□
□◆◆◆◆◆□
□□□□□□□

の事でOK? てか、新しい鯖だと城間隔狭すぎてキツクね?
自分の周り24マス囲むと相手の24マスに突入するんだけどw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 04:24:30 ID:lB3reWzG
OK
戦争してぼこぼこにすればいいだけ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 04:30:40 ID:xP9uC+G2
内政にセットした武将のHPが少し(4)減っているのですが、
原因が解りません。
攻撃を受けたわけでもないのに内政中にHPが減ることはあるのですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 04:34:53 ID:XnufNayF
>>278
いや、なんか久しぶりに始めたらこのルール唱えてる奴多くてさ
あんま、ドンパチする気はないけどこんなルール当たり前になってる
感じがしてカルチャーショックw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 05:08:16 ID:vFpKpGWM
>>280
空き地を落としただけなのに
そのルールに引っかかったらしくフルボッコにされてるぜ・・・orz
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 06:49:24 ID:MOsp0mth
衝車出さない農耕民史ね的な書き込みをよく見ますが
NPC砦攻略の時に3兵種300ずつ残り剣兵とか嫌われるの?
自分で隣接取った砦じゃないんで遠慮したんだけど・・・

283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:48:31 ID:HWSaTD9P
衝車がダントツで資源喰うんだから協力してやれよって話
遠慮の意味がわからん
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:17:30 ID:55xEvlcP
デッキにセットで城に派遣してしまう罠
「セット」ボタンを押した後に「何処に?」の確認ウィンドウ開いて欲しい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:23:20 ID:mxlU3b9N
衝車の攻撃力15って城にたいしてなの?
初期城だったら衝車1機+護衛でおとせんの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:10:33 ID:WCBfCwfQ
試しに放置城にでも衝車をぶつけてみろ
そうしたら分かるw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:23:13 ID:SuDwKBpe
◆兵のパラメータ

攻撃力  攻撃(出兵した)時に相手の兵に与えるダメージです。
剣兵防御力 防御(出兵された)時に相手部隊に含まれた剣兵、斥候、衝車、投石機に与えるダメージです。

衛車の対城攻撃力は他の要素の影響も受けるけど基本1かな
(Wikiにもヘルプにも明記してあるのが見つからなかった)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:35:39 ID:xEYk+wE0
>>287
WikiのFAQにあるがなw

Q.兵器の攻撃力と城ダメージの計算式が分かりません。
A.対拠点攻撃力は衝車、投石器ともに1。これに鍛治Lvや武器強化Lv、スキル効果を合算。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:48:23 ID:WCBfCwfQ
wikiのどこに書いてあるか分からないという奴は
結局ちゃんと探して読んでない
砦の攻略に衝車が何台必要かという知識があるのに
耐久を1下げるために必要な衝車数が分からないときたw

第一実際に使ってみれば分かる事だしさ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:55:35 ID:mxlU3b9N
>>287-288
さんきゅ
まだ衝車できてないからわかんないんだけど、放置城は側にあるから知りたかったんだわ
がんばって農作業して衝車つくるわw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:08:22 ID:dzexkrjF
おい! 程普に奇計つけるのに孫権4枚と曹操1枚ロストしたぞ!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:34:09 ID:xEYk+wE0
>>289
まぁ、Wikiを一応見てるだけいんじゃね?
若干うっかり気味なのは勘弁してやれよ

>>284>>291のように、ここがどんなスレか判ってない奴らのほうが
よっぽどどうかしてるってw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:48:01 ID:SuDwKBpe
>>289
クソの役にも立たないテメェだけには言われたくねーよカス

>耐久を1下げるために必要な衝車数が分からないときたw
意味不明。お前はわざわざ効果上昇分を計算して、その分の衛車を差し引いてから出撃させてんの?

294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:30:31 ID:vFpKpGWM
>>289

>第一実際に使ってみれば分かる事だしさ
実際使ってみたら相手が中堅どこの配下同盟で報復でフルボッコにされたでござる。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:44:25 ID:WCBfCwfQ
>>293
ひと言も効果上昇については触れていないがw
書いてない事まで想像するのはやめてくんない?

★1砦になぜ500衝車が必要か分からずに出していないなら
攻城兵器の基本値くらい計算できるだろって話

うろ覚え回答なら回答すんなっ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:45:28 ID:dzexkrjF
ID:WCBfCwfQ おまえもう黙れようぜえ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:46:19 ID:GeqEII3l
抽出 ID:dzexkrjF (2回)

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/02(金) 10:08:22 ID:dzexkrjF
おい! 程普に奇計つけるのに孫権4枚と曹操1枚ロストしたぞ!

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/02(金) 11:45:28 ID:dzexkrjF
ID:WCBfCwfQ おまえもう黙れようぜえ


どいつもこいつも
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:51:58 ID:dzexkrjF
どうせ戦争なんかしない農耕ゲーなんだから戦争の質問なんかすんなカス
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:53:48 ID:cFsppGI3
どうせ質問も回答もしないんだから質問スレくんなカス
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:54:57 ID:55xEvlcP
じゃあ質問
1.NPC砦に自陣の領地が隣接していれば、隣接以外の離れた拠点から戦車が撃てますか?
2.NPC砦に対して戦車を発射したあとで自陣の隣接領地がなくなった場合で、
  その戦車が着弾してNPC砦のライフが0になったとしたら、
  隣接する領地がなくてもNPC砦の保有者が自陣の同盟盟主になりますか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:56:33 ID:dzexkrjF
単発で粘着すんな池沼
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:18:39 ID:7sLORKjA
春休みが早く終わりますように
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:20:14 ID:xEYk+wE0
>>300
戦車=衝車or投石器 ライフ=耐久
という前提で回答しとくな

1:出発する拠点が隣接している必要はない
2:NPC砦は耐久を0にさえ出来れば落とせるし所持出来る
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:31:29 ID:lB3reWzG
もう終わってるんじゃないのか春休み
平日のこんな時間に書き込みしてる奴マジなんなの?
仕事とか学校行けよカス
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:55:11 ID:G+y99X7W
全国的に今日登校日の学校は非常にまれだと思うが
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:58:09 ID:9cYoHpAT
4月1日、2日あたりで春休みが終わるとか思ってる日付感覚が無いヒキニートが何いってんだか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:01:54 ID:dzexkrjF
278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/02(金) 04:24:30 ID:lB3reWzG [1/2]
OK
戦争してぼこぼこにすればいいだけ

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/02(金) 12:31:29 ID:lB3reWzG [2/2]
もう終わってるんじゃないのか春休み
平日のこんな時間に書き込みしてる奴マジなんなの?
仕事とか学校行けよカス
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:19:01 ID:lB3reWzG
期間 [編集]

小学生・中学生・高校生
一般的に3月25日頃から4月 7日頃(最近は学校週5日制やハッピーマンデーの影響もあり、自治体や学校によっては期間が短くなるところも増えてきている)
大学生
2月〜3月頃行われる定期考査の後4月上旬までの約 1〜2ヶ月間

餓鬼の休みなんてなくなればいいのに
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:21:57 ID:SuDwKBpe
>>295
わかってんじゃねーか
お前は全く効果上昇については触れずに基本値のみでしか話してないつってんだよ
ソースも出さずに妄想だけで決め付けて揚げ足とってんのはテメェだという事にも気付け
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:24:35 ID:LpP23sp4
 拠点に武将を配置した状態で敵に陥落させられた場合って
 拠点と一緒に武将も落とした全員相手にとられてしまうんですよね?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:26:00 ID:LpP23sp4
拠点っていうのは、砦か村の場合です↑
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:31:27 ID:+Ljqhn11
>>310
そうなったら面白いが武将はぶち殺されてHP0でデッキに戻るぜ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:31:38 ID:4CJkxOvq
隠しをつける場合追加カードの追加スキルを二つ持っていた場合
残りを極低確率にすることは出来ないのだろうか?
知力振りにしたらフラット低確率が中確率に
防御振りでもフラット低確率が中確率に
攻撃振りだとそのままの低確率になる
失敗した場合少しでも200BPの可能性上げたいので残りの追加スキル率を極低確率にしたい
何か方法知っている方いますか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:34:52 ID:Z7niGamW
>>310
拠点の施設は奪われるけど、武将はHP0になってデッキに戻るだけで
誰かに奪われるって事はなかったはず

っていうか、そんな略奪可能なシステムだったら新規城とか速攻で食われる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:38:02 ID:LpP23sp4
>312,>314

なるほど、そうでしたか・・・・。

レスありがとうございます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:41:33 ID:e7KkNGFG
>>313

LVをあげて低にしたい方にポイント振ればいいはず 例 中 3 低にしたいもの2
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:45:44 ID:NZ5Ex7R+
討伐ゲージって獲得資源に影響する?
21鯖でやってるんだけど、15回近くやってても1回も獲得できない…。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:50:16 ID:lB3reWzG
みくしは消えろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:52:41 ID:NZ5Ex7R+
失礼しました。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:54:11 ID:55xEvlcP
>>303
そういうことですか
かなり勘違いしてました。
対人攻城でも同じことが言えるとするならば城の周りを領地でガードする意味が理解できました。
隣接を取られたら遠隔地から戦車の大群が飛んでくることもありますね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:59:01 ID:4CJkxOvq
>>316
もう少しレベル上げて調べてみます
ありがとうございましたー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:33:59 ID:FFnV29SL
ここで質問なんてするなよ
スレのレベルが疑われる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:13:10 ID:vFpKpGWM
みくしー鯖のやつらは
攻められると同盟のルール守れとギャーギャー抜かすくせに
いざ攻める側に回ったらそのルール無視するから困る。

324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:16:19 ID:1qpoFoln
みくしーーーで言え
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 18:07:16 ID:V8/uQLSU
ギジダスやってみたけど、本物以上にRでにくくないかw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 18:59:10 ID:NEePGvVr
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
奇計は拠点攻撃時の衝車にもかかるのですか?
400が460になるのなら次からは奇計で出したいのですが
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:08:00 ID:7oyDxZLJ
>>325
βからやってるがRなんて出た事無い!

>>326
対人は上がるけど対拠点は上がらない
対拠点は兵器系スキルで無いと駄目
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:39:48 ID:NEePGvVr
>>327
ありがとうございます
うちのジョショはしばらく内政官でがんばってもらいます
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:56:50 ID:T69hWdA/
>>328 不覚にもジョジョに見えた…
330313:2010/04/03(土) 14:29:23 ID:Xgu81pUB
他のカードでも試したけど
やっぱり最後のスキルを極低確率にするのは無理っぽい
どうしても5%とか6%になってしまう
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 18:28:34 ID:/tjmnnmo
投石機を研究したいんだけど、市場レベル10と工場は、研究所と
別の拠点につくっても条件を満たすの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 18:31:57 ID:p4bPHBBb
YES
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 22:56:58 ID:b9NQjXLl
>>330
合計スコアや合計Lvが高すぎて、極低確率の確率自体が上方修正されてるだけだろ
極低確率ってのは、合計スコア・Lvがともに0の状態のときに、3番目に表示されるスキルのこと
合計スコアやLvが高ければ、極低確率でも10%とかになる

C馬謖 Lv69(知力振り)とUC孫権 Lv36(攻撃振り)だと、下にあるとおりになる

合計スコア 570074
合計レベル 105

12.5% 防:製鉄技術 低確率
7.59% 防:厩舎修練 極低確率
4.02% 防:王佐の才 隠し
20.54% 200ポイント 中確率
55.36% ハズレ


感覚的には理解に苦しむだろうが、極低確率ってのは初期状態から見た
相対的な表現でしかない
5%でも極低確率は極低確率なんだよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 23:32:54 ID:Wyuuu+O4
>>313
初期スキルが同じ武将同士のときのみ可能だと思う。
例えばUC郭とC韓当は共に初期スキルが騎兵行軍だが、
郭をベースにして韓当でスキル付与合成するとしよう。
共にレベルもスコアも全て0とすると、最初は以下のようになる。

5.33% 騎兵防御
1%  騎兵の進撃
0.33% 神速
26.6% 200BP

そして合成を繰り返すうちに騎兵防御の方が先につくと

1% 騎兵の進撃
0.33% 神速
32% 200BP

となり、BPを30%以上でゲットしつつ隠しスキルを狙うことができるようになる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 23:55:50 ID:MJ1ZyeFO
知力15としてコスト2.5と3の武将に奇計を付けた時の攻撃力の上昇値を
スキルレベル1〜10まで一覧にしてください
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 00:00:51 ID:b9NQjXLl
>>335
Wikiの奇計シミュ使えばいいだろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 00:36:39 ID:Zyn7M7kk
返答ありがとう

>>333
4とか2なんだけど
0.0じゃないと駄目なのかな

>>334
なるほど
同じ時のサービスみたいなものなのか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 12:12:53 ID:CUEQJ2HY
既出だと思うけど、教えてください。
探したけど見つからない…

城1つ確保の場合、GTとSTは何人くらいいただけるものなのですか?
話に聞いたところによると、明確な答えはないとのことですが、
大体でいいので教えていただけると助かりますm(_ _)m
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 12:36:57 ID:7NIUL7zr
明確な答えはない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 19:00:50 ID:0NO1ppbd
2chが凄い規制で静かになってますが質問。

1.独立同盟Aには配下同盟Bがあったとして、独立同盟CがBの盟主を陥落させたら
  BはCの配下になりますか?

2.1.が出来るとして、その後さらに独立同盟Cが配下のBを追放して
  結果としてBを独立同盟に戻すことが出来るでしょうか?

これが可能であれば、配下同盟を独立同盟に戻せることになりますよね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 19:13:44 ID:x9y5d3Ed
>>340
1:Yes
2:No そもそも配下を追放することができない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 19:19:34 ID:e5od+X5b
質問
配下同盟は他の同盟を攻略して配下同盟にできますか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 19:22:51 ID:7NIUL7zr
うん
配下の配下は無理
親の灰化になるよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 19:25:54 ID:0NO1ppbd
>>341
そうですか。ありがとうございます。
2.が出来ないのは残念ですが、1.は使い方次第で面白いことが出来そうです。

ついでに質問させてください。
独立同盟C(同盟員1人だけ)に配下同盟Bがあったとして、
CがデータリセットしたときはBが独立同盟に戻れるでしょうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 19:34:32 ID:x9y5d3Ed
>>344
すまん、それは俺も知りたいw

ついでに
単独同盟盟主がNPC砦を所持しているときにデータ削除したら、NPC砦はどうなる?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 18:49:52 ID:RiKLSkOy
質問です。
同盟内ポイントは同盟に所属してからの個人総合ポイントと、wikiにありました。
個人総合ポイントということは、「人口/攻撃ポイント/防御ポイント」に関係があると思うのですが
もしかして、賊討伐ではあがりませんか?
現在第2期の鯖です。第1期目は賊討伐でもあがったような気がしたので質問させていただきました。
宜しくお願いします。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 18:54:11 ID:bNodEQ1B
賊討伐で増える要素がどこにもないじゃん
賊討伐で増える可能性があるのは撃破スコアじゃないの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 18:56:12 ID:mvVYrwT0
超昔本家1鯖が出来た頃は賊討伐で攻撃ポイントが増える仕様だったんんだよ
2期目なら上がらないんじゃない
どっか武将討伐させて定時まで待てばわかる話
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 19:34:35 ID:6qfrJzNH
>>346
昨年開始した鯖は、討伐で上がる旧仕様の鯖と、
討伐で上がらない新仕様の鯖があった。

旧仕様の鯖も、2期になると新仕様に変更になる。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 01:58:52 ID:4tpicRmF
レベルを一気に+5とか上げるにはどうしたらいいの?

 武将単独では無理そうな★が沢山付いている空き地or占領地に突撃で良いの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 02:03:18 ID:3My+HUL3
レベル上がってくださいって祈ってればいつか上がる
352346:2010/04/06(火) 07:48:36 ID:SwOYXC0b
>>347,348,349
ありがとうございます。

やはり2期目からは新仕様で賊討伐では同盟Pはあがらないのですね。
内政以外だと対人戦かNPCがメインになるのか・・・

がんばります。ありがとうございました。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 11:52:40 ID:hbvfVIQi
砦攻略用に兵出そうとしたら @げ メンテになりやがった

@げIDを、本家とかに変更できないですよね
無理ですよね

どこに文句いったらいいんだよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:19:17 ID:SspW6EhV
衝車についての質問なんですが、砦に兵士が残っている状態で衝車を出した場合、
やはり砦の兵士を全て削られなけば衝車の砦ダメージは入らないのでしょうか?
まぁ単純に考えれば兵士いるのに砦ダメージ入って落ちちゃうと対人戦とか酷いことになりそうだとは思うんですが…。

355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:49:48 ID:nJVmUBMB
>>354
砦の兵士vs衝車部隊になって、衝車が勝ったら生き残った分だけ砦にダメージ。
もちろん負けたらそれまで。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:50:47 ID:nJVmUBMB
>>353
緊急メンテでなければ事前に告知が出ている。
情報収集をおろそかにした方が悪い。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:55:23 ID:SspW6EhV
>>355
ありがとう、なんとなくは分かってたんだけど不安だったんだよね
当たり前だが砦兵無視して落とせるような虫のいい話はないなw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 14:06:58 ID:hbvfVIQi
>>356 わかってても調整できん

毎日4時間もメンテするのは異常だ
20時間メンテなんて聞いたこともないし

なにより、中は動いてて入り口だけ閉じてる状態なんだから
ゲーム用に別入り口をつくってほしい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 15:28:02 ID:YbXwTWRF
★1にちょうど殲滅できるくらいの兵士と衝車800台を
1部隊で出兵したらおとせる?車壊れる?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 15:29:02 ID:Ev1xNPUI
壊れる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:59:32 ID:GEYn0QZr
同盟ポイントについて
人口1人増えたらどれだけ同盟ポイントが増えますか?
あと撃破スコアは同盟ポイントに反映されますか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:33:19 ID:mu2QjHt0
@gemesは毎晩ログインできなくなる。
ログインできなくなっても休戦モードになることはないのでサンドバッグ状態。
定期メンテの火曜と金曜にプロフィールが休戦モード表示されてる鴨はさっさと狩ろう

【ログインゲーの】@games雑談スレ47ぐっせる【予感】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1270520334/
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:59:10 ID:+uEeqp0R
しかしある意味すごいなそれ
同じ鯖でも別のサイトからログインしてるやつはその間動けるって
圧倒的に不利じゃない?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:03:16 ID:3My+HUL3
対象年齢小学生くらいのポータルだしログイン出来ない方がいいんじゃない
義務教育受けてる歳でゲームのやりすぎはよくないしね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:42:16 ID:co2M47W0
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:21:25 ID:MJnFr665
m
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 03:02:19 ID:MhkxGd25
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 17:57:33 ID:GIPmIHjm
2ゲーム目に引き継がれる武将データについて質問なのですが
減少したHPや回復中のスキルなどもそのままひきつがれるのでしょうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:00:27 ID:X5mv22hN
>>368
減少したHPや回復中のスキルは全回復する。
討伐ゲージだけ、100か300か忘れた
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:23:08 ID:GIPmIHjm
>>369
有難うございます
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:19:45 ID:opQDn609
討伐ゲージは100だった記憶
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 08:50:03 ID:MgeEhQfd
兵舎で槍兵と矛槍兵って同時に作成できるの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:05:43 ID:BoGaQmF1
できません。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:01:59 ID:Wwyljfmk
NPC砦制圧するのに名声は使うのでしょうか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:11:00 ID:tjzI3ReK
2使うよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:19:38 ID:Wwyljfmk
ありがとうございます。Wikiに追加しておきました
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:14:14 ID:Bb0PRfcI
誰の名声を使うんだよw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:41:15 ID:NecpGwwC
誰か答えて
☆1:200
☆2:600
☆3:2000
☆4:5000
☆5:10000
☆6:20000
☆7:?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:47:43 ID:AUEa/OcD
☆6 24000
☆7 45000
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:34:53 ID:pOV4i12k
質問です。
第5、第6ワールドでやっていますが、
第5ワールドのデータだけを消したい場合は、
第5ワールド→プロフィール→データ削除で大丈夫でしょうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:36:33 ID:5FLN1xeJ
うん
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:44:42 ID:pOV4i12k
ありがとうございました。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:46:58 ID:ZqoUylA6
終戦まじかになるとトレード出来なくなるって本当ですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:00:57 ID:TWfkOFvk
>>383
最終日の午前10時を超えるとトレード不可
出品中で売れてなかったカードはデッキに戻る
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:22:11 ID:X1agwiUR
3鯖と4鯖をやっているのですが
3鯖にいるときでも4鯖の同盟トップにあるログイン○×は
○になっているのでしょうか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:02:01 ID:KvtY7ZMa
ブショーダスのEXシルバーチケットって
砦何個で上位何人?何%?かわかる人いますか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:10:49 ID:Wc/2NSIC
砦5個以上。星の数
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:23:29 ID:KvtY7ZMa
>>387
上位何人ぐらいもらえるんでしょうか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:01:10 ID:86NsBAmw
放置されているプレイヤーが保有している村について教えてください
衝車で破壊した後、普通の土地のように解放→改めて自分で占領という事は出来ますか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:15:33 ID:WdvTnFMN
星の数は絶対に無い
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 11:18:53 ID:T7udY9DK
無課金で前期20位以内とか書いてる奴は、
課金も出来ない上にPCに1日中張り付いてる奴ってことですか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 11:23:47 ID:oC/ULA92
携帯があるじゃん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:06:06 ID:Wc/2NSIC
イマイチ法則が分からないのよね
砦15個しか落としてないのに、22番目の私もシルバー引けた。SR馬超
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:25:37 ID:ymwLnk1p
シルバーEXでSRは出ない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:33:13 ID:JaqY5z0J
投石機って必要ですか?衝車で充分な気もするけど
工場作らないといけないというので、ちょっと気が引けるんですが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:54:40 ID:ymwLnk1p
>>395
必要かどうかは各自の状況次第
生産量や本拠地・拠点周囲の状況、同盟の外交状態などで決まる

どうしても掲示板で答えを知りたいなら、全部晒せ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:09:57 ID:WdvTnFMN
>>393
兄ちゃん、なんですぐ嘘つくん?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:21:24 ID:5GyI4tk0
仕様変更でスキルLv上げやすくなったと見せかけて
成功率sage
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:30:24 ID:Wc/2NSIC
>>397
ただ間違えただけなのに・・・
人を責めるのは楽しいですか?もっと大らかになった方が人生楽しいですよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:34:17 ID:oC/ULA92
>>399
お前のレス今のところ全部嘘だな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:52:51 ID:Wc/2NSIC
>>400
そんなにカリカリしちゃって、何かあったの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 18:01:25 ID:Z3E3rYDC
☆4が2個
☆2が2個
☆1が2個

砦計6個
で10位が貰えてることは確認した

403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 18:09:34 ID:ymwLnk1p
EXチケットについては、
確保したNPC砦の数
確保したNPC砦の星の合計
最終的な同盟ランク
これらのうちのいくつかが関係しているという説があるが、まだ断定するだけのデータはない

確実に判っているのは
NPC砦を5箇所確保すれば、EXチケットが盟主+αに配布される
これだけ

データも出さずに、これが正しいだのあれは違うだの言うのは馬鹿の仕事
つまり、>>ID:Wc/2NSICは嘘つきではなく、ただの間抜け
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 18:27:49 ID:Wc/2NSIC
酷い><
私、そんなに叩かれるようなことを書いた?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 18:42:15 ID:WNW98iqm
wikiの施設設置例には☆7は砦しかないんだが・・・。
☆7は村にしないほうがいいのかい?
戦略的に狙われると辛いからかな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 18:54:47 ID:ymwLnk1p
>>ID:Wc/2NSIC
根拠のない断定とうっかりミス、更に質問と関係ないレス

>>405
単に、砦の例しかないだけだろう
☆7をどのように使うかは所持者次第
Wikiの例のうち、軍事施設を資源施設や倉庫などに変更すればいいだろ?
戦略的云々なんて、糧村のほうがよっぽど狙われたら辛いしな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 18:55:07 ID:Wc/2NSIC
データは無いけど
5〜10  10人
11〜20 20人
21〜30  30人って噂もあります。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 18:57:01 ID:Wc/2NSIC
>>405
狙われたら、村でも砦でも大差はないです。
村だと、攻める側の衝車が少なくすむくらいですかね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:01:24 ID:Wc/2NSIC
>>406

なるほど、些細なことで他人を叩きたがる人が増えているってことですね。
病んでいますね〜、政治の腐敗のしかな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:04:15 ID:oC/ULA92
誰が叩いてるんだ?
被害妄想乙
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:06:25 ID:Wc/2NSIC
>>410
そりゃ、ぽかぽか、実際に叩かれているわけではないですけど・・・
言葉の暴力という意味です。察して下さいw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:09:06 ID:0Y6uC323
>>411
誰も勘違いしてない事を一々説明すんなチンカス
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:28:56 ID:eBqTTH4U
合成システム変更は何か良いこと有るのかな。
初期武将が育てやすくなった位しか思い浮かばないw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:42:02 ID:8inc5sKV
進撃と強撃持ってる武将に別の進撃持ち武将を合成しようとした場合の隠しって猛撃になるの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:47:55 ID:8z3oPDIs
>>413
シャマカが最高の生け贄カードとしてもてはやされる
曹洪のレートが上がる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:50:09 ID:GVYF5LtG
曹洪買って剣強撃・・・どうするんだい。曹操の剣強撃でも上げるのに使うのかい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:53:32 ID:eBqTTH4U
確かに曹洪で1回エンショウのスキル強化出来るのは嬉しいけど。
1回しか出来ないよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:54:50 ID:B0U2jACx
UCの話だろw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:55:02 ID:Wc/2NSIC
剣強なんか、最初しか使えないでしょw

素直に、公孫賛、超雲などRカードのスキルを上げるために、
UC楽進などが人気化するんじゃないかな?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:58:16 ID:2jv3x03Y
UC楽心は今でも高いけどな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:01:49 ID:Wc/2NSIC
私も楽進入札してますよ。
公孫賛が1枚あるので、試しに合成やってみようかと。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:03:25 ID:GVYF5LtG
UC曹洪ってゴールド限定でしょ?トレードにもあんまり出ないし。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:14:47 ID:ymwLnk1p
>>414
ならない

>>Wc/2NSIC
君の>>404にもう少しきちんとした回答つけてやるよ

不確定な情報を断定的に答えるな
雑談は他所でやれ
ここは質問スレなんだから、お前が何に入札しようが関係ないんだよ
板にあわせて書き込む内容選べってーの

で、叩いてるんじゃなくて、回答するか、そうじゃなければ
間違い回答や不確定な情報に注釈入れてるだけ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:16:36 ID:05xk85Tq
見栄はって微妙な嘘つくから・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:18:25 ID:Wc/2NSIC
間抜けという言葉や、チンカスという下品な言葉が、回答や不確定な情報に注釈入れてるだけには思えませんがw
自分にだけは甘い方のようですね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:23:59 ID:eBqTTH4U
まあWc/2NSICが良いじゃないですか。
ただの嘘つきですよ。
放置で良いかと。

それより仕様変更の話をしましょう。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:32:23 ID:Wc/2NSIC
携帯が規制解除されると、これだから嫌ですね〜
世の中、そこまで荒んではいないでしょw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:37:27 ID:oC/ULA92
ただの基地外にしか見えないけど本人は釣ってるつもりなんだろうな
お上品な会話がしたいなら今すぐPCと携帯をぶっ壊せばいいのに

仕様変更での一番の恩恵はUC内政官のスキルレベルアップだな
安いCに防御系で知識付ければかなり安く済む
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:41:25 ID:VTIjg8pP
神は我々のスルー能力をお試しになられているのです

さあNG設定を行いましょう
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:27:27 ID:R9cs8Hw8
UCよりR内政官のレベルアップにも使えそうだ
え、そんなケースめったに無い?ほらあのR諸葛…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:43:00 ID:Vp4avy9s
新仕様についてだが
スキルレベルアップ合成の素材カードは付加したスキルでもいいのかな?
俺、本5鯖だから2期目スタートしたばっかで市場で買えないんだわw
試した人よろ〜
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:50:52 ID:TrfXRfhg
後から付加したスキルもレベルアップできる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:54:12 ID:RS2dHPlZ
同盟員が援軍を送ってくれるというのですが、自分の施設が満タンに
なっていても援軍の兵士の居場所ってあるのですか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:58:35 ID:2jv3x03Y
>>433
野営すっからきにすんな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:48:01 ID:Vp4avy9s
>>432
じゃなくて。
追加する側のカードが、付加したスキルでもいいのって話。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:55:22 ID:gC4v9mhk
>>435
可能。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:55:45 ID:ymwLnk1p
>>435
問題ない
適当なUCに強撃つけて、Rにつけた強撃を って芸当も可能
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:33:40 ID:VbT5Ca/k
>>430
いい事聞いたと思って確認したら、張魯はLV6になってた
レベルが上でも出来る様にしてほしいわ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:43:09 ID:8pRRVUxZ
そうなんだww

じゃーレアが日の目を見る仕様になったんだね。
逆にいうとC2.5の高レベスキルの価値が下がったと。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:24:37 ID:WqtPdStl
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:25:03 ID:VbT5Ca/k
>>440
どうしたんだ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 03:13:45 ID:AtVsFwx2
ID:Wc/2NSIC ←なにこのDQN

またチンカス紅蓮の馬鹿か? w
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 04:21:54 ID:bhGUdUeA
DQNって死語だと思ってた。。。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 04:23:41 ID:bhGUdUeA
ID:Wc/2NSIC
あんまり俺をなめない方がいいよ(・∀・)?
言っとくけどVIPPERで固定ハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらん事で刺激しないように(?^ω^)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 04:28:15 ID:bhGUdUeA
彼女との身長差の違いでバックでしようとしても
高さが合わず、刺さらない。
こういう人いたらどうやってバックでしてるかおせーて

マジレス頼む
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 04:32:07 ID:HsAzS/Lp
>>445
何言ってんだ?
女の足ひろげればいくらでも調整きくだろうがw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 04:37:30 ID:bhGUdUeA
>>446
いちばんつぼめてもらってもケツの穴の上だ、俺のチンポの位置は
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 04:38:14 ID:AxY4Y0o+
お前が足ひらけよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 04:41:02 ID:bhGUdUeA
もうあきらめた
母親を殺すかもしれない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 04:53:07 ID:bhGUdUeA
ちんこ小さすぎて恥ずかしく風俗いけないんだが、今まで付き合った彼女にはさらけ出すんだが
そんなオレでも風俗にいける勇気をくれ
1人一言助言頼む!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 05:05:45 ID:JG0/tqN4
質問させてください。
たとえば戦争中で自分の拠点に本城から援軍を送り、その拠点に防御スキルのある武将をセットしてスキルを発動した場合
どうなるでしょうか?

予想1.拠点で生産した兵、援軍、セットされてる武将 全てに効果がある
予想2.拠点で生産した兵、セットされてる武将のみで援軍には効果がない
    (援軍は出兵した本城の兵隊扱いの為)

おそらく予想2の方が正しいのかと思うのですが、その場合本城で防御スキルを発動すれば
拠点にいった援軍の防御があがるのでしょうか?
それとも援軍に行った部隊は防具工場の効果しか受け付けないのでしょうか。

わかりにくくて申し訳ないのですが教えてください(;ェ;`)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 05:09:04 ID:bhGUdUeA
>>451

453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 05:13:39 ID:JG0/tqN4
>>452
おお、すばやい回答ありがとうございます><
全てに効果があるのですね。

ありがとうございました!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:44:55 ID:GxkpzmR1
多分把握しているだろうけど念のため

拠点で生産した兵でも、拠点にいない兵(他への援軍中など)には効果ないぞ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:16:32 ID:qbWG2hos
嘘いくない。
無知も同様。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:17:52 ID:dLDLQVJD
街Aが落とされた時点で、街Bに援軍に出していた軍隊はどうなりますか?

1.攻め落とした敵側の軍隊のものとなる
2.街Bで自分の軍隊として残る
3.その他

のどれでしょう? 教えてください
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:28:21 ID:GxkpzmR1
>>456
Wiki読もうな?
拠点が落とされた時点で、その拠点所属の兵は消える
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:38:46 ID:ElBrqJAD
最初につくった☆3村とかを壊して☆7に作り直すものですか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:42:06 ID:HoBaRS9P
状況による
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:45:12 ID:l4HUyFIJ
残り期間少ないのに☆7に施設作り直しても元とれなくなることもありそう
あとスキルレベルUPの仕様変更は同じスキルはおけになったけど、同じレベルじゃないとダメなんだね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:07:45 ID:dLDLQVJD
>>457

一生懸命探したんだが。みつからなかったんだ。
ありがとう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:13:11 ID:3/B5k990
SR 張飛って 相場いくらくらいですかね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:21:49 ID:WeBShoe8
6鯖ですけど、何か変更あったんですかね?
Wikiの戦争シミュが全く役に立たなくなったんですが・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:48:57 ID:AtVsFwx2
2期目はNPC戦力増強される
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:06:57 ID:ZK0cz5Nc
同盟ランキングの仕様が未だに良く分からない
人口と攻撃・防御ポイントの変動で良いんだっけ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:07:59 ID:6gVRqaPF
>>463
何も変わってない。お前の勘違い。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:32:25 ID:P2eDpW/8
出兵した状態でデッキコストアップが切れたら
その武将はどうなるのでしょうか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:16:56 ID:nu1mQBjP
5鯖紅蓮同盟員へ

同盟の分割について
本文

同盟員の皆様へ。紅蓮団の烈火です。
まずは朗報です。おかげさまで成都を完全包囲、雲南に隣接できました。
紅蓮団は250名を超える大所帯となり、南西では一大勢力となることが出来ました。
この人数では、他同盟との合併計画や、城攻略までに初期の同盟員を本部にいれることなど、身動きがしづらく問題が出てきそうです。
そこで本部同盟を2つに分けることにしました。2つの同盟の前提条件です。
・天下統一が見込めない場合は、両同盟の合併はありません。
・両同盟間の行き来は当分は自由とします。
・2つの同盟を一体的に運営していきます。
・城と武将付き砦に関しては協力して落とします。
・長安(-220,0)の攻略が目標に入っているのは戦争の報酬と考えてください。

他に目を向けるとサクラ同盟さんが結構な隣接・包囲を持っており、1期目と同様になるべく友好的にいく方針にしたいと思います。


<紅蓮団夜叉隊> 成都チーム
・盟主は烈火
・対象は本部、第4支部、第5支部、第6支部、第8支部、成都支部
・目標は成都の攻略です
・郊外にある砦の包囲、攻略は北西と北東となります
・戦争はなるべく控え目にしたいです

<紅蓮団阿修羅隊> 長安・雲南チーム
・盟主はタタさん
・対象は第1支部、第2支部、第3支部、第7支部、第9支部、長安支部
・目標は長安・雲南の攻略です。長安の攻略を第一目標として、雲南を第二とする
・城や武将付き砦を巡り、他同盟と戦争する可能性があります
・郊外にある砦の包囲、攻略は南西と南東とします

各同盟員の希望を聞きたいです。
掲示板に専用のスレッドをつくりました。
オレは戦争を楽しむんだ!っという方はレスをもらえればと思います。
土日で最初で最後のメンバーの入れ替えを考えたいと思っています。本部同盟員の皆様のご理解をお願いします。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:10:41 ID:yAsqHxMo
>>467
課金機能のとこに、説明あるんだがな・・・

※効果が切れた時は、待機中・援軍中の武将のうち、
デッキにセットしたのが遅い武将カードから、不足コスト分だけファイルに戻されます。

”待機中・援軍中の武将のうち”
わかるな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:03:26 ID:DYc3NM9p
>>469
見落としてました、ありがとうございます
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:50:57 ID:kPQQBaXk
UC諸葛孔の相場は?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:53:43 ID:Geswxl5H
便乗だけど、効果時間が切れた時に全員出兵or内政中だとどうなるのかな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:57:48 ID:SkE8we/k
>>471
そんな人いません
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:05:16 ID:AusIxKvI
そうもそも相場を訊く時点で頭がおかしいけどな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:10:07 ID:vEHkqnBC
昔から相場は相場に聞けと言うだろ。
黒マグロのセリと同じで時価だしな。
すぐ欲しい人がいれば高値で売れる時もあるし、
売れなければ値段を下げるだけの事。
それが、面倒だとか、TPがすぐ必要なら10TPで出せばいいだけの事。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:52:30 ID:VJF+TG2a
5、6鯖でやっていて、
6鯖一本でやるから5鯖のカードを全部10スタートで処分してる最中だが、
劉備、孫権が400台で入札入る一方で、
諸葛先生(知力ステ振り)は200ちょいだった。
素材としては前者の方が上だからかな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:23:37 ID:Iv7tAsDp
>>472
出兵中の武将派拠点に戻ってきた時点で順次ファイル送りになる
内政中の武将は外れない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 04:50:18 ID:Wlw8TfEb
>>476
6鯖のほう処分したら5鯖のほうになんか影響ある?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 07:02:27 ID:Wlw8TfEb
配下同盟の砦偵察すると親同盟にばれますか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:30:36 ID:bY+C1j74
【教育】滋賀でソープ嬢主催の性教育教室。女子高生50人が現役ソープ嬢のテクニックに感嘆「彼に早速試してみたい」


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1263484970/
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:29:07 ID:3ZZPktBf
>>479
親のログには何も残らない
配下が親に直接報告する可能性もあるのでばれないとは断言出来ない
>>2のFAQに関連質問あるから読んでおくといいよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:27:59 ID:URBlwoYp
UCこうめいは1000円〜1100円ぐらいだよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:17:41 ID:RBG/xYL4
単騎で撃破スコア1000は攻撃力どれくらい必要ですか?
相性いいとこ突っ込ませた方がかせげますか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:36:09 ID:+Dq/ISeX
単騎で1000ってLV150くらい必要そうだね

隣接☆6でもあんま出ないでしょ?
単騎でやる意味がわかんないんだけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:04:12 ID:Vh3Hmppd
>>483
時間かかっていいなら二週間ぐらいかけて☆1遠征、剣兵1000体倒すのがいいんじゃゃね
攻撃1万で届くし
1000体出るかどうかはしらんけどね

☆6で上級250体倒すか、下級500体かは距離次第だ
綺麗にぎりぎりの数でてくれるなら必要攻撃力少ないが、そんなうまいことはいかんからな

必要攻撃力なんか単純に敵数から掛け算してくれ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:57:58 ID:grh3dRkU
同じ穀1の土地でも☆1とか☆2とか☆5とかあるけど
これって敵兵の数が違うだけ?
領地化したら、☆の数に関わらず穀物の収入は5になるの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:17:14 ID:QvqGhOVO
その土地をクリックすれば分かるが、施設が立てられる平地の数が違う

施設を建てる前の収入はおまいが書いている通り、糧1の土地なら☆がいくつだろうと穀物5だよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:16:48 ID:4O0AIeuL
☆1空き地の剣兵出現限界数って何人ですか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:18:38 ID:O3nKZNpp
☆1最大兵数=距離*1.5+15
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:24:30 ID:4O0AIeuL
意外と少ないんですね。どうもありがとうございます。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:04:00 ID:grh3dRkU
>>487
なるほど、糧村にするなら☆多い方がいいってことか
どうもありがとうございました
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:04:43 ID:dSgKanjC
>>491
あほ。
糧村なら平地が多い方がいいに決まってるだろ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:11:56 ID:kG5zI3Aa
☆3の殻4がお手軽でいいかもしれませんね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:22:21 ID:GQ1FGoGo
拠点を領地に戻した後、別の領地を拠点にしようと
「この領地を拠点にする」をクリックしたら
なぜか領地に戻したばかりの元拠点の拠点化が始まった
何を言ってるのか、わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
土地の種類が全く違うから操作ミスとか勘違いとか
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:28:34 ID:fdTTUWcZ
水車建てるかどうかでもかわってくるかもしれんが
建てないなら平地多いところに決まってるよな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:37:12 ID:AVBjdvJc
>>494
それたまにあるよね。6時間のロスか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:39:31 ID:02D2gein
殻=から
糧=かて

糧村には糧資源はなくても良い
水車を建てるにのに良い配置の糧はないからな
水車建ててレベルアップするのに
どんだけ糧食うかと思えば
糧配置の悪いところに水車を建てたいとは思わない

とにかく糧村は平地優先だよ
畑村って言った方が正しいかもなw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 10:07:41 ID:F/Ea0NEQ
穀物の穀なら分かるけど、殻はないわー
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 10:28:21 ID:AVBjdvJc
ワロスワロス
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 10:47:50 ID:GQ1FGoGo
>>496
レスありがとう
やっぱたまにあるのか
俺がおかしくなったのかと思って心配だった
何か条件がそろうとおこるんだろうな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 10:59:20 ID:+YKH3c7E
凡ミスがよくあるって話じゃないの?
>>497
見間違いって怖いね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 11:25:23 ID:cEUIcGkC
>>492
あほはどっちだ。
>>491>>486前提で言ってるんだ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:28:51 ID:ErsiBhJd
撃破スコア3000ってどれくらいのとこいけば達成できますか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:43:33 ID:Yv40cS5l
☆9かNPC砦あたりなら確実じゃね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:11:47 ID:27wZ1gQz
★4砦の兵を一人で殲滅できれば25000くらいは行くよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:06:13 ID:px4I04Tg
すみません初心者ですが質問です

テンプレに
Q10 防御というのは出兵時に影響がありますか?
A. 防具、防御値含めて全ての防御とつくものは
防衛時(攻められた場合)のみ有効となります。

賊討伐や空き地出兵時に○○防御Lv2とかの武将を内政にセットしてスキル発動
同じ拠点から他の武将と兵を出兵しても何の関係もないという事でしょうか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:22:42 ID:Yv40cS5l
そうですね。拠点防衛の時のみですね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:51:18 ID:px4I04Tg
ありがとうございます
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:50:53 ID:ErsiBhJd
>>504-505
ありがとうございます、当たって砕けてきます
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:23:59 ID:YZTZXmai
村または砦を削除後、再び再生すると
施設はそのまま再生される認識してますが、
保有していた兵士も再生されるんでしょうか?
剣兵とかはいいんですが、衝車が惜しい気がして・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:29:26 ID:aSlps85h
>>510
拠点とともに消滅
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:32:26 ID:YZTZXmai
>>511
了解・・・諦めます^^;

即レスあざっす!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 15:44:47 ID:Y07r1cV8
親同盟A、配下同盟B、更に配下同盟のCがあったとします。

その場合、親同盟はC同盟を吸収する事が可能なんでしょうか?

教えて下さい。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 15:51:42 ID:/+GgI64+
>>513
Bが配下にCを置いてる状態でBがAに落とされた時点でCはAの配下になるので可能。

配下持ってる状態の同盟(B)がどこかの同盟に(A)落とされて配下になった場合は(B)の持ってる配下も全部(A)配下になる。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 15:54:46 ID:t0gOwTXG
>>510
これって時間制限みたいのあるの?
ないなら、適当なとこなとこに拠点たててみたらいきなり施設できがってた!みたいなこともあるって事?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 15:58:15 ID:MDFBCBJI
>>515
あるよ〜まあ村育てて領地にするなら同盟員に渡すけどね普通
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 15:58:43 ID:Y07r1cV8
514さん、ありがとうございます。
これで面白い事が出来そうです。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 15:59:07 ID:MDFBCBJI
>>515
ちなみに時間制限はない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:05:10 ID:t0gOwTXG
>>516
>>518
さんきゅ
徳川埋蔵金ゲームができるね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:10:00 ID:eTBljnG2
>>519
ゲーム削除でも離反でも残らないから、移動用の拠点くらいしかないだろうけどね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:16:13 ID:MDFBCBJI
戦争地域によくあるよ
本拠落とされそうな同盟員救うため一時的に近くに砦立てて
終われば破棄するかもだから軍事施設が整った捨て空き地にであえるかも
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:58:28 ID:l9jU3vv8
でもバカじゃなきゃそれ埋めとくだろw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:16:25 ID:teTewM4t
砦から出撃して帰るまでに砦を破棄したらどうなるの?
着弾地でコウゲキした後に
同じ時間で帰ってくる?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:31:24 ID:75/nDYpV
wikiにそれ答えなかったか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:32:05 ID:8DR7NmVb
>>523
破棄された時点でカードはファイルに戻る
着弾前に破棄完了すると攻撃しない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:32:46 ID:j3vG965i
着弾後に破棄になるなら
破棄時間にデッキ落ちだけど
着弾前に破棄完了だと何もせずにデッキ落ち
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:37:29 ID:8DR7NmVb
>>526
まて、デッキに入るわけないだろw
どこの拠点所属でデッキに入るんだ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:24:42 ID:upaHtlij
デッキから落ちるんだろ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:33:05 ID:fLWT+zyk
どっかで出てたらすいませんが、
トレードでレベル0じゃないのに初期能力のままのカードって、
そのレベル分落札者が能力上げられるってことでしょうか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:37:30 ID:WVlaYIBj
はい
ヘタに上げられるより素材として使い勝手が良い
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:40:00 ID:fLWT+zyk
>>530
ありがとうございます!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:46:18 ID:tT175nih
同盟の補佐を最近任されたものです。
・同盟員の追放
・同盟コメントの変更
できますか?
できるなら方法を教えてください。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:51:19 ID:ge9g1pzr
無理
補佐にできることなんて加入許可と同盟掲示板いじくることくらいだ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:53:03 ID:tT175nih
>>533
分かりました。
ありがとうございますっ!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:57:15 ID:GzPQ759R
張飛に覇道をつけたいのですが、劉備に何振りがいいんでしょうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:43:31 ID:fsVbOVge
wiki読んで来い。
そうしないとお前はまた同じような質問を繰り返す
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:47:44 ID:MDFBCBJI
>>535
ここみてもわからなければ聞いてもわからない
http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/100.html

どれに振っていいかわからないくらいだから劉備は取っておいたほうがいいと思う
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:07:39 ID:XTfZubEt
100人超す同盟でチャット、掲示板の書き込みがほとんどなし><
なんだか気持ち悪いんだけどコレって普通?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:13:38 ID:9MPeWhhi
>>538
ドンマイ!
お前だけはチャットのURL教えてもらってないんだな
気にすんな!絶対に気にするな!絶対だぞ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:17:35 ID:XTfZubEt
>>539
そうなのかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(気にするよ・・・)

同盟入ったのも中盤に差し掛かる頃からだったんで
イマイチ馴染めてなかったんだよなぁ〜

でもこれで次期は別同盟に入る決心がつきましたw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:19:58 ID:uwBS3U12
魯粛って何振りがオススメですか?
知力?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:22:42 ID:4aCeqxVE
>>538
それは、複垢同盟だな
100人いるなら残り99人の中の人はみんな同じだよ
実質お前とその人2人の同盟だ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:23:55 ID:A/xFnSq4
>>541

なり振り構わず売れ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:27:25 ID:oi3Jm8ew
>>542
脱藩浪人
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:31:49 ID:9MPeWhhi
>>540
中盤からってそれ完全に・・・
今ごろお前以外の同盟員はみんなで仲良くチャットしてるけど
絶対に気にするなよ!絶対だ!何度でもいうが
絶対に気にすんな!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:44:00 ID:XTfZubEt
>>545
結構同盟に貢献したつもりなのに・・・チッ
だったら勧誘するなやぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

芋ロックお代わりしてこよっと><
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:54:31 ID:vG5dwDfu
>>546
何鯖?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:39:36 ID:RmAgkozW
程普に奇計つけたんだけど、攻撃振りか知力振りどっちがいいの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:19:13 ID:ZCGYiD61
知力振りだろjk
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:35:28 ID:jL/ZHS+g
>>548
用途によって異なる。
一長一短。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 04:00:23 ID:TLc9oCmT
俺は1:1で振ってる
これが1番使いやすい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 05:20:47 ID:4K79+cez
孔融の手に持ってるものにモザイクかかってるんですが
バールのようなものかバイブか何か持ってるのですか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 06:01:11 ID:lbQdpoPQ
つかキョチョが振り回してるの原爆だろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 06:06:47 ID:y0o3S20M
武将の育成についての質問には一切答えるな

馬鹿が沸いて出る

回答する側もテンプレくらい嫁

555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 06:16:50 ID:jfGUdGu8
そんな事いうと劉備がコザックダンス踊りだすぞ!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:28:41 ID:TLc9oCmT
>>548
2人作って攻撃振りと知力振り作るか
2人作られないなら1:1でいい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:32:11 ID:Wfmb5kik
奇計の振り方は答えがないからやめとけ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:45:07 ID:C+mr1I7o
実況中の作業をキャンセルしたらどうなりますか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 10:52:47 ID:+P/q1KYO
お前の実況が止まるだけじゃない?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:05:34 ID:5LTRRt8Q
奇計は上級何千単位で使う予定があるなら知力。
そうでないなら攻撃。

これでok
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:10:35 ID:1wfYEARi
そもそも奇計はあんま強くない
曹操の奇計を10にしたところで93%までしかいかない
強撃なら2.5コスでも10にすれば115%までいく
どうせ大体の人は上級兵2種までしか開発しないんだから
槍と騎馬の強撃持ちを作ったほうが強い
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:21:21 ID:w4Y+38Ib
奇計は単騎でも運用したいなら攻撃、1期やれば十分ですって人なら知力でおk
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:26:34 ID:1wfYEARi
付け加えておくと曹操のレベルを、
184まで知力に振らないと115%は超えないという。
まあみんなが思ってるほど奇計は強くないから、
エースにはなれないぞ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:35:05 ID:l/sS0VK0
近場を攻めるなら蛮族のほうが強い
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:47:21 ID:+P/q1KYO
どんな状況にも対応できてこそエースだろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 12:21:04 ID:5yI1AckK
スキルLv10まで上げられるほどTPがあるなら
奇計と各種強撃を9にした方がいいだろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 12:39:03 ID:XzGCNQIL
単兵種号令と全兵種号令を並べて語ってるのはネタだよな?
二兵種運用すれば効果が半減するし、資源も偏る
奇計はのびしろもあるしペナルティもない
奇計が強いのは間違いないよ。ちなみに俺はブンペイを攻撃振り奇計、テイフは知力振り奇計にしてる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 12:50:05 ID:y0o3S20M
奇計を語るのはチラ裏で十分

質問スレを雑談スレにするんじゃない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:32:12 ID:VNZMLXoh
奇計と強撃をくらべてもしょうがないずら
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:45:26 ID:TLc9oCmT
× ずら
○ づら
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:53:04 ID:f2nLw2wn
使い方も間違ってる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:59:26 ID:B4w3048A
殿馬と聞いて(ry
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:50:10 ID:zgxsg/cV
>>570
お前の正解は殿馬のセリフ限定かよw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:51:34 ID:QghgCsUE
ヅラじゃない桂だ

しかし奇計を育ててなお使う気のしない弓はもうだめなんだろうな
せっかく弓強撃つけてもなんか生産する気起きないし
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:06:09 ID:QER7dqgS
既出だったらすいません

出兵中に出兵させた拠点削除したら武将と兵隊どこに行く?
兵隊消えて武将はデッキでOK?

また、どの時点で帰還される
たとえば攻撃前に拠点削除したらどうなりますかぁ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:27:00 ID:ErVLv4Id
たしか着弾前に消える
武将はデッキへ

兵站無くなって士気ゼロ。お腹減って兵士逃亡したとでも思ってくれ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:39:05 ID:QER7dqgS
サンクス
んじゃー着弾してから削除すれば帰還時間ゼロってことかな
CP使わずうまぁーじゃないコレ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:18:40 ID:HEm6RfmJ
いや帰還する時間は想定時間たたないと戻ってこないはず
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:25:05 ID:bGvJQHoM
この2ヶ月で仕様変更されたんでなければ、砦削除完了ですぐデッキに入る
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:25:52 ID:eoakzzog
つまり武将単騎で出兵ミスった時のみ有用か
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:30:16 ID:HEm6RfmJ
アレそれじゃ俺の勘違いか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:32:56 ID:y0o3S20M
デッキに入るのではなく
デッキから落ちてファイルに入る

デッキとファイルの違いくらい確認した方が良いぞ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:39:04 ID:g+jE7KN1
>>577

その技は、普通にみんな使ってるから大丈夫
遠征中なんかは、特に使える
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:56:37 ID:QER7dqgS
皆様ありがとー
今6鯖遠征中 拠点1個しか造れないから役に立ちそうだ
今からやってみるぉー

>>582
んー確かにファイルだゎ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:02:27 ID:QER7dqgS
んー着弾にあわせて削除するようにしないと効率悪いね
ちょっと失敗だ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:56:28 ID:u+FDwPh5
6鯖遠征って、まだ砦残ってるのかよw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:48:21 ID:3W0d+NU+
>>586
ごめん5鯖の間違いだった
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:15:32 ID:+mdfxsuc
SR牛輔の画像ってどこにあるの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:05:14 ID:5FtajTlh
あなたの心の中に
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:38:59 ID:3vNl/DRL
同盟のコメントによくある 不可侵、友好 とはどんな関係なのでしょう?
まだ同盟間戦争とかしたことないので、有事の関係とかわからないですし…
両者に違いはあるのでしょうか?

友好=こっちは当然相手の領地なんて奪わないですよね。
不可侵=仲は悪くても相手の領地を奪わないだけの関係?

自分の領地を拡大したり砦を落としたりするのって、関係ないですよね?

結局のところ襲ってくるかも知れない同盟と
襲ってこない同盟の2つか無いようにおもうのですが…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:49:47 ID:57pk7g1F
友好同盟

その場しのぎの口約束


防衛同盟

相手が格下で連合に所属していない場合のみ反撃する。それ以外は静観


攻守同盟、共闘同盟

防衛同盟より参戦してくれる可能性が微妙に高い
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:05:58 ID:9eKTqTSH
仲悪いから結ぶ不可侵とは別に、友好同盟を見据えた不可侵というのもあるかな

それと不可侵は場合によって破棄する同盟も有る
戦争好きな同盟に多いな
もっとも2ちゃん見ればそういう類は大体分かるかな
大体話題になってるからw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:11:00 ID:Oga8a+B8
システムによる不可侵以外
すべていつ裏切られても良い関係
全部口約束

参戦したらその時点で敵を作るのが分かっていて
共闘というだけで簡単に参戦するのか?

守ってもらいたければ
うちに入れやって感じw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:24:20 ID:57pk7g1F
基本、武力によるあるていどの均衡がなければ外交って成り立たないよねー

現実でもそうだけど
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:28:24 ID:qLTSCI2x
>>590
不可侵は、相互に攻撃を仕掛けない という取り決め
友好は、各自で解釈が異なる

同盟同士でどのように取り決めているかによって、それぞれ違う
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:42:49 ID:5h93sa73
全体的な勢力見たいんですが、そういうのができる
FireFoxアドオンありますでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:02:37 ID:8chkTdD5
>>596
なぜまず自分で調べないんでしょうか?
FireFox アドオン ブラウザ三国志 で検索してみては?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:56:05 ID:5h93sa73
>>597
http://blog.livedoor.jp/froo/archives/51365945.html
などは見つけたのですが、まともに動作しないので、
こりゃ聞いたほうが早いなと思って質問しています。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:05:00 ID:J/gizi/g
不可侵:問題がおきた時可能な限り話し合いで解決。
友好:問題がおきた時、書簡に対して返事をしてくれるw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:20:29 ID:SQ714TZW
>>598
まともに動作しないので
まともに動作しないので
まともに動作しないので

これ動かせないなら他聞いても無駄だぞ。
動かせるようになってからもう一回戻ってこい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:22:29 ID:5h93sa73
>>600
> これ動かせないなら他聞いても無駄だぞ。

いや、これバグ修正しないと動かないでしょ・・・
それとも『ブラウザ三国志』の Version が、対応してない奴なのかな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:50:00 ID:EkpMbg1a
>>601
俺のところではちゃんと動いてる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:17:39 ID:U/musJxU
スクリプトの修正できるのに、まともに動作環境整えることもできないってのは新鮮だな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:21:13 ID:uVsDLD0B
修正できるとは書いてなくね?
どうしてこの手の質問は自分の環境かかねーかな
無駄レスばっかり増えるじゃねーか。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:30:10 ID:5qdcVga3
資源がある事が前提だが、
たとえば上級3000を回転させるとして、
一種3000より三種1000づつの方が作成時間が1/3で済む
だから、一種3000を出兵させる間に奇計を使えば
三種3000を三回出兵出来る。

前の方で強撃の方が強いとあったが、回転考えれば奇計の方が遥かに強い。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:52:39 ID:kohp9y1p
でもこのゲーム、知力上げて効果が上がるスキル持ちか内政官以外はレベル上げる意味ないよね…
武将の攻撃力なんて微々たるものだし、2期目序盤に使う武将だけ上げておけば基本的な攻撃武将は放置がデフォなんだろうあk
スコア欲しいならスコア合成用の武将育てれば良いだけだし
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:30:11 ID:DktNNzzf
>>606
みんなこぞって上げすぎちゃうと使い勝手悪くなるね
HP回復が遅すぎるからね

エース級 数枚 どこまでも攻撃力重視
★3〜4取り要員 それなりに LVを抑えつつ攻撃力2000〜4000を確保
雑魚 適当に 即合成でもいいし 廃棄でBP30でもいいしスコア合成でもいい
内政官 数枚 知力重要 スキルはさほどでもない気がするけど3種あると強い
訓練系 1人か2人 スキルだけあればいい

こんなもん?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:04:11 ID:C8mmS7lO
>>607
戦争用に1.5コストでレベル8〜10程度の武将が10枚ぐらいあると便利だよ。
武将単騎で☆1に侵攻するのに使う。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:39:13 ID:vZ3zrrGd
>>608
なるほど
目から鱗すなぁ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:43:32 ID:nrsq2A05
>>605
お前はでかい戦争を経験してない事丸わかりだなw
毎回上級兵をたった3000しか使わないのか?www
上級兵10000以上使う戦争すれば強撃以上の強さがわかるようになると思うよw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:46:01 ID:nrsq2A05
付け加えると俺も決して奇計曹操を否定してるわけではない
ただ絶対エースにはなれないってだけの話な
だから便利屋的な感じで色々な局面で使えるとこが最大の利点だな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:46:48 ID:srofC/ex
初めて砦を攻略するんですが、要領がさっぱり分かりません。

参加者全員がほぼ同時刻に着弾するように出兵して砦の兵士を全滅させる

兵士全滅の数分〜数十分後くらいに着弾するように衝車を出して砦の耐久値を削る

こんな感じで行こうと考えているんですが、やり方としてあってますか?
こうした方が良い、普通はこうやるという方法がありましたら教えてください。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:08:03 ID:J0LoNFCV
事前に兵力確認して余裕があること確認すれば残念な事になる確率が減るよ
俺の経験では必ず誰かが出兵できなくなる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:12:54 ID:J0LoNFCV
>>612
書き忘れてた
今まで入った同盟はすべてそのやり方だった
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:31:27 ID:dPA6pl0a
>>610
1種だと弱点の兵種を当てられないのかな?
それが心配で3種使ってるんだが。
もちろん俺は大戦争は経験したこと無いよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:31:33 ID:srofC/ex
>>613-614
レスありがとうございます。兵力確認を怠らないようにします。

すみません、質問追加です。
最初に偵察しないで砦に出兵して敵兵を全滅させたとき、
斥候も全滅してるんでしょうか。
また、途中で砦の敵兵が回復したときに、斥候も回復してるんでしょうか。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:38:25 ID:dPA6pl0a
斥候回復は気にしなくて良いと思う。
斥候に戦闘力はほとんど無い。
攻撃で他の兵を全滅させれば斥候も全滅してるな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:49:06 ID:srofC/ex
>>617
ありがとうございました。
偵察無しで兵士突っ込んできます。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:14:26 ID:7eGVI5A3
対人戦で、☆の少ない相手領地に強襲しても意味ない?
シュクユウのスキルいまだにマトモに使いこなせないから試したい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:27:25 ID:jq+8c0Za
武将置いてねーだろw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:50:33 ID:MjPqG0VQ
>>613
車係りが当日急に都合悪くなるとアワアワしちゃうよな。

休日出勤、残業、恋人・友人の急な呼び出し、病気に事故に、
世の中にはいろんな事情がある訳で、
ホントいつでもログインしてる引き篭もりさんにはお世話になっております。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:57:41 ID:3zK1Avm0
>>621
どういたしまして
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 03:09:56 ID:k9GNYbwM
>>621

兵混成の時間調整も出来ない能無しばかりの糞同盟
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 03:12:33 ID:hR9I0VA+
車係りは他人に押し付けて兵だけ出兵が一番賢い罠
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 03:24:26 ID:qxdrFMxE
車でも同盟内ポイントは上がるよね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 03:26:30 ID:hR9I0VA+
そんな仕様だったら普通に引き受けるんだけどな
世の中そんなに甘くない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 03:36:01 ID:qxdrFMxE
そうなんだ。じゃあ、仕様変えるように言っておくよ。
ただ、車は消費しないからポイント少なめで良いよね?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 04:20:04 ID:3VurW1Ag
>仕様変えるように言っておくよ。

運営が意見を聞き入れるようなところなら、これほどやめる人間は出ていない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 04:32:39 ID:8xxkn4QJ
うちなんて時間だけ決めて、兵数足りてるかどうかも全くわからんけどとにかく決行してる
毎回殲滅してるんだけど、それ以上に無駄にUターンしてるわ
掲示板に出兵宣言する奴も少なくなって、前日から攻撃してる奴もいるし、だんだん酷くなるばかり
馬鹿ばっかりだ。ああ、チラ裏すまん
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 05:51:53 ID:2LaNmnTd
掲示板の出兵報告見て、「今回は空振りせずにすみそう(^^)」とか思ってたら
報告してない人が複数いてやっぱり空振りとかよくあるかな。
そういう人はフライングしてること多い?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 07:08:12 ID:+wEpBHF3
同盟密集地帯から一番離れた自分が同盟密集地帯で確保してる砦に車を送る
なんか違くねえ!?スキル使って4〜5日ってバカにならんぞコスト!?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 07:20:07 ID:nqBsi7LI
>>610
こいつバカ?
たとえば上級を3000と言っていると思うが・・・

まあお前みたいな奴は上級一種10000溜める間に
奇計で10000を三回攻められて終わりだなw

砦攻略で強撃使ってひゃっほいでもしてろ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 07:29:09 ID:nqBsi7LI
>>610
バカは(言い過ぎたw

634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 07:34:31 ID:khMNeWlA
上級1万を一種でなんて
限定してる訳じゃないからなw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 07:50:28 ID:vZ3zrrGd
質問スレで毎度揉めるやつも十分バカのような・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 08:09:17 ID:khMNeWlA
わりぃ
質問スレを雑談スレにしちゃったよw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:42:30 ID:qxdrFMxE
>>628
運営意見聞いてくれるよ。ハンゲからデビューした俺の意見で、かなり仕様変わったよ。
意見の言い方じゃない?きちんと名前や社名など身分を名乗ってるかい?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:41:01 ID:0nFmOhTU
名を申してみよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:03:06 ID:tmv5/GV5
スキル付与合成だけど、レベル10の曹仁に騎兵防御つけたいんだけど、
付与するカードってレベルが高いほうがいい?

スキル付与する前に、一回進撃のスキルレベル上げでスコアつけたほうがいい?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:44:37 ID:V0i1SAN8
レベルアップなどあとからいくらでもできるからスキル付与するカードはレベル低いやつにしろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:57:39 ID:V0i1SAN8
あとよく考えたら騎兵防御ってそもそも必要なくね?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:44:38 ID:tmv5/GV5
そういえばそうだねー。
防御スキルって一人しか使えないんだよね。
となると槍防使いたいね。
騎防とか不意打ちくらったときぐらいしか出番ないか。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:56:48 ID:7jlnRUvq
防御武将いくつか育ててたけど、
武将ファイルがもうパンパンになってきたわ
防御武将育てるくらいなら、その分コスト1.5武将増やしたほうが
役に立つんじゃねって気がしてきた
武将重複してても、帰ってくるの待って交代すれば使えるしね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:11:18 ID:V0i1SAN8
まぁ、結局戦争は数対数になりがちだ品
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:11:52 ID:BWkJETpy
そうかな?戦争は一人の天才が戦局を大きく変えるよ。
ブラミの天才とは、ハイ課金廃人のことだが
無敵だよ、ハイ課金廃人が5人もいれば、その同盟無敵だよ。
ちなみに、俺はゲームに1000万くらい使えるから廃人だから無敵かな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:11:35 ID:TRpkNi3q
このゲームだと金より時間じゃね・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:21:45 ID:kc0mwd42
課金とは時間を金で買うのだよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:00:53 ID:YlCKY6xa
防御のスキルって、援軍先でも使えますか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:01:11 ID:BWkJETpy
金と時間両方ある奴が勝ちだと言ってるんだが・・・
ちなみに、人生では負け組みね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:09:06 ID:BJg55Kth
>金と時間両方ある奴が勝ちだと言ってるんだが

両方あることは素晴らしいが、こんな欠陥だらけのゲームに金と時間を注ぎ込んで
いることが素晴らしいとは思えない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:11:12 ID:fefDcjjh
今時勝ち組だの負け組だの言ってる奴が

真の負け組
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:16:27 ID:BWkJETpy
負け組みでもいいさ、面白ければ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:23:19 ID:BJg55Kth
>面白ければ

こんな欠陥だらけの面白いのか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:25:49 ID:BWkJETpy
どうなんでしょ?
欠陥を面白いと感じる変態もいるでしょうし
ゲームの面白さは人それぞれでしょう。

ちなみに、私の>>652の”面白ければ”はゲームに限定したわけではなくて、人生そのものについてです。
他人に負け組みだと思われても、自分が人生を楽しんでいればOKでしょ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:47:18 ID:sME0TBZK
おまいらいい加減にしろ!

>>648
防御スキルは内政設定した武将しか使えない
拠点にセットされてる武将が使った防御スキルは滞在してる援軍にも効果あり
援軍にいかせる武将の防御スキルは意味なし
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:51:07 ID:YlCKY6xa
>>655
なるほど。
丁寧に教えてくれてありがとう!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 04:04:06 ID:xA+XRg08
ゲームも終盤になると対人戦争が活発になると思うのですが、ここで質問があります。
攻撃武将は、一人の武将スキルを上げに上げた方(70〜80%ほど)がよいのか、
50%ほどアップの武将を複数枚用意した方がよいのか、どちらなのでしょうか。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 04:10:01 ID:ucpPFLvS
所属する同盟が大きくなればなるほど、質より量
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 04:35:29 ID:xA+XRg08
>>658
そうですか・・・。
幸か不幸か、所属している同盟は鯖内でも砦攻略数は圧倒している所なのです。
分かりました、目標として5枚ほど50%以上の攻撃武将を用意する事にします。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 04:38:15 ID:8kLth0ku
ねえ、銅雀台ってレベル1を20個つくれば10%短縮になる?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 04:50:41 ID:/qd9x/Wp
レベル1を20個も作れません
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 04:54:46 ID:AjpsPpBy
>>661
拠点毎に1個
拠点は9ヶ所
と教えてやれよ。
後は算数だ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 05:54:46 ID:pAUGgICB
>>662
1×1=1
1×2=2
1×3=3
1×4=4
1×5=5
1×6=6
1×7=7
1×8=8
1×9=9
算数も教えてやれよ。
後は数字だ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 06:07:06 ID:ngHvKStK
拠点は本拠地を入れて10か所なるから
銅雀台は10つ建てられるよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:25:03 ID:flW2HFW3
wiki見ろで済まさないお前らに泣いた
こんなん初歩も初歩だろうに…質問スレじゃなくて初心者スレ向きだよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:58:41 ID:ZHe63NtP
10つ…何て読むんだ??
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:19:12 ID:d2QcDlWr
防御、内政武将を育てる時には戦闘スキルを付与してからにしますか?

参考にお願いします。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:41:07 ID:FZnbM5ZA
>>667
個人の好みだろう・・・

防御武将は進撃系を覚えさせてるが、内政武将は覚えさせないな
コスト2の内政武将に進撃Lv1つけるより、その分内政スキル覚えさせたほうがマシ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:07:52 ID:7v9J81Kq
防御武将にはなんもつけてない。
内政武将には、石切・製鉄・食料・伐採の内三つつけてる。
それで、ゲージ500になったら大軍で経験値稼ぎに行かせてる。
絶対勝てる数つけるから、戦闘スキルは必要性を感じない。
いろいろつけてるのは内政官だけで、戦闘武将は元のスキルを上げるだけ。
どうせ一度には一つしか使えないしな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:25:45 ID:AjpsPpBy
>>669
対人と敏速な領土かをするときに、戦闘系武将に1スキルでは武将のタマが足りなくなる。
コスト2以下の雑魚はゲージ100即命令を繰り返し使うだろ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:28:21 ID:xA+XRg08
>>657ですが、度々の質問お許し下さい。
皆さんは、最終的には何枚くらいの育った武将カードを揃えているのですか?
もちろん、先ほどおっしゃった同盟の規模によって変わると思いますが、
かなり多くの敵と戦うという仮定のもとでお願いします。
また、防御武将も何枚ほど揃えているかも教えて頂ければ幸いです。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:55:46 ID:fefDcjjh
>>666

じゅっつじゃね? やっぱり
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:58:03 ID:ngHvKStK
じゅっつだけはあり得ない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:11:54 ID:IZCA9VFK
>>666
てんつか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:32:51 ID:tCAdAjui
10つなんて言い方はねえよ
>664が無能なだけw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:42:15 ID:hiQLCo8Q
ある人と交戦していたら全く違う同盟の人から72時間かけて攻め込まれました。
プロフィールを見たところ城の名前がめっちゃ似ているので複垢の確信があるのですが
このゲームは複垢BANはありますか?あるとすれば通報はどちらから行うのが良いでしょう?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:11:19 ID:kc0mwd42
その前に交戦中の盟主に複垢ですよね?って書簡してみたら。
俺の経験上、72時間のほうは一切来なくなったりするから。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:17:45 ID:hiQLCo8Q
>>676です。とりあえず通報までは自己解決出来ました。
>>677さんの言うように書簡も送ってみます。ありがとうございました。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:41:55 ID:A/46jaAt
おい、試しに「じっつ」で変換してみたら十つになったんだが、
国語辞典で調べても該当がない

そんな言葉はないよね?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:50:31 ID:CpwuSvSD
>>675
無能じゃなくて日本語が少しうまくない人なだけだろ
『10か所なるから』も含めて考えると多分外国の日本語がうまい人
想像するに韓国籍の運営絡みの人がボランティアで回答してると誇大妄想
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:05:57 ID:d2QcDlWr
>>668-669

解答ありがとうございました。
スキルはあまり気にせず育成する事にします。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:11:09 ID:UpTNM/ev
実は移動系、回復系、作成時間短縮のスキルの方が攻撃系より重要だったりする
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:16:38 ID:AuJ9Wvk2
>>666
シーツ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:33:44 ID:xEL/rLYb
ucリュウビ出てガクブルしている初心者ですが
UCチョウヒにやり兵の強襲つけるには
リョウビは攻撃振りでいいのでしょうか?
無駄に違う所あげるのが怖くて怖くて^^;
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:40:09 ID:R5aEFJM9
ばーか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:09:27 ID:s1/vFOcQ
>>684
>強襲
>リョウビ
色々酷いなw

とりあえずキャンセル出来るから、一度チョウヒのスキル付与でリュウビ選んでみるといいよ

だが、684のような初心者がUCチョウヒのスキルUPを何度も出来るとは思い難いので
UCチョウヒに付けるのはオススメしない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:26:57 ID:p4o1I/Fg
>>684
劉備はレベル上げないで回復用にとっておくべし
強撃付けようとして失敗したら泣くよ
失敗しても買い直すTPあれば別だけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:05:32 ID:xEL/rLYb
>>686 りょ・・了解です。まだやってないので思い直します。ありがとうです
>>687 ステ振ってないですがレベ9まであげちゃった・・・orz=3
    アドバイスありがとうです
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:47:09 ID:UpTNM/ev
劉備は5枚ぐらいキープしておきたい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:35:21 ID:2hMijlKb
鍛冶場やスキルを考慮しないで槍兵1000弓兵1000騎兵1000と単種3000を戦わせた場合、どちらが強いのでしょうか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:37:44 ID:+7VtVxFW
相手の兵種次第だろう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:41:46 ID:FZnbM5ZA
>>690
騎兵3000
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:58:56 ID:2hMijlKb
お早い回答ありがとうございます
別に2種、3種併用すると攻撃ボーナスがついたりはしないんですね…
それだとNPC専で戦争しない自分は奇計より猛撃or極撃+高Lv修練の方がいいのか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:16:23 ID:FK/M5tAR
なんか話がループする予感w
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:17:16 ID:XdNioAlQ
奇計+高Lv修練の方が早いぞ。
準備する期間が充分にあるなら、猛撃or極撃+高Lv修練だな。
ただし、1種しか生産できない拠点にすると、バレた時にすぐにやられる。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:44:54 ID:3OK2KR2w
すいません、FAQ読んだのですがわからないので教えてください
ある拠点で武将のレベル上げをしようとして、城から
武将と兵をその拠点に援軍で送りました。
が、その拠点から援軍を連れて出撃することができません。
拠点で兵を作成し、その武将に付けて出撃させるしかないでしょうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:48:26 ID:FZnbM5ZA
>>696
その通り
そう書いてあるんだがな・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:10:13 ID:t1vJ5XuA
☆2に砦作ってこれを領地に戻して☆3にまた砦を作った場合、また
一から作り直しですか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:48:47 ID:89ugQaom
当然
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:28:39 ID:imdOgIvx
>>698
距離200とかに遠征して☆1に着弾→拠点作成→☆4単騎で領地化→☆1の拠点破棄→☆4に拠点作成

こういうことかな?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 07:00:38 ID:aVhjOYv2
厩舎訓練とかって設定してるときに生産したらOK?
それとも生産中ずっとその内政でスキル発動させとかなきゃだめ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 07:07:29 ID:rnFAFnCJ
だお
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:31:42 ID:89ugQaom
訓練・建設系スキルは生産・建設が始まったら降ろしてもOK
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 09:56:41 ID:1qUxzWN8
武将の知力の小数点以下って内政に反映される?
たとえば15.78なら0.78の分。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 12:47:49 ID:3P5w43Sh
反映されるよ
ちゃんと端数分も資源増える
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 13:33:25 ID:ShVn5WEz
草刈民代がなんで今更脱いだか知ってる?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 14:22:09 ID:epMshpwd
さみしいから
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 15:29:45 ID:Y6HNSG6E
防御系スキルについて教えてください。

弓兵防御、騎兵防御などは出兵時に発動していれば効力ある?
それとも着弾時に使用中でないとダメ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 15:44:52 ID:APq9esIZ
>>708
双方効果なし
攻めでは使えない、守りのみ有効。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 15:48:44 ID:Y6HNSG6E
>>709
Σ(´Д`)
内政武将に使用させるのは、強襲に対してのみなのでしょうか?
籠城中など専用?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 16:10:49 ID:z4sAma7J
>>710
籠城は籠城モードのことをさしちゃうから気をつけて
籠城モード中は一切の攻撃を受けないよ

内政武将がスキルを使っている間中滞在してる対象兵士、武将の防御があがるんよ
攻められる時(強襲、殲滅)に対して効果あり
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 16:19:29 ID:Y6HNSG6E
>>711
よくわかりました。
どうもありがとう。
>>709もありがとう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 16:52:06 ID:7yXhWf7V
籠城モード中は、耐久力を削る攻撃は受け付けないが
兵士への攻撃はできるぞ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:36:59 ID:ShVn5WEz
3倍だけどね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:44:36 ID:VAKAV+wk
>>706
自分のバレエ人生の集大成らしいぜ
これ以上はプロポーション維持が困難と判断したんだろう
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:46:44 ID:ShVn5WEz
彼女とは今も続いてるの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:21:24 ID:MIi1Jo+E
出兵後に鍛冶場の”施設レベル”を上げていくと出兵中の部隊は強くなっていきますか?
武器の強化なら強くなるらしいですが鍛冶場のレベルでも影響があるのか教えて下さい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:23:57 ID:V++HLROC
着弾時に計算
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:43:15 ID:MIi1Jo+E
ありがとうございました
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:51:24 ID:iuQ44+Mu
兵を作成中に砦が落ちた場合作成中の兵はどうなりますか?
もし作成中の兵がいなくなる場合資源は戻ってきますか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:53:10 ID:V++HLROC
消える
戻ってこない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:36:19 ID:1u9Hnjbs
資源が糧1の村or砦では倉庫作れないですよね?
最低でも森1岩1鉄1の領地じゃないと兵舎まで作れないですよね・・・?
初心者質問ですいません・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:43:12 ID:QiZ5jybB
昨日作った糧1村で倉庫作れた
だから多分兵舎作れる
以前岩1で四種の造兵施設全部作れたよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:58:49 ID:pIhB+IEq
同盟を追放されるとどうなるのでしょう・・・?
けっこう調べたけど出てきませんでした

領地もそのままで、単に同盟員じゃなくなるだけ
ってことでしょうか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 01:00:54 ID:8qTEC63i
>>724
そうだよ

一番注意すべき点は
”元同盟員の領地・拠点から攻撃を受けやすい”
ことだよ

基本的に円満な脱退であり近くに元同盟員の領地がないなら何の問題もないと思う
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 01:02:06 ID:pIhB+IEq
>>725
ありがとうございます
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:28:13 ID:HvkA5ZEP
岩10の☆6エリア、拠点から24マス離れています。
戦力はどのくらいあればいけるでしょうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:49:36 ID:/ApUZ5fQ
たくさんあればいけます
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:50:14 ID:x4v02Mgr
>>727
出現する民兵の数
最大:765/153/153
最小:255/51/51
あとは自分の兵力との相談で
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:56:15 ID:HvkA5ZEP
(((( ;゚Д゚))))
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:44:34 ID:z//sVJKX
携帯でINしたら同盟のログインの欄は○がつくの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:27:43 ID:uxMeWyK9
隠し狙う時って、スキル1つかぶってる時と2つかぶってる時って
どれくらいTP効率違うんだろう?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 18:10:29 ID:Jhw8UY9k
スキルLVアップ合成のLV1とLV1の追加素材なし合成確立ってどんなものなの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 18:13:32 ID:1TSNwDu0
合成は確立しません
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:14:39 ID:7rTDou5b
>>732
あまり変らない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:24:15 ID:rjsJhHUb
出兵したはずの武将が出兵されていないという事が何度かあったんですが
ほかにも同じ現象が起きてる方はいますか?

・武将単騎を送り出して、状況の所の出兵アイコンを確認、
 出兵元の城や拠点画面でも出撃時間が表示されている
 →ブラウザウィンドウ閉じて暫く放置してからまた開いてみると、出兵されていない

・出兵されなかった武将は討伐ゲージが元のままで減っていない
 しかし、なぜかスキルは使用済みになっている

ブラウザはFirefoxとSafariを試してみましたが、どちらでも発生しています。
不具合報告をするまえに、念のために質問させていただきました。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:52:38 ID:3Q0aEr4e
ぜんぜん違う症状だけどFirefoxで出兵時間が遅れたことある。
画面だと23:00:00到着って瞬間を狙ったのに23:00:22秒とか
そのときは重くもなかったし、
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:06:34 ID:Lty4rt6u
>>736
接続環境とかが原因になってる可能性があるな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:59:16 ID:a5soAmDD
とりあえずカードが100枚貯まりました。レアとか出ませんでした。
合成、競売、破棄で減らさないとガチャ出来ないと思いますが
何か良いアドバイスあればお願いします。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:06:30 ID:F/P77uYl
>>739
アドバイスも何も、お前が持ってるカードやTPの量はどうなんだ?
一通り聞かなきゃ判らんが、一通り書き込まれたら邪魔すぎるw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:17:54 ID:Lty4rt6u
トレード狙いなら競売

運試しが好きなら高く売れそうな隠しと200BP狙いの合成

ってあたりじゃね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:20:42 ID:s/G3ra34
全部破棄したら3000BPだぞ!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:26:11 ID:2gV6BuiL
全部10TPで売れば1000TP

うらやらしい・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:27:14 ID:Uj1Han7i
>>736
IEで剣兵選択した筈なのに武将単騎の出兵に変わってたことなら何度かあった
ブラウザを開きなおすと剣兵ついてってなくて文官だけ即死><
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:34:44 ID:Elwmut9n
武将合成でベースカードをLv1スコア200万の武将にし、追加カードをLv1、Lv6、Lv14でそれぞれ
合成成功率を見てみたのですが、全て50.68%で確率に変動はありませんでした
追加カードをLv15にすると一気に確率下がりましたが…
スコア上げすぎるとLv14までは確率上がるっていうのが適用されなくなるのでしょうか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:42:28 ID:Iqi1JuQV
>>736
狙った場所が保護期間になったとかじゃないよね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:58:58 ID:1u9Hnjbs
>>723
ってことはwikiの施設ツリーなど、ガセなのか・・・な?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:14:54 ID:vt8riq91
布告なしに攻めて相手が激怒してるんですが、
布告なしに攻める事はタブーなんでしょうか?
布告する事は暗黙ルールだったりしますか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:28:09 ID:+chMjy+y
宣戦布告って、「手違いでも一部部隊の暴走でも何でもなく、戦争する気でやりますんでヨロ」っていう宣言なんだけどもな
だから本来、攻撃する直前とかでも全く構わないし普通はそう

なんか「これから戦争しようと思うんで正々堂々やりましょう」って準備期間を与える宣言だと思ってる奴が多いように思う
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:38:32 ID:9YRODnjx
宣戦布告して卑怯な事するなら
しない方がマシ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:41:26 ID:EZbpHvIg
>>748
それは相手の脳内ルール、城8マスも脳内ルールだしな。
強いて言えば、ゲームの目的がNPCを攻略してレアカードを集める事だから
終盤にならないと対人を想定していない奴が多い。
寄らば大樹で剣兵すらいない砦とか多いから、戦争をしたがらない。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:42:23 ID:QiZ5jybB
不可侵とか友好同盟で無い限り宣戦布告は必要ないね
したい人がすればいい物
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:43:09 ID:vt8riq91
卑怯な事とは、どんな事なのですか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:45:38 ID:QiZ5jybB
>>747
城に限ってはガセではない
拠点には融通利かせてるのだろうね
城がおかしいというより拠点が特別なだけだと思うよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:46:49 ID:rjsJhHUb
>>736です
レスくれた方、ありがとうございました。

出兵した場所はそのまま空いているので、保護期間ではないです。
それとすっかり忘れてて736には書きませんでしたが、
>>744さんと同様の剣兵置いてけぼり現象も起きていました。

原因も予防策もさっぱり分からないので、とりあえず不具合報告してきます。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:49:11 ID:BHiWRVKG
いや、違うよ
全拠点含めてどっかに製鉄所ないと
村、砦にも倉庫作れない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:50:25 ID:NMLXxQHj
市場が拠点のどれかに一つあればいいというのは、市場がない拠点でも他の施設の条件を満たせば水車や工場をつくれるということ?
それとも単に、水車や工場は割があわないので建設するのは無駄という考え方なのかな?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:52:42 ID:QiZ5jybB
>>756
そなの?複雑だな
雀は同じ拠点内に畑5が無いと作れないようだが
倉庫は特別なのかな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:54:28 ID:/ApUZ5fQ
資源施設と倉庫だけ特別だね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:02:35 ID:m2jY1Ahz
>>753

複垢駆使するS・騎兵師團
支部員踏み台にする紅蓮
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:05:45 ID:HS04z1uy
スキル+訓練所の速度の計算方法なんだけど、
例えば投石をスキルで32.5%アップ、訓練所MAXなら6+1.95+3=10.95であってる?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:23:58 ID:92Oz/0Rs
同盟員Aさんの拠点に援軍で斥候を送った場合、
ちゃんと他同盟からの偵察はその分防ぐんですよね?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:47:27 ID:pkOHJ5ir
>>761
あってる

>>762
防ぐ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:58:59 ID:YDOQ+5UH
教えて下さい。
30歳以上で童貞の人って本当にいるのでしょうか?
また40歳まで童貞を守れると妖精になれるというのは本当でしょうか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 02:05:51 ID:pcgToO50
>>764
いる。
なる。

ちなみに30歳から魔法使える。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 03:00:55 ID:Va4ozjny
NPC★5砦に斥候801体送ったら全滅した…。
一期の★5は斥候800じゃないの??
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 03:05:58 ID:pkOHJ5ir
>>766
wiki誤解しやすいなー
あれは1鯖の1期だけで
他の鯖は1期でも1001人必要じゃないかな?
試してないから確かじゃないけど・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 03:11:21 ID:5gyYE3yp
なるべく早く同盟員に追撃してもらえよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 03:15:54 ID:Va4ozjny
>766
そうなんだ?
★3は一期一鯖の表と同じ数だったんだよね・・・。

>768
なるほど、その手があったか!
・・・・誰もログインしてねぇorz
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 03:32:22 ID:9Lnwreun
>>764
馬並なアレを持つサラブレッドの95%以上は生涯童貞だ
気にするな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 05:52:19 ID:/JmS2p9R
初心者ですみません。
☆1 NPC砦を落とすには、衝車何台必要ですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 06:17:13 ID:YGZsaAh+
理論上1台でも落とせる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 06:22:56 ID:/JmS2p9R
ぇ。耐久力とかないってこと?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 06:50:30 ID:hQlqVzjO
敵同盟の領地を攻撃したときに下げられる忠誠心ですが
減る量はどのように決まっているのでしょうか?
今までの経験では(いずれも忠誠心関連のスキル不使用)
・下がる忠誠心は30,35,40,50のどれか
・同じ場所を攻撃した場合下がる忠誠心は、総攻撃力が強くても弱くても
 同じ
・自分の拠点からの距離と下がる量に関連はなさそう
という感じです。

攻撃前にまたは防御時に計算などで特定することは可能でしょうか?

775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 06:54:36 ID:hQlqVzjO
>>757
工場は試してないけど、水車は作れなかった。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 07:16:56 ID:WmQR/apn
スキルレベルアップのレベル7とかレベル8にするのに確率どれくらいか体感教えて
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 07:29:53 ID:M+IYn5ul
>>776
レベル7は2回成功したけど体感で10%くらいかな。
Cの安いカードだったので追加素材なしだった

レベル8は20回くらいチャレンジしたけど、成功なし。
ちなみにその横で友人が6から7と7から8を一発で成功させていて萎えた。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 08:11:37 ID:WmQR/apn
>>777
d。なかなか成功しないのよね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 09:44:36 ID:+AMf4q3p
>>772
あれ、耐久も回復するなら1台は無理じゃね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 09:48:34 ID:B7HStumb
>>772
ではその理論とやらを詳しくお願います
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 10:20:12 ID:XvhmnPHi
ご近所が「本拠地3マス以内に進入したら攻撃。」
と書いてあって、オレの本拠地3マス以内にあるんだけど
コレってケンカ売られてるという事でOK?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 10:30:10 ID:+AMf4q3p
OKじゃね。念のために排除と同時に書簡送っておけばいんじゃね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 10:38:35 ID:H7k2MwmC
OKだな。
しかしマジキチ多いよな、こちらが砦完全包囲した横に後から拠点立てて「うちの同盟ルールでは本拠地村拠点周囲8マスに隣接してきた場合、敵対意志があるとみなす、と書いてますんで攻撃しますね」とか書簡来た。

何を言ってるのかわかると思うし、何をされたのかもわかると思うが(ry
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 10:39:50 ID:+AMf4q3p
隣接してきたのはそっちだから排除していいってことですよね
って書簡でも送り返したらw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 10:40:25 ID:Zw2p58sR
良いねえ、そういう盗人猛々しさ
そういう奴を潰すことこそ面白い

ところで砦落とした後も砦隣接合戦の名残で隣接してる他同盟のものがまだ残ってるんだが
これは将来の脅威と言う事で攻撃する口実になるかな?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 10:43:00 ID:RjD3rFV8
マジレスすると、それは「隣接してきた場合」じゃなくて、
「自分から隣接してきた場合」なのでルールが適用無い。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 10:47:37 ID:+AMf4q3p
>>785
その前に書簡で交渉してみた方がいいとは思うが
788781:2010/04/22(木) 10:54:50 ID:XvhmnPHi
まぁ書簡で交渉すりゃあいいんだろうけど
ナメられてる気がするのでいずれ攻撃するんじゃないかなw


レスしてくれた人ありがとう。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 11:10:42 ID:C69DSnFy
入ってる同盟によって相手の態度かわってくるよな
キチガイも気つかうんだな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 11:17:49 ID:RjD3rFV8
>>788
じゃあ、大手と合併すれば解決
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 12:12:18 ID:YDOQ+5UH
そういうこと。弱小同盟だと思って舐めてると、朝起きたら突然大同盟。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 13:07:26 ID:ku6je3T2
うちの盟主補佐、こまめにインしてるのに
管理作業が遅いんだけど
携帯からの時って○つくんだっけ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 13:57:20 ID:0PAg7x1S
>>792
こまめに○ついてんのに管理作業が遅いのは何故なんすか?
って盟主補佐に直接聞けばいいじゃん
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 14:03:11 ID:H7k2MwmC
○○○ついてるんすか?って聞けば憤慨して頑張ってくれるんじゃないか?

ところで1期目が終了して来期に引き継ぐ物って鯖毎に違ったりする?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 14:12:31 ID:iP97CYwH
>>780

まず、服を脱ぎます
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:40:52 ID:n8h9Oes9
共通しているのはドロドロな人間関係だな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:46:44 ID:7QR0MsMo
>>551
それはないわ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:06:11 ID:6csnYTVH
陸遜の”王者の護り”の質問です。
これは対人戦用(城の防御)時のみでしょうか?
それとも、空き地攻撃に出兵している兵士にも有効なんでしょうか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:42:33 ID:fomoJk1M
>>798
>>2のQ10
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:37:06 ID:YdSlmUVX
>>792
携帯からでも○が付く
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:46:10 ID:pcgToO50
ずっと人口1のひとはなんで?横とかいってもいいの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:29:35 ID:fomoJk1M
放置者かな
通過は普通にすればいいと思う

落としたいなら、X日待ってもINが無ければ落とす的な書簡を送ってその後落とすのがオススメ
(送らず落とすのも自由だが)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:04:24 ID:6csnYTVH
>>799
ありがとう!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:53:19 ID:hWYMNRmh
それにしても人口1多すぎだろう
5分もチュートリアルをやってりゃ人口2以上にはなるだろ

複垢がほとんどじゃないかなあ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:05:23 ID:PKr4xC0g
人口1の複垢って市場も作れないしあんまり意味なさそうだけどな
作ってるのはポイントサイト利用者とかか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:32:14 ID:IW0v98Zd
良い場所に配置された垢だけ使ってるんでしょ。数打ちゃ当たる戦法
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:33:35 ID:sM0aUn2a
戦争用に2.0や1.5の低コスト武将を育成しようと思うのですが経験者から見てどちらの育成プランが有効だと思いますか?

@攻撃力1000程(☆2までの領地を単騎で落とせる程度)+残り全て移動速度(速攻で攻め込んで一気に領地を突破する為)

A攻撃力全振り(高レベルになれば単騎で距離の近い☆3☆4程度は落とせ、敵拠点の兵も少しは削る事が出来る程度)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:43:27 ID:mXoD8Lkp
コスト1,5は@
コスト2はA、それでも攻撃力は2000くらいで止めてあとは速度に振る
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:48:18 ID:6TloVkmI
所持しているスキルを追加する場合まれに隠しスキルが付与されますが、
初期スキルがない剣兵防御+剣兵防御といった場合は剣兵堅守?が隠しスキルで現れるのでしょうか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:49:41 ID:qa7BqN88
>>807
1は理想ちゃー理想だけど
俺みたいに取られるのを覚悟で損害を増やすために
保護期間中に領地のレベルアップをする奴が現れたら一気に計算が狂うぞ
防御武将を派遣させて更に混乱させたり。
同じ戦法取る人用に2でやってる、平穏時もその方が楽だし。
火事場泥棒専門なら1でいいが、こっちが居る時は相手もいるのよね・・・。

>>808
攻撃2000越えたらレベルもレベルだから育成止めてるorz
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:50:03 ID:kXN0Otp+
>>804
mixiだとマイミクからの勧誘が糞ウザいから登録だけして放置ってのは他ゲーでもよくある
本鯖だとわからんな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:50:16 ID:sM0aUn2a
>>808
レスありがとうございます。
速度重視でガンガン攻めれるように育成していきます。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:55:14 ID:K1X+PFsd
>>809
付与されるスキルは追加カードの初期スキルに依存
まずはwikiのスキル習得合成のトコでも読んできなさいな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 02:15:37 ID:wZ+pFOiZ
>>813
追加カードの初期スキルのことを失望してました
ありがとうございます
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 04:02:42 ID:7SeWClVR
失望すんなw 失念だろw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 06:39:58 ID:K1X+PFsd
C蘇飛とかなら失望でも正しいかもしれんw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 10:43:20 ID:IW0v98Zd
C蘇飛だと迷わず破棄できるから良いけど
UC貞婦だと一番困る
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 10:48:20 ID:yFMXXwhg
UC貞婦は追加要因だな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:27:20 ID:e4tNMKwG
黄祖さん出番ですよ〜
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:51:32 ID:6xtZh8aI
>知力/防御振りカードの場合、スコアを上げすぎると中確率がダウン
>(低確率&極低確率はアップ)するので注意

これは追加カードのスコアを上げすぎると、ってこと?
それともベースと合わせた合計スコアのこと?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:57:07 ID:dpYkE1o3
>>820
どこから抜粋したのか、
その前後の文章はちゃんと理解してるのかが問題
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:59:19 ID:pvt5FrVY
>>820
あー、それ間違いだな
データが少ない時代の記述だから、仕方ないかもしれん

振り方に関係なく、合計レベルが14を超えると中確率が相対的に下がる
合計スコアだけを上げると、ハズレ確率が下がる分だけ、それ以外の確率が上がる

直すのめんどくせーな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:16:59 ID:9cp5oSIb
SH-03Bを利用してブラウザ三国志をプレイされてる方いらっしゃいますでしょうか。
また、どの様な環境(アプリ等)でプレイされているかなども、
参考に教えて頂けると嬉しいです。

XPERIAとどっちにしようか迷っているのですが、
SH-03Bでフルブラウザプレイが可能ならこちらに・・・と考えています。
機種スレで聞いたら、こっちで聞けと言われたのでご存じの方教えて頂けると嬉しいです。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:49:57 ID:GCjoOXfL
>>823
ブラウザのスレできけ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:14:53 ID:p2dZvMYE
強襲はどれくらいの戦力差なら成功するのかな?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:22:14 ID:cNc1nl+o
2期目なんだけど
☆8☆9の距離1やら5やら10やらの必要戦力値しってるひといますか。
よければ教えてくださいな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:34:01 ID:5x8zz6Z0
トレードにおいてレベル7 スコア0の武将が出品されていますが、パラメータにレベル0との差がありません
これは落札後、自分でステータスをレベル7分上げることができると言うことでしょうか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:38:03 ID:p2dZvMYE
そだよー
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:48:29 ID:4TeDbjVY
レベルだけ上げてスコア上げないってできるの???
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:50:44 ID:YrSZ97LZ
シルバーのところの説明を見る
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 07:35:02 ID:UM4hGAow
>>826
雑魚武将突っ込まして民兵の数調べて計算するくらいしたらどうなんだ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:03:16 ID:x+Q456zd
兵がマンタンの状態で宿舎を壊したら、入りきらない兵士は消されるの?
その場合、剣兵優先で消されるとかある?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:17:22 ID:Owt2z9Fa
上級兵作るより、武器を最大まで強化した普通兵の方が使える気がしてきたのですがどうなんでしょう
普通兵の武器は、資源的に手軽に最大まで上げられますが上級はかなり資源使う上に大して上昇しない
槍兵と矛槍では1体作るのに矛槍は槍の3倍の資源使いますが、攻撃力は槍武器最大180%で72に対し矛槍は145%で145と約2倍
しかも矛槍の武器強化はかなり資源を使うので、現実的には2倍以下
それでも一般的には上級が使われているので、上級のメリットが他にあったら教えてください<(_ _)>
あとは、作る時間が短縮されるくらいしか思い浮かばないので・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:23:05 ID:SJPKXokd
領地の兵士数ってその都度変わる?
一回全滅したんだけどその報告書の兵士数は次行っても同じなのかな?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:27:02 ID:uA/IzzoZ
>>833
宿舎が有限なので、総攻撃力が高い
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:29:41 ID:HL5rZ16x
上級兵についていくつか意見自分も聞きたいな
メリットとしてはスキル効果が大きい
駐屯には制限があるので攻撃力、防御力の上限が上がる
対剣兵防衛に強い

>>834
領地のNPCは一定の範囲内で毎回ランダム
大体その報告書のデータと近い数値だけど差は結構大きいので
余裕を持っていったほうがいい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:34:11 ID:SJPKXokd
>>836
変わるのかぁありがとー
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:44:02 ID:cdLmyMyR
>>833
使えるとおもったら自分ひとりのものにしておけばいいんじゃない?
みんながそう思ってやり始めたらうまみがないじゃん。

上級兵つくれるほどやってるなら、いまさら聞くこともないと思うが。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:55:49 ID:oPxVMcLA
>>833
中盤まではそれで正しいけど、終盤になって戦争やるようになると
最前線に砦作って兵を溜めこむようになるから、砦作るたびに
いちいち武器をMAXまで上げる時間もないし、その頃には資源は
余るようになるので、資源効率よりも最大火力や兵を作る時間の方が
重要になる。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:26:42 ID:dU6VbB8n
拠点から武将単騎で空き地へ出兵最中に、拠点を領地に戻したら
武将はどこに行っちゃうの?
Wiki見たけど「兵は消える」だけで、武将はどうなるか書いてなかった物で。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:30:47 ID:RATuIcvW
>>832

30 / 0 みたいな表示になったことは、ある。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:34:34 ID:YDGcFzxC
>>840
小技の無料武将即帰還に書いてあるかと
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:39:12 ID:dU6VbB8n
>>842
ありがとう。
そこに載ってたんですね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:41:06 ID:ByN6Do7X
>>774は答えられるデータがまとまっていないって事ですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:49:13 ID:Owt2z9Fa
>>835 >>836 >>838 >>839
コメントありがとうございます<(_ _)>
となると、終盤専用ですねー
ハンゲ2鯖から始めた初心者なんですが、資源の増加に倉庫が追いつかなくなったので1ヶ月半くらいで上級使い始めちゃったんですけど
ハンゲブログに☆8を普通兵で落としてるの見て、なんでこんなに少ない兵でこんなに余力あるんだ!?と思って質問しました
もうバリバリ上級使っちゃってるので、2期目以降の参考にしますね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:37:15 ID:x+Q456zd
>>841
なるほど、兵が消えないとしたら面白いな。
今宿舎20面とかやってるから更に攻撃力溜め込む方法になるな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:39:23 ID:x+Q456zd
質問。
拠点破棄時に施設は受け継がれるけど、武器防具の強化は0に戻る?
それともそれも受け継ぐ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:44:25 ID:4bOMkwar
>>847
受け継ぐとwikiに書いてある
質問前にwikiは嫁
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:31:54 ID:agSSiooT
>>846
○○/0にしてから立て直しても容量超えて兵が作れるようになるわけじゃないぞ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:49:26 ID:+y47L6c/
防衛スコアで兵士の方の計算は分かるのですが
武将分の計算ってどうなってるんでしょうか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:24:02 ID:4JYsfbUD
>833
コストに関してはその通り
もし40万攻撃力の部隊用意するとして
上級兵3種と剣兵で準備時間を比較すればメリットが見えると思われ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:45:09 ID:mJqKWXSL
剣兵って皆さん作られますが、
性能的に弱いと思うのですがなぜですか?
剣兵いるとなにかメリットあるのでしょうか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:45:23 ID:wUTtM7iT
すいません質問です

mixiでやっておりますが
同じサーバー(ワールド)で違う場所から1からまた始めたい場合の
やり方がわかりません やり方を教えてください
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:49:33 ID:hItwqd+1
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:53:59 ID:uJqSdUh6
>>852
安くてあっという間に作れるから、必要なときにすぐ用意できる
鍛冶屋での武器アップも強撃スキル付与も安いから攻撃力もそこそこ見込める
安いから全滅しても哀しくならない


宿舎がものすごくたくさん必要だけど、俺は好きだよ剣兵
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:01:12 ID:uJqSdUh6
あと必要資源が、どうしても余りがちな糧に偏っているのもポイント高い
スナック感覚で気軽に作って気軽に消費できる兵隊、それが剣兵
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:08:53 ID:0L3hPVYc
糧余るか?他の資源売らないといけないくらい足りてないんだが
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:22:07 ID:afKSiKu3
>>2のQ6について、読解力が極めて弱いので咀嚼して再質問させて下さい。

自分の砦を一旦破棄→再領地化→村建設

この場合、砦時代に建築した畑や兵舎などの各種施設は
村建設が完了した時点で砦時代そのままに戻りますか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:52:42 ID:4bOMkwar
中央以外は元に戻る
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:41:26 ID:PkWFGw01
当方アイビスブラウザを使っておりまして、本鯖のブラウザ三国志ではほぼ普通にプレイできてるのですが、mixi鯖には多分javaの関係でログインできないのですが、何かログインする技を知ってる方はいませんか?

どうかお知恵をお貸しくださいm(__)m
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:08:16 ID:yYYzQ39H
>>860
そういうのは運営に問い合わせで
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:57:11 ID:lE2bCQSg
空き地へ出撃したら、自分の兵隊が到着する少し前に、
Aさんが、その空き地を自分の領地にしました。

この場合、後から到着した私の兵隊はAさんの領地に攻撃をしかけるのでしょうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:08:37 ID:JdL/cP6w
>>860
GoogleChromeですらまともに動かないのに・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:09:29 ID:JdL/cP6w
>>862
ヒント:保護時間
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:47:17 ID:4UqmqSky
>>862
Aさんが他同盟の場合は
保護期間3時間ありますので、その間は攻撃できません。
ただし、その間の行軍とAさんの敵襲ランプはつきます。

着弾が3時間超えている場合は攻撃します。
866862:2010/04/24(土) 22:24:45 ID:lE2bCQSg
>864,865
ありがとうございます。
良く分かりました。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:38:37 ID:4JYsfbUD
15,16サーバーにアカウントがある場合統合後どう扱われるのでしょうか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:12:29 ID:4TKxG11D
上級兵、使う気はあるんだが開発タイミングが分からんな…
資源時給1万超えたくらいかな?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:15:56 ID:Juy2VNB/
>>868
最後の一ヶ月の戦争時代に間に合えばいいからそのぐらいが妥当じゃないかな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:16:59 ID:jhrZx2DL
>>868
常に建設予約を入れても資源が余り出した時がベスト
だいたい8000〜10000で始める人が多い気がする
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:25:27 ID:LwC/V1hW
上級は、水車と工場を8くらいまで上げてからにしてる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:27:47 ID:b7+/HCQB
水車と工場ってつくる意味あるの?
工場は投石機研究するのに必要だけどさ。俺はずっと衝車だけどね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:34:29 ID:jhrZx2DL
費用対効果は悪いけど1マスあたりの生産量は増えるので、あると後半で意外に役立つ
まぁそこまで突き詰める必要は無いし、やっぱり趣味の範疇
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:36:24 ID:Juy2VNB/
後半でっていうけど水車とか工場なんて後半にならないと建てれないんだよな・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:52:08 ID:LwC/V1hW
そうかな。頑張れば早めに作れるぜ。1〜2ヵ月で10になる。課金しなくても。
それなら元が取れる。いろんな拠点に作るかどうかは、趣味かなぁとは思うし。
無理して建てることはないとも思うよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:10:19 ID:nBTaNNG0
基本的には元が取れないと考えていいよ
元が取れるのは全時間帯にアクセス可能な人だけと思ってそう間違いではない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:14:11 ID:l6AGyKUa
ゲーム終了時に貰えるゴールド、シルバーカードの条件って
知ってる人います?

878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:18:23 ID:OLAxSvNR
2箇所の拠点から同時に着くように一箇所の空地に出兵したら兵力は合算されますか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:55:23 ID:7yEqvcMQ
>>878
バラバラに処理される
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 03:43:36 ID:ZhknbMBo
よく後半は上級兵維持のため糧村必須とか言われるけど、
本当に畑ばっかの村なんて誰も作ってなくね?
そしたら人口100行くかも怪しいことになるはずだけど、
少なくとも上位陣でそんな拠点持ってる奴なんかいないし。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 04:29:13 ID:TLJGt8dh
二万の上級兵を支えるためには糧村必須は必須かと
米売って他の資源にして開発するには便利だぞ、糧村
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 04:38:07 ID:TLJGt8dh
1鯖のTOPとか、あれ糧村じゃないか?オールレベル9ぐらいで人口300近くになるから
400とか、ほとんど開発済みのお米畑
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 07:40:13 ID:NisO1pIG
俺も今期は糧村と兵村作る予定

両方とも☆5糧1な
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:20:31 ID:kAuQskQj
木 3055 +1106
石 3570 +1105
鉄 3372 +1032

現在の自分の資源生産量なのですが、鉄より基本値の低い木の方がボーナス多いのは何故でしょうか?
内政スキルの発動無し、課金増加は全資源です
もしかして領地所有による生産がボーナスの方に加算されるのかな?と思い計算してみたのですが、これも木より鉄の方が多いです
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:30:14 ID:KoPhYFvM
伐採所のほうが生産量の多い拠点に知力高い武将置いてるか
単に鉄の領地を多く持っているかとかその辺だろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:44:41 ID:I8ylC3Ni
>>884
NPCボーナス
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 10:05:26 ID:kAuQskQj
>>885
知力差ほとんど無いし、それも鉄の多い方に知力高いのがいます
領地は鉄の方が多いけど、領地ではボーナスひっくり返る事は無いような…

>>886
あぁそうか…多分それだ…
所持してる砦が槍兵オンリーのところだから増えるなら石かと思いましたが、木の方に多くボーナス入るんですね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 10:32:11 ID:KoPhYFvM
うん、すっかりNPCのこと忘れてたわ
NPC砦攻略の資源ボーナスは★の数によって増える数値は決まってたと思うが
どの資源にボーナスがつくかはランダムか?

ところで青(橙)字に領地の資源ボーナスついたっけ
白字にだけかと思ってたけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 10:34:44 ID:4TulWjKL
うちは弓だらけ制圧したら木が増えてるぽい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:22:59 ID:yVcroGac
質問です。

一度脱退した同盟への再加入はできますか?
できるとすれば何時間後とか制限がありますか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:29:29 ID:U91pogbq
NPC砦について質問なんですが
配下同盟が砦包囲してる場合親同盟は攻略可能ですか?その場合は配下は恩恵0でしょうか?

又、配下同盟でもNPC砦攻略可能でしょうか?
もし配下同盟が攻略した場合BP等は配下所有は親って事ですかね?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:52:00 ID:m2wMM3GU
>>890
加入許可してもらえるなら再加入可能
脱退なら制限なし

>>891
親同盟の攻略可能、配下には恩恵なし
配下も可能でその通り
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:31:02 ID:t/fNS1jl
他所の同盟の領主が近くにいるんだけどこれって落としたらその同盟丸ごと飲み込めるのかな
それともサブ盟主が盟主になって変わらず通常運行?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:33:06 ID:33vvYDOE
男は度胸
なんでも試してみるもんさ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:56:34 ID:31ikRPYS
リセット前になると戦争は活発になりますか?
村に剣兵すら作ってなくて不安です。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:32:58 ID:ZqwY4TBy
村を作り始めて、途中で砦にしたほうが良かったかなと思ったんですがやり直したら施設も最初からですか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:58:55 ID:+A2rokDs
そーだ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:01:36 ID:jllYgoDY
>>896
最初からじゃないぞ。中央が砦→村になるだけで、
その他の施設は全て、完全に、引き継げる。

初心者の質問なんだからいじわるするなよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:14:23 ID:+A2rokDs
wikiも読まない、テンプレも見ない。そんなクズ相手に丁寧な対応をする必要などない
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:06:12 ID:I8ylC3Ni
>>893
>同盟丸ごと飲み込めるのかな

この意味が良くわからない。配下になるだけだよ。砦や城を持ってるなら多少はメリットあるが・・・
デメリットの方が多いだろうね。

レス番どおりヤ●ザみたいな考えの奴だな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:30:34 ID:cVVjupg7
mixi統合3鯖なんだけどNPC砦攻撃で戦争シミュレーターと結果が一致しないんだけどあれ砦攻撃には使えないの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:32:00 ID:cVVjupg7
あごめんmixi鯖別なのね
そっちいってくるわ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:56:37 ID:2K7+rzwn
さすがmixi笑
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:25:14 ID:GAEBNkrC
君主名って同じ鯖の中に同じ名前って可能?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:27:18 ID:Lb8QWkxY
隣接した領地ないと、同盟落とせないよね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:08:49 ID:U6mD/Rpk
>>904
それが出来たら、書簡は両方に届くのか?
少しは考えろよ

>>905
Wikiは読んだだろ?
なら、その答えをお前は知っているはずだ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:33:13 ID:2o88m7aP
UC程普に槍兵進撃Lv2がついてたのですが、このたびさらに奇計が付きました。
どっちを伸ばしていったらいいでしょうか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:45:26 ID:NisO1pIG
>>907

終盤は戦争で兵消耗するから
兵舎訓練伸ばすのがベスト
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:48:18 ID:SsTq1n7n
Q11.武将 ○○のステ振りはどうすればいい?
 スキルはどれを付けた方が良い?
 2枚揃ったんだけど売るのとスキル上げどっちがいい?
A.そんなことも自分で考えられないようじゃ良スキルあっても使いこなせないから
 トレードで売った方が良い
※どうしても間違った情報でもいいので参考にしたい人は
http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/74.html
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:04:53 ID:VMFYgvRB
距離500(☆1)いったら剣兵700体は出ると思ってたのに、250体くらいしかいなかった・・・
あれって上限かなんかあるの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:18:21 ID:idQQ2rTn
☆1最大兵数=距離*1.5+15
最小と最大の差は3倍
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:48:07 ID:wyYdLUkS
1期の許昌って、大体開始何日くらいで落とされてますか?
鯖によると思いますが、平均的にはどのくらいかなと思いまして
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:22:12 ID:QDlZBGIr
>>912
大体80〜100日くらいじゃないかな
4鯖みたく最後までどこも落とせなかった鯖もあるがw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:45:57 ID:kJ5Hy0rO
領地レベルアップの防御ボーナスは敵襲のみに適用され、
自領地あるいは同盟員の領地への賊討伐では無関係なのでしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 08:52:37 ID:9GJR4KJw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:46:05 ID:BvHCR4kT
>>915
さいごちがうw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:00:41 ID:y6HeGDR9
同盟ポイントはNPC砦落とさない所は、
関係ないと思っておkでしょうか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:08:08 ID:PkAx6SW4
空き地に居る敵の種類って同じ場所でも変化しますか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:00:44 ID:7x1Ux31x
>>918
同じ場所なら兵種は変化しない
兵数は一定の範囲で変化する
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:19:08 ID:cUEX59Yt
>>919
ありがとうございました
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:29:56 ID:0A2rZEQs
小喬引いたんだがこれは観賞用であってるよな
それとも合成?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:39:55 ID:BvHCR4kT
視姦
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:21:41 ID:u6etYBB6
大喬なら真っ先に合成だが小喬じゃなぁ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:47:46 ID:RqrKxR/d
キョチョに守護神つけて衝車クラッシャーになるとか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:51:21 ID:9GJR4KJw
周瑜と小喬を合成するとエロゲ鯖のURLが出てくるよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:51:27 ID:v0FCp2Fr
どうしても使いたくて、しんきのレベル20くらいまで上げたんだ
やっと気付いたよ・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:35:40 ID:RqrKxR/d
コス1R女武将をそのまま使う方法ってなんだろう?
移速あげて雑用係にするのが一番使いやすそうな気がする
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:59:04 ID:ENXUYIM3
普通に知力振りで内政武将でもいいじゃん
村が増えてきてデッキのコストが圧迫されてるときとかは
スキマ産業としては最高に使えるよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:04:10 ID:a0YOLNak
>>927
黄蓋たくさん買い占めて頑張って兵器行軍LV10にしてやれよ
小僑が慰問に来た!って向こうの兵士が喜んで通してくれるぞw

ああスマソ特に小僑とは言ってないのね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:36:54 ID:kNycWaFc
>>929
ごめん、最高に面白くないw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:19:16 ID:Sg1724rI
>>930
オマエの最高に面白くないってそんなもんなのか?
世の中にはもっと面白くないことが沢山あるぞ
オマエは世の中の最高に面白くないことを探して旅に出た方が良いと思うぞ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:27:07 ID:tZIwWMpI
>>931
今まで気がつかなかったよ
最高に面白くないものがこんなにすぐ近くにいたなんて・・・w
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:30:24 ID:A+WEn7B/
>>929-932
面白い
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:38:07 ID:66mWlSf/
>>933
顔面真っ白と・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 02:45:42 ID:Lo1nc56S
合成の合計レベル14ってのはスキル付与合成だけですか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 03:28:48 ID:qSOYb8N7
領地破棄にはどのくらいの時間がかかりますか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 03:30:21 ID:tTJeFpcw
>>936
キャンセルできるから自分でしてみろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 05:38:48 ID:mDI1BXzI
wikiの戦争シミュレータって
兵士入れてやってみると実際と違う結果になることあるけど
武将単体で攻めた時も実際と違う数字でる時ある?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 07:25:58 ID:QMS5uxwy
レベルアップに都合の良い領地が自国にないのですが
同盟員の所有してる領地を攻撃って大丈夫ですか?
自国と同じように賊討伐って事になるよね?

相手に迷惑になる事はありますか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 07:32:21 ID:eCFWV7Uu
>>939
同盟員の領地なら攻撃可能
相手にもログが残らない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 08:00:22 ID:5lihcFI0
>>929

    ○⌒\
     ミ'""""'ミ
    ./(´・ω・`)   サムイネ
   //\ ̄ ̄旦~
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 09:45:52 ID:qpwujdLf
賊討伐したときと、空き地攻撃したときって経験の入りと資源の入りって差があるんですか?
報告書みてもバラつきありすぎでわかんね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:01:58 ID:smOqk03s
隣の同盟

隣接した相手領地無かったのに、親同盟がいる

どして?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:07:07 ID:S237gXpS
>>942
経験値=倒した敵兵の糧消費量
資源=そのマスに配置されてる資源(木とか岩とか)×ランダムな係数
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:16:05 ID:9OL/DCtG
>>943
加入していた同盟の盟主が落とされたんだろう
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 11:50:37 ID:Lz70qJtn
ソロでやり始めたんですが、クエストですでに出来ないのがありますし
もしかしてこのゲーム、ソロだと無茶苦茶きつかったりします?
別にランキング1位を目指してるとかじゃないですけど、ハンデがきつすぎるなら
やりたくないなと思ってるので
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 11:56:45 ID:1FGi2LxB
何が目的かによる。
砦1コ囲って単独で落としてBPウハウハ、は可能。

序盤のクエストクリアだけを目的にした同盟(当然即離脱可)も
鯖に一個くらいはあるんじゃね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 11:58:49 ID:kNycWaFc
独立だと攻め込まれたり、育てた拠点を奪われたりしやすいな。
抑止力的な効果があるから、入った方がいいと思うよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:12:35 ID:Lz70qJtn
なるほど
ただそこまで活発にやるつもりもありませんし
見たところ新鯖だからなのか、活発に動いてるところも多いみたいで
どうしようと思ってて
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:28:11 ID:HCrf6FNY
独立同盟は上級者向け
よほど腕に自信がない限りはオススメできない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:38:03 ID:WbNn/Bfm
同盟入ってる身としちゃ無所属の奴は急に暴れだすことが多いから怖い。
だから制圧するわけだけど、近所にちゃんと挨拶程度しときゃ問題ないと思うよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:42:46 ID:s7ilUKkz
ソロプレイは外交能力が必須
特にNPC砦単独で囲ってる場合とか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:45:28 ID:HCrf6FNY
同盟がやること全てを個人でマネジメントするわけだから
必然的に敷居は上がる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:51:34 ID:5C0WxjuE
>>934
尻尾も・・・

>>946
辺境なら普通にソロできるんじゃね
MAP端が見えるほどだと、遠征隊が押し寄せてくるから危険になるけど

>>950
次スレ頼む。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:52:43 ID:J6UUrdrz
上級兵は弓を真っ先にするべきだと思うよ
だって移動速度が下級に比べて60%もアップするからね
下級の弓なんて遅すぎて使えないべ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:55:01 ID:Lz70qJtn
そうか、ソロプレイだとむしろ外交が必須になるのか・・・
活発じゃないけど、適当に入れてもらえないか聞いてみることにします
サンクス
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:01:53 ID:qU+SrV3w
上級兵は弓を最後まで研究しない方が良いと思うよ
だって研究費で矛・近衛が大量に作れるからね
移動速度が遅すぎるし騎兵にも弱いなんて使えなべ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:12:32 ID:66mWlSf/
研究するかどうかより、弓を作る施設の一マス分がもったいないと考えることの方が多々・・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:23:39 ID:8guq67qp
>>957
初心者は無理しないほうがいいね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:31:48 ID:bok/gU/D
マップ端まで遠征って自分の城からスタートして1つ1つ領地を進めて行くんだろうか
たまに拠点を作りつつ進むにしても面倒くさそうだな…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:50:37 ID:5C0WxjuE
研究は使う使わないに関わらず、BPTPもらえるからやる

>>960
それやってるみたいだよ
拠点近くに領地列出来てたから、なんか囲ってるのかと思ったら気が付いたらなくなってた。
探してみたら隣画面くらいに列あって、先頭に拠点が出来てた。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:25:48 ID:nj1imOkT
防衛に関して質問なんだけど
・デッキ内の待機武将全員が防衛に参加
・衝車は兵士、もしくは篭城しないと防げない
・領地に援軍を送れば村や拠点でなくとも援軍が防いでくれる

であってる?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:28:58 ID:Vo4kLJzu
・デッキ内の待機武将全員が防衛に参加
そう。内政武将も参加

・衝車は兵士、もしくは篭城しないと防げない
隣接地を取られていれば、その通り

・領地に援軍を送れば村や拠点でなくとも援軍が防いでくれる
そう。援軍は武将無しの兵のみでも可
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:37:46 ID:N8jaohpI
>>962-963
×デッキ内の待機武将全員が防衛に参加
○デッキ内で攻められた場所の城or砦or村に居る待機武将全員&内政武将が防衛に参加
な、誤解しそうなので一応。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:54:36 ID:THfzarcS
質問です。
みなさん資源パネルのレベルをあげるときに優先順位はありますか?
低いレベルから上げてくとか高いのから上げてくとか
本拠地優先にしてあげるとか。
私はそのときの気分であげてるけどセオリー的なもんとかあるんでしょうか。
他人のやり方が気になったものでよかったら教えてください。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:04:26 ID:pL+a+Zxb
SEXの時、胸から責めますか?脚から責めますか?それともいきなり挿入しますか?
…と同レベルの質問だな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:17:54 ID:Kf1tyZev
>>961
歴史の浅い文化ってのは語彙が貧弱なんだよ。
当時の朝鮮人が話していたのは、カラスの鳴き分けよりも語彙の乏しいものだった。
だから政治や学問にも充分使えるように、日本が共通ハングル語を定めて教えてやったんだろうが。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:22:08 ID:THfzarcS
>>966
下ネタ聞いてるつもりはないが下ネタが好きなのか?
質問が不適切ならあやまるが。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:31:24 ID:JLFdzWQH
質問というよりアンケートに近いから適切ではないんじゃないかな
当然だけど低いレベルで尚且つ本拠地より村優先で上げたほうが効率はいいよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:41:45 ID:UtBhycLu
質問です
資源パネルのレベルの上げ方が分かりません
資源パネルをクリックしても何も起こらないのですが・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:44:27 ID:THfzarcS
お答えありがとう。
村優先と言うのは中央でボーナスを利かせれるようになるからという意味ですか?

アンケートに近い結果しかないかも知れないからそこで聞かないで止めようというよりは
聞いてなにかなるほどと思えるものを教えてもらえたらなと思って。
上には上がいるしねそこまで知ったかぶらなくてもいいんでないかと思ってね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:50:40 ID:S237gXpS
ずっと張りつけるならそれだけど、俺は長時間操作出来る時はレベル低い方からで
出掛ける前に高いレベルとかもやるよ

あとは、朝とか帰宅後とか資源が貯まってる時は、本拠や早い時点で建てた拠点の
レベル高くて沢山資源がいるのにつぎ込むとか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:02:21 ID:whRhwsHx
>>971
CP使える人は、そんなの関係なし。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:04:10 ID:THfzarcS
>>972
レスありがとう。969サンのも含めて有意義なお答えを頂き感謝します。
状況やカードの具合もあるからやはりアンケートになるのかな?
969サンが当然だけどと言ってるようにそれなりのセオリー見たいな答えがあると思うんだけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:09:32 ID:hKn9BDnZ
俺も>>971と同じようにわざとLVずらして成長させてる
でも雀などわざわざずらさなくても時間かかるのあるし適当にやっとけば良いと思う
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:13:56 ID:THfzarcS
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:17:42 ID:THfzarcS
>>973
>>975
お二方レスありがとう。そのときに応じたやり方がいいのかね。
連投になるのでもうレス返し止めます。皆さんレスありがとうございました。レス返せない人すいません。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:20:00 ID:JLFdzWQH
セオリーというかwiki見れば分かるけど
畑レベル0→1で糧6増加、必要資源100、所要時間2分
畑レベル14→15で糧106増加、必要資源213123、所要時間15時間

こうだから当然と言っただけだよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:24:33 ID:S237gXpS
・現在資源が沢山貯まっているなら、低いレベルから順に上げる方が良い
・なるべくどの拠点も建設がされている状態にした方が良い
・複数拠点で同レベルの資源施設があるなら、知力の高い(あるいは内政スキルの
 レベルが高い)内政官をセットする拠点の施設を優先した方が良い
・ちょっと先に必要になる資源の施設を優先した方が良い(市場の使用を減らす)

と並べてみたけど、それこそこんな事はみんな自然に考えてやってると思うw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:28:12 ID:1Qwkph/C
自分が他人の城を落として配下にすると
配下になった人は落とした側の同盟掲示板は見れなくて/allyでの書簡は届かないって事で合ってますか?

見れたら色々不都合があるから見れ無いと思いますが
もし見れるようだと外部に連絡場所要しないとダメなので・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:33:02 ID:oucPZdXo
同盟員が砦を攻め落とした後に自分の兵が着弾した場合どうなりますか?
賊討伐みたいな感じ?になるのか同盟員の兵を削ってしまうのか?
不発で何も無かったように帰るのか?
どうなるか教えて下さい。
お願いします。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:46:30 ID:Vo4kLJzu
>>981
NPC砦なら援軍になるので手動で退却させる
PC砦なら賊討伐になるので、☆7とかの場合、衝車が全滅する危険がある
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:47:34 ID:Vo4kLJzu
>>980
配下になった人は落とした側の同盟掲示板は見れなくて/allyでの書簡は届かない

↑その通り
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:35:39 ID:oucPZdXo
>>982 NPC砦です
しょうしゃが21分で自分が31分だったので
退却させないと不味いですか?
退却の仕方が分からないんですが
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:42:06 ID:oucPZdXo
同盟員のしょうしゃが21分で自分の歩兵が31分に着弾なんですが
戻すボタンが見当たらないんですが
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:43:32 ID:S237gXpS
デッキの兵士管理にない?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:49:00 ID:oucPZdXo
無いです
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:05:12 ID:oucPZdXo
NPC砦攻略初めてだったので分からなかったんですが
大丈夫みたいです
安心しました
意味不明な質問に付き合ってくれて
ありがとうございました
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:11:11 ID:1Qwkph/C
>>983
ありがとうございます
外部に用意する手間が省けて良かった
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:11:49 ID:7eQwtJRS
投石器の城や砦への攻撃力は2(衝車の倍)ですか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:15:29 ID:0X0Tq/8M
たとえば、曹操に騎兵の進撃をつけて育てていく場合
Lv1の時点では、合成→新しいスキルを付与、でスキルをつければよいとおもうのですが
Lv.2、3以降はどのようにあげていけばよいのでしょうか?

992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:19:07 ID:H33sgQxB
施設を間違えて建築ボタン押してしまったのですが
キャンセルをした場合建築素材は戻ってきますか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:33:29 ID:Fv+BB5op
>>990
投石機は移速が衝車の2倍だが、耐久力へのダメージは衝車と同じく基本値は1。

>>991
同じカードNo.ならLvアップ合成可能。もしくは他武将カードで同じスキルかつ同じスキルLvのカードを合成させる。

>>992
建設完了前なら資源は戻ってくる
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:36:50 ID:Jnup43QV
BY聖徳太子
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:41:58 ID:KjL7+3Qa
投石機っていらないよな…農耕民なら
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:51:22 ID:wq9iH4eI
衝車と投石機の攻撃力は違うのに耐久力へのダメージは変わらないの?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:02:20 ID:7eQwtJRS
>>993
衝車と同じですか^^;
とりあえず市場MAXまで上げたんだけど
やっぱ研究やめよっかな・・・悩む><

なにわともあれ回答ありがとございました
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:06:21 ID:qpgQI53U
>>993
嘘を教えるな
>>992
キャンセルしても資源は戻らない
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:13:15 ID:8guq67qp
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:14:50 ID:H33sgQxB
>>993
ありがとうございました
>>998
ときすでにぐぐっていた
お前の負けだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。