●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう4○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
テンプレよろしく
2名無し名人:2012/12/26(水) 17:10:42.73 ID:Dpvqkll3
囲碁の盤、碁笥、碁石、対局時計から扇子、色紙、掛け軸、PCソフト
に至るまで、 購入前の検討、実際に使ってみての体験談、店の評判など、
棋具についてマターリと語るスレです。

前スレ

●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう3○
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1336677869/l50
3名無し名人:2012/12/27(木) 08:46:14.16 ID:JsIo0LRr
4名無し名人:2012/12/28(金) 01:35:26.18 ID:/l8J67xS
5名無し名人:2012/12/28(金) 05:12:13.05 ID:EgEsTNzH
真面目に棋具の購入予定をしている人・それに関する常識的返答に汚い言葉を使い煽る奴は 全て無視する

榧・蛤・桑 の判定については返答を気長に待ち自己責任で信用してください

オークション利用者が多いようなので信用できる出品者・できない出品者 詐欺行為をしている
出品者の情報は積極的にお知らせください
6名無し名人:2012/12/28(金) 05:13:27.62 ID:EgEsTNzH
●碁石
プラスチック:一番安価、打った感じはイマイチ
ガラス:実用的には十分
蛤、那智黒:見た目綺麗、打った感じも良い、手入れは面倒
メノウ:透明な物や不透明な物など色はさまざま、蛤那智黒より手入れは楽

●碁盤
マット碁盤:持ち運ぶには良いが、使う時に曲がり癖がついていたり動いたりする
折碁盤:収納時場所を取らない、硬く平らな所で使用するとガタ付きなどが気になることも
卓上:テーブルの上で使用するのに最適、厚い物は移動や収納が大変
足付き:絨毯や畳みに直において使用するのに最適、移動や収納などは一番大変

●碁笥
タッパー:非常に安価、運んだり収納したりも楽、見た目は最低
プラスチック:良い物は実用性も十分で見た目もそれほど悪く無い、安価な物は実用性に難があったりする
木:見た目や触った感じは最高、値段も最高

●マグネット囲碁セット
持ち運びは一番楽
移動中でも使用可能
対局時の石の扱いやすさは劣る
小さい物は持ち運びは楽だが石が取りづらい
可搬性と扱いやすさを天秤にかけてサイズを選ぶ
7名無し名人:2012/12/28(金) 05:14:47.73 ID:EgEsTNzH
8名無し名人:2012/12/28(金) 05:15:28.11 ID:EgEsTNzH
9名無し名人:2012/12/28(金) 05:16:16.68 ID:EgEsTNzH
10名無し名人:2012/12/28(金) 22:13:59.76 ID:/l8J67xS
前スレより日向榧信者さんにお伺いしたい。
日向榧碁盤で良かった碁盤店を挙げてください!
11名無し名人:2012/12/29(土) 00:25:10.28 ID:EMgh6Rp4
日向榧信者はいい盤を持ってるようだが
どのような盤か画像を披露して見ろよ

日向榧で素晴らしいと思えるような盤を見たことが無い
12名無し名人:2012/12/29(土) 11:50:07.61 ID:kSN/q9Nz
ここで偉そうに語ってる奴って、口ばっかりだよね。
本当に良い盤を持ってるなら画像をアップしろよ。
自信がない、本当は持ってないからできないんだろ?
13名無し名人:2012/12/29(土) 19:07:41.17 ID:Bh658sb6
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-bbnfftt4cb63pqlzboufifudye-1001&uniqid=abf626e8-ebcc-4bad-bd6e-80f1337e0752

この二面は綾営林署産の碁盤です。
私は特に日向榧信者ではありません。
どちらかと言えば骨董的な古い碁盤の方が好きです。
せっかくですからみなさんの碁盤も拝見させてもらえませんか。
よろしくお願いします。
14名無し名人:2012/12/29(土) 20:39:17.20 ID:kSN/q9Nz
>>13
見れないぞ。
15名無し名人:2012/12/29(土) 20:43:10.19 ID:dQstkkT9
>>13

>公開中のファイルはありません。
16名無し名人:2012/12/30(日) 09:55:53.47 ID:8ljX4/ih
恥ずかしながら公開してみる。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-drlflwhauefm2m2syljrp6bgoe-1001&uniqid=2237baa5-17cf-4f6b-9e0f-20495b7582d0&viewtype=detail

別に俺も日向榧じゃ無いとダメとかは思ってない。
大した盤持ってないから偉そうなことも言えないけど、右下の木裏5寸が一番まともな盤(国産)で、他は何かしら欠点があるから
普段は使わない。5面もあって柾目が1面も無いのが悲しいところだけどw
ほかに卓上のハギ1.5寸があるけどまあ省略。
いつかは天地柾の綺麗な盤が欲しいところだけれど、まともな盤だと中々手が出ない。
実際は3面しか使わないので、使っていない盤を何とか処分して良い盤を1面入手したい
17名無し名人:2012/12/30(日) 11:18:08.82 ID:G1L/xp9N
昔は日向榧で良い材料が有ったし、名人碁盤師が存在した。
今は日向榧の良材は枯渇して、某碁盤店の様に日向の三流材で
素人に毛が生えた程度の職人が、機械を多用して作っている。
この様な碁盤に魅力が無いのは致し方無いと思う。
18名無し名人:2012/12/30(日) 13:53:19.51 ID:QiWv4u15
>>16
左上は自分で修理したのか?
一部欠けているような気がするが・・・
19名無し名人:2012/12/30(日) 15:43:01.51 ID:8ljX4/ih
>>18

黒い節があるんですよ・・・・(泣)
20碁盤屋ならA以上でないと恥ずかしい…:2012/12/31(月) 01:39:02.32 ID:RPaMZTX4
SSS  アメックスセンチュリオン
SS  ダイナースプレミアム アメックスプラチナ
S   JCB the Class Visa Infinite 東京大学卒業生カード
――――――――――――――――――――――――――――
     高ステータスカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
AAA 三井住友・JCBプラチナ SBI World Card World Master Card
AA  Citi・SBIプラチナ ダイナース JGC・SFCゴールド 医師協・弁護士カード
A   アメックスゴールド MUFG・エポスプラチナ JCB Gold the Premier 
――――――――――――――――――――――――――――
     ステータスカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
BBB 三井住友・Citiゴールド アメックスグリーン 蔵前・如水会カード
BB  銀行系ゴールド JCBゴールド JGC・SFCカード 学士会カード
B   一般のゴールド KKR・私学・公立・法人ゴールドカード 名大・北大カード
――――――――――――――――――――――――――――
     入門ステータスカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
CCC 低価格ゴールド 銀行系・航空系・JCBカード 慶應・早稲田カード
CC  信販系・電鉄系・百貨店系カード ICU・桜友会・上智カード
C   流通系カード SBI・KC・楽天カード 明大・立教カード
――――――――――――――――――――――――――――
     人前で使えるカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
    サラ金系カード デビットカード
21名無し名人:2012/12/31(月) 02:48:59.07 ID:YDjlioWG
>>19
だがこうやってみると圧巻だわ
参考にしておく うp感謝! よいお年を!
22名無し名人:2012/12/31(月) 11:46:27.45 ID:djiKIrd3
そんじゃおいらも^^

http://yahoo.jp/XonCvI

おいらの自慢の碁盤はこれ
産地も碁盤師も判らないでいます。
詳しいかた碁盤店は判りませんか?
23名無し名人:2012/12/31(月) 20:39:37.88 ID:cgse4abA
写真だけでは難しいなぁ・・・
脚抜いたら何か書いてあるかもしれないけど、抜いてガタつくようになると面倒だし。
こういう盤俺も欲しいわ・・・
24名無し名人:2012/12/31(月) 21:44:52.06 ID:8ElvDrOz
色味のそろったいい盤だな

五寸あればな
脚ももっと太くなるし姿が良くなるんだが
25日向榧信者:2012/12/31(月) 21:51:54.84 ID:zAw5ksTc
榧の天柾のいい盤ではないか。脚も手彫りだし。
この脚の形から碁盤師は特定できるのではないかなとも思う。
見た感じは古いもののようだね。
臍の彫から察するところ、関東の碁盤師の作品と思うが?
いずれにしろ、立派な天柾の国産榧ですね。大切にしてください。
26名無し名人:2013/01/01(火) 12:16:58.60 ID:WU6DdqoZ
>>22
先日ヤフオクで入手した木表の碁盤は22の碁盤とは脚と臍の作りが酷似しています。
但し、私のは木表盤故に仕上げのランクが落ちます。修理を依頼した碁盤師の話では
関東の碁盤師の作品で、太刀盛りと言われました。
27名無し名人:2013/01/01(火) 16:28:25.36 ID:qB6g1ykt
22です。
ご意見ありがとうございます。
関東の碁盤師なんですね。
大切にしたいと思います。

26の方、ぜひその碁盤が拝見したいのですが
写真をアップするのは無理でしょうか?
28名無し名人:2013/01/02(水) 21:28:28.09 ID:VXl7jlmT
写真アップの仕方をテンプレで貼ったほうがよくないか?
複数の方法があってもどれが対応しやすいか知らない人が多いから

躊躇してるんじゃねえの?
29名無し名人:2013/01/03(木) 02:45:53.24 ID:eNhxIfWF
俺はコレ使ったんだけど

http://nanapi.jp/web/yahoo-box
30名無し名人:2013/01/03(木) 09:29:14.94 ID:YLh+uzru
イメピタ廃止になったからな・・・
31名無し名人:2013/01/03(木) 21:47:22.59 ID:YLh+uzru
終わったから言うけど>>4の碁盤購入した人は大当たりとマジレスしておく。
32名無し名人:2013/01/03(木) 22:18:43.40 ID:j4tw09mD
寸足らずの盤が大当たりとは
33名無し名人:2013/01/03(木) 22:33:58.56 ID:j9InAZ+M
脚付き碁盤って何寸ぐらいがおすすめなの?
34名無し名人:2013/01/03(木) 22:50:55.01 ID:YLh+uzru
>>32
プロが使うならまだしも一般で使う分にも拘りないといかんのか?
35名無し名人:2013/01/04(金) 01:13:12.87 ID:rKSJt7sP
脚付き碁盤は五寸超えた程度の物の姿が美しい

>>34
普通『寸足らず』というのは盤面の縦横の寸法が足りないということ
36名無し名人:2013/01/04(金) 01:18:38.63 ID:SacWKY2u
六寸ぐらいになるとあぐらかいて気軽に打つには大きすぎるのかな?
37名無し名人:2013/01/04(金) 01:22:16.33 ID:tKAFAaHu
座布団ほしいね
38名無し名人:2013/01/04(金) 01:41:54.92 ID:vHyymN5Z
>>35
だから、一般で使う分にそこまで拘る必要があるのか?ってきいてるわけ。

僅かな差で端に置いてある碁石に影響がでるなんてきいたことないし、
木表で経年して狭くなってると感じる人もいるだろうけど使うには問題ない。
四方修理は控えたほうがいいだろうけどね。
39名無し名人:2013/01/04(金) 02:16:33.32 ID:rKSJt7sP
>>38
頭悪
盤の幅415mm程度
石の直径どの程度有ると思ってるんだ
40名無し名人:2013/01/04(金) 02:52:03.27 ID:vHyymN5Z
>>39
自分の石の置き方が悪いのを盤の狭さに責任転嫁しても解決しませんよ?
石を打つのにどれだけ無駄に力入れるんですか?
41名無し名人:2013/01/04(金) 05:59:27.17 ID:2+kAF6Qw
>>33
修理のこと、座高のことも考えて5寸程度がいいよ。
普通の身長では4寸5分程度がぴったりくるらしい。
42名無し名人:2013/01/04(金) 13:55:23.86 ID:I08KC2z8
知らない人が多いようだけど、通常よりもひとまわり小さな石というものも売られているよ。
直して正寸よりも小さな盤になってしまったとしても、小さな石で打つ方法もある。

>>36
6.2寸と4.7寸を持っているけど、6.2寸は打つのも動かすの辛いなぁ。
4.7寸の方が使い勝手は良いよ。(俺は身長175cm)
43名無し名人:2013/01/04(金) 15:14:57.51 ID:J+5DoWla
ID:vHyymN5Z
そうかという言葉を覚えるように
それと、正寸を知るように

>>42
誰でも知ってるだろ
小川誠子が手にあわせて小さめの盤石を作ったのは有名
44名無し名人:2013/01/04(金) 15:55:23.26 ID:8Zf1VSml
一回り小さな石を使うという手はあるが、
そこまで拘るのもなんだかな〜という感じだ。
標準サイズの碁盤でいいんじゃねーの?
45名無し名人:2013/01/04(金) 17:44:04.16 ID:ob0JdH+7
黒木で売ってる小さい碁石の雪印ってスワブテなのかな?
雪と華しかないんだけど、雪がスワブテなら古い盤(41.3mm)用に一組買ってみようかなと思うのだが。
メキシコなら買わない。華は・・・・うーん。
46日向榧信者:2013/01/04(金) 21:39:50.78 ID:AdqWtM5W
碁盤は正寸無ければそれだけで価値が相当下がる。
古い盤は好いものでも正寸より小さいものはあるが、
その分、当時のスワブテも今より小さく作られている。
黒木の小さい碁石はメキシコにきまっとるじゃろうが。
47名無し名人:2013/01/05(土) 04:20:59.79 ID:C9qk2lmD
>>44
問題となっている碁盤>>4は標準サイズにやや足りない感じだけど、
置くように打つか置く感じでゆっくり碁石を扱えば支障きたすことはないからね。

ヤフオクで出品されている割にはいいのを落札したなと思ったわけで。

ウロコヤに平成にあたりに機械製に変更したからある意味貴重なものを見せてもらったわ。
ト一シンやMぐみ堂からの標準サイズでも同じようなかんじでボロクソに貶すだけなんだろうけどw
48名無し名人:2013/01/05(土) 07:36:15.87 ID:zefmp2sh
苦しい言い訳だな
標準サイズの碁石もひとまわり小さい碁石もサイズが合わないわけだ
49名無し名人:2013/01/05(土) 23:08:19.71 ID:rQBf7DwN
>>27 47
ヤフオクで落札した碁盤は幅が小さいが、碁盤店で頂いた古い時代のスワブテ貝の
碁石なら何不自由なく碁が打てそうです。(碁は知らんからね)

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f117591600
50名無し名人:2013/01/05(土) 23:59:43.34 ID:C9qk2lmD
>>49
なんか扱いが雑だと割れそうだな。
ここまで差がでるものなんだな。
51名無し名人:2013/01/06(日) 22:01:19.32 ID:XC92TeP0
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v273586956?u=;tohsin31
私が目視で確認した限り大きな欠点はありませんでした。

アテがあるじゃん
52名無し名人:2013/01/07(月) 09:48:54.50 ID:8emUcfIM
>>51
トウシンはアテを欠点として扱わないんだよ。
「見事なアテのある盤で・・・」とか、むしろ長所としてとらえている感がある。

アテは御存知の通り木の中に違う色・堅さの部分が有るということだから割れ・歪みの
原因にもなるし木材としては欠点なんだけど、色味を重要視する人はアテが有った方が良いのかな?
まあ綺麗な天地柾だって縮んだりするし、割れや歪みが問題になるのは何十年と先だろうから
そのとき直しをすればいいんだろうけど。

自分で言ってアレだけど、何十年先にいい碁盤師がいるかは怪しいね。
53名無し名人:2013/01/07(月) 14:20:26.29 ID:p/pYpBla
49様
ありがとうございます。
確かに脚の作りが似てますね。
関東の碁盤店のHPで脚を見てみましたが似ているものはありませんでした。
もう無くなってしまった碁盤店なのでしょうか・・・
54名無し名人:2013/01/07(月) 23:40:54.81 ID:NOqvMhUX
>>53
49です。あの碁盤は特殊な方法で汚れを落とし、蝋仕上げで見違える位の盤になりました。
それとこの盤の目盛りは素晴らしい技量です。碁盤はもう1面あり、この碁盤とも脚の雰囲気は似ていますが、
こちらはオオイレの中に製作者のサインがあり、関西の盤と解りますが、残念ながらこの盤は5面直し
がされて、製作者のオリジナルは脚と臍のみです。私、榧の将棋盤は15面所有していますが、この臍に優る盤はありません。
それと昭和初期の桂盤が有りますが、私の碁盤と脚の雰囲気が似ています。
尚、この盤の裏には奥野一香商店のラベルが貼ってあります。
55名無し名人:2013/01/08(火) 00:39:13.24 ID:LomvFXny
梁山泊たん、乙
56名無し名人:2013/01/10(木) 19:50:30.59 ID:ht9f1h4I
>>54
敢えて釣られてやる。
あれ(>>49碁盤)いずれ真っ二つに割れるからw
57名無し名人:2013/01/10(木) 21:06:47.07 ID:UY60LnNb
割れるわけないだろ

取り扱いを理解してる人物のところへ行けば
どんなひどい盤でもそれ以上に悪くはならない
58名無し名人:2013/01/10(木) 21:15:12.06 ID:m/oGoK/8
そう言えば、将棋の加藤一二三九段が
「駒は割ったことないけど、盤を割ったことならあります」とカミングアウトしていたな。ニコニコだっけか
59名無し名人:2013/01/10(木) 21:16:55.66 ID:ht9f1h4I
>>57

「取り扱いを理解してる人物のところへ行けば 」の話だがな?
実用で使えば数年後に割れる、ツイテかやといえど購入してからしばらく補強はしたほうがいいレベル
60名無し名人:2013/01/10(木) 21:29:25.83 ID:UY60LnNb
>>59
ど素人が
笑われるからやめておいた方がいいぞ
61名無し名人:2013/01/10(木) 21:38:23.54 ID:ht9f1h4I
>>60
笑えないのはヤフオフごときに並んでいる>>49の碁盤だよ
本当に価値あるなら何故売ることになったんだろうな?

いずれも保管には慎重にしないとなw
62名無し名人:2013/01/11(金) 12:13:53.96 ID:YwGrZ6Rj
>>56 59 61
盤に対して余りにも無知で呆れた。
63名無し名人:2013/01/11(金) 16:58:49.06 ID:GekZIg4a
いずれにしても 横奥 41×45.5cmの>>49盤に価値があるとは思えない

落札した人はこれをどうするんだろ? いずれもご愁傷様w
64名無し名人:2013/01/12(土) 08:26:02.55 ID:KILbLBzT
横奥が狭い碁盤に合わせた小さめの碁石があれば碁は打てる。
何の問題も無いと思う。
65名無し名人:2013/01/12(土) 13:25:24.39 ID:40hpeRQ0
>>62
アンカーの付け方に対して余りにも無知で呆れた。
>>56,59,61
って付けるのよおじいちゃん
66名無し名人:2013/01/12(土) 14:15:08.55 ID:HSMIequV
えーっと
67名無し名人:2013/01/12(土) 15:59:17.74 ID:aGTBQH36
あーらら
68名無し名人:2013/01/12(土) 16:07:36.26 ID:R5A3JlIW
49の方は、私が写真を見たいとお願いしたからアップしていただけました。
その盤に対して評価するのはおやめ下さい。
盤が小さかろうがアテがあろうが、その方が好きならいいではありませんか
これでは盤を見せていただける方が居なくなります。
69名無し名人:2013/01/12(土) 16:29:59.75 ID:TJ7tgNj1
>>68
気に入らない書き込みを読みたくないなら目を閉じれば済む話。
70名無し名人:2013/01/12(土) 17:50:34.74 ID:xe2OECt1
>>68
49です。フォロー有難うございます。

あの碁盤はやや寸法が小さいスワブテ貝の30号がピッタリで何の支障もありません。
71名無し名人:2013/01/13(日) 01:33:33.71 ID:RZossVcI
>>70
試局といえどあんなに黒ずむことはないんだけど・・・

どんな保存したらああなるんだろうね?
72名無し名人:2013/01/14(月) 01:11:08.19 ID:xgtX3z/1
名古屋の黒田鷺山師が病気で新盤が作れなくなった。大入れありはもう吉田碁盤店と黒田鷺山さんだけになってるから、金銭的に余裕がある方はHPから注文した方が良いよ。彼等の盤は100年以上もつ
73PS:2013/01/14(月) 01:53:14.89 ID:xgtX3z/1
スワブテ貝って良いかなあ? 僕は碁石は消費財だと思ってるのでメキシコ産の実用で十分な気がするんですが。勿論スワブテは花印で持ってるけど使わない。碁笥は島桑杢と黒柿、これには不思議とこだわる(笑)
74名無し名人:2013/01/14(月) 02:28:58.86 ID:xgtX3z/1
それと正寸か否かはこだわらない。大会でも予選リーグは殆どテーブル対局だから2寸継盤でもOKで、こんなモノ(これは将棋盤用だけど)を利用するのも一方だと思う。目的は「強くなる事」であって、何を持ってるかではないと考えています
http://www.tohsin31.com/25-1-13/25-1-13-18.html
然し日本産榧にはこだわりますね、毎日数時間息子への指導碁か棋譜並べするから中国産榧だと堅過ぎて疲れます。日向榧にこだわらないし、日向榧も最近の新盤は良い材が枯渇しています。但し関東榧や高知榧には硬いのもあるので、現物を見て好みのモノを購入するのが1番ですね
75参考資料:2013/01/14(月) 02:42:27.01 ID:xgtX3z/1
井山裕太五冠は対局場に幽玄の間に接続したiPadを持参している様です。僕もその可能性については考慮中です。御参考迄に
76名無し名人:2013/01/14(月) 19:15:07.93 ID:en6rsIt/
>>72
名古屋だけでもオオ入れは黒田素心と三輪翠渓がしています。
そしてこの二人は本物の碁盤師で黒田鷺山と同等レベルの作者です。
77名無し名人:2013/01/14(月) 19:19:42.78 ID:xgtX3z/1
失礼、失念しておりましたm(_ _)m
78名無し名人:2013/01/14(月) 20:51:18.79 ID:cBRjJChq
名古屋近辺での手作りの盤はほとんど鷺山が作ったもの
三輪の先代の時代の盤も鷺山が作ったもの
三輪翠渓が鷺山より優れてるとは思えん
素心はパフォーマンスには優れてるが今一つだな
79名無し名人:2013/01/14(月) 20:56:16.00 ID:/FdXxlZl
しまったなあ。

鷺山さんのところで盤直しを依頼しようと思っていたところなのに、おやめになったのか。

どこに依頼しようか。
80名無し名人:2013/01/14(月) 22:52:21.57 ID:Up6Zkrcm
>>79
ダメもとで問い合わせれば?
81名無し名人:2013/01/14(月) 23:11:45.43 ID:en6rsIt/
>>78
出鱈目を言うのは止めてね。三輪の先代は名工ですよ。
素心は名工だが、パフォーマンスに欠けると言うのが正解でしょ。
それと、今は鷺山さんの目盛り直しは何方がされているかも知らない御仁が
いい加減な事を言わないでね。
82名無し名人:2013/01/14(月) 23:48:45.20 ID:cBRjJChq
何処から出た話をしったかしてるのだか
自分で理解してから書き込もうね
83名無し名人:2013/01/14(月) 23:58:34.49 ID:en6rsIt/
78の出鱈目と違ってこちらは当事者情報だけどね。
84名無し名人:2013/01/15(火) 01:33:57.17 ID:vgVp3brk
鷺山師はもう無理です、本人も妹さんも「腰痛」で押し通しておられますが難病です。僕も当事者情報です。目盛直しは吉田さんとこの細い太刀盛りでOKじゃあないかな? 「一如総直し○年△月□」は入れてくれるでしょう、電話で頼めば
85名無し名人:2013/01/15(火) 01:55:32.97 ID:vgVp3brk
史上最高レベルの碁盤師って平井芳松師かなあ? 確かに技術レベルは凄いが1級材が少ないんですよね
86名無し名人:2013/01/15(火) 04:00:06.55 ID:roC+asO8
>>84
>本人も妹さんも「腰痛」で押し通しておられますが難病です

詳しく
87名無し名人:2013/01/15(火) 11:55:31.19 ID:48q1WV3n
碁石の手入れをイボタロウでしようと思ってます。
東急ハンズで固形のを売ってるみたいなんだけど、粉末じゃないとダメなのかな?
イボタロウ使った事のある人いたら教えてください。
88名無し名人:2013/01/15(火) 12:40:49.78 ID:b4fHEi9u
>>87
固形のイボタロウは、障子やふすまの滑りを良くする「滑り蝋」としての用途で売っているのだと思います。
碁石の手入れも出来ないことは無いでしょうが、粉の方が圧倒的に使いやすいでしょうね。
タイミング良くヤフオクで出てます。
89名無し名人:2013/01/15(火) 12:48:30.93 ID:B400cTnB
>>84
吉田は工賃が高過ぎるが、それに見合う盤なら問題は無い。
鷺山さんの店に連絡すれば、修理対応してくれる筈です。

>>85
同感です。平井芳松の盤は所有していますが、天柾の盤は材として2流品から3流品です。
尚、この盤5方直しは鷺山師です。
90名無し名人:2013/01/15(火) 15:33:59.88 ID:Su+wXVYp
>>87
東急ハンズで粉も売ってるだろ
91日向榧信者:2013/01/15(火) 21:37:41.96 ID:Fc3wB8Ki
>>87 めぐみ堂のホームページ(楽天から見れます)にも売っています。
セットだから使いやすいし、説明書もあります。
見違えるようにすべすべしたハマグリに変わります。
92名無し名人:2013/01/15(火) 23:59:10.07 ID:vgVp3brk
84&85です

>87 参考資料
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d137059924

>86
プライバシーの問題もあるので。アミトロ(医師の隠語)とだけ言っておこう、名大附属病院神経内科の診断だから間違いはないだろう?

>89
と言う訳で残念乍ら彼はもう修理も出来ない(>_<)。家宝になりますね(^_^)b。初代鷺山師の5方直しですか?
93名無し名人:2013/01/16(水) 00:23:10.61 ID:h3W+EEr2
>92
5方直しは当代の鷺山師がされた碁盤です。又、鷺山師は修理が出来ませんが、鷺山のお店に
修理を依頼すれば対応してくれる筈です。
94名無し名人:2013/01/16(水) 01:14:03.40 ID:gtpDuwE+
>鷺山師は修理が出来ませんが、鷺山のお店に 修理を依頼すれば対応してくれる筈です。

このスレ的には意味ないだろ、これ。
95名無し名人:2013/01/17(木) 23:08:23.28 ID:2+9jTMSW
>>92
プライバシーを気にするなら、何も書いちゃいけないよ。
医師の隠語じゃないよ。病名そのものを言ってるよ。
日本に医療関係者は掃いて捨てるほどいるよ。
診断の確かさは、所見が典型的か否かが最も重要だよ。

まぁ、どうであっても私には関係ない話ではありますが。
96名無し名人:2013/01/18(金) 09:02:01.94 ID:7ww9SXWF
病名、削除した方が良くないか?
この病気、今人気のマンガでも取りあげられてて、知ってる人多いんだ・・・
名前も顔も割れてる人の病名がさらされてるのマズイよ。
97名無し名人:2013/01/18(金) 21:57:09.64 ID:NAFtInLc
井山五冠の自宅がNHKに写っていたが、7寸くらいの凄い盤を使っていた。

ただ、結構新しそうな盤だった
98名無し名人:2013/01/21(月) 12:32:42.56 ID:qJvWrwno
盤や石についてほとんど知識が無い者です。
中国榧でできた黄色い碁笥に入っていた蛤に色が移ってしまっているのですが、
色を元に戻す事ってできますか?1個だけハイターに浸けてみたんですがダメで・・
オヤジが残念がっているのでなんとかしてやりたいのです。
99名無し名人:2013/01/21(月) 13:18:06.34 ID:VK/+XQXm
>>98
黒木碁石店で洗い直しをしてお貰えば、また元通りの白さに戻ります。
磨き直し代5250円と往復の送料がかかります。
自分でやるなら、イボタ蝋を買って磨き直しをしてみればいいでしょう。
めぐみ堂でセットで打っています。これは便利です。
100名無し名人:2013/01/21(月) 13:35:10.84 ID:qJvWrwno
>>99
情報ありがとうございます。
5250円+送料だと、薄めの実用の場合は新品の方が良いかもしれませんね・・・
ちょっと検討してみます。
101名無し名人:2013/01/21(月) 21:07:08.82 ID:VJNtiF0I
本榧の碁盤を買うなら、ずばりどこがいい?
国産、中国産それぞれ教えてください。
102名無し名人:2013/01/22(火) 20:18:39.01 ID:x1JScSsm
>>27
汚れを落として、脚のグラツキを直して蝋仕上げをして、
見違える位にきれいな盤になりました。

http://6719.teacup.com/open/bbs
103名無し名人:2013/01/22(火) 20:41:15.38 ID:rJ7CqmIm
>>99
乳白色の蛤を磨き直しすると、味の無いただの白色になるそうです。

>>102
これは裏ではなく表ですね。
104名無し名人:2013/01/22(火) 23:09:53.49 ID:PGrDZcA7
>>98
ハマグリ碁石は、古くなると空気中の何かと反応して、表面が黄色くなるんだよ。
臭いの強い碁笥では特に、保管時は別の容器に移しておくように、過去のこのスレでは
たびたび書かれていました。自分は検証していません。

お湯で洗ったり、ハイターしたりすると、貝の石灰が溶けて脆くなるかもと度々書かれています。
自分の経験的には、実用上問題ありません。
指をしならせて弾く感じで、肉離れよく、「ピシッ」と打つと割れません。
体重をのせて、「ゴt」っと打ち付けると割れやすいです。
多少脆くなっても、打ち付けて割れるのは、打ち方の問題です。

ただし、洗っても黄ばみは取れません。

自分は、過酸化水素水(オキシドール)にさらすのが有効じゃないかと仮説を立てています。
古い碁石はあるのですが、使わない碁石のためにオキシドールを買うのが嫌で実験していません。
結果に責任は負えないので勧めませんが。

ttp://www.city.hyuga.miyazaki.jp/goishi/goishi/index.html
日向特産の碁石の製造工程では、過酸化水素水にさらしています。
ただし、日本産ハマグリは半分化石化したもので、メキシコ蛤(日向特製)は生貝なので、
その辺は違うかも。
普段食べてる蛤の貝殻も、それなりに黄ばんでいるので、漂白したのが逆方向に反応が
すすんでるんじゃないのかなぁ。
105名無し名人:2013/01/22(火) 23:15:36.80 ID:PGrDZcA7
連投御免。

そういえば、着色されたスワブテ碁石おはじきをネットで見て、
自分も子供のために碁石を綺麗に着色したいなぁと思ったのを思い出した。
素人が綺麗に塗ろうとするとスプレーだろうけど、打ち付けたら色が落ちるよね。
106名無し名人:2013/01/23(水) 11:11:30.84 ID:Cov97dg7
>>102
秀哉名人ほどのお方が、木表に裏書するとは思えん。
  あのプライドの高いお方は、柾目盤しかしないと思うのだが。
  何面か秀哉名人裏書きの碁盤は見たが、哉という字を崩して書く癖がある。
  秀哉は非常に達筆であることは事実だが、偽物も出回る可能性もあると思う。
  少し怪しいかなと思うが。
107名無し名人:2013/01/23(水) 11:23:49.45 ID:Nsfo1aUR
秀哉ほどのカネの亡者が、そんなことに拘るわけがないw
108名無し名人:2013/01/23(水) 16:27:48.71 ID:zJUGq57W
黒木碁石店の碁盤の品質はどうですか?
109名無し名人:2013/01/23(水) 19:57:41.43 ID:KZ3hDAV3
黒木は碁石屋だからね
盤はあちらこちらの物を持ってきてる
中古の盤を新品として並べてた

一時オークションで漁り回ってた
110名無し名人:2013/01/23(水) 20:08:15.13 ID:zJUGq57W
なら、買わないほうがいいですね。
安いと思った。
111名無し名人:2013/01/23(水) 21:47:46.52 ID:kv0bdqhV
黒木さんとこの日向カヤ碁盤は全体的に安くて、良い品と思います。
良心的な価格で、質も良いようです。
もともとご主人もあまり儲ける気持ちが無いようです。
112名無し名人:2013/01/23(水) 22:06:16.87 ID:KZ3hDAV3
>黒木さんとこの日向カヤ碁盤
糞みたいな盤ばかりだけど

一番下の120万の盤
中古品を削り直して一箇所削り忘れてる
機械彫り脚
113名無し名人:2013/01/23(水) 22:28:58.65 ID:zJUGq57W
うーん、中古っぽいですね。
安いのには訳が。。。

日本産榧には手が出ないので、
中国産榧で、品揃えが良く、品質の良い碁盤店はどこでしょうか?
ネットでいろいろ見てもよくわかりません。
素人の私に優しく教えてください!
114名無し名人:2013/01/24(木) 10:30:40.03 ID:/oU4BFFQ
>>113
どういった碁盤が所望なのですか?
卓上盤、脚付き盤、また何寸くらいとか?
木表、木裏、柾目など。
具体的に要望を示さないとお答えできかねますが。
115名無し名人:2013/01/24(木) 10:52:25.86 ID:6NjKd3vu
>>114
ありがとうございます。>>113です。
脚付き盤で柾目を希望しております。
値段は10万円前後から20万円。
中国産榧でもOKです。
綺麗な盤がベターです。
116名無し名人:2013/01/24(木) 12:12:39.65 ID:/oU4BFFQ
http://www.maekawa-kayagoban.co.jp/SHOP/3909/3915/list.html
http://www.kurokigoishi.co.jp/onlineshop/honkayagoban/index.html
柾目は20万円では買えないけど、中国産なら上記から選んでみてはどうでしょう。

20万円の予算があるなら、私ならヤフオクで柾目のいい盤を見つけますが、
こればかりは慣れない人にはリスクがあります。
ヤフオクなら過去数百万円したものが、20万で買ってお釣りがきます。
ただ、リスクがあるから、素人には勧められませんが。
117名無し名人:2013/01/24(木) 12:22:08.84 ID:6NjKd3vu
>>116
ありがとうございます。
ご紹介のページはすでに見ていましたが、やはり中国産でしたか。
日本産本榧柾目は30万円以上が相場ですか?
118名無し名人:2013/01/24(木) 13:00:17.63 ID:rl3qaO/P
機械脚の盤が好きであれば、116さん紹介の碁盤店で良いが、手作りの脚に拘るなら三輪碁盤店がお勧めです。
119名無し名人:2013/01/24(木) 15:08:34.20 ID:85KQtMBO
>>115
マルヤ黒田碁盤店に国内榧のお値打ち品が有るかも?
尚、ここは碁盤職人のお店です。
120名無し名人:2013/01/24(木) 15:11:47.04 ID:/oU4BFFQ
>>117
日本産の柾目の相場は100万以上と思った方がいいです。
50万くらいでよければまたお店紹介しますが。
私が思うに、中国産はやめといたほうがいいかと。
木表でいいから黒木の日向産を買うほうがいいと思います。
柾目も木表も打ち味は変わらないし、柾目は見栄えが良い点に優れていますが、
必ずしも打ち味はそれに伴うとは限りませんし。
木表でも、当たりまんによっては打ち味がいいのもありますし。
その点中国産は硬くて打ち味は期待できません。
全体的に黄色い日向木表が柔らかくて打ち味はいいと思いますが。
121名無し名人:2013/01/24(木) 15:59:29.97 ID:p78ZfLuE
太刀盛り最安値ってどこのどれですか?
122名無し名人:2013/01/24(木) 16:09:45.29 ID:6NjKd3vu
>>118
>>119
>>120
ありがとうございます。

ちなみに、木表ですと、経年で逆U字型に盛り上がってきたりしませんか?
逆に、木裏ですと、経年でU字型にへこむとか?

そういう話を聞いて中国産でも柾目にこだわっているのですが…。
間違っているでしょうか?
123名無し名人:2013/01/24(木) 16:33:08.59 ID:/oU4BFFQ
完全乾燥しているものは反りません。
中国産の場合、油分が多く、また乾燥が完全でないものがあり、変形する可能性があります。
中国産が重たいのも油分が多いためです。
国産の完全乾燥盤は軽いです。一寸一キロぐらいの目安です。
124名無し名人:2013/01/24(木) 17:20:27.14 ID:/oU4BFFQ
一寸三キロが目安ですね。
125名無し名人:2013/01/24(木) 18:32:44.47 ID:6NjKd3vu
>>123
>>124
1寸3〜3.5sが目安では?
ネット販売で重量を表記していないところは?ですね。
問い合わせるしかないでしょうね。
また「乾燥」と書いてあれば安心なのでしょうか?
やはり10年以上の乾燥は必要ですよね?
126名無し名人:2013/01/24(木) 23:32:28.51 ID:dlEK83Js
>122
今の時代は棋具にこだわった温度管理が出来ていないので
古い盤でも殆ど木取り通りの反りは出てくる

中国産榧も乾燥させる価値の無いもの
割れ等瑕疵の有るものは安価で売られてる
きちんと乾燥されたものはそれなりの価格で売られている

http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t290934280
あまり高くはならないだろう

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m99959352
気にしなければ安くていい
127名無し名人:2013/01/25(金) 00:30:50.12 ID:Dk6g5EAH
128名無し名人:2013/01/25(金) 11:19:11.72 ID:EcL5d4ZT
完全乾燥した盤でもその後に吸湿・乾燥を繰り返せば反りが出てきますよ。
日本の気候は夏に高温多湿、冬に低温乾燥と、影響しやすいですから。
まあ盤の扱い方を知っている人が管理していれば反りも何十年かけて数ミリです。
1〜2ミリ程度の反りでは打つ分にはほとんど影響ありませんし、
気になってきたら「直し」をすれば良いと思います。
直しを見込んで少し厚めの盤を選んでおくのもアリかと。
129名無し名人:2013/01/25(金) 13:20:39.50 ID:LiwM8bD+
私が所有している完全乾燥した盤は反りなど全く無いけど。
ストーブガンガン焚いて、横で打っても何の影響もないけど。
やはり碁盤師の腕だと思う。
賞品でもらった中国産は知らぬ間に見事に反ったよ。
その後、碁盤師に直してもらったら今は反っていない。
乾燥が甘かったのだと思う。中国のは確かに重たい盤だわ。
130名無し名人:2013/01/25(金) 15:39:09.04 ID:ZZozuuxa
>>127
こんな盤は避けるのが吉
そこそこの価格になるだろうが

>>129
知識無し

こやつの言うことはまともに取らないように
131名無し名人:2013/01/25(金) 21:34:28.71 ID:Ln47aAqh
完全乾燥盤が反らないのは常識だろう。
それが反るということは、完全乾燥盤ではなかったということだ。
132名無し名人:2013/01/25(金) 21:46:26.78 ID:QJyTsHvq
完全乾燥って軽いのか。なんというか、「重量感」ってものが無くて
チャチなおもちゃって感じしない?
133名無し名人:2013/01/25(金) 23:26:30.65 ID:dgKA69gH
完全乾燥なんて言葉は無い

一般に「乾燥材」とされる基準は含水率20%とされています
立ち木の場合だと「含水率」が150%程度
「平衡含水率」含水率が最終的に安定する状態を指し約11〜12%と言われています
134名無し名人:2013/01/26(土) 08:42:01.05 ID:jFndRuKy
↑ある意味、これが完全乾燥ではないのか。
>>132
完全乾燥盤はとても軽いぞ。何を基準にして軽いかわかるか?
榧六寸の盤に仕上げる前の原木の重さは、人の力では抱えることができないくらい重いのだ。
榧の原木の重さを一度知るがよい!
135名無し名人:2013/01/26(土) 09:27:49.83 ID:EX7DW/aP
>>134
> ↑ある意味、これが完全乾燥ではないのか。
違う。「完全乾燥」とは木材が完全に水分を失った状態、つまり含水率が0%の状態を言う。
136名無し名人:2013/01/26(土) 12:09:37.13 ID:L4RsaRCl
どの様な状況においても木材の含水率が0%の状態の状態になる事はないよ。
137名無し名人:2013/01/26(土) 12:35:12.32 ID:pLFtbGVK
真空中でも?
138名無し名人:2013/01/26(土) 12:52:04.77 ID:L4RsaRCl
例え、真空中でも導管から水分が完全に抜ける筈は無いと思うけどね。
139名無し名人:2013/01/26(土) 12:57:26.92 ID:EX7DW/aP
木材を完全乾燥させるには特殊な設備が必要だし、
碁盤みたいに厚い木材はそのままでは無理だから粉々に砕く必要もある。
そして、設備から取り出して外気に触れた瞬間から待機中の水分を吸収し始めて
完全乾燥状態ではなくなる。
140名無し名人:2013/01/26(土) 21:56:20.65 ID:S+sI86Zs
結局完全乾燥盤は反らないということだ。
141名無し名人:2013/01/26(土) 21:57:25.64 ID:ail8p4Wx
>>128んじゃぁ北海道は比較的反りにくいの?
142名無し名人:2013/01/27(日) 17:47:13.93 ID:3svZpYGe
>>141
関東よりは条件良いと思います。
冬に寒い部屋から暖かい部屋にいきなり持って来たりすると結露しますんで、
そういうのに気をつければいいかと。
結局、自宅でできることといえば

・急激な温度変化を避ける
・多湿を避ける
・直射日光に当てない
・たまに乾拭き

このくらいじゃないですか?これでどうにもならない問題は碁盤師に解決してもらうのが
良いと思うのです。個人的には。
143名無し名人:2013/01/27(日) 20:24:59.26 ID:YlTqbSTp
名盤は台指に収納して保管が常識 又、ヤフオクで台指付きの盤なら外れは少ない。
144名無し名人:2013/01/28(月) 16:06:14.55 ID:BhK15g2F
台指て
卓上盤の話じゃないだろ
145名無し名人:2013/01/28(月) 18:24:03.19 ID:n+2ThcWT
台指=総箱(桐覆に納めた碁盤をスッポリ入れる収納ケースで脚が紫外線で変色する心配が無い)
146名無し名人:2013/01/28(月) 21:21:38.40 ID:BhK15g2F
台指=総箱 ×
台指=卓上盤を納める箱
総箱=盤覆を被せた脚付き盤を納める箱
147名無し名人:2013/01/29(火) 00:30:11.42 ID:vn0M4WUN
碁笥の桐箱も台指って言うよ
総箱は盤覆いを被せた状態で入れるけど、長期保存以外では使い難い。実は脚付き盤は押し入れに入れとくか、和室に常に出しておくのが良いのでは?
148名無し名人:2013/01/29(火) 00:34:02.05 ID:vn0M4WUN
脚だけの変色も悪くないと思うけどねえ。我が家では6寸碁盤と7寸将棋盤は和室に常に並べておいて、残りは床の間に飾っています
149名無し名人:2013/01/29(火) 14:58:18.96 ID:ZX87fDbi
>碁笥の桐箱も台指って言うよ
碁笥箱
150名無し名人:2013/01/29(火) 20:07:04.48 ID:EAWRN4xk
>>148
変色にも程度があって盤と脚の色のバランスが崩れては嫌だね。
151名無し名人:2013/01/30(水) 00:35:03.55 ID:lXYmGa5a
152名無し名人:2013/01/30(水) 15:09:03.01 ID:9BjD9WfE
>>151
碁盤や碁笥を収める箱を台指しと呼びます。

143に誤りは無かったね。
153名無し名人:2013/01/30(水) 15:24:07.03 ID:I2QDi4//
寅義だけだろ
154名無し名人:2013/01/30(水) 15:33:43.31 ID:p06KpuNI
名無しさんの言と寅義の言のどちらを信用するかと言えば、、、

決まりきってるわな(笑)
155名無し名人:2013/01/30(水) 21:31:14.03 ID:58vKjRo9
名無しだろな
156名無し名人:2013/01/30(水) 21:56:31.40 ID:V74/QFI5
少し前にオキシドールで碁石が白くなるかもという話が出ていましたが、
余っている石で試してみました。
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-drlflwhauefm2m2syljrp6bgoe-1001&uniqid=35f46f54-a3e5-4f1e-9c76-edb1d9a80333&viewtype=detail

一番左が浸ける前、真ん中がまる1日オキシドールにさらした後の写真。右のは違う石ですが3日さらした石です。
確かに漂白されるようです。
触ってみた感じでは碁石が脆くなったようには感じません。
もうしばらく浸けて様子を見てみます。
157名無し名人:2013/01/30(水) 22:20:19.64 ID:hiaBfYdA
実験乙

オキシドール何パーセント?
158名無し名人:2013/01/30(水) 22:41:10.38 ID:V74/QFI5
>>157
薬局で売ってる普通のオキシドールです
健栄製薬株式会社
成分分量は2.5〜3.5W/V%って書いてあります
159名無し名人:2013/01/30(水) 22:58:50.90 ID:hiaBfYdA
サンクス。非常に参考になりました
160名無し名人:2013/01/31(木) 13:44:30.31 ID:B35QULsG
>>156
乙です
それをイボタロウで磨いたのを見てみたい
161名無し名人:2013/01/31(木) 18:01:21.69 ID:vDkrjQWy
磨きは専門でやってもらうほうがいい。
オキシドールなんてもってのほか。捨てても惜しくない安もんのメキシコならいいが。
イボタロウで磨けばすべすべして、綺麗なほど白くなる。
素人はイボタロウで十分。これは貝を傷めないし。
オキシドールなど薬品を使うのは、素人には勧められないと思いますよ。
162名無し名人:2013/01/31(木) 18:55:45.32 ID:VMe5bUaM
156です。

今回使ったのはスワブテ25号です。
カケ・ホツが多く数も180に満たないため、13路用に一組作って、
その余りで実験しています。どうでもいい石での実験ですので、
真似して石に被害が出ても責任はとれません。

黒木のサイトを見ると過酸化水素水に2昼夜さらして天日に干すのを5〜6回
繰り返して真っ白にするとありますので、都合10〜12日くらいは過酸化水素水に
浸かっている計算になります。天日にさらす暇がないので、あらためて10日くらい
浸けっぱなしにしてみようと思います。

イボタロウは手元にありませんが、この際買っておこうかな・・・・
まあ、しばらく時間ください。オキシドールも使い切っちゃったので、また買ってきて
色々試してみますので。

最後にもう一度ですが、真似しても責任はとれません。
個人の遊びの範疇とご理解ください。
163名無し名人:2013/01/31(木) 19:38:00.73 ID:Z8xn0DeH
俺も花印37号をオキシドールにつけた。
模様がくっきり出る様になったのが2割ぐらいあった。
石にはダメージなさそう。

試す人は自己責任でね。
164名無し名人:2013/01/31(木) 21:43:25.74 ID:6vSXh1He
>>156
>>163

実験していただいて、ありがとうございます。
特に、画像は参考になりました。

化学反応で変色したのと、表面にロウを塗って艶を出すのは、違いますよね。
165名無し名人:2013/01/31(木) 23:38:55.85 ID:rvpVGtkI
ところで碁笥は黒柿派と島桑派はどちら派が多いんだろう? 僕は島桑派だけど、愚息と友人は黒柿派が多いf^_^;)。僕は島桑の杢が最高だと思っている、柾は要らないけど
166名無し名人:2013/02/01(金) 12:20:06.75 ID:LNyTiauf
黒柿の碁笥で良い物は見た事が無い。そしてその様な物でも価格は非常に高い。

俺の場合は島桑の葡萄杢と黒柿孔雀杢では俺黒柿が好み。
167名無し名人:2013/02/04(月) 02:09:39.49 ID:2xox27/N
この素材は何の木ですか?
http://uploda.cc/img/img510e996152e62.JPG
168名無し名人:2013/02/04(月) 10:06:59.21 ID:VnZi2G42
この画像だけでは判断が難しい
169名無し名人:2013/02/04(月) 11:44:17.66 ID:VnZi2G42
156です。黒木のサイトと勘違いしてましたが、正しくは日向市のものでした。
訂正します。
170名無し名人:2013/02/04(月) 13:45:59.93 ID:2xox27/N
もう一枚貰いました
http://uploda.cc/img/img510f3cbe7273b.JPG
171名無し名人:2013/02/04(月) 19:23:59.97 ID:9tC03TT9
>>167
カヤはありえない。
新カヤ(スプルス)が本命で米檜、台檜が、対抗と▲かな?
何れにしても胡散臭い盤で手出し無用だね。
172名無し名人:2013/02/05(火) 09:01:11.21 ID:3/zanLwG
いや、カヤの可能性もある。
173名無し名人:2013/02/05(火) 10:53:12.96 ID:wPC+WlW9
この木口から染みてるっぽいのは何だろう?油?
174名無し名人:2013/02/05(火) 12:16:47.26 ID:DddtYJvP
画像で見る限り、カヤの可能性は無いでしょう。

側面につけた油分が浸み込んだと思われます。
175名無し名人:2013/02/05(火) 14:23:36.62 ID:VU9VKH35
桂かヒバかアガチスか。。。
176名無し名人:2013/02/05(火) 15:10:58.87 ID:DddtYJvP
桂とアガチスは色合いが違うし、桂にこの様な大木はないね。
米ヒバの可能性はあるね。因みに新カヤ(スプルス)はアラスカモミとも言う。
177名無し名人:2013/02/06(水) 23:49:29.09 ID:o6nt+tEb
碁石の黄ばみの件な,あれは碁笥の色だよ。専門家の俺が言うんだから
間違いない。

客が来た時だけ,いい碁笥に入れて,普段はプラ碁笥を使え。これ,最強。
178名無し名人:2013/02/07(木) 00:04:19.02 ID:DshXlTlz
え?

俺、木綿の白袋を間に入れているけど、黄ばみは進行しているよ。何かの勘違いじゃないの
179名無し名人:2013/02/07(木) 11:05:49.64 ID:aRwqToad
碁笥に触れていない石も黄色くなっていますね。
榧油とかが揮発して碁石に付くということですか?
180名無し名人:2013/02/07(木) 14:40:34.16 ID:/CbiJ7se
>>177氏の言うことも少し分かる。

ビニールに入れて保存しているオイラのスワブテ、色が変わる気配なし。
酸素や湿度で変化するのなら、とうの昔に黄ばんでいるはずなのに
181名無し名人:2013/02/07(木) 21:05:36.47 ID:HdaHqhla
碁盤屋に碁盤のお手入れの仕方を相談しに行ったら
サラダ油でも大丈夫だよってことだったんだが、まじなのか
182名無し名人:2013/02/07(木) 21:45:49.12 ID:BKb7ezXU
普通は椿油だが
サラダ油でOKと言う盤屋は結構ある

基本はからぶき
183名無し名人:2013/02/08(金) 08:28:06.96 ID:XcJ7+qeQ
植物性の油で、ごま油みたいに匂いや癖のある油以外であればいいと聞いた。
サラっとしてべとつかず、匂いの無い油って言ったら、サラダ油だよなあ・・・
184名無し名人:2013/02/08(金) 13:08:16.14 ID:NkdLh4+x
草より木の油がいいのでオリーブ油
18510人に一人はカルトか外国人:2013/02/08(金) 17:53:33.20 ID:zhIRy1sA
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
....
186名無し名人:2013/02/08(金) 21:40:10.08 ID:t3Bw5+82
サラダ油で拭いてみたら、乾いた白っぽい肌が生気のある小麦色になった
油にカビとかムシがつきそうだし、乾前のベストの状態の色を知らないので手入れとして良いのか悪いのか分からんけど
ベトベト・・・うわっ、シミが・・・みたいなやっちまった感はしない  うーん、しばらく様子見だ
187名無し名人:2013/02/08(金) 23:06:23.15 ID:DLZAJfOO
156です。

8日かけてオキシドール実験を継続し、結果をまとめてみました。
衣料用漂白剤も試してみましたので興味のある方はご覧ください。

http://www13.plala.or.jp/hamusha/goishijikken.html
188名無し名人:2013/02/08(金) 23:15:02.95 ID:Mf4PNDmP
189名無し名人:2013/02/08(金) 23:27:54.36 ID:iY6t3XiE
アガチスの盤に栗の碁笥
190名無し名人:2013/02/08(金) 23:32:40.68 ID:DLZAJfOO
突っ込みどころが満載だな・・・・


http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/164333722

こっちは桑かな?
191名無し名人:2013/02/08(金) 23:58:23.83 ID:iY6t3XiE
桂盤に碁笥は桑ではないが、苦木よりランクの低い材質だね。
何れもガラクタである事には違いない。
192名無し名人:2013/02/09(土) 00:21:16.68 ID:d887FKZ5
ケンポナシ?
193名無し名人:2013/02/09(土) 00:40:41.09 ID:xVo+wD12
>>187
非常に参考になったよ。ありがとう。
自分もまず、捨てても良い石で試してからにしてみるよ。

それにしても縞の細やかな石を使っていますね。これで花印か…
194名無し名人:2013/02/09(土) 08:18:46.47 ID:0liLI3Uo
ケンポナシは桑の黄金色に酷似してすんなりした木目の材は少なく、
杢模様が多くて島桑と見間違える材もある。
195名無し名人:2013/02/10(日) 21:22:06.85 ID:TmVOzZS1
196名無し名人:2013/02/10(日) 21:44:19.38 ID:eT9sJnL8
釣り上げだろ
197名無し名人:2013/02/10(日) 23:26:14.87 ID:eT9sJnL8
出品者 : naminami4499
が取り消したようだな

なにおかいわんや、だな
198名無し名人:2013/02/11(月) 22:51:09.11 ID:eWtwBa8z
199名無し名人:2013/02/11(月) 23:32:29.67 ID:shyQ8G5H
1.石がスワブテっぽい
2.かなり目が細かい柾目。
  1路の間に10本以上の柾目が見える。ということは、盤全体では200本以上か?

欠点としては、シミがあったりヒビがあったりする。ただし、これらは直そうと思えば直せる。
200名無し名人:2013/02/11(月) 23:40:24.84 ID:Ekog3JjX
木目の粗い芯持ち・・・ではない。
碁笥が栗・・・ではない。
碁石がガラスっぽい・・・ではない。

ということで、不自然さは特にない。
201名無し名人:2013/02/12(火) 13:39:09.80 ID:33l84E4G
板目だよね?
2カ所板目が見えてるんだけど。
木表?
202名無し名人:2013/02/12(火) 14:30:56.58 ID:J6s1dcol
黒檀碁笥と思われるもの
メキシコ蛤
木表碁盤
とりたてて・・・だな
203名無し名人:2013/02/12(火) 16:52:26.69 ID:pWhwEiH3
碁盤業界の現状について一考。
1.碁盤師や碁盤店に問題がある。かつて新カヤという言葉が作られたとき、
本来ならば業界内で指針をつくり、このようなまがい物を規制すべきであったのにしなかった。

2.また、碁盤師・碁盤店は、自分のところだけ良ければ良い、という考えが滲み出ている。
現状活気が無いのは、業界全体を盛り上げていこう、パイを大きくしていこうという気概がないからである。
204名無し名人:2013/02/12(火) 20:11:33.31 ID:7y8UOi19
なるほど。
205名無し名人:2013/02/12(火) 21:44:29.72 ID:ERsVdCMU
職人というものがどんなものかまったく分かってないのだろう、今の若い奴らは。
206名無し名人:2013/02/12(火) 21:58:36.99 ID:uceJtMUA
2ちゃんねるの常道

13.根拠は何も語らず、自分だけ知った風を装う
207名無し名人:2013/02/12(火) 22:28:45.94 ID:pWhwEiH3
>>205
職人とはどういうものか、ここで教示せよ。

何故こんなことを書くかと言うと、業界が衰退すれば職人もいなくなるためだ。
職人がいなくなれば、我々の碁盤を修理する手立てがなくなる。
技術の承継も、かつて数多の職人がいた頃は競い盗み学んだだろう。
しかし、その職人が少なくなり、後継者もおらず技術が絶えてしまっては、
再びそれを興すのは大変な時間と苦労とを要する。場合によっては不可能かもしれぬ。
芸術の世界では、技術の伝承が絶えたことで現代ではつくれぬ作品がたくさんあることを忘れてはならない。
まして、技術をより重要な要素とする工芸は、語るまでもないだろう。
208名無し名人:2013/02/13(水) 00:17:18.00 ID:XJbBFLvG
職人の世界って、ちょっと出版業界に似てるんだよね。
作家さんがいて、いいモノを書いて、出版社と担当、優秀な営業と販売、
それらが揃ってはじめてベストセラーが生まれる。

昔は職人さんに付いた碁盤売りが全国回って注文取ったりして持ちつ持たれつ上手に回っていたんだけど、
バブルが崩壊したあたりから碁盤売りが居なくなっちゃったんだな。商売にならなくなったんだろう。
碁盤売りが居なくなってから通販やネットが主な販売経路になった訳だが、アグレッシブに
「これ、買いませんか?」
って実物見せて言うのと通販とでは販売力が違うんだよね。良いものをしっかり「売ってくれる」人が
居なくなったのが碁盤業界一番の痛手じゃないかと思う。
209名無し名人:2013/02/13(水) 12:50:41.46 ID:rjFwPpVN
本物の碁盤職人など今では10人といないでしょう。
その意味では九州の碁盤師は全滅だね。
210名無し名人:2013/02/13(水) 14:24:48.90 ID:psdBiI3r
教えて下さい。
碁盤の足の裏から「天・下・泰・平」と四箇所から達筆な文字が出てきました。
どちらの碁盤師なのかご存知の方はいらっしゃいますか?
211名無し名人:2013/02/13(水) 15:18:43.83 ID:aqNXsUYz
職人というものは金で動くものではないし、何より自分の仕事に誇りを持っているから
へんこつなところがある。
明治生まれの職人などは、金儲けは下手どころか、金に執着はなく、
なにせ自分の気に入った仕事しかしないので、家は貧乏で、妻子たちには苦労をかける。
ただ、彼らの仕事したものはその後何年も残っている。
昔は旦那衆に呼ばれ、何日も逗留させてもらっている間に、自分のペースで碁盤作りに
励む職人もいた。スポンサーがいればいくらでもいいものを作る。
もう需要の無くなった現在では、碁盤職人も消えるのは当たり前だ。
住宅事情で脚付き盤の必要性は無くなり、それ以上に囲碁人口は減り、
街の碁会所もどんどん消えている。
もちろん、ネット碁全盛で、碁に金をかける若者も少ない。
碁盤に限らず、碁の本などもどんどん減り、多くの囲碁雑誌は廃刊はそれを物語っている。
ただ、まだ十年くらいは碁盤師はいるが、その後はいずれ絶滅するだろう。
もちろん、九州にも複数の碁盤師はいる。
もうまもなくだということだ。そういった時代になるわけだ。
今から百四十年くらい前には武士がいたが、今はいない。
武士は九百年間くらいこの日本に存在したが、この存在が無くなるなど、
当時の人は思いもよらなかっただろう。
全ては時代とともに変わる。碁盤業界を批判してもしょうがないではないか。
212名無し名人:2013/02/13(水) 16:32:28.20 ID:9X67NETw
>>210
一、二、三、四と同じ
213名無し名人:2013/02/13(水) 18:23:51.96 ID:0NX52oED
伝統を受け継いだ者はそれを伝える責務がある。

ヤフオクに出てる食卓の脚のようなただの丸い棒の付いた碁盤なんか見たくない。
ヤフオクに出てる韓国人の店がつくったしょぼい碁盤なんか買いたくない。
214名無し名人:2013/02/13(水) 18:52:13.40 ID:L0gxe/WW
良い脚って、どこで判断するのかご教示ください。
漆盛りの優劣の見分け方もお願いします。
215名無し名人:2013/02/13(水) 21:22:26.42 ID:jDGKlZJG
良い脚とは姿の美しい物
漆盛りの良いものは
線の太さ高さの揃っている物
星を綺麗に打たれている物
216名無し名人:2013/02/13(水) 21:31:35.21 ID:M2jWT700
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
217名無し名人:2013/02/13(水) 21:49:17.53 ID:LRd2p7fN
>>213 伝統を受け継いだ者はそれを伝える責務がある。

そんな義務なんかねえ。弟子も来ねえ。
   わしはわし一代で終わりと思って仕事してる。
   残したけりゃあ タニマチの旦那衆みたいにもっと金をだしな。
   大阪の文楽を見りゃあ 伝統芸能の存続の危うさが分かるじゃろう。
   伝統を受け継ぐなんて それを伝えるなんて 回りが支えてやるもんじゃろう
   そういえば、広島白冠酒造も廃業するそうだな。女主人の高齢化で。
   飲みたかったなあ、『本因坊秀策』。職人は酒さえあればええんじゃあ。
218名無し名人:2013/02/13(水) 23:53:01.77 ID:M2jWT700
>>217
跡取りがいなかったのか広島という特殊社会からの対処なのか
気になるところだな
219名無し名人:2013/02/14(木) 02:31:07.44 ID:H1WU/mEq
>>217
お前さんが初代じゃないなら、先代から受け継いでるだろ。
どこが「わし一代で終わり」だ。

お前さんが初代なら、そもそも伝統受け継いでないだろ。
何言ってんだ。
220名無し名人:2013/02/14(木) 02:43:35.91 ID:zRVg0UqU
ネタに何言ってんだ
221名無し名人:2013/02/14(木) 23:28:54.21 ID:qVPYV78W
碁石は,碁笥で尿色になるよね。なんでだろう
222名無し名人:2013/02/15(金) 20:12:51.77 ID:bgItNp5K
色の付きにくい木って何?
223名無し名人:2013/02/16(土) 09:38:16.99 ID:/iJa2yjZ
栗の木地仕上げは色付かない
224名無し名人:2013/02/16(土) 23:22:03.61 ID:lRCxwmcr
色の付かない木材はねーよ。
225名無し名人:2013/02/17(日) 10:39:58.00 ID:pLdo10DI
だから碁笥にはタッパーが最強なのだ。
226名無し名人:2013/02/17(日) 11:13:46.26 ID:NPyjhS8/
タッパーはアゲハマが置きづらい点が残念
大石打ち抜いたり劫争いやりまくったりする碁では不便する
227名無し名人:2013/02/17(日) 14:15:30.90 ID:mGRrd8M6
 碁笥の形したタッパーあれば買いたいね。
228名無し名人:2013/02/17(日) 14:38:30.50 ID:CyKm8LhW
井村屋のメロンシャーベット買え
229名無し名人:2013/02/17(日) 19:10:00.85 ID:D+ZATip4
>>228
お前見た事あるのか
230名無し名人:2013/02/17(日) 21:59:25.48 ID:mGRrd8M6
 黒石に微量の椿油で艶が出るっていうけれど、碁盤が汚れる原因にならない?
231名無し名人:2013/02/17(日) 22:18:10.08 ID:0r+1xmRs
汚れるほど塗るな!w

181個の石に対して数滴だぞ?
232名無し名人:2013/02/17(日) 23:58:18.50 ID:25JXoiWS
そもそも碁盤の天面は椿油で磨くのだがな。
233名無し名人:2013/02/18(月) 11:51:33.11 ID:BWcVz9VT
>>232
磨くものなのか?
234名無し名人:2013/02/18(月) 12:16:41.25 ID:JlzmdMPp
>>232
椿油で天面を磨くのは愚の骨頂
油で汚れが落ちるが椿油は不乾性で、天面に浸み込んだ油は永久に乾かない。 
止むを得ず油を使用する場合は準乾性か、乾性油を使用した方が良い。

盤の手入れに油を使用する碁盤店は信用しない方が良い。盤の天面は乾拭きが原則だよ。
235名無し名人:2013/02/18(月) 14:13:19.48 ID:DyQ6kYlI
 結局、黒石に椿油をつけずに使う事で、碁笥からの着色も抑えられ碁盤も汚れないというのが本当の所ですか?
236名無し名人:2013/02/18(月) 14:19:16.95 ID:DyQ6kYlI
 白石のイボタロウは碁笥にも盤にも悪さをしないような気がしますが、どうですか?
237名無し名人:2013/02/18(月) 14:58:04.53 ID:Eh5g+sOP
ヤフオクで売ってるみつろうワックスってどうなの?
盤に使って問題ないの?
238名無し名人:2013/02/18(月) 15:16:03.45 ID:JlzmdMPp
>>235
黒石に油が残れば、碁笥や白石に悪影響が出るでしょうね。
>>236
イボタ蝋は高価な駒や盤に保護の為に使用されています。
盤にも碁笥にも悪影響は無いと思います。
>>237
蜜蝋ワックスに使用されている油はエゴマ油ですが、準乾性油でしょうね。

これは盤に使用した経験がありますが、お奨めしません。
止むを得ず使用する場合はほんの少量にして下さい。
(これは基本的には盤に油を塗る行為ですから)
239名無し名人:2013/02/18(月) 18:20:16.36 ID:DyQ6kYlI
 結局、碁石も碁盤も布拭きということですか?
240名無し名人:2013/02/18(月) 18:43:22.28 ID:JlzmdMPp
碁石については詳しい方のご意見をお聞き下さい。

盤については新盤の側面に縫ってある蝋は汚れが気になっても拭き取らない事
盤面は柔らかい木綿で乾拭きが原則で、乾燥不充分な盤で側面が白くなった場合は
側面の蝋を少し弛めて水分を逃がす。これを放置すると盤にアオ(カビ)が発生する。

梅雨時には桐覆を外してやる等、愛情を持って盤に接してやる事だと思います。
241名無し名人:2013/02/18(月) 21:24:36.60 ID:DyQ6kYlI
>>240 梅雨時には桐覆を外してやる等とのことですが、どの位の頻度で一回何時間程度息をさせてやればよいのでしょうか?また、梅雨時期以外の取り扱いもご教示ください。
242名無し名人:2013/02/19(火) 12:32:47.65 ID:VLc4/4GD
盤の乾燥度や保管場所によりますから、一概には言えませんが盤に湿気を感じたら、
天気の良い日に盤覆と取って、空気に当てて乾拭きをしてやる事ですね。
又、樹脂分が多くて、未乾燥の中国材の押入れ保管は最悪でしょうね。
因みに中国カヤは国内産に比べて、樹脂分が多いから乾燥には国内カヤの
倍以上の乾燥期間が必要と思います。又、材が硬いので打ち味は最悪でしょうね。
カヤの香りも国内カヤとは異質で、悪臭とさえ感じます。
243名無し名人:2013/02/19(火) 14:38:58.79 ID:2kaHnrBV
それ本当かなぁ。なんか国産榧信仰とか「榧は生きている」信仰とかに毒されてない?

それはおいておいて、素晴らしい「柾目」の碁盤ですね。先週落札された物が再び出品。
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x263702896
244名無し名人:2013/02/19(火) 14:55:05.85 ID:ff+cMEAF
木裏じゃん・・・・
まあ綺麗な盤だけどさ。
245名無し名人:2013/02/19(火) 15:07:26.05 ID:z6UcQhIJ
機械作
246名無し名人:2013/02/19(火) 15:51:41.44 ID:sLkxo+6e
>>243
まさに木裏。
柾目と木裏ぐらい見分けられるようになろうぜ。
247名無し名人:2013/02/19(火) 16:55:30.63 ID:w9Vujlwf
>>243
ついでに脚部分に蜘蛛の巣みたいな埃がついてる写真も変えたほうがいいぞw
248名無し名人:2013/02/19(火) 18:54:19.08 ID:VLc4/4GD
>>243
日向カヤの良材が枯渇しているのは宣伝上手な某碁盤店のホームページを見れば解りますね。

又、中国カヤで柾目が揃った素晴らしい材で本物の碁盤師が製作した盤は
否定出来ませんね。その様な盤は少なくとも10年は材料を乾燥させていますから、
割れ、カビの危険も少なく、匂いもそれ程悪く無いと思います。

要は材料でなく、碁盤師を選ぶ必要があります。
249名無し名人:2013/02/19(火) 21:10:59.08 ID:3N7MbYap
碁盤師を選ぶったって今は碁盤師は居ないだろ
目盛りを直すつもりだったが鷺山がやめたので
このまま使うしか仕方が無くなった
250名無し名人:2013/02/19(火) 21:44:02.72 ID:2kaHnrBV
>>248
いやいや、自分でさんざん材料の話してたじゃないですか。
というか10年の乾燥じゃ全然足りないのでは?

>>249
まさにその通り。吉田は無駄に高い印象がある。
251名無し名人:2013/02/19(火) 21:49:13.04 ID:x0buXI+P
>>243
商品説明、突っ込みどころ大杉wwwwwwww
252名無し名人:2013/02/19(火) 23:30:52.96 ID:VZeYmZHA
>>249
鷺山は名古屋だが、ここだけでも三輪碁盤店とマルヤ黒田碁盤店が碁盤師でしょ。
253名無し名人:2013/02/19(火) 23:47:31.23 ID:1E1adUKR
>>249
そこまで来るなら買い替えじゃね?
254名無し名人:2013/02/20(水) 00:05:14.92 ID:bBrAilW5
>>252
先代三輪碁盤店、丸の内の黒田碁盤店の脚は先代、現在の鷺山の作ったもの
脚を作る機械を導入してから鷺山と切れている

>>253
今時食指をそそるような盤はない
255名無し名人:2013/02/20(水) 00:13:54.15 ID:bnCKp4je
日本語でok
256名無し名人:2013/02/20(水) 00:16:06.13 ID:oltYNxGm
そんなに現代の碁盤はレベル下がってるの?
257名無し名人:2013/02/20(水) 00:43:06.66 ID:o5pt923b
まず木取りを見ます。材がそもそも潤沢でないために葉節やらヤニが多く、木目も乱雑。
次にヘソを見ます。彫が浅く、はたして意味があるのかどうか。
最後に脚を見ます。なんと首の長い脚でしょう、裏返すと例の穴が機械さんのサインです。
258名無し名人:2013/02/20(水) 01:10:21.49 ID:o5pt923b
全く話変わるけど、日向榧が良いと皆さんおっしゃいますが、
歴史的名盤に日向榧が使われている例ってあります?
自分の知る限り、四国や九州に多く、ピンポイント日向は以外に少ない気がするのですが。
というか、そもそも棋具の盤と石の最高峰が両方とも日向にあるって、怪しくないですか?
259名無し名人:2013/02/20(水) 02:23:01.81 ID:kWsdYHz0
日向榧がいいといわれたのは昭和の古い時代まで
日向榧と同等といわれた佐渡榧も似たような時代に枯渇してしまった
日向榧の名盤といわれるものを載せた所は見つからない

先の戦争で多くを消失したのだろう

俺の気に入ってる一面は
トウシン銘品館の
昭和4年 名匠平井芳松作 日本産本カヤ天地柾目六寸碁盤
平井芳松以上の作り手はいない
材は一級品ではないが作りがいいので盤と脚が同色になっている
五方は鷺山が修理したもの
現在所有者が変わったようだな

本因坊秀哉とか高川格所有の碁盤がいいといわれている

以前名盤の画像を載せたところがあったのだが
現在では見つからない
260名無し名人:2013/02/20(水) 03:06:07.26 ID:u7itlSxz
今は実用として使うってことで考えで購入したほうがいいだろうね。
囲碁の起源は中国だからかやは中国産でもいいみたいに割り切るとか
できるものだろうと思ったが、重いから控えるって理由もわかるが・・・
261名無し名人:2013/02/20(水) 12:28:53.10 ID:JWTQiQ2S
>>250
少なくとも10年は表現しましたが、お説の通り中国カヤは木口をボンドを塗って
の乾燥でも10年では乾かないでしょう。20年も乾燥させたらその前に盤屋が干上がりますね。

>>254
出鱈目は言わないでね。機械脚を製作する道具などありませんよ。
碁盤は双方共に店主の手作りです。

>>256
作者によります。(某碁盤店の作品を見ると納得するでしょう)

>>259
概ね、同意します。
262名無し名人:2013/02/20(水) 16:26:23.33 ID:gucFi6l+
>>261
知識が無いのにえらそうに物を言わないでね

鷺山が脚を提供していた業者はたくさん居る
脚を作る機械を導入して鷺山と切れた業者が居る
263名無し名人:2013/02/20(水) 17:48:07.84 ID:aZGkB59i
結局、碁盤はどこで買うのがいいわけ?
264名無し名人:2013/02/20(水) 21:31:08.40 ID:yJb1atIf
買うんじゃなく自分で作るんだ。
265名無し名人:2013/02/20(水) 23:13:47.90 ID:0VpWVZuT
ヘソは彫が深いものがよい理由はなんですか?
首の長い脚が悪い理由はなんですか?
266名無し名人:2013/02/20(水) 23:21:24.02 ID:mzh5ysCk
別にへその彫が深い浅いは関係ない盤師の好み

首の長い脚は美しくない
機械彫りでは首の部分を細くは出来ない
267名無し名人:2013/02/21(木) 02:36:52.92 ID:nDw9EDBl
>>261
まさかそのレベルで物を語っていたとは…
268名無し名人:2013/02/21(木) 12:19:54.16 ID:qRIDPRi/
>>262
>>鷺山が脚を提供していた業者はたくさん居る
脚を作る機械を導入して鷺山と切れた業者が居る

その業者の名前を晒すと三輪碁盤店や丸の内の黒田碁盤店の
名前が出て来るくるのか? 出鱈目も程々にしてね。
269名無し名人:2013/02/21(木) 12:25:11.69 ID:fPlWxKRp
誰か碁盤師本人に聞いてくれ
不毛すぎる
270名無し名人:2013/02/21(木) 16:05:28.96 ID:3iZp2FGM
鷺山のホームページの碁盤師鷺山のこぼれ話
を読めば
271名無し名人:2013/02/21(木) 17:41:05.69 ID:nDw9EDBl
めぐみ堂ってなんで人類の財産である榧をあんな粗末に扱うんだろう。
普通の扱いでは、ヤフオク出品の状態にはならないはず。
全然乾燥が足りてないのかね?
材が良いものが多いだけに腹が立つ。
272名無し名人:2013/02/21(木) 18:58:54.09 ID:1OMaGNj8
そもそも
めぐみ堂は本榧をなんで腐る、否腐らせる程大量に持っているのかが疑問
旧RYUSHO(現レグザム)の在庫分を買い取ったりしたのか?
273名無し名人:2013/02/21(木) 21:07:53.98 ID:OCki/tdH
自分に知識がないからって
人のいうことを出鱈目と決め付けるのはやめようね
274名無し名人:2013/02/21(木) 22:40:58.83 ID:1OMaGNj8
>>273
レスするなら番号くらいつけろよ。

少し焦ったじゃねえかw
275名無し名人:2013/02/21(木) 23:39:09.81 ID:4qmvVXQl
>>273
出鱈目でない根拠を示してやれば事は済むが、それは出来ない様だね。
又、知識は耳学ではないよ。
276名無し名人:2013/02/21(木) 23:40:54.05 ID:nDw9EDBl
今さらだが、やっぱ棋具業界は腐ってるわ。
本榧・新榧とか、日向特産・日向特製とか、一般人をなめたような小細工したつけが
今になって全部はねかえってきてる。業界のカルマだ。
特に悪徳碁盤屋は利益に走り、碁盤師を泣かせ、客を騙し、救いようがない。
277名無し名人:2013/02/21(木) 23:46:41.66 ID:OCki/tdH
>>275
>>270
読んでないのか

碁盤師本人が書き込んでる
278名無し名人:2013/02/21(木) 23:50:03.15 ID:OCki/tdH
>>276
そんなものどの業界も同じだ
己の目と知識を養う事だな
279名無し名人:2013/02/22(金) 00:04:18.34 ID:j12wiSAO
280名無し名人:2013/02/22(金) 00:07:56.06 ID:OjlET0U8
>>278
騙される方が悪いというのはおかしい。
特に、骨董ではないだけに。
281名無し名人:2013/02/22(金) 12:05:51.56 ID:CTrtyNc4
白眉の盤見てると、材の良い新榧との区別は、見た目では難しいと改めて感じるよ。
282名無し名人:2013/02/22(金) 12:36:08.38 ID:lTrb2BkK
>>279
参考資料有難うございます。
内容の一部はコピーして書き込みのある2店の碁盤店に伺って来ますよ。
今忙しいので時間は掛かりますが、その結果はここでお知らせします。
283名無し名人:2013/02/22(金) 13:15:14.47 ID:CTrtyNc4
>>282
というか当代一の名碁盤師、鷺山も知らずに何を語っていたんだと思った。
第一、機械脚かどうか気になるなら電話で聞けばいいじゃないの。
そんなコピー持って行って鷺山に迷惑かかったら、とか考えないわけ?
284名無し名人:2013/02/22(金) 15:15:41.78 ID:lTrb2BkK
>>283
当代一の名碁盤師とは知りませんでした。(鷺山の盤所有しているけどね)
285名無し名人:2013/02/22(金) 15:48:11.06 ID:ivlklhqK
>>282
お前何がしたいの?
あんまり荒立てることをするなよ。
286名無し名人:2013/02/22(金) 17:39:39.99 ID:CTrtyNc4
>>284
へえ、じゃあまさに「ピッグにパール」じゃないですか。
287名無し名人:2013/02/22(金) 18:20:04.99 ID:lTrb2BkK
>>285
1軒は先代の盤の修理をお願いするのと、1軒は頂き物のお礼に伺う予定です。
2軒とも懇意な中ですから心配される様な事はありません。
288名無し名人:2013/02/22(金) 21:53:39.57 ID:AqQJECxS
碁石の歴史を見ると、竹製だったり陶器製、木製があったりするみたいなのですが
画像でありませんかね? ググっても出ませんでした見てみたいです。
289名無し名人:2013/02/22(金) 21:57:34.05 ID:AqQJECxS
あ、普通にあったわw 失礼
290名無し名人:2013/02/23(土) 00:57:16.22 ID:UL1AEbdY
>>287
自分では分かってないかもしれないけど皆ドン引きしてると思うよ。言動に。
あと、心配してんのは鷺山の方で、その二軒のほうのことじゃないんじゃない?
291名無し名人:2013/02/23(土) 01:38:58.77 ID:SfMnhXLW
鷺山さんと吉田さんは目盛の太さに違いがありますよね。吉田さんの盤は殊に細目で面白い。価格は吉田さん>>鷺山さんだけど技術は鷺山さん? まるで彼が追い求めた平井芳松師の盤に似ている。来年も年賀状を頂ける事を願っています
292追伸:2013/02/23(土) 01:46:20.63 ID:SfMnhXLW
個人で材を購入してる鷺山さんの盤の材が劣るのは仕方なし。吉田さんの盤は良いのは高い。でも技術も甲乙つけがたいね。僕は鷺山さん2面、吉田さん3面持てるけど最近使うのは鷺山さんのが多いかな? 将棋盤は大阪の井上さんとこのが多い
293名無し名人:2013/02/23(土) 01:52:42.99 ID:UL1AEbdY
なんでこのスレって碁盤師と知り合いですアピールしたがる奴多いんだろw
294名無し名人:2013/02/23(土) 01:52:57.97 ID:SfMnhXLW
>>287さん
鷺山さんを誤解してると思うよ、技術的には間違いなく当代随一の碁盤師の一人です。ところで鱗屋(ウロコヤ)はもう茶器専門店になってるけど、何処に訊くのよ?
295名無し名人:2013/02/23(土) 01:54:23.37 ID:SfMnhXLW
>>287さん
鷺山さんを誤解してると思うよ、技術的には間違いなく当代随一の碁盤師の一人です。ところで鱗屋(ウロコヤ)はもう茶器専門店になってるけど、何処に訊くのよ?
296名無し名人:2013/02/23(土) 01:55:24.18 ID:SfMnhXLW
御免、二重になったm(_ _)m
297名無し名人:2013/02/23(土) 09:09:56.47 ID:4NyTeDZ+
>>292
すまんが、どう劣るんだ?宮崎県産かや材が一番良いのは確かだとして
どう劣るのか?同じように完全乾燥しても耐久性に差がでるのか?
298名無し名人:2013/02/23(土) 10:00:22.98 ID:2zk5ILpV
良い原木を仕入れるのに個人経営だと限界があるってことじゃないの?
置いておける在庫量も個人では多くない。
銘木店と共同仕入れとかなら色々融通が利くかもしれないけど。
299名無し名人:2013/02/23(土) 12:46:26.00 ID:EEfQYkjY
>>295
鷺山さんの5面直しの碁盤も所蔵していますから、鷺山さん技量については承知しています。
(脚を外すと鷺山さんが修復暦を書かれています)

ウロコヤさんは元々は茶道具のお老舗で、採算の合わない碁と将棋の部門を止められたのでしょう。
今では碁盤将棋盤の注文があると某碁盤店を紹介されています。

又、この某碁盤店は修理の出来ない碁盤店の目盛直しをされています。

業者間の横の繋がりが良いのでしょね。
300名無し名人:2013/02/24(日) 02:36:41.21 ID:bkQqfGXk
鱗屋ってこれだよね?
明治初頭に初代横井喜兵衛が本家の業を継ぎ、道具商として創業した。
 ウロコヤとは「鱗屋」、横井家の家紋・三つ鱗に因んでの屋号である。
 茶道具他碁将棋具も取り扱っている。
 特に古筆などの雅な和物を得意とする
未だ碁盤を扱ってるの? 誰に頼むの?
301名無し名人:2013/02/24(日) 21:15:02.39 ID:Z6xGAWS4
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r99673911

この碁盤の材質は何だろう?松?杉?
碁笥は桑っぽいが画像ではよくわからない。
碁石は薄いがスワブテかな?
302名無し名人:2013/02/25(月) 00:40:48.97 ID:y2lXi0g0
>>297
使う上では僕も変わらないと思うんだけど、鷺山さんにそれぞれの盤の出来を尋ねると「この盤は1級材です」とか「この材は2級材です」とか教えてくれる。もっとも、どれでもタイトル戦に出したい等と考えない限り、使い勝手に差は無い様だよ
303名無し名人:2013/02/25(月) 00:43:05.89 ID:y2lXi0g0
それに三輪さん等でも大正時代から中国産も使ってた様だけど、ボンドを塗って乾燥させる様な乱暴をしない限り香りも残るそうです
304名無し名人:2013/02/25(月) 09:07:09.37 ID:vjApbX+j
>>303
三輪さんのは最長でも8年程しか乾燥させないようだが、
それで大丈夫なのか?最低でも10年以上ときくが?
305名無し名人:2013/02/26(火) 21:46:25.19 ID:AgiFa7zg
最初ブロックで乾燥させるけど、厚さによるんじゃあないかな? 1寸当りの公式があるでしょ? 長けりゃあ良いモンでもないし
306名無し名人:2013/02/26(火) 21:53:12.17 ID:XmOXDpgj
ところかわれば・・・ってとこか。
307名無し名人:2013/02/27(水) 00:20:51.67 ID:piNuqDg1
参考資料
榧材の乾燥方法
 自然乾燥が良いわけ
2005年3月30日 最近は原木を木取り後の盤材の割れ止めとして、ボンドを塗って乾燥させる事が多くなっています。
ボンドに防菌剤を混ぜ、榧材に厚く塗ると、青かび等を防ぐ事が出来る為と、乾燥期間が短くなるため多用されるようになりましたが、大きな欠点があります。
     1  榧本来の色がやや白くなる
     2  油分が抜ける。
昔ながらの蝋を塗っての乾燥方法ですと、かび等が発生しないように乾燥させる管理が難しいため、ボンドを使っての乾燥が多くなったとおもわれます。
榧の碁盤材は6〜7寸で乾燥に約10年ぐらいかかります。ボンドでは約半分の5年ぐらいで乾燥してしまうため、榧の木の油分までぬけでてしまいます。
碁盤に加工していますと、特に人頭(へそ)の部分と脚を入る大入れの箇所がばさばさになっていることが良くわかります。
榧の木は油性分の多い木ですが、その油性分が40〜50年後に品格のある色合いになる元です。ボンドを使って乾燥させた材は油性分が50〜60%ぐらいになっているのではとおもいます
308名無し名人:2013/02/27(水) 20:38:04.77 ID:ehoEIItP
てすと
309名無し名人:2013/02/27(水) 20:39:53.05 ID:ehoEIItP
>>307
見習い工芸家 木の乾燥について
2011.02.02 Wednesday


    最近の僕は木の乾燥について勉強中です。

   
兄弟子が言うには、1寸につき一年の乾燥が必要と言います。
つまり、碁盤や、将棋盤を作ろうと思ったら、相当時間がかかりますね。基本的にはこの木の乾燥方法にも2種類あります。
自然乾燥と人工乾燥です。

熊須碁盤店では、すべての木材に対して、自然乾燥を行うのですが、この2つの乾燥方法には、それぞれにメリットとデメリットがあります。

まず、自然乾燥ですが、かなりの時間がかかるうえに、木が外側からゆっくり乾いていくために、狂いが生じやすい、そのかわり、なかにある油分が抜けにくく、木目の美しさがそのまま残るそうです。
碁盤と将棋盤に使われる榧は、つまり自然乾燥向きですね。

そして、もうひとつの人工乾燥ですが、じかんはかからないし、木が均一に乾いていくため、狂いが起こりにくいそうです。
ですが、水分と一緒に油分も飛ばしてしまうため、木目が荒くなってしまいがちなのだそうです。

もともと目が荒い木材や、加工の工程で木目を消す工芸品などだったら、人工乾燥の方いいのでしょうね。

    
インターネットで調べながら父に、「木材は、人工乾燥と自然乾燥はどっちがいいんだろうね?」と聞くと

父「何百年と生きてきた木を、人工乾燥は失礼やろ!なんでも自然が一番!自然が。」

と、父らしい一言で、会話が終わりました。
まるで、この人は木と友達だなっと思える発言を、父はよくするのですが、きっとそうなのでしょうね(笑)

http://kumasugoban.jugem.jp/?search=%BC%AB%C1%B3%B4%A5%C1%E7
310名無し名人:2013/02/27(水) 20:43:15.96 ID:ehoEIItP
>>307
長い眠りに就く前に
2009.06.05 Friday


               思いを込めて

碁盤、将棋盤用に採材された素材は、まだ潤生の状態です。
これから少なくとも5年以上の自然乾燥のため、長い眠りにつきます。

その前に絶対欠かせないのがこのわれ止め加工です。
長い乾燥の期間中にひび割れなどが発生したら価値がぐんと下がるため
入念にわれ止めを施していきます。

間を置きながら、乾いたら塗り、乾いたら塗りの作業を5.6回おこなって
ようやく静かな眠りのときに入っていくこととなります。

立派な盤となって、皆様の前にお目見えできるのは5.6年以上先のこと
その日が来るまで おやすみなさーーい。

http://kumasugoban.jugem.jp/?search=%BC%AB%C1%B3%B4%A5%C1%E7
311名無し名人:2013/02/27(水) 20:46:47.49 ID:ehoEIItP
>>307
http://kumasugoban.jugem.jp/?search=%A5%DC%A5%F3%A5%C9
今日の仕事
2013.01.09 Wednesday

今日の仕事

直樹 ボンド塗り(先日製材した盤材に木工用ボンドを塗る)

カヤの製材2
2012.07.15 Sunday
       
この状態から
    
板目木裏盤です。
この状態から、木工用ボンドを塗り乾燥させます。
全部塗ると乾かないので、木口面天面の板目部分それに、
約10cm部分の周りを塗ります。
塗りが、1回だと薄いので5回以上乾いては、塗り、乾いては塗りを繰り返します。
割れにくい柾目部分から水分をだすような感じです。
312名無し名人:2013/02/27(水) 21:01:15.87 ID:ehoEIItP
>>307
製材5
2011.09.20 Tuesday

この、白くなっている部分は、木工ボンドが塗ってあり、
割れやすい部分、(木口、板目)の部分にぬり重ねをし、柾目の部分には塗らず、そこから水分を出すような感じです。

この状態から、脚を植えて、目盛りをして一週間ぐらいで製品が出来ますが、乾燥が5年以上かかります。
当店では、ずっとこのやりかたです。

http://kumasugoban.jugem.jp/?search=%A5%DC%A5%F3%A5%C9
313名無し名人:2013/02/27(水) 22:53:07.18 ID:IAuCw20c
いっぱい引用してるな。

平衡との差が指数関数的に減少する、よくあるグラフで理解してるけど。
完全な平衡に達するには無限の時間がかかるという…。

吉田碁盤店のHPにも、正当に作られた盤でも反る場合があるって書いてあるよね。
盤を作ったあと、乾燥を見て後から大入れをして完成させる話もあるよ。

そういうものなんじゃない。
314名無し名人:2013/02/27(水) 23:24:35.62 ID:ehoEIItP
>>313
5寸盤を5年ほど乾燥させて完成→数年放置して乾燥年数を稼ぐ

というのもあるってことか?吉田碁盤のも見たけど反るって数万の一くらいで
さほど影響しないレベルじゃないの?
315名無し名人:2013/02/28(木) 01:23:44.22 ID:V/p93i8r
温度管理に無頓着
手入れをしない

そういった場合にかびたり割れたり反ったりする
316名無し名人:2013/02/28(木) 01:45:24.67 ID:233g7BYx
317名無し名人:2013/03/05(火) 22:34:44.43 ID:KyA4qtWD
まあ、人それぞれだろう。
318名無し名人:2013/03/06(水) 12:09:21.21 ID:Drn8Knb9
まったく字体が違うように思いますがどうでしょうか?
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l182833581#enlargeimg
http://www.9star.com.tw/showtalk.asp?id=473
319名無し名人:2013/03/06(水) 14:54:46.89 ID:nYFDP5Pm
320名無し名人:2013/03/06(水) 21:13:50.85 ID:co7hJqX+
>>318 高川揮毫のものでしょう。ただ、この割れは酷すぎる。名盤が台無しですね。
   スワブテ36号と碁笥が狙いで、高値いくでしょう。
 http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t297083796
 こちらのスワブテも厚物で、めったに出ない代物では。
 こういった石はひとつは持っておきたいものです。
321名無し名人:2013/03/08(金) 23:56:27.37 ID:04eS5sHt
322名無し名人:2013/03/11(月) 00:12:03.25 ID:bMr22qyC
新しい盤を買う予定はないんだけど、目盛直しの予定はあります。
鷺山はもう出来ないとなると、上手いところはどこでしょうか。
323名無し名人:2013/03/11(月) 15:29:18.54 ID:Sovdt46p
老舗の碁盤店に相談すればいい。
どこでも上手に目盛直しはします。太刀盛かヘラ盛りの違いだけ。
鷺山に限らず、どこも同じと思いますよ。
324名無し名人:2013/03/11(月) 18:10:52.33 ID:9qqPZssw
碁盤店名を知りたいんじゃないか
各碁盤店も代が変わってるようだし

俺も何度か鷺山を使ってるが他は知らんからな

素心だったかの盤がオークションに出ていたが
目盛りは下手だったな
今はもう歳で作業はしないんだろうけど
325名無し名人:2013/03/11(月) 19:21:52.86 ID:2c5Zj5mo
>>324
へえー、驚いたな。素心は今でも現役で名工だよ。出鱈目は言わないでね。
326名無し名人:2013/03/11(月) 20:03:42.85 ID:9qqPZssw
>>324
へえー、驚いたな。素心は名工なの。

鷺山から盤を仕入れていたんだが
いつの間に名工になったのかな
327名無し名人:2013/03/11(月) 20:05:00.48 ID:9qqPZssw
あ、間違えた

>>325
へえー、驚いたな。素心は名工なの。

鷺山から盤を仕入れていたんだが
いつの間に名工になったのかな
328名無し名人:2013/03/11(月) 20:45:34.58 ID:lVBF6Q9o
職人の技量は道具を見れば解るけど、324の阿保には理解出来る筈も無い。
329名無し名人:2013/03/11(月) 21:13:42.21 ID:9qqPZssw
>>328
いやだなー
アホに阿保と言われた

職人の技量は道具を見るのではなく
仕事を見るんだよ

仕事=作品
330名無し名人:2013/03/11(月) 21:37:27.51 ID:lVBF6Q9o
329の様に道具を見極める事が出来なければ作品を見るが、
半可通の見識では何を言っても説得力に欠ける。
331名無し名人:2013/03/11(月) 22:21:07.22 ID:9qqPZssw
>>330
たとえば、
お前は自動車を整備に出すのに
KTCの工具を使ってる工場より
スナップオンとかの高価な工具を使う工場を選ぶのか

馬鹿馬鹿しい
332名無し名人:2013/03/11(月) 22:58:49.49 ID:lVBF6Q9o
>>331
高価故に半永久保障のスナップオンの素晴らしさは認めるが、自動車の工具と
碁盤師の道具と比較してはいかんよ。又、道具を見るという事は手入れを見る
と言う事も含んでいるし、鉋屑でもその技量はわかる。高価な道具の事を言っているのでは
ないよ。
333名無し名人:2013/03/11(月) 23:05:29.92 ID:u7fNO6tH
ネタである場合
 ・誰かの評判を高めたり、貶めたりする目的がある。
 ・かまってちゃん
ネタで無い場合
 ・上手下手を見分けられるほど研鑽したのに、どの店がいいかわからない人。しかも2chで訊いちゃう。
 ・俺様基準で、見分けられると信じている人。

読み抜けはあるかな。

個人的には、俺様基準といえば、妙に音楽にこだわる元同級生を思い出す。
334名無し名人:2013/03/12(火) 00:12:01.18 ID:g4qq20ot
>誰かの評判を高めたり、貶めたりする目的がある

尤もタチが悪い 評判を高めたいとする盤師も気分害するわ
335名無し名人:2013/03/12(火) 12:39:42.37 ID:WRn9I3T6
俺は一昨年三輪さんから天面直ししてもらった。
理由は単に安かったから。今のところ全く不満は無い。
脚ならともかく、目盛り直しでは「これはひどい」ってのは無いんじゃないかな。
打ち傷や汚れを削って、綺麗な線が引かれてればそれで良いんじゃないかと。
線の太さとかにこだわりがあるなら盤師を選ぶ必要があるかもしれないけど。
336名無し名人:2013/03/12(火) 23:03:26.61 ID:4TgIorZg
>脚ならともかく、目盛り直しでは「これはひどい」ってのは無いんじゃないかな。
ジョークだろ?

太刀やヘラとインクジェットとでは、さすがに違うと思うぞ?
337名無し名人:2013/03/12(火) 23:11:17.71 ID:eR5sZq2B
インクジェットで目盛り直しするところがあるのか
338名無し名人:2013/03/13(水) 09:37:40.36 ID:x7VqtKh3
336>>インクジェットは聞いたことがありませんでした。
どこの碁盤屋です?安いアガチスなどの卓上盤がプリントというのは分かりますが、
削り直しではまず太刀盛りかヘラ盛りと認識しておりました。
339名無し名人:2013/03/13(水) 09:51:35.78 ID:kI/y+09d
M堂で売ってたくらいだろ
340名無し名人:2013/03/14(木) 22:02:33.69 ID:TpCp2AoS
322です。
とりあえず三輪さんにお願いしようかと思いました。
まあ、もう少し先の話ですが。
341名無し名人:2013/03/15(金) 13:16:55.12 ID:nuQfkccw
 http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x277184045
久々の超厚物スワブテ、高額になるんだろうな。
50万では無理かなあ?
新品なら一千万円位するのかなあ?
342名無し名人:2013/03/15(金) 13:47:46.13 ID:Q+7Z+nFY
そこまでは上がらんだろ。
金持ちが少ない時代だから。
新品ならそのくらいするかもしれんが、買い手が付くとも思えん。
343名無し名人:2013/03/15(金) 15:06:08.44 ID:7ttJ+Sax
買い手は付くだろ
先日のも売れてる
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t297083796
344名無し名人:2013/03/16(土) 00:23:26.92 ID:75cynzVY
井山6冠の練習で売ってた碁盤分厚かったな
7寸いや8寸届きそうなかんじだったが・・・
345名無し名人:2013/03/16(土) 16:56:40.42 ID:5JceTGmV
>341>343
これ、先週の方が質が良いだろ?
346名無し名人:2013/03/16(土) 19:40:00.63 ID:kLs/xtnw
>>345
先週の物の方がスワブテらしい模様が確認できるが
そろばん玉のような形なので縁がとがっているので欠けやすい
画像でも欠け、ホツが見られるので実物はもっとあるかも
347名無し名人:2013/03/17(日) 11:19:51.13 ID:I7oR7SYQ
銀杏盤って知ってる?
相当高価なもので珍重されるらしい。

(参照)囲碁初段になるまで 井上達彦 著 (章華社, 1926)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/921069

p.25 碁盤と碁石

榧柾盤などになると値段も百五十円位から千円以上というようなものもある。
古来宮崎県日向の榧盤を以て最上としている。
本場榧盤は五寸板目で七、八十円位、場違ひ榧は色、音の味が違う。

近頃市場に現れたものに○○(読めない^^;)檜の盤がある。
これは六十五円位の柾ではあるが、榧盤には遠く及ばない。
銀杏盤も相当高価なもので珍重されるが、近頃は材料の少
ない為か余り使われない。
安物では桂盤というのがある。これは新銀杏盤とも云われて
五、六円からあるから、稽古用には持って来いであろう。

> 参考に昭和元年(1926)の価格を紹介しておきます。
> ・米10kg 3円20銭(4000円)
> ・コーヒー1杯 10銭(350円)
> ・ガソリン1l 18銭(136円)
> ・映画館入場料 30銭(1800円)
> ・ビール大瓶1本 42銭(340円)
> ・公務員初任給 75円(18万円)
> カッコ内は現在のおおよその価格
> 正確な数字ではありませんが、当時の1円は2〜3千円程度でしょうか。
348名無し名人:2013/03/17(日) 11:30:26.96 ID:1aTl2+je
臺灣 → 台湾

台湾の檜(ひのき)はタイヒとも呼ばれる。
日本の檜よりも巨木で柾目がまっすぐ通っている事が多く、戦前は高級盤に用いられた。

ttp://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/taihi.htm
349名無し名人:2013/03/17(日) 17:00:32.75 ID:pn0jSgDL
>>347
卓上か将棋盤でならどこかで売ってるのをみたぞ?
350名無し名人:2013/03/17(日) 19:25:21.80 ID:6bFJNQJ+
一榧 二檜 三公孫樹(銀杏)と言われる。
351名無し名人:2013/03/17(日) 23:12:57.63 ID:lIld9zb4
榧は一番
二番以下は好み
352名無し名人:2013/03/18(月) 13:44:16.75 ID:HTvRU7Tn
>>347
昭和初期でも結構いい値段するんだね>榧柾盤

銀杏はまな板でも高級品。
でも、榧盤のように厚くて柾目が取れるような銀杏の巨木ってあるんだろうか?
353名無し名人:2013/03/18(月) 14:10:28.97 ID:yqhYTmVa
昭和元年の碁盤を現在の価値(2,000〜3,000倍)に直すと

榧の柾盤が30万円位から300万円以上
日向榧(板目)が14万円から24万円

台湾檜の柾盤が13万円から20万円
桂盤が1万円から1万8千円

現在もこんな感じの価格設定かな?価値は保存されるということか。
354名無し名人:2013/03/18(月) 23:34:33.95 ID:iZ4P0Af8
イチョウは元々人工的に移植されたものだから、街路樹や公園、庭園や神社、学校等以外は
ほとんど存在せず、巨木はほぼ全て確認されており、その大半は天然記念物に指定されている。
したがって今後イチョウの柾目碁盤が世に出ることはほとんどないだろう。
そういう意味では国産本榧以上に貴重である。
355名無し名人:2013/03/19(火) 10:36:41.34 ID:mt1ihTwn
ただ、イチョウは匂いが臭いし、木目が大味で魅力がないのが欠点。
色も茶色が入ったりと、実用的にはいいが、榧のような芸術的な見栄えとは相当劣る。
板盤ならまだしも、脚付きはやめといたほうが無難。
356名無し名人:2013/03/19(火) 11:45:12.32 ID:m4IlP/9s
銀杏は貴重とは言えないな
勝手に珍重したけりゃそれは自由だけれど

台檜は一時的に出回ってたようだけど、ほんとのところはどうだったんだろうね?
雑誌に広告載せていたあの「大元盤」を見てみたいなw
357名無し名人:2013/03/19(火) 23:14:00.62 ID:bposwuVG
358名無し名人:2013/03/20(水) 14:24:02.32 ID:qcWDFwro
銀杏盤が貴重というのは、希少性という意味でだろう。
実際、碁盤店のHPでもほとんど見ることはないし、オークションでも同様だ。
台檜などは画像すら見たことがないほど、さらに希少だ。
かつて見かけたヒバの脚付盤も全く見かけなくなった。
それでも碁盤としての価値は、中国産本榧以下になってしまうのは仕方のないことだ。
359名無し名人:2013/03/21(木) 20:44:48.03 ID:BI6S7PSr
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m106810978
スプルースにしか見えないだろ
360名無し名人:2013/03/22(金) 12:01:40.45 ID:jykKZEbS
>>359
またログイン指定かw

意図的に偽物売ろうとしていたのバレバレじゃねえかw
361名無し名人:2013/03/23(土) 15:06:15.92 ID:WJQh+dL6
銀杏の盤を探していた奴。ちょうど出品されているぞ!!
しかも、四方木口という貴重な盤だ。

ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x268424718
362名無し名人:2013/03/23(土) 20:36:34.24 ID:crrQA4Cr
これってふるいけど榧かな。でも修理するのにお金かかるし。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b144261179
363名無し名人:2013/03/23(土) 20:44:05.98 ID:WJQh+dL6
俺が保証するわけではないが、写真からは本かやに見えるね。

明治三十五年作のはずなのに、まだテカって見える。油分が多いカヤの特色だよ。
364名無し名人:2013/03/23(土) 21:22:49.73 ID:crrQA4Cr
>>362
ありがとうございます。
明治35年だとメキシコ産の貝ではなかったら・・・オークションって難しい
365名無し名人:2013/03/24(日) 02:02:17.89 ID:hRnzsq4+
半可通とかいう言葉使うジジイまだこのスレにいたのか
知ったかばっかするからスルー推奨NG推奨だからそいつ
マジになったら疲れるからからかって遊ぶならいいけどな
366名無し名人:2013/03/28(木) 23:54:13.05 ID:UAyhyTVp
廬山さんの銀杏盤持っているよ。
流石に柾目じゃないけどね。
そんなに高くなかったよ。
367名無し名人:2013/03/29(金) 11:49:49.90 ID:NHg7VsmI
先日、廬山の店から9路盤を買った。
端切れから作ったようで木目はそれほど良くなかったけど、
仕事はとても丁寧だった
他にも9路盤はあるけど、詰碁はこれ以外使う気がしない
368名無し名人:2013/03/29(金) 16:42:42.14 ID:bj39VTDq
>>366 367
卓上盤だろう。どこの碁盤師が作ってもそう変わらんだろう。
どこの碁盤師も仕事は丁寧だ。
366 卓上盤はせめて二寸は欲しいな。銀杏で薄いから高くないんだろう。
367 詰碁は頭の中の碁盤を使うものだよ。
369名無し名人:2013/03/29(金) 18:59:34.20 ID:TsNIt6oO
>>368

お おう・・・
370名無し名人:2013/04/02(火) 15:31:23.39 ID:DOVvg5xC
367です。

>>368

もちろん普段は詰碁に盤を使うことはないけれど、
私は初心者だから5手より先は苦しくて・・・
どうしても解けないとき並べてみてます。
今のところ7手とか9手はごく簡単なものしか解けません。
5手も詰碁なら解けても実戦でその局面になると間違えたり、
まだまだ精進が足らない・・・
371名無し名人:2013/04/02(火) 18:06:55.50 ID:/k67jGTX
碁盤を置く場所がない
372名無し名人:2013/04/02(火) 19:16:58.83 ID:/k67jGTX
>>371
4畳半でベッド(一畳)、勉強机(本の山で機能していない)、本棚2つ、洋服ダンス、パソコンデスク(半畳)
その他いろいろ1畳分の荷物
…余分なものが何か分からずあまりにも難しくて捨てる気が起きない
あとは1.5畳くらいの床面積
そこに囲碁用の机を置きたくてもまず無理だろう
高価な碁盤を置いて座って打てと言われても正座になれていないので勘弁
平たい碁盤ならもうすでにある
さて、どんな戦略を練るべきか…

「何かを捨てる」というのは囲碁板の白石、黒石の発想からやりたくない
「自分の石で囲って陣地を取れ」というのは「陣地を囲うほどの広さがない」ということでできない、投了寸前だ
ベッドの上で打つのは夏場は酷いことになるし、今だって底がふにゃふにゃだし、碁石をなくしたら悲しい

難しい碁だ
373名無し名人:2013/04/02(火) 23:07:25.67 ID:bE5RDQBD
>>372
効率が悪くならないように、捨てるのが碁の基本だろう。

足つき=高価かなぁ。昔は合板のやっすいのが結構あった気がする。

机の上にも、ベッドの上にも、床にも碁盤と碁石は必須。
ゴケに入った碁石意外にも、床に直接ばらまいてあると、便利。
374名無し名人:2013/04/02(火) 23:13:21.75 ID:4BtVDBY8
とりあえず、パソコンがあれば碁盤は不要だろ?
375名無し名人:2013/04/03(水) 01:01:21.24 ID:gi06uBKe
>>372
ベッドの上に碁盤置けばええやん?
376名無し名人:2013/04/03(水) 22:52:45.71 ID:OsJbkR7k
>>375
折りたたみ式碁盤を今持っているけど、分厚い布団なのでヘタしたら割れるかも…orz

>>373
足つきで5000円〜1万円だったら考える
それより碁石と碁笥がプラスチックみたいなのでガラスにしてみたかったりする
それは実際に打ってみてもう少し棋力が上がってからにするつもり
今のままじゃゼロだから

じゃあなんで碁石並べたいのか?
碁石を並べるのに夢中になれたら、詰碁でも棋譜並べでも夢中になれるかもという淡い望み
377名無し名人:2013/04/03(水) 23:47:22.51 ID:OsJbkR7k
どんなに安くても足つきは2万円か…orz
いや、奇跡的に今なら9千円のものがある
しかし…
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00AQRZS4U/
こういうのはこのスレ的にはどうなのでしょうか?

ガラス石もいくつか見つかったけど5000円未満か…
しかし、碁笥とセットになっていない
これが致命的だ
プラスチックでも碁笥が3千円〜4千円だとすると1万円下らない

入門者には良くないな
・ガラスより安価でプラスチックより上質な碁石
・プラスチックと木製の中間の質の碁笥
・足つきでどんなに高くても1万円の碁盤(折りたたみと同等の質で可)

新素材かつ新技術でコストダウンできないだろうか?
根本的に木材を使ったり、盤の上の線をひいたりするのにコストがかかっているとみる
もう21世紀に入ったのだから道具一つとってもハードルを下げる方法がないと本当に囲碁が淘汰されかねない
足つきでリアルで気持ちよく打てればいいというのが入門者の本質なのだから
378名無し名人:2013/04/04(木) 00:18:58.14 ID:5BOWoqON
オークションで中古なら、1万以下で足つき買えるよ。
379名無し名人:2013/04/04(木) 00:20:57.89 ID:EvvvwTz7
>>378
ありがとうございます
けど、ちょっとこの手の商品における「豪華絢爛主義」にもの申したいのでもう少しだけ付き合って下さい
ごめんなさい
続きます
380名無し名人:2013/04/04(木) 00:26:50.64 ID:EvvvwTz7
このスレのリンク先に日本棋院のネット通販があったので見たのだがもったいないね
せっかくの日本棋院印でありながら値段が高い
それでいて質は不明瞭ときたもんだ
これは入門者は嫌がるね

漫画「ヒカルの碁」で「囲碁打ちは審美眼も持ち合わせるために骨董品も喜んで買う」みたいなこと書いてあったけど
実用で打てなきゃ意味が無い
免状を金で買うなんて言語道断だ

このスレの人達は情報交換を律儀に行っているけど、2ちゃんねる的には「打てりゃいいんだ」ってなりかねない
あ、だから今ネット碁なのか
けど、いざ碁会所で石持たせて打つ羽目になったとき、マウスしか使ったことがなかったら
対局で心理的に影響をきたして上手に打てないんじゃないのかな…

囲碁を普及させたかったら日本棋院を盛り上げるしかない
日本棋院を盛り上げたかったら日本棋院の商品を買うことを考えなければならない
日本棋院の商品が高かったら日本棋院に収益が上がらず、極端な話囲碁が普及しない

だから囲碁が普及しないという結論に至る か
リアル石並べで楽しみを得てそれから詰碁やらルールやら覚えていくのも一つの手なのにモッタイナイ
漫画「星空のカラス」じゃ主人公が子供の頃から本格的な碁石と碁盤で打たせてもらっていたぞ
もっともその相手は性格の悪いジジイだが
そういう環境を奪っていったのが日本棋院に始まった「豪華絢爛主義」「新素材開発への怠慢」

ほんと、何とかしないと囲碁はいつまでたっても普及しません
特に日本棋院が先頭に立ってやらないといけないはなしです

失礼しました
381名無し名人:2013/04/04(木) 02:46:46.07 ID:d/IJIxfu
棋院は中間マージン取らなきゃ儲けが出ないから、
碁盤店、碁石店より値段が高くなるのは当たり前。豪華なもの売りたいのは
その方が儲かるからです。
免状はまあ・・・でも認定問題とかあるから、碁を全く知らない人が免状取れる訳じゃないので
あとは本人の自己満足でいいんじゃないですか。
囲碁普及の障害になってるのはむしろ
囲碁=ジジイがやるものっていうイメージだと思うんですが。

打てればいいだけのセットなら何十年も前から数千円で手に入るし、
ネット碁は普及に寄与していると思いますよ。大都市であればまだ碁会所はあるけれど
地方都市であれば碁会所が1件もない市町村も多いです。そういうところは
囲碁サークルとかが有るものですが。

普及に関してならプロによる指導の機会をもっと増やすとか、NHKだけじゃなく
民放や映画とコラボするとか、もっと人の目に触れるようにするのが大事だと
私は思います。私の知り合いが先日碁を始めましたが、理由は映画の天地明察を
見て何となく、だとか。要はきっかけです。
382名無し名人:2013/04/04(木) 11:10:08.33 ID:EvvvwTz7
>>381
> 打てればいいだけのセットなら何十年も前から数千円で手に入るし、
足つき碁盤、ガラス石以上の質感の碁石、形材質適切な碁笥
それで新品で万単位の額がついているのはどういうことでしょうか
合成樹脂などの技術開発によって値段はおろか打った時の感覚まで向上させなければ意味ないでしょう

打てればいいだけのセットってのは実は相当やりこんでいる人が
「石並べより囲碁」という感覚で携帯して使うもの
「囲碁?それって石並べでしょ?え?これ石?プラスチックじゃん」
じゃ寄りつかない人が多いってこと

これは棋院だけの問題じゃなくて碁盤、碁石、碁笥を造っているメーカーの連帯責任だと思いますけど
(Wiiでおなじみの任天堂さんも碁石造っていましたよねぇw)

> ネット碁は普及に寄与していると思いますよ。
アクセス数でお金が下りてくるということもあるのか不明です

> 囲碁=ジジイがやるものっていうイメージだと思うんですが。
そういえば「星空のカラス」どころか「ヒカルの碁」でも相手はおじいさんだったなぁ
(ヒカルの碁盤もおじいさんに買わせたんだよなwあのシーンもう一度みたくなってきたがブクオフ行き〜)
しかし、働き盛りの人が囲碁に夢中になれるとも思えないのですが
「打てば打つほど強くなる(星空のカラスより)だけじゃなくて年齢を重ねるとなぜか囲碁に強さが出てくる」
という摩訶不思議な理屈みたいなのも通っているようですし

ええ加減その手の「慣習」を科学的に解析して応用できたらいいですね
若い人に囲碁の魅力を適用させたり、囲碁の道具一式の値段を下げつつ質を維持できる工夫をできるようになったらいいですね
まだ囲碁には「科学では解明不可能な部分」が多い

パソコンソフトにボーカロイドがブレイクして作曲家が出てくるように…
383名無し名人:2013/04/04(木) 22:51:14.66 ID:TA21qAea
複数の論点を同時に述べてて、ややこしいね。

とりあえず、導入用の棋具の値段がこの程度なら、囲碁普及とは関係ない。
自分の経験では、卓球、テニス、野球で、学生の部活動レベルにかかわらず、数万円かかった。
水彩画は数千円でなんとか治まってるけど、日曜大工は数万円は確実にかかる。
オモチャレベルでよければ、もっと安くできるだろうけど、趣味にするなら普通はそれなりにかかる。

棋具の良し悪しに関しては、近年の日本の価値観でそうなってるだけ。
中国では碁石は置くものだし、日本でも象牙や宝石の碁石は置くものだ。
江戸時代は木の碁石も、石の白石もあった。
将棋では、木の駒で、いい音をさせてる。
カヤの弾力や音がいいと言われているが、それこそそういう価値観が作られたからでしょ。
桂の高い打ち音が悪いわけでもない。
384名無し名人:2013/04/06(土) 00:55:39.62 ID:3sbWl3Ur
墓石の御影石は白い系か黒い系で迷うね
385名無し名人:2013/04/06(土) 00:56:43.78 ID:3sbWl3Ur
ごめん ここ碁石なのね
386名無し名人:2013/04/06(土) 01:37:54.62 ID:7hrQE0xr
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
387名無し名人:2013/04/06(土) 17:27:37.17 ID:4rmw+Dd5
べつに墓石の周りに玉石の変わりに白黒の碁石を敷いてもいいんだよ
388名無し名人:2013/04/06(土) 22:56:40.03 ID:HaqGorSU
>>365
何か?
389名無し名人:2013/04/08(月) 16:45:55.06 ID:3Rt0HS2Y
玉砂利のかわりに加工前の碁石材料を敷いた人は居るらしいけどね。
390名無し名人:2013/04/10(水) 23:14:12.78 ID:beJ+tMES
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t311325635

どうしてこんなに高いんですか?
いま9万1000円だけど年輪はそこそこなのはわかるし足もそれなりだけど
それほどいいものとは思えない。
まあ、新品を買えばもっと高いのは確かだけど
391名無し名人:2013/04/10(水) 23:27:34.57 ID:Sl/D9Mf/
いつから高いと錯覚していた?w

冗談はさておき、碁盤で9万はそんなに高くないよ。相応の値段でしょ。
392名無し名人:2013/04/10(水) 23:30:47.63 ID:/5n78042
>>390
だな
寸足らずだし
脚も大してうまいとはいえない
393名無し名人:2013/04/10(水) 23:52:36.32 ID:beJ+tMES
>>391
最近の相場みてると中古で9万は高いと思うけど。
そりや日本産の天柾だったら新品なら50万以上はするけど。

>>392
うん、寸足らずですね。
もっとも自分の場合
いいものなら寸足らずでも小さい碁石を手に入れて我慢するかも。
目盛はもっとたいしたことなさそうだし。
394名無し名人:2013/04/10(水) 23:55:45.02 ID:beJ+tMES
最近の中国カヤの新品が激安なのをみたり、そこそこ昔は高かったんだろうな(50万以上)
とかいうのでも5万以下でも売れにくいよね
395名無し名人:2013/04/11(木) 01:14:22.24 ID:y3vm9Fhi
へその彫りが深いね。
見る人が見るとへそで作者とかわかるのかな。
396名無し名人:2013/04/11(木) 05:54:31.63 ID:6F7XCPdE
へそは作者の特徴のひとつではあるけど、それだけでは断定たいへんだよね。
わずかな写真だけで判定するのたいへんだし。
だいいちへそなんて碁盤にはなくてもそんなに困らないものだし。
397名無し名人:2013/04/13(土) 12:28:55.70 ID:2sgOnSVB
柾目は一枚あればいいけど
板目は模様が面白いからよほどの
大きなヒビ・割れがなければ
いくつでも欲しい
398名無し名人:2013/04/18(木) 00:06:52.87 ID:XI0GmeJ9
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x271739316

碁盤 鬼頭徳吉作 東京丸八碁盤店 桐覆い 脚付 40,500 円で終了
目盛とかの写真もわりとある
それほど古くなくて
国産榧でこの値段が最近の値段だと碁盤店もたいへんだ。
囲碁する人いなくなったんだろうか
399名無し名人:2013/04/18(木) 00:40:05.31 ID:aaXaIMU3
黒、二手目をR-19に打ったら、どうなるのけ?
400名無し名人:2013/04/18(木) 00:49:31.24 ID:aaXaIMU3
誤爆スマソsage
401名無し名人:2013/04/18(木) 02:42:08.72 ID:DL9L2JdV
>>398
最近は中国榧とか安く出てたから打つ人は既に脚付き持ってるかもね。
脚付きを2面家に置くってのはちょっと邪魔になる。
今じゃ貴重なヘラ盛りの盤で気になってたんだけど。
402名無し名人:2013/04/18(木) 08:09:53.21 ID:IqHguh0k
>>398
木表だし、あまり木質がいいことないね。割れがあったり
あんまり魅力のない盤ですね。
403名無し名人:2013/04/18(木) 11:00:37.71 ID:PMnVRaDV
>>398
裏面の黄色く塗ってあるのは何?
それいつ塗られたやつなの?
404名無し名人:2013/04/18(木) 12:59:34.77 ID:9wL9qpms
裏面に瑕疵が有るから木表で作られている
405名無し名人:2013/04/18(木) 13:08:43.33 ID:9wL9qpms
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j232470069
日向産らしい欠点が良く出た盤
406名無し名人:2013/04/18(木) 15:33:31.14 ID:XI0GmeJ9
>>401
そうですね。でも星の位置が微妙にずれてるしなんかね。

>>402-403
木表だから裏面に瑕疵あるのはしかたないけど。
木質はわりと年輪から大きめのほうだし、いいほうな気がしました自分的には。黄色のおとなしめで。

だから4まんは大き目の木のよさに対する値段だけ
やっぱり目盛とか足その他がよくないと。
407名無し名人:2013/04/18(木) 15:47:53.06 ID:XI0GmeJ9
2万とか3、4万の碁盤ってよく考えたら
日本産のカヤがこれから貴重になっていくことを考えると
ほとんど下値で
飽きたらヤフオクで処分してもあまり損しないレベル。

そういう意味では
10万ぐらいの評価になるものを作らないとつくりが素晴らしいとかいえない気がする。
生涯にたくさん作ったら売りがたくさんでるからしかたないかもだけど。
408名無し名人:2013/04/18(木) 22:04:19.67 ID:0gM/3QOm
 http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h175967127
これはメキシコだと思うが、どうだ?
409名無し名人:2013/04/18(木) 22:44:39.64 ID:XI0GmeJ9
>>408
非鮮明でわかりにくいですね。これだけの手がかりから落札できるのはすごいです。

この下のは終了してますけど、碁盤はおいといて蛤が11ミリ越えで分厚いんですけど
これ4万で終わってるけど・・・これってどうすか。
なんか買いたかった。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c376760308
410名無し名人:2013/04/19(金) 00:05:20.87 ID:PVBDVQsr
>>409
真面目に聞きたいんだけど
買う目的はなんですか?

実際の対局に使用
棋譜を並べるのに使う
コレクション
411名無し名人:2013/04/19(金) 00:37:39.44 ID:ofnlFnTP
>>410
実際に高い値段がつく分厚い石を手にとってみてみたいという気持ちです。
持ってるのは薄い実用の蛤なので。

なんでもそうだけど、いい悪いは別にして手に入れないといつまでも
なんか見てみたい気持ちってあるんです。
骨董や収集でもそうじゃないかな。
だからオークションで懐の痛みが最小限でその気持ちを満たせればって感じです。

正直実際に使うのは薄い蛤に卓上盤で満足です。
412名無し名人:2013/04/19(金) 17:59:25.48 ID:WjkPs/S9
トーシンは自分の出品にケチつけねえし他出品者の粗探しばっか書き込むからわかりやすいな
今度から俺もトーシンのゴミ盤くそみそにこきおろそうっと
413名無し名人:2013/04/19(金) 18:18:12.92 ID:XaFP+QKa
>>412
Mぐ堂とトーシンで盤買うとしたらどっちがいい?
414名無し名人:2013/04/19(金) 18:58:56.77 ID:ZeTnkY+F
トーシンはいい盤だすじゃねえかよ

この間の笹目の盤はよかったありゃ
13万まで入れたけど止めた

今回の日向産のやつはいらね
日向産は以外に堅いよな?
415名無し名人:2013/04/19(金) 19:12:29.13 ID:XaFP+QKa
まあ製造工程を詳しく書いていないところはあんまりね
問い合わせさせるような手間を客にさせるようじゃ売り手としてどうかと思うけどね。

あと佐川で出すところもあんまり(一部除く)
416名無し名人:2013/04/19(金) 20:51:09.28 ID:ZeTnkY+F
そういえば、この間の碁石と抱き合わせで27万くらいで
落札されたやつがあったけど、あれどこだっけ

あそこの写真表示は完全なインチキだったな
木口から側面にかけてヒビがあるにもかかわらず
ごまかしで肝心の側面の写真がなかった
ヒビが側面のどこまで伸びてるかによって
全く違うのに
417名無し名人:2013/04/20(土) 06:37:49.51 ID:OO1SaVP5
>414 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/04/19(金) 18:58:56.77 ID:ZeTnkY+F [1/2]
トーシンはいい盤だすじゃねえかよ

この間の笹目の盤はよかったありゃ


こいつトーシン
将棋駒でも●○杢とか勝手にありもしねえ杢目つくりだすし特徴が全く同じ
赤柾か糸柾は昔から価値があるとされるが笹目とか言う奴なんて誰もいやしねえ
418414:2013/04/20(土) 08:20:03.62 ID:Gdri/n0k

久しぶりにこれほどのバカを見た

オークションでしかも囲碁関連の道具で
関係者があそこは良いものだしてるぞって書いたら
入札者が殺到して高値になるのか?

笹目ってのが昔からあった呼び名かどうかは知らんが
説明文と写真を比べてなるほどと思わなかったか?

お前2ちゃんやりすぎじゃねーか?
419名無し名人:2013/04/20(土) 11:43:36.24 ID:OO1SaVP5
ID:Gdri/n0k

今日のトーシン

>説明文と写真を比べてなるほどと思わなかったか?

説明文よく読む奴なんてほとんどいねえよばーか
自分で書いた説明文読んでうっとりしてろカス
420名無し名人:2013/04/20(土) 11:52:31.86 ID:OO1SaVP5
今出してる中古の木裏盤は店頭なら7万オークションなら4万程度の価値
入札してる奴は見る目がないね
あれだけ目が流れてるのに追柾とか言い出しかねんからクズだよなトーシンって
421名無し名人:2013/04/20(土) 13:45:03.90 ID:Gdri/n0k
貧乏でどうせ買えないから説明文も読まないし
読む必要もないんだろ

せいぜいここで講釈垂れてろ
422名無し名人:2013/04/20(土) 13:53:02.92 ID:mXJO2Bek
まあ怒ってすぐ反論するのは業者だと思ってしまうのは2chのやりすぎだとも思うがあながち外れてない気もする
423名無し名人:2013/04/20(土) 19:12:20.02 ID:ikefGBgi
>>375

俺はシングルベッドなんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
碁盤を彼氏彼女みたいに考えないでくれ
424名無し名人:2013/04/20(土) 22:35:38.08 ID:0RW6CVrt
>>423
スペースないんだからしゃーないやろw
425名無し名人:2013/04/21(日) 20:03:40.77 ID:OvDe2wI8
426名無し名人:2013/04/22(月) 12:08:11.07 ID:mr/DcG5e
>>425
一目で新榧でしょ。(恥ずかしいレベルですよ)
427名無し名人:2013/04/22(月) 12:13:13.42 ID:yDlxwA3q
>>426
それを口に出しちゃあ おしまいでしょう。(もっとも恥かしいレベルですよ)
428名無し名人:2013/04/23(火) 13:20:03.51 ID:S46N4xFt
人間の汚い部分を見た気分。
429名無し名人:2013/04/25(木) 20:48:13.86 ID:thOhUyfN
【奈良】聖武天皇が愛用した正倉院宝物の碁盤「木画紫檀碁局」は、中国・唐製ではなく朝鮮半島製か…固定概念に一石
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1366889666/
430名無し名人:2013/04/26(金) 21:24:39.24 ID:H+3tPTPJ
431名無し名人:2013/04/26(金) 22:27:22.13 ID:PMlOpThl
ちょっと教えてほしいんですが
古い碁石なんですが雪印・月印などのランクのほかに
1級〜3級とかいうランク付けが見られるんですが、これって何をもって
1級とか3級に分類されるんでしょうか
432名無し名人:2013/04/27(土) 06:17:07.53 ID:BbUJudcN
厚さ
433名無し名人:2013/04/27(土) 12:13:33.14 ID:4XsIe5da
>>430
新榧にマッチする碁笥と碁石 只でも要らんレベル
434名無し名人:2013/05/09(木) 07:21:09.60 ID:CMtu48Iu
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r102009476

安かったな、これは。

欲しかったけど、嫁に怒られる。
435名無し名人:2013/05/09(木) 20:57:15.93 ID:x1m4Buji
ts
436名無し名人:2013/05/26(日) 09:26:00.37 ID:YuF2EWdk
てs
437名無し名人:2013/05/26(日) 21:41:10.54 ID:EMf+m2MY
てすと
438名無し名人:2013/05/28(火) 16:38:11.08 ID:wbfXeoIa
碁笥はみんな良い物使ってる?
俺は碁笥までは金が回らなくて栗とかマホガニーとかなんだが
こないだ綺麗な桑の碁笥見る機会があって、ちょっと欲しくなった
でも桑碁笥買うお金があれば色んなものが買えるんだよなあ・・・
439名無し名人:2013/05/28(火) 18:20:27.91 ID:5TdUnBbp
>>438
良い物ってほどではないかもしれないけど
欅(杢)の碁笥だけは新品を買いました

かなり古い石(37号)だったけど
宮崎の黒木に磨き直しに出したら
新品同様になって戻ってきたので
碁笥も新調したってわけです

榧の碁盤に37号の石を碁笥から
おもむろに取り出して打つ
いや〜〜〜いい酒の肴ですwwwwww

しかしいきなり桑ってのはスゴイですね
440名無し名人:2013/05/28(火) 22:38:55.01 ID:I7HJxTgu
>>439
桑碁笥があれば、
「見合った石を買わないと・・・」という言い訳が成り立つわけで・・・・ww

で、石に見合った盤を買わないと・・・・
エンドレスww
441名無し名人:2013/05/31(金) 22:35:31.74 ID:1YMwgvcy
棋具ながめてないで打てよ

41号、もう何年も使ってない
442名無し名人:2013/06/02(日) 07:57:11.83 ID:KlxKtKNY
メキの41号 下品の極めで使う気にならない気持ちは理解出来ます。
443名無し名人:2013/06/05(水) 01:09:34.90 ID:W9jXyuV5
41号が下品と思う感性が理解できない。
使いづらいとは思うけど。
444名無し名人:2013/06/05(水) 20:44:44.49 ID:JFZQhvcn
石に安定感が無く盤に置いた時の姿が悪い。 
この厚みでメキの荒い石目模様は上品とは言えない。
445名無し名人:2013/06/06(木) 20:51:08.86 ID:rdi1SRdm
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l196964445

これ盤面の模様みてるとグッとくるもがあるな
これでほどよい位置に葉節でもあれば完璧だったがなあ
446名無し名人:2013/06/06(木) 23:00:45.34 ID:+v+1zVBr
>>445
いい色合いだ
447名無し名人:2013/06/07(金) 12:43:37.04 ID:MBDeYHL3
木表って個性があっていいよね
448名無し名人:2013/06/07(金) 14:40:02.00 ID:XHw3uzK+
盤に個性は要らないんだよ
449名無し名人:2013/06/07(金) 18:37:19.27 ID:hBpqL+zu
接ぎでもいいから柾目を選ぶっていう人が多いのもこのためか

去年の8月の囲碁フォーカスで碁盤特集が放送されていたんだな。
450名無し名人:2013/06/07(金) 20:22:09.83 ID:zBs5zRsl
>>448
バカでねぇの
451名無し名人:2013/06/08(土) 01:12:14.02 ID:gwOtyuix
>>450
馬鹿はお前だろ

俺の盤は何の個性もない天地柾の色目の揃った五寸台の盤だ
色はあめ色になって何処へ石を置いても同じ音がする

五寸台はバランスが取れて一番姿が美しいと思う
452名無し名人:2013/06/08(土) 02:48:18.80 ID:fJqN4sSM
>>451
一応お前が本当にその盤を持ってると仮定してもだ、それは打ち易い適度な厚みということだろうが。
碁盤としての価値は厚い方が高いってのはまぎれもない事実なんだよ!バカたれが
453名無し名人:2013/06/08(土) 07:46:37.61 ID:VX24dvBg
>>452
お おう
454名無し名人:2013/06/08(土) 13:32:05.55 ID:5kJIvDmI
おまえら
道具に使われないようにナ
盤が厚い方が価値があるなんてことはないんだよ

動かすのが大変
打ちにくい
姿が悪い

頭が悪い
455名無し名人:2013/06/08(土) 13:43:44.97 ID:fJqN4sSM
>>454
なんだこのうすらバカは
普段使用する自分にとってのいい碁盤なんてのは人それぞれに決まってんだろ
俺も普段は5寸7分か卓上盤だよ

同じ材で同じ目どりなら厚い方が絶対的価値は
高いに決まってんだろ?でかい原木が必要なんだから
それくらいうすらバカでもわかるよな?
456名無し名人:2013/06/08(土) 14:14:50.75 ID:5kJIvDmI
>同じ材で同じ目どりなら厚い方が絶対的価値は
>高いに決まってんだろ?でかい原木が必要なんだから

同じ材で同じ目どり
ある分けない
たらの話はないんだよ

馬鹿
457名無し名人:2013/06/10(月) 19:03:12.16 ID:Jyqq9yFR
天地柾でM堂にしてはいい盤だな。
ま、いらんけどw

http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l182766176
458名無し名人:2013/06/11(火) 11:07:40.06 ID:J0cVAuXI
>>457
いい盤か
機械で作った中国産
459名無し名人:2013/06/12(水) 10:53:28.39 ID:efkp4a+J
>>458
日常で使う分には充分じゃないの?

M堂の中国かやのストックどんだけあるんだよw
460名無し名人:2013/06/12(水) 11:31:59.63 ID:LapMmbh3
その値段だったら
小テーブル、花瓶植木鉢の置き台や踏み台として買ってもいいねw
461名無し名人:2013/06/12(水) 11:33:11.90 ID:LapMmbh3
あ、それに筋トレ用w
462名無し名人:2013/06/12(水) 12:02:49.75 ID:efkp4a+J
>>460

どんだけ恨みもってんだよw
463名無し名人:2013/06/12(水) 15:34:40.70 ID:ehkFUwee
>>460
流石に踏み台は・・・・w

でも誰だったか、盤をちゃぶ台代わりにメシ食うプロがいた気がする
464名無し名人:2013/06/13(木) 23:31:08.73 ID:Czn+Qbcn
>>458
組ます盤が良い盤と思えさせるな。
465名無し名人:2013/06/18(火) 00:19:23.03 ID:ediAZW1R
>>464
何?失敗談あるの?
466名無し名人:2013/06/21(金) 15:55:47.55 ID:r9zg6g7F
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s327946464

幅が419mmってのは通常サイズの石で
問題なく打てるもんなの?
467名無し名人:2013/06/29(土) 18:59:48.69 ID:wn50byv+
468名無し名人:2013/06/29(土) 19:15:46.53 ID:F8iXdS7s
風呂屋に持ってけw
469名無し名人:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:8kGkmXiV
てすと
470名無し名人:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:8kGkmXiV
>>467
マジだったw

で100円で強制終了w
仕立て直して再びヤフオクに掛けるに100ペソカw
471名無し名人:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:0YTqSY+W
 
琉球漆器の囲碁盤が売り出されている

100万円だそうだ
472名無し名人:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Uyn3UdnH
M堂、碁盤屋じゃなくてゴミ屋だねw
473名無し名人:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:bauCQvO9
474名無し名人:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Z6d97wpe
>>473
なんでこんなにメタリックなんだ?
475名無し名人:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:1Wq3zLOo
ロウにフラッシュが反射してるだけじゃん
476名無し名人:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:2R/6hUN2
こんなものに拾万も出すか
477名無し名人:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:udOZXER4
478名無し名人:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:iFal+eA/
M堂の話題でてきたようやけど ↓これ過去に何があったん?

>■いたずら注文・商品受取り拒否について
>いたずら注文や一方的な商品の受取拒否などにより当店へ迷惑や損害を与えた場合は、
>小額訴訟の手続きや、警察へ被害届けを提出・調査依頼をする場合がございます。
>予めご了承下さいますようお願い申し上げます。
479名無し名人:2013/09/13(金) 01:29:55.72 ID:NBA6r85T
480名無し名人:2013/09/13(金) 04:28:28.36 ID:8y86BDRr
>>479
質問しったった。

写真に載っている猫はオスですか?
メスですか?
何歳ですか?
我が家の猫にそっくりで可愛いですね。
481名無し名人:2013/09/14(土) 04:52:47.51 ID:L8YlS0mG
>>480
なんだよー!猫さんは付属しねーのかよ(・3・)
482名無し名人:2013/09/15(日) 18:29:54.04 ID:OcXbRWtE
ttp://www.tohsin31.com/25-9-15/25-9-15-5.html

グリーン碁石。
実物を見たのは初めてだけど、苔または藻にしか見えないw
目への優しさとかヒーリング効果は感じられない。
483名無し名人:2013/09/23(月) 15:04:48.34 ID:FqiVpLzp
前川榧碁盤店さんの販売している卓上碁盤って他店よりもリーズナブルで色合いがいいとは思いませんか?
今から囲碁を始めようと思う初心者ですが、ここで碁盤を買おうと思います。
そういえばここで、グリーン碁石って売っていますよね。値段が本蛤の碁石と同じ値段という・・・。
484名無し名人:2013/09/23(月) 21:52:12.28 ID:jNqprkAP
匂いが強く、打ち味が硬い中国榧を機械で仕上げた碁盤が好きな人にはお勧めですね。
485名無し名人:2013/09/24(火) 13:21:38.02 ID:Z+bZIeMj
自分1セット前川さんから買ったので参考までに。
(本榧卓上碁盤セット1.5寸ハギ上)

・中国榧。箱に入れたまま保管だと匂いはキツいままだが、出しっ放しにしていれば時間と共に落ち着いてくる。

・線は漆太刀盛りなどではなく、プリントと思われる。線はやや太め。だがコレクターでもなければ普段使いには十分と思う。

・榧碁笥はすぐ石に色が移る。蛤が黄色くなった。使うときだけ入れるか、別素材の碁笥を用意した方が良い。
486名無し名人:2013/09/25(水) 15:15:59.62 ID:Ym/z3amv
>>485
  中国榧のニオイはどんな感じですか?日本産と同じく甘いのでしょうか?
487名無し名人:2013/09/26(木) 23:33:56.48 ID:GfJRWySQ
483です。
前川榧碁盤店さんで買った碁盤が届きました。
お金がないので訳あり品の中国榧二寸盤の碁盤(1万円)を買いましたが、すごく立派です!
どこが訳あり品なのか分からないくらいです。これで、1万円だと絶対安いです。
しかも、包装がしっかりしていて、凄く良心的だと思いました。
中国榧のニオイと日本榧のニオイの差は分かりませんが、ちょっとツンとくるものがあります。
有段者やコレクターだと、やはり日本榧にこだわると思いますが、初心者だったらこれは絶対いいと思います。
488名無し名人:2013/09/27(金) 00:15:06.94 ID:TQZYG5oj
合わせて五千円〜一万円程度でおすすめの碁盤と碁石教えてください
489名無し名人:2013/09/27(金) 03:25:22.39 ID:VSRTw/KP
>>488
碁盤は必ずしも分厚くて立派なのが使いやすいとは限らない。
たとえば、ある程度高さのある机、テーブルなどで打つ場合は
質感では劣っても、塩ビの物のほうが使いやすいこともあり得る。
そういった使い方も考えて購入したほうが良い。

木製の碁盤+碁石で、5千円だと最低ランク
プラ碁石とアガチスの折り碁盤が買えるぐらい。
たとえば、こんな商品
http://www.igolabo.jp/SHOP/1702il.html

1万円なら少しは選択できる
軽いプラ石だとちょっと裾が当たった程度ですぐに動くので、自分としてはそれはストレスになる。
なので、この予算なら個人的には石にお金をかけてガラス石を選びたい。
それと石の厚みで持ちやすさ、打ちやすさがけっこう異なる。
7mm〜9mmぐらいが平均的だと思うが、1mm違うだけでもかなり違うので
出来れば実物を触ってみて決めたいところ。
国産の石で5千円前後。(鳳凰ってのがそれ。新生は韓国産)
残りの予算で盤と言うことになるので、やはりたいした物は買えないが
ぎりぎり折らないタイプの物も選択できる。

参考までにこのあたり。
http://www.miwagobanten.com/SHOP/ig03.html
http://www.miwagobanten.com/SHOP/gs11.html
碁笥は含んでないので、タッパーなど適当な入れ物でも。
490名無し名人:2013/09/27(金) 13:10:39.68 ID:zIaVg4VF
>>489
三輪さんのところも「新かや」表記か

てことは 本かや並 に近いってことでいいのか?
491名無し名人:2013/09/27(金) 13:55:04.95 ID:E6Hmqxdv
>>488
卓上で使うなら
エクセーヌ(東レの人工皮革)碁盤は意外に使用感が良い
仕舞い寸法が小さいので携行にも便利
http://www5b.biglobe.ne.jp/~goban/gn1go3f/jinkou19.html
A屋は他店と比較すると断然良心的な価格だった

石はガラスか重量付けたユリア樹脂(スチロール樹脂はNG)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~goban/g1go7f/[email protected]
492名無し名人:2013/09/27(金) 15:54:12.73 ID:VSRTw/KP
>>490
うーん、どうなんでしょ。新かや
建築や木材関係ならともかく、
棋具店だとスプルースよりも新かやのほうが一般的な気はするけど。

>>491
あ、横やりで申し訳ないが、エクセーヌ持っておられるんですか?
折りたたんで保管しておいたものを広げた直後の、打つのにシワの具合はどんなでしょう?
その点がOKなら、持ち運び用に購入したいが、
試しに買うには値段が高めなので、持っている人の意見をぜひお聞きしたいです。
493名無し名人:2013/09/27(金) 16:57:23.65 ID:qBWbNQKP
494名無し名人:2013/09/27(金) 17:57:05.90 ID:zIaVg4VF
>>492
んじゃ、名づけ親M堂の新かや盤と
三輪さんの新かや盤と比較したらどうだろう?
495名無し名人:2013/09/27(金) 20:58:28.09 ID:i2LD6bvq
新かや =スプルース
496名無し名人:2013/09/28(土) 01:16:17.76 ID:sJJMdUaU
>>489>>491
詳しくありがとうございます
数千円の買い物ですが悩みますね
取り敢えずお店探して実物に触ってから決める事にします、ありがとうございました
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 07:01:28.38 ID:n9wcFMiq
以前、屋久杉で作られた碁盤があると聞いた事があるのですが、あれって、本当なのですか?
498名無し名人:2013/10/14(月) 13:00:50.90 ID:/gcnieuN
>>497
世界遺産となった今でも、全く流通がないわけではないが
碁盤は作られてないだろう。
http://kumasugoban.jugem.jp/?day=20131004
http://kumasugoban.jugem.jp/?day=20131005

だが、昔はバシバシ切って木材にしていたから、
過去に製作された物なら、あるのかも知れない。
けっこう大きな木だからね。
499名無し名人:2013/10/15(火) 21:12:52.32 ID:ML0SWSje
>>498
成程。実際に屋久杉の碁盤があったら見てみたいですね。
打ち心地はどんなものなんでしょうか。気になりますね。
500名無し名人:2013/10/15(火) 22:56:46.89 ID:1UaozK6M
杉の盤なんぞかなり下の方の材になる
501名無し名人:2013/10/17(木) 05:19:24.27 ID:aTEtaExw
調べてみると、屋久杉の碁笥すらありませんね。
将棋の駒箱はありましたけど。
502名無し名人:2013/10/17(木) 22:52:57.09 ID:Ow2Ypwj0
今日ホームセンターで机に置くための3cmの合板を1000円で買ったんだが
家に帰ってよく見たら碁盤にできそうでワロタ。誰かマス目の大きさ教えてくれ。
503名無し名人:2013/10/17(木) 23:08:21.43 ID:B3bfpzMv
22o*24o
縦長ね。
504名無し名人:2013/10/17(木) 23:58:13.55 ID:v6Ae/JM3
>>503
さんきゅー助かった
505名無し名人:2013/10/20(日) 19:23:40.66 ID:rKwcp4GC
鷺山の脚だけでも買える様だな
在庫があるうちに買っておく方がいいな
506名無し名人:2013/10/20(日) 23:23:15.40 ID:uumeQX2g
>>505

某同業者の誰かさんですか?
507名無し名人:2013/10/21(月) 22:36:09.80 ID:WHDVcd6b
ガラス碁石を買おうと思ってるんですが、鳳凰赤ラベルと青ラベルの違いってなんですか?
508名無し名人:2013/10/21(月) 23:16:58.41 ID:phgjOedA
>>507
赤ラベルは囲碁の専門店向けに開発した商材で、青ラベルは百貨店向けに開発した商材です。

らしい
アマゾンに書いてあった
509名無し名人:2013/10/29(火) 21:38:41.97 ID:4CG3ksoy
黒木碁石店で碁笥を注文して、
振り込みまで済んだのに連絡なし。
どう?
510名無し名人:2013/10/29(火) 22:53:29.43 ID:JA6JNwsH
>>509
問い合わせればええやん?
511名無し名人:2013/10/29(火) 23:58:24.69 ID:g7hgM7Pc
>>505
組ますさんにアドバイスですね。
512名無し名人:2013/10/30(水) 23:53:49.79 ID:0+kL0lln
某サイトから抜粋
 
三流以下の碁盤師もどきの方は参考にしてね。

機械作りの脚に手を加えて仕上げをしても、
始めから手作りで作った脚とは比べものにはなりません、
何年かたちましたらその差は歴然とすると思います。
513名無し名人:2013/10/31(木) 20:58:43.79 ID:ulXGgOoG
お前らは馬鹿か。鷺山さんの脚を買ったところで、どのようにして碁盤に取り付けるのか。
お前らはそんな技術は持ってないだろう。
他の碁盤師が他人の作った脚を使うわけ無いだろう、失礼な。

>>512 何年かたちましたらその差は歴然とすると思います。

   何年たったら歴然とするんだ。何年かを聞きたいな。
手彫りと機械作りの差はあるが、そこまでこだわってもいいが、
百万円以上の碁盤を持っているとでも言うのかね。えらそうなことを言うな!
514名無し名人:2013/10/31(木) 21:04:30.69 ID:XXZGkLcL
100万くらいの碁盤なら結構いるでしょ
515名無し名人:2013/10/31(木) 21:43:52.52 ID:wBO5Nutp
百万程度ならいくらでも居るだろ

以前質屋へ碁盤無いかとたずねたら
百五十万のなら有るけど今使ってるからと言われた
516名無し名人:2013/10/31(木) 23:08:35.88 ID:zgIepxU5
>>513
鷺山の脚を俎板職人自作の稚拙な碁盤の脚にすると少しは碁盤が良く見える。
517名無し名人:2013/11/01(金) 02:43:03.00 ID:OZZ/HGd0
ここぞとばかりに食い物にする奴が出てきてやっぱりと思った

いっそのこと一組10万で売ったほうがいいだろうな。
不本意すぎるよ本当に
518名無し名人:2013/11/01(金) 02:47:40.83 ID:OZZ/HGd0
>>513

お前さ、>>512のその某サイトからの引用元を確認してないのか?
519名無し名人:2013/11/01(金) 11:41:40.42 ID:3f2FkMmX
>>513

もしかしてオオイレを彫ることまで言っているのか?
ただの脚の組み替えならタオル当てて木槌でコンコン叩けば簡単にできないか?
単純なミゾ・ホゾ構造だし
520名無し名人:2013/11/01(金) 21:03:51.57 ID:zxvOIVrD
大入れは高級盤の常識だろう。
寸胴のどこがいいのか。
521名無し名人:2013/11/01(金) 22:22:20.32 ID:xYqSntS5
大いれは高級盤の常識ではない
昔の二度作りと言う作製法
522名無し名人:2013/11/08(金) 01:41:35.02 ID:urCl4HsR
足付きを和室の床の間とかに飾ったら変ですか?
523名無し名人:2013/11/08(金) 08:02:48.49 ID://8n0GWW
>>522
俺としては、ヘンだと思うぞ。
床の間って、飾るものを置くところだろ。
花や骨董は飾るものだけど、碁盤はそうじゃないと思う。
524名無し名人:2013/11/08(金) 08:15:29.52 ID:+G4tjBdD
>>522
床の間の壺とか香炉とか何か飾る場所に置くということですか。それならいくら高額な碁盤でも止めておいた方が。床の間のそばにさりげなく置いてある方が素敵かなと。ルールはありませんから何を置こうとご自由ですが。
525名無し名人:2013/11/08(金) 09:58:58.84 ID:urCl4HsR
そうですか!どうもありがとうございます
そういうことは普通しないわけですね
けどちょっと残念ですw
囲碁の初心者で、来年新築を建てる予定なので
楽しみにしてたんですがwww
526名無し名人:2013/11/08(金) 10:08:33.80 ID:KCYzD0CT
別に床の間に碁盤を飾ってもおかしくないと思うけど。
日向産の柾目の六寸でも置けば、床の間が映えると思うよ。
囲碁の名人の掛け軸なども飾れば、とても良い囲碁部屋ができるよ。
527名無し名人:2013/11/08(金) 12:12:29.64 ID:JlrEAY7Q
>>522
碁盤置けるってどんだけスペースがあるんだよ?w
528名無し名人:2013/11/08(金) 14:17:55.51 ID://8n0GWW
>>525
まあ、「こうでなくてはいけない」という決まりがある訳じゃないけどね。
あくまで自分の感覚として違和感があるなぁと。
実家では、仏壇棚の下が通風口になってて、そこに碁盤が置いてあった。
イメージとしては、この仏壇の下の収納が、板張りになってて
奥に通風用の引き違い窓がある感じ。
http://www.zenshukyo.or.jp/gif/outline_ex-06.jpg

>>527
なんで?
床の間なら、充分置くだけの広さはあると思うが。
529名無し名人:2013/11/09(土) 03:47:52.02 ID:a6PbIwPL
>>528

肝心の碁盤はうpしないとな?
530名無し名人:2013/11/21(木) 10:55:33.11 ID:r8fsTthK
碁笥の素材はやはり好みでいいのか?
俺はクスを選んだのだが。玄人的にはどうなの?
531名無し名人:2013/11/21(木) 12:21:28.07 ID:Gv6h+Iji
碁笥の素材は好みでいいんじゃないか

数十年先を見るなら桑に限る
味が出てくるからね

南洋材とか黒柿などは狂いが出たり割れたりする
532名無し名人:2013/11/21(木) 22:24:07.45 ID:ABBE7Z2H
>>530

何でもいいんじゃね?
プラでも否定はしないよ
533名無し名人:2013/11/24(日) 15:39:37.17 ID:1RTFMwOr
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s350494074?u=%3btohsin31
日向産の屑盤
日向産と言う名前だけで選ぶ奴が多すぎる
534名無し名人:2013/11/24(日) 23:36:06.99 ID:LfxBsjy0
>>533
まさかこれを見て碁盤師が誰かまで分かるの?
535名無し名人:2013/11/26(火) 21:06:53.86 ID:tPdzfxok
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e145091401
日向産か

此の位古くてもアテの有る盤が出回ってるんだな
536名無し名人:2013/11/27(水) 12:42:28.45 ID:OBqYBxBR
<<此の位古くてもアテの有る盤が出回ってるんだな

意味不明だか、この盤を見ると九州の技量より宣伝が数倍優る
某碁盤店の日向材が、四流材にである事が理解出来るね。
537名無し名人:2013/11/27(水) 13:36:23.40 ID:uj/hzhOQ
盤面にアテがこないように美味く木取りしているが
もう少し年代の古い平井芳松の日向盤で
アテの無い色目の揃った盤を見かけた事が有る

本来の日向盤はアテの無い色目の揃ったものの事を言う
今時の日向盤は屑盤ばかり

アテは木の欠点である
538名無し名人:2013/11/30(土) 00:15:15.15 ID:fcF00OZj
>>535 の出品者途中で終了したな

どれほどの金額を狙ってたのか
539碁盤を見る目がアマ五段:2013/11/30(土) 15:00:01.95 ID:R1L3hKFz
碁盤を見る目がアマ五段(つまり見る目がヘボということ)

タイトル戦で黒石に油を思いっきり塗りたくってて光って見づらい碁石が使われてたり
黄ばんでいる白石が使われてたり
碁盤もアテがかなりあって
もうちょっとなんとかならないのかと思うことがある
ポカしやすい碁石ってあると思うんだよね

個人的に愛用しているのはめぐみ堂の着色中国かや卓上w
着色はバカにされると思うけど見やすいのが何よりで実用的w
540名無し名人:2013/11/30(土) 21:00:20.48 ID:oRGG84K8
実用であればいいんじゃね?石もプラ製ならハッキリしているし
541名無し名人:2013/12/01(日) 00:14:11.39 ID:bQwPvzEK
>>538
600,000円まで入札して最高入札者の時点で寝た。翌日に結果を見てみたら
途中終了だった。碁はまったく知らないから深追いはしなかったが、稀に見る
名盤だった。

>>537
芳松の5,5寸柾目盤も持っているが、材は上材ではないが造りは素晴らしいの
一言に尽きる。
542名無し名人:2013/12/01(日) 09:35:36.69 ID:MUpLvi1R
囲碁は全くしないのに、盤は集めておられるのですか???
543名無し名人:2013/12/01(日) 23:43:35.29 ID:bQwPvzEK
>>542
碁盤は過去に7,8面あったが、今は芳松盤一面のみです。

将棋盤は現在でも十数面ありますが、当然ながらヤフオクに優る木味の盤はありません。

それと盤を集める趣味はありませんが、買い物依存症故に盤が集まってしまいます。 
544名無し名人:2013/12/05(木) 15:54:44.90 ID:tUH39L6m
前川碁盤店は他の店と比べて盤も石も安めですが、どうなのでしょうか?
ホームページを見る限り、とても良さそうなのですが
545名無し名人:2013/12/06(金) 20:52:56.50 ID:FXY/AaNA
蛤碁石はどんな碁笥を使っても色移りなどして汚れてしまうものなのでしょうか?
それとも榧製の碁笥が色移りしやすいのでしょうか?
囲碁初心者です。どなたか教えて下さい
546名無し名人:2013/12/07(土) 06:43:40.78 ID:jL4P2Vrc
>>544
石は規格品で品質はどこでも同じですから、他店に比べて安ければお買い得ですね。

中国榧の材で2,3流品で、機械脚の品は安くて当たり前で打ち味と匂い、目盛りに拘りがなければ
実用盤としてお買い得と思います。
547名無し名人:2013/12/07(土) 16:53:09.41 ID:j4f/xGD/
>>546
回答ありがとうございます
中国榧だから安いのですね、とても参考になりました
548お前名無しだろ:2013/12/08(日) 03:37:44.07 ID:6niOIDhY
>>547
迷ったらとりあえずプラ石でいいよ
数が不足したときに代わりが効きやすいし

碁笥も気にしなくてよくなる
549名無し名人:2013/12/08(日) 11:02:19.61 ID:YvbCZJMt
中国の瑪瑙碁石(竹碁笥付き2万)買ってみた。
厚さが7.0〜9.0mmまでバラツキがあるのが難だが、ガシガシ使えそう。
550名無し名人:2013/12/10(火) 13:29:54.82 ID:0DIYUuuC
熊っさんのとこの卓上オレンジ文字いっぱいでワロタw
道場開く奴でもいるのか?w
551名無し名人:2013/12/10(火) 13:35:25.21 ID:vq7UID+1
韓国産の名玉とかいう碁石は大丈夫なのか?
552名無し名人:2013/12/10(火) 19:56:59.55 ID:yl5roczs
>>549
俺も中国の瑪瑙碁石をヤフオクで落札した。
価格は9,000円程だった。欅に酷似した碁笥に漆塗りの立派なケース付だった。
石の厚みは8mm+αが中心値で、MAX9,5mm、MIN7,5mm
そして宝石の鑑定書付きでした。硬い打ち味の中国榧にピッタリな碁石と思います。
553名無し名人:2013/12/10(火) 22:05:22.22 ID:F2TyY2GT
桜碁笥か椎碁笥か先週からずっと悩んでる…
色合いは椎が好きだが、植物としては桜が好きなんだよなぁ

みんなどんな風に選んでるの?
554名無し名人:2013/12/10(火) 22:30:41.73 ID:0DIYUuuC
>>553
耐久性があるかないか

その場合もう両方でええがな
555名無し名人:2013/12/10(火) 22:57:22.02 ID:yl5roczs
>>553
椎材の碁笥とは初耳ですね。
556名無し名人:2013/12/10(火) 23:14:26.23 ID:ektf0ZH8
>>555
結構メジャーな素材みたいですよ
本当は安く済ませるつもりだったけど栗の模様があまり気に入らなくて、いろいろ見てたら迷ってしまって
557名無し名人:2013/12/11(水) 03:38:12.97 ID:wQDyueGs
樺材をさくらといってるだけだろ実際の桜ではない
椎は南洋材と同じでくるいやすいから

昔から使われてる桑、欅、栗が無難だよ
558名無し名人:2013/12/11(水) 09:18:14.48 ID:jMgxcSvd
>>557
ウレタンでコーティングしても割れるのは?
559名無し名人:2013/12/11(水) 12:23:53.90 ID:vgpswQbG
安価品故に乾燥不十分なら割れて当たり前で、塗装は木地の呼吸を殺すからね。
560名無し名人:2013/12/11(水) 12:46:31.36 ID:CPEvILp/
え、実際の桜じゃないの?
561名無し名人:2013/12/13(金) 12:56:11.98 ID:fY3vO6e/
塗装してるものってあまり良くないんでしょうか?綺麗に見えますが…
562名無し名人:2013/12/13(金) 14:50:02.30 ID:WHPM5q2d
盤、碁笥ともに普通は十分乾燥させ蝋仕上げで出荷されるもの

乾燥させる価値がないもの、安価な材等は
ウレタンコーティングで安価に販売される

蝋仕上げで作られたものは
手入れしだいで一生使える
よって気に入ったものを少々高くても手にしたいものだ

ウレタンコーティングされたものは
手入れにかかわらず、割れたり、歪んだりする
短期間で次々交換していけばよい
563名無し名人:2013/12/13(金) 15:05:17.63 ID:7/Fr3jEz
>>562
なるほど、とても参考になりました
ありがとうございます
564名無し名人:2013/12/14(土) 01:40:14.38 ID:w/SeiJ6/
 
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
 http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.karilun-yao.com/room/24127
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 http://www.apaman-yao.jp/store/
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html
565名無し名人:2013/12/14(土) 07:47:24.33 ID:5UhXCe4z
今から囲碁を始めようと思う人なら、この碁盤は絶対安い!(確信)
http://www.maekawa-kayagoban.co.jp/SHOP/gt90007.html
566名無し名人:2013/12/14(土) 12:08:06.29 ID:gxC0FHLs
>>565
それなりの商品が、それなりの価格で売っているのを安いとは、お店の関係者の方ですか?
567名無し名人:2013/12/14(土) 14:48:28.35 ID:5UhXCe4z
いいえ、何となく見つけて安いなと思った者です。
やっぱ中国榧だとこれくらいの値段が妥当なんですかね?
568名無し名人:2013/12/14(土) 15:10:27.64 ID:gxC0FHLs
目盛もプロッターなら品質レベルと価格のバランスは妥当でしょう。
(太刀盛りであればやや、お買い得品と言うと所でしょう)
569名無し名人:2013/12/14(土) 15:29:27.37 ID:5R29svjh
>>567
自分でいいと思うならとっくにその商品は「在庫なし」って表記になっているはずだけどなw
570名無し名人:2013/12/14(土) 15:59:05.61 ID:5UhXCe4z
なるほど、購入を検討していたのですがもう少し考えてみます。
571名無し名人:2013/12/14(土) 18:19:40.65 ID:/y/qmT6J
折り碁盤でも数千円するのだから、榧って名前が欲しいのなら、まあ悪くないかと。
個人的には、同じ金額なら材質はスプルースに落としても、目盛りのきれいな方を選びたいかな。
572名無し名人:2013/12/15(日) 19:40:37.79 ID:J2LjHON8
この前のNHK対局で、
瀬戸と羽根戦。
ふたりとも、ほとんど石音を立てない。
あれでは、いい音がする榧盤いらない。
いい音、榧盤と買った俺は、反省してます。
573名無し名人:2013/12/15(日) 21:00:11.67 ID:8F8KBimC
俺のかや盤いい音しない....
574名無し名人:2013/12/15(日) 21:30:45.27 ID:nlxhX7Lp
そういわれれば、音の善し悪しはともかく、
うちの足つきの榧の盤も静かだな。コトッって感じ。
むしろ、アガチスの折り碁盤のほうが賑やかだ。
575名無し名人:2013/12/15(日) 21:45:19.20 ID:ShsFupn9
盤が厚くなれば音しなくなる
40号以上の石使うしかないでw
576名無し名人:2013/12/16(月) 21:10:31.62 ID:0HCVswBp
>>574
もっと強く打てばいいんじゃない?
577名無し名人:2013/12/16(月) 22:52:27.31 ID:HbXeo7lb
かや盤の音がいいからと買ったけど、
あまり音がしないので、強く打っていた。
そのうち、何カ所かヒビが入った。
だから、新調した盤は、音がしないように
静かに打っている。
578名無し名人:2013/12/16(月) 23:43:14.77 ID:C86xijlE
まじ? ひびはいんの?
バシバシ打ってるけどへこみすらしてないと思う
けど最初からひび入ってるから場所によって音が違う
579名無し名人:2013/12/20(金) 00:53:44.56 ID:ZJi3NG3J
>>573
それ「新」かや盤じゃね?
580名無し名人:2013/12/20(金) 12:38:24.23 ID:0lbjzj0t
ウチの卓上盤(榧2寸)、34号で打つとゴンって間抜けな音がするんだ
25号だとパチンって普通の音
やっぱり薄い盤には薄い石のほうが相性いいってことなのかな
581名無し名人:2013/12/20(金) 18:44:39.82 ID:NATO7NHM
ヒント:共振周波数
582名無し名人:2013/12/28(土) 08:45:11.53 ID:qLA5QPd0
>>580
そもそも何をもって良し悪しが決まるかが分からん
583名無し名人:2013/12/28(土) 16:59:07.11 ID:k9aJzgaH
てs
584名無し名人:2013/12/28(土) 20:02:50.35 ID:01ubj+dI
卓上盤に何を求めてるんだ
石を並べるだけのものだろ
585名無し名人:2013/12/29(日) 00:37:40.15 ID:m4n1qXyq
そうなると碁盤も碁石も別にこだわらなくていいってことになるのか?
586名無し名人:2013/12/31(火) 12:24:14.89 ID:51HtUhGT
俺も以前は榧の碁盤欲しかったのだが、PCばかり使っていたらどうでも
よくなったわw
587名無し名人:2013/12/31(火) 12:53:06.52 ID:LIcW5hJU
榧盤なんてアマ名人になってから買えば
588名無し名人:2013/12/31(火) 13:13:18.09 ID:Q13FStCe
まあ、道具だから使ってなんぼだろな。
死んだオヤジが残した、足つきの榧盤とハマグリ碁石があるけど、
腰が痛いので、平面に座って打つのはかなりしんどい。
普段は椅子に座って、1寸の卓上版と8mm厚のガラス石。
このぐらいが気軽で使いやすい。
589名無し名人:2013/12/31(火) 14:34:35.49 ID:f4U+0Kkn
道具がいいと棋譜ならべが楽しいぞ
590名無し名人:2014/01/02(木) 18:47:19.26 ID:h2oazlVv
ガラス石とプラ石だとやっぱガラス石のほうがいいよね?
591名無し名人:2014/01/03(金) 05:14:33.47 ID:oCpLzi+6
本かや?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d150663871

ガラスのメリットがわからん
592名無し名人:2014/01/03(金) 10:45:44.73 ID:Kg6B4lIh
>>590
持ち歩くならプラ石のほうが良いだろうが、
家で使うならガラス石のほうが重量があって良いと思う。

碁石をばらまいて遊ぶような悪ガキのいる家なら、また話は違ってくるだろうが。
(うちはそれで10個ぐらいハマグリ碁石が割れた。さすがに黒石は強かった)

>>591
ガラスの良さは、安い割に重いことだと思う。
593名無し名人:2014/01/03(金) 22:59:31.19 ID:2a8/76sF
>>592
盤は新榧で碁笥は欅の類だね。ゴミの隣で1円で落札しても振込み手数料と送料が
勿体無い。
594名無し名人:2014/01/06(月) 17:41:37.22 ID:Bd1iBfFK
雨上がり決死隊、宮迫博之の、ツイッターでの暴言をご覧ください
http://m.logsoku.com/r/poverty/1354491264/1-10
595名無し名人:2014/01/08(水) 19:33:52.11 ID:6nSz4hH/
興味ないし
スレ違い
596名無し名人:2014/01/13(月) 20:43:39.66 ID:X/z0P5oP
全くの初心者が初めにもつものとしておすすめのものないでしょうか
それこそ盤と碁石のセットで5000円くらいに収まればいいなぁと思うのですが
597名無し名人:2014/01/13(月) 21:00:16.99 ID:cfRo+apJ
>>596
その予算なら、選択肢はほとんどない。
折り碁盤+プラ碁石 が限度。たとえばこのあたり。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/miwagobanten/oga6ip01set.html

ビニル碁盤という選択肢もある。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/miwagobanten/vg02ip02set.html

持ち運びたいなら、マグネット碁盤という考え方もある。
598名無し名人:2014/01/13(月) 21:06:04.06 ID:wiTxn2RN
>>596
折碁盤・プラスチック碁石・プラスチック碁笥を適当に組み合わせれば5千円以下でそろうね
プラ碁石じゃ嫌ならガラス碁石新生あたりかな(碁笥はしばらくタッパーで代用という手も>>6参照)
ヤフーショッピングの囲碁ラボが13日囲碁用品5%引きセールやってるみたいだから自分はガラス石とプラ碁笥買うところです
599名無し名人:2014/01/14(火) 11:28:58.00 ID:UxISSTmx
俺は親にこれ買ってあげたよ。これと折碁盤と送料で5000円ちょいだね。
http://item.rakuten.co.jp/megumido/syobun-igo-gisi-syoumeset/
600名無し名人:2014/01/14(火) 19:14:45.91 ID:SI9EFqlS
井山のNHK特集で碁盤碁石が映ってたけどあれが本物の基準ってことでいいんだよな?
601名無し名人:2014/01/14(火) 19:22:54.99 ID:Ef15zDmj
>>599
標準サイズじゃないね・・・
602名無し名人:2014/01/14(火) 20:16:51.50 ID:gRV5OlDZ
>>600
盤も石も厚すぎじゃないか?
603名無し名人:2014/01/14(火) 20:42:23.56 ID:sz5DrehS
石も「ビー玉かよっ」ってぐらいの厚さだったな。
どんなサイズの碁笥が必要になるんだろ。
個人的には、石は8〜9mm(30〜33号ぐらい)が使いやすいな。
604名無し名人:2014/01/14(火) 20:53:05.63 ID:dZ8PnM2B
あれは、38号ぐらいはあったな。
私は、9.5〜10mmぐらいがいい。
ちょっと厚い方が打ち味がね^^
605名無し名人:2014/01/14(火) 23:10:36.71 ID:SI9EFqlS
そういえば座布団でなく椅子に座って打っていたな

http://www.asahicom.jp/digital_pr/article_images/TKY201304100136.jpg
606名無し名人:2014/01/14(火) 23:18:06.72 ID:SI9EFqlS
http://i.imgur.com/RJcer.jpg

これもしかして8寸盤?さすがにそこまでないか。
607名無し名人:2014/01/14(火) 23:22:04.09 ID:gRV5OlDZ
立方体に近いくらいの厚みはあった
608名無し名人:2014/01/15(水) 06:57:21.78 ID:/kBJGyaw
しかし、将棋盤がしょぼいが獲得賞金の差か?
609名無し名人:2014/01/15(水) 11:16:47.01 ID:MaEE+6wT
>>597
上のがよさそうですね。しかし>>6にもありますが、金具の部分がちょっと気になります
盛り上がる中央部分に石が置きにくくなったりしないもんなんでしょうか
610名無し名人:2014/01/15(水) 12:33:56.93 ID:UB3HoSip
>>609
ん、596の人?
予算がセットで5千円じゃあ、選べるほどは無いよ。
金具ではなく差し込み式の物や、普通のちょうつがいを使わない盤もあるけど、値段がねぇ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~goban/g1go1f/kininaru2.html
http://www.yk.rim.or.jp/~kiseido/jeq1.htm  (ページの真ん中あたり)

がたつきに関しては、金具よりも経年による木のソリのほうが影響が大きい。
もちろんある程度乾燥させた木材を使ってるし、製造直後はソリなんて無いんだが木材なので仕方がない。

個人的にはがたつきよりも、金具が机やテーブルを傷つけるのが気になるので、
使うときは下に何か敷いている。

予算が1万円ぐらいあるなら、卓上版にガラス石という選択も出来るんだが。
http://www.miwagobanten.com/SHOP/gs15ig13up01set.html
611名無し名人:2014/01/15(水) 19:00:26.48 ID:PwPMFKge
プラ碁笥は木目の方が質感的に長く使えると思うよ
612名無し名人:2014/01/15(水) 20:13:09.14 ID:VTbdqc1w
>>604
とんでもない軽く40号は超えてる
情熱大陸で観たときに思ったんだが
タイトル戦ではどうしても厚い石が使用されるので
そのために普段使いにも厚いのを使ってるんだろうと解釈してた

素人でも榧盤を使ってるのなら34号以上はないと
榧盤の良さが出ないできれば36号くらいがベストかと
613名無し名人:2014/01/15(水) 20:48:17.74 ID:0cu7ZW5L
榧盤だと石も厚い方がいいのか
打音がいまいちなのもそのせいか
614名無し名人:2014/01/15(水) 23:19:01.24 ID:DXJAL5ND
打音が良いっていうがどんな音が良いのかが判らない。
5寸榧盤で打つとしたら何号がベストか?

てことになる。
615名無し名人:2014/01/16(木) 00:18:29.10 ID:/MLllKNK
>>614
この間のNHKの井山の番組は録画しなかった?
あれ結構名人戦の対局の様子が放映されたんで
打つ場面がかなりあったよね
盤、石ともに最高のものを使用してからああいうの参考になると思う

石がそこそこ厚いってことは盤に触れる部分がより点に近くなるわけだから
音、感触ともに良くなるよ
盤の厚みとは無関係だと思う
40号なんて暑さのもになると実際の対局には不向きかもしれない
対局者が普段からそれくらいのを使っていればいいんだけど
そうでなければ使いにくいと思う
それから盤が太刀盛のいいやつじゃないと置いた石が傾くから
やっぱ36号くらいがいいんじゃないかなあ
616名無し名人:2014/01/16(木) 02:17:25.46 ID:UagCZbHE
>>615
サンクス参考になったのでこれを貼っとく

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1273229469/50

囲碁の場合、盤は榧でなくてもそんなに問題ないらしいようだ
碁石も一部紛失したら面倒だから補足しやすいプラ石で充分とか?
617名無し名人:2014/01/16(木) 14:41:47.72 ID:UagCZbHE
同じ6寸3分のはずなのに差があるのは気のせいか?
http://www.maezawa-goban.co.jp/go/go.v/gv2.html
http://www.maezawa-goban.co.jp/go/go.v/gv13.html
618無し名人:2014/01/16(木) 18:47:32.95 ID:Co2q/Guc
木口にアオだらけの追柾より、アオの無い木裏の方が貴重なのは納得できる。
619名無し名人:2014/01/16(木) 19:08:39.27 ID:UagCZbHE
>>607
http://www.maezawa-goban.co.jp/go/go.v/gv2.html

 ↑これくらいの厚さ以上だったよな?
620名無し名人:2014/01/16(木) 21:27:41.72 ID:PhbGUOMN
榧盤かー。宝くじに高額当選でもしない限り買うの無理だー。
621名無し名人:2014/01/17(金) 01:27:26.60 ID:trJYmaP7
むかし質屋へ碁盤無いかと尋ねたら
今使ってるのがあると言うので
なんぼやと尋ねたら ベンベン
百何十万とかいいおった

帰ったよ
622名無し名人:2014/01/18(土) 03:59:48.97 ID:QPQgWH0g
井山の影響か碁盤が何気に売れていてワロタw
623名無し名人:2014/01/18(土) 11:37:59.12 ID:UgwkhJTv
基本的に質屋の囲碁将棋用品の値付けは吹っかけボッタクリ価格がとても多い
だから質屋で買おうとするのは奨めないな

昔バブリーな価格で売れていた時代の値付けを引きずっている所為もあるんだが
囲碁用品を買おうとする客は値段交渉にアマい客だと伝統的に舐めているということもある
624名無し名人:2014/01/20(月) 20:27:52.72 ID:vWVFJA9s
すごい碁石が出てるけど本物かね?
625名無し名人:2014/01/22(水) 16:43:53.00 ID:AySxBYdF
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e145091401
以前
途中終了でいくら狙ってるのかと思ったら

売れるか
626名無し名人:2014/01/22(水) 16:58:51.49 ID:/g8zXH/5
ほぼ正寸をクリアしてるから安いとは思うけど
なんせ頻繁に盤石で対局する相手がいないし
それが問題だwwwwwwwwwwwww
627名無し名人:2014/01/22(水) 21:33:20.94 ID:nVJu5eeT
>>621
それ売りたくないからその値段じゃないの?
628無し名人:2014/01/24(金) 12:36:58.99 ID:qz6uBu75
>>622
稀に見る名盤だが、ネットで180万円は無理でしょ。
629名無し名人:2014/01/24(金) 19:40:24.52 ID:fBGRijqq
裏に落書きのある盤なんて興味ない。
630名無し名人:2014/01/28(火) 00:23:52.37 ID:iVtOHykj
落書き(らくがき、落書)とは、以下のようなものである。
1.文字(文章)や絵を面白半分やいたずらに書き記す行為
2.何らかの悪ふざけないし悪意や害意をもって物品を汚損する悪戯
3.またはそれらの行為によって記された文字や図表など
4.第三者にとって無価値の、もしくは損益を招く著作物
631無し名人:2014/01/31(金) 15:09:49.70 ID:2oXiTGgy
揮毫と落書きの違いが分からないとは驚きを禁じえない。
632こめ♯こめ:2014/02/01(土) 15:43:39.47 ID:wmjur6/f
テスト
633名無し名人:2014/02/02(日) 18:01:53.47 ID:NlbRFO23
中国産によく見られる笹目盤
こんな物欲しがる奴が沢山いるんだな

盤は反りがあるようだし
634名無し名人:2014/02/03(月) 03:01:01.60 ID:UKpaI4z6
311,000 円
バカヤローだな
635名無し名人:2014/02/03(月) 11:52:25.90 ID:DQT+mpkq
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p380777494?u=%3bmakie20007#enlargeimg

教えて下さい。
この碁石は蛤でしょうか?
違う貝に見えるのですが。
636名無し名人:2014/02/03(月) 12:43:10.80 ID:Zt9kOrsB
教えてくださいだと。甘い。
自分で考えな。お前、多分他の事でも他人に頼ってるんだろう。
情けない奴だなあ。
637名無し名人:2014/02/03(月) 13:55:15.00 ID:UpIFFPTR
教えてやれよ

裏にも縞模様があるか聞いてみな
あればシャコ貝
638名無し名人:2014/02/03(月) 14:14:09.49 ID:S3oYdZxE
30万くらいでガタガタ言うのか
月の飲み代だと思えばなんともないだろ
639名無し名人:2014/02/03(月) 16:45:47.01 ID:7Mn/esYX
>>638
どんだけ飲んでんだよw
640無し名人:2014/02/04(火) 18:18:31.87 ID:oHqmHzfc
<<裏にも縞模様があるか聞いてみな あればシャコ貝

参考になりました。有難うございます。
641名無し名人:2014/02/06(木) 17:59:33.95 ID:se9MvyNE
未乾燥盤って修理すれば何とかなるものなの?
642名無し名人:2014/02/06(木) 21:51:30.86 ID:doCKoCSe
なんともならん
乾燥させる価値がないから放出したもの
643名無し名人:2014/02/10(月) 01:57:28.78 ID:J79rVeXo
644名無し名人:2014/02/10(月) 17:54:15.50 ID:ov6Jh7J6
こういうのってプレス機で圧縮しながら乾燥させればまっすぐにならないの?
645名無し名人:2014/02/10(月) 23:00:51.69 ID:ggeEgd0z
修理に出せば盤面を削って目盛り直しできるが
機械彫りの脚だし
金かける値打ちが無いだろ
646名無し名人:2014/02/16(日) 10:35:42.71 ID:XKQJC6dN
黒木碁石店の社長が自殺した・・・
これマジな話し!
647名無し名人:2014/02/20(木) 19:46:06.56 ID:DUSPybEC
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b156313139

本榧だそうですが、こんなに変色するものなんですか?
別にこの出品物を狙ってるとかではなく、知識として知りたいです
648名無し名人:2014/02/20(木) 21:05:09.56 ID:OJ8Tz0x5
>>647
本榧ではありません。
桂かなにかでしょう。少し削ってみないと確かなことはいえません。

あと、かなり芯までかびている様に見受けられますので、価値はありません。
649名無し名人:2014/02/20(木) 21:34:28.84 ID:M5F0Q5KG
桂だな
650名無し名人:2014/02/20(木) 23:36:46.12 ID:wQmXF6Fn
>>647
いつも思うんだけど
専門知識もない奴って何でそういうの持っていて売るわけ?
651名無し名人:2014/02/21(金) 01:04:33.38 ID:tELS1jC2
>>648-649 
詳しくありがとうございます。
たぶん桂だろうと思ってました
しかし芯までカビが到達するのは怖いですね
入手するのはもっと研究してからにします
652名無し名人:2014/02/21(金) 11:25:56.64 ID:Rn64sNqJ
>>650
死んだ爺さんが持ってたが誰も打たないので邪魔とかそういうのが結構あるんじゃない?
うちはたまたま自分が碁に興味を持ったが、そうでなきゃ古物屋直行だった。
653名無し名人:2014/02/21(金) 13:46:01.99 ID:be6Oqax/
>>650
あと多いのが、粗大ゴミ回収業者ルート
654名無し名人:2014/02/22(土) 11:55:09.99 ID:mTALSo/z
>>653
それが事実だとしたらまだマシなのかもな
収集所に行ったことあるが二度と行きたくない
そして物は大切にしようって改めて思ったわ
655名無し名人:2014/02/22(土) 11:57:10.98 ID:mTALSo/z
>>652
碁に興味を持っていて正解だったわ
656名無し名人:2014/02/22(土) 17:43:02.02 ID:RPhhr9eG
>>652
俺もオヤジが死んだあと、オクで売ろうかと思ったことがある。
でも、10年が過ぎて何となく碁をはじめてみたくなった。
幸い子どもも興味を持ってくれて、1年以上一緒に続けている。
今となっては、あのときに売らなくて良かったと思ってる。

だが、今のところ誰も興味のない将棋盤は押し入れの奥にしまってある
657名無し名人:2014/02/22(土) 23:17:47.71 ID:mTALSo/z
>>656
ガキのときに碁盤に乗ってそこから飛ぶとか親にさせられたこと

なかったか?
658名無し名人:2014/02/22(土) 23:44:11.01 ID:r+oXPQY5
>>657
もしかして、天皇家の方ですか?
659名無し名人:2014/02/23(日) 23:18:34.36 ID:Ok26CKQB
>>658
一般家庭でもやってるところはやってるよ。
660名無し名人:2014/02/25(火) 17:09:16.37 ID:bv8t5PEG
かなりの上流階級では
661名無し名人:2014/03/01(土) 22:56:29.16 ID:LZXyq6td
662名無し名人:2014/03/02(日) 10:24:30.02 ID:2Eceih5K
>>661
なにがおかしいの?
663名無し名人:2014/03/02(日) 10:29:07.85 ID:irJD2vya
↑継はぎの技術に驚け、たこ!
664名無し名人:2014/03/02(日) 11:17:29.70 ID:jxasz9/J
>>661
裏面に飛び散った血の跡がみえるよ
665名無し名人:2014/03/02(日) 11:25:43.53 ID:54qs7I4N
集成材自体はめずらしいものじゃなく、戦前からある技術だけどね。

俺は、欲しいとは思わないが、
ソリとかのひずみは出にくいんだろうなとは思う。
666名無し名人:2014/03/02(日) 15:38:52.88 ID:0/8IXZ6Q
碁盤に資産価値ってあるかな? 本カヤを新品で買って、大事に扱っても
中古で売りに出したら半値以下にまで落ちるのだろうか・・。
667名無し名人:2014/03/02(日) 21:32:05.45 ID:al3f74fW
>>663
これぐらいの継ぎに驚くとは、あなたは一度も碁盤専門店にいったことがないのかね...
668名無し名人:2014/03/02(日) 23:59:28.94 ID:weF+ncgw
>>666
売るぐらいなら何で買ったんだ?ってことになるが

ところで
碁盤で7寸と5寸とあったらどっち買う?
669名無し名人:2014/03/03(月) 00:29:15.20 ID:ZtCi55zz
5寸台
5寸切ったら要らん
670名無し名人:2014/03/03(月) 13:23:25.88 ID:omrpsdYa
>>668
まず、出品者は業者。
その業者に売った人は、
一番多いのは買った人(=使用者)が他会して、遺族は誰も囲碁をしないから、
売却とか、売却先がわからないから粗大ゴミに出す場合が一番多い。
671名無し名人:2014/03/03(月) 15:42:15.94 ID:7ZNI+TOp
>>666
税制上はどうか知らないが、実際は資産としての価値はないだろうね。
元の値段にもよるけど、半値はかなり高望みだと思う。

程度がよい希少性の高い盤とか、有名な棋士の揮毫があればともかく、
単に中古の盤だと、ヤフオクでもあまり高値は付かない。

案外、1寸〜2寸ぐらいの卓上版(折りたたみじゃないやつ)のほうが人気があるように思える。
足つきの立派なのは、今の日本の住宅事情には向かないんだろうね。

うちも、父親が使ってた 5寸盤+ハマグリ碁石があるけど、
日常的に使うのは、折り碁盤+ガラス石だな。
672名無し名人:2014/03/03(月) 16:47:27.09 ID:hMXBecdU
不気味な侵略者
//i.imgur.com/Tz6VkLL.jpg
673名無し名人:2014/03/05(水) 01:06:37.78 ID:zuq4WWPL
>>661
それするぐらいなら卓上でそれぞれつくればいいだけなのに
もったいない
674会計金融専攻:2014/03/06(木) 05:03:27.71 ID:ydYPzvxJ
プロのタイトル戦で使われるような道具だと一式いくらくらいになる?
それとプロでも自宅で研究するような時は安物でやってるんだよね?
675名無し名人:2014/03/06(木) 22:35:52.78 ID:tj6m3K+Z
>>674
井山棋士の自宅の練習盤は超高級品ですよ。

まあ、タニマチのプレゼントでしょうが
676名無し名人:2014/03/07(金) 13:12:33.46 ID:MB44hTG+
井山さんの碁盤は超高級かな?そうとも思わないけど。
木裏の中国産じゃないのかな、あれは。
タイトル戦の場合、地方の名士などの所有しているものが使われていますね。
ほとんどが柾目盤で、石は日向産の厚ものが多いです。
碁盤や石など、単独で数千万のものもあるのでしょうね。
棋士、意外にタイトルとかに関係ないレッスンプロがいい盤石を持っていますね。
677名無し名人:2014/03/08(土) 02:08:12.07 ID:NWVaKOJE
突然話ぶった切りですいませんが
一番ガシガシ使えるのってガラス石と桂盤とかですかね?
678名無し名人:2014/03/08(土) 10:51:33.31 ID:qyJ/z8bq
>>677
プラ石とMぐ堂の本かや盤でいいよ

ほぼ同じ値段で買えるわw
679名無し名人:2014/03/09(日) 14:18:04.64 ID:EkowlnBa
桂盤って最近見ないね
680名無し名人:2014/03/09(日) 14:30:25.44 ID:tAM2RiJ9
>>679
Mぐみ堂とかが北海道の碁盤に使えそうな大木をあらかた切り倒した結果
残存資源の値段が上昇しちゃったんだな

>>677
ガラス石はガシガシ使うと割れる
碁会所で見てりゃわかるだろう
丈夫なのはスチロール樹脂でない重めの樹脂製
681名無し名人:2014/03/09(日) 23:31:18.15 ID:frV56W8/
重たい碁石のほうが指があたったりした時に動きづらいと考えていいんだよね?
いまは任天堂 碁石 菊っていう6〜7mmくらいのプラスチック碁石を使ってるんだけど、
10mmのガラス碁石にしたらだいぶ動きづらくなるかな?
682名無し名人:2014/03/10(月) 00:40:51.10 ID:EiI6ngq3
それ持ってる
おはじきみたいにピューンと飛んでいくよね
ガラスなら全然大丈夫
683名無し名人:2014/03/10(月) 01:33:06.52 ID:q1SzAG+2
>>680
>Mぐみ堂とかが北海道の碁盤に使えそうな大木をあらかた切り倒した結果

マジかよ・・・
684名無し名人:2014/03/10(月) 12:34:50.38 ID:mKr/59qU
>>682
お返事ありがとう
そんなに違うんだ
685名無し名人:2014/03/10(月) 13:36:55.47 ID:jyhs6i9l
スチロール樹脂の石は将棋の駒なみに軽いからそうなるわなw
686名無し名人:2014/03/10(月) 20:09:40.62 ID:suzm4mYd
脚付き日本産本榧盤の購入を考えているのですが、懸念していることが2つ、
中古を削り直し新品と偽って販売していないか、中国産を日本産と偽っていないか、
この2点が不安なためなかなか購入に踏み切れないでいます。

たとえば、黒木のサイトの碁盤コーナーを見てみると、新品とは記載していないが、
中古とも記載されていない。
盤を見ると、20年以上前から「枯渇している」と言われている日向産が、えらい
安価で販売している。
それに側面に青カビが発生していたり、画像で見る限り綺麗とは言いがたい盤も
数点見受けられる。
それと、加藤正夫の揮毫のある盤を販売しているが、これは新品とは思えない。

本榧盤を買ったことある人にお尋ねしたいのですが、新品と確信して購入
したのでしょうか? 言われてみれば中古だったかも・・ということはありませんか?

それと、日本産と中国産は容易に見分けることが出来るのでしょうか?

碁盤店の言うことを素直に信じてよいものでしょうかね・・。
なにせ高い買い物になるのでどうしても疑心暗鬼になってしまいます。
687名無し名人:2014/03/10(月) 21:01:35.70 ID:iCnkFruz
黒木は新品、中古品入り混じってる

新品を買うなら碁盤店を見極めるように
現在、新品で売られている日向盤は屑盤ばかり

簡単な見分け方
まず脚を見て、手彫りか機械彫りか見極めること
盤全体の色目が揃ってるかどうか
黄色い盤に赤い部分等があるのはだめ
縦横のサイズが規定以上あること
688名無し名人:2014/03/10(月) 23:59:14.38 ID:q1SzAG+2
>>686
予算は?
689名無し名人:2014/03/11(火) 18:57:57.18 ID:sCCeNuDd
宣伝は超一流、材は日向の三流材で技量は素人に毛が生えた程度の某碁盤店
の作品は掴まされない様にね。
690686:2014/03/11(火) 20:01:10.96 ID:DAAYjcEM
レスありがとうございます。
私は基本的に、日本産の本榧で新品で完全乾燥の盤であれば、あとは
特に何も望みません。技術が未熟でも、価格がそれに見合っていれば構わないです。
なので、そういったことを偽りなく正直に告げてくれる良心的な碁盤店を
希望します。
その点ではどこの店がお勧めでしょうか。

>>688
15万円くらいです。
691名無し名人:2014/03/11(火) 21:31:44.93 ID:g8nqpkVo
鷺山とか吉田寅義のホームページ見てみれば
692名無し名人:2014/03/11(火) 21:44:08.20 ID:dtUlwFEU
ろざん先生の所とかいいかもね。
榧でその値段あったか分からんけども。
693名無し名人 688:2014/03/11(火) 22:28:23.67 ID:8bX+Gu9D
>>690
既に出ているが板目盤なら複数あるから探してみれば良い

鷺山師は本人でなく御家族が対応することになるだろうけど
碁盤について偽りがないということは保障する
694名無し名人:2014/03/11(火) 23:02:55.47 ID:Ba79sVoI
昨今は俎板職人が碁盤を作っている。
695名無し名人:2014/03/12(水) 10:07:31.49 ID:r0aKL9dm
質問です。
榧、桂が今高級品というのは調べて理解したのですが、新かや以下の廉価な木質素材というのは何があるんですか?
ネットで調べても、脚付きの碁盤は新かや、新桂までしか見付からなかったのですが、ご存知でしたらご教授お願いします。
696名無し名人:2014/03/12(水) 10:32:21.87 ID:ooOaT06H
桂が高級?
697名無し名人:2014/03/12(水) 10:53:13.27 ID:r0aKL9dm
すみません。何万もするものは高級品だと思ってました。
ネットで見ると脚付き盤がウン万してたので、安い脚付き碁盤はあるのか?
最安でいくらくらいなのか、安い材質は有るのかをお聞きしたかったのです。
桂でも普及品になるのですね
698名無し名人:2014/03/12(水) 11:22:06.45 ID:otoC/jVT
桂は普及品よ
もしも高級品として売ろうとしても桂じゃ売れない
桂にはすぐに色が黒くなってしまう欠点もあるわけやし
699名無し名人:2014/03/12(水) 11:48:32.19 ID:0F738xFG
おいハナヤマ! ID:r0aKL9dmにすすめてやってもいいぞw
700名無し名人:2014/03/12(水) 12:10:19.23 ID:Ww+mjzxS
>>697
材質としては、成長の早い柔らかい木ではすぐにへこむのでダメ。(硬すぎてもダメだけど)
そういう木の一枚板で作ろうと思うと、かなりの大木(=樹齢が多い)が必要になるからね。
足つきだとスプルースやアガチスの2寸盤でも2万円ぐらいはするだろう。

見てくれはどうでも良いから座敷で高さが欲しいだけと言うのなら、
こんな物の上に卓上版を載せるという手もある。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ohkubo-gobanten/x-asi.html
701名無し名人:2014/03/12(水) 12:22:14.76 ID:rd0sLLZd
>>700
誤解しているようだけど、江戸時代から歴史的に、碁盤としては、柔らかい木はもっとも珍重されてきた。
やはり、ハマグリの碁石の硬さは変えられないから、柔らかい碁盤が珍重されてきたのです。

当然、へこみますから、へこんできたら金持ちは下取りに出して、新しいものをかいます。

傷んだ下取り碁盤は削り碁盤店が削りなおして、再生品として庶民に再販されます。

だから柔らかい木の碁盤は最高峰とされるのです。
702名無し名人:2014/03/12(水) 13:11:19.97 ID:Ww+mjzxS
>>701
補足どうも。
俺の書き方が悪かったのかも知れない。
柔らかい木ってのは、杉や桐を想定して書いた。
おおざっぱに言えば、家具のような大物を作るような木。
成長が早いから、太さの割に安いけど、さすがに碁盤には柔らかすぎるでしょ。
(ひょっとして俺が知らないだけで、そんな碁盤もあるorあったの?)
703名無し名人:2014/03/12(水) 13:24:49.58 ID:r0aKL9dm
親切にありがとうございました。
やはり1寸一万近くしちゃうんですね。
いずれ買いたいけど今は卓上ので我慢してお金貯めます。
704名無し名人:2014/03/12(水) 13:25:56.04 ID:r0aKL9dm
親切にありがとうございました。
やはり1寸一万近くしちゃうんですね。
いずれ買いたいけど今は卓上ので我慢してお金貯めます。
705名無し名人:2014/03/12(水) 21:12:17.06 ID:0F738xFG
>>689
購入した盤に何か影響が出たのか?
706名無し名人:2014/03/12(水) 21:33:57.13 ID:LoRfqQOn
碁石の材料に蛤が使われ始めたのって明治時代からじゃないの?
707名無し名人:2014/03/12(水) 21:40:29.97 ID:hNkhfRL4
>>706
白石ですが、
諸説ありますが、江戸時代が有力です。
ただし、織田信長が蛤碁石を使っていたとする研究者もいます。
708名無し名人:2014/03/12(水) 22:42:57.35 ID:LoRfqQOn
webで碁石の歴史について紹介している記述を見てると、碁石に蛤が使われ出したのは明治初期とするものばかりなようだが、
江戸時代が有力というのはどこからの情報なのか、教えて頂戴
709名無し名人:2014/03/13(木) 15:50:31.75 ID:Mwad5p04
バカなのかしらん
バカに教えるというのはなかなか難しいもの
710名無し名人:2014/03/13(木) 16:03:35.01 ID:A2CKl6B0
云子碁石ってのをさっき知ったんだがどうなんだろう?
メノウや蛤より安いし、単面凸形のものがあるのも気になる。
711名無し名人:2014/03/13(木) 16:42:43.87 ID:V2nmudu7
云子碁石って中国大理石製の碁石のこと?
712名無し名人:2014/03/13(木) 16:50:49.60 ID:A2CKl6B0
さっき知ったばかりだからわからない。
黒石はガラス加工品、白石は天然石って書いてある。
713名無し名人:2014/03/13(木) 16:51:56.89 ID:A2CKl6B0
あ、ウィキには中国産・大理石製って書いてある。
714名無し名人:2014/03/13(木) 16:59:43.26 ID:A2CKl6B0
中国のプロの対局では雲子碁石が使用されていることが多いって。
使ったことある人いないかなあ。
715名無し名人:2014/03/13(木) 17:49:23.06 ID:6mThMhyv
ワンタンに見えた
716名無し名人:2014/03/14(金) 03:44:51.81 ID:uUJJ0p2/
持ってるけど、普通の蛤碁石の方がいいよ。
ガラス碁石(持ってないけど)と似たような感じ。
717名無し名人:2014/03/15(土) 00:28:45.44 ID:NzSndpNx
お返事ありがとう。
分厚いガラスか分厚い云子かどっちかほしいなあと思っていたんだけど、
どっちでも大差ない感じかな?
単面凸形は使ったことある人いないかなあ。
乳黄云子は目にやさしそうで興味ある。
718名無し名人:2014/03/15(土) 08:22:40.28 ID:mgmrHdCz
>>717
主旨とは違うんだろうが、こんなのなら持ってるぞ。
http://www.igocolors.com/?ca=1
うちの子らは、好んでこれを使ってる。

片面が平らなやつは、検討のときに、実戦は普通の向き、変化はひっくり返して使うと
わかりやすくて便利って何かで読んだことがある。
719名無し名人:2014/03/15(土) 09:14:56.26 ID:QClaxigQ
>>717
本当に目に優しいのは
1)プラ碁石(いまは重量プラ碁石がある)
2)グリーン碁石(残念ながらガラス製)
でしょう。

重量プラ碁石の緑が発売されればもっとも推奨されるのですが、残念ながらありませんので。
720名無し名人:2014/03/15(土) 13:08:14.51 ID:NzSndpNx
>>718
お返事ありがとう。

実は今日オークションで落札した盤と石が届いたんだが、
盤は詳しい情報が書いてある一方で、石は蛤としか書いてなかったから、
どうせ蛤っつっても薄くてしょぼいやつだろと思っていたら、
想像以上のものが届いたので、云子もガラスもいらなくなってしまったw

でもいい情報をありがとう。
その検討法、単面凸形でなくても手元の蛤とプラでできそうだ。

>>719
お返事ありがとう。
たしかに手元の蛤とプラの白を比べるとプラの方がやわらかい色だよね。


ところで、折連珠盤を囲碁15路盤として買おうかと思ってるんだけど、
折盤の折れてるとこに蛤を打っても石に傷とかつかないかな?
持ち運ぶ可能性もあるし折盤の方が安いから、どうせなら折れるほうがいいんだが・・・。
721名無し名人:2014/03/15(土) 13:46:01.16 ID:+vuwGXw+
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f137888437

ええなあ、久しぶりに参加してみっかな
722名無し名人:2014/03/15(土) 18:19:52.13 ID:GNOwekXX
昔を見てみた

481 名無し名人 : 03/09/19 15:39 ID:zxdRPyqm
今現在、Rが「良心的」にクレームに対応していたとしても、
数年後にRがどうなっているかは甚だ不確実だよね。
会社だから経営破綻して消滅している可能性も否定はできないね。

Rは旧 隆祥産業今はレグザムという社名に変わり碁盤事業はやめた模様
楽天とかでも売っていたんだな 時代やね
723名無し名人:2014/03/15(土) 18:57:51.75 ID:vuqKx+gp
質問ですが。

日向産の碁石(スワブテではない)

雪、32号、新品(!)

75万円(黒石込み。白黒の石のみの値段で碁笥、碁盤は含まない)というのは、高いですか?

個人の価値観ではなく、相場としてです。

また、32号というのはアリでしょうか。悩んでいます。
私の知ってる相場では高く感じるのですが新品だからでしょうか、お知恵、相場を教えてください。

物は間違いありません。
724名無し名人:2014/03/16(日) 13:04:07.74 ID:hnxfbHGX
相場は3万でしょ。
725名無し名人:2014/03/16(日) 17:14:44.01 ID:ojPAsBgv
>>723
たとえば
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m117856336

スワブテではないのに...

まあ75万は詐欺のように高い!
726名無し名人:2014/03/16(日) 19:33:02.60 ID:P6EWuLbn
> 日向産の碁石(スワブテではない)
ここが間違ってんじゃないの?

32号なら黒木で買っても約5万だから
75万はメキシコ産ではあり得ないし

話は変わるけど今まで大変な勘違いしてたことがあって
40号の石なんて厚過ぎて使えないだろうと思ってたんだけど
実用品を手に入れてみたところこれが実に打ちやすい
しかも榧板の音も打感も今まで使用していた(34、36、37号)
ものより格段にいい
ただ一点、手前の石の上をすべらせて打つのがちょいムズってだけ
やっぱり使ってみなけりゃわからんね
727名無し名人:2014/03/16(日) 21:51:38.86 ID:Hk/lZRUj
新品のスワブテなら店で売るなら妥当だろうけど、
オークションじゃ20万〜30万でしょう。
728名無し名人:2014/03/16(日) 22:26:07.34 ID:4qnqYsJm
>>726
37号でも劣る部類に入るのか

マジかよ・・・
729名無し名人:2014/03/17(月) 21:35:21.61 ID:z9t74xni
オークションで本榧と表記してある碁盤を落札したのですが、
色の濃い木裏盤なので本桂かもしれないと思っていました。

ところが良く見ると側面に年輪をぶったぎる方向に割れ跡があり、黄色くふさがっていました。
正確に言うと割れ跡のすぐ横は茶色くなっていて、茶色、黄色、茶色のサンドイッチ型の割れ跡です。
http://www.maekawa-kayagoban.co.jp/SHOP/gt20018.htmlの木口1の割れ跡が近いです。(もっと茶色が太くはっきりしていますが)

これは本榧と考えてよいのでしょうか?
730名無し名人:2014/03/17(月) 22:15:20.26 ID:z9t74xni
側面に、ではなく木口に、でした。
731名無し名人:2014/03/17(月) 23:40:56.66 ID:groceACb
匂いは? 嗅いでみて特徴を書いてそ
732名無し名人:2014/03/18(火) 00:28:09.56 ID:dTKzTbrA
匂いはかなり薄いです。
とあるHPに、部屋の中に榧盤が置いてあれば、
香だけでその存在を知ることが出来る。とありましたが、とてもそんなレベルの香りはありません。

ただ、部屋をしめきっているとふっと甘い?香りがするような気がすることがあります。
盤そのものに鼻を近づけても同じような香りを感じたり感じなかったり、みたいな感じです。
733名無し名人:2014/03/18(火) 21:18:04.27 ID:V+fHYBoT
てs
734名無し名人:2014/03/18(火) 21:39:58.68 ID:DB5wwovv
煙草吸えば榧の匂いなんて簡単に吹っ飛ぶよ
735名無し名人:2014/03/19(水) 14:04:20.77 ID:3fkxgAn1
日本産の本榧でも香りの強いものから薄いものまで様々です。
中国産の本榧も二面購入しましたが、こちらは甘い香りはしませんでした。
736名無し名人:2014/03/19(水) 23:31:48.21 ID:bo8znKfx
みなさんだったら、打碁、知人と自宅で打つなら。

何号(何号辺り)を選びます?

軽い好みのアンケートみたいな感じですがご意見をお願いします。

※コレクション、鑑賞や資産的ではなくてです。
737名無し名人:2014/03/19(水) 23:38:57.80 ID:EUCkkmzc
729ですがさきほど部屋に半透明のおたまじゃくし型の塊が落ちていました。
おそらく盤からしみ出た樹脂の塊ではないかと思います。
http://blog.goo.ne.jp/aromakaya/c/27a2c1b112ed66dcd3d77d9f48d554ed/2
このページの木からたれている物によく似ています。

匂いをかぐと独特の甘い香りがして、盤の香りと同じような気がします。
(盤の香りは薄いので確信がもちづらいのですが)

同じような物を見つけられた方はいらっしゃいますか?
そしてこの盤は本榧で決まりと考えてよいのでしょうか?
738名無し名人:2014/03/20(木) 00:57:54.01 ID:IqUCclzj
>>736
個人的に打ちやすいのは、8〜9mmあたりかな。
号数で言えば、30〜33号。
739名無し名人:2014/03/20(木) 07:35:43.14 ID:7XT5kQon
>>737
それはただの 天然「樹脂」ですよ。樹脂が出たら本榧とか、樹脂がでないと桂とかいうことはまったく関係ありません。

まあ、樹脂が出れば「木」ということはまちがいありませんが、いい盤は普通は樹脂がでなくなってから売ります。
740名無し名人:2014/03/20(木) 07:49:42.16 ID:ekUKVctW
そうなのですか?
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8001/mame-11.html
このページに桂は樹脂成分が非常に少ない木とあるので、
この塊が樹脂なら桂の可能性はほぼ消えたかと思っていたのですが・・・。
741名無し名人:2014/03/20(木) 12:50:28.61 ID:FuGIpUQ3
樹脂が少ない=生産者が寝かせ期間が短縮される だけ

ちなみに、樹脂がまったく出ない桂は存在しない
742名無し名人:2014/03/20(木) 19:33:46.52 ID:2FwCzazd
>738

私も30〜33、32ぐらいが好みです。

35以上だと座りが悪い気がするのですが、好みによるのでしょうね。
743名無し名人:2014/03/20(木) 20:05:35.74 ID:I9iYtATa
各々の手の大きさも関係するでしょうし、こればっかりは実際に打ってみないと
分からないでしょうね。
私も購入を検討していますが、店では試し打ちさせてくれるのでしょうか?
というか、近くに碁盤店が無いので通販を利用せざるをえません。
指にフィットする厚さを見つけるにはどうしたものかと・・。
744名無し名人:2014/03/20(木) 21:13:59.63 ID:zugp62Pi
32か33号位が最適ですね。35号以上になると指で挟みにくく、石を滑らしにくいですね。
打ちつけるのもいいけど、石のヘリを滑らせてパチッと言わせるのも通の打ち方です。
745名無し名人:2014/03/20(木) 22:15:38.49 ID:4xnGuBv7
その通の打ち方ができない
746名無し名人:2014/03/20(木) 23:15:00.16 ID:ANZ3CuaL
碁席など殆どの所では9mmのガラス石
その程度の厚みが使いやすいということだろうな
747名無し名人:2014/03/20(木) 23:44:04.55 ID:7XT5kQon
碁会所で9mmは珍しいとおもう
748名無し名人:2014/03/20(木) 23:57:33.49 ID:xiMTqQsK
実況ゲームの収益化
を正式に認めている
企業一覧
http://webblogsakusei.main.jp/ps4-game-youtube-twitch-koukoku-shuunyuu.html
749名無し名人:2014/03/21(金) 02:34:52.26 ID:8atAevkZ
ヤフオクの34号 紙箱 デッドストック品って、メキだと思う?(突っ込み入ってたけど)
微妙なんだよな写真だけでは
750名無し名人:2014/03/21(金) 14:17:46.73 ID:8bhnM5e2
榧の甘い香りというのがどういった香りなのかが分かりません。
先日榧の碁笥を購入したのですが、お婆ちゃんの家から放たれるような芳香がしました。
これが榧の香りなんでしょうか。
751名無し名人:2014/03/21(金) 15:58:18.34 ID:rm6p9SmE
>>749 あれは日向産の徳用碁石だろう。メキではないと思うが。
>>750 中国産の榧だろう。日向榧の碁笥なら、6万前後するけどね。
752名無し名人:2014/03/21(金) 16:08:01.38 ID:J/h1DxV+
>>751
だわな
雪か月なら印つけないわけないだろうし(当時)
筋をみたらわかるか
753名無し名人:2014/03/21(金) 16:16:42.51 ID:J/h1DxV+
ヤフオク全般だが
入札者の目も肥えてるから価格は適正値になっていってるな最近
というか碁関係は、将棋に比べて全く売れてない適正価格でも売れてない
買うのは転売ヤーぐらいじゃないか?

写真で見る限り碁笥と中身の経年劣化が別とか、箱だけ経年劣化とか表記を意図的?に書かないとか
あきらか悪徳大杉だろ

足りない碁石を正直に書いてるのはまだ正直者なだけで、そこらにある号数の石を補充足されていても写真でわかるわけない

まともな価値のある碁石は出ないのか?
754名無し名人:2014/03/21(金) 18:55:51.66 ID:SFLBAvOf
ありがとうございました。
と言うことは
婆ちゃん家の建材は中華榧だったんですかね。

ともあれ、栗碁笥よりも綺麗なので碁石を移しました。

榧の甘い香りってどんな甘さなんですか?
755名無し名人:2014/03/21(金) 21:48:48.03 ID:BqZubJps
一般的に、バニラの香りみたいな感じかな。
ほんのりと甘くて、香木そのものだね。
756名無し名人:2014/03/21(金) 23:00:57.29 ID:ikDmY1ZA
盤面直しでカンナで削ってもらったら香り復活するかな?
757名無し名人:2014/03/21(金) 23:04:10.07 ID:bySkOvHk
758名無し名人:2014/03/22(土) 00:05:13.05 ID:G/RzyW/j
>>757
まだ黒石を勝手に足してないだけ正直者かも

しかし碁関係は旧家という、うたい文句が好きだよねぇ
759名無し名人:2014/03/22(土) 23:34:15.31 ID:3lxiZHAa
>>754
甘い香する線香の感じだと思えばいいお
760名無し名人:2014/03/23(日) 00:02:44.17 ID:eWJ5d5FY
>>744
その通の打ち方すると、蛤だと端が欠けたり傷ついたりしない?
761名無し名人:2014/03/23(日) 00:59:34.38 ID:MPZS2v2q
>>760
通の打ち方って・・・・・
自然にそうなると思うんですけど

それにそれ程強く打たないにしても
榧盤の良さを体感したいなら
最低でも34号は欲しいです

上でも書きましたけど34号と40号を比較すれば
同じ盤で打ってもまるで別物です
当然ながら好みですからいい悪いの話ではありませんが
打音、打感はまるで違います
762名無し名人:2014/03/23(日) 15:19:23.18 ID:7SWblYJx
>>761通の打ち方って・・・・・
自然にそうなると思うんですけど

碁笥より徐ろに石を挟み、くるっと半回転させる。
通の打ち方には石を滑らす前の動作も必要。
これが中々自然にはできないんだよなあ。
あまりキツく、叩きつけるように打つのではなく、
力は必要なく日向かやの打味を楽しむのも通の打ち方。
打音の響く余韻の心地よさを楽しむのも数寄者の贅沢な時間。
763名無し名人:2014/03/23(日) 17:55:39.43 ID:bNjFM5VI
>>762
えらそうに
糞みたいな日向萱だろ
画像を載せてみろよ
764名無し名人:2014/03/23(日) 19:23:39.89 ID:rO239Mmi
まあまあ...

まったりいこうよ
765名無し名人:2014/03/24(月) 08:43:28.17 ID:iG+vGDBk
一番欲しいのは持っている盤石を使って
頻繁に対局できる棋力の近い人ですねえ

これがあれば道具については
目をつぶりますwww
766名無し名人:2014/03/24(月) 14:06:27.87 ID:VYWkcpcV

正直、スレ違い
767名無し名人:2014/03/24(月) 15:56:22.19 ID:UL3ygFal
>>765
気持ちはわかる。だがそれを言い出すと、
「ネット碁でいいんじゃね?」って話になっちゃうからなぁ。
768名無し名人:2014/03/24(月) 21:50:54.77 ID:a0rRmMlR
>>763
お前の持ってる碁盤って変わってんなw
769名無し名人:2014/03/24(月) 23:41:31.86 ID:scX4TxyZ
>>768
お前の言いたいことが分からんw
770名無し名人:2014/03/25(火) 01:05:01.33 ID:Gl4/VGtn
>>769
萱(=ススキとか)ってところに突っ込みたいんだろ
771名無し名人:2014/03/25(火) 01:21:14.98 ID:daseFh56
ススキと読めるのか
萱=かや
772名無し名人:2014/03/25(火) 01:35:00.23 ID:PgDtdQVx
メキシコ産蛤碁石とか中国産榧が出回り始めたのって、昭和何年頃なんだろう。
773名無し名人:2014/03/25(火) 02:04:25.30 ID:NT6SnijS
宮崎に遊びに行ったときに
当時は囲碁やってなかったのに
何故か黒木碁石店によって
製作工程見学したり碁盤みたりした

何故か木村義雄?将棋名人の
揮毫入りの将棋盤なんかもあった
店においてある碁盤で一番高価だったのが
500万だったのははっきり憶えてる
でメキシコ産はまぐりからくり貫いた後の
貝殻が山のように積んであっておみやげに
持って帰ってきたのが懐かしい

32年前の話
774770:2014/03/25(火) 07:58:56.91 ID:Gl4/VGtn
>>771
ごめん、書き方が悪かった。ススキとは読まない。
萱ってのがススキとかスゲとかの、穂が出る草の総称。
「かやぶきの屋根」って言うときの「かや」

当然、木の榧とは関係なし。
775772:2014/03/25(火) 22:39:29.26 ID:PgDtdQVx
>>773
回答ありがとう。
昭和50年代中頃には既に大量にメキシコ蛤が出回ってたんだね。
776769:2014/03/27(木) 23:25:25.21 ID:njAKZCoG
碁石っていくつ必要なの?理論的には359まで必要だよね?相手の石をすべて取り、かつ盤上を自分の石で埋め尽くす(だが生存に必要な2目は残す)場合がありうるから。
777名無し名人:2014/03/27(木) 23:37:07.54 ID:PhbrH/wO
コウとかあるからもっと必要じゃね?
778名無し名人:2014/03/28(金) 00:00:57.66 ID:BeVYKWaf
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r112295126

3万こえたから入札しようかと思ったら
30秒くらい前で終了させやがった
碁盤の時もあったよねこいつ
金額やすすぎて気に入らないなら
最低落札価格を設定すりゃいいのに
それまでにパソコンの前に張り付いて
入札してるやつに失礼じゃねぇの
779776:2014/03/28(金) 08:05:36.08 ID:yjEkeRMz
>>777中国みたいに、アゲハマは相手に返せば問題ないんじゃないの?
780名無し名人:2014/03/28(金) 08:12:44.46 ID:ykZAkEPi
>>778
最低落札価格設定が有料になったから、みんな使わないんだと思う。
781名無し名人:2014/03/28(金) 10:16:12.93 ID:51rzKnly
>>780
スタート価格を上げればすむだけの話だから
いっそのこと、なくしてしまっていい機能だよな。
782名無し名人:2014/03/29(土) 01:36:39.33 ID:3v5lODN5
>>780最低落札価格なんてのがあることがおかしい。自分が売れない価格から開始するなよ。売ってもいい最低価格から始めるのが当然だ。
783名無し名人:2014/03/30(日) 11:21:05.63 ID:9qJfyL/e
>>782
正論だね 賛成
784名無し名人:2014/03/31(月) 00:04:56.58 ID:J9/AKSQR
値段が10マソくらい違うみたいだけど
やっぱりメキシコ産と国産はモノが違うの?
職人の腕が同じなら、大差ないと思うんだけど
785名無し名人:2014/03/31(月) 06:50:31.34 ID:xFkD0Kv2
>>784
何だってそうだと思うが、質として大差なくても、希少性で値段は変わってくる。
786名無し名人:2014/03/31(月) 08:31:01.34 ID:O4aF+fWj
質はメキシコ産でもほとんど差はないよ
787784:2014/03/31(月) 16:24:27.85 ID:mewGl/Ps
やっぱりそうなのか

なんでこんな質問したかというと
少し前に食品関係の偽装発覚祭りが
あったわけだが、その気になれば
碁石も偽装可能なんじゃないかと
思ってさ
788名無し名人:2014/04/06(日) 18:19:45.22 ID:D6jxCwBK
実はM&M'Sでしたとか
789名無し名人:2014/04/10(木) 02:10:05.01 ID:DWZHvqOZ
自分のものではないのだが、いいかな。

秀格揮毫のほぼ未使用盤なんて代物を見せてもらった。
じっくりとはみてないが、保存状態も良好だった。
榧の香も強すぎず、ほどよく主張する感じ。

ああいう盤で1局打たせてもらえないかな。
790名無し名人:2014/04/10(木) 04:50:42.94 ID:OIGDynaI
一生使える碁笥(何でも一生使えるんだけど)探してるのですが。

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w100399921

の杢(もく:つまり、碁笥の蓋の模様)って、アリだと思います?

味があると思うべきか、目に付きすぎると思うべきか悩んでます。

アドバイスいただけませんか?

だけど、この前も屋久杉の碁笥出てたんだよなぁ
そんなに屋久杉って伐採出来るものなのかな?

次点で、島桑が欲しいけれど高いのと木目が合って無い怪しいのが多くて買えない
791名無し名人:2014/04/10(木) 06:40:01.12 ID:rB9BiN0l
>>790
屋久杉の伐採は一切禁止されているはず。
ただし、倒木の採取はかまわないから、全く流通しないわけではない。

木目は個人の好みだからね。好きにすればいいんじゃないかな。
碁盤だって柾目が良いって人もいれば、木裏のほうが面白いって人もいる。
俺個人としては木の模様なら、気にならないかな。
木彫りや蒔絵とかは苦手だが。
792名無し名人:2014/04/10(木) 08:36:40.41 ID:Nl5vMMHd
>>790
なんの木であれ杢の物は大好きで
普段は欅のそれを使ってます
そもそも碁笥自体が道具だけど
工芸品ですもんね

ただ、屋久杉の杢だったら同じ人が
出品したこの間の方が素晴らしかったですね
15万くらいいきましたかね
793790:2014/04/10(木) 08:46:48.81 ID:OIGDynaI
>>791
>>792

好みなのは判ってるのですが、今回の杢があまりにも特徴的すぎて、どう捉えたらいいか
自分の感性で処理出来なくて、みなさんの感性を知りたかったのです。

同じく、蒔絵は全然興味がありません。

確かに前の屋久杉の碁笥、落ち着きがあって良かったのですが、あの値段なら頑張れば島桑が買える額なのですよね。
で、見送ったのです。

今回のが、趣(おもむき)があると感じるか、感じないか。
これだけ屋久杉が出るのだから、待っていたらもう少し落ち着いたのが出てきそうな気もするのですが。

そもそも、鉄板が島桑なので屋久杉が希少価値があるとしても、はたして飽きないのだろうかというのも悩みどころです。

何度観ても、考えても難しいです(汗)
794792:2014/04/10(木) 08:51:11.87 ID:Nl5vMMHd
実用品として長く使っていきたいということですので
絶対に本桑をお勧めします
795名無し名人:2014/04/10(木) 09:03:22.31 ID:Nl5vMMHd
>>793
申し訳ないですけど今回のものは
私的にはあまりキレイな杢ではない感じがします
796790:2014/04/10(木) 09:26:16.13 ID:OIGDynaI
みなさんありがとうございます。

安心してあきらめました。

たくさんの参考になる良いアドバイスありがとうございます。

失礼します。
797名無し名人:2014/04/18(金) 19:35:45.61 ID:1A6a4FOl
木製家具用ワックスのスプレー買った
軽く50年は経過してるであろう栗の木の碁笥に噴射
2、3回の厚塗りで随分ツヤが出た
あと10年早く手入れをして置けば・・・
798名無し名人:2014/04/23(水) 18:24:15.63 ID:OTfML3rj
>>797

プレッジ 家具用ワックス 【HTRC2.1】
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TIBIAS

これか?
799名無し名人:2014/04/24(木) 08:09:30.60 ID:4Lze/e5W
Yes
成分の「ろう」が気に入ってやってみた
もう大きくひび割れてるものだけど
ただ臭いが気になる
800名無し名人:2014/04/27(日) 13:53:06.80 ID:m4AYg+af
白 なんというやりそこなった感
801名無し名人:2014/05/08(木) 12:01:59.30 ID:e8GAwRbX
昨日テレビでホンビノスガイっていう外来種が
ハマグリそっくりでうまいっていう特集やってたんだが、
これで碁石つくれないんだろうかwww
国内でかなりとれるらしいしw
802名無し名人:2014/05/09(金) 08:05:28.60 ID:CVf1LhVy
>>801
碁石製作に使用されるハマグリのことを少しググッてみてください
ちょっと勘違いされていらっしゃるようですw
803名無し名人:2014/05/09(金) 23:56:39.51 ID:IhXcLwcB
中古の碁盤ってオクには結構出てるけど、リアル店舗でも
扱ってるものなの?骨董屋にたまたま置いてある程度?
新品にはこだわらないけど、流石にネットで選ぶのは嫌だ。
804名無し名人:2014/05/10(土) 03:00:14.47 ID:evhBCD6P
>>802
ん?勘違い??
いちおう言っておくと中の身で碁石作ると思ってるわけじゃないよ。
それとも何かほかのこと??
805名無し名人:2014/05/10(土) 12:55:12.06 ID:L3HlXg0T
>>803
専門店で扱っているかどうかは知らない。(近所に碁盤店がない)
リサイクルショップではたまに見かける。
806名無し名人:2014/05/11(日) 22:50:36.42 ID:F4Nzn9na
てす
807名無し名人:2014/05/11(日) 22:53:57.63 ID:F4Nzn9na
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m120462750

今回のは何故か耳が薄くて全然ダメだね

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g133400838

碁笥の方は前回の1.5倍近くで捌けたねw
落札したのは業者?
808名無し名人:2014/05/12(月) 00:12:54.62 ID:pHYlW0tC
碁石は黒白とも359石必要じゃないか?理論上、盤上に359石置くことが考えられるから。
809名無し名人:2014/05/12(月) 00:30:15.12 ID:3KajhbSo
>> 808
二セット買え。碁笥は特注するしかないが。
810名無し名人:2014/05/12(月) 00:58:00.00 ID:ZW7ozOHm
>>808
> 理論上、盤上に359石置くことが考えられるから。

起こり得ない
考えないアホでも解る
811名無し名人:2014/05/13(火) 10:07:02.62 ID:nwShbzqn
起こり得る
それどころか無限に打ち続けることも可能
812名無し名人:2014/05/14(水) 08:21:48.99 ID:3IXQTnVQ
808が言ってるのは、盤面で使い得る数としてってことだと思う。
そりゃ、理論的にというか、意図的にそういう終局図にすることは可能だ。
無限にって言っても、それはアゲハマ交換で対応可能だ。
どうしても気になる人は、同じ石を2セット買ってくれ。

でもねぇ、20級ぐらいの小学生同士の対戦でも、そんなアホな盤面にはならんぞ。
まあ、無駄な石の取り合いになって、碁笥のフタがアゲハまで山盛りってのはよく見るけど。
813名無し名人:2014/05/14(水) 21:22:22.30 ID:TyGwMtzs
碁盤・碁石は伝統工芸品として素晴しい蓄積があるが、
そのせいかチェス盤のようにもっと自由に遊んでみようって
試みが少ないのが残念だな。抽象的すぎるからかな。
814名無し名人:2014/05/14(水) 21:28:20.53 ID:TyGwMtzs
ふと気づいて、アメリカのほうのAmazon見てみたが、結構面白そうなのあるじゃん。
中国式碁盤とか竹碁盤とか、輸入したくなるわ。
815名無し名人:2014/05/18(日) 15:20:12.31 ID:3zdbCved
ぶっちゃけ道具なんて何でもいいんだけど、脚付き碁盤の場合、薄い方が盤面全体がよく見えるな
厚いと姿勢を正しても斜めからの目線になってやりづらい
もちろん重厚感なんてものは皆無だけど

あー薄い碁盤買おうかな
テーブルに置けたら何かと便利だからな
816名無し名人:2014/05/18(日) 15:38:41.16 ID:0kgf8CKp
>>815
中国と韓国はタイトル戦でも薄い碁盤使ってるな
817名無し名人:2014/05/18(日) 15:49:43.52 ID:9Lx5lSoa
818名無し名人:2014/05/18(日) 15:50:36.21 ID:9Lx5lSoa
819名無し名人:2014/05/18(日) 15:58:00.46 ID:3zdbCved
>>818
碁盤のハンカチなら持ってる
820名無し名人:2014/05/18(日) 17:23:45.61 ID:9sGhfh82
>>818
まぁここまでするなら、模造紙にマジックか、プリンタで十分だね。
821名無し名人:2014/05/25(日) 20:19:07.27 ID:Fs/3YSmP
碁盤の上に碁笥が置いてある光景ってよく見かけるけど、
あれって盤面の線に相当ダメージになるんじゃね?
あんまり注意書きとか見たことないけど、どうなのよ。

「漆は丈夫だから、そんなんでダメージ受けるのはショボイ碁盤だけ」とかいうのはナシだぜ?
氣遣いの問題だからさ。
822名無し名人:2014/05/25(日) 20:26:20.34 ID:6nwRg8gq
なんとなく盤面に傷が付きそうで嫌だね
やってるけど
823名無し名人:2014/05/26(月) 02:04:50.59 ID:k9RdBkhP
>>821
俺も思ってた
824名無し名人:2014/05/26(月) 21:38:36.77 ID:tLZO682+
やっぱり気になるよなぁ。碁盤屋はどう思ってんだか。
825名無し名人:2014/05/27(火) 07:59:58.79 ID:5m9p2ceA
しかしプロのタイトル戦ですらやってるよね
しかも挑戦者が碁盤を拭くときには
そのままずらして移動させて拭いてるくらいだから
大したことないじゃないの?
826名無し名人:2014/05/27(火) 23:01:53.88 ID:7bI/+/kj
実際問題、そうなんだろうなぁとは思うんだが、碁会所なんかの使い込んだ碁盤、
碁石打ってるだけでああいう風に線が欠けたりしないだろ、とも思う。

まぁもし仮に碁盤屋が何か言ったって、>>825の言う通りプロでさえやってることを
改めるのは今さら無理だろうな。
827名無し名人:2014/05/28(水) 07:40:38.30 ID:aqms1qGr
碁盤屋の仕事も増えるからいいんじゃない?
828名無し名人:2014/06/09(月) 21:08:29.89 ID:wMjVzfVU
予算5万で卓上2寸(盤のみ)を買いたいのですが、お勧めのお店(東京or通販)を教えてください。三輪碁盤店が気になっていますが、現物を見に行けないので躊躇しています。
829名無し名人:2014/06/09(月) 22:19:17.69 ID:tSmhWjDx
青山
店主も色々相談にのってくれるよ。
830名無し名人:2014/06/10(火) 20:01:56.20 ID:z+4CQQ7I
情報ありがとうございます。週末に行ってみます。
831名無し名人:2014/06/12(木) 15:38:48.93 ID:2rVXhro/
ねえ、13路と9路があるのは知っていたけど、6路に4路なんてのもあるんだな!
http://www5b.biglobe.ne.jp/~goban/
ここに載ってる。

4路足付碁盤
日本産かや材
¥5,000

とあるけど、こんなの誰が買うんだ?ていうか、そもそも4路なんて実際にやる人がいるのか?
もしいたとしてもルール解説レベルだろう。それならかや材なんか必要なく、方眼紙で十分に思えるが?
832名無し名人:2014/06/13(金) 00:56:48.10 ID:RDAgbhsb
>>831
まさにその店で、下の子に6路4路盤を買ってやった。当時4才だったな。

たしかに、4路はルール説明や、その後の遊び程度かな。
打てるようになると、4路は対局にはならない。
(双方が最善手を打つと、セキになる)

でも、張栩の「よんろのご」の問題なんかは、そこそこ難しいよ。
そういうので、手筋や詰碁を解くようになった。

今は6才で、19路も打つし10級程度の問題は一目でわかるるようになったが、
6路4路盤は今でも大事にしている。
たぶん、小さいけど木で出来た「自分の碁盤」ってのがうれしかったんだと思う。
そこを、紙製の安い物や、本だけで済ましていたら、うちの子は続かなかったんじゃないかなと思う。

ただ、その5千円の榧製足つき4路盤は、さすがに装飾とか贈答用だと思う。
833名無し名人:2014/06/13(金) 10:38:20.43 ID:LzZ5yxAP
ねえ、プロの人でも、自宅で研究する時なんかは、ソフトゴム製とかマグネットとかの安物でやってるんだよね?あるいはパソコンでやるから碁盤・碁石すらないとか?
834名無し名人:2014/06/13(金) 17:16:50.71 ID:HOsmWRu/
835名無し名人:2014/06/13(金) 20:48:04.66 ID:A+NobpXP
>>833
どの業界のプロでも、自分の商売道具に
数万円程度の金もかけない人がいるとは思えないけど…

まぁ変人はいるかもね。マグネットは石が動きにくいし、パソコンは便利だもんな!
836名無し名人:2014/06/20(金) 00:02:39.37 ID:2Q/Tvhlx
勝負に影響するなら金は惜しまないだろう。
ソフマップの碁盤でも問題なさそうだけど
一応、手合いで使われる棋具に近いものも用意したほうが良さげ。
837名無し名人:2014/06/27(金) 13:04:16.13 ID:hJhnBvYI
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l241315138

この碁笥は屋久杉かな?

しかし石はみたとこキレイだからスワブテに間違いないって書いてるけど
日向特性ってシールが貼ってあるからメキシコ産だろ
違反じゃねーか
838名無し名人:2014/06/28(土) 14:43:13.14 ID:OTz9uAbV
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l256704627?u=%3btohsin31

縦も横も寸足らず
なかなか珍しいものだな
839名無し名人:2014/07/05(土) 13:59:32.04 ID:EHgMd5GY
ズブの素人ですが、碁石がしじみみたいなサイズのパチモン囲碁セットを買ってがっかりしました。
改めて碁盤とガラス碁石と碁笥を買おうと思いました。右も左もわかりませんが。
840名無し名人:2014/07/05(土) 16:09:20.72 ID:uv1TT7VD
あげ
841名無し名人:2014/07/05(土) 17:12:15.37 ID:WaWi3IeB
>>839

ここら辺でも参考にしたら(カタログダウンロードのコーナーも有)
http://www.nihonkiin.or.jp/buy/index.html
842名無し名人:2014/07/05(土) 22:08:50.98 ID:EHgMd5GY
>>841
ありがとうございます。
このお手軽セットっていうのが、ちょうど欲してた内容と一致しました。
石も8mmというといわゆる普通のサイズですよね。
同じものが安価で売ってればそれにしますが、無ければ棋院で買おうと思います。
843名無し名人:2014/07/05(土) 22:49:30.71 ID:m+U7XoyJ
>>842
これのこと?
http://item.rakuten.co.jp/nihonkiin/080a/
盤は普通の木じゃないようだけどいいの?

そのぐらい出せるのなら、個人的にはこっちを勧めたいな。
http://www.miwagobanten.com/SHOP/gs15ig13up01set.html

で、ちっちゃいサイズの碁盤も、詰碁を解いたりとか
ちょっと机の上で何かしたいときにはけっこう役に立つよ。
844名無し名人:2014/07/06(日) 11:56:54.18 ID:tedGFcNq
>>843
一万円以内でこれだけ揃うなら後者の方が断然いいですね。
雰囲気重視の初心者からしてみたら随分と本格的に見えます。即決してしまいそう。


小さい碁盤も有用なのですね。保管しておきたいと思います。
845名無し名人:2014/07/07(月) 21:40:26.29 ID:ZkPTsqkl
846名無し名人:2014/07/08(火) 01:47:54.37 ID:j4Jo2Lzc
>>843
変化を並べる時なんかも便利だよね。

>>844
もう見てないかもしれないけど、日本棋院は同じ商品でも少し割高だよ。

>>845
その落札価格で新かや脚付六寸の新品が買えそうだw
847名無し名人:2014/07/08(火) 05:18:40.96 ID:F4G73vdB
自分も初心者で碁盤等を揃えたいんですが
どういう所を見るといいですか?
初心者なので打てればいいしすぐに飽きるかもしれないんですけど
せっかくなのでそこそこ見た目がいい物が欲しいです
>>843で挙げられてる物でいいでしょうか
848名無し名人:2014/07/08(火) 07:57:01.42 ID:yFv0XfQs
自分はココで買いました
青山碁盤店 http://www5b.biglobe.ne.jp/~goban/ 

初心者にも良く説明してくれるよ
849名無し名人:2014/07/08(火) 08:25:30.02 ID:Nd8fL+uV
>>847
843を書いたのは俺だけど、
実際はいくらかけられるかで違ってくるだろうね。
元々が1万円ぐらいのセットだったから、同じぐらいで選んだ。
1万円の選択肢としては悪くないと思う。

自分としては盤材は気にしないけど、目盛りがきれいな方がいいので、
もし、予算があるなら、盤はこれを選びたい。
http://www.miwagobanten.com/SHOP/gs12.html
それで石は国産のガラス石、碁笥はまあプラスチックの安物でも
1万5千円ぐらいにはなっちゃうかな。

それよりも、もし可能なら、一度店に足を運んで現物を見た方がいい。
盤は見た目で選んでも、そんなに間違いはないだろうけど、
石は、持ちやすさ、打ちやすさってのがある。
これはWEBでいくら見ても、他人の意見を聞いてもわからない。

碁はデジタルなゲームだから、材質が何であろうと、
それこそPCのディスプレイであってもゲームの本質は変わらない。
でも、そこの集中できるって言うのが、良い盤であり、良い石なんだと思う。
たとえば、今はともかく、寒い時期だと袖口が当たって石が動いてしまうことがある。
特に軽い石だとちょっとしたことで動くので、安くてもプラ石は勧めたくないし
ガラス石にしても、ある程度厚みが欲しい。
だからといって分厚い石だと、手から石を落として、盤面が崩れてしまったときに、
初心者同士だと元に戻せないこともある。
そういう無用なトラブルで、ゲームを中断させないためにも、
「持ちやすさ」ってのはけっこう大事だと思う。
850名無し名人:2014/07/08(火) 09:50:42.89 ID:F4G73vdB
>>849
なるほど
1万5千くらいならいいかなとも思ったんですが
詰碁などに使う小さい碁盤もあったほうがいいんですよね?
2つ買うとなると1万の方がいいのかなぁ・・・
石はある程度厚みがある方がいいんですね
目安としてはどのくらいが広く使われてますか?
現物見たいんですけど田舎なので難しいです
851名無し名人:2014/07/08(火) 09:55:10.98 ID:jGRp0MLJ
828です。
先日青山に行って実物を幾つか見せてもらい、一番気に入ったのを購入しました。碁盤だけのつもりが、碁石も買ってしまいました。大事に使っていきます。
852名無し名人:2014/07/08(火) 09:56:25.86 ID:jGRp0MLJ
828です。
先日青山に行って実物を幾つか見せてもらい、一番気に入ったのを購入しました。碁盤だけのつもりが、碁石も買ってしまいました。大事に使っていきます。
853名無し名人:2014/07/08(火) 13:00:15.98 ID:Nd8fL+uV
>>850
いや、サイズの小さな碁盤はあればあったで役立つというだけで、必須ではないと思うよ。
詰碁を解いたりするだけなら、表裏で9路13路のを買えば、普通の石がつかえるし。

石は厚いのが良いってのではなく、重さの問題だと思う。
(打音にこだわる人には、厚さも関係ありそうだけど)
薄い方が持ちやすいって言われているけど、これも程度問題。
一般的には、ここの「お薦めの碁石の厚み」ってところかな。
http://www.megumido.co.jp/shopbrand/030/O/

自分としては、9mmが打ちやすい。(持ちやすさを気にすることなく打てる)
うちの子(6才)は8mmのほうが使いやすいみたい。

なので、鳳凰(国産ガラス石)で言えば梅か竹がおすすめ。
新生 (韓国製ガラス石)は、同じ竹や梅でも少し薄いと聞いたことがあるけど、
比べてみたことはないので、定かではない。

碁笥は実用性ならタッパーで充分。
というか重ねられるので、むしろ収納性はそのほうが良い。
でもまあ、そこそこ良い盤なら、見てくれも大事だろうから、銘木特大がおすすめ。
http://www.miwagobanten.com/SHOP/up03.html
入れる石の厚さにもよるけど、縁ぎりぎりまで来ると序盤は石が取りにくいので
ここは大は小を兼ねるで「特大」を選んでおくのが無難。

いろいろえらそうに書いたけど、何を選んでも無駄にはならないと思うよ。
どんな碁盤でも買っただけじゃ強くならないので、
悩むよりは早く買って、打つなり並べるなりして楽しんだほうが良いと思う。
854名無し名人:2014/07/08(火) 17:14:04.37 ID:F4G73vdB
>>853
重いと裏使うのも面倒になりそうな気がしますねww
石は重さですか・・・音に拘る人もいるんですねぇ
初めて知りました

確かに重ねるなら碁笥はタッパーでいいですねww

さっきの1万のだと石は韓国製の梅みたいで
なんか鳳凰の竹がいいかなと思ったんですが結構高いんですね

初心者だしやっぱりここは1万のセットで様子見てある程度上達したら
もう少しこだわってみようかなと思います
いろいろとありがとうございました
とても参考になりました
855848です:2014/07/08(火) 17:45:09.60 ID:yFv0XfQs
>>851 仲間ですね。自分はもっと安いのを買おう
としたんですけど、結局厚めのガラス碁石買いました。
碁盤は碁会所から貰ったお古ですがw
856名無し名人:2014/07/08(火) 20:24:44.93 ID:Nd8fL+uV
>>854
それでいいと思うよ。
さっきも書いたけど、どんな盤でも無駄にはならないから。

うちは、折り碁盤や足つきの盤も入れて、普通のサイズのは4面ある。
(それ以外にも、マグネット盤や9路盤、13路盤もある)
石も7,8,9,10mmとそろってる。
そのせいか、碁敵があつまって碁会所みたいになることもあるし、
9路や13路は寝る前に子どもと打つことがある。
その時々で必要なもの、欲しい物を買ってるけど、どれもそれなりに活用してるかな。

でも、いちばん対局数が多いのはネット碁だったりするんだけどね。
857名無し名人:2014/07/09(水) 14:35:09.50 ID:3b5v8SL0
ヤフオクで9路13路両用盤を500円で買えたよ。
858名無し名人:2014/07/09(水) 18:14:22.09 ID:4ulqM3Jc
実物を見て入門したいと思っても、近所に店舗がなくてなかなか一歩が踏み出せませんね。松戸周辺に良いお店があればいいのですが。
とは言っても、やはりいち早く始めたいので、各所でオススメされている青山碁盤店に行ってみます。
859名無し名人:2014/07/09(水) 23:47:55.15 ID:sMiVH/Nq
ネットでじっくり検索すると分かるが、よく広告出してる取手のお店は激安だぞ。
御徒町の何でも売ってる紫のお店も地味に狙い目。特に通販。
とはいえ、初めての人はやっぱり専門店に行ってみたほうがいいけどね。
860名無し名人:2014/07/11(金) 20:37:57.39 ID:O+Y8IH0G
ところで、最近3DプリンタとかNC加工とか進歩が凄いけど、
そろそろ正倉院の紅牙・紺牙撥鏤碁子をそこそこのお値段で模造できないかな〜?
もちろん、普通の碁石サイズで。象牙も人造象牙とかの代用品で十分だからさ。
861名無し名人:2014/07/13(日) 02:41:22.87 ID:lfziVAXh
爺さんの遺品整理してたら脚付きの高そうなやつが出てきた
初心者の俺が使ってるとなかなかに悲しくなってくる構図である
862名無し名人:2014/07/13(日) 03:06:53.51 ID:KLqjigCE
ネタが思い付いたけど不謹慎だと咎められそうだから書けないや
863名無し名人:2014/07/16(水) 00:48:32.70 ID:5z/2iQFy
中国式 ←置いてある石の多さで競う
日本式 ←陣地升目の数の多さで競う

どう見ても中国式囲碁のほうが分かりやすいのに
何で厄介なルールになったんだろうな
864名無し名人:2014/07/16(水) 08:36:55.29 ID:382WRmIP
>>863
理由は実際に打ってみればすぐに分るんだがなw
865名無し名人:2014/07/16(水) 21:10:58.92 ID:6xZ6rzgR
盤面が赤い碁盤って存在しますか?
866名無し名人:2014/07/16(水) 21:37:23.30 ID:X7EgFLlp
867名無し名人:2014/07/16(水) 21:40:33.35 ID:X7EgFLlp
868名無し名人:2014/07/16(水) 22:33:54.79 ID:6xZ6rzgR
>>866
最初のは自分が見た物に少し近いような違うようなww
ヒカルの碁で佐為の過去のシーンの時に女の子たちが脚付きの赤い碁盤
で囲碁してたように見えたんですよね
格好いい碁盤だなぁと思って・・・
今思えば光で赤く見えてた気もするので見間違えかもしれませんが
869名無し名人:2014/07/16(水) 23:29:32.78 ID:Fq/pTQts
870名無し名人:2014/07/16(水) 23:50:56.04 ID:6xZ6rzgR
>>869
おーコレかなり近いですね
全体のデザインはこんな感じだった気がします
アニメでは盤面が真っ赤で綺麗でした
光なのかもしれませんが
こんな商品あったんですねー
871名無し名人:2014/07/17(木) 01:07:09.65 ID:+p2LV/mW
佐為が宮中で打っていた頃のイメージシーンの碁盤ですね。
確かにアニメでは綺麗な赤い碁盤に見えましたね。
実際に製品化されていたんですね。合成素材とはいえ子供向け玩具であろう割になかなかのクオリティですね。
872名無し名人
量産効果が期待できないから仕方ないけど、対局時計はちょっと高いよなぁ〜
5000円ちょうどくらいだと出す気になるんだけどな。