952 :
名無し名人:2012/12/22(土) 21:41:34.52 ID:SWVt2+2F
塗装するような盤なんて興味ない。
木地仕上げが普通だろう。もちろん日向かやに限ってのことだが。
スプルースは色をつけなきゃ碁盤として意味を成さないような白い木だからな。
かやなら数万回打つぐらいでないと天面の直しは必要ない。
普通日向の盤屋は色付けなどしないぞ。
色付けしたかや盤など俺はいらないな。
953 :
名無し名人:2012/12/22(土) 22:08:16.63 ID:FDAX+NRf
エコ碁盤ってどんな質感なんだろうか
高画質画像で見てみたい
954 :
名無し名人:2012/12/23(日) 10:10:17.17 ID:6Ywmsm4/
>>952 お前、碁盤持ってないだろ
本かや盤は塗装してるぞ。
955 :
名無し名人:2012/12/23(日) 10:56:25.66 ID:aNwoEmUa
蝋擦りのことを言ってるのか?
あれは塗装というより「コーティング」だろう。
>>952は「着色した榧盤は要らない」と言ってるんだ。
着色は、大きな青シミがある盤、節がある盤、シロタがある盤などに行われる。
意外と、有名な碁盤店でもやっている。そう言う所は、着色してるって正直に
言うけどね。
そんな盤を掴まないよう、見る目を磨きましょう。着色の有無は、気をつけて
観察すれば説明されなくても分かる。
956 :
名無し名人:2012/12/23(日) 11:11:21.17 ID:3gYLhSqs
>>954 そうそう本榧も塗装してる、黄色系の薄い塗装が多いよな。
俺もつっこもうと思ったけどそのままにして無知をどんどんさらけ出させたほうが面白いと思ってさ
おまい優しいなw
957 :
名無し名人:2012/12/23(日) 11:53:08.49 ID:aNwoEmUa
>>956 三流の碁盤屋なら、「黄色系の薄い塗装」をしてるクソ盤が並んでるかもしれんな。
そんな店とは付き合わないことだ。
お前、国産榧の本当の色を見たことないだろ?
958 :
名無し名人:2012/12/23(日) 13:52:08.34 ID:3gYLhSqs
>>957 おまえが952だろ?w無知なら教えてくださいって頼めよ
態度が教えてもらう立場の態度じゃねえんだよ
一流だろうがなんだろうが塗装してんだよ
塗装してない木地仕上げのほうが少ないのは常識だから覚えておけよ
しらねえくせにしったふりこいてんじゃねえよ
959 :
名無し名人:2012/12/23(日) 14:01:06.11 ID:aNwoEmUa
>>958 中島誠之助先生の本を読んだことあるか?
骨董屋がどうやって「目」を養うかが書いてある。
お前は「塗装」したクソ盤を掴んだのか?
ちゃんとした碁盤屋に鉋をかけて貰ったら、青シミや節が出て来るだろうよ。
960 :
名無し名人:2012/12/23(日) 14:16:17.23 ID:JkDc0WyT
>>944 天面にろう塗ってあるんだから変わるかよ。
多少石打ちつけて凹みがある程度。
問題になるとしたら、へそのある面にカビでシミになることや素手でもって手垢がつくことだな。
おれは部屋置きだから手垢もついてないしカビもまだついてない。
961 :
名無し名人:2012/12/23(日) 17:45:13.77 ID:dZEz/GR5
>>959 / \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
962 :
名無し名人:2012/12/24(月) 21:24:38.29 ID:FAFRG+Sq
かやの廉価盤しか知らないんだろう。
タイトル戦に使われるかやが塗装してると思っているのか?
木地仕上げこそ、本当のかやの良さが知れる。
塗装した盤など触る気もしねえや。
963 :
名無し名人:2012/12/24(月) 21:29:02.22 ID:wql2HXDG
>>962 バカだね、キミ。
木地仕上げというのは塗装の一種だよ。
964 :
名無し名人:2012/12/25(火) 10:27:47.08 ID:RvSaP2Mj
× 塗装
○ 着色
だな
965 :
名無し名人:2012/12/25(火) 13:00:35.32 ID:X8iOyWU8
>>963 何を塗装するんというのだね?
蝋以外必要ないと思うが。
それを碁盤の場合、生地仕上げというのではないのか?
966 :
名無し名人:2012/12/25(火) 13:30:07.74 ID:EvDvHrMa
ウチに着色している盤としてない盤があるんだが
あらためて並べて見てみると着色盤は「下品な黄色だなぁ」と思う。
単独で使ってるときには気にならなかったんだけど。
ところで生地仕上げとそうでないのの違いって
生地→蝋のみの処理
それ以外→着色あり
でいいのかな?
967 :
名無し名人:2012/12/25(火) 18:44:12.24 ID:5vu1do0/
>>966 ベージュや灰ぽい木地盤のままでも経年変色するってわけじゃないでしょ?
着色盤でも全て外れとまでは言い切れないけど、産地によるのかね?
968 :
名無し名人:2012/12/25(火) 19:20:29.09 ID:MXXrJam/
>>965 おまえ、日本語苦手か?
ロウを塗るのは塗装じゃん。
969 :
名無し名人:2012/12/25(火) 20:11:15.90 ID:5vu1do0/
970 :
名無し名人:2012/12/25(火) 20:32:26.21 ID:IK2+gXQi
>>968 蝋仕上げは塗装ではありませんよ。
>>969 元々は茶道具の老舗で、今は利益の出ない碁と将棋部門は廃業にしています。
出品の碁盤は当時の安価品である樅の覆に納まっていますね。
通常は銘など入れない安価品に銘が入っているのは意外でした。
木味が悪い盤でアオ等を着色して目立たなくしていますね。
碁石は門外漢で詳しく有りませんが、白石はメキシコには見えません。
何の貝でしょうか?
971 :
名無し名人:2012/12/25(火) 20:57:49.40 ID:a7j14iXt
なんで未だに石を使ってるの?
プロが使うならわかるけど、割れたり変色したり実用レベルではいいことないのに
972 :
名無し名人:2012/12/25(火) 21:55:38.31 ID:5vu1do0/
>>971 ガラス重プラで40号とかないのは逆になんでだろうな?
ってききたいわ逆に
973 :
名無し名人:2012/12/25(火) 23:22:27.97 ID:5vu1do0/
>>970 ウロコヤって平成あたりから碁将棋盤を機械製大量生産へ転向して
見事にコケたところですよね?
>>969はそれより前の物だからある意味
貴重なんでしょうけど、関係者の方ですか?
974 :
名無し名人:2012/12/26(水) 05:25:23.67 ID:gMgcAwEl
木表だし、脚は明らかに機械彫り。
最近話題になってるけど、かなり濃く着色されてる。榧だとしても、質の悪い榧と思われる。
状態からして、昭和50年までは遡れない感じがする。
それほど古くはない、中国榧ではないか?
厚みは4寸未満のようだし、「安く脚つき盤が欲しい。品質は欲張らない」人以外には用が
なさそう。
975 :
名無し名人:2012/12/26(水) 08:02:14.49 ID:7ZnqqFqN
Q:塗装をなんのためにするのか
A:元の木地の色味が悪いから
と一つしか答えが無い奴ってのは頭が固いからいつまでたってもそこから抜け出せない
塗装した新カヤはぼそぼそにならないもんだってヒントまで残したのに
それに本榧の元々の木地の色は白と茶だから
そのままだと一般的なイメージの黄色い碁盤じゃないために「着色」するのが「普通」
着色していない碁盤の方が珍しいって何度言えば理解するんだ?
Q:塗装をなんのためにするのか
A:木は木肌が出たままだと劣化するのが早いため膜で覆って長持ちさせるから
っていう発想をしないのはなぜだ?
漆塗りの食器を見て「色味がすばらしいですなあ」って言うのは間抜けだろ
食器としての形体を保ちながらも塗膜の剥がれのない漆塗りの技術を誉めるべきだ
古くから日本の染物技術というのは外国から評価されてきたが
それは着色顔料の研究が優れているという意味でもある
木地仕上げの碁盤は高級だと言ったが着色しているものは安物とは言ってない
薄い黄色に塗るのは、それが綺麗だからであって物が悪いからという理由からではない
木目が消えてしまうくらい真っ黄色に塗ってしまうと風情がないとは思うが
白い碁盤のその後の劣化が、白→灰色・赤茶色→黒 と変色してしまうのに対し
長年一定の色を保ち続け木肌も保護できるという観点において着色は優れている
大体着色してる碁盤としてない碁盤を見分けられない
日本産の榧と中国産の榧も見分けられないし桑とケンポナシも見分けられないし
着色と優れた非着色も見分けられない
976 :
名無し名人:2012/12/26(水) 08:29:49.45 ID:omNxo8tJ
おいらの持ってる日向榧は塗装なんてしてねえでぜ。
天面は蝋塗ってあったけど、十分拭き取って使用してるぜ。
側面はそろっと拭くだけで、蝋仕上げのままだぜ。
着色するのは日向榧以外の廉価な関東榧とかじゃねえのか?
977 :
名無し名人:2012/12/26(水) 08:57:48.50 ID:gMgcAwEl
>そのままだと一般的なイメージの黄色い碁盤じゃないために「着色」するのが「普通」
>着色していない碁盤の方が珍しいって何度言えば理解するんだ?
お前が当たり前だと思ってる「一般的なイメージの黄色い碁盤」とやらは、欠点を隠す
ために着色を施した安物の盤、もしくは三流店の盤だよ。
一流碁盤店で扱う、良い盤は「一般的なイメージの黄色い碁盤」ではない。
タイトル戦で使われる最高の盤も、「一般的なイメージの黄色い碁盤」ではない。
お前の認識が180度狂ってるから、他の人と話が噛み合わないんだよ。
978 :
名無し名人:2012/12/26(水) 09:29:22.18 ID:7ZnqqFqN
>>976 画像見せてみな
>>977 >タイトル戦で使われる最高の盤も
着色してるけどな
見ても気づかない人間が何をしったかぶりしてんだ
碁盤の色が黄色だと思ってるだろうから黄色に塗ってやってんだろ馬鹿に合わせて
新かやはぼそぼそになるとか 自分のはならねえとか 本榧がぱさつくわけないとか
見当違いの議論して着色することすら知らない奴が多いから無知なおまえみたいのと話が合うわけねえだろ
碁盤って何色のイメージだ?って聞いて白って答えるのかお前はw
大抵は黄色って答えるのを「一般的な碁盤の色のイメージは黄色」って言うのは当たり前だろ
話を噛み合わせる必要がねえんだよおまえと
一流碁盤店がどうのこうの タイトル戦がどうのこうの
おまえの知識はどこにあるんだ?要点もまとめられない脳みそからっぽだからどこにも無いだろ
979 :
名無し名人:2012/12/26(水) 12:09:05.86 ID:5T8HSEqe
>一般的な碁盤の色のイメージは黄色
ダウト
俺は初めて見た碁盤が親父が買った薄茶色のだったんで薄茶
980 :
名無し名人:2012/12/26(水) 12:11:36.99 ID:ZiCvLL+W
碁盤の話中申し訳ないが、
碁笥を買おうと思ってるんだ、ケンポナシって値段の割りに見た目きれいに見えるんだけど
長く使ってるとどうなん?ちなみにサイズは特大予定。
ニセモノって意見もあるかもだけど、貧乏人の趣味のレベルだから最高の物を!ってわけじゃないんだ。
でもどうせなら見た目きれいで少しでも長く使える物がいいじゃない?
お知恵を貸していただけないだろうか?
981 :
名無し名人:2012/12/26(水) 12:19:05.21 ID:Dpvqkll3
にわかって分からなくなるとなんでも中国榧で濁すんだねw
>>969のも写真が少ないから判断が難しいところだろうけど
いずれもウ口コヤも大量生産へと転換したところは自分たちの失敗を隠して
碁将棋そのものの責任に転嫁していたことは確かなようだwww
982 :
名無し名人:2012/12/26(水) 12:22:03.65 ID:Dpvqkll3
>>980 最良を望むなら碁盤屋に直接きけばよろし
983 :
名無し名人:2012/12/26(水) 12:28:37.67 ID:ZiCvLL+W
>>982 この辺田舎でさ、碁盤・将棋盤屋が車走らせても一時間ちょっとのところに一軒あるだけなんだ
で、周りに競合する店が無いせいか、こう言ってしまうと弊害があるかもしれないが
ものすごく横着なおっちゃんが一人でやってるんだ、聞いても高い商品を進められるだけだったし。
なのでここで聞こうかな、と思ったんだがさすがに間が悪すぎたか
984 :
名無し名人:2012/12/26(水) 12:34:16.12 ID:Dpvqkll3
>>983 都心部の競合してるところに電話かメールできけばええがな。
985 :
名無し名人:2012/12/26(水) 12:36:54.88 ID:ZiCvLL+W
>>984 あぁ!そういうことか、ちょっとメールしてくる。
ありがとう、バカですまん
986 :
名無し名人:2012/12/26(水) 15:52:13.09 ID:khf5a5KM
そろそろ新スレかと思ったんですが
立て方よくわからんので誰かお願いします
987 :
名無し名人:2012/12/26(水) 17:09:19.35 ID:Dpvqkll3
988 :
名無し名人:2012/12/26(水) 17:33:51.58 ID:omNxo8tJ
おいら、着色した碁盤なんていらねえ〜
ほんとうの日向榧は着色なんかしねえぞ
着色した碁盤なんて、碁盤なんかじゃあねえ
>>978 こいつ頭イカレてらあ〜
989 :
名無し名人:2012/12/26(水) 19:49:19.13 ID:dtF04EFE
アテの有る日向榧なんぞ使う奴の気が知れん
盤の白っぽい奴とか瑕疵の有る盤などは色をつけたりする
白っぽい盤に色をつけた奴は削り直しのときに少し削ればよい
ので着色も悪くは無い
>>978たしかに、こいつは逝かれてる
990 :
名無し名人:2012/12/26(水) 21:51:23.28 ID:m54TsXBW
991 :
名無し名人:2012/12/26(水) 23:48:13.45 ID:7ZnqqFqN
>>988 だから早く画像みせてみろよ煽りはいいからよ
持ってねえんだろ?
おまけにおまえは日向産とその他を見分けられないだろうがw
>>989 誰おまえ?w
992 :
名無し名人:2012/12/26(水) 23:53:33.92 ID:Dpvqkll3
そもそも榧の色付の是非について語っているのに
どっこから日向榧がでてきたんだよw
993 :
名無し名人:2012/12/27(木) 00:59:35.53 ID:zLYHtUIW
日向榧が一番と思ってる馬鹿だろ
日向榧を自慢したいのだろうが
日向も佐渡も終わってんだよ
994 :
名無し名人:2012/12/27(木) 06:53:55.06 ID:JsYoz3gw
995 :
名無し名人:2012/12/27(木) 11:49:33.92 ID:A1fH3Knz
碁盤で
5寸以上
本榧柾目
15万円以下
ってあるかな?
無理かな?
996 :
名無し名人:2012/12/27(木) 12:28:06.85 ID:K03BJ/c+
国産は厳しいんじゃないの?
中国榧なら普通に買える
997 :
名無し名人:2012/12/28(金) 00:57:06.53 ID:/l8J67xS
998 :
名無し名人:2012/12/28(金) 21:46:48.52 ID:/l8J67xS
よし
999 :
日向榧信者:2012/12/28(金) 21:52:35.81 ID:M7A4Bis0
やっぱり榧の最高峰は日向榧じゃろ。
今年もこれで締めくくりじゃ。
相変わらずの低レベルの発言には笑わせてもらった。
着色などもってのほかじゃろう、榧が腐るだけじゃ!
1000 :
名無し名人:2012/12/28(金) 22:10:19.48 ID:/l8J67xS
1000なら碁盤店の経営回復!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。