1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2011/11/26(土) 21:45:20.75 ID:wlV8Ot6G
金将
3 :
名無し名人:2011/11/26(土) 22:22:43.64 ID:inDxBVt7
運
4 :
名無し名人:2011/11/26(土) 22:56:25.06 ID:eElR1LDu
長い
5 :
名無し名人:2011/11/26(土) 22:58:19.72 ID:P6t1yyf2
将棋は日本限定だろwww
6 :
名無し名人:2011/11/26(土) 23:47:52.29 ID:RiVvHy0U
時間かかるからな
7 :
名無し名人:2011/11/27(日) 01:26:00.95 ID:RgdE7cer
囲碁は朝鮮でしか人気ないよ
8 :
名無し名人:2011/11/27(日) 15:20:01.79 ID:uatZeYti
囲碁は頭のよい人しか打てないが、将棋は馬鹿でも指せるから
9 :
名無し名人:2011/11/27(日) 15:48:20.58 ID:UCYYayqD
囲碁も弱くていいなら馬鹿でも打てるよ
馬鹿が強くなれないのはどっちも同じ
10 :
名無し名人:2011/11/27(日) 18:02:39.19 ID:B2M+7ggK
囲碁は強い人が威張り散らして弱者をつぶすことが多いのと打ってる最中に
口出しが多いからじゃないかな?
しゃべり方もうざい人多いしなw
11 :
名無し名人:2011/11/27(日) 20:29:55.58 ID:RgdE7cer
どう考えても将棋の方が脳に汗をかく
12 :
名無し名人:2011/11/27(日) 21:20:23.33 ID:2RVW8/FW
碁打ちは計算高い奴が多いから嫌われる。
13 :
名無し名人:2011/11/27(日) 21:55:34.21 ID:3UzuCHCr
将棋は単純だからな
単純な人には好かれる
14 :
名無し名人:2011/11/27(日) 23:18:50.65 ID:D+BZZIDP
以後もCOSUMI15路盤のしろ持ちで対照すると、1目半ガチから5目半ガチ、18目半ガチと気力が
上がってきましたが、将棋も少々きのあ将棋などでクリアしてまして上がってます、
将棋はやはり、とても難しいですね、先方をかなり覚えなきゃいかんですし、使いこなす気力も
必要です。まぁ、日本人は昔から悪く言えば島国根性、よく言えば?デスから、日本なりの伝統分化で
ある将棋の方が愛、もてはやされるのも分かります。気の分化って幹事ですし、コマの名前は
宝物から着てるらしいですよ。詰まり、日本的なものが空かれるんでねえか
15 :
名無し名人:2011/11/27(日) 23:23:37.29 ID:PYZGQud6
面白くないから
欧米でもチェスはかなり昔から普及したが
囲碁は全く普及しなかった
16 :
名無し名人:2011/11/28(月) 09:35:19.62 ID:Bbd3F8XL
日本では頭を使うゲームは需要がないんだよ
ドラクエとか麻雀とかその類のアホゲーは大人気だけどね
17 :
名無し名人:2011/11/28(月) 11:02:34.42 ID:QoBpxjPL
ここまでの結論
将棋=アホ、単純、日本だけ
囲碁=計算に強い、賢い、脳に良い、世界に通用する
18 :
名無し名人:2011/11/28(月) 11:30:47.10 ID:EHof5bH5
>>17みたいな低脳ばかりだから
日本の囲碁界は韓国にまで馬鹿にされる
19 :
名無し名人:2011/11/28(月) 12:03:05.03 ID:Ern7Lw20
日本には将棋があるから才能が2つに分散してる
韓国みたいに囲碁だけに力入れれば間違いなく韓国ごときに負けない
20 :
名無し名人:2011/11/28(月) 12:22:06.62 ID:QDsvqf80
日本だけ、と言いますが、賊に世界三大期類がチェス・以後・シャンチーと言いますが、
チェス系統で中国と、日本の将棋が何となく並んで出てくるような幹事なんですがね、
世界でも結構人気なんじゃないか、将棋は。
21 :
名無し名人:2011/11/28(月) 12:29:40.50 ID:EHof5bH5
二分といえば聞こえはいいが、明らかに才能のある天才が将棋の方に行ってるよね
将棋界は常にその時代を代表するような天才棋士が現れるが
囲碁界は突出した天才が殆ど現れず、どんぐりの背比べ状態なのだから
22 :
名無し名人:2011/11/28(月) 12:41:52.66 ID:BrrYmfT8
囲碁と将棋の才能を同一視してる人って羽生が囲碁をやっても
七冠取れてたと思ってるわけ?
23 :
名無し名人:2011/11/28(月) 13:22:58.74 ID:QDsvqf80
囲碁と将棋は何かのページで図を見たけど、スポーツと一緒に軸が早さとか何とかあるけど
種類が違うみたいね。将棋、チェス、中国象棋は剣道、柔道、バスケ?とかと一緒で、
囲碁はテニス、卓球、?と一緒だったな
24 :
名無し名人:2011/11/28(月) 15:02:53.82 ID:g/wWCHRa
てか将棋やってる人は囲碁もすぐ強くなると思うから囲碁やってみたらいいよ
24初段は二年半ほどかかったがKGSは一年ほどで3kまで来れたよ
逆にKGS4dで半年程度で24、9級まで行った人いるからやっぱり読みとか効率の計算はどっちでも活かせるんだと思う
割と将棋のほうが読みも段級もシビアだから将棋→囲碁のほうが入りやすいかな
25 :
名無し名人:2011/11/28(月) 16:34:49.11 ID:iSCgSy45
>>21 将棋界って実はヌルいぞ?高校から始めて超一流(タイトルホルダー)になれる世界だから。
去年も現役大学生がタイトル取ったし。
羽生が7冠王なんていうアホな記録を作れたのも、羽生以前の世代が弱すぎたから。
26 :
名無し名人:2011/11/28(月) 16:48:49.30 ID:F1YsJhUc
それをいうなら囲碁にも医師をやめてタイトルホルダーになった人間がいるじゃん
27 :
名無し名人:2011/11/28(月) 20:25:31.35 ID:MdOXRBUf
将棋
・王を倒せば勝ち
・駒に特徴があり、親しみやすい
囲碁
・いつ終局するのか素人に分かり辛い
・石が全て同じなので無機質なイメージ
で囲碁は素人が参入しにくい。
底辺プレイヤーが少なければ大きなピラミッドは作れない。
28 :
名無し名人:2011/11/28(月) 23:57:08.22 ID:iSCgSy45
>>26 坂井は10年間、誰よりも努力して、回り道をしたハンディを埋めた。
加えて元々小学生名人。
高校から始めてプロになれるwしかもトッププロにwww
などという話とは次元が違う。
29 :
名無し名人:2011/11/29(火) 09:17:31.77 ID:A8gu7D5k
どっちもオタクだが将棋は面白い人多くて、囲碁は根暗ぼっち系が多いイメージなんだよなあ
プロとかニコ生両方見てるとそう感じる
30 :
名無し名人:2011/11/29(火) 09:51:49.66 ID:ChD0Iouu
高校から始めたタイトルホルダーってだれだよ?
そんなやついるわけないじゃん
31 :
名無し名人:2011/11/29(火) 17:25:11.32 ID:CmQ3I5sj
森鶏二
32 :
名無し名人:2011/12/01(木) 07:08:35.52 ID:xOGBosOG
!
33 :
名無し名人:2011/12/01(木) 21:36:31.23 ID:g7RpmQNe
倉田さん涙目(笑)
アマのレベルで囲碁がヌルゲーなのは両方強い奴にとって明白
馬鹿が選民思想で絶対数環境差を無視してるがまともな知能があれば恥ずかしくて書き込めない(笑)
東大等一流大での活動の違いを知り知能を高める為上野動物園で飼って貰う事をすすめる
34 :
名無し名人:2011/12/03(土) 10:44:02.20 ID:YkyBVrfi
毎年毎年シナ&チョンにボッコボコにされてんのに
人気がでるわけねーわなw
35 :
名無し名人:2011/12/03(土) 11:08:20.65 ID:IgpXrf3S
>>33 「将棋界は実はヌルいぞ」って言葉にトンチンカンな過剰反応してるんだろうけど、
その話と今までのスレの話とまったく繋がりがないからスレゆっくり読めよ
36 :
名無し名人:2011/12/08(木) 00:13:42.16 ID:ekEg/krs
森けい二は天才!高校から初めてプロは他にいないだろ
ヒカルの碁のヒカルよりすごい事
碁の面白さを教えてくれ!納得したら碁をやりたい。
37 :
名無し名人:2011/12/08(木) 10:20:10.06 ID:iuy42dEW
何事もやってみないと分からない
38 :
名無し名人:2011/12/08(木) 12:26:32.98 ID:9tf59gTp
指したこと無い奴が、将棋は実はヌルいなんていってんだろ。
ヌルいのはその思考に至った脳だよw
39 :
名無し名人:2011/12/08(木) 15:59:31.09 ID:cMyNZgii
将棋がヌルイんじゃなくて
将棋界がヌルイんだろうね
実際、順位戦という生活保護システムのおかげで
下級棋士も対局料だけで生活できるしわけだし
40 :
名無し名人:2011/12/11(日) 09:23:30.04 ID:Ywdhf9xX
スレチだけど
「囲碁の打ち方で性格がわかる」
って本当だと思う?
41 :
名無し名人:2011/12/11(日) 13:37:43.68 ID:S59a96a2
相も変わらず、将棋板の子供ばっかり寄ってきてるw
42 :
名無し名人:2011/12/18(日) 04:44:39.92 ID:OmWLn66T
将棋はソフトがもうトッププロレベル
今からやる価値はない
43 :
名無し名人:2011/12/21(水) 07:23:36.08 ID:Jj33vnqc
長年キムチがトップの業界が人気出る訳ねーだろ
44 :
名無し名人:2011/12/24(土) 03:35:51.23 ID:q1NBn4HV
>>42 トッププロ?確かアマ5段程度だと記憶してるが。
45 :
名無し名人:2011/12/27(火) 22:21:56.60 ID:bJl1fpsm
トッププロかはわからんけど中堅プロレベルは確実に来てるよ
最近のニュースや掲示板検索してみなよ
だからって将棋をやらん理由にはならんが
46 :
名無し名人:2012/01/04(水) 18:05:04.44 ID:ZPXUvG1G
>>39 下級棋士とは言うが人数自体が極端に少ないからな。
将棋に多少詳しいなら現九段を全員言える人は結構いるが、
囲碁に相当詳しくとも現九段を全員言える人はかなり少ないのではないか。
日本棋院・関西棋院の現九段(93名) > 日本将棋連盟の現七・八・九段合計(84名)
箸にも棒にもかからないような者まで九段にしてしまい、結果、トップクラスの価値(カリスマ性と言い換えても良いが)
を落としてしまったのが人気の差の一因ではないか。
将棋のプロは(基本給を放棄しない限り)弱ければ引退を強制される。本人の意志は無視。
将棋のプロは強くなければ昇段が極めて困難。
将棋は入門書でまず間違いなくルールが説明されている。
将棋のプロは「誰でもできます」とか「簡単です」とか「頭が良くないと指せません」とか、まず言わない。
将棋のプロはアシスタントや聞き手の仕事をまずやらない。
トッププロの優劣を議論するのは馬鹿馬鹿しいことだと思う。
平均的なプロや底辺のプロの優劣を議論するのも、別の理由で馬鹿馬鹿しいことだと思う。
48 :
名無し名人:2012/02/12(日) 20:51:26.30 ID:SPFmTPgY
燃料になってない
49 :
名無し名人:2012/02/12(日) 21:26:38.08 ID:/q0rKtkg
そりゃ囲碁棋士はプロになってしまえば
一生涯0勝でもクビにならないし引退しなくていいし
そのうえ日本棋院に所属してるだけで毎月手当がもらえるし
小遣い稼ぎで対局すれば2万以上貰えるしで
これ以上の年金はない
ヌルくなって当たり前
50 :
名無し名人:2012/02/16(木) 16:51:18.50 ID:/uIU+RQ5
囲碁はプレイヤーが…上手が下手を舐めきってるような態度の奴が多いからかな
人を見下すだけのゲームというなら楽しくも美学もないわな
技術だけの世界かと思ってしまう
あの漫画でも、プレイヤーは皆鬼のような顔をして実力の問題しか語らない
51 :
名無し名人:2012/02/16(木) 18:50:35.67 ID:JFkj6F0Y
ホントの処
将棋の方が人気が無いんだよなw
そのぶん将棋連盟は必死でいろいろやっているけれど
52 :
名無し名人:2012/02/16(木) 19:10:40.81 ID:KPpA6nMG
競技人口もNHKの視聴率も囲碁の倍以上なのに?w
53 :
名無し名人:2012/02/16(木) 19:23:31.30 ID:NfvQMOv1
どうせ将棋道場より碁会所の方が多いから将棋の方が人気が
無いとか言うんだろw
54 :
名無し名人:2012/02/16(木) 19:43:43.27 ID:KPpA6nMG
そういえば将棋界のスーパースター羽生7冠の人気は当時のTV新聞雑誌全てを席巻した訳だが
同時期の趙大三冠の人気は囲碁クラブの人気棋士読者投票で大竹の得票の半分、1位武宮の1/9程度だったね
55 :
名無し名人:2012/02/16(木) 20:55:52.02 ID:kXhVc4v1
>当時のTV新聞雑誌全てを席巻した訳だが
新聞記事ページ全てが羽生について書かれていたような言い方はやめろよw
あくまでも将棋の記事として与えられた分量の中での話だろ。一般人には羽生がどれだけタイトルとっても
ふーん、すごいのね、ぐらいのもんだ。
56 :
星野なな子 ◆Hp17aNs7O2 :2012/02/16(木) 21:02:47.25 ID:whkaDini
将棋は級位者でも敗因が終盤のほうなのでわかる。
囲碁は級位者だと敗因が序盤のほうなのでわからん。
57 :
名無し名人:2012/02/16(木) 21:17:44.50 ID:KPpA6nMG
>>55 囲碁の対局がスポーツ誌の一面を飾ったことってあったっけ?
少なくとも羽生7冠はスキャンダルとかでなく対局で何度も一面を飾ってたぞ
まぁ囲碁は無冠の武宮が断トツ人気だった時点で世間的にアピールの仕様が無かった訳だが
58 :
名無し名人:2012/02/16(木) 22:21:39.59 ID:EpXUibzG
中原の釈明会見の場に日経の記者がいたことの方がシンボリックだろ
59 :
名無し名人:2012/02/18(土) 17:14:26.21 ID:0EzMQ3D/
棋士の数は囲碁と将棋でどれぐらい違うの?
60 :
名無し名人:2012/02/18(土) 19:23:05.30 ID:rhLBXtK+
競技人口でいったらオセロが一番人気だな。公称6000万。
>>54 覚えてる限りでいいんで、他の棋士の順位も教えて。
61 :
名無し名人:2012/02/18(土) 20:29:04.61 ID:4qwe0h8d
>>59 数えてみた。
囲碁は日本棋院が326人で関西棋院が126人。
将棋は159人で、うち34人は実質引退か引退勧告中とでも言うべき立場。
最新の引退やプロ入りが反映されているかは知らん。
62 :
名無し名人:2012/02/18(土) 20:35:58.12 ID:0EzMQ3D/
>>61 サンクス
やっぱ将棋の方が圧倒的に数が少ないんだな
芸スポで将棋の獲得賞金ランキング見て囲碁の方が台所事情が厳しいのか
と思ったんだがこれで納得できたよ
63 :
61:2012/02/18(土) 21:03:56.78 ID:4qwe0h8d
数えていて気づいたんだけど、将棋の賞金+対局料ランキングが2/16に出てたわけね。
羽生氏は1億円割れですか。
基本給とか印税とか入れたら遥かに上だろうけど。
64 :
前の手を使うならこれか?:2012/02/18(土) 22:05:47.50 ID:hqAzWhB0
65 :
名無し名人:2012/02/19(日) 00:50:06.29 ID:BEkOlzYU
>>60 毎回立ち読みで済ましてたからあやふやな部分もあるが
概ね毎年2位は秀行、ただし覚が棋聖を取った年は彼が2位だった
コバコウ、加藤、大竹は似た様な得票だったな
66 :
名無し名人:2012/02/19(日) 14:58:35.80 ID:JeTcZm37
>>65 サンクス。となると、
武宮>>>コバコウ、加藤、大竹>>>チクン
ってことか。なるほどなるほど、興味深いね。
67 :
名無し名人:2012/02/19(日) 21:45:08.63 ID:BEkOlzYU
>>66 趙大三冠は一般TV番組にまったく呼ばれなかったが
武宮は名人時代にクイズ・バラエティに出まくってたからね
68 :
名無し名人:2012/04/12(木) 01:57:44.82 ID:0rxXpZq5
囲碁のがむつかしいし抽象的だから。
囲碁は手頃に出来ない。優劣が素人目わかりづらい。
しかし女流囲碁棋士は美人が多いからうまく活用して普及させて下さい。
69 :
名無し名人:2012/04/13(金) 18:47:33.00 ID:NVBMvR7p
将棋のトップが谷川・羽生だった同時代の囲碁のトップが反日糞チョンだったから
70 :
名無し名人:2012/05/20(日) 19:44:38.23 ID:p2j/tLLk
将棋は小学校の休み時間に早指しでできる。囲碁は一局に時間がかかる。
将棋棋士は全て日本人。
囲碁はチョンが多いから興味わかない。
しかし囲碁女流のが将棋女流よりはるかに美人が多い。
囲碁棋士の方が品行方正で大人しく目立たない。
将棋は派手な人、豪傑、酒豪、イケメン、キモオタ、インテリ、お笑い、ハゲ、デブ、長髪、と色んな人種が混在してバラエティーがあり対局姿も楽しめる。
囲碁はみんな真面目で品行方正が多い。
71 :
名無し名人:2012/05/20(日) 20:41:42.61 ID:gWek1cg5
囲碁にもはげのおじさんが板ではないか、それに一人だけ和服のプロも
いるよね〜ひ、一人だけプププ…
72 :
名無し名人:2012/05/20(日) 21:06:04.47 ID:x8StGYEc
ホームレスみたいなおっさんもいたな
73 :
名無し名人:2012/05/20(日) 22:21:26.14 ID:yzWoP1fB
まぁ既出だろうけど将棋って駒の動きを覚える事はは勿論だが原始棒銀と矢倉(美濃)覚えたらそれなりに将棋の格好がつくからな
そういう分かりやすさに比べたら囲碁は遥かにとっつきにくい
今の時代ニコ生とかあるが初心者の対局見ても、将棋からすると囲碁のそれはまるで分かってないというか対局が終わらないというか・・
74 :
名無し名人:2012/05/20(日) 22:40:31.10 ID:ewiRZWPq
青、赤、白石とか
石ごとに違う働きができれば面白いんだろうけどな
将棋は武者や雑兵で役目が分かれてる戦国時代のイメージなんだけど
囲碁は真っ白な世界で全身タイツ姿のっぺら坊の男達が入り乱れるイメージで
なんか奇妙なんだよね
75 :
名無し名人:2012/05/21(月) 00:59:58.95 ID:d57nXgQs
>>70 休み時間に早指しできるってのは大きいだろうなあ。
あと目隠し将棋も。
目隠し囲碁って強い人だとできるのかな?
76 :
名無し名人:2012/05/21(月) 03:59:02.52 ID:pycAxI6A
ニコニコ生放送
将棋名人戦第1局(終局時間20時54分)
1日目 来場者182268 コメント103884
2日目 来場者309930 コメント209674
合計 来場者492198 コメント313558
囲碁本因坊戦第1局(終局時間16時23分)
1日目 来場者 81268 コメント 36505
2日目 来場者 79393 コメント 39096
合計 来場者160661 コメント 75601
2日間合計で将棋の1日目にも達しない囲碁()
77 :
名無し名人:2012/05/21(月) 19:29:24.67 ID:9u3MO9N2
ニコニコ以外でも色々さ・・・
龍が如くで、日本人の娯楽として
将棋・麻雀・花札・ポーカー・BJ・ダーツ・カラオケ・釣り・ビリヤード・ゲーセン・バッティング・ボウリング・パチスロまで揃ってながら
囲 碁 だ け
ハブられてる事から色々察せてしまうな
78 :
名無し名人:2012/05/21(月) 21:03:10.31 ID:tvlafJM0
>>70 9路盤なら早い
職場の休み時間に良くやる
79 :
名無し名人:2012/05/22(火) 01:09:32.53 ID:30D7WGI2
相手がいる職場ってすげーな
80 :
名無し名人:2012/05/22(火) 01:19:56.84 ID:J51wyO0q
>>76 囲碁はゆうゆうと無料会員でも見られたからな
かたやミラーいっぱいで名人戦
数計測できないくらいに名人戦にきてるでしょうね
81 :
名無し名人:2012/05/22(火) 02:12:43.62 ID:jYBZHrr8
>>80 ニコニコ生放送
将棋名人戦第1局(終局時間20時54分)
1日目 来場者182268 コメント103884
2日目 来場者309930 コメント209674
合計 来場者492198 コメント313558
※ニコニコからあぶれた多数のファンが利用した数多くのミラーサイトにおける視聴者数は含めず
囲碁本因坊戦第1局(終局時間16時23分)
1日目 来場者 81268 コメント 36505
2日目 来場者 79393 コメント 39096
合計 来場者160661 コメント 75601
※来場者が少なすぎてニコニコからあぶれたファンはほぼなし
少々修正しました
82 :
名無し名人:2012/05/22(火) 02:16:12.42 ID:jYBZHrr8
衆目に晒される様にageときましょう
83 :
名無し名人:2012/05/22(火) 07:33:14.55 ID:Lr1hItA2
将棋の人気なのか羽生の人気なのか、それが問題だ
84 :
名無し名人:2012/05/22(火) 08:26:43.22 ID:J/QZkKBJ
いや、まーしゃーねーだろ
囲碁がつまらないんじゃなく難しいのは事実(脱初心者までの道のり)
ニコニコの将棋放送見てて「将棋分かりません」って奴は少ないが
「囲碁分かりません」って囲碁見に来てる奴結構見るからな
囲碁が将棋くらい初心者にとっつきやすかったら
囲碁の面白さにハマる奴もかなりいるんだろうになあ
85 :
名無し名人:2012/05/22(火) 13:26:35.72 ID:j7JuA7Ej
とりあえず将棋は将棋で難しいのは、PCソフトの金澤将棋レベル1にも
未だ勝てないことだ。棒銀でも奇襲戦法でも受けきられているから…
向かい飛車では一度追い詰めかけたようでも勝ち切れてない。
居飛車でどう闘えばいいのかさっぱりワカラン
86 :
名無し名人:2012/05/22(火) 17:26:21.92 ID:jDpbY3s+
一般会員の俺からすると囲碁人気無くて本因坊戦追い出されなくてよかったけどなw
名人戦放送入れやしねえw
87 :
名無し名人:2012/05/25(金) 22:11:46.14 ID:PfGUZxKp
>>83 谷川時代の80年代時点で圧倒的に将棋の方が人気だったよ、残念だね
羽生フィーバーはその80年代が前提にあるからあれだけの社会現象になった訳
88 :
名無し名人:2012/05/26(土) 00:01:11.43 ID:HqQoinnf
>>85 将棋板の関連スレで教えてもらいなさい。
>>86 正直言って、棋院主体じゃなくってドワンゴ主体の方が普及すると思う。
89 :
名無し名人:2012/05/27(日) 10:05:37.12 ID:rE4qe3RW
>>15 欧米でのアジア競技人口は
碁>シャンチー>>>>将棋
なんだよな
90 :
名無し名人:2012/05/28(月) 00:28:56.87 ID:0Jtrw82k
欧米での競技人口 : チェス >>>>> (越えられない壁) >>>>> 将棋 = 中国囲碁 >>>>>> (越えられない壁) >>>>> 象棋 > 日本囲碁
日本での競技人口 : 将棋 >>>>> (越えられない壁) >>>>> 日本囲碁 >>>>> チェス = 中国囲碁 >>>>>> (越えられない壁) >>>>> 象棋
91 :
名無し名人:2012/05/31(木) 22:16:44.01 ID:j8hjBqfX
将棋は駒の動きが決まってるから何も知らずにやっても結果何らかの形に
なったりするが、囲碁は何も知らないでやるとたとえばタダ押していく
のびていくだけで幾つかバリエーションを覚えても同じように実力が
そのまま反映されるだけ、なかなかおもしろいものに成らない。
92 :
名無し名人:2012/05/31(木) 22:18:12.67 ID:ZRLxJgNz
93 :
名無し名人:2012/05/31(木) 22:33:21.62 ID:j8hjBqfX
嫌々、前に比べれば大分分かるように成りましたよ。
というか元もと子どもの時将棋やったんですが。
94 :
名無し名人:2012/05/31(木) 22:49:11.43 ID:ZbP1vXmd
囲碁も面白いんだけどね。定年後にやるなら囲碁をお薦めしたい。
将棋は面白さが分かりやすい。ドラクエと信長の野望ぐらい違う
95 :
名無し名人:2012/06/01(金) 00:16:32.38 ID:xHCrc5lj
5手先、7手先のイメージができるようになるのには、定年後の頭でも可能なのか?
それができないと面白くないと思うのだが。
96 :
名無し名人:2012/06/01(金) 06:40:01.99 ID:BghFLjDN
定年後に始めて5手先、7手先をイメージできるような頭の人の場合、
老後の遊び方の選択肢が膨大で囲碁を選ぶ確率低そう。
97 :
名無し名人:2012/06/01(金) 06:45:20.89 ID:7LkTeMx7
最近は年寄りも囲碁やらなくなってるからな
98 :
名無し名人:2012/06/18(月) 08:15:43.60 ID:5010tipX
>>86 同日開催だった時、最盛期で再生数が倍くらい違った。
あれが全てだろうな。
本因坊戦と名人戦だっただけに、格の違いとかは理由にならない。
レジャー白書の数値も比率に関してはあながち間違って無いと思った。
もちろんどっちも実際ルール知ってるだけで普段ほとんどやらない、
って人間が多いのも承知だけど。
99 :
名無し名人:2012/07/02(月) 22:54:04.27 ID:aZ2Pwc4s
>>97 逆にイメージ挽回のチャンスではあるよね
最近は碁サロンでOLがやるイメージが混ざってるから、
ある意味平安時代回帰
100 :
名無し名人:2012/07/12(木) 19:28:14.71 ID:LyOz5ex1
>>98 本因坊戦(山下-井山)MAX10万-名人戦(森内-羽生)MAX39万←これは仕方ないとしても
本因坊戦(山下-井山)MAX10万-棋王戦(久保-郷田)MAX13万←こっちはマジヤバイ
101 :
名無し名人:2012/07/12(木) 23:32:55.20 ID:QVu9LyP7
それ、曜日はどうだったの?
102 :
名無し名人:2012/08/19(日) 15:35:59.27 ID:1OKurdTT
女性から「おじさんっぽい」と思われてしまう趣味9パターン: 2012/7/25 7:00
http://netallica.yahoo.co.jp/news/305941 せっかく趣味を楽しむのなら、女性からの好感度が高い趣味を選びたいものです。
しかし男性の趣味の中には「おじさんっぽい」と不評なものもあるようです。
そこで今回は、『オトメスゴレン』女性読者へのアンケートを参考に
「女性から『おじさんっぽい』と思われてしまう趣味」をご紹介します。
【1】服装からしてイケてない「釣り」
【2】おじさんを通り越してお爺さんっぽい「盆栽」
【3】接待のイメージが付きまとう「ゴルフ」
【4】画的にも地味すぎる「切手集め」
【5】縁側で指しているイメージがある「将棋」
【6】オタクな印象がぬぐえない「鉄道」
【7】雀荘の荒んだイメージが頭に浮かぶ「麻雀」
【8】ほっこりしすぎな感もある「温泉めぐり」
【9】それなりの年齢にならないと楽しめなさそうな「骨董収集」
103 :
名無し名人:2012/08/22(水) 16:46:02.90 ID:Nps8eLpM
囲碁は、おじさんっぽくないみたいだね。
よかった。
104 :
名無し名人:2012/08/23(木) 14:25:16.26 ID:x6xWTmxt
碁は存在を忘れられてるだけじゃないのか?
例えば20代以下だったら、生まれてから一度も碁を打ってる風景を
見たことがない、なんて子が殆どなんじゃないのか?
将棋だと「クラスで男子が」なんてのが結構あるだろ。
105 :
名無し名人:2012/08/23(木) 14:58:12.57 ID:ei4ahSMJ
囲碁はおじいさんっぽい趣味だから
106 :
名無し名人:2012/08/27(月) 11:10:51.00 ID:xWlJTUFB
本因坊戦1回ポッキリの中継だけでニコニコからも見限られた囲碁・・・
107 :
名無し名人:2012/08/27(月) 13:00:57.06 ID:fBbkk/+q
日本棋院の普及戦略がクソすぎるからな
子供に普及させるのはいいけど、その過程で子供以外の囲碁ファンを根絶やしにしてる
レジャー白書いわく日本の囲碁人口は500万だっけ?
絶対そんなにいねえよ、最大に多く見積もって100万だろ
108 :
名無し名人:2012/08/27(月) 13:01:07.60 ID:B20lON1B
結論は簡単
初心者にとって碁は将棋よりもはるかに難しいから
石取るだけならすぐ理解出来るけどそこから挫折してやめるのが多い
将棋は駒の動き決まってるからイメージしやすいし形になるのが早い
将棋はかなりヘッポコな俺でも詰将棋だけは結構出来る
詰碁は嫌になるくらい難しい
109 :
名無し名人:2012/08/27(月) 13:31:12.83 ID:oOzdmUV0
多少将棋と似ているのは、微妙な1手の選択で何かが違ってくるような
ところかとも思いますが、とすると序盤から感覚的に微妙な形勢判断を
しなきゃいけませんね、2手目以降、小目にするか目外しにするかとか
で後々どうなるか分からないところがあるのもまた逆にいいかも
しれませんが、将棋は戦型を作る時にある程度後の展開も想定出来ます
110 :
名無し名人:2012/08/27(月) 17:48:21.20 ID:2FyNQNIy
>>108 それはあると思う。
将棋の場合、初心者同士でも、
どちらかの玉が逃げられなくなったら決着が付く。
囲碁の場合、初心者同士だと、
いつ対局が終わるのかがはっきりしないことが結構ある。
111 :
名無し名人:2012/08/27(月) 22:01:22.64 ID:eyCux2+2
メディア注目度・社会的認知&名声(ここは将棋もあまり変わらないか)で
弱い気はするな。
囲碁も明治〜大正は娯楽が少ない時代の大きい選択肢(ライバルは相撲等)として
新聞という新しいメディアの注目度もそれによる普及影響力も強かった。ちなみに
将棋は明治以降スポンサー探しに苦労してプロ組織ができるまで時間がかかった。
こんな時代がもう来ないのは確実だし仕方ないが、影響力の強いテレビのコネや
ステマはまだ必要なんじゃないか
112 :
名無し名人:2012/08/27(月) 22:36:06.86 ID:eyCux2+2
>>107 逆に、その少ない競技人口の中から井山が出て一応戦えてるというのが
奇跡的にありがたいと思うべきなんだろうな。
国内の市場で完結して「巨人大鵬卵焼き」で満足できる時代でなくなって、
弱くとも「日本代表」を応援しようってのはいいと思うんだけどね
113 :
名無し名人:2012/08/28(火) 11:20:35.20 ID:mdCC46fZ
>>111 >メディア注目度・社会的認知&名声(ここは将棋もあまり変わらないか)
大違いだろ
ニコニコから1回ポッキリで見限られた時点で自覚しろよw
114 :
名無し名人:2012/08/28(火) 17:05:54.36 ID:R18+gnh3
小中の頃、将棋は時折り休み時間に指すのが流行ったりしたけど
囲碁は打ってる場面を一度も見た事無かった、そういう事だろ?
115 :
名無し名人:2012/08/28(火) 17:26:03.44 ID:EjfGF0wI
囲碁は目算が最大の欠点
短時間での足し算地獄が耐えられない
116 :
名無し名人:2012/08/28(火) 19:27:09.73 ID:9t7kk7kQ
>>113 現時点でのメディア注目度では羽生がいる将棋の方が上だというのは認めるけど、
一般人の感覚では「棋士」っていうのは将棋のだろうと囲碁のだろうと似たような
もんとして見られてるってことを言いたかった。
>>114 囲碁が教養・芸事として習いごとの選択肢にあったという時代もあるって話。
それこそ花魁の時代まで遡らずとも、明治の政治家や軍人の趣味としてはメジャーだった。
117 :
名無し名人:2012/09/02(日) 08:20:12.07 ID:Sgv9yJJb
>>116 >囲碁が教養・芸事として習いごとの選択肢にあったという時代もあるって話。
それこそ花魁の時代まで遡らずとも、明治の政治家や軍人の趣味としてはメジャーだった。
自分はコンビニでバイトしてる底辺のくせに「俺のご先祖様はすげえんだぞ」って自慢してるようなもん。
118 :
名無し名人:2012/09/02(日) 17:03:48.89 ID:qUs0MoMD
囲碁ファンは二言目には「国内ではともかく世界では人気」が口癖だが
その世界でもチェスや麻雀にまったく敵わないから笑えるよな
それに世界と言っても競技人口はほぼ極東限定で、
しかも囲碁が一番人気のエリアってのが朝鮮だけだからな
その他のエリアは将棋とシャンチー・麻雀の方が囲碁よりも明らかに人気だしねぇw
119 :
名無し名人:2012/09/02(日) 21:31:56.72 ID:hAQTwu8v
>>117 実際はどうなのか知らんけど、ドラマなんか見てるとどうにも囲碁そのものを
楽しむためにやってると言うよりかは密談や説教の口実に使われてるだけ、
って気がしてならないんだよなあ。
実際は彼等も仲間同士で純粋に娯楽として楽しむ時には将棋を指してたり
するんじゃないか?と勘ぐってみたり…。
120 :
名無し名人:2012/09/03(月) 00:22:55.01 ID:z1+IbhW/
世界でマージャンに勝てないとか馬鹿丸出しな発言やな
121 :
名無し名人:2012/09/03(月) 01:53:30.94 ID:R3ljOxSO
ヤフー碁やハンゲ見ると
碁の方が少し人多い。
趣味でやってる人は、碁の方が多そうだな。
122 :
名無し名人:2012/09/04(火) 11:44:00.54 ID:ZLM+9mSC
打ちの父親は囲碁もチェスも本は大量に買っていたようだけど将棋盤と
将棋駒複数だけが打ちにあるぞ、後はオセロか
囲碁は駄目だ(苦手)ってさ
123 :
名無し名人:2012/09/05(水) 00:17:02.27 ID:2nAAyzAN
>>121 日本サイトの24があるのにチョンゲなんぞでやる将棋ファンは珍しいね
124 :
名無し名人:2012/09/05(水) 09:53:19.24 ID:bfypKISu
>>123 頼みの24も、東洋囲碁より人少ないからな。
碁の方がネット対局場多いし。
125 :
名無し名人:2012/09/05(水) 10:25:33.99 ID:SOfoPWnG
答えは簡単
一般人には難しくて理解できないから
126 :
名無し名人:2012/09/05(水) 11:36:31.33 ID:jsz8no/x
ヤフーも場ゲーも囲碁やや多しでしょうが、SDINでは将棋の
サーバー3ッあるほどで、囲碁はオセロ波ですね。
127 :
名無し名人:2012/09/05(水) 13:32:37.29 ID:vCossGQO
私は将棋の方が好きだけど、私の父が囲碁が好きだから、子供は囲碁教室に通わせてる。
でも、最近、囲碁習わるとかなんか無駄な事させてる気がしてる。
なんか将来役に立ったりするだろうか…
128 :
名無し名人:2012/09/06(木) 06:52:53.55 ID:4NTAjdsh
まずない
将来大成功して社長にでもなったら、対談で子供の時の囲碁がって後付けで言えるくらい
129 :
名無し名人:2012/09/06(木) 07:09:48.66 ID:4NTAjdsh
とはいえ、子供の時の習い事なんか大抵直接は役に立たないし
中学くらいになると好きな事やりだすし、本人楽しんでるなら無駄でもいいんじゃないかな
130 :
名無し名人:2012/09/07(金) 18:11:15.37 ID:5Rfj/N6y
習い事で学校生活に直接役立ってくるのはピアノだったり水泳だったりだろうな
囲碁もちゃんとやれば生涯の趣味になるし囲碁きっかけで友人の輪が増えたりするのであれば充分意味はあるよな
131 :
名無し名人:2012/09/07(金) 18:13:56.23 ID:IxqHkTbv
囲碁はおじさんと打てるのがいいね。人脈が広がるし
若いのに強いと一目置かれるね
132 :
名無し名人:2012/09/07(金) 18:32:10.65 ID:XTlbYJmY
今は囲碁打つ中高年も希少種だろ
133 :
名無し名人:2012/09/07(金) 19:11:21.24 ID:rOq8VC9a
将棋は王取れば終わるけど、囲碁は終わりがわからない
ってのが始めたばかりの人が必ず思うことだからなー
134 :
名無し名人:2012/09/09(日) 09:56:45.61 ID:a0+qq6uq
4dくらいで囲碁がそろそろ打ち飽きてくるが。
5d以上にならないと囲碁の本当の面白さがわからないからな。
135 :
名無し名人:2012/09/09(日) 16:58:29.02 ID:oOZXiGmQ
答えは簡単
馬鹿でカスの朝鮮人でもできる底辺ゲームだから
下層階級の人間しかやらない
136 :
名無し名人:2012/09/09(日) 17:27:04.99 ID:OhTpzy5z
あ
137 :
名無し名人:2012/09/09(日) 17:58:54.54 ID:vWA2qw/h
あ?
138 :
名無し名人:2012/09/09(日) 18:49:58.01 ID:eum3MaZN
かつては囲碁の方が人気があった
海峰や治勲が活躍しだした頃に逆転した
そういうこと
139 :
名無し名人:2012/09/09(日) 19:04:52.86 ID:DbPcei3m
あれだけ反日でキチガイのチョンが幅利かせて牛耳ってるんだから
囲碁やってる奴はうんこ以下のうんこより臭い存在だというイメージが定着してしまった
140 :
名無し名人:2012/09/09(日) 21:22:27.43 ID:Z4DN6OwL
実際チョンの不人気は酷かった
対局態度も反日丸出しで最悪だったし品性の無さも相当だったから残当なのだが
コバコウに態度が悪すぎると怒られたのも当然だ
141 :
名無し名人:2012/09/09(日) 21:34:52.19 ID:1PEmoKgP
ネトウヨは黙ってろ
碁盤と将棋盤があったら子どもは大抵将棋を選ぶ。
ただそれだけのこと。
142 :
名無し名人:2012/09/09(日) 21:41:21.54 ID:Z4DN6OwL
>>141 あんな糞チョンが囲碁のトップだと子供たちも幻滅するからな
そりゃ礼儀正しく品性のある日本人、羽生・谷川の将棋を選ぶよなw
143 :
名無し名人:2012/09/09(日) 22:10:33.77 ID:1PEmoKgP
>>142 日本語大丈夫?
俺が提示したのはゲーム性の違いだけだから。
プロは関係ない。
144 :
名無し名人:2012/09/09(日) 22:12:45.82 ID:Z4DN6OwL
>>143 アホか
何のきっかけもなく始める方が珍しいわ
145 :
名無し名人:2012/09/09(日) 22:14:51.42 ID:oOZXiGmQ
マンガの主人公が実際は吊り目ブサイクしかいないのになぜか美形の朝鮮人に負けて終了したり
囲碁はレイプが国技の朝鮮人にレイプされて終わったな
146 :
名無し名人:2012/09/09(日) 22:17:11.80 ID:1PEmoKgP
>>144 議論にならんな。
せめて人の意見を踏まえて反論しろよ。
お前みたいなやつが同じ日本人とはそれこそ思いたくないわ。
147 :
名無し名人:2012/09/09(日) 22:21:00.00 ID:Z4DN6OwL
>>145 その点3月のライオンは上手くやってるよ
アニメ化前、しかも出版不況の最中でも単巻ハーフミリオン超えだからね
逆に囲碁界はホント学習能力がないよね、チョンなど出しても百害あって一利すらないのに
148 :
名無し名人:2012/09/13(木) 01:59:40.64 ID:uxvmxbai
m
149 :
名無し名人:2012/09/13(木) 07:25:11.36 ID:gseRHWtu
将棋もかなり下り坂な気がするけど、囲碁は消えかかってるわな
150 :
名無し名人:2012/09/13(木) 08:44:48.67 ID:g2+5n1Ox
将棋は普及させようと頑張ってるが囲碁はなにもやってないくせに普及しねえとかww
151 :
PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2012/09/13(木) 10:39:01.06 ID:ibKj9/hr BE:3322474496-2BP(4425)
単なる「曲高和寡」
将棋=下里巴人
囲棋=陽春白雪
152 :
名無し名人:2012/09/13(木) 16:49:04.91 ID:mS6DhS1J
地味だから
153 :
名無し名人:2012/09/13(木) 17:32:34.94 ID:lFvbYpNk
将棋は10年前と比べたら盛り返したと思う
どうぶつしょうぎのヒットによってこれからまだ増える可能性あり
JTこども将棋大会とか凄いよ
数千人て規模だからな
154 :
名無し名人:2012/09/13(木) 17:55:11.47 ID:5lnQ7SVo
ヒカ碁ブームの頃ですら将棋>>>>>囲碁だったからなぁw
155 :
名無し名人:2012/09/15(土) 02:59:28.07 ID:sfd4HdKE
「囲碁は他の盤上ゲームよりも優れている(キリッ」
なんてこと言っている連中が簡単に見つかるから一見さんが逃げる
156 :
井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/15(土) 11:58:39.82 ID:ld/o0atD
敷居が高そうに見えるから
157 :
名無し名人:2012/09/16(日) 23:58:16.35 ID:2UuHkxJg
普及の本気度に関しては確かに碁はやる気が感じられねーな
あと囲碁のプロもベテランクラスはキャラが濃いが若手は面白味がない
将棋はベテランもだがハッシー、魔太郎やら山崎までキャラの幅が広くて魅力はあるかも知れん
158 :
名無し名人:2012/09/24(月) 03:00:41.93 ID:E6obdwGs
キムチ臭いから日本人の誰も寄り付かん
159 :
名無し名人:2012/09/30(日) 01:12:12.93 ID:3ToWcHXc
将棋は谷川、羽生と連続で出てきたのが大きいな
谷川以前は悲惨なものだった
ただ、羽生の後継がいないから、そこが課題だな
囲碁は依田が中途半端に終わったし
井山も圧倒的ではないのが痛い
160 :
名無し名人:2012/10/01(月) 02:00:28.32 ID:frEHD5nu
目的がはっきりしないし、1,5目勝ちとかみみっちくてダセーと思われている。
161 :
名無し名人:2012/10/01(月) 18:11:13.27 ID:ntx23vjm
>>159 その間の囲碁トップが超不人気チョウチクンだったのが致命的だったな
162 :
名無し名人:2012/10/04(木) 09:29:27.03 ID:HnDvg8fX
昨日の羽生渡辺の王座戦は
2chででは王座戦スレがが1日でpart26からpart41まで25スレも進んだ。
ニコ生でも9時から翌日2時の終局までの無料中継でのべ37万人が観戦した。
ニコ生解説の浦野も前日に午前3時まで対局・感想戦があったにもかかわらず
13時から翌日2時の終局まで解説を行う男気を見せた。
ファンも最初は浦野の解説に好意的ではなかったが最後は大盛り上がりだった。
ついでにAmazonで浦野の著書が在庫切れになるまで売れた。
対局場の陣屋にも解説会に過去最高の人数が訪れ、終電まで解説が行われたそうだ。
昔のプロ野球や今のオリンピックもそうだけど
他人と共通の話題で盛り上がれれるというのは
観戦を楽しむコンテンツとして価値ははかりしれない。
囲碁も打つし将棋も指す者からみると
囲碁は解説会も面白くないし、タイトル戦でも2chでも全然スレが進まない。
ニコ生も有料中継でしかも人がいない。
自分で碁を打つのおもしろくても、プロの碁をみても将棋ほど楽しくない。
観戦に関しては圧倒的に将棋のほうが人気があってファンの盛り上がりも楽しい
囲碁界は将棋界にこの点で圧倒的な差をつけられていると改めて感じた。
163 :
名無し名人:2012/10/05(金) 03:40:39.69 ID:wRg+opoW
つかもっとシンプルに昼休みの教室で将棋名人戦wが始まるとあっという間に
ギャラリーができて、あーだこーだと好き勝手なこと言って勝手に盛り上がる
けど、碁を打ってもギャラリーなんて全くできないだろ?
たまに「おっ?」って顔したやつが近寄ってきても「なに、五目並べ?」とか
訊いてきて違うと判ると速攻で去っていく。
164 :
五関敏之:2012/10/05(金) 10:01:39.04 ID:2VNi/hfD
せやのう
165 :
名無し名人:2012/10/05(金) 10:09:00.81 ID:pPdYsTN/
羽生がいるほうが将棋でいないほうが囲碁だからな
羽生登場ですごい盛り上がるわけよな
166 :
名無し名人:2012/10/05(金) 14:51:03.93 ID:SU51ZgMh
「羽生さん知らない日本人なんて居ないよー」
「え、張栩?誰それ?つーかチャンコロが最強なのかよwやっぱ囲碁駄目だな」
167 :
名無し名人:2012/10/05(金) 14:53:42.60 ID:ym0U6T3k
犬HK番組で比較してみても、これは文化の面が大きいのでは。
日本将棋は、飾りゴマなんかでも、あの王将と馬と書かれた栓抜きとか、
熊手なんかにも、あるみたいだし。囲碁は日本の中で文化的位置づけが
中途半端な気がする。中韓ではどういうものなのか知らぬけど、
世界では頭脳ゲームでも日本では文化らしいし、囲碁や将棋は。
将棋は、精神文化にも通じてるところがあると思いますが、囲碁が今言われて
いるのは、ビジネスの戦略力を養うとか、そういう実質下らないことのために
やられてる感じで。
168 :
名無し名人:2012/10/05(金) 19:56:21.66 ID:uVZ1NhHs
将棋は見た目がカッコいいんだよな、趣もあるし
それに相対的に弱い棋士でも自分が開発した戦法で一発逆転のチャンスがあるのもいい(ex.藤井さん)
さらに終盤の緊迫感はゲームのエンタメ性をめちゃくちゃ高めてる
・・・囲碁は上記すべてにおいて真逆の評価だ
169 :
名無し名人:2012/10/05(金) 20:31:59.99 ID:NrFqKXKm
囲碁は序盤中盤が面白いからな
終盤は終わりを静かに待ってる感じ
中押しの勝負は終盤は省かれるがまたちょっと意味合いが違うしな・・
将棋は中盤から終盤が面白いのは確か
詰むや詰まざるやのスリリングな展開は囲碁じゃなかなか見れないからな
終局に向かって盛り上がっていけるってのは将棋のアドバンテージの一つやな
170 :
名無し名人:2012/10/05(金) 20:41:04.50 ID:T4DJQDOZ
>>終盤は終わりを静かに待ってる感じ
例外はあるけどね
石を巻き込み過ぎた黒陣が全包囲されて、生きるか死ぬかで双方勝敗決する時。
将棋終盤みたいなクライマックスが訪れるとすればこの時だな
6,7局に1局位しかないけど
171 :
名無し名人:2012/10/05(金) 20:41:15.67 ID:FM/PKaNr
終盤は誰がやっても同じって
将棋のエロい人が言ってたジャン。
素人ほど終盤が面白いと感じるんだろうな。
172 :
名無し名人:2012/10/05(金) 20:45:24.97 ID:3kipC6ab
自分の場合は囲碁の序盤中盤は傍観するだけだな
終盤は目算したりヨセの順番を考えたりする
173 :
名無し名人:2012/10/05(金) 20:56:24.44 ID:cmSkXcr9
将棋厨はよくまあ他板に来てこんだけ堂々と無知を晒せるもんだ。
人間が開発した戦法でソフトに一発逆転して勝てるといいね。
将棋のプロ組織終焉の緊迫感を囲碁ファンも楽しみにしてるよ。
174 :
名無し名人:2012/10/05(金) 20:57:46.85 ID:uVZ1NhHs
>>171 俺はそうは思わないが、
仮にそれが素人だとしても、素人が集まって来て楽しんでる事自体が素晴らしいことやん
それだけ一般人に対する訴求力があるってことでしょ
175 :
名無し名人:2012/10/05(金) 21:02:56.26 ID:uVZ1NhHs
>>173 囲碁ファン自体が絶滅危惧種じゃないの?
176 :
名無し名人:2012/10/05(金) 21:03:16.59 ID:T4DJQDOZ
>>173 チェスはカスパロフ敗北後の現在でも、
人間時々勝ってるんだよな
囲碁も、100年後も人間とCOMがいい勝負してそう
将棋はコンピュータには無理だと思われてた持ち駒ルールが逆に災いして、
もう演算に絶対に勝てなくなってるという
177 :
名無し名人:2012/10/05(金) 23:53:14.40 ID:i9pEg2PV
囲碁はルールが難しいんだよ
将棋がどうのチェスがどうのの前にルールが掴み辛い
ルールと打ち方(戦略)が掴み辛いから普及がいまいちなんだよ
プロとか普及してる人たちがそこわかってないから広がらないんだよ
超おもしろいんだけど残念だ
178 :
名無し名人:2012/10/06(土) 10:43:38.76 ID:PYcCaJrR
俺は4dだが、ぶっちゃけ碁はマンネリ気味だったので将棋でも始めてみようかな。
お勧めの勉強法教えれ
179 :
名無し名人:2012/10/06(土) 10:59:45.12 ID:R5IrTK3n
180 :
名無し名人:2012/10/06(土) 12:16:33.83 ID:E9y480TF
ゲームの特徴があるからな
将棋はヨセで盛り上がるが
囲碁は中盤ドンパチあって、ヨセは静かだからな。
その辺がニコニコ生放送でも終盤が淡々としてるんで
視聴者が夕方以降増えないから有料になった一つの原因かもな。
将棋は視聴者とうとう37万人だからな。
これニコニコの目玉コンテンツの人気アニメ1日垂れ流しと人数変わらなくなってきたからな。
181 :
名無し名人:2012/10/06(土) 12:47:25.27 ID:jcHz8fqc
>>180 将棋名人戦の2日目に39万って記録が既にあるぞ
182 :
名無し名人:2012/10/06(土) 13:23:34.67 ID:SiZi6klr
はいはい凄い凄い。それだけ数字持ってたらもうこんなスレに来る必要無いね。
ライバルはサッカー野球だね。頑張って
183 :
名無し名人:2012/10/06(土) 21:40:44.55 ID:q7s4KYtB
>>177 わかってるだろそれは
いろいろ工夫してやってるよ
184 :
名無し名人:2012/10/08(月) 17:32:11.70 ID:6BnPh7ss
将棋指す奴は碁打ち失格というアホどもはどうにかならんかのう
185 :
名無し名人:2012/10/08(月) 23:44:17.45 ID:GQtp0nfU
相撲やゴルフ見てもわかるだろ
日本の興行なのに外人の圧勝を繰り返し見せられても盛り上がらん
日本の興行に参加してくる外人を軒並み退治しないと人気はでんよ
186 :
名無し名人:2012/10/08(月) 23:50:33.64 ID:spTFiF1I
相撲とゴルフは違うだろ。ゴルフの日本の大会に出る外人はあくまでもゲスト。あくまでも金を稼ぐために
大会に参加している。相撲は囲碁と同じで半帰化のような状態で日本の中で活動している。
相撲で外人が勝っても別に悔しくはないし、むしろよく頑張ったねと思う。
187 :
名無し名人:2012/10/09(火) 04:27:17.93 ID:79hICfUr
>>186 全盛期のチョウチクンの超絶不人気ぶりを知らんとかニワカだろ
あとお前が相撲を見てないのはよくわかった
188 :
名無し名人:2012/10/09(火) 05:44:53.94 ID:ncPrcD0j
>>187 お前が馬鹿だということはよくわかったw
189 :
名無し名人:2012/10/10(水) 04:51:56.08 ID:+D8Sae1G
>>186 女子ゴルフ見てみろよ
人気面で男子をも抜いたのにあの落ちぶれよう
相撲にしても貴乃花以降の不人気ぶりを知らんのか
ここ最近は常に言われてる「上位は外人ばかりでつまらん」と
190 :
名無し名人:2012/10/10(水) 05:18:18.12 ID:QQCw7dFJ
女子ゴルフに国なんて関係ないよ。
美人で強くてミニスカ履いてパンツいっぱい見せてくれる選手が
いなくなったのが凋落の原因だよ。
柔道やレスリング見りゃわかるだろ。
単に強いだけじゃネタキャラにでもしない限り盛り上がらない。
191 :
名無し名人:2012/10/10(水) 23:10:25.16 ID:Dae8QsyP
日本人は、海外の文化には寛容だが
外国人に対しては、排他的だからな。
192 :
名無し名人:2012/10/11(木) 20:52:51.96 ID:o06D3Efl
韓国人には甘いじゃんここ数年
あ、在日じゃなくてあくまで韓国人な
193 :
名無し名人:2012/10/11(木) 21:24:02.73 ID:wvLvZYJz
韓国人は未だに日本の歌やドラマを地上波で流せない様規制しているぞ
あと韓国囲碁界(に限らず)が日本人を受け入れた事例なぞ殆ど無いだろ
もの凄く排他的でアンフェアな民族だよな、韓国人は
194 :
名無し名人:2012/10/11(木) 22:52:29.07 ID:hXSctuL6
フルネームでグぐると
先崎学12800
井山雄太16100
羽生善治174000
チャンホ(韓国語で検索)209000
韓国は日本の半分以下の人口なのに
チャンホは、羽生に勝ってるんだな。
195 :
名無し名人:2012/10/12(金) 03:36:42.06 ID:yx57TtSP
同姓同名も多いんだろうが、結局囲碁が人気の国って朝鮮だけの様だね
196 :
名無し名人:2012/10/12(金) 19:39:15.00 ID:eCYow9/g
人気があったのは、韓国だけだが
中国、日本、台湾、タイではそれなりにbaduk人口居るだろう。
将棋は、人気の国が0
競技人口のほとんどは日本であと上海に少し居る程度。
197 :
名無し名人:2012/10/12(金) 20:15:47.66 ID:F35h0ezf
将棋版偵察してきた
やはり将棋は羽生効果が大きい
というより将棋=羽生といってもいい
羽生が衰えるであろうこれからが囲碁の勝負時
そして囲碁界にもスターを作り上げることが大事
198 :
名無し名人:2012/10/12(金) 21:41:27.08 ID:yx57TtSP
羽生が出てくる前の人気も将棋>囲碁だったんですが
199 :
名無し名人:2012/10/12(金) 21:45:18.84 ID:UTCoW06I
羽生の前は若きタニーというすたーがいたからな
囲碁も木谷三羽ガラスとか若手が勢いづいてた頃は盛り上がってたんじゃねえの?
200 :
名無し名人:2012/10/12(金) 22:38:24.43 ID:ypFRNqLH
>>197 羽生は賢そうな顔してるから公文のCMにピッタリだったよな。あれが将棋との相乗効果で大きかった。
某四冠に同じことを望むのはチト酷なので、癒し系のイメージで売ってほしい。
とりあえず嫁といっしょに洗剤のCMとか出るのがいいんじゃないかなw
201 :
名無し名人:2012/10/12(金) 22:46:30.20 ID:yx57TtSP
羽生の場合は件のCMの前、名人初挑戦時の前夜祭の様子からして
NHKニュースで結構尺を取って生中継されてたくらいだから
井山とは元から注目度が段違いだったんだよ
202 :
名無し名人:2012/10/13(土) 11:57:47.76 ID:SW8QPqwj
>>195 韓国でチャンギが囲碁よりマイナーなのが分からんな
戦争ゲーより陣取りゲーが人気あるほぼ唯一の国なんだろ
シャンチーの妙味を消して改悪しちゃった競技だから
廃れるのは仕方ないんだろうけど
203 :
名無し名人:2012/10/13(土) 12:01:15.99 ID:gWgduRmv
>>202 連中のチェス国際ランクも日本よりだいぶ下だから
朝鮮人に頭を使う将棋系のゲームは向かないんだよ
204 :
名無し名人:2012/10/13(土) 13:03:29.90 ID:SW8QPqwj
将棋は手筋の方が重要な左脳ゲーム
碁は形の方が重要な右脳ゲームっていうから
少なくとも論理より感覚で動く碁の方が、一応朝鮮人向きってことか
205 :
名無し名人:2012/10/13(土) 13:09:06.46 ID:gWgduRmv
日本人やアングロサクソンが左脳民族
朝鮮人が右脳民族なのは研究立証されてるみたいだよ
206 :
名無し名人:2012/10/13(土) 13:40:42.83 ID:ilEaPnD5
いまだに右脳だと左脳だの言ってる奴は無脳
207 :
名無し名人:2012/10/13(土) 14:30:48.01 ID:6VPG32xW
スター不在もあるだろうが・・・
やっぱ韓国や中国に舐められっぱなしってのがイメージ悪いよ
日本棋院のレベルが低いんじゃ、スポンサーもアホらしいし
子供だって棋士になりたいとは思わないだろ?
208 :
名無し名人:2012/10/13(土) 14:37:02.65 ID:q34srCuf
詰将棋だけでも、かなり強くなれるからでは?
詰碁をいくら解いても、初心者
感覚がモノを言うというか、相対的な世界だからでは?
将棋は、王様を詰めれば勝ち!(王様が“絶対”)
209 :
名無し名人:2012/10/13(土) 18:25:15.46 ID:8Bjpf6Eb
韓国って民衆文化が育たないまま現代に突入しちゃったんじゃないの。
210 :
名無し名人:2012/10/13(土) 19:29:44.04 ID:gWgduRmv
朝鮮と関わると法則が発動するというが、まさに囲碁界はその好例だな
囲碁界が滅びるのはそういう意味で自業自得だが、
日本の伝統を体現する将棋界は絶対に朝鮮人を入れては駄目だ
百害あって一利なしだからな
211 :
名無し名人:2012/10/13(土) 19:58:20.68 ID:q34srCuf
いや、囲碁には、日本独自のものがある気が。
『ヒカルの碁』で、爆発的に人気が出たのも、背景が平安時代。
何も、国際化しなくてもいい気が?
柔道のように、乗っ取られてしまうだけかと?
212 :
名無し名人:2012/10/13(土) 20:08:28.27 ID:VYT1Xe9w
柔道はよくわからんが、相撲はつまんなくなった
今の時代は将棋最強だな
213 :
名無し名人:2012/10/14(日) 08:08:16.24 ID:Y5i1RzDv
何でもかんでも世界に広げればいいものでもあるまい
茶華道を国際化する意味は?
・・門下・・流(英語にする?)
214 :
名無し名人:2012/10/14(日) 21:57:53.65 ID:cn0LujGN
ボクも子供の頃より将棋の方をやってた将棋系であるが、君たち将棋オタの
妄言を聞くのはこのスレの人等もウンザリしてると思いますわよ、
幼稚臭い理屈行っちゃって、最近は何に関してもこういう日トラは多いですな
細木和子の占いで言う土星陣というものを連想してしまうのだが…気のせいかね
215 :
裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2012/10/14(日) 22:02:22.45 ID:QojF1EHI
216 :
名無し名人:2012/10/17(水) 22:08:16.17 ID:XKf7URyq
まあ両方とも終わってる気はする
217 :
名無し名人:2012/10/20(土) 20:29:41.83 ID:1wJ1sIrC
囲碁はともかく、将棋のタイトル戦は盛り上がってるぞ
218 :
名無し名人:2012/10/20(土) 23:53:37.15 ID:KG5IMnxQ
米長と醜行、ハブとちょうう、ひふみんとちくん、豊川と大矢、矢内は誰でも、
先崎や林葉にいたっては対抗馬もなく、全部将棋の圧勝で囲碁界は誰もいないから終わってる
219 :
名無し名人:2012/10/21(日) 02:13:58.93 ID:9VeaqMSW
お笑いタレント系棋士が将棋だと豊富だと言いたいのか
220 :
名無し名人:2012/10/21(日) 03:55:00.89 ID:KqeVOeUO
囲碁界の場合、未だに対世間に訴求できる棋士が武宮だけってのが終わってる
221 :
名無し名人:2012/10/21(日) 06:33:45.50 ID:7ToTEFvQ
囲碁協会がバカ過ぎてヒカルの碁の人気に乗れなかったのが痛い
222 :
名無し名人:2012/10/21(日) 07:19:51.51 ID:TJ+4CC8H
将棋だって一般訴求力があるのなんて本が売れる羽生だけ(中原・谷川も10年前)で、
他はファンしか知らないもんだ。むしろできる人が身近に多いことが、興味を持った時に
すぐ指せて普及の支えになってる。プロ棋界に興味を持つなんてのはずっと後の話
(最近は漫画→棋界ネタから入るってルートもあるのかもしれんが)
223 :
名無し名人:2012/10/21(日) 07:24:42.59 ID:KqeVOeUO
いや、碁界で最も需要のある武宮ですら将棋で言えば精々引退した中原クラスなのだがw
224 :
名無し名人:2012/10/21(日) 07:28:07.70 ID:wwbYp81V
漫画だけならヒカ碁>>>将棋漫画なんだけど
その他は完敗してるな
225 :
名無し名人:2012/10/21(日) 07:34:20.04 ID:KqeVOeUO
現在進行形だと3月のライオンやハチワンのある将棋が圧倒的に比較にならんほど上だがな
だいたい今現在囲碁漫画なんて無いでしょ、つか現在から今に至るまでヒカ碁しかないじゃん
226 :
名無し名人:2012/10/21(日) 07:35:03.13 ID:KqeVOeUO
過去から今に至るまでに訂正
227 :
名無し名人:2012/10/21(日) 08:25:38.07 ID:LZwp4Wx1
>>218 将棋厨はここに来るなよ
米長と醜行、破天荒ぶりは断然秀行が上
ハブとちょうう、ルックスもコメントも張が上
ひふみんとちくん、天然では負けてるがトータルでのおもしろさは趙が上
豊川と大矢、だじゃれでは負けてるがトータルではやはり大矢
矢内は誰でも、 はぁ?眼科へどうぞ
先崎や林葉にいたっては、と言うのは、先崎とはマルチという意味かい?
そんなのはいくらでもいくらでもいる。
残念ながら林葉のようなヌードになるようなのはいないが。いても見たくないがな
228 :
名無し名人:2012/10/21(日) 12:59:18.75 ID:1BcpO0o6
229 :
名無し名人:2012/10/22(月) 02:59:36.87 ID:qGILtPYx
囲碁が不人気な主要な原因の一つは、2chに限らず
>>227みたいなのが目立つこと。
進んでいる世界から学ぼうとするか、進んでいる世界をdisろうとするか、その違いが大きい。
230 :
名無し名人:2012/10/22(月) 03:48:04.35 ID:WnIl8uKd
先ず以て、道具が無地の白と黒の石な上に
最終目標が地の大小争いと抽象的だし
競技規則の意味を理解して勝負が出来るようになるまで手間掛かるという
水晶と翡翠とか金と銀の碁石作ってくれ、見てみたいw
231 :
名無し名人:2012/10/22(月) 04:10:17.19 ID:CZ9f3Wvk
小学生の頃、雨の日はみんなで将棋してたな。
将棋指せる人は周りに多かったけど、囲碁打てる人は同級生には1人しか居なかったよ。
九路盤すら初心者にはデカ過ぎる気がするな。
六路くらいの小さい版が普及すれば、ルールは簡単だから広まりそうなのに。
232 :
名無し名人:2012/10/22(月) 20:48:14.32 ID:GOzDzN1w
それよかオセロみたいに切り違えた初期配置から5子取ったほうが勝ちみたいな石取りゲームの方が初心者にはとっつき易い気がする
将棋の王様取るような分かりやすい目標設定した方が囲碁の何たるかが少しは掴めるんじゃまいか
233 :
名無し名人:2012/10/22(月) 21:28:13.45 ID:XjVeaVO+
囲碁の勝利条件は明快そのものじゃん
234 :
名無し名人:2012/10/22(月) 21:58:29.66 ID:qGILtPYx
プロでも簡潔に説明できないのに?
235 :
名無し名人:2012/10/22(月) 23:26:18.68 ID:XjVeaVO+
えっ?
236 :
名無し名人:2012/10/23(火) 01:10:06.56 ID:4Y3/JwYL
237 :
名無し名人:2012/10/25(木) 01:15:21.49 ID:GogGVrp5
例えば将棋の場合の「玉を詰ましたら勝ち」というのは厳密に説明するのは
意外と面倒なんだけど、「先に玉をとったら勝ち」という解釈でも、
よっぽどのアホが指さない限り勝敗は変化しない。
そして、「先に玉をとったら勝ち」という表現が非常にわかりやすい。
囲碁の日本ルールの場合だと、そういう簡略表現が知られていない。
おバカさんは「地が多い方が勝ち」なんて言うようだけど、
「地」の定義の部分に複雑さを集約しただけであって、単純にはなっていない。
238 :
名無し名人:2012/10/25(木) 04:19:04.17 ID:EivQB4r6
いや「地が多い」でもいいんだけど、如何せんその地が多いの映像が
地味過ぎて魅力的に映らないんだよ。
碁から生まれたはずのオセロが一瞬にして人気で碁に大きく水を開けたのも
単にルールが単純なだけじゃなく、やっぱ一手で石の色がパラパラ変わって
いく絵がゲームとして魅力的だったからだと思うぞ。
239 :
名無し名人:2012/10/25(木) 06:12:43.21 ID:8VsMGsUr
「この石死んでるから」
「死んでねーよ。じゃどうやって取るんだよ?」
「それは取りに行くと損するから(もごもご)」
どこが終局か分からない時点で失格。
特に初心者同士の対局で、判定がつかないのは最悪。
ゲーム性も中盤が一番面白く、終盤は退屈。
劇的な逆転がある将棋、オセロとはここが違う。
240 :
名無し名人:2012/10/25(木) 07:13:05.94 ID:LCAVMWRD
スポーツ・文化でこのスポーツならこの人、この文化ならこの人っていうのが
将棋にはいるが囲碁にはいないよな。
241 :
名無し名人:2012/10/25(木) 08:25:07.62 ID:HW99+Ztp
国内の碁人気は悲惨だが、東アジアに普及してる分
将棋よりは人気あるよ。
依田は、日本の街を歩いてもスルーされるが
韓国に行けば、通行人が気付く。
242 :
名無し名人:2012/10/25(木) 09:08:39.87 ID:o6LwAHev
>>239 つまり、
バカには分からない
バカには向いてないってことやねw
243 :
名無し名人:2012/10/25(木) 09:40:22.17 ID:tgRhl16Z
>>237 > 囲碁の日本ルールの場合だと、そういう簡略表現が知られていない。
「簡略表現」の意味がわからんけど、
日本囲碁規約を読めば済む話だよ。
244 :
名無し名人:2012/10/25(木) 10:13:52.33 ID:+isveRTd
>>241 ははは、屁理屈にすらなっとらん
こういう低脳がいるから囲碁には未来が無いんだよな
245 :
名無し名人:2012/10/25(木) 18:53:50.62 ID:HW99+Ztp
レッテル貼りと人格攻撃は、詭弁の定番だよ。
246 :
名無し名人:2012/10/26(金) 15:47:32.22 ID:Qu9L34lt
劇的な逆転があるものってつまらないんだよ。
だから、小学生のときは指していたけど大人になったら指さない奴が大勢いる。
その点、碁は不思議なことに歳をとればとるほどほど面白くなる
247 :
名無し名人:2012/10/26(金) 21:36:39.95 ID:mLvmEDlz
>>246 単純に集中力の問題だな
歳とってからの将棋は疲れる
囲碁は時間の割にあんまり疲れない
248 :
名無し名人:2012/10/26(金) 22:51:18.84 ID:mTpjQZlS
249 :
名無し名人:2012/10/27(土) 00:45:59.47 ID:X3fMSboR
>>248 それは君のオツムの問題だから自己解決してください。
250 :
名無し名人:2012/10/27(土) 08:47:44.53 ID:fjTTuFCI
確かに逆転が多い将棋よりは囲碁の方が積み重ねた苦労が報われる、という点で「優しい」ゲームだと思う。
女性が囲碁を好むのもこういう面が大きい気がする。
251 :
名無し名人:2012/10/27(土) 10:16:04.52 ID:4qD4NzG1
女性の囲碁を見る限りでは「優しい」どころか「暴力的」だけどな
積み重ねた苦労なんてどうでもよくて、大石を撲殺して勝つ!という破壊的な打ち方
252 :
名無し名人:2012/10/27(土) 10:59:25.54 ID:pliHOrZ9
女は感情的になりやすい傾向があるからな。
253 :
名無し名人:2012/10/27(土) 15:55:06.26 ID:tSZyDd9t
>>247 将棋はよくわからんけど
囲碁はまともにやってたら疲れるよ。それこそ1か月くらい打ちたくなくなる
形勢判断的に侵分くらいでは追いつかれないとわかっていても
ガンガン侵分られると精神的なダメージはあるわけで、相手は負けても気持ち良く打ったとしか
思ってないだろうなってのはある。
254 :
名無し名人:2012/10/27(土) 20:40:38.42 ID:UjEhq9Pl
もっと強くなって自信を持ちなさい、ってだけだなw
255 :
名無し名人:2012/10/27(土) 22:33:43.44 ID:tSZyDd9t
自信をもつとかそういうんじゃなくて
碁と一体化するというか、TCGのライフで受けるみたいな感覚なわけよ。
それくらい集中してたというわけなんだが。
256 :
名無し名人:2012/10/28(日) 15:00:17.19 ID:K6QjHHTv
野月 浩貴 ?@nozuki221
JT将棋日本シリーズと併設されている「テーブルマークこども大会」の東京大会が
ギネス世界記録に挑戦だそうです!
昨年は2921名の参加で、今年はそれを遥かに上回るとか…。
初心者のお子さんも楽しめます!まだ申込み募集中。
3000人超えそうだな
凄まじい規模になってきた
257 :
名無し名人:2012/10/28(日) 15:08:08.74 ID:i+JKjm7J
将棋チェスの左脳型ゲームは実際思考能力の向上に直結するから素晴らしい
逆に囲碁は右脳型ゲーム、学術賞と無縁の朝鮮人を見ても解る様に馬鹿になるからやるべきじゃない
258 :
名無し名人:2012/10/28(日) 15:52:12.38 ID:lDApscXL
左脳称賛って爺が多い囲碁将棋板ならではだなw知識が数十年前w
天才は右脳を有効に活用出来る人が多い。お前の好きな将棋のトップの羽生も右脳派だとよ
259 :
名無し名人:2012/10/28(日) 18:08:58.18 ID:TcVnqj1q
いまだに右脳だの左脳だの言ってる奴がいるのは
さすがに囲碁板だな
260 :
名無し名人:2012/10/28(日) 21:57:14.07 ID:umeRD2tN
むしろ韓国の碁はガチガチの左脳型じゃん。
261 :
名無し名人:2012/10/29(月) 03:00:55.48 ID:C1bN/0PX
nicovideoのランキングで将棋が総合1位になっている件
262 :
名無し名人:2012/10/29(月) 10:21:30.20 ID:4FRQ9ZW+
nicovideo、囲碁で検索したら、ろくなもんがないやんけ
263 :
名無し名人:2012/10/29(月) 19:07:41.55 ID:w9relITp
将棋は普通にエンタメとして華やかで楽しいもん
264 :
名無し名人:2012/10/29(月) 19:35:27.64 ID:4FRQ9ZW+
将棋って強くなければ、何かで受けるかアピールしろという世界なのかなという気がしてきた。
265 :
名無し名人:2012/10/29(月) 19:41:40.32 ID:w9relITp
勘違いしてるようだがハッシーは強いよ、僅か11名しかいない名人・A級の一人だし
少なくとも名ばかりの囲碁九段陣より遥かにな
266 :
名無し名人:2012/10/29(月) 20:15:54.34 ID:4FRQ9ZW+
将棋も中韓が絡んでくれば、また違った世界になると思うけどな。
267 :
名無し名人:2012/10/29(月) 20:24:58.10 ID:w9relITp
なんで態々癌細胞と絡む必要があるの?
268 :
名無し名人:2012/10/29(月) 21:11:34.66 ID:wOiw+wRr
遊び心って言うか、「コレ見てる人ちょっと笑わせちゃおうかな〜」ってのはいいと思うけどな
そういう余裕が囲碁にも欲しいよな。
囲碁もやってた時はあったけど一発わらかせてやるかみたいな人はいなかったしな
269 :
名無し名人:2012/10/29(月) 21:14:16.02 ID:VvEY5B1y
なぜ東アジアに普及することが癌細胞と絡むことになるんだ?
270 :
名無し名人:2012/10/29(月) 21:57:32.46 ID:C1bN/0PX
271 :
名無し名人:2012/10/30(火) 02:02:04.23 ID:sbQ6cBSE
テーブルマークこども大会
2009年度 5,864
2010年度 7,895
2011年度 9,006
一応、毎年増えてはいるんだな。
272 :
名無し名人:2012/10/31(水) 21:00:42.31 ID:xDHcE7MG
囲碁は序盤が面白く、将棋は終盤が面白いというが
2日制タイトル戦ニコ生中継の来場者数にそれが表れてるな
囲碁は計ったように毎度初日7万・2日目9〜10万とほぼ差がないが
将棋は初日12〜15万・2日目は初日の倍以上(24〜39万)だからな
273 :
名無し名人:2012/11/01(木) 00:17:35.22 ID:LWW+KBZJ
ニコ動と2chの書き込みは、将棋の方が多いようだな。
碁会所の数や本の売り上げ、ネットの対局人口は碁の方が多いと聞いたが
実際の所どうなんだろう?
274 :
名無し名人:2012/11/02(金) 16:03:54.48 ID:rWtwO31R
なぜ将棋界には長髪や金髪・茶髪の馬鹿面が多いのか気になる。
誰か教えてくれ。
275 :
名無し名人:2012/11/02(金) 19:31:41.42 ID:4aaBwpWq
>>273 碁会所や道場の数は囲碁の方が多いと思うけど、ネット対局や本の売上は将棋の方が上じゃね?
276 :
名無し名人:2012/11/02(金) 20:22:34.98 ID:5xulzHwr
>>274将棋は、馬鹿や都営住宅に住んでる貧乏人の遊びだから仕方ない
277 :
名無し名人:2012/11/02(金) 20:22:58.20 ID:rYGL3P1l
尼での将棋関連の売り上げとか書店のコーナーの大きさは圧倒的に
将棋>>>>>>>>>>>囲碁だよな
ネット対局も囲碁は特亜人で水増ししてるだけで肝心の日本サーバーは貧弱そのものだし
278 :
名無し名人:2012/11/02(金) 20:25:11.92 ID:rYGL3P1l
279 :
名無し名人:2012/11/02(金) 20:31:47.06 ID:X8nKoIW2
パンダは旧態依然だし幽玄は人が居ない
KGSや中、南韓の鞍のが洗練されてる上に人が多いから
どうしようもないっていう
280 :
名無し名人:2012/11/02(金) 20:34:15.79 ID:rYGL3P1l
囲碁やってるだけで在日のレッテルを貼られるよ
281 :
名無し名人:2012/11/03(土) 04:41:54.52 ID:TPBfKzWv
>>273 将棋センター囲碁センターの数はしらんが
本の売り上げ・書店のコーナーの大きさは将棋が大きいぞ。
282 :
名無し名人:2012/11/03(土) 20:26:21.50 ID:IBV8ix1A
日本も社会主義国に負けないくらい洗脳国家なのだが
受身教育で自発的な考え方ができないようになるし
上には絶対に逆らえないように教育されている。
283 :
名無し名人:2012/11/03(土) 21:53:57.72 ID:S6WVsQHt
ん?チョンの誤爆か
さすがチョンの吹き溜まりたる囲碁板だな
キムチくせー
284 :
名無し名人:2012/11/03(土) 22:03:45.05 ID:JlLUB8iP
どっちも初心者でどっち始めようか迷ってる段階だけど
囲碁はルール簡単、囲めば取れるだけ、って言っても
王様取れば勝ち、みたいな終わりの条件がよくわからない
んでそれを調べると、生死とかコウだかゴウだか
色々出てきてそこで投げたくなった
純碁とかいうやつはわかりやすそうだけど一般的ではないんでしょ?
そんなこんなで囲碁の方が取っつきにくい気はする
285 :
名無し名人:2012/11/03(土) 23:06:13.47 ID:jqVNzlWt
ガラパゴス将棋オタクの妄想
286 :
名無し名人:2012/11/03(土) 23:11:48.24 ID:S6WVsQHt
で、肝心の国内人気は?w
287 :
名無し名人:2012/11/03(土) 23:40:35.98 ID:kL2Dj1O2
碁会所と将棋道場の比較なら、碁会所のほうが多い。
なぜなら碁はネットでやるより、石を持つ方がしっくりくるから
ところが将棋は駒を並べるところからはじめないとはじまらないから煩わしい
だからネット対局に流れる。
本に関しては、どっちも売れなくなってるだろ。
大きな書店では昔の街の書店レベルのスペースを確保しているけど
いま街の書店では、囲碁将棋コーナーがほとんどないもんね。
ということで将棋の未来は明るいね。
288 :
名無し名人:2012/11/03(土) 23:43:21.29 ID:S6WVsQHt
まぁハッシーの人気知名度>>>>>>>>>井山のそれの時点で
囲碁界の未来が真っ暗なのには同意するよ
289 :
名無し名人:2012/11/03(土) 23:55:08.52 ID:kL2Dj1O2
290 :
名無し名人:2012/11/03(土) 23:59:39.26 ID:S6WVsQHt
おう
囲碁界は富士通に見捨てられたが将棋界はスポンサード続けて貰ってるし
ニコニコの扱いも将棋と囲碁とでは天と地の差があるしな
291 :
名無し名人:2012/11/04(日) 00:06:33.68 ID:48zSVoW+
囲碁からしたら、将棋は解説があれば、そういうことかあと理解できるが
将棋からしたら、囲碁は解説があっても理解できないだろ
だから、将棋のほうが人気があるという現象になるわけだよ。
292 :
名無し名人:2012/11/04(日) 03:53:36.66 ID:Rrm53nhB
将棋厨のたてたいんちきスレに釣られんなよw
そもそも囲碁する人間はほとんど2chなんてみないしな。
293 :
名無し名人:2012/11/04(日) 06:15:04.51 ID:D5XMidxw
単純に、将棋はコマの動かし方さえ覚えれば誰でもできるが
囲碁は最低限の基本的な手筋(シチョウ、ゲタなど)まで覚えなきゃ満足にできないからだろ
初心者は勝ったか負けたかの判断もつかないし どっちもやるけど囲碁の方が個人的には好き
294 :
名無し名人:2012/11/04(日) 08:29:32.82 ID:K3tIJEnm
囲碁みたいなチョンの宿主は日本の為にならん、はよ滅べ
295 :
名無し名人:2012/11/04(日) 22:30:16.38 ID:K3tIJEnm
>>292 囲碁は爺さんしかやらんもんな
その爺さん層が死滅したら囲碁もいよいよお仕舞いだなw
296 :
名無し名人:2012/11/04(日) 22:54:34.62 ID:KNOegu7Z
とりあえず
>>20が意図的な誤変換を含めて馬鹿だということは理解した
297 :
名無し名人:2012/11/04(日) 23:05:44.74 ID:2j1uoe/H
囲碁板には角将みたいなキチガイはいないの?
298 :
名無し名人:2012/11/04(日) 23:48:29.44 ID:eO6uMJr5
299 :
名無し名人:2012/11/05(月) 11:45:38.95 ID:pF1fXDTJ
初心者が入りやすいやさしい詰碁の段階でも将棋みたいに囲んだ石をとりあげる最後までの手をちゃんと示さないから
初心者にとっては何の本を読んでもわからないまま消化不良になる
手をきちっと示しているのはよんろのごだけ
300 :
名無し名人:2012/11/06(火) 06:28:31.10 ID:7POhK6+r
>>287 わけのわからん理屈で無理に納得しなくてもw
>>295,298
やあ、囲碁・連珠・オセロ板にようこそ!
こそこそおかしな書き込みばかりせずに、そうはっきり書けば
単細b..将棋c..、ゲホゲホ、将棋ファンのひとたちだとわかるのにw
あ、それより、将棋板の書くこともないくせに年中同じことばかり書いてる
能無し芸なしスレに関係なしの三重苦連中をなんとかしてよ。
たまに覗いてもすぐにいやになるわ。あんたらの同類だろw
301 :
名無し名人:2012/11/07(水) 08:26:33.85 ID:5kCIB0TJ
囲碁ファンの日本人て世に実在するの
まぼろしか空想の産物なんじゃないの?
302 :
名無し名人:2012/11/07(水) 08:55:01.13 ID:PVG2kTFO
つまらんw
303 :
名無し名人:2012/11/07(水) 10:36:23.37 ID:MdHNXaTn
囲碁のルールが難しいとかいうけど
ルールくらいすぐ覚えてくれよw
304 :
名無し名人:2012/11/07(水) 11:10:14.91 ID:5kCIB0TJ
ゲーム自体に魅力がないから覚えて貰えないんだよ
305 :
名無し名人:2012/11/07(水) 13:28:38.90 ID:MdHNXaTn
>>304それはないとおもうんだ。
魅力のないものに韓国が食いつくはずない。
食いつくとしたらうんこくらいだろ。
囲碁がうんこってことではないぞw
306 :
名無し名人:2012/11/07(水) 13:58:22.75 ID:5kCIB0TJ
チョンはホルホルできて日本に寄生できるものなら何でも食いつくよ
307 :
名無し名人:2012/11/07(水) 15:43:55.56 ID:JXVupoZY
日本人には囲碁やバックギャモンやポーカーは難しすぎるんだろうね。
パチンコが流行ってるような低能民族じゃん。
308 :
名無し名人:2012/11/07(水) 19:14:19.33 ID:e9KOW+45
こういう過疎板に来る将棋厨ってまんま将棋しかさせない低脳ばっかなんだよな・・
俺は両方やるが碁の方が面白くて将棋から碁に目覚めた
ゲーム性がつまんないとか せめて碁も人並みに打てるようになってから煽るなりなんなりしろw
309 :
名無し名人:2012/11/07(水) 19:56:41.58 ID:AZ9pIl0g
日本は、韓国みたいに頭使うゲームは流行らない。
ネトゲも金の力で俺TUEEEをするぼったくりゲームばかり
310 :
名無し名人:2012/11/07(水) 21:08:32.04 ID:1kMZ2n52
結論:愛好者の知的水準で将棋に負けている
311 :
名無し名人:2012/11/08(木) 00:10:46.28 ID:9SWDt0yF
将棋より中将棋のほうが駒が激突しているって感じで面白い。
将棋?なにそれガキの遊び?って感じを受ける。
312 :
名無し名人:2012/11/08(木) 00:24:29.58 ID:JYW0+sbM
でもあれ持ち駒使えないんだよな・・・
313 :
名無し名人:2012/11/08(木) 00:26:43.85 ID:v+Dz2b/S
314 :
名無し名人:2012/11/08(木) 05:52:55.65 ID:n6ScQWT+
将棋→左脳型→計算能力・論理能力が鍛えられる→日本人はノーベル賞・フィールズ賞量産
囲碁→右脳型→感情を司る→チョンは学術賞とは無縁、代わりに火病爆発
315 :
名無し名人:2012/11/08(木) 08:07:52.68 ID:Ks6Ub+CR
左脳型、右脳型などと言ってる奴は無脳
316 :
名無し名人:2012/11/08(木) 08:10:33.81 ID:n6ScQWT+
>>315 低脳キムチ囲碁www
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwww
317 :
名無し名人:2012/11/08(木) 08:14:28.87 ID:S2L6ADId
おはよう、無脳君
318 :
名無し名人:2012/11/08(木) 08:15:36.24 ID:n6ScQWT+
で、現状囲碁人気はどうです?
319 :
名無し名人:2012/11/08(木) 09:43:29.24 ID:v+Dz2b/S
>>316チョンからも相手にされない将棋野郎www
320 :
名無し名人:2012/11/08(木) 10:07:20.04 ID:n6ScQWT+
チョンが人気の足しになるなら羨ましいけど現実は真逆だからなw
321 :
名無し名人:2012/11/09(金) 06:09:35.84 ID:d7zqtxK8
322 :
名無し名人:2012/11/10(土) 13:23:50.23 ID:XsvRsQA8
チョンに馬鹿にされる囲碁界は日本の恥
323 :
名無し名人:2012/11/10(土) 16:03:46.30 ID:fmNlJGcn
>>322 千年も前からずっと日本自体を馬鹿にされとるわ
324 :
名無し名人:2012/11/10(土) 16:11:27.78 ID:pnm6NGGu
へー、チョンって優秀な民族なんだな(・∀・)ニヤニヤ
325 :
名無し名人:2012/11/10(土) 19:19:26.28 ID:nZ+5weBR
将棋って半分暗記ゲーだからな。
知識とヨミの鍛練の差で勝負が決まる。囲碁と比べるとつまんないよ。
囲碁の方が人としての頭の良さを競う感じで面白い。
326 :
名無し名人:2012/11/10(土) 19:30:57.99 ID:MQfbNn4T
ああ、確かに
ネット対戦やってて分かるが
将棋系は定跡知らないと、初級者にも勝てない
白黒系は、手探りで経験積めば結構レート1200以上行けたりする
これを「感覚で打っても結構勝てる」とこき下ろすか
「記憶より頭脳で打つゲーム」と考えるかで正反対になるが
327 :
名無し名人:2012/11/10(土) 19:57:15.38 ID:p6JB1HMQ
将棋は、研究が進んでからゲームの質が変わったね。
碁もミニ中国流はかなり研究されてから暗記が重要になった。
328 :
名無し名人:2012/11/10(土) 22:34:06.20 ID:ygZn7oUa
>>326 >将棋系は定跡知らないと、初級者にも勝てない
それはない
初級者同士の対局で定跡どおりに進むことは無い
羽生は定跡をたくさん知ってるから強いと思ってるのかね?
329 :
名無し名人:2012/11/10(土) 23:37:19.64 ID:6xPUKQXQ
戦型によっては定跡知らないと序盤で敗勢に近い劣勢になるよ
負ける事はまず無いけど、一発入るケースも無くはない
330 :
名無し名人:2012/11/10(土) 23:57:35.67 ID:XD9pptoo
将棋って初期配置は鶴翼の陣なんだろ。
野戦の闘いでしかないやん。
331 :
名無し名人:2012/11/11(日) 00:04:42.28 ID:kA5hIkPW
将棋は大体野戦を模したものだろ
攻城戦になるのはシャンチー位で
囲碁は、領域ゼロから始まる点
英仏の海外植民地切り取り合戦みたいなのを連想する
332 :
名無し名人:2012/11/11(日) 04:28:27.51 ID:LMzamT0M
333 :
名無し名人:2012/11/11(日) 04:33:38.84 ID:LMzamT0M
誤爆
334 :
名無し名人:2012/11/11(日) 07:59:14.92 ID:um+PMVha
駒の配置を自由にする自由将棋なんてのどう?
一歩でも囲碁に近づくために一工夫しないといけない。
囲碁のルールがどうしても理解できない下層民のゲームを脱皮できない。
335 :
名無し名人:2012/11/11(日) 08:06:43.64 ID:YIrPfuZ2
>>334 最低限そういうことをして欲しいものだ
それでも囲碁には到底およばないが。
336 :
名無し名人:2012/11/11(日) 14:06:58.45 ID:Oxd09UBE
×チョンに馬鹿にされる囲碁界は日本の恥
○チョンに馬鹿にされる日本は囲碁界の恥
337 :
名無し名人:2012/11/11(日) 16:15:29.90 ID:y0hQOZ6l
囲碁みたいにコロコロルールを変えるなんてことはしないよ
338 :
名無し名人:2012/11/11(日) 20:43:21.08 ID:Q4C7bvQ9
碁のルールも理解できない低脳の将棋民が集まるスレはここですか?
SSS アメックスセンチュリオン
SS ダイナースプレミアム アメックスプラチナ
S JCB the Class Visa Infinite 東京大学卒業生カード
――――――――――――――――――――――――――――
高ステータスの壁
――――――――――――――――――――――――――――
AAA World Master Card 三井住友プラチナ ダイナース シティプラチナ
AA アメックスゴールド MUFGプラチナ JCB Gold the Premier 蔵前・如水会カード
A 銀行系・航空系・JCBゴールド アメックスグリーン 学士会・医師協カード
――――――――――――――――――――――――――――
ステータスカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
BBB 一般のゴールド KKR・私学・公立共済カード 名大・北大カード
BB 低価格ゴールド 銀行系・航空系・JCBカード 慶應・早稲田カード
B 信販系・電鉄系・百貨店系カード ICU・桜友会・上智カード
――――――――――――――――――――――――――――
人前で使いにくいカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
流通系カード SBI・楽天カード 明大・立教カード
――――――――――――――――――――――――――――
人前で使えるカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
サラ金系カード デビットカード
340 :
名無し名人:2012/11/11(日) 22:05:43.51 ID:ZxluzRbU
超絶不人気囲碁age
341 :
名無し名人:2012/11/12(月) 03:51:35.48 ID:kIIZ9mK5
囲碁板の隔離スレ:「囲碁は優れたゲームニダ」
将棋板の隔離スレ:「羽生よりワシの方が強いんや」
342 :
名無し名人:2012/11/12(月) 11:02:27.48 ID:fkAuFl50
>>338良く考えてみたらあの羽生でも初段なんだから
将棋民が囲碁のルールなんて覚えれる訳無いw
343 :
名無し名人:2012/11/12(月) 14:24:21.33 ID:EiYiU1gE
先崎でも高段なんだから囲碁のルールなんてちょろいもんだろ
344 :
名無し名人:2012/11/13(火) 12:00:12.98 ID:FOPOziUr
家に足つきの将棋盤と、持ち駒置くのと、将棋駒と入れ物がありますが
囲碁盤もたたんで開く裏面が将棋盤のがあります。
そこで今度、碁石と碁石入れだけを囲碁将棋の店で買おうと思うのですが
どうですか。
345 :
名無し名人:2012/11/13(火) 16:27:30.99 ID:I1qn/ro8
漠然とした質問なので真意を汲み取りにくいが
何に使うかについて書くと
対局か棋譜並べするときくらいしか碁石を使わないな。
あと詰碁で手順確認する人がいるくらい。
なので、上記の予定がないなら、必要ないかも
打てる環境が欲しいんだということなら、
碁石、碁笥の材質は好みということで買うことに問題ないと思います。
346 :
名無し名人:2012/11/14(水) 15:37:48.49 ID:9kvV+DV9
有り難うございます、自分が無知な面もあると思うので何となくおおざっぱに
聞いてみました。ネットで見るとやはり碁石や碁ヶも高いものは桁が変わりますね、
石は中厚くらいのプラスチックが丁度いいかな、1400円台か
347 :
名無し名人:2012/11/14(水) 19:47:28.20 ID:D/0ipcuU
名人戦スレッドの盛り上がりのなさは酷かった
348 :
名無し名人:2012/11/14(水) 22:52:30.52 ID:FQqf4A/3
つか囲碁スレで盛り上がったことってあったっけ?
将棋は羽生が絡まなくても終盤の勢いは万を超すのにな
349 :
名無し名人:2012/11/15(木) 04:25:42.12 ID:kBczPB7J
ルールどうこうは関係ありません
娯楽が氾濫した今となっては、将棋も囲碁も今以上に人気が上がることはありません
20年前の羽生ブームが囲碁将棋にとっての最後の盛り上がりです
350 :
名無し名人:2012/11/15(木) 17:52:04.60 ID:D8RK3vT8
2chスレ勢いが全板トップになることも度々の将棋を囲碁と同列に語られてもw
351 :
名無し名人:2012/11/15(木) 21:08:43.42 ID:li5KD/ca
ところで将棋民で持将棋の成立条件完璧に理解してるの何割くらいなんだろう
ここで囲碁のルールがー チョンがーって
言ってるやつ点数計算できないだろw
352 :
名無し名人:2012/11/15(木) 21:17:31.55 ID:D8RK3vT8
将棋 ルールのアウトラインが容易に理解可能
囲碁 ルールのアウトラインが容易に理解不能
この差は致命的にデカいな
353 :
名無し名人:2012/11/15(木) 22:03:32.02 ID:xQBksVxO
こういう人は幼稚園児でも囲碁を打てるという現実を受け入れられないんだろうね。
354 :
名無し名人:2012/11/15(木) 22:24:37.97 ID:xNkLJmyL
>>351 将棋部に居た奴とか本から入る奴は皆理解してると思うよ
単純な規則だから
355 :
名無し名人:2012/11/16(金) 06:12:16.27 ID:4nPv6f2J
持将棋ってものがある以上、将棋だって点数制だよな
356 :
名無し名人:2012/11/16(金) 18:33:07.97 ID:qUARisYs
囲碁は時間かかる
357 :
名無し名人:2012/11/16(金) 18:53:01.62 ID:Rt4ZT/J2
>>336その理屈はおかしいな。
楽しかったら時間かかるとかまずそんなこと考えんとおもうんだが。
例えばモンハンをみてみろw時間忘れて何千時間もやってるやつ多数だぞw
358 :
名無し名人:2012/11/16(金) 19:18:43.33 ID:hqOxCkzv
棋譜並べなら10分だし、詰碁も10分。
対局なら1時間以内だろ。
たいして時間かからん。
359 :
名無し名人:2012/11/16(金) 19:22:43.91 ID:4nPv6f2J
棋譜並べで10分って
360 :
名無し名人:2012/11/16(金) 20:17:21.40 ID:Iwg667Ev
50手までなら5分で並べられる。ヨセまで並べてる奴は暇人。
361 :
名無し名人:2012/11/16(金) 20:27:09.94 ID:Rt4ZT/J2
将棋の棋譜並べって聞かないなあ。
362 :
名無し名人:2012/11/16(金) 20:30:11.75 ID:4nPv6f2J
序盤だけかい
363 :
名無し名人:2012/11/16(金) 21:41:13.60 ID:mehTReeo
10分切れ負けや3分切れ負けの将棋ウォーズが人気だしな
将棋はサクッとやれるのも魅力だよね
364 :
名無し名人:2012/11/16(金) 22:09:35.00 ID:4nPv6f2J
将棋って、勝負では負けたけど、なにかでは負けてないとかはないからな。
ぱちんこみたいなもんだよな。負けは負け救いがひとつもない。
365 :
名無し名人:2012/11/16(金) 23:46:55.16 ID:qg5Acj8Y
将棋のほうが初心者への入り口が広いよね。ルール覚えたてでも何をやってるか分かりやすいから。
囲碁はルール覚えたてだと何をやっていいか全く分からないけどやってるうちに覚えるって感じだよね。
366 :
名無し名人:2012/11/17(土) 09:30:05.72 ID:46B+M8nK
ボクもきのう一昨日でPCの金沢将棋Lv1に先手後手で、居飛車で勝てるようになって
少しは将棋のことも分かってきたかもしれん、将棋は戦法は自由に決められるが
先手後手の関係や相手の戦法との相性というのもある。1手を選び間違うと
たちまちつけ込まれ敗れるという厳しさというかまあ囲碁にも悪手というのは
あるだろうが…意外と早い段階で妙手になったりもするんだな、
ネット上の思考エンジンは大概早く勝てたけどこれにはやっと勝てた感で
ここで何かひとつ達成できたようなそんな気持ちだよ
確かに定跡を知らないで強いのとやるのは苦だろうな、将棋は。
ヤフーモバゲーでは囲碁をやる方が多い。しかしどっちも趣はある
囲碁が人気、知名度がないのは、パソコンのゲームにないからです
367 :
名無し名人:2012/11/17(土) 22:04:01.88 ID:OH22plze
逆じゃないかい?
碁のゲームを作っても買う人がいない、或いはタダで配付したとしても
パソに置いておこうと言う人がいないから次の商品開発に進めない。
368 :
名無し名人:2012/11/17(土) 23:27:42.45 ID:RAGdn8G2
幽玄の間がイマイチなんだよな、パンダは10年以上古いままのプログラムで論外だし
KGSや韓国、中国製の鞍にも流れてるから、どうしても寂しく見える
将棋は指したい奴はだいたい24で遊ぶ
369 :
名無し名人:2012/11/18(日) 00:46:48.88 ID:uAcC7gCm
NHKの日曜の講座は何でこんなに差をつけられたのだろう?
370 :
名無し名人:2012/11/18(日) 01:45:00.61 ID:vlTPZWvC
そりゃ単純にツボやツッコミ所の絶対数の違いでしょ。
元々日曜なんて大した番組やってないんだから、BGMならぬBGTVとして消去法で
チャンネルが囲碁将棋に流れても不思議はない。
で、将棋は趣味ではなくても指せない人は殆どいないから、そこで縁台将棋の
ノリで色々突っ込んだり感心したりできる。
碁だって引っ掛かり処がありさえすれば人が集まるのは嘗てのかなタンブーム
での実況の盛り上がりで証明済みじゃん?
371 :
名無し名人:2012/11/18(日) 08:51:55.36 ID:hqx+HKye
天気のいい日曜日の昼にテレビ見てる可哀想な人たちもいるんだよなあ
自分は録画して見てるよ
372 :
名無し名人:2012/11/20(火) 15:03:00.04 ID:nStpQGDE
子供らも、韓国や中国に馬鹿にされるような
情けない棋士になりたいとは思わないからな
373 :
名無し名人:2012/11/20(火) 17:17:11.61 ID:x8xK78vq
どうでもいいけどなんで将棋民は毎回あげるんだ?
374 :
名無し名人:2012/11/21(水) 18:24:29.64 ID:8yk0+V4f
チョンゲーだなんだと将棋民は騒いでるけどな、
そのシナチョンと同レベルの脳味噌なのがここに出張してくる将棋民なのだよ
375 :
名無し名人:2012/11/22(木) 13:26:27.78 ID:z6arb10t
しょうがないよ将棋民だもの みつを
376 :
名無し名人:2012/11/24(土) 13:14:24.55 ID:fngz0DmH
世界では
ペグソリティアよりマイナーなゲーム、それが将棋
377 :
名無し名人:2012/11/27(火) 21:25:27.57 ID:yA9baC2M
囲碁がメジャーなゲームとしての立場を築けている国が世界の何処かに
あるのなら、是非教えてくれ!
378 :
名無し名人:2012/11/28(水) 02:02:56.67 ID:KuXWQ+RK
頭脳のオリンピックの種目になるくらいメジャー。
将棋は種目外な
379 :
名無し名人:2012/11/28(水) 07:18:39.39 ID:ZF4k1Ncp
将棋 受験勉強で東大
囲碁 IQ200
将棋は「今までやってきたこと」
囲碁は「潜在能力(感覚とか)」
ってイメージ
確かにそう考えると万人に受け入れられやすいのは将棋かなぁ
オリンピック種目なら囲碁って感じか
380 :
名無し名人:2012/11/28(水) 15:07:26.60 ID:p14Q27qq
世界、世界と言っても中国か韓国しかまともにやってないだろ
381 :
名無し名人:2012/11/28(水) 15:29:29.34 ID:ZF4k1Ncp
囲碁 5000万人
将棋 700万人
ファイッ!
382 :
名無し名人:2012/11/28(水) 17:11:39.80 ID:CvHaFfW0
英語のネット対局場があるのは大きい。
将棋はジャップだけだろう。
383 :
名無し名人:2012/11/28(水) 20:53:21.87 ID:HpZgTnB1
384 :
名無し名人:2012/11/29(木) 00:10:27.48 ID:d7NA/F5C
頭脳オリンピックってそんなメジャーなもんだったっけ?
それ所縁の有名人って全く浮かんでこないのだが…。
>>382 ネットの力を借りなきゃゲームの相手も見つからないんじゃ
ゲームとしての価値はかなり厳しいんじゃないか?
385 :
名無し名人:2012/11/29(木) 00:55:16.64 ID:1r+TnzTy
囲碁は碁会所いけばいくらでも相手を見つけられるけど
将棋のほうが相手見つけるの大変だろ
386 :
名無し名人:2012/11/29(木) 01:44:29.45 ID:yA0Vv3hX
競技人口見りゃどっちが上か一目瞭然なのに
将棋信者は必死に抵抗するよね
387 :
名無し名人:2012/11/29(木) 03:07:17.79 ID:wWz33okq
>>381 そこから中国人を除くと
将棋900万人、囲碁1000万人でほぼ同数
388 :
名無し名人:2012/11/29(木) 04:59:37.42 ID:RqqnLTw0
でも実際ニコ生の来場者数とか見ても将棋のほうが圧倒的に多いんだよね
389 :
名無し名人:2012/11/29(木) 07:18:51.95 ID:yA0Vv3hX
>>387 中国2500 韓国 1700 日本 800 だよ
日本国内では若干将棋のほうが人気
390 :
名無し名人:2012/11/29(木) 13:43:24.24 ID:EzGWJqKQ
>>382 隣りの国にすら広まってない現状受け止めろよ
391 :
名無し名人:2012/11/29(木) 17:38:28.65 ID:7z4GyFP7
何故人気はないのか?
ヒカ碁世代の95%は生で碁石も碁盤も見たことないと思います。漫画は読むけどね(´・ェ・`)ノ
単に普及する気がないんじゃないかしら(´・ェ・`)ノ
392 :
名無し名人:2012/11/29(木) 18:15:09.08 ID:yA0Vv3hX
囲碁
中国2500 韓国 1700 日本 800
将棋
日本1000万
ファイッ!
393 :
名無し名人:2012/11/29(木) 21:56:06.79 ID:zMxD9r+A
>>392 日本の囲碁人口は300万弱、韓国が900万、中国が3500万くらい
394 :
名無し名人:2012/11/29(木) 22:24:36.32 ID:BI8MfsTl
タイと台湾が150万ずつ
意外に多い。
395 :
名無し名人:2012/11/29(木) 23:09:20.74 ID:yA0Vv3hX
まぁいろんな説があるけど
いずれにせよ将棋のほうがどマイナーってことだわ
うん
396 :
名無し名人:2012/11/30(金) 10:20:06.74 ID:72rffVEm
>>391囲碁やってるの今のままおじいちゃん世代ばっかりだし
核家族の日本じゃ碁石見る機会皆無かもしれんね
397 :
名無し名人:2012/12/02(日) 04:25:44.19 ID:avOXrD8r
中国や韓国が公表するデータに頼る時点で終わってる。
398 :
名無し名人:2012/12/03(月) 23:48:00.36 ID:Wt7rqA1b
399 :
名無し名人:2012/12/04(火) 20:22:24.10 ID:/qgy12j3
ここまで具体的な煽り一切なし
400 :
名無し名人:2012/12/05(水) 01:55:10.25 ID:aCAWKMaD
24、混雑する時間帯の接続人数↑4000人
幽玄の間・KGS、数百人
何故か将棋道場より碁会所の方が多いけどね
401 :
名無し名人:2012/12/05(水) 04:33:55.24 ID:99s+K1+Z
囲碁がチェス等の将棋系ゲームより人気がある国はチョン国のみ
402 :
名無し名人:2012/12/05(水) 14:18:28.98 ID:eWvabBHS
ニコ生とか悲しいよな
403 :
名無し名人:2012/12/06(木) 02:57:23.95 ID:riy3PfVX
囲碁と将棋のプロの平均年齢を比べたデータってどっかない?
はっきりとした差があると推測するんだが。
404 :
名無し名人:2012/12/06(木) 03:14:02.99 ID:oRxFoEHB
>>403 碁のプロはレッスンプロも混ざってるので平均年齢高めでは?
タイトルホルダーは、10年以上前から碁のほうが若くなったね。
海外のトッププロは更に若い。
405 :
名無し名人:2012/12/06(木) 13:13:30.33 ID:Cbz59rWy
>>403 そんなもん囲碁のほうが高いに決まってるだろ
将棋は実質的な定年があるけど囲碁はないんだから
杉内先生がまだ現役って時点で察しろ
406 :
名無し名人:2012/12/06(木) 20:40:01.79 ID:/Y1MDi82
彼は数字が欲しいって言ってるだけではw
407 :
名無し名人:2012/12/08(土) 01:04:29.80 ID:jdHVorIU
408 :
名無し名人:2012/12/08(土) 10:12:26.95 ID:pctA64hH
順位戦A級の10人の平均年齢が40.3歳
碁の国内トップ10の平均は34歳
碁の世界トップ10の平均が22歳(世界統合レーティング参照)
A級B級は40代50代が目立つ。
C級2組は、18歳から65歳まで幅が広い。
A~C2組の合計は127人
60歳以上は4人(内70歳以上が二人)
碁の国内トップ127人だと60歳以上が13人。
コバコウ世代が頑張ってるので60歳以上は多いが
パッと見た感じ平均は同じくらいのような気がする。
(計算するのは面倒なのでやってません。スマソ)
世界トップ127だど薫鉉(59歳)が127位でぎりぎり。
40歳以上ばを入れて3人だけ
409 :
名無し名人:2012/12/08(土) 20:06:56.42 ID:HqCumRjq
断然囲碁派だが羽生さんのインタビューや番組なんかの動画は見てしまうな
史上最強の棋士の考えてる事やしゃべりは興味深い
羽生さんの人柄に惹かれる部分もあるが
囲碁のプロはほんと対局を観戦するだけだな
棋士そのものに興味が湧く人物がいねえわ
410 :
名無し名人:2012/12/09(日) 09:51:57.69 ID:NN3SpmfQ
>>407 そんな強いのは一握りだし
囲碁は弱くても無いんだから比べるまでも無いだろ
411 :
名無し名人:2012/12/10(月) 08:58:55.69 ID:mbBoEr3N
若者向きなのにじじいしかやってないんじゃ弱くてもしゃあないな(*´ω`*)
412 :
名無し名人:2012/12/12(水) 21:37:21.72 ID:x/J6Us33
413 :
名無し名人:2012/12/12(水) 23:00:59.78 ID:YGG+2j22
なんか羽生って既に理事長みたいな顔になってきたな。
中原とコバコウとか、関根金次郎と秀哉が仲が良かったんだよね。最近はそういうのないのかな。
まあ先崎と穂坂とか、井山と
414 :
名無し名人:2012/12/13(木) 00:40:48.24 ID:Rxt1/2BF
競馬つながりで渡辺と高尾は仲良いのかな
415 :
名無し名人:2012/12/13(木) 01:15:26.89 ID:HrG+AQX5
>>412 どっちも好きな俺はなんかドキドキするよ
416 :
名無し名人:2012/12/13(木) 12:09:37.56 ID:Dja3a3fW
五歳の息子に囲碁か将棋を習わせたいが、どう違うのかよう分からん。
テーブルゲームやブロックを夢中でやり、戦いごっこや変身シリーズにはあまり興味がないのだが。
どちらが向いているのか教えてほしい。
417 :
名無し名人:2012/12/13(木) 13:57:02.13 ID:LhwEA+G3
同じようなもんだけど
将棋はハマりすぎて人生破滅するからねぇ、囲碁の方がいいよぉ(*´ω`*)
お友達と遊ぶのが一番いいけどねぇ(*´ω`*)
418 :
名無し名人:2012/12/13(木) 17:22:42.33 ID:g5FMSwPP
>>414 一方的にブログのリンクがはってあるよ
あと森内や瀬川と一緒になってる記事なら読んだかな
419 :
名無し名人:2012/12/13(木) 21:22:15.41 ID:/UDwIgg2
420 :
名無し名人:2012/12/13(木) 22:48:30.06 ID:AVXZsJBF
漢字が読めないうちなら囲碁だろ。
421 :
名無し名人:2012/12/14(金) 02:43:56.57 ID:tpQTu/Wx
両方やらせてみて、後は息子次第でいいじゃん
422 :
名無し名人:2012/12/14(金) 06:27:07.38 ID:V2J5P5t2
>>417 教えてくれてありがとう。
参考にさせてもらうよ。
423 :
名無し名人:2012/12/14(金) 06:49:46.95 ID:V2J5P5t2
>>416です。
みんなもありがとう。
囲碁と将棋どちらも体験に行かせてみようかと思うよ。何回かでは面白さは分からんかもしれんが。
どちらかに興味を示したらラッキーくらいの気持ちでいることにするよ。
424 :
名無し名人:2012/12/14(金) 20:41:13.85 ID:XrY0B7u/
囲碁はきっと子供にやらせたら碁石を落として割れる、紛失するでしょう
将棋は日本の伝統文化、日本の国棋として覚えたいところです
囲碁のあるところにはいつでも老いぼればかりです、超高齢化社会を実感し
憂鬱に成ります
将棋には、若々しさ、パワフルさがあります!あ
425 :
名無し名人:2012/12/14(金) 23:54:28.30 ID:iVOChYd3
>>420 字が読める/読めないは無関係でしょ。
小さい子は記号だと認識して区別しますから。
426 :
名無し名人:2012/12/16(日) 18:21:22.21 ID:DcfDw+Pw
正直、将棋より囲碁のほうがルール覚えんの楽だと思う
427 :
名無し名人:2012/12/16(日) 19:13:44.04 ID:xV6DPaS2
>>424 小さな子供用の石は普通はプラスチックでしょ。僕の碁石もプラスチックだが。
それに将棋の駒も使う人によっては結構簡単になくなるぞ。
しかも無くなったときのダメージが碁石よりはるかにでかい。
>>426 勝ち負けの決め方以外の部分はな
428 :
名無し名人:2012/12/16(日) 19:53:27.63 ID:0qeZqhfL
日本の囲碁界はやる気が感じられない
429 :
名無し名人:2012/12/17(月) 15:22:37.20 ID:yzhqIYNg
将棋は駒に個性があるからね
成るとパワーアップするのもスーパーサイヤ人みたいで
カッコイイという理由から将棋を始めたよ
430 :
名無し名人:2012/12/17(月) 22:31:52.03 ID:hGYu+sff
駒を無くしたら消しゴムで代用すればオK
431 :
名無し名人:2012/12/18(火) 09:08:53.28 ID:BgMuvcRp
日本囲碁界はやる気がない
432 :
名無し名人:2012/12/18(火) 17:07:44.74 ID:SUPGxZNp
昔のNHK杯を観ると解説がコバ光とか大竹とか芳夫とか海峯だったりする
今と変わらない面子だけど、当時はタイトル持ってたんだよな
433 :
名無し名人:2012/12/21(金) 22:53:09.70 ID:rkBRma9b
一つの答えを述べよう。
将棋の場合、一般の将棋好きな人は進んで相手(とくに男児はたいてい勝負ごとが好き)に将棋教える。
囲碁の場合、一般の囲碁好きな人はぜんぜん相手に囲碁を教えない。(まれに教えるのが大好きな碁キチが存在する)
この一般人の差が何から産まれているかというと、将棋では暇を潰す適度な相手(弱い人)を見つけておきたいためであり、囲碁では教えるより教わる人(強い人)を求める傾向が大きいためである。
434 :
名無し名人:2012/12/21(金) 23:15:31.57 ID:BR7QYZ40
433の補足
なぜ将棋は弱い相手でも満足できるかというと将棋は《オールorナッシング》でしか勝負を量れないからなのである。勝つことでしか強さの確認ができないという点がある。
一方の囲碁は領地比べであるため敗れても力量の差の範囲を確認しやすい。このため負けても差が縮まっているならばそれなりに納得ができ、強い相手のほうが戦いがいが出てくるのである。
435 :
名無し名人:2012/12/21(金) 23:30:19.73 ID:BR7QYZ40
再補足
好例の話がある。
以前、囲碁の故藤○棋士が将棋の故大○棋士と置き碁の勝負をすることになったときのこと。
藤○棋士が好意で置き碁の石を減らすことを勧めたのに対し、大○棋士は万全を期すためにか減らすことを断ったという。
内容的に強いことが大事な碁打ちと、結果的に勝つことが大事な勝負指しとの感覚の違いが面白い話だ。
436 :
名無し名人:2012/12/22(土) 01:49:53.09 ID:mlDd+Xrz
将棋は勝つことが最重視されるよな。
ネットで棋力申告する時、有段者でも15級スタートが普通だし。
437 :
名無し名人:2012/12/22(土) 01:52:48.59 ID:v71wDZRR
そういう戯言を繰り返した結果が今の為体だと悟れ
438 :
名無し名人:2012/12/22(土) 07:38:54.49 ID:RnVp+Fw/
戯言ではない。
囲碁の普及は@“教え好きの碁キチ”とA“対局相手を集める碁キチ”によるところが大きい。
@が少ないので将棋よりも囲碁を始める人は少ない。とくに子供。
Aは多いので将棋よりも大人になってもサークルや碁会所や大会関連などで囲碁を続ける人が多い。
つまり囲碁を始める人は少ないが、ハマると将棋より続けやすくなる。
439 :
名無し名人:2012/12/22(土) 09:18:33.60 ID:Hxlm1ifD
加齢臭がやばいから
440 :
名無し名人:2012/12/22(土) 10:39:37.94 ID:Nu7MSvRQ
>内容的に強いことが大事な碁打ちと、結果的に勝つことが大事な勝負指しとの感覚の違いが面白い話だ。
それは、やはり囲碁に限ってインターネット対局場でもハンデがあるように、
囲碁では戦う前から気力の差で勝負は決しているということですね、
それで石を置いても、下手は技術も、バリエーションも低いから、
勝ち負けの結果のための置き石であって、試合内容はやはりつまらないでしょう
将棋だって、やってる内に自分より弱い人やCPUは明らかに退屈になります
しかし僕個人は、語も将棋も本格的にやったのは去年ですが
囲碁は何にこだわればいいのかわからないのです
将棋は、居飛車戦法を選ぶなどして、序盤・中盤・終盤、どこまで
突き崩されず互角で戦えるか、一本とれるかなどの内容的なものがあります
441 :
名無し名人:2012/12/22(土) 11:21:25.46 ID:VnhTH1GS
日本語で頼む
442 :
名無し名人:2012/12/22(土) 13:14:30.10 ID:Nu7MSvRQ
囲碁はなんだかんだ言っても、地を多くとった方が勝ち、
地を稼ぐための狡猾さしか無いんです1
大して、将棋は最終的に詰めばいいのですが、
それまでは優勢が劣勢になったりと、変化があります!
一概にはいえないんです!
しかし囲碁には中押しがちがあるでしょう
>日本語で頼む
あなた、国語力がありませんね。日本語入力ですし、日本の文法で
きちんと話してますよ。内容を咀嚼できないいいわけをするな!
443 :
名無し名人:2012/12/22(土) 13:19:34.76 ID:Nu7MSvRQ
まあ、それにしてもよくそのようなつっこみを入れられる時というのは
およそ、訴えようとしている内容がとうてい自分にしかわからない
高尚なことを言ってしまっている時が多そうだ。
自分では普通のつもりだが、一般人の頭では理解できない範疇のことだな、
大して、自分がもっと客観的な意味で上から目線にたって、
貞脳にもわかるよう言葉を選び軽い気持ちでレスをしている時の方が、
伝わるようだ。つまりちょっと真剣にレスしますと、かえって伝わらない
444 :
名無し名人:2012/12/22(土) 13:20:01.77 ID:yYWUhoeg
沸点低すぎだろ 落ち着けよ
445 :
名無し名人:2012/12/22(土) 18:29:15.61 ID:kSuSE5j0
Kと同じ臭いがする
親戚かなにかだろうか
446 :
名無し名人:2012/12/22(土) 18:39:14.78 ID:kSuSE5j0
とりあえず、厚みについて何も知らないうちから
囲碁のことを話さないほうがいい
447 :
名無し名人:2012/12/23(日) 00:38:10.91 ID:tRbKJcqw
世間で一番有名な碁打ちは恐らく藤沢秀行。
次いでチクンかな。
坂田栄男や呉清源や林海峰辺りの伝説級、
加藤正夫や大竹や小林あたりの超一流どころですら世間の知名度は落ちる。
山下の顔なんて知ってる奴が少ない。
将棋の木村・大山・升田・中原・米長・谷川・羽生と比べると面子的に華が足りない。
448 :
名無し名人:2012/12/23(日) 01:05:51.45 ID:KWNxy4oO
単純に一般的な有名所ならむしろ武宮じゃないのか?
「理由は謎だが何故か有名」って感じで。
華はともかく輝いてはいるぞ。
449 :
名無し名人:2012/12/23(日) 06:52:07.36 ID:nUzG/zW6
有名なのはコバコウ、林海、チクンあたりだろ
囲碁にまだ人気があって、俺は囲碁に興味がなかったころ
とにかく新聞に毎日名前が載ってたから覚えてる
という持論
450 :
名無し名人:2012/12/23(日) 09:11:56.56 ID:p48qDl9U
ヒカ碁で有名になった秀策や由香里先生なんかを除けば
秀行か呉清原だろうな、知名度で言えば
武宮は確かにアマ人気は圧倒的で、その二人に並ぶと思うが
451 :
名無し名人:2012/12/23(日) 16:45:49.41 ID:q2+b003b
囲碁やってなかった頃、林かいほうと呉せいげんとチクンだけ知ってた
中国のゲームだと思ってたから
452 :
名無し名人:2012/12/23(日) 19:03:55.07 ID:ZiHeWNKU
囲碁やってなかった頃、ちくん全盛期で何で外人が日本で五目並べしてんだ?って思ってた。
453 :
名無し名人:2012/12/23(日) 19:53:10.15 ID:uLkx7w+S
囲碁は大正(秀哉)〜戦前(呉清源)が全盛期だから
将棋は経済成長期(中原)〜平成(羽生)かな
将棋は羽生vsソフトという燃え尽きる前の最後の輝きを今楽しめる
米長も最後まで見届けたかっただろうに
454 :
名無し名人:2012/12/26(水) 08:13:55.38 ID:q7qYy/fG
ルールはともかく普通に将棋と囲碁を子供に教えたら将棋へ行く。勝負好きな子ほど将棋へ行く。
これは戦いの分かりやすさが起因していると思う。
・歩兵の前は危険
・香車は突っ込む
・桂馬は逃げ惑う
・銀将は横に不便
・金将は色々便利
・角行は右往左往
・飛車は便利最強
しかも戦闘箇所を一見して把握しやすいから子供は飽きずに食いつくのだろう。
逆に囲碁は厚みの意味をまったく理解できないので石の押し合いすら飽きを感じてしまう。
要は囲碁好きの教えかた次第で囲碁をつづける子供ができる。
455 :
名無し名人:2012/12/26(水) 16:22:24.06 ID:/hcu3bQS
日本だけじゃなく中国も象棋は囲碁と比べて4〜5倍の競技人口だし
教え方だけじゃどうにもならんだろ
456 :
名無し名人:2012/12/26(水) 18:15:33.10 ID:R7CFXep5
うーん、囲碁サークルとかで分かるのは爺は子供(超初心者)の打つ手を批判するだけなんだよな
金が絡まないから冷たいのか知らんが、将棋サークルとはちがう何かがあるんよ。
457 :
名無し名人:2012/12/26(水) 18:56:43.16 ID:bEot6GEC
将棋は定跡覚えてなんぼの世界。
ダメ出しするだけでは意味がない。ちゃんと定跡を教えてあげないとね。
458 :
名無し名人:2012/12/26(水) 18:59:59.64 ID:DBAr1Opv
囲碁は死活理解しないとな
こればかりはどうしようもない
459 :
名無し名人:2012/12/26(水) 19:09:25.97 ID:zrinV2Xq
囲碁は教えられてもわからんよ。
自分で打って考えてみないとわからん。
その点、将棋は教えるのが楽でいい。
とりあえず典型的な定跡手順を丸暗記させれば初段くらいまではいく。
460 :
名無し名人:2012/12/27(木) 02:51:45.06 ID:ON0h4Lg0
打たれてみて、次は自分で打ってみて、最後に意味がわかるか
461 :
名無し名人:2012/12/27(木) 03:04:44.68 ID:FyRtJFwh
中国や韓国は序盤の遣り取りや中盤の手筋まで定式化されてるけど
日本はお高く留まって、曖昧な物言いしかしないからな
462 :
名無し名人:2012/12/27(木) 16:20:54.90 ID:FI9lKJRc
丸暗記じゃあダメだろ
ちゃんと意味を理解しないと
そもそもヘボ同士の将棋はすぐに定跡からはずれるんだから
463 :
名無し名人:2012/12/27(木) 19:26:31.58 ID:2YHMjXWv
いやいや丸暗記で良いでしょ。
相手がへぼならな。
464 :
名無し名人:2012/12/27(木) 19:30:38.64 ID:QL3f+z6O
理解しなくちゃ駄目、とかさあ、
そんな硬いこと言ってたら全然おもしろくないぞ。
とりあえず丸暗記して、実戦で定跡手順から外れたらそのとき考えればええだけの話。
なんちゅうか、囲碁板は
>>462みたいな頭の硬い人がいるから窮屈だわ。
465 :
名無し名人:2012/12/27(木) 22:05:16.78 ID:FI9lKJRc
>理解しなくちゃ駄目、とかさあ、
>そんな硬いこと言ってたら全然おもしろくないぞ。
丸暗記の方がつまらん
>とりあえず丸暗記して、実戦で定跡手順から外れたらそのとき考えればええだけの話。
だからその定跡手順から外れた時が重要なんだろ
そっちを勉強してないと勝てない
466 :
名無し名人:2012/12/27(木) 22:21:23.70 ID:FI9lKJRc
ど素人が二人いて一人は定跡本を3冊読んで覚えた人と
詰将棋本1冊を3回繰り返して読んで読みを鍛えた人が対局したら詰将棋やった人の方が強い
定跡本をやった人は定跡通りに指そうとしても詰将棋やった人がいきなりはずすから
定跡から外れた時に読みも無い詰まし方もわからないんじゃ定跡覚えただけのやつに勝ち目は無い
467 :
名無し名人:2012/12/27(木) 22:42:17.13 ID:b1PNb1YG
まあ定跡を読むような人なら詰め将棋もやってるだろうけど
というか、丸暗記もいいと思うけど意味を理解した方が単純に覚えやすくないか
468 :
名無し名人:2012/12/27(木) 23:12:15.16 ID:FyRtJFwh
>>462 まず正確な手順を暗記しなければ理解も出来ないわなあ
469 :
名無し名人:2012/12/27(木) 23:29:37.65 ID:FI9lKJRc
いや、結構いるだろ
最新の定跡を知ってて序盤は隙が無いのに人が変わったように中終盤めちゃくちゃなやつ
定跡本を読んで覚えただけって丸出しのやつ
470 :
名無し名人:2012/12/28(金) 01:05:25.21 ID:6cPTa5nO
序盤隙が無いんだろ、それが定式化された手順を覚えた努力の成果だよ
中盤は手筋等の、終盤はヨセの定式を覚え、実戦に活かせばいいだけ
471 :
名無し名人:2012/12/28(金) 01:54:16.13 ID:9b9cB4JJ
俺は4dだが、子供の頃、詰め将棋とclassmateと対局はよくやってた。
対戦相手は素人ばかりで、定跡は役に立たなかったので勉強してない。
当時、ネットが普及してなかったのが大きい。
その後、数年して試しにネットで指して見ると、8K 程度の実力しかなかった。
定跡覚えないとレースにならないということだね。
472 :
名無し名人:2012/12/28(金) 03:15:21.07 ID:hnH5dt9Z
将棋民多過ぎだろw
473 :
名無し名人:2012/12/28(金) 08:55:35.40 ID:Ci3jQ3CL
>>465 きみ、将棋やったことないでしょ。
定跡手順の意味なんて難しすぎて級位者には理解できないよ。
474 :
名無し名人:2012/12/28(金) 15:46:13.07 ID:yX6gEX3o
将棋はとにかく終盤だと思う
定跡知ってて序盤にリードをしたとしてもすぐにひっくり返るのが将棋
将棋ソフトが強いのも終盤が強いからだしな
詰将棋の部分はもう人間を遥かに越えている
475 :
名無し名人:2012/12/29(土) 05:23:53.40 ID:Os6psVBs
476 :
名無し名人:2012/12/29(土) 16:14:16.82 ID:H+fmRD+g
なぜないと言えるのかを説明しないと
477 :
名無し名人:2012/12/29(土) 16:39:10.95 ID:dStl5EVb
ぼかぁ実戦派で勉強派では無かったけど、将棋は初心者には強かった、
初心者。頭を使うだけなら得意だったわけだ。だが定跡というのも
本でなくネット上の情報中心に得たが、一つ二つ身につけるというか
知るのに1年〜2年かかったが。戦型や手順によるバランスもあるし、
本当の意味で定跡を理解するのは至難だ、今でさえどうだか
478 :
名無し名人:2012/12/29(土) 16:47:40.23 ID:dStl5EVb
それにしても先日、ヤフー質問だかで詳しい理由がわかったよ>1
「将棋 悪口」で検索すれば出てくるな、複数の回答があったが
「入玉になって観客碁に移る」とか言う格言?
将棋も囲碁も江戸時代から同じように大衆に普及していたが、
入玉模様になった将棋を見るよりは囲碁を見た方がマシ、という
意味が含まれるとか、将棋系のゲームは世界各国で独自に進化したが
囲碁だけ進化してないとか、将棋は論理的で表現力豊か、文化を
反映しているが、囲碁は感覚的でおおざっぱといった、有識ではあるが
将棋よりの意見が印象的だった。囲碁も古くから残ってきたものだね
479 :
名無し名人:2012/12/29(土) 16:49:46.54 ID:JCoHgrap
将棋の基本は読み。だから詰め将棋が強さを鍛える基礎になる。
その他には、有利にする手筋、必至の利用法、定跡の理解。
手筋はそれぞれ形を覚えればあとは読みの力があれば思い出せる。
必至も王手する前に考えるようになる。
定跡は覚えておいたほうが良い。手順前後で不利になる箇所は特に大事で、また相手が悪手を放った時に咎める手順も参考書にあるので覚えておいたほうが良い。
序盤で有利に立てばそのまま押し切りやすいからだ。
480 :
名無し名人:2012/12/29(土) 17:30:14.48 ID:uPtKtMT9
囲碁の方が難しいよ。だから人気が出ない。
481 :
名無し名人:2012/12/29(土) 17:51:14.08 ID:aNw7bHTi
とくにルールが難しい
平均的な日本人の若者には
482 :
名無し名人:2012/12/29(土) 18:01:39.87 ID:uHfNYV0E
ルールは簡単でしょ。どこに打っていいかがわからないだけで
483 :
名無し名人:2012/12/30(日) 01:00:45.73 ID:S91yXa6w
いや初心者の頭には難しい。実際に打って、指摘されて、やっと納得する感じだ。
例えば、こんな簡単なことでも習ってすぐは分からない。
・コウはすぐには取り返せない
・打って返しはすぐ取り返せる
つまりルールを教えてもすぐにはピンと来ない。2〜3回現場を指摘するとだいたい会得する。
484 :
名無し名人:2012/12/30(日) 02:02:21.71 ID:ALqAI54m
2〜3回指摘すれば、だいたい会得する程度ことは、人気や普及率に無関係だと思うが?
発言者はスレタイを読んでいるのか?w
485 :
名無し名人:2012/12/30(日) 06:33:21.12 ID:5HxsBzR4
>>483 ルールが簡単という話とゲームが奥深いという話を混同しちゃだめだよ。
486 :
名無し名人:2012/12/30(日) 08:07:03.81 ID:H4f598VN
囲碁ルールが簡単なら、あなたが“囲碁を知らない子供”に“10分間”だけ囲碁ルール説明して、実戦をやってみればいいよ。途中でルールを教えても構わない。
でも実戦で終局まで子供はできないよ、やる気をなくしている。
将棋はルールを10分間教えてや、後は実戦で駒の動かし方など教えながら最後まで指せる。
何も知らない子、囲碁将棋に特に興味を持ってるわけでもない子に、一度自分で教えてみろ、それから考えろ。
487 :
名無し名人:2012/12/30(日) 08:09:41.20 ID:X08IFDT6
だから、ルールが簡単と言う話とゲームとして奥深いという話を混同しちゃ駄目だよ。
488 :
名無し名人:2012/12/30(日) 08:12:53.50 ID:H4f598VN
馬鹿?それなら将棋のほうが簡単だ。
あなたの囲碁ルールの感覚は、将棋でいえば「王を詰ませれば勝ち」というのと同じレベル。
その面でも将棋のルールのほうが簡単なんだ。
489 :
名無し名人:2012/12/30(日) 08:14:28.71 ID:X08IFDT6
ん?
将棋は駒の動きを覚える必要があるから囲碁のルールよりも難しいぞ。
490 :
名無し名人:2012/12/30(日) 08:20:12.13 ID:rTs03Fr1
頭悪いな、囲碁厨は。そんなんだから普及できないんだよ。
将棋の駒の動かし方をいうなら、囲碁のほうがルールあるだろ、コウにせよ、終局の仕方にせよ。
まあ空論ばかりな囲碁厨は相手にできんわ、さらば。
491 :
名無し名人:2012/12/30(日) 08:38:30.42 ID:ayiXT2F3
あなたはルールと取っ付きやすさを混同してるよ
492 :
名無し名人:2012/12/30(日) 09:08:01.22 ID:ayiXT2F3
493 :
名無し名人:2012/12/30(日) 11:37:52.43 ID:xr+8GDaq
494 :
名無し名人:2012/12/30(日) 12:23:43.25 ID:ayiXT2F3
>>493おそらく両方できる人では?
(
>>482)囲碁のルールは簡単だ の発言を
囲碁のルールは将棋のルールより簡単だ! と解釈したのか論点ずらしか知らないが
次第に話が噛み合わなくなり(
>>488)
最後は怒って出ていった
495 :
名無し名人:2012/12/30(日) 16:01:22.08 ID:+EsCByFt
オセロなんて簡単で日本人のほとんどがルール知ってるが趣味にしてる人はほとんどいないからな
496 :
名無し名人:2012/12/30(日) 16:20:52.68 ID:GMomvohC
何だかんだ言っても、ボクは子供の頃将棋しか教わらなかった、親父は
囲碁やチェスのセットも持っていたのに。子供の頃にプレイした経験がないと
囲碁観みたいなものが分からないかと思う。囲碁が普及してないのは、
すでに昔からだろう、ボクのように子供の頃の経験がないユーザーは
多いのではないだろうか、経験した上でしゃべっているだろうか
今日、NHKでは小中学生の決勝を見た、プロや老いぼれしか打ったのを
見たことないから、ああ、こういう感じかや、と少し、分かった木もした
497 :
名無し名人:2012/12/30(日) 16:27:25.35 ID:dshQObWc
なんでここは越田の亜種みたいなのがたくさん湧くんだろうな
498 :
名無し名人:2012/12/30(日) 16:45:24.69 ID:X08IFDT6
例えばユークリッド幾何の公理は単純だが、
証明問題や作図問題は難しい。
囲碁も同じ。
こういうことすら分からない人とは、やっぱりが対話が成立しないよな。
499 :
名無し名人:2012/12/30(日) 16:51:05.86 ID:m8tIU6CV
話を纏めると
simpleとeasyは、必ずしも一致しないということだな。
500 :
名無し名人:2012/12/30(日) 21:34:05.86 ID:sW4x9uzv
興味なくてもとりあえず動きを覚えれば指せる様になるのが将棋
碁は終局まで出来るようになるには興味のない人間じゃ無理
ちゃんと囲碁に興味があり、続ける意思のある者じゃないとそこまで辿り着けないんじゃないのか
俺は面白そうだから、興味があったからこそ最初は訳が分からんかったけど続けられた
最初の入り口は狭い 碁打ちは選ばれし人間なのだよ、君達
501 :
名無し名人:2012/12/31(月) 01:37:52.74 ID:RPaMZTX4
SSS アメックスセンチュリオン
SS ダイナースプレミアム アメックスプラチナ
S JCB the Class Visa Infinite 東京大学卒業生カード
――――――――――――――――――――――――――――
高ステータスカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
AAA 三井住友・JCBプラチナ SBI World Card World Master Card
AA Citi・SBIプラチナ ダイナース JGC・SFCゴールド 医師協・弁護士カード
A アメックスゴールド MUFG・エポスプラチナ JCB Gold the Premier
――――――――――――――――――――――――――――
ステータスカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
BBB 三井住友・Citiゴールド アメックスグリーン 蔵前・如水会カード
BB 銀行系ゴールド JCBゴールド JGC・SFCカード 学士会カード
B 一般のゴールド KKR・私学・公立・法人ゴールドカード 名大・北大カード
――――――――――――――――――――――――――――
入門ステータスカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
CCC 低価格ゴールド 銀行系・航空系・JCBカード 慶應・早稲田カード
CC 信販系・電鉄系・百貨店系カード ICU・桜友会・上智カード
C 流通系カード SBI・KC・楽天カード 明大・立教カード
――――――――――――――――――――――――――――
人前で使えるカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
サラ金系カード デビットカード
502 :
名無し名人:2012/12/31(月) 04:08:25.61 ID:o97zSzdP
>>498 囲碁の日本ルールは公理がやったら多いんです。
503 :
名無し名人:2012/12/31(月) 08:14:49.02 ID:fsfWdGuB
>>502 初心者に教える場合は4箇条くらいに簡略化して教えるもんだ。
細かいことを最初から厳密に教えようとするから失敗する。
きみ、教えるのに向いてないよ。
504 :
名無し名人:2013/01/02(水) 03:40:59.98 ID:bBZ9iI8o
どうやったら勝ちなのか全く解らない。
┌┬┬┬┬┬┬●┌┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴●┴┴┴┴┘
たとえば、仮にこうなったとしたら
右が自分の陣地なの?それとも左?
とかそういうレベルでわかんない。
505 :
名無し名人:2013/01/02(水) 03:59:22.98 ID:pZlrJtu/
仮にそうなったら左も右も全部黒の陣地だ。
白は左に打ち込んでも
狭すぎて、黒の壁に妨害されて
二眼作れないだろうから。
右はもっと狭いから
なおさら二眼作れない。
506 :
名無し名人:2013/01/02(水) 04:03:02.14 ID:pZlrJtu/
「すでに黒の壁がある」というのがポイントで、
もしこの壁がなければ
狭くても互いに一手一手だから
互いにそれほど眼作りを妨害されないので
打ち込んで生きることができる。
507 :
名無し名人:2013/01/02(水) 04:32:09.78 ID:bBZ9iI8o
┌┬┬┬┬┬┬●┌┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴●┴┴┴┴┘
これで両方黒のものっていうのと
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴●┘
これで右下も左上も全部黒のものってのの
差が解らないわけですよ。
右下は多分打っちゃダメなんですよね?
でも左上も打っちゃダメにはならない。
この差の説明ってできます?
もっと言えば
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴●┘
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴●┴┘
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●
└┴┴┴┴┴┴┴┴●┴┴┘
・
・
・
と繰り返したとき何処で差が出てくるんですか?
とか本当に解らない。
508 :
名無し名人:2013/01/02(水) 04:38:57.51 ID:bBZ9iI8o
>505
相手の陣地には打っちゃダメなんじゃないんですか?
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼●┼●┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
例えばこの真ん中はダメなんですよね?
これって「相手の陣地だから打っちゃダメ」ってわけでは無いってことですか?
なんか他に「打っちゃダメ」のルールがあるんでしょうか。
509 :
名無し名人:2013/01/02(水) 06:15:26.96 ID:pZlrJtu/
>>508 陣地には打ってもいい
碁のルールでは「すきまなく囲われると取られる」んだよ
そのルールのもとで「すぐ取られる形」は打ってはいけないことになっている
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴●┘ この右下は打てないが
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴●┴○ こうとか
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●
└┴┴┴┴┴┴┴┴●┴○┘ こう打つのはあり
510 :
名無し名人:2013/01/02(水) 06:17:59.90 ID:pZlrJtu/
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴●┘
この場合、黒の勢力が弱いので
黒の陣地は右下のみ。
左上に白が打てば、右下の黒石の
威力がほとんど届かないので
簡単に生きられる。
左上側は
黒の陣地どころか黒の勢力圏ですらない。
511 :
名無し名人:2013/01/02(水) 06:22:47.66 ID:pZlrJtu/
もっともこの場合、
左上だけじゃなくて
右下隅の1点以外の
どこに白が打っても
取られはしない。
512 :
名無し名人:2013/01/02(水) 06:27:28.75 ID:pZlrJtu/
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴○●┘
訂正 さすがにこことかはだめだ
なに右往左往してるんだ俺…
513 :
名無し名人:2013/01/02(水) 06:41:03.50 ID:LUNefakp
>>504 仮にもそうなることがないからそんな局面考えないほうがいいぞ
高段ならともかく級だとその局面じゃまだ終わってない可能性のほうが高い
終わる時は自分(or相手)が囲った陣地の中にその相手が打ち込んできた場合を考える
相手がさらに小さく陣地を作れば自分の陣地ではなくなる
境界線を作っている自分の石が取られたら当然相手の陣地になる
その前に相手の石をとれば自分の陣地のまま
なので、互いが相手の陣地に打ち込んでもムダだな、と思ったら終局
514 :
名無し名人:2013/01/02(水) 10:49:13.91 ID:Yy2acLrr
将棋と大きく違うのは、相手が認めないと自分のポイントにはならない点だな。
それにあの仮定図も
┌┬┬┬┬○┬●┬○┬┬┐
├┼┼┼┼○┼●┼○┼┼┤
├┼┼┼┼○┼●┼○┼┼┤
├┼┼┼┼○┼●┼○┼┼┤
├┼┼┼┼○┼●┼○┼┼┤
├┼┼┼┼○┼●┼○┼┼┤
├┼┼┼┼○┼●┼○┼┼┤
├┼┼┼┼○┼●┼○┼┼┤
├┼┼┼┼○┼●┼○┼┼┤
├┼┼┼┼○┼●┼○┼┼┤
├┼┼┼┼○┼●┼○┼┼┤
├┼┼┼┼○┼●┼○┼┼┤
└┴┴┴┴○┴●┴○┴┴┘
あれ?これ黒死んでね?って事になりかねないから
右も左も黒の陣地とか言ってみても、意味が無いという
515 :
名無し名人:2013/01/02(水) 12:32:40.16 ID:Ki9XJWnU
そりゃ白が連打したら陣地を奪えるが
一手ずつでは奪えない
516 :
名無し名人:2013/01/02(水) 14:17:59.76 ID:orXE98fU
将棋は見る分には分かりやすくて良い
85飛とか、素人が見ても異様さが分かる
囲碁はそういう点でいまいち訳分からない気がする
逆に、その分かりやすさゆえに自分が対戦するとなると将棋より囲碁を選ぶ人が多いんでは
将棋は勝ち負けがはっきりついちゃってあいまいさがないから。
囲碁は最後、数えてみないと勝敗が分からなかったりするんでしょ
将棋は戦争、囲碁は経済とは良く言ったもの
517 :
名無し名人:2013/01/02(水) 15:02:43.75 ID:FIOSfGHi
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴●┘ これは3三くらいに白が掛かって、
黒は第2線に小桂馬して、横に這っていく、すると将来図はこうです
├●●●●●●●●●┼┼●
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴●┘
右辺もそうですが下辺ではこうして第2線に5目並んで一眼、
7目くらいで二眼ができます
518 :
名無し名人:2013/01/02(水) 15:07:20.05 ID:FIOSfGHi
┌┬┬┬┬○┬●┬○┬┬┐ これは右辺は白が生きですね、黒が
├┼┼┼┼○┼●┼○┼┼┤ 中に打った時白がパスしなければ、
├┼┼┼┼○┼●┼○┼┼┤ ですが。例えば黒が★と打ったら
├┼┼┼┼○┼●┼○┼☆┤ ☆と上下どちらかに打たないと、
├┼┼┼┼○┼●┼○┼┼┤ 黒がもう一方に開いたとき、まだ
├┼┼┼┼○┼●┼○┼★┤ もう一つ上下とも、開けるスペースが
├┼┼┼┼○┼●┼○┼┼┤ ありますから。
├┼┼┼┼○┼●┼○┼☆┤ 左側も、そういった余地のある限りは
├┼┼┼┼○┼●┼○┼┼┤ 打ち続けるというのが実質、
├┼┼┼┼○┼●┼○┼┼┤ 囲碁の終局までのルールですよ、
├┼┼┼┼○┼●┼○┼┼┤ この状態で両者パスは、むしろ反則です
├┼┼┼┼○┼●┼○┼┼┤
└┴┴┴┴○┴●┴○┴┴┘
519 :
名無し名人:2013/01/02(水) 15:14:10.32 ID:LUNefakp
終局は現在のルールじゃ合意すりゃそれで終わりだぞ
この局面なら合意しても打ち続けても通常なら全部白地で終了
520 :
名無し名人:2013/01/02(水) 15:25:12.96 ID:BYLq+H0j
実際にはあり得ないようなシチュエーションに悩むのはバカだよな
521 :
名無し名人:2013/01/02(水) 17:24:22.23 ID:pZlrJtu/
>>518 右辺は黒が2手連打しても生きるのは無理
522 :
名無し名人:2013/01/03(木) 00:18:13.19 ID:d0KKfpN0
なんていうか、勢力とかイキとか漠然とした感覚的な用語で
優勢とか勝ち負けが決まってしまうような感じだから、
「解りにくい」んですよね。
あんな場面にならないから考える意味がないと言われても
端的な表現でAだからBであるという表現すらできないのに
複雑な場面をどうやって理論的に説明するのか
それができないと勝敗が決まらない、
ように見えるんですよね。
これがわかりにくさ。
だからルールが解らないゲームをする気にならない
だから人気がない
という風になるんだと思うんですよね。
あともう1個疑問
○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○
: : :
○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○×
○○○○○○○○○○○●┘
こんな状態で×に黒が打つと白全部取れる?取れない?
523 :
名無し名人:2013/01/03(木) 00:35:06.02 ID:AW2RbHKG
ルール上は取れるが、白がそんな状況になるのは(囲碁を知っている人が打つ限り)100%ないので、考慮は無駄。
524 :
名無し名人:2013/01/03(木) 01:45:31.21 ID:RpHLJKh+
囲碁のほうが潜在人口が将棋より多いよ
525 :
名無し名人:2013/01/03(木) 02:12:55.16 ID:d0KKfpN0
極限まで打っていけば
2眼になっていても、パスが無いから1眼先に打たなければならなくなったり
しないですかね?
(ルール的にパスが認められてるなら別だけど)
合意が無いと勝負が成立しないっていうルールなら
例えば延々と打ち続ければそういう状況になって逆転できるからという理由で
負けている側が打ち続けると、根負けした方が負けとか
なくもなさそうな。
526 :
名無し名人:2013/01/03(木) 03:50:26.60 ID:9skoyOeO
>>525 パスは認められてるよ。
双方パスしたら終局。
片方が終局を拒み打ち続けた場合、打つところが無くなるまで続けることになる。
負けてる方が打てる箇所は少ないので、永遠に続けようとしても自殺手を打って全滅
し、最終的には打てる箇所が無くなりパスしなければならない状況に陥る。
元々のルールは、どちらが盤上に沢山石を置けるかを競うものだった。(中国ルール)
揉めた場合は、実戦解決。
相手がごねたら、石を打ち上げるところまで続ければいい。
日本ルールは、計算を簡単にできるようにしたもので結果はほぼ同じになる。
自陣に手入れすると1目損になるので中国ルールのような実戦解決が難しい場合があるが
対局者にある程度棋力があれば、デメリットはないので普及した。
527 :
名無し名人:2013/01/03(木) 04:24:58.14 ID:pD39r2h6
>勢力とかイキとか漠然とした感覚的な用語で
>優勢とか勝ち負けが決まってしまうような感じだから、
>「解りにくい」んですよね。
「勝ち負け」はともかく「優勢」が
感覚的にしか判断しようがないのは
将棋やオセロでも同じじゃないか?
ルール上は「直ちに取られる自殺手」以外は
何を打ってもいいので
終局かどうか分からなければ
納得いくまで空いてるところに打ち続ければいい
そのうち感覚がこなれてくると
「これ以上は打っても意味がない」という状況が感じられるようになる
528 :
名無し名人:2013/01/03(木) 04:28:03.22 ID:pD39r2h6
相手の陣地に一手打ったとき、
相手が一手受けてくれたら
アゲハマは1個増えるけど
相手の地も1目減るので
差引き損得なし
これだいじ
だから、分からなければ
とりあえず相手の陣地に打ってみればいい
ただし、自分が一手打ったのに
相手がパスして、それでも手がなかったら
こちらの1目損
529 :
名無し名人:2013/01/06(日) 19:15:59.59 ID:ZsRmB5Sw
初心者相手にそんな細かい理屈を並べるなって。
これも落ち目のときの負のスパイラルやつかね。
530 :
528:2013/01/06(日) 20:49:12.93 ID:GC4WK+Mi
入門時にとうぜん知っておくべき
(でも言われてみないと初心者には気付きにくい)
ことを言っておいたまでだが
どこが細かい理屈なんだろう
手割りやヨセの分数計算とかなら
たしかに「初心者には必要ない細かいこと」だが
531 :
名無し名人:2013/01/06(日) 20:59:57.34 ID:GC4WK+Mi
「超基本」が「細かい理屈」に見えるからには
おおかた碁を知らない奴なのだろうが
碁を知らない人が質問するのは大いに歓迎だが
知らない奴が知ってるぶって茶々を入れるのは感心せんな
532 :
名無し名人:2013/01/07(月) 01:16:56.57 ID:1FJwncuP
>>530 横からだが、そんなのは入門時に知る必要のない知識。
なぜならそんなこと知ったところで初心者の碁の理解が深まるわけではないから
まあ中級か上級レベルに知ればいいほど、あまり必要のないもの
そんなことより死活や詰碁をやるほうが数段いい。
と思いますよん
533 :
名無し名人:2013/01/07(月) 06:41:53.76 ID:+uwnvhsy
>>528は、分らなければ打って確認すればいい
しかし、相手に手を抜かれたら1目損になるので注意。
と言ってるだけだろう。
たったそれだけの知識を得る時間の代わりに死活や詰碁やって
数段進歩できるのか?
534 :
名無し名人:2013/01/07(月) 09:03:36.97 ID:1FJwncuP
>>533 わかっとらんなあ
1目損だとかは、目数を意識する棋力になってから、はじめて役に立つんであって
入門時でどこに打っていいかわからないようなときに、教えられても混乱するだけだ。
なまじ碁を知ってる奴はこれだから役に立たない。
535 :
名無し名人:2013/01/07(月) 09:47:18.08 ID:5IK9iEta
スーパーマリオ初心者に、このステージのこの部分は
Bダッシュでひたすら駆け抜ければ敵を避けられるからとにかくダッシュしろ
って言ってるようなもん
敵を避ける時はジャンプするといいよって教えなきゃだめ
536 :
名無し名人:2013/01/07(月) 11:10:17.14 ID:qoppZdi8
入門者はジャンプの仕方が分からず最初のクリボーに突っ込んでくレベル
537 :
名無し名人:2013/01/07(月) 20:47:41.25 ID:+uwnvhsy
538 :
名無し名人:2013/01/08(火) 02:02:38.28 ID:SXsEbaEN
でもさあ、ダッシュにせよジャンプにせよそのゲームが面白そう、って感じたら
そんな丁寧に教えなくたって勝手に試行錯誤して見つけるだろ?
裏技の発見みたいに。
やっぱ対戦ゲームであるにもかかわらず攻めてる感、防御感が薄い所がネック
ではなかろか?
死活でも詰め碁でもいいけど「やってみろ」ではなく、一度上級者が講談師
宜しく卓をバシバシ叩きながら台詞擬音満載で解いてみせて攻めてる感など
を演出してみたらどうだろう?
539 :
名無し名人:2013/01/08(火) 03:38:37.36 ID:bHHi5NbS
教え過ぎはよくないというよね。
自分で発見すると感動があり興味を持つようになる。
俺は、小5の頃学校で習ったが、細かいルールは教わらなかった。
友人2人が、コウのルールを知らず、取って取られてを永遠と繰り返してるのを
ニヤニヤしながら見てたのを記憶してる。
540 :
名無し名人:2013/01/09(水) 10:01:24.55 ID:UXjMABcR
俺は常々思っていたんだけど、囲碁を遊ぶ講座ではなく
囲碁を観るための講座ができないかということ
普及にはまずそこからはじめんとあかんのだけど
プランは立てたんだけど個人でやるのは難しいから俺はやめた
541 :
名無し名人:2013/01/10(木) 10:51:39.53 ID:93HqHe4d
542 :
名無し名人:2013/01/10(木) 11:03:19.81 ID:RaLn5Qrw
543 :
名無し名人:2013/01/11(金) 16:10:25.80 ID:/v52JpDH
早く3月のライオンをアニメ化してチョンの宿主たる糞囲碁に止めを刺して欲しい
544 :
名無し名人:2013/01/12(土) 15:13:39.61 ID:DPXC9yDX
>>539 教えてあげれば、その友人たちも碁を続けてたかもしれないのに
545 :
名無し名人:2013/01/24(木) 13:56:44.25 ID:XmpwmUUn
>>507 おおーおれと同じ疑問の人がいる
おれもそれめちゃくちゃ迷った
上図は右も左も黒の陣地
下図は右下も左上も黒の陣地
だって文句なく「黒が囲ってる」んだから
ちなみに、「その図なら」黒の陣地だけど、
白が打ったときに陣地じゃなくなったりすることもあるんだ
教える人によってまちまちなのがあかんね
546 :
名無し名人:2013/01/24(木) 17:23:23.40 ID:fqPlX/G+
>>507 碁は、2眼あれば生きが確定する。
白が打ち込んで2眼作れるかどうかが基準。
つまり、神(最善手を打ち続けることができる)が打ち込んでも2眼作ることができない
エリアを確定地という。
547 :
名無し名人:2013/02/25(月) 16:02:25.14 ID:7+/XtwWh
初めて囲碁板に来たんだが、スレ一覧で真ん中より上の方にあるスレにも関わらず
1ヶ月以上レスがついてない事に驚いた。将棋板なら、とっくに最下層まで沈んでるのに
548 :
名無し名人:2013/02/27(水) 02:10:36.47 ID:7uXsBDdQ
囲碁は棋士もファン(ブロガーなどは顕著)も在日臭のする奴が多い
たぶん一般人はその辺に韓流と似た臭いを感じて避けるのだと思う
549 :
名無し名人:2013/03/04(月) 05:53:00.92 ID:YuKlRdxd
井山とハッシーだとどちらの方が知名度・人気があると思う?
550 :
名無し名人:2013/03/05(火) 12:13:10.88 ID:q0SLCpN+
ネット民ならハッシー
社会人なら井山
新聞露出度の差
551 :
名無し名人:2013/03/08(金) 12:56:25.23 ID:9Kc/ssCD
ほぼ日本国内のみという狭い市場の将棋は、
朝日や毎日など売国新聞社でも協賛への費用を惜しまない。
しかし、中国と韓国が絡む市場規模の囲碁になると
将棋ほど協力的ではなく、日本人棋士たちを潰そうとする。
552 :
名無し名人:2013/03/08(金) 14:51:57.47 ID:Seaap5n6
将棋とか井の中の蛙過ぎるわ
日本囲碁が死んでも国内でしこってる将棋よりシナチョンで潰しあってる囲碁の方が面白い
553 :
名無し名人:2013/03/10(日) 01:13:32.04 ID:Tov+0sdG
コミ6目半になってから中身がつまらなくなった。
競技として中身がつまらないというのはもうどうしようもない。
今の棋士がどうこうでなく6目半では棋士としての
個性が打ち出せなくなっているのだろう。
昔の棋士と比較すれば明らかだ。
伝統のある国がどうしてファンの意見も聞かず一方的に
ルールを変えてしまったのだろう?
554 :
名無し名人:2013/03/10(日) 01:15:48.32 ID:0UaJE3T1
よく分かっていないファンの意見よりも、プロ棋士による対局の統計データの方が信用がおけるから
555 :
名無し名人:2013/03/10(日) 06:29:37.80 ID:A6o2IRWT
レベルが上がると個性が消えていくものなんだよ。
特にアブストラクトゲームは、その傾向が強い。
単に昔の棋士のレベルが低かっただけだろう。
556 :
名無し名人:2013/03/10(日) 07:09:14.26 ID:BL7EK5LU
当たり前の話だが、現行の棋戦では「勝ち上がりトーナメント」方式
極力、黒番/白番の勝率をイーブンにする必要がある。
これがコミの目数を決定する最大の要因。
昔のように、A対Bで10番とか20番碁を黒白交互にするなら、
コミは何目でも良いがな。
557 :
名無し名人:2013/03/10(日) 11:04:59.40 ID:u0s7Y+6u
10代・20代が中心のニコニコで不人気
30代〜50代中心の2chでも不人気
新しく始まった囲碁の女性向け漫画も不人気
若者・中年・女性、どの層からも見向きもされない
それが囲碁の現状
558 :
名無し名人:2013/03/11(月) 13:25:08.10 ID:UWwdn49m
ヒカルの碁を読んでも囲碁がさっぱりわからん。
将棋ならどんな初心者でも王様を取られた瞬間負けたとわかるが、
囲碁は自分が勝ってるのか負けてるのかがわからない。
数えるのもゴチャゴチャしててよくわかんない。
初心者がとっつきにくいゲームってのは事実だろ。
559 :
名無し名人:2013/03/11(月) 19:02:01.19 ID:cF7hs/VH
石の生き死にがわからない(囲んでるつもりなのに 中に打たれて全部とられれるとか 初心者にありがち)
どうなったら終局なのかわからない(空いてるとこに打ちまくるw)
その点 将棋は駒の動きさえ覚えれば勝負ができる
つまり将棋は、ルールはすぐわかるから上手い下手の問題
でも囲碁は ルールの段階で意味がわからないから上手いとか下手以前の問題
この違いだろうな
もちろんこの板にいる人は囲碁はわかっちゃてるから 囲碁わからないとかアホだろwwwって思うかもしれんが
初心者に教えてみ まじで理解させるの難しいから囲碁の方
560 :
名無し名人:2013/03/11(月) 19:12:29.77 ID:naxndVpt
ヒカ碁に登場する日本人棋士って和服で対局したりとか将棋棋士みたいだよな
要するに現実の囲碁界に漫画のモデルに採れる日本人がいないという証左でもあるんだよね
将棋からモチーフを借りてこないと成り立たないほどに
561 :
名無し名人:2013/03/11(月) 19:19:22.11 ID:UWwdn49m
スター棋士がいないことも原因の一つだと思う。
将棋なら羽生、谷川、大山、中原、米長、林葉のように、
将棋を知らない人でも名前くらい知ってるという人はいる。
けど囲碁は?
ぶっちゃけ一人もいないんじゃないか?
562 :
名無し名人:2013/03/11(月) 20:47:59.27 ID:u/kXj6s+
チクン、チャンホ、セドルの活躍で囲碁ブームが起きて
スクールが乱立したじゃん。
563 :
名無し名人:2013/03/12(火) 06:57:40.59 ID:I7Xd1V28
将棋界の次のスターは豊島だな
3月のライオンの桐山くんのモデルでもあるしな
ところで囲碁界にはスター候補生はいるの?
564 :
名無し名人:2013/03/12(火) 19:08:30.13 ID:K3u65s6Q
私が90年代に知っていたのは「羽生名人」だけです、
7冠全部を持っていったというなら、分野を超えて有名になるのも必然です
565 :
名無し名人:2013/03/12(火) 21:44:41.49 ID:txifCNHE
将棋の棋士でも関係ない一般人は知らないから
566 :
名無し名人:2013/03/12(火) 22:27:08.59 ID:NFJE2KTJ
羽生は自分のブランド力を自覚して、それを生かしてる
対談、講演、一般向けの本の出版などなど
世間が抱く「天才」というイメージを演じてるフシがある
567 :
名無し名人:2013/03/12(火) 22:41:12.23 ID:Qgh4wm3G
将棋は、レベルが下がって若手に強いのがいないから
タイトルホルダーが高齢化してるんだろ。
かつての囲碁よりはマシだけど、40~50代が普通に上位に居るよな。
568 :
名無し名人:2013/03/13(水) 03:09:31.94 ID:Hkj1Py2X
>>565 俺はなんJ民でもあるがそこで将棋棋士の知名度は相当に高いぞ
これは将棋に関心がある層が相当に厚いという証しなんじゃないの?
569 :
名無し名人:2013/03/13(水) 08:26:46.69 ID:zIGyzk6N
相当に野球層とかぶってるということじゃないの
570 :
名無し名人:2013/03/13(水) 23:57:55.42 ID:G5uHc7SB
つか将棋は棋士の名前を1つも知らなくても将棋はさせる、てな奴は五万と
いる訳だから、碁の棋士の知名度をどうこう言っても意味ないんじゃないか?
571 :
名無し名人:2013/03/14(木) 01:05:04.71 ID:mmQI95HY
>>566 ああ、よくわかるわ
>>567 レベルが下がってるのもあるけどタイトル保ってる&順位戦の上位にいる羽生世代がそのまま歳とってるだけかと
タイトルホルダーに50代なんていないし
572 :
名無し名人:2013/03/14(木) 01:10:10.57 ID:mmQI95HY
>>561 将棋も囲碁もどっちも興味ないときの自分
将棋…羽生、谷川、村山聖(漫画で)、中原&林葉(ワイドショー)、米長(陛下に怒られてたアホ)、
村山の漫画のおかげもあって森内、佐藤も知ってた。あと渡辺明があんな顔でデキ婚リア充の20代ってのも知ってた
囲碁…ちょうう、ちくん、井山って若い奴がいる、藤沢秀行、ここらへんは知ってた
573 :
名無し名人:2013/03/14(木) 05:15:58.43 ID:EZ8uLHEb
知名度と人気(スター性)って似て非なるものだと思うけどね
羽生や谷川は単に知名度が高いだけでなく世に熱狂を巻き起こす程人気があるんだよ
囲碁界にそんな棋士いるか?
574 :
名無し名人:2013/03/14(木) 07:17:51.37 ID:W2JBSr4d
熱狂なんてもんはマスコミが作り出してるだけだよ
575 :
名無し名人:2013/03/14(木) 07:55:43.34 ID:EZ8uLHEb
じゃあ趙治勲が大三冠の頃に売りだして貰えばよかったやんw
576 :
名無し名人:2013/03/14(木) 08:40:11.53 ID:W2JBSr4d
売りだしてもらって囲碁界にメリットがあるのか?
ブームなんてもんはマスコミや広告代理店が潤うだけだろ
577 :
名無し名人:2013/03/14(木) 10:46:28.86 ID:HSOxJMZ4
初心者だと確かにやり方も形成判断もいまいちでしょう
そういう基本的なのがやっと理解できるようになってくればまた面白いのか
基本的に四隅が大きいとか、次に辺、中央という概念。
危ない形や、良い形、強い石、一段落した部分、などを意識すれば
何となく分かるんかしら
578 :
名無し名人:2013/03/14(木) 16:56:02.86 ID:mmQI95HY
さっきニコ生でニコの会長と羽生が対談してた
ニコ生コンテンツは今国会中継、アニメ、ついで将棋が3大コンテンツだとさw
579 :
名無し名人:2013/03/14(木) 20:23:39.93 ID:i0pbA+4p
>>576 メリットありまくりだろ。
スター棋士が誕生すると、囲碁関係の書籍なども売れるようになるし、
新たなスポンサーも見つけやすくなる。
580 :
名無し名人:2013/03/14(木) 21:50:41.72 ID:OUGgdShK
羽生が7冠の時はまだメディアにおけるテレビの地位・影響力が大きかったけど
今はそれほどでもないし、碁自体がルール含め知られてないから(
>>570みたいな
潜在ファンが少ないと)ブームは無理でしょ。
まあそれでもテレビ(や他メディア)に出るのは大事だと思うけど。
581 :
名無し名人:2013/03/15(金) 09:14:50.31 ID:1O9fe/zi
NHKにすら「井上」裕太と間違えられる始末。どうすりゃいいんだろう。
582 :
名無し名人:2013/03/15(金) 13:00:43.01 ID:9v+sZRXA
NHKにすら、ではなく、NHKだからこそ間違えるんだよ。
583 :
名無し名人:2013/03/16(土) 18:57:53.69 ID:zVHX+d2+
羽生はもっちーがネットで持ち上げまくったのがじわじわと利いたような気がする。
柳瀬という便乗文化人もいたし。
584 :
名無し名人:2013/03/18(月) 07:20:46.80 ID:dArpBZcv
関係ないだろ
羽生は90年代半ば既にイチローと並び称されたほどの人気知名度だったからな
585 :
名無し名人:2013/03/19(火) 02:39:59.20 ID:PpSGlLCC
武・イチロー・羽生は、当時は良く天才同士として比較されたものだ。
10年以上を経て、いまだに天才を維持しているのは一人だけだが……
586 :
名無し名人:2013/03/20(水) 18:48:03.77 ID:h6o2k/OY
>>571 羽生世代は、もう40超えてるよな。
碁の世界ランク上位20の平均年齢は、井山と同じくらいだぞ。
40歳以上は、100位以内に一人か二人
587 :
名無し名人:2013/03/21(木) 00:36:53.67 ID:AzY5fM/X
>>586 だから上の世代を一掃していった若手群衆が現れて
これから先ゴロゴロ若手が現れてこの羽生世代も数年経つと駆逐されるのだとか一部で言われたけど
40超えてもA級ごろごろ賞金ランキング半分以上しめて全てのタイトル保持or挑戦に羽生世代が現れるという
ただ羽生世代がすごかったっていう状況
オッサンたちがタイトルホルダーになってる業界っていうのとは違う
若くても歳くっててもほとんど羽生世代以外はおっさんも若手も取れてない状況がずっと続いてる
588 :
名無し名人:2013/03/21(木) 02:05:08.09 ID:o1gGeNXn
なんかやたらと羽生にこだわってるようだが、仮に羽生が碁の方を選択して
同じように天才性を発揮した所で囲碁の状況は今と変わりないと思うぞ。
羽生の注目度は天と地の差になるだろうが。
589 :
名無し名人:2013/03/21(木) 02:13:45.88 ID:MMIVo+lZ
華やかさ 将棋WIN
エンタメ性 将棋WIN
伝統美 将棋WIN
特亜臭 囲碁WIN
590 :
名無し名人:2013/03/21(木) 02:24:09.13 ID:mxy+POfb
将棋の羽生さんが可哀そうなのは、7冠の取った後がないこと
将棋じゃ世界というわけにもいかない
チェスで世界に挑戦しようとしてるのかな?
でもチェスと将棋は似てるけどやはり違うからね
羽生さんももっと若いうちにチェスやっていればと思ってるんじゃないかな
591 :
名無し名人:2013/03/21(木) 05:31:13.18 ID:f4M5k3yG
海外での広まりは必須では無いし、現状で無いなら無用。
囲碁が中韓に注目するのは、両国の方が高水準だからであって
日本が最高峰なら国内で完結するだけの事
592 :
名無し名人:2013/03/21(木) 06:53:29.70 ID:pr8S9e0y
一時的に就職先としての将棋連盟に人気が出て優秀な子供が参入したのがハブ世代で、
その後は来なかっただけの話
業界が狭いから
やはり優秀な子の目指す職業としては人気が上がらなかったというわけやね
593 :
名無し名人:2013/03/21(木) 08:16:25.97 ID:rM+v9JGB
>>587 羽生世代=40超えのおっさんなのだが
羽生世代が凄いだけと表現されていますが
タイトルホルダーが高齢化しているという現実が変わるわけではないでしょう。
碁だとイ・チャンホは全盛期に羽生以上の戦跡を残しているが
下の世代が強いとタイトルと縁が薄くなっていった。
話が噛み合わない感じがするのは、将棋は年齢による衰えが全く無い競技なのですか?
それなら羽生世代が凄いだけというのも納得。
594 :
名無し名人:2013/03/21(木) 08:19:14.43 ID:vVo0v2DC
確かに一般的には、囲碁より将棋の方が人気もあるし競技人口も多いだろう。
ところが不思議なことに、レッスンプロ需要は 囲碁 >> 将棋
これはなぜかと考えたら このいずれかだろうww
1: 将棋は金を出して習うほどの価値が無いと考えられている
2: 将棋愛好者は低所得でレッスンを受ける金が無い。
その上、囲碁は最高級の格式を誇るホテルにサロンがある。
将棋にもこういうのはあるかい?
■ ホテルオークラ 囲碁サロン
ttp://www.hotelokura.co.jp/tokyo/information/floor/51.html 入会金 年会費
男性会費 \315,000 \210,000
女性会費 \262,500 \157,500
法人会費 1名 \315,000 1名 \210,000
■ 囲碁サロンホテルニューオータニでは
ttp://www.newotani.co.jp/tokyo/service/igo/ 囲碁ご愛好の皆さまの憩いの場、社交の場となりますよう、会員制囲碁サロン「ホテルニューオータニ囲碁サロン」を
ガーデンタワー10階に開設いたしております
料 金 :・ 入会金 \315,000
・ 月会費 \21,000
・ サロン使用料 (NOC/NOL会員) \3,000
(ご宿泊のお客さま) \5,250
■ ANA INTERCONTINENTAL TOKYO 囲碁サロン「Ranca」
ttp://ranca15.com/salon.html 【入会金と年会費】
入会金(円) 年会費(円)
正会員 50,000 189,000
限定会員 昼間会員 50,000 147,000
夜間会員 50,000 147,000
595 :
名無し名人:2013/03/21(木) 08:21:41.48 ID:sYEycTKy
>>592 小学生で囲碁将棋のプロを目指す子供が
そんなこと考えてるわけ無いだろ
親が熱心だったプロもあまりいないし
596 :
名無し名人:2013/03/21(木) 08:24:12.56 ID:sYEycTKy
>>594 そういうのを誇る感覚っていうのが本気で理解できない
高級指導の市場を開拓しようとかいう話ならまだしもね
597 :
名無し名人:2013/03/21(木) 08:34:43.63 ID:rM+v9JGB
タイトル戦の賞金額は囲碁の方がかなり上だよね。
将棋は、竜王と名人は碁並みに高額だが、朝日と毎日は合同でやってるらしいし。
逆に競技人口の少ない囲碁に新聞社が大金を出すのが不思議だ。
598 :
名無し名人:2013/03/21(木) 08:51:12.45 ID:C8ESiXTh
昔の序列の名残とかかね?
599 :
名無し名人:2013/03/21(木) 09:21:23.26 ID:zGeD/wnc
囲碁は江戸時代でも町人や住職の家や寺にも必ず道具があって
日々研究していただとか。反面、将棋が入玉(持将棋)模様になると
観衆囲碁に移る(囲碁の方がつまらないが、入玉見るよりまし)と
言う記録が残ってるくらいだとか。
日本は、見栄の文化とかロマンティストとも言いますね。
昔から、囲碁に関しては象棋、将棋、双六に対しても最も高級とされ、
まあできたら頭が良さそうなパズル的なイメージでもあったのだろう。
現代でも、じいさんの世代が囲碁将棋の店でも囲碁しかやらない人が
ほとんどだったり、碁会所がじいさんだらけだったり、
仏頂面して研究熱心なのもゲームとして楽しむというより、
出来るようになれば鼻が高いみたいなイメージがあるのでしょう。
そのような人たちは所詮本質的に物を考えてません。
将棋や象棋を低級の遊びと見下すだけの、無知な人間です。
600 :
名無し名人:2013/03/21(木) 09:25:06.56 ID:MMIVo+lZ
上位の獲得賞金対局料はほぼ差がないのに
将棋は20人ほど1000万プレーヤーがいるのに囲碁は8人
要するに将棋は対局料が囲碁の比じゃない程高額だということ
601 :
名無し名人:2013/03/21(木) 09:27:56.15 ID:zGeD/wnc
囲碁が出来たら将棋や双六が出来るよりも本当に頭がいいのか、
というと、それは単なるイメージですね。将棋系などが遊技や
スポーツのイメージにもなるのに対して、囲碁はそろばんみたいな?
イメージなので、頭脳ゲームってイメージなんでしょう。
イメージだけで動く馬鹿が、将棋系などを見下し、囲碁ファンです!
実際にどちらが複雑だとか言うと、一概にも言えないし、
将棋系も十分頭を使います。
さらに囲碁が本当に高級か、と言うと白や黒のお星様に見えるだけであって、
実際は木の上に石を置いていくだけで、全体的に退屈さがあるのです。
昼や夜や星の割には、地を囲うというよく分からない設定、
対して将棋系は完全なIXAです。伝統文化も反映しています。
将棋の中には、日本文化や精神が詰まっています。
実際にどちらが本当に高級なのかと言えば、比較になりません。
602 :
名無し名人:2013/03/23(土) 21:50:07.43 ID:5cooCpyz
ゆるキャラを作ろう
603 :
名無し名人:2013/03/23(土) 23:13:52.80 ID:feScMoOk
>>593 >碁だとイ・チャンホは全盛期に羽生以上の戦跡を残しているが
こういうキムチが将棋界に巣食ってないおかげで今日の電王戦1局も大盛況でした
604 :
名無し名人:2013/03/24(日) 01:20:30.30 ID:lJ68GXM2
日本の食べ物が、世界で最も美味しいように
日本のエンタメは、世界で最も楽しいのさ
低レベルな世界のエンタメなんかに、わざわざ時間割く必要あるかい?
605 :
名無し名人:2013/03/24(日) 01:55:28.13 ID:NqetHlMy
>>593 昌鎬は将棋に置き換えると中原、世石が谷川
羽生はまだ世に出てないか棋士になったばかりのガキんちょだろう
606 :
名無し名人:2013/03/24(日) 09:14:55.40 ID:9b6EDZd0
囲碁ってパスあるの?
これに対する質問にまともに答えてやる人が少ない。
607 :
名無し名人:2013/03/24(日) 09:27:36.06 ID:ycvWHnoG
パスあるよ。
で、それが何か?
608 :
名無し名人:2013/03/24(日) 10:04:36.38 ID:9b6EDZd0
無いって答える奴が多いだろ
609 :
名無し名人:2013/03/24(日) 10:21:50.25 ID:hW8nFZXl
囲碁は在日炙り出しツールとしては有用だな
610 :
名無し名人:2013/03/24(日) 10:27:21.23 ID:OeEvL25n
611 :
名無し名人:2013/03/24(日) 11:57:00.81 ID:9b6EDZd0
いや、統計とってないよ。
自分で人に聞いた時にパスは無いって何回か言われただけ。
612 :
名無し名人:2013/03/24(日) 12:51:52.69 ID:MsalRqM2
日本のメジャータイトル戦の参加者がほとんど「日本人じゃ無いのでムカツク」では?
613 :
名無し名人:2013/03/24(日) 13:10:25.10 ID:MuTPsvEw
碁が60ヶ国以上に普及してるといっても東アジアに偏ってるからな。
英語で検索しても情報量はそれほど多くない。
baduk TVみたいに英語字幕もあるコンテンツがもっと増えて欲しいな。
614 :
名無し名人:2013/03/24(日) 13:49:13.86 ID:ycvWHnoG
たった数人に聞いただけなのに
>>606みたいなことを書いちゃう人は頭がおかしい
615 :
名無し名人:2013/03/24(日) 14:34:15.81 ID:9b6EDZd0
自分で聞いた後に同じような光景も見たし本にも初心者がとっつきにくい原因の一つとして挙げられてるのがあった。
616 :
名無し名人:2013/03/24(日) 15:34:57.61 ID:KN+JzPB0
ルールの難しさは一番の理由として
そのルールの難しさをわかってもらうための工夫はもっとしていいよな。
多くの解説サイトが「まあ、やってみればわかるよ。」ってなってるし
実際に教える人もそうなりがちなんだろう。
617 :
名無し名人:2013/03/24(日) 16:25:58.01 ID:UP+QYwYy
誰が勝手に決めたのか知らないが大手合を一方的に廃止した時に
将棋の順位戦のような代案(ランキング制)は考えなかったのだろうか?
このままじゃ将棋に比べTVの話題にもならないだろ。
618 :
名無し名人:2013/03/24(日) 21:21:06.57 ID:lJ68GXM2
囲碁の関係者でも、やるのは囲碁だけど、見るのは将棋と言うぐらいだから
見て楽しむものじゃないんだよ
619 :
名無し名人:2013/03/24(日) 23:07:10.96 ID:X9Hn25A9
大手合改革案として順位戦の案は出てた。なんで潰れたかは知らないけど。
620 :
名無し名人:2013/03/25(月) 03:43:44.37 ID:9YNKjnmN
囲碁のルールはバカにはわからん。
そして、頭のいい人は若い時は囲碁なんかやらずにお勉強し、
働き盛りには囲碁なんかやらずに仕事に集中する。
年取って出世してから囲碁を嗜む人が多いのはそういう事情による。
621 :
名無し名人:2013/03/25(月) 08:21:59.44 ID:GxXvJhoZ
世界がー世界がーって言っても囲碁人口は
中国2,000万人、
韓国800万人、
日本640万人、
欧州+ロシア50万人、
アメリカ50万人。だからな
国際性主張したところで
三カ国以外は話にならんからな
622 :
名無し名人:2013/03/25(月) 12:58:25.38 ID:8K5gkG8X
623 :
名無し名人:2013/03/25(月) 18:18:33.92 ID:oey+HezV
>>621 囲碁関係者によると日本は実質的に100万切ってるみたいだよ
624 :
名無し名人:2013/03/25(月) 20:54:08.09 ID:IojxFR8N
ニコ生でタイトル戦中継と解説してくれよ
625 :
名無し名人:2013/03/25(月) 20:57:59.51 ID:yr3zD82v
ニコ生で中継と解説をやった結果、無料でやった本因坊戦は人数が少なくてダメで、
それを踏まえて課金制にした名人戦でも結局採算ラインに乗らなくてダメになったんじゃないか・・・
626 :
名無し名人:2013/03/25(月) 20:59:25.83 ID:yr3zD82v
囲碁はニコ生向きじゃないのだろう
627 :
名無し名人:2013/03/25(月) 21:11:23.37 ID:2Osdve3M
囲碁は2ch、ニコニコ向きでないならどこに向いてるの?
628 :
名無し名人:2013/03/25(月) 21:49:13.13 ID:yzP0sBV3
どこにも向いてないから、じきに日本からはなくなるかもね
629 :
名無し名人:2013/03/26(火) 00:57:52.21 ID:zeHPR4sf
唯一の救いは囲碁が何よりも面白いゲームだということ
630 :
名無し名人:2013/03/26(火) 01:06:57.46 ID:EU/GMg/v
何よりも面白いゲームなら
ヒカ碁ブームで囲碁を始めた子供たちはどうして去って行ったの?
631 :
名無し名人:2013/03/26(火) 01:08:33.41 ID:R27wKa9j
将棋の解説は、手品のタネ明かしみたいで面白いんよ
素人にはタダに見える手が、取るとこれこれこういう手順で大怪我します、みたいに解説してくれるでしょ
上級者はそんなの当たり前だろと思っても、不特定多数の素人がわーわー喜ぶのを見るのが楽しいんでしょ
あと、解説の人にとっては読み筋で当たり前の手でも、わざと驚いてみせたりして
初心者どころか将棋知らない人にも、なんか凄いことが起きたんだとわかる
とてもニコ生向け、というよりエンターテイメントとして上手くできすぎてる
632 :
名無し名人:2013/03/26(火) 01:11:34.65 ID:EU/GMg/v
おお、やった!
あれれ、おかしいですよ、ひゃー!
633 :
名無し名人:2013/03/26(火) 05:53:12.29 ID:yJU+U9lH
将棋というのは「アホでも楽しめる」低俗ゲーム。
将棋ファンは低所得で金を落とさないからビジネスとしては成立しない。
>>594参照。 高級囲碁サロンはあっても高級将棋サロンは無い。
愛好者層のステータスの違いは明白。
634 :
名無し名人:2013/03/26(火) 06:29:33.34 ID:5oTxhfok
635 :
名無し名人:2013/03/26(火) 06:44:09.41 ID:+qS4v85O
ニコ厨か?
あんなもんはさっさと卒業しろよ。
636 :
名無し名人:2013/03/26(火) 08:43:00.79 ID:R27wKa9j
将棋と囲碁を、同じメディアで配信したところ
将棋は人気コンテンツとなったが、囲碁は打ち切られたという結果が出ただけ
637 :
名無し名人:2013/03/26(火) 08:50:47.67 ID:uaVm9A5U
yahoo や ハンゲを見ると昼〜夜は碁の方が人口が多くて
深夜になると逆転現象が起きる。
碁ファンは、爺さんが多くて将棋ファンは社会不適応者が多いのだろう。
だから、2chやニコ生で人気が出る。
638 :
名無し名人:2013/03/26(火) 17:16:15.23 ID:EU/GMg/v
Yahoo知恵袋の将棋・囲碁カテの質問も8割以上将棋だよね
どうしてなの?
639 :
名無し名人:2013/03/26(火) 19:05:52.73 ID:eizmvp3D
囲碁は旧華族や政治家、上場企業役員などの上流階級の娯楽で、将棋は平民の娯楽。世の中、平民の方が圧倒的に多いから将棋の方が人気があるのは仕方ない。それに平民には囲碁は無理でしょ、馬鹿だから。
640 :
名無し名人:2013/03/26(火) 19:08:50.57 ID:EU/GMg/v
>>639 そういうあなたは上流階層なの?
あと囲碁が上流階層向けなら2ch囲碁板は閉鎖した方がよくない?
641 :
名無し名人:2013/03/26(火) 21:32:07.80 ID:rjzXkp/8
囲碁が上流階層向けだから、2ch囲碁板は流行っていないのかも。なるほどと思った。
上流階層向けのfacebookみたいなのがあったら、そこでは将棋よりも流行っているかなー
642 :
名無し名人:2013/03/26(火) 21:48:35.18 ID:EU/GMg/v
>>633 >将棋というのは「アホでも楽しめる」低俗ゲーム。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0417/500123.htm 以下いずれも囲碁厨による囲碁推しの理由付け
>将棋は厳しいゲームです、王様を追い詰めていくのですから
一手の読み間違いで勝敗が逆転します。
元々女性には向かないとも言われ、論理的に先を考えるのが
好きじゃないと強くはなれません。
もちろん囲碁にも勝負の厳しさはありますが、陣取りゲームなので、
深い読みがなくても、形でそれなりに打てます。
>将棋は論理の世界です。真剣に読まないと、まったく強くなれません。
それ以前に、一手も指せません。
碁は、形と感覚だけで、5,6級位ならすぐなれます。
私がそうでした。それ以上は、読まないと駄目なようですが。
ぎゃはははははwwwWWwW
囲碁厨自身が囲碁が馬鹿ゲーだと認めとるwW
くっそワロタ
643 :
名無し名人:2013/03/26(火) 22:54:36.63 ID:R27wKa9j
日本人に流行ってないから、日本人は低俗だと言いたいんじゃないw
どこかの民族らしい下卑た思考だね
644 :
名無し名人:2013/03/26(火) 23:56:44.72 ID:FnNx1uaY
将棋の悪口を言う器の小さい奴が囲碁を貶めている。
645 :
名無し名人:2013/03/27(水) 06:57:20.70 ID:NYKLN0Xz
将棋のイメージは、下町の長屋の縁台で上半身裸の無学のおっさんが
鼻糞ほじくりながら指すもの。
囲碁のイメージは、山の手のお屋敷の床の間の前で、旦那衆が打つもの。
ちなみに上流階級のたしなみ「琴棋書画」の「棋」は囲碁の事だよ。
646 :
名無し名人:2013/03/27(水) 12:39:25.02 ID:mU0j9gZY
たしかに囲碁は、おじいちゃんと中韓のイメージが強すぎるよな
囲碁やってる若者はゲートボールやってる若者って感じ
あと暗いイメージも払拭できないよね
ヒカ碁で脚光浴びたけど
登場人物も暗い奴多いし、碁会所と囲碁部も暗い
647 :
名無し名人:2013/03/27(水) 12:42:51.80 ID:6q45j9MM
囲碁=女性が割りと強い=共学
で売るしかないんじゃね?
648 :
名無し名人:2013/03/27(水) 14:02:24.46 ID:dWrZUBk8
>>646 日本囲碁界がアホなのは
世間に対して日本の伝統文化を強調するより中韓との関係を強調してることだな
あれでは今の若年、中年層は関心を持たないどころかむしろ嫌悪されるだけだよ
一部の低能韓流女向けジャンルでも目指してるのか?というくらいの勘違い度だ
649 :
名無し名人:2013/03/27(水) 18:04:57.04 ID:/qRZIuG8
@kyosabi
阿蘇くまもと空港で、井山先生らの本隊と合流。テレビ局さんの取材を受けていました。空港に居合わせた一般の家族の方が「ほら、井山さんよ、井山さん」とおっしゃってました。
@kyosabi
(´-`).。oO (「将棋の」とおっしゃっていたのは聞き逃しときましょう)
650 :
名無し名人:2013/03/27(水) 19:45:45.18 ID:+ZqIy45G
大学で将棋部やってたけど
出身大学も他の大学も囲碁部は潰れてたな
今はヒカ碁の世代が入って復活してるんかね?
651 :
名無し名人:2013/03/28(木) 07:11:44.78 ID:TWXNjeBb
しかし囲碁界の新人って女流採用枠を除いて殆どチョンとか外人だなw
これで人気回復なんて無理だろ
652 :
名無し名人:2013/03/28(木) 14:15:15.94 ID:ShtD0KsD
外国人が増える=人気が出ないという発想は排他的。
国内オナニー競技の発想だな。
653 :
名無し名人:2013/03/28(木) 16:05:51.37 ID:MojJOCKS
女子ゴルフや相撲を見ても事実やん
654 :
名無し名人:2013/03/28(木) 16:12:58.31 ID:IrUVLj9p
つまるところ日本人囲碁は
囲碁、将棋の女流みたいなもの
実力だけに注目すると人気が出ない
棋士ももっと男女問わず美容に気をつかったり出版に力をいれたりして
一般メディアへのアピールに力を入れるといいのでは?
脱毛チケットを共同購入したり
受けるエッセイや講演のやりかたを社会人大学院で学んだり
655 :
名無し名人:2013/03/28(木) 17:20:03.33 ID:TWXNjeBb
排他的とか言ってる奴はだいたいが在日
俺はスレタイに則って「何故囲碁が不人気なのか?」について述べただけに過ぎない
656 :
名無し名人:2013/03/28(木) 18:32:30.59 ID:A/djCKeH
シナチョン絡みになるとガクンと人気・注目度が下がるからな
それ以外考えられんよ、この大幅な不人気ぶりは
657 :
将棋ファン:2013/03/28(木) 19:01:10.53 ID:/EoTtGZ3
おまえら台湾大好きなんとちゃうんかいw
658 :
名無し名人:2013/03/28(木) 21:11:22.34 ID:fl1wNuzW
だから日本人だけの
和流棋士といった制度を作ってその中で
盛り上がっていれば
囲碁人気も将棋に近づくのではないか
659 :
名無し名人:2013/03/28(木) 22:22:04.46 ID:1UOaVC6E
cosumiっていうflash囲碁の5x5やってみたけど
なぜ不人気なのかわかった気がする
相手の石を囲うものだと教わってやったのだが
何していいかわからないし、どうやったら勝てるのかもわからない
まったく面白くない、面白くなるまでやろうと思っても、やればやるほど面白く無い
という結果になったぞ
windowsのオマケについてくるトランプゲームでも、弄ってりゃそのうちルールと勝ち方がわかるのに
さっぱりわからんわw
660 :
名無し名人:2013/03/28(木) 22:30:53.42 ID:+JzaONsR
頭いい囲碁ガールと知りあえて
懇ろになれる、とかならいくらでも努力できるのだが
661 :
名無し名人:2013/03/29(金) 02:55:02.52 ID:RScNvlRU
5x5だと○×ゲームとかパズルに近いんで
本来のゲーム性とは違う
662 :
名無し名人:2013/03/31(日) 00:34:51.18 ID:zsAhG87d
名人最高位という伝統をいともあっさり破棄して棋聖を最上位に
据えたあたりから新聞社の言いなりになってしまったんだろうな。
本因坊もせっかく称号に名前を冠してもNO・3じゃ存在感も薄い。
名誉乱発で名誉だらけも問題だ。権威も何もあったもんじゃない。
運営する側の主体性の無さが伝統化してしまっているのかも知れん。
663 :
名無し名人:2013/03/31(日) 05:25:52.27 ID:vLX8K/+b
少し古いが、ビジネスとしては 囲碁 >> 将棋 将棋厨は貧乏だからww
「将棋ビジネス」考察ノート
「将棋界」に今求められているもの。それはマネジメント能力である。2006年04月06日
http://blog.livedoor.jp/sbc2005com/archives/50500387.html 将棋ファンの消費金額【前編】;数字のトリック さて、本日は将棋ファンの消費金額のお話です。
以前(8月20日掲載;「レジャー白書2005」)、このブログにおいて衝撃的な数字をお伝えしました。
将棋ファンが「年間に費やす平均金額は600円(ちなみに囲碁は8,200円)」、「一回あたりに費やす平均金額は40円(囲碁は350円)」という数字です。
(詳細は、8月20日付けのブログをお読み下さい。)
さて、この数字から何が言えるでしょうか? 見方によっては色々言えると思います。
前回はこの数字より、「将棋界は残念ながら産業としては衰退傾向にある」とお伝えしました。
この側面は確かにあると思います。 しかし、今回は別の角度からこの数字を考えてみたいと思います。
さて、ここで問題です。 「将棋ファンが一回あたりに費やす平均金額は40円」
この事実を見て、皆さんはどんなイメージを思い浮かべるでしょうか?
(以下略)
664 :
名無し名人:2013/03/31(日) 06:16:48.19 ID:PV5HaIHx
ほう、で日本棋院は黒字なの?
665 :
名無し名人:2013/03/31(日) 14:47:20.79 ID:8JXZ1/XA
初心者にはわかりにくいってのが一番の理由だな。
囲碁の面白さに気付く前に他のことに興味が移っちゃう。
666 :
名無し名人:2013/03/31(日) 19:30:46.16 ID:pyWBjZGZ
>>663 それ、囲碁ファンに数えられる様な人の大半が
もう遠からず死ぬ高齢者っていう悲しい現実じゃね
667 :
名無し名人:2013/04/01(月) 01:46:28.08 ID:JsCo813w
最近は碁会所も減り続けてヤバイらしいよね
668 :
名無し名人:2013/04/01(月) 07:26:59.66 ID:iz3m9XYr
年間支出が、 囲碁8200円 VS 将棋600円 ワロタ。
囲碁に関連する支出といえば、 雑誌や棋書の購入、碁会所の席料とか
指導碁の料金。 TVの囲碁専門の有料チャンネル。 碁盤や碁石の購入だど。
669 :
名無し名人:2013/04/01(月) 11:08:05.57 ID:1b+YlBVT
>>668 > TVの囲碁専門の有料チャンネル
これ見てやる気が維持できるならともかく流し読みしているようじゃ…ねぇ
囲碁の年間支出に8200円…なんだかなー
将棋の方が値段が圧倒的に安いってどういうことよ
ひょっとして巷で言われている「将棋はコツを覚えたらそれでおしまい」とかそういうこと?
670 :
名無し名人:2013/04/01(月) 12:27:33.43 ID:xBKfGIJ3
将棋って500円くらいのマグネット買えば指せるけど
囲碁はそういうの無いからな
まあ今はPCがあるけど
671 :
名無し名人:2013/04/01(月) 14:23:46.57 ID:yTIFQG6g
将棋に比べてずっと抽象性が高くて難しげに見えるから
672 :
名無し名人:2013/04/01(月) 14:48:17.88 ID:VctxhWrq
俺っちが顔を出す囲碁サロンは年間費30000円だしな。
東京にはホテルに常設された、もっとリッチなサロンもあると聞くぞ。
一方、将棋道場は一回数百円から千円ポッキリだし。
自分の場合も、囲碁の方が金を使ってる気がする。
673 :
名無し名人:2013/04/01(月) 14:51:06.18 ID:9yRFJUKu
高級囲碁キャバクラはあっても、将棋キャバクラはないからなあ。
その点では囲碁の方がジジイのスケベ心に漬け込んで金を巻き上げる術に長けているのだろう。
674 :
名無し名人:2013/04/01(月) 14:53:18.94 ID:AMtkPQ3U
囲碁は本当に少数のパトロンに支えられているんだな
こういう層は概ね高齢層だろうから先が暗いね囲碁界
世間的に見て囲碁は超絶不人気だし
675 :
名無し名人:2013/04/01(月) 16:45:06.94 ID:/W55eZAi
676 :
名無し名人:2013/04/01(月) 17:27:14.96 ID:hO/vfzdK
ドワンゴの川上会長は「会社を大きくしたいなら囲碁をやれ」と言われて囲碁を覚えたらしい
社交の場としては今後も機能していくのかもしれないな
677 :
名無し名人:2013/04/01(月) 19:22:49.33 ID:aGSrTP0q
こんなマイナーな競技なのに、450人も棋士を抱えてたら赤字にもなるよな。
碁界の興行収入を考えたら、トッププロにも大金を払う価値は無いだろう。
678 :
名無し名人:2013/04/01(月) 19:32:56.97 ID:JsCo813w
しかも今期は予算段階から赤字の上に名人戦の契約金2割カットらしいね
それなのに現役棋士は毎年10名くらいずつ増えて行ってるんだっけ?
679 :
名無し名人:2013/04/01(月) 21:49:25.26 ID:/W55eZAi
各新聞社のタイトル戦のあのとんでもない賞金はどこから捻出されてるのかも気になる、日本棋院が2,3割ぐらいか?
優勝賞金10分の1ぐらいでも生活成り立つやろその浮いた分赤字部門に回せばいい
680 :
名無し名人:2013/04/01(月) 21:52:29.66 ID:yTIFQG6g
新聞社の金は購読者の金から出てるだろ。
681 :
名無し名人:2013/04/01(月) 22:08:26.31 ID:/W55eZAi
じゃああれだけの賞金出しても新聞って黒字なのか?
やたら最近新聞勧誘増えた気がするから経営やばいのかと思ってたが・・・囲碁将棋の賞金で圧迫されてたりして
682 :
名無し名人:2013/04/01(月) 22:36:10.57 ID:yTIFQG6g
5000万や一億で傾くようなもんじゃねえよ
新聞社員なんか老後の年金月百万もらってるっていうぞ。
公務員より上をいくぞ。
683 :
名無し名人:2013/04/01(月) 23:24:14.66 ID:aGSrTP0q
要するに、碁に全く興味ない人達から徴収出来るおかげで高額賞金が成り立ってる。
684 :
名無し名人:2013/04/01(月) 23:29:41.75 ID:/W55eZAi
だから普及活動する気がないんだな、納得
685 :
名無し名人:2013/04/02(火) 05:48:40.33 ID:tqInM7O3
囲碁のプロ棋士は、関西棋院と合わせて約500人いるが、
このうち9割以上は、 対局料収入 < レッスン収入 の「第二種兼業棋士」だろう。
囲碁は将棋と違って、レッスンプロ需要がたくさんあるから、
500人の棋士が生活して行ける。
対局料収入だけなら、年間200万どころか100万円を切る棋士も
たくさんいるはず。
686 :
名無し名人:2013/04/02(火) 05:55:10.11 ID:tqInM7O3
687 :
名無し名人:2013/04/02(火) 09:58:57.54 ID:93jpQ7fV
碁会所は減り続けているし客も激減してるみたいだから
そんな数字でオナニーしても囲碁に未来は無いよ
実際「囲碁」誌は廃刊、スポンサーは撤退続きなのにw
688 :
名無し名人:2013/04/02(火) 10:05:48.35 ID:1JrBhFsF
689 :
名無し名人:2013/04/02(火) 10:13:12.32 ID:93jpQ7fV
>>688 囲碁はもはや高齢層しかやってないオワコンであると
囲碁同業組合事務局長が認めちゃってるねw
2chやニコニコ、ハム将棋、どうぶつしょうぎで
中年〜子供までカバーしてる将棋の隆盛とは対極にあるなぁ
690 :
名無し名人:2013/04/02(火) 11:28:38.64 ID:rpOBSuHP
若いやつはネットで碁打ってる。
というか、碁会所に行ってもいない。
そもそも碁会所がつぶれてる。
もう碁は終わったかもわからん
今の若いやつは碁のような難しいモノができるほど頭良くないし。
691 :
名無し名人:2013/04/02(火) 11:32:36.30 ID:YYlhgvhy
強くなるには頭が良くないとムリだが
ヘボでいいならアホでも出来るだろ碁なんて
石並べるだけってレベルのオッサンなんてゴロゴロいるし
692 :
名無し名人:2013/04/02(火) 12:06:52.72 ID:NX8tBL3z
>>688 >囲碁普及のため日夜頑張っている碁会所業
道楽じゃなくて普及のためだったのか
俺は囲碁覚えて一度も碁会所行ったことない
まずある程度ルール覚えて数年経ったあと初めて町中の碁会所の存在に気づいたぐらいだし
>>691 まさに俺のことじゃないかw だが上を増やすにはヘボも増やさんとあかん
693 :
名無し名人:2013/04/02(火) 12:10:29.94 ID:93jpQ7fV
囲碁界の言う「普及」とは「金儲け」と同義だからなw
694 :
名無し名人:2013/04/02(火) 13:22:52.34 ID:g+TwyHEp
若い人で碁会所に行く奴って、余程碁が好きで上昇志向のある奴だけだろ。
ネットでも碁が打てるのに、わざわざ金払って碁会所行く必要ないし。
695 :
名無し名人:2013/04/02(火) 15:11:57.64 ID:tqInM7O3
関西棋院を含めると ほぼダブルスコアで 囲碁 >> 将棋
> 囲碁を趣味とする人には資産家や高額所得者が多い、というファン層の傾向の違いがあるとしても
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33819 日本将棋連盟のホームページを見ると、平成23年度(3月末決算)の経常収入実績は約27億900万円だが、
翌年度の収支予算書の同項目は約26億6700万円と減少している。
本年度の初めの時点で、将棋連盟の正会員名簿には220名の棋士が名前を連ねている。
端的に言って、成長の止まった中小企業に見える。
将棋という全国的にポピュラーなゲームをコンテンツとして擁し、その構成員の一人一人が天才、
あるいは少なくとも元天才レベルの頭脳のアスリートであることを考えると、
「現在の収入は、もう少し多くてもいいのではないか」という思いを禁じ得ない。
ちなみに、東日本を主なテリトリーとする囲碁の日本棋院の年間経常収入はざっと38億円だ(昨年度)。
囲碁を趣味とする人には資産家や高額所得者が多い、というファン層の傾向の違いがあるとしても、
「ルールを知っていて、自分でもゲームに参加できる」という人口は将棋の方が多いはずだ。
なのに、将棋連盟は日本棋院に収入で差をつけられている。
どうやら、将棋連盟はビジネスが下手だ。
696 :
名無し名人:2013/04/02(火) 15:17:25.27 ID:tqInM7O3
> 囲碁を趣味とする人には資産家や高額所得者が多い、というファン層の傾向の違いがあるとしても
> 囲碁を趣味とする人には資産家や高額所得者が多い、というファン層の傾向の違いがあるとしても
> 囲碁を趣味とする人には資産家や高額所得者が多い、というファン層の傾向の違いがあるとしても
697 :
名無し名人:2013/04/02(火) 17:36:56.14 ID:93jpQ7fV
>>695 大赤字で先の見込みが無い事には変わらんな
単に図体がデカイだけ、シャープみたいなもんだ日本棋院は
698 :
名無し名人:2013/04/02(火) 18:04:42.19 ID:NX8tBL3z
>>695 1pしか読んでないが、支出書かないで経営が上手いとか下手とか無いやろ、大丈夫かこれ書いてる奴
日本棋院は1.5倍稼いでても赤字なんだから
あとこのネット普及時代にファン層が収入で偏るってことはないだろう、やる気と感性の問題
日本棋院に1円たりとも落としたことはない(本は何冊か新品で買ったが)
699 :
名無し名人:2013/04/02(火) 19:29:38.32 ID:WtRrpOhb
将棋連盟が消滅して新聞から棋譜が消えても玩具屋や玩具売り場から
将棋のセットが消えるとは思えないが、棋院が消滅するとあっという間に
囲碁のセットは玩具屋からは消えるんだろうなあ。
あ、プロがいなくなるんだから専門の碁盤店みたいのも立ち行かなくなるか。
700 :
名無し名人:2013/04/02(火) 20:37:13.36 ID:+Hf5d/i3
多分、親の世代でも囲碁のルール知らん(´・ェ・`)
701 :
名無し名人:2013/04/02(火) 21:28:15.95 ID:NX8tBL3z
>>699 碁盤碁石はおもちゃ屋でも結構見かけないぞ
もう持ってるからいいけど「碁盤買うとしたらどこ行けばいいんだ?」と思って行く先々でおもちゃ屋はしごしたが
たまに1種類置いてあるぐらいでほとんどの店は置いてない、数種類まとまったゲームセットとかで13路盤とかは良くあるけど
>>700 囲碁より面倒くさい麻雀のルールは知ってる奴多いのに不思議なもんだな
まあ俺も覚えた順番は 将棋・麻雀・囲碁だけど
702 :
名無し名人:2013/04/02(火) 22:11:30.46 ID:YpO8lnKg
囲碁は最初面白くないんだよなあ
慣れてくるまで手の意義がよく分からない
703 :
名無し名人:2013/04/02(火) 22:16:00.31 ID:WtRrpOhb
>>701 あっそう、既に姿を消した。
やっぱ家族とか友達とか身近にやる相手を見出せないゲームのセットを
買うやつなんていないよなあ。
数種類ので13路ってそれ碁は想定外で五目並べのための13路なんじゃないのか?
704 :
名無し名人:2013/04/02(火) 22:27:29.51 ID:NX8tBL3z
705 :
名無し名人:2013/04/03(水) 00:42:25.00 ID:aPk7NJLl
碁は5目並べと思ってる人が圧倒的に多いんだろうね。
昔は本碁と言ってたくらいだから囲碁という言葉自体も
認知度がまだ低いのかも知れない。
706 :
名無し名人:2013/04/03(水) 02:45:52.67 ID:d/SWmeBz
>>702 強くなっても、わからんからなぁ。 すごく難しく面白い。
707 :
名無し名人:2013/04/03(水) 06:43:46.10 ID:BRgz2HtL
>>695 おいおいw
支出書かずに収入だけの比較かよ
プロ人口は囲碁は将棋の3倍だろう
708 :
名無し名人:2013/04/03(水) 07:39:12.32 ID:6NItsuX4
将棋人口は囲碁人口の約2〜3倍多い。
しかし、年間の支出は囲碁8200円に対して将棋600円(笑
その理由は将棋ファンは貧乏人ばかりで、囲碁ファンは富裕層が多いから。
だからレッスンプロ需要では、圧倒的に囲碁>>将棋
年会費ン十万円の高級囲碁サロンはあるが、高級将棋サロンは皆無www
スポンサーにとって、金を落とさない貧乏人ばかりの将棋は、ビジネスとしては魅力ゼロ
709 :
名無し名人:2013/04/03(水) 11:51:38.13 ID:5aDSwQJK
将棋は薄利多売で上手いことやってるんじゃね
囲碁は高いのばかりで庶民が寄り付いてくれないから人口ピラミッドが酷いことになってるんだろうな
710 :
名無し名人:2013/04/03(水) 12:41:37.84 ID:6NItsuX4
東大で囲碁の授業をやってるが、将棋の授業は聞いたことが無いな。
どうしてだろう?
囲碁、論理の教師 東大・早慶・青学…人気の授業
http://www.asahi.com/igo/topics/TKY201204240372.html 東京大や早稲田大、慶応大などに続き、青山学院大でも囲碁の授業が始まった。
日本棋院のプロ棋士を講師に、対局を通して、卒業後に役立つ論理的思考を養うのが狙いだ。
4月から囲碁担当になった記者も、学生に交じって聞いてみた。
「囲碁は、陣地(地〈じ〉)を多く囲ったほうが勝ち。地は『1目(もく)、2目』と数えます」
18日、青山学院大青山キャンパス(東京都渋谷区)で本格的に始まった「囲碁で養うロジカルシンキング」の授業。
囲碁初心者の学生48人が参加した。
囲碁授業は、東大や早稲田大でもおこなわれてきた。同大では、全学共通教養教育にあたる
「青山スタンダード」内に、就業力の育成を目指す領域を設けてキャリアに関する科目をまとめており、
本講座はそのひとつだ。
711 :
名無し名人:2013/04/03(水) 13:30:40.57 ID:cv7arCVK
朝鮮人(バカ)でもできる先手必勝の変化の少ない単純なゲーム囲碁が好きな囲碁厨には
将棋は複雑すぎて理解できないだろうな
712 :
名無し名人:2013/04/03(水) 14:16:00.23 ID:yTRqtomn
囲碁→右脳ゲー→朝鮮人→ノーベル学術・フィールズ賞0
将棋→左脳ゲー→日本人→ノーベル学術・フィールズ賞19
713 :
名無し名人:2013/04/03(水) 15:02:37.14 ID:Ah3JjG8m
へー
いまだに右脳左脳とか言ってるバカがいるんだ
さすがに囲碁板だな
714 :
名無し名人:2013/04/03(水) 16:48:56.14 ID:oqHaP4ml
井山は子供の頃、右脳を活性化するために左で打つよう矯正されたらしいよ。
そのおかげで世界一稼げる碁打ちになった。
715 :
将棋ファン:2013/04/03(水) 16:55:57.92 ID:XNTHXMeK
716 :
名無し名人:2013/04/03(水) 17:03:36.77 ID:yTRqtomn
717 :
名無し名人:2013/04/03(水) 22:53:20.79 ID:gWiQhrtf
将棋のほうが負けると悔しいからだろ
囲碁なら、なあなあでコミュニケーションの道具として使える
718 :
名無し名人:2013/04/04(木) 08:02:01.78 ID:sxiVysQ6
719 :
名無し名人:2013/04/04(木) 13:30:29.74 ID:rf1FHV/F
>>718 翻訳者が井山さんとは、囲碁板的には説得力あるなw
720 :
名無し名人:2013/04/05(金) 01:20:24.32 ID:uZGrkhT3
囲碁はブログに「ふぁいてぃ〜ん」とか書いてる奴もいるし
韓流臭くて嘔吐が出そうになるほどキモチ悪いわ
721 :
名無し名人:2013/04/05(金) 23:29:08.16 ID:OivLOaas
囲碁とか将棋とか、勝ち負けをつけるとだめなんだな、今の子供は。
負けの不快さに耐えられないんだ。自分が勝てる弱い相手としかしない。
ゲームでも、負けそうになるとリタイアしてなかったことにする。
まあそんな子供のままオジサンになったのが俺だけど。
子供相手に対戦ゲームしてて、コントローラー投げたことがあるぜw
cosumiに負けてももうやる気がしないんだな。
勝ち負け、とかいうんじゃなくて、
詰碁をパズルとして解くんならできそうな気がする。
722 :
名無し名人:2013/04/05(金) 23:33:05.01 ID:OivLOaas
ただ、将棋は、いい手を打たれると「なるほどな」と思うのに、
碁は「うぜえ」としか思わないのはなぜだろう?
723 :
名無し名人:2013/04/06(土) 10:54:43.22 ID:JDdtiAbs
>>721 > 勝ち負け、とかいうんじゃなくて、
> 詰碁をパズルとして解くんならできそうな気がする。
>
人を見下さない相手と対戦して検討してもらうと「ああ、なるほどな」という手に巡り会って知的好奇心を揺さぶるかもしれん
試しに実際の碁盤と碁石で棋譜とか詰碁とかを並べてみるのがのめり込む近道かも
>>722 将棋が王将さえ狙えば勝てるのに対して、囲碁は石を取るだけじゃなく、地(つまり面積)を争うために
「何目」とかで線と線との交点を数えなきゃならないのが面倒だからじゃないだろうか?
あとは詰碁の生き死にで「ココ打っただけでどうして大量に石(目)取られるんだよ」とかの違いがあると思います
後強いていうなら四線と五線に勝敗の鍵が握られていて自由度が低いとか
あとは黒の初手がどうして自分から見て右上に集中するのかとか手筋や定石が制限されているなど
…そういう意味で頭つかうからしんどい、「うぜえ」になるのではないのでしょうか?
724 :
名無し名人:2013/04/06(土) 11:11:12.33 ID:f+Fligrx
>>721 >子供相手に対戦ゲームしてて、コントローラー投げたことがあるぜw
それは勝ち負け以前にお前の人格に問題があるな。
725 :
名無し名人:2013/04/06(土) 12:01:47.08 ID:OOpTPr/T
726 :
名無し名人:2013/04/06(土) 19:00:01.21 ID:AdB9ykQF
>>725 前年度27%だったんだな。
この年から、メディアの対応が明らかに変ったのが原因と思われる。
k-popが紅白から除外されたり
gangnam style が世界で大ヒットしたのに日本だけ取り残されてたりしてるので。
囲碁のイメージも急落するかな?
727 :
名無し名人:2013/04/07(日) 19:35:43.77 ID:GegmFZYc
囲碁は中国・韓国ってイメージより「年寄りの娯楽」のイメージのほうがまだまだ強いからなあ
728 :
名無し名人:2013/04/07(日) 22:04:54.86 ID:o995lI99
世間一般では、日本発祥のゲームと思ってる人が多そうだ。
韓国や中国が強いことも知らないのが普通。
729 :
名無し名人:2013/04/08(月) 17:54:02.48 ID:qFRDnpnT
今はなにをやっても無理な気がする
時代がひと回りするまで耐えろ
それまで棋院もつか疑問だが
730 :
名無し名人:2013/04/08(月) 20:18:16.48 ID:YFfGt8dm
せめて俺の街の近く(自転車で30分以内)に碁会所を3ヶ所つくるように国や日本棋院が支援してくれ
そうすればコミュ障や障害者も生き残れる力を持てると思うんだ
これからの少子高齢化時代、爺婆のチャレンジ精神を維持できると思うんだ
あの爺婆連中から仕事を奪ってその上やりたい放題やらせたら呆けるばかりにしか思えないんだ
「碁会所」に悪いイメージしかつかないのが原因なら「頭脳能力開発センター」とでも銘打って
頭脳の成長を「直感的に」「年齢問わず」「人間のコミュニティーも考えて」促して欲しいんだ
子供の頃から義務教育があるのにどうしてそれが終わったら放り出しているんだ?
勉強や仕事が無理な連中がいるんだからせめて文化継承のために囲碁(将棋もアリか?)を行う場をリアルでつくってほしいんだ
ネット碁では「石を並べる感覚・喜び」が感じられないから絶対に無理なんだ
その為の後押しを国と日本棋院で行えばそれで充分じゃないか
今から行えば羽生人気の将棋が衰退する頃に囲碁が隆盛する
そうすれば中韓朝も油断できなくなると思うんだ
今囲碁で中韓朝出身のプロが好きかってやらせているのは目に余るんだ
日本棋院は今碁石や碁盤や書籍でウハウハだからって自己保身を考えるのは愚策だと思うんだ
もっと攻めてくれ
「将棋はできても囲碁はできないお爺ちゃん」を見るのは孫だって目に余るだろ?なんとか手を打ってくれ
731 :
名無し名人:2013/04/09(火) 16:48:59.82 ID:3/mk50nH
囲碁はもう女性棋士のほうが知名度高いからな
そんな風になったのはいつからだろうか
スポーツでいうとマラソン・柔道・レスリングもそうだが
732 :
名無し名人:2013/04/09(火) 18:42:54.76 ID:rqZT6xry
将棋は1、2年勉強してプロの手もだいぶ分かるようになったから、いったんやめて
今年から囲碁を勉強することにした。目標は13路盤が打てるようになること
頑張るぞ
733 :
名無し名人:2013/04/10(水) 16:18:00.80 ID:AIPzdl2/
囲碁のライバルはもう将棋じゃないだろ
麻雀の雀士より知名度低いんじゃないの?
まずは麻雀に並び追いつくとこから考えなきゃ
734 :
名無し名人:2013/04/10(水) 19:32:42.79 ID:tD0d40M3
麻雀はそもそもプロ雀士が成り立ってねーだろw
735 :
名無し名人:2013/04/11(木) 16:44:25.12 ID:dxLyIVbF
一般の人からするとプロ棋士=将棋棋士なんだよ。
つまり一般の人の頭の中に囲碁棋士は存在しないことになっている。
プロ=将棋であってその他(碁、オセロ、麻雀)は同好会みたいなイメージかな。
736 :
名無し名人:2013/04/11(木) 20:10:38.91 ID:m3V8Jske
将棋はヒカルの碁みたいな人気漫画無いのに、それなりに人気を保っている。
そしてヒカルの碁の人気が出たのに、囲碁はそれほど人気出てない。
これじゃこの先、どんなサプライズがあっても人気出ないんじゃね?
737 :
名無し名人:2013/04/11(木) 23:12:24.60 ID:sI67qJsn
あのマンガは囲碁わからなくても読めるように出来ているからね
囲碁の知名度は上げられるけど囲碁の楽しさはあのマンガだけでは伝えられない
738 :
名無し名人:2013/04/12(金) 00:03:34.78 ID:YJul+V+P
どんな競技でも、興味を持つ人がいなかったら成り立たない。
本腰を入れて囲碁の普及に努めないと、囲碁人口は減る事はあっても増えることはない。
739 :
名無し名人:2013/04/12(金) 06:30:54.44 ID:EglJtuou
囲碁愛好者はレベルが違うな。
イチロー ビル・ゲイツ アインシュタイン 湯川秀樹
740 :
名無し名人:2013/04/12(金) 07:02:03.86 ID:M3BLZIfO
しょうぎおたく発狂w
741 :
名無し名人:2013/04/12(金) 19:42:41.95 ID:+mHR1gKp
確かに世界的に有名な人に囲碁好きが多い
742 :
名無し名人:2013/04/12(金) 21:22:04.93 ID:u902xnch
>>737 結末はアレだが
なんというか漫画として良く出来過ぎてるからな
囲碁を知らなくていいくらいに良く出来てるw
743 :
名無し名人:2013/04/13(土) 21:29:15.94 ID:zZ5VonZP
キャプテン翼は作者がサッカーを知らなくて
ゴールキーパー=野球のピッチャーという解釈をしたそうな
それで名作が生まれるんだからなあ
744 :
名無し名人:2013/04/14(日) 06:51:12.71 ID:IvLnaQid
ヒカルの碁って言ってるが
ニコニコやネット見てると
将棋のプロ棋士ファンの中には将棋というゲームよりも
芸能人化したプロ棋士を応援しているだけの連中も多いよな
アイドル見て騒いでるのと何ら変わらん
745 :
名無し名人:2013/04/14(日) 07:52:58.76 ID:A9OR605c
746 :
名無し名人:2013/04/14(日) 10:37:59.25 ID:5uDqfXLt
ユーキャンの日本囲碁連盟って何?出版社なの?
囲碁好きだが創価が絡むとなんかヤダ
747 :
名無し名人:2013/04/14(日) 16:45:26.23 ID:a4cre1D4
>>744 まあ人気になるとどうしてもキャラゲー化するしなあ
748 :
名無し名人:2013/04/14(日) 23:43:03.59 ID:WP0SneoN
将棋棋士はキャラが立ち過ぎている人多いからなあ
749 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:14:23.90 ID:B5OY50ao
だったら囲碁は女流がチンポを立てるソフトにすればいい
750 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:50:21.02 ID:KnTrDkhy
死ね
751 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:53:10.25 ID:gFr3xvTo
うぎごみ^^
752 :
名無し名人:2013/04/17(水) 15:50:17.38 ID:FfoqrFSJ
753 :
名無し名人:2013/04/18(木) 07:03:03.53 ID:UP5gDt4h
>>744 将棋を自分では指さない、見るだけのファンももっと増えて欲しいって考えだから
それでいいんだよ、将棋連盟の会長だか理事がそう言ってるし
渡辺竜王も過去にそういう趣旨の発言をしていたな
754 :
名無し名人:2013/04/18(木) 20:49:01.29 ID:dbWd3eBx
グ・リ
755 :
名無し名人:2013/04/18(木) 22:02:57.91 ID:aexnFsp0
>>744 俺もたまに見るけどそんな感じだ、囲碁は将棋よりは分かるが主にボヤキや挙動見て楽しむ
だがそれで盛り上がるならいいじゃないか
そのおかげで将棋棋士はカツラの人とハッシー覚えたわ
756 :
名無し名人:2013/04/19(金) 19:18:28.38 ID:xt7AQYxC
碁は見ててつまんないからな
意味もわかんないし
その点将棋は見て面白いし指し手の凄い味がわかる
757 :
名無し名人:2013/04/19(金) 21:24:21.37 ID:dxyix4tx
将棋しか分からん奴は囲碁がつまらんと言い
囲碁しか分からん奴は将棋がつまらんと言う
仕方ないね
758 :
名無し名人:2013/04/20(土) 08:59:38.73 ID:B4wkDAl0
将棋には王さんを積ますという単純目的があるが
囲碁には厚みを作る打の弱点を補強するだの
別の方向の意思を狙ってるだの
深いからな…
759 :
名無し名人:2013/04/20(土) 09:23:27.99 ID:45oRbGyk
それだったら
王をヤる=より多くの陣地を作る だろ
760 :
名無し名人:2013/04/20(土) 12:13:00.68 ID:/NaJi/hA
そりゃあゲームとすりゃ敵の大将の首取りに行く方が城の修繕してるより面白いだろ。
歴史上も戦国武将の名前は残っても城の大工さんの名前なんて残ってないし、
中国だって万里の長城を「作らせた」者の名は残ってても実際に作業した
人足の名前なんて誰も知らんだろ?
761 :
名無し名人:2013/04/20(土) 13:14:17.97 ID:DBbvPHU1
>676
しかし現実には将棋で会社と本人の知名度が上がったよな
762 :
名無し名人:2013/04/21(日) 02:00:47.99 ID:eQ8AJhiM
観戦して面白いのは圧倒的に将棋だからな
囲碁は画面に映えないんだわ
ひたすら地味で代わり映えしないのが弱点
763 :
PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2013/04/21(日) 10:22:36.96 ID:CNhcqJN7
両方ともアマ初段以上の実力がないと、
話しならん。
764 :
名無し名人:2013/04/21(日) 11:21:37.92 ID:F2dTcTEL
囲碁はチョンゲーだからな
765 :
名無し名人:2013/04/21(日) 11:21:39.65 ID:C5RY/sPO
>>762 石と駒って簡単に言うと
棒人間に目や口を描いたか描いてないかぐらいの違いじゃないか、それだけで差がつくとは思えん
766 :
名無し名人:2013/04/21(日) 12:09:54.61 ID:FgjpxiPH
大駒使った熱戦みたいな、パッと見でわかる飛び道具がないからね
味わい深い手を延々続けても、味が出てくる前にみんな見るのやめちゃう
767 :
名無し名人:2013/04/21(日) 13:41:19.97 ID:Q6CPRroj
将棋と囲碁をどちらも数年嗜んだ感想としては、将棋はわかりやすく派手で、
囲碁はわかりにくく地味だ。
しかし盆栽に似た枯淡の味わいは、囲碁でしか楽しめないと思っている。
768 :
名無し名人:2013/04/21(日) 13:47:11.46 ID:U8pzTzsU
たまにニュー速あたりでボードゲーム系の話題のスレが立っても
将棋や麻雀関連の話はかなり詳しく突っ込んだ話する奴多いけど
囲碁になるとヒカルの碁を1回読みました程度の知識の奴しかいない
物知り自慢のネット民ですらその程度
769 :
名無し名人:2013/04/21(日) 15:27:30.52 ID:oAyhFrnU
だから何回も同じ話題ループしてるけど
囲碁は わかるっていえるレベルまでのハードルが高いんだよ(時間がかかる)
将棋なら駒の動き覚る 麻雀は役覚える ってとこまでいけば初心者でもわかるけど
囲碁は抽象的すぎる 囲って地です これ囲ってるじゃん えっ 石が死んでるの? 二眼何それ?
いつになったら終局するの? 永遠に終わらないじゃん
この状況を抜け切るまでが大変
770 :
名無し名人:2013/04/21(日) 16:50:44.65 ID:vXMLuGX8
将棋は駒の損得、玉の堅さ、遊び駒があるか、とかで素人でも形勢判断が
できる(もちろん正しくはないが根拠をもって考えやすい)
囲碁はまず厚みをどう考えていいかわからない。地を正しく見積もるのも
少しうまくなったくらいじゃ出来ないし、数えるのも大変
だから形勢判断が全然できず、何がどうなってるのかわからない→つまらない
となってしまう
771 :
名無し名人:2013/04/21(日) 17:03:09.68 ID:C5RY/sPO
形勢判断が出来ないのに楽しんでる俺は変人だったのか・・・
772 :
PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2013/04/21(日) 21:10:13.68 ID:sWnicLg8
自分は象棋(中国将棋)アマ二段(中三の時)、囲棋はアマ初段(高三の時)。
両方ともある程度の人間じゃないと、全然話しにならん。
将棋の上達は簡単です、大量な定式を暗記すれば、すぐ上達。
囲棋は全然違う、複雑すぎで、定石暗記してもあまり上達しない。
囲棋は高中時代からやってた、それ以来、象棋は全然やりたくない。
773 :
名無し名人:2013/04/21(日) 21:24:09.50 ID:xDT6C+P7
「定跡を覚えれば良い」とか、「序盤はいつも同じ」とか、「将棋には大局観がないよね」とか
発言している人は、将棋について上辺だけしか知らない初心者レベルの人と思われる。
少しでも将棋を深く取り組んだことのある人からは、そんな台詞は出てこない。
ついでに、定跡を上式と書いて変に思わない人は、もっと分かっていない人だと思われるw
774 :
名無し名人:2013/04/21(日) 21:31:04.35 ID:C5RY/sPO
将棋は知らんけど囲碁の定石は覚えんでもなんとかなる
個人的意見を言うと初段からでもいいと思う、俺がまだ段行ってないけど楽しんでるから
775 :
名無し名人:2013/04/21(日) 22:28:14.41 ID:F2dTcTEL
日本将棋と中国将棋は別物
日本将棋はチェスに近いボードゲームだからね
776 :
名無し名人:2013/04/22(月) 08:33:16.75 ID:mXn5oZfs
将棋は暗記ゲームだ、っていうのは将棋強い人の言う愚痴だけどな。
囲碁も覚えようと思えば覚えるべきことは多いようだが
自分の才覚で打って何とかできるほうが多いので面白いみたいだ。
777 :
名無し名人:2013/04/22(月) 08:35:53.63 ID:mXn5oZfs
将棋は研究で確定してしまった正しさから一歩外れるだけで圧倒的不利になってしまう厳しさがある
囲碁はもしかするとただ研究が不足しているのかも知れんが
知らない定石なんて初めから自分から打たねばいい 自由があるからな。
778 :
名無し名人:2013/04/22(月) 13:12:29.85 ID:2Fa4ynYw
知らない定石につっこまないのは将棋もそうだろ
だから低級でも得意戦法絞ってる
779 :
名無し名人:2013/04/23(火) 05:23:34.01 ID:q8dy50Kg
>>775 中国将棋が日本将棋とチェスのどっちに似てるかといったらチェスに近いにきまってるだろ
チャトランガ系では日本将棋の取った駒再利用ルールが特異すぎる
780 :
名無し名人:2013/04/24(水) 01:13:33.89 ID:3u6bGKu6
取った駒再利用って多分誰もが1度は思いつくだろうけど
ゲーム性が崩壊しそうでなかなか採用に踏み切れないよな
結果として持ち駒の採用によって日本将棋はチェスより遥かに奥深いゲームになったが
当時の日本人もよくやるわ
781 :
名無し名人:2013/04/24(水) 18:23:48.66 ID:CodNnOYS
飛車取られたらそれでゲーム終わりだからな。
782 :
名無し名人:2013/04/24(水) 23:35:56.12 ID:e7axFAPZ
将棋やるといつも角に重要な駒ただで取られて投了
783 :
名無し名人:2013/04/25(木) 03:41:51.76 ID:SbWpjWuV
>>781 そういうジレソマを解消する為に穴熊があるんだけどな
穴熊は飛車角全部取られても歩1枚取ればまだこっちが優勢だからなww
>>1 イメージの問題だろ
将棋は板が小さいから指し手のバリエーションも少ないし
傍から見てもとっつきやすい様に見える
囲碁は板がデカいんで大変そうだな〜って思うんだろうな
784 :
名無し名人:2013/04/25(木) 10:55:58.48 ID:6GgB/tHL
将棋は自分自身の定跡を作り上げていくロールプレイング的なゲームで
囲碁はその場の瞬発力を問われるアクションゲームだな。
785 :
名無し名人:2013/04/25(木) 20:47:46.96 ID:m4RgqMc7
わかりにくいから。
786 :
名無し名人:2013/04/26(金) 00:03:06.70 ID:VHWLDvhA
在日が支配している囲碁が人気出るわけねーだろ
囲碁なんぞやってると在日だと思われてしまうわ
将棋はプロがスマホのソフトに負けたから
「どうせ、プロはスマホの定石を暗記しているだけでしょ」と言われて、やる人激減しそう
788 :
名無し名人:2013/04/26(金) 12:01:47.32 ID:LcBC2XCy
ソフトに負けると絶望的なのは、 二度と人間側に挽回の余地がないからなんだよな。
789 :
名無し名人:2013/04/28(日) 07:42:11.72 ID:JBL+jFSc
これからは毎年、将棋では新名人がソフトに「挑戦」するのが恒例に。
もちろんソフトが上座に座ってwww
そして毎回、名人が短手数でひねり潰されて失笑を買うという結末に。
790 :
名無し名人:2013/04/28(日) 08:40:39.26 ID:6sE/RrSH
世間になんら関心を持って貰えない囲碁よりはマシじゃね?
関心を持たれないプロ競技って存在意義あんの?
791 :
名無し名人:2013/04/28(日) 08:54:31.50 ID:eHKw+Qgw
囲碁はレッスンプロが9割だからな
武宮九段が4子でソフトに負けた時点で
非協力的になったな
レッスンプロの立場ないからな
792 :
名無し名人:2013/04/28(日) 09:33:31.49 ID:6sE/RrSH
793 :
名無し名人:2013/04/28(日) 18:04:55.94 ID:OJUREBfI
かなり大きな会社だけど、
ニコニコなんて話題にもならないぞ
794 :
名無し名人:2013/04/28(日) 21:20:46.19 ID:6sE/RrSH
ニコニコ超会議、囲碁vs将棋での残酷なアンケート結果
Q 囲碁と将棋、どちらを応援する?
A 囲碁27.1% 将棋72.9%
加えて解説の大矢が必死に囲碁世界戦()のアピールをしてたが誰も食いつかずw
795 :
名無し名人:2013/04/28(日) 23:27:20.41 ID:niakFP3H
日本勢が惨敗な世界戦のアピールしたら逆効果だろ
796 :
名無し名人:2013/04/29(月) 05:33:41.43 ID:yLZBre64
>>794 将棋3に対して 囲碁1なら
そんなもんだろう
797 :
名無し名人:2013/04/29(月) 09:50:58.52 ID:rn5h3ATq
ニコ厨はチョンが大嫌いだからな
囲碁豚みたいな在チョンどもとは違うんだよ
798 :
名無し名人:2013/04/29(月) 10:45:45.30 ID:o4M0jYls
>>794 ヒカルの碁が大ヒットしたにも関わらずこのザマか。
将棋漫画はそこまでヒットしたのはないのに人気はある。
これじゃあ囲碁に勝ち目は無い。
799 :
名無し名人:2013/04/29(月) 11:59:27.97 ID:Jrb5KNNY
>>794 囲碁ファンにはニコニコで囲碁を楽しむというのがまだ浸透してないから差がつくのは
しょうがないかな。
囲碁棋士vs将棋棋士7番勝負は、オセロは白黒だから囲碁側有利、ジェンガは
将棋崩しやってる将棋側有利という流れがベタだが面白かった。
囲碁の解説の大矢先生は喋れるがニコニコに慣れてない感じはかなりしたな。
観客席の前の方に若い子いたからとAKBAKBといって客いじるのはダメだろ。
800 :
名無し名人:2013/04/29(月) 12:00:28.90 ID:ShdGojTS
>>798 月下の棋士もハチワンダイバーも知らない情弱
801 :
名無し名人:2013/04/29(月) 12:54:32.47 ID:rn5h3ATq
ニコニコ超会議の将棋vs囲碁の結果
オセロ(頭脳ゲー) 将棋Win
ジェンガ(運ゲー) 囲碁Win
アバロン(頭脳ゲー) 将棋Win
スリーカラー(頭脳ゲー) 将棋Win
DOMEMO(運ゲー) 囲碁Win
Eカード(運ゲー) 囲碁Win
将棋囲碁(頭脳ゲー) 将棋Win
所詮囲碁は右脳ゲーの馬鹿ゲーってことだな
802 :
名無し名人:2013/04/29(月) 12:55:20.47 ID:GdfluyVC
ニコニコなんてオワコンじゃん
803 :
名無し名人:2013/04/30(火) 01:07:03.21 ID:Vk6+yKV8
>>794 あっ、俺将棋に入れたw
でも囲碁の棋士は知らない人だったので、将棋に入れただけだよ。
804 :
名無し名人:2013/04/30(火) 13:35:41.06 ID:1yf+6P2A
名前:名無し名人[] 投稿日:2013/04/25(木) 19:46:21.92 ID:Db09QPnh
もう威厳を失った将棋なんて遊び遊び
テトリスやぷよぷよが強いのと同じ
805 :
名無し名人:2013/04/30(火) 18:05:39.41 ID:zoDBi5md
将棋には米長本によると9巻で発行部数2000万部の
超人気漫画「3月のライオン」のアニメ化が控えてるから
まだまだ人気の伸びしろがあるので前途は明るい
806 :
名無し名人:2013/05/02(木) 12:22:16.83 ID:ku9ae0Uh
将棋は女流の5冠でさえ新聞もニュースも結構な尺を取っていると言うのに
囲碁と来たら…
807 :
名無し名人:2013/05/02(木) 12:43:02.69 ID:44tIoBba
囲碁は棋士もファンも道場もネット碁もブロガーもジャーナリストも
チョンだらけのチョンゲーだから仕方がない
808 :
名無し名人:2013/05/02(木) 12:56:54.11 ID:HknpKHnU
むしろ朝鮮汚染してないから、大々的にメディアで宣伝されない
809 :
名無し名人:2013/05/02(木) 12:59:33.09 ID:44tIoBba
将棋界は前会長があの米長でこれまでも外国籍の棋士が誕生したことが無いのに
あれだけ報道されるのは何でだ?
810 :
名無し名人:2013/05/02(木) 14:03:06.96 ID:Km5UG9CN
普段は「マスゴミ」とか言ってるくせに、
心の底ではマスコミを崇拝してるんだね。
面白いもんだ。
811 :
名無し名人:2013/05/02(木) 15:29:30.14 ID:nowaNlxt
今夜のアメトーークは将棋芸人らしい。
やはり囲碁は>810のように現実に背を向けて卑屈になってるしかないのか?
812 :
名無し名人:2013/05/02(木) 15:35:37.40 ID:16sBTUKS
現実ってのは
普段は「マスゴミ」と言ってるくせに心の底ではマスコミを崇拝してること
だよね?
813 :
名無し名人:2013/05/02(木) 16:18:15.44 ID:jDAPE6nR
将棋と違って馬鹿には理解できないから
中国・韓国に負けまくりだし、低脳ジャップには難し過ぎるんだろ
814 :
名無し名人:2013/05/02(木) 16:24:12.73 ID:44tIoBba
俺の言った通りさっそく
>>813のような在日が湧くのが囲碁界の朝鮮汚染の現状
あと
>>801にもある通り囲碁はチョンでもできる馬鹿ゲーな
815 :
名無し名人:2013/05/02(木) 17:41:30.88 ID:2pkiKnJv
現実って囲碁が将棋より人気がないことでしょ
816 :
名無し名人:2013/05/02(木) 18:34:32.66 ID:+qrotMpz
>>807 それなら普段チョンをゴリ押しするマスゴミが、
もっと大々的に報道してもいいはずだろ?
それが無いってことは、チョンを差し引いて考えても囲碁人気が乏しいという事。
チョン上げマスゴミを持ってしても持ち上げにくいほど、
囲碁人口が激減してるという事だ。
817 :
名無し名人:2013/05/02(木) 23:38:43.76 ID:44tIoBba
818 :
名無し名人:2013/05/03(金) 13:05:35.03 ID:ioqOqPWY
>高梨聖健 @T_seiken
>昨日のアメトークは将棋楽しい芸人。芸人さんが将棋の魅力を語りルール説明までしている。途中から羨ましすぎて笑えなくなっていた。
>番組後半には嫉妬に近い感情に。将棋始める人増えるだろうな。自分も盤と駒買いに行こ。
昨日の「将棋楽しい芸人」には囲碁棋士も羨む。果たして「囲碁楽しい芸人」をやる日はいつ来るのか?
819 :
名無し名人:2013/05/03(金) 16:24:32.85 ID:yg7BBDYy
囲碁サッカーというゲームがあるのにサッカーと将棋のイベントをやられるわ、
ニコ生もどんどん将棋連盟側から仕掛けてるのに、棋院は静観。
こりゃダメだな
820 :
名無し名人:2013/05/03(金) 17:25:00.96 ID:yg7BBDYy
>>799 客いじりがダメとか、囲碁民は頭が固くてダメだな
821 :
名無し名人:2013/05/03(金) 17:59:12.66 ID:vrwzpQL/
822 :
名無し名人:2013/05/04(土) 00:21:41.04 ID:WnJbX/Xg
>>818 昨日のアメトは「将棋知らない芸人」代表の狩野の存在が大きかった。
仮に囲碁芸人をやったとして、狩野が囲碁芸人と対局して将棋同様の
大爆笑の盛り上がりは生まれるだろうか?
都合良くシチョウにハマって最後に全部取られればそれなりのリアクションは
するだろうが…。
囲碁芸人がどれくらいいるのかは判らんが、アメトの企画には
かなり厳しそうだ。
823 :
名無し名人:2013/05/04(土) 01:58:28.56 ID:QLEG8t3b
>>820 客イジリは駄目じゃないけど滑りまくってたな
見てるこっちが恥ずかしくなった
824 :
名無し名人:2013/05/04(土) 03:58:46.47 ID:w2YOOtZf
そうか?腹かかえてワロタが?
人によっていろいろ感じ方があるんだなw
825 :
名無し名人:2013/05/04(土) 11:10:08.01 ID:zciv3244
>>818 これか。
http://youtubeowaraitv.blog32.fc2.com/blog-entry-29076.html 面白いのでついつい最後までみてしまった。
将棋を何も知らない狩野が将棋の駒の動かしかた覚えた段階で対局。
考えてること全てみえみえで笑えた。
ルール覚えたてってのはこんな感じだよなって芸人全員の共通認識w
で、バカにしたわけじゃなくて、ようこそ将棋の世界へって感じが好感もてた。
囲碁楽しい芸人バージョンもぜひ作ってくれ。
でも、囲碁知らない芸人があそこまで対局できるか疑問だな。
ゲームの目的が王を取るみたいな直感的じゃないのが囲碁のハンデだ。
素人であればあるほど将棋の終局は実にわかりやすい。
狩野も負けてというか、駒取られた段階で悔しいと思ったんじゃなかろうか。
囲碁だと悔しいと思えるかどうか。終局自体が難しいし、途中何をやっているか
すら分からないんじゃなかろうか。
826 :
名無し名人:2013/05/04(土) 16:18:18.09 ID:a5dYo3i5
相当強くないとわからん。入門が一番難しい。
827 :
名無し名人:2013/05/04(土) 18:09:18.30 ID:dLkYNEwC
>>825 囲碁だと難しいだろうな
ルール覚えた程度じゃどうすりゃいいかわからんから
828 :
名無し名人:2013/05/04(土) 20:41:26.35 ID:CHAgu3rD
>>825 九路盤で石の取り方とコウだけ説明したら、結構いけるような気もするけどな。
もしセキや隅の曲がり四目になったら、対局は収録し直しということで。
829 :
名無し名人:2013/05/05(日) 02:00:18.12 ID:tOUvMuXG
>>828 対局だけ成立してもダメさ。
そこから「囲碁知ってる観覧者」や「囲碁知らない観覧者」のみならず
「囲碁知ってる視聴者」や「囲碁知らない視聴者」が大爆笑できるような
展開が生まれないと。
830 :
名無し名人:2013/05/05(日) 06:01:36.32 ID:9AFNzVVI
ウッテガエシでクスクス、シチョウで笑いがとれ、オイオトシでさらに笑い、
ナカデで爆笑、眼あり眼なしでまた爆笑、50目勝って大爆笑!
どう考えても無理がある orz
831 :
名無し名人:2013/05/05(日) 08:13:20.05 ID:YWoqeCQ7
囲碁で大爆笑ってこと自体に無理がある
中野真の一手の動画だって碁を知らなきゃ笑えんからなあ。
832 :
名無し名人:2013/05/07(火) 21:58:35.10 ID:FzMhwG5C
Yahoo知恵袋で発見。イチロー、宇多田、浅田真央、将棋、中田、松坂、を憎み
囲碁とキムヨナ、韓国ドラマを愛し妄想を書きまくる典型的な在日青年。
romeo4991=akesthai=glassdeep1=morning_coffee0615=koregasinzitu=afroblue=sibire_maguro_2
「イチローって頭悪そう。支離滅裂で不明瞭。図々しい姪も不細工。松井は頭良い」
「宇多田は麻原の娘に激似。親戚?犯罪者顔でピカソの絵。整形の影響?ストレス?化け物。強欲の権化。顔コンプ凄そう」
「宇多田は女装したオカマ?ヒゲが濃くゴリラ。不器量顔は男性ホルモン過剰分泌?」韓国サイトの宇多田画像付
「キムヨナが金メダルだったので最高です。審判を叩くだけの日本人は外国からどう思われてる?
韓国人だが日本人が判定に文句言うので白ける。点数に文句言うのやめろ」
「なぜ日本人は韓国人のようにメダルを取れないの?体が劣ってる」
「何で日本人はバカ?外国人にも授業料無償化すべき」
「凶悪犯罪増加理由は日本人ルーツが犯罪者遺伝子だから。韓国人を殺した。南京大虐殺もした。
日本人は汚く卑劣人種。調子こいた日本が侵略戦争じゃないとか言うな」
「ヌルヌル秋山は可哀想。報道で韓国人とか強調するな。再戦したら桜庭負け。言い訳できてよかったな
こないだ秋山に勝って「日本人は強い」と言った奴は許さない」
「ピアニスト辻井は盲目+日本マネーで取れただけ。確実に知的障害もある」
「石川遼は性格悪そう」「松坂は凡才」「中田は過大評価」「田臥は日本マネーで契約できたヘボ」
「韓国版のキムヒョンジュンと比べると小栗は不細工」「草薙は全盛期はいけてる」
「村上春樹が世界で売れてるとか村上の誇張自慢。小物の見栄」
「将棋は定跡暗記で5-6段。将棋って簡単」「将棋とチェスは低レベル戦争ゲー。1週間で囲碁プロは将棋プロに勝てる」
「将棋は戦争ゲーム。囲碁が最強最高」「囲碁の勉強には韓国棋院の入門書が一番」
「チェスでは羽生以上は星の数ほどいる。羽生さえ凡百の才能になる世界。
羽生が10年やっても子供に負ける。圧倒的競技人口、将棋よりも前に近代的にシステム化された歴史」
833 :
名無し名人:2013/05/08(水) 10:47:39.07 ID:TlRCZpcr
834 :
名無し名人:2013/05/09(木) 02:40:52.22 ID:SsApCUDK
835 :
名無し名人:2013/05/12(日) 13:26:39.54 ID:w+WHZiJ1
>>830 囲碁は大爆笑というよりニヤニヤ笑いだな
延々と続くシチョウは馬鹿っぽい笑いだけど
836 :
名無し名人:2013/05/13(月) 17:00:37.90 ID:jE6qbrrL
837 :
名無し名人:2013/05/16(木) 00:18:51.83 ID:gOZtgDip
囲碁が普及しない理由は簡単だと思うけどな
ルールとか終局とか対局時間が主因じゃない
碁会所が閉鎖的なんだよ
俺は中学から囲碁と将棋を同時に始めて、碁会所も将棋道場も全国で数多く行ってるけど
囲碁は初見さんに厳しすぎるわ
将棋道場は誰でもオッケーだしすぐ手合いも付けてくれるが、碁会所は何あれ?選民意識でもあるの?
金持ちの趣味って意味ではゴルフもやるけど囲碁くらい閉鎖的なコミュニティはないと思うなぁ・・・
838 :
名無し名人:2013/05/16(木) 04:57:13.07 ID:eve178ib
将棋の方が楽しそうだなぁ。囲碁なんて適当に石繋げとけばそれっぽくなる。
839 :
名無し名人:2013/05/16(木) 05:16:12.62 ID:cI5NGTg7
だから碁会所はつぶれてきてるのかもね
840 :
名無し名人:2013/05/16(木) 05:25:40.17 ID:cI5NGTg7
将棋だとアマでも盛って4段が最高段みたいなもんだから
全国で自称段に強さに違いが生じにくく通用しやすい。
碁会所だと一番強いのが13段(全国レベルでみれば6段)
だからなぁ 弱いじじいもとりあえず初段ってことにしてやるから。
あと
結局、囲碁が難しすぎて
若いやつがどんどん入ってくるような環境にないから
老人集団になって閉鎖傾向
そういった意味では やはり囲碁が難しすぎるから
人気ないと言えると思うよ
将棋はなにもわからなくてもとりあえず
駒の動かし方さえわかってれば見よう見まねがすぐできる
囲碁は、無理や…まねができない
841 :
名無し名人:2013/05/16(木) 13:29:56.39 ID:zsLQVLJs
cosumiの純碁の8を100回くらいやってるけど
強すぎる。ハム将棋を見習ってほしい
842 :
名無し名人:2013/05/16(木) 13:56:42.24 ID:S4p1S6ql
囲碁は授業にも取り入れられてるんだぞ
843 :
名無し名人:2013/05/16(木) 16:12:51.57 ID:Xv7Wnogc
ニコニコでタイトル戦流してるのに解説なしとか、そりゃ人気も出ないわ
844 :
名無し名人:2013/05/17(金) 08:40:22.18 ID:CiH+tOT+
弱いジジィを適正な級位に落としたところで人は増えないと思うがね
問題の本質はそこじゃない
むしろ才能無い人間でも真面目にコツコツやってれば初段になれる
ってエサが無くなると更に減る予感
845 :
名無し名人:2013/05/17(金) 12:12:44.64 ID:c41V7lbX
囲碁というゲーム自体に問題があるわけじゃあないと思うけどな。
囲碁やってる連中って将棋指しより偉そうだろ。
「囲碁は高尚なゲーム!」
「囲碁やってる俺様は偉い!」
「囲碁を打ちたければまずは礼儀から入れ!」
こんなこと上から目線で言う奴ばっかりじゃん。
「高尚な囲碁をプレイする前には挨拶しろ!」って言われても、
そりゃあ人として常識の範囲で挨拶するけどさあ。
同じ人と連戦するときに、いちいちかしこまって挨拶が必要とまで言われたら、
それはもう礼儀じゃなくて、「そういうローカルルール」だろ。
知ってる人にしか分からないよ、そんなの。
で、連戦するのに挨拶しなかった程度で、人格否定レベルの罵倒をされる。
そりゃ二度と碁会所なんか行かねーわw
846 :
名無し名人:2013/05/17(金) 12:55:48.10 ID:dfqkZfn9
そういえば俺は初めて碁会所行ったとき、置碁で「石を置く順番が違う!」って言われて驚いたよ。
将棋で「駒を並べる順番が違う!」なんて言われたことないけどな。
847 :
名無し名人:2013/05/18(土) 07:24:29.46 ID:WGG6do20
俺は会社の囲碁部に入って覚えたんだけど、そこは当時の超有名学生強豪に指導を受けてたんだ。
最初の頃に指導碁を受けてたとき、死活がわからなくて延々と続けたら急にそいつが
「これだけ差がついてたら投げろ!」って怒鳴ったんでビックリしたね。
ちなみに次に出席したとき、勉強が忙しいからということで彼の友人の元院生に交替していて
その人はとっても優しかった。
848 :
名無し名人:2013/05/18(土) 07:56:32.80 ID:pSfJwAYw
将棋だったら「そんな差がついてんだったら、とっとと仕留めろよ」と
返して、結果仕留められない上手がヘボってことになるんだけど囲碁はなぁ。
「差がついてるってことを判断できるまでに上達させるのがあんたの
仕事でしょ?」
と返すぐらいか?
849 :
名無し名人:2013/05/18(土) 08:18:35.90 ID:s9RHYwp+
囲碁よくわからんけど、先後のハンデがわからなくてコミを増やしり減らしたりしてんだろ?
これって過去の対局の勝敗がひっくり返るじゃん
囲碁はオセロ将棋とは逆に、コンピューターが解明させて正確なコミを出さないとやる人増えなさそう
850 :
名無し名人:2013/05/18(土) 08:47:11.93 ID:P0rzRmZf
何回も書かれてるけど、囲碁と将棋の視覚的な単純さなんだろうなあ、とは個人的に思う。
素人だと、将棋はパッと見で判断することができるけど、囲碁はどっちが広いかパッと見でわかんないのが大きいと思う。
初心者のうちは、自分の方が地が大きいと思ってても、実は、負けてたなんて経験誰でもするし、そこで諦めちゃいそう。
851 :
名無し名人:2013/05/18(土) 13:15:57.02 ID:y8lVIdq2
>>845 そうそう、他のボードゲームやる人なら一度はかじってみたいと思うのが囲碁なんだよ
囲碁には魅力があるのは間違いないから、問題は碁会所。打ってる人間に問題があるよ
このスレが上がるのが嫌なのは分かるけどさ、耳が痛いのは分かるけど下げ進行とか恥ずかしくないのかね
>>845の挨拶云々は将棋道場でも当たり前のマナーとしか思えんが、
とにかく閉鎖的で偉そうだよ?何様なんだかな
852 :
名無し名人:2013/05/18(土) 14:10:17.66 ID:Ssg0tFO5
>>850 ズブの素人だと将棋も囲碁も見ただけじゃ分からんよ
新聞に乗ってる将棋の投了図見てもなんでこれで終わりか分からんし
囲碁も長年やっててもどれだけ差があるか分からん
853 :
名無し名人:2013/05/18(土) 17:23:56.25 ID:iYMiulvz
>>837 >>845 ぶっちゃけ「碁会所」という名前が問題だったりして…「手談センター」とでもしてみれば変わったりして
「席亭」を「センター長」
「席料」を「利用料」
とか変えてみたら丸く収まったりして
…そもそも囲碁は本因坊家が発展に寄与しているけど、
その時の本因坊家がずぶずぶのスキャンダルまみれな状態
秀策が本因坊襲名後コレラで死んだり、秀甫が本因坊を名乗ってからわずか2ヶ月で死んだり
何かとトラブルが多い(もちろんこれは偶然かもしれないが)
さらに、本因坊家以外にも三門、囲碁の名門があったけれど(井上家、林家、安井家)
井上家は本因坊丈和の息子が井上因碩(幻庵)の跡取りになった後、気が狂って人を斬り殺しているし
林家は本因坊秀栄が一度跡取りになったあと本因坊家に返り咲いて林家断絶に陥ったし
何かとトラブルが絶えない状態だった
一方、中国、韓国では囲碁のことを「手談」と呼び、「石を並べて心を通わす」というニュアンスが強かった
そういう意味でも囲碁は奥深いゲームであると同時に江戸幕府の「御城碁」制度がトラブルの元になっていて
血なまぐさい状態だった
そういうのを引き継いでいるのではないかと考えてみると、囲碁が日本で広まりにくいという意味が分かるかも知れない
854 :
名無し名人:2013/05/18(土) 18:32:07.03 ID:5BSzS0yH
囲碁のルールは単純だけど、
わかりやすくプレイできるかというと、決してわかりやすくない。
そこら辺に魅力を感じる人はハマる。
855 :
名無し名人:2013/05/19(日) 18:48:20.51 ID:dV03gyBN
NHKの
将棋の解説は、へぼ6級でも、打つ手が少しずつわかるようになるが、
碁の解説は、アマ5段が十年みても、なぜそう打つのかまったくわからない。
856 :
名無し名人:2013/05/19(日) 20:36:21.03 ID:RU1uLQit
将棋はルール覚えて15級から抜け出すのが大変(未だ抜け出せず)
囲碁はルール覚えて19路で打つのが大変(10年やって1桁級)
>>855 将棋は見てないからなんとも言えないけど、囲碁は講座の方?トーナメントの方?
4月から始まった講座はちょっと俺には良く分からん、分かりやすさではわずかにトーナメントのほうが上
857 :
名無し名人:2013/05/19(日) 21:49:19.95 ID:b7zTpgDo
囲碁は自由度が高すぎる
858 :
名無し名人:2013/05/19(日) 23:22:33.99 ID:RU1uLQit
将棋も俺にしてみれば相当自由ありすぎて分からんぞ
やはり覚え始めでいかにするっと頭に入るかが鍵だと思う
859 :
名無し名人:2013/05/19(日) 23:54:14.27 ID:1+2vRc84
将棋初級者の俺でもコンピュータ将棋選手権楽しめた。
初級者でも観戦を楽しめるのが将棋。
囲碁だとまず無理。
860 :
名無し名人:2013/05/20(月) 04:20:34.35 ID:PsggTZOJ
>>855 日本の囲碁棋士は人間を舐めてるよな、態度が前近代的。
将棋や中韓の棋士は囲碁や将棋があくまで競技、ゲームだと認識していて
全ての着手の理由についても解説するけど、碁打ちはそーでも無い
総てがオープンの競技やゲームで何となくとか有り得ねーよ無能
と、何時も見てて思うは
861 :
名無し名人:2013/05/20(月) 16:36:39.07 ID:Ud8bmN28
862 :
名無し名人:2013/05/20(月) 16:40:15.62 ID:Ud8bmN28
どうしてそう打つと言えば、そもそも初手を隅に打ち始める理由だって、ないぞ。
863 :
名無し名人:2013/05/20(月) 18:43:08.68 ID:mtgulIDv
将棋→おっしゃー勝てそうだ!いけいけ!よっしゃ勝ったあ!
囲碁→勝ってると思うんだけど・・・もしかしたら・・・。ほっ、よかった、勝ってたか。
864 :
名無し名人:2013/05/20(月) 20:51:49.00 ID:4aJejWM0
ヒカルの碁とはなんだったのか
865 :
名無し名人:2013/05/20(月) 23:44:29.91 ID:ZJfIr5Db
>>864 ヒカルの碁を読んで囲碁を始めた子は、きっと囲碁の面白さを勘違いしただろうなあ。
囲碁の本当の面白さにたどりつく前にやめてしまった子が多数いると予想。
もったいない話だ。
866 :
名無し名人:2013/05/21(火) 00:02:51.17 ID:Pm1aS9C/
つーか、碁会所のジジイの心の中ではヒカルの碁ブームが現在進行形だから面白い。
会話がズレるズレるw
867 :
名無し名人:2013/05/21(火) 00:15:45.30 ID:b4edWQXN
将棋は初級者同士がデタラメにやっててもおもしろい。
入門者の裾野が広がりやすい。
868 :
名無し名人:2013/05/21(火) 02:15:32.74 ID:C0X53Ze5
>>866 年寄りにとってはついこの前のことだからしゃあない
869 :
名無し名人:2013/05/21(火) 03:08:52.32 ID:dc+OVNIY
ナチュラ
870 :
名無し名人:2013/05/21(火) 04:24:35.36 ID:RPVbO6i5
>>862 ルールだけ聞いて指した事が無い俺でもわかるんだけど
871 :
名無し名人:2013/05/21(火) 09:40:59.08 ID:Y3r5KQ6Q
>>847 >「これだけ差がついてたら投げろ!」って怒鳴ったんでビックリしたね。
それは囲碁以前にそいつの人格に問題があるな。
872 :
名無し名人:2013/05/21(火) 16:14:55.35 ID:mVCcjg3F
どこでもそうだけど、
自分の悪い面は一切書かないで、
相手の悪い面だけを一方的に誇張して書くものだ。
相手するだけ無駄。
873 :
名無し名人:2013/05/21(火) 19:46:08.95 ID:+dDt9IqB
逆に自分の悪い面が分かる奴は相手の悪口は言わんよな
>>847が悪口とは言わないが
874 :
名無し名人:2013/05/21(火) 21:11:17.72 ID:jHWhb9aX
875 :
名無し名人:2013/05/21(火) 22:35:15.24 ID:gdrzpe3X
お前の顔もな
876 :
名無し名人:2013/05/22(水) 03:47:27.87 ID:T2Jfpb3Y
もうネットでさんざん言われてるように
囲碁はルールを覚えてもそこからいざ実戦にはいるときに
どういう目的・意味の手を打てばいいのかが
初心・初級者レベルだとぜんぜんわからないのが
囲碁普及の大きな壁になってるわけよな
877 :
名無し名人:2013/05/22(水) 06:16:06.95 ID:0k5SGeyk
> どういう目的・意味の手を打てばいいのかが
> 初心・初級者レベルだとぜんぜんわからないのが
人生と一緒だな。
わからないなら人生の先輩に聞いて
自分なりに仮説を立ててやってみればいいんだが、
そういうまどろっこしいプロセスに我慢できない
人たちの方が多いんだろう。
878 :
名無し名人:2013/05/22(水) 06:21:41.02 ID:vWEvTZvK
碁は見よう見まねで覚えるしかないべ。
二銭か三戦に打てばいいんだって理解する。
まずは地を作ってみる。
879 :
名無し名人:2013/05/22(水) 10:17:33.22 ID:zOYm+/iC
>>877 >そういうまどろっこしいプロセスに我慢できない
我慢してまで囲碁をやりたいと思わない人が圧倒的多数だから。
昔と違って今は他にもっと面白いことがたくさんあるから。
たかがゲームだ。
面白かったらやればいいし、嫌ならやらなきゃいいし。
880 :
名無し名人:2013/05/22(水) 12:46:22.76 ID:vRVAXsbx
アホみたいな携帯ゲーやパチンコの方が人気あるよね。
881 :
名無し名人:2013/05/22(水) 20:59:45.35 ID:yZf5TK60
そりゃ世の中アホの方が多いからな
882 :
名無し名人:2013/05/22(水) 21:05:52.67 ID:DagUwZdi
碁みたいな感性という美称で飾られただけの
冗長な運ゲーが現代日本人にウケる訳ねーよ
883 :
名無し名人:2013/05/22(水) 21:21:29.17 ID:RjjqvreG
運ゲーwww
884 :
名無し名人:2013/05/22(水) 23:59:55.22 ID:Rn00ctHm
囲碁は世間に対して「囲碁は面白いよ」とアピールする手段を何一つ
もっていないことをアメトーークで露骨にされたのが痛かったよなあ。
885 :
名無し名人:2013/05/23(木) 04:53:29.72 ID:1RdDDxMt
日本の伝統ゲームの楽しさを伝える企画。
削除される前にぜひ研究して欲しい。そして囲碁版を作ろう!
アメトーク 2013年5月2日 将棋たのしい芸人!
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=773807 雨上がり決死隊、板倉俊之(インパルス)、加藤歩(ザブングル)、
小籔千豊、つるの剛士、宮田てつじ(シャンプーハット)、
村上健志(フルーツポンチ)、ワッキー(ペナルティ)、狩野英孝
基本ルール
戦法(1)穴熊
戦法(2)藤井システム
戦法(3)ゴキゲン中飛車
実際にやってみよう(1)(2)
将棋たのしいあるある
プロ棋士伝説
将棋たのしい芸人へメッセージ
これだけ短時間で分かった気になるんだからすごいよね。
886 :
名無し名人:2013/05/23(木) 05:51:08.35 ID:msjAJSK/
うってがえしとかあるじゃないか
887 :
名無し名人:2013/05/23(木) 07:04:28.42 ID:2s8yDJFa
囲碁サッカーとかもあるのに何も動かない協会がダメダメ
888 :
名無し名人:2013/05/23(木) 09:25:55.12 ID:B9tBdNSM
ルールが簡単だとトランプやオセロみたいにライト層は多いかもしれないが
趣味でやってる層の多さとなると別の話になる。
889 :
名無し名人:2013/05/23(木) 09:36:57.60 ID:1RdDDxMt
890 :
名無し名人:2013/05/23(木) 14:10:19.79 ID:seA3MT5z
ニコニコのコメントから判断すると、将棋を指す人は増えてなくて、
将棋を題材にして盛り上がるのが流行ってるだけだもんな。
盛り上がること事態は悪いことじゃないんだが、
すぐに飽きられてポイ捨てされるのも目に見えてる。
891 :
名無し名人:2013/05/23(木) 20:58:57.95 ID:qPk124ZD
そりゃあ手にも取って貰えないんじゃポイ捨てされることもないだろうけど、
それでいいのか?
892 :
名無し名人:2013/05/24(金) 04:24:10.84 ID:U11C983g
>>890 自分では将棋を指さないで、見るだけという人も、けっこういるみたいだね。
俺も最近は見る専門だ。
893 :
名無し名人:2013/05/24(金) 20:27:05.34 ID:R0GeXJYN
>>890 興味を持った人10人のうち9人に飽きられても1人が続けてくれれば、その効果はあるんだよ。
今の囲碁はまず興味を持つ人を10人集められないレベル。
894 :
名無し名人:2013/05/24(金) 21:31:15.66 ID:qren+AuM
囲碁の要素がはいったゲームをやってみたい(いわゆるテレビゲームで)
陣地、領地を扱うゲームって自分のとこから広げていくだけなんで囲碁っぽくない
相手の領域を踏み荒らして、居座ったり(補給線がなくても生きれる)
荒らしに来たやつらを追い立てて、追撃戦で大戦果とか
なぜか自分と相手の領域が入れ替わったり
死んだも同然のやつらがゾンビのごとく蘇ったりとか
895 :
名無し名人:2013/05/25(土) 08:59:04.48 ID:cFfCe/Ho
>>893 > 興味を持った人10人のうち9人に飽きられても1人が続けてくれれば、
「続ける」ではなく「始める」だな。
896 :
名無し名人:2013/05/25(土) 15:06:37.96 ID:4v8/mz8l
やっぱ将棋は升田から谷川・羽生へと続くスターの存在・系譜が大きいよね
よく野球マスコミが長嶋やイチローに続くスターが球界には必要という論評をするけど
それはプロ興業の世界ならどこでも同じなんじゃないかな
その点囲碁界には残念ながら世間にアピールできるスターが存在して来なかったのが
ここに来てツケとして表れてきていると思うのよね
897 :
名無し名人:2013/05/26(日) 08:58:50.74 ID:QvhpXcfp
羽生の次は誰?
898 :
名無し名人:2013/05/26(日) 20:24:06.05 ID:k0CPEwys
899 :
名無し名人:2013/05/26(日) 21:00:57.55 ID:Xah5zTBZ
これまでスターの存在を軽視してきた囲碁界の自業自得だなw
プロの世界でスターが不在ってのは致命的
囲碁界だってプロである以上その例には決して漏れることはないよ
900 :
名無し名人:2013/05/27(月) 09:58:50.85 ID:zvNO3nfr
スターになるには圧倒的な実力と、ルックスや社交性があってテレビ受け
することが条件。
進藤ヒカルや塔矢アキラのような人が囲碁界にいるだろうか?
901 :
名無し名人:2013/05/27(月) 10:44:05.05 ID:H+Tc1Kd9
梅沢ゆかりがいるじゃないか
902 :
名無し名人:2013/05/27(月) 12:32:49.55 ID:+5sbn+Vb
将棋では、羽生は理知的なイメージのルックスで人気がありそうだが
渡辺は・・(言わぬが花)
903 :
名無し名人:2013/05/27(月) 13:07:16.46 ID:iVVZx7ZT
張うは、羽生よりイケメンじゃね?
5冠の時とか、メディアに露出させるべきだった。
スター性といえばジョアンナ
日本に来る話もあったのに残念だ。
904 :
名無し名人:2013/05/27(月) 23:20:02.38 ID:XeJ4a0TR
別にキャラが立ってりゃ、イケメンじゃなくたっていいんだよ。
将棋の橋本とかさ。
905 :
名無し名人:2013/05/27(月) 23:55:53.43 ID:H+Tc1Kd9
ハゲなら脱帽です、とかつらを取る芸もあるしな。
906 :
名無し名人:2013/05/28(火) 00:12:30.73 ID:/Or0sDWX
イケメンじゃなくてもいいをブサメンでもいいと勘違いする奴いるけど
この2つは全く違うからな?
俺はこれを勘違いして6連敗した
907 :
名無し名人:2013/05/28(火) 06:09:02.28 ID:N1kR+c9a
>>900 スターの条件で一番大事なのは、プレイ内容でアピールできるかだと思う
(戦績という意味ではない)。
単にルックスやトークだけでは薄っぺらいし、「記録より記憶」という言葉が
有るぐらいだから戦績だけでは世間には伝わらない。
将棋なら升田は「新手一生」と呼ばれた構想力、谷川は「光速の寄せ」
羽生は「羽生マジック」と呼ばれた終盤力があった。だから今なら藤井が
「藤井システム」でアピールできているから一番近いんじゃないかな。
だから囲碁でスターだと言えるのは武宮ぐらいしかいないと思う。
他の棋士は実際にどんな碁を打ってるか全く伝わっていない。
梅沢(現:吉原)や万波は露出は多いけど、世間から見ると単なる
インストラクターぐらいにしか思われてないだろうし、井山だって
凄い実績を残したってだけでニュース番組の範囲内でしかアピール
できていない。
908 :
名無し名人:2013/05/28(火) 12:34:06.29 ID:oSdyicmY
909 :
名無し名人:2013/05/28(火) 13:09:39.04 ID:Uvd8AghV
でも羽生や谷川のスター性はプレー内容もあるけど
やっぱ見た目が子供心に格好良かったってのもあるよ
スマートな大学生然がキリっとした和服姿で格調高く指してるシーンとか
素直にカッコいいと思ったもの
910 :
名無し名人:2013/05/29(水) 03:22:55.06 ID:WksxH5Hk
谷川ブサイクだけどな
911 :
名無し名人:2013/05/29(水) 04:23:41.77 ID:N3O3C0y4
912 :
名無し名人:2013/05/29(水) 04:26:23.07 ID:N3O3C0y4
>>903 なんで日本の大会なのに外国人応援しなきゃいかんのよw
ゴルフだって日本のトーナメントはやっぱり日本人応援するのにさ
NHKトーナメントの半数が外国人とかあり得んわ
913 :
名無し名人:2013/05/29(水) 06:18:20.78 ID:gwZEf8T0
谷川先生はなぜ不細工なのにかっこいいのか?
914 :
名無し名人:2013/05/29(水) 06:35:58.11 ID:yJiUOiZ4
>>912 日本人が排他的と言われる理由がよく分るコメントだな。
915 :
名無し名人:2013/05/29(水) 10:06:13.91 ID:IHrvJFdB
>>912 そりゃそうだ。
日本の大会で外国人を応援する気にはならん。
相撲人気が落ちてるのだって、日本人が不甲斐ないって理由もあるし。
916 :
名無し名人:2013/05/29(水) 13:09:31.89 ID:co3Mrwe9
80年代に「○○名人」という表現が流行ったのは谷川最年少名人フィーバーがきっかけ
これマメな
917 :
名無し名人:2013/05/29(水) 17:29:38.64 ID:N3O3C0y4
>>914 自国民を応援するのは世界中同じだよ
現状の相撲界見ろよ。明らかにファンが離れて行ってるだろ?
もう枡席買ってみようとは思わなくなったわ
日中スーパー囲碁だってそりゃ日本を応援してたよ。あなたもそうだったろ?
それを排他的とか筋違いもいいとこで、その言葉が似合うとすれば碁会所だろw
918 :
名無し名人:2013/05/29(水) 17:39:34.17 ID:nlS7OTQZ
趙治勲と柳シクンの本因坊戦のときに囲碁クラブで
「庇を貸して母屋を取られたという声がありますが、お二人とも日本の棋士ですので応援しましょう」って文を思い出した
どう見ても前段が本音・当時の囲碁ファンの正直な心情で後段が建前だった
あの当時すでにある意味囲碁は日本人ファンに見捨てられていたのかもしれない
919 :
名無し名人:2013/05/29(水) 17:47:10.82 ID:C63lIu1q
まあ、国対国の対戦は燃えるし、ある程度は外人もいてもいいと思うが、日本人が勝てなくなり外人に席巻された
競技は例外なく衰退してるからな。相撲も柔道も囲碁もまさしくそう。
ところが、日本人横綱がでたとして、オリンピックで金メダル取ったとして、日本棋士が世界制覇
したとして、それでその競技を始める人が増えるかというと、そうとも言えないのが悲しいところ。
920 :
名無し名人:2013/05/29(水) 18:04:11.28 ID:nlS7OTQZ
囲碁の場合は海外戦はともかく肝心の国内戦が外人、特に韓国人の天下だった時点で終わってたと思うよ
921 :
名無し名人:2013/05/29(水) 18:44:45.30 ID:UEsKQA/7
それ以前に囲碁の棋戦で世間に国内だ国外だと意識されているものなんて
何一つないだろ。
名人位だって「将棋に名人がいるんだから囲碁にだっているだろう」と
思われればマシな方で、「囲碁の○○名人」と言ったところで下手すりゃ
高橋名人と同じ扱いになってしまう。
922 :
名無し名人:2013/05/29(水) 19:04:18.22 ID:PCxQ1Jba
日本以外には愛好者がいない「島国技」の将棋厨には、想像もできないだろうが、
囲碁では戦前から、呉清源をはじめ中韓出身の偉大な棋士が連綿と輩出している。
1950年代に、呉清源を専属にして「打ち込み十番碁」を掲載した読売新聞は大成功した。
「井の中の蛙」の将棋厨と違って、国籍による差別意識は少ない(ゼロではないが)
ヨーロッパはアメリカ出身のプロもいるからな。
実際に、棋力とは別に「解説者」としての人気なら、オーメンやチクンは5本の指にはいるだろう。
923 :
名無し名人:2013/05/29(水) 19:32:31.18 ID:hzRIT2iv
治勲はともかく、オーメンが5本の指に入るとかねーわ。
ちゃんと目算するだけハゲ宮より幾分ましな程度。
924 :
名無し名人:2013/05/29(水) 20:02:04.81 ID:N3O3C0y4
>>922 島国技?どこの言葉だよw
だからそういう言動が排他的で差別的だっつーの
925 :
名無し名人:2013/05/29(水) 20:29:54.67 ID:yJiUOiZ4
たしかにフィギュアとか、日本が強い競技は人気あるよな。
926 :
名無し名人:2013/05/29(水) 20:35:38.77 ID:nlS7OTQZ
例えば韓国囲碁界の韓国内棋戦で日本人がタイトル総なめにしたら韓国人から支持されると思うか?
まぁそれ以前に韓国は日本人を(囲碁に限らず)受け入れたこと無いけどなw
927 :
名無し名人:2013/05/29(水) 21:07:37.02 ID:MwRnLmoS
>>902 渡辺は低レベルなファンは居るけど
それと同じくらい、酷い顔と酷く性質の悪い番外戦術連発で
将棋好きに嫌悪と憎悪を撒き散らしてるからなw
928 :
名無し名人:2013/05/29(水) 21:11:58.56 ID:MwRnLmoS
>>924 チョンの排他性の激しさは、つい最近も米の調査会社が発表してただろ
そもそもが国策として虚栄心を育てる為に歴史を曲げる国だし今更過ぎる
929 :
名無し名人:2013/05/29(水) 21:43:20.33 ID:wU+gnm+v
国際性とか世界で人気っていうのは
その中で日本が強くないと振り向きもされなくなるからな
囲碁はそれになってるわけよな
930 :
名無し名人:2013/05/29(水) 23:03:09.18 ID:8M1Stfhu
>>915 日本人が腑甲斐無いから人気が落ちたのではなく、相撲人気が落ちたから
日本人のなり手がいなくなり、外国人に頼らざるを得なくなったのが先。
子供達の人気が一気に凋落して相撲には見向きもしなくなった。
まあある意味囲碁と構図は似てはいる。
931 :
名無し名人:2013/05/29(水) 23:26:11.91 ID:wwtOGCOH
囲碁は日本が強かった時も人気なかったよね
932 :
名無し名人:2013/05/30(木) 00:16:13.54 ID:Y5Iu6ei9
日本が強かった、またはそれ以前は少なくとも
将棋よりかは人気があっただけに困りもの
将棋も木村や阪田の時代は人気があったが、大山、中原の不人気ぶりは尋常じゃなかった
だが、谷川、羽生と連続して人気棋士が出てきたのがとても大きい
囲碁は大竹が最後の人気棋士
海峰との手合いが熱かった
コバコウや武宮の頃にはチクンのせいもあり人気急降下
ヒカルの碁も焼け石になんちゃら
933 :
名無し名人:2013/05/30(木) 01:16:03.32 ID:WNr4LwUu
中原は人気あっただろ
大山は人気無かったというかアンチヒーローだったが
934 :
名無し名人:2013/05/30(木) 01:32:24.52 ID:XZUhayPS
加藤vs中原の名人戦十番勝負は最終局終盤がNHK9時のニュースで生中継されたほどの注目度だったらしいよね
935 :
名無し名人:2013/05/30(木) 09:27:30.86 ID:6pxOV2hj
ヒカルの碁が大ヒットしても囲碁人気が衰退するようじゃ、
もう打つ手無しじゃね?
囲碁以外に面白いゲームたくさんあるからな。
936 :
名無し名人:2013/05/30(木) 10:00:23.82 ID:6ImFvd7l
あのさあ・・・
ヒカルの碁の連載って10年前に終わってるんだけどさ。
いつまでヒカルの碁、ヒカルの碁、って言い続ける気なの?w
そこからして末期症状だろw
937 :
名無し名人:2013/05/30(木) 10:34:46.23 ID:2Yzgq+07
囲碁は戦いの流れ(総論)を理解するところまでに
やや時間を要するので挫折するやつが多い
将棋はバカでもチョンでもわかるのでとっつきやすい
勝ちの目標が極めて単純明快なのでアホでもわかる
938 :
名無し名人:2013/05/30(木) 11:05:42.52 ID:9+8Flxf2
分かったつもりになりやすさは将棋のほうが上
これはかなり重要
わかりづらさは大差ない
一方的に飛車先を交換し、角の自由度の差がついてるので先手大優勢です
なんて言われても、知らない人には全くわからないでしょ?
939 :
名無し名人:2013/05/30(木) 11:47:39.63 ID:6pxOV2hj
>>936 しゃーないやん。
囲碁人気が出たのって、ヒカルの碁位しか思いつかないんやから。
940 :
名無し名人:2013/05/30(木) 15:09:07.38 ID:2uFABg2T
googleで棋聖戦を検索すると将棋の方が検索トップに出るのな
産経主催の将棋序列最下位>読売主催の囲碁序列1位
941 :
名無し名人:2013/05/30(木) 16:04:40.47 ID:9vs5ekO1
歴史的にみると、
囲碁も将棋も元々は貴族の間での娯楽だったようだ。
戦国時代にも両方とも武将たちの間で広まり、
江戸に入ると幕府の公認となり両者とも盛り上がる。
一見同じような盛り上がりに見えるが、なぜか差ができてしまった。
これは、ルールのわかりやすさもないとは言えないだろうが、
そもそも道具の手に入りやすさも関係していると思われる。
将棋は木の板を用意して線を引き、木材を切って字を書けば道具がそろうので、
大衆でも家庭で自前で用意もでき、安価に買うこともできただろうが、
囲碁は盤は同じように用意できたとしても、石が用意できない。
明治になって陶器や竹製の安価な碁石も普及したようだが、
それまでは江戸時代に碁会所ができるまで囲碁は大衆には普及しなかったようだ。
そもそも囲碁は石に宝石を使うなど昔からやたらと華美にこだわっており、
将棋はそういったものがでるのがどうも江戸からで、
あくまで実用的な娯楽として広まっていたようだ。
この点からも、将棋が大衆に人気がでるのは仕方ないことだと思われる。
942 :
名無し名人:2013/05/30(木) 16:20:24.56 ID:5nfx8SJq
>>940 そもそも「棋」の字で囲碁まで頭に浮かぶやつなんて碁をやっている奴か
将棋をそこそこ本格的にやっている奴ぐらいのもんだろ。
「棋士」でググったらもっと悲しい検索結果になるぞ。
>>941 白と黒だけなんだから調達なんて難しくないだろ。
つか需要さえあれば江戸時代だってその手の道具は考案されて
普及もするよ。
需要がないから誰も考えようとはしなかった。
943 :
名無し名人:2013/05/30(木) 18:19:04.53 ID:9vs5ekO1
>>942 調達が難しくないというのであれば一度やってみてほしい。
もちろん現代にしかないものは使わずに。ちなみに紙はその時代高級品だからね。
そもそも白と黒だけというが、逆に言えばそれしか駄目なわけで。
つまり、361個の石を大きさをある程度揃えて用意して、塗料を塗らないといけない。
あるいは同じ色の石をそれだけ用意しないといけない。
素材は別にそれだけ用意できれば何でもいいかもしれないが、
そもそも数も多いし加工が非常に手間がかかる。きれいに研磨しようとすれば職人技だ。
将棋は一度作ったことがあるが、囲碁はそもそも素人がまともに作れるとも思えない。
だから金のある人間や、碁会所のように店が用意しなければ囲碁はできなかった。
現代でも流行している層が金のある上流階級や高齢者なのはそういうことだろう。
その点、今は安価に揃えようと思えば揃えられるしネットもあるのだから、
普及してないのは棋院や囲碁関係者の怠慢や気質が問題としか言えないが。
娯楽を好きにできる金持ちがやる以上、囲碁に面白みがないということはないだろう。
944 :
名無し名人:2013/05/30(木) 19:08:45.81 ID:GwA5lfnc
ルールを聞いただけで分かった気になっちゃうのは
将棋のメリットであると同時にデメリットだよなあ。
分かった気になって、それで終わっちゃう人が大多数だからねえ〜
945 :
名無し名人:2013/05/30(木) 19:39:01.25 ID:6pxOV2hj
>>944 それでいいんじゃない?
大多数の人にとっては、囲碁も将棋もたかがゲーム、お遊びだから。
所詮暇つぶしにやってるに過ぎない。
人生掛けてまでやるようなもんじゃない。
946 :
名無し名人:2013/05/30(木) 19:43:36.78 ID:uxIqi8ok
それでいいのなら、それでいいんじゃない?
947 :
名無し名人:2013/06/01(土) 01:21:47.40 ID:QdcCQ+L9
>>943 白い石なんざ河原にゴロゴロとはいかないが普通にある
黒石は錆びて糞重いのが難点だけども鉄がある
948 :
名無し名人:2013/06/01(土) 01:27:12.27 ID:BcRvFQ39
しかし相撲界とゴルフ界(特に女子)は囲碁界の惨状から何も学ばなかったのだろうか?
囲碁界が通ってきた破滅の道を悲しいくらいにそのまんま後追いしているよね
949 :
名無し名人:2013/06/01(土) 07:10:06.36 ID:t3nGHlR6
将棋は、ルールが簡明だからか、ライト層は多いけど
コアなファンは少なそうに見える。
碁と違ってレッスンプロが成り立たない競技だし。
950 :
名無し名人:2013/06/01(土) 07:26:27.36 ID:z3Hl6y1T
そうそう。 将棋人口は囲碁の2〜3倍なのだが、低所得層ばかりで将棋に金を使わない。
レッスンプロ需要は圧倒的に 囲碁>将棋だし
年会費数十万円の「高級囲碁サロン」はあちこちにあるが、高級将棋サロンはない。
将棋は長屋の縁台で指すもの。 囲碁は豪邸のお座敷で打つものというイメージ。
951 :
名無し名人:2013/06/01(土) 11:36:44.57 ID:b5zlncvF
そうそう、将棋なんて所詮低所得者のものだ、
囲碁は高等遊戯なのだよ
952 :
名無し名人:2013/06/01(土) 11:56:31.13 ID:ZlwWPLgF
>>951 そうか、だから囲碁は衰退してるんだ。
低所得者のほうが圧倒的多数だからな。
953 :
名無し名人:2013/06/01(土) 12:22:44.60 ID:t3nGHlR6
将棋は、プレイ人口も少ないのでは?
レジャー白書の1年に1回以上という定義の人口は多いみたいだけど
リピート率は碁の方が高いというデータもあるし。
例えば東洋囲碁だと今(土曜の昼)で12000人くらい接続してるけど
将棋倶楽部24はどうなん?
954 :
名無し名人:2013/06/01(土) 12:43:57.37 ID:QdcCQ+L9
KGSも東洋囲碁も95%以上外国人、東洋囲碁の日本室は500人くらい
長い事行って無いけどパンダとか幽玄の方が多かった気がする
24は4000人から5000人
955 :
名無し名人:2013/06/01(土) 15:04:45.92 ID:91tvGU2P
意外と将棋と囲碁のプレイ人数は拮抗しているけど、サイトによってバラツキが大きそう。
あと将棋は観戦専門の人がけっこういるんじゃないかな。
ハンゲーム
将棋:630人
囲碁:690人
麻雀:2260人
Yahooゲーム
将棋:2145人
囲碁:2455人
麻雀:2385人
956 :
名無し名人:2013/06/01(土) 18:02:50.55 ID:z3Hl6y1T
KGSの主な部屋の入室者数 2013/6/1 18:00JST (対局者数ではない)
English Game Room 646
Deutsche Ecke 105
Russian Room 95
Salle Francaise 187
日本の碁会所 362
中国棋会 44
Computer Go 195
957 :
名無し名人:2013/06/01(土) 23:56:11.33 ID:BcRvFQ39
その大半が中韓人だけどなw
958 :
名無し名人:2013/06/02(日) 00:38:29.30 ID:5TmnAJlp
ヤフーやハンゲは、朝〜夜は、碁の方が少し多くて
深夜になったら、将棋人口が逆転する。
959 :
名無し名人:2013/06/02(日) 00:51:21.17 ID:xZ+8GKi/
960 :
名無し名人:2013/06/02(日) 00:54:13.33 ID:/gaSebop
しかも将棋はリアルで指せる機会も囲碁の比じゃないくらい多いしな
961 :
名無し名人:2013/06/02(日) 01:05:56.34 ID:8i9iOu0D
※ただし、雑魚に限る。
962 :
名無し名人:2013/06/02(日) 06:09:59.13 ID:yCrP7Eoj
>>956との比較に注目。 この時間帯は当然ながら日本は少なくなり、欧米が多くなる。
囲碁が全世界で打たれている証明。
日本部屋より、ドイツやフランスの方が多い! English Game Room は、すべての国から集まるが。
KGSの主な部屋の入室者数 2013/6/2 06:00JST (対局者数ではない)
English Game Room 901
Deutsche Ecke 171
Russian Room 109
Salle Francaise 214
日本の碁会所 151
中国棋会 27
Computer Go 275
963 :
名無し名人:2013/06/02(日) 09:38:33.45 ID:/gaSebop
某まとめブログから
以下のレスは囲碁にも共通するよな
8: 2012/10/31(水) 18:49:24.92 ID:LXQgh4cN0
日本人が弱いんじゃなくて、日本人はやらない、
って感じやな
才能のある有望な人の入門も皆無だろ
29: 2012/10/31(水) 19:04:45.75 ID:NzSsM6o10
日本で日本人が活躍してないジャンル見て子供が憧れるわけがない
964 :
名無し名人:2013/06/02(日) 12:32:35.73 ID:0sun2FoD
たしかに競技人口が減って、人材不足な感じがするな。
将棋で言う羽生世代の層が特に薄かった。
依田以外パッとしない感じ。
下に怖いのが居ないから、木谷門下が年取っても勝ちまくってたのだろう。
将棋も今は、有望な入門者はあまり居ない。
だから、タイトルホルダーがかつての碁のように高齢化しようとしている。
若手のレベルが低いから、毛の寂しいオサーン達がトップで大威張りできるのだろう。
965 :
名無し名人:2013/06/02(日) 23:33:41.43 ID:xr6O2vjb
情熱大陸の実況が30分であっという間に3スレ。
レスにちらほらアメトと絡めたものも。
966 :
名無し名人:2013/06/04(火) 17:54:50.48 ID:FRiBO6I/
国際性はもろ刃の剣だからな
日本が強いならいいが強くないと逆効果
その国独自の文化も今は注目されるしな
967 :
名無し名人:2013/06/04(火) 20:11:49.67 ID:Of7S25Mu
碁が日本だけの競技だったら、もっと悲惨だろう。
現在は、高段者でも数秒で対戦相手見つかるし海外のレベル高い棋譜並べる等
色々、メリットがある。
外国語ができれば、情報量が段違いに増えるしね。
碁は、英文の情報量がそれほど多くないのが残念だが。
968 :
名無し名人:2013/06/04(火) 20:23:17.69 ID:GqfiakHi
それはこんな有様になっても未だ囲碁に残っている極々少数の意見に聞こえる
969 :
名無し名人:2013/06/04(火) 20:36:05.68 ID:Of7S25Mu
>>968 少数派の意見かもしれないが
デメリットがあるなら、もう少し具体的に述べてくれないと
話し合いには発展しない。
970 :
名無し名人:2013/06/05(水) 08:59:39.78 ID:Lnk4/VoO
囲碁なんて所詮は遊戯じゃん。いろいろな国の人間と気軽にネット対戦できる現状はすばらしいと思うぞ。
プロ棋士としては日本の弱体化が気になるだろうけど、
われわれにとってはどうでもいいんじゃねーの?
971 :
名無し名人:2013/06/05(水) 14:57:18.51 ID:fyo5L94I
まあ将棋の方は升田の一言が大きいんだろうな。
確かタイトル戦での加藤だったかなあ?
彼の非礼極まりなく映った態度にある棋士が
「将棋が強けりゃ何やってもいいのか?
だったら盤にウンコしてもいいって言うのか?」
と言ったらそれを聞いた升田が平然と
「うんこしてもいいけど、その盤は引き取って貰え。」
972 :
名無し名人:2013/06/05(水) 15:39:14.70 ID:/LRrcyTu
973 :
名無し名人:2013/06/05(水) 21:00:35.89 ID:u8MBEclu
結局、棋士は将棋がゲームだと強く認識してファンにもそう発信するのに対して
碁打ちは芸だの精神だの誤魔化すから弱いままなんだよな
974 :
名無し名人:2013/06/05(水) 23:50:57.14 ID:QyVIG9+8
情熱大陸サイトの佐藤康光ほかの肩書きが「棋士」。
井山裕太の肩書きが「囲碁棋士」。
明らかに本流と亜流の扱いですな。
975 :
名無し名人:2013/06/06(木) 09:14:05.07 ID:sWRQ7EB5
棋士って書くと将棋の人と間違われる恐れが高いからな。
世間の無知に合わせた形の報道になるのは自然。
976 :
名無し名人:2013/06/06(木) 09:38:03.09 ID:bH2BT3gl
テレビなんてそんなもんだ
977 :
名無し名人:2013/06/06(木) 11:15:01.73 ID:YkeIzrOa
棋士=将棋のプロがデフォだからな
978 :
名無し名人:2013/06/06(木) 11:29:40.77 ID:jOOWSfdg
囲碁は碁士って言うんじゃないの?
979 :
名無し名人:2013/06/06(木) 11:47:43.92 ID:5ggUAyHT
「琴棋書画」 中国の知識階級・上流階級のたしなみ。
この「棋」は囲碁のことだよ。
980 :
名無し名人:2013/06/06(木) 17:59:34.92 ID:IMyvjrZZ
一般人は、碁が日本だ起源のゲームと思ってる人が多いからな。
981 :
名無し名人:2013/06/06(木) 18:05:46.80 ID:6cMoG1w1
「世界的なもの」が持て囃されたのは90年代の一時期だけだしな
今は「日本的なもの」の方が国内外ともに遥かに人気があり評価も高い
故に囲碁人気が純日本ゲーム将棋の後塵を拝するのはある意味当然と言える
982 :
名無し名人:2013/06/07(金) 00:57:20.41 ID:0oIWbhLv
中韓も将棋系の方が競技人口は多いしね
囲碁は普遍的だけど取っ付き難い面は否めない
983 :
名無し名人:2013/06/07(金) 04:36:06.02 ID:QiZGSA2Q
将棋系ゲームより人気無いというと言う表現は間違いではないが
まるで、将棋より人気がないかのようなミスリードを誘おうとしてるように感じるな。
将棋or将棋系が大差ないような状況なら簡略表現を使うのもいいけど
ここでは誤解が生じ易いので、省略しすぎるのは問題がある。
マークルック、チェス系ゲーム、チャトランガ起源のゲームなど
面倒でも別の表現の方が適切。
984 :
名無し名人:2013/06/07(金) 05:57:40.62 ID:fmzPNzC+
貧乏人が好む低能ゲーム将棋は没落の一途。
来年あたりでトッププロがコンピューターに負けたら、
プロ志望者は激減して生滅するだろう。
985 :
名無し名人:2013/06/07(金) 10:35:38.49 ID:jnM2X3V4
>>984 プロ志望者が激減しても、大多数の普通に将棋を楽しんでる人にとっては、
まったく影響ないから問題ない。
986 :
名無し名人:2013/06/07(金) 13:08:29.89 ID:Vt3dQZO9
困るのは、ニコ生民やネラー等、少数派だな。
987 :
名無し名人:2013/06/07(金) 13:42:24.34 ID:1kgIqo2p
>>983 国毎で見れば、囲碁は将棋より人気が無く、囲棋は象棋より人気が無い
世界全体の話をしたいなら最初に「世界全体では〜」と付ければよい
我々はあくまで日本人なんだから
988 :
名無し名人:2013/06/07(金) 14:04:53.01 ID:pTgBBaDb
>>987 それだと、各国に囲碁系ゲームがあるみたいじゃないか。
囲棋,baduk,Goは、囲碁のことだけど
チェスやシャンチーは将棋ではない。
989 :
名無し名人:2013/06/07(金) 14:29:19.80 ID:OD8I/+TH
小部隊同士の決戦を模したチェス型のゲームはどうしても地域性が出る
それに対して、抽象的な囲碁は世界共通
990 :
名無し名人:2013/06/07(金) 14:34:48.43 ID:nErJ/aD7
フィヨルド、という名のドイツ製ボードゲームが囲碁と似ている。勝ち方の戦術の考え方とか。
完全情報ゲームでもないし、囲碁よりはるかに底は浅いが。
ちなみに見た目は囲碁と似ても似つかない。
991 :
名無し名人:2013/06/07(金) 15:53:05.50 ID:TLr8Dgof
囲碁はルール覚えても
実戦をできるようになる垣根が高いのをうまく緩和できない限り
日の目は来ないな
ゲームもその辺工夫されてきたからな
992 :
名無し名人:2013/06/07(金) 20:31:19.56 ID:XZehLEh9
何で囲碁が国際的競技なのに人気がないかだって?
それは相手が中韓だからだよ
これが欧米で競技人口が何千万人もいるってことになったら日本でも大人気になる
日本は明治時代からずーっっと欧米の真似して発展してきたんだから
993 :
名無し名人:2013/06/07(金) 20:39:51.07 ID:LSc4dPND
>>992 チェスが囲碁以上に不人気な現状をガン無視ワロタw
994 :
名無し名人:2013/06/07(金) 21:45:11.51 ID:V2Eq8LgA
面白いとか以前に囲碁は空気すぎる
存在しないも同然のゲームなので、興味を持つ機会もない
これが現実
995 :
名無し名人:2013/06/08(土) 01:50:04.00 ID:lrzvS7NF!
ですねえ。
私の従妹は、仲のいい友達が始めたってだけの理由で公文式を始めました。
おもしろいかどうかよりも、周りがやってるかどうか、が全てかと。
996 :
名無し名人:2013/06/08(土) 02:18:07.80 ID:M+f42+PE
だって、囲碁やろうと思ったら、囲碁のルール覚える前に「礼儀ガー」「伝統ある高尚な文化ガー」みたいなジジイの寝言に付き合う必要があるんだもん。
そりゃ子供は誰も囲碁なんてやらんわw
997 :
名無し名人:2013/06/08(土) 04:31:14.99 ID:3P2xZesN
文化なんかも消えつつあるけどな
昔なら椅子に座ってスーツで対局なんか有り得ないでしょ
998 :
名無し名人:2013/06/08(土) 11:10:22.25 ID:nsaNwMTa
1000なら囲碁の未来は安泰
999 :
名無し名人:2013/06/08(土) 12:54:45.02 ID:+WhzCC6Y
競技人口は、大分碁の方が多いけど
島国根性の人にとっては、国内人気の方が圧倒的に重要なのでしょう。
価値観の相違ですね。
1000 :
名無し名人:2013/06/08(土) 15:25:37.57 ID:M+f42+PE
囲碁はオワコン
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。