囲碁普及について真面目に考えるスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
なんで日本で囲碁人口が少ないのか、どうやったら簡単にルールを覚えてくれるか
囲碁普及の妨げになっている原因とその解決策について語るスレ その3


前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1315607611/
2名無し名人:2011/11/09(水) 17:51:38.08 ID:Ee4D/OBp
3名無し名人:2011/11/09(水) 20:34:47.06 ID:oXbQ7L+Q
前スレじゃ妨げを具体的に指摘した人が叩かれまくってたな
4名無し名人:2011/11/10(木) 06:57:19.64 ID:ZCqd2KYw
いちおつ
5名無し名人:2011/11/10(木) 09:56:10.92 ID:qtmAFys7
誰か前スレまとめて
6名無し名人:2011/11/10(木) 11:54:41.76 ID:4zo3seS+
目標 このぐらいの規模を公園で
http://youtu.be/8gWUH3HUzms


7名無し名人:2011/11/10(木) 19:41:19.84 ID:fzJP33or
日常的にこの光景だったら凄いな。
8名無し名人:2011/11/14(月) 08:48:05.80 ID:Q2132SP0
・囲碁は、他のテーブルゲームと比べて特別なわけではない
・別に、老人向けっぽい印象で若者が敬遠しているわけではない
・ルールが簡単な事と、誰でもすぐ楽しめる事は、まったく関係ない
・囲碁を囲碁として楽しめるようになるには、時間と経験が必要

とりあえず、このあたりをきちんと対策していかないと、
どれだけ頑張っても人は増えないだろう。

若者や初心者向けに新しい切り口で頑張ってるIGO AMIGOですら、
昔からの囲碁関係者が陥ったのと同じ方向に向かっていくのが不思議だ。
9名無し名人:2011/11/14(月) 09:10:14.31 ID:Q2132SP0
「囲碁は、ゲームを楽しめるようになるまでに必要な知識と時間の面で、
 他のゲーム(オセロ、チェス、将棋など)より圧倒的に劣っている」

これはルールの不備とか教え方の善し悪しの問題じゃなくて、囲碁という
ゲームの性質。そして、それは「奥が深いことの裏返し」ではない。
まずはここを認めないと。
10名無し名人:2011/11/14(月) 19:43:52.46 ID:78pSZdkA
>>9
だよね。
このことに目を背けて普及普及って叫ぶと囲碁離れが加速するだけだと思う。
「囲碁好きって>>9程度のこともわかっていないんだ。」
なんて思われたらえらいことだ。

囲碁(オセロもだが)で普及という面で幸いなのは、
盤を縮小してもゲームの特性が極端には変化しないってあたりか。
他はなんだろ。棋譜の読みやすさもあるかな。
11名無し名人:2011/11/14(月) 20:46:42.48 ID:t97ADFVx
あの数字の羅列から1から順に探すなんて低級者の俺には分からんぞ
12名無し名人:2011/11/14(月) 21:01:25.67 ID:2YafHTgp
別に初心者は、ルールがわからないから困っているわけでも、
中手や欠け目が理解できなくて困っているわけでもないんだよね。

ルールと終局方法、勝ち負けの決め方だけを教わった状態で、
囲碁というゲームの何が楽しいか理解できないから困ってる。
理解できないから、勝っても嬉しくないし、負けても悔しくない。

ルールだけ教えて、後は初心者同士で対局させる奴の気がしれない。
13名無し名人:2011/11/14(月) 21:40:32.79 ID:yuG4yt93
批判だけして自分なりのメソッド披露するわけでもないんじゃ
今までと一緒だぞ
14名無し名人:2011/11/14(月) 21:56:45.86 ID:KfJQ+vls
公園や縁台で碁を打つ日を決める。
4月、10月がいい

毎月 第一日曜日は、全国の入門デーにする。
15名無し名人:2011/11/14(月) 21:58:17.06 ID:78pSZdkA
>>12
勝ち負けの決め方を教えているなら良心的な方だろう。
酷いケースだと勝ち負けの定義をせずにルールを教えたつもりになっている。
16名無し名人:2011/11/14(月) 23:44:01.23 ID:t97ADFVx
>>12
面白いかどうかって別に囲碁とかボードゲームに限ったことじゃないしどうしても個人の趣味や性格が絡んでしまう
ちょっと広げてテレビゲームにしたって様々なジャンルがある

俺は今将棋始めてるけど未だCPUに勝てないから何が面白いのか分からん
この辺は余程強いきっかけや動機がないと興味がなければ触れてくれることすら無理だと思う
17名無し名人:2011/11/15(火) 01:01:04.29 ID:R1UXgpEr
つーても囲碁ってすげー大発明だと思うよ
これ考えた奴は天才だわ
囲碁やチェスなんぞルールの洗練度に於いて遠く及ばない
室内遊具って言う意味じゃ囲碁に匹敵する発明と呼べるのはトランプくらいかな
それくらいチェス将棋とは遊戯としての格が違う
理系なら絶対そう思うはず
18名無し名人:2011/11/15(火) 01:51:19.25 ID:YflV8Uvt
理系のヤツが >>17 みたいな支離滅裂な文章を目にしたら、
勝手に俺を一緒にすんなと言いたくなるのではないか?
19名無し名人:2011/11/15(火) 08:39:48.79 ID:JK4kQQTu
囲碁普及のボランティアやりたい
囲碁ガールをシチョウにおいこみたい
20名無し名人:2011/11/15(火) 13:37:51.97 ID:6NE7OO8K
>>18
囲碁ファンなら>>17みたいな他ゲーをディスる奴と一緒にして欲しくないと少なくとも俺は思う
21名無し名人:2011/11/15(火) 19:25:55.48 ID:/RaDxAFF
・自分の地かどうか判断できない
・地を作るにはどうしたらいいか、方策がわからない
・どこに打てばいいか、指針がわからない

このあたりの事は、始めたばかりの初心者にとって切実な問題。

で、囲碁を教える側がどうにも勘違いしてると感じる事が多くて、
「囲碁はシンプルなルールで誰でも打てる、難しく考えないで」とか
「囲碁は自由度が高いからどこに打っても良いんです」とか
「続けていけばだんだん理解できるから大丈夫、心配しないで」とか、
なんだか宗教か詐欺みたいな変な空気ありませんか?
22名無し名人:2011/11/15(火) 19:37:01.42 ID:bBcM530B
>>16
将棋で長考モードのBonanzaに勝てたらアマトップクラス。
プロでも油断したら負けるようだし。
オレ将棋もやるけど、思考時間1秒のCPUに勝てない。

>>18
東工大だが、まさしく「一緒にすんな」だな。
23名無し名人:2011/11/15(火) 19:39:40.81 ID:l/4E8LTu
>>21
>「囲碁は自由度が高いからどこに打っても良いんです」
これはうっかり言っちゃいそうだが、せめて「隅→辺(3選か4線)→中央」と言った方が良いかな?

他のセリフは押し付けがましいから俺は言ってない、誰でも理解できる物(ゲーム)なんて存在しないもんね
24名無し名人:2011/11/15(火) 20:14:30.68 ID:N6cO/ecs
序盤から二線に打つと、碁盤から石が落ちてしまうからな
25名無し名人:2011/11/15(火) 22:14:32.98 ID:gl4YG0cU
囲碁普及させてええええええええええええええええええ
26名無し名人:2011/11/15(火) 23:23:07.99 ID:9fTMJXw5
>>21
> 「囲碁はシンプルなルールで誰でも打てる、難しく考えないで」とか
> 「囲碁は自由度が高いからどこに打っても良いんです」とか
> 「続けていけばだんだん理解できるから大丈夫、心配しないで」とか、
実際にそんな教え方してる人がいるのか?
妄想だけで書いてるんじゃないの?
27名無し名人:2011/11/16(水) 01:51:10.33 ID:EpejzQxU
そもそもそれを「勘違い」と断じて悪いと決め付けてる>>21が正しいかと言うとそれも
28名無し名人:2011/11/16(水) 08:47:31.77 ID:XUXtmoSI
>>26
入門書や前スレだと>>21が指摘するケースは目立つ
29名無し名人:2011/11/16(水) 09:10:39.86 ID:rnaznAXy
まあ10局くらい6〜9路対局してたら、打ち方もわかるよね
30名無し名人:2011/11/16(水) 19:09:55.03 ID:XCn3dwrG
3局目ぐらいで飽きてやめちゃうと思う
31名無し名人:2011/11/16(水) 19:27:53.44 ID:7Sqh0y2R
>>26
 そのように教える人は、かなりいる。
 特に、碁は地を囲うゲームと思っている人に多い。
32名無し名人:2011/11/16(水) 20:47:35.16 ID:7Sqh0y2R
地を増やす....................×
地を囲わせない................◎
手を抜いたら、石が取られる....○

33名無し名人:2011/11/16(水) 20:56:42.16 ID:7Sqh0y2R
地を囲うより、囲わせない方が簡単。
相手が囲うとするので、
邪魔をする次の手が見つけやすい。
34名無し名人:2011/11/16(水) 21:45:49.09 ID:eWELWGJj
どこに何がかかってんだろ

洒落としては底辺かな
35名無し名人:2011/11/16(水) 21:58:31.58 ID:4lRS3hSj
将棋と麻雀やってる奴を勧誘するのが一番効率いいよ
あいつらは囲碁の存在なんか全く気にして無いから、2ちゃんの将棋板や麻雀板、ニコニコの将棋生主や麻雀生主に囲碁の存在自体を知って貰わないと。
囲碁は存在が薄すぎる。
逆に囲碁やる奴は他のゲーム意識し過ぎてて異常なくらいだわ。
36名無し名人:2011/11/16(水) 22:40:51.71 ID:c/u+wx+Q
囲碁は相手にちっちゃい地を囲わせたほうがかつ!
37名無し名人:2011/11/16(水) 22:42:58.65 ID:c/u+wx+Q
俺は連珠も将棋もマージャンも好きだわ
チェスはやったことないけど
囲碁が好きな人は将棋にもけっこうハマると思う
逆に将棋が好きな人は囲碁にもハマってくれるんじゃないかな
同じボードゲームだしw
38名無し名人:2011/11/16(水) 22:47:55.11 ID:zAuFZX2N
将棋で勝てないので囲碁に逃げたら自分にピッタリだった
39名無し名人:2011/11/17(木) 00:40:54.72 ID:Nd9JOvex
>>18
お前「支離滅裂な文章」の意味わかってないだろ?
>>17の文章は内容の是非は置いといて
日本語としては間違ってないし意味も通る
正しい日本語の意味も知らないお前が人のこと批判できないと思うよ
40名無し名人:2011/11/17(木) 01:34:46.55 ID:m+Xq3utN
>>39
まあ書き間違えだと思うが支離滅裂ではあるな
41名無し名人:2011/11/17(木) 01:37:34.87 ID:8t/VY6n8
>>39
まぁ、落ち着け
顔真っ赤にして書いてることが、そのまんま自分に跳ね返ってきてんぞ
42名無し名人:2011/11/17(木) 09:31:50.25 ID:p+an9/27
43名無し名人:2011/11/17(木) 11:41:21.54 ID:f0q1rbYT
>>9でFAだな

何も解らない時期に上級者ぶったカス共の陰湿なイジメを受けるから、碁の初心者は定着しない
将棋・チェス・オセロなどとは違って、じっくり時間をかけて相手を料理する碁は
初心者に長い苦痛を与える残酷なゲーム
44名無し名人:2011/11/17(木) 12:41:06.29 ID:63JxgR/F
その言い方じゃ何言ってもだめだろ
普及の場でも人をカスだの何だの言うのかよ
目くそ鼻くそだ
45名無し名人:2011/11/17(木) 14:03:09.23 ID:BFfFiAiy
>>37
囲碁はそこそこ分かるようになったから将棋始めて2ヶ月だがまだハマる段階になってない
同じボードゲームつったってジャンルが違いすぎるよ、同じテレビゲームにしても腐るほどジャンルあるやん?
これは>>9の言う囲碁の性質のせいだからこればかりはどうにもならん

無理やり連れ込んではまらせると言う策が有効な人間
さり気なく話題にして自分の意志でハマってくれるよう誘う
どんな方法でも見向きもしてくれないタイプ
と色々いるから不特定を対象とすると難しいと思う、何か決め打ちしないと
46名無し名人:2011/11/17(木) 15:31:08.42 ID:TlAK490a
普及するにはルックスが最重要だよな

ということでイケメン専用スレになりました。
ブサメンはROMってください。以上
47名無し名人:2011/11/17(木) 15:36:08.73 ID:f0q1rbYT
>>46
まずはお前が帰れ
48名無し名人:2011/11/17(木) 15:37:15.13 ID:/dbE3XLd
>>43は間違いなくブサメン
49名無し名人:2011/11/17(木) 17:32:25.61 ID:U9phv1OV
>>48
そういうお前は人外
50名無し名人:2011/11/17(木) 17:41:53.96 ID:y/K6WPvh
囲碁未経験のやつが初めて囲碁に接して「面白そう!」と感じられるような
手段は何かあるだろうか?
何に寄らず初見で好意的なインパクトがないと2回目3回目は絶望的に
ありえないぞ。
それどころか初見の経験が次回の選択肢から除外するための材料にしか
働かなくなる。
「難しそう」はあってもいいから、何はともあれ「(でも)面白そう」を
獲得できないとその先へは進めない。
51名無し名人:2011/11/17(木) 20:23:28.43 ID:SpYoEiVO
インパクト勝負ならスキンヘッドにして踊りながら対局するってのはどうだ?
52名無し名人:2011/11/17(木) 20:44:25.72 ID:BCDltvGt
アルゼンチンタン碁は既出です
53名無し名人:2011/11/17(木) 20:57:57.67 ID:UTHc0ORY
くるくる回ったりバクテンしたりのかっこいいダンスをしながら打っていけば
男の子は憧れるし、女の子はきゃーきゃーいうだろう
54名無し名人:2011/11/17(木) 22:55:02.16 ID:+ipSc8TY
>>42
女のコだけの囲碁サークル「ハトラミ部」誕生! ハート型の碁石とカラフルな碁盤を用いてカフェで対局
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321536949/
55名無し名人:2011/11/18(金) 13:03:30.92 ID:rX6/inFE
テレビ対局で勝った方はおもいきり喜ぶひつようがある
56名無し名人:2011/11/18(金) 13:05:20.52 ID:ij4HHpws
1目取られる度に脱げばいい

女流同士だと視聴率3倍は固い
57名無し名人:2011/11/18(金) 15:07:40.27 ID:JalLY1tf
君はわかっておらんな

男が採算度外視で女流棋士から石を取るさまが良いのだろうに
58名無し名人:2011/11/18(金) 17:07:57.15 ID:ij4HHpws
男が脱いでも画面が穢れるだけだし、女流同士ならどっちが勝ってもOK

男だけフルボッコにされて脱いだりしたら目も当てられんぞ
59名無し名人:2011/11/18(金) 17:38:27.19 ID:YdGAetMS
>>54
 碁石屋碁盤がカラフルはいいけれど、
 碁石のハート形は、なくなりそうな予感。
 
60名無し名人:2011/11/18(金) 18:44:46.54 ID:ndrV2CeH
囲碁板の過疎は悲しいし、囲碁普及させたいのはみんな思ってるだろうけど、実際いくら勧めても続けてくれる人がほとんどいなくて普及を諦めかけてる人も多いんじゃないの
興味を持ってもらうだけでも至難の業だし、ゲームの性質上面白さがわかるまでに時間もかかる

これでは普及させる側のモチベーションも上がらないわ
61名無し名人:2011/11/18(金) 19:35:05.12 ID:dEd1JoPz
「盤に石を置く」じゃなくて「盤の穴に頭のでかいピンを差し込む」に
してみたらどうだろう。
で、ある穴に差し込んだらピン諸共盤が大爆発。
爆発させたらその時点で地もなにも関係なく爆発させた方が負け。
62名無し名人:2011/11/18(金) 19:52:06.42 ID:o6EJrrGB
そもそもなんだが囲碁やってみて難しいなとか向いてないやって言って止めちゃう人を
なんとか引き止める方策を考えるスレなのか?
63名無し名人:2011/11/18(金) 20:02:00.14 ID:8pQlUk1a
寝屋川で20日にでかい囲碁将棋祭あるけど
囲碁将棋に興味ない人でもなんかそそられるものあるかな
将棋見るのは全然しない俺だけど、
去年の室谷由紀さんのかわいさにはつい足を止めてしまったわ
楽しげに解説トークしてたから、盤もちょっとだけ見てた
64名無し名人:2011/11/18(金) 20:37:27.82 ID:CN0Ep5+5
>>62
そういう層を引き込むのも検討したいが難しそうなので、囲碁を全く気にもとめてなかった人を取り込む方が楽かも?
>>63
今将棋覚えたいと思ってるからちょっと行ってみたいが残念ながらいけない関東組
今年の囲碁フェスよりは多くの層を引き込めそう

全く興味ない人が一人で行くのはまずなさそうなので友人誘って行ってみるとか
連れてく理由は、男なら「可愛い姉ちゃんがおるかもしれんで!」とかどうだろ、ダメかw
65名無し名人:2011/11/18(金) 21:21:19.01 ID:rX6/inFE
話題作りにダイヤモンドなどの宝石碁石を作る
66名無し名人:2011/11/19(土) 03:06:16.74 ID:Dy66S35b
ライトノベルで囲碁棋士を目指す美少女達が打つ物語を作りアニメ化する
67名無し名人:2011/11/19(土) 03:10:39.13 ID:diWvVtMy
石物語
68名無し名人:2011/11/19(土) 08:25:28.94 ID:7wAMk3M0
04├┼┼┼┼┼┼┼┤ こんな感じの黒地のところ、
05├┼┼┼┼┼┼┼┤ 覚えたばかりだと
06├●●●●●●●┤ 白もあるから黒石だけで囲ってないじゃないかと
07├●┼┼┼┼┼●┤ 思う人が多いんだよね
08├●┼┼○┼┼●┤ で、下の図の×のところに打って
09└●┴┴┴┴┴●┘ 白石を無くさないと地にならないと思ってたりする。
                そこらへんをうまく教える方法ないかな
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┤ 「白から打っても取られるので、取らなくても取っていいです」と言うのは
06├●●●●●●●┤ 最後まで全部読める人にはわかるけど
07├●┼┼×┼┼●┤ 覚えたての人には、検証しろと言うのは無理な気がする
08├●┼×○×┼●┤
09└●┴┴×┴┴●┘ 


69名無し名人:2011/11/19(土) 08:48:46.29 ID:WifKTRY4
>>68
また例の人か・・・・
はい次
70名無し名人:2011/11/19(土) 09:34:01.37 ID:TnxIEuxP
>>68
仮に君が地と囲碁の勝敗を理解しているのならば、
その定義を教えてあげればよい。
71名無し名人:2011/11/19(土) 09:38:54.20 ID:7wAMk3M0
結局、このスレには地の定義とか囲碁の勝敗とか理解している人はいないんだよねwww
72名無し名人:2011/11/19(土) 09:45:09.98 ID:TnxIEuxP
いないというか、
理解していないと思われる一部の人が熱心に囲碁は簡単だ簡単だと叫ぶ傾向にある。

理解しているなら簡単だなんて言わないだろう。
「え?あんな複雑なルール教えるの?オレが?めんどくせー」
ってのが一般的な感覚じゃなかろうか。
73名無し名人:2011/11/19(土) 09:47:08.06 ID:9EIdxvzn
そう思いたければ、それで構わないよ
74名無し名人:2011/11/19(土) 12:40:35.50 ID:Dy66S35b
PCの地合い表示ありで初めはやれば将棋より簡単、石を置くことで相手の
邪魔をするのが分かるし、隅や辺の方が有利なの分かるし、
ただ地味できっかけがない、
ヒカルの碁が図書館や図書室にあればきっかけにはなるが
PCに碁が標準装備されてればきっかけにはなるんだが
とりあえずルールがわかりずらい、地味、きっかけがないの
3重苦だから・・・
75名無し名人:2011/11/19(土) 13:09:04.14 ID:lX1D7AMw
>>74
>PCの地合い表示ありで初めはやれば将棋より簡単
さすがにそれは言いすぎやろw
将棋は動きを覚えればルールのほとんどを覚えたことになるが、囲碁だとルール覚えてようやくスタートみたいなもんだし
76名無し名人:2011/11/19(土) 13:34:43.38 ID:CyMT6zGl
囲碁やってみて難しいとかつまらないといって脱落する人を食い止めるのは無理だし
もうそれ以上追いかける必要は無いと思うな
囲碁なにそれ?っていう人をとりあえずやってみるかって気にさせるアイデア以上は
意味無い書き込みだと思うな
ということで日本棋院はオリジナル開発か既存のソフトの使用許可もらって
9路ソフトをNECと富士通にバンドルしてくれるようにお願いしなさい
じゃなきゃマイクロソフトのソリティアやマインスイーパーと一緒にigoを混ぜ込む
ようにお願いする
77名無し名人:2011/11/19(土) 19:21:25.71 ID:TnxIEuxP
>>76
囲碁というゲームじゃなくて囲碁界や囲碁宣教師に嫌気がさして脱落する人は?
78名無し名人:2011/11/19(土) 19:44:44.88 ID:KuzI0U2m
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05○○○○○○○○○
06○●●●●●●●○ >>68
07○●┼┼×┼┼●○ つい最近までコレで勝ちだと思ってました
08○●┼×○×┼●○
09○●┴┴×┴┴●○ 
79名無し名人:2011/11/19(土) 20:31:27.76 ID:9EIdxvzn
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05○○○○○○○○○
06○●●●●●●●○
07○●┼┼┼┼┼●○
08○●┼○┼○┼●○
09○●┴┴┴┴┴●○ 
こんなんならどうなるかねw 黒先で
80名無し名人:2011/11/19(土) 23:15:34.43 ID:KuzI0U2m
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05○○○○○○○○○
06○●●●●●●●○ ・・・よく解らんが、何となくコレでどうだ!
07○●┼┼┼┼┼●○
08○●┼○┼○┼●○
09○●┴┴●┴┴●○ 
81名無し名人:2011/11/19(土) 23:47:40.56 ID:hDSEWxMp
>>79
コウになるんじゃね?
82名無し名人:2011/11/19(土) 23:50:07.99 ID:hDSEWxMp
ちげぇ。セキになるんじゃね?
コウで攻めどれば取れるけど。。
83名無し名人:2011/11/20(日) 00:01:18.48 ID:ZeQKyC0G
最近質問スレか普及スレ、どっちにいるか分からなくなってきたw
84名無し名人:2011/11/20(日) 00:42:15.80 ID:Xs+XrXlD
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05○○○○○○○○○
06○●●●●●●●○
07○●┼165┼●○
08○●2○3○7●○
09○●8┴4┴┴●○

白がコウに勝てばツギでセキ(さらに白から7下で一手ヨセコウ残り)
黒3で5は、白3黒7白4右でそのままセキ

こんな感じかな
85名無し名人:2011/11/20(日) 00:43:33.30 ID:Xs+XrXlD
乱れた、漢数字とか使わないと駄目なのねw
86名無し名人:2011/11/20(日) 11:00:52.07 ID:JpSxsV5w
↑ 囲碁の基本理論の問題としていい問題ですね。
一合ます、一升ます。
87名無し名人:2011/11/20(日) 22:08:40.51 ID:4pO8m8Pb
将棋板のおやつスレすごい勢いなのね、これネタに囲碁の方も盛り上がれないだろうか

囲碁板
【メロン】タイトル戦おやつ総合スレ【みかん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1296718899/

将棋板
昼食・夕食・おやつ総合スレ パパイア(前日の25倍盛り)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319900762/
88名無し名人:2011/11/20(日) 22:34:21.11 ID:px4aRZzh
もしかして今回はまともなスレかと思ったら、
>>78で早くも堕スレに転落していた
89名無し名人:2011/11/21(月) 08:35:03.49 ID:1eZJQ9iX
そして>>88のせいで最悪なスレに
90名無し名人:2011/11/21(月) 09:25:26.65 ID:I7h+NuKn
昨日寝屋川の囲碁将棋イベントいってきた
駅から出てすぐのところでやってて、
イベントで来た人が大量にいるから通行人の邪魔だけど目立つわw

通りかかった2人の女の人が「なにー、囲碁?」「こんなんやってんのや」と言ってたり
お母さんと一緒の小さな女の子が「これ知ってるオセロでしょー」って言ってたりしてワロタ

公開対局とかもそこでやってた
入門講座もあそこでやったらいいのに
一番人が来るところだろうし
寒いけどw
というか入門講座をやってることをもっと大きくどっかに書いてたほうがいいと思う
ちらしにちっさく書いてある程度じゃ人を呼べない気がする
91名無し名人:2011/11/21(月) 20:34:32.28 ID:x/3zPAca
入門講座なんてほんとはやってなかったんじゃないか?
大きく書いて誰も来なかったらダメージがでかいから、通り一遍でってことで。
万が一希望者がいてしまったら、まあ一人二人ぐらいなら誰かが対応できる
だろうと言うことじゃないのか?
大量に人がいたといってもそれはもう入門者からは一歩二歩先に進んだ
人ばっかなんだろ?

大きい小さいでふと思ったが、碁の道具って致命的に場所を食うよな?
片方の石だけで将棋のコマ1セットよりひと回りもふた回りもでかい。
しかも将棋のコマは箱を輪ゴムで括っとけば棚から落としても何事も
ないけど碁笥、碁石は…。
92名無し名人:2011/11/22(火) 15:12:10.12 ID:kohN8xxg
囲碁板の過疎は異常
オセロスレより勢いないってどういうことだよ
93名無し名人:2011/11/22(火) 18:18:13.37 ID:YzyJFrFF
「荒らし」と「馬鹿」が 多過ぎる。
 さらに過疎化するるでしょう。
94名無し名人:2011/11/22(火) 18:34:18.14 ID:oOUXvFCR
屑の代表、自己紹介乙
95名無し名人:2011/11/22(火) 18:49:54.32 ID:jh+px8rS
>>92
それは囲碁人気と密接に関係しているわけで。
しかも囲碁のルールをちゃんと説明した入門ページ作れば?=>棋院
って書き込んだ人が前スレじゃアホ扱いされるようなレベルなわけで。
96名無し名人:2011/11/22(火) 18:58:09.85 ID:kohN8xxg
まあネットの勢いと実際の人気は比例しない場合も多いから
囲碁フォンは結構多いはずだし2ちゃんの層とは違う人が多いと思うことにしよう
97名無し名人:2011/11/22(火) 20:12:32.64 ID:jh+px8rS
だな。とくに高齢層限定ではもしかしたら将棋より多いかもしれない。
98名無し名人:2011/11/22(火) 22:01:54.95 ID:LfDwpujC
>「荒らし」と「馬鹿」が 多過ぎる。
>さらに過疎化するるでしょう。

確かに馬鹿で、荒らしだわ、お前はw
99名無し名人:2011/11/22(火) 22:03:49.77 ID:LfDwpujC
>「荒らし」と「馬鹿」が 多過ぎる。
>さらに過疎化するるでしょう。

確かに馬鹿で、荒らしだわ、お前はw
100名無し名人:2011/11/22(火) 22:22:26.32 ID:6PLJcUIL
とりあえず本題に戻るが
1.囲碁の説明を地合い表示にする
PCの判断があてになるかではなく人目で分からないと囲碁
やらない人にはなにがなんだがわからないから、少なくても陣取り
ってことは伝わる
2.きっかりがない、
PCに囲碁のゲームを買ったときについてくるようにする。
ヒカルの碁を図書館や図書室におく
人通りが多くなおかつ邪魔にならず通行人から見えるところでサイの
ようなテンションで囲碁をする。
3.地味
アニメキャラと対局し、倒すと強い!!といってあがめられるストーリの
ゲームを作る
でいいのか?
101名無し名人:2011/11/22(火) 22:47:33.69 ID:Fgu+YDsn
>>100
もちつけ

とりあえず、1と3は昔からあるよね。
2も最初の以外は、過去に試みられているね。
102名無し名人:2011/11/22(火) 22:49:37.76 ID:WcTCpRiS
幼稚園や小学校の遊びに取り入れられればなー・・・
103名無し名人:2011/11/22(火) 23:18:50.43 ID:trzSq1jg
試みている場所を見たことがない@埼玉
寒くなってきたからこれから青空囲碁やるってのも厳しいかな・・・
104名無し名人:2011/11/23(水) 11:53:08.95 ID:JzOLFKwR
脱衣囲碁

これしかないよ、相手の石を一目取る度に美女が少しずつ脱いでいく
若い奴はもちろんのこと、パソコン大嫌いなオヤジでも
エロ動画や画像の為に必死で勉強する奴は必ず居るからな
105名無し名人:2011/11/23(水) 12:06:41.41 ID:aoLK04Rt
>>99
馬鹿の荒らし特徴...
 「xxxxxだわ」といいたがる。
106名無し名人:2011/11/23(水) 12:11:51.31 ID:+SUnSFN9
将棋だと初心者から一人でも勉強できるが、囲碁は19路でまともに打てるようになるまで一人で勉強するのは相当辛い
上手にマンツーマンで教えてもらえる環境がないとやる気がしない
107名無し名人:2011/11/23(水) 12:22:19.78 ID:eNHBVXik
「まともに打てる」の基準がわからんけど
ルールがわかって終局までいけるだけで強さを気にしないなら
ネット碁で5〜10局も観戦するだけで十分と思いますけど
108名無し名人:2011/11/23(水) 13:44:40.56 ID:+SUnSFN9
めちゃくちゃに打ってるだけでは囲碁の体裁をなしてるとは言い難いので
石の死活を把握しつつ、一手一手の意味を大体わかってて打てるレベル
級でいうと5級以上ぐらいかな

そこまで到達できずに挫折する人が多いのが普及しない理由だと思う
身内に教えてくれる上手がいればいいんだけどね
大人になってから興味持った人だと、周りにやってる人もいないだろうから一人で勉強することになる
109名無し名人:2011/11/23(水) 14:07:04.12 ID:eNHBVXik
「まともに打てる」を5級と定義するなら
将棋だって何も知らん状態から独学で5級になるのは大変と思いますけど
110名無し名人:2011/11/23(水) 14:29:00.13 ID:+SUnSFN9
両方やってるので比較してしまうが
囲碁は序盤の布石の定石ですら、石の働きを理解しながら覚えられる初心者はまずいないだろう
なので独学だと、なんでこう打つのかという疑問が解決されないまま丸暗記の勉強法になる

ところが将棋だと、どんな初心者でも駒の動き方はわかっているので
定跡を勉強する時にこの手を指せばこういう狙いがあるとある程度納得しながら勉強できる
この差は大きいと思われ
111名無し名人:2011/11/23(水) 14:58:31.94 ID:eNHBVXik
石の働きはわからなくても
なんとなぁくこの辺を地にしたいんだな、とかこの石を取られたくないんだな、くらいは
わかると思いますけど
囲碁が将棋より漠然としているという根拠があなたの主観以外に見当たりませんけど
112名無し名人:2011/11/23(水) 16:20:44.20 ID:ZPLIVRtl
すぐ理解できたヤツには理解できないヤツの気持ちは絶対分からない。
間違いなく囲碁の方が将棋より漠然としている。
主観云々ではなく、囲碁が理解できてない人の共通意識。
113名無し名人:2011/11/23(水) 16:31:16.09 ID:QZaZgRhv
>>107
>ルールがわかって終局までいけるだけで強さを気にしないなら
>ネット碁で5〜10局も観戦するだけで十分と思いますけど

これはさすがに無理なんじゃないかな。
「相手の石の縦横の隣接点を全部埋めたら取れるんだな」
くらいは帰納できると思うけど。
たとえば着手禁止点のルールは把握できるかな?
114名無し名人:2011/11/23(水) 16:45:14.86 ID:eNHBVXik
絶対とか間違いなくとか共通認識とか
主観でモノを語る人が必ず使う言葉ですよね
115名無し名人:2011/11/23(水) 17:54:36.65 ID:ZPLIVRtl
論破できないからってこういう言葉尻をつかまえた
捨て台詞を吐くのはどうかと思うが。
116名無し名人:2011/11/23(水) 17:59:17.71 ID:eNHBVXik
論破ってw
単に君が主観で述べただけの妄想を論破できるわけないでしょう(笑)
まずは君が先に「囲碁の方が将棋より漠然としている」ことが「共通認識」であることの
根拠を述べるのが議論の順番では?
117名無し名人:2011/11/23(水) 18:53:13.04 ID:PBv1NMoZ
分からない人から見たら、勝利条件は少し分かりにくいよね
将棋:王を取れば勝ち
囲碁:占有面積の広いほうが勝ち(但し、ハンデキャップとしてコミあり)

数えにくいので、初心者には簡易ルールで勉強とかってのもある。(アゲハマ無しのルール、取った数が多いほうが勝ち)

覚えてしまえば、たいしたことは無いにしても、敷居が少し高いことは事実
*特に、最近の子供は至れり尽くせりのTVGameに慣らされているしw
118名無し名人:2011/11/23(水) 19:58:08.15 ID:L7QVABIY
見てすぐ分かるボードゲームって五目並べぐらいじゃね?連珠は知らん

関係ないけど連珠って「れんしゅ」かと思ってたら「れんじゅ」だったのね
119名無し名人:2011/11/23(水) 20:09:02.41 ID:4WU0b3fI
>>113
> たとえば着手禁止点のルールは把握できるかな?
ルールを理解した上で更に「ネット碁で5〜10局も観戦」すれば
自分でも打てるようになる、って話だろ。
120名無し名人:2011/11/23(水) 20:18:56.69 ID:QZaZgRhv
>>119
違う。>>107を普通に読めばね。
121名無し名人:2011/11/23(水) 20:22:31.61 ID:4WU0b3fI
君の普通が世の中の普通と違うことがよくわかった
122名無し名人:2011/11/23(水) 21:07:16.80 ID:4s1W301E
やってないやつでもに一目でみて状況を分かるようにしなければ興味さえ
出ないというのがわからないのか?
あらたにやる奴が出ず対戦相手がいなくなってもいいのか?
対戦者が出なければ勝って楽しむこともできないんだぞ
123名無し名人:2011/11/23(水) 21:55:39.53 ID:D5a+MFvP
・・・お前ら全然解ってないよね

碁のルールに問題があるのは事実だが、それよりも問題なのはプレーヤーの質の悪さ
自分さえ楽しめればそれでいいと思って打ってるカスばかりだから
初心者お断りorフルボッコにして普及の芽を潰してばかり

老い先短い糞ジジィが多いから、10年後、20年後の囲碁界がどうなるかなんて
誰も興味ないし真面目に考えてないんだよ
124名無し名人:2011/11/23(水) 22:02:39.91 ID:3o3a+tCU
見ていて楽しいから
普及のためにこうゆうの囲碁でやってほしい

http://www.youtube.com/watch?v=WU6jY66jlJw
125名無し名人:2011/11/23(水) 22:24:36.98 ID:EbPI2MFA
>>124
見あって見あって・・・カーン!

ふいたw
126名無し名人:2011/11/23(水) 22:34:17.09 ID:3o3a+tCU
囲碁にもこいつみたいな軽さが必要だな

http://www.youtube.com/watch?v=BWcR3DKYGFA
127名無し名人:2011/11/23(水) 23:21:51.50 ID:L7QVABIY
>>123
おまい余程出会いの運が悪かったんだな・・・
今まで様々な形で囲碁プレイヤー見てきたがそんなひどい奴はいなかった

囲碁のルールは「問題」なのではなく「特色」と考えて模索すればよろし
128名無し名人:2011/11/24(木) 00:45:07.01 ID:JDnS8g8i
多分>>123の顔と性格が悪すぎて
誰も親切に教えようと思わなかったのではないか
>>123は被害者なんだよ・・・
129名無し名人:2011/11/24(木) 01:21:03.49 ID:lNny3bSa
>123は囲碁を始めようとしたこともする気もないと思うぞ。
傍目で見る限りはこのスレの一連の流れを見るだけで>123みたいな
セリフは簡単に出てくるぞ。
結局碁打ちってのは外の現実を直視できずに内を見ることしかできないんだよ。
碁に興味を持ってもらえなかったら、その原因を直視できずに
「興味を持とうとしなかったそいつが全面的に悪い」で終了しちゃうんだよ。
130名無し名人:2011/11/24(木) 01:57:17.16 ID:wPv1rXvn
今将棋はコンピューターがトッププロに勝てるかどうかの瀬戸際のとこまで来てるから
数年の内に将棋というゲームの頂点にコンピューターが君臨してプロの価値が激減することになる

人vs人の競技としての面白さはなくならないだろうけど
完全に解析されて最善手が決まってるような競技に興味がなくなったっていう理系脳の人は囲碁に目を向けることになるだろうね

囲碁は意味不明すぎてコンピューターも解析できずアマのちょっと強い人にもボコボコだから
後50年は安泰だぞ
131名無し名人:2011/11/24(木) 02:10:40.97 ID:kWSmYz60
世の中には生物にも無生物にも分類できないものがいるらしい
分類できないのは厄介だ

そこでそいつらがいるから問題だと思うか単純な分類ができないところに自然の深みを感じるかの違いかな

比較的囲碁のルールが自然である以上むしろ単純なルールになるほうが不自然なのだと思う
それを捉えようという深みを規約からは感じる
132名無し名人:2011/11/24(木) 04:13:16.96 ID:usIajZ0y
>>124
ネット碁ならともかくリアルでやると、
ハマを打ち上げる時間を見越してワザと複雑な形の大石を捨てて、
相手の切れ負けをねらう戦法が生まれそうだなw

ルールのわかりやすさがどうとかいう以前に
>>125 なんか見ても取っつきやすく感じさせるという点で
残念だけど碁は将棋より遅れてるよなぁ
133名無し名人:2011/11/24(木) 07:40:09.42 ID:JKLAGQWo
>>123
> 碁のルールに問題があるのは事実だが、
なにか問題があるんだっけ?
134名無し名人:2011/11/24(木) 08:39:27.89 ID:Ya4ocxQK
命を救うふれあい囲碁
かなんかいう本をいま読んでるけど、こういう活動がやっぱ大切だよな
いろんな幼稚園とか小学校とかに頼んで教えさせてもらってる話
大量のプロつかって、全部の幼稚園小学校制覇できればものすごいと思うw
135名無し名人:2011/11/24(木) 10:04:50.79 ID:NOOxm7ky
>>134
この本か
http://www.amazon.co.jp/dp/4140881240

>かなんかいう本を

初めて聞く方言だな。まあどうでもいいが。
136名無し名人:2011/11/24(木) 10:54:29.76 ID:kdgbSrkx

(初心者)               (上級者)

「碁のルールがよく解りません」     「理解できるまで来るな、カス」

「ルールは覚えたけど一体どこへ打てば?」「布石を必死に勉強しろ」

「布石は覚えたけど、その後が・・・」  「上手い奴の碁を観戦しろ」

「ボコボコにされてばかりで面白くない」 「テメーが弱いから悪い」

「誰も指導碁を打ってくれません」    「お前の顔と性格に問題があるんだろ」

「詰め碁が難しくて解けません」     「じゃあ、碁やめれば?」

「高齢者ばっかりなんですが・・・」   「お前が若い奴連れて来い」

「碁って実は人気ないんですか?」    「興味持たない連中が悪い」


・・・これで普及したら奇跡だろ?
137名無し名人:2011/11/24(木) 13:00:28.35 ID:VV7+7JgH
まさに真理。
碁打ちはなぜか上から目線。
しかもそれに気付いてないからタチが悪い。
138名無し名人:2011/11/24(木) 13:09:22.11 ID:ZazKGQTU
>>130
一応言っとくと完全解析と人間より強くなるのは別のことだぞ。
139名無し名人:2011/11/24(木) 14:04:33.69 ID:LgZYmGjN
さすがに最初のルールくらいは教えろよって思うけど
それ以外はどんだけ教えて君なんだよ。つきあってらんねーって言われても仕方ない
2chの慣用句で言えばググレカスレベル
お前碁になんかトラウマでもあんのか?w
140名無し名人:2011/11/24(木) 14:12:13.76 ID:WMuZAna5
同じ相手に対して「どんだけ教えて君なんだよ」と3回思ったら、その時点で
相手から「もう、碁なんて勘弁してくれよ」と婉曲に拒絶されてると思った方がいい。
141名無し名人:2011/11/24(木) 14:14:02.34 ID:JKLAGQWo
ぼけ老人の言いそうなセリフだな
142名無し名人:2011/11/24(木) 17:26:44.85 ID:WFoTkAuq
>>130
その考え方はキモすぎる。
『初段合格の死活150』の文章と同じニオイがするぜ。

あの文章を読んで、「言ってることが変」と感じない人が大多数だとしたら、
初心者への囲碁普及なんて絶対無理だろ。

とにかく言いたいのは、なんで囲碁だけをそこまで特別視したがるんだ?
まずその選民意識をなくすべき。
143名無し名人:2011/11/24(木) 17:31:21.12 ID:QWFLl5Yq
>>136
すごい偏見だな・・・
144名無し名人:2011/11/24(木) 17:57:51.44 ID:aHHD6Zjy
>139,141を見りゃ偏見でもないことは一目瞭然だろ。
正に囲碁が世間から嫌われる見本みたいなもんだ。
>136書かれた現実から目を背けている限り囲碁の普及なんて到底不可能。
145名無し名人:2011/11/24(木) 18:54:31.52 ID:Moj9VT5z
リアルはともかく囲碁板住人は基本的に冷たいよね

その辺を指摘されると、偏見だなんだと白を切るけど
146名無し名人:2011/11/24(木) 20:04:32.07 ID:QWFLl5Yq
3日でネット碁デビュースレから旅立った身としては結構親切な人ばかりに思えたのだが・・・
一部のマイナスイメージを与える人物によって一括りにしてはないだろうか?
147名無し名人:2011/11/24(木) 20:30:05.87 ID:uI1QTnqa
だが俺はバカにされたおかげで半年努力してと相手の得意の碁で負けました、
ありませんといわせた、最高に楽しかったそれからは奴を反面教師に人にやさしく
するようにした。
148名無し名人:2011/11/24(木) 20:44:14.65 ID:Q25QMzee
囲碁板の住人は冷たいだの、囲碁のルールはおかしいだのと
だらだらと書き続ける暇があるなら
やさしい手筋と詰碁の問題を解くとか教材譜を並べるとかすればいいのにな

やるべきことをやらずに批判ばかりする人はどこの世界でも弾き出されるものだ
149名無し名人:2011/11/24(木) 21:00:55.00 ID:VV7+7JgH
で、結局>>148みたいなやつがこういうことを言い出すってわけだな。
150名無し名人:2011/11/24(木) 21:09:11.47 ID:QWFLl5Yq
>>148
こういう一部の人間によってみんなが冷たい目で見られるんだよな・・・
上に立つものというと偉そうなので先に囲碁に触れてるものとしてもう少し物腰柔らかくできないものだろうか
151名無し名人:2011/11/24(木) 21:27:11.46 ID:rD2cOjeQ
どっちも建設的な話そっちのけですな
152名無し名人:2011/11/24(木) 21:47:43.71 ID:JKLAGQWo
>>149>>150も積極的に初心者に教えるタイプではなさそうだ
153名無し名人:2011/11/24(木) 22:00:43.32 ID:RQdNpAS4
囲碁も将棋もチェスもオセロも麻雀もやる人です。

>>124みたいなのを色々と紹介して将棋が普及のために何をやっているかを参考にするというか
真似すればいいんじゃね?


>>130
まず、将棋どころかチェスも解析とは程遠い。解析という意味なら囲碁の方がずっと簡単だろう。
複雑さがゲームの特性よりも盤の広さに依存しているゲームだから、上手い切り口があれば状況は激変する。

次に、将棋ソフトがトッププロに勝てるかどうかは、既にたまには勝てるレベルにきている。
そして、「トッププロより強くなる(勝率5割より上)」見通しは今のところ全く立っていない。

あと、囲碁のソフトが将棋やチェスのソフトと比べて弱い一番の理由は興味を持つ人が少ないから。
ソフト作りが上手な人の一部が興味持ちはじめたのがここ5年ほどでしょ。
154名無し名人:2011/11/24(木) 22:04:08.10 ID:Moj9VT5z
結局「自分で考えろ!」で終了なんですね
155名無し名人:2011/11/24(木) 22:28:39.21 ID:uI1QTnqa
後で必ず負かせてやると心に刻んだ瞬間だった。
156名無し名人:2011/11/24(木) 22:38:23.08 ID:LgZYmGjN
囲碁入門したら冷たくされた!それが囲碁普及に妨げになっている!と熱く語るのはいいが
将棋やチェスやマージャンは易しく親切丁寧に教えてくれるのに囲碁だけが・・・
と思っているとしたら間違いだな
ある程度入門時にはじかれるのなんてしかたないので、はじかれた分を埋め合わせるくらい
囲碁やってみたいな!って言う人がいれば良いという事だよ

そんな方法が何かないかねってだらだらと話すスレであって、
入門者に冷たいやつがいるのをなんとかしろというのなら
別のスレででもやってくれよ
157名無し名人:2011/11/24(木) 22:50:47.50 ID:RRDDTwCT
単純に老人は弱いからダメ
158名無し名人:2011/11/24(木) 22:54:18.53 ID:/ilzqAUe
>>126
橋本先生ご光臨w

この企画は面白いな。囲碁でもできるだろ。
159名無し名人:2011/11/24(木) 22:59:05.65 ID:dhgRz5cv
囲碁入門したら冷たくされた!それが囲碁普及に妨げになっている!と熱く

語っているだけでもないだろ。
寧ろ「囲碁に興味を持ってもらうためにどうしたらいいか?」がテーマなのに
そんな態度でどうすんの?って事を指摘されているんじゃないのか?
他のゲームの普及上の有利な点やそれらの愛好家が努力していることを
提示されると、いきなりそれを潰しに掛かる。
囲碁の不利な点や碁打ちの欠点を指摘されるとそれを潰しに掛かる。
このスレは最初にできたときからそれの繰り返しだよ。
碁打ちの中に碁が普及されると何か都合の悪いことでもある連中が
いるんじゃないか?ってぐらいに問題点を指摘されると逆切れしてる。
3まで進んだこのスレの流れを見る限り、少なくともこのスレで囲碁を
普及させるための有効な手段を見い出すことは不可能だと確信できる。
160名無し名人:2011/11/24(木) 22:59:31.02 ID:17hhRzJq
>>153
 勝ち負けは、バグの重要度と多さによって決定される。
 終局になるほど、バグの重要度が大きいと
 なかなか勝てないが、小さいと勝てるようになる。

 囲碁が難しいのは、例外が多いためである。
 その例外が認識されると、プロ級程度にはなれる。
 
 トッププロを超えれないのは、
 トッププロは例外を作る人だからです。
 例外を作るには、ゲーム理論を熟知する必要がある。
 
 このため、理論の理解力の差と、応用力の差が
 超1流と1流、2流の差になる。
 
161名無し名人:2011/11/24(木) 23:16:24.49 ID:Moj9VT5z
>>159
少しは話のわかるヤツが来た
162名無し名人:2011/11/24(木) 23:44:28.94 ID:WFoTkAuq
ルールをきちんと教えてもらえば、少し経験をつめば終局までいけるさ。
そんなの当たり前だろ。中手もコウも欠け眼もそんな難しい話じゃない。

問題はそこじゃなくて、そのレベルだと多くの初心者は「何が面白いのかわからん」と
思いながら打ってるだけなんだよ。IGO AMIGOみたいな超初心者講座に来た後、
2回目に足を運ばない人が多いのは、ルールが理解できないからじゃなくて、
「面白いと思えなかったから」だよ。

「囲碁のルールは、簡単、シンプル」って言ってる奴は、問題の本質がわかってない。
囲碁は、面白いと思えるようになるまでに、多少なりとも努力して勉強する必要があるゲーム。
163名無し名人:2011/11/24(木) 23:55:03.28 ID:MawmULKR
不毛な議論ばっかりだなあ 
みんなドヤ顔でそれっぽいこと語って自己満足してるだけのオナニースレじゃん

ごちゃごちゃ言ってる奴はどうせ碁が弱いから、自分の知ってる僅かな知識を披露してるだけ
164名無し名人:2011/11/25(金) 00:48:24.16 ID:ybSZn24V
じゃあお前何か立派なこと言ってみて
言えなかったらビルから飛び降りて死ね
165名無し名人:2011/11/25(金) 00:57:12.68 ID:+RN4GCHV
1日3局以上囲碁を打たない奴は死刑にしていけばOK
166名無し名人:2011/11/25(金) 01:09:02.34 ID:TamhiVdw
>>156
オセロと将棋と麻雀ははじかれないよ。
オセロは教わるまでもないし、将棋と麻雀は親切丁寧に教えてくれる人が大量にいる。

現実を見ようよ。
167名無し名人:2011/11/25(金) 01:13:17.91 ID:Z7a4wLvC
>>162
面白いと思えないものを面白いと思い込ませる事は無理だろ
それはシステム上の問題だし解決不能
例えば囲碁やって面白いと思うレベルになる人が入門した人の10人に一人なら
100人なら10人、1000人なら100人増えるという事であって
だからヒカルの碁の功績がどうこうという話をしているんじゃ?
168名無し名人:2011/11/25(金) 01:36:15.57 ID:np5vtpdL
164は日本語の意味分かってんの?このスレの議論自体が不毛で自己満足と言ってる人に意見求めてどうするんだよ。
悔しかったからって死ねなんて言っちゃいけないよ。
169名無し名人:2011/11/25(金) 02:30:32.92 ID:8E0gKZf5
公の大会等で和服を着る人がふえて欲しい
170名無し名人:2011/11/25(金) 06:03:47.98 ID:1BN6QrRH
運ゲーの麻雀にすら人気でぼろ負けしてるのにもう無理だろ
選ばれたエリート()のみが嗜むことができる頭脳スポーツ()とかカッコつけてるからこうなるんだよ
171名無し名人:2011/11/25(金) 06:36:10.98 ID:zYpkW4j9
なんであんな複雑なルールの麻雀が普及してるのか・・・
俺も父がゲームでやってるの見て覚えたけどw
172名無し名人:2011/11/25(金) 08:05:12.84 ID:bCZZ5o0s
運ゲーのほうが遊びやすいに決まってるからな
麻雀は基本的に博打であるというのも大きい

賭け碁とか現代じゃまずしないだろうしね
逆にそれが流行すれば…
173名無し名人:2011/11/25(金) 08:07:34.76 ID:m/2dkXfR
囲碁を覚えるにはIQ80以上は必要だから
麻雀、オセロ、将棋に比べると敷居が高いのは事実
174名無し名人:2011/11/25(金) 08:35:23.62 ID:xxbkYiu4
マージャンには脱衣ゲーがある・・・
175名無し名人:2011/11/25(金) 08:49:08.81 ID:8EvZ0Kjz
>>173
だから、その無駄な選民意識をまず改革しろと言ってるだろこの低脳オヤジが

176名無し名人:2011/11/25(金) 09:18:13.28 ID:bCZZ5o0s
脱衣囲碁は無理だな、途中で風邪引くw
177名無し名人:2011/11/25(金) 09:25:59.39 ID:1BN6QrRH
1局やるのに時間が掛かりすぎるのも問題だよな
1時間以上かかるのもざらだし誰がやるんだよ

19路とか広すぎ時間かかりすぎ
公式試合に13路を採用してたら今よりはもっと流行ったかもな
178名無し名人:2011/11/25(金) 09:43:01.20 ID:WHKm11mJ
野球は2時間かかるけど
179名無し名人:2011/11/25(金) 10:04:29.24 ID:np5vtpdL
囲碁が普及しないのは全てゲーム性の敷居の高さが原因
囲碁発祥の中国でもシャンチーより人気ない位だし
もう普及のための努力はやり尽くしたからこれ以上の普及は諦めるべき
神ゲーなのは間違いないから好きな人だけが楽しめればそれでいいよ
180名無し名人:2011/11/25(金) 10:26:32.68 ID:bCZZ5o0s
諦めたらそこでスレ終了ですよ
181名無し名人:2011/11/25(金) 10:56:14.58 ID:/Owd1IT4
前の方でも書いてる人がいたけど、「初段合格の死活」みたいなのが
プロ棋士、関係者はじめ大多数なんでしょ。あれ、日本棋院の本だしな。
あと、「囲碁の戦略性はビジネスに・・・・・」とか「囲碁上手は仕事が・・・・・」とか、
最近(?)多い風潮もとにかく気持ち悪いわ。

なんで囲碁だけをそこまで特別視したがるんだ?
182名無し名人:2011/11/25(金) 10:58:50.84 ID:bAGpQepK
囲碁は、面白いと思えるようになるまでに、多少なりとも努力して勉強する必要があるゲームだからね。
183名無し名人:2011/11/25(金) 11:03:02.70 ID:8EvZ0Kjz
他と比べると多少どころか、かなり時間かかりますけどね囲碁は
そしてその弱い間に徹底的に苛められて嫌気がさす
184名無し名人:2011/11/25(金) 11:28:40.05 ID:yYjjxn+4
>>181
囲碁の勉強は初段以下は、基本コース
      二段以上は、例外コース
      四段以上は、特例コース
      六段以上は、構想、見合い特例コース
なので、初段まででの教育が重要。

185名無し名人:2011/11/25(金) 11:36:18.69 ID:1BN6QrRH
初段でようやくスタートラインだからな
186名無し名人:2011/11/25(金) 11:41:26.08 ID:FWvMKaB7
パチンコ屋を潰して賭け碁を認めればいいんだよ
187名無し名人:2011/11/25(金) 14:06:45.46 ID:GJrClYFv
結局囲碁が普及しないのはゲーム性やルールに問題があるんじゃなくて
単にやってるヤツの人間性に問題があるってことだな。
188名無し名人:2011/11/25(金) 14:14:13.21 ID:g48+qsaf
>>181
後半は囲碁人気を増やそうっていうテコ入れのせいでしょ、碁的とか
189名無し名人:2011/11/25(金) 16:28:19.16 ID:r2MRM2cX
>>181
>前の方でも書いてる人がいたけど、「初段合格の死活」みたいなのが
>プロ棋士、関係者はじめ大多数なんでしょ。あれ、日本棋院の本だしな。

日本語でおk
190名無し名人:2011/11/25(金) 18:22:58.68 ID:yYjjxn+4
>>187
50%以上正解でしょう。
もう一つは、
教えるなければならない、「本当の基礎知識」について
プロを含め、99.99%の人が知らないことも原因しています。
191名無し名人:2011/11/25(金) 18:26:48.52 ID:yYjjxn+4
アマが勝つためのテクニックは、
 1 相手のミスを誘う。
 2 大きなミスを打たない。
そして、弱い相手と打つ。
  
碁を楽しむテクニックは、
 打ちすぎでいいから、
 石をとる戦いにチャレンジする。
192名無し名人:2011/11/25(金) 19:43:14.64 ID:bAGpQepK
>>189
そういうツッコミを入れると
「碁をやる人は冷たい」とか「人のあら捜しばかりする」
とか書かれるよ。
193名無し名人:2011/11/25(金) 21:03:33.38 ID:2vmmezHf
ID:yYjjxn+4の囲碁の楽しみ方が、自分よりも弱い相手を凹って楽しむ向上心に欠ける物だという事が良く分かった
194名無し名人:2011/11/25(金) 21:09:41.25 ID:GJrClYFv
>>192
お前みたいなことを言うやつを人間性に問題があるっていうんだよ。
195名無し名人:2011/11/25(金) 21:45:48.20 ID:ybSZn24V
お前らが初段は基本コースだとか初段はスタートラインだとか
囲碁始めて1年でkgs1kじゃ才能が無いな向いてないよだとか
ハッタリかましあってハードル上げてくから初心者はやりづらいんじゃないの?

それじゃ2年もやってまだ5級の俺は囲碁なんてやめた方がいいな・・・って去ってくだろ
MARCHは低学歴だとか身長175cmはチビだとかお前ら見栄張りすぎなんだよ
196名無し名人:2011/11/25(金) 22:05:11.12 ID:6RdvrgQ4
おれなんかまだ最強囲碁に勝てないんだぞ4ヶ月もやってるのに
197名無し名人:2011/11/25(金) 22:28:57.56 ID:WHKm11mJ
おれは初段になるのに六年かかった
198名無し名人:2011/11/25(金) 23:20:14.74 ID:TamhiVdw
始めて一週間で学校一ぐらいなら大抵の場合は簡単だよな。
199名無し名人:2011/11/25(金) 23:47:40.74 ID:NLM/yix8
>>198
囲碁じゃなくて将棋だが入門者が超えるべきCPUに2ヶ月たっても未だ勝てない
囲碁は自分に合ってたからなんとかなったけど、自分に合わないのをそんな早く習得できるものじゃない。
200名無し名人:2011/11/26(土) 00:02:02.66 ID:hLUgXgS4
>>179
中国はいまでは囲碁の方が全然メジャー。プロリーグがあるのは囲碁だけ、
マーケット規模からいけば、数千倍とか、シャンチーは全然比較の対象にならない
中国において、囲碁はいまがピークということが言えるけどね。
201名無し名人:2011/11/26(土) 00:14:30.09 ID:3KA24jxK
はじめまして
俺戦術ゲームなんかが好きで前から囲碁は興味あったんだけど
やろうとしたらさっぱり解らんので放置していたんだ
囲碁将棋チャンネルなんかでみても何がなんだか解らない
でたまたま今月ひかりの碁を見て面白かったから全話見たのさ
ルールや動きに関しては全く説明なかったけどそれがよかった
やってみたいって動機になった
今はPCやiphonの無料ゲームしながら色んな基礎のサイトやアプリ見たりしてるけどちょうど一週間経った
コウや二眼やシチョウ辺りまで解ってきて面白く感じるくらいになってきた
まだちょっと欠け目のところでつまづいてるけど面白い
なんか一生の趣味の一つに出来るような気がしてきた
我ながらアニメがきっかけになったとは笑ってしまうけど

202名無し名人:2011/11/26(土) 01:05:39.55 ID:xuvthXOM
趣味を始めるきっかけなんてそんなもんだよ。
203名無し名人:2011/11/26(土) 02:27:10.99 ID:7oopzYn4
その段階だと無理して勉強しても面白さが分からずにすぐ飽きるだろうから、本当に自分のペースでゆっくり続けたほうがいいよ
とにかく19路でそこそこ勝てるようになればはまると思うんだけど、そこまで到達出来ない人が多いから普及しないんだよね悲しい
204名無し名人:2011/11/26(土) 05:07:58.88 ID:BWv7lYBn
周りの教えてくれる人・打てる人が減れば減るほど廃れる一方でしょう。
代わりに音声でアドバイスをしながら指導碁を打ってくれるソフトがあれば、
だいぶ状況が変わるかもしれません。そのへんのゲームソフトよりもよっぽど
長く遊べると思います。
205名無し名人:2011/11/26(土) 08:14:30.63 ID:YwqBfHH6
>>176
※対局中は服を脱がないでください。
206名無し名人:2011/11/26(土) 09:02:28.86 ID:/xI3emV1
207名無し名人:2011/11/26(土) 10:08:56.43 ID:O60S/nAS
>>206
何の参考にしろと?
208名無し名人:2011/11/26(土) 13:37:14.18 ID:Wtc/rh8E
>>207
無理で碁が打てる。
209名無し名人:2011/11/26(土) 13:40:44.99 ID:/xI3emV1
僕の華麗な内間ワシを見て201の積まず気を克服して欲しい
210名無し名人:2011/11/27(日) 11:38:48.91 ID:uj2e/Phx
ヒカ碁を切っ掛けにゆうちょの全国大会が出来たし、
院生の受け入れのためクラスを増やした。これは今も維持されてる
欧州でも放映が始まった当時は、外国普及担当棋士が年単位で移住した
今は文化振興事業として国から金貰ってで、常駐ではなく行ったり来たりのようだけど
棋院が直接関与してないものでもタイトル経験者の依田が園児メイン
三村が小学生メインで囲碁教室を始めてたり直球勝負で普及・底上げに勤しんでる
ヒカ碁見てたのが親世代になって、子供から囲碁始める機会は増えるようになってる
小学校でクラブできたり、幼稚園で棋士を招いて特別授業するとか
囲碁ガールブームを作るような碁的の変化球と違って
直球勝負は地味で話題にならないけれど、何もしてないわけないじゃん
生活かかってるのに
211名無し名人:2011/11/27(日) 11:40:20.11 ID:uj2e/Phx
↑ 引用文
●○●ヒカルの碁 第128局●○●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1316344048/

212名無し名人:2011/11/27(日) 15:28:34.50 ID:00zosojW
○○ガールは囲碁に限らずどこも使い出して、
それに乗っかっただけだから良いイメージはないなー

普及するだけならニコ生とか囲碁フェスとかに力入れればいいんじゃないかな
kzakの1000人斬りみたいなしょうもないのじゃなくね・・・
囲碁フェスは囲碁やってる人でも存在すら知らないことが多いからとりあえず露出を
213名無し名人:2011/11/27(日) 17:26:09.29 ID:K7bLjXn+
ググってたらこんなのが
http://gomani.blog63.fc2.com/blog-date-201106.html
プロのイラストレーターなのかな?
214名無し名人:2011/11/27(日) 17:27:15.32 ID:zlOxEk81
野田は知っているのか…TPPに潜む“訴訟地獄”の阿鼻叫喚

「訴訟大国・米国相手にISD条項を認めるのは狂気だ。賠償金をむしり取ったり、
自社が儲かるように制度を変えさせる手段として使うだろう。
加表明国で、米国に次ぐGDP2位の日本は最大の標的だ」

「エコカー減税のせいで米国産の車が売れない、国民皆保険制度のせいで
民間の保険商品が売れない−など。国の訴訟リスクは計り知れない」と指摘した。

TPPに詳しい京都大学大学院の中野剛志准教授はこう話した。

11日の参院予算委員会で、ISD条項を取り上げた自民党の佐藤ゆかり参院議員はこう解説する。
 「条約なので、ISD条項が国内法よりも上位になる。国内の司法機関が関わる余地はなく、
仲裁機関で審査され、決定に不服があっても覆らない。一審で確定する。」

ごく一部、判明したISD条項の例(佐藤ゆかり事務所調べ)
投資家国籍  訴えられた国  ビジネス     賠償
米国      メキシコ      廃棄物処理  1669万ドル
米国      カナダ       ガソリン     1300万ドル
米国      カナダ       廃棄物処理   386万ドル
米国      カナダ       不明       1億3000万ドル
米国      カナダ       水         105億ドル
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20111118/plt1111181251005-p3.jpg

TPP中身知らない野田・枝野/ISD条項・国内法に優越する事も知らず
http://www.youtube.com/watch?v=v7QHGesP3tc&feature=related


215名無し名人:2011/11/27(日) 17:36:18.65 ID:aGLxiPoP
>>210-212
碁的、IGO AMIGOは話題性という意味では貢献していると思うけど、
方円企画(ダイヤモンド囲碁サロン)押しが強すぎてどうもね
216名無し名人:2011/11/27(日) 18:21:57.83 ID:0hrM9QKj
どこの世界で話題になってんだそんなもん。
囲碁に興味のない人間が普通に生活してて目にも耳にも
入らんようなもんは話題になってるとは言わない。
217名無し名人:2011/11/27(日) 21:22:23.39 ID:2RVW8/FW
稲葉禄子が嫌い
218名無し名人:2011/11/27(日) 22:37:42.03 ID:xjfUzOe3
囲碁ガールとか、響きは軽薄ではあるけど
なんだかんだでNHKにも出たんだし
プラス方向にだけ考えといたらええんちゃうの
219名無し名人:2011/11/27(日) 22:46:05.71 ID:lmHEGa9x
>>216
テレビの露出が凄いんじゃないの?毎日とは言わんが毎週1つ2つは放送してるらしいが(実際には見てない)

あと有益になりそうにない愚痴とかはこっちで
IGO AMIGO」「碁的」総合スレ 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1317819483/
220名無し名人:2011/11/27(日) 23:15:17.93 ID:gUa648Cz
>>219
俺も見たことはないし、テレビは出りゃあいいってもんでもないぞ。
深夜の演歌番組とか昼間の青汁番組とかで「囲碁ガールが」なんて
やってもどうしようもないし。
221名無し名人:2011/11/27(日) 23:54:43.17 ID:ts2DEmJ5
たまにしかこのスレを覗けないので、全然流れにのれないのですが、
普及の色々な要素を、一緒くたに議論しているように見受けられます。

・対象が成人か、子供か
・囲碁のイメージアップか、入門の間口を広げるか、どの様に指導するか
・草の根的な活動か、マスメディアなどを利用した活動か

中心に据えたい内容を区別していかないと、話がかみ合わないと思います。
222名無し名人:2011/11/28(月) 00:01:24.83 ID:QDsvqf80
僕がいるBBSでは燃焼のユーザーでも、俺はどちらか言うと以後派だったんだ、とか、
以後は好きですよ、なんて少年少女がいる。自分は、以後自体名前も知らなかったぞ、
テレビで昔チラッと見た場面で、将棋晩みたいなのでオセロみたいなことやってるな、
みたいにしか思わなかった。
223名無し名人:2011/11/28(月) 00:21:43.62 ID:4GxqGUjZ
>>218
ヒカルの碁にしたって、碁を知ってるヤツから見れば十分軽薄だったんだろうなと、
ある程度打てるようになってから気づいた俺がいる

それでも、こんな面白いもんにハマるきっかけを作ってくれたヒカ碁には
感謝してるよ
224名無し名人:2011/11/28(月) 06:35:50.97 ID:s7Y2ABee
現状以下なんてない
できることならどんどん露出を増やしていったほうがいいよ
225名無し名人:2011/11/28(月) 10:18:32.48 ID:KZxJxvXl
俺は麻雀大好きなんだけど最近囲碁の本買ってきて覚えはじめたら楽しかった
でもなぜ楽しいのか自分でも理解できない
226名無し名人:2011/11/28(月) 12:27:38.96 ID:QDsvqf80
総出すかねぇ、僕は最近上級者、高段者と思しき人たちとしか売ってなくて、力の限界を感じているよ。
発想とかあんまり関係ない、気力が不十分なら当然祖の弱みに漬け込まれるのだ。
227名無し名人:2011/11/29(火) 00:36:03.19 ID:lCral7iR
囲碁ガールは確かに響きは軽いんだけど、若い女性への囲碁普及は急務だと思うんだ。

今の二十代の女性がお母さんになった時に子供に囲碁を教えて
世代を超えて裾野を広げてくれるのではないかという期待がある。
その意味では「碁的」とかにはかなり期待したい。

結局子供はお母さんの影響がかなり強いわけだしさ。
228名無し名人:2011/11/29(火) 01:40:33.03 ID:M92SkCh6
ヒカルの碁を見た世代がこれから親の世代になってくから、ちょっと期待してる。
100人に一人の割合でも、子供の習い事の選択肢に碁を考えてくれる人が増えたら、井山に続く才能が出てくるやもしれん。

彼らが国際戦で活躍

囲碁人気ちょっと復活

ってのは夢見過ぎかな。
229名無し名人:2011/11/29(火) 02:17:43.37 ID:IFxsY3+b
今年から、こども棋聖戦がはじまってるんだが、
うちの県は層が薄くて、高学年と低学年、
それぞれの県代表戦の参加者が6人と2人だけだったらしい

そのせいかわからんが、幼稚園児の入門が増えてるっつー話
230名無し名人:2011/11/29(火) 06:41:27.62 ID:e484Musi
>>227
単純に女の子が増えたらうれしいです
231名無し名人:2011/11/29(火) 08:40:36.48 ID:YbVUMlQ5
将棋より未来があるとはいえ物心つかない内に自分の子供に囲碁を教えようとする親は正直引くわ・・・
親がプロとかならまだしも
232名無し名人:2011/11/29(火) 08:44:22.55 ID:5UIe/cxA
意味わからん
子供なんだから七並べとか神経衰弱とか囲碁とは普通にやるだろ
233名無し名人:2011/11/29(火) 09:44:35.20 ID:lf9buYFU
囲碁というかボードゲーム自体オワコンと言うか
もっとリア充っぽい趣味やらせないと生きてくの大変だよ
子供が学校で浮くのは目に見えてる
234名無し名人:2011/11/29(火) 10:36:15.20 ID:1JG4zV8x
>>231
>将棋より未来があるとはいえ

意味わからん。人間対コンピュータの勝ち負けとかそういうレベルで未来の話してんの?
コンピュータに負けなくてもオワコンの囲碁よりコンピュータに負けても圧倒的に広く
普及してる将棋のほうが未来は明るいんじゃないの?
対コンピュータの勝ち負けだけでしか未来を判断できないってどんだけ低レベルだよw
235名無し名人:2011/11/29(火) 11:00:50.02 ID:6gYEbMjQ
まずはわけのわからん選民意識をなくすことだな。
囲碁は特別なものではないし、囲碁が打てるからって
別にすごくもなんともない。周りからは逆に微妙な目で見られてる。
236名無し名人:2011/11/29(火) 11:08:22.35 ID:b2F8ySFQ
日本はゲーム文化が進んでいるし、ゲームマシンのソフトも大量に出ている
しかし、そのゲームをしたとしても何らかの実りはあるだろうか?

時間を無駄に使うことにはなっても、脳みその訓練には役立ちそうに無い
237名無し名人:2011/11/29(火) 11:30:04.42 ID:1JG4zV8x
多くの人間はゲームを脳の訓練だと思ってやってない。
脳の訓練だと思ってドラクエやるやつがいると思うか?
ゲームに実りだとか脳みその訓練だとかいう言葉を持ち出すこと自体が間違ってる。
238名無し名人:2011/11/29(火) 11:36:11.23 ID:NZArlbKO
>>235
ムチャクチャ金がかかる趣味とかならまだしも、囲碁が打てることで
選民意識を持っている人なんていないだろ
239名無し名人:2011/11/29(火) 11:41:05.67 ID:b2F8ySFQ
まあ、脳みその訓練必要ないと思えば、そのとおりやっていて構わないと思うよ。
個人の趣味の問題だからね。

思考の訓練の一環として、中国なんかでは囲碁を授業に組み込んだりしている。

勉強嫌いで脳みその訓練も不要というなら、その通りにやっていて構わないと思う。
240名無し名人:2011/11/29(火) 11:51:11.07 ID:1JG4zV8x
なんで囲碁板ってこうも文盲が多いんだろ。
文脈も読み取れないバカはレスすんなよ恥ずかしい
241名無し名人:2011/11/29(火) 11:55:58.76 ID:YbVUMlQ5
>>234
これだけネットが整備されてグローバルな時代に日本でしか流行ってない将棋に未来があるわけないだろ?
囲碁は世界選手権まで開催されて競技性だけなら将棋より余程優れてるんだよ
日本人の中だけで強い弱い比べてて満足か?小さすぎて笑えるぞ
242名無し名人:2011/11/29(火) 12:03:27.73 ID:NZArlbKO
>>227
それだったら将来父親になる若い男性への普及に力を入れた方がいいと思う
自分の経験では男性への普及の方が女性への普及よりも効率がいいので
243名無し名人:2011/11/29(火) 12:04:40.83 ID:b2F8ySFQ
見ていて恥ずかしいと思っているのは
ID:1JG4zV8x

ま、先に言ったんだから、本人が馬鹿なんだろうがね
244名無し名人:2011/11/29(火) 12:13:59.98 ID:YbVUMlQ5
未来がないってことから勝手にコンピューターの話しだす程のバカだからな
245名無し名人:2011/11/29(火) 12:15:09.97 ID:1JG4zV8x
>>241
競技性の優劣は世界選が開かれているかどうかで判断できるものではない。
しかも囲碁は世界戦が開かれているというだけで流行っているわけではない。
あくまで「地域は広いがやっているのはごく一部のマニア」だろ。
これで未来があるとかないとか・・・
将棋は日本の文化だから日本でしか流行ってなくて当たり前。
お前の理屈で言えば世界各国の独自文化を「小さすぎて笑える」と否定していることになる。
国の独自文化も受け入れられずに「グローバル」とか聞いて呆れる。アホガキの論法だなw
246名無し名人:2011/11/29(火) 12:25:54.86 ID:6gYEbMjQ
なんか>>243とか>>244見てたら本当に文盲なんだなって思うね。
まともに文脈読めないから返しも感情的だし。
ま、どっちみち囲碁の普及には関係ないけどね
247名無し名人:2011/11/29(火) 14:16:51.95 ID:9Aa423tH
囲碁と将棋で敵視し合ってる状態では双方とも普及は難しいと思う
ボードゲームなんて腐るほどあるのになぜこの2つは飛び抜けて対立し合ってるのか謎
248名無し名人:2011/11/29(火) 14:54:05.32 ID:sagWk6y/
議論じゃなくて煽りあいやってて普及もクソもあるか
荒らしじゃないんならちょっと引いて自分の書き込み眺めて頭冷やせよ
249名無し名人:2011/11/29(火) 14:56:57.39 ID:kK08YMhr
同じくらいの力で類似点も多いからでしょ
スポーツでも野球とサッカー対立してるし、国なら日本と韓国とかイギリスとフランスも対立してるし
でも囲碁と将棋に関しては協力したほうがいいと思うけどね
例えば囲碁と将棋とチェスあたりを組み合わせた総合力で勝負できる大会とかないのかな
250名無し名人:2011/11/29(火) 15:22:21.14 ID:IFxsY3+b
時代は囲碁サッカー
251名無し名人:2011/11/29(火) 15:34:00.50 ID:e9Rzt2y8
将棋ファンだが囲碁も慣れれば面白いと思うよ
ただ個人的に感じるのは将棋ファンは初心者にも丁寧に教える人は多いけど
囲碁ファンは何か勿体付けて選民意識みたいに思えた
少なくとも囲碁は直接人に教えてもらうより
入門書みたいなものをメインに補助的に教わる方が分かりやすいかなと
将棋も打ち歩詰め禁止とか例外もあるが
囲碁は後出しジャンケンみたいなよく分からないルールが多い気がした
将棋の千日手に対応するのはコウ取りかな
252名無し名人:2011/11/29(火) 15:43:26.41 ID:1dschQUU
囲碁はルールを教えること自体が将棋と比べてやたら面倒で大変なんだよな
勿体付けて教えないんじゃなくて教えられない、これが高段者になっても同じという

そりゃ普及しないわなー
253名無し名人:2011/11/29(火) 15:56:06.56 ID:kK08YMhr
囲碁面白いはずなのに世界一がチョンというだけでゲーム性を疑ってしまうわ
日本はそれなりに頑張ってるけどなんで欧米で普及しないのか謎
254名無し名人:2011/11/29(火) 15:56:29.18 ID:NZArlbKO
>>251
>囲碁ファンは何か勿体付けて選民意識みたいに思えた

「囲碁って難しいんだよ。頭悪い人には出来ないよ」といったかんじの
態度を取られたのかな?だとしたら「選民意識の表れ」と取られても
まあ仕方ないか。

>囲碁は後出しジャンケンみたいなよく分からないルールが多い気がした

具体的には?「隅の曲がり4目は死に」とか?
255名無し名人:2011/11/29(火) 16:12:05.38 ID:NZArlbKO
>>247
個人的には囲碁と将棋が敵視しあっているという実感はないんだが
具体的にはどういう事例を指しているの?
256名無し名人:2011/11/29(火) 16:17:54.40 ID:ewtjfAn0
囲碁のルールは(1)着手禁止点と(2)コウの2つだけだろ。

そこから死活が派生しているだけでこの2つのルール自体は超簡単。

2つのルールからどう生きるか殺すか、地を増やすか減らすかの
効率を競うのが囲碁であって、これが難しい。

ここはこうするもんだ的な知識が山のようにある。

全て理詰めで習得するのは時間が足りないので
良くありがちな形を覚えるのが上達の早道だがこれが面白くない。
257名無し名人:2011/11/29(火) 16:33:27.47 ID:NZArlbKO
>>253
>世界一がチョンというだけでゲーム性を疑ってしまうわ

これは偏見が過ぎるというものだろう

欧米への普及はまだまだこれから(「必死にやっているが効果なし」という
わけではない)なんじゃないかな
258名無し名人:2011/11/29(火) 16:37:53.69 ID:mRVYuBw7
強いて言えば
「セキ」と言うものが理解不能
将棋なら取るか取られるかの二択
どちらにも取れない形というのがよく分からん
259名無し名人:2011/11/29(火) 16:57:43.33 ID:NZArlbKO
>>258
将棋で双方の歩が1マス挟んで対峙している状況を考えてほしい。
そこで「先に自分の歩を前に進めて相手の歩に取られるのは避けたい」
と考える場合があるのは分かるよね?で、双方がそう考えて、最後まで
対峙したままということもたまにはあるでしょう。

囲碁のセキもそれと同じ。双方が「先に打って取られることは避けたい」
と考えた結果生じた「部分戦闘における引き分け」ということ。
260名無し名人:2011/11/29(火) 17:12:51.42 ID:kQqMZckl
それはなんで二歩がダメなの?とか歩を打って詰めたっていいじゃないか?
みたいな理屈を超えたいちゃもんに近いと思う
261名無し名人:2011/11/29(火) 17:13:02.71 ID:M92SkCh6
自分は部分的な戦闘か連なって全体が構成されてるってのが俺が囲碁に嵌った理由だった。
現在各所で起こっている戦闘の比重を見極めたり、この土地は専守防衛だけどこの地域では徹底的に相手を蹂躙しなければならんとか、小さい小競り合いが繋がって一大決戦になったりだとか。
他のボードゲームもそうなんだろうけど、囲碁に関してはそこが実感しやすいと思う。

そういった意味で歴史シミュレーションが好きな層に訴求力ありそうなんだけどな。

262名無し名人:2011/11/29(火) 20:22:38.23 ID:F8xWJjVJ
>>255
例えば囲碁スレでちょっとでも将棋を褒めたりすると「将棋はクソ」「巣にお帰り下さい」とか貶す奴が現れる、逆もまたしかり
その板の話題でない話が出るととたんにギスギスしたレスが続く気がする
お互い仲良くなる方法があれば普及もやりやすくなると思う、寝屋川の囲碁将棋祭りとかが良い例かな
263名無し名人:2011/11/29(火) 20:36:11.30 ID:NZArlbKO
>>262
レスども。
だけど2chでの話か。自分はネタ(ふざけ、ネット人格)だと
思ってるけどね。

碁会所の経営者が将棋道場の前に動物の死体を置いたとか、
将棋連盟が地域有志による子供への囲碁入門講座を開か
ないよう小学校に要請したとか、そういった現実社会で
対立している例ってある?
264名無し名人:2011/11/29(火) 21:03:12.45 ID:lf9buYFU
匿名掲示板は単に相手を煽ってケンカしたいだけの奴がいるからまともな議論はできないんだよ
必ず対になるカルチャーを猛烈に貶めることだけが目的のバカが暴れるからね
一歩外に出ればPS3ユーザーもXBOXユーザーもwiiユーザーも誰もケンカしてないのに
2chじゃ顔を真っ赤にして毎日煽り合ってるだろ?
掲示板だと気を悪くした相手に殴られる心配もないから、ここぞとばかりに暴言吐きたい奴ばかりなのだよね
リアルでは将棋好きも囲碁好きもケンカなんてしてないよ
265名無し名人:2011/11/29(火) 21:05:10.32 ID:1Bcu+XXv
対立しようにも田舎だと囲碁打つ人に出会う機会がない
266名無し名人:2011/11/29(火) 21:15:15.35 ID:Y327GwTM
>>264
お前も似たような種族にしか見えんが
267名無し名人:2011/11/29(火) 22:57:02.22 ID:O9AeL9YJ
セキの認識は
各地で武将が殺し合い連携し合い戦っているが一部ではお互いに
「今日はこのくらいにしといてやらぁ!」
「次会ったら殺すぅ!」
といった場面ですか?
268名無し名人:2011/11/29(火) 23:09:15.74 ID:aOXfNg54
セキより、コウがややこしい。
269名無し名人:2011/11/29(火) 23:21:48.17 ID:kLJ6MEA1
むしろコウは将棋やってれば分かるよ
千日手になる手筋を強制的に一旦その手を避けて他の手を指す
囲碁の場合は打たないと出来ないと一部特殊ルールを設けただけ
逆に将棋の差し直しの方がむしろ変な気がする
体力に自信があるが、棋力に劣る場合、自分なら極力千日手に
なりそうな手筋で攻める(受ける)
結構将棋の順位戦とかでも少なく無いし
実際年配者はかなり不利かと
ならばコウのように一時的に回避策を取っても最終的に相手より多くの地?を取れば勝ちの囲碁は体力に不安のある年配者に有利かと
270名無し名人:2011/11/30(水) 00:16:32.31 ID:p4dax5vk
コウと千日手は意味あいが全然違うと思うよ
三コウのことを言っているの?
271名無し名人:2011/11/30(水) 00:30:52.34 ID:HbT5K5kV
コウが絡む攻め合いとかならややこしいが
コウのルールは誰でも覚えられるだろ
要は同型反復はダメよというそれだけの話
5分で理解できないなら認知症を疑った方がいい
272名無し名人:2011/11/30(水) 02:19:27.03 ID:tTepIehX
>>5分で理解できないなら認知症を疑った方がいい

こういう勘違い輩が囲碁のイメージを悪くする。
273名無し名人:2011/11/30(水) 03:27:17.70 ID:3QMjdE0T
まったくだこういう奴がいるから囲碁する奴がいなくなるんだ
274名無し名人:2011/11/30(水) 03:46:05.92 ID:pe3hdg+Y
こういうののせいで選民意識とか言われるのも仕方ない気がしてきた
275名無し名人:2011/11/30(水) 03:51:59.65 ID:m/yWfPVr
確かに囲碁人とは思えぬ発言である
276名無し名人:2011/11/30(水) 04:09:32.84 ID:F9VHq0xR
最初の内は放り込みとかのコウも混乱するしな
277名無し名人:2011/11/30(水) 04:21:39.19 ID:+AezO6XP
囲碁のルール説明が難しいのは、
死活が単純なルールというよりはテクニックの分野だからだよな。
278名無し名人:2011/11/30(水) 08:05:49.72 ID:Sk+0Vuwl
コウは教えずに、コウができた時に教える
279名無し名人:2011/11/30(水) 08:14:50.49 ID:PgxfRH0T
ルールそのものは簡単。
ルールを適用して死活判定するのは
個人の能力に依存するから
セキがわからない人がいても不思議はない。
280名無し名人:2011/11/30(水) 08:45:17.00 ID:b5EQ9IQV
碁のルール自体はそれほど難しくは無い、が
そういう状況になる遥か手前で、予測して打たないといけないのが初心者には難しすぎる

候補手A ⇒ ハイ、そう打つとこうなって、こうなって、黒は全部死んでしまいます

候補手B ⇒ それはこういう手順でコウになってしまいます、コウ材の少ない黒が不利です

候補手C ⇒ そこに打ってしまうと、こういう展開でセキになります、やはり黒失敗です

候補手D ⇒ これが正解です、白がここに打つとここの黒は死んでしまいますが、こう打つ手が大きく黒優勢です


・・・解るかそんなもん!、死ね!
281名無し名人:2011/11/30(水) 09:50:56.38 ID:JVQOO+Vc
基本的に
 「囲碁は頭のトレーニングになる」とか
 「頭の悪いやつは囲碁を理解できない」
なんて言ってるやつに限って、スレの流れの中で物凄く間の抜けた
頭の悪そうなレスになっている。

ってのが碁板の最大の特徴だな。
282名無し名人:2011/11/30(水) 10:49:35.94 ID:Jv/PK7fo
それぞれの町でお祭りなどがあると思うが、そういう人が集まるところで碁を打てる場所を作る
碁を打っている姿を一般の人に見せるというのも大切だと思う
子供やプロがいればさらに吉

283名無し名人:2011/11/30(水) 10:54:34.95 ID:JaHzgItM
よーし先ずは公園碁からだな
おれはネット専門なので無理だが
284名無し名人:2011/11/30(水) 10:57:28.06 ID:Jv/PK7fo
将棋の人気棋士をお好みおき碁道場などのテレビ対局に呼び将棋ファンからの獲得を狙う
米長 中原 藤井 先崎 鈴木大介 など囲碁好きな将棋棋士はいっぱいいる
285名無し名人:2011/11/30(水) 11:53:36.02 ID:zJidczS0
逆の方がいいんじゃね?
お好み将棋道場に囲碁棋士を出して将棋ファンに興味をもってもらう。
武宮が何回か出てたようだが。
286名無し名人:2011/11/30(水) 13:18:32.17 ID:retcPDOT
死活判定の能力は棋力に直結するからね。
初心者のうちはわからないことが多くて当たり前。
わかるようになりたいと思って努力する人は伸びる。
囲碁のルールがおかしいとか、教える人が悪い、とか言う人は伸びない。
287名無し名人:2011/11/30(水) 13:59:00.12 ID:3QMjdE0T
PCで見れば分かりやすいよ正確かどうかは置いておいて囲碁のゲームから
はじめればいいんじゃないか?地合い表示がある奴で
面白い面白くない以前に何がどうだか分からなければやる気が起きるとは
おもえない
288名無し名人:2011/11/30(水) 14:19:14.97 ID:rAFp2RrO
書道や絵画を習うのに最初のハードル無意味に高くして
悦に入ってるようなのが囲碁ヲタの中にはいるな
最低このスレにも独り
289名無し名人:2011/11/30(水) 14:19:49.38 ID:retcPDOT
> PCで見れば分かりやすいよ正確かどうかは置いておいて囲碁のゲームから
> はじめればいいんじゃないか?地合い表示がある奴で

初心者の反応はどうだった?
290名無し名人:2011/11/30(水) 16:42:23.31 ID:vU+nBgkv
ルールを覚えるだけで25級になれるんだから
それでいいじゃん。
それ以上強くなりたいなら、強くなるための努力をすればいいだけなんだし。
291名無し名人:2011/11/30(水) 16:56:35.61 ID:6/NUVuEJ
囲碁のハードルは高いよ
だからこそ脱落者が沢山出るのを覚悟して
大量に補充しないといけない
292名無し名人:2011/11/30(水) 17:00:09.44 ID:PPkVVVck
てゆーか「初段がスタートライン」とか言うなら囲碁を覚えようと思った
段階で初段認定だな。碁盤と碁石を揃えたら二段。
293名無し名人:2011/11/30(水) 17:58:37.63 ID:pe3hdg+Y
アマは最高百段までにしようか
294名無し名人:2011/11/30(水) 20:27:39.33 ID:Jv/PK7fo
囲碁を打つ我我がダサく見えないような努力をする必要はある。
囲碁将棋をする奴はダサイ奴が多い。
バンド、DJ、ダンス、サーフィン、スノボなどやってるだけでカッコよさげな趣味は多い
295名無し名人:2011/11/30(水) 21:36:41.26 ID:UitAxr3K
将棋板より進行は速いが全然話が進まんな

>>292
「二段バネ、打てれば初段」なんて格言もあるからまあ気持ちの問題と思って話半分に考えておくべき
碁盤と碁石揃えても使う相手がいないという罠、棋譜並べ?面倒くさいがな
296名無し名人:2011/11/30(水) 21:59:48.12 ID:4YBm+Fny
将棋と違ってルールが分かるだけでは無理…二眼の説明を先に見ていても、一眼や三ガンあるのに
なぜ死ぬのかIQが高くても一発では理解できんよ。また、どう打てばいいのか分からないのにやたら
自由に売っていいと言われても、19x19もある中、よほど暇でなけりゃ、たるくてできん、よ。
297名無し名人:2011/11/30(水) 22:34:43.59 ID:p4dax5vk
将棋は玉取られたら問答無用で終わりという非常にシンプルな構造なのでルール覚えたら誰でもすぐ指せる
囲碁はルール覚えただけでは19路で打てない
無理矢理打っても自分で何をやってるのか理解できないだろうし、相手も初心者だと目も当てられない結果になるだろう
この差だな
298名無し名人:2011/11/30(水) 23:11:46.83 ID:UitAxr3K
囲碁だけじゃなく将棋もルール覚えただけじゃ理解出来ないし面白く無いだろ
将棋覚えようと四苦八苦してるがまだ面白さを見いだせない(さすがに動きは知ってる)
囲碁が面白く無いという人たちは多分俺と逆の立場なだけで似たような問題に陥ってるんだと思う
299名無し名人:2011/11/30(水) 23:46:42.84 ID:HbT5K5kV
初段がスタートラインとか言うのは2ch特有のフカシ野郎のハッタリだから置いといて
碁会所5級くらいまでいけば碁が面白いと感じる人は増えてくると思う
碁会所10級にも到達しないようだと、何が楽しいのかもわからんだろう
300名無し名人:2011/11/30(水) 23:58:30.63 ID:4YBm+Fny
将棋に関しては、純粋に万丈遊戯って漢字で、やはり実際にコマに降れてないと感じられないものも
あるかもしれませんね、どっかのページにも書いてあったけど強すぎる人と対戦してても、おもしろさは
知らんかな。それに僕的には、ネットのCPUと対戦しててもあまりおもしろくないと感じられる。
やっぱ特定のパターンが組み込まれてるって漢字でねえ
301名無し名人:2011/12/01(木) 03:39:31.34 ID:vBXUSDSQ
19路で打てて、ある程度の死活とコウ争いくらいわかれば一応楽しさはわかるでしょう
302名無し名人:2011/12/01(木) 06:45:09.82 ID:h+bdQRyt
麻雀が半荘ルールが一般的になって時間短縮や
チートイなどの新しい役が追加されりして人気が不動のものになった気がする
囲碁が19路に拘り続けてると更に他のゲーム類に差を付けられそう
13路では物足りないなら15路では駄目なのか?
303名無し名人:2011/12/01(木) 08:59:04.95 ID:ZH4vaQ2I
>>298
面白く感じなくても将棋の場合、少なくとも何かしらのゲームをやってはいる、
という実感があるんだよ。
ところが囲碁の場合はゲームをやっている感がほぼ0に近い。

運動会で言えば将棋は旗取りゲームとか騎馬戦で囲碁は玉入れに近い。
どちらがやってて面白いか?はさておいて、玉入れだって運動会では
そこそこ盛り上がっている。
ってことは、碁だって玉入れと同じ状況でやってみたらある程度は
世間の目を引くことはできるんじゃないか?
304名無し名人:2011/12/01(木) 09:06:56.58 ID:0VeSnlrw
>>303
> 面白く感じなくても将棋の場合、少なくとも何かしらのゲームをやってはいる、
> という実感があるんだよ。
> ところが囲碁の場合はゲームをやっている感がほぼ0に近い。

あんたはそう感じたんだろうけど、
世の中にはあんたと正反対の感じ方をする人間も大勢いるわけよ。

どうせいい年したおっさんなんだろ?
その程度のことは理解しようぜ。
305名無し名人:2011/12/01(木) 09:53:02.13 ID:Fql/zYhk
高尚は囲碁を面白いと思えないゲスな庶民は
単純な殺し合いみたいな将棋でもしてろ(キリっ

と囲碁厨を代弁してみた
306名無し名人:2011/12/01(木) 09:58:39.59 ID:apHL1r2X
>>304
> 世の中にはあんたと正反対の感じ方をする人間も大勢いるわけよ。
そういうことがわからないのは、発達障害の一種なんだろうね。
しばらく前から囲碁板に張り付いてる人のようだし。
307名無し名人:2011/12/01(木) 10:40:19.27 ID:p6Uxa6AL
囲碁厨は囲碁を特別視したがるが、確かに特別。
やらないヤツからしたらただのド根暗ゲーだし、周囲から見たら囲碁やってる奴は
単なるキモオタ扱い。それなのに囲碁が分からないヤツをバカにし、誰でも知ってる
将棋を鼻で笑い「囲碁はもっと高尚なものなんだ」と思い込んでほくそ笑む。
そして誰にも相手されなくなってますます自分の殻に閉じこもる。
こりゃ特別だわw
308名無し名人:2011/12/01(木) 10:52:12.87 ID:YJtObl1I
ネット対局に限って言えば将棋には「ソフト指し」という致命的な欠陥があって
これが無くならない限り囲碁の方が一歩リードしてることは間違いない

一番有名なネットの対局サイト将棋倶楽部24だとかなり取り締まりを厳しくしていて
ソフト指しだと認定されたアカウントは削除、二度と接続できないようにアク禁
さらにこのサイトに登録するためにはフリーのメアドはダメで特定できるようにプロバイダの固定アドレスか携帯からしか登録できない始末
これだけ新規参入する人に相当な不便を強いながらもまだ完全に根絶することができてない

しかし囲碁のソフトの方も着々とアマ高段レベルに近づいてきてるから
そろそろ「ソフト打ち」対策はしておかないといけないだろうな
309名無し名人:2011/12/01(木) 11:19:24.43 ID:pVfbA4Gn
誰も議論してねえな
煽り屋ばっかだ
310名無し名人:2011/12/01(木) 11:55:53.10 ID:mvZ7aJZg
お前もな
311名無し名人:2011/12/01(木) 12:04:02.57 ID:Hqszqscg
>>304
大勢いないから、こんなスレが立ってんだろw
>306ともども囲碁厨ってのはホント基本的なことも理解できてないのが多いな。
まあ囲碁が世間から見向きもされてないって現実から目を背けたいんだろうけど。
312名無し名人:2011/12/01(木) 12:27:15.02 ID:foYJXtpc
>>296
>どう打てばいいのか分からないのにやたら自由に売っていいと言われても、
>19x19もある中、よほど暇でなけりゃ、たるくてできん、よ。

自分は初心者には
・自由に打っていいですよ(どんな手を打ってもバカにするような
 発言は禁物)。
・勝とうと思ったら(1)自分の陣地を囲う(2)相手の陣地を減らす
 の少なくともどちらかに役立つ手を打つのがいいでしょう。
・自分の陣地を囲う場合には、まず碁盤のこのあたりを囲いたい
 なあとイメージし、その境界ライン上に石を置くといいでしょう。
といったふうに言っている。
でもまあ十九路盤がたるいという人にはまずはもっと小さいサイズ
の盤で打ってもらった方がいいだろうね。

>>297
>囲碁はルール覚えただけでは19路で打てない

そんなことはない。「ルールを覚えただけではまず勝てない」
ならその通りだろうが。
「意図を持った手を打てない」ということならそれはルール
(地が多いほうが勝ち)の理解がまだ不十分なのだと思う。
313名無し名人:2011/12/01(木) 13:00:12.31 ID:VkLRfasW
>ネット対局に限って言えば将棋には「ソフト指し」という致命的な欠陥があって
これが無くならない限り囲碁の方が一歩リードしてることは間違いない

それ超勘違い
ソフトのレベルが高いのはチェスも含め流行ってる=やる人間の数多い
故にニーズが高いからソフトのレベルアップが望まれる
→さらなるレベルアップが望まれる好循環

強いて言えば、トラック競走で周回遅れのランナーとトップグループランナーが
接近してる瞬間捉えて、周回遅れがトップグループから抜け出たと
ねつ造してる半島の腐れ民族の戯言
314名無し名人:2011/12/01(木) 13:07:32.99 ID:VkLRfasW
http://www.google.co.jp/m?q=%E5%9B%B2%E7%A2%81%E3%80%80%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AD
たまにはこんなのも検討してみよう
囲碁と将棋
どちらが流行ってる、プロとして食べていける
とかの話では無く、それぞれのソフトレベルや
究極までの可能性を議論するのはお互いが理解するには必要と
315名無し名人:2011/12/01(木) 13:22:11.92 ID:YJtObl1I
これがアスペってやつか・・・
もはやなんの議論してるかすらわからねえ
316名無し名人:2011/12/01(木) 13:29:36.10 ID:VkLRfasW
コンピューター囲碁
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%9B%B2%E7%A2%81
自分は毎回情報処理試験受けてる初級者だけど
馴染みのある処理アルゴリズムが出てきて楽しめた
ソフトのレベルの目安として
@チェス→複数の高性能コンピューターをリレー配列したディープブルーにより当時の世界チャンピオンを破り勝利、以降チェス界では人間の勝利は無かった?
@将棋→チェスソフトを改良して作られたボナンザが有名
かなり研究が進んで、プロのスタートラインである4段相当の棋力がある言われている(科学的根拠は無く、おおよその意見)
但し、詰め将棋に関してはプロ上位者を越える、間違い読み漏れが無いので検討に使われる事が多い
@囲碁→かなりレベルアップしているようだが、世間的評価はプロ(初段)同等かそれ以外と言われているようだ 

自分は将棋、囲碁両方市販ソフトを買って持ってるが
将棋はするが囲碁はほとんど初心者なので強さのレベルが分からない
317名無し名人:2011/12/01(木) 13:31:22.25 ID:cycWk2Wp
>>308
ネット対局に限って言えば囲碁には「終局拒否」という致命的な欠陥があって
これが無くならない限り将棋の方が一歩リードしてることは間違いない


技術的な問題その他でソフト指し出来る奴の数は限られてるけど
終局拒否はやろうと思えば誰でも出来る、だからネット碁は流行らない
318名無し名人:2011/12/01(木) 13:31:55.16 ID:VkLRfasW
>これがアスペってやつか・・・
もはやなんの議論してるかすらわからねえ

こういう見当違いの輩が囲碁普及、ひいてはボードゲーム全体の頭脳ゲーム普及を妨げてるのが現実
319名無し名人:2011/12/01(木) 13:38:16.22 ID:VkLRfasW
正直スレの流れ的に逸脱し過ぎなので
「囲碁・将棋ソフト」とかのスレッドがあればそらへ移動しても良い

ソフトのレベルが高いのは普及とも少なからず相関関係があると思う
囲碁ソフトにボナンザ並みの高性能かつ無料配布ソフトがあれば教えて欲しいところ
320名無し名人:2011/12/01(木) 13:45:43.27 ID:YJtObl1I
>>317
終局拒否って明らかに終わってるのに、相手の陣地にめちゃくちゃに打ち込んできたりして引き延ばそうとすることを言ってるの?
高段相手には冷静に対処されて終わりだから、全く致命的な欠陥になってない
そもそも囲碁のルール上、相手が終局に納得できなければ打ち込んでも問題ないし反則でもなんでもないよそれ
級位者相手にしか打ったことないのかな?
321名無し名人:2011/12/01(木) 13:46:12.34 ID:VkLRfasW
調べたらソフトでは無かったがコンピュータならあった
コンピュータ検討 囲碁板
http://c.2ch.net/test/--7.lll/gamestones/i?s=%83R%83%93%83s%83%85%81%5B%83%5E
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1317563471/

少し荒らしてしまったようなので時間置いて見にくる
322名無し名人:2011/12/01(木) 13:59:32.43 ID:YJtObl1I
そもそも最初からまともに打とうとする気のない奴はブラックリストに入れて二度と打たなければいいだけで
そんな容易に対処できる問題とソフト指しの問題は全く別次元
323名無し名人:2011/12/01(木) 14:05:30.27 ID:cycWk2Wp
>>320
だから、終局に同意しないのが実際は反則でもなんでもないのが問題なんでしょ?

要するに碁盤全てを自分の石+着手禁止点にでもしないかぎり強制終了にはならない
負けてる方がその気になれば300手でも400手にでも引き伸ばしてくる

1手30秒とか1分の対局だったとしても、そんな碁に何時間も付き合うなんて
普通の神経じゃとても無理
324名無し名人:2011/12/01(木) 14:08:51.53 ID:cycWk2Wp
>>322
ブラックリストで対処できるのはソフト指しも一緒

どっちもID変えられたらそれまでだけど、やる方も敷居が高いのがソフト指し
325名無し名人:2011/12/01(木) 14:16:34.42 ID:foYJXtpc
>>324
「終局拒否」って具体的にどういうもの?
エスケーパー(負けそうになるとログアウトしてその対局を中断にしてしまう)
とは違うんだよね?
326名無し名人:2011/12/01(木) 14:17:10.63 ID:YJtObl1I
いや・・・ソフト指しは見分けがつかないから問題なんだけど・・・
簡単に対処できる明かな荒らし行為とは一線を画してる

初段にもなればそんな終局に同意しないやつなんてめったにいない
ところがソフト指しは高段になればなるほど増えてくる
24でプロ棋士との対局できる企画でソフト指しで挑む輩が横行して問題になったこと知らないのか?
327名無し名人:2011/12/01(木) 14:22:18.54 ID:cycWk2Wp
あと、ソフトを嫌うかどうかは実際は個人的な問題

強い奴なら何でも良いという人もいれば、ソフトと知りつつ敢えて挑戦を挑む者もいる
ソフトの強さはもう皆知ってるから、勝てば周りから「凄ぇ」と賞賛されるからね
328名無し名人:2011/12/01(木) 14:27:45.05 ID:YJtObl1I
人と偽ってソフトで指してるから問題なのであって
あらかじめ相手がソフトと分かってるならなんの問題もない
329名無し名人:2011/12/01(木) 14:31:06.23 ID:cycWk2Wp
>>326
指し手の一致率調べればソフトかどうかは簡単に見分け付くよ
そういう技術もない連中が「ソフト=悪」と単純に決め付けてるだけ

そもそも誰にも解らないのなら、初めからソフト指し問題など浮き上がってこない

プロ相手にソフトで挑むのが問題というのも一概に言えない
将棋でメシを喰ってるプロが、ソフトから逃げ回ってる事実こそ情けないという意見もある

まあ、弱い奴を倒す事だけに喜びを感じる爺さん連中には
ソフトなんか絶対認めたくない存在だろうけどね
330名無し名人:2011/12/01(木) 14:36:08.50 ID:foYJXtpc
>>327 (ID:cycWk2Wp)
ごめん。>>323で理解した。

「終局拒否」って別にネット碁だけのことじゃないよね。
対面しての対局でも起こり得る。

それはさておき、ルールには反していないのだから、自分は
300手や400手になっても別にいいと思うけどね(手が無いこと
が分かっていてやっているのならマナーが悪いと思うが)。

ちなみにKGSでかなりの回数対局しているけど、「終局拒否」
で困ったことは一度も無い。
331名無し名人:2011/12/01(木) 14:56:49.89 ID:cycWk2Wp
俺なんかソフトで挑まれたらむしろ喜びを感じるくらいだけどね

「俺の実力はソフトで挑まないといけないレベルに達したのか!」とw
それはともかくソフトが強い=勉強になる手が沢山ある、というのは事実
人間では思いつかない手を普通に指してくるし
今や負けても恥ずかしくない存在だから、高段者はそれほど嫌ってはいないよ

相手がソフトだろうが何だろうが、自分の力量が足りなかったのは事実なのだから
ソフトだからズルいなどと考える発想が既にヘタレてるんだよ

まあ、ソフト相手だと圧倒的にボコられてストレス溜めるだけの低級者は気分悪いだろうね
ただ、そんなレベルの相手に何度もソフトで挑むなんて常識的には考え難いから
そんなに気にしなくてもいいんだけどね

どちらかと言えば、負けてばかりの奴が努力もしないで
「アイツもコイツもソフト指し!」と僻んでるのが問題かもしれない
332名無し名人:2011/12/01(木) 14:57:46.74 ID:YJtObl1I
>>329
部分的にソフトを使ってる奴は一致率で見分けが付かないんだよ
公式がソフトの取り締まりを本格的に行ってから、今もまだこのソフト指しの問題がなくなってないんだから考えればわかるだろ?
プロ相手にソフト使うのが問題じゃないとかわけのわからんこと言って議論の争点をずらそうとするなよ

勝負の世界で何よりも重要なのは公平さだってことは誰でも理解できる
勝てれば何してもいいと考えてる一部の愉快犯が今もまだ、小賢しくソフト指しをやってるのが現状なんだよ
333名無し名人:2011/12/01(木) 15:02:33.59 ID:YJtObl1I
>>331
相手を言い負かしたいだけだから、もう支離滅裂な論理になってて見ていられないな
変な文章書けば書くほど自分のバカさ加減を晒してるだけだよ
334名無し名人:2011/12/01(木) 15:11:47.11 ID:cycWk2Wp
>勝負の世界で何よりも重要なのは公平さだってことは誰でも理解できる


そりゃ公式の大会とかでソフト使うのはダメだろうけど
たかがネットの将棋対局で何をそんなにムキになってるの?
お前も十分弱いんだから、ソフト相手に勉強すればいいじゃん

みんな強い奴と指したくて、どんどん追い求めていった結果がソフトに行き着いただけの話
お前は強くなりたいんじゃなくて、弱い人間を倒す事にしか興味ないのか?w
335名無し名人:2011/12/01(木) 15:23:24.83 ID:cycWk2Wp
>部分的にソフトを使ってる奴は一致率で見分けが付かないんだよ

その程度なら勝手にさせておけばいい
たとえソフトが最善の手を指した所で、次の手が酷かったら意味無いし

そもそもネットなんか誰と戦ってるのか解らないんだぞ?
自分の息子が負けそうだからと親がチェンジしたって解らない
プロを目指してる子がいきなり出てきたって解らない

そういうのを一々疑ってかかるなら、リアル対局だけに限定すれば?
336名無し名人:2011/12/01(木) 15:24:56.70 ID:YJtObl1I
人と指すためにネット対局のサイトに訪れてるのに、何が悲しくてソフト指しと指さなくちゃならんのだ?
自分で矛盾したこと言ってることわかってないのかな?
勉強するだけなら将棋ソフトを買って、いくらでも自分一人でできるだろが

議論で勝てないから相手を中傷することでしか優位に立てなくなってきたのか?
品性のなさが文章に滲み出てるよ
337名無し名人:2011/12/01(木) 15:33:38.98 ID:VkLRfasW
>自分の息子が負けそうだからと親がチェンジしたって解らない

キセル常習犯だった現竜王のことですね
24で相手が不正申告したのを無断でチェンジして負かした事件
将棋界の恥

しばらく他見てたらこんなことに・・・w
338名無し名人:2011/12/01(木) 15:34:43.59 ID:cycWk2Wp
>>336
人と指す為・・・ねぇ

自分より弱い奴を倒して自己満足を得る為に、だろ?w

で、自分が勝てない相手にぶつかったら相手がソフトだ、何だと言いがかりを付ける訳だ

つくづく情けない奴だよお前は、自分が相手をボコボコにするのは当然だが

弱い奴がズル(ソフト)に頼るのは断じて許せない?

全部ソフトに頼る奴は見分けが付くと言ってるだろ?

部分的なカンニングも許さないとか、どこの大会審査員だよお前はw

弱者のささやかな抵抗くらい笑って許すくらいのゆとりは欲しいもんだね
339名無し名人:2011/12/01(木) 15:39:35.85 ID:uRFc9vn7
囲碁打ちませんか?とナンパする
340名無し名人:2011/12/01(木) 15:45:25.06 ID:vBXUSDSQ
なんか盛り上がってるなと思ったら、2人くらいが必死に長文でどうでもいい話をしてるだけだった
341名無し名人:2011/12/01(木) 15:45:34.98 ID:cycWk2Wp
ID:YJtObl1Iみたいな奴は、むしろソフトに感謝すべきだと思うんだけどな
自分が負けた時に「相手がソフト使ってたかも?」という言い訳を用意してくれてるのだから
そんな器量の狭い人間では、逃げ道が無い勝負で負けたという現実にはとても耐えられないだろ?

あと、ネットだから人間vs人間が当たり前って言うのも古臭い年寄りの考え方
今じゃ24でも高段者がソフト倒そうと挑戦の行列作ってるくらいだし
楽しみ方は人それぞれ、お前のルールが絶対じゃないんだよ
342名無し名人:2011/12/01(木) 15:50:30.32 ID:VkLRfasW
逸脱した話題振った自分が言うのも何だけど

そろそろスレ本題の話題に修正するか
別スレ立てるか移動したらどうかなお二人さん?

ネット対局のソフト打ち(指し)が囲碁の普及にどうなのよ・・・w
343名無し名人:2011/12/01(木) 19:15:06.96 ID:uFyB38qn
伸びてるから来てみたけど長文だらけで読む気しなかったから帰る
344名無し名人:2011/12/01(木) 20:43:32.61 ID:0VeSnlrw
囲碁のどこが難しいのかさっぱりわからんな

基本をマスターすれば一桁級だし、
基本の手筋と死活を使いこなせるようになれば5級だ
捨石とか石の効率を考えられるようになれば初段

こんなにイージーなゲームは他にないと思うが
345名無し名人:2011/12/01(木) 20:59:01.19 ID:c0rQuMF8
随分と雑な釣り針だな
346名無し名人:2011/12/01(木) 21:28:57.82 ID:RvPpNjLy
>基本の手筋と死活を使いこなせるようになれば5級だ
死活は使いこなせない…
>捨石とか石の効率を考えられるようになれば初段
それ、ちょうど今考え付いたところで…余分なところに手をかけてたら大佐つけられるね
347名無し名人:2011/12/01(木) 23:15:46.29 ID:92DC0Eo+
世の中のおよそ段級位制があるモノの中で
囲碁初段(碁会所)は正直かなりヌルイ部類に入ると思われ
3年も続ければ9割方初段になれるなんて囲碁くらいしかないんじゃないか?
348名無し名人:2011/12/01(木) 23:57:09.14 ID:Sq7LrItr
将棋に飽きる→囲碁に移るという人が多い
よって将棋を普及させれば囲碁人口も増える
349名無し名人:2011/12/02(金) 00:07:45.88 ID:+hWAgAKE
>>347
始めて8年で1桁級かどうかっていう俺は(ry
350名無し名人:2011/12/02(金) 08:53:05.65 ID:DPf4ruwZ
歳取ると将棋のような殺し合いゲームは精神的にキツい 
囲碁の陣取りゲームは温めだが楽だ
351名無し名人:2011/12/02(金) 09:35:53.22 ID:7dfPHVVE
囲碁の方がよほど陰湿な殺し合いゲームだと思いますが

「そこ手を抜いたら次に殺すぞ?、さあどうする?」って感じの脅迫ばかりだし
一瞬でも気を抜くと、終わったはずの所でまた密かに戦いが始まってたりして
将棋のように安心して攻撃や防御に専念出来る時間が少ない
352名無し名人:2011/12/02(金) 09:43:18.78 ID:NCZ35oCo
>>351
> 将棋のように安心して攻撃や防御に専念出来る時間が少ない

将棋が単純すぎるだけだよ。
353名無し名人:2011/12/02(金) 10:03:34.81 ID:DPf4ruwZ
野球とサッカーの関係に似てるかもね

野球ファン→サッカーはやたら走り回ってて見てる方が疲れる

サッカーファン→野球は動きが固いよ、もっアグレッシブに
        守備も攻撃参加して、攻撃しながらも守るんだよ
354名無し名人:2011/12/02(金) 10:11:50.75 ID:DPf4ruwZ
> 将棋のように安心して攻撃や防御に専念出来る時間が少ない

必ずしもそうじゃない
玉同士が接近して来ると守りの駒が攻撃参加したり
詰めろ逃れの詰めろ合戦みたくなって相手の打ち込みたい
マスへ敢えて駒組崩しても埋めたりする
NHK杯竜王ー山崎戦で奇跡の大逆転は名勝負
355名無し名人:2011/12/02(金) 10:36:58.92 ID:7dfPHVVE
どっちが面白いかはともかく、囲碁は速度計算が多くて疲れない?

将棋だと主に玉の周りを心配をしてれば大体間違いは無いけど
碁だとあっちは3手で死ぬ、こっちは4手、でもそこに打たれると・・・
といった感じで、常にあちこち不安を抱えながら戦わないといけないから
一局終えた後の疲労感が半端じゃない
356名無し名人:2011/12/02(金) 11:04:03.91 ID:DPf4ruwZ
>一局終えた後の疲労感が半端じゃない

分からない人にはそれが伝わらない
あと将棋は昼休み1時間あれば2局ぐらい指せるが
麻雀なら半荘
囲碁は1局すら難しいのが普及困難にしてる
357名無し名人:2011/12/02(金) 12:23:24.31 ID:ny7WdAi/
自分は今年なぜかオヤジが買ってたらしい古本で光の語があったんで、囲碁を知った、
人によっては囲碁サッカーなるものから影響を受けたのもいるらしい。
将棋は、家計ですね、同級生も、知ってましたし。
358名無し名人:2011/12/02(金) 12:54:58.47 ID:i2kuY2Rw
>>353
似てないだろ?
既に将棋をしてるやつと碁をやってるやつ同士ならそれでいいかも知れんが、
実際の野球、サッカーとなると、どちらも常に一般の新規ファン層を獲得し
続けて普通に日常のニュースで取り上げられるなど広く一般の生活に
溶け込んでいる。
囲碁というものが存在していると言うことしか認知されてない状況とは
えらい違いだ。
359名無し名人:2011/12/02(金) 15:44:14.40 ID:OgcvXGAJ
意味が違うだろ
一般的認識度じゃなくて
将棋も攻撃守備が一体化するケースもあると言ってるだけ
360名無し名人:2011/12/02(金) 21:36:58.06 ID:CvOVqQKB
武宮がラジオする
361名無し名人:2011/12/02(金) 21:37:40.48 ID:CvOVqQKB
ちくんもラジオする
362名無し名人:2011/12/03(土) 01:02:06.61 ID:YRGDx/Wu
363名無し名人:2011/12/03(土) 08:12:25.31 ID:BID9K7Uy

>将棋は、家計ですね、同級生も、知ってましたし。

意味不明?
364名無し名人:2011/12/03(土) 10:32:13.26 ID:zqXWtLsq
将棋は、オヤジから伝わったですね、同級生も、知ってましたし。
365名無し名人:2011/12/03(土) 12:51:16.16 ID:fAakkbDo
>>363
そいつはそんな文ばかり(>>222, >>226, >>357)書いている馬鹿(荒らし、キチガイ)
だから相手にしないほうがいいよ
366名無し名人:2011/12/03(土) 22:02:00.29 ID:iWCOIUr1
Augmented Reality Go game version 2 for TEI'10 demo - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=33Iyr16yhJQ

これは完成したら凄そう
367名無し名人:2011/12/03(土) 22:25:05.21 ID:iWCOIUr1
ARGO: Go augmentation for beginner's training support - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=AjFWTvHvAv4

上のやつの一部モード紹介
368名無し名人:2011/12/04(日) 01:08:58.87 ID:6kTXoBrN
逆に考えたらチェスや将棋に比べて囲碁ソフトは
もっと強くなる伸びしろが沢山あるとも取れる
経済量が膨大なのと、囲碁のルール定石を理解してるプログラマーが増えれば良いのに
369名無し名人:2011/12/04(日) 03:57:15.66 ID:5BAblLrs
そりゃコンピュータはいつか人間を追い越すに決まってるけど、ゲームで人間を追い越しても良いことはないというジレンマもあるな
チェスは諦め入ってるし、将棋なんか正に今扱いに困ってるしw
370名無し名人:2011/12/04(日) 06:36:31.60 ID:0Muupr8o
ただ強いんじゃなく教えるのがうまいって要素があればいいだよな
371名無し名人:2011/12/04(日) 07:34:15.63 ID:Yt1Y0gBH
囲碁将棋チャンネルの詰め碁講座は親切で分かりやすいよ
372名無し名人:2011/12/04(日) 21:49:26.09 ID:gnBNCQ4D
囲碁が同じ道具使いながらオセロや連珠・五目並べに比べ
子供に流行らないのは何故だか考え無いのか関係者?
ヒカルの碁がヒットして入会希望が押しかけた時ですら
自分たちの普及活動の成果だと超勘違いした糞だらけだぞ
373名無し名人:2011/12/04(日) 21:52:08.40 ID:H5hSYhYJ
囲碁よりも流行ってないよ>オセロ、連珠
もうちょっと現実を見るほうがいい
374名無し名人:2011/12/04(日) 22:11:42.71 ID:4f9dIuDY
>>373
流行りつっても五十歩百歩だと思うが
その場に碁盤と碁石しかなく「これで遊んで下さい」と言われて囲碁やるのは少数派だと思うぞ
どうでもいいけどオセロやるのは無理だろ(無理やりなんとかなるけど)

>>372
>子供に流行らないのは何故だか考え無いのか関係者?
是非知りたいな
375名無し名人:2011/12/04(日) 22:14:56.80 ID:gnBNCQ4D
囲碁は高尚な頭脳ゲームなんだよ
ゲスな庶民は単純な殺し合いの将棋でもしてろ

と囲碁関係者の勘違いの本音を代弁
376名無し名人:2011/12/04(日) 22:16:46.91 ID:zoG8yeeR
>>374
手っ取り早いということなら七並べや神経衰弱の勝ちだが、
趣味としての深みはないよな。
377名無し名人:2011/12/04(日) 22:18:15.14 ID:H5hSYhYJ
オセロは確かに敷居が低いけど、趣味として継続してる人は囲碁の数十分の一程度でしょう。
378名無し名人:2011/12/04(日) 22:29:24.15 ID:t6CJrxkZ
将棋等は戦争シュミレーションであるのとは程遠いゲームせいがあります、
現実の戦争とまったく違う世界であり、伊香にしてキングを積むかまでの言って一手が
至高が流れが実に奥深く花のあるゲームである。詰まりタダのコマの取り合いで殺し合い
違います!万丈に繰り広げられる、芸術です。
い、囲碁だって意志を殺したとか何とか、穏やかでないことを!
379名無し名人:2011/12/04(日) 22:30:52.49 ID:gnBNCQ4D
例えば電車等で5〜10分ぐらい空き時間があったら何のゲームする?
スマホ使いだけど麻雀やRPG、単純なシューティング、パズルゲーム(テトリス等)
よく見かけたけど囲碁、将棋は圧倒的に少ない
380名無し名人:2011/12/04(日) 23:13:46.39 ID:YCJJQF98
電車の中とかでは囲碁も将棋もオセロもやらん
サイコサスペンスAVGばかりやってるわ
381名無し名人:2011/12/05(月) 03:13:03.79 ID:tunC12m3
子供って五目並べ好きじゃね?
俺の周りだけか
382名無し名人:2011/12/05(月) 12:22:16.24 ID:WECgQk0p
>子供って五目並べ好きじゃね?
>俺の周りだけか

たいていそうだろ?
白黒でエンピツでノートに落書きとか
あと授業中に隠れてするのが#の○×
親しみ易いはずなのに何故か将棋の方が簡単で流行る
383名無し名人:2011/12/05(月) 19:52:09.39 ID:LevCXcay
囲碁はくそゲー
384名無し名人:2011/12/05(月) 20:06:17.18 ID:u52pCy1g
そうですか
385名無し名人:2011/12/05(月) 20:33:57.32 ID:BgW9VQT8
価値観は人それぞれたとえ100人が囲碁がクソゲーといったて
俺は面白いとおもうただそれだけだ!
386名無し名人:2011/12/05(月) 21:00:10.32 ID:X3DOJnJk
(キリッ
387名無し名人:2011/12/05(月) 22:46:57.87 ID:gZPx7JaG
囲碁が普及しないのは、囲碁を普及させるいいアイデアが無いからだ。
このスレ見れば解るだろ。ろくなアイデアが出てないし、将棋と比べても普及はしない
388名無し名人:2011/12/05(月) 23:09:48.86 ID:BgW9VQT8
好きなキャラに指導碁を打ってもらって軽いデート気分が味わえれば
楽しそう、ダメな手も教えてもらって・・ダメかな?
389名無し名人:2011/12/05(月) 23:26:40.68 ID:Efw52xDU
スポーツせいを高めるために碁石をもっと重くするとか…鉛で作るとかね!
そうすれば打ち込むのにも腕力がいるから、打てたらかっこいいなあ!とか…
1手1手の重み、ですね。
390名無し名人:2011/12/05(月) 23:33:22.72 ID:u52pCy1g
地の概念が見た目でわかる>>366が一般的になって
入門講座とかに配備されるようになれば良いと思うがうちらにはどうにもならんので置いておくとして

パズル好きに詰め碁普及させるのはいいと思うけどな
今の俺が対局より詰め碁のほうが面白いと思ってるし、本も詰め碁や手筋の本ばかり
391名無し名人:2011/12/05(月) 23:47:27.62 ID:8+2L/OZz
囲碁塾が月謝をとらずに
生徒が昇級する度に1万円をやるっていう制度にしたら
爆発的に普及するよ
392名無し名人:2011/12/06(火) 01:57:30.43 ID:FbebsUrQ
>>391
刑務所が家賃・食費・光熱費なんかの生活費を取らずに
囚人が模範的になる度に刑期が短くなるって制度にしたら
爆発的に犯罪が普及すると言ってるに等しいな
393名無し名人:2011/12/06(火) 04:41:03.08 ID:Rcr0uKcG
つまり刑務所で更生の一環として囲碁を教えればいいんだな、娯楽があまり
なさそうだし対戦相手がたくさんいるし普及しそうだな
394名無し名人:2011/12/06(火) 08:49:03.71 ID:BqEuYkFA
>つまり刑務所で更生の一環として囲碁を教えればいいんだな、娯楽があまり
>なさそうだし対戦相手がたくさんいるし普及しそうだな

あまり知られて無いが将棋はできるが囲碁はできない
将棋は必ず初めの形に確認できることが条件らしい
囲碁の石は凶器や飲み込むなどの自殺防止の為とか聞いた
将棋の駒も危険だが紛失防止措置があるのでセーフらしい
碁石を紙にすればセーフかもね
395名無し名人:2011/12/06(火) 08:50:27.62 ID:b/sBWc5H
> あまり知られて無いが将棋はできるが囲碁はできない

そういうウソはどこで仕入れてくるの?
396名無し名人:2011/12/06(火) 13:06:04.16 ID:yJYNdlud
>>395
基地外は相手にしない方がいい
397名無し名人:2011/12/06(火) 18:40:50.42 ID:bup2ptdc
>>395
>>394の記述は、内容が十分過ぎるほど納得できるので 
この刑務所の話は、本当でしょう。
    


398名無し名人:2011/12/06(火) 19:23:30.03 ID:bup2ptdc
刑務所の場合は、
石ではなく、プラスチックならOKになりそう。
399名無し名人:2011/12/06(火) 19:27:56.29 ID:Rcr0uKcG
いやチンコに埋め込むからなしだろう、歯ブラシの柄もチンコに埋め込む
で自慢する奴がいるからプラッチックじゃ無いそうだ、
碁石(プラチック)をチンコに埋め込んだ話がないので刑務所じゃ囲碁
禁止の話もほんとだと思う
400名無し名人:2011/12/06(火) 19:33:04.77 ID:8MLgcSV9
ちょっとぐぐれば刑務所で囲碁将棋OKというのが分かるのに
何も調べもしないで脳内ソースだけで書き込むんだな
401名無し名人:2011/12/06(火) 19:52:46.57 ID:m7A/CHJy
元々キチガイしかいないからこのスレ
402名無し名人:2011/12/06(火) 20:13:11.28 ID:bup2ptdc
刑務所で賭博。
 囲碁で勝てば、タバコが1ケースゲット。
 
 
403名無し名人:2011/12/06(火) 22:01:53.43 ID:1fC5DVd3
無料ソフトの一番弱いレベル相手に3勝8敗くらいのおれなんだけど
しかも全部長考で
自分の手のどこが無駄だったかいまいち解らなくて困る
404名無し名人:2011/12/06(火) 22:43:56.88 ID:Rcr0uKcG
最強囲碁で100戦100敗の俺がだまじで負けた理由がわかんねえ
勝ち方を教えてください
405名無し名人:2011/12/06(火) 22:48:21.28 ID:ojjquJZ6
強くなるスレはこちらです
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第12局
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1287420758/


将棋駒は角(かど)あるから棒にくっつけて鈍器になりそうなもんだが
406名無し名人:2011/12/07(水) 11:36:23.34 ID:m3LCGcIQ
角など使わなくても普通にヤリがあるだろ
407名無し名人:2011/12/07(水) 22:12:26.76 ID:J8X6X0Kf
>>ちょっとぐぐれば刑務所で囲碁将棋OKというのが分かるのに
>>何も調べもしないで脳内ソースだけで書き込むんだな

まずソースを出してから言いなよ
アドレス貼るとか
囲碁は高尚なんだと言うだけじゃ廃れるばかりなのと一緒
下手なプライドなど何の意味も無い
408名無し名人:2011/12/07(水) 22:15:12.36 ID:HLZr0Bs+
ワラタ
409名無し名人:2011/12/08(木) 02:15:21.17 ID:FtGfAmZJ
日本全国一斉ではじめられれば、純碁は最強だと思う。
410名無し名人:2011/12/08(木) 03:05:25.03 ID:gcQerPy7
本や雑誌の表紙がダサい
411名無し名人:2011/12/09(金) 21:10:13.84 ID:SNtjH4R6
>>409
自称囲碁上級者が猛反発しそうだな
412名無し名人:2011/12/09(金) 22:28:36.10 ID:+1ZW8+rY
江戸時代囲碁をたしなむ人は現代より多かったなぜか?
天下人である徳川家康が囲碁をたしなんでいて、囲碁をプロ制にして
日本の国技にしたから、時の権力者が碁打ちで碁を広めようとすれば碁は普及
する、まあ今の日本じゃ無理か・・・
413名無し名人:2011/12/09(金) 23:01:36.07 ID:D4WseK9z
スレチかもしれんが家康が碁好きでなければ、今の日本囲碁界は違った形になってたのかな。
それとも遅かれ早かれ家元制のようなものが整備されたんだろうか。
414名無し名人:2011/12/09(金) 23:35:39.80 ID:gnd7qR5j
サイに憧れた人は必ず強くなる
憧れに飽きは来ない。
415名無し名人:2011/12/10(土) 00:05:38.11 ID:WjxHX0xq
>>413
冲方 丁の「天地明察」
そんな碁打ちなあなたにオヌヌメの一冊

幕府の体制が安定してくるに従って、文化面も管理に置こうとして、
碁打ちの家元の実子が天文学の家元?になったりする
416名無し名人:2011/12/11(日) 22:44:54.26 ID:QeyFDr0s
「ルール」って言葉を将棋やチェスや麻雀やトランプや
サッカーの「ルール」と同じ意味で使うのが第一。
417413:2011/12/12(月) 00:18:58.39 ID:EcRRUL6q
>>415
どうも。気になってる本だったのでこれを機に読んでみたいな。
渋川春海って碁界では道策の後塵を拝し、天文の分野でも関孝和に遅れをとっていたのを政治力で出し抜いた、って印象があるんだが、どんな描かれ方をされてるんだろう。

天保期の碁界のドロドロを作品化することはでかないかな?結構面白いドラマになると思うけど、かえって囲碁のイメージが悪くなるかw
418名無し名人:2011/12/12(月) 00:55:16.82 ID:LoXHS1PE
碁なんて申し訳程度に出てるだけだよ。
ま、道策とのかけあいはおもしろかったが
419名無し名人:2011/12/12(月) 01:21:11.52 ID:ST+s+naN
>>417
春海は、飄々とした数学オタとして描かれてるかな

基本娯楽小説なんで政治系のとこは、うまくかわすように扱ってるから、
そういう考証がきちんとしてないと耐えられない向きにはおすすめできない

> 天保期の碁界のドロドロを作品化することはでかないかな?
> 結構面白いドラマになると思うけど、かえって囲碁のイメージが悪くなるかw

書き手に相当の力量がないと、ドロドロだけで終わってしまい、
囲碁好き以外からは見向きもされない予感がする
420名無し名人:2011/12/12(月) 20:55:27.11 ID:EcRRUL6q
伊藤松和の視点で時勢を絡めつつ、天保の内訌から維新後の混乱までを描く
最後は秀和の死と秀甫の成長に、近世(碁)の終焉と近代(碁)の幕開けを重ねて完結
421名無し名人:2011/12/12(月) 23:37:50.51 ID:Pc7/KDnI
>>412

当時は、テレビはなかったけど芝居小屋はあった。
少年ジャンプはなかったけど、黄表紙本はあった。

個人的な体験を語ると、小生は大学生の時から
社会人3年目までテレビを保っていませんでした。
この期間に碁を覚えて棋譜並べをしたりしていた。
この時期は読書もかなりしたね。
422名無し名人:2011/12/12(月) 23:52:23.29 ID:Pc7/KDnI

囲碁未来を書店売りしなきゃだめ。レッツ碁は
書店で売っていたし、囲碁未来も昔は書店で
売っていた。まぁ、今でも囲碁未来を置いている
書店はあるけど、碁ワールドが事実上の級位者
向けの雑誌になっている。小生の近所の書店は、
碁ワールドも置かなくなったぞ。
423名無し名人:2011/12/12(月) 23:55:27.61 ID:Pc7/KDnI

レッツ碁には毎月必ずタイムトライアル問題が
載っていたじゃん。碁ワールドにタイムトライアル
問題が載るのは時々じゃん。
424名無し名人:2011/12/13(火) 00:05:52.74 ID:ALK1PVG8

タイムトライアル問題の死活問題は一手だけ
示して下さいとなっているけれど、真の一手の
詰碁ではないよね。

タイムトライアル問題の死活問題の回答の
最後の一手を真の一手の詰碁と小生は
考えます。

棋院はタイムトライアル問題の過去問を
大量に持っているはずだから、少年ジャンプが
採用している紙をつかって、真の一手問題を
1000問収録した問題集を1000円で売りなさい。
425名無し名人:2011/12/13(火) 00:13:01.45 ID:ALK1PVG8

真の三手問題も>>424のやり方でゲットできる。
棋院は真の三手問題を6000問収録した問題集を
1000円で売りなさい。

真の五手問題も>>424のやり方でゲットできる。
棋院は真の五手問題を3000問収録した問題集を
1000円で売りなさい。
426名無し名人:2011/12/13(火) 00:18:53.06 ID:ALK1PVG8
プロ棋士や詰碁作家は5手詰以上の
問題を作ればいい。これで棲み分け
できる。

チェスでは、ポルガーの電話帳と
呼ばれている問題集があるよ。日本でも
2000円くらいで買えるよ。
427名無し名人:2011/12/13(火) 00:21:46.82 ID:ALK1PVG8
98 名前: 名無し名人
ポルガーの電話帳を買ったから、情報共有いたします。
サイズ的には、電話帳よりも厚いです。広辞苑の大きいやつと
同じ位のサイズです。
チェックメイト問題は、最長で3手メイト。
 1手メイト問題が306問
 2手メイト問題が3412問
 3手メイト問題が744問
 オープニング研究用?短手数で潰れた局潰された局の棋譜600
 エンドゲームの問題が144問
 ポルガー姉妹の実戦譜から採録されたコンビネーション問題が127問
小生は電話帳は中級者以上が買う本だと誤解していました。この本は、
チェスの入門書を読み終えたら買う本であり貧乏人の友だとわかりました。
初心者の小生が評価するのはなんですが、中級上級の人も基本のおさらいに
生涯この本を何度もやりなおしているのではないでしょうか???
428名無し名人:2011/12/13(火) 00:22:57.72 ID:ALK1PVG8
100 名前: 名無し名人
小生は古本で買ったけど、新本で買っても1800円くらいですよね。 お値打ちですよ。

101 名前: 名無し名人
これね!

Chess: 5334 Problems, Combinations, and Games
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=node%3D255460011&field-keywords=chess+5334&x=0&y=0

102 名前: 名無し名人
アドレス長いよ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/1579125549/
参考になる文献表とかが見つかりにくいのが難点だよなぁ
将棋や囲碁は結構いいのがまとまってそうなんだがチェスはそうでもない印象がある
429名無し名人:2011/12/13(火) 00:23:45.24 ID:ALK1PVG8
385 名前: 名無し名人
電話帳のmate in two、307〜450ってなにげに序盤の問題のくせに難しいよな
って答えを読み返してみたらこれって有名な対局の終盤を問題にしてるってことか?

390 名前: 名無し名人
>>385

実戦でのチェックメイトをそのまま問題に流用しているようですね。
誰と誰の何年のゲームという情報が解答に載っていますね。

1471番から3514番にも誰と誰の何年のゲームという情報が
解答に載せられていますね。

5207番から5333+1番にも誰と誰の何年のゲームという情報が
解答に載せられていますね。
430名無し名人:2011/12/13(火) 00:25:48.77 ID:ALK1PVG8

>>414 サイは優しいよね。でも、ヒカルがオナっている時は
     目のやり場に困ったとおもふ。
431名無し名人:2011/12/13(火) 00:28:53.35 ID:ALK1PVG8

>>424

×: 回答
○: 解答
432名無し名人:2011/12/13(火) 01:13:13.11 ID:4J3gnlM1
小生さん、熱意は買うけどもうちょい要点を掻い摘んで書き込んでくれ
433名無し名人:2011/12/13(火) 13:17:00.49 ID:LXB0zqOU

やさしい詰碁集で大量に問題が収録されている本を
激安で出版しなさい。
434名無し名人:2011/12/13(火) 13:18:39.45 ID:LXB0zqOU
サイは優しいよね。でも、ヒカルがオナっている時には
目のやり場に困ったとおもふ。
435名無し名人:2011/12/13(火) 19:12:25.54 ID:v06W+UDK
昔の武士は男色をたしなんでいたというが戦国以前のサイは貴族だったが
そっちのほうはどうなんだろうか?
436名無し名人:2011/12/13(火) 20:56:12.81 ID:Pq4Vqcet
まず日本棋院は基本死活事典の新版を出す事
437名無し名人:2011/12/13(火) 22:15:28.96 ID:38BETqQ0
イケメンか美人のプロがいれば一時的にでも普及すると思う
本気で
それかスマホのアプリとかで興味持たせるとか
438名無し名人:2011/12/13(火) 22:41:22.01 ID:ersXu14C
万波奈穂二段の13路盤レッスン「ナオとカンナのおしえて♪13路」
ttp://www.nihonkiin.or.jp/news/2009/01/131314.html
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6601253

こういうのを地上波でやれば良いと思う、何故か制服?だったりと色々な層を取り込めるかも
439名無し名人:2011/12/14(水) 15:23:24.06 ID:W+b8JkkD
大学の授業に囲碁を取り入れれば
教授7dに勝てば単位あげるよ みたいな
440名無し名人:2011/12/14(水) 16:43:05.62 ID:GHRYzjBH
普通に単位取ったほうが早いなw
441名無し名人:2011/12/14(水) 18:46:50.27 ID:tyZoHtl0
>>439
まずは、大学の単位を取るのと同じぐらいのレベルが何段(何級?)か考える必要があるな
アマ7dとかそんなにいないやろうし
442名無し名人:2011/12/14(水) 21:07:00.00 ID:BvYfTVb4
教授(7d)に星目置いて勝てれば可
5子で良、互先で勝てたら優
443名無し名人:2011/12/14(水) 21:23:48.22 ID:qU0NPRiS
チンコに碁石を埋め込んで自慢する
444名無し名人:2011/12/15(木) 11:56:23.11 ID:pn4EUTJH
大学生「えっ囲碁で勝てば単位もらえんの?楽勝じゃんwww」と思わせて囲碁を覚えさせる
そして簡単に勝てるはずもなく現実の厳しさも教えられる
大学の周りに碁会所や囲碁教室を作ってどんどん囲碁の輪が!

妄想だけなら簡単だね!
445名無し名人:2011/12/15(木) 13:54:52.73 ID:oOwRcnq2
大学の講義で囲碁覚えた俺が来ましたよっと
ちなkgs1k
446名無し名人:2011/12/15(木) 21:12:36.31 ID:sDkUqGXW
与謝野トライアスロン in ニコファーレ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv73495646
>A囲碁無双
>⇒与謝野VSユーザー10人!
>いったい与謝野さんは、1時間で何人倒せるのか!

みんなでニコニコ 囲碁サークル
http://live.nicovideo.jp/watch/lv74135603
>「囲碁ってなぁに?」のアナタ、囲碁の魅力にどっぷりのアナタ、
>ニコニコ本社に集まって、みんなで囲碁囲碁してみませんか?
>【出演棋士】
>藤澤一就 八段
>内田修平 七段
>寺山怜 三段

後者の番組女流呼ばないってことは囲碁ガール目当てなのか?
447名無し名人:2011/12/15(木) 21:43:51.43 ID:XyJDbvsH
内田がゲストで来るのか
リーグ入り棋士とかまじですかあ?w
これは見るしかないな
448名無し名人:2011/12/15(木) 23:12:21.94 ID:40/aXNVC
>>446
下行きたいがもう募集してないのかな
449名無し名人:2011/12/15(木) 23:12:40.54 ID:xGpTErp3
>>445
結構強いじゃん
kgs1kになるまでどのくらいかかった?

>>446
藤澤には父娘で出てほしいな
450名無し名人:2011/12/15(木) 23:14:35.60 ID:40/aXNVC
あ、見たい場合は直接行くのか
451名無し名人:2011/12/15(木) 23:15:17.22 ID:dm0sM0HO

万年10級の小生がアマ6段の先生方の碁を
批評するのもなんだけど、与謝野も小沢も
ヘボ碁だぞ。どっちも弱いぞ。ナニコレ!?
泣きたくなって、63手で再生をやめてしまったわ…。

大会名: ニコニコ師走特番
http://www.kihuu.net/threadno/k00000094090
452名無し名人:2011/12/15(木) 23:18:13.17 ID:dm0sM0HO

与謝野も小沢も、本当は10級ないと思う。
453名無し名人:2011/12/15(木) 23:44:42.70 ID:rNUdPiR/
>>449
途中中断期間あるから、だらだらやって賞味4年くらいかな
講義に参加した学生の到達度は5〜15級(棋院認定)といったところでした
どのくらいの学生がその後囲碁を継続したかは知らない
聞いた話によると、そこで覚えて囲碁部に入った人もいるらしい
454名無し名人:2011/12/15(木) 23:58:00.04 ID:xGpTErp3
>>453
レストン
半年(?)の講義で5級までいくというのはなかなかだね
まあたぶん講義外でも(ネット碁とか)努力したんだろうけど
455名無し名人:2011/12/15(木) 23:59:51.68 ID:YdmXHWH1
>>451
打ってみないとわからんもんかもしれんけど
10級のお前じゃどう逆立ちしても勝てないぞどっちにも
456名無し名人:2011/12/16(金) 00:09:51.44 ID:1SKJdLbZ
>>451
俺も1桁あるかどうかのレベルだが局地的ならともかく大局的にヘボかどうかの判断は難しい
と言う前提で語らせてもらうと 黒19手目はなんの意図があるかが分からないかな
あとは中央の争いが若干早いようにも見える
457名無し名人:2011/12/16(金) 00:24:41.93 ID:aIKjBJUV

>>455,456

9で与謝野が三三に入ったのがヘボ。
17はP17にコスむね。19もP17にコスむね。
23は10級以下の手と思う。25も27も論外。
与謝野も小沢も大場を残してスポーツ
チャンバラ始めるし。(以下略
458名無し名人:2011/12/16(金) 00:26:18.92 ID:ltT+i35C
>>456
黒19は上辺から中央にかけての白の模様を消そうと思ったんだろう。
で、その黒19を逃げられる前にとっちめてやろうということで早速
中央の争いが始まったと。
459名無し名人:2011/12/16(金) 00:28:53.82 ID:ltT+i35C
>>457
おいおいw
460名無し名人:2011/12/16(金) 00:33:24.59 ID:aIKjBJUV

黒19の打ち込みは、c6とかK10とか
o12ではダメなのか?


もう、寝るよ!
461名無し名人:2011/12/16(金) 00:47:05.36 ID:ZY1FyKp6
10級が大暴れだなw
462名無し名人:2011/12/16(金) 01:45:54.94 ID:9Yw+trhd
たとえ上手やプロの棋譜でも疑問を感じて、
自分なりに考え研究して、自分ならこう打つって主張するのは、
悪いことじゃないし、棋譜並べで上達するのにも必要なやり方だよね

ただ、自分の主張に反する手を悪手と決めつけてしまうようだと、
逆効果になるよね
463名無し名人:2011/12/16(金) 03:26:46.54 ID:4aWkQLe0
>>454

まったくその通りで、5級の人はネットなどで練習していたようだ
半年(実質4カ月程度)の講義だけだと頑張っても10級くらいにしかいかない
学生のモチベーションは様々だったが、大方19路は打てるようになった。もっとも序盤80手ほどは講師が用意した布石を並べるだけで、互い先で初手から、という段階までは到達しなかったが。
ちなみに今は開講していないようだ
囲碁普及にどれだけ貢献したかは何とも言えないが、自分としてはこんな面白いゲームに教えてもらえて感謝している
464名無し名人:2011/12/16(金) 03:38:45.39 ID:4aWkQLe0
そして今はTAKAOに夢中(´д`)
465名無し名人:2011/12/16(金) 09:35:47.15 ID:RZ3sx3J3
便所の落書きで満足してたら普及なんぞするわけねーわw
466名無し名人:2011/12/16(金) 18:09:32.51 ID:aIKjBJUV

モアベターよ。
467名無し名人:2011/12/16(金) 18:21:59.12 ID:aIKjBJUV

小生くんの嫉妬だナ。
468名無し名人:2011/12/16(金) 19:38:15.46 ID:jZDPhaK5
 初心者には、コンピューターと対局させるのがお勧めです。
 最強の囲碁シリーズがお勧めです。他のは、強すぎます。
 1番弱いモードで、9子置いて負け目数を100目以内にするのを第1目
票にすれば、挫折する可能性は低いと思います。
469名無し名人:2011/12/16(金) 19:46:05.88 ID:jZDPhaK5
>>451 自戦の敗局棋譜を20分検討するのをお勧めします。
 50手までの伸び白よりも、50手以降の伸び白の方がはるかにありそうな
ので、50手以降を中心に検討するのをお勧めします。
 
470名無し名人:2011/12/16(金) 19:49:04.50 ID:jZDPhaK5
>>469 続き また、級位取得戦で7級で参加することをお勧めします。
 7級認定状はリーズナブルなので、全額取得の資格を得たら購入することを
お勧めします。
 
471名無し名人:2011/12/16(金) 19:51:01.53 ID:jZDPhaK5
>>470 続き 長期低迷から壁を破ると一気に勢いづくものです。
 その期間が長ければ長いほど勢いづくと思います。
472名無し名人:2011/12/16(金) 20:05:04.45 ID:LBZLtqZa
最初、石取りゲームとして教える
その際に、コウは一回やすまないと取れないことを理由とともに教える。
慣れてきたら、二眼の生きとセキの生きを教える。

次に、陣取りゲームとして教える
ここまで9路盤

9路盤コンピューター(igowinなど)とある程度対戦させて、慣れてきたら
13路盤、19路盤と大きくしていく。

ある程度固まってきたら、対人デビュー。
ここまできてやっと、通常のゲームの入門者初心者のスタートライン。

囲碁普及は、他のゲーム普及と違い、囲碁の面白を知ってもらうまでが本当に一苦労。



そのかわり、(ある程度他のゲームもそうかもしれないけど)知れば知るほど面白くなり、やみつきになる。
すごいゲーム。
473名無し名人:2011/12/16(金) 20:10:48.26 ID:LBZLtqZa
日本の囲碁熱が冷めたのは、トップが弱くなったから。

今から25年前は日本が世界一で、当然で、それが永久に続くものと思われていた。
でもその頃から、実は中韓も成長していてその頃既にほとんど同格だった。

そのことに気がついて認めるのに10年くらい時間がかかって、
気がついたときは二等国化していた。
まあ、日本のゲームからアジアのゲームに昇格したといえばそうなんだけど。

格子と白黒の丸しか使わない、ビジュアル的には本当にシンプルで、コンピューター向けっぽいよそおいのゲーム。
アジアのゲームから世界のゲームになりつつあるのは喜ばしい。

でも、日本はもっとがんばらないとだめだよなあ。
474名無し名人:2011/12/16(金) 20:42:32.15 ID:mam1C/Hu
さすがに25年前は同格ではなかった。今の井山みたいな存在(゙薫鉉・聶衛平)がいるらしい
ってぐらいで層の厚さが違った。李昌鎬ですら最初から無敵だったわけではないが、一人でも
特異な天才が出てくれば周囲のレベルまで引き上げるってのは将棋界の羽生(羽生世代)の例を
見て他山の石として警戒しておくべきだったね
475名無し名人:2011/12/16(金) 20:59:51.58 ID:7InHq9T1

こんな猿がいるからだな
476名無し名人:2011/12/16(金) 21:55:41.20 ID:HU0J7hQV
>>473
冷める程の熱なんて囲碁にあったっけ?
477名無し名人:2011/12/16(金) 23:17:31.73 ID:aIKjBJUV

>>696-670

石倉先生の『あなたも碁が打てる』で碁を覚えた。
もう20年近く打ってないもの。でも、1年ほど前から
中日新聞の天元戦の予選と本戦の棋譜は見るように
なった。毎日、新聞の切り抜き片手に目算だけやって、
それだけを勉強としています。詰碁が苦手だったので、
読めなくて、ヨセの手筋も知りません。貧乏なので、
免状は不要です。
478名無し名人:2011/12/16(金) 23:25:49.15 ID:aIKjBJUV

>>451

与謝野の黒15は型なのかもしれないけど、
なんちゃって足速っぽいけど、これは中国流の
布石なのかなと思ったりしたけど、小生なら
黒15はF3にかかりたいね。

与謝野は実利も確保しつつ戦いたいみたいだから、
秀哉名人の碁を並べるといいと思う。与謝野は
加藤先生とか武宮先生しか並べないだろう?
479名無し名人:2011/12/16(金) 23:29:27.66 ID:aIKjBJUV

>>471

昔のチェスの名人(非公式名人)のアドルフ・アンデルセンは、
万年10級だったんだけどある日開眼して一夜で名人芸に
なったと言われているね。
480名無し名人:2011/12/16(金) 23:44:11.80 ID:aIKjBJUV

>>474

クンゲンの弟子のチャンホが凄くて、子弟で
一緒に家を出て、子弟でタイトル戦を戦うと
言われていた。当時は依田先生と結城先生が
日本の若手の星で、小松先生はもう少し上の
扱いだったような気がする。小林加藤武宮時代
だった気がする。川原泉が人気があったけど、
泉美ちゃんどころか、礼子さんが打っていたような
気がする。将棋だと、屋敷先生が棋聖を取った頃だ。

20年とか25年とかあっという間だね。光陰矢のごとしだね。
我々の棋力は動かざる事山のごとしだけどね。
481名無し名人:2011/12/17(土) 00:01:22.51 ID:TR8jRc4Z

>>474

西原が出てきたのがその頃で、さくらは翌年くらいに
出てきた。小生はあーみんが好きだったけどね。
河合その子や新田恵理が人気があったが、小生は
知世ちゃんのファンだったな…。
482名無し名人:2011/12/17(土) 01:47:31.42 ID:e+eUwDDc
しかし依田〜羽根・高尾までの谷間っぷりを考えると、団塊世代から団塊ジュニア
への家庭内普及ルートの断絶が大きいことがわかるな。核家族化で爺婆との接点が
なくなってった時代か。
483名無し名人:2011/12/17(土) 02:33:16.12 ID:md2cFrZX
核家族化はそんな大きな要因じゃないんじゃないの?
団塊の1つ2つ上の世代からはもう趣味や娯楽の選択肢が色々出てきてるでしょ。
となったらそう言う世代が年少世代と接するときにはその時点で囲碁と言う
選択肢が自動的に排除されてる可能性の方が高い。
年少世代も年少世代で興味を惹かれるものとして視線が囲碁の所で停止する
ことが極めて少ないから、結果家庭内普及ルートが確立する必然性が
なくなってしまっている。
「俺は囲碁も趣味の1つだけど、孫は…、興味なさそうだし、まあいいや」
みたいな感じで。
484名無し名人:2011/12/17(土) 18:39:14.32 ID:T1+5Vo1I
ありとあらゆる娯楽は必ずいつか飽きられるんだよ
絶対に廃れない娯楽なんてセックスかグルメくらいのもんだ
485名無し名人:2011/12/18(日) 00:22:36.89 ID:H+3khF1H
囲碁を普及させるには、ヒカルの碁のような初心者を食いつかせる段階と
食いついた初心者が囲碁の魅力を感じるように持っていく段階が必要だからな
前者だけではブームにはならない。ヒカルの碁がいい例
486名無し名人:2011/12/18(日) 00:48:27.34 ID:l6hYCbaB

>>485

『萌え碁!初心者リーグ』をNHK教育で
放送すればよろし。ルックスだけを基準に
選抜したイケメンイケチチの1年間続く
総当たり戦だよ。
487名無し名人:2011/12/18(日) 01:00:56.12 ID:0ZL9QMxM
将棋と囲碁両刀使いの人・または目指してる人のスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1290546311/
488名無し名人:2011/12/18(日) 01:04:46.34 ID:l6hYCbaB

『私の院生時代』という15分番組を毎週土曜日の
23時頃に流せばいい。ここに住んでいたとか、
こんな思い出があるという話を、ルポ形式で
流せ。よく行った店とか当時の友達とかを
訪ねたりすればいい。囲碁は棋士の数が多いから、
全棋士を毎週紹介するだけで何年も放送できる。

特番として、院生経験のない呉清源先生の
『私の修業時代』を1時間放送しよう。急げよ。
489名無し名人:2011/12/19(月) 07:41:29.92 ID:4KfSPida
>>484
残念ながらSEXも飽きるんだよ、童貞君
490名無し名人:2011/12/19(月) 10:59:17.54 ID:y2GE8uLE
俺は童貞ゆえに絶対に飽きない娯楽を知っているそれは、妄想だ。
491名無し名人:2011/12/19(月) 11:01:15.55 ID:HrQGYS2b
食い物が廃れないならビックリマンシールみたいにお菓子に詰め碁のカード入れてみれば良いんじゃないかと
492名無し名人:2011/12/19(月) 11:17:51.94 ID:c2eNfWOk
>>482
ファミコンの発売が大きいと思う。

俺は団塊ジュニアの末尾だが、俺が一年生の時にファミコンが発売された。
これ以降、子供の遊びは家庭用ゲーム一色になっていった。

俺は5・6年生の時に囲碁将棋部だったが、囲碁やるやつはゼロ。
将棋やるやつは、俺を含めて同学年が二人。一個下が一人という状況だった。

団塊ジュニアだから、子供の数自体は今の二〜三倍以上いたはずなのに、この少なさだからな。
493名無し名人:2011/12/19(月) 13:47:28.27 ID:GGp7fOJF
俺は小学生の頃ファミコンばかりしていたけど、友達に誘われて囲碁教室に行ったな
最後に貰えるお菓子と、詰め碁のプリントを紙飛行機にして飛ばすのが楽しみだったけど

今思うとああいうのが本当の普及活動なんだなと
494名無し名人:2011/12/19(月) 13:58:28.99 ID:pjSH5nDC
実益と結びつけるのが確実だろ
韓国では頭が良くなるというふれ込みで囲碁教室が塾代わりになってるそうだから
日本でもイケルんじゃなかろうか
礼儀も身に付くし
495名無し名人:2011/12/19(月) 14:43:43.45 ID:jlEVycQx
日本は逆だから無理だろ。
「やると頭がよくなる」じゃなくて元々頭のいい人がやるのが(或いは強いのが)囲碁将棋。
だから囲碁より浸透してる将棋でさえクラスでやる時なんかはやる前から
既に普段の成績の善し悪しで勝ち負けを値踏みしている雰囲気がある。
496名無し名人:2011/12/19(月) 17:23:57.51 ID:HrQGYS2b
普段の成績=頭の善し悪し ではない、ソースは俺
497名無し名人:2011/12/19(月) 18:31:28.55 ID:i2X0guj/
 市ヶ谷の級位者の集いの入場料1300円が少し高いような気がします。
 11級から30級は、700円でいいと思います。
 とにかく、途中でやめないようにもっていかなければいけません。
 ネットは、2ケタ級が強すぎます。
498名無し名人:2011/12/19(月) 19:07:32.78 ID:GGp7fOJF
東京は場所代が高いから仕方ないなー

でも1300円は高いな、小銭稼ぎかw
499名無し名人:2011/12/19(月) 22:26:33.51 ID:fyzek9be
碁会所で普及をできればいいんだろうけどね〜。
残念ながらそんなところ少ないだろうし。
500名無し名人:2011/12/19(月) 22:39:45.90 ID:l5eZtjLP
>>489
てめぇが枯れたかどうかなんて聞いてねぇんだよwww
セックス産業は廃れないって話してんの
頭大丈夫?アスペなの?
501名無し名人:2011/12/20(火) 01:02:53.94 ID:awbs+amL
金にならないと普及しない
普及しないと金にならない
ジレンマやね

こないだ息子を棋院の級位認定に連れてった人に聞いたら結構人来てたって
塾とか放課後の遊び場代わりに教室に連れてってる親も多いそうだ
502名無し名人:2011/12/20(火) 21:29:18.90 ID:9sFSAovW
富士通杯が終わるそうだが、この先スポンサーが降りていくとプロ志望者も減っていくだろう。
プロの盛衰が必ずしも普及と結びつくとは限らないが、どうにかならんもんかな。
503名無し名人:2011/12/21(水) 23:58:55.62 ID:Tn4Bd95j
>>500
囲碁にハマる  ⇒ そのうち飽きる

SEXにハマる ⇒ そのうち飽きる

人間の三大欲の一つである性欲の方が碁より強いのは事実だが
それでも飽きが来ないと思うのは大間違い
504名無し名人:2011/12/22(木) 00:40:06.74 ID:oSymuT3N
>>503
おいおいおい、>500じゃないが、お前本当に大丈夫か?
>500は別に1人の人間に絞って言ってる訳じゃないんだぞ?
SEXの方は1人の飽きた人間が出てきても必ず「新規顧客」が供給されるが
囲碁は1人飽きた人間が出てきたからと言って新規顧客が現れるとは限らない、
ってことを言ってるんだぞ?
505名無し名人:2011/12/22(木) 01:05:52.79 ID:JUv4tw4g
>>504
まぁそう突っ込んでやるなよ
>>489>>503が文章の意味を理解できない低脳であることは間違いないが
最近不細工な底辺彼女がやっと出来て、念願の童貞卒業したから
セックスは飽きる(キリッって言ってみたくなったんだけなんだよきっと
俺にもお前にもそういう時期はあった。生暖かく見守ろうぜ
506名無し名人:2011/12/22(木) 02:44:27.06 ID:NZQ0xagZ
SEXの普及?
507名無し名人:2011/12/22(木) 02:48:06.65 ID:raGrenN/
不細工でも彼女もちはリア充だ、ゆるさねえ
508名無し名人:2011/12/22(木) 08:31:52.04 ID:loJHBT5L
SEXは生理現象だから当然としても、
パチンコとかモバゲーとか
頭使わなくても済むことほど
世にはびこり、廃れにくい。

人間、下に向かうために努力は必要ないからね。
一種のエントロピーの法則だね。
509名無し名人:2011/12/22(木) 08:34:17.90 ID:KR1bsDIn
バカっぽい書き込みだな
510名無し名人:2011/12/22(木) 08:46:50.53 ID:loJHBT5L
おまえがね おまえは「ぽい」じゃなくて真性だけど
511名無し名人:2011/12/22(木) 08:53:26.69 ID:ygJe+k6h
わあぁぁぁ
真性ですね
512名無し名人:2011/12/22(木) 21:48:05.17 ID:bsEUQMz1
SEXを娯楽と言ってのける人間って卑しいよね
風俗通うのが趣味なんて言う奴とは絶対に友達になりたくない
513名無し名人:2011/12/22(木) 21:51:47.97 ID:V5dv8d7r
>>404 一敗ごとに置き石の数を増やしていき、勝ったら減らす方法がお勧め
です。
 見えてくるものがあるはずです。
 最弱モードでも日本棋院10級ほどの棋力があります。かなり強いです。
 入門書を2回読み込んだ人が、30級ぐらいです。
514名無し名人:2011/12/22(木) 22:12:55.21 ID:rjphs6sb
日本相撲協会にしろ日本棋院にしろ
パトロンの後ろ盾で好き勝手やってきた組織は一度潰れた方が良いと思う
515名無し名人:2011/12/22(木) 23:25:13.94 ID:vPaikxKc
私怨でもあんのかって感じだな
516名無し名人:2011/12/23(金) 12:17:45.56 ID:a8/+SRyT
ようやくコンピュータに勝てるようになった500連敗したけど・・
517名無し名人:2011/12/23(金) 14:54:40.05 ID:Xs5cyWFO
女流棋士はなぜ弱いのか?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1312723475/

:12/21(水) 23:07 dpRT0pPZ [sage]
女って論理的思考を辛抱強く続けるのが苦手のイメージがある。
直感的なものがより大事な囲碁では女流のトップ棋士がいても
将棋はからっきしなのは、その辺が関係してるのでは。
518名無し名人:2011/12/23(金) 19:17:05.66 ID:nOFeBkOJ
>>516
おめ、だがここからが(ry
519名無し名人:2011/12/23(金) 19:22:02.76 ID:wyK2/xAg
>>516 500連敗からの勝利はかなりの達成感だったと思います。
 おめでとうございます。
520名無し名人:2011/12/23(金) 23:55:57.52 ID:vbaK59yP
>>516
おめでとうございます。コンピュータも強いですからね、、
これからもがんばってください。
521名無し名人:2011/12/24(土) 03:11:48.63 ID:lKawI9OY
こんなに応援してくれるなんてうれいしい!!
522名無し名人:2011/12/24(土) 13:51:09.77 ID:/cTmRYga
>>508
SEXは生理現象じゃございません
523名無し名人:2011/12/25(日) 01:20:43.86 ID:bykJcrrh
ヒカルの碁を読んでると
囲碁を普及したいなって思いがわきあがる

まだ自分も若いんだな
524名無し名人:2011/12/25(日) 02:39:21.53 ID:KG/NcQEU
俺がヒカルの碁を読んだのはつい最近だったが、面白かったな。
昔読んだ「六三四の剣」を思い出したよ。

しかし終盤(サイ編の後)のつまらなさというか、作りの荒さには閉口した。
525名無し名人:2011/12/25(日) 12:30:08.98 ID:cCj8FPdt
でもヒカル以外が主人公の半はなしはなかなか面白かった。
526名無し名人:2011/12/25(日) 12:32:55.28 ID:SBelgfnK
碁的をもっといろんなとこに置くべき
もう日本棋院でぐらいしか手にはいらん・・・
527名無し名人:2011/12/25(日) 12:53:56.64 ID:aYWPxjS0
>>523
最近実況で囲碁の入門サイトのリンクへの食いつきが悪くなった気がする(´・ω・`)

>>526
配布直後は棋院でも在庫切れだったぞ、今はあるのか?
528名無し名人:2011/12/25(日) 13:10:44.76 ID:SBelgfnK
ごめん日本棋院じゃなくて関西棋院だった
まあ出てからだいぶ立つからしかたないのかもしれないけど、
いまだにテレビで取り上げられることもあるし、もうちょっと多くの場所で手に入るようにしてほしい
というか新しいの出ないかな
529名無し名人:2011/12/25(日) 13:38:45.48 ID:0aDvafN2
あの碁会所の異様な入りづらさを何とかしないと始まらないんじゃないの
雑居ビルの5階だとか、入ったら入ったで顔見知り以外とは一切目も合わせないジジィとか
>>525の奈瀬の話じゃないけど始めよう!と思った初心者が入れる雰囲気じゃねぇw
530名無し名人:2011/12/25(日) 14:42:18.09 ID:2TnEYZaA
>>529
それについては東京では結構改善されているんだけれど
地方や場末のところは旧態依然としたまんまかもしれない
531名無し名人:2011/12/25(日) 16:23:25.30 ID:PftdlVPr
他のスレでも言われてることだが
大都会以外の碁会所は田舎の爺ちゃんの寄り合いになってるのがほとんどだからな
532名無し名人:2011/12/25(日) 21:02:36.58 ID:CZB4zvsj
>>530
「改善されている」という情報はどこで手に入る?
入りやすい環境になっていたとしてもそれを誰でも見れる場所で公開してくれないと無駄だしもったいない
533名無し名人:2011/12/25(日) 21:13:21.47 ID:6JAnOiIs
麻雀は普及してるが雀荘に行ったことない人間の方が多い、と思う
ので>>529はそんなに問題じゃない気がする
534名無し名人:2011/12/25(日) 21:24:27.39 ID:cCj8FPdt
やはり分かりずらいこと、きっかけが無いことが一番だな
碁にはまりやすい人を考えてみた。
他のテーブルゲームにはまってる人
SRPGにはまりやすい人
カードゲームにはまってる人
ってことでSRPGにミニゲームで地合い表示付の低難易度の囲碁を
ミニゲームでつければいいのかな?
535名無し名人:2011/12/26(月) 01:03:25.35 ID:6L0HuTlN
囲碁ができるおしゃれなカフェをもっとふやして
囲碁ガールをよびこむ・・とかどうかな
女ができるようになれば、男もつれるだろうし

碁的にはがんばってもらわなくちゃ
536名無し名人:2011/12/26(月) 08:50:40.65 ID:TqUaKfDK
脱衣囲碁(むろん美人限定)

これしかない
537名無し名人:2011/12/26(月) 13:05:06.73 ID:ax6X89zP
囲碁AV(もちろん美人限定)
もあり
538名無し名人:2011/12/26(月) 21:24:24.41 ID:XUt6wtBi
539名無し名人:2011/12/26(月) 21:51:00.63 ID:3RXfKbn8
>>538
女子大生がいたのかが最大の問題だ
540名無し名人:2011/12/26(月) 22:39:33.08 ID:tuzWqlEl
自分は小学生の時、囲碁将棋部だったんだけど、誰も囲碁なんてしてなかったから、将棋してた。
田舎の学校で、誰も定跡も何もない状態だったけど、へぼ同士でリーグは熱くなっていた。
弱くても、弱いなりに勝負を楽しめる雰囲気がいると思う。

ルールはみんな理解出来るので、日本ルールと純碁と両方説明して、
小路盤の初心者同士の対局では、純碁で行う。
純碁なら、死活が全くわからなくても、勝敗をつけることができる。

「置き石で調整すれば、上級者とでも対等に勝負できる」のは相当強くなってから。
相手の動きが見えなくて、ひたすらボコられ続ける展開に萎える。
5路盤で2子→定先→7路盤で2子→定先→9路盤で4子みたいに、
盤の広さでハンディを調整する。
ヒカルの碁が流行りだした頃に大学生だった自分が、このことに早く気づいていれば、
もう少し囲碁人口を増やせたであろうと悔やまれる。

教師を上手く巻き込んで、小中学校でルールを教えて、○ヶ月後にローカルな団体戦を企画して、
「それまでに自分たちで技を編み出して、腕を磨いておくように」
なんて言う妄想をする。

が、実際に動く気はおこらない。何でだろう。
541名無し名人:2011/12/26(月) 22:48:55.26 ID:3RXfKbn8
19路盤を上手く紙か何かで隠して路数を調節する道具でもあれば便利だろうか?
542名無し名人:2011/12/26(月) 23:30:37.83 ID:GI1oHb4u
>「教師を上手く巻き込んで、

そういう「うまいことなんとかして〜」みたいなのって
だいたい実行されないというかやってみても上手く行かないことばっかだと思うんだよね
つーか人間大半は面倒くさがりだからな。アカの他人に何かやらせよう、たってなかなかそうは行かないさ
543名無し名人:2011/12/27(火) 01:38:17.37 ID:U5hmdMaA
そもそも碁を打てる、碁に興味を示す教師がどれだけ存在するやら?
544名無し名人:2011/12/27(火) 05:58:15.87 ID:FxQ2TI3+
545名無し名人:2011/12/27(火) 12:43:52.26 ID:0nBvYKht
ルールがイマイチ分からん
どう打てばいいのやら
546名無し名人:2011/12/27(火) 18:48:12.84 ID:ylzQ/0V8
>>545
小中学生向けのルールブックをとりあえず一冊買うのがお勧め
ネットにルールとかはおいてあるけど
本を買うと気合いも違うもんさー
547名無し名人:2011/12/27(火) 18:57:24.95 ID:PXr5pXxM
ルールは簡単だが、そこからが難しい
548名無し名人:2011/12/27(火) 19:02:55.10 ID:vR/+mFeo
>>545
興味が湧いたら入門サイト見てみるといいよ
そのあとが理解できるかどうかが難しいかもしれんけど無理して覚えないで分からんかったら一度離れてみるのもいい

http://playgo.to/index.html インタラクティブ囲碁入門
http://club.pep.ne.jp/Kansaikiin/nyumon/main.html 関西棋院囲碁入門
http://igoan.rikinet.jp/resources/service/igo_primer.html りをじとごあんの囲碁入門漫画

↓これも漫画だがちょっとギャグが多いかもしれん
http://4koma.livedoor.com/searchfield/narushimakouji/igobakanyuumon/ 囲碁馬鹿入門
549名無し名人:2011/12/27(火) 19:23:11.73 ID:ylzQ/0V8
546の続きだけども、買うなら
『はじめてでも楽しめる簡単マスター囲碁』
が一番のお勧めです。参考になれば。
550540:2011/12/27(火) 21:54:34.11 ID:D2t88fMe
>>542
>>543
ごめんなさい。
生徒と場所を提供してもらうと言う意味で「教師を巻き込んで」と書きました。
自分が小学生の時に、近所の爺さんを招いて、竹とんぼ制作をしたイメージで。
551名無し名人:2011/12/27(火) 23:00:39.95 ID:aj2060pD
>>550
> 生徒と場所を提供してもらう

おまわりさん、こいつです
552名無し名人:2011/12/27(火) 23:23:14.13 ID:aLSuKKO4
将棋板民が将棋の普及に熱く議論するスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1316763230/
553名無し名人:2011/12/28(水) 02:03:09.71 ID:T4cSCVmh
>>552
囲碁普及スレとは違ってみんな熱いね
一人一人が考えてるっていう印象がある

囲碁ネタに寛容になってくれればもっと良いのだけども
554名無し名人:2011/12/28(水) 02:48:22.17 ID:9pX8PVFe
囲碁スレは「呪いの時代」の典型がはびこってるからなぁ

サイが恨みを残しつつ、なお神の一手を求めたヒカ碁の副作用かも
555名無し名人:2011/12/28(水) 11:59:38.81 ID:qrjiJ436
いまだにヒカ碁とか言ってるようじゃ先はないわなw
囲碁やってる奴しか覚えてないような何年も前の古いマンガ持ち出さなきゃ
精神の安定が図れないのかと思ってしまう。
556名無し名人:2011/12/28(水) 20:20:56.82 ID:9pX8PVFe
呪いの典型例北
557名無し名人:2011/12/29(木) 01:58:12.79 ID:7KCiS54+
>>555
耳が痛いけど、でもやっぱり
ヒカ碁は名作中の名作だろうし・・・

こんなことでぐだぐだいってるより
とりあえずヒカ碁読ませるのが一番の普及な気がする
558名無し名人:2011/12/29(木) 10:46:00.71 ID:9E497PTQ
ヒカ碁以降まるでマシな囲碁漫画が出てこなかったのは・・・
スラダン以降マシなバスケ漫画が出てこなかったみたいなもんなんだろうか
将棋はどんどん出てくるのにな。ひらけ駒なんか最高だ

ゆるい4コマで一時期狙ってたみたいだけどパッとしなかったし
やっぱ絵がきちんとした漫画は強いから
いい絵描きさんつかまえて描かせたいなあ
559名無し名人:2011/12/29(木) 11:07:11.46 ID:AxxFjN/m
ヒカ碁にしたって仮に今ポンと単行本だけ置いといてもどんだけ食い付いて
くれるか判らんぞ?
ああ言うのはやっぱ連載誌で他の作品と合わせ技で、ついでに読んでみたら
意外と面白かった、って感じで波及していったものだろ?
今更ヒカ碁だけを単体でアピールしても厳しいんじゃないか?
560名無し名人:2011/12/29(木) 11:26:01.98 ID:y6FVHSz+
ヒカルの碁をテレビで再放送するのが一番いいと思う。
561名無し名人:2011/12/29(木) 13:28:51.35 ID:7KCiS54+
>>559
ヒカルの碁のスピンオフ、これでいこう
562名無し名人:2011/12/29(木) 19:10:10.88 ID:GxpuUnhl
囲碁マンガ原作大賞の受賞作ってまだマンガになってないよね?
(小説にはなってるけど)

--------

第2回 囲碁マンガ原作大賞(2009発表)

グランプリ(賞金 100万円)=1点
 
 原作部門
<作品名> 『玉精公記』
< 作 者 > 帯坂篁太郎 (本名:大川尚哉 49歳) 千葉県在住


佳作(賞金20万円)=2点

 マンガ部門
<作品名> 『堂々邪道!定石かえうた』
< 作 者 > とちおやこ(本名:栃尾信子 45歳 栃尾茉莉奈 12歳) 大阪府在住

 原作部門

<作品名> 『流れ星☆キラリ』
< 作 者 > いとう菜のは (本名:伊藤佳子 39歳) 愛知県在住
563名無し名人:2011/12/29(木) 21:25:24.10 ID:GVUd/UtE
>>562
こんなのあったのか、漫画が出てこないのはやはり書いてくれる人がいないのかな
564名無し名人:2011/12/29(木) 23:13:33.97 ID:0epBHw9t
笑え!ゼッフィーロ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1324387494/
週間将棋連載マンガ
565名無し名人:2011/12/30(金) 00:03:09.62 ID:GVUd/UtE
そういや図書館で囲碁の雑誌見たら囲碁漫画連載してたと思うがあれは単行本ならないのかな
566名無し名人:2011/12/30(金) 00:35:15.40 ID:ug9gArJV
>>565
囲碁漫画って総じてつまらないよね
567名無し名人:2011/12/30(金) 02:05:05.44 ID:1CIjwPwE
アマチュア囲碁少年の成長物語かな?
568名無し名人:2011/12/30(金) 14:23:55.84 ID:yq4UrlQb
ヒカルの碁は面白かったけど内容は基本的にジャンプの王道だったから別に題材が碁じゃなくてもよかったしなぁ。
569名無し名人:2011/12/30(金) 16:52:12.63 ID:jnF6+33j
>895:12/30(金) 15:33 I5HzcPRm [sage]
>>893
囲碁界では、プロ入り後に活躍出来るような男性棋士は、中学時代にプロ試験
突破するのがごく当たり前なんだよな。

院生は18歳までで、その時点で「一般社会に戻るか、外来としてプロ試験を受け続けるか」
の選択を迫られる。18歳なら、その時点で受験勉強を始めればエリートコースに乗り得る。

将棋の場合、中学生でプロ入りした人は数えるほど、プロ入り後にタイトルに絡むような
棋士は「10代で三段リーグを突破」しているくらいが普通か。
20歳を超えて奨励会に在籍し、三段リーグ在籍中に26歳を迎えて「社会に放り出される」
人が珍しくない。

囲碁界の18歳と将棋界の26歳では、「一般社会でエリートコースに乗る」難しさが全く変って
しまう。

将棋界で、囲碁界くらいの時期に「プロを目指すか、一般社会に戻るか」の選別を終わら
せる仕組みができないだろうか。
570名無し名人:2011/12/30(金) 16:54:50.37 ID:jnF6+33j
特例認定プロ棋士瀬川スレからの引用

【夢】瀬川晶司応援スレ37段目【凛乎】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1315706287/895
571名無し名人:2011/12/30(金) 17:28:21.99 ID:jnF6+33j
囲碁棋士プロ試験制度を囲碁ファンはどう思ってるのかな?

そもそも将棋と違い外来とかの受験生もいるらしいし
ヒカルの碁とはかなり制度違ってるらしいが
院生1位は自動的にプロになれるらしいけど
572名無し名人:2011/12/30(金) 17:34:12.40 ID:jnF6+33j
プロ試験で検索

○●プロ試験情報スレッド 第6局○●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1322532710/
将棋のように奨励会を作ってプロ試験を止めるべき
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1313507687/
573名無し名人:2011/12/30(金) 21:59:41.18 ID:6bhlL9k3
伊角さん可哀相に・・・
574名無し名人:2011/12/30(金) 22:39:58.20 ID:n7cGxzx0
専用スレがあるのわかってんなら、そっちでやるのがいいと思う
575名無し名人:2011/12/30(金) 22:48:53.61 ID:9gG7B/Np
日本の囲碁界は癌の摘出って話がタブーになっているのがダメだろ
576名無し名人:2011/12/30(金) 22:56:29.05 ID:9gG7B/Np
>>569-570
そこで引用されている書き込みをしている人って、業界のことあまり知らないと思うよ。

囲碁と将棋じゃ「どこまでをプロと呼ぶか」の意味が違う。
ボクシングのプロと野球のプロが違うのと似たようなもんだ。
577名無し名人:2011/12/31(土) 08:40:40.19 ID:19tYsKov
>>910
某関西棋院とかは「研修棋士制度」の名のもとに、韓国や日本棋院の院生崩れをプロとして拾いまくっているからな。
編入制度ができても実質的にはほとんどプロ入りが不可能な将棋の方がよほど厳しい。

↑これホント?
ズルいんじゃ無い?
578名無し名人:2011/12/31(土) 08:46:14.26 ID:A6eAaOKI
>>576
> 囲碁と将棋じゃ「どこまでをプロと呼ぶか」の意味が違う。
どう違うんだ?
579名無し名人:2011/12/31(土) 09:08:43.50 ID:19tYsKov
関西棋院
http://c.2ch.net/test/--7.lll/gamestones/i?s=%8A%D6%90%BC%8A%FB%89@
よく分からないのが日本の囲碁界はプロ組織が複数あるということ
しかも研修棋士?って何者w
素直に指導棋士とどう違うの?
580名無し名人:2011/12/31(土) 09:13:31.76 ID:oUvLfKEr
さっきテレビで囲碁ガールやってたよ。2011年の○○ガールの第3位だった。
581名無し名人:2011/12/31(土) 09:15:34.11 ID:o4Ku4EIW
>>580
やるじゃん
ほんと今年は囲碁の話題をテレビでよく見たわ
碁的はマジよくやった!
これからもがんばってください
582名無し名人:2011/12/31(土) 09:27:43.71 ID:19tYsKov
凄い即レスだなw
関西棋院の闇を突かれたく無いのかw
インフレ囲碁棋士プロ量産は棋界全体のイメージダウン
583名無し名人:2011/12/31(土) 10:23:30.02 ID:19tYsKov
囲碁将棋ブログランキング
http://blog.with2.net/rank1403-0.html
584名無し名人:2011/12/31(土) 11:45:14.13 ID:4K31VeGX
イメージは知らんが
これからスポンサーがどんどん離れてくのが予想されるだろうに
今までどおりかそれ以上棋士を増やそうとする意味があまりわかんないな
まあ貧乏プロでもプー太郎よりマシってことか
585名無し:2011/12/31(土) 18:05:56.72 ID:2bKb4qHe
囲碁ガール急増中…名古屋
http://www.yomiuri.co.jp/otona/news/20111227-OYT8T00380.htm

囲碁をたしなむ女性たち“囲碁ガール”が急増中だ。年配者の娯楽と思われがちの囲碁だが、
若い女性からは「集中力がつく」「幅広い年代と対局を楽しめる」などと好評で、
名古屋市内でも囲碁が打てるカフェや、プロ棋士主催の勉強会に、足しげく通う姿が目立っている。

「相手の年齢や性別に関係なく戦えるし、先の先を読む頭の体操にもなる」。
名古屋市中区にあるカフェ「KOSUMI(コスミ)」では、10代〜20代の女性たちが
コーヒー片手に碁石をつまむ。

囲碁ファンの篠田裕二さん(53)が5年前、気軽に囲碁を楽しめる場所を作りたいと、
同店をオープン。月曜と火曜日は飲食のみの営業だが、
それ以外の日の午後は1人につき500〜700円の席料で囲碁が打てる。

女性ばかりの囲碁会や男女ペアの大会などを毎月開催。開店時にはほとんどいなかった女性の姿が最近は増え、
客の半数を占める日もあるという。

友人のブログで同店を知り、昨年5月以来、毎月欠かさず通っている同市昭和区、
中学非常勤講師・熊崎裕美さん(28)は、「周囲から話しかけられても気付かないほど
集中できる瞬間が心地いいんです」と魅力を語る。

囲碁ブームの火付け役となった漫画「ヒカルの碁」を読み、興味を持った大阪市東成区の
会社員・古賀八重子さん(29)も「インターネットのゲームなどでルールを覚えたけど、
人と対面してやる方が楽しい」。同店の篠田さんは「囲碁ガール目当ての男性ファンも増えてきた」と喜んでいる。

日本棋院中部総本部(名古屋市東区)所属の大沢健朗さん(25)らプロ棋士による囲碁の体験教室も
40人近い参加者のうち、半数を女性が占めるほどだ。
586名無し名人:2011/12/31(土) 19:24:17.79 ID:Ym6QbgBR
超ウソ臭〜

ヤラセですら無い
587名無し名人:2011/12/31(土) 21:26:15.89 ID:PVcXqeXX
囲碁ガールとかこのスレでしか聞いたことないわ。
588名無し名人:2011/12/31(土) 22:17:31.24 ID:HimR+dXT
この言葉を生み出した碁的のスレ
IGO AMIGO」「碁的」総合スレ 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1317819483/

他で聞いたのはNHK囲碁ぐらいか、まあ本当でもウソでも増えるに越したことはない
じわじわ増えてるなら数年後にはそこらで見聞きするようになるだろ


来年は囲碁人口激増する年になりますように。
589名無し名人:2011/12/31(土) 22:44:03.37 ID:4K31VeGX
AKBとかだって知らんうちに秋葉原にのさばって勝手にムーブメントにしてここまで来たんだし
やってりゃそれなりのものになるんだよ
これが続くかどうかは知らんが
590名無し名人:2011/12/31(土) 23:46:13.18 ID:euEYeP7d
今年は1人に囲碁を教えた
来年は二人に普及してみせる
それを目標にがんばります

皆さんも一緒にがんばりましょう
591名無し:2012/01/01(日) 07:16:45.22 ID:9zyWTq+D
>>586-590
一応、朝日、読売、毎日、日経のすべての記事があったぞ。

囲碁ガール”と知的なプレイを楽しむグッズ
http://www.asahi.com/shopping/column/buyer/TKY201112010115.html
囲碁ガール急増中…名古屋
http://www.yomiuri.co.jp/otona/news/20111227-OYT8T00380.htm
これが言いたい:あなたも「囲碁ガール」に=棋士・吉原由香里
http://mainichi.jp/select/opinion/iitai/news/20111208ddm004070007000c.html
頭の中からキレイを作る’囲碁ガール’急増中 イベント大盛況、入門者の9割が女性
http://www.nikkei.com/life/culture/article/g=96958A9C93819499E0E7E2E29E8DE0E7E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EBE2E6E0E2E3E2EBE7E3E6
592名無し名人:2012/01/01(日) 08:23:39.36 ID:qJUYGe41
棋戦を持っていない新聞に囲碁ガールの記事がでないのはなぜなんだぜ?
593名無し名人:2012/01/01(日) 10:43:53.68 ID:9A+0cimZ
>>591
>囲碁ガール”と知的なプレイを楽しむグッズ
一文字変えるととたんにエロそうな文字列に
594名無し名人:2012/01/01(日) 13:35:25.36 ID:9HwZDifd
特ダネでも特集みたぞ以後がーる
595名無し:2012/01/02(月) 13:38:14.41 ID:1D9OEu7B
囲碁ガールが本当に増えたら、下心を持った男が碁を始めるから面白くなる。
596名無し名人:2012/01/02(月) 19:42:26.30 ID:IePG3Im3
碁石を囲碁ガールのケツの穴に入れたい
597名無し名人:2012/01/02(月) 20:20:37.91 ID:o3FVPWzP
その程度でマニアックだと思ってるんじゃないだろうな!
598名無し名人:2012/01/02(月) 23:39:41.60 ID:o9FeIVcn
全裸で後ろ手に縛られ、畳の上に放り出される
上半身に筆で碁盤を書いてもらいその上で対局してもらう
ひんやりとした那智蛤の感触がまた心地良い
とりわけ2連星で乳首を刺激される気持ちよさは癖になる
599名無し名人:2012/01/03(火) 01:51:44.76 ID:QWZLbSl3
負けました、ありません、僕に超えることができない高い壁が現れたようだ
ただひたすらに高みを目指せば、究極の変態に至ると思ったのに・・
600名無し名人:2012/01/03(火) 08:34:30.70 ID:yYulhT/0
寿司や刺身の女体盛りならぬ女体囲碁はどうだろう
601名無し名人:2012/01/03(火) 11:47:36.39 ID:duBRbso2
整地のときにまんこに隠してた石でズルをするヤツが出てくるからだめだ
602名無し名人:2012/01/04(水) 00:07:04.04 ID:3VWqX3AI
囲碁番組を民放でやってほしいが無理か…
現実各人が勧誘活動するしかない
603名無し名人:2012/01/04(水) 00:13:57.66 ID:YV+3J7pt
今日テレビでやってた4人一組の連碁楽しかった
604名無し名人:2012/01/04(水) 00:20:52.15 ID:k8YwxD8o
正月にハチワンダイバー読んで思ったんだが、
囲碁を打つメイドさんっていいな。
605名無し名人:2012/01/04(水) 01:42:09.60 ID:sZ8lp86h
nhkは駄目だ
テロップとか構成がおかた過ぎる感出過ぎ
コンビニ前のヤンキーみたいな奴がおぅおぅ言いながらキッた時にSEとCGでかっこよくするぐらいにしろ
606名無し名人:2012/01/04(水) 17:00:24.95 ID:uqoxx1Oj
対局者同士が喋りながら打ってるのが見てみたい、言葉での心理戦とか
別に普通のおしゃべりでも良い
607名無し名人:2012/01/04(水) 20:00:40.88 ID:or4g2VDw
それいいかもね
楽しく打ってるのをみたいからなー
608名無し名人:2012/01/04(水) 20:03:07.56 ID:Y8gkOQXK
碁が打てるおじいちゃんとかいたら老人ホームに打ちに行くのもいいと思うんだよなー
世代が違っても打てば分かり合える(たぶん)のが碁の醍醐味だと思うし
609名無し名人:2012/01/04(水) 20:55:36.20 ID:Q3i/2KeJ
明日は打ち初め式だが行くやついるか?
俺は取りあえず女流棋士の方々と写真とってくるつもりだが
610名無し名人:2012/01/04(水) 21:27:13.87 ID:jH+zoykW
たしかにNHKはかたすぎますね。
昨日の連碁ぐらいの雰囲気はいいね。

囲碁塾がふえるといいな。
611名無し名人:2012/01/04(水) 23:26:33.43 ID:P+c1/nl6
>>608
喫茶店でコーヒー飲みながら詰め碁解いてたら、
隣でコーヒー飲んでたじいちゃんから
市の老人福祉施設で碁会が週2回あると誘われた

で、行ってみたら市の職員に門前払いにされたw
612名無し名人:2012/01/04(水) 23:33:50.82 ID:5zRxQtha
勇気あるな
でも爺トモっていうのもこれからの時代にいてもいいのかもしれない
613名無し名人:2012/01/04(水) 23:36:47.87 ID:uqoxx1Oj
囲碁打ってくれる人募集、みたいなボランティアあっても良いと思うんだがなぁ
うちの父ちゃんが行ってるデイでも囲碁打つ人は1人か2人しかいないらしい
614名無し名人:2012/01/05(木) 01:56:52.19 ID:BMptnJzb
じいさんたちは普段別の世代の人と話す機会が少ないからかわいがってくれるよ。
615名無し名人:2012/01/05(木) 11:12:45.95 ID:IHIyOBz7
>>613
やるんだったら今のうちだぞ。
あと10年、20年もしたら碁も打たないし、時代劇も見ない、
演歌なんか勘弁してくれ、プロレスは好きだけど相撲はねぇ、みたいな
爺さんばっかになっちまうぞ。
616名無し名人:2012/01/05(木) 19:41:18.71 ID:uQTFC8Ix
それからさらに30年したらカードゲームで遊ぶ年寄りばかりになるわけか・・
617名無し:2012/01/05(木) 19:49:04.92 ID:fEQQ2xiN
そのころには、DVDとかは、今のLPレコード並みの郷愁のレトログッズだろうな。

618名無し名人:2012/01/05(木) 20:01:46.51 ID:swQa3/XI
それが時代の流れだからな
619名無し名人:2012/01/05(木) 21:29:29.69 ID:iMxmnzR5
年取ってくると、囲碁の良さがわかってくる‥みたいなところないかな
一度病みつきになれば、やめたくてもやめられなくなるのが囲碁の魔力だから

そういう意味では、碁打ちが高齢者ばかりなのは必然だし
620名無し名人:2012/01/05(木) 21:55:29.24 ID:2x14wztj
年金生活でも定期的な金はあんまりいらないのも魅力だし
もっと大々的にボードゲームが広まっても良いと思うんだがね

多くのじいちゃんばあちゃんたちはどうやって余暇を過ごしてるのか
アウトドアならスポーツ?散歩? インドアなら・・・何やってるんだろ?
621名無し名人:2012/01/05(木) 23:55:20.61 ID:VxPSGKeT
19路に時間がかかるのが囲碁の唯一最大の問題だと思う
13路の地位が向上しないかな
622名無し名人:2012/01/07(土) 13:25:03.36 ID:GB2c4yTz
逆に老人ホームで囲碁を普及とかどう?
囲碁を知らない老人を巻き込んで囲碁教室を開き
介護士看護師医師などをまきこみ、老人の子どもや孫などとのコミュニケーション手段をはかってもらう
623名無し名人:2012/01/07(土) 13:50:52.83 ID:tiK5Kz6/
痛車に続いて、痛板(スノーボード)みたいなのも流行ってるらしいから、
萌え要素を取り入れるのはやってみたいな。
痛盤とか誰か作れん?萌えキャラの描かれた碁盤ってことなんだけど。
せめて、コンピュータの碁盤のデザインをパソコンの壁紙みたいに好きに変えれる
ようにできたら面白いのにと思う。その代わり、盤面が非常に見づらくはなりそうだけど。
624名無し名人:2012/01/07(土) 14:18:58.06 ID:RiH5W9oB
囲碁知らない人にとっては結構ルールが覚えづらいから
爆発的な普及は無理だと思う
625名無し名人:2012/01/07(土) 18:40:28.47 ID:rqqHHFmj
ルールだけみれば麻雀どころかドンジャラよりも簡単だよ
626名無し名人:2012/01/07(土) 18:52:55.52 ID:THyVWy5R
627名無し名人:2012/01/07(土) 19:07:21.82 ID:cpvQSAp3
>>625
ルールだけ覚えても全く意味分からんけどな
>>626
19路にやるつわものはおらんのか
628名無し名人:2012/01/07(土) 19:07:33.97 ID:tiK5Kz6/
これはもしや囲碁ガールの碁盤ですか・・・?
既にあったのね。でもこれはどちらかというと、デコ盤といった
方が正しいと思うので、キモオタの作った正真正銘の痛盤が見てみたい
629名無し名人:2012/01/07(土) 20:39:58.40 ID:nXLgyl18
>19路に時間がかかるのが囲碁の唯一最大の問題だと思う
>13路の地位が向上しないかな

15路、17路という選択肢は試されてるのかな?
意外な発見があるかも
麻雀の半チャンも時間短縮が本来の目的らしいが
スプリントレースみたいなまぐれもあるから面白い

将棋も動物将棋やぴょんぴょん将棋というのが子供たちに流行ってるらしいが
630名無し名人:2012/01/07(土) 21:47:54.61 ID:D0PL55W9
囲連星はけっこう有力だよ
休み時間中の五目並べがブームになった経験は誰しもありそうなものだ

それに飽きがきた頃にルール追加という形で囲連星を勧める
あれは碁に通ずる
631名無し名人:2012/01/07(土) 23:15:44.86 ID:cpvQSAp3
囲連星、どこかのスレで見かけて前やったけど五目並べよりも囲碁よりもむずいと思った
何より勝つためには7個ぴったりじゃないとダメってのがきつすぎる
632名無し名人:2012/01/07(土) 23:21:57.46 ID:jBxcZ9mR
633名無し名人:2012/01/08(日) 02:44:34.16 ID:0RTSIQKx
>>630
五目並べに飽きが来た頃って全く別のゲームや他の興味に目が行ってて
類似ゲームは対象外だと思う。
634名無し名人:2012/01/08(日) 22:03:49.19 ID:gPYXSFSb
>>623

1)もともと車が好きだった。
2)もともと萌えアニメが好きだった。
3)痛車の誕生

って流れじゃないのかなあ。
萌え碁盤で「碁をやってみよう」て思うのかなあ。

635名無し名人:2012/01/08(日) 22:04:13.81 ID:gPYXSFSb
ブームにしたいなら、
ブームを仕掛けて成功した実績のある人に頼むのが一番。
電通とか博報堂とかリクルートとか秋元康とか?、に頼むのがよい。
636名無し名人:2012/01/09(月) 04:13:29.72 ID:2yaz6ICt
あながちウソと切り捨てきれないインチキデータ
一般人アンケート「あなたが『白黒』でイメージするものは?」
 1.葬式    76%
 2.昔の写真  18%
 3.ストリップ 5.3%
 4.囲碁    0.7%
637名無し名人:2012/01/09(月) 06:22:10.66 ID:J1NMFEps
オセロ
パンダ
イニシャルD 

が抜け出るぞ
638名無し名人:2012/01/09(月) 10:49:21.38 ID:3KQElfo4
最近だとポケモンが5%くらいあってもいい
639名無し名人:2012/01/09(月) 13:27:22.67 ID:NWMgmPdV
白黒つけるって囲碁用語?
640名無し名人:2012/01/09(月) 13:53:34.57 ID:9p2yNzda
>>636
白黒つったらテレビだろ
641名無し名人:2012/01/10(火) 01:14:56.85 ID:bOjPQLUG
パトカーが抜けてる
642名無し名人:2012/01/10(火) 19:33:16.07 ID:dls12Pj5
いや首位はシマウマだろ
643 [―{}@{}@{}-] 【東電 81.7 %】 :2012/01/11(水) 12:04:12.20 ID:hVoORvP6
パンダの立場は?
644名無し名人:2012/01/12(木) 13:39:48.62 ID:ZF8+WI3G
なぜゲームボーイポケットがないんだ!!!
645名無し名人:2012/01/12(木) 17:11:46.61 ID:ITOoxuHc
>>644
なぜ無印GBを飛ばす、白じゃないかあれは
646名無し名人:2012/01/13(金) 00:29:34.85 ID:n+iiDcWU

>>557-558

小畑は絵がメッサ上手いよね。
647名無し名人:2012/01/13(金) 00:51:31.31 ID:1hnF6lzi
なお現在は…
648名無し名人:2012/01/13(金) 04:34:20.75 ID:tF0ll+oc
わざとだろ。
649名無し名人:2012/01/13(金) 04:49:01.57 ID:Doii+D8e
>>641
おにぎりも忘れるな
650名無し名人:2012/01/13(金) 23:35:28.35 ID:n+iiDcWU
>>569
>将棋の場合、中学生でプロ入りした人は数えるほど

ヒフミンと羽生さんとナベの3人だけじゃないの?
651名無し名人:2012/01/13(金) 23:43:20.67 ID:n+iiDcWU
>>569

入段年齢(プロの初段になれた年齢): 

 秀策 10歳
 治勲 11歳
 秀甫 12歳?
 秀栄 12歳?
 秀芳(芳夫) 14歳?
 武宮正樹 14歳?
 加藤正夫 17歳 ← 超例外

節山因碩と丈和と秀哉も例外的存在じゃないかな?
652名無し名人:2012/01/14(土) 01:35:47.40 ID:pcCqMJC5
天保四傑の坂口仙得は22で入段したはずだ。伊藤松和も遅かった、というか一旦国に帰らされているのにまた出て来て21で入段してる。
653名無し名人:2012/01/14(土) 09:07:53.10 ID:UIMHwE6H
明日の我が身

今日は将棋電王戦です。

http://www.youtube.com/watch?v=apzT4uTUvec
http://www.youtube.com/watch?v=djRcVXqojTg
654名無し名人:2012/01/14(土) 09:56:34.77 ID:UIMHwE6H
米長邦雄永世棋聖 vs ボンクラーズ
プロ棋士対コンピュータ 将棋電王戦
■開催日時 : 2012年 1月14日(土)10:00(予定)〜終局まで
■会場 : 東京・将棋会館
■主催 : 公益社団法人日本将棋連盟 /株式会社ドワンゴ /株式会社中央公論新社
■対局者 : 米長邦雄永世棋聖 対 ボンクラーズ(将棋対局ソフト)

http://live.nicovideo.jp/watch/lv73267631
655名無し名人:2012/01/14(土) 14:14:20.46 ID:YwNCBflP
昨日の棋聖戦第1局も全然話題になっていなかった
コンピューターと人間がやるころは(20年後?)
プロが存在しなくてアマが相手をするんじゃないか
656名無し名人:2012/01/14(土) 14:32:31.07 ID:pvsjQx/L
10秒でいいからスポーツニュースとかでやってほしいw
657名無し名人:2012/01/14(土) 17:03:09.98 ID:cpzt2PYT
将棋板見てきたけど、囲碁板に比べてスレの流れ速いな
658名無し名人:2012/01/14(土) 17:48:58.82 ID:UIMHwE6H
コンピュータとプロ棋士の対局を禁止するあたりは何とも閉鎖的な業界かと思いましたが
こうして会長自ら率先して中継で盛り上げていくあたりは計算高い印象を持ちました。

ネットに理解ある人が将棋界のトップであることが羨ましいです。
囲碁界も是非見習って欲しいものです。
659名無し名人:2012/01/14(土) 19:13:58.28 ID:8iAPDwly
>>650
唯一中2でなったのが谷川
660名無し名人:2012/01/14(土) 22:34:16.22 ID:j1mKqkBk
囲碁の鎖国化は賛成
思えば碁界がキムチ臭くなってから競技人口が激減したのでね
661名無し名人:2012/01/14(土) 23:08:58.48 ID:H+PDKlwV
ヨーロッパ系の人を囲い込みたい
662名無し名人:2012/01/15(日) 01:00:33.81 ID:3n7bl5Qz
競技人口が激減したか?
最初から少なかっただろwww
663名無し名人:2012/01/15(日) 03:33:00.00 ID:vsj+eYHT
最近になってようやく重い腰あげはじめただけで、
狭い世界の中で自分たちが遊べればいいやって雰囲気の中で
中韓なんて関係なく、プロもアマもずいぶん前から打ち手増やす努力なんて
これっぽっちもしてなかったんじゃね?
664名無し名人:2012/01/15(日) 12:00:01.02 ID:ASEPaPQX
プロはともかくアマは普及してきたんじゃないか
今こうして囲碁を打つ人が多少なりいるのはそのおかげだと思う
665名無し名人:2012/01/15(日) 12:00:01.46 ID:ASEPaPQX
プロはともかくアマは普及してきたんじゃないか
今こうして囲碁を打つ人が多少なりいるのはそのおかげだと思う
666名無し名人:2012/01/15(日) 23:07:00.79 ID:F0Izp2mM
ここで話出すと荒れるかもだが
kgsのVIP囲碁部の連中は定期的にVIPにスレ立てて新規勧誘してるな
皆それぞれここ以外にも見てる板あるだろうからそっちでウザがられない程度に宣伝してみたら?
ここでグダグダ言ってるより普及の役に立つ気がする
667名無し名人:2012/01/15(日) 23:23:12.87 ID:F0Izp2mM
目下見込みのありそうな所というと
2chじゃ嫌われてるけどニコ動でやってる人達それなりに人数居るみたいだし
ここ見てたらYouTube板にスレ立ててみたら? もうあるならスマソ

あとニコ動の動画からkgsなり人が集まってるところに誘導すればいいかもね
668名無し名人:2012/01/15(日) 23:40:29.19 ID:sbWCbytK
1年半ぐらい前に囲碁勧誘の動画作ってニコに上げたけど未だ回転数300しか見られてないというお粗末さ
まあ紙芝居形式でなんの面白みもないから当然なんだが・・・orz
もう少しちゃんとしたスキルある人がネット碁勧誘動画作れば少なくともニコ動ユーザーには人気出ると思う
669名無し名人:2012/01/17(火) 00:25:52.62 ID:a/jVlIvC
url教えてください。
670名無し名人:2012/01/17(火) 09:25:32.06 ID:BK1Bal/M
香子さんのおっぱいに吸い付きたい
671名無し名人:2012/01/17(火) 20:16:20.82 ID:12qtanTF
【与謝野トライアスロン前日 生囲碁放送】 みんなでニコニコ囲碁サークル
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78105505

翌日の22日(日)に開催される 「与謝野トライアスロン」 の
与謝野馨さんが出演。
政界きっての趣味人といわれ、
囲碁の腕前は政界一との呼び声もある与謝野さん。

「与謝野トライアスロン」 を前に、一局打っていただきます!

【出演】
与謝野馨
【解説】
藤澤一就 八段
【進行】
百花繚乱
戸島 花(SDN48)


つーことで無事2回目出来るみたいです
672名無し名人:2012/01/18(水) 08:36:54.54 ID:4skJTcFj
与謝野さんも小沢さんも囲碁の普及活動してくれるならその時だけは応援する
673名無し名人:2012/01/19(木) 22:29:13.00 ID:4bfd6qrQ
既出? ニコ動のリンクでAmazonにこんなのあった。

『囲碁ガールセット』
【碁盤・本蛤那智黒付碁石22号(6.3mm厚)】 ¥ 5,775
【碁盤・プラスチック碁石7mm厚】        ¥ 3,990
674名無し名人:2012/01/19(木) 23:14:38.13 ID:NGhPofqa
碁石入れが可愛いな。
675名無し名人:2012/01/20(金) 00:22:16.98 ID:2N0qgymo
>>672
与謝野はまだよいとして、小沢の効果はプラスなのか?
676名無し名人:2012/01/20(金) 01:09:10.34 ID:RMHZSqYu
囲碁ガールの蛤はいくらですか
677名無し名人:2012/01/21(土) 19:34:03.09 ID:mts/JUdW
将棋には四人将棋、チェスにはフォーウェイチェスがあるから、人気があるのだ。
以後もグレーとか彩色の石で3人、4人プレイなど出きれば人気がデルよ。
678名無し名人:2012/01/22(日) 09:50:52.88 ID:BZUsI5iz
サッカーでも3チームでやるのがあるらしいな。
将棋やチェスよりは碁の方が盤面をいじったりの(長方形とかでもできる)汎用性も高い
679名無し名人:2012/01/25(水) 12:23:45.12 ID:arNrwMjo
「立体囲碁」の普及で解決。
680名無し名人:2012/01/25(水) 14:42:00.55 ID:EmTv4hhl
漫画が一番
681名無し名人:2012/01/25(水) 16:10:35.88 ID:TOjs/jf6
立体囲碁?
682名無し名人:2012/01/26(木) 17:00:22.29 ID:PKi4sej5
↓このスレを地道にage続けて、それを見た人が誰かに教えてく他ないでしょ
メディアに囲碁・オセロ・連珠が出たらageるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1225274710
683名無し名人:2012/02/04(土) 23:55:45.65 ID:bjoALBci
囲碁教えてる人がもしいれば

教えることになったきっかけ
教えてからの日数
教える際にきをつけてること
その他詳細

かいてみてほしい
684名無し名人:2012/02/05(日) 00:37:02.85 ID:hBl69+RP
>>652

ほほぅ。仙得は大仙知の実子?大仙知と知得から
一字ずつ貰っているの?
685名無し名人:2012/02/05(日) 00:38:50.60 ID:hBl69+RP

>>657

そうなんだよね。
686名無し名人:2012/02/05(日) 00:42:22.04 ID:hBl69+RP

>>683

性はもしも老人になったときに碁を打つ余裕があれば、
普及指導員の資格をとって部活で中学生に教えたいと
おもふ。
687名無し名人:2012/02/05(日) 00:45:23.38 ID:HyoXStfq
各リーグ、世界戦等の勝敗や勝ち方を予想する一口100円のIGO6を導入する
688名無し名人:2012/02/05(日) 00:52:16.95 ID:hBl69+RP
900 名前: 名無し名人 投稿日: 2012/02/02(木) 14:17:23.72 ID:XcaMAkUq

基本がわかる囲碁トレーニング
http://www.nihonkiin.or.jp/pub/training.htm

入門編と初級編を買ったけど、すごくいい。
上のレベルでは布石の問題もあるらしいけど、
初級者に布石は要らないから、別冊をガンガン出して
このレベルの死活と手筋をもっと大量に供給してくだちい。
689名無し名人:2012/02/05(日) 00:53:27.15 ID:aj0Kd1HD
囲碁はプロがアマに分からないように八百長をすることなんて技術的には造作も無いことだから
公の賭けの対象にはならんだろうな。
690名無し名人:2012/02/05(日) 01:01:34.03 ID:hBl69+RP

>>688

それらの問題集に、では白は(黒は)それを防ぐにはどこに
打てばいいかという問題を作ればボリュームを二倍にできる。

棋院の本はレッツ碁や囲碁未来の資産をもっと出していくべき。
棋院は、棋院の出版による普及活動を初段にする事に重点を
おくべき。リソースの80%はそこに投入すべき。そこから先は
おまけでいいんだよ。
691名無し名人:2012/02/05(日) 01:11:49.53 ID:hBl69+RP

>>687
いい案だね。

新聞社は衰退していくから、文部科学省はそのクジの
権利を新聞社に与えて、世界戦ではなくて新聞社主催の
お好み碁の番碁で賭けさせたらどうかな?秀哉雁金戦で
読売は部数を三倍に伸ばしたんでそ?
692名無し名人:2012/02/05(日) 01:20:10.07 ID:hBl69+RP

>>690

性は攻め合いの基礎がなっていないから、棋院の
そのシリーズには、『30級から20級までの攻め合い』
『20級から10級までの攻め合い』『10級から初段までの
攻め合い』を出して欲しい。各冊500円で売る気なら、
各冊500問欲しいな。
693名無し名人:2012/02/05(日) 17:32:15.74 ID:52ytNX72
>>683
きっかけ:娘が碁石をばらまいて遊ぶから
日数:半年ほど
気をつけていること:後片付けをさせる
694名無し名人:2012/02/05(日) 18:27:50.44 ID:b6Y0UiP7
以後がそもそも上位者が下に対して教えてやるのを拒むとか、碁解除が入りづらいとか、
閉鎖的な文化を持っているのではないか?ネットゲームでも以後のゲームが少なくて残念だ。
PCのショートカットによく将棋はついていても、以後は見たことがない。
DELLでも棋類はチェスとオセロ(も?)だけだ。
695名無し名人:2012/02/05(日) 18:51:50.61 ID:jPxi6FLE
碁会所ってほんとへんなおっさんいるね。
一見さんお断りのとこも多い。
初級者が入り込めない雰囲気がすごい。

DSでオンライン対戦ソフトとか出せばいいのに。
こんだけネット普及してるのにどうも活かしきれてないよね。
696名無し名人:2012/02/06(月) 01:07:16.03 ID:aCcb93yK
そもそも囲碁ソフトを開発しようと言う人材が将棋やチェスに比べて
殆どいないと言ってもいいくらいに圧倒的に少ないんじゃないか?
「プロ棋士が囲碁ソフトに負ける日が」スレなんてのも立ってるけど、
開発する人がいないんじゃそんな日なんて永遠にこないだろうし、
「強さを追求」でも「初心者入門用」でもいいんだけど、かっちりと
商品と言えるようなものが複数(できれば4、5種以上)世に出るような
状況にでもならんとPCやゲーム機での普及は不可能と思うぞ。
697名無し名人:2012/02/06(月) 19:43:20.49 ID:3Wvaqaaf
PC用や家庭用も既にいっぱいあるけどネット対戦機能は欲しいね
でも、PCのゲームに元から入ってたほうがもっと効果有りそうだからゲイツかアップルに頼み込みたい
698名無し名人:2012/02/06(月) 23:03:13.89 ID:v5fzuCbe
>>695
なんで、わざわざ小さい画面のDSでやる必要あるの?
普通にパソコンでパンダとかKGSでいいだろ

>>696
囲碁ソフトなら日本より欧米の方が作ってるし
少なくとも日本だけの将棋よりは多いでしょ
699名無し名人:2012/02/06(月) 23:23:24.92 ID:lZ8D6Nsm
PCで出来る人はPCでやればいいんだよ
間口を広げるためにって話してんのに何言ってんだコイツ
700名無し名人:2012/02/07(火) 08:44:33.49 ID:UKvHgWg8
手合いが合わないんだよな
ネットなら同じレベルの奴がいるはずなんだが、級表示があてにならんから出会えない
PCも強すぎる
てか強いソフトじゃなく、同レベルのソフトが欲しいのに
701名無し名人:2012/02/07(火) 10:36:05.52 ID:AP8CvT0l
>>700
タイゼム、幽玄、ハンゲの低級はデタラメ
低級のランクが比較的まともなのはKGSだけだったが最近はあそこも荒れてきてるな
702名無し名人:2012/02/07(火) 11:26:12.10 ID:QLe67AV4
どこを基準にするかでデタラメかどうかも変わってくると思うが
強いて言うなら正規分布みたいになってるランク表示なら当てになるんじゃないかと、グラフを公表してればだけど
703名無し名人:2012/02/07(火) 11:44:54.89 ID:AP8CvT0l
ああ、デタラメっていうと語弊がありました、すいません
低級というか、初段前後の実力があるのに18級で登録している人が多いところの名前を上げたつもりです

KGSは低く自己申告しても2-3回勝てばすぐ上がっていくから多少まともかと思います
704名無し名人:2012/02/07(火) 12:37:06.96 ID:IwUtbZBs
勝つ楽しみを奪われると、面白さなんか分かんないよね

普及すれば同レベル対戦が実現するんだよ
同レベル対戦が実現すれば普及するんだよ

というジレンマ
705名無し名人:2012/02/07(火) 17:28:31.97 ID:OgvtHn0q
あと「ほんとにルールから覚える」人用の入り口がないのが残念なんだよな
特に幽玄にないのが不思議というか・・・一応あそこ棋院運営なんだろ
変則碁やら五目並べなんかは用意してあんのに
5路盤で石取り練習専用部屋とかは作れないのな。やる気なさげ
706名無し名人:2012/02/07(火) 18:42:28.35 ID:UKvHgWg8
そうそう、コウのない石取りゲームを用意しろってのな

6路盤がいいってどこかで読んだよ
707名無し名人:2012/02/08(水) 00:37:48.50 ID:1DgyG44L
俺に最初に教えてくれた人はまず囲碁は白石と黒石の対話なのだといろんなケースを実践してくれながら教えてくれた
だから面白いと思えたし自分でも驚くくらいはまった
一子がもつ影響力の重みと対話することで生まれていく模様の面白さ

俺はまだまだド素人だけどそれでも楽しいと思える
負けても正しい考え方でうてたから結果は後からついてくると信じられる

でも入門書はルールやテクニックは書いてあってもそういう事は教えてくれないから
ただ単に効率よく石をうつ陣取り合戦に思えてしまう
それだったらすっきり勝負のつく将棋のが好きだ

囲碁をやり始めた人に続けてもうらうにはその辺りの啓蒙も大事なような気がする
708名無し名人:2012/02/08(水) 00:49:35.68 ID:HIoCun1g
>>698
その勘違いが普及の妨げ
709名無し名人:2012/02/09(木) 00:29:14.77 ID:86fOOh5u
将棋より囲碁の方が好きだけど
過疎囲碁板より将棋板の方が面白い

囲碁はジジイばっかりなのが最悪だよね
ちゃらいと碁的を批判してるジジイの多さにびっくりしたわ
710名無し名人:2012/02/14(火) 00:40:10.11 ID:/Utd0RZ7

九路盤が一番面白いからね。ギコチェスみたいなソフトを
用意して、棋院のホームページにアクセスしたら九路盤なら
誰でも好きなだけ無料でコンピューターに打ってもらえるように
したらいいよ。勝負が終了したら、『続けますか』というメッセージが
出て、置いたり置かれたりできるといいな。
711名無し名人:2012/02/14(火) 15:54:10.39 ID:JNFAb/yh
19路盤が断然人気です、9路盤や13路盤での置き碁はないと思います、ヤフーモバゲーではできるよう
ですが、アンフェアでしょうね。最近COSUMIで19路盤が別バージョンで出きるようになり、15路盤まで
しかないのがちょっとと思っていたのが解消されました…
712名無し名人:2012/02/14(火) 18:34:25.87 ID:/Utd0RZ7

九路の置き碁も面白いよ。
短い時間でできるから、九路がいいな。
713名無し名人:2012/02/14(火) 18:40:15.14 ID:JNFAb/yh
前モバゲーで9炉の置き碁で9紙置いてみたんです。絶対に下手が勝ちます。
何でそんな設定があるんですか…
714名無し名人:2012/02/14(火) 18:42:02.83 ID:JNFAb/yh
13炉で4紙置いてきたクソもいました…二眼一つくらいはできそうで維持を見せられるかと
思ったらミスって全部粒され、レートも奪われました。
715名無し名人:2012/02/14(火) 18:50:10.81 ID:lB9Mc5hA
 苦い苦い、大人のコーヒーを
   子供に飲ませてもしょうがない。

 自滅していても気づけない
  どこまでも続く、ヌカルミ投稿...
 
716名無し名人:2012/02/14(火) 18:59:42.35 ID:JNFAb/yh
まあ一応僕はキャラを作ってるおつもりですし、レスもネタっぽくなってるかも知れませんから
ぬかるみと言われても、何ですかね。COSUMIの19路盤、初めてやって白で36.5勝てました。
モバゲーで人には連敗してましたが。以後が計算だけでゲームっぽくないと思ってたところ
でした。
717名無し名人:2012/02/14(火) 22:40:06.24 ID:449e4EVK
囲碁は最初のとっかかりが無いよね
将棋は人がやるの見てるとそのうち覚えるけど
俺なんておやじが碁を打つのを毎週のように見ていたけど、全く覚えられなかった。
碁の本も、定石とか戦法の本とかはあるが、読んでもあまり上達に結び付かなかった。
俺が碁を好きになったのは、工藤九段の通信講座で基本を理解するようになってからだな。
718名無し名人:2012/02/14(火) 22:42:06.66 ID:ZlkrWEXI
確かに入門書の層の薄さは異常
719名無し名人:2012/02/14(火) 22:51:50.17 ID:pdg1z218
うちの子は九路で九子から二子まで進んだ。そこから相手してくれなくなったけど。
720名無し名人:2012/02/15(水) 10:55:47.75 ID:95RrMR2F
キュートな囲碁女流棋士が舟券初体験。万波奈穂二段が平和島ボートレース場で勝負!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000004097.html

探偵みたいな格好だな
721名無し名人:2012/02/15(水) 12:26:48.45 ID:kaSQ/7kY
ウチの息子は六路盤で石取りゲームから覚えさせたら、割とすんな九路の四子で俺をしばくくらいになった。

勿論俺が四子置き。
722名無し名人:2012/02/15(水) 13:09:24.45 ID:k0nq5gCC
なんだ競艇とは。高尾にでも感化されたか?
723名無し名人:2012/02/15(水) 15:42:32.73 ID:NoVtNlZK
>>721
なるほど、6路盤というのはいいね。
そういえば、COSUMIも5路盤から打てるようになっていたな。
http://www.cosumi.net/play.html
724名無し名人:2012/02/15(水) 16:32:35.12 ID:Wm/oCTCS
普及における小路盤の効果は昔から言われていたことだが
「教える側が楽しくない、面白くない」という理由で遠ざけられることが多い
なかなか浸透しないんだよね
725名無し名人:2012/02/15(水) 17:00:12.85 ID:KdVc6Fk+
どうやれば勝てるをを論理的に説明できないから。
19路なら部分部分でこういう分かれで5分とか、この形で生きとか、これで相手から攻められにくい形とかの説明ができるけど
盤が小さいと序盤でどこに打つのが正解なのか論理的に説明できないからだな。
726名無し名人:2012/02/15(水) 18:11:49.37 ID:Kl/cMMaX
説明できるからと言って相手が理解してるかどうかはまた別の話だがな
727名無し名人:2012/02/15(水) 19:45:17.09 ID:uL9DuxrV
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=226387
立体囲碁って余計にわかりにくいような。。
728名無し名人:2012/02/15(水) 21:02:51.51 ID:Kl/cMMaX
>>727
頭痛いなこりゃw 関西棋院の子供がとっつきやすそうってほんとにそう思ってるのかいな
と言うか以前似たアイデアどこかで見たような・・・と思ったら>>679だった
729名無し名人:2012/02/15(水) 21:04:45.77 ID:Kl/cMMaX
上の記事で探しづらくなっていたがあった

3次元の碁盤 - 千寿の碁紀行
http://blog.goo.ne.jp/33612534201/e/43b354e302bac42b37b48d83f93b6586
730名無し名人:2012/02/16(木) 10:16:09.15 ID:a3NpdnTT
「地」って考え方が分かりにくいんだよな。小路で、はじめはとった石の数競争にすりゃいい。
自殺禁止と取る時は置けるだけは教えとかなきゃ行けないけど。
やってるウチに無限ループが必ず出てくる。そこではじめて「コウ」を説明する。
石切って相手の弱いところを攻めて攻められの攻め合いだけでも碁は充分面白い。

やってるウチにここに打ち込んでも殺されるだけだとか分かるようになるんじゃねえかな。

そこではじめて「地」を説明するって順番がいいと思うんだよな。

今にして思えば。

あと俺が息子に教えた時は19路盤で九星付近全部に、

◯●
●◯

ってオセロみたいに予め置いてから始めたりして、9の戦場の何処に手を貸すか、みたいな教え方してたな。
731名無し名人:2012/02/17(金) 08:10:46.02 ID:olE44OXz
立体碁か‥
いくらでも拡張できそうだよね

天元を(0,0,0,0)とでもして
天元にある白石は
黒(±1,0,0,0)、(0,±1,0,0)、(0,0,±1,0)、(0,0,0,±1)
をおくことでポン抜きできる!とか


なにがたのしいかわからんが。
732名無し名人:2012/02/17(金) 08:36:58.21 ID:dsEGPLrJ
立体だったら、呼吸点が6個あるんじゃね?
733名無し名人:2012/02/17(金) 10:06:10.30 ID:0sUNE8Q6
>>731
4つ目は時間軸か!?
734名無し名人:2012/02/17(金) 18:22:17.09 ID:0ynEzhRg
>>733
置いた石が10手番碁に消えるとか、逆に時限式で現れる一手とかな
735名無し名人:2012/02/18(土) 10:10:13.71 ID:B2EsIMEy
>>730
教える側が「わかりにくい」って顔してたら教わる方もそうなるよ
最初から「石で線を引いて壁作ってハシからハシまでスキマなくなったらここが陣地ね」でだいたい憶えてくれるけどな
もちろん、終局までのケアは大事だ
オセロみたいに置いてはじめるのはいいよね。多分石取りが得意なお子さんになったのでは
736名無し名人:2012/02/18(土) 13:09:21.96 ID:gLMci/Vo
四次元だろうが五次元だろうが囲碁はできるってことだよね
n次元のポン抜きは2n個必要なのか
そう考えると1次元碁なんてのも考えられるね

普及はできなそうだけど
737名無し名人:2012/02/18(土) 20:21:44.35 ID:PDQtLurV
囲めば取れる、ってルールだけ一次元にした結果がオセロかもしれないと思ってみる
738名無し名人:2012/02/19(日) 14:30:32.65 ID:S884EDV2
>>735
教える側は分かってるからわかりにくいとは思ってなくて、そこも問題の一つだろうな

説明するのも簡単だし、説明を理解するのも簡単だけど、実際に理解するのはずっと先なんだよな
739名無し名人:2012/02/20(月) 22:49:55.53 ID:ic0NcYGm
「囲碁やってるとこんなに若いうちに結婚もできます!」という触れ込みはどうよ

【ニュースリリース】井山裕太天元・十段が婚約|囲碁のニュース|公益財団法人日本棋院
http://www.nihonkiin.or.jp/news/2012/02/post_392.html
740名無し名人:2012/02/20(月) 23:09:26.54 ID:8KLErntq
せめて美男美女なら・・・禁句かorz
741名無し名人:2012/02/20(月) 23:29:39.40 ID:ic0NcYGm
だがこのトリックアートを見ると「あれ?」と思う不思議

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329717927/77
>77 :名無しさん@恐縮です :2012/02/20(月) 15:33:02.13 ID:51Z/Unzh0
>> http://www.shogi.or.jp/topics/photo/murota_io.jpg
>> http://mynavi-open.jp/weblog/2009/10/29/20091029-007.jpg
>別人w
742名無し名人:2012/02/22(水) 22:37:36.06 ID:yQroJdbe
月刊「囲碁」が休刊へ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1329892852/
【囲碁】月刊「囲碁」が休刊へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329905895/
743名無し名人:2012/02/26(日) 16:01:23.74 ID:Jl2m0LlY
すごいアイデアを思いついた
囲碁漫画はヒカルの碁が中学からプロまでやりつくしてしまったと言われてるが
萌えが足りない

誰か囲碁で萌えをやるんだ
ボードゲームとか昔からオタのやるものなんだからいけるだろ
744名無し名人:2012/02/26(日) 17:04:48.48 ID:w5hvj0yF

六路と九路と十三路のプロプロ置き碁の実戦譜を
出版してくだちい。
745名無し名人:2012/02/26(日) 17:37:33.56 ID:P5NthL09
世間が求めていないのに普及なんて烏滸がましいし、普及なんてただの名目でレッスンプロの金稼ぎ。
746名無し名人:2012/02/26(日) 21:15:40.77 ID:35+nHPR/
アマならともかく、プロなんだから金稼ぎに決まってるだろw
747名無し名人:2012/02/26(日) 21:19:57.56 ID:94oiGemM
若くてかわいい女の子と、でーと気分で指導碁を打ってもらうゲームとか
エロゲーの会社がゲームキャラと囲碁が打てるゲームを作るとか・・
人気のあるキャラならやってる間デート気分だぜ!!
748名無し名人:2012/02/26(日) 21:44:55.71 ID:uN9Gg5yY
>>747
昔よくあった勝ったら服脱いでいく麻雀ゲームを思い出した。
749名無し名人:2012/02/26(日) 22:21:26.13 ID:hMmRj9p0
普及の鍵はエロ
有史から変わらない法則だな
750名無し名人:2012/02/26(日) 22:21:27.05 ID:LMiQEDdI
>>745
大多数が求めてなくてもここに集まってる少数派は普及して欲しいと願ってるだろ
>>748
麻雀・将棋があるなら囲碁も・・・と思う、最初は9路(せいぜい13路)にすれば解決しそうなんだけどな
751名無し名人:2012/02/27(月) 00:11:04.31 ID:/WlXkFAn
朝鮮に汚染されたゲームを望まれてもいない中で広められても迷惑です
752名無し名人:2012/02/27(月) 03:15:02.57 ID:s5ezOO2m
汚染された・・・?
囲碁はそもそも朝鮮発祥のゲームだろ。
753名無し名人:2012/02/27(月) 05:40:34.32 ID:E0chIB5P
なんか三次元碁と一次元碁楽しそうだね

一次元碁ってどんな戦いになるんだ 相手の石に付けたらすぐ取られるけど
754名無し名人:2012/02/27(月) 17:01:24.36 ID:Xh5oag2a
囲碁は中国発祥だったかと
755名無し名人:2012/02/27(月) 17:11:55.93 ID:hpiRtDRM
囲碁の起源は、インドで行われていたチャトランガというゲーム

チャトランガがヨーロッパに伝わってチェスになり、
チャトランガが中国に伝わって囲碁になった
756名無し名人:2012/02/27(月) 17:38:56.37 ID:LR52gRy7
チョンは何でも韓国発祥にしたがるってネタだろ。マジレスすんなよ。
757名無し名人:2012/02/27(月) 20:57:01.37 ID:WJbEabSQ
>>755
チャトランガは将棋(象棋)の起源だろ?
どうやったら囲碁になるんだ?
758名無し名人:2012/02/27(月) 22:07:04.43 ID:RmR5Axrc
>>757
メール欄見てみれ

お前らまじめに話をしようぜ
で、脱衣麻雀・脱衣将棋があって何故脱衣囲碁が無いのかと言うのが謎だ、9路ならすぐ終わるというのに
脱衣麻雀だって普通4人の所を二人にしてるんだからこのぐらいどうってことないと思うのだが
759名無し名人:2012/02/27(月) 23:11:46.42 ID:RmR5Axrc
コンピュータ秀芳の次は宇宙禿と

特別イベント『コンピュータ囲碁がプロ棋士に挑戦!』(3/17)|囲碁のニュース|公益財団法人日本棋院
http://www.nihonkiin.or.jp/news/2012/02/317.html
760名無し名人:2012/03/05(月) 23:36:51.07 ID:oBZAbavg
>>750
詰碁のアーケードゲームが存在してたらしいね、詰碁快勝って奴
9路盤のCPU対戦ものもあったらしいけど、どっちも脱衣じゃない模様
761名無し名人:2012/03/05(月) 23:49:55.45 ID:pnaJf03F
置き碁だと別に負けてもいいって感じかな
762名無し名人:2012/03/06(火) 14:22:46.99 ID:ITLhyHcZ
>日本では 1982 年 7 月、データイーストが「詰碁・快勝」というアーケードゲームを発売しています
古いなw ちょっとやってみたい
763名無し名人:2012/03/10(土) 21:08:45.71 ID:oDZcAzC8
まずは9路純碁で、何も教えずに初心者ふたりで打たせてあげたらいいんじゃなかろうかと思うんだな
764名無し名人:2012/03/10(土) 21:16:10.89 ID:NpGcF8AX
何も教えないってせめて石取れるルールは教えるんだよね?
765名無し名人:2012/03/11(日) 20:24:56.65 ID:nnab+pw4
教えないそしてそんなことも
分からないのかとバカにして喜ぶ
766名無し名人:2012/03/11(日) 21:47:32.39 ID:dvtmFjeJ
「よんろのご」というのものを知った
張栩が子供用に作ったらしいがパズルから入るのも一つの方法としてはいいかもね

しかしIGOFESの問題難しいな・・・
ttp://togetter.com/li/59307
767名無し名人:2012/03/11(日) 23:06:24.93 ID:geivIXnR
>>766
よんろのごは知ってたが問題公開されてたのね、1問目から初心者分かるの?ってレベルだなこりゃ
768名無し名人:2012/03/12(月) 16:35:44.48 ID:evp05wnY
>>767
それはお祭り用の問題でよんろのごとはまた別でしょ
769名無し名人:2012/03/12(月) 18:53:38.90 ID:qQPI7tmM
>>768
まあ要するに4路でも簡単にも出来るし難解にも出来るってことだ
770名無し名人:2012/03/13(火) 11:53:12.46 ID:YvRTbWSr
○×ゲームってあるよね
○と×を縦or横or斜めに三つそろえたら勝ちのやつ
それを3×3から4×4に拡大するんだ
だけどそれだと縦or横or斜めに四つそろえるのは不可能に近いよね
そこで囲んだら相手の○or×を消せるという囲碁のルールを持ってくる
これなら碁盤も碁石もいらないから普及させやすいんじゃないか?
771名無し名人:2012/03/13(火) 12:16:01.62 ID:Qd+N8af3
>>770
自殺手をどうするかで揉めそう
それだけ小さいなら普通に4路盤として遊べば良いんじゃないか?
チョークと黒板消しなら石取るのも消して線引っ張り直すだけだし
772名無し名人:2012/03/13(火) 12:34:30.48 ID:YvRTbWSr
>>771
初心者にとっては普通の囲碁or石取りゲームの勝利条件だと
勝っても勝った気にならないんじゃないかなぁ
だから揃えたら勝ちというルールにしたほうがいい気がする
773名無し名人:2012/03/13(火) 15:15:11.23 ID://zksuG6
揃えて勝ちならそれはむしろ五目並べだよ
774名無し名人:2012/03/13(火) 20:24:38.30 ID:QBJXLYxC
ルール説明して9路盤理解出来ないやつは、将来性もないと思う。
大事なのはルールを変えることじゃなくて、教え方。
「だめ、だめ、全然わかってない」とか得意げになる奴が教えるのが普及の妨げ
775名無し名人:2012/03/13(火) 21:07:19.44 ID:CHEwdXHc
山下達郎が昔坂本龍一を誘って碁を始めようとしたことがあるという話をラジオでしていたけど
有段者の親戚のおじさんに習いに行ったら小さい頃からやってなきゃ強くならないといわれて断念した
と聞いてなんとも勿体無いことをしたなと思った
776名無し名人:2012/03/13(火) 21:12:20.28 ID:Qd+N8af3
>>775
そういう話を聞いてると強く(そのおっさん的には有段者クラス?)に
到達できないとやる意味がないと言ってるように聞こえるのがなんというか非常に残念。
プロでもならない限りどんな事でも楽しめるチャンスはあるからとりあえずやってみて合わなければ止める、そのほうが絶対に良い。
777名無し名人:2012/03/13(火) 22:03:20.07 ID:bmFo1SWp
級位者の部が当たり前にある大会が
その辺の田舎でも普通に行われてればいいと思うんだよね
段にならないと碁会所にも行きづらい、じゃアホくさくて途中でやめる人続出するよ
アマの4、5段なんぞ県代表クラスや子供の代表あたりから見たらウンコ弱いんだから五十歩百歩なのに
778名無し名人:2012/03/16(金) 12:45:55.47 ID:ILunEIHm
>>776
まあ爺さんにも一般に普及させようとしては逃げられた苦い蓄積が
たんまりとあったんじゃないか?
で、誘われた坂本も坂本で余り乗り気な表情をしてなかった。
爺さんが諦め度99%だったら、そりゃ最初から何もしない選択肢を
選んでも不思議ではない。
779名無し名人:2012/03/19(月) 23:46:17.62 ID:A6w8YXjM
純碁9路盤
が普及すればいい。

オセロと同じくらいルールが簡単で
道具も手軽。
それでいてオセロより遥かに深い。
780名無し名人:2012/03/20(火) 00:52:17.23 ID:UhuZgAY6
今の家に住み始めて4年ほど。
最近になって家から2kmのところに碁会所があるのを知った。

建物の前を歩いたことは何度もあるんだけどわからんかった。
高架を走る電車の窓から建物の3Fの文字を見て初めてわかった。
781名無し名人:2012/03/20(火) 00:54:19.51 ID:YC/mMAti
碁会所って目立たないところにあったりするよな
782名無し名人:2012/03/20(火) 00:54:27.14 ID:UhuZgAY6
>>779
>オセロと同じくらいルールが簡単で

この勘違いが普及の妨げ。
オセロや将棋やチェスでは概念の定義や勝敗の決め方も含めて「ルール」と言う。
783名無し名人:2012/03/20(火) 01:01:19.55 ID:UhuZgAY6
すまん、酔ってて「純碁9路盤」を「囲碁9路盤」と読み違えてた。
死んでくる。
784名無し名人:2012/03/20(火) 07:58:40.72 ID:xbD6CaZq
>>782
> オセロや将棋やチェスでは概念の定義や勝敗の決め方も含めて「ルール」と言う。
囲碁のルールもその意味で「簡単」ですよ。
785名無し名人:2012/03/20(火) 10:07:43.41 ID:Vdmd3qYS
囲碁で難しいのは勝ち方、ってそれはどれも同じか。
786名無し名人:2012/03/21(水) 00:58:58.59 ID:Q3clibYN
>>784
日本の囲碁のルールは非常に難しい。
簡単だと言うヤツは日本の囲碁のルールが分かってない。
787名無し名人:2012/03/21(水) 01:02:05.27 ID:Q3clibYN
3 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2010/10/15(金) 21:05:43 ID:54DB8A7E
囲碁のルールの問題点

○厳密性
条文だけではルールがわからない
条文に書いて無いルールが死活確認例に記載され運用されている

○実用性
勝敗の判定に、無限の棋力が必要である

○戦略性
死活確認で相手の手を確認してから対局の再開、着手が出来る
ダメ詰め省略の拒否により手の存在がばれる(実際の対局でダメ詰めが省略されている)

○紳士協定性
死活確認で同意しない戦略が取れる
勝敗に関して異議を唱え続ける戦略が取れる
同一局面反復に対し無勝負に同意しない戦略が取れる
[対局の再開===>着手放棄===>着手放棄] を無限に繰り返すことが出来る

○有限性
同一局面反復に対し回数制限が無い

○ゼロ和性
両負けが存在する
788名無し名人:2012/03/21(水) 02:44:32.49 ID:wH6abYID
で、普及は?
789名無し名人:2012/03/21(水) 04:44:31.78 ID:FI8dNVzp
>>787
頭わるそうだね
790名無し名人:2012/03/21(水) 10:41:09.59 ID:mFuhoKm2
>>787は http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1287144221/3 からのコピペだが俺にはむずすぎて分からん
791名無し名人:2012/03/21(水) 18:11:39.35 ID:rP1EgPsZ
>>790
>俺にはむずすぎて分からん

それは囲碁のルールをわかっていないということ
792名無し名人:2012/03/21(水) 18:21:45.99 ID:OdrqzSFz
>>787はスレタイをわかっていないということ
793名無し名人:2012/03/21(水) 18:48:11.29 ID:LqYmi0i/
不真面目さが問題だよな
794名無し名人:2012/03/21(水) 22:46:41.15 ID:WzUxKF0D
ルールがひどいから普及しづらい
ごく普通の主張かと
795名無し名人:2012/03/22(木) 00:11:52.50 ID:QfC1nFRc
マジレスすると入門段階の囲碁のルールのわかりにくさはもっと基本的なところだろ
地の中に打ち込まれて生きられるとそこは地じゃなくなるとか
生きるスペースを奪われたら死んで相手の地になるとかさ

それに日本囲碁規約がどうであれ審判のいない対局では究極的には合意で死活判定してるとも言えるわけだし
ルールの細部は関係ない
796名無し名人:2012/03/22(木) 00:31:11.94 ID:3vALvKUw
プロですら全てを理解してない人がいるほど
ボードゲームのルールとしては複雑で曖昧すぎる。
過去に何度も問題が起きている。
日本ルールだと記述の問題ではなく
根本的に厳密に簡潔にしようが無い面がある。
死活判定をゲーム中に出来ないのが最大の欠陥。

純碁や中国ルールならルールは簡単。
同意しないなら実際に取って見せれば良い。
797名無し名人:2012/03/22(木) 00:52:38.63 ID:vDUg1lZy
ルールがどうこうとか、そんなことはどうでもいい
どうしたら囲碁を普及させられるんだ?
798名無し名人:2012/03/22(木) 02:00:44.76 ID:Rf9PWlFI
お姉ちゃんが罵倒しながら碁石をケツ穴に突っ込んでくれる
囲碁ヘルスを開設する
799名無し名人:2012/03/22(木) 02:54:15.01 ID:DE3KJnGy
羽生で将棋に興味を持った友人が囲碁はどんなものかとチェックしたら
態度の悪い韓国人がトップだったので萎えたと言ってたな
800名無し名人:2012/03/22(木) 10:04:59.11 ID:+6gsBOp+
日本のトップは韓国人じゃないぞ
というかちゃんと教えてやれよ
やる気あんのか?
801名無し名人:2012/03/22(木) 10:49:36.60 ID:aCF4/+dO
何を持ってトップとするのかだが賞金額?
802名無し名人:2012/03/22(木) 11:49:25.27 ID:DE3KJnGy
悪い悪い、羽生が7冠だった頃の話さ
803名無し名人:2012/03/22(木) 16:17:55.17 ID:p5HA3GZc
>>797
だーかーらー、ルールが致命的な足枷になっ(ry
804名無し名人:2012/03/22(木) 16:55:16.46 ID:aCF4/+dO
良くある「ルールは〜個だけ」を教えればいいじゃないの、囲碁規約だの持ってくる必要性はほぼゼロ
805名無し名人:2012/03/22(木) 17:57:46.24 ID:aCF4/+dO
思いついたってか自分がそんな感じなんだけど、対局を勧めるんじゃなくて詰碁を勧めたらどうか?
パズル好きならハマってくれる可能性は高いと思う、で対局まで行ってくれたらしめたもの
806名無し名人:2012/03/22(木) 19:01:15.20 ID:Xw0NWEdW
それいいかもな。ナンクロとか雑誌買っちゃって暇つぶしてる連中に、詰碁って
いうクソ面白いパズルがあるってマーケティングする。
807名無し名人:2012/03/22(木) 19:17:35.21 ID:dM1kj075
それが「よんろのご」だろ?
幼児向けとして売り出したから一般には普及しにくいんだと思う。
808名無し名人:2012/03/22(木) 20:27:30.70 ID:aCF4/+dO
>>807
6路でも広いから4路で広めようというものだと思い込んでいた
で、あの詰碁は張栩が好きで作ってるだけだと思ってた
809名無し名人:2012/03/22(木) 20:54:12.45 ID:3vALvKUw
>>804
簡単にルールを書けるゲームじゃないと思うけど。
例えばどうやって書くの?
810名無し名人:2012/03/22(木) 20:59:37.52 ID:uL6OZlsU
そういえばCACOMOなんてのがあったのを思い出した。
ttp://www.geocities.jp/cacomo_08_3_15/
後発の「よんろのご」の方は話題になったのに、CACOMOって全然話題にならんかったな。
「よんろのご」は宣伝がうまかった。宣伝してたらCACOMOも人気が出てた…かどうかは知らんが。
811名無し名人:2012/03/22(木) 23:24:41.16 ID:aCF4/+dO
>>810
自分で好きな所選べないしカードゲームっぽいしどっち付かずというイメージ
>>809
黒白交互に交点に打つ・陣地が大きい方が勝ち・相手の石を囲めば取れる
こんなもんだろうか
812名無し名人:2012/03/22(木) 23:33:11.80 ID:3vALvKUw
>>811
陣地とは?
813名無し名人:2012/03/23(金) 00:08:00.12 ID:shub1xFE
>>812
それ質問するとこの板の何割かはブチ切れるぞ。
「お前ルール知らないんだろ」ってツッコミと同じようなもんだから。
814名無し名人:2012/03/23(金) 02:18:45.57 ID:1PkpkW+Y
>>812はリアルでも面倒臭い人間
815名無し名人:2012/03/23(金) 05:40:06.52 ID:MjY2Jupz
> 陣地が大きい方が勝ち

間違いだよ。アゲハマを忘れてるぜ。
816名無し名人:2012/03/23(金) 09:21:50.88 ID:CnKM6H15
自分が納得するまでは
他の99人が納得して先に進もう!って言っても進ませないタイプの人間だな
817名無し名人:2012/03/23(金) 09:36:25.36 ID:+wJ50+EM
やっぱ陣地の概念が初心者には難しすぎるんだって。慣れるまでは
「囲んだら取れる+4〜7路盤で縦or横に一列に揃えたほうが勝ち」
ってルールにしようぜ
818名無し名人:2012/03/23(金) 09:58:14.02 ID:/tqCATBt
ルールは9路盤で何回も打てばすぐに覚えられないだろうか。
もちろん上手が丁寧に教えてあげながらで。
819名無し名人:2012/03/23(金) 16:28:05.02 ID:CnKM6H15
ていねいに教える
って言うのは簡単なんだけど
実際にやってみると全然ていねいじゃない上に余計なこと教えようとして挫折する
というところまでテンプレになっておりますので・・・
いかにそういう部分をなくすかってことをずっと話し合ってる(つもり)んですよ
820名無し名人:2012/03/23(金) 17:28:49.22 ID:PqkoUfK+
覚えられる・興味を持ってくれる(ついでに上達してくれる) これらは別だと思うのよ
まあ前者2つは近い所にあると思うけど興味持ってくれることを大事にしないと続けてくれないから普及にならない
821名無し名人:2012/03/23(金) 19:35:47.06 ID:kR5xZk4g
今月の囲碁未来を読んでたら、ちょうど入門講座の第1回目が始まったところで、
「最初に石を取るルールを覚えたので石を取る練習・取られない練習をしてたのに、
 気づいたら実はそういうゲームじゃないって事になって地の話になってイミフって人が多いから」
って理由で地の概念から先に教えるって内容になってた。
822名無し名人:2012/03/23(金) 19:36:16.55 ID:Mp3NCMHk
碁を知らない人同士だとルールを読んでも碁が打てないってのは欠点だ。

知ってる人が知らない人に教える場合でも、
初めは簡単だと言っておきながら、
後付けでどんどん知らないルールが出てくるから、
ルールに対する不信感が芽生える。

「これは死に石だから取りあげる」といきなり説明も無しに言われれば
普通は文句を言う。

純碁9路盤を普及させるのが囲碁普及の近道。
823名無し名人:2012/03/23(金) 19:50:42.84 ID:Dmn7gE22
しかし子供でも理解できるようなルールなのにつまずく人がいるのはどうしてだろうとは思う。
824名無し名人:2012/03/23(金) 19:57:06.26 ID:Dmn7gE22
こんな感じで(ちょっと並べて)地を囲ってその大小を競うゲームなんだけど、実は相手の石を取ったりできる。
石を取るためにはこのように呼吸点を埋める。取られるひとつ前の状態をアタリという。
こういう場所にはルールで打てないことになっている。だからこういう場所が二ヶ所以上ある石は絶対に取られない。
じゃぁやってみようか・・・・。でいいと思うんだがな。
そしてコウとかセキとか死に石の打ち上げとか欠目は出てきたときにそのつど教えれば一応ゲームできる程度
にはなると思うんだが。
825名無し名人:2012/03/23(金) 21:00:40.32 ID:PqkoUfK+
どのジャンルでもそうだけど得意不得意がかなり影響する
ここにいる大多数が囲碁がある程度打てるからって他のボードゲームがそこそこ出来るようになるか?と言うとそうでもないだろうし


全然関係ないけど家族内で地図で東西南北の感覚が分からないと言う話が出たのだが
分かる方からするとなんで分からないのかが分からないという状況に陥る
これは物を教えるときにはけっこう重要、分からない人の気持ちが分かるってのは相当難しいことだなと。
826名無し名人:2012/03/23(金) 21:46:09.27 ID:6mtXJnUy
日本棋院が学校とかで教えるための小冊子を出してるよ
http://iup.2ch-library.com/i/i0595067-1332506635.jpg

1.黒白順番に打つ
2.陣地の多いほうが勝ち
3.相手の石の道をふさげば取れる
4.石を打てないところ、打てるところがある
5.コウはすぐに取り返せない
6.終局

で、表紙には「囲碁はひとことでいえば陣取りゲーム」と書いてあるw
827名無し名人:2012/03/23(金) 21:48:45.47 ID:DG3WBnqU
9路と初歩的な詰碁でやれば碁のルールは分かるよな
828名無し名人:2012/03/23(金) 22:28:05.21 ID:Dmn7gE22
問題があるとすれば、陣取りゲームだと言いながらどうやって土地を獲得するかはほとんど説明されず
石のとり方に終始した説明が違和感を呼び起こすんじゃないかな。
829名無し名人:2012/03/24(土) 00:22:18.09 ID:ryhRNb/l
陣地の定義は?
830名無し名人:2012/03/24(土) 00:46:02.09 ID:ryhRNb/l
取られない、もしくは取られても新たに取られない石が作れる場合は活き石
活き石以外の石が死に石
駄目を有する活き石がセキ石
死に石を取りあげた後、一方の色のセキ石以外の活き石のみに接する空点群が地

地の定義はこんな感じ
で問題なのは1行目
831名無し名人:2012/03/24(土) 03:36:18.56 ID:kpCM4BPB
自問自答ワロタ
832名無し名人:2012/03/24(土) 08:33:25.26 ID:CUTU+k9T
囲碁は、まずは、こんな感じで陣地を確保して、
その陣地の広い方が勝ちとなるゲームと
理解するのがより自然と思います。

※一二三四五六七八九
01┌┬○┬●┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼○┼●┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼○┼●┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼○┼┼●┼┤
08├┼┼┼○┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴●┴┘

自分の陣地を広く、相手の陣地を狭くするのが必勝法です。
833名無し名人:2012/03/24(土) 11:10:44.77 ID:4B54cJ/b
>>832
それで納得してくれればいいけど、「自分の陣地に相手が入ってきたんだけどどうなるの?」と言う疑問にうまく答えられない
あと広くなって地が分散したりするとどうやって解説したらいいか
834名無し名人:2012/03/24(土) 11:18:31.26 ID:QlVjrx5s
死活がらみの召し上げは最初のうちは死活の意志確認をちゃんとして、
決裂したら打って決着付けるのがいいかもね。教える場合だけど。
835名無し名人:2012/03/24(土) 12:17:01.92 ID:eS57vtro
今まで石とりから教えてたけど、
このスレ読んでると純碁の方が圧倒的に優れているような気がしてきた。
836名無し名人:2012/03/24(土) 12:19:23.40 ID:CUTU+k9T
思うに、最初から何でもかんでも教えろとか教わろうというのが無理なんです。
自分のレベルに合わせて自ら考えなければ身に付かない。
実戦を通して理解していく過程を楽しまないから挫折するんです。

>>832 みたいな碁を何十局も打たずに死活だヨセだ定石だとやるから
レベルを超越して続かなくなるのだと思います。

陣地を少し広げる。まずはそこから勝つ方法を見つける。
そのうち広げすぎた陣地は陣地じゃなかったことに気づく。

こんな成長過程を楽しめるのは入門者の特権なんですよ。
837名無し名人:2012/03/24(土) 16:02:58.27 ID:GPfmwV5f
囲碁つまんねーw
838名無し名人:2012/03/24(土) 21:44:56.94 ID:ryhRNb/l
>>835
囲碁の起源は純碁。
ルールはシンプルで厳密。

合理化の名の下で改悪されていった。
839名無し名人:2012/03/24(土) 21:46:05.40 ID:ryhRNb/l
>>836
> 思うに、最初から何でもかんでも教えろとか教わろうというのが無理なんです。
戦略はそうだろうけど、ルールは教わるしかない。
でもまともにルールを知ってる人がいないし、
ルール自体まともではない。
これが囲碁普及を妨げる一つの要因になっているのは確か。
840名無し名人:2012/03/24(土) 22:56:29.43 ID:fAAAkxsp
とか言ってる奴が口だけで何もしてないのも確か
841名無し名人:2012/03/24(土) 23:20:02.46 ID:fUEfvbs5
正直教えたくないって人の気持ち、よくわかるなぁ。戦略とか戦術って難しいから

学校の部活で、初心者の先生に教えろ教えろしつこく言われて、結局後輩を育てることができなかった。
今になっても当時の自分じゃあ教えるってことは無理だって思うけど、それが凄い未練なんだよね
842名無し名人:2012/03/24(土) 23:31:36.19 ID:eS57vtro
>>841みたいなタイプは稀じゃないか?
むしろ囲碁やるやつって教えたがりが多い気がする。
843名無し名人:2012/03/24(土) 23:45:22.81 ID:DhJq6VJs
とりあえずイケメンでタイトルがばがば取れるような棋士がいればおk
844名無し名人:2012/03/24(土) 23:46:06.71 ID:4B54cJ/b
相当強い人ならともかく級位者が下手に助言すると変な癖つけちゃいそうで怖いっていう人多いんじゃない?
ルールぐらいは教えられるけどその先どうやったら強くなれるかまでは無理
もちろん教えられる相手は囲碁の飲み込みが早い人ね、合わない人はしょうがない
845名無し名人:2012/03/24(土) 23:50:43.48 ID:fUEfvbs5
>>844
まさしくそれだった。
先生がまったく囲碁知らないってだけで、全部俺便りにされて、結局大会以外の部活動参加しなくなっちゃった。
メンバーを強くさせて!って言われたけど、どうすればできるんだ・・・だったよ
846名無し名人:2012/03/25(日) 06:23:18.28 ID:kT7uf9XD
囲碁の才能がある奴は10人にひとり。教える囲碁の才能がある奴も10人にひとり。
囲碁が出来て教えるのも上手い奴は100人にひとりしかいない。
847名無し名人:2012/03/25(日) 09:08:19.34 ID:xTrDzjDp
交互に打って広い方が勝ちぐらいは教えて、その他のルールは問題が生じた時に教えればいい。
>>832 から始めて、自陣の中に打つのは損で境界が勝負どころと自然に感じるだろう。
こんな感覚というか囲碁の目的がとても大事で、いきなりルールではないと思う。
簡単なルールでもイメージできないものを理解させるのは困難なんです。
848名無し名人:2012/03/25(日) 09:58:36.77 ID:ELE+G96f
必要なのは、才能よりやる気だろ
誰でもできるけどそこまで行くのが難しいからこんなスレがあるわけで
849名無し名人:2012/03/26(月) 02:49:44.53 ID:V1VMTTS+
俺、囲碁のルールは、先ほど梅沢の入門動画見た程度なんだけど、終局が良く分からなかった。
動画では、9路盤で実戦譜を並べるんだけど、終局図を見ても、
未だ打てるところが沢山ありそうなのに・・・と初心者の俺は思ってしまった。

一方、純碁のルールを見たら、一局もしていないのに、一発でこれは出来そうだと思った。
純碁と囲碁の考え方が殆ど同じなら、純碁⇒囲碁の順に教えればいいんじゃないかな。
純碁からの類推により囲碁のルールが分かった気がしたわ。
850名無し名人:2012/03/26(月) 05:32:45.34 ID:baQXAlkD
「囲碁は地を取り合うゲーム」に対する俺の最大の疑問は
「地をとって楽しいの?」だ。
851名無し名人:2012/03/26(月) 09:19:14.37 ID:nFGQUHUn
入門者は類推とかしないし・・・
こんなとこで書いてないでブログで「こうやって純碁で覚えさせました!」って書かないと
ここは口だけ番長の巣だからな
852名無し名人:2012/03/26(月) 10:06:34.17 ID:5uJ7NVXy
>>850
それは最終目標で合って、途中の「安全だと思ってたら殺るか殺られるかの戦いになってた」って言うことも面白い
どこが面白く感じるかは人によるが、俺は局地戦(詰碁とか攻め合い)が好き
853名無し名人:2012/03/26(月) 13:16:42.71 ID:C59dNp/Q
>>850
つまらないと感じれば無理にやらせる必要は無い
囲碁に関係なく全てのものがそうだろ
854名無し名人:2012/03/26(月) 13:35:17.33 ID:5tFers0K
たかが碁だからなw
わららん奴はわらんでいいんだよ。
855名無し名人:2012/03/26(月) 19:03:16.19 ID:MQlr18Xh
子供同士で数ページのルールを読んで対局出来るようなルールじゃないと普及は難しいね。
856名無し名人:2012/03/26(月) 19:20:12.05 ID:V1VMTTS+
>>851
俺が入門者なんだって。

囲碁人口が少ないのはルールの難しさが要因。
地の説明を囲碁が始めての子供に教えることができますか(俺も良く分からんけどw)。
見た目が似ているオセロや、五目並べのを知っている人が圧倒的に多いのは、
ルールが明確で簡単だから。同じ理由で囲碁よりも将棋人口が多い。

囲碁普及のためには、短時間でルールを説明する技法の開発が必要であって、
純碁はその目的にかなうと思う。
857名無し名人:2012/03/26(月) 19:23:02.57 ID:oLbBN7be
囲碁はルールの難易度からするとサッカーより難しく野球より簡単かな
858名無し名人:2012/03/26(月) 19:28:09.81 ID:rz+LlDli
単純にルールの難しさでいうなら野球やサッカーがはるかに上でしょ

野球やサッカーは、国内プロでもかなりの頻度でルール上の衝突が起こる。
囲碁はルールの衝突は数年に一度程度
859名無し名人:2012/03/26(月) 19:33:34.93 ID:MQlr18Xh
スポーツは良く知らないけど、
これだけ人口がいるボードゲームのルールで
これだけ酷いのは他には無いかと。
大会の運用ルールで揉めるならまだしも、
ゲームとしての基本ルールが酷い。
860名無し名人:2012/03/26(月) 20:29:51.60 ID:G5rlY657
囲碁は場所取りゲームだよ
場所取りゲームとして教えれば子供はすぐに理解してくれる
861名無し名人:2012/03/26(月) 20:44:12.94 ID:iBdlmv5r
囲碁知らない奴につべのイカタコバトル見せたら速攻で理解したぞ。
862名無し名人:2012/03/26(月) 21:38:38.17 ID:V1VMTTS+
野球やサッカーは見よう見まねで、できるようになるけど、囲碁はできない。
普通のボードゲームは1局打てば、ルールがだいたい分かる。
囲碁は分からない。
863名無し名人:2012/03/26(月) 21:53:27.11 ID:nidlo52Z
大体のことを覚えてからでも、いずれすべて死ぬ欠け目なのに気づかず踏ん張ってたりして。
下手したら勝敗の判定間違うよ。
864名無し名人:2012/03/26(月) 22:00:17.68 ID:MQlr18Xh
ルールを理解するのと戦略を理解するのは全く別。
囲碁の場合はルールが難しいから問題。
865名無し名人:2012/03/26(月) 22:01:14.95 ID:5uJ7NVXy
>>860
『「ここは俺の陣地!」って言っても手が届かないところは守れませんよね』 って説明するのもいいかもね
>>862
ちょっと譲って将棋はわかるけどチェスは分かる気がしない
866名無し名人:2012/03/26(月) 22:03:16.14 ID:5uJ7NVXy
>>864
駄目詰めすればルール(ここが陣地)ってのは教えられるだろう、戦略はもちろん無理だが
867名無し名人:2012/03/26(月) 22:20:20.18 ID:fR0WTPdg
チェスも簡単だよ。いろいろあるけど簡単。
碁の死活絡みは実戦解決でいいんだよ。
それで本来の結果と違ってしまっても構わない。
868名無し名人:2012/03/26(月) 22:28:38.69 ID:nidlo52Z
チェスは中央dファイルを確保した方が有利とか。ビショップやクイーンをちょっと動かすだけ
でも機動性が高まって戦闘態勢を整えることになりますよ。
将棋は、棒銀に対しては金銀または玉銀二つで受けないと簡単に突破されるので注意。
869名無し名人:2012/03/26(月) 22:37:04.47 ID:MQlr18Xh
>>866
普通はボードゲームを買ってくればルールが書いてあって
それを読むだけでゲームが出来る。
誰かが教えないとゲームが出来ないようじゃ普及は難しい。

完全に理解するのは当分無理。
有段者でも正しい死活判定方法を知らなかったり、
プロですら知らないルールが有ったり。

君もルールを理解してるかどうか怪しい。

>>867
相手の地の真ん中に1子打ちこむぞ。
870名無し名人:2012/03/26(月) 22:56:02.05 ID:fR0WTPdg
碁は最初のうちルールの理解が棋力と共に上がってゆく変なゲームだよねw
まぁそこがいいんだがw
871名無し名人:2012/03/26(月) 22:56:13.51 ID:5uJ7NVXy
>>869
日本囲碁規約読んでも理解出来ない所は多いな、でも不完全ながらも成り立ってるところもあるし
うちらが完全にルールを理解&把握する必要はないんじゃないか、プロは知らんけど。

一番の難関はやはり地をどう教えるかだがどうすりゃいいか。
872名無し名人:2012/03/26(月) 23:05:10.09 ID:uitReMuT
なんか俺の理解と違うなあ。
囲碁はルールがシンプルすぎて、だから自由度が高すぎて、戦略の幅が広すぎてそこが理解できないのだと思ってた。
で、最初は、
01┌┬┬●○┬┬┬┐
02├┼┼●○┼┼┼┤
03├┼┼●○┼┼┼┤
04├┼┼●○┼┼┼┤
05├┼┼●○┼┼┼┤
06├┼┼●○┼┼┼┤
07├┼┼●○┼┼┼┤
08├┼┼●○┼┼┼┤
09└┴┴●○┴┴┴┘
ってことじゃだめなのか。
873名無し名人:2012/03/26(月) 23:09:30.67 ID:5uJ7NVXy
>>872
>>869が言ってるみたいに
01┌┬┬●○┬┬┬┐
02├┼┼●○┼┼┼┤
03├┼┼●○┼┼┼┤
04├┼┼●○┼┼┼┤
05├┼┼●○┼●┼┤
06├┼┼●○┼┼┼┤
07├┼┼●○┼┼┼┤
08├┼┼●○┼┼┼┤
09└┴┴●○┴┴┴┘
こうしたらどうなるのよ?と言う説明が難しい、だと思う
874名無し名人:2012/03/26(月) 23:14:57.43 ID:oLbBN7be
白大勝利!こういう碁を打っていいんだよ

01┌┬┬┬●┬┬┬┐
02├┼┼┼●○┼┼┤
03├┼┼┼●○┼┼┤
04├┼┼●○┼┼┼┤
05├┼●○┼┼┼┼┤
06├●○┼┼┼┼┼┤
07●○┼┼┼┼┼┼┤
08○┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
875名無し名人:2012/03/26(月) 23:15:36.40 ID:uitReMuT
初心者はそこを悩まない。872でおしまいって言ってやればいい。
2眼生きの概念(=ルールから導かれる基本的な戦略)が理解できれば、873の図はなんとなく分かる、というか無理矢理分かったことにさせる。
876名無し名人:2012/03/26(月) 23:17:06.60 ID:uitReMuT
うん、874で白勝ちって結論で差し支えないと思う。
877名無し名人:2012/03/26(月) 23:21:08.99 ID:MaDX4TH4
特殊な判定を必要とするめちゃくちゃレアなケースを持ち出して
ルールが難しいから普及しないなんて大嘘もいいところ
878名無し名人:2012/03/26(月) 23:22:51.29 ID:nidlo52Z
873は白が一ヶ所三々を先に抑えれば生きがないんですよね?隅に対しては横から第1、2線
とも抑えられているから、目を潰されるだろうし。対して、874は右下三々が開いていて
上左に開く余地があるので、ってその前に黒石は当たられてますよ…
879名無し名人:2012/03/26(月) 23:24:14.16 ID:5uJ7NVXy
>>875
理解してくれる(へーそうなのか)と思ってくれる人が多数ならそれで済む話なんだけど
意外にここにつっかえると言うか突っかかってくる(1子取るのに4子いるよね?)という人が多いイメージ
俺は「死に石は取っちゃって良い」というルールを「そういうルールなんだな」と思ってるから良いが
>>874
二人が同意すればこれでも構わんわな、地を数えるとなるとちょっと面倒な事になりそうだが
880名無し名人:2012/03/26(月) 23:34:43.75 ID:nidlo52Z
そう言えば、874では白が完全に負ける図なんですね、黒が当たられている第1線意外
2ヶ所両当たりできるのを気づきませんでした。
881名無し名人:2012/03/26(月) 23:36:10.74 ID:nidlo52Z
あ、別にそこも両あたりは効くので3ヶ所ね。
882名無し名人:2012/03/26(月) 23:44:00.62 ID:uitReMuT
01┌┬┬┬●┬●○┐
02├┼┼┼●●●●●
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
この白石は取っていい。だから873の黒一子も取っていい。ってことでいいんじゃないの。

874まで進んで「センセー、おわったー」って言ったら、「じゃあ数えてごらん」「1、2、3、、、」
でよくて、「ここはどっちー?」って聞かれたら、「大差だからどっちでもいいよ」でいい気がする。

かくいう俺は小2ぐらいで父に将棋を教えられて、駒が進めるところの相手の駒は取れると言われて、なんで取っていいのかと食い下がって父を閉口させたのだった。
883名無し名人:2012/03/26(月) 23:49:06.91 ID:MQlr18Xh
>>872
「囲碁はルールがシンプル」
これから始めようとする人にそうやって嘘をつくから
あとからどんどんしらないルールが出てきて不信感がわく。
884名無し名人:2012/03/26(月) 23:51:14.54 ID:uitReMuT
きみは教え方が下手な人に当ったんだね。
885名無し名人:2012/03/26(月) 23:58:17.87 ID:MQlr18Xh
だれにでも簡単にルールを教えられないとゲームとしてはダメ。
普及させる気なら今のルールは非常にまずい。
886名無し名人:2012/03/26(月) 23:59:15.22 ID:MQlr18Xh
日本の囲碁のルールは素晴らしいと思ってる人がいるのかもしれないが、
問題ありまくり。
887名無し名人:2012/03/26(月) 23:59:44.00 ID:MQlr18Xh
まともだと思ってる人がいたらそれはルールを理解してない証拠。
888名無し名人:2012/03/27(火) 00:02:50.18 ID:fR0WTPdg
しかしたいして普及させるつもりもないようだし、問題をかかえていても
子供でも身につく程度のものなのだから特に問題ないw
このままでいいと思うよ。憶えられない人は無理に憶える必要なし。
889名無し名人:2012/03/27(火) 00:28:03.10 ID:RM4zpm9Z
言葉の定義の問題かもしれんがルール自体はシンプルで直観的にもわかり易いだろ。イメージしにくいのはそこから演繹される戦略であって。
初心者に対してのルール云々でケチつけるのはちょっと筋違いでは。

とは言っても、確か東大の講義でもとっかかりに純碁が採用されていたようだし、ある程度以上の年齢に対して純碁から教えるのは解りやすいかも。
890名無し名人:2012/03/27(火) 00:58:34.41 ID:6hvyQzNf
日本でやるなら純碁や中国ルールは逆に回り道だろ
呼吸点をすべて囲めば取れる、陣地が多い方の勝ち。コウや曲がり4目という
矛盾をなくすルールがあるくらいが大体のルール
そして上に出てる囲碁用語について一つづつ説明すればいい
呼吸点→石から上下左右に伸びている逃げ道。斜めは関係ない
陣地→自分の石で囲んだ十字部分。最終的にこの陣地と取石(アゲハマ)とコミ(不利な後番が貰う6.5のハンデ)
を合計した数が多いほうの勝ち。
ここまでがルールで後は戦術。コウとかは戦術と一緒に教えればいい
891名無し名人:2012/03/27(火) 01:02:55.48 ID:tmUx+8UV
>>871
「地をどう教えるか」じゃなくて「地を稼ぐのが何故面白いか?」を
体感してもらう方が重要なんじゃないかなあ?
いや将棋やチェスに限らずカードにせよテレビゲームやスポーツ観戦でさえ
ルールや戦略を大方押えた上で「さあ、楽しむぞ!」なんてことはないだろ?
大体は上っ面を指先でちょっと撫でたぐらいだけで何となく面白く感じて
先へ先へと進んでいってるってとこじゃないか?
何かと言うとこのスレはルール難解論や戦略難解論でループして、まあそれは
仕方がないのかも知れないけど、普及、覚えてもらうこと、を考えるんなら
やっぱ囲碁の根っこの部分を大まかでも面白がって食い付いてもらうような
ことを考えないとダメなんじゃないか?
892名無し名人:2012/03/27(火) 01:18:43.35 ID:6hvyQzNf
そういや俺長い間、眼があるセキを何目と数えるのかわかっていなかったな

○●┯●┯○●┯○●
○●●●●○○○○●
○○○○○●●●●●
セキになればどんな形でもお互い0目だけど、白が黒石一子取る手入れが1目の手

●○┯○┯●┯○┓
●○○○○●○○○
●●●●○○●●●
++++●●++┨
これは白地2目じゃなくて0目
知らなくても有段者なれたよ
893名無し名人:2012/03/27(火) 01:40:57.69 ID:3gPjbthz
セキ絡みの複雑な死活や曲がり4目なんかをのぞけば
囲碁のルールなんて大抵の人は1時間もかからずに覚えられるのにな
普通1日もやれば弱いながらもいっちょ前に碁らしき対局もできるようになる

難しい難しい言ってる人は知恵遅れにでも教えてるのかな?
894名無し名人:2012/03/27(火) 04:32:52.43 ID:NiRntXcF
初心者の躓きは、細かなルールはともかく、競っているはずの
地が分かりにくいということ。
>>873の言うとおり。

極端なはなし、囲めばよいという説明では、
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴●
で先手必勝だな、となる。

地かどうかは、ある程度読まないと判定できないんじゃないの?
もしそうならば、それこそが、分かりにくい原因でしょう。
たとえば初心者の俺には、
http://www.youtube.com/watch?v=MFfMFAFprDw#t=3m10s
で、何で終局しているのか分からない。
相手の陣地に打ち込んでも取られるだけだから、
無意味になるんだろうなと推測はできるけど、自明な感じはしない。
将棋で言えば、詰まされる何十手も前に投了するのと似た
初心者殺しの不明瞭感がある。
入門動画でさえ納得感が得られないのに打てないよ。
895名無し名人:2012/03/27(火) 07:15:29.25 ID:6hvyQzNf
>で、何で終局しているのか分からない。
お互い得になる手が残っていないから終局。自分の陣地に打つのは損
>相手の陣地に打ち込んでも取られるだけだから、
無意味
これで正解。相手の陣地で生きれると思えば入ればいいんだけど、相手に手抜きされ
てそのまま死ぬと1目損する。
このあたりの感覚はルールじゃなくて慣れとか技術の範疇だな
896名無し名人:2012/03/27(火) 08:40:51.99 ID:iR54eh2s
そうです、自分から打ちにいった石の方が先にとられる計算では無意味なので終局ですね。
とるのととられるのにかかる手数の違いを読めなければなりません。
自分はよく連続当たりで最後たまたまうまく両当たりで大石とれる形になったりもしますが。
897名無し名人:2012/03/27(火) 09:07:06.11 ID:VgqBBKWC
高段者とやってて、終局だと思ってダメに置いたら自陣に打ち込まれた時の絶望感は異常
898名無し名人:2012/03/27(火) 10:15:08.43 ID:XBun9ABg
入門者にはイメージが大切だ

*****

原野に杭を打って僕の地面にするんだ!

しかし自分だけでなく邪魔する相手がいるんだよな

せっかく打った杭を引っこ抜くやつがいる
杭で囲った地面に勝手に杭を打ってくるやつも現れる
そんな勝手なやつは排除しないといけないね

でも地面が広いとパトロールが大変、ほどほどがいいのかな?

逆に大地主になろうとしているあいつ、生意気だよな
あんなに間隔のあいた杭で地主はないだろ
ここは俺が打ち込んで痛い目に合わしてやるよ

ひえー殺されそう
なんとか逃げなくちゃ

*****

とか、ゲームの目的とか流れがイメージできればとても面白いんだけどな
899名無し名人:2012/03/27(火) 10:31:18.35 ID:qkQXFq65
ルールの話しても終わりそうにないから、ルールは理解してくれるのを前提として改めて話し合ったほうがいい気がする。

どうしてもルールが気になるならこっちのスレで
■■囲碁のルールを語るスレ■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1287144221/

>>898
今ならラノベ人気に乗っかって小説もありかも
900名無し名人:2012/03/27(火) 10:39:32.81 ID:rUHLXGV3
>>898
知合いのインストラクターは家や城を建てるイメージで説明してる。
厚み=柱で、立派な柱を立てても、その側にもう一本立てるのは部屋が狭くなるだけだから、
離れたところに立てましょうとか、部屋の中に白蟻が入ってきましたとかやってる。
901名無し名人:2012/03/27(火) 11:04:07.24 ID:iR54eh2s
>ひえー殺されそう
>なんとか逃げなくちゃ
ヤフーモバゲーで低レートなのに眼形潰しとか生き限定とかかけつぎ潰しまくり切りまくりで
序盤から大差をつけられることがよくある。非常に好ましくない流れだ。
なぜこんなに簡単に彼らの思うツボになるのか理解できない。教えてくれ?
ちなみに僕のそこでの名前は〜「あああ」
902名無し名人:2012/03/27(火) 11:07:41.33 ID:ZuR3UHKK
話し合うことはルールの教え方だけなのか?
もちろん難しい問題だと思うが…

根本的に囲碁普及する人が少ないと思うのだが
東京とか大阪近辺はプロもアマ強豪も多いからいいが、
地方は囲碁教室が点在するだけで組織だった普及ができてない。
このことの方が問題じゃないだろうか。
903名無し名人:2012/03/27(火) 13:59:52.36 ID:a8auK0Hi
>>902
むしろ東京大阪がこれだけ人が山ほどいるのに囲碁と言う名前の認知度の割に
実際に囲碁を打てる人が殆どいないことの方が問題だと思う。
大都市でこのザマなのだから、人の絶対数の少ない地方で囲碁が普及できるわけがない。
904名無し名人:2012/03/27(火) 14:26:26.30 ID:qkQXFq65
逆に地方のほうが地域密着できそうな気がする
ビルが多い大都市だと埋もれてしまいそうな場所も、地方なら公民館とか児童館とかで子供から大人まで触れてもらえそう
まあただの推測だが。
905名無し名人:2012/03/27(火) 17:26:37.92 ID:ZuR3UHKK
>>903
地方でも普及に熱心な人がいるところはすごい活発なんじゃないの?
週刊碁とか碁ワールドみる限りだが…

問題なのはそういう人がいない所
俺の実家は県庁所在地にあるけど、子供教室というものが一つもない。
碁会所は結構あるが。
そういう所に一人熱心な人がいるだけでだいぶ違うと思う。

>>904
それは確かに地方のメリットかも。
気付かなかった。

906名無し名人:2012/03/27(火) 18:59:35.01 ID:M3VIG9CN
碁会所が子供無料デーとか設けて普及に尽力すべきだよな。
回り回って自分のところの利益にもなるんだし。
907名無し名人:2012/03/27(火) 19:02:02.00 ID:c4hNzD/Z
まず棋具だな。
見た目が古臭くてお洒落じゃない。
チェスなんかは見ただけで楽しめるのやインテリアになるようなのとか
いろんな駒や盤がある。
囲碁は木の板に白黒の石。
これじゃ子供には流行らない。

あとは9路盤や13路盤でのゲーム機での対局。
ゲーセンの脱衣囲碁でも良いし、
アイテムゲットで2連続着手とか置き石が置けるとか好きな相手の石を1個取り除けるとか、
より機械ゲームっぽくしたもの。
点数やランキングでカードがもらえたり。

ルールの分かりにくさも障害。
9路盤の純碁で良い。
(とある障害者団体では、9路盤で相手より多く石が取れれば勝ちというルールでやっていた)
純碁で日本ルール囲碁の戦略のほぼすべてが学べる。
908名無し名人:2012/03/27(火) 19:39:59.14 ID:ZuR3UHKK
>>907
アクリルの盤石とか最近よくみるけど、
ああいうのって何か本質からズレてる気がするんだようなあ。

取っ掛かりや話題作りにはなるだろうけど…

むしろ囲碁の魅力的な所って渋さなんじゃないかな。
不自然にオシャレ系をきどるよりは
囲碁がもともと持つ良さを前面に押し出すべきでは?

こういうこと言う俺は頭堅いのかな
909名無し名人:2012/03/27(火) 19:50:04.46 ID:M3VIG9CN
地味なゲームだから、見た目を派手にして釣れたとしても 長続きはしないかもね。
910名無し名人:2012/03/27(火) 19:57:51.78 ID:P1rgEfa1
見た目を変えて子供に流行らせるんなら、
何でも良いからアニメとタイアップするのが一番手っ取り早いだろう。
ポケモンでもナルトでもワンピースでも何でも良いが。
そういや最近ポケモンってチェス出してたな。駒をキャラにしてトレカ要素を入れてた。

金かかるから囲碁界から仕掛けるのは無理か。
911名無し名人:2012/03/27(火) 20:47:31.91 ID:B+kx2W8r
>>910
これか、チェスと全然ルールが違うがそういうのもないと駄目なのかね
チュートリアル進めてて4マス占有するコマがいてワロタ
http://www.pokemon-bc.com/

チェスはポケモン、将棋は天下一将棋で3月のライオン、アニメのタイアップ多いな
912名無し名人:2012/03/27(火) 20:59:12.28 ID:Taoaz956
人気のピークが何十年も前にきてるのに
今更そこまで戻すのには無理がありすぎる
今は安定してると思うべき
913名無し名人:2012/03/27(火) 21:25:24.25 ID:xO7m307V
チェスはルール覚えてすぐに感動があった気がする。
おぉなるほど!すげーな!みたいな。
何でもそこから始まると思うんだけど囲碁はそこまでに
一段階あるようなないような
914名無し名人:2012/03/27(火) 21:50:41.47 ID:3gPjbthz
ていうか囲碁が今更子供の間で流行ったとして
それが何か日本のためになんの
そんなことより年金なんとかするとかパチンコ潰すとかの方が
100倍有益な気がするが
915名無し名人:2012/03/27(火) 22:33:35.27 ID:ZuR3UHKK
新しいブームをあてにしてもしょうがない。
狙って起こせるものでもないし。
それより今ある条件でどう普及していくかを考える方が建設的
916名無し名人:2012/03/27(火) 22:43:31.77 ID:9s8SNiG3
そう言えば3/17の大橋五段とZenの九路盤は桜色の盤でやってたな
季節に合ってて中々良かった
917名無し名人:2012/03/28(水) 03:37:23.23 ID:4mi+xj+z
>>914
そう思うなら、お前が年金何とかしてこいよ
俺は囲碁打ってるわ
918名無し名人:2012/03/28(水) 05:17:23.24 ID:l9aM7+Vl
昔だと、親(または祖父)から子供、友達から友達みたいに上手くルールが
伝達されていったんだろうね。
今は、親から子供も怪しいし、まして友達から友達のルートは皆無だろ。

普及といえるか分からないけど、少なくとも衰退を防ぐには、
囲碁打ちが生涯に1人以上ルールを教えることを目標にしたらいいと思う。
そういう風に啓蒙すべき。
自分の子供か孫、親戚のいずれかに伝達したら、一応義務は果たされるからそれほど高い
ハードルではない。
昔に比べると、相手のモチベーションが低いかもしれないけど。
919名無し名人:2012/03/28(水) 16:24:22.43 ID:LYG39V/h
人の目にいかに触れるようにするかが一番重要だと思う。
ヒカルの碁が連載されたときは実際に囲碁人口が増えた。院生の数も倍以上になった。
だがヒカルの碁の中でルールを詳しく説明したことは無い(囲めば取れるくらいの説明はあったが)。
つまり、ヒカルの碁が碁を始めるきっかけになった、ということだ。
きっかけさえあれば、ルールは何とかして覚えるものだ。

野球やサッカーは民放ゴールデンタイムに中継がある。
ボクシングやK−1も大々的に放送される。みんなが見る。
ところが、碁にはそれが無い。一般大衆が、碁に触れる機会そのものが無い。
ドラマにも出てこないし、タイトル戦があってもニュースにもならない。
形式的にNHKで放送されるだけ。これでは、新たな碁打ちは生まれない。

仮にAKBやジャニーズがゴールデンの番組で碁を打ったらどうなるだろう?
碁に興味持ってくれる人も相当な数になるだろう。
「碁的」は良かったと思うけど、ターゲットが若い女性限定なこと、全国展開していないことが今ひとつ。
どうすればより多くの人に「碁って面白そう」と思わせることができるか。それが命題だと思う。
920名無し名人:2012/03/28(水) 17:24:13.81 ID:isTZyORE
>>913
それ見てチェスやりたくなってきたので入門サイト見てる、どのへんで感動できるのか想像つかないが・・・

囲碁で感動したことってあったかな
921名無し名人:2012/03/28(水) 23:22:28.97 ID:YI/EY3nB
しかし子供でも理解できるようなルールなのにつまずく人がいるのはどうしてだろうとは思う。
などと言うやつがルールを説明できないのはどうしてだろうと思う。
922名無し名人:2012/03/28(水) 23:38:45.33 ID:m7PdNiu7
1.子供の方が理解力が高い。
2.理解する能力と説明する能力は別もの。
923名無し名人:2012/03/28(水) 23:44:03.91 ID:kmQhJJGk
ルールを必要以上に難しく考えすぎて勝手に泥沼にはまってるだけだな
レスみてたらそんな感じじゃん
924名無し名人:2012/03/29(木) 00:30:57.67 ID:SiNa8Y8j
>>921
ルール自体はかんたんなんだと思う。 むしろダメな理由は明確な勝ち方がないからじゃないかな?

ある程度やらないと、こう打てばいいんだなんてわからないから・・俺の言い方変だけど
925名無し名人:2012/03/29(木) 00:56:40.79 ID:CKCl2BZV
「明確な勝ち方がない」ことに囲碁好きの多くは魅力を感じているわけだが。
ゲームというものへの向き合い方にコペルニクス的転換をしないといけないわけ。
そして現代にはおいてはそこに囲碁の存在意義がある。
926名無し名人:2012/03/29(木) 01:24:20.08 ID:2OOVGr9J
その意義を感じてない人が圧倒的大多数だからこんなスレができたんじゃないか?
>921の触れた「子供でも理解できるルール」が仮に「真」だとしたら、
「理解はされているのに子供に見向きもされていない」という
とても悲しい事態な訳で…。
927名無し名人:2012/03/29(木) 02:07:01.46 ID:9N4YK0Y2
理解されてるのにじゃなくて、見向きもされないので理解するしない以前の問題だろ
928名無し名人:2012/03/29(木) 03:53:04.93 ID:uMXsIQFq
打たないと判らないのに同じレベルの相手がいない
井目でこてんぱんにやられる
結局、ルールをなんとなく理解したが打ち方がわからず続かない

このへんの興味があっても続かない層を何とかしたい
929名無し名人:2012/03/29(木) 09:24:02.15 ID:9nZ9v137
結局おおまかなルールは簡単でも
「どうなればゲームが終わりなのか?が解りにくい」
「途中で、どっちが勝っているのか?が解りにくい」
という初心者には致命的な特徴があるから、とっつきにくいと思うよ。
930名無し名人:2012/03/29(木) 09:36:28.68 ID:vOMZazvL
>>929
そういう基本的なことは最初に教えればいいんだよ。
教えずに打たせるいけない。
931名無し名人:2012/03/29(木) 10:13:05.25 ID:Xi3qE+k3
その基本的な事が分かりにくいんだよ
ルール自体は説明すれば分かってくれる
単純だもん

アタリも見えない状態から始まるのに、地とか終局とか、説明されれば理解は出来たとしても使える知識になるはずがない
932名無し名人:2012/03/29(木) 10:17:25.19 ID:vOMZazvL
> ルール自体は説明すれば分かってくれる

じゃあ、説明すればいいだけじゃん。
アホ草・・・
933名無し名人:2012/03/29(木) 10:47:00.25 ID:Xi3qE+k3
分かる事と打てる事が違うのもわかんねえのか
934名無し名人:2012/03/29(木) 10:50:09.96 ID:vOMZazvL
はあ?何を逆切れしてんだ?
>>929に書いてるようなことは教えればすぐに実践できることだが。
935名無し名人:2012/03/29(木) 10:56:30.92 ID:nwio2xqD
ルールは子供でも身につくけど、始めた頃の面白さでは将棋のほうに軍配が上がると思う。
自分は囲碁が流行ってる頃に子供時代を過ごしたけど、それでもまわりは将棋派が圧倒的多数だった。
武宮がよく言うように、囲碁というのは何が良くて何が悪いのかはっきりしない、という特性が結局のところ
食いつき悪くしてるんじゃないかな。
対局ができる程度にルール仕込むのはそれほど難しいことじゃないよ。
かなりアホな友達でも教えてやればちゃんと打てるようになったもの。
936名無し名人:2012/03/29(木) 10:59:41.95 ID:PZ9Hu9OC
打てることと
他人に教えられることは
別だよね。

教えるのが苦手な人は無理に「普及」なんかしない方がいいよ。
逆効果だよ。
937名無し名人:2012/03/29(木) 11:00:58.13 ID:phHpvfVj
>>920
913じゃないけど、モーフィーの棋譜とかは?
囲碁だとプロの棋譜をある程度でも理解するのはかなりの時間がかかるけど、
チェスだと初心者レベルでも鑑賞できる棋譜もある

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14817293
938名無し名人:2012/03/29(木) 11:40:37.41 ID:Cd5Mdws8
初心者が終局まで打てるようになるまでの導入に一番いいサイトってどこ?
教え方下手な奴は、そのサイトを紹介すればOKみたいなとこないの?
939名無し名人:2012/03/29(木) 12:27:16.57 ID:9tP0WEci
>>937
分かりやすいとは思うけど将棋に慣れてないからちょっときつかった
>>938
3日でネット碁デビューするスレではこの2つがテンプレ入り
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1323050549/4
http://playgo.to/iwtg/jp/
http://club.pep.ne.jp/Kansaikiin/kansai/index.html
940名無し名人:2012/03/29(木) 17:49:27.34 ID:Cd5Mdws8
俺は囲碁入門の方が親切に感じたな。
ネットに抵抗がない若い子なら、このサイト紹介しとけばOKじゃね?
941名無し名人:2012/03/29(木) 20:41:06.33 ID:LIq54Aww
>>934
初心者に教えた事なんかないんだろ
右のペダルと左のペダルを交互に踏めばいい
教えれば言ってる事は理解できるが自転車に乗れるようにはならんだろ
碁ってのは打って感覚を養う事をせんと身につかん
942名無し名人:2012/03/29(木) 20:48:29.68 ID:PZ9Hu9OC
狷介な人っぽいな〜
あなた、やっぱり人に教えるのに向いてないよ。
943名無し名人
そうだと思う。この人はたぶん下手だわ。