ソフト打ちの楽しさを分かち合うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1僕の体験談を聞いてください。
僕は囲碁が好きで毎日のように打っていたのですが、ひとつ大きな悩みがありました。
下手の横好きと言うのでしょうか。打っても打っても全然上達しないのです。
あるネット碁ではいつまでたっても2桁級。
せめて1桁級には入りたいと思っていても、才能がないのか、筋が悪いのか、頭が悪いのか、努力が足りないのか、全然上達できずに毎日悔しい思いをして過ごしていました。


と こ ろ が 


先日購入した囲碁ソフトを携えて対局に望んだ途端、いきなり連勝、連勝、大連勝!
最短ルートで昇級を繰り返し、あっという間に高段者の仲間入り!!
囲碁がこんなにも楽しいものだとは思ってもいませんでした。
もっと早くからこのソフトにめぐり合えていたらと思うと、今度はまた別の意味で悔しい思いをしています。(笑)

僕のような落ちこぼれが高段者と肩を並べていること自体、信じられません。
これはもう絶対に手放せません!!
本当にありがとうございました。

(神奈川県、31歳、男性)
2名無し名人:2011/09/01(木) 20:08:22.93 ID:RpAOQqGn
またオセロキチガイか
3 【東電 78.9 %】 :2011/09/01(木) 21:58:17.19 ID:j429rf+5
ageたら死ぬスレとはここか
4名無し名人:2011/09/01(木) 22:21:33.44 ID:RBfvMFmv
ワロタ。まあ笑ってられない時代はすぐそこなんだろうけど。
5名無し名人:2011/09/02(金) 22:05:59.29 ID:xvCWuYiB
あげ
6名無し名人:2011/09/03(土) 07:51:30.33 ID:H63e29Js
マージャンにはねえのかな
7名無し名人:2011/09/03(土) 22:29:20.69 ID:WU7pnJbh
天頂の碁ですね わかります
8名無し名人:2011/09/05(月) 00:19:30.67 ID:7j5ewyJy
将棋に続いて>>1みたいなバカが囲碁でも増えてくるのか?
マジ勘弁してほしいんだけど。。。
9名無し名人:2011/09/07(水) 00:27:10.66 ID:WhT9OkhM
あげ
10名無し名人:2011/09/07(水) 00:39:10.37 ID:JAR3+K3q
碁のソフトって高段並に強くなったのか?
11名無し名人:2011/09/07(水) 10:44:15.15 ID:/NJMZHdv
俺も今度出る天頂の囲碁3でネット碁デビューするか
12名無し名人:2011/09/07(水) 23:03:38.05 ID:tSRODSAY
>>11
お前マジでふざけるなよ。
13名無し名人:2011/09/16(金) 20:04:36.88 ID:fzVFd/MN
ポイントはやはり、CPUとメモリの2点だな。
どれだけ増強できるかが勝負だな。
14名無し名人:2011/09/16(金) 20:35:10.09 ID:kbwK1lga
どうせソフト打ちする人なんかもう趣味としての囲碁将棋はやめる寸前の末期状態だろうから
開発者とか出ないかぎりネット対局を長く続けるはずがない
だから一時的にソフトうちの人がいても火が消える直前の最後の輝き
みたいなもんで影響はないと思うんだが
将棋とかでは長い期間ソフトで打ち続けてる人とかいるんだろうか?
15名無し名人:2011/09/16(金) 21:19:44.34 ID:2+1j6Alb
ネットで
開局早々ベタベタくっついてくる奴とか、
目算に応じないで無意味な手を続ける奴とか、
18級とか言って有段者並みに強い奴とか、
余計なチャットしてくる奴とかに会った後は
しばらくソフト君と遊びます。上品だしw


16名無し名人:2011/09/16(金) 22:54:38.79 ID:zvF6oU1Z
俺は親父と打ってる
今日も5戦連敗orz
でもネット碁より幾らかマシ
17名無し名人:2011/10/01(土) 17:13:14.18 ID:Pm9aePv3
今日天頂届いた。
ちょっとソフト打ちしてくるwww
18名無し名人:2011/10/01(土) 18:31:01.43 ID:qqHsrrki
>>17
お前ふざけるなよ。
自分の脳みそで考えることもできないカスが。
19名無し名人:2011/10/13(木) 02:58:21.21 ID:paKSEWfB
ここはソフト打ちを楽しむスレじゃないの
20名無し名人:2011/10/15(土) 16:29:23.13 ID:Ge+XGtin
私もソフト打ちをしてみたいのですが、ばれそうで怖い
まだソフト打ちは試したことがないです。
21名無し名人:2011/10/15(土) 20:40:54.33 ID:D+/e2ui2
ソフト打ちやってもはっきり分かるわけではない打ちたいと思ったら打って
見ればいい
22名無し名人:2011/10/25(火) 18:56:30.10 ID:hPL+fAmg
1>>
質問なのですが、どの囲碁サイトで具体的に何段まで行きましたか?
それとパソコンの種類も教えてください(できればメモリやCPUの詳細も)。
23名無し名人:2011/10/25(火) 19:47:34.53 ID:U6BsIjMZ
ネット碁でサイの言うとおりに打ってたヒカルみたいなもんだよね
24名無し名人:2011/11/27(日) 09:52:50.93 ID:m8AHO9qo
確かに勝てまくるけれど、すぐに飽きるな。
いつまでもこんなことやってても仕方がないなと思った。
25名無し名人:2011/11/27(日) 09:56:58.04 ID:V0d8vpsq
それなら囲碁自体やっててもあんまり意味ないよね
ていうか人生もあんまり意味ないよね
死ぬのが一番生産的じゃない?
26名無し名人:2011/11/27(日) 10:57:16.05 ID:bvXsm6au
いいオッサンがソフト?自分の貴重な時間を費やして対戦してくれる相手に感謝どころかインチキしてまで勝ちたいの?

バカ過ぎて哀れに見える
27名無し名人:2011/11/27(日) 11:01:28.19 ID:m8AHO9qo
>自分の貴重な時間を費やして対戦してくれる相手
ヒマ人だからネット碁やってるんだろ?ww
28名無し名人:2011/12/11(日) 02:18:05.74 ID:+r+rtegZ
てすと
29名無し名人:2011/12/26(月) 00:34:02.31 ID:qx70/E2C
天頂3と銀星12はどっちがソフト打ちに向いていますか?
30名無し名人:2011/12/29(木) 02:10:35.06 ID:7KCiS54+
ほかの誰にも迷惑はかからないんだろうけど

ソフト打ちしている自分自身に嫌気がささないようならあぶないよね
31名無し名人:2012/02/28(火) 10:36:22.05 ID:zRhYKnYa
ソフト打ちも勉強にはなるんじゃないの?
32名無し名人:2012/02/29(水) 01:22:36.24 ID:BATLcki3
バカ?勉強くらい他人に迷惑かけずに出来るよね(笑)
33名無し名人:2012/08/16(木) 02:26:30.85 ID:EcejeSn8
203 :名無し名人:2012/08/10(金) 17:19:17.63 ID:jm8Po7PU
天頂4でソフト打ち試してるけど 大差勝ちだと超ナメプ始まるし 負けてると低級でも
やらないような悪あがきするから ばれてるかもなぁ
同じくらいの棋力の人に僅差勝ちだときれいに終わるんだけどね

206 :名無し名人:2012/08/10(金) 18:55:25.77 ID:jm8Po7PU
ちなみに東洋だよ でもボットって隠してるから あまりにも酷い悪あがきとか
いらん手入れは自分で修正してる この辺がまだ課題だなぁ

211 :名無し名人:2012/08/10(金) 20:14:16.58 ID:jm8Po7PU
褒められた行為じゃないし ひっそりとわからないようにやるわ
現在天頂4設定10秒で 東洋囲碁5段戦5勝1敗

215 :名無し名人:2012/08/10(金) 21:29:44.78 ID:jm8Po7PU
>>213
東洋の時間設定は色々あるけど
大体10分+20秒三回とか 入力の手間で時間かかるから
天頂のほうは10秒くらいにしとかないと切れ負けの恐れがある
大体相手はみんな天頂より早く打ってくるよ

226 :名無し名人:2012/08/11(土) 09:11:38.86 ID:8VWwbMu3
>>224
6勝2敗になったよ といっても1敗は 早碁申し込まれて何とか時間的には
間に合うと思って受けて打ってたら 途中で石の位置が間違ってるのに気付いて
投げただけだけどw ソフト打ちは早碁厳禁

229 :名無し名人:2012/08/11(土) 09:28:12.35 ID:8VWwbMu3
>>228
設定上の最短は5秒 時間を設定しなければPCの性能によっては
一秒で打ち返してきたりする でもあんま強くない
最高棋力は5段 その上は時間指定でやるのかな
段級位を指定と 考慮時間を指定って別になってる
5段で設定で打ってくる時間より考慮時間長くすれば強くなるんじゃないかな
東洋囲碁で打ってるのは10秒設定 でもPC性能で強さ変わるかも
ちなみにスペックCore i7 i7-860 2.80GHz メモリ4GB 

259 :名無し名人:2012/08/12(日) 07:55:16.04 ID:vyAPJGsT
どうもおはよう
続東洋囲碁5段でボット打ちの報告
仕事が忙しいんであんま打てないんだけど
現在8勝1敗1無効(入力ミスで投了)
自分で打ったわけじゃないのにあの一敗がとても悔しいw
34名無し名人:2012/08/16(木) 12:32:34.75 ID:tqSuNQ6D
>>33
カスどもが増殖中みたいだね。
35名無し名人:2012/11/26(月) 17:53:34.75 ID:feTjyZkY
一路ずらして打ってしまった。
俺って馬鹿すぎ
36名無し名人:2012/11/28(水) 23:04:34.85 ID:h4S2A0FA
ソフト打ちでサンドバッギングおもしろい
37名無し名人:2013/04/09(火) 20:32:20.53 ID:BHTmsYjZ
  
38名無し名人:2013/04/09(火) 23:22:07.84 ID:/4Q9pk16
>>33
アホかこいつ
39名無し名人:2013/04/10(水) 06:03:09.08 ID:aFUiW1LK
ソフト通用するのは東洋5段〜6段くらいまでだぞ
6段相手で勝てるのは下位か中央重視になれてない奴だけ
オセロ将棋みたいに全勝するわけでもないし勉強にもならないから自分で打ったほうがマシ
40名無し名人:2013/04/21(日) 14:41:26.33 ID:LZR4t/3y
ソフト打ちって自分が作ったプログラムを試してるわけじゃないんか。
プチプチ潰し並につまらんことやってんなあ。
41名無し名人:2013/12/17(火) 20:10:07.92 ID:GIBAJ4Lg
ネット碁の世界には、明らかにスマーフの奴いるよな。

弱い人だけ相手にする。
レート点が上がる
即負けしてレート点下げる。
弱い人だけ相手にする。
その繰り返し


いつも俺をカモっている奴をソフト打ちで負かしてやったw
42名無し名人:2013/12/18(水) 03:43:13.20 ID:dyK6PCZa
>>6
すぐバレる
43名無し名人:2013/12/18(水) 03:44:27.90 ID:dyK6PCZa
>>41
そりゃみんなエレベーターなので。囲碁だけでなく他でもそれが自然です。
44名無し名人:2013/12/18(水) 03:45:48.30 ID:dyK6PCZa
レート上がれば弱い人相手にしてくれなっちゃうしレート下がれば強い人相手に
してくれなっちゃう。
だから壁を破るしかないんですね。
強い人に勝つしかないんです。
45名無し名人:2014/03/18(火) 15:24:50.35 ID:XjkbOADx
激指の検討モードのような機能を有する囲碁ソフトって何かないですか?

コンピューターが次の一手の候補手を何通りか挙げてくれる機能です。
その候補手の中から、自分が次の一手を選択する形式で対局をしたいと思っています。
46名無し名人:2014/03/18(火) 17:57:23.18 ID:IXkR7PBL
>>45
世界最強銀星囲碁14 シルバースタージャパン かな
47名無し名人:2014/03/18(火) 23:53:05.60 ID:OCnTGVak
天頂にもその機能はあるよ。最強は知らない。まあ銀星は付加機能に定評がある。持ってないけど。
48名無し名人:2014/03/19(水) 02:23:31.92 ID:E4fCzvqN
>>45
で?そんな卑怯なことして楽しいの?
49名無し名人:2014/04/13(日) 10:07:25.38 ID:mw80cniH
チェスでは、両者ともソフトを参考にしながら対局する大会とか
あってもいいんじゃね?
と言ってる人もいるらしいな
50名無し名人:2014/04/30(水) 03:49:55.00 ID:f3wZoLG3
アゲアゲ
51名無し名人:2014/05/10(土) 12:45:36.20 ID:J8xNBxEN
あげあげ
52名無し名人:2014/05/14(水) 10:26:23.50 ID:yu/U2Xs4
age
53名無し名人:2014/05/14(水) 12:42:57.95 ID:+ZUJurmC
age
54名無し名人:2014/05/14(水) 15:51:16.54 ID:DKLHPfDA
>>1
頭が悪い
55名無し名人:2014/06/02(月) 08:47:47.04 ID:9beSuKBx
あげあげ(^o^)
56名無し名人:2014/06/02(月) 19:28:02.01 ID:H8c2yxM1
実力で打つと東洋7段だけどソフト打ちはたまにしてます
57名無し名人:2014/06/03(火) 04:52:50.83 ID:KfGaBDrB
楽しいですよね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
58名無し名人
>>56
どっちが成績いい?