【囲碁】名人戦総合スレッドPart33(第35期〜)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
囲碁の名人戦のスレ

▼前スレ
【囲碁】名人戦総合スレッドPart31(第35期〜)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1285131505/

▼関連サイト
朝日新聞:囲碁
http://www.asahi.com/igo/
日本棋院 プロ棋戦情報
http://www.nihonkiin.or.jp/match/meijin/

▼ライブ中継
日本棋院
http://u-gen.nihonkiin.or.jp/

関連スレは>>2-
2名無し名人:2010/10/07(木) 15:51:53 ID:Op+ZZa2b
歴代名人

江戸時代
本因坊算砂
中村道碩
安井算知
本因坊道策
井上因碩(道節)
本因坊道知
本因坊察元
本因坊丈和

明治以降
本因坊秀栄
本因坊秀哉

旧名人戦
1962 藤沢秀行(13名のリーグ戦で優勝、コミ5目)
1963 坂田栄男 4-3 藤沢秀行
1964 坂田栄男 4-1 藤沢秀行
1965 林海峰 4-2 坂田栄男
1966 林海峰 4-1 坂田栄男
1967 林海峰 4-1 坂田栄男
1968 高川格 4-1 林海峰
1969 林海峰 4-2 高川格
1970 藤沢秀行 4-2 林海峰
1971 林海峰 4-2 藤沢秀行
1972 林海峰 4-2 藤沢秀行
1973 林海峰 4-3 石田芳夫
1974 石田芳夫 4-3 林海峰
1975 大竹英雄 4-3 石田芳夫

3名無し名人:2010/10/07(木) 15:52:23 ID:lIj+fVZP
            ,.-――――‐ 、    < >>1乙でゲソ!,>
.    +    /      ,.--――┴ 、 ∠、          \
       x /   :|   /: : l、: : : ;l: : : : :\ ノ/∨\/\/\| ̄`
   .x    /   :i ./: : :、: :!_\;/ _V\ : | |〉´
.        〈 ___V: : : :|\|    /_`|∨、  x.         ,.、
    |! /    |: : :.|: :|,イ._T_i`   .r≦lハ!|`\______/: : :\
    ll/_     .|: : :.|: :|'弋..!ノ     i'+!l.: |\: : : : : : : : : : : : :_:_: : : : :/
   / ミr`i.   |: : :.|: :|' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l.:.!   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/: :.:/
   ト、ソ .|   .!:.:.:..|: :ト、  l  `,!   .ハ.! x.       /: : :/
   /ll\ `テヽ、: : |: |l: ._ヘ .ヽ.. ィ <l   l|    +.   /: : : :/
  ./' l|  >' /  ー-!: .! \ \/ /,,;:`:;'゙"r;:゙c      /: : : :/        /:\
  '  l| 丶ノ \ _i`:|    \_/ィ'二二二l 〉    /: : : :/         /: : : : :\
 /:\       i:ノ/|: :!:         f   ~i.      ; : : :/            ̄|: : : :| ̄
/_.: : : :..ヽ    /:/ :.リ:.     !、.   ナ--r'       i.: : :丶_______.ノ: : : :|
  \: : \   /:"ヘ:/ハ  "    ゙   {   i:.\     ';. : : : : : : : : : : : : : : : : : :/
   \: : \/: : : /: : :/.           ヤ_./ : : .\ 
4名無し名人:2010/10/07(木) 15:53:04 ID:Op+ZZa2b
      名人       挑戦者
1976 大竹英雄 4−1 石田芳夫
1977 大竹英雄 0−4 林 海峰
1978 林  海峰 2−4 大竹英雄
1979 大竹英雄 4−1 坂田栄男
1980 大竹英雄 1−4(一無勝負) 趙 治勲
1981 趙 治勲 4−0 加藤正夫
1982 趙 治勲 4−1 大竹英雄
1983 趙 治勲 4−1 大竹英雄
1984 趙 治勲 4−3 大竹英雄
1985 趙 治勲 3−4 小林光一
1986 小林光一 0−4 加藤正夫
1987 加藤正夫 4−0 林 海峰
1988 加藤正夫 1−4 小林光一
1989 小林光一 4−1 淡路修三
1990 小林光一 4−2 大竹英雄
1991 小林光一 4−1 林 海峰
1992 小林光一 4−3 大竹英雄
1993 小林光一 4−1 大竹英雄
1994 小林光一 4−0 林 海峰
1995 小林光一 1−4 武宮正樹
1996 武宮正樹 2−4 趙 治勲
1997 趙 治勲 4−2 小林光一
1998 趙 治勲 4−2(1無勝負) 王 立誠
1999 趙 治勲 4−1 依田紀基
2000 趙 治勲 0−4 依田紀基
2001 依田紀基 4−2 林 海峰
2002 依田紀基 4−1 趙 治勲
2003 依田紀基 4−1 山下敬吾
2004 依田紀基 2−4 張  栩
2005 張  栩 4−3 小林覚
2006 張  栩 2−4 高尾紳路
2007 高尾紳路 3−4 張  栩
2008 張  栩 4−3 井山裕太
2009 井山裕太 4−1 張  栩



5名無し名人:2010/10/07(木) 15:53:51 ID:Op+ZZa2b
【第35期名人戦挑戦手合日程】

井山裕太名人−高尾紳路九段

第1局 9月1、2日 ホテル阪急エキスポパーク(大阪府吹田市)
第2局 9月16、17日 大和屋本店(松山市)
第3局 9月22、23日 古窯(山形県上山市)
第4局 10月6、7日 陣屋(神奈川県秦野市)
第5局 10月13、14日 常磐ホテル(甲府市)
第6局 10月28、29日 あたみ石亭(静岡県熱海市)
第7局 11月4、5日 鬼の栖(静岡県伊豆市)

6名無し名人:2010/10/07(木) 15:56:15 ID:Op+ZZa2b
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

アゲハマ ●★先番(名前)=0 ○☆白番(名前)=0

テンプレ終了

7名無し名人:2010/10/07(木) 15:58:45 ID:piNGW5qc
>>1乙!

でも新スレが重複したので
とりあえず早いほうを使って、終わってからこっちを使おう。
    ↓
【囲碁】名人戦総合スレッドPart33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1286433950/
8名無し名人:2010/10/07(木) 19:36:36 ID:ibQ7CZiT
過疎ってやがる・・・
早すぎたんだ・・・
9名無し名人:2010/10/10(日) 07:50:48 ID:6Twc4cpV

●「昭和の碁聖」96歳の呉九段、囲碁名人戦に現る
ttp://www.asahi.com/igo/news/TKY201010060335.html

「先生、お元気ですねえ」と思わず声をかけた大竹理事長は、
「碁盤を見ただけで、急にわあっと(呉九段から)オーラが出ましたよ」と驚いていた。



●囲碁の井山名人、初防衛から一夜明け「ほっとした」
ttp://www.asahi.com/igo/meijin/TKY201010080144.html

「充実感と、ほっとした気持ちです」

「今年は他棋戦でなかなか結果が出せなかったので、ようやく一つ結果が出せた。
初めて名人となった去年と、また違ったうれしさでした」

「来年の名人防衛戦までに他のタイトルを増やせていたらいいですね。
でもなによりも、もっと強くなりたい」




4−0で初防衛。
10名無し名人:2010/10/23(土) 03:29:39 ID:TDKPA4lS
再利用
11名無し名人:2010/10/28(木) 22:05:09 ID:tJcDC8rn
最終予選の残り二局って今日?
12名無し名人:2010/12/17(金) 07:07:26 ID:90wHOuSM
はい
13名無し名人:2011/03/06(日) 11:49:40.54 ID:6jZIjEK5
age
14名無し名人:2011/03/06(日) 11:54:12.11 ID:6jZIjEK5
改めて、前スレ(983で落ち)

【囲碁】名人戦総合スレッドPart33(第35期〜)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1286433950/
15名無し名人:2011/03/06(日) 19:52:17.93 ID:UDErCjNh
age
16名無し名人:2011/03/08(火) 09:27:54.07 ID:tHFl5CX/
test
17名無し名人:2011/03/08(火) 09:55:19.51 ID:JEthesmD
18名無し名人:2011/03/09(水) 19:56:02.14 ID:N+UPKRTq
序   棋士名      勝 敗  12月   1月    2月   3月    4月    5月   6月   7月   8月
3 結城  聡 天元   2−0 抜け番 ○趙_ ○高尾 _坂井 _羽根 _林_ _溝上 _張_ _山下

7 山下道吾 本因坊 3−1 ○溝上 ○坂井 ●羽根 ○林_ _張_ _趙_ 抜け番 _高尾 _結城 
7 羽根直樹 九段   3−1 ○林_ ●張_ ○山下 ○高尾 _結城 抜け番 _趙_ _溝上 _坂井

7 林  漢傑 七段   2−2 ●羽根 ○溝上 ○坂井 ●山下 抜け番 _結城 _張_ _趙_ _高尾
1 高尾紳路 九段   1−2 ○趙_ 抜け番 ●結城 ●羽根 _溝上 _張_ _坂井 _山下 _林_
2 張    栩 棋聖   1−2 ●坂井 ○羽根 ●溝上 抜け番 _山下 _高尾 _林_ _結城 _趙_
4 坂井秀至 碁聖   1−2 ○張_ ●山下 ●林_ _結城 _趙_ _溝上 _高尾 抜け番 _羽根 
5 溝上知親 八段   1−2 ●山下 ●林_ ○張_ _趙_ _高尾 _坂井 _結城 _羽根 抜け番
6 趙  治勲 二十五 0−2 ●高尾 ●結城 抜け番 _溝上 _坂井 _山下 _羽根 _林_ _張_ 

2011年3月9日現在
19名無し名人:2011/03/09(水) 19:58:51.89 ID:LqQfLBur
ちくん2敗か
もうダメかも分からんね
20名無し名人:2011/03/09(水) 21:06:40.26 ID:nnKa2OvS
こっちですね!
前のスレにも書いたけど、長い名人戦の歴史の中で5勝3敗で挑戦できたのはたった1回のみ。
残りは全て6勝2敗以上で挑戦している。
すなわち、2敗している時点で(ほぼ)崖っぷちということなんだな。
逆の言い方をすれば、結城、羽根、山下の3名のいずれかが挑戦する可能性がかなり高い。
21名無し名人:2011/03/11(金) 00:34:23.94 ID:Jd8RjsN2
結果は次の通り(左が勝ち、△が先番)。

結城聡(3勝0敗) 1目半 △坂井秀至(1勝3敗)

溝上知親(2勝2敗) 中押し △趙治勲(0勝3敗)
.
http://www.asahi.com/culture/update/0310/TKY201103100521.html
22名無し名人:2011/03/11(金) 00:36:19.83 ID:Jd8RjsN2
3月分終了

序   棋士名      勝 敗  12月   1月    2月   3月    4月    5月   6月   7月   8月
3 結城  聡 天元   3−0 抜け番 ○趙_ ○高尾 ○坂井 _羽根 _林_ _溝上 _張_ _山下
7 山下道吾 本因坊 3−1 ○溝上 ○坂井 ●羽根 ○林_ _張_ _趙_ 抜け番 _高尾 _結城 
7 羽根直樹 九段   3−1 ○林_ ●張_ ○山下 ○高尾 _結城 抜け番 _趙_ _溝上 _坂井
5 溝上知親 八段   2−2 ●山下 ●林_ ○張_ ○趙_ _高尾 _坂井 _結城 _羽根 抜け番
7 林  漢傑 七段   2−2 ●羽根 ○溝上 ○坂井 ●山下 抜け番 _結城 _張_ _趙_ _高尾
1 高尾紳路 九段   1−2 ○趙_ 抜け番 ●結城 ●羽根 _溝上 _張_ _坂井 _山下 _林_
2 張    栩 棋聖   1−2 ●坂井 ○羽根 ●溝上 抜け番 _山下 _高尾 _林_ _結城 _趙_
4 坂井秀至 碁聖   1−3 ○張_ ●山下 ●林_ ●結城 _趙_ _溝上 _高尾 抜け番 _羽根 
6 趙  治勲 二十五 0−3 ●高尾 ●結城 抜け番 ●溝上 _坂井 _山下 _羽根 _林_ _張_ 


チクンがピンチだ。
23名無し名人:2011/03/11(金) 14:54:45.16 ID:DaV5ddOO
治勲はもう1枠確定に近いな。3勝しても助からない展開だわ
24名無し名人:2011/03/12(土) 00:08:10.49 ID:O5i6+B2c
安定株だった坂井もタイトル1つ獲ったのでこちらは陥落か。
25名無し名人:2011/03/24(木) 23:09:01.30 ID:e5kxjuJk
 結果は次の通り(左が勝ち。△先番)。

 △羽根直樹(4勝1敗) 中押し 結城聡(3勝1敗)

 趙治勲(1勝3敗) 中押し △坂井秀至(1勝4敗)

.http://www.asahi.com/igo/meijin/TKY201103240459.html

もう4月分打ってるのね。
26名無し名人:2011/03/24(木) 23:12:47.70 ID:6fn7czg4
>>25
ほんとに、羽根強いな
何かに目覚めたんだろうか
27名無し名人:2011/03/25(金) 01:30:54.51 ID:F41AzsAT
羽根と治勲が関西棋院に来たのか。なんかすごいw
28名無し名人:2011/03/25(金) 01:38:08.87 ID:U5YYcdRC
リーグの序列上位者のホームが基本だと思うので
8月は山下と羽根が関西に来るのね。
29名無し名人:2011/03/25(金) 18:17:00.53 ID:irFDyzeN
羽根対結城の天王山決戦は羽根の勝利!!!
羽根は山下・チョウウ戦を消化して4勝1敗。
結城は山下・チョウウ戦を残して3勝1敗。
同じ1敗だけど、これはメチャクチャ大きいことだと思う。
羽根の名人初挑戦はかなり近付いたと見ていいだろう。
30名無し名人:2011/03/25(金) 18:18:38.56 ID:UtPUaKei
ハネメージン
31名無し名人:2011/03/25(金) 18:19:29.58 ID:LsX7C2S9
羽根名人か。将棋の方の名人にも羽がついているから響きがいいな。
32名無し名人:2011/03/25(金) 18:24:21.16 ID:irFDyzeN
羽根直樹覚醒中。
一気に3冠あるね。

名人戦リーグ :4勝1敗(残り3試合)
本因坊戦リーグ:5勝1敗(残り1試合)
碁聖戦    :ベスト4
33名無し名人:2011/03/26(土) 01:01:34.69 ID:XT2lDUUl
本因坊戦は負けたけど内容は山下より良かったからなぁ。羽根が弱かろうはずはない。
34名無し名人:2011/03/26(土) 11:48:31.54 ID:ALLtxEap
羽根さん、挑戦権争いはいい感じだけど今年の成績はそれほどでもないよね。
35名無し名人:2011/03/26(土) 13:18:21.42 ID:RcWzX5CI
>>34
羽根は今年度は人生最大のスランプだったからな
それがなんだかしらんが、最近になってまた急に勝ちだした
他の誰かも言ってたけど、羽根って、勝ちまくったり負けまくったりすることが多いよ
36名無し名人:2011/03/27(日) 14:37:08.78 ID:2niK2GC8
張栩と高尾が序盤早々に2敗しては、面白くないわな。
期待の坂井も、碁聖をとって気が緩んだのか、早くも挑戦者争いから脱落。
一方、7位軍団はよく頑張っている。
37名無し名人:2011/03/27(日) 15:59:52.04 ID:j67iyIkZ
林漢傑も羽根山下に負けただけなのか
38名無し名人:2011/03/31(木) 19:08:48.19 ID:PRjvl4wi
坂井1勝4敗。碁聖とって名人リーグ陥落か?。
39名無し名人:2011/03/31(木) 19:18:15.72 ID:PRjvl4wi
>>32

 まあ、そうなんだが
山下は
 名人リーグ:3勝1敗(残り4試合)
 本因坊在位中
 碁聖戦:ベスト4
 天元戦:ベスト8(羽根は1回戦負け)
その他
 棋聖戦:Aリーグ2位(羽根はBリーグ3位)
 十段戦:来期本戦シード(羽根も本戦シード)
 王座戦:本戦シード(羽根も本戦シード)
なんだよな。
これでも山下は覚醒中とは言われない。
40名無し名人:2011/04/01(金) 01:15:38.59 ID:Y4wbI9s1
山下はずっと覚醒してるようなもんだからね。
41名無し名人:2011/04/01(金) 06:32:20.87 ID:IpUMa3VZ
保持タイトル数減ってるから
42名無し名人:2011/04/01(金) 09:01:05.12 ID:1wRWP7ka
>>39
山下…確変が連チャン、終了しても時短中で引きもどす
羽根…確変がすぐ終了、次のあたりまでハマる
43名無し名人:2011/04/01(金) 17:43:41.76 ID:YxpGwZmr
さあ、羽根が圧倒的な強さで本因坊挑戦を決めたぞ。
44名無し名人:2011/04/14(木) 22:09:35.40 ID:6NBrqRZc
張棋聖と高尾九段が2勝目 囲碁名人戦挑戦者決定リーグ
2011年4月14日

 第36期囲碁名人戦挑戦者決定リーグ戦(朝日新聞社主催)は14日、日本棋院東京本院で
張栩棋聖(1勝2敗)―山下敬吾本因坊(3勝1敗)戦、高尾紳路九段(1勝2敗)―溝上知親八段(2勝2敗)戦の2局が打たれ、
張棋聖と高尾九段が勝って、ともに2勝目を挙げた。リーグは4月分の対局を終了。
山下本因坊が敗れ、1敗者は羽根直樹九段(4勝1敗)と結城聡天元(3勝1敗)の2人になった。

 結果は次の通り(左が勝ち。△先番)。

張栩(2勝2敗) 中押し △山下敬吾(3勝2敗)

△高尾紳路(2勝2敗) 中押し 溝上知親(2勝3敗)
45名無し名人:2011/04/14(木) 22:11:31.73 ID:LKhmKf3A
結果は次の通り(左が勝ち。△先番)。

張栩(2勝2敗) 中押し △山下敬吾(3勝2敗)

△高尾紳路(2勝2敗) 中押し 溝上知親(2勝3敗)

http://www.asahi.com/culture/update/0414/TKY201104140446.html

4月分終了

序   棋士名      勝 敗  12月   1月    2月   3月    4月    5月   6月   7月   8月
7 羽根直樹 九段   4−1 ○林_ ●張_ ○山下 ○高尾 ◯結城 抜け番 _趙_ _溝上 _坂井
3 結城  聡 天元   3−1 抜け番 ○趙_ ○高尾 ○坂井 ●羽根 _林_ _溝上 _張_ _山下
7 山下道吾 本因坊 3−2 ○溝上 ○坂井 ●羽根 ○林_ ●張_ _趙_ 抜け番 _高尾 _結城 
1 高尾紳路 九段   2−2 ○趙_ 抜け番 ●結城 ●羽根 ◯溝上 _張_ _坂井 _山下 _林_
2 張    栩 棋聖   2−2 ●坂井 ○羽根 ●溝上 抜け番 ◯山下 _高尾 _林_ _結城 _趙_
7 林  漢傑 七段   2−2 ●羽根 ○溝上 ○坂井 ●山下 抜け番 _結城 _張_ _趙_ _高尾
5 溝上知親 八段   2−3 ●山下 ●林_ ○張_ ○趙_ ●高尾 _坂井 _結城 _羽根 抜け番
6 趙  治勲 二十五 1−3 ●高尾 ●結城 抜け番 ●溝上 ◯坂井 _山下 _羽根 _林_ _張_ 
4 坂井秀至 碁聖   1−4 ○張_ ●山下 ●林_ ●結城 ●趙_ _溝上 _高尾 抜け番 _羽根 

46名無し名人:2011/04/14(木) 22:57:41.74 ID:zSHrmOw/
ちょうう山下を残してる結城のほうがやや分が悪いかな?
これは羽根名人本因坊フラグかw
47名無し名人:2011/04/15(金) 19:15:26.89 ID:XTBvwQX7
山下は2敗で1歩後退。
結城は張・山下が残っていて、羽根との直接対決がもう無いのでかなり苦しい。
羽根は残りの面子が楽な相手ばかり。
この表を見てもわかるとおり、下から数えての3人が相手だ。

すでに9割方、羽根が挑戦とみていいだろう。
48名無し名人:2011/04/15(金) 19:38:50.28 ID:5cmT3ScR
羽根名人本因坊で羽根時代の幕開けになるのか。胸が熱くなるな。
49名無し名人:2011/04/15(金) 20:03:49.73 ID:4F8YcBTI
前期はそれまで全敗の小県が結城、張栩に勝ったから羽根もまだわからんよ
下位3人は残留が掛かってるから、それこそ死に物狂いで来る
50名無し名人:2011/04/15(金) 20:10:33.20 ID:sgd9+caA
井山には四天王全員倒して五連覇してもらいたいから、
羽根か山下あたりに来てほしい。
羽根も結構好きな棋士だし、井山―羽根だと楽しみだな。
51名無し名人:2011/04/16(土) 16:44:03.86 ID:opxGLjWu
囲碁、羽根九段が決勝へ 碁聖戦準決勝
囲碁の坂井秀至碁聖(37)への挑戦権を争う第36期碁聖戦(新聞囲碁連盟主催)本戦準決勝が14日、東京都千代田区の日本棋院で打たれ、
羽根直樹九段(34)が趙治勲25世本因坊(54)に勝ち、決勝(挑戦者決定戦)進出を決めた。

羽根名人・本因坊の誕生かと思っていたが、羽根3冠誕生の間違いであったか。
失礼しました。
52名無し名人:2011/05/05(木) 23:49:26.80 ID:WOGl54am
結果は次の通り(左が勝ち。△先番)

△結城聡(4勝1敗) 中押し 林漢傑(2勝3敗)

△山下敬吾(4勝2敗) 中押し 趙治勲(1勝4敗)

http://www.asahi.com/culture/update/0505/TKY201105050197.html?ref=rss

53名無し名人:2011/05/07(土) 13:41:44.66 ID:iVd+Qolf
さすがのチクンも苦しいか
54名無し名人:2011/05/08(日) 23:58:56.53 ID:W5K/8erM
>>53
あと羽根と張ウ戦を残しているからね。
非常に苦しい
55名無し名人:2011/05/09(月) 00:42:37.00 ID:fxLrsK2P
羽根さん絶好調ですね。
またタイトル奪取だな。こりゃ。
56名無し名人:2011/05/11(水) 20:26:36.98 ID:9dNU/PcG
タイトルホルダーには返り咲きは出来るだろう〈 羽根直樹
57名無し名人:2011/05/12(木) 00:08:10.11 ID:uWRcNS2U
羽根さん挑戦確定っぽいな
58 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/12(木) 08:23:09.52 ID:Z0wEkqUN
なるほどね
59名無し名人:2011/05/12(木) 23:07:22.27 ID:77IfR2Od
結果は次の通り(左が勝ち。△先番)。

高尾紳路(3勝2敗) 4目半 △張栩(2勝3敗)

http://www.asahi.com/culture/update/0512/TKY201105120617.html?ref=rss
60名無し名人:2011/05/12(木) 23:15:40.36 ID:1L+SQVLE
チョウウに勝てるのになぜ井山に勝てないのかねw高尾は
61名無し名人:2011/05/12(木) 23:29:40.52 ID:PI41QTVj
あら、張栩の挑戦の可能性は完全になくなったね。
長い名人戦の歴史の中で3敗で挑戦できたのは1度しかないからね。
62名無し名人:2011/05/12(木) 23:51:41.12 ID:t0+1a/sk
>>61
いつのことですか?
63名無し名人:2011/05/13(金) 00:09:33.63 ID:4BF7mLX5
1984年だね
大竹英雄が挑戦者になって治勲が三連敗四連勝した年だ
64名無し名人:2011/05/13(金) 08:15:25.75 ID:+nKxX1xR
>>61さんがどんだけ知識持ってるのか気になるw
65名無し名人:2011/05/13(金) 08:48:33.32 ID:9/vGtNbG
三十年近く経てば次の奇跡が起こるかもしれないよね

でも今年は高尾挑戦者
66名無し名人:2011/05/13(金) 08:55:31.35 ID:MBnyvNN4
勝ち目のない挑戦者はもう止めて欲しい
67名無し名人:2011/05/13(金) 09:26:08.31 ID:qZDHlMl6
結城VS井山がいいな。
井山に結城の指導碁を打ってもらいたいw
結城はもう一歩突き抜ければ国際戦でも期待できる。
68名無し名人:2011/05/13(金) 10:00:40.59 ID:hDHHgmqn
>>61
そうなら、完全になくなったと言うのはおかしいだろう!
69名無し名人:2011/05/13(金) 12:03:00.99 ID:EdmCZptW
たかおさんなんだかんだで強い
でも井山に挑戦するのはやめたほうがいいとおもう
70名無し名人:2011/05/13(金) 12:04:30.57 ID:GoyZVj2d
結城井山で天元名人ダブルタイトル戦希望
でフリカワって結城を一度名人にしたい
71名無し名人:2011/05/13(金) 13:52:28.95 ID:4BF7mLX5
>>61
読売名人戦も含めると2回ある
72名無し名人:2011/05/13(金) 14:08:25.25 ID:uXBkOkuM
井山結城だと、結果が井山で見えているように思う。
井山羽根だとまだ分からないので、井山羽根を希望。
73名無し名人:2011/05/14(土) 02:53:35.90 ID:VRPzaOMG
やっぱり星取り表を見る限りでは羽根が有利だなぁ
74名無し名人:2011/05/14(土) 09:00:32.73 ID:A+Q2MuUG
とりあえず四天王が衰えないうちに、一通り井山と当たって欲しいな
75名無し名人:2011/05/14(土) 12:51:24.77 ID:hiYd6cYV
「最終局の結城―山下戦に注目します。」
鈴木歩のいうとおりの展開だな!
76名無し名人:2011/05/14(土) 21:04:10.63 ID:NqOdo4In
まあチョウウは無理でしょ
トップの4勝が羽根、結城、山下だからねえ
チョウウが勝ち続けたとしても、この3人が全員落ちてこないとダメということだからね
77名無し名人:2011/05/14(土) 23:14:04.06 ID:HoG1V9Qr
するのねは来週2局と忙しくなってきたのね。
78名無し名人:2011/05/15(日) 17:03:25.89 ID:wTsyIcfs
高尾さんが挑戦者になるんだろうな
79名無し名人:2011/05/17(火) 18:31:55.26 ID:EACFQtTm
高尾さんのこと生年月日から占ってもらったら
2年以内に一山あるらしい
80名無し名人:2011/05/17(火) 20:46:50.27 ID:SeukherI
今年のNHK杯優勝で次のテレビアジアで優勝。だな。
81名無し名人:2011/05/18(水) 04:00:48.76 ID:5J+Uww2O
競馬のほうじゃないだろうなw
82名無し名人:2011/05/18(水) 15:33:45.90 ID:0cMY7i9Q
世界名人戦 アゲ

序盤は古力(黒)ペースかなって思ってたが、
井山キュン、右辺で猛反撃?

http://weiqi.sports.tom.com/qipu/201105/2011jfs-3-jsytgl.sgf
83名無し名人:2011/05/18(水) 18:02:28.23 ID:8iJtXyCE
井山勝ったね
84名無し名人:2011/05/18(水) 19:12:53.56 ID:12oqJNZ8
黒に右辺の高いとこ這わせてどうなんだと思ったけど中央の碁にする構想だったってことなんかね
85名無し名人:2011/05/19(木) 22:53:00.69 ID:DesgbJyZ
 結果は次の通り(左が勝ち。△先番)。

 坂井秀至(2勝4敗) 中押し △溝上知親(2勝4敗)

http://www.asahi.com/culture/update/0519/TKY201105190609.html
86名無し名人:2011/05/19(木) 22:54:12.82 ID:3KwcQy4Z
結果は次の通り(左が勝ち。△先番)。

坂井秀至(2勝4敗) 中押し △溝上知親(2勝4敗)

http://www.asahi.com/igo/meijin/TKY201105190609.html


5月分終了

序   棋士名      勝 敗  12月   1月    2月   3月    4月    5月   6月   7月   8月
3 結城  聡 天元   4−1 抜け番 ○趙_ ○高尾 ○坂井 ●羽根 ◯林_ _溝上 _張_ _山下
7 羽根直樹 九段   4−1 ○林_ ●張_ ○山下 ○高尾 ◯結城 抜け番 _趙_ _溝上 _坂井
7 山下道吾 本因坊 4−2 ○溝上 ○坂井 ●羽根 ○林_ ●張_ ◯趙_ 抜け番 _高尾 _結城 
1 高尾紳路 九段   3−2 ○趙_ 抜け番 ●結城 ●羽根 ◯溝上 ◯張_ _坂井 _山下 _林_
2 張    栩 棋聖   2−3 ●坂井 ○羽根 ●溝上 抜け番 ◯山下 ●高尾 _林_ _結城 _趙_
7 林  漢傑 七段   2−3 ●羽根 ○溝上 ○坂井 ●山下 抜け番 ●結城 _張_ _趙_ _高尾
4 坂井秀至 碁聖   2−4 ○張_ ●山下 ●林_ ●結城 ●趙_ ◯溝上 _高尾 抜け番 _羽根 
5 溝上知親 八段   2−4 ●山下 ●林_ ○張_ ○趙_ ●高尾 ●坂井 _結城 _羽根 抜け番
6 趙  治勲 二十五 1−4 ●高尾 ●結城 抜け番 ●溝上 ◯坂井 ●山下 _羽根 _林_ _張_ 
87名無し名人:2011/05/20(金) 00:55:35.46 ID:ivBa1+/N
溝上の悠々とした碁は好きなんだけど、なかなかリーグ定着できないな。
まだチャンスはあるが、挑戦者争いをしてる二人を残して2-4はきついね。
88名無し名人:2011/05/20(金) 06:30:47.52 ID:aFbfW3mp
これ、うっくんと山下が残ってる結城より、羽根と山下の方が有利だよな。
羽根に頑張ってほしいぞ。
89名無し名人:2011/05/20(金) 08:16:56.45 ID:xT/H+jO6
あら?坂井はまだ残留の目があるんだ?
90名無し名人:2011/05/20(金) 10:01:09.48 ID:v+yu1RfI
>>89
ってか治勲さんもまだあるよ。
91名無し名人:2011/05/20(金) 11:51:06.34 ID:5PWyhuJu
カンケツ、溝上、チクンの三人とも3勝5敗以下の成績に終わる可能性はかなりあるし、
その場合は、順位が上の坂井は3勝5敗でも残留できるわけだ。
92名無し名人:2011/05/20(金) 17:38:46.78 ID:RCbTeSXO
こうしてみると、張栩は最近とりこぼしが増えてきたんじゃないか?
確か前期もマイナー棋士に負けてたはず。
まあ今期の名人リーグが激戦であることには違いないのだろうが。

挑戦は羽根が濃厚だろう。
結城は張栩・山下の鬼2匹が残っているから。
山下は2敗してるからね。
4勝1敗と4勝2敗は天と地ほどの差があるよ。
93名無し名人:2011/05/20(金) 19:16:34.47 ID:+mH1ATty
チョーウ自身もリーグ入りしていない棋士にはほとんど負けないとは言っていたけど、
全盛期をすぎていれば当然負けやすくなるし、今の今まで負けていない方が幸運だった可能性もある。
トップクラスでの半子一子の差がどのくらいなのかは知らないけど、
一応マイナー棋士とやって10回やって1、2回負けるくらいは本来普通にあることなんだけどな。
94名無し名人:2011/05/20(金) 19:30:59.66 ID:BoslmDz9
高尾さんにはご遠慮願いたいな
95名無し名人:2011/05/20(金) 19:40:00.48 ID:RCbTeSXO
高尾も挑戦の可能性あることはあるか。
まあしかし、現在の成績、残りの対戦相手、現在の調子の3つを考えれば、
羽根がくるだろうね。
96名無し名人:2011/05/20(金) 21:52:46.62 ID:guE+KuK6
羽根は趙か坂井のどちらかに負ける可能性大。
結城が最終戦で仮に山下に取りこぼしたら、山下、羽根とともに6勝2敗。

名人戦の規定で上位2人でプレーオフ。しかし、山下と羽根は同順位。
山下と羽根のプレーオフ進出を賭けたプレーオフ。

こんな相場だろうな。
97名無し名人:2011/05/21(土) 00:00:59.74 ID:cqzpfryJ
>>96
確かに羽根の残り全勝はないと思う。
しかし結城は張に負けるのではないか。
したがって結城・山下戦の勝者と羽根でプレーオフという
可能性がいちばん高いと思う。
98名無し名人:2011/05/21(土) 00:10:11.05 ID:1AYJpcHE
結城は一時期張栩にかなり連敗してたからね。苦手といっていいレベル
まあ結局山下か羽根あたりに落ち着きそうな気はするな。
99名無し名人:2011/05/21(土) 00:38:46.54 ID:0DCWMtyL
まあ、それを言ったら天元戦以前では結城は山下にぼろ負けしていたわけで。
あと、山下は苦手としていないとはいえ高尾を残しているのは結構大きいと思うけどな。
経過はどうあろうと、最終的にはごく順当に結城-羽根のプレーオフじゃないか?
100名無し名人:2011/05/21(土) 05:21:12.39 ID:tMy6fZNV
メンタル弱い結城が、棋聖戦でメンタルの強さを見せつけたうっくんと相性が
悪いのはうなずけるな。
101名無し名人:2011/05/21(土) 23:56:53.80 ID:4KjlaUYO
山下は結城の前に高尾に勝てるかどうか
なんだかんだで不調の坂井、得意の山下、格下の林だし
張栩に勝った勢いそのままに序列1位の高尾と言う目も充分にある気がする
102名無し名人:2011/05/22(日) 01:21:10.84 ID:aQ98TWQL
>>101
高尾って山下得意だったっけ?
勝ち越してるイメージ、全くないんだが
103名無し名人:2011/05/22(日) 01:32:39.38 ID:mcKZS+Th
高尾は山下比較的苦手。
というか山下は張以外にはほとんど勝ちこしてるイメージ。
104名無し名人:2011/05/22(日) 08:07:57.43 ID:ofderkuj
>>103

 いや、リンリンにはぼろぼろにされてる。
105名無し名人:2011/05/22(日) 08:47:19.56 ID:Q5yohdGA
106名無し名人:2011/05/22(日) 09:53:46.45 ID:s1qwcf+/
四天王対戦成績

張栩
対高尾21勝27敗 対山下37勝22敗 対羽根10勝13敗
山下
対高尾17勝14敗 対羽根28勝13敗
高尾
対羽根14勝16敗

結果
張栩は山下と高尾に勝ち越しているが羽根に負け越している
山下は羽根と高尾に勝ち越しているが張栩に負け越している
羽根は張栩と高尾に勝ち越しているが山下に負け越している
高尾は全て負け越している
107名無し名人:2011/05/22(日) 10:13:43.15 ID:7c4CKyLi
高尾w
108名無し名人:2011/05/22(日) 10:46:04.13 ID:7nI9ZDBj
高尾さんをオチに使うな
109名無し名人:2011/05/22(日) 10:55:50.33 ID:FC6LU9hD
高尾さんが張栩に勝ち越してるように見える
110名無し名人:2011/05/22(日) 11:16:34.22 ID:FYpGxMR5
高尾は今週とうとう予選B(天元戦 対鄒海石七段戦)に登場だもんな
山下は高尾に取りこぼしそうにない、
羽根は2敗になると山下とのプレーオフで分が悪いってことか
111名無し名人:2011/05/22(日) 11:16:36.47 ID:QbVW3ooY
でも高尾はどこも大きく負け越してないようにも見える。
羽根は対山下が、山下は対張栩が鬼門すぎる。
112名無し名人:2011/05/22(日) 11:17:56.46 ID:4AQg7/Hn
高尾は何より井山に勝てないから・・・ また挑戦とか本当勘弁して欲しい
113名無し名人:2011/05/22(日) 11:58:07.07 ID:3oTtel+t
四天王+井山は今のところ同等に近いんだろうね。
5人の中では若干張が優勢で高尾が劣勢だろうけど。
114名無し名人:2011/05/22(日) 12:03:21.40 ID:QbVW3ooY
よし、井山にも黒歴史なニックネームを付けよう
115名無し名人:2011/05/22(日) 12:24:32.95 ID:15qHiA6L
>>114
名人になった時に白黒王子と言われたのは内緒な。
116名無し名人:2011/05/22(日) 12:25:07.16 ID:7nI9ZDBj
今のところメロンしか浮かばないな
117名無し名人:2011/05/22(日) 13:02:25.70 ID:ofderkuj
>>106

>張栩
対高尾21勝27敗 対山下37勝22敗 対羽根10勝13敗

↑対高尾の勝敗が逆じゃないか?
118名無し名人:2011/05/22(日) 13:15:06.75 ID:s1qwcf+/
逆だ
119名無し名人:2011/05/23(月) 20:01:39.04 ID:kicGZLQA
お詫びに訂正版を載せます

四天王プラス井山対戦成績

張栩
対高尾27勝21敗 対山下37勝22敗 対羽根10勝13敗 対井山20勝16敗
山下
対高尾17勝14敗 対羽根28勝13敗 対井山4勝3敗
高尾
対羽根14勝16敗 対井山1勝14敗
羽根
対井山6勝3敗

結果
張栩は山下と高尾と井山に勝ち越しているが羽根に負け越している
山下は羽根と高尾と井山に勝ち越しているが張栩に負け越している
羽根は張栩と高尾と井山に勝ち越しているが山下に負け越している
井山は高尾に勝ち越しているが張栩と山下と羽根に負け越している
高尾は全て負け越している

120名無し名人:2011/05/23(月) 20:06:41.63 ID:RmnRjtZ2
さすが高尾。予選Bに登場するはずですね。
四天王はもはや古語ですね!
121名無し名人:2011/05/23(月) 20:07:27.87 ID:kicGZLQA
ちなみに井山だけ取り出してみると、

対張栩 16勝20敗
対山下  3勝4敗 
対羽根  3勝6敗

となる。
上で井山と四天王とでは開きがあるという書き込みが多いけど、
実際の戦績では、全然そんなことはないということがわかる。
やはり事実に基づいて物は言うべきだと思う。
もちろん将来的には若い井山がどんどん勝っていくのだろうとは思うが。
122名無し名人:2011/05/23(月) 20:17:41.96 ID:yfXudmpW
張栩ー井山の対局数がすごい。たった数年でこれか。
張栩は俺にばっかり挑戦してるんじゃねーよとか思ってそうだが。
123名無し名人:2011/05/23(月) 20:28:36.41 ID:kicGZLQA
やはりタイトル戦に出てるからね。
それだけ一流ということだな。
しかし今期は井山・張栩の名人戦はなさそう。
自分はたまには違う組み合わせもみてみたいの構わないが。
井山ー羽根でも井山―山下でも面白い碁になると思う。
124名無し名人:2011/05/23(月) 22:06:38.86 ID:lmCsePE2
 国の借金が1000兆円にもかかわらずサラリーマンの平均年収が400万
台で地方公務員の平均年収が700万以上であることに嫌悪感をもっている
人以外の人はスルーしてください。

 電波オークションで検索してください。
 集団ストーカー四谷で動画検索してください。創価学会の脱税にたいする
デモ行進です。
 拡散を希望します。
125名無し名人:2011/05/23(月) 22:07:33.59 ID:wifHXjDG
>>123
高尾さんじゃダメなんですか!!
126名無し名人:2011/05/23(月) 22:10:38.59 ID:L2Lkt0LL
>>125
井山と井山ファンは大歓迎だろうけど・・・
127名無し名人:2011/05/23(月) 23:49:43.93 ID:R6//TlKx
>>121
>上で井山と四天王とでは開きがあるという書き込みが多いけど、
>実際の戦績では、全然そんなことはないということがわかる。

いまいち納得できないのでこうしてみた。

対張栩 16勝20敗
対山下  3勝4敗
対羽根  3勝6敗
対高尾 14勝1敗
合計   36勝31敗

ごめん。俺が間違ってたわ。
128名無し名人:2011/05/24(火) 02:45:02.13 ID:OW75g306
井山15-1高尾
129名無し名人:2011/05/24(火) 07:10:34.30 ID:RmDNwlGL
だから高尾さんをオチに使うなとw
130名無し名人:2011/05/24(火) 10:05:16.88 ID:lssP2srg
高尾は考えなおさんといかんだろう
131名無し名人:2011/05/24(火) 12:34:54.41 ID:a7LtLAcQ
でも、高尾山は去年はかなり好調だった気がする

名人戦で井山に凹られて元に戻ったけど
132名無し名人:2011/05/24(火) 15:55:11.69 ID:uZ+P8udS
囲碁名人戦挑戦者決定リーグ、終盤へ 結城に並び羽根浮上
http://www.asahi.com/igo/topics/TKY201105240359.html
133名無し名人:2011/05/24(火) 19:11:30.89 ID:O+fb7Pye
>>132
今日5月24日の記事にしては遅い情報だなと思ったけど、ラウンド単位でみればそうでもないんだな。
134名無し名人:2011/05/27(金) 22:26:07.01 ID:3rEEwSA0
>>123
王座戦はあるかも
135名無し名人:2011/06/02(木) 23:39:02.47 ID:1OaM0s5n
結果は次の通り(△は先番)。

 △結城聡(5勝1敗) 中押し 溝上知親(2勝5敗)

http://www.asahi.com/culture/update/0602/TKY201106020588.html?ref=rss
136名無し名人:2011/06/02(木) 23:48:28.06 ID:sYq6Ucga
結城名人クル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
137名無し名人:2011/06/03(金) 00:01:44.99 ID:2Xpc8HGQ
まだ混戦
138名無し名人:2011/06/03(金) 01:14:51.90 ID:6da6AtSN
高尾-山下がどうなるかだな
139名無し名人:2011/06/03(金) 01:23:04.83 ID:k2PVjatu
結城は残り二戦がきついなぁ。下位3名を残してる羽根さんときたら。
140名無し名人:2011/06/03(金) 10:10:59.84 ID:zFNyadc8
坂井のアシストがあれば、もしかすると、、、
141名無し名人:2011/06/03(金) 18:03:06.87 ID:OodYXUVu
結城は残りチョウウと山下に2敗して、結局5勝3敗というのが一番確率高いでしょ。
142名無し名人:2011/06/03(金) 18:30:43.48 ID:3HBkCuU5
ここで張栩やヤマケイに負けるようだったら仮に挑戦したって井山には勝てんだろ
143名無し名人:2011/06/04(土) 10:05:11.29 ID:5KVBlLdq
誰が挑戦者になるかは別にしても、
結城が5勝目を挙げたことで8月4日の一斉打切まで挑戦者が決まらない。
俄然リーグ戦が面白くなった。

加えて、来週は今月の残り3局が一斉対局。残留争いの行方も見えてくる。
特に、張栩、趙治勲、林漢傑の残留を賭けた三つ巴戦がどうなるかだな。
144名無し名人:2011/06/04(土) 10:23:23.54 ID:k4nOfSVP
ゆうきが挑戦者になったら応援します。

やはり関西人としては「関西棋院」にがんばってほしい
145名無し名人:2011/06/05(日) 11:18:43.52 ID:IAjyd4m2
結城天元が相性の良かった羽根九段戦に勝ってれば、6戦全勝で全員と星2つの差。
プレーオフまで想定して3局のうち1局勝てば挑戦者という
リーグ戦が終わっていたも同然の展開だったのに、如何にも残念。

ま、今でも張棋聖・山下本因坊に勝てば問題ないんだけどね。
146名無し名人:2011/06/09(木) 21:55:14.39 ID:/t07iBjS
高尾紳路(4勝2敗) 中押し △坂井秀至(2勝5敗)

羽根直樹(5勝1敗) 中押し △趙治勲(1勝5敗)

張栩(3勝3敗) 4目半 △林漢傑(2勝4敗)
147名無し名人:2011/06/09(木) 22:15:57.34 ID:RamZGFUq
6月分終了

序   棋士名      勝 敗  12月   1月    2月   3月    4月    5月   6月   7月   8月
3 結城  聡 天元   5−1 抜け番 ○趙_ ○高尾 ○坂井 ●羽根 ◯林_ ◯溝上 _張_ _山下
7 羽根直樹 九段   5−1 ○林_ ●張_ ○山下 ○高尾 ◯結城 抜け番 ◯趙_ _溝上 _坂井
1 高尾紳路 九段   4−2 ○趙_ 抜け番 ●結城 ●羽根 ◯溝上 ◯張_ ◯坂井 _山下 _林_
7 山下道吾 本因坊 4−2 ○溝上 ○坂井 ●羽根 ○林_ ●張_ ◯趙_ 抜け番 _高尾 _結城 
2 張    栩 棋聖   3−3 ●坂井 ○羽根 ●溝上 抜け番 ◯山下 ●高尾 ◯林_ _結城 _趙_
7 林  漢傑 七段   2−4 ●羽根 ○溝上 ○坂井 ●山下 抜け番 ●結城 ●張_ _趙_ _高尾
6 趙  治勲 二十五 1−5 ●高尾 ●結城 抜け番 ●溝上 ◯坂井 ●山下 ●羽根 _林_ _張_  
4 坂井秀至 碁聖   2−5 ○張_ ●山下 ●林_ ●結城 ●趙_ ◯溝上 ●高尾 抜け番 _羽根  
5 溝上知親 八段   2−5 ●山下 ●林_ ○張_ ○趙_ ●高尾 ●坂井 ●結城 _羽根 抜け番
148名無し名人:2011/06/09(木) 22:30:22.78 ID:oEGfOv16
ほぼ羽根できまり
149名無し名人:2011/06/09(木) 22:33:03.41 ID:IBXPxv+E
坂井碁聖・二十五世本因坊治勲・溝上九段・林七段のうち3人が陥落。
林七段は、二十五世本因坊治勲に勝てば、羽根が取りこぼししない限り残留確定。
150名無し名人:2011/06/09(木) 22:38:31.75 ID:WyyDn5io
山下が挑戦者になることも十分ありえそう
羽根が連勝すればそれまでだが
151名無し名人:2011/06/09(木) 23:31:22.42 ID:1sc+E4xN
>>149
林七段が順位7位なのに3勝5敗で残留できれば、
名人戦史上初ではないか。
152名無し名人:2011/06/09(木) 23:46:29.87 ID:ySe5TDKe
今のところ挑戦者は羽根が濃厚か。
井山は羽根とはあまり分が悪いとのことだけど、そういった強敵を破って
防衛してこそ成長できるというもの。是非とも挑戦者になってほしい。
153名無し名人:2011/06/09(木) 23:53:23.89 ID:NRT1tgZK
坂井の羽根対策が防衛戦と残留戦に生かすことが出来るか?
154名無し名人:2011/06/09(木) 23:56:46.43 ID:IdMXsWaa
スルノネさん忙しいのね
こんだけ頑張ってるんだからいくつかタイトルほしいのね
155名無し名人:2011/06/10(金) 00:06:32.27 ID:uKTUOvEB
>>151 第11期名人戦で山城宏九段が3勝5敗・順位7位で残留経験有り。
趙が林に勝ち、張に負け。林が趙・高尾に負け。坂井・溝上が羽根に負けると、
坂井・趙・溝上・林の4人が2勝6敗となり、坂井が残留となるが、
2勝6敗での残留は、第10期名人戦で高木祥一九段が経験有り。
156名無し名人:2011/06/10(金) 00:18:11.70 ID:4DtqsNP5
へー、高木先生もリーグに残留していた時代があったんだなあ。

今はアル中の腹出オヤジに見えるけど。
157名無し名人:2011/06/10(金) 06:37:47.85 ID:B9MQfNad
羽根坂井戦が最後の山場となりそうだね
158名無し名人:2011/06/10(金) 13:21:00.95 ID:j8Acgwjb
>>156
高木先生は名人リーグで5勝3敗という堂々とした
成績を挙げたこともあったんだぞ!!
159名無し名人:2011/06/10(金) 14:02:43.99 ID:sICgUkUk
>>158
タイトル戦経験者でもある
160 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/10(金) 15:29:22.51 ID:7VrjBiHg
若いとき坂田にボコラレて、引きずったまま今に至る
という印象がある
161名無し名人:2011/06/10(金) 22:16:39.32 ID:3vzlm+DW
張栩の挑戦はなくなったね
162名無し名人:2011/06/11(土) 00:53:01.63 ID:+DBpNQG9
>>161
まだゼロとは言えん。
無論張残り2勝が条件だが、結城・羽根が残り全敗して、山下が高尾に負けて、高尾が林に負ければ
5人が5勝3敗になる。そうなると高尾と張の同率決定戦。
極めて薄い確率だけど。
163名無し名人:2011/06/11(土) 04:08:42.04 ID:NNrSxoae
張栩は下位の坂井・溝上に取りこぼしたのが勿体無かったな。
164 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/11(土) 07:32:05.78 ID:Q6JZvB3m
高木は外見が不潔なのがな...聞き手に嫌がられそう
165名無し名人:2011/06/11(土) 13:23:45.32 ID:jJOYKNOJ
今期の名人リーグは楽しかったな
やはり山下と羽根がリーグ入りしてくれたおかげで、ぐっと引き締まったと思う
林も初にしてはまあまあよくやった方だろう
ただ坂井だけが予想外
張栩から碁聖を奪って、名人リーグでも張栩に勝ったところまでは良かったんだが・・・・
166名無し名人:2011/06/11(土) 20:27:37.06 ID:5KA+jYGy
坂井は碁聖戦にかけてる
名人リーグは8局にして捨てる手筋
167名無し名人:2011/06/11(土) 21:34:21.60 ID:hDHC0D0C
落ちそうな時には落ちなかったのにタイトル抱えて落ちるとは流石異色
168名無し名人:2011/06/20(月) 01:41:19.41 ID:3+lCAKGd
坂井の評価は今度の碁聖戦次第だな
碁聖は羽根に取られ名人リーグも陥落では、タイトル獲得もたまたまと言われかねない
169名無し名人:2011/06/20(月) 11:37:17.41 ID:/pqMDn5U
へー、たまたま井山、山下に勝って挑戦者になってたまたま張栩に勝って
タイトル取っちゃったんだ。坂井ってすごいね。
170名無し名人:2011/06/20(月) 22:50:58.29 ID:3+lCAKGd
>>169
自分の愚劣さを良く噛みしめろ。
クズが。
171名無し名人:2011/06/20(月) 23:44:51.95 ID:drW9j0OE
今は羽根次第だけど、2敗までラインが下がったら
すっかり諦めていた高尾の目もあるのか
172名無し名人:2011/06/20(月) 23:56:31.67 ID:WipTgNPe
また0−4になるから、高尾さんは勘弁して
173名無し名人:2011/06/21(火) 20:00:59.87 ID:oWov+JH8
>>170

 どう見ても屑はお前の方に見えるんだが、俺の気のせいか?
174名無し名人:2011/06/21(火) 20:28:15.32 ID:olhWFYI3
井山戦は99%負けの碁を井山がポカして勝った
175名無し名人:2011/06/21(火) 20:29:59.15 ID:iqv3J4hl
>>173
気のせい
176名無し名人:2011/06/21(火) 20:31:27.83 ID:BC3mpcj5
ゴミはゴミ箱に
177名無し名人:2011/06/21(火) 20:49:13.05 ID:cGdXO9BI
>>173
タイトルなんて偶然でいくらでも獲れると思ってる池沼もいるってこと
そっとしておいてやれ
178名無し名人:2011/06/21(火) 23:21:26.91 ID:Xid5578j
たまたまリーグ入りして、またまた残留と云われていた。
今年はわからん。
179名無し名人:2011/06/21(火) 23:49:14.76 ID:432GHEBW
たまたまとまたまたじゃあずいぶん違うな
180名無し名人:2011/06/22(水) 00:40:48.79 ID:sC9c2e4Y
坂井は明後日からの碁聖戦が重要だ
これで羽根に取られたらたまたまラッキーでタイトルを取れただけと言われかねない
181名無し名人:2011/06/22(水) 00:50:49.52 ID:3KDigCbw
坂井はたまたまタイトル1個取れるくらいは強かったということでいいじゃないか
182名無し名人:2011/06/22(水) 18:24:33.27 ID:P9bN9Oez
>>170
キャーカッコイー
183名無し名人:2011/06/23(木) 16:29:55.90 ID:V/j0NVaW
             ヘ(^o^)ヘ 自分の
                |∧   
               /
                     /
                (^o^)/ 愚劣さを
               /(  )
             / / >

       (^o^) 三
       (\\ 三 シュッ
       < \ 三

 \
 (/o^) 良く噛みしめろ
 ( /
 / く
184名無し名人:2011/06/23(木) 18:06:03.96 ID:V8rkYSKw
某サイトの職人がこんな所に現れるとは
185名無し名人:2011/07/02(土) 01:06:42.48 ID:TOnIBruo
7月7日は一斉対局か・・・
186名無し名人:2011/07/06(水) 22:07:44.23 ID:6FCnVJKE
明日一斉対局あげ

囲碁の名人リーグは最終局の1つ前が一斉対局か
ちょっと変わってるな
将棋の名人リーグは最終局が一斉対局で、それが自然だと思うのだが

注目局だらけだが、結城ー張、羽根ー溝上のトップ争いに山下と高尾のつぶし合いあたりが見もの
187名無し名人:2011/07/07(木) 06:22:54.32 ID:aS0OkuTd
>>186
A級順位戦はラス前と最終局の2節が一斉対局だ。
188名無し名人:2011/07/07(木) 06:49:41.42 ID:ijlPButR
>>187
そうだったのか
それくらいが理想だな
活躍している棋士は日程の調整が大変かもしれんが
189名無し名人:2011/07/07(木) 09:08:43.00 ID:kP1IwRaZ
規定では最終局だけ一斉対局で今月はたまたまだと思うよ
一斉対局と言っても中継があるわけではないのが悲しい
190名無し名人:2011/07/07(木) 12:04:31.57 ID:aS0OkuTd
富士通杯が8月になったからスケジュール調整が大変なんだろうな
191名無し名人:2011/07/07(木) 18:34:15.11 ID:ijlPButR
さて結果はどうなったかな
192名無し名人:2011/07/07(木) 22:56:14.47 ID:YUlnury9
やってしまった羽根,結城なんてこった

山下敬吾(5勝2敗) 3目半 △高尾紳路(4勝3敗)

張栩(4勝3敗) 半目 △結城聡(5勝2敗)

溝上知親(3勝5敗)1目半 △羽根直樹(5勝2敗)

△林漢傑(3勝4敗) 中押し 趙治勲(1勝6敗)

193名無し名人:2011/07/07(木) 22:57:51.26 ID:ohj+nw5n
結果は次の通り(左が勝ち、△が先番)。

山下敬吾(5勝2敗) 3目半 △高尾紳路(4勝3敗)

張栩(4勝3敗) 半目 △結城聡(5勝2敗)

溝上知親(3勝5敗) 1目半 △羽根直樹(5勝2敗)

△林漢傑(3勝4敗) 中押し 趙治勲(1勝6敗)

http://www.asahi.com/culture/update/0707/TKY201107070666.html


7月分終了

序   棋士名      勝 敗  12月   1月    2月   3月    4月    5月   6月   7月   8月
3 結城  聡 天元   5−2 抜け番 ○趙_ ○高尾 ○坂井 ●羽根 ◯林_ ◯溝上 ●張_ _山下
7 羽根直樹 九段   5−2 ○林_ ●張_ ○山下 ○高尾 ◯結城 抜け番 ◯趙_ ●溝上 _坂井
7 山下道吾 本因坊 5−2 ○溝上 ○坂井 ●羽根 ○林_ ●張_ ◯趙_ 抜け番 ◯高尾 _結城 
1 高尾紳路 九段   4−3 ○趙_ 抜け番 ●結城 ●羽根 ◯溝上 ◯張_ ◯坂井 ●山下 _林_
2 張    栩 棋聖   4−3 ●坂井 ○羽根 ●溝上 抜け番 ◯山下 ●高尾 ◯林_ ◯結城 _趙_
7 林  漢傑 七段   3−4 ●羽根 ○溝上 ○坂井 ●山下 抜け番 ●結城 ●張_ ◯趙_ _高尾
5 溝上知親 八段   3−5 ●山下 ●林_ ○張_ ○趙_ ●高尾 ●坂井 ●結城 ◯羽根 抜け番
4 坂井秀至 碁聖   2−5 ○張_ ●山下 ●林_ ●結城 ●趙_ ◯溝上 ●高尾 抜け番 _羽根  
6 趙  治勲 二十五 1−6 ●高尾 ●結城 抜け番 ●溝上 ◯坂井 ●山下 ●羽根 ●林_ _張_  ▼陥落
194名無し名人:2011/07/07(木) 23:03:18.55 ID:WNJESWwa
途端に羽根が苦しくなったな。
羽根と山下が最終戦で勝ったらどうなるんだ?
プレーオフ?
195名無し名人:2011/07/07(木) 23:04:09.56 ID:hwg/Bcn0
坂井勝てば残留の可能性大か・・。山下挑戦の気がしてきた。
196名無し名人:2011/07/07(木) 23:05:57.25 ID:fehafZGf
山下に自力挑戦の目出現か。結城・羽根は勝てばプレーオフ以上確定な
坂井が調子取り戻しつつあるから(関西棋院第一位でも結城に勝った)
最終節はほんとに面白いな。

ところで関西棋院のHPで碁聖戦第2局の羽根の写真が結城になってるが、
これはネタか?w
197名無し名人:2011/07/07(木) 23:07:40.96 ID:vU3csX4v
よもや上位陣が総崩れとは予想だにしなかった
198名無し名人:2011/07/07(木) 23:08:11.68 ID:5gv7FDet
羽根が負ければ、結城山下の勝者が挑戦者決定
羽根が勝てば、結城山下の勝者とプレーオフだな
199名無し名人:2011/07/07(木) 23:12:06.43 ID:fehafZGf
山下○ 結城× 羽根○:山下と羽根でプレーオフ 坂井陥落 漢傑残留
山下○ 結城× 羽根×:山下挑戦 漢傑×なら坂井残留 漢傑陥落
山下× 結城○ 羽根○:結城と羽根でプレーオフ 坂井陥落 漢傑残留
山下× 結城○ 羽根×:結城挑戦 漢傑×なら坂井残留 漢傑陥落
他の手合いに関係なく漢傑○なら漢傑残留 坂井陥落

高尾、張栩は挑戦・陥落とも関係なし
溝上 趙治勲は陥落確定

ってことで良いのかな?
200名無し名人:2011/07/07(木) 23:12:44.13 ID:yFrdp+sf
>>196
リロードでおk
201名無し名人:2011/07/07(木) 23:15:13.27 ID:5gv7FDet
>>199
溝上は坂井漢傑が共に敗れれば残留
202名無し名人:2011/07/07(木) 23:15:24.61 ID:ohj+nw5n
>>199
坂井・漢傑が共に負ければ溝上が残留
203名無し名人:2011/07/07(木) 23:17:54.73 ID:yFrdp+sf
溝上が張栩、羽根に勝つって、去年の小県みたいだ。
204名無し名人:2011/07/07(木) 23:33:38.23 ID:ijlPButR
溝上、凄まじい気迫、凄まじい執念だ
張栩と羽根を潰してリーグを去る
これがプロとしての誇りなのだろう
見事である
205名無し名人:2011/07/07(木) 23:38:50.51 ID:5HJuhiRO
>>203
溝上は元からそこそこ強い
206名無し名人:2011/07/07(木) 23:41:33.84 ID:D2y24YM+
張や羽に勝てるのにアマには負けるのな
207名無し名人:2011/07/07(木) 23:57:59.54 ID:VXfr8rdS
上位5人と下位4人で分けるとざっくり実力どおりな感じだね
208名無し名人:2011/07/08(金) 01:59:57.71 ID:j1p5alSB
>202
星取り表では1/4だけど、正味の可能性は半々だな
209名無し名人:2011/07/08(金) 02:19:12.64 ID:P1NhCP8Q
結城山下羽根坂井4人とも絶対勝ちたいと思ってる組み合わせかw
210名無し名人:2011/07/08(金) 11:57:07.05 ID:cBDTPlwb
>>203 >>205
阿含杯で散々言われたから奮起したんじゃない
211名無し名人:2011/07/08(金) 11:59:03.15 ID:H+kqXkTY
なんで羽根は韓国アマに負けた奴なんかに・・・
212名無し名人:2011/07/08(金) 12:12:05.99 ID:y+wwJmyY
もしかして、河アマをこのリーグに入れたら4−4の打ち分けぐらいはいくんだろうか・・・
213名無し名人:2011/07/08(金) 14:05:34.68 ID:cpDADgfA
>>211
羽根は去年すでに韓国アマに撲殺されてますが
214名無し名人:2011/07/09(土) 00:30:14.94 ID:8YGnBEEI
また現れたか?
羽根がアマに負けたのを1年以上ネチネチ2chに書き込み続けている荒らし
本当にしつこい
都合のいい時だけ韓国元院生のことを「アマ」と強調
一方で羽根に撲殺されたチャンホや孔傑らのことには「絶対に」触れない

215名無し名人:2011/07/09(土) 00:35:03.56 ID:8YGnBEEI
あと羽根が世界戦の春蘭杯で準優勝したことを「なかった」ことにし、
羽根の悪い部分のみを取り上げることに生きがいを感じている
荒らしというより人間のクズといった方が近いかもしれん
消え失せろ
216名無し名人:2011/07/09(土) 00:44:30.98 ID:+eo7oqT/
>>214-215
話の流れからして>>213は自然
お前のほうがウザい
217名無し名人:2011/07/09(土) 00:47:03.74 ID:8YGnBEEI
>>216
どこまで貶めれば気が済む?
218名無し名人:2011/07/09(土) 01:04:03.94 ID:zlFAnmca
囲碁はこんなんだからキムチ臭いと揶揄されるんだよね
219名無し名人:2011/07/10(日) 01:20:58.71 ID:i8YLjJzT
ためしにお前石をなめてみろよ
220名無し名人:2011/07/11(月) 19:43:22.15 ID:C7VY6ERq
羽根は坂井に苦手意識がありそうだから、最終局も負けそうだな。

挑戦者は山下結城の勝者であっさり決まりそう。
221名無し名人:2011/07/11(月) 20:32:53.09 ID:yGmCvEGt
山下と井山の番碁見たいな
三人の中では一番濃い内容になると思うし井山の今後のためにも山下とは戦って
おいて欲しいな
チョーウも山下との番碁で石が上に行くようになったし
結城でもいいんだけど割とアッサリやられそう
羽根はもう本因坊戦や碁聖戦でお腹いっぱい
222名無し名人:2011/07/11(月) 21:28:10.41 ID:bjbYkNVR
普段は負けていても、ここぞという時に勝つのが羽根だからな。
名人も羽根が挑戦者になる可能性は高い気がする。

そして奪取するなら4勝3敗。
223名無し名人:2011/07/13(水) 11:19:45.78 ID:PunJ+H3/
山下、羽根、井山、高尾は不当に中傷レスが多いな、いつもいつも
逆に張、結城はやたらマンセーレスが多く中傷が少ない
そして河野臨は誰も語らず空気扱い


本因坊戦スレに書いたのをコピペ
上の4人は目立つ活躍をしてると>>216みたいなのに粘着して叩かれる
224名無し名人:2011/07/14(木) 17:07:24.06 ID:a+5nIjgE
>>211が溝上さんを中傷してからの流れ見ると、別に粘着じゃないと思うけど。
225名無し名人:2011/07/14(木) 17:09:41.83 ID:WjcmAMMO
なんで羽根はイミンなんかに逆転負けした奴に・・・
226名無し名人:2011/07/15(金) 22:41:20.17 ID:FYaX+dvv
第36期囲碁名人戦七番勝負日程決まる
 
井山裕太名人と挑戦者が名人位をかけて争う第36期囲碁名人戦七番勝負の日程が決まりました。
今回初めて開催地の公募を行いました。開幕戦は東京で。第2局は井山名人の地元関西での開催です。
第3局は青森県弘前市。5月に行われた将棋名人戦に続いて、弘前城築城400年の記念事業として開催されます。
前夜祭と現地大盤解説会が第1〜3局に開かれる予定です。(日程は次の通り)

 ▽第1局=9月1、2日 東京都文京区「椿山荘」
 ▽第2局=9月14、15日 京都市「国立京都国際会館」
 ▽第3局=9月21、22日 青森県弘前市「藤田記念庭園」
 ▽第4局=10月5、6日 静岡県下田市「清流荘」
 ▽第5局=10月13、14日 静岡県熱海市「あたみ石亭」
 ▽第6局=10月27、28日 静岡県伊豆市「鬼の栖(すみか)」
 ▽第7局=11月2、3日 甲府市「常磐ホテル」

主催 朝日新聞社、日本棋院、関西棋院

http://www.asahi.com/shimbun/release/20110715.html

227名無し名人:2011/07/15(金) 23:02:03.12 ID:iOmz/09L
伊豆半島に凝り形
228名無し名人:2011/07/15(金) 23:05:58.33 ID:ix4LihTS
関西在住の井山名人だし、もしかしたら挑戦者も関西在住の結城になるかもしれないし、
その辺を配慮してもうちょっと西日本に散らしてもよかった気がする。静岡・山梨とあの辺りに固めすぎ。
229名無し名人:2011/07/15(金) 23:09:45.60 ID:K0blJ41c
最後が伊豆なのは昔からだろ
大事な対局だからイベント系は
なしってこともあるだろうな
230名無し名人:2011/07/15(金) 23:29:26.87 ID:5hRv0974
第4局が悪手じゃないの?
5-7局はキャンセル可能な常宿だから仕方ないだろうけど。
231名無し名人:2011/07/15(金) 23:31:03.05 ID:FFROvf62
毎年こんなもんでしょ?5局目以降はないこともあるから。
232名無し名人:2011/07/16(土) 01:25:58.83 ID:/K7Ls6v8
宮城とか福島でやればいいのに
233名無し名人:2011/07/16(土) 09:35:09.97 ID:+yQS9TIv
>>226
やたらと静岡県に集中してるんだな
234名無し名人:2011/07/16(土) 11:33:54.03 ID:Uum4jseJ
>>233
と言うよりも伊豆地方だけどな。
名門宿が多く、静かな雰囲気で対局者が集中でき、東京からのアクセスも便利なので
選ばれるのだろう。
235名無し名人:2011/07/16(土) 12:05:29.05 ID:os9glYWL
棋士によっては、依田みたいに券売機で切符を買うのもできない
世間知らずがいるから。 現地まで付き添って送迎せにゃならん。
それはコストがかかるから、なるべく近場にしたいだろう。

下手すると「ハイヤーで自宅から行かせろ」と言い出す奴もいそうだな。

鉄ちゃんの結城は、その心配が要らないので主催社は楽だな。
236名無し名人:2011/07/16(土) 12:45:16.21 ID:KD1IxcX+
依田が棋士の平均みたいなこと言ってるが
異端中の異端だろーがw
年寄りの妄想乙
237名無し名人:2011/07/16(土) 13:34:04.78 ID:16JtoB6H
昔からの付き合いもあるんだろうな。それに新幹線もあるし、中部関西からも来やすいので交通費をおさえられる。
238名無し名人:2011/07/16(土) 18:51:26.20 ID:xYdNmDqj
でも甲府の常盤ホテルだけは悪手っぽい気が。あそこは交通アクセスが不便だよ。
239名無し名人:2011/07/16(土) 19:31:50.03 ID:uWLk819q
>>235
俺も全国となると切符買うのに緊張するわ
鉄オタの結城先生尊敬するよ
240名無し名人:2011/07/18(月) 16:57:26.67 ID:X4NF14l6
どの対局上も、井山、結城、山下、羽根の地元にあたらないな
241名無し名人:2011/07/23(土) 10:16:30.70 ID:U60qW3kj
一番長い日祭とかないんだ
242名無し名人:2011/07/23(土) 19:53:10.40 ID:K2+F3cv9
>>241
リーグ最終一斉打切は意外に淡白に終わるイメージ
持ち時間から考えれば終わる時間が早い気がする
まぁ中継と大盤解説が無いってのも大きいが
243名無し名人:2011/07/23(土) 20:37:34.12 ID:BLvu6M4n
>>241
頭のてっぺんに冷えピタ貼るか
244名無し名人:2011/07/23(土) 20:56:11.11 ID:U60qW3kj
中継してくれないのか・・・折角こんなメンバーが揃うのに勿体無いなあ
245名無し名人:2011/07/24(日) 21:57:07.42 ID:Z8vZ1NoF
>>244
まずは一斉打切を東京本院、中部総本部、関西総本部、関西棋院で多元同時大盤解説するところから始めないとな
246名無し名人:2011/07/29(金) 13:20:09.77 ID:u1URe2mu
おいしい二戦がともに関西棋院で打たれる。ヽ(´▽`)ノ
247名無し名人:2011/08/03(水) 21:09:45.66 ID:kEWTTM8e
囲碁名人戦、4日に最終局 挑戦者決定リーグ
http://www.asahi.com/culture/update/0803/TKY201108030510.html
248名無し名人:2011/08/04(木) 02:57:41.54 ID:ZOr/vDbJ
当日
249名無し名人:2011/08/04(木) 02:59:50.40 ID:CuZRn5t9
高尾さんは消化試合でもカンケツくんはクビがかかってるのか。見てぇ。
250名無し名人:2011/08/04(木) 03:27:09.52 ID:+m/KLiqf
どうして本因坊が関西に出向いて天元と打つのでしょうか?
251名無し名人:2011/08/04(木) 05:05:04.13 ID:TmbCMtPA
>>250
以前は3大タイトル保持者は無条件で相手を呼べたのに、いつ規定が変わったんでしょうね。
252名無し名人:2011/08/04(木) 09:39:44.13 ID:yOBHX7CK
リーグ戦はリーグ内序列優先じゃなかったかな?
253名無し名人:2011/08/04(木) 09:48:27.40 ID:ZOr/vDbJ
http://www.nihonkiin.or.jp/match/meijin/036.html
なるほどリーグ内序列は結城さんの方が上だ
254名無し名人:2011/08/04(木) 11:42:53.71 ID:c1AtN79x
パンダの一番下でやってるのは名人リーグ?
255名無し名人:2011/08/04(木) 12:43:09.52 ID:9/KF8SGS
見てないけど棋聖リーグだと思う
256名無し名人:2011/08/04(木) 13:11:42.59 ID:wMWDfekh
あっ、棋聖リーグもあったんだ。
257名無し名人:2011/08/04(木) 16:41:21.85 ID:J/2Wmf6e
将棋の名人戦なら最終局はテレビも入るのに
幽玄の間の中継すら無しか…。
258名無し名人:2011/08/04(木) 16:44:39.71 ID:Q8T5AG7I
250で質問した者です。
棋聖・本因坊と言えども、リーグの序列が優先されるのですね。
これは他の棋聖・本因坊リーグでも同じなんですかね。
皆さん情報ありがとう。
259名無し名人:2011/08/04(木) 18:28:25.44 ID:tc1WR+rc
>>257
いまいちやる気が感じられないよね
挑戦者決まるのに
260名無し名人:2011/08/04(木) 18:42:31.92 ID:9XOMgni8
どうなってんのか情報なしかいw
261名無し名人:2011/08/04(木) 21:05:45.75 ID:2tDgRroh
情報がないという事実に驚きを禁じえない
気になるー
262名無し名人:2011/08/04(木) 21:21:14.87 ID:51Hy/wyY
なぜ一斉対局を中継しないか全く理解できない
なぜならば同じ新聞社がスポンサーである将棋のほうは名人戦(最終一斉対局も)を中継しているからだ
263名無し名人:2011/08/04(木) 21:55:58.87 ID:ZOr/vDbJ
これでは盛り上がらんね
264名無し名人:2011/08/04(木) 21:57:28.92 ID:QmabBwxJ
>>262
ファンの多さが違うからだろな。
265名無し名人:2011/08/04(木) 21:58:02.77 ID:J/2Wmf6e
朝日も読売と名人戦主催者の座を争った経緯を持ちながら
最終局の中継の一つもしないとは何事。
266名無し名人:2011/08/04(木) 22:10:19.63 ID:tc1WR+rc
>>262
将棋の名人戦は毎日と共催だがな
まぁ毎日単独時代から中継が入ってたけど

とは言え幽玄の間での中継すらないってのはファンの数云々のレベルじゃないよ
267名無し名人:2011/08/04(木) 22:10:32.63 ID:jWLHGMrI
誰が挑戦?まだ不確定?
俺としては結城にがんばってほしいが・・・
268名無し名人:2011/08/04(木) 22:19:23.03 ID:51Hy/wyY
>>266
ファンの数云々じゃないとしたら、囲碁はどういう理由で中継しないの?
将棋は中継してるのに・・・・
269名無し名人:2011/08/04(木) 22:21:44.36 ID:gxmxaeJ4
契約だから朝日に文句言え
毎年毎年同じことで騒ぎすぎ
270名無し名人:2011/08/04(木) 22:24:26.37 ID:tc1WR+rc
>>268
テレビの中継じゃなくて幽玄の間中継の話ね>ファン云々
271名無し名人:2011/08/04(木) 22:27:32.42 ID:4fc+h0OQ
>>268
日本棋院は斜陽産業の中小企業で、経営手腕がない。
ショーアップして盛り上げていこう、という発想がない。
これでは、自ら滅亡する運命に舵を切っているようなもの。

直接金を出してくれるスポンサーには媚びへつらうらしいが。
272名無し名人:2011/08/04(木) 22:32:55.33 ID:gxmxaeJ4
プレーオフ 山下羽根
273名無し名人:2011/08/04(木) 22:40:02.17 ID:I29ZVTRn
おお、理想の展開
274名無し名人:2011/08/04(木) 22:45:59.70 ID:51Hy/wyY
え、本当!?
速報でてないよね?
これっていわゆる神(関係者)降臨ってやつ?
それとも嘘なのかなあ・・・
275名無し名人:2011/08/04(木) 22:46:40.87 ID:sWzXmf5x
羽根が挑戦→フルセットの末敗退という展開か
本因坊、碁聖、名人と3連続でそうなったら記録に残るな
276名無し名人:2011/08/04(木) 22:49:13.74 ID:jWLHGMrI
山下がんがれ
277名無し名人:2011/08/04(木) 22:49:33.47 ID:9/KF8SGS
ツイッタ情報だよ多分
278名無し名人:2011/08/04(木) 22:53:39.11 ID:j5b3cF7C
名人戦リーグは、山下道吾本因坊が結城聡天元を、羽根直樹九段が坂井秀至碁聖をそれぞれ白番で、中押しと半目勝ちで、
決着は山下と羽根のプレーオフに持ち込まれました。8月8日に行われる予定です
279名無し名人:2011/08/04(木) 23:08:06.05 ID:XOa1Fmcd
>>278
ってことは、坂井は陥落か
280名無し名人:2011/08/04(木) 23:32:43.88 ID:j5b3cF7C
リーグ戦終了

序   棋士名      勝 敗  12月   1月    2月   3月    4月    5月   6月   7月   8月
7 羽根直樹 九段   6−2 ○林_ ●張_ ○山下 ○高尾 ◯結城 抜け番 ◯趙_ ●溝上 ◯坂井  △プレーオフ
7 山下道吾 本因坊 6−2 ○溝上 ○坂井 ●羽根 ○林_ ●張_ ◯趙_ 抜け番 ◯高尾 ◯結城  △プレーオフ
1 高尾紳路 九段   5−3 ○趙_ 抜け番 ●結城 ●羽根 ◯溝上 ◯張_ ◯坂井 ●山下 ◯林_  残留
3 結城  聡 天元   5−3 抜け番 ○趙_ ○高尾 ○坂井 ●羽根 ◯林_ ◯溝上 ●張_ ●山下  残留
2 張    栩 棋聖   4−3 ●坂井 ○羽根 ●溝上 抜け番 ◯山下 ●高尾 ◯林_ ◯結城 _趙_  残留
5 溝上知親 八段   3−5 ●山下 ●林_ ○張_ ○趙_ ●高尾 ●坂井 ●結城 ◯羽根 抜け番  残留
7 林  漢傑 七段   3−5 ●羽根 ○溝上 ○坂井 ●山下 抜け番 ●結城 ●張_ ◯趙_ ●高尾  ▼陥落
4 坂井秀至 碁聖   2−6 ○張_ ●山下 ●林_ ●結城 ●趙_ ◯溝上 ●高尾 抜け番 ●羽根  ▼陥落  
6 趙  治勲 二十五 1−6 ●高尾 ●結城 抜け番 ●溝上 ◯坂井 ●山下 ●羽根 ●林_ _張_  ▼陥落


囲碁名人戦挑戦権争いプレーオフへ 山下・羽根6勝2敗
http://www.asahi.com/culture/update/0804/TKY201108040877.html
281名無し名人:2011/08/04(木) 23:32:48.95 ID:wqcxKE4Z
羽根はもしかしたら最盛期かと思われる今、何かタイトルを獲ってほしい
のだけれど、井山と山下の番碁が激しく見たい!
坂井には悪いが、碁聖は羽根に譲ってくれないかなあ。
282名無し名人:2011/08/04(木) 23:33:14.99 ID:51Hy/wyY
本当なら、羽根さんファンとして嬉しい限り。
一応簡単に今期の感想。

・坂井は7期連続で在籍した名人リーグをついに陥落。
・羽根さんは半目か。
 今期の名人戦は前半12局中5局(40%以上)が半目勝負だった。
 ちなみに2006〜10年までの5年間に打たれた公式戦は1万9146局。
 このうち半目勝負は965局で、発生率は約5%。
 http://www.asahi.com/igo/meijin/TKY201102170348.html?ref=reca
・山下は毎年羽根さんをカモにしてきたが、今年だけは一味違うだろう。
・結城は残念ながら>>141の通りに。
>>150>>153は鋭い指摘だった。
・挑戦は羽根さんが希望だが、実は井山ー山下戦もみてみたい。どちらも井山との番碁は初。
・羽根、山下のリーグ入りで今期は大いに盛り上がった。
 しかしやはりなんと言われようと、最終一斉対局の中継がないのは納得がいかない。
283名無し名人:2011/08/04(木) 23:40:04.16 ID:51Hy/wyY
>>280
高尾さん、林に勝ったんだ。
容赦ないな。
モチベーション的には絶対林が上だったはず。
溝上は最後の頑張りが報われたね。

こういうドラマもあるから、中継してほしいんだけどなあ・・・
284名無し名人:2011/08/04(木) 23:43:57.53 ID:yiy0AP+T
結城結局5位になってまうんだね。
285名無し名人:2011/08/04(木) 23:46:09.45 ID:9XOMgni8
自分にはわりとどうでもいい、相手にとってはわりと重要な対局で
全力出せないやつは駄目だって誰かが言ってた
286名無し名人:2011/08/04(木) 23:46:59.63 ID:WFDKVLOD
米長
287名無し名人:2011/08/04(木) 23:55:19.43 ID:CuZRn5t9
俺も山下vs井山の方がみたいかな。すげー面白そう。
288名無し名人:2011/08/04(木) 23:57:40.72 ID:QmabBwxJ
>>284
280の表見ると4位だよ
289名無し名人:2011/08/04(木) 23:59:56.36 ID:j5b3cF7C
>>288
張栩−治勲戦の結果だけ分からなかったので暫定的にそういう風にしてしまったけど、
おそらくは張栩が勝っているはずなんで結城が5位で合っていると思う。
290名無し名人:2011/08/05(金) 00:04:38.33 ID:lw9ROe8/
>>280
上位5人は頭一つ抜けてる感じがあるね
初リーグ入りのカンケツは頑張ったけど、上位陣には全敗だから陥落も仕方ない
残留者見る限り、来年も相当厳しいリーグになりそう
291名無し名人:2011/08/05(金) 00:07:44.51 ID:W5rKngEk
名人は羽根に上手くやられてる気がするから、羽根多忙すぎるけどそっち希望
292名無し名人:2011/08/05(金) 00:11:48.18 ID:vQiYYKkK
にしても、残留者に井山を加えた6人は間違いなく現在のトップ6だよな
293名無し名人:2011/08/05(金) 00:13:07.95 ID:1e4hnl7g
>>288-289
>>280下のサイトくぐれば張が勝ったので、>>284の結城5位で合ってる。


294名無し名人:2011/08/05(金) 00:16:08.74 ID:2LWecUHe
結果は以下の通り(左が勝ち、△先番、敬称略)。

山下敬吾(6勝2敗) 中押し △結城聡(5勝3敗)

羽根直樹(6勝2敗) 半目  △坂井秀至(2勝6敗)

△高尾紳路(5勝3敗) 中押し 林漢傑(3勝5敗)

△張栩(5勝3敗) 4目半 趙治勲(1勝7敗)


序   棋士名      勝 敗  12月   1月    2月   3月    4月    5月   6月   7月   8月
7 羽根直樹 九段   6−2 ○林_ ●張_ ○山下 ○高尾 ◯結城 抜け番 ◯趙_ ●溝上 ◯坂井  △プレーオフ
7 山下道吾 本因坊 6−2 ○溝上 ○坂井 ●羽根 ○林_ ●張_ ◯趙_ 抜け番 ◯高尾 ◯結城  △プレーオフ
1 高尾紳路 九段   5−3 ○趙_ 抜け番 ●結城 ●羽根 ◯溝上 ◯張_ ◯坂井 ●山下 ◯林_  残留
2 張    栩 棋聖   5−3 ●坂井 ○羽根 ●溝上 抜け番 ◯山下 ●高尾 ◯林_ ◯結城 _趙_  残留
3 結城  聡 天元   5−3 抜け番 ○趙_ ○高尾 ○坂井 ●羽根 ◯林_ ◯溝上 ●張_ ●山下  残留
5 溝上知親 八段   3−5 ●山下 ●林_ ○張_ ○趙_ ●高尾 ●坂井 ●結城 ◯羽根 抜け番  残留
7 林  漢傑 七段   3−5 ●羽根 ○溝上 ○坂井 ●山下 抜け番 ●結城 ●張_ ◯趙_ ●高尾  ▼陥落
4 坂井秀至 碁聖   2−6 ○張_ ●山下 ●林_ ●結城 ●趙_ ◯溝上 ●高尾 抜け番 ●羽根  ▼陥落  
6 趙  治勲 二十五 1−7 ●高尾 ●結城 抜け番 ●溝上 ◯坂井 ●山下 ●羽根 ●林_ _張_  ▼陥落
295名無し名人:2011/08/05(金) 00:16:56.57 ID:vQiYYKkK
あ、7人か
296名無し名人:2011/08/05(金) 00:18:38.92 ID:1e4hnl7g
棋聖戦リーグでも山下VS羽根は大一番なので、今年の山下VS羽根は三大棋戦で
大事な対局ばかりだなw
297名無し名人:2011/08/05(金) 00:19:14.60 ID:2LWecUHe
井山+リーグ上位5人の合わせて6人で合っていると思う
298名無し名人:2011/08/05(金) 00:20:24.88 ID:lAYRPnZt
あちゃー、結城さん負けたのか。
21時ごろまで関西棋院で友人と打ってたんだけど、
そのときいたお爺さん先生は結城さんがリード、
坂井−羽根はなんとも言えんって言ってたのになぁ。
299名無し名人:2011/08/05(金) 00:20:58.03 ID:kKspBpY5
結城がんばれよ、羽根と山下の戦いはさすがに見飽きた
300名無し名人:2011/08/05(金) 00:39:41.14 ID:vI6/zp5G
名人リーグだけ見て上位を6人でくくるのは違和感あるなあ
井山下張木羽根がトップ4で、高尾結城はキミオリンのちょっと上って感じ
301名無し名人:2011/08/05(金) 02:19:42.02 ID:TPg+qr4F
結局、結城は超一流にはなれなかったようだな。
302名無し名人:2011/08/05(金) 02:29:29.69 ID:szzR2mkZ
リーグ入りして一流
タイトル取るのは超一流
だろ。

タイトル取って一流
タイトルコレクターで世界戦取ってこそ超一流
という見方もあるかもしれんが、そんなこといったら超一流なんて今いないしな。

まあ傍から評価されるひとたちはつらいわな。
303名無し名人:2011/08/05(金) 02:48:45.58 ID:UEFDn6Ja
俺はリーグ残留で一流ってイメージ

ってか今は四天王+井山が全員三大リーグ入りしてたんだな(高尾は本因坊陥落したが)
タイトル戦も全てこの面子が絡んでるし、なかなか象徴的な時期だと思う
304名無し名人:2011/08/05(金) 04:50:48.62 ID:HcoS0Uvo
そろそろ富士通杯だからそっちで何とか一番になってもらいたい
厳しいが
305名無し名人:2011/08/05(金) 09:31:34.75 ID:Q+yGcavU
序列7位同士のプレーオフって前例があるのかな。
まあ、羽根山下が名人リーグにいなかったこと自体がおかしいのだが。
306名無し名人:2011/08/05(金) 10:38:26.51 ID:cRKBAESh
終わってみれば羽根は一冠も取れず
307名無し名人:2011/08/05(金) 12:18:04.49 ID:TPg+qr4F
>302
>タイトル取るのは超一流

タイトルといっても、三大タイトルとそれ以外では違うだろ。
天元位を一回取った程度では、片岡や工藤紀夫あたりと同程度。
308名無し名人:2011/08/05(金) 13:02:01.89 ID:XA4rLVm/
羽根と山下か
面白いカードではあるけどもうさんざん見てきたな
309名無し名人:2011/08/05(金) 13:20:15.86 ID:VFURMBC6
>>307
工藤は王座も奪取しているから合わせ技1本ということで
タイトル獲得数2回が王座、天元というおいしい取り方、
王冠集めを趣味にしてしまったヒロシがあまりにも不憫
>>308
まだ今年は8局のみスコアも4−4
あと2局、名人プレーオフ
棋聖リーグB組代表決定戦(多分)
すべて3大タイトルの大事な対局
310名無し名人:2011/08/05(金) 13:28:12.77 ID:wHIVw/au
>>309

タイトル戦じゃない山下には勝ち目ないに1票w
タイトル戦の山下だから3勝も出来たんじゃないか?
311名無し名人:2011/08/05(金) 13:44:12.35 ID:VFURMBC6
>>310
○通算対戦成績
 山下32ー17羽根
○タイトル戦(番碁)での成績
 山下24−11羽根
  新人王2−0
  新人王2−0
  天元 2−3
  棋聖 3−4
  天元 3−0
  棋聖 4−0
  本因坊4−1
  本因坊4−3
○番碁以外では
  山下8−6羽根
よって羽根と言いたいがあなたの意見にのっかって山下に
同じく1票
312名無し名人:2011/08/05(金) 14:26:58.18 ID:J5RHUKte
日本棋院のサイトの写真で気になったんだが、
山下結城戦の方の碁盤に比べると、羽根坂井戦のは
やけに黒っぽいというか色が濃いんだが
写真映りのせい?光の加減とかカメラの違いなのかな?
313名無し名人:2011/08/05(金) 18:14:48.57 ID:LSSnUV/f
チョウウと井山の対局は難しすぎるよ
羽根と山下の対局のほうがわかりやすいから好きだな

>>311
羽根が山下にカモにされていることは囲碁界の常識だが、今年だけは違うと言っておこう
314名無し名人:2011/08/05(金) 23:22:41.80 ID:kSStg+nU
>>309
8局のみって、7ヶ月で同じ対戦8局は十分多いけどな。
315名無し名人:2011/08/07(日) 10:33:16.24 ID:zteSj8EA
>チョウウと井山の対局は難しすぎるよ
羽根と山下の対局のほうがわかりやすいから好きだな

目を疑うような発言ですなw
まあ、あまり碁が強くない人であることはだけはバレテるよwww

316名無し名人:2011/08/07(日) 11:16:28.61 ID:sbpIe7E/
>>315

どういう意味???
317名無し名人:2011/08/07(日) 11:57:40.64 ID:6eT7DZRv
山下と羽根の碁もアマにとって難しすぎるのは変わりないのに、それを分かりやすいとかいうのはってことじゃね?
318名無し名人:2011/08/07(日) 12:57:47.98 ID:g4zQ1vrI
>>315
羽根さんと山下の碁は、おおよそ何やってんのか見当つくでしょ。

井山んとか、全然何を考えてんのか分からない手が出てきたりするし。
319名無し名人:2011/08/07(日) 13:36:44.30 ID:a05RjvfJ
なんというか…
320名無し名人:2011/08/07(日) 13:43:56.55 ID:zR87rnNU
まあ、はい
321名無し名人:2011/08/08(月) 09:38:47.65 ID:GsO3TUV1
名人戦挑決プレーオフ今日じゃないか
そして中継なし
322名無し名人:2011/08/08(月) 11:00:26.29 ID:1/iOOPac
市ヶ谷行けば見れるのかな
323名無し名人:2011/08/08(月) 11:06:42.58 ID:GTKF3Pvq
棋院の映像でわかったのは
山下が最初に入室、盤を拭いているところに羽根入室
握って山下黒番
黒1、白2は多分星(映像拡大しても100パーセント確実とはいえん)
そんなところか
中継はここまで
朝日の野郎
324名無し名人:2011/08/08(月) 11:14:13.89 ID:1/iOOPac
しかしさあ、棋院だって主催者なんだから、中継やる、と言えば朝日も
文句は言えないはずなのに・・・人の手配がつかなかったのか?
325名無し名人:2011/08/08(月) 11:25:58.15 ID:Adii8SFJ
毎年あれだけ金出してくれるスポンサーの機嫌を損ねる可能性があることはしにくいでしょ。
このご時世で
326名無し名人:2011/08/08(月) 12:05:49.05 ID:mwVlINcP
こういうタイトル戦は
興行主が新聞社で棋院は棋士を派遣してるにすぎんしね
327名無し名人:2011/08/08(月) 13:55:50.89 ID:8HCt15LN
囲碁ファンへの一文にもならないサービスを提供するより
目先の金を出してくれる人のほうが優先というわけだねw
328名無し名人:2011/08/08(月) 15:46:02.47 ID:ok8V0Zai
目先の金って…。
スポンサーなきゃ成り立たんからね。
329名無し名人:2011/08/08(月) 15:46:05.31 ID:k7Uc5iFT
>>327
棋院としてはわからなくはないけど、他の新聞社は挑決中継やってるよ。
やらないのは囲碁も将棋も朝日だけ。将棋は有料でやる分まだいいけど。
朝日独特の信念が囲碁将棋にまで現れてるってか。
330名無し名人:2011/08/08(月) 17:08:10.36 ID:SVcgEzjk
棋譜見てえよおおおおお
331名無し名人:2011/08/08(月) 17:34:04.98 ID:zx/fMPO7
おれは朝日は名人戦さえ続けてくれれば囲碁ファンとして感謝だから、
反日だとかで叩かれようが目をつぶるよ。
まあ井山の優勝より阿含杯の韓国アマ躍進の方を大きく取り上げた時はちょっと怒ったけどね。
332名無し名人:2011/08/08(月) 17:47:06.77 ID:LWqzfy/f
読売は朝日から名人戦を取り戻せ
333名無し名人:2011/08/08(月) 17:49:10.25 ID:1/iOOPac
どうなったんだぁヽ(`Д´)ノウワァァン!!
334名無し名人:2011/08/08(月) 19:20:45.71 ID:EWhbod8b
何日かすればわかるものを当日(しかも平日の昼間)
に予算をつけてなぜ無料で配るのかという問題がある。
ヒマでやることのないオッサンが相手で特に顧客開拓にも役立たない。
敢えて聞こう、メリットは何だ?
「今、このオレが欲しい情報だから流せ」という要求にしか思えない
私を捨てろよ、いい年なんだから。
335名無し名人:2011/08/08(月) 19:23:28.52 ID:yY+pk8B0
山下優勢
336名無し名人:2011/08/08(月) 19:34:09.44 ID:dFBLQAvE
>>334
将棋の名人戦リーグや囲碁の棋聖戦リーグは当日、平日の昼間にも中継されている。
この理由を納得のいく論理で述べよ。

逃げるなよ?
絶対に答えてもらう。
337名無し名人:2011/08/08(月) 19:34:45.50 ID:Y0kwTjtX
まぁ野球とか他のスポーツ競技などと違い、リアル観戦できなくて先に結果が分かっても、
棋譜を後から見れば別にいい競技でもあるな。特に囲碁の場合、将棋よりそう感じる。
相手の王を殺すか、地を築くかって違いも大きいのかな。
338名無し名人:2011/08/08(月) 19:37:11.60 ID:b5VdTgD2
顔真っ赤にしてリロードしてそうだな(笑)
339名無し名人:2011/08/08(月) 19:39:03.29 ID:GsO3TUV1
>>336
将棋の場合は挑決は全部中継あるな
もちろん平日に名人戦以外無料で行われるね
340名無し名人:2011/08/08(月) 19:56:55.06 ID:5vvv3q6O
企業に無料サービスを要求するなら、まず株主にでもなれば?
341名無し名人:2011/08/08(月) 19:58:00.33 ID:TPAsJn7s
ファンのいない競技にスポンサーはつかないでしょ。
ファンあってこそ。ファンをないがしろにするのが得策なはずがない。
中継してスポンサーの機嫌を損ねる理由もわからない。
むしろ挑戦手合いへの関心が高まって喜ばしいんじゃないの?
342名無し名人:2011/08/08(月) 20:05:48.55 ID:Bl8tci/B
万妹ブログより現局面
ttp://st97.storage.gree.jp/album/49/98/36764998/79697d13_640.jpg
黒:山下
343名無し名人:2011/08/08(月) 20:09:12.14 ID:EWhbod8b
>>336
オモシロイ。
こっちはそれがわからんと言ってるのになぜその質問に答えなきゃならんのだw

今やってるのはいいんじゃないか勝手に楽しめば。
新たに朝日がカネを投資してやるメリットは何かと聞きたい。
ついでに見る側のメリットは何か。(公的、私的)
まさか他社がやってるからやるべき論なのか?

直感的に>>336とはつまらないやりとりにしかならない気がするんで
多くの人の意見をお願いします。純粋にオレはやって欲しい人の意見を知りたいので。
でもまぁ、特に>>336は「理由を納得のいく論理で述べよ。」
344名無し名人:2011/08/08(月) 20:11:33.95 ID:zx/fMPO7
正直囲碁の棋戦を主催するのって今の時代、採算は全然取れてないと思う。
それでもなお続けてるのは、文化を守るという善意があるんじゃないかな?
一企業がそうした事をしてくれているのは感謝すべきだと思うから、中継の有無くらいで批判があるのは
ファンとしてしのびない。
345名無し名人:2011/08/08(月) 20:21:17.49 ID:QL69SH69
必ずしも企業が中継しなくてもいいでしょ
棋院がすれば
そんなに費用がかかるの?スポンサーに払わなくちゃいけないのかな?
346名無し名人:2011/08/08(月) 20:21:34.38 ID:kR58uluA
山下本因坊の中押し勝ち
347名無し名人:2011/08/08(月) 20:23:34.96 ID:kR58uluA
名人戦プレーオフ

△山下敬吾  中押し  羽根直樹

序   棋士名      勝 敗  12月   1月    2月   3月    4月    5月   6月   7月   8月
7 山下道吾 本因坊 6−2 ○溝上 ○坂井 ●羽根 ○林_ ●張_ ◯趙_ 抜け番 ◯高尾 ◯結城  △挑戦
7 羽根直樹 九段   6−2 ○林_ ●張_ ○山下 ○高尾 ◯結城 抜け番 ◯趙_ ●溝上 ◯坂井  残留
1 高尾紳路 九段   5−3 ○趙_ 抜け番 ●結城 ●羽根 ◯溝上 ◯張_ ◯坂井 ●山下 ◯林_  残留
2 張    栩 棋聖   5−3 ●坂井 ○羽根 ●溝上 抜け番 ◯山下 ●高尾 ◯林_ ◯結城 ◯趙_  残留
3 結城  聡 天元   5−3 抜け番 ○趙_ ○高尾 ○坂井 ●羽根 ◯林_ ◯溝上 ●張_ ●山下  残留
5 溝上知親 八段   3−5 ●山下 ●林_ ○張_ ○趙_ ●高尾 ●坂井 ●結城 ◯羽根 抜け番  残留
7 林  漢傑 七段   3−5 ●羽根 ○溝上 ○坂井 ●山下 抜け番 ●結城 ●張_ ◯趙_ ●高尾  ▼陥落
4 坂井秀至 碁聖   2−6 ○張_ ●山下 ●林_ ●結城 ●趙_ ◯溝上 ●高尾 抜け番 ●羽根  ▼陥落  
6 趙  治勲 二十五 1−7 ●高尾 ●結城 抜け番 ●溝上 ◯坂井 ●山下 ●羽根 ●林_ ●張_  ▼陥落
348名無し名人:2011/08/08(月) 20:35:56.47 ID:9Mhl9fKY
>>334
メリットがないからやんないじゃ世の中なりたたんよ
349名無し名人:2011/08/08(月) 20:38:47.54 ID:Bl8tci/B
井山−山下か。どんな碁になるんだろう。
350名無し名人:2011/08/08(月) 20:39:37.64 ID:zx/fMPO7
井山VS山下か
井山ファンとしては羽根さんよりはいいけど、強敵なのは間違いないな。
この二人の過去の碁はいつも激しいことになってるから内容も楽しみだ。
351名無し名人:2011/08/08(月) 20:41:52.96 ID:kR58uluA
第36期囲碁名人戦七番勝負

井山裕太名人−山下道吾本因坊 

▽第1局=9月1、2日 東京都文京区「椿山荘」
▽第2局=9月14、15日 京都市「国立京都国際会館」
▽第3局=9月21、22日 青森県弘前市「藤田記念庭園」
▽第4局=10月5、6日 静岡県下田市「清流荘」
▽第5局=10月13、14日 静岡県熱海市「あたみ石亭」
▽第6局=10月27、28日 静岡県伊豆市「鬼の栖(すみか)」
▽第7局=11月2、3日 甲府市「常磐ホテル」

352名無し名人:2011/08/08(月) 21:01:17.45 ID:7HNTbZvJ
山下に決定か
やばいかなり楽しみだ
353名無し名人:2011/08/08(月) 21:03:20.45 ID:vnUMWD5o
これは楽しみ
354名無し名人:2011/08/08(月) 21:04:54.73 ID:8HCt15LN
一番間抜けなのは朝日の方は「日本棋院さんが中継やりたいって言ってこなかった」って言って
日本棋院は「朝日さんがやってくれと言って来なかったので、こっちからは切り出しづらいと」って
お互い相手が悪いって思ってるパターンだなw
355名無し名人:2011/08/08(月) 21:09:48.85 ID:yY+pk8B0
契約だから
356名無し名人:2011/08/08(月) 21:11:56.75 ID:Y0kwTjtX
名人本因坊が誕生するか、井山が番碁で2人目の四天王を倒すか…
マジ楽しみだな。
357名無し名人:2011/08/08(月) 21:13:19.75 ID:0Bth3EkD
張栩、張栩、高尾、そして山下か。井山は名人戦で四天王との戦いが続くな。
358名無し名人:2011/08/08(月) 21:21:20.90 ID:Y0kwTjtX
十段戦でも張栩でしたね。
それだけ四天王・井山時代ってことですね。
359名無し名人:2011/08/08(月) 21:22:34.39 ID:Y0kwTjtX
>>356
3人目の間違いでした。すみません。
そう考えるとやっぱり井山って凄いな。
360名無し名人:2011/08/08(月) 21:28:17.09 ID:m/k5XIot
おお山下が勝ったか
361名無し名人:2011/08/08(月) 21:43:06.92 ID:dFBLQAvE
>>343
答えていないので、再掲する。
逃げるなよ?

将棋の名人戦リーグや囲碁の棋聖戦リーグは当日、平日の昼間にも中継されている。
この理由を納得のいく論理で述べよ
362名無し名人:2011/08/08(月) 21:51:11.89 ID:9Mhl9fKY
>>361
なんで343が棋聖リーグが平日昼間に中継される理由を述べなきゃならんのだ?
気になるなら自分で考えるか調べるかしてみたら?
363名無し名人:2011/08/08(月) 21:57:44.53 ID:dFBLQAvE
ちょっと俺の言い方も不親切だったか?
馬鹿でもわかるように言い直すわ

「メリットも少ないし利益もそれほどあがらないであろう囲碁(棋聖戦)の中継を、
 しかも平日の昼間に現実に読売新聞は行っている。
 そのことをどう思うのか?良く考えろ。
 よく考えれば自ずと理由がわかるだろ、お馬鹿さん。」

という意味だったが、少々わかり辛かったかな?
364名無し名人:2011/08/08(月) 21:59:42.64 ID:IDel2Gvw
山下おめ
365名無し名人:2011/08/08(月) 22:00:13.57 ID:dFBLQAvE
>>362
当然、俺は棋聖リーグが平日昼間に行われている理由は知っている
当たり前だろうが?
馬鹿なのか?
366名無し名人:2011/08/08(月) 22:00:34.14 ID:9Mhl9fKY
>>363
すまん、ぜんぜんわからんが・・・
ただ中継してほしいというのは同意だぜ
367名無し名人:2011/08/08(月) 22:05:13.86 ID:EWhbod8b
何をもったいぶっているのかわからんが早く結論を言えよ
だからいつまでも議論にならんのだろうが
>>363
これが納得のいく論理で述べよとかいってるヤツの文章ですかwww
ハードルが下がってこっちもやりやすいです
368名無し名人:2011/08/08(月) 22:07:16.58 ID:5vvv3q6O
>>365
お前さんのご高説を朝日の幹部にお伝えしたらいかが?
369名無し名人:2011/08/08(月) 23:48:46.41 ID:EWhbod8b
ID:dFBLQAvE のアホがいなくなったようだが、
なぜヤツが棋聖戦しか例を上げていないのかというと
読売だけは新聞に載せる碁を全て無料でヒマなオッサンが観戦できるように
しているからで、
これを名人戦に適応しろという主張はおかしい。
名人戦は「挑決」が通常存在しないのでこれだけを中継しろと
言っているヤツも同様におかしいと思う。
ID:dFBLQAvEは棋聖戦が昼間に中継される理由があると言っており
しかも知っていると言うがここまで言及なし。
こっちはそのメリットを聞いているのになぜかお前が説明しろと言い出す
しかも二回もw
370名無し名人:2011/08/09(火) 00:06:02.51 ID:SQu6d+47
これで、名人戦の間中、羽根信者のたわごとにつき合わされずに済むだけでも嬉しい。

それと、あの気持ち悪い「するのね」の書き込みを見なくて済むので
嬉しい。
371名無し名人:2011/08/09(火) 00:07:32.76 ID:E3T2+gKP
井山と山下の対戦成績ってどのくらい?
できればタイトル戦での誰か教えて
372名無し名人:2011/08/09(火) 00:26:49.12 ID:2R6KU+0k
観戦記全部載せる破格のサービスしてんだから許してやれよ
373名無し名人:2011/08/09(火) 00:45:17.81 ID:qUp0OxFC
>>370
あれねー、バンビーノの呪いじゃないけど、ファンが騒げば騒ぐほど負けてるような気がする…
羽根って忘れた頃にタイトル取る感じがするんだよなぁ〜。自分はそっと見守りたいな。
374名無し名人:2011/08/09(火) 07:59:50.57 ID:1sXtJ9Wa
過去の対戦記録は山下4勝−井山3勝

今月25日には棋聖戦リーグでも当たる予定
375名無し名人:2011/08/09(火) 08:16:26.72 ID:0yYz3V9h
>370
羽根に勝って欲しくなくなるくらいうざいよな。
376名無し名人:2011/08/09(火) 10:56:15.66 ID:KH2PmYcX
過疎ってる板で当人のキャラも薄いんだからオタの戯言くらいおおめに見てやれよ
377 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 15:14:56.07 ID:qgWEuh6e
出版社が儲かりもしない文芸誌を続けていることに似ているかな
法人というもは諸々優遇されているわけだが
決して無償というわけではなく、見合うだけの働きを要求されるわけだ
378名無し名人:2011/08/09(火) 16:55:02.18 ID:mw9PiioE
井山vs山下とかヘレンケラーでも人混みの中を駆け抜けて即帰宅で中継見るレベルだろ
379名無し名人:2011/08/09(火) 17:01:44.14 ID:keu1rqWV
>>378
お前、それはカルーセル麻紀でも思わず前屈みみたいなもんだろ
380名無し名人:2011/08/10(水) 01:33:22.97 ID:L/MBmFsj
井山と山下って7回しか対戦してないのか。
381名無し名人:2011/08/10(水) 07:47:57.79 ID:HtRQ4vFS
>>376
無理。
382名無し名人:2011/08/10(水) 10:14:25.75 ID:caMWeRTS
>>380
そればっかりは巡り合わせだからなぁ
383名無し名人:2011/08/11(木) 10:14:01.77 ID:881R4GkU
こうなったら全力で井山応援するわ。
山下なんぞ4タテで仕留めてしまえ。
384名無し名人:2011/08/11(木) 14:01:50.55 ID:IPf/AyKM
微力ながら山下を応援します。
4勝3敗で結構です。
385 【東電 86.2 %】 :2011/08/11(木) 14:08:40.39 ID:Tkv2yMr/
緑星のトップは世界戦で手抜くから井山にボコされろ
386名無し名人:2011/08/11(木) 17:55:15.23 ID:tyGCeUwS
そう言うなよ。山下だって阿含杯で河さんしっかり倒したりアジア杯で頑張ったりしてくれただろ。
まあ俺は井山ファンだから井山応援するけど。
387名無し名人:2011/08/11(木) 18:46:35.34 ID:uXZNa5ov
なんで山下ってこんなに2ちゃんでは叩かれること多いのかな?
期待の裏返し?
世界戦だって、最近の井山は異常だけど、ここ五年ぐらいなら一番頑張ってるイメージあったけど
俺の周りには山下、井山、高尾のファンが均衡してる感じで張うファンは全くいない
388名無し名人:2011/08/11(木) 18:50:21.55 ID:XgVK7OHR
2chではこの程度では叩かれてるうちに入らないべ
389名無し名人:2011/08/11(木) 19:14:56.97 ID:uXZNa5ov
いや、世界戦のときは負けたら叩かれてるよ
逆に張うは全く叩かれない
今回の富士通は山下は相手が治勲先生だから空気で、珍しく張うが叩かれてたけど
俺は最近は井山ファンだから、山下が叩かれても、別にどうでもいいんだがw
390名無し名人:2011/08/12(金) 05:00:16.02 ID:bLQaiGUS
思い込みって怖いわ。
391名無し名人:2011/08/12(金) 08:43:00.33 ID:uLWJf/oi
>>389
あらためて国際戦スレ見たけど、張栩全く叩かれてないな
2つほど弱いだの国際戦でダメだのと書かれてるけど、あの程度は叩きとは呼べない
逆に山下は、日本棋士に負けただけなのにあちこちのスレで
内弁慶野郎だの手を抜いてるだの叩かれてる
山下の最後の中韓戦ってアジア杯2連勝なのにね
392名無し名人:2011/08/12(金) 09:01:06.97 ID:Tx/BPI3t
国際戦で優勝経験あるかどうかじゃないかな
チョーウはLGとTVアジアで優勝、トヨデン準優勝という実績があるからな
393名無し名人:2011/08/12(金) 09:20:34.67 ID:uLWJf/oi
国際戦厨って奴らは結局、国際戦で勝てる棋士のファンが
ライバル棋士を貶める道具として国際戦を利用してるだけでしかないと思うわ
あいつらの基準で考えれば、もう5年くらい国際戦で弱い棋士が棋聖を持ち続けるのは
許せない、叩いてやるってなるはずなんだけどな
394名無し名人:2011/08/12(金) 11:06:11.70 ID:BfA8FCud
>>392
普通は優勝経験があるなら、より期待値が大きくなって、負けたら叩かれやすいんじゃないのかな? 張は山下より若いんだから、衰えても仕方ない年齢ってわけじゃないし
特に今回は山下はハードスケジュールだったけど、張は暇そうで富士通に全力投球できる状態だったと思う
そこでたいした実績もない台湾の棋士に負けてちゃ、どうしようもないと思うけどね
395名無し名人:2011/08/12(金) 12:49:25.61 ID:uLWJf/oi
だから純粋な愛国による国士様(w)なんていないんだって
少なくとも負けた時に罵詈雑言浴びせてるような奴らの中には
396名無し名人:2011/08/12(金) 17:02:34.61 ID:EDQxTjTc
でも井山が、もしこのまま富士通杯優勝なんてことになれば、山下は
井山から名人獲ることは許されんでしょ
日本囲碁界の悲願である富士通杯制覇を果たした者から、
同じ棋戦での実績が最高ベスト8で今回初戦敗退者が
それを奪うなんて、俺は見たくない
ただでさえ名人位は富士通のシード枠ですらあるのに・・・
もっとも優勝すれば、それで来期シードは確保されるわけだけど
397名無し名人:2011/08/12(金) 17:10:04.66 ID:Tx/BPI3t
こわいわー…
398名無し名人:2011/08/12(金) 17:11:29.08 ID:i//MtoGc
>>396
「空気読め」的な言い方はやめようぜ。富士通杯は富士通杯、名人戦は名人戦でそれぞれ楽しめばいいんだよ。
399名無し名人:2011/08/12(金) 17:36:12.06 ID:EDQxTjTc
まぁまだ井山が優勝すると決まったわけじゃないし、優勝するにしろしないにしろ、
それで興が削がれてもつまらんしな。396は単なる俺の率直な気持ちであって、名人戦が
盛り上がること自体は当然俺も望んでいることではある
400名無し名人:2011/08/12(金) 17:36:19.58 ID:tsRjhChu
世界で勝ち上がれない棋士の名人戦の方がみたくないわ
401名無し名人:2011/08/16(火) 16:15:10.60 ID:fZ9BzLnl
山下本因坊、混戦で底力 第36期名人戦、挑戦権獲得
http://www.asahi.com/igo/meijin/TKY201108160267.html
402名無し名人:2011/08/17(水) 08:00:06.07 ID:rXqNZdNl
名人戦の話をしろバカどもが
403名無し名人:2011/08/20(土) 11:49:24.55 ID:t7LiYdsk
お前らは奨励会にくすぶる輩だな?
2チャンになど目もくれないで勉強スレや
404名無し名人:2011/08/20(土) 16:05:30.01 ID:hM6stdSx
俺は名人王になる!!
405名無し名人:2011/08/20(土) 18:54:20.07 ID:des+Az6J
>>403
囲碁に奨励会はねぇよw
406名無し名人:2011/08/22(月) 07:52:53.68 ID:qAYK+/Ik
http://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1313895565843.jpg

解説:武宮正樹九段
聞き手:巻幡多栄子三段
407名無し名人:2011/08/22(月) 12:17:54.88 ID:ZrjJhOT1
井山は世界名人戦で2年連続1勝もできず最下位のていたらく。

日本の恥だから、挑戦手合いを待たずタイトルを返上して引退すべし。
408名無し名人:2011/08/22(月) 13:20:18.35 ID:o/40asY1
>>407
 いや、誰がタイトル取っても同じじゃないか?
 少なくとも山下がタイトル取って世界名人戦で1勝でも出来る確率の方が低いと思うが。
409名無し名人:2011/08/22(月) 18:27:00.26 ID:ku8Bveyc
だから名人戦の話をしろと
410名無し名人:2011/08/23(火) 11:35:11.41 ID:BKdxqQDy
プレ名人戦
8月29日 棋聖リーグ 井山vs.山下
411名無し名人:2011/08/23(火) 22:42:10.19 ID:ZCaDlyyG
井山裕太〜今期の7冠制覇への道〜

名人戦→タイトルホルダー! タイトル戦 9月1日開始
十段戦→タイトルホルダー! タイトル戦 4月29日に奪取
天元戦→挑戦者決定戦 王銘エンと 8月25日
王座戦→挑戦者決定戦 羽根直樹と 日程未定
碁聖戦→準々決勝で羽根直樹に敗れる 敗退
本因坊戦→本因坊リーグ 羽根直樹、張栩、王立誠に敗れる 敗退
棋聖戦→棋聖リーグ 羽根直樹、河野臨に敗れる まだ挑戦の可能性あり
412名無し名人:2011/08/25(木) 11:37:06.05 ID:sL5zaVWx
関西総本部大盤解説会
ttp://www3.ocn.ne.jp/~osakaigo/pdf/2011meijinkaisetukai.pdf
各局、二日目18時から終局まで。無料
1,2,4,6局は関西棋院の棋士が担当
413名無し名人:2011/08/25(木) 13:09:48.49 ID:BbSCB35g
来期は久しぶりにリーグ入り七段昇段(李沂修以来か)のかかる内田に期待したいね。
村川とぶつかるかもしれない山だけど
414名無し名人:2011/08/25(木) 13:30:20.75 ID:sL5zaVWx
田尻が最終予選に残ってるのがびっくり&期待
415名無し名人:2011/08/25(木) 22:51:42.98 ID:Fz+SaUaz
今見てきたが、内田の山なら十分可能性はあるな
治勲に全盛期の力は無い
田尻は山田、依田、河野、林の山だから正直かなり厳しいだろう
もう1つの山は坂井が本命なんだろうが、その下がみんな実力伯仲している感じ
416名無し名人:2011/08/26(金) 15:44:40.86 ID:uEdQR5Jt
誰が新しく参加しても現残留者にはじき飛ばされそう。
417名無し名人:2011/08/26(金) 20:24:38.58 ID:e6bU0aVH
打倒溝ッチ。
418名無し名人:2011/08/26(金) 23:19:00.92 ID:/YaPIhlF
前期、山下と羽根がリーグ入りを決めて興奮したのを思い出した
実際この二人のおかげで、名人戦史上稀にみる大激戦リーグになったからね
419名無し名人:2011/08/27(土) 22:58:35.98 ID:K7j6ltcd
>>413
我らが名人は、リーグ入り直前に桐山杯獲っちゃったからねえ
420名無し名人:2011/08/28(日) 19:28:17.46 ID:MiAZ+QdP
いよいよ山下本因坊名人かあ
421名無し名人:2011/08/28(日) 19:48:46.61 ID:7qz8ED8a
山下も地味に5冠でこの名人戦が6冠目の挑戦なんだな。井山からは難しいが
7冠の趙治勲・張栩、6冠の林海峰・加藤正夫にいずれ並べるか
422名無し名人:2011/08/29(月) 11:22:34.74 ID:JcIyCCS2
第36期囲碁名人戦 第一局(東京都・文京区)

BSプレミアム
(1) 9月1日(木)  午前9:00〜9:30
(2) 9月1日(木)  午後5:00〜6:00
(3) 9月2日(金)  午前9:00〜9:30
(4) 9月2日(金)  午後4:00〜6:00
「速報!囲碁名人戦 第一局」
(5) 9月2日(金)  午後10:45〜10:55

井山裕太 名人VS挑戦者 山下敬吾 本因坊

解説者:武宮正樹 九段
司会・聞き手:巻幡多栄子 三段
423名無し名人:2011/08/29(月) 13:33:01.87 ID:egYcy5/V
解説イヤミさんか・・がっかり
424名無し名人:2011/08/29(月) 15:23:55.37 ID:c1zwlMcb
剛 対 剛 第36期囲碁名人戦七番勝負
http://www.asahi.com/igo/meijin/PND36_7ban10_01.html

◆新しい手、生まれそう  ―― 3連覇目指す 井山裕太名人

七番勝負は一番勉強になる舞台。またこの舞台で打てるのは幸せです。今年は充実した時間を過ごせている。いい感じで臨めそうです。
山下さんといえば「剛腕」。常にすごいパワーを感じます。最近はその独特の力強さに冷静さが加わり、以前の印象とは少し違う。
それに本因坊を最終局で防衛した精神力はすごいと思います。自分の碁は、中国や韓国の影響でどんどん激しくなっているような気がします。
世界戦をたくさん経験し、緩んじゃいけないという意識が強くなりました。

どんな戦いになるか、山下さんも緩い手を嫌うから激しいことになるのかな。わからないけれど、ありきたりな碁にはならないと思う。
どんどん新しい手が生まれるんじゃないかな。楽しみですね。

今年は棋聖戦と十段戦で張栩さんに挑戦し、十段を獲得して二冠になった。
そのあと、公式戦ではありませんが世界戦で優勝することもできた。
特別、調子がいいとは思わないけれど、いい戦いができています。

3連覇は一つの区切りという印象ですが、あまり意識はしていない。臨む気持ちは昨年までとそんなに変わりません。
持ち時間の長い碁ですから普段では打てないような碁をお見せしたい。最高の自分を出せるよう、精いっぱい戦いたい。


◆精いっぱい踏み込む  ―― 8年ぶり挑戦権 山下敬吾本因坊

8年より、もっと昔という感じがしますね。また名人戦七番勝負が打てる、それがうれしい。
あの頃と比べて強くなったかどうかもわかりませんが、経験だけは積んでいる。普段どおり戦えると思っています。

井山さんは各棋戦で勝ちまくっていますね。今年は棋聖挑戦に失敗した直後に十段を奪取。
同じ相手から勝つのは大変だろうとみていましたが、精神力が強いと改めて感じました。
井山さんの碁は、すべてにおいてバランスがとれている。布石から工夫を凝らすタイプですね。

自分はまわりがいうほど「力碁」ではないですよ。力を振り回すのではなく、厚みで押し込めるという感じ。
井山さん相手にちょっとでも緩んだら勝てないので、精いっぱい踏み込むことになる。やっぱり激しい戦いにはなるでしょうね。

本因坊は防衛しましたが、いまの自分はそんなに調子がいいというわけでもない。挑戦者になれたのも信じられないくらいです。
でも、井山さんが名人になってからの対戦成績を見ると、意外に僕も頑張っているんだなと思いますね。

井山さんとは2日制も番碁も初めて。いままでにない新鮮な碁になると思います。
自分も楽しんで、見ている方も楽しめるような、おもしろい碁を打ちたい。そして結果を出せるよう頑張ります。
425名無し名人:2011/08/29(月) 23:04:53.83 ID:33u7Q7Qg
日本棋院のページより抜粋
【開催中】シリーズ勝敗予想クイズ
ここまでの二人は公式戦で井山名人3勝、高尾九段4勝とほぼ互角で、
意外にも細かい寄せ勝負となるケースも多く、最後まで目の離せない
勝負が続きそうです。

『井山名人3勝、高尾九段4勝とほぼ互角』

ねーわwwwwww
426名無し名人:2011/08/29(月) 23:57:38.85 ID:VgJlBdkx
え、あの4連敗とか なかったことになってんの?
427名無し名人:2011/08/30(火) 04:59:53.16 ID:9bFNqZbP
山下と高尾を取り違えてやがる・・・
428名無し名人:2011/08/30(火) 07:03:54.48 ID:yjRSx7hN
これ高尾先生が1番恥ずかしい
429名無し名人:2011/08/30(火) 07:22:50.23 ID:G/ahW/dN
ひでえw
430名無し名人:2011/08/30(火) 08:25:16.60 ID:wQ7kSZis
これは!・・・全米が号泣するレベル
431名無し名人:2011/08/30(火) 08:36:22.93 ID:OmeLNz6z
井山は昨日の対山下戦を見てもレベルが違うところに行ってしまったのかな。
大石のしのぎをちゃんと見越して余裕でほか打ってるな。
期待に反してあっさり防衛してしまうのか


432 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/30(火) 22:07:18.37 ID:+8JTGHOO
山下「世界戦の俺は通常より2目は弱い、名人位が移るのは必然だろう」
433名無し名人:2011/08/31(水) 07:43:53.57 ID:VES892lF
んもうっ明日からだってのに名古屋総本部のバカちんがぁ><
434名無し名人:2011/08/31(水) 22:26:52.74 ID:SlSWb1cE
本因坊道吾名人誕生かあ
435名無し名人:2011/08/31(水) 22:34:16.40 ID:vUsgLjEG
井山はなんとなく井門って感じで本因坊や棋聖より名人って感じがする。完全に字面。
436名無し名人:2011/09/01(木) 07:13:30.25 ID:y4s0agGX
第1局age
437名無し名人:2011/09/01(木) 08:42:52.53 ID:isSqinPt
4-1か4-2で井山と予想する
つい先日の棋聖戦予選で対戦成績4-4の完全な五分だけど
あの碁は結構、名人戦に影響する気がする

まぁ、一局一局激しい碁になるのは必然だろうし楽しみだ
438名無し名人:2011/09/01(木) 08:45:28.51 ID:NubJ7uv9
なんか緊張してきた・・
439名無し名人:2011/09/01(木) 08:55:05.32 ID:fX9QAza5
何にしろ本人たちが激しい碁にするって言ってんだからこんな楽しみなことはない
440名無し名人:2011/09/01(木) 09:04:05.82 ID:NubJ7uv9
名人棋聖本因坊の3ショット・・・・
441名無し名人:2011/09/01(木) 09:36:44.64 ID:16qCRzFW
巻幡ってほんとバカ
しょっちゅう言い間違えるし、大盤でも打つ場所を間違える
三村が離婚したのもボケボケすぎて切れたんだろうな
442名無し名人:2011/09/01(木) 09:37:38.66 ID:unXMCxI+
井山裕太ばんざい
443名無し名人:2011/09/01(木) 09:44:57.59 ID:bidXI98X
山下の好きそうな碁形
444名無し名人:2011/09/01(木) 09:52:01.31 ID:rCAqQ58M
白窮屈だね
井山のことだから周辺の黒石狙ってるんだろうけど
445名無し名人:2011/09/01(木) 09:54:04.94 ID:unXMCxI+
とにかく井山裕太ちゃんが今一番つよい。順調にいけば裕太ちゃんの勝ち
446名無し名人:2011/09/01(木) 09:56:06.94 ID:unXMCxI+
いい手。すごい。
447名無し名人:2011/09/01(木) 09:58:38.25 ID:rCAqQ58M
17で受ければ利かしだから手抜くだろうな
448名無し名人:2011/09/01(木) 09:59:11.92 ID:SThstFn0
まだ、戦いは起こらないと予想
449名無し名人:2011/09/01(木) 10:06:00.38 ID:SThstFn0
マグマのエネルギーが沸点に達すと、
 広い空間を求めて、自然爆発が起こる。
450名無し名人:2011/09/01(木) 10:07:01.00 ID:52COevs+
井山は上辺の模様化を防げば打てると見てるのか
451名無し名人:2011/09/01(木) 10:08:25.30 ID:rCAqQ58M
これなら右辺低くして白満足なんじゃないか?もともと黒模様のとこだし
次に上辺の打ち込みや右下の傷が厳しくなる
452名無し名人:2011/09/01(木) 10:16:28.87 ID:SThstFn0
模様を意識する碁でしょうか....
 下辺打ち込みが争点になっていますが....
453名無し名人:2011/09/01(木) 10:24:04.80 ID:rCAqQ58M
なんか山下らしくないくらい足が早いね
454名無し名人:2011/09/01(木) 10:27:30.21 ID:SThstFn0
黒は、戦いの争点を上辺へ移動させ、白へ打診。

形勢は黒よし。
 白の構想が難しくさせています。 
455名無し名人:2011/09/01(木) 10:33:06.81 ID:SThstFn0
今日の山下は、気合い十分。
 絶好調で、非常に強い
井山は、やや気分が重く固い。自重ぎみ
456名無し名人:2011/09/01(木) 10:37:27.41 ID:SThstFn0
やはり、山下の方が、勝負師で上手。経験豊富。
相手の心理を利用し、構想が上手いですね。
457名無し名人:2011/09/01(木) 10:39:34.72 ID:SThstFn0
次の名人白の手は、相当な決断が必要。
 その重圧のかけ方が、山下上手い。
458 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/01(木) 10:50:39.68 ID:DoqWgsed
SThstFn0消すとすっきりするね
459名無し名人:2011/09/01(木) 10:57:38.20 ID:SThstFn0
意味のある投稿がゼロとなるだけ。

対抗した投稿が増えると、一人の意見は薄くなる。
それができないことが問題なだけでしょう。

 
460名無し名人:2011/09/01(木) 11:00:16.38 ID:SThstFn0
次の黒の手で、この碁の骨格が決まりそう。
461名無し名人:2011/09/01(木) 11:03:43.83 ID:52COevs+
透明にしないと駄目だね
あぼ〜んばっかりだった
462名無し名人:2011/09/01(木) 11:06:45.04 ID:0Q/I6g5c
ここ見るより幽玄の方がまだマシだな
463名無し名人:2011/09/01(木) 11:15:54.43 ID:SThstFn0
>>461->>462
荒らしは、幽玄で行ってください。
 もう2度と投稿しないでね。
464名無し名人:2011/09/01(木) 11:17:50.04 ID:MX/iymmc
ホントだ、透明にしよう
465名無し名人:2011/09/01(木) 11:24:23.57 ID:SThstFn0
荒らし投稿は厳禁。
 黒打ったよ。 ご意見どうぞ...
466名無し名人:2011/09/01(木) 11:32:03.10 ID:SThstFn0
>>462
幽玄の意見投稿をコピー投稿でもしたら....
467名無し名人:2011/09/01(木) 11:35:26.29 ID:SThstFn0
白を簡単に逃がすと黒甘くなる。
 黒は、左辺にもたれていきたいけれど...
468名無し名人:2011/09/01(木) 11:41:42.91 ID:2AXJbWQr
この書き込み自体が餌になってしまうのが残念だが
一人消すとすっきりとか透明にしようとか書くくらいなら何にも書くなよ
469名無し名人:2011/09/01(木) 11:43:01.29 ID:SThstFn0
黒は、右左どちらを攻めるを決定しないといけない。
  攻めることで、自分を強くし、次の構想へとつながる。

甘くなると、自分の石を守る(手入れする)必要が生まれる。
がんばって変化図を作ってください。
470名無し名人:2011/09/01(木) 11:43:28.31 ID:JIC9KEZl
どっちかというと、左下は黒がサバクところ
471名無し名人:2011/09/01(木) 11:45:56.88 ID:wqLLJ/xa
自分で荒らし認定した人にレスするとは
472名無し名人:2011/09/01(木) 11:52:15.02 ID:2AXJbWQr
ツケでこのまま休憩かと思ったら左下急に進んだw
山下は何も食わないとして、井山は何を食うのか
473名無し名人:2011/09/01(木) 11:56:42.36 ID:isSqinPt
フルーツだろ
474名無し名人:2011/09/01(木) 11:56:52.41 ID:0Q/I6g5c
天ぷら蕎麦
475名無し名人:2011/09/01(木) 11:56:59.16 ID:Qzd9r25Y
BSでの対局開始前の映像、
画面左に井山名人、画面右に山下本因坊、あれれ、、、
画面奥にうっくんが座ってる、俺は幻を見た気になったよ
すごすきる棋聖、名人、本因坊のそろいぐみでした。
476名無し名人:2011/09/01(木) 11:56:59.19 ID:JIC9KEZl
左辺がどれだけ大きくなるかが勝負だな
477名無し名人:2011/09/01(木) 11:59:33.50 ID:SThstFn0
実戦手順を予告し、解説するのは悟りのレベル。
 これは、教育すれば、だれでもできる。

悟りの感覚を実戦で自由に打てるのが解脱のレベル。
 これは、訓練と鍛錬が必要で、トッププロのレベル。
478名無し名人:2011/09/01(木) 12:01:46.35 ID:u1Sazruc
35手まで
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼○╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼○○┼┨
15┠┼○●○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
16┠┼┼○○●┼┼┼○┼┼┼●┼●┼┼┨
17┠○○●●●┼○┼┼┼★┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番(山下敬吾)=0 ○☆白番(井山裕太)=0
479名無し名人:2011/09/01(木) 12:03:30.10 ID:0Unurz9e
そろいぶみ、な
480名無し名人:2011/09/01(木) 12:04:00.52 ID:SThstFn0
黒は、左辺と下辺のからみで、中央の白を攻めたいかれど、
 (つまり、ぼうしで封鎖形)にしたいけれど
 それは、さすがに山下でも至難でしょう。

 ここが今後の見どころです。
481名無し名人:2011/09/01(木) 12:04:13.38 ID:52COevs+
井山は激しくなると言ってたのに手堅いね
482 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/01(木) 12:45:52.31 ID:DoqWgsed
しっかり打って後に鋭く踏み込むってことかな
とすると下辺の白の処遇が焦点だな
483名無し名人:2011/09/01(木) 12:51:22.74 ID:SThstFn0
ここまでは、山下の構想です。
白から反発できる余地がなく
黒の構想に従うしかありません。

世界戦のように激しくなるには、
3つの争点が同時進行すること必要ですが、
それは、井山の上辺への打ち込み次第です。
484名無し名人:2011/09/01(木) 13:08:24.94 ID:SThstFn0
この状況は、
黒が天元あたりまでに、白の中央進出を阻止できれば黒よし、
阻止できないと、上辺の戦いで、白有利の可能性が大きくなる。
485名無し名人:2011/09/01(木) 13:12:37.02 ID:SXEbajNs
こうなっては左下につけていった黒の構想が疑問だな。
どうせ攻めるのなら先に形を決める意味が無かったように思う。
486名無し名人:2011/09/01(木) 13:12:55.19 ID:SThstFn0
構想(石の流れ)を予測するには、
 戦いの基本原理と法則を悟っていないとできません。

 戦いの基本原理や法則は、
 簡明な理論なので、
 しっかりした教師から勉強すれば
  だれでも手に入れることができます。
487 【東電 84.7 %】 :2011/09/01(木) 13:13:04.43 ID:j429rf+5
普通に黒持ち
488名無し名人:2011/09/01(木) 13:15:06.63 ID:XFJ4nqCU
黒はちょっと手堅すぎる感じだな
山下さんらしい碁形と言えばそうなんだろうが、緊張感が伝わってくる
489名無し名人:2011/09/01(木) 13:18:15.27 ID:SThstFn0
この碁は、激しい戦いには、ならないようです。

両者とも、相手の読みが強いことから
 カウンターパンチを非常警戒し、
 結果石が重く堅くなって、変化困難となり、
激しい戦いになりずらい展開になっています。
490名無し名人:2011/09/01(木) 13:23:13.50 ID:SThstFn0
中央白と右辺白の連結。
上辺への白から打ち込み。
 この2つが争点でしょう。
491名無し名人:2011/09/01(木) 13:25:04.62 ID:SXEbajNs
もう攻めるところは無いから黒は地で頑張らないといけないな。
左上の33入るぐらいしか勝てそうに無いわ。
492名無し名人:2011/09/01(木) 13:30:11.19 ID:JIC9KEZl
黒が良いようにみえるのだが
それは上辺、右上、右下が黒地に見えるだけなんだろうな
493名無し名人:2011/09/01(木) 13:32:49.36 ID:SThstFn0
地合い形勢は、黒が十分です
黒からの33は大きい手ですが、
黒が白を攻める必要があるために打つ手とは思えないのですが...
494名無し名人:2011/09/01(木) 13:33:21.58 ID:2AXJbWQr
のぞいてケイマとか俺がやりそうな手なんだが山下でも打つんだなw
495名無し名人:2011/09/01(木) 13:37:28.86 ID:gN+ocXg/
2日制だと対局者が
 ここ見て検討することがあるらしい...

 規制あるかもしれない
496名無し名人:2011/09/01(木) 13:38:40.92 ID:E4d/Dy8a
井山は温かいそば、山下はいつものごとくなナシ
497名無し名人:2011/09/01(木) 13:39:59.20 ID:GNxJ3Pi5
一人透明アボーンしたら普通のスレになった
498名無し名人:2011/09/01(木) 13:43:57.48 ID:S/7r+gRk
山下の梨好きは異常
499名無し名人:2011/09/01(木) 13:48:02.74 ID:LvfbWf9t
マジかよ
500名無し名人:2011/09/01(木) 13:55:52.97 ID:rCAqQ58M
これじゃどっちが攻めてるか分からないな
白は味があるけど黒からは適当な目標がない
左上は元々左下と見合いにしたところだしね
501名無し名人:2011/09/01(木) 13:57:27.76 ID:+QGGBt7Y
http://www6.igosoft.co.jp/common/kaisetsu/ad.htm
越田の実力はこちらwwwww
502名無し名人:2011/09/01(木) 13:57:36.39 ID:SXEbajNs
これは出切らないと話にならないな。
他の手じゃかなり厳しいわ。
503名無し名人:2011/09/01(木) 13:57:59.05 ID:SThstFn0
>>495
それはないです。
 アマの意見など、対局の気晴らしになっても
 参考にはなりません。
504名無し名人:2011/09/01(木) 14:04:42.26 ID:52COevs+
出切るならその前にN11のノゾキを利かした方が良いような気がする
505名無し名人:2011/09/01(木) 14:07:50.88 ID:SThstFn0
形勢は、黒よし。
 黒から戦いを仕掛ける必要はありません。
 予想では、紛れの少ない構想を選らぶでしょう。

>>501
荒らしは厳禁。自分の意見があれば、投稿しなさい。
506名無し名人:2011/09/01(木) 14:10:22.09 ID:SThstFn0
押しでも十分なので、
出切る必要の理由がよくわかりません。
507名無し名人:2011/09/01(木) 14:10:46.11 ID:t1/wqrng
碁聖戦や十段戦みたいに携帯電話での中継はありませんか?
508名無し名人:2011/09/01(木) 14:14:39.37 ID:E4d/Dy8a
有料の碁バイルくらいかな
あとは朝日の画像を見るとか
http://www.asahi.com/igo/meijin/images/PNDImeijin-top.jpg
509名無し名人:2011/09/01(木) 14:16:28.67 ID:SThstFn0
>>506
訂正します。
右下33への、白からの打ち込みが残ってそうです
白から黒への最大脅威になっています。

そのために、出きりや覗く手は、あるかもしれません。
510名無し名人:2011/09/01(木) 14:23:38.64 ID:6r1lB+K+
これはまた思いがけないところへ。。。
これが封じ手だったら、誰も当たってないな。
あ、越○だったら、予想通りとか言いそう。後出しでw
511名無し名人:2011/09/01(木) 14:24:27.49 ID:SThstFn0
黒45手
 白右下33への牽制の手に見えます。
512名無し名人:2011/09/01(木) 14:27:13.23 ID:t1/wqrng
>>508
ありがとうございます。
無料の中継はないのか
朝日さん無料中継ぐらいしてくださいよ
他の棋戦だとしてるじゃないですか
513名無し名人:2011/09/01(木) 14:30:47.18 ID:fbDcKbBQ
透明あぼーんしてるのでもう関わらないでいいよ
514名無し名人:2011/09/01(木) 14:30:55.01 ID:SThstFn0
白からの、33に打ち込んは、やや無理筋ですが

33に打って様子をみながら、乱戦にする。
形勢のわるい白にとってm勝負手の時期かもしれません。
515名無し名人:2011/09/01(木) 14:31:06.01 ID:sYOibiTZ
黒いいね
516名無し名人:2011/09/01(木) 14:32:26.99 ID:SThstFn0
白が単純に受けると、
 黒は、周囲を聞かして下がりを確定地にするでしょう。
517名無し名人:2011/09/01(木) 14:40:46.63 ID:rCAqQ58M
白がやっているから何か変えたいんだろうけど
俺には白に良い図しか見えないな
518名無し名人:2011/09/01(木) 14:49:53.89 ID:SXEbajNs
白が右下33入るのなら重くしにきた今がタイミングだろうな
519名無し名人:2011/09/01(木) 14:50:07.43 ID:SThstFn0
テレビ中継のある対局ルールとして、
対局者が30分ごとに、
自分の狙いを公表しながら対局する。

見る側にとって、最大のサービスなのにね。
520名無し名人:2011/09/01(木) 14:52:50.20 ID:SThstFn0
幽玄や検討室では、ご法度であっても

ここは、アマの投稿サイトなので
プロもアマ気分でどんどんいい加減な投稿すれば、
いいのに。

521名無し名人:2011/09/01(木) 14:53:44.81 ID:2rDArbJ6
黒が打ちやすそうだ。
淡々とヨセ勝負になれば黒が押し切るだろうけど、
そんな展開になるわけないしな。
522名無し名人:2011/09/01(木) 14:57:18.29 ID:SThstFn0
ここでは、対局中にどれだけ
話題性のある、非難される無責任投稿が多く投稿されているかが
このスレッドの価値になる。

他人の意見を批判するだけの、ゴキブリ荒らしは追放だけど
棋力が弱くても、自分の意見ならどんどん投稿すればいい。
523名無し名人:2011/09/01(木) 15:01:12.39 ID:zhJbdBRk
46手まで
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
09┠┼┼┼┼┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼○╋┼┼┼┼○╋●┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼○┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼○┼┼┼┼┼┼○┼┼┼●┼○○┼┨
15┠┼○●○┼●┼●○┼┼┼┼┼┼●┼┨
16┠┼┼○○●┼┼┼○┼●┼●┼●┼┼┨
17┠○○●●●┼○┼┼○●┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番(山下敬吾)=0 ○☆白番(井山裕太)=0
524名無し名人:2011/09/01(木) 15:04:15.84 ID:cFLDz4ww
このケイマは井山らしい手だな。左下の黒を狙いつつ中央を強化し、
後に上辺への足がかりとする。
525名無し名人:2011/09/01(木) 15:06:07.10 ID:SThstFn0
白46手
 黒がアマならドキっとする手だけれど、
 山下が、この程度の脅しの手で動いてくれるか?
526名無し名人:2011/09/01(木) 15:11:57.10 ID:SThstFn0
このように開き直られると、
 形勢と気分は逆転し
 形勢によい黒が気分としては重く。
 形勢にわるい白が気分としては自由になっている。

井山が勝てば、さすが名人の手となり
井山が負ければ、甘い手と評価されそう。



527 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/01(木) 15:17:48.26 ID:DoqWgsed
山下の石が下に行っている。らしくない
中央で主張しないと白にごまかされるぞ
528名無し名人:2011/09/01(木) 15:20:12.26 ID:SThstFn0
黒47手 
この手は、白薄いですよ。
白さん攻めなさい。白が厚みを作っても大丈夫、黒反撃します。
という手に見えます。
529名無し名人:2011/09/01(木) 15:25:58.02 ID:xt5igggS
こうゆうときだけは君たちのようなニートが羨ましいよ。

終わればまたバカにするんだけど
530名無し名人:2011/09/01(木) 15:30:21.77 ID:rCAqQ58M
また手抜けるんじゃないの?Q10涙目
中央黒はただの二眼でひどいしよっぽど右でうまいことしないと苦しいね
531名無し名人:2011/09/01(木) 15:38:34.16 ID:rCAqQ58M
始まったな
532名無し名人:2011/09/01(木) 15:47:04.08 ID:SThstFn0
小競り合いの碁になっており、
このままヨセになると、黒に微差で押し切られそう。
533名無し名人:2011/09/01(木) 15:52:31.15 ID:SThstFn0
対局の流れは、山下が井山の力を
封印しているという印象です。
534名無し名人:2011/09/01(木) 16:05:44.82 ID:52COevs+
井山の技が決まりそう?
もうそろそろ封じ手にしないと味が悪くなりそう
535名無し名人:2011/09/01(木) 16:08:03.09 ID:SThstFn0
白の手は、手筋なのか、騙しなのか。
やや一貫性い欠けるように見えます.

 
536名無し名人:2011/09/01(木) 16:10:15.82 ID:SThstFn0
もう少し、チェンチェンバラバラ、見せ場を作ってくれ...
 面白さがないぞよ〜。
537名無し名人:2011/09/01(木) 16:17:47.80 ID:SThstFn0
このあたりからは、
 トッププロの読みと明確な理論の解説がほしい。

 誰か、張、結城、高尾、依田を至急よんでこい。
 そして、覆面ボランティアで無責任な解説投稿をさせよ。
538名無し名人:2011/09/01(木) 16:22:21.52 ID:L17WOD2U
大矢浩一さんがアップを始めました
539名無し名人:2011/09/01(木) 16:24:40.09 ID:QzP7yf6N
巻幡先生 ますます お太くなられましたね。 
540名無し名人:2011/09/01(木) 16:29:19.74 ID:XFJ4nqCU
中央の地がどれだけまとまるかな?
辺が収まってからの山下さんの打ち込みに期待
541名無し名人:2011/09/01(木) 16:30:33.25 ID:yEoD803N
●おやつの時間

 午後3時を回り、対局者におやつが出された。名人は、フルーツの盛り合わせ。メロンにイチジク、マンゴー、ブドウ(マスカットとピオーネ)と色とりどりだ。挑戦者は、ショートケーキとチョコレートケーキに、コーヒーをつけた。これを見た名人は、追加で紅茶を頼んだ。

 ところで、昼食を注文しなかった山下本因坊だが、いわく「昼食はふだんの対局でもとりません。タイトル戦も同じです」。2日制でも食べないとなると心配してしまうが、本人はいたって平気らしい。ちなみに、おやつのショートケーキはさっとたいらげた。
542名無し名人:2011/09/01(木) 16:33:26.22 ID:e5ZP4T+N
IGSの中継復活しないのか
543名無し名人:2011/09/01(木) 16:40:54.36 ID:SThstFn0
白に実が無さ過ぎる。
 骨骨ロックの碁になりそう。
544名無し名人:2011/09/01(木) 16:43:42.29 ID:E4d/Dy8a
>>541
ようやるw
545名無し名人:2011/09/01(木) 16:45:26.06 ID:auA26MRY
腹いっぱい食べると対局中に眠くなるから山下は食べないって言ってたな
546名無し名人:2011/09/01(木) 16:47:24.71 ID:SXEbajNs
>>541
おやつでも勝負してるみたいな記事の書き方にワロタ
547名無し名人:2011/09/01(木) 16:49:17.79 ID:E4d/Dy8a
一応言っとくけど>>541は創作
548名無し名人:2011/09/01(木) 17:06:55.69 ID:SThstFn0
この碁の結果が、半目勝負になったら、
「新時代の碁感」という本が出版できそう。
549名無し名人:2011/09/01(木) 17:12:18.00 ID:SThstFn0
この碁の特徴
 1 ごつい、醜い
 2 整形もなにもない。
 3 読みと騙しあい....
山下のひとり芝居に、井山が饗宴。
 企画演出した奴はだれだ.....
550名無し名人:2011/09/01(木) 17:14:00.21 ID:ZwaOD+91
551名無し名人:2011/09/01(木) 17:15:53.60 ID:Qx6o86FT
おやつの写真はあるのに、昼ごはんのは無いのか。
こういう時のおやつって、両者に同じものが出てくるもんだと思ってた。
552名無し名人:2011/09/01(木) 17:18:10.70 ID:auA26MRY
553名無し名人:2011/09/01(木) 17:21:42.55 ID:rCAqQ58M
綺麗なもんだな
序盤のQ8とO12の交換がひどい
554名無し名人:2011/09/01(木) 17:28:44.42 ID:QzP7yf6N
女流を放逐してしまった将棋に比べると、囲碁は健全だな。余計なアナがない。
555名無し名人:2011/09/01(木) 17:29:49.41 ID:alr1pUgT
井山ペースだな
556名無し名人:2011/09/01(木) 17:47:44.15 ID:Iu9p2QB8
禿先生面白いな相変わらず
557名無し名人:2011/09/01(木) 17:49:50.20 ID:r4kvOTgW
メガネ坊主が居るから結城かと思ったけどゴリラだった
558名無し名人:2011/09/01(木) 17:53:16.76 ID:RIe6GqDF
記録係字汚すぎw
559名無し名人:2011/09/01(木) 17:56:49.18 ID:Iu9p2QB8
でも沼舘君凄い目で盤上見てたよね
なんか強くなりそうな目だった
560名無し名人:2011/09/01(木) 17:57:13.77 ID:ZwaOD+91
くびれがありません
561名無し名人:2011/09/01(木) 17:58:00.44 ID:Iu9p2QB8
華麗すぎwwwwwww
562名無し名人:2011/09/01(木) 17:58:33.75 ID:r4kvOTgW
ハゲダンスw
563名無し名人:2011/09/01(木) 17:59:53.36 ID:CetGuiUu
宇宙流よ 明日も踊ってくれw
564名無し名人:2011/09/01(木) 18:05:02.69 ID:QzP7yf6N
魔女の宅急便の おそのさん を思い出した。
565名無し名人:2011/09/01(木) 18:09:05.67 ID:2AXJbWQr
あの踊りはないだろwww
566名無し名人:2011/09/01(木) 18:12:49.88 ID:BlX0HcWk
ちょっとニワカですいませんが
解説付きの棋譜って保存できますか?
ほら、将棋だと棋譜を保存するをクリックして
そのページを全て選択してコピーし、新しいテキストファイルに張り付けて
そのファイルを激指で開けば解説付きの棋譜が保存できたことになりますが
囲碁ではそれはどうするのだ?って話です、最近囲碁始めたもんでよく知らんのです
あと巻幡多栄子さんって普通に可愛いですよね?将棋でもこんな可愛い子がいれば
567名無し名人:2011/09/01(木) 18:17:44.63 ID:ZhJj46iP
>>566
PocetGobanのsgfファイルで解説つきで保存・再生できる。
棋譜保存スレに書いてある
568名無し名人:2011/09/01(木) 18:23:14.53 ID:BlX0HcWk
>>567
そうですか、ありがとうございます
それでこの名人戦第一局の解説をどこでコピーすればいいのです?
569名無し名人:2011/09/01(木) 18:30:55.89 ID:ZhJj46iP
明日以降誰かがまとまったのを貼ってくれるだろうが、自分で記録することもできる。
将棋と同じで棋譜でーたべーすのサイトもあるし。
570名無し名人:2011/09/01(木) 18:39:08.19 ID:Qx6o86FT
来期の最終予選も始まってるんだな。
金禿俊vs.湯川が中継中。
571名無し名人:2011/09/01(木) 18:39:42.75 ID:2AXJbWQr
書き込みがされた直後は朝日のサイトにその記事はなかったんで釣りかと思ったが
今見たら記事があった。中の人の情報漏洩か?w
572名無し名人:2011/09/01(木) 18:52:31.90 ID:orvicSwg
現局面は白がいい?
573名無し名人:2011/09/01(木) 18:52:57.23 ID:HFuqqd2V
白い方が勝つわ
574名無し名人:2011/09/01(木) 18:53:30.32 ID:14t0brCC
探すの下手なだけ
575 【東電 82.5 %】 :2011/09/01(木) 19:13:18.55 ID:j429rf+5
めんどくさいから読まないけど右上白から厳しい二の矢あんの?
無かったらN-10だな
576名無し名人:2011/09/01(木) 19:34:01.99 ID:/bi+hW5m
16-4でゴッソリでしょ
かといって受けるとそっちが危ないどうすんだこれ
やったからには裂いていくんだろうけど・・
577名無し名人:2011/09/01(木) 19:45:37.15 ID:6Fc0Q2S+
N5以外なら黒の負けだろう
578名無し名人:2011/09/01(木) 19:49:47.02 ID:hL1ePLfQ
戦いが一段落しないとどっちが優勢もないな
579名無し名人:2011/09/01(木) 20:26:22.09 ID:bidXI98X
結局激しくなってきたな
580名無し名人:2011/09/01(木) 20:38:28.80 ID:t1/wqrng
名人戦最終予選の金禿俊vs湯川見てるんだけど
金禿俊八段は髪のことはふっきれたのかな?
写真が面白すぎるwww
581名無し名人:2011/09/01(木) 21:36:58.10 ID:3ACvj2Yg
金君つおい。
582名無し名人:2011/09/01(木) 23:43:00.92 ID:PyZH4QsG
透明あぼーんのやり方教えてくれ糞野郎ども
583名無し名人:2011/09/01(木) 23:58:43.91 ID:fbDcKbBQ
2chブラウザを入れないといけないわけだが
2ch廃人になる可能性も高いのでお勧めしない
584名無し名人:2011/09/02(金) 00:11:41.24 ID:VWYeJr1p
>>582
2ch専用ブラウザでぐぐって適当な無料ソフトを使う(Jane Styleが一般的)
585名無し名人:2011/09/02(金) 00:47:15.78 ID:+LdiEfLC
今何目差でどっちが優勢ですか?
586名無し名人:2011/09/02(金) 01:05:40.37 ID:j+ugQN+y
分かりません
587 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 01:17:20.25 ID:f1WlKl0E
白優勢は解る
588名無し名人:2011/09/02(金) 01:42:08.55 ID:uJkbbIs5
1度聞きたかったんだけど、NG登録というのも専用ブラウザがいるの?
今日のレス見てたら、ID:SThstFn0があまりにもひどすぎる
本人はいたって真面目なんだろうが、検索したらこのスレだけで44件も書き込みしている
正直頭おかしくなりそうだった

589名無し名人:2011/09/02(金) 01:48:08.17 ID:ehhnRYB7
IDでNG登録できるよ。
指定したIDのレスは見えなくなります。
590名無し名人:2011/09/02(金) 01:50:59.78 ID:Mw7Mz3wr
JaneStyle入れろや。NGなしでブラウザで見るとかありえねーだろ。
591名無し名人:2011/09/02(金) 02:14:39.68 ID:n9OfNslD
ダークサイドに引き込むな
592名無し名人:2011/09/02(金) 02:22:40.04 ID:8ChZakf/
知らないヤツもいるみたいだが SThstFn0 は
越田と言うこの板じゃ有名な宗教家

2行目の字下げや独自の教義を囲碁の理論と書く特徴がある

道で宗教の勧誘に呼び止められたときの対応を思い出せ
593名無し名人:2011/09/02(金) 02:30:44.40 ID:ZHNokedy
専ブラで囲碁板を1ヶ月も過ごしゃ、越田なんて朝1レス見かけたら即NGの習性がつくさ。
594名無し名人:2011/09/02(金) 02:36:11.19 ID:OIyVrVvN
最近は特にひどいよな。無視され続けてもああ書き込み続けられるのは
何なのだろう。間違いなく今日も来るが住人がかわいそうだと思ふ
595名無し名人:2011/09/02(金) 07:09:42.28 ID:O+uLu+vn
キチガイに何を言っても・・・
596名無し名人:2011/09/02(金) 08:12:42.15 ID:uJkbbIs5
ありがとう


けどよくスルーが有効って言うけど、昨日この人、かなりの人がスルーしてたけど44件も書き込んでるじゃない
スルーは何の効果もないとしか思えない
一度徹底的にみんなで注意・話し合いしたほうがよいのではないかな
597名無し名人:2011/09/02(金) 08:25:02.13 ID:BK7woilF
住人の多数に迷惑なら削除人に依頼して隔離or削除してもらった方がいいな
どう見ても見当違いなことしか言ってないしスレの趣旨と違う雑談まで始める始末
でも続きは専用スレでやってくれ
598名無し名人:2011/09/02(金) 08:53:41.63 ID:o2RpxfSk
そろそろか
599名無し名人:2011/09/02(金) 08:55:58.48 ID:+eBvwRV8
>>596
話の通じない相手と話をしようとしても無駄
600名無し名人:2011/09/02(金) 09:01:07.93 ID:o2RpxfSk
画が豪華だなwちょううもいるし
601名無し名人:2011/09/02(金) 09:05:05.83 ID:CUMWHBN/
新聞解説が座ってるってのは凄いなw
しかも張栩だしw
602名無し名人:2011/09/02(金) 09:09:05.45 ID:BK7woilF
黒は右上放置しても差し込んで三々に抱えられた後、切って下ハネて味が良い気がする
というわけで俺もN10を予想
603名無し名人:2011/09/02(金) 09:18:01.89 ID:CUMWHBN/
井山、髪型落ち着き過ぎやろ
604名無し名人:2011/09/02(金) 09:33:12.31 ID:udj0mGsO
ハネか切りか楽しいところ
605名無し名人:2011/09/02(金) 09:33:58.48 ID:u/r1T/x2
606名無し名人:2011/09/02(金) 09:42:51.69 ID:+eBvwRV8
この碁は張栩にしか解説できないな
607名無し名人:2011/09/02(金) 09:50:37.86 ID:UV5JPeYA
ID:uJkbbIs5
 投稿回数ではなく、投稿内容の愚かさに気づけない
 馬鹿が一人、スレッドに現れた。消えろ
608名無し名人:2011/09/02(金) 09:53:58.20 ID:UV5JPeYA
59手
 形勢は、黒強しです。
 相手の反撃を静止しています。読みと構想両面で勝ってます。
609名無し名人:2011/09/02(金) 09:54:48.76 ID:n9OfNslD
さてさっそく透明あぼーんするとしようw
610名無し名人:2011/09/02(金) 09:55:08.46 ID:WCvgs9fJ
本日のNG登録 ID:UV5JPeYA
611名無し名人:2011/09/02(金) 10:02:05.77 ID:IcaaAi3w
608 制止
612名無し名人:2011/09/02(金) 10:03:12.20 ID:bagMb1am
>>607

なんだ、自分の投稿内容の愚かさには気づいてたんだ。
もう少し馬鹿だと思ってたw
613名無し名人:2011/09/02(金) 10:06:30.28 ID:BK7woilF
これはうまいな
黒は悩ましい
614名無し名人:2011/09/02(金) 10:12:44.36 ID:pDslId85
この碁を勝てるのは井山だけ!
615名無し名人:2011/09/02(金) 10:18:49.81 ID:pDslId85
解説図2になるとして地合いは若干黒いいね
でも井山の捨石は何もなくても手にしそうで怖い
616名無し名人:2011/09/02(金) 10:21:05.86 ID:IcaaAi3w
これはいい手
617名無し名人:2011/09/02(金) 10:23:04.10 ID:IcaaAi3w
朝日はむずくて解説なかなかできないみたい
618名無し名人:2011/09/02(金) 10:25:02.43 ID:QuGoS3mm
619名無し名人:2011/09/02(金) 10:26:46.43 ID:pDslId85
>>618
うっくん何でいるの?立会い人?
620名無し名人:2011/09/02(金) 10:27:37.51 ID:pc4XYsBS
>>619
解説
621名無し名人:2011/09/02(金) 10:29:50.37 ID:NuCxRzon
秒読み
622名無し名人:2011/09/02(金) 10:31:07.70 ID:pDslId85
60手まで
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●○●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
09┠┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼○╋┼┼┼●○╋●┼┨
11┠┼┼┼┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼○●┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼○┼○┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼○┼┼┼┼┼┼○┼┼┼●┼○○┼┨
15┠┼○●○┼●┼●○┼┼┼┼┼┼●┼┨
16┠┼┼○○●┼┼┼○┼●┼●┼●┼┼┨
17┠○○●●●┼○┼┼○●┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番(山下敬吾)=0 ○☆白番(井山裕太)=0
623名無し名人:2011/09/02(金) 10:32:49.08 ID:pDslId85
>>620-621
どっちだ。どちらにしろトップ棋士が8時間つきっきりとは生産的じゃないな
624名無し名人:2011/09/02(金) 10:37:20.16 ID:MRGUsjcs
>>623
張栩は新聞解説
625 【東電 80.7 %】 :2011/09/02(金) 10:38:21.45 ID:I/858JGf
お、封じ手当たっとるわ
黒右辺渡るのか?
貧乏渡り感が否めないが
626名無し名人:2011/09/02(金) 10:42:02.23 ID:n3kg89cI
ベッカムがパンダ解説やってるじゃないかww
627名無し名人:2011/09/02(金) 10:59:55.81 ID:BK7woilF
これはどこか死ぬな
628名無し名人:2011/09/02(金) 11:00:50.63 ID:Bju1Z9Yg
張栩が解説なら新聞見てみるかという気はするな。

囲碁は盤面にスペースとられて、観戦記がいまいち寂しいね。
629名無し名人:2011/09/02(金) 11:04:11.53 ID:cIbCBys+
朝日だから紅白の碁石にすればいいのにw
630名無し名人:2011/09/02(金) 11:07:28.41 ID:NuCxRzon
このまま昼飯だな
631名無し名人:2011/09/02(金) 11:10:01.40 ID:IcaaAi3w
629 つまらないこと言わない
632名無し名人:2011/09/02(金) 11:23:53.61 ID:BK7woilF
最強に利かすとすると黒を分断して中央の白が美しい
が、地で足りる気がしないから別の図になるんだろうな
633名無し名人:2011/09/02(金) 11:27:58.10 ID:BK7woilF
えこれで頑張れるのか?
634名無し名人:2011/09/02(金) 11:31:29.00 ID:UV5JPeYA
隅との振り変わりになると、
 黒がよさそう。
635名無し名人:2011/09/02(金) 11:34:19.50 ID:6PrIk/0i
変化が難しい
井山名人らしい碁
636名無し名人:2011/09/02(金) 11:41:13.70 ID:BK7woilF
なんだそのノビw
637名無し名人:2011/09/02(金) 11:41:14.82 ID:HrTDUsEb
てす
638名無し名人:2011/09/02(金) 11:47:14.39 ID:VWYeJr1p
井山、山下だから期待はしてたが面白いなこれは
639名無し名人:2011/09/02(金) 11:49:24.88 ID:2EP3aYLA
>>622
サンクス!

俺の端末から朝日のサイトにアクセスすると、強制的にモバイルのポータルに飛ばされて見えないので、
AA局面製作に大感謝だわ。
640名無し名人:2011/09/02(金) 11:53:30.93 ID:r/C5OzEQ
>>566
巻幡さんかわいいですよね
囲碁界の枝野官房長官って評判なんですよ
641名無し名人:2011/09/02(金) 12:15:35.16 ID:jEY2SlLW
正直、今のところ井山の方が苦しそうな印象だけど
最近の井山の打つ常軌を逸した碁っぽい雰囲気だし、どうなるのかワクワクが止まらない
642名無し名人:2011/09/02(金) 12:16:43.76 ID:BbKrslXq
>>640
枝野って、豚ってことかよw
643名無し名人:2011/09/02(金) 12:22:22.16 ID:n32JrVy5
白良さそう
644名無し名人:2011/09/02(金) 12:27:27.05 ID:CUMWHBN/
なんとなく井山の碁って感じがする
山下が普段、打つような碁ではないよね

形勢は全然わからん
645名無し名人:2011/09/02(金) 12:44:38.99 ID:V2plw0GK
首藤 瞬七段の髪型が気になる
646名無し名人:2011/09/02(金) 12:45:22.94 ID:Jzm4Oz4g
井山名人の白番は世界最強
647名無し名人:2011/09/02(金) 12:48:21.89 ID:u/r1T/x2
648名無し名人:2011/09/02(金) 12:49:00.62 ID:0Wqqh++7
>>645
新弟子検査のとき身長が足りなくてシリコン入れた
649名無し名人:2011/09/02(金) 12:50:35.72 ID:/db5PLD4
>>647
詰め碁[張栩 棋聖 作]
白先黒死、黒(蚊)を殺してください。
http://www.fumakilla.co.jp/2011summer/
650名無し名人:2011/09/02(金) 12:52:57.66 ID:v7GnwjNn
>>649
これできた奴いる?
俺どこから手をつけていいかわかんない状況
651名無し名人:2011/09/02(金) 12:55:54.74 ID:Aw60d3p8
■名人仕掛け、戦線広がる

 挑戦者が75手目を考慮中に定刻の正午になり、昼食休憩となった。消費時間は挑戦者5時間24分、名人5時間19分。

 2日目に入ると、局面は名人の仕掛けから難解を極め、戦線が拡大した。名人が右上を白58、60と動いたのに対し、
挑戦者は黒61、63と対抗。読み合いの勝負となっている。

 解説の張栩棋聖は「名人の仕掛けは最強手、挑戦者の応手もおそらく最善でしょう。
この攻防は、間違いなく形勢を左右するポイントになります」と話した。

■張栩棋聖、あの裏話明かす

 本紙での解説は張栩棋聖にお願いしている。名人と本因坊、そして棋聖。対局室には三大タイトル保持者がそろう時間帯もあり、
開幕にふさわしい豪華な顔ぶれが実現している。棋聖は2年前に失冠して以来の名人戦。厳しい顔つきで対局を見守っている。

 張栩棋聖といえば、殺虫剤大手のフマキラーが募った詰碁に「蚊」の文字をあしらった作品を応募し話題となった。
1日夜の検討室では、その「蚊を殺す」詰碁を自ら並べ、創作の裏話を明かした。
「詰碁を作ったのは手合で負けた日。熱くなっていたので、1時間ほどで作りました。もう作れないと思います」。
笑顔で振り返ると、棋聖の熱心さに検討陣は感嘆していた。

 「蚊」の詰碁はフマキラーがホームページ(http://www.fumakilla.co.jp/)で公開している。

http://www.asahi.com/igo/meijin/TKY201109020122.html
652 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 13:16:38.80 ID:4lnTOOtb
無難に推移するとコミがものを言いそう
653名無し名人:2011/09/02(金) 13:22:48.19 ID:IcaaAi3w
すごい着け
654名無し名人:2011/09/02(金) 13:23:52.35 ID:BK7woilF
うわぁ・・・全部シノぐ気だこいつw
655名無し名人:2011/09/02(金) 13:23:53.08 ID:IcaaAi3w
付け ?
656名無し名人:2011/09/02(金) 13:27:17.49 ID:IcaaAi3w
ツケ が正しいの?
657名無し名人:2011/09/02(金) 13:27:30.32 ID:UV5JPeYA
もっと盛り上げようキャンペーン
張棋聖に、2chに投稿するように大至急要請しろ。

朝日承認なら、問題なかろう


658名無し名人:2011/09/02(金) 13:27:31.85 ID:CUMWHBN/
これが天才的手というものなのか?
659名無し名人:2011/09/02(金) 13:28:22.66 ID:IcaaAi3w
名人にこいつはないでしょう
660名無し名人:2011/09/02(金) 13:29:22.33 ID:udj0mGsO
ほええ白の5子は種石に見えるけれど捨てて十分なんだ
661名無し名人:2011/09/02(金) 13:30:46.34 ID:UV5JPeYA
このつけは、第一感の常識の手。天才の手ではなかろう。

ただし、その手を山下相手に打てるのは、天才かもしれない。
662名無し名人:2011/09/02(金) 13:31:37.60 ID:gPTlLScw
>>651
蚊の詰め碁おもしろすぎ
http://www.fumakilla.co.jp/2011summer/
663名無し名人:2011/09/02(金) 13:31:51.41 ID:IcaaAi3w
これが名人の手か。
664名無し名人:2011/09/02(金) 13:33:34.03 ID:UV5JPeYA
この局面を難解と表現する張棋聖に、失望。

張棋聖なら、およその結果は見えているはず。
正直に意見がいえない解説は、無価値。


665名無し名人:2011/09/02(金) 13:33:50.81 ID:0Wqqh++7
名人に定石なし
本因坊に昼食なし
666名無し名人:2011/09/02(金) 13:35:28.10 ID:UV5JPeYA
形勢は、明らかに黒よし。
山下がミスせずに勝ちきれるかにかかっている。

667名無し名人:2011/09/02(金) 13:36:02.50 ID:OIyVrVvN
フマキラー詰碁いいなw笑えるし
別の企業からもオファーこないのだろうか
668名無し名人:2011/09/02(金) 13:37:11.82 ID:ZHNokedy
どうなるのか全く分からんぜよ
669名無し名人:2011/09/02(金) 13:44:53.94 ID:UV5JPeYA
上辺黒と右中央白との攻めあい
やや、黒に余裕がありそうに見える
670名無し名人:2011/09/02(金) 13:47:12.86 ID:P4/i3xmd
今帰宅、白番良さそうだね、手順並べてみる
671koroke:2011/09/02(金) 13:48:53.38 ID:IcaaAi3w
黒がかなりいいように見えるけど。
名人は神秘の人だから。
672名無し名人:2011/09/02(金) 13:53:43.45 ID:UV5JPeYA
2日制の碁と、3時間の碁との違いは、
ここからのミスの多さにありそう。
673名無し名人:2011/09/02(金) 14:00:48.86 ID:OIyVrVvN
白は右辺の塊を逃がして上辺と左上を絡み攻めたいところだね
地合も悪くないし上辺が勝負所だと思う
674名無し名人:2011/09/02(金) 14:10:22.11 ID:TLbuEoLi
フマキラーは虫よけ天然ハーブ 90日 森林の香りが全然蚊を殺せなかったし
香りも良くなかったんでそっちを先に何とかしてくれ
675名無し名人:2011/09/02(金) 14:13:43.15 ID:OK0Tst+5
>>665
オレは評価する
676名無し名人:2011/09/02(金) 14:15:14.99 ID:NlL9UEd5
白ダメポいな
677名無し名人:2011/09/02(金) 14:21:10.69 ID:VWYeJr1p
仲良く出てきたw
678名無し名人:2011/09/02(金) 14:21:35.24 ID:UV5JPeYA
上辺の戦いは、
左下辺の黒にまで影響しない限り 
黒の方が有利...これは、明らかでしょう。(思い込みかな?)

 
679名無し名人:2011/09/02(金) 14:21:55.07 ID:udj0mGsO
解説が良くないと言った手を打ったのはそれ以上の読みがあるから
680名無し名人:2011/09/02(金) 14:22:17.93 ID:83L6ACC1
セドルっぽい・・・
681名無し名人:2011/09/02(金) 14:23:19.97 ID:UV5JPeYA
白は全滅か、大逆転か
682名無し名人:2011/09/02(金) 14:23:48.23 ID:ZHNokedy
まぁ解説は怖いですとしか言ってないからな
名人は怖い手大好きだけど
683名無し名人:2011/09/02(金) 14:26:27.09 ID:UV5JPeYA
この緊張感。序盤から欲しかった。
 
684名無し名人:2011/09/02(金) 14:28:20.03 ID:u/r1T/x2
ここで白ダメだと思うのがプロとアマの差
685名無し名人:2011/09/02(金) 14:29:44.76 ID:gPTlLScw
裂かれ形・・・両方がんばってこそ名人
686名無し名人:2011/09/02(金) 14:30:34.78 ID:n9OfNslD
白ダメなのか
687名無し名人:2011/09/02(金) 14:35:22.10 ID:VWYeJr1p
4子は捨てちゃうのか
688名無し名人:2011/09/02(金) 14:38:15.81 ID:udj0mGsO
白10子まる飲みか
689名無し名人:2011/09/02(金) 14:44:00.06 ID:ZHNokedy
手堅い
690名無し名人:2011/09/02(金) 14:44:36.11 ID:UV5JPeYA
割り込み....
691名無し名人:2011/09/02(金) 14:44:54.10 ID:jEY2SlLW
山下、白4目を取ったね
白も弱い石抱えてるし、これで白がいいようには見えないのだけれど、左上黒を攻めて活路を開けるか
692名無し名人:2011/09/02(金) 14:45:31.82 ID:83L6ACC1
白が勝てそうな碁形にも見えんけど、形勢はどうなんだろ。
解説はもっと形勢に触れて欲しい。
693名無し名人:2011/09/02(金) 14:45:35.99 ID:r+nuZVH6
左上とられて、一段落して
ここで右辺に手が戻るのかな
694名無し名人:2011/09/02(金) 14:45:56.07 ID:Yz+MFVCd
黒がいいでしょう
695名無し名人:2011/09/02(金) 14:46:18.47 ID:OIyVrVvN
このラインの振り替わりなら白やれるんじゃないかな
黒飛んで四目取ったのは優勢意識だね
696名無し名人:2011/09/02(金) 14:48:38.50 ID:r+nuZVH6
右辺の黒が厚くなったのでJ9あたりに白も手を戻して
次に黒が左辺になだれ込むのかな
右下の33も大きくなってきたね
697名無し名人:2011/09/02(金) 14:49:40.27 ID:83L6ACC1
左上はこれで取れてるの?
取れてても幾らでも味のあるところだから、
大分小さい地にされるかもしれん。一方黒は地もあるし厚い。
698名無し名人:2011/09/02(金) 14:52:20.81 ID:u/r1T/x2
右下はO2が良いらしい
699名無し名人:2011/09/02(金) 14:53:01.31 ID:r/C5OzEQ
左上の黒は劫生きか
白は一手掛けずに大きく囲って
生きに来たところ劫でうまく殺せばチャンスありってとこかな
700名無し名人:2011/09/02(金) 14:53:16.61 ID:n3kg89cI
>>697
だな。正直白もったらなに楽しみにするかさっぱりわからん。
701名無し名人:2011/09/02(金) 14:54:48.89 ID:ZHNokedy
張栩は黒持ち
702名無し名人:2011/09/02(金) 14:56:45.80 ID:83L6ACC1
>>699
コウ生きがあるなら、白やっぱ苦しいな。
黒厚いからコウも強いだろうし。
703名無し名人:2011/09/02(金) 14:59:00.65 ID:UV5JPeYA
これで、白が勝ったら、
井山の名人防衛は、ほぼ当選確実ですね。
その可能性が、まだまだ十分残っているのか恐ろしい。

この対局観こそ、世界で通じる感性なのでしょう。

704名無し名人:2011/09/02(金) 15:00:03.72 ID:9RijlsZX
白は心配な一団がいくつかあって、俺なら気が滅入るな。
形勢はそんなに離れてないのかもしれんけど。
705名無し名人:2011/09/02(金) 15:03:22.46 ID:UV5JPeYA
形勢は黒がいいと思うのですが、
勝敗予想は、白が勝ちそうという
矛盾したものになってきました。
706名無し名人:2011/09/02(金) 15:05:23.12 ID:jEY2SlLW
全局的にも白薄い上に、地合いでも黒がよさそうだなあ
左上にも手が残ってるんじゃあさすがの名人といえども苦しいか
707名無し名人:2011/09/02(金) 15:05:37.81 ID:8DR1MwfG
頼むから盤面見せてくれ
708名無し名人:2011/09/02(金) 15:08:41.11 ID:OIyVrVvN
封鎖されて右辺白は押さえからハネ下がれば単独活きなのかな?
もがくと下辺から伸びている石が危ないし・・・
709名無し名人:2011/09/02(金) 15:11:26.96 ID:1lMkv46R
山P強いな

んでBS何時から?
710名無し名人:2011/09/02(金) 15:13:08.57 ID:VWYeJr1p
711名無し名人:2011/09/02(金) 15:13:10.38 ID:EXWr9RUk
ノゾキにつがぬバ・・

あれ
712名無し名人:2011/09/02(金) 15:14:46.15 ID:QupJKIvW
おやつの時間まだァ?
713名無し名人:2011/09/02(金) 15:19:53.09 ID:r/C5OzEQ
いやごめん直接劫生きは無いっぽいわ
味が悪いのは確かだけど
右下はいっぱい(N13とか)中から打たないと生きないね…
714名無し名人:2011/09/02(金) 15:20:03.40 ID:Aw60d3p8
97手まで
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┼┨
03┠┼○┼┼●○○●●┼●●●●○●○┨
04┠┼┼○┼●●○●○○○○●●○●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┼●○●●●┨
06┠┼○┼┼┼┼○○●┼●┼┼○○○●┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
09┠┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼○╋┼┼┼●○╋●┼┨
11┠┼┼┼┼●┼●┼┼┼★┼┼●┼○●┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼○┼○┼○┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼●○┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼○┼┼┼┼┼┼○┼┼┼●┼○○┼┨
15┠┼○●○┼●┼●○┼┼┼┼┼┼●┼┨
16┠┼┼○○●┼┼┼○┼●┼●┼●┼┼┨
17┠○○●●●┼○┼┼○●┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番(山下敬吾)=0 ○☆白番(井山裕太)=0
715名無し名人:2011/09/02(金) 15:20:28.19 ID:udj0mGsO
井山を必死にさせる山下ってメチャ強なんだな
716名無し名人:2011/09/02(金) 15:21:26.93 ID:bagMb1am
井山の勝負手か
717名無し名人:2011/09/02(金) 15:22:10.51 ID:8DR1MwfG
>>710 ありがとー
これは難しい・・・
右下は手残りかなー、白薄すぎてまだなにもできないけど
718名無し名人:2011/09/02(金) 15:25:19.55 ID:VWYeJr1p
またフリカワリか?
719名無し名人:2011/09/02(金) 15:26:33.09 ID:OIyVrVvN
豪腕井山w来たぞ
720名無し名人:2011/09/02(金) 15:32:16.56 ID:r/C5OzEQ
世界戦で早碁に慣れたから
こういう手も打ちやすくなったんだろうな
ただゆっくり考えればとがめられるはずってことになってる
721名無し名人:2011/09/02(金) 15:33:16.63 ID:r/C5OzEQ
この場面でダンマリのベッカムって何なの
722名無し名人:2011/09/02(金) 15:36:47.89 ID:UV5JPeYA
この碁で山下が負けると、ショックで4-0もありそう。
723名無し名人:2011/09/02(金) 15:39:36.94 ID:Vp68qstn
前哨戦の棋聖リーグでも無茶苦茶に暴れて結局勝っちゃったからなあ
724名無し名人:2011/09/02(金) 15:40:34.16 ID:u/r1T/x2
勝負手連発し過ぎやろ
725名無し名人:2011/09/02(金) 15:40:40.86 ID:MCWDPT9F
4-0なんて偉業成し遂げられるのは高尾さんだけだから大丈夫
726名無し名人:2011/09/02(金) 15:53:41.86 ID:TLbuEoLi
BSはやくぅ
国会中継かなんかになりましたとかないよね
727名無し名人:2011/09/02(金) 15:55:43.75 ID:UV5JPeYA
張は、この場面を、
黒の楽勝と見てるのか、
 それとも、
まだ白の逆転を恐れているのか。
張の本音を調査せよ.......
728名無し名人:2011/09/02(金) 15:55:59.09 ID:Np5yJ4Ol
国会は無いけど、新閣僚の会見は?
729名無し名人:2011/09/02(金) 15:59:28.26 ID:h5SZ7Lza
>>728
4月からのBSプレミアムは総合との同時放送ないような
難視聴対策の総合との同時放送は別chがある
730名無し名人:2011/09/02(金) 16:00:14.24 ID:TLbuEoLi
キター
731名無し名人:2011/09/02(金) 16:01:39.35 ID:wlG68d7m
ダンスの時間が来ましたよ
732名無し名人:2011/09/02(金) 16:03:11.34 ID:UV5JPeYA
ひたひたと、見えない白い幽霊。
怖いですね。
733名無し名人:2011/09/02(金) 16:03:42.85 ID:yH9OVQhF
今日もフルーツか
734名無し名人:2011/09/02(金) 16:05:40.24 ID:8QHmyzK6
ゲストに菅先生を
735名無し名人:2011/09/02(金) 16:07:55.38 ID:wlG68d7m
記録係いい面構えしてるな
736名無し名人:2011/09/02(金) 16:09:39.51 ID:TLbuEoLi
中央抑えとおもったんかな
737名無し名人:2011/09/02(金) 16:21:54.50 ID:TLbuEoLi
お化けがでる
738名無し名人:2011/09/02(金) 16:24:06.08 ID:VWYeJr1p
こりゃまた難解なことに
739名無し名人:2011/09/02(金) 16:25:59.75 ID:dWpKEurB
名人はわけわからん天才的な手が多すぎ
740名無し名人:2011/09/02(金) 16:26:53.95 ID:/db5PLD4
そろそろ張栩の解説が聞きたい。
741名無し名人:2011/09/02(金) 16:32:56.33 ID:VWYeJr1p
あえて切ったか
742名無し名人:2011/09/02(金) 16:35:38.08 ID:7NTYKQWS
白潰れてなくなくね?
743名無し名人:2011/09/02(金) 16:36:07.15 ID:UV5JPeYA
勝負の第一争点は、
 左辺の黒が生きられるかどうか、
 黒が取られると白の逆転です。

勝負の第二争点は、
 右辺の白が復活し、
 左辺の黒も生きる。生き生きでも白の逆転かどうか
744名無し名人:2011/09/02(金) 16:37:01.86 ID:v7GnwjNn
相手の読み筋に突っ込む山下に惚れた
745名無し名人:2011/09/02(金) 16:39:44.87 ID:UV5JPeYA
戦いの気分は、白の攻撃、黒の防御
746名無し名人:2011/09/02(金) 16:40:15.65 ID:BK7woilF
L4のノビから白が何をやってるのか分からん
左半分全部狙ってるのは分かるがさすがに無理だろ?そうだと言って下さいお願いします
747名無し名人:2011/09/02(金) 16:40:48.14 ID:TLbuEoLi
国会みたいなこと言ってられない
748名無し名人:2011/09/02(金) 16:44:07.66 ID:n9OfNslD
BS忘れてた
749名無し名人:2011/09/02(金) 16:45:06.74 ID:fo5PGMcb
巻幡さんも2日制を打てばいい
750名無し名人:2011/09/02(金) 16:46:37.52 ID:n9OfNslD
デブじゃない
巨乳なだけだ
751名無し名人:2011/09/02(金) 16:46:51.38 ID:TLbuEoLi
将棋みたいに食べやすいうな重はいかがですかとかいう立会人は囲碁にはいないのか
752名無し名人:2011/09/02(金) 16:47:26.04 ID:HvdgMBA7
巻き畑先生 稲葉先生の 跡釜狙いですか。
753名無し名人:2011/09/02(金) 16:47:35.73 ID:UV5JPeYA
白の構想は、見た目は無理筋に見えても
 白黒の石の戦い効率からみると、
 あながち、無理です。といえない。
      ↓
 結果、手にならないと断言できない。
 
754名無し名人:2011/09/02(金) 16:48:12.12 ID:1qfIK1Xq
携帯から棋譜見れるサイトないかな?
755名無し名人:2011/09/02(金) 16:49:48.34 ID:V2plw0GK
>>754
朝日だからないよ
棋聖、十段、碁聖だと無料の携帯アプリがあるんだけどね
756名無し名人:2011/09/02(金) 16:51:12.93 ID:TLbuEoLi
石田さんでもいいからもう一人棋士呼んでよ
757名無し名人:2011/09/02(金) 16:51:40.77 ID:n9OfNslD
画像なら携帯でも見れるのかな
http://www.asahi.com/igo/meijin/images/TKY201109020221.jpg
758名無し名人:2011/09/02(金) 16:51:43.30 ID:n32JrVy5
759名無し名人:2011/09/02(金) 16:52:22.03 ID:yU8C8AW3
誰か、盤面を頼む・・・
760名無し名人:2011/09/02(金) 16:53:46.80 ID:n3kg89cI
■挑戦者、おやつも食べず

 対局時は昼食をとらないという挑戦者だが、きょうはそれだけでなく3時のおやつも注文しなかった。コーヒーをすすったくらいだ。ちなみに名人は昼食に温かいそば、おやつにフルーツ(メロン、パパイア、カキ、マスカット)と紅茶を頼んだ。

 昼食休憩までは、わずか5分だが挑戦者のほうが消費時間で上回っていた。摂取カロリーは名人が大きくリードしている。


羽根直樹最強伝説・・・
761名無し名人:2011/09/02(金) 16:54:38.80 ID:ZHNokedy
黒勝ち断言きちゃった
762名無し名人:2011/09/02(金) 16:55:10.12 ID:UV5JPeYA
黒は、時間があるだけラッキー。
時間がないと、オンゴールで自滅しそう
763名無し名人:2011/09/02(金) 16:55:47.85 ID:n3kg89cI
ベッカム黒勝ち断言きたなwww
764名無し名人:2011/09/02(金) 16:55:53.84 ID:CUMWHBN/
>>760
フルーツきたな
765名無し名人:2011/09/02(金) 16:57:02.24 ID:up6idS3s
摂取カロリーが多いからどうしたというんだw
この記事書いたやつはアホだろww
766名無し名人:2011/09/02(金) 16:57:30.48 ID:VWYeJr1p
767名無し名人:2011/09/02(金) 17:03:35.56 ID:lbOcJLiE
パンダの解説の「天下利かず」ってどういう意味?
768名無し名人:2011/09/02(金) 17:04:12.99 ID:fo5PGMcb
うっくんきた
769名無し名人:2011/09/02(金) 17:04:14.29 ID:wlG68d7m
真打ち来たな
770名無し名人:2011/09/02(金) 17:04:15.48 ID:/db5PLD4
BSに張栩登場
771名無し名人:2011/09/02(金) 17:04:27.44 ID:n9OfNslD
BS解説にちょーうきたな
772名無し名人:2011/09/02(金) 17:04:41.36 ID:VWYeJr1p
張ウ きたあああああああ
773名無し名人:2011/09/02(金) 17:04:48.82 ID:CUMWHBN/
張栩きたああああああ
じっくり解説頼む!!
774名無し名人:2011/09/02(金) 17:05:04.63 ID:h5SZ7Lza
>>767
どんなコウ立てもきかない、という意味
127のところがコウ立てにならないかなあ
775名無し名人:2011/09/02(金) 17:05:19.15 ID:ZHNokedy
>>767
白がどこにコウダテしようが、ぶち抜いて黒勝ちって意味
776名無し名人:2011/09/02(金) 17:06:21.02 ID:/db5PLD4
張栩「井山さん相当苦しい。黒が厚くなっていて厳しい。」
777名無し名人:2011/09/02(金) 17:06:43.09 ID:UV5JPeYA
ここから、白逆転勝ちになったら、
読めないアマは、
碁の勉強に無力差を感じ、アマ人口が減りそう。
778名無し名人:2011/09/02(金) 17:06:59.95 ID:h5SZ7Lza
ならないなあ orz
779名無し名人:2011/09/02(金) 17:07:10.79 ID:m43AyKf1
チョウウタン
キタキタキタキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!!!!!!!!
白いけません(キッパリ)
780名無し名人:2011/09/02(金) 17:07:40.62 ID:wlG68d7m
テレビ解説でここまではっきり言うのはなかなか無いなw
781名無し名人:2011/09/02(金) 17:07:46.33 ID:NCbN/BOY
そんなにも差があったのか
782名無し名人:2011/09/02(金) 17:11:54.48 ID:UV5JPeYA
白が勝ったら、張は、責任とって丸刈りするのかな?
断言評価は失言となる恐怖が残ってる。
783名無し名人:2011/09/02(金) 17:13:11.52 ID:wlG68d7m
これはもうちょっと中年になってきたらチクン先生系の解説者になるな張棋聖
784名無し名人:2011/09/02(金) 17:14:40.82 ID:NVVSez2J
学校の勉強より碁か
また武宮のアホ節が始まったw
785名無し名人:2011/09/02(金) 17:15:36.86 ID:UV5JPeYA
すべてが生き生きなら、
 ヨセ勝負で細かくなりそう。
786名無し名人:2011/09/02(金) 17:16:49.78 ID:n3kg89cI
>>784
囲碁データベースの管理人もそうだけど国際戦で負けるといつもその論がでるよね。あほかと。
787名無し名人:2011/09/02(金) 17:19:04.17 ID:V2plw0GK
張は言葉を濁さずにはっきり言うよね
これが棋力の差かな?
788名無し名人:2011/09/02(金) 17:19:16.64 ID:TLbuEoLi
アホ節だのよく言うなあ
足元にも及ばないくせに身の程知らず
789名無し名人:2011/09/02(金) 17:20:06.93 ID:QvNyBD6e
切りで終わってたって本当なのかな?
790名無し名人:2011/09/02(金) 17:21:53.00 ID:QupJKIvW
先日の竜星戦で「盤十で黒勝ちです」って言ってた解説者いたけど
白の1目半勝ちだった
791名無し名人:2011/09/02(金) 17:22:17.71 ID:ohvSE2tE
白のハネダシは悪手って言ってたけど良い手に見たんだがなぁ

しかしトップ3人が同じ場にいるのっていいな
もっと都内でタイトル戦やって欲しいわ
792名無し名人:2011/09/02(金) 17:22:31.31 ID:UV5JPeYA
右上の白5子が、自然に取れれば、
黒の勝ちが濃厚ですが...さてさて....
793名無し名人:2011/09/02(金) 17:24:41.10 ID:1qfIK1Xq
>>755 そうなんだ。

朝日め…もっとサービス良くしろよ。

こりゃ日経に鞍替えだな。
794名無し名人:2011/09/02(金) 17:24:48.21 ID:UV5JPeYA
この碁は、今日の天と同じ
ただいま、土砂降りの大雨です。
795名無し名人:2011/09/02(金) 17:25:21.30 ID:lbOcJLiE
>>774
>>775
なるほど
ありがとう
796名無し名人:2011/09/02(金) 17:34:18.12 ID:VWYeJr1p
>>790
しかも解説の間中ずっと(20回くらい?)「大差で黒」みたいな事言ってたな
あんな恥ずかしい解説は初めて見たw
797名無し名人:2011/09/02(金) 17:34:20.27 ID:CUMWHBN/
井山なかなかしぶといな
798名無し名人:2011/09/02(金) 17:36:21.76 ID:CUMWHBN/
>>790
盤十と言われ負けるのが高尾さんの真骨頂よ
799名無し名人:2011/09/02(金) 17:36:41.57 ID:pPvkCsWs
>>766
ありがとう
800名無し名人:2011/09/02(金) 17:39:10.33 ID:V2plw0GK
>>793
ググってアプリをダウンロードすると
今でも前期のタイトル戦が全部携帯で見れるよ
801名無し名人:2011/09/02(金) 17:39:57.69 ID:r+nuZVH6
武宮、どっちが勝つか本気でわからないから
形勢聞かれてもはぐらかしてないか?
802名無し名人:2011/09/02(金) 17:41:53.59 ID:wlG68d7m
>>801
禿先生は決まったような碁でもわからんって言ってるよいつも
ただでたらめじゃなくて盤十だからまだわからないとかそういう言い方
803名無し名人:2011/09/02(金) 17:45:32.18 ID:EdVZCrI7
ハゲはよっぽどじゃないと観戦者に少しでも気を持たせるように喋る。
テレビとか主催側からすれば間を持たせてくれるのでいい存在だと思うぞ。
804名無し名人:2011/09/02(金) 17:46:05.30 ID:ohvSE2tE
>>801
将棋の羽生さんもそうだが形勢を断言しない解説者の美学もあるんだよ
805名無し名人:2011/09/02(金) 17:48:31.29 ID:UV5JPeYA
まだ、わからない。....怖い、怖い
持ち時間が3時間あって、
頭が冴えてたら、トッププロなら読みきるでしょうが...
806名無し名人:2011/09/02(金) 17:48:33.49 ID:wlG68d7m
禿先生ヨセ上手いから腰据えて検討すればもう結果は見えるんじゃね
ただカメラの前で喋ったり踊ったりしながらじゃそこまで断定的なことは言えないだろう
気を持たせるタイプの解説者だからなおさら
807名無し名人:2011/09/02(金) 17:50:10.28 ID:jEY2SlLW
解説見てないけど
こりゃ白はもう取るしかないかな
808 【東電 83.9 %】 :2011/09/02(金) 17:53:09.10 ID:I/858JGf
黒勝ち確定だな
809名無し名人:2011/09/02(金) 17:53:56.85 ID:UV5JPeYA
腰をすえて読む棋士は、張棋聖ぐらいで、
他にはいないのでは...
810名無し名人:2011/09/02(金) 17:55:54.82 ID:UV5JPeYA
形勢判断は、形勢くんでもOKになってきました。
811名無し名人:2011/09/02(金) 17:58:25.52 ID:dWpKEurB
ハゲなめんなよ
形勢とっくにわかってるけどサービス精神だよ
812名無し名人:2011/09/02(金) 17:58:48.85 ID:UDHR26eJ
っていうかこの状況から前名人がひっくり返された映像が
813名無し名人:2011/09/02(金) 18:00:33.27 ID:UV5JPeYA
すでに、形勢は白よしになっていますよ。???
   
814名無し名人:2011/09/02(金) 18:01:46.24 ID:+IS0F/Xi
いつのまにやら勝負の碁形になってるね
815名無し名人:2011/09/02(金) 18:03:35.33 ID:UV5JPeYA
右辺のヨセがわからない....
816名無し名人:2011/09/02(金) 18:04:03.30 ID:83L6ACC1
これで白勝つようだとマジで凄いな。
817名無し名人:2011/09/02(金) 18:06:15.48 ID:UV5JPeYA
その可能性が50%残っているだけでも、マジすごい
818名無し名人:2011/09/02(金) 18:13:06.01 ID:UV5JPeYA
黒三子取られた。これで白勝ったか?
819名無し名人:2011/09/02(金) 18:14:46.23 ID:wlG68d7m
はっきりってことは盤十近辺かな
820名無し名人:2011/09/02(金) 18:15:14.39 ID:/GyWmbMb
BS中継見ていました
こちらから見て右側にヤクザみたいな人がいましたが誰ですか?
あとやはり巻幡さんが可愛すぎて抱きしめたくなってしまいました
あのぽっちゃりがいいんだ
821名無し名人:2011/09/02(金) 18:15:24.06 ID:jEY2SlLW
やはり、地合いで黒が勝ってそうだね
822名無し名人:2011/09/02(金) 18:15:33.10 ID:/db5PLD4
首藤「黒にはっきり残る形勢です。」
823名無し名人:2011/09/02(金) 18:17:56.82 ID:ZHNokedy
右下に手とかないと無理そうだなと思ってたらいったァー
824名無し名人:2011/09/02(金) 18:18:02.68 ID:gPTlLScw
>>820
お口ぽかーんのデブだろ BS実況民の情報によると
感染記者だそうだ
825名無し名人:2011/09/02(金) 18:18:20.78 ID:udj0mGsO
強い人は無茶打ってるようでも潰れないな
826名無し名人:2011/09/02(金) 18:19:14.18 ID:/2vwVLWd
右下何事もなかったら投了か
827名無し名人:2011/09/02(金) 18:24:31.41 ID:UV5JPeYA
>>822
怖いけど勇気アル発言
もし、白が勝ったら、首藤引退だね。
828名無し名人:2011/09/02(金) 18:25:49.51 ID:83L6ACC1
右下持ち込んだだけじゃないの?
829名無し名人:2011/09/02(金) 18:27:27.40 ID:jEY2SlLW
普通にヨセてたんじゃとても白勝てないから、最後の勝負をしかけてきたんだろうね
830名無し名人:2011/09/02(金) 18:28:41.04 ID:CUMWHBN/
徐々に分からなくなってきた?
831名無し名人:2011/09/02(金) 18:28:55.53 ID:udj0mGsO
白黒白黒
832名無し名人:2011/09/02(金) 18:28:59.77 ID:r/C5OzEQ
左下にコスミが効いてるから劫になるとかw
さすがの読みだがだめだろうなあ
833名無し名人:2011/09/02(金) 18:29:16.29 ID:+IS0F/Xi
すごいコウだな
834名無し名人:2011/09/02(金) 18:29:43.63 ID:u3NZ3xIc
しかし、山Pつええな。
今回の名人戦は楽しみだ。
835名無し名人:2011/09/02(金) 18:29:49.06 ID:CUMWHBN/
首藤「井山名人がすごい粘りを見せています。白3が利いているので、6、7とコウになります。」
836名無し名人:2011/09/02(金) 18:29:54.31 ID:ZHNokedy
さすが粘りが違うな井山は。厳しそうだけど。
837名無し名人:2011/09/02(金) 18:30:26.53 ID:83L6ACC1
首藤GJ
こんな狙いがあったとはな。さすが井山。
838名無し名人:2011/09/02(金) 18:31:05.30 ID:n9OfNslD
なんちゅー強引な
839名無し名人:2011/09/02(金) 18:31:22.79 ID:DBRfufI2
盤面ください
840名無し名人:2011/09/02(金) 18:31:29.81 ID:jEY2SlLW
コウになったらまだわからないな

数えてないけどコウダテは黒の方が多いような気はするが、井山の粘り強さには驚く
841名無し名人:2011/09/02(金) 18:33:20.60 ID:ZHNokedy
>>839
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯○┯┯┯┓
┠┼┼●┼┼┼○┼●┼┼┼●○○○┼┨
┠┼○┼┼●○○●●┼●●●●○●○┨
┠┼┼○┼●●○●○○○○●●○●┼┨
┠┼┼┼┼┼┼○●○┼┼┼●○●●●┨
┠┼○┼┼┼○○○●●●┼┼○○○●┨
┠┼┼┼┼○┼┼○○●┼○┼┼┼┼┼┨
┠┼○┼┼○┼○●○●┼┼┼┼○●┼┨
┠┼○●┼┼○●●●○●┼┼●┼●┼┨
┠●┼●┼●○●┼●○┼○●┼●●┼┨
┠┼┼●┼●●●●○○●●●●┼○●┨
┠┼●○○┼●○●○┼○○●○┼○┼┨
┠┼●●○●○┼○●●○┼○┼┼┼┼┨
┠┼○○┼┼○○○○┼○┼●┼○○┼┨
┠┼○┼○┼●┼●○┼┼┼○○┼●●┨
┠┼┼○○●┼┼┼○┼●┼●●●┼┼┨
┠○○●●●┼○┼┼○●┼┼┼●○┼┨
○●●┼●┼●○┼┼┼●○●○●┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷☆┷┷┷┷○┷┷┷┷┛
842名無し名人:2011/09/02(金) 18:34:22.83 ID:83L6ACC1
パッと見、黒のほうがコウ材多そうに見える。
でも、Oの1の下アテとか俺には思いつかん。
手筋の問題として十分成立するな。
843名無し名人:2011/09/02(金) 18:34:44.29 ID:udj0mGsO
左下受けるよりなさそう
844名無し名人:2011/09/02(金) 18:35:09.73 ID:0Wqqh++7
富士通杯の古力戦の再現なるか
845名無し名人:2011/09/02(金) 18:35:48.72 ID:UV5JPeYA
山下が、最後にミスしそうで怖い。
846名無し名人:2011/09/02(金) 18:35:55.61 ID:Vp68qstn
これが国際戦でもまれてきた成果か。異常な粘りだな
847名無し名人:2011/09/02(金) 18:36:49.85 ID:NlL9UEd5
右上取られて得してんのか?
848名無し名人:2011/09/02(金) 18:37:55.28 ID:r/C5OzEQ
劫に行かないと黒負けちゃうんだな
まあちょっとした代償で十分だが
849名無し名人:2011/09/02(金) 18:37:59.29 ID:udj0mGsO
山下冷静
850名無し名人:2011/09/02(金) 18:38:04.57 ID:jEY2SlLW
黒コウを避けたのか
相当白得したけど、まだ黒勝ってるとみたのか
851名無し名人:2011/09/02(金) 18:38:34.75 ID:83L6ACC1
コウにしなかったな。これでも勝ちとの判断か。
852名無し名人:2011/09/02(金) 18:39:50.24 ID:wlG68d7m
キリにまわって十分ってことなのか
853名無し名人:2011/09/02(金) 18:40:35.49 ID:jEY2SlLW
確かにこれでもまだ黒がよさそう
山下冷静だ
854名無し名人:2011/09/02(金) 18:42:29.09 ID:ZHNokedy
眼がねえのか?
855名無し名人:2011/09/02(金) 18:42:59.47 ID:ZHNokedy
いやあった
856名無し名人:2011/09/02(金) 18:44:25.22 ID:jEY2SlLW
どっちの白にも眼はある
山下ってあんまりヨセうまかった印象ないんだけど、的確にヨセてるっぽい?時間けっこう残ってるのかな
終盤秒読みに終われて猛追される印象しかない
857名無し名人:2011/09/02(金) 18:49:21.31 ID:n9OfNslD
がんばっても白足りないか
858名無し名人:2011/09/02(金) 18:54:26.83 ID:IAr4QNkq
859名無し名人:2011/09/02(金) 18:58:21.44 ID:h5SZ7Lza
首藤 「黒に少し残ってる」
後1回ミスれば逆転かな
もうミスりそうなところもなさそうだが
860 【東電 83.0 %】 :2011/09/02(金) 19:00:06.97 ID:I/858JGf
世ドル並の粘りだな
数年前のトヨデン思い出した
861名無し名人:2011/09/02(金) 19:02:04.17 ID:NlL9UEd5
持ち込みと言ってるけど
862名無し名人:2011/09/02(金) 19:02:04.32 ID:CUMWHBN/
山下ミスった?
863名無し名人:2011/09/02(金) 19:03:02.03 ID:JWJ8IHP8
大丈夫じゃない?
864名無し名人:2011/09/02(金) 19:06:49.43 ID:udj0mGsO
ヨセのテクニック
865名無し名人:2011/09/02(金) 19:08:35.03 ID:ZHNokedy
盤9くらい?
866名無し名人:2011/09/02(金) 19:08:43.65 ID:CUMWHBN/
山下安全圏入ったか
867名無し名人:2011/09/02(金) 19:10:31.83 ID:V2plw0GK
はがした
868名無し名人:2011/09/02(金) 19:13:16.92 ID:ZHNokedy
数えたらけっこう差あった
869名無し名人:2011/09/02(金) 19:16:11.50 ID:htpTMGzA
3目半は確実にありそう
870名無し名人:2011/09/02(金) 19:17:51.97 ID:htpTMGzA
いや盤面9目か
871名無し名人:2011/09/02(金) 19:19:30.07 ID:UV5JPeYA
黒の勝ち
872名無し名人:2011/09/02(金) 19:20:30.75 ID:/2vwVLWd
終わりか
873名無し名人:2011/09/02(金) 19:21:03.38 ID:bWybv6Dj
5目半か
874名無し名人:2011/09/02(金) 19:21:43.70 ID:ZHNokedy
今日の山下は強かったな
875名無し名人:2011/09/02(金) 19:22:24.05 ID:CUMWHBN/
山下勝ち
今後も激しい碁でこういう展開が多いんだろうな
876名無し名人:2011/09/02(金) 19:23:29.89 ID:jEY2SlLW
山下強かったな
ただ井山は序盤からずっと相当苦しかったろうに、驚異的な粘り強さだった
877名無し名人:2011/09/02(金) 19:24:00.71 ID:JWJ8IHP8
山下好きになりそう
878名無し名人:2011/09/02(金) 19:24:54.85 ID:IAr4QNkq
次局からも楽しくなりそうな予感するわ
879名無し名人:2011/09/02(金) 19:25:01.57 ID:NVVSez2J
5目半か井山にしては不出来だったな
韓中のライバルに笑われないような碁を打ってくれw
880名無し名人:2011/09/02(金) 19:26:20.50 ID:u/r1T/x2
敗着は80手目かな
881名無し名人:2011/09/02(金) 19:29:09.59 ID:NVVSez2J
山下もTKOで勝たないとw
882名無し名人:2011/09/02(金) 19:31:08.54 ID:6PrIk/0i
山下に名人本因坊を簡単に取らせるな
高尾の名人本因坊の価値が薄れてしまう
883名無し名人:2011/09/02(金) 19:31:20.83 ID:shjF0x/I
>>796
聞き手の山下嫁が苦笑いのまま放送が終了してたなw
884名無し名人:2011/09/02(金) 19:31:33.22 ID:UDHR26eJ
井山かっこいいな
885名無し名人:2011/09/02(金) 19:34:23.96 ID:pDslId85
万波妹がついったーで終局2分前に黒2目半とか言ってた。プロなんてそんなもん
886名無し名人:2011/09/02(金) 19:34:59.78 ID:UV5JPeYA
一手間違える逆転がいっぱいありましたが、
山下の勝ち切り、お見事ですね。



887名無し名人:2011/09/02(金) 19:43:22.25 ID:wxF+9ZCq
>>885
だよねぇ
棋聖戦の時にどれだけ解説に振り回されたことかw
888名無し名人:2011/09/02(金) 19:52:35.95 ID:1szteH7/
じゃがいも本因坊おめ
889名無し名人:2011/09/02(金) 19:55:01.84 ID:r/C5OzEQ
正直面白かった
ただうっくんの言う通り打ってたら本当に終わってたのかな?
あの高みから小馬鹿にした解説をするなら
きっちり自分が出てきてほしいものだよ
890名無し名人:2011/09/02(金) 19:56:39.03 ID:BK7woilF
未だに謎のノビが分からない
しかもその後全部助けるのはどう考えても無理だろ?
そんなことするくらいなら66でノビてめいっぱい利かすくらいじゃないの?
891名無し名人:2011/09/02(金) 20:09:56.32 ID:ohvSE2tE
>>889
本因坊がその辺で、アイタタタみたいな顔してたから張ウの示した手順の中で嫌な筋があったんじゃないかと思う
892名無し名人:2011/09/02(金) 21:05:24.30 ID:v7GnwjNn
それって天下コウの筋?
893名無し名人:2011/09/02(金) 21:27:38.02 ID:ijEXmYfL
誰か棋譜あげてけさい
894名無し名人:2011/09/02(金) 21:57:39.38 ID:r+nuZVH6
(;CA[shift_jis]SZ[19]AP[MultiGo:4.3.0]MULTIGOGM[1]
;B[qd];W[dd];B[pp];W[dp];B[fc];W[cf];B[od];W[qk];B[qi];W[qn];B[qo];W[pn];B[np];W[oj]
;B[nn];W[ph];B[qh];W[ol];B[fq];W[cn];B[db];W[hq];B[go];W[jp];B[do];W[co];B[dq];W[ep]
;B[eq];W[cq];B[fp];W[eo];B[cr];W[bq];B[lq];W[kq];B[lp];W[jn];B[io];W[jo];B[hm];W[jl]
;B[hk];W[ij];B[qj];W[gi];B[fk];W[pc];B[oc];W[pf];B[rk];W[ql];B[qe];W[qf];B[oi];W[oe]
;B[nj];W[pd];B[pe];W[ob];B[qc];W[pb];B[mc];W[md];B[nc];W[qb];B[ne];W[of];B[rf];W[rc]
;B[re];W[ld];B[lc];W[kd];B[nd];W[gc];B[gd];W[hc];B[fd];W[mg];B[jc];W[jd];B[ic];W[hd]
;B[id];W[he];B[ie];W[if];B[jf];W[hf];B[lf];W[cc];B[ok];W[ml];B[km];W[im];B[lk];W[hl]
;B[gl];W[hn];B[il];W[gm];B[fm];W[hl];B[ik];W[gn];B[jm];W[in];B[gr];W[hr];B[br];W[ar]
;B[er];W[nk];B[pj];W[oo];B[op];W[mj];B[mk];W[jk];B[jj];W[kj];B[ji];W[ll];B[nl];W[nm]
;B[hj];W[nk];B[ih];W[jg];B[kg];W[kk];B[nl];W[je];B[kf];W[nk];B[gg];W[hh];B[hg];W[ig]
;B[kh];W[fg];B[nl];W[jh];B[ii];W[ki];B[hi];W[gf];B[nk];W[ln];B[li];W[lm];B[dj];W[el]
;B[cl];W[dl];B[dk];W[ci];B[di];W[ch];B[dm];W[gj];B[gk];W[em];B[cm];W[dn];B[gh];W[fh]
;B[bj];W[hh];B[fj];W[hb];B[jb];W[no];B[nb];W[qq];B[ro];W[or];B[nr];W[mr];B[pr];W[oa]
;B[lr];W[ns];B[pq];W[is];B[gs];W[ls];B[kr];W[ks];B[jr];W[js];B[ip];W[iq];B[gp];W[jq]
;B[om];W[mo];B[nq];W[rl];B[fn];W[en];B[rn];W[ps];B[qr];W[rj];B[ra];W[qa];B[pl];W[rm]
;B[ri];W[sj];B[na];W[rb];B[dh];W[dg];B[ah];W[bn];B[lj];W[kl];B[bg];W[cg];B[bl];W[rg]
;B[si];W[sk];B[sg];W[qs];B[rs];W[os];B[rq];W[ai];B[bi];W[bh];B[aj];W[bf];B[fi];W[gh]
;B[ag];W[af];B[ai];W[pm];B[on];W[mn];B[ol];W[po];B[eh];W[cj];B[ck];W[ib];B[kc];W[ja]
;B[ka];W[ia];B[eg];W[ef];B[am];W[an];B[sm];W[bm];B[al];W[ek];B[ej];W[lo];B[kp];W[ko]
;B[bs];W[rd];B[sf];W[sd];B[mm];W[hm];B[nm])

俺のメモでよければ
895名無し名人:2011/09/02(金) 22:39:12.69 ID:V2plw0GK
山下嫁ってだれ?
プロなの?
896名無し名人:2011/09/02(金) 22:41:51.96 ID:HU6KBxJC
高梨聖健の妹。プロではなくて囲碁インストラクター。
897 【東電 74.3 %】 :2011/09/02(金) 22:44:51.87 ID:I/858JGf
インチキテレビショッピングか
898名無し名人:2011/09/02(金) 22:46:11.53 ID:V2plw0GK
>>896
ありがとう
899名無し名人:2011/09/02(金) 22:47:52.79 ID:UDHR26eJ
梅沢さんのあとのアイドル候補じゃなかったっけ
900名無し名人:2011/09/02(金) 23:40:21.99 ID:0Wqqh++7
もう国際棋戦と国内棋戦は別ゲーだな
901名無し名人:2011/09/03(土) 07:38:10.87 ID:u15cnMs/
ガラパ碁っす。
902名無し名人:2011/09/03(土) 10:21:17.58 ID:CSLggyGF
山下強すぎるな。井山をフルボッコじゃねーか。
二日制最強はやはりこいつか。

井山には慢心が感じられるな。
魅せる碁で勝てるほど抜けてる訳じゃねーってのを今回で自覚しただろうし、
今一度原点に戻って勝利に貪欲になって欲しい。
903名無し名人:2011/09/03(土) 10:27:30.97 ID:Qlxeeue5
井山は過密日程が響いて感覚が少しおかしくなってるな
904名無し名人:2011/09/03(土) 10:44:50.40 ID:VGFFIXrT
井山がダメなら完全に日本棋界終了
905名無し名人:2011/09/03(土) 11:45:11.39 ID:kanPaaJ6
フルボッコって
お前碁打ったことあるんか?
906名無し名人:2011/09/03(土) 13:51:04.14 ID:52rNi4Yu
おやつの時間とか檻のなかのゴリラかよ
907名無し名人:2011/09/03(土) 16:15:56.64 ID:lIPeBS/v
名人不出来だったようだけど、
最後まで粘って山下をくたくたにしたから、いいんでない?

次も楽しみだ。
908名無し名人:2011/09/03(土) 16:39:59.65 ID:6Z/AEmbO
井山が自分から転んでしまった観がないでもないな
上辺突き抜きあってのフリカワリに誤算があったんだろう
そこまでは互角との評価っぽいし

でも山下は終始冷静だったし、終盤の井山の粘りも凄かった
909名無し名人:2011/09/03(土) 17:17:04.94 ID:BYO4W8BH
張ウ、山下、井山は華があるなやっぱり
910名無し名人:2011/09/03(土) 17:41:12.04 ID:nB/Ed/h4
結局序盤で地に甘い手を打って遅れたってことかな
911名無し名人:2011/09/03(土) 18:03:25.09 ID:Pb3htHV5
数年前は、張栩がタイトルを総なめにする一強時代かと思えたが、
そうはならず。

こんどは井山が、破竹の勢いでタイトルをコレクションするかと思ったが、
すでに弱冠22歳にして落ち目のようだな。
912名無しのゴン太:2011/09/03(土) 18:38:03.72 ID:Td8DWT6h
ハゲ先生の ダイジェストの解説が よかったと思うねんけど
913名無し名人:2011/09/03(土) 21:19:47.56 ID:A/sSnuhk
あの24世でさえ26歳からが落ち目なのに。
914名無し名人:2011/09/04(日) 02:22:18.32 ID:ACAKZizu
俺が考えたロマン溢れる図を晒しておく

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]
RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]
PW[白]PB[黒]
;B[qd];W[dd];B[pp];W[dp];B[fc];W[cf];B[od];W[qk];B[qi];W[qn];B[qo]
;W[pn];B[np];W[oj];B[nn];W[ph];B[qh];W[ol];B[fq];W[cn];B[db];W[hq]
;B[go];W[jp];B[do];W[co];B[dq];W[ep];B[eq];W[cq];B[fp];W[eo];B[cr]
;W[bq];B[lq];W[kq];B[lp];W[jn];B[io];W[jo];B[hm];W[jl];B[hk];W[ij]
;B[qj];W[gi];B[fk];W[pc];B[oc];W[pf];B[rk];W[ql];B[qe];W[qf];B[oi]
;W[oe];B[nj];W[pd];B[pe];W[ob];B[qc];W[pb];B[mc];W[md];B[nc];W[ne]
;B[qb];W[pi];B[pj];W[ok];B[pg];W[oh];B[og];W[nh];B[of];W[ng];B[rf]
;W[lc])
915名無し名人:2011/09/04(日) 04:09:06.00 ID:X1xoUHFv
【囲碁】名人戦総合スレッドPart?(第36期〜)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1299378957/

だいぶ前に重複して立てられた次スレ
今のうちに貼っとこう
916名無し名人:2011/09/04(日) 13:34:05.97 ID:hFzHNZ8a
MHKでの大矢解説...時間の無駄(よかったのは、、張説明の最後だけ)
917名無し名人:2011/09/04(日) 13:43:49.85 ID:VJU3Oh0A
禿解説の再放送でした
918fffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffr:2011/09/04(日) 13:57:20.97 ID:bGWEC38V
一局勝つと負けた相手は落ちぶれ判定受けるらしいなw
山下ファンはクズの能無しのようだw

クwwwソwwwウwwwケwwwルwww
919名無し名人:2011/09/04(日) 15:31:44.26 ID:uHs039uf
今シリーズは静岡連戦で終わりじゃなくて、最後に甲府が入ってるんだな。
ってか、名人井山なのに一番西が京都ってw
920名無し名人:2011/09/05(月) 09:15:42.38 ID:qrI0bhDj
大矢解説で言ってた張の山下への追及にはワロタ
921名無し名人:2011/09/05(月) 09:24:59.41 ID:tuRVHmFw
kwsk
922名無し名人:2011/09/05(月) 10:42:09.27 ID:0Otk60eB
Q.錯覚でしょ? A.錯覚ではありません。
Q.錯覚でしょ? A.錯覚ではありません。
Q.錯覚でしょ? A.錯覚ではありません。
Q.錯覚でしょ? A.錯覚ではありません。
Q.ホントは錯覚でしょ? A.ここだけの話、錯覚でした。
923名無し名人:2011/09/05(月) 12:51:23.59 ID:tJ/l/DzE
チョーウが傍から見ている碁は楽しいということを覚えた一局じゃないかな。
どんだけ上機嫌なんだよ。と話を聞いていたら思う。

あの錯覚は押さえが利いているからトビとかでも良かったのに、
錯覚で自分がとられると思ってのびたってことなの?
逆にノビで白を取れると思ったけど取れてなかったってことなの?
そこら辺のニュアンスが良くわからなかった。
924名無し名人:2011/09/05(月) 13:23:08.74 ID:I+PcdBiR
なんで、大矢が張の解説してのかわからん。
張本人を、名人戦の解説者で呼べばいいのに。
925名無し名人:2011/09/05(月) 13:50:50.59 ID:WWZmZY2E
>>923
俺はノビで取れると思ったが本当は取れない石だった
と理解した
926名無し名人:2011/09/05(月) 15:30:01.70 ID:xqIEscZA
阿含・桐山杯第18期全日本早碁オープン戦決勝

山下道吾阿含・桐山杯者 vs 井山 裕太名人

日   程 : 平成23年10月1日(土)
会   場 : 阿含宗本山総本殿・釈迦山大菩提寺(京都)


棋聖戦リーグ、名人戦、そして阿含・桐山杯決勝とこの二人は最近よく当たるな。
927名無し名人:2011/09/07(水) 15:19:36.36 ID:P1YaPEUq
将棋は1日で5スレ消費するらしい
928名無し名人:2011/09/07(水) 17:44:51.55 ID:jBTlIXQy
なんかよく知らんけどコンピュータが強いから、詰みがどうとかでもりあがりやすいんじゃないか?
929名無し名人:2011/09/07(水) 20:34:13.17 ID:kW5kv/LD
それもあるが、板住民の数の差も大きい。
全体の競技人口はともかく、こういう板に書き込むような人間の数は将棋の方がずっと多いようだ。
実況以外のスレでも、あっちの方は書き込み数が多いから。
930名無し名人:2011/09/07(水) 20:40:21.46 ID:C94TYLmq
つながってないと不安な人は将棋の方が多いかもな。
931名無し名人:2011/09/08(木) 00:20:27.53 ID:639UEKsn
将棋は囲碁に比べて各棋士のキャラが浸透してて、ファンやアンチが多いから色々盛り上がるんだよ
932名無し名人:2011/09/08(木) 00:58:15.10 ID:loQkwx87
>>931
将棋にはこの板の越田みたいなのが多数いるなんて ガクガクブルブル
933名無し名人:2011/09/08(木) 11:24:49.81 ID:ageWBySM
>>927
将棋は公式サイトで棋譜中継してるのも大きい。
囲碁の場合、そもそも棋譜をみるだけでも一仕事、敷居が高過ぎる…
934名無し名人:2011/09/08(木) 14:05:41.54 ID:3eUqwZGr
一仕事?一体に何が大変なんだ?
935名無し名人:2011/09/08(木) 22:14:48.63 ID:DgZ6QgB7
暇な俺が一週間分を集計してみた

    将棋        囲碁      
   ID数  レス数   ID数  レス数
9/1  882  2021    225   436  (囲碁:名人戦)
9/2  843  1668    260   691  (囲碁:名人戦)
9/3  907  2221    204   363
9/4 1047  2446    192   336
9/5  872  1736    186   373
9/6  887  2121    190   340
9/7 1606  9141    196   390  (将棋:王座戦)
936名無し名人:2011/09/09(金) 09:30:43.05 ID:HqavffZ3
>>935
絶句・・・だが、評価する。
937名無し名人:2011/09/11(日) 12:45:36.95 ID:hOICBpVd
将棋はインターネットで観戦するのに金取られるよ。
938名無し名人:2011/09/11(日) 18:03:14.60 ID:Jt6UPFUh
将棋はFlashで解説付きで無料で見れるだろうが
939名無し名人:2011/09/12(月) 19:50:33.03 ID:yAqv9was
将棋名人戦のことでしょ
940名無し名人:2011/09/12(月) 23:22:15.12 ID:pc6lG48X
第36期囲碁名人戦 第二局(京都府・京都市)

BSプレミアム
(1) 9月14日(水)午前9:00〜9:30
(2) 9月14日(水)午後5:00〜6:00
(3) 9月15日(木)午前9:00〜9:30
(4) 9月15日(木)午後4:00〜6:00
「速報!囲碁名人戦 第二局」
(5) 9月16日(金)午前0:30〜0:40

解説者:倉橋 正行 九段
司会・聞き手:石井 茜 初段
941名無し名人:2011/09/13(火) 00:34:13.82 ID:5nhmMDcv
石井茜(29)の初体験(*´Д`)ハァハァ 
942名無し名人:2011/09/13(火) 23:54:38.98 ID:U5b9Udfo
さて
山下連勝でしょう
943名無し名人:2011/09/14(水) 09:12:36.04 ID:gLzv0LY0
はじまったage
944名無し名人:2011/09/14(水) 09:23:58.61 ID:3FS4ReVt
前夜祭でも石井茜さん、美人ですね
945名無し名人:2011/09/14(水) 09:47:06.96 ID:CyDI6mzm
将棋の方が次の1手、2手、3手を予想しやすいからな(マス目の数的な意味で)
946名無し名人:2011/09/14(水) 09:49:33.45 ID:3FS4ReVt
将棋の王座戦は、羽生の連勝や連覇がかかっている。
 対戦は渡辺で、渡辺の方が対戦成績がいい。
 話題いっぱい。
947名無し名人:2011/09/14(水) 09:54:31.39 ID:qNHIcCbF
巻幡の半分でも分けてあげたい
948名無し名人:2011/09/14(水) 10:00:46.70 ID:1Qws0sIp
今局のNG推奨は>U5b9Udfo
949名無し名人:2011/09/14(水) 10:23:24.32 ID://Fg/wuk
本手の白が厚いけど9でこっちもカカった黒としては足早で左辺に味が残って満足かもしれないね
普通なら当てるけどここまで一気に進んだのに止まってるのは他を考えてるんだろうな
950名無し名人:2011/09/14(水) 10:25:40.89 ID:Md92x3WK
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!独身じゃなきゃヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 人妻とかヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
951名無し名人:2011/09/14(水) 10:36:33.26 ID:/JWBLfoj
さっそく始まったか
952名無し名人:2011/09/14(水) 10:41:34.98 ID:0xca6WeM
激しいね。白石の多いところだから黒が不利なはずだけど
953名無し名人:2011/09/14(水) 11:22:41.88 ID:3FS4ReVt
白22手
白は、戦いの流れで打って十分ですが
黒は、構想の立て方が難しいようです。
954名無し名人:2011/09/14(水) 11:35:45.39 ID:YFV4YDim
井山得意の布石だな
955名無し名人:2011/09/14(水) 11:39:44.82 ID:INi7JOJb
山下は座布団に注文が入るのかw
碁と違ってあまり厚いのはお好みではないらしいw
956名無し名人:2011/09/14(水) 11:50:44.05 ID://Fg/wuk
トビも工夫したけど23うまいないろんな利きがある
先に左辺打った方が主導権握れるだろうし
957名無し名人:2011/09/14(水) 12:00:35.33 ID:XyXy5vuW
井山が勝ちそう
白は6手目損したな
958名無し名人:2011/09/14(水) 12:14:25.01 ID:cqQerMcB
黒は左下で稼いでるからな
白としては左辺の黒にいじめが利かないと採算とれないはずだが
959名無し名人:2011/09/14(水) 12:17:59.06 ID:O4U+8uY4
まだまだこれから
960名無し名人:2011/09/14(水) 13:16:14.78 ID:jZ7QudEQ

              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: ! <一日も早く越田が死にますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./  出来ればなるべく悲惨な死に方をしますように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
961名無し名人:2011/09/14(水) 13:28:11.75 ID:AOtnzPIV
今日か
962名無し名人:2011/09/14(水) 13:28:15.21 ID:3FS4ReVt
白28手
白中央厚く、打ちやすそう。
963名無し名人:2011/09/14(水) 13:31:08.71 ID:3FS4ReVt
白30手
 好調、山下の、迫力ある気合いの手です。(やや打ちすぎ?)
964名無し名人:2011/09/14(水) 13:34:24.14 ID:3FS4ReVt
昨日の前夜祭、山下本因坊の方がよりリラックスしていたようで、
気軽に、ファンのお話しに応じられていました。
965名無し名人:2011/09/14(水) 13:37:00.59 ID:JQNcf3H/
●“舌”好調の挑戦者

第1局に勝って幸先のよい滑り出しをみせた山下本因坊だが、舌のほうも滑らかだ。

13日夕、対局場である国立京都国際会館の茶室「宝松庵」を検分したとき、関係者に座り心地を問われ、「ざぶとんは1種類しかないのでしょうか」。
関係者が真意を問うと、「碁石は厚いのでもいいのですが、ざぶとんは薄手にしていただけると……」。緊張して見守っていた周囲から笑いが起きた。

続く前夜祭の決意表明では、「京都は本因坊ゆかりの地です」と切り出した。本因坊算砂らが眠る寂光寺にほど近いことにかけ、
「井山さんはこれから本因坊も取らないといけないと思いますから、京都では歴代本因坊のご機嫌を損ねないほうがよろしいかと」。
そして「先週、誕生日を迎えたので、井山さんから勝ち星という誕生日プレゼントをいただかないと」とたたみかけ、会場をわかせた。
966名無し名人:2011/09/14(水) 13:50:44.03 ID:3FS4ReVt
白32手
 この手が、即座に決断できる。白すごいですね。
 手順が白の構想どうりに進行しているのでしょう。
967名無し名人:2011/09/14(水) 13:51:48.18 ID:3FS4ReVt
検討室の実況中継が、ほしい場面です。
968名無し名人:2011/09/14(水) 13:57:02.14 ID:OyU8n2fx
次スレの季節
969名無し名人:2011/09/14(水) 13:57:51.40 ID://Fg/wuk
井山なら逃げるとは思ったけど得してないな
抜かせて互角だったんじゃないの
970名無し名人:2011/09/14(水) 13:58:46.57 ID://Fg/wuk
次スレは >>915
971名無し名人:2011/09/14(水) 13:59:40.31 ID:F/13+mXw
山下はもういつ立会人になっても安心だな
972名無し名人:2011/09/14(水) 14:11:59.18 ID:3FS4ReVt
形勢は、全く不明。
気分としては、黒が重く、白の方が気軽に打ててるようです。
973名無し名人:2011/09/14(水) 14:14:29.17 ID:EPW6MTgL
石の流れが脳内と一致したの初めてだわ
明日雨でも降るのかな
974名無し名人:2011/09/14(水) 15:12:04.22 ID:CyDI6mzm
左辺は白がうまくサバいた・・・・なんて考えてしまったが
左辺は白の構えてるところなんだよな
右辺の中国流手つかずだし
975名無し名人:2011/09/14(水) 15:16:50.29 ID:S8vTJl4R
>>965
「京都では歴代本因坊のご機嫌を損ねないほうがよろしいかと」
うまいこと言うなぁ。
976名無し名人:2011/09/14(水) 15:17:52.85 ID:j5mKHCgK
41手まで
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋●┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼○●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
12┠┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼●●●○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼●○○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠○○┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼○●┼●○┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼●●┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番(井山裕太)=1 ○☆白番(山下敬吾)=0
977名無し名人:2011/09/14(水) 15:27:24.66 ID:INi7JOJb
名人の読みでは何がどうなっているのか教えて
978名無し名人:2011/09/14(水) 15:33:11.88 ID:/JWBLfoj
こりゃまた すごいねw
979名無し名人:2011/09/14(水) 15:42:01.80 ID:I5+LYZ0K
初日から激しいなぁ
980名無し名人:2011/09/14(水) 15:47:23.22 ID:cqQerMcB
47手目予想しようぜ
17c
981名無し名人:2011/09/14(水) 15:48:06.30 ID:D5dGxZUY
46まで
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼☆○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋●┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼○●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
12┠┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼●●●○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼●○○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠○○┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼○●┼●○┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼●●┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番(井山裕太)=1 ○☆白番(山下敬吾)=0
982名無し名人:2011/09/14(水) 15:49:36.92 ID://Fg/wuk
C3
というか黒もう無理だろ
戦いの準備せずに戦いに行ってるようなもの
983名無し名人:2011/09/14(水) 15:52:33.26 ID:F/13+mXw
アテコミか
984名無し名人:2011/09/14(水) 15:57:11.34 ID:3FS4ReVt
この進行は、プロの碁ではあまり見かけません。
985名無し名人:2011/09/14(水) 16:18:03.73 ID:/JWBLfoj
さて名人はどういう読みなんだろうか
986名無し名人:2011/09/14(水) 16:20:11.88 ID:S8vTJl4R
明日の午前でオワに見えるけど
深い読みがあるんだろうな
名人だもの
987名無し名人:2011/09/14(水) 16:29:56.68 ID:OyU8n2fx
コウは黒が勝つだろうからフリカワリかな
988名無し名人:2011/09/14(水) 16:35:18.64 ID:2uD4u1Op
一日目からややこしいことに
このコウは白負けると中央から右辺が真っ黒になりそう
左辺はどのくらい効くんだろうか
さっぱりわからん
989名無し名人:2011/09/14(水) 17:07:00.32 ID:Md92x3WK
BSプレミアム
990名無し名人:2011/09/14(水) 17:12:05.07 ID:INi7JOJb
コウおわったけどこれが目指してた図ってこと?
下辺の白攻めてついでに切ってる白石2個まるのみして宇宙しちゃおうとか?
991名無し名人:2011/09/14(水) 17:18:11.22 ID:OyU8n2fx
>>915
次スレあったんんだ
992名無し名人:2011/09/14(水) 17:35:01.52 ID:D5dGxZUY
中国流が手付かずのままで投了とかいうドラマが見たい
993名無し名人:2011/09/14(水) 17:36:57.65 ID:5WM/VCZi
ここまでは俺は白持ちだな。
左辺の黒が攻められるようだと、一方的になりそう。
左上の黒五子を利用して、左辺黒を強化できればいいが。
994名無し名人:2011/09/14(水) 17:53:23.93 ID:Vmii79fb
はっきり白良し
995名無し名人:2011/09/14(水) 17:56:02.57 ID:YFV4YDim
右辺三手先行してるから、やられてるように見えるけど地合いは黒いいね
取られかけてる黒2子の動き方や利用方法が難しい
996名無し名人:2011/09/14(水) 17:57:09.40 ID:Y7hFE8Sb
997名無し名人:2011/09/14(水) 17:57:17.94 ID:LLmpVPAV
56まで
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠☆○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠●●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼○╋●┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼○●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
12┠┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼●●●○●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼●○○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠○○┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼○●┼●○┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼●●┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番(井山裕太)=2 ○☆白番(山下敬吾)=0
998 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/14(水) 18:03:07.27 ID:AXpLD8IK
黒、C09からオサマリにいく図先手になるかな
手番を握れたら黒悪くない気がする
999名無し名人:2011/09/14(水) 18:04:21.10 ID:CyDI6mzm
B4の継ぎは味をつけて左辺の石をちょっとでも補強しようとする手だね
さらにH09あたりへの補強が必要か、手を抜いて上辺に開く余裕があるのか
1000名無し名人:2011/09/14(水) 18:05:08.18 ID:JQNcf3H/
1000なら山下名人・本因坊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。