【囲碁】名人戦総合スレッドPart33(第35期〜)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
囲碁の名人戦のスレ

▼前スレ
【囲碁】名人戦総合スレッドPart32(第35期〜)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1285131505/

▼関連サイト
朝日新聞:囲碁
http://www.asahi.com/igo/
日本棋院 プロ棋戦情報
http://www.nihonkiin.or.jp/match/meijin/

▼ライブ中継
日本棋院
http://u-gen.nihonkiin.or.jp/

関連スレは>>2-
2名無し名人:2010/10/07(木) 15:46:46 ID:kV6ac/pp
歴代名人

江戸時代
本因坊算砂
中村道碩
安井算知
本因坊道策
井上因碩(道節)
本因坊道知
本因坊察元
本因坊丈和

明治以降
本因坊秀栄
本因坊秀哉

旧名人戦
1962 藤沢秀行(13名のリーグ戦で優勝、コミ5目)
1963 坂田栄男 4-3 藤沢秀行
1964 坂田栄男 4-1 藤沢秀行
1965 林海峰 4-2 坂田栄男
1966 林海峰 4-1 坂田栄男
1967 林海峰 4-1 坂田栄男
1968 高川格 4-1 林海峰
1969 林海峰 4-2 高川格
1970 藤沢秀行 4-2 林海峰
1971 林海峰 4-2 藤沢秀行
1972 林海峰 4-2 藤沢秀行
1973 林海峰 4-3 石田芳夫
1974 石田芳夫 4-3 林海峰
1975 大竹英雄 4-3 石田芳夫
3名無し名人:2010/10/07(木) 15:47:41 ID:kV6ac/pp
      名人       挑戦者
1976 大竹英雄 4−1 石田芳夫
1977 大竹英雄 0−4 林 海峰
1978 林  海峰 2−4 大竹英雄
1979 大竹英雄 4−1 坂田栄男
1980 大竹英雄 1−4(一無勝負) 趙 治勲
1981 趙 治勲 4−0 加藤正夫
1982 趙 治勲 4−1 大竹英雄
1983 趙 治勲 4−1 大竹英雄
1984 趙 治勲 4−3 大竹英雄
1985 趙 治勲 3−4 小林光一
1986 小林光一 0−4 加藤正夫
1987 加藤正夫 4−0 林 海峰
1988 加藤正夫 1−4 小林光一
1989 小林光一 4−1 淡路修三
1990 小林光一 4−2 大竹英雄
1991 小林光一 4−1 林 海峰
1992 小林光一 4−3 大竹英雄
1993 小林光一 4−1 大竹英雄
1994 小林光一 4−0 林 海峰
1995 小林光一 1−4 武宮正樹
1996 武宮正樹 2−4 趙 治勲
1997 趙 治勲 4−2 小林光一
1998 趙 治勲 4−2(1無勝負) 王 立誠
1999 趙 治勲 4−1 依田紀基
2000 趙 治勲 0−4 依田紀基
2001 依田紀基 4−2 林 海峰
2002 依田紀基 4−1 趙 治勲
2003 依田紀基 4−1 山下敬吾
2004 依田紀基 2−4 張  栩
2005 張  栩 4−3 小林覚
2006 張  栩 2−4 高尾紳路
2007 高尾紳路 3−4 張  栩
2008 張  栩 4−3 井山裕太
2009 井山裕太 4−1 張  栩
4名無し名人:2010/10/07(木) 15:48:26 ID:kV6ac/pp
【第35期名人戦挑戦手合日程】

井山裕太名人−高尾紳路九段

第1局 9月1、2日 ホテル阪急エキスポパーク(大阪府吹田市)
第2局 9月16、17日 大和屋本店(松山市)
第3局 9月22、23日 古窯(山形県上山市)
第4局 10月6、7日 陣屋(神奈川県秦野市)
第5局 10月13、14日 常磐ホテル(甲府市)
第6局 10月28、29日 あたみ石亭(静岡県熱海市)
第7局 11月4、5日 鬼の栖(静岡県伊豆市)

*現在、井山裕太名人の2勝。 防衛まであと2勝
 星に偏りが出ている所で高尾紳路挑戦者の逆転なるか?
 今日、明日の対戦に注目!
5名無し名人:2010/10/07(木) 15:49:08 ID:kV6ac/pp
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

アゲハマ ●★先番(名前)=0 ○☆白番(名前)=0

テンプレ終了
6名無し名人:2010/10/07(木) 15:50:19 ID:piNGW5qc
>>1おつ!
7名無し名人:2010/10/07(木) 15:50:27 ID:kCkVoIhZ
こっちのほうがスレ立て時間が早いな こっちを使おう
>>1

8名無し名人:2010/10/07(木) 15:51:58 ID:Y88Td239
建てたら前スレにとっとと貼れよ!!
9名無し名人:2010/10/07(木) 15:53:48 ID:154ZyhwV
>>1
10名無し名人:2010/10/07(木) 15:55:27 ID:piNGW5qc
まあまあ、ずっと話し続けてた私たちも悪いんだから
立ててくれたことに感謝して、
で、遅く立ったのは次に使おうよ。

次スレ(予約)
【囲碁】名人戦総合スレッドPart33(実質34になるね)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1286434045/
11名無し名人:2010/10/07(木) 15:56:29 ID:154ZyhwV
囲碁板にしてはかなり速かったからね
12名無し名人:2010/10/07(木) 15:57:23 ID:kV6ac/pp
>>8
両手で数えられるくらいの秒数差ならともかく立てれる準備整ったら再確認しる!
テンプレ割り込みとか嫌だからテンプレ貼り終わるまで貼りたくないのよ
13名無し名人:2010/10/07(木) 15:57:57 ID:Op+ZZa2b
ごめんごw
14名無し名人:2010/10/07(木) 15:59:34 ID:mV0t+3Bq
こういうのをやられてるとやっぱり高尾駄目そうだなって気になる
15名無し名人:2010/10/07(木) 15:59:40 ID:Y88Td239
スレ建てた後に5分間自己満のテンプレ貼り付け作業してた奴に
1分遅れで文句言われると腹立つなw
16名無し名人:2010/10/07(木) 16:00:04 ID:lIj+fVZP
えっ?こっち?
17名無し名人:2010/10/07(木) 16:01:02 ID:wW+XZphg
名人の4連勝できまりくさいな
18名無し名人:2010/10/07(木) 16:01:14 ID:154ZyhwV
サルスベリか左上に手を入れるか
19名無し名人:2010/10/07(木) 16:01:39 ID:kV6ac/pp
>>15

あっそ
お前が常識の欠けた人間ということはよくわかった
もう何も言わない
20名無し名人:2010/10/07(木) 16:01:56 ID:5/O3WxQx
四時からBSだと思って急いで帰ってきたのに
21名無し名人:2010/10/07(木) 16:02:43 ID:Op+ZZa2b
下隅とりにいったの?
22名無し名人:2010/10/07(木) 16:03:49 ID:OR2AY1ry
左上のツケコシが、右上の利き味とコウ材を通じて
碁盤を半周して右下の死活に絡むって凄過ぎる。

この攻防の細部は対局者2人にしか分からない世界なんだろうな。
名局細解でどちらかの自戦解説をキボン
23名無し名人:2010/10/07(木) 16:03:57 ID:eKlizHhG
右下白、黒先で如何に?
24名無し名人:2010/10/07(木) 16:04:12 ID:+gaAmH+H
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼○┼┼┼┼┼●○┼○●┼┼┨
03┠┼┼●┼○●○┼○●┼┼○●●┼┼┨
04┠┼○╋○┼●┼┼○┼●┼○○╋●┼┨
05┠┼●┼○●┼○●○●●○┼┼○●●┨
06┠┼┼┼●○○○○●●○○○┼┼●○○
07┠┼┼┼●●●●●●○○┼●○○○┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼○●●○●●●○○●
09┠┼┼┼┼┼┼●○○┼┼○┼┼○┼┼☆
10┠┼┼╋┼┼┼○┼○●●○●●╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼○●●┼●┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●┨
13┠┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
14┠●○○○●○┼○┼┼┼┼┼┼●○┼┨
15┠●●●●●○┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
16┠○○○┼●┼●○○┼┼┼┼┼╋○┼┨
17┠○●┼○●●○●●●┼┼┼●┼┼┼┨
18┠┼┼┼○○●┼┼┼┼┼┼┼●○┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

136手まで
アゲハマ ●★先番井山名人=0 ○☆白番高尾九段=1
25名無し名人:2010/10/07(木) 16:04:37 ID:Y88Td239
>>19
じゃあ、黙ってろバカ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E4%BA%BA_(%E5%9B%B2%E7%A2%81)

一行付け足せば終わることをテンプレと称して無駄に貼るな
26名無し名人:2010/10/07(木) 16:05:56 ID:154ZyhwV
右下はコウっぽい
27名無し名人:2010/10/07(木) 16:06:03 ID:ibQ7CZiT
ヲワタ、ヲワタよ・・・
28名無し名人:2010/10/07(木) 16:07:42 ID:154ZyhwV
行った行った、さてどうなるんだか
29名無し名人:2010/10/07(木) 16:07:44 ID:+gaAmH+H
2chのスレなんてこの世で一番どうでもいいことだから
そんなこと気にしないほうがいいぜ
楽しくいこう
30名無し名人:2010/10/07(木) 16:08:11 ID:OzWisSlk
右下俺なら死んでるw
31名無し名人:2010/10/07(木) 16:08:37 ID:mV0t+3Bq
手抜きキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
32名無し名人:2010/10/07(木) 16:08:42 ID:mPI6HBGx
俺なら先に左上の黒をいじめたい
33名無し名人:2010/10/07(木) 16:08:48 ID:OR2AY1ry
上辺の大石にも、はっきりした目が無いのか
34名無し名人:2010/10/07(木) 16:09:14 ID:Op+ZZa2b

       /\⌒ヽペタン
      /  /⌒)ノ ペタン
    ∧_∧ \ (( ∧_∧
   (;・∀・))' ))(´Д` ;)
   /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
  .(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
   )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

35名無し名人:2010/10/07(木) 16:09:29 ID:dTdi/ak1
黒の大石も眼が無い
36名無し名人:2010/10/07(木) 16:09:36 ID:+gaAmH+H
何がどうなってるのやら
37名無し名人:2010/10/07(木) 16:09:51 ID:eQzwjFrr
買い物に行ってた隙にとんでもないことに
38名無し名人:2010/10/07(木) 16:10:07 ID:154ZyhwV
めちゃくちゃ面白いw
39名無し名人:2010/10/07(木) 16:10:24 ID:mV0t+3Bq
4つ這ってるからコウくらいにはなりそうだけど
そんなことやってる間に左上片付けられそうだからな
40名無し名人:2010/10/07(木) 16:10:28 ID:lIj+fVZP
フリカワリにできればいいけど・・・
41名無し名人:2010/10/07(木) 16:10:28 ID:+gaAmH+H
右下はコウにでもなるのかな
42名無し名人:2010/10/07(木) 16:12:30 ID:rhU187b5
右下はコウかもしれないが、その前に右上に手を戻さなきゃならないんじゃなイカ?
S05利かないわけだし
43名無し名人:2010/10/07(木) 16:12:37 ID:eQzwjFrr
これはフリカワリになっちゃうと大石が寄り付き程度じゃ許してもらえなくなっちゃうんじゃ
44名無し名人:2010/10/07(木) 16:15:13 ID:kV6ac/pp
>>25
なんでお前はそんな口悪く怒ってんの?
2chでスレたてたことないの?
1分以上遅いんじゃ俺が言ったこと言われても当然よ
お前にそこまで口悪く避難するのはどうかと思うよ
45名無し名人:2010/10/07(木) 16:16:29 ID:lZutuSjn
BSやってないじゃないか!!
46名無し名人:2010/10/07(木) 16:16:33 ID:MXZy8L8x
愚形だらけだわ、右下は死んでるわで、この図だけ見せられたら5級どうしの対局かと思えるな
47名無し名人:2010/10/07(木) 16:17:40 ID:OzWisSlk
二日目はいつもは4時からだけど4時半だねBS
相撲の時とかもずれるよね
48名無し名人:2010/10/07(木) 16:19:10 ID:lIj+fVZP
右下より左上のほうが大きいけど殺せる?
49名無し名人:2010/10/07(木) 16:20:00 ID:Op+ZZa2b
あれ?カンケツくんがやばいっていった手打ったけどw
50名無し名人:2010/10/07(木) 16:21:07 ID:EdQd+qGq
国会中継いつおわんの?
51名無し名人:2010/10/07(木) 16:21:52 ID:/Ov/UfDm
さすがに黒の大石はとれんでしょうが
素人目算
白 右上30,右下10−、左上5、中央10
黒 左上10,左下45、中央5以上
左辺が未確定
52名無し名人:2010/10/07(木) 16:23:10 ID:154ZyhwV
解説見られないから右下取りきれてるのかすら分からないw
53名無し名人:2010/10/07(木) 16:23:19 ID:eQzwjFrr
なんかあたふたしてるなパンダw
54名無し名人:2010/10/07(木) 16:23:38 ID:Op+ZZa2b
wwwwwww
55名無し名人:2010/10/07(木) 16:23:44 ID:9+Pkl2vk
BSは4時半からに変更
56名無し名人:2010/10/07(木) 16:25:04 ID:+gaAmH+H
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼○★┼┼┼┼●○┼○●┼┼┨
03┠┼┼●┼○●○┼○●┼┼○●●┼┼┨
04┠○○╋○┼●┼┼○┼●┼○○╋●┼┨
05┠●●○○●┼○●○●●○┼┼○●●┨
06┠●○●●○○○○●●○○○┼┼●○○
07┠●○┼●●●●●●○○┼●○○○┼┨
08┠┼○┼┼┼┼┼┼○●●○●●●○○●
09┠┼┼┼┼┼┼●○○┼┼○┼┼○┼┼○
10┠┼┼╋┼┼┼○┼○●●○●●╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼○●●┼●┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●┨
13┠┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
14┠●○○○●○┼○┼┼┼┼┼┼●○┼┨
15┠●●●●●○┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
16┠○○○┼●┼●○○┼┼┼┼┼╋○┼┨
17┠○●┼○●●○●●●┼┼┼●┼┼●┨
18┠┼┼┼○○●┼┼┼┼┼┼┼●○┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

147手まで
アゲハマ ●★先番井山名人=0 ○☆白番高尾九段=1
57名無し名人:2010/10/07(木) 16:25:18 ID:Op+ZZa2b
井山もちゃんとよんでんなw
どうなんのこれ?
58名無し名人:2010/10/07(木) 16:25:31 ID:eQzwjFrr
>>52
林君が言うには無条件死らしい
59名無し名人:2010/10/07(木) 16:26:13 ID:qwbqrhcJ
国会中継とか総合だけでやれ
60名無し名人:2010/10/07(木) 16:26:37 ID:154ZyhwV
>>58
サンクス!
61名無し名人:2010/10/07(木) 16:30:00 ID:piNGW5qc
よしあと数十秒
62名無し名人:2010/10/07(木) 16:30:27 ID:eQzwjFrr
BS来ませんw
63名無し名人:2010/10/07(木) 16:30:40 ID:EdQd+qGq
国会中継終わり次第とテロップが・・・
64名無し名人:2010/10/07(木) 16:30:40 ID:lZutuSjn
国会中継延長w
65名無し名人:2010/10/07(木) 16:30:44 ID:piNGW5qc
ぎょええええええ
そんなあ…
名人戦流してよ…
66名無し名人:2010/10/07(木) 16:30:51 ID:kV6ac/pp
BS始まんねー
67名無し名人:2010/10/07(木) 16:30:58 ID:orSxY+5s
国会氏ね
68名無し名人:2010/10/07(木) 16:31:57 ID:Op+ZZa2b
bs誰なの?
69名無し名人:2010/10/07(木) 16:32:17 ID:kV6ac/pp
BSハジマタ
70名無し名人:2010/10/07(木) 16:32:19 ID:lZutuSjn
BSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
71名無し名人:2010/10/07(木) 16:32:54 ID:d5lOqGxl
ダラダラくだらない議論してる国会やめちまえよ
72名無し名人:2010/10/07(木) 16:33:07 ID:EdQd+qGq
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
73名無し名人:2010/10/07(木) 16:33:41 ID:qwbqrhcJ
あの花は酔芙蓉かな
74名無し名人:2010/10/07(木) 16:34:06 ID:/HJoIYlx
>>68
名膣
75名無し名人:2010/10/07(木) 16:34:26 ID:OzWisSlk
ソンジン疲れてるw
76名無し名人:2010/10/07(木) 16:34:45 ID:eQzwjFrr
ソンジンさん対局してる二人より顔が険しいw
77名無し名人:2010/10/07(木) 16:34:53 ID:piNGW5qc
はぁよかった
78名無し名人:2010/10/07(木) 16:36:40 ID:Op+ZZa2b
>>74
トンクスだけどw

イソジンさんかw
79名無し名人:2010/10/07(木) 16:38:38 ID:Op+ZZa2b
すげえ展開になってきたなwどっちの読みが深いか勝負だw
80名無し名人:2010/10/07(木) 16:40:08 ID:eQzwjFrr
こんな難しい碁の観戦記書くんじゃ
内藤さん心労で痩せちゃうな
81名無し名人:2010/10/07(木) 16:40:39 ID:Op+ZZa2b
BSはどっち持ち?
82名無し名人:2010/10/07(木) 16:42:49 ID:eQzwjFrr
>>81
まだどっちとも言ってない
大石の生死以外は目に入らないって
83名無し名人:2010/10/07(木) 16:43:24 ID:piNGW5qc
>>80
しょっちゅう観戦記書いてるから
もう少し痩せてもうわなにをする
84名無し名人:2010/10/07(木) 16:44:30 ID:Op+ZZa2b
>>82
ありがとござります。
85名無し名人:2010/10/07(木) 16:45:17 ID:d8jkisaE
エロ人妻を前にしても冷静に解説するソンジン先生
86名無し名人:2010/10/07(木) 16:45:36 ID:7XoLYumE
名人、読み切りだな、棋聖だと読売なんだが・・・
87名無し名人:2010/10/07(木) 16:46:28 ID:lIj+fVZP
>>86
           ,,.-ー── 、_
        ,. '"/        `、'丶、
    , '" /            ヽ. 丶、
   /  ./             i    ヽ
  <   /                i    ゝ
   \/ _,, -ー──--  ,,...    i  //
   / "::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ` 、 |//
   l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:::|::::::|ヽ|//
   |::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';:|::::::|:::::: ̄i
   {从rテ示  ∨ rテ示 V:::::::|:::::::::::|
    リ ヒソ     ヒソ ! /::::::/:::::::::::|
    ′          /:::::::「`)::::::::|
    `、         /::::::::::r'´::|::::::|\
   /:::l::> .. _ ̄   .イ::::::::/:i:::::::|::::::|:::: \
 .. /:::::!:::::i:::」:::!.勹   フ:::::::::/::::i:::::::|::::::|\:::::〉
  〈:::::::|:::::/ , 〈   /:::::::/勹`- 、:|::::::|:::::\!__
   >:::|::/ / ヾ  /::::::://´   ヽ :::::|、::::::::::::::::::::\/!
 ./:::,/l;' /   丶//:::::/{      |:::::::|::::: ̄ ̄\:::::::::::::!
 :::::::/ / /     Y::::::〈ヾ、    |:::::::i::::::::::>  <.___|
88名無し名人:2010/10/07(木) 16:46:59 ID:rhU187b5
89名無し名人:2010/10/07(木) 16:48:01 ID:Op+ZZa2b
脳みその計算力だとゆうたりんそうだけどな。
90名無し名人:2010/10/07(木) 16:48:29 ID:ocbI5f5t
>>88
wwww
91名無し名人:2010/10/07(木) 16:49:34 ID:rhU187b5
その白3子取られていいのか
92名無し名人:2010/10/07(木) 16:49:47 ID:Op+ZZa2b
>>88
え?心霊写真?wエスパー?wwwwww誰?
93名無し名人:2010/10/07(木) 16:49:49 ID:S6JJ2H84
>>88
右の亡霊何?
94名無し名人:2010/10/07(木) 16:50:56 ID:kV6ac/pp
>>88
誰だよwwwwwwww
95名無し名人:2010/10/07(木) 16:51:18 ID:MXZy8L8x
亡霊はメーエンにみえる
96名無し名人:2010/10/07(木) 16:53:47 ID:Ih1/sgIU
井山が読み切ってたら凄いけど・・・・・すべて分ってたようだな
97名無し名人:2010/10/07(木) 16:54:29 ID:EdQd+qGq
>>88
何で赤くなってんの?とか思ってたらwwwwww
98名無し名人:2010/10/07(木) 16:54:54 ID:7uxGj7kF
>>88
この部屋が2階だったらw
99名無し名人:2010/10/07(木) 16:55:13 ID:kV6ac/pp
100名無し名人:2010/10/07(木) 16:55:17 ID:pkeLNEi1
1
101名無し名人:2010/10/07(木) 16:55:19 ID:7XoLYumE
地は白がソンジンしてるから、勝負はもう、美恵子だな・・・
102名無し名人:2010/10/07(木) 16:56:26 ID:HMRK/caL
今回は恋人飲みしてないのかな
103名無し名人:2010/10/07(木) 16:58:01 ID:lIj+fVZP
イソジンさん日本語上手すぎだろ
104名無し名人:2010/10/07(木) 17:00:22 ID:kV6ac/pp
チャイムが聞こえる
105名無し名人:2010/10/07(木) 17:01:29 ID:mPI6HBGx
カンケツw
106名無し名人:2010/10/07(木) 17:01:35 ID:19ipmgHK
ざっと計算すると、右上を取れれば左辺3子取られても白がいいな
左辺にはコウ材がたっぷりありそうだから白良しと言ってみるw
107名無し名人:2010/10/07(木) 17:01:36 ID:piNGW5qc
>>99
wwwww
>>88
よく気がついたねえw
108名無し名人:2010/10/07(木) 17:02:26 ID:S6JJ2H84
白が優勢・・だと・・?
109名無し名人:2010/10/07(木) 17:02:28 ID:MXZy8L8x
いきなり掌を返したように白有望とか言ってるし(汗)
110名無し名人:2010/10/07(木) 17:02:34 ID:rhU187b5
右上と右下が生き生きとなると
ツケコシした時の図から比較してツケコシ成功
左辺に黒展開した形になるんだろうか
111名無し名人:2010/10/07(木) 17:02:53 ID:Ih1/sgIU
計算済み宣言かな?
112名無し名人:2010/10/07(木) 17:03:26 ID:154ZyhwV
こんなややこしい碁の担当になっちゃって大変だなw
113名無し名人:2010/10/07(木) 17:03:28 ID:NrhCwiuz
これは名局だな
114名無し名人:2010/10/07(木) 17:03:41 ID:UMbhIAuU
2Fなのか?
115名無し名人:2010/10/07(木) 17:04:42 ID:19ipmgHK
と思ったら、また振り替わったw
でも、これでも白がよさそうな感じだが・・・
116名無し名人:2010/10/07(木) 17:04:50 ID:3X6SxhbR
アマ高段の碁に要所要所でプロが助言したような図だ
117名無し名人:2010/10/07(木) 17:05:05 ID:+gaAmH+H
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯●┯●┯┯○┓
02┠┼┼┼┼○●○┼┼┼●○●┼●┼●┨
03┠┼○●┼○●○┼○●┼┼○●●┼○┨
04┠○○╋○┼●┼┼○┼●┼○○╋●┼┨
05┠●●○○●┼○●○●●○┼┼○●●┨
06┠●○●●○○○○●●○○○┼┼●○○
07┠●○┼●●●●●●○○┼●○○○┼┨
08┠●○┼┼┼┼┼┼○●●○●●●○○●
09┠┼┼●┼┼┼●○○┼┼○┼┼○┼┼○
10┠┼┼╋┼┼┼○┼○●●○●●╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼○●●┼●┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●┨
13┠┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
14┠●○○○●○┼○┼┼┼┼┼┼●○┼┨
15┠●●●●●○┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
16┠○○○┼●┼●○○┼┼┼┼┼╋○┼┨
17┠○●┼○●●○●●●┼┼┼●○┼●┨
18┠┼┼┼○○●┼┼┼┼┼┼┼●○┼☆┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

160手まで
アゲハマ ●★先番井山名人=2 ○☆白番高尾九段=1
118名無し名人:2010/10/07(木) 17:07:36 ID:+gaAmH+H
白のほうがかなり地が多いような
119名無し名人:2010/10/07(木) 17:07:38 ID:oKFGOaF4
メーエンなら、今日対局中のはずだぞ。
http://njk.nihonkiin.or.jp/UI/01INFO/news.php
120名無し名人:2010/10/07(木) 17:07:47 ID:d5lOqGxl
これ将棋でいうとどのあたりの局面?
121名無し名人:2010/10/07(木) 17:08:01 ID:lIj+fVZP
ヨセ勝負なら井山が勝ちそうだけどね
122名無し名人:2010/10/07(木) 17:08:09 ID:EdQd+qGq
イソジンさんはまだ形勢はっきりしないといっとる
123名無し名人:2010/10/07(木) 17:08:16 ID:eQzwjFrr
ソンジン先生言うことがいちいち真面目で
凄く好感持てるなw
124名無し名人:2010/10/07(木) 17:09:26 ID:OKDJAGFU
またやったかカンケツ

しかし解説があてにならなくても、解説がついていけない難しい局面が続いていると思えばいいわな。
125名無し名人:2010/10/07(木) 17:10:04 ID:/Ov/UfDm
残り時間どんなかんじ?
素人目算
白 左上30 左辺5 左下10 右下10− 中央10− 
黒 右上10 左辺中央20+ 下辺15 右中央25+
合計
白65−
黒70+
126名無し名人:2010/10/07(木) 17:10:32 ID:Op+ZZa2b
白の中央全部殺す手とかはないのか?
127名無し名人:2010/10/07(木) 17:10:33 ID:Ih1/sgIU
コウを解消した井山の好判断が光る一局だった
棋聖戦もこの勢いで挑戦者になってほしい
128名無し名人:2010/10/07(木) 17:11:45 ID:EdQd+qGq
>>125
井山が残り30分
高尾はわからん
129名無し名人:2010/10/07(木) 17:12:01 ID:Op+ZZa2b
また変なとこうったw
130名無し名人:2010/10/07(木) 17:12:50 ID:4/mllPNP
>>126
すでに2眼あるだろ・・・
131名無し名人:2010/10/07(木) 17:13:26 ID:d5lOqGxl
なんかこの白石、変な模様があって気持ち悪いね
真っ白なのなかったのか
132名無し名人:2010/10/07(木) 17:13:46 ID:piNGW5qc
黒がいいんだ…高尾がんばれ
133名無し名人:2010/10/07(木) 17:13:54 ID:+gaAmH+H
なんじゃこれは
134名無し名人:2010/10/07(木) 17:14:30 ID:7XoLYumE
解説、なんだかスベリ、マクリだな、ツギツギと参考図をカケよ。
やや、グズミグズミしすぎだな。コウいう解説はアタリまえだとつまらん。
形勢言うのはヨセばいいのにね、思ったことをシチョウしろよ。
135名無し名人:2010/10/07(木) 17:14:38 ID:4/mllPNP
>>131
江戸時代の古い碁石らしい
136名無し名人:2010/10/07(木) 17:14:59 ID:d5lOqGxl
>>135
なんか一部透明なのがすごく気になる(´・ω・`)
137名無し名人:2010/10/07(木) 17:15:05 ID:MXZy8L8x
またネット碁のクリックミスみたいな手が
138名無し名人:2010/10/07(木) 17:15:40 ID:GwS6H/hR
すごい手があるもんだ
139名無し名人:2010/10/07(木) 17:16:03 ID:SLBX91BQ
現物は綺麗かもしれないけど怖いよ?
140名無し名人:2010/10/07(木) 17:16:25 ID:d5lOqGxl
井山名人若いのに強いね
なんでこの高尾って人挑戦しちゃったんだ
141名無し名人:2010/10/07(木) 17:16:36 ID:eQzwjFrr
林君が形勢を表明するとすかさず妙手を繰り出す両対局者w
142名無し名人:2010/10/07(木) 17:17:10 ID:3X6SxhbR
手無しとか
143名無し名人:2010/10/07(木) 17:17:22 ID:4/mllPNP
3手寄せコウが出来た段階で、と言う恐ろしい碁を年初に見たような気がする
144名無し名人:2010/10/07(木) 17:17:33 ID:mPI6HBGx
もうカンケツは誰にもシンジラレナイ
145名無し名人:2010/10/07(木) 17:18:26 ID:rhU187b5
A5ハネが白3子動きだしに利いてる部分は関係したりしないだろうか
146名無し名人:2010/10/07(木) 17:18:43 ID:Op+ZZa2b
カンケツくん手はないっていってるけど。
だとすると井山は相当苦しいってことなのか?
147名無し名人:2010/10/07(木) 17:19:12 ID:/Ov/UfDm
不思議な棋譜だけど
やっぱハイラベル

ダメがほとんどないのがアマとの差だね
148名無し名人:2010/10/07(木) 17:20:09 ID:d5lOqGxl
>>147
ダメが多い=壮絶なつぶし合いの妙
ってわけではないの?
149名無し名人:2010/10/07(木) 17:20:13 ID:rhU187b5
土曜のジャーナルじゃフォローしきれないくらい手どころが多い碁だな
150名無し名人:2010/10/07(木) 17:21:42 ID:EdQd+qGq
>>146
イソジンさんが検討してるけどコウ争いとかいくつかありそうといってる
151名無し名人:2010/10/07(木) 17:21:42 ID:XhdvALfw
ソンジンは超天然みたいなことをキミオが書いてたね。
152名無し名人:2010/10/07(木) 17:22:47 ID:MXZy8L8x
白1と受けてて手はないようです。 ←いまここ

  ↓

すみません。黒165を見落としていました。
次に白1からこのよう打ったとすると、黒14までで白ツブレです。



こんな感じになる予想。
153名無し名人:2010/10/07(木) 17:22:56 ID:lIj+fVZP
白左下12目
 左上32目
 右下9目
 右上5目
 中央約6目
 合計約64目

黒右上13目
 左辺約14目
 下辺中央約40目弱
 合計65目強

次白番なので、白が有望です。
154名無し名人:2010/10/07(木) 17:23:42 ID:/Ov/UfDm
>>148
棋譜はいろいろあると思うけど
経験上、アマは確定地つくりたがるから、
境界部分のダメが多いと思う

ダメがない=全部が戦場
って結構シビれる
155名無し名人:2010/10/07(木) 17:24:27 ID:UJPsfUky
ごっつい戦いだな。
まだ全然わからん。
白もシノいでるんだね、潰れそうだったけど・・・
156名無し名人:2010/10/07(木) 17:25:26 ID:154ZyhwV
仮にこの局が最後でも満足だわ。出来ればもう数局見たいが。
157名無し名人:2010/10/07(木) 17:26:15 ID:XB2Svidt
>>152
手は無さそうですが、味は悪そうです。←いまここ
158名無し名人:2010/10/07(木) 17:27:00 ID:UJPsfUky
うーん、白が上手くやってないか?
形勢はどうなんだ?
159名無し名人:2010/10/07(木) 17:27:27 ID:EdQd+qGq
高尾困ったとぼやいたぞ
160名無し名人:2010/10/07(木) 17:27:28 ID:kV6ac/pp
高尾山のぼやきが…
161名無し名人:2010/10/07(木) 17:27:30 ID:eQzwjFrr
手抜きで中央進出かなぁ
162名無し名人:2010/10/07(木) 17:28:36 ID:piNGW5qc
浅はかだったなーって…高尾かわいそ
163名無し名人:2010/10/07(木) 17:28:57 ID:eQzwjFrr
忘れちゃったなぁw
164名無し名人:2010/10/07(木) 17:29:23 ID:Op+ZZa2b
wwwwwwwwwww
形勢判断wwwwwwww
165名無し名人:2010/10/07(木) 17:29:23 ID:EdQd+qGq
高尾「打つ手がないのかー」
166名無し名人:2010/10/07(木) 17:29:49 ID:dJBKh2UN
ソンジンかわええのぅ
167名無し名人:2010/10/07(木) 17:30:08 ID:lIj+fVZP
高尾さん・・・
168名無し名人:2010/10/07(木) 17:30:21 ID:MXZy8L8x
さきほどの形勢判断に誤りがありました。
左上の白地は30目で、右上の黒は15目。
さっきより黒地が5目増える計算ですので微細の形勢です。



warota
予想、当たらずとも遠からずだったw
169名無し名人:2010/10/07(木) 17:30:48 ID:Op+ZZa2b
カンケツくん(汗)
170名無し名人:2010/10/07(木) 17:31:18 ID:tz4jwAvR
TV見てると黒が良さそうだけど棋譜中継では白がいいって解説
どっちを信用すればいいんだ
171名無し名人:2010/10/07(木) 17:32:20 ID:Op+ZZa2b
九段VS七段w
172名無し名人:2010/10/07(木) 17:32:55 ID:XhdvALfw
>>170 2ch
173名無し名人:2010/10/07(木) 17:33:18 ID:S+I0rU3m
盤面お願いします
174名無し名人:2010/10/07(木) 17:33:19 ID:d5lOqGxl
完全に左上は黒が得してね?
175名無し名人:2010/10/07(木) 17:33:23 ID:lIj+fVZP
カンケツンは図をよく出してくれるからいい解説だん
176名無し名人:2010/10/07(木) 17:33:24 ID:SviJFJO2
ぼくには白がいいようにみえる。
右上白が打てば白が勝ちそう、黒に打たれたら負けそう
177名無し名人:2010/10/07(木) 17:33:27 ID:Op+ZZa2b
2ちゃんは一番信用出来ないw
178名無し名人:2010/10/07(木) 17:33:48 ID:/Ov/UfDm
素人目算も遠くなかった。

左辺は黒がもっとつくんじゃないかなあ。
中央を後手覚悟でいつ黒が囲いにいくか。
179名無し名人:2010/10/07(木) 17:34:20 ID:XhdvALfw
ソンジンがラブリー過ぎ
180名無し名人:2010/10/07(木) 17:34:32 ID:OzWisSlk
黒コウザイ多いし
181名無し名人:2010/10/07(木) 17:34:51 ID:0Q7c8hxN
高尾うるさいです
182名無し名人:2010/10/07(木) 17:35:13 ID:OOHdKTa8
井山はもう計算できてんだろうか
183名無し名人:2010/10/07(木) 17:36:12 ID:piNGW5qc
第5局の対局場になってるところは高尾の勝ちを祈ってるんだろうなあ
184名無し名人:2010/10/07(木) 17:36:30 ID:+gaAmH+H
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
185名無し名人:2010/10/07(木) 17:36:46 ID:IgOZ9P0V
白A-16だが、これで取れてるなら一番トクだが?
186名無し名人:2010/10/07(木) 17:37:36 ID:Ih1/sgIU
ソンジンの「後ろから来る」に一瞬顔を赤らめた美恵子w
187名無し名人:2010/10/07(木) 17:39:01 ID:7uxGj7kF
カンケツくんの主張は、左上隅手がなくて、半目勝負ということか
188名無し名人:2010/10/07(木) 17:40:21 ID:piNGW5qc
詰碁苦手だからよくわからんw
189名無し名人:2010/10/07(木) 17:40:38 ID:0Q7c8hxN
美絵子の白い肌最高です
190名無し名人:2010/10/07(木) 17:41:05 ID:XhdvALfw
美絵子も予想しとる
191名無し名人:2010/10/07(木) 17:41:28 ID:XB2Svidt
詰碁の漢傑だから間違いは無いだろうけど。
192名無し名人:2010/10/07(木) 17:42:03 ID:lIj+fVZP
美恵子が活躍してる
193名無し名人:2010/10/07(木) 17:42:18 ID:2NPeQv2Y
世界で一番囲碁が強いのはコウケツだよな。
2番目はイセドル 
10番目くらいが井山
194名無し名人:2010/10/07(木) 17:42:24 ID:eQzwjFrr
美絵子楽しそうだな
いい詩が書けそうだな
195名無し名人:2010/10/07(木) 17:43:38 ID:ADX3ftZ5
>>193
残念ながら井山はもっと下だよ。30位に入るか入らないかぐらいじゃないか。
196名無し名人:2010/10/07(木) 17:44:38 ID:lIj+fVZP
>>193
残念ながら井山はもっと下だろ
30番ぐらいだ
197名無し名人:2010/10/07(木) 17:45:16 ID:XhdvALfw
夜になって美絵子が元気になっている。半分解説者になっているな。
198名無し名人:2010/10/07(木) 17:46:03 ID:S6JJ2H84
順位でいえばうっくんの方が上だしな
199名無し名人:2010/10/07(木) 17:46:34 ID:4/mllPNP
>>197
生きるか死ぬかの殺伐、大好きだからな
200名無し名人:2010/10/07(木) 17:46:42 ID:uHOQi/1q
白の1目半勝ち















希望
201名無し名人:2010/10/07(木) 17:46:49 ID:eQzwjFrr
なんか目つきが鋭くなってきたな美絵子
202名無し名人:2010/10/07(木) 17:47:37 ID:Op+ZZa2b
くそー出かけねばならぬ。げ。
203名無し名人:2010/10/07(木) 17:47:41 ID:UJPsfUky
これは長引きそうかもね。
だけど1手ミスったら、瞬間に終わりそう・・・
204名無し名人:2010/10/07(木) 17:48:10 ID:vwMw5x1/
195 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/10/07(木) 17:43:38 ID:ADX3ftZ5
>>193
残念ながら井山はもっと下だよ。30位に入るか入らないかぐらいじゃないか。

196 名前:名無し名人[] 投稿日:2010/10/07(木) 17:44:38 ID:lIj+fVZP [11/11]
>>193
残念ながら井山はもっと下だろ
30番ぐらいだ
205名無し名人:2010/10/07(木) 17:48:22 ID:tz4jwAvR
左上がコウになったとしてどっちが有利なの?
206名無し名人:2010/10/07(木) 17:49:00 ID:EdQd+qGq
カンケツくんがまた・・・
207名無し名人:2010/10/07(木) 17:49:06 ID:onxpYgxX
>>199
大石殺すとイっちゃいそうだな。
208名無し名人:2010/10/07(木) 17:49:21 ID:+gaAmH+H
正確なものではないが井山君は世界66位
http://sports.geocities.jp/mamumamu0413/total.html
209名無し名人:2010/10/07(木) 17:49:48 ID:eQzwjFrr
>>205
部分的には白だが
物がでかすぎるからわからない
210名無し名人:2010/10/07(木) 17:50:12 ID:/Ov/UfDm
そりゃ手がないところがコウになれば
黒有利だろう
211名無し名人:2010/10/07(木) 17:52:21 ID:2+MrsoSR
いつもやっちゃてるだろーが
212名無し名人:2010/10/07(木) 17:52:29 ID:5/O3WxQx
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯★┯┯┯┯┯┯●┯●┯┯○┓
02●┼●┼●○●○┼┼┼●○●┼●┼●┨
03┠┼○●○○●○┼○●┼┼○●●┼○┨
04○○○○○┼●┼┼○┼●┼○○╋●┼┨
05┠●●○○●┼○●○●●○┼┼○●●┨
06┠●○●●○○○○●●○○○┼┼●○○
07┠●○┼●●●●●●○○┼●○○○┼┨
08┠●○┼┼┼┼┼┼○●●○●●●○○●
09┠┼┼●┼┼┼●○○┼┼○┼┼○┼┼○
10┠┼┼╋┼┼┼○┼○●●○●●╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼○●●┼●┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●┨
13┠┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
14┠●○○○●○┼○┼┼┼┼┼┼●○┼┨
15┠●●●●●○┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
16┠○○○┼●┼●○○┼┼┼┼┼╋○┼┨
17┠○●┼○●●○●●●┼┼┼●○┼●┨
18┠┼┼┼○○●┼┼┼┼┼┼┼●○┼○┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

167手まで
アゲハマ ●★先番井山名人=2 ○☆白番高尾九段=1
213名無し名人:2010/10/07(木) 17:52:34 ID:ibQ7CZiT
難解すぎて頭が痛くなった。
美容院に行ってくる。
214名無し名人:2010/10/07(木) 17:53:02 ID:0Q7c8hxN
高尾うるさすぎ
215名無し名人:2010/10/07(木) 17:53:26 ID:XB2Svidt
>>213
石屋に行け。
216名無し名人:2010/10/07(木) 17:53:51 ID:tz4jwAvR
なんかボヤイテるけどこの手を読んでないなんてことではないよね
217名無し名人:2010/10/07(木) 17:55:01 ID:XhdvALfw
>>213
禿げてこい
218名無し名人:2010/10/07(木) 17:55:48 ID:mPI6HBGx
美絵子の妙手きた
219名無し名人:2010/10/07(木) 17:56:09 ID:eQzwjFrr
美絵子絶好調だ
220名無し名人:2010/10/07(木) 17:56:15 ID:ep03izsC
左上はさすが名人としか言いようがない
221名無し名人:2010/10/07(木) 17:56:38 ID:UJPsfUky
発狂しそうだな、コレw
高尾がボヤくのもわかる・・・
222名無し名人:2010/10/07(木) 17:57:25 ID:OOHdKTa8
コウになれば無条件で取れる石じゃなくなるし、コウに負けたら負けだし大変だな
223名無し名人:2010/10/07(木) 17:58:16 ID:lIj+fVZP
>>213
美容院は剃ってくれないからダメだな
怠慢すぎる
224名無し名人:2010/10/07(木) 17:58:32 ID:Ih1/sgIU
中島のツギ!!
225名無し名人:2010/10/07(木) 17:58:35 ID:EdQd+qGq
BS終わりかよ
延長しろよ
226名無し名人:2010/10/07(木) 17:58:46 ID:XhdvALfw
美絵子、名人クラスか
227名無し名人:2010/10/07(木) 17:58:55 ID:pQ1+QhIx
この碁の担当者はかわいそうにw
228名無し名人:2010/10/07(木) 17:58:55 ID:mPI6HBGx
「なんじゃこれ」ww
229名無し名人:2010/10/07(木) 17:59:07 ID:oKFGOaF4
美絵子の妙手って、カンケツ説最新版なんだよな。
230名無し名人:2010/10/07(木) 17:59:23 ID:EdQd+qGq
高尾のぼやきが止まらないww
231名無し名人:2010/10/07(木) 17:59:24 ID:eQzwjFrr
美絵子が白だと黒頓死なのかw
さすがエロ人妻だ
232名無し名人:2010/10/07(木) 17:59:39 ID:piNGW5qc
美絵子が名人級の手を!!ww
233名無し名人:2010/10/07(木) 17:59:43 ID:kV6ac/pp
いいとこでオワタ
234名無し名人:2010/10/07(木) 17:59:56 ID:MRZFIA5l
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235名無し名人:2010/10/07(木) 18:00:04 ID:mbNvvYwu
みえこの妙手キター!!!
236名無し名人:2010/10/07(木) 18:00:16 ID:UJPsfUky
蔵出し劇場だってw
勘弁してよw
237名無し名人:2010/10/07(木) 18:00:32 ID:lIj+fVZP
韓国の大統領が記録係してる
238名無し名人:2010/10/07(木) 18:01:01 ID:3X6SxhbR
おい手無しじゃなかったのかw
239名無し名人:2010/10/07(木) 18:01:03 ID:MRZFIA5l
結局手は無かったのか?
だったら酷い持ち込みだよね
240名無し名人:2010/10/07(木) 18:01:36 ID:UJPsfUky
さて、自転車メンテしながら幽玄の石音に気を掛けるか・・・
まだまだ終わらんぞ
241名無し名人:2010/10/07(木) 18:02:16 ID:GGjZ6Z7v
解説より手の見えるミエコww
242名無し名人:2010/10/07(木) 18:02:57 ID:mKrTlCpo
みえこ名人
243名無し名人:2010/10/07(木) 18:03:28 ID:piNGW5qc
あの一瞬、美絵子は名人と並んだ!
244名無し名人:2010/10/07(木) 18:03:36 ID:mbNvvYwu
ソンジンが痩せたコバコウに見えたり、
井上ひさしに見えたりするのは俺だけ?
245名無し名人:2010/10/07(木) 18:04:24 ID:eQzwjFrr
ついこの前まで永世初段とか指導碁以外はアマ級とか言われてたのに
母になると違うなやはり
246名無し名人:2010/10/07(木) 18:06:30 ID:JaymlETf
美絵子にしか見えない世界がたしかにそこにあったな
247名無し名人:2010/10/07(木) 18:06:36 ID:lIj+fVZP
>>245
囲碁チャンネルでアマのじいさんと対戦してるのしか見たこと無いぞ
248名無し名人:2010/10/07(木) 18:07:02 ID:piNGW5qc
ソウルイーターでもみるか…
249名無し名人:2010/10/07(木) 18:07:29 ID:/Ov/UfDm
カンケツ先生
メダパニってるとしか思えない
美絵子先生には通じないのに
250名無し名人:2010/10/07(木) 18:07:41 ID:onxpYgxX
そろそろ、家に帰らないといかん。
今、どんな感じなの?
251名無し名人:2010/10/07(木) 18:09:27 ID:ep03izsC
美江子の神の一手ってどんなんだったの?
252名無し名人:2010/10/07(木) 18:09:31 ID:E8CinBOU
>>250
美絵子最強
253名無し名人:2010/10/07(木) 18:11:21 ID:tz4jwAvR
なんか全然違う手来た
254名無し名人:2010/10/07(木) 18:11:39 ID:kSFpDSRq
昼寝して起きたらなんだこりゃ
黒やばそうじゃん
255名無し名人:2010/10/07(木) 18:12:09 ID:onxpYgxX
>>252
いやいや、エロ人妻はいいからw
もうそろそろ、会社を出ないといけないんで、現状教えてプリーズ。
256名無し名人:2010/10/07(木) 18:12:24 ID:4/mllPNP
カンケツ君曰く、手の生じる下がりが来たわけだが
257名無し名人:2010/10/07(木) 18:13:11 ID:kSFpDSRq
左上手抜いて右下殺したのに、蘇生されたらおかしいんじゃなイカ?
258名無し名人:2010/10/07(木) 18:13:14 ID:eQzwjFrr
>>255
16H
259名無し名人:2010/10/07(木) 18:13:42 ID:piNGW5qc
>>255
ねじりあってごちゃごちゃになってて
ないと思ってた左上に手が出来て
なんかよくわからん状態。
解説も場所によって黒がよかったり白が良かったり。
260名無し名人:2010/10/07(木) 18:15:01 ID:onxpYgxX
>>259
thx じゃあ、まだ左上の黒の手が残っているかもしれん状態か。
家に着くまで、結果はお預けだなぁ。
261名無し名人:2010/10/07(木) 18:17:07 ID:NRtZcDuW
asahi-eggとかいうのがダウンロードできない…
262名無し名人:2010/10/07(木) 18:17:21 ID:OR2AY1ry
詰め碁能力は大切だね。
時間が短い碁で、チョウウや結城が強い訳だ。
高尾は詰め碁能力が低いから時間が長い碁じゃないとダメなんだな。

林解説とソンジン解説は全く違う結論になってるしw
263名無し名人:2010/10/07(木) 18:17:28 ID:XB2Svidt
両者秒読みでコウ争いか。
264名無し名人:2010/10/07(木) 18:17:53 ID:SmZs4g01
コウ始まったので盤面…

____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏●┯●○●┯○┯┯┯┯●┯●┯┯○┓
02●┼●○┼○●○┼┼┼●○●┼●┼●┨
03┠┼○┼○○●○┼○●┼┼○●●┼○┨
04○○○○○┼●┼┼○┼●┼○○╋●┼┨
05┠●●○○●┼○●○●●○┼┼○●●┨
06┠●○●●○○○○●●○○○┼┼●○○
07┠●○┼●●●●●●○○┼●○○○┼┨
08┠●○┼┼┼┼┼┼○●●○●●●○○●
09┠┼┼●┼┼┼●○○┼┼○┼┼○┼★○
10┠┼┼╋┼┼┼○┼○●●○●●╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼○●●┼●┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●┨
13┠┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
14┠●○○○●○┼○┼┼┼┼┼┼●○┼┨
15┠●●●●●○┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
16┠○○○┼●┼●○○┼┼┼┼┼╋○┼┨
17┠○●┼○●●○●●●┼┼┼●○┼●┨
18┠┼┼┼○○●┼┼┼┼┼┼┼●○┼○┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

173手まで
アゲハマ ●★先番井山名人=2 ○☆白番高尾九段=3
265名無し名人:2010/10/07(木) 18:18:15 ID:ep03izsC
>>258
ツギかあ〜
難しすぎてワケワカラン
266名無し名人:2010/10/07(木) 18:18:30 ID:oKFGOaF4
>>256
一線のハネ(黒167)が来たら、どうやっても手になるというのがカンケツ説。
美絵子の妙手をもってしても。
267名無し名人:2010/10/07(木) 18:18:45 ID:rhU187b5
コウ絡むと長いからなぁ何時に終わる事やら
268名無し名人:2010/10/07(木) 18:19:01 ID:uHOQi/1q
>>261
一度ダウンロード途中のを消して再びやり直せばできる
269名無し名人:2010/10/07(木) 18:19:18 ID:piNGW5qc
勝敗のかかったコウだ
もう後にはひけない
270名無し名人:2010/10/07(木) 18:19:26 ID:7uxGj7kF
飯食って帰ってきたら、手が生じていたw
271名無し名人:2010/10/07(木) 18:19:37 ID:NRtZcDuW
>>268
20回位やり直してるけどだめぽ・・・
272名無し名人:2010/10/07(木) 18:19:54 ID:/Ov/UfDm
ヨーコの目だと
白の方に無数にコウ材があるという設定だったはずだが

そもそも、このコウの仕掛けからして
イヤマンは形勢を悲観してるのか?
273名無し名人:2010/10/07(木) 18:20:12 ID:mKrTlCpo
これコウなの?つげば終わりにみえるんだが
274名無し名人:2010/10/07(木) 18:22:06 ID:uHOQi/1q
>>271
一度ブラウザ消してからやり直してみては
こっちもさっき似たような感じでやり直したら落ちるときは一瞬でダウンロードできた

原因はわからんが。。
275名無し名人:2010/10/07(木) 18:23:24 ID:BXu8hYny
>>273
白がついだら黒が03Bに打てば手になる
276名無し名人:2010/10/07(木) 18:24:10 ID:S6JJ2H84
3子逃げ出しがコウダテにもらなんのな・・しんじ辛い
277名無し名人:2010/10/07(木) 18:24:26 ID:+gaAmH+H
ワロタ
278名無し名人:2010/10/07(木) 18:24:29 ID:piNGW5qc
あれ、178手目それでいいの?
279名無し名人:2010/10/07(木) 18:24:38 ID:mV0t+3Bq
黒も弱い石がないな
280名無し名人:2010/10/07(木) 18:24:44 ID:EdQd+qGq
>>271
毎日新聞の使えば?
281名無し名人:2010/10/07(木) 18:25:20 ID:rqz1q82J
>>217
推定残り時間1秒だけどそこから先に行けないとか?
282名無し名人:2010/10/07(木) 18:26:11 ID:eKlizHhG
白178手、
コウ材になってる?
283名無し名人:2010/10/07(木) 18:26:33 ID:eQzwjFrr
これ受けないと右隅の下付けが生きてガラガラだけどどうするんだ
284名無し名人:2010/10/07(木) 18:28:12 ID:rhU187b5
たぶん白の全滅を避けた手じゃないか?
285名無し名人:2010/10/07(木) 18:28:20 ID:OR2AY1ry
コウは残るんだけど、どういうコウが残るのが得か
高尾が考えた結論がこれなんでしょう。
白は安全だから、黒がコウにして得したかどうか微妙
白が大きな下辺に回る事になったからヨセ勝負は続く。
直感的には、まだ白が良さそうな気がする。
286名無し名人:2010/10/07(木) 18:28:31 ID:nux/KZFj
>>271
毎日EGGとかも同じものだよ
287名無し名人:2010/10/07(木) 18:28:32 ID:/Ov/UfDm
もともと右中央は黒が25目以上見込んでる
左上隅は黒が生きても白の大石を取り切れるわけじゃない
右中央ががガラガラにされたら白優位でしょう
288名無し名人:2010/10/07(木) 18:29:57 ID:eQzwjFrr
右上何としても黒が回らないと
左上の得した分吐き出しちゃうんじゃないか
289名無し名人:2010/10/07(木) 18:30:57 ID:MRZFIA5l
白勝ちだな
290名無し名人:2010/10/07(木) 18:31:58 ID:/Ov/UfDm
黒のトビ、いい手だね。
打ち込んだ白の分断だけじゃなくて
左側の小さな白地もにらんでる

白受けるか、コウ続行か
291名無し名人:2010/10/07(木) 18:32:00 ID:dTdi/ak1
劫ツギできないぐらい悪いのか
292名無し名人:2010/10/07(木) 18:32:04 ID:hW6pKf4t
下辺に回られたあげくコウが残ってるんじゃ駄目だろう
293名無し名人:2010/10/07(木) 18:33:33 ID:19ipmgHK
>>288
どこかで得をしたら、別の場所で取り返される
普通、碁ってそういうものじゃ…
どっちかが一方的に得し続けるなんて完全に手合い違い
294名無し名人:2010/10/07(木) 18:34:12 ID:MRZFIA5l
黒コウ継げずに受けてるようじゃおかしいでしょ
295名無し名人:2010/10/07(木) 18:35:55 ID:Xgqq4TK0
>>271
パンダでいいやん。
296名無し名人:2010/10/07(木) 18:36:16 ID:eKlizHhG
中央白への寄り付き、あるかな
297名無し名人:2010/10/07(木) 18:36:29 ID:dTdi/ak1
超難解なのに秒読みかあ
298名無し名人:2010/10/07(木) 18:36:50 ID:MEEwdMhK
やっとハザマに石が来たか
黒からここに打つのがいい手なのか、ずっと気になっていたんだが
299名無し名人:2010/10/07(木) 18:37:19 ID:uHOQi/1q
どっちが秒読み?
300名無し名人:2010/10/07(木) 18:37:28 ID:JaymlETf
まぁ流れ的にには黒がいいとおもうな
301名無し名人:2010/10/07(木) 18:38:37 ID:/Ov/UfDm
白はいざとなれば
飲み込まれてる左辺の3子の動き出しがある


・・・と思う
302名無し名人:2010/10/07(木) 18:39:22 ID:ep03izsC
やや白良しから形勢不明に持ち込んだわけだしやっぱ井山ん凄いわあ
303名無し名人:2010/10/07(木) 18:39:27 ID:qqc7NC7d
さっきBSで中継見てたら高尾さんがぼやきまくってたんですが
対局者からしたらウザくないですか?
俺だったら「考えてるんだから黙ってろよウルセーなボケ」って思いますが
304名無し名人:2010/10/07(木) 18:39:44 ID:Xgqq4TK0
またコウになるんじゃねえの?
305名無し名人:2010/10/07(木) 18:43:04 ID:f5JZ8WTk
白よしだなソース形勢くん
306名無し名人:2010/10/07(木) 18:43:49 ID:Xgqq4TK0
やっぱ中央の白もあぶないんじゃねえの。
307名無し名人:2010/10/07(木) 18:45:07 ID:Xgqq4TK0
カンケツくん大丈夫とw
308名無し名人:2010/10/07(木) 18:46:03 ID:/Ov/UfDm
中央白は眼形豊富でしょう
309名無し名人:2010/10/07(木) 18:46:49 ID:dTdi/ak1
なかなか劫解消しないな
310名無し名人:2010/10/07(木) 18:47:16 ID:UX4MsZQf
林君危険な臭いを感じるの巻
311名無し名人:2010/10/07(木) 18:47:19 ID:MRZFIA5l
白生きたね
312名無し名人:2010/10/07(木) 18:48:27 ID:3X6SxhbR
カンケツわろたwww
313名無し名人:2010/10/07(木) 18:48:42 ID:Xgqq4TK0
カンケツてきたw
314名無し名人:2010/10/07(木) 18:48:54 ID:+gaAmH+H
林 漢傑「黒1には・・・?」

きちゃったよ
315名無し名人:2010/10/07(木) 18:49:03 ID:6OVdo7lT
陣屋の大盤解説会場に行ってきました。
NMK中継やってたみたいで、カメラやらライトが凄かった。

また陣屋でトイレにいったとき、トイレにチョ・ソンジン九段がいたのには驚いた。
ネクタイ締めていた。


316名無し名人:2010/10/07(木) 18:49:18 ID:dTdi/ak1
もしかしたら白死んだのか
317名無し名人:2010/10/07(木) 18:49:43 ID:Xgqq4TK0
カンケツ名人wwwwwwwwww
318名無し名人:2010/10/07(木) 18:50:01 ID:7uxGj7kF
あれ、これは
319名無し名人:2010/10/07(木) 18:50:53 ID:piNGW5qc
21歳でここまでの対局が出来る井山の精神力がすごいな
320名無し名人:2010/10/07(木) 18:51:35 ID:kCkVoIhZ
黒 うまくまとめてるように見えるが
左辺に思わぬ地がついた
321名無し名人:2010/10/07(木) 18:52:18 ID:MRZFIA5l
中央減ってるんだから左辺に多少付いたところで問題なし
322名無し名人:2010/10/07(木) 18:53:52 ID:1/Du8/yp
パンダは無料で解説付き観戦できるの?
323名無し名人:2010/10/07(木) 18:54:56 ID:Xgqq4TK0
できる。
324名無し名人:2010/10/07(木) 18:56:00 ID:1/Du8/yp
d
325名無し名人:2010/10/07(木) 18:56:01 ID:+gaAmH+H
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏●┯●┯●○○┯┯┯┯●┯●┯┯○┓
02●┼●┼●○●○┼┼┼●○●┼●┼●┨
03┠┼○●○○●○┼○●┼┼○●●┼○┨
04○○○○○┼●┼┼○┼●┼○○╋●┼┨
05┠●●○○●┼○●○●●○┼┼○●●┨
06┠●○●●○○○○●●○○○┼┼●○○
07┠●○┼●●●●●●○○┼●○○○┼○
08┠●○┼┼┼┼○┼○●●○●●●○○┨
09┠┼●●┼●○┼○○┼┼○┼┼○┼●○
10┠┼┼○○●●○┼○●●○●●╋┼┼┨
11┠┼●┼┼┼●┼○●●┼●┼┼┼┼┼┨
12┠┼●○┼○┼●○┼┼┼┼┼┼●●●┨
13┠┼┼┼●○○┼┼┼●┼┼┼┼●○┼┨
14┠●○○○●○○○○┼○┼┼┼●○┼┨
15┠●●●●●○●┼┼┼┼●┼┼●○┼┨
16┠○○○┼●┼●○○☆○┼┼┼╋○┼┨
17┠○●┼○●●○●●●○┼┼●○┼●┨
18┠┼┼┼○○●┼┼┼┼┼┼┼●○┼○┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

200手まで
アゲハマ ●★先番井山名人=4 ○☆白番高尾九段=5
326名無し名人:2010/10/07(木) 18:56:46 ID:ibQ7CZiT
黒の三目半勝ちってところかな。
327名無し名人:2010/10/07(木) 18:56:46 ID:f5JZ8WTk
とっちゃったの?
328名無し名人:2010/10/07(木) 18:57:26 ID:wHTNAYZ/
今北、一目黒勝ちだけど。。。
329名無し名人:2010/10/07(木) 18:57:39 ID:zxcGWpxS
182手
形勢は、白よしなの...
330名無し名人:2010/10/07(木) 18:57:52 ID:UMbhIAuU
白の眼形がみあたりません。

って、カンケツ名人杉OTL
331名無し名人:2010/10/07(木) 18:58:22 ID:mPI6HBGx
オワタな
332名無し名人:2010/10/07(木) 18:58:52 ID:tz4jwAvR
さっぱりわからんが黒が微差でいいの?
333名無し名人:2010/10/07(木) 18:58:58 ID:JaymlETf
高尾やっちゃたな
334名無し名人:2010/10/07(木) 18:59:13 ID:XB2Svidt
漢傑迷人乙
335名無し名人:2010/10/07(木) 18:59:25 ID:YsBoUOQC
中央の白ヤバいの?
336名無し名人:2010/10/07(木) 18:59:30 ID:ibQ7CZiT
あれ?
337名無し名人:2010/10/07(木) 18:59:43 ID:f5JZ8WTk
あれ高尾山が泣いている鈴虫どこよ?
338名無し名人:2010/10/07(木) 18:59:47 ID:F9UwP10D
339名無し名人:2010/10/07(木) 18:59:55 ID:dTdi/ak1
やたらに殺しに行かない棋風
340名無し名人:2010/10/07(木) 19:00:01 ID:8xrjCNUo
結局死なないのか?
341名無し名人:2010/10/07(木) 19:00:03 ID:Xgqq4TK0
またきたwwwwwwwwwwww
342名無し名人:2010/10/07(木) 19:00:08 ID:/Ov/UfDm
素人目算
黒 左上2 左辺中央15 右上15 下辺10 右中央10+
白 上辺15+ 右上5 中央5− 左下10 右下10−
合計
黒 52+
白 45−
ただし白番  
343名無し名人:2010/10/07(木) 19:00:19 ID:3X6SxhbR
計算できましたって感じだ
344名無し名人:2010/10/07(木) 19:00:33 ID:wHTNAYZ/
黒優勢とみてるんじゃないのかな?
345名無し名人:2010/10/07(木) 19:01:09 ID:f5JZ8WTk
名人の鬼畜っぷりに驚いた(笑
346名無し名人:2010/10/07(木) 19:01:30 ID:V/Jj+GNu
井山はアジア大会意識してか知らないが、攻めまくったな。
347名無し名人:2010/10/07(木) 19:02:05 ID:S6JJ2H84
J5のアテが先手だし目はあるだろw
348名無し名人:2010/10/07(木) 19:02:17 ID:Xgqq4TK0
難解でオモロイw
349名無し名人:2010/10/07(木) 19:02:42 ID:ep03izsC
このままだと黒がすんなり勝ちそうだな
高尾まじ頑張れ
350名無し名人:2010/10/07(木) 19:02:54 ID:lIj+fVZP
国際戦でヨセ負けるのが高尾さんだからな
351名無し名人:2010/10/07(木) 19:02:58 ID:wHTNAYZ/
物凄く緩んだな、黒www
352名無し名人:2010/10/07(木) 19:03:04 ID:4/mllPNP
>>347
抜いても目じゃない。。。
353名無し名人:2010/10/07(木) 19:03:32 ID:UJPsfUky
あ、ヒダリウエ、黒活きた?

右下は白、活きか・・・
354名無し名人:2010/10/07(木) 19:03:47 ID:4/mllPNP
って馬鹿なことを書いた orz
355名無し名人:2010/10/07(木) 19:05:15 ID:UJPsfUky
どエライ、コウがまだ残ってんのか
356名無し名人:2010/10/07(木) 19:05:30 ID:Xgqq4TK0
秒読み?だし何あるかわからんなw
357名無し名人:2010/10/07(木) 19:07:09 ID:w6pLIrpa
この一局で七局分ぐらい面白い。
358名無し名人:2010/10/07(木) 19:07:47 ID:Xgqq4TK0
すげえなw拳銃で決闘してるみたいだw
359名無し名人:2010/10/07(木) 19:08:30 ID:UJPsfUky
確かに面白い・・・
今期、最高の碁だ。
棋譜は保存すべし!
360名無し名人:2010/10/07(木) 19:08:46 ID:wHTNAYZ/
右上、一着入れて勝ちなら分かりやすいけどな
361名無し名人:2010/10/07(木) 19:08:53 ID:3X6SxhbR
見所ありすぎだな
一体いつどうなって終わるのかまだ想像付かない
362名無し名人:2010/10/07(木) 19:09:05 ID:hvO/agoy
この板、消防多すぎ
363名無し名人:2010/10/07(木) 19:10:16 ID:UJPsfUky
細かいね・・・
白も悪くないね。
364名無し名人:2010/10/07(木) 19:11:16 ID:dTdi/ak1
名局細解の付録2冊分いりそうだw
365名無し名人:2010/10/07(木) 19:11:50 ID:OR2AY1ry
目算したけど細かい。
俺には何とも言えん。
366名無し名人:2010/10/07(木) 19:11:58 ID:HqNN4zKk
あ〜っとここで
367名無し名人:2010/10/07(木) 19:12:09 ID:piNGW5qc
今週の囲碁ジャーナル、誰か知らないけど頑張れw
368名無し名人:2010/10/07(木) 19:12:10 ID:UJPsfUky
右下、手あんの?
369名無し名人:2010/10/07(木) 19:13:38 ID:XB2Svidt
白、漢傑と違う手を!
370名無し名人:2010/10/07(木) 19:14:09 ID:5/O3WxQx
右上コウが残っているんだとか

週刊碁が楽しみだ
371名無し名人:2010/10/07(木) 19:14:18 ID:wHTNAYZ/
うわっ、右下コウじゃね?
372名無し名人:2010/10/07(木) 19:14:49 ID:8xrjCNUo
白がおかしい、キターー!!
373名無し名人:2010/10/07(木) 19:14:51 ID:oKFGOaF4
>>367
10月9日(土)
今週の囲碁
第35期 名人戦 七番勝負 第4局
井山裕太 名人 VS 高尾紳路 九段

解説:片岡聡 九段
374名無し名人:2010/10/07(木) 19:14:55 ID:Xgqq4TK0
こえええええええええええwwwwwwwwww
どうなんの?wwwwwwwwwwwwwww
375名無し名人:2010/10/07(木) 19:15:23 ID:kSFpDSRq
ここまで混戦になったのは初めてだな
今まで井山が安全圏にいる感じだったけど
これぞ名人戦
376名無し名人:2010/10/07(木) 19:15:25 ID:kSLMHOlw
しつけぇ〜w
もういやww
377名無し名人:2010/10/07(木) 19:15:26 ID:Ih1/sgIU
右下でまたミスったなw
378名無し名人:2010/10/07(木) 19:15:28 ID:piNGW5qc
井山容赦ないな〜
何一つ見逃さないんだな
379名無し名人:2010/10/07(木) 19:15:55 ID:UJPsfUky
高尾スタミナ切れかw

380名無し名人:2010/10/07(木) 19:15:58 ID:OOHdKTa8
最近高尾センセのことdisってたけどこの碁は名局だわ
すみませんでした高尾先生
381名無し名人:2010/10/07(木) 19:16:09 ID:piNGW5qc
>>373
ありがとう、今日BSでもいたな、そういうことだったのか
382名無し名人:2010/10/07(木) 19:16:29 ID:mPI6HBGx
最初から高尾は負ける運命だったとしか思えない
383名無し名人:2010/10/07(木) 19:16:40 ID:Xgqq4TK0
高尾今週末は競馬出来ないなw
384名無し名人:2010/10/07(木) 19:16:42 ID:f5JZ8WTk
高尾山:もう棋聖戦挑戦者決定戦・・でたくないぽ
385名無し名人:2010/10/07(木) 19:17:04 ID:3X6SxhbR
カンケツいいかげんにしろwww
386名無し名人:2010/10/07(木) 19:17:09 ID:JOarozwf
かんけつw
387名無し名人:2010/10/07(木) 19:17:11 ID:XB2Svidt
おい、漢傑
388名無し名人:2010/10/07(木) 19:17:22 ID:rhU187b5
最終的に細かそうだ
389名無し名人:2010/10/07(木) 19:17:40 ID:/S4ho5L9
この解説あかんわ
390名無し名人:2010/10/07(木) 19:17:43 ID:eQzwjFrr
カンケツ面白すぎwwww
391名無し名人:2010/10/07(木) 19:17:50 ID:kSFpDSRq
>>384
そして勝ってしまう高尾
392名無し名人:2010/10/07(木) 19:17:55 ID:OR2AY1ry
細かいから右下でへこまされると僅かに足りなけど、
黒も持ち込むから一手ヨセコウなら
コウ材次第って事か。
393名無し名人:2010/10/07(木) 19:18:01 ID:4/mllPNP
カンケツ君、難解なのは厳しいのか
394名無し名人:2010/10/07(木) 19:18:03 ID:/Ov/UfDm
んと、もっかい素人目算
黒 右上2 左上15 左辺15 下辺右中央15+
白 上辺15− 右7くらい 右下生きて5 中央下辺5くらい 左下10
合計 
黒47くらい
白42くらい
こまけえ・・・・
395名無し名人:2010/10/07(木) 19:18:31 ID:piNGW5qc
兄弟子のチョウウに来てもらって
カンケツを助けてあげてほしい
396名無し名人:2010/10/07(木) 19:18:46 ID:Xgqq4TK0
カンケツw
NHKでも解説しろwwwwwwww
397名無し名人:2010/10/07(木) 19:18:54 ID:Ih1/sgIU
カンケツくんカンケツよろw
398名無し名人:2010/10/07(木) 19:19:19 ID:w6pLIrpa
今日は解説者がやってくれるなw
399名無し名人:2010/10/07(木) 19:19:39 ID:mPI6HBGx
カンケツいい加減にボコリたい
400名無し名人:2010/10/07(木) 19:19:40 ID:tz4jwAvR
右下の白死んだ?
401名無し名人:2010/10/07(木) 19:19:57 ID:Xgqq4TK0
どうせまた訂正するんでしょwwwwwwwwwwwww
402名無し名人:2010/10/07(木) 19:20:01 ID:3X6SxhbR
カンケツがこの局の綱渡り感を煽ってるのは間違いないw
403名無し名人:2010/10/07(木) 19:20:12 ID:UJPsfUky
黒、必死のヨセだな・・・
てことは地合いは白が良かったのかな???
404名無し名人:2010/10/07(木) 19:20:58 ID:piNGW5qc
この対局でカンケツは確実にファンを増やしたw
405名無し名人:2010/10/07(木) 19:21:35 ID:MXZy8L8x
死ぬことはなさそうです

眼形が見当たりません


クソワロタ
406名無し名人:2010/10/07(木) 19:21:41 ID:3X6SxhbR
この右下って黒得してるの?
407名無し名人:2010/10/07(木) 19:21:55 ID:wHTNAYZ/
う〜ん、白がちょっと得したかな?
408名無し名人:2010/10/07(木) 19:22:15 ID:S6JJ2H84
ここまできたら形勢判断できるだろ
県代表がんばれ
409名無し名人:2010/10/07(木) 19:22:28 ID:UJPsfUky
戻したね。
うーん、ちょっと黒が良く見えるんだが・・・
410名無し名人:2010/10/07(木) 19:22:43 ID:eKlizHhG
みんな治まった

これで、どうなんだ
411名無し名人:2010/10/07(木) 19:23:02 ID:kSFpDSRq
右上黒打てたな
これで勝つる!
412名無し名人:2010/10/07(木) 19:23:09 ID:UX4MsZQf
黒のコルト簡潔
413名無し名人:2010/10/07(木) 19:23:12 ID:/Ov/UfDm
右下生きた。
白足りてるんじゃない?
414名無し名人:2010/10/07(木) 19:23:26 ID:MXZy8L8x
白がおかしいです。

となると、黒の流れがおかしいです。


どないやねんホンマw
415名無し名人:2010/10/07(木) 19:23:35 ID:eQzwjFrr
カンケツ君黒残る宣言来ました
416名無し名人:2010/10/07(木) 19:23:44 ID:Xgqq4TK0
そ君が名無しでここにきてくれるといいんだがw
カンケツくんより頼りになるだろw
417名無し名人:2010/10/07(木) 19:23:45 ID:XB2Svidt
でも、漢傑だからな。
418名無し名人:2010/10/07(木) 19:24:04 ID:ibQ7CZiT
ここまで来ると黒の勝ちは揺るがない。
初防衛オメ!
419名無し名人:2010/10/07(木) 19:24:18 ID:S6JJ2H84
>>415
それなら高尾いけるかもしれんな
420名無し名人:2010/10/07(木) 19:24:43 ID:p0Bnp9gR
黒が4目は勝ってるな
421名無し名人:2010/10/07(木) 19:24:44 ID:kSFpDSRq
カンケツ君は簡潔にお願いします
422名無し名人:2010/10/07(木) 19:24:44 ID:UMbhIAuU
なんだよ、今日は解説も名人だったのかよw
423名無し名人:2010/10/07(木) 19:25:00 ID:f5JZ8WTk
>>415大差だったら笑うつーかたぶん大差
424名無し名人:2010/10/07(木) 19:25:03 ID:UJPsfUky
細かいよ・・・
黒、右下の壁のところが黒地にならないと辛いぞ・・・
425名無し名人:2010/10/07(木) 19:25:16 ID:Xgqq4TK0
どうせまた訂正はいるんでしょwwwwwwwwww
426名無し名人:2010/10/07(木) 19:25:40 ID:Ih1/sgIU
黒が厚いに決まってる、カンケツに解説してねんw
427名無し名人:2010/10/07(木) 19:25:53 ID:ep03izsC
ざっと計算した感じだと黒に三目半ぐらい残りそう
よほど上手い手がないと白きついなあ……
428名無し名人:2010/10/07(木) 19:25:53 ID:OOHdKTa8
1半か2半じゃね
429名無し名人:2010/10/07(木) 19:26:39 ID:MXZy8L8x
黒1が手どまりで黒が少し残りそうです。 ←いまここ

 ↓

白1が好手で白8までとなり、この図になれば白が良さそうです



たぶん、10分以内にこうなるw
430名無し名人:2010/10/07(木) 19:26:43 ID:UJPsfUky
そのへん荒らされるとなぁ・・・計算違いが起きるw
コミ出るかなぁ
431名無し名人:2010/10/07(木) 19:27:16 ID:f5JZ8WTk
もうとっちゃえよ鬼畜すぎw
432名無し名人:2010/10/07(木) 19:27:31 ID:wHTNAYZ/
あれ?細かいな。。。白がいいかもよwww
433名無し名人:2010/10/07(木) 19:28:03 ID:UJPsfUky
真ん中の白、大丈夫か?www
434名無し名人:2010/10/07(木) 19:28:19 ID:Xgqq4TK0
>>432
カンケツくん?w
435名無し名人:2010/10/07(木) 19:29:52 ID:/Ov/UfDm
黒40目つかないよね?
白は30軽く超えてるし
アゲハマが白12黒7だよ。
436名無し名人:2010/10/07(木) 19:30:33 ID:Xgqq4TK0
カンケツ解説きたwwwwwwwwwww
437名無し名人:2010/10/07(木) 19:32:45 ID:oKFGOaF4
>>433
左に一眼あって中央と下に見合いがあるから、普通なら大丈夫かと。
438名無し名人:2010/10/07(木) 19:33:50 ID:bGhFcQw6
細かいねえ
439名無し名人:2010/10/07(木) 19:34:29 ID:WhVH0BYb
白トラレ
440名無し名人:2010/10/07(木) 19:34:54 ID:cw2BohaT
白が取られているように見える
441名無し名人:2010/10/07(木) 19:35:32 ID:dTdi/ak1
白いきるの危ないなあ
442名無し名人:2010/10/07(木) 19:35:36 ID:wHTNAYZ/
どうせ錯覚だろwww
443名無し名人:2010/10/07(木) 19:35:43 ID:GdJ7gWVk
ツギが利いてるはずじゃ・・・
444名無し名人:2010/10/07(木) 19:36:07 ID:Xgqq4TK0
じわじわくんなw
445名無し名人:2010/10/07(木) 19:36:13 ID:MXZy8L8x
>白の眼は大丈夫でしょうか・・・?

てめえの目の心配が先ではw
446名無し名人:2010/10/07(木) 19:36:18 ID:G3DGgqqw
眼の錯覚でしたにならなければいいがw
447名無し名人:2010/10/07(木) 19:36:26 ID:eKlizHhG
投げ場だね
448名無し名人:2010/10/07(木) 19:36:27 ID:IgOZ9P0V
間歇曰く

白の眼は大丈夫でしょうか・・・?

目の錯覚でなければ白の大石は危ないように見えます。
449名無し名人:2010/10/07(木) 19:36:57 ID:4/mllPNP
多分目の錯覚だと思います
450名無し名人:2010/10/07(木) 19:37:05 ID:XB2Svidt
殺しにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
451名無し名人:2010/10/07(木) 19:37:14 ID:bGhFcQw6
きたああああ
452名無し名人:2010/10/07(木) 19:37:15 ID:3X6SxhbR
きたきたきた
さあ錯覚かどうか
カンケツ名人最後の挑戦
453名無し名人:2010/10/07(木) 19:37:20 ID:dTdi/ak1
いきなり終わった
454名無し名人:2010/10/07(木) 19:37:38 ID:Ih1/sgIU
見損じではないはずw
455437:2010/10/07(木) 19:37:47 ID:oKFGOaF4
カンケツに言われて気付いた。
下って、白から1手で一眼作れるところがないんだな。
456名無し名人:2010/10/07(木) 19:37:52 ID:ibQ7CZiT
何これ?
457名無し名人:2010/10/07(木) 19:37:52 ID:EdQd+qGq
> >白の眼は大丈夫でしょうか
ということは大丈夫ですね
458名無し名人:2010/10/07(木) 19:37:57 ID:ocbI5f5t
これは\(^o^)/
459名無し名人:2010/10/07(木) 19:38:04 ID:V/Jj+GNu
白d死に見えるが
460名無し名人:2010/10/07(木) 19:38:06 ID:Y88Td239
M16って駄目だっけ?
461名無し名人:2010/10/07(木) 19:38:09 ID:4/mllPNP
両者時間つなぎが増えてきました
462名無し名人:2010/10/07(木) 19:38:27 ID:kCkVoIhZ
おいおい 白頓死?
463名無し名人:2010/10/07(木) 19:38:44 ID:8xrjCNUo
たかーーーお・・・
464名無し名人:2010/10/07(木) 19:38:47 ID:SmZs4g01
流石に終わったな
4縦
465名無し名人:2010/10/07(木) 19:38:49 ID:ep03izsC
中央ガチでやべえw
466名無し名人:2010/10/07(木) 19:39:06 ID:yfBegK0m
コウになるんじゃないの?
467名無し名人:2010/10/07(木) 19:39:10 ID:IgOZ9P0V

高尾\(^o^)/人生オワタ 4連敗
468名無し名人:2010/10/07(木) 19:39:24 ID:8xrjCNUo
うおぃ!カンケツの解説どおりの手キターーー!!
469名無し名人:2010/10/07(木) 19:39:30 ID:AXReHxM0
名局細解入りは確定だろう
470名無し名人:2010/10/07(木) 19:39:37 ID:5VzMcj0V
さすが我らの師匠
471名無し名人:2010/10/07(木) 19:39:43 ID:f5JZ8WTk
カンケツ今日の解説で漢をあげたな(笑
472名無し名人:2010/10/07(木) 19:39:51 ID:kSFpDSRq
あらまあ
473名無し名人:2010/10/07(木) 19:40:01 ID:S6JJ2H84
死んだwww
474名無し名人:2010/10/07(木) 19:40:05 ID:eKlizHhG
名人戦の決着がつくのは、晩秋のころなのに、、

まだ10月の初旬だよ
475名無し名人:2010/10/07(木) 19:40:23 ID:UJPsfUky
>>433だけど、当たった?w
476名無し名人:2010/10/07(木) 19:40:38 ID:BXu8hYny
体力がもたなかったんだな
477名無し名人:2010/10/07(木) 19:41:06 ID:dTdi/ak1
涙ぐましいな
478名無し名人:2010/10/07(木) 19:41:09 ID:kCkVoIhZ
どうしてこうなったww AA略
479名無し名人:2010/10/07(木) 19:41:12 ID:4/mllPNP
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   あきらめきれない手か?
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
480名無し名人:2010/10/07(木) 19:41:30 ID:T8kUD5Zr
なんてばばっちい時間繋ぎ・・・
481名無し名人:2010/10/07(木) 19:41:34 ID:bGhFcQw6
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ
482名無し名人:2010/10/07(木) 19:41:35 ID:ep03izsC
中央死んだな
483名無し名人:2010/10/07(木) 19:41:39 ID:f5JZ8WTk
鬼畜井山なら生かすなw
484名無し名人:2010/10/07(木) 19:41:48 ID:3X6SxhbR
こんな時間つなぎ打たされるようでは完全に終了か・・・
485名無し名人:2010/10/07(木) 19:41:52 ID:kSFpDSRq
挑決に引きずりそうな負け方だなあ
486名無し名人:2010/10/07(木) 19:41:52 ID:Ih1/sgIU
しかし見損じるかな、こんなとこでw
秒読みで疲れてるにしてもレベルが低すぎるw
487名無し名人:2010/10/07(木) 19:41:56 ID:UJPsfUky
>>433だけど、今日のMVPは漏れか?
488名無し名人:2010/10/07(木) 19:42:11 ID:wDSmvSmk
wwwwwwwwwwwwwwwwww

2日間打って疲れて錯覚してこの終わり方wwwwwwwwww
489名無し名人:2010/10/07(木) 19:42:14 ID:yfBegK0m
そうか真ん中を切っても別々に活きるのか
490名無し名人:2010/10/07(木) 19:42:15 ID:SmZs4g01
BS止めて特番で2時間とかの解説してほしくなる局だな
難解な攻め合いが多すぎる
491名無し名人:2010/10/07(木) 19:42:50 ID:+gaAmH+H
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
492名無し名人:2010/10/07(木) 19:42:54 ID:ibQ7CZiT
みっともないなあ・・・
493名無し名人:2010/10/07(木) 19:43:11 ID:kSFpDSRq
これはどうなる?
494名無し名人:2010/10/07(木) 19:43:13 ID:WhVH0BYb
これは投げ場じゃなかったのかもね
495名無し名人:2010/10/07(木) 19:43:17 ID:cw2BohaT
最後の方を投げ場を求めてなのか、ブログで教えてもらいたい所だ
496名無し名人:2010/10/07(木) 19:43:39 ID:Xgqq4TK0
最後にもう一度笑わしてくれw
497名無し名人:2010/10/07(木) 19:43:52 ID:5/O3WxQx
黒を一眼にして取るんだ!
498名無し名人:2010/10/07(木) 19:44:27 ID:IgOZ9P0V
名人戦で、アマ1dレベルでも読める見苦しいアガキ。

これこそ棋譜を汚すもはなはだしい。 高尾は切腹して詫びよ。
499名無し名人:2010/10/07(木) 19:44:33 ID:JOarozwf
なにこれパニック?
500名無し名人:2010/10/07(木) 19:44:44 ID:Ih1/sgIU
たかお日記の更新なかったりしてw
501名無し名人:2010/10/07(木) 19:44:48 ID:wDSmvSmk

見苦しい。

早く投げろ。

棋譜はずっと残るのに見苦しい。
死んだらとっと投げろ
502名無し名人:2010/10/07(木) 19:44:55 ID:jHQEEtKO
名局の予定が頓死終了w
503名無し名人:2010/10/07(木) 19:45:09 ID:S6JJ2H84
ダメが一つたりないww
504名無し名人:2010/10/07(木) 19:45:21 ID:3X6SxhbR
一瞬ドキっとした
505名無し名人:2010/10/07(木) 19:45:27 ID:wclT5HJ/
さすが伝統ある日本の碁。レベル高いや。
中韓ではとても真似できないよ。
506名無し名人:2010/10/07(木) 19:45:28 ID:MRZFIA5l
高尾・・・
507名無し名人:2010/10/07(木) 19:45:32 ID:wHTNAYZ/
まさかの攻め合いwww
508名無し名人:2010/10/07(木) 19:45:33 ID:V/Jj+GNu
あ、つなっがったか
509名無し名人:2010/10/07(木) 19:45:34 ID:f5JZ8WTk
高尾山:I10が欠け目とは気づかなかったテヘッ
510名無し名人:2010/10/07(木) 19:45:38 ID:/S4ho5L9
棋譜を汚しただけ
511名無し名人:2010/10/07(木) 19:45:45 ID:cw2BohaT
終わったあああああああああああああああああああああああ
512名無し名人:2010/10/07(木) 19:46:10 ID:Y88Td239
高尾山、時間切れで負けだそうです
513名無し名人:2010/10/07(木) 19:46:21 ID:V/Jj+GNu
やっぱりつながってなかった。
514名無し名人:2010/10/07(木) 19:46:26 ID:wDSmvSmk

伝統ある2日制の名人戦の棋譜汚し中www
515名無し名人:2010/10/07(木) 19:46:26 ID:SLBX91BQ
もういいってw
516名無し名人:2010/10/07(木) 19:46:28 ID:3X6SxhbR
おわた
517名無し名人:2010/10/07(木) 19:46:30 ID:kSFpDSRq
井山名人戦10年ぶりのストレート勝ちおめ!
518名無し名人:2010/10/07(木) 19:46:32 ID:GdJ7gWVk
おわた。
519名無し名人:2010/10/07(木) 19:46:32 ID:jYPl9OH5
井山防衛おめ、高尾 乙
520名無し名人:2010/10/07(木) 19:46:34 ID:+gaAmH+H
ダメが一つ足りなかったか
521名無し名人:2010/10/07(木) 19:46:36 ID:jHQEEtKO
ヲワタ
522名無し名人:2010/10/07(木) 19:46:38 ID:eQzwjFrr
時間かよw
523名無し名人:2010/10/07(木) 19:46:40 ID:UX4MsZQf
オワタ
524名無し名人:2010/10/07(木) 19:46:41 ID:MRZFIA5l
最後見苦しいわ
さっさと投了しろよカス
525名無し名人:2010/10/07(木) 19:46:50 ID:Ih1/sgIU
オワタ
高尾先生、ブログの更新ヨロw
526名無し名人:2010/10/07(木) 19:46:55 ID:8xrjCNUo
おわた・・・・・
527名無し名人:2010/10/07(木) 19:46:55 ID:7uxGj7kF
ポカですか
528名無し名人:2010/10/07(木) 19:46:55 ID:UJPsfUky
いやー
なんと、高尾憤死!!!!!

面白かったけどね。
なーにやんてんだろね。

コレ最後まで見たかったよ。
相当細かいと思ったけどね。

高尾のスタミナ切れだな、敗因は。
529名無し名人:2010/10/07(木) 19:46:56 ID:Xgqq4TK0
おもろかったw
中央死あたてたw
530名無し名人:2010/10/07(木) 19:46:59 ID:bGhFcQw6
高尾とはなんだったのか
531名無し名人:2010/10/07(木) 19:47:00 ID:S6JJ2H84
たかお頑張ったよ
532名無し名人:2010/10/07(木) 19:47:15 ID:MEEwdMhK
防衛おめ
4局とも面白かったよ
533名無し名人:2010/10/07(木) 19:47:17 ID:SmZs4g01
時間切れ??
投げたんじゃなくて……
534名無し名人:2010/10/07(木) 19:47:25 ID:XB2Svidt
\(^o^)/オタワ
535名無し名人:2010/10/07(木) 19:47:26 ID:BXu8hYny
14Nはどうなの?
536名無し名人:2010/10/07(木) 19:47:36 ID:SLBX91BQ
いやいや面白かったよ
537名無し名人:2010/10/07(木) 19:47:44 ID:kSLMHOlw
極限状態で長時間脳を連続して使い過ぎると廃人になる
538名無し名人:2010/10/07(木) 19:47:44 ID:WhVH0BYb
投げたよ
539名無し名人:2010/10/07(木) 19:47:47 ID:V/Jj+GNu
井山、鬼のような碁だった
540名無し名人:2010/10/07(木) 19:47:47 ID:3X6SxhbR
しかしあの中央白が殺されるんだからプロは恐ろしい
541名無し名人:2010/10/07(木) 19:47:55 ID:JOarozwf
秀行が生きてたら破門だなこりゃ
542名無し名人:2010/10/07(木) 19:48:04 ID:wDSmvSmk

えっ?????

投了じゃなく時間切れ負け?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何年振りなの?タイトル戦で時間切れ負けって?
543名無し名人:2010/10/07(木) 19:48:17 ID:cw2BohaT
面白い碁を最後の最後で変な形で終わらせた
負けてたとしても最後まで普通にヨセ合えば良かったのに
544名無し名人:2010/10/07(木) 19:48:17 ID:G3DGgqqw
この局は確実に名局細解になる。そんな風に考えた時が俺にもありました。
545名無し名人:2010/10/07(木) 19:48:22 ID:+gaAmH+H
>>212
のA02が思いもよらない手だった
546名無し名人:2010/10/07(木) 19:48:24 ID:p0Bnp9gR
普通ここまで読んでから別の手を模索するだろうに秒読みは言い訳にならんぜ
547名無し名人:2010/10/07(木) 19:48:27 ID:5VzMcj0V
カンケシの目算は正しかったのだろうか
548名無し名人:2010/10/07(木) 19:48:28 ID:S6JJ2H84
>>540
単なる見損じだけどな
549名無し名人:2010/10/07(木) 19:48:57 ID:tz4jwAvR
中央が取られてなくても黒優勢だったようだから頓死とは言わないんじゃない
550名無し名人:2010/10/07(木) 19:48:59 ID:OR2AY1ry
黒の方が厚そうだったから、
秒読みの中で高尾は勝てる図を必死に探してるうちに
頓死しちゃったんだろうなあ。
良い時もあっただけに悔しかったんだろう。

それにしても面白い碁だった。
対局者ならびに、林解説者、乙でした。
おかげで楽しめました。
551名無し名人:2010/10/07(木) 19:48:59 ID:19ipmgHK
>>487
まあ、>>433の時点では余裕で生きてたわけだしナントモ・・・
552名無し名人:2010/10/07(木) 19:49:00 ID:SLBX91BQ
切れ負けより投了のがかっこいいけど仕方ないって
553名無し名人:2010/10/07(木) 19:49:23 ID:Xgqq4TK0
>265手をもちまして、黒中押し勝ちとなりました。

>井山名人の初防衛となりました。

最後あっさり、カンケツくんw
554名無し名人:2010/10/07(木) 19:49:26 ID:Ih1/sgIU
錯覚イクナイよく見るヨロシw
555名無し名人:2010/10/07(木) 19:49:41 ID:XB2Svidt
>>509
245手目辺りで漢傑が大きい手と言ってたのにね。
556名無し名人:2010/10/07(木) 19:49:51 ID:UJPsfUky
やっぱ厳しいんだよ、名人戦というのは。
厳しい。
高尾ほどの実力者でも、見も心もボロボロに疲弊しちゃうんだよ。
あえて井山の勝因を上げたら、それは若さだよ。
こんな結果は素直に受け入れがたいね。
こちとら、大の井山ファンだけどね。
557名無し名人:2010/10/07(木) 19:50:12 ID:cw2BohaT
いや普通に、高尾挑戦者が投了しましたって書いてるぞ
558名無し名人:2010/10/07(木) 19:50:20 ID:kSFpDSRq
井山次は棋聖だな
559名無し名人:2010/10/07(木) 19:50:52 ID:piNGW5qc
4連敗…実力の差なのかな、もう
560名無し名人:2010/10/07(木) 19:51:09 ID:YsBoUOQC
高尾「うっかり毎日王冠の予想してしまい頭が真っ白になりました」
561名無し名人:2010/10/07(木) 19:51:19 ID:SLBX91BQ
あれ?切れ負けじゃないんだ
562名無し名人:2010/10/07(木) 19:51:31 ID:f9be4/G9
高尾と井山の対戦成績凄いことになってんじゃない?
563名無し名人:2010/10/07(木) 19:51:37 ID:Xgqq4TK0
まだカンケツくん、なんか言ってるから見てあげてw
564名無し名人:2010/10/07(木) 19:51:40 ID:WhVH0BYb
嘘に釣られるなよ…
565名無し名人:2010/10/07(木) 19:51:47 ID:piNGW5qc
またこれで石○○夫が前面に…
566名無し名人:2010/10/07(木) 19:51:56 ID:CSui/VUw
まぁこれで心おきなくFF14と秋のGI楽しめるでしょ、高尾先生

禿散らかしとけ
567名無し名人:2010/10/07(木) 19:51:59 ID:S6JJ2H84
井山君の名局ではある、そして名局は一人では生まれない
568名無し名人:2010/10/07(木) 19:52:00 ID:8xrjCNUo
名人本因坊秀紳です(キリッ
569名無し名人:2010/10/07(木) 19:52:05 ID:tjte6aPs
しかし井山つえーな。序盤左下の割り込みといい、
左上のコウ粘りといい、切れ味がすごいわ。
これは長期防衛あるな
570名無し名人:2010/10/07(木) 19:52:26 ID:ep03izsC
まあ普通に終わっても黒勝ちだったろうし、結果はかわらんけど。
でもちょっと残念な終わりだったなあ…とりあえず二人とも乙でした
名人オメ、高尾挑決リベンジ頑張れ
571名無し名人:2010/10/07(木) 19:52:34 ID:ibQ7CZiT
迷局斎戒
572名無し名人:2010/10/07(木) 19:52:56 ID:C4Y8zWDa
囲碁将棋ジャーナルの解説が楽しみだな。
誰だ。禿か?石田か?
こんなときこそ、ヨーダに解説してもらいたいがなw
573名無し名人:2010/10/07(木) 19:53:01 ID:kSFpDSRq
やっぱ井山には張栩だな
棋聖戦が楽しみだ
574名無し名人:2010/10/07(木) 19:54:01 ID:XB2Svidt
>>572
ヒゲ
575名無し名人:2010/10/07(木) 19:54:03 ID:mV0t+3Bq
井山が右下1線に継いでも何も怪しまなかったのか
576名無し名人:2010/10/07(木) 19:54:11 ID:w6pLIrpa
序盤の左下のワカレやや黒もちって、最初にいってたこととまた変わってるw
最初いい勝負とか言ってなかった?
577名無し名人:2010/10/07(木) 19:54:30 ID:Xgqq4TK0
深夜でもいいから解説地上波でやってくんないかな?
578名無し名人:2010/10/07(木) 19:55:28 ID:UJPsfUky
夜にBSあんの?
たとえ10分でも見たいな・・・
579名無し名人:2010/10/07(木) 19:56:07 ID:cw2BohaT
検討で左上をD-03にグズんで継いどけば白が良かったって井山も高尾も言ってる
580名無し名人:2010/10/07(木) 19:56:21 ID:SLBX91BQ
じつは去年の対局より面白かった俺ガイル
581名無し名人:2010/10/07(木) 19:56:30 ID:XB2Svidt
夜の美絵子ショー
「速報!囲碁名人戦第4局」
10月7日(木) BS2
午後10:35〜10:45
582名無し名人:2010/10/07(木) 19:56:47 ID:jYPl9OH5
井山はこれで昨年から続いて名人戦8連勝か。どこまで伸びるかな。
583名無し名人:2010/10/07(木) 19:57:18 ID:JOarozwf
カンケツ君がとまらないw
584名無し名人:2010/10/07(木) 19:57:23 ID:4/mllPNP
>>581
ブラタモリの時間か
585名無し名人:2010/10/07(木) 19:58:03 ID:Xgqq4TK0
カンケツくん、神の一手解説中w
586名無し名人:2010/10/07(木) 19:58:20 ID:S6JJ2H84
>>579
勝負手が手になった感じだよな、
前もそんな感じで井山に逆転負けしてたような・・
587名無し名人:2010/10/07(木) 19:58:38 ID:UJPsfUky
今年も終わっちゃったね・・・・・・。。。

あとは棋聖戦の挑戦者決定戦くらい?
あれ、まだだよな。
588名無し名人:2010/10/07(木) 19:59:10 ID:3X6SxhbR
名人の見事な打ち回しと、それに翻弄される解説。
名局はまさに二人で産むものだと実感。
おもしろかった!
589名無し名人:2010/10/07(木) 20:00:21 ID:Xgqq4TK0
>>588
高尾先生の立場はw
590名無し名人:2010/10/07(木) 20:00:26 ID:4/mllPNP
>>587
天元戦があるだろ
結城は山下に分が悪いらしいが
591名無し名人:2010/10/07(木) 20:00:34 ID:w6pLIrpa
しかし、高尾の見損じにしろ何にしろ、本当に中央の白が死ぬとは
思わんかった。
592名無し名人:2010/10/07(木) 20:00:38 ID:mV0t+3Bq
まさかこの高尾が来年大三冠を達成するとはな
593名無し名人:2010/10/07(木) 20:00:44 ID:S6JJ2H84
解説に翻弄される俺達
これだけ盛り上がれたのは解説のおかげだ
594名無し名人:2010/10/07(木) 20:00:56 ID:19ipmgHK
>>580
そもそも、過去一日でここまでスレが伸びた事ってあったっけ
勢い3,000越えとかwww
ま、この程度の数字で凄いと思ってしまうのもアレなんだがw
595名無し名人:2010/10/07(木) 20:01:18 ID:mPI6HBGx
これほど空気のように通り過ぎた名人戦があったろうか
596名無し名人:2010/10/07(木) 20:01:41 ID:mV0t+3Bq
毎年王座と天元はおまけみたいな感じになっちゃうな
597名無し名人:2010/10/07(木) 20:01:59 ID:UJPsfUky
>>590
そか?
山下はアレだが、結城が出るんだったら面白そうだな。
気合一発!でw
598名無し名人:2010/10/07(木) 20:02:05 ID:SLBX91BQ
山下ガンバレ
599名無し名人:2010/10/07(木) 20:02:58 ID:tz4jwAvR
>>594
ふだんは将棋板住人なのでスレの伸びの差に驚く。
将棋板だとほぼ毎日やってる有料中継の順位戦でももっと速い。
600名無し名人:2010/10/07(木) 20:03:24 ID:XB2Svidt
たまにはキミオ先生のことも思い出してあげてください。
601名無し名人:2010/10/07(木) 20:04:27 ID:19ipmgHK
>>599
知ってるよw
F先生のときなんか普通に数万逝ってるもんな
602名無し名人:2010/10/07(木) 20:04:58 ID:Xgqq4TK0
カンケツくんの解説もやっと終りましたのでwご飯にしますw
603名無し名人:2010/10/07(木) 20:05:14 ID:qqc7NC7d
囲碁も本当に良い棋譜を残せればスレが伸びるんじゃな・・・
これは熱戦だ!のAAが貼られるような素晴らしい名局をすればの
604名無し名人:2010/10/07(木) 20:05:47 ID:mV0t+3Bq
高尾は坊主にしろ
605名無し名人:2010/10/07(木) 20:06:05 ID:WhVH0BYb
井山が初挑戦した一昨年と同レベルの(囲碁板にしては)驚異的な速さだったな
606名無し名人:2010/10/07(木) 20:06:22 ID:XGa6TpQL
実社会での人気と2chでの人気は無関係だからどうでもいい。
607名無し名人:2010/10/07(木) 20:07:58 ID:3X6SxhbR
白生きてても黒勝ちだったんだね。
いやしかしスレも盛り上がってて楽しかった。みんなおつかれ
608名無し名人:2010/10/07(木) 20:08:38 ID:jYPl9OH5
高尾がこれで棋聖戦挑決に勝ったりしたら・・・
609名無し名人:2010/10/07(木) 20:09:43 ID:rhU187b5
木谷の弟子達の打ち盛りと比べて
今の高尾は何かが足りないぞ
610名無し名人:2010/10/07(木) 20:09:54 ID:wBQe5+s1
えーと、名人戦が始まる前に今年になってから高尾先生絶好調、井山名人不調と聞いたんですが
僕の聞き間違いだったんでしょうか?
611名無し名人:2010/10/07(木) 20:10:03 ID:mV0t+3Bq
リードして追い付かれて追い抜かれて最後は頓死って碁ばっかりだった
612名無し名人:2010/10/07(木) 20:10:26 ID:XB2Svidt
>>610
なにか問題でも?
613名無し名人:2010/10/07(木) 20:17:04 ID:w21nDU3X
高尾さん、今日は温泉入って飲むなり、まっすぐ家に帰るなり、
好きなようにしましょう。また頑張りましょう。

614名無し名人:2010/10/07(木) 20:21:48 ID:kOS6Rp6g
>>610
だから高尾が初勝利をあげたんだよ。
615名無し名人:2010/10/07(木) 20:22:17 ID:HMRK/caL
高尾さん



すきです
616名無し名人:2010/10/07(木) 20:24:40 ID:ctU4QOtr
高尾、まだ終わりじゃない
次がある、きっとある。
がんばれ。
617名無し名人:2010/10/07(木) 20:24:50 ID:IfzvJZul
棋聖戦挑戦者決定戦オッズ井山 1.1
高尾 50.4
618名無し名人:2010/10/07(木) 20:24:59 ID:8qTmt0U2
時間切れ負けのソースって?
619名無し名人:2010/10/07(木) 20:31:41 ID:OOHdKTa8
>>610
不調の名人>好調高尾先生ってことでしょうw

しかし最後は投げ場求めたってやつじゃないの?
単純な見落としだとしたら悲しすぎるでしょ
620名無し名人:2010/10/07(木) 20:39:34 ID:Gf8wLVu4
名人、棋聖戦でちょううをフルボッコにしてくれ!
621名無し名人:2010/10/07(木) 20:49:55 ID:Ao9gRBho
見苦しい棋譜が残ってしまった
622名無し名人:2010/10/07(木) 20:54:50 ID:cw2BohaT
ネット棋戦はともかく棋聖戦の挑決も負けたら高尾は立ち直れないかもしれない
623名無し名人:2010/10/07(木) 20:59:39 ID:d8jkisaE
高尾がやせたら大食い寺坂に似てるな
624名無し名人:2010/10/07(木) 21:05:12 ID:SmZs4g01
時間の無い所で解説しているから、誤った結果を書いたり放送したりしているが、
1日目の左下について放送と朝日の差分について
貼った盤面は手入れしたところ
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼○○╋●┼┨
05┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
13┠┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
14┠●○○○●○┼○┼┼┼┼┼┼●○┼┨
15┠●●●●●○┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
16┠○○○┼●┼●○╋┼┼┼┼┼╋○┼┨
17┠☆●┼○●●○●┼●┼┼┼●┼┼┼┨
18┠┼┼┼○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
仮に☆として手入れしないと下の手順になり…
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼○○╋●┼┨
05┠┼●┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
13┠┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
14┠●○○○●○┼○┼┼┼┼┼┼●○┼┨
15┠●●●●●○┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
16A○○○C●┼●○╋┼┼┼┼┼╋○┼┨
17┠壱●参○●●○●┼●┼┼┼●┼┼┼┨
18居E┼五○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷呂┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
黒の手番だが、朝日は居、BSは呂 実は呂が正しくて無条件(居はコウ)

渡りを防いだら居の上に置いて問題無しに攻めあい勝ちになる
625名無し名人:2010/10/07(木) 21:05:44 ID:SnVTR6bd
今棋譜みた
C3が敗着っぽい?
626名無し名人:2010/10/07(木) 21:06:56 ID:d5lOqGxl
高尾結局負けたの?
なんでこんな人が挑戦しちゃったんだよ
627名無し名人:2010/10/07(木) 21:07:49 ID:jYPl9OH5
>>626
小県のナイスアシストのおかげ
628名無し名人:2010/10/07(木) 21:10:14 ID:d5lOqGxl
やっぱタイトル戦はチョーク、井山、山下、チクンだけでいいね(´・ω・`)
629名無し名人:2010/10/07(木) 21:13:11 ID:WWVNIAN8
高尾「井山が神の一手に続く道を歩み始める・・・。私ではなく井山が・・・
   神の定めたこの運命には抗えないのか・・・・・・」
630名無し名人:2010/10/07(木) 21:14:07 ID:d8jkisaE
羽根先生は・・
631名無し名人:2010/10/07(木) 21:14:54 ID:lIj+fVZP
高尾さんは持ち金が半分になったがドラクエの教会で生き返ってるよ
632名無し名人:2010/10/07(木) 21:21:26 ID:cw2BohaT
張栩井山山下の三強
張栩一強だったけど、井山が張栩に勝てるようになって山下が覚醒して同じくらいになった
その間に引き離された高尾羽根
633名無し名人:2010/10/07(木) 21:28:24 ID:1MZaMqHK
>>631
その後はリセットでつか(>_<)
634名無し名人:2010/10/07(木) 21:29:31 ID:JtMNWyro
白が優勢な時間もけっこうあったと思ったが
635名無し名人:2010/10/07(木) 21:30:29 ID:SnVTR6bd
途中どう打っても白の勝ちっぽかったけど
井山が糞粘りして勝ちを手繰り寄せた感じ
636名無し名人:2010/10/07(木) 21:30:51 ID:d5lOqGxl
>>635
高尾はどの手がファンタだったの?
637名無し名人:2010/10/07(木) 21:33:47 ID:uFa4oIGC
棋聖、十段、本因坊も確実だ。
638名無し名人:2010/10/07(木) 21:37:14 ID:uFa4oIGC
高校行かなくて正解だ。
639就寝親衛隊 ◆mYFwHXwVXU :2010/10/07(木) 21:49:07 ID:s00ArMGJ
大丈夫だ高尾!
どんな時も俺達がついてる!
640名無し名人:2010/10/07(木) 21:52:30 ID:2DF5cyEW
20分考えて、やっと中央が死んでるのがわかったw
さすがに、9級の俺では難しい。
641名無し名人:2010/10/07(木) 21:53:50 ID:SnVTR6bd
>>636
どの手かははっきりとはわからないけど
手抜きされて右下殺されたのに
その代償が左上手残りかつ大石が完全に生きたのでは全然割に合ってない気がした
隅に拘らずC6の石を助けた方がよかったと思う

ところで投了した局面ってコウにはならないの?
強い人教えて下さい
642名無し名人:2010/10/07(木) 21:55:22 ID:SnVTR6bd
あ、最後の場面は自己解決しました
アテコミでいいのか
643名無し名人:2010/10/07(木) 22:37:09 ID:lZutuSjn
bs始まったぞ
644名無し名人:2010/10/07(木) 22:37:15 ID:hHoI/b2C
さすがに俺を使ってトヨタをうごかせないだろ、嫌な迷惑だ。
645名無し名人:2010/10/07(木) 22:40:22 ID:ILhsKmXd
二日制最強とか言われたのにな高尾、よえ〜
646名無し名人:2010/10/07(木) 22:44:58 ID:lZutuSjn
たかお(´;ω;`)ブワッ
647名無し名人:2010/10/07(木) 22:46:42 ID:uV11PGA9
高尾さん・・・(TДT)
648名無し名人:2010/10/07(木) 22:49:29 ID:EdQd+qGq
このスレももう終わりか・・・
649名無し名人:2010/10/07(木) 22:54:09 ID:1MZaMqHK
師匠も30代はヘナチョコだったし、高尾山はきっと50代になってから活躍するんじゃ?
650名無し名人:2010/10/07(木) 22:54:47 ID:rhU187b5
今回の高尾は正面から受け止められて負けた感じだ
馬をすっぱりやめるか、馬で棋戦を勝たないと首をくくらなきゃいけないくらいの借金するしかない
651名無し名人:2010/10/07(木) 22:57:56 ID:jYPl9OH5
囲碁 井山裕太名人が初防衛

囲碁の3大タイトルの1つ、名人戦七番勝負の第4局が神奈川県で行われ、
井山裕太名人が挑戦者の高尾紳路九段を破り、4連勝でタイトルを初めて防衛しました。

囲碁の第35期名人戦七番勝負は、井山名人が高尾9段に3連勝とリードして、6日から第4局が神奈川県秦野市の旅館で行われました。
対局は、7日午後7時45分に、井山さんが265手で中押し勝ちを収めて4勝目をあげました。

井山名人は、現在21歳で、去年史上最年少で名人のタイトル獲得し、今回、初めての防衛を果たしました。

対局を終えたあと、井山さんは「力を出し切ることだけを考えて臨んだが、精いっぱい自分の実力を出し切れたと思っている。
去年、名人になってから、国際戦なども含めて名人らしい活躍ができなかったので、これからはもっと実力も人間性も成長していきたい」と話していました。

一方、敗れた高尾さんは「一生懸命、自分なりに力を出し切ったが、歯が立たなかった」と話していました。

http://www.nhk.or.jp/news/html/20101007/t10014460211000.html
652名無し名人:2010/10/07(木) 22:58:43 ID:fMIpnbGs
ここまで完膚なきまでにやられたらさすがに高尾も何かアクションを起こすでしょ
653名無し名人:2010/10/07(木) 23:04:08 ID:OOHdKTa8
今回の名人戦の全ては小県の手のひらの上での出来事だったな
654名無し名人:2010/10/07(木) 23:06:28 ID:Fl3S4sfy
小県、おそろしい子
655名無し名人:2010/10/07(木) 23:07:01 ID:S6JJ2H84
棋聖戦でリベンジするならチョウウにも勝てよ?
656名無し名人:2010/10/07(木) 23:07:22 ID:VZsexHhr
鶴巻温泉じゃ大人はチカラが入らんわな
657名無し名人:2010/10/07(木) 23:10:20 ID:Ao9gRBho
昼食にカレーライスを食べると眠くなる。
658名無し名人:2010/10/07(木) 23:33:51 ID:KQUuoHkF
見損なったな〜・・・
高尾先生の本捨てます。
659名無し名人:2010/10/07(木) 23:34:29 ID:XxNC0nAX
最後に勝ちゃあいいんだ
だから棋聖戦の挑決がんばれ!!



棋聖名人十段めざして
660名無し名人:2010/10/07(木) 23:37:33 ID:fiGYbQJh
>>658
そう言うなよ。今の井山には誰も勝てないんじゃないかな。
661名無し名人:2010/10/07(木) 23:38:30 ID:1MZaMqHK
棋聖は井山が頂くからダメ
高尾山はイメージ的に十段が似合う
662名無し名人:2010/10/07(木) 23:40:56 ID:GGjZ6Z7v
十段敗者組みで勝ち上がるとまた井山がいるけどなーw
663名無し名人:2010/10/07(木) 23:42:50 ID:5+vY8t1+
井山おめでとう

BS見てたけど解説の野郎イライラするな
あいつは解説向いてない

関西棋院の倉橋か?やめとけ解説

それと中島 全国区のテレビだぞ服装考えろ
664名無し名人:2010/10/07(木) 23:44:06 ID:cw2BohaT
将棋板に帰れ
665名無し名人:2010/10/07(木) 23:51:35 ID:rhU187b5
井山の石には本当に無駄がないな
666名無し名人:2010/10/08(金) 00:00:29 ID:y5xPsIYA
張栩、高尾に4連勝って…
いつの間にこんな強くなったんだ
667名無し名人:2010/10/08(金) 00:07:02 ID:3htWS2ZL
現在名人戦8連勝中
668名無し名人:2010/10/08(金) 00:08:03 ID:92GlgbzV
>>651

「井山さん」「高尾さん」て何だよ。

NHKがそんなの書くわけないだろ、

と思ったが、本当にそう書いてあった。
669名無し名人:2010/10/08(金) 01:26:03 ID:gX1io+PZ
>>668
テレビで読み上げるニュース原稿じゃないの?
だったら、さん付けで不思議はないと思うが。
670名無し名人:2010/10/08(金) 01:27:09 ID:NRs5sM7H
いやニュースなら九段とか名人とか使うんじゃないかな
そういうのよく知らないけど
671名無し名人:2010/10/08(金) 02:32:54 ID:jc0nYGEl
今回はBSまったく録画しなかったなあ

なんかもうどうでもいいや
672名無し名人:2010/10/08(金) 02:52:02 ID:3Ene5DGX
でも難しい碁だったよ
白のほうにチャンスが多かったと思う
まあ、高尾はこれで勝ちきれないんじゃタイトルは難しいとは思うが
673名無し名人:2010/10/08(金) 04:25:56 ID:Ifk+iJbj
お前らおはよう
なんだこの盛り上がり…?
ワシが寝過ごすと決まって名局なんだよなー
右下取るために右上の黒から一線の押さえ効かなくすると右上黒は劫になり
結局右下白の生き返りとトレードなら黒は何もやってない
つまり左上受け間違えずに中央白の強化でc11先に利かしとけば
結構安定していけてたってことだよな
674名無し名人:2010/10/08(金) 05:44:43 ID:1J2CVy57
BSのソンジンの解説では、左上コウを残しといて、
中央下辺寄りの所、二間に飛んだのが怪しく、
一間に飛んでおけば白勝ちやすかったろうという判断。
二間の隙をついて黒が猛然と寄りつき、それから
白は損を重ねて地合が足りなくなり、玉砕するしか
なくなったらしい。ソンジンの意見が正しいかどうか、
俺には判断できんがw
とにかく、左上のコウを残して先手で中央に打った時点
では、まだ白良しだったようだ。
675名無し名人:2010/10/08(金) 07:55:25 ID:TZNxLLtz
【囲碁】井山裕太(21)、4連勝で名人初防衛
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286460235/
676名無し名人:2010/10/08(金) 08:07:42 ID:bzCetGm2
凄い!おめでとう!
677名無し名人:2010/10/08(金) 08:26:09 ID:LNnlJTuK
678名無し名人:2010/10/08(金) 08:34:39 ID:meKSlY1k
高尾「いよいよ秋の府中開催、ワクワクが止まらない。」
679名無し名人:2010/10/08(金) 08:39:43 ID:BD9kOpnR
終盤の読み合いで負けた。
680名無し名人:2010/10/08(金) 10:06:44 ID:+L4Zmfom
高尾は天皇賞秋の事で頭がいっぱいだから碁に勝てるわけがない
681名無し名人:2010/10/08(金) 10:15:38 ID:5QorDt7h
力碁じゃないくせにあの打ちかたはねーわ
中盤以降はスタミナの切れたボクサーのへにょパンチじゃねぇか
682名無し名人:2010/10/08(金) 11:08:55 ID:oGxr+QqE
普通に名局だったんじゃね?
迫力あって、並べてもこれぞタイトル戦!って感じで面白かった。
高尾さんは、ちょっと馬控えてもらって頑張ってほしい。
井山はとりあえず世界戦タイトルひとつぐらい取っちまえよw
683名無し名人:2010/10/08(金) 11:18:56 ID:NRs5sM7H
井山は世界戦のトップ棋士らに一回も勝った事ないけどな
684名無し名人:2010/10/08(金) 11:43:37 ID:zvLncNBo
高尾はちょっとずつ読み負けてる。大局観では負けてないだろうから
井山には高川平明流みたいな碁にするほうがいいかもね。
685名無し名人:2010/10/08(金) 12:19:04 ID:HdNFI0WR
囲碁の井山名人、初防衛から一夜明け「ほっとした」

第35期囲碁名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)で初防衛を果たした井山裕太名人(21)が8日朝、対局場となった神奈川県秦野市の旅館「陣屋」で
「充実感と、ほっとした気持ちです」と一夜明けての心境を語った。

挑戦者の高尾紳路九段(33)に4連勝して防衛を決めたのが7日夜。
関係者との食事や歓談のあと、自室に戻ったのは日付の変わった午前1時半ごろだったが、
興奮からか朝5時には目が覚めたという。
「今年は他棋戦でなかなか結果が出せなかったので、ようやく一つ結果が出せた。初めて名人となった去年と、また違ったうれしさでした」

名人戦とともに調子も上向いている。
「来年の名人防衛戦までに他のタイトルを増やせていたらいいですね。でもなによりも、もっと強くなりたい」と語った。

http://www.asahi.com/culture/update/1008/TKY201010080144.html
686名無し名人:2010/10/08(金) 13:39:14 ID:rFSfdksh
毎年名人戦で感動して、世界戦で大幻滅なんだよな。井の中の蛙で終わらんで
ほすい。
687名無し名人:2010/10/08(金) 13:53:25 ID:WyK1wOBj
井の中の蛙の使い方が間違えてるよ
688名無し名人:2010/10/08(金) 14:16:52 ID:0fd0nGq8
内弁慶?
689名無し名人:2010/10/08(金) 14:29:04 ID:atQVneVX
>>687
「使い方が間違えてる」じゃなくて、「使い方を間違えてる」だろ
690名無し名人:2010/10/08(金) 15:04:23 ID:FwcAyxpV
世界ナンバーワンでないスポーツの国内リーグは、何もかも見る気がしないよな。
邦画もハリウッド映画に及ばないから一切見ない。
691名無し名人:2010/10/08(金) 15:11:55 ID:51LTCqXb
しないよな、って言われても。邦画には邦画の良さがあるだろ

でも仮に日本が囲碁世界一だったとしても、萌えキャラ囲碁漫画でも大ブームにならんかぎりは普及しないだろね。残念ながら
692名無し名人:2010/10/08(金) 15:27:11 ID:O6EcciGK
>>690
個人の思想、人生観を押し付けていて、作成者のオナニーを垂れ流している
結果として楽しくない映像作品になっている

エンターテイメントとして、見る人を楽しませない映像は自費映画でも作ってくれってとこだな

囲碁の場合は、勝敗という単純な結果のみが物を言う
海外にしっかり勝ってもらいたいもの
693名無し名人:2010/10/08(金) 15:47:26 ID:O5LagPhg
序盤でH15利かす暇なかったんかなー先手っぽかった気もするが
694名無し名人:2010/10/08(金) 16:08:06 ID:tmBb2sZ0
>>692
それも個人の思想、人生観でしかないんだが
695名無し名人:2010/10/08(金) 16:34:24 ID:sTiVHH72
高尾は叱ってくれる師匠死んだし寂しいだろなあ
696名無し名人:2010/10/08(金) 16:44:25 ID:s+Nzu/nV
>>687
間違えてないよ
697名無し名人:2010/10/08(金) 16:45:30 ID:mJA0OAu8
>>693
一昨年の名人戦の第2局で、張うが序盤に味のいいアテを利かそうとして、
大勢に遅れたということがあったから、高尾も確実に利いてくれるか自信が持てなかった
んだろうと思う。それにたとえキイてくれるとしても、右から当てる可能性もあるところだし、
もしくは実戦のように先にノビをキカしてから上から当てたいところだから、それだと
余計に後手を引く可能性が高まる(一子抜かれても黒は渡れるから)。
698名無し名人:2010/10/08(金) 16:53:50 ID:h7Yx+Oi2
高尾は競馬にもっと金注ぎ込んで借金作って
タイトル取らないと首が回らないくらいまでならないと駄目だな
699名無し名人:2010/10/08(金) 20:50:01 ID:K8XztxMC
井山=渡辺 高尾=森内
どちらも四連勝で元名人を退けてしまった
700名無し名人:2010/10/08(金) 23:41:20 ID:0fd0nGq8
高尾は藤井より弱い
701名無し名人:2010/10/08(金) 23:44:58 ID:H84Nh0yO
井山も世界じゃいいとこ1勝2敗くらいのペースだろ。
どうもなあ
702名無し名人:2010/10/09(土) 01:35:12 ID:RhD6iyyF
井山は世界でも活躍したいと言ってたはずで、自分が一番だと奢ってるわけではないので
井の中の蛙ではまったく無いな。
まあ、されど空の高さを知る。の境地に達して欲しいという意味合いを掛けていたのなら
まったくの間違いというわけでもないか。
703名無し名人:2010/10/09(土) 12:55:58 ID:znWOZ8LM
ジャーナル見てたんだけど、左下の分れでは黒がやや打ちやすい
との事。
その後、一旦、白が良かったみたいだね。
結局、(欲張って)下辺に2目開いたもんだから、黒に追求され、
左下の白に寄り付かれて、また形勢逆転。
盤面で9-10ほど黒優勢の中、高尾さんが死んだフリしたまま
本当に死んでしまったw
だけど、白もよくやったよね。今見ても面白かったよ。
704名無し名人:2010/10/09(土) 16:35:45 ID:RRvCUAYC
高尾さんは腐っても元名人本因坊、本因坊3期の実績があるから囲碁史に残る棋士
705名無し名人:2010/10/09(土) 16:49:19 ID:usTw0iXj
でも結果がすべて。とりあえず現時点では
「腐って」しまった事実は隠し覆しようがない
706名無し名人:2010/10/09(土) 17:10:30 ID:TLXIboqN
高尾が腐ったのなら他の棋士はもうバクテリアに分解されてしまった状態か
707名無し名人:2010/10/09(土) 17:18:13 ID:d3l/ydwN
今度ネット囲碁オープンでも高尾−井山当たるんでしょ
708名無し名人:2010/10/09(土) 17:21:40 ID:q849KE3z
たかお日記がつらすぎる・・・

4連敗、体調悪化、アジア大会があるんで薬も飲めない・・・
709名無し名人:2010/10/09(土) 17:35:54 ID:SSvCw2SS
高尾と森内はどっちがひどく劣化したの?
710名無し名人:2010/10/09(土) 22:46:42 ID:VxoMyuqN
マリーンズが頑張ってるから高尾も頑張れ
711名無し名人:2010/10/10(日) 01:43:44 ID:QO3ETQ0z
アジア大会はドーピング検査があるからね。
712名無し名人:2010/10/10(日) 01:50:09 ID:XbJpSkY7
筋肉増強剤でもドーピンング違反になっちゃうの?
713名無し名人:2010/10/10(日) 02:08:45 ID:D7H1jEQJ
さっきもう一回並べなおしてみたけど、本当に面白い碁だった。
最後の棋譜汚しはみっともなかったけど、多分、高尾は余りに悔しくて
投げるに投げられなかったんだろう。
左上は白が受け損なったとはいえ、あんな狭いところで生きてしまったのは凄い。
けど、置き碁の上手みたいな、いやらしい手の付け方だとも思ったw
それと、真ん中の白はポン抜いて厚いみたいに言われてて、確実に二眼あった筈なのに、
それが最後死ぬなんてマジ驚いた。高尾は投げ場を求めたのかもしれんが、名人の
殺しの能力も半端じゃない。この碁は『二眼殺しの譜』と命名しよう。
この碁を見れただけで、高尾が挑戦した意義は十分あったと思う。
714名無し名人:2010/10/10(日) 02:08:55 ID:GmEWBNVP
もちろん
715名無し名人:2010/10/10(日) 07:58:25 ID:6Twc4cpV
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |  高尾がやられたようだな…......    │
:::::   ┌───└───────────v───┬
:::::   |フフフ…奴は四天王の中でも最弱 … … …........│
┌──└────────v──┬───────┘
| 4-0完敗で手も足も出ないとは │
| 四天王の面汚しよ…        │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ ) <・・・・
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   張          山下         羽根.     坂井
 



716名無し名人:2010/10/10(日) 09:25:02 ID:lc3QAQLM
>>715
四天王は、高尾に代わって坂井になるのか><
高尾かわいそ。
717名無し名人:2010/10/10(日) 10:30:28 ID:hkrlGvUs
羽根が四天王とな笑止でおじゃる
718名無し名人:2010/10/10(日) 10:43:33 ID:5uejep6A
張栩おまえもやられただろw
719名無し名人:2010/10/10(日) 12:45:53 ID:lArdHvFR
たかお日記ワロタ
凱旋門賞>>>>>>>越えられない壁>>>>囲碁タイトル戦ということがわかった
720名無し名人:2010/10/10(日) 14:12:10 ID:YGHNkNWP
アジア大会、囲碁にもドーピング検査なんてあるのか…なにがoutなんだろう
721名無し名人:2010/10/10(日) 14:26:55 ID:jqksDRtV
普通に興奮剤じゃね
722名無し名人:2010/10/10(日) 14:39:53 ID:0br3kyjS
名人戦挑戦手合第4局も負け。
一時は、はっきり優勢な碁だっただけに
残念でなりません。

4連敗で終わってしまった
今期の名人戦は、完敗の一言。
そして、4局で終わってしまい
申し訳なく思っています。

昨日、帰宅後、緊張感が解けたのか
鼻水が出て、嘔吐、発熱、下痢・・・・
どんどん体調が悪化。

アジア大会が来月にあり、
ドーピング検査があるので
風邪薬も飲めません。

泣きっ面に蜂とは、この事か。
とりあえず、体調の回復に専念しますzzz

高尾さん お疲れ様でした
ゆっくりして 体調戻してください
また応援しますので
723名無し名人:2010/10/10(日) 14:40:54 ID:oijrE8hi
風邪薬がoutなのか
724名無し名人:2010/10/10(日) 15:35:42 ID:6gUrjAgw
現時点では他のスポーツ競技と変わらなかったはず
だから一般にドーピング違反になるものは囲碁に有利になろうが不利になろうが違反になる
725名無し名人:2010/10/10(日) 16:12:27 ID:ErBRdxNd
市販の風邪薬に含まれる成分で、ドーピングに引っかかる可能性がある成分。

カフェイン、エフェドリン: 中枢(脳)興奮作用
コデイン: モルヒネのアナログ、咳止め

一方、抗ヒスタミン剤(鼻水やくしゃみを抑える)は、有名な副作用として
眠気がある。
726名無し名人:2010/10/10(日) 16:19:04 ID:OlqSP7UA
>カフェイン
コーラやコーヒー飲みまくったらドーピング違反なんですか・・
727名無し名人:2010/10/10(日) 16:27:32 ID:ErBRdxNd
728名無し名人:2010/10/10(日) 20:19:51 ID:5zYzxO9P
1週間前ならともかく1ヶ月前に風邪薬を飲んでも検査にかかるのか
729名無し名人:2010/10/10(日) 20:51:47 ID:ipGz43U8
高尾「風邪薬はいらないが発毛剤が使えないのが辛い」
730名無し名人:2010/10/10(日) 22:19:35 ID:tIkVwoeM
>>727
Q11.
風邪のときはどうしたらよいですか?

A11.  
症状に応じて、禁止物質でない薬がありますから、医師から適切な処方を受けて下さい。
競技会と3日以上期間があいていれば、市販の総合感冒薬でも服用できます。
適切な判断が下せるのであれば、心配ありません。
731名無し名人:2010/10/11(月) 01:40:37 ID:dcYoS0jk
スポーツ選手が風邪をひくなんて
そのこと自体選手として失格だし、
ましてそれを治すために薬に頼るなんてばかげてる。

でも、ひ弱な囲碁棋士は風邪薬飲まないと
症状の苦しみから逃れることができないのかな?
732名無し名人:2010/10/11(月) 02:56:28 ID:nSipGhk+
風邪ひくスポーツ選手はいくらでもいるぞ。
それに治療するために風邪薬飲む選手もいっぱいいる。
何がばかげてるんだ?

体調崩した状態で、普段どおりの集中力を持続できる人間がいたら教えて欲しい。
チョウウも花粉症とタバコの煙には苦しんだと言っていたな。

20年前の体育教師みたいな知能レベルか?>731は。
733名無し名人:2010/10/11(月) 03:01:59 ID:zr8KuxDc
やっぱ囲碁やる奴って爺さんが多いしこの板に限っては60代も結構レスしてるのだろうか
734名無し名人:2010/10/11(月) 03:03:00 ID:VXAMzXL+
昔オリンピックの宿の飯が美味すぎて食い過ぎて
出場できなかった体操のエースがいてだな…
735名無し名人:2010/10/11(月) 03:10:14 ID:vN3BSvsP
>>716-717 暫定 新・四天王

::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |  高尾がやられたようだな…......    │
:::::   ┌───└───────────v───┬
:::::   |フフフ…奴は四天王の中でも最弱 … … …........│
┌──└────────v──┬───────┘
| 4-0完敗で手も足も出ないとは │
| 四天王の面汚しよ…        │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ     /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ ) <・・・
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   張           山下        井山     坂井  
棋聖・十段・王座   本因坊・天元    名人     碁聖  



  
736名無し名人:2010/10/11(月) 09:25:07 ID:+pPtXDS9
『風邪を引いたのは精神が弛んでいるからだ』

こういう非科学的な精神主義が、日本でははびこっていて
オリンピックでの不振も、「体をいじめるだけの長時間練習」を指導者が強いていたのが
大きな原因。

最近ようやく、科学的トレーニングのプログラムが取り入れられて改善してきたが。

日本棋院の大竹なんかも、典型的な精神主義者だな。
737名無し名人:2010/10/11(月) 09:49:21 ID:q9TYcCNd
スポーツ選手は体調管理が基本だからね。
風邪引くようでは失格の烙印を押されても仕方がない。
738名無し名人:2010/10/11(月) 10:02:43 ID:dcYoS0jk
大きな目標があるとか精神的に張っていると風邪はひきにくいよ。

それに風邪のひき始めの症状を感じたら速攻で対応を取れば
(オレの場合はビタミンCの大量摂取や激辛の食い物を食うとか)
こじれる前に治りやすい。要は自分の身体のメッセージに
対して常に耳を傾けようとする心がけの問題。

症状が進行してしまったら安静にしているのが一番の治療法。
風邪ぐするなんて対症療法でしかないんだから、使う価値があるのは咳や鼻水を
抑えてどうしても仕事をしなければならないような時ぐらい。
739名無し名人:2010/10/11(月) 10:40:55 ID:iqgC0TfD
この時期に名人戦であっちこっち行くのは気が張っててもつらいと思うが。
環境の変化が大きいとなかなか厳しいだろ。
都市部はそんなに変化ないだろうけど田舎はもう別の気候だろあれ。
740名無し名人:2010/10/11(月) 10:55:28 ID:+pPtXDS9
>>738
>大きな目標があるとか精神的に張っていると風邪はひきにくいよ。

こういうのが典型的な精神主義。
科学的にそうだと主張するなら「エビデンス」が必要だが
そういう証明は,疫学的にもウイルス感染の病態的にも非常に困難だろうな。

「俺の経験ではこうだ」と言う主張は、学術的には物笑いね。
741名無し名人:2010/10/11(月) 10:58:39 ID:q9TYcCNd
典型的なバカだな。
体調管理はスポーツ選手の基本だぞ。精神主義なんか関係ない。
風邪なんて引いてるようでは論外だ。
742名無し名人:2010/10/11(月) 11:01:07 ID:zr8KuxDc
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1266573605/
てかこっちで話せよ、スレチ
743名無し名人:2010/10/11(月) 11:13:01 ID:dcYoS0jk
>>740 は2chは学術の場と位置づけていて、レスをつける時は
論文を書く時みたいに内容を常に「エビデンス」に基づいて
科学的に実証した上で書き込んでいるのかw
744名無し名人:2010/10/11(月) 11:37:33 ID:EmJnQrif
精神論で風邪(あるいは病気)に罹らないことが出来たら素晴らしいのだが。

こういうのは神様・仏様にお願いするのと変わらない。
745名無し名人:2010/10/11(月) 11:41:27 ID:EmJnQrif
風邪あるいはインフルエンザというのは、基本的にウイルス感染症だから

予防には人ごみに出ないのが最善。ただし、学生にしろ社会人にしろ
電車に乗らないわけにはいかんだろう。 繁華街に行くのは自制できるが。

マスク・手洗いは厳格に注意して行えば有効、ウガイの有効性は疑問が多い。
746名無し名人:2010/10/11(月) 11:53:27 ID:z9lQmcm5
ID:dcYoS0jkの文章が科学的でないことは間違いない。

風邪はひくときはひく。
長距離の移動や環境の変化は当然影響を及ぼす。
そして個人差が当然ある。

風邪をひかない馬鹿が風邪をひきやすい人間に説教する愚かさが>738には溢れている。

>>737
スポーツ見てないのに印象だけで語ってない?
トップクラスの選手が重要な試合前でも、風邪や体調不良で欠場、途中交代、棄権なんてことはあることだよ。
サッカーやバスケ、マラソンとかロードレースのように、長時間過酷な運動を求められる競技なら特に。
風邪薬がドーピング検査にひっかかるってのもよくある。というか一番多いケース。
747名無し名人:2010/10/11(月) 11:55:34 ID:q9TYcCNd
>>746
> トップクラスの選手が重要な試合前でも、風邪や体調不良で欠場、途中交代、棄権なんてことはあることだよ。
スポーツ見てるというなら、風邪で欠場したスポーツ選手の具体例を挙げてみ。
748名無し名人:2010/10/11(月) 12:07:21 ID:EmJnQrif
>>747

佑「苦し」勝った!風邪でも完投!今季初白星…東京六大学野球
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/baseball/saito/news/20100501-OHT1T00269.htm

【松坂がインフルエンザで先発回避、次回登板は未定】
大リーグ、レッドソックスの松坂大輔投手は23日、
地元フェンウェイパークでのエンゼルス戦の登板をインフルエンザのため
、直前で取りやめました。
http://plaza.rakuten.co.jp/rejoice/diary/200804250001/

W杯ドイツは監督、選手が風邪 3位決定戦控え両チーム会見
http://www.daily.co.jp/newsflash/2010/07/10/0003185619.shtml
749名無し名人:2010/10/11(月) 12:09:22 ID:z9lQmcm5
>>747
最近だとワールドカップでドイツの選手が風邪で欠場したな。
ワールドカップフランス大会決勝でロナウドが体調不良でフラフラだったのは有名だし、トッティも風邪でCLを欠場したことがある。
知らないかもしれないけど、二人とも世界最高とも言われるほどのトッププレイヤーだよ。
その件で失格の烙印を押されて引退したという噂は聞かないな。

高橋尚子も体調不良で大事な試合惨敗したことある。
知らないかもしれないけど、オリンピックで金メダルを取ったことがある一流の選手だよ。
750名無し名人:2010/10/11(月) 12:11:45 ID:zr8KuxDc
>>747
確かWCでドイツ選手が欠場しただろ
751名無し名人:2010/10/11(月) 12:14:19 ID:EmJnQrif
>>747
白鵬、朝青引退ショックで風邪引いた
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20100206-OHT1T00221.htm

朝青、鼻水流しても星こぼさず 風邪でも連敗阻止…初場所6日目
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/sports/20070808-427537/news/20100115-OHT1T00229.htm
752名無し名人:2010/10/11(月) 12:15:38 ID:q9TYcCNd
>>748
松坂は風邪じゃなくてインフルエンザじゃん。
君が風邪とインフルエンザの区別もつかないレベルの人だってことがよくわかったよ。

まあ、スポーツ記者も風邪とインフルエンザを混同して翻訳してるくらいだから
君だけを責めるのは酷かもね。
753名無し名人:2010/10/11(月) 12:16:48 ID:q9TYcCNd
>>751
だから、「風邪で欠場」ではないだろ。
おまえ、日本語読めないのか?アホ過ぎるぞ。
754名無し名人:2010/10/11(月) 12:25:00 ID:EmJnQrif
「風邪を引かない」を論じていたのを、いつの間にか「風邪で欠場」に
すりかえてるな。

>>752
インフルエンザは「かぜ症候群」の一部。
念のために言っておくと俺は内科の医者だがww
ちなみに、当たり前だが医者でもかぜを引く

これでも読めや

かぜ症候群
http://www.nms.co.jp/cold/kaze.htm
755名無し名人:2010/10/11(月) 12:28:09 ID:hGTeuJjv
風邪スレでも立てて、そっちでやってくれ
756名無し名人:2010/10/11(月) 12:41:27 ID:q9TYcCNd
>>754
もう、痛々しいから消えろよ。
風邪引いたくらいでニュースになるってことからもわかるように、
スポーツ選手にとって体調管理は基本中の基本だ。

サラリーマンや主婦が風邪引いたら同情されるだろうが、
世の中には風邪を引くことが許されない職種もあるんだよ。
757名無し名人:2010/10/11(月) 12:42:49 ID:zr8KuxDc
だな、風邪スレ立てれば良い
758名無し名人:2010/10/11(月) 12:46:18 ID:z9lQmcm5
己の無知を晒されて、突っ込みやすいところだけ突っ込んで、なんとか取り繕おうと必死だな。
トップアスリートでもトップ棋士でも、風邪はひくときゃひく。
759名無し名人:2010/10/11(月) 12:54:21 ID:q9TYcCNd
>>758
> トップアスリートでもトップ棋士でも、風邪はひくときゃひく。

読解力ゼロな奴だな。そんなこと言ってるんじゃないんだよ。
風邪を引いたら同情される世界と
風邪を引いたら「体調管理のミス」として白い目で見られる世界の違いを言ってるんだ。
760名無し名人:2010/10/11(月) 12:59:00 ID:EmJnQrif
医者だって風邪を引くし、引いたときに仲間から
『あいつは医者のくせに、体調管理も出来ない』なんて。誰も言わないぞ。

「風邪を引かない」方法なんて無いし、風邪を引いたら非難するなんて
精神論にこり固まった無知なDQNの世界だな。

ちなみに南極に行けば、ウイルスがいないから風邪を引かないかもなw
761名無し名人:2010/10/11(月) 13:00:02 ID:7S09Yqhg
>>759
住む世界が違いすぎるから、言ってもわからないだろ。
一流のスポーツ選手が風邪を引かないようにどれだけの注意を払ってるのか想像すらできない人だと思う。
762名無し名人:2010/10/11(月) 13:02:08 ID:z9lQmcm5
ID:q9TYcCNd

おまえ言ってることがどんどん変わってきてるぞ。

具体例を挙げてみ、とか得意げに言ってたのはなんなんだ?
具体例を挙げたし、失格とは言われてないし、白い目でも見られていない選手を上げただろ。
ロナウドなんか同情的に見られていたがな。
知らないかもしれないけど。
763名無し名人:2010/10/11(月) 13:07:25 ID:7S09Yqhg
風邪の話は終了にしてくれないかな?スレ違いの話は迷惑なんだよね。

囲碁棋士にとってはコンディション管理が重要だし、
風邪等の病気にならないこともコンディション管理の一部。
議論の余地はない。

病気自慢をしたい人は別にスレにいってください。
764名無し名人:2010/10/11(月) 13:10:32 ID:z9lQmcm5
>>761
それでもひくのを知ってるからこそなんだがな。

W杯の決勝を前に夜遊びするサッカー選手がいるか?
万全の体調で出たいと願わないサッカー選手がいるか?

想像力が足りないのはそっちだろう。
夜遊びや不摂生は非難の対象にはなっても、風邪で失格の烙印を押されるなんてことは別にないよ。

>>763
おまえだってしてるし。
風邪は言い訳にはならない。結果がすべてというのは当然。
だが、どんなに気をつけていても体調を完全にコントロールすることはできないと言ってるだけ。
765名無し名人:2010/10/11(月) 13:42:46 ID:VoL5PnQJ
風邪はもういいから頭の病院いってこいよ
766名無し名人:2010/10/11(月) 13:45:56 ID:/UqFQcgL
http://www.osaka-sports.gr.jp/events2/gp2005/2005gp_index.html
7日長居競技場で行われる国際グランプリ陸上大阪大会のハンマー投で
室伏広治選手(ミズノ)が 欠場することになりました。同選手は約1週間前に風邪で体調をくずし、
その後回復しつつありますが、出場出来る状態に戻ってないため、同日棄権届けが提出されました。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246151370/32
【MLB】ゴジラ松井さんジーターに風邪伝染す  ジーターはせきが止まらず欠場

http://www2u.biglobe.ne.jp/~akichan/news/0213.htm
・松井(巨人)が風邪でオープン戦初の欠場。
 公式戦1110試合連続出場中の“平成の鉄人”松井秀喜外野手(巨人)は風邪により頭痛、
のどの痛みを訴え16日の近鉄戦を欠場しました。松井選手のオープン戦欠場は今春初めて。
767名無し名人:2010/10/11(月) 13:51:37 ID:/UqFQcgL
          ↑
どんな屈強な鉄人でもカゼを引くという当たり前の真実
768名無し名人:2010/10/11(月) 14:28:45 ID:m33gIT85
いい加減スレ違い。
769名無し名人:2010/10/11(月) 15:28:47 ID:YF4sJ+Ro
こいつNHK杯スレにもこんなの書き込んでるよ。 自分は常に正しいと思ってるアホだろw
      ↓
357 名前:名無し名人 :2010/10/11(月) 11:35:22 ID:q9TYcCNd
体はおとなでも頭は小学生の逆コナン君だろ
770名無し名人:2010/10/11(月) 15:30:18 ID:VXAMzXL+
他板ならID変わるだろ
そいつはたまたま同じIDなだけ
771名無し名人:2010/10/11(月) 15:57:52 ID:riR9Bz2z
そもそも、名人戦を終えて、アジア大会まではまだ間のあるこの時期に
高尾が風邪引いた事の、何が問題なのか全くわからんのだが
高尾は、薬飲むのにも気を使わなきゃいけない状況で苦しんでる(これは気の毒だと思う)だけで
手合いを休んだわけでも、どこかに迷惑を掛けたわけでもないんじゃ・・・
772名無し名人:2010/10/11(月) 16:05:05 ID:YF4sJ+Ro
【米女子ゴルフ】藍、最終日も伸ばせず: 2010.10.11 12:49
http://sankei.jp.msn.com/sports/golf/101011/glf1010111250006-n1.htm

 風邪で崩していた体調こそ回復した宮里藍だが「グリーンが硬くなり、特に終盤は難しかった」と
出入りの激しいゴルフで最終日も72と伸ばせず27位に終わった。

最終18番でダブルボギーと悔しい終わり方だったが、先を見据え「自分を信じてプレーしたい」と
力強く話した。LPGAツアーによると、トップを争うカーが3位に終わったことで、
世界ランキングでは前週に続いて1位を守る。(共同)
773名無し名人:2010/10/11(月) 17:08:58 ID:QYKBGZlV
>>770
NHK杯スレって同じ板じゃないの?
774名無し名人:2010/10/11(月) 18:18:47 ID:HN26op1P
北島康介オフィシャルWEBサイト
http://www.kitajima-kosuke.com/news/mail/0123.php
「健康管理」
775名無し名人:2010/10/11(月) 18:22:02 ID:HN26op1P
こうだとすると、上に名が挙がったアスリートは全員「論外」なんだなww
          ↓
741 :名無し名人:2010/10/11(月) 10:58:39 ID:q9TYcCNd
典型的なバカだな。
体調管理はスポーツ選手の基本だぞ。精神主義なんか関係ない。
風邪なんて引いてるようでは論外だ。
776名無し名人:2010/10/11(月) 19:20:28 ID:AKnn62ZC
まあ、体調管理とやらで風邪を防げると思ってるのは脳みそ筋肉の馬鹿だけなのは事実。
777名無し名人:2010/10/11(月) 19:35:38 ID:EBR0bzhq
二日制のタイトル戦を戦ったうえに、四タテもされりゃ心身ともに消耗するだろ。
今こそ屈々伸だ!
778名無し名人:2010/10/11(月) 21:53:30 ID:0hLXZAbv
風邪をひくかひかないかじゃなくて、風邪をひかないように努力するかしないかの違い
779名無し名人:2010/10/12(火) 00:04:05 ID:DTcs+Ou0
上の選手たちは体調不良で大一番(or大会)に影響している
一方、高尾は大一番に力を使い果たした結果で
体調不良になってるんだろうからアスリート云々は見当外れ

対策というなら名人戦に大した価値を置かず手抜きすれば体調管理になるが

なぜこんなくだらない話が続くのか
780名無し名人:2010/10/12(火) 02:03:08 ID:fFl07gc3
そんなに長々と書いておいて
なぜ続くのかとか言われても
781名無し名人:2010/10/12(火) 07:03:16 ID:tc5c8KJE
好き好んで風邪を引く奴は誰もいないが、風邪を完全に防ぐ方法はない。

もし、そういう方法を、食事でも生活習慣でも、薬でも、発明・発見したら
ノーベル賞10個に値するというのが定説なのだがな。

体調管理していれば風邪を引かないなど、キチガイのたわごと。
782名無し名人:2010/10/12(火) 16:56:54 ID:7XVHDkOQ
ID替えまくってどんだけ必死なんだこの自称似非医者は
783名無し名人:2010/10/12(火) 23:33:17 ID:OcBTlOCc
北極圏、南極圏に行けば、風邪対策はバッチリですがナニか?
784名無し名人:2010/10/13(水) 00:13:57 ID:+w7UKjiz
>精神主義なんか関係ない。
>風邪なんて引いてるようでは論外だ。

2行目はまさに精神主義の極み
785名無し名人:2010/10/13(水) 04:35:26 ID:d2iTG0g8
>>782
自称似非医者てwwww似非を自称してどうするwwwww
786名無し名人:2010/10/14(木) 00:55:01 ID:BiLTIeAr
高尾はお金あるんだから病院いってスポーツに通じている医者に見てもらえばいいだけじゃん。
薬だってドーピングに問題ないものを処方してくれるだろうし。
対局に差し障りが出るほどなら薬も飲むべきだろう。
(総合感冒薬みたいな危険なものじゃなくて解熱剤なら3日程度で体から抜け出すだろうし)
787名無し名人:2010/10/14(木) 00:59:57 ID:TjFDlXSq
囲碁連合がそういう医師と契約しとけばいいのに。
788名無し名人:2010/10/14(木) 06:39:19 ID:NxG8KfaM
>>786
そしてディープインパクトみたいな事になるんですね。わかります
789名無し名人:2010/10/14(木) 10:33:34 ID:MSBP7NIS
医者なら坂井天元がいるじゃないか、と思ったら産婦人科医だったw
790名無し名人:2010/10/14(木) 18:27:21 ID:mCSOrTL5
井山、「完封」防衛で自信 名人戦、厳しさ貫く
http://www.asahi.com/igo/meijin/TKY201010140211.html

「白星から見放されている」とさえ感じた今年の不振に、「意識しすぎないようにしましたが、もし名人戦で負けるようなことになると、ひどい年になる。
今年7月にあった日中韓名人戦も、今回、勝たなければ来年は出られない。そういう気持ちもありました」と明かした。

4連勝の完封勝ちにも「第3局以外は、いい内容ではなかった」という。第1局は1日目を終えた段階の形勢を、両者ともが「苦しい」と認識した不思議な一局。
第2局は途中までは挑戦者の流れがよく、「苦しいなんてもんじゃない」と語っていた。
第4局は「はっきりダメだと思っていた」という局面から深い読みの入った鋭い手を放って逆転した。「勝負をあきらめずに粘り強く打てた。厳しい手を打つことを貫けた」

今年23勝15敗という公式戦成績で七番勝負を迎え、現在7連勝中。30勝に到達した。「負けすぎていましたから、たまには連勝がないとね」と笑顔を見せた。
11月には張栩棋聖への挑戦権をかけた棋聖戦挑戦者決定戦を、高尾と打つことが決まっている。
「挑戦者決定戦はこれまで5戦全敗。まわりの方々からも言われますし、自分でも不甲斐ないと思う。いつかは勝てると思っているんですけれど、それじゃいけないですね」と意欲をにじませた。

「正直、今年に入って自信を失いかけてたときもあったんですけれど、この防衛で自信を取り戻すことができました」。
不振を乗り越えた若き名人の、さらなる飛躍を予感させる初防衛戦だった。


791名無し名人:2010/10/14(木) 18:34:04 ID:cVd355tJ
高尾さん、ありがとう。
792名無し名人:2010/10/14(木) 18:41:18 ID:1epmTP7K
小県さんありがとうでは?
793名無し名人:2010/10/14(木) 18:46:10 ID:LIgyfxI7
つまり、井山が言いたいのは「高尾さんのおかげで自信もてました。ありがとう。」ということか。
794名無し名人:2010/10/14(木) 20:33:17 ID:eIGjSVIO
しかし世界戦に出ると弱井山が復活するんだよなあ。
795名無し名人:2010/10/14(木) 21:29:10 ID:zGvRn7hw
最終予選決勝 顔ぶれ決定 囲碁名人戦

 第36期囲碁名人戦(朝日新聞社主催)の最終予選は7日、挑戦者決定リーグ戦への新参加3枠をかけた決勝の顔ぶれが決まった。
決勝のカードは山下敬吾本因坊―瀬戸大樹七段、羽根直樹九段―山田規三生九段、王銘エン(エンは王へんに宛)九段―林漢傑七段。
今月中にリーグ参加者が出そろう見込みだ。

 最終予選には、日本棋院と関西棋院の院内予選の勝ち抜き者ら29人が出場。三つのトーナメントに抽選で振り分けられ、8月5日に開幕した。
決勝進出者のうち瀬戸は3連勝、ほか5人は2連勝して、リーグ入りまであと1勝に迫った。

 前期リーグで陥落して最終予選にまわった山田と王は、それぞれ即復帰をねらう。第28期の名人挑戦者でもある山下は4期ぶりの、
羽根は10期ぶりのリーグ入りがかかる。
瀬戸は前期リーグ落ちした小県真樹九段を破っての決勝進出。林とともに、初の名人戦リーグ入りをめざす。

 21日に、まず山下―瀬戸戦が予定されている。

http://www.asahi.com/igo/meijin/TKY201010140214.html
796名無し名人:2010/10/14(木) 21:30:56 ID:SsVJqJrk
23勝15敗時点でも、国内戦なら21勝9敗で7割勝ってる。
797名無し名人:2010/10/15(金) 01:32:01 ID:eVvnOJxt
国内でいくら勝っても世界との差は縮まらない
くらいのことを井山には言って欲しい
798名無し名人:2010/10/15(金) 16:22:15 ID:x9S9u0/O
10期も入れてないんじゃ羽根は名人戦には縁が無さそうだ
799名無し名人:2010/10/20(水) 23:43:31 ID:B3n9S4N/
>>798
皮肉なことに羽根は名人戦リーグ陥落してからタイトルを取り出したなw
無冠になった今期は逆にいいかも。
800名無し名人:2010/10/21(木) 07:05:04 ID:6mkmzxwK
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |  高尾がやられたようだな…......   │
:::::   ┌───└────v──────────┬
:::::   |フフフ…奴は四天王の中でも最弱 … … ….....│
┌──└─v─────────┬───────┘
| 4-0完敗で手も足も出ないとは │
| 四天王の面汚しよ…       │
└───────────v──┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、        <これからはトリオの時代!
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!    
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ● <新四天王で・・・。
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_ 
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )  (・・)<天下の5人組。
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `     
   張           山下        井山     坂井   謝       
棋聖・十段・王座   本因坊・天元    名人     碁聖  女流大三冠  




<控室>

。。<7人の侍はどう?        。<ぼくも混ぜて
↑匿名希望の無冠四天王コンビ   ↑趙治勲
801名無し名人:2010/10/21(木) 16:30:47 ID:ME37xJxd
ちくんwwww
802名無し名人:2010/10/21(木) 23:46:22 ID:+EqNdtQn
山下がリーグに復帰してきた。
803名無し名人:2010/10/22(金) 00:53:17 ID:5Vu/E7hE
山下本因坊が4期ぶり挑戦者決定リーグ復帰 囲碁名人

 第36期囲碁名人戦最終予選(朝日新聞社主催)は21日、決勝3局のうち最初の1局が打たれ、
山下敬吾本因坊(32)が瀬戸大樹七段(26)に白番中押し勝ちし、4期ぶり7回目となる挑戦者決定リーグ戦出場を決めた。
山下本因坊は現在、天元をあわせた二冠で、2003年に名人挑戦も経験している。
28日に残り2局の決勝が打たれ、井山裕太名人(21)への挑戦権を争うリーグ参加者9人が出そろう。

http://www.asahi.com/igo/news/TKY201010210425.html
804名無し名人:2010/10/22(金) 09:04:56 ID:XeFDHcEQ
一応、号名乗ってるんだから号で書いてやれよな、朝日
805名無し名人:2010/10/29(金) 00:02:58 ID:KQAx9p8e
囲碁名人戦の挑戦者決定リーグ 9棋士出そろう

井山裕太名人(21)への挑戦権を争う第36期囲碁名人戦挑戦者決定リーグ戦(朝日新聞社主催)の出場9棋士が28日、出そろった。
この日、最終予選決勝の残り2局が打たれ、羽根直樹九段(34)=10期ぶり3回目=と林漢傑七段(26)=初出場=が勝ってリーグ入り。
21日に決めた山下敬吾本因坊(32)=4期ぶり7回目=を加えた新参加3人が確定した。

出場棋士はシード順に(1)高尾紳路九段(34)(2)張栩棋聖(30)(3)結城聡九段(38)(4)坂井秀至碁聖(37)
(5)溝上知親八段(33)(6)趙治勲二十五世本因坊(54)(7)山下本因坊、羽根九段、林七段。
リーグは12月に開幕し、総当たりの結果、来年8月までには名人挑戦者が決まる。

http://www.asahi.com/igo/meijin/TKY201010280595.html
806名無し名人:2010/10/29(金) 00:37:31 ID:bMjGx556
漢傑初リーグ入り?
807名無し名人:2010/10/29(金) 00:56:45 ID:GZvbS0sW
小県アッサリ二回戦で負けてんのなwww
808名無し名人:2010/10/29(金) 01:09:25 ID:KQAx9p8e
井山防衛の最大の原動力となった上で、自分は見事に捨て石になって散る。なんという小県の大局観。
809名無し名人:2010/10/29(金) 01:30:46 ID:JoBpKhQN
井山が活躍すればする程表れるとは、おいしい位置につけたな小県。
これの為に全てを捨ててあの一勝にかけたのか
810名無し名人:2010/10/29(金) 05:51:59 ID:/TKgPjG7
メーエン負けたのか
残念
811名無し名人:2010/10/29(金) 05:53:08 ID:BbUZm1sn
四天王全員と関西棋院2トップが入ったかなり見応えあるリーグだね。
812名無し名人:2010/10/29(金) 12:19:04 ID:IGkk+iyd
四天王が・・期ぶりとかいうのを聞くと、治勲はやっぱりまだまだ凄いんだねぇ。
813名無し名人:2010/10/29(金) 14:17:27 ID:g7OQeMAt
>>805
羽根もよくリーグ入りしたな。得意とはいえないキミオ相手で。
814名無し名人:2010/10/29(金) 20:26:14 ID:/kMMr9DO
林・溝上「四天王全員と関西棋院2トップと趙治勲か。。。」

林『安全パイは溝上だけだな』
溝上『安全パイは林だけだな』

林・溝上戦「いざ、全敗回避決定戦!!」
815名無し名人:2010/10/29(金) 22:50:23 ID:jlc5jD9a
林漢傑はブログ閉鎖して囲碁本気でやります!と言ったが、リーグ入りしてよかったな。
ブログもやって欲しいんだけど。
816名無し名人:2010/10/29(金) 23:41:20 ID:SvGMwJNr
リーグってこんなあからさまに精鋭が集まるもんなのか
817名無し名人:2010/10/30(土) 00:24:56 ID:pR1fBqqx
本当に凄いメンバーが揃ったな!
誰が挑戦者になっても面白そう。
希望としては結城か羽根あたりに来て欲しいけど、
何となく山下が挑戦者になりそうな気がする。
818名無し名人:2010/10/30(土) 01:20:54 ID:6rNGzy6j
そろそろ関西棋院に三大タイトルの一つが渡るのも悪くない。
819名無し名人:2010/10/30(土) 18:43:05 ID:/phfuK5j
一回でいいから井山とチクンの番碁が見たいな
820名無し名人:2010/10/30(土) 20:41:05 ID:8g79e9C4
>>815
最近いろんな棋戦で、強い相手にも勝ってるよね。
そろそろブログ再開しないかな
821名無し名人:2010/10/31(日) 07:50:38 ID:m5oBRTf0
>>814
wwwwwwwwww
822名無し名人:2010/11/02(火) 00:06:26 ID:J+irCmTd
>>815 雑念を振り切って、囲碁に集中か。いい根性してるな。
なんか、応援したくなるよ。そういうのって。

趙治勲も十代の頃、世の中が竹林時代と持ち上げていた頃、
この二人がゴルフに興じる様を雑誌が取材したのを取り上げて

「(囲碁の勉強をせず)ゴルフで遊んでいるような人たちに負けるわけには行かない」
といって、物議をかもした。でも、その後の実績が周囲を黙らせた。

さらにその後、本人がゴルフに興じ始めたw
当然周囲は何も言わない。

林も、大タイトルを取ってブログを再開したらかっこいいぞ。
823名無し名人:2010/11/02(火) 15:43:19 ID:THOEiVKe
ホント面白リーグ戦になりそうw
林漢傑はかっくいいなw宣言どおりかw
824名無し名人:2010/11/02(火) 18:39:01 ID:hchD4W0U
対 溝上知親八段 1勝4敗
林危うし。
825名無し名人:2010/11/02(火) 19:48:56 ID:2mfQPAoW
そいえば溝上って未だに八段なのね
826名無し名人:2010/11/02(火) 22:32:39 ID:x2Q/qK2L
溝上、金、蘇、秋山あたりの8段は勝ち星を延々とためて
いつかは9段になるんだろうなとは思うけどね
827名無し名人:2010/11/02(火) 22:41:41 ID:En4/ndlB
俺は二十五世がぶっちぎりの全敗だと思うけど
828名無し名人:2010/11/02(火) 23:30:11 ID:eZ3FH7Yd
溝上、金、蘇、秋山あたり

この連中はかつての小林覚、片岡、山城などと同じポジションに
落ち着くんだろうな
でも何年か後にこのうちの誰かが棋聖なんかになるイメージが
どうしても湧かない
829名無し名人:2010/11/02(火) 23:58:33 ID:1exdWnL4
今回は落っこち3人を予想しやすいな。
830名無し名人:2010/11/03(水) 00:08:10 ID:jfRFXOvh
>>829 林(漢)、溝上、趙(治)に謝れ
831名無し名人:2010/11/03(水) 00:11:01 ID:uWSoLmh+
金くん、いまだにリーグ経験なしとか
変な人だ
832名無し名人:2010/11/03(水) 00:26:55 ID:PJTkx3un
第36期名人戦挑戦者決定リーグ戦 

・ 全互先 先番6目半コミ出し
・ 持時間 各5時間(挑戦手合は各8時間)
・ 秒読み 残り5分前より(挑戦手合は残り10分前より)
・ 一斉打切は2011年8月4日(木)の予定
・ プレーオフは2011年8月8日(月)の予定

序   棋士名      勝 敗  12月   1月    2月   3月    4月    5月   6月   7月   8月
1 高尾紳路 九段   0−0 _趙_ 抜け番 _結城 _羽根 _溝上 _張_ _坂井 _山下 _林_
2 張   栩 棋聖   0−0 _坂井 _羽根 _溝上 抜け番 _山下 _高尾 _林_ _結城 _趙_
3 結城  聡 九段   0−0 抜け番 _趙_ _高尾 _坂井 _羽根 _林_ _溝上 _張_ _山下
4 坂井秀至 碁聖   0−0 _張_ _山下 _林_ _結城 _趙_ _溝上 _高尾 抜け番 _羽根 
5 溝上知親 八段   0−0 _山下 _林_ _張_ _趙_ _高尾 _坂井 _結城 _羽根 抜け番
6 趙治勲二十五世  0−0 _高尾 _結城 抜け番 _溝上 _坂井 _山下 _羽根 _林_ _張_ 
7 山下道吾 本因坊 0−0 _溝上 _坂井 _羽根 _林_ _張_ _趙_ 抜け番 _高尾 _結城 
7 羽根直樹 九段   0−0 _林_ _張_ _山下 _高尾 _結城 抜け番 _趙_ _溝上 _坂井
7 林  漢傑 七段   0−0 _羽根 _溝上 _坂井 _山下 抜け番 _結城 _張_ _趙_ _高尾
833名無し名人:2010/11/03(水) 00:39:35 ID:BAt1GbAj
坂井碁聖は挑戦も陥落もしないのをあと何期つづけるのかな。
834名無し名人:2010/11/05(金) 20:33:58 ID:vMNU6+fw
坊リーグで異変がおきている。ということで
こちらも順当とはいかない。
835名無し名人:2010/11/05(金) 21:00:50 ID:n8F+KLZ7
まさかのリーグ落ち、絶対1人は出るよな
836名無し名人:2010/11/06(土) 22:33:55 ID:ekxl306L
しかし何回みても、惚れ惚れするようなメンバーだな。
現状の最強じゃね?当然井山は入るとしてだけど。

誰が勝っても落ちても不思議がない。
しいて言えば、溝上、趙、林が挑戦者になったら、番狂わせ、といってもいいかも、という程度。
837名無し名人:2010/11/09(火) 23:23:18 ID:y/zEhKzS
せっかくだから、あだ名をつけてみた

1 高尾紳路 九段  名誉挑戦者
2 張   栩 棋聖  第一人者in日本
3 結城  聡 九段  第一人者in関西
4 坂井秀至 碁聖  残留の魔術師 (目標、常に4勝3敗)
5 溝上知親 八段  無味無臭
6 趙治勲二十五世 記録男
7 山下道吾 本因坊 四天王の強いほう 
7 羽根直樹 九段  四天王の弱いほう
7 林  漢傑 七段  陥落本命
838名無し名人:2010/11/09(火) 23:27:39 ID:5ey2tc9k
正直、センス無い
面白くもなければ格好良くもない
839名無し名人:2010/11/09(火) 23:32:51 ID:y/zEhKzS
批判だけなら馬鹿でもできる
840名無し名人:2010/11/09(火) 23:33:12 ID:y/zEhKzS
というか、馬鹿は批判しかできない
841名無し名人:2010/11/09(火) 23:36:26 ID:5ey2tc9k
やべぇ、ガチで顔真っ赤にして書いてんだろうなって思ったら
ビール吹きそうになったw
842名無し名人:2010/11/10(水) 07:45:47 ID:1UZiRGUH
>>841 ふざけんなよこら

俺は人生を賭けて書いてるんだ。

お前もビールなんか吹いてないで血を流せ
843名無し名人:2010/11/10(水) 11:17:03 ID:ldmk2V8s
名人 井山裕太 21世紀の秀策

1 高尾紳路 九段  上辺薄味戦車
2 張   栩 棋聖   コウの貴公子
3 結城  聡 九段   早読即投
4 坂井秀至 碁聖  遅れてきた関西人
5 溝上知親 八段  いい人っぽい人
6 趙治勲二十五世 天才ルンペン
7 山下道吾 本因坊 豪腕メガネ
7 羽根直樹 九段   うっかり直樹
7 林  漢傑 七段   パシリ
844名無し名人:2010/11/13(土) 17:09:36 ID:xC92C94S
>>843が林かんけつ嫌いなのだけは伝わった
845名無し名人:2010/11/14(日) 12:08:56 ID:V+Mgj4rc
俺が連想する食べ物の一覧

1 高尾紳路 九段  たくわん
2 張   栩 棋聖   豚の角煮
3 結城  聡 九段   キムチ
4 坂井秀至 碁聖  冷奴
5 溝上知親 八段  梅干し茶漬け
6 趙治勲二十五世 ワンカップ大関
7 山下道吾 本因坊 ジャガバタ
7 羽根直樹 九段   枝豆
7 林  漢傑 七段   アンパンとコーヒー牛乳
846名無し名人:2010/11/14(日) 14:25:33 ID:RXOad8Im
張に豚は似合わんな
847名無し名人:2010/11/14(日) 15:12:36 ID:e4vjfhz3
台湾の高級料理らしい
で、食べると頭がよくなる。
848名無し名人:2010/11/14(日) 15:24:13 ID:fVKXJ9U7
3 結城  聡 九段   駅弁
6 趙治勲二十五世  JINRO
7 羽根直樹 九段   エビフリャー
7 林  漢傑 七段   焼きそばパン買ってこいよ
849名無し名人:2010/11/14(日) 16:04:03 ID:4TuxVz3A
ちょーうはガリガリだから雀の丸焼きを連想しちゃだめか?
850名無し名人:2010/11/18(木) 00:48:32 ID:AWNbx1bn
普通に予想してみると

挑 結城  聡 九段  (プレーオフ)
2 張   栩 棋聖
3 坂井秀至 碁聖 
4 羽根直樹 九段    
5 山下道吾 本因坊  
6 溝上知親 八段 
落 趙治勲二十五世   
落 高尾紳路 九段 
落 林  漢傑 七段  

こうかな。ただ林漢傑には挑戦に関係あるところに一発入れる的な部分で期待してる

851名無し名人:2010/11/18(木) 06:28:48 ID:KKorK2Az
>>850

俺は羽根が挑戦者になると思う。

鉄道ボーイは初タイトル(7大)で、結構おなかいっぱいのはず。
ハングリーなのは、羽根と高尾と名誉本因坊だけど高尾はなぜか今年になって劣化中。
名誉本因坊には三大タイトルを争う体力が残っていない。

消去法でいくと、羽根が残る。
体調のコントロール次第では、山下という目もある。
852名無し名人:2010/11/18(木) 22:00:56 ID:mP5czyBD
林が治勲に勝っている。他棋戦だけど。
853名無し名人:2010/11/18(木) 23:25:31 ID:B4OyGat+
海峯とチクンが最多勝争いしてるのかと思った
漢傑のことか
854名無し名人:2010/11/19(金) 00:57:33 ID:CXcK8s6/
林のブログ見たがなかなかの好青年じゃないか
がんばって欲しいね
855名無し名人:2010/11/19(金) 18:36:58 ID:GxVf74bN
われらが直樹が名人リーグに復活!
再び三大リーグ戦すべてに登場!!
このことは当時まだ八段でタイトルを獲得していないが
若手有望株の一人として戦っていたとき以来だ。
タイトルをとり一流棋士の仲間入りを引き換えに
名人リーグから嫌われてしまっていたが
いよいよ直樹の第二章がはじまる。


という夢ぐらいは持ってもいいですよね。
856名無し名人:2010/11/20(土) 10:45:04 ID:NCCjQymM
マジで直ちゃんが挑戦者になるだろ
他は今の名人じゃ相手に勝負に持ち込めない
857名無し名人:2010/11/27(土) 15:16:12 ID:HxPE6IKG
12月2日 △ 張栩棋聖 vs 坂井秀至碁聖
858名無し名人:2010/12/01(水) 12:05:55 ID:7+sb+NaL
勝ちそうなのが 張栩棋聖

勝ってほしいのが 坂井秀至碁聖
859名無し名人:2010/12/02(木) 00:46:09 ID:F9B73mX/
チクンのコメント

「上を見ても下を見ても真っ暗闇。こうなったらやけくそで挑戦者宣言します。打倒井山!」。
860名無し名人:2010/12/02(木) 19:25:54 ID:9RDexNP3
どう見ても無謀です本当にありがとうございました
861名無し名人:2010/12/02(木) 20:25:09 ID:F9B73mX/
結果は次の通り(左が勝ち。△先番)

 坂井秀至(1勝0敗) 半目 △張栩(0勝1敗)

http://www.asahi.com/culture/update/1202/TKY201012020409.html
862名無し名人:2010/12/02(木) 21:41:59 ID:8XiU/4uw
白い方が勝ったか
863名無し名人:2010/12/02(木) 22:14:37 ID:stf3P9a6
半目か。きわどいな。
864名無し名人:2010/12/03(金) 18:52:48 ID:13nrh5e8
>>834 

早速、緒戦から坂井○、張栩×

ここもわけがわからなくなってきたw
865名無し名人:2010/12/03(金) 20:21:47 ID:SgXeJyLb

異変とは言えない結果だと思うけど。
866名無し名人:2010/12/03(金) 23:38:17 ID:M9tUsM09

坂井は、高尾、張、結城に負けて、ほかに勝って5勝3敗がデフォ
その張に勝ったということは、朝鮮の可能性がほのかに見えてきたということ。

一方、張は、次期挑戦者候補。
それが緒戦でいきなり暗雲たなびき始めた。

以上の理由から「わけがわからなくなってきた」
867名無し名人:2010/12/04(土) 08:51:29 ID:10xc80ZO
キチガイすぎる・・・
868名無し名人:2010/12/07(火) 11:01:57 ID:kcWmz/BO
>>866

坂井の名人リーグ
    張栩|高尾|結城|最終成績
30期:名人|*×|*×|*4−4
31期:名人|*●|*×|*5−3
32期:*○|名人|*×|*4−4
33期:名人|*○|*×|*4−4
34期:名人|*●|*×|*5−3
35期:*●|*●|*○|*4−4
(×はリーグ入りしていない)

・・・全然違うじゃん
869名無し名人:2010/12/09(木) 00:39:23 ID:YrKBS2Wf
870名無し名人:2010/12/09(木) 22:13:39 ID:KZdup+/9
 結果は次の通り(左が勝ち。△先番)。

 山下敬吾(1勝0敗) 4目半 △溝上知親(0勝1敗)

 高尾紳路(1勝0敗) 半目 △趙治勲(0勝1敗)

http://www.asahi.com/igo/meijin/TKY201012090449.html
871名無し名人:2010/12/09(木) 22:53:23 ID:sQJHmu2V
ここまで順当。
872名無し名人:2010/12/09(木) 22:54:27 ID:RSG90okw
ようやく高尾は復調してきたか
873名無し名人:2010/12/10(金) 00:04:29 ID:bKR1o8nQ
高尾はもともと治勲をカモってたはず。
だからまだわからん。
874名無し名人:2010/12/10(金) 02:14:00 ID:MW3GFyOV
自分と棋風がそっくりな師匠がカモられたチクンをカモる高尾
面白い構図だ
875名無し名人:2010/12/10(金) 04:10:11 ID:8itgY31y
まあ、チクンは劣化しちゃったからね。

劣化しててリーグ入り状態ってのも、それはそれですごいんだけど
全盛期の頃は手がつけられなかったから。
876名無し名人:2010/12/10(金) 09:00:13 ID:6o1rj8Ts
>>869
ま…「己」と「已」と「巳」の区別はむつかしいですよね。
わたしでは自信もって書けん。
877名無し名人:2010/12/14(火) 18:05:02 ID:0Sj+V0A6
 
878名無し名人:2010/12/15(水) 17:15:24 ID:y2FT6hPP
例年名人戦の予選Cは10月には開幕しているが、第37期はまだ始まっていない。
何か揉め事でも生じて、ひょっとして契約がこじれているのか?
879名無し名人:2010/12/15(水) 17:27:02 ID:NDgZ/Vz4
今は碁聖予選Cをやってるね。
880名無し名人:2010/12/16(木) 01:19:12 ID:xWmgImSH
>>843
依田も入れろや
881名無し名人:2010/12/16(木) 01:52:45 ID:TW+AyarP
>>880
まずリーグ入れや
882名無し名人:2010/12/16(木) 02:48:22 ID:xWmgImSH
依田と治勲だけは別格扱いでいいだろう
883名無し名人:2010/12/16(木) 04:51:33 ID:P8C9p3Wq
じゃあ二人でリーグ組んでろ
884名無し名人:2010/12/16(木) 17:57:41 ID:GRN9pkly
>>882
依田さん、対局日の夜中に書き込んでないで、もっと頑張ってください
最近の劣化ぶりはひどいですよ
885名無し名人:2010/12/16(木) 20:44:17 ID:/Xw9S1ck
依田さんは、憧れの小沢さんが逮捕されそうなので、囲碁どころではありません。
886名無し名人:2010/12/16(木) 21:35:41 ID:+Ltkrc5g
依田の政治ネタにはうんざりだわ
887名無し名人:2010/12/16(木) 22:43:53 ID:V1MkK/Uk
強者9人 熾烈な戦い 第36期囲碁名人戦挑戦者決定リーグ戦、展望座談会
http://www.asahi.com/igo/meijin/PND36_99_01.html
888名無し名人:2010/12/16(木) 22:48:44 ID:LOnEgxuB
依田は小沢の推薦で民主から・・・
889名無し名人:2010/12/16(木) 23:21:55 ID:V1MkK/Uk
羽根直樹(1勝0敗) 半目 △林漢傑(0勝1敗)


羽根九段が白星スタート 囲碁名人戦挑戦者決定リーグ戦
http://www.asahi.com/culture/update/1216/TKY201012160557.html
890名無し名人:2010/12/16(木) 23:32:48 ID:dT4dd2zj
今期は初っ端から半目勝負多いな
891名無し名人:2010/12/16(木) 23:40:32 ID:V1MkK/Uk
第36期名人戦挑戦者決定リーグ戦 

・ 全互先 先番6目半コミ出し
・ 持時間 各5時間(挑戦手合は各8時間)
・ 秒読み 残り5分前より(挑戦手合は残り10分前より)
・ 一斉打切は2011年8月4日(木)の予定
・ プレーオフは2011年8月8日(月)の予定

12月分終了

序   棋士名      勝 敗  12月   1月    2月   3月    4月    5月   6月   7月   8月
1 高尾紳路 九段   1−0 ○趙_ 抜け番 _結城 _羽根 _溝上 _張_ _坂井 _山下 _林_
2 張    栩 棋聖   0−1 ●坂井 _羽根 _溝上 抜け番 _山下 _高尾 _林_ _結城 _趙_
3 結城  聡 九段   0−0 抜け番 _趙_ _高尾 _坂井 _羽根 _林_ _溝上 _張_ _山下
4 坂井秀至 碁聖   1−0 ○張_ _山下 _林_ _結城 _趙_ _溝上 _高尾 抜け番 _羽根 
5 溝上知親 八段   1−0 ●山下 _林_ _張_ _趙_ _高尾 _坂井 _結城 _羽根 抜け番
6 趙  治勲 二十五 0−1 ●高尾 _結城 抜け番 _溝上 _坂井 _山下 _羽根 _林_ _張_ 
7 山下道吾 本因坊 1−0 ○溝上 _坂井 _羽根 _林_ _張_ _趙_ 抜け番 _高尾 _結城 
7 羽根直樹 九段   1−0 ○林_ _張_ _山下 _高尾 _結城 抜け番 _趙_ _溝上 _坂井
7 林  漢傑 七段   0−1 ●羽根 _溝上 _坂井 _山下 抜け番 _結城 _張_ _趙_ _高尾
892名無し名人:2010/12/17(金) 01:03:42 ID:QS3HlmFZ
5勝3敗
893名無し名人:2010/12/17(金) 01:08:13 ID:NZIG9Yp2
せっかく取ったんだから結城は天元にしてあげなよw
894名無し名人:2010/12/17(金) 01:09:46 ID:/geBIFeG
第36期名人戦挑戦者決定リーグ戦 

・ 全互先 先番6目半コミ出し
・ 持時間 各5時間(挑戦手合は各8時間)
・ 秒読み 残り5分前より(挑戦手合は残り10分前より)
・ 一斉打切は2011年8月4日(木)の予定
・ プレーオフは2011年8月8日(月)の予定

12月分終了

序   棋士名      勝 敗  12月   1月    2月   3月    4月    5月   6月   7月   8月
1 高尾紳路 九段   1−0 ○趙_ 抜け番 _結城 _羽根 _溝上 _張_ _坂井 _山下 _林_
2 張    栩 棋聖   0−1 ●坂井 _羽根 _溝上 抜け番 _山下 _高尾 _林_ _結城 _趙_
3 結城  聡 天元   0−0 抜け番 _趙_ _高尾 _坂井 _羽根 _林_ _溝上 _張_ _山下
4 坂井秀至 碁聖   1−0 ○張_ _山下 _林_ _結城 _趙_ _溝上 _高尾 抜け番 _羽根 
5 溝上知親 八段   0−1 ●山下 _林_ _張_ _趙_ _高尾 _坂井 _結城 _羽根 抜け番
6 趙  治勲 二十五 0−1 ●高尾 _結城 抜け番 _溝上 _坂井 _山下 _羽根 _林_ _張_ 
7 山下道吾 本因坊 1−0 ○溝上 _坂井 _羽根 _林_ _張_ _趙_ 抜け番 _高尾 _結城 
7 羽根直樹 九段   1−0 ○林_ _張_ _山下 _高尾 _結城 抜け番 _趙_ _溝上 _坂井
7 林  漢傑 七段   0−1 ●羽根 _溝上 _坂井 _山下 抜け番 _結城 _張_ _趙_ _高尾
895名無し名人:2010/12/17(金) 05:42:29 ID:iYPMo0LH
すげぇ。
何気に7大タイトルホルダーが全員そろってるのか。
鬼のようなメンバーだな。
896名無し名人:2010/12/17(金) 13:22:27 ID:A1qV1Pcp
お、山下勝ってるな
897名無し名人:2010/12/17(金) 15:57:29 ID:rwbT+rCN
1月の溝上-林が早くも残留決定戦みたいな様相を呈してるな
898名無し名人:2010/12/17(金) 17:01:01 ID:a4xZk+Hb
>>895

 今期の棋聖戦リーグ、前期の本因坊戦リーグも開始当初は7大タイトルホルダーが全員揃ってたんだがな。
899名無し名人:2010/12/18(土) 01:47:28 ID:B8Z+kNlT
>>897
残留決定戦じゃなく、最下位決定戦の気が…
900名無し名人:2010/12/18(土) 04:14:51 ID:PuLItZlH
>>898 そんな昔のことはどうでもいい
901名無し名人:2010/12/18(土) 10:33:17 ID:ci1v0l8s
日本の層の薄さを考えれば、9人もいれば
タイトル者は全部いるのが普通
902名無し名人:2010/12/18(土) 15:31:58 ID:lksnfy6U
薄いのは頭だけにしてくれ。
903名無し名人:2010/12/20(月) 13:37:53 ID:z/0E8dMz
うまくねぇよかsuー
904名無し名人:2010/12/29(水) 22:00:24 ID:d2XMOoj5

Good
905kitrhji:2010/12/29(水) 22:03:46 ID:dbezGn3R
河嶋海科〜昼間から公園のベンチでイケメンと抱き合いながら濃厚キスの光景を
一般人にフォーカスされる。。。事務所サイドは、完全否定〜
だが、数枚の写真で認めざるを得ないか?まだ〜子供なのに、体は、大人の女を
感じさせる。。。http://speed01.heteml.jp/
906名無し名人:2011/01/06(木) 22:57:32 ID:0zRaCtFj
張棋聖と林七段が1勝目 囲碁名人戦リーグ

.
第36期囲碁名人戦挑戦者決定リーグ戦(朝日新聞社主催)は6日、日本棋院東京本院で張栩棋聖―羽根直樹九段、溝上知親八段―林漢傑七段の2局が打たれ、
張棋聖と林七段が勝ってともに1勝1敗とした。

結果は次の通り(左が勝ち。△先番)。

△張栩(1勝1敗) 中押し 羽根直樹(1勝1敗)

林漢傑(1勝1敗) 半目 △溝上知親(0勝2敗)


溝上ピンチだ

907名無し名人:2011/01/07(金) 02:27:42 ID:qk+pgQ3X
ここまで6局中4局が半目か。
908名無し名人:2011/01/13(木) 17:27:08 ID:x9rcWESl
400人が次期リーグめざす 第37期名人戦、予選20日に開幕

 第37期囲碁名人戦(朝日新聞社主催)の予選が20日、開幕する。現在は第36期の挑戦者決定リーグ戦が進行中。
今回開幕する予選は、次期リーグ入りをめざしての戦いで、そのリーグ優勝者は2012年秋の七番勝負で名人に挑むことになる。

 井山裕太名人と第36期リーグ出場者9人を除く、日本棋院、関西棋院所属のプロ棋士が原則として全員出場。その数は400人を超える。
囲碁の名人戦は、予選、リーグ、七番勝負という、およそ2年にわたる戦いで名人を決定する。
両棋院と主催紙との契約更改にあたる今期は予選の開幕が遅れ、越年した。

 まず所属によって予選を3グループに分け、最終予選出場者を決める。
最終予選までに、日本棋院は予選C→予選B→予選Aの3段階、関西棋院は予選B→予選Aの2段階のトーナメントがある。
全員が予選の一番下位から打つのではなく、前期予選の成績が良かった棋士は、トーナメントの途中から出場する。

 最終予選に進めるのは、(1)日本棋院東京本院13人、(2)日本棋院関西総本部・中部総本部5人、(3)関西棋院6人の計24人だ。
最終予選にはあらかじめタイトル保持者(棋聖、本因坊、十段、天元、王座に加え、今期から碁聖も)がシードされるが、
今期の該当者はすべて第36期のリーグに在籍しているため、事前シードはゼロ。
最終予選は第36期リーグから陥落する3人を加えた27人が三つのトーナメントに分かれて争う。

 予選がすべて終わり、リーグ新参加3人が出そろうのは11月ごろの見込みだ。

http://www.asahi.com/igo/meijin/TKY201101130252.html
909名無し名人:2011/01/13(木) 22:16:29 ID:dLGjjcaJ
第36期囲碁名人戦挑戦者決定リーグ戦(朝日新聞社主催)は13日、大阪の関西棋院で結城聡天元―趙治勲二十五世本因坊戦が打たれ、
結城天元が勝って1勝目を挙げた。趙二十五世本因坊は2連敗となった。

 結果は次の通り(左が勝ち。△先番)。

結城聡(1勝0敗) 中押し △趙治勲(0勝2敗)

http://www.asahi.com/culture/update/0113/TKY201101130530.html
910名無し名人:2011/01/14(金) 16:32:13 ID:MC/XqXXK
序   棋士名      勝 敗  12月   1月    2月   3月    4月    5月   6月   7月   8月
1 高尾紳路 九段   1−0 ○趙_ 抜け番 _結城 _羽根 _溝上 _張_ _坂井 _山下 _林_
3 結城  聡 天元   1−0 抜け番 ○趙_ _高尾 _坂井 _羽根 _林_ _溝上 _張_ _山下
4 坂井秀至 碁聖   1−0 ○張_ _山下 _林_ _結城 _趙_ _溝上 _高尾 抜け番 _羽根 
7 山下道吾 本因坊 1−0 ○溝上 _坂井 _羽根 _林_ _張_ _趙_ 抜け番 _高尾 _結城 

2 張    栩 棋聖   1−1 ●坂井 ○羽根 _溝上 抜け番 _山下 _高尾 _林_ _結城 _趙_
7 羽根直樹 九段   1−1 ○林_ ●張_ _山下 _高尾 _結城 抜け番 _趙_ _溝上 _坂井
7 林  漢傑 七段   1−1 ●羽根 ○溝上 _坂井 _山下 抜け番 _結城 _張_ _趙_ _高尾

5 溝上知親 八段   0−2 ●山下 ●林_ _張_ _趙_ _高尾 _坂井 _結城 _羽根 抜け番
6 趙  治勲 二十五 0−2 ●高尾 ●結城 抜け番 _溝上 _坂井 _山下 _羽根 _林_ _張_ 

結果は次の通り(左が勝ち。△先番)。

△張栩(1勝1敗) 中押し 羽根直樹(1勝1敗)
林漢傑(1勝1敗) 半目 △溝上知親(0勝2敗)
結城聡(1勝0敗) 中押し △趙治勲(0勝2敗)
911名無し名人:2011/01/20(木) 22:40:02 ID:L6rRIqjl
結果は次の通り(左が勝ち。△先番)。

△山下敬吾(2勝0敗) 中押し 坂井秀至(1勝1敗)
http://www.asahi.com/culture/update/0120/TKY201101200557.html
912名無し名人:2011/01/20(木) 22:51:49 ID:bHhA6nMp
序   棋士名      勝 敗  12月   1月    2月   3月    4月    5月   6月   7月   8月
7 山下道吾 本因坊 2−0 ○溝上 ○坂井 _羽根 _林_ _張_ _趙_ 抜け番 _高尾 _結城 
1 高尾紳路 九段   1−0 ○趙_ 抜け番 _結城 _羽根 _溝上 _張_ _坂井 _山下 _林_
3 結城  聡 天元   1−0 抜け番 ○趙_ _高尾 _坂井 _羽根 _林_ _溝上 _張_ _山下

2 張    栩 棋聖   1−1 ●坂井 ○羽根 _溝上 抜け番 _山下 _高尾 _林_ _結城 _趙_
4 坂井秀至 碁聖   1−1 ○張_ ●山下 _林_ _結城 _趙_ _溝上 _高尾 抜け番 _羽根 
7 羽根直樹 九段   1−1 ○林_ ●張_ _山下 _高尾 _結城 抜け番 _趙_ _溝上 _坂井
7 林  漢傑 七段   1−1 ●羽根 ○溝上 _坂井 _山下 抜け番 _結城 _張_ _趙_ _高尾

5 溝上知親 八段   0−2 ●山下 ●林_ _張_ _趙_ _高尾 _坂井 _結城 _羽根 抜け番
6 趙  治勲 二十五 0−2 ●高尾 ●結城 抜け番 _溝上 _坂井 _山下 _羽根 _林_ _張_ 


まだなんともいえないね。
913名無し名人:2011/01/21(金) 01:15:54 ID:tilyTd5L
>>912
まあ本因坊戦より先が長いし。
ただ治勲は陥落フラグか?3月溝上に負けるならいよいよヤバい!
914名無し名人:2011/01/21(金) 12:07:28 ID:oH4J7kUm
山下対井山が見たい。
915名無し名人:2011/01/21(金) 13:57:06 ID:Zb3NqeUq
井山下
916名無し名人:2011/01/22(土) 00:58:20 ID:n4zoa4Wf
今年もまた、坂井は挑戦も陥落もしない地味な成績にまっしぐらです。
917名無し名人:2011/01/24(月) 13:40:41 ID:Jm9X17Dn
地味にって、張に勝ってるんだから、やっぱり派手なんじゃね?
918名無し名人:2011/01/24(月) 13:42:01 ID:Jm9X17Dn
坂井は結城にコンプレックスがあり、張は高尾にコンプレックスがある。
言い換えると、過去の心理的経緯があるために、相手に対して実力を出し切れない。

この壁を破ると、成績がめきめきよくなるんだけどなあ、。
919名無し名人:2011/01/24(月) 15:37:26 ID:zecpfh5b
やっぱり相性ってのはかなり大きいよね
坂井が張に勝つのがいまだに信じられん
坂井って張以外の一流には、ほぼ負け越してるんじゃないかな?
920名無し名人:2011/01/24(月) 21:06:26 ID:cFMUbeAJ
張は高尾にかなり勝ち越してると思うぞ
921名無し名人:2011/01/26(水) 13:26:08 ID:pEa1OOLJ
>>919
対戦は少ないが羽根は坂井に0勝2敗だね
まあ羽根は一流じゃないと言われたらそれまでだけど。
922名無し名人:2011/01/27(木) 18:16:55 ID:vQb1wCDP
坂井は地味な碁で、ヨセも堅実。
序盤の布石が下手というのが張の唯一の弱点だけど、
坂井は序盤のわずかなリードを地味にそのまま最後まで持って行くのがうまいんだと思う。
923名無し名人:2011/01/27(木) 23:35:50 ID:Lys6xHRX
結果は次の通り(左が勝ち。△先番)。

 結城聡(2勝0敗) 半目 △高尾紳路(1勝1敗)

結城天元が2勝目 囲碁名人戦挑戦者決定リーグ
http://www.asahi.com/culture/update/0127/TKY201101270505.html
924名無し名人:2011/01/27(木) 23:59:39 ID:pJfiMiPL
6局目かw
925名無し名人:2011/02/01(火) 21:36:18 ID:ZCsj02Of
級位者である俺のイメージ

名人 井山裕太 日本の未来
1 高尾紳路 九段  最強競馬棋士
2 張   栩 棋聖  エリート完全体
3 結城  聡 九段  関西の希望
4 坂井秀至 碁聖  粘り
5 溝上知親 八段  ヤリ男っぽい天才
6 趙治勲二十五世 世界最強ホームレス
7 山下道吾 本因坊 プロフェッサー
7 羽根直樹 九段  技巧
7 林  漢傑 七段  パワー
926名無し名人:2011/02/01(火) 22:27:14 ID:kIQq2SIo
関西棋院の対戦表でも、結城九段ってなってて驚いたけど
どうして、結城天元でなく九段なの?
今天元は、一体誰なの
927名無し名人:2011/02/01(火) 22:37:36 ID:T0WSsTHu
国内戦は天元になってるでしょ。
今日か昨日、就位式だったみたいだけど。
三人目が生まれるんだ。おめ
ttp://blog.goo.ne.jp/sasykk19
928名無し名人:2011/02/02(水) 07:33:56 ID:hh01oDrb
タイトルとって、子供ができて、
こういうのがまさに人生充実なんでしょうね。
うらやましい・・・
929名無し名人:2011/02/02(水) 16:56:51 ID:fTl0PMrI
囲碁の場合は一家を構えてからタイトルを取るケースが多いね
930名無し名人:2011/02/03(木) 00:57:48 ID:OfyR+nIL
本日の山下―羽根戦、羽根の2敗目か?!
でもそうだと山下が突っ走りそうだな。
931名無し名人:2011/02/03(木) 01:45:57 ID:l+MJJZ6y
>>926
天元は結城だよ
去年の天元戦の結果知らないの?
ちょっと調べれば分かることなのにね
932名無し名人:2011/02/03(木) 08:11:03 ID:nWg7at6h
>931
おまえなんかずれてないか?
933名無し名人:2011/02/03(木) 09:48:14 ID:nQsxN4ir
>>932
まじめに答えているならば931はずれているというより痛すぎる

934名無し名人:2011/02/03(木) 11:47:00 ID:7+9qp4jo
もともと>>926の「今天元は、一体誰なの」って発言の趣旨がわからないんだから
レスがおかしくてもしょうがないだろって思うけどな
935名無し名人:2011/02/03(木) 12:09:22 ID:oocT2LRd
>>926の「今天元は、一体誰なの」
>>931の「去年の天元戦の結果知らないの?」

この二つは、言う相手が違うだけで同じ意味なのではなかろうか。
936名無し名人:2011/02/03(木) 12:11:37 ID:FrV2xyr9
言語能力が極端に低い人もいるんだよ。
937名無し名人:2011/02/03(木) 21:18:59 ID:daPZlIo6
羽根九段が2勝目 囲碁名人戦挑戦者決定リーグ: 2011年2月3日21時7分
http://www.asahi.com/culture/update/0203/TKY201102030452.html

第36期囲碁名人戦挑戦者決定リーグ戦(朝日新聞社主催)は3日、日本棋院東京本院で
山下敬吾本因坊(2勝0敗)―羽根直樹九段(1勝1敗)戦が打たれ、
羽根九段が勝って2勝目を挙げた。

 結果は次の通り(左が勝ち。△先番)。

 △羽根直樹(2勝1敗) 6目半 山下敬吾(2勝1敗)
938名無し名人:2011/02/03(木) 21:28:22 ID:7T46IFXY
うーん・・・。
最近痛烈に思うのだが、ゆとり世代が増えたためか、
本当におかしな日本語を使う人間が増えた。
>>926が関西棋院の更新の遅さを暗に批判しているとしても、
「今天元は、一体誰なの」という1文はかなりおかしな日本語だ。
この1文は不要で、仮に皮肉の文だとしても0点だろう。

文をきっちり作る、きっちり解釈することができなければ、
将来センター試験の国語の問題で痛い目にあうぞ。
939名無し名人:2011/02/03(木) 21:36:59 ID:R17Ieyou
>>938はゆとり
940名無し名人:2011/02/04(金) 01:54:10 ID:ekrtla6b
>>937
昨年の本因坊戦の借りを返したのと、リターンマッチの弾みをつけたか!
941名無し名人:2011/02/04(金) 14:25:28 ID:3Bhsd+5o
>>938
自己紹介おつです
942名無し名人:2011/02/04(金) 20:54:46 ID:5DXlfiQG
羽根直樹の対山下戦勝利記念コピペ。

以下、1月24日発売の週刊碁より抜粋。

「最近は井山裕太名人の勢いに押され気味の若手四天王だが、
 羽根直樹9段は5勝3敗と、対井山戦で勝ち越している。
 直近の成績も羽根の2連勝中で井山にとっては苦手といえる相手だ。」

さらに1月20日の碁聖戦で羽根が井山に白番中押し勝ちしたので、
通算羽根の6勝3敗。直近では羽根の3連勝中。

なんとなく、雰囲気で、などで語ってはダメ。
きちんと事実に基づいて客観的に言わないと。

ちなみに羽根はチョウウに通算13勝11敗と勝ち越している。
井山とチョウウの二人に勝ち越している棋士は羽根直樹のみ。

これが羽根直樹最強説の所以である。

ちなみに現在羽根は3大リーグ全てに在籍し、本因坊リーグでは4勝0敗の独走状態。
碁聖戦ではベスト4に、NHK杯でもベスト8に残っている。
943名無し名人:2011/02/05(土) 11:48:37 ID:ePVgE/gD
>>938
もうちょっと日本語を読みなれたほうがいいな
944名無し名人:2011/02/05(土) 14:04:39 ID:FTkYF0MB
>>943
もう少し日本語を勉強しなおせ
945名無し名人:2011/02/05(土) 16:32:10 ID:W1V+uP9B
こんなところで日本語がどうとか言っちゃう男の人って……
946名無し名人:2011/02/05(土) 18:57:00 ID:nV1oN4y0
実は女だったりする
947名無し名人:2011/02/08(火) 12:13:55 ID:MzlcayA5
「日本語がどうの・・」と言い立てる奴にも二種類あって

一つは、漢字や敬語法、ら抜き言葉を問題にする奴 → たいていは伝統墨守の保守派

もう一つは、文章の明晰性や論理性を第一に考える奴。(口語にせよ作文にせよ)
この二派は、大体において正反対で仲が悪い。
948名無し名人:2011/02/08(火) 21:38:25 ID:EqcVKWlc
まあそういう奴は本来の内容とはずれた所にツッコんで優越感に浸りたいだけだから
949名無し名人:2011/02/08(火) 23:39:05 ID:wAl7IpuE
文章の明晰性や論理性を第一に考えるのが伝統墨守の保守だろう。

ちょっと悪意が透けて見えるのだが。
950名無し名人:2011/02/11(金) 12:50:26 ID:VmCRmuCE
2011年2月10日
(左が勝ち。△先番)。

 △林漢傑(2勝1敗) 4目半 坂井秀至(1勝2敗)


坂井って今年に入って勝ってない?
951名無し名人:2011/02/11(金) 20:43:22 ID:PeX97qgY
>>949
でもまあ丸谷才一は読む気になれん
952名無し名人:2011/02/12(土) 07:01:54 ID:5JDrIaXW
序   棋士名      勝 敗  12月   1月    2月   3月    4月    5月   6月   7月   8月
3 結城  聡 天元   2−0 抜け番 ○趙_ ○高尾 _坂井 _羽根 _林_ _溝上 _張_ _山下

7 山下道吾 本因坊 2−1 ○溝上 ○坂井 ●羽根 _林_ _張_ _趙_ 抜け番 _高尾 _結城 
7 羽根直樹 九段   2−1 ○林_ ●張_ ○山下 _高尾 _結城 抜け番 _趙_ _溝上 _坂井
7 林  漢傑 七段   2−1 ●羽根 ○溝上 ○坂井 _山下 抜け番 _結城 _張_ _趙_ _高尾

1 高尾紳路 九段   1−1 ○趙_ 抜け番 ●結城 _羽根 _溝上 _張_ _坂井 _山下 _林_
2 張    栩 棋聖   1−1 ●坂井 ○羽根 _溝上 抜け番 _山下 _高尾 _林_ _結城 _趙_

4 坂井秀至 碁聖   1−2 ○張_ ●山下 ●林_ _結城 _趙_ _溝上 _高尾 抜け番 _羽根 
5 溝上知親 八段   0−2 ●山下 ●林_ _張_ _趙_ _高尾 _坂井 _結城 _羽根 抜け番
6 趙  治勲 二十五 0−2 ●高尾 ●結城 抜け番 _溝上 _坂井 _山下 _羽根 _林_ _張_ 

2011年2月10日現在

結果は次の通り(左が勝ち。△先番)。

 結城聡(2勝0敗) 半目 △高尾紳路(1勝1敗)
 △羽根直樹(2勝1敗) 6目半 山下敬吾(2勝1敗)
 △林漢傑(2勝1敗) 4目半 坂井秀至(1勝2敗)

7位軍団の下克上、始まった!?
何気に結城が最上位w
関西棋院に名人位が行ってもいい頃だとは思うので、応援してる。
953名無し名人:2011/02/13(日) 20:39:37 ID:wv03mIjf
7位軍団の顔ぶれを見れば、下克上と言えるのは漢傑だけだな
954名無し名人:2011/02/14(月) 23:31:25 ID:k/yWv7NI
結果は次の通り。(左が勝ち。△先番)

△溝上知親(1勝2敗) 2目半 張栩(1勝2敗)

http://www.asahi.com/culture/update/0214/TKY201102140389.html

張栩・・・ 何やってるんだ
955名無し名人:2011/02/14(月) 23:46:48 ID:HBQD7Wpn
いやまとうつのはもういやまたまけるし
956名無し名人:2011/02/14(月) 23:55:52 ID:9G7q53D2
結城名人クル━━━(゚∀゚)━━━!!
957名無し名人:2011/02/15(火) 00:50:44 ID:SAKBkuYq
張栩と溝上は全部黒番が勝ちなのか。
958名無し名人:2011/02/16(水) 18:23:36 ID:7ZmpLKyd
序   棋士名      勝 敗  12月   1月    2月   3月    4月    5月   6月   7月   8月
3 結城  聡 天元   2−0 抜け番 ○趙_ ○高尾 _坂井 _羽根 _林_ _溝上 _張_ _山下

7 山下道吾 本因坊 2−1 ○溝上 ○坂井 ●羽根 _林_ _張_ _趙_ 抜け番 _高尾 _結城 
7 羽根直樹 九段   2−1 ○林_ ●張_ ○山下 _高尾 _結城 抜け番 _趙_ _溝上 _坂井
7 林  漢傑 七段   2−1 ●羽根 ○溝上 ○坂井 _山下 抜け番 _結城 _張_ _趙_ _高尾

1 高尾紳路 九段   1−1 ○趙_ 抜け番 ●結城 _羽根 _溝上 _張_ _坂井 _山下 _林_

2 張    栩 棋聖   1−2 ●坂井 ○羽根 ●溝上 抜け番 _山下 _高尾 _林_ _結城 _趙_
4 坂井秀至 碁聖   1−2 ○張_ ●山下 ●林_ _結城 _趙_ _溝上 _高尾 抜け番 _羽根 
5 溝上知親 八段   1−2 ●山下 ●林_ ○張_ _趙_ _高尾 _坂井 _結城 _羽根 抜け番
6 趙  治勲 二十五 0−2 ●高尾 ●結城 抜け番 _溝上 _坂井 _山下 _羽根 _林_ _張_ 

2011年2月14日現在

△溝上知親(1勝2敗) 2目半 張栩(1勝2敗)

早くも2月の対局終了ですか。
959名無し名人:2011/02/16(水) 18:36:23 ID:7ZmpLKyd
来月の見所

3月は、結城−坂井戦が山場。

結城が勝てばマジ挑戦者のにおいがしてくるし、
坂井が勝てば残留のにおいがしてくる。

坂井はスーパー残留王だから、この勝負は、勝つ。
でも坂井は結城に長年の苦手意識があるから、負ける。
どっちやねんw

もし結城が負けると、1位から陥落。(抜け番の関係)
1位は山下−林戦の勝者。羽根も勝てば同率一位。


山下−林戦がもうひとつの山場

本来なら山下を推すところだが、林は張に勝ってる。
それが幸運だったのか、実力だったのかは次の対局で決まる。

林が勝てば、四天王瓦解の合図。
井山を筆頭にした時世帯グループ台頭ののろしになる。


背番号7の、下克上チームが熱い。
960名無し名人:2011/02/16(水) 18:43:59 ID:7ZmpLKyd
あと、地味に 溝上-趙戦が面白い。

勝った方が、5割復帰。残留ユニットに昇格。
残りを全勝すれば、チャレンジャーになれる可能性もある。

負けた方は、5局(もしくは4局)残してはやくもカド番。
残りを全部勝たないと、ほぼ陥落。

いつも思うけど、一局一局が本当に重たい。
961名無し名人:2011/02/19(土) 21:59:55.53 ID:HGYcreWs
サトシやるなあ。
962名無し名人:2011/02/23(水) 18:04:32.36 ID:0GtgmQjX
今期はリーグ入りした7位軍団3名が頑張っているので、盛り上がってるなあ。
治勲はインタビューで打倒井山宣言してたけど、厳しそう。
山下が相性の良い羽根に負けるし、張栩は溝上に負けるし、かなりの混戦模様。

一応挑戦者を予想すると、残りの対戦相手をみて考えると、案外羽根がくるかもしれん。
張栩は早くも2敗したのが痛すぎる。基本的に6勝2敗が当確ラインだからね。
山下は結城に3タテ食らってタイトル取られたのが引っ掛かる。
結城は少し負け越している羽根戦がカギだろう。張栩戦は厳しい。
963名無し名人:2011/02/24(木) 22:00:09.70 ID:1I3mcbPS
羽根九段が3勝目 囲碁名人戦挑戦者決定リーグ戦

第36期囲碁名人戦挑戦者決定リーグ戦(朝日新聞社主催)は24日、
日本棋院東京本院で高尾紳路九段(1勝1敗)―羽根直樹九段(2勝1敗)戦が打たれ、
羽根九段が勝って3勝目を挙げた。

 結果は次の通り(左が勝ち。△先番)。

 △羽根直樹(3勝1敗) 中押し 高尾紳路(1勝2敗)
964名無し名人:2011/02/24(木) 22:11:39.13 ID:b8rjyD1u
4月の羽根-結城戦が楽しみやね。
965名無し名人:2011/02/25(金) 01:08:33.05 ID:IzZQ5yj8
>>963
一方高尾は不調だな。本因坊戦も陥落候補だし。
やはり昨年挑戦してストレート負けが響いてるか?
966名無し名人:2011/02/25(金) 01:19:13.55 ID:cN55bwa9
みんな詳しいね!
俺なんか日曜にテレビで見るくらいで無知
967名無し名人:2011/02/25(金) 18:20:21.23 ID:ToCBBh5e
本当に羽根がきたな
羽根は本因坊リーグも4勝1敗と絶好調なんだよ
碁聖戦も井山に勝ってベスト4に入ったし
NHKもまだ残っていたはず
棋聖リーグも山城戦のとりこぼしがなければ4勝1敗で井山の代わりに挑戦者決定戦進出だった
今最も打てている棋士かもしれんぞ・・・・
968名無し名人:2011/02/25(金) 23:32:55.15 ID:LiaEquHy
井山ファンです
羽根には分が悪い。一番来てほしくない相手
969名無し名人:2011/02/28(月) 00:21:12.73 ID:+JTjWB0p
井山vs羽根の対戦成績は?
970名無し名人:2011/02/28(月) 19:16:14.89 ID:lv9xGbfw
>>969
羽根の6勝、井山の3勝。
最近は羽根の3連勝中。
まあ対局数少ないんで総合成績よりは、最近3連勝中ということの方が大きいね。
971名無し名人:2011/03/01(火) 14:11:38.28 ID:nyw30wiT
>>967
棋聖戦の山城戦をとりこぼしとは言えない。
王冠戦でも11月に負け、天元戦でも1月に負けている。
山城にとってカモの羽根だ

>>969
心配するな。羽根の名人戦のこり対戦相手結城7勝11敗、坂井0勝2敗
治勲7勝14敗と分が悪い、さらに直近ではすべて連敗している。
2度(2連敗)あることは3度(3連敗)あるだ
残留がやっとだろう

ついでに本因坊戦では以前はカモにしていたがここ数戦は
逆にカモにされている立誠を残している。プレーオフで敗退だ。

大事な時にポカで負けるのが羽根だ。
あまり期待せず悲観的に見守るのがいい。
楽観者では羽根オタはつとまらん
             羽根オタより


972名無し名人:2011/03/01(火) 21:15:35.78 ID:1R5pKDF1
負けまくってしばらく放っておいたら、突然国際戦で勝ったりするのが羽根

今年度も人生で最大のスランプに陥って負けまくり、周りに見放されてきたと思いきや、
急にまた勝ちだしだすのが羽根

>>971
まあ治勲とは2002年までの対戦成績が羽根の1勝8敗だからね
その後は羽根が盛り返している
973名無し名人:2011/03/02(水) 20:37:04.29 ID:s6hPovoI
羽根は同じ人間に負け続けたり、勝ち続けたりする傾向が強い・・・
974名無し名人:2011/03/02(水) 22:28:44.48 ID:MSTsJC13
羽根は棋聖だった時は結城の挑戦を退けたけど、その後は結城には分が悪いみたいだね。
対高尾戦も最初のころは負けが続いていたけど、タイトル戦を争い始めたころから急に高尾に勝つようになった。
975名無し名人:2011/03/03(木) 20:52:11.54 ID:h7Grroz6
 結果は次の通り(左が勝ち。△先番)。

 △山下敬吾(3勝1敗) 中押し 林漢傑(2勝2敗)

.http://www.asahi.com/igo/meijin/TKY201103030455.html
976名無し名人:2011/03/03(木) 20:59:20.47 ID:zHMC5YLI
羽根はわかったがケーゴにも分が悪い
てか、もう一回高尾希望
977名無し名人:2011/03/04(金) 06:24:48.91 ID:zacYdqi6
名人戦は1期から約35年間、ずっと9人によるリーグ戦を続けているが、
5勝3敗で挑戦できたのは9期の1回のみ。(大竹英雄)
すなわち、挑戦ラインは6勝2敗であり、すでに2敗している棋士は崖っぷちということだ。

978名無し名人:2011/03/04(金) 12:40:15.05 ID:XA9NT4BJ
>>977
>名人戦は1期から約35年間、ずっと9人によるリーグ戦を続けているが

読売主催時代からその方式が続いているので、実際は50年近く。
979名無し名人:2011/03/04(金) 13:35:41.40 ID:7naUj3s2
3/10 結城vs.坂井
980名無し名人:2011/03/04(金) 15:56:11.86 ID:l+tvJNQt
>>976
高尾ボロクソ言われてたけどなんだかんだ4局とも熱戦だったしね

まぁ二つくらいは勝ってほしかったけど…
981名無し名人:2011/03/04(金) 15:59:51.22 ID:++L1XXbE
おまいら、そんなに高尾さんを井山に壊させたいのかよ・・・ 
井山に負け続けて、高尾さんはスランプになっちゃってるんだからもう許してあげようよ。
打倒井山は羽根か山下に任せておけばいい。
982名無し名人:2011/03/04(金) 18:40:15.65 ID:HVqYVcVF
高尾は強いのか弱いのかわからん棋士だな
井山に負け続けているというが、実は数年前の棋聖戦以降、羽根にもやられている
山下にもやられているし、チョウウにも分が悪い
983名無し名人
それでも去年までは強かった33勝22敗
しかし今年は 1勝6敗