【性善説】終局ルール 【欠陥】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
しばしば話題になる終局の合意の件
2名無し名人:2009/11/20(金) 23:44:15 ID:1AivebbO
性善説とか、さすがにマンコ過ぎる
3名無し名人:2009/11/21(土) 00:13:32 ID:AClvdhzQ
リアル対局でも「パス」「パス」で終局を徹底させるべき。
4名無し名人:2009/11/21(土) 23:02:24 ID:OYAHZ/8J
将棋でもオセロでも連珠でも、
時間無制限のゲームに関して言えば、
性善説が必要。

囲碁のルールが欠陥なのは、
死活確認に関して時間制限が無い
死活確認に関して(まともな)ルールが無い
死活確認に関して、規約を無視した判例主義である
死活確認に関して、第三者の判断が必要な場合がある
5名無し名人:2009/11/22(日) 10:08:13 ID:Pkdnancc
ふむふむ

あげておこう
6名無し名人:2009/11/26(木) 10:38:05 ID:mp+7QiOF
棋聖戦の動画ってどこかにあがってないかな
7名無し名人:2009/12/01(火) 00:00:37 ID:c7LE2KF6
age
8名無し名人:2009/12/07(月) 01:59:27 ID:9L7dByTZ
難しいね
9名無し名人:2009/12/07(月) 02:49:34 ID:TKg7SWwK
つーか碁会所レベルだと未だに昔同様、
駄目詰め前に「終わりましたね」の同意が必要。

交互に打つんだからアタリには継ぐのが当然。
でも、同意があれば継がずにどんどん駄目を詰めていく。
すると勘違いした初心者さんが石を取っちゃう。
もうね、アホかと。

というわけで、最近は駄目詰めも慎重になって
しっかり順番通り継いだりすることが必要。
石取っちゃうおバカさんがいなくなるように
はやくこっちが主流になってほしいわ。

じゃないと 同意した、してない...で棋聖戦みたいなことに
なりかねんしw
10名無し名人:2009/12/07(月) 02:57:36 ID:TKg7SWwK
初心者さんが誤解しないように補足しておくわ。

駄目が空いてるけど掛け目になってるところは
いつかアタリになる。だから最終的には
ちゃんと継ぐことになる。

ただ、順番通り打てばきちんと継ぐことになるところは
同意してあれば 手を回避する(追い落としなど)
という前提で、必ずしも順番通り継がなくてもよかった(昔は)。
11名無し名人:2009/12/09(水) 00:42:07 ID:vqNto9da
> 駄目詰め前に「終わりましたね」の同意が必要。
「終わりましたね」「いいえ」で手があることがばれる。
だからダメを詰めて終局になった。
おれもちゃんとダメを詰めて終局すべきと思うし、
ネット碁でもすべてのダメを詰めるまでパスしない。

中国ルールならパスすると損だからきっちりダメを詰めて終わる。
死活に関しても厳密なルールになってる中国ルール
が主流になれば良いと個人的には思っている。
12名無し名人:2009/12/29(火) 20:21:50 ID:JEO4PH6U
age

13名無し名人:2010/03/08(月) 08:35:05 ID:O8Y/yG+v
かもね
14名無し名人:2010/03/08(月) 08:45:19 ID:vYdnBrUc
性善説の意味を誤解しているバカが多い
15名無し名人:2010/03/08(月) 14:43:06 ID:4Cb2SxfR
人間の本性は善であるので
法律で人を縛ることは悪しきことなのです
16名無し名人:2010/03/10(水) 00:41:27 ID:AFjAT18c
大会の時計使用時間切れ負けの時、ダメつめまで時計押すのか?
大会によりルール違うのか?
誰か教えて

17名無し名人:2010/04/02(金) 01:10:42 ID:8WYcifuq
【統一】囲碁のルールを一つにまとめよう【ルール】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1127962284/l50
18名無し名人:2010/07/08(木) 16:09:49 ID:CnSj0l9S
性交説
19名無し名人:2010/07/08(木) 16:41:43 ID:5O4qkSZO
性善説は老齢者のポカを許すために作られたものなんだよ 老人や老親に都合よく使われ続けてきた
20名無し名人:2010/07/08(木) 18:39:37 ID:nZK0KOAo
立誠ー柳の事件は囲碁の歴史の汚点だったね
立誠が台湾人で、少年時代は賭け碁で育ってきたという背景(だから勝負にカラい)
などの要素を考慮しても到底許されるべきものとは思えない
しかし立誠の行為を認めてしまった立会人の石田芳夫も同じくらい罪が重い
あれが大竹だったら認めなかったのではと思う
まあ不幸中の幸いと思えるのは両対局者とも外国人で
人種差別では?との変な推測が入る余地が無かった点かな
まあもう昔のことだしどうでもいいや
だが俺はあれから立誠が嫌いになった
21名無し名人:2010/07/08(木) 19:40:58 ID:bULIQr1j
駄目詰め、手入れが終わってから終局すればいいだけ。終了。
22名無し名人:2010/07/08(木) 19:59:55 ID:3NWFxP4b
曖昧なルールへの一石を投じたかったんだろう、と思うぞ。 
昔はもっと曖昧だったんだろうなルール。 
時間や服装や正座とかまで含めて。(上位者には曖昧、下位者には厳格という意味で) 
23名無し名人:2010/07/08(木) 22:34:35 ID:AzWxHh0r
なんで碁会所で打つとダメ詰め前に相手は「(ヨセは)無いね〜」とか聞いてくるんだ? 
有ったら教えることになるじゃんか! 
「パス」って言えよ
24名無し名人:2010/07/08(木) 22:51:08 ID:0O4W8pAj
「 駄目詰め」「手入れ」ってあくまで第三者的に流れを表現するための
便宜上の言葉であって、対局そのものとしては一手は一手だよなあ?
25名無し名人:2010/07/08(木) 23:56:33 ID:Vbgv6IOn
その通り。特にアマ同士ではダメが詰まった後に敵陣内に手が生じることも多い。
勝手に終了の同意をさせておいて「終わったんだから打つのは駄目だよ」て言うのはおかしい。
老人に多い。
26名無し名人:2010/07/09(金) 15:04:59 ID:4ZGMqBW5
終局間際でも聞いてくるから、まいるよ。

終局間際:「(大ヨセ)もう無いね?あ?」 
終局直前:「(ヨセ)無いね?あ?」 

だ、か、ら、パスしなさいって!!
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:43:38 ID:kQOyh1jZ
立誠の問題提起のおかげで終局手続きにあいまいさがなくなった。
立誠の功労は大きい。
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:42:19 ID:NNVMwYt8
ものすごく大きいと思うよ。
そして、タイトル戦だから起こりえた事だと思う。
予選とかなら譲ってしまう人が多いだろうから、いつまで経っても論議されない。

ただ、これはルールの不備だったわけで有り、広い意味で囲碁協会の怠慢だ。
29名無しさん@そうだ選挙に行こう
すまん囲碁協会なんて無いのか… 失礼。