NHK杯囲碁トーナメント Part52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
作っておきます
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:37:14 ID:9vNk4ywn
>>1乙ポニテがうんたらかんたら
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:46:23 ID:cEoZhuva
白の方がいい感じがしてきた
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:48:55 ID:jja5LNu3
今期のNHK杯はごちゃごちゃでポカが起こるはず
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:49:46 ID:4PJ0XHNa
どっちもがんばれ(`・ω・´)
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:51:02 ID:jja5LNu3
下辺の大石取りに行け!
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:51:40 ID:cEoZhuva
だよね、コウは白が強そうだ
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:52:10 ID:4wzIGUu0
黒がポカしそう、切られたら嫌なところいっぱいありそうだから
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:52:17 ID:Ggxyjf89
>>1
うわ、もう俺程度ではついていけない。
さっぱりわからん。
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:57:24 ID:jja5LNu3
ありえね〜。
井山マジック。
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:57:41 ID:cEoZhuva
さすがだ
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:57:49 ID:Jx8jF0i0
大差だな
投げて当然だ
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:58:46 ID:MhRRPxbw
ごめんなさい。アマ10級が偉そうな事を言って。
祝!井山君。
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:58:53 ID:cEoZhuva
盤面でもどうかってくらいかな?
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:59:14 ID:avEJ6tRp
強えーーーーーーーーーーーーー

なに、この粘り強さは!

信じらんないよ。
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:00:03 ID:cEoZhuva
来週も楽しみだ、五冠王
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:00:17 ID:4PJ0XHNa
ちょ!う!う!ちょ!う!ちょ!
(`・ω・´)∩
    ⊂彡
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:00:20 ID:avEJ6tRp
やっぱ治勲級だよ。

右上も左上も全部シノいじゃたじゃないか!!
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:00:28 ID:Jx8jF0i0
中央も下辺もおさまってないのに、ヘボは右辺を過大評価するんだなw
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:00:38 ID:4wzIGUu0
アマ20級の俺がみて、黒緩んじゃったくせぇな。
あと1手で守れる&取れるところをやらなかったところが多かった気がする
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:00:38 ID:+6IBH1k+
中央のまとめ方が素晴らしすぎて吹いた
白悪いと思ってましたごめんなさい井山くんオメ!
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:01:38 ID:avEJ6tRp
これ、棋譜無い?

並べるだけでも、すんごい勉強になるぞ!!
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:01:49 ID:jja5LNu3
黒はのぞきではなく、ケイマだったということか
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:02:05 ID:UWHBBC/r
素人目には途中までいい勝負に見えたけど
結局井山の中押し勝ちか…
まあ前評判通りの結果だったって事で
しかし井山ってなんか無愛想であんま感じ良くないな
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:04:01 ID:VLcQcnOv
このあとのお子様対局も楽しみだ
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:06:34 ID:8DpKNwFd
中盤最後あたりで真ん中の上か下のどちらをツグかってところ、
俺とかだと下ツイで下辺の黒を本気で取りかけに行っちゃうんだよな。
足りてるかわかんねえから。
早碁であの競り合いの連続の中で、上ツイでおいて良しって判断できるのがすげえ。
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:06:36 ID:DGKh5aVM
井山たんカッコイイ(^ω^)
終盤は堅い手でガッチリ勝利を掴んだね
形悪そうに見える石をただ生かすだけじゃなくて効かしにも使うテクに感服でつ(^p^)
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:06:46 ID:avEJ6tRp
早碁でこんだけ打てるのは
漏れの知ってる限りでは、若き日の治勲だけだな。
ま、治勲の場合は、真ん中にポンと1個打って、
攻められながら、逆に相手の石を攻め返して
いつのまにか2眼作る、といった荒業なんだが。

しかし、井山はそんじょそこらの棋士じゃない。
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:08:09 ID:C/PItcxY
参りました。井山君の手の意味が全然わからないうちに中押し勝ちしていました。
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:11:31 ID:1liSIBb6
上辺の白が切れればまだ分からなかった
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:12:48 ID:lOcGK4Vs
清成が左下のシノギやらかしたところから終始井山は計算できてたっぽいな。
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:14:56 ID:4PJ0XHNa
これからは井山っしゅの棋譜を並べるお
(`・ω・´)
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:18:15 ID:8DpKNwFd
今日は面白い碁でした。
お二人に感謝。
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:18:52 ID:s8Ykw1uX
井山はアマチュアには見えない地が見えてるらしい。
中央を取りかけに行かなかった形成判断がすばらしすぎる。
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:19:22 ID:4wzIGUu0
井山が良かったんじゃなくて、清成が緩んだだけじゃね?
中央上部白を切れるところをきらなかったのと、右辺の囲いをほったらかしにしたところ。

勝ってるのに振りかわりで緩むパターンが今回のNHK杯多くね?
なぜ優勢なのに緩んで振りかわりするのかと・・・。

アマ20級の俺が言うのもなんだが。
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:19:29 ID:cEoZhuva
面白い碁だったし、ならべてみるか
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:20:04 ID:+6IBH1k+
>>31
上辺ねじったあたりはやや形勢悪いと見てた気がする
清ちゃんがケイマじゃなくノゾいたとこらへんから少し落ち着いて見えた
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:21:27 ID:YTX6s/j/
もう井山の優勝でいいよ
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:22:09 ID:07tcgbJe
(;
FF[4]SZ[19]BS[0]WS[0]PB[清成哲也]PW[井山裕太]KM[6.5]HA[2]RE[W+R]RU[Japanese]AP[AIIGO17/i4]VW[];
B[qd];W[dd];B[pq];W[dp];B[fc];W[cf];B[kc];W[po];B[qm];W[qq];B[qp];W[pp];B[qo];W[qn];B[pn];W[rn];
B[rq];W[qr];B[ro];W[oq];B[rm];W[on];B[pm];W[od];B[pf];W[of];B[pe];W[qc];B[rc];W[rb];B[pc];W[qb];
B[oe];W[pd];B[nd];W[oc];B[rd];W[nc];B[md];W[mc];B[lc];W[mn];B[fq];W[iq];B[cn];W[dq];B[eo];W[fp];
B[hp];W[fo];B[ip];W[en];B[jq];W[lq];B[er];W[dl];B[bl];W[ck];B[bk];W[bj];B[cj];W[dj];B[ci];W[bi];
B[di];W[bh];B[bp];W[bq];B[dn];W[em];B[do];W[ep];B[cp];W[cq];B[bn];W[hq];B[gq];W[jr];B[gp];W[kq];
B[im];W[gn];B[jp];W[cl];B[cm];W[ei];B[dc];W[cc];B[cd];W[ec];B[db];W[ed];B[eb];W[bd];B[fd];W[hd];
B[mb];W[nb];B[na];W[pb];B[ge];W[if];B[ee];W[ce];B[ie];W[rf];B[qf];W[je];B[he];W[jd];B[oa];W[lb];
B[ma];W[ob];B[kb];W[gb];B[fb];W[id];B[sb];W[gg];B[jf];W[ld];B[ib];W[ne];B[me];W[nf];B[mf];W[mg];
B[lf];W[kf];B[lg];W[jg];B[gc];W[nh];B[lh];W[ph];B[rg];W[pa];B[la];W[ra];B[oi];W[ni];B[nj];W[mi];
B[oh];W[mj];B[og];W[ng];B[ki];W[kj];B[jj];W[kk];B[jk];W[ji];B[kl];W[ll];B[jh];W[ii];B[ih];W[hi];
B[hf];W[hh];B[kd];W[km];B[jl];W[mk];B[gr];W[ir];B[kn];W[ko];B[jo];W[hn];B[in];W[ln];B[jm];W[jn];
B[dr];W[hg];B[kn];W[pk];B[pj];W[nk];B[qk];W[ff];B[fe];W[jn];B[hl];W[ho];B[kn];W[ke];B[le];W[jn];
B[io];W[rr];B[om];W[oj];B[pi];W[sp];B[so];W[sq];B[nn];W[rp];B[sn];W[hk];B[cr];W[gl];B[np];W[oo];
B[no];W[pr];B[mm];W[lm];B[br];W[cb];B[ef];W[eg];B[ca];W[ba];B[da];W[hc];B[hb];W[ar];B[hm];W[bb]
)
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:24:22 ID:cA2Osguc
VSイソ
VSチョウウ
を早くみたいな
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:24:34 ID:pCUJp9HM
解説も井山君についていけてなかったな。
黒のおっさんも結構頑張ってた、右上の白と右中央の白両方しのがれたのは
少し残念だったな
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:24:49 ID:2v+OHzoY
3時からはわたしが登場します。みんなで一緒に見てください。
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:26:02 ID:agEAKVYY
>>39
44名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 14:29:34 ID:y4mCGaOh
清成じいの右上の白を2眼にした手は
黒有利と思ってた手で、井山くんはその甘い形勢
判断を咎めた。この時点で、井山くんの勝利は
確定していた。まさか?
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:29:57 ID:07tcgbJe
目の無い下辺の黒石が痛かったね
下辺と絡むよう打ちまわしたのも見事だが
結局左下で決まってしまったのか
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:33:43 ID:07tcgbJe
ああそうか19-2のハネが効くと思って打ったら
聞いてくれなかったのが決め手か
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:36:30 ID:pCUJp9HM
早送りされた終盤のしのぎからヨセにかけてが素晴らしかった

48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:39:14 ID:RW541pHw
おまいら惰性でヨットとか見てるの?
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:42:10 ID:Jyw8/rxm
>>45
井山は下辺の目の無い黒石を狙ってるから乱戦ウェルカムで、
清成は左下で悪くしたと思ってるからギリギリ頑張って
乱戦やむなし。よって必然的に乱戦になった訳だけど、
部分的にやられても、最後、下辺に戦いをもっていけばOKな
井山の方が少しずつ楽な戦いだったかもしれんね。

清成は右辺の白をもう少し上手に攻めて下辺を楽に
してやる必要があったけど、そうさせない井山が上手かった。
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:57:23 ID:Qrl+HhBO
清成は髪を染めるのにも失敗したのか。
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:59:18 ID:avEJ6tRp
>>48
アハハ

なんだか余韻が残っちゃって、そんままヨット見てるよ。
まぁ、実際はネットやってんだけどね。
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:02:55 ID:oddI+cj2
>>1
>>39

結城    聡NHK杯─┐              ┌─武宮  正樹  九段
本田  邦久  九段┏┴┐          ┌┴┯柳    時熏  九段
小県  真樹  九段┛  │          │  └森田  道博  九段
溝上  知親  八段┯┐├┐      ┌┤┌┓加藤  啓子  女最
中野  泰宏  九段┘│││      │││┗安斎  伸彰  六段
山田  規喜  九段┐┏┘│      │└┓┏金    秀俊  八段
謝    依旻  女本┷┛  ├┐  ┌┤  ┗┛仲邑  信也  八段
依田  紀基  九段─┐  ││  ││  ┌─山田規三生  九段
古谷    裕  七段┯┴┐││  ││┌┴┯蘇    耀国  八段
秋山  次郎  八段┘  │││優│││  └鶴山  淳志  六段
湯川  光久  九段┓  ├┘│  │└┤  ┏坂井  秀至  七段
瀬戸  大樹  六段┗┬┘  │勝│  └┬┛村川  大介  五段
羽根  直樹本因坊─┘    ├┴┤    └─高尾  紳路  九段
趙    治勲  九段─┐    │  │    ┏━井山  裕太  八段
倉橋  正行  九段┯┴┐  │  │  ┌┛┓陳    嘉鋭  九段
望月  研一  七段┘  ├┐│  │┌┤  ┗清成  哲也  九段
張    豊猷  七段┐  │││  │││  ┏王    立誠  九段
山城    宏  九段┷┬┘││  ││└┬┛王    銘エン 九段
河野    臨  九段─┘  ││  ││  └─黄    翊祖  七段
小林    覚  九段─┐  ├┘  └┤  ┌─片岡    聡  九段
林    子淵  七段┏┴┐│      │┌┴┯梅沢由香里  女棋
鈴木    歩  四段┛  ││      ││  └石田  篤司  九段
加藤  充志  八段┐  ├┘      └┤  ┌今村  俊也  九段
彦坂  直人  九段┷┬┘          └┬┷中小野田智己九段
山下  敬吾  棋聖─┘              └─張      栩  名人

※エンは王ヘンに宛
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:05:29 ID:oddI+cj2
どこで形勢変わったのかわからんかった
プロらしい碁というか
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:09:41 ID:bh0bYOlg
右辺のノゾキだな
グズんで頭出されると形は悪いが黒が相当薄くなった
上辺からの黒と下辺の黒のラインを切られないように攻めれば黒も相当だったはず
とアマチュアの意見
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:26:26 ID:Pyib9Qs9
左下の戦いで大差でしょ
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:27:05 ID:MhRRPxbw
>>51

俺はそういう親父ギャグが大好きだ。^^
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:06:46 ID:jGHOy6oE
久々にいい碁がみれたな
いままで女流の糞試合ばっかだったからいい口直しだ
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:18:00 ID:8AE6wlA+
小学生と中学生の碁見てた。
小学生は二人とも結構強かったな。kgs3、4dはありそうだった。
中学生はどうかな 黒は4dありそうだったけど白は2dくらいだったな。
正直あの碁でよく決勝までこれたなという碁だった
まぁ小中学生の名人だしそんなもんかね。碁が荒い。
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:24:21 ID:yd5R/AbU
見てないけど、そんなに低段じゃないと思う
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:26:29 ID:oddI+cj2
とりあえず来週

■ 9月6日 2回戦第4局(12:20〜14:00)
張 栩 名人 VS 中小野田 智己 九段

解説:金 秀俊 八段
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:34:02 ID:8AE6wlA+
もちろん6,7段格だよ幽玄の間とかならナ。
62名無し名人:2009/08/30(日) 17:59:54 ID:NTs0KIyq
KGS3dなら予選も微妙
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:07:40 ID:txV4+lCn
ガン無視されてるID:4wzIGUu0が可哀想すぎるwww
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:27:12 ID:yWHDiqSA
そりゃ20級のたわごとなんざ聞く耳持たないだろ
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:35:17 ID:9bxsBq+z
清成だったから勝てたんだろ?
中韓の棋士が相手だったらならなかなか負けてもらえない
負け碁だな
66名無し名人:2009/08/30(日) 18:46:27 ID:6JcV8vOU
小学生の上位なら幽玄6,7段だろうが、中学の上位は7,8段くらいいるよ
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:47:16 ID:07tcgbJe
別に20級だから無視しているわけではなく
具体的にどの手なのかよくわからないから
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:02:25 ID:cEoZhuva
中央上部の白を切断すると確かに取れるが、そうなると下辺黒がかなり危険になる
右辺の囲いも下辺黒のシノギの方が大事だから手がまわらなかったんだろう
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:24:20 ID:IdiMLRgt
>>39
棋譜乙!
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:11:34 ID:c26E0lBK
聞き手の女性が「清成八段」と言い違えたように聞こえましたが。
71名無し名人:2009/08/30(日) 22:44:43 ID:txV4+lCn
というか横田が「井山九段」と言い違えたように聞こえた
72名無し名人:2009/08/30(日) 22:55:01 ID:IOmt01LM
どうでもいい
73名無し名人:2009/08/31(月) 00:47:25 ID:U7X0Ibuo
井山ってやせた?
74名無し名人:2009/08/31(月) 01:53:00 ID:Sc192MBq
井山の読みのすごさは、改めて思い知らされた。
早碁であんな先まで考えられるとは、50年に1人の逸材と言われる訳がわかった気がする。
だけど、検討時の無愛想な態度は、見てて気分が悪くなった。
負けた清成の方は、割とさばさばして潔い感じだったのに。
井山はこれから日本の囲碁界のトップに君臨し続ける素材だろうけど、
ああいう態度をこれからも見せられるのかと思うと、ちょっと憂鬱になってしまった。
75名無し名人:2009/08/31(月) 02:12:27 ID:M2fevJUf
無愛想には見えなかったけど
76名無し名人:2009/08/31(月) 02:13:19 ID:Sc192MBq
>>75
返事の仕方1つ1つが、めんどくさそうにしてる様な感じに見えたんだが。
77名無し名人:2009/08/31(月) 02:46:49 ID:c4FWiDCB
KGS3Kの俺が見てても面白い碁だった。
どう見ても白苦しそうで、右上と上辺2箇所で、死に残りを放置して頑張った。
でも黒の下辺取られたら、それ以上に大きいんだろうな。
78名無し名人:2009/08/31(月) 04:56:48 ID:ghxx7c6N
終盤清成がミスったよな。
79名無し名人:2009/08/31(月) 06:06:30 ID:5pNdMsph
プロから見ると左下で勝負が決まった碁。
下辺のせっかく打った2線のコスミがパスみたいな手になっちゃったからね。
なんとか紛れを求めて難しくしようとしたけど、井山が冷静に、かといって緩むわけでもなく堂々と受けて完勝。
80名無し名人:2009/08/31(月) 08:34:46 ID:gWcXUMvD
全く完勝というレヴェルではないと思うが、、、
むしろあまりよくなかったでしょ、内容的には
81名無し名人:2009/08/31(月) 09:08:16 ID:BTwRb6Rz
>>76
めんどくさそうにしている様には見えなかったけど
82名無し名人:2009/08/31(月) 09:21:17 ID:wKnvg5B/
井山君に韓国、中国を負かして欲しい。
83名無し名人:2009/08/31(月) 09:40:51 ID:XSU1hiND
さて、今週の雑談はなんだい
84名無し名人:2009/08/31(月) 09:55:45 ID:4VMVowt/
小沢が与謝野に中押し勝ちの件
85名無し名人:2009/08/31(月) 10:44:07 ID:FEiZpVZI
ID:5pNdMsphが由香里タンの可能性がある件
86名無し名人:2009/08/31(月) 11:40:54 ID:r/32Pj3h
きっと横チンがNHKテキスト用に再検討してて、ようやく結論を出したんだよ!
87名無し名人:2009/08/31(月) 12:05:34 ID:Npt4L6Dt
発言のレベルからして関西棋院の研修棋士といえよう
88名無し名人:2009/08/31(月) 12:26:49 ID:rzzkjQvk
>85
むしろこのスレで自分がプロというバカはいないだろうから、
限りなく低いなその確率は。
89名無し名人:2009/08/31(月) 12:44:16 ID:XL8tgu02
>>74
井山が態度悪いとはあまり聞かないなあ。
俺も無愛想というよりは遠慮してるような印象を受けたんだが。
だって自分が勝ってるんだぜ。あまりぺちゃくちゃ喋ってたらその方が印象悪いだろ。
90名無し名人:2009/08/31(月) 13:08:32 ID:MPh5u4iy
井山くんが無愛想とかはどうでもいいが(検討時の張栩とか羽根とか河野臨と大して変わらんだろ)

髪は立てない方が良い気がする
立てたいお年頃かもしれんが、降ろしてる方が可愛いというか
髪立ててもカッコよくなる雰囲気じゃない
91名無し名人:2009/08/31(月) 13:32:41 ID:jKQncKz/
髪型いいと思います
保守派の人は羽生の寝癖みたいなものと
思ってください
92名無し名人:2009/08/31(月) 13:42:21 ID:6/id5LQh
奈穂は井山贔屓しすぎ
93名無し名人:2009/08/31(月) 13:45:25 ID:MPh5u4iy
確かにそれは思ったww付き合ってんのかなw
井山八段は・・って感じで何回も話振ってた
普段はおしゃべりだとか解説が分からん事もぺちゃくちゃ話してたし
94名無し名人:2009/08/31(月) 13:56:37 ID:Z4UEqUQv
万波妹は井山をずっとリスペクトしてるからな
いつ体を差し出してもいいと思っているだろう
95名無し名人:2009/08/31(月) 13:57:45 ID:pl24DkO5
前に言っただろう
奈穂と井山は付き合ってる
名人戦で最終局に負けたの日の夜は相当女王様プレイでヤられたそうな
96名無し名人:2009/08/31(月) 15:00:02 ID:4VMVowt/
井山は前の髪型があまりにも坊ちゃん刈りだったから、イメチェンだろう。
若手に聞いてみると、同年代の棋士同士で率先してカラオケとかにも行くそうで、
見た目よりは社交的なんだそうだ。
97名無し名人:2009/08/31(月) 15:53:52 ID:FK0tzo7Y
>>81
普通にめんどくさそうって言うかうざったそうに見えたけど
98名無し名人:2009/08/31(月) 16:03:46 ID:Sc192MBq
万波妹が井山と付き合っていようがいまいがどうでもいいけど、
対局中に露骨に贔屓出されたら、見ている側としては不快。
井山や万波妹好きな人からしたら面白いかもしれないけど、あくまで囲碁対局の番組だし。
万波は、普段でも碁と関係ない話を振りすぎだと思っていたが、昨日は特に酷かった。
99名無し名人:2009/08/31(月) 16:17:36 ID:7F1b6abo
9月

■ 9月6日 2回戦第4局
張 栩 名人 VS 中小野田 智己 九段

解説:金 秀俊 八段

■ 9月13日 2回戦第5局
山城 宏 九段 VS 河野 臨 竜星

解説:小林 光一 九段



■ 9月20日 2回戦第6局
小林 覚 九段 VS 鈴木 歩 四段

解説:武宮 正樹 九段

■ 9月27日 2回戦第7局
山下 敬吾 棋聖 VS 彦坂 直人 九段 

解説:石田 秀芳 二十四世本因坊


100名無し名人:2009/08/31(月) 17:33:16 ID:Aq4OfWOj
>>98
お前はもう黙ってろw
101名無し名人:2009/08/31(月) 17:37:32 ID:nm2YQfKL
中野、中田、小野、小田、小野田
すべてを支配する中小野田。
102名無し名人:2009/08/31(月) 17:39:34 ID:4VMVowt/
>>101
野田と小中、野中、田中も入れてやってくれ・・・
103名無し名人:2009/08/31(月) 18:06:23 ID:M2fevJUf
中小野田さんってすごい人だったんですね!
104名無し名人:2009/08/31(月) 18:13:57 ID:cYaYIsHz
田(デン)も
105名無し名人:2009/08/31(月) 20:01:32 ID:jFBkKCAy
蘇君早くまたNHK杯でるくらい活躍しなよ。
やりすぎは禁物っていったのに(´・ω・`)
106名無し名人:2009/08/31(月) 20:09:05 ID:nrHbdtOn
>>92
マジレスすると小学生名人を争った仲
しかもその対局はほぼ奈穂が勝っていた
107名無し名人:2009/08/31(月) 21:49:11 ID:l9UvGfGu
>>98
同意。
個人的な好き嫌いをあんな露骨に出すんだったら、
井山の対局の時だけ万波をどっかやって他の司会者にしてくれって
言いたくなる。
視聴者は、井山や万波好きな奴ばっかりじゃないんだよ。

>>100
お前が黙れば?
108名無し名人:2009/08/31(月) 22:05:59 ID:XL8tgu02
>>107
煽るようで悪いが、来週の解説はスジュンだそうだ。
万波のプライベートまで鋭く踏み込んだ解説になりそうだぞw
109名無し名人:2009/08/31(月) 22:08:23 ID:3DQXjcNh
別にそんな露骨な贔屓とは感じなかったけどなあ、

別に井山じゃなくても、片方が普通に交友のある棋士でもう片方が
ほとんど知らない人で世代も違えば、当然こんな感じになるでしょ
110名無し名人:2009/08/31(月) 22:09:57 ID:bD87OS/u
奈穂さんはどうですか? って聞きまくってほしいね
111名無し名人:2009/08/31(月) 22:16:27 ID:l9UvGfGu
>>109
万波が解説者とかゲストの立場で、対局者の片方がそうだったら、
多少は砕けた感じになるのも仕方ないぐらいには思うが。
司会者の立場で対局中ずっとああなのは頂けないと思う。
112名無し名人:2009/08/31(月) 22:30:50 ID:dD1jhlir
おまえらいちいち気にすることがきもいなぁ
113名無し名人:2009/08/31(月) 22:35:35 ID:M2fevJUf
僻みっぽいと色々と感じるもんだなあと
114名無し名人:2009/08/31(月) 22:46:33 ID:766Unr2J
普通に見てたら別に贔屓ともなんとも思わなかった
そう言われてみれば確かにちょっと贔屓はしてるのかもしれんけど、まったく気にならん
115名無し名人:2009/08/31(月) 22:54:19 ID:l9UvGfGu
>>112>>113
気に入らない意見はきもいとか僻みっぽいか。
話にならんな。
俺からしたら、囲碁そっちのけで万波に萌えてる奴らの方がよっぽどきもいわ。
116名無し名人:2009/08/31(月) 22:55:54 ID:FK0tzo7Y
万波妹好きな奴って、ロリコン?
キンモ〜♪
117名無し名人:2009/08/31(月) 22:55:57 ID:XSU1hiND
うわぁ…
118名無し名人:2009/08/31(月) 23:08:31 ID:y0WFppIQ
しょせん娯楽番組だろw

あほかこいつらはw
119名無し名人:2009/08/31(月) 23:23:00 ID:poASiIUj
>>ID:l9UvGfGu
もう少し穏やかな気持ちになろうよ
普通はそんなひねくれた見方はしないよ
120名無し名人:2009/08/31(月) 23:33:34 ID:l9UvGfGu
>>118
娯楽番組だからとかバカか?

>>119
ひねくれた見方ってのも普通はってのも、所詮はお前の主観だろ。
121名無し名人:2009/08/31(月) 23:35:24 ID:l9UvGfGu
万波ヲタって、まともな反論できないんだなw
結局、大好きな万波を悪く言われるのが気に入らないんだろ。
122名無し名人:2009/08/31(月) 23:52:04 ID:FK0tzo7Y
万波妹が司会になってからこのスレもロリコンが増えたな
俺の週一回の萌え娯楽番組にケチつけるなーーーってかww
123名無し名人:2009/08/31(月) 23:55:20 ID:5TfGDrh+
そういう下衆のかんぐりは脳内だけにしとけ。
124名無し名人:2009/09/01(火) 00:06:23 ID:ZztfgKK9
今日のスカパーのアマ名人戦で奈穂タソが聞き手だった
前身頃が広くとられたシンプルでありきたりな服装だったが
夏らしくて健康的なお色気がヨカタ!
比べて、最近のNHK杯での衣装、胸元がゴテゴテしすぎてないか
微乳でも夏はシンプルに!
125名無し名人:2009/09/01(火) 00:06:40 ID:oODGF1JN
他の聞き手よりはイライラしないがな。
左辺の死活も解説の横田より見えてるし
126名無し名人:2009/09/01(火) 00:08:22 ID:TFIcdH77
>>121
あばれまわるのもいいかげんにしないと。。
まあ、何日かたってから自分のレス読んでごらんよ。
127名無し名人:2009/09/01(火) 00:20:17 ID:2cyr7J1F
万波は熟女
真性のロリコンに失礼だろ
128名無し名人:2009/09/01(火) 00:22:06 ID:4R4rNfrD
小学生名人の決勝は、井山2年生に対してナオ6年生だっけ。
優勝者は錚々たるメンバーだからな。実際はナオ優勢だったらしい。
129名無し名人:2009/09/01(火) 00:27:31 ID:4R4rNfrD
調べてみたら、第1回優勝が解説の横チンだった。
6回が坂井、7回が山下、高尾。
18,19が井山。16が万波姉。
130名無し名人:2009/09/01(火) 00:31:09 ID:d8XuBzkH
>>129
石井茜も入れてやれよ
131名無し名人:2009/09/01(火) 00:50:29 ID:Vx7LQ6mc
124 :名無し名人:2009/09/01(火) 00:06:23 ID:ZztfgKK9
今日のスカパーのアマ名人戦で奈穂タソが聞き手だった
前身頃が広くとられたシンプルでありきたりな服装だったが
夏らしくて健康的なお色気がヨカタ!
比べて、最近のNHK杯での衣装、胸元がゴテゴテしすぎてないか
微乳でも夏はシンプルに!

127 :名無し名人:2009/09/01(火) 00:20:17 ID:2cyr7J1F
万波は熟女
真性のロリコンに失礼だろ
132名無し名人:2009/09/01(火) 00:57:30 ID:5v/tQ4Pg
「もう少し穏やかな気持ちになろうよ」(笑)
133名無し名人:2009/09/01(火) 01:06:30 ID:Vx7LQ6mc
>>126
結局、図星だったんだなw
かと言ってスルーもできずに、文句に終始するしかできない。
134名無し名人:2009/09/01(火) 01:11:24 ID:P3DY923o
ID:Vx7LQ6mc
135名無し名人:2009/09/01(火) 01:22:52 ID:5v/tQ4Pg
奈穂タソ(笑)はロリな方々のアイドル
136名無し名人:2009/09/01(火) 01:49:21 ID:lsUyiF6T
万イモはイモ
137名無し名人:2009/09/01(火) 04:23:44 ID:u0zGQdRo
前に延々と武宮を叩いてた人と同じ匂いがする。
138名無し名人:2009/09/01(火) 05:12:17 ID:p14qfEmp
以前、武宮の本の題名に文句を付けたことがある。
それは、「せっかくの武宮の本に変なタイトルを付けるな」
という、編集者を叩く方向での主張だったんだが
それが武宮叩きと誤解されてるんであれば哀しいことだ。
139名無し名人:2009/09/01(火) 09:24:44 ID:zpDFzna5
井山は菜穂といつやれるか。それが今年の注目だな。
140名無し名人:2009/09/01(火) 10:04:11 ID:X97HpznK
菜穂は本因坊戦の大盤解説で見たけど、放送開始前とかは、
テレビで見るぶりッコぽい感じではなく、ギャルっぽいイメージで
ちょっとがっかり(´・ω・`) 姉は清楚な感じだったけどね・・・
どっちも内面は知らんが
141名無し名人:2009/09/01(火) 10:28:29 ID:UEB2nV9K
「そのような薄っぺらい女性幻想に基づいて貞淑であることを求められても挨拶に困るぞ」
142名無し名人:2009/09/01(火) 10:31:39 ID:7c3k91Dl
140 :名無し名人:2009/09/01(火) 10:04:11 ID:X97HpznK
菜穂は本因坊戦の大盤解説で見たけど、放送開始前とかは、
テレビで見るぶりッコぽい感じではなく、ギャルっぽいイメージで
ちょっとがっかり(´・ω・`) 姉は清楚な感じだったけどね・・・
どっちも内面は知らんが

135 :名無し名人:2009/09/01(火) 01:22:52 ID:5v/tQ4Pg
奈穂タソ(笑)はロリな方々のアイドル
143名無し名人:2009/09/01(火) 17:47:28 ID:/UjT5C12
菜穂は元々お水系
144kotaro:2009/09/01(火) 20:20:08 ID:x/47CdsE
        格言 弱い石をつくるな

参照:清成哲也九段 対 井山裕太八段の棋譜
http://homepage3.nifty.com/amihot/contents/kifu/igo/57/20090830.html

黒43手目、左辺下隅の星の白石に右からかかったのが理解できない。
下辺中央の星近く、どちらにでも二間
に開けるJ3辺りに割り打ちが妥当では?
と言うのが、レドモンド九段著
 NHK囲碁シリーズ「レドモンドの基本は格言にあり」
で「格言26 弱い石を作るな」
に同じような配石で、かかった黒43手目の石に対し、
「この段階で43手目の黒石に危機感を持っている人が
意外に少ないのには驚きます」と述べている。

それと、その前の黒の手41、右辺上隅で変化し、
上辺M16と緩めずに7の黒石にM17と並んで打った時、
解説 横田茂昭九段が、 
白122手目(M16)の切りを予想していた。
結局、弱い石や切られる可能性のある所を作れば、
必ず攻撃してくる井山裕太八段相手には、
堅く堅く行くのが無難なのではなかろうか。
145名無し名人:2009/09/01(火) 20:35:59 ID:Vx7LQ6mc
94 :名無し名人:2009/08/31(月) 13:56:37 ID:Z4UEqUQv
万波妹は井山をずっとリスペクトしてるからな
いつ体を差し出してもいいと思っているだろう

95 :名無し名人:2009/08/31(月) 13:57:45 ID:pl24DkO5
前に言っただろう
奈穂と井山は付き合ってる
名人戦で最終局に負けたの日の夜は相当女王様プレイでヤられたそうな

139 :名無し名人:2009/09/01(火) 09:24:44 ID:zpDFzna5
井山は菜穂といつやれるか。それが今年の注目だな。
146名無し名人:2009/09/01(火) 20:44:50 ID:eoqKgwCC
>>144
弱い石を作るなってのは確かに基本だけど、プロだって弱い石を抱えることは多々ある。
一方的に二つ以上弱い石があることは流石にあんまりないだろうけど。
本因坊戦の第何局目かは忘れたけど、羽根本因坊だって右上の弱い白石を放置してさらに左下の星からのケイマを優先した布石を打っていた。
チクンも、弱い石を抱えても地で先行してシノギにまわるってのが超有名な棋風だし。
割り打ちで打っても一局だと思うが。

むしろ実戦で黒71手目ツギを決めずに生きていれば、左下のワカレは黒が少し有利だと思う。
白の勢力圏である下辺で小さくない地を持っておさまっているんだから。
解説であったけど、黒71手目ツギと白72手目ツギの交換が無ければ、白76手目のハイも成立しなかった。

黒41手目も解説であったはずだけど、切られるところができる反面、地にはからいんだから一長一短。
147名無し名人:2009/09/01(火) 20:45:27 ID:Gvf6vO1V
スレ違いかもしれないが、今週NHK BS-2で名人戦第一局の
生中継とダイジェスト放送があるよ。

生では見られないので、全部レコに予約完了。
148名無し名人:2009/09/01(火) 20:50:31 ID:/UjT5C12
坂田の碁が傍流扱いされた時点でこの国の碁の没落は決まったようなものだ
149名無し名人:2009/09/01(火) 21:08:31 ID:iG5WvcGo
どういう評価だったの?
150名無し名人:2009/09/01(火) 21:37:33 ID:zpDFzna5
かみそり坂田。天才だけのやれる鎬の碁
151名無し名人:2009/09/01(火) 21:47:52 ID:MttxWlnQ
>鎬

読めん

はにわ?
しま?
152名無し名人:2009/09/01(火) 21:58:03 ID:4fC7l/1T
しのぎ
坂田の碁はかっこいいと思うんだけどね。
石をめいっぱい働かせるところは張ウに近いかな。
153名無し名人:2009/09/01(火) 22:13:27 ID:1lizkH3R
羽根は攻めを誘ってそれをかわすのを得意とするから弱い石をあえてつくってるようなところがある
先日の本因坊戦でもそういう節がみえた。まあ高尾の自爆ともいえるかもしれんが。
154名無し名人:2009/09/01(火) 22:51:47 ID:xQ8XBluG
>>152 石をめいっぱい働かせるところは張ウに近いかな
何それ。張ウってそこまで頑張るタイプか? 坂田に対して失礼だ。
坂田の碁をほんとに知っているのか? レベルが違うよ。
155名無し名人:2009/09/01(火) 22:55:24 ID:7S2nZPA1
何故に唐突に坂田談義が
156kotaro:2009/09/01(火) 22:56:39 ID:x/47CdsE
>>146 :名無し名人さんへ
>むしろ実戦で黒71手目ツギを決めずに生きていれば、
>左下のワカレは黒が少し有利だと思う。

しのぎに自信ありやなしや。
序盤からそこまで(石の死活)読んで打たないと
負けるような碁は、打たない方がいい。

同様に、
>黒41手目も解説であったはずだけど、
>切られるところができる反面、
>地にはからいんだから一長一短。

切られたら、ヨセの数目有利も吹っ飛ぶ。
それで思うのですが、
解説の中で、清成哲也九段と井山裕太八段の対戦が
過去に一回行われ、半目勝負で清成哲也九段が負けている。
それをどう反省したかではないでしょうか。

「いい碁を打ったので、この戦法で間違いはない。
今度対戦すれば勝てる」と考えるか、
「堅く堅く打っても勝たなければ意味がない。次は地に辛く打とう」
と思うか。

反省で、次局が全然違う戦法になる事もある。
(過去の半目勝負の棋譜を知らないので、
この推測は、全くの見当外れの可能性もあります)



157名無し名人:2009/09/02(水) 00:47:37 ID:+ZOIlLlk
三子置いても清成にも井山にも勝てない人間が
この手はこうすべきだったとか言ってもなあ……

18級の人に自分の碁の講評とかされても嫌でしょ?w
158名無し名人:2009/09/02(水) 01:35:54 ID:TL/TuzBG
そんじゃこのスレ終了ってことで
159名無し名人:2009/09/02(水) 02:25:14 ID:e8tON9Ut
>>157
プロとはそういうものなんだよJK
160名無し名人:2009/09/02(水) 03:43:21 ID:4Rz8843s
>>156
確かに一歩間違えば終わるような危うい碁は打たない方がいいが、今回のはそんなのとは全然違う。
実戦は下辺黒が浮石になってしまったが、それで終わりというほどのことではまったくない。
下辺から黒がかかった時点では黒がよくなる可能性も十分にあったのだから、良くなる可能性も悪くなる可能性もあったわけだ。
ならば、下辺からのかかりを悪手と言うことはとてもできない。

上辺切りが残るのは確かにマイナスだが、すぐに切りが実現するわけじゃないし、実戦のように周囲の状況が揃った時に成立する。
もしも切りを狙えない状況になったとしたら、ノビで受けるよりもブツカリで受ける方が得になる。
ブツカリ自体は一長一短で悪い手ではなくて、どちらかと言えばキリが有力になってしまったその後の打ち方の方に問題がある。
まぁ実戦は切られたけど、それでも実戦で起こった上辺での戦いでは黒が攻勢だったような感じだけど。
ついでにあのブツカリは数目なんて小さなものじゃない。ノビで受けた場合と、実戦との出入りで12、3目の差はあると思う。
ブツカリでなければ、右上白に寄り付くことも目二つにすることもできなかった。
161名無し名人:2009/09/02(水) 10:52:46 ID:Pk5JoED5
http://web.gesomoon.com/zboard/zboard.php?id=web_sports&no=3634
囲碁板が韓国に監視されてるぞ
162名無し名人:2009/09/02(水) 10:56:18 ID:SPrf43Yn
そんなのずいぶん昔からじゃん
163名無し名人:2009/09/02(水) 10:59:19 ID:+ZOIlLlk
164名無し名人:2009/09/02(水) 11:05:24 ID:Pk5JoED5
多分そう
あとこのサイト右クリ禁止なんで読みたい人はCtrl+Cでコピーして翻訳機にかけてください
165名無し名人:2009/09/02(水) 11:19:55 ID:QljBfTa3
日本棋院は民主党の小沢を役員にいれてもっと発展しろ
166名無し名人:2009/09/02(水) 12:30:33 ID:4t9I1ouG
おかしなこと言うやつだな
167名無し名人:2009/09/02(水) 16:45:27 ID:vPfvUDyp
いちいち相手にするなよ・・・
168名無し名人:2009/09/02(水) 20:36:00 ID:gP31CDbx
>>157
解説者の意見に乗ってるだけじゃないの?
169名無し名人:2009/09/02(水) 21:06:24 ID:h+u+7+EM
気合先行のただの大乱戦じゃなくて、普通のねじり合いだったものな。
力碁かと思わせつつきっちり計算できてるあたりさすが井山と
一へぼアマとしては思ったけど。
170kotaro:2009/09/02(水) 23:22:55 ID:hmPEe5u7
>>157 :名無し名人さんへ
>三子置いても清成にも井山にも勝てない人間が
>この手はこうすべきだったとか言ってもなあ……

対局者の名を伏せ実戦譜だけ並べた場合、
誰が何処で打ったかは分からない。

早い話、自分の師匠の実戦譜をそうと知らず、
「まずい碁を打つ人もいるものです」と
師匠に言ってしまう可能性もある。
同じ局面で本因坊は、この手を打った。
で、それをそのまま、アマが対局で用いる。
それも実際起きうる。
それが、囲碁の面白さと思う。

それと、NHK紅白歌合戦、素人だから
プロの歌に聞きほれるだけとは限らない。
選球眼と言うか、プロを評価する目が素人にはある。
美空ひばりを越える歌手が出れば爆発的人気になるだろう。
誰かれが言うのではなく、一人一人の素人の評価。
それでいい歌が売れる。
素人だから鑑賞するのも素人とするのは誤り。
171名無し名人:2009/09/02(水) 23:34:28 ID:XMkRx5cw
>>157
秒読みだとアタリに突っ込む人もいるわけで
172名無し名人:2009/09/03(木) 01:15:31 ID:F150HDhm
>>99
9月のカードはどれも見逃せないな
173名無し名人:2009/09/03(木) 12:26:29 ID:xt2m7JlD
若手のことはよくしらないんだけど、同年代で
井山のライバル(もしくは素質ありそうなやつ)っているの?
174名無し名人:2009/09/03(木) 13:07:34 ID:n3ZZgzZc
中国韓国にはごろごろいるらしい。
175名無し名人:2009/09/03(木) 13:12:11 ID:V3kJyeb+
>>173
中部の志田君かな・・・まだまだだけど
176名無し名人:2009/09/03(木) 15:07:16 ID:4i0XA4dv
同年代だとシャアかコウイソぐらいしか思い浮かばない。
177名無し名人:2009/09/03(木) 15:13:28 ID:w3A1a5R2
イソはもう置いてかれたと思う
178名無し名人:2009/09/03(木) 15:45:06 ID:qma6iCAC
イソってなんかのタイトルの挑戦者になってなかったっけ
179名無し名人:2009/09/03(木) 16:52:06 ID:YZu78JEV
十段、天元戦の挑戦者決定戦で張栩に負けた。
ちなみに井山は王座、碁聖戦の挑戦者決定戦で負けてる。
180名無し名人:2009/09/03(木) 17:47:28 ID:Chy/MX/+
イソはわかるが、シャーは無いだろ。
181名無し名人:2009/09/03(木) 19:18:37 ID:zrEOCavM
シャアとコウイソかな
182名無し名人:2009/09/03(木) 20:28:44 ID:fMe1SQyK
>>165
確か、依田が小沢さんの碁の腕を褒めてたような。
与謝野さんと囲碁対決をして勝った話は密かに有名だし。
依田が交流があると聞いたことはあるが。

>>179
誰に負けたんだ?
棋聖戦も、それまで全勝でいって挑戦目前で依田に負けてたが。
183名無し名人:2009/09/03(木) 20:47:05 ID:2vsYjFJb
碁の腕というか人柄だよね
184名無し名人:2009/09/03(木) 20:53:11 ID:2vsYjFJb
そういえば依田って名局細解も打碁鑑賞シリーズも無いなあ
何か出して欲しいところ
185名無し名人:2009/09/04(金) 00:13:52 ID:OT+c1QRL
井山は今期の名人戦に勝って四天王と肩を並べるんじゃないかなぁ
186名無し名人:2009/09/04(金) 21:15:12 ID:PmKTC8b6
>>182
自分も井山が誰に負けたのか気になる
棋聖戦で依田にも負けたらしいが
基本的にNHK杯しか見ないのでここ最近じゃ井山に勝ったのは
蘇、張、シクンの海外出身組しか知らない
187名無し名人:2009/09/04(金) 21:35:12 ID:JC+5HpMl
今年の碁聖決勝では結城聡に負けた。
去年は王座決勝でチョウウに負けた。
188名無し名人:2009/09/04(金) 22:03:11 ID:gjBOk/tI
>>186
結果だけなら日本棋院のページで全部見れるよ
189名無し名人:2009/09/05(土) 04:08:52 ID:jL8EWkdh
>>143
何故それを知ってる?
最近はそういう感じあんま出てないのに
190名無し名人:2009/09/05(土) 06:23:21 ID:5XxvItFL
万イモ好きはロリコン
191186:2009/09/05(土) 16:17:53 ID:OcsAZaWH
>>187
教えてくれてありがとう
やっぱ井山を負かすっつったらタイトル保持者か
NHK杯優勝とかそのクラスになるのか
清成も結構頑張ってたし個人的には井山に勝つ所を見てみたかったんだが

井山はこれから先いくらでも勝ちそうだし

>>188
ありがとう
他にも気になる棋士はいっぱいいるし
早速見てみるよ
192名無し名人:2009/09/06(日) 08:26:50 ID:ZsQ7l50m
中野、中田、小野、小田、野田、小野田、小中、野中、田中……
すべてを支配する中小野田。
193名無し名人:2009/09/06(日) 11:57:57 ID:2C/K1P1b
凝り形だろ
194名無し名人:2009/09/06(日) 12:06:25 ID:L6AEYsXK
中小野田さんも変な女に捕まらなければ今ごろ
195名無し名人:2009/09/06(日) 12:21:15 ID:1cuIYRJv
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
196名無し名人:2009/09/06(日) 12:24:16 ID:2jd40t7w
中小野田ふいたwww
197名無し名人:2009/09/06(日) 12:26:15 ID:EnVqxaV/
ちょうう!ちょうう!

(`・ω・´)∩
    ⊂彡
198名無し名人:2009/09/06(日) 12:30:14 ID:TKcfqZ6m
序盤でチョウウが劣勢になると面白くなるんだがな
199名無し名人:2009/09/06(日) 12:31:31 ID:GSyoUjcl
万波警戒し過ぎ
200:2009/09/06(日) 12:33:28 ID:i+VscQFF
おまいら、今日の見所は違うだろ。
今日はいかにスジュンが解説から万妹の口説きにフリカワるかだろ。
201名無し名人:2009/09/06(日) 12:35:12 ID:SZQ0F4Fr
この形は白がいいと思う。厚いし
202名無し名人:2009/09/06(日) 12:38:59 ID:TKcfqZ6m
俺も白が良いと思うけど、チョウウは満足なんだろうな
203名無し名人:2009/09/06(日) 12:42:28 ID:EnVqxaV/
今の目薬はサービスショットか
(´・ω・`)
204名無し名人:2009/09/06(日) 12:43:41 ID:GSyoUjcl
この一局に懸ける気合いが良いね
205名無し名人:2009/09/06(日) 12:45:01 ID:SZQ0F4Fr
プロはチャンスの時に考える。
アマはピンチの時に考える。
206名無し名人:2009/09/06(日) 12:48:14 ID:r9eM6sxj
アマ低級の場合は優勢の時に考えると相手に怒られることが・・・・
207名無し名人:2009/09/06(日) 12:51:45 ID:2jd40t7w
厚っw
208名無し名人:2009/09/06(日) 12:53:49 ID:SZQ0F4Fr
白重いね
209名無し名人:2009/09/06(日) 12:55:45 ID:EnVqxaV/
ちょうノート(´・ω・`)
210名無し名人:2009/09/06(日) 12:56:58 ID:TKcfqZ6m
右上がよくわからんな
ハサミツケるで1目先手で取れるなら白が断然良いが
211名無し名人:2009/09/06(日) 12:57:55 ID:ZsQ7l50m
キムと妹の公開お見合いキター
212名無し名人:2009/09/06(日) 12:58:50 ID:874tV8Jt
解説しろやw
213名無し名人:2009/09/06(日) 12:58:57 ID:EnVqxaV/
金さんさっそくふりかわったな(´・ω・`)
214名無し名人:2009/09/06(日) 12:59:30 ID:abTTeLIQ
勝負処ですね
215名無し名人:2009/09/06(日) 12:59:40 ID:2jd40t7w
こいついつも万波にw 気持ち悪いです・・・
216名無し名人:2009/09/06(日) 12:59:59 ID:gnxVZTSd
金、口説き出した〜。趣味の話なんて、どうでも良いじゃん。
217名無し名人:2009/09/06(日) 13:00:05 ID:ZpQPAS3k
金さん、さっそくプール通いそうだなw
218名無し名人:2009/09/06(日) 13:00:28 ID:LHU2JnX3
まさかとは思ったが>>200の言うとおりになってわらたw
219名無し名人:2009/09/06(日) 13:00:41 ID:ryVixA1t
>>205
勉強になります
220名無し名人:2009/09/06(日) 13:01:22 ID:EnVqxaV/
着水したら頭髪の薄みをつかれそうだな
221名無し名人:2009/09/06(日) 13:03:46 ID:TfDyM9e8
>218-219
キムはチャンスのときに考えている
万妹はピンチのときに考えている
222名無し名人:2009/09/06(日) 13:03:55 ID:2jd40t7w
流れわろたwww ふりかわり 薄み

残り時間はいつも通りだな
223名無し名人:2009/09/06(日) 13:04:18 ID:SZQ0F4Fr
チョウウの時間攻めが始まったぁー
224名無し名人:2009/09/06(日) 13:05:36 ID:VTWtvyjo
どこのプールに通っているか聞けよ!
225:2009/09/06(日) 13:06:54 ID:i+VscQFF
当たっちまったよw
これはこれで面白いんだが。
さすがスジュン期待に答えてくれるなw

碁もチョウウが稼いでて、らしい展開だな
226名無し名人:2009/09/06(日) 13:09:11 ID:UixGdHKa
口説きワロタw
万波さんも中々答えないのがまたワロス

ところでNHK杯のバックナンバーとかってどこかで観れたりしない?
youtubeとかにはないんだけど。知ってる方いたら教えて欲しいです。
227名無し名人:2009/09/06(日) 13:11:14 ID:2jd40t7w
百目wwww
228名無し名人:2009/09/06(日) 13:11:38 ID:1cuIYRJv
229名無し名人:2009/09/06(日) 13:12:32 ID:LQMSGzmo
230名無し名人:2009/09/06(日) 13:12:40 ID:EnVqxaV/
万妹ひらりとかわしましたね
231名無し名人:2009/09/06(日) 13:12:45 ID:ZsQ7l50m
万妹、結婚話を軽いサバキでしのいだなーw
232名無し名人:2009/09/06(日) 13:13:33 ID:874tV8Jt
結婚のご予定w
233名無し名人:2009/09/06(日) 13:13:43 ID:ZpQPAS3k
金「万波さん結婚はまだですか?」
万「私よりも金さんのほうが」

金さんの目いっぱいがんばった手を
消してきましたねw
234名無し名人:2009/09/06(日) 13:13:54 ID:SZQ0F4Fr
プロはシノギが好き
アマは攻めが好き
235名無し名人:2009/09/06(日) 13:14:37 ID:ZsQ7l50m
キムのダメも詰まってたから、あのシノギがあったんだね。
236:2009/09/06(日) 13:14:54 ID:i+VscQFF
「万波さん、結婚のご予定は」ww
そこまで行くかw

チョウウはそこまで踏み込むところなんだろうけど
237名無し名人:2009/09/06(日) 13:17:18 ID:2jd40t7w
カオスwwww
238名無し名人:2009/09/06(日) 13:21:01 ID:VTWtvyjo
キム踏み込みが足りないぞ
239名無し名人:2009/09/06(日) 13:22:19 ID:g7+zHra0
>>200 神降臨!
240名無し名人:2009/09/06(日) 13:23:03 ID:jkkrK9pK
張栩50木勝ちのコースだな
241名無し名人:2009/09/06(日) 13:24:24 ID:2jd40t7w
これはwww
242名無し名人:2009/09/06(日) 13:24:52 ID:SZQ0F4Fr
そろそろアタリに突っ込みそう^^
243:2009/09/06(日) 13:26:36 ID:i+VscQFF
いや、これマジで中小野田さん悪くなくね?

恥ずかしながら俺には一線の手筋が読めなかったよ。
244名無し名人:2009/09/06(日) 13:28:47 ID:69UQ9A09
今の所は中小企業が健闘しとるね
245名無し名人:2009/09/06(日) 13:29:28 ID:SZQ0F4Fr
片手が入る地は約60目
白足りないかな
246名無し名人:2009/09/06(日) 13:29:47 ID:ZA20zlce
中地が数えられん
247名無し名人:2009/09/06(日) 13:30:48 ID:69UQ9A09
手の大きさに個人差があるなw
248名無し名人:2009/09/06(日) 13:32:29 ID:MsYQH1KY
199 :名無し名人:2009/09/06(日) 12:31:31 ID:GSyoUjcl
万波警戒し過ぎ

200 :、:2009/09/06(日) 12:33:28 ID:i+VscQFF
おまいら、今日の見所は違うだろ。
今日はいかにスジュンが解説から万妹の口説きにフリカワるかだろ。

211 :名無し名人:2009/09/06(日) 12:57:55 ID:ZsQ7l50m
キムと妹の公開お見合いキター

215 :名無し名人:2009/09/06(日) 12:59:40 ID:2jd40t7w
こいついつも万波にw 気持ち悪いです・・・


216 :名無し名人:2009/09/06(日) 12:59:59 ID:gnxVZTSd
金、口説き出した〜。趣味の話なんて、どうでも良いじゃん。


217 :名無し名人:2009/09/06(日) 13:00:05 ID:ZpQPAS3k
金さん、さっそくプール通いそうだなw

221 :名無し名人:2009/09/06(日) 13:03:46 ID:TfDyM9e8
>218-219
キムはチャンスのときに考えている
万妹はピンチのときに考えている

231 :名無し名人:2009/09/06(日) 13:12:45 ID:ZsQ7l50m
万妹、結婚話を軽いサバキでしのいだなーw


232 :名無し名人:2009/09/06(日) 13:13:33 ID:874tV8Jt
結婚のご予定w



233 :名無し名人:2009/09/06(日) 13:13:43 ID:ZpQPAS3k
金「万波さん結婚はまだですか?」
万「私よりも金さんのほうが」

金さんの目いっぱいがんばった手を
消してきましたね
249名無し名人:2009/09/06(日) 13:33:57 ID:dhK8o3He
キムって女ならなんでもいいんだな。
30そこそこで気持悪すぎ。さすがハゲチョン。
250名無し名人:2009/09/06(日) 13:34:38 ID:TKcfqZ6m
黒地110目くらい?
白も100目くらいだけど黒が良いね
右上がわからんが
251名無し名人:2009/09/06(日) 13:35:20 ID:rtnhTLDJ
山本高広みたい
252名無し名人:2009/09/06(日) 13:36:19 ID:2jd40t7w
計算してないwwww
253名無し名人:2009/09/06(日) 13:36:44 ID:+pAumSyO
かわいいw
254名無し名人:2009/09/06(日) 13:36:51 ID:LQMSGzmo
ハゲ、万妹に目算を迫るも拒否されるw
255名無し名人:2009/09/06(日) 13:38:08 ID:2jd40t7w
かわいいww
256名無し名人:2009/09/06(日) 13:38:42 ID:nU+olKxk
今日の万波はかわいいな。
257:2009/09/06(日) 13:39:19 ID:i+VscQFF
右下の折衝で決まっちまったかな?
258名無し名人:2009/09/06(日) 13:39:26 ID:g7+zHra0
しかし、4隅対中央。はっきり棋風が出たなあ。
259名無し名人:2009/09/06(日) 13:41:09 ID:2jd40t7w
チョウウ「やっちゃった…」

 ですよねーw
260名無し名人:2009/09/06(日) 13:41:18 ID:LQMSGzmo
張うの愚痴ktkr
261名無し名人:2009/09/06(日) 13:43:50 ID:dhK8o3He
ワカリヤスイが数え難いw
262名無し名人:2009/09/06(日) 13:46:14 ID:2jd40t7w
投了すんなよ… 整地が見たいw
263名無し名人:2009/09/06(日) 13:46:52 ID:ZsQ7l50m
計算無茶振りキター
264名無し名人:2009/09/06(日) 13:47:22 ID:LQMSGzmo
ハゲ、調子に乗りすぎw
265名無し名人:2009/09/06(日) 13:48:47 ID:GSyoUjcl
投了じゃね?
266名無し名人:2009/09/06(日) 13:50:03 ID:i+VscQFF
「じゃあ、計算してみましょうか」
初の共同作業キタコレ
267名無し名人:2009/09/06(日) 13:50:12 ID:VTWtvyjo
>>265
マジで!
万波がキムの攻撃に投了?
268名無し名人:2009/09/06(日) 13:50:35 ID:2jd40t7w
何か絵に見えてきたw
269名無し名人:2009/09/06(日) 13:51:29 ID:dhK8o3He
整地みたいけど
10目以上差がついたらみっともねー
270名無し名人:2009/09/06(日) 13:52:27 ID:2jd40t7w
数えてないwwww
271名無し名人:2009/09/06(日) 13:53:00 ID:dhK8o3He
かぞえた?
数えてませんw

272名無し名人:2009/09/06(日) 13:53:28 ID:jmVENKjI
まんなみ声が可愛い
273名無し名人:2009/09/06(日) 13:54:06 ID:TKcfqZ6m
白が欲ね?
274名無し名人:2009/09/06(日) 13:55:00 ID:MsYQH1KY
249 :名無し名人:2009/09/06(日) 13:33:57 ID:dhK8o3He
キムって女ならなんでもいいんだな。
30そこそこで気持悪すぎ。さすがハゲチョン。

266 :名無し名人:2009/09/06(日) 13:50:03 ID:i+VscQFF
「じゃあ、計算してみましょうか」
初の共同作業キタコレ

267 :名無し名人:2009/09/06(日) 13:50:12 ID:VTWtvyjo
>>265
マジで!
万波がキムの攻撃に投了?

254 :名無し名人:2009/09/06(日) 13:36:51 ID:LQMSGzmo
ハゲ、万妹に目算を迫るも拒否されるw
275名無し名人:2009/09/06(日) 13:55:08 ID:RVu66VO8
黒120以上ない?
276名無し名人:2009/09/06(日) 13:55:08 ID:jmVENKjI
手順のみだって
そのたんびにこの台詞取ってるようだね
277名無し名人:2009/09/06(日) 13:57:20 ID:2jd40t7w
これはwwwwwwwww
278名無し名人:2009/09/06(日) 13:57:24 ID:FxG1Wq+4
パスなんてあるんだ。知らなかった。
279名無し名人:2009/09/06(日) 13:57:56 ID:sf4neheT
半目差ってwwwwwwwwwwwww
280名無し名人:2009/09/06(日) 13:58:02 ID:dhK8o3He
チョーウスゲー 数えてたんだ スゲー
281名無し名人:2009/09/06(日) 13:58:02 ID:r9eM6sxj
半目
282名無し名人:2009/09/06(日) 13:58:09 ID:jmVENKjI
盤面7目黒の勝ち
283名無し名人:2009/09/06(日) 13:58:21 ID:VTWtvyjo
これで半目勝ちかよ。
284名無し名人:2009/09/06(日) 13:58:27 ID:am0jxehf
おおおおお半目か
さすがにムダに半コウ争いしてないな
285名無し名人:2009/09/06(日) 13:58:33 ID:2jd40t7w
パスが1手と数えられないルールなら負けてたのか…

いい勝負が見れたw
286名無し名人:2009/09/06(日) 13:58:36 ID:806TWzvE
さすが名人に隙は無かった
287名無し名人:2009/09/06(日) 13:58:37 ID:abTTeLIQ
うわぁぁぁ
288名無し名人:2009/09/06(日) 13:58:42 ID:TKcfqZ6m
最後にひっくり返ったっぽい
289名無し名人:2009/09/06(日) 13:58:45 ID:gSATuS4v
この碁で半目かよ・・・すげぇな
290名無し名人:2009/09/06(日) 13:58:46 ID:874tV8Jt
半目wwwww計算機壊れてまっせwwwwwww
291名無し名人:2009/09/06(日) 13:58:49 ID:IKd6tJXh
ぼやきながらも、勝っちゃうんだなあ
292名無し名人:2009/09/06(日) 13:58:54 ID:C202nrBc
これって名局じゃ無いだろw

半目って、どっちがしくじった訳?

詳しい人、解説してよ。
293名無し名人:2009/09/06(日) 13:59:06 ID:RVu66VO8
白当てときゃ勝ちだった
294名無し名人:2009/09/06(日) 13:59:20 ID:dhK8o3He
なんでパスしたの? パスってあるんだ、プロでも?
295名無し名人:2009/09/06(日) 13:59:20 ID:g7+zHra0
張ウ,ってハンサムなだけじゃなくて声もいいな。
296名無し名人:2009/09/06(日) 13:59:51 ID:+pAumSyO
禿しい戦いww
297名無し名人:2009/09/06(日) 13:59:53 ID:i+VscQFF
凄い碁だった!
2週連続で面白い碁だ。
298名無し名人:2009/09/06(日) 13:59:55 ID:jmVENKjI
突っ込まれて慌てる解説者うぜーぞおいw
299名無し名人:2009/09/06(日) 13:59:55 ID:6Ht0dUbl
ブロの碁だったね
互いに地が大きい時は、半目多いよ
300名無し名人:2009/09/06(日) 14:00:29 ID:sf4neheT
>>292
おまえに教えても理解できないだろ
301名無し名人:2009/09/06(日) 14:00:40 ID:69UQ9A09
まさに屎粘りの半目勝ち

中小はヨセで損し過ぎ
やっぱり禿げはマン並みにチョッカイ出すのに熱中してちゃんと計算してなかったなw
302名無し名人:2009/09/06(日) 14:01:07 ID:g7+zHra0
黒の敗着は?
303名無し名人:2009/09/06(日) 14:02:00 ID:KYJOGzdN
2chにいる人間って本当にレベル低いな。
誰一人半目勝負ってこと理解してた奴いないじゃないか。
情けないねー。
304名無し名人:2009/09/06(日) 14:02:25 ID:us9NxXUN
上辺のサガリで下辺を抜いておいたら、勝ってたろ
305名無し名人:2009/09/06(日) 14:02:38 ID:P9iHNbgi
>>294
駄目がないからパスせざるおえない。
俺はじめて見たよ。
306名無し名人:2009/09/06(日) 14:03:12 ID:dhK8o3He
プロの キムハゲだって数え間違えてたジャンかよ
307名無し名人:2009/09/06(日) 14:03:14 ID:+pAumSyO
下辺の一目抜きが大きかったな
308名無し名人:2009/09/06(日) 14:03:16 ID:kLZZPDRI
長年NHK杯見てきたが、パスは初めてみた。
309名無し名人:2009/09/06(日) 14:03:25 ID:TKcfqZ6m
序盤中盤はわからん
大ヨセ突入時は黒よし
右上の逆ヨセ11目?に白がまわって白逆転
小ヨセで黒ががんばった

こんな感じだと思う
310名無し名人:2009/09/06(日) 14:03:25 ID:am0jxehf
上辺は黒完全にしくじってるのに、これくらいのハンデがあっても勝ってしまう
しかし危なかったなあw
311名無し名人:2009/09/06(日) 14:04:33 ID:ZsQ7l50m
パスは山下 vs チクンの棋聖戦七番勝負でも近年あった。
312名無し名人:2009/09/06(日) 14:04:36 ID:vNy694jA
すばらしかった。中小野もやるのぅ。
313名無し名人:2009/09/06(日) 14:04:55 ID:UixGdHKa
>>228,229
ありがd
314名無し名人:2009/09/06(日) 14:04:58 ID:SLLOHJPm
普通はダメ詰めるもんな
315名無し名人:2009/09/06(日) 14:05:38 ID:nU2p6F4s
1手パスしてチョーウと半目って言ったら凄く強そうに思えてくる
316名無し名人:2009/09/06(日) 14:05:43 ID:xWZvbwzg
>上辺は黒完全にしくじってるのに

おっと、キム君の悪口はそこまでだ。
317名無し名人:2009/09/06(日) 14:05:52 ID:SLLOHJPm
チョウウ序盤不利になる前から疲れた顔してたよね
318名無し名人:2009/09/06(日) 14:06:11 ID:TKcfqZ6m
ダメの無い碁は名局
まともな解説でもう一回見たいな
319名無し名人:2009/09/06(日) 14:08:09 ID:rHl7/fSC
なかおのだはやっぱり強い!
320名無し名人:2009/09/06(日) 14:08:44 ID:GcKx9GtB
アテの打ち忘れ痛すぎる
321名無し名人:2009/09/06(日) 14:09:35 ID:r9eM6sxj
今回はキムの花見コウの「結婚は?」に万波がやられたね。
しのいだに見えるけど地が少し取られた感じ。
322名無し名人:2009/09/06(日) 14:10:27 ID:xDsXdJCM
てか、張栩よく勝てたな。ヨセミス待ちの粘り勝ちというか何というか…
正直、中小野田が勝って欲しかった碁だわ。
323名無し名人:2009/09/06(日) 14:11:39 ID:69UQ9A09
右辺の当てを惜しまず決めておけば二目違った

その後、左上隅のフクラミを先手で決めておかなかったところを
逆ヨセされたんで半目勝負になったんちゃう?

無意味に利かし惜しんだのが敗因
324名無し名人:2009/09/06(日) 14:11:48 ID:rK4ME8Pe
まあ、ミスしすぎた中小野田にも問題があるだろ
325名無し名人:2009/09/06(日) 14:12:38 ID:874tV8Jt
碁も解説も見所満載
みれてよかった
326名無し名人:2009/09/06(日) 14:14:14 ID:xu2++vb9
右辺の双方ダメ詰まりの際どい攻防が詰め碁みたいで
面白かった
秒読みでも手どころで最善を尽くせるのは流石プロ
327名無し名人:2009/09/06(日) 14:17:55 ID:69UQ9A09
いや、最善を尽くすどころか、小ヨセでやたら損してるからw
盤面でも勝ってたんじゃない?
328名無し名人:2009/09/06(日) 14:19:11 ID:GSyoUjcl
30秒読みの中でアレだけヨセで粘れるなんて、やっぱりプロは凄いな。
一手だけ間違いが減っていれば、勝ちだもの、チョットだけ運が足りなかった。

最近のNHK杯は櫓の下でも油断できない熱戦ばかりだね。
329名無し名人:2009/09/06(日) 14:22:10 ID:I1DNBGbS
まあこの碁を勝てないようじゃだめだな
逆に張栩もこんな碁打ってたら次は危ういかもな
330名無し名人:2009/09/06(日) 14:23:27 ID:75C+T0gi
中小野田はせっかくの碁をぞんざいなヨセでしくじって残念。
早碁でも脳のスタミナ切れを起こしたんだ。
右辺の攻防は面白かった。
331名無し名人:2009/09/06(日) 14:23:56 ID:69UQ9A09
張一流の屎粘りだな
だいたい、こういう勝率の高い奴はかなり負け碁を拾って勝ちにしてるよね
332名無し名人:2009/09/06(日) 14:24:45 ID:T7GNtEex
今日の碁は別のまじめな解説者で見たかったな
333名無し名人:2009/09/06(日) 14:30:17 ID:ZsQ7l50m
最後の半コウに負けて半目負けはそうとうガックリ来ると思うんだが、
ともみくんは平気な顔で元気に検討してたな。
334名無し名人:2009/09/06(日) 14:30:27 ID:nHFBfFtP
俺的には前半は笑かしてもらって、後半は見入ってしまって良かったぞ。

中小野田さんこれで勝ちきってたらマジ尊敬するとこだった。
335名無し名人:2009/09/06(日) 14:31:12 ID:GcKx9GtB
アギラールさんに負けた長谷川直九段にも半目
糸山君に負けた中小野田九段にも半目
336名無し名人:2009/09/06(日) 14:31:19 ID:TKcfqZ6m
最後のコウも右辺4目ヌキ跡のアテを手抜いたら白勝ちっぽいな
337名無し名人:2009/09/06(日) 14:37:03 ID:PkoLCmgs
糸山剛志っていう早稲田の純粋なアマチュアが中小野田9段に互いで買ってるからなぁ・・
糸山もプロ入りすればリーグ入りも狙える可能性アリ
338名無し名人:2009/09/06(日) 14:42:18 ID:69UQ9A09
まあ、そんなんだから頂点狙えるところまで行けないんだよね

中小野田っていかにも景気悪そうな名前やめて改名してみたらどうだろうw
339名無し名人:2009/09/06(日) 14:46:17 ID:dWpiEKFe
地は4隅大きくとって右辺からの荒らしもあるから、キム八段と同じく黒に分があると思ってたんだが互角だったのか。中央そんなに地があるように見えなかった
きちんと目算できるようになりたい
340名無し名人:2009/09/06(日) 14:51:10 ID:7pCbl/9c
中小野田って名前はムダに四眼くらいある凝り形。もっと足速な名前にすべき。
341名無し名人:2009/09/06(日) 14:52:11 ID:rK4ME8Pe
互角っつーか、右辺で大模様の荒らしのかたがついた時には白が全然よかったよ
342名無し名人:2009/09/06(日) 14:54:51 ID:G+m5t3Og
>>333
名人に勝つには
ヨセに入る前に20目ぐらい勝ってないと
という気持ちで打ってたんじゃ
343名無し名人:2009/09/06(日) 14:55:08 ID:ZsQ7l50m
切られて中野と小田にされても、両者二眼ずつではっきり生きてる。
344名無し名人:2009/09/06(日) 15:01:29 ID:+jwT6bMh
うわあ、今日張だったのか
見りゃ良かった
345名無し名人:2009/09/06(日) 15:03:06 ID:+jwT6bMh
>>340
ワロタ
346名無し名人:2009/09/06(日) 15:18:24 ID:vNy694jA
>>337
ヒント 時間切れ
347名無し名人:2009/09/06(日) 15:29:48 ID:TKcfqZ6m
なんかちびっこ対局始まってるが、こいつらとやったら負けそうだな
348名無し名人:2009/09/06(日) 15:47:43 ID:DLnmzQWq
>>310
張強しの先入観で見る奴が多いんで、実況では上辺ミスしても張ペースのレスが多かった
結構いい勝負だったんで、そいつらは無視してたんだけどw
まあ坂井が勝ったパターンと同じやね
白の残念局だったけど、中央経営の打ち方としては参考となる碁やね
349名無し名人:2009/09/06(日) 16:00:13 ID:BLcWu5pb
もっと丁寧に石置けちびっこ
350名無し名人:2009/09/06(日) 16:02:35 ID:+YQxFGK4
>>348
坂井の時でも、その先入観で見て張が指導碁打ってるとか言って、
対局後は恥ずかしくなったのか尻尾を巻いて逃げてったもんなw
351名無し名人:2009/09/06(日) 16:03:16 ID:WunS5Bof
アマの感覚を言ってもしょうがないけど俺の経験上、
中地ってある段階を越えると急に爆発的に目数が大きくなる感じ。この白地は怖い。
でも、この碁は四隅と左辺の黒地もかなり太い。
どっちがいいか微妙。
で、結局半目か。いや〜見応えある碁だった。
352名無し名人:2009/09/06(日) 16:21:29 ID:RB32sI8a
そう言えば張が手を抜いているというレスもあって、思わず笑ったが
こいつらの信仰心は半端じゃないと思ったねw
353名無し名人:2009/09/06(日) 16:37:59 ID:JfiejHzM
張の猛追が見事。
半コウ争いで逆転とはさすがとしか言いようが無い。
354名無し名人:2009/09/06(日) 17:12:25 ID:WPXmqzWy
なんだよ〜子供囲碁大会やってたのかよ〜
NHK杯終局時にでもテロップだして宣伝してよ〜
見逃しちゃったじゃんかよ〜
355名無し名人:2009/09/06(日) 17:55:23 ID:T7GNtEex
どこの田舎だよ
356名無し名人:2009/09/06(日) 18:51:50 ID:PfB2fHqC
すなお戦を思い出した
357名無し名人:2009/09/06(日) 19:16:36 ID:Zxvd8BzI
解説になってね〜ww
358名無し名人:2009/09/06(日) 19:47:26 ID:haMn9Uh0
チョウが右辺踏み込んで荒らしたけど、あれで天元あたりに踏み込んだら無理すかねやっぱ。
でももし中央で二眼でいきたら、今度は右辺が白地になるからだめか、、。

359名無し名人:2009/09/06(日) 19:53:24 ID:2QCLo0eg
>>108
読みが正確すぎてワロタw
360名無し名人:2009/09/06(日) 19:55:57 ID:0jMoyNcX
しまったあああ、見忘れた。今日だったのか・・・

















解説がスジュンの日は
361名無し名人:2009/09/06(日) 21:29:18 ID:30IHfnB0
前、三村が解説の時、どうせチョーウ勝ちだろはいはい盤十ワロスワロスみたいな雰囲気だったのに、半目だったってことあったよな。
相手誰だったっけ?
362名無し名人:2009/09/06(日) 21:36:28 ID:6XB8NHzx
ここの人たちの金さんに対する観察、考察などはホント面白い。
363名無し名人:2009/09/06(日) 21:40:00 ID:MsYQH1KY
でもその金さんが万イモ好きなのを前提で、あれこれ妄想している
万イモヲタはキモすぎる。
男は皆、お前等みたいなキモイロリコンばっかじゃないってねw
364名無し名人:2009/09/06(日) 21:47:40 ID:RZQVQ3eU
>>361 確か長谷川直だったとオモ。
365名無し名人:2009/09/06(日) 21:59:19 ID:qXwMm5OU
>>363
同意。
万イモには、自分の話をスマートにできるようになることが
大人への第一歩だと分かってほしい。
366名無し名人:2009/09/06(日) 22:33:12 ID:Zxvd8BzI
趣味とか結婚予定とか、聞き手が解説者に聞くならまだわかるが、解説者が聞き手を質問攻めだもんなw

367名無し名人:2009/09/06(日) 22:37:21 ID:bAF6JIzs
スジュンはセクハラとかレイプ未遂とかで捕まらないか心配だ。
キムきめぇwww
キモオタ臭がするwww
369名無し名人:2009/09/06(日) 22:48:11 ID:ygYZtiKO
あれはただ単に師匠のマネをしているだけ
370権兵衛:2009/09/06(日) 22:49:02 ID:3rpaXP0e
どなたか棋譜をアップしてちょ。ビデオにとってなかったら
最後の早送り部分が記録できなかったヨーーン;;
371名無し名人:2009/09/06(日) 23:00:25 ID:g+d+FXCX
そういえば 昔
「青葉さんの 言う通り〜」って
師匠も やってたっけね
372名無し名人:2009/09/06(日) 23:01:50 ID:BhYRlEkw
スジュンは青葉 美絵子 万妹 みんな口説いてるんだもん
節操がない

特に青葉を本気に狙ってたぽいように見えたw
373名無し名人:2009/09/06(日) 23:07:43 ID:rK4ME8Pe
妹も趣味ぐらいあんなに無視しないで答えてもよかったんじゃないかな?
人に言えない趣味の持ち主なら、散歩とか適当にごまかせばいいものを。
374名無し名人:2009/09/06(日) 23:11:55 ID:GSyoUjcl
>>370
棋譜なら来週の週刊碁か月末の碁ワールドで見れるでしょ

女慣れしてれば普通にしないか?
異性にプライベートの話題を振られただけで、
意識しちゃったりするの?それが普通?
375名無し名人:2009/09/06(日) 23:15:26 ID:Zxvd8BzI
>>373
妹の趣味は韓国語、夢は韓国との架け橋になること

誤解されそうでちょっと答えにくいよな
376名無し名人:2009/09/06(日) 23:27:41 ID:sKdpn9Ni
ほんと、キムの解説はもう勘弁してもらいたい。
なんで、NHKは、あんなのを解説役に選んでいるの?
377名無し名人:2009/09/06(日) 23:45:59 ID:MsYQH1KY
金の解説も脱線しまくりで大概だけど、
ここみたいにキモい妄想ばっかりしている万イモヲタが今後も湧いてくるなら、
万イモにもそいつらが消滅するまで司会降りてもらう方がいいかもね。
378名無し名人:2009/09/06(日) 23:48:58 ID:Zxvd8BzI
>>377
その必要はないな
379名無し名人:2009/09/07(月) 00:32:46 ID:tDtk68nV
>>378
そうだな、万イモヲタが自重すればいいだけだ。
金の100倍は節操ないしな。
380名無し名人:2009/09/07(月) 00:45:33 ID:2P7eTw5V
>>376
何もそんなマジで叩かんでも。
金のキャラは笑えていいと思うんだがな。
万妹が本気で嫌がってるのならともかく。
目算、形勢判断はてきとうだが、手の読みは丁寧で図も作ってくれるし。
381名無し名人:2009/09/07(月) 00:49:36 ID:tDtk68nV
金は、去年のNHK杯の小松戦で最終局面でポカって負けたのが笑えた。
あの対局も、ポカしなけりゃ金が勝ってたんじゃないのか。
相手の小松も検討で苦笑いしてたぐらいだし。
382名無し名人:2009/09/07(月) 04:57:15 ID:zRyfCFB2
賞金が低すぎる棋戦なので、適当にやってるとか邪推したり
383名無し名人:2009/09/07(月) 06:00:29 ID:W5/uV7GT
>>364
その通りです。
解説者の三村の目算には呆れた。
384名無し名人:2009/09/07(月) 06:49:24 ID:3tB7aYWT
普通のパターン
「入れてください」
「入れません」

OKパターン
女     「入れてください」
石倉先生「良いですよ」
385名無し名人:2009/09/07(月) 07:36:15 ID:KcPgXRN3
唯一全国的なテレビ棋戦で適当にやるわけねーだろ
386名無し名人:2009/09/07(月) 11:32:53 ID:Hs8JHzz7
碁の解説はもういいから、
金は、セクハラに徹した方がいい。
キャラ的にも、資質がある。
387名無し名人:2009/09/07(月) 11:41:15 ID:iiW2GYfU
優勝賞金は低いが小さい頃から見てるやつだし、注目度は名人戦以上だよ
388名無し名人:2009/09/07(月) 11:58:38 ID:HzWlRzlD
>>318
ダメの多い碁が名局じゃなかったっけ?
389名無し名人:2009/09/07(月) 12:22:51 ID:5181fwgg
解説者は既婚者にしたほういいんでね?
ちゃんと仕事するから?w
390_:2009/09/07(月) 12:25:58 ID:4B+F+1Ag
キム君は或る意味頑張ってとてもいい仕事をしてると思う

春山や三村らやる気無い解説者よりはずっといい
391名無し名人:2009/09/07(月) 15:13:32 ID:tDtk68nV
一般的なタイトル戦に比べたら賞金は低くても、注目度は全国放送だし高いんじゃね?
例えば4回連続で決勝で負けて5回目でやっと優勝した武宮なんかは、それまで
本因坊のタイトルとか持ってたとは言っても、すっげー嬉しかったんじゃないかと思うぞ。
392名無し名人:2009/09/07(月) 15:43:59 ID:QnzHvBNx
下手したら棋聖とかより知名度あるんじゃないか?
名人+棋聖+碁聖連覇してた光一が、
親に「NHK杯に勝ってよ(その方が自慢できるから)」と言われるくらいだから。
393名無し名人:2009/09/07(月) 17:39:34 ID:S1O3u+tb
地上波のテレビに映るからね
しかもNHK
394名無し名人:2009/09/07(月) 17:41:37 ID:mQbh30Cf
囲碁を始めて2年目だけどほとんどNHK杯しか見ていない
395名無し名人:2009/09/07(月) 18:51:13 ID:jJDi8K7D
>>393 しかも、今は翌年の1年間、毎週優勝の顔写真が番組の冒頭で告知してもらえる。(今は、昨年優勝の結城)
あれだけでも、すごい価値がある。毎週数十万人が見てる番組の冒頭にトロフィーと重なって写真紹介だぜ。
396名無し名人:2009/09/07(月) 20:28:42 ID:JNfL7zqN
そうだよね。あれを広告費用に換算したら賞金なんて目じゃないくらいの額だな。
397名無し名人:2009/09/07(月) 23:15:03 ID:tG8BX2xj
>>384
毎回恥ずかしそうに「入れてください」と言ってるのが堪らん。
398kotaro:2009/09/07(月) 23:22:26 ID:qUXpI9zo
>>370 :権兵衛さんへ
>どなたか棋譜をアップしてちょ。ビデオにとってなかったら
>最後の早送り部分が記録できなかったヨーーン;;

http://homepage3.nifty.com/amihot/contents/kifu/igo/57/20090906.html
http://homepage3.nifty.com/amihot/
399名無し名人:2009/09/07(月) 23:37:25 ID:DwKh7Inl
キムのあの風貌としゃべり方は、相当気色悪い。
そしてあの解説もあまり好感もてないね。
青葉、中島、万波と妙に絡んでくるところが、輪をかけてキモい。
昨日のNHK杯、15分後には寝てしまってた(苦笑
400名無し名人:2009/09/08(火) 00:16:08 ID:Ev4kw6Os
>>395
一回でも優勝すれば
番組冒頭で毎週写真が紹介される
401名無し名人:2009/09/08(火) 00:36:40 ID:JmIXzIxK
ヘアスタイルが大幅に変わっちゃったりなんかするとそれも良し悪しだな。
402名無し名人:2009/09/08(火) 02:18:34 ID:XtY1PNW3
棋譜だけだったらその日のうちに新着でデータベースに乗るだろ
403名無し名人:2009/09/08(火) 04:37:32 ID:RqWF0ct9
万イモヲタのあの妄想ぶりとロリコンぶりは、相当気色悪い。
そしてやたら金に粘着して叩く所もあまり好感もてないね。
井山と妙に絡めたがるところが、輪をかけてキモい。
一昨日のNHK杯の対局中は、万イモヲタの書き込みを見て吐きそうになってしまってた(苦笑
404名無し名人:2009/09/08(火) 05:07:09 ID:9orDJJZD
>>402
>>1がテンプレ抜かしちゃったせいもあるかな
再掲しとこう

日曜日のおたのしみ、NHK杯の情報・講評はこちらにどうぞ。
昼下がりのTV対局を観戦しながら対局者や局面、はたまた司会者や解説者について楽しく雑談をいたしましょう。

トーナメント表とかが>>2-10ぐらいにあるとうれしい

[関連リンク]
将棋と囲碁の番組紹介 〜NHK杯テレビ囲碁トーナメント〜
http://www.nhk.or.jp/goshogi/gotou/
http://www.nhk.or.jp/goshogi/gotou/tournament-go57.html

[棋譜]
http://igo-kisen.hp.infoseek.co.jp/nhk.html

[棋譜 + 棋譜再生]
http://www.asahi-net.or.jp/~bg2t-tkg/nhk/nhk.html
http://igo.client.jp/nhk/57.html

[棋譜再生]
http://homepage1.nifty.com/maznaga/IGO/goview/NHK/
http://homepage3.nifty.com/amihot/igo/index.html

[実況] 番組ch(教育) http://live23.2ch.net/liveetv/

[前スレ] NHK杯囲碁トーナメントPart51
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1250399722/
405名無し名人:2009/09/08(火) 08:27:58 ID:D0fjjaeL
>>403
キムは美絵子にも、「新婚生活はどうですか?」みたいな話題を振って
全力で引かれてたよ。
キム(なのかチクン一門なのか)の聞き手に対するからみ方が
囲碁界のなかで異常なのは間違いないと思われ。
406名無し名人:2009/09/08(火) 10:18:33 ID:rNwN+FE8
エロガッパは伊達じゃない
407名無し名人:2009/09/08(火) 10:25:31 ID:ti6p36HA
>>395-396
一番得をしてるのは東野弘昭だな
408名無し名人:2009/09/08(火) 15:17:19 ID:RqWF0ct9
>>395
優勝して1年間ずっと顔写真で紹介される上に、1年過ぎても
写真がロールで出てくるのは、確かに大きいかもね。
ただ、初優勝だとほぼ半永久的に写真が紹介されるが、2回目以降の優勝だと
連覇でもしない限り1年経つとその写真が消えてしまうのは、仕方が無いと言った所か。
409名無し名人:2009/09/08(火) 18:02:40 ID:cCII3sbk
あの露出を広告代に換算したら、棋聖戦優勝の金額より大きくなるかも。
なにしろ、一回優勝すれば、番組が続く限り毎週優勝経験者の一人として写真が紹介される。

あそこには優勝しない限り、どんなに金を積んでも写真を出すことが出来ないというのが貴重。
誰の企画か知らないけど、スマッシュヒット。番組が続く限り、やってほしい。

参加棋士にも励みになるだろうし。
410名無し名人:2009/09/08(火) 18:07:51 ID:ewo+vj++
何かの会社とかならともかく、
一人のプロ棋士が個人として何百万かの広告費を出して
自分の姿を広告するとかありえない話だけどね。
レッスンプロでない勝負師に取ってはコストの割に利益が少なすぎる。
411名無し名人:2009/09/08(火) 19:13:32 ID:OQRtoTVV
確かに僕の周りの碁仲間にも
3大タイトルに就いている棋士が誰なのかは全く知らないけど、
現NHK杯選手権者は知っている人って結構いるね。
412名無し名人:2009/09/08(火) 20:07:01 ID:eewlNznD
ケーゴなんか、世間的にはアワワワの人としか見られてないかも知れんな。
413名無し名人:2009/09/08(火) 20:20:42 ID:Ev4kw6Os
>>409
しかも複数回優勝してる人が多いので
そんなに多人数を紹介しなくてすむw
414名無し名人:2009/09/08(火) 21:15:02 ID:XtY1PNW3
知名度はなにかと有利になるから
何千万の価値もあるんじゃないの実際のところ
本だすのにも有利になるだろうし現役引退したあとの生活にもプラスになるし
415名無し名人:2009/09/08(火) 23:21:35 ID:UebXgH4r
>>407
次点は三村だな
416名無し名人:2009/09/09(水) 23:45:06 ID:b/4RGWC9
秀行先生の晩年時代(60歳後〜)、NHK杯で毎年安定した強さ(ベスト4〜8)
を見せ付けていた。
その頃碁を覚えた私は、
なんなんだこのおじいさんの強さは?って実に驚いたものだ。
コンスタントにNHK杯で活躍すると、かなりのインパクトを与える。
417名無し名人:2009/09/09(水) 23:48:42 ID:mhGTFFtm
解説するのも顔売れるよね。
一番売れるのは司会の女流棋士
418名無し名人:2009/09/10(木) 00:06:38 ID:xUPzetFr
>>417 そのとおりだね!
ただし、
NHKのプロデューサーやディレクターは、司会にすごく厳しいんだってね。
梅沢も青葉も中島もみんなこっぴどく怒られて、最低でも1回は泣かされるらしい。
419名無し名人:2009/09/10(木) 00:12:28 ID:vf6Jd0DR
出入り差し止めを覚悟でブチ切れる人いないのかなw
「うっせーんだよ。文句あるなら争碁でケリつけようか?あん?」
420名無し名人:2009/09/10(木) 00:18:25 ID:2qNCzoWu
他人に厳しく自分に甘いディレクターなんだな
421名無し名人:2009/09/10(木) 06:15:30 ID:gSnHMN8+
>>420
自分に甘いかどうかはわからない

単に泣かせてみたかっただけかも
422名無し名人:2009/09/10(木) 07:14:01 ID:Q34GNK5B
依田がぶちきれて、NHK杯に出なかったな。 NHKに相当な苦情が入ったらしいけど。
423名無し名人:2009/09/10(木) 10:41:40 ID:7axNzppV
さすが依田様
424名無し名人:2009/09/10(木) 11:15:00 ID:6RExFlU5
>>421
世間体というフィルターを通して性欲が形を変えて発露されたのかな
と俺は思ってしまったけどw
425名無し名人:2009/09/10(木) 21:43:29 ID:Y8sTisCp
NHKのディレクターやプロデューサーはロケに来てもメチャ横柄だから
この番組に限ったことではないよ。
426名無し名人:2009/09/11(金) 06:40:58 ID:pgbj0c/V
だから「席の交換お願いします」とか馬鹿なことまだやってんのか。
以前は司会におかしな日本語の挨拶強要したり、ヤマハの講師やってる
自分の嫁さんのぶざまな曲をテーマにしたり。左遷組だからやけっぱち
のやりたい放題だな。
427名無し名人:2009/09/11(金) 15:08:49 ID:NUHqvNmu
へぇ。そうだったんだ。
428名無し名人:2009/09/11(金) 15:51:53 ID:8/kuGg/u
席の交換なんかに貴重な時間を使って欲しくない
意味ねーだろあれ
429名無し名人:2009/09/11(金) 16:01:49 ID:+Fm85V4G
本当にニギリをやってるのか勘繰る奴がいるんだろうけど、将棋は振り駒映してないな
430名無し名人:2009/09/11(金) 16:25:14 ID:JSYeLF9K
ニギリを見せる前は女流の先番率が8割位あった件
431名無し名人:2009/09/11(金) 17:40:41 ID:NUHqvNmu
すばらしい配慮ですね
432名無し名人:2009/09/11(金) 17:56:05 ID:8/kuGg/u
不正がないことの証明のつもりなら
ニギる姿なんて何度でも撮り直せるんだから
何の役にも立ってない。
結局、時間の無駄。
433名無し名人:2009/09/11(金) 18:11:04 ID:Tavn6nZu
まったく無意味だね。
女相手に黒持ちたくないとかつまらんプライドだな。
負けても白離さない碁会所の親父じゃあるまいし。
434名無し名人:2009/09/11(金) 21:01:51 ID:OYvI9b7w
定先じゃないのだから
黒でも白でもいいような気がするんだが
435名無し名人:2009/09/12(土) 00:11:22 ID:KmdX6gZz
目算と定石の選択ができれば、コミによって打ち方を変えるはずだが
さて?
436名無し名人:2009/09/12(土) 01:20:48 ID:spDbClA9
>>425
それ分かる。うち(飲食店)の駐車場に勝手にワゴンとめて
向かいの工場に取材にいきやがった。しかもお昼どきに。
一応、ドライバー(茶髪の若い兄ちゃん)を残していったんで、
「うちに関係ないなら邪魔だからどけてくれ」と言いにいったら
返事もせずにエンジンかけて移動していった。正直、すげー感じ悪い。
437名無し名人:2009/09/12(土) 01:30:11 ID:Dc+/pQvI
ひどいね。
自分のこと特権階級の人間だとでも思っているのかな。
まぁ容易に想像は付くけど。
438名無し名人:2009/09/12(土) 01:34:37 ID:Dc+/pQvI
そういえば昔、乗ったタクシーの運転手さんを特に意味もなく
ぶん殴って問題になったのもNHKのアナウンサーじゃなかったかな。
誰とは言うつもりはないが昔の大名家の血筋らしき名字だったような気もする。
439名無し名人:2009/09/12(土) 01:55:33 ID:tX6rUHBm
席の移動
とか世界中どこさがしてもない滑稽な風景
たまにおしぼりとお茶もって移動したり
440名無し名人:2009/09/12(土) 02:11:05 ID:uq8NIktB
テレビ局のプロデューサーって頭おかしい人間ばっかりらしいね
そういう人種じゃないとやっていけない仕事なのかもしれないけどね
441名無し名人:2009/09/12(土) 02:30:35 ID:Dc+/pQvI
>>439
席決まる前にお茶に手つけちゃう人とか。
442名無し名人:2009/09/12(土) 03:35:54 ID:1pImgc2p
>>439
何年か前のアジアカップの
対ヨルダンPK戦で席の移動がありました
443kotaro:2009/09/12(土) 08:38:04 ID:CYrzXFUJ
  半目勝負について

コミは五目半から六目半に変わった。
それまでだったら黒番半目勝ちの碁が白番半目勝ちになる。
変わった理由は知らない。
推測するに、統計上、黒番白番での勝率が
5割にならないので勝率を5割に戻す為と思う。

すると、強い棋士が黒番を引いて、
不利な条件コミ六目半に配慮し、
序盤から厳しく打つ。
強い棋士は新たな条件での黒番に勝つ。
これでは、何時まで経っても、
「強い棋士は強い」にならないだろうか。
444名無し名人:2009/09/12(土) 08:41:04 ID:c/3/strY
>>439
もうちょっと世間を知った方がいいかもね
445名無し名人:2009/09/12(土) 10:05:16 ID:MjHIpwrk
>>444
NHK職員乙
446名無し名人:2009/09/12(土) 15:36:24 ID:1f6SRF8v
>>443
何を言いたいのかわからんが、「強い棋士が強い」のは当たり前。
別にコミは強い棋士を負かすためのもんじゃない。
447名無し名人:2009/09/12(土) 15:39:16 ID:/oQMEeYN
>>446
相手をするな
448名無し名人:2009/09/12(土) 17:09:32 ID:dIYQrpOV
>それまでだったら黒番半目勝ちの碁が白番半目勝ちになる。
半目負けになると分かってりゃこうは打ちませんよっていう話なんだけどね

強い棋士は弱い、となるときなんて永遠に来ないだろうね
449名無し名人:2009/09/12(土) 17:54:39 ID:Wfm8bLuv
双方最善に打てばコミはどこかで落ち着きそうなものだが
もしかしたら7目半くらいにはなるかも
450名無し名人:2009/09/12(土) 18:09:58 ID:/oQMEeYN
布石研究が続けば10目や15目だってあり得ない話ではない
451名無し名人:2009/09/12(土) 18:33:20 ID:v5kdJ4MA
>450
その確率だけは、限りなくゼロに近い
452名無し名人:2009/09/12(土) 18:56:05 ID:PtMhCcMA
9路と19路のコミが一緒ってのはどうかと思う
453名無し名人:2009/09/12(土) 22:43:18 ID:gS1x4YeL
増田五段が六段に昇段してるな
音声は五段でテロップで六段と入れたりするんだろうか?
454453:2009/09/12(土) 22:44:04 ID:gS1x4YeL
ごめん、板間違えた
455kotaro:2009/09/13(日) 00:07:20 ID:Oa0YuAby
>>449 :名無し名人さんへ
>双方最善に打てばコミはどこかで落ち着きそうなものだが
>もしかしたら7目半くらいにはなるかも

新しいコミでの黒番の勝率が悪くなれば、
前に戻るとかありえないのだろうか。
五目半の時に比べ、初手から黒は地に辛く厳しく打っている。
これに合点がいかない。

黒番で頑張れば黒番の勝率がよくなり、
さらにコミが黒番に厳しくなる。
456名無し名人:2009/09/13(日) 00:13:21 ID:V4HZkIkN
条件が黒番に厳しくなったところで誰かが損するわけではない。
457名無し名人:2009/09/13(日) 00:17:51 ID:wWp2Aitq
黒が頑張ってもそう勝率が良くならないのが適正なコミだと思うけど

大差を付けて勝つのと勝率を良くするのは別の話だからね
アマでも、実戦で自分が二十目以上良いと思ったりしたら
第一感やれそうな手でも読み切れない手は敬遠したりするでしょ
同じことだよ
458名無し名人:2009/09/13(日) 00:35:44 ID:VqVNMzQz
>>455

頑張るだけで勝率が上がるのかよ?
さらにコミが黒番に厳しくなればさらに頑張って勝率が上がってさらにコミが…

ってことになるわな。
大丈夫か?
459名無し名人:2009/09/13(日) 00:44:31 ID:V4HZkIkN
そんな先のことじゃなくとりあえず今の状態からという意味じゃない?
460名無し名人:2009/09/13(日) 00:46:37 ID:79uSS51V
布石の研究がさらに進めば、黒の急戦に白の対策が用意される。
と故加藤九段は言っていた。
461名無し名人:2009/09/13(日) 05:35:21 ID:dYoms/k9
日 囲碁ファン "本因坊の国際前惨敗. もう流す涙もない" (JP)
http://web.gesomoon.com/zboard/zboard.php?id=web_sports&no=3654

10日から大田三星火災儒城研修院で開かれるある 14回三星火災盃ワールド囲碁マスターズ 32強グループリーグで
日本は婚姻補(本因坊) タイトルホルダーであるするのねNaokiが 2連敗で早目に脱落,
今度にもやっぱり静寂ともたんたんと大会を見守るようになる見込みです.

下は日本 2チャンネル囲碁掲示板ネチズンたちの関連デッグルドルです.

462名無し名人:2009/09/13(日) 06:24:26 ID:jwR5q9kU
監視されてますがな
463名無し名人:2009/09/13(日) 08:20:59 ID:KPZAJbdI
今日は誰VS誰だゆ(´・ω・`)
464:2009/09/13(日) 08:23:29 ID:rR89IOha
今日はコウノトリとミスター王冠の模様。
465名無し名人:2009/09/13(日) 09:10:08 ID:Lz1l1zGn
無冠になったとおもったけど一応まだタイトルもってたのね
466名無し名人:2009/09/13(日) 12:00:08 ID:jtr6hKUe
■ 9月13日 2回戦第5局
山城 宏 九段 VS 河野 臨 竜星

解説:小林 光一 九段
467名無し名人:2009/09/13(日) 12:11:42 ID:3iJ4/sPm
女流の試合はまだか・・・
468名無し名人:2009/09/13(日) 12:17:12 ID:KPZAJbdI
たのしみゆ(´・ω・`)
469名無し名人:2009/09/13(日) 12:21:01 ID:O0RLo7Gb
山ちゃんの意地が見たい
470名無し名人:2009/09/13(日) 12:22:01 ID:3iJ4/sPm
スタート!
471名無し名人:2009/09/13(日) 12:25:29 ID:3iJ4/sPm
なだれ
472名無し名人:2009/09/13(日) 12:29:17 ID:3iJ4/sPm
河野って普通のキャラでつまらんな・・・
473名無し名人:2009/09/13(日) 12:30:29 ID:KPZAJbdI
ウォーリーを探せにいそう
474名無し名人:2009/09/13(日) 12:33:10 ID:dQH8VZX8
プロの布石は意味わかんね。
大きいところを放置して小さい方から石が行ってるようにしか見えんわ。
メーエン先生に怒られるぞ。
475名無し名人:2009/09/13(日) 12:33:57 ID:3iJ4/sPm
河野は詰め碁を作るのがうまいのか!?
新事実。
476名無し名人:2009/09/13(日) 12:34:18 ID:uTXY3vth
>>465
現王冠はスルノネ
477名無し名人:2009/09/13(日) 12:35:11 ID:AxRrqQdZ
河野が詰め碁を作ってるの知らないなんて
なんてとぼけたおやじなんだw
478名無し名人:2009/09/13(日) 12:35:58 ID:AxRrqQdZ

>>光一さん
479名無し名人:2009/09/13(日) 12:39:04 ID:3iJ4/sPm
右上から動く展開
480名無し名人:2009/09/13(日) 12:44:56 ID:/oQhzmHp
山城さん仕掛けるなあ
481名無し名人:2009/09/13(日) 12:45:41 ID:bzXSeI13
白がうまく打ってる印象
482名無し名人:2009/09/13(日) 12:46:31 ID:Nu/cW5na
俺だと浮いた白五子を負担に感じてしまうんだが、プロにとっては違うんだろうな。
483名無し名人:2009/09/13(日) 12:47:15 ID:3iJ4/sPm
白は自然な流れ。

黒がケイマに打ったから。
484名無し名人:2009/09/13(日) 12:50:38 ID:3iJ4/sPm
左辺のなだれに白石が向かっているから目を作るのが大変
485名無し名人:2009/09/13(日) 12:51:50 ID:uTXY3vth
ワン娘の気だるさがたまらんよ
486名無し名人:2009/09/13(日) 12:52:48 ID:AxRrqQdZ
たまらんね
487名無し名人:2009/09/13(日) 12:53:53 ID:FI6k2wco
黒がよさそうに見えるけど、どうなんだ?
488名無し名人:2009/09/13(日) 12:54:21 ID:O0RLo7Gb
プレス連鎖で右辺の黒が全然攻められなかったわけか
489名無し名人:2009/09/13(日) 12:58:24 ID:/oQhzmHp
下辺の開きがどっちにまわるかという感じなんだけども
490名無し名人:2009/09/13(日) 12:58:47 ID:bzXSeI13
激しいな、両方けっこう危ない
491名無し名人:2009/09/13(日) 13:00:20 ID:3iJ4/sPm
競り合い
白の打ち方が難しい
492名無し名人:2009/09/13(日) 13:03:48 ID:3iJ4/sPm
小林の読み早いな。
本当に一手なのか?
493名無し名人:2009/09/13(日) 13:05:04 ID:Nu/cW5na
行った!
さあ、今こそ集めた王冠のパワーを見せる時!
494名無し名人:2009/09/13(日) 13:05:50 ID:bzXSeI13
小林ほど早くは無理だけど上辺の攻め合いの手数はけっこう簡単に読める気がするが
495名無し名人:2009/09/13(日) 13:06:25 ID:dQH8VZX8
黒どっちか取られるだろーーーjk
496名無し名人:2009/09/13(日) 13:06:47 ID:f2DIorYo
それにしてもいつものことながら
山城の中央の薄味は、なんだかなあw
497名無し名人:2009/09/13(日) 13:09:19 ID:3iJ4/sPm
白石の進む方向は黒石が待ち構えてある。
498名無し名人:2009/09/13(日) 13:09:48 ID:KPZAJbdI
こば早いな
499名無し名人:2009/09/13(日) 13:10:03 ID:bzXSeI13
黒はまあ死ぬことはないだろうし、白石もまだおさまってないのが二つもあるから白厳しいかな
500名無し名人:2009/09/13(日) 13:11:33 ID:3iJ4/sPm
オ・ジ・イ・ちゃん?
501名無し名人:2009/09/13(日) 13:11:43 ID:kNs8uBAp
読んでみたが確かに一手差っぽい
502名無し名人:2009/09/13(日) 13:12:08 ID:Nu/cW5na
>>497
ただ中央の黒石の行く手の左下には白石がいる
503名無し名人:2009/09/13(日) 13:13:37 ID:3iJ4/sPm
おっ、早くも秒読み!
504名無し名人:2009/09/13(日) 13:14:00 ID:bzXSeI13
四目取られるのも黒つらいなあ
505名無し名人:2009/09/13(日) 13:14:26 ID:3iJ4/sPm
おもしろい展開になってきたぞ!
506名無し名人:2009/09/13(日) 13:15:38 ID:bzXSeI13
勝つためには最悪な形さえも辞さないと
現代的で世界的だな
507名無し名人:2009/09/13(日) 13:19:20 ID:Nu/cW5na
上辺が破れると地合が全然変わってくるんだが、思い切ったなあ。
508名無し名人:2009/09/13(日) 13:20:10 ID:DqCFSThn
まだ振りかわったわけじゃないのか。
なんかすごい展開だなぁ
509名無し名人:2009/09/13(日) 13:20:19 ID:dQH8VZX8
りん強え。さすがだわ。
510名無し名人:2009/09/13(日) 13:21:37 ID:DqCFSThn
りんりんのおでこの○が気になる・・・・・
511名無し名人:2009/09/13(日) 13:22:16 ID:bzXSeI13
すごいとこツケてきたな、まあボウシじゃヌルすぎるか
512名無し名人:2009/09/13(日) 13:23:07 ID:3iJ4/sPm
実はリンは、勝てそうな展開になると額に○が浮かび上がる一族
513名無し名人:2009/09/13(日) 13:26:19 ID:f2DIorYo
限りなく地肌に近い山城頭頂部・・・・・
514名無し名人:2009/09/13(日) 13:26:45 ID:3iJ4/sPm
この手は気づかんw
515名無し名人:2009/09/13(日) 13:27:16 ID:bzXSeI13
手筋や反発の応酬で面白い
516名無し名人:2009/09/13(日) 13:29:26 ID:Lz1l1zGn
河野ってこんな無茶するんだな
上辺を代償にしてまであんな形にするのは決断力いるよな
517名無し名人:2009/09/13(日) 13:30:17 ID:P0WaZC/1
>>510

○じゃない
よくみろ

ハートマークだぞw
518名無し名人:2009/09/13(日) 13:33:29 ID:3iJ4/sPm
黒は嫌なコウだな。 秒読みなのがきつい。
519名無し名人:2009/09/13(日) 13:34:29 ID:Nu/cW5na
名誉王冠どうするつもりなんだろ?
こうなったら、真ん中5子そのまま飲み込まれるわけにいかないはずじゃ
520名無し名人:2009/09/13(日) 13:35:50 ID:3iJ4/sPm
左上を飲み込むつもりか
521名無し名人:2009/09/13(日) 13:40:08 ID:Nu/cW5na
なるほど、コウに勝って先手取って下辺にまわれば5子取られてもいい、という事だったのか。
522名無し名人:2009/09/13(日) 13:41:11 ID:3iJ4/sPm
左上でけ〜な
523名無し名人:2009/09/13(日) 13:47:04 ID:bzXSeI13
これ相当長い対局だったんだな
524名無し名人:2009/09/13(日) 13:48:20 ID:bzXSeI13
黒がいいか
525名無し名人:2009/09/13(日) 13:51:06 ID:3iJ4/sPm
リンの○
526名無し名人:2009/09/13(日) 13:53:11 ID:3iJ4/sPm
逆転は転がってるもんだな。
527名無し名人:2009/09/13(日) 13:53:11 ID:Nu/cW5na
万妹大活躍w
528名無し名人:2009/09/13(日) 13:56:44 ID:DqCFSThn
○が消えた・・・・・
529名無し名人:2009/09/13(日) 13:57:25 ID:3iJ4/sPm
山城おしい。
530名無し名人:2009/09/13(日) 13:57:52 ID:bzXSeI13
いい碁だった
531名無し名人:2009/09/13(日) 13:58:21 ID:3iJ4/sPm
額の○が消えたのは追い落としの手があったわけだが
山城のうっかりで逆転できず・・・
532名無し名人:2009/09/13(日) 13:59:57 ID:3iJ4/sPm
歩タン キター!!!!
533名無し名人:2009/09/13(日) 14:00:04 ID:H2T6aFc5
楽しかった
534名無し名人:2009/09/13(日) 14:00:42 ID:9xcq3rLR
今のって黒57、白40じゃないの?
535名無し名人:2009/09/13(日) 14:00:53 ID:5IGmQRoV
実は妹が一番強いんじゃないかと思えてきた
536名無し名人:2009/09/13(日) 14:01:11 ID:bzXSeI13
小林覚は女流にちょくちょく負けるらしいから次回ちょっと楽しみだ
537名無し名人:2009/09/13(日) 14:01:13 ID:DqCFSThn
半目か・・・・・惜しかったな
538名無し名人:2009/09/13(日) 14:01:52 ID:AxRrqQdZ
ここのところ面白い碁が続いてますね
539名無し名人:2009/09/13(日) 14:02:24 ID:3iJ4/sPm
女流対局はやらせかと思わさせるぐらいの逆転があるからおもしろい。
540名無し名人:2009/09/13(日) 14:02:31 ID:rGBeR1i6
孔明の罠か
541名無し名人:2009/09/13(日) 14:03:00 ID:wWp2Aitq
河野すげーな

「セキ」にするとき「九」まで迷ってたのが
また後から考えると面白い
542名無し名人:2009/09/13(日) 14:03:19 ID:96h+Ztmd
面白い碁だった。
コバコウも棋風を考慮にいれてズバズバあててたな。
追い落としは気づいてなかったけど。

それにしても九段(きゅうだん)が気になってしかたなかった。
前はくだんて言ってたと思うが。
543名無し名人:2009/09/13(日) 14:03:43 ID:rR89IOha
逆転というかセキにしにいく手が本当は無かったんで、
むしろ黒が逆転だな

にしてもぎりぎりの勝負がつづくねえ。
544名無し名人:2009/09/13(日) 14:03:48 ID:uBJAHzmp
526とか531とか逆転があったとか山城が悪かったとか言ってるけど
完全な間違い。
要するに追い落としがあるため、右上隅はセキにすることができないということ。
実戦はセキにできて河野の半目勝ちなので、元々山城が良かった。

そんなこともわからんとは情けないぞ。
545名無し名人:2009/09/13(日) 14:03:59 ID:/57jxO5H
たまに妹も対局させてあげればいいのに
546名無し名人:2009/09/13(日) 14:04:03 ID:8pkyBSp5
予想の半目か。すごいな。
547名無し名人:2009/09/13(日) 14:04:07 ID:ex7fyvzk
井山・張栩・河野・歩とか
548名無し名人:2009/09/13(日) 14:04:08 ID:bzXSeI13
俺も最初からずっと、あれ?きゅうだん?って思ってたw
549名無し名人:2009/09/13(日) 14:05:27 ID:9xcq3rLR
今のって何目たい何目で半目だったの?
550名無し名人:2009/09/13(日) 14:07:07 ID:EtqUHhXG
妹は普通にコバコウに勝ったことあるだろ。
551名無し名人:2009/09/13(日) 14:07:31 ID:bzXSeI13
ID:9xcq3rLRは単純に整地の地を10目数え間違えただけだと思う
552名無し名人:2009/09/13(日) 14:07:48 ID:rGBeR1i6
名人戦に続いて半目か、半目勝負が多いなぁ。
553名無し名人:2009/09/13(日) 14:08:11 ID:wWp2Aitq
中盤は黒悪くなさそうだったし
長いスパンで見れば逆転ではあると思うけどね

>>549
コミ無しで47対40じゃなかったっけ
554名無し名人:2009/09/13(日) 14:08:28 ID:rR89IOha
河野ポーカーフェースだな。
てっきり黒がぎりぎり厚いのかと思ってたらw
あんな勝負手仕掛けやがったw
いや無いのはわかってたんだろうから、むしろ罠というべきか。
555名無し名人:2009/09/13(日) 14:09:28 ID:9xcq3rLR
真ん中、整地したとき40目あったような気がしたけど、30でしたか?
556名無し名人:2009/09/13(日) 14:09:36 ID:8pkyBSp5
せきにする勝負手がうまくいった結果だね。

先週といい。きわどいところを、勝つほうが、強いってことだね。
負けるはずの碁を勝てるかもしれないようにするのが、プロ中のプロ。
557名無し名人:2009/09/13(日) 14:09:37 ID:jr8O5T7I
河野の勝負術に山城がみごとにはまったな
558名無し名人:2009/09/13(日) 14:10:01 ID:3iJ4/sPm
そもそも対局者は半目勝負になることがわかっていたのかが疑問。
559名無し名人:2009/09/13(日) 14:10:58 ID:bzXSeI13
まあ逆転があったとしても、結局のところ勝たなければ意味がないよな、プロなら
中韓も最後にはなんとしても勝つ、勝たなければ意味がないんだっていう感じだし
560名無し名人:2009/09/13(日) 14:12:56 ID:3iJ4/sPm
勝ちが全て。
形の美しさという考え方はもう古い。
561名無し名人:2009/09/13(日) 14:13:57 ID:T0dSVDg5
黒に左上を捨てさせたあたりからは白が良さそうだったぞ
562名無し名人:2009/09/13(日) 14:17:01 ID:rGBeR1i6
河野は棋風が変わったな。
563名無し名人:2009/09/13(日) 14:18:36 ID:uBJAHzmp
おい、3iJ4/sPm。
おまえ、いい加減にしとけよ。
1日にくだらん書き込みを27回もしやがって。
見当違いな内容も多いし。
564名無し名人:2009/09/13(日) 14:19:09 ID:Jql6L/Kn
りんタンは良い解説者になりそうで楽しみにしている
この前の解説はたどたどしかったが
565名無し名人:2009/09/13(日) 14:20:46 ID:MqtCsGs3
黒が上辺切りの強手。白の出切りから中央大乱戦に。
黒の膨らみが悪く、中央ダンゴにして山城優勢、
ところが上辺で欲張って覗いて、黒は切らせて中央へ振り換わり
その後上辺が白の完全な先手にならず逆転。
悪くなった白が下辺のハサミツケの勝負手打ってコウになり、
コウを黒に謝らせて、更に左辺を振り換わって、
どちらが良いか分からない混戦へ。
ヨセの後半、僅かに足りないと考えたリンが右上をセキにする
半ば投げ場を求めた勝負手。秒読みに追われた山城が
放り込みを忘れて繋がれ、黒の無理が通ってまたまた逆転。
最後は半目黒勝ち。

こんな感じかな。
面白い一戦だった。
時間が無くてワープが残念。
566名無し名人:2009/09/13(日) 14:21:19 ID:3iJ4/sPm
歩は勝てますか?
567名無し名人:2009/09/13(日) 14:23:28 ID:whRPkh/n
>>556
そうなの?
相手の間違いを期待しての手だった?
河野さんが勘違いしてたような気もしたんだけど。
568名無し名人:2009/09/13(日) 14:25:18 ID:wWp2Aitq
小林光一は、判ってて打ったんでしょうね、とは言ってる

本当なのかどうかはこうのりんに聞くしかないけど
569名無し名人:2009/09/13(日) 14:25:29 ID:3iJ4/sPm
秒読みの中リンが足りないとわかっていたのかを聞いてみないと真実はでない。
570名無し名人:2009/09/13(日) 14:25:50 ID:E9WlBUJm
(;
FF[4]SZ[19]BS[0]WS[0]PB[河野臨]PW[山城宏]KM[6.5]HA[2]RU[Japanese]AP[AIIGO17/i4]VW[];
B[pd];W[dp];B[qp];W[dc];B[oq];W[qj];B[de];W[ce];B[dd];W[cd];B[ec];W[cf];B[db];W[cc];B[fd];W[qm];
B[cn];W[fq];B[bp];W[cq];B[ck];W[nc];B[lc];W[pf];B[qf];W[qc];B[qd];W[pc];B[od];W[nd];B[oc];W[ob];
B[pb];W[qb];B[nb];W[pa];B[mb];W[ne];B[pg];W[of];B[re];W[rc];B[pi];W[rh];B[qh];W[rg];B[qg];W[ke];
B[jd];W[pj];B[ni];W[ng];B[li];W[if];B[lg];W[mh];B[lh];W[lf];B[ld];W[mf];B[oj];W[id];B[je];W[jf];
B[ie];W[he];B[hf];W[ih];B[kg];W[kf];B[gf];W[oh];B[oi];W[kd];B[jc];W[dk];B[cj];W[mi];B[mj];W[lj];
B[mk];W[lk];B[ji];W[ii];B[jk];W[ll];B[ol];W[qi];B[nh];W[mg];B[jm];W[km];B[ij];W[og];B[ph];W[ki];
B[kj];W[jh];B[kh];W[jg];B[ki];W[fb];B[kc];W[eb];B[hj];W[hg];B[jn];W[hc];B[na];W[oa];B[hb];W[gb];
B[ge];W[op];B[np];W[oo];B[pq];W[mp];B[pm];W[qn];B[ql];W[rl];B[no];W[nn];B[on];W[pn];B[mn];W[om];
B[nm];W[pl];B[on];W[kk];B[jj];W[nn];B[ra];W[qa];B[on];W[cl];B[do];W[dj];B[bl];W[nn];B[mm];W[jp];
B[di];W[ei];B[dh];W[eh];B[ej];W[eg];B[fj];W[hd];B[ib];W[gc];B[hq];W[hp];B[ip];W[iq];B[io];W[hr];
B[jq];W[gq];B[jr];W[kp];B[lq];W[mq];B[lp];W[mo];B[nq];W[lo];B[ko];W[ok];B[nl];W[eo];B[en];W[co];
B[dn];W[ci];B[ch];W[bi];B[dl];W[bh];B[gh];W[gg];B[fh];W[fg];B[bq];W[ir];B[lr];W[fo];B[cp];W[dq];
B[gn];W[ro];B[rp];W[br];B[ar];W[cr];B[bj];W[fn];B[fm];W[go];B[ho];W[sp];B[sq];W[so];B[rq];W[on];
B[nk];W[pk];B[qo];W[rn];B[bg];W[cg];B[ek];W[dg];B[dj];W[ha];B[ia];W[la];B[kb];W[bf];B[sb];W[sc];
B[rd];W[rf];B[sd];W[ln];B[qe];W[mr];B[lm];W[kn];B[jo];W[ka];B[ja];W[ic];B[ga];W[fa];B[lb];W[sf];
B[jl];W[js];B[ks];W[is];B[ai];W[ag];B[hi];W[fi];B[gi];W[ah];B[aj];W[bs];B[bo];W[ha];B[ma];W[ga];
B[kl];W[as];B[aq];W[oe];B[ml];W[pe];B[nj]
)
571名無し名人:2009/09/13(日) 14:28:30 ID:uBJAHzmp
565 の感想が一番しっかりしてるな。
最後の右上隅のセキ狙いの手は、決して威張れた手ではない。
碁を覚え始めた小学生に、プロとして、誇りを持って説明できる手と言えるのか?
河野よ、情けないぞ。

565 の半ば投げ場を求めた勝負手という表現くらいが正しい。
572名無し名人:2009/09/13(日) 14:29:09 ID:rR89IOha
>>565
>上辺で欲張って覗いて、黒は切らせて中央へ振り換わり

そうなの?
あそこ俺はついでおいても良かったんじゃと思った。
あの時点では地合は良いし、先手で中央生きられてもまだ悪くなかったんじゃないかと。
損得を計算して切らせたというより気合でいった感じがした。
本当のところはわかんないけどね。
573名無し名人:2009/09/13(日) 14:32:18 ID:uBJAHzmp
ここには碁会所初段程度もおらんのか?
最後の追い落としになる手なんかは我々アマチュアレベルでも10秒あればわかる。
プロなら一目みればわかる。
ましてや河野クラスがわかっていなかったわけがない。
574名無し名人:2009/09/13(日) 14:33:50 ID:bzXSeI13
まあ実戦で悪いとは思わないけど上辺覗きは別に欲張った手ではないし、むしろ地だけで言えば間違いなく損
ただ攻め合いが一手勝ちになるからコウには滅法弱くなって、しかも中央白が先手生きになるから一長一短かね
575名無し名人:2009/09/13(日) 14:33:55 ID:w4VGbY+2
足りないとわかっていたかどうかなんて関係ないだろ。
結果的にそのままじゃ足りなかったんだから。
576名無し名人:2009/09/13(日) 14:34:33 ID:wWp2Aitq
>>570
棋譜乙
577名無し名人:2009/09/13(日) 14:37:59 ID:wWp2Aitq
早碁に悪手・読み落としの無い名局を求めるほうが間違いだと思うんだが。。

>>573
山城と小林は気付いてなかったけどね。
オイオトシが妙手だとか言ってる奴は居ないと思うけど。
578名無し名人:2009/09/13(日) 14:39:10 ID:3iJ4/sPm
映像見直すとリンも後になってから気づいているような・・・
首振ってるし・・・
579名無し名人:2009/09/13(日) 14:39:21 ID:AxRrqQdZ
>>573
でも、少なくとも山城さんは読めてなかったよね
580名無し名人:2009/09/13(日) 14:39:53 ID:bzXSeI13
>>573よ、だったら山城が見損じていた事実は一体何なんだ?考えることは他にたくさんあるんだから10秒も考える時間はなかったのかもしれんよ
581名無し名人:2009/09/13(日) 14:41:22 ID:T0dSVDg5
上辺の覗きって黒が受けずに白20目くらい得したってコバコウが言ってたところだろ
なんで地合いが損なの?
582名無し名人:2009/09/13(日) 14:41:29 ID:w4VGbY+2
山城は流石に上手かった。
583名無し名人:2009/09/13(日) 14:41:40 ID:E9WlBUJm
少なくとも俺には10秒じゃ読めん
584名無し名人:2009/09/13(日) 14:42:24 ID:whRPkh/n
>>573
なんかきみ、えらそうだよね。
まったりしようぜ。
585名無し名人:2009/09/13(日) 14:43:28 ID:3iJ4/sPm
お互い石を取っていて地の計算が大変。
映像を見る限りではわざと勝負手に行った感じではない。
586名無し名人:2009/09/13(日) 14:44:24 ID:w4VGbY+2
左上を境に、中央で黒のしのぐ立場から白がさばく立場に変わったね。
あれが面白かった。
587名無し名人:2009/09/13(日) 14:44:28 ID:rR89IOha
>>574
なるほどね。確かに白がコウにも強くはなるね。
白が仕掛けやすくはなるか。とはいえ、中央の白も眼ができるってだけだしね。
実践と比べてあんまり変わんないのかもしれないけど、善悪は別にしてよく行ったなあ。

>>573
まあ、名誉挑戦者も気づかなかったんで、ほどほどにしてあげてw
588名無し名人:2009/09/13(日) 14:44:33 ID:E9WlBUJm
>>581
持込だからじゃないの?
589名無し名人:2009/09/13(日) 14:45:50 ID:bzXSeI13
>>581
ああ、黒が覗きに受けたら、の話
言葉足らずだったかもしれない

黒が受けたらとしたら、ヨセになった時に左上の白からの押さえが次に一目切り取りを狙えなくなるし、黒からの飛び込みも大きい
中盤でも周りの状況によっては左上の白石の心配もしなきゃいけなくなくなる
590名無し名人:2009/09/13(日) 14:51:37 ID:3iJ4/sPm
打ったからにはセキにしないといけない。
白に繋がれた時点でみんな気づいた。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:53:56 ID:f2DIorYo
なんという微妙な負けっぷり
流石、永世挑戦者の有資格者だけのことはあるw
592名無し名人:2009/09/13(日) 14:56:20 ID:w4VGbY+2
あほ?山城のほうが終始上手かったよ。
593名無し名人:2009/09/13(日) 14:59:06 ID:9jTyKlDB
河野はNHK杯じゃあんまり勝ってる印象なかったけど、今日はかなり思い切りのいい碁を打ったな。
山城も、最後は一杯食わされての半目負けだから、それまでは勝っていたのか。
前半は黒の方が良かったんだから、負けはしたもののさすがだと思う。

俺が気になるのは、最後の山城の見損じよりも、河野が左上から上辺にかけての地を、
みすみす譲ったと言う事。あそこまでは、地合いで黒が間違いなくリードしていたのに、
わざわざ逆転させてまで、中央の戦いを制したかったんだろうか?

ま、俺は初心者なんでよくわからないけどね。
594名無し名人:2009/09/13(日) 15:02:55 ID:Q/A0Pi8F
山城の強さがわからないやつは素人
俺はたいぜむで9段だからここの全員に勝てる自身あり
595名無し名人:2009/09/13(日) 15:03:01 ID:96h+Ztmd
>>593
コバコウが言ってたように割り込みからダンゴにされて、きついコウにされる手を見損じてたんだろう。
それで上辺大損して中央から下辺に代価を求めた。
596名無し名人:2009/09/13(日) 15:03:11 ID:MqtCsGs3
小林も山城も攻め合いみたいな細かい所は
自分よりリンのが強いと認めてるから、
ポーカーフェイスで自信ありげに打たれると
信用しちゃうんだよ。

時間の短い世界戦だと、無理だと思っても負けてる方は
平然と逆転の狙いを秘めた勝負手を打ってくるから
そこで揉まれて来たかどうかの差だろう。
(日本人は人が良いから引っかかり易い)

逆転しても、もちろん局後に、引っかかったな(笑)
なんて雰囲気にはしない。
僕も勘違いしてましたって装うのが日本人的な
大人のマナー。

万妹は、女の勘が一番鋭い年頃だから、
男の嘘やハッタリは微妙なしぐさなどで
直感的に見抜くw
嘘くさいから自分でちゃんと読みを入れた。
嘘に関しては、俺の経験上、
女>>>超えられない壁>>>男
597名無し名人:2009/09/13(日) 15:04:56 ID:T0dSVDg5
左上渡したのはそれだけ黒の中央の形が危なかったからじゃないの?
コバコウはさいしょ「ぜんぶ頑張れれば黒よし」って言ってたけど
やっぱり無理があった?
598名無し名人:2009/09/13(日) 15:09:30 ID:w4VGbY+2
全部頑張れれば黒よしってわかってんならそれでいいだろ。
無理があったかどうかなんてのはクソつまんねえ結果論だ。
599名無し名人:2009/09/13(日) 15:11:15 ID:MqtCsGs3
>>593
下辺の形が決まってなかったから、上辺の地より
中央の勢力が白になるか黒になるかの方が
あの局面では大きいんだ。

白が切った後に打ったコスミで上辺の黒を
先手で分断できるなら上辺の方が大きい。
山城は先手になると錯覚してたみたいだから
ノゾキを打ったんだと思うが結果的に失敗だった。
で、仕方ないから非常手段で黒のアテに繋がず
下辺を急いだ。
600名無し名人:2009/09/13(日) 15:13:14 ID:bzXSeI13
>>594
HNは?
601名無し名人:2009/09/13(日) 15:13:50 ID:yTifnCmL
>>596
でも河野ってNHK杯じゃ山城はともかくコバコウに比べても全然勝ってないし
去年の結城戦なんかその攻め合いに負けてかなり酷い負け方してたぞ
万イモは今日はやたらわからないを繰り返してたし
張対中小野田の時は中央をこれだけ取れば私なら勝った気になるとか言ってたから
どっちかってと馬鹿正直なタイプだと思う
602名無し名人:2009/09/13(日) 15:15:59 ID:9jTyKlDB
>>599
あの白のノゾキは素人目には、失敗だとはとても思えんけどな。
実際最後のミスまでは白がリードしてたけど、あそこで左上を
かすみ取れなかったら黒がリードしたままで逆転できてなかったんだし。
603名無し名人:2009/09/13(日) 15:17:54 ID:bzXSeI13
去年の河野vs結城は結城の妙手が炸裂したからなぁ
604名無し名人:2009/09/13(日) 15:22:19 ID:w4VGbY+2
そうそう、あれは勝者を褒めるべき碁
605名無し名人:2009/09/13(日) 15:23:56 ID:MqtCsGs3
>>601
攻め合いみたいな細かい読みで結城はリン以上の別格だから。
万妹はアシスタントに専念して、盤面をあんまり読んでないね。
その万妹が気付いたってのは、セキに行ったリンに嘘っぽさを
感じたからだろうというのが俺の読み。
606名無し名人:2009/09/13(日) 15:24:46 ID:wWp2Aitq
黒のアテにツいでられなかったのは、敢えて言うなら
それまでの手が悪かったからで、ノゾキが悪かったからじゃないと思うけど。

ノゾキから地を稼いだのは右下とセットで勝負手だと思うけど。
寧ろ(結果的に)ノゾキで形勢を半分くらい挽回したという感じ。

錯覚とかいう問題じゃなくて両者とも実戦の気合で反発しただけかと。。

>>601
結城は早碁に関しては日本でも一二を争うくらいの強さなんで
結城に負けたから早碁が弱いということにはならんと思う。
まあ早碁で河野が結城より弱いというのはそうなんだろうけど。
607名無し名人:2009/09/13(日) 15:28:29 ID:w4VGbY+2
あれは元をつがれると誰でもあれ?って思うよ。
オイオトシにならないなら黒は白つめてるだけでいいんだから。
608名無し名人:2009/09/13(日) 15:29:34 ID:0dgOcOfC
ほうり込みが抜けるときはあるからな。
なんにしても、薄氷の一勝だったんだな。
609名無し名人:2009/09/13(日) 15:32:01 ID:jr8O5T7I
河野はNEC、竜星、大和で優勝してるし結城に勝るとも劣らないだろ
610名無し名人:2009/09/13(日) 15:35:20 ID:1RToy2cd
最近でもNEC、竜星、大和杯と早碁棋戦に優勝してるのに
なんで結城より明らかに弱いことになってんだ?
611名無し名人:2009/09/13(日) 15:35:49 ID:wWp2Aitq
河野って結構早碁強いんだ
へー

結城のカラオケの十八番は「碧いうさぎ」らしいね
612名無し名人:2009/09/13(日) 15:38:31 ID:jr8O5T7I
早碁は張栩結城河野あたりがトップ3でそれを井山高尾が追ってる感じだと思う
613名無し名人:2009/09/13(日) 15:40:19 ID:b7h+BZSt
先週までの流れから言うと山城の八百長w
しかし今日の河野の出来はダメだよなあ
上辺の出切りは素人っぽい手で味悪さ満載、中央も団子
こういう碁はあまり見たくはない
614名無し名人:2009/09/13(日) 15:41:28 ID:Bn24RGE2
万イモは歴代聞き手最強のうち手
615名無し名人:2009/09/13(日) 15:44:32 ID:9jTyKlDB
河野が早碁結構強いってのは聞いた事あるけど、なぜかNHK杯では
あんまり勝ってる印象ないんだよなあ。
結城には去年だけじゃなく3年前もだし、片岡とかにも負けてたし。
ちなみに高尾なんかも早碁強いって聞いた事あるけど、やはりNHK杯じゃ
あんまり勝ってないような。

>>611
それも聞いた事ある。
それなら、あの事件はさぞショックだったろうな・・・w
616名無し名人:2009/09/13(日) 15:44:44 ID:96h+Ztmd
>>614
泉美や姉、梅沢のほうが強いだろ。
617名無し名人:2009/09/13(日) 15:47:27 ID:w4VGbY+2
全然関係ないけど、結城は体調悪くなったら病院行くのかな?
それとも坂井に・・・ゴクリ
618名無し名人:2009/09/13(日) 15:48:24 ID:LwmS414a
山城にとっては、白番の好局だったと思う。
しかし、結果は痛恨の半目負け。
気の毒な負けだった。
619名無し名人:2009/09/13(日) 15:48:34 ID:9jTyKlDB
ただ、結城もNHK杯で井山やらチクンやら依田やらに負けてるし、
張ウも依田や坂井に負けてるし、その依田もチクンに2年連続で負けてるし、
そのチクンも張ウやら加藤やらに負けたりしてるから、何とも言えんな。
去年加藤の株が急上昇したかと思ったら、今年は彦坂にあっさり負けたし。
井山も去年シクンに負けて、高尾も武宮に負けたし。
620名無し名人:2009/09/13(日) 15:51:31 ID:1RToy2cd
>>616
泉美は聞き手はしてない。秒読みはしたけど。
万波妹ってネット碁で光一に勝ったことあるんじゃなかったっけ?向井妹だっけ?
621名無し名人:2009/09/13(日) 15:52:21 ID:yTifnCmL
まあ先週も今週も来週よりはレベルの高い対局であろう事は間違いないだろうけどな

>>616
普通に考えて姉の方が強いだろう
622名無し名人:2009/09/13(日) 15:56:47 ID:b7h+BZSt
既にそういう偏見で観ようとするからピント外れのコメントが多くなるという教訓
623名無し名人:2009/09/13(日) 15:59:42 ID:yTifnCmL
仮にもNHK杯出てる姉の方がまだ司会者止まりの妹より強いと考えるのが偏見か?
624名無し名人:2009/09/13(日) 16:13:31 ID:903qJqzq
>>601
>張対中小野田の時は中央をこれだけ取れば私なら勝った気になるとか言ってたから

そんなの視聴者の意見を代弁しただけでしょw
625名無し名人:2009/09/13(日) 16:14:35 ID:b7h+BZSt
そこではなく1行目
張が強いという偏見で観るんで、ミスがあっても張優勢というコメントが多かった事実
来週もどういう偏見が働いて先週・今週よりレベルが低くなるかは不明だが
626名無し名人:2009/09/13(日) 16:17:07 ID:1RToy2cd
大体このスレで実況してるやつなんかろくでもないやつが多いだろ。
そんなのを根拠にされても。
627名無し名人:2009/09/13(日) 16:18:27 ID:yTifnCmL
>>624
それこそ偏見ってか妄想
628名無し名人:2009/09/13(日) 16:55:04 ID:NNDJqmh8
放送時間中はETV実況スレに行って、ここでは実況は
しないものだと思っていたのだが、違うんだな。

確かにETV実況スレで囲碁の内容のレス書いても、大抵
スルーされて心が折れそうになるということはあるが。
629名無し名人:2009/09/13(日) 16:58:19 ID:zlu3kSiQ
人少ないからな、こっちも実況スレも。
厳密に言えばルール違反なんだろうけど。
630名無し名人:2009/09/13(日) 17:00:42 ID:E9WlBUJm
>>628
めげずにガンガレ
俺は棋譜取が忙しくてなかなかレスできないが
631名無し名人:2009/09/13(日) 17:02:26 ID:rGBeR1i6
嘘は嘘であると見抜ける人でないと
 NHK杯アシスタントは難しい
632名無し名人:2009/09/13(日) 17:08:52 ID:Gg2lnBgP
>>570
棋譜乙!
633名無し名人:2009/09/13(日) 17:22:12 ID:wWp2Aitq
ETV実況スレじゃなくて
NHK教育の実況板のほうじゃなかろうか

実況だからあまりレスがついて議論という感じじゃないが
放送中のレスに関してはこのスレでも同じかと
634名無し名人:2009/09/13(日) 17:22:50 ID:bFkep/L+
>>628
ここでの実況はルール違反
強制規制されるまでルールを守らないのは今の日本じゃ当たり前
635名無し名人:2009/09/13(日) 18:11:00 ID:Gg2lnBgP
その議論は前もしたが、過疎っている板で実況とその他を分ける実益がないだろ
そこは、運営の判断に任せて、実況が多くなって、サーバーへの負荷大とか、スレの消耗が激しい(実況だけで1スレ終わる)とか、レスが増加したときに判断すればよかんべよ
いまの状態なら、数週間で1スレで、この板の性格から対局と対局関連の書き込みは同時進行になるのが自然で、実況だなんだと厳密に区別するのも変だし
同じ判断を将棋板でも運営はしているべ
それでいいじゃん
636名無し名人:2009/09/13(日) 18:26:40 ID:LwmS414a
>>594
確かに山城の碁は、玄人好みだよ。
今日の碁は、真骨頂だった。
私は、kgs5段程度だが
それが分かるのは、高段以上でないと分からないようだ。

637名無し名人:2009/09/13(日) 18:33:31 ID:pW5xaZX7
今日の碁は黒がかなり優勢で勝てた碁のはずだが
中央のダメ詰められたあたりが痛すぎた。

そこさえきちんと打てていれば白は地で追いつけない碁だった。
638名無し名人:2009/09/13(日) 18:34:06 ID:N+66cQPc
>>633-635
囲碁板における実況論議は、このNHK杯スレや3大棋戦スレでの
対局当日での実況行為はすでに10年程にわたって行われており

それに対して、2chの運営サイドが何らの規制も警告も発した事が無いことより
既に決着済み。

騒いでいるのは「中学校の風紀委員」レベルの「先生に言いつけるぞ」と
喚き散らす一握りの低脳だけ
639名無し名人:2009/09/13(日) 18:47:12 ID:LwmS414a
>>638
確かにそうなんだが、
それを言うなら、中島や稲葉などの女流の掲示板でお願いします!
それなら激しく同意しますよ。
640名無し名人:2009/09/13(日) 18:49:02 ID:itIxyBnu
639 名前:名無し名人[] 投稿日:2009/09/13(日) 18:47:12 ID:LwmS414a
>>638
確かにそうなんだが、
それを言うなら、中島や稲葉などの女流の掲示板でお願いします!
それなら激しく同意しますよ。

641名無し名人:2009/09/13(日) 18:53:26 ID:96h+Ztmd
近年稀に見るスレ消費をした、謝×溝上でさえ、放映中は100レスくらいだからな。
タイトル戦でさえ50レスとかざらだし。(うち2割は一歩とか)
3スレ4スレ消費する将棋が黙認というか追認されたのに、これでどうにかはせんだろ。
642名無し名人:2009/09/13(日) 18:57:58 ID:NNDJqmh8
NHK杯将棋トーナメント Part228
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1251599192/

将棋の方がスレ数が4倍以上あるからスレの流れもそれくらい
違うんだろうな
643名無し名人:2009/09/13(日) 20:26:30 ID:9jTyKlDB
>>637
俺も素人だけど、もともと黒の河野が優勢の碁がわざわざ白の山城に逆転を許し、
その白が終盤の終盤にきて黒のハッタリに騙されてミスをして再逆転を許して負けた印象が強い。
644名無し名人:2009/09/13(日) 20:39:31 ID:MqtCsGs3
黒がセキに行かずに俺がヨセてみたら白半目勝ちだった。
それも攻め合いの所の手入れ具合で結構微妙。
山城も半目勝負は分かってたでしょう。
一目を得する事をずっと考えてヨセてきたから、
放り込んでもし一目損になったら致命的って事が
秒読みの中で頭をよぎると、完全に読み切れてない限り
放り込みを打ちにくかったと思う。
もし秒読みの緊迫した半目勝負の最中じゃなくて、
時間か気持ちのどちらかにに余裕が有れば
山城は放り込みを打てたんじゃないかな。

あれだけの乱戦で相当消耗してただろうし、
初老の山城に30秒の半目勝負は過酷だよ。
相手を信用しても仕方なかったと思う。
もしリンが半目負けを見切ってあえてセキに行ったなら、
リンの計算能力と勝負根性を褒めるべきでしょう。
645名無し名人:2009/09/13(日) 20:43:33 ID:zlu3kSiQ
確かに放り込みで1目損して半目負けしたら泣くに泣けんなw
それにプロだと、相手がこんな技が決まるような形を残すはずが無い、
みたいな信頼に近い感覚もあるような気がする。
646名無し名人:2009/09/13(日) 20:46:56 ID:wWp2Aitq
こういう単純な読みや計算は若い方が有利だしね
山城も二十年前なら気付いたかもしれないけどw
647名無し名人:2009/09/13(日) 20:51:49 ID:RSvUkhze
そうだね。妹は小林がセキのヨセをコメントした瞬間に「パタパタっと」って口に出して
いたけど小林はスルー。その後、やっと気づいてからも確認するのに手間取ってた。
それに対しても妹は最初からわかってますって対応だったけど、若いっていいね。
648名無し名人:2009/09/13(日) 23:07:06 ID:l781FePE
常昊に勝った山城きゅうだんに勝つとは・・
河野臨きゅうだんおそるべし
649名無し名人:2009/09/13(日) 23:18:11 ID:fHzzpslr
何で急にきゅうだんって言うようになったんだろ?前からだっけ?
650名無し名人:2009/09/13(日) 23:26:42 ID:zPzV/Lvb
歩タンで抜いてますか?
651名無し名人:2009/09/13(日) 23:45:44 ID:whRPkh/n
>>644
おれが丁寧にヨセてみたら
白の中押し勝ちになったぞ
652名無し名人:2009/09/14(月) 00:30:31 ID:hIxSBJEP
若いから半目勝負に気付いて歳だから気付かなかったとか
結局全部想像に過ぎないんだよね(′・ω・`)
653名無し名人:2009/09/14(月) 00:36:45 ID:ymoTwxyC
>>644
半目勝負(笑)
654名無し名人:2009/09/14(月) 00:49:08 ID:dqTXCjqF
山城、解説もいいし、対局でもいつもいい碁を見せてくれるんだけど、
なぜかもう一歩上へ行けないんだよねぇ。惜しいなぁ・・・・・

655名無し名人:2009/09/14(月) 01:22:38 ID:bMpML4Gu
>>654
王冠奪回へ向けて力を蓄えてるのさ。
山城にとって王冠こそすべてなんだ。
分かってやれ。
656名無し名人:2009/09/14(月) 02:12:59 ID:B+N7OR7u
小林光一なら河野の詰碁を解きまくってまた強くなる可能性すらあるな
657名無し名人:2009/09/14(月) 03:35:51 ID:jRANLVOL
河野が何食わぬ顔してセキにいったのがワロタ
この人は天性の詐欺師だわ
658名無し名人:2009/09/14(月) 03:48:35 ID:D6IjUlhx
王冠14期>天元3期
かと思ったが
王冠14期=天元3期=0
ってこと?序列的に
659名無し名人:2009/09/14(月) 06:05:27 ID:AcAmE0bh
>>649
サトルが初優勝したNHK決勝の解説時には既に「きゅうだん」って言ってたぞ
660名無し名人:2009/09/14(月) 06:16:09 ID:QqXT4/es
てかセキに行った後でダメが詰まってることに気づいただろ。

隅に打ってしまったからにはセキに行かないと何してるのか意味不明。

で、首振って手入れしてた。
661名無し名人:2009/09/14(月) 09:38:19 ID:xcDsWa2a
だとしたら、もっと早く気付いてたら普通に負けてたかもしれないってことだよな
662名無し名人:2009/09/14(月) 12:06:57 ID:drThVJBP
■ 9月20日 2回戦第6局
小林 覚 九段 VS 鈴木 歩 四段

解説:武宮 正樹 九段


かぁ。。。。来週はぐだぐだの予感。
663名無し名人:2009/09/14(月) 12:54:18 ID:GYBem+vp
武宮の解説は駄目なのか
664名無し名人:2009/09/14(月) 13:16:46 ID:1jvl2NiU
>>663
このスレは、ハゲのアンチ多いよ
665名無し名人:2009/09/14(月) 13:17:28 ID:lKYZydoi
武宮のグダグダ分を歩たん分で補給
666名無し名人:2009/09/14(月) 13:18:09 ID:6c8Mdrr9
武宮には強力なアンチがついているのは確か
667名無し名人:2009/09/14(月) 15:15:02 ID:V7Jyepsb
黒89の当たりが最悪だな。
リン弱し。
668名無し名人:2009/09/14(月) 15:17:18 ID:uDXc8tWh
武宮の解説は波が激しいんだよなw
いい時は面白い変化をバシバシ指摘してくれるんだけど、
ぐだぐだな時はとことんぐだぐだ。
碁形に対する好き嫌いを解説でも隠せないんだよな。
669名無し名人:2009/09/14(月) 15:44:47 ID:wuJekQeZ
武宮、棋聖戦の予選で歩ちゃんに負けてたな・・・
670名無し名人:2009/09/14(月) 19:08:03 ID:tPwzlrN/
武宮と覚の碁は思想的に割りと近いので
いい解説が聞けると期待してみるテスト
671名無し名人:2009/09/14(月) 19:19:54 ID:Q00hrqZ8
宇宙流の解説は、独特の感性で意見を言うから面白い。
一方、依田ノ助の解説も感覚的だが、やたらえらそうにしすぎていて嫌な気分になる!
672名無し名人:2009/09/14(月) 19:23:25 ID:5jsNY7L8
「いい感じの手」とか、「これは優勢を意識した手、がんばるならここまでいきたい」とか、感覚的な解説は勉強になる。
人の棋風を貶さず、あとは終盤ざっとでもいいから数えてくれればいい解説だと思う。

「全然数えてないんですけど」とかしつこく言うのは辞めて欲しい。
「面倒だから数えないけどいいだろ」って言ってるようにしか聞こえないから。
673名無し名人:2009/09/14(月) 19:44:58 ID:0IJDWtIV
武宮から「いや僕は以前に鈴木四段に負けたことがあるんですよ」という話が出そう
674名無し名人:2009/09/14(月) 19:48:43 ID:B2MjPAiX
でもはげ感覚は参考になる。
俺もハゲみたいに気分や形や流れで形勢判断してみると、
時間かけて目算した場合とたいして変わらない。
675名無し名人:2009/09/14(月) 20:06:22 ID:nj6KUMpb
>>673
1回負けただけなら笑い話のネタにできるが、2回負けるとそうはならんだろう。

かつて「女流は一流棋士になれない」と公言してるのだから
切腹するか、せめて引退するのが筋だろう。
676名無し名人:2009/09/14(月) 20:13:58 ID:ZzcGERRI
いやどんだけ武宮を嫌ってんだw
今年本因坊リーグ入りしてんだぞw
ほかの棋戦では井山や河野にも完勝してたし
今日本で打てている棋士の5人にはいるとおもうけど
677名無し名人:2009/09/14(月) 20:21:55 ID:OfFAnefd
>>675
今の武宮に勝っても一流とは呼べないってことは武宮自身が公言してる。
678名無し名人:2009/09/14(月) 21:50:43 ID:Hs+AihAm
武宮が好調なのは認めるけど5本の指にはいるかといわれたら微妙すぎる
4天王+河野 井山 イソ 結城  坂井 山田 ベテランではチクン 依田なんかも安定してるし
679名無し名人:2009/09/14(月) 21:53:19 ID:fqZoT47T
結城の解説とか見た後だと武宮の解説は物足りないが
武宮の解説は普通にちゃんとしてるぞ

でも同じように自分の思想で解説する大矢は人気なんだよな
680名無し名人:2009/09/14(月) 21:55:38 ID:1fWO10V5
バカはバカで貴重だからな。
681名無し名人:2009/09/14(月) 22:25:38 ID:h+/BrhUX
大矢はそもそも対局者より的確な指摘をすることを
期待されてない感じ
682名無し名人:2009/09/14(月) 22:29:30 ID:htH6/V4q
>>676
でも歩に負けたw
683名無し名人:2009/09/14(月) 23:40:38 ID:ctbPWwU7
>>682
その歩に負けた奴に井山や河野や高尾は負けたんだよね(´・ω・`)

684名無し名人:2009/09/14(月) 23:42:49 ID:htH6/V4q
歩が一番強いってことだな。
685名無し名人:2009/09/15(火) 00:05:16 ID:1oLewcb2
歩より香の方が強い駒だろ
686名無し名人:2009/09/15(火) 00:41:22 ID:Gip9t9Hd
治勲も武宮も天才肌だから、1目半圏内なら計算しなくても感覚的に形勢判断できるようだ。
それは、あくまでも当人の対局中の話だが。
687名無し名人:2009/09/15(火) 01:51:58 ID:mh5jAPMG
最近じゃめっきり衰えてしまったが
本田がチクンと武宮に結構強いイメージがあった
688名無し名人:2009/09/15(火) 02:52:02 ID:q0w10Bu5
本田さんってつい最近もリーグ入りしてたよね
年齢の割にはかなり活躍している感じ
689名無し名人:2009/09/15(火) 04:22:30 ID:ATiP/Wdb
NHK杯に何度もでてるようなやつらは現在最強のチョウウにも
何度も勝ってるだろ
そんな理論じゃみんな最強になる
690名無し名人:2009/09/15(火) 06:54:18 ID:4Jca2tSj
お前友達居ないだろ
691名無し名人:2009/09/15(火) 08:44:44 ID:uZdR/cYU
ハゲは解説でずっと「石の流れからして、○が良いはず」と言い続けて
(促されても目算もせずに)

終ってみたら逆だったというのが、少なくとも2度あったからな。
解説の体をなしていないお粗末。
692名無し名人:2009/09/15(火) 09:10:15 ID:f18VBhTM
本田邦久は昔は必ずベスト8にはいるって感じだったな。
全盛期のチクン光一にも完勝してる。
693名無し名人:2009/09/15(火) 09:14:50 ID:f18VBhTM
>>691
結城でもそんな解説があったよ。
テレビの碁じゃないけどチクンもそんな解説があった(10目も目算違い!)
694名無し名人:2009/09/15(火) 09:35:12 ID:B/+9c6gq
結城も治勲もさすがに終わる前に目算するだろ。
695名無し名人:2009/09/15(火) 09:44:06 ID:pNUVdF0Q
某棋戦の控え室で、チクンが解説者として来ていて、リンリンと盛んに検討していた
んだけど、多岐にわたる手筋をものすごい勢いで並べるのはチクンだが、並べた後、
「これでどう?」とリンリンに聞き、リンリンがじっと盤面を見つめた後、「これなら白が
半目残りそうです」などと目算していた。チクンはものすごく手が見えるが、歳のせいも
あるのか、計算そのものはそれほど得意ではない印象を受けた。
696名無し名人:2009/09/15(火) 10:18:46 ID:f18VBhTM
>>694
終局時
チクン(聴衆に向かって)「Aさん健闘しましたが惜しくも1目負けのようですね」
記録係「A○段の9目勝ちです」
チクンずっこける

こんな感じだったはず
697名無し名人:2009/09/15(火) 10:24:26 ID:f18VBhTM
まあ置き碁だったし普段とは形勢判断が狂ってもおかしくない。
(大豪に若手が挑戦する形だった)

結城のは手順のみのワープ中の「この碁を振り返って−」
のところで、今まで言ってきた形勢判断と全く違うことを言い出してびっくりした。
698名無し名人:2009/09/15(火) 10:30:08 ID:JgD8LgFV
結城やチクンは解説で間違えた事が話題になるレベル。

つまり「人が犬を噛んだ」くらいの珍しい出来事。

ハゲはしょっちゅう間違えるし、それ以前にまともに解説しようという意思が無い。
699名無し名人:2009/09/15(火) 10:34:46 ID:pNUVdF0Q
禿げはある意味、スジュンよりもたちが悪い気がする。スジュンは解説は
しっかりしていて、司会へのツッコミは確信犯だが、禿げは解説はそっちのけで、
誰がかわいいとか、そういう話題を女の子とするのが楽しいだけであって、
碁にはあまり関心がない感じがする
700名無し名人:2009/09/15(火) 10:44:42 ID:1oLewcb2
いっそのこと、解説そっちのけでダンスでも踊ってたら面白いかも
701名無し名人:2009/09/15(火) 11:24:07 ID:AkL6cr+s
この対局は放送時間を大幅に残して打たれました。
このあとしばらくダンスのみご覧下さい。
702名無し名人:2009/09/15(火) 12:28:50 ID:dcYZOL/J
結城は謝の時も山田有利と解説して最後にひっくり返ったわけだが
お前等は解説に予知能力を期待してるのか?

俺は解説に理由が欲しいだけだけどな
ここはこうなるからこうするとか
こういう形は好きじゃないとか
ここをこうするとこうなるとか

全部を解説するのは不可能なんだから
抜粋してどこまで視聴者に伝えるかが役目だと思う
703名無し名人:2009/09/15(火) 12:39:18 ID:M++WXTux
わかりません、の一言で済ませてしまう人達は論外だな。
わからないならわからないなりに何か考えるはずなんだが。
704名無し名人:2009/09/15(火) 13:03:51 ID:f18VBhTM
>>702
予知能力とか云々の話じゃなくて、

(対局中)結城「この柔軟な発想はさすがですね。A先生らしいです」(*)
その後も互角の戦いという解説。
(まとめ)結城「この時点(*)でB先生が優勢になり危なげなく押し切りました」

ポカーンとしても不思議じゃないだろ。
705名無し名人:2009/09/15(火) 13:21:15 ID:xeFAPWKM
わからないのに自信ありげに断言するのが石田芳。 「これは黒間違えました」

ホントにそこまで読めてるなら、いまでも本因坊名人だろう。
たぶんウソ八百の解説だろうな。(アマでは知るべくも無いが)

まだ、分からないところは「分かりません」とか「難しいです」と
正直に解説する棋士の方が誠実なのだが
そういう棋士は「手が読めない」「頼りない」と見られるらしい。
706名無し名人:2009/09/15(火) 13:41:08 ID:q0w10Bu5
まあ趣味なんだから誰が解説でも楽しめや
毎回幽鬼じゃ飽きるだろ
707名無し名人:2009/09/15(火) 16:34:36 ID:O6hbRFdc
サッカーみたいに四六時中「危ない時間帯ですよ!」しか言わない解説よりマシw
708名無し名人:2009/09/15(火) 16:48:15 ID:ni0m1t7E
高尾九段が解説のときは「わかりません」を連発する。
正直な人だと思った。
709名無し名人:2009/09/15(火) 18:01:12 ID:ADwiO/sh
>>707
野球でも次の一点を取った方が(略ってのもあるね。w
710名無し名人:2009/09/15(火) 19:01:03 ID:AkL6cr+s
どこからどこまでがただの棋風の差で
どこからが事実真実なのか、という判断も棋士によって違うから
仕方ないんじゃないの?

石田芳夫は実際、ここは絶対これしかない、と思ってるから
断言するわけで。
711名無し名人:2009/09/15(火) 19:37:34 ID:vxiUZ04x
ただ、解説がわかりませんなんていったら番組にならないからな
712名無し名人:2009/09/15(火) 19:49:03 ID:vLluqiDT
高尾のわからないは
おれたちのとはレベルが違うからなあw

おれたちのレベルで解説してくれりゃいいんだけど
713名無し名人:2009/09/15(火) 19:50:26 ID:JkhubQcb
高尾
「(どう解説したらいいのか)分かりません」
714名無し名人:2009/09/15(火) 19:54:13 ID:vxiUZ04x
そこでアシスタントの腕が問われるんですよ
素人っぽい手を示してこうするとどうなりますか?ってね

中島は微動だにしないから画面が止まった
万波妹は意欲的に見えるけどな
715名無し名人:2009/09/15(火) 19:56:27 ID:YZjFXPoz
高尾は俗に言う早見えではないらしく、その瞬間ではわからないを連発するんだけど、
ある程度時間を使って読んで、対局者の意図がわかったと思ってから解説する。
結城は早みえかどうかはわからないけど、とりあえず見える変化から色々並べ出すタイプ。
716名無し名人:2009/09/15(火) 20:01:44 ID:vxiUZ04x
高尾は間違った事を口にしたくない根暗タイプ
結城は思った事を全部伝えたいオタクタイプ
だと思う
717名無し名人:2009/09/15(火) 20:21:23 ID:AkL6cr+s
人物のイメージと逆だなw
718名無し名人:2009/09/15(火) 20:42:05 ID:vxiUZ04x
そういえば高尾はブログやってるな
やっぱり判断が遅いタイプなのかな
719名無し名人:2009/09/15(火) 22:41:30 ID:Z6M1AiAB
石田の場合はたぶん言ってることは正しい。
じゃあなぜ勝てないかは、解説の際言葉にしない部分にその秘密があるのだと思う。
720名無し名人:2009/09/15(火) 23:15:17 ID:dkEF4d0Z
>>687
確か一昨年だったと思うが、武宮がずっとリードしてて
寄せに入ってからのポカで本田に逆転されて、解説してた苑田が
閉店前に泥棒が入ったとか言ったのには受けたw

そーいや、武宮は3回目の決勝でも本田に負けて準優勝だったな。
721名無し名人:2009/09/15(火) 23:22:49 ID:qzsJnu4y
>>714
>>719
なるほど、言われてみればもっともだ。
722名無し名人:2009/09/15(火) 23:31:52 ID:dkEF4d0Z
>>714
意欲的ってか、ただ動きたいだけのよーにも見える。
723名無し名人:2009/09/15(火) 23:38:17 ID:Gip9t9Hd
本田、ホンダって確かにそこそこの棋士だけどそんなに話題にする棋士でもないでしょ?!
それとも関西人が多いの?ここ
724名無し名人:2009/09/15(火) 23:43:12 ID:mh5jAPMG
>>723
誰を話題にしよーが人の勝手だし
自分が気に入らない棋士の話題になったからって騒ぐ方がおかしいし
4、5回の書き込みで関西人だとか騒ぐのも痛い
725名無し名人:2009/09/15(火) 23:44:27 ID:qd6wU6Yr
石田が間違いを断定するのはヨセの手でしょ。
あるいは「間違いを指摘できる」→「対局者より強い」とはならない。
だって自分が対局したらもっと間違いを指摘されるかもしれないし。
726名無し名人:2009/09/15(火) 23:45:38 ID:qd6wU6Yr
つまりネット碁で自分のワンランク上の人の対局を見てみ。
けっこう間違いを指摘できるから。
でもその人の方が強い。
727名無し名人:2009/09/15(火) 23:48:44 ID:Z6M1AiAB
おかま八目って言うでしょ?
最近解説に呼んでもらえないの・・・・・
728名無し名人:2009/09/16(水) 00:24:07 ID:inxRsj/X
>>724
ただの関西棋院アンチの基地害だろうからほっとけ。
そもそも本田は石川県出身なのに、関西人とか馬鹿丸出しだろ。
729名無し名人:2009/09/16(水) 00:39:16 ID:Jn6G4QqL
東京より西は関西の田舎モノです
730名無し名人:2009/09/16(水) 00:48:29 ID:5SHmv2jv
>>714
美絵子は変化図を並べだすと
「違う!」
とよく解説のプロに指摘されてたw
731名無し名人:2009/09/16(水) 01:05:40 ID:oITFoPK2
>>712 それなんて曲れいき九段。

感想戦で
聞き手「ここを打ったらどうでしたか」
曲「そうですねーわからないですねー」
聞き手「あるいはこう打つとか」
曲「むつかしーですねー、わからないですねー」

これ見てて、案外解説者っていい商売かもって勘違いした少年時代の俺。
732名無し名人:2009/09/16(水) 01:15:24 ID:oITFoPK2
石田の断言は、結構当てにならない。

(もし、私、コンピューターが打つのなら)「ゼッタイにこれしかありません」
という意味なんだと最近では補って見てる。


これの劣化版が、マイケル・レドモンド

レド「この手は、ないですね」
  (その、ない手が打たれる)
レド「ええと、この手の意味は」・・・をいをい、今、ないって断言したばかりだろw


この点、いつもちゃらんぽらんな武宮は、結構予言者だったりする。

武宮「この手は、ないですね」
 (その、ない手が打たれる)
武宮「あれ、・・・・終わっちゃったかもしれないですね、この碁・・・」
で、実際にそれが敗着だったりする。


趙治勲と青葉のときは、

「これは、あるか?(私はあると思う)」の青葉に対し、
趙治勲の「ない(ありえない、あってはならない)」が炸裂。

ところが、対局者のレベルが、趙治勲より青葉の方に近かったんで、
青葉の予測が当たってしまい、趙治勲のメンツ丸つぶれ。w
趙治勲も、「これは対局者のレベルが低いんであって、ここはこういう意味」
みたいに説明すれば銅と言うこともなかったのかもしれないが、
一切弁解せず、「解説してください、僕が並べます」w

こういうのは最高。おもしろい。
この瞬間、碁の解説が娯楽ショーにランクアップした。


733名無し名人:2009/09/16(水) 01:20:24 ID:ni+Kn/QP
歩は彼氏いますか?
歩の魅力は何?
734名無し名人:2009/09/16(水) 01:24:27 ID:oITFoPK2
>>730 あの指摘を受けるか受けないかが、アマとプロの境目のような気がしてた。
プロには当然の流れで、当然のこととして解説も省略されているけど、
アマチュアが理解できていない部分。そういう雲の上の闇のようなものをそこはかとなく感じた。

そういえば女性陣の聞き手もいろいろだったな。

青葉の時は、自分の低レベルの世界観を聞き手に聞いて、解説者にあきられられてた。
でも毎回ではなく、実は青葉はアマチュアが聴きたいだろうことを想像して代理で聴いたりしてた部分も結構あった。
それに気がつかない、ださい解説者だと悲劇で、「え?プロでしょあんた」みたいな突っ込みが入って、
「あ、いや、それは、あの」的になってしまう青葉のあたふたを見るのも楽しみの一つだった。

青葉の場合、義理で(アマの代理で)質問した部分について、たとえば結城みたいな解説好きが一生懸命
それについて解説しても、「ふーん、あーそうですか」ってかんたんに流すことがよくあった。
あれが聞き手としての寿命を縮めたかもしれん。


中島の場合は、棋力がマジで低かったんだけど、そこはかとなく色気でごまかす部分が結構あった。
すけすけの衣装とか、なかなかだった。


万波妹は、意外と強い。質問も鋭い。部分的なねじりあいでは、解説者を一瞬しのぐこともよくある。
ちゃんとアマの代理質問もするし、それの回答を聞くときの姿勢も真摯。

まえははすっぱなヤンキー姉ちゃんぽいような誤解があったんだが、最近めちゃくちゃ見直してる。
俺の中での評価は急上昇中。
735名無し名人:2009/09/16(水) 01:49:06 ID:G7pAbCg0
青葉は当てると「へへーんだ」みたいな表情するからたぶん素で指摘してる。
そして青葉推奨の手を打ったほうがだいたい負ける。
736名無し名人:2009/09/16(水) 02:10:41 ID:CZf+/x/z
>対局者のレベルが、趙治勲より青葉の方に近かったんで、

ここ,
大いに笑うところだなw
737名無し名人:2009/09/16(水) 02:12:33 ID:CJVw4M7K
>>734
万妹は、解説者が並べた変化図で
「ここはどうですか?」って聞いたら、いい手だったってな感じ
万妹ではその変化図までは考えられない、と思われる。
先週のトントンを気付いたのは、たいして凄くは無い。
738名無し名人:2009/09/16(水) 02:13:45 ID:CZf+/x/z
結論としては妹+すけすけ路線で最強の聞き手か。
739名無し名人:2009/09/16(水) 02:15:33 ID:CZf+/x/z
いっそのこと、武宮や石田より強そうな歩をもってきたらどうだろう?
解説者の面目つぶれるかな。
740名無し名人:2009/09/16(水) 02:40:16 ID:yyr3jlA5
講座の高倉梢ちゃんをそのままNHK杯にシフトしてくれば問題ない
741名無し名人:2009/09/16(水) 13:39:37 ID:rk/2ZFB/
     < あゆみから一言 >

<::ヽ
      |::::::\ 
     ∠ニ☆ニ`_、. .
.  /了 l__〕      〈]  .
   7| K ノノノ ))))〉. 
   l」 |」(l| ┃ ┃||  Θ 私に2度も負けているハゲごときが
   | |ゝリ. '' ヮ'丿!/  私の碁を解説するなんて、僭越至極だわ♪
   | | /とソ丕メつ       吊るして てるてる坊主にしてやるわ♪
    !リ/ ,'./__ヽ\
    ん'−∪∪−
742名無し名人:2009/09/16(水) 13:43:22 ID:CJVw4M7K
ハゲ宮を見てると、プレデターの黒人ハゲを思い出す。
口元あたりが似てるんだよね
743名無し名人:2009/09/16(水) 15:08:05 ID:UJyi/LJk
禿先生はココでどんだけ叩かれようとG7+2の中で常に人気断トツでトップだったのは否定できない事実
日本の囲碁人気を禿先生が先導したのは間違いない
744名無し名人:2009/09/16(水) 15:36:39 ID:GlbovbQF
G7+2って誰ですか
誰が7で誰が2なんですか
745名無し名人:2009/09/16(水) 16:24:00 ID:oITFoPK2
G7は
大竹英雄、林海峰、石田芳夫、加藤正夫、武宮秀樹、趙治勲、小林光一

+2はよくわからないけど、おそらく言わんとしてるのは木谷実、呉清源
でも、その狭間に橋本宇太郎、高川格、坂田栄男、藤沢秀行がいて、
これらをどうするという問題が残る。
746名無し名人:2009/09/16(水) 17:26:00 ID:4TUFtCyF
爺7ってことか
失礼だろ
747名無し名人:2009/09/16(水) 18:04:26 ID:hdD1iyuR
勝率とかはともかく、(近代以降の)布石の発展への貢献という点では
呉、木谷のすぐ次くらいには来るよね

昔は星は三々と同じような趣向っぽい手くらいに考えられていたのが、
二隅の少なくとも片方は星に打つのが当たり前くらいの感覚になってるけど
この変化はほとんど武宮が起こしたもの。
748名無し名人:2009/09/16(水) 19:04:14 ID:WBNQyg3x
>>745
ちょっとおかしいな。
当時のマスコミが言っていたG7とは、
小林(光)、治勲、武宮、加藤、大竹、林、秀行のことで、石田は入っていないよ。
そのころすでに、7大タイトル争いから堕ちていたから...
749名無し名人:2009/09/16(水) 19:35:45 ID:fQlxPMoI
<::ヽ
      |::::::\ 
     ∠ニ☆ニ`_、. .
.  /了 l__〕      〈]  .
   7| K ノノノ ))))〉. 
   l」 |」(l| ┃ ┃||  Θ ハゲもハゲ信者の>>747もキモイわね♪
   | |ゝリ. '' ヮ'丿!/     ハゲの布石なんて誰も見習う棋士がいなくて
   | | /とソ丕メつ         色物扱いで物笑いなのに♪
    !リ/ ,'./__ヽ\
    ん'−∪∪−


750名無し名人:2009/09/16(水) 21:26:25 ID:wVxWTvci
ハゲアンチも十分きもい
751名無し名人:2009/09/16(水) 22:57:50 ID:gusmt7Ea
万波妹はなぜスケスケ衣装を着ない?
中島さんに洗脳されてしまった俺がおかしいのか?
752名無し名人:2009/09/16(水) 23:34:56 ID:Q66BU5F6
>>751
露出を安売りする歳でもあるまい
753名無し名人:2009/09/16(水) 23:51:30 ID:+7pSHV5H
武宮が人気ダントツトップというのも単なる思い込みじゃない?
客観的な事実だというならソース出してみ?
754名無し名人:2009/09/17(木) 00:04:31 ID:ki12AVnt
っつーかハゲアンチの方がよっぽど必死
こいつのことで何かいじめられたりした過去があるのかねぇ
755名無し名人:2009/09/17(木) 00:09:11 ID:koZUzNVV
>>739
その場合その歩よりも弱い武宮よりも更に弱い
高尾や河野や井山を解説にしたらそれこそ丸潰れだね
756名無し名人:2009/09/17(木) 00:13:52 ID:1BNEqjei
高尾も河野も井山も武宮より強いと思うよ。
757名無し名人:2009/09/17(木) 00:14:42 ID:DpP7AbjQ
不毛
758名無し名人:2009/09/17(木) 00:18:00 ID:XAv4s8hh
人気ダントツということは無いだろうね

因みにどうでも良い事だがダントツは「断然トップ」の略なので
ダントツトップは重複表現だそうな
以前2chで「ダントツトップ」という表現を使ったというだけで
鬼の首を取ったかのようにボロクソに貶されたことがある
759名無し名人:2009/09/17(木) 00:22:37 ID:1tcUQJjH
>>741
歩たんそんなことを言ってはダメ><

>>753
断トツかどうかは知らないが
アマに親しみやすい棋風で人気があったのは事実
760名無し名人:2009/09/17(木) 00:24:35 ID:ki12AVnt
石田も武宮も歩よりは強いだろ
普通に考えて
761名無し名人:2009/09/17(木) 00:25:55 ID:koZUzNVV
不毛
762名無し名人:2009/09/17(木) 00:28:42 ID:2TELLqYs
今の女流囲碁界ってもしかして
謝と歩が二強なのか
763名無し名人:2009/09/17(木) 01:19:46 ID:1BNEqjei
泉美が復活すればたぶん3強になるんじゃないかな。
764名無し名人:2009/09/17(木) 01:22:06 ID:1BNEqjei
>>759
タイトル何度も取る棋士は誰でもそれなりに人気あるんじゃないかな。
765名無し名人:2009/09/17(木) 01:22:44 ID:Zi6wCS9S
>>758
お前スロット板にも書き込みしてるだろ・・・
766名無し名人:2009/09/17(木) 01:31:14 ID:1tcUQJjH
>>762
タイトルホルダーがあと約1名いるんですが・・・
767名無し名人:2009/09/17(木) 01:38:04 ID:sKWY/m9u
タケミヤが去年この棋戦で高尾やらを倒して準優勝 別棋戦では井山やイソを粉砕
今年は本因坊リーグ入り したのに何故雑魚扱いなの?
今の力なら依田より上だと思うんだけど
768名無し名人:2009/09/17(木) 01:47:43 ID:uHpQ5uyb
>>762
自分もそう思う
769名無し名人:2009/09/17(木) 01:53:15 ID:1BNEqjei
>>758
俺は「断然突出したトップ」の意味だと思ってた。
770名無し名人:2009/09/17(木) 01:54:28 ID:1BNEqjei
>>766
気にしない気にしないw
というか行間に意味ありだな。
771名無し名人:2009/09/17(木) 02:39:13 ID:+CGp5+xD
>>747
高川は星が多かったような気がする
772名無し名人:2009/09/17(木) 02:57:57 ID:1BNEqjei
そうだね。高川はほとんど一つは星だった。
二連星が一番多いかな。
武宮より以前にも星はごく普通の着手として多用されてたよ。
実はそのあたりのことをあまり知らずに書いてるんじゃないかな。
773名無し名人:2009/09/17(木) 04:42:10 ID:jonepUsa
武宮は人気あったと思うし、100年後も高く評価されてるだろうとも思うけど
別に星打ちは武宮の考案ではないよな
774名無し名人:2009/09/17(木) 05:03:13 ID:XAv4s8hh
いや発想自体は呉清源とか秀和とかからあるんだけど
実際にプロの碁でどのくらい(何割くらい)星が打たれたか、という話
775名無し名人:2009/09/17(木) 05:15:07 ID:jonepUsa
俺もそういう意味で言ってるので大丈夫っす
776名無し名人:2009/09/17(木) 05:18:57 ID:jonepUsa
武宮のおかげで一般化したのは大まかに言えば、大場先行だと思う
部分的には大きなエグリなど地の損が残っても、死にがなければ
そんなのヨセの手だろと新天地に向かう
777名無し名人:2009/09/17(木) 05:42:55 ID:4JOKGWyQ
ぼくはこの数年ぐらいから囲碁を始めたから,初めは武宮九段をただの
エロ親父ぐらいにしか思っていなかった。過去の栄光と独創的な棋風を
知ってから好きになった。
778名無し名人:2009/09/17(木) 05:56:46 ID:UDeueUul
ダテに頭剃ってないよな
779名無し名人:2009/09/17(木) 07:01:20 ID:1nlsic+N
>アマに親しみやすい棋風で人気があったのは事実

3連星なら定石を知らなくても打てる安易な布石だからな。
それでとびつく奴が多いんだろうな。

俺の知ってる武宮ファンはみんな、棋力向上のために努力しないタイプ。
当然いつまで経っても上達しない。
780名無し名人:2009/09/17(木) 07:35:55 ID:umbBh8kE
>>779
>定石しらなくても打てる安易な布石

定石がわからなかったら、相手の石にもカカれ無いな
しかも、三連星にしといて掛かられたら手抜きって事?
そりゃ、お前の周りだけの話だ
もし、本当ならあんたの知り合いは病気だな。
武宮の碁を見て、定石しらなくても打てる+安易な布石だから

武宮好きのアマじゃなくて、単なる初心者だろがこのアホウ!
781名無し名人:2009/09/17(木) 07:43:27 ID:pOdv4eXj
アンチってのは何のアンチでもたちが悪いのが多い。
なんで>>779みたいなことを言い出すのかね。
782名無し名人:2009/09/17(木) 08:45:59 ID:jKx22OEH
定石を覚えたくないんなら両三々が最強だろ。
783名無し名人:2009/09/17(木) 09:24:57 ID:1nlsic+N
「定石を知らなくても」と言うのは言い過ぎだろうが

アマが星打ちを好む大きな理由に、定石を3つくらい知ってれば何とかなるという
のが多いようだな。 小目や目外しに比べて定石の変化も数も単純だから。
784名無し名人:2009/09/17(木) 09:37:47 ID:nph418vD
星は地に甘いからなぁ
韓国人は日本囲碁が弱い理由の一つに中韓に比べて地に甘いからって言ってるよな
785名無し名人:2009/09/17(木) 09:43:15 ID:CygpJjsv
俺からすると星のほうがコモクよりよっぽど難しいんだが。
まずカカル方向から迷う。
小目とかは向きがある分、方向的に展開を描きやすい。
786名無し名人:2009/09/17(木) 10:37:22 ID:XAv4s8hh
まあ韓国だと布石は二連星が一番多いわけですが
787くぁdfれわいおあ;fwfuaouw;:2009/09/17(木) 12:24:16 ID:TiztAcGJ
>>786
級位者乙
788名無し名人:2009/09/17(木) 12:48:02 ID:YHjhJiTR
プロの碁にほとんどなくて、アマチュアの碁に非常に多くある環境が、置碁。

武宮の連星布石は、置碁の黒の立場から観ると非常に利用しやすい。
だから武宮布石がアマに人気が出るのは当然。

武宮の布石はぱっと見、わかりやすい。
武宮布石がアマに人気が出るのは当然。

ただし、武宮布石のまねをしても、勝率は案外低い。
なぜなら、武宮の碁を成立させるには豪腕が必要だからというのは内緒だ。

だから他のプロは連星をあまり愛用しない。
中国流のもてはやされるのは、中国流の布石は実利にもいい顔してるから。

ちなみに、2連星までは布石に無駄がない。
三連星の場合、後の打ち方が難しくなる。たとえば相手に外側から桂馬にかかられて
一間に受けると、その形はすでに甘い。たとえばそういうことを理解した上で真似ないと
うまく活用はできない。


要するに、一見簡単そうで、実は奥深いのが武宮布石。
789名無し名人:2009/09/17(木) 13:01:23 ID:guj2OkM9
プロの場合、指導という名目で置き碁はアマよりはるかに打っているだろうと言って見るか。
あと、院生時代に結構置き碁やってんじゃね?
790名無し名人:2009/09/17(木) 13:19:16 ID:+LE0IKOQ
日本のプロなんて世界レベルでみたらたいしたことないよな
791名無し名人:2009/09/17(木) 13:49:03 ID:U9lDsKSA
たいしたことあるよ、ベスト16ぐらいはいくよ!
サッカーのW杯の決勝トーナメントにバンバンでるかんじww

武宮は打ち込みや荒らしに異様に強いんだよなじつは
792名無し名人:2009/09/17(木) 14:06:14 ID:8AU91aHJ
日本の囲碁はついにサッカーと同レベルになったのかよw
793名無し名人:2009/09/17(木) 20:04:46 ID:spPhf+bq
アマで3連星打ってくる様なやつって大抵初段どまりだよな
794名無し名人:2009/09/17(木) 22:17:16 ID:pOdv4eXj
なわけない
795名無し名人:2009/09/17(木) 22:40:43 ID:ZucCNr3S
>>788
石が4線にばかりあるから、手の入れ方が難しいんだよなあ。

>>791
何言ってんだ毎回ベスト4以上だろ!
めっちゃ強豪国だろ。

・・・ってこないだの世界大会はメダル獲得数5位だったな・・・
796名無し名人:2009/09/17(木) 22:59:53 ID:4fWTVkA7
武宮の碁は、確かに見ていて面白いよ。
まるで、芸術作品を鑑賞しているかのような気持ちになる時がある。
あのように好きなように打ちたいところに打って勝つとさぞ快感なことだろうね。

全盛期は30代の頃だったが、力でねじ伏せる圧倒的な存在だったと記憶している。
惜しまれるのは、棋聖戦に3度挑戦したが、一度も棋聖獲得とはならなかったことだ。

797名無し名人:2009/09/17(木) 23:23:46 ID:xg7ck8bA
あゆみたんでオナニーする
798名無し名人:2009/09/18(金) 01:12:48 ID:rSpRRQF4
>>795
でもメダルは取れないんですね。・゚・(ノД`)・゚・。
799名無し名人:2009/09/19(土) 02:23:12 ID:+cnsZmHA
さすがに覚が勝つと思うけど、歩がどこまで善戦するか見てみたい。
800名無し名人:2009/09/19(土) 07:16:11 ID:fYE5YOjY
ビストロ覚でも言ってたけど、覚は女に弱いから期待できる。
801名無し名人:2009/09/19(土) 09:10:50 ID:dMTOKnMJ
梅沢と違って歩は一般的な知名度がないよな。
知り合いの囲碁知らない女に聞いたら
「鈴木歩?対局中に指くわえる人だよね。たしか元女流最強位」
一般人はこれくらいの知識しか持ってないのが現実。
802名無し名人:2009/09/19(土) 09:15:59 ID:MjpzqG3K
>>801
おい、それは知識ありすぎw
803名無し名人:2009/09/19(土) 09:17:26 ID:dN2Iw83A
つか、それでも十分知っているほう
804名無し名人:2009/09/19(土) 09:20:47 ID:kki2NHQS
一般人なんて囲碁の棋士の名前なんてひとりもいえないよ
805名無し名人:2009/09/19(土) 10:16:12 ID:m8BmXF7U
将棋のスレでよく見る定番ネタだ。
佐藤だっけ?
806名無し名人:2009/09/19(土) 10:42:14 ID:uoRLW8Z7
>>801 将棋板と違ってこっちでは釣れまくってよかったね
807名無し名人:2009/09/19(土) 11:20:01 ID:/EI6OiXF
つかじゃねえってw
808名無し名人:2009/09/19(土) 12:05:01 ID:V7uebbBc
羽生や渡辺と違って佐藤とか鈴木は一般的な知名度がないよな
知り合いの将棋知らない女に聞いたら「佐藤?あの変な戦法が好きな人?
鈴木?飛車振る人だよね?」
一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実
809名無し名人:2009/09/19(土) 12:33:16 ID:a0kVXMaJ
NHK杯実況の定番ネタだ
810名無し名人:2009/09/20(日) 04:06:21 ID:1pel/JPI
将棋ファン賭しては九段の大佐にpどくんどよね
811名無し名人:2009/09/20(日) 08:04:43 ID:HAyXdb2p
梅沢「歩ちゃんはタイトル処女?」
鈴木「タイトル処女じゃないです」
梅沢「今研究仲間いるの?」
鈴木「今はいません」
梅沢「じゃあ一人でしてるんだw」
鈴木「え、いや…」
梅沢「いいじゃん、みんなやってることなんだから。棋譜並べは悪いことじゃないよ。歩ちゃんも棋譜並べしてるんでしょ」
鈴木「うーん…することもありますけど…」
梅沢「みんなー歩ちゃんは棋譜並べしまくりですよーーw」
鈴木「しまくりじゃないですー」
812名無し名人:2009/09/20(日) 11:25:11 ID:2uF/BMVq
■ 9月20日 2回戦第6局
小林 覚 九段 VS 鈴木 歩 四段

解説:武宮 正樹 九段
813名無し名人:2009/09/20(日) 11:35:08 ID:nzbZQwCN
ハゲは歩と対局している時は、チンポに血が流れて脳の血流が途絶えてたのだろう。

もしかして禿げたのもそれが原因かもな。
814名無し名人:2009/09/20(日) 11:38:40 ID:2Vwk13HO
今日は両者ともに好きな人だあ、楽しみ
815名無し名人:2009/09/20(日) 11:40:33 ID:RH0tqA63
覚先生のアル中は良くなったのかねえ?
手がブルブルしていたよ。
816名無し名人:2009/09/20(日) 11:47:46 ID:31LzpFjq
緊張してれば手に震えがくる人だっているだろ
一流の演奏家とかだって手が震える人いるんだぞ
安易にアル中認定とかアホか
817名無し名人:2009/09/20(日) 11:57:19 ID:FAE6yIVW
緊張で手が震えるのと、
対局中ずっと手がぷるぷる震えてるのは違くね?
818名無し名人:2009/09/20(日) 12:13:08 ID:TOuJY/6k
実際に見れば緊張によるものじゃないのはすぐ分かるよ

だからといってアル中と決め付けるのも良くないが
819名無し名人:2009/09/20(日) 12:19:40 ID:QoHpLxxK
「痴漢あかん!」ミニスカ女子高生120人がJR池袋駅で見せパンで撲滅訴え【画像有り】

1 : ビオラ(関西地方):2009/09/17(木) 00:36:23.88 ID:FmY53ipj ?PLT(12200) ポイント特典

 東京・JR池袋駅を利用する女子高校生約120人が17日夕、同駅で男性乗降客に
「ストップ・ザ・チカン」を訴えた。この日から始まった痴漢被害防止週間を
広く知ってもらおうと、痴漢被害の経験がある女子高生達が立ち上がった

 制服姿の女子高生らはメトロポリタン口前の広場で「痴漢行為は許しません。
泣き寝入りはしません」と宣言文を読み上げた。被害に遭ったことがあるという
女子生徒達は「痴漢行為で、人生棒に振るぐらいなら、この場で堂々と見ていってほしい」
      「見せパン履いてきたから、大丈夫と思ったけど、少し恥ずかしいな。でも、痴漢される位ならましかも」と、
”パンチラ”ならぬ、”パンモロ”で、恥じらいながら、アピールをした。

多くのサラリーマンが食いいるように見守る中、”パンモロ”アピールする女子高生達(画像あり)
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1240791873/l50
820名無し名人:2009/09/20(日) 12:22:15 ID:HtgmnV5e
手震えすぎだろ
821名無し名人:2009/09/20(日) 12:22:16 ID:pG0dfpFP
スタート!
822名無し名人:2009/09/20(日) 12:22:57 ID:7I4BIWH0
ポニテ(´Д`;)ハアハア
823名無し名人:2009/09/20(日) 12:23:03 ID:pG0dfpFP
子目 対 二連星
824名無し名人:2009/09/20(日) 12:23:46 ID:pG0dfpFP
今回の女流対局もやらせぎみの逆転劇は起こるのか!?
825名無し名人:2009/09/20(日) 12:25:17 ID:HtgmnV5e
やっぱり言ったwww
「僕も負かされたんですよぉ」
826名無し名人:2009/09/20(日) 12:26:03 ID:3gVzJr1J
手が震えてるからアル中だと発想するのは、身近にそういうアル中がいたという自己紹介でしょ
827名無し名人:2009/09/20(日) 12:26:04 ID:ISPvbUep
ハゲは「1回負けてるんですよ」と言ったから、8月20日以前の収録だな。
828名無し名人:2009/09/20(日) 12:26:40 ID:pG0dfpFP
今回のハゲ宮は舌好調?
829名無し名人:2009/09/20(日) 12:28:14 ID:o+wZsmO2
二十四世本因坊のやさしい定石講座では
黒9の二間高バサミはよくないという評価だったけど、
そうでもないんだね。
830名無し名人:2009/09/20(日) 12:28:37 ID:1XraaV1F
高校の頃の先生が手震えてたなあ
でも板書はめちゃくちゃ字きれいだったが
831名無し名人:2009/09/20(日) 12:28:44 ID:Q2jinbLT
なんだこのハゲジジイ
832名無し名人:2009/09/20(日) 12:29:20 ID:WftsA98C
秒読み係は田中真紀子さんか?
833名無し名人:2009/09/20(日) 12:30:01 ID:pG0dfpFP
覚はお人形さん
834名無し名人:2009/09/20(日) 12:31:31 ID:pG0dfpFP
歩タン萌え  ハァハァ
835名無し名人:2009/09/20(日) 12:31:36 ID:OqIdU4O3
これどっちが勝ったの?録画?
836名無し名人:2009/09/20(日) 12:34:24 ID:EZxU95dT
たけみや君の声苦手(´・ω・`)
837名無し名人:2009/09/20(日) 12:34:28 ID:pG0dfpFP
生放送できるか!
and
放送前に結果を言う奴がいるか!
838名無し名人:2009/09/20(日) 12:36:24 ID:OqIdU4O3
837
みんな結果しらんのか
839名無し名人:2009/09/20(日) 12:37:33 ID:y2vOnhPG
たまにブログで間接的なネタバレしてしまう棋士とかもいるが、
基本的には関係者は放送まで結果を話してはいけない契約になってる。
840名無し名人:2009/09/20(日) 12:38:57 ID:pG0dfpFP
歩の左手に注目
841名無し名人:2009/09/20(日) 12:40:13 ID:pG0dfpFP
早くも時間使いすぎw
842名無し名人:2009/09/20(日) 12:43:09 ID:91XlSw5e
お爺ちゃんと孫娘のほのぼの世間話みたいだ
843名無し名人:2009/09/20(日) 12:43:24 ID:pG0dfpFP
覚はハンカチ王子?
844名無し名人:2009/09/20(日) 12:43:47 ID:EZxU95dT
たけみや君だけトランシーバー越しみたい
(´・ω・`)
845名無し名人:2009/09/20(日) 12:44:00 ID:ESK0Rex9
覚、自爆パターンだな
846名無し名人:2009/09/20(日) 12:44:25 ID:f6C8AzfS
覚何してんだw気は確かかw
847名無し名人:2009/09/20(日) 12:46:04 ID:pG0dfpFP
覚は肺炎にでもなってんのか?
848名無し名人:2009/09/20(日) 12:46:13 ID:ESK0Rex9
まさかの大苦戦
849名無し名人:2009/09/20(日) 12:46:26 ID:5vFCS3yp
これはひどいw
中盤で死ぬぞ
850名無し名人:2009/09/20(日) 12:46:41 ID:O+4M0p4f
手がふるえてるけど大丈夫かな
851名無し名人:2009/09/20(日) 12:47:11 ID:dHu4S6Um
囲碁は全くワカランけど講座のお姉さんはエロイし
対局者は美人だし、聞き手は可愛いわで将棋から続けて
見てしまっている。いいねぇ囲碁は。
852名無し名人:2009/09/20(日) 12:47:24 ID:fbmYLRgM
覚は酒焼けしすぎ
853名無し名人:2009/09/20(日) 12:47:30 ID:OqIdU4O3
囲碁しらんが 女が強いの?
854名無し名人:2009/09/20(日) 12:49:53 ID:pG0dfpFP
序盤だからまだまだわからん。

今日のエロ宮は完全に女流寄り。
855名無し名人:2009/09/20(日) 12:51:23 ID:0gx2AuVd
つうか見てるのなら囲碁ルールくらい勉強したまえ
856名無し名人:2009/09/20(日) 12:51:39 ID:ESK0Rex9
ハゲ宮はババアでも女応援するキチガイ
857名無し名人:2009/09/20(日) 12:51:47 ID:OqIdU4O3
解説も寄りがあるのか
858名無し名人:2009/09/20(日) 12:51:50 ID:ZcQS6QbM
歩ちゃんがんばってほしい
859名無し名人:2009/09/20(日) 12:53:05 ID:O+4M0p4f
下辺すげえ構え
860名無し名人:2009/09/20(日) 12:53:32 ID:EZxU95dT
無責任wwwwwww
861名無し名人:2009/09/20(日) 12:53:48 ID:pG0dfpFP
どうやら無責任なのはハゲ宮だったみたいだな。
862名無し名人:2009/09/20(日) 12:54:40 ID:OqIdU4O3
この女流は身長高いの?高そう
863名無し名人:2009/09/20(日) 12:55:57 ID:ZcQS6QbM
石の打ち方かわええええぇ
864名無し名人:2009/09/20(日) 12:56:34 ID:3TMSSs2q
面白い展開
865名無し名人:2009/09/20(日) 12:57:12 ID:pG0dfpFP
白がしのげば、下辺の地がものを言うな。
866名無し名人:2009/09/20(日) 12:57:48 ID:ESK0Rex9
覚はこういうの上手いからな
867名無し名人:2009/09/20(日) 13:00:13 ID:dHu4S6Um
囲碁人口って将棋以上だと思ってたけど
スレは過疎ってるね
868名無し名人:2009/09/20(日) 13:00:25 ID:kTQx1ELL
これ白ボロ負けって、事はないよな
869名無し名人:2009/09/20(日) 13:00:43 ID:ESK0Rex9
武宮元気無くなった
870名無し名人:2009/09/20(日) 13:02:13 ID:pG0dfpFP
確実に将棋の方がルール知っている人は多い。
871名無し名人:2009/09/20(日) 13:03:49 ID:f6C8AzfS
覚は顔面も震えてるなw大丈夫かよ
872名無し名人:2009/09/20(日) 13:04:16 ID:jjGCxwwU
両者首フリ過ぎ
873名無し名人:2009/09/20(日) 13:04:37 ID:pG0dfpFP
覚がゲゲゲの鬼太郎に見える時がある。
874名無し名人:2009/09/20(日) 13:04:59 ID:0gx2AuVd
世界レベルなら囲碁のほうが多い
875名無し名人:2009/09/20(日) 13:06:28 ID:xeF8fO9F
あゆみたんガンガレ!
超ガンガレ!
876名無し名人:2009/09/20(日) 13:07:29 ID:pG0dfpFP
ヨセは白がおもしろい
877名無し名人:2009/09/20(日) 13:09:30 ID:x55BT8MX
やっぱ無責任な手がおかしかったな
878名無し名人:2009/09/20(日) 13:10:46 ID:jjGCxwwU
黒が4九で勝利宣言したのにw
まだまだ分からんな
879名無し名人:2009/09/20(日) 13:12:10 ID:cKfmKFqj
黒負けだそうですよ
880名無し名人:2009/09/20(日) 13:13:19 ID:0gx2AuVd
覚が女流に負けるとは思えないが
881名無し名人:2009/09/20(日) 13:13:58 ID:pG0dfpFP
白勝ち
882名無し名人:2009/09/20(日) 13:16:02 ID:pG0dfpFP
さて、ここからが今回のNHK杯の見所、やらせぎみの逆転劇!

さすがに覚相手では無理か・・・・

もう秒読みポカしか頼れないな。
883名無し名人:2009/09/20(日) 13:20:10 ID:dHu4S6Um
この聞き手の子の言葉選んでる感じが超かわいい。
かなりのMとみた。
884名無し名人:2009/09/20(日) 13:20:20 ID:gagT7D0D
黒終わったww

ハゲ宮さんが女の子応援してるの気づいただけでもいいとしよう
885名無し名人:2009/09/20(日) 13:20:50 ID:0gx2AuVd
しかし今日は本当に過疎ってるな
対局者も解説者も悪くないのに
シルバーウィークだからか?
886名無し名人:2009/09/20(日) 13:22:42 ID:eja94JVp
盤面どうなってるの?
目算できないんだ・・・
887名無し名人:2009/09/20(日) 13:23:15 ID:kTQx1ELL
実況にいってんじゃね?
888名無し名人:2009/09/20(日) 13:23:28 ID:gGyIuWDL
>>883
聞き手は腹黒ヤンキーぶりっこスーパー怒S
今、井山という男をねらっている獣
889名無し名人:2009/09/20(日) 13:24:37 ID:QPyo5/jN
>>888
美絵子さん 今日もお疲れ様です
890名無し名人:2009/09/20(日) 13:24:39 ID:pG0dfpFP
覚は手堅く勝つ気だな。
891名無し名人:2009/09/20(日) 13:24:51 ID:0gx2AuVd
でもシャのときなんてここいっぱいだったじゃん
892名無し名人:2009/09/20(日) 13:24:58 ID:dHu4S6Um
>>888
そうなんだ、それはそれで興奮するかも
893名無し名人:2009/09/20(日) 13:25:46 ID:pG0dfpFP
覚は病気なのか?
手が震えてるし、顔色悪いし、ハンカチで口を押さえている。
894名無し名人:2009/09/20(日) 13:26:59 ID:EZxU95dT
左の白地がでかいね(´・ω・`)
895名無し名人:2009/09/20(日) 13:27:17 ID:0gx2AuVd
>>892
姉のほうがいい
896名無し名人:2009/09/20(日) 13:27:19 ID:xeF8fO9F
ダメだ・・・。
左辺があまりに大きすぎる。
地合いはもう追い付かない。
何か事件起こさないと。
897名無し名人:2009/09/20(日) 13:28:06 ID:EZxU95dT
孫の応援してるじいちゃんだな(´・ω・`)
898名無し名人:2009/09/20(日) 13:29:22 ID:7N2tps52
聞き手の笑い声がうぜー
899名無し名人:2009/09/20(日) 13:29:29 ID:81CC0wZ0
左辺の黒が取り込まれたのがきびしいな・・・
900名無し名人:2009/09/20(日) 13:30:13 ID:gX0nz9YU
聞き手代わってるし(゚∀゚) 前の巨乳ちゃんどこ行ったし
901名無し名人:2009/09/20(日) 13:30:34 ID:dHu4S6Um
だんだん椿鬼奴にみえてきた
902名無し名人:2009/09/20(日) 13:31:28 ID:bq4UZjzC
歩、脱げよ。
903名無し名人:2009/09/20(日) 13:35:53 ID:ESK0Rex9
すっかりいつもの女流碁だな
素人以下か
904名無し名人:2009/09/20(日) 13:35:58 ID:pG0dfpFP
勝負手が全部冷静に対処されて損してるな。
905名無し名人 :2009/09/20(日) 13:38:18 ID:B7bbBbF2
歩:『ありません...』
906名無し名人:2009/09/20(日) 13:38:49 ID:pG0dfpFP
>>905
乳?
907名無し名人:2009/09/20(日) 13:39:24 ID:gagT7D0D
ですよねーwww
908名無し名人:2009/09/20(日) 13:39:31 ID:bq4UZjzC
検討きたーーーーーーーーー
909名無し名人:2009/09/20(日) 13:39:37 ID:WtPtThFf
1┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯○┯┯┯┯┯┯┯┓8┠┼┼┼○●┼┼┼┼┼○●┼┼┼○┼┨
2┠┼○●┼┼┼●●○●┼●┼┼┼┼┼┨9┠┼┼●○●┼●┼○┼○●○┼○┼┼┨
3┠┼○●●●┼┼○○●●●●●┼┼┼┨0┠┼┼╋○●○┼┼╋┼┼●┼┼●●●57
4┠┼┼○●○┼●○○○○●○○●●┼┨1┠┼○┼○●58┼○┼┼┼┼┼●●○○●
5┠┼┼○○●●●●●○┼○┼┼┼┼┼┨2┠┼○●●○┼●●●┼●●●┼○565554
6┠┼○┼┼○┼┼┼○●○●○○┼●┼┨3┠┼59○●┼●┼┼┼┼┼○○┼○○●┨
7┠┼┼┼┼○┼○○┼┼○●●┼○┼┼┨4┠┼●○●┼┼○┼┼○┼┼┼○●○┼┨
8┠┼┼┼○●┼┼┼┼┼○●┼┼┼○┼┨5┠┼○60○┼┼┼6361┼┼┼┼┼●┼○┨
9┠┼┼●○●┼●┼○┼○●○┼○┼┼┨6┠┼○○┼┼┼65┼62○○○○┼●┼●┨
0┠┼┼╋○●○┼┼╋┼┼●┼┼●●●577┠┼○●○○64●┼○●●●○68●○●┨
1┠┼○┼○●58┼○┼┼┼┼┼●●○○●8┠┼●●●●┼┼●●5351○┼○●┼┼┨
2┠┼○●●○┼●●●┼●●●┼○5655549┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷52┷┷6667┷┷┛まで○中押勝
910名無し名人:2009/09/20(日) 13:39:41 ID:YmIRGNaQ
手ブルブルが勝ったか
911名無し名人:2009/09/20(日) 13:40:04 ID:O+4M0p4f
はぁ
あゆみちゃん可愛い
912名無し名人:2009/09/20(日) 13:40:28 ID:dHu4S6Um
これはなに?ギブアップってこと?
913名無し名人:2009/09/20(日) 13:40:38 ID:ESK0Rex9
手ブルブルが強すぎたか
914名無し名人:2009/09/20(日) 13:40:44 ID:pG0dfpFP
半泣き状態で声が出ていない・・・
かわいそう。
915名無し名人:2009/09/20(日) 13:40:51 ID:gX0nz9YU
歩ちゃん彼氏とニャンニャンしてりゃあいいんだよ
916名無し名人:2009/09/20(日) 13:42:01 ID:bq4UZjzC
アニメ声きたーーーーーーーーーーー
917名無し名人:2009/09/20(日) 13:42:06 ID:0gx2AuVd
やはり覚に勝つのは大変だ
918名無し名人:2009/09/20(日) 13:42:23 ID:91XlSw5e
女流は打ちすぐる
919名無し名人:2009/09/20(日) 13:42:28 ID:dHu4S6Um
なんか罰ゲーム欲しいね
920名無し名人:2009/09/20(日) 13:43:01 ID:YmIRGNaQ
手ブルブルしなくなったな
921名無し名人:2009/09/20(日) 13:43:45 ID:sIrbLy3R
結城    聡NHK杯─┐              ┌─武宮  正樹  九段
本田  邦久  九段┏┴┐          ┌┴┯柳    時熏  九段
小県  真樹  九段┛  │          │  └森田  道博  九段
溝上  知親  八段┯┐├┐      ┌┤┌┓加藤  啓子  女最
中野  泰宏  九段┘│││      │││┗安斎  伸彰  六段
山田  規喜  九段┐┏┘│      │└┓┏金    秀俊  八段
謝    依旻  女本┷┛  ├┐  ┌┤  ┗┛仲邑  信也  八段
依田  紀基  九段─┐  ││  ││  ┌─山田規三生  九段
古谷    裕  七段┯┴┐││  ││┌┴┯蘇    耀国  八段
秋山  次郎  八段┘  │││優│││  └鶴山  淳志  六段
湯川  光久  九段┓  ├┘│  │└┤  ┏坂井  秀至  七段
瀬戸  大樹  六段┗┬┘  │勝│  └┬┛村川  大介  五段
羽根  直樹本因坊─┘    ├┴┤    └─高尾  紳路  九段
趙    治勲  九段─┐    │  │    ┏━井山  裕太  八段
倉橋  正行  九段┯┴┐  │  │  ┌┛┓陳    嘉鋭  九段
望月  研一  七段┘  ├┐│  │┌┤  ┗清成  哲也  九段
張    豊猷  七段┐  │││  │││  ┏王    立誠  九段
山城    宏  九段┷┏┘││  ││└┬┛王    銘エン 九段
河野    臨  九段━┛  ││  ││  └─黄    翊祖  七段
小林    覚  九段━┓  ├┘  └┤  ┌─片岡    聡  九段
林    子淵  七段┏┗┐│      │┌┴┯梅沢由香里  女棋
鈴木    歩  四段┛  ││      ││  └石田  篤司  九段
加藤  充志  八段┐  ├┘      └┤  ┌今村  俊也  九段
彦坂  直人  九段┷┬┘          └┓┷中小野田智己九段
山下  敬吾  棋聖─┘              ┗━張      栩  名人

※エンは王ヘンに宛
922名無し名人:2009/09/20(日) 13:43:57 ID:pG0dfpFP
こいつハンカチなし、手ブルブルなしでも充分に打ててるじゃね〜か!

対局中は演技だったのか!?
923名無し名人:2009/09/20(日) 13:44:10 ID:FfR4+Flr
シャイミンなら白つぶしてただろうな
924名無し名人:2009/09/20(日) 13:45:20 ID:bq4UZjzC
そういや覚の奥さんは当時有名だったアイドルだよね?

女流棋士ごときに気後れするわけないな。
925名無し名人:2009/09/20(日) 13:45:57 ID:ZcQS6QbM
歩ちゃんかわいいなぁ
今期もう見れなくなるんが残念だ
926名無し名人:2009/09/20(日) 13:46:40 ID:YmIRGNaQ
もしかしてこの女の子の親は将棋やらせたかったんじゃね?
927名無し名人:2009/09/20(日) 13:46:44 ID:dHu4S6Um
おっさん二人楽しそうだねw
928名無し名人:2009/09/20(日) 13:48:01 ID:gagT7D0D
検討中もだめな手打つとか女流は・・・w
929名無し名人:2009/09/20(日) 13:48:20 ID:pG0dfpFP
おっさん二人喋りすぎw
930名無し名人:2009/09/20(日) 13:48:36 ID:YmIRGNaQ
目の下にクマが出来やすいタイプなのかね
とても疲れてるオーラが出てるねこの子
931名無し名人:2009/09/20(日) 13:48:55 ID:bq4UZjzC
女流にしては、はっきりと発音するな。
932名無し名人:2009/09/20(日) 13:48:58 ID:xeF8fO9F
こんな序盤だったんだ。
やっぱり碁は流れを維持するのが難しいなあ。
今回は覚さんの年の功という事で。
933名無し名人:2009/09/20(日) 13:52:08 ID:zS/lDWOe
>>900

>>888にいます
934名無し名人:2009/09/20(日) 13:52:26 ID:0gx2AuVd
万波まったく存在感ないな
935名無し名人:2009/09/20(日) 13:53:38 ID:zS/lDWOe
白い腕がいろっぽいな。
悟るちゃんはなんでハンカチ噛むの?
キモイんですけど
936名無し名人:2009/09/20(日) 13:54:27 ID:pG0dfpFP
覚は病弱演技を覚えている。
937名無し名人:2009/09/20(日) 13:54:52 ID:IoKib/t2
万イモはちょと難しい碁になるともう話についていけるだけの実力がない
938名無し名人:2009/09/20(日) 13:55:35 ID:EZxU95dT
みんな楽しそう(´・ω・`)
939名無し名人:2009/09/20(日) 13:56:08 ID:91XlSw5e
楽しそうだな。午前中の将棋の感想戦とは大違いだw
940名無し名人:2009/09/20(日) 13:56:28 ID:ESK0Rex9
鈴木歩死亡ネタは昔良く見たな
941名無し名人:2009/09/20(日) 13:59:29 ID:pG0dfpFP
女流対局は逆転劇がないとおもんないな。
942名無し名人:2009/09/20(日) 13:59:55 ID:sIrbLy3R
解説&勝ち=おっさん
負け=女流

おっさん達が一番目を輝かせて検討するパターンだな
943名無し名人:2009/09/20(日) 14:00:19 ID:FfR4+Flr
女流で期待できるのはシャイミンだけだな
左上は酷いは、左辺のモチコミとか鈴木は崩れすぎw
944名無し名人:2009/09/20(日) 14:00:31 ID:jjGCxwwU
今回は武宮がいたから楽しくなったんだろうな
945名無し名人:2009/09/20(日) 14:00:41 ID:C058NR5P
歩が適当な時に投了してくれたから、面白い検討がたっぷり見られてよかった
946名無し名人:2009/09/20(日) 14:01:34 ID:GpubTnn/
山下啓吾ってだれ?
947名無し名人:2009/09/20(日) 14:03:26 ID:IoKib/t2
腕ブルブルはNHK杯決勝でハゲに負けた唯一の棋士
そのハゲは歩に負けてるし
そしてその歩が今日腕ブルブルに負けたって事で
これで3すくみ状態
948名無し名人:2009/09/20(日) 14:04:58 ID:IoKib/t2
>>943
1回戦の林戦でも途中まで辺の石薄すぎで今にも死にそうだったしな
949名無し名人:2009/09/20(日) 14:05:35 ID:HAyXdb2p
「あっシチョウなのか!」「あっ!」
「あっシチョウじゃない!!」「あっ!!」
950名無し名人:2009/09/20(日) 14:06:39 ID:O+4M0p4f
あゆみ
951名無し名人:2009/09/20(日) 14:08:12 ID:U1SkEKWZ
俺はシャーなんかより歩たんが見たかったのに!
検討の悔しそうな悲しそうな表情がなんともいえんかった。

まあでも、覚にうまくかわされたんでしょうがない。
歩の打ちすぎではなかったし、覚のあのノゾキは早碁では嫌らしくて上手かった。
952名無し名人:2009/09/20(日) 14:08:50 ID:1XraaV1F
歩が女流らしく負けたな

覚大丈夫か
手震えすぎでしょ
953名無し名人:2009/09/20(日) 14:09:43 ID:YbyxuTBa
954名無し名人:2009/09/20(日) 14:09:46 ID:ay50llHe
検討が楽しそうだった
955名無し名人:2009/09/20(日) 14:10:24 ID:YbyxuTBa
黒がひょろひょろ逃げて損。
その厚みを使っての攻めが空振った時点で厳しい。
956名無し名人:2009/09/20(日) 14:13:33 ID:jjGCxwwU
チョウウとか山下とか井上とか結城とか小林みたいな人が勝ちあがっても見てて面白くない
チクンとか武宮とかキム、依田、銘エン 、女流とかは見てて面白い

ま、個人的なイメージだが
957名無し名人:2009/09/20(日) 14:14:11 ID:luXOhdWb
みなさんもご存じかと思いますが、昨年末中国であった春蘭杯の一回戦が終わった夜、ホテルのバーで呑んでいる席で、柳さんの顔面に小林覚九段が持っていたブランデーグラスがあたり16針縫う怪我を負ったという事件がありました。
958名無し名人:2009/09/20(日) 14:15:12 ID:cKfmKFqj
歩のほうが優勢だったとみんな言ってるけど、そんなによかったとは思えないけどな。
覚と武宮にしても、多少女流に対する遠慮みたいなもんがあるのではないかな。
959名無し名人:2009/09/20(日) 14:35:35 ID:N36ScZTy
(;
FF[4]SZ[19]BS[0]WS[0]PB[鈴木歩]PW[小林覚]KM[6.5]HA[2]RE[W+R]RU[Japanese]AP[AIIGO17/i4]VW[];
B[qd];W[dd];B[pp];W[dp];B[fc];W[cf];B[kc];W[qn];B[pk];W[np];B[pn];W[qq];B[pq];W[pm];B[po];
W[pl];B[ok];W[ro];B[rp];W[nm];B[rq];W[qk];B[qj];W[rk];B[db];W[cc];B[hd];W[od];B[oc];W[kd];
B[lc];W[pi];B[pj];W[ni];B[nl];W[on];B[pd];W[qh];B[rj];W[mm];B[ml];W[li];B[ll];W[or];B[pr];W[kn];
B[jl];W[ji];B[hl];W[hn];B[hi];W[id];B[ie];W[jd];B[kf];W[ld];B[mf];W[nd];B[nc];W[nf];B[ng];
W[of];B[mh];W[lg];B[mg];W[jf];B[he];W[lf];B[mi];W[me];B[hq];W[jq];B[dq];W[cq];B[cr];W[eq];
B[dr];W[cp];B[er];W[fq];B[fr];W[cl];B[di];W[cb];B[ir];W[lh];B[mj];W[hg];B[je];W[ke];B[ed];
W[ee];B[dc];W[fd];B[ec];W[de];B[ib];W[jb];B[kb];W[ic];B[hb];W[mc];B[mb];W[ka];B[fe];W[ff];
B[ge];W[ik];B[il];W[gj];B[el];W[ek];B[fk];W[ej];B[dl];W[ck];B[cn];W[dn];B[fj];W[ei];B[fi];
W[eh];B[lq];W[lp];B[mq];W[mp];B[qf];W[pg];B[md];W[jc];B[mc];W[ig];B[kq];W[kp];B[jr];W[fl];
B[do];W[eo];B[en];W[dm];B[em];W[co];B[gm];W[nq];B[fh];W[fg];B[rm];W[qm];B[sk];W[mr];B[lr];
W[ls];B[kr];W[sl];B[rl];W[ql];B[sj];W[gk];B[cm];W[do];B[jo];W[jp];B[io];W[gq];B[hp];W[os];B[ps];
W[oq]
)
960名無し名人:2009/09/20(日) 14:37:15 ID:N36ScZTy
右上の黒の勢力圏で戦いになったのはどう見ても白変調
あそこで決め手があればはっきり黒優勢にはなったと思うけど
決まらなかったね
961名無し名人:2009/09/20(日) 14:41:38 ID:UOLWffHY
>>956
井上って誰?
962名無し名人:2009/09/20(日) 14:54:40 ID:Ghu2ONZd
井上慶太?w
963名無し名人:2009/09/20(日) 15:00:01 ID:7N2tps52
井上幻庵因碩だろjk
964名無し名人:2009/09/20(日) 15:00:45 ID:N36ScZTy
井山が出てきた時
しばらくの間井上だと思っていたことはナイショだ
965名無し名人:2009/09/20(日) 15:04:29 ID:5MVFMbJm
>>959 棋譜乙
966名無し名人:2009/09/20(日) 15:05:23 ID:i+wIJctX
ルマンの松井が女装して囲碁打ってたな
967名無し名人:2009/09/20(日) 17:42:40 ID:1XraaV1F
小林覚がなぜあそこであんなに貴重な持ち時間を使ったかと言うと
打つ手が無くなったからでしょ。遠慮とかでそういうことはしないと思う。

確かに放送見ずに直接>>959の棋譜を見ても
俺のレベルじゃ分からないと思うけどね
968名無し名人:2009/09/20(日) 17:45:45 ID:1XraaV1F
       彡ミ     歩ちゃんに大人の勝負を見せてあげよう
      (*´J`) ∀
   _と´_ ヲ ノつ_      ∀
       .(_/ .),   |. ━┳┷  
    ̄ ̄ ̄.し'J  ̄ ̄.   ┃  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.   ┻
969名無し名人:2009/09/20(日) 18:07:42 ID:1B8BPcov
>>889

不覚にも、うけたww
970名無し名人:2009/09/20(日) 20:09:02 ID:U1SkEKWZ
>>968
たしかに今日は老獪な感じでしたね、覚先生w
971名無し名人:2009/09/20(日) 20:11:18 ID:Tx0THcOU
碁ってなかなか奥深ーくて、序盤で弱い相手にも形勢が全然良くないなと感じ入るときがある。
特にちょっと気の利いた手を打ってやったと、思ってるときによくある。
今日の小林の長考はそれを実感している時間だった。
もちろんこの程度のことで慌てたりしないのは、覚の芸。
972名無し名人:2009/09/20(日) 20:55:54 ID:UbAmE7uI
気の利いた手は無かったね
973名無し名人:2009/09/20(日) 22:18:43 ID:HjXJKH65
万波奈穂で抜いてみた(;´Д`)
974名無し名人:2009/09/20(日) 23:11:13 ID:sIrbLy3R
どうやらいつものスレの勢いに戻ったな
975名無し名人:2009/09/20(日) 23:14:23 ID:RZQj2LY9
覚途中からは完璧だったな
勝負どころで軽率やるのは弱い証拠、歩はもっと精進しないとな
976名無し名人:2009/09/20(日) 23:41:02 ID:yxHb3v65
覚はAV男優みたいだな
977名無し名人:2009/09/20(日) 23:43:10 ID:dPtHPdOs
あの手のふるえは、アル中の証拠ということだろ。
978名無し名人:2009/09/20(日) 23:58:14 ID:YbyxuTBa
歩は受けすぎ。
覚も楽だったろう。
979名無し名人:2009/09/21(月) 00:05:40 ID:Rb/fV6Fa
羽生クラスに集中してる証拠
980名無し名人:2009/09/21(月) 00:18:23 ID:kj21ahoF
女流は受けに回ると女性としての感覚が掘り起こされるからなかなか勝てないんだと思う。
いい成績を収めるのはたいてい無理ぎみでもどんどん攻めて行った場合。
981名無し名人:2009/09/21(月) 00:33:18 ID:Zg59RBc1
それって多くの女流の欠点じゃないのか?
982名無し名人:2009/09/21(月) 00:46:57 ID://tBV6sS
そう、一般的に女流は、バランス感覚に問題らしい。
分かりやすくいえば、理性より感情が勝り、無理気味でも突進してしまう
傾向が強い。つまり大局的判断より部分的(局地的)に頑張る傾向にあるので、
男性棋士から、感覚的に問題があると見られているらしい。
983名無し名人:2009/09/21(月) 00:47:28 ID:kj21ahoF
たいていそういう傾向あるかなと思うんだがどう?
984名無し名人:2009/09/21(月) 07:37:51 ID:jzrUXGQm
>>982
女流に限らず弱いやつはみんなそうじゃね?
985名無し名人:2009/09/21(月) 09:34:10 ID:vqz6yLHl
秀行先生は首プルプルしてたような記憶がある。
986名無し名人:2009/09/21(月) 12:39:09 ID:aNs2sKOE
でも今回のようにじっくり腰を据えて本格的な打ち方をすると
男性の土俵に乗ってしまった感があり確実にポイント稼がれてやられてしまう。
だから、バランス悪かろうがなんだろうが原始人よろしくめちゃくちゃにこん棒振り回して
あわよくば一撃を狙うのが成功率高いんじゃないかな。

女×女の場合も、相手のこん棒をあしらうだけの力量がないから、結果として
こん棒派が女流タイトルホルダーになる確率が高い。現状はこんなところ
987名無し名人:2009/09/21(月) 13:17:10 ID:McnBxotZ
こん棒を振り回す韓国棋士が日本の本格派(笑)より
強い現実がある以上、善悪(強弱)ではなく、
単に棋風の違いでは。

歩の問題点は、中央右上の攻めに失敗した後、
優勢は消し飛んだがまだ難しい碁だったのに、
気落ちして淡白な打ち回しとなり、ずるずると後退した事。
イーミンみたいに失敗してもめげずに、
前へ前へと進む精神力が欲しい。
988名無し名人:2009/09/21(月) 13:41:04 ID://tBV6sS
大局観がもう少し上がれば、女流もリーグ入りするときが来ると思う。
ただし、体力のハンデはどうしようもないので、若い20代までが勝負かな。
989名無し名人:2009/09/21(月) 14:38:00 ID:Ji2rGYtW
その時点での形勢をどう感じているかによって判断するのが正しい態度だと思うし
実際そうしているのが大多数のプロじゃまいか?
990名無し名人:2009/09/21(月) 22:21:18 ID:9U0GV5Yi
武宮の解説っていいなあ。さも当然のように「次はここ」って
手が伸びる所に「あっそうか」と思う所が多い。木谷門下の強豪だと
大竹と石田の解説は「はあそうですか」と思うだけで、
その手の良さがピンと来ない。加藤も「あっそうか」とまでは思わなかった。
趙と小林と武宮は時々目からウロコ。ということは逆に、
俺はこの3人とは棋風が違うということなんだろうか。
991名無し名人:2009/09/22(火) 00:19:11 ID:9tGTkEuH
いや、その三人がわかりやすい手を示しているということだと思う。
992名無し名人:2009/09/22(火) 00:54:04 ID:qnmGE0tA
>>990
武宮は雑談ばかりしているようで
実は結構解説をしてるな
彼が「う〜ん」といった手は大概疑問手なのもさすが
993名無し名人:2009/09/22(火) 04:06:49 ID:lz2gr78k
万妹が「女流は力強いですから」って何度も言ってたが
単に無茶なだけである
994名無し名人:2009/09/22(火) 07:00:22 ID:WBP5wyB6
わざわわざ言わないでも、
そのニュアンスは全国的にみんな理解している
995名無し名人:2009/09/22(火) 12:02:49 ID:fttQP4fT
次立ててきま
996名無し名人:2009/09/22(火) 12:07:25 ID:fttQP4fT
棋聖で立てられんかったorz
誰かヨロシク(以下テンプレ)

日曜日のおたのしみ、NHK杯の情報・講評はこちらにどうぞ。
昼下がりのTV対局を観戦しながら対局者や局面、はたまた司会者や解説

者について楽しく雑談をいたしましょう。

トーナメント表とかが>>2-10ぐらいにあるとうれしい

[関連リンク]
将棋と囲碁の番組紹介 〜NHK杯テレビ囲碁トーナメント〜
http://www.nhk.or.jp/goshogi/gotou/
http://www.nhk.or.jp/goshogi/gotou/tournament-go57.html

[棋譜]
http://igo-kisen.hp.infoseek.co.jp/nhk.html

[棋譜 + 棋譜再生]
http://www.asahi-net.or.jp/~bg2t-tkg/nhk/nhk.html
http://igo.client.jp/nhk/57.html

[棋譜再生]
http://homepage1.nifty.com/maznaga/IGO/goview/NHK/
http://homepage3.nifty.com/amihot/igo/index.html

[実況] 番組ch(教育) http://live23.2ch.net/liveetv/

[前スレ]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1251601703/
997名無し名人:2009/09/22(火) 12:20:14 ID:Lt+aPmJN
orz >2以降を誰かに頼もうとしたら早速誤爆した。 このままスレッド落ちるまでずっとあんな感じなのか。

立ったど。 >2 以降はお願いねー(めんどいから)

ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1253589442/
998名無し名人:2009/09/22(火) 12:28:02 ID:fttQP4fT
>>997d
>>996テンプレずれてるm9(^Д^)プギャー
999名無し名人:2009/09/22(火) 13:04:04 ID:WBP5wyB6
では遠慮なくいただきます
1000!!
1000名無し名人:2009/09/22(火) 13:09:15 ID:QUi9KLSK
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。