どうして囲碁棋士は和服を着なくなったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
タイトル戦でも洋服ばかりの囲碁棋士。和服を着るのは依田ぐらいだろ?
チョン達はしょうがないとして、日本人ならタイトル戦ぐらいは和服を着ろ!
だから将棋に比べて、囲碁棋士はダラシがないと言われ格調が低いと思われてるんだ!
2名無し名人:2006/12/18(月) 23:49:07 ID:J6IzWjk/
3名無し名人:2006/12/19(火) 00:30:00 ID:LLamHWDq
糞スレ3ゲット
4名無し名人:2006/12/19(火) 00:59:45 ID:AxicX8fl
良スレの予感

こんなスレを待っていた
5名無し名人:2006/12/19(火) 11:23:16 ID:AxicX8fl
大体囲碁は何で座椅子を使うんだ?要らねーよwwwwwwwwwwwwwwwもたれかかる為かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無し名人:2006/12/20(水) 00:20:26 ID:a4giu7Fo
スター無し話題無しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww囲碁界は終わってるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無し名人:2006/12/20(水) 04:26:33 ID:T7a8ByHO
国際戦で民族衣装同士の対戦がみたいとでも
8名無し名人:2006/12/20(水) 05:00:46 ID:cm/B9Bi2
武宮に髪が生えたとしたら?
9名無し名人:2006/12/20(水) 13:24:08 ID:8XiQoAsA
双方和服の七番勝負は1987年の本因坊戦、武宮−大竹戦が最後
10名無し名人:2006/12/20(水) 14:26:45 ID:yqfoODT8
>>1
さらに爺臭くなるから
11名無し名人:2006/12/20(水) 18:07:34 ID:a4giu7Fo
>>7
いや、チョンはどーでもいい。
12名無し名人:2006/12/20(水) 18:22:04 ID:M4hgTpfH
依田の和服はカッコいいな
13名無し名人:2006/12/20(水) 20:09:47 ID:/u4hB4yR
14名無し名人:2006/12/20(水) 22:56:25 ID:a4giu7Fo
>>13
本文が無いけど、どうしたらそんな書き込みが出来るのか教えて。
15名無し名人:2006/12/20(水) 22:58:09 ID:PE3OPg0Z
16名無し名人:2006/12/20(水) 23:03:42 ID:a4giu7Fo
>>15
ほぉー!でも全然わからん。
17名無し名人:2006/12/20(水) 23:05:26 ID:/GgDz0cm
依田より和服が似合わないのを気にする棋士が多いのでは
189:2006/12/20(水) 23:22:21 ID:gq4/2I7u
訂正
×1987年
○1988年

ついでに言っとくと、1966年本因坊戦・坂田−藤沢秀の後、1986年本因坊戦・武宮−山城が20年ぶりに双方和服だった。
19名無し名人:2006/12/21(木) 03:47:46 ID:h/I1zApV
20名無し名人:2006/12/21(木) 03:49:09 ID:h/I1zApV
21名無し名人:2006/12/21(木) 11:28:44 ID:YA7S2TjK
おはようage
22名無し名人:2006/12/21(木) 14:58:38 ID:9UgumPqC
和服を着るべきだよ
それぐらいしか日本人棋士に魅力はないでしょ
弱いんだから国際標準で勝負してもしょうがない
23名無し名人:2006/12/21(木) 16:15:31 ID:1r+GGtWT
強ければスーツで弱ければ和服ですか
24名無し名人:2006/12/21(木) 17:53:42 ID:gg5gGqcf
和服が弱さの象徴になっちまうぞ
25名無し名人:2006/12/21(木) 19:31:00 ID:Ax75+Dqu
欧米人に身近に感じられるには和服にこだわってちゃねえ
26名無し募集中。。。:2006/12/21(木) 22:05:14 ID:QvGAagEK
結城も和服着たことあった気がするけど
依田とやった時はスーツだったっけ?
27名無し名人:2006/12/22(金) 00:23:54 ID:GRGBJ0hP
>>26
羽根−結城の棋聖戦の第1局では、結城が和服を着ていたはず。
結城はそこで負けたからか、2局目はスーツで対局して勝ち、ゲンをかついでか
3局目以後もスーツで通したので、和服は着ていなかった。
28名無し名人:2006/12/22(金) 02:01:37 ID:ooK5lPtX
椅子での対局が一般化したことは要因の一端だろうな。
畳や板間の床に座すのでなければ和服が映えない。

他方、囲碁が「文化」から「ゲーム」へと後退したこともあるか。
家元制度の解体と同時に、技術以外の一切は継承されなくなった。
川端が描いた秀哉名人は、確かに一時代の終わりを謳ったのだ。
いまや紋付の着付けさえできぬ棋士が多数派だろうし、
自身が文化を担う気概なぞ毛頭ない。なくて悪いということでもない。

木谷一門の棋士にはいくらか「芸道」の気概があったはずだ。
規模においては本因坊家と違わなかった木谷家、「イエ」には
いつでも慣習と結束が生まれる。
芸事が生活と結びつけばそれが文化だ。

若い棋士たちと交流がある。
彼らは驚くほど「囲碁」を知らない。
碁盤の前にある狂気を、空間化する形式を知らないのだ。
29名無し名人:2006/12/22(金) 02:29:46 ID:HvzcxPPl
昔に2chがあったら文化カテゴリにあったということか
30名無し名人:2006/12/22(金) 03:07:12 ID:FKzdrIVQ
外人でも和服きてる人にはなんかポリシーがあるっているか。
日本人より日本人らしかったりする。
31bm210-148-100-8.bmobile.ne.jp:2006/12/22(金) 09:31:08 ID:xagjCKOy
戦後も頑として和服で通した長老棋士に
和服の良さを聞いたところ「着ていて楽。日本人に合うよう
作られているから」と答えた。
和服の不便さを聞いたところ「階段の昇り降りがしにくい」とのこと

社会のインフラも和服を想定して作られてないんだろうな
32名無し名人:2006/12/22(金) 12:07:28 ID:HvzcxPPl
和服は階段の無い時代の遺物
33名無し名人:2006/12/22(金) 13:02:05 ID:j3Hx5KDT
普段どおりの服装のほうが力をだせるからだろうな
34名無し名人:2006/12/22(金) 16:20:34 ID:Bj2wQlmX
和服を着るべきだよ
それぐらいしか日本人棋士に魅力はないでしょ
弱いんだから国際標準で勝負してもしょうがない
35名無し名人:2006/12/22(金) 17:35:26 ID:6rXaTVkL
俺は着てるよ
36名無し名人:2006/12/23(土) 09:50:55 ID:4aqScYHQ
夏はいいけど冬がなあ・・・。
風通しが良すぎるんだよ。
37名無し名人:2006/12/24(日) 15:00:53 ID:WchA5nnB
>>36
暖房があるだろ。タイトルせんですら和服を着ない囲碁棋士は氏ね
38名無し名人:2006/12/24(日) 15:56:08 ID:1CdL2Ejn
依田はカッコいいけど、禿は・・・
39名無し名人:2006/12/24(日) 21:14:16 ID:E4sg6Coo
結城先生は「出来れば和服を着たいけど、昼休みに昼寝ので脱いで着るのに時間がかかって寝る時間がなくなるからやめた」と言ってた

結局両者和服でないと条件五分とはいえず、
相手が和服でも平然と着てこなかった小林光一の罪は重いと思う
実際小林光一時代に囲碁人気は地に堕ち、その後少し反動があったものの
いずれ衰退滅亡となるだろう
すべて小林光一の罪である
40名無し名人:2006/12/24(日) 23:53:54 ID:WchA5nnB
囲碁将棋は単なる室内ゲームというだけでなく、一つの文化的な位置付けもある。だから見た目も非常に大事。
和服は着るのは面倒だが、スーツに比べて締め付けがないので、ユッタリとしているので、体は楽だと将棋の谷川氏が言ってた。
たまのタイトル戦ぐらいはやっぱ和服だろ!いい棋譜を残すのが一番大事だが…
41名無し名人:2006/12/25(月) 00:03:57 ID:+CaOFDGd
仮に和服の有無で是非が決まるようなら所詮囲碁はその程度のゲームってことになるね
42名無し名人:2006/12/25(月) 00:40:15 ID:4N5He9pa
地下鉄流はセンス感じないが強いと思うよ。
43名無し名人:2006/12/25(月) 03:21:00 ID:X/uXXH1n
>>41
イメージの話であって、囲碁の程度は関係ない。
是非を決める世間の人々の多くは囲碁を知らないのだから。
44名無し名人:2006/12/25(月) 08:19:33 ID:b13fz1bT
>>7
> 国際戦で民族衣装同士の対戦がみたいとでも

当たり前じゃん。ブルキナファソ対モンゴルなんて、考えただけでもわくわくするだろ。
45名無し名人:2006/12/27(水) 04:15:11 ID:YO+19Dy+
バスク人対ヤオ族とかの対局か。
46名無し名人:2006/12/27(水) 06:02:24 ID:1FjPKg91
どうして女流棋士は服を着なくなったのか?

こう見えた俺の目は腐っているのかもしれない。
47名無し名人:2006/12/27(水) 15:11:57 ID:aqlSWSzB
ちょww腐ってるのは目じゃなくて頭のほ(ry
48名無し名人:2006/12/29(金) 04:29:35 ID:R3b3QRVE
目と脳は密接な繋がりがあるからか
49名無し名人:2006/12/29(金) 13:14:20 ID:jEInJVkV
どうせチョンには勝てないんだから見た目ぐらいはね…
50名無し名人:2006/12/30(土) 15:47:37 ID:joU6kI4T
日本の伝統を忘れず、彼らは陰ながら褌を着用してるかもしれないのに。
51名無し名人:2006/12/30(土) 22:01:41 ID:QWnasd1V

↓ 現役で最も映えそうなのはヤッパリこの人!!!
↓ 剃髪光頭の禿センセイが本因坊に返り咲けば万事解決〜〜♪♪♪

産経囲碁Web「第40期十段位決定五番勝負」(2002年)
http://www.sankei.co.jp/edit/igo/html/juudan/judan_index2.html


【第1局】
http://www.sankei.co.jp/edit/igo/html/juudan/020301-2.html
http://www.sankei.co.jp/edit/igo/jpeg/40ju01_01_340253.jpg
 ・・・対決の朝。「久しぶりに着たからね」といいながら銀ネズ色の和服で現れた武宮九段。
続いて王十段がスーツ姿で入室。定刻の午前九時、林九段の「時間です」の合図で、
握って武宮の先番と決まり、右上星に第一着。王は左上星へ。武宮が二連星から三連星に展開すれば、
王が早くも三々に入り、「十段の実利と武宮さんの厚み。両者の個性が出た展開」と解説の片岡聡九段。・・・

http://www.sankei.co.jp/edit/igo/jpeg/40ju01_05_340263.jpg
 ・・・昼の休憩時に銀ネズ色の和服姿の武宮は、
気持ちよさそうに対局室前の竹林の庭を散歩した。
一方の王は再開後、上着を脱いでカラシ色のベスト姿で対局に臨んだ。・・・



  【第2局】  武宮九段が執念でタイに
http://www.sankei.co.jp/edit/igo/jpeg/020322_40ju_340255.jpg
http://www.sankei.co.jp/edit/igo/jpeg/020322judan_03_340255.jpeg

  【第3局】  武宮、中央に大模様 一勝一敗  先番は武宮九段
http://www.sankei.co.jp/edit/igo/jpeg/020404ju_03_340243.jpg
http://www.sankei.co.jp/edit/igo/jpeg/020404ju_04.jpg

  【第4局】  武宮が勝ちタイに
http://www.sankei.co.jp/edit/igo/jpeg/0418judan04_kaisi.jpeg
http://www.sankei.co.jp/edit/igo/jpeg/020418judan_shukyoku.jpg

  【最終第5局】  武宮九段が三連星
            王十段初防衛 変幻自在打ち回し
http://www.sankei.co.jp/edit/igo/jpeg/020425ju5_01_340251.jpg
http://www.sankei.co.jp/edit/igo/jpeg/NK191425.jpg
http://www.sankei.co.jp/edit/igo/jpeg/020425ju_boei.jpg
52名無し名人:2006/12/31(日) 14:35:13 ID:wNlnpeRL
タイトル戦で和服を着ない奴はチョンだけでいい
53名無し名人:2006/12/31(日) 15:00:28 ID:q/Lu288D
まあ和服を着たところで
どうせ国際戦勝てないんだから見た目なんか気にしてんじゃねーよ
とかいう奴が出てくるわけだが
54名無し名人:2006/12/31(日) 16:45:12 ID:O34PnnZy
明治期の羽織袴なんて成金趣味の大袈裟な代物はどうかと思うぜ。
あんなもん廃れるのは当然

碁盤や碁石もそうなんだけどな。
江戸時代の名盤というのは精々五寸くらいの適度な厚さで石も厚すぎない。
タイトル戦などに使用されている実用性に乏しい、馬鹿らしい厚みの盤や球みたいな碁石が出現したのは明治期
55名無し名人:2006/12/31(日) 18:27:35 ID:7BwZ/jPu
和服はともかく、スーツ姿というのも変な話だよな
別に商談するわけでもないし、第一印象が大事というわけでもない

着るものが関係ないというなら夏は裸、冬はエスキモースタイルがいいんじゃないか
56名無し名人:2006/12/31(日) 21:03:20 ID:qaE1TNFC
本因坊って坊主だろ?
羽織袴っておかしくないか?
57名無し名人:2007/01/20(土) 12:00:13 ID:k/xxWPEc
保守
58名無し名人:2007/01/20(土) 17:32:24 ID:IbwqF9IT
作務衣着た写真をパスポートに使おうとしたら、受付で「人を馬鹿にした着衣」
という基準で、ダメだしされたことがある。
59名無し名人:2007/01/20(土) 19:17:25 ID:G9a3QrA+
武宮先生は袈裟を着るべきだ
60名無し名人:2007/01/21(日) 03:15:29 ID:J3jWfNDI
ふんどし!
61名無し名人:2007/01/26(金) 18:48:24 ID:IpHaIfa9
>>56 >>1
それをいうならスキンヘッドにしないとなー
62名無し名人:2007/01/27(土) 12:34:11 ID:/n4BhSDT
>>43
何故かふと囲碁板に迷い込んできたほぼ素人の意見だけど、
伝統的で格調高い服装でない人がその事で叩かれるようなら>>41に同意。
最低限のマナーは当然クリアすべきだけれど、それ以上を求めるべきじゃない。


また、極端な事を言ってみると、例えばパンクファッションで囲碁を打つプロ、
みたいなものが許容されるような懐の広い世界であれば、それはそれで魅力的。
囲碁を通してさまざまなタイプの人が交流できる、という理想にはかなう。
伝統や歴史が大切なのは勿論だけど、囲碁の力の勝負が最優先なのを忘れてない?
63名無し名人:2007/01/27(土) 14:19:42 ID:jsHN0E8B
>>62
> 囲碁を通してさまざまなタイプの人が交流できる、という理想にはかなう。
そりゃそうだろうけど、今やったら離れていく人の方が多いよきっと。
徐々に、またはスーパースターが出た時に一気に。
でも、その先には単にルーズになるだけの未来が待ってそうで嫌だ。
64名無し名人:2007/01/27(土) 15:46:48 ID:mDPxsjWb
長くてスマンが、存外おもしろい議論になってるので。

>>62
安吾を思わせる意見で好みだが――

人間というのは、オバケを見てしまうものだ。
そこにあるモノ以上の何かを、その向こうにどうしても想像してしまう。
モノに思い出が乗る。土地に記憶が結ばれる。
そうして世界はつねに過剰だ。

盤面をはさんで二人が向き合う。無言に石を打ち合うだろう。
言葉も身振りも欠如しているからこそ、その空隙を思念が満たす。
そうしてそこに文化が生まれる。勝ち負け以上の「何か」が囲碁に結ばれる。

断じて囲碁は文化だ。競技性はそれを支えるキッカケに過ぎない。と思う。
ややこしいのは、勝負を優先しなければ文化の契機にならないということだ。
文化のための文化がいかに貧しいかは、世人のよく知る通り。

形式主義が保守派と結びつくところに不毛な形骸化がおこる。
二つの条件が必要だということで、形式も保守も、それ自体では
けっして悪いものでもない。
文化は和服を意味しない。思念を生産する形式を指すんだ。
65名無し名人:2007/01/27(土) 16:46:49 ID:8748QelJ
第1回CSK杯に依田が半袖ポロシャツで臨んだ時は結構批判されてた気がする。
結果の方が悲惨というか普通だったけど…
66名無し名人:2007/01/28(日) 09:58:10 ID:BiK8cSPW
何がだらしないんだ?
NHK杯を見る限り将棋もほとんどスーツ(洋服)だろ
スーツで正座とかアホじゃね?
67名無し名人:2007/01/30(火) 01:49:16 ID:yMHjfnox
正座に日本の美ってのはあるけど
足の長い欧米人や最近の若い人には向かないよね
68名無し名人:2007/01/31(水) 19:31:36 ID:UZDB6qYo
>>66
将棋はタイトル戦は和服だよ
69名無し名人:2007/02/01(木) 13:41:42 ID:eHXDMF1m
タイトル戦、羽織袴の将棋のほうが囲碁より風情がある。
しかしペットボトルが無造作に置かれていると和服が泣く。
70名無し名人:2007/02/02(金) 01:10:37 ID:QC6wUXLi
結構日常的に和服を着てる♂だけど
あれ、着慣れるとかなり楽なもんだよ
問題は洗濯。絹物は洗濯が難しい、クリーニングが馬鹿高い、木綿やウールはまだ部屋着として見なされている
等々……
値段は実はそんなに高くなかったりする(もちろん高いのは車よりも高い)

女性はまだしも、男性の着物など絶滅寸前だよ。着る習慣そのものがなくなりつつある

そこで提案なのだけど、院生に強制的に着物を着せて欲しい……
少なくとも重要な対戦の日は着物……とかにしてほしい。それくらいしないとホントに無くなっちゃうよ
71名無し名人:2007/02/02(金) 09:39:10 ID:IToNl9sW
皺にならないよう衣紋掛けに掛けるとかしないといけないし
面倒くさいんだよな。手入れが。
72名無し名人:2007/02/03(土) 00:45:38 ID:hXgSkieV
結構ハンガーにそのままかけてるだけでも大丈夫。
着物ハンガーという楽ちんなものもあるし、けっこう普通のハンガーでもそんなに形は崩れない
手入れがめんどいというのは、まぁ仕方ない。木綿の着物は楽だよ。着心地も軟らかくて普段着にサイコーだよ
73名無し名人:2007/02/03(土) 06:41:38 ID:VwZqcZI0
そもそも一般人が和服を着なくなったのは
日本人の大半は実は日本の風情が良くわかってないからだ
今では外人のほうが和服を好んで着る場合がおおい
74名無し名人:2007/02/03(土) 12:30:21 ID:ySPsLrOG
和服は胃腸の弱い日本人に適しているのにね
75名無し名人:2007/02/03(土) 15:48:47 ID:fEL4XVrF
だから、袈裟着てスキンヘッドにするべきなんだってw
76名無し名人:2007/02/03(土) 15:54:35 ID:DnQMi3Bh
御城碁と御城将棋は同じ日、同じ部屋、同時刻に袈裟着てスキンヘッドで対局したんですか?
77名無し名人:2007/02/22(木) 04:09:06 ID:8XHG6Vbp
sage
78名無し名人:2007/02/22(木) 22:07:47 ID:aaAtLxau
でもね、将棋のタイトル戦の和服姿って昔はかっこよく見えたけど、
囲碁の世界を知ったあとで見るとそんなにかっこいいもんでもないな、と思うようになった。

和服って確かにいいと思うし立派なものだけれど、今これだけ洋装化が進んじゃったあとだと
和服を着るということそれ自体になんか独特の思想というか自意識が付随してきちゃうのよ。
別に右とか左っていう話じゃなく、職場に和服を着てくる女とかね。いいんだけどさ。
いや、男がさらっと和服着てるのかっこいいし、棋士が和服着ても違和感は少ないんだけど。
でももう今更ね・・・。

国際戦で日本の棋士が必ずスーツネクタイなのがダサイ、着くずせ、という話もあったけど、
フォーマルだしいいと思うんだよな。スーツ+ネクタイ。

将棋界の仰々しい和服姿に対するあっさりとしたスーツ姿は
囲碁界の先進性の現れだと思っていたんだが・・・。
79名無し名人:2007/03/06(火) 21:31:33 ID:wsgx9TQz
チョンじゃないのなら和服を着ろ!
80名無し名人:2007/03/06(火) 22:30:58 ID:GsHKFsGV
超チクンが正月番組で和服を着ていたことがあるよ。
81名無し名人:2007/03/06(火) 23:08:15 ID:laSwZlE/
和服は廃れたけど扇子はほとんどが持ってるな
82名無し名人:2007/03/07(水) 12:16:38 ID:KeV5MTb6
扇子は色々便利だからね。
棋院の白扇、1500円でたしかにやすいんだけど、もちっとバリエーションを増やしてほしいな
白扇以外だと七福神とかわけ分からない絵のしかない。
あの太いタイプで男性でも使えるような渋い黒やら紺の扇子を探すと
浅草の扇子屋までいかないといけない

サイン扇子だけじゃなくて色々な扇子を売れば、かなり売れると思うんだけどね
83名無し名人:2007/03/07(水) 14:39:26 ID:RsNcJOVC
漏れは「直筆の」サイン扇子を売って欲しい
特に秀行・チクン・ヨーダ
84名無し名人:2007/03/07(水) 20:04:10 ID:bbpAL5g3
和服を着ないことは、囲碁を国際的にしてゆく過程では意味があったんじゃないだろうか?

将棋は単なる日本の伝統文化だが、囲碁は無国籍、ということなんじゃないか。
ただ、中国韓国でここまで囲碁が盛んになった今が、和服に回帰するタイミングかも
しれないとは思う。
85名無し名人:2007/03/26(月) 17:09:59 ID:Tn9T43KV
和服の方が格好良いよね
86名無し名人:2007/03/27(火) 05:17:38 ID:qn5PDhxd
江戸時代に和服で対局してたのは、当時みんな和服だったからだけどな。
87名無し名人:2007/03/27(火) 06:24:22 ID:yQysJ2mx
>>86
結局それが結論だよな。
スレタイは
『どうして日本人(特に男性)は和服をきなくなったのか?』
が正しいと。
88名無し名人:2007/05/26(土) 13:31:41 ID:d8Jnx2QW
あげとく
89名無し名人:2007/07/21(土) 13:58:18 ID:PZBxWto0
保守
90名無し名人:2007/07/21(土) 18:28:32 ID:v0zspXK+
張に和服着せたら似合いそう
高尾も味わいがでそう
91名無し名人:2007/08/24(金) 19:09:55 ID:Hvilr34G
依田先生は、難しい和服を見事に着こなすのに
ネクタイ締められない不思議。
92名無し名人:2007/08/25(土) 00:08:14 ID:UCpRyAUF
>>87
そりゃあ洗濯が面倒だからだろ、洗濯機にかけられないし。

でも和服で椅子対局じゃなんかマヌケに見えないか?
93名無し名人:2007/08/25(土) 13:35:56 ID:xgEN0ovN
着るメリットが何もないからだよ。
和服着る方が不思議。
94名無し名人:2007/09/02(日) 11:17:10 ID:3c/8hLI8
女性棋士の浴衣対局イベントがあってもいいと思う、ていうか、なかったっけ?
95名無し名人:2007/11/03(土) 14:12:41 ID:GOcpdSVa
今村が王座戦で和服着てたな。やっぱり日本人はこうでなくては。


チョンじゃないなら、タイトル戦ぐらいは和服着ろ!
96名無し名人:2007/11/03(土) 14:40:29 ID:IP7ZyZg4
石田秀芳と林海峰は、30年以上前、ポロシャツでタイトル戦やってますが、何か?
97名無し名人:2007/11/04(日) 03:31:49 ID:2NykswAh
囲碁は、伝統に拘りすぎてるのが衰退の原因の一つに思える。
碁盤とかもっと洗練したデザインに出来ないかな。
98名無し名人:2007/11/08(木) 17:36:37 ID:p0nt0UaE
>>97
そういう小手先の問題じゃないって
本当の問題は囲碁をやって欲しい若い子がみんなゲームだの、携帯だの
まったく別のものに走ってるところ。
逆に伝統的に着物を着るのはいいと思うがね。
和服は着慣れると動きやすい
99名無し名人:2007/11/08(木) 21:05:43 ID:pAuOFDPO
女性の和服に比べ男性は普及してないからじゃね?
わざわざマイナーな服着る理由が無い。
100名無し名人:2007/11/09(金) 06:33:17 ID:xXiwUBU5
そのうち「和服の起源は韓国」と主張しだすに100ペリカ



…と書こうとしたら3年前にすでに主張していたorz
101名無し名人:2007/11/11(日) 01:00:15 ID:KwOgogWb
和服姿でお色気たっぷりな彼女が明かした意外な事実?
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=7EAC4BEB2910BA2AF91A1D3B9EC194E4?movie=637308
102名無し名人:2007/11/11(日) 13:22:49 ID:Is9eOHDq
ごま塩あたまが着てる
103名無し名人:2007/11/17(土) 09:45:20 ID:yVbwtzKW
お前らも公式イベントは全部紋付きで決めてるんだろな?
104名無し名人:2007/11/17(土) 14:10:25 ID:sXQv3VQO
外國人ばかりだろうな。チョウ、リン、オウ、キン、ハン、此れが日本棋院どこのひとだろうか
さっぱりだ。日本人が馬鹿なのだろうか。そうだろうな。
105名無し名人:2007/11/17(土) 14:18:41 ID:fm27h1M4
作務衣でいいよ
106名無し名人:2007/11/17(土) 14:22:16 ID:uwXQeaQm
ところでヨーダはよく和服を着ているけど、自分で着ることができるのですか?
107名無し名人:2007/11/17(土) 14:26:54 ID:IVI4bgv2
テスト
108名無し名人:2007/11/17(土) 15:13:20 ID:dXZ1fGoQ
対局姿は燕尾服にきまりだろ?
109名無し名人:2007/11/17(土) 21:15:26 ID:xUP9WSos
>>104
日本語でお願いします。
110名無し名人:2007/11/18(日) 15:25:39 ID:p73fp5MN
111名無し名人:2007/12/01(土) 11:44:32 ID:yNv7QYwi
「和服の似合う女性芸能人」1位に新垣結衣
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/8980.html
112名無し名人:2007/12/02(日) 01:35:15 ID:cxSQBknt
このスレのやつら、和服着たことないだろ。
言葉の使い方がめちゃくちゃだ。
113名無し名人:2007/12/03(月) 18:38:34 ID:xP3cYkzI
和服は依田一人でいいじゃん。
あとはスーツで
114名無し名人:2007/12/08(土) 13:23:23 ID:BBiRzgo0
女流は裸で指して欲しい
115名無し名人:2007/12/08(土) 13:56:48 ID:83j6YNRn
>>114
将棋厨は出ていけ。
116名無し名人:2007/12/08(土) 14:11:55 ID:RQRZdKBe
和服じゃ韓国中国に謝罪の意を示したことにならないだろ
117名無し名人:2007/12/13(木) 14:29:28 ID:OBr6jB61
じゃあ和服で
118名無し名人:2008/01/18(金) 11:51:06 ID:x6AbRHbD
>>116
チョン乙
119名無し名人:2008/01/18(金) 18:06:38 ID:l5/lJcv4
囲碁はもともと中国発祥なんですよね。
和服にこだわるのも変な気がしてきました。
120名無し名人:2008/01/18(金) 18:56:55 ID:N4nZr1VA
じゃあ反省の意を込めてふんどしという事で
121名無し名人:2008/01/18(金) 21:35:24 ID:IrSX5Inu
碁石のデザインの着ぐるみきたらいいんじゃね
122名無し名人:2008/03/30(日) 00:37:48 ID:d+DQkunx
囲碁はチベットあたりらしいよ。将棋はインドあたりなので、どちらもヒマラヤのあの辺にゲーマーがいたらしい。
123名無し名人:2008/03/30(日) 01:18:18 ID:ghrgmbgj
占いから始まったって話を聞いたことがあります。
124名無し名人:2008/03/30(日) 09:57:27 ID:31nt2izc
そもそも和服(呉服)は中国の長江流域から伝わったとういう説がある。
つまり「三国志」に出てくる魏・呉・蜀の呉のことだね。
囲碁も和服も大陸から日本に伝わったのは間違いの無いところだから、
>>119はピントはずれ。
125名無し名人:2008/06/29(日) 11:56:07 ID:Hd12C0SZ
スーツにネクタイってどうみても対局するのに合理性のないスタイルだよな。
山下なんて二日制の番碁でも、ずっと上着も脱がないで正座で対局してんだろ。
韓国の棋士のようにシャツのはだけた姿がいいとまでは言わないが
もうちっと楽なスタイルで対局したほうが良い結果が出せるんじゃねかなぁ。
かといって、じゃあ和服でってなると、男にとっは楽かもしれないが
女には逆に負担だろうし・・・
126名無し名人:2008/06/30(月) 08:10:26 ID:SIGJg3Lb
対局時の服装についての規則が日本棋院でできたらしい。
これは作務衣で対局する中山一人を狙い撃ちしたような規則である。
中山氏は若い職員に聞いたが、作務衣はダメですと言われた。
それでも作務衣で対局したが、なにも言われなかった。

囲碁雑誌の中山ノリユキ放言コーナーに書いていたな
127名無し名人:2008/06/30(月) 10:40:08 ID:t32n0vn9
和服は袖が盤に引っ掛かってごしゃーーってなります
128名無し名人:2008/07/20(日) 02:05:28 ID:2A/bYJKX
作務衣はお寺で言うところの作業着の一種やからね
とび職の人が着てるつなぎだとかとおんなじだから良くないだろうね
和風なのと、和服とは意味がぜんぜん違うから
129名無し名人:2008/07/22(火) 06:31:42 ID:HIyTmcXy
未来性を考えるなら、そろそろ和服の回帰も大事だろうな
文化国家としての流れを受けるならば
130名無し名人:2008/07/22(火) 06:49:56 ID:0lS4HlJM
NHKの正月のお好み対局では、毎年みんな揃いも揃って和服を着るよね。


131名無し名人:2008/07/22(火) 07:30:29 ID:skSZJkRX
将棋と違って囲碁は世界的なゲームだからね
132名無し名人:2008/07/26(土) 17:49:24 ID:sGPKsQTG
はっきり言って現代に向いてないんだよ
キチッと着たらかっこいいが
雑魚棋士に無理矢理着せても満員電車に揺られるうちによれよれなるわ
金持ちの道楽以外で和服なんて制服として現地で支給するくらいしかない
133名無し名人:2008/07/26(土) 18:23:47 ID:sbUCGqoO
和服は金が掛かりますからね
作務衣や甚平みたいな作業着は安いから良いけど、
きちんとしたのを誂えるのは金が掛かりすぎる
絣の着物だって馬鹿にするけど今は高いからねえ
タイトル戦に出るくらいの棋士でもなければ何着も作れますまい
134名無し名人:2008/07/27(日) 03:45:26 ID:AxXry+M0
 和服=エロ詩吟というのが若い一般人の認識
135名無し名人:2008/09/16(火) 00:04:07 ID:XSkQKCzu
囲碁や将棋の七番勝負は六番(八番)勝負に、五番勝負は四番(六番)勝負でいいと思う。
同星の場合は防衛。
136名無し名人:2008/10/17(金) 00:32:42 ID:bgGvYWbK
クライマックスシリーズは1勝のアドバンテージがあるぞ。棋界も採用せよ。
137名無し名人:2008/10/31(金) 14:08:23 ID:3MKUEEu6
井山和服着ろよ
138名無し名人:2008/11/01(土) 07:01:07 ID:MiJyFiS+
一部の棋戦に和服(含 浴衣・丹前・着流し・作務衣・振袖・羽織袴)を義務付けてもいいね。
日本着物協会がカネと衣装を負担。
139名無し名人:2009/05/18(月) 02:58:48 ID:5ztLuFAC
チルノ
140名無し名人:2009/08/13(木) 01:05:39 ID:sKLNU/Np
和服はセンスがいい上品なやつ買うと全部セットで50万くらいいくからなあ。浴衣なら5万円
以下だけど。だからプロにならないと(お金ないから)着れないし、いざプロになって着ようとしても
洋服(スーツ)になれてしまってて着れないんだと思うな。和服って重いから
141名無し名人:2009/08/13(木) 06:24:55 ID:Is7Sxbcm
タイトル戦だけでもいいから和服を着てほしい。
142名無し名人:2009/08/16(日) 16:22:44 ID:jvRloGqI
ただ和服ってだけなら1〜2万のお仕立て上がりで十分だと思う
143名無し名人:2009/08/16(日) 17:05:19 ID:c2boCD2U
和服に拘るつもりは無いが、スーツに扇子は不自然だな
どちらかにしてほしい
144名無し名人:2009/08/16(日) 21:14:08 ID:o9INY6eB
洋風の扇ならいいわけか
145名無し名人:2010/08/03(火) 14:48:42 ID:lz8pRcl8
(´ー`)
<.jYj.>
 |_i_|
146名無し名人:2010/10/22(金) 21:34:38 ID:gPAdosvh
    ∧__∧
    ( ・ω・)   
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
147名無し名人:2011/01/11(火) 06:17:43 ID:62VoQJRI
ふむ。
148名無し名人:2011/01/25(火) 20:01:38 ID:A81QJQPm
和服着るのめんどくさいからな。
男は、女みたいに美に拘り持って無いし。
149名無し名人:2011/01/25(火) 20:42:23 ID:6S49PxgS
>タイトル戦でも洋服ばかりの囲碁棋士。和服を着るのは依田ぐらいだろ?

その依田が、北京での国際棋戦の開会セレモニーという公式の場所で
何と、パジャマ?にスニーカーと言う格好でスピーチしていた。

過去の名声があるから許されたのだろうが、恥を知れ。
150名無し名人:2011/01/27(木) 23:44:21 ID:wnO2yUag
ところで、スーツって本当にそんなに安いのか?
青山とかの吊るしならば安いけど、普通に作ってもらったら30万位はするだろう。
靴10万、シャツ2万、ネクタイ2万と足していくと本来は一式50万近くにならないか。
着物が高いのではなく、大量生産品が安いだけだと思うが、、、
まあ確かに今男で和服着る奴少ないから、大量生産できないけどな。
しかしタイトル戦にでてくるような棋士が吊るしのスーツを着ているとは思えん。
あと、和服も慣れればそんなに着るのに時間なんか掛からない。袴履けばあまり着崩れもしない。
剣道とか、準備するのにそんなに時間かかってないだろ。掛かるのは女性の晴れ着だ。
さらに言うならば、紋付を要求するなら、スーツでは格が合わない。燕尾服とかで合う感じ。タキシードじゃダメだぞ。
151名無し名人:2011/01/28(金) 00:04:47 ID:5w4mRQEe
西洋でも、フロックコート→燕尾服→スリーピース→現在のスーツ
みたいな感じで(細かいところはたぶん間違ってるw)
正装の簡略化というかカジュアル化が進んだよね。
今なら、燕尾服着て無くてもべつに無礼とは見なされない。

同じように、和服もある程度簡略化・カジュアル化を進めたらいいと
思うんだな。
素材を絹からウールに変えて、他にももうちょっと簡略化して。
それでも、じゅうぶん正装とみなして良いと思う。
すくなくとも、スーツとは釣り合うと思う。
152名無し名人:2011/01/28(金) 00:18:33 ID:5w4mRQEe
そうやって和服の正装をもうちょっとだけ簡略化したら、
結城先生も和服を着てくれるんじゃないかな。
153名無し名人:2011/02/01(火) 00:48:29 ID:4zH6hVQk
ワンピースの着物を作れば簡単に着替えれる。
154名無し名人:2011/02/01(火) 18:05:33 ID:8VKdKt6A
タイトル戦ってホテルでボードゲームするんだから浴衣でいいんじゃね
155名無し名人:2011/02/27(日) 11:12:22.79 ID:4Cq/3UeX
156名無し名人:2011/02/27(日) 12:04:21.97 ID:S55vFrCR
高尾さんに和服贈ったら着てくれるだろうか
157名無し名人:2011/02/27(日) 14:04:23.68 ID:yLZqQ7CB
高尾さんは和服をもらっても、もうタイトル戦には出られないんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
158名無し名人:2011/03/01(火) 00:06:41.26 ID:MsnGGSoZ
めんどくさいから女流はビキニでいいよ。
159名無し名人:2011/03/01(火) 00:20:35.33 ID:ah7ROubb
本田3姉妹のビキニ・・・
160俺様が最強:2011/03/01(火) 00:30:22.96 ID:meoqQ1sd
スッポンポンでいいよ
161名無し名人:2011/03/02(水) 00:16:11.47 ID:NGGyzRjh
パプア人の棋士が出てきたら困るからだよ
162俺様が最強:2011/03/02(水) 00:28:53.16 ID:aEWIQiR/
いいじゃないか
163名無し名人:2011/03/09(水) 19:46:28.48 ID:NEkfpCpR
ファン頼みの将棋と違って囲碁はファン軽視だから
自分たちがやりたくないことはやらない
164名無し名人:2011/07/02(土) 13:32:14.09 ID:Hym+kply
和服ったってピンキリだよ
紋付袴はスーツ+ネクタイに相当すると認められる最低限のレベル、それも明治以降のこと
本当に礼装のつもりで和服を着るなら裃(かみしも)か直垂(ひたたれ)、もしくは狩衣にすべきだ

浴衣や作務衣なんてもちろん論外だね
165名無し名人:2012/02/11(土) 12:21:56.68 ID:gQfmqtp/
振り袖だと碁盤の石を落っことしそうだ。
166名無し名人:2012/02/11(土) 13:41:10.13 ID:YTpEjZkT
抱く団ですね、この前見ましたよ。途中から
167名無し名人:2012/02/11(土) 15:57:02.16 ID:8Z7rX70v
イダクダンじゃなくてヨダ九段だ、ボケナス
168名無し名人:2012/02/11(土) 19:09:04.30 ID:gQfmqtp/
わははは。よくわかったな、それ。
169名無し名人:2012/02/11(土) 22:10:26.25 ID:YTpEjZkT
そうか…知らなかった!
170名無し名人:2012/02/12(日) 07:07:54.75 ID:1d6wJil+
就位式では和服を着てる棋士もいるよね
なんで対局で着ないんだろ
171名無し名人:2012/02/14(火) 01:37:01.98 ID:FHLWJxQw
40年前のスレかと思ったらそんなことはなかった
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173名無し名人:2012/08/27(月) 19:45:11.64 ID:oOzdmUV0
NHK杯でおきまりの黒服、は何だかなあ…と。あれが棋士の服装
ですか、ピンと来ません。何の仕事してる人やねん〜と。
それから、将棋と比べても…バイオリンの呑気な音楽で勝負と思えない
174司馬:2012/08/28(火) 14:11:47.88 ID:RpIezAGR
>>167
羽織袴と言えば依田九段だよね。
テレビに出てくる時は必ず着てくるし。

将棋のタイトル戦は各々の棋士は必ず和服を着用してますが。
175名無し名人:2012/08/28(火) 16:56:20.79 ID:rvJozUtY
一応ゲームでもあるから多少リラックスした服装が良い、スーツって、
サラリーマンかよと。ビジネスで碁を打ってるみたいです。まあ
ある意味ビジネスでしょうが、…むしろ私服で良い、あれじゃ、
何者か意味ワカランよ。
176名無し名人:2012/08/28(火) 19:11:37.63 ID:wkWxwv8A
和服でやるとあれだろ、碁笥の中にある相手の石をこっそり袖に隠して
自分の所にいれるからだろ
ヒカルの碁でsaiがやられた
177名無し名人:2012/09/02(日) 21:55:15.67 ID:TgBf9YKH
ついに依田さんまでもが洋服に…
178名無し名人:2013/11/27(水) 19:32:59.22 ID:ZV+kp7iD
そういえば
179名無し名人:2013/11/30(土) 17:25:08.57 ID:x7JwukFd
井山は着流し
趙はバジ・チョゴリ(男性用礼服)で対局して欲しい
180名無し名人:2014/04/15(火) 06:54:20.33 ID:CCKn4sFP
女性の和服も良い
181名無し名人:2014/06/03(火) 10:21:00.09 ID:dpYGJhIT
アメリカに戦争で負けて、今も占領軍がいるからな。
組閣の時だって、天皇も閣僚も全員モーニング姿だし、
自民党総裁はキリスト教徒しかなれないし(安倍の統一教会も韓国系キリスト教)、
植民地が占領国に文化を破壊されるのはしゃーない。

JPOPだってドラマだって全部白人の劣化コピーだし。
182名無し名人:2014/06/03(火) 10:23:50.93 ID:WcM5URMK
和服は着るのが大変だし窮屈だし高価だし手洗いが大変だし難点が多すぎる。
和服に近代化が必要だったが、業界は伝統やら金儲けで何もしてこなかった。
183名無し名人:2014/06/03(火) 11:39:29.05 ID:x14uy4XJ
高級な和服がとても高価だったから廃れたというのが当面の理由だな

昔は大金持ちのパトロンが贔屓のトップ棋士に高額な服をポンとプレゼントしてくれたりしたものらしいが
そういうのに与れたは大竹武宮あたりまでじゃないかしらん

そういう大金持ちのパトロンが衰退したりお亡くなりになったりしたのが本当の理由かもしれない
184名無し名人:2014/06/03(火) 12:05:13.33 ID:dpYGJhIT
白人のブランド物なら、高くても着ているよ。
アルマーニでもポールスミスでも。
185名無し名人:2014/08/24(日) 03:25:45.19 ID:Q3vKdnY4
囲碁は正座椅子で姿勢を良くしてやるべきだ
186名無し名人:2014/08/24(日) 03:29:26.97 ID:Q3vKdnY4
胡坐の猫背って、見苦しい。
やっぱり狩衣で正座してるのがカッコ良い。
187名無し名人:2014/08/24(日) 19:17:25.85 ID:iMqDAAM+
和服がええよ
188名無し名人:2014/08/26(火) 22:17:13.16 ID:gjn8ien1
着るべき
189名無し名人:2014/08/26(火) 22:38:25.91 ID:qbYNIfx4
就職活動みたいな黒スーツ来てやるのは違和感だわ
190名無し名人:2014/08/27(水) 04:22:08.39 ID:fNvpK1CU
和服の袖に触れて石がずれて、いろいろあったあげく両負けになったことがある
191名無し名人:2014/08/28(木) 16:01:31.09 ID:2QklN+58
>>190
振袖厳禁。作務衣にしよう・・・
192名無し名人:2014/08/30(土) 01:15:06.39 ID:G9dF5Gvc
ジャージでもいいや
193名無し名人:2014/08/30(土) 09:15:40.53 ID:aMNT4OoN
和服着ないならタイトル戦も椅子対局にしろ
見苦しい
194名無し名人:2014/09/03(水) 17:47:17.17 ID:Gxktli0F
平安装束もいいんじゃないか?
195名無し名人:2014/09/04(木) 06:52:17.80 ID:T0r7gOKs
和服のほうがいいよね
196名無し名人:2014/09/04(木) 09:47:49.11 ID:1R8QKt+V
ネクタイして碁を打ってる姿に非常に違和感を感じる
打ってて息苦しくないのかね?
和服は・・・お好きにどうぞ
197名無し名人:2014/09/04(木) 19:55:46.95 ID:HlcF+ysu
だって囲碁ってチョンゲーだもの
将棋のタイトル戦みたく和服義務化したら
数多いチョン棋士や多数を占めるチョン愛好家から「ヘイトだ」って声が挙がるだろ
198名無し名人:2014/09/04(木) 22:44:59.42 ID:Cp54OX3O
どうせなら、藤原佐為のコスプレ姿で!
199名無し名人:2014/09/07(日) 00:10:33.00 ID:wloJT5mS
某囲碁愛好家のブロガーが「将棋の和服義務化はおかしい」という趣旨のことを書いているが
将棋タイトル戦における和服着用は将棋ファンが望んでいることなんだよね
将棋ファンは厳粛な日本文化の美しさも将棋に求めてるんだよ
囲碁みたいな日本人ファンが不在の非日本文化、シナ起源の不人気チョンゲーとはそもそも違うんだよね
200名無し名人:2014/09/07(日) 07:53:37.73 ID:arFGTtvR
業者スポンサーとか太っ腹なタニマチでもつかなければつらいでしょう。
普段着ならともかくも、礼装用の高級な和服を個人が自腹で用意するのは金額がきつい

コスプレ対決は見たいなw
『ゆかり式部 vs 謝八戒』
201名無し名人:2014/09/08(月) 07:10:56.24 ID:DfP0gxbn
今年の夏のことだが、
神道界の頂点に立つ息長斎王家宗主の姫(日女)巫女様が、
鞆の浦の村上水軍の居城跡に建つ某寺院で、
女狩衣風の前合せになっている小直衣姿で囲碁を打っていた。

小直衣はスポーティーな動きを可能にする、優雅さを備えた男性の平安装束だ。
天照大神を神降ろしする神事を担当する斎の巫女様は、男装が基本だが、
御装束の前の部分は、女性用の狩衣と同じような、女性らしい前合せのデザインだった。
あのような女性用の小直衣は、他に着用例を見たことがないから、
日女巫女様専用の夏の御装束と思われる。

脇が大きく開いていて涼しいらしく、扇で横から御装束の中に風を送っておられた。
もちろん、洋風の乳袋は付けていないから、
打つとき横から胸のふくらみが少し見えて、エロ可愛さも抜群だ。
扇を動かする手の動きに連動して揺れ動く御装束や胸の膨らみのちらリズムがたまらない。
正直言って、クイーンズブレイドの武者巫女トモエの衣装よりも遥かにエロイ。
男を悩殺することにかけては、最強の?御装束だろう。

女性棋士は日女神様を見習って、絶対にアレを着るべきだと思う。
男の棋士にまず勝ち目はない。
202名無し名人:2014/09/08(月) 08:36:07.21 ID:gS6a0yef
和服だと胡座も分かりにくいし利点が多い。
203名無し名人:2014/09/08(月) 14:19:05.17 ID:zGL7P4yb
明治期に出来た分厚い盤と丸っこい碁石。
無駄に金かけて実用性0で悪趣味

囲碁は、椅子対局でいいだろう。
204名無し名人:2014/09/09(火) 04:48:56.24 ID:/sloP+PV
>>202
胡座は背中が丸まって姿勢が悪くなるだけでなく、
肩凝りの原因になるし、腰が後ろに傾きすぎて腰痛持ちの原因にもなりやすい。
胡座のルーツは、床几に座って威張った武将を宴会で真似したことにある。
つまり、和製エアー椅子の一発芸のポーズだから、無理があり、
肩凝りになるまで長時間座り続けるようなものではない。

正座も、足の血行不良を招いて健康に良くない。
もとは仏教系の礼拝の座法で、土下座などのポーズを短時間することはあったが、
長時間座り続けるための姿勢ではなかった。
座った状態から立て膝に移行して即座に斬り付けることが可能な武士の座り方とされ、
目上の人の前でするのは(威嚇の意味があるため)無礼とみなされることもあった。
ところが、なぜか江戸城で将軍に拝謁するときの座法と定められて武士の間に普及し、
明治維新以降、なぜか茶室の座り方とされたり、庶民にも奨励されて広まった。

つまりどちらの座り方も、囲碁の対局には向かないナンセンスなものだ。

では、日本古来からの正式で無理のない座り方はというと、
両足の裏をぴったり合わせる楽座がある。
ひな人形のお内裏様や徳川家康の肖像の座り方で、これは宮中でも問題ない作法だ。
ただし、現代の日本人は股関節が硬くなっているから、この座り方はキツイかもしれない。

そこで、楽座を軽く崩して、体の前で足の先だけゆるく組む安座がある。
これも、姿勢が悪くならず、長時間無理なく座っていられる座法だ。
他には、結跏趺坐よりも楽な、達人座などもある。

現代人は日本の伝統的な正しい座法を見失ってしまい、間違った無理な姿勢を取っている。
息長の日女巫女様はというと、小直衣のときは安座、肌が透けそうな単袴のときは立て膝をしておられた。
205名無し名人:2014/09/09(火) 05:02:48.12 ID:/sloP+PV
邦楽の世界では、正座に似た座り方をする慣習があるが、
これは、和製の折り畳み椅子の合曳(あいびき)と呼ばれる座るもので、
足が痺れるようなことはなかった。
現在の正座椅子に相当する。

息長斎王家の日女巫女達は、座面だけでなく膝下にもクッションが入る、
独特の円形の正座椅子をお使いになることもある。
これは、正座用のバランスチェア、バランスマルチシットSTに近い。
現代の多くの正座椅子は、腰が反り過ぎてしまい、腰痛を招く問題を抱えている。
そこで、膝下を持ち上げて支える構造にすることで、骨盤が前傾しすぎないように対策されている。
現代の人間工学を踏まえたバランスチェアよりも優れた構造と品質の座具が、
日本には平安時代から国風文化の中で培われて存在していたのだ。
数時間の神事の間、身じろぎもせずにお雛様のように座り続けることを可能にしている。

正座も胡座もキツイという人は、バランスマルチシットや、類似した構造の正座椅子を試してみるのも悪くないだろう。
206名無し名人:2014/09/09(火) 21:14:42.35 ID:SlKVcC6e
>>204・205
こんな人が来るのか囲碁板恐るべし。
(勉強になりました。)
207名無し名人:2014/09/12(金) 06:39:35.11 ID:KxD7wWv3
和服いいよ
208名無し名人:2014/09/16(火) 23:39:34.52 ID:jWyPOcRT
着ろ
209名無し名人:2014/09/17(水) 04:10:40.16 ID:FS3+EXXh
全裸の棋士による囲碁の公式戦「裸王戦」をやって欲しい。ニコニコ生放送で中継したら人集まるぞ。
210名無し名人:2014/09/18(木) 04:12:41.57 ID:22QoHEle
ニート棋士「対局する服がない」
211名無し名人:2014/09/21(日) 23:03:52.89 ID:aITmq1F+
着ろ
212名無し名人:2014/09/22(月) 00:15:17.25 ID:cB974bDB
日本棋院は和室対局室を大幅に減らすんでしょ。
213名無し名人:2014/09/22(月) 08:33:41.69 ID:UKnQoWBK
>>204
最近のいわゆるオタクじゃなくて、正真正銘筋金入りのオタクだなw
214名無し名人:2014/09/29(月) 17:09:26.75 ID:FmGap2pO
ゲームっても礼節を重んじる囲碁将棋のタイトル戦は礼装着用当たり前だろ
スーツの場合もビジネススーツじゃなく礼装スーツの意味合い

>164
>紋付袴はスーツ+ネクタイに相当すると認められる最低限のレベル
www逆
スーツは最低限レベルの略礼服
215名無し名人:2014/09/29(月) 18:32:41.86 ID:FmGap2pO
まぁ結婚式に出るような本当の礼装着ろとまでは思わないけど、身なりを正すのは必要だと思うよ
普段の対局はラフでもいいけど大きな大会はそれなりの格好がマナー
216名無し名人:2014/09/29(月) 23:02:44.85 ID:3kfklGzS
kiro
217名無し名人:2014/10/10(金) 21:24:21.57 ID:3iev95/a
着ろ
218名無し名人:2014/10/11(土) 06:16:08.97 ID:RsDky2ux
プロ棋士の正装は、全裸が基本だ。なお、ソースは米長邦雄な。
219名無し名人:2014/10/11(土) 10:08:35.88 ID:qSCbt/xc
和服高いから、甚平を着て呉清源や武宮の棋譜を並べてる
220名無し名人:2014/10/11(土) 13:16:11.86 ID:j3oMffC4
中韓の物になったからな・・・
柔道空手剣道は国際化しても礼儀も教えて胴着着てるけど、囲碁は全部撤廃した
コミでも日本は相手にしてもらえず・・・わかるだろ・・・
221名無し名人:2014/10/11(土) 14:42:15.21 ID:jTHL7yH3
元々シナ起源のチョン国技だけどな>囲碁
222名無し名人:2014/10/12(日) 16:08:41.11 ID:9XXOkyzh
多種多様な八百万の神々を祀る神道だが
それを束ねる皇室神道も大陸起源と言っていいぞ?
その証拠に天皇の高御座(玉座)は中国洋式で鳳凰や麒麟も大陸文化だ?

とはいえ
鬼界カルデラが大噴火した縄文時代に日本列島から大陸に疎開した連中がいて
大陸の山東半島付近を勢力圏に納める倭人文化圏を形成していたらしい
倭人文化圏が日本の近畿から中国大陸東岸に広がっていた時代があったらしい
皇祖神の一族とされる姫氏(日本の国姓は姫)のルーツとされる黄帝や
スサノオが属した炎帝一族は倭(ヤマト)民族=東夷だった可能性が高い
その証拠に黄帝の権威の象徴とされる麒麟は日本生まれという伝説すら残る
姫氏の当代御宗主は黄帝は縄文系の東夷だったと断言なさっておられる

というわけで
大陸だから漢民族 日本列島だから倭民族 という区分を
古い時代に適用するのは適切でない可能性が濃厚になっている
囲碁は大陸の広大な領土の陣取り合戦の発想が基盤になっているが
元は漢民族のモノだったと決めつけるべきではないと思う
223名無し名人:2014/10/12(日) 16:12:33.83 ID:9XXOkyzh
囲碁は日本人の手におえない時代になったと思っている人が多いが
姫氏の御宗主であらせられる明姫様の
神憑った手筋を読む能力は人智を超えていて
普通の人間が束になって智慧を持ち寄ってもまず勝ち目はない

なにしろ彼女は
米ソ二大国を睨み合わせる冷戦の構図を作り出して最終核戦争を回避する
地球二分の計を読み切って人類を滅亡から救った存在なのだから

誰が巨大な帝政ロシアに
アジアの小さな後進国の日本が勝利することを予見出来ただろう
誰がソビエト連邦の出現と台頭を予見出来ただろう
誰が眠れる獅子と呼ばれた中国を日本が骨抜きに出来ると予見出来ただろう
誰が大日本帝国とアメリカ合衆国が真っ向から闘うことを予見出来ただろう
誰が全地球に植民地を拡大していた大英帝国の衰退を予見出来ただろう
誰が米ソ二大国を睨み合わせる構図を作り出せると確信出来ただろうか

天照大神に神憑りして人智を超える視点から神託を下す巫女神道を
代々家業として受け継いで来られた明姫様だからこそ
幕末の時代にこれらの事柄を予言する神託を下して
日ノ本の国を基軸に全世界の戦争史を掌の上で操り
人類を滅亡の危機から救うことが可能だったのだ
その人智を超越した救世の手筋読みの能力を受け継いだ当代の明姫様には
民草(たみくさ=人間)が束になってかかっても
赤子(せきし)扱いされるのがオチなのだ

当代の明姫様が素戔嗚を相手に碁を打つ御神服姿は非常にお美しい。
224名無し名人:2014/10/12(日) 16:59:42.89 ID:S3KspPnP
>>220
お辞儀しない、一歩下がらない、握手しない、背中を向けるで
どこが礼儀を教えてるだよw
柔道は死んだよ。今はJUDO
225名無し名人:2014/10/28(火) 06:32:50.54 ID:0tyPLOau
きろ
226名無し名人:2014/11/21(金) 23:11:48.63 ID:qUC3xwh+
きろ
227名無し名人:2014/12/09(火) 16:01:34.41 ID:LXHjwq7U
>>224
こういうわかったようなこと言う奴にはうんざりするね
そもそも握手は日本の文化じゃねーだろ
むしろ国際大会でしか握手なんかしねーよ
228名無し名人:2014/12/09(火) 18:18:51.78 ID:8xT4yWb2
ヨーダは着てるやん
229名無し名人:2014/12/11(木) 00:38:35.67 ID:ubxdvUOA
去年?だったか井山と高尾さんが和服きて対局してんの最高に趣きがあってよかった
230名無し名人:2014/12/11(木) 21:48:04.60 ID:2NY8nhgM
その内バジャマやネグリジェを着て対局するプロも出て来るな。
231名無し名人
東レ杯では水着で対局
ワコールカップでは…