「囲碁」が東大の正規授業に!2単位に認定

このエントリーをはてなブックマークに追加
12857
>>114
無茶でも何でもないですよ。だってこれが理解できてないと「終局時、死に石に手を入れずにアゲハマにしてい
い理由」とか「隅のマガリ四目」とかが理解できないことになります。つまり碁を打つ以上必ず突き当たる疑問。
逆に囲碁の原則を知らないほうが上記の疑問全てが知識問題になっちゃう。
自分の場合、囲碁とは石数を競うものであるという公理を知った時は上記のような疑問が解きほぐれて一つにま
とまり、それ以降に突き当たった囲碁に関する全ての疑問を考える道標となりました。>>111みたいな事は知識
問題どころかもっと単純な、「囲碁とは何か」って話です。むろん気にせず碁を打つのはあなたの勝手。

>>115 逆に馬鹿にされたと思ってる人が多いのかなぁと。
>>117
 >>57及び直前の流れを読めばわかる通り「みんな知ってる?」という問いかけは元々してません。「わからな
い人が多いのは日本ルールで碁を覚えた弊害だよな」という普及の話をした。解説するなんて話は元々無い。ただ
、ヒントが欲しいとかその他知りたいような人がいたから説明したのみ。それで文句言われる筋合いは全くない。

>正解が出てるつってもお前が何を正解だと思ってるか人には分からんのだし、

ところがわかってる人には>>68が正解だとわかるし、「何を正解だと思ってるかわからん人」というのはつま
り「わかってない人」なわけですねこれが。

>ただそれがなんなのか気にして付き合ってやってる人に

・・・ま、要するにわかってなかったわけですねw ばればれですが大丈夫です。なんてことないです。私も同
じでわからなかった。今だってわからないこと沢山あるし。みんなそんなもんだし・・たぶん。
「お前」呼ばわりされてまで苦労して下手な説明して、あげくに「付き合ってやって」とまで言われてちょっと
哀しいw

>おれみたいな見てるだけだった人までこういうレスをするのさ

そういう事にしときます。