井山裕太9段を応援しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し名人:2008/07/11(金) 08:32:55 ID:dYeFwLLZ
どうでもいいけど数字は半角でな
953名無し名人:2008/07/11(金) 09:39:48 ID:In1kVI4U
挑戦者おめでとう。

954名無し名人:2008/07/11(金) 10:16:31 ID:tdxw1R0I
幽玄のニュースに無いって・・?
955名無し名人:2008/07/11(金) 11:30:54 ID:lrvqkJma
                 O :∵o∞∞o∵:  O
              O .:∴o      o∴:  O
             O : ∴8 オメデd!∴  O
            O :∴o      o ∴ O
             .O ∵:∴∞∞∴:∵ O ,、*
              O :∵∴∵∴: O    -*
                O O O O      -*
                  *-         -*
                   *'" i  i  i "'*
               ,        *  *  *
             ∧_∧ '_    ∧∧
        (`(,, ::::..*´)')   (∀゚*)
         `l :::::.::... ;'     | ..:::|
  二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
956名無し名人:2008/07/11(金) 12:47:41 ID:uA9u7CSx
とうとう、挑戦者になってしまった。
黒マントの生地を買いに、日暮里へ行ってくる。
957名無し名人:2008/07/11(金) 13:01:32 ID:yoWVUeoC
>>950
 糸谷五段やら豊島四段やらをバカにすんやねーよ。
958名無し名人:2008/07/11(金) 13:45:30 ID:5CxVhrBk
>>957
さすがに井山と比べるのは無茶だろ。
前に将棋の山崎隆之の方が張栩よりも大物ってレスをみたことがあるけど無茶すぎる。
959名無し名人:2008/07/11(金) 14:43:29 ID:KH5pFsdj
960名無し名人:2008/07/11(金) 15:52:48 ID:dYeFwLLZ
>>959
見事なズレっぷりだなー

ということは次に将棋のスターが現れるのは井山の後の世代ということか
羽生世代−四天王−竜王−井山−?
961名無し名人:2008/07/11(金) 16:10:13 ID:llQxswCQ
>>90
ついにスレタイが・・・
962名無し名人:2008/07/11(金) 16:13:54 ID:BFgZfJJ5
関西からは将棋囲碁の世界では谷川以降大物がでていない
だから井山君には期待してる
阪神ファンお笑い好きといかにも関西人みたいだしね
963名無し名人:2008/07/11(金) 19:29:49 ID:tdxw1R0I
名人戦のためにBS買うか
964名無し名人:2008/07/11(金) 20:29:15 ID:FCxxiMTG
>>959
将棋詳しくないけど、これは俺もよく考えてたぜ。
囲碁が爺さんのゲームと言われてたが今は逆転したよな。

G7の世代も将棋の層は薄い?
965名無し名人:2008/07/11(金) 21:08:11 ID:fhOqtQcD
井山ヤベェ、マジリスペクト
966名無し名人:2008/07/11(金) 21:21:28 ID:KH5pFsdj
カッケー! 井山クン、マジカッケーヨ!
967名無し名人:2008/07/12(土) 00:33:55 ID:8Qmz1ImE
井山クン、マジパネッス!
968名無し名人:2008/07/12(土) 03:56:43 ID:axXZ2IFs
羽生が竜王とったのは19歳のとき
谷川は20歳で名人
渡辺は20歳で竜王

ここで名人とれれば
囲碁界の羽生になれる
969名無し名人:2008/07/12(土) 04:39:57 ID:5r7U9Pur
谷川は21歳。
970名無し名人:2008/07/12(土) 17:19:36 ID:Dl+vImYx
971名無し名人:2008/07/13(日) 00:35:05 ID:INUUKxrh
>>970
入団したての頃に比べると顔つきも良くなってきたね。

まぁ将棋と違って、国内で勝つだけは評価されないのが厳しいところだけれど、
国内も勝てないようでは話題にものぼらないから頑張って欲しいところだね。

もっとも、今回は場慣れと成長の機会になるだろうけれど。
調子落としているとはいえ、今の張栩に番碁で勝っちゃったら、
そりゃもう大変な事件ですよ。
972名無し名人:2008/07/13(日) 10:23:26 ID:6U89PWPU
ところで井山8段の棋風ってどんな感じですか?
いまいち特徴がつかめていません。
教えて下さい。
973名無し名人:2008/07/13(日) 10:52:52 ID:NiqMK7OJ
井山きゅんAGE
974名無し名人:2008/07/13(日) 14:05:05 ID:QdmzE2m1
これから幽玄の間で大和証券杯の張栩戦中継
975名無し名人:2008/07/13(日) 15:55:17 ID:hWoJmAGN
井山裕太名人を応援しよう
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1215932055/l50
次スレできたよ (^−^)ノ
976名無し名人:2008/07/13(日) 15:56:00 ID:DKSCRKom
大和井山勝っちゃったよ
977名無し名人:2008/07/13(日) 16:05:32 ID:QdmzE2m1
今月だけで1勝1敗か
978名無し名人:2008/07/13(日) 16:48:30 ID:rb2HhWnu
>>976
棋譜くれ
979名無し名人:2008/07/13(日) 18:12:13 ID:a6qEEXex
とんだ誤爆をしてしまった
棋譜みても黒が良いように見えなくて、どこら辺が中押しなのかわかんない
ネットで解説みれるところないかな
980名無し名人:2008/07/13(日) 18:56:53 ID:BLe2rorP
>>979
数えてないけど、こみをいれても黒のほうがいいと思うが。
981名無し名人:2008/07/14(月) 10:45:56 ID:CJP72haX
昨日の棋譜
ttp://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=102334

左上からの攻防でポイント挙げてから逃げ切りらしい
982名無し名人:2008/07/14(月) 13:13:38 ID:j9oJIj85
中野ヒロナリ九段が解説では、左上の攻防は井山がリード。

そのあと、左下でチョウウが随分頑張ったため形勢不明に。
(中野はチョウウリードと言っていたが、よく分からん。)


左下の張の頑張りはどの程度だったんだろうな。
983名無し名人:2008/07/14(月) 19:31:22 ID:rtBd3dEk
そろそろ腐れbitchが言い寄ってくる頃だな
気を付けてやってくれ
984名無し名人:2008/07/14(月) 20:52:01 ID:8CcUoDBf
50手くらいで白が投了したくなるような碁形だった。
左下でかなりがんばったけど左辺でまた失敗して盤十以上の差になったらしい。
右辺は白は囲ったほうがよかったらしい。
ただそれでも足りないだろうと。
985名無し名人:2008/07/14(月) 21:57:11 ID:c2pnZK04
ぎりぎりのせめぎあいって感じがイイ!
986984:2008/07/14(月) 22:04:51 ID:26ohmjGc
二行目左辺じゃなくて右辺です。
987名無し名人:2008/07/15(火) 11:10:27 ID:vU2YZZR2
名人挑戦決めた若手のスレが4年前からまだ残ってるって、
囲碁板、過疎すぎヤバす。
988名無し名人:2008/07/15(火) 11:13:22 ID:FkfDr6tl
井山のライバル黄翊祖スレは5レスだぞ。
989名無し名人:2008/07/15(火) 12:00:10 ID:Z5uktm67
河野臨なんてタイトルとって1年以上スレが立たなかったんだぞ。
990名無し名人:2008/07/15(火) 12:42:44 ID:FkfDr6tl
>>987-989
これが囲碁板クオリティ
991名無し名人:2008/07/15(火) 18:48:22 ID:yXMrcdiN
張栩と、棋聖戦と十段戦と王座戦の挑戦者決定手合やるんかねえ。
992名無し名人:2008/07/15(火) 20:30:42 ID:n4mMkKTQ
もうそろそろ>>714みたいな感じになりそうだな
思ったよりずっと早かった
993名無し名人:2008/07/15(火) 21:51:14 ID:BgbEbRbY
ヒカ碁世代はきっと豊作でヒカ碁の新しい波のようにウジャウジャ出てくると期待したけど
井山だけってのはある意味期待外れなんだよな。

四天王臨より層が薄いってのはどういうことなんだ。
994名無し名人:2008/07/15(火) 23:09:43 ID:6+0sCcDN
井山ってヒカ碁世代より前だよね?
でもヒカ碁世代に井山クラスがいたらもう話題になって入段してる頃だよな…
995名無し名人:2008/07/16(水) 00:47:07 ID:o1V8tzKc
あれ?
井山ってヒカ碁で碁を始めたんじゃなかったっけ?
996名無し名人:2008/07/16(水) 02:19:39 ID:FsO4E2lB
碁を覚えたのが早いから関係ないよ。
ヒカルの碁が始まった頃には既に小学生名人になってた。
997名無し名人:2008/07/16(水) 08:25:34 ID:iw3uHJ6/
>>992
今日の朝日新聞の観戦記に、
金沢真初段が合宿で井山に勝った。
秀行先生大喜び
とあった。
998名無し名人:2008/07/16(水) 19:40:30 ID:fZF7bagL
あ〜井山に指導碁打ってもらいて〜
井目置かせてもらって、その上でぼこぼこにしてもらって、囲碁の怖さ、奥深さを骨の髄まで味わいたい。

999名無し名人:2008/07/16(水) 21:25:55 ID:IBNraUTm
999
1000名無し名人:2008/07/16(水) 21:26:54 ID:IBNraUTm
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。