【羽根直樹】第29期天元戦【山下敬吾】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し名人:2005/11/22(火) 23:10:24 ID:4IadC0wk
痛すぎるw
953名無し名人:2005/11/23(水) 14:01:57 ID:1xNoIDk+
棋聖道場解説

天元戦決勝戦第二局 2005-11-17
天元戦決勝戦第一局 2005-11-07
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1124233875/236-238
囲碁棋譜保存スレ・第6局
954名無し名人:2005/11/23(水) 17:27:37 ID:eV4IlVLv
>>950
不覚にもワロタ
955名無し名人:2005/11/23(水) 23:32:48 ID:yl4sLFL6
明日のうちに次スレに移行しそうなので…。



【囲碁】天元戦総合スレッドPart3(第31期〜)

囲碁界の1年を締めくくるタイトル戦・天元戦のスレッドです。
関連スレ等は>>2-10あたりで。

▼前スレ
【羽根直樹】第29期天元戦【山下敬吾】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1067390774/l50

▼過去スレ
○●第28期天元戦●○羽根直樹vs趙善津
http://www.makimo.to/2ch/game_bgame/1036/1036566516.html
956名無し名人:2005/11/23(水) 23:33:50 ID:yl4sLFL6
▼関連サイト

中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/igo-shogi/tengen31/
北海道新聞
http://www5.hokkaido-np.co.jp/31tengen/
西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/jigyou/2005jigyou/31tengen/index.html
神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/
徳島新聞
http://www.topics.or.jp/
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/

日本棋院 プロ棋戦情報
http://www.nihonkiin.or.jp/kisen/tengen/


▼棋士関連スレ
┃━┏┃*'・。.:☆ 山下敬吾 〜第五夜〜 ☆。.:*:・'
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1080391973/l50
957名無し名人:2005/11/23(水) 23:34:51 ID:yl4sLFL6
天元戦概要

・予選は日本棋院・関西棋院それぞれで行います。
・日本棋院予選A通過者(21人)、
 関西棋院予選A通過者(7人)、
 本戦シード者(4人)、
 タイトル保持者(棋聖・名人・本因坊・十段・王座・富士通杯)の
 計32人+αで本戦を行います。
 本戦はトーナメントで行います。
 準決勝に進出した4人には、来期の本戦シード権が与えられます。
 優勝した棋士が天元との挑戦手合に臨みます。
・挑戦手合は五番勝負で行われ、
 どちらかが先に3勝を挙げた時点で終了します。
・持ち時間
 予選A・B・C…3時間
 最終予選・本戦…4時間
 挑戦手合…4時間
・優勝賞金 1400万円
958名無し名人:2005/11/23(水) 23:35:54 ID:yl4sLFL6
第31期天元戦挑戦手合五番勝負

山下 敬吾 天元
http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000322.htm
河野  臨 挑戦者
http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000345.htm

第1局 11/07(月)金沢市「金沢ニューグランドホテル」
―山下敬吾天元の白番6目半勝ち(304手完)
第2局 11/17(木)北海道旭川市「旭川パレスホテル」
―河野臨挑戦者の白番5目半勝ち(277手完)
第3局 11/24(木)大分県日田市「山陽館」
第4局 12/15(木)神戸市「ホテルオークラ神戸」
第5局 12/20(火)徳島市「ホテルクレメント徳島」
959一歩:2005/11/24(木) 10:57:26 ID:3i8pb+HW
白36手まで、進行中

右下辺で、黒が先手で生きれることができれば、
 はっきり黒が有利になると思われます。
 後手にで、小さく活きるのだれば、まだまだの展開になります。
 
現在は、黒がややリードの流れで進行しています。
 リアル対局場で解説中....
960一歩:2005/11/24(木) 13:33:32 ID:3i8pb+HW
黒55手で、ちょっと構想タイムにはいっています。
 形勢は、白のややよしの流れになっています。
961名無し名人:2005/11/24(木) 13:34:04 ID:PpsQQjvE
962名無し名人:2005/11/24(木) 13:37:57 ID:Pyt3ARuQ
山下は中央の黒を攻めに行ってるんだろうけど、
これじゃ勝てないような……
963名無し名人:2005/11/24(木) 13:41:16 ID:r2lHH9Gv
10の十三にノゾきたいのかな?
ちょっと無理そうに見えるけど
964名無し名人:2005/11/24(木) 13:44:13 ID:nowZOE3L
こりゃ白が悪いね。 ヤケクソ気味に頑張りたい状況でしょ。

切りが残ってちゃ困ったね。
そこは見ないことにするかw
965名無し名人:2005/11/24(木) 13:49:38 ID:Pyt3ARuQ
最近山下変調気味?
966名無し名人:2005/11/24(木) 13:56:04 ID:Emab4Yix
わしは上手くないけど、わしからみると、黒がかなり打ちやすいように見えますが、上手な人の意見はどうでしょうか
967名無し名人:2005/11/24(木) 14:00:43 ID:MJF/CKS7
これは黒が良いね。
下辺は元々白が先に打ってた場所なのに
大した戦果を上げられなかった。
968名無し名人:2005/11/24(木) 14:13:00 ID:nowZOE3L
黒が打ちやすいでしょう。
ちなみに、緑星学園時代の山下と打ったことあるのは自慢 (^_^;
969名無し名人:2005/11/24(木) 14:14:59 ID:ILUVNIPY
970名無し名人:2005/11/24(木) 14:27:03 ID:fl/caSGk
しかしまあ、下辺で白38とハサめば、こんな感じになることは、
ケーゴは百も承知のはず。これで行けると踏んでるんでしょ。
971名無し名人:2005/11/24(木) 14:32:07 ID:r2lHH9Gv
やっぱり照明ついたか。さっきから影が気になってたんだ。
972名無し名人:2005/11/24(木) 14:33:38 ID:nowZOE3L
白38では、もうこれで行くしかなくなってるわけで、
手順をもっと遡ったところに原因があるでしょうね。
973名無し名人:2005/11/24(木) 14:44:42 ID:W57u+SwV
白も結構地が付きそうだし、黒は一方地になりそうだし
黒打ちやすいんだろうけど、気分だけかもしれない
974名無し名人:2005/11/24(木) 15:36:11 ID:r2lHH9Gv
まさか…ハウのか?
975一歩:2005/11/24(木) 15:41:29 ID:3i8pb+HW
白がややいいと思いますが....
最後のヨセで、中央での黒の大石の死活問題が、また再燃し、
 その結果、白が勝ちそうな予感がします。
976一歩:2005/11/24(木) 15:43:02 ID:3i8pb+HW
確定地の大きさも、白ヨセ勝負でも十分打てています。
977名無し名人:2005/11/24(木) 15:46:26 ID:UBRX+YFq
一歩が白良しだからケーゴきつそうだな
978名無し名人:2005/11/24(木) 15:58:46 ID:r2lHH9Gv
特攻キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
979名無し名人:2005/11/24(木) 16:04:54 ID:eNQOsV9D
そもそも合格証書に点数書いてあるの?
980名無し名人:2005/11/24(木) 16:06:43 ID:eNQOsV9D
ごめんね誤爆してごめんね('A`)
981名無し名人:2005/11/24(木) 17:13:53 ID:eRp20pRz
実は天源泉始まる前までの両者の成績は山下の2勝3敗なんだろ?

コーノのような堅実な碁は苦手だったのか。

こりゃあ、寄生も王座もムリポ。
982一歩:2005/11/24(木) 17:14:04 ID:3i8pb+HW
白105
 こんな、すごい戦いになるなんて.... 
 死活はどうなの?勝負師に戦いは、解説するだけで疲れ果てます。  
983名無し名人:2005/11/24(木) 17:20:58 ID:oc+9cH3G
左辺の白石って出入りで30は軽く越えてそうだけど
黒から打たれても大丈夫?
984名無し名人:2005/11/24(木) 17:21:32 ID:tVzRIqpu
けーご!
前のめりになってライブカメラ隠すんじゃねぇ!
985三歩 ◆Q6SANPOBd. :2005/11/24(木) 17:30:21 ID:+2/2nwV+
>>982

それを解説するのがあなたの仕事です
986名無し名人:2005/11/24(木) 17:55:24 ID:H4b18Rjx
死んj
987名無し名人:2005/11/24(木) 18:03:35 ID:frPcsBTi
4-13の一子の逃げ出しを見て、白から2-11あたりが効いたりしないかしらん。
988名無し名人:2005/11/24(木) 18:04:49 ID:1W792pvq
そこで捨て石ですよ
989名無し名人:2005/11/24(木) 18:18:47 ID:oc3xehJ8
しかし、白の大石は途中でいくらでも活きる方法があったのに
どうしちゃったんだろう。
まさか死ぬとは夢にも思わなかったんだろうな。
それにしても奇怪な白の打ちまわしだ。
990名無し名人:2005/11/24(木) 18:27:41 ID:okgyOwLT
初心者の俺から見ると107手目の切断&目取りがクリティカルヒットしたような
991名無し名人:2005/11/24(木) 18:34:21 ID:H4b18Rjx
オワタ
992名無し名人:2005/11/24(木) 18:34:30 ID:3dnQfy0w
106手が軽率だったのかな
993名無し名人:2005/11/24(木) 18:35:29 ID:1W792pvq
右上がおかしいと思ったら終わったのか
994名無し名人:2005/11/24(木) 18:35:52 ID:oc3xehJ8
オワタ
995名無し名人:2005/11/24(木) 18:36:43 ID:HyiY9Nfx
ケーゴ、ブサイクだなオマエ
996名無し名人:2005/11/24(木) 18:39:34 ID:eRp20pRz
一昨年の天元戦といい、棋聖線といい、やましたって、
厚い碁に弱い希ガス
997名無し名人:2005/11/24(木) 18:40:32 ID:oc3xehJ8
右上隅の3三も空いてるんだから100手目でF14に継いでおけば
まだまだの碁だったのに。ケイゴ君なんか変でした。
998名無し名人:2005/11/24(木) 18:40:41 ID:H4b18Rjx
レドモンドキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
999名無し名人:2005/11/24(木) 18:45:11 ID:iXl7UqpL
999
1000名無し名人:2005/11/24(木) 18:46:23 ID:Bd1oEb/E
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。