PCで出来る2Dシューティング総合スレ96

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
ここはPCで出来る2Dシューティング総合スレです。
フリーソフト、シェアウェア、同人、メーカー製品etc.なんでもOK。マターリ語りましょう。
無意味な煽り、荒らし、作者に対する誹謗中傷は禁止。完全無視の方向で。
他人の感想を批判するのは御法度です。人の感想は尊重しましょう。
また、感想を批判されてもそこは大人の対応で華麗にスルーしましょう。

**反応するあなたも荒らしです**

前スレ
PCで出来る2Dシューティング総合スレ95
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1390131299/

まとめページ
ttp://pcstg.s59.xrea.com/
2名無しさん@弾いっぱい:2014/08/06(水) 10:08:03.20 ID:x2zwNqAj0
参考ページ
フリーソフトで面白いゲーム まとめサイト
ttp://frgm.jp/
フリーソフトで面白いゲーム まとめページ保存版(2006年4月位までの情報)
ttp://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/
ふりーむ!
ttp://www.freem.ne.jp/
Vector フリー&シェアウェアゲーム Windows シューティング
ttp://www.vector.co.jp/games/lib/win/game/shoot/by_date.html
newStage(STGニュース)
ttp://stg.liarsoft.org/
the2bears.com (海外、STGニュース)
ttp://the2bears.com/
SHMUP-DEV (海外、STG作者フォーラム)
ttp://www.shmup-dev.com/forum/
3名無しさん@弾いっぱい:2014/08/06(水) 10:09:29.89 ID:x2zwNqAj0
関連スレ(同人ゲーム板)
同人シューティング総合Y
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1326986176/
【Hellsinker.】RUMINANT'S WHIMPER(犬丼帝国)seg21
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1357314684/
PlatineDispositif(紫雨飯店)総合スレ27
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1380602468/
スタジオシエスタ総合スレ6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1206623384/
【スグリ・ソラ】橙汁総合【きゅぴしゅ〜】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1364823307/
永久る〜ぷ総合4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1318177176/
ふろーずんおーぶ総合 Chapter2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1230180621/
SITER SKAIN (シタースケイン)5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1321363759/
上海アリス幻樂団 Part139
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1358130179/
【鳥竜】ソラフネ工房 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1310046224/
【C73】Diefeen【ねこみみのかけら】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1199248055/
【五月雨・RedRive・RefRain】RebRank総合
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1313607265/
えーでるわいす総合 Part1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1313406285/
Artesneit 夜光蛾シリーズ(エロ同人板)
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1226590880/
【∀kashicverse】エンドレスシラフ【ALONE】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1357431748/
関連スレ(ゲ製作技術板)
【SB】Shooting Game Builder ver16【シューティング】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1362471670/
4名無しさん@弾いっぱい:2014/08/06(水) 15:18:18.24 ID:8X2H87Ow0

そろそろ夏コミだがSTG勢の動きはどんな感じかね
5名無しさん@弾いっぱい:2014/08/07(木) 03:27:16.06 ID:DgGhKFiC0
立て乙
C86で頒布されるSTGはあるのか?
6名無しさん@弾いっぱい:2014/08/07(木) 03:45:54.76 ID:kg7Jb3EU0
長引いてる所だと夜光蛾6はさすがに出るんじゃね?
長期で完成しそうなのってあと何があったっけ
7名無しさん@弾いっぱい:2014/08/07(木) 08:01:49.42 ID:0lIc8OK90
天空時計のルミナステラとか
あれもまだできてない
8名無しさん@弾いっぱい:2014/08/07(木) 13:25:48.92 ID:05jbJ/1E0
夜光蛾は今回諦めたって見た気がする
9名無しさん@弾いっぱい:2014/08/07(木) 15:42:40.90 ID:JkufrzdY0
長引いてるっつっても夜光蛾5が出てからまだ2年経ってないよな
10名無しさん@弾いっぱい:2014/08/07(木) 19:34:54.11 ID:UHDC6IsV0
ルミナステラの体験版をはやく無料配布して欲しいわ
11名無しさん@弾いっぱい:2014/08/07(木) 22:32:30.71 ID:DU1GpMDB0
まてまてレーザーはいつ完成するんだ…
12名無しさん@弾いっぱい:2014/08/08(金) 08:30:57.36 ID:0EHCtTuh0
ルミナステラはタイムアタック版の感じだと
遅い弾幕をイライラ棒するのになれてる人お断りのゲームになりそう
高速弾が飛び交うかつて主流だったタイプを今一度というゲームなのかも
こういうののが集中できて熱い
13名無しさん@弾いっぱい:2014/08/08(金) 09:34:34.60 ID:+jwr/o+p0
彩京シューティングを思い出すな
14名無しさん@弾いっぱい:2014/08/08(金) 18:56:57.91 ID:lwqHuNQa0
彩京というより初期の雷電シリーズ…いや、東亜に近いかもしれん
あの弾筋を詠んで躱す感覚とか
15名無しさん@弾いっぱい:2014/08/08(金) 19:16:46.18 ID:RPo2Hjnd0
幻影少女みたいにこちらの動きに合わせて弾をばら撒くのと違うの?
変に動き回ると逆に弾幕の嵐になる
16名無しさん@弾いっぱい:2014/08/08(金) 20:52:40.33 ID:2FPJRly90
東方直下じゃない同人シューは割と高速弾扱ってる気がする
17名無しさん@弾いっぱい:2014/08/08(金) 21:56:33.56 ID:Acy4IilF0
>あの弾筋を詠んで躱す感覚とか

詠み上げられた上の句から弾道を予測する、新ジャンル俳句STGとか連想した。
18名無しさん@弾いっぱい:2014/08/09(土) 05:12:19.88 ID:9TxIzl880
よし、冬コミ楽しみにしてるぞ
19名無しさん@弾いっぱい:2014/08/12(火) 17:47:06.63 ID:yjoC5yrd0
サークルASTRO PORTのWOLFLAMEって面白い?
DEMOLITION GUNNER作ったサークルと聞いて興味があるんだが
20名無しさん@弾いっぱい:2014/08/12(火) 19:10:54.52 ID:GXQ+U5230
体験版遊んだ限りではかなり良かったのでコミケで買う予定
21名無しさん@弾いっぱい:2014/08/12(火) 19:12:45.73 ID:gM+5vG6N0
そういえば俺はエラーで体験版すらプレイできなかったな。
22名無しさん@弾いっぱい:2014/08/12(火) 21:57:50.33 ID:lq/5LE2Q0
XPやビスタは対応していないみたい
ファックだね
23名無しさん@弾いっぱい:2014/08/12(火) 22:04:14.96 ID:gM+5vG6N0
そうなのか。
では俺は今後OS変えるまでAstroのゲームはできないわけか。
24名無しさん@弾いっぱい:2014/08/13(水) 00:04:07.99 ID:lq/5LE2Q0
OSが対応してなくとも
買っとく価値のあるゲームだ

展開がちょっと地味だけど
25名無しさん@弾いっぱい:2014/08/13(水) 01:24:02.85 ID:+f1XlT3u0
Windows8の時点で過去の名作がだいぶ怪しい動作環境になってしまった(特にフルスクリーン)し、果たして互換モードがどこまで頑張ってくれるか
26名無しさん@弾いっぱい:2014/08/13(水) 04:09:19.63 ID:YT+2xA500
>>19
・色調は明るめだが、DEMOLITION GUNNERを思わせる雰囲気がある
・全10面とASTRO作品の中では随分と長丁場
・難易度イージーからでも地上の敵の弾速が割と容赦がなくて
 常に撃ち抜かれる緊張感が味わえる
・縦画面対応
・雷電シリーズ(バイパーフェイズ1含む)や某コナミ縦STGを知っていると
 突っ込める事間違いなし

この辺りでビビっとくるものがあれば買う価値はあるかと
27名無しさん@弾いっぱい:2014/08/13(水) 22:51:57.86 ID:7Z3egkR90
体験版だけど、うちのvistaでは動いている
28名無しさん@弾いっぱい:2014/08/14(木) 00:41:36.94 ID:NB4k+KQ00
>>26
ありがとう
高速弾も雷電も好きだから体験版で動作確認できたら買ってみるよ
29名無しさん@弾いっぱい:2014/08/16(土) 10:05:48.67 ID:O69/b9uh0
そういえば今回夏コミ新作情報が結局ほとんどわからない状態だな
今回は完成新作というよりは体験版が多いようではあるけど
30名無しさん@弾いっぱい:2014/08/16(土) 10:18:00.96 ID:vrvFWule0
PV出してる所見る分には谷間の年って印象が強い
谷間ならいいが絶対数も微妙に減ってるのはちょっぴり心配
31名無しさん@弾いっぱい:2014/08/16(土) 10:30:47.88 ID:O69/b9uh0
そりゃゲームをやる人の絶対数が減ってるからなのでは?っていうのもあるような
作る人も売る人も
残ってるのも壁大手とかかつてのお誕生日席中堅どころとかが増えてきて
それまでいたピコ手とか減ってきてる気がする
32名無しさん@弾いっぱい:2014/08/16(土) 19:21:04.40 ID:tsx9Pdr+0
ピコ手ってのは、何かがブレイクした時に、それに影響されて
二匹目のドジョウを狙って出てくる連中がほとんどだからな。
実際には(無名サークルのゲームなんて)全然売れないと解れば去っていくさ。
33名無しさん@弾いっぱい:2014/08/16(土) 19:36:40.32 ID:mouSEGor0
ピコ手って何の略?
34名無しさん@弾いっぱい:2014/08/16(土) 19:56:39.09 ID:fr9YLDxN0
単位接頭辞のpicoで大手と逆の意味らしい
初めて聞いたぜこんな単語
35名無しさん@弾いっぱい:2014/08/17(日) 06:46:03.63 ID:tGs6qbwp0
手が込んだゲーム作るところはだいたい同人STGに固執しないからな
36名無しさん@弾いっぱい:2014/08/17(日) 09:54:25.04 ID:XbTcfC7d0
今、同人でSTG作ろうなんて思うキッカケは「東方が好きだから東方みたいなの作ろう」がせいぜいだろうし
(それもかなり失速してる印象)
「東方二次なんてイラネ」なんて言ってたら、それこそ同人STG無くなるだろうな。
37名無しさん@弾いっぱい:2014/08/17(日) 10:31:59.38 ID:D3TsL10V0
東方も今じゃ同人市場全体で見ると
艦これ勢に喰われて落ち目だしな
38名無しさん@弾いっぱい:2014/08/17(日) 10:40:53.33 ID:7KY5EPuH0
でも非東方系のSTGの方が道中面白いから遊べる
39名無しさん@弾いっぱい:2014/08/17(日) 11:47:44.92 ID:XbTcfC7d0
>艦これ勢に喰われて落ち目だしな

もし艦これが同人ゲーも認めてたらそれこそ東方潰れてたかもな。
艦これが東方みたいに新作をこつこつ続けて人気をながく継続できるかどうかはわからんが。
40名無しさん@弾いっぱい:2014/08/17(日) 12:14:39.15 ID:xESXFIEm0
東方じゃない2DSTGは
「非東方系」でまとめられるのか。。。
41名無しさん@弾いっぱい:2014/08/17(日) 14:02:42.80 ID:5i7Ouhz30
お前らコミケでなんか面白そうなの見つけたんか?
42名無しさん@弾いっぱい:2014/08/17(日) 14:45:02.53 ID:xESXFIEm0
今日が非東方系の日だから
誰かが実況してくれるだろ
43名無しさん@弾いっぱい:2014/08/17(日) 15:28:05.58 ID:5i7Ouhz30
そういえば、橙汁のひとがアリシアンローネに着手するって言ってたよ
44名無しさん@弾いっぱい:2014/08/17(日) 16:13:50.17 ID:7KY5EPuH0
てっきりポシャった企画だとばかり思ってた
45名無しさん@弾いっぱい:2014/08/17(日) 23:13:55.54 ID:u8MkKb3m0
RebRankの新作買った
相変わらず曲がいい
ゲーム内容はコンボゲーか
パッド使うと勝手に左上入力されちゃって、まともにプレイできん
まだ着手段階でどうこう言えるもんでもないが、refrainができるまでにかかった時間を思うと、完成までに何年かかるのやら…
46名無しさん@弾いっぱい:2014/08/18(月) 08:23:29.24 ID:u5rTipxr0
>パッド使うと勝手に左上入力されちゃって、まともにプレイできん

昔、たまにそういうゲームに出会う事があったな。何が原因か知らんが。
47名無しさん@弾いっぱい:2014/08/18(月) 08:30:53.28 ID:0GaRs1/90
>>45
OSとパッドの機種は?
48名無しさん@弾いっぱい:2014/08/18(月) 12:46:36.89 ID:LnARsn4y0
変換機(BGC-UPS201/SV)噛ませたパッド使ってるけど
どうも3方向以上同時に入ったら左上入力って認識されるらしい
(コントロールパネルで確認)
普通はガイドが引っかかってそうならないんだけど、ガイドが折れてたりすると
たまにそういう入力が入っちゃう場合もある

でも>>45のは多分アナログスティックの感度の問題とかそういうのだろうな
49名無しさん@弾いっぱい:2014/08/18(月) 15:24:53.27 ID:MxJ/2JtH0
デジタル入力のコントローラーでも十字キー無入力状態の値がおかしい(アナログ基準で中央になっていない)物がある
50名無しさん@弾いっぱい:2014/08/18(月) 15:26:07.67 ID:MxJ/2JtH0
あともし360コン使ってるなら非公式ドライバに切り替えた方がいい
51名無しさん@弾いっぱい:2014/08/18(月) 17:23:59.40 ID:a3YztjfS0
>>47
OSはWindows7
エレコムのJC-PS101USV使ったPS2
他のゲームでは普通にプレイ出来たから、ソフトのほうだと思う
52名無しさん@弾いっぱい:2014/08/18(月) 21:43:38.22 ID:MxJ/2JtH0
PS2コンなら中央が32768から少しずれてるパターンに賭ける
53名無しさん@弾いっぱい:2014/08/18(月) 22:24:40.84 ID:7s7ytYqW0
はよ開発元に連絡して直させろよ
54名無しさん@弾いっぱい:2014/08/20(水) 19:45:25.24 ID:lPNRTIAg0
55名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 12:46:45.73 ID:Qw6vUSsO0
360パッドは標準のドライバだと十字キー効かない作品多いからな
SITER SKAINのようにXinput対応パッチで対応してくれるのもあるけど。
当方Windows8,1の64bitで非公式のWin7の64bit版入れて
デフォルト設定でも十字キー使えないから、
x360csai.exe開いてプロパティ→方向パッド→方向パッドの機能を
ハットスイッチ1(だっけ?)からX軸/Y軸に変更すると問題なく使える。

ただ非公式入れると自分が持ってる市販の海外ゲーFUELでパッド効かなくなる為
これだけjoy to keyの世話になる羽目になるという。
マイクロソフトの公式ドライバの出来が悪いのが問題ということでw
56名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 19:01:01.23 ID:PKxBEKUS0
やっぱPS系コントローラーが最強やで
と言いたいところだがPS3以降のコントローラー値段高すぎなんよ
57名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 22:45:45.62 ID:xABW2s0y0
今だにプレステ1のアーケードスティックを当時のUSBアダプタ経由で使ってる。
15年以上使ってるはず。
58名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 22:59:03.13 ID:II3jw27V0
へぇ
59名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 23:26:46.38 ID:Qw6vUSsO0
コンピューターにd3dx9_30.dllがないため、プログラムを開始できません
この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。

というエラーメッセージがALLTYNEX Secondと触シュー体験版で発生。
他の作品にもあった気がしたが忘れたw
この場合は検索するとネットにZIPファイルでd3dx9_30.dllが落ちてるので、
解凍したd3dx9_30.dllを該当する作品のフォルダに放り込むと無事起動する。
自分用のメモですた。
60名無しさん@弾いっぱい:2014/08/22(金) 01:08:33.19 ID:4T5+4qfoO
シューティングゲーム(仮)のメカの絵、さりげに凄いよなー
あの錆びたような鉄の質感はマネしたくてもできんわ(´・ω・`)
コントラストきつめで、いかにも宇宙空間の物体らしい表現がイカス
61名無しさん@弾いっぱい:2014/08/22(金) 06:31:10.29 ID:bk4XfZ7B0
dllがありません系のエラーは大抵ググって落として放り込みゃ解決するよ。古典だと稀に動作環境完全にぶっちぎれていていくら放り込んでもきりがないゲームもあるが
62名無しさん@弾いっぱい:2014/08/22(金) 09:23:22.62 ID:rDgmXXrS0
>59
d3dx系のDLLは「DirectXエンドユーザーランタイム」入れるといいよ。
後ろの数字が30以外にも色々あるし、時々更新されるから足りないときは
毎回上書きインストールすると良い。
63名無しさん@弾いっぱい:2014/08/22(金) 11:54:43.06 ID:kD2oc2jc0
DirectX9のランタイムは2010年で更新止まってるので、
今最新入れたらもう更新する必要はない
意外と最新入ってない人多いんだよね
DirectX10以降のランタイムは多分WindowsUpdateで勝手に入ると思う
64名無しさん@弾いっぱい:2014/08/22(金) 23:39:55.33 ID:HKpM/p5s0
Windows8,1だと予めDirectX11.2が含まれてるが過去の完全互換ではない。
同人系だと未だにDirectX 9.0がよく利用されてるのでVista以降のDirectXでは
不具合が生じる可能性があるから、DirectXエンドユーザーランタイムで
別個にDirectX 9.0cを入れておくといいという事か。
サポートはWindows7までだけど8,1でも問題なくインスコできた。
参考になるな、ご意見ありがとさんでした。
65名無しさん@弾いっぱい:2014/08/23(土) 12:52:10.06 ID:DAJcHw/R0
先ずは安定性が高くて堅牢な国産OSを希望する!
66名無しさん@弾いっぱい:2014/08/23(土) 15:47:26.69 ID:+TuiH4jY0
脆弱性ズタボロでもいいから一発で過去Windowsと互換取れるOSがほしい
67名無しさん@弾いっぱい:2014/08/23(土) 15:53:50.57 ID:h5EVHgV80
ReactOSなんてものもありましたな
68名無しさん@弾いっぱい:2014/09/01(月) 14:29:56.42 ID:9bAaqV1N0
ザクソンって今遊んでもかなり新鮮だよね
2個の視線画面でリメイクすれば面白そう
69名無しさん@弾いっぱい:2014/09/02(火) 00:30:44.62 ID:p2NOvrhA0
東方がPS4で出るってのが衝撃だわ。
70名無しさん@弾いっぱい:2014/09/02(火) 00:50:04.85 ID:06SdjVXQ0
マジかよと思って調べたらただの東方二次じゃん
71名無しさん@弾いっぱい:2014/09/02(火) 01:19:18.92 ID:p2NOvrhA0
いや、ZUNのツイッター見る限り、なにか出す用意があるみたい。
72名無しさん@弾いっぱい:2014/09/02(火) 01:20:56.44 ID:ZQq6+4FC0
コンシューマー業界、よっぽどソフト供給に困ってるんだな。
73名無しさん@弾いっぱい:2014/09/02(火) 01:26:40.11 ID:OkE6qpbT0
据置機での和ゲー供給はほぼ壊滅状態に近いからな、嘆かわしい事に
開発費が掛かり過ぎるというか、採算が取れないというか
74名無しさん@弾いっぱい:2014/09/02(火) 01:32:03.20 ID:57d2qw0W0
コンシューマでインディーズってのはもう世界中の流れみたいなもんだしなあ
この棋界に2DSTGが少しでも活気付いて切れたら嬉しいもんだ
75名無しさん@弾いっぱい:2014/09/02(火) 01:58:17.37 ID:ZQq6+4FC0
将棋のSTGか……なんか既にあってもおかしくないな。
76名無しさん@弾いっぱい:2014/09/02(火) 02:04:58.81 ID:OkE6qpbT0
障害物をジャンプしてすり抜けて敵に直接ダメージを与える
桂馬砲とかかw
77名無しさん@弾いっぱい:2014/09/02(火) 02:05:25.00 ID:57d2qw0W0
なんだこの変換
「機会」でお願いします
78名無しさん@弾いっぱい:2014/09/02(火) 02:16:45.47 ID:zuM2QhUI0
おおよそのヲタなら並の同人ゲーが動く程度のPCは持ってそうなもんだが
わざわざPS4に持って行ってハード購買に繋がるのかね?
79名無しさん@弾いっぱい:2014/09/02(火) 02:24:10.95 ID:57d2qw0W0
マジレスすると普通のオタはPCゲームを買うという文化がない
ゲームはコンシューマとスマホ、PCはブラゲっていうのがだいたいの認識
わざわざPCゲー買う人は好きものだと思う
80名無しさん@弾いっぱい:2014/09/02(火) 02:25:38.40 ID:5ggBs77O0
そして普通のオタが同人ゲーに手を出しそうもない
81名無しさん@弾いっぱい:2014/09/02(火) 02:37:16.81 ID:OkE6qpbT0
PS4はコンテンツ・プレイヤーであってゲーム機ではないんだな、少なくとも海外での認識では
最早キラーソフトを用意してハードを買わせる時代じゃないんだろうけど、今の国内需要とは合わないんだよね
82名無しさん@弾いっぱい:2014/09/02(火) 03:07:36.39 ID:GR00+/VQ0
>>79
そういや当時、PCでシムシティ(確か2000)をやってたとき
SFC版しか知らないコンシューマオンリーな知人がそれを見て
こともあろうに「ずるい!」と言って、その後突然PCゲーにハマり出したのは鮮明に覚えてるわ
きっかけがないと、しっかり環境整えたPCのスペックがどれだけ異常なものなのか理解できないんだろうなああいうのは
83名無しさん@弾いっぱい:2014/09/02(火) 10:11:58.42 ID:v2BwkLgJO
同人ゲー遊んでても未だにスペック足りてないPCで遊んでる人もいる……俺とか

ネトゲやってる人が一番PCスペック気にして、度々新調してそうなイメージ
84名無しさん@弾いっぱい:2014/09/02(火) 10:41:18.11 ID:3qmcQWik0
85名無しさん@弾いっぱい:2014/09/02(火) 11:42:50.00 ID:2EWTH/5K0
>>84
アホすぎてちょっと笑ったw
こういうノリは嫌いじゃない
86名無しさん@弾いっぱい:2014/09/02(火) 12:09:03.51 ID:sjYXtmpzi
一昔前ならともかく、今の「オタ」の大半はニコニコさえ見れる程度のPCで満足しちゃうのが大半だから……
自分で何かしてまで作品を触ろうとしないからな。金払った上で手間までかけないと遊べないなら最初から手を出さない
87名無しさん@弾いっぱい:2014/09/02(火) 12:25:55.25 ID:GCsJrQUT0
>>84
素晴らしい
何面まであるの?
88名無しさん@弾いっぱい:2014/09/02(火) 13:22:56.72 ID:VnlgG/pp0
>>75
コンシューマでもあるよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1805071
89名無しさん@弾いっぱい:2014/09/02(火) 15:05:43.70 ID:81mb3nUm0
90名無しさん@弾いっぱい:2014/09/02(火) 22:20:20.65 ID:06SdjVXQ0
まさかの2周エンド吹いた
91名無しさん@弾いっぱい:2014/09/03(水) 14:49:00.41 ID:hAKxrGHL0
PC用アーケードスティックのお勧めを教えてくらさい。
92名無しさん@弾いっぱい:2014/09/03(水) 15:31:39.99 ID:w3E0+dvZ0
レバー扱える環境か考えた方がいい
自宅でやると煩すぎて結局パッドに戻る
93名無しさん@弾いっぱい:2014/09/03(水) 20:12:54.30 ID:YzBH+J1Ti
どうしてもというなら変換器買ってPS用RAPか、他に使いまわせないのを覚悟して360用RAP
94名無しさん@弾いっぱい:2014/09/03(水) 20:29:46.11 ID:EB6KfPxH0
最近は標準対応してるしもう360コンでいいやと思ってる
95名無しさん@弾いっぱい:2014/09/03(水) 22:52:11.59 ID:Bj0yyqA20
変換機を使ってPCに繋げると
ボタン配置がばらばらになるのが気に食わない

変換機を使ってコードを入れ替えてPC専用にしているわ
96名無しさん@弾いっぱい:2014/09/04(木) 06:18:02.24 ID:0Zu7yH5N0
>>91
RAPVXSA買ってセイミツレバーとセイミツボタンに換装
97名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 15:52:09.80 ID:3OBhJgGu0
斑桜っての触ってみたけど、BGM担当の人が本当に斑鳩好きなんだなってのが良く伝わって来た
曲聞いてるだけでも楽しめる

ただゲーム的には、ほかならぬ作者も斑鳩やり込んでて愛着もあるはずなのに、
ここまで斑鳩らしさをスポイルしたゲームに出来る事にある種の感動を覚えたわ
チェインも撃ち返しも無いからひたすらショット垂れ流してりゃ進める所謂弾幕ゲーと変わらんし、
属性切り替えで対応するような弾もほとんど無い

東方二次の量産型弾幕ゲーにしては演出凝っててスゲェと思ったが、斑鳩を期待して手に取った身としてはかなりの肩透かしだった
98名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 17:23:14.51 ID:M++zTtvc0
チェインはないけど敵を早く倒すと早回しになってスコア稼げる要素は残してるし
ステージ進行とBGMシンクロもちゃんとやってるし
序盤から属性合わせて受けないと回避不能に近い攻撃も結構してくるし
EXCEEED2ndやrRootageの斑鳩モードに比べたらだいぶ斑鳩らしいゲームになってると思ったがなぁ

ボスもバリアチェンジするから初見ではボスのカラーに追従すれば弾避けが楽になる反面、
時間切れで倒せない
慣れてきたら隙をついて反属性でも対処できるポイントを探していくというプレイヤーの学習を促す作りもうまいと思うし

不満は、道中で花びらが視覚的に邪魔なのと、中途半端なシルバーガン要素(バックショット)のせいで
操作に慣れるまで大変なことかな
本家が無駄なボタンを削ぎ落としてショットと反転だけに集中すれば良いように作ってあったのはさすがだったと再認識

TFクローンのサンダーフェイス作ってるのと同じとこだけど、あれも割といい感じの原作臭だった
99名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 18:18:14.53 ID:E9K4Whb80
チェインシステムって、ステージ配置作るのがかなり大変な上に
プレイする側のハードルも無茶苦茶上がるから無くてもいいと思ってる
別に斑鳩クローンを作りたいわけじゃないだろうし
100名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 18:32:18.09 ID:3OBhJgGu0
ボスって色変えて楽にするってより、逆属維持で頑張って弾避けてねって作りになってね?
同属にして楽になるシーンがほとんど無い上に、鬼のような硬さだからダメージ効率落ちまくりでやってられん

流石に薙ぎ払いレーザーとかは色合わせるしか無いけども、強制的に色を変えさせられてる感が強くて何か違うんだよなぁ
101名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 18:48:25.66 ID:M++zTtvc0
>属性切り替えで対応するような弾もほとんど無い
>強制的に色を変えさせられてる感が強くて何か違うんだよなぁ

どっちがやりたいんだよw
102名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 19:36:48.56 ID:L2cnhZ3a0
ゲームとして成立してないなり損ねの多さに定評のある斑鳩クローンの中では頑張ってる方だと思う
103名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 19:40:07.25 ID:wxTw8TrAO
斑鳩にしたいのか
斑鳩のシステム使った別方面にしたいのかによる

後者ならイクシードセカンドが一番良かったな
104名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 19:42:28.58 ID:VFLBZkhw0
eXceed 2ndはBGMが凄い好きで3rdでSSHに変わってたのはちょっとショックだった
グラフィックや敵配置、バランスは3rdのほうが良いとは思うのだが
105名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 19:51:12.68 ID:3OBhJgGu0
>>101
俺は、どっちの色にするかってのを任意で選択したい
斑鳩だと、安定を取って同属にするか速攻を狙って逆属にするかってのが、
全編通してリスクリターンのトレードオフで上手く設定されてると思うんだよな

件の作品は、この色にしないと死にますよーって攻撃とか、白黒同じぐらいバラマキますよーって弾が多いんよ
だから誰がやっても同じ場面で同じ色ってプレイになると思う
106名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 20:15:11.52 ID:M++zTtvc0
なんか腕前に差があるから感想が違うのかな
強制攻撃は別にしても、ボスの色に合わせるかどうかで難度全然違うように感じる

反属性で撃破するより同属性で時間切れまで粘る方が楽だから
そこで敢えて逆にして倒しにいくかどうか、というのがリスクリターンのバランスだと思ったが
反属性で戦うのをリスクと感じない腕があれば変換の面白みがないってことになるのかな

なまってるとはいえ斑鳩も稼働当時はノーマルクリアくらいはしたんだけどなあ
107名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 20:37:04.54 ID:FzYfGEWX0
薙ぎ払いレーザーくらい斑鳩原作にもあるし
避ける一瞬だけ同属性にするか、ずっと同属性でいるかの選択肢はあるだろ
108名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 22:09:33.85 ID:7drlOvz20
統一感がないのかもね。
斑鳩だと基本的に黒パーツからは黒、白パーツからは白しか出さなくて、
例外的なことしてきたのは鶉コア周囲の砲台とかの極一部だったし
109名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 22:17:38.31 ID:22rymzOE0
ハイリスクハイリターンが極端すぎると楽しめないよなぁ
110名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 22:50:50.05 ID:M++zTtvc0
>>108
属性混ぜて攻撃しないとゲームにならないから一ボスが白いのに黒い炸裂機雷を投げたりはしてたけどね

斑桜はタゲリの特権だった属性変換を1ボスから使ってきてスペルにもそれが反映されるから、
「この攻撃は黒で吸って白を避ける」とかのセオリーがランダムで反転するのがパターン化を難しくしてるな
111名無しさん@弾いっぱい:2014/09/20(土) 01:33:33.95 ID:lc2O4m460
eXceed懐かしいな
あの頃は「STGで一山当てよう」的な空気がちょっとあったね
112名無しさん@弾いっぱい:2014/09/20(土) 07:19:40.95 ID:qQHBNblI0
eXceedはいろいろ残念だった
イラスト詐欺っつーか…2とかはキャスト釣り詐欺でもあったけど
某双子サークル同様にゲームそのものがかなり残念な出来なのがなー
この2サークルのゲームにはあんまりいい思い出がない
113名無しさん@弾いっぱい:2014/09/20(土) 16:30:43.82 ID:hK1bpyNv0
キャラシューはとりあえず叩けばいいんだから楽ですね
114名無しさん@弾いっぱい:2014/09/20(土) 16:45:57.49 ID:f31P3yTO0
でも実際その2サークルは面白くないとは思う
115名無しさん@弾いっぱい:2014/09/20(土) 16:47:17.64 ID:Jcw2Cz590
exceedは音楽が本体だからいいんだよ
116名無しさん@弾いっぱい:2014/09/20(土) 17:06:17.67 ID:qQHBNblI0
キャラシューと言っていいかどうかわからんがエンジェレイズはシータも2も面白かったぞ
eXceedも双子もキャラシューだからじゃなくてつまらなかったから残念なんだが
117名無しさん@弾いっぱい:2014/09/20(土) 18:23:01.99 ID:LKKvD+wi0
eXceedは出た当時から残念評価だったろ
118名無しさん@弾いっぱい:2014/09/20(土) 18:30:18.89 ID:f31P3yTO0
OHBA堂作品はそこそこに安定した面白さだと思う
あけぶれも中々好きだった
ホムラコンバットは触ってないが
119名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 11:05:35.48 ID:8QiFAqUh0
ネタ投下

[TGS 2014]シューティング+MMO。インディーズゲームコーナーで見つけた「Gangs of Space」を紹介
http://www.4gamer.net/games/275/G027540/20140921006/
120名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 12:42:45.01 ID:WrAZeZRE0
ミラーウォーズ・・・ヴァルキリースカイ・・・
うっ頭が
121名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 13:14:14.25 ID:CkytaZPk0
2DシューティングのMMOは
ログイン(雑誌)があった2000年頃見たことあるな。タイトル覚えてないけど
122名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 14:02:22.17 ID:hMBFB3+z0
STGというジャンルで人を選び、STGとして面白くないせいで覗きに来た人間とんぼ返りして即死するパターン
繰り返される悲劇
123名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 14:25:59.17 ID:LhTR6KsJ0
動画見た
なんだこのわくわくしない感
124名無しさん@弾いっぱい:2014/10/01(水) 00:32:02.00 ID:5viy1CA50
見た目綺麗にしたマイナーフリーゲームって感じ
125名無しさん@弾いっぱい:2014/10/02(木) 15:41:28.83 ID:2fFpY2c9i
テンプレはあまり書いてないのね
ずばりここの人らのおすすめは?
126名無しさん@弾いっぱい:2014/10/02(木) 16:53:52.09 ID:Zn+S7X9V0
大方のSTGに関しては語り尽くされ過ぎるくらい語り尽くされてはいるんだが少なからず過去ログ頼り
127名無しさん@弾いっぱい:2014/10/02(木) 17:24:01.14 ID:im48Vdnv0
>>125
ベタだけどヒトガタハッパとへるしんか、クリクロあたりが好き
128名無しさん@弾いっぱい:2014/10/02(木) 18:24:17.66 ID:iTWoVsmP0
>>125
マイナーだけどLONG LONG JOURNEYとかCopodとかてつはう2とか
129名無しさん@弾いっぱい:2014/10/02(木) 18:24:35.47 ID:pUG0Hwne0
テンプレタイトル以外挙げたら全力で否定されるか自演扱いなんでしょ
130名無しさん@弾いっぱい:2014/10/02(木) 18:44:16.68 ID:Zn+S7X9V0
ある程度評価されたタイトルがテンプレタイトルに入るんやで
131名無しさん@弾いっぱい:2014/10/02(木) 19:06:42.69 ID:AiXfUez80
とりあえずまとめ見ろと言うしかないね
おすすめと言われたって弾幕・非弾幕だけでも
荒れるほど好みが分かれるんだし
132名無しさん@弾いっぱい:2014/10/02(木) 19:09:12.57 ID:rjkloLak0
新建姫捕まえようと原子罠回そうかと思ったんだけどやめたほうがいいの?
133名無しさん@弾いっぱい:2014/10/02(木) 19:17:45.55 ID:Zn+S7X9V0
縦横弾幕非弾幕の好みと魂のSTGでも二三本並べてくれればメジャーどころ以外もある程度見繕ってやれるかもしれんぞ
134名無しさん@弾いっぱい:2014/10/05(日) 16:37:57.44 ID:nQf+GD/00
eXceedは音楽評価高いのか

前に同人STGまとめ買いしたときサントラおまけでついてきたけど
あまり好きな音楽のジャンルじゃないので捨てかけて一応取ってある
ほしい人いる?

>>125
Sonic Sistersおすすめ
135名無しさん@弾いっぱい:2014/10/05(日) 18:09:38.75 ID:6I5dYWRm0
埼玉最終兵器だっけ?音楽は確か
STGっぽくないけど昔ながらのゲームのBGMって感じで俺は割と好き
くれるならほしいぞ
136名無しさん@弾いっぱい:2014/10/05(日) 18:11:46.66 ID:r2FWJyDn0
2がShibayanで
3がSSHだっけか
好みにもよるだろうけど個人的には2のほうが好き
137名無しさん@弾いっぱい:2014/10/05(日) 18:11:54.67 ID:610oUfFU0
紅ぼうきのマリアおすすめ
手に入らんかもだが
138名無しさん@弾いっぱい:2014/10/06(月) 19:34:59.60 ID:pc3NJLgA0
http://www.freem.ne.jp/win/game/5844
オスプレイ
1面の曲とか全体のゲームバランスも良い
オートボムで被弾すると全部取られるのも良いな(w

うちの環境だと画面がゆがんで目が悪くなる
スペースインベーダーみたいなボスの編隊のアイデアは良いと思う
139名無しさん@弾いっぱい:2014/10/06(月) 20:31:43.25 ID:pc3NJLgA0
解像度を変えても直らない
駄目だこれは
140名無しさん@弾いっぱい:2014/10/06(月) 20:55:39.13 ID:dRXKbr9L0
フルスクリーン使わなければ問題ない
141名無しさん@弾いっぱい:2014/10/06(月) 21:16:21.15 ID:pc3NJLgA0
PC設定を縦設定でソフトの解像度を最大にすると結構良くなるね
ボム表示とかスコアが見えなくなるけど
ゲームとしては極華煉より好みだ
142名無しさん@弾いっぱい:2014/10/06(月) 21:30:48.55 ID:DQvHjs1x0
>>139
お前自身が駄目だって?
143名無しさん@弾いっぱい:2014/10/06(月) 22:48:37.02 ID:0eiim/SJ0
>>138
Sonic Sistersの人のやね
144名無しさん@弾いっぱい:2014/10/06(月) 23:22:21.03 ID:pc3NJLgA0
どれだけオスプレイが好きなんだよw
と、素晴らしい

オスプレイってACのエリア88にも同型機でてきたよね
145名無しさん@弾いっぱい:2014/10/07(火) 18:12:46.78 ID:DMZia8ua0
http://www.suruga-ya.jp/product/detail/123000622001
ザナックが4万9800円
このふざけた時代にようこそ
たっぽいたっぽい
146名無しさん@弾いっぱい:2014/10/07(火) 19:09:14.97 ID:UcbmFo/c0
このところSTGはとんでもない値段になってるな
黄昏酒場はヤフオクで6万だかで落札されたあと駿河屋に8万で出たのが即売れで驚いた
147名無しさん@弾いっぱい:2014/10/07(火) 21:23:07.66 ID:DMZia8ua0
RPGとかと違って短い時間で楽しめるからそこに価値があると思う
148名無しさん@弾いっぱい:2014/10/07(火) 21:37:02.23 ID:hLGQIgPK0
黄昏酒場って無料配布されてただろ
149名無しさん@弾いっぱい:2014/10/07(火) 21:59:03.52 ID:DMZia8ua0
ttp://alcostg.amatukami.com/
配布版で体験版とは書かれてないね
縦画面ツール対応?
150名無しさん@弾いっぱい:2014/10/07(火) 22:21:38.85 ID:UcbmFo/c0
>>147
短い時間で遊べるというのも有るけど、ガンガン敵を倒す楽しさとか解法がわかれば先に進めるパズル的な側面も好きかな

>>149
頒布された当時はよく知らないけど、高値で取引される事態になったから無料で配布することにしたと聞いたことがある
151名無しさん@弾いっぱい:2014/10/07(火) 22:24:02.80 ID:Ou14K0tx0
東方旧作やSound Horizonのクロニクルが10万とかで取引されてたこともあったが
同人STG界隈にそんな日がまたこようとは
152名無しさん@弾いっぱい:2014/10/07(火) 22:37:25.68 ID:DMZia8ua0
プレミアが付くゲームの9割は面白そうでないから
売れなく全然出回らなかったから市場に出回っている数が少ないだけだし

ザナックのカセットがタケルの書き込みカセットだったらどうしよう
153名無しさん@弾いっぱい:2014/10/07(火) 22:52:16.51 ID:HSAm0DqW0
俺にくれればいいと思うよ
154名無しさん@弾いっぱい:2014/10/07(火) 23:06:07.30 ID:GbozzLUf0
ぶっちゃけ商業的にも同人的にも豊作が続けばこんな事にはなってないと思うんですよ
悲しい事ですが
155名無しさん@弾いっぱい:2014/10/07(火) 23:31:26.63 ID:Fm5XQKsI0
>>147の作ったゲームは価値が全くないけどな
156名無しさん@弾いっぱい:2014/10/07(火) 23:40:38.95 ID:ClXfK5Nl0
同人の場合00年代通じて力作出過ぎた感はある
157名無しさん@弾いっぱい:2014/10/08(水) 00:41:55.92 ID:+UVxHyLM0
黄昏酒場
俺に1面をクリアさせる気ないみたいだ

限定100枚
東方本家の人が製作したわけで
それで8万か
158名無しさん@弾いっぱい:2014/10/08(水) 01:54:40.41 ID:uthHVE/V0
よく誤解されてるけど黄昏酒場は東方のところ製作ではないよ
メインエンジン提供しただけ
159名無しさん@弾いっぱい:2014/10/09(木) 17:08:33.88 ID:7aZMD7Oo0
http://www.freem.ne.jp/win/game/7635
例のガン何とかの人の新作だが癖あるのと理不尽要素多すぎるな
160名無しさん@弾いっぱい:2014/10/09(木) 17:55:51.97 ID:DG3IF6g+0
なんであんなフリーのゲームを叩くことに盛り上がってたんだろう
161名無しさん@弾いっぱい:2014/10/09(木) 18:17:07.52 ID:8Kywkbui0
数人の特殊な人達がでかい声あげてただけじゃないの
元々静かな板の静かなスレだから盛り上がってるように見えただけ、と
162名無しさん@弾いっぱい:2014/10/09(木) 18:31:58.42 ID:M4gmtcoL0
世代ギャップ的なもので
「古き良き時代の初見殺し」とか持ち上げたら
そういうのが大嫌いな連中が叩くだけじゃ飽きたらずに
ドラスピ全否定とか不毛な流れになったりしてな

クソゲである事は間違いないにしても
せめてもう少しまともな流れだったら良かったんだが
163名無しさん@弾いっぱい:2014/10/09(木) 18:46:22.70 ID:DG3IF6g+0
RPGアクションで間違った部屋に入ればラスボス級の団体に待ち伏せされて
抵抗しながら嬲り殺されるのはいいが
見えない壁に押し潰されるのが不快だったんだろうな

あの世界観は悪くは無いと思うが
164名無しさん@弾いっぱい:2014/10/09(木) 20:04:02.41 ID:lThBWpFZ0
>>159
ぶっちゃけ微妙だった
165名無しさん@弾いっぱい:2014/10/09(木) 20:06:30.87 ID:DG3IF6g+0
回転機能を使いありふれたシューティングにしようとしないところは評価できるんじゃないのかな?
166名無しさん@弾いっぱい:2014/10/09(木) 22:40:33.39 ID:7aZMD7Oo0
STG板来てここ数年は対象が市販の作品や同人トップレベルの作品と比べるばかりで
評価の基準が厳しすぎな気がする。
前はもっとあれこれ探してきてあーだこーだ言って楽しんでたような。
167名無しさん@弾いっぱい:2014/10/09(木) 22:55:22.43 ID:uUyy31dt0
人が入れ替わらないと要求水準は上がる一方だからね
ぶっちゃけ吟味する事自体もう飽きてるんじゃないかな
168名無しさん@弾いっぱい:2014/10/09(木) 22:56:07.99 ID:7aZMD7Oo0
>>159は全方位で対地対空あるのは悪くないしボス戦のバリエーションも多いんだけど
ミスったら苦労して強化した分ほぼ全部消えるわ
敵反応特にボスが厳しいとこあるし一撃死もある。
二面あたりでミスして母艦でじっくり強化選んでたら母艦攻撃されて沈んだwミサイル回復できねえw
小基地全部沈めてさあボス戦になったら対地ミサイル切れたwwwボス固えw時間切れでボス自爆してる
とかストレス溜まるマイナス部分が多すぎていい点を帳消しにしてる部分が多いなって感じ。
難しいのとはちょっと違ってバランスが何か悪いかな、以上。
169名無しさん@弾いっぱい:2014/10/09(木) 23:10:11.66 ID:7aZMD7Oo0
アマチュア(同人)ゲーム(仮)板移転してるのか
http://hayabusa6.2ch.net/gameama/
170名無しさん@弾いっぱい:2014/10/09(木) 23:27:36.34 ID:HB80OWr50
やる側にも作る側にもノウハウが少しずつ蓄積されてるし、制作ツール等の環境も年々良くなってはいる
グラフィック以外についてはある程度まで要求水準上がっても仕方ないと思う
171名無しさん@弾いっぱい:2014/10/09(木) 23:32:01.61 ID:lThBWpFZ0
STGに限らないけど「自分が知っている事は他人も知っているはず」でバランス調整して
駄目になるパターンが多いよな
172名無しさん@弾いっぱい:2014/10/09(木) 23:44:17.85 ID:URGwAiwy0
それにしては
近年どんどん不作になってくのはちょっと気になるけど
173名無しさん@弾いっぱい:2014/10/09(木) 23:48:24.00 ID:VApKDc3L0
159見ても興味わかなかったんだが、168見て興味出てやってみたw
予想以上によく出来ててびっくり。
そして難しすぎw
174名無しさん@弾いっぱい:2014/10/09(木) 23:50:54.08 ID:HB80OWr50
古参サークルがさすがに出すもん出し尽くしつつある感じはしないでもない
良い感じの新規がなかなか出ないのはまあうん
175名無しさん@弾いっぱい:2014/10/10(金) 00:25:57.02 ID:edj0Tz3I0
「このジャンルは売れる!」と思えるようになれば雨後の筍のように新規現れると思うけど
さっぱり売れない現状じゃねぇ。
176名無しさん@弾いっぱい:2014/10/10(金) 00:45:39.75 ID:Cefw5ejx0
1000円で100枚うっても10万だろ
バイトしてたほうが遥かにマシだよね
売り方に頭を使えば美味しいの?
177名無しさん@弾いっぱい:2014/10/10(金) 00:53:49.61 ID:3q5vXMUG0
全年齢同人ゲーはSTGに限らず時給換算したら頭が爆発する世界
Steam販売見据える勢いならある程度採算取れる可能性もゼロではないが、そこまでいくと商業シューと違いがなくなっていく
178名無しさん@弾いっぱい:2014/10/10(金) 01:03:11.66 ID:83DxbdAS0
正直、据置機での和ゲーのオワコン化という大きな流れが
かつて無い程に不味い状況を生み出してるとは思う
STGなんてとっくの大昔に廃れてるのは周知の事実だが
今回はその流れに2DSTGも漏れなく入ってるというか
乗ってる泥舟ごと根こそぎ沈んだ感じでジャンルの終末感が半端無い
179名無しさん@弾いっぱい:2014/10/10(金) 08:22:40.86 ID:ehR2zylS0
そりゃ流行ってた時期のSTGに惚れ込んで良い物作ってるのが今の老舗同人って流れだから
縮小は間違いないし新規も激減するだろう
結局やっぱりメーカーががんばらなきゃ駄目だったんどけどそうしなかったんだから
ある意味ではメンコやベーゴマや紙芝居と同じだと思う
一時期は熱狂的なものだったけど廃れていくって意味で
180名無しさん@弾いっぱい:2014/10/10(金) 11:13:35.43 ID:k73EI4YK0
美味しい物だけ選り好んで食べてたら普通の物が食べられなくなった挙句
絶滅危惧種に認定された美味しい物すら食べられなくなって飢え死にする
これが美食家の末路か、、、
181名無しさん@弾いっぱい:2014/10/10(金) 11:49:29.89 ID:3q5vXMUG0
グローバルゲームジャムライクな三日でとりあえず遊べるなんか作ろうぜ的な企画この辺のスレ主導でやってもいいのよ
182名無しさん@弾いっぱい:2014/10/10(金) 12:51:18.80 ID:edj0Tz3I0
159ちょっとやりこんでみたら、だんだんおもしろくなってきたぞw
アイテム自動回収範囲広げたりミサイル積載量増やしたりしてどんどん快適にw
でもステージが増えねぇw
183名無しさん@弾いっぱい:2014/10/10(金) 14:31:38.42 ID:TtF90Tf20
時々でいいから妄想スレの事も思い出してやってください
184名無しさん@弾いっぱい:2014/10/10(金) 14:37:59.62 ID:3q5vXMUG0
>>183
制作スレであることをその書き込みで初めて知った
185名無しさん@弾いっぱい:2014/10/10(金) 16:59:40.99 ID:xHehwtd/0
>>182
1-Aと1-BでAランク出すと次のステージに行けるようだ。条件は多分ボス出現するまで
地上の基地全破壊の早さだと思う。
説明書には各ステージに一つ隠し武器があるらしいがさっぱり出てこない。
対空が強化できねーから糞弱いわw適当なとこでやめるかw
186名無しさん@弾いっぱい:2014/10/10(金) 17:13:18.29 ID:edj0Tz3I0
Aランクか、きついなぁw
確か1-Bでワイドショット?が手に入ったけど、どこで手に入ったかはわからない。突然出てきたんで。
187名無しさん@弾いっぱい:2014/10/10(金) 17:24:27.90 ID:3q5vXMUG0
初期状態がもう少し強ければ割と遊べるゲームな気がする
188名無しさん@弾いっぱい:2014/10/10(金) 17:53:29.59 ID:edj0Tz3I0
ある程度強くなるまで1-Aを繰り返さないといけないのが面倒だね。
189名無しさん@弾いっぱい:2014/10/10(金) 20:06:09.36 ID:Cefw5ejx0
まだ未完成品なんでしょ?
でもこの作者も頑固そうだからバランス改善意見については
今後も妥協しない可能性が十分あるね
190名無しさん@弾いっぱい:2014/10/10(金) 21:10:30.84 ID:Cefw5ejx0
http://www.freem.ne.jp/win/game/5681
STGじゃないけどこのゲームが凄そう
Verが1.xxなのにタイトルに(仮)が付いているってなによ?
191名無しさん@弾いっぱい:2014/10/10(金) 21:24:15.94 ID:3q5vXMUG0
おいせめてSTGを貼ってくれ
RCまで構わずバージョン上げ続けて正式版と同時に1.00に仕切り直す表記法は全くないわけじゃない
192名無しさん@弾いっぱい:2014/10/10(金) 21:53:51.17 ID:xHehwtd/0
>>190
それアクションシューティングですらない2D格闘ゲームやがな。

(仮)といったらShooting Game(仮)はVer1.3だそうな。
193名無しさん@弾いっぱい:2014/10/10(金) 22:11:21.95 ID:Cefw5ejx0
面白そうな(フリーの)STGを探してもXXのだけだったし
背景が綺麗じゃないとプレイする気がわかない贅沢者・・・
194名無しさん@弾いっぱい:2014/10/10(金) 22:20:28.15 ID:3q5vXMUG0
背景は最低限見やすければそれ以上何も求めない
それでも試作動画やスクショを眺めていると視認性確保してないゲームが割とあるな
195名無しさん@弾いっぱい:2014/10/10(金) 22:37:03.18 ID:eqSxn3jZ0
初代インベーダーやムーンクレスタ辺りは厳しいけど、MSX風のは楽しめるから恵まれてるんだろうな
ときめきナイトメアやGR3は面白かった
196名無しさん@弾いっぱい:2014/10/11(土) 15:39:38.59 ID:KjdjPcac0
>>159のMETACRAFT
最初の1-Aのステージで小さい正方形の道路に囲まれた中に
ポッチが出てる場所がある。
その中で十秒程度?静止してるとノーマルショットのスマートガンLV2が手に入る。
他の隠し武器の入手方法は分からん。

3-Aの巨大戦艦面までこれたが、どうやっても他の強い隠し武器所持前提の難易度だろう。
その隠し武器とやらの入手条件がゲーム内でノーヒントだから困るw
この面は今までと違ってミスったらコンティニューすら出来ない仕様だしなあ。
197名無しさん@弾いっぱい:2014/10/11(土) 17:28:54.20 ID:YCyR6GTm0
ネットが普及したから隠しの難易度をあげたわけか
198名無しさん@弾いっぱい:2014/10/11(土) 18:59:51.54 ID:iMhMVwxr0
こういう形で攻略されること前提ならドルアーガ的な意味で僅かに分からないでもない
199名無しさん@弾いっぱい:2014/10/11(土) 21:44:23.53 ID:pCVlFovm0
>>196
2-Cで目標周囲を回る赤いやつを狙って何回か倒したら直線レーザーが出てきた
ファンタジーゾーンのように時間使い捨て
http://i.imgur.com/ZnSfqml.png
http://i.imgur.com/zIGSJCw.png
200名無しさん@弾いっぱい:2014/10/11(土) 23:22:13.52 ID:KjdjPcac0
>>199

2-Aでデルタブラック出現とか表示出て高速で飛行するの何体か撃ち落としたら
ミサイル補充できるミサイルキャリアが買えるようになったかな。
201名無しさん@弾いっぱい:2014/10/12(日) 04:00:41.71 ID:kWd8B1/a0
なんだかんだで皆楽しんでるなぁw

196のアイテムが出せないなぁ。位置が悪いのかどうなのかわからんが。

パワーアップしてとにかく速攻でクリア目指したら1はなんとかクリアできたが、
正直2は厳しすぎるな。(2-Aは初見でSでたが……)

それにしても2-Cのボスがカッコ良かったw
倒せる気しないが。
202名無しさん@弾いっぱい:2014/10/12(日) 05:16:09.92 ID:+dd60nAT0
>>201
196のはダメージ受けないようにボムで弾消しだけして待ったら出た

1-AでスマートガンLv2
1-Bでワイドショット
2-Aでミサイルキャリア
2-Bで5WAYショット(時間制)
2-Cでレーザービーム(時間制)
4-Aでナパームショット(時間制)
まで見つけた
203名無しさん@弾いっぱい:2014/10/13(月) 14:58:50.98 ID:O8ouwLwB0
METACRAFT
XPの縦画面で起動しようとしたが動かなかった
204名無しさん@弾いっぱい:2014/10/13(月) 17:23:51.78 ID:O8ouwLwB0
METACRAFT
自機の機動性能が悪すぎる
特に横移動をもっと快適にして欲しい
レナは良いよなぁフランカーに乗れて

ボス戦バランスはいいと思うけど

ファンタジーゾーンのオマージュ作品なの?
205名無しさん@弾いっぱい:2014/10/13(月) 17:31:59.21 ID:ppJwsjZx0
4-Aが取れないし4-Bの隠し武器の見当がつかない
3-Aも何かあるんだろうけど。
難易度イージーとノーマルクリア後の隠し武器が反則すぎるw
206名無しさん@弾いっぱい:2014/10/13(月) 17:34:54.16 ID:O8ouwLwB0
道中の敵の撃つ弾の速度が速すぎて対応できないんだけど
これは攻める角度などの攻略方法が悪いのか
でもそしたらタイムオーバーか
奥が深いのかどうか

苦労して何回も同じステージをクリアしても得るものが更に難易度の高い極悪なステージだけか・・・
もう少し難易度の妥協とゲームをクリアしたくなる目的、目標が欲しいな
207名無しさん@弾いっぱい:2014/10/13(月) 18:02:13.74 ID:ppJwsjZx0
基本ヒット&アウェイで弾消しボムも併用しながら戦う。
ボムと体力はショットボタン離すと回復が早い。
母艦でミサイル体力特殊ショット補給、
テクニカルの数値上げると補給が早くなるし、母艦の攻撃力も上がり
補給中に母艦が撃墜されにくくなる。
ワイドショット貫通、レーザー弾消し可能で一撃死の弾も消せる、5WAYは説明不要w
癖あるしミスると強化がほぼパーになって厳しいが、隠し武器探しと強化ゲーなので
面倒だけど慣れたらクリアは決して難しくない。
208名無しさん@弾いっぱい:2014/10/13(月) 18:25:57.81 ID:aoHDdYRu0
>>204>>206

俺も最初はそう思ってたけど、SHOPで機動性UPとシールド強化したら、気にするほどでもなかった。
パワーアップした上で機動性が悪いとか言ってるのなら悪いが。
まぁ最初はアイテム回収範囲拡大が要るけどな。

ゲームは良く出来てると思うが、ゲーム開始するたびにパワーアップやり直しなのは正直めんどい。
209名無しさん@弾いっぱい:2014/10/13(月) 19:38:34.44 ID:8H5t0X4K0
もう少し仕様でストレス抑えてくれたら良いゲームになる気はするな
210名無しさん@弾いっぱい:2014/10/13(月) 19:50:37.35 ID:aoHDdYRu0
だよね。フリーでなくて有料ゲーとして頒布できるクォリティだと思う。

しかしやっぱ1-Aばっか繰り返すはめになるのはなんともかんとも。
他の上手い人たちは随分先に進めてるみたいだけど、どうやってるんですかね。
211名無しさん@弾いっぱい:2014/10/13(月) 19:56:06.18 ID:O8ouwLwB0
リプレイファイルをくれとおねだりすればいいじゃないの
まだ対応してないのかもしれないけど
212名無しさん@弾いっぱい:2014/10/13(月) 19:59:47.13 ID:O8ouwLwB0
そういえば説明でずれまくるとか言っているな
それより
合体とはなんだ?
ガントレックスとの世界観とリンクさせるのか?
213名無しさん@弾いっぱい:2014/10/14(火) 00:20:51.70 ID:rIBHiawU0
ハイマックスシミュレーターでキー操作が次回プレイするときに保存されてないんだが皆は問題ない?
214名無しさん@弾いっぱい:2014/10/14(火) 16:03:58.64 ID:e9ve/B550
>>159
気持ち悪い(目が回る的な意味で)
残念ながら遊ぶことすらできないぜ……
215名無しさん@弾いっぱい:2014/10/15(水) 18:02:25.71 ID:bfrqMaUT0
216名無しさん@弾いっぱい:2014/10/16(木) 19:38:48.91 ID:dzg1BbLJ0
かしわもちやいりすやまももの作者のムラサキはどうなん?
217名無しさん@弾いっぱい:2014/10/16(木) 19:57:49.10 ID:NHLiRCRr0
後で落としてみるけど
>爆発パズル物理アクションゲーム
だし、フォーマットだけSTGの中身連鎖ゲーなんじゃねという気が非常にする
218名無しさん@弾いっぱい:2014/10/19(日) 09:58:56.76 ID:qnZs9TH30
ムラサキの6ボス何形態あるんだこれ・・・
219名無しさん@弾いっぱい:2014/10/19(日) 13:39:10.52 ID:B8C0gNLb0
やっと6面出たがムズ過ぎw
突進系多くてどううまく攻撃当てればいいか分からねー
220名無しさん@弾いっぱい:2014/10/19(日) 23:15:14.64 ID:CUoJEsPL0
http://dirproject.webcrow.jp/
ここのRAYASSAULTという作品newStageで紹介されてたから遊ぼうと思って落としたのだが
'AST51.dat'のパスワードを入力してください とメッセージ。
ZIPファイル展開できねーよw連絡先書いてないし作者さん見てたら直してね。
221名無しさん@弾いっぱい:2014/10/19(日) 23:37:56.85 ID:CUoJEsPL0
>>220のサイトよく読んだら
※体験版についてはpart 7動画で紹介しております。
part 7動画の最後に表示されてた。めんどいw

作者の意向がどうか分からんのでここでパスワードは書かない方がいいか。作者の判断に任そう。
222名無しさん@弾いっぱい:2014/10/19(日) 23:39:33.40 ID:QQPSoClx0
「まだ製作中だから興味ある人にだけ遊んでもらった方が適切なフィードバック貰えそう」的な判断かもしれない
223名無しさん@弾いっぱい:2014/10/19(日) 23:45:13.34 ID:b1RSefzz0
9は観れるけど7はニコ動画に登録しないと駄目じゃん
つーわけでPass教えて
完成品を気長に待ってもいいけど

ここまで元ネタになんか似ていると有料で配布するのは危険?
224名無しさん@弾いっぱい:2014/10/19(日) 23:58:09.34 ID:QQPSoClx0
あの程度で危険なら同人シューの二割くらいはお縄に掛かってると思う
225名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 00:04:06.23 ID:OrL/vrHu0
>>223
登録しないと駄目なら登録すればいいんじゃないのか?
226名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 00:04:37.31 ID:xFDpK/h30
動画観れたけど
パスが長い6800+MC68000みたいな感じ
なんの嫌がらせだ
227名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 00:07:27.78 ID:lKzTD5Sc0
まあ書いても大丈夫だよね有料作品のパスばらすとかじゃないだろうからw
秘密にしてるわけでもないだろうし。

>>220のパスワードは MC68020+MC68000 だった
普通に7の動画そのサイトから見れたぞ。

例の有名なロックオンシステムのあれだわw高低差が分かり辛いし
空中敵にロックオン当てにくいからもうちょっと調整してほしいな。
228名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 00:12:46.06 ID:xFDpK/h30
>>227
ありがとうございます
動画を早送りして
停止してメモして解凍しました
モニタ縦置きモードもあるようで期待できますね
229名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 00:41:27.58 ID:xFDpK/h30
2面の背景の青く光るものはやはり星なんだろうか
他の作品と比べると並べ方と光り方が一定すぎて不自然かな
綺麗だけど
230名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 00:44:47.93 ID:xFDpK/h30
PCの画面設定を縦画面でのソフト起動で設定で
フルスクリーン起動にも対応しているのが有難いわ
231名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 09:56:04.55 ID:xFDpK/h30
難易度を変えても敵の攻撃方法に大きな違いがないのは良いことなのか悪いことなのか
色の塗り方のセンスは良いね
232名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 18:15:51.84 ID:iX/td4lr0
難易度であんまりパターン変えられてもそれはそれで困る
233名無しさん@弾いっぱい:2014/10/21(火) 15:53:37.25 ID:ah9h2BOO0
>>159の隠し武器全然見つからねえ・・・
234名無しさん@弾いっぱい:2014/10/21(火) 15:54:43.22 ID:a8eT+rPO0
ムラサキの終了方法が分からない
235名無しさん@弾いっぱい:2014/10/21(火) 17:24:10.43 ID:Jb16Hl+30
・どうせ何か仕込んであるんだろうからいつも通りならスコアが進行条件じゃね
・決闘という名で追加攻撃回る以上はそれも条件のうちかもしれんね
・無敵時間があるとすれば死んだ後、が攻略に絡んでくる可能性微レ存
ネタバレ回避中の俺が考えてるのはこのくらいだな。本スレ行きゃ全力で攻略してるんじゃね
236名無しさん@弾いっぱい:2014/10/21(火) 21:49:44.77 ID:Fp36rQsx0
>>159の奴やっていて思い出したんだが
アドベンティアのハードモード以上が難しくてクリア出来ない。

サンダーフォースのトップビュー画面を自機動かさずに背景を回転させれば
面白いんじゃね?と思ったことはあるが
実際やってみると視野が狭いな〜
237名無しさん@弾いっぱい:2014/10/21(火) 22:24:42.89 ID:M+mfyJnh0
アドベンティアの難易度ULTRAは敵の反応が早くて攻撃力も高かったから、
障害物を盾にして榴弾砲メインでクリアしたな。

METACRAFTは3-Aはエナジーオプションが出た。
4-Aのビルの中にあるナパームショットの取り方と4-Bが見当つかないやw
238名無しさん@弾いっぱい:2014/10/21(火) 22:59:15.25 ID:Z1Rqftjz0
ドラグアームズとMETACRAFTはやたらと似ているね
239名無しさん@弾いっぱい:2014/10/23(木) 17:42:01.27 ID:z1mlePs80
METACRAFT、自分の気分としてはデコのラストミッションにワンダープラネットのお買い物を足した感じ。
クセのあるボス攻略もそういう印象に繋がってるかな。
前作もそうだったけど、作者は昔のことに詳しいわけではなさそうなのに、懐かしさを覚える雰囲気はとても好きだ。

でも、ワンコイン(ノーコン)クリアを狙うタイプでなく、
隠し武器を探しつつ装備買い込んで各面のベストを追求する家庭用っぽさは自分はちょっと苦手かなw

母艦要素も途中補給や補給中での撃墜とかテンポ崩れる感じかなあと。
開発途中とはいえ、正解を見つけづらいというかまだまだ煩雑な印象。

もう少しやり込んでみたら判断変わるかもしれないが今んとここんな感じ。
240名無しさん@弾いっぱい:2014/10/24(金) 01:06:30.66 ID:+8rJhO3v0
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/141024/n1410242.html
優しいシュマップス・アカデミー
ゲームの腕を磨ける、ユニークな“シューティング教習ソフト”のマイルド版
241名無しさん@弾いっぱい:2014/10/24(金) 01:22:28.63 ID:g1I8eo/i0
・かすりが攻略に直結
・無駄撃ちが評価に響く
・連打や長押しを含む操作体系
これやって磨ける腕って対犬丼ゲーくらいではなかろうか……
242名無しさん@弾いっぱい:2014/10/24(金) 09:38:05.19 ID:k1qxa9/z0
Shmupsってシュマップスって読むのか
初めて知ったZE
243名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 11:46:13.62 ID:eWc+af0w0
METACRAFTの隠し武器と入手条件情報求む

1-A  スマートガンLv2    道路で囲まれたポッチのあるブロック上でゾシーっぽい敵をボムで倒す?
1-B  ワイドショット      白い鳥をショットで堕とす
2-A  ミサイルキャリア     黒い高速機を一定数撃破
2-B  5WAYショット?    ?
2-C  レーザービーム     ターゲットの周囲を回る赤い敵を一定数倒す
3-A  エナジーオプション?  ?
4-A  ナパームショット     ワイドショットでビルの中から押し出す
4-B  ?            ?

死んだら武器リセット以外にも低い成績出してると上位ステージから消えてくのね、いちいち面倒くさいなw
だから一度でも死んだらタイトル戻ってやり直してる、効果あるかは知らんけど
244名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 16:07:08.23 ID:5BU9oQdS0
いつの間にかフルレンジが手に入ってたけどどうやって手に入れたのか全く判らない orz
ロックオン全画面って一見便利そうだけどあっという間にミサイルが無くなる〜
245名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 17:46:59.38 ID:baf7ewJs0
2-Bは地上小基地が吐く黄色い壊せるリング弾を一定数破壊だと思う。
3-Aはいつの間にか出た。巨大戦艦の側面にある三連誘導レーザーを
自機のレーザーで消すとかかも?
4-Bは未だ不明。バブル弾を消すとかか?
246名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 17:51:21.46 ID:baf7ewJs0
>>244
フルレンジはイージークリアというか5-Aの途中でスタッフロール出すまでやれば
それで入手できるはず。
247名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 20:09:55.48 ID:5BU9oQdS0
>ID:baf7ewJs0

サンクス!
がんばってみる
248名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 23:15:18.47 ID:4uz6GDCH0
よくそこまでいけるなw
俺なんて2さえクリアできてねーのに。
プレイヤーとしてのレベルが違いすぎて同じ土俵で話ができんわ。
249名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 00:20:57.23 ID:uHg0Z9lR0
とうわけで誰かリプレイファイルをお願いします
250名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 10:52:37.53 ID:Vy8OE+pG0
>>248
基地1つ残した状態でワイドショット購入すればだいだいいける
251名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 12:03:49.16 ID:iO5Kd5kE0
これほどボス警告で腹が立つのは初めてだ
(タイマーが減るので)
252名無しさん@弾いっぱい:2014/10/27(月) 16:32:45.28 ID:NhbAfZMD0
METACRAFTの4-B、武器見つけたよ。
テイルショットで前1方向後ろ3方向攻撃というモノ。

スタートからまっすぐ行って左に入り、そのまま左上方向に進んだところの行き止まり。
そこでショットを撃っていると隠し通路が出て、その先で取得できる。
注意点としては隠し通路は壁衝突判定があるので、微調整しながら進むこと。

いやあ、やっぱオレは作者の趣向が好きだなあw
253名無しさん@弾いっぱい:2014/10/28(火) 01:26:28.16 ID:kEa6myzD0
>>252
乙。隠し通路があるとは思いもよらなかったw
しかしこの武器ビミョーw5-Aで少しは役に立つ程度。完成版だと意味があるのか?
254名無しさん@弾いっぱい:2014/10/28(火) 12:40:51.66 ID:hY8wg9eU0
>>253
各面の武器は一応その面の攻略に役立つような体だと感じるな。
でもワイドショットは2Bボスに対して強すぎるからまだまだ模索中だとも思う。

このゲーム、序盤の立ち回りはちと面倒だけど、ある程度装備(お金)揃えばゴリ押しSTGになるね。
お金は2Bをワイド&吸収上乗せでやれば1回1分程度で6万稼げるから実に気楽。
で、お金溜めた状態のセーブデータを保存しとけばめんどい3Aをリトライするのも苦じゃなかった。
255名無しさん@弾いっぱい:2014/10/28(火) 14:19:47.78 ID:hY8wg9eU0
追記
ナパーム取ったらワイドよりもっと強くてびっくり。一撃死が怖いだけだな。
で、イージークリアで全画面ロックオン、ノーマルクリアで武器時間無限が入手できるけどハードは何も無いな。

一応、ハードの5-Aで超ゴリ押しでターゲット全撃破したけど、
そのまま時間切れでスタッフロールに突入したので今回の体験版はここまでっぽいね。
完成が楽しみ。

GuntreXのときに5ボス(イージーモードの自機)の演出が気になってたんだが、
主人公の恋人か何かなのか?という想像のその先を示してくれそうなストーリーにも期待。
已む無く002を倒した女を追いかけて、今回の主人公が進むということになりそうだな。
256名無しさん@弾いっぱい:2014/10/28(火) 18:12:05.07 ID:qoQto/jx0
3-Aでいくら誘導ビーム消してもエナジーオプション出てくれない
4つの砲台の内どれか一つとか別の条件あるんじゃなかろうか?
257名無しさん@弾いっぱい:2014/10/28(火) 23:07:12.43 ID:kEa6myzD0
3=Aはいつの間にか取れていたから
この面で使い勝手のいいレーザーで誘導ビーム消すかと思っていたけど
検証してみたら違ったわゴメンw

巨大戦艦でもないんだわ。
3-Aが始まってわりとすぐに、マップ上に赤い点がポツンと一つだけ発生する。
地上にあるそこにミサイル打ち込めて破壊するとエナジーオプションが出てくる。
という風になってた。
258名無しさん@弾いっぱい:2014/10/29(水) 00:44:19.19 ID:BKfTESus0
面倒なので、セーブデータの2710を7fffffffにしてずるしているのが俺。
でも3-Aがクリア出来ない。狭いとこ嫌い。
259名無しさん@弾いっぱい:2014/10/29(水) 01:12:50.24 ID:zPDzR+bu0
>257
おかげでコンプリートできたよ
スタート直後の赤い点は気にはなってたけどバグかと思ってたw
260名無しさん@弾いっぱい:2014/10/29(水) 11:19:05.16 ID:BKfTESus0
2-B、何かの拍子に黒いエリアから出られなくなってワラタ
261名無しさん@弾いっぱい:2014/10/30(木) 06:54:25.22 ID:xcJNFNsc0
>>260
オレも1回あったな。壁の継ぎ目?から外に出てしまった。
追い出された辺りで自機をグニグニ押し付けてたら中に戻れたけどなw
262名無しさん@弾いっぱい:2014/11/01(土) 21:28:38.18 ID:G32yM2XM0
今年もHSPコンテストやってるね。
良さげな作品あるかい?
263名無しさん@弾いっぱい:2014/11/02(日) 22:27:12.42 ID:UoRNH5jK0
>>262
newsageのをさらっとやってみた感じでは、一番上に書いてあったのが、作りも丁寧で、グラフィックや雰囲気が良かったかな
昔のstgのオマージュみたいなのも感じられたから、グラとかダラとか好きな人にはいいかも
ただ、なぜか自分には合わなかったけどw
かなり凝っているんだけどね
264名無しさん@弾いっぱい:2014/11/02(日) 23:05:31.16 ID:UoRNH5jK0
逆に、エイリアンなんとかってやつは、バグとアンバランスの絶妙な組み合わせで、
凄いことになっているけど、
結局クリアまでやった。
東方システムで、弾と敵が高速化した感じ。
まず難易度簡単を選ぶと2面以降エラーで落ちたり、クリア後に出来るステージのボス3段目を撃破するとエラーで落ちたり、
突っ込みどころ満載なんだけど、なんとなくやる気になった。
作者15歳らしいので、今後に期待かな。
いや、5面は雑魚が硬すぎて殆ど破壊出来ず溜まっていくとか、本当に酷いけどねw

こうしてみると、面白いstg作るのは本当に大変だね。
265名無しさん@弾いっぱい:2014/11/03(月) 02:34:00.91 ID:/O1Zauy00
エイリアンなんたらはHSP公式掲示板でバランス調整したいから意見くれって何回かスレ立ててたけど
指摘されたシステムやステージ構成的な問題点は修正せずにひたすらボスの弾幕パターンだけ変更し続けてたから
バランス調整する気はないと判断した
266名無しさん@弾いっぱい:2014/11/03(月) 05:30:43.15 ID:1lUZAHxW0
>ひたすらボスの弾幕パターンだけ
もろに東方世代の悪癖じゃないですかやだー
まあ現代の15歳でSTG作ろうと試みる根性は期待しよう
267名無しさん@弾いっぱい:2014/11/03(月) 06:50:35.26 ID:7EynOzQK0
15歳でそれだけやれりゃ充分だと思う……。
俺が15歳の時になにができてたかって……何もできてなかったなぁ。
268名無しさん@弾いっぱい:2014/11/03(月) 09:36:06.15 ID:N53iHuv+0
♪盗んだバイクで走り出す〜♪
269名無しさん@弾いっぱい:2014/11/03(月) 16:08:44.78 ID:PE1d+Ld40
遅れながらムラサキ5面までプレイしたけどなかなか斬新。
ボスの弾を壊すたびにボス相手に打ち返し弾が当たる演出が良いね。
易しい体力ゲージ管理とパズルで難しい連鎖管理が、止め時を見失わせる。

さてまだボスにもたどり着けんけど6面行ってきます。
270名無しさん@弾いっぱい:2014/11/03(月) 22:35:36.67 ID:AoHKsxpo0
http://laineus.com/first_engage/
背景が動かないSTG?
でも綺麗で面白そう
271名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 00:50:27.71 ID:XCpRqmDK0
背景が動かないってーから固定画面かと思ったら
遠景だから動いてないってだけか。
272名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 14:33:32.40 ID:Hc1FKW6S0
ゾルゲ市蔵 @zolge1
現代にも呪術は大まじめに繰り返し行われている。
たとえば「日本でゲームをヒットさせる」などは、もはや確実な方法が誰にもわからないため、
「過去の、他のヒット作を模倣する」 「著明スタッフを集める」 など、
結果的に類感呪術、感染呪術の塊のようになっている。呪術の本質が見えるように思う。
273名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 14:35:47.58 ID:Hc1FKW6S0
今まで1本でも新しい遊びの形のゲームをリリースしてたなら素晴らしい発言になるだろうけど
この話ってお前の事じゃん

ヒットゲームの根源を理解しないでゲーム作ってたゾルゲには呪術だろうな
274名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 14:56:06.68 ID:7os+XT8L0
なんつーか、ゾルゲは角川春樹みたいな存在だからな
プロデュースする事は出来ても
肝心のものづくりの才能が全く無いという
制作に口出しすると絶対に失敗するのに分かってないというか懲りないというか
275名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 15:59:46.52 ID:zG0VqeQl0
何故にいきなり岡野の話が?
276名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 18:16:13.17 ID:JiYHtByx0
どう考えてもそいつ本人としか思えないのが
ここに度々顔を出してるんで、それにムカついたからかねぇ

自分の事は棚に上げて批評ばかりしてるし
277名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 18:23:42.38 ID:5q+6edLN0
STG板的に言ってゾルゲは救いようないクズだけどこのスレでやる意味は無いと思うの
278名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 18:25:32.45 ID:7os+XT8L0
そなの?
話題無いから乗ってあげたけど
TF関連のスレならともかく、こんなスレわざわざ見に来るんかいな
つーか自分のツイッターの書き込みに2ちゃん使って批判を自演してるって事?
279名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 18:34:42.40 ID:gFE/pWxX0
いやその人いつも
俺のことを岡野と勘違いしているだけだからw
ゾルゲ本人はこのスレみているかどうか知らないけど書き込んでないだろうな

秋葉原のサイン会のときは家の中で引き篭もってたのに
280名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 18:40:56.24 ID:gFE/pWxX0
本物は最近仕事がいっぱいで忙しいく構ってくれないから
レプリカでもいいから岡野を叩きたいんだろう
281名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 18:50:39.51 ID:7os+XT8L0
ちなみに角川春樹を例に挙げたのは別に褒めてる訳でも美化してる訳でもないからね、分かってるとは思うけど
巨額の資金をドブに捨てて「天と地と」みたいな糞映画をバブル末期に量産した
日本の映画人としては最低レベルの人間を例に挙げた訳であって
282名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 19:01:19.12 ID:7os+XT8L0
例えば「犬神家の一族」が面白かったのは市川崑が凄かったからで別に角川春樹が凄いのではない

同じ様にGBA版の鉄腕アトムが面白かったのは開発したトレジャーが凄かったからで別にゾルゲが凄い訳じゃない
283名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 19:22:44.76 ID:/HQWXZsn0
人のうわさで井戸端会議してる暇があるならイマリスでもやろうぜ
284名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 19:31:25.73 ID:gFE/pWxX0
http://laineus.com/wild_one/
こっちがIPに紹介されてた作品
285名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 21:48:40.01 ID:5q+6edLN0
ん、イマリスかんせいしたの?
286名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 21:51:39.88 ID:5q+6edLN0
全方位シューはGeometry Warsの影があまりにも大き過ぎて困る
>>284
オンラインCOOPがあればそこそこ遊べそうだと思った
287名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 22:03:38.89 ID:JiYHtByx0
>>280
仕事が忙しい割には>>272みたいなつまらん事いってるんだね、ゾルゲって
288名無しさん@弾いっぱい:2014/11/05(水) 00:46:11.87 ID:hhqOqsky0
?OS:Windows 8.1 with Bing 64ビット
?APU:AMD A4-5300 APU + (AMD Radeon HD 7480D グラフィックス)
?APU動作周波数:3.6Ghz/3.4GHz
?チップセット:AMD A55 FCH
?標準実装メモリー容量:2GB
?メモリー容量(最大):16GB
?メモリースロット(空き):1(DDR3-1600 (PC3-12800))

ジョーシンでこのPCが今日あたりまで29800円なわけだけど
E8500のNEC鼻毛サーバーより全然速いの?
最近メモリがちょいと高いね
289名無しさん@弾いっぱい:2014/11/05(水) 07:05:24.16 ID:MBwIVMNF0
プロセッサがAMDな時点で却下だよ
290名無しさん@弾いっぱい:2014/11/05(水) 08:45:52.23 ID:Kb75aIXS0
A4-5300自体の評判はさほど悪くもないが性能や速さを売りにしたCPUではない
処理能力的にはミドルクラスのノート用CPUよりマシな程度
291名無しさん@弾いっぱい:2014/11/06(木) 19:22:47.21 ID:AJ/WDrdR0
3Dポリゴンゲームをしないのならそんなハイエンドスペックは要らないじゃないのかな
292名無しさん@弾いっぱい:2014/11/06(木) 20:36:15.07 ID:wpJGl8Z90
俺がメインで使ってるデスクトップPCより高性能だ。
293名無しさん@弾いっぱい:2014/11/06(木) 22:38:27.54 ID:dZPrziaR0
ちょい前にi5の型落ち品が4万で出てたな
安心したいならケチケチしないでALIENWAREでも買え
294名無しさん@弾いっぱい:2014/11/08(土) 20:45:59.01 ID:Qj/2OqrV0
兄貴達教えてくれ
steamで斑鳩を購入してとても気に入ったんだが、ロジクールのジョイパッドでは限界を感じた
パソコンで使えておすすめなジョイスティックは何を買えばいいんだい?
295名無しさん@弾いっぱい:2014/11/08(土) 21:03:31.59 ID:B3SbJb3O0
デュアルショック4
296名無しさん@弾いっぱい:2014/11/08(土) 21:22:38.93 ID:FTzHC1n70
pcでパッド使うなら箱コンだろ?
297名無しさん@弾いっぱい:2014/11/08(土) 21:39:42.20 ID:qsSOV8JL0
Stick.Xかな
298名無しさん@弾いっぱい:2014/11/08(土) 21:43:38.07 ID:Qj/2OqrV0
>>295
>>296
パッドは親指が痛くなるんです、ごめんなさい
>>297
フライトスティックじゃないですかー!ヤダー!
299名無しさん@弾いっぱい:2014/11/08(土) 21:52:09.96 ID:kjjZFmFv0
箱コン駄目なら素直にアケコン買うしかないな
300名無しさん@弾いっぱい:2014/11/08(土) 21:56:13.34 ID:isEPfYnb0
そういやフライトスティックのようなのって、昔っからあるけど
その頃はPCの性能もゲームもしょぼくて、買うだけ無駄って思ってたが
今どきの3Dゲームなら充分活用できそうだな。

高性能PCで超美麗グラフィックのフライトシミュをフライトスティックでやってみたいものだなぁ。
301名無しさん@弾いっぱい:2014/11/08(土) 22:08:03.54 ID:ehpDPA7X0
XboxOneのパッドは360のPC用公式ドライバ問題解決してるのかね?
302名無しさん@弾いっぱい:2014/11/08(土) 22:25:59.23 ID:Qj/2OqrV0
>>299
ググってみて、とりあえず近所の量販店のゲーム販売コーナーで売ってる
HORIのファイティングスティックmini3を買おうかと思ってます
win7ならデフォのドライバで動くっぽいし
303名無しさん@弾いっぱい:2014/11/08(土) 23:20:13.59 ID:x1mjUVfk0
>>294
DDR専用コントローラー
304名無しさん@弾いっぱい:2014/11/08(土) 23:23:02.72 ID:UN7jA5/+0
>>303
ダイエット出来そうだなw
305名無しさん@弾いっぱい:2014/11/09(日) 10:39:38.14 ID:Nrvr34th0
普通にRAPとか買ってくればいいんじゃないのか。360用のなら問題なく使えるだろう
ps2向けのアケコンに変換器噛ませて使うってのもありかもしれんが
306名無しさん@弾いっぱい:2014/11/09(日) 16:09:20.44 ID:pUpALabG0
>>294
ギルティギア静音スティック
307名無しさん@弾いっぱい:2014/11/09(日) 18:43:05.70 ID:ImwrM/je0
PS1のナムコスティックと変換機
かなりコスパが高い
308名無しさん@弾いっぱい:2014/11/09(日) 18:47:33.24 ID:o0efG0Gf0
294です。兄貴達ありがとう
とりあえずmini3買ってきた
win7でデフォのドライバで認識したよ(レバーの上下左右はHATスイッチ扱いになるけど)
頻繁にゲームをしない自分にはこれで十分かなという感想
スーファミのころのゴムスイッチの安物ジョイスティックに比べれば極上大吟醸ですぜ(レバーはメカニカルスイッチだけど、ボタンは多分ゴム方式だと思う)
>>305
HORIの隼が展示してあったんだが、あれいいですね
財布に余裕があれば買いたかった
来年になったら本気出してRAP買いたいです
309名無しさん@弾いっぱい:2014/11/09(日) 20:55:40.29 ID:0/bHUOG20
ベストはRAPVXSAだけど終売してて値上がりしてる
時点でFSVXだけどホリボタンホリレバーなので要改造
310名無しさん@弾いっぱい:2014/11/09(日) 22:42:36.12 ID:aK3bNPay0
>>294
ネジコン
311名無しさん@弾いっぱい:2014/11/09(日) 22:56:12.66 ID:ImwrM/je0
ホリボタンって上位クラス以外は直ぐ壊れる厄介なものだった
312名無しさん@弾いっぱい:2014/11/10(月) 00:12:35.23 ID:ZErgdCLQ0
http://shmups.system11.org/viewtopic.php?f=9&t=47725
これは?
BROKEN PEARL
ブロークン・・・??

弾幕調整は外人には出来ないとか・・・なんとかかんとか
313名無しさん@弾いっぱい:2014/11/10(月) 00:56:14.89 ID:ZErgdCLQ0
http://www.g4g.it/2013/03/18/xeno-fighters-r-0-10-and-011-beta/
これは完成までどのくらい掛かるんだろ?
今度のは道中が面白くなっているといいな
314名無しさん@弾いっぱい:2014/11/10(月) 01:40:11.36 ID:IRzVtKCe0
弾幕ってジャンルがそもそも認知されていない、が正しかったんじゃないかな。360インディーで怒首領蜂もどき作った外人がdanmakuという言葉を知らなかったって話が印象的
315名無しさん@弾いっぱい:2014/11/10(月) 03:02:42.47 ID:BFAxSLgu0
同人STGがキャラバンまで1週間か
316名無しさん@弾いっぱい:2014/11/10(月) 13:43:12.51 ID:IRzVtKCe0
アカシックバースは個人的にん?だったけどこういう企画考える行動力は偉いな、若さっていいな
317名無しさん@弾いっぱい:2014/11/10(月) 14:31:49.32 ID:ZErgdCLQ0
BROKEN PEARL
起動しないんだが
JARって解凍させないといけないとか?
318名無しさん@弾いっぱい:2014/11/10(月) 14:48:02.20 ID:ZErgdCLQ0
Xeno
のほうも動かなかった
319名無しさん@弾いっぱい:2014/11/10(月) 18:34:35.30 ID:4bs2ieKw0
ブロークン・・・
なんだか残念な響きね
320名無しさん@弾いっぱい:2014/11/10(月) 19:18:57.36 ID:ZErgdCLQ0
パール(真珠)か
今なら時期的に珊瑚
BROKEN the Coral Sea
○国漁船を殲滅せよ
321名無しさん@弾いっぱい:2014/11/10(月) 23:44:52.69 ID:dUSv+5VL0
>>317
broken pearlについてはわからないけど、jarファイルを実行するにはjavaが必要。
322名無しさん@弾いっぱい:2014/11/11(火) 08:40:01.64 ID:+CAEMOV40
>>320みたいに訳の分からない事を言っているあぶない奴に
わざわざ教えてあげなくてもいいんじゃないのか…?
323名無しさん@弾いっぱい:2014/11/15(土) 01:17:28.72 ID:epmbgV160
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/675/504/15.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/675/504/14.jpg

来年発売予定のエースコンバットの最新作が同人以下の酷い品質になるとは・・・
でもエースコンバット3D クロスランブルって評判良いんだよな
324名無しさん@弾いっぱい:2014/11/15(土) 01:24:55.87 ID:rMi7OJEY0
どうでもいいよ、3Dだし
325名無しさん@弾いっぱい:2014/11/16(日) 17:06:40.02 ID:IYIBwjsO0
初代PSのエスコン3あたりにも劣るように見える
326名無しさん@弾いっぱい:2014/11/17(月) 08:30:01.77 ID:C3q1XaQ10
>>325
あれは別格でクソ
頭から地面に突っ込んでもバウンドして復帰できる点でゴミすぎる
327名無しさん@弾いっぱい:2014/11/17(月) 08:31:03.59 ID:U4hs5ewa0
俺はAC3好きだったけどなあ
作品総体としてはいちばん好みかも
328名無しさん@弾いっぱい:2014/11/17(月) 08:43:53.90 ID:ilVHplRA0
まあフライトシム系はリアルさよりも遊び易さ、とっつき易さの方が大事ですから
スレチだけど
329名無しさん@弾いっぱい:2014/11/20(木) 04:54:43.73 ID:VVeDghmH0
ACは2が最高傑作で完成してて他はクソだよ
余計なお飾りばかり付けてどんどん劣化していった
330名無しさん@弾いっぱい:2014/11/20(木) 07:30:44.78 ID:DMzI9F080
どうでもいいよ、3Dだし
331名無しさん@弾いっぱい:2014/11/20(木) 11:26:33.37 ID:P8w2s9zO0
PCでもないしな
332名無しさん@弾いっぱい:2014/11/21(金) 23:37:44.96 ID:CielDfGH0
ではリーサルオペレーションの話題でも・・・
体験版まだ遊んでないけど
333名無しさん@弾いっぱい:2014/11/22(土) 00:12:46.92 ID:S4iq5OE30
体験版もやる気が起きないクズって言いたいんですねわかります
334名無しさん@弾いっぱい:2014/11/22(土) 02:17:37.78 ID:rPlDU9od0
ググってHP見てみたんだが・・・
う〜ん・・・・・・・
俺はパス
335名無しさん@弾いっぱい:2014/11/22(土) 02:27:21.30 ID:rPlDU9od0
クズとかそんなんじゃなくて中二ラノベみたいなのが気に入らない
中二もラノベも否定はせんが趣味ではない
念のため
336名無しさん@弾いっぱい:2014/11/22(土) 12:47:50.80 ID:hUUcDYWQ0
クズかどうかはやってみなければ分からない
けどやる気が起きないのは確かw
337名無しさん@弾いっぱい:2014/11/22(土) 12:54:03.74 ID:v0v7z7Ou0
そんなこと言ってたら同人ゲーの大半がダメになりそうだぞw
同人STGは比較的その手のが少ないジャンルな気はするけどさ
338名無しさん@弾いっぱい:2014/11/22(土) 14:00:27.48 ID:MlU/QC9h0
ここアンチしかいないから話題にしなくていいよ
339名無しさん@弾いっぱい:2014/11/22(土) 15:00:11.89 ID:JtCSu8Z/0
ネット配布の体験版すらないから評価不能w
340名無しさん@弾いっぱい:2014/11/22(土) 15:20:17.72 ID:y3SGT4sr0
C.C.S.B.って完成したの?
ずいぶん前に体験版配ってた気がするんだけど
あそこのSTG好きだから早くやりたい
341名無しさん@弾いっぱい:2014/11/22(土) 17:56:40.94 ID:mHNIa+Vj0
C.C.S.B.
ザ・世界のスタンドゲー?
このシステム前作に採用してくれたら良さそうだけど
今回の新作は独特的なグラフィック過ぎるな
342名無しさん@弾いっぱい:2014/11/22(土) 18:05:12.16 ID:S4iq5OE30
「俺の嫌いなグラフィックだからクズゲー」ですねわかります。
343名無しさん@弾いっぱい:2014/11/22(土) 18:45:51.50 ID:mHNIa+Vj0
グラフィックがへぼいけどお気に入りのゲーム
・・・・おもいつかない

鳥籠
こんな名前の感じのSTGあったよね
HDDがクラッシュして開発が終了したとか
344名無しさん@弾いっぱい:2014/11/22(土) 19:52:01.77 ID:4JrsMiZA0
大復活ベースの奴だな、HDD吹っ飛んでポシャったのは2
弾いっぱいの割に終盤覚えゲー100%なので俺には合わなかったけど、大復活系の弾いっぱいは珍しいと言えば珍しいかも
345名無しさん@弾いっぱい:2014/11/22(土) 23:34:16.59 ID:YQ22z4XH0
Gわんげじゃね?
346名無しさん@弾いっぱい:2014/11/23(日) 06:21:44.68 ID:J4pw8p470
鳥竜
347名無しさん@弾いっぱい:2014/11/23(日) 08:38:49.43 ID:ZbeX2f/h0
昆虫射的遊戯
348名無しさん@弾いっぱい:2014/11/23(日) 13:39:26.61 ID:96ochovQ0
Gわんげはまだ開発してるよ
作者HDDがクラッシュしたけどスレ住人でバックアップしてたようなもんだからな
クラウドみたいなもんだ
349名無しさん@弾いっぱい:2014/11/23(日) 13:56:00.79 ID:sr/W8R5L0
撃破伝とか、爆裂矩形弾とか……
350名無しさん@弾いっぱい:2014/11/23(日) 13:58:01.46 ID:KZq5+ABd0
撃破伝Win8では起動しなかったな、後期バージョン知らなかったがだいぶ要素増えてたのね
351名無しさん@弾いっぱい:2014/11/24(月) 17:56:31.99 ID:N8bnEVvM0
某わんげをみると「開発○年!」といううたい文句に何の意味もないことがわかる。
おそらく「開発費○億円!」ってうたい文句にも何の意味もないんだろうな。
352名無しさん@弾いっぱい:2014/11/24(月) 22:00:59.59 ID:40N7RyKb0
>>343
Groupeesのバンドルで懐かしのPLATYPUSが出てたので購入した
肩の力を抜いて遊べる、最近見ない系のSTGでよい
353名無しさん@弾いっぱい:2014/11/25(火) 09:16:34.26 ID:nhDXlq330
>>351
あれは開発ストップしてた期間がやたらあるからなー
謳い文句の数字そのものには意味がないってとこは同意
354名無しさん@弾いっぱい:2014/11/25(火) 18:47:15.94 ID:MfCfRsws0
逆に開発期間○年でこんなもんしか作れなかったなんて
あんた達この○年間の間今まで何をやってたの?
になるな

天空時計はこのままフェードアウトか?
355名無しさん@弾いっぱい:2014/11/25(火) 18:51:46.58 ID:MfCfRsws0
ってHPが消滅しているじゃネーかよ・・・
356名無しさん@弾いっぱい:2014/11/26(水) 00:00:09.82 ID:T7RfvE8w0
スカーレットアイゴニー(うろ覚え)もフェードアウトしそうで俺涙目
357名無しさん@弾いっぱい:2014/11/26(水) 00:14:46.45 ID:tyek6n2X0
スカーレットアゴニーはHSPのバグらしきもんでコード追加出来なくなって、それ解決できんので中止と告知されてる
解決方法知ってるなら教えてあげてほしいわ
358名無しさん@弾いっぱい:2014/11/26(水) 02:01:24.20 ID:T7RfvE8w0
開発中止確定なのかよ!!。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
359名無しさん@弾いっぱい:2014/11/26(水) 04:59:22.70 ID:tyek6n2X0
ステージ分岐のコード追加するとフリーズする不具合に遭遇して、しばらくあれこれやったが解決不能だったらしい
だから最後に作ってたステージは未公開に終わっちゃってる
360名無しさん@弾いっぱい:2014/11/26(水) 06:22:38.39 ID:Vi6BDnrJ0
http://www.forest.impress.co.jp/article/shumatsu.html 窓の杜
http://f-game.jp/html/modules/Plugg/index.php?category_id=47&q=%2Fxigg
HSPプログラムコンテスト2008 入賞作品詳細
http://hsp.tv/contest2008/cntst_fresult.html
HSPプログラムコンテスト2009 入賞作品詳細
http://hsp.tv/contest2009/cntst_fresult.html
HSPプログラムコンテスト2010 入賞作品詳細
http://hsp.tv/contest2010/cntst_fresult.html
HSPプログラムコンテスト2011 入賞作品詳細
http://hsp.tv/contest2011/cntst_fresult.html
HSPプログラムコンテスト2012 入賞作品詳細
http://hsp.tv/contest2012/cntst_fresult.html
361名無しさん@弾いっぱい:2014/11/26(水) 08:31:13.61 ID:VwiY1zjg0
天空時計はルミナステラ並行開発中だけど夏に出したのが今動いてるプロダクトだって言ってた
362名無しさん@弾いっぱい:2014/11/30(日) 10:38:48.63 ID:VMneh2EJ0
個人サイトはどんどん消えていくな

どこかのタイミングで皆のPCに入ってるものを集めてアーカイブサイトを作らないと
もちろん許可取った上で公開する必要があるが、連絡がつくかどうか……
363名無しさん@弾いっぱい:2014/11/30(日) 12:36:55.49 ID:pGgUw5V+0
自分でゲーム作る思考にはならない最低のカスだな。。
364名無しさん@弾いっぱい:2014/11/30(日) 12:54:01.32 ID:Fnt1ELIP0
まあ自発的に作り手が増えるのを待ってたらこの有様ですから
ゲーセンは廃れて潰れ、コンシューマーでも新作が出ないとなると
作り手どころかプレイヤー人口もどんどん減る訳で
365名無しさん@弾いっぱい:2014/11/30(日) 21:08:52.81 ID:GjMQqpMd0
今や機械より女描く方が早いし安いし簡単だからな
366名無しさん@弾いっぱい:2014/11/30(日) 21:18:48.11 ID:6GF5yik10
記号シューでも綺麗な見た目は作れるし実際そういう例もある。あくまで機械に拘ったらそりゃ工数掛かると思うけど
367名無しさん@弾いっぱい:2014/12/01(月) 21:51:51.01 ID:7W0Bk6YQ0
ぶっちゃけ今の流れが続いたらシューティングってジャンル自体が完全に死にそうだわな
368名無しさん@弾いっぱい:2014/12/01(月) 22:14:13.78 ID:Jiw6bxe60
もう死んでる
369名無しさん@弾いっぱい:2014/12/01(月) 23:20:40.09 ID:gc3WwQ3P0
ゲーセンが無くなって、現行の主流ハードでも新作が出ないとなると
後は存在自体が忘れ去られるだけだからな、子供がもうSTGで遊ばないんだし

2DSTGはワシらの代で終いじゃな
370名無しさん@弾いっぱい:2014/12/01(月) 23:31:57.36 ID:szNQ+Q/u0
ゲーセンが消えても
ネットが普及しすぎて新作の宣伝には困らないが
アンチ活動も酷いからな
足の引っ張り合い

携帯ゲーム機は便利で手軽だけど
プレイ環境がSTGをやるのに少々不向きだし
371名無しさん@弾いっぱい:2014/12/02(火) 01:29:27.96 ID:rtZMfDOA0
2DSTGが終わったんじゃなくて自分が好きな2DSTGが無くなっただけだな
2DSTG自体は表現やコンセプトを変えて生き続けてるから
372名無しさん@弾いっぱい:2014/12/02(火) 06:02:46.40 ID:R3CZ1icp0
やる人間がいなくなれば終わるよ
今は最早そういう段階
同人しか活動してなくて、プラットホームがPCだけじゃねえ・・・
373名無しさん@弾いっぱい:2014/12/02(火) 07:50:13.54 ID:Hgd9J0co0
>>371
> 2DSTG自体は表現やコンセプトを変えて生き続けてる
それはもう別ジャンルの何かじゃないか?
374名無しさん@弾いっぱい:2014/12/02(火) 08:24:33.43 ID:Hyc+BbTz0
口開けて待ってるだけじゃなく
自作する方にシフトだな
このスレで言ってもしゃあないけど
375名無しさん@弾いっぱい:2014/12/02(火) 09:47:00.12 ID:sAuCk6GD0
シューティングが廃れても落ちたら即死のジャンプアクションが消えないんだから
自キャラがカリスマ性のある人型で、自分のタイミングで進む事の出来る任意横スクロールにして
よけるよりもタイミングを合わせて撃つことをメインにすれば
ちょっとは間口が広がるのかね
376名無しさん@弾いっぱい:2014/12/02(火) 11:32:06.70 ID:6vYTSL6e0
どんな人気ジャンルでも同じものしか出なければ廃れるのは当然だから
新しいものを生み出してそれを受け入れる事でしか発展はありえない
それが嫌なら人間国宝みたいに自分で伝統を極めて守り続けるか
国宝級のものを作ってもらって堪能する為にそれ相応の対価を払えという事になる
377名無しさん@弾いっぱい:2014/12/02(火) 15:42:33.53 ID:LJvVBdSk0
どんなジャンルにしたって自キャラは大抵生物なんだし、人シューすら受け入れないって姿勢の人はさすがに折れた方がいいと思う
378名無しさん@弾いっぱい:2014/12/02(火) 20:39:27.63 ID:HSGBb3dW0
>>377
最低限、気に入らないなら黙ってろとは言いたいな
379名無しさん@弾いっぱい:2014/12/02(火) 22:06:33.35 ID:nSqqbRER0
http://www.famitsu.com/news/201412/01066831.html
悩んだらセール終わる前に買っとけ! Steamで現在半額または1000円以下限定のインディーゲーム特集
●セールは日本時間だと12月3日午前3時まで

http://store.steampowered.com/app/283680/
『Astebreed』444円(70%オフ)
縦横奥とスクロールが縦横無尽に変化する無双系シューティングゲーム

http://store.steampowered.com/app/313400/
『REVOLVER360 RE:ACTOR』490円(50%オフ)
自機の進行方向を軸にステージ全体を回転し、敵や弾をまとめられる横スクロールSTG。

http://store.steampowered.com/app/285440/
『Crimzon Clover WORLD IGNITION』333円(66%オフ)
ゲージを溜めて発動するブレイクモードが快感な弾幕シューティング。

http://store.steampowered.com/app/262920/
『Super Chain Crusher Horizon』962円(35%オフ)
3200×800という超横長画面をフルに使った横スクロールシューティング。
380名無しさん@弾いっぱい:2014/12/02(火) 23:42:51.07 ID:E+ppehTw0
>>379
JamestownやJets'n'Guns Goldもセール対象なのにな
381名無しさん@弾いっぱい:2014/12/02(火) 23:45:13.68 ID:rYyeC7+H0
Super Chain Crusher Horizon
ダライアスバーストの筐体で稼動させてみたい
秋葉原のトライでも無理だろうな
382名無しさん@弾いっぱい:2014/12/02(火) 23:51:18.08 ID:ZNvE4mz60
クリムゾンクローバー同人版持ってるけどセールで333円だったから買ってみた
アケ版はやったことないんだけどちょっと小奇麗になって買い物が無くなってちょっとだけ敵配置も変わった?
あと残念な感じだった真ボスが割とまともに強い感じになってて良かった
383名無しさん@弾いっぱい:2014/12/03(水) 00:16:33.79 ID:z2d1pcwI0
ZUN『の取り巻き』に媚びへつらわなきゃ同人STG界で生きていけねえのな
384名無しさん@弾いっぱい:2014/12/03(水) 01:03:34.65 ID:BUdEALmR0
>>383
kwsk
385名無しさん@弾いっぱい:2014/12/03(水) 08:17:49.82 ID:dHZ7LN+f0
勝手に目の仇にして勝手に媚びへつらうというのか
何の苦行だか知らないがSTGオタは大変だな
386名無しさん@弾いっぱい:2014/12/03(水) 14:53:31.25 ID:kfMvNs/S0
東方と似たようなゲームをよく見る気がするな
弾の飛び方や画面構成までそっくりなのとか
387名無しさん@弾いっぱい:2014/12/03(水) 15:57:57.06 ID:z2d1pcwI0
あいつらはデジゲー博ってインフラを握ったんだよ
萎えラジだけならまだしも
388名無しさん@弾いっぱい:2014/12/03(水) 17:47:24.07 ID:WjbjyyJF0
オンリーイベントを誰もやってなかったからやっただけだろ
正直年1回じゃ少ないので>>387にも主催して欲しい
389名無しさん@弾いっぱい:2014/12/03(水) 18:05:45.05 ID:oMCN3byl0
年1回で十分だろ
回数増えただけゲームの数が増えるわけでもなしに
スパン長くとって完成度高めてもらった方がうれしいわ
390名無しさん@弾いっぱい:2014/12/03(水) 18:10:41.52 ID:riUbxAAA0
さすがに病気だと言わざるを得ない
391名無しさん@弾いっぱい:2014/12/03(水) 18:16:00.67 ID:CZsAEx8I0
大変なのはSTGヲタではなく作者だろ
取り巻きに媚びへつらうとかへつらわないとかは作者の事情で
俺らは取り巻き製作だろうがアンチ制作だろうが
PCでできる2Dシューティングが開発されればそれでいいのです

ZUNが妬ましい作者はまず物を完成させることだ
ノベルと違って完成品というだけでも一目置かれるチョロい世界だよここは
何度も代わり映えの無い体験版ばかりだから相手にされないの
392名無しさん@弾いっぱい:2014/12/03(水) 18:32:19.50 ID:hKW4GLMt0
取り巻きって同人ゴロだろ
商業的に成功しそうなものじゃなきゃ興味無いって連中だろうけどな
それなりのものでも作らなきゃ媚びへつらったところで歯牙にも掛けてもらえないと思うよ
393名無しさん@弾いっぱい:2014/12/03(水) 19:51:24.65 ID:atp8B/TT0
作者を差し置いてプレイヤー同士が場外乱闘してるようにしか見えんな
394名無しさん@弾いっぱい:2014/12/03(水) 22:04:21.48 ID:ApGF8hEE0
>>393
リングの上だけ平和
395名無しさん@弾いっぱい:2014/12/03(水) 22:59:24.29 ID:MsXDAV1I0
>完成品というだけでも一目置かれるチョロい世界だよここは

このスレを見てたらとてもそうは思えんのだがw

こないだのMETACRAFTだって、最初ちょろっと遊んだだけでとりあえず叩く、だったしな。
俺も含めた数人がもう少しやりこんでの感想を書いてやっとまともに評価されだしたが。
396名無しさん@弾いっぱい:2014/12/04(木) 08:26:57.82 ID:WP0dYbg00
まあ2DSTG全般が好きな人と特定カテゴリーの2DSTGだけが好きな人じゃ
後者の守備範囲内でしか話が合わないからな
397名無しさん@弾いっぱい:2014/12/04(木) 08:53:00.00 ID:TV1SbVj/0
好きな話だけなら別に無害なんだが
守備範囲外のものがちょっと目につくと憎悪の対象になる人がいるスレです
398名無しさん@弾いっぱい:2014/12/04(木) 08:57:59.89 ID:pevLmW5A0
>ノベルと違って完成品というだけでも一目置かれるチョロい世界だよここは
>何度も代わり映えの無い体験版ばかりだから相手にされないの

耳が痛いwww
399名無しさん@弾いっぱい:2014/12/04(木) 09:34:59.00 ID:bkEKBn7j0
体験版って
・お前ら動く?変なバグない?
・このシステム(の触り心地)どうよ?
・このレベルデザイン(のバランス)どうよ?
あたりの意味合いが大きいと思うけど、下二つを体験版からフィードバック試みる作者があんまりいないのも確か
400名無しさん@弾いっぱい:2014/12/04(木) 10:11:58.10 ID:ze7shPst0
操作性とかのユーザービリティ関連に関しては積極的にプレイヤーの意見を取り入れるべきだと思うが
レベルデザインうんぬんは作者が一番好きにやりたいところかもしれんから一概に悪いとは言えない気がするな。
401名無しさん@弾いっぱい:2014/12/04(木) 10:21:03.41 ID:wUkxTVnN0
>>395
3レス程度の軽い批判意見で叩くという言い方は少し大袈裟じゃないのか…
402名無しさん@弾いっぱい:2014/12/04(木) 12:15:53.59 ID:pevLmW5A0
>>399
ぶっちゃけそんな高尚な考えではなくて、モチベ維持の為リアクションが欲しいだけだったりするんだよ
403名無しさん@弾いっぱい:2014/12/04(木) 12:29:59.08 ID:RUttcArq0
イベント配布の体験版ってアーリーアクセス版といった方がいいような
>>399の意味での体験版はイベント前に動作確認版として出してる人は時々居るようだけど
404名無しさん@弾いっぱい:2014/12/04(木) 12:32:54.64 ID:WP0dYbg00
>>399
どちらかというとアレとは違うものを作りたいのに
来る意見が全部アレにして下さいとかなんじゃね?
405名無しさん@弾いっぱい:2014/12/04(木) 12:57:17.15 ID:kcKOSWkc0
>>399
金がかかればプレイヤーの気に入るように仕上げなきゃいけないけど
趣味でやってる分には下二つはユーザーガン無視でも別に構わんから
406名無しさん@弾いっぱい:2014/12/04(木) 16:11:49.47 ID:d6JAP8uv0
体験版っていうかタダの作りかけですしおすし
407名無しさん@弾いっぱい:2014/12/04(木) 17:11:26.29 ID:4IaMhS9N0
作りかけで金取れるんだからコミケは楽しいよねー♪
408名無しさん@弾いっぱい:2014/12/04(木) 17:20:08.25 ID:DhI4dCkz0
これだからお客さん気取りは・・・
409名無しさん@弾いっぱい:2014/12/04(木) 23:42:31.36 ID:56+w2hET0
アストロ新作来たけどどうだろうな。

ヴォルフレイムは最初は面白かったけど、ステージ数多すぎて萎えた。
最近、悪い意味でダークヘルカンパニー時代に戻ってんじゃね?
ブラック企業みたいに酷使する的な。
410名無しさん@弾いっぱい:2014/12/05(金) 00:38:07.50 ID:DaJgW9j60
もう新作きたのかよw
411名無しさん@弾いっぱい:2014/12/05(金) 09:58:12.37 ID:EU9/Ga6T0
ヴォルフレイムはセーブあるから好きだわ
後半面からとかできるの、いい
412名無しさん@弾いっぱい:2014/12/05(金) 12:19:39.56 ID:IIu3GMR80
それ練習モード
プラクティスはクリアしても次の面はプレイ出来なかった筈
413名無しさん@弾いっぱい:2014/12/05(金) 15:19:32.67 ID:ajdtHR5Q0
本編通しプレイでも途中でセーブできるよ
414名無しさん@弾いっぱい:2014/12/05(金) 23:23:45.56 ID:W3bpyqj+0
>>407
体験版で金とるところあるのか?
415名無しさん@弾いっぱい:2014/12/05(金) 23:42:28.48 ID:yTYQeE9f0
>>414
コミケではよくある光景w
まあ単純に完成してないだけだったりするから
大抵は一度買えば無料でアプデ受けられる訳だけど
正直、まてまてレーザーの初期Ver.とか体験版ですらなくて訳分からんかったなw
416名無しさん@弾いっぱい:2014/12/05(金) 23:47:57.30 ID:W3bpyqj+0
よくあるのかよ!
まあ無料アプデが受けられるならいいのかな
あらかじめそういうもんだと知らされて、承知で買うなら文句はないはず
417名無しさん@弾いっぱい:2014/12/05(金) 23:56:07.55 ID:IIu3GMR80
今回の頒布物は、SUPERまてまてレーザー 〜お着替え版〜 になります。
418名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 00:10:38.83 ID:yNljlKx90
毎回100円だが完成までいくら払うんだろうなー

聞いてるかー!
419名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 00:14:32.48 ID:fJ+K9w0x0
完成するまで待てばよいのでは?
420名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 00:25:24.67 ID:yNljlKx90
体験版3回以上出してるゲームが完成するわけがない
421名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 01:41:02.67 ID:KijGIKJV0
シタスケインのレフレックス5年ぐらい前にでたが
98がサポート対象外になってたような
体験版では対応してたのに・・・
422名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 02:48:44.12 ID:0OhkC1mS0
それはMSに文句を言えw
423名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 04:36:25.21 ID:Bv9a651s0
100円じゃスペース代+メディア代+印刷代+交通費で余裕の赤字だろ
424名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 08:46:23.39 ID:vSA3WeIH0
同人ゲーが完成しなきゃならないと考えてる時点で間違ってるけどな
425名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 08:48:27.09 ID:x3/HR7QW0
>>423
だったらネットで無料で配布すべきなんじゃ?
426名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 09:44:11.94 ID:YpXIIl3v0
むしろweb公開なんてなくして、体験版はコミケ頒布だけにすればいいよ
完成版もコミケだけでいい
427名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 10:09:39.85 ID:N7Vw8YMJ0
そこまで積極的に滅びたいのか?
428名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 10:22:36.72 ID:yNljlKx90
体験版を配布したサークルは1年参加停止にすればいいのにな
429名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 10:34:28.78 ID:N7Vw8YMJ0
完成しそうな体験版と完成しそうにない体験版と生まれる前から死んでいる体験版はだいたい見分けつくだろう
430名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 11:22:08.55 ID:YPvUnL8P0
>>425
お前がとやかく言う話ではない
これだからお客様()は
431名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 11:56:19.31 ID:vSA3WeIH0
言い方は悪いが体験版に払った金はあくまでその体験版に対して払ってるんだからな
それが気に入らないなら完成版だけ買えばいいだけの話
432名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 11:59:20.01 ID:e/8dlL620
>>431
こういうカンパ目的の糞サークルは
イベントから締め出した方がいいんだよなあ
433名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 12:06:31.10 ID:FqsL4AWd0
プレイズムの商品だけ買ってろよ
434名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 15:21:47.34 ID:mmYo+gFc0
>>432
自分で完成品オンリーイベントでも開けば?
435名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 15:25:13.31 ID:0OhkC1mS0
完成品だったらどんな出来でもどんな価格でも買う、ってのならともかく。
436名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 16:05:03.58 ID:bMnuedce0
体験版が嫌なら買うな、でしかない
実際俺は買わない

前回体験版のサークルは有名でも落ちる(今回の夜光蛾とか)
コミケの当落は公平に見える
437名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 16:41:41.61 ID:y7thm5NZ0
話が脱線しすぎ
他所でやれよ
438名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 17:00:47.61 ID:yNljlKx90
毎回同じタイトルの体験版を出している所があるので公平で無いのは判った
439名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 18:27:08.34 ID:fJ+K9w0x0
>>420
体験版3回以上出して完成したゲームたくさんあるよ?
440名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 18:34:42.26 ID:yNljlKx90
じゃあタイトルを挙げたらいいじゃない
441名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 18:36:13.18 ID:/rS6FFrM0
幡紫竜とか結構出してなかったっけ体験版
結構真面目キャラ路線だったのが最後にはっちゃけて
442名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 18:37:33.20 ID:KijGIKJV0
レイフォースもどき今年出るかな
店頭で1000円くらいなら買う
443名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 19:45:11.00 ID:FDcJE0jF0
>>438
特別な事情がない限り
可能な限り公正に抽選したであろう結果だろ
何が不公平なのか?
444名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 20:33:10.76 ID:N7Vw8YMJ0
決まった枠の取り合いなんだからよほど大手でない限りどうしたって運は絡む
445名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 20:52:06.09 ID:yNljlKx90
>>443
ちょっと上の書き込みも読めないチョンか。帰れ
446名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 21:39:01.08 ID:z3bnJd+I0
ヒント:スタッフ封筒
447名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 08:11:16.14 ID:VOzL85AQ0
>>445
その体験版出してるサークルに特別な事情がないのなら
正式な手続きをとった上で抽選を通ったって事だろ
何が不公平なのか?
448名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 09:28:53.61 ID:UByU9uYY0
数年前に作った体験版をちょっと持ってきただけの
ほぼダミーサークルみたいなのまで抽選を通ってしまうのが問題なんだよ
イベントでの他サークルの委託販売ぐらいしか活動らしい活動は何もしてない様なクズ共が
449名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 11:22:09.25 ID:Tl5Ng38W0
>>448
それはそのサークルの意識に問題があるだけであって
体験版の是非とは関係ないし不公平という事でもないな
450名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 11:41:13.72 ID:KcZ/8pmi0
>>448

というか、そんなダミーサークルまがいなとこ、あるなら教えてよ。
「体験版3回以上出して完成したゲームのタイトル」を挙げるよりそっちのほうが早いだろ。
451名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 13:20:10.62 ID:Mf23kpwx0
夏も冬もテーブルに「新刊落ちました」とか貼り紙してる馬鹿サークルは迷惑だから申し込むなよ
夏も冬も、つまり1年通して出せなかったとか
活動出来なかったと言ってる様なもんだしw
452名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 13:26:52.40 ID:nMxb4cqo0
品質の下がったものが出るだけになる
453名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 13:43:42.91 ID:pG6WS4uX0
>>451
だからそのサークルに言えよチキン
454名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 19:37:27.22 ID:nxVOxfav0
せめて具体例持ってきてから話を進めてくれ
455名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 20:30:13.82 ID:nMxb4cqo0
個人的には変なアイデアやシステムより
シンプルなスターフォースみたいなものがやりたい
スターフォースそのものでも良い
456名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 21:36:19.31 ID:y5kWelsO0
スターフォースがしたいなら1500円位で出たスターフォースで良いんじゃ
それかソルジャーフォース
457名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 22:04:29.76 ID:nMxb4cqo0
メディアカイトのは手に入れたけど
フルスクリーンが出来ないのが残念
Vista以降のOSだと動かないんじゃないのかな?

ソルジャーフォースはもう手に入らない感じ
458名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 22:58:30.98 ID:nMxb4cqo0
手連でラリオス撃破とかボーナスの割りに
自機を失うリスクと割りあわないのが素敵
459名無しさん@弾いっぱい:2014/12/08(月) 00:01:53.21 ID:Kx8Z3x7Z0
裏ビッグスターブレインの
誘導弾をバンバン撃ってきた時の絶望感は異常
460名無しさん@弾いっぱい:2014/12/08(月) 06:47:43.55 ID:LMPhP6Nx0
スターフォースいいよな
何が良いのかよくわからんが
今でも十分遊べるぜ
461名無しさん@弾いっぱい:2014/12/08(月) 17:50:51.52 ID:g4zY1+jy0
1500シリーズってエミュだよなあ?
なぜ後が続かなかった
グラとかダラとかやりたかったのに!
462名無しさん@弾いっぱい:2014/12/08(月) 18:11:59.22 ID:+8mEKYHs0
販売元のメディアカイトがネットゲーセンとなるものを展開しようとしたら
ソースが商業禁止のMAMEとかで炎上して中止になった
(現在、実店舗では豆が入っている筐体が稼動しているんだが)

どっちにしろコナミが封印したままのグラディウスと3画面のダライアスは無理だろう
463名無しさん@弾いっぱい:2014/12/08(月) 18:15:11.86 ID:g4zY1+jy0
MAMEかよ!
そりゃあかんわ!
何考えてんだメディアカイト!!
464名無しさん@弾いっぱい:2014/12/08(月) 18:34:00.99 ID:+8mEKYHs0
タイトーメモリーズみたいに豆開発元に開発を依頼すれば良かったのかも
だが
既に今まで発売したソフトの一部が豆ソースを使っている疑惑が出て仲が悪かったのかもしれない
(ゼビウスが1500シリーズであったが作り直して2000シリーズで再販されたとか)
465名無しさん@弾いっぱい:2014/12/08(月) 18:47:51.07 ID:kMyBXQ8n0
ネットげーせん、香港かどこかのベンチャーに丸投げじゃなかったっけ
466名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 03:59:52.98 ID:5VF4HQPt0
メディアカイトとサイバーフロントには一時期期待してた
PCのアケゲー移植は商売にならんかったのだろうか

レイストームとサイキックフォース2012マジおススメ
467名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 13:38:42.28 ID:R9dKZn8m0
>>466
2012薦められても尼で復刻版見たら買えるような値段じゃねぇ
他はパッケージと価格を変えて何度も出しているからある程度売れていたんだろうけど
プレステからの移植だしそっちで出ない限り出しようがなかったんだろう
468名無しさん@弾いっぱい:2014/12/10(水) 11:03:53.05 ID:rtHAbjIL0
2012システムの東方ゲーがあったはず。
あと2Dで2012みたいなのやってる東方ゲーもあるよね。
調べりゃわかるんだろうけど東方ゲー多すぎてめんどくせえw
469名無しさん@弾いっぱい:2014/12/10(水) 12:37:05.11 ID:coLwnWHP0
ソラフネがお亡くなりか
470名無しさん@弾いっぱい:2014/12/10(水) 17:07:16.35 ID:wxHV4edU0
すっかり忘れてたが鳥竜のとこか
実際結構前から死んでたよね
471名無しさん@弾いっぱい:2014/12/10(水) 17:57:30.15 ID:5shapT2w0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
472名無しさん@弾いっぱい:2014/12/10(水) 18:37:43.38 ID:VUfDGUrK0
作者が亡くなったの?
473名無しさん@弾いっぱい:2014/12/10(水) 19:41:18.03 ID:oMHKZrc60
ネット社会的に死亡?
なにやら炎上させられたらしいが
474名無しさん@弾いっぱい:2014/12/10(水) 21:43:33.39 ID:tPRACdod0
メディアカイトやサイバーフロントとかのアーケード移植か
手に入らなくなってから、手に入れておけばよかったと思うものがいくつも…
475名無しさん@弾いっぱい:2014/12/10(水) 22:04:35.70 ID:EqOkRTuq0
炎上するほど目立ってた記憶もないし、鳥竜2がHDDごと死んで以来縮小運営してなかったか
何やったの作者
476名無しさん@弾いっぱい:2014/12/10(水) 22:44:37.86 ID:wxHV4edU0
ニコ動でどーのこーの言われてたらしい
477名無しさん@弾いっぱい:2014/12/11(木) 20:21:19.11 ID:WgfVELgu0
http://news.livedoor.com/article/detail/9540968/
ついこの間ほんの少し話題になってるの見た
478名無しさん@弾いっぱい:2014/12/11(木) 21:45:34.92 ID:ARX9U5Rl0
その低脳極まりない話題は知ってるけど


これソラフネの中の人なの?
479名無しさん@弾いっぱい:2014/12/11(木) 22:31:36.61 ID:jc6Y2On30
主にオカ板で続く伝統ある釣りではあるけど、個人特定出来るTwitterで普段からデタラメ吐いてる人間以外がやるのは大アホだな
480名無しさん@弾いっぱい:2014/12/11(木) 23:30:38.68 ID:CEpT7Cqn0
おそらくツイッター辞めるもしくはネット引退のついでにドッキリ企画をやったんだろうな
481名無しさん@弾いっぱい:2014/12/12(金) 01:16:24.20 ID:LYnw/Okk0
ソラフネ工房がこんな事やるのがドッキリだよ・・・
482名無しさん@弾いっぱい:2014/12/12(金) 03:40:06.58 ID:fNq+42a/0
俺もそれは驚いた
483名無しさん@弾いっぱい:2014/12/12(金) 13:57:50.88 ID:EQ2M0iJa0
またツイッターのアホ企画かよと思ってスルーしてたが、本当にKarasawaじゃん
484名無しさん@弾いっぱい:2014/12/13(土) 02:48:18.11 ID:iwrRt+kD0
たすけ
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:14:09.44 ID:74No7K9k0
りり
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:23:22.17 ID:Z2OTNsUk0
駿河屋で同人Cdでプレス版ってのがあったから
そのソフトは既に持っているけどプレス版ってのが気になったから買ってみたら
CD-Rで作成したものが来た・・・

久しぶりに勉強代を払ったわ
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:35:16.88 ID:Z2OTNsUk0
http://www.senro.net/index2.htm
最近まで開発してたのか・・・
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:21:07.84 ID:Oq/HJTey0
ふう・・・


残念だ
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:25:44.25 ID:g4tVgjAv0
本業が忙しいなら大いに結構
敢えて乙と言わせて戴く
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:25:46.68 ID:VnD24UEn0
エロ漫画描いてた方が
普通に儲かるんだろうなw
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:41:09.12 ID:be168ZSw0
開発打ち切りは残念だったな
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:46:00.81 ID:ZbWYuUOc0
最終版がダウンロードできないようだけど…
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:26:04.77 ID:G49jbXCw0
最終版というか最新版をバグで更新(統合)できずに中止になっちゃった形だからな。
最後に作ってたステージは作者の手元にしかない
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:09:57.59 ID:35+34K2g0
>>493
ダウンロードクリックしても404になってるってことだろ
495名無しさん@弾いっぱい:2014/12/14(日) 20:11:32.04 ID:G49jbXCw0
マナー的にすっげえ微妙だけど一つ前の0.75bならウェブアーカイブに記録されてるな
ttp://web.archive.org/web/20140322025851/http://www.senro.net/stg/s_agony_ver075b.zip
ボスの形態なんかはこっちの方が多いし、STG上手い人なら最終版より遊べるかもね
496名無しさん@弾いっぱい:2014/12/14(日) 20:36:46.91 ID:HLoJYcyS0
mjkz氏ね
497名無しさん@弾いっぱい:2014/12/14(日) 22:22:01.02 ID:ZbWYuUOc0
>>495
サンキュー助かった
結構前のバージョンしか保存してなかったんでDLできなくて残念に思ってた
完成を心待ちにしてたんだけど作者さんのモチベーションが下がったなら仕方ない
498名無しさん@弾いっぱい:2014/12/14(日) 23:28:40.83 ID:G49jbXCw0
モチベーション云々より何より純粋にコード追加できないバグ?が解決できなかった事だと思う。バグ(仮)に出くわすまでは結構勢いよく作ってたし
499名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 00:33:13.39 ID:cktk23Ws0
mjky最低だなマイクロソフト
500名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 01:35:18.26 ID:WXx12rsz0
開発環境の問題で動かないとかなら分かるけどバグが解決出来ないから開発終了ってのがよく分からないな
自分で組んだプログラムがブラックボックス化したって事だろうか?
501名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 01:54:45.94 ID:N21zqfxL0
いやぁ、原因がなかなかつかめないって事くらいあるだろ。
502名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 02:54:24.78 ID:aavG2l4y0
元々自分で作ってなかったんだろ
503名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 07:37:18.09 ID:k7hSf+yK0
コードが追加できなくなるってのはHSP自体のバグってことだろ
504名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 08:02:26.60 ID:KbD0EEus0
追加コードと言うからにはHSPのスクリプトかステージデータだと思うが
それがHSP自体のバグで追加できないってのがわからんな
そんな致命的な不具合ならHSP公式の方に報告がありそうなもんだし
使ってる画像やデータの量にしてもシステム制限上回ってるとは思えんしなあ
505名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 08:21:38.74 ID:LtDuZdAG0
開発終了の理由をつつくとか無粋なことをしてはいけない
506名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 11:40:50.64 ID:aavG2l4y0
>>495みたいな最低な人間のいるスレで無粋とかアホなこと言うなボケ
507名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 12:30:14.33 ID:xaggiPQe0
495よりも502みたいな失礼なことを言う方がどうかと思うわ
508名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 19:40:15.35 ID:JK0UaqyP0
今年の出展予定のリストは出ているんでしょうか?
ランタイム必須ならワタクシ死亡する
しかしコレが割れ防止に役に立つのが理由がわからない
509名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 22:07:08.64 ID:N21zqfxL0
ランタイム必須って何の話?
510名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 22:22:06.71 ID:zXVPANoF0
どこからランタイム必須になったのか理由がわからない
511名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 22:57:38.02 ID:JX7e4QGH0
・ステージ分岐のコード足すだけでエラー吐く
・ネストが深いせいかと思ったがそうでもない
・コピペして切り分けても分からない
が一ヶ月解決しなかったらモチベーション失せると思うんだ……
消してなきゃ日記にその辺のログ残ってるよ
512名無しさん@弾いっぱい:2014/12/16(火) 08:39:18.57 ID:1xoYOfSL0
症状から見てどうもプラグインかマクロ辺りで問題が起こってるっぽい
エラーも出ずにフリーズしてるから直接スクリプトを見ないと外野に出来る事はないな

HSPを最新版に変えたりマクロを使わないようにすればもしかしたら改善するかもしれない
513名無しさん@弾いっぱい:2014/12/16(火) 21:31:33.93 ID:i9celywk0
SCARLET AGONY はプレイしてみて感銘を受けた。
有料販売で全く問題ないので、是非とも完成させてリリースしてほしい。
514名無しさん@弾いっぱい:2014/12/16(火) 23:15:31.86 ID:8c9azMWi0
敵の耐久力表示が近年まれに見る直感性だった
実用的に多関節回転使っていて緩急はっきりしていた
どうでもいい弾の種類が割と豊富だった
この辺いたく感心していただけに残念だ
515名無しさん@弾いっぱい:2014/12/16(火) 23:58:17.99 ID:hraDIsGh0
どんな場合でもあるだろうけど、何かに行き詰っている時って
自分では何ともしようがないんだけど
他人に見せてみたりやらせてみたら
意外とあっさり解決してしまったりするケースも多々だよなぁ…

>>509
>>510
簡単なことじゃないか?
意味不明なことを言う手合いに
気にする事もかまう必要もないって事さ
516名無しさん@弾いっぱい:2014/12/20(土) 12:50:10.62 ID:SVfv0f980
アスタブリードって出来どう?
2.5Dって書いてあるからすれ違いかもしれんが
517名無しさん@弾いっぱい:2014/12/20(土) 13:11:39.97 ID:8xAyVbEQ0
良いエンジン使ってるだけあってエフェクトは死ぬほど豪華
ゲームとしてはカメラ視点ごとに縦横奥クォーターと横断するタイプ、かつシールド制である程度大雑把に突っ込む構造
システムについて名作かどうかは断言できんがとりあえずクソゲーってわけではない
スコアアタックは興味持てなかったので知らん
518名無しさん@弾いっぱい:2014/12/20(土) 13:13:18.61 ID:8xAyVbEQ0
視点激しく変わるタイプではあるけどゲームのルール自体は2DSTGのそれなのでこのスレで扱って問題ない、というか扱われたゲームではあるな
519名無しさん@弾いっぱい:2014/12/20(土) 13:50:53.04 ID:SVfv0f980
視点変更多いな
フィロソマ思い出したわ
520名無しさん@弾いっぱい:2014/12/21(日) 19:52:59.65 ID:yyrNWooq0
ユーアーエースパイロットが素晴らしい出来
移動している自機を敵機が高速で追い越すような、ボス戦時の演出のような動きがランダムで起きる場を作った事に感心した
耐久力を自機の傷で表してゲージを見る手間をなくしている点や、敵の弾が敵同士で当たるなどアイデアも地味に秀逸
Z軸が同じ雲は機体が触れるとパッと消える、遠景の山が地平線の向こうから見えてくる等の演出も光っている

見た目が壊滅してるのはむしろ味だろう
後は敵機の種類増やすのと、機体の耐久力を回復する手段があれば完璧だった
自機の弾の連射速度はもっと遅くてもいいな

ちなみにネタでは言っていない
521名無しさん@弾いっぱい:2014/12/21(日) 20:58:52.50 ID:SJYkBDiT0
これは満場一致で作者乙
522名無しさん@弾いっぱい:2014/12/21(日) 21:08:14.61 ID:lY4DbdLO0
えーと、ゴミ?
523名無しさん@弾いっぱい:2014/12/21(日) 21:18:31.57 ID:6qx9Mcej0
ユーアーエースパイロットの作者は
ユーザー定義関数を使わずにプログラムを作ると言ってたのが一番衝撃的だったなぁ
全然意味がわからないんだけど、なんか凄いポリシーがあるらしかった
524名無しさん@弾いっぱい:2014/12/22(月) 07:46:08.50 ID:GXyq4Qy00
癖や拘りは作者の勝手だがプレイヤーにとっては画面に映るもんが全てで内部処理なんか知ったこっちゃないからな
525名無しさん@弾いっぱい:2014/12/22(月) 08:39:55.69 ID:g84h7Y2C0
ていうかよくそんな作者の事なんて知ってるな。
526名無しさん@弾いっぱい:2014/12/22(月) 09:51:47.08 ID:GXyq4Qy00
超連射の作者が後年振り返って「今思うと無茶な最適化は時が解決する問題だった」みたいな述懐残してるのが俺には印象深い
527名無しさん@弾いっぱい:2014/12/22(月) 14:20:41.66 ID:h6Z/Es0S0
ファミベのゲームで今見ても「どうやってんだ?」と驚愕したものだ...。
528名無しさん@弾いっぱい:2014/12/22(月) 18:26:23.71 ID:PdTBw0720
ユーアーエースパイロットはクソゲーではなくクソ
ゲームの名を冠するのもおこがましい
529名無しさん@弾いっぱい:2014/12/23(火) 13:00:15.75 ID:kXkH1sSF0
ASTROPORTの新作(メグリロワープの横スク地形)
体験版やってみた。
初見殺しギミックはすごいんだけど、シューティングつーか
アクションゲームだな。
ワープ中にスクロールと攻撃止まらなければ、もっと悲惨だったのに。
530名無しさん@弾いっぱい:2014/12/23(火) 14:24:59.50 ID:ICXKF88l0
横シューに地形入れて自機の出来ること増やしていくと段々2Dアクションに近付いていくジレンマ
531名無しさん@弾いっぱい:2014/12/23(火) 16:16:12.20 ID:ZyyWavsI0
元々分類的に言えば
STGはACTジャンルの細分化された中の一つに過ぎない(ry
532名無しさん@弾いっぱい:2014/12/23(火) 16:42:09.68 ID:XLAFLgjm0
お前のニワカ知識の中ではな
533名無しさん@弾いっぱい:2014/12/23(火) 18:54:44.65 ID:PAxExnkV0
この話題、何周目だよ
いい加減カンストして終われ
534名無しさん@弾いっぱい:2014/12/23(火) 19:54:29.25 ID:wI3C9+4m0
作者がSTGと言えばSTG
535名無しさん@弾いっぱい:2014/12/23(火) 20:07:04.27 ID:lYpt7z/W0
頭脳戦艦ガルはメーカーがRPGと言ったからRPGなんですよね
分かります
536名無しさん@弾いっぱい:2014/12/23(火) 21:01:33.39 ID:wI3C9+4m0
もちろんそうよ
537名無しさん@弾いっぱい:2014/12/24(水) 00:51:41.57 ID:wNa3POlM0
露骨なジャンル詐称はともかく、「これどっちだよ」的境界にあるものはメーカー公称に準拠が一番角立たないよ
538名無しさん@弾いっぱい:2014/12/24(水) 01:34:40.86 ID:TF3vF9kO0
楽しめれば何でもいいというか
角立てる方がおかしいというか
539名無しさん@弾いっぱい:2014/12/24(水) 01:44:18.78 ID:rzvase4g0
そのゲームはスレ違いだ、って話になるからそうなるんだろ?
540名無しさん@弾いっぱい:2014/12/24(水) 02:18:17.65 ID:WldxeRne0
どうなんだろ、それはそれでまた論点がちょっと違うと思うんだが
始めからスレチだと食って掛かるならともかく、とりあえず他に話題無いんだし
つーかコミケ前なのにこんなに話題無いとか終わってんなあ
541名無しさん@弾いっぱい:2014/12/24(水) 03:03:43.39 ID:slkuj6Do0
コミケ前で皆忙しいんだよ
お前みたいにケチ付けるために居るだけの何もしない終わってるクズじゃ無いんだよ
542名無しさん@弾いっぱい:2014/12/24(水) 06:18:55.14 ID:wNa3POlM0
PVの類も今年は少なくねえか。今まで宣伝映像ベースで情報追っていたから何があるのかほとんど分かってないぞ俺
543名無しさん@弾いっぱい:2014/12/24(水) 07:49:00.55 ID:3SiEHwGL0
そんな情弱自慢されても
544名無しさん@弾いっぱい:2014/12/24(水) 07:59:26.98 ID:wNa3POlM0
なら情つよが語り合ってるコミュニティに行けばいいんじゃね、どこにあるか知らんが
このスレでこの時期に注目作の類が語られてない事に対する問題提起じゃね、>>540
545名無しさん@弾いっぱい:2014/12/24(水) 08:11:45.14 ID:3SiEHwGL0
546名無しさん@弾いっぱい:2014/12/24(水) 09:04:38.60 ID:x6lim8gO0
日本語でおk
547名無しさん@弾いっぱい:2014/12/24(水) 09:17:23.22 ID:wNa3POlM0
コミケ後に新作の話題で賑わうなら問題ない、コミケ後もこの調子なら今年は残念ながらハズレ年
実際それ以上の話ではない
548名無しさん@弾いっぱい:2014/12/24(水) 10:09:13.82 ID:rzvase4g0
ここ数年、コミケ前後でここが賑わった記憶がないんですがw
549名無しさん@弾いっぱい:2014/12/24(水) 11:43:04.04 ID:uBOtUnlg0
注目作が無いんだろ(鼻ホジ
550名無しさん@弾いっぱい:2014/12/24(水) 11:48:43.19 ID:dv2J5lCp0
コミケ行ったり同人ゲーム買ったりしてる人がもう少なそう
551名無しさん@弾いっぱい:2014/12/24(水) 14:05:56.53 ID:x6lim8gO0
通販で買えるから行く必要なくなったな
近場であれば行くが
552名無しさん@弾いっぱい:2014/12/24(水) 14:14:54.45 ID:5rPDQ74K0
最近ディスクメディア自体がだるい
553名無しさん@弾いっぱい:2014/12/24(水) 15:26:58.41 ID:dp/O3Tnb0
そもそも遊びたいものが既に一通り揃ってるからな
足りてるんだよ
わざわざ無理して新しいものを遊ぶ必要が無いと思ってしまう程度には
554名無しさん@弾いっぱい:2014/12/24(水) 18:55:31.23 ID:9GKz4Bnj0
スレに劣悪なお客様()だけが残ってしまったから仕方ない
555名無しさん@弾いっぱい:2014/12/24(水) 18:57:55.78 ID:pN5gtPQM0
同人誌のチェックで忙しいから面白そうなゲームあったら教えて欲しいな
556名無しさん@弾いっぱい:2014/12/24(水) 19:07:16.08 ID:0L7G8dfX0
どこも一息ついてるタイミングかと
新作なら去年とかで一気に出揃った感があるし

あとユーザーのゲーム離れ
どっちかつーとこれのが深刻
新しいの出てもやる人がいないからね
557名無しさん@弾いっぱい:2014/12/24(水) 19:14:37.52 ID:uBOtUnlg0
面白けりゃやるけどね〜
最近一番の期待作はスカーレットアゴニーだったんだよなぁ(涙
558名無しさん@弾いっぱい:2014/12/24(水) 21:38:30.97 ID:Pe5l2dWT0
あー…
スカーレットアゴニーは自分も期待してた
あれは残念だった…途中まで面白かったのに
559名無しさん@弾いっぱい:2014/12/24(水) 21:43:25.98 ID:2Fhi9tfK0
スターフォースみたいなシンプル手連のゲームがしたい
560名無しさん@弾いっぱい:2014/12/24(水) 23:41:56.42 ID:ly9t5MCC0
クリムゾンクローバーの時は盛り上がったし
同じクオリティなら同じくらい盛り上がるでしょう
それなりならそれなりなだけ
561名無しさん@弾いっぱい:2014/12/25(木) 00:02:36.64 ID:5QVQZlNJ0
コミケにSTG出品するサークル一覧が貼られてた頃が懐かしいな
C87は紫雨飯店以外チェックしてないんだが他に新作出すとこあるかね?
562名無しさん@弾いっぱい:2014/12/25(木) 00:28:51.53 ID:JSwy5Ydb0
ほれ

ttp://stg.liarsoft.org/c/?p=C87List

同人のSTG界隈、まだまだ捨てたもんじゃねえな!
563名無しさん@弾いっぱい:2014/12/25(木) 00:38:42.34 ID:5QVQZlNJ0
こんなに多いのかよw
行く予定無かったのに足運んでしまいそう
564名無しさん@弾いっぱい:2014/12/25(木) 01:08:28.37 ID:pRpwJnFw0
実際の会場での様子、頒布状況を想像してみると
決して多くはないんだけどな
足を止めるのはごく一部
565名無しさん@弾いっぱい:2014/12/25(木) 01:10:28.34 ID:JSwy5Ydb0
>>563
おお、いったれいったれ!
客が多い方が売り手も喜ぶ!!
566名無しさん@弾いっぱい:2014/12/25(木) 01:21:36.07 ID:QcObcJSS0
Zen-Ichiってまだ同じもの出してるのかと思ったらHD化作業中なんだな
567名無しさん@弾いっぱい:2014/12/25(木) 01:34:08.85 ID:oQLmYTcb0
ジャンプアクションゲームは重力の概念があるし
STGってゲーム製作では簡単なほうと思ってたが
そうではないのか
568名無しさん@弾いっぱい:2014/12/25(木) 01:48:24.20 ID:A+MPH0z20
動かすだけなら簡単
動かすだけならな
569名無しさん@弾いっぱい:2014/12/25(木) 03:14:27.22 ID:YWsGtiI80
用意する素材や根幹のプログラム自体は他と比べてまだ楽かな(せいぜい当たり判定で苦戦するくらい)
ただ、バランス調整に関してはスコア、難易度、自機の個体差…色々密接でシビアすぎて突き詰めると他のジャンルよりも難しいかも
細部まで調整できるエディタ作ったり、ケツイのような弾道を実装しようとしたらプログラムも一筋縄じゃいけなくなるね
570名無しさん@弾いっぱい:2014/12/25(木) 03:20:02.07 ID:G46QlAir0
シューティング呼べるものを作るだけなら他ジャンルに比べると概ねかなり楽
面白いものを作るのは他ジャンルと同様に、ヘタするとそれ以上に難しい
571名無しさん@弾いっぱい:2014/12/25(木) 07:51:39.80 ID:A+MPH0z20
>ケツイのような
ケツイはあれでほとんど直線弾だぜ。変幻自在な軌道に見えるけど撃ち方の側で工夫してる
ケイブ作品ではプロギアが一番変な動きの弾撃ってるんじゃね。ああいう弾使いつつバランス取りがクソ大変ってのはその通り
572名無しさん@弾いっぱい:2014/12/25(木) 08:51:12.00 ID:y/sQ7D+KO
とりあえずセンマイケは買う
委託くるらしいから
573名無しさん@弾いっぱい:2014/12/25(木) 17:58:54.97 ID:Grq+O9090
グネってるのは緋蜂発狂の青弾かな
自分で作って難しかった
プロギアは忘れちまったw
ジュエリングのやり方すら覚えてないwww
574名無しさん@弾いっぱい:2014/12/26(金) 00:17:56.47 ID:0xBRpFzl0
変な動きといえばグレート魔法大作戦の逆戻りする弾
575名無しさん@弾いっぱい:2014/12/26(金) 04:11:30.06 ID:yBk9QN9N0
内部的には弾自体に逆戻りさせてるというよりボス側で弾の移動量逆転させているんじゃないかな、弾全部にまとめて逆再生かかってたよね
見た目派手だけどあまり綺麗じゃない・ゲーム的にも意味がないからか後続出なかった攻撃方法だな
576名無しさん@弾いっぱい:2014/12/26(金) 21:36:50.75 ID:nDqfJcHN0
ライジング自体が・・・(´;ω;`)ウウッ
577名無しさん@弾いっぱい:2014/12/26(金) 21:42:39.78 ID:w3yB0mPV0
でも8IngはWiiのドラクエを担当したんだよな
578名無しさん@弾いっぱい:2014/12/26(金) 22:28:29.40 ID:0oKoFyo30
SCARLET AGONYはこのスレにある>>357-359という不具合が問題らしい。
HSPに詳しい人がアドバイス送って解決に導いてやらんとどうにもならんのでは?

Zen-Ichiサイト落ちてるな。
579名無しさん@弾いっぱい:2014/12/26(金) 23:23:43.62 ID:w3yB0mPV0
誰か権利をソースごと買い取って開発を引き継いでくれ
580名無しさん@弾いっぱい:2014/12/26(金) 23:59:25.02 ID:eaqdscT70
>>577
モンハンの開発もしてるんすよ
581名無しさん@弾いっぱい:2014/12/27(土) 05:05:50.28 ID:FoIAB+uP0
別の人が作ると別のゲームになっちゃうよSTGは
582名無しさん@弾いっぱい:2014/12/27(土) 06:01:06.03 ID:Q4ZV54JQ0
コミケ情報あさってたらソラフネ工房閉鎖してたのかw
しかも潰した原因がどうしようもなさすぎて笑う
583名無しさん@弾いっぱい:2014/12/27(土) 07:34:02.62 ID:tupkqm0+0
閉鎖しなくても鳥篭2とうさっぴーで10年は引っ張ったろうからな
割とどうでもいい
584名無しさん@弾いっぱい:2014/12/27(土) 07:53:38.93 ID:r+X4BSTI0
それなりに知名度のある作者が消えるってのは製作者側のモチベーションが結構下がるんだぜ
特に良い物を作る人ほど細かい事を気にしてあっさり辞めちまうからなこの世界
585名無しさん@弾いっぱい:2014/12/27(土) 08:08:33.83 ID:SEnTOiDb0
それは同意だけど鳥竜なら大丈夫だと思う(失礼)
586名無しさん@弾いっぱい:2014/12/27(土) 08:20:57.88 ID:tupkqm0+0
うん、ソラフネなら問題ないと思う(ご無礼)
587名無しさん@弾いっぱい:2014/12/27(土) 12:25:12.62 ID:a+a/OXGX0
細かいことを気にしたあのさあ
細かいことを気にしなかったあのさァッー
後は分かるな?
588名無しさん@弾いっぱい:2014/12/27(土) 13:21:04.41 ID:N5r0cC3O0
大差なかったな
589名無しさん@弾いっぱい:2014/12/27(土) 16:12:43.47 ID:D7u4HbAC0
良い物を作るって前提が厳しいなw
ソラフネは作って無いし、自滅だし
590名無しさん@弾いっぱい:2014/12/28(日) 02:36:41.35 ID:uINEYHBu0
たすけ

その後二度と彼の言葉を聞いたものはいなかったorz
591名無しさん@弾いっぱい:2014/12/28(日) 02:47:12.13 ID:V12fdaOM0
アスタブリードとかRefRainみたいな素敵なゲームは今回ありそうですか?
592名無しさん@弾いっぱい:2014/12/28(日) 08:21:06.73 ID:bNCVxaV30
RefRainをあんまり素敵なゲームだと思えなかった俺には答えられない
演出寄りのSTG出てる?って事なら今回はあんまり目立つもの無いんじゃね
593名無しさん@弾いっぱい:2014/12/28(日) 08:45:11.04 ID:uINEYHBu0
今回はああいう大目立ちするようなのはないでしょ
現地行かないとわからないけどね
意外なものが新規で出てくるのも即売会の醍醐味だから
アスタブリードのえーでるわいすだって
初期のエーテルヴェイパー体験版や初版のころは今ほど並んで注目されてるようなところじゃなかったんだから
594名無しさん@弾いっぱい:2014/12/28(日) 17:01:40.37 ID:nyxEqCRz0
>>591
俺はリーサルオペレーションに期待してる
595名無しさん@弾いっぱい:2014/12/28(日) 21:22:09.89 ID:KPFNWXVd0
RefRain
ビルの上の飛び方が現実的じゃなった
くらいかな
気に入らなかったのは
596名無しさん@弾いっぱい:2014/12/28(日) 21:52:25.05 ID:G2ygjIn20
そういや>>594に追記してPlatineDispositifの新作も気になってる、あまり話題にはならなそうだけど
あれってなんて読むんだ?
597名無しさん@弾いっぱい:2014/12/28(日) 22:41:00.94 ID:TEOcDrhN0
意地でも読ませないスタイルだから少なくとも発売までは分からん
598名無しさん@弾いっぱい:2014/12/28(日) 22:59:54.27 ID:KPFNWXVd0
プラッチネディスポシチフ
599名無しさん@弾いっぱい:2014/12/28(日) 23:28:48.18 ID:ZQlrsWEz0
>>597
動画見た限り会話も謎語なんだよなぁ
文字の対応表かなんか貰えるといいな
600名無しさん@弾いっぱい:2014/12/28(日) 23:32:56.23 ID:fCbM5NwV0
雰囲気重視で意味も何も考えてない可能性もあり得る
601名無しさん@弾いっぱい:2014/12/28(日) 23:35:37.41 ID:ZQlrsWEz0
ありえるわそれ
602名無しさん@弾いっぱい:2014/12/29(月) 00:14:48.28 ID:dCQGgDM40
STGと言えば会話シーンはつきもの

……という昨今の風潮に対してのアンチテーゼなのかもしれぬ。
603名無しさん@弾いっぱい:2014/12/29(月) 00:28:34.67 ID:A/ljlibr0
そういや窓の社2014見てみたら、PCゲーム部門大賞とったのが
ヘッドマウントディスプレイでやるシューティングなのね
やってみたい…
604名無しさん@弾いっぱい:2014/12/29(月) 10:39:36.52 ID:9VOEkZSG0
タイトーのバブル文字インスパイアですわ
605名無しさん@弾いっぱい:2014/12/29(月) 12:31:13.40 ID:gikiLH6m0
字が読めないんじゃ
現物販売スルしかないじゃないの?
とら通販とか無理でしょ
606名無しさん@弾いっぱい:2014/12/29(月) 14:36:48.40 ID:+ejJcFzP0
意外と注目されてないものが実はかなり面白かったりするし、今回大作はないにしても掘り出し物があることに期待する
607名無しさん@弾いっぱい:2014/12/29(月) 14:39:25.31 ID:K/hrwn7X0
>>605
「遠い遠い昔にどこかで流行っていた、ごくありふれた縦すくろーるしゅーてぃんぐげーむ」
で登録するのかもしれない
608名無しさん@弾いっぱい:2014/12/29(月) 16:48:36.56 ID:Ce5Fgh2cO
デジゲ博でスコアタやったときあの文字で集計したらしいから、すくなくとも適当ではないと思われる
609名無しさん@弾いっぱい:2014/12/29(月) 17:19:18.17 ID:tjwdMUAl0
でも英語でも日本語でもないからな
まあ明日聞いてみれば良い話なんだけど
610名無しさん@弾いっぱい:2014/12/29(月) 18:28:58.04 ID:dNGEObcy0
高得点出した時の文字入力から察するに
アルファベットを独自の図形に置き換えたゼントラーディ文字方式のような気がする

STGそのもの自体は、PCエンジンかスーファミあたりの頃の
とりあえず出て来る敵をとりあえずどんどん倒せ…というレトロなSTGなんだろうか
611名無しさん@弾いっぱい:2014/12/29(月) 18:58:16.74 ID:tjwdMUAl0
>>610
サイトのストーリー説明をアルファベットとして解析すると矛盾があったよ
ゲーム自体ははどんな感じになるんだろう、シンプルな路線で進んでくれるとありがたいなと個人的には思う
612名無しさん@弾いっぱい:2014/12/29(月) 19:16:00.73 ID:jMWDcLBk0
他になんかめぼしいものってないんか
体験版でも製品版でも
俺は伊っていうの良さげかなと思ってるんだけど
613名無しさん@弾いっぱい:2014/12/29(月) 22:38:30.00 ID:X1HrfexI0
イマリスはよ完成させろと思ったが絵の雰囲気はやっぱり良いな
614名無しさん@弾いっぱい:2014/12/29(月) 23:40:44.90 ID:dCQGgDM40
>>611

矛盾があったってのはどの程度までなら解析できたのか気になるw
俺は体験版のネームエントリーで打てる文字がアルファベットの数を超えていた時点で諦めた。
入力順からして右から左へ読む文だとは思うが……。
615名無しさん@弾いっぱい:2014/12/30(火) 01:25:46.34 ID:vfDd03mC0
とりあえず黄金虫式の置き換えでは無理が出るな
今までのひねくれ具合から言って(法則性あるとしても)あっさり解析されるもんにはしないだろう
616名無しさん@弾いっぱい:2014/12/30(火) 07:59:38.22 ID:8/AfW2/n0
よくわからんがこれは敵を迅速に片付けて早まわしで稼ぐ方針のSTGなんだろうか?
緑球は出てきたらとりあえず取ってるけど
617名無しさん@弾いっぱい:2014/12/30(火) 10:29:38.88 ID:qKBRHtKQ0
既存言語と対応してないらしいよ
618名無しさん@弾いっぱい:2014/12/30(火) 17:52:03.73 ID:n0hFVi6j0
今日買ってきたの一通り触ってみたけど
一番いいと思ったのはINFINOS2だった

グラディウスっぽい非弾幕系

難易度は低くないが
特に複雑なシステムが無く初見殺しも少なめなので気軽に遊べる
619名無しさん@弾いっぱい:2014/12/30(火) 18:06:42.80 ID:r3HlYw/b0
620名無しさん@弾いっぱい:2014/12/30(火) 18:33:56.39 ID:r3HlYw/b0
アイレムとかグラディウスやダライアスをどこか思い出すようなゲームの流れだな
グラフィックがもう少し目を引くような美しさがあれば良いんだけど
800円のゲームにそこまで求めてはいけないのかも
621名無しさん@弾いっぱい:2014/12/30(火) 19:13:58.86 ID:n0hFVi6j0
確かに見た目に華が無いからあんま売れそうにはないか

グラフィックにそんな時間掛けてないっぽい代わりにゲーム部分は結構なボリュームで
ゲームバランスもかなり丁寧に作ってある感じなんで
手にとってもらえずに埋もれてしまうのは本当に勿体無く思う
622名無しさん@弾いっぱい:2014/12/30(火) 20:25:12.23 ID:RgBUwXF50
それ見落としてたorz
プラチネと天空時計のは買ったんだが
623名無しさん@弾いっぱい:2014/12/30(火) 20:57:56.40 ID:r3HlYw/b0
ドラグアームズは今回も体験版?
624名無しさん@弾いっぱい:2014/12/30(火) 21:19:42.56 ID:7e1hjhMZ0
普段からSTGに飢えてるわりには、有名どころばかり気にして小さいとこを見落とすんだよな……。
625名無しさん@弾いっぱい:2014/12/30(火) 21:43:28.96 ID:9JQDl9js0
今回大手はあんま目立たない印象だな
626名無しさん@弾いっぱい:2014/12/30(火) 21:43:45.53 ID:r3HlYw/b0
eXceed3rdとサントラあわせて150円で買ったw
サポートから逃げたのがブラックパッケージからだっけ?
627名無しさん@弾いっぱい:2014/12/30(火) 22:55:03.81 ID:R0Dn3i1r0
>>624
それだよな、それorz
INFINOS2は完全に見落としてた
628名無しさん@弾いっぱい:2014/12/30(火) 23:13:00.88 ID:r3HlYw/b0
秋葉原の店に委託販売される予定は無いの?
629名無しさん@弾いっぱい:2014/12/30(火) 23:55:12.26 ID:GPJT7+RX0
コミケ報告ありがたい
630名無しさん@弾いっぱい:2014/12/30(火) 23:59:18.64 ID:azJ34tJzO
やだなぁまとめ動画にも載ってたじゃないですかぁ
そのうちPLAYSMに配信来そう
631名無しさん@弾いっぱい:2014/12/31(水) 00:00:29.39 ID:g852hMXO0
アスタブリードを買うために秋葉原の地下の店で1時間ぐらい並んだな
1年前だっけ?
632名無しさん@弾いっぱい:2014/12/31(水) 00:32:33.00 ID:A0qrnqWe0
そうだな
前回の冬コミはアスタとリボルバが出て話題そっちに持って行かれた感じ
633名無しさん@弾いっぱい:2014/12/31(水) 00:35:02.92 ID:A0qrnqWe0
あー30日中にクリアしたかったのに日またいじゃったよ
もう______クリアした人いるのかな
頑張ってるけど難しいわ
634名無しさん@弾いっぱい:2014/12/31(水) 04:07:42.00 ID:lCkRmDZK0
>>628
売れそうにない無名サークルのSTGの委託を請けてくれるショップがあればいいのだが……?
635名無しさん@弾いっぱい:2014/12/31(水) 07:58:41.79 ID:2jJbE96O0
紫雨飯店の
もうやり込んでいる人がいるということはそれなりに面白いのか?

今回のはなんか手抜き感を感じたのでスルーしてしまった
636名無しさん@弾いっぱい:2014/12/31(水) 08:11:46.00 ID:HCB7ZH2/0
>______クリアした人いるのかな

ああ、そうだな、結局(ネット上などでは)そう表記するのが一番妥当だろうな
ところで>>609あたりは、なんて読む(なんて発音する)のか聞けたろうか

…まあ表記さえできれば発音できなくても店は取り扱ってくれるかもねw ┌┤´д`├┐
637名無しさん@弾いっぱい:2014/12/31(水) 09:29:46.59 ID:zG/bw08P0
発音が最大の話題になってるし中身やりこんでる人は少ないんじゃね
今見えてる部分のベースがハドソンキャラバンシューとかあの辺だし、出来がどうであれストライクゾーン内の人は少なくなりそう
638名無しさん@弾いっぱい:2014/12/31(水) 09:48:03.22 ID:EA3nPrqd0
>>634
今は無きメッセ同人ソフト館の偉大さが偲ばれるなあ
639名無しさん@弾いっぱい:2014/12/31(水) 09:53:11.87 ID:mAyKVrkV0
俺が聞いたところでは発音は決めてなくて表記は____に統一するように言われたよ
委託するときの名前はまだ決めてないんだって
640名無しさん@弾いっぱい:2014/12/31(水) 13:37:12.74 ID:lCkRmDZK0
委託する時と今の(公式推奨)表記が別になると
色々不利になりそうだが、本人はそんな事考慮してないんだろうなw
641名無しさん@弾いっぱい:2014/12/31(水) 13:40:12.22 ID:kcfITqlK0
委託のこと考慮するならこんな表記はやらないだろうから
最初から度外視してるんだろうね
642名無しさん@弾いっぱい:2014/12/31(水) 14:11:56.77 ID:VGJe/AYc0
パッケージの素材がこれまた変わってるんで絵にも素材の柄が出ちゃってて
もうひとつ買っておけばよかったと激しく後悔中orz
643名無しさん@弾いっぱい:2014/12/31(水) 16:42:02.07 ID:wCJVnA8p0
>>463
>>636
__を購入するときに読み方を聞いてみたけど、
「好きに読んでください。感じたままに読んでくれればいいです」
とのことだった。
644名無しさん@弾いっぱい:2014/12/31(水) 18:23:27.10 ID:VGJe/AYc0
メディアカイト?感じたままに??
???
645名無しさん@弾いっぱい:2014/12/31(水) 19:13:38.86 ID:A0qrnqWe0
___クリアしたけどかなりヘビーだったわ
一度死ぬと取り返しつかないし辛かった
646名無しさん@弾いっぱい:2014/12/31(水) 23:09:10.55 ID:ySmP9cgM0
今メッセのポジは三月兎が大体引き継いだ感じだな
ただあそこも結果出なかったらアウトらしいが
647名無しさん@弾いっぱい:2014/12/31(水) 23:47:56.27 ID:lMC6f8de0
あきばお〜こくって今どうなってんの?
同人ソフトが流れ着く墓場って佇まいだったが
648名無しさん@弾いっぱい:2015/01/01(木) 00:59:39.43 ID:8VFjCNfVO
ゲームのタイトルも読めねえ
サークル名も読めねえ
もうどうすんだよこれ
649名無しさん@弾いっぱい:2015/01/01(木) 01:15:44.58 ID:meeini7M0
>647
地下で同人ソフト扱ってる店舗(2号店地下の4号店)は割と新旧STGあるよ。
他はSTGちょこっとおいてあるだけで、東方位しかなかったような。
650名無しさん@弾いっぱい:2015/01/01(木) 01:16:28.12 ID:Pii94B9y0
サークル名は読めないこともなかろう
素直に発音すればいいしハッパだとタイトルコールがあるし
651名無しさん@弾いっぱい:2015/01/01(木) 07:32:04.56 ID:JO4bytkn0
ぐぐれば、ぷらちねでぃすぽじてぃふ って出てくるしな
652名無しさん@弾いっぱい:2015/01/01(木) 09:42:56.19 ID:lyL4Kkco0
そういう一手間をかけなくちゃいけないところが不利なんだよね。
653名無しさん@弾いっぱい:2015/01/01(木) 10:00:38.23 ID:Qe9ihMit0
ハッパやってなかったら絶対読み方覚えてなかった
654名無しさん@弾いっぱい:2015/01/01(木) 17:10:47.58 ID:oEEJtysF0
ゼビ語みたいの目指したのかね

力のいれどころを間違っているよなぁ
655名無しさん@弾いっぱい:2015/01/01(木) 17:38:23.99 ID:+VYUP7sk0
別に力は入れてないんじゃない?w
小学生がテキト〜に考えた謎コトバ程度のものじゃないんかね

もし、言語の構造やら形体まできっちりと創作・考察して幾日も費やしてるのなら
まあ「そこまでやらんでもw」と思うけど
656名無しさん@弾いっぱい:2015/01/02(金) 16:31:32.91 ID:WRypj+Sg0
その結果面白シューティングが完成したのなら、回り道かもしれんが無駄ではないな
657名無しさん@弾いっぱい:2015/01/02(金) 17:49:45.87 ID:oxR/1n8Q0
まあ実際は名前しか話題に上がらないシューティングなんですけどね
658名無しさん@弾いっぱい:2015/01/02(金) 17:57:17.57 ID:bBEzKZVF0
もともとこのスレどのタイトルもエアプ連中しかいないだろ
659名無しさん@弾いっぱい:2015/01/02(金) 17:58:32.43 ID:6mQeiLZM0
そうなん?結構面白いよ
660名無しさん@弾いっぱい:2015/01/02(金) 18:05:14.78 ID:oxR/1n8Q0
自分がそうだから周り全員も同じっていう思考はよくないと思います
661名無しさん@弾いっぱい:2015/01/02(金) 18:05:59.43 ID:HSzXC5kQ0
このスレの住人は嗜好が偏りまくってるから
自分の好きなゲームのバージョンアップ的なものしか眼中にないだけ
662名無しさん@弾いっぱい:2015/01/02(金) 18:09:18.61 ID:XD1euBMT0
アレスタやダーウィンの流れにあるゲームだから今の俺には面白い・つまらないを正確に判断する術がない
663名無しさん@弾いっぱい:2015/01/02(金) 20:30:16.92 ID:qO0fQeOQ0
カタテマのムラサキが難しくて、クリアした人にアドバイス欲しい。
ブロックの出現位置とかって意図的に調整できない?
6面ボスがどっちの機体でも最後まで生き残れない。
ブロック爆破で相殺するのは分かるんだけど、ブロックが欲しいところに足りない。
664名無しさん@弾いっぱい:2015/01/03(土) 00:55:13.85 ID:aysLopEF0
>>663
ニコ動にリプ上がってるよ。射程の短いの使って、ブロックの調節してた。

newstageの弩近銃ってstg、爽快感あっていいね。大量の敵をモリモリ倒すのが好きな人にお勧め。
665名無しさん@弾いっぱい:2015/01/03(土) 09:50:47.34 ID:v2riBLqU0
レーザー使用時に自機の速度が上がるとか敵を倒したときの爆風に触れていると得点倍率が上がるとかの
仕様面から見て短射程高火力のレーザーで殺られる前に殺るというコンセプトがはっきりしてるよな
666名無しさん@弾いっぱい:2015/01/03(土) 23:44:09.81 ID:qRL1PM2M0
弩近銃やってみた感じ面白かったけど
ボム溜まるのが早過ぎる気がするなあ

自機狙いをしっかりカスってボム溜めるようにしてたら
かなり被弾しまくってたのにノーコンクリアできてしまった
667名無しさん@弾いっぱい:2015/01/03(土) 23:58:56.08 ID:5/z7wkUl0
>>664
ありがとう。
リプレイ参考にしてボロボロだけどなんとか短射程機で最後まではいけた。
長射程機=初心者向けって思い込んでたのが特に悪かったみたいだ。
助かりました。
668名無しさん@弾いっぱい:2015/01/04(日) 00:03:35.89 ID:4d5qCyoi0
元ケイブの浅田誠が手掛ける新規プロジェクトとか言うから何作るのかと思ったら・・・
STGのケイブは本当に終わってしまったんだな
669名無しさん@弾いっぱい:2015/01/04(日) 03:01:38.17 ID:gf37sOMw0
ドンパッチンでもやっとけと言わんばかりだよな
もうCAVEは死んだんだ(AA略
670名無しさん@弾いっぱい:2015/01/04(日) 03:49:39.02 ID:1JFTw6cY0
ドンパッチン終了するんだぜ……
671名無しさん@弾いっぱい:2015/01/04(日) 04:48:22.65 ID:QcvTEZTe0
STGよりエロゲの方が儲かるからね
商業的には仕方のない流なんだな
672名無しさん@弾いっぱい:2015/01/04(日) 07:15:19.21 ID:yce/fHps0
PCのエロゲだと開発費500万とか普通にあるからな……
673名無しさん@弾いっぱい:2015/01/04(日) 09:11:32.00 ID:gf37sOMw0
ドンパッチンも終了か
CAVE本格的に終わったな
シューティング作る商業メーカー自体がもうほぼ絶滅してるが
674名無しさん@弾いっぱい:2015/01/04(日) 10:26:00.19 ID:eWJmDlsH0
運営要員一人雇う金さえ無くなったか。。
675名無しさん@弾いっぱい:2015/01/04(日) 10:35:56.40 ID:ovxwgZnr0
弾幕シューが一番短い時間で
ゲーセンの客に満足してもらえるが

ゲーセンすら壊滅だし
676名無しさん@弾いっぱい:2015/01/04(日) 10:45:33.80 ID:Yad1KPxt0
何しろアーケード産業という箱もの事業自体が終わりを迎えようとしてるからな
677名無しさん@弾いっぱい:2015/01/04(日) 11:21:43.39 ID:ovxwgZnr0
最大往生は
国内のみで200枚の生産のみだろ

海外でも終了しているんだろうな
678名無しさん@弾いっぱい:2015/01/04(日) 13:58:09.52 ID:eWJmDlsH0
この時代、国内に200も置ける場所があるなんて考えられえないな
679名無しさん@弾いっぱい:2015/01/04(日) 14:21:29.68 ID:OseuyUvL0
最大は新品個人購入が多目だった印象
680名無しさん@弾いっぱい:2015/01/04(日) 14:22:35.68 ID:ovxwgZnr0
新宿のスポーツランドすらビデオゲームは対戦格闘ゲームしかなかったな
681名無しさん@弾いっぱい:2015/01/04(日) 14:42:43.92 ID:T4eGoSp0O
弾銃フィーバロンの移植だけは済ませて頂けませんでしょうか…?
682名無しさん@弾いっぱい:2015/01/04(日) 18:11:21.13 ID:LzEGq8sy0
Jets'n'Guns Goldのコンテナのクラッキングってどうやればいいかわかる?もちろん電話みたいなのは買った
数字とか意味ぜんぜんわからんのよ(´・ω・`)
683名無しさん@弾いっぱい:2015/01/05(月) 01:33:29.53 ID:FYItN7Bj0
>>682
あれは数当てゲーム
4ケタの数字を入力して場所も数字も一致なら緑 使ってる数字だけあってたら黄色一致無しなら赤
そこからパスワードを推理して当てれば中身ゲット、マニュアルで解錠成功する度にオートハックの成功率が10%ずつ上がってくから100%になれば面倒なく開けれる
ちなみに中身は開けた時に決まるから高く売れる物が出るまでセーブロードを繰り返すせこいことも可能、高いのだと6000cr位で売れる
684名無しさん@弾いっぱい:2015/01/05(月) 10:32:25.25 ID:qEGkQ1j/0
それと各数字は毎回被る数字は出る事はなく
全部違う数字になる、って事を覚えておけば
もう問題はないだろう
685名無しさん@弾いっぱい:2015/01/05(月) 12:08:37.08 ID:g3MEtW8Y0
一般的にヒットアンドブローと呼ばれるゲームのルールに見えるな。そのゲームSTG関係あんの?
686名無しさん@弾いっぱい:2015/01/05(月) 15:23:11.54 ID:hrrMz4hn0
ヒットアンドアウェイ戦法つーのがあるんだから、シューティングゲームにあっても
…しょうがないな
687名無しさん@弾いっぱい:2015/01/05(月) 23:06:57.84 ID:6DPrLlXu0
>>685
どう見てもシューティングゲームのように見える。

http://www.4gamer.net/games/079/G007914/SS/017.jpg
688名無しさん@弾いっぱい:2015/01/06(火) 01:36:55.43 ID:o+Qx3YpQ0
>>685
Jets'n'Guns Gold自体は立派な2DSTGだよ
ただミニゲームに近いようなものとして
そういった要素があるってだけで

STGとまるで関係がなさそうという話なら
GBを思わせる雰囲気のテトリスすら
このゲーム内で遊べてしまうぜ?
689名無しさん@弾いっぱい:2015/01/06(火) 06:08:07.80 ID:lhz7dVZf0
>>683
うおおおレスありがとう!
とりあえずセーブ・ロードくりかえしてがんばってみるよ!
本当にありがとうねー!
690名無しさん@弾いっぱい:2015/01/06(火) 11:40:54.85 ID:RHBNk/aq0
>>687>>688
思った以上にSTGだった
691名無しさん@弾いっぱい:2015/01/06(火) 11:49:24.70 ID:4riCVx860
てっきり>>683-682の会話からFPS視点のガンシューで一部アイテム入手時に
そんなイベントでもあるのかと思ってたら普通に横シューで噴いたw
692名無しさん@弾いっぱい:2015/01/06(火) 12:25:08.42 ID:PXexfaAD0
俺もHack系の誤爆だとばかり
693名無しさん@弾いっぱい:2015/01/07(水) 15:00:50.03 ID:ZehYPRR60
海外製STGらしくゴリ押し上等の大味バランスだけど面白いよ
694名無しさん@弾いっぱい:2015/01/07(水) 17:11:50.09 ID:xHFEczlF0
自機に慣性がかかっている時点でほとんどの人が拒否反応起こすと思うけれど
1周目はどの装備で挑むかの試行錯誤がすごく楽しいね
ステージのボリュームもシューティング史上最大じゃないかな
695名無しさん@弾いっぱい:2015/01/08(木) 16:29:51.88 ID:PnDPd3vM0
弩近銃がかなり好みの出来だった
とにかく掠ってリチャージしてボム持っておけばクリアできるってのは、蜂2を思い出すなw
696名無しさん@弾いっぱい:2015/01/09(金) 01:16:42.35 ID:PShuR2JM0
弩近銃の話ではないんだが
「キーコンフィグ未実装+妙なキーを指定(良くあるZXCとかShiftSpaceとかではない)+メインショットキーが決定キーではない」
というのはどんな考えで作っているんだろうか?
697名無しさん@弾いっぱい:2015/01/09(金) 10:10:16.06 ID:OzinJOzC0
おれの考えた最強のボタン配置をゴリ押しする奴は商業同人フリゲ問わず一定数いる、理解しようとしない方がいい
キーコンフィグ付けると一手間増えるから、「最初に思い至らなかったので後付け面倒臭い」って話なら共感出来なくもない
698名無しさん@弾いっぱい:2015/01/09(金) 11:52:11.79 ID:PShuR2JM0
前二つだけならまだ許せても3つ全部な上に取説にその事の記載がないのは絶対に許早苗
699名無しさん@弾いっぱい:2015/01/09(金) 12:11:23.69 ID:UDIdHL730
プレイ経験が致命的なまでに乏しい作者ってケースもあるんじゃないかな
ある程度の経験があればプレイしやすいボタン配置は自然と身に付くし、そう設定するだろうし
700名無しさん@弾いっぱい:2015/01/09(金) 12:12:06.31 ID:bIPNJluI0
妙なキー指定については、
ノーパソとかで作ってると同時押し制限でzキーとかが引っかかるからaとかを代わりに使ってたりするかも
enterキーとか右側のキーをショットにしてるのはwasdで移動するゲームとかやってたんじゃないか
701名無しさん@弾いっぱい:2015/01/09(金) 12:25:59.26 ID:PShuR2JM0
そうだとしても取説にまったく記載がされていないキーを決定キーや会話送りにしちゃいかんだろ
使うのなら「Enter……決定、会話送り」という風にちゃんと記載しろ、と
702名無しさん@弾いっぱい:2015/01/09(金) 17:42:16.03 ID:+Q+E1Qeh0
ただ怒り狂うだけじゃなくて
作者にフィードバックしたほうが皆幸せになれるよ
703名無しさん@弾いっぱい:2015/01/10(土) 05:51:34.95 ID:vBtCW2jJ0
まあノートPCはカーソルキーとZXCあたりが割と同時押し制限引っ掛かってるものが多いからな
キーコンフィグ付けりゃ解決する話ではあるが、制限知らずに反応悪いだの言われて可哀想な目に遭ってる作者も見たことある
704名無しさん@弾いっぱい:2015/01/10(土) 10:01:22.77 ID:3w9IcYHK0
そういえば以前、レーザーがL, ミサイルがMでショットがSなんてstgがあったなw

あとジャバウォックの花嫁をキーボードでやろうとしたら、shift+alt+Zみたいな押し方が頻発して、指がつりそうになったw
705名無しさん@弾いっぱい:2015/01/10(土) 10:10:30.44 ID:3w9IcYHK0
>>703
PCにある程度詳しくないと、問題を切り分けようとしないのかもね
あと小中学生で短絡的に書き込んじゃうとか
706名無しさん@弾いっぱい:2015/01/10(土) 10:30:17.89 ID:3qWmVCo/0
キーコンつけるの結構難しいからな
707名無しさん@弾いっぱい:2015/01/10(土) 10:53:19.53 ID:UIVzIN+10
そう考えると最初からキーコンフィグが付いてたり有志が用意してくれてるツールを使うのが楽か
708名無しさん@弾いっぱい:2015/01/11(日) 02:13:13.61 ID:2LfVrrUb0
だれかhangekiやってないの
709名無しさん@弾いっぱい:2015/01/11(日) 16:08:49.78 ID:hVV8MMEy0
ユーザーに詳細なハード知識を求めるのは、それはそれでお門違いな気がする
710名無しさん@弾いっぱい:2015/01/11(日) 18:14:08.49 ID:VIeNG8rT0
三月兎であかしっくぼっくす扱ってたんだな
DL販売は嫌だったんでパッケで手に入れられそうで良かった
711名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 16:00:09.12 ID:6lkNggLC0
同人は作者主体であると認識した方がいいかもね
お客様も大切だけどそれより自分が楽しくやるのが大事なんだと
712名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 21:49:50.26 ID:eSDlIghU0
まーた余計な一言を
713名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 09:08:00.51 ID:fMDv3PqO0
稼ぎも視野に入れたインディー枠のサークル日本でも増えたよね
714名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 09:29:53.27 ID:qB6HBbQMO
同人ゲーなんて儲からない・作るの大変・注目されないでメリットなんてほぼ無いに等しいだろ
そんな中で出来の良いソフトを作る作者には本当に感服するわ
715名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 18:25:06.72 ID:fMDv3PqO0
メリット?作ってる時めっちゃ楽しいよ
716名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 18:40:05.38 ID:DKUH1lMe0
まあ自分だけで愉しむ為のオナニーだわなw
そもそもがユーザーが激減した為にこんな事になってる訳で
最初から売る事なんか考えてたら売れる訳がないんだから心折れるわ
717名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 18:41:28.71 ID:fMDv3PqO0
ある程度数出したいサークル(や海外需要あるサークル)はSteam展開してるしな
718名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 22:26:13.95 ID:9IY1iaz50
同人ショップに出してる奴は金目当てだよ
719名無しさん@弾いっぱい:2015/01/14(水) 17:32:59.82 ID:y/X5AyMr0
良い作品の作者には儲けてもらわないとね
720名無しさん@弾いっぱい:2015/01/14(水) 21:55:10.25 ID:4qvv4rdX0
ささやかでも対価がモチベーションに繋がってクオリティに結び付くならWin-Winだろう
ググっただけで出る違法アップロードと販売数対パッチダウンロード数で負のモチベーションに繋がるという噂もあるがそれはまた別の話
721名無しさん@弾いっぱい:2015/01/14(水) 22:17:58.27 ID:XwKgyQR90
まあアケ復権とまでは行かなくても商業化は否定したくはない、むしろこんな状況なので応援したいぐらい

このままコンシューマーでも新作が出ないとなると、10年後にはジャンル自体がそのまま忘れ去られてしまうんだろうか?
本来ならその原始的な内容故に老若男女問わず誰でも遊べるジャンルだったのに
FC初期の頃なんか2DSTGばっかだったのにな
722名無しさん@弾いっぱい:2015/01/15(木) 01:35:48.96 ID:pMWMbp0v0
少人数で斬新なアイデアがなくても作れるジャンルだけど
10年後だと定年過ぎる人も出てきそう
723名無しさん@弾いっぱい:2015/01/15(木) 14:35:49.55 ID:e/BDOsEv0
>原始的な内容故に老若男女問わず誰でも遊べるジャンル
今のソシャゲやな
724名無しさん@弾いっぱい:2015/01/15(木) 16:13:24.24 ID:qW46BQfT0
丹念にコードに手を加え続け
自分好みの自分だけのSTGを育む
盆栽のようなジャンルに
725名無しさん@弾いっぱい:2015/01/15(木) 16:18:22.22 ID:V77qQUo50
ぶっちゃけ2DSTGだけじゃなくコンシューマーゲーム機自体が滅亡へのカウントダウン中だから
昔のままの遊び方の2DSTGが今後企業から出てくる事はほとんどないだろう
726名無しさん@弾いっぱい:2015/01/15(木) 16:35:37.51 ID:Pu/YBpAy0
PCで出来る2Dシューティングの話しようぜ!
727名無しさん@弾いっぱい:2015/01/16(金) 00:08:41.36 ID:xR6a8KZt0
STGエディタ作りながら俺はSTG遊びたいわけじゃなく面白いSTG遊びたかったんだと気付く日々
728名無しさん@弾いっぱい:2015/01/16(金) 23:28:48.23 ID:TAmq8xpuO
最近やったのだとパトリオットダークとまじかるシーニャが良かったねぇ
特にまじかるシーニャはオススメだな 貴重な横シューだし
個人制作だと8割5分くらい縦シューだよななぜか
729名無しさん@弾いっぱい:2015/01/17(土) 01:33:30.42 ID:lz9cj4Zq0
2年かかってるので最近かどうか微妙だけど
やっとVer.1.00になった弩近銃が良かった
730名無しさん@弾いっぱい:2015/01/17(土) 04:53:04.95 ID:RXCLND8o0
>>728
横シューは縦に比べて背景が面倒臭い(面倒臭くなりやすい)のと、「横から見た視点の場合画像ソフト回転では敵の向き変更を表現しづらい」という2D故の苦労がマッハ
731名無しさん@弾いっぱい:2015/01/17(土) 12:48:28.28 ID:NHhmjBeg0
ポリゴン素材で2Dっぽい絵が作れるといいのかもな
732名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 00:49:27.10 ID:zYPyEICI0
パトリオットダークのところってまだ活動しているのかな
レイフォースもどきの作っているところも製作状況が気になる
733名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 07:05:24.21 ID:4QK0A/PCO
レイアサルトとかいうやつ?
もう完成して委託来てた気が
734名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 15:46:52.42 ID:zYPyEICI0
http://dirproject.webcrow.jp/
ポーズ機能がないのはどうでもいいけど
(PCエンジンでよくあったなオリジナルステージの排除してポーズ不可)
曲の差し替え機能はかなり嬉しい
MP3がそのまま使えるのかな?
体験版で確認しないと

秋葉原に行かないと買えないか
面倒だな
735名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 16:03:35.16 ID:zYPyEICI0
製作期間12年まえからって
マイクロソフトは偉大だな
736名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 22:50:48.85 ID:O8kQwGC60
ポーズ機能がない≒BGMを一時停止出来ないが同期ずれも許せないと思って概ね間違ってない
737名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 23:12:41.43 ID:4QK0A/PCO
鬼祭の完成いつ?
別の世界軸にいかなきゃだめかな
738名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 23:41:51.38 ID:+W9McMVd0
>>734
予約してきた
BGM差し替えでワロタw
739名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 15:41:34.30 ID:FusfWV/T0
>>442でももどき呼ばわりしてた奴が
その作品をしれっと紹介するのか…

馬鹿にしてるんだか面の皮が厚いと言えばいいのか
740名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 21:44:59.42 ID:8oJAsP2R0
事実成分のほとんどがレイフォース由来じゃねえの
741名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 03:24:00.59 ID:AJb5XTDn0
事実じゃないっすか >レイフォースもどき
事実を言ったら馬鹿にしたことになるのは、朝鮮人だけで十分デス
742名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 04:06:37.60 ID:Y6DOYe820
というより本人からしてレイフォースライクのつもりで開発してるんじゃねえの。タイトルにレイまで付けて「革新的なSTG作りました!」とは言わんだろう
743名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 04:07:25.98 ID:Y6DOYe820
レイクドリャフカの思い出話しようぜ!(無理矢理)
744名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 08:17:05.16 ID:CSL5FRrm0
レイヤーレイリズムの話でもいい?
745名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 09:00:52.67 ID:MBOpAC260
>>741
別に作品自体をどう呼ぼうがそれはそいつの勝手だろう
「散々もどきと言ってきた奴が作品紹介するという
ID:zYPyEICI0の行為自体が馬鹿にしてるようで厚かましい」と
突っ込んだ訳なんだが、お前には理解できなかったか
746名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 10:59:44.60 ID:YMHtmwhb0
別に馬鹿にしてるようで厚かましいとは感じないな
もどきって言葉にいやな思い出でもあるの?
747名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 12:01:53.17 ID:AJb5XTDn0
>>745
ハハハ
なんで噛みついてきたのかは分からんけど、
自分のことも理解できてないようなのはわかりましたよw
748名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 13:08:51.87 ID:rBRreksx0
否定してないってことは442=732なんだ
よくそんなの遡って当てたな
749名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 13:32:39.35 ID:IrjSMCXF0
>>748
いやレイフォースもどきと書いたのは正式なタイトルを忘れてただけだし
それで通じたから問題ないと思っていたが
ソフト自体は買うつもり


サンダーフォーススレのIDストーカーが粘着しているだけだから気にしないほうが良いよ
俺のことを何故かTF6の製作者と勘違いしているし
750名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 14:32:36.59 ID:MBOpAC260
なんでこのタイミングで「サンダーフォースの話が出てくる」のかな?
俺はID:zYPyEICI0の態度について突っ込んだだけですが?

>>748
大体書き込んでる人の絶対数はそんなにいないだろうし
同じIDでの「書き込みのクセ」がかなり似ているから
そんなに難しい話でもないとは思うがね
751名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 16:00:59.76 ID:rBRreksx0
1ヶ月前とはいえ300レスも前の単発の「レイフォースもどき」なんて言葉覚えてないし遡って検索しないってw
気に触ったかどうかなんだろうな
752名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 16:34:03.48 ID:ocwgqfe/0
サンダーフォース信者の特徴 (シューティング板を代表する汚物集団)

シューティングゲーム板に限らず、
自分にとって不都合・気に入らない書き込みを発見する
         ↓
何故かそれを岡野哲という人物の書き込みだと思い込む
         ↓
岡野哲が○○に××と書いていたと勝手に事実化する
         ↓
    言いふらしてまわる

そこら中の板に潜伏しているので気をつけた方が良い。
753名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 16:35:45.31 ID:jGG1vUOw0
サンダーフォース6?
ああ、ブロークンサンダー2ね!
754名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 20:57:26.44 ID:3J+OwWlU0
そういや最近話題を聞かなかったがタダシン先生は元気なのだろうか
わりとどうでもいいけど…
755名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 21:22:12.16 ID:RSFggCae0
数日前にvectorの方で更新してたから元気なんだろう
756名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 23:26:03.74 ID:3J+OwWlU0
新作出たんだ
見てきた…今日もレイヤーレイリズムは元気だったw
vectorのタダシン先生のページを見るとその膨大なタイトル数にめまいがしてくる
757名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 23:55:43.25 ID:MBOpAC260
>>752
「PCでできる2DSTGに全く関係のない奴」の名前を挙げるのは
止めてもらえませんかね、スレチなんで
758名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 23:57:38.37 ID:GwLWiRSO0
レインボーアイランドはレイシリーズですよね

タイトーだし
759名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 00:55:20.61 ID:nzn4ubn20
もちろんそうよ
760名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 04:30:43.55 ID:J2fWok9A0
レインボーアイランドは一部STGのようなステージがあるとはいえ
基本アクションゲームじゃないんですかね?
しかも名前に「レイ」が入ってる事とメーカーが同じな事以外
「ゲーム的な共通点が一切ありません」けど?
761名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 04:49:24.65 ID:XoshWw1P0
どっちも縦スクロールじゃ〜ん
762名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 05:15:06.55 ID:I/xLKsTX0
ゲームのジャンルでSTGとFPSを一緒にするのはやめて欲しいなぁ…
縦シュー横シュー探し辛くてかなわんっす
763名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 08:37:12.01 ID:8hxBn4G40
それならシリーズ元祖はクレイジーバルーンか
764名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 09:37:32.37 ID:J2fWok9A0
>>761
それだけで「レイシリーズになる」んですか?
765名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 12:28:17.30 ID:qmB+bI660
ただしんゲーすげー出てるな
まったくやったこと無いがどれがお勧め?
766名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 12:31:00.40 ID:hg40u7Uu0
どれもお勧め
ただしんゲーをやった後ならどんなクソゲーでも面白く感じるようになる
767名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 14:42:51.85 ID:XoshWw1P0
>>764
なるんです!
768名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 15:13:38.19 ID:qmB+bI660
なるね
769名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 15:39:40.74 ID:ndqHTog00
レインボーアイランドはアイテム次第でマジSTG化した
レイシリーズと言っても過言ではないな
770名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 16:47:52.24 ID:8hxBn4G40
レイメイズもシューティング
771名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 16:57:51.23 ID:5Po2LB7E0
レイドックもシューティング・・・
772名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 18:13:46.32 ID:qmB+bI660
思い返してみるとタイトーはいいものも作ったがクソゲーも多いな
異様にクソゲーバリュー高い作品もあるし
773名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 19:32:45.33 ID:arme/jsp0
グリッドシーカー vs バース

なんで双方ともこんなつまらんのだ。
774名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 19:39:22.78 ID:ixRJ3C//0
メタブラとグリッドシーカーは世界観と曲で元が取れるからいいんだよ!

ゲーム性については擁護できない
775名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 21:19:05.18 ID:5Po2LB7E0
バースは好きだけどな
自機の武装に魅力が無いな
初期装備のバルカンが一番使えるとか

カプコンのあの辺は
キャラが小さくって画面が広く感じるのがいい
776名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 22:05:46.99 ID:icbB+kZB0
だいたい「2Dシューティング」ってなんだよ!
シューティングといえば2Dなんだよ!

「2D」なんて付けるもんじゃないよ!
FPSを「3Dシューティング」て言えよ!

「動的ゲーム」という変な言葉もなんだ!?
動くのがゲームなんだからそんな言葉いらねーよ
動かないのを「静的ゲーム」て言えよ!!
777名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 22:40:35.53 ID:QXikLrGi0
FPSやTPSはスターブレード的なものでも
ガンSTG的なものでもないからなあ
778名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 22:44:00.52 ID:5Po2LB7E0
INFINOS2
ショップ販売無いのか
通販で纏めてソフトを買いたいんだが
今回は不作か
779名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 23:51:03.73 ID:T8C3G24P0
FPS・TPSのゲーム性は全方位STGだよ
フライトSTGやガンシューより2DSTGに近い
780名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 09:08:26.16 ID:3YCXMvXv0
>>767-769
プレイヤーキャラが飛行機でもなく
象徴的なロックオンシステムやロックオンレーザーもなく
敵がショットで倒せる空中物とロックオンレーザーで倒せる地上物とで
別々に設定されているわけでもなく
音楽担当がTAMAYOでもない
少々のSTG要素が入っているだけの
レインボーアイランドがレイシリーズだと?

…本気で言っているのか笑わせにきてるのかは知りませんが
冗談も休み休みに言ってくれませんかね
781名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 09:43:02.47 ID:/wz23Nlc0
まー、がんばれ
782名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 10:09:43.64 ID:/IGLV4pc0
メタルブラックは演出ばかり取り上げられて悲しい
難しい局面でエネルギー解放、
それを見越してニューロンを取らずに漂わせとけば復帰も容易
良いゲーム性、バランスだと思うんだがなぁ
783名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 10:29:00.60 ID:/wz23Nlc0
メタブラは3面ボスで指が疲れた
784名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 19:05:05.35 ID:v1swP9bT0
Gわんげ(無印)ってどうなの
作者、というか、
あのさあのクズっ振りが先行して
評価してもらえない感じが
785名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 20:13:20.78 ID:FzHnLtOt0
容量がデカ杉でスルーする方が多数とか
それと
ダッシュとどうしても比較されちゃうから不憫な子ですね
786名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 23:59:21.61 ID:hAr2r3OJ0
あのさあを知ってるやつがどれだけいると思ってんだw
可もなく不可もなく、特に語る事もないってのが評価なんじゃないですか
というかそもそもどれだけの人数が遊べたか
787名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 02:10:53.16 ID:zsYImfhE0
アンタレスの性能は無印の方が好みかな
稼いで残機回復させつつ弾にぶち当たっていく残機の乱高下っぷりと
それでなぜかバランス取れちゃってるバカゲー感
788名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 04:08:08.30 ID:1RvAHlXi0
美味いもん同士を混ぜれば超美味いってことにはならないのだと悟るゲーム
敵の配置とか固さとか最適化するからこそ面白味が出るんだな
789名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 13:50:02.13 ID:ih/1gEc50
あのさあのクズっぷりはリアルタイムで見てた人間なら大体知ってるわな
790名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 13:16:44.32 ID:veNyot0r0
>>775
初期装備はバルカンじゃなくてマシンガンだろう
しかも三種類のメインショットがバースにはあるけど
どれもバルカンなんて名前の武器はないぞ

適当な知識で喋る輩が多いもんだ
791名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 14:59:39.72 ID:yq8ARsRo0
ゲームが面白ければ作り手の人間性は問わない。
が、ダメ人間は人を喜ばせる事が出来ないから、
必然的にクソゲーになると思う。
あのさあとか岡野とか。

>>790
どうでもいいレベルだな。
バースを知ってりゃ通じる話。
792名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 17:42:20.33 ID:0cg+Guvg0
あのさあってコテを出してTF6の岡野を反面教師にしてGわんげを完成させると宣言しといて
結果はこれも有名商業メカに頼った糞ゲを出してしまったんだよな
なかなか真似が出来るものではないな
無料だからあんま文句は言えないが

最終バージョンで少し良くなったとか聞いたが
今度はちゃんと岡野を叩いても誰も文句が言えない新作を出して欲しいものだ
793名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 18:27:49.62 ID:4TaLWGKx0
実作業のコアな部分を担当できない人間が音頭とってもダメっていうだけの話だと思う
794名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 18:46:32.11 ID:Q0Wc+rZM0
というか、あれを実質完成まで持っていったのは
あのさあ不在で宙ぶらりんだった状態から引き継いだ2代目だからな
素材揃ってたとはいえ、2006年からずっと開発止まってたのを2年弱で仕上げちまった
795名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 19:03:30.35 ID:DaHNrlrE0
そりゃまあヤル気のある人が作れば何だってそうでしょ
最初に企画ありきで実質的な作業プランを何も考えずに進めようとすると肝心の中身が伴わないから失敗する
言うのはタダだろうけど
796名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 19:14:05.18 ID:3jnoEgYI0
一人でも素材除けばゲームとして遊べるSTG作れるぜ、が野良開発の音頭取る最低ラインだとは思う
797名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 19:22:30.75 ID:0cg+Guvg0
ステージが多すぎてそれぞれの面の品質が薄まり拡散されてしまったように感じられた
ゲーム天国の新作や東方の復讐シューティングを作るって宣言してた方もいたが消えたな
東方への復讐ってなんだ?東方キャラに陵辱でもするのか?
ガングリフォンの
ハイマックスシミュレーターが完成して公開されているのはめでたいことだ
798名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 23:02:54.10 ID:7/GDp2b+0
>>792
「俺は岡野哲とは違う!」

って言っただけでした >あのさあ
今のわんげには何にも関わってません
799名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 00:48:33.65 ID:xtJD3Zll0
>>797
>ガングリフォンのハイマックスシミュレーター
良いものを教えてくれてありがとう
800名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 12:20:42.96 ID:N3i7Jdlx0
>>791
でもあまりにも適当にしてると墓穴掘りやすくなる気もするけどね
「レイフォースには13機モードがある」
なんて言っちゃう人もいたし

例として>>785
356 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 17:05:26.18 ID:FzHnLtOt0
>352
タイトーのレイシリーズが全て
シューティングとは限らないぞ

君はプロジェクトガンフロンティアをまだ知らない
ちなみに第二弾は「メダルブラック」だからな!


こんな事平気で言ってしまってるからねー
801名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 14:10:54.60 ID:aCSjxnyz0
ここにレイディアントシルバーガンレイシリーズ説を展開する(しない)
時系列は曖昧になるものだからこそ書き込む前にググるべきだな
802名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 17:18:33.28 ID:GVVSGEUN0
レイアサルトとタイトルの読めないSTGを注文した
803名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 17:23:05.85 ID:4X1N1XF20
せめて日本語で分かるように話せ
ゼビ語で喋られても分かんねーよ
804名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 17:44:35.15 ID:GVVSGEUN0
ゼビ語とか言っているおっさんがこんな煽り方をするのか
805名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 17:51:52.67 ID:GVVSGEUN0
ぼ、ボクなにも喋ってない・・・喋ってないもん
キーボードで文字を打ち込んでいるだけだモノ

とこんな揚げ足取りレベル
806名無しさん@弾いっぱい:2015/01/26(月) 08:03:45.43 ID:Tb38Pkxx0
405 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 02:51:06.34 ID:GVVSGEUN0
人類ゾルゲ化計画が実行されれば問題ない


意味不明な事を言っているお前が言えた義理か
807名無しさん@弾いっぱい:2015/01/26(月) 17:15:24.52 ID:UQJyWbLR0
>>787
思いだし笑いしたw
突き抜けて馬鹿みたいな調整でしたね(褒め言葉)
808名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 21:05:21.26 ID:qF/0vuUb0
東方2次創作とグレフでイザコザがあったみたいだな

グレフ、「旋光の輪舞」パクリの東方ゲーとライセンス契約 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1422438964/

1 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/01/28(水) 18:56:04.58 ID:tfBHntI50 [1/2] (PC)
プレスリリース(PDF)
http://www.grev.co.jp/release20150128.pdf

http://www.grev.co.jp/blog/archives/584#more-584

「旋光の輪舞」をパクった東方ゲー 「幻想の輪舞」を同人で販売

法人としてVitaで 「幻想の輪舞」テーマを配信する

グレフから 「幻想の輪舞」テーマを権利侵害として通告

協議の結果
PC版 「幻想の輪舞」→廃盤
Vita 「幻想の輪舞」テーマはライセンス契約をして配信許可


※「幻想の輪舞」はプレイステーション版が開発中
809名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 21:14:45.02 ID:C8/2TqeT0
PS4の時代にプレイステーション版が開発中wwwww誰が買うのwwww
810名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 21:24:19.84 ID:tNCuKMoz0
携帯で動けば需要はあるんじゃね?
電車の中でPSPとかDS誰もプレイしてないけど
811名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 21:57:46.16 ID:OszMpH4P0
>>809
つーかPS4で2DSTG作らせてもらえないから
こんな事になってるんだろ
812名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 22:02:48.41 ID:chLuXjIO0
何言ってんだこいつ
813名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 22:07:15.91 ID:BJl9Y+Pj0
いくらなんでも時代に取り残されすぎだろワロタ
814名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 23:29:45.50 ID:rItXG+II0
東方ファンタズマゴリアのほうかと思った
よかったOHBA堂は無事だったんだね
815名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 00:10:03.11 ID:VBQCXhXO0
http://northerndarkstg.blog35.fc2.com/
この横シューはどう?
816名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 00:16:07.49 ID:FHZD5SAI0
>「幻想の輪舞」

う〜〜〜〜ん
同人側も黒くなったもんだなあ
817名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 00:24:53.58 ID:csOZlIul0
この手のサークルは同人ゴロと呼ばれてもさすがに仕方ないと思う、ツイッター見ても反省・罪悪感ゼロだし
818名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 01:36:17.29 ID:VBQCXhXO0
それ以前に東方って商業はNGじゃなかった?
819名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 01:44:26.71 ID:AuQG4yjm0
原作者のお墨付きは出ている、東方側からのみ
http://playdoujin.mediascape.co.jp/
820名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 02:29:59.29 ID:HgvgsX4v0
グレフが権利侵害とか他人に言えた義理かと…センコロ自体がチェンジエアブレードのパクリじゃねーか
821名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 02:35:09.46 ID:AuQG4yjm0
>チェンジエアブレード自体がティンクルスタースプライツのパクリじゃねーか
822名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 02:54:30.83 ID:1RlSYiu/0
燕派烈伝リメイクしてくれないかな
823名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 04:11:25.51 ID:7yEhKsFq0
グレフってサンダーフォースIVというゴミを作ったメーカーか。
824名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 04:11:54.75 ID:7yEhKsFq0
VIだった
825名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 08:14:29.03 ID:VBQCXhXO0
具レフとガルチって同じなのか?
826名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 09:05:08.24 ID:csOZlIul0
>>822
懐かしい名前を……
センコロはジャンル的な先駆者じゃないけど、「商業ゲーとして」赤の他人が幻想の輪舞なんて売ったらそりゃNGだわ
827名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 20:14:18.66 ID:HgvgsX4v0
>>821
えっ?!
えっ??!
828名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 20:22:18.94 ID:VBQCXhXO0
スペースウォー (レジャック
30年以上前からきになっていたタイトルだった
829名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 20:38:26.29 ID:HgvgsX4v0
流れ読まないんだけど
予約してたRAYASSAULT受け取った
明日仕事あって音速いから週末やる
音楽入れ替え機能楽しそうだな
830名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 20:44:06.23 ID:VBQCXhXO0
>>829
1週間後に受け取ったって事は
他の新作も購入したの?
831名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 23:36:40.19 ID:TeBRB+U/0
>>829
ちょこちょこその話出てるけどBGM入れ替えの話ってどこから出てきたんだ?

買って、れどめもpdfマニュアルも読んだけどそんな機能書かれてなくて
隠し機能なのか何なのかで悩んでるんだが
832名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 23:41:43.55 ID:XAJwi6A30
PS4でグラディウスが配信記念なのでここでも
グラディウスの話しよーぜ
PCだからMSX,88、X1,68k、Win版とか色々あるよな。

88かX1版はテクノポリスにオプションを4つにする改造法とか載ってたなー
当時はPC持ってなかったから本で見てただけだが
833名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 23:45:54.38 ID:qwujNfXJ0
>>831
アップしてあるPVで作者自らPRしてるよ>RAYASSAULT
834名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 23:46:15.42 ID:csOZlIul0
oggやmp3生で置いてあるゲームは軒並み音楽入れ替え機能を備えていることになるが……
835名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 23:51:11.15 ID:TeBRB+U/0
>>833
あー、条件で開放のシークレットオプションなのか
ようやく把握できた

ありがと
836名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 23:58:52.18 ID:FHZD5SAI0
GわんげもBGM差し替え可能
のみならずキャラデータも差し替え可能という大盤振る舞い
837名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 00:17:03.71 ID:hPZxLtoi0
あまりに絵がひどすぎて数人の有志が勝手に差し替え用の絵を作った
東方弾幕風のゲームがありましたな
続編は絵もBGMもシステムも結構良かった
838名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 00:26:20.52 ID:8IP5TxoY0
X68K版はおまけについてたんだっけか、グラディウス
X68K時代からコナミはコピープロテクト対策をしっかりしてた記憶がある(なんかの野球ゲームだけど)
839名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 00:31:04.90 ID:42Ebgp7K0
先日頭悪い炎上で消滅した鳥竜も有志が画像差し替えパッチ作っ(て公式に置かれてい)たよね
840名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 01:08:31.56 ID:WSTdIIW30
http://www.3-get.com/index.php?main_page=extrapage&expage=16
この劣化バーチャロンみたいのはどうかね?
商業の皮をかぶった同人ソフトって感じ
841名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 01:23:28.80 ID:hPZxLtoi0
白髪戦記バーチャノンのことかと思ったがあれはフリーだった
842名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 04:28:18.23 ID:gn4sxMkY0
>>831
PV見た?
無茶苦茶面白そうw
843名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 04:31:21.05 ID:gn4sxMkY0
>>840
同人だけどね
サイバーフォーミュラの一件でサンライズと揉めてきちんと版権とるようになったっぽいね
ありばとはどうだか知らんけど
844名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 19:11:17.01 ID:WSTdIIW30
公式じゃないのか
栗原みなみの新作オリジナルソングが収録してあるとか聞いたから
キャラの声優もオリジナルと同じなのかな
845名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 23:19:48.36 ID:WSTdIIW30
予約してたRAYASSAULTが届くのが待ちどうしいのだが
音楽入れ替え機能で使う拡張子ってなに?
ファイルをoggで変換作業して待っていればいいのかな
846名無しさん@弾いっぱい:2015/02/06(金) 18:02:52.05 ID:B40cH5tr0
7ZΩSE(ななぜっとたーんおめがセカンドエディション)
タイトルの読めなかったあのソフトの呼び名がついに判明
ケースの開け方もちょいと悩むレベル
847名無しさん@弾いっぱい:2015/02/06(金) 19:16:27.84 ID:dx3aWlxD0
MMRもビックリだな
848名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 22:39:29.47 ID:eLotl+7b0
>>846
セブンジップな、なんだってー!?それエロいな やと思ってた
849名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 23:41:41.84 ID:s5nCga3n0
>>848
今からでもそれでいいんじゃないかな
850名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 02:08:07.34 ID:shM847J40
>>848
圧縮形式じゃないんだから…
851名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 00:20:52.82 ID:18Uw8ZEz0
クソケイブ厨は書込み禁止
852名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 20:56:52.11 ID:Bon51Sz/0
唐突になんだろう
853名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 20:02:49.14 ID:5iFjzAC+0
RAYASSAULT
初見で1コインクリアしてやるw
と思ってたがかなり身の程知らずでした・・・

最終面の回転機能を使った演出は面白いね
開発期間をかなりかけたのなら
背景の星の配置をもう少しまばらにしてほしかった
854名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 13:26:44.60 ID:MqGYAEKh0
つまり自分の腕前を過大評価していたって事かね
855名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 16:12:20.89 ID:/5G6k/bN0
RAYCRISIS
ゲーセンで初見1コインクリアした時の喪失感ときたら
(もちろんインフィニティは倒してないんだけどさあ)

ど う し て こ う な っ た
856名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 15:08:32.28 ID:RH0Obvcj0
newstageより、バトルトラバース
http://blog.naut-mark.com/
ブロギア系でメカのグラフィックがカコイイ。期待できそう
857名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 15:32:46.87 ID:xk+m5hAM0
>>682-694 あたりの Jets'n'Guns Gold、これはすごく面白いね。

自機の慣性も気になる程じゃないし、何より作りが少し変わっている。

シューティングなのに短時間のゲームを繰り返しプレイする訳ではなく、
セーブしながら進んで行く RPG 的なものというか何というか。
(もちろんクリアしたら記録に挑戦する為にやり直しても良い)

そんでもって先に進んだら戻れないのに隠し要素なんかも多く、
どう考えても全部取得とかできないだろうみたいな所が面白い。

他にこういうタイプのシューティングってある?
858名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 15:53:16.07 ID:08QHYkPX0
頭脳戦艦ガル
859名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 15:59:58.14 ID:w3kguP8v0
ぶるにゃんマンがステージごとのセーブで戻れないが
それ以外の部分は全然違うしな
PSのメタフリストというとんでもシューティングが近いかもしれない
860名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 20:20:52.75 ID:l/zcmwX60
縦スクロールで、テグザーみたいな自動照準レーザーの自機ってどうだろう?前半分有効範囲で
ショットボタンとシールドボタンでごり押しで進むの。
861名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 20:35:02.81 ID:VG3HhAwo0
良いんじゃないの?
レーザーたってホーミングショットみたいなものだし、それで駄目とかってことはないと思う。
レーザーがロックする範囲を任意で絞ったり広げたりできるともっと良いかもね。

   ヽ    /
   ヽ   /
     ヽ /   狭くしたり
     ヽ/
     ○

\         /
  \      /
   \   / 広くしたり
     \/
      ○

でも、そういうゲームはあった気がする。
蒼穹紅蓮隊でもないし、サンダーフォース V でもないし、うーん。
862名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 21:01:41.63 ID:BFwVZUpD0
シューティングにホーミング弾はゲームバランス的に駄目だろ
ボム程度の制限を付けるべき
863名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 21:49:17.87 ID:sspHm86n0
サンダーフォースシリーズのハンターは使い勝手が良すぎるけど、アーケード用でないならあれも有りかなと思う
864860:2015/02/17(火) 21:53:48.96 ID:l/zcmwX60
>>862
瞬コロじゃなくって弱いレーザーをまんべんなくばらまくから倒すのに数秒掛かっていいかなと思って。
あと、後ろに回り込まれたらヤバイ感じとか、無駄に堅い物があって向こうに届かないとか。
爽快感が無いか〜
そういえばテグザーは敵は弾撃たないしな。
865860:2015/02/17(火) 21:56:51.59 ID:l/zcmwX60
>>863
そーそー、あの「焼き切れ!俺のハンター/レーザー/シールド!」な雰囲気で。
866860:2015/02/17(火) 22:01:59.56 ID:l/zcmwX60
もしかしたらエレメンタル・マスターがそうだったかも知れんw
867名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 22:15:39.26 ID:mx8HCGl60
シルバーガンのホーミングは調整良かったね
B、BC、ACと3種類あるのにぜんぶ中途半端に弱くて全部使いどころがあった

>>864
前面全域有効でそれしか武装がないとすると
結局、出現する敵の耐久性がこちらの時間当たりの攻撃力を上回ると押し切られて、
逆なら一方的な殲滅になるだけだから単調になりそうな気はする

距離が近いほど威力上がるとかオーバーウェポン的なギミック追加するとかしないと
なんかサンダーフォースでウェーブ縛りみたいなプレイ感になりそう

雑魚は出てくる端から勝手に死ぬ、硬い敵はどうせ倒せないから逃がすしかない、みたいな
868名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 22:27:50.60 ID:BFwVZUpD0
レイアサルトのロックオンはレイフォースと比べて使い勝手が悪く感じるけど
やり込めば変わるの?
869名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 22:30:21.10 ID:FdJYLGb00
ここまでPCEガンヘッドのホーミングミサイル無し
870名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 22:38:47.37 ID:BC0AobD/0
妄想は妄想スレで、どうぞ
871名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 23:45:33.04 ID:O7SXYRVr0
>>864
ゼロウイングかな
872名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 00:49:52.00 ID:B41H/r+g0
武装切り替え系はシルバーガンが正解。
それ以外は不正解。
アイテム取って武装変換とかめんどくさい。
ボタンで切り替えもめんどくさい。
シューティング製作者って基本的に保守的でアホばっかだと痛感するね
873名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 01:05:29.87 ID:cW2Cu7Cx0
でもそのシステムを参考にした他のSTGが皆無では?
874名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 01:22:37.93 ID:ONxzLyaR0
武器毎に違う操作しなきゃならんとか面倒だろって言う奴出てくるなw
875名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 01:46:46.61 ID:wlt2P8oR0
バガンの3つ組み合わせとTF5のダイレクトマップは甲乙つけがたい
ボタン数の制限がないPC環境なら、普通は誤射のないダイレクトマップが最良かな

ただ、バガンに限ってはボタンの同時押しに「直進・追尾・爆発の3つの攻撃ボタンを合成して使う」という
意味を持たせてるから移植版キーコンフィグのダイレクトマップ式はなんか邪道に思えるのも事実

同じことはGダラのソフト連射やサイヴァリアのローリングボタンにも言えるなぁ

あえて不親切な操作であること自体がゲーム性に組み込まれてるゲームは一部にしか受けないんだよな
876名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 03:37:40.71 ID:olPKayfH0
正解と断言できるほどのものなら
皆こぞってそれにならうから
それほどいいものでもないってことだよ
877名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 04:12:56.91 ID:SRVly3UJ0
アイディアの優劣と実際の使い勝手ってのはそうそう両立するものではないからな
一元的には評価できねーわ
878名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 19:28:10.24 ID:IMgtVTRf0
面白ければ何でもいいのよ
879名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 21:04:49.15 ID:cW2Cu7Cx0
ダイレクトマップで7本のヒノキ棒を使い分けるDQの勇者様

システムは良いけどどれも使えない武器だったら困る
880名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 21:23:59.10 ID:cgej5jxx0
物理を上げて殴れ
881名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 21:32:43.31 ID:8ECEG5e80
まあ大体はアイディアやシステムより「歩んできた歴史」を選ぶからな
例え不親切な内容であっても
模倣するってのはそういう事であって
882名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 21:57:11.70 ID:WmUzc1rn0
PCの話しろよカス
883名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 22:01:26.84 ID:cgej5jxx0
斑鳩は白黒属性のアイデアが良いんじゃなくて、それを生かしたステージ構成と演出があればこそ
アイデアだけを語るのは愚の骨頂だな!
884名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 22:20:46.36 ID:Zd7+AAlb0
PC用というと演出に力入れてるガルトライオ マキシマムポジションを最近買ったな
CD読める98無いからおあずけ状態なのが辛い
885名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 22:22:08.06 ID:Jr9mCCHr0
まあ斑鳩作ったトレジャーがグラX手掛けた時も
歩んできた歴史を守って、あくまでグラのシリーズ作として作り上げた訳だからな(モアイ無いのは残念だったが)

その場のノリでシステムを強制追加した挙句にメチャクチャにした
どこぞのゾルゲみたいな事はしちゃいけないって訳だ
886名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 23:01:29.41 ID:wlt2P8oR0
そういう意味ではレイアサルトはなんであそこまでレイフォオマージュなのに
レーザーの操作だけタメ撃ちというかトリガー式に変更したんだ

高得点の敵を素通りさせてあとからロックできるようにするため?
887名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 00:43:23.11 ID:KeZVEkn70
2015年になってガルトライオの名を聞くことになるとは
888名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 01:00:15.12 ID:BP+41c560
サンダーフォース6やったことないけど駄作なの?
889名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 01:08:53.83 ID:oPmH1Orl0
文句なしの駄作
890名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 01:10:20.92 ID:PflHLktd0
駄作だけど
購入者の製作者叩きもそれに匹敵するぐらい
イタイ人達だから関連するもの全てに見て見ぬフリをするほうが良いよ
891名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 07:44:45.18 ID:BP+41c560
そうなのか、よっぽど恨まれてるんだな・・・
892名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 09:11:46.62 ID:191rA7Je0
>>891
恨まれるより先に、調べてみるとおかしい点が目に付いたりするね

PCでできる2DSTGのレビューも投稿されている
ゲームカタログ及びクソゲーまとめWikiという所では
ゾルゲこと岡野哲は仮にもゲーム開発者であるにも関わらずブラックリスト入りされており
TF6や岡野哲を擁護するように動く岡野哲の自称取り巻きと呼ばれるのは
荒らし扱いされてるんだよねぇ
普通にやっているならこんな措置を受けるのはありえないんだけどなぁ…

で、開発者を擁護してるかのようにも見える>>890
この事実を知っているんだろうかね?
893名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 09:54:44.51 ID:PflHLktd0
>>892
君はスレタイを100回読んでTF6の隔離スレに篭ってて
894名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 10:39:55.38 ID:njjddZCF0
そんなことよりブロークンサンダーについて語ろうぜ
895名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 12:18:24.89 ID:2VJ/ICrh0
むしろ、普通に考えても完成品をチェックしてリリースしたセガが叩かれないのが異常。

http://blog-imgs-61.fc2.com.proxy2.yaraon.net/y/a/r/yaraon/111_20131001182230875.jpg

こんなこともやらかしているし、セガ社員がプロデューサーをスケープゴートに出張ってきているようにしか見えない。
896名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 12:23:04.91 ID:izzVGeyI0
発売から結構な年数経ってるけど粘着しすぎでしょ。
一生恨み続けるのかな...w
897名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 12:33:26.44 ID:HTkybbe10
粘着をライフワークにしちゃう奴多いからなw
898名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 12:36:25.61 ID:tS/SG64v0
まあこの出来事は後世へまで遺る教訓みたいなもんだからな
同じ轍(てつ)は踏んではいけないという
岡野哲(てつ)なだけにw
899名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 13:32:08.62 ID:191rA7Je0
>>893
先にケンカふっかけたのは>>890のお前だと思うけど?
なんでこのスレでTF6が駄作と呼ばれるのと
購入者の製作者叩き云々とは何か関連があるのかね?

>>898
うまいな
900名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 16:02:27.43 ID:ayFDe4J4O
定期的に製作者叩きみたいなのが出るよなここ
ゾルゲみたいな商業用STGは珍しいけど
901名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 16:14:42.58 ID:njjddZCF0
定期的な製作者叩きってなんすかwww
902名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 16:31:42.29 ID:2VJ/ICrh0
>>901
GuntreXについて語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1302701149/
GuntreXについて語るスレ その2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1308282807/

このゲームのアンチがおかしかったのは覚えているな。
903名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 16:49:12.55 ID:ayFDe4J4O
無知でも煽る事は出来るよね
904名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 17:46:33.14 ID:7KweKnvA0
GuntreXはクソゲーだってのを作者批判と勘違いしてる?
いや、作者からすれば作者批判なんだろうけどさあ
905名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 17:59:23.90 ID:PflHLktd0
GuntreX
行き止まりの洞窟が嫌らしく長かった

クジ付アイスキャンデーでいえば
あたたったホアタァ!とか
あたりめのよっちゃんとかが出るようなもの
新作は評判が良いから良いじゃん
906名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 18:05:40.52 ID:PflHLktd0
フリーだからそれほど文句を言うものでもないと思うが
GuntreXとGわんげでどちらを選ぶとしたら悩むな
907名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 18:10:47.28 ID:jSw+RhOB0
ガンなんとか懐かしくてわろたけど今でも再評価はちょっと無理
908名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 18:20:05.56 ID:ayFDe4J4O
ガンなんとかって呼び方懐かしいな
まぁ>>904みたいなレスは陰湿さを感じる
909名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 20:35:00.04 ID:dPdHeyI90
>>906が的射てるな。全く同意見
910名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 21:48:28.42 ID:QD9ln++x0
(全く成長していない・・・)
911名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 22:06:31.83 ID:aEb8keWJ0
ガンガンエクステンドやりたいけど、今のOSだと動かないよね
912名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 22:24:26.36 ID:yeSRoXGw0
頭のおかしいガントレ君がいる
作者か信者か知らんが
理解した
913名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 22:50:26.89 ID:gpXnTF0X0
今のOSてなんだろ
Windows8.1かな?
俺のメインは7だけどさ
MacOSXかもしれないよね。
Win10はまだだけど、プレビュー版動かせるしさ
めんどうな言い方すんなよカス!
動くOSの入った中古のPCでも買って動かせアホ!
914名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 23:09:36.24 ID:K/g2abLh0
ガンなんとかはどうでもいいけど頭おかしいのは朝鮮人みたいに何時までも粘着を続けるアホ共だろw
915名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 23:22:42.68 ID:Hyh7i+H50
キチガイと私怨の巣窟のこのスレに今更なにを
916名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 23:24:16.27 ID:Hyh7i+H50
>>913

普通にPC使ってればWindows8.1だと思うよ
古い同人STGとの互換性考えれば7にしておけばよかったと後悔してる
917名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 23:29:14.54 ID:jSw+RhOB0
8.1はタブのおかげで縦画面対応してるから縦シューには追い風な気もするんだけどな
918名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 01:09:17.03 ID:oifCE7N10
ここ十年くらいの縦シューは余白でなんやかんややる方向のゲームが多いからどうだろう
919名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 01:37:32.92 ID:J3Fby/cU0
ガンなんとか作者の全方位STGなんてタイトルだっけ?
頭の文字すら出てこない
920名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 01:42:23.31 ID:J3Fby/cU0
自己解決
921名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 02:13:32.15 ID:jISlQOIO0
未だに作者認定する奴がいる事に驚いた
このスレ特有の糞みたいな様式美か
922名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 02:29:36.16 ID:TbySYPoD0
様式美 というより 様式醜
923名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 07:41:44.55 ID:Fe7g2AroO
俺が苦手なSTGを作る奴は死ね
もし面白いなら仕方ないから遊んでやる
なスタンスだからなここ
STG作者の潰し合いがこのスレの名物だし
924名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 09:35:16.92 ID:9ehDdxE90
この手の話でガントレしか出てこない時点でお察し
925名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 11:50:07.50 ID:Xq7zPHuM0
岡野6の話は岡野6スレで
ガン何とかの話はガン何とかスレで

メンドくさいからね
926名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 12:49:29.66 ID:29kvGSFM0
RGBsの件はな・・・
927名無しさん@弾いっぱい:2015/02/21(土) 00:08:36.88 ID:5tp9ltHf0
互換性問題はよく分からんのです…
Win8,1にGTX650Ti使用中なのだが、問題が出るのがいくつか
フルスクリーンでFPSが半分になっても、ウィンドウでやると大丈夫なのもある。
OSの問題かゲフォの問題か分からないから困る。
928名無しさん@弾いっぱい:2015/02/21(土) 00:51:44.81 ID:0f2akuPP0
ウィンドウで大丈夫ならだいたいOSのせい
929名無しさん@弾いっぱい:2015/02/21(土) 21:19:37.29 ID:tKx/n1Rm0
似たような症状にかかったことがある
フルスクリーンにするとタイマー?が無効になってFPSが130とかおかしな数値を叩き出す
DirectX9.0cを入れたら直ったような記憶があるが
Windows8以降ってDirectX9入れて大丈夫だっけ?
930名無しさん@弾いっぱい:2015/02/21(土) 21:36:08.22 ID:d/kJUTxb0
公式的には必要ないと言われるはず
8.1でフルスクリーンがいまいち上手く動作しないのは俺も一緒だ
931名無しさん@弾いっぱい:2015/02/21(土) 22:39:07.70 ID:uEz91gh20
8.1は無償で10にバージョンアップできると聞いたが
今回が初?

98からSEとかは覗いて
932名無しさん@弾いっぱい:2015/02/22(日) 00:04:12.37 ID:IcU7s/Nq0
>>931
それをここで聞いてどうするんだと思うも、そういうケースは初だよ。

ただ、過去をみてみても

・OS がより高速に = あなたの PC が最新ならね (実は PC パワーでゴリ押ししてるだけ)

ってのがいつものパターンなので、
安易にバージョンアップしたら重くて使い物にならなかった → 結局 PC ごと買い換えるしかない
ってのはありそうな気がする。いや、むしろ最初からそれを狙っているのではとすら。
933名無しさん@弾いっぱい:2015/02/22(日) 00:10:56.00 ID:xQTXx4Di0
8以降はOS自体も軽くなってるだろ
934名無しさん@弾いっぱい:2015/02/22(日) 00:21:56.48 ID:6smvNqFY0
PCの性能が上がったからそう感じるだけ
935名無しさん@弾いっぱい:2015/02/22(日) 00:52:06.56 ID:EsoXFcJ+0
メモリが7の頃と比べやたらと高くなったな
936名無しさん@弾いっぱい
淀んだスレだな