1 :
名無しさん@弾いっぱい :
2011/12/08(木) 20:02:42.42 ID:7QGpF3ii0 基板の話題の他に
アーケード用の汎用ビデオ筐体について語るスレです。
アストロシティ、ブラストシティ、ネットシティ、イーグレット3のおなじみの現役筐体他
ワイド時代に対応したビューリックス、リンドバーグ筐体等なんでも語れ
家庭用ゲーム機や東方の筐体組み込みの他に
スチールラックやベニヤ材とかで加工して自作の筐体製作報告大歓迎
前スレ
アーケード基板・筐体総合スレ PIII
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1308111508/ ※オークションの話やゲームメーカー非公認のエミュの話題はなるべく控えてください
2 :
名無しさん@弾いっぱい :2011/12/08(木) 20:03:24.68 ID:7QGpF3ii0
3 :
名無しさん@弾いっぱい :2011/12/08(木) 20:03:57.75 ID:7QGpF3ii0
>>1 乙
TAITOのType-XってWindowsベースだけど、
電源OFFにするときはどうすれば良いのでしょ?
シャットダウンの方法とかあるのかな?
電源に保護機能があるとか資料に記載があったような気がする。
普通のウインドーズPCも電プチしても何の不具合も無いな
>>5 エンベデッドエディションはいつでもシャットオフできるように
システム書込み無効とかの保護機能が働いてるよ
9 :
名無しさん@弾いっぱい :2011/12/09(金) 11:11:28.19 ID:PUUPa+7Y0
10 :
名無しさん@弾いっぱい :2011/12/09(金) 11:12:30.26 ID:PUUPa+7Y0
きもちんわりーじゃ
14 :
5 :2011/12/09(金) 20:34:11.57 ID:q7MnH+BY0
>>6 >>7 >>8 サンクス。
ずっと気になってたんですけど、調べたら起動時にRAMに読み込んで実行中はそこから読み書きしてるんですね。他のPCベースの基板も同じかな。
これから増えて行くんだろうし、少し情報集めとこうと思います。
シグマ電子の雷神のレバー交換ってRAPみたいに簡単にできますか?
>>15 半田付けされてる事を除けば簡単だと思うよ
交換ついでにファストン端子に替えたら後のメンテナンス性が上がるかもな
兄貴からお下がりでGX-100HDってスピーカ貰って基板に繋いだら 今までのサンワの2980スピーカーとは次元の違う音で鳴ってくれて歓喜した 拘りだすと基板以外に金を使って本末転倒になるだろうから サブウーファー追加まででやめとこかな
QX-1繋げた時とか感動したなー
MVSをステレオで鳴らしたときは感涙したよ
20 :
名無しさん@弾いっぱい :2011/12/11(日) 00:13:27.40 ID:kCO4n97k0
基板部に揶揄されたいんだけどいつ頃どこに行けばいいですか?
21 :
名無しさん@弾いっぱい :2011/12/11(日) 01:00:58.94 ID:XoDrLDJa0
セットアップって現在もう通販もやってない?
22 :
名無しさん@弾いっぱい :2011/12/11(日) 14:53:37.78 ID:iBHdBeRTO
ヴァンパイアセイヴァーがどうしても基板でやりたくて今度買うことにした コントロールBOXはボードマスターにしようと思ってるけどこれってゲーセンに置いてあるアストロシティのレバーとボタン と同じと考えていいのかな?よく行くゲーセンがアストロシティの筐体だからなるべく同じのがいいんだけど
OOM-8-6AR-Hも買って乗せ換えるのはどうだろう
>>1 今更かもしれないけど、■カプコン編■以降ってもう要らないの?
>>23 アストロのがいいなら、アストロパネルで買えばおk
>>24 技術があまり要らないのなら試してみたいんだけど…
>>26 レバーとボタンは明らかに違うとかは無い?
どっちも三和のレバーなんだろうか?
>>28 レバー・ボタンも同じだよ
基本的にセガ筺体は三和レバー
yes でもRAPのほうが良いらしい
31 :
23 :2011/12/12(月) 00:29:04.60 ID:d236RkZk0
同じなら安心して購入できるわ レバーはともかくボタンはAGのやりやすさも変わると思うしね みんなありがとう
32 :
21 :2011/12/12(月) 12:46:52.34 ID:B0CotqZ/0
>>22 まじで?一昨日メールで商品についての問い合わせしたんだが一向に返りがない
>>2 で営業休止とあるけど通販だけはやってんのかなと
33 :
名無しさん@弾いっぱい :2011/12/12(月) 12:57:59.05 ID:C8zSDd8ZO
>>32 通販はやってるよ
きっとメールの返答が遅いんだろ
>>29 あれ?セガ筐体って三和レバーだったんだっけ。
セイミツだと思ってたわ。
>>34 SSのバーチャスティックPROと
初期ロットの
SSのNewバーチャスティックはセイミツ
90年代以降筺体は三和の部品が天下を取るようになった
それを受けてHORIのRAPシリーズもレバーだけは三和のが殆どだし
セガ筐体はエアロ時代までがセイミツ アストロ初期もセイミツだけどほとんどがサンワだっけ
ボーマスにセイミツのアストロシティ2L12Bパネルが載せられればなぁ
今使ってる業務用モニタが悪くなってきたんで、新しく リバーサービスからモニタ買おうと思うんだけど、古いモニタってどうやって 捨てればいい?地方自治体の粗大ごみとして出すのかな?
自分のコンソレットもコンパネ替えたいんだけどなぁ。 こういう時アストロとかセガ系の筐体だと楽だよな。
40 :
名無しさん@弾いっぱい :2011/12/15(木) 23:25:54.29 ID:6D82dABo0
基板部に罵られたいお
もう一枚基板の新作って出ないのかな? 台湾だとIGSが出しているみたいだけど。
cps2の電池の問題って毎日起動させて遊んでたら気にしなくてもいい?
入れっぱにすればいいんじゃない?モニターだけ切れば。
そして数年後電源を切ったとたんにお陀仏か
通電してる間は電池減らないんじゃないかな。
一度電池交換すれば数年間はもつんだから素直に交換しる どうしても常に通電するというなら止めないけど…俺ならそんな面倒な事しない
僕も通電してください!
>>46 自己放電するし、経年劣化は避けられないよ。
CPS2の電池交換なんて簡単なんだから素直に交換すれば良いのに
デッィティディリリリーンリーン↓ デッィティディリリリーンリーン↑ デッィティディリリリーンリーン↓ デッィティディリリリーンリーン↑
52 :
名無しさん@弾いっぱい :2011/12/19(月) 02:20:27.21 ID:Mr15LSud0
基板部に輪姦されたいお
トライのセールは行くかい?
たころんの在庫しだいで行く。そして買い占める。
55 :
名無しさん@弾いっぱい :2011/12/19(月) 22:15:48.13 ID:kfxF5fEtO
ファイナルファイト買うかな
鋳薔薇ブラック買おうかな
黒薔薇はレアだから買えば。
MAMEでタダであそべるようなゲームを高いお金払って遊ぶ君たちは馬鹿なの?
本物のよさがわからないあなたは馬鹿なの?
遊べりゃ紛い物でも海賊版でもえにしんぐおーけーな支那脳が 何でここに迷いこんだのか理解に苦しむ
故障しなけりゃ本物サイコーなんだけどな☆
自慰のブログにモニタを撮った画像に撮影者がうっすら映ってるが、 こいつが「ちっ!」って奴?
>>58 君のように、レプリカで満足出来る感覚の持ち主がある意味羨ましいwwwwwwww
>>58 馬鹿だと思う。
実際に以前いた会社では社長直々に「基板買うな」と購入禁止令が言い渡された。
>>64 お前昼休みにトッ●スに買いに行っただろ?
基板部の皆様がコピー品や改造ROMで喜んでいるご時世です
67 :
64 :2011/12/20(火) 19:42:26.11 ID:1k2edOkQ0
>>65 なんでトップスが出てくるのかよく分からん。
トップスは高いので利用したことない。
そもそも会社は東京じゃないし昼休みに行けない。
>>64 じゃあなんで社長がそこまでプライバシーに関与してくるのか
>>64 544 : ゲームセンター名無し : 2011/04/30(土) 03:47:00.38 ID:PNL3KRpZ0
トップスって直接買いに行けるの?
送料の関係であまり利用しないから気になる。
549 : ゲームセンター名無し : 2011/04/30(土) 19:00:10.63 ID:DT97YNca0
>>544 買いに行けるよ。
ただし場所が分かりづらいのと、行っても動作チェックしてから受け渡しになるのでかなり待たされるのと
基板担当のオッサンが不在のことがあるのが注意。
(予め「○○を買いに行くのでXX時ぐらいに伺います」とか電話したほうがいいかも)
俺は以前、会社が近くだったので昼休みに買いに行ったりした。
(ちなみに買ったものを会社に持って帰ったら、社長直々に基板購入禁止令が出たw)
店のオッサンも気さくな人なので少しの時間ならマニアックなこと話してもOK
を思い出したのさ
70 :
64 :2011/12/20(火) 20:12:35.84 ID:1k2edOkQ0
>>68 当時アミューズメント系の機械(少ないながら基板も扱っていた)を販売する小さい会社にいたんだが
社内で売り物の中古基板が一部盗難にあうという事件が起こった。
基板は結構厳重に保管してあったので、外部の者が盗んだとは考えられなかったため
社長が社員に疑いの目を向けはじめた。
結局犯人は分からず、趣味として基板やってる奴が興味を失わせれば盗難はなくなると考えた社長が
社員に対して基板購入禁止令を出した。
当社貴社結社w で、おまいは基板を辞めたのか?
基板に限らず、趣味のことで意味とか合理性を言い出す奴は何なの? そんなに無意味なことをしたくないのなら、暖かい無菌室で パンと水だけ口にして、何の娯楽も無いまま生きろよ。 そんな人生嫌だろうに。 無意味なことにも意味はあるんだよ。
効率=MAMEとか言っている時点でな・・
75 :
64 :2011/12/20(火) 22:10:05.78 ID:1k2edOkQ0
>>70 そのときは辞めた。
その後、会社を辞めた後にまたやり始めたが、辞める前ほどはやらなくなった。
>>74 しゃむちゃんって埼玉じゃなかった? 俺は関西。
基板屋がROMコピーか否かってどうやって判別してるのか気になる。 ゼビウスみたいに一定操作で判別可能ってならできるけど、そんなの搭載してないタイトルがほとんどだろ。
ROMシールで判断してるんじゃないの?
あの程度の印刷じゃ今ならどうにでもなるな
どうとでもなりそうで、どうとでもならない なんとかしたいんだがな 歴史を感じさせられる汚れとかつければいいんかな
>>76 ゼビウスのはROMコピーじゃなく、海賊版の判定用じゃないの?
単なるEPROMをコピーしただけじゃ判別できないと思う。
結局のところ汎用ROMだけでコピーが出来る、例えばファンタジーゾーン
みたいなもんは、シールで判断するしかないんじゃないの。
ナムコみたいにカスタムが必要なやつは簡単にいかないし、
カスタム無しに改造したコピーものは出回ってないと思う(思いたい)
社長直々に「基板買うな」と購入禁止令 んなもんどうやって徹底させるんだ? 踏み絵ならぬ踏み基板でもさせられるのか? 例えばjammaハーネス逆刺しを強制させられたり
ネットシティーってコンパネ接続USBですよね。 JAMMA変換ハーネスかましてレトロSTGやるのに遅延てあるんですか?
83 :
64 :2011/12/22(木) 00:05:44.42 ID:CSOm98N20
>>81 逆。
恐らく社長は禁止令を出したところで徹底できない、ザル法になることを承知で、脅し文句的に言ったんだと思う。
家でコソーリやってて公言しなければバレないから。
盗み働くような奴にはなんの抑止力にもならないだろw なあ、その会社が実在したとしてだ、もう無いんじゃないか?
>>82 ケーブルはUSBと一緒だが、内容はUSBみたいなものでUSBじゃない。
JAMMA変換ハーネスもJAMMA乗っ取りとJVS変換の二通りのやり方がある。
前者は工作が必要な分遅延は無いが後者はJAMMA(パラレル)>JVS>コンパネ(パラレル)と
二度変換してるので著しく遅延する。信号の変換を考慮すると後者の方が見た目がスマートだが。
信号の変換は変換基板に任せてボタン入力の変換はJAMMAハーネスから乗っ取って
コンパネに直で配線すれば解決する。ただ加工がちょっとだけ面倒くさい。
変換基板無しでもジャンクのJAMMAハーネスのケーブルがあれば安価で工作が可能。
ネットシティだとモニターがアストロやブラストと違って傾斜が鋭いから違和感あるかもね。
86 :
64 :2011/12/22(木) 22:48:22.19 ID:CSOm98N20
>>84 抑止力にはならないから、別の意味で言ったんじゃないかな。
社長は「仕事を趣味に、趣味を仕事にすると、結局は仕事も趣味も共潰れになる。仕事と趣味は別にしろ」と言っており、
俺のように仕事でAM機の販売やりつつ趣味も基板、という人間を嫌っていた。
だから盗難事件をダシに戒める意味で言ったのかもしれん。
会社自体はもうないみたい。
TRYのセールどうだったー?
整理券配る対応したけど・・・ TRYのセールは開始とともに、店内に皆なだれ込んできて終了だったよ。 目的の基板もどこにあるかわからないので、早く並ぼうが遅く並ぼうが 皆一緒だね。 バトルガレッガを買ったつもりがバトルクロードを買ってきちまった。 しかたないので金蹴り中!クソ!
1/10スケールで精巧な筐体のプラモ商品化してくれねーかな ニューアストロ8台くらい並べてゲーセン最盛期の雰囲気愉しみたいぜ
>>88 レポあり
なだれ込んでくるのか。こえーな。
バトル・・、マジならご愁傷様
>>89 しねーだろ
アイマス筐体はプラモ化されてんだよな 妙に高いけど テーブル筐体のプラモ欲しいなぁ…
昔セガがプライズで作って中々よかったけどデフォルメされてたしな とことんリアルなのが欲しい
実機買えばいいじゃん
んなもん出た日にゃ小型液晶埋め込むクレイジーが若干名現われそう
>>92 前の彼女がちっちゃなテーブル筐体のミニチュアをケータイにぶら下げてたけどそれだったのか
エアロシティとかテーブル筐体なら平面が基本だし自作できそうだな
97 :
名無しさん@弾いっぱい :2011/12/24(土) 18:24:13.96 ID:NTjOsPxV0
いちばんかんあたりでFCやSFCが出来るミニチュア筺体が2万以下で販売してたな やるんだったらGBAの中身でニューアストロのミニチュアを自作したほうが良いな
明日はマックセールか。 20%はでかいが特価基板がないとなあ。
ジョイジョイキッドが1100円で買えるんだぞ
100 :
名無しさん@弾いっぱい :2011/12/27(火) 03:36:04.54 ID:fZWxN+C1O
家庭用定価で買った俺に謝れ
相手にされないからって誘導に必死なやつがいてうざいな
何でもいいから敵を作り上げて攻撃したい特殊な精神の持ち主なんだよ。 それが基板部だっただけ。 隔離してくれるならなんでもいいわ
何でもいいのになぜよりにもよって基板部だったのか それを無視してるだけ
105 :
名無しさん@弾いっぱい :2011/12/29(木) 23:29:09.28 ID:6/B26nDjO
X68モニターが壊れた 新品何か良いのない?
マックセールどうだった?
ポテトとナゲットが安かった
どこのマックで?
110 :
名無しさん@弾いっぱい :2011/12/31(土) 22:46:59.06 ID:0cOZusRXO
爆笑www(*´∇`*)
たころん詰め合わせ福袋の予感…!
オレンジ筐体とか製造してたカシオゲームと電卓のカシオって何か関係あるのかな
たころんは6,000円に値上がりしてたな。
>>113 なら今後は1たころん=6,000円か?
随分と出世したな
昔グーグーガンモと言うアニメに出てきたカシオと言うキャラは電卓のカシオと以下略
カシオのライダー18がほしいお
ジャレコのポニーオレンジグリーン筐体?でもいいお
でもやっぱりニューアストロが最強だお ピョコッと前に出たスピーカーがかわいすぎる
レイフォースをニューアストロ筐体に入れたんだけど、なぜか時折 画面が揺れる症状(10秒に一回ぐらい『ブルッ』と振動する)が出て安定しない。 何でだろ? 他の基板(ナムコクラシック1、ゼビウス、バトライダー等)は普通に写るのに
122 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/01/05(木) 15:21:45.42 ID:0Q3ZuNKEO
123 :
120 :2012/01/05(木) 16:10:07.78 ID:6XrwNqEj0
>>121-122 ありがとうございます。やはり電圧ですか・・・
知り合いのゲーセン店員に、電源のツマミも調整してもらったんですが、
めいっぱい回しても直らずで・・・(調整後しばらく収まるが、また揺れだす)
古いので、元々アンペアがあまり出ない電源らしく、
新しい電源の購入を検討してみます・・・
>>123 めいいっぱい回すとかじゃなく、ちゃんとテスターで測って
調整しないと基板が駄目になるよ。
その知り合いのゲーセン店員大丈夫?
とりあえず全部を接続した状態で+5Vをしっかり出して
それでも駄目なら少しずつテスターで確認しながら上げ下げ
調整するように。
age
ゲーセン店員から電源を別けて貰え
ビデオ中心の店員なら分かると思うが 今の店員はJAMMAなんて扱った事ない人多いんじゃないか? 電源VRを目いっぱいなんて普通やらないぞ。 テスター使って5V出ないならわかるけど。
128 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/01/05(木) 22:04:37.17 ID:GHZ/y5PW0
NESiCAでKOF98,02が4:3画面にならないなぁ… なっても1P側のみとか 何とかならんか?これ
>>120 もしかしたら音声の方でノイズ拾ってるかもしれない。
ステレオ出力で音を出してる?
電源の電圧が+5.0V〜+5.05Vくらい出ているかテスターで調べよう。
低かったら電源コネクタやJAMMAハーネスを揉むと直るかもしれない。
あと基板のエッジの清掃かな。
>>128 現行機種ならここで聞くよりアーケード板のメンテスレで聞いたほうが良い。
ネシカはちょっと扱ったことあるがタイプX2のDIPに映像関係の注意があった気が。
4:3に関係あるかは覚えていないがDIPとモニター自体の調整位しかネシカは
いじれなかったと思う。間違ってたらすまん。
セガ筐体の電源コネクタ類は接触不良が起きやすい。 コネクタが刺さってても内部の金具が不安定に接触している場合がある。 ブラストシティの+3.3Vが安定しないのがソレで、+3.3Vの配線を掴んで コネクタ側に押し込むと電圧が上がる。中継基板のターミナルボードが悪い場合もあるけど。 他にも揉んで変わるといえば、サラマンダの基板と基板を繋いでる中継ケーブルとかあるよ。
接触部分を押しなおすってことね
ハーネスのケーブル部分をもみもみ揉むのかと思ったよ
サラマンダを揉む前と揉んだ後では何が変わる?
>>133 ?
>>134 起動しない時にケーブルを外して揉んでました。
基板自体は歪んでいなかったのでケーブルが悪いと
推測してます。
確かにケーブルの内部断線や通信不良もあり得るもんな
>>128 ネシカ基板のモニター出力は片側しか使わない。
それを分配するのが普通だからあってる。
TAITOのTYPE-X基板ってボードにコイン電池載ってるけど、 これ切れたらどうなるの? っていうかはんだ付けされてるから交換無理そうだよね。。
SF2012を思い出すんだ
電源入ってる状態で電池交換すればいいよ。初期のソケット型なら尚更。
基板のROMを抜きたいんですけど、古いせいか固いです。 ROM抜きのピンセットみたいのは持ってるんですけど、抜く時のコツってありますか? エレクトリッククリーナー吹いてもダメだろうなぁ。
>>142 固くてもマイナスでちょこちょことこじってれば抜けないか?
そしてロムの足が折れる訳ですね
>>144 慣れればROM抜きピンセットより抜きやすいぞ。
両側からドライバ挿し込んでフンッと一気に引き上げる そしたらポコッとどっちかの列の足が全部抜けるので あとは手でグリグリ動かしながら引き抜く
サンハヤトの GX-6 か GX-7 を買うとか。
148 :
142 :2012/01/09(月) 23:59:07.45 ID:EIez+mIe0
アドバイスありがとうございます。 ゲーム基板じゃなけど、ROM抜こうとして足折ったことあるので かなりビビってるんですよね〜。 とりあえずマイナスドライバで試してみて、無理そうなら サンハヤトの奴買ってみます。
でっかい-ドライバーで安い基板で練習するべし
真横から細いドライバー挿して平らの面を底に当てて回せば浮かない? てこの原理で持ち上げるのはパターンに傷がついて危ないから注意。
安いドライバーセットの小さい方のマイナスをつかう 短辺の片側をこじって浮いたら、大きいマイナスと差し替え確保しつつ 反対側を浮かす 長辺がどちらかだけ浮いてしまったら、千枚通しで浮いてない方の 足の隙間からこじって浮かす 慣れたら小マイナスだけで2秒で抜ける
こじるのはICの内側を支点にする事 基板側を支点にするとパターン切れる 心配ならティッシュ巻いて試してみれ
コツは浮いた箇所を指で固定しつつ反対をこじると早いぞ
あとマイナスの回転も絡めつつ逐次活用しろ。無理やりテコより安全
サンハヤトのIC抜きは、ソケットが堅いと抜くの難しいので注意。 こじって足曲げてしまうことがある。 そうなると結局ドライバーで少し持ち上げてから使うことになるんで IC抜き工具って必要なのかどうか少し考えてしまうw あと、そのまま使うと抜いた後ICの上部がキズが付くので、 IC抜きのICが当たる部分にスポンジなどを貼ると良いよ。
数個しかやらないのならドライバーでチョイトづつROMを持ち上げれ良いだけの話なんだけどな
足くらいもげてもたいしたことない。 別の足持ってくらええがち。 パターンカットは少し、心が痛むw マザーはROMの数だけ用意するのが一番さね。
イーグレット3とアトミス筐体はイーグレット2みたいにモニタ基板を筐体側に取り付けてあるの? セガ系みたいにブラウン管とモニタ基板を一体化してあるとうれしいんだけど
モニターと一体してるけど高周波の音がうるさくてかなわん
>>157 マザーだけ販売していない基板の、マザーだけの入手って難しい。
システム2なんかでROMだけ入手しちゃうと、結局板欲しくていらない安い
基板を買って潰すしかない。
コズモとかのROMをオクで売ったってそうそう売れるもんじゃないし、
捨てるのも忍びなくて何となく所有したままになるパターン
>>159 レスありがと
ちなみにモニタフレームはセガ系と共通ですか?
ROMを売るというのがわからないが 墓所を取るでもなし、EPROMは焼けるし 遊びたいゲームを、遊べる最良の環境にするというのが 第一義であると思うよ。ROMだけ所有とか悲しいじゃんよ。 同様に大型基板手に入れたら、最後は体感筐体手に入れないと、ね。(^∇^)
押し出しで余ったロムをどうするかってことだろ それがわかっててEPROMは焼けるしとか言ってんだったら そっちのが悲しいよ
>>161 セガとは違いますね。イーグレット3とアトミスはフラットなので。エスカッションが合わないと思います。
>>163 だから売ることねえって言ってんだろ馬鹿か?
俺んとこみたいにシアター6買ってから文句言え
>>165 EPROMは焼けるしって言ってんだろアホ
もう一度読み直してみろよ
>>165 >>166 二人共、俺のアナルで勘弁してくれ
∧∧
(д`* )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
168 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/01/13(金) 00:06:16.42 ID:HHUBGcWLO
ケンカ止めれ
許せねえぇぇぇぇ!!!!ぶっころがすぞコラ!!!!
EPROMは若松でも減ってきてるから、捨てるのは持ったいないですよ。 マスクROMはポイですがね。
172 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/01/13(金) 14:29:57.22 ID:RUXQrk8V0
頭悪そうw
みんな何と戦っているんだ・・・
まあまあ、ここはひとつ私のたころんやるから落ち着きたまえ
イ`ヘ /: :| ヽ / : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ _ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 / ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ / マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ / //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ 〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: | で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :| { {o:::::::} {:::::0 }/: :|N っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : | !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ -tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } > ::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ . \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::| ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
おっとIDがDIPパッケージw
>>179 なんのこと言っているんだ?
ボリュームが2個あるからステレオじゃないのか?ってこと?
>>179 完全に想像だけど、PSG用とサンプリング用じゃないの?
古い麻雀基板とかで良く見かける。
ヤフオクで大量出品の人が消えたり復活したりしてるのは何なの 誰かが食い止めてくれてるの?
みんなスターフォース持ってないの?
ニュースで乾燥に伴う静電気に注意って言ってた 普段あんまり意識してないけど基板も気をつけないとね
>普段あんまり意識してないけど マジで!?
冬場は意識するだろJK
独身で毎月それなりにサラリーを戴いているが、毎月全く残らない なぜだろう・・・
俺の推理によると、もしかしてこのスレタイに関係有るんじゃないかな!
液晶モニターに基板からDsub15のVGAで入力する場合、どうするのがベストかな?マイコンソフトの新しいスキャンコンバータ試した人います?
大画面で15Khzの画像は今だときついんじゃね? 15Khz対応の小さな液晶を買ったほうがいいような
193 :
191 :2012/01/21(土) 01:04:48.46 ID:RcYp/gga0
>>192 32インチのTVに基板を繋いでみたら、そりゃもうダメダメでした。
将来的に17インチ辺りの液晶で
筐体のモニター替えようかなと考えてるんですよね〜。
将来の話なら液晶とか次世代のモニターしか選びようがないだろうけれど、 出来れば今すぐに状態の良い15KHzのブラウン管を手に入れたらどうでしょう? 最も良い環境で楽しめるうちに楽しんでおくのが吉だと思います。
老後の為にとか言って集めてるやつ見かけるけど、 そういうやつに限ってまともにプレーしないんだよね。
>>194 ブラウン管は筐体2台持ってるので遊ぼうと思えば遊べるんですけど
やっぱりメンテが面倒っていうか、縦画面にしたり面倒ですよね。
それに液晶ディスプレイも、最近はDVIとかHDMI入力になってきてるし、
アスペクトもワイドなので、昔のアーケードゲームとの相性が悪くなってきてます。
いまならまだアナログRGBで15Khz入力できるものが容易に手に入るけど
そのうちそれすら入手難になりそうですよ。
>>196 面倒なら基板やめたらいいと思うよ。
15KHzが嫌いならXBOX360でも買っときなよ。ね。
>>196 2台あるなら縦と横一台ずつにしたらいいと思う。うちもそうだし。
液晶の15KHzはブラウン管とは似て非なるものだよ。
面倒なら
>>198
古い基板やるならブラウン管は必須だよねぇ・・・ 液晶の15Khzは基板やではじめてみたときに これは違うと思った。 基板やるなら、置ける置けないは別にして、究極は筐体所持しかないと思う。
201 :
196 :2012/01/25(水) 01:19:46.11 ID:3fghYFFs0
面倒ならっていうのはわかるけど、
筐体って一台はテーブルで、もう一台が普通のアストロなんですよ。
自分も昔から基板集めてるけど、基板マニアの中には
>>198 みたいな
排他的な人多いよね。
親切な人も多いんだけど、なんか嫌な気分になるな。
>>199 >>200 液晶の15kHzが全くブラウン管と違うっていうのは完全に同意。
ただ、これから先ブラウン管の環境の維持がますます難しくなるけど、
皆さんどうするつもりなのかな、と。
>>196 みたいな既に筐体持ちの猛者なら尚更縦横常設しかないと思うけど
テーブル筐体を残すか処分するかは都合次第で
うちはケース付き業務用モニターだけど、それでも縦横動かすのが面倒で、結局2台並べてる
でも便利になってプレイ頻度は増えたので良かったと思ってる
>>201 >>196 の最善を尽くさずに文句タラタラ見て、
イヤな気分になる人間のほうが多くないか?
筐体2台しか持ってないからまあ、分からなくもないな>面倒 俺はモニターボックスで解決したが、天地が反転した基板持って無くて良かったぜw
排他的とまではいかないが言い方は少々トゲがあったかも でも排他的と言ってる人も打たれ弱すぎ 結論:仲良くやれ
俺の場合、横画面に関してはCRT、縦は液晶、と分けた。 以前はCRT2台で縦横それぞれで使っていたが、場所が苦しいのと いずれ移行する時が来るだろうから、先行して試してみた感じ。 液晶は、XRGB3を経由して表示しているが、スキャンラインの問題は あるけどプレイ的には特に違和感なくプレイ出来てるよ。 とはいえ、XRGB3と液晶とで少なからず遅延は発生するので、 フレームレベルで操作するような厳しいゲームでどうなのかは不明。 自分としてはそういうタイプのゲームはやらないから許容範囲だが。 将来、XRGB4が出るだろうから、そこで低遅延ともなれば今より 悪くなることはないとは思う。 今後CRTが無くなっても、機材の投資はかかるが代替手段はあるから、 個人的には大丈夫だと思っている。
あんた液晶使っていいから、画質悪いとか 遅延残像で調子でないとかの理由にするなよ。ね。
201宛です
煽りに反応したら負け
マックセールやるのか
趣味の世界なんだから、自分が主体。 結局は「自分はどうしたいか?」で決まると思われる。 最後の最後まで CRT に拘るのもロマンだよ。
15KhzCRT もうすこしドットがくっきりしてたらいいんだが 3DSの操作のっとり作業って 360のコントローラー(後期)と比べるとどっちが楽?
360のコントローラ(前期)と同じくらい
>>211 結局それに尽きる。
206だけど、やっぱり雰囲気込みで考えるとCRTには勝てない。
基板というものが、本物で遊ぶというところにポイントがあると考えると、
出力画面が液晶だと 「本物とちょっと違う」 ってことになって
これは基板である必要性があるのかという疑問も多少出てきたり。
俺の場合、古いゲームほどCRTの雰囲気も込みで『基板』と思っているので、
本心で言えばCRTがいいなあ、とは思う。
結局環境とか資金的なバランスだよね
ファミコンはRF端子で繋がないと風情が無いと申すか
RF→RGB : 悪い→良い CRT→液晶 : 良い→悪い
次世代モニタが一般化したら、液晶なんてクソ以下!ってなるに違いない 20年後くらいかな iPhoneから発信
液晶を毛嫌いすると ゲームライフを損すると思うが CRTは重たすぎる・・・
219 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/01/27(金) 15:18:53.71 ID:WsSu8xOIO
モバイルなんたらのブラウン管買っておこうぜ RSはケース入りなのか?
やだ
>>219 モバイルとか蛇道に誘うなよ
泣かしたいのか?
222 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/01/27(金) 22:12:00.96 ID:Isr3qVN70
>>219 微妙だぞ…
あれならセットアップの方がましだが20型は売り切れか…
さすがに業務用モニターは大きすぎるので縦置きCRT+XRGB使っているが XRGB-3通常モードでだいたい映るんだけど画面がPCの○○ュみたいで、 トラスコモードは綺麗なんだけど相性が激しくて 手持ちの基板全部映そうといろいろやっているうちに CRT2個・XRGB-1,2,3を揃えて繋ぎかえる羽目になってしまった
モバイルなんたらとRSはなにが気に食わないの? ロットによって映像の比率がおかしいのがあるとか 誰でもいいから 15Khzの映像で良い画面と悪い画面の違いを 停止画像うpでわかり易く違いを教えて欲しい セットうpの20インチはもう二度と入荷しないだろ
モバイルなんたらとRSの29を29インチを 31Khz専用で使う場合性能の違いはどうなの?
RSのは大昔のやつは酷かったけど今のはマシ。31kはアトミス以上newネット以下で 15kはアストロに載ってたサンワのモニター(調整ツマミが白い方)くらいの画質だった。 一番の問題は画質よりも領域幅が不安定なところ。クロスハッチ開くと左と右で範囲が違う。 モニター基板側に調整ツマミがあるかどうかは知らない。 個人的にはフラットでも良ければ、newネットのモニターを探した方がいいと思う。 アストロのモニター基板はなんとか修理してくれる業者があるので今の内に電コンとFBTを 交換してもらった方がいいと思う。 考えるなら今の内かもしれないね。
中古のブラストでいいや アレぐらいの湾曲具合がちょうどいい
22インチの三菱モニターは家にたくさんあるんだけどなw
ボタンの規格なんざ両方とも・・・
LS32でも古いパネルだと取付金具が微妙に違うんだよな 現行のSSベースじゃ残念なことになる場合もある
マックのセール受付は電話のみ ってどういう狙いがあるの?
開店前から店の前に屯して騒ぐ基板部対策。
だろうね あいつらとの関係を絶ちたいんじゃないの? 一般の客にとったら迷惑以外の何者でもないし
ボタンもセイミツのボタンのほうが微妙に小さいんだよね セイミツの古いコンパネなんかにサンワのボタンをはめようとすると結構押し込まないと入らない
マックセール開店時どんなんだった?
セガ系の筐体にモニタを固定してるナットのサイズはいくつですか?
7mm
239 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/01/29(日) 19:16:43.27 ID:8LqwiJE9O
きたは俺がこの手で潰す。
アストロの解体は人力じゃきつすぎ インパクトドライバ買ってくる 締め付けトルクが尋常じゃない
電動ドライバ無いとパカってできないよ
三菱のMDT231WGってRGB15kHz入力大丈夫だったよ。 スペック表では31kHz〜になってるから隠し機能かな? 試しにType-Xの15kHz出力を繋いでみたらばっちり映った。 ワイドだけど、ちゃんとアスペクト比もOKだった。 これから普通の基板からの出力がどうか試してみるぜ。
あのゲーム用モニタか おまけとは言え素で15kHz対応してるなら俺も欲しくなってきたぞ
テーブル筐体が欲しいんだけど、例えば買ったとして、CRTが死んでたりすると 液晶に交換せざるを得ないと思うんだ。 で、交換するとしても、今現行品で、視野角が広い4:3の19インチ液晶ってなくない? TNはあっても高速IPSとか出てないんじゃなかろうか。 しかも今は4:3は終息に近く、5:4(SXGAの正しい比率)しかない。 この状況で、筐体に液晶を入れるとして、何か手段はあるだろうか。 ちなみにXRGB3以降のアプコンがある前提で。
テーブル筐体持ち。ちょっと今後のことを考えて、海外も含めて、 液晶について色々調べた結果からいうと、4:3のまともな置き換え用の液晶は、無い。 パソコン用なども調べたが、テーブル筐体ブラウン管代わりの液晶は諦めた方がいい。 そもそも、筐体を買おうと思っているような人間なら、ブラウン管じゃないと満足できんよ。 ブラウン管の中古をいくつか買ってストックしておくのが最適解だと思われる。 今ならまだ、ケイヒンさんで中古が買えるし、修理用の部品も持っておられる。 残りの人生(俺の場合なら長くて30年位か)は、ストックでまかなえると思う。
>>244 テーブル筺体をワイド液晶にあわせて作り直せば?
>>245 やっぱ半年に1回は通電とかしているの?
247 :
242 :2012/02/01(水) 00:13:08.99 ID:uRFnC/jI0
今日、帰宅してから基板をいくつか繋いでみましたが、 結果から言うとどれも駄目でした orz OUT OF RANGEっていう事なので、無理っぽです。 TYPE-Xの15kHz出力が特殊なのかもしれないですね。 液晶に繋ぐには、品質の良いスケーラを入手するのが今のところ ベストかもしれません。 お騒がせしました。
248 :
242 :2012/02/01(水) 00:28:03.48 ID:uRFnC/jI0
悔しいからMODEL2基板繋いでみたら、普通に映りやがったよ。 変態モニターか?っていうか、PC-98対応してるっぽいね。
廃業したゲーセンからニューネットのモニタだけもらってきたんだけど15khzを写すには同期信号分離をさせる必要あるの?
そのままつなげばよかったはず
19インチ、4:3の液晶は一万ぐらいで、Amazonにゴロゴロあるぞ
それらは15KHzが入らないでしょ?
そんでもってIPSでも無いんだよなぁ・・・
15KHzが入らないのはXRGBとかで何とかなるとしても、 パネル自体はどうにもならないからなあ。 TNは視野角がダメすぎて話にならないし、VAは応答遅いし。
>>248 つまり24Khz対応ってわけね
グラディウスWなんか今だと売ってない品
23インチの15Khz対応の液晶といえば・・・
なんか買ったけどコネクタの変換が面倒なんでそのまま放置してるな
24kHzと言えばPC98なんかもそうか
257 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/02/01(水) 21:22:00.71 ID:zEFh6kvsO
98のモニターは友人知人の家を探せばワラワラ見つかりそうだな PCエンジン内蔵はレアか?
あのアンプの壊れやすさは異常。アンプだけ壊れるならまだいいんだけど右スピーカーも壊すからなぁ。
今回のゲームサイドにテーブル台は後の筺体とくらべ見辛いと解説があった 置く面積もアップライトのほうが効率が良いんだし それでもこのスレにはテーブル台マニアがいると・・・
テーブル台をリアルタイムで経験した世代には思い入れがあるんだろう 効率なんて言い出したら基板趣味そのものが否定されるw
家にテーブル置いてるけど今主流の画面が馬鹿でかい筐体に比べて全体が見渡しやすいぜ! 小さいアップライトでいいじゃんって言われたら終わりだがw
ブロック崩しのテニスやテクモのガンディーラーなんかはテーブル台を上手く使ったゲームなんだが 後、バシシマーカーを使ったリブラブとか テーブル向きのゲームなんかでないかな?
264 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/02/06(月) 01:31:43.34 ID:fN1J+KD50
効率のことを言うなら、ゲームをやらない時でもテーブルとして使えるっていう点は結構大きくね?
いや机としては使い勝手悪いだろ
>>264 テーブルとしても使えるからいいだろうという理由でテーブル筐体を購入したことがあるが、
すぐに物置き台と化したw
その後、ゲームすらやらなくなった。
>>266 のになんてゲーム板にいるんだ?w
やっぱ筺体は個人で使う場合ソフトの交換や調整が面倒なことが
原因のひとつだろうな
自身の経験で言うならまだしも 雑誌で言ってたってw
テーブル筐体に入らない基板多いんだよな ナムコのT1は狭すぎて、T3に入れ替えとか 現場ではやってたよ
270 :
242 :2012/02/06(月) 03:46:41.87 ID:8VjuxElh0
テーブル台向けの向い合って対戦するゲームなかったっけ?
テー間のワールドカップとか
カメレオンアーミー、フェイスオフ 意外と思いつかない
パドルマニア
274 :
266 :2012/02/06(月) 05:26:38.64 ID:bq7ZKTH40
>>267 テーブル筐体でゲームをやらなくなったという意味。
実はそのとき別にアップライト筐体もあって、そちらに完全シフトしてしまった。
>>269 T1って、モニターの基本設計14インチじゃんw
それを18に変更しているのだから狭くて当たり前
自宅の筐体用で、2枚の基板を差しっぱなしにしておいて、 電源投入時にスイッチで2種を切り替えられるようにしたいです。 ショップではセレクター基板が売られていますが、それを使わずに 単純に筐体からのハーネスを2分岐させて、電源ラインだけを スイッチで切り替えるような配線では良くないのでしょうか? セレクター基板の役割が良く分かっていないのですが、 コイン投入やコインカウンタの振り分けが不要なら、 単純結線でいいような気がするのですが…
>>276 セレクター基板は筐体の電源ONの状態で切り替えられるものとして・・・
簡単なのであれば、
電源は常時2枚の基板両方に供給し(電源は特に+5Vの容量に余裕あるのを使うこと)、
I/O関係や映像(RGBとSYNC)と音声(SP+-)をリレーなどを使って切り替えるような感じでもいいと思う
どうみても止めたほうがいいだろ 2枚の基板をつなげるって 入力操作自体不具合が出てくるはずだし
俺なら二枚の基板繋げるなんてデンジャラスな事やらんけどなぁ。 完全に分離してるならともかく。
素人質問で申し訳ないがアップライト筺体は一般的に基板はどのへんに置くの?縦置き? 前にT○YタワーでR-TYPEをねちっこく連コプレイしてるおっさんが筺体蹴りまくってて 店員に叱られてたが、置き場所によっては衝撃でダメージを受けるような気もするのだが。
>>280 基板によりけりだけど基本的には縦置き。
置くというよりは、基板に足(レスロック)をつけて、筐体にある木の板にネジ止めして固定。
最近のPCベースの基板だと大きいので、筐体内に横置きしていることもある。
家で筐体を使う場合など、頻繁に変える場合はそもそも固定しないことが多い。
ありがとう 縦で固定してるのか 言うとおり家でやる場合は毎回固定する必要もないか 店員に注意された後おっさんおとなしく退店してたな 8面で激しくやられてた
筺体は頑丈なんだよw タイトーの筺体にはピンボール筺体にTILT機能が付いている様な事をメストに描いてあったと思うが 実際にそんな筺体って本当にあったんだろうか?
筐体に機能があるんじゃなくて外付けじゃないかと。
ダライアス筐体にはTILT付いてたよ
スウィートランドにも使えないティルト機能がついてたよ
>>276 ゲーセンだと少ない台数で多くのゲーム稼働させたり省スペース化などで2in1化すると楽なケース多いけどね。
ただ自宅で・・・となるとどうだろう?
あれば楽っちゃ楽だけど、自宅でそこまでする必要あるかどうかとなると。
古いタイトー基板のコネクタにはTILT用のピンが用意されてるよね
>>276 おそらく画像が鈍って残念なことになると思われ
あと、スピーカーアンプ端子に電圧かかるのが気になる。
入力端子、特にコイン関連はこれでもかと保護されてるが・・・
いまでもパソコン用のVGA切り替え機なんか取り扱っているところなんかあるのだろうか VGA規格ですらあと3,4年で終了になるって話なのに VGAセレクターが今でも売っているのなら早めに手に入れとくべきじゃね?
スウィートランドのティルトは頭にきたな。 声がどんどんでかくなるし、揺らすなーとか大音量で出されると 他にえらい迷惑かけるしな。 台を揺らさないでね→揺らさないでください→揺らすなーの順に変わったかな。
揺らすなよ
>>291 たかがティルトでそこまで凝ってるのかw>スウィートランド
294 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/02/08(水) 07:42:22.53 ID:FiKufvR+0
>>294 出品者乙
っていうか今更キュートはないだろw
画面見えにくいし。
http://www.google.co.jp/imgres?imgurl= http:// www.max.hi-ho.ne.jp/wakin/THK_gaikan.jpg&imgrefurl=
http:// www.max.hi-ho.ne.jp/wakin/kyotai.htm&usg=__R0iB_V_M2inJrO_e97lotf87zP4=&h=375&w=500&sz=19&hl=ja&start=38&zoom=1&tbnid=9JrE_WkydR0tSM:&tbnh=98&tbnw=130&ei=
xEIyT-_3CuucmQWrr-mpBQ&prev=/search%3Fq%3DCUTE%2B%25E3%2582%25AD%25E3%2583%25A5%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2588%25E7%25AD%2590%25E4%25BD%2593%26start%3D21%26um%3D1%26hl%3Dja%26sa%3DN%26rlz%3D1T4DAJP_jaJP423JP424%26tbm%3Disch&um=1&itbs=1
このアストロは液晶なのかい?
コンパネ部分のとっかえがきかない筐体はさびてくると悲惨
アストロ液晶化って自分もやってみたいんだけど、上のやつみたいにピッタリ液晶モニタって収まるものなの? やった人いるならサイズ教えて欲しい。。
>>300 キュートの電源なら、どっかに予備として入手したのが転がってたかも...
みんなハーネス作るときに熱収縮チューブとか使ってる? 俺は面倒だからケチって電源ラインとスピーカー部分だけ使ってるけど
>>303 自分は使ってるよ。
端子がむき出しだとあとあと使用中に
気を使うのが面倒だから。
チューブもそんなに高いものじゃないし
見栄えも良いから使った方が良くないですか?
KICが使ってたね あそこの配線は芸術的だった
自宅の筐体(JAMMA結線)にコインカウンターを付けてみようと思うのですが、 5V用を買えばよいのでしょうか。
大量にやるときはブロワー使うと楽だぞ
>>304 やっぱ全部やったほうがいいよね
近くにちょうどいいサイズのチューブを売ってるところが無いんで、
秋葉原にでも行った際には買い込むことにしよう・・・
>>309 自分は共立エレショップの通販でまとめ買いしてますよ。
車の電装も趣味でやるので、それでも使うからですけど。
>>308 自分はガス半田ごてのブロワー使ってます。
コテライザーってうやつですけど、これに半田用のこて先と
ブロワー用のが付いてて、それ使うと割と楽です。
JAMMA端子みたいに数多い奴も、線材に適当な長さに
切ったチューブを通しておいて、半田付けした後端子の上に引っ張って
ブロワーでいっぺんに熱かけて収縮させてます。
ダイソーのデカめの店舗でも売ってるぞ あれで十分
312 :
308 :2012/02/09(木) 01:54:40.96 ID:bQIp5uCW0
>>310 コテライザーていうのがあるのか
ググったがけっこう便利そうだね
すぐガス切れるけどな
>>313 ハンダに相当時間かかってるんだな。60分くらいは持つだろ。
1レバー6ボタンパネルでSSベースを取り付けられるコンパネって存在する?
アストロ系ので
親父が仕事でコテライザー使ってて、古くなったのをお下がりで貰ったけど すごい便利だよ。どこでもすぐ使えるのは本当にありがたい。 まあ、ガスを買わなければいけないのは欠点だが。 初心者の頃、これ使ってハーネス作ったけど熱が強くて手こずった覚えがあるな。 慣れたら問題ないけどね。
>>315 セイミツから出てるアストロパネルはSSベースだったはず。2枚持っているが使わずじまいである。
インパクトドライバすげー めちゃくちゃ固かったアストロのねじを簡単に回せた 中国生まれだけどSAI-635ちゃんいい娘だわぁ
相対的に値段が高めのトップスだが KOF2002だけは他より安い KOF一律で値付けしているからか
>>321 トップスの値段が高いのはきっとマシュマロ代だな
>>321 KOF以外にも、最近は以前と比べると少しは値段下げている感じ。
純正インスト付でも。
以前はストライカーズ1999が2万以上した。
トップスは状態を細かく明記してるのは凄くいい。 MVSは純正付きだとラベルにレンタル許可シールが 貼られてないものを選んでくれるし。
海外勢の行動力ぱねー。 すげー強引な確認方法w
助けてください! グリッドシーカーの基板が動かなくなりました。 ROM のバックアップを取った後だったので、ROM 配置が狂ったのだと思います。 IC17 D40-01 IC18 D40-02 IC49 D40-05 IC50 D40-06 IC05 D40-07 IC06 D40-08 IC34 D40-09 IC36 D40-10 IC38 D40-11 IC40 D40-12 (サブ・ボード) IC03 D40-15 IC04 D40-16 以上の配置で間違いないでしょうか?わかる方居られましたら教えてください! ちなみに現象は、電源投入時横線が表示され、数秒後にWDT リセットがかかる のを繰り返すだけです。
お前の頭がおかしいみたいよ
ブラストとMacの接続方法で判る方いらっしゃいませんか? ブラスト(ナナオモニタDIP手動型)でMac(Lion)を表示させたいのですが、 上手く行きません。 現在のブラストモニタのDIPはOFF/OFF/ON 接続方法はMacbookPro miniDisplayポート>>VGA変換>>モニタ OS側のディスプレイ設定では最小が800X600までしか設定出来ないので Switch ResXという解像度変更ソフトで強制的に640X480で出力してみましたが、真っ暗です。 BootCamp(WinXP)と、Xbox360は640X480/60hz/31khzにて表示できました。 Macの映像出力は31khzでは無いのでしょうか? 成功している方いらしゃいますでしょうか? 長文で申し訳ないです。宜しくお願いします。
ダウンコンバータでも使えよ
昔のMacの640x480には13”モードとVGA/SVGAモードがあった。 13インチモードは35kHzだから筐体のモニターだと厳しいかな。 まずはSwitchResXでVGA/SVGA640×400モード相当を選択。 紹介画面見たら無印と?tenduがあったから、使ってないの選択してみたら? なければカスタム解像度設定で640x480、31.5KHz、60Hzを作成。 BootCampのWinだと映るんならMac本体は出力可能だと思うけど。
安いWINPCを買ったほうが安上がりだろ 今だと
>>329 PC用のモニタに繋いで出力してる周波数チェックしたら?
334 :
329 :2012/02/15(水) 23:07:28.01 ID:JGHnmEQh0
おめ&報告乙 2chはアクセント符号文字の表示できないのかorz
MacなんてOS9.2.2で止まってるぜ OSXはクソ
オリジナル基板を弄るのは勿体無い ジャンク部品から調整機をでっち上げるしかない
最往生ってトライだと2万も割引するんだな。 BLが出る可能性もあるから注文し辛いなあ。
newネットのモニターなんて糞画質でしょ。
最強はアストロ
>>340 どの辺が駄目なん?
ゲーセンでぱっと見る限りではあまり気にしたこと無いけど
携帯からで見難かったらすまん。 ブラスト末期とネットシティのモニターは同じ。 糞と言ってる奴はたいていこれしか知らない。 ネットは電源ファンが止まりやすい。お陰でアンプスピーカーも壊れる。糞。 ニューネットは前述の弱点を解消。 フラット管や黒ベースの外観で見分けられる。 鉄拳5キャビネットも同じ。 ヒット作のため稼働が長過ぎて色ずれ、発色不良が多い。 焼き付き以外は先の外人さんのワザで直る範囲かも? 旧JAMMAで遊びたいならIOコンバーター入れるか 長いJAMMAケーブルを作って直結。
鉄拳5キャビネットは特に稼働が長いという意味ね。 24時間使用の店もあったからな。 ブラストをニューネットのモニターにしたら最強か と思ったがそのままのせると手前に飛び出す。 少し加工必要。
>>343 なるほど、ありがとう
JVS(31Khz)を考えないのであればアストロが良さそうですね
・15,24k手動切替(ナナオ、三和) アストロ2、ニューアストロ、バーサス ・15,24,31k手動切替(ナナオ、三和) ブラスト、ニューバーサス ・15,24,31k自動切替(ナナオ) ブラスト、ニューバーサス、ネット(24kは不明) ・フルフラット(東芝)…24kは不明 鉄拳5、ニューネット 見たことあるセガ系筐体の純正CRTはこんな感じだった。 ※筐体出荷時期により他のCRTがあるかも。 俺ならD-SUB15ピン入力できるブラスト以降のCRTをお勧めするが ここまできたら好みの問題だな。
ナオミキャビを忘れてた。 こいつはナナオ製31K専用で15kお断りだったはず。 中古筐体を動作確認せず買う奴はいないだろうけど一応注意。
どう考えても中期のブラストが最強でしょ。ブラスト特有の色ズレも起こらなくてオートスキャンだし。
スピーカーも聞こえやすい配置でアストロコンパネが刺さる。JAMMAもJVSもいけるからSD筐体では最強。
後期のブラストはネットシティとモニターの質感が一緒で1年位経つと発色が酷くなってフォーカスも
甘くなる糞仕様だった。設定もネットシティと一緒の配置だからブラウン管だけ違うのかもね。
>>346 newネットは24k映りますよ。ネットシティは31k専用のモデル(特に組み込み型)があります。
newNETは24うつんねーよ馬鹿
ニューネットで24KのVF2稼働出来る。基板もギリギリで入る。 筐体の仕様違いや載せ替えだろ。
結局、アストロ→液晶乗せ変えってのは現実的じゃないのかね? もう大分、液晶筐体も普及してるし 「本物感」とか言ってもそんなに違和感ないと思うんだ アストロに合致する液晶モニターさえあれば
>>348 フォースとかリズム天国の専用筐体って弄った事あるけど
ナオミ系扱いなのかネット系扱いなのか判断できなかった。
>>348-350 24kはモニターの型番違いか変換器の映像信号の違いで映るか否か
個別に確認しろってことになりそうだね。
グラWならJVS基板単独で24k出せるのか…。
>>350 映像はブラストシティVSキットのバッファボード経由?
グラIVは24kモードでnewネットでも映ってますよ。基板にケーブル直付けで。モニターは東芝製。 VF2は同期信号が複合だけど、水平同期のピンにCsync入れれば映るはず。 リズム天国は15〜31kいけると思うけどフォースは31k専用っぽい。出回りの時期で大体決まってる。 他にもアンサーやQoDのセンターモニターがあるけど、これは15〜31kが映った。
なるほど 海賊版だから気がつかなかった
>>353 情報提供感謝致します。
所有基板で唯一24k出力可能なグラWが行方不明な為
動作確認できないのがちょっと残念。
取説、インストとJSアダプタは見つかったのになぁ…。
グラIVは基板だけでJVS動きますよー。
359 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/02/19(日) 08:04:58.69 ID:UkdD7o8m0
出品者乙
>>358 シールド基板が行方不明という体たらくな状態なんだ。
引越しの際、梱包リストを作成しながら箱積めしたが
時間切れで適当に梱包したらこの有様。間違えて処分
してなきゃいいけど。
水平周波数手動切替モニターを採用したブラストのことかな。 第二版の取説だとP.20に設定方法が掲載されている。 自動切替モニターのブラストでも使えるよ。不便だけど。 状態はせめてゲームが映ってる画面が無いとねぇ。
ブラストモニターって手動の前期とオートスキャン後期の2種類だけじゃないの?
ディップの方が15kは綺麗に見えた
オートスキャンにも二種類あるよ。先に出た方が綺麗で、後期(ネットシティ=VF4稼動時期)は1年でボケボケ。
VF3が出たころの昔はブラストに入った19XXの画面を見て 画面がアストロよりフラットで綺麗とか 凄い画面が綺麗だと感じたんだけど いまゲーセンの15Khzの画面を見ても汚いとしか思えない
中古のモニタの色ずれってコンバージェンス調整でも治らない致命的なもんなん? 買ったことないからワカンネ
背面に回って電子銃付近の白いプロペラみたいなの回して調整するんだけど怖くて触れない。 色ズレはブラストのモニターの唯一の弱点だからなぁ。アストロは傾くくらいでズレは気になるほどならないし。
ニューネットって言ったらサイドのフレームの銀ステッカーだろう。オレンジのソレとは訳が違う。
>>370 そのサイトでは買えないの?
聞いてみたら国外でも送ってくれるかも。UKのe-bayあたりに
店出してたら楽なのだけどね〜。
モニターがいかれるのって、トランジスタがボケるかコンデンサの容量抜けが原因な気がするけど、 同等品にごっそり交換して治らないんだろうか。 PCのバザボはそれで直ったりするし。 ヨークいじるとかまで必要になるとお手上げだけど・・・
交換するのは容易なんだけど、放電がねぇ。
コンデンサ交換しても直るとは限らないし、コンデンサ故障で周辺回路もイカれてる事がある もちろん直る事もあるが とりあえずコンデンサ交換てのは応急処置レヴェル、それでも金と手間を惜しまないならGO
>>375 モニターフレームに配線付けて
その先にドライバー括り付けて
アノードに突っ込めば放電出来るぞい?
俺の場合面倒だから、そのままアノードカバー
引っ掴んで外してしまうがな
>>377 モニターの放電の仕方、誰かyoutubeにでも
アップしてくれないかなぁ。
実際に眼で見てみないと怖くてできないッス。
電源にATX電源を流用したいのだが その辺りを解説しているサイトとかない?
オクに出てる、某テーブル筐体が気になる
ATX電源は容量が大きいくせに安いから、アーケードに限らず重宝するよな。 昔みたいに糞重いトランス要らないし。 大型筐体の12V10Aのトランスとか、漬物石みたいなデカさで大変だった。
ATX電源って基板に転用できるのか グラディウスやってたら、ボス破壊した瞬間に暗転してダンマリになって 原因探ったら、-12Vの電源が壊れてたのが判ったんだけど代替見つけられずに3年間放置してたが… ATX電源でグラディウス動かしてるって人いる?
安いって言っても電源に安物は使いたくないな
ATX電源は電圧調整が出来ないからな
>>386 中には電圧調整可能な奴もありますよ。
ガワを外して確認しなきゃいけないけど、
ググれば対応機種が出てくるかも。
>>378 心配なら1週間ぐらい電源抜いて自然放電しろ
2週間だと確実?
>>390 俺は?電源オフ直後でも
素手でぶっこ抜きだが・・そんなに怖けりゃ止めとけ
お前の心臓に良くないと思うぞ?
薬局なんかに 売っているゴム手袋なんかつけても防電対策にならない意味無いんだよな
あのな、アノードの上には ゴムカバー付いてるだろ? それごと引っ掴んで外せば良いぞ? ま、まぁ・・自己責任だがな
昔、TVでゲーム基板コレクターがブラウン管の調整の時 感電して作曲家に目覚めたって話が合ったが 100%ネタだろうな
>>390 電源切ってりゃ食らっても一瞬だから安心しろw
>>394 そりゃ、ネタだろうな?
俺なんて、これまで2回ほど指先で青い火花が散って
15分位右腕が動かなかった事があるが・・目覚めなかったぞ?
まぁ、俺が凡人だっただけなんだろうが
>>396 >15分位右腕が動かなかった事があるが・
俺なら、15分も動かなかったら俺の右腕終った認定するぞ。 よく正気でいられな
身をもって失敗した奴ばっかりかよw コンデンサ交換ごときでイジるもんじゃねぇな
>>397 そうさの・・?
静電気でも”2000V”近くあると効くな?あれ
アース線みたいの念の為につければ良いんでね?
>>401 だから俺が
>>377 で
>モニターフレームに配線付けて
>その先にドライバー括り付けて
>アノードに突っ込めば放電出来る
って書いとるじゃろ?
か、感電せんように・・・
感電は甘え
波紋みたいなもんか
海外の連中も日本の筐体で遊んでるんだな
茄子レバーで弾幕シューティングするのかと思ってたら、seimituとか拘って使ってるのな
>>404 ワロタw
モニターだけど、e-bayでGBS-8200っていうスケーラ買ってみたよ。
誰かすでに持ってる?
まだ届かないけど、届いたらレポートするぜ。
model2って電気喰いって聞いた事あるんだけど combo avでmodel2動かすことは可能?
410 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/02/23(木) 09:42:43.15 ID:O2/MZ5w00
>>408 おー、液晶で表示させるためにこれ使ってるよ。
まだMVSでしか動作させてないけど。
安定動作で5V10Aぐらい必要
>>409 コンボAVはモデル2問題ないよ。
ハーネスに音声アンプ無くても音も出る。
誰かNBAプレイバイプレイってのやった事ある人いる? これ面白いのかな? スラムダンクは4人対戦で当時ハマったので会社も同じだし非常に気になる。 オクに500円で出てるんだけど「I/O無し」ってのはカプコンコンバータ 持ってればOKかな?
グラIVと同じ基板使ってるから、JAMMAで使う場合は専用I/Oがいるかも。 基板からJVS出てるから適当なJVSのI/O使っても大丈夫だと思う。
グラIVの基板って他にソフトがあったのか・・・
ブラウン管だから
でもソニーのAVマルチ付き29インチテレビだと均等に映ってるよ
2000年前後の国内メーカーのブラウン管が最高だって事は確かだ フラットだし ダンパー線で補正してあるんじゃね?
>>419 粗悪コンデンサーもその辺だからもうちょっと前。1998〜2000あたりだと思う。
ゲーム業界も全体的にピークだったが、2000年以降は右肩下がり。
液晶みたいに正方形になると思ってんの?w 白くなると膨らむ感じが味なのに
三菱の22インチのモニターなんかかなりいいとおもうけどな
22inchの三菱CRT(RDF223G)使っているが、相性が激しい Sonyの22inchでは手持ちの基板ほとんどXRGB-3トラスコで映ったけど、三菱に変えてからV-Vとダラ外くらいしか映らなくなった XRGB-1と2を使い分ければほぼ映る
>>421 リバとモバは時間経つと縮んでる個所が膨らむん?
白く膨らむって ドット表示のことじゃね?
6万ぐらい出して買うのはやめた方が良さそうやね 人柱になられた英霊達に感謝を
液晶は目に悪いと聞くが ブラウン管とノングレア液晶ってどっちが目に優しいんだ?
WEGA25吋ブラウン管にダラ外基板繋いで1時間くらい遊んで周りみると 景色が縦にぶれてるように見える(夜間前走る車のテールが上下に伸びて見える感じ) 時おいて、WEGAどかしてVISEO24吋液晶に繋ぎ直して同じくらいの時間ダラ外やっても 景色が変に見えることは特に無いな
ただのピンボケじゃねーのそれ
>>427 液晶って目に悪いの?ブラウン管よりって事?
しかし、そもそも自分らの趣味のアーケードゲームからして
目に悪そうだもんねw
目によくわないわな。チカチカ点滅する弾や敵見てると目悪くなりそうだもんな。
>>429 やっぱそうかなー
一応RGBで繋いで歪みとかシャープネスとか明るさとか調整して綺麗にはしてるんだけどね
あと、PSPのゲームやった後もよく景色が縦にぶれる
ブラスト最強伝説
昔、26インチエアロ筺体にバツグンspが入ってたんだけど ボンバーを撃つたびに画面が激しく歪んでたな そんなモニタとくらべればRSやモバの29インチモニターはマシなのではないだろうか 個人的にはモニタの4角が丸いのは嫌だ
調整しきれてないんだろ
436 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/02/28(火) 05:25:09.34 ID:o/QT4Cvz0
デッドストックのミニキュートは未だに存在するんだがな。
オークションネタはスレ違いだ氣違い
オークションでもアーケード基板・筐体総合なんでスレ違いじゃないが程々にな
最近4本刺しのMVSマザーを買ってJAMMAハーネスでボードマスターに繋いでいるんですが 刺した4本のソフト全部で音声ノイズが結構酷くて(特に無音の時) どこが悪いのか見当がつかないです 同じ環境で別の基板(ダラ外やストライカーズ1945)を繋いだ時は問題無いので MVS関連で自分が何か間違えてるとは思うんですが…
>>440 4本刺しのMVSマザーはJAMMA配線とは違うぞ。
ネットで配線図を探してみれ。
ハーネスが違いましたか…部品を揃えて作ってみます! 一応散々ググって怪しいとは思っていたのですが全然確証がなかったもので… ありがとうございました
しかし4本差しのMVSは相当でかいよな よほどのMVS好きじゃないと買うの躊躇するな ここのスレなら6本差しを持ってる人もいるかもしれんが
MVSカートリッジ複数挿し基板って筐体組込品しか知らないから 筐体説明書を利用してたけど、基板単独の説明書って存在するのかねぇ。
6本用以外は全部あるよ
情報ありがと。在庫探してみる。
>>436 ミニキュートがどうしても欲しいならともかく、遊ぶつもりなら
やめたほうが良いと思うなぁ。自分はコンソレット持ってるけど、やっぱり遊び辛いぞ。
アストロとかに比べてちょっと軽いしモニター小さいから縦横変換も楽だけどさ。
自分はデッドストックのニューアストロがあったら激しく欲しいけどw
>>440 元からスピーカーステレオ出力なので、中間にハーネス挟んで配線を変更した方がいいよ。
スピーカー+側がRchでスピーカー-側がLch。スピーカーGNDは適当なGND線でいい。
ニューアストロを黒く塗装したい コンパネベースは染めQで染めるZEI☆
デッドストックのブラウン管筺体なんかまだあるのか?
海老名にもあるって聞いたけど。
>>436 入札あるのか
クレジットカウンターなんかサービスSWかフリー設定にすれば良いだけなんだし・・
>>440 今の時代って4本挿しMVSのハーネスを注文するよりMVS1Fあたりの中古基板を購入したほうが安上がりな気がする
ハイパー64も同じ配線だっけ?
アストロのコンパネ部分の蝶番は売ってますか? サビて取れちゃって困ってます トップスとか見ても無いですね
ミニキュートをたくさん出品して値崩れさせてください
コントロールボックスを買おうか検討しているんだけど 家庭用テレビでケイブの最近のシューティングは問題なくできるかな? 怒首領蜂最大往生が欲しいので気になる
>>453 クレジットカウンターが少ないって事はロケーションで使われてないか
使われてても全然使われてなかったって事で目安になるかもしれないが
そこまでウリに出来るものじゃないね。カウンター自体取替えのだって楽だし。
>>457 素直に移植を待つのが無難。基板とボックスだけで20万以上するぞ。
そこまで金を出す気があるなら筐体か業務用モニターでも買ったほうがいい。
家庭用のテレビで縦シューは様々な問題があるから初心者にはお勧めできない。
>>459 お金は覚悟の上なんだ
筐体だと部屋が狭くなるからできないのでコントロールボックスを考えているんだ
やっぱり家庭用テレビだとあまりよくないんだね。ちょっと考えなおさないといけないかも
デスレーベルをクリア人と同じソニーのWEGAの縦置きで良いじゃないかさ RGBの信号線にに可変抵抗をかまして調整するだけでかなり綺麗だぞ 下手すればそこらへんのゲーセン以上の画質だ それかPCモニターのブラウン管+XRGB1の組み合わせ 基板 18万に WEGA 1万 コントロールボックス 3万 最大往生ってロケテすでそんなに面白かったのか? あとPS用のRGBケーブルを購入して加工が必要 21ピンのオスをメス端子に付け替える作業が必要
>>455 アストロのヒンジは取説上ではブラストやネットも同じ部品番号になってたから
今でも入手できると思うよ。ただセガロジからは直接個人じゃ購入できないので
個人向け販売業者に中古取り外し部品在庫を問い合わせした方が現実的でしょうね。
>トップスとか見ても無いですね
俺なら消耗部品以外公表する必要って無いと思うけど。どうなんだろ。
>>455 CQN-1055X-N HINGE Op20,000
新品はあきらめろ
>>461 ありがとう
モニタを色々と調べてみたけどRGBモニタってのがやっぱりいいみたいね
29インチフラットのRGBモニタってのをネットにあったから欲しいな
アプコンで液晶モニターで遊ぶのは邪道かな?
>>467 アプコンで液晶モニターで基板を遊ぶにはかなり相性があるとか聞くが
平面ブラウン管なんだからエスカッションぐらいちゃんと作れっての
それこそアストロでいいじゃん
本物の筺体 あれは重いし こちらで25インチ用のテレビ台の上に縦置きして 胡坐プレイでも良いんじゃね?
473 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/03/03(土) 18:55:17.65 ID:ixmdpyU2O
筐体を部屋にってスゲーなおまいら 入れるまでが大変だよw
ブラストってコンパネ外せば730ミリぐらいならん?
ブラウン管の裏に磁力つきのドライバを近づけたら画面のゆがみを調整できた 磁石を両面テープで止めとけば幸せになれるんだな もっと早く教えといてよ
昔は職人が一つ一つちっさい磁石を貼って調整してたんだよ
トライがまた元の位置に戻る。
あそこの一階をオープンな感じの基板屋にすれば 素人が基板買いそうじゃね?
素人が買いに行くと基板部に怒られるからやめたほうがいい
あら、てっきり初心者を丸めこんで取り込む集団かと思ってたのに
完全な新規客層なんて年に何人いるのやらなのに 店頭をオープンにしたところで買うと言う人はほとんどいないでしょ
目立たない場所の狭い店舗で店員と自分だけ・・・自分もはじめて基板屋に行った時は緊張したよ 買うかどうかは別として、オープンな感じで野次馬的な入り方ができるのはいい事じゃないの? もう初心者じゃない身分としては今のままでも全然いいけど
ニワカは今のカフェユーロに基板屋として店を構えていた事を知らない あの頃はトライの暗黒時代
知らなそうなのは松戸に店を構えていた頃だろ 自分も知らないけどな
トライの社長って今どうしているの?
キョーワの大社長はテレクラ事業を始めて失敗したと聞くが・・・ ファントムの・・・!? なんかメストが廃刊して全てが終了したって漢字だな
>>484 最近行ってないがカフェユーロなくなったの?
カフェなのにタコ焼き売ってるとか妙な店だったな。
いやなくなってねぇ、トライはタイムマシン程じゃないが 佇まいを変えてるって事だけを言いたい。 あと社長さんは健在だよ、御曹司は店番してるな。
490 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/03/04(日) 21:25:08.98 ID:dSfEU4Zp0
>>484 あの頃は今と違って人通りがあっても
PCパーツに用のある人かオタクしか通らなかったし
中が見えなくて入っても狭いから
近く通っても入りづらかったよ
日焼けした大往生のポスターが印象的だったな
今の様に女性やカップルが増えた以上 1Fの角地という好立地には風通しの良い小奇麗な空間がうってつけ ヲタ向けの通販メインな店舗を構える必要は皆無
基板部がプロデュースすればいいんや
元の場所に戻るってことは、確実に今よりも狭くなっちゃうんだろうね。 まあ、でも、基板部の連中がたまりづらくなるって考えればそれはそれでアリだな。
基板部の活動内容って営業妨害のみ?
客を言葉責めでレイプ
宣伝すんなカス
取りあえず閲覧人数増やしたげたついでに流し読みしてたら -5Vが出せないと書いてあったんで、そっと×を押してログキャッシュ消した
502 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/03/07(水) 19:54:53.02 ID:PiafPdMX0
>>500 じゃああんたが作ってみればいい。
バーチャスティックの中に電源が入っているんだから
いい線いってるのでは?
悪くは無いが映らない基板もそれなりにありそうだな あとこの型のバーチャスティックは棒に当たり外れあるし ボタンに絶望する
おっと、LS-32換装済みか
つかあんな小型のスティックに電源なんか入るものなの?
ヒント:殻割り
スティックをバーチャステを選んだわけは何だろう 8ボタンもいらないし3ボタンまでしか使わないだろw
100円で仕入れれるから?
510 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/03/07(水) 23:04:36.51 ID:PiafPdMX0
>>505 これはひどいですねw
60IN1 iCade基板が純正でも8000円〜
液晶モニタは質によるがiCadeはVGA出力できるから恐らく普通の汎用モニタで1万以下
コンパネは3000円
問題のガワはゴミ箱wに中古のコインセレクタ&金庫
9万はないわw
ポーカータイプのテーブル筐体でも買って改造した方がまし!
ここはオクについて語るスレになったのか?
※オークションの話やゲームメーカー非公認のエミュの話題はなるべく控えてください
ID:h/UisqVj0死ねカス
十数年ぶりにパナカスタムを使ってみたところ、最初は問題なかった(基板繋げて動作してました)のですが、調節してたらヒューズが飛んでしまいました。 飛んだヒューズを交換したら、今度は中の変圧(?)のヒューズが飛んでしまいました。 故障なんでしょうか? 故障だとしたら、もうメーカがない以上直せないから廃棄になっちゃうんでしょうか? 明日、変圧のヒューズを交換してもう一度試してみようと思っているのですが、調節が悪いとまた飛ぶだけですよねぇ。 とはいえ、取説にはデフォ値みたいにはないし。。。 変圧のヒューズが飛んだのは、取説にある、基板を繋がずに電源LEDを確認しようとしてです。
>>516 まずは回路計で各ライン短絡地絡確認してみよう
>>516 コンデンサが傷んで電源が壊れたんだと思う。汎用のスイッチング電源探してみては?
+5V7A +12V2A -5V1Aくらい出るやつがあれば大丈夫。
+5Vさえあれば たいていの基盤は絵だけは出るだろ
コンボAVパナカスパナツインベガ9000DXの世代が一番すき
522 :
516 :2012/03/09(金) 03:27:08.00 ID:9n6FVPmY0
みなさまレスありがとです。
>>517 ヒューズが飛んでるので、そこを確認すると、おそらく短絡は確定かと思います。
ただ、他の部分については正常時にどうなのかという情報がないので、確認した結果が正常なのか異常なのかわからないのではないでしょうか?
>>518 具体的な話になってしまいますが、調節した部分は電源部ではない(映像調整等)のです。
ので、壊れたのが電源部だったとして、電源部を換えても、壊れた原因を直さないとまた壊れてしまうのではないでしょうか?
映像調整の基板配線がショートしている可能性があるわけか
>>522 メンテスレでよくある流れだけど情報を小出しにされると
的確なアドバイスは得られないよ?
516だけ読むと普通は5Vを調節したと解釈すると思うな。
何の基板を繋げてたか?どこを調節したか?どの位動かしたか?
ヒューズは同等品と変えたのか?交換したヒューズも飛んだのか?
等、具体的に書かないと曖昧な答えしか返せない
(映像調整等)ってRGB可変抵抗いがいの調整ってあるわけ?
S端子とかビデオ端子とか
527 :
516 :2012/03/09(金) 21:36:01.89 ID:qmxm+I9p0
内部基板を排除して ヒューズを付け替えて試せば良いんじゃないのかな? お手軽に画像が別出力できる安い基板といえば・・・ AW、初代ドリラー、・・・
CPS1の一番上のカスタム(PPU?)ってキャラ化けしたら修理不能?
コントロールBOXって何だかんだいって故障多いよね。 そろえると高いしさ・・・ 部屋片付けて頑張ってアストロ家に搬入しておもった。 あぁ何でもっと早く筐体買わなかったのかって。 コントロールBOXよりシンプルで、故障も少なくてストレスも無い。 色々不具合で悩むなら部屋片付けて筐体買う事オススメ。 4畳半の1Kのうちで可能なんだから大丈夫だきっと。
床が抜けそう俺の家ボロだから
>>527 メモを読んだ限りでは映像調整辺りが一番怪しいと思う
レイストが正常に動いていたなら電源自体は生きてる可能性が高い
電源ならレイストの時点でヒューズが飛んでる、と言っても本当に電源かも知れないので
>>528 の通り調整基板を無視して動かせば特定できるかな
パナツイン持ってないので中がどうなってるかは分かりませんが
534 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/03/10(土) 00:04:55.26 ID:33CsyZ/F0
535 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/03/10(土) 00:58:07.09 ID:BkMcJ3Be0
栃木wwwセシウムwww
なんだよここ筐体スレかよ
筐体スレだった
これからコントロールボックスを購入しようと思っているんだけど 怒首領蜂みたいに、元々設定がされていないボタンに連射を設定したりするのってどうやるの? 基盤は雷電2を購入予定なので連射ボタンを付けたい
539 :
516 :2012/03/10(土) 17:22:27.03 ID:W+UGJBrb0
経過報告です。 電気系はあまり詳しくないのですが回路を追ってみました。 電源部を独立させることができそうだったので独立させ、電源部からの直流出力は全て未接続状態で電源を入れてみました。 これでヒューズが飛んだため、電源部の異常が確定しました。 電源部の製造が1992年になっていたため、さすがに20年は厳しいのかも(^^; 電源部を買って交換までしたいところですが、今はそこまで手をかけることはできないので一旦保留です。 ただ、そこを進める場合に気になることがあります。 壊れたとこはわかりましたが、結局原因はわからず、です。 電源部以外が原因で電源部が壊れることはあるんでしょうか? あるなら、交換しても、また壊れて結局直らないのかなぁ、と。 他の基板や部品も古いこともあって。
うちのパナカスタムも昔同じ症状になったよ 俺は2連続でヒューズが飛んだ時点でくよくよ考えず電源交換したけどな 今も問題なく動作してるよ
同じは言いすぎか 「似たような」だな
内部基板の配線がショートしてたらまたすぐ壊れるだろうが 素直に中古基板屋に修理に出せば?
>>539 もしも、モニタへの接続がRGB接続してるんだったら、
てきとーなATX電源買ってきてそいつを電源に、
画像変換基板へは電源供給はしないようにしてコントロールボックスのコントローラだけ使うように
中身つなぎなおせばお安く延命はできるかも。
ただし、最近のATX電源だとの電圧調整できないし、-5Vが出てないかもだけど。
>>538 連付きのコントロールボックスを買うか
秋月でキットを買ってくる
そういう不満から自作コントロールボックスに走る あると思います
ブラウン管モニタが届いたから液晶(RDT233WX)との遅延を比べてみようと思って 箱○でVGAケーブルを分配器(ROOTY)使って両モニタにつないで コンティニュー画面のカウントダウンを両モニタ同時に眺めてみたけど 液晶の遅れがわからなかったわ もともと格ゲー用に選んだ液晶だから遅延に強いと思ってたけど 正直驚いた ついでに試しにアケ基板(フィーバロン)をつないでみたら液晶でも映ってしまって 縦置きできたらブラウン管いらんかったかもと思った (つなぎ方は、基板→パナツインロング→21ピン15ピン変換ケーブル→ROOTY→モニタ) 液晶もなかなかやるね
弾が残像で見にくくないのか?
>>548 映像は断然ブラウン管のほうがいいね
残像は1面の初めを見ただけだからわからないな。弾が速くなると違ってくるかも
三菱の縦置きってどう固定しているの? ROOTYがないと基板映すの無理なの?
>>550 書き方悪かったか、縦置きはしていない
確認したけどROOTYはなくても大丈夫だったよ
553 :
547 :2012/03/11(日) 11:52:30.49 ID:nZOg6Aqr0
>>552 全然問題ないっぽいな俺も液晶モニターに変えようか
tv縦置きは少し怖いし
ん・・・どうするかな VGA変換21ピン雌端子を作ればサターンも高画質で遊べるようになるが 21ピンのメス端子なんかまだ売っているのだろうか?
よく分からんけど同期分離なしで映ってるの? 21ピンのメスは千石の1Fで売ってる ボッタクリ価格でも良ければオークションで
水平同期に複合同期を入れれば大丈夫だと思う。 評価したいのはクセのあるアトラス基板でも表示できてる点かな。 ライデンファイターズJETやアイレムの基板でも正常に映ったら神液晶かもしれない。
559 :
547 :2012/03/11(日) 18:14:41.56 ID:nZOg6Aqr0
>557 モバでモニタと一緒に買ったケーブルなんだけど、HPに同期分離回路内蔵と書いてあるわ。 普通のケーブルじゃだめなのかもしれん・・・
RSとモバイルのモニタは同期分離じゃないと映んないの? ナナオや東芝だと水平に複合で映るよ
分離回路組むのはそう苦労しないし3万以下なら俺も欲しくなってきたぞ
>>547 そのフィーバロンって、アプコンなし15khz信号直接液晶に入力でうつってるん?(同期分離は別として)
RDT233WXなら29800で売ってるし俺もほしくなってきた。
MDT231WGがよく話題に上がるのでいいのかなと思っていたんだけど その233ってのも遜色ないのかね?
564 :
547 :2012/03/11(日) 21:41:56.64 ID:sAcj/cYl0
>>562 そうです。
需要ありそうだから所持基板の映像撮ってみるわ
ケイブシューティングばかりだけど少しは購入の参考になるかもしれん
547に聞きたいんだけど、15kの映像って内部でアップスキャンかかってない?OSDってどう出てる? あれだけの画質なら全然問題無いと思うけど、ちょっと気になった。 遅延調べるなら速い自機を使って一定の間隔でレバーを左右に切り返せば体感的に分かると思うよ。 それかテストモードに入って入力テストでボタンを軽く連打して画面を見ればいい。
複合同期はどうしても入れないと駄目なの? かがどうかだ 回路なんか俺では作れんし HシンクとVシンクラインをそのままショートさせてNECのPCTVに基板を映した過去ならある
SELECTY21に同期分離回路入ってるよ確か あると便利
569 :
547 :2012/03/12(月) 00:19:55.78 ID:DMz1zyH80
撮り終わった
パナツイン側で色調整したらかなり綺麗になった
結構容量でかいから一部だけ上げてみる
ガルーダ2 遅延確認用 31メガ これで遅延確認になってない?
接続はパナツインロング21ピンケーブル→VGA変換ケーブル→ROOTY→両モニタ
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/162070 虫姫さまふたり 液晶のOSD?メニュー見れる 25メガ
接続はパナツインロング21ピンケーブル→VGA変換ケーブル→液晶モニタ
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/134591 内部でアップスキャンとかはよくわからない
調べ方教えてくれたらやってみる
とりあえず上のつなぎ方で所持基板全てきれいに映った
ガルーダ2、虫姫さまふたり、フィーバロン、ガルーダ1、ストライカーズ1945、達人王
達人王はパナツインで「同期入力調整VR」で微妙な設定が必要だった
画面サイズは液晶のメニューでガル1と1945を除きすべて画面端までピッタリ表示することができた。
ガル1と1945は液晶画面上下が5mm〜1cmほど表示されなかった
upしてない基板は要望あればupする
なにか勘違いしてそうなことがあったら指摘してください。
571 :
565 :2012/03/12(月) 01:32:34.97 ID:2mBN6Gef0
OSDってのは入力受付した時に出る画面情報の事なんだけど、 基板立ち上げた時にディスプレイにどう出てるかが気になる。 出てなかったら気にしなくていいよ。詳細ありがとうございました。
572 :
565 :2012/03/12(月) 01:39:30.79 ID:2mBN6Gef0
虫ふた見てなかった。ちゃんと15.7khzって出てるね。
573 :
547 :2012/03/12(月) 01:44:37.00 ID:DMz1zyH80
虫ふたの動画の最後のほうにも出てるけどモニタのメニュー画面で 入力信号 周波数 水平 15.6kHz か15.7kHzと出てるから大丈夫なんじゃないかな? 液晶の側についてる白い紙は眩しすぎるLEDの光を弱めるためだったんだけど メニューで光の強さを調整できることに今気づいたw あと画面のサイズだけど全画面表示は細長い 4:3にできるかはちょっとわからないが、いまフィーバロンの電源入れて放っておいたら4:3ぽくなってた よくわからない
全画面表示だと弾が余計に早くなるからな・・・w
570が言ってるRDT233WXって基板と相性いいの?
縦画面スレと間違ったんじゃね?
577 :
547 :2012/03/12(月) 03:19:22.09 ID:DMz1zyH80
色々試したけど4:3にできない
「アスペクト設定」とかメニューにあるけどなぜか選択できない
「オールリセット」をすると初期画面は4:3っぽくなるが、すぐに自動調整が働いて引き伸ばしてしまう
>>563 に書かれてるMDT231WGが縦置きできるみたいだし、もし映るんだったらそっちのほうがよさそうな気がする
アスペクト設定ができないと縦STGとしては洋ナシだな・・・ 喜んで注文してしまった・・・
えええ…
ダウンスキャンコンバーターで31Khz入力でやれば問題なく比率を変えられるに違いない そしたらXRBG1とかの組み合わせのほうが良いのかも というわけで >547氏 実験お願いします
今の流れに便乗させてもらいます MDT231WGでアナログRGB試したら駄目だったので報告 接続: AV6000->SELECTY21->sanwaのAD-D15NE&miniD-SUB15pinケーブル->MDT231WG 確認したもの: サターン、PS、虫姫さま祭1.5基板、ガレッガ基板 全部アウトレンジでした、PSの初期画面480iだけ画面が崩れて映ったけど15khzに切り替わったらアウト。 >547 動画を見ているとRDT233WXがすごく気になります スレ違いだけどPSやサターンが映るか試せますか?
582 :
547 :2012/03/13(火) 01:20:40.12 ID:/mD1/A5B0
液晶のメニューでオートセットアップとかしなければ、前にupしたフィーバロン動画くらいのアスペクトになる。
ただし基板によって程度は違うみたい。
メニューでオートセットアップしてしまっても、違う基板つなげばまた調整前の状態にもどる。
一応少しならメニューでサイズ変更は可能。画面フル表示からなら2cmくらい縮められる。
でも少し映像が乱れる
あと強引に液晶縦置きにしてプレイしてみたんだけど、すこしだけ遅延感じた。
残像は速い弾でも気にならなかった。
フル画面でもやってみたけど自分は特に気にならなかった。
>>581 だめでしたか。
サターンは持ってますが、RGBのケーブルを持っていない。
PS2はケーブル持ってたけど数日前に売ってしまいました。
スキャンコンバータは色々持ってるから色々試してみる。
液晶モニタの注文は慎重にやってくれ
気になることがあったらやってみるので書いてください
583 :
547 :2012/03/13(火) 03:36:38.15 ID:/mD1/A5B0
584 :
547 :2012/03/13(火) 03:39:25.14 ID:/mD1/A5B0
上の書き漏らし RGB21ピン分配器 ↓ RGB21ピン延長ケーブル→XRGB1→
RDT233WXは15kHzいけるのか・・・欲しくなってきたな。
15kも31kも変わらず秒間30フレで半フレ遅延してると言うことは約1/60秒遅延か。 最近の液晶はすごいな。 これで視野角の問題さえクリアできれば、ブラウン管が手に入らなくなった時の 代替品としては十分使えそうだね。
587 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/03/13(火) 05:13:20.09 ID:+ZjYdMPP0
RDT233WX+XRGB1の組み合わせでライデンファイターズが映せるか気になる
映ってる基板はもしかしたらモニター側でフレーム補完してるかもね。
RDT233WX ナイトセールから消えてる・・・・ぽちった奴手を上げて
591 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/03/13(火) 21:34:03.94 ID:5orwkq5z0
> RGB21ピン分配器 この機械の名前教えて
>>592 SELECTY21
只今
7Kで再販中
買うかかどうか迷ってる
それはセレクタだろ どうやって信号を複数に分岐するのよ ハーネスから?
アマゾンでも24,800じゃん D5端子x1が付いているのなら PS2も問題ないわけだな
596 :
547 :2012/03/14(水) 00:20:55.70 ID:F/IUCjMJ0
XRGB1で他の基板も試してみた。
結果フィーバロンは同期がうまく合わないようで、映像が点滅して液晶のメニューを操作することもできない。
パナツインの同期入力調整VRをいじってみたけど合わせられなかった。
ほかの基板は達人王以外すべてうまくいってアスペクト変えられた。
達人王は前に録画したときの片付けるときにトランジスタの頭が取れてしまって修理が必要。試せていない
21ピン分配器は安物で名前も型番も書いてない。
店の名前は忘れたけど何年か前に日本のオンライショップのケーブル屋で買ったもの
値段は1000円くらいかそれ以下だったと思う。少し店を探してみたが見つからなかった
amazonで「scart」で検索すると出てくる21ピンケーブルや、21ピン切替器と一緒に購入した。
物の画像は
>>583 の一つ目の動画の最初のほうでパナツインの奥に映ってる。
1入力3出力なんだけどコネクタが合わなかったので、入出力適当につないだら二つ目の動画のように映った。
さっきカバーを開けて配線見たらピン番号同士を線で結んでいるだけだった。
回路本気で勉強しようと思ってるのに適当だなぁ
安物のケーブルなんざどれもそんなもんだw
>>596 それ、カモンの分配器で、買ったのはコンピュエースか千石あたり?w
確かに両社とも取り扱い無くなってるようだけど。
え、21Pの分配器なんてあったのか。 セレクターは知ってるけど分配器の存在は知らなかった。 ちなみに今だとXSYNC-1を工夫すれば分配出来るかな。 やったことないけど、仕様的にはできそうな気がする。 SC-500N1用に端子が変わるので変換しないといけないけど。
>>596 ブラウン管の評価もして欲しいです
ガワの作りとか
RSとモバイルどっち買うか悩むなぁ モバイルだとアストロ系にそのまま載せられないんしょ それぞれどっかで稼動中の実機を見ることできないかな
両方買っちゃえw 縦置き、横置き専用として ソニーの29インチを一人で運ぶ事ができないから俺は無理
604 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/03/14(水) 22:16:27.84 ID:CY9SFe7DO
枠付きの2台買えばいいだろ
>>600 あれを分配器って言って良いのかどうか・・・
本当に配線をパラってるだけ。
せっかくだからアンプ内蔵しようと思ったんだが、
中開けて・・・そのままそっと閉じたのは懐かしい思い出。
>>601 適当に感想など
ガワの板は丈夫で強めに押しても曲がったりしない。
板とモニタを止めているネジは頭が1mmほど出ているので、引きずっても台が傷つかないようゴム足をつけたほうがいい。
HPのモニタの画像にはつまみ付きの調整パネルが載っているが、自分のモニタには付いていない。
発送連絡のメールには「メーカーが最新ロットで調整パネルの形状を変えたために移設の必要がなくなった」と書いてあった。
発送前に連絡欲しかった。あとパネル代差し引いてくれてもいいんじゃないかと思ったw
でも調整はマイナスドライバーで事足りるし見た目もスッキリして今はこれで満足している。
電源ケーブルはアース付きの3端子のやつだから、普通のコンセントを使うには↓等の変換アダプタが必要
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00008BB13/ref=oh_o02_s00_i01_details RGB21ピン15ピン変換ケーブルは全部売切れ。自分は「モニタと一緒に買いたけど入荷いつですか」と質問したら
「モニターご注文の際にお申し出ください。モニターのご注文あり次第、2,3日以内にご用意いたします。」と返ってきた。
多分店で作ってるんだと思う。
映像は言葉で説明しにくいから動画で
8メガ 基板はエスプガルーダ2
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/154871 ゲーム画面の端が切れないように幅調整、あと個人的にプレイしやすくなるよう一番下の段を枠ピッタリに調整。
上をまっすぐにしようとすると下が歪む。
色は問題ないと思う
RSのモニタがどの程度のものなのかわからないけど、自分はガワ付きが欲しかったのでモバで注文しました。
歪みに関しては形容範囲内だと思うけどなー。
RDT233WX-S サターン グラディウス OK バーチャ2 NG レイヤーセレクション OK PSはだめでした。
インターレースがあかんのかな
新しいロットは右側が縮む症状はなくなった?
233WX、NTT-Xで27800円の5000円引きやってますよ。 ただし登録会員のみみたいだけど。
613 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/03/16(金) 15:06:47.55 ID:PuywgQd30
combo avってcreditボタンはついているけど テストボタンは付いてないの?
基板でインタレってあんまりない 昔の海外とかSYS246系統
615 :
613 :2012/03/16(金) 16:30:25.00 ID:PuywgQd30
本体についていないっぽいのでハーネスから取りたいのだが test swは (部品面15番目)-ボタン-GND survice swは (半田面14番目)-ボタン-GND でいいのか?
survice swは いらないだろ? 筺体で経営するわけでもないし
>>616 ソフトディップでサービススイッチ使う基板結構あるぞ?
セガは基本サービスとテストだろ
>>618 あれやりにくいからレバーとかでも併用して操作できるようにしてほしい。
不正防止でできないようにしてるんだが...。
ぷよぷよとかそうだね
あなたのバナナぶにゅぶにゅだね
コンボAVだっけ? あのコロンブス云々とかいう機能を使っている人っているの?
>>620 kwsk
そもそもテストモードって筐体内での操作でないと入れないから不正のしようがないのでは?
いや、詳しくは書かないけど、何らかの方法を使ってテストボタンだけ押せば それだけで項目が弄れるから手間をかけさせる為にサービスとテスト使って 操作させるようにしたみたい。 最近だとイニD筐体がヤバイね。対策してない店舗は多分気づかれてない。
>何らかの方法を使ってテストボタンだけ押せば 馬鹿だろお前w
>>625 そのテストボタンを押すのに外部からではできないだろ。
なんで詳しく書けないんだよ。
詳しく書けないのなら
>>620 で否定すんな。
スイッチなんて1回2回なら場所さえ分かってりゃ押せる 押せないだろうとたかをくくってて、えらい目に遭った例なんていくらでもある 真似する馬鹿がおると困るから方法をかけない事ぐらい察してやれよ
本気で馬鹿だったか
素人はすっこんでろ
テスト画面の操作の面倒さも業務用基板の味だと思えばいいじゃないか
632 :
625 :2012/03/18(日) 04:33:34.24 ID:RFsoPNmK0
628の言ってる通りです。存在を知っただけでも有益な情報では?
>>628 いずれにせよ、何らかの方法で外から押せるのなら、
なおのことサービスとテストだけ使う方法は意味がないよね。
その考え方は間違ってる 起こりうることは実際に起きるんだよ だから対処をするには、なるべく起こらないようにするしか無い その解の一つが「サービスとテストだけ使う」って事
あなたのバナナぶにゅぶにゅだね
>>634 で
メーカーが改悪してるって事にはコメント無いの
玄人さんw
(キリッ
>>632 そもそも具体的に書けない事を掲示板に書いて有益な情報?
はたまた注意喚起?意味が無いので最初から書き込まないでください。
>>634 もしそれがベストなら他社も追随していると思うが。
意味があってそうしているというよりは、
「昔からそういう方式だから続けている(けど、今となっては意味が形骸化している)」じゃないか?
しかも、まだ大型機だけならわかるが、汎用基板系にまで採用している。
Stage4だったかで、カードリーダずらしてその隙間からカード差し込んで サービス連打出来たんだよ。その対策としてのデッドマンズスイッチなんだよ。
あなたのバナナぶにゅぶにゅだね
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ風の世界観のアーケードゲームを作って欲しいですの!?♪。
任意に押せるのと ぶっちゃけ筐体ガンッて蹴ったりした時とかで 一回だけなんかの拍子でテストに入れるのと 同列とでも思ってるの?
最近のビデオ筐体にもテストボタン押す方法ありますよ。これも詳しくは書けないけど。 まぁセガの場合は昔からの名残っぽい部分はありますよね。それが今では...。
SNKの25型アップライト筐体のモニターが逝ってしまいました。 もともとかなりボケ気味だったので、修理するより、この機会に交換をしたいのですが、 25型のブラウン管が見つからず困っています。 ちなみに手元にSONYの25型トリニトロンテレビKV-25DA65 というのがあり、AVマルチ経由でRGBも入力できるので、 このテレビを分解してモニターだけ筐体に移植できたらいいなあ〜とか妄想したのですが、 実際にこういうことされている方はおられますか? どこかのHPで、アストロシティに、普通のテレビのブラウン管を移植している方を見たことがあるのですが、 ブラウン管の四隅についている固定用の金具などは、テレビの物も似たようなものが付いているのでしょうか?
基板に関して俺が知らないことは無いはずニダ!っていう人が 騒いでるよな。うざいよ。しゃむっぺスレから出てくるなよ。
>>636 頻度が少なく、リスクを伴う操作の操作性を高めることを改良とはいわない
基板のマニュアル見たことある?設定はコロコロ変えるなって書いてなかった?
実際に運用する際に頻度が低い操作においてリスクを伴うんだから、
人目につかないように操作できる程便利であると有害なんだよ
君をはじめとするマニアや現場で設定いじる人間の主観では改良かもしれんが、
ハードを製造する会社やオペレーションを行う会社にとってはリスクを増大させる
改悪と言うことになる
>>639 セガがああいう作りしていたのは、多分設計のガイドラインでそうしろと書かれて
いたからで、そのガイドラインはメダルやプライズ(あるいは国外運用)由来の
項目を含んでいたんじゃないかと思う
無駄とか形骸化とか言われればそれまでだけど、運用上のリスクを減らす事は
悪いことじゃないし、人事異動でビデオからプライズとかの違う部署に行ったときに
同じやり方で作れるから意味が無いとは言えないよね
セガの人間じゃ無いから真相は知らんけど、理由はこんな所じゃないかと
なるほど、今日はネカフェから書いてるのかしゃむっぺ
ん?俺がしゃむっぺだと思ってるのか? あんなのと一緒にしないで欲しい
>>651 話にならないのはお前だ
すり替えたと思う箇所をあげてみろ
全く、諸先輩方がマニアを放りだせと激高した理由が身にしみてよく分かったぜ
・・・マニアにすらなってないんじゃないか?
ゆで理論に通じるものがあるな
>>646 くだらないレスで流してしまって申し訳ないから、安価つけておこう
実際に似たようなことをやってみた経験者が現れるといいね
ステーを自作すれば、サイズが大きすぎる物以外はなんだって入るけど
正直相当手間がかかるんじゃないかと思われ
一般的な製品向けの部品は、省スペース省部品化で取り付け部分が
特殊な形状やサイズになってることが多いから、ぽんと載せ替えるだけで
すむってわけにはいかないんじゃ無いかな
やるなら上下左右だけで無く奥行きも、後ろがつかえないかどうかだけは
確認しておいた方がいいと思う
具体的には?
やったことがないからわからないってことやなw
>>640 で具体例出たらまともに反論できなくなってきたな・・・
まあ、そろそろ収束するのかな。
テストスイッチが好きなら連射機なんかどうだ? それか指が折れるまで連射やなw
ところでコンボ氏はテストスイッチを増設したん? 外野が勝手にヒートアップしてたがその後はどうなったんやろ
まぁ分かる人には分かる話なんで。ブラスト以降のビデオ筐体にもトンデモ機構な部分ありますよ。詳しくは書けないけど。
昔のテーブル筐体にもトンデモ仕様があったよねぇ。。
>>652 >諸先輩方がマニアを放りだせと激高した理由が
と言うあたり、趣味としてではなく、仕事で基板や筐体に触れる機会のあった者かと思われるが
そんな奴がわざわざこんなスレに来て全力で否定するあたり、
触れられたらプライドに関わるような仕様なのか。
>>658 まずカギ開けてR/Wのカバー外してネジ6本外しR/Wずらして
手突っ込んで押せる状態のどこが具体的なんだよ
カギ開けれるならサービスドアからいじるだろ
テストとサービスで操作出来るようにしてるのは 1P・2Pのコントローラーが動かない状態でもI/Oテストにたどり着けるためですよ
>>652 諸先輩方がマニアを放りだせと激高した理由が身にしみてよく分かったぜ
何様だよ
何でこのスレに来てんだ
んなことより セガ大型筐体モノ基板のIOコネクタを普通の56ピン仕様にしてくれた方がよっぽど嬉しいんだが
>>664 カギ使ってやる程度なら話にならない。現状のやり方はもっと簡単。
それ筐体の設計ミスなだけだろ 三才ムックのなんかの本に書いてあったが コンビニとかに置いてあるコピー機のコインボックス簡単に開く方法とか書いてあったが 完全な犯罪だよなw セガの筐体なんか専用螺子が有名だったけど今は採用していないんだっけ?
イニシャルD筐体で不正にゲームをする被害問題を前にも聞いたことあるけど こんなのを隠しカメラで証拠を押さえれば警察に突き出せるのかな? 5円玉で1プレイ遊ぶとかライターから取り出した電気ショックを使うとか今まであったね
>>672 証拠さえあればどうにでもできるんじゃない?
大昔はソフト側の不備でクレジットが増えるゲームとかあったよね。
カプコンのストゼロか 金銭問題の対策だけは何所も早いしなw
675 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/03/20(火) 02:56:22.78 ID:zCWj/c820
欲しいけどたっけええええ! カプとかMVSの筐体売ってる店とか無いの? 最近、オク以外では全然見当たらん。
678 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/03/20(火) 13:07:23.01 ID:/E2bXuo20
>>677 購入したが、やむなく売却といったところでしょうね。
ミニキュートは中途半端だし、テーブルかアストロ買った方が良いと思う。
火消しか
>>665 グダグダと長文の御託を並べられるより説得力がある
>>677 発送地域が新潟のままで落札の日時が3/1になっているが?
682 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/03/20(火) 22:18:42.08 ID:XHyJEQi90
以前MVSが入ってるオレンジ筐体(色は別の色)をヤフオクで購入。 最初はプレイ出来たんだけど、今では電源は入るが格子状の画面のまま。 邪魔だけど部屋に放置してある。 こんなの需要ってある? ゴミとして処分しないとダメかな?
>>682 ロムとマザーが接触不良を起こしてるとクロスハッチというかテストに入る
何回か挿し直せば動くと思う
MVSマザーなんか安いんだから MVS基板だけ買いなおせば?
685 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/03/22(木) 09:17:13.33 ID:/ipUDKqvO
わからん
>>682 ちょっとした接触不良だからファミコンカセットみたいにフウフウして刺し直せばいいよ。
ちょうど昨日、同じようになったけどフウフウ&何度か刺し直しでなおった。
任天堂直々にカセットはフウフウするなと言ってるのに
自慰風呂で買ったキングオブモンスターズが起動しなかったから端子を1000番のヤスリで磨いたら起動した
ホールソー高いな コンパネのボタン追加はドリルと棒ヤスリで何とかするけ
リーマーあると便利だぞ
691 :
sage :2012/03/25(日) 07:15:20.97 ID:6t8qtAE/0
俺が自慰風呂で買った天草は酷かった。 端子を綿棒で擦ってもダメだったんでカセット開けたら裏返しで基板が入ってたwww 本当に動作確認してないんだなと思った瞬間だった。
>>sage 通販で買ったのか?
買取のときはしっかりチェックするのにな
>>692 サイトからの通販じゃなくてヤフオクから買った。
おたくは通販で売れた基板はチェックするけどヤフオクで売れた基板はチェックしないのかい?
だいたい入荷した時点で動作確認してればこんなミスは起こらんだろ。
てきとーな仕事してんじゃねーーって店員に渇入れとけ。
一気に台無し
>>694 クレームは自分で言いに行けや
裏返しになってたっていう証拠の写真携行してな
舌打ちメガネにに思いの丈ぶつけてこい
>>694 基板部が甘やかしているから多少壊れていてもいいと思ってる
トップシークレットの基板のバージョンについてお聞きしたいです。 日本版は2つのバージョンがあると聞いたのですが・・・ 旧・・・ 全てのアイテムが100点。 連射銃と貫通銃しかない。 難易度高め(4面のヘリが2機同時に襲ってくるなど) 新・・・ アイテムに個別に点数が設定されている。 爆裂銃などがある。 難易度低め(4面のヘリが1機しか襲ってこないなど) の認識でOKですか? あと、基板の見た目でバージョン違いは判別できますでしょうか? できれば旧基板をほしいと思っているのでぜひともご教授お願いいたします。
>>698 両バージョン共に持っていますが、純正のロムシールを貼っているなら、
TS
01
と、「TS(トップシークレットのタイトル)」と「01(ロムのナンバリング)」の
2列構成のロムシールになっているのですが、2列目のナンバリングの横に何も書か
れていないのが旧バージョン、01B(Cもあるそうです)と英字が打たれているのが
新バージョンです
ちなみに、難易度で言うと新バージョンの方が2周ALLを目指すと厳しい難易度だと
思います(2周目がとても難しい)。
旧バージョンは永久パターンではありませんが、得点を異常に取れるバグがあり、
それで残機を相当増やすことが可能なため、そういう部分も含めて2周ALLは簡単で
あると言えるでしょう(新バージョンでは同じやり方で点数稼ぎが出来ない)。
なお、旧バージョンの方がヤフオク、基板屋さん共に出回りはいいので、入手は容易
だと思われます。
こんなマニアックな質問にすぐ回答できるなんてこのスレの住人はすごいな。
701 :
698 :2012/03/26(月) 11:34:44.42 ID:iTs7jc4+0
>>699 大変貴重な情報、ありがとうございます。
旧バージョンの方が出回りがいいとは意外でした。
当時、アイテムの点数が同じの旧バージョンをプレイしたことが無かったですので。
早速探してみます、どうもありがとうございました。
702 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/03/26(月) 13:46:26.65 ID:mz+9P7iFO
基板部の人いますか?
なんか久しぶりに基板スレっぽいやりとりを見た気がする。 良い気分だ
久々にゲーセンで遊んだ kof02umをブラストでやったがモニタの色ずれがひどい ゲーセンはコンバージェンス調整をすることはないの?
>>704 ゲーセンって一括りで話せると思うかい?
ブラストのモニタって、前期とか後期とかによって壊れやすさが 違うんじゃなかったっけ? 10年以上たつし、ダメになってるのも多いんじゃないかな?
いままで6台の中古モニタを買ったけど全て弄られた形跡はなかった 弄るにしても調整基板とシャーシのボリュームを弄るぐらいじゃないの?
後期〜最後期の方が壊れやすいよ。色ズレよりも発色が酷い。 中期の頃が一番かなー。色ズレも起こりにくいしオートスキャンだし フォーカスも一番クッキリしてる。まぁモニター基板の修理が難しいから 避けた方が無難だと思う。
ブラウン管は後期になるとコストダウンで質が悪くなる一方だもんな
ブラウン管を掃除するスプレーをそろそろ買い溜めしなきゃ・・・・ ってまだ販売しているかな
kwsk
買い溜めしてもいざ使おうって時にはダメになってそうだな
中古で29インチ買ったら画面に爪が引っかかる深さの傷が入ってた 気になってしょうがないからグラインダーと15000番までのヤスリで磨かざるを得ない
モニタの表面って特殊なコーディングしているからやんないほうが良いんじゃなかった? でも、続報待つw
画面にこびりついたヤニが落ちなくて耐水ペーパーで擦った事はあるけど グラインダーはちとやりすぎじゃないかい? 全体的に見づらくなったら目も当てられないぞ!
>>710 末期の頃のゲーメストで紹介していた、コニシの『ピオアース』ってもうないのか。
カー用品コーナーに行くんだ
>>717 今でも売ってるの?
ぐぐっても出てこないんだが。
ブラストシティが安く手に入りそうなんで購入を検討していますが、 CPS2、CPS3基板はそのまま使えますでしょうか?
キックハーネスが付属していたらそのまま使えるお
うちのダラ外ちゃんが通電してない時ミシッとかパチッとか音を立てる 中になんか住んでるの?封印シール貼ってあるから開けれない…
>>720 ありがとうございます。コンパネと基板を繋ぐ、6ボタン用のハーネスが必要ってことですね
周りに詳しい人がいないのでこのまま買ってしまっていいものかもう一度検討してみます
>>721 部屋の寒暖差が凄いんじゃね?
前住んでたアパートは逆冷暖房完備だったんで、夏の夜に気温が下がってくると、家電から膨張収縮の音がしまくってたお
>>723 なるほど、赤いプラチックか中身が温度で伸縮してるのね…何か生きてるみたい
>>724 怖いからやめてよー
ゼビウスとドルアーガのポスターが復刻再販されているわけだが 買った?
中の人宣伝乙です(`_´)ゞ
最初の時にもう買ったからもういいよ それより他のポスターも復刻して欲しいわ スカイキッド、パックランドあたり。
当時は500円で販売してたものが今だと2500円 って物価の値上がりを感じるな
730 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/02(月) 15:41:35.61 ID:yjaNMPXPO
ゲーセンだと三和レバーのほうが多く使われてるのかな?
731 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/02(月) 15:44:56.49 ID:FWS0IX6cO
そうだが、三和はクソだぞ
セイミツはレバーの硬さにばらつきがありすぎるんだが 高難易度なゲームに向いているがその分操作するのに疲れるね
バーチャはサンワでないと スト2とかはセイミツ
734 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/02(月) 21:51:48.12 ID:FWS0IX6cO
セイミツはやや重たいから疲れやすいね だけど、精密な操作にはやはりセイミツだね
まぁ両方自分で試して好きな方を使えとしか
736 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/03(火) 16:31:58.06 ID:wohuc/e70
最往生買う人居るかい?
207,900円はさすがにちょっと……。
739 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/03(火) 22:25:46.92 ID:Fnh8jTAMO
ゲーセンでビューリックスに入れた大往生やったがかなりやりづらい 画面が荒いし、モニター縦回転させても他の筐体に比べ画面の距離感がおかしい。 やっぱりアストロやブラストのほうがいいのかな?
慣れればいけるんだろうけど今までの筺体のほうが遊びやすいよね
>>736 この先輩のセレクションって、なんか微妙だよな。
本当に良い奴は貼らないしねw
>>742 筺体を新品で10万の価格で作れるものなの?
トラックボールの存在理由も不明だし
>>738 一応トライで2万引きだったけど、それでも個人には高いね。
バカが入札してやがるwew
>>736 この筐体に入札してるcla*****ってのは代行なんかな?
前に入札しようか迷ってた筐体が外人さんのブログに載ってたw
確か入札してたのはこの人だったと思うんだけど。
最近は代行同士が競り上げてしまって買う方としては嫌になっちゃうね。
ebayでも同じ現象が起きていて日本人同士が競り上げてる。
ebayで購入してる外人さんも同じ思いなんかもね。
>>743 センチピードとミリピード専用だな>トラックボール
この手のエミュ基板の入った筐体ってなんか胡散臭くてやだな よくわかんない卓上筐体とかもそうだけど
ラブホに設置w
NANAO Screen Cleaner モニタークリーニングキット[SCKIT] これの他にブラウン管クリーナーでお勧めのは?
>>746 外人さんって、外国に住んでる人?
筐体の輸送(船便か?)っていくら位かかるんだろう?
>>752 俺もそう思ったので過去に遡ってブログ見てきた。
どうやらコレクターじゃなく転売師のようだね。
別に販売サイトとebay垢があって日本のゲーム関連全般を販売してた。
数カ月に一回まとめて海上コンテナでユーロ圏に輸出している模様。
すまんがコンテナ輸送の送料は俺にもわからんw
トップスは基板の値付けで絶対ヤフオク参考にしてるだろw
>>754 ヤフオク参考にしてたら安くなって良い気がするけど。
756 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/06(金) 02:04:27.20 ID:t53OCQXN0
>>755 全部が全部じゃないがシューティング系は参考にしてそうだな。
しかしアクウギャレット7万とか売れるか?w
>>757 最近の基板屋のSTG価格は外人向け価格に設定してあるな。
日本人は買わないけど外人が買っちまうんで調子こいてるw
アメリカ人なんかは粗雑なイメージしかないけど マニア層は丁寧に扱っているのかな
海外のSTG基板関連のフォーラムは見てて微笑ましいよ。基板の写真が凄く綺麗。
前フォーラムかどっかでみたコレクターの家の写真では基板を1枚1枚専用の段ボール箱に収納してたな ちょっと欲しいと思った 基板収納にはCPS2の箱がいい感じだけどなかなか手に入らないしなぁ
基板1枚に専用の木箱作っちゃう人も居るしな
海外で大事にされてるなら安心だ 無事に残っていればいつか里帰りのチャンスもあるだろう
海外ではエミュじゃなくオリジナル基板の良さが判る奴が多いのか? 海外ではまだブラウン管を生産しているからレゲー基盤と相性がいいんだろうね
>>764 そうだな!
busaikukamekichiみたいにebayから転売してるのも何人かいるから
その可能性はあるかもしれん。
>>765 まー世界は広いってことじゃないか?
同じ人間なんだし良い物はいいんじゃなかろーか。
>764 海外に渡った日本の美術品を日本の美術展で借りるようなマヌケ行為を繰り返すんだなぁ
なにこいつキモイからレスしないでよ 国内外で日本産が人気なことは良いことだから
海外の人だったら TokiとJuJu伝説どっちの方がうれしいだろうか 日本人ならディフェンダーはどっちがいい?
ストリートファイター’89とファイナルファイトでは・・・?
>>769 自分、JuJu伝説大好きで、もちろん基板持ってるけど、
海外ではTokiっていう名前なの初めて知ったよ。
日本じゃ売れなかったけど海外ではヒットしてたんだなぁ(しみじみ)。
いきなり
電波のHDMIフレームマイスター、このスレ的にはどうなの?
今年の初め、
>>191 辺りからちょろっとそんな話題になってるけど、
液晶でSD映像がーとか、やっぱブラウン管でーとかいう話になって(まーその通り
なんだけど)、これのモノ的にどうか?って話になってないんだよね。
てか、そんな経緯で試してる人が居ないんかな?(1人も?)
マイコンソフトって1週間ぐらいなら貸してくれるんじゃなかった・ 今はしてないのかな?
>>774 アプコン関係はXRGBスレと使い分けてる人が多いんじゃないか?
むこうのスレではマイスターと基板との相性はあまり良くない
らしい事が書かれてた覚えがある
777 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/08(日) 14:23:04.13 ID:O8I/34Z70
778 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/08(日) 17:28:44.64 ID:HuMzP6skO
三和とセイミツってどういう違いがあるの?
>>778 ストU用とバーチャ2用の違いみたいな物
朝書けたのに、今規制とか…。
>>775 HPで貸し出ししてるって記載されているんですけど、直販でちょい安いの
今日までなんですよ。あと1時間足らず。w
今日何の気無しに見て気付きました。
>>776 あ、XRGBスレがあるんですね…検索…スレ切り替わったばかりで、読み返せ
ませんでした。
バクチに出るか、今回は見送るか…。むーん。
電波が基板に特化したアイレム基板でもゼクセクスでも何でも来い みたいなアプコン作ったら多少高くても買っちゃうけど、どう考えても需要が無いよな
アーケード基板の再販から始めないと いいんだ なんかの気の迷いで購入してしまった雷電ファイターの基板のことなど・・・
アイレムとかは業務用モニタの許容特性の範囲を踏まえて 垂直走査線を増やしているから、家庭用で切れたりするのは当たり前なんだな。 フレームバッファを経由させたりしないと無理ぽ(´・_・`)
dakara エンジン版Rタイプはあんなに上下スクロールがあったのか サターン版の移植も
PCEは表示できる解像度の限界だね 一応、高解像度モードもあったけど、アクションゲームで使うのは現実的じゃなかった サターンは用意された表示モードが古いアケゲー移植にあまり適してなかったんだよね 沙羅曼蛇とか魔界村の移植でちょっと問題が出た PSの方がその点は優れていたと言える て、サターンにRなんか出てたっけ
>>784 の家庭用って、家庭用モニタって意味だよ。
ゲームマシーンwの性能なんて全然関係ないし?
垂直走査線数の上がったシステムは周波数が60Hzより低い場合が多いのも
映しにくい理由の一つね。低い分を線数増加に回してるというわけ。
蛇足不要
789 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/10(火) 14:04:03.14 ID:Gog751TRO
セイミツって定期的に油を注さないとダメなんですか?
メーカー関係無く摺動部にはなんかするもんと思うが
中古でナナオの業務用29インチモニター 15khz、24khz、31khzオートスキャン、型番?はMS-2933-SWを購入したのですが 台形歪みはどこを調整すれば良いのでしょうか? モニターの調整基板では H SIZE V SIZE H POSITION V POSITION BRIGHT CONTRAST DEGAUSS の7項目しか無かったもので… どなたか御教授をお願いします。
>>791 業務用モニターならブラウン管内部のモニター基板に台形調整とかあるはず
電源入れたまま調整するから気を付けてな
ボタン型?過去ログに関連の書き込みあったような。ただ台形歪みを直せるかどうかは覚えてない。
ボタン同時押しで隠しメニューが出たはず
796 :
791 :2012/04/11(水) 18:31:31.05 ID:C3W43Uts0
3ボタン同時押しのファクトリーモードで無事に調整出来ました。 ご親切にありがとうございました。
十年ぶりくらいにファミ通買ったんだけど、発売中や発売予定見ても、もうやりたいゲームが一つも無いことに気づいた。 薄暗い部屋でRGB15Khzブラウン管や筐体でレトロゲームをやってる時しか心が躍らない。 感性が老いたということなんだろう。 しかし昨今は本当にRGB15KHzやレトロ筐体関連の情報元が激減したなあと思う。 だからこのスレの存在はマジで貴重なので存続して欲しい。 っていうか最近2chではこのスレしか見てないわ。 30年近く前からずっと欲しかったドルアーガやドラゴンバスターのポスターが再販されていたこととかここで聞くまで全く知らなかった。 本当に感謝してます。
30年近く前はあのポスターは凄く欲しかったが今だとそれすら覚めたわ ドルアガーだと指の数がデフォルメされて4本なんだよなw
>>797 自分も最近のゲームの発売予定とか見ても心躍らないよ。
アーケードも好きだけど、昔はファミ通とか見て発売前のゲームの
情報にドキドキしたんだけどなぁ。
感性が老いたっていうのもあるんだろうけど、
ゲームの販売本数見ても昔ほど盛り上がってないようにも思えるね。
>>798 当時に手に入れるのが意味あるんだよね。今再販されたものを所有してもそれはレプリカでしかない訳で。
>>800 ケイブシューの再販掛かったら目の色変えて買うくせに・・・
再販版のポスターは紙の品質が変わってますよ。基板に付いてたポスターの方は紙がしっかりしてる。だからいらない。
>>801 限定数だった各BLでさえ余ってるのに再販するわけがない。
しかし、ROMディウスをマニア向けに復刻したらそれなりに売れそう
ブラパソとドラハンきぼんぬ
>>804 80'sアーケードギャラリーに収録されるはずが一部の声によって無かった事になったんだっけ。
ROM版はあくまでもイレギュラーなんだよ。そこに魅力があってマニアが食いつくのであって。
>>802 どうせパネルの中収めるからあんまどうでもいい
昔、キャロットでいろいろ再販されてたらしいけど
全く買うことが出来なかったな
バーコードが無ければ買う
ドラバスのポスター2500円とっといてそんなに紙質がわるいのか? そんな事ないだろ・・・きっと
>>809 昔のポスターは紙が厚くてしっかりしてるのは確か。ツルツルというよりゴワゴワ。
ただ、当時は印刷面で品質が悪そうだから今ならその辺でペイしてればいいんじゃないかと。
ケイブ祭の再販版は確かに印刷こそはちゃんとしてるけど紙が若干薄くなってる印象だった。
sutema
裸のモニタが家にあるけど
>>812 みたいな木の簡易的なものでも大丈夫なのか
ケース自作してみるか
内部の骨組みがしっかりしていないと駄目だろ 50キロ以上の29インチののブラウン管を無理矢理埋め込むんだろ
>>812 ケースの内部がどうなっているか気になるんでうpできますか?
ベニヤも15ミリのコンクリートパネル材でしたっけ?
俺も業務用モニター欲しいがデカさと重さの関係で諦めなければいけない 今普通のTVを無理やり縦で使ってるけど壊れたら液晶モニターとアプコンでやるか あとボードマスター使ってる人に質問なんだけどコレってゲーム音は本体のスピーカー からしか出ないのかな?
816>>
設置している状態から簡単に動かせないので、申し訳ないのですが板部分のアップと
モニタ調整用スイッチ部分、設置している状態の写真をアップしました
http://kie.nu/7G8 pass:kiban
板材は結構分厚くて頑丈です。あと、ケース内部は私も自分で開いて見
たことはありませんが、販売しているサイトに行ったら少しだけ写真が
掲載されていたような……
また、先の書き込みにも書いた通り、もの凄く重たいです
一人で写真の台の上に載せるだけで一苦労でした
>>817 DIN8ピンにRGBケーブルか
その隣の音声出力にAV白ケーブル繋げば(モノラルだけど)音出せるはず
うちはハーネスのSP+とSP-ぶった切ってるからボーマスから音出ることないけど
>>818 フラットモニターだからか、木枠に入ってるのを見ると
なんか違和感感じるなぁ。でも綺麗そうですね。
自分も26インチブラウン管モニタ−余ってるから、
枠を制作してみようかな。
>>821 見ることができましたありがとう御座います
8万3千・・・置ける環境とか羨ましいですw
このブラウン管25インチのも作って売ればいいのに・・・
18ミリのシナベニヤですか
>>823 確かに見た感じが普通の板なので、変なモニターという印象が強いです
だからかどうかは分かりませんが、全体を黒で塗装したバージョンも販売している
みたいですね
枠を自作されるなら、それなりに頑丈な板を使われることと、板に持ち運びに使え
るような穴を開けることをオススメします。持ち手が無いととてもじゃないけど持
ち運びは無理ではないかと……
>>824 注文ボタンを押すまでに相当悩みましたが思い切った結果ですw
到着した時、梱包状態の異常な大きさと、そこから出てきた本体のサイズに軽く
後悔しましたが……
設置場所は到着後に色々考えて今のかたちに落ち着きました
板の厚さは18mmですね
昔、スチール材でガワだけ組み立てて部屋に置いておいたんだけど TVのデザインとは違い平行だからなんか違和感があったんだよな 安全面とかも不安があったし その後、親に倉庫にしまっていくとか言われ持っていかれ 気がついたら家の裏側で雨ざらしのまま置かれててわ 1万ぐらいかけたのに 素直にキョーワのモニタを買えば良かったと後悔してたな
RSモニタは裸だから人気ないの?
大昔にキョーワのモニタ買ったんだけど 管が中古なんでピントボケボケ調整不可、ガッカリした記憶がある
>>829 FBTのところにfocusのつまみがあると思うが
ブラウン管の中身は真空ではなくてガス封入なんだけども、 これが経年劣化で抜けてフォーカスが甘くなる。 ブラウン管は消耗品だよ
RSのもモバイルアクセサリーのもLG管の奴だと思うんだが 画質は微妙だぞ。とくに左右の端だけが妙に引き伸ばされた感じに映る 調整してもダメ
表示範囲を小さめに調整すればいい
現状だとnewネットのモニターが一番品質いいと思うんだけどなぁ。フラットがダメならしょうがないけど。
newネットの新品は今だとまだ買えるの?
基板屋に頼んでD29CQ51用のブラウン管を注文したけど断られた おとなしくRSかモバのモニタを買うしかないのかな
837 :
810 :2012/04/13(金) 18:37:00.42 ID:weaAvxNy0
>>812 とても参考になる情報ありがとうございます
前よりもさらに欲しくなりましたw
近々買おうと思います
ブラウン管ケースを台形、楔状に作れないかな 強度的に無理なのかな
>>838 強度っていうか、面倒だから箱型なんじゃないかな?
自作してみたら?
840 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/14(土) 02:24:07.06 ID:5SprpONd0
ネオジオの100円仕様であって上のほうは美品だw
842 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/14(土) 19:17:49.78 ID:vWvmqsSj0
タイトーのタイプX2を手に入れたんだが タイトー製のI/Oボードを手に入れて無い・・・ 何か代用出来るI/Oボード知りませんか?
セガI/Oでもいいんじゃない?
844 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/14(土) 19:52:25.14 ID:vWvmqsSj0
セガですか? NAOMIならカプコンコンバーターが有るのですが それじゃ〜〜ダメ!ですよね〜〜・・・?(^_^A)
TYPE-Xだったらカプコンコンバーターいけたけど?
カプコンコンバータ、セガコンバータ、セガIO(3.3V生成つき) 俺のType-X2全部動作確認済み
Type-X*の話題なのでちょっと便乗質問ですが、 Type-X系って基板自体に100V必要だけど、 筐体に入れる時ってどうしてます? 自分はブラスト持ってるのですけど、どこかからコンセント筐体内に 引きこまないと駄目かな?
848 :
847 :2012/04/15(日) 04:59:40.58 ID:SiuF+Q1P0
自己レスですが、筐体背面のコミュニケーションポートカバーを コネクタ付きの奴に替えたら、その開き穴から筐体外部に コンセントを引き出せました。 電源のサービスコンセントに繋げば取り回しも楽そうです。
TypeXのマニュアルにコンセント分配方法が 明記されている、純正オプションで電源タップもあるよ
850 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/15(日) 13:39:48.46 ID:sjCjALjp0
>>845 >>846 >>847 >>849 そ〜〜ですか!!
ありがとうございますm(_ _)m
一度カプコンコンバーターでやってみます
(タイトーのI/Oボードって探しても見つからなかったから
一時は「ど〜〜しようーー」っと思ってたので・・・(^_^A) )
タイトーのIOボードは秋葉原の某店で買えるよ ただ極めて高価な上壊れやすいのでおすすめしない
852 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/15(日) 14:04:23.87 ID:sjCjALjp0
ありがとうございますm(_ _)m でも・・・ 高価な上に壊れやすいとなると やっぱりーーー・・・ やっぱ、カプコンコンバーターで挑戦!します ちなみに皆さんがおすすめするタイプX2のソフトって何ですか?
キモイ奴だな
システム246・256のは使えないの? ジャンク箱によく入ってるの見るけど
あれは専用だから使えない。 でもSYS246を一枚基板みたいに扱うなら必須のボードだからセットで持っておくべき。
856 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/16(月) 16:07:22.03 ID:OhHpDXCm0
SYS246とI/0をセットで買っても1万円前後
まっ買いと言や買いだな
ちなみに、タイトーTypeX1と2は
ダウンロード式の筐体をタイトーが出して来たから
その筐体が出回るとこれからTypeX1と2の基板も値段割れして
かなり価格が安くなると思われる
TypeX2購入する場合はも〜〜少し待ったほうがイイ
>>852 へ、ちなみに俺がおすすめするのは
「ブレイブブルー」シリーズかな?
あとは「ストリートファーターIV」っところ
コアなタイトルだと「KOFマキシマムインパクトレギュレーションA」と
「サムスピ」もおすすめってところだな
TYPE-Xはロケーションで使ってるやつは壊れてるのが大半だと思うよ。電源とマザーボードの電池切れが主。
んなもん移植された家庭用で良いじゃん
このスレに来る必要がないだろ
860 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/16(月) 17:25:52.34 ID:EdqbGZRP0
ボタンってセイミツと三和どっちがいいの?
そんなもん好みでいいと20年前から言われている
ナオミのイニDがやりたいんだけどカードリーダー無いとプレイ不可っすかね? あと配線図が見たいので掲載されてるとこ知ってたらおせーてくださいな。
んなもん個人によるから6ボタンなら上と下の列でセイミツ、とサンワに分ければ良い
865 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/16(月) 19:39:45.02 ID:OhHpDXCm0
全然違うね 格ゲーでもSTGでも筐体のほうがやりやすい
>>862 R/Wはオフの設定があるよ
むしろ問題はI/Oボードの入手かと
アナログ入力くらいならセガI/Oから出てないか?
>>867 情報どもです。
とりあえずリーダーは無くても大丈夫そうですね。
I/Oボードはバージョン違いのやつでもいけそーな気がするけどダメかな。
>>868 ピンアウトわからないんで何とも言えないけど
ジャマに変換するタイプのI/Oボードだと無理かもしれないですね。
>>869 ありがとうございます。
配線図見ましたけど他にもDRIVER BD MIDIってのもあるんですね。
MOTOR制御してるだけなら無くてもよさそうだけど。
よし!気が変わらん内にイニDとI/Oボード探そう。
みんなありがと〜
JAMMA変換用にもアナログ変換付いてるよ。ただ、ゾンビリベンジやモンキーボール用だけど。
>>872 大型筐体モノは自分も興味あるので、うまくいったら
報告してもらえると嬉しいです。頑張ってね〜。
>>872 837-13551-92は代替品の型番が837-14505-Nになってるんで
こちらの型番で探した方がいいかも
876 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/17(火) 14:34:10.48 ID:Hvwbn3MU0
ゲーセンだとボタンは30πより24πのが多く使われてるんかな? 大きさあんまきにしたことないけど
877 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/17(火) 14:48:50.07 ID:dLJBETLt0
30πの方が使いやすいし パーツ屋で手に入り安い 俺は断然!30π!!
878 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/17(火) 14:50:35.92 ID:dLJBETLt0
30 通常 24 スタート
28 ナメコ
ブラストでの質問です モニターが急に映らなくなったので、 モニター基板ごと載せ替えました。 その後しばらく映りましたが、 1時間後くらいに最初のモニター同様映らなくなりました。 基板から映像出力を分岐させていたのですが、 そちらは表示され続けました。 次は映像出力のケーブルを見ようと思いますが、 他に考えられる要因はないでしょうか?
分岐させている方を繋いでみれば?
RSのやモバイルアクセサリーのは半年ぐらい保障を受けられるの?
店に聞けばいいと思うの
プリクラ系の筐体の話題ってスレチかな・・・? いや、なんかヤフオクに用紙とか中古筐体とかたまーに出てるもんで
>>886 ここはビデオゲーム系の話題だから多分スレチ。
ヤフオクもパチスロ、プリクラ系は分けてくれたら色々便利になるんだけどねえ。
いやここシューティングの板だし 訳が分かりません
>>888 それを言ったら基板、筐体と総合で扱っているのに
なんでアーケード板ではなくシューティング板にあるのかと
>>886 プリクラは個人で筐体を持つ人はまずいないし
興味ある人もこのスレにいるかと言われると・・・
多分アーケード板の従業員スレかメンテスレのほうが
詳しい人がいると思う
890 :
882 :2012/04/18(水) 18:36:46.35 ID:4+NNz+vf0
>>883 NAOMIからの出力なので、分岐させてる方はそのままだと
ブラストのモニターには映らないですね・・
(ダウンスキャンコンバータを介しているので)
分岐させなくても状況変わらないので、他の要因がありそうです。
アドバイスありがとうございました。
>>890 なんでNAOMI+ブラストの組み合わせでダウンスキャンコンバータを介している理由はなに?
そのまま31Khzモードで繋げない理由は?
ブラスト筐体の導入で困ってます 5V電圧が4.3Vまで落ちているので、ブラスト電源をあきらめシグマのコントロールBOXから ブラストのJAMMA経由で15KHz繋いだけど同期が合わず映らない シグマRGB21→SELECTY21→D-sub2段/3段変換ケーブルでVGAに繋いだら一応映ったけどノイズがひどい JAMMA経由で映す方法知っている人いる? ブラストの電源交換するしかないのだろうか
ブラストは電源ユニットがコネクタ式になってて そこのコネクタの接点不良で電圧が落ちるよ
ケーブルの根元を掴んでコネクタに向かって押し込めば電圧上がると思うよ。 コネクタの中のケーブルと金具が浮いてて接触不良起こしてると思う。 ターミナル基板(扉開けて右側の中継基板)のコネクタの挿し直し 筐体の裏に回って電源BOXを叩く(又は蹴る) 電圧低下に関しては大体これで直る。できればテスターがあった方がいいね。 ノイズは、モニター基板にDsub15ピンとJAMMAの映像ケーブルのコネクタが 同居してるのが原因だからどちらか外せば綺麗に映ると思うよ。(ボタン型限定) 自分とこはモニター基板のJAMMAの映像ケーブル(というかコネクタ)外して JAMMAハーネスにDsub15ピンのオスメス設けてDsub15ピン差し替えて使ってる。
895 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/18(水) 21:31:47.36 ID:jFfaEntAO
892です
皆さんありがとうございます
>>894 さんの言うとおり、D-SUBコネクタの脇にある(たぶんJAMMAから来てる)コネクタはずしたら改善しました
でも少しノイズ残る 許容レベルだけど
シグマC-BOXからXRGB-1通してCRTで映しても、同じようなノイズが乗るので、どうもCBOX起因かも
JAMMA経由だとやはり(D-sub脇のコネクタ戻しても)同期あわず 電圧のほうはコネクタ周りいじくりまわしたけど改善せず とりあえずシグマのコントローラーケーブルぶった切ってブラストとつないで遊ぶことにします ありがとうございました しかしSELECTYをこんな使い方してる人いるんかいな・・・・
ブラストの電源は正面に電圧調整のツマミあるからそこで調整。 ライトを当てて、赤いLEDが見えるとこ。細い+ドライバーでやる。 もしかして水平周波数をDIPで設定するやつ使ってる?
899 :
892 :2012/04/19(木) 00:55:49.20 ID:y7530rxz0
>>898 DIPです
電源周り見たけど、調整できそうなところはありませんね
DIPだったら周波数別に設定しないと15k映らないよ。コンパネにシール貼ってあるからよく見る。 電源は正面から見て左上の辺に穴が並んでるのがソレ。赤色のLEDは綿ホコリで隠れてる場合があるw
901 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/19(木) 16:03:08.87 ID:aBZ0UOx70
>>876 の話で思い出したけど
セイミツ製のコントローラのマイクロスイッチって手に入る?
一部ジョイスティックの効キが悪いから買お〜〜と思うんだが
やっぱ一本2000円くらいするからマイクロスイッチだけを
取り替えた方〜〜が安くつくんじゃないかな?っと思って
どっかセイミツ製のマイクロスイッチ、
扱ってる所しりませんか?
きめぇ
マックジャパンで買え
892です
>>900 ありがとうございます
いちおうその辺は見てます
■■■(DIP15KHZ)
□□□
■■□(JAMMA15KHZ)
□□■
両方ダメ
JAMMA経由の場合、なぜか基板直につなげると映る
21pinからカードコネクタ経由で映らない 謎
905 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/19(木) 21:49:54.40 ID:fzxdsTZ10
MDT231ってスーファミとか映るの?31キロヘルツになってるけど…
映るよ
907 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/20(金) 00:58:44.93 ID:NsD8AjwL0
ん? あれうつるのか! なんでだ?
908 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/20(金) 01:01:42.38 ID:YVxSt0750
アストロシティとブラストシティってどっちがいいの?
ブラスト= 31Khz対応だから PC入れてエミュでうはうは と考えていた時期もあったさ
ブラストはスピーカーの紙が破れてたりモニター基板が修理できなかったり問題山積みなんだぜ。
インストを入れるところがキャビネットと一体化してるのは圧迫感がある あそこはアストロとかネットタイプのほうが好き スピーカーがモニタの真横についてるのはGJ
>>904 ごめん、全部読んでないけど
ブラストはエスカッション(モニターの黒い枠パネル)を
外すと、その下に15kHz用のコネクタがあるよ。
普通、D-subで使うときはそれを外すように指定されれるから
JAMMA経由でモニターに移したい場合はそのコネクタ嵌めないと
駄目だけど、一応見てみたらどうでしょ?
913 :
912 :2012/04/20(金) 12:29:56.82 ID:3TYb++dK0
あともう一個。 周波数設定のDIPだけど、ブラストのDIP設定モニターには 何種類かあるみたいで、DIPの設定も同じじゃないです(1番目と2番目)。 自分は最初これでハマりました(15kHz -> 31kHzに変更するときですが)。
信号レベルが違うって話ではない? 市販コントロールBOXは触った事無いから仕様がわからんが 21PinRGBから5Vp-p出る仕様なの? 友人のブラストはDIP型だが、15kで0.7Vp-pな設定にはできんかったはず
3番dipでできただろ
916 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/20(金) 19:29:44.50 ID:yOy/b61T0
最近のシステム基盤って 31Khz対応が多いのだっけ?
一番下が31kてのが多いね
なんとかLS-56-1をボードマスターに付けられないものか…
パネルの裏見せて
892です
>>912 >>914 ありがとうございます
コネクターは嵌ってます DIPの設定も間違いないです
3番DIP切り替えても変化なし
たぶん
>>914 さんのおっしゃるとおりと思われます
家庭用を業務用モニターに映す方法と同じく、アンプかまさないとダメですかね
とりあえずコントロールBOXからVGAに入れて15KHz映ったので良しとします
ノイズもほとんど気にならないです 今はシグマコントローラーのケーブルをブラストにつなげて快適です 皆様、いろいろありがとうございました 長文失礼しました
923 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/21(土) 14:00:09.64 ID:e39rYGmK0
モニター大切に扱えよ!!
ガンダムVS.ガンダムNEXT 今なら2万あればフルセット買えるわけか
ニューネットモニターの8ピンコネクタにも映像信号をぶっこむことが出来る?
926 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/22(日) 13:29:15.64 ID:oJ2AxUej0
ブラストかーー・・・ くっきり映像の31khz対応だから羨ましいわ うちのはアストロで15.24khzまで(-_-;)
927 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/22(日) 16:10:20.42 ID:bZUSQyoR0
連射装置ってどうやって仕込むの?
肘にバネを
俺はおっさんなんでレトロゲーしかやらないからブラストの31khzなんて無用の長物だがな。 ブラストにゼビウスとか入れても確かに遊びやすいのだが、当時ゲーセンで遊んでいたときの感覚と全く違うから 臨場感が無くて全く燃えないので3分で飽きる。 逆にテーブル台だとはっきり言って死ぬほどプレイしにくいのだが、燃えまくって最後までプレイしてしまう。
確かにゼビウスはテーブル台が似合うなw
931 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/22(日) 19:28:41.16 ID:oJ2AxUej0
も〜このスレも930を切るね 次スレはどこの板にするんだ?
一本化を望む方もいるようですが、私はシューティング板に存在することに意義があると思ってるので立てました。 あとは皆さんの判断にお任せします。
最強のブラウン管筐体ってどれ?
タイトーのカナリー。かなり良い。
最往生買った人はこのスレにいるのかな?
937 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/23(月) 19:18:55.13 ID:BbbG2fEu0
>>635 カナリーはかなりー性能はイイが
いかんせん出回りが少無い(-_-;)
タイトー直営かタイトーから借りてる店か
それでも中々手に入りにくい・・・
タイトーのカナリーってかなり古い筐体だと思うけど どういうところが性能良いの? モニターの回転機構ついてるんでしたっけ?
>>941 確かロータリー機能は付いてたと思う。
たぶん25インチモニターってとこが良いと言ってるんだと思う。
もしカナリーが26インチモニターだったら俺は要らないな。
お前ら「かなり」って言いたいだけだろw
25インチモニターはカナリー入手しずらい
継続は力ナリー
946 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/24(火) 13:54:55.86 ID:Q5ld/hN10
>>941 カナリーもイーグレットも
24Khz対応なのに任天堂のゲームが写る
同じ24Khz対応のセガのエアロやアストロじゃーー写らないのに・・・
任天堂の基板ってモニタと相性あるって聞くけど 画像反転とか関係なしに全然映らないの?
948 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/24(火) 19:45:11.42 ID:Q5ld/hN10
ま〜セガの場合はかなり相性が悪い たとえ画像反転基板をかましても背景が写ってもキャラクターが写らない うまく写ったとしてもも映像の色が薄いし写ら無い時の方ーーが多い(-_-;) (自作反転基板にしろ任天堂製の反転基板にしろ同じ反応… うまく写ったとしても時間が経つと画面がくしゃげた感じに なるか?ノイズが入った画面になるかさっき書いたよーに 背景だけの画面になる・・・ ) まっコントロールボックスを使って基板に反転基板をかまして ビデオ入力付きのブラウン管モニターなら何の問題無く写る でも…最近のプラズマとか液晶モニターでは写ら無い場合も多い
949 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/24(火) 19:48:22.68 ID:Q5ld/hN10
ちなみに任天堂のゲームが写る筐体は 僕が知るところ タイトーのカナリーとイーグレット ナムコの赤いアップライト筐体 SNKのMVS用のアップライト筐体 以上!!
950 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/24(火) 19:52:11.84 ID:Q5ld/hN10
あっそれと昔よく有って 大画面の画王とか言うモニター
951 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/24(火) 20:33:36.60 ID:C3/4A/0d0
六角とドライバーどっちがよく使う? 配線用に半田ごてももってたほうがいいのかな?
ハンダゴテ位持ってないと話にならんだろ
ゲーセンでニューネットを解体したときは穴あきのトルクスを結構使ったな 何番かは忘れた
>>948 ありがとう
幸い手持ちのいくつかのモニタではふつうに映ってくれてたから
相性が悪いってどれくらいのものなのかと思ってたよ
>>951 一応持ってるけどあまり使わないかな。
基板やってる奴ってのは何に対しても徹底的にこだわりのある奴が多く
ハンダゴテ1つとっても中途半端なもの持ってたら叩かれる。
持たないのも1つの選択肢かも。
普段使わないけど無いとどうにもならない時がある、それが半田ごて。 2年以上使ってないけど・・・
XBOX360とブラストを接続する場合、純正のVGAケーブルを買ってきて、ブラストのモニターを31khzに設定してd-sub15pinに刺すだけでよいのでしょうか? xboxの怒首領蜂大往生、大復活などのケイブシューティングをやりたいのですが、それらは全て31khzで表示されるのでしょうか?
>>957 それで映る
画面は31kしか選択肢がないね
>>958 即レスありがとうございました。
美麗な31KHZでも大往生や大復活を一度やってみたかったので、試してみます。
ブラストは3種類くらいあるみたいだけど DIPで設定するやつのほうが画面は綺麗なのかな
>>348 に結論書いてあったな、手に入れるなら中期ブラストか
中期と後期の見分け方とか筐体素人には難しそうだ
マックとトライのセールは行くかい? >> 基板部
963 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/25(水) 13:51:54.21 ID:3c4RhmoQ0
今回マック期待出来るかな〜〜〜? 特価品は最初だけイイのが出るだけだし 前みたいに特価品無しでリストの基板だけ 割引って言う事も有りうる・・・
特価品は付属品が純正じゃない事の方が多いから微妙だな。 余り安くなくていいから全純正で欲しい。
>>961 ちょうどこれからブラストの購入を考えていたところだったので非常に興味があります
具体的にはどのように見分ければよいのですか?(中期と後期)
>>965 こんな貴重な情報が即座に頂けるとは、本当にここは聖地です。
どうも有難う御座いました。
968 :
967 :2012/04/25(水) 17:20:21.03 ID:FoiK+jxF0
リンク間違えてる 2931がアタリで2933がハズレだったはず
>>966 読めねぇよ・・・フン
ブラストってナナオじゃないはずでは?
エキサイト先生にご登場願おう ブラストはナナオであってるはず 初期型がディップの2930 中期型がオートの2391 後期型がオートの2933 2933が駄目な子だったはず
ガンガンネクストのセットが欲しい
>>894 のが地味に使える情報だな。今まで知らなかったよ。31kの映像のゴースト取れて感動した。
>>971 自分のブラストには東芝製が載ってるよ。
シグマ筺体かなんかで完全フラットなモニタを見た気がする
ちなみにナナオ製のモニタに採用してるブラウン管の製造元は東芝 東芝が基板ごと作ったのってニューネットとかのD29なんたらかんたらじゃなかったけ?
>>977 A68KZN696X
セガの型番ではMS-2930-Sになってる。
>>978 ということは、菅だけ東芝でナナオ製って事なのかな?
NANAOとはどこにも書いてないので東芝製だとばかり思ってました。
そのタイプだとディップスイッチの近くに逆さにNANAOって印刷がされてるはず
983 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/26(木) 21:08:37.64 ID:Jf1D3xwU0
4方向レバーって普通のと何か違うの?
斜め方向の入力が物理的に入らない 4方向レバーのゲームを8方向のレバーで遊ぶとやりづらいゲームがある 8方向レバーのガイド向きを変えれば4方向になるよ
>>983 斜めが入らない
じゃなくw
基本的に同じもの
RAPなどに採用されている三和レバーは別売りパーツとか買わなくとも
軽く弄るだけで4方向設定が出来る
レバーの話か ガイドの話か
相手に4方向レバーの台を与えて リュウ・ケンを選択させれば コレで対戦は勝つる
988 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/04/26(木) 22:12:42.46 ID:c6woydUX0
ついにX68Kモニターが壊れた どうしよおまいら… 選択肢教えてくれ
D3対応のWEGAはシンクオブグリーンってのを使って31Khzもーどが使えるとか聞いた事があるが
992 :
980 :2012/04/26(木) 23:01:45.04 ID:uPhbLjNn0
>>981 お〜、本当だ。何かの記号だと思ってましたが
逆さでNANAOって書いてあります!
>>982 そうみたいですね。モニターもブラウン管自体の製造メーカーと
製品としてのメーカーっていうのがあるんですね。
よく考えればそうだけど勉強になりました。
ブラストのモニターで修理不可って2930だけ? 2931とかもだめなん? 昔ウィンディ2を持ってたけどブラスト前期型と同じ2930だったから断られた
筐体を買いたいんだけど、処分のことを考えるとハードルが高い気がしてならない。 業者さんとかに頼めばいくらくらいかかるものかな? アストロくらいを前提に「目安」を教えて貰えると、 購入前の心構えになりそうです。 どなたか、よろしくお願いします。
後先考えてたらこんな趣味できまへんわー。 10万で手に入れた基板が処分時は3,000円でっせ!?
>>996 値下がり具合から考えて格闘かと思われる。
CPS2か? 今基板を売る時って基板屋よりオクの方が高いよね?
俺も当時16万で買った鉄拳3があるんだが今オクで売ったら3kくらいだなw
>>994 処分する時のことで悩んでるなら買うしかないぜ!
ほとんどの人は家に入るか?とか家の人にグーパンチ!されないかとかだと思う。
1000なら基板部廃部
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。