グラディウス&沙羅曼蛇 58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
グラディウス・沙羅曼蛇シリーズの総合スレッドです。
時を超え、ゲーマー・ライトユーザー問わず、
心の中に在り続けるグラディウスシリーズについて語りましょう。

※グラディウスシリーズ、及びそれに関連する作品は多岐に渡っており、
  特定の作品の専用スレがいくつか存在しますので、
  専用スレが立っている作品の話題は、そちらの方が深く語れるかもしれません。

■前スレ
グラディウス&沙羅曼蛇 57
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1309797648/

       _____
      /       / \   ■注意事項■
    /_   _       |   ・ グラディウス2(MSX版)と区別するため、
    \//\ \    ̄\.   AC版は「グラディウスII」と記載していただけると分かり易いです。
    //  / ̄   /     |. ・ ローマ数字はアルファベットのI(アイ)、V(ヴイ)で書いてください。
   //  /    /    /.   機種依存文字を使うと読めなくなる人がいます。
   \\/    /    /    ・ その他、書き込む前にはよく自分の文を見返す癖をつけましょう。
./ __,   /  |   / \    熱くなりすぎちゃうのも良くないですよ。
|        |   __/     |   ・ 次スレは重複を防ぐため>>970の人が立ててください。
\____\/         |
    |   ̄ ̄           .|
2名無しさん@弾いっぱい:2011/09/18(日) 20:01:13.43 ID:LIFMQMt10
■専用スレ・関連スレ
グラディウスT・U・V その2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1237900683/
グラディウスIV@STG板 Part15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1265755920/
 ̄二三▼▼グラディウスV-65▼▼三二 ̄
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1260442043/
【GRADIUS】グラディウスリバース6周目【ReBirth】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1299585039/
沙羅曼蛇2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1190834701/
【コナミ】グラディウス・アーク -銀翼の伝説-
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/appli/1289375290/
パロディウス・シリーズ Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1254911890/
オトメディウス VerseLevel 54
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1257555885/
家庭用 オトメディウス総合Part79
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1311664389/
オトメディウスG(ゴージャス!) オンライン募集★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1247051201/
コナミシューティング総合スレッド
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1289134298/
ミュージック オブ グラディウス Disk2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1299158771/
【名曲】パロディウス【パロディ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1124406939/
3名無しさん@弾いっぱい:2011/09/18(日) 20:02:09.83 ID:LIFMQMt10
■グラディウスシリーズ、及び関連作品(プレイ環境を整え易いもののみ)
グラディウスポータブル(I〜IV、外伝)
http://www.konami.jp/gs/game/gra_psp/
沙羅曼蛇ポータブル(沙羅曼蛇1〜2、ライフフォース、グラディウス2、XEXEX)
http://www.konami.jp/gs/game/shooting_tsp/sara/index.html
グラディウスV
http://www.konami.jp/gs/game/gra5/
グラディウスRebirth
http://www.konami.jp/products/dl_wii_gradius_re_ww/
ソーラーアサルト(コナ研様編集設置店舗リスト)
ttp://konaken.jugem.jp/?eid=139
パロディウスポータブル(パロ、パロだ、極パロ、セクパロ、実パロ)
http://www.konami.jp/gs/game/shooting_tsp/paro/index.html
ゲームアーカイブス(コナミアンティークスMSXコレクションVol.1〜2、PCEI、PCE沙羅、PCEII)
http://search.jp.playstation.com/search?site=FIZ02WOB&group=1&design=2&charset=utf-8&query=%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%9F&onlineTitle=4&online=1&onsale=1&detail=0&count=10
コナミアンティークスMSXコレクションVol.1
http://www.konami.jp/products/dl_pspps3_msx1_arch/
コナミアンティークスMSXコレクションVol.2
http://www.konami.jp/products/dl_pspps3_msx2_arch/
バーチャルコンソール(FCI、FC沙羅、FCII、SFCIII、2、MSX沙羅、EPII、パロ、PCEI、PCE沙羅、PCEII)
http://www.konami.jp/gs/dl/search.php?s_dc=1&s_free=&search_btn.x=81&search_btn.y=15
コナミネットDXシューティングゲーム(I、沙羅、2、II、NEO、インペリアル、パロ、パロだ、極パロ)
http://www.konami.jp/search/index.php?s_free=%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A6%E3%82%B9&s_ft=13&s_date=&p_num=1&s_order=1&s_num=10&s_show=t&flag=cc
グラディウスNEO
http://www.konami.jp/products/appli_gra_neo/
グラディウスNEOインペリアル
http://www.konami.jp/products/appli_gra_imperial/
コナミアーケードコレクション(スクランブル、I)
http://www.konami.jp/gs/game/kacc/
XBox LIVE Arcade(スクランブル)
http://www.konami.jp/gs/dl/search.php?s_dc=3
オトメディウスG
http://www.konami.jp/gs/game/otome_g/
オトメディウスX
http://www.konami.jp/gs/game/otome_x/

テンプレ終わり。じゃ、行きます!
4名無しさん@弾いっぱい:2011/09/18(日) 20:06:04.80 ID:7RXvBkzw0
>>1
見え見えの媚びた文章書くな馬鹿。
総合スレは↓

グラディウス・シリーズ総合スレ 7周目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1305767194/
5名無しさん@弾いっぱい:2011/09/18(日) 20:18:33.71 ID:2xDvONKo0
快適なグラディウス本スレ閲覧のために、以下の設定を行いましょう。
綺麗さっぱりゴミが一掃されますよ。

Jane Styleの場合
(1) ツール→設定→機能→あぼーん→NGWordタブを開く。
(2) 下段のテキストボックスに、 /1305767194 を入れて追加を押す。
(3) その下の透明あぼーんにチェックを入れる。
(4) OKを押してオプションを閉じる。
(5) スレの再読込を行う。

Live2chの場合
(1) 設定→オプション→NGワード→本文タブを開く。
(2) 下段のテキストボックスに、 /1305767194 を入れて改行する。
(3) あぼーんの設定で透明あぼーん(J)の○にチェックを入れる。
(4) OKを押してオプションを閉じる。
(5) NGワードあぼーんのアイコンを押して(有効にして)、スレの再読込を行う。
                     ↓このマーク
                    (゚∀゚)
.                    N G
6名無しさん@弾いっぱい:2011/09/18(日) 20:21:42.04 ID:2xDvONKo0
書き忘れた

>>1
7名無しさん@弾いっぱい:2011/09/18(日) 20:51:11.22 ID:EA/WCPvY0
>>1糞スレ建てんな
次スレはこっちね

グラディウス・シリーズ総合スレ 7周目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1305767194/
8名無しさん@弾いっぱい:2011/09/18(日) 21:02:06.57 ID:UoflKFZH0
はいはいキチガイ乙
9名無しさん@弾いっぱい:2011/09/18(日) 21:04:40.44 ID:k9UP9Vfa0
でも、このスレが不要なのは事実なんだよね。
>>1が勝手に立てたけど。
10名無しさん@弾いっぱい:2011/09/18(日) 21:05:07.11 ID:B8rKtSa50
>>1おっつ

てか、いきなりレスが2つ3つ飛んでてワラタ
可笑しなのが憑いてるんだな
11名無しさん@弾いっぱい:2011/09/18(日) 21:24:45.73 ID:dHOCiXBT0
>>4>>7
死ねクズ
12名無しさん@弾いっぱい:2011/09/18(日) 21:31:57.92 ID:dHOCiXBT0
>>9
総合スレはここなんだけどなんで不要なんだ?
13名無しさん@弾いっぱい:2011/09/18(日) 21:38:00.17 ID:6tqadwuM0
>>9もキチガイですよ
14名無しさん@弾いっぱい:2011/09/18(日) 21:46:49.24 ID:a1QGtDQ30
一通り見てるからこの際どうでもいい。
不要と主張する人は削除依頼でも何でも好きにすれば良い。
15名無しさん@弾いっぱい:2011/09/18(日) 22:11:01.55 ID:trtw/g8o0
グラディウス覚えたてで、初めてレーザーをビッグコアに
撃ち込もうとしたとき、場所がわからず砲台の先っちょにレーザーを撃ち込んでしまった・・・
その後、オプションがミサイルかなにかで1枚づつシャッターを壊していたが、
「おまえバカとか?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。
16名無しさん@弾いっぱい:2011/09/18(日) 23:02:44.26 ID:Rw7VeD430
新スレおめ
一先ず即死防止上げ
17名無しさん@弾いっぱい:2011/09/18(日) 23:08:56.88 ID:dubFX/Iu0
  ∧,,∧  
 ( ・ω・) ズズー
  っ=|||o あ、>>1乙っす
  ヽ二/
18名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 08:40:35.94 ID:b4QoVjvn0
>>1
    _
    ヽ_\、_ ____
 -≡]|三 __ _`−゙ ニニ=-
      ゙ゝ___,.=- ̄
19名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 09:00:46.10 ID:tTWyfUgn0
ところで
グラディウス・ザ・スロットやコナミ・シューティング・コレクションのCDって
今週発売って知ってた?
http://www.konamistyle.jp/item/71160
http://www.konamistyle.jp/item/71087
20名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 09:07:26.34 ID:YjFhuAHs0
絵画違反のジャイラスが気になる
21名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 09:08:18.10 ID:YjFhuAHs0
誤変換
×絵画違反
○海外版
22名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 11:35:20.87 ID:fO5W1b+E0
>>19
お前も懲りないな
そんなにノルマが厳しいのか?
23名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 13:06:55.12 ID:t31hRYlN0
>>21
一瞬、著作権違反か何かやらかしたのかとw
24名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 13:32:53.45 ID:2xp23HKg0
>>19
ほんと〜お!?
歳いくつ?
25名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 14:47:23.64 ID:tVMD+q9uO
4はノーマルショットで進めば割と簡単だな
今は2周目3面ボスでつまづいてるが
26名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 19:35:03.03 ID:jpfXXKpJ0
4でテイルガンが使いやすいとこってどこ?
27名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 19:52:21.13 ID:+oph/SrR0
要塞の縦スクロールかな
28名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 20:03:49.95 ID:NhcOD3lO0
4面
29名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 20:28:24.81 ID:QibayLLc0
IVの壁コア後の振り子って弾当てていても上がりっぱなしにならないで
きちんと振れていた方がギミックとして面白かったな
あそこ結構地形的に面白みがある地形だったのにあっけなく終わった感がある
30名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 21:50:43.42 ID:vOcbnKmaO
プレススタート行った人少ないのか
さっき名古屋公演から帰ったけど良かったよ
ゲームで使われたクラシックメドレーはパロばっかだったし
グラはモーニングミュージックとIの全部とFCのED?だった
31名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 22:03:05.10 ID:QibayLLc0
情報しらなかったしなかなか会場まで行く事も出来ないし
CD化されないかな
昔の奴はCD化されてたね
32名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 22:04:16.44 ID:jpfXXKpJ0
せやな
33名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 22:07:19.66 ID:HgEhliaJ0
グラUステージ3後半の大量クリスタル地帯での復活の仕方を教えて下さい
34名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 22:10:35.30 ID:TCpMj85I0
基本大きいのを分裂させない方向で!
35名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 22:10:54.36 ID:KGY46z9H0
>>30
8月は昼夜出たけど今日のは出張と重なってしまったんで泣く泣くキャンセルした
サプライズゲスト誰か来た?
36名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 22:25:13.39 ID:jShTY9uV0
沙羅曼蛇の基板は、ライフフォースのより弱い
37名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 22:31:37.01 ID:vOcbnKmaO
>>35
いいなぁ東京
岡部啓一、増田順一、景山将太、横田真人、永松亮が来てた
多分東京と変わらんのじゃないか
クラシックは名古屋の方はコーラスいれてくれてたとかなんとか
38名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 22:37:53.40 ID:jUOZbLYA0
>>36
基板自体は全く同じ物だから載ってる部品のロット差なのかね?
39名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 22:40:02.02 ID:mG6UW2knO
40名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 23:00:44.52 ID:KGY46z9H0
>>37
なるほどやっぱこういうのは最終日の方がいいもんだよね…

>>38
ハード構成一緒だったのか
ライフフォース基板て沙羅曼蛇基板より頑丈って昔聞いたんで別もんだと思ってた。
ところで、沙羅曼蛇は専用の音出力コネクタが別についてたと思うけど
JAMMAコネクタからは普通にモノラル音出るの?
41名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 23:55:52.93 ID:8VSh4v580
ビックバイパーよりカッコイイ戦闘機は存在しない
42名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 00:11:05.09 ID:2Nwv8VkBP
まあ、いい大人が公共の場でそんなこと主張してたらドン引きされるけどな
43名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 00:11:32.22 ID:a+IrZycn0
俺はロードブリティッシュ派だな
44名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 00:17:51.03 ID:lSmHCa7u0
>>41
御意
45名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 00:37:29.01 ID:e848LNZ0O
>>40
グラは多分東京と変わらんだろうから気を落とすな
サイン会もやってたけど同じだろ
46名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 04:10:04.80 ID:inDqFHcq0
グラディウス作品の戦闘機は、先が尖がってて
クールでまとまったデザインになってる
R-9、シルバーホークと並ぶといかにオーソドックスで
王道的なデザインであるかが判るのではないだろうか
47名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 04:21:05.19 ID:xxz0ucXO0
こいつ>>あいつ>>>>>>>ビックバイパー
48名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 08:00:35.95 ID:YpqSC8/U0
ダラ○アス体操に対抗してグラディウス体操を考案しようと思う
49名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 08:19:49.03 ID:PVDB03bz0
昨日ACグラIIをやったら、連無しのせいで2面でゲームオーバーになったよ・・・
2クレやったけど、1クレ目は1面でゲームオーバーになったよ・・・
隣にあった極パロもやったが、こちらは1面のボスでゲームオーバーになったよ・・・
極パロは5機設定だったけど、そんなことはどうでもいいや。
連付きなら、連付きならうまくいくのに・・・
連射する事に気を取られて、弾避けがおろそかになるわ。
本当に手連でできる人は凄いと思う。
連無しのせいで、1面のドラゴンの硬いこと硬いこと・・・
50名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 08:36:15.60 ID:inDqFHcq0
>>49
手連めんどくさいと思うなら、タイプAで
レーザーを装備してビィーッと出してればいいべ
昔、近所のゲーセンのグラIIが連なし筐体だったので
タイプAでプレイしていた 俺もグラIIのリップルは
手連だと明らかに連付きより弱い感じがしてね
51グラディウス創世記R:2011/09/20(火) 10:35:55.08 ID:ab1HVO1T0
ふん、、、
軟弱もののゆとり教育め、、、

我々の時代は連射なしが当たり前!
それで周回プレイするのが普通なのだ!

まったく、、、けしからん!
52名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 11:00:55.52 ID:dDmehPAq0
( ´∀`)σ)∀`)
53名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 12:17:56.47 ID:jmcuYRJJ0
確かにグラIIは連射のない台だったらいつも1番装備選んでるなぁ
スピード1→レーザー→ミサイル付けたら2・3番釦押しっぱなしにして
楽・楽・パワーアップ♪
54名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 13:23:46.42 ID:oxw9GxjT0
>>40
JAMMAからの出力はステレオ⇔モノラル切替コネクタの位置で変わる。
ステレオ側の時はLchのみ出力される。
55名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 14:04:42.92 ID:E+u6112E0
外伝の細胞はマジで綺麗だな〜神秘的な森って感じ
56名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 17:25:03.08 ID:PVDB03bz0
グラシリーズをやっていると、ゲージの最初がスピードアップなことに疑問を感じる時がある。
たまには、ゲージの最初がシールド系やオプションだったらいいのに。と思う。
それが実現すれば楽しくプレイできると思う。
57名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 17:28:00.89 ID:43mBkwZJ0
復活が大変になるだろそれ
58名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 17:29:08.56 ID:Lfm3G5YM0
1速ではきついな
59名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 17:30:37.78 ID:++EwoQQ10
つ「外伝ゲージエディット」
60名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 17:41:31.33 ID:PVDB03bz0
よく動画サイトに、グラV255周目の動画があるが、
グラVの難易度上昇は10周目までと聞いたのですが、
ということは、10周目=255周目というのは本当ですか?
もし本当なら、どうしてわざわざ255周目とタイトルに付けているのですか?
61名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 18:48:00.82 ID:jYgJOKBQ0
>>56
ライフフォースの2P側は実際に
そんな感じになってるぜ
62名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 19:55:18.87 ID:WVEqUHCy0
>>60
あれは単なるネタ動画と思った方がいい
63名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 20:30:53.13 ID:/hsD4Bvu0
ライフフォース4面ボスに安地って存在する?
64名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 20:40:23.27 ID:rirKsM+L0
>>63
な い
65名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 20:42:10.22 ID:ilHzBPIB0
え?マジですか?;
ブルーボール避けまくらなきゃいけないんですか…
66名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 21:25:30.44 ID:dcJ5M0OlO
>>63
安地と言うか青玉の軌道を嵌めるパターンならある
67名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 21:27:01.91 ID:v9Q2aL7v0
>>66
ふむむ。と言いますと?
68名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 21:52:44.21 ID:aj8gydnsO
2回目の青玉発射の後、すぐにコア手前に潜り込むのが楽
機首がコアにめり込むくらい、これで死なない
69名無しさん@弾いっぱい:2011/09/20(火) 22:00:50.62 ID:KKXmEzqe0
>>60
単純なこと聞くなよw
10周目も255周目も同じなのに
255周目の方が凄いと思ってる馬鹿が釣れるから。
7066:2011/09/20(火) 22:12:24.03 ID:dcJ5M0OlO
>>67
箇条書きで説明すると
1.画面上の敵を一掃しておく
2.右側のコアの左下に自機を合わせる

壁○壁
壁=壁
自  

3.合わせ方にもよるが、かなりの確率でコアからの青玉が左側が真横、真ん中が右下45度(自機を狙ってくる)、右側が真下に撃ち出される
4.真ん中からの青玉を左に移動して避け、元の位置に戻る
5.再度3〜4の手順を踏み、4の青玉を避けたら左側のコアの前辺りを陣取る
6.終了

上手く合わせられれば、真ん中からの青玉が真横に撃ち出される(=動く必要が無い!)場合もある
71名無しさん@弾いっぱい:2011/09/21(水) 03:18:32.58 ID:rSYbSkYZP
ライフフォースも派手めで
ボイスが異常にかっこいいしノリがいいんだけどな
2面のボスがセンス悪くて異常にダサい
あのボスだけ家庭用みたいな手抜き臭がするんだよな
残念だよ
72名無しさん@弾いっぱい:2011/09/21(水) 08:08:43.49 ID:hmtIUtWG0
X68000の沙羅曼蛇の起動時に流れる音楽が完全収録されているCDってありますか?
73名無しさん@弾いっぱい:2011/09/21(水) 08:42:32.42 ID:VF3fx6nc0
>>72
現時点ではその曲が収録されてる公式CDはない
沙羅曼蛇・ライフフォース基板で聴くか、X68kで聴くか、
沙羅曼蛇ポータブルで聴くか
7472:2011/09/21(水) 10:08:04.81 ID:NkwBVj/g0
>>73
ありがとう
現状では沙羅ポで聴くのが一番手軽でハードル低そうですね
75名無しさん@弾いっぱい:2011/09/21(水) 11:35:02.97 ID:VF3fx6nc0
グラスロCDきたーーー
取り急ぎアレンジだけ聴いたけど悪くないデキ
76名無しさん@弾いっぱい:2011/09/21(水) 12:23:43.35 ID:XcFc43LP0
>>75
俺も注文したから楽しみだ
歌いらなすぎるけど。
77名無しさん@弾いっぱい:2011/09/21(水) 12:39:24.72 ID:wuFh/BHw0
>>72-73
まあ明日まで待て
78名無しさん@弾いっぱい:2011/09/21(水) 14:28:14.03 ID:99n/BYj60
>>75
ダンスミュージック好きなオイラには久々の当たりだった
糞歌以外は
79名無しさん@弾いっぱい:2011/09/21(水) 14:34:36.29 ID:x7KYRw1L0
>>77
明日何かあんの?
80名無しさん@弾いっぱい:2011/09/21(水) 14:42:51.86 ID:dRQWlvhv0
台風
81名無しさん@弾いっぱい:2011/09/21(水) 15:10:25.43 ID:4Q2SqWPz0
俺の誕生日
82名無しさん@弾いっぱい:2011/09/21(水) 17:47:06.20 ID:ZEFfx7eX0
誰かデザエモンで外伝2作ってくれ
報酬ははずむ
83名無しさん@弾いっぱい:2011/09/21(水) 18:12:18.95 ID:2UvyOd9Y0
どのデザエモンなら一番グラディウスぽいのが作れるんだろう
作曲の制限もあるよね
84名無しさん@弾いっぱい:2011/09/21(水) 18:28:02.75 ID:TpqWD8bE0
作ったところでオマエラは
「こんなのグラディウスじゃない」
とかいいだしそう
っていうか言い出す。確実に。
85名無しさん@弾いっぱい:2011/09/21(水) 18:33:09.99 ID:pUHJJa/s0
そうですね
86名無しさん@弾いっぱい:2011/09/21(水) 18:40:51.95 ID:2UvyOd9Y0
こんなの云々言うのは一部の頭の固い人だけじゃないの

ていうかコレさえ押さえてればグラディウスっていう指針は無いの?
87名無しさん@弾いっぱい:2011/09/21(水) 19:09:32.41 ID:c//Q2MUT0
うろおぼえだけどデザエモンキッズならビックバイパーっぽい機体がサンプルであったような気がするなあ
88名無しさん@弾いっぱい:2011/09/21(水) 19:23:04.41 ID:IS8Ignng0
ビックバイパーとビッグコアがでればひとまず及第点
89名無しさん@弾いっぱい:2011/09/21(水) 20:27:28.18 ID:bi0o3mDvO
シリーズ初のカプセルorユニットパワーアップ選択システム
君はどっちだ!
90名無しさん@弾いっぱい:2011/09/21(水) 20:36:26.58 ID:+5m+ryhB0
最初からフル装備じゃ駄目なんですか?
91名無しさん@弾いっぱい:2011/09/21(水) 20:38:51.68 ID:TpqWD8bE0
パワーアップシステム次回要らない
92名無しさん@弾いっぱい:2011/09/21(水) 20:48:07.16 ID:wuFh/BHw0
>>84
そこを含めて楽しむだろうに
作り手もプレイヤーも
ニコニコの動画とかと一緒で
93名無しさん@弾いっぱい:2011/09/21(水) 21:56:33.34 ID:IEw2x8TU0
グラディウス2の音楽はなんであんなにダサいのか検証しようぜ!
94名無しさん@弾いっぱい:2011/09/21(水) 22:04:26.91 ID:Gc9SFt2W0
グラディウス2の検証・批判・苦言・苦情なら
グラディウス気違い収監スレ↓までどうぞ

グラディウス・シリーズ総合スレ 7周目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1305767194/
95名無しさん@弾いっぱい:2011/09/21(水) 22:07:39.72 ID:0nACclEW0
わあ!誘導ありがとう!
96名無しさん@弾いっぱい:2011/09/22(木) 01:53:52.88 ID:0UU8XD+T0
>>3427
まさか永遠の二番手のはずだったauが天下を取ることになろうとはね…
ホント今年は何が起こるか知れん
97名無しさん@弾いっぱい:2011/09/22(木) 01:54:24.73 ID:0UU8XD+T0
oops!
誤射した
98名無しさん@弾いっぱい:2011/09/22(木) 02:19:32.32 ID:Ke1mrEWV0
誤射にしても外しすぎだろww
99名無しさん@弾いっぱい:2011/09/22(木) 03:35:39.85 ID:Xp6BK7qI0
そもそもauが天下って何があったんよ?
にわかに信じがたいぞ…

…そりゃ携帯アプリ版IIの売り切りバージョンがあるのはauだけだけど…
100名無しさん@弾いっぱい:2011/09/22(木) 04:28:05.52 ID:DbABsJHe0
>>87
デザエモンでグラディウスっぽいゲーム作ってくれ
101名無しさん@弾いっぱい:2011/09/22(木) 05:28:33.77 ID:mg+H8+Os0
サターンのデザエモンで作ろうかと思ったこともあったなぁ。
ありがちすぎてやめちゃったが。
102名無しさん@弾いっぱい:2011/09/22(木) 06:37:19.48 ID:I7PB4RVgO
>>99
auからiPhone5が出る
103名無しさん@弾いっぱい:2011/09/22(木) 07:03:16.15 ID:q1xry24g0
iPhoneでゲームなんて苦行でしかない
操作性良いのもあるけどあくまで「iPhoneにしては」って程度
104名無しさん@弾いっぱい:2011/09/22(木) 08:25:30.72 ID:6x1iLVC40
グラIIのネームエントリーで、年齢を入れる欄があるが、
この年齢によって、性別選択の顔グラが変わるのだが、
これが芸が細かいと思う。
後、SFC版IIIの難易度アーケードをクリアできる人でも、
AC版IIIの難易度に死ぬがよい。が当てはまると思う。
105グラディウス創世記R:2011/09/22(木) 11:26:27.26 ID:5Vl9nmJqi
>>104
ん?
106名無しさん@弾いっぱい:2011/09/22(木) 12:15:29.12 ID:Xp6BK7qI0
グラディウスは星座、ゼクセクスは干支だが、パロディウスのあれは何なんだ?
107名無しさん@弾いっぱい:2011/09/22(木) 12:46:58.28 ID:4zYX8HWe0
>>102
ソフトバンクだって引き続き出すだろ
一社独占じゃなくなるけど
108名無しさん@弾いっぱい:2011/09/22(木) 15:17:25.93 ID:zPWDFoQ90
オバQゾーンって何面?
109名無しさん@弾いっぱい:2011/09/22(木) 17:11:12.52 ID:z90nxtT60
>>78
今聴いた
無難によく纏まってる良アレンジと思った
実機やることはないがCDは取っとくよ

>>103
グラII2番装備以外で1000万達成したこの私が
WindowsMobile版のは1面さえクリアできないとは
直接バイパーをタッチしてグリグリ動かせれたら
110名無しさん@弾いっぱい:2011/09/22(木) 17:44:34.83 ID:6x1iLVC40
>>105
本当に変わるのです。
嘘だと思うなら、試してみて下さい。

>>106
あれは自分の好みのマークを入れるものだと思っている。

ACで周回プレイをする時に、ラスボスから次の周が始まるまでに、
トイレに入ったり腹ごしらえをしたりするのは、自分だけだろうか?
どうせラスボスは攻撃してこないし、周の始めに装備は初期状態に戻るので、
何機かやられても無問題だし。
後、AC版IIIのEレーザーが弱くて、SFC版の無双を知っていると悲しくなるよ・・・
溜め時間長いし、最大まで溜めた割には弱いし・・・
ただし、溜めている時の攻撃範囲はSFC版に比べて広いので、
溜めている時に敵に特攻する武器だと思う。これで溜めている時に弾消しがあればな・・・
そしたら強いのに・・・
後、そろそろグリーかモバゲーでグラディウスが配信されそうな悪寒。

マジスカデン(絶対に嘘だけど、聞いたら思わずマジスカ!?と言ってしまうような噂話のこと。)
IVの1面の流体金属とそのドラゴンは、実は、キャラメルやべっこう飴の味がする!
外見からして、そんな味がしそうだと思ったからです。
111名無しさん@弾いっぱい:2011/09/22(木) 17:54:51.23 ID:l93UhWC70
112名無しさん@弾いっぱい:2011/09/22(木) 17:58:43.34 ID:z90nxtT60
>>110
確かに、Eレーザーは使いどころ間違えると弱い使い辛いと思われるだろうね
でも最近はグラIIIはやるなら、Uミサイル、Sガン、Eレーザー、オプション、FF、残機オプションばっか選んでる
3面ボス、5面ボス、7面、10面、高次周1面が突破しやすく感じるんだ
113名無しさん@弾いっぱい:2011/09/22(木) 18:16:21.25 ID:6x1iLVC40
>>112
ありがとうございました。
114名無しさん@弾いっぱい:2011/09/22(木) 20:00:27.06 ID:SNQy8Nbn0
グラディウスポータブルのグラディウスVなんですが、ビッグコアmkーVでつまづいてます
ジグザグレーザーはよけられるんですが、その後の大量レーザーがよけられません
簡単によけられる方法やまともにやり合わない方法とかありませんか?
115名無しさん@弾いっぱい:2011/09/22(木) 20:14:44.25 ID:S5LADipU0
ううまま うままう うまう うままう
116名無しさん@弾いっぱい:2011/09/22(木) 20:22:40.28 ID:68791kzg0
なるほど!その順序どおりによければいいんですね!
丸暗記してみます、ありがとう!
117名無しさん@弾いっぱい:2011/09/22(木) 21:08:27.28 ID:+iGioFz40
ううまま〜で避けるのはジグザグの方だからな
つまり弾は撃つな
118114:2011/09/22(木) 22:08:36.39 ID:+UR0TXsK0
>>117

見事に勘違いしてました。ジグザグレーザーの軌道のことでしたか
後ろ前に避けまくればいいのでしょうか
ひとまずはチャレンジしてみます
119名無しさん@弾いっぱい:2011/09/22(木) 23:22:07.14 ID:l93UhWC70
>>118
とりあえず先の面がみたいのなら難易度を一番簡単な奴にすると
早めに自爆するうえジグザグレーザーも前後に避けないでいいから(パターンが変わる)
3面クリアが超簡単にはなる(弾を撃たないで自爆待ちだけど)

120名無しさん@弾いっぱい:2011/09/22(木) 23:49:36.15 ID:yCnqRT0S0
そういえば最後のうままうの後、自爆までもうちょっとのところで
マークIIIの下側極太レーザーに押し潰されることがあるのは何だろう?
121名無しさん@弾いっぱい:2011/09/23(金) 00:32:36.63 ID:78CoGgAk0
内側で避けずに外側で一番前の方に避けるとジグザグレーザーが途中でキャンセルされる
そういう時は最後のうままうが終わっても自爆の時間が来なくて潰されることあるね
122名無しさん@弾いっぱい:2011/09/23(金) 01:03:21.49 ID:oJ0GdHQ80
レーザー音っていいよね
123名無しさん@弾いっぱい:2011/09/23(金) 01:10:01.06 ID:w2dy3wq90
ミ゛ィーーーミ゛ィーーー
124名無しさん@弾いっぱい:2011/09/23(金) 07:26:50.84 ID:qblmJdCT0
セミの鳴き声か

涼しくなった。もう秋だな
125名無しさん@弾いっぱい:2011/09/23(金) 09:11:53.09 ID:8YM0Wiww0
アーケード版のレーザー:セミ
ファミコン版のレーザー:スズムシ
SFC版IIIのレーザー:風鈴
126名無しさん@弾いっぱい:2011/09/23(金) 14:36:25.97 ID:L7JcUB2S0
>>125
確かにそれっぽく聞こえます。
127名無しさん@弾いっぱい:2011/09/23(金) 22:08:49.63 ID:+iWTii/70
微妙
128名無しさん@弾いっぱい:2011/09/24(土) 00:10:11.35 ID:1CyC6cdq0
>>19のコナミ・シューティング・コレクションが気になってるけど値段がネック…
買った人で聴いた感想聞きたい
129名無しさん@弾いっぱい:2011/09/24(土) 00:22:25.80 ID:vu+aFtDC0
>>128
FC、SFCの音源が結構よく録音されてる
XEXEXは最初以外は、全てカタリナ氏のデモ曲完備
アクスレイも不備は無し。
オマケのstgヒストリーとかもいい塩梅
アケの基板録音は、、、、
130名無しさん@弾いっぱい:2011/09/24(土) 04:25:29.36 ID:1cCM0qyz0
VIC VIPERのBGM良過ぎww
スクショもなかなかオツな感じだし
HD化して売りなされ。
131名無しさん@弾いっぱい:2011/09/24(土) 06:55:45.29 ID:XdfEW57D0
グラディウス一面・火山の左上の地形の出っ張りはいやらしいと思う
132名無しさん@弾いっぱい:2011/09/24(土) 09:09:42.22 ID:1CyC6cdq0
>>129
>>130
成程…VIC VIPERと沙羅曼蛇の未使用曲は気になるから
その内中古で安いのあったら買ってみようかな
それにしても、公式も1タイトル3曲くらい試聴させてくれても良かろうに
133名無しさん@弾いっぱい:2011/09/24(土) 13:39:13.41 ID:9rrp23tV0
>>132
>>沙羅曼蛇の未使用曲

ライナーにも書いてあるけど、未使用というよりも
ROMに残ってた未完成の習作を収録してるだけだから、
あまり期待しない方がいいよ

個人的には、一度聴けばもういいやって感じ
134名無しさん@弾いっぱい:2011/09/24(土) 13:41:18.09 ID:6VUMiZS00
出来が悪かったボツ曲って感じ
135名無しさん@弾いっぱい:2011/09/24(土) 13:49:37.61 ID:QK/JWbXj0
>>133
VIC VIPERのほうは?
136名無しさん@弾いっぱい:2011/09/24(土) 15:05:57.72 ID:1cCM0qyz0
VIC VIPERは完全オリジナルBGMで構成されてるから、アレンジ廚には勧められん。XEXEX、グラIII、ソーラーアサルトが好きな人は聴けるんじゃないかな。

俺はめちゃめちゃ好きだ!
Shout to YourselfとBGM8カッコ良過ぎ。
137名無しさん@弾いっぱい:2011/09/24(土) 15:17:25.29 ID:GxfDBnE/0
VIC VIPERの曲は聞いてみたいなぁ
138名無しさん@弾いっぱい:2011/09/24(土) 16:17:53.29 ID:Zn4wOxW70
>>133
未使用曲て何かピアノにおこせそうな気が…(チラッ
139名無しさん@弾いっぱい:2011/09/24(土) 17:01:34.13 ID:fvkZZ4WU0
X68のマンダは、プレイ中に電源切るとヴァー様みたいな不気味な叫び声が出てくるね。
140名無しさん@弾いっぱい:2011/09/24(土) 21:34:23.18 ID:Ho5iFzXH0
怖い
141グラディウス創世記R:2011/09/24(土) 22:11:07.69 ID:eacvKP/R0
きっとくるぅ〜?
142名無しさん@弾いっぱい:2011/09/25(日) 00:37:54.62 ID:0qglZ2yG0
>>132
ヤフオクに何枚か出てるな
143名無しさん@弾いっぱい:2011/09/25(日) 12:54:12.39 ID:sMn/MlBH0
皆さんはグラシリーズをやる場合、何速でやる場合が多いですか?
後、皆さんは何週目からが高次周だと思いますか?
後、高次周が始まったらすぐに例のコマンドを入れるのは、自分だけだろうか?
攻撃が激しい中初期装備で進むことになるので、無茶だと思うので、微妙に高次周の難所だと思う。
下手したら最初の前衛で全滅する恐れがあると思う。
というかコンマイも早くこのバグを修正しろよ!
このバグが修正されているのは、AC版IIIぐらいしか無いぞ!
もしかしてコンマイはこのバグを修正する気無くね!?とすら思う。
144名無しさん@弾いっぱい:2011/09/25(日) 13:02:00.25 ID:1kj9oy8l0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
145名無しさん@弾いっぱい:2011/09/25(日) 13:23:32.59 ID:IUCOLsvW0
>>139
SS版だったかの沙羅デラパでも別タイトルに移動する時に叫んでたような?
姉と大笑いした記憶がある
というか、あれゼロスフォースの声なの?どこから発声してるんだか
146名無しさん@弾いっぱい:2011/09/25(日) 14:04:59.93 ID:zQ+7ydI00
デストーイゼモーって言わないグラUなんてグラUじゃない
147名無しさん@弾いっぱい:2011/09/25(日) 15:21:14.26 ID:XakTGNuZ0
ファミコン版(ガタッ
148名無しさん@弾いっぱい:2011/09/25(日) 15:28:39.39 ID:MLHXJRYe0
WindowsMobile版(クワッ
149グラディウス創世記R:2011/09/25(日) 15:52:02.73 ID:FkfMTgy50
>>145
声優は皆外人だ、、、
150名無しさん@弾いっぱい:2011/09/25(日) 16:38:51.03 ID:VP+r0ZcYP
確かに笑えるが
はじめて聞いた時まじでビビッたな
心臓に悪いよ
151名無しさん@弾いっぱい:2011/09/25(日) 17:39:23.31 ID:PUtgiLLx0
ゲームbgm好きな妹にapollon聞かせたら鼻で笑われた
絶対に許さない
152名無しさん@弾いっぱい:2011/09/25(日) 18:08:34.79 ID:ulXoxdl/0
バーニングヒートあたりの方が分かりやすいんじゃね
153名無しさん@弾いっぱい:2011/09/25(日) 20:12:21.71 ID:kjpgepbQ0
今聞いても斬新な沙羅曼蛇聞かせればいいのに
25年前だとは気付かないだろ、、、妹さんはさ
可愛がってやりなよ
154名無しさん@弾いっぱい:2011/09/25(日) 21:29:39.66 ID:J/Nv6fPw0
>>151
アポロンってIVの数少ない良心なのに・・・。
つかグラ世代の妹っていったら20代半ばくらいなんだよな。
155名無しさん@弾いっぱい:2011/09/25(日) 21:47:54.39 ID:ulXoxdl/0
アポロンは後半のサビがキモなのに、なんで流さないんだ
3面では後半部分が流れると信じてたのに
156名無しさん@弾いっぱい:2011/09/25(日) 21:52:17.25 ID:g+Boa/kD0
>>151はアポロン工業のカセットを聴かせたんだと思ってた
157名無しさん@弾いっぱい:2011/09/25(日) 22:22:51.54 ID:5/7XH0+s0
フェリオスの(
158名無しさん@弾いっぱい:2011/09/25(日) 22:46:49.31 ID:J/Nv6fPw0
>>155
それは俺もサントラで初めてサビ知った時思ったw
159名無しさん@弾いっぱい:2011/09/25(日) 23:27:22.90 ID:XakTGNuZ0
どんなに名曲でも割とシューターやゲーム好きな人(特にレトロゲーマー)以外が聞いても良さは理解されないものさ。
160名無しさん@弾いっぱい:2011/09/25(日) 23:39:57.78 ID:ulXoxdl/0
全くやった事ない馴染みの無いタイプの曲は友達がいい曲だと勧めてもピンとこないな
10数回聞いて馴染んだらいい曲だった、て事はある
161名無しさん@弾いっぱい:2011/09/26(月) 07:19:36.84 ID:YDUR9UofO
一発でいい曲に聴かせるなら安井さんくらいわざとらしくしないとな
162名無しさん@弾いっぱい:2011/09/26(月) 07:47:53.76 ID:hqp3dssT0
でもそういうのって、結構聴き飽き易いんだよね…
163名無しさん@弾いっぱい:2011/09/26(月) 12:55:16.34 ID:GKXbvgcN0
沙羅曼蛇を知らずに僕らはうまれた
沙羅曼蛇を知らずに僕らは育った
164名無しさん@弾いっぱい:2011/09/26(月) 17:45:19.62 ID:4fy6ZLxx0
>>115ってどんな意味ですか?
上上真ん中真ん中〜という意味ですか?

皆さんがすっかりと忘れていそうなこと。
AC版IIIのテクニカルとビギナーのレベル分け。
というか、ミスした時の処理をAC版IIIのビギナーのようにすれば、復活しやすくなると思う。
というか何でコンマイはこの仕様を後の作品の標準にしないのか?と思う
165名無しさん@弾いっぱい:2011/09/26(月) 18:00:01.17 ID:X0pPz42Q0
>>164
う=うしろ
ま=まえ
166164:2011/09/26(月) 18:37:29.55 ID:4fy6ZLxx0
>>165
ありがとうございました。

誰か昔のグラシリーズの攻略記事を持っているなら、アップロードしてくれないかな?
どんな内容か気になるので。
167名無しさん@弾いっぱい:2011/09/26(月) 18:42:52.02 ID:iuRetJa20
グラポ本にも解説載ってるよ
168名無しさん@弾いっぱい:2011/09/26(月) 20:28:21.76 ID:8KqoKzb/0
新スレが、マルゴト、ヤッテクル

グラディウス・シリーズ総合スレ 8周目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1317028536/
169名無しさん@弾いっぱい:2011/09/26(月) 20:38:46.59 ID:HtaROl3B0
>>168
それは、ごみ箱スレ
170名無しさん@弾いっぱい:2011/09/26(月) 21:09:00.42 ID:q4md1wjQ0
>>168
氏ねバーカ
171名無しさん@弾いっぱい:2011/09/26(月) 21:15:11.64 ID:+FvYi4rf0
>>167
ポータブルの公式ガイド見つからないんだよなあ・・・
当時PSPなんて持ってなかったから公式ガイド出るのは知らんかった
172名無しさん@弾いっぱい:2011/09/26(月) 21:19:45.75 ID:iWPY1rB90
大人は黙って
/1317028536
をNG登録
これでゴミも寄り付かず
173名無しさん@弾いっぱい:2011/09/26(月) 22:10:51.03 ID:HtaROl3B0
NGってより削除ならないかな
174名無しさん@弾いっぱい:2011/09/26(月) 22:13:41.43 ID:ESUKQLGf0
175名無しさん@弾いっぱい:2011/09/26(月) 22:16:36.53 ID:ZcFA6tPX0
>>173
なんで重複スレをいつまでも立てつづけるのかわからん・・・
176名無しさん@弾いっぱい:2011/09/26(月) 22:33:51.73 ID:yoB46tdi0
>>15
誰もレスしてないけど、

スロ板にカエレw
177名無しさん@弾いっぱい:2011/09/26(月) 22:47:39.78 ID:HtaROl3B0
>>175
ここだけで充分だもんね
178名無しさん@弾いっぱい:2011/09/26(月) 22:50:02.47 ID:H9Lng9pn0
>>174
岩多いな
デラパか
179名無しさん@弾いっぱい:2011/09/26(月) 23:23:52.22 ID:QfSXP4r80
オトメアプデキタ
180名無しさん@弾いっぱい:2011/09/26(月) 23:41:43.01 ID:HtaROl3B0
>>178
EDがそんな感じ
基板版をアップした音声だと右か左かの方いっぽの音しかでないのが多い
181名無しさん@弾いっぱい:2011/09/27(火) 02:32:54.83 ID:ssdlTr2N0
ビッグバイパーとか言ってる奴をみると殴りたくなる
182名無しさん@弾いっぱい:2011/09/27(火) 02:43:03.81 ID:kFAPjL0k0
だったらまずコンマイを殴りに行かなきゃ!w
183名無しさん@弾いっぱい:2011/09/27(火) 05:21:56.81 ID:Cp/XimR20
184名無しさん@弾いっぱい:2011/09/27(火) 06:51:39.40 ID:bV0dpL/C0
オフィシャルでもたまーに間違えてるからな…
グラジェネとか
185名無しさん@弾いっぱい:2011/09/27(火) 08:15:48.50 ID:ryG5DUfI0
>>168
新スレが〜の文に笑ってしまったw
186名無しさん@弾いっぱい:2011/09/27(火) 11:04:06.66 ID:gOueAgXU0
初代パロとかワイワイワールドとか?
187グラディウス創世記R:2011/09/27(火) 13:08:52.24 ID:kyvfA6Z+0
>>181
過ちは気にするな、、、
その過ちを糧にすれば良い
それがグラディウスの特権だ。
188名無しさん@弾いっぱい:2011/09/27(火) 14:31:36.82 ID:0O47PzG/0
VIC VIPER
BIG VIPER
BIG CORE
DOG KOYA
189名無しさん@弾いっぱい:2011/09/27(火) 14:51:01.30 ID:LglXz48y0
>>188
DOG KOYAてなんだw
190名無しさん@弾いっぱい:2011/09/27(火) 16:45:07.33 ID:r/M0IQWG0
ビッグアイとビックアイはどっちがどっちかわからなくなって困る
ヴァーの方はなんで毎回名前が変わるんだ
191名無しさん@弾いっぱい:2011/09/27(火) 17:15:21.93 ID:ryG5DUfI0
FC版初代1面終盤の不自然な岩は、
AC版の同じ場所で、不自然な岩にレーザー砲があった名残だと思う。
192名無しさん@弾いっぱい:2011/09/27(火) 17:21:02.80 ID:Uilq1ym40
名残とかじゃなくてだな、つまりその
193名無しさん@弾いっぱい:2011/09/27(火) 19:58:55.69 ID:TYVSC9hl0
ここが安さのーBICバイパー!
194名無しさん@弾いっぱい:2011/09/27(火) 21:46:25.10 ID:fUZB6ne70
それはカメラ
195名無しさん@弾いっぱい:2011/09/27(火) 21:52:39.96 ID:FE3qLZTG0
>>189
実況おしゃべりパロディウスのボスラッシュ面に出てくる犬ボス
196名無しさん@弾いっぱい:2011/09/27(火) 22:05:45.65 ID:mJLghy2Q0
VICサイト
197名無しさん@弾いっぱい:2011/09/27(火) 22:53:56.63 ID:mN3MWbwS0
あれDOGKOYAっていうのかw
確かにBIGコアみたいな攻撃してくる犬小屋だけれどw
198名無しさん@弾いっぱい:2011/09/27(火) 22:58:55.58 ID:d6ohudcsO
フォーエバーウィズミーの方だね
見た目全然違うキャラクターにSFC版と同じ攻撃を強引にさせてるのが笑えた
199名無しさん@弾いっぱい:2011/09/27(火) 23:37:57.32 ID:TSBxuYK/0
アンドアジェネシスとテトランってなんとなく似てるよね
200名無しさん@弾いっぱい:2011/09/27(火) 23:43:21.49 ID:YKiRCjqO0
そういえば!あはっ、そうですね♪
みんな元気に手を振ってますっ!
201名無しさん@弾いっぱい:2011/09/27(火) 23:55:45.76 ID:t9Miwxpb0
スピーダッ!
202名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 00:02:39.02 ID:BU4ztnoA0
じいさ〜ん(重症)
203名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 00:10:24.08 ID:BgQGMVcU0
ワシに聞いても知ら〜ん
204名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 00:42:37.94 ID:d9D1JlqQ0
まだ何も言ってませんよ!
205名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 01:54:06.97 ID:PBlc9uLM0
FC版の沙羅曼蛇ってえらい一杯1うpするのな
206名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 01:54:27.49 ID:PBlc9uLM0
>>205
1面の話です
207名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 04:24:43.58 ID:l6C6bV0J0
プロミネンスって何故か必死になって倒したくなるよね
208名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 06:23:39.09 ID:zmQ2CdbH0
いいえそんなことありませんが
209名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 08:24:46.07 ID:bf+elPnt0
でもシューターって出てくる敵は全部破壊したくなるじゃん?
リザルト画面で破壊率表示とかあるのも多いし
210名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 08:33:54.33 ID:rOO5KSZw0
デストロイぜモー
211名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 08:54:36.12 ID:tAA4t1l40
プロミネンスじゃ無くて火龍のこと言ってるのかな
意味も無く地形に必死に撃ち込むことはないかな。
212名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 10:12:25.82 ID:d9D1JlqQ0
>>207
解る。復活時はバー叩きすぎて左手がだるくなるな
213名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 12:07:19.98 ID:i/p/nbz10
なるほど、グラディウス2のことだったのか

214名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 12:23:58.07 ID:TMJ2xpmh0
火柱と言わんか〜ッ
215名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 15:20:04.74 ID:BU4ztnoA0
にゅうううういいいいいいいいいいん
ふ〜んふ〜ん ピロリロリロリロリロ
ふんふんふ〜んふ〜〜ん ピロリロリロリロリロ
216名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 16:04:48.34 ID:tQmVv8hp0
>>213
先人はキーボードでプレイしてたみたいだな
右で操作、左でショットとか無理だ
腕をクロスして逆転させないとまともに操作できひん
217名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 16:14:57.83 ID:P1ZCmqCx0
俺も昔はキーボードでやってたが、不思議とキーボードだと右手でカーソル操作の方がしっくりくるのよ
こちらの方が精密操作が可能だったり
218名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 16:27:50.74 ID:BFbofY6J0
右利きだからかね
219名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 16:33:55.78 ID:/Ak5G79e0
キーボードだと斜め移動が楽そうだな
220名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 18:02:26.54 ID:O+pw1giS0
エニー チュジューワ ハナスウィ ハウォ ポスピオ
221名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 18:20:29.61 ID:ID53vVov0
つべにあった、キーボードクラッシャーが沙羅曼蛇をやってみた
が楽しかったな〜
222名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 18:25:25.70 ID:Kw+2vIn70
なぜ沙羅曼蛇はFM‐TOWNSから出なかったのか?
223名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 20:00:22.70 ID:tUknBYkA0
さあ
224名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 20:20:42.70 ID:ID53vVov0
>>222
CDだから音声は優秀だったが、スクロールが駄目でしょ
225名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 23:05:12.06 ID:Hd1Usrsg0
沙羅曼蛇ていどなら余裕で完全移植できると思うんだが >FM‐TOWNS
226名無しさん@弾いっぱい:2011/09/29(木) 00:03:04.18 ID:r4NWYRfEO
程度だとこの野郎
227名無しさん@弾いっぱい:2011/09/29(木) 00:03:25.25 ID:Kc+8xPcf0
やれるかどうかと売れるかは別問題だからなあ
228名無しさん@弾いっぱい:2011/09/29(木) 00:09:38.89 ID:zGLnaos/0
やればやるほど
229名無しさん@弾いっぱい:2011/09/29(木) 01:03:54.73 ID:n7Myp3690
バブルシステム♪
230名無しさん@弾いっぱい:2011/09/29(木) 01:13:00.85 ID:J3tFYCV00
ぴろりろりーん♪
231名無しさん@弾いっぱい:2011/09/29(木) 02:06:32.22 ID:fz9iDFg70
>>228-230
なにこの連帯感w
232名無しさん@弾いっぱい:2011/09/29(木) 03:42:39.00 ID:7VZ6uDnV0
そういえば、初代グラディウスが稼働していた時期ってバブル全盛期だったよな
233名無しさん@弾いっぱい:2011/09/29(木) 11:05:05.39 ID:6MMKimQa0
バブルシステムか。
234名無しさん@弾いっぱい:2011/09/29(木) 12:14:00.76 ID:uyW2nHsT0
雑魚について
第一作グラディウスの時点で、ほぼ基本アルゴリズムは確立している
以降の作品はにおいては名前と姿は異なるが、基本パターンは同一である。

沙羅曼蛇以外ではほパロディウス、オトメディウスを含めぼ全作品に出演
ファン
:非武装域哨戒機。カプセル編隊
ルグル
:標準戦闘機。速度に関わらず自機を追いかける
ガルン
:高速戦闘機。蛇行したり、直進したり、スクランブルハッチから発進したりと色んな動きをする
フォス
:遊撃偵察機。2編隊が高速で8の字を描くように飛んでくる
ラッシュ
:スクランブル戦闘機。スクランブルハッチから垂直に上昇後、自機とY軸が同じになったら自機に向かって突撃
ザブ
:時空間移動爆雷。ワープアウト後、自機に向かって特攻
ダッカー
:歩行対空ロボット。床と天井を地形に素って歩行しながら自機に向かって砲撃
ジャンパー
:機動ロボット。床を跳ね回る
ディー01
:対空イオン砲。所謂砲台
グダム
:スクランブルハッチ。ラッシュやガルンが発進してくる


全てではないが、比較的登場作が多い雑魚キャラ
アイアンメイデン
:傘型円盤。地形と画面端に沿って画面を一周した後自機へ体当たりを慣行
マザー
:中型円盤。自機より一定距離を保ちつつチルドを発射する
チルド
:小型円盤。マザーから発射される、破壊不可能
モアイ
:遺跡。イオンリングを吐く口以外への攻撃以外は無効



ベルベルム
:沙羅曼蛇におけるカプセル編隊。様々な飛行パターンが存在し、ファンやビーンズ、さらにガルンも兼ねた存在
ステージ5終盤に登場するベルベルムの高速編隊は高速で直進しながら弾をばら撒き、高次周における撃ち返し弾もあいまって同作品屈指の難関。
後年、CAVEのIKDが怒首領蜂の誕生において影響を受けた作品としてバトルガレッガと共に揚げられるなど強烈なインパクトを残す。
以降のシリーズにおいて姿や名前に関わらず、同様に高速で直進してくる編隊を「ベルベルム編隊」と呼ばれる事になる。
以降の作品において別キャラだが同様な編隊が見られ、姿と名称設定に関わらずベルベルム編隊とよばれる


235名無しさん@弾いっぱい:2011/09/29(木) 12:21:37.83 ID:rKAR/H1P0
初代の1面地形が見えるころに出てくる
地形上で左右にウロウロ動いてる敵ってなんて名前だっけ?
236名無しさん@弾いっぱい:2011/09/29(木) 12:33:04.07 ID:sqzUYsln0
>>232>>233
ああ、だからバブルシステムっていうの?
初めて知った
237名無しさん@弾いっぱい:2011/09/29(木) 12:36:34.27 ID:0WeRjdR20
>>234
保存した
238名無しさん@弾いっぱい:2011/09/29(木) 12:42:17.97 ID:rKAR/H1P0
>>236
それは違うとおも<命名
239名無しさん@弾いっぱい:2011/09/29(木) 12:49:08.49 ID:sFQBzs5Q0
好きとか嫌いとか最初に言い出したのは誰なのかしら
240名無しさん@弾いっぱい:2011/09/29(木) 14:18:24.53 ID:C1qm2DOl0
>>234
あっちにもこんなくだらん長文貼ってなにがしたいんだお前
241名無しさん@弾いっぱい:2011/09/29(木) 20:34:37.28 ID:6KYo7Ppj0
これほど補助武装(オプション)の扱いが重要なゲームは無い!
242名無しさん@弾いっぱい:2011/09/29(木) 21:08:19.83 ID:gTcqRV3k0
どぼちょん!
243名無しさん@弾いっぱい:2011/09/29(木) 22:31:22.85 ID:gv+fc3500
ヴァ〜〜〜
244名無しさん@弾いっぱい:2011/09/29(木) 22:39:54.26 ID:9snHBIfq0
素朴な疑問なんだがなんでアレわざわざ運ばれてくるの?
主人公とお話しにきたの?
245名無しさん@弾いっぱい:2011/09/29(木) 22:57:58.40 ID:xz6001Ua0
>>244
ふよふよたゆたゆと宇宙を漂ってたら、どっかの軍に無理やり拉致られ
何も解らず本星に連れて行かれ、今まさに安置されんとした時に
たまたまそこにいた、またどこぞのアンノウン2機が何故か枷をぶっ壊してくれたお蔭で解放されて
辛くも逃げ出すことに成功したっていうお話

歓喜の余り、思わず漏らしたのがあの声
さぞや嬉しかったに違いない
246名無しさん@弾いっぱい:2011/09/29(木) 23:33:07.76 ID:9snHBIfq0
>>245
あれは歓喜の叫びだったのか・・サンクス
247名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 00:33:34.42 ID:YJYIgkAr0
>>245
なんちゅう解釈だw
248名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 01:59:02.55 ID:nZu9adx50
エスカトスのラスボスの死に方がゼロスフォースっぽい
おまけに終盤のBGMも沙羅曼蛇っぽい
249名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 02:24:12.91 ID:2Ik3VKAG0
どうでもいい
250名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 04:04:06.50 ID:YL8J8/I+0
またまたご冗談を
251名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 12:46:17.81 ID:xEFBsOiV0
グラディウスもダラ○アス見習って、ボス登場の演出に力を入れてみてはどうか
252名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 12:59:21.14 ID:c2jxTCZH0
しなくてもいいよ。ダライアスはボスが主演俳優だから。グラディウスはステージが主。
253名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 13:21:27.38 ID:0Z0tuEGY0
昔の雑誌にグラディウスはステージ中のギミック・敵の個性は素晴らしいがボス戦は単調
ダライアスはステージ中は単純な敵配置・地形のループだがボス戦は至高と
書いてあったのを思い出した
254名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 13:49:21.31 ID:c2jxTCZH0
あ、ボスパレードステージだけはボスが主だから例外で登場演出強化で良いかな。
外伝とXみたいに。
255名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 14:13:08.68 ID:nZu9adx50
むしろ俺はダライアスのボス戦の方が単調に見えるんだが
よっぽどグラディウス=ビッグコアのイメージが強いんだろうな…
256グラディウス創世記R:2011/09/30(金) 15:45:29.67 ID:7uRDw3ui0
弾を避けて撃ち込む、、、
結局は同じ穴の狢だ、、、
257名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 16:02:27.53 ID:mmaCFSS10
>>255
グラディウスの半分以上のボスがコア系じゃねぇか
まぁコア系はかっこいいからもっと出て欲しいんだけどね
258名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 17:24:12.68 ID:c2jxTCZH0
ブラスターキャノンコアは登場演出と攻撃を同時に行うかなり稀有なボスだな。
259名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 19:03:05.25 ID:ZMbMh2NS0
デス様とクリスタルコアのバックアタックは地味に強烈
mk3の岩壁からの登場演出はグラディウス的にはけっこう珍しい部類に入るかな
260名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 19:24:09.00 ID:MNSt00Yf0
沙羅ゴーレム「…
沙羅ヴァリス「…
261名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 20:55:50.75 ID:H3kV2i6U0


1 名無しさん必死だな New! 2011/09/27(火) 18:44:26.50 ID:4odDIbJw0
PS3 計102タイトル
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/050916b.pdf


262名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 21:08:15.54 ID:MNSt00Yf0
>>261
オトメディウスのことですね
解ってます
263名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 22:36:26.78 ID:QL+8nfam0
ブルーボールと小さいレーザー連打による、グラIIのガウみたいなデス様が見てみたい
264グラディウス創世記R:2011/09/30(金) 22:55:06.02 ID:7uRDw3ui0
>>263
ビーコンでは納得いかんかね?
265名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 23:12:53.11 ID:UdiVP/+b0
>>263
正直、極太レーザーを撃てないデスなんて…
266名無しさん@弾いっぱい:2011/10/01(土) 01:36:17.39 ID:081RKq7n0
セデューサ「デス!デス!デス! どいつもこいつもデス!
なぜだ!なぜやつを認めてこのおれをみとめねえんだ!!」
267名無しさん@弾いっぱい:2011/10/01(土) 01:56:10.11 ID:O5iGASpZ0
だぁーってぇー
皮剥いたらぁ撃たなくなっちゃうしぃ
みたいなー
268名無しさん@弾いっぱい:2011/10/01(土) 07:29:47.96 ID:zfnz4ERs0
FC版初代1面の火山噴火からの復活って可能なの?
AC版に比べて火山弾のスピードが早いので、
高次周の逆火山や要塞並に復活が困難な場所だと思う。
269名無しさん@弾いっぱい:2011/10/01(土) 08:27:21.51 ID:Xqj5UZH50
左上安置よアレ
270名無しさん@弾いっぱい:2011/10/01(土) 09:28:42.51 ID:K/yLfpd+0
FCにACやMSXみたいな撃たずとも抜けられる安地ってあったっけ?
271名無しさん@弾いっぱい:2011/10/01(土) 09:40:03.99 ID:gIr6V8U90
あったような
272名無しさん@弾いっぱい:2011/10/01(土) 11:12:23.32 ID:FnMhW53k0
>>269-271
左上の場合はミサイル撃たないと死ぬ。
もっとも、飛んでくるパターンは決まってるので当たる火山弾を覚えて
前後に動いて避ければいいだけの話しだが。
273名無しさん@弾いっぱい:2011/10/01(土) 13:03:14.53 ID:tG5eOASK0
なるほど
274名無しさん@弾いっぱい:2011/10/01(土) 13:08:01.37 ID:7yljtsAg0
やめw
275名無しさん@弾いっぱい:2011/10/01(土) 14:25:30.42 ID:hs81Lzpd0
AC版オトメディウスは昨日でサービス終了したんだよな
2007年だから4年か
276名無しさん@弾いっぱい:2011/10/01(土) 14:36:43.01 ID:N8OM+oMD0
狭いとこは身を屈めたり、FFがちゃんと機体包んでて破られたらバリンと弾けたり
RV自体が蠕動してたり、初見時はやたらと芸コマな動きしてくれるなと感心したもんだ
あと、BGMもGの追加分とかXのよりも好き

個人ネット環境でもVSモード遊べれば基板買ったんだけどなぁ…
ともあれお疲れさんと称えたい
277名無しさん@弾いっぱい:2011/10/01(土) 15:12:41.99 ID:iU5dxwcJO
グラディウスって
F級だよな。
278名無しさん@弾いっぱい:2011/10/01(土) 15:33:25.92 ID:N8OM+oMD0
FANTASTIC!
279名無しさん@弾いっぱい:2011/10/01(土) 16:38:23.26 ID:zfnz4ERs0
ミサイル・ダブル・レーザーを2回強化できる作品は、いつ2段階目に強化するのがおすすめですか?
280名無しさん@弾いっぱい:2011/10/01(土) 16:48:12.26 ID:xnzUazmt0
そういや、FC沙羅曼蛇のレーザーは
二段階より一段階のほうが長いような気がする
281名無しさん@弾いっぱい:2011/10/01(土) 16:49:16.93 ID:fYnZxcAw0
俺は一通りパワーアップしてから二段階目パワーアップする
282名無しさん@弾いっぱい:2011/10/01(土) 20:29:56.86 ID:N8OM+oMD0
>>279
2段階目が必須な場面になることってあんまりないから
充分スピード上げて、ミサイル、レーザー、オプ最大数付けて?付けて
そのあとゆっくり2段階目って感じ
283名無しさん@弾いっぱい:2011/10/01(土) 20:58:42.95 ID:ZqUSRRZd0
TBSで時々ビッグコアのテーマ
284名無しさん@弾いっぱい:2011/10/01(土) 22:29:37.75 ID:lhcE1E63O
>>280
どちらも128ドットです
285名無しさん@弾いっぱい:2011/10/02(日) 01:02:20.64 ID:8ew884s70
グラディウス(仮称) コナミ (Video Game) - PlayStation 3

尼見てたらこんなの有ったんだけど、ガゼかなぁ?
286名無しさん@弾いっぱい:2011/10/02(日) 01:04:35.56 ID:xgdQk0720
>>283
昔から
287名無しさん@弾いっぱい:2011/10/02(日) 02:00:02.78 ID:NWZX4P9/0
もうやめてよ、オトメディウス買う為にXBOX360買ったらグラディウスリバースが出ると聞いてWii買ったのに、もうPS3買う余裕も置く余裕も無いよ。
288名無しさん@弾いっぱい:2011/10/02(日) 02:19:06.31 ID:k7h6cVlk0
右に同じく・・まぁ例のアレだと思うし出ないでしょ
289名無しさん@弾いっぱい:2011/10/02(日) 03:46:20.07 ID:aS3bdBsb0
>>285
PS3発売前から、発売予定に「グラディウス(仮)」があったから、
それが残ってるんじゃない?

その後発売中止になったり撤回したりとかいろいろあったけど、
結局消えたんじゃなかったかな。

ま、そもそも作ってたのかすら怪しいんだけどね。
噂ではPS3参入時にSCEに出した企画書全てが
発売予定として発表されたとかなんとか…
290名無しさん@弾いっぱい:2011/10/02(日) 04:04:52.57 ID:/zDBmDTL0
シューティングはPS3クオリティではない云々
291名無しさん@弾いっぱい:2011/10/02(日) 06:18:49.12 ID:wkqgJhRK0
いくら技術が進歩してゲーム機の性能が上がってるからって、
全てのソフトでその性能を使い切らなきゃいけないなんてことはないんだがな。
なんでもかんでも三次元空間を動き回る立体的なゲーム性にしなきゃいけないこともないし。
今の時代でも2Dのシューティングやアクションゲームがあったっていいじゃない。
グラVやR-TYPE FINALみたいにゲームシステムは2Dで、演出やキャラ描画は3Dでっていう作り方でもいいんだし。
でも結局、SONYの人が言ってたという>>290のセリフはなんかの誤解だったんだっけ?
だったらグラシリーズの新作もPS3か360で出てもいいはずなんだけどな。
(360ならオトメディウスが出てたけど)
業界全体でシューティング人気が落ちてるからって、ある程度の需要は確実にあるんだし、
ライトユーザーの方ばかり見て昔からのコアユーザーの需要を簡単に切り捨てないでほしい。
292名無しさん@弾いっぱい:2011/10/02(日) 07:00:34.75 ID:cmUVYDZD0
誤解では無いと思うなぁ。初期に発売されたラインナップとか
最近になってアイマスとか出し始めた様子を見てると。
前の親分は相当な殿様だったしね。
293名無しさん@弾いっぱい:2011/10/02(日) 12:16:36.66 ID:G0vKo+Vo0
ソニー側で、PS3の開発機材がまだ充分な数じゃなかったので
どこに優先的に回すかを考えなきゃいけなかった時期に
三原が「PS3でケツイを出すから開発機材を回してくれ」と言ったら
「PS3でなきゃ出せないレベルのゲームでないと…」と断られた
シューティング自体を批判してるかのようなニュアンスは
ゲハ厨による曲解
294名無しさん@弾いっぱい:2011/10/02(日) 12:31:47.19 ID:1NM6VsPq0
http://stg.arcadeita.net/stg_notps3quality/1119067455.html

これだな、STG自体が駄目って言ってるようには見えんな
295名無しさん@弾いっぱい:2011/10/02(日) 14:14:58.55 ID:OH23haeq0
開発機材が足りないから無料で配る代わりに審査はするよってだけの話だからな
296名無しさん@弾いっぱい:2011/10/02(日) 16:39:25.52 ID:QC/y4e580
昨日スーパーでモアイのガチャガチャがあって、一瞬欲しいと思ったのは自分だけだろうか?
だが、1回200円でイオンリングを吐く気がしないので、買わなかった。
グラディウスのモアイ面を再現しようとすると、どれだけの金がかかることやら・・・
誰かこのガチャガチャを見たことがある人はいますか?
297名無しさん@弾いっぱい:2011/10/02(日) 17:14:58.31 ID:ER65Q2Xj0
極めてウンコ
298名無しさん@弾いっぱい:2011/10/02(日) 17:16:18.34 ID:xgdQk0720
今からPS3のグラディウスを作るってことはもうないだろうな。
あと数2,3年で後継機になってるだろうし。
299名無しさん@弾いっぱい:2011/10/02(日) 19:45:45.46 ID:Twxkp66B0
>>296
見たし回したよ。2回だけど。
小さめだしプカオ付きの引いたからこれだけでいいや。
300名無しさん@弾いっぱい:2011/10/02(日) 19:51:03.83 ID:rFKmJVrC0
わしが死ぬまでにはグラVI出してくれよ?
301名無しさん@弾いっぱい:2011/10/02(日) 20:24:10.41 ID:nn7JpIi00
>>284
そうだったか・・・orz
302名無しさん@弾いっぱい:2011/10/02(日) 20:51:00.25 ID:xMDmUTe30
>>299
うp♪うp♪
303名無しさん@弾いっぱい:2011/10/02(日) 22:16:51.31 ID:Twxkp66B0
304名無しさん@弾いっぱい:2011/10/02(日) 22:34:59.63 ID:xMDmUTe30
>>303
うほっサンクス
明日ジャスコに回しに行ってみる
305名無しさん@弾いっぱい:2011/10/03(月) 00:36:07.68 ID:v1VxF44U0
という訳でシックスではモアイ復活!
306名無しさん@弾いっぱい:2011/10/03(月) 00:38:39.02 ID:XG7/VH4t0
モアディウス
307名無しさん@弾いっぱい:2011/10/03(月) 00:45:00.27 ID:v1VxF44U0
モアィウス
PS3 価格未定 発売日未定
イオンリングでバクテリアン軍を支援しろ!
種類は全部で50種類!
ノーマル、アングリー、プチ、
グローム、レーザー、リバイバル・・etc

2812年2月号ファミ通より
308名無しさん@弾いっぱい:2011/10/03(月) 00:52:41.22 ID:/1iFkNia0
シュウちゃん…そのころには地球なんてもうn
309名無しさん@弾いっぱい:2011/10/03(月) 01:40:09.30 ID:yyTw8Du60
そういえばグラディウスIIは企画段階ではモアイが自機の予定だったという噂を聞いたことある
310名無しさん@弾いっぱい:2011/10/03(月) 01:57:20.93 ID:lHkOqYba0
>>309
リベンジオブモアイか、懐かしいな。
ちなみにゲーメストって雑誌の嘘記事ね。
311名無しさん@弾いっぱい:2011/10/03(月) 13:48:41.02 ID:wQl4HB+p0
そろそろモアイも口からドラゴン吐いて倒れてもいいぐらいネタ切れになったな
312名無しさん@弾いっぱい:2011/10/03(月) 15:06:13.69 ID:yyTw8Du60
泡+クリスタル(IV)とか
要塞+モアイ(曼蛇)とか
要塞+高速(FCII、外伝、V)とかみたいに
既存のステージの組み合わせなら従来の雰囲気を維持したまま新しいステージ設計できるんじゃ無いかな?
要塞+プロミネンスみたいなのとか今まで出てないし

そういえばIIIの植物ステージって何気にシリーズの中でも珍しくちょっとだけメカ要素も含まれているんだよな
313名無しさん@弾いっぱい:2011/10/03(月) 15:21:27.34 ID:jsQboZ+L0
>>311
リングを吐く
ジャンプする
こっちを振り向く
火弾を吐く
意味不明な言葉を喋る
足が生えて歩く
ヘッドバットする
起き上がる
真っ赤になって怒る
子モアイを吐く
編隊ザコになる
ハナクソを飛ばす
気絶する
レーザーを放つ
スーパー頭突きをしてくる
モアイを設置する
トーテム状に並ぶ
イヤイヤする
撃つと膨らむ
戦艦になる
腕が生えて殴る
ハリボテになる
再生する
泡を吐く
結晶化する

など、これ以上一体何やらせるつもりなんだろう
314グラディウス創世記R:2011/10/03(月) 15:42:49.05 ID:wjBIcWxqi
>>313
変形する
315名無しさん@弾いっぱい:2011/10/03(月) 15:46:31.87 ID:2+iTtcaK0
>>313
まったく、神聖なものになんてことをw

火弾を吐く
腕が生えて殴る
ハリボテになる

これらの出展がわからん
316名無しさん@弾いっぱい:2011/10/03(月) 15:49:34.14 ID:yyTw8Du60
一番下はセクパロだろうけど
上の二つはガルディウスじゃね?非公式だけど
317名無しさん@弾いっぱい:2011/10/03(月) 15:58:44.60 ID:2+iTtcaK0
>>316
セクパロのモアイって仙女にぼったくられたのだけだったような?
他にいたっけ?
318名無しさん@弾いっぱい:2011/10/03(月) 16:56:08.28 ID:R57pdl6d0
実況のときメモ面は?
319名無しさん@弾いっぱい:2011/10/03(月) 18:57:02.92 ID:QrhjEjjP0
>>310
あれは一回目でコナミの電話回線をパンクさせて、懲りずに「続報!」とか書いて
また電話回線をパンクさせて(さらにどっかの雑誌はガチ取材に出かける直前に
ウソ記事と判明して取材取りやめとかあったらしいが)、「それでも広告出し続けて
くれてるコナミはえらい」とか書いてたな、メストの黙示録ってやつだったかな
320名無しさん@弾いっぱい:2011/10/03(月) 20:54:20.85 ID:pfg3dGl20
パロディウスの話題は

パロディウス・シリーズ Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1254911890/
でたのむよ
321名無しさん@弾いっぱい:2011/10/03(月) 21:06:22.06 ID:B3Ugmale0
>>315
> 火弾を吐く
ガリウスの迷宮?
> 腕が生えて殴る
ダダンダーン?
> ハリボテになる
実況パロ?

イヤイヤするってのがわからない
322名無しさん@弾いっぱい:2011/10/03(月) 22:39:13.26 ID:g7/dJ9vJ0
今日中学生の妹とさらまんだやったんだが
普段色んなグロいゲームやらせてもバカジャネーノとか言ってきたのに
今回はマジで気持ち悪がってた まぁ最後にはよろこんでたが
323名無しさん@弾いっぱい:2011/10/03(月) 22:42:18.71 ID:3c6xMNwR0
沙羅曼蛇をひらがなにくずすと、とたんに緊張感なくなるな
324名無しさん@弾いっぱい:2011/10/03(月) 23:06:04.01 ID:lHkOqYba0
沙羅曼蛇に限らず、ほぼ全てのものでそうだと思うが…
325名無しさん@弾いっぱい:2011/10/03(月) 23:07:53.03 ID:I0E8+VfS0
がるか
どごうそうけん
そうきゅうぐれんたい

…ほんとだ
326名無しさん@弾いっぱい:2011/10/03(月) 23:30:22.99 ID:oKJvfrFJ0
ぐわんげ涙目
327名無しさん@弾いっぱい:2011/10/04(火) 02:29:41.19 ID:mZ/QbFEu0
ぐらでぃうす
328名無しさん@弾いっぱい:2011/10/04(火) 02:35:40.94 ID:+jlsPyrZO
ゴエモン
329名無しさん@弾いっぱい:2011/10/04(火) 03:20:18.21 ID:nKidE6xG0
ぐーにーず
330名無しさん@弾いっぱい:2011/10/04(火) 09:02:53.08 ID:7Bl49BtJ0
>>321
ACグラIIIの5面最後の復活地点で
赤雑魚どっちか逃がしたらドガスが攻撃してこないアレのことじゃない?
331名無しさん@弾いっぱい:2011/10/04(火) 17:59:09.60 ID:1+1rTaxZ0
初代の5面で死ぬほど悲惨なことは無いと思う。
後、激戦区でシールドを張り替える場合、早くシールド付けー!と、
シールドが飛んでいる時に思うのは、自分だけだろうか?
シールドが飛んでいる時にミスをしたら、やるせない気持ちになる。
後、IIの6位のネームエントリーの時に、
ビックバイパーを撃ち落としたくなるのは、自分だけだろうか?撃ち落としたらガッツポーズをします。
まぁ、狙って6位に入るのが難しいですけどね。
ネタをふりすぎてすみませんでした。
どれか1つでも良いので答えてくれたらありがたいです。
332名無しさん@弾いっぱい:2011/10/04(火) 18:12:25.52 ID:hweZ3AOS0
(´ー`)y─┛~~
333名無しさん@弾いっぱい:2011/10/04(火) 18:25:01.67 ID:PRy6AgAU0
FC版グラUのゴーファーって自爆あるんだっけ?
334名無しさん@弾いっぱい:2011/10/04(火) 18:34:03.78 ID:xwU7eK3Z0
>>331
>IIの6位のネームエントリー
当たらないようにしようとすると当たるんだよなあれ
335グラディウス創世記R:2011/10/04(火) 18:36:25.94 ID:03tIy6dOi
>>333
ヴァー
336名無しさん@弾いっぱい:2011/10/04(火) 18:45:14.49 ID:tn9GdW320
好きなコア系ボス四天王
ビッグコア、マークII、デス様、カバードコア
337名無しさん@弾いっぱい:2011/10/04(火) 18:51:41.38 ID:i41612Ou0
ゴーファー倒した時の音はアーケードだと「ボンッ」って感じの控えめな音だったけど
ファミコン版はやたら派手な爆発音だったよな
338名無しさん@弾いっぱい:2011/10/04(火) 19:22:03.93 ID:lg4MkawfO
FC版の効果音はまさに職人芸
339名無しさん@弾いっぱい:2011/10/04(火) 19:42:57.29 ID:b0p0uE+n0
撃ち込み音が魂斗羅と一緒だと最近知った
340名無しさん@弾いっぱい:2011/10/04(火) 20:26:02.15 ID:vtBsMmBx0
それってFC版? >魂斗羅と一緒
341名無しさん@弾いっぱい:2011/10/04(火) 20:45:15.03 ID:S36a4Kqa0
MSX初代のカニム壊す時のキーキースガーフってSEが良い
342名無しさん@弾いっぱい:2011/10/04(火) 21:01:00.22 ID:b0p0uE+n0
>>340
そらそうよ
343名無しさん@弾いっぱい:2011/10/04(火) 21:21:01.48 ID:+wwrfmwt0
ですよねー
ACでSE使い回してるのかとほんのちょっぴり勘ぐっちゃったぜ
344名無しさん@弾いっぱい:2011/10/04(火) 21:33:30.20 ID:+jlsPyrZO
あの効果音はツインビー3だともう少し豪華になっている
345名無しさん@弾いっぱい:2011/10/04(火) 21:59:19.60 ID:i41612Ou0
でもACでSE使い回しているゲームは昔は結構あったんだよ
ツインビーの救急車合体音は元々ジュノファーストからの使い回しだしね
HEXIONでも出たなツインビー等の効果音が使われていた気がする
346名無しさん@弾いっぱい:2011/10/04(火) 22:53:37.15 ID:exVdeswg0
グラディウス・グラII・サラマンダ・ワイワイワールド・コントラ・グリーンベレーとか
あの辺りの時期のゲームは、爆発音とかガンガン使いまわしてた印象がある。
そんな気がするだけで記憶違いかもしれんけど。
347名無しさん@弾いっぱい:2011/10/04(火) 23:25:43.24 ID:i/TNcbu70
ファミコンのコナミゲーはSEガンガン使い回してるよ
348名無しさん@弾いっぱい:2011/10/04(火) 23:33:14.71 ID:DpA+iPU9O
>>331
シールドの張り替えは適当にやらずにパターン化しておくべし
2、3、5面はビッグコアが下から出てきたときにバリアを当てて消しておくのがよい
道中は張り替えは不要なはず
勿論、ゲージは予めバリアに合わせておくべし

4面は下向きの穴あき火山で張り替えるか(高次周でも通用する)、
1周目なら下向き噴火火山を抜けたら天井に突っ込んで張り替えるとよい(天井には自機は当たらず、バリアだけ消せる)
敵の攻撃が止むところで安全に張り替えられる
アイアンメイデンラッシュが終わって下からビッグコアが出てきたら、バリアを当てて消しておくべし

6面で張ったシールドは7面の敵の前衛に当てて消すか、
それが難しければボス前で地形に当てて消しておくか(ちょっとボスが怖いけど)

7面は1回目のザブラッシュを抜けた後にダッカーを処理してから前の壁(ちょっと狭くなってて上下に赤砲台がある地点)
で張り替えると比較的安全、1周目ならその一回の張り替えで良い
まあ1周目なら無理に張り替えなくてもいいし、フォーメーションを上手く組めれば細道までは動く必要すらないんだけど
もう一回張り替えるんなら、細道の手前で張り替えるとよい(つーかカプセル数の関係上、そこまで行かないと張り替えられない)
349名無しさん@弾いっぱい:2011/10/05(水) 02:06:52.55 ID:rBTxgtB60
沙羅曼蛇〜AGAIN〜でステージ3のBGM名がPLANET RATISになってるんだけど、サラマンダ軍の侵攻で水の惑星ラティスが燃え盛る惑星になっちゃったって事なんかな?
350名無しさん@弾いっぱい:2011/10/05(水) 02:12:10.11 ID:hTYMe0S80
んなこたない
ただのイメージだ
351名無しさん@弾いっぱい:2011/10/05(水) 13:40:51.23 ID:CiXbVsd80
グラディウスIIと魂斗羅とA-JAXってなんかコラボしてたの?
352名無しさん@弾いっぱい:2011/10/05(水) 15:04:17.31 ID:VVhOtbt20
(´・∀・`)ヘ?
353名無しさん@弾いっぱい:2011/10/05(水) 15:47:02.73 ID:UBKLqAEp0
ビッグコアMk-1 Rev.2で、グラディウスVインペリアルしたい
ワッカの中に入ってきたザコをイオン砲連打で倒すゲーム
もちろんレーザーも打てるし回転もできる最強機体
354名無しさん@弾いっぱい:2011/10/05(水) 15:49:42.42 ID:nSfWWjR50
イントルーダを操作するゲームならやってみたい
355名無しさん@弾いっぱい:2011/10/05(水) 15:52:59.52 ID:AhAYPLFJ0
ゴーファーになってビックバイパーが飛んでくるのを待つゲームならやりたくない
356331:2011/10/05(水) 17:28:20.87 ID:MzAqgzMQ0
>>348
荒らしだと思われるレスに親切に答えてくれてありがとうございました。
参考にします。

>>355
それは絶対にやりたくないw
だってビックバイパーに撃墜されるのを待つだけになるじゃないかw
357名無しさん@弾いっぱい:2011/10/05(水) 18:03:30.77 ID:WEwpolb30
>>354
サイバリオンみたいになりそうだな…
358名無しさん@弾いっぱい:2011/10/05(水) 19:14:05.86 ID:HP4x2dj70
ドラゴンブリードだね
359名無しさん@弾いっぱい:2011/10/05(水) 19:24:00.71 ID:nSfWWjR50
沙羅曼蛇のイントルーダはII以降のファイヤードラゴンやサンドドラゴンとかと違って独特の慣性のついた動き方するんだよ
あの動きで尻尾で敵を薙ぎ払ってみたい
360名無しさん@弾いっぱい:2011/10/05(水) 20:33:25.83 ID:ei3UVTIK0
デス様を使って、クリスタルコアを倒してみたい
361名無しさん@弾いっぱい:2011/10/05(水) 21:13:25.91 ID:dCN9V7IU0
沙羅曼蛇で、ミサイル取ってない時にミサイル発射ボタン押すとしゃべるボイスってなんて言ってんの?
362名無しさん@弾いっぱい:2011/10/05(水) 21:14:38.05 ID:+vg9YR0G0
みっそーちぇんばーいずえんぷてぃ
363名無しさん@弾いっぱい:2011/10/05(水) 21:18:16.90 ID:O1GBpKhH0
ちけらっぽーもーちぽー
364名無しさん@弾いっぱい:2011/10/05(水) 23:49:29.55 ID:UBKLqAEp0
グラディウスって気持ちよい効果音が多いな
エクストラステージの黄色カプセル取った音とか
沙羅曼蛇のアイテム取った音とか
365名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 00:26:44.86 ID:lk5Ayvrm0

。。。。 > жж {プーウィー プーププーウィー  
366名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 01:14:36.30 ID:C+mMujnS0
沙羅曼蛇に慣れてるとライフフォースのエクステンド音にびびる
367名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 03:07:57.34 ID:yS98aema0
妹にテトランの魅力を伝えたいんだが なかなか伝わらん
何か魅力的な一言は無いか
368名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 03:59:10.31 ID:G+xpNx/K0
まさかとは思いますが、 その「妹」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
369名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 05:05:38.94 ID:wfDcl+YS0
>>364
地上に設置されたハッチ系や中型メカを破壊したときの
「ボココン」っていう爆発音が好き
370名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 07:43:29.70 ID:AvRHkDwZ0
妹ってゴーレムみたいな女だろ?
知ってた知ってた
371名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 08:05:16.71 ID:Ghx+NKbF0
ひょっとしてグラIVはACのゲームで最後のループゲームなんじゃね!?と思う。
もしグラIVよりも後に出たループゲームがありましたら、教えて下さい。
たぶん無いと思うけど。
後、グラVIが出ない理由は、ACで出た時に、ループゲームだとうまい人が延々とやって、
インカムが稼げなくなるためだと思う。
後全く関係無いのだが、MSX版初代は、FC版ではカットされたアイアンメイデンがいるのが、
MSXというハードで頑張って再現した感じがして、凄いと思う。
これでFC版みたくバリアが全方向に対応していれば完璧なのに。
MSX版のバリアは小さすぎて使いづらいので・・・
372名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 08:52:58.42 ID:lLCJPx8f0
>>371
別にパロディウス系やゼクセクスみたいに1〜2周エンドでもいいと思うんだけどね。
今までのグラがそうだからって、(アケであれ家庭用であれ)新作も無理に同じ無限ループにすることはない。
Vだって難易度上昇が10周までなのに256周まである意味あんの?って思ったし。
ループなしの1周エンドで、高難易度でプレイしたいならランク選択で対応すりゃいいじゃんってな。

1周の長さについては、よくグラVの1周は長いと言われるが、個人的には、
グラVぐらいの長さで1周エンド(最後までクリアして1時間くらい)がちょうどいいと思う。
アーケードならもうちょっと短くてもいいかとは思うが、家庭用なら多少長めでもいい。
今の時代のアーケードじゃ、1周エンドでもさらに短くされそうだけど。
ダライアスバーストなんて、大型機ってこともあるが、1プレイで\200もして(分岐があるとはいえ)たった3面だもんな。
オトメディウスも少なかった。
だからグラVIが出るとしても、少ないボリュームで無理にアーケードで出されるくらいなら、
十分なボリュームで家庭用で出してくれた方がいいと思う。
自分はPS2のころまではゲームといえばアーケード派だった(グラVもアケで出してほしかった)が、
もう今のアーケードにゃ期待してないから。
373名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 09:32:56.01 ID:PYjLT3ae0
ステージ妄想してみた。
海のステージで、天候は曇ってる。海洋生物みたいな敵がいっぱいでてくるんだけど、曇り空から太陽がのぞくと突然変異して別の生き物にトランスフォーム。突然変異翼生えたり触手伸ばしたりしてくる。
ところどころに火山ステージみたいに陸上もあるんだけど太陽がのぞくと急激に成長して植物ステージみたいになったりする。
最終的には突然変異しすぎて細胞ステージのような肉塊になる。
みたいなステージほすぃ、、、
374名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 10:27:17.86 ID:uK61y8CY0
>>373
是非コナミに企画送って採用されるよう尽力してくれ
375名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 10:52:32.77 ID:hcXosvfY0
通しで1時間近くかかるようにする位なら、30分で終わるゲームを二つ入れてくれた方がいいな
家でこそ通しで1時間も集中できんし、ポーズ使ってブツ切れになる位なら最初から別れてた方がいいや
376名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 13:20:38.32 ID:SVsn6w6m0
ダライアスなどのステージ分岐方式は良く出来たシステムだよな。
面数を多くしてもプレイ時間を短く出来てリピートプレイも見込める。
グラディウス系では外伝2面に少しある程度か?
エクストラ面も分岐と言えなくもないけど。
377名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 13:27:56.30 ID:C+mMujnS0
ダライアスはステージを多くした分各ステージ地味になっちゃっているけどね。
似たステージが2つ以上ある事もあるし。
これはマリオよりステージ数多い事を売りにしたアトランチスの謎と同じ事が言えると思うんだ。
ただ、ダライアスはその中に数面印象強いステージを随所に散りばめているから成功したんじゃないかな?
378名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 14:08:12.11 ID:/wlWu9H50
だからダライアスはボスが主役だからそれでいいの。初代からステージのベースは五つしかなかった。
379名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 16:19:06.80 ID:0T81V2In0
>>370
知らん知らん、何も知らんぞ
380名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 16:35:56.09 ID:H4yTiBoE0
グラディウスはステージの初見殺しが面白いんだよ!
381名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 16:55:00.89 ID:7EeINu330
( ´_ゝ`)フーン
382名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 18:59:55.01 ID:Ghx+NKbF0
もしカードを付けてプレイしたら初期カーソルは最後にプレイした曲になるのだろうか?
383名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 19:03:12.66 ID:Ghx+NKbF0
誤爆しました。

グラディウスの個性的なステージと、
ダライアスのステージ分岐と個性的なボスが合体したら、神ゲーになると思う。
誰かこのシステムで作ってくれないかなぁ。
384名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 19:16:25.20 ID:Ghx+NKbF0
>>380
プロミネンスのことですね。
わかります。
プロミネンスを、プロミネンス出現の効果音から、ブレイーンと呼んでいた時期があったのは、
自分だけだろうか?
385名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 20:05:23.97 ID:r+iAUW+a0
お前はなにを言っているんだ?
386名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 20:18:23.39 ID:tRq0DL/l0
だろうか?だろうか?うるせぇやつだな
387名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 20:24:18.89 ID:SoZt9aHO0
殺伐としたスレにダロウカマンが!
388名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 20:28:09.00 ID:PtQk7CAo0
このスレには短気なお年寄りがいるもんで、勘弁してあげて
389名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 20:52:08.55 ID:MNDA9w7w0
まぁまぁ落ち着けやオマイラ
390グラディウス創世記R:2011/10/06(木) 21:03:47.47 ID:OhFrVIqt0
いいぞ!!もっとやれ!!
391名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 21:08:20.75 ID:blAds9VH0
何を?
392名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 21:27:54.56 ID:4JQMq3xn0
もしも青カプセルを一個だけ持ってたら、人生のどんなタイミングで使う?
393名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 22:10:57.02 ID:tRq0DL/l0
ダロウカマンが出てきた時
394名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 22:14:55.09 ID:/pa3rgG90
座布団一枚
395名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 23:17:07.29 ID:7lX4SD9q0
ずんぐりしているビックバイパーよりスラッと細めのビックバイパーのほうが好きです結婚して下さい
396名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 00:01:11.12 ID:8xL2pBk10
ボスの中で一番かっこいいボスはビッグコアMk-2だよな
強さは別として
397名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 00:06:16.49 ID:jXEMOEAu0
MK-III
もちろんAC版な
398名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 00:41:35.19 ID:kCm6EPCj0
グラVのモデリングのマーク2かな。
399名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 01:37:28.31 ID:jrw331Pn0
ep2のテトランかな
400名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 02:17:15.85 ID:S4VHo+QE0
ゴーレムでそjk
401名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 02:49:32.98 ID:PKjCZCVN0
レーザーテトランの美しさ
402名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 02:54:32.98 ID:zCYOSWXi0
それはないわー
やっぱガウでしょ
403名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 02:57:14.37 ID:3+YfzjPn0
デスやガウのデザインを模したオナホがあったら買っちゃうかもしれん
404名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 06:17:20.78 ID:LPijICzn0
オプハンが通る時に、ちょっとお通りしますよーと思うのは、自分だけだろうか?
後、出かけている時に目的地に付くまでは、グラディウスの空中戦を思い出してしまうのは、
自分だけだろうか?
405名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 07:43:10.02 ID:stBMZg1D0
あなただけです
とりあえずお薬4週間分だしておきますね
406名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 09:29:04.72 ID:t8uwpZfV0
青いカプセル薬をぶつけてやるといい
407名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 10:14:35.21 ID:Biur883NO
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
408名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 10:21:33.90 ID:tPbAqMbo0
↓シャドーギア
409名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 10:23:34.00 ID:Biur883NO
>>407
ナツカシスwwwww
410名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 13:25:18.17 ID:Hsi7lbW40
酷い自演をみた
411名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 13:25:57.23 ID:PKjCZCVN0
別に今でもたまに見るけどな
412名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 13:27:50.39 ID:GEEg4i0w0
これはひどい
413名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 16:06:07.21 ID:6iXqk7Ge0
いままで出てきてないステージ書いてみようぜ!
虫や甲殻類をテーマにしたステージ
電脳空間のステージ
深海のステージ
廃棄された要塞ステージ
大気圏突入ステージ
ドッグファイトステージ
414名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 16:31:06.41 ID:3+YfzjPn0
キノコとカビのステージとか
415名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 16:43:44.75 ID:jrw331Pn0
背景で男女が性行為をしてるステージ
416名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 16:47:55.90 ID:8xL2pBk10
ボスラッシュならぬザコラッシュ
オプションがないとほぼ死亡確定
417名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 17:01:00.26 ID:Hsi7lbW40
没案でグラIIIに蜂の巣ステージ、グラIVに蜘蛛の巣ステージやブロックステージがあったなw
418名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 17:37:50.83 ID:so/qbUA40
>413深海のステージ
ラストは水圧に耐え切れずドボンだな。
419名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 18:58:19.71 ID:jXJ/q2XW0
深海だの(゚听) イラネ
420名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 19:11:38.59 ID:oi5hvD5+0
深海に潜る戦闘機なんてある訳がない
421名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 20:08:54.19 ID:10THaDgx0
もし俺がグラディウスの世界に行ったら、まず最初にマルチプルの柔らかさを確認するんだ
422名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 20:20:40.20 ID:OFUsofUk0
未来の話なのに「○○がある訳が無い」とか今の常識で批判するのは、馬鹿のやること
SFってものを全く理解してない
423名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 20:37:13.89 ID:yYPE90He0
インテリはSFに造詣が深いんだな
424名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 20:47:39.58 ID:oi5hvD5+0
頭堅そう
425名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 20:50:08.21 ID:nyYV5Rp70
びっくり!コナミ
426名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 21:28:14.61 ID:wDc+bf4Y0
ヴァー様は工場基地のガスタンク位の大きさかな
427名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 21:41:02.19 ID:cQ45WywR0
その予想はいい線いってると思う
428名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 21:59:09.13 ID:oi5hvD5+0
>>426
沙羅曼蛇のビックバイパー(縦)のキャノピー横幅が3ピクセルに対して
ヴァーの横幅は199ピクセルあった
単純にキャノピー横幅1m換算だと直径66mくらいありそう

現実で比べたら↓のより遥かに大きいかも
ttp://www.geocities.jp/the_traveler_of_wind/setagaya/s100k/031_040/038_setagaya.htm
429名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 22:36:17.30 ID:3+YfzjPn0
じゃあIIの人工太陽は直径が東京タワー並になってしまうのかな?
430名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 22:44:58.37 ID:YxGPkPhv0
なかなかにデカいな
431名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 23:16:47.69 ID:2LGlPUQl0
>>428
カバードコアも同じくらいの大きさなのかな?
432名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 23:38:11.98 ID:oi5hvD5+0
>>431
グラIIのゲーム中でビックバイパーのキャノピー長が10ピクセルくらい
カバードコア横長が280ピクセルくらい
バイパーのキャノピー長が2mとしたらなら60m弱ってとこ?

多分、設定資料はグラIIが一番多いだろうし
実際の設定で事細やかに決められてるんだろうけど
433名無しさん@弾いっぱい:2011/10/08(土) 00:32:45.13 ID:h4WCCpC60
Vの1面ボスって、OPデモムービーだとゲーム中に出るやつよりはるかにでかく見えるんだが、実は別物なのか?
本体とC字形の部分の向きも違うし(可動式?)。
初代〜IIIのころまでかそれ以前の古いゲームならともかく、Vの頃でキャラの大きさの設定がいいかげんってことはないと思うんだが。
434名無しさん@弾いっぱい:2011/10/08(土) 00:54:52.76 ID:1qshDFdY0
オーラで大きく見えていたのだ
435名無しさん@弾いっぱい:2011/10/08(土) 02:01:31.21 ID:Gy4yyLdI0
グラVっていい加減な事結構多いよね
ペラペラミサイルとか
436名無しさん@弾いっぱい:2011/10/08(土) 04:42:09.16 ID:VvnRT51s0
III&IVのビッグコアもゲーム内よりかなりでかくなかったっけ
437名無しさん@弾いっぱい:2011/10/08(土) 05:46:52.65 ID:XWkCyToU0
ビッグコアやテトランも「戦艦」「巡洋艦」だから
ゲーム内での比率で見るより実際には
ビックバイパーよりけっこうデカい…はず
GBネメシス1で、デカいビッグコアが一面ボスで出るが
あれぐらいが戦艦としてまっとうな大きさではないか
438名無しさん@弾いっぱい:2011/10/08(土) 07:19:37.48 ID:gxzASMw00
グラディウス2のパッケージ画像のメタリオンの巨大さは異常
439名無しさん@弾いっぱい:2011/10/08(土) 08:50:05.87 ID:l3EmK3Yz0
>>434
クツワ七郎兵衛や岩熊みたいなものか
440名無しさん@弾いっぱい:2011/10/08(土) 12:21:57.20 ID:RzJczZbKO
火山が小さ過ぎんだよ
441名無しさん@弾いっぱい:2011/10/08(土) 15:07:03.44 ID:gxzASMw00
そもそもグラディウスにリアリティ求める方がナンセンスだよ
上にも下にも地面があって上からも下からも火山が噴火とかこの星の重力どうなってる
442グラディウス創世記R:2011/10/08(土) 15:22:07.25 ID:7wlHLTaI0
みんな落ち着け!!

たかがゲームだ、、、
443名無しさん@弾いっぱい:2011/10/08(土) 15:23:19.47 ID:GOPxxHPC0
ガミラス星みたいな感じじゃないの?
444名無しさん@弾いっぱい:2011/10/08(土) 20:57:13.04 ID:YPLysGQf0
カバードコアが自機のマーブルマッドネスやキャメルトライを出せば、新規グラディウサーを開拓できると思うんだ
445名無しさん@弾いっぱい:2011/10/08(土) 20:58:12.79 ID:YPLysGQf0
ピンボール筐体なんかもいいな
446名無しさん@弾いっぱい:2011/10/08(土) 21:10:50.93 ID:Tm3YczaP0
>>444
なぜヴァーじゃない?
447名無しさん@弾いっぱい:2011/10/08(土) 21:15:43.73 ID:gxzASMw00
携帯フラッシュでグラディウスピンボールはあるけどな
448名無しさん@弾いっぱい:2011/10/08(土) 21:43:23.88 ID:9LcGFLW40
グラディウスアークみたいなの、もうやらないのかな
それかエアフォースデルタ系
449名無しさん@弾いっぱい:2011/10/08(土) 23:11:36.03 ID:Se6ZPcR10
聞いてくれ、まったく新しいゲームのアイデアが浮かんだんだ!

ビックバイパーがマッピーのようなトランポリンアクションで、ステージ内を移動しながらパワーカプセルを回収するゲームなんだ

まだ企画書を書いてる最中だから内密にな!
450名無しさん@弾いっぱい:2011/10/08(土) 23:46:08.77 ID:dA4ZvF+N0
で、グラディウスのパチスロはもうでてんの?
451名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 00:07:40.49 ID:Phy0aQ6b0
>>450
ヤフオクでマシン買えるよ
グラディウス芸人たる者、グラディウスの名のつくものは何でも揃えないとね♪
452名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 00:23:05.32 ID:mAVmiZjl0
グラディウサーは新作グラディウスのR360筐体版とか出たら、やっぱ基盤と筐体買うんだろうか
453グラディウス創世記R:2011/10/09(日) 01:06:28.19 ID:RnF54T0w0
>>452
愚問だ、、、
当然である!
454名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 04:39:28.56 ID:bwBxtfep0
コナミがグラディウスランド作ってコケたら
当然買い取りますよね
455名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 04:45:19.62 ID:VcCnMcSb0
ワラタ
456名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 13:59:28.49 ID:7Ycak22s0
グラシリーズは装備に応じて敵の攻撃が変わるが、
いっそのこと、初期装備時には敵は一切弾を撃たなくて、
フル装備時には弾幕シューティングばりに弾を撃ってくるようなランク変動がほしいと思う。
後、グラジェネとグラリバがよくゴッチャになるのは、自分だけだろうか?
タイトルが似ているので、よくゴッチャになります。
457名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 14:06:38.07 ID:9fUbWZbt0
もう少しがんばりましょう

小学生でも覚えられますよ
458名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 14:10:00.11 ID:tH4ztDfw0
ダロウカマンが来たぞーーー!!
459名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 14:12:18.13 ID:GP1YqFpx0
誰だっけ? >ダロウカマン
460名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 14:16:25.61 ID:VVnftJGR0
知り合い?
461名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 14:21:42.35 ID:GP1YqFpx0
さあ?
462名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 14:41:32.79 ID:CDyHDDbO0
ダロウカマン 検索
1 件 (0.06 秒)

グラディウス&沙羅曼蛇 58
mimizun.com/log/2ch/gamestg/1316343598/
393 :名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 22:10:57.02 ID:tRq0DL/l0: ダロウカマンが出てきた時


検索結果1件て初めて見た
463名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 16:26:09.93 ID:jHUqiekW0
1件だって
( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \ / \ / \
464名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 17:41:25.45 ID:54rX+ihg0
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
465名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 18:03:08.10 ID:96S0SUSS0
死ねよダロウカマン
466名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 18:15:49.11 ID:+BjI+Yv70
イ`
467名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 18:23:13.23 ID:CDyHDDbO0
ボウフッ
HA・HA・HA・HA〜
468名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 18:50:51.68 ID:aq1+RBdv0
最近ゲーム屋に行ってもグラポー見ないな。パロや沙羅ポーは置いてあるが…。
469名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 19:29:56.97 ID:Bk77jRZX0
国内版のグラポには興味ない
グラUでちゃんとデストイゼモー言ってくれる海外版がほしい
470名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 20:05:02.56 ID:Gp6RFSOr0
沙羅曼蛇にまつわる怖〜い話募集中デス
471名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 20:43:51.55 ID:zkDvXjM50
>>470
あのね、縦向でも横向でも画面の上の方と下の方でオプションの間隔が変わるんだって♪

       〇 〇 >



   〇   〇   >
472名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 21:48:08.53 ID:woNqWzM80
>>471
オプションじゃなくてマルチプルな
473名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 21:58:16.07 ID:ja9yjo490
4面でブルーボール安地が成功してもコア閉じた直後に
1個だけ自機に吸い寄せられるように飛んでくる事がある
474名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 22:23:57.27 ID:P/Sdj3dc0
まだその怖い現象に出会ったことないな
自分なりに検証してみるか
475名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 22:36:50.59 ID:VVnftJGR0
FCさらまんだの4面って体内なの?
476名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 22:43:29.91 ID:Sjh7A3rH0
>>473
あるあるw
右の青玉が出すぎるとなりやすいんだよねぇ
477名無しさん@弾いっぱい:2011/10/10(月) 08:35:06.45 ID:drAMKNj50
超兄貴みたいなグラディウスをやりたいです
478名無しさん@弾いっぱい:2011/10/10(月) 17:16:32.75 ID:ZUd4wqg+0
パロディウスシリーズはたまに
超兄貴っぽいかもしれない
479グラディウス創世記R:2011/10/10(月) 17:29:48.86 ID:gg+Wa/lk0
オトメディウスは乙女を被った超兄貴だろ!!
480名無しさん@弾いっぱい:2011/10/10(月) 17:47:49.81 ID:xjDw7dIL0
オトメにはゴエモンVが居るしな
481名無しさん@弾いっぱい:2011/10/10(月) 20:38:38.00 ID:gbKY5hsj0
沙羅曼蛇で4面の地上ハッチを壊すの楽しい
482名無しさん@弾いっぱい:2011/10/10(月) 20:53:47.23 ID:u6JABVJh0
今日覚えた単語

ゼロスアタック
483名無しさん@弾いっぱい:2011/10/10(月) 22:34:56.96 ID:3CDY2s8c0
ヴァ〜〜〜
484名無しさん@弾いっぱい:2011/10/11(火) 00:56:19.24 ID:VdXwFf+60
沙羅曼蛇のヴァーは短いのに
ライフフォースのヴァーーは何で長いの?
485グラディウス創世記R:2011/10/11(火) 01:57:07.41 ID:dPXcc+aj0
>>484
自分で考えようとしなければ脳は腐るぞ!!
486名無しさん@弾いっぱい:2011/10/11(火) 02:01:20.27 ID:bgGMmtYl0
海馬がダメになる前にシールド張ろうず
487名無しさん@弾いっぱい:2011/10/11(火) 02:20:33.20 ID:x/FZOGpH0
>>484
下らねーこと聞いてばっかだなお前
暇人だな
488名無しさん@弾いっぱい:2011/10/11(火) 02:26:55.63 ID:4qEVLlcL0
んなことより俺の質問を聞いてくれよ
FCさらまんだ4面は体内なの どうなの
489名無しさん@弾いっぱい:2011/10/11(火) 02:28:25.56 ID:TqRuAoFv0
沙羅曼蛇って書けるようになってからこい
490名無しさん@弾いっぱい:2011/10/11(火) 02:38:30.09 ID:08ECf0gO0
>>484
沙羅のラスボスとは別人じゃなくて別ヴァーであるため
491名無しさん@弾いっぱい:2011/10/11(火) 03:00:07.70 ID:RAKRXLWM0
あれ目玉に見えるけど、ライフフォースの設定では脳みそなんだよね
492名無しさん@弾いっぱい:2011/10/11(火) 03:10:45.13 ID:L9McH71V0
超生命体のくせして脳みそにシワなさすぎだろ
493名無しさん@弾いっぱい:2011/10/11(火) 05:57:40.66 ID:Mp7/Lfdn0
冷静に考えてみれば、沙羅曼蛇のグラフィックや音楽や
カラーリングを一部変更しただけで
「巨大生命体が侵略してきました」という設定に
するのは、ずいぶん強引だったなと思った
494名無しさん@弾いっぱい:2011/10/11(火) 11:57:01.35 ID:nXhv6q5S0
そういえば、コナミシューティングコレクションの評価ってどうなの?
495名無しさん@弾いっぱい:2011/10/11(火) 12:12:24.91 ID:L/DiRhK90
>>494
出来は悪い
が、持ってないサントラがあったり聴きたい曲があるなら
ヤフオクとか中古屋で安く買うがヨロシ
決して新品で買ってはいけない
496名無しさん@弾いっぱい:2011/10/11(火) 13:42:36.80 ID:gDDOqi/T0
ていうか買う人がいないと出品もされない
497名無しさん@弾いっぱい:2011/10/11(火) 13:48:27.24 ID:OEaJmjzV0
( ^∀^)ゲラゲラ
498名無しさん@弾いっぱい:2011/10/11(火) 17:52:19.22 ID:wzYsRWww0
IVは、何で外伝では二人同時プレイできたのに、IVでは二人交互プレイに戻ってるんだよ!
どうせならIVも二人同時プレイにしろや!
極パロとかはちゃんと二人同時プレイできていたぞ!
と思ったのは、自分だけだろうか?
499グラディウス創世記R:2011/10/11(火) 18:10:00.58 ID:dPXcc+aj0
>>498
多分君だけだ。
500名無しさん@弾いっぱい:2011/10/11(火) 18:16:22.57 ID:+hFAfn/E0
>>495
聴く価値なしって事か
この前のグラディウスの寄せ集めからちっとは進歩したか期待したのに
501罰帝:2011/10/11(火) 19:07:58.98 ID:ex79bHutO
正直、欠点だけ誇大に騒がれてる気もするんだが
502名無しさん@弾いっぱい:2011/10/11(火) 19:27:40.78 ID:JOxWYmRT0
ダロウカマンが出たぞー!
503名無しさん@弾いっぱい:2011/10/11(火) 20:08:07.79 ID:yOEPMcop0
ダロウカマン
外国人みたいな名前・・・
504名無しさん@弾いっぱい:2011/10/11(火) 20:15:09.05 ID:pHDiON4r0
モノポリーの作者がチャールズダロウ
ダロウ、カマン!
グラサラに関係ないお話でした。
505名無しさん@弾いっぱい:2011/10/11(火) 20:34:07.25 ID:nXhv6q5S0
もしかして、フラックアタックは途中で曲が終わってる?
たしか前に出てたやつは2面と4面の曲が1ループする前に終わってたけど。
506名無しさん@弾いっぱい:2011/10/11(火) 23:37:14.06 ID:QponH9gL0
まったく新しい沙羅曼蛇の遊び方講座

モニターを縦置きにすることで、横スクロールステージを縦スクロールで、縦スクロールステージを横スクロールで楽しむ。これは斬新だ!
507名無しさん@弾いっぱい:2011/10/12(水) 00:33:14.13 ID:70B8FStM0
そんなことより、縦画面縦スクロールのグラディウスを出せ
508名無しさん@弾いっぱい:2011/10/12(水) 00:40:47.18 ID:6FOt6bZn0
VXでもやってろw
プレイ前にタイトル画面をじーっと見てVicViperと思い込んでからな
509名無しさん@弾いっぱい:2011/10/12(水) 01:06:49.77 ID:LglOBxgo0
>>505
以前のサントラって「KONAMI GAME MUSIC COLLECTION VOL.0」だよね。
4面は1ループ入ってたと思うんだけど、実はもっと長いの?
510名無しさん@弾いっぱい:2011/10/12(水) 21:20:26.24 ID:70B8FStM0
>>508
話にならん
511名無しさん@弾いっぱい:2011/10/12(水) 21:30:50.79 ID:jKnZwSYV0
じゃあAーJAXで
512名無しさん@弾いっぱい:2011/10/12(水) 21:36:53.80 ID:70B8FStM0
ダメだ、縦画面による縦スクロールのグラディウスじゃないと意味なし
513名無しさん@弾いっぱい:2011/10/12(水) 21:49:53.46 ID:a2SO74dz0
フラックアタック1面は名曲だよな〜今フラックアタックで遊ぶとしたら基盤買うしかないのかあ?
514名無しさん@弾いっぱい:2011/10/13(木) 00:46:05.63 ID:LgJq/wfJ0
515513:2011/10/13(木) 01:13:09.24 ID:mo9WIjEk0
>>514
おお、ありがとうこんなのがあるのか・・XBOX持ってないけどやろうと思えばできる訳すね。
>>509にあるサントラでBGMもきっちり収録されたみたいだし、ここにきてフラックアタック
にも日の目が当たったみたいでなんだか感慨深いね
516名無しさん@弾いっぱい:2011/10/13(木) 18:21:35.16 ID:NgvfAGV80
グラポ版IIIをやって気づいたのだが、
モアイのイオンリングは、ゲームレベルをベリーイージ以下にしていると、
フォースフィールドを貫通しなくなるんだな・・・
517名無しさん@弾いっぱい:2011/10/13(木) 20:22:55.14 ID:60iSdaxI0
デラパやグラポのIIIは、ノーマルより低い難易度でやると
詐欺判定の修正も含めた大幅な難易度調整が入るはず
518名無しさん@弾いっぱい:2011/10/13(木) 21:39:19.13 ID:zYvg2gV20
グラポとか略すとネラー用語に見える(聞こえる)から困る
519名無しさん@弾いっぱい:2011/10/13(木) 21:49:48.12 ID:RG3DlnFt0
そう?
全然違和感ないぜ
520名無しさん@弾いっぱい:2011/10/13(木) 22:31:12.58 ID:u/pTa9a80
もうぐらぽ(´・ω・`)
521名無しさん@弾いっぱい:2011/10/13(木) 22:52:24.21 ID:NQBTJw7d0
なるほど
ねら語に聞こえるな
522名無しさん@弾いっぱい:2011/10/13(木) 22:57:47.96 ID:4e+BNeaG0
>>520
(`・ω・´)シャキーン
523名無しさん@弾いっぱい:2011/10/13(木) 23:14:55.55 ID:6aGF6Ge+0
ライフフォースとはなんだったのか?

今宵はその謎を解き明かす旅へと皆さんをご招待します
524名無しさん@弾いっぱい:2011/10/13(木) 23:31:22.14 ID:xRfP5/GQ0
(緑)(緑)
エンチャント
(緑)(緑):黒の呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
525名無しさん@弾いっぱい:2011/10/13(木) 23:32:54.73 ID:ELMbWVYu0
>>523
故障して余りまくってるバブル下基板の再利用計画の1つとして登場した。
少量だが上基板のみの改造キット販売も行われた。
526名無しさん@弾いっぱい:2011/10/13(木) 23:38:49.70 ID:uUGfNK3Z0
謎は全て解けた!
527名無しさん@弾いっぱい:2011/10/13(木) 23:53:06.41 ID:dCvisAr30
>>523
CV:高田裕司で再生された
528名無しさん@弾いっぱい:2011/10/14(金) 00:39:27.90 ID:eOh029AO0
グラIIのボスラッシュでなぜイントルーダーだけ専用曲が用意されてるのか
ビッグコアより弱いのに
529名無しさん@弾いっぱい:2011/10/14(金) 00:51:59.84 ID:iNDVe3pJ0
没曲救済
530名無しさん@弾いっぱい:2011/10/14(金) 01:09:41.53 ID:a1eR3LuS0
曲つけてねーて依頼があったんで付けたって
何かの古川さんのインタビューで見たような。
ジーエーコアだったっけなあ?
531名無しさん@弾いっぱい:2011/10/14(金) 01:10:56.29 ID:a1eR3LuS0
それと没曲救済は2面BGM(Synthetic Life)の方だね。
532名無しさん@弾いっぱい:2011/10/14(金) 02:41:38.27 ID:MUCuUEfh0
でろりろおおお
でろりろでろりろおおおおおお
533名無しさん@弾いっぱい:2011/10/14(金) 04:14:51.28 ID:x0G+XlFG0
当初名前すら与えられてなかった中ボスの壁コアにも専用BGMがあるのも昔から気になってた
534名無しさん@弾いっぱい:2011/10/14(金) 10:13:30.29 ID:m1rjiMck0
最近デラックスパック買ったんだけど、沙羅曼蛇とライフフォースのステージ1のBGMは同じだったんだっけ?
はるか神話の時代にやったきりだけどライフの方は違う曲だった記憶があったのよね…まあ単なる勘違いだろうけど。
535名無しさん@弾いっぱい:2011/10/14(金) 10:18:52.48 ID:76P/fHmF0
1・3・6面やボス曲、エンディングは同じ曲だよ
2・4・5面の道中が差し替えられている
536名無しさん@弾いっぱい:2011/10/14(金) 10:54:07.82 ID:SG8nw3uJ0
>>530
これか
http://www.ga-core.net/special/sp002_2_1.php

覚えてねーとか言ってるなw
537名無しさん@弾いっぱい:2011/10/14(金) 16:47:53.27 ID:J3nD/urY0
壁コアに専用BGMは有ってもいいと思うんだよなぁ
538名無しさん@弾いっぱい:2011/10/14(金) 17:01:50.50 ID:GYcmsbVn0
ひらめいたでー!
グラディウスのBGMにもダダンダーンみたいに歌詞つければええんやよ!
539名無しさん@弾いっぱい:2011/10/14(金) 17:19:10.85 ID:1nd9nG2t0
別に減るもんじゃなし、コンシューマなら
ボツ曲も隠しBGM扱いで収録しておいて欲しい

条件をクリアした聞けるようになって、
事前に好きな曲をセレクトしてゲーム中に流せるように、とか
540516:2011/10/14(金) 18:58:13.78 ID:TrN/FO0n0
またグラポ版IIIをやっていて気づいたのだが、ゲームレベルをベリーイ(ry、
キューブラッシュのキューブの数や速度が下方修正され、
ボスラッシュのデモスが赤ザブになるんだな・・・
他にも変更点があると思います。
ところで、キューブラッシュをガチ避けでクリアできる人はいるのだろうか?
一応開発者はガチ避けを想定していたが。
後、ネメシスオンラインというゲームを知っていますか?
噂によると、ネットで多人数でできるグラディウスみたいです。
541名無しさん@弾いっぱい:2011/10/14(金) 20:56:17.20 ID:gDKfPOmz0
ネメシスオンライン面白そうだな、初めてダロウカマンがいい事言った
542名無しさん@弾いっぱい:2011/10/15(土) 00:05:44.28 ID:9HLfIHRp0
何故だろう戦隊
ダロウカマン!!


543名無しさん@弾いっぱい:2011/10/15(土) 00:06:33.30 ID:9HLfIHRp0
因みに、ダロウカレッドはカプセルを落とします。
544名無しさん@弾いっぱい:2011/10/15(土) 00:16:55.86 ID:ZAy7UgE00
ルーレットカプセル落とすなよw
545名無しさん@弾いっぱい:2011/10/15(土) 00:21:46.77 ID:9HLfIHRp0
ダロウカブルーはショッカー隊員殲滅
546名無しさん@弾いっぱい:2011/10/15(土) 02:05:28.16 ID:L1ntuOVj0
FCさらまんだの4面は体内なのかどうか聞いてんだよハゲどもがああああああああああああ!!
547名無しさん@弾いっぱい:2011/10/15(土) 08:14:23.10 ID:5JOBHdus0
ダロウカイエローはエクストラステージの黄色カプセルが大好物です
548名無しさん@弾いっぱい:2011/10/15(土) 09:40:35.50 ID:gvRF6+ZvO
>>527
覚えてる人少なそうだな
549名無しさん@弾いっぱい:2011/10/15(土) 10:35:40.31 ID:9HLfIHRp0
ダロウカグリーンは1UP!!
550名無しさん@弾いっぱい:2011/10/15(土) 13:00:29.31 ID:6i+d8vcl0
>>523
します。じゃなくて
しよう。だな
551名無しさん@弾いっぱい:2011/10/15(土) 14:28:45.57 ID:+YtL13hB0
>>546
なんで俺の質問パクッた
552名無しさん@弾いっぱい:2011/10/15(土) 14:56:45.60 ID:Rr7JQllL0
え…いや…なんとなく…(´・ω・`)
553名無しさん@弾いっぱい:2011/10/15(土) 15:34:11.45 ID:Gu0Ao+N9i
亜疑問星団ダロテリウカ

ダロウカコア
ダロウカコアmk-II
ダロウカコアmk-III
ジャンピンクダロウカ
ダロウカアイ
ヘヴィダロウカー
ゼロスダロウカ

惑星ダロディウカ軍

超疑問戦闘機
ビックダロウカー
554名無しさん@弾いっぱい:2011/10/15(土) 16:14:28.43 ID:doRgFT9X0
もうダロディウカ作ればいいじゃん
555名無しさん@弾いっぱい:2011/10/15(土) 17:04:51.96 ID:pBwUtBgf0
外伝のバリア枠にリミットがあるが、リミットはどちらかというと、
IIIの!枠的な装備だと思う。
後、ダロウカマンのピンクはどうしていないのだろうか?
後、もしピンクがいたらどういう効果があるのだろうか?
556名無しさん@弾いっぱい:2011/10/15(土) 17:20:57.63 ID:yCTvS3Di0
超疑問戦闘機のとこだけニヤリとした
電車内だったので周囲に気持ち悪がられていないか心配だ
557名無しさん@弾いっぱい:2011/10/15(土) 20:32:09.78 ID:TpfwxG1s0
もうグラU作ったチームが新作STGだすことはないのかな
グラディウスシリーズじゃなくていいからなんか出してもらいたい
558名無しさん@弾いっぱい:2011/10/15(土) 20:42:53.90 ID:aMAzYPga0
xexexみたいなの出されても困るぜ
559名無しさん@弾いっぱい:2011/10/15(土) 20:53:20.14 ID:3Uhm1pkm0
ていうかもうゲーム作ってねーよその人達
560名無しさん@弾いっぱい:2011/10/15(土) 21:59:59.36 ID:VyIud4hD0
561名無しさん@弾いっぱい:2011/10/15(土) 22:06:37.94 ID:bAVORff40
なんてこったい…暗黒時代だぜ
562名無しさん@弾いっぱい:2011/10/15(土) 23:18:01.56 ID:hSldxICR0
Q:コナミと言えば?
A:ウイイレ、MGS、ラブプラス!

そんな時代に
563名無しさん@弾いっぱい:2011/10/15(土) 23:25:33.65 ID:VfsUDY8Q0
グラディウス、ツインビー、魂斗羅、ハイパーオリンピック

そんな時代もあったよね(´・ω・`)
564名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 00:14:24.49 ID:2QffI57D0
もうときメモですら無いのかよ
565名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 00:19:16.32 ID:F4oHrLEq0
ビ!ビーマニは?
566名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 01:36:48.16 ID:qaQMfU5b0
やっぱ売れ筋は予算の掛け方が違うな
売れなきゃ始まらないもんな
567名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 01:41:43.74 ID:35GIyzGW0
STG自体もう廃れてるんだよ
568名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 01:57:17.66 ID:rC/rL0QK0
>>567
1990年代にはもうそう言われてたしな・・・
569名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 02:06:10.69 ID:AZv9PFt/0
もはや古典芸能
570名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 02:41:06.31 ID:/xMtOZnu0
コナミと言ったらグリーンベレーだぜ
571名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 08:57:27.30 ID:qaQMfU5b0
グラディウスがこの先生きのこるには…?
572名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 09:40:22.17 ID:cgze5Bve0
グラディウス先生
573名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 10:10:58.61 ID:PZWYWT7O0
新入社員グラディウスくん
574名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 10:20:21.77 ID:kMByH8Zb0
グラディウスへの道
575名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 10:37:09.07 ID:iKLFvW1g0
コナミの最高傑作はガイアポリスだろ
576名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 10:41:09.80 ID:2EqEWyl90
ハイパーグラディウス
577名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 12:40:52.93 ID:9HJ33rRO0
がんばれビックバイパーからくりグラディウス
578名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 12:55:54.96 ID:heeSF7gU0
ビッグコアの野望
579名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 13:28:17.94 ID:5KwyyYsC0
グラディウスを10倍楽しむカートリッジ
580名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 13:47:19.56 ID:IK3cvb6OO
バッキーオヘア
581名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 13:49:28.33 ID:YtLLK/EA0
0速でもよく地形に激突するのは、自分だけだろうか?
そのため、いつも0速で安全運転でやっている自分。
後、サラマンダのマルチプルは、グラディウスのオプションに比べて広がりやすいような気がすると思う。
582名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 14:05:48.63 ID:assAWHCDO
 究極
VIPER
583名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 14:54:12.62 ID:/EgnLuY40
>>581
0速だと高速面で詰むしパワーカプセルとりにくいと思うけど
584名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 15:07:22.65 ID:YtLLK/EA0
どうしてサラポにグラ2やゼクセクスを入れたのだろうか?
そんなサラマンダに関係無いゲームを入れるより、MSX版サラマンダや、
FC版サラマンダを入れて欲しかったと思う。
でもMSX版サラマンダはグラ2が無いと真のEDが見られないし、どう移植すれば良いのだろうか?
後、高速面に入る時に、今度はかけっこだ!と思うのは、自分だけだろうか?
585名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 16:03:45.49 ID:heeSF7gU0
 ∧_∧
( ´∀`)<さらぽ
586名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 16:30:26.76 ID:iKLFvW1g0
サラマンダ2=ゼクセクス2
587名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 16:38:04.24 ID:AzQ3BYHy0
>>586
それはないわ
588名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 16:58:18.18 ID:2QffI57D0
沙羅曼蛇に最も近いゲームはアクスレイ
589名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 17:26:47.21 ID:iKLFvW1g0
でもサラマンダ2の細胞面とか戦艦面はゼクセクスそのもの
590名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 17:54:46.04 ID:dgkvBz5Q0
グラディウスダロウカ II
〜ダロウカマンの奇跡〜
591名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 18:44:35.85 ID:BlDM0Q3Y0
うんこ
592名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 19:31:33.93 ID:IK3cvb6OO
バッキーオヘア
593名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 22:20:58.31 ID:wFYR10Qa0
FC版のグラディウスむぢゅい…
火力不足なせいか、5面の触手細胞が全然破壊できないよママン…
594名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 22:36:28.89 ID:hQzgmeIQ0
そんなに難しくないよ
595名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 23:15:17.63 ID:F2tfDzef0
オプションの少なさからくる不安感が半端ない >FC版グラディウス
596名無しさん@弾いっぱい:2011/10/16(日) 23:28:34.96 ID:eQ66sDJV0
一昨日PS3で沙羅曼蛇入れたけど
今日やっと2面まで行けた…
あの復活する壁マジ鬼門
597グラディウス創世記R:2011/10/17(月) 07:44:34.58 ID:6ODybDfO0
>>593>>596
貴様ら正気か!?
598名無しさん@弾いっぱい:2011/10/17(月) 08:17:43.84 ID:kWmtdt6S0
>>593
そこはレーザーを使えば割と楽に突破できると思います。
むしろこの面でやっかいなのは、細胞触手が2体以上出てきた時に起こる、処理落ちがじれったいです。

アナログ時計の3時を針位置を見ると、
ダブルのバーティカルショットを思い出すのは、自分だけだろうか?
599名無しさん@弾いっぱい:2011/10/17(月) 11:31:54.86 ID:C8vTawgd0
>>596
沙羅曼蛇の2面に復活する壁なんか無かったはずだけど。
600名無しさん@弾いっぱい:2011/10/17(月) 11:59:03.91 ID:+8f7Kgu90
え?
601名無しさん@弾いっぱい:2011/10/17(月) 12:07:53.20 ID:XJnl1us+0
ええっ!?
602名無しさん@弾いっぱい:2011/10/17(月) 12:38:55.87 ID:oRHPY/RP0
>>597
STG初心者がグラディウスをやるとこうなる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15727071
603名無しさん@弾いっぱい:2011/10/17(月) 12:48:41.13 ID:HOWrBW5C0
アナル痒い
604名無しさん@弾いっぱい:2011/10/17(月) 13:52:19.76 ID:C8vTawgd0
ああ、「2面まで行けた」だから
復活壁は1面の話だ。とんだ文盲だった。
605名無しさん@弾いっぱい:2011/10/17(月) 16:28:55.38 ID:Jva1Icc8O
>>593
出現パターンを覚えてしまえば、前に出てオプション+ミサイルで肉だんごを瞬殺出来るよ
606名無しさん@弾いっぱい:2011/10/17(月) 17:30:12.86 ID:2uKKD98b0
 ∧_∧
( ´∀`)<グラポ
607名無しさん@弾いっぱい:2011/10/17(月) 18:06:33.68 ID:amy33R/a0
>>606
(`・ω・´)シャキーン
608名無しさん@弾いっぱい:2011/10/17(月) 18:43:07.63 ID:54k6HTCv0
サラポにはなんて返せばいいの?
609名無しさん@弾いっぱい:2011/10/17(月) 19:06:48.87 ID:9bMEgAtQ0
ヴァー
610名無しさん@弾いっぱい:2011/10/17(月) 23:24:44.40 ID:sUCVONUO0
1000万点を越えても、画面がフラッシュして、
バクテリアン軍やゴーファー軍が、魔の2000機攻撃をしてこないのですが、
どうすれば2000機攻撃をしてきますか?
611名無しさん@弾いっぱい:2011/10/17(月) 23:38:11.43 ID:IuZbs11q0
バンゲリング帝国しか仕掛けてきません。
612名無しさん@弾いっぱい:2011/10/17(月) 23:41:16.90 ID:XJnl1us+0
2Pマイクに向かって「コナミー!」と叫ぶのか
613名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 01:33:31.80 ID:VAge5f2J0
Wikipediaって記事になってないことは事実でも書けないんだよね・・・
有名な例がグラディウス一億点の件だね。
だから誰でも編集できる主観に偏らないフランクなグラディウス辞典みたいなWikiを作ることには意義があると思うよ。
と某スレの人に返信する。
614名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 01:43:46.89 ID:VAge5f2J0
つーか悩む前につくっちまえよ
今時wikiなんて数分で作れるだろ
名前は被らないようにグラディウス百科事典とかそんなんででいこうぜ
どこのWiki使いたいと思ってるの?
http://www.kooss.com/wiki/
意見適当に刷り合わせてとっとと作ろうぜ
615名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 01:49:30.03 ID:VAge5f2J0
一応英語版はかなりマジメなのがすでに存在する
http://gradius.wikia.com/wiki/Gradius_Wiki
616名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 02:11:06.86 ID:lnBgBka/0
ID: VAge5f2J0

↑お前が作れよ馬鹿がw
必死に他人に作らせて自分は責任とろうとしない態度が見え見えww
617名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 02:22:13.24 ID:VAge5f2J0
ゴメン数分は無理だったわ
今登録メール着信待ってるところ
618名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 02:26:24.42 ID:P47x2LPW0
有言実行するVAgeさんカッコイイ

それに比べて>>616ときたら…
619名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 02:26:50.50 ID:VAge5f2J0
まあ24時間以内に返信あるそうなんで。
またね。
620名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 02:46:01.85 ID:lnBgBka/0
馬鹿がどんなwikiを作って差別化できるかとくと拝見しましょうかw
間違ってもパクリwikiとかするなよ
みんな監視してるからなww
621名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 02:53:02.50 ID:XquKBNmW0
小さい。これは明らかに人間的に器が小さい
622名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 02:55:43.51 ID:lnBgBka/0
パクリの監視及び、wiki作った本人がどれだけ自分で汗流すかの監視だな。
他力本願の馬鹿が一番タチ悪い。自分で何もせずに他人任せw
623名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 02:57:46.16 ID:LS++yLhk0
これはひどい
624名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 02:58:59.64 ID:zdw6yzb90
馬鹿しかいねぇw
625名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 03:04:10.71 ID:lnBgBka/0
というか今時wikiとか言い出すのが一番馬鹿w
wikiの流行はとっくに終わってますww
626名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 03:16:30.83 ID:k1lgkCCo0
お前が一番バカにみえる
627名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 13:28:37.62 ID:aOcC+pRE0
草いなぁ
628名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 16:26:21.15 ID:0K5970mh0
FC沙羅慢蛇の4面って体内なの?
629名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 16:30:07.90 ID:D4wb2yXd0
IIIの8面ですね
630名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 16:42:34.86 ID:jMGti9280
>>628
ちゃんと沙羅曼蛇って書けるようになってからこいと言ったろ
631名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 17:06:37.08 ID:0K5970mh0
>>630
ちくしょおおミスってたのかよおおお
632名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 17:35:11.97 ID:D4wb2yXd0
Google日本語入力なら一発変換…とおもったが、
逆に沙羅曼陀だの沙羅漫蛇だの沙羅蔓蛇だのと、
誤変換候補がズラリと並んでやがる
633名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 17:55:58.95 ID:PVn3jPqY0
 ∧_Λ
( ´∀`)<サラポ
634名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 20:03:43.50 ID:XByVlVpU0
>>633
◎<ヴァー
635名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 22:46:11.46 ID:gaAeURZq0
さてそろそろ沙羅曼蛇4面のボス?のスマートな倒し方を伝授してもらおうか
いつも一番左のコアでやり過ごしてるけど、だいたいそこで一機はやられる。
636名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 22:54:34.86 ID:CILOUeiB0
下のどこかのハッチをミサイルで壊すと青い玉出るとか出ないとか
637名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 23:53:57.21 ID:Nz0Rycw60
一回そこでゲムオバになってから再挑戦すれば
ミサイルあれば、青玉の完全封じができるから
安地に入れないアホの俺でもハナクソで倒せるぜ
638名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 23:56:44.77 ID:zrdylhw50
青カプセル
639名無しさん@弾いっぱい:2011/10/19(水) 00:13:13.00 ID:OdaOtvXd0
俺もハナクソで倒せるようになりたいです先生!
640名無しさん@弾いっぱい:2011/10/19(水) 00:15:10.40 ID:O1MCvEA90
サラマンダーには、青カプセルは
な い っ !!
641名無しさん@弾いっぱい:2011/10/19(水) 00:29:26.28 ID:UZDAN3YD0
どぼちょん!
642名無しさん@弾いっぱい:2011/10/19(水) 00:31:20.47 ID:kaXvgNyS0
しゅいいいいいん
643名無しさん@弾いっぱい:2011/10/19(水) 07:27:32.67 ID:mXpyBZVc0
サラマンダ2面と5面のフラッシュ攻撃に気をとられて、よくミスをしてしまうのだが、
どうすればフラッシュ攻撃が気にならなくなりますか?
644名無しさん@弾いっぱい:2011/10/19(水) 07:40:58.34 ID:d1XpaB/80
ポケモンフラッシュでトレーニングするんだ!
645名無しさん@弾いっぱい:2011/10/19(水) 11:07:27.96 ID:WPizIppO0
穴ほりってオプがないと死にそう
646名無しさん@弾いっぱい:2011/10/19(水) 17:05:59.29 ID:BKsqWeuu0
サンダーミューは出現即破壊でいいじゃん
647名無しさん@弾いっぱい:2011/10/19(水) 22:37:49.91 ID:Rq0U67ilO
ボツ曲だったthunderboltを知らせてくれてありがとうライフフォース
648名無しさん@弾いっぱい:2011/10/19(水) 22:38:25.56 ID:2Ck3d8+AO
オプション+レーザー+ミソを適当に打てばフラッシュ野郎を簡単に倒せる
649名無しさん@弾いっぱい:2011/10/19(水) 22:49:39.21 ID:2p0n5C/D0
>>647
何気にいいよな
650名無しさん@弾いっぱい:2011/10/19(水) 23:20:30.84 ID:MEwgLZj30
>>894
沙羅2がMSX沙羅の続編てのは
なんとなく納得してしまった
651名無しさん@弾いっぱい:2011/10/19(水) 23:22:23.76 ID:MEwgLZj30
おっと、誤射したが謝らん許せ
652名無しさん@弾いっぱい:2011/10/20(木) 00:19:02.38 ID:q9zWjpNK0
>>650
別に沙羅曼蛇2はMSX沙羅曼蛇の続編じゃねーべ
653名無しさん@弾いっぱい:2011/10/20(木) 00:21:01.82 ID:7W/VvVdEi
沙羅曼蛇の続編のタイトルはきっと雲泥音…
そう考えていた時期が自分にもry
654名無しさん@弾いっぱい:2011/10/20(木) 00:47:44.47 ID:qBw63KAd0
MSX沙羅曼蛇の続編はゴーファーの野望エピソードUですよ
655名無しさん@弾いっぱい:2011/10/20(木) 01:03:25.24 ID:7W/VvVdEi
オトメスレからの誤爆か。
656名無しさん@弾いっぱい:2011/10/20(木) 01:20:44.80 ID:FxT7bvz20
                                                                ┌─────〜NEO(インペリアル)
                                                                │
                                                                ├───グラジェネ
                                                                │
            ┌グラII(FC)─────────沙羅(FC)    ┌グラIII(SFC)┴──グラ外
            │                                      │
グラ─────┼グラII───────────沙羅(AC).──┴グラIII┬ライフォ─アサルト──〜グラIV
            │.                                            │
            │.                                            ├LIFO
            │.                                            │
            │.                                            └───────────────────〜オトメ(G)─オトメX
            │
            │                                  ┌────────────〜沙羅2
            │                                  │
ネメシス ─ネメシスII┴─リバース─グラ2(ネメシス'90改)┬沙羅(MSX)┴エピII──────────グラV
                                     │
                                     └──────────────────〜パロ─パロだ─極パロ┬セクパロ
                                                                                              │
                                                                                              └実況パロ
これか。グラて仰山出てると思ってたが意外にこざっぱりしてるんだな
657名無しさん@弾いっぱい:2011/10/20(木) 05:09:54.41 ID:AMQcXeed0
>>656
順番が違う
グラディウスの続編が沙羅曼蛇で、グラUの発売はもっと先
658名無しさん@弾いっぱい:2011/10/20(木) 12:42:41.72 ID:wqcmSlh40
ストーリーの時系列順かと
659名無しさん@弾いっぱい:2011/10/20(木) 12:56:24.79 ID:kn31sxaO0
俺が知る限りコナミが
ゴーファー→沙羅曼蛇の順で戦ったと
発表した記憶はない。
660名無しさん@弾いっぱい:2011/10/20(木) 13:03:19.89 ID:kHmrZK380
そりゃただの無知だ
661名無しさん@弾いっぱい:2011/10/20(木) 13:17:50.25 ID:kn31sxaO0
ソースを。
662名無しさん@弾いっぱい:2011/10/20(木) 14:00:07.22 ID:SymEKl5y0
句読点総屑
663643:2011/10/20(木) 18:44:26.25 ID:eZSIVGag0
え!?サラマンダのフラッシュって敵だったの!?
てっきり障害物で回避できないものだと思っていました。
664名無しさん@弾いっぱい:2011/10/20(木) 20:08:26.79 ID:ZFFMohUj0
>>663
またまた、ご冗談を
665グラディウス創世記R:2011/10/20(木) 22:39:14.63 ID:2P4Zqoej0
>>663
貴様、正気か!?
666名無しさん@弾いっぱい:2011/10/20(木) 23:57:29.77 ID:iw1nziWG0
>>656
エピIIって「ゴーファーの野望エピソードII」って言うくらいだから
グラIIの続編かと思ってた
667名無しさん@弾いっぱい:2011/10/21(金) 00:10:43.77 ID:5Fq0uJLl0
>>666
MSX版はすでに2があったから沙羅曼蛇をエピソードTってことにしてそれっぽいタイトルにしただけだよ・・・
668663:2011/10/21(金) 07:35:47.49 ID:kPfXWmdu0
>>664-665
はい。正気でした。
669名無しさん@弾いっぱい:2011/10/21(金) 12:31:44.16 ID:/Avt5M920
ワロタ
670名無しさん@弾いっぱい:2011/10/21(金) 14:33:02.80 ID:ah7F4OBW0
ヴァー様が墜落する時に発しているボイスってなんて言ってんの?
671名無しさん@弾いっぱい:2011/10/21(金) 14:40:36.34 ID:le0kyHbM0
プレゼンツバイコナミ
672名無しさん@弾いっぱい:2011/10/21(金) 16:55:42.12 ID:a5mQAVND0
( ´∀`)σ)∀`)
673名無しさん@弾いっぱい:2011/10/21(金) 18:50:18.87 ID:zK2uF4CK0
>>670
しらん、しらん、何にもしらんぞぉ〜
674名無しさん@弾いっぱい:2011/10/21(金) 19:03:03.10 ID:5OZj6IOa0
グラVを記憶消してからもう一回やりたい
ストーリー結構面白いんだよね
675名無しさん@弾いっぱい:2011/10/21(金) 20:08:05.96 ID:UkrKOk4K0
ありがちつーか古典的じゃね?
676名無しさん@弾いっぱい:2011/10/21(金) 20:24:20.95 ID:PMsPcuxw0
>>653
沙羅曼蛇、雲泥音、疾流布、濃霧
うむ、4作まではいけるな。4作目で先行きの見通しが悪くなってるが…
677名無しさん@弾いっぱい:2011/10/21(金) 20:39:02.49 ID:le0kyHbM0
王電
雷電

セイブ開発になっちゃった…
678名無しさん@弾いっぱい:2011/10/22(土) 02:37:54.79 ID:Z9T6UdRj0
なぜだろう

沙羅曼蛇をプレイすると便意をもよおす
679名無しさん@弾いっぱい:2011/10/22(土) 13:40:47.34 ID:W1prJOjw0
FC沙羅曼蛇の4面って体内なの?(疑問)
680名無しさん@弾いっぱい:2011/10/22(土) 14:04:46.43 ID:G/FQdgUK0
アレはバクテリアン軍がビックバイパーをビビらせるためにグロく描いた壁画
681名無しさん@弾いっぱい:2011/10/22(土) 14:06:58.27 ID:W1prJOjw0
うわ しょうもね〜・・
サンクス
682名無しさん@弾いっぱい:2011/10/22(土) 15:39:31.39 ID:XBABy7iJ0
よかったな、謎が解けて
683名無しさん@弾いっぱい:2011/10/22(土) 16:04:16.06 ID:02o4zaCh0
細胞やら溶岩やらでステージ変化が激しいのはたしか
684名無しさん@弾いっぱい:2011/10/22(土) 17:01:19.05 ID:O5mLZPWM0
ゲーム内では一瞬でステージ移動してるけど本当はステージ間で2時間位移動してるんじゃないか
685名無しさん@弾いっぱい:2011/10/22(土) 20:17:02.52 ID:qKrvLUGW0
メトロイドみたいな多様な地形の密集した要塞なんじゃねえの
686名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 00:35:04.93 ID:6icVyTBR0
要塞面は窮屈
687名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 05:51:40.43 ID:j0RBWiim0
グラVが駄作な理由は面構成が似たような要砦面ばかりだから
688名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 10:34:27.83 ID:OQkMgZ6g0
グラディウスはステージごとに時空(次元だっけ?)を移動してるとか開発者インタビューで合ったような
だかr、超時空戦闘機とかなんとか
なので、ステージごとのつながりはないらしい
「別世界なんですよ!」
689名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 13:34:14.03 ID:0rd/zLuz0
Vで時空を移動するのは非常に危険とか言ってなかったっけ・・・・
690名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 14:14:48.49 ID:x02X5fiX0
ビックバイパーパイロット「宇宙空間でザコ編隊たおしてカプセル集めてたのになんでおかしなとこ来てるんだろう・・・」
691名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 14:38:55.14 ID:N4rpWjpi0
>>688
Vのようにロード演出があればその間に移動してるかもって思えるけど
IVまでは普通にボスのあと次のステージだからそれはないでしょ。
692名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 14:45:36.67 ID:YDG8fF+s0
火山や細胞面をクリアした時の、背景がドット単位で崩れ去る演出
あれがワープってことなのかね?
当時のハードの表現限界ということで
693名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 16:07:06.38 ID:ugA88Vqo0
PS2のIII&IVのデモムービーでビッグコア倒した後要塞までワープしてたでしょ
ボスの爆発エネルギー使ってワープしてんだと
Vで危険だって言ったのは空間ワープじゃなくてタイムワープ
694名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 16:20:13.41 ID:3nJuFjTO0
MSX版沙羅曼蛇は明らかにステージ間に区切りが存在しているが、
アーケード版はやはり明らかにゴーアップ!ゴーライト!と言ってしまっているので
ワープしてるとは考えにくいような。
695名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 17:17:26.89 ID:mlGqp5Tn0
オトメディウスみたいに空中戦がワープ中なんだろう
696名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 18:38:20.84 ID:td+cISsd0
>>687
駄作とまでは言わないが、爽快感に欠けるってのは思ったな…
同じような構成が繰り返されてるって印象が拭えん

ワープでも何でも、あんまり間が長くて気が抜けるとかそういうのがなくて
ゲームとして面白いなら別に何でもいいと思うんだが
697名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 18:55:30.87 ID:eoWXl2fV0
ギミックは流石とは思ったけどね
トレジャーリメイクの歴代ボスも格好いい

ただ、火山やモアイとか、風光明媚さに欠けてたのは確か
最もマンネリ打破という点で評価してる人もいるからな・・・
698名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 19:26:18.23 ID:QqVhUvYQ0
俺の考えた新しい演出方法

逆火山から大量のプチモアイが吹き出す
プチモアイを撃つと膨らんで、口からビッグコアを吐き出す
699名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 19:48:49.39 ID:aUWY9YaL0
>>686
敵が硬いからじゃないのか?
全体的に敵に押され気味だし、ボスは割と持久戦を強いられるんでちょっとダルい
700名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 19:58:02.34 ID:n+GJ9xAR0
マルチプル形のグミキャンディーを出せば売れるぞ!
サイクロンレーザー形のチョコスティックとかも!
701名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 21:14:48.83 ID:7BSx4sSN0
 ∧_∧
( ´∀`)<グラポ
702名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 21:24:19.65 ID:XsdXgf+a0
顔<I was bornうんたらかんたらヴァー!
703名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 21:39:01.31 ID:jlpJc7i50
>>700
言われなきゃ気付かないんじゃないか それ
704名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 22:29:09.96 ID:4Z6JucsV0
(´・ω・`)
705名無しさん@弾いっぱい:2011/10/24(月) 00:02:06.45 ID:EqWWvcIU0
オレンジはオレンジ味、青はソーダ味、緑はメロン味、紫はブドウ味、完璧じゃないか!
706名無しさん@弾いっぱい:2011/10/24(月) 02:23:28.61 ID:B6wLJmMp0
沙羅曼蛇の脱出時、シャッターで残機もっていかれるんだけど、ノーミスで抜ける方法を教えてくりゃれ
707名無しさん@弾いっぱい:2011/10/24(月) 02:27:41.09 ID:hZMVFeX20
スクロールが始まったらとりあえず自機を画面の一番上にキープ
あとは左右移動のみで瞬時に見極めて何とか切り抜ける

ごめん、これファミコン版だ
アーケードはわからん
708名無しさん@弾いっぱい:2011/10/24(月) 02:47:32.10 ID:uljdFOk+0
シャッターかわすの、チャンチャンパターン成功させるよりムズイ
709名無しさん@弾いっぱい:2011/10/24(月) 10:41:28.66 ID:MEGZNN/v0
そんなにムズかったらあんなに1000万点達成されてない。
パターンを憶えこんで、リズムを体に刻み込めばおk。
俺はこれで3週目に入れない。
710名無しさん@弾いっぱい:2011/10/24(月) 11:38:30.74 ID:y87yV+g10
入れないのかよw
動きが簡略化されて且つ大道芸的な
SPY大和が紹介したパターンはお奨め
711名無しさん@弾いっぱい:2011/10/24(月) 20:20:41.49 ID:+N5/mt5b0
1周したらおなかいっぱい
712名無しさん@弾いっぱい:2011/10/24(月) 20:54:33.11 ID:EqWWvcIU0
俺は5面超えたらおなかいっぱいだわ
713名無しさん@弾いっぱい:2011/10/24(月) 20:55:33.98 ID:dSD+VmbI0
一体何喰ってるんだよ
714名無しさん@弾いっぱい:2011/10/24(月) 21:27:06.24 ID:G/tqmPwe0
今日覚えた単語

ローリングオプション
715名無しさん@弾いっぱい:2011/10/24(月) 21:49:33.25 ID:IT20Bl5D0
やっぱ2周クリアでお腹(ry
716名無しさん@弾いっぱい:2011/10/25(火) 03:37:21.55 ID:d2gf/rnS0
1周だけでも長いのに2周以上やってられっか
717名無しさん@弾いっぱい:2011/10/25(火) 09:24:32.16 ID:0jnum0uM0
沙羅曼蛇は短いと思う
718名無しさん@弾いっぱい:2011/10/25(火) 12:50:22.90 ID:1BFfw3N70
僕もそう思う
719名無しさん@弾いっぱい:2011/10/25(火) 13:25:33.23 ID:VrlIEJzH0
どんなに長くてもグラIIくらいが限界だなぁ。
それ以上長くなるとやってられない。
720名無しさん@弾いっぱい:2011/10/25(火) 14:27:55.66 ID:gAvCJF1x0
グラディウス2は全8面だが折り返す分実質14面、しかも半分は同じステージって今考えると拷問だな
でも実際はそんなに苦痛に感じた記憶はなく、むしろ全7面しか無い筈の沙羅曼蛇の一周クリアの方が苦痛だった不思議
721名無しさん@弾いっぱい:2011/10/25(火) 14:34:30.91 ID:FDMtTetX0
平行世界の住人が来たらしい
722名無しさん@弾いっぱい:2011/10/25(火) 14:57:37.19 ID:3KlwX9nD0
7面てのはMSX版の事だろうけど。ヴェノム艦含めればの話だが
沙羅曼蛇の方が苦痛なのは、単にそっちの難易度の方が理不尽だからだw
723グラディウス創世記R:2011/10/25(火) 15:22:02.07 ID:Aj8ZY3Um0
ん?ACの話じゃないのか?
724名無しさん@弾いっぱい:2011/10/25(火) 16:47:27.66 ID:MBiCjyt20
沙羅曼蛇、魂斗羅、餓流渦みたいな漢字当て字タイトルシリーズまた出さねーかな。
725名無しさん@弾いっぱい:2011/10/25(火) 16:58:50.38 ID:bzxB7nMK0
お・・乙女泥有珠
726名無しさん@弾いっぱい:2011/10/25(火) 17:59:15.00 ID:WeNmDkz10
愚羅出羽守
727名無しさん@弾いっぱい:2011/10/25(火) 18:06:50.06 ID:XteWWE5Q0
具楽頃婆賀亜
728名無しさん@弾いっぱい:2011/10/25(火) 18:55:11.68 ID:FsWYQCkPO
>>720
戻りは行きよりも体感的にサクサク進むしね
729名無しさん@弾いっぱい:2011/10/25(火) 20:12:21.89 ID:/NCxaUkd0
まずカプセルを取ります
730名無しさん@弾いっぱい:2011/10/25(火) 22:18:11.70 ID:hD87Gvri0
それで死ぬ
731名無しさん@弾いっぱい:2011/10/25(火) 23:06:48.62 ID:U0kf+aLcO
えっ?死ぬの?
732名無しさん@弾いっぱい:2011/10/25(火) 23:23:35.86 ID:yxi3TbC+0
次の機体でスピーダッします
733名無しさん@弾いっぱい:2011/10/25(火) 23:35:23.03 ID:ceXO9i510
グランディアU
734名無しさん@弾いっぱい:2011/10/26(水) 02:33:58.03 ID:VKR/lYvv0
PCエンジンのグラディウスはMSX版のリメイクだよな
面数同じで骨ステージあるしエキストラもあるからな
735名無しさん@弾いっぱい:2011/10/26(水) 02:51:17.06 ID:VYoq+n0Z0
ほーねー(そーねー)
736名無しさん@弾いっぱい:2011/10/26(水) 05:52:13.08 ID:+urQV+W00
PCエンジンの初代の骨面は、最後にビッグコアが出てくる
初代の作風と合ってない感じがして妙に浮いてる
737名無しさん@弾いっぱい:2011/10/26(水) 06:02:58.90 ID:cEOobPRl0
妙に浮いていると言えばPCE版IIの遺跡面だけBGMの音源が豪華なせいで浮いてしまっている
他の面はFM音源をそのまま再現しているだけに

PSP版パロディウスだ!の4面でも似たような事が起こっている
738名無しさん@弾いっぱい:2011/10/26(水) 11:18:20.71 ID:+V2HjrKa0
>>735
広島乙じゃけん
739名無しさん@弾いっぱい:2011/10/26(水) 15:20:28.74 ID:4zRSyElJ0
ビッグコアmk-50とか出てきて欲しい
R-TYPEの巨大戦艦みたいな感じで
740名無しさん@弾いっぱい:2011/10/26(水) 15:27:59.36 ID:pMCsuDqS0
そういう事する時は最終作に違いない
741名無しさん@弾いっぱい:2011/10/26(水) 17:02:20.45 ID:cEOobPRl0
もうワイワイワールドで既出
742名無しさん@弾いっぱい:2011/10/26(水) 17:31:09.78 ID:SikMyVuc0
ワイワイ2のでかビッグコアは良かったが、
本家ではやらなさそうな気がするな
モアイ戦艦やネコ戦艦をシリアスにしたようなのも
本家には出てこなさそう
せいぜい沙羅曼蛇2に艦隊戦があったぐらい
743名無しさん@弾いっぱい:2011/10/26(水) 18:15:16.03 ID:Op0MOafL0
ビッグコア+天空の城ラピュタのゴリアテ
=カプコンのエリア88のラスボス
744名無しさん@弾いっぱい:2011/10/27(木) 00:33:20.78 ID:t2CT2FpM0
なんとかXにもっとでかいビッグコアがいてだな
745名無しさん@弾いっぱい:2011/10/27(木) 00:40:08.60 ID:Yp260c0z0
プロジェクトX?
746名無しさん@弾いっぱい:2011/10/27(木) 00:49:38.12 ID:bl4eE0K70
スパルタンXだな
747名無しさん@弾いっぱい:2011/10/27(木) 00:51:27.22 ID:9zCeYAUq0
ヴァリスXじゃなくてよかった
748名無しさん@弾いっぱい:2011/10/27(木) 00:53:12.96 ID:zgDTkc5q0
ゲームボーイのXかも
749名無しさん@弾いっぱい:2011/10/27(木) 01:52:32.41 ID:CQiq/6bt0
>>744
あれは巨大化じゃなくって人間と比較したら相対的にコノくらいの大きさだろ・・・ってヤツだろ
750名無しさん@弾いっぱい:2011/10/27(木) 07:29:15.64 ID:3smPTzqt0
ツインレーザーていらなくね?
どこで使うの?
751名無しさん@弾いっぱい:2011/10/27(木) 07:45:14.06 ID:3l/HgfPY0
使いたくなった時だ
752名無しさん@弾いっぱい:2011/10/27(木) 14:45:37.65 ID:JWY7N+XI0
リップルよりは使えると思うんだが
753名無しさん@弾いっぱい:2011/10/27(木) 15:04:19.76 ID:PB8sog990
ツインレーザーって上下のレーザーに個別に当たり判定あったんじゃなかったっけ
754名無しさん@弾いっぱい:2011/10/27(木) 16:22:54.34 ID:bl4eE0K70
フリーウェイとの抱き合わせ商法
755名無しさん@弾いっぱい:2011/10/27(木) 17:33:52.27 ID:8F2HA3MrO
貫通しないツインレーザーはレーザーの意味ないじゃん
ツイン砲でいいわ。
ネメシスUのツイン砲はパワーアップの黒歴史ぽい
756名無しさん@弾いっぱい:2011/10/27(木) 17:37:24.48 ID:qnZJsD2w0
単に威力の強いショットってかっこいいじゃん
貫通しない代わりに連射力が強いと思えば
757名無しさん@弾いっぱい:2011/10/27(木) 17:43:48.15 ID:JWY7N+XI0
初代ファミコン版のレーザーが好きな俺は異端
758名無しさん@弾いっぱい:2011/10/27(木) 18:18:51.03 ID:8JXyjDCg0
確かに異端
759名無しさん@弾いっぱい:2011/10/27(木) 18:30:40.92 ID:pON9MNvLO
FC沙羅曼蛇のビックバイパー縦が好きな(ry
760名無しさん@弾いっぱい:2011/10/27(木) 20:24:52.47 ID:kbg8VEJTO
Iの要塞って何で2重スクロールさせなかったんだろ
ラストは背景だけスクロールしてるのに
761名無しさん@弾いっぱい:2011/10/28(金) 01:07:51.04 ID:7qxisGZ80
Vはカプセルが少ないと思う
762名無しさん@弾いっぱい:2011/10/28(金) 12:45:17.79 ID:HxBObJKtO
ファミコン版レーザーはシリーズ通しても強武器だと思うわ
ワインダーはできんがショットスピードが非常に速く、貫通力と裏表一体であるスキのでかさをカバーしている。
763名無しさん@弾いっぱい:2011/10/28(金) 13:11:23.89 ID:Cv7W+w+i0
あれ新作出たらレーザーとは別の武器扱いで出して欲しい
シャープスティンガーとかそんな名前で
余りに強力過ぎるならオプションが二つまでしか付けられないという制約付きで
764名無しさん@弾いっぱい:2011/10/28(金) 13:32:50.08 ID:C3oEvg8m0
余りに強力過ぎるので弾速を落として連射もできなくしたらアーマーピアッシングになりました
765名無しさん@弾いっぱい:2011/10/28(金) 13:39:25.86 ID:VhAnMNYW0
ツインレーザーはクセが無くて扱いやすいし、何より貫通しないことがメリット。
具体的には撃ち返し対策。
766名無しさん@弾いっぱい:2011/10/28(金) 19:51:52.02 ID:KSR0gT/40
今話してるレーザーってファミコン版グラティウスのレーザーのことでおk?
俺もあれ好きだわ、シャーペンの芯みたいだけどな
767名無しさん@弾いっぱい:2011/10/28(金) 22:03:17.32 ID:aBUkhvxf0
パロシリーズにあるルーレットカプセルが、もし本家にあったらどうなると思いますか?
なお、パロシリーズにある!?は無い物と考えて下さい。
768名無しさん@弾いっぱい:2011/10/28(金) 22:04:02.76 ID:3ItFgwe80
え?
769名無しさん@弾いっぱい:2011/10/28(金) 22:05:24.64 ID:+76Hkd560
もきゅもきゅ!!
770名無しさん@弾いっぱい:2011/10/28(金) 23:53:24.78 ID:ARSIJaWu0
オプションは3つあればいい
771名無しさん@弾いっぱい:2011/10/28(金) 23:55:35.77 ID:aGYeQSkl0
お酒はぬるめの燗がいい
ミサイルは2WAYがあればいい
772名無しさん@弾いっぱい:2011/10/29(土) 00:06:28.05 ID:DdQt/Dn00
ぬるぬる動けばぬるぬると
重いのだけが酷すぎる
773名無しさん@弾いっぱい:2011/10/29(土) 00:15:53.75 ID:JDI5dcV/0
ひょっとして沙羅曼蛇のフォースフィールドって地雷なの?
取らない方が難易度あがらなくて幸せなの?
774名無しさん@弾いっぱい:2011/10/29(土) 00:26:40.88 ID:kDtVUmcF0
最終面で気休めにつけるという手もある
点数も微々たるものなので、危険を感じるんなら取らなくてもいいかもしれない
どうせ稼いでもエクステンドないしね
まあ1面で壁際のアイテムを取りやすいというメリットは一応あるけど
775名無しさん@弾いっぱい:2011/10/29(土) 06:57:22.71 ID:AR+ZkKdn0
沙羅のフォースフィールドって、四面に出てくる
ショット当てたら分裂しちゃうめんどくさい岩を
勝手に接触して分裂させたりしなかったっけ
776名無しさん@弾いっぱい:2011/10/29(土) 08:20:02.01 ID:6vP7NtZu0
するねぇ
困ったちゃんだねぇ
777名無しさん@弾いっぱい:2011/10/29(土) 11:18:06.87 ID:uMH6GRe70
>>767
ルーレットカプセル大嫌い。大っ嫌い。
消えろ死ね消滅しろ。
778名無しさん@弾いっぱい:2011/10/29(土) 12:57:43.84 ID:d2+UwNJ50
グラIIの4面の地形が、周回数によって違うことを最近知ってビックリした。
ヘタレである私は、2−4まで自力で行くことができずに、動画サイトで知ったのですが。
779名無しさん@弾いっぱい:2011/10/29(土) 14:30:36.04 ID:BX+TwHaHO
グレムリンmarkII
780778の追記:2011/10/29(土) 18:28:24.50 ID:TsmER97I0
後一部の作品は、フォースフィールドで地形を抜けれることを、最近知ってビックリしました。
781名無しさん@弾いっぱい:2011/10/29(土) 19:16:50.79 ID:NCbcCg1i0
てってっとってっ てっとってっ てっとってっ てっとって
782名無しさん@弾いっぱい:2011/10/29(土) 21:44:31.13 ID:70pbRTzP0
てりてりてりてりてりてりてりてり ぴぴぴっぴっぴぴぴっぴっぴっぴっ
783名無しさん@弾いっぱい:2011/10/29(土) 21:46:48.76 ID:d2+UwNJ50
IVのアーマーピアッシングは、外見は美しいが、意外と弱くてうーんだと思う。ワインダーもできないし。
どうすれば、アーマーピアッシングを有効活用することができるのだろうか?
784名無しさん@弾いっぱい:2011/10/29(土) 22:06:34.36 ID:70pbRTzP0
イージエストだかベリーイージーだかのアーマーピアシンは強いよ
対ボスにも使えるし火山面のT字の地形の向こうにあるハッチを壁越しで壊したり出来る
本来はこうしたかったんじゃないかなぁ
でも強過ぎるから弱体化させたんじゃ
785名無しさん@弾いっぱい:2011/10/29(土) 22:36:23.23 ID:RgNkOFGE0
先端だけに当たり判定って酷過ぎだろさすがに
判定を長くするという発想はなかったのか
786名無しさん@弾いっぱい:2011/10/29(土) 23:00:33.47 ID:h8BJ+krYO
アマピアはツタンカームのレーザーに似ている
787名無しさん@弾いっぱい:2011/10/29(土) 23:25:51.04 ID:1Be4vNy30
そうでもない
788名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 00:07:32.93 ID:1qJ60Xts0
沙羅曼蛇のヴァー様って、ひょっとしてミサイルないと倒せない?
789名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 00:18:48.18 ID:e1MXbKA50
そう思うならそのまま席を立って次の人と交代して下さい。

790名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 00:28:29.88 ID:vfNxzp3C0
俺はマルチプルがあれば倒せたw
791名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 00:35:40.89 ID:M+ktEvr00
マルチプルだけでいけるなら、装備なしでもいけるって事じゃ?
792名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 00:37:18.41 ID:e1MXbKA50
マジレスするなら残機がありゃあ倒せるよ…
793名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 00:41:48.68 ID:7mVtuTm+0
792のマジレスが見当違いな件について
794名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 00:50:23.04 ID:hBm/Y0KB0
>>788
下から出てくる時も足(?)に当たり判定があるので、
奴が出現する前にどっちかの足のX軸にマルチプルを置いとく
左は1P側のスコアの一ケタ目、右は「2P」の2とPの間辺りを目安にするとよい

出現して上に上がっていく時に足に撃ち込んでおくと、奴が上で止まったと同時に撃った側の足は壊れるはず
残った反対側の足は壁越しにマルチプル(3つか4つ必要)をめり込ませて撃てばおk
マルチプルが1・2個しかない時はマルチプルを斜め外側(右の足を撃つなら自機の右上方向)に張って撃てばおk

丸裸の時は結構シビアかな、1機潰せばなんとかなるけど
795名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 00:51:47.85 ID:jRC1Cj1S0
マルチプルだけでチャレンジしてみた
ヴァー様の固定器具4箇所のうち、左側2箇所は壊せた。でもヴァー様に当たって?死んだ
うまくやりゃ全部壊せそう
796名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 00:57:29.90 ID:P70JTeNi0
オプションシュートじゃ無理なのか
797名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 01:15:23.29 ID:2qZXaSCW0
>>778
2周目と3周目も違うの?
798名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 01:20:38.87 ID:hBm/Y0KB0
2周目以降はずっと同じだよ
799名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 01:48:51.50 ID:ldY/EKyN0
もし定位置に到着する前に足を全部破壊できたらどういう挙動するんだろう?
その場で落ちるのか到着した途端落ちるのか…
その場で落ちたとして落ちた場所に穴が開くか定位置の床に穴が開くか
800名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 01:54:53.74 ID:jhBnxBJT0
ドッドッドッドッドッド ボァーン
801名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 02:01:51.49 ID:hBm/Y0KB0
2速使って画面一番下で目一杯マルチプルを広げると両方同時に破壊できるよ
両側の壁には当たらないので端から端へ一気に動くとやりやすい
マルチプルの1個めを1P側のスコアの一ケタ目、3個目を2とPの間にX軸を合わせればおk(勿論逆でも可)
どうなるかはやってのお楽しみという事で・・・
802名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 02:03:06.70 ID:2qZXaSCW0
>>798
さんくす
803名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 02:19:26.73 ID:YZnL8/Zi0
グラポ等にある当たり判定縮小機能は、
普通の当たり判定を体験した後に選ぶと、ずいぶんゆとり仕様だな・・・
確か、初代4面の終盤のアイアンメイデンが、左端に自機を寄せているだけで回避できたと思う。
普通の当たり判定で試したら、たぶん死にました。
後、シールドを付けていて、後ろ等から攻撃されてミスした時に、
なんでこうなるの?という吹き出しが出れば、面白いと思う。
804名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 02:44:22.79 ID:koc4y0YP0
('∀`)?
805名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 07:50:28.40 ID:n7DSokjt0
57300
806名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 09:15:50.01 ID:/1M6WC+00
V:自然  水泡  火山     高速    モアイ  細胞  マグマ  植物   結晶   ボス/基地
W:金属  植物  水泡  火山/マグマ  モアイ  細胞  高速  ボス   基地
外:自然  墓場  結晶    モアイ    細胞  植物  火山  ボス  高速/基地
807名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 09:40:37.23 ID:rxFRoGj10
>>801
ヴァー様の足が通る位置は背景をよく見ると→と←で記されてたりするね。
808名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 14:37:35.37 ID:EeApjo4JO
>>800
ボァーンってザナックの?
809名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 17:26:53.10 ID:wwDmsqST0
>>806
ネメシスは?
810名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 21:58:49.60 ID:YZnL8/Zi0
IIのゲームオーバー時の、ゲェーという声が苦手なのは、自分だけだろうか。
後、そのゲェーという声は、正式にはなんて言っているのだろうか?
気になる所である。
811810:2011/10/30(日) 22:03:22.43 ID:YZnL8/Zi0
修正
× 自分だけだろうか。
○ 自分だけだろうか?
812名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 22:04:46.38 ID:KZJq8ISX0
なんだ、ただのダロウカマンか
813名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 22:16:23.10 ID:6jnRMcmL0
いつもの保守君でしょ
814名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 22:32:04.27 ID:EsIg00B2O
ピギィーコッコッコッコ
815名無しさん@弾いっぱい:2011/10/30(日) 23:17:51.03 ID:2qZXaSCW0
だろう運転はいけないって教習所の先生が言ってたね
816カモシレーヌ:2011/10/31(月) 06:20:28.79 ID:1FCcwwdKO
かもしれない運転がいいんだっけ。カモシレナイマンの登場が望まれるな。
817名無しさん@弾いっぱい:2011/10/31(月) 09:24:10.49 ID:qAggbNHd0
名前が疑問に思うコア系のボスが何体かいるのだが。

リザードコア:何故トカゲなのか。どう見てもトカゲには見えない。
パラサイトコア:別に寄生しているようには見えない。むしろデスのほうが
寄生しているように見える。
バニシングコア:何が消滅しているのか。点灯しっ放しだが。
バーサクコア:子機を破壊されて発狂するのが由来なら、Mk-Vもローリングコアも
バーサクコアだ。
818名無しさん@弾いっぱい:2011/10/31(月) 10:18:37.35 ID:n2u/QN9C0
あんまり考えすぎるとハゲるよ
819名無しさん@弾いっぱい:2011/10/31(月) 12:39:26.14 ID:JyojMeql0
カバードコア:どう見てもカバーされてない
820名無しさん@弾いっぱい:2011/10/31(月) 14:28:59.36 ID:wfUbu3fVO
常に遮蔽板とコア丸出しだしな〜
821名無しさん@弾いっぱい:2011/10/31(月) 17:16:33.28 ID:0UuahTFW0
ビッグコア:意外と小さい
822名無しさん@弾いっぱい:2011/10/31(月) 17:21:06.39 ID:WsZVu4bm0
ん?俺のチンポの話かい?
823名無しさん@弾いっぱい:2011/10/31(月) 18:29:19.27 ID:v9iw23On0
…意外と小さい。
824名無しさん@弾いっぱい:2011/10/31(月) 18:45:22.67 ID:/IvIYDdj0
デス:死んでない、死んでないー!
825名無しさん@弾いっぱい:2011/10/31(月) 20:47:02.94 ID:uWQ7yOSx0
そりゃ、DESだからな
826名無しさん@弾いっぱい:2011/10/31(月) 21:05:43.68 ID:jV179G3A0
コアが赤と青イルミネーションするからセクシーだよな
827名無しさん@弾いっぱい:2011/10/31(月) 23:11:33.93 ID:/IvIYDdj0
>>825
なんDESって!
828名無しさん@弾いっぱい:2011/10/31(月) 23:25:56.12 ID:wfUbu3fVO
DESでーす
829名無しさん@弾いっぱい:2011/10/31(月) 23:33:13.27 ID:JOecifRQ0
沙羅曼蛇5面の円状に出現する敵で毎度死ぬんだけど、あれってどう対処したらいいの?
830名無しさん@弾いっぱい:2011/10/31(月) 23:33:48.12 ID:y9a2NiP10
KIAI
831名無しさん@弾いっぱい:2011/10/31(月) 23:50:32.17 ID:mmzf1xP70
>>829
まず出現するタイミングを覚える。
1例として画面中央で待機し敵が出現したら撃ちながら前へ移動し
撃ち終わったら元の位置に戻る、を6回繰り返す。 
832名無しさん@弾いっぱい:2011/11/01(火) 00:18:12.13 ID:9AIepsui0
833名無しさん@弾いっぱい:2011/11/01(火) 06:26:45.87 ID:B0fDEW840
外伝のヘブンズゲートはアメリカの宗教団体「ヘブンズゲート」と
関係があるのだろうか?
834名無しさん@弾いっぱい:2011/11/01(火) 08:23:16.57 ID:EEYuTpED0
Vで、オプションコントロール無しでクリアすることはできるのだろうか?
835名無しさん@弾いっぱい:2011/11/01(火) 12:50:23.40 ID:WygKtDi/0
ダロウカ症候群が蔓延しつつあるようだな
このスレは大丈夫なのだろうか?
836名無しさん@弾いっぱい:2011/11/01(火) 12:59:36.58 ID:x1WwqQI70
>>834は逆立ちしながら鼻からスパゲティを食べることができるのだろうか?
いや、できないだろうな・・・
安全な場所から他人を炊きつけて悦に入るような弱い者には・・・
できるはずがない。
837名無しさん@弾いっぱい:2011/11/01(火) 13:20:39.15 ID:x1WwqQI70
なんてな〜w
838名無しさん@弾いっぱい:2011/11/01(火) 13:32:35.81 ID:B3osglQp0
わしに聞いてもしらんのだろうか?
839名無しさん@弾いっぱい:2011/11/01(火) 15:46:53.54 ID:Xgn5l9x50
そんなわけおまへんがなだろうか
840名無しさん@弾いっぱい:2011/11/01(火) 15:48:29.68 ID:Xgn5l9x50
復活ステージに空中戦は無いのだろうか?


841名無しさん@弾いっぱい:2011/11/01(火) 16:27:06.20 ID:zo7GztXf0
ダロディウス
842名無しさん@弾いっぱい:2011/11/01(火) 17:24:33.53 ID:EEYuTpED0
ダロンディアというのは冗談で、
もしV以外の作品にオプションコントロールがあったら、いったいどうなるのだろうか?
後、もしダロンディアというゲームがあったら、どんなゲームになるのだろうか?
843名無しさん@弾いっぱい:2011/11/01(火) 17:55:53.31 ID:awazY/DN0
なんつーか末期もいいところだな
まあ新作出ねえし基本的にネタも語りつくしてるししょうがねえか
844名無しさん@弾いっぱい:2011/11/01(火) 18:44:17.10 ID:2ix5EI0/0
オーーーーーーーーーーーーーーーーウ・・・
ttp://sep.2chan.net/may/b/src/1320136243862.jpg
845名無しさん@弾いっぱい:2011/11/01(火) 20:42:01.81 ID:8al/Ls590
ヽ|・∀・|ノ ←ダロウカマン
 |__|
  ||
846名無しさん@弾いっぱい:2011/11/01(火) 20:43:42.34 ID:8al/Ls590
ずれた・・・
  __
ヽ|・∀・|ノ ←ダロウカマン
 |__|
  ||
847名無しさん@弾いっぱい:2011/11/01(火) 22:56:29.93 ID:VUv/ziIU0
>>844
Not Found
848名無しさん@弾いっぱい:2011/11/01(火) 23:11:15.90 ID:kZiKcT3pO
404か
849名無しさん@弾いっぱい:2011/11/02(水) 00:59:17.96 ID:Vx18+f0b0
>>844
グラはまだ忘れられてないってよろこべばいいのか?
850名無しさん@弾いっぱい:2011/11/02(水) 01:41:42.13 ID:eR7xLdtI0
むしろこういう事でしか表に出ないと言った方がいいかも
851名無しさん@弾いっぱい:2011/11/02(水) 03:13:55.76 ID:AGvXcVVE0
よくわからん
852名無しさん@弾いっぱい:2011/11/02(水) 07:55:40.17 ID:qmTVClhM0
>>846
ダロウカマンのAAうまいな。
853名無しさん@弾いっぱい:2011/11/02(水) 10:09:43.19 ID:cSwL+gIx0
切り売りだね切り売り
854グラディウス創世記R:2011/11/02(水) 16:44:15.28 ID:4MN7hY270
サラマンダIIIの事を忘れてはいないだろうか?
855名無しさん@弾いっぱい:2011/11/02(水) 17:24:38.94 ID:qquHUCDgO
最近のコナミを見てるとまともな続編は期待出来んけどな
856名無しさん@弾いっぱい:2011/11/02(水) 18:03:08.34 ID:oFIr7Jwi0
>>854
PS・SSの沙羅曼蛇デラックスパックプラスで「沙羅曼蛇(シリーズ…とは入ってたっけ)全3作」って書いてるから
コナミがそっちの新作を出す義理はないよ
857名無しさん@弾いっぱい:2011/11/02(水) 19:21:10.61 ID:eR7xLdtI0
ダロウカマンはこのままコテハン名乗ってくれ
じゃないとNGにできん
858名無しさん@弾いっぱい:2011/11/02(水) 19:24:33.83 ID:sARF3o9y0
一応公式移植なんですが、テトランがかなり…
Salamander (Commodore 64) - Boss Run
ttp://www.youtube.com/watch?v=7vyhhqzXlb8
859名無しさん@弾いっぱい:2011/11/02(水) 19:27:04.33 ID:tE1P+ENL0
だろうか厨ってガキか?
はよハロワ池よ
860名無しさん@弾いっぱい:2011/11/02(水) 19:50:32.91 ID:tAzFQ13l0
>>852
アリガト
861名無しさん@弾いっぱい:2011/11/02(水) 21:42:52.96 ID:Vx18+f0b0
>>859
何でも厨をつけるお前も餓鬼っぽいのではないだろうか?
862名無しさん@弾いっぱい:2011/11/02(水) 22:52:45.72 ID:1W9ftMNQ0
XBOX360で初代グラディウスってできる?
863名無しさん@弾いっぱい:2011/11/02(水) 23:20:50.49 ID:UsCH07hJ0
>>858
「ボスとの戦闘中に、Poison of Snakeは…流れないっ!」
「ヴァー!」
864名無しさん@弾いっぱい:2011/11/03(木) 00:18:54.45 ID:kfVymg+G0
>>858
テトランの登場の仕方カッコよすぎだろ
865名無しさん@弾いっぱい:2011/11/03(木) 00:26:49.88 ID:WW+beeH+0
>>862
残念ながら出来ない・・・はず
866名無しさん@弾いっぱい:2011/11/03(木) 00:49:17.23 ID:DHggeauY0
>>858
なんで外人が作ると音楽が変なことになるんだろうな
867名無しさん@弾いっぱい:2011/11/03(木) 00:59:47.75 ID:PX4H/dta0
power of angerひでぇな ただ気持ち悪くしただけ
後テトラン扇風機かとおもた
868名無しさん@弾いっぱい:2011/11/03(木) 01:03:13.55 ID:+XybbmFC0
869名無しさん@弾いっぱい:2011/11/03(木) 08:32:49.96 ID:Xyc9jFbI0
>>868
既出だよ
870名無しさん@弾いっぱい:2011/11/03(木) 11:39:44.02 ID:kfVymg+G0
なにがくさいのだろうか?
871名無しさん@弾いっぱい:2011/11/03(木) 12:12:41.71 ID:YwulaV5J0
自らの体臭
872名無しさん@弾いっぱい:2011/11/03(木) 12:16:08.21 ID:Jh3Jrbxz0
>>868
マジレスするとるろうに剣心にでてきた
傷が治りにくいように負傷させて化膿、死亡させる連刃刀みたいだね・・・
873名無しさん@弾いっぱい:2011/11/03(木) 16:26:24.62 ID:3tpq5j9I0
>>868
何のゲーム?
874名無しさん@弾いっぱい:2011/11/03(木) 17:16:43.67 ID:Xyc9jFbI0
>>873
フロンティアゲートっていうモンハンみたいに
キャラエディットしてクエスト受注してアドホック協力プレイしたり
フィールド探索しながら敵から素材集めて武器防具作ったりするけど
戦闘はコマンド入力式のRPG
875名無しさん@弾いっぱい:2011/11/03(木) 17:40:41.53 ID:D5caD6Gy0
初代のポスターに描かれてる敵の雑魚は、スターウォーズのタイファイターと似ている
876名無しさん@弾いっぱい:2011/11/03(木) 18:12:45.60 ID:8l3fKm6J0
初代のポスターに描かれているビックバイパーと交戦している敵が何なのか未だにビッグコアなのかゼロス要塞なのかよく解らない
交戦している様子から見るとやっぱりビッグコアなのか
でもIIやIVの要塞はこいつに激似だし
しかし初代のエンディングに登場する要塞は全然違う形だし
877名無しさん@弾いっぱい:2011/11/03(木) 18:50:07.22 ID:dCtO5d3s0
>>874
こんなんよりモンスターゲートかエターナルナイツだしてくれればいいのに
878名無しさん@弾いっぱい:2011/11/03(木) 20:23:48.69 ID:uBXaWi1Y0
どうみてもビッグコアじゃないだろ馬鹿が
ここまでの馬鹿はさすがに見た事無いわ
879名無しさん@弾いっぱい:2011/11/03(木) 20:28:03.40 ID:urxEGdKI0
そうだよ、あれはガルンに決まってんだろ
880名無しさん@弾いっぱい:2011/11/03(木) 20:35:14.47 ID:uu3HJrxtO
・・・
881名無しさん@弾いっぱい:2011/11/04(金) 01:05:05.98 ID:RX7fMovd0
ガルン?
882名無しさん@弾いっぱい:2011/11/04(金) 01:11:10.68 ID:gWTWw1I10
ゲルン?
883名無しさん@弾いっぱい:2011/11/04(金) 02:39:12.38 ID:+QeDSBrw0
元々ビッグコアのつもりが続編の開発者がポスター見て要塞と解釈したというのが有力。
当時はゲーム内とポスターが一致しない事はよくある事だったのでビッグコアともゼロス要塞とも形が違うのも別に不思議ではない。
又はゲームより先にポスターの画像が先にできていたとかね。
884名無しさん@弾いっぱい:2011/11/04(金) 03:07:17.02 ID:UA6m18/K0
海外版かなんかのロックマンの絵にくらべたらマシだろ
なぜか銃もってこっちむいてるやつ
885名無しさん@弾いっぱい:2011/11/04(金) 05:24:41.48 ID:NjEBm5EJ0
あのイラストはビッグコア
ゲーム中のグラフィックは元々は断面図だった筈だがシリーズが進むうちにその設定が失われた
886名無しさん@弾いっぱい:2011/11/04(金) 05:42:34.70 ID:RoYAL4OT0
>当時はゲーム内とポスターが一致しない事はよくある

たぶん沙羅曼蛇のポスターのシャーッてやってる蛇と
三面ボスのドラゴンも、そんな関係なんだろうなと思った
887名無しさん@弾いっぱい:2011/11/04(金) 08:01:39.40 ID:2jcYNbxX0
週末が全部雨だと、雨でびしょ濡れになった時の復活パターンを考えなければいけないので、
面倒だと思う。雨でびしょ濡れになった時の便利な復活パターンがあれば、教えて下さい。
一見関係無いと思いますが、グラディウスにも復活パターンがあるので、教えて下さい。
888名無しさん@弾いっぱい:2011/11/04(金) 08:07:12.27 ID:X8JsghHv0
クソして寝ろ
889名無しさん@弾いっぱい:2011/11/04(金) 11:24:37.26 ID:GUx/2nZY0
とりあえず真っ先に思いついたポスター詐欺は、エクセライザー
890名無しさん@弾いっぱい:2011/11/04(金) 21:35:40.09 ID:r7IemWaO0
ファイナライザー
891名無しさん@弾いっぱい:2011/11/04(金) 21:56:42.80 ID:jAIMn1B/0
調味料に、コリアンダーがあってもサラマンダーは
な い っ ! !
892名無しさん@弾いっぱい:2011/11/04(金) 22:55:19.02 ID:+QeDSBrw0
>>886
そこらへんの整合性を合わせる為にファミコン版のラスボスが作られたんだろうね

そういえばMSX版にはドラゴンそのものが出てなかったよな。
ゴーファーには居たけど
893名無しさん@弾いっぱい:2011/11/04(金) 23:11:12.86 ID:nnpcMEUYO
Insert the vagina!
894名無しさん@弾いっぱい:2011/11/04(金) 23:57:33.66 ID:iPKX8vQM0
おや、また地震かね
895名無しさん@弾いっぱい:2011/11/05(土) 00:07:24.68 ID:3iaQv84h0
私はこのスレで、ダロウカマンというコテを名乗ってよろしいですか?
よく皆さんにダロウカマンと呼ばれるので、いっそのこと、ダロウカマンというコテを付けて、
ダロウカマンとして生きてゆきたいと思います。
896名無しさん@弾いっぱい:2011/11/05(土) 00:16:03.56 ID:9cH30GrC0
>>895
お前はニセモノじゃないだろうか?
もし本物なら、文章の末尾に「だろうか」と
付けるはずじゃないだろうか?
897名無しさん@弾いっぱい:2011/11/05(土) 00:40:16.52 ID:S2mg6DGl0
というか もはやだろうかというのはコテではなく
挨拶みたいな物になりつつあるのではないだろうか?
898名無しさん@弾いっぱい:2011/11/05(土) 01:02:13.84 ID:hC7+5V5i0
899名無しさん@弾いっぱい:2011/11/05(土) 04:29:20.11 ID:aQb3UXzO0
ウンコ食って死ねよハゲだろうか?
900名無しさん@弾いっぱい:2011/11/05(土) 04:31:04.33 ID:VDfi4/4S0
ハゲは甘え
901名無しさん@弾いっぱい:2011/11/05(土) 06:58:15.00 ID:jih//3670
ヴェノム「ハゲで悪いね」
902名無しさん@弾いっぱい:2011/11/05(土) 08:45:12.18 ID:610vphVi0
ゴーファー「ハゲ自慢だと?」
903名無しさん@弾いっぱい:2011/11/05(土) 08:53:52.16 ID:SYmQl+JK0
ヴァー「呼んだ?」
904名無しさん@弾いっぱい:2011/11/05(土) 09:44:54.31 ID:hseTFLHC0
縦型信号機「…」
905名無しさん@弾いっぱい:2011/11/05(土) 18:47:02.67 ID:LShmGamSO
>>902 あそこまで剥げてりゃ
あいあむすとろんぐ くらいは言うてまうわな
906名無しさん@弾いっぱい:2011/11/06(日) 16:50:29.59 ID:rohrgjw/0
いいじゃない
907ダロウカマン:2011/11/07(月) 17:33:39.86 ID:s03ATIx80
何気にファミコン版サラマンダは、
グラIIよりも先に全体を包み込むフォースフィールドが、初登場した作品なんだな。
それよりも前にはフォースフィールドの名称はあったけど、シールドと変わらなかったし。
後、グラリバは高次周になるとキチガイなほど撃ち返し弾がくるが、
それでもキャラオーバーを起こさないwiiの性能は凄いと思う。
908名無しさん@弾いっぱい:2011/11/07(月) 17:55:27.50 ID:8Z8VSB2X0
>>907
周回数-1発で、290週まで確認されてるんだっけか。
(数を数えた人は居ないようだけど)ただ、キャラオーバーを
起こさないっつっても、撃ち返しの同時発生数に制限かけてるべ。
909名無しさん@弾いっぱい:2011/11/07(月) 19:53:58.82 ID:gnHWeeJy0
キャラオーバーが起こるのはスプライト枚数制限のあった昔の2D専用ハードくらいだべ
910名無しさん@弾いっぱい:2011/11/07(月) 20:23:15.31 ID:l1W39c+u0
画面表示機能としての上限ではないが
ふつうプログラム的にオブジェクト数に上限を設けるべ
911名無しさん@弾いっぱい:2011/11/07(月) 22:07:17.27 ID:Qb5FxepxO
IIよりIIIのほうがちょっとキャラ表示が多い感じ、重いけど
912名無しさん@弾いっぱい:2011/11/07(月) 22:51:01.07 ID:sexeiWxt0
打ち返しの同時発生数に制限かけないとさすがにクリア不可能になるだろうしな
913名無しさん@弾いっぱい:2011/11/07(月) 23:52:04.15 ID:eIAat4Od0
Uこそ至高のグラディウス
914名無しさん@弾いっぱい:2011/11/08(火) 00:05:11.17 ID:jV45QOe+0
こんなグラディウスを作ったのは誰だぁっ!(AAry
915名無しさん@弾いっぱい:2011/11/08(火) 01:03:07.07 ID:tha3qT790
今の時代画面上に弾が千発超えとか普通にあるからな…
弾を一発一ドットとすればポケステの画面が真っ黒になるレベル
916名無しさん@弾いっぱい:2011/11/08(火) 01:07:18.99 ID:aholLv9O0
何じゃそりゃ
917名無しさん@弾いっぱい:2011/11/08(火) 01:21:17.06 ID:dTL/Sn+V0
ポケステって1024画素なんだね
918名無しさん@弾いっぱい:2011/11/08(火) 02:02:57.26 ID:+r/ULQxg0
PCエンジン版グラディウスって移植度は高いほう?
PSのデラパは中古でもなかなかの値段するんで代用になるかなと。
919名無しさん@弾いっぱい:2011/11/08(火) 02:10:11.86 ID:fnzG5G5A0
別物
MSX版のグラディウスをアーケード風にしたらこうなったって感じ
920名無しさん@弾いっぱい:2011/11/08(火) 07:41:21.91 ID:DNBz0Uun0
PS>>>>PCE>>>>>>>>FC>>>>MSX
921名無しさん@弾いっぱい:2011/11/08(火) 07:50:34.16 ID:LkN93H9iO
…たまにはSS版の事も思い出してあげてください
922名無しさん@弾いっぱい:2011/11/08(火) 08:11:38.51 ID:uMahZrMK0
たまにはDS版もry
923名無しさん@弾いっぱい:2011/11/08(火) 09:17:20.63 ID:B677J6k10
PSP「…」
924名無しさん@弾いっぱい:2011/11/08(火) 09:19:56.78 ID:zJ+z9K+AO
携帯機はないわ
↓はいはいネメシスディスんな
925名無しさん@弾いっぱい:2011/11/08(火) 12:59:37.28 ID:DuQV+4++0
PC-88「ふう・・・
926名無しさん@弾いっぱい:2011/11/08(火) 13:12:48.01 ID:tha3qT790
X68「…
927名無しさん@弾いっぱい:2011/11/08(火) 13:14:33.38 ID:tha3qT790
そういえば、DS版はほぼ完全移植と言える出来だけど、解像度の関係で何気にPCE版みたく上下スクロールの無い面でも僅かに上下スクロールするんだよな
あとバブルシステムのブート画面が無い
928名無しさん@弾いっぱい:2011/11/08(火) 16:31:21.63 ID:aKjpjhwB0
グラディウスってWとXとでグラフィックスの質が3世代くらい違うように思うんですがなんでなんだろう?
グラディウスWってなんか見てて寂しい感じがする。
929名無しさん@弾いっぱい:2011/11/08(火) 16:52:35.67 ID:DNBz0Uun0
確かにIVのバイパーは変な形に見えたりする
930名無しさん@弾いっぱい:2011/11/08(火) 17:19:08.13 ID:aKjpjhwB0
>>925
グラディウスUが出た当初≒完全移植といえるのはX68K版くらいだったな。
次点でPCE版。
PC88のグラディウスはオプションが無数に付けられる裏技があったような。
そういえばあんまりくわしくないけど最新技術でファミコンのグラディウスを作り直した?のがあるらしいね。
931名無しさん@弾いっぱい:2011/11/08(火) 18:01:35.23 ID:c+nrzZW80
>>930
>PC88のグラディウスはオプションが無数に付けられる裏技があったような。

STOPキー押してゲーム止める
LIST出す
OPTION=4 の数字を変える
932名無しさん@弾いっぱい:2011/11/08(火) 20:03:46.84 ID:3NUK1yRV0
グラWは当時としては結構性能のいいポリゴン基板使ってるのに、グラフィックの3D化が中途半端なんだよな。
レイディアントシルバーガンでボスや一部の背景が3Dモデルなのにキャラの大部分が平面スプライトだったりするのは基盤の性能上しかたのないことだったが、
グラWの基板なら十分な性能があるんだから、3D化するならVみたいに徹底してほしかったわ。
基板性能の限界なら仕方がないで済ませるが、グラWはせっかくの性能を生かしてない。
だからかえってショボく見えるんじゃないかな。
933名無しさん@弾いっぱい:2011/11/08(火) 20:05:03.36 ID:3NUK1yRV0
>>932>>928へのレスでした。
934名無しさん@弾いっぱい:2011/11/08(火) 20:54:45.04 ID:fnzG5G5A0
いやあの基板だったらあんなものよ。少なくともPS2の基板よりは大分低い
むしろ平面スプでエフェクトが少ないから、割と2Dの感覚に近くて良かった
XはPS2の成熟期に作られたものだから、見栄えのするグラになってる
が、そのかわり当たり判定がやや分かり難いのが難点
935名無しさん@弾いっぱい:2011/11/08(火) 21:03:30.94 ID:tha3qT790
ホーネットだっけ?
おおよそPS以上PSP以下程度の処理能力じゃないかな?
対してVはPS2でも処理落ち起きる程限界まで使っていたっぽい
936名無しさん@弾いっぱい:2011/11/08(火) 21:05:47.39 ID:ZkgV+Eyv0
90年代の基板だし。
937名無しさん@弾いっぱい:2011/11/09(水) 13:50:41.67 ID:cynhBxKm0
vの動画だったと思うけど尋常じゃない弾数吹いてるテトラン見て俺は初代グラと沙羅曼蛇だけやってればいいやと思った。
938名無しさん@弾いっぱい:2011/11/09(水) 14:39:37.68 ID:KKba58m30
沙羅曼蛇だって尋常じゃない弾飛んでくるじゃないの
939名無しさん@弾いっぱい:2011/11/09(水) 17:26:10.45 ID:w/cZy7+Z0
Vの「敵が吐く大量の弾」は見せかけのこけおどしでしかない
少なくとも体感的に、IIIやIVより難しいという事はない
テトランだって慣れればハナクソ食べるより簡単に倒せる
940名無しさん@弾いっぱい:2011/11/09(水) 17:59:08.61 ID:deBp2tiT0
>>939
よし、ハナクソ食べたぞ!
これでテトラン倒せなかったら
一生呪うからな!
941名無しさん@弾いっぱい:2011/11/09(水) 18:26:25.18 ID:1MW7Rg5v0
弾幕ゲーと同じでほとんどの弾はただばらまいてるだけだし
自機の当たり判定も1ドットしかないんだっけか
でもハナクソ食べる方が簡単だよな
942名無しさん@弾いっぱい:2011/11/09(水) 19:49:01.07 ID:+TUobDf/0
自機の当たり判定が1ドットはR-TYPEですね
943名無しさん@弾いっぱい:2011/11/09(水) 20:58:47.44 ID:vb7jya4Q0
てめぇら
ハナクソは食うと癖になるんだぞ!
944名無しさん@弾いっぱい:2011/11/09(水) 23:19:38.92 ID:XDARTCKjO
[633]名無しさん@弾いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 22:15:32.71 ID:aYBedwdS0
AAS
家庭用グラ2(FCの奴)は、フォースフィールドを一度張るとハゲても死んでもその判定が残ってていきなり死に易くなった記憶がある。

↑あの詐欺判定にこんな秘密があったなんて
945名無しさん@弾いっぱい:2011/11/09(水) 23:46:12.64 ID:sKFT6N5f0
フォースフィールドははがれた時のために保険をかけておく
946名無しさん@弾いっぱい:2011/11/10(木) 00:18:05.60 ID:6UqZbKxb0
>>944
ねーよw
元々との判定がでかいだけだ。
947名無しさん@弾いっぱい:2011/11/10(木) 00:33:03.50 ID:ciNnMGQ10
FCグラIIの自機の判定は本当に見た目通りなんだっけ
948名無しさん@弾いっぱい:2011/11/10(木) 07:07:41.86 ID:sz5ygfLC0
>>947
FCグラIIの判定は矩形ではなくて幅1ドットの十字型に伸びてたはず。
FCグラIの判定は1x1ドットの矩形で作ってたんじゃなかったかな。
949名無しさん@弾いっぱい:2011/11/10(木) 12:07:56.55 ID:A/CIBJY50
コナスタの一番高いグラディウスのサントラ買いたいんだけど地雷?デメリットある?
950名無しさん@弾いっぱい:2011/11/10(木) 12:25:12.67 ID:qiRnDyIc0
>>949
コレクションの事だと思うが人によって評価が分かれてる。
一通り聴ければいいのであればそれほど悪くない。値段位かな?

こだわる人からはえらく叩かれてるけど。音源やら収録やらトラック別けやら
951名無しさん@弾いっぱい:2011/11/10(木) 17:42:15.92 ID:IC2rurhu0
「外伝」と銘打たなければ使用できない要素

2人同時プレイ
機体選択
ゲージエディット
リミット
2面(スクラップボス)
3面(レーザー反射)
7面(ブラックホール)
9面(ヘビーダッカー)
952ダロウカマン:2011/11/10(木) 17:57:00.91 ID:AzoPPV8z0
IIIのフリーシールドだが、8個全部付けることはできるのだろうか?
もし8個全部付けたら、どんな外見になるのだろうか?
気になる所である。
953ダロウカマン:2011/11/10(木) 18:04:28.86 ID:AzoPPV8z0
どうしてこのスレにはテトランに萌える人が多いのだろうか?
私にはわからないと思う。
954名無しさん@弾いっぱい:2011/11/10(木) 19:15:59.02 ID:9J8twM/b0
まず名前がかわいいよな、あの風貌でテトランだぜ?
955名無しさん@弾いっぱい:2011/11/10(木) 20:30:35.13 ID:/nJ6zkva0
てとらん!
956名無しさん@弾いっぱい:2011/11/10(木) 20:50:19.11 ID:N0Yv/ittO
ダロウカマン・・・( ´,_ゝ`) プッ
957名無しさん@弾いっぱい:2011/11/11(金) 00:28:05.82 ID:mf6PIFk+0
>>952
バグ技使っても、シールドは削れてしまうのだろうか?
だとすれば恐らく不可能だろうな

マップデータいじって、ひたすら各面の空中戦ばかり
続けることができれば、あるいは。。。
958ダロウカマン:2011/11/11(金) 01:01:56.75 ID:0o3YzCeJ0
がんばれダロウカマン
ぼくらのダロウカマン
え?誰もがんばってほしくない?
むしろ来ないでほしい?
すみませんでした。
959名無しさん@弾いっぱい:2011/11/11(金) 01:11:10.65 ID:MNXaSvDO0
な・・・ッ
なんだー!?この「ダロウカマン」はー!!
ただの小中学生じゃねーかー!!
960名無しさん@弾いっぱい:2011/11/11(金) 07:02:34.75 ID:0o3YzCeJ0
>>948
やけに当たり判定が大きい理由はこれなんですか。
今までの謎が明らかになってスッキリしました。
961名無しさん@弾いっぱい:2011/11/11(金) 07:06:08.66 ID:IixYYDLa0
962名無しさん@弾いっぱい:2011/11/11(金) 09:44:44.38 ID:exwt+Ofy0
PSPの沙羅曼蛇を買ったけど画面小さいときついな
ついでに買ったアーカイブスの怒首領蜂はもっときついけどw
963名無しさん@弾いっぱい:2011/11/11(金) 09:59:21.50 ID:2UrUDH/00
俺はあれはXEXEX目当てで買った。
でも難しくて3面以降はいったことがない。
XEXEXが唯一コンシューマに移植されたやつだからな。
あの恥ずかしいデモが好きだw
964名無しさん@弾いっぱい:2011/11/11(金) 12:09:45.74 ID:exwt+Ofy0
あれはワロタ
時代を感じて好きだが
965名無しさん@弾いっぱい:2011/11/11(金) 13:52:31.81 ID:PS62KnX70
ゲームデザイン自体は硬派なノリなのに
人物の厨臭い絵柄とか敵首領のイラっとくる滑舌の悪さとか
場違い感全開のネームエントリーとか何もかも味わい深いよな
966名無しさん@弾いっぱい:2011/11/11(金) 14:44:17.36 ID:MNXaSvDO0
やつはなにものだぁ
あぁ〜んで毎回笑える
967名無しさん@弾いっぱい:2011/11/11(金) 14:44:40.50 ID:YCIKRcmd0
エンディングのスタッフロールもな
968名無しさん@弾いっぱい:2011/11/11(金) 16:57:01.14 ID:2UrUDH/00
お前たちにはまかせておけん、わたし自らが出る!
969名無しさん@弾いっぱい:2011/11/11(金) 19:27:40.24 ID:5XVRX0zB0
↓2時間後
970名無しさん@弾いっぱい:2011/11/11(金) 19:31:53.97 ID:t8OLO9xa0
立ってましたー

グラディウス&沙羅曼蛇 59
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1320991871/
971名無しさん@弾いっぱい:2011/11/11(金) 19:46:06.98 ID:8KNGr+nUO
>>969-970
ややワロタ
972名無しさん@弾いっぱい:2011/11/11(金) 19:56:29.74 ID:+OUm6PY/0
>>970
おぉー、早いなあ
どれどれ〜
973名無しさん@弾いっぱい:2011/11/11(金) 20:19:32.71 ID:6gPbo0F4O
よくある成功のパターンねっw
974名無しさん@弾いっぱい:2011/11/11(金) 20:21:28.77 ID:go104Z530
PS2でデラパが動作しなくてPS3でやっとプレイできるかと思いきや本体がすぐ故障して
「なになに?ゲームアーカイブスってPS1のゲームが続々配信されるんだって?
 これで今のPS3でもデラパできるわ」
と思ったら全く配信しないし、面倒くさいけどやる度にPS1本体出すかと思ったら
嫁が「もう使ってないでしょ?捨てた」とか言うしどうなってんだよ!!!!!!!
975名無しさん@弾いっぱい:2011/11/11(金) 21:16:29.94 ID:lM/hsvS80
次スレも立ったし、知ってて得しないグラディウストリビアで埋め
@ACグラIIIのスプレッドガンは、高速面クリアすると強制的に1段階目に戻される
  一旦ダブルを付け直さないと2段階目に上げられない
976名無しさん@弾いっぱい:2011/11/11(金) 21:17:40.19 ID:lM/hsvS80
AACグラIIIでオプション装備してても画面に表示されていない時(次週スタート時とか)は、オプションハンターが表示されない
  でも襲来音はしていて、そのまま動かずにいるとごっそり持ってかれる
977名無しさん@弾いっぱい:2011/11/11(金) 21:18:33.36 ID:lM/hsvS80
BACグラIIIで初期装備状態でスピードダウンをすると、自機がカプセルになることがある
978名無しさん@弾いっぱい:2011/11/11(金) 21:19:27.43 ID:lM/hsvS80
CACグラIIIのテトラン戦でフリーシールドを3個以上付けていると、撃たなくともオプションなくとも処理落ちする
979名無しさん@弾いっぱい:2011/11/11(金) 23:21:20.28 ID:N3bNh9Vw0
高速面ってどこ?3面?
980名無しさん@弾いっぱい:2011/11/12(土) 00:17:20.81 ID:iQR/wjvH0
4面(3D面)だと思うが
981名無しさん@弾いっぱい:2011/11/12(土) 00:45:09.64 ID:evKbWp0F0
高速スクロール
982名無しさん@弾いっぱい:2011/11/12(土) 09:10:52.16 ID:S/3u25Fv0
983名無しさん@弾いっぱい:2011/11/13(日) 06:11:16.33 ID:5sidk1kY0
984名無しさん@弾いっぱい:2011/11/13(日) 08:45:42.11 ID:6gkKOnZs0
985名無しさん@弾いっぱい:2011/11/13(日) 10:04:28.57 ID:dhSvZeNiO
986名無しさん@弾いっぱい:2011/11/13(日) 10:55:16.60 ID:Vp5+0UKi0
987名無しさん@弾いっぱい:2011/11/13(日) 12:05:16.18 ID:dhSvZeNiO
988名無しさん@弾いっぱい:2011/11/13(日) 12:19:45.75 ID:cCfTprod0
989名無しさん@弾いっぱい:2011/11/13(日) 12:22:11.00 ID:BRrv0sNR0
990名無しさん@弾いっぱい:2011/11/13(日) 12:30:49.26 ID:dhSvZeNiO
991名無しさん@弾いっぱい:2011/11/13(日) 12:42:24.04 ID:TqzxnnyP0
992名無しさん@弾いっぱい:2011/11/13(日) 14:13:23.73 ID:Vp5+0UKi0
993名無しさん@弾いっぱい:2011/11/13(日) 14:33:21.55 ID:4XtrXsCa0
994名無しさん@弾いっぱい:2011/11/13(日) 19:32:34.43 ID:EAMtx3Nc0
995名無しさん@弾いっぱい:2011/11/13(日) 20:10:21.03 ID:rifzKDYH0
996名無しさん@弾いっぱい:2011/11/13(日) 20:46:07.26 ID:Vp5+0UKi0
997名無しさん@弾いっぱい:2011/11/13(日) 21:53:46.46 ID:8XhHTko30
998グラディウス創世記R:2011/11/13(日) 22:17:02.32 ID:1SsDljl20
ソロモンよ!!
999名無しさん@弾いっぱい:2011/11/13(日) 22:17:15.10 ID:HZePwCwo0
aiueo
1000グラディウス創世記R:2011/11/13(日) 22:17:18.72 ID:1SsDljl20
私は帰ってきたのだ!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。