どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 24
また馬鹿が不毛な糞スレを立てたよ。
ゲーマガ満足度ランキング1年連続最下位記録樹立!
ゲーマガ特集 期待外れだったゲーム 堂々の一位!!
ゲーマガ読者レース不名誉名馬獲得!!!
THUNDERFORCE VI 買取拒否店も続々増えて大絶惨発売中!!
対応機種:PS2
発売日 :2008/10/30
価格 :\6,090(税込)
∧∧
(`・ω・´) サンダフォース…シックス!!(キリッ
_| ⊃/(___
/ └-(____/
一乙
この前デスマについて書いたので発売後の感想を
アイテムはRPGみたいに自機のステータスを強化できるタイプ
ただし、揃えるのが結構大変でまさにRPGのような
アイテムが出やすい面を繰り返してアイテムを集める、みたいな事も必要
評判はそこそこいいみたいね、初心者もアイテムで強化してノーコンできるし
STGに対する新しい試みとしてはそれなりにいいんじゃないだろうか
轟音&犯野ホイホイ
iphone版デスマの評判はそこそこどころかトップクラスだったよ
デススマは操作性にちょっと難があるけど、
ゲーム内容的には割と理想に近い。
stgrpgワクテカ
前スレでコストパフォーマンスの話があったけどさ、他ジャンルのゲームや他の娯楽との比較も大事だが同じSTG内での比較も大事なんじゃないのかな
フリーソフト、同人、携帯機器DL販売、据え置きDL販売、据え置きパッケージ、アーケード…
前スレ
>>987 映画のDVD買うなら普通はたった3回で終わらねーよ、気が向いた時に見直したりして通算で少なくとも10回ぐらいは見るもんだ
数回で満足するならレンタルすりゃいいだけだし
「料金辺りの時間」に対する反論の為だけに全く方向性の違う娯楽を引き合いに出すのもどうかと思うけど、せめて視野を広く持ってくれ
どんな作品でもアーケードはもう無理だな・・・据え置き機ですら散々な状態なのに
同人も現状のままでは時間経過による緩やかな衰退は避けれない
>>10 買ったBD/DVDを何回見るかは人によるだろうが、
よい映画は「手元におきたい」という所有欲も刺激するものだと思ってる
簡単な話C/Pと言う観点からみるとSTGは別に悪いものじゃない
ただしボリュームは物凄く少ない
コレを難易度でカバーする設計になっているので
家庭用で無限コンテをされるとバランスが崩壊してしまう
ならばどうすればいいかって言うと単純に面やボスの数を増やして難易度を下げる
誰がやってもある程度の時間を要し難易度が低めならクリアできる人も増え満足度が上がる
自分もゲームは難易度じゃない
クリアだけがプレイの動機じゃないって信念はあるけど
C/Pと言う観点から話をするとこれは変わってきてしまうね
家庭用で同じ金を払ったならクリア出来なかった人は損をしてしまうことになる
統計を取った訳でもあるまいに、3回を少ないものとし10回を普通とするのも決して視野が広いとは思えんのだが、
どうしてこう無意味に攻撃的というか喧嘩腰な輩が少なくないのかね
>>12 「楽しむ時間と価格の比較」だけでも穴があるのに前スレ
>>987はそれ以外の価値観も含めると余計に滑稽なんだよね
というか所有すること自体が魅力的なものはある意味で長時間楽しめるものかも知れない、所有している間は継続して楽しんでるとも考えられるし
そこんとこ考えると所有出来ないアーケードは不利なのかな、元々所有出来ない特異性の高い筐体やカード式みたいにプレイヤーの手元に何か残るものは別として
>>13 「繰り返しプレイしてノーコン目指すなら」ボリュームはあるけど、既存形式だとノーコン目指そうと思われにくいのがネックだな
そういうタイプはさっさと楽しんでさっさと中古屋に売るのがお得なパッケージとは相性悪そう
対人プレイが魅力的なゲームなら寿命は長くなるがSTGはそうでもないし
中古に流せない、嫌でも売れないDL販売は繰り返しプレイと相性良いと思うんだけど、どうなんだろう?
DL販売は容量の制限が厳しいけど、2DSTGはジャンルを成立させるのに必要な容量が少ないし
>>13 短時間でプレイできるというのもSTGの利点なんで、
今の仕組みのまま、ステージだけ増やしても面倒になるだけ。
通しプレイを強要せずに、
1ステージは比較的短めにして、
ステージ単位で中断できるようにするとか。
これに、蓄積要素があって繰り返しプレイできるとなおいい。
(経験値やゴールドとか)
>>14 「視野が狭い」はレンタルって選択肢が抜けてる点だよ
DVDを買って1回見る人が云々って時点でレンタルという目的に合った選択肢を見落としてるからね
まあ、ジブリアニメが金曜ロードショーで何回再放送されてるかを考えると、それより手間がかかるDVD購入なんて選択肢を選んでおきながら3回しか見ないのが多いか少ないかはわかるもんだけどな
前スレ見てみたが、987は他ジャンルとSTGを比べてるんじゃなくて
ジャンル関係なしにコスパ計算は意味がないと言ってるんじゃないのか?
客は本当に欲しいものなら金を出す、的な意味で
金の勘定という根元の考え方が間違ってるというかずれてるんでアテにならないけどね
現実社会ではみんながみんな一つの趣味に無限に金を払うわけじゃないんだし
やたらステージ数が多ければいいってもんじゃないわな
プレイ時間が長いものをよしとたのか、バースとかPCEのキャラバンシューとかプレイ時間が
やたら長いのも特に家庭用ではあったけど、やっぱり多少なりともダレるからなあ
昨今の箱シューみたいにアレンジモードを多めに入れたり
シューティングラブ。やむちポ&ピンク、エスカトスみたいに複数のゲームを抱き合わせるのも一つの方法かな
後はグラジェネのチャレンジんぐステージみたいに戻り復活の1エリア単位で選択プレイ出来るようにするとか
ステージ数は長くなくていいが、多いほうがいい
ステージは短いほうがいいね。2分でも長すぎるくらいだと思う。
極論おつ
ステージ増やすならルート分岐でストーリー的な膨らみを持たせてもいいかもね、プレイの出来次第で分岐するのは繰り返しプレイと相性良さそう
もしくはステージ数はそのままで値段を安くして、有料の追加コンテンツでステージ増やすとか、これならプレイヤーの実力や目的に合わせたステージを売ることも出来るだろうし
アレンジは水増し感を与えない工夫が必要かと思うな
例えば機体毎に全く違うシステムにして実質的なアレンジモードにするとか
・難易度ごとに細分された単一ステージ選択式
・複数ステージを連続プレイする従来型ステージもありに
これも頻出する話題やね
東方のEXみたいに10分くらいで終わるのが1番いい
数分で終わるステージをダライアス式の分岐で、
5ステージくらいが理想かな。
最初に選べる面をイージーとハードの2面にすれば総数20面。
デススマの不満は、結局序盤のステージ全部通らないとクリアできない点。
順番じゃなくて、分岐で選べるようにした方が、リプレイ性が上がっていいと思う。
>>18 レンタルで済ませられるなら、それこそなんで買う必要があるんだ?
200円のレンタル屋で10回借りたら約2000円、
2000円クラスの洋画DVD1本と変わらんぞ。
しかも場所を取らないし、万が一つまらない映画だったら損は200円で済む。
糞映画じゃなくても5回で飽きるかも知れない。その場合支出は1000円だ。
まさかパイレーツを買った人間の大多数が、
映画かレンタルで既に糞映画じゃない事を把握しており
10』回以上見るに値する映画と思っており
かつ実際に10回以上見る目的で買った
という全ての条件をクリアした客だと言ってるんじゃないだろうな。
そこまで限定された条件と言うんなら証拠くらいあるよな。
それだけ選択肢があるってことだ
そう関係ない話はいいよ
ごくたまにGダラ動画見たりすると、※が「無理ゲー」とかが多くて了見の違いを改めて思い知らされるわ
PSPのバースト発売記念のebのエンブリオの攻撃でも※がそんな感じで、難易度云々は関係ないな
>>31 ならば関係ある話にしようか。
見かけのコストパフォーマンスだけで
アケゲーのコイン投入や家ゲーの購入について語るのは間違い。
1000円未満でVCでFFやクロノトリガーやメタルマックスが遊べるのに
6000円出して新品ゲームを買う人がいるのは、コスパの良さと関係なく
付加価値を求めているから。
コスパだけ考えたらヘタレ絵のフリーRPGだけやり続ける者が勝ち組で
他は負け組という事になるが、問題がそんな単純なものではないのは明らか。
>>29 目的に見合った適切な買い方をしなきゃ損する、適切な買い方をする為に情報を集めた方が良い、こんなの映画に限らずどんな商品でも同じことだけど…
目的によって「レンタルで済ませる」「DVDを買う」という選択肢を選べることが大事なわけで
本当は飽きたら中古に流す、安くなってから中古などで買う、みたいな選択肢もあるから映画はもっと安上がりな楽しみ方が出来るんだがね
>>32 STGの動画観ても、危険回避の方法が、
プロレベルの移動で避けてる以外に伝わってこない・・・。
素人にも、ここではこうやって凌ぐのか、
みたいな直感的な回避方法が伝わらないと、入り辛いんでは。
>>33 その付加価値を含めてコストパフォーマンスなんじゃないのかな
>>34 だからこそ100万本売れてる映画ソフトの名前を出したんだけどな。
目的にあわせて最適な行動を取るんならば、中古やレンタルという選択肢もある。
でも娯楽だぞ。
恋人とファミレスに入った時に、
「ビタミンB12を○グラム以上摂れる食事のうち一番安いのは・・・」なんて
考えながらメニュー選ぶ奴なんか滅多にいない。
なぜならデートの時の食事は娯楽だから。
映画マニア以外の一般人にとって映画なんて、
友人が買って損は無いよと言うから買う、たまに買ってみるかという気分で買う
コンビニにお菓子買いに行ったら見かけたから衝動買いなと
損得感情最優先で買うものじゃないだろ。
特に100万本クラスの映画なら、そういった選び方をする客にもアピール成功した
という事だろ。
洋画のDVDって大抵2000円以下でしょ。
このくらいの値段だったら、ちょっと気になる程度で買う人も結構いるんでは?
これが、5800円とかなら、1/10も売れてないと思う。
>>36 それが言いたかった。
だからレンタルビデオとセルビデオはコストパフォーマンスだけで
単純比較するのは間違い。
前スレの、100円あたり何分楽しめる、という点をピックアップする考えも間違い。
そんなのはゲームの種類や置いてある場所によって異なって当然。
>>38 同意。
だから「10回見ないと損する、買ったら絶対10回は見てやる」などと
意気込んで買う人はまず居ない。
ゲームソフト買う人も「絶対○時間以上楽しんでやる」などと思って買う人が
大多数とも限らない。
買って1分でエンディングだったら怒る人は多数だろうが、要は程度問題。
>>37 むしろ娯楽だからこそ実生活に支障をきたさない範囲で楽しもうと思うわけだよ
そこで同じ方向性、同じ値段の娯楽でも短い時間しか楽しめない物が長く楽しめる物と比較してウケるのかって話だよね
勿論それが、例えば同じアケゲーなら戦場の絆みたいに高い金を払わなきゃ味わえない濃厚な楽しみ方が出来るならそれでいいがSTGは大多数にとっちゃ家で出来るゲーム、格安で遊べるゲームでしかない
>>39 前スレ
>>984は同じゲームとしての話なんだよね、付加価値が近しいゲームとして
「同じゲームの中で時間に対する費用が悪いのに売れるのか?」という
そこに付加価値がまるで違う映画を持ち出した
>>987の突っ込み自体がおかしいわけだから方向性の違う娯楽を引き合いに出すのが適切じゃないと言ったわけで
>>40 付加価値なんて商品によっても変わるし
同じ商品でもマニアが買う場合とライトが買う場合で変わるから
一部の付加価値だけ考える事がおかしい、という意味で
畑違いのものを出したんだがな。
>むしろ娯楽だからこそ実生活に支障をきたさない範囲で楽しもうと思うわけだよ
そんなの人によるじゃん。
外車を何台も持ってる車マニアとか
アニメフィギュアを棚に飾りきれないほど買って妻に怒られるオタ夫とか
夫婦揃ってエロ同人誌描いてコミケで売ってる家族とか
登山が趣味で遭難して死んじゃった人とか
いろいろいるじゃん。
>>41 車とかの趣味も実生活が成り立つように楽しんでるわけだが…
それからそういった趣味はマニアから高い金を払わせるように出来ているが、STGはそうなっているかと言えばNOじゃないかな?
基盤を買ってまでSTGを遊びたいシューターがメインならマニアから搾取するって言い分も理解出来るが…
付加価値を主張するなら基板勢を主流にするぐらいの売り方をするとか、そういった売り方を広めてからの話だよね
それが出来なければモンハン等の普通のゲームと比較せざるを得ない
>>42 >車とかの趣味も実生活が成り立つように楽しんでるわけだが…
だから、実生活が成り立つレベルでかけられる金額も
趣味が昂じて生活破綻するかどうかも人によるって。
たしかセングラだかときメモに数千万かけた人がいたよな。
パンピーの価値観から言えば数千万かけた時点で破綻してんじゃん。
趣味でラーメン屋を始めて破産した人とか
ギャンブルで破産した馬鹿、ホストに金を注ぎ込んで破産した女もいるじゃん。
人による。
>>42の想定外の人間というのはいくらでもいる。
と何度言っても理解して貰えないんだろうな。
>基板勢を主流にするぐらいの売り方をするとか
つか、アケシューを主軸に語っていたのか?
アケシューなんてもう虫の息、さっさとスマホや同人やDLCに乗り換えるべき
というのは過去スレでさんざん語られた話だと思うが。
問題は大多数の人がどういう判断をするかなんだけどな
大多数の一般人から広く稼ぐにせよマニアの大多数から大きく稼ぐにせよ
なのに一部の馬鹿を例に挙げて人によるなんて言われてもねぇ
「マニアから搾取する方向性を見いだせてないならライト層から儲ける物と比較しなきゃいけない」と言ってる相手に「マニアから搾取出来てない」と明後日の方向な反論をする点に至っては話が出来ないのかと思わずには…
どっちにしろ前スレ
>>987=ID:CDjFFWfJ0が頭悪すぎて話にならんよ。
ゲーム同士の比較でアケSTGはコスパ最低だって言われてんのに
比較に映画DVD持ってくるとかわけわからん。
もっともアケSTGが一回10円の大安売りされてたとしてもやる人は増えないと思うが。
改善する時期を逃してしまったからもう何やっても無駄。
>>45 だからゲーム同士でアケと家ゲーのコスパ比較するという
根本からおかしいだろ。
昔は家庭用ではアケゲーのようなスプライト出まくりのゲームはできなかった。
スプライト出まくりのマシンは値が張って、業務用しか作れなかった。
だから高い金を出して高級ゲームをやる楽しみがあった。
その流れを受け継いで、PS3やXBOXの時代にアケで100円取ろうとするんだから
商売が破綻して当たり前。
本来、アケゲーは高くて当たり前だったんだよ。昔は。
その昔の理屈を引きずって破綻したビジネスに、
コスパがどうのこうの言い出すのがおかしな話だろ。
ハリウッドの制作費数百億円の映画に1800円出すのと、
邦画の全然金かかってない映画に1800円出すのを比較するようなもん。
後者は馬鹿らしくて、映画館でみなくなったな・・・。
>>46 商売が破綻した理由がコスパの悪化だろうがよ、バカか?
つかおまえがID:CDjFFWfJ0か?擁護しようのないバカ説を擁護するってことは。
PS3や箱○の時代にアケで100円かかるっていうのがコスパ檄悪なんだよ、
だから客が離れて商売として破綻したんじゃねえか。
本当に頭の悪い奴だな。
そもそも、アケゲーが破綻したのはもう、今は昔と言える位前からだけど
家庭用CS機よりも劣るものに毎回100円は無理があるだろう
STGと言えば、BGM、ベンチマーク、流行、技術の総合最先端だった僅かな時期が忘れられない人もいるだろうな
いまじゃ、BGMとベンチマークぐらいしかないし、、、、それも怪しいが
>>48 前スレ
>>984はモンハンを中心にアケシューと比べてんだろ。
なんで家ゲーでアクションのモンハンと
アケのシューという極端に違うものを比べてるんだ。
そこからおかしいと思わないのか。
アケでSTGという極端にコスパが悪いものを出したら
コスパで勝ち目無いのは明白じゃねえか。
客層も違うし競合商品にもならないものを比べる理由は何なんだ。
というか、昔はアケシューのコスパは悪く無かったんだよ、家庭用では不可能な美麗なグラフィックを実現していた高級品だったから
しかし今はコスパが悪い、何故なら家庭用でやれることと大差ないから
つーか値段が高くてもコスパが悪いとは限らないんだよね、アケである意義があれば
戦場の絆やボーダーブレイクみたいに家庭では再現困難な環境を用意してるもの、またはビシバシみたいにソフトを買うほどの深みを(一般人には)感じられないが100円ならいいやと思わせるものとかね
>>51 だからこそ数年前までシューターは
「縦画面で遅延の少ないブラウン管29インチ」の優位性に固執してたんだろう
NAOMI基板へのネガキャンとか、動機はそれしかないよ
>>51 アケでは昔から、高級なものを高値で貸す以外に
末永く金を儲けられる手法が確立されてないんだよね。
>>51の言葉を借りれば、今だとそれがボーダーブレイクなど。
今のアケシューではボーダーブレイクと同じ事はできない。
一番単純なのが、アケからの撤退。
そうなると、コスパ勝負を仕掛けるにしても
アケ以外のSTGとモンハンなどで
勝てる道を探すしかない。
100円ならいいやという台を設けるんなら、レトロSTGの基盤を買ってきて
安い機械を安く貸すのが楽だし、実際今のアケではその手法が取られている。
新作アケシューが入り込む余地は少ない。
>>53 という極当然の話を前提にアケならではの利点が弱いアケシューとモンハンの比較をしていたのが前スレ
>>984で、それを映画が云々とかき混ぜたのが前スレ
>>987だわな
モンハンとアケシューのクオリティが同レベルでなければ比較の意味がないわけで
モンハンが1プレイ100円で、ゲーセンに置いてあったら
映像は据え置き程度でも、STGより売上高いと思う。
>>54 モンハンとアケゲー(ボーダーブレイク等)のクオリティが同レベルじゃないのに
単純にコスパ比べしようとしたのが前スレ
>>987だわな。
アケゲー20分100円は安いかも知れないが
家ゲー20分100円は高いと思われても当たり前。
同列比較するのがおかしい。
洋ゲー界はNASAやハリウッドで働ける技術を持った人が何か面白いことを考えて
一儲けしようとする活動に対して
和ゲー界は単に普通に働きたくない人が
集まっていやいやプログラミングやCGを作成してるからね
2Dシューティングが廃れて3Dシューティングに置き換わったのは
関わっている人達の気力の問題
娯楽としてどれくらいの金を払えるか、という視点で見れば、別に他ジャンルのゲームや映画と比べても悪くないと思うが。
むしろユーザーを拡大するためには、別ジャンルと比べて売りとなる要素を考えていくことが必要なんじゃないの?
映画はまだしも、なんでモンハン・ボーダーブレイク・STGのコスパ比べがダメなの?
これは大事なことだろ。
コストパフォーマンスを考えるのは大事
ってかボリュームを増やすのは前提条件だと思うが
そもそもSTGを買ってない人は「STGはコストパフォーマンスが低いから買うのやめよう」とかすら思ってない希ガス
別に他の娯楽との比較が駄目なんて言ってないよね、単に論点がおかしいから突っ込まれただけで
というかモンハンとのコスパ比較はとっくに前スレ
>>984がやってるよね、同じ家庭用ゲーム(同然のゲーム)同士として
基準が同じ(近い?)もの同士で比較していたことに対するレスとして基準が遠いものを引き合いに出したから突っ込まれただけ
映画と比較するならどうやって映画とSTGを比較出来るように論点を決めるかが問題だと思うよ
>>59 「2DSTGなんて今じゃミニゲームやフリーゲームのジャンルじゃん、なんで高い金払わなきゃならんのよ」と考える人にとってはコストパフォーマンスの問題だな、0円のものが有料ってだけで基本的には高いわけで
既存の物との比較でコスパとは意識してなくてもコスパを考えてるっていう
実際ミニゲームの2DSTGは任天堂アクション等で見掛けるよね
携帯機器では時間潰しの為のミニゲーム的なゲームはアリかも知れないからそっちは希望が持てるかなぁ
ケイブのiPhone展開は値段的な意味も含めて期待してる
なんだかんだでApp有料アプリ1位というのは素直に喜ぶべき。
ここから失速だけはしないでほしいが。
他メーカーにも「これなら金になる」と思わせられれば食いつないでいけるだろう
グリーかモバゲーに参入したら
ボム課金か
また少しスレを回ってみたら確かに好評みたいね
しかし、これは結構いいアイデアだと思うから
初めから自機のカスタムを想定した新作でも出してくれないだろうか
前からここでアケシュー否定派がもうアケシューは終わコン、携帯アプリが精々だろw
と言ってきたのをアンチ扱いしてきたアケシュー派はごめんなさいしないといけないよね
ほら実際にそうなってるじゃないですかーw
>>64 これで見た目が変わったりしたら、キャラ好きにも受けが良さそう。
個人的は、兵器開発形式のSFを舞台にした育成STGがやりたいが・・・
そういえばKHのグミシップみたいに自機の形から大きさまで自由に作れるSTGとかないのかな
iphone版デスマも売れてて何よりだけど
「精々」携帯アプリ「程度」とかではなくて
個人的には携帯電話でしかできない要素で盛り上げてほしいな。
出張多い職場だからしろつくがマジ楽しい。
アレが作れるケイブなら2DSTGでももっと頑張れるはず。
この手の「ポイント稼いで永続的なパワーアップ&コレクション」要素は普及して欲しいなあ
もうオッサンなので毎回0からスタートなゲーム性に付き合うのには疲れたよ……
全身にセンサーつけて3Dメガネをかける
そして自分に迫る弾幕を動いて避ける
これぞ次世代の弾幕シューティングだろ
これでシューティングは復活できる
なに?スレタイの「2D」が見えないのかって?
こりゃ失礼しました
>>65 そこまで頑固なアケシューターも極一部だと思うけどね。
むしろ、「2DSTG自体がオワコン、何をやっても無駄」と主張してた人たちはどうしたんだろw
荒らし以外でそんな人いたっけか
73 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/10(日) 00:34:42.11 ID:KRJ3N41B0
どうして2DSTGが衰退したかって?
答えは簡単
学生は校則でゲーセンに行けないからさ
意味が分からないです
FPSはこれは売れる!っ手思った人が
色々と人材を確保して生産しているわけで
2Dシューははじめから売れないと思った人が
ギミックを放棄してプログラムや基盤を使いまわして萌え弾幕シューティングを量産んしているわけ
はじめから廃れて売れないジャンル
STGなんてプレイしないでも他人のクリア動画見れればそれでいいレベル
自分では絶対見れないようなものもすぐに見れる
全プレイを1時間以内にまとめられるため簡単にうpできる
そんなものに金を落とそうとは思わんだろ?
やっぱりSTGに限らずゲームには成長、収集要素が必要だな。
デススマ、アーケードモードをやる気が全く起こらない・・・。
>>56 前スレ
>>987はコストパフォーマンス(費用対効果)で比べてないよ
費用対時間で比べただけ
前スレ
>>984みたいにモンハンとアケシューというクオリティが同レベルの物を比較しないと駄目なのにね
ボーダーブレイクのような「アケゲー」は家庭用には出来ない利点を作ってるが「アケシュー」は家庭用で出来るようなゲームばかり、最近だとアケならではってDBACぐらいか?
つーかモンハンを例に出さなくても移植されたらアレンジ豊富だったり「アケシューを移植した家庭用ソフト」にすら劣ってるんだよな
79 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/10(日) 09:39:37.29 ID:KRJ3N41B0
どうして2DSTGが衰退したかって?
答えは簡単
学生は校則でゲーセンに行けないからさ
80 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/10(日) 09:42:20.62 ID:KRJ3N41B0
まさかアケゲー業界とゲームをよくやる年齢層の間に立ちはだかっていた大きな壁が
学校の規則だというのが盲点だよな
今度は意味不明な荒らしでスレ潰しっすか。ヒマそうでいいですね。
そもそも10代の若者と2DSTGは全く層がかみ合ってないから校則なんて関係ないけどな。
83 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/10(日) 11:04:08.78 ID:KRJ3N41B0
俺にはかつて嵌りかけたアケシューがいくつかあったが
かつて進学した学校の校則がゲーセンを禁止していたから年単位でプレイできなかったんだぞ
んでいつのまにかアケシューは弾幕が2つしか置いてない状況になってたんだ
校則で禁止されているから行けないってw
ゲーセンなんてのは昔からどこの学校でも禁止です。
昔って……1978年以前にはそんな光速あるわけないだろ……
風営法の8号営業が出来たのは1985年、
奇しくもグラディウスと同じ年。
その時何があったかって、「対象設備の概念が不明確であり、
犯罪構成要件を規則等に委ねているため、罪刑法定主義に反し、違憲立法である」っていう批評、
つまり『ゲームとは何か』が法律で決められてないのさ。
7号営業のパチスロとかは、その機械が法律で厳しく決まってる。
でも8号営業のゲーセンの「遊戯施設」は何がゲームなのか謎のまま、
法律による規制が入った。
例えば、あのデカいレーシングゲームは「ゲーム」じゃない。
1998年まで、音ゲーはジュークボックス扱いだった。
DDR、BM共に1998年発表、つまりDDRが登場したから、ジュークボックスは規制対象に入れられた。
それまでDDRとかの音ゲーは法律の穴をついた「何か」だった。
カネ払って自分の好きな曲を聴ける、だから「これはジュークボックスだ!」っていう。
ぶっちゃけ言えば風営法8号営業はゲーセンを衰退させるための法律なんだから、
そのアオリを食らってゲーセン、ひいてはSTGも廃れた。
楽しいことを規制するのがこの法律の趣旨なんだから、
本当に楽しいモノはどんどん規制されてどんどん廃れていく。
と、
家ゲーという本当に楽しい本物のゲームを知らない人が申しております
1970〜80年代は、もう充分に「昔」なんだよ……
・高難度化で客離れを起こした。
・次世代ゲーム機の台頭で3Dのゲームが主流になり、2DのSTGは(開発側が)
売れないと思い込むようになった。
・大手メーカーが「大作」「ムービー」なゲームに偏向した。
・インターネットの出現、家庭用ゲーム機の高性能化で外でゲームを
しなくなった。
こんなとこだと思う。でも同じ2Dの格ゲーなんかは2D方向にかなり進化
してると思うんだけど、STGに関してはいまだ旧態依然で取り残されてる
感があるように思う。
昭和どころか、旧世紀(弾幕期の初期)も立派な昔だよな。
客単価の総和が高ければ旧来のマニア相手でも商売は成り立つんだけど、
・シューターが年を取ってゲームから離れた
・よりコストパフォーマンスの高いゲームに流れた
・元々アケシューターの中には金を出し渋る者も多くて客単価が低め (※家庭用新作や最新ハードを買うよりゲーセンで時々遊ぶ方が安上がりってタイプは、ここに含まれる)
・新作を好まないシューターもいる (萌え嫌い、難易度低下で却って捨てゲーしづらい等)
こんな感じで、見限られても仕方無いって感じかなあ
アケゲー自体が割高なのは、ジュースの自販機や外食みたいなものだと考えれば大して気にならないんだけどさ
もう「STGやってる人間は異常なんですよ作戦」はもう見飽きたからよそでやってくれと。
そりゃアケシュー新作が出てくれれば嬉しいけどさ、
家ゲなり携帯ゲーなり、ハードにこだわらなければ少なくとも生き残る方法はあるわけだし現に実行されてる。
>>86 ×楽しい
○楽(らく)な
×本物
○本物っぽく見せかけた精巧な偽物
ムービーぐらいしか見所のない冗長なクソゲーを2本買う金でMTGが1箱買えます
お金の使い方はよく考えよう
>>92 一箱買っても、遊ぶ相手がいない場合はどうするんだよ!
ムービーとか大作とか揶揄する奴は
インベーダーとかやってろよ
ゼビウスもスクロールで売れただけだろ
95 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/10(日) 12:42:01.95 ID:f7NAOpyZ0
どうして2DSTGが衰退したかって?
答えは簡単
学生は校則でゲーセンに行けないからさ
洋ゲー界はNASAやハリウッドで働ける技術を持った人が何か面白いことを考えて
一儲けしようとする活動に対して
和ゲー界は単に普通に働きたくない人が
集まっていやいやプログラミングやCGを作成してるからね
同じプログラム、基盤で弾幕の数値と敵のグラフィックを差し替えるだけ
これを繰り返して小銭稼ぎしているのが実態だから
レスが欲しくてしにそうなのーん
98 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/10(日) 13:31:52.49 ID:KRJ3N41B0
>>84 そうなんだよ
ゲームで遊ぶ年齢層というのはそもそも10代以下が多いのに
その10代以下は遊べないんだから
廃れるのは当然だ
それは百歩譲って(アーケード)ゲーム業界自体が廃れた理由にはなるとしても、
その中でSTGが廃れた理由になるのか?
10代以下が遊べないとしたら他のジャンルも同じなんじゃないかい?
ネタで言ってるのか本気なのかいまいちわからんのだが
age続けてる時点でキチガイを装ったネタだろ
>>95 そもそも今のゲーセンは学生層を客層として想定していません
ゲーセンなんて行ったこともない大学生だけど、アーケードってそんなにすごいの?
PCとか据え置き機でクオリティが高くてSTG以外にもいろいろなゲーム出来る時代にわざわざゲーセン行く感覚がようわからん
ところでアケシューマニアってアケシューができなくったらどうなるんだろうね
レスしてあげてーん
今の時代はPCが1番かな
ゲーセンまで行くのめんどいし
アケシューってのは喫茶店か駄菓子屋でやるもんだ
不良はすっこんでろ
ごめん無理
403 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 05:50:23.00 ID:8XX+eo2h0
モンハンに媚売りまくって、
モンハンでシューティング作れば
余裕で復権できる。
それは流石に安易すぎるぜ
とはいえポケモンなら行けるかも
どっちも無理だとは思いますけどね
校則で禁止されてなくたってSTGなんてやらんだろ
友達同士で格ゲーあたりが普通
だったらゲーム機のを買うなりPCのフリーSTGやればいい
2DSTGが廃れた理由なんて難易度の高騰が原因に決まってる
もっと易しくすればライト層も引き込める
今のSTG難しすぎるから一見はパッと見てうえってなる
難しいから導入口で追っ払ってるようなもん
ぱっと見は難易度じゃなくて厳密には見た目だな
他のジャンルでも、あまりにオタ臭いのはうぇっってなってひかれるのと同じようなもんだな
モンハンのいまいちあか抜けないデザインの装備とか、ガキ臭さの抜けないポケモンとか
>>92 環境が変化するからプレイ時期によって品質に差があるってのがある
ミラディンみたいな環境も発生してしまうTCGが本物ってのはちょっと
これは昨日の流れを流そうとレスしまくってる流れかな?
敵だらけですか
釣り糸がいつも以上に多く垂れてるような気がする
釣り糸しか無いしね
2DSTGアンチの人が来るとぐだぐだになるなw。
ちょと前のように、コテの人と愉快な仲間達いつもの面子で前向きなだべりを魅せて欲しいぜ(*^o^*)
そんなにモンハンがいいなら
モンハンライクなSTG作ればいいんじゃない
「おい、ちょっとビッグコア撃破付き合ってくれ。
ツインレーザーをパワーアップするのに収束レンズがあと二つ必要なんだ。」
「いいよ。パーツ破壊用にマルチウェイバルカン装備していくわ。
サブウェポンはホーミングミサイルでいいかな。」
「おっ、俺も仲間入れてよ。コアの欠片が欲しいんだよ。
バリアも新調したし、デコイ引き受けるよ。」
「レアアイテムか、果たして出るかな。」
「ハッチ破壊特化でスパイラルレーザーとフリージングレーザーにしよう。」
「前方直線しか攻撃ないじゃねーかwコレだからレーザー厨はw」
「まぁまぁ。それじゃ難易度3のビッグコア撃破でいいよね?」
「うん。」
「じゃあいくよー。」
「「「おー。」」」
見たいな感じにして、携帯機とかで出せばきっと・・・
どうにもならんなw
いや、いいんじゃない?
ミッション制+育成有り+協力プレイのSTGがあってもいいと思う。
>>119 むしろ面白そうじゃねーか
俺レーザー厨をフォローするためにミッソーとダボー特化装備でいくわw
Coopは大抵のゲームで面白いもんな
そんなもん昭和からそうだって
ゲーセン禁止とか言ってもゲーム好きは皆行ってたし
2Dシューなんてインベーダーからゼビウスくらいまでが
流行ってただけで誰もやってないから
その客層にあわせて少しづつ高難度化させたり
弾幕焼き直しを繰り返しただけ
インベーダー・・・100
ゼビウス・・・10
グラディウス・・・5
現在・・・0.1
って印象。
>>119 オトメGはそれに近い感じだった、ホストの自己紹介でガチかネタか選んだり
実際、レトロ枠でインベーダー・ギャラガ・ゼビウスぐらい置いてあれば足りそう
ゼビウスはノーエブリ設定だな
まぁー、実際STGって御三家のあたりから今までずっと下り坂だし
最近になってやっと過疎と言えるぐらいまで下がってきただけの話
130 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/10(日) 22:23:20.55 ID:KRJ3N41B0
昔保護者同伴でデパートのゲームコーナー来て
親から100円一枚貰って1プレイだけ寄っていく
それが俺の唯一のアケシューをプレイする方法だったぜ
「エミュ君」に次いでこの子を「校則君」と呼び習わしたい
このスレに居つくかどうかはさておき
移植作品のことを考慮してないせいで信憑性がない
SFC時代は、特にコナミシューは家庭用の方が難易度調整そのものが緩かったりオプションや裏技でプレイヤーが調整しやすかったりで広くウケるように出来ていたし
>>111 見た目はそれほど問題じゃないだろ
未だにコテコテ2Dのポケモンがあれだけ毎度々ミリオン飛ばしてるんだから
問題は見た目じゃないよ
むしろ2DSTGが新参追っ払ってるのはあの高難度
ほんとに簡単なSTGって一個も無い。だから廃れる。これ当然
この板が簡単簡単言って挙げるSTGが本当に簡単だったためしがないもの。
↓難しいから廃れた事にしておきたい人がいるんだねクン登場!
認定病患者はスルーしててくださいw
136 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/10(日) 22:56:53.21 ID:f7NAOpyZ0
答えはものすごく簡単、つまらないから廃れた。
ポケモンは見た目も魅力的に作ってるよ、あれは可愛いキャラデザも含むから2Dで表現する意義があるんだし
それから「難しそうに見えるから人が寄り付かない」ってのは見た目の問題でありながら「難易度が高いから無理だと思わせる」って意味で難易度の問題で敬遠する人を作る要素だよ
「難易度が高い(と見た人、触り程度にやった人が思う)」と「見た目が駄目」は両立する
まあ、ここで簡単と言われるSTGが「シューターにとって簡単」なのは否定しないけどさ
新規を惹き付ける見た目、新規を手放さない難易度、両方大事なだけかと
ファミコンとSFCとMSXが無かったらグラディウスが果たして今ほどの知名度があっただろうかね。
>>128 ナムコのアケコレvol.1が大ヒットしたという話は聞かないなあ。そこに入ってたアレンジメントも知る人ぞ知るって感じだし。
スマブラとかマブカプとかスパロボみたいにオールスターゲーにしてみるとかどうかな
パロディウスみたいなのを複数の版権から持ってきて自機のバリエーションを増やすとか
これじゃ新規を増やす客寄せにはならないけど…
ポケモンはギャルゲーの獣バージョンだからな
アレは人気がなくなったらゲームシステムごと一気に廃れる
シューティングはFPSと言う形で色々と残ってる
それだけ
RPG、育成、メタゲー、キャラゲー
思い付くだけでこんなに要素を両立させてるから余程のことが無いと衰退しないよなぁ
ポリゴンショックも乗り越えちまったし
>>119 結構いけるんじゃね?
そもそもマルチと育成要素があれば
客はつく
見た目の変化がstgサイズキャラでは見えにくいのが難点か
元ソースが何処だったか忘れてしまった、、、、誰か覚えている人います? これ見ると別にSTGの1本あたりの売れ行きとか変わってない気が
●1995年11月〜
PS、海底大戦争、1995/11/10、5→9→25位、7,829
SS、ダライアス外伝、1995/12/15、6→20位、70,032
●1996年
SS、パンツァードラグーン ツヴァイ、1996/03/22、3→11→15→13→9→29→23→27位、289,420本(年間ランク42位)
SS、グラディウス DELUX PACK、1996/03/29、16位、23,627本
PS、グラディウス DELUX PACK、1996/03/29、21位、17,389本
PS、ジャンピングフラッシュ!2 アロハ男爵大弱りの巻、1996/04/26、7→7→14→23位、135,850本(年間ランク94位)
PS、ギャラクシアン3、1996/04/26、11→16→19位、66,770本
SS、ダライアスII、1996/06/07、12位、9,688本
SS、疾風魔法大作戦、1996/06/14、20位、7,441本
SS、STRIKERS 1945、1996/06/28、11→25位、27,205本
SS、ソニックウイングススペシャル、1996/07/05、17位、9,058本
SS、スペースハリアー、1996/07/19、17位、15,715本
PS、STRIKERS 1945、1996/07/19、20位、9,704本
SS、アフターバーナーII、1996/09/27、11→24→28位、36,741本
SS、BATSUGUN、1996/10/25、25位、7,017本
SS、セクシーパロディウス、1996/11/01、11→27位、20,331本
PS、セクシーパロディウス、1996/11/01、12→25位、20,588本
SS、戦国ブレード、1996/11/22、12位、12,057本
PS、タイムボカンシリーズ ボカンと一発!ドロンボー、1996/11/29、15位、16,255本
SS、実況おしゃべりパロディウス〜forever with me〜、1996/12/13、28位、10,454本
●1997年
PS、レイストーム、1997/01/10、1→12位、72,245本
SS、ファンタジーゾーン、1997/02/21、8位、19,714本
PS、マクロス デジタルミッション VF−X、1997/02/28、 255,529本(年間ランク40位)
PS、ゼビウス3D/G+、1997/03/28、12→16→29→25位、75,852本
SS、ゲーム天国、1997/06/06、6→18位、27,983本
SS、沙羅曼蛇 デラックスパック プラス、1997/06/19、11位、16,289本
PS、沙羅曼蛇 デラックスパック プラス、1997/07/03、14位、10,245本
SS、サンダーフォースV、1997/07/11、16位、11,832本
PS、攻殻機動隊〜GHOST IN THE SHELL〜、1997/07/17、5→13→28位、72,658本
PS、グラディウス外伝、1997/08/28、10→14→25位、34,383本
SS、怒首領蜂、1997/09/18、11位、16,703本
SS、レイヤーセクション、1997/10/30、29位、5,981本
PS、アインハンダー、1997/11/20、4→16→26位、78,914本
SS、COTTOn2、1997/12/04、28位、8,907本
●1998年
PS、R−TYPES、1998/02/05、11位、12,614本
PS、Gダライアス、1998/04/09、6→19位、35,222本
PS、サンダーフォースV パーフェクトシステム、15位、6,772本
SS、ギャラクシーフォースII、1998/07/02、26位、5,235本
SS、レイディアント シルバーガン、1998/07/23、13位、17,589本
PS、怒首領蜂、1998/09/10、18位、7,018本
SS、STRIKERS 1945II、1998/10/22、24位、5,730本
PS、R−TYPEΔ、1998/11/19、7位、19,794本
●1999年
PS、オメガブースト、1999/04/25、3→9→8→4→16→20→23位、186,721本(年間ランク89位)
PS、MACROSS VF−X2、1999/09/02、6→18→24位、64,044本
PS、ロビット・モン・ジャ、1999/10/14、22位、5,220本
DC、ギガウイング、1999/11/11、10位、13,346本
DC、電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム、1999/12/09、5→27位、107,647本
●2000年
DC、ガンバード2、2000/03/09、21位、7,147本
PS2、グラディウスIII&IV 〜復活の神話〜、2000/04/13、2→12→29→30位、59,430本
PS、レイクライシス、2000/04/20、13位、10,237本
PS、マクロスプラス ゲームエディション、2000/06/29、23位、10,742本
PS2、シルフィード ザ・ロストプラネット、2000/09/21、12位、10,622本
DC、マーズマトリックス、2000/11/09、20位、5,163本
それヲトメディウスでやらなかったのかね...
ポケモンは任天堂がハードを買い替えさせるという
危険なギャンブルを繰り返して維持してるシステムだからな
一度こければアレはなんだったのかって思うくらいに過去のものになるよ
逆にシューティングはFPS、ガンシューティングという形で残るだろ
レイスト、ゼビウス3D/G、アインハンダー
2Dシューではこの三つが強力だな
>>136 それだな
難しいのは売れない理由にならないと証明されてるし2Dでもポケモンという例がある
じゃあ何故売れないのかとなったらつまらないから以外に理由がない
シルバーガンってそんなに出たくせにプレミア化したのか・・・
>>144 オトメやってないが、成長や収集要素あったの?
オトメディウスとかグラディウスシリーズの面汚しでしか無いし、プレイする価値も無い
コナミはタイトーとは違って自社のタイトルを大事に育てようとは思わないのかねぇ?
>>146 特定のソフトが極端に数を押し上げてるけど、全体としては緩やかな減少で、これの傾向は他のジャンルのソフトと一緒じゃね?
単純に桁が1個ぐらい違うけど。
昔は1本あたり2万は売れてたってわけでもないんだな
っていうか、オラタンとか甲殻、マクロスとか2Dじゃないのが入ってるな
しかもそれが他の2DSTGの倍以上は売れてる、、、、3倍はかたいのか?
洋ゲーマンセー君は「危険なギャンブルを繰り返してるのに何故こけないのか」って考えないのかねぇ?
メーカー的には十分勝算のあるものなのに自分の思い込みで危険なギャンブルだと思い込んでる、または思いたいだけなんじゃないのかっていう
まあポケモンをギャルゲーの獣バージョン言ってしまう時点でギャルゲーかポケモンのどちらかを遊んでないとは思うけどさ
なぜこけないと錯覚するのかと考えたら良いよ
10年以上続いてるものを「錯覚」ってのも普通じゃないからなぁ
多方面のユーザーにアピールしてるっていう点から錯覚とは考えにくい理由を提示する為に
>>141を書いた訳だし
・リアルタイムで黙ってても敵の方から襲ってくるのに、一発死にが多い
ポケモン・ドラクエ・マリオみたいに今でも人気がある2D作品と比べた場合、
主な「難しさ(or,難しそうに感じる要因)」はこれに尽きるんじゃないかな
非アクション型RPGの多くは落ち着いて操作する余裕があるし、任意スクロール型アクションも進行ペースや戦況を自分でコントロールしやすい
ちなみに、3Dアクションも最初に挙げた要因に当て嵌まるものが多いけど、見た目の美麗さや操作感が欠点を遥かに上回ってると思われる。
2DSTG自体がつまらないとは言わないけど、現状では広くアピールできる魅力が中途半端すぎるんだよね
手軽に気軽に遊べる、って面ではソーシャルゲームがあるし、競争力がものすごく低いのは確かだと思う
>>153 任天堂は、ソフト制作をギャンブルにしないためにいろいろ頑張ってるよ
まあ、スペースファイアバードとかスカイスキッパーとかレーダースコープの
頃は色々とギャンブルしていたみたいだけどな
花札メーカーだけにね。
>>157 安定した商売と新商品の模索を平行してるから息切れしにくいって意味ではスーパースコープ等も価値があったんだと思う
そういうバックボーンがあるからDSやwiiがあるんじゃないかとね
STGも新しい売り方、新しい売り方に見合ったゲームデザインを模索してる感じはする
パッケージやアーケードは正直諦めてるけど
>>151 あれはむしろキャラが損してる
なまじグラディウスとしてゲームを作ってしまったばっかりに
横シューをクリアしないといけない上に絵の少ないキャラゲーになっちまった
グラディウスシリーズの面汚しと言うより、グラディウスが足を引っ張ったギャルゲーだよ
それ言い出したら、そもそもゲームである必要なくないか?
脱衣麻雀でもそうだが、絵だけが唯一の目的なら原画集なりCG集でいいって話だと思うが
>>160 元々の発想がグラディウス機体の擬人化みたいなものだから、潰しは利きにくいかもしれないけど
SF版ときメモとか、ギャラクシーエンジェルもどきとか、キャラを前面に出した別の何かは作れたかもね
個人的には、萌えグラディウス自体は悪くないけど、
グラディウスとしても消化不良(ボリューム不足や怠慢が目立ったからポテンシャルを活かしきれなかった)ってのが一番の問題だとは思うけど
ソーシャルゲームはなんで紙芝居って言われないの?
>>143 2Dで売れてるところって、グラが頭一つ抜けてて、他1万〜1万5千か
レイストってかなり売れたんだな
にしても10年以上も前から3Dに負けまくってるな
165 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/11(月) 15:47:02.11 ID:77pslpnY0
どうしてアケシューが廃れたかって?
答えは簡単
ゲーセンのゲームは音が混じりに混じって
音楽とSEが聞こえないからさ
>164
ファミコンの時代は100万本売れていたからね
この時代には9割以上脱落していると言える
ageてる奴はずっとこの調子で荒らしていくんだろうな
一ヶ月もすれば飽きるだろうから好きにさせておけばいいじゃん
任天堂帝国は
新しそうなゲーム機とソフト
M男、ドンキー、ゼルダなどの遊べるゲームソフト
黄色ネズミのキャラゲー
巨大な広告投下
これらの四天王で維持されている
サードからロイヤルティを得てそれらを自陣営の宣伝にあてる
ことによって磐石な体制を維持している
逆に言うとハードが売れないことは一つ一つの四天王の能力の低下を招き
崩壊までの一途を辿る
やっぱアイテム収集要素とか自機の成長要素っていろんな意味で盛り上がるな
iPhone板のcaveスレ見るとよくわかる
iPhoneデスマ大好評じゃん
なるほどモンハンとか売れるのわかるわ
>>166 ということは、この時期には売り上げ〜ユーザ数的には、もう負け組なんだな
1995年より前か
そう考えると15年も細々とよくやったもんだ
商業においても好きな奴だけが作る同人的環境になっているのは必然だったのかもしれないな
173 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/11(月) 17:19:54.71 ID:i8G8KQyw0
任天堂にも冬の時代はあった。四天王がいれば安泰というわけではない。
とくに3Dを売りにしたバーチャルボーイが傑出していた。
iphone版デスマは好評で何より、なんだかんだでケイブも色々やってるもんだ
これに加えて次の新作で信頼を取り戻せれば言うことなしなんだが……
まぁ、それはともかくこういう要素は文句なくいいよね
で、こういうタイプはアケじゃやりにくいだろうし、やっぱアケにこだわるのは愚策だと思う
すぐにでもアケから撤退して家庭用、携帯用ソフトでいくべき
ケイブシューはつまらないから家庭用で出しても売れません。
いざ売れると「つまらないから」と主観で否定する奴が現れるの図
RPGが受けてたのは育成や収集要素のおかげだよな。
今は勘違いしてストーリーやグラフィック偏重になっちゃったけど・・・。
装備固定のモンハンなんてクソゲーだし。
STGもその辺に突っ込んでいくべきだな。
>>173 あれはやっちゃったハードだけど、本当の冬の時代は64〜GCの頃だろ
幸い携帯機一人勝ちだったのとポケモンの存在でなんとかなったが
>>159 余力で冒険ができるっていうね
ちなみに、北米などでは「玩具銃が実銃に酷似していてはいけない」
という法律がある(故に、日本で出回ってるような精巧なモデルガンは作れない)。
スーパースコープはそれを踏まえてデザインしただけの話。
>>160 グラディウス最新作がSTGではなくなってるって知ってる?
>>161 というか、極楽パロディウスは出来が良かった
そういう意味ではSTGであることを続ける意義自体無いな
>>177 実際ストーリーはほぼ空気でトレハン成長要素しかないRPGは
ハックアンドスラッシュっていう立派なジャンルで中毒者も多いからな
数字が積み重なってくのは地味に楽しいもんだよ
>>180 ストーリーやキャラの魅力はともかく、徹底的に数値上げが楽しめる日本一ソフトウェアのゲームもあるしな
楽しみ方の一つとしてあっていいと思う
俺も昔ウィザードリィで延々とレベル上げとアイテム集めやってたクチだからそういう楽しみがあるのも分かるよ。
でも、シューティングにはどうなんだろうな?
想像してみるとどうもミスマッチな感じなんだが。
数値上げよりパターン突き詰めるのが楽しいゲームだと思うし。
この認識が既に古いのかもしれないが…。
まぁそういうことだろうな
ユーザーもメーカーも「STGはこういう遊び方じゃないと楽しくない」という固定観念を捨てるべき時が来たんだ
それを今回のiPhoneデススマイルズが証明してくれた
全方向シューティングでマップを移動すると敵が復活して
戦闘が終わると経験地と金がもらえる
ストーリーがあってラスボスを倒すとクリア
自機は魔法使いか戦車って感じで
数値上げ可能なモード、数値上げ不可能なアーケードモード、両方採用すればいいだけじゃね
もしくは初期設定で上級者がギリギリクリア出来る難易度にして如何に弱い状態でクリア出来るかというのを目指しても良い
そうすりゃ自分の気に入った強さでパターンを組むようになる
ただ、勝手に強くなってしまうタイプは数値上げの利点である「任意の強さで挑戦出来る」という利点が逆の意味で無くなる
プレイヤーが自キャラ強化を任意に行えるタイプならそれも問題ないな、iPhoneデスマはアイテムを購入or収集する任意強化タイプみたいだね
従来式STGが好きな人のために、ローグライクみたいな死亡すると終わりっていう
一回性の強いモードも用意されてるとベストかもしれない
iデスマみたいなRPGっぽいシステムでダラバーのクロニクルが遊べたら個人的には理想だ
経験値が上がって攻撃がレベルアップするより機体ごと配信が理想的
地味だもん
>>187 いやむしろ機体が増えるだけだとつまらないんだよ
「ちょっと10分だけでも経験値や金増やしとくか」っていうプレイができない
こういう時間の隙間を有効活用できるのは蓄積要素のメリットだと思う
>>188 R-TYPEファイナルが機体だけやたら増えるゲームだったが、
想像以上に楽しくなかった。
あれが育成+カスタマイズ系だったらなぁ・・・。
バランスが悪すぎるんだよ
両手で数えられる程のステージ(も少し多いか?)を100機体で繰り返し遊ぶR-TYPE FINAL
両手で数えられる程の機体で1000ステージを遊ぶダラバーACクロニクル
そりゃ飽きるに決まってる
FINALも特定条件でステージ分岐とか、R-99以降の自由装備とか
良い感じの要素もあったんだけどな
出す頃には飽きちゃった
ファイナルも三つパーツ拾ったらその機体が使えるとか、
フォースを拾って機体がカスタマイズできるとかもう少しひねりが欲しかったかな
機体数は個性のある5種類くらいがあれば良いと思うよ。
戦略どうこうじゃなく、単に難易度が変わるだけ的なの物が多いし、
どれを選んでも大差ないようなのも多い。
自分はブレイジングスターを評価していて、
あれは機体によって全く戦法が変わるのでとても面白い。
(機体別にランキングになっているっていうのもあるんだけど)
収集育成要素なんてSTGには不要だ。
そういうゲームじゃないし作業ゲーがしたいならMMORPGでもやってりゃいい。
>そういうゲームじゃないし
はい老害一名ご来店ー、古い古い
別に他のスレで言ってる分にはまだいいけど、このスレで言うことじゃないでしょ
ある程度は好評なんだし、そういう方向性も視野に入れるべき
それに、作業ゲーがしたいなら、って言ってるけど
2DSTGのパターン作りも作業みたいなもんでしょ
同じ面を何回も何回も繰り返す事になるんだし、作業の結果がキャラに経験値がたまるのか
プレイヤー自身に経験値がたまるのかの違いってだけ
売れるか売れないかが争点なんだから
個人の好みというかスタイルはできるだけ除外すべき。
もちろん特定のメーカー憎しで叩くだけのアンチもお断りで。
プレイヤー自身に経験が溜まって飽きてくる構造なのに機体が成長して簡単になると逆に作業感は増すだけで、
狩りゲーみたく敵を固くすると経験が溜まるより先にストレスが溜まって結局選ばれた廃人以外遊んでもらえないだろうなぁというどん詰まりしか見えない点では一理ある
強くなるというより選択肢を増やしてやればいいんじゃね?
武器は増えるけどどれで有利になるかは自分で考えましょう的な
>>197 いやいや、まず「簡単になると」って言ってるけど今までに難しい、ノーコンがしにくいって
意見はいくらも出てるんだからそれはいいでしょ、そもそも機体が強くなるには時間かかるんだし
コンティニューしてゴリ押すよりアイテムで強化してゴリ押す方が絶対ましだよ
それに集積要素があると初心者は「クリアできなくてもアイテムはたまるからやってみよう」
って思えるはずだし、一回ノーコンした後でも
「クリアはしたけどアイテムは集めきってないからまだやろう」って遊べるはず
0か1じゃなくなって遊びやすくなると思うけどな
敵を硬くするには今までの多段階の難易度調整を流用すればいいんだし、ハードは硬いとか
DBACみたいなシステムを下敷きにする場合、
永続的な機体強化・収集で実質難度を下げる以外にも、
装備購入用のポイントを貯めて1プレイ毎に好きなだけ持ち込み→使い捨て、っていう手もあるね。
「このエリアは強敵がいるからアーム多めで行こうぜ」「敵弾相殺用にミサイル・レーザー担当が1人ずつ欲しいな」とか。
(シレンのアイテム持込、アーケードならガントレットレジェンドの貯金部分が似たような感じ)
こういう形なら、慣れるに従って簡単な面では節約してポイントを貯め、難所突破に惜しみなく注ぎ込むみたいなメリハリを付けることもできる
>>200 それって結局はゲーム内でだけのパワーアップなのがなあ
永続的かポイントを消費してワンプレイ限定のアイテムを購入するタイプだと、
赤字になったときのストレスがマッハでしんどい
一般的なゲームの視点からすると、STGのシステムはストイック的すぎると思う
俺はFC時代からSTG好きのオッサンだけど、それでも最近のゲームに慣れると
「電源切ったらまたゼロから」がプレイのハードルになってるのは否めない
>>195 パターン作りが作業と言ってる時点でお前のSTGの腕前はお察しなレベルだろうな(笑)
1本でもSTGやり込んだ奴ならそんな軽口叩けないはず。
>>202 パターン化を作業だと思う人は少なくないと思うよ
>>202 おっしゃる通り俺はそこまでSTGはやりこんでませんよ
で? それが? ここはマニアしか発言しちゃダメなスレでしたっけ?
まぁ、パターン化は作業、ってのは言いすぎかもしれないけど
RPGみたいにストーリーが進むわけでも、対戦物みたいに臨機応変な対応がいるわけでもない
敵の出現パターンとボスの攻撃パターンを覚えて
後はそれに対処するパターンを構築して、まさしく作業のように成功するまで繰り返し実行する
別にそれほど的ハズレな意見じゃないと思うけどね
iPhoneのデビスマで秀逸だと思ったのは、
最初はイージーでも辛い初心者が、
装備の充実と単純なプレイの習熟の相乗効果で
段階的にプレイが楽になっていく点。
さらに、それに合わせて、高難易度のステージがオープンされていくので、
成長と難易度上昇のバランスが上手く取れてる。
この辺は、ディアブロ系のRPGに近い印象。
もう少し、この方向性で煮詰めたSTGをみてみたい。
(STGの部分がちゃんと出来てる事が前提だけど)
>>204 RPGのストーリーなんてラノベや携帯小説のような陳腐なレベルだし、対戦ゲーだって極まれば結局テンプレ戦術に終始する。
つうか大してSTGやってないような奴が何でSTGにアレコレ口出せるの?
iPhoneのデスマが好評好評と言ってる人たちは何か数字で説得できるようなソースはあるのかな?
例えばラブ魔女みたいに月間DLランキング一位とか。
そういうデータに基いた評価でないと育成要素が好評とか新しい方向性を示してくれたとか言われても
所詮いつものcaveゲーマーだけの評価って思うんだけど
>>201 まぁ、「永続成長で簡単になりすぎるのが嫌なら」って前提での代案なので。
他ジャンル、たとえばアーマードコアなんかでも弾薬代やダメージで赤字が出るケースはあったと思うけど
簡単な面に戻って稼ぎ直せるようにしておけば大きな問題にはならないと思う
>>206 ストーリーに関しては主観乙としか、それにSTGのストーリーだってそんないいもんかね
対戦ゲーに関してはやり込んだあるの? と返しておこうか
テンプレ戦術だってとっさの機転はいるっつーの、どうやっても作業にはならん
STGやってない奴が〜に関しては新参の意見だよ
大してSTGやってない奴を増やすためのスレじゃないのか?
>>207 確か有料アプリで一時的に日本一、アメリカで六十番ぐらいになってたはず
プレイ人数は本スレで六千人ぐらいと書いてあったかな
クリアできたのがGダラ、虫オリ、ガルーダ、ダラバーADIくらいな下手の横好きだが
地球防衛軍はノーマルで十分だし
モンハンは通常のクエストは全部ソロでできたけどイベクエで絶対無理と思うのがあったなあ
結局何時間もやったけどベテランマイルハイクリアできなかったし…
>>206 > 大してSTGやってないような奴が何でSTGにアレコレ口出せるの?
ライト層代表と考えれば良いんじゃないの?
彼の思うような収集要素前提のシューティングは
シューティングとしてはあまり面白くなさそうな気もするけどw
あれだよ、食玩といっしょ。
食べ物って事になってるけど、誰も食べ物だとは認識してない。
おまけでいくら人を釣って売っても、食べ物としては三流未満。
>>209 > 大してSTGやってない奴を増やすためのスレじゃないのか?
いあ、ここは「なんで2DSTGが廃れたのか」という理由や原因を探るスレなんだな、一応
しかも結論はたしか大分前のスレで出ていたと思う
"2DSTGよりも派手で面白い娯楽がたくさん出てきたのでそっちのほうに流れていった"
だったかな。うろ覚えだけどこんな内容だった
>>212 そうなんだったら俺がスレチって事だが……それだったら結論が出てるこのスレに
もう意味はないし、ぱっと見ほとんどのレスがスレチになるような気が
たぶんケイブとかグレフとか三流企業が淘汰されれば
横スクロールアクションのように一流メーカーが
売り出すようになって復活するだろ
いあ、「1位じゃなきゃ好評とは言えない」とは誰も言ってないぜよ
ラブ魔女の件は例えば、って言ったっしょ
ただ
>>209や
>>214がデータを提示するまではただ好評好評言ってるだけだったから
それこそ
>>214が言うような "主観" による評価なんだろか と思っただけさー
2DSTGに育成や収集要素ならアーケードシーンですでにやってるし新しい方向性でもないと思ったし
>>213 ごめんごめん。君を追ん出すつもりはないよ
ただぶっちゃけ君の指摘どおり殆どのレスがスレチだったりするんだよね、俺も含めて
正直なんで24スレも続いてるのか不思議
>>216 三流を淘汰するのが一流の仕事でしょ
その理論でいくなら一流メーカーが売り出す、復活、三流が淘汰、の順番だろ
>>215 しかし、そのスレは過疎ってるよな? それにこのスレでも復興がどうこうみたいなレスも多いし
>>217 >2DSTGに育成や収集要素ならアーケードシーンですでにやってるし
例えば?
オトメディウス
>>217 >2DSTGに育成や収集要素ならアーケードシーンですでにやってるし新しい方向性でもないと思ったし
一般的なライトユーザーに受け入れられるような調整では*ぜんぜん*できてなかったよ
そんなタイトルがあったら大喜びで食いついてるよ俺
iデスマを皮切りに、こういうきっちり育成・収集できるSTGが発展していってくれたら嬉しい
>>222 いあ、やっていたかどうかの話であって
> 一般的なライトユーザーに受け入れられるような調整
このくだりは関係ないよ
>>223 ほんとだ!
この手のタイトルはオトメしかパッと思いつかない上に、
育成要素が否定されてるみたいに見えたのでつい
>>212 廃れた理由だけじゃなくて現在や今後について語るスレでもあるんだが
>>1ぐらい読めよ
もちつけ
>>223 本腰入ってない例を一つだけ挙げて「やっていた」と言ってもなあ。
方向性は示したかもしれないが一歩も前に踏み出してない。
新しさの提示すらする前に終わったよね。正に始まる前に終わったレベル。
>>222の方が妥当。ドヤ顔で「やっていた」とか言えるもんじゃない。
本腰入ってるとか入ってないとかとりあえず置いといてくれ
今重要なのはやっていたかどうかであって
始まる前に終わったとかドヤ顔とか君が勝手に抱いてる感想はどうでもいいんよ
少なくとも
>>222よりも先に育成・収集要素で新しい方向性を示してたんだし
そもそも…どれだけ反響があったのかって調べればわかるよね
特定の要素(今回は収集要素か)だってただ採用していれば良いって訳でもなくてどのように採用されているか、どのように効果があったのかを考えないと意味が無い
議論する以前の問題
>>227の感想はともかく
ただ「やってた」だけで面白くなるわけが無いだろ
大体発明や特許じゃないんだから
ゲームの世界で「これなら〜年前のソフトでやってた(キリッ」とか笑われるぞ
一つ言えるのは、iアプリだとか成長要素だとかそういった方向性は
ほんのちょっと前のこのスレではそれこそコテ付きの馬鹿も含めて叩きまくってたのは確か。
それで、たまたまケイブがほんの少しそれを取り入れて微かに売れたら一気にマンセー状態。
前々からそういう方向で行けよと行ってきた住人から見たらアホかとしか言えん状態。
で、それでSTG復興とやらは果たして成ったんですかぁ?
つーか、ケイブなり何処なりの現状に大して批判的な意見は全てSTGアンチとして扱われるよねこのスレ。
そういう姿勢のままSTGは衰退してませーんって言い続けてこんな状況になってて
iアプリか同人が精々だとか言ってた人はちょっと前のスレだとSTGアンチ扱いされてたはずだったよね?
実際そうなったら手の平返したようにマンセー始めるって少しは恥を知ったほうがいいんでないのー?
そもそも同じケイブで比べて
別に成長要素を持たせなかったiphone大復活の9万DLを遥かに超える、位じゃないと
好評とか、少なくとも成長要素が成功していると言えないような気がするね
難易度を低くしても売れないって言われるのと同じ様に成長要素を付けても売れない
まーでもスレの全員が
携帯機向けの展開に否定的だったってのは言い過ぎだとは思うけどね
DSのインベーダーとかケツイとかは好意的な意見も多かったよ、
それすら受け入れられない人も同じ位多かったけど
そういう人たちは別に今も掌返してはいないと思う
iPhoneという「場」でSTGのそこそこ名の知れたタイトルが遊べるという物珍しさと
ケイブの独占状態が大きいのかな、とも言える。
蜂なんて一般ユーザーにもそれなりに浸透したくらいだからね。
成長要素云々が今後ウケるかどうかは分からんが
今回DL人気が出たのはそういうところではない気がする。
>>231 確かに俺は馬鹿かもしれないが成長要素を叩いたことはないぞ。
つーか今時なんでiアプリ? iPhoneアプリとiアプリは別だぞ?
で、そっちの方向性を叩いた記憶もない(操作感として好みじゃないとは言った)。
むしろどんな方向にも目を向けて活路を見出せというスタンスでいたつもりだ。何しろ全方位シュー好きだからな。
馬鹿だから記憶違いや意見のブレはあるかもしれんので、だとしたら証拠を示してくれ。
馬鹿にされても構わんが意見を捏造されるのは困る。
いつも疑問なのはこのスレの人たちって
成長要素を導入すると従来型STGの楽しみが阻害される!みたいな先入観があること
それに対する反論とかも出てるのに、話題になるたび繰り返されてるよねー
俺は昔から携帯機STG好きだから、
とくにエミュ君には納得がいってない
ここの住人自体ずっと固定でそれぞれ絶対に考えを曲げないから
同じ話題がループするのも仕方ないだろう
> つーか、ケイブなり何処なりの現状に大して批判的な意見は全てSTGアンチとして扱われるよねこのスレ。
CAVE肯定・東方否定はSTG厨として扱われる、とも言えるな
iPhoneデスマは出来る環境にないが、いいモンで人気もそれなり以上ってのなら
それはそれでひとまず成果ありと見ていいんじゃないのかい?
バカ売れはしてないんだろうが、大成功か大失敗のどちらかしかないというわけじゃあるまい
>>221 オトメディウスってランダムアイテムドロップとか、
初期状態より数倍強くなる成長とかあったの?
アーケードベースだと、そういうバランスは無理な気がするが・・・。
>>235 なるほど、オンリーワンのニッチを狙うって意味ではケイブの商才は相変わらず確かなんだな、と思った。
隙間が場に成長してくれれば言うことはないね。
>>235 今回売れたのは、
iPhoneで出てる数少ない良質なSTG+値段が安い、
ってのがメインだろうね。
育成要素は、買ったあとに気づいたし。
これが本当に受けたかどうかは、次回作で分かるんじゃないの?
>>216 いまどきベルトアクションやSTG(エミュ)の企画を通さないから一流で居られるんだよ?
>>241 一応あったよ
おそらく内部的に重複していたら経験値が出るようになってたから
終盤ほどドロップ率が下がっていたけど
あと、ランクシステムのせいで階級が上がると難しくなるとか
そう言うのがあって全部台無しになってしまった感はある
またエミュくんか…
収集要素が上手く噛み合えばコンプまで遊ぶとかで長く楽しめるから次回作にも繋がりそう
レアアイテムの入手条件にノーコンクリア等や得点アイテムを一定数集める(擬似的な稼ぎ)といったSTG的プレイを触り程度に導入してもいいかもね
あまりやり過ぎると「俺には無理だ」になっちまうけど
>>231 以前からSTGに収集要素を導入すべきって意見もSTGに収集要素は合わないって意見もあった
単にSTGと収集要素が合わないと言ってた人がiデスマで黙ったか、単に収集否定派があまり居なかっただけだと思う
>>247 合うか合わないかじゃなくて、「エミュ」とか呼ばれないように家ゲーとしてちゃんとつくろうと思ったら
「合わせなきゃいけない」のだよ
このスレって結局、ケイブ信者がケイブシューマンセ―したいだけだよね
どんな思考回路してたらそんな考えにいたるんだ
そう言えば、シューティングではあまりリメイク商法が行われないね。
リメイクしても売上が見込めないからだろうね。
iデスマって単価いくらなんだっけ
>>233 i復活ってそんなに売れてたのか……
だったら、確かにデスマはそれほど売れてるとは言えないかも
んー、でもそれって集積要素をそれほど宣伝してなかったってのがあるだろうし
上で出てるみたいに次回作につながってくるんじゃないかな
というかi復活の9万ってすごいじゃん、最近のSTGじゃかなり売れてるんじゃないの?
ケイブがそれなりに頑張ってるってことだし、携帯機には可能性があるっとことじゃん
STGにこのくらいだったらお金を出せるとかそんなん
発売直後のiデスマと時間の経ったi復活の売上を比べてデスマが成功とは言い難いってのもどうかと思うけどね
>>248 「STGを家庭用の作り方に合わせなきゃいけない」ってことは「STGと家庭用的な要素が合うか合わないかを考えなきゃいけない」ってことだよ
家庭用STGがエミュだとして何か問題があるのか?って疑問は置いておくとして…「合う合わないの問題ではない」なんて思考停止して家庭用ゲームとしてもSTGとしてもチグハグな作品を作ってもエミュ以下のゴミにしかならない
頼むからエミュという言葉を変な風に使わないでくれないか。
話が見えにくくてかなわん。
ケイブやグレフや
ありきたりのゲームに萌え絵やエロ絵を貼り付けて
安上がりの広告費で最大の利益を得ようと活動してるからな
こういう企業がジャンルに張り付いているうちは
何をやってもダメ
悪いイメージとか、洗脳されたシューティングオタクが
コピペのケイブゲーに流れてそれ以外を糞!糞!と言いながら拒否しちゃうから
まずケイブやグレフが潰れるとオタクの洗脳が解けるから
そこに一流メーカーが普通のゲームを売れば
普通の人に加えてオタクが良い客になってそこそこ流行する
>>258 だからさ、一流のメーカーは、利益の出る見込みのないオワコンの企画など
絶対に通さないから一流で居られるんだよ
コンマイのグラディウス/パロディウス最新作を見たらわかるだろ?
もう、STGっぽい雰囲気さえ残っていればSTGである必要さえないんだよ
>>259 三流メーカーがしがみついてるジャンルだから
わざわざ広告を投下しようと思わないだけで
(宣伝したら三流メーカーに客が入るから)
誰もいなくなったら作るだろ
一流が一流でいられるのは誰も作らないゲームに大量に広告費をかけて
儲けられるからだし
ドンキーコングとかNEWマリオも三流メーカーが淘汰されて
儲かりそうな雰囲気になったからアレだけ売れたわけだし
ケイブ厨はケイブこそ守護神!
ケイブがいなくなったら2Dシューは終わりだ!
と思い込んでるが
ケイブがいなくなればその分のインカムがタイトーやナムコに流れる
そうするとオワコンな市場が現役に復活するんだよね
そして普通のゲームが復活するし
どうやらiPhoneの話題をどうしても流したい特殊な方がいるようです
単に引っ掻き回したいだけだろうから無視するのが一番
どういう思考回路してたらそんな考えに至るんだ
単にiフォンのデスマの育成・収集要素なんて別に新しくもないしアーケードでやってたよねってだけの話
オトメはプレイを重ねるごとに武装が増え自機が成長してゆき
各種カードを集めるのも楽しかった
ID:KdlHxf/M0の事だと思うんだが、自意識過剰だな・・・
オトメの場合は使えるカードが出るまで意地になるという感じだったなw
だってあれコンプとかとてもじゃないが無理
それは単にやる気が無かっただけだと思われ
その気になれば捨てゲーとかいくらでも手段はある訳だし
オトメXはあの多彩な装備を生かすステージがなかったのが勿体無い
いやあの奇跡賞与祭り潜り抜けて大規模な撤去までに武装コンプした奴て相当だぞ…
オトメディウスっていうかグラディウスのシステム自体が初心者向けじゃない気がする。
そりゃ昔はヒットしたけど、今の時代にゃちょっとストイックすぎるよ。
実際にAC版オトメディウスじゃスピードアップも出来ずに死んでいく人や、
ショットの途切れ目に敵から体当たり食らって死んでるような人をいっぱい見たよ。
いや、そりゃグラディウス稼動当時もそうだっただろうけど、今の時代同じようには行かないでしょ。
デススマならともかく、オトメからSTGやりだした人って人聞いたことないし…
少なくともデスマからSTG始めたなんて事も聞いたことないんだが。
あと、
> 実際にAC版オトメディウスじゃスピードアップも出来ずに死んでいく人や、
> ショットの途切れ目に敵から体当たり食らって死んでるような人をいっぱい見たよ。
それって新参が大勢居たってことでしょ、俺の周囲も結構居たけど
>>270 セミオートパワーアップも付いてなかったっけ?
FFもあるから即死って事はない筈だし、
流石にそれは遊び手が何も考えてなさすぎって気がするけど。
>>272 ごめん、矛盾してたね。
要はリピーターになってくれたか、ってことを言いたかった。
ワンプレイでバイバイじゃ悲しいし。
デススマの話も根拠全くないんだけどさ。
ただ、ゲーセンで人が付いてたように感じたから。
今にして思えばただのケイブシューターだったのかもしれない。
>>273 そういえば付いてたんだっけ。
パワーアップすら出来なかった人は、意地張ってマニュアル選んでたってことか。
セレクト画面で極上パロディウスくらい念を押しておけば良かったのかも。
「プロ仕様・初心者お断り」とか書いてあったよね。
デスマは明らかに女性が多かったようには見えたな
梅田の東通りでキャバ嬢風のねーちゃんがやってるのも何度か見た
声をかけたわけじゃないので、初STGだったのかは知らんが
>>274 「遊び方がよくわかんないけど前の人(他の人)もマニュアル選んでたし、これでいいのかな?」
・・・ってのはありそうな気はする
オトメが育成要素をすでにやってて新しくもない的なレスがあるけど、
あれって経験値溜めても自機の攻撃力や防御力が上がったりはしなかったよね?
武装がコレクションできたりステージ解禁されたりしたのは確かだけど
なんか俺の記憶の中にあるオトメとズレがある……
ケイブ社員の張り付いてるスレだな
パクリクソゲメーカーの布教所化してる
何でそう思えるのか不思議だわ
どうしてもケイブを叩きたいだけの人が常駐してるスレです
自分の中ですでに決まってる答えありきで意見してくるので会話は一切成り立ちません
嫌な人はスルーかNGしましょう
オトメも明らかに女性プレイヤー多かった気がするな
都内とか横浜あたり
30代のOL風?がメインだったと思う
入れ替わり立ち代りやってるの何度か見た
>>275 選択前にアナウンスされるからわかると思うんだけど
やっぱ初見の人は緊張?してて聞こえないのかな
オトメの武装収集は育成とは違う気がする
グラディウスのパワーアップシステムに育成要素を入れるなら各武装を無制限に強化できるようにすればいいかもね
当然次のプレイでは強化した状態から始められるようにしてさ
違う気がすると言われても、Wikiにもキャラクター育成要素について触れているんだし
間違いないと思う
283 :
訂正:2011/07/14(木) 00:45:24.89 ID:Etl4ZVqL0
違う気がすると言われても、Wikiにもしっかりと "キャラクター育成要素" と書かれているわけだし
間違いないと思う
ついでにそのWiklとやら書いた事も訂正しておいてくれ。
何のWikiの話をしてんだか。
どうせWikipediaをWikiとか言ってんだろ?
Wikipediaに書いてあるから間違いないなんて思っていいのは小学生までだぞ
オトメのは育成要素というより蓄積要素と呼ぶほうが実情に合ってる
Wikipediaなんて間違いだらけだぞ
信頼に値しない
ソースを見つけないと意味が無い
どうでもいいわ
どこのWikiかも分からないんじゃ2chで見た、ブログで書いてあったと同レベルだろ
勝手に名前出されたWikipediaにも迷惑だな
>>264 あんたは「収集要素はオトメがやってた」って事実しか語ってないんだよ
収集要素をオトメが「どのようにやって」「どのような結果を出したのか」を語ってないから単なる事実の羅列に過ぎない
ゲームは基本、取説読まずにするもんだと思うんだ
アンサガみたいな事もあるけど
いざケイブが売れ始めると
一部急に焦り始める人間が明らかにいるのが分かって面白いな。
STGが好きでこのスレに張り付いているわけではないというのがよく分かる
同一人物がケイブ信者と叩きを演じ分けてスレを荒らしてるようにしか思えない件
ケイブについては、
信者とかアンチじゃなく、
「かつてのゲーセンにおけるケイブ厨」の話題が一番多いと思うんだけど
つかiデスマって1000円→キャンペーン中は600円とかだろ?
パッケージ販売の十倍売らないと同程度の収益すら確保できないから移植頼りなんだろうな。
新作で開発すると採算取れるようなものじゃないんだろう。
一頃の移植バブルが一段落したら急に尻すぼみになったのと既視感を覚えるが。
>>292 どうせ轟音でしょ
こういうと必ず反応するのが出てくるから
>>295 だからこそ単なる移植じゃなくてストーリー刷新したり
RPG要素ありの新モードつけたりしてるんじゃないの?
>>290 横レスしてみると
オトメの場合、プレイヤースキルへの依存度は高めだが、初期武装の上位互換的な追加武装も多く、
Dバーストで序盤からフル装備進行できることも考えると、それなりにバランスの良い「永続強化」ではあったと思う。
ステージ数の充実や余剰装備のトレード要素があれば、もう少し寿命は延びたんじゃないかと
>>295 パッケージと比べたらコストも格段に安いわけだが
>>298 あなたのようにオトメの善し悪し含め実態を考慮して語るならいいんだけど、単に「既にオトメでやってる」という事しか言ってない人はちょっとね
何の為にデスマの収集要素の話をしていたのか、オトメの収集要素とはどのような違いがあるのか、そういう事が大事なのにね
大事なのは収集要素でも新しい要素でもなく「魅力的な要素」なのに
まぁ、1プレイ毎に料金のかかるアケで捨てゲーなんて言い出したり収集の手間を考慮してないことを考えると根元からズレた思考の持ち主なんだろうけど
マニア向けシューティングしか作れない3流メーカー以外
シューティングを作っていない現状で復興なんてありえないよね。
小学生がシューティングを楽しんでいる姿なんて見たことないよ。
スターフォックスは数に入ってないようです
そもそも2DSTGじゃない>スターフォックス
ま、2Dだろうが、スターフォックス並の面白さは提供しないと普及は無理だよね。
一応STGとしてスターフォックスがどの位売れるのか気になる
少なくとも、2DSTGが狙えない層を狙ってる作品だと思うし
リメイクだからたいして売れないかもしれんけど
据え置き不況で周り同様だいぶ落ちたとはいえ一番売れてる国産STGは今でもエスコンなんだから
売れるもの作りたいならエスコン参考にしたらいいじゃない
つまりショットは前方のみミサイルは誘導で地上物は爆弾でいわゆるボムは無し
出てくるのは一部の厨機体以外は実際にあるもの主体
稼いだ額に応じて武装や機体を買い増ししていける仕様これでSTGは復興する!
>>305 わざと言ってんだろうけど、それはエスコンの新作を出せと言ってるだけだよね。
源平討魔伝のシューティングver見たいなのも面白そうだな
色んな面ができて
>>306 あれは3DSTGだろ?
それを2Dでやればいいじゃない
エスコン自体はゼビウスの正常進化系だと思っているが2Dに先祖返りしてみるのも試してみていい
F/Aになりそうw
何なら横スクロールでもいいよ?
パイロットも三通りくらい用意しておいて
エリア88になりそうw
>>305 昔々、エースコンバットアドバンスというのがあってだな…
既にエスコン=フライトSTGの第一人者というブランドが確立されてた頃だったから
なんで2D?と散々バカにされて全く売れずに終わってしまったんだ
ケツの取り合いもしないで単発の誘導弾を撃つなんて…
エスコンって5は敵機がほとんど回避しないからヘッドオンでぶちかませばほぼ落ちたはず
3は逆に敵機がヒョイヒョイ避けすぎるから思いっきり加速つけてヘッドオンでぶちかますのが効いてた
>>313 結局そこなんだよね
ドッグファイトものだと位置取りが一番重要で、ケツ取られたら地獄が見えるって感じ
人型fpsでも、いまどき障害物に身を隠さずに行動するとかあり得ないし、
潜水艦戦じゃあるまいし、そもそも銃弾を見てから避けられるなどということはあり得ない
CGがリアルになればなるほど、記号化された「嘘」は通用しなくなる
身を隠すことも背後を取ることもせずずっと正対して撃ちあうとか嘘臭いもいいところ
だからSTGはもう、過去の大作(クラシック)の看板を背負うか、わざとレトロ風味に
味付けしたりするかぐらいしか企画を通す可能性が無い
ちなみに、俺がメーカーの上司だったらSTGの企画書なんて目の前で破り捨てるよ
ドッグファイトの魅力や機体のモデルや動きの魅力を作らないと
>>305の言うようなエスコン的2DSTGを作っても意味が無いんだよなぁ
エスコンは3Dだからこその魅力を作ってると思うよ
まあ額面通りに受け取らずに「エスコンの魅力を上手く2Dに落とし込めたら良いね」って意味で言ってるならすまないが
額面通りにしか受け取らないのは恥ずかしいよね
>「エスコンの魅力を上手く2Dに落とし込めたら良いね」
これを本当に出来ると思ってるのならおめでたいとしか
アフターバーナーのような擬似3Dであるとか、
本当にデータのみでプレイする純SLWGならともかく、
2DSTGの枠に落とし込める可能性はまあないね
STG以外のジャンルも含めて考えるとリアルなCGが必要不可欠なのか?嘘臭さがあってはいけないのか?って疑問は残るな
>>315 エスコンってどこにあんなにミサイルつんでるんですかー?
そもそも今時戦闘機で空中戦とかめったにないんじゃないですかー?
FPSだって弾持ちすぎじゃないですかー?
そもそも戦争の結果が白兵戦で決まるっておかしいんじゃないですかー?
どう考えても嘘だらけじゃないですか
>STGの企画書なんて目の前で破り捨てるよ
STGアンチは帰ってくれないですかねぇ
かなり前にここで見た覚えがあるけどもエスコンって基本的に自機は滅多に死ななくて素人でも無双できて
コアなプレイヤーは対人戦かタイムアタック要素で腕を競うって型なんだよなぁ
マニアでないと先に進めないっていうのの真逆を行ってるというか逆にマニアに何もご褒美を用意してないというか
歴代最高難度のモードだとスコア&タイムアタックするなら意外と2DSTGや防衛軍と比較してもそうそう簡単でもないのに
クリアしたご褒美が英文の台詞一つだけとかそんなもんだったりね
腕に覚えがあることがマニアの証明だっていうならご褒美もそんなもんで充分なんだろうとは思うよ
このへんだけは流石にナムコだけあって上手い
マニア的な縛りプレイへのご褒美なんかいらないんだってよく分かってるとは思ったよ
>>319 >エスコンってどこにあんなにミサイルつんでるんですかー?
>そもそも今時戦闘機で空中戦とかめったにないんじゃないですかー?
エナエアがリアル寄りで敗北しエスコンがリアル無視で無双系やって勝ったのを忘れたらいけないよ
嘘だらけだろうとなんだろうとゲームなんだから幅広く楽しめた者の勝ち
無双ゲーとして初心者も取り込みつつマニアには無理ゲーなタイムアタックを強いるというのはいい方向だよ
実際、パターン構築として考えたら2D軸でやれる2DSTGより3D軸でさらに敵機が思考ルーチン持って挑んでくるエスコンのほうが
極めようと思ったら誰でも分かる理屈の上でもとんでもない労力を強いられるわけなんだし
>>321 いや、それは分かってるよ
ただ315がリアルなCGのゲームに嘘は通用しないとか言ってるからさ
つまり、嘘かどうかなんてどうでもいい
どう魅せるか、どう面白くゲームを作るかなんだよねぇ
しかし、レースゲームではリアル無視のリッジレーサーは、
リアル指向のグランツーリスモに大敗した。
クルマは戦闘機と違ってリアル指向が介在できる余地が大きいからねえ
フラシムならリアル戦闘機乗りが参戦してきて素人をフルボッコする局面もあるけども
エスコンとかが居るコンシューマの場じゃそんなリアル戦闘機プレイヤーに合わせるほうが意味ないから
適度にそれっぽくあればOKなんであって
クルマだと実際に海苔の人がけっこういるだけに誤魔化しにくいからね
面白いゲームを作ろうとアイデアだして結果STGになるならいいけど
最初からSTG作ろうとすると企画が通らなそうだ
>>321 皮肉にマジレスという形で同意するとはなかなかやるな
選択肢の豊富さは確かに3Dなんだけど、「ゲームとして成立するように作られた」という制約が入ると怪しくなる
以前グラディウスのオプションを3DSTGに採用したらニュータイプ専用ゲームになってしまうってレスがあったけど、オブジェクトの種類や位置を増やしすぎると2Dでは普通に遊べるゲームになっても3Dでは廃人以外には活用出来ないオブジェクトが生まれてしまう
だから3DSTGでは表現を制限する必要がある、2DSTGがオブジェクトの限界量と引き換えにZ軸を犠牲にするという制限をするようにね
ルーチンに関してはルーチン自体の優劣(強弱ではなく)の問題で逆にゲームの幅を狭めてしまう場合もある
格ゲーの超反応かつ一部戦法への対処を知らないルーチンでハメ技をせざるを得ないように
結局はタイトル毎の練り込みの問題であって3Dだから、ルーチンがあるからという部分で2DSTGとエスコンのパターンを極める深さを比べるべきではないよ
>>326 そういう話はエスコンの膨大な支持層の中でガチでタイムアタックやってるサイトの航路図とかを見て
何がどうなってるかサッパリ分からん状態を見てきてから言うべきだと思うよ
少なくともガチで頭おかしい攻略やる人というのは2Dだろうと3Dだろうと存在するわけで
エスコン=ヌルゲー、2DSTG=マニア、というのが馬鹿げた間違いだってのは理解できると思うから
レースゲームとリアルの関連を語るにはマリオカートを避けては通れない気がするな
結局はリアルとフィクションはゲームの特徴を決める一要素でしかなくて、大切なのはゲームの特徴が魅力を生むものか否かじゃないのかな
>>327 ガチで攻略やる人というのは3Dにも存在すると思うし、エスコンがヌルゲーだとも2DSTGがマニア向けだとも言ってない
単に「
>>321のエスコンと2DSTGの比較の基準がおかしい」と言ってるだけ
基本的にヌルくてマニア的な楽しみ方をしたければ必死で努力しなければいけないのがエスコンで
ヌルい楽しみ方が殆ど許されてないのが従来型2DSTGなんだと思う。
で、大抵のゲーマーはヌルいほうに流れるから僅かなマニア相手じゃ商売にならない。
基本ヌルいバランスにしといて極めようとすると厳しいバランスというのは商売として理に適ってる。
アケゲーがそういったバランスを目指せないのはインカム的にしょうがないが
何故STGというジャンル的に間口は広く奥は深くを目指せなかったのかは問題視しないといけない。
>>325 今って、それが全く逆になってしまってるがために、
兵糧攻めみたいになってるんじゃないかと思う。
>>330 強制スクロールはBGMと展開のシンクロと引き換えに簡単にしたら冗長なゲーム性を作ってしまったかもね
かと言って難しくしたらプレイヤーの思考判断が間に合わないゲームになるし
強制スクロールのままで難点を克服するにはクリア以外のプレイを提示して冗長にしない、難易度をプレイヤーが調整出来る、とかが必要かな
前者はクリア以外のご褒美要素(スコアだと弱いからアイテム等の収集か?)、後者は自機の強化や難易度の選択である程度緩和したいところ
控えめに見ても3D軸でパターン構築してガチ攻略できたのはAC04までだと思うが。
04までは再現性も高くガチでスコア狙いを楽しめる余地があったが以降はランダム性が強すぎる。
3D軸のパターン構築はコアな奴にあまりに厳しすぎるのは事実だが。
選択肢が多数用意されてるのにバターン化に持ち込む意味がよくわからないが、まあそれはそれとして。
2DSTGでもタイムパイロットやメタルホークは空戦のセオリーをうまく落とし込んでるけどね。
洋物ならWINGS OF FURYなんてのもあるな。あれは面白かった。
まあどうしたってこのスレでは好まれない種類だけど。
>>334 テトリスでも電源パターンで遊ぶスコアラーがいたくらいだし、
2DSTG以外のジャンルにも「ランダム性を排除した攻略」を好む人がそこそこ居るってことじゃないかと。
実際にゲーム作ってる人間から言わせてもらうなら、あまりにも噴飯ものの議論すぎるなw
つまらない議論をする前に何か作ってみたら?
その凝り固まった視野も少しはほぐれると思うよ
>>336 > 実際にゲーム作ってる人間から言わせてもらうなら、
いや、だからなんなの? お前アホだろ?
それ確認する手立て無いんだろ?
妄想は便所でしてろ。
> あまりにも噴飯ものの議論すぎるなw
どこらへんに笑う要素あんの?
それが言えないならすっ込んでろタコ。
> つまらない議論をする前に
どこらへんが詰まらんのか教えてくれんの?
それとも表現できないほど表現力がないんだろ?
それほどまでに日本語能力が低いアホだろおまえ。
> その凝り固まった視野
どこらへんが凝り固まってんの?具体的に言わなきゃコミュニケーションできねーよ。
上から目線ですごく押しつけがましいよ。
予想通りの反応ありがとうw
ここまで顔真っ赤にされるとは思わなかったが
いや、ここまで気付かないものなのかなーと疑問に思っただけさ
議論の内容がちょっとでも製作やってみたら分かることばかりだからね
まあ上から目線に違いないよ。実際に上だからね
一つだけ言わせてもらうなら、どんなアイデアも考えただけではそれが良いものか悪いものかはまず分からない
実際にある程度動かしてみて初めて判断できるんだよね
これはいいと思っていたアイデアが実はゴミだったり、その逆だったり何てのはありふれたこと
だから、ものも作らずに見当外れな議論をしている様は非常に滑稽ってことさ
何この人たち
球団のスレに行って「議論しても無駄だから実際に運営してみろよ」って言ってみて
>>341 説明以外に比喩を用いるのは愚か者のすることだよ
特にこの場合、誰でもできる「ゲーム製作」と現実的に不可能な「球団運営」じゃ全く異なる
製作と運営っていう性格も合わないしね
今はシューティングゲームビルダーとか手軽なツールもあるし、何で実際に作らないんだろうね?
っていう単純な疑問
で、ケイブクローンを作った結果、IKD△他のメーカーイラネという結論が出たと。
>>338 つくりゃ分かるってwww
実際作ってるトップメーカーが火の車だろ
作っている奴ら、のめり込み過ぎて目の前のゲームしか見えてないんじゃねーの?
昔なんかの映像でSTGのテストプレーヤー見せてたけどさ、
あれライトユーザーからみりゃキチガイ並みの腕だ、
そういう全一クラスをユーザ基準に据えてるとか、そこらへんに衰退の兆しがあるんだろうけど、
ところでおまいさんはどうしてSTGが廃れたと思ってんの?
いっちばん肝心のトコロ全然言わないよね。
早く活力を取り戻す一手を発売して欲しいもんだな。
稼ぎプレイは長い
>昔なんかの映像でSTGのテストプレーヤー見せてたけどさ、
常識みたいに言ってるけど、そんなに名の知れた例って多かったっけ?
まずそんな存在すら知らないユーザーが大半だろ。
実際にアマチュアゲームを作った事のある人間から見れば
個人制作の範囲を超えた議論になっている事を理解できていないID:eeyOB4st0が
本当にゲーム製作者の立場なのか疑わしい。
この人本当にゲーム作ってるのかねぇ
基本的に論理的思考ができない類の人に見えるけど
ゲーム制作なんて社会の中では下のほうの仕事で、上から目線とか滑稽極まるね
何ら社会の役に立つ訳じゃない
オレのいた会社の社長はそう言い切ってたね
>オレのいた会社の社長はそう言い切ってたね
そんなのを自慢げに書き込むのもどうかと思うぞ…
>>344 何か言ってることが散漫すぎてどこを答えたらいいのか分からない
一つ答えるなら、STGが廃れたのは単に賞味期限が来たからだろう
特に2D系ジャンルは大概廃れてる。STGは未だにマニアが下支えしてる珍しいジャンルと言っていいくらいだ
で、そんな現状があるからユーザー引き込むためにどう変化球を投げるかって議論をしてたんじゃないのかい?
そう見えたから、変化球=アイデアは実際に作ってみなきゃ意味ないよ、って言ったんだけど
>>348 具体的にどこが個人製作の範囲を超えてるって言うんだい?
>>349 ゲームの話をしてるのに、いきなり社会の中において云々とか論理的思考以前の問題だと思うんだけどw
貴方もそうだけど、根本的にズレたことを言い出す人が多すぎじゃない?
ゲーム作りが偉そうにするなって話
消費者があれこれ議論してるとこに作れもしないのに馬鹿ジャネーノとか、恥ずかしくて言えんよ
生きていく上で全く必要が無い商材を買ってくれる顧客を見下ろすとか、まずあり得ない
>>352 お前、少し冷静になって自分の書き込み読み返してみろ。
滅茶苦茶なこと言ってるぞ。
玩具産業を全否定ってのもある意味珍しいレスだな
ゲームを作ったことがあるって言ってる人は自分のゲーム制作経歴の証拠を見せてくれないとなんとも言えない
単なる香ばしい人にしか
>>355 一理あるね
まあ当然だけど見せられる証拠なんて無いよ。身バレしたらと思うとゾッとする
香ばしいってのは否定しないw
技術的な話なら特定されない範囲で答えてもいいけどね
こういうのは匿名掲示板では説得力をもたないレスなので放置しておけばいいと思う
説得力も持たせられないで上から目線で他人に滑稽だと言うこと自体が滑稽だったというオチか
まあそもそもこんなスレに書き込む時点で滑稽なのは自覚してたけど、
一歩引いて謙虚な姿勢で省みられる住人がどれくらいいるかな?と思ったからさ
そしてそういう住人がいれば、少しは建設的な方向にも向かえるだろうな、と
結果は皆無だったみたいだけどw
専門板によくある思い込みの強い子と遊んぶスレだからマジレスしないで面白いゲーム作っててくだちい><
ここは消費するしか能の無い奴らが妄想を垂れ流して、高みに立った気分に浸る為のスレですから。別にSTGの将来なんて何も考えてません。
ゲーム製作者さんは温かい目でROMってやってください。
>>359 滑稽だとわかってたなら一歩引いて謙虚な姿勢で省みた方が良かったんじゃね?
そういう発言をしていれば、少しは建設的な方向に向かえたのかもね
つか、マーケティング絡みの話題も多いし
どんなに面白いSTGを作れても、ライト層への売り込み方・知名度の広げ方までは
個人レベルじゃ実践し難いんじゃないの?
各自が楽しめるSTGが欲しいってだけなら、同人STGを漁るなり自作するなりでも良いとは思うけど。
余談だけど、自作といえば
初音ミクの音ゲーは、元のVocaloidソフトでユーザーが作った人気曲を集めてるんだよね
あれと似たような形で、ツクール系の自作データを公式コンテンツの拡充に役立てるようなシステムは作れないものかな
既存のSTGを見る限り、ステージ数増加は望まれやすい割に手が回りにくい部分みたいだし、
ユーザーとメーカーの利害が一致しやすいんじゃないかと思うけど
364 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/15(金) 14:03:14.81 ID:peg41Eaw0
ゲーム製作つっても具体的に何やってんの?
個人製作?同人?メーカー?
プログラマー?プランナー?グラフィック?サウンド?デバッガ?
366 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/15(金) 14:15:48.86 ID:peg41Eaw0
個人製作?同人?メーカー?
368 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/15(金) 14:17:58.42 ID:peg41Eaw0
え!?それだけで特定できっこないすよ。
>>368 実際にゲーム作ったことがあるかどうか特定されちまうってことだよ言わせんな恥ずかしい
プランナーって言ってる時点でメーカーじゃねえの
>>368 そりゃ特定できないとは思うけどね
作る側の心理的には、ほんのちょっとでも特定に繋がる要素は答えたくないんだよ
ましてSTG業界なんて狭いし
釣りかと思ったらピラニアに指を差し出してるだけだった
てかスルースキル高いなこの自称作者。
普通はここまできたら大荒れになるものなんだが。
みんな外が暑くてうっとおしいだけだよ。
376 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/15(金) 14:39:59.78 ID:peg41Eaw0
つーか本当に企画やってる人なら自分が製作者だなんて言わなくても説得力のある説明ぐらい出来るはずよね
自称作者の垂らした釣り針にはスレ住人はガツガツ食いついて、スレ住人の垂らした釣り針には自称作者は全然食いつかない
なんぞこれ
てか同人でいくら優れてる、人気のある作品出してもジャンルの復興には繋がらない訳で…
東方なんてネット上で凄く人気あるけど、結果としてSTGが流行したかというとそこまで効果があったとは思えんし
>>374 単に言い返せないだけってオチにも見えるけど、
>>374は違うと思ってるのか
どういう風に見ているのか教えて欲しい
382 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/15(金) 14:54:15.35 ID:peg41Eaw0
>>378 それはさすがにヒドイな。ソースコードでも見せんと納得しないのか?
>>382 一応匿名掲示板だからね。あまり深く(悪く)考えないほうがいいよ。
>>382 ここで製作者にしか出来ない行動をすると宣言する(例えば製作者のコメントや作者のHPを更新するとか)
で、実際にそれが行われればあなたが作者だとわかるわな
>>382 酷くないだろ。当然だろ。何言ってんだ
本物だって証明したかったらホームページのソースに証拠の文章でも埋め込むくらいのことはしてくれよ
>>381 いや、下らない煽りに一々反論するなんて無意味なことはあまりやらないよw
「反論が無いから勝った」つもりになるのは自由だけどw
何でもかんでもプロのクリエイターの岡野氏本人だと思いこむのは一人前なのに、
他に対してはやたらと疑り深いサンダーフォース信者達であった。
388 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/15(金) 15:03:19.27 ID:peg41Eaw0
>>386 たった今反応してますがな
ぶっちゃけタイミングの良すぎる単発が幾つかあったから反応見ようと思ったんだけどね
まあ、そういうことか
なんだ犯野の自演か
>>386 で
実際作品を作ってみた凝り固まってない視点を持つあなたの、今までと違うようなユーザーにアプローチ出来る変化球なアイデアはないの?
それも特定されるから出してくれないの?
それなら他の人の意見を否定することには全く納得いかんのだけど
肥溜めにわざわざ姿晒すだなんて、珍しい展開だなぁ
折角だから色々聞くチャンスか
>>388 一製作者としてID:eeyOB4st0の発言はどう思う?
ここは自力で製作する気なんかゼロでただ憶測と妄想で悦に入ってる集団だから
作ってみればってのは空回りな提案でしかないと思うんだけどねぇ
ついに自称業界人様降臨か
>>391 そりゃあまりにも無茶な要求だ
なんでわざわざ「勝負できるようなアイデア」を人に教えなきゃならんのだ
つうかここってSTGの衰退復興の話題を肴にしてる雑談スレのようなもんだしな
本気で「2DSTGをどうにかしなければ!」と危機感持ってる奴はこんなスレに来ないで実際に行動してるでしょ
そんな所に自称制作者がやってきて「噴飯ものの議論(キリッ」とか言い出しちゃう時点でズレでるわ
なんで?ゲーム製作したことない人たちが議論してるとあなたは言ってるなら
そのアイデアを晒すことになんの問題もないじゃん
>>396 まず、誰が見てるかも分からないような場所で書くようなことはできない
そしてもっと大事なのは、アイデアなんて書いたらあとでそれを使ったゲーム作ったときに本気で特定されてしまうよ
実質、そのアイデアは使えなくなってしまうってことさ
何度も書くけど、少しでも特定に繋がるようなことは絶対に答えないよ
398 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/15(金) 15:37:07.45 ID:peg41Eaw0
>>392 そうですね。上から目線という気はしますが、実際に製作側でないと
わからない事が多いのも事実だと思います。
とはいえ、それをみんなに強引に理解しろ…と言うのは無理な話なので、
2chは、それぞれが、それぞれの立場で発言すればいいと思います。
製作側から見て現実味のない無い事でも、意見としてどんどん出せばいいんじゃない
でしょうか?
しかし、2chでマナーが悪いのはめずらしくないので、浮いた意見や
上から目線な物言いが叩かれるのはこのスレに限った話ではありません。
このスレも少し前までは結構、仲良くやっていた気がするんだが…
最近また荒れてきて雰囲気が悪くなったかな?モラルの問題ではあるが、
みなさん、もうすこし他人を信じてあげてもいいんじゃないかと…。
382さんの度胸に惚れた
>>398 >>362でも言ったけどさ、謙虚であれば建設的になったんじゃないかと思う
議論するなら議論するに相応しい態度、喧嘩するなら喧嘩するに相応しい態度があるからね
今回の自称プランナー様は後者だったから最初から仲良くする必要が無いってだけで
>>397 なんだ…結局アイデアの一つもだせないんだ
じゃあこんなスレに構ってないでその売れるアイデア使って、STGを流行らせて下さいよ
凄く面白いゲームだったら喜んで買うから
>>398 人口多いスレじゃなさそうだし、煽りの意図を持った人がひとり出てきただけでも
スレの傾向が荒れる方向に行っちゃうのは無理からぬことだとは思う
ともあれそのレスの内容には異論ないな
「特定が怖いので何も話せない(キリッ」
なら最初から書き込むんじゃねーよ
>>401 流行らせられる自信は無いけど、多少裾野を広げることはできると思ってる
新作チェックしてれば引っかかるとは思うんで、まあ波長があったら買ってやってくださいな
>>397 マジレスするが、本当にプロの製作者ならこんなところで自分がそうであることを匂わす様な真似はしないよ。
>>398 話の通じる人で良かったよ
自称プランナーさんには特定されない範囲で
既出の議論の突っ込み云々大いに語って貰いたい所だが厳しそうかねぇ
それとも全てのアイディアはやるまでどう転ぶか皆目検討がつかないから、
知らず知らずの内に素人アイディアが拾われてたりしてるのかw
アリカ三原ツイート転載
------------------------------------------------
ケイブさんの今期の経営資料をざっと読んだ。
・高野さんが会長職に、伊藤さん、渡邊さんが代表取締役に
・池田さんは退任、執行役員に
・アーケードは撤退(と思われる)
・家庭用も撤退(と思われる)→スマートフォンに注力する
・今後はスマートフォンを年間5本を軸に進む
んな感じかな?
------------------------------------------------
まあ、少なくともアケや家オリジナルはもうダメだとメーカーも判断してるんだから
今更このスレでギャーギャー言うことも無い。
スマホでガンガン出してくれりゃ少なからず結果は見えてくるだろ。
>>405 まぁ、そういう考え方が普通だよな
プロのスポーツ選手がスポーツ関係のスレで「俺ってプロ選手で上手いんだぜ」
とか書かないだろうし、音楽家がスレに「俺はプロだがみんな下手すぎ」とも書かないだろうし
軍事版で軍人が「俺軍人だから実際に銃を撃ったことのない奴は黙ってろ」
とかも書きそうにもないし
作るって話になると速攻で逃げるねぇ
ほんと
このスレ見ているといかにシューターがゴミだってことがよくわかるわ
せっかくのプロ降臨なんだから技術的な質問の一つでもすればいいのに
なんで自分がやらないことを人にやらせようとするんだろう
>実際にゲーム作ってる人間から言わせてもらうなら、あまりにも噴飯ものの議論すぎるなw
>つまらない議論をする前に何か作ってみたら?
>STGが廃れたのは単に賞味期限が来たからだろう
ちょっと見ぬ間にどうやら自称業界人が降臨して、13レスも使ってありがたいご高説を垂れてるのかと思ったらこれだけかよw
後は身バレが云々言ってるだけじゃないか、ID:eeyOB4st0は
火だるま覚悟で・・・というか実際に火だるまにされてるようだが、一体何をしに出てきたんだ?
釣りの新ネタを披露しに来たのかい?
>>413 自分が馬鹿にしてる素人が何度も語ってることと同じ事を言っているのがミソだな
>>411 そんなことの出来る奴がこんなスレにいるとでも思うのかお前は。
とりあえず、最近よく挙がってる収集育成要素は
プロから見て「現実的に客寄せ効果がありうるのかどうか」の見解だけでもw
シューティングで技術的な話って・・・
いまだに処理軽くするために敵の弾の判定は1ドットでやってんの?とかそんなことを聞けばいいのか?
>>416 プロの定義って何なんだろうなあ、って思ったりした。凄くどうでもいいけどw
収集要素に関しては、それ単体を前面に出しても客寄せ効果は薄いと思う
でも上手くはまればプレイヤーを強力に繋ぎ止める要素になるし、例えばCO-OPみたいな要素と組み合わせれば人の輪を広げる効果も出てくる
STGはやっぱり特にストイックすぎるから、目に見えるご褒美として収集育成要素ってのは重要な役割を果たすこともできそう
ただ前提条件として必要だと思うのは、どんな下手でも楽しめるレベルデザインにすること
収集要素はまずプレイヤーに一歩踏み込ませないといけないわけだから
極端な話、攻撃を受けると撃墜されるっていうシステム自体廃止したゲームがあってもいいくらいだと思ってる
あるいは、スマフォやフリゲーみたいなユーザーがアクセスしやすい媒体を上手く使っていくとか
だから、
「ユーザーにハードルの高さを感じさせず、収集要素で引きつけて、上達に合わせて歯ごたえのあるハードルを提示する」
ことができれば、それはかなり可能性を持っていると思う
そんなゲームデザインを実現するのが相当に至難であるのは事実だけど・・・
と、まあ自分が作ろうと思ってるアイデアとは関係ないから思いつくまま書いてみるw
是非上手いこと作って実現して欲しいアイデアだとは思うかな
>>418 「実際にゲーム作ってる人間から言わせてもらうなら、あまりにも噴飯ものの議論」と言う割にはこのスレでよく言われることと大差無くてがっかりって感じ
余計なことを言わなければ普通の意見だったんだけどね
皆さん、今晩は。
若い山彦の時間がやってまいりました。
上から目線で間違いない、実際上だからといった人の意見がこれって…
このスレを根底から覆せるような全く新しい意見も何もないじゃん…
>>228 >一つだけ言わせてもらうなら、どんなアイデアも考えただけではそれが良いものか悪いものかはまず分からない
>実際にある程度動かしてみて初めて判断できるんだよね
>これはいいと思っていたアイデアが実はゴミだったり、その逆だったり何てのはありふれたこと
やっぱりそうなんですね・・・
いや、そうだとは思いますよ本当。
あんた抜きで概ね同じことを言ってきたのに、同意も反論もしようがないよ。
若い山彦聞いてからもう一度おいで。
むしろスレの内容を非難されたのに、スレと同じ内容しかなかったから反論のしようがない
とりあえずそんな返しをしてくるってことはスレでを全く読んでないか、最近いらっしゃった方だと思われるので
半年ROMった方がいいですよ
>>423 このスレで何度も言われてて反論する部分が無い主張しかしてないのが問題なんだけど…
反論はとっくにしてるよ、
>>336で「実際にゲーム作ってる人間から言わせてもらうなら、あまりにも噴飯ものの議論」と言う割にはこのスレで言われてることと大差ない、と
>>418 ありがとう
(すごく失礼な言い方で悪いが)最初の喧嘩越しな口調に比べると、えらくマトモっていうか無難な答えだったから驚いたw
裏を返してみると、
収集育成要素をあえて採り入れない理由・あるいはそれ無しでも魅力的なSTGを作れる勝算がある ってことも言えるのかな?
>>427 勘違いしてる人が多いみたいだけど、銀の弾丸が存在するってのを言いたいわけじゃないんだよね
そもそもそんなものが一介の製作者に思いつけるようなら、ここまでSTGは衰退していないわけで
ちょっと考えれば一応の結論に落ち着くことを、何でこんなにしょうもない言い合いになってるのだろう、と
あとまあほんのちょっとだけ、口ばかりじゃなくてものを出して考えられる人間が出てきたら面白いなとw
流石にものを出すことの説得力を否定する人はいないだろうし
勝算に関してはそれなりに、ねw
取り入れないのは、今作ってる要素とはちょっと相性が悪いのと、収集育成要素は規模的にちょっとまとめきれる自信がないから
どうせケイブシュー以外コケてるから程度のオチだろう
そのケイブがアーケード撤退・スマホで好調だからこその、今の議論なのに
>>428 >ちょっと考えれば一応の結論に落ち着くことを、何でこんなにしょうもない言い合いになってるのだろう、と
すげー、ちゃんと自分の難点が解ってるんだね
物を出すのは確かに説得力が強いよね、このスレで過去作を例に善し悪しを語る意見の説得力は大きいわ
逆に単なる妄想やソースの無い発言は薄っぺらかった、どの意見がとはあえて言わないが
>>428 勘違いしてるみたいだけど、一応の結論がとっくに出たあとのグダグダモードに入ってるところに製作者風吹かせて分かり切ったことだけ言ってるからこっちが飯噴いてるの。
銀の弾丸を撃ってみせろとは言わないけど、立場の違いを強調して颯爽と登場したならせめて視点の違いを示すべきだね。
ここまでのあなたの書き込みは、残念ながら俺が成りすましても同じことが書けるものでしかない。
というか、銀の弾丸とか言ってる時点で本当にスレの流れを見てないな、と
収集要素にしても難易度多様化にしても多人数プレイにしても「やって当然」レベルの話で語られていた訳だし
分業社会舐めんな
>>432 >収集要素にしても難易度多様化にしても多人数プレイにしても「やって当然」レベルの話で語られていた訳だし
むしろ、それが何故実現しにくいのかって方向には興味あるけどね
あるいは、単にSTGが落ち目だから予算も人員も限られてて短期間でのボリュームアップが難しいだけだというなら
それでも尚、商業STGを作り続ける動機やメリットを知りたいし
実例として、ACオトメは大元の発想に対して現場の人手や時間が足りてなかったんだろうなとか、
DBACクロニクルがマップやボスの露骨な使い回しでステージ数を水増ししてるにも関わらずインカム増に繋がってる辺り、
従来型アケシューみたいに少ないステージ数で緻密なパターン調整に時間をかけるのは労力の活かし方を間違ってるのかも?とか、
ある程度の推測は成り立つんだけれど。
実際にゲーム作ってる人間から言わせてもらうなら、あまりにも噴飯ものの議論すぎるなw
どうして2DSTGが衰退したかって?
答えは簡単
学生は校則でゲーセンに行けないからさ
436 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/15(金) 20:39:20.50 ID:8baABZiO0
まさかアケゲー業界とゲームをよくやる年齢層の間に立ちはだかっていた大きな壁が
学校の規則だというのが盲点だよな
結構上にあったモンハンみたいなSTGでさ
一発ミスじゃなくて耐久力制にすればどうだろうか
センコロの対Boss戦みたいな感じで、それを3,4人でマルチプレイしてやる
一回の戦闘が3分以内でケリがつくようにしてさ
クリアしたら素材と、全員の総合スコア(個人単位ではない)の分の金貰って
それを使ってパーツ使って強化していくの
武器とか二つ三つ装備できるようにして、組み合わせで個性を出せたり
勿論攻略的に有利な装備でもいい
ランクが進むにつれて耐久力が増したり、弾幕が激しくなったり、敵が複数出てきたり
とか行っても妄想乙で終わりか
どうせ何も作れないし、戯言垂れ流すだけだよ畜生
>>437 作っちゃいなYO!
今はシューティングゲームビルダーなんてお手軽なものもあるんだし
あれ結構自由度高いらしいよ(伝聞で悪いけど)
まあネットワークでマルチプレイってのが最大の難関だけど、
スタンドアロンで形になってればプログラム引き受けてくれる人は見つかるはずだし
ダメだと思ったらやめればいいんだし、考えるより行動するのオススメ
行動した分だけ色々と経験値はたまるんだから
>>434 特に大きな理由としてはアケの性質が弊害となって長い間採用出来なかった、または採用しにくいってのが何度か挙がったよ
アケでの収集要素はカード式みたいに記憶媒体が必要でコストがかかったり初心者が瞬殺されない難易度はインカムの問題があったり
だから家庭用とか携帯アプリとか、アケ以外での展開を期待されてる
アケシューも据え置きシューも復興は無理、携帯電話でやれる安くてお手軽なヒマ潰しゲーになんなよ、
ってのだって一昨年くらいかもっと前から言われてるよな
で、実際にケイブでさえそうせざるを得ない状況になってきたと
もっとも当時はアケシューター様を筆頭にその手の意見を封殺しようとしてきていたがw
>>351 例えば収集要素の議論。
R-TYPE FINALみたいなゲームを簡単に作れる、
すなわち、STGビルダーの様な動的なゲームを簡単に作る事ができ
かつRPGツクールの様な
簡単で優れたアイテムやパラメータのデータ管理機能も持ち合わせたツールを自分は知らない。
そもそも装備100個を考え付き100個分のデータを作るのだけでも1人だとかなり厳しい。
例えばCOOPの議論。
STGビルダーは多人数プレイに対応していない。
オンラインCOOPとか、携帯機で無線で協力とかまで行くと
そもそも1台のPCで作れる範疇を超える。
自分でも練り込みの足らない意見とは思うが
とりあえず思いついたものを。
昼休みに348を書き込んだ後
やっと残業が一段落してこの程度の文章を捻り出してる自分としては、
花の金曜日にこんなスレを伸ばす位なら
その時間を使って気合の入った企画を練ってほしい。
(週休日ずれてるのかもしれないけど、最近流行ってる)
>>434 >DBACクロニクルがマップやボスの露骨な使い回しでステージ数を水増ししてるにも関わらずインカム増に繋がってる辺り、
>従来型アケシューみたいに少ないステージ数で緻密なパターン調整に時間をかけるのは労力の活かし方を間違ってるのかも?とか、
それもEDFやエスコンを例にステージ数使い回してもアイデアや出てくる敵次第でどうにでもなる、
2DSTGは労力の使い方がなってない、という意見もかなり前に見たんだが反発くらいまくって終わりだったぞw
>>441 ちょっと話がごっちゃになってるようなんで
具体的なアイデアの話はSTGビルダーでは難しいものも多いと思う
ビルダーを推してるのはまた別の話で、あれは初心者が開発の取っかかりにするのに非常に都合が良いと思うから
(実際に使ってるわけじゃないから推測が混じるのは申し訳ないけど)
最初は簡単なツールから入って、その後で本格的な言語に乗り換える人も少なくないしね
週休日は想像通りずれてますサーセンw
これでも企画練りながら適当にのぞいてるだけだから勘弁してw
444 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/15(金) 21:21:21.01 ID:+nMdcb9IO
なんでこいつSTGビルダーの話をしてるんだ?
開発ツールの問題じゃなくて個人製作の範疇を超えた労力かどうかの話なのに
労力と言えば、稼ぎとかの微調整を最初から企業が拘らなくてもSTGは、いやSTGに限らず発想の豊かなプレイヤーが自分なりにやり込む道を見付けるんだよね
その結果見付かった技術を活かせる配置やステージをメーカーが補強したり先鋭化する作風でもいいと思うんだ
仮にメーカーが拘っても大復活みたいなポカをやらかすことを考えると、最初はガチなスコアタや稼ぎギミックはオマケで考えても良いと思う
で
製作者観点からの噴飯ものじゃない意見はいつ言ってくれるの?
ここSTGを作るスレじゃないんだけど…
作る話になるとすぐに逃げるw
過去の頻出話題リストでもテンプレに入れといたら、こんな喜劇もとい悲劇は起こらなかったかもしれん
448 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/15(金) 22:06:35.27 ID:8baABZiO0
次スレからは、どうして2Dシューティングゲームは廃れたのかなんてわかりきっていることを
馬鹿みたいに飽きもせず議論ごっこを繰り返しているアホ共を隔離するために存在してるスレ
だってことを今度からテンプレに入れておいたらいいよ。
エミュ君と校則君の存在についてもテンプレで触れておくべきかもね
>>442 そこは恐らく、
2DSTGの内側で実例を出さなければ
「よそはよそ、うちはうち」で却下してしまう人が多かったってことじゃないかと。
「ここを変えたら2DSTGの良さが失われる」って言い分も、どこまでが本当でどこまでが思い込みにすぎないのか、判別しにくいんだよね
>>344 > ところでおまいさんはどうしてSTGが廃れたと思ってんの?
> いっちばん肝心のトコロ全然言わないよね。
2DSTGよりも派手で面白い娯楽が数多く台頭するようになったから
皆そっちに流れてしまっただけ
結論自体はとうの昔に出てるよ
>>450 2DSTG界隈は特にガッチガチに保守的な土壌があるからなぁ。
防衛軍もエスコンも華々しく打って出てた時はどんどん色んな要素にチャレンジしてて
それが受けてた所もあるからやっぱ保守的な傾向というのは癌なんだろうね。
その防衛軍も最新作は海外メーカーによる外注で別ゲーになった事で昔からやってるプレイヤーの批判の声多いんだけどな
2DSTGに限らず保守的で声の大きい層はどのジャンルにもいる
だからその出てくる敵次第の部分が煮詰まってるんじゃないの
RPGですら動かしづらい後方視点の3Dが主流となっている現代においては2DSTGなどお払い箱ですねわかります><
>>452 新ジャンルの栄光は多くの屍の上に成り立ってることを考えると難しい所もあるけどね
ただ2DSTGは変わらなすぎたとは思う
457 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/16(土) 01:06:52.78 ID:oftICjDR0
というかもはや多くのハードの右のコントローラ差込口の出番がない
グラディウスを衰退させたのはクソ懐古厨
革新的なのが面白かったのに保守的にしてどうすんだよ
アークやパチスロやキャラゲーに姿を変えて新しくなって行ってるじゃないか
ジャンルまで新しくしすぎたな
あそこまでくるとグラディウスの名前を使う意味がない
グラディウスで戦略シミュレーションを作るべき
Rタイプの悲劇を繰り返してはいけない
どんなに革新的なゲームでも2作目からは「前作と違う」と言われるし、
余所が最初に真似したら「パクリ」と言われるが2つも3つも類似品が出たら「ジャンル」になっちゃうし。
そうやってクラスターがどんどん増殖して、気に入ったところに落ち着いちゃうと他に興味がなくなる。
保守的な2DSTGクラスターがそうだというばかりでなく、
外にある他のクラスターからは2DSTG自体が目に入らなくて済む様にもなってる。
それでもまだ見通しのきく空間に拡がっていこうとするか、それを拒んで消えゆくかだねえ。
斬新なデザインなボスキャラとか演出欲しいよね
シャフト演出やまどかの魔女のデザインみて思う
今、逆にチャンスだと思うんだけどね。
優秀な人はゲームよりアニメの方に行っているから。
斬新なボスキャラ……意味不明な変形をする大復活のボスとかはどうだ
難点は誰得って事だが
>>465 あれは斬新さもさることながら3D化しづらいデザインのものも多いから
STGに限らないとしても2Dゲーとの相性はいいと思う。
ブラウザゲーでまどマギのゲーム作ってる作者さんいたけどね。弾幕STGもあったよ。
やってみた。情報サンクス
確かに影の魔女戦とか殆ど2Dだったしねw結構相性良いかもしれない
最近のゲームだとありがちだけどhellsinkerとかよかったかな
5ボスとか、ああいう抽象的なデザインは個人的に引きつけられるし、
ボス→中ボス→ボス・・・→最終形態→パーツ破壊で形態変化とか意表をつかれた感じ
イヌカレーのデザインとうめ絵のほのぼのキャラの取り合わせも良かったけれど
ほのぼのキャラで凄惨なストーリーという演出が受けたパターンだろうから
あらかじめ受けたものを2DSTGに持ってくるならともかく、最初から2DSTGだったら受けたかどうか。
2DSTGっていうカテゴリ自体がストーリー演出などをしにくい性質だからなあ。
味方側のキャラデザだけならデスマだって決して見劣りはしてないわけだからね。
それでも大した話題にならずに終わってしまったのはやはり流行らせるのに向いてないコンテンツなんだと思う。
じゃあ東方は?という疑問はあるけれどあれは本当に謎。
キャラは確かに立ってるし面白いけれど。
シューターの保守性は東方に向きあうことに失敗したことでもわかる
また東方救世主論ですか。もうお腹いっぱいだから今度にしてくれ
何度も言われてるけど、東方はブランドやキャラを大切にしてコンスタントに新作を出してる
これが重要じゃない?
コンシューマでもキャラで売ってると言われるテイルズは、コンスタントに新作を出して新キャラによりファンを飽きさせないようにしてる
また全員集合ゲーやゲスト出演で旧キャラファンへのフォローもしてる
どこのメーカーもブランド潰したりしてる(任天堂でさえ)から、ブランドを維持するっていうのは凄く難しい事だとは思うけど
2DSTG的にはロックマン9とか10みたく、あえて昔っぽいグラフィックを今の技術でやる
みたいなのもアリじゃないかなとは思う
>>472 別に救世主だなんて言ってないし、そもそも東方だけ分けて語られるのも少しおかしいよ。
ここは商業STGの復興を考えるスレではないんだから同人でもなんでも流行ってるなら有りかと。
まどマギを2DSTGに引っ張ってくるというのは難しいと思うね。
コミカライズでもゲーム化でも一回下手打つとコンテンツ全体に悪影響を及ぼすから
一回成功したコンテンツはなるべく長く続かせるように各方面ともかなり気を遣っているご時世だけに
良くも悪くもプレイヤーを選ぶ上に客層もかぶってもいないジャンルではゲーム化しないと思う。
そもそも格闘キャラもいるんだから生かしたいならSTGにしようがないし。
>>472 「向きあう」ってのは、信者アンチとは別の付き合い方のことな
お前はあからさまなアンチ過ぎて、保守シューターの典型
保守的と言うが、妖辺りまではこの板でも「PCで出来てなかなか面白いSTG」という評価だった気がするな
ゲサロ辺りからの厨の突撃(主にCAVE系スレに)、ニコ動での厨の大量生産辺りがこの板で忌み嫌われてる大きな原因だと思うがな
まあ原作も出る度にクオリィティ低下が目立つし、ゲーム自身も無関係ではないと思われるが
もっともそこまで知名度が高かった訳でもないし、
騒がれ出してから手をつけたと言う人も少なくないと思われるのでその辺は良し悪しだが
良し悪しは別として、この板での東方の扱われ方はシューターの保守性云々だけでは語れんと思うよ
信者からアンチに転向したとかいうレスもちらほら見るし、実際に一定数いるだろうしね
保守的な輩だとそもそも初めから信者(ファン)になんかならんわけで
誤解されそうなので補足
×ゲーム自身も無関係ではないと思われるが
→ゲーム部分をシューターがどう捉えるか・受け入れるかも無関係ではないと思われるが
シューターがニコ動コミュを敵視しすぎたのは良くなかったと思うね
従来のスコアラーが動画を見られることすら嫌がる連中の集まりだったせいもあるけど、
ぶっちゃけニコ動をもっとシューターは利用するべきだった
>>476 実際には嫌いじゃなくても「とりあえず東方貶しておかないとシューター扱いされにくい」空気があるだろw
東方に限らず弾幕系はもともと嫌いな奴多いし仕方が無いのではないか
確かにニコ動でもようつべでもいいからコミュニティはあったほうが盛り上がりやすかったかも
STGに限らないが、ニコ動のゲーム動画は名人様のコメントが多すぎてなあ……
俺はwin初期のころの東方はプレイしてたし(今はあまりやってないが)別に嫌いでも何でもないが
東方VSその他シューターみたいな妙な構図を作って茶化してる奴がよくわからん。
「STG好きがニコ動を敵視」という、どこから統計をとったのか分からんような主張もやたら出てくるし。
STGに限らず、ゲームのプレイ動画は基本的に
「クリア動画orスーパープレイorネタ」しか上げちゃいけないような空気があるのは分かる。
ユーザーも目が肥えてしまって本来のコミュニティとしての目的を忘れてる感はある。
>>483 東方の場合はクリア・スーパープレイ・ネタに加えて初心者向け解説動画もかなり多いけどな
避け方の基礎だけじゃなくパターン構築のコツだったり裏技のコツ(マリス砲とか)だったり
STGの世界で東方はタブーだ
>>484 ただ問題は、そんな感じで東方のコミュは盛況だとしても
他の同人STGの紹介動画やプレイ動画にほとんど人が来ない現状かな。商業も含めて。
どんなに初心者講座をやっても、結局のところ「東方」の中でしか盛り上がってない。
STGとしての魅力はどうでもいいということになってしまう。
東方orZUN関連以外で再生10000超えてるようなものはほぼ皆無だ。
>>486 いや、別に数多くのSTGが幅広く受ける必要もないんじゃないか?
RPGだってドラクエとFF以外は零細みたいなもんだろ、どのジャンルもそんなもんだよ
最近やった作品だとGalshell2のボスデザインはインパクト大きかった
自機強化も付けるみたいだし完成が楽しみ
同人やフリーの作品にはこのスレで挙がる要素を満たしたものもちらほら見かける
俺が言いたいのは、アケシューコミュの極端な保守性な
かりに東方が「殺意ある弾幕」じゃねえから糞と判断したとしても、
あの種のコミュが若者を集めている状況からなにかを学べばいいのに、
「ゆとり」と呼んで終了みたいな空気が支配的だった
この言葉を使う奴はたいていおっさんなので、その時点で高齢化は明らかだった
少なくとも、プレイ動画に関して、もっと盛り上げる工夫はできたはずだろう
>>490 東方にみたいに嫌われるの覚悟で宣伝しまくればいいやん
その代わり、失敗したら最悪だけど
トップシューターが集まるイベントが、
酒のんで失敗をごまかすわっしょいみたいなのに収まるあたり、かなり絶望的だと思うよ
動画勢(こういう言い方しそうw)を蹴散らした栄光があんなものだという実態がどうにも…
ようするに「にわか」な初心者に対して、
「STG道を歩みそうな」やつだけ親切にしたい、
そういう動機があるのは仕方ないんだろうけど、
そういうダメなマニアの動きがかなり大きく見えてしまうぐらい、STGの界隈は過疎だったということだ
「にわかが増えるぐらいなら滅びの道を歩むぜ」
本当にこういう考えの奴が多いから困る
俺の一連の書き込みが妄想だったら良いんだが、そうじゃないんだよね
なぜ下手くそでもどんどんアップロードして意見交換ができるような状況にならなかったのか
慢心、環境の違い
スコアアタック以外の楽しみを見いだせないと、
にわかシューターには敷居が高すぎる。
ランキングの上位とか目指す気にもなれないし。
そういう層が要らない、って事ならもう自滅するしかない・・・。
実際は難易度的に敷居が高いんじゃなく興味を持てるかどうかの敷居が高くて
更にそこを越えても質の悪いマニアの閉鎖的意識というとんでもなく高い敷居が待ってると
・パターン構築によるスコアタック重視の本格シューター
・道中や雰囲気を楽しむ横好きシューター
ってどっちが多いんだろ?
自分は、SS時代からSTG好きだけど、後者のタイプ。
どっちかしかいないって考えがすでに偏見じゃね?
>>486 東方ノーマルとエクストラをクリアした後に何があると思ってるのよ
エクストラ、ハード以上、スペルカード収集、スコアタ、他の東方をプレイ…
STGがメインの趣味ならともかく幾つかの趣味の中の一つが東方原作だったら他のSTGに流れる余裕ねーよ
>>499 話がズレてね?
「東方内で初心者講座やら何やらで盛り上がっても根本的なSTG人気は東方止まり」だという話だが。
他のSTGに流れるも何も「再生すらされていない」のであればそもそも存在すら知らないということだろう。
東方って基本的にキャラ要素に釣られて入ってくる人が多いカテゴリなんだから
まずSTGナンバリングタイトルをやり込んで飽きても外伝ぽいのや格ゲーのほうに行くよなあ
二次創作ゲーも膨大な数が出てるからそれだけでも時間なくなっちゃうだろうし
というより東方だけに留まらず他のSTGもやらなければいけない的な言い方って
STG界隈独自で他ジャンルではあまり見られない論調だあね
ここにいる連中の言う通りにすると、
結局のところはSTG版FF13が出来上がる。
「老若男女、どんな馬鹿でも楽しめなくちゃ駄目」
FF13ってのはそのせいであんな風になっている。
結果的にどういう評価を受けたか知らないとは言わないよね?
>>500 本当に存在すら知らないか、名前は知ってても興味が無いかのどっちかだろうな
それらの理由としては調べない、調べる理由が無いってのがある
東方で現状満足してる人間が他のSTGを調べる必要性があるかと言えばNOじゃないか?
だからこそ東方だけが人気じゃ意味がないのさ
個人製作の同人に未来を託すってのは博打すぎる
東方がSTGじゃなくひとつのコミュニティとして独立してユーザーが満足してる、と結論付けるのであれば
それはそれで終了というか「はいそうですか」としかならない。
「東方から多少なりとも学ぶことがある」というなら賛成だが
「東方がSTGを救った」「東方に追従しないからSTGが廃れた」という大きな声がたまに出てくるから困る。
実際それで何度も荒れたから。
東方はシリーズが多いだけに東方だけで終わってる人がたくさんいると思うのー
>>502 DSやwiiで出てるスーパーマリオブラザーズは老若男女楽しめて、高い評価を受けてるけど
東方は攻略動画の存在がデカい
PCで動かせて一緒にキャプチャソフトで動画つくれて図ったかのようにリプレイついてる。
アケの基盤じか撮りはコスト高い→動画はほとんど作られない、動画あるとしてもメストビデオの
超上級者の超プレイ動画くらい。
でもふつーの人間がほしいのはふつーにクリアする方法を解説した動画、そんなの作るのはコストが高すぎた。
どうでもいい動画とるのには、筺体・基盤からだとコストが高すぎた。
解説動画作成のコストが、PCで動くゲームあることとリプレイで下がって、
ごくごく普通の解説ビデオ・動画がひろーく流通、間口が広がった。
チョンよけ・偶数段・奇数弾・n-wayとかの解説してる基本的な動画が出てきたのは、すんごく最近だと思う。
で、実際に攻略動画のおかげで人増えたの?
>>502 こういう極論でバカにしてまで守りたい「俺達のSTG道」の実態はたいしたもんじゃない
ここの住人だって、エスコンやEDFやモンハンの話しかしないやつをのぞけば、多くはシューターだというのに
>>502 いや、逆に今のSTGはFF13化してると思うが。
こういう楽しみ方をしろって強制されてる感じ。
しかも、それがハードプレイ・・・。
>>508 最近はアケシューの家庭用移植版やDBACのプレイ動画も割と数多く投稿されてるけど、
普通のプレイ動画や実況ってあまり注目されないのかな?
コミュ登録された動画でも再生3桁止まりが多くて、ちょっと不憫
>>512 動画を見るだけで邪道みたいな空気が支配的だったからじゃなかろうか
>>513 STGやる人間がみんなストイックで老人みたいに思い込んでないか?
2DSTGのデザイン幅の狭さを他のジャンルにたとえるならば、
いわゆるJRPGよりも、
実際のところほぼ全部がタクティクスオウガのクローンばかりの、和製TRPGの方がふさわしいと思う
さしずめケイブシューはディスガイアみたいなもので、
「一点突破が面白い変わり種タイトル」なのに、
ジャンルを担わされている不幸がある。
俺なんかはむしろ伝説のオウガバトルから色々発展させたほうが面白かったのになあと思っている
海外産のすぐれたRTSに席巻されてしまった現状を考えるとね
>>514 まさか?
でもそういう美学が実際に目に付くよ
つか、本当に誇りを持っているんだったら、
「たかが東方」ごときでヒステリックにならないでもよかったのに、と思うんだがw
本当に揺るぎない優位性があるとは思ってなかったんじゃないかと疑わざるをえない
こう書いただけで ID: Wsv/3tZa0 からは東方信者みたいに言われてしまうんだろうな
そういう狭さが問題だという話なのに
>>505 東方の実情は置いといて、STG以外の要素があるのとSTG要素を軽視されるのをごっちゃにしてないか?
俺は仮にSTGとして東方を求める層(STGとしても、か?)がいるとしても東方内でやれる事が多いから他に流れにくいんじゃないかと思う
win版STGだけでも10作、良くあるステージクリア形式でも7本出てるしスコア以外のやり込み要素がある作品が殆どだし
当然だけど東方と毛色が違う商業STGが東方から入った人間に合わなかったり、商業STGの為にゲームソフトや家庭用ゲーム機を買うのは同人STGに比べて高いし…って考えると安くて自分の好きなSTGの作風に近い作品である他の東方を選ぶのは至極当然だと思う
家庭用機を買うことにすら躊躇したアーケードオンリーのシューターだって、個々人の楽しみ方の一つとしてそうしたのにすぎない
あたりまえだけど、アケシューこそがメインだったわけだが、
STGのファンは「それ以外」を亜流や邪道とみなしすぎた
この件ではグラディウス絡みが一番酷かったように思う
東方が嫌われてるのはかつての東方厨の大暴れも大いに関係してるけどね
今でもケイブがケイブ厨が〜って叩かれるのと同じ
東方厨とケイブ厨の酷い潰し合いはとてつもなくうっとおしかった
でも結局この板ではアーケードだけしか認めない住人が多い事情もあって、
「東方」の二文字だけでアレルギーみたいになるやつが今でも多い
ぶっちゃけ最盛期は過ぎたんだし、今更馬鹿みたいに嫌う時期は終わっていると思うんだが
迷惑をかけた人間を嫌うのは時間がどうこうって問題じゃないというかどうしようもないと思うけどな
議論としてケイブや東方の話題をしてる時に邪魔をするんでもなければどうでもいいよ、話題として厨やアンチの存在を避けて通れない場合もあるし
東方は人気があるから他所に迷惑かけようが正義です。
人気が無いものは無条件で悪です。
こういう価値観もアケ派に匹敵するくらい蔓延してるけどね。
>>523 知ってるよ
ただ、「話題にするのも拒む」ってのはどうだろう?
>>525 そんな価値観はこの板ではみられたことがない
ただ単に自慢しかしない東方信者がウザイのはあたりまえ
というか、こういうスレでは自尊心だけを表に出すような意見はあまり意味が無いと思う
ここがアケシュー中心の場だったからこそ、
アケシューに対する批判的吟味が重要になると思ってる
東方についての同様のスレがあれば、
そこではアケシューの良さがもっと語られるべきであろう
>>521 最盛期は過ぎたも何も東方界隈の主戦場のコミケじゃ毎年拡大の一途だったはずだよ。
取って代われるコンテンツが現れないというのも大きいんだろうけど。
>>524 一体どのへんがシューティングなんだw
確かに自動小銃で弾幕張ってC4でボムゲーする娘はいるけど。
それにしてもダブルスポイラーって不人気だなんて言われてたけど
発売後一年以上経ってるのにまだアマゾンで7位って相当なもんだよなあ。
というより文花帖も13位って、一体何があったんだろう。
てか、ダブルスポイラーと文花帖はシューティングじゃないだろ
>>529 表記がシューティングになってないだけで、あれを知る人間の大半がシューティング扱いしてると思うよ。
芋や緋も弾幕アクションという表記だけど2D格ゲーとして扱われているように。
実際に文花帖系がどのジャンルに一番近いかといえば弾幕シューティングなんだろうから。
最近の2DSTGはシューティングじゃないって言われて反発しつつ
アレはシューティングじゃないって言う人っているよね
東方に限らず斑鳩やサイヴァリアもよく言われる
ジャンルの構成物の内容に純粋性とか正統性を求める様になると、それはもう娯楽じゃなくて芸事だよね。
というかダブスポこそ狙わないとまったく意味のない、
正しい意味でSTGと言い張ることもできなくもない
ショットを垂れ流すって芸当ができないからな
ジャンル分け自体が下らないからあまり言いたくないけど、文花帖って狙い撃ちの要素強いよね
弾幕を避けながらワイドショット垂れ流す、じゃなくて
射程の短い単発の範囲ショットを当てられる位置まで自機を持っていくゲームだしね。
特にダブスポはギミック系の弾幕ならシューティングの基礎を知らなくてもある程度はこなせるし。
途中からけっこう鬼のようになってくるけど。
大抵のゲームに言える事だが、本来そのジャンルのゲームをプレイするのに必要な水準を満たしていない低能者や、
ゲームが下手な癖にわがままで自分のレベルに合わせろと煩いゆとりに迎合した場合、
ゲームがつまらなくなる事はあっても面白くなる事は絶対に無いんだよね。
例えば知的障害者が、「エースコンバットの難易度ベリーイージーを、下手糞救済措置をフルに活用して何度もゲームオーバーになりながらもやっとクリアしたよー(^p^)ノ」とか言っても、
エスコンファン、フライトアクションゲーマー、フライトシューターはちっとも楽しくない。
育児や仕事じゃあるまいし、なんで未成熟な子に合わせたゲームをやらなければいけないのか。
「ハンディを背負っているんだから優しく見ろ。」ってのは、普通のゲームすらまともにできない池沼ゲーマーにありがちな甘えだが、
家庭用ゲーム機や携帯ゲーム機のゲームは、一プレイ毎にお金が掛かるアーケードゲームと違い、
一度ソフトを購入すれば後は電気代やネット料金のみでほとんど無料で繰り返しプレイできる。
初期のエスコンは今のエスコンほど下手糞救済措置やゆとり仕様が無かったが、
元々難易度が低かったから大抵のユーザーがあっさりクリアしていた。
通常の設定で誰でもクリアできるエースコンバットですら、ゲームに向いていない連中にとっては厳しいんだろう。
だから、ミッション途中からやり直し、フライトアシスト、地面に激突してもゲームオーバーにならない、ノービス操作、
敵エースが雑魚になる難易度などの下手糞救済措置、低能者仕様がなければ、すぐに難しいとさじを投げてしまうんだろうな。
クリアできないとすぐにゲームの所為にし、難易度を下げろなどのわがままを言う低能ゆとりもだが、
普通のユーザーに犠牲を強いてまで、そんな下等な層に迎合するゲーム製作者が居るとは実に嘆かわしい事だ。
その嘆かわしい開発方針や販売戦略がエスコンのブランド価値の低下、シリーズリピーターのエスコン離れ、
売り上げの減少を招いていたにも関わらず、それに気付かずに変革を誓ったはずのアサルト・ホライゾンでも、
今までと同じ開発方針を繰り返すエースコンバット アサルト・ホライゾン開発スタッフには呆れてしまう。
え、ハードで遊べばええやん
簡単なゲームを難しくする発想を思い付かない低脳が難易度の多様化などを低脳向けと勘違いして足を引っ張るのはSTGでも良くあること
とかって突っ込んで欲しいんだよきっと
>>536 ACってもともと最高難易度でも一部の難関以外は滅多に死なないゲーム性で
マニアはあくまで時間までに何機落とせるかとかタイムアタックで遊んでる人が多かったはずだよ?
コアな遊び方しやすかった4までが好評だったのもそのせいだと思ってたけど。
ZEROは3や4より難易度かなり上がってたし、それより後のは対人戦メインだし。
>>536 全くその通り。
ゲームをプレイする気の無い者に合わせても面白くはならない。
上手くなる為に努力なんてしてなんない、初心者だから。
パターンを構築するなんて面倒臭い、ライトユーザーだから。
覚えるなんてやってらんない、にわかだし。
ゲームする事自体がめんどくさい、ゲーマーじゃないし。
↑
こんなのに合わせたら『ゲーム』ではない物になるのは当たり前。
何らかの障害を乗り越えるのが『ゲーム』。
それを放棄している連中まで楽しませようとしたら、
最終的にはアニメや映画になってしまう。
ゲームとしての難易度は高ければ高い程、やり甲斐があっていいのは同意だけど
低能力者とか○沼とかあんまり関係が無いような気がする
俺だって昔は学校さぼって不良達とゲーセンでゲーム三昧してた馬鹿だしな
今でもイメージファイト2周クリア、斑鳩全面クリア、グラVは3周クリアくらいなら出来るかな
>>542 同意。
勿論、モンハンも、マリオも、FFDQも、
そういう意味でしっかり『ゲーム』してるよな。
一方、スクロールシューティングに存在するのは障害ではなく暗記問題だから
あれは『ゲーム』というより『楽譜』に近いのではないだろうか。
他のゲームとて別に難易度が著しく低いわけでもないだろ
ただのヌルーゲーだったらSTG以上に廃れてるわ
いかにも子供向けっぽいポケモンとかカービーでも苦労するポイントはある
2DSTGの問題点は単なる難易度じゃなくてその幅と変化が単調すぎることだ
作り手もねって話か。
2DSTGの場合、新規を取り入れようとして
オトメXのようなナメたゲーム作りすると、ユーザーの落胆も大きいし
2DSTG自体廃れる結果となるから、今後は極端に難易度を下げる事は
避けた方がいいぜ
>>547 こういう物言いがIKDシューテンプレと金塊ジャラジャラだけの状況を生んだ
>>545 デモンズやニンジャガのように最初からヌルゲーマーお断り難度でも受ける例はあるし
モンハンやEDFもどうしようもないヘッタクソがまともに周りに合わせられるようになるには膨大な作業量がいる。
難易度がどうとかは実際あまり関係はなく作業量に対しての満足度が多いか少ないかの問題だと思う。
従来型アケシューは作業量に見合うだけの満足を提供できなかったから廃れたんだろ。
>>524のランキング見て何故ダブスポが?という奴が何人かいるみたいだが
あれのモチベーションの保たせ方はかなりのもんだと思うぞ。
奇数弾偶数弾、ランダムばら撒き、ギミック、交差弾幕、弾消しできない弾、とだんだん敵の行動パターンも増えて
苦手なものは避けて先に進んでもいいが先にいくに従ってノルマ足りなくなってきて
スルーしてた苦手面へも挑戦しないと進めなくなってくる。
避け方が分からないとなれば上で言われてたような攻略動画に頼って攻略法を知って
あとは自分なりに真似て場慣れしていけるっていうのは大きいわ。
東方系はもう上級者がネットで補完してくれるのを前提にしたバランスになってると思う。
だから一見さんが間違いなくドン引きするような三月精みたいな冒険もできたんだろ。
コツが分かれば意外と簡単よ?と教えてくれる存在ありきだよ、あれは。
難易度なんてゲームの味付けの一つでしかないよね
クリア出来る人とクリア出来ない人ではボリュームに差が生まれるから、
何らかの手段を用いる事で万人がクリアできてしかるべき(家ゲー的発想
難易度なんて縛りプレイでもすれば幾らでもあげられるじゃん
普通にライトユーザーに合わせるべきだと思うけど
今のライトユーザーに合わせたらゲームにならないぞ
質だけは落として欲しくはない
>>552 受けているゲームの大半は既にかなり前からそうなっていて
そこでコアなゲーマーは無理目なネタプレイをして動画などで喝采を浴びる様式にはなってるかな。
そこで必要になってくるのは単なるハイスコア等ではなくて人を楽しませられるエンタメ性。
喝采を浴びたいのなら従来のレールに乗らない手法も必要になってくるわけなんだ。
そうやって喝采を浴びてさらに面白い動画を作ってみようとする人がいる一方で
従来型のスコア意識から抜け出せずに、その意識にハマらない層を糾弾してしまうような人も出てきたと。
そんな考え方自体が馬鹿げた発想なんだがね、楽しみ方なんて人それぞれなんだから。
人それぞれの中で自分のプレイに喝采を浴びたいのなら他人が見て面白いと思うものを心がけないといけない。
単なるスコア意識から抜け出せないスーパープレイ動画が大して閲覧を集められていないのなら
それは多くの人にとって大して面白いプレイではないんだと実感しないといけないはずなんだよ。
動画の面白さとゲームの面白さはちがうんでね?
>>547 オトメXも難易度の幅が狭いって意味では根元は同じ問題なんだよね
前作のオトメGのような難易度の幅を持たせられなかった
>>555 ハイスコアを目指すのは面白いんだとスコアラーが主張したところで
それに賛同してくれる人があまり居ない現状ではそれは大した面白さじゃないのかも知れない。
まずは大元の、従来型の楽しみ方が果たして今でも通用する娯楽なのかを考えてみたほうがいいと思うんだ。
ま、俺ならモンハンでツルハシを振ってる時間と大差ないとは思えたよ、あくまで個人的感想として。
大往生で言えば全一よりも真緋蜂改を撃破したほうが何が凄いのか非シューターにも分かりやすいかも知れない
何が楽しいのかは人それぞれだから、難易度も大事かもしれないけど、多様なプレイが出来るような受け皿の広さも大切だと思う
例えばRPGなら、ボスは経験値を0にして雑魚と戦わなければレベル1でラスボスまで行けるとか
普通に楽しむ人は雑魚でレベルを上げてボスに挑む
それがぬるい人は雑魚をスルーして低レベルでボスに挑む
みたいな多様性
スコアは一要素としてはアリだけど他にも何か欲しいよね、理想はスコア以外のやり込み要素とスコアの関連性があるような作り
最初はスコアなんて意味不明のものを極めようと思う人は少ないから他の要素でやり込ませる
他の要素を獲得するプレイをしていると自然とスコアが伸びて興味を持つようになる、と
そこでアイテム制ですよ
自機を強化するアイテムだけじゃなくてスコアが伸びやすくするアイテムも
取り入れることで、アイテム集めがスコアの入門になるわけだ
ついでにスコアを伸ばすと追加でアイテムがもらえるとかもう少し工夫を加えるとよりよし
>>560 サイヴァリアのレベルみたいなもの?
銀銃の武器レベルなんかもそうだな。
地道な蓄積が結果としてクリアに繋がる、というのを楽しいと思わせなければダメかなと思う。
>>561 裏を返せば、アイテムを全て集めるまでスコアアタックお断りと。
その作業が嫌なんだよね。
>>561 あまりスコアとの関連を深くするとアイテム自体が意味不明なものになりそう、多分アイテムはアイテムで独立して考えられるようにした方が良さそう
近接重視だとかでクセが強いけど稼ぎやすい装備を採用して間接的にスコアに絡めるとかはアリかも知れない
バレットソウルはある意味でアイテムみたいに結果が残る実績とボーナス点を絡めてるのは実績厨にウケが良いギャルゲーを出してる5pb.らしいなと思った
ボーナス自体が単に点が入るよりも派手だし
>>562 個人的には結果が残るものが良いと思う
最初にイメージしたのは東方のスペルカードで「収集の為に何度もプレイする→収集によるボーナスやパターンの洗練でスコアが伸びる→稼ぎを意識する」ってコンボが繰り返しプレイするゲームの最初の部分を上手く作ったと思うんだ
スコアはハマった人が長く遊ぶ要素であり、スコアありきでプレイする人はあまりいないと思うからね
iデスマはプレイしてないがアイテム収集は繰り返しのきっかけを作れるかどうか気になる所だ
>>558 動画の迫力でいうとそれこそモンハンの普通のファンゴ様を一匹やっつけたにも劣るくらいしかないから
○○○を撃破した、というタグだけじゃ集客力が弱すぎるような気はするかな。
超難易度クリアのようなネタとしても2DSTGは知らない人に凄さを伝える術がなくなってきてると思うんだよ。
あくまで3Dゲーの迫力に対抗できるような迫力かネタ性かキャラ性がないと話題になれない。
スコアよりクリアの方が分かりやすいという意味で同じ大往生からネタを出してるのに何言ってんだ?
スコアを伸ばしてハイスコアを出来るだけ高くしてクリアするか
スコアを消費して便利なアイテムを購入し続けて楽にゲームをクリアできるようにするか
そういうゲームにしてもいいだろうな
大往生ってそんなにできのいいSTGじゃないよ
凄さが非シューターに伝わりやすいことが大事なわけで問題は作品のクオリティじゃなくて成果の話題性だ
だからYAHOOニュースのネタになったデスレ打開を例に出したんだけどな
非シューターに凄さを伝えるという意味では、ケイブシューよりは井内シューの方がうまくいってる
銀銃、斑鳩、グラV
このへんは海外の開発者目線から見ても評価が高い
ケイブシューはとにかく最初の怒首領蜂が圧倒的に優れていたと思う
以後はそのブランドでずっとやってきたわけで、
IKDシューが優れているのはゲームデザインの独創性ではなく、
道中調整などのレベルデザインのスルメ的なセンス
非シューターに凄さを伝えるのなら、
TF V のドッキングシーンとか、SILPHEEDやレイストーム の艦隊戦とか
ロボットアニメ的なシーン沢山入れてみたら喜ばれるかもね
音声を英語にすればさらに泣けるシーンの出来上がり
「これは鉛筆ですか?」と聞いて「ジョンはテニスをしています」と答えるような人って本当にいるんだ…
>>573 そういう演出の問題は3Dゲームで表現すれば良くね?と言われがちな点かな
2DSTGなりの魅せ方が出来ないと厳しいな
>>563 スコアが増えるアイテムは自機を強化する能力はゼロにすればいい
つまり、必要なのはそのアイテム一種類だけ、後は結局パターン、もちろん上位互換はあってもいいけど
で、一定スコアをとるとその上位アイテムがもらえるとか
後、追加アイテムってのは特別なアイテムじゃなくて
例えば規定値以上、もちろん低めに設定して、スコアを取るとステージクリアしたときに
ランダムで一つアイテムをもらえるとか
これならスコアを意識することがアイテム集めにもつながる
一ついいアイディアを思いついた
「スコア」という概念をアイテムの効果にすればいい
つまり「あるアイテムを装備しているとスコアが発生する」
それ以外はスコアが発生しない
>>574 大往生デスレーベル話に発展性なんかないと思うから
具体的にそのケースから何が学べるわけ?
いまだに関連スレではクリアした奴がチート使いでどうのとか、
相変わらずのアケシュー様との争いが繰り広げられているし、
参考になりそうもない
>>577 正直それには反対しない、というか今の論点はそこじゃないからどうでもいい…
>>554や
>>557の「スコアがゲームの魅力として分かりにくい」という流れからスコア以外のゲームのやり込みを比較してるの
どういうやり込みが凄さが伝わりやすいかってね
大往生の全一稼ぎ動画より大往生のムズいモードクリア動画の方が知らん人にはわかりやすいんじゃね?
→いや、大往生って出来は大して良くないじゃん
→大往生の出来云々じゃなくって、凄いスコアより凄いムズいヤツのクリアの方が知らん人にはわかりやすいんじゃないかって話で・・・
→知らん人に凄そうに見えるのは井内シューだろw大往生とかwww
→人の話聞いてる?
→いや、大往生デスレがナンボのモンよ?
話が全然噛み合ってないように見える
大往生は単なる例であって、別の例で言えば東方ノーマルの稼ぎ動画よりも
ルナのクリア重視プレイの方が凄そうに見えるという話をしてるのだと思うが
動画で凄そうに見える順
モンハンでドスファンゴ様一匹>東方初心者向け解説>>>東方ルナクリア=大往生ムズいモードクリア=大往生全一稼ぎ
2Dは迫力で3Dに敵うことは決してないし、2DSTGは何がどう凄いのかが大半の人にはまず分からないから
分かりやすい凄さでいえば多分上記のようになるよ。
東方初心者向け解説は視聴者がすぐプレイできる環境が揃っていて
なおかつ実際に実践してみて分かりやすく体感しやすいから多くの人に実感しやすい。
なんかスコアに付加価値を与えるのは最悪稼ぎが上手く行かないで他の要素の恩恵も得られずgdgdって流れになりそうな悪寒
アイテム等の要素の付加価値というかオマケとしてスコアを設けられないかな
>>576をどう思う?
自分の意見でなんだが、他の人の意見も聞いてみたい
>>582 シューティングゲームの根幹は単純であるべきだと思うのよね。
複雑怪奇なシステムにする事の方が人離れを起こしやすい。
だからこそ任天堂はその辺りに気を遣っているんだそうな。
(ファイアーエムブレムとかはそれなりに複雑化してる気もするんだけど)
RPG を知らない人にとっては、FF7 のマテリアなんていったら頭が爆発するらしい。
で、その話は「ライト層を取り入れる」という名目でやたらめったら変なシステムになっているという感じ。
本末転倒な気がしてならないんだよね。
むかーし書いたんだけど、ゲームは何も知らない両親にやらせても理解できる位にした方が良いかと。
そうすると必然的にゲームは、ゲームウォッチやインベーダーゲームみたいな単純なものになる。
自分自身は複雑なゲーム大好きだけどね。いくら難解なシステムでも大歓迎。
個人的にそういうのをやりたいかと言われれば、あればやるし多分好きだと思う。
スコアを単にエクステンドに繋がる要素なんてものじゃなく
ドラクエ式に一定スコアでレベルアップして攻撃力防御力素早さ賢さ他色々がアップするようにしたほうがいい。
もちろん残機制は時代遅れだから撤廃して強制スクロールも戻って経験値稼ぎができないから撤廃で
全方位移動を可能にしてマップが簡単に踏破されたら困るからランダム生成にして
敵に接近されたら困るから近接武器も用意したらどうかな?
>>579 人のことを「東方アレルギー」だとか小馬鹿にしてた人が「ケイブアレルギー」だったというオチだな。
何を言いたいかも読まずにゲームタイトルだけに過剰反応してる…。
俺は萌えシューアレルギーだぜ
何て言うか、SF映画的な内容で、終始スピード感が凄まじくて
英語音声が飛び交って、かっこいい演出が多いメカ物しか受け付けないわ
東方やCAVEのような2DSTGより、そういうのが好きな人のほうがたぶん多いだろうな
まあそういう人は3DシューかFPSとかも選択肢に入るわけだしな
2DSTGがハードなSFでなけりゃいけないなんて決まりはないし
逆に萌え要素が入ったらダメってことでもないだろ
どっちにしても物凄くニッチなジャンルになってしまってはいるが・・・
>>583 うーん、なるほど……
確かに言われてみれば意味不明なシステムだなぁ
やっぱ分かりやすいのは必須だよな、
それが2D、そしてSTGというジャンルの特徴でもあるんだし
人それぞれだろう
俺はSFではない東方みたいな演出も好きだ
萌えはあってもなくてもって感じのスタンス
好みなんて人それぞれだからいろんなタイプのものが出た来て欲しい
>>586 自分も絵柄的にはそう思うけど、コットン(無印)はゲーム内容のストイックさに惚れたw
あれは難易度高くて面白かったな。
STGは幾らシステムが単純でも
スコアアタックという初心者には意味不明なものに
遊びを誘導してる点で、難解になってる。
クリアを目的とするシステムを根幹におくべき。
>>591 廃人がよってたかって攻略しても15分の道中をクリアするのに10年かかる難易度ですね?わかります!
一般層にとって「スコア/タイムアタックはつまらんもの」だと考えたほうがいいよ
モンハンでもタイムアタックあるけど基本的に廃人向けのイベントだし
(永続的な)成長やアイテム獲得は誰でもプレイの進捗を実感できる優れたシステムだと思う
>>591 スコアアタックほど単純な目標はないよ。
元々は、今みたいにコンボとか訳のわからないものではなくて、
スコア = 敵を倒した数 なんだから単純明快。
>>591 難解になってるから客が入らないんじゃなくて、意味不明だから客が付かないだけ。
>>592 グラV時代に既に基本性能の高いプレイヤーはみんな格ゲーに奪われたから
その残りカスが必死にクリアした十年は他ジャンルの一年にも遠く及ばないのが結果として出ている。
ファン層の人数という具体的で覆しようがない数字で。
単純に人数が十倍多かったら確率的に才能あるプレイヤーも十倍多くなるわけなので。
マイナーで人数が少ないジャンルはイコール、才能のある人間が少ないジャンルなのです。
スコアアタックははっきり言ってただの苦行だな
高スコアのためにわざわざBOSSを生かしておいたり、ボム等を稼ぐために計画的にミスしたり
点数が無かったらただのお遊びにしか見えない
スコアアタックじゃなくて、タイムアタックにしたら、まだ多少はマシでは?
時間短い=最適解ってのは直感的だし、インカムにも優しいw
>>596 ふーん。じゃあ、カイザーナックルのラスボス(ベリーハードランク)を実機プレイ一発勝負ノーコンティニューノーチートノーツールアシストで倒して見せてよ
もうSTGの百年分以上の攻略が進んでるんだよね?倒せないはず無いよね?
昔は小学生が名人目指してせっせと稼いでたんだから、
スコアというもの自体が一般層の興味を引けないとするのも早計ではないか?
スコアタを前面に推すなら複数面を通しでプレイさせる一般的なアーケードスタイルである必要も必ずしもないし
例えば社長のとこの技能検定みたいにやりようはあると思うがな
>>598 疾風魔法に近い要素はあったけど、あれはイマイチだったな
2周目とか無視して普通のSTGとして遊べばそんなに悪いゲームでも無かったが
作り方次第かも知れんが
今日もキチガイが湧いてきたなw
>>599 横レスで悪いが、それは単にジェネラルのキチガイっぷりが明らかになるだけの検証ではなかろうかw
>>600 価値観は時代とともに変化するよ
俺がガキの頃はマイコンの画面の中で■が上下左右に動くだけでも楽しかった
SFCだのPCEだのが現役だった頃ならともかく、
この21世紀の娯楽に満ち満ちた世の中で、ただのスコアアタックがどれだけの求心力をもってるかって話
「このアイテムを取るとスコアが増えます」
「スコアが増えたらいいことあるの?」
で終わり
>>602 プレイヤー層がSTGの十倍なのだから、百年分の攻略があれば多少キチガイでも倒せるはずだよね?ってことだよ
それとも、多少ラスボスがマジキチな程度で匙を投げるほどの才能しか無い奴らが偶然固まったってか?
>>596の理論だとそんなことありえないよね〜
>>600 タイムアタック=レーシング要素ってわけじゃなく、
単にボスを速攻撃破するとかでも良いと思うけど。
従来のスコア稼ぎ型STGだと、ボス戦はパーツ破壊等で粘ってプレイ時間を長引かせることも多かったけど
タイムアタック型なら逆に、砲塔等のパーツには点数を付けずに
「無視して本体へ撃ち込んだ方がタイムは短縮できるが、放置すると危険が増す(先に破壊すれば安全に倒しやすい)」
ような形でジレンマを与えるっていう手もあるね
>>604 たぶん分かってて言ってるんだろうけど、ジェネラルのキチガイさは「多少」じゃないよw
>>606 「理論上不可能」ってわけじゃないんだから「多少」だよw
>>603 でも、新生児は常に生まれてくる訳で。彼らは何も知らずに生まれてくる。
21世紀だとかそういう問題じゃない。
その理屈で言うと、何百年も同じルールでやっているスポーツ競技なんて、
毎年毎年、よりエキサイティングなルールに変わっていなければおかしい。
どうしてそれを求めるかというと、それこそが「マニア視点」なんだよ。
ゲームをやりすぎて上を追い求めすぎた人の発想。
>>607 で、そうやって一生懸命顔真っ赤にして書き込んだ内容はSTG復興に繋がるの?繋がらないの?
格ゲーや他のジャンルに取られたプレイヤーを取り戻せるの?取り戻せないの?
はい か いいえ でよろしく!w
>>608 スポーツや将棋・囲碁なんかもルールはけっこう時代に合わせて変化してるけどね
ルールブックやレギュレーションの更新なんかを調べてみるとわかる
ともあれ、その手のゲームに大きなルールの変化がないのは、
娯楽性だけではなくソーシャルな側面の大きさと関わってくる問題だと俺は思ってる
いわゆる「道」で括られるような精神性であったり、多大な人口に膾炙し続けるための安定性であったり
でもSTGも格ゲーもRPGやそうじゃなくて、あくまでも娯楽として存在するものでしょ?
多分
>>595なんだと思う
昔は分かり易かったからスコアに魅力があった
今はクリアタイムや収集要素による進展など、もっと分かり易く魅力的な要素を取り入れられるからスコアの価値が下がった
テレビゲームってサッカーとかと比べると歴史の浅い発展途上のジャンルだからね
今後スコアの価値が上がる可能性はともかく、今はそんなに大事じゃないんじゃねーかな
だったらSTGの高難易度も「多少」じゃないな
もちろん、それが面白さにつながるわけ無いが
後、確かにSTGには才能があるやつは少ないかもしれない
だから、闘劇みたいに派手なことはできない
でも、いないわけではないので結局難易度やらクリア時間だのを比べるのは無意味だ
トップクラスはどんなジャンルでも意味不明なすごさ
あまりスレと関係ないうえに無駄に荒れそうな話題だから答えだけ言っとくけど、
ニコ動で検索かければカイザーナックルのベリハノーコンクリア動画出てくるよ
>>609 その意味不明な煽りはSTG復興につながるの?
はい か いいえ でよろしく
>>614 いいえ
あと、質問に質問で返さないこと。
ちょっとは常識わきまえようよ。
>>615 ん? 俺は別人だよ? だから俺は横やりを入れただけだよ
しかし、いいえ、なんだったらもう少し落ちついて話してくれると嬉しいんだけど
新作ラッシュが終わって静かになっちゃたねぇ
東方以外に何か情報あったっけ?
うーん、最期の輝きだったんだろうか……
スコアラースレみたく常時何かを叩いてりゃ満足さ。
しかし化石を必死に叩いてる人間も同類って気付かないのかな
失礼な言い方だが、才能の乏しい人も格ゲーに移ったんだから、単純計算では上手い人の割合は変わらんっしょ
2DSTGにおいては協力(分担)して取り掛かる作業じゃあるまいに、
上手いプレイヤーの絶対数が攻略スピードにダイレクトに反映されるわけでもなく
ま、ただ煽りたい・釣りたいだけだと思うがな
因みにこの駄レスはSTG復興に繋がらんし、本来はどーでもいいような事ではあるが
>>608 新生児は過去は知らなくても現在を知ることは出来る
その時その時によって現存するゲームの中で魅力的なものを選ぶんじゃないかな
それが昔はスコアのあるゲームで、今はスコアより魅力的な他の要素があるゲームってだけで
例えば、敵を倒すゲームなら「敵を倒してスコアを稼ぐ」より「敵を倒して主人公を強くしてもっと強い敵を倒す」の方が「敵を倒す」という目的を堪能するに相応しい流れだろうしね
>>611 自称シューターはプロ変な意識みたいなものがあるのかもしれないが
スポーツや囲碁・将棋みたいに厳密なルールや厳しい競争があるわけでもないからな
パズルゲームですら大会止まりだというのに
>>616 何を言いたいのかよく分からないけど、横槍だろうと質問に質問で返さないのは常識だと思うよ?
だからちょっとは常識をわきまえようよって。
新作ラッシュが終わったら静かになっちゃうこともスレ内で予測の範囲だったじゃない。
どうせ先は続かないよってw
常識、ねぇ
「残りカス」とか書いて、変なあおりをして、皮肉のひの字も知らずに、
草を生やして会話してる人間が、常識って言葉を使うのか……
まぁ、そもそも常識があったらこんなスレに来ないから
スレ民は全員非常識といえなくもないか
ケイブが家庭用からも撤退するみたいな情報も本当だったらさびしいなぁ
別にアケはいいけど、家庭用オリはこれからも出て欲しいんだが
新作ラッシュっていってもクソゲーがいくつか出ただけで
しかも全然売れなかったよね。
>>622 マジレスすると別にSTGに限らず今は家庭用でもホイホイ出せる時代じゃなくなってきた。
開発費かけないで済む移植ゲーばかり増えてきたのも結構やばい兆候だよ。
どのジャンルでもな。
逆にいえばいち早く見切り付けて一時撤退してiPhoneに注力し始めたケイブは利口だとも言える。
それで実際に成果を上げているわけだしな。
ただ、これも移植作ばかりなには少し気になるところだが。
寝る前に釣られてやろうか。
こたびの新作がどれもクソゲーだったというなら、もうSTGなんか出てこないよね。
このスレでもどれ一つ触ったことない人多そうだし、だとしたら誰も望んでないのだろう。
「最近のゲームミュージックはダメだって言ってる連中は最近のゲームに触れてさえいない」
とかそういう感じのことをOGREが言ってたの思い出すなあ
今回の新作ラッシュとやらで出たものは、触れたいとさえ思わないゲームしかでなかったんだよね。
売上がそれを証明してるよ。
そういえば、もうすぐ東方新作か…
新作の情報で騒がれるの東方ぐらいだよね
俺はSTGとBGM目的で買うが
結局、ここ1年のSTGで一番面白かったのは、
iphoneのデススマだったw
変化球よりも、堅実なSTG+蓄積要素が自分の性に合っているのか・・・
基本ベースは弾幕検定死検みたいな単純なものでいいよ、とは思う。
あれも立派な蓄積要素だし、短時間でチャレンジできる環境というのは今やどのゲームでも大事
>>626 懐古は 自分の知らない物はクソ が基本スタンスだからね。
レトロでも知らないゲームは問答無用でクソ。
箱○のエスカトスのBGMは本当に素晴らしかった
2DSTGに合う音源はやっぱ、FM音源+PCM音源 (リズム音 等)
のMIXだと再認識したよ
メロディーラインがはっきりしないゲームBGMは好きじゃないが、
懐古厨なのかな・・・。口ずさめないから。
>>633 それはほとんどの人がそうだと思う
娯楽なんてのはわかりやすいものの方が基本的に受ける
まず間口を広く取って、そのあとから深みを見せてハマらせるのが一番効率いい
沙羅曼蛇2みたいなBGMがエエな
>>622 アケ撤退=STG撤退だろ?
架空のタイトルをエミュレートする恥知らずなメーカーもあるけど、
基本的に本物がなければエミュも売れないから
>>624 第二次アタリショック、ゆっくりだけど確実に進行中だよな
このまま家ゲー市場そのものが崩壊してくれるというのが
STGにとっては一番いい展開なんだが
ゲーセンには出さんわ普及台数多いds、wiiには出さんわ流行らす気ないだろ
みなさん、御覧ください、コレがアケ厨です
取り合えず売れ行きだけで考えるなら
トラ魔女とiデスマはそれなりの結果かな
特にトラ魔女の方は三週連続DL一位とかで結構頑張ってたはず
でも、上でも書かれてるけどケイブのiphone展開が移植だけなのが気になるね
デスマと大復活はそもそもはアケ用にお金かけてしっかり作った作品
移植すれば面白いのは当たり前っちゃ当たり前
iphoneで完全新作がでて、なおかつそれが面白ければ安心できるんだが
ジャネラル絡みのレスはキチガイだなと思って見てたがエミュ君だったか……
得点アイテムや倍率アイテムは不自然すぎる
スコアアップが自己満足だけじゃなくて、
自機のパワーアップとかに繋がると多少やる気がでそうなんだけどなぁ・・・
エクステンドは何か違う。増えてもプレイスタイルが変わる訳じゃないし。
ケイブのiPhoneオリジナルはバグパニックとかなかったっけ?
今はアケシュー以外の形式を模索してんじゃないか?
一言で言えば昔とは違うってことだな
ゲームをやる層が昔はマニアに限られてたが
現在は国内でも何千万人もの規模に膨れ上がった結果
誰でも遊べるようにしなきゃならなくなった
そうなるとマーケット規模がでかいのでそれに合わせた予算と制作体制が必要になって
それを維持するには数を売らなきゃならない
数を売るには多くの人に不満を持たれないようにしなきゃならず
クリアできなきゃ満足が得られないからクリア出来るように作らなきゃならない
ゲームが好きかってのと腕は無関係だし
同じことを忍耐強く繰り返せるかってのは性格の問題だしな
マニアは忍耐強さだけはライト層と別次元だから
ゲーム設計は全く別のものになってくるし面白いと思うポイントも全然違う
つかまあ自分なんかはACTとSTGしか現在はやらんし
逆に言えば他のゲームみたいにつまんないものをダラダラ長時間やる忍耐力はない
現在の大半のユーザーが好むようなSTGを作るって事自体まあ無理だろう
相容れない存在だからな
今のSTGひとつだけ言いたいとすれば
あんまりマニア向けでとんがった内容はやめてねってことかな
難易度は高くてもいいから操作やルールは単純にして欲しい
それだけ
>>643 微妙な出来だったけどな。
堅実には作ってると思うんだが…イマイチ盛り上がりに欠けるというか作業感は否めなかった。
iPhoneでは縦シューに限るな、やはり。
画面の特性上どうしても。
>>644 >逆に言えば他のゲームみたいにつまんないものをダラダラ長時間やる忍耐力はない
こういうことを平然と言えるセンスって
結局こういう根拠のない選民意識みたいなのが見透かされてるから荒れるんだろうな。
他のゲームもやる人にとってはなんだコイツらという意識にはなってくる。
おまけにそのマニアがメーカからも切り捨てられつつある存在となったら、そりゃ面白半分に煽る奴も出るわ。
無意味にプライドだけ高い奴って2ちゃんじゃ格好の煽り対象だしな。
2DSTGはつまらん、糞ゲー、価値なし
そういう事をさんざん言っておいて
いざ逆の事言われると猛反発
煽り以外でそんなこと言ってる人いたっけ?
衰退を語るスレにおいて
面白い、つまらん、クソゲー、みたいな主観100%のレスはスルー対象
ゲームに限らず娯楽は全面的に主観でしか測れない面白さがあるから流行して、
やはり主観でのみ構成されている面白さが無くなったから衰退するのでは。
自己完結した主観と、自分の意見を持たない客観はどっちも同じくらい意味がない
仮に全面的に主観でしかないとしたら、老舗メーカーは何故老舗になれるぐらい人気を維持出来ているのかっていう
それを考えると魅力的な娯楽かどうかは本当に主観でしかないとは思えない
魅力的な娯楽には客観的な理由があって、それを知ってるメーカーが人気を維持出来るんじゃないかと
選民意識とかじゃなく自分にとってつまらんものをつまらんと言って何が悪いんだ
逆にSTGつまらんって言われても別に気にもとめないぜ
面白けりゃやるしそうでなきゃやらない買わないそれだけの事でしょ
もしそんなもんを一々感じるならそれは選民意識じゃなく劣等感だよ
つかそんな事もどうでもいいわ
ゲーセン行って金落としてるか家庭用を買ってるか
ゲーセンに金落とすほどの価値も感じず家庭用も買わないなら
考える必要なんて無いよ
そいつ自身がSTGはつまらんって言ってるんだから
エスコンだ格ゲーだって言うならそれやってればいいじゃない
優れた人の多い場所に飛び込めばいいじゃない
自分はエスコンも格ゲーもつまらんと思ってるからどうでもいい話
なんだコレは・・・たまげたなぁ・・・
いや、その通りだけど、そのままだと消えちゃうんじゃないかと心配してるんでしょう
口調が荒々しくてなんか怖い…
主観やプライド抜きにして、「他ジャンルがつまらないから2DSTGを遊び続ける」って意見にも考察の価値はあるんじゃないかな。
2DSTGファンの視点で「ゲームで味わえる魅力」を細かく分析する場合は
A 2DSTGでは決して味わえない魅力
B 2DSTGでも味わえるが、他ジャンルで遊んだ方がより楽しめる魅力
C 2DSTGでも他ジャンルでも大差ない魅力
D 他ジャンルでも味わえるが、2DSTGで遊んだ方がより楽しめる魅力
E 他ジャンルでは決して味わえない魅力
という風に分類できるけれど、正直なところA・Bに比べてD・Eに該当する要素が少ないから「2DSTGは廃れている」のだと思う。
個人的な嗜好のレベルなら、D/Eも幾つか思いつきはするんだけどね。
(※最近よく出てくる収集育成要素は、現状ではBだけど根本的にはCであって、D/Eと組み合わせてこそ2DSTGでも活かされる)
逆に言えば、D〜Eに該当する要素を巧くアレンジ・アピールできれば、2DSTGにも新規プレイヤーを増やせる可能性は一応残ってるんじゃないかと
あほらし、ひとりでやってろ。
>>659 あほらしいスレに住んでる理由がまるでわかりません。
勝手にやってるからほっとけば?
>>658 ゲーム側の分類とは別に、同じ要素を「プレイヤー側が求めるもの」としてダイヤグラムを組んでみたら面白いかもね。
まぁ別に、他ジャンル見下しを肯定するわけじゃないけどね。
「他ジャンルではなく、あえて2DSTGを遊び続ける理由」を分析するのも何かの役に立つんじゃないか?って話
ただ自分の場合、
「遊び慣れたジャンルだから」「自分にとって、リアルタイム操作←→知識・経験のバランスが良いジャンルだから」という
極めて主観的な動機になってしまうので、万人受けする「2DSTGならではの魅力」は思いつかないんだけどさw
古臭いから
>>661 全国ランキングレベル以外の(つまり大半の)古参はそうだと思うよ
それこそちょっと前に指摘があった話だけど相当前に防衛軍厨だかエスコン厨だかが言った
ステージなんて使い回しでも工夫次第だという意見も当時はただ叩かれて終わったわけでしょ。
でもDBACで実際に出てみたら確かに言われた通りだったと。
アケシューオワタ論にしても収集要素の件にしても前々からそういった意見はあったのに封殺されてきたわけで
もう少し耳を傾けてみるべきだったんじゃないかとは思えるね。
収集に関しては個人的には賛成かつ既存の楽しみ方と両方可能だと主張してきたけど、iデスマの後を見るまでは断定は出来ないかと
iデスマの後の収集要素付きケイブシューにリピーターがどれだけ付いてくれるのかの勝負だと思う
>>661 STGを選ぶ理由か、俺は強制スクロールSTGは映画の戦闘シーンみたいな受動的な娯楽とゲームとしての能動的な娯楽の両方を楽しめる点が好きかなぁ、映画というか御約束ありきの世界でヒーローごっこするって感じ
道中は戦闘員(雑魚)や怪人(中型敵)をボコボコにして定期的に沸く幹部や総帥(ボス)を倒すっていう、敵が多かったり強ければ必殺技(ボム等)を駆使するとかの殺陣を自分なりにいじれるのが好きだな
展開が強制だからBGMに合わせて展開を連携させる、つまりBGMを主にしたり連携を他ジャンルよりやりやすい、ってのは独自の魅力だと思う(展開に合わせてBGMを変化させる、BGMを従にした連携は他でも出来るけど)
ただ映画単体と比べて安っぽい演出でゲーム単体では古臭いジャンルなんで普通は高い金を払ってはくれないのがネック
安く作る方法はあるから安く売れるのは救いだが
>>541 初期のACEは多用な層を受け入れる作りになっていたが、
シリーズを重ねるごとに、
「こういう風に喜怒哀楽してこういう風に遊んでください。」的な、
作り手側の押し付け感が強くなっちゃって、
その作り手との親和性が高い層以外が離れちゃったんだよね。
2Dシューティングに求められている事は、
作り手側がこのようにプレイしろとユーザーに強要する事じゃなくて、
多用な遊び方が出来る間口の広いタイトルを用意する事だと思う。
収集要素に関してはそれを活かすためには更なるボリュームアップが避けられないからなあ
ブランド力がそこそこあるコナミタイトーケイブはともかく新規も含めた他のメーカーはほとんど追随できないような
もし収集要素が幅を利かせるようになったらユーザーにとっての敷居は下がるけど制作側にとっての敷居は上がる可能性がある
最近のSTGラッシュは低コストで出せるという利点から来たものだというのは間違いなくあるだろうし
ボリュームの増やし方次第じゃないかな
例えば現在は自機選択は初期から可能で残機や難易度はコンフィグでいじれるじゃん、それを収集要素に置き換えるのもアリだと思う
例えばパーツを集めて新機体の開発や自機の強化を、敵軍情報を集めてより難しいモードや新ステージを、って感じに
特定のボスを破壊したパーツで敵キャラの特徴を持った自機が使えるようになったりすればキャラ立てにもなる
それとパッケージならともかくDLコンテンツなら安かろう悪かろうでボリュームの水増しのボーダーラインも下がるんじゃないかな
>>667 音ゲーやクイズゲーみたいに、大まかなシステムは変化させないで
VerUpと共に使い回し可能なリソース(上記の場合は曲・クイズの問題etc.、STGならステージの地形パーツや敵ザコ・ボス)を
蓄積していくような形でデザインできたら良いんだけどね。
STGで同じことをやったらマンネリになりやすいって欠点もあるけど、
例えばDBACでは
「ボスの亜種を増やす」(やりすぎると飽きられるが、少ない労力で新鮮味を持たせることも可能)
「ほぼ別ゲー感覚のバースト機・非バースト機が同一システム内で共存できる」(唯一ボムゲーになる外伝機のように、ある程度なら機体固有のシステムも追加可能)
みたいに、今後のヒントになりそうな手法も提示されてるし
>>669 むしろSTGはそっちの方が良いと思うんだよね、原作レイプ(前作レイプ?)になりにくいし
既存の作品のマイナーチェンジなら方向性を定めやすいからプレイヤーが混乱しにくいし
そもそもマンネリが駄目なら新シリーズの開発をすれば良い訳で既存の作品を捨てる必要性は無い
デスマで言えばマンネリ回避したいならデスマUみたいに既存シリーズを変えるんじゃなく赤い刀みたいに新規シリーズを作ればいい
>>669 ボシュボスっていうブラウザシューティング知ってる?
その形を究極まで簡略化したようなやつ。
どこかのプレイヤーが勝手にボスを作って、
勝手に誰かがそれと戦うだけのシューティング。
その「作る」にしても、ツクールだのシューティングビルダーみたいなんじゃない。
単純に特定の攻撃をするパーツを選んで並べるだけ。テトリスのブロックを並べるようなもん。
これが結構人気があって数年前に流行ったんだよね。
作る方法を極限まで簡単にすれば、プレイヤー側がクリエイター側にもなれるという例。
議論とかはよくわからんけど俺は成長要素とアイテム収集のあるSTGがやりたい
iデスマDSかPSPに移植してくれないかな
デスマの1はpspかVITAとか3DSとかいいんじゃないでしょうかね
レイスト3Dとかやりたい気もする
蒼穹紅蓮隊とか
違うジャンルの名前挙げてすまんが、「勇者30」がいい感じにここでいう「蓄積型STG」っぽいRPGしてる。
・30秒で終わるクエストの中にJRPG一本分の最低限の要素(雑魚戦によるレベル上げ、フラグ立てによる分岐、
アイテム購入、仲間の合流、ボス戦)が盛り込んであって、クエストクリアごとにタイムや最低レベル、条件による称号獲得などがある。
・クエスト内で獲得した装備は持ち越される。金・経験値・レベルはリセット。
・それらのクエストが60面分ほど時系列に沿って並べられて、大きなストーリーが進行する。
・クリアしたクエストは自由に再挑戦可。ただし、獲得装備はそのクエストに初挑戦する時以前に得たものしか使えない。
前にも書いたけど、これ、中身がRPGでなければすぐSTGに応用できるものばかりなんだよね。
逆に言うと、STGもこのくらいのリソースくらい用意しようよ、と。
STGのゲーム性が好きで、かつSTGの形態にに拘わらないなら絶対楽しめるゲーム。
もう、いっぺんSTGが丸パクリしちゃえよと言ってしまいたい。
そういえば、対戦型シューティングの系譜って消えているな、とか。
>>671のボシュボスではないけれど、
(1)ボスはカルネージハート方式で(?)プレイヤー自身が作る。
(2)自分の作ったボスと相手の操作する戦闘機が戦う。相手が作ったボスと自分の操作する戦闘機が戦う。
どちらが対戦相手の作ったボスを早く倒せるかを競う。
(3)自分の戦っているボスを壊していくと、ボスがアイテムを放出する。放出したアイテムを取ると、自分のボスの
支援効果になる。
みたいな間接的な対戦ゲームというのがあっても良いかもしれない。
一人プレイも可能で、色々な人が作ったボスと戦える。
自分のボスを公開しておけば、勝手に色々な人が戦ってくれる。そのリプレイが見れるので、それを見て、
自分のボスの弱い部分のアルゴリズムを直していく、みたいな流れ。
行けそうだ!と思った人がいたら作って下さい。
豆腐ようやっとアケのロケテか
ここで素人がアイデアひねっても意味ないと思うけどな。
実際に作って売り出すと言うのなら議論する価値もあると思うが、
最近のこのスレは「僕の考えた最強STG」という妄想をたれ流すだけの場になってる気がする。
そもそもプロが四苦八苦して年単位かけて作って商品が全然売れないSTG市場なのに、
ここで出てる素人アイデアが採用されたゲームが受けるとでも思ってるのか?
お前等のアイデアを採用したゲームがiPhoneで大復活を上回る10万DL突破を狙えるのか?
家庭用でフルプライスで出せば1万本以上売れると思うか?
素人の思い付きごときで復興出来るならとっくの昔にSTGは復興してるわ。
というか面白いアイデアなら既存のソフトでもいくつかあるし
このスレでもちらほら名前があがってはくるものの
世間一般的に受けてるかって言うととてもそんな状態じゃないよな
「こんなシューティングなら面白いんじゃね?」的な発想ではもうだめなんだと思う
プロ(笑)が四苦八苦しても売れない、素人が考えたアイデアが売れるはずがない
て言ってるんだったら、もうSTG市場は終わってるってことですね
同人作品が商業より売れる例だってあるから、素人のアイデアが売れないなんて俺は思わないけどね
商業より売れてる同人って具体的には?
ちなみにZUNは素人じゃないぞ?
ZUNってイケメンじゃなかったから思いっきり引いたぞ
メル様とは正反対だった
>>675 そりゃあ、コンピュータスペース以来、失敗を繰り返し続けた分野だもの>対戦型STG
同人=素人 という発想もただの先入観だな。
それに、大成功した例なんてそれこそ指を折って数える程度だろう。
STGに関してはプロが四苦八苦していたのはマニア受けの部分が強くて「素人でも思い付くレベルのやって当然の事をやらなかった」ってのがなぁ
難易度に幅を持たせる、収集要素を作る、多人数で遊びやすくする、レトロジャンルなら値段を下げる…どれも他のジャンルでは当然のようにやってることでしかない
>>683 紙の出版物でも、食い詰めたプロがコミケで荒稼ぎとかよくある話
対戦型STGってあんま知らないな
ティンクルと花映塚ぐらいしか思い浮かばんわ
対戦ゲームでは駆け引きを楽しみたいのに対戦型STGは技術的な部分で敷居が高い気がする、センコロはBOSSモードが対戦ゲームとしてはつまらなかった
格ゲーで言えばストUみたいに雛型になるタイトルがあればジャンルが熟成する可能性もあるんだが
操作技術を競う側面が強いならマリオパーティのミニゲームでええやんってなる
>>677 アケとパッケージ販売はもう完全に終わってるから切り捨てて携帯で安くやれ、立場わきまえろ
あと今どきのゲームで引き継ぎも収集要素もないとかナメてんのか?それでもプロかよプゲラw
→実装してみたらiPhoneデスマのようになりました
ステージなんざ使い回しでいいんだよバカか?リソース上手く生かす工夫ができないならプロなんか止めちまえ
→工夫してみたらダラバーACのようになりました
ここの連中はこんな中身のないこと繰り返してなにがしたいの?
こんなことやってたって2DSTGの復興なんてありえないじゃん。
シューティングはあんまり対戦には向かない気がするな
ティンクルは面白いけど、なんか対戦してるっていう感じが希薄
対戦よりcoop方向で進化してほしい
そもそも妄想や愚痴や憂いや言いがかりや俺様の好きなジャンルや作品はもっと売れてるぜプギャーや箱にしか出ない2DSTGウゼー
・・・ってのを書き連ねるのがこのスレの趣旨ではないのか?
2DSTGが復興するか否かには何ら関係ないし、ここで企画書作って持ち込もうぜとか俺たちで作ろうぜって建設的なスレでもない
その辺を勘違いしてドヤ顔をしてる人もちらほらとは見るけどさ・・・って、どれとは言わんが数レス上の方にもいるが
そもそもどうやったら復興するかじゃなくって、なんで廃れたかを語るスレだからね
便所の落書き以上のものではないが、んな事は改めて指摘されんでもわかってる人の方が多いんじゃないか?
この前の自称作者さんが来て以来、なんかスレ自体を叩きたがるレスが目立つようになった感
一理ある
コープで片方は防御専門、片方は攻撃専門とかできないか?
STGの二人プレイって同系統の機種ばっかりで使い分け無い気がする。
そうだよね。ここはなんで2DSTGは廃れたのかなんてわかりきっていることを
いつまでもだらだら書き連ねることに喜びを感じているアホの隔離スレなのに
なぜかしらんが復興について語ろうとする痛い人がいるんだよね。
そんなに復興のアイデアを語りたきゃ復興スレをたてればいいのに
復興するなんて思ってない
このまま新作が出なくても別に困らないといえば困らない
でも嫌いなわけじゃないし、もしこの先面白いものが出てくるならそれはやっぱり遊んでみたい
そんな感じでクダ巻いている。
>>696 そして煽られては、溜めなくていいストレスを抱え込むことになったと。
それもまた実にバカっぽい。
ワーイムシャムシャ
ストレスねえ
ご提案頂くまでもなく、復興スレというか生き残り大作戦というスレが既にある
つーか、アホの隔離スレと思うなら敢えて覗きに来てお前ら黙れと騒ぎ出す必要もないんでないの?
その辺の雑談・攻略スレで話し出されても面白くなかろう
気に入らないから2chのどこにおいてもネガティブな発言は許さない、とか言い出すなら話は別だが
>>694 MD版宇宙戦艦ゴモラやGUNばれゲーム天国は分担プレイができたよ
未だにSTGやってる奴なんて殆どキチガイなんだから仕方ないよ
2Dシューティング生き残り大作戦スレにも同じようなの沸いたのな
まあ前後のレスでどう思われてるかわかるか
[317]名無しさん@弾いっぱい [] 2011/03/08(火) 22:27:49.73 ID:3Ln9d4nM0
ここで愚にも付かないアイデアを晒しても何の足しにもならないと思わないか?
企業に掛け合うなり自分で作るなり行動したほうがいいと思うんだが
>>696 テンプレも読まない奴にテンプレ嫁と言わずスルーもしないのは冷静さに欠けてる
イライラしてると思われても仕方ない
どんだけ感情ベースで生きてんの
レス一つにそこまで色々込めないでしょ普通。
何を拾うかスルーするかに意味求めすぎじゃない?
廃れてる割にはダライアスはまたバージョンアップするな
タイトーステーション好調なのか?
そういやDSのケツイは意外と楽しめたな
道中無くてボス戦だけでも結構楽しめたから
あんな感じでもっとボスの種類増やしたのだせば売れるかな
自機もカスタマイズとか出来ればもっといいな
>>705 コンマイと違って意地があるからな
あの筐体、オトメディウスより安いんだぜ?
そのくせ、コンマイは更新を途中で放棄して、
エミュでMODテストしたっきりだからな
コナミはグラディウスへの愛が全く無い
商売で成り立たない作品は出さなくなった
自社のダライアスを大事にしているタイトーとは違い、
もう何もかも終わってるわ
オトメ出しとるやん
>>709 更新途中打ち切りしてそれっきりじゃん
まさか、架空の続編の公式エミュをパッケージングしてるのを「出してる」とかフザけた事言わないよね?
それならまだ極楽パロディウスの方がまともに「続編」してるよ
せやな
エミュキチくんは今宵も元気
アーケードゲームの存在意義が殆ど家ゲーに吸収されたのが現状だからなあ
ダラバーACは二画面とボディソニックで何とか意義を確立してるけど
中身は劣化家ゲーだし…
PSPのダラバーにはクロニクルモードないよ
アケの意義が薄れてるという点には同意
本当にDBACが最後の花火になってしまったか。
ダラバーはアケと家庭用で住み分けは出来てるよ
アケのダラバーは家じゃ絶対に遊べない贅沢仕様だしな
パターンもステージも変わってるし、家ゲーのとは別物だよ
確かにボリュームは比べようもないが
絶対アーケードじゃなきゃダメだったのか?と考えると微妙
あれは家ゲー据え置き機でよかったんじゃないかと思う
別にアーケードが失敗したわけじゃなし、あれはあれでいいじゃん
>>717 大画面+ボディソニック+4人同時プレイ可能なコンパネ、ってのも充分有意義だよ
あと何より、あの筐体デザインがダライアスファンを引き寄せるのに一役買ってる
>>715 このスレの(主にアンチ寄りの)的中率は鬼のようだよな
>>717 中身はねー
ただ画面のデカさとボディソニや4人プレイとか家庭じゃ味わえない
この価値を否定したら映画館は何であるのかって話になってしまう
俺はあの画面にも収まらないグレートシングには驚いたから価値は感じるけど多くの人が同じようには感じないんだろうな
あの大画面でしか出来ない魅力的な演出がもっと生まれないと非シューターにはアピール出来ない気がする
あ、それと俺はDBACの4人プレイには全く魅力を感じない
1、4Pでプレイした時に画面が見づらくてしょうがないんだもの
あれならオンゲーなりガンダムVSなりで多人数プレイしてりゃいいやって感じる
>>721 今は、映画館行くカネがあるならBD買うかナマの舞台を見に行くかのどちらかに使うのが普通
映画館なんて潰れまくってるのが現状
あー、エレメカガンシュー復活しないかなあ
ガンマニアみたいなのでもいい、バーチャルじゃないナマの「リアル」がプレイしたい
1P4Pは確かにゲームやるには辛いけどねー
でもそこは多人数でやるから腕のある人がフォローしてやればいいし
あれはワイワイやる所が味噌だからなー
4人同時プレイのSTGなんて無かったしそこに価値はあるだろうと思うけど
そうは言っても通信COOPは欲しかったかもね
それなら席の問題はないしクロニクルがもっと面白くなったとは思うよ
自分も多人数やクロニクルは最初やってたけど
今は人が減ったのもあってソロでばかりやってるからなあ
もう声をかけて一緒にやりませんかって時期は終わった感じだからね
まあ自分はDBACが面白くて仕方ないけどね
皆オリジンでやろうよって言いたいわー
バースト機は簡単すぎて直ぐに飽きちゃうし
STGやらない人には操作が難しいからなー
バーストの不満点はBGMだったりする。
ORGの新曲が無理なら、過去曲のアレンジ曲を選べたらいいのに。
ダライアスシリーズがそもそもOGRと知ってる人、
OGR曲が目的でプレイする人って何割くらいなんだろうな。
俺だって外伝やGをプレイし始めたころはOGRなんて名前も知らなかったし。
「このゲームは○○氏作曲じゃなきゃ気がすまない」という人もやはり老害扱いされるもんなのかね。
バーストの曲自体が不満なのか
OGRじゃないことが不満なのか
OGRならどんな曲だろうと不満に思わないのか
いやせっかく過去作の機体やらを出すなら曲も選ばせてくれってだけだろ
別に権利が複雑なわけでもないし
初代からのダライアスファンだけど、バースト〜ACでは土屋曲の方が好きだな
正直言うと「光導」がやたらと評価高いのもピンと来なかったりする
どちらかといえば、DBACは過去作の原曲をそのまま再録してる部分が嬉しい
まぁ一言で言えば、曲自体が良ければ作曲者には拘らないってとこだけど。
BGMといえばSTGではやたら評価が高かったり
時にそれが過去作品と比較されて論争になったりもするが
STGにおけるBGMって本当に魅力の1つになってるんだろうか?
魅力的かどうかは主観のひとつでしかないが、
例えばボーダーダウンなんかはファミ通のレビューでも「BGMが素晴らしい」という評価をされてたのは覚えてる。
少なくとも「印象に残る」要素は実際にあるわけだ。
>>732 アケゲーのBGMなんて聞こえないのに?
いつからアケの話になったんだ?
ダライアス外伝は曲とステージがシンクロしていた。
ボス前では無音すら駆使してゲームを盛り上げてた。
曲の使われ方がいいから曲もよく感じる
>>731 同じく主観にすぎないけど、
自分の場合「BGMを聴く為にSTGをプレイする」「同じ曲をサントラで聴くだけでは物足りない」ってことが多いから
ゲーム内容とセットで曲を愉しむことに魅力を感じてるんだと思う
虫ふた・大往生は最終面のBGM目当てに練習してたし。
逆に、デスマはゲーム内容自体なら歴代STGでトップクラスに好きだけど、BGMは大して気にしてなかったので
好みの差も大きく影響するとは思う。
個人的には、映画的なBGMに徹した曲よりメロディアスで主張の激しい曲が好きだなw
だからアケゲーのBGMどうやったら聞き分けられるんだよ?
隣あった筐体のBGMや音が混じりに混じってうるさいだけじゃないか
何を発狂してるんだこいつは
アケでも自分がプレイ中のゲームは音が聴き取れるように出来てるけどね?
隣の筐体より、店内放送の方が邪魔だとは思うけど
より音響効果をアピールしたいなら、DBACみたいにヘッドフォン端子を用意したり、
一部のガンシューみたいにコクピット型や屋根付きで外部の音を遮断するという手もある
これはSTGに限った話じゃないけど。つか、寧ろコナミの音ゲーに付けてほしいw
>>739 > コクピット型や屋根付きで外部の音を遮断
そんな大がかりでスペースをとる事をしなくても、
全ての筐体のスピーカーをパラメトリック・スピーカーにすれば、スマートに解決できるよ。
まだアーケードに求心力がある時代にこれがあれば、間違いなくそうなっていたと思う。
BGMがいいのは間違いないけど、家庭用ゲーム機ならそんな配慮も不要だな
今時アーケードでないと実現不可能な音源というわけでもないだろうし
ボーダーダウンあたりだとブラストシティに入れてもらえてれば余裕で聞けた
道中のレーザーのタイミングとかはBGMに頼ってたぞ
>>741 FM音源なんてゲーム機じゃメガドラぐらいにしかないだろ
この感じは!
>>744 X68kはPCM32音再生まで拡張可能。
SEGAのオモチャ如きが敵う相手ではないよ。
メガドライブ / NEO・GEO / ラグランジュポイント (FC) / セガサターン
後は何かあったかな・・・・・・・・・・・・・・・?
拡張が許されるならメガCDでCDDA再生して勝利だわ
X68kはゲーム機じゃないんじゃ・・・
つか、いつの間に優劣の話になってるんだ?
シューター様wは選民思想が激しいからな
何でもかんでも優劣に繋げたがる
※ここまで自演
※ここからも自演
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
霊長類研究所
>743を勝手に解読してみるけど、
ゲーム機の内部音源で音を鳴らしていた時代は、ハードの代替わりによって音源も変わるから
新ハードが音楽面で旧ハードの上位互換とは限らない、むしろ再現不能になる場合もあった……みたいなことを言いたいんじゃないかな。
(スーファミが独特な丸っこい音色で、オリジナルはともかく移植物に違和感が多かったのを想像してもらえれば早い)
もっとも、今はそういう制約も特に無いはずだから、的外れなことに変わりはないけど
ただ、それは別にして、
ハードの進化に伴って一般音楽に近いBGMやSEが増え、
結果としてゲームミュージックとしての独自性やインパクトが薄れていった……みたいなことも良く言われるよね
話を戻すと、最近のアーケードで曲が聴き取りにくいとしたら、そういう理由も絡んでるかもしれない
>>745 え
68は標準では留守番電話用のしょぼいPCM(ADPCM)しか搭載してないんだが
もしかしてマーキュリーのことを言ってるのか?
PCMダブラはソフトウェアなので全然別の話だぞ
まあそれはいいとして
自分はBGMを音だけ聞いて満足ってのはないなあ
あくまでゲームとセットで聞いてこそ
んでゲーム中のBGMが気に入っててかなりやったゲームの場合は
BGMだけを聞いてもそのシーンが思い出されるので満足できるようにはなるけど
ゲーム性にBGMが影響するジャンルではないけど
効果音とBGMはSTGに於いては相当重要な要素だと感じるよ
良くやってるゲームで音が聞こえないと全然気持ちが高揚してこない
ダラバーだったらアイアンフォッスルの最初にダンッ! ダンダンッ! ダンダンッ!って
リズムに薄くオケヒットが入るシーンは物凄い気持ちいい
ボスは弱いし気分がイイ
逆にバイオレットルーラーは多少緊張と気合が入るからこれもいい
しかし実は一番のクセモノはライトニングクローだと言う
ゲームで始めてBGMを意識しだしたのは、STGだったな。
レイフォースやダラ外とかで、
BGMとステージ遷移が一致してるのが気持よかった。
場末のゲーセンでやってたけど、BGMが聞こてたよ、ちゃんと。
アケ至上主義みたいなのは嫌いだが
ボーダーダウンはサントラよりアケで聞こえてきた重低音メインの音のが好きだった
ダライアス外伝はサントラの方が好き
昨日iphoneでデススマやったとき、音楽が結構良くてびっくりしたんだよ。
ゲーセンで遊んでたときは全くといっていいほど聴こえなかったから。
特にボス戦は後ろのズンズンズンドコみたいなのしか耳に入ってきてなくて、なんかダサイなぁくらいに思ってた。
同じような例で、1999のボス戦もシャンシャンいってる部分しか聴こえなかった。
やっぱりゲーセン向きの音ってあるとは思う。
どっちかっていうと昔のキンキンいってる音の方が聴こえやすい。
R-TYPEとかイメージファイトとか、リアルタイム世代ではないけど鮮明に覚えてるし。
家庭用やってから鮮明な音楽に感動するって流れも面白いっちゃ面白いけど。
>>756 3ボスのオプション召喚するときの腹に響く音は好きだ(ボーダーダウン)
あれは何なんだろうな。スピーカーの影響?
>>749 優劣っつうなら筐体前の特定位置のための音響空間として設計されてない上に雑音入りまくりのアケ環境は
どう逆立ちしたって据え置き以下は確定だろ
結局アケにこだわる理由なんてそれこそDBACのような特殊筐体に頼る以外ないんだって
>>757 それはあるかも
1945IIなんかも、ゲーセンでは全く音楽を意識しないで遊んでたけど
PS版で初めてBGMの良さに気付いた。
これもアーケードでは埋もれやすい音だったんだろうね
糞うるさいアーケードで存続させたいならSTG要素は大部分捨ててパチンコになればいいんだよ
パチンコなら周囲がどれだけうるさくても許されるから
グラディウスはもうパチンコ化してるだろ!いい加減にしろ!
エースコンバット アサルト・ホライゾンのゆとり仕様は、
古参シューターからすれば発狂物の酷さ。
釣り針でけーよ
ケイブだろ、パチンコ同然なのは
貶してるつもりかも知らんが、世間ではパチンコ>>>
>>2DSTGなわけで
エミュの人かどうかは知らんけど、
アーケードに残りさえすればSTGじゃなくなっても構わない、って主張だけは本気で意図が読めないなあ
もしかしてSTGファン/アンチって以外に、只のゲーセン好きってタイプも混ざってんの?
>>768 × 只のゲーセン好き
○ 只の煽り好き
2DSTGが廃れた理由なんて簡単、つまらないから
本当に面白いゲームが出ていればここまで廃れるわけないしね。
なんだかんだ言って、ケイブ(東亜プラン/オルカ)系から少しさかのぼるともう
グラディウス・ゼビウス・ギャラガ・インベーダーの名が出てしまう、
クラシックなゲームジャンルだよな
ケイブがスタイルを確立してからもそろそろ干支が一回りしてんじゃないかというね
既に人気が低迷していたシューティング、
仕方がなくどんどん過激になってついには弾幕ゲームに。
弾幕になったから人気が無くなったのではなくて、
弾幕ゲームがシューティングの最後の花火だっただけ。
>>773 その話題もすでに一回りどころか延々繰り返された
>>772 オルカ時代から数えると2回りしてるよね
オルカからケイブの間はゲームのカンブリア爆発というかバブル期だから。
昔は良かったとは言わないけど、多様性そのものを楽しめる時期が終わってからが長いなってこと。
>>776 ゲームが、というかゲーセンが一番面白かったのはオルカ〜東亜プラン初期までだから
80年代前半ぐらいが一番いい時代だった
体感ゲーム初期は「凄い」に「面白い」が付いてきたけど、ポリゴン使われるように
なりだしてから「凄い」≠「面白い」ってなってき始めた気がする
時代の話としてはわかるけど、リバーパトロール以外まったくパッとしなかったメーカーの名前を強調されると何か違和感があるなw
>>778 あの頃は、そういうメーカーが山ほどあった時代だからな
インベーダーまでの、人気作をデッドコピーしてればよかった時代が終わり、
インベーダーブームに乗った山師たちが頭をひねって面白いゲームを作ろうとしていた頃だからな
#ちなみに、テトリスやブレイクアウト自体に著作権の保護は届かない。
#なぜなら、単純な図形の組み合わせとかアイデアとかは創作の成果物とは認められないので保護されないからだ
あと、一応オルカ〜東亜プラン〜ケイブってつながってる
(東亜プランの残党は分裂してるから、東亜プランの血を引く会社は他にもあるけど)
思えば、イスパイアル〜タイガーヘリあたりで路線が決まっていたんでしょうなあ
タイガーヘリではハードの性能が低いから、難易度を上げるために自機(当たり判定)を大きくしたり
自機の射程を短くしたり(でも敵機は射程無制限)していたのが、いつの間にか弾幕系に・・・
STG関係ないだろと思ってたら普通にSTGの話してた
格ゲも似たようなもんだよな
あれも初級者お断りみたいな雰囲気漂わせてるし、コンボゲーなんてほんと無理
別に上級者と対戦するんでなければ初心者お断りってこたーないだろ
仲間と家でポテチでも食いながらガチャ押しの泥仕合したって楽しめないこたないんだしさ
STGだって説明が不親切なだけで最近のは難易度自体は別に高くない
まずやってみたいと思わせるのに失敗してるから廃れてるんだと思うぞ
大復活や赤い刀とスターフォックスやエスコンが並んでたら大抵の若い子は後者やるだろ
DBACくらい派手なら客とれるかも知らんが
格ゲーのほうが遥かに操作が難しいからな
ただ遊ぶ分にはいいけど対戦となると知識も必要だし
更にそれを実行出来る腕が必要になる
STGよりよほど門戸は狭い状態なのにSTGよりはまだマシな状況
と言ってもゲーセンで最近でもやられてるのはガンダムだけだけどなー
アケゲーの何が嫌かって常連のカスが後ろからあーだこーだ言うことだな
タバコと、観戦のために席に座るDQN共が一番困る
実害が出るので
それはゲーセンのマナー問題でSTGと関係ねーだろ
その通りなんだけど、人がいねーからか良くSTG筐体の椅子が観戦用の椅子になってる
基本環境込がアケのSTGの評価だろ
>>785 783は仲間と「家で」って言ってるんだから初心者狩りなんていないじゃない
ゲームで自己顕示欲満たそうとするような駄目人間がいるから初心者狩りなんてものがあるんで
そういう頭おかしい人を排除できる家ゲー環境が主流になったのは道理だし
わざわざゲーセンに出かけるのもバカらしくない?
家ゲーは身内だけで遊ぶことも出来れば、世界中の人と一緒に遊ぶこともできる選択の自由さがあるからなぁ
>>791 世界中の人と対戦できるってどんなのがあるの?
東方の花以外で
793 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/21(木) 09:19:54.77 ID:d5aILfYo0
当時は相当やりこんでも今それがあってもやる気起きない
パターンすっかり忘れちゃってるからな
特に稼ぎ重視のゲームがそうだ
Gダラや怒首領蜂が置いてあってもスルーだな
グラディウスとか90年代前半くらいまでのならやるんだがね
格ゲーと違って、STGは根本的に協力プレイが面白く無いから、
家庭用で対戦が気軽にできるってのがメリットになってない。
スコアランキングとかマニアの楽しみだしなぁ・・・。
一応報告?
iデスマでアイテム課金開始、個人的には残念だわ
でも、純粋なSTG好きとしてはまったくもって歓迎できないんだが、
もしこれで利益が出てSTGが商売として成り立つようになるなら
それはそれでしょうがないのかなぁ
今時完成度やバランスにこだわるマニアだけ相手にしてもやっていけないのは
証明済みの事実だしねぇ、STGの生き残る方法を模索してるんだろうか
一つ心配なのはこの課金でケイブの評判が悪くならないかということだが
>>791 外人と遊ぶのもけっこう笑える事態がゴロゴロ転がってるらしいな。
>>795 アイテム課金はネット対応したゲームの多くで(MO/MMO以外でも)採用されてるモデルなので、
今さらというか、むしろSTGの一歩遅れてる感を見せつけられてる気がしないでもない
>>795 まあ、「こんなのケイブじゃない!」と声の大きい人は騒ぐだろうけど
嫌なら別に買わなくてもいいという状態ならさほど影響しないかもね。
買わなきゃゲームバランス的に厳しいというSNSゲーみたいにならなければそれでいい。
>>795 その文脈だと、純粋なSTG好きは課金が嫌いな人種ってことになるからね。
アーケードでも長時間プレイが偉くてコンティニューは邪道扱いだし。
金払いの悪い相手にばかりいい顔してたら飯食えませんよ?
課金だと?ケイブのくせに生意気な!
まともなゲームを作れないくせに、課金なんて10年早いわ。
こういう煽りって楽しいのかなあ
俺まで煽りに含まれてんのかな? まあそれはいいとして。
実際問題、作り手や売り手が継続的に儲かり、遊び手が継続的に楽しめる仕組をはやく確立しないとね。
他のジャンルと比べても、STGが特に立ち遅れてる部分だと思うよ。
そのへんをどうするか考えるくらいなら作るのをやめる方がいいってのが双方の合意ならば、早晩消えるしかない。
お前はいっつも煽ってんじゃん
気づいてないなら余程歪んだ性格
長時間プレイが偉いとか結果しか見てない馬鹿だし
その長時間プレイを実現するためにそれまでにいくら落としたと思ってるんだと
コンテにしても元々金が勿体ねーかから最初から練習を兼ねてプレイしてたに過ぎない
どんなに上手いやつでも最初はコンテして覚えるし
コンテクリアが邪道とか誰が言ったんだよと
プレイヤー本人が満足したかどうかであってそんなもんは本人が決めることで
コンテしてても別になんとも思わんわ
逆に連コはマナー違反とか言い出した馬鹿の方が害悪だわ
待つか声かけるかすりゃいいじゃねーか
一応俺のは
>>800へのレスね
アンカつけてなくて申し訳なかった
常連さんはキチガイだからね、しょうがないね
>>799は狭量なシューター気取りの連中への皮肉レスだと思うのだが、
この人いつも言い方が突き放しすぎてて意図が伝わりにくいと思う
アラフォーであろうに、いつまでもちょいと斜に構えた俺であり続けるのは感心しない
ここの書き込みを見てると
あぁ、もうSTGはだめなんだなって実感するわ
スターフォックス初週で3万くらいしか売れなかったみたい
TVで宣伝もやってるし、もうちょい売れるかと思ってたんだけど
意外と売れないもんですな
>>808 いまさらアーケードに固執してるような連中もいるからな
もはやゲーセンどころか家ゲーすら危うい時代だというのに
FPSみたく、ゆとりや低能に媚を売ってジャンルそのものが劣化するよりは、
2DSTGの様に威厳を保ったまま消えてくれる方がいい。
もう本格的に駄目だなw
威厳を保ったまま消えるとか言ってるやつは、単に年取って飽きて界隈から消えて行くだけ。そういうシューター様を何人も見た。もはや老害なのでそういう捨て台詞もやめろ。
まぁ、ぶっちゃけ俺もアーケード至上主義者だから
ゲーセンでSTGが遊べなくなるくらいなら、いっそのこと消え去ってくれてかまわないと思っているよ。
豚として生き残るくらいなら、桜の花びらのように美しく散ってほしい。
つか家庭用オリジナルなんて最近ではエスカトスしか出てなくないか
ずいぶんと短時間で似通った単発レスが集中するんですね
工作・自演までしてプレイヤー叩きに持っていきたいんだな
威厳って言うほどの歴史でもねーよ
半世紀もたってないゲームジャンルを何神格化しちゃってるの
自演なんてくだらないことするわけねーだろ
>>818 「ゆとりしね、俺達コアゲーマー」の一辺倒は、
STGの面白さと何の関係もない無駄な自意識
廃れたのはキモオタをエロ媚びで釣るほうが簡単だからだよ。STGに限らんけど
娯楽は商売だから一定以上の収益が無ければ成り立たないし
手抜きして儲かるならそっちへ流れる堕落者も多い。
絵、声両面での児童ポルノ描写の厳罰化と青少年育成での
コンシューマ機でのエロ規制をガチガチにしてエロで釣れなくすれば多少は復活するだろうけど
>>822 他人事のように言うけど、その手の規制が強まったらエロだけじゃなく
格闘アクションやSTGだって「暴力や破壊衝動を助長する」とか何とか言われて
もろともに壊滅する恐れもあるんじゃない?
ゲームだけで無く、あらゆる日本文化を衰退させるね。
表現規制が気になるのか知らないがこじつけすぎだろ
そもそもただのエロや萌えだけで流行ったのはうるさく言われるちょっと前の話
エロゲーや同人発祥の某ノベルゲーがもてはやされてたころだよ
このスレでよくある今更なに言ってるんだの典型例だな
>>822 >廃れたのはキモオタをエロ媚びで釣るほうが簡単だからだよ。STGに限らんけど
こういうこと言うやつに限って声だけでかくて金は出さないんだよなー
ゲームに於いてエロ要素は必要ないからな
そりゃユーザーは広げるかも知れないがエロゲじゃないんだからエロ目的で買うとは思えない
それよりイメージダウンのほうがダメージでかい
んー、でもたぶん今はアニオタよりミリオタ、軍事マニアとかの方が引かれると思うよ
いや、どっちにしろ引かれるんだけどね
アニオタは市民権はまだないけど存在自体は認められてるというか、周りが慣れたというか
かっこいいSTGはもちろんいいけど、あんまり硬派(笑)にこだわっちゃうと
それはそれで引かれそう、エスコンとかだって不思議兵器は出てたりするし
>>828 そう思うのはお前がキモオタだからじゃね?
AKについて熱く語る奴とJKについて熱く語る奴どちらがキモがられるかは一目瞭然だよ。
アニヲタも昔とは比べ物にならない位市民権は得たな
宮崎勤事件以降辺りの(主にアニメ)オタクバッシングは結構酷かったし、
うっかり(特にオタッキーな)アニメを見てますなんて言い出しにくい雰囲気があった
それが今はアキバ系とか言って良くも悪くもそれなりに認知はされてるしね
が、客観的に見てミリオタの方が引かれるってのはないわw
冷笑の対象にしてる人もまだまだ少なくないといった印象だがな、
少なくとも自分の周りでは老若男女問わずそう言う傾向はあった
メカはなんだかんだ言って子供の頃になじみ深いしね、特に男は
そうかなぁ、ストライカー旅団の運用方法の失敗とかイージス艦の正確な定義とか
PDFの設計思想とか、ミサイル迎撃の三段階とかとか、メルカバはエンジンが前にあるとか、
ブローニングがいかに天才的だったかとか、
そんな事熱く語るほうが引かれると思うけどなぁ、まぁこれ以上はスレチか
おっとPDFじゃなくてPDWだったな
知識をさらけ出すタイプのオタはどの分野だろうが嫌われるよね。
それよりは相手の目の前でイラスト描いてみせる方が支持得られるのは確か。
単にミリオタのほうが数が少ないからキモさが目立たないだけで
実際のところは同じようなもんだし、そもそもSTGの隆盛や衰退とは無関係だよ
格ゲーでも「萌えがジャンルを殺した」的なことを声高に叫ぶ連中がいるけど、
実際には衰退しかかったジャンルが萌えを取り込もうとしているだけだよね
萌えシュー = 売れなくなったからヌード
そしてこの手の連中が次に口にするのは「萌えゲーになるくらいなら新作いらない」
でもさ、実際萌えゲー化したシューティングを遊びたいか?
面白い内容のSTGなら萌えだろうがミリだろうがグロだろうが遊びたいけど?
新作いらないっつーのは大抵STGアンチかゲハの工作だろ。
なんで興味の無いSTG板に来るんだって話になる。
萌えゲーはいらないと言うか手を出しづらいんだよな。
怒首領蜂大復活は内容が硬派なのにパッケにJKの絵なんか書いてるから一般人はそれで引いてしまう。
女子高生の絵が書いてあるのは初回限定版だけのはずだが
通常版はむしろ今時ストイック過ぎてダメとか言われてなかったか?
「硬派」って完全にバスワード化して、個々人の主観で好き勝手に使われてるよなあ……
本当に一般人に引かれたくないなら、任天堂やジブリにキャラ借りるかアブストラクトにすればええねん
または敵も味方もすべて犬猫とかな
俺も正直、萌え腐ったダサいシューティングはもういらないと思うぜ
こんなものばっかりやってる奴は男としてダサいし、キモイだけだぜ
男ならやっぱ、ミリタリやSFを扱ったシリアスな戦争物を好むのが普通
戦争の格好良さ、戦争の熱さや素晴らしさをダイレクトに感じさせるシューティングこそ
これからの作品にとって、一番必要なもんだからな。
2DSTGは今こそ萌えを捨て、そういう所へ帰るべきだ
兄弟スレからテンプレ引用しとくね
> ==このスレは以下の話題で構成されています==
> 1「指し合いゲー VS コンボゲー」 ”我輩がプレイするゲームこそ至高なり”
> 2「就職氷河期 VS ゆとり世代」 ”努力しないで勝てると思うなよ!”
> 3「ゲームは見た目 VS ゲームは内容」 ”既存の2Dゲームの画面は十分美しい”
> 4「格ゲー VS 対戦アクション」 ”それは格ゲーじゃない、対戦アクションだ!”
> 5「萌えゲー派 VS 硬派ゲー派 」 ”目糞鼻糞 近親憎悪”
> 6「ネット対戦肯定派 VS ネット対戦否定派」 ”ラグがある時点でクソゲー”
> 7「プロ化厨 VS プロ化反対厨」 ”釣りすぎ釣られすぎ”
> 8「シンプル派 VS 複雑派」 ”複雑化の方向まちがってね?”
> 9「下層派 VS リア充派」 ”学歴が全てじゃないと言っていいのは高学歴だけ”
> 10「格ゲー終わったよ派 vs 終わってないよ派」 ”普通に楽しんでるやつこそ勝ち組”
> 11「ゲーセン至上主義派 vs 家庭用オンリー派」 ”臨場感って口プレイとタバコ臭さの事?”
> 12「闘劇は復興に必要派 vs 不要派」 ”盛り上げるイベントか廃人の自慰か”
> 13「ヤンキーが居ればなんとかなる vs 暴力肯定乙ww派」 ”ゲーセンが飽きられたという事を直視できない老人”
アケ格ゲー衰退の原因と復興について語るスレ64
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1311243621/
うーん、まったくもってこのスレと同じだな
下り坂のジャンルはどこも似たようなもんかぁ
萌えとかいうけど、エスプレイドの時点でキャラシューが生まれているし、
あれはあれでそれっぽい必然性と面白ギミックに満ちたいいSTGだと思うんだが
以後の人型自機は、エスプレイドから派生という印象だ。
そんな事を書くと最近のゆとりはコットンも知らんのかとか、これだからCAVE厨はとか言われるぞ
弾幕世代なら仕方ない認識だとは思うが
いや、もちろん縦シューの話。コットンはデススマイルズの独創性を言いたてる人向けに持ち出すべき。
ツインビー萌え
しかも、「以後」と限定しているよ。起源論争はやり出すときりがないわけで、俺の主張は今湧いてる硬派厨への反論が意図。
実際、80年代から時々見られる人型自機の系譜は、飛び飛びになっているから、現行世代にとっての原点はエスプレイドでいいと思う。
しばしばケイブは演出シューアンチに支持されてきたせいで、「グラや演出はしょぼい」という了解が広まりすぎた。それこそが「キャラウザイ」と言うばかりのアケシューターの根拠の一つだろう。ケイブ信者のなかにもそういう誤解は多々見られる。
つか味付け程度なら構わない
しかしオトメみたいに全面に押し出すのは嫌だな
と言うかやる気もないし買う気も失せる
上のほうのログで上がってたまどか☆マギカというのを視聴してみたんだが
あーこりゃSTGも廃れるわけだ、と思った
STGが駄目になったんじゃなく他のコンテンツが先に進みすぎなんだよ
魔法少女といったら親身で可愛いマスコットと契約して変身できるようになって幸せになる、だろ?
いつの間に一寸先も闇なガチ策謀&ガチ殺し合いするジャンルになってるんだよと小一時間
なのはさん?あれはただのお約束めいたボムゲーだからw
もう昔通りにパターン構築していけば何時間も遊べてボムれば助かるSTGじゃ駄目なんだって
昔ながらのお約束なんて既に誰も求めてないんだって思い知らされた感じだったよ
お約束へのアンチテーゼ作品はRPGでもACTでも随分前にあったが、STGはどうなんだろうか?
まどか☆マギカのような前向きなお約束ぶっ壊し作品があったのかと思うと暗澹たる気分になってくるよ
>>853 脳みそがフットーしてんな
ちょっと頭冷そうか
まどマギの脚本の虚淵は硝煙の匂いが大好きな奴だからな
いわば硬派厨が萌えに取り組んだ結果生まれた魔法少女もの
>>853ほど極端には考えなかったけども
萌え+リアルな現代兵器というのはかなりSTG向きな題材なのに
STG界隈であえて誰もやらなかったのはなんでなんだろな。
受けがいいじゃんというのはまどかマギカよりずっと前から分かってた筈だぜ?
少なくとも赤い刀のイミフな設定なんかよりはさ。
なぜそこで赤い刀が出てくるのかはよく分からないが、
萌と現代兵器は全然客層が違うと思うがねぇ
まどマギのあれは萌+現代兵器というよりは
「現代兵器を使う萌キャラ」であって、つまりは萌がメインだよ
萌に対する味付けとして現代兵器があるのであって別に並列の関係じゃないと思う
「萌え」なんて言葉が割りと一般的になる以前から
少女キャラとかわかいい系のキャラはいたわけで
STGの全部が全部それになるのはもちろん違うと思うが
もっと多様な路線が存在してもよかったんじゃないかと思う
方法論としては一考の価値はあるけどね
萌だと思わせておいて中身がハードって言うのは
ソッチ系のストーリーにあまり触れてない連中には新鮮に映るし
感情移入度も高くなるみたいだし
映像作品の場合は導入から受ける印象と中身のギャップを作って
いい意味で期待を裏切って行かないと退屈だからな
お約束の展開じゃ面白くもなんとも無い
ゲームに当てはめるならARPGだと思ってたけど
実際にやってみたら非常にSTGに近かったって作品ならいいのかも知れないが
今STGを作れるメーカーでRPGと言う金食い虫を手がけられるところって無いだろうな
あえて言うならそれに答えられる規模と資金力があり
STGも作れると言ったらコナミしか無い
まあ今のコナミにSTGは作れないからやっぱトレジャーに外注か
ストーリーやキャラ部分をコナミが内製してSTG部分をトレジャー
まあそんな妄想も100%実現不可能だがなw
>>859 そんなコストをかけてまでして無理にSTGに仕上げる必然性がコンマイにはない
パロディウス/グラディウスの最新作を見ればそれは一目瞭然
家庭用部門を閉鎖してアケ専業の意地を見せる必要があるタイトーならまだ可能性はあるだろうけど
アケ専業にこだわる理由なんて
それこそなんの必然性もないだろ
トレジャーに作らせてもいつかみたいにRSになっちゃうだけ
萌え腐るよりかは何倍もマシ
グラディウスVは別に出来が悪かったわけじゃないし
音楽は耳に残らない所が駄目だったけど・・・・・・・・・・・・・・・。
>>857 ストライクウィッチーズ、ガンスリンガーガールみたいに
ミリタリーやガンアクションと萌えを組み合わせたアニメ・漫画も割と人気あったし
萌えと兵器の客層が別だとしても、両方好きな人には強烈にアピールできる可能性があると思う
あと、オトメディウスは萌えっていうよりエロ寄りなのも非オタに敬遠されやすかった一因じゃないかな
萌えをやるには2DSTGは、ゲームがキャラの肉体を拒否し過ぎ。
>>865 そうかな?
萌え以外でも人間自機STGのヒット作は結構あったし、ゲームと人型キャラの相性ってよりは単に
・魅力的なキャラをデザインできなかった
・STGそのものに競争力が無い
・(このスレで)個人的な萌えゲー嫌いを相性問題に転嫁している
のいずれかじゃないかと思う。
自キャラが小さくても、会話デモやカットイン、ステージ間デモ等を効果的に使えば十分にキャラクターをアピールできるのは
過去に幾らでも例があった筈。
萌えというか、シューティングで使われるモチーフ自体がドンドンマイナーになっている部分はあると思う。
大昔だと、インベーダーとか、1943とか、一般人でも一目で何がモチーフか分かった。
その点では、ハヤブサの同人ゲーは目の付け所は良かったと思う。
まどかにしても、魔法少女ものである、というのは一発で分かる訳で。
人類最後の希望である戦闘機が飛び立った、というモチーフは良いとしても、ハイハイ、いつものやつね
ではなくて、まどかのように違う方向からの説得力が必要かも知れない。
萌えはアニオタは釣れても一般人は逆に敬遠しちゃうし従来ユーザー離れにも繋がる。
短い目で見れば一時的にアニオタ釣って儲けられても長い目で見ればマイナスでしょ。
> 5「萌えゲー派 VS 硬派ゲー派 」 ”目糞鼻糞 近親憎悪”
頭を撃てば脳漿が飛び散るし、腹を撃てば内臓が飛び散る
こんなあたり前の描写ができていないから今の立場なんだろうな
>>870 そういうのをありがたがるのは、海外のギークぐらい
いちいち人体損壊がどうのと騒ぐオタク的なマインド
エロもグロも規制対象だからいらない
萌えもそろそろ自重するべきだ、
残されたものは、惑星内や宇宙を駆ける王道的SFシューティング
これならCERO Aを常に維持できる
盆栽に過激なエロ本とか同梱すれば売れるんじゃない?
でも、それって盆栽が売れてるんかね?
みんな盆栽自体はどうでもいいんでしょ。
エロゲーとか萌えゲーで媚びるのってそういうもん。
いまさら、シューティングなんて誰も遊ばねーから何をやっても無意味。
そんなこともわかんねーのかよ、馬鹿じゃねーの
>>869 目糞鼻糞どっちもどっちと思ってるのは萌えゲー派だけだと思うぞ?
世間での浸透性で言えば明らかに硬派ゲーのほうが受け入れられてる。
グラディウスとデスマどちらが有名か?どちらが売れてるか?って話。
それは単に26年前にデスマがなかっただけではないかね。
今年のSTGの全売り上げを比較したら、たぶんグラディウス系タイトルをひっくるめてもデスマには敵わないだろうが、そういう比較をお好みかい?
二元論好きだよなぁ
多様性を認めて全体として広がっていけばそれでいいだろうに、
わざわざ嫌いな物を排除しようとしなくていいよ 好き勝手にやるんだから
>>875 こういう意見では同時におっさんが昔を懐かしんでいることがほとんど。
どうせ今の世代に対する反感が本音なんだろ?
そういう懐古に先はない
萌えだろうが硬派だろーが、今さら2DSTGに先なんてありませーん。
わざわざ金払ってまで2DSTGで遊びたいとなんて思わないからでーす。
>>872 今時、血と硝煙の香りのしないゲームは評価以前に手にとってもらえないのが世界的な流れ
リノリュームの匂いしかしない筋肉には何の価値もないのと同じようなもの
「STGやる人間は皆キチガイです作戦」開始!
まぁ、どこかおかしくないと、斑鳩やシルバーガンのようなゲームでも
俺らのように、冷静になって高得点取ってクリアなんて出来ないだろうし
その点では間違ってはいないけどな
だったらスコアラーはみんなキチガイです、というべき
これなら別に間違ってないというか、正しい、トップクラスの奴らは絶対宇宙人だよ
ゲーム廃人はみんな似たようなもんだよ、別にSTGに限らない。
ネトゲ廃人だって宇宙人みたいなもんだ。
こういう珍妙な誇り方をするのはシューターくらいだが。
普通の人から見て凄く見えがちなのは別にSTGに限らんからw
>>886 でもSTGはそう言う人種が幅利かせてる風な感が漂ってるよね
他ジャンルだと、上級者もいるけど、一般も混ざって楽しんでる感じ
全部が全部とは言わないけど
ダンマクガー ショシンシャガー 言ってるけど
ライザンバー
イメージファイト
アインハンダー
こういうのはどーなんよ。
馬鹿みたいな覚えゲーだと思うけど。
「〜ガー」を用いた煽りは基本的に偏見の塊なので話半分で聞くと良い
>>886 スコアラーがSTGの主目的みたいになってるのが今のゲーム全体から見ると異常だな
アケシューの場合、ノーコンティニュークリアしてはじめて雑魚扱いみたいな空気がある
それ以前の腕前のやつはプレイヤー扱いされないみたいな
それってネットの影響を受けすぎのような気もするけどな
スコア集計店(ベーマガだけだが)やマニアの多い店に主に通ってきたが、
そこまでの露骨な雰囲気はあまり感じたことないけどな
ネットにおいてはそういう痛い上級者様気取りの声が大きいから目立つだけじゃないか?
893 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/23(土) 21:06:25.42 ID:BepgyLdp0
囲碁の棋聖戦で優勝すれば、賞金4200万円だが、STGでハイスコア全国1位
になっても何も出ない。なのに、スコアラーはなんでそんなに態度がでかいのか?
アクションゲームの購入者の1割もノーコンテニュークリアを目指そうと思わないが、
STG購入者の半分くらいはノーコンテニュークリアを目標にしてそう・・・。
ノーミス、ノ―ボムとかしないと、真ステージに行けなかったり、真ボスに逢えなくて
トゥルーエンドにならないとか、最近多いからな
>>892 ゲーム内容について何かを語ること自体を許さない空気はあるだろ
894の言うとおり。
「ゆとり仕様になるぐらいなら黙って滅びの道を歩むわ」とか言ってる奴が、積極的にそういう空気を作っている
気に入らない世界は滅びてしまえ! って、なかなか言えないよね。
そうなることで何の意味があるのかと。
この業界、カリスマ開発者自身にそういうタイプが多いんじゃないの
IKDとか井内とか、あとは昔の外山とか。
プレイヤーの次は開発者叩きでも始めるつもりか?
まさか。
「滅びの美学」それ自体は悪くない。
問題なのは、それをコミュニティ全体に適用したがる一部のマニアだよ。
もうあきらめろって、弾幕シューなんて馬鹿なもんが出た時点で
2DSTGがこうなることは目に見えてたろ。
滅びに美学なんてないよ
そんなこと言ってる奴はそれに巻き込まれる多くの他人のことなんて考えちゃいないんだから
大丈夫だよ、滅びの美学とやらで多くのひとなんて巻き込まれないからw
ただ単に、もともと高齢者しか住んでいない過疎化が進んだSTG村に人がいなくなって廃村になるだけだからw
昼からずっと張り付いてんのかきめぇ
わざわざ構ってあげるなんて優しいんだな
エサが安すぎて食いつく気にもならん
>>893 囲碁でも将棋でもそうだが、ビリヤードくらいマイナーでも同じだが
ゲームには違いないが名人ともなれば金銭も社会的名誉も付随するから偉ぶる必要がないんだ。
逆にスコアラーは一般的になんの名誉もないどころか知られてさえいないから
せめて偉ぶって自尊心を充足させる必要が出てくる。
斜陽ジャンル、潰れかけジャンルのファンがしばしばパンピーには理解できない的なことを言い出すのもそれ。
自分らの自尊心を満たしてくれない相手に攻撃的になってるだけに過ぎないんだ。
>>903 あるよ。
それはしばしば滅びに際して自分らへの言い訳的に使われるものだがね。
変わってまで生き残るくらいなら変わらずに滅びたほうがマシといった滅びの美学というのは
実は変わってしまった社会から取り残された自分らへの言い訳でしかないんだ。
企業の求める市場価値を満たせない自分たちが悪い、とは考えず他者へ責任転嫁しているだけの
どちらかといえば幼児的な傾向なんだがね。
そのへんも、前に比較された西部劇と似てるのかもね。
プライド云々を抜きにすれば、2DSTGがスコア偏重になりやすいのは
・オールクリアとハイスコア以外にプレイヤーの目標となる要素がほとんど無い
・尚且つ、総プレイ時間の短縮やライトユーザー対策によってオールクリア率は上がり、到達ステージ数が上手さの指標になりにくくなった(≒
>>891)
ってのが大きいと思うが。
裏を返せば、作り手がボリュームアップを怠ってきたツケとも言えるんだけどね
たとえば、全100面で1プレイ毎に好きなレベル(ステージ)を3つ選べて、最大何レベルまでクリアできたかを競えるような形なら、
「誰でもレベル100をクリアできて当然、その上でのスコア勝負」みたいに偏りすぎた状況にはなりにくいと思う
まあゲームとして不必要ではあっても会社を維持するために
ひいては次回作を作るために必要なら仕方ないけどさ
そこから先に進む気もないのにエロや萌だけで売ってたら
ジャンル全体の問題にはなって来るわな
まあそういうトコは自然淘汰されるだろうけどさ
例えばこの時代になってもオンライン要素がスコアランキングと申し訳程度の2人プレイくらいだからなぁ
他ジャンルに比べてボリュームアップを怠ってきたのは事実だよね
>>911 既にSTGが萌えを供給する媒体として見られてないから安心しろ
>>911 >そこから先に進む気もないのにエロや萌だけで売ってたら
具体的にタイトルを挙げろよ
夢幻戦士ヴァリス
ええええ
なぜそのタイトルが
Project DIVAとか?リズムゲーに拘らずともアイマスみたいな育成ゲームでも良いんじゃないのアレ
業界的にゃ売れりゃ勝ち組だろうけど
>>917 それって結局「エロや萌だけ」じゃないよね
あとミクは開発元がストーリー性あるネタはNGらしいんで育成とかの展開は無理
音ゲーにしてもセガがめちゃくちゃ交渉と歩み寄りを見せてやっとOK出たらしいしな
>>914 自分の嫌いな物に全ての原因を押し付けたがってるだけのただのガキでしょ
萌えとかに限らず、この手の話題ではよくいるパターンだよ
萌え豚のせい、硬派気取りの連中のせい、下手くそな新参が増えたせい、廃人連中が幅を利かせてるせい、どれも根底は全部一緒
格ゲー板の似たようなスレもそんなんばっかりだしね
920 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/24(日) 07:47:58.34 ID:b9TH0Gv/0
>>867 婆沙羅とか当時シューター以外にほぼヒットしなかったから
たぶん
>>866の二番目だろう哀しいことに
よそから持ってきてヒットしたのは式神くらいだからインケツ具合は相当なもんよ
ミクのDIVAが安易な企画で適当に作られたようにしか見えないなら、それはもうコンテンツを見る目がないとしか言えないな。好き嫌いは別として。
ヒットした作品にはヒットするに相応しい仕事がなされているものだよ。
簡単に騙される萌豚wとか笑うのはそれこそ簡単だけど、そんな相手すら引き込むどころか騙せもしない、言い換えれば「人を楽しませられない」コンテンツの方が多いんだよね。
DIVAはミクありきのキャラゲーだと思ってたけど違うの?
キャラゲーとしての出来不出来を問うた訳じゃないよ
923 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/24(日) 09:07:38.42 ID:DL6Rm2jTO
一般の認知度的にはそうなんじゃないの?セガの小銭稼ぎくらいにしか俺は見えない。
あれがミクではなくそのゲームの為に作られた新規キャラだったら間違いなく今の半分も売れてない。
半分どころか1〜2割程度しか売れなかっただろうな。
アーケードこそ至高、アクションゲームこそ至高という発想がどこかに残った住人が多い板だから、セガ認識はそうなってしまうんだろうな
STGもキャラ人気を伸ばしていく必要があるね。
萌えキャラに限らず、ビッグバイパーとかグレートシンクでもいい。
単発じゃなく、継続して人気出るようなキャラを生み出さないと
もはやゲーム性だけじゃ売れない時代。
興味無いジャンルはクソだからどうでもいい
たたき対象ににしかならない
>>927 こういうのが皮肉じゃなく本気ってやつが大杉
対象がSTGでもなんでも、どうしようもない
>>926 その辺りは昔のナムコやコナミが上手かったけど、
キャラクター人気で売るなら2DSTGである必要はないわけで
どちらもギャルゲー・RPG方面へ(キャラゲーとしては)軸足を移してるね
更に今では、STG向きの題材なら3Dで、って発想が自然になってしまうし
DBACみたいに過去の遺産を活用して既存のファンへアピールするのが精一杯かなあ
DIVAの場合、元がボーカロイドで尚且つ「ユーザー発の楽曲を集めた」という身近さも売りだから
音ゲーである必然性が非常に高かったのもヒットに結びついたと思うよ
最近のシューティングには、XFA-27やSA-77 SILPHEED 以上に
カッコいいデザインの自機が登場するゲームが全く無い
TF Vのドッキングシーンのような、男心を熱く刺激させる
シーンがある作品さえ無いのも絶望的
>>922 キャラゲーだからこそ押さえなきゃいけないポイントってのを外してたらどうにもならないでしょ?
先行人気があるものならなおさら。
セガ要素の強いアケ版に限っても(PSP版は外が作ってる)、稼働開始から一年経ってなお都市部のアーケードでは待たずにプレイできないってほどのものを色眼鏡付きで見るのは、いかがなものかと思うんだよね。
じゃあ、同じようにミクのSTGを作れば受けたのかというと、まあそんなわきゃないわけで、今2DSTGにできることがあるのかと考えると、ちょっと素人の俺には思いつかないけどね。
2DSTGの衰退と関係ない話ばっかりしているな。
しょうがないだろ
戦場の狼がアクションかシューティングかはっきり決断できればシューティングは救われるんだから
ミクのSTGあるじゃん
結構面白かったよ
萌えを叩けばジャンルが息を吹き返すと勘違いしてる子が多いんだよな
これはSTGに限った話じゃないけど
岡野哲を叩けば
岡野はもともと数に入ってないからどうでもいい。
PCじゃなくて、現存してるハードで
手を付け易くて、気軽に作れるシューティングエディター的なものがあれば
自分好みのSTGを作ったり、飽きたら新しいの作たりして
遊べばいいんじゃないかな
デザエモンは結構好きだったから
アレをパワーアップさせたよな奴がやりたいな
>>938 テラドライブさんのPCフォルダには、ツク−ルシリーズで作った
黒歴史作品が詰まってるよ、絵理とのラブラブADVゲーとか
>>914 探せばいくらでもあるから言うまでもないだろ
代表はオトメやエグゼリカ
>>921 企画が安易なのは間違い無いだろ
元からあるジャンルに借り物のキャラクタで何の工夫もない
ただ仕事が丁寧でしっかり作ってあったから不満が少なかったに過ぎない
アレがミクじゃなかったら何の価値もない
作る側に立ってみ
特にセガだぞ
>作る側に立ってみ
>ただ仕事が丁寧でしっかり作ってあったから不満が少なかったに過ぎない
これが出来ないゲームのなんと多いことか
遅延がどうのチートがどうのって話だろう
競技性が大事な奴がPCに抵抗をみせてきた
割れの問題があるのと、家族や友達でやるにはPCより据置機の方がいいからってのはあるんじゃないか?
PC用のゲームってのはまだまだマニア向けと言うイメージがある
欧米におけるPCゲーマー文化(FPSやRTSなど)にあたるものが、
日本ではアーケードにあったんだよな
だからPCではもっぱらエロゲーが発展した
PCゲー自体が今後伸びる要素皆無だろ
歴史的にはMMOが最後の隆盛だった
そこは日本のアーケードと一緒
マイクロソフトがPCゲーム史上を食い潰しながら360でシェアを稼いだから
PCだとminecraftとか、積極的な創作性がありながらmodで拡張性があるものはまだまだ流行ってる
しかし、ようやくexceptionがDBACEXの前に稼働するわけなんだが、nesicaってこのあたり実際どうなんだ?
全員が流行りの格ゲーを対戦でやりまわしてたら誰も他のゲームで遊べないわけで。
もう一つ。格ゲーでもストーリーモードって経営者から見たら余計なモード何かね?
2人対戦より相手にする数が多いし、対戦本数が多ければそれだけ時間がかかる。
対CPU攻略をメインにしてた格ゲーマーもいたんだよ
かつての俺みたいに
そういうのを締めだしてから、客層が純粋化してインカムは上がった
だからもはや余計なんじゃないの
俺もCPU戦メインだったな
STGで言うとクリアラーってことになるのかね
>>949 店側はそう思ってるだろうね
実際、スト4なんかは店舗サイドに「インカム効率下がるもん入れるな」って言われてボーナスステージとかをごっそり削らされたとか言ってたし
新規客を掴む為には1人プレイ専用モードを充実させる事は絶対的に必須なはずなんだけどな
上記のスト4も、リンク対戦に対人戦至上主義が組み合わさった結果、初心者狩りどころか最上位層以外が全部狩られて(強制的に狩らされて)閑古鳥だし
FPS/TPS、後アーマードコアとかは
単なるCPUの対戦モードに留まらない
一人用アクションゲームとして出来の良いモードを用意してる
センコロも初代の表ラスボス戦みたいなステージをもっと用意すべきだった
鉄拳5か6だかの家ゲー版でベルトアクションモードがあるんだっけ、あんな感じで
勿論アーケードではやり難いだろうけど
対戦を楽しみたい人と一人プレイ楽しみたくて乱入嫌な人を両方満足させなきゃいけないから
>>940 オトメやエグゼリカは「そこから先に進む気もないのにエロや萌だけで売って」る作品なのか
ちゃんと見るべき要素や独自のゲーム的な長所は存在していたと思うが
オトメは、内容云々以前にあの糞としか言えないランクシステムと
更新途中放棄が全ての長所を台無しにしてる
じゃあエロや萌え以外の長所がないわけじないじゃん
もうすぐ次スレか
>>957 >萌えシューばかり出てる
きみが萌えシューにしか目を向けてないだけじゃないのか
よく話題に上がるダラバーやエスカや弾魂やピクジャンとかの存在は
え?俺が萌えシューにしか目が向かない・・・・・・だと?
残念だが俺は、SA-77やXFA-27などのカッコいい戦闘機が大好きな
反萌えシュー派だぜ
勿論エスカトスやダライアスバーストも持ってる
可愛いキャラも格好良い自機も方向性が違うだけでキャラの魅力である事には変わらんだろう
キャラの方向性とゲームの完成度は全くの別物
萌えだろうが硬派だろうが、ゲームバランスや全体の完成度が良ければ面白いし、駄目ならクソゲーってだけ
硬派なクソゲーや良バランスな萌えシューだって実際にいくらでもある
萌えキャラ嫌いなのをアピールしたいだけならスレ違いなんで他所でやってくれ
萌シューしかでないというか、ハードSFシューが殆どでないのが正しいのでは?
最期に出た新作は斑鳩くらいしか思いつかん。
本スレで箱○派のゲハとPS3派のゲハが暴れているゲームがあったら教えて
ゲームじゃなくて、シューティング板に本スレがあるシューティングゲームね
2DSTGじゃないけど、エースコンバット総合が酷い
>>949 >もう一つ。格ゲーでもストーリーモードって経営者から見たら余計なモード何かね?
サイキックフォース2012でストーリーモードが時限解禁された時にメチャメチャ叩かれてね。
「もうタイトーのゲームは入れない」って怒ってたオペレーターもいたと聞いた。
>>967 萌えや弾幕を頭ごなしに叩く奴に限って最近のタイトルの名前一つも出さないよな
まあ他に話題にすることもないんだろうけど
>>969 「最近」って範疇だとヤクザの片手で足りてしまうぐらいしかタイトルないじゃん
萌えや弾幕を叩く人は結果と過程を逆にとらえてるんだと思う
×→弾幕や萌えのせいで衰退した
○→衰退したから弾幕や萌えばかりになった
後者が事実だし過去スレでも何度も言われてるのに未だに前者だと勘違いしてる人も多いのではないか
これはアケSTG全般についても言えることだが
SFライクなSTGが減ったのだってニーズが少なくて商売にならないからであって
そういう商品を出し続けてほしいなら企業が儲けられるように金を貢げっての。
金にならない客なんて客の資格ないんだからさ、魅力的な市場たりえるように努力しろって。
ここの住人はダラバーACですら失敗だと言ってるからどうしようもないと思う。
どんなSFを求めてるんだって感じだわ。
ヘビーメタル系のBGMとギーガーセンスが混じったタイトルあたりなんだと思う
どっちも1980年代の文化
MD版 SILPHEED、スターブレード、レイストーム、グラディウス V
、斑鳩、サンダーフォース V のようなSF作品かな?
俺はダライアスバーストACは好きだけどなー!
PSPよりグラフィックが綺麗になってて、追加ボスもいるし
光導ルートはBGMが感動的だから、おススメね
>>973 >ここの住人はダラバーACですら失敗だと言ってるからどうしようもないと思う。
一部のアホと一緒にひとくくりにされるのがつらい……
DBACってたしか1台95万したよね。利益あげるどころか元さえ取れてないんじゃないの?
そうだとしたら失敗だよな。
>>977 インカムのデータもなしに失敗とか言われてもな
ジオメトリ大勝利ダラバー大失敗
もしくは東方大勝利他のSTGなんてゴミってやつか
全然行かなくなったゲーセンに連れ戻してくれて楽しく金を払わせてくれてる
唯一の不満はステージが短いことだがそのお陰で1ルートを極める事ができる
過去シリーズ(特にG)は全ルートを極めるのは時間的な問題で困難だった
ダラバーACが近所でいつまで稼働するか分からないが
2年は新作がなくても生きていける
その頃には据え置き機での移植が出てくれれば言うことはない
いや、マジで一括りにしないでくれ
シューティングゲームサイドVol2のインタビューを読むと
DBACがどれだけ苦労をかけて作られたかが分かる。
あれだけの苦労をかけてあの程度の出来にしかならないのであれば、
正直、今、作らなくても良かったのではという気がする。
外伝並の道中演出とG級のボスモーションを作れる位の
何というか、地力を蓄えてから作ってほしかったというか…
(少なくとも後者に関しては金をかけまくった賜物と聞いたことがある)
いやそんな悠長な事言ってたらゲーセンが消滅するのかもしれないが…
硬派シューター様は孤高の存在なんだから貢ぐなんて無様な行動には出ん!
メーカーが孤高の選ばれし硬派シューター様にヘイコラして硬派シューター様のためのゲームを作る。これが理想の世界だ!
|
J
_
_/;・./
/",:;ン
__/,/
`V
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | オエー!!!
| u U ( _●_) ミ 。
彡、 |゚。、` ヽ。、o
/ __ ヽU o
. (___)U | ∴l
. O| U :l
| /\ |:!
| / ) U
∪ ( \
\,,_)
某プロゲーマー様なんてそんな思想だけどなw
スポーツ選手が大金もらってるんだから一流シューターも大金もらえるべきだ的な
いやスポーツ選手はショービジネスとして成立してるから金もらえるんだろシューター様は金になるのかよw
としか言いようのない存在だったがまだ生きてるのかな
ショービジネスどころかゲーム産業的にも金にならないから捨てられつつあんのに
最近は極論ばらまいてスレを掻き乱すのが流行してるのか?
>金にならない客なんて客の資格ないんだからさ
結局のところ、いくら感傷的になってもこの真理は変わらない・・・
990 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/07/25(月) 22:02:23.87 ID:hcmed76G0
もし、自分の子供が将来プロゲーマーになりたいと言い出したら、きっと全力で止める。
開発者とかなら、本人のやる気次第で許すかもしれんが…。
プロゲーマーなんて妄言はゲーマーからも失笑されるから
>>990 まあ、将来プロゲーマーになるって言ってる子供をとめない親はあまりいないだろう
自称プロゲーマーとか恥ずかし過ぎだし
つか中野はプロゲーマーじゃないしw
プロはプレイを見せて金を貰うもの
もしくはその方法論を教えて稼ぐもの
他のことで稼ぐならそれはプロではあるがプロゲーマーではない
そういう意味では今現在日本には史上1人しかプロゲーマーはいない
どうでもいいがな
日本じゃゲームはあくまで娯楽
んで日本で大きくヒットするのはRPGだから誰がやろうが一緒
アクション性の高いものかまたは非常に思考性の高いもので
500万とか家庭用のPCにはまずインストールされてるというくらいの
普及がなければプロもまた成立し得ない
将棋や囲碁でプロが居るのは金を払ってくれるスポンサーが居るから
それもほぼ新聞社で占められるので仮に今の形態の新聞が無くなったら終わり
新聞社は棋譜を新聞に掲載している代わりに金を払っている
韓国ではいまだにスタクラに大いに需要があってプロも多数いるが
これもスポンサーがついてるから成立しているし
物凄い普及率だから人のプレイを見たい人も多数いる
なんでそうやってRPG蔑視を垂れ流すかな?このジャンルのファンの一番バカなところ。
プロゲーマー中野龍三って人は色々悪い評判を聞くから評価には気を付けたいけど
あの人テレビ番組持ってるんだよね。
それは素直に凄いと思う。
>>994 別に蔑視には見えないんだが。よく読んでる?
>983
硬派シューター様が新作ゲームをプレイするわけないだろ
なめんな
過去の思い出の中に漂う物体が硬派シューター様なんだよ
|
J
999ならば今秋に革命
1000なら2DSTGは滅亡する
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。