【本家本元】首領蜂・怒首領蜂 Part.12【非大往生】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
CAVE弾幕STG「首領蜂」「怒首領蜂」を中心に
昔の蜂シリーズについて語ったり、攻略したり、情報交換したり、考察しながら
火蜂の巣をつっつくスレッドです。

荒らしは放置。決して相手にしないこと。


前スレ
【本家本元】首領蜂・怒首領蜂 Part.11【非大往生】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1201798268/


怒首領蜂FAQ
http://www.geocities.jp/dodonpachifaq/faq/
FAQの一括ダウンロード
http://www.geocities.jp/dodonpachifaq/dodonpachifaq.zip

arcadeita stg(STG系の現行スレ&過去ログ保管所)
http://stg.arcadeita.net/

新STGのあるゲームセンター集
http://shooter.wiki.cmssquare.com/

公式HP
http://www.cave.co.jp/
(ただし怒首領蜂の紹介ページは…ない…)
2名無しさん@弾いっぱい:2011/03/24(木) 15:34:29.22 ID:c3uEw7VG0
〜 ストーリー 〜(コンシューマー移植版の説明書より)

昔、大きな戦いがあった。
その戦いは反乱や侵略戦争などではなく、自分達の軍隊を、
より強くするために行われた演習戦争という極めて異質なものであった。
やがて、7年にもおよんだこの戦いにも終わりが訪れ、 勝ち残る事のできた最強の兵士達を、
人々は『首領蜂』(首領の命令に従うのみの働き蜂)と呼び、 さげすんだ。
・・・そして時がすべての罪と過去を洗い流してしまった頃・・・
星団系外を周回していた我が第七星団艦隊が、突如連絡を絶った。
その直後、機械化惑星人と名乗る未知の軍隊が我々に攻撃を仕掛けてきた。
我が軍もこれを迎撃すべく大艦隊を派遣するが、 ことごとくレーダーから消されていった。
状況は日々悪化していき、誰もが絶望の顔色を隠せなくなった時、一つの作戦が持ち出された。
その仕掛け人は、シュバルリッツ=ロンゲーナ大佐。我々が首領と呼ぶ切れ者司令官だ。
「私の目に狂いはない。」
この高慢な一言が首領おきまりの第一声だ。
「今日集まってもらった君達は、私の作戦にもとづき、
この新型超最強撲滅戦闘機(DO-N82)に乗って、 敵、機械化惑星人を打ち砕いてもらう。」
首領の命令は絶対だ。
納得いく理由も説明されず、我々はたった二機の戦闘機のみで立ち向かう事になった。
これが働き蜂の運命とするならば、あまりにも無慈悲であった。
3名無しさん@弾いっぱい:2011/03/24(木) 15:35:09.90 ID:c3uEw7VG0
2周目をプレイするには、1コイン1人プレイ(乱入経歴なし)で…

首領蜂…
    無条件(しかも1周目でコンティニューしても2周目をプレイ可能)

怒首領蜂…
      ・「1周目クリア時のスコアが5000万点以上」
      ・「1周目クリア時に2ミス以内であること」
      ・「MAXHITが A:270 B:300 C:330 以上(Boss Hitは不可)」
      ・「蜂パーフェクト(1つの面で13個の蜂をノーミスで全部取る)を4回以上達成」

   以上の4つの条件のうち、どれか1つを満たす必要がある(2つ以上でももちろんOK)。


1UPアイテムの場所(怒首領蜂)
3面後半の大型艦船上の左右にあるオレンジ色の箱を6個全て破壊した上で(ボム使用可)、
最後の艦橋を破壊(ボムでの破壊は不可)すると出現する。


2周目突入条件を満たすコツ(怒首領蜂)
MAXHIT条件を2面または5面で達成するのが比較的簡単。
まずは2面道中で全繋ぎを狙ってコンボを繋ぐ練習をしてみよう。
また、全ステージ通してコンボを繋ぐことを意識してプレイすると、
自然とスコアによる2周目突入条件を満たすことが増えてくる。
繋ぐのが難しい場所は多いが、プレイ動画等を参考に工夫してみよう。


プレイ動画
Super Play!
http://www.super-play.co.uk/
4名無しさん@弾いっぱい:2011/03/24(木) 15:35:50.42 ID:c3uEw7VG0
コンシューマー機への移植作品にはPS版とSS版があるが、ともに移植度は低く
・敵出現位置が異なる(PS・SS共に)
・☆アイテム獲得時の音がおかしい。ムピョピョン♪(PS・SS共に)
・蜂アイテムを出した際のゲージ上昇がない(PS)
などのアーケード版との差がみられる。


セガサターン版怒首領蜂の裏技
・強化タイプ指定時にLRAC同時押し
・ショットボム表示中に横にキーを入れながらポーズすると、たまにショットボムが横へ動く
・最終鬼畜兵器を倒し、火蜂戦に移行する瞬間ポーズすると、たまに火蜂のライフゲージが貯まった直後消える
・火蜂にボムを使った直後に敵弾に当たって死ぬと、たまに火蜂のボムバリアが外れる

サターン版首領蜂怪奇現象
・臨死が出来る
5名無しさん@弾いっぱい:2011/03/24(木) 15:36:31.07 ID:c3uEw7VG0
蜂アイテムの場所(怒首領蜂)

1面
開幕の戦車がくる次の道路の右端に縦に2個。
その道路の左上と固定砲台の右に1個ずつ。
その次の道路の右下。びっくり戦車の左上の砲台の左。
その道路の画面真ん中辺り。続いて左上の砲台の左。
               〜中ボス〜
左側のびっくり戦車の左上に縦に4個。そのあと道路の画面真ん中。

2面
開幕してすぐにあるクレーターの中。
中型戦車が出てくる基地の左。右上の基地の右。
地上のアイテムキャリアの左下と右に1個ずつ。
レーザーを当てると花壇が表れる建物の上のザコ戦車の更に上。
そのあと、画面左端にあるクレーターの中。
破壊時に弾消しが起こる建物の右の道路の下。弾消し建物の左。
大型戦車が出てくる基地の右と左に1個ずつ。
アイテムキャリアの左上。ボムキャリアの左上。

3面
戦艦×2の破壊時に1個ずつ出現。中ボスの左。
中ボス後の戦艦×2の破壊時に1個ずつ出現。
そのあとのアイテムキャリアの位置辺りの地上の建物の上。
弾消し戦艦×4の破壊時に1個ずつ出現。
ボス前の右側のザコの上。
ボスの右と左にあるカバーを破壊すると1個ずつ出現。

4面
開幕してすぐの左の廃墟の左下。
デカ星×3を出す廃墟の右上の岩の上。
中型戦車が隠れてる廃墟の下。その右の廃墟にも。
二つ目の中型戦車が隠れる廃墟の下に斜めに2個。
※その右上の廃墟のくぼみ
大型飛行機一台目の左下。大型飛行機3台目の左。
アイテムキャリアの右下。
左から出てくる2台目の中型戦車の左下。
※横長戦車の道路の右上のくぼみに2個。

※画面真ん中より下ぐらいにならないと出現しない。


5面
開幕すぐの左右の青い戦車の下に1個。戦車の真ん中にもある。
横一列に並ぶ青弾を出す砲台の画面右端。
ザコラッシュが始まる前の画面左端。
ボス直前の横一列のパネル?の上に×8。

6面
破壊できるミサイルを出す縦長戦車×2の画面端側に2個ずつ。
蜂ジェネレータの左にある道路の上のほう。
2台目の3面中ボスの左上のスペース。
回転砲台地帯ラストの大型戦車の下に2個。画面右側にも2個。
ボス前のボスキャリアの左下とアイテムキャリアの右下。
6名無しさん@弾いっぱい:2011/03/24(木) 15:37:12.15 ID:c3uEw7VG0
首領蜂のおっさんヴォイス一覧

1. Select your battle fighter.
2. Okay, good luck!
3. Power up!
4. Bomber!
5. Please continue.
6. Game Over
7. Thanks for playing this game. Bye!
8. Donpatch!
9. (midpoints)
10. Atlus
11. Presented by CAVE

12. Wingleader to the base, wingleader to the base, commencing operation. Three, two, one, go!
13. Heads up. Enemy outpost. Lets see what you've got, rookie.
14. Enemy port, dead ahead. Fire at will, kid. Fire at will.
15. This is it. Enemy headquarters. Let's blow it and get out of here.
16. Mmmm, boy. I think we're in trouble, kid. Don't even think about sparing ammo?
17. Look at what we got here. A multi-assult tank. Watch yourself, kid.
18. Heads up! Heavy artiller barge. Don't panic, kid.
19. Wow, look at size of that battleship! Keep your finger on the trigger, rookie.
20. Concentrate, kid. Hit when he pulls away from the continue shield.
21. Hey hey hey. This is it, kid. Make every shot count!
22. I don't believe it! They've got a doomsday machine. Come on, kid. Hit with everything you've got.
23. Watch it, watch it!
24. Just a couple more shots!
25. All right! You did it, kid.
26. Keep it up.
27. Don't you just LONG as we take the victory?
28. You've done good. Real good.
29. Come on, kid. It's time to go home!
*. That won't be the end. Watch your tail. (2面開始時)
 (Bandit on behind (?))
7名無しさん@弾いっぱい:2011/03/24(木) 15:37:53.29 ID:c3uEw7VG0
1 まだまだかいはつとじょうの せんとうき
 こわれやすい みさいるや びっとで ひっしにこうげきしてくるぞ

2 がたいはよい せんしゃ
 むだにおおいたますうで ころそうとしてくるぞ

3 たくさんのぶひんと はちをもっている こあ
 はばひろいかいてんだんで ゆくてをふさいでくるぞ

4 じきにたいこうして れーざーをそなえた きかい
 いきおいがはげしすぎて ときどきかべにめりこむ

5 めずらしい なぱーむだんをうてる へいき
 しかし ふところは がらあきだ

6 どこからともなく あらわれる きりふだ
 これだけは いつもがちに ならざるをえない


? たいさみずからが おしおきするための きちくへいき
 しぬがよい しぬがよい しぬがよい
8CAVE荒らしをNGにする方法:2011/03/24(木) 15:56:41.85 ID:zkvoObww0
CAVE荒らしこと旧避難所管理人(正体:轟音)は住人にNGにされることを嫌がります
NG設定して奴をあぼーんしましょう。

JaneのNGEx→NGWord→正規(含む)に改行削除で突っ込む

(CAVE.*お断り)|((ケイ|ケイ|ゲーム|ゲーム|むし|ムシ).*(キモオタ|豚))|((ゲー|ゲー).*(ブツブツ|ブツブツ))|((ケ.*イ.*ブ|ケ.*イ.*ブ).
*(豚|腐|厨|発狂|信者|デブ|デブ|汗臭い|メガネ|メガネ|イカ|イカ|オタ|オタ|クソゲー|クソゲー|糞ゲー|糞ゲー))|
((虫|無視|エスプ|エスプ|えすぷ|ムシ|ムシ).*(何.*ト.*カ|何.*ト.*カ|何.*と.*か|ナ.*ン.*ト.*カ|な.*ん.*と.*か|
ナ.*ン.*ト.*カ))|(ナ.*ン.*ト.*カ|な.*ん.*と.*か|ナ.*ン.*ト.*カ)|(蛆|頸部|頸|
ウ.*ジ.*ム.*シ|ナ.*ン.*チ.*ャ.*ラ|ナ.*ン.*チ.*ャ.*ラ|な.*ん.*ち.*ゃ.*ら)
9CAVE荒らしをNGにする方法
これも便利

[縦書き (4文字)]
MsgType = 正規(含む)
MsgBody="(?:^|<br>)[  ]*[^ < ](?:(?:[  ]*<br>)+[  ]*[^ < ]){3}(?=[  ]*(?:<br>|$))"
Option = 透明あぼーん


「けいぶ」を根こそぎNG 「けい」をNG
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/59603.txt

Jane用のNGExメモ

http://thinkarc.blogspot.com/2007/07/janeviewngex.html#NGEx_Vertical_writing