グラディウス・シリーズ総合スレ 3周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
〜ここはグラディウスシリーズについて語り合うスレです〜

パロディウスやオトメディウスは勿論、
フォースギアやゾラディウス等のミニゲームの話題についてもOKです。
それでは皆さん仲良く行きましょう。

注)シリーズ一覧は>>2にあります。

■前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1261047221/
■1周目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1248325319/
2名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 18:02:40 ID:P+HseMFi0
■シリーズ一覧
・スクランブル(AC、GBA、DS、PS2、XBLA)(※AC)
・スーパーコブラ(AC、M5、MSX)
・グラディウス(AC、FC、PCE、PC88、MSX、X68K、WIN95、MIXI)(※PS、SS、PSP)
・沙羅曼蛇(AC、FC、PCE、X68K)(※PS、SS、PSP)
・グラディウス2(MSX)(※PS、SS、PSP)(リメイク作品:ネメシス'90改(X68K))
・ライフフォース(AC)(※PS、SS、PSP)
・沙羅曼蛇(MSX)(※PS、SS)
・グラディウスII -GOFERの野望-(AC、FC、PCE、X68K、WIN95)(※PS2、PSP)
・パロディウス(MSX)(※PS、SS、PSP)
・ゴーファーの野望 Episode II(MSX)(※PS、SS)
・コズミックウォーズ(FC)
・グラディウスIII -伝説から神話へ-(AC、SFC)(※PS2、PSP)
・パロディウスだ! -神話からお笑いへ-(AC、FC、SFC、GB、PCE、X68K)(※PS、SS、PSP)
・ネメシス(GB)(※GB)
・ネメシスII(GB)(※GB)
・アクスレイ(SFC)
・極上パロディウス -過去の栄光を求めて-(AC、SFC)(※PS、SS、PSP)
・沙羅曼蛇2(AC)(※PS、SS、PSP)
・実況おしゃべりパロディウス(SFC)
・実況おしゃべりパロディウス -forever with me-(PS、SS)(※PSP)
・グラディウス外伝(PS)(※PSP)
・ソーラーアサルト -NEO GRADIUS-(AC)
・セクシーパロディウス(AC、PS、SS)(※PSP)
・パロウォーズ(PS)
・ソーラーアサルト リバイズド(AC)
・グラディウスIV -復活-(AC)(※PS2、PSP)
・グラディウスジェネレーション(GBA)
・グラディウスネオ(PHN)
・グラディウスネオ インペリアル(PHN)
・グラディウスV(PS2)
・オトメディウス(AC)
・グラディウスリバース(Wii)
・オトメディウス ゴージャス!(XBOX360)
3名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 20:47:46 ID:h4b5I8Sm0
4名無しさん@弾いっぱい:2010/04/13(火) 08:38:47 ID:eOH7vbgkO
何故グラディウスシリーズをいまだにやってる人は、キモい人が多いのですか?
5名無しさん@弾いっぱい:2010/04/14(水) 00:02:07 ID:ksKKdgr30
と、東方厨がほざいてます。
6名無しさん@弾いっぱい:2010/04/14(水) 06:19:10 ID:DJwYTF/u0
番外で
DR.ドッペル
7名無しさん@弾いっぱい:2010/04/15(木) 19:52:35 ID:lzuIsshe0
677 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/31(日) 07:26:39 ID:HQ5yXOmK0
AC版とMSX版は平行世界です。

AC版→グラディウス連邦
MSX版→グラディウス帝国

沙羅曼蛇での自機
AC版→ビックバイパー、ロードブリティッシュ
MSX版→スラッシャー、サーベルタイガー

リーク人及びリークパワーについて
AC版→存在しない
MSX版→存在する

ビックバイパーのメインエンジン
AC版→対消滅エンジン
MSX版→リークパワーエンジン

超時空戦闘機のネーミングについて
AC版→フラグシップ機は代々“ビックバイパー”の名を襲名する
MSX版→規定無し
8名無しさん@弾いっぱい:2010/04/15(木) 19:54:20 ID:lzuIsshe0
264 :通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 13:09:10 ID:???
…って、ことはグラディウスの設定は二系列あると知らなかったトレジャーがやらかしちゃった訳ね…orz
たしかトレジャーって魂斗羅スタッフが中心となって立ち上げた会社だよね?
元コナミ社員なら設定はきちんと把握してくれよ〜って感じ。


265 :通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 19:28:45 ID:???
>264
確か魂斗羅スピリッツとかアクスレイを手がけていたね>トレジャーを立ち上げたスタッフ
グラXは好きなんだが、BGMとか展開が、同社のシルバーガンや斑鳩みたいで違和感がw

ところで、オトメディウスがグラ本編の数千年後って設定は、流石にどうかと思うんだ・・・


278 :通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 16:30:42 ID:???
>265
平行世界という設定
マルチパースという平行世界同士を結ぶワームホールみたいなものがあって
バクテリアンと秘密結社Gはそれを使って各世界を行き来し介入してるという設定
因みに地球は平行世界のグラディウスらしく、
バクテリアンのティタもそこが故郷であるような事を言ってる

ある意味Vは確かにWの未来として
Vのバクテリアンは従来の中継地点を経由してではなく
ワープアウトという手段であることを考えると
べノム(あえてヴェノムとはいわない)の本意はMSX世界のグラディウスだったのだが
平行世界のAC世界にワープアウトしてしまったという可能性があるぞ

少なくともACとMSXのグラディウスは平行世界だがV以降は双方が独立した状態で繋がってるって解釈するしかない
9名無しさん@弾いっぱい:2010/04/15(木) 19:57:19 ID:lzuIsshe0
167 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 14:13:21 ID:7eHLCovn0
グラディウスV
→マルチバースシステム(仮称)第一段階。
ACグラディウスワールドとMSXグラディウスワールドの結合。

オトメディウス
→マルチバースシステム(仮称)最終段階。
全ての平行世界の結合。


169 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 05:31:11 ID:Z4Bd0/XN0
>167
コナミはそんな深く考えてないからw


170 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 07:38:02 ID:sBe918gt0
オトメディウスをパロディウスのような独立した作品とせず
グラディウス本編の正式な続編というかたちを採り
マルチバースというVの設定を補うような設定を作ったところを見ると
>167のように解釈することも可能では?
10名無しさん@弾いっぱい:2010/04/15(木) 21:13:42 ID:+huPiVSZ0
>>7-8
定期貼り乙
11名無しさん@弾いっぱい:2010/04/15(木) 21:26:09 ID:FG4jNZdF0
設定なんざどうでもいい
グラを遊べりゃそれでいいんだよ
12名無しさん@弾いっぱい:2010/04/15(木) 21:51:24 ID:Y4X+/7ZD0
設定に縛られてゲームがつまらなくなったら元も子もない。
シリーズ自体終わる。
13名無しさん@弾いっぱい:2010/04/15(木) 23:01:58 ID:J4GU8FRx0
前スレの埋め完了!
14名無しさん@弾いっぱい:2010/04/16(金) 00:05:55 ID:m8PxzDi60
つうかアケ版ですら、シリーズの繋がりに関してはテキトーな設定しかしてないしな。
こまけぇこたぁいいんだよ!!

>>1
15名無しさん@弾いっぱい:2010/04/16(金) 01:18:54 ID:K1wZ1N3s0
>>1
乙女ディウス
16宇宙戦艦救済号 ◆j.Ypl7DW.o :2010/04/16(金) 11:42:13 ID:opsXDPHQ0
ホメディウスはレベル性と世界観でファンタジーRPGゲーム性風味デザインのスレッド。
17名無しさん@弾いっぱい:2010/04/16(金) 18:56:59 ID:ueMZ04PI0
弐寺やっててつくづく思うんだけど

Burning Heat! (Full Option Mix) → Mr.T with Motoaki. F の記述。
GRADIUS -FULL SPEED- → Mr.T のみの記述。

何でさ?
古川もとあきさんはちゃんと載せて
MIKI-CHANGさんは無視って一体どうゆう了見だコラ。
18名無しさん@弾いっぱい:2010/04/16(金) 20:49:35 ID:FDsEY7k00
バーニンヒートのほうは古川さんがギターで参加してるからじゃないでしょうか
19名無しさん@弾いっぱい:2010/04/17(土) 15:04:51 ID:wj3KMtVa0
グラディウスは
「これから流暢な曲になりそうな素晴らしい出だし」なのに出だしで終わったり
ループが短い曲がいくつか目立つよね
初代の空中戦とか
20名無しさん@弾いっぱい:2010/04/17(土) 16:51:09 ID:OiNBMPrQ0
ゲーム音楽ってそういうもんでしょ。時代を知らないの?ファミコンマリオと同時代の音楽だよ?
21名無しさん@弾いっぱい:2010/04/17(土) 17:47:42 ID:wj3KMtVa0
>>20
何を言っているのかよくわからないが
Wの高速ステージでも挙げればいいのか
22名無しさん@弾いっぱい:2010/04/17(土) 18:09:04 ID:01YQvY4j0
空中戦自体各ステージの出だしだろ。
23名無しさん@弾いっぱい:2010/04/17(土) 18:14:21 ID:7UVqUnTN0
>>19
昔のゲームは最近のゲームの様に長い曲は
容量の関係で物理的に無理なんだよね。
だから“如何に容量を抑えるか”が重要な訳。
ゲームの方は当然容量を抑えなければならないし、
曲の方も極力短く(容量を少なく)しつつ、
且つ印象に残る曲に仕上げなければならないの。
24名無しさん@弾いっぱい:2010/04/17(土) 19:11:44 ID:wj3KMtVa0
>>23
つSFCのIIIで(なぜかわざわざ)追加されたボス曲
つ同クリスタルコアの曲
つ外伝ボスラッシュ1(長いのに2メロディーしかない)
つWの高速ステージ
つNEO要塞(2メロディーしかない)
つ古いはずの沙羅曼蛇やMSXがあまり短くない件

こんなところでどうかな
25名無しさん@弾いっぱい:2010/04/17(土) 19:25:52 ID:F8t3MUSz0
>沙羅曼蛇
業界初のFM音源搭載ゲームなので気合入れまくり
>IV
音ゲー並みに容量使ってよいとの上からの通達

他はシラネ
26名無しさん@弾いっぱい:2010/04/17(土) 19:57:23 ID:wj3KMtVa0
上5つ全部「容量とかほとんど気にせず長くできるのにそうでない」って意味ですよ

そもそも画像に比べれば楽曲シーケンスなんて大した容量じゃなかった気が
27名無しさん@弾いっぱい:2010/04/17(土) 20:24:27 ID:CaoHZ/hn0
>>25
>>IV
>音ゲー並みに容量使ってよいとの上からの通達

IVのオリジナルゲームサントラにはそれでも容量オーバーになって音のクオリティを下げたとあるぞ
28名無しさん@弾いっぱい:2010/04/17(土) 22:57:04 ID:+QgjW/RJ0
ループが短いと損だと思ってるのか
ゼビウスやらせっぞ!あとレゾン
29名無しさん@弾いっぱい:2010/04/17(土) 23:06:16 ID:/lMrWq1N0
また難癖つけて荒らす病気が始まったか
30名無しさん@弾いっぱい:2010/04/17(土) 23:25:33 ID:BDxtTXJ+0
オトメディウスのサントラまだー?
31名無しさん@弾いっぱい:2010/04/17(土) 23:42:52 ID:5ErESjHH0
>>30
ん? 未だ出てないのか
32名無しさん@弾いっぱい:2010/04/17(土) 23:52:57 ID:i+rjiozv0
出てない
33名無しさん@弾いっぱい:2010/04/17(土) 23:59:08 ID:xESjFhDt0
箱にサウンドテストモードないの?
34名無しさん@弾いっぱい:2010/04/18(日) 00:53:22 ID:wR1/bhN20
>IVのオリジナルゲームサントラにはそれでも容量オーバーになって音のクオリティを下げたとあるぞ
これ、単に音源の音声サンプリング数下げたっていうこと?
35名無しさん@弾いっぱい:2010/04/18(日) 01:27:20 ID:XdISdURV0
昔のゲーム音って、昔のDTMみたいに「ハード音源」で鳴らしてたけど、
最近のゲーム音ってソフト音源で鳴らしてるのかな?その辺どうなんだろ。
むしろmp3が入ってるのかな。
36名無しさん@弾いっぱい:2010/04/19(月) 15:48:15 ID:Uy2MszCl0
グラディウスの基板ってプレミアついてるの?
高いな
37名無しさん@弾いっぱい:2010/04/19(月) 18:04:14 ID:dA6ctWWq0
>>36
プレミアってよりも、バブルメモリ自体の寿命の問題で初期型は現存数が少ない。
普通のマスクROMになった後期型はあんまり生産されてないし。
でも、バブルメモリウォームアップのあのミュージックはいいんだよね。
38名無しさん@弾いっぱい:2010/04/19(月) 19:19:46 ID:Uy2MszCl0
>>37
ゲームセンターCXのコーナーに出てきた基板屋が、30万の値段つけてたので
気になったんだけど、そんな理由があったんですね

詳しくありがとうです
39名無しさん@弾いっぱい:2010/04/19(月) 22:05:35 ID:UnRF0JFR0
暗黒流動、“宇宙の外側”の証拠を発見
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100323001&expand

> 今回の発見は、「ビッグバン直後に、物質の塊が既知の宇宙の外に押し出された」という理論の
> 新たな裏付けとなる。これが正しいとすれば、私たちの住む宇宙は“多世界宇宙(multiverse)”という
> さらに大きな宇宙の一部ということになる。

ΩΩΩΩΩ < ・・・・!
40名無しさん@弾いっぱい:2010/04/20(火) 00:12:51 ID:VPf7F9yt0
並行世界の話はホーキンス博士とか色々な学者が提唱してなかったっけ?
だた、あくまで理論上の話でまだ我々の科学レベルでは立証するのは困難だとか何とか。
41名無しさん@弾いっぱい:2010/04/20(火) 08:18:06 ID:IH9d8K+g0
ホーキンスか…靴っぽい名前だ
42名無しさん@弾いっぱい:2010/04/20(火) 22:01:09 ID:Eo/JmvAH0
43名無しさん@弾いっぱい:2010/04/21(水) 00:18:15 ID:aO23ETSY0
グラディウスがきっかけで科学に興味持った人、挙手お願いします。
44名無しさん@弾いっぱい:2010/04/21(水) 01:06:07 ID:8mb0bVwU0
グラディウスは人生であり、哲学であり、宇宙である。
45名無しさん@弾いっぱい:2010/04/21(水) 01:27:58 ID:lkYHFtLU0
グラディウスはアルファでありオミーガである。
46名無しさん@弾いっぱい:2010/04/21(水) 02:13:57 ID:zjueaVTx0
ゆでたまごと車田正美がきっかけで科学に興味もちました
47名無しさん@弾いっぱい:2010/04/21(水) 04:42:28 ID:smV/Ej2X0
OVA沙羅曼蛇がきっかけでマクロスに興味を持ちました
48名無しさん@弾いっぱい:2010/04/21(水) 04:50:35 ID:7Recvr/K0
グラディウスから着想を得てR-TYPEを開発しました
49名無しさん@弾いっぱい:2010/04/21(水) 12:25:28 ID:nSiPgg1f0
R-TYPEから着想を得てゼクセクスを開発しました
50名無しさん@弾いっぱい:2010/04/21(水) 12:49:37 ID:jk1LwGRh0
ゼクセクスから着想を得てB-1B系列機を開発しました
51名無しさん@弾いっぱい:2010/04/21(水) 14:16:58 ID:d9dnDAzm0
R-TYPEをパクる技術すら無かったのでレゾンになりました
52名無しさん@弾いっぱい:2010/04/21(水) 19:29:19 ID:K8EXQuFA0
フォース脱着技術が完成できなかったのでパルスターになりました
53名無しさん@弾いっぱい:2010/04/21(水) 19:29:57 ID:QU9X2+vg0
>>37
最近ガイジーンがオクで基板買い漁ってて、10万単位で差し込んで来るもんだから
日本勢太刀打ちできず ってのもあるとか聞いた。どこまでマジなのかは知らん。

>>43
科学よか宇宙には興味は持った。
しかし天文学はよく分からん。
54名無しさん@弾いっぱい:2010/04/21(水) 23:54:03 ID:aO23ETSY0
自分はグラディウスとガンダムで科学(宇宙)に興味持ちました。
55名無しさん@弾いっぱい:2010/04/22(木) 10:11:01 ID:1SUOozsp0
56名無しさん@弾いっぱい:2010/04/22(木) 10:12:03 ID:1SUOozsp0
安価はミス・・・('A`)
57名無しさん@弾いっぱい:2010/04/22(木) 10:23:41 ID:CTzWnFwW0
ミスしてなくてもつまらないから大丈夫かと。
58名無しさん@弾いっぱい:2010/04/22(木) 10:24:14 ID:Kpj1ishJ0
「グラディウスII」のラスボスって、あのシャッターですか?
カニは破壊不可でゴーファーは専用曲すら用意されてませんよね?
59名無しさん@弾いっぱい:2010/04/22(木) 10:28:05 ID:CTzWnFwW0
>>58
IIIのラスボスもIVのラスボスも専用曲ありませんが何か?
60名無しさん@弾いっぱい:2010/04/22(木) 15:58:21 ID:XGUHyFl60
Vのラスボスは高速スクロール壁です
マジで
グラポで
リデュース選択
ウェイト2
判定小
でやっても死にまくったんですが・・・
いや死にまくるのはまだいいんですけど
肉団子まで戻されるのがもう。
61名無しさん@弾いっぱい:2010/04/22(木) 16:25:25 ID:Ieo/HXxn0
>>55
三枚目でギコ猫が踊りだすAAかと思ったら・・・・・ユーモアがたんない。
62名無しさん@弾いっぱい:2010/04/22(木) 21:51:14 ID:nptwrbKJ0
スーパーダライアスIIの「BALD CRAB」を持ってくるかと思った
63名無しさん@弾いっぱい:2010/04/23(金) 00:27:34 ID:XbMpHGf00
H.R.ギーガー氏をキャラクターデザイナーに迎えて
是非、沙羅曼蛇3を開発して欲しい。
彼ならR-TYPEを超えるエログロキャラを生み出してくれる筈。
64名無しさん@弾いっぱい:2010/04/23(金) 01:37:30 ID:/mo/Kh3k0
>H.R.ギーガー氏をキャラクターデザイナーに迎えて
>是非、沙羅曼蛇3を開発して欲しい。
絶対18禁シューティングな。
そろそろ出てもいいと思うんだが、完全大人向けシューティング。
65名無しさん@弾いっぱい:2010/04/23(金) 05:47:31 ID:nwtttDfe0
18禁にしたらゲーセンに置けないやん
66名無しさん@弾いっぱい:2010/04/23(金) 08:15:06 ID:OD0qlmxN0
>>65
はあ?
もしかして、ゲームセンターに行ったことがないお子ちゃまなの?
67名無しさん@弾いっぱい:2010/04/23(金) 08:24:50 ID:XGuM5lja0
ただでさえ採算とれるか怪しいのに、わざわざ成人指定にして客層を狭めてどうすんの。
68名無しさん@弾いっぱい:2010/04/23(金) 10:03:03 ID:QoHruZ/Q0
>>66
ついたてのあるスペースでプレイするんですねわかります
69名無しさん@弾いっぱい:2010/04/23(金) 13:54:56 ID:LONvd1sI0
JAMMAで流通させる訳だし大した事出来んよ
今や壊滅した脱衣麻雀も細かい規制があったしな
70名無しさん@弾いっぱい:2010/04/23(金) 21:34:25 ID:bpiViefe0
いまや老人の時代なんだから、老人ビジネスをすべきだろ。
近所のゲーセンは、珍しい常連の老人がパズルゲーやってるよ
71名無しさん@弾いっぱい:2010/04/23(金) 23:59:10 ID:bpiViefe0
ゲーム音楽ファンにおくる生放送、再び!
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/2010/04/007026.html

関係あるのは崎元さんくらい?
72名無しさん@弾いっぱい:2010/04/24(土) 01:50:47 ID:xYH5daDk0
シルバーディウス -過去の思い出に浸って-
73名無しさん@弾いっぱい:2010/04/24(土) 15:49:36 ID:1UUDpbB60
シニアディウス
74名無しさん@弾いっぱい:2010/04/24(土) 18:05:03 ID:Dx6RgIlD0
ところでグラディウスアークどうなったんだろ?
75名無しさん@弾いっぱい:2010/04/24(土) 19:05:25 ID:b1Gu7fnP0
>>66
いやフツーに置いちゃ駄目だろ18禁ゲーはw
76名無しさん@弾いっぱい:2010/04/24(土) 19:26:25 ID:oDoJJIO80
シニアディウスII -婆さんの野望-
77名無しさん@弾いっぱい:2010/04/24(土) 19:41:28 ID:oBZMbYEe0
>>70
老人相手とか以前に、国内のみのビジネス展開なんての自体が間違ってるとしか。
なんで今後縮小しかしないって分かってる市場にこだわる必要があるんだ?
海外市場なんて、特に新興国はまだまだこれからなのに。

もっともそっちの趣味趣向に合わせたら、日本人には受けないものばっかり並びそうだが。
78名無しさん@弾いっぱい:2010/04/24(土) 19:53:17 ID:AsPEK/Oq0
>>76
シニアディウスV-棺桶から墓場へ-
か?
79名無しさん@弾いっぱい:2010/04/24(土) 20:51:35 ID:uFhmBFSh0
>>78
そうするとこうなるよな
シニアディウスIV 復活
80名無しさん@弾いっぱい:2010/04/24(土) 21:20:47 ID:kxU7k7wW0
シニアディウス (ま)V
81名無しさん@弾いっぱい:2010/04/24(土) 21:24:45 ID:x5bJauWe0
オプションがプニプニじゃなくてシワシワ?
82名無しさん@弾いっぱい:2010/04/24(土) 23:14:29 ID:YRpRLa2k0
レーザーとか出が悪そうだなw
83名無しさん@弾いっぱい:2010/04/24(土) 23:17:41 ID:L5xx6X5W0
細かいのが頻繁に出ます
84名無しさん@弾いっぱい:2010/04/24(土) 23:41:33 ID:Pz+ukmNRO
初代パロディウスのマニュアルだと
杖ついて完璧じじい扱いだったな
85名無しさん@弾いっぱい:2010/04/25(日) 01:05:50 ID:BF0KzmCt0
そしてパロだ!で58歳に若返り
86名無しさん@弾いっぱい:2010/04/25(日) 05:48:56 ID:GSCLF0Vx0
っつうか初代パロの設定がMSX準拠だから退役済みで
パロだ!の設定がAC準拠だから現役というアレで
こまけえこたぁどうたらこうたら
87名無しさん@弾いっぱい:2010/04/25(日) 09:02:41 ID:NEqXwG8z0
パロもAC設定とMSX設定の2つの流れがあるのか。
グラシリーズってダライアスより複雑な設定してるかも。
88名無しさん@弾いっぱい:2010/04/25(日) 09:05:46 ID:o00DQ8Td0
単にいいかげんなだけかと。
89名無しさん@弾いっぱい:2010/04/25(日) 11:28:22 ID:S0nH8BQk0
いい加減というかMSXスタッフはACをライバル視してたと聞いたことがあるよ
だから「自分達こそが本流だ」という意識があるから独自のストーリー展開をするし
ACスタッフの方はMSXを相手にしてないからMSX設定を取り入れずにACだけの設定を繰り広げたみたい
90名無しさん@弾いっぱい:2010/04/25(日) 11:30:21 ID:iTMEeonU0
パロはあまりやらなかったな シリーズ化するほどとも思えないが
91名無しさん@弾いっぱい:2010/04/25(日) 17:06:24 ID:MUHPTkzo0
女の子にはグラよりパロの方が人気あったような?
92名無しさん@弾いっぱい:2010/04/25(日) 17:29:52 ID:/d/DsOFz0
>>83
FC版グラディウスの事ですね。わかります。
93名無しさん@弾いっぱい:2010/04/25(日) 20:17:18 ID:lKHFYHve0
>>89
MSXチームが他チームにライバル心を燃やしていた話はガチだけど、
「自分らこそ本流〜」は聞いたことないなあ。あなた個人の考察なのかな?
単純に見た目ではどうしても他機種製品に劣るから、ストーリー性の付加や発想勝負をしたと聞いたけど。
あとACスタッフでも絵描きさんや、音屋さんとか兼業スタッフもいるから相手に云々とかそういう発想はないよ。
つうか、それもソース求む。なんで対立構図に持っていきたいのかイミフ。

>>87
つうか、パロだ!でアーケードに存在しない魔城伝説のキャラとか、アップレーザーが使えても??なだけだろ。
発売時期も違えばパロネタも変わるわけだから、流れもクソもないっての。
94名無しさん@弾いっぱい:2010/04/25(日) 21:17:52 ID:xL4Xrup00
コナミ様、お願いですからそろそろPS3かPSPで新作を・・・・
95名無しさん@弾いっぱい:2010/04/25(日) 23:31:13 ID:G9fED6+Z0
最近2000in1にグラ3入っててハマってるZE!!
の件について
96名無しさん@弾いっぱい:2010/04/26(月) 07:20:49 ID:eRGBtJ4n0
グラディウスアークまだー?
97名無しさん@弾いっぱい:2010/04/26(月) 11:33:29 ID:BkCoRyAE0
MSXに限らないけど家庭用チームは何とかして家庭用に落とそうと必死になり
アーケード側はアーケード側でこんな凄いのは家庭用に落とせないぞって躍起になってた
良い意味で家庭用チームとアーケードチームは切磋琢磨してた
9893:2010/04/26(月) 15:00:28 ID:QTr6UYEg0
個人の考察や思い入れのような単なる主観はどうでもいいんで、
当時のMSXチームやACスタッフがどういったスタンスで
開発してたのか?っていうソースを示せる人はいないの?
99名無しさん@弾いっぱい:2010/04/26(月) 15:50:05 ID:u6MjnrmC0
>97はグラポ公式ガイドの開発者インタビューにのってる話。
これ以上のソースは無いと思うけど。
100名無しさん@弾いっぱい:2010/04/26(月) 19:11:12 ID:6u1O69Ed0
かなり昔に立ち読みで読んだだけだからちょっと自身ないけど
>>97以外で参考になりそうな話といったら
メタルギアソリッドの時の小島監督のインタビュー記事とかはどう?
MSX版メタルギアを振り返る時の話で
小島監督の上司はMSX版グラシリーズを開発してた人で
その上司がAC版スタッフはどうたらこうたらとか書いていたと思う
たしかファミ通の別冊みたいな雑誌じゃなかったかな?
101名無しさん@弾いっぱい:2010/04/26(月) 21:44:24 ID:oHDwZXcV0
トンカツとトンカツソースをミキサーに入れてグジャグジャにかき混ぜてそれをご飯にぶっかけてグジャグジャにかき混ぜて食うとめちゃくちゃ美味い
是非お試しあれ♪
102名無しさん@弾いっぱい:2010/04/27(火) 02:35:41 ID:xREVBKj80
>>98
コラ!勝手に成りすますなw

>>100
ライバルっていうより、MSXチームはハードスペックや売り上げ(市場規模)の件で不利だったからコンチキショー的な発言だったと思うぞ?
PSとか以前の、MSX現役時代からMSX開発チームはインタビューやCDのライナーノーツでそう言ってたし。
ただ「自分らこそ本流〜」ってのは当時雑誌の開発者インタビューチェックをしていた身(タダのヲタです)としては
初めて聞いたんで、>>89氏が様々な記事から導き出した考察なのか、スタッフ自身の発言なのか知りたかっただけです。

ちなみに小島さんの上司は松井直樹さんで、スタッフロールだとメタルスレイブと名乗ってる人。
メタルギア、スナッチャーは松井さんの作品でもある。HR系のネーミングは松井さんの趣味。
この人も負けん気で、アニメ的なストーリー性の要素をSTGに導入するアイデアを生み出した。
MSX専門誌ではいくつかインタビューに答えていたりするMSXユーザーには有名人。
効果音&ドライバ&データ作成職人のピストン上原さんもそうかな。(今は支社長)
103名無しさん@弾いっぱい:2010/04/27(火) 18:52:27 ID:QpxSN5PO0
沙羅曼蛇って名前のAVがあるって本当?
104名無しさん@弾いっぱい:2010/04/27(火) 19:38:19 ID:ajFnd2M30
>>94
つ グラディウスVI(仮)
つ グラディウスアーク
105名無しさん@弾いっぱい:2010/04/28(水) 03:02:50 ID:bJbLDIxuO
沙羅っていうAV女優の方のAVでそういうタイトルのがあったような
106名無しさん@弾いっぱい:2010/04/28(水) 20:23:11 ID:QimNvGzW0
マジで?
107名無しさん@弾いっぱい:2010/04/29(木) 04:58:28 ID:FcKQzari0
パッケージの画像が笑えた記憶はある
108名無しさん@弾いっぱい:2010/04/29(木) 08:00:23 ID:8TiLSsGv0
AV業界にまで影響を与えてるグラディウスシリーズ。
なんか凄いな。
109名無しさん@弾いっぱい:2010/04/29(木) 12:19:33 ID:lSL0t1tM0
アナルディウス〜ヴァギナの野望〜
110名無しさん@弾いっぱい:2010/04/29(木) 13:50:15 ID:kNr1lKZn0
>>103
OVAならあるw



なに?釣られてるだと!?そんな馬鹿な!!?ドゴーン
111名無しさん@弾いっぱい:2010/04/29(木) 21:10:10 ID:nEovfn350
観たこと無いけど、あのOVAはどういう経緯で出たんだろう。
112名無しさん@弾いっぱい:2010/04/30(金) 05:57:31 ID:hoH+vN+s0
コナミ工業なる会社が出したらしいw
113名無しさん@弾いっぱい:2010/04/30(金) 12:55:58 ID:W4DmOaKl0
その当時はバブリーで景気が良かったからな
114名無しさん@弾いっぱい:2010/04/30(金) 19:39:17 ID:tK+cOhnA0
>>112
1970年代〜 コナミ工業株式会社
1990年代〜 コナミ株式会社
2000年代〜 株式会社コナミデジタルエンタテインメント
115名無しさん@弾いっぱい:2010/05/01(土) 02:23:43 ID:wdETMxYj0
>>110
そんな貴方に
上上下下左右左右BA
116名無しさん@弾いっぱい:2010/05/01(土) 07:47:41 ID:gLIdQxqg0
FC版I、IIだとパワーアップコマンドなのに
SFC版IIIだと自爆コマンドなんだよな、それ
117名無しさん@弾いっぱい:2010/05/01(土) 07:49:26 ID:s2E4w/L80
安易に裏技に頼ろうとする者たちにお灸を据えるため
118名無しさん@弾いっぱい:2010/05/01(土) 18:39:43 ID:ekvwN7sI0
単にSFCのLRボタン使いたかっただけかも知れんが
119名無しさん@弾いっぱい:2010/05/01(土) 19:22:57 ID:jxS6Cm8p0
上上下下LRLRBA
120名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 09:15:19 ID:VtT/GBCK0
メガドライブでグラディウスシリーズが出なかったのは何でだろう?
ドラキュラシリーズのヴァンパイアキラーは出てるのに。
121名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 10:02:05 ID:YnRxaQxIO
PCエンジンにCDROMがあったからじゃないかね
122名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 10:05:15 ID:rYQp5pC20
>>120
当時のメガドラはアクションの方が人気あったんじゃないの。
ロケットナイトとかコントラとか
123名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 10:06:27 ID:YnRxaQxIO
家庭用オリジナルのドラキュラと違ってアーケードが原作のグラディウスをペイ出来る完成度にするにはCDROMが適切なメディアだったんだろう
124名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 10:15:32 ID:rYQp5pC20
スナッチャー、グラII、ドラキュラX、ときメモ
PCEはコナミ様様だなあ。
125名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 10:17:13 ID:YnRxaQxIO
本命であるIIの開発を視野に入れた上で、てことでね。まあ推測でしかないが
126名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 12:16:51 ID:4ACaE8Tv0
メガドラにもメガCDというCD-ROMドライブがあるのだが…
127名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 13:08:49 ID:YnRxaQxIO
出た時期が遅すぎた。
128名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 13:38:20 ID:rYQp5pC20
メガCDはシェア少なすぎなのはご存知のとおり
129名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 16:08:39 ID:nCCyqYGy0
メガドライブは画面が暗いというかきたなすぎる
130名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 16:20:21 ID:8rjGKSK30
またPCエンジニアがメガドラを叩いているのか
131名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 17:03:18 ID:YnRxaQxIO
いやメガドラは良いハードで俺も好きだけど今はそれほど偏った意見は・・・。発色はなあ・・・ううむ。確かになんで?という疑問はちとあった。
132名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 17:56:38 ID:HEd2pEYU0
>>127
・PCエンジン CD-ROM2:1988年12月4日発売
・PCエンジン スーパーCD-ROM2:1991年12月13日発売

・メガドライブ メガCD:1991年12月12日発売


上記の通りスーパーCD-ROM2とメガCDの発売は同時期。
そしてスーパーCD-ROM2用グラIIは1992年12月18日発売。

「出た時期が遅い」とは?
ひょっとしてメガドラ叩きですか?
133名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 18:06:16 ID:VeGUDb+g0
過去の負けハード同士がいがみあった所で何も得るものはないんですが
134名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 18:22:18 ID:YnRxaQxIO
>>132
下の方が補足しているけどPCエンジンが先発し、旧型から新型への増設も可能にしたことでシェア築いてしまったてことですよ。
135名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 19:04:10 ID:x5/fxISP0
FCと比べたら屁みたいなMSXですらグラシリーズが出てた訳だし
シェアはあまり関係無くない?
136名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 19:19:15 ID:rYQp5pC20
PCEはシューティング押しだったのかもね。
HuCardもグラ、サラ、パロ、出たツイだし。
137名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 19:38:50 ID:YnRxaQxIO
少し悩んだがやはりあったのでは。でもコナミ内にもシェアや大容量より処理速度を重視するメガドラ派がいて、そういう人らがハードコアとかバンパイアキラー作った後トレジャー立ち上げたのかも。
138名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 01:00:20 ID:VAcUpB1B0
俺はメガディウサーだけど別に僻んでないよ。
ロケットナイトアドベンチャーズにびっくりコアが出ただけで満足だよ。
139名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 03:09:36 ID:SnwMiZX20
メガドライブては水晶ステージの処理が無理で断念と聞いてるが。
140名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 05:36:16 ID:2rj7CLgV0
>>132
そんな貴方に
上上下下左右左右BA
141名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 08:03:49 ID:UND3RT9O0
PCEはシューティング向きのゲーム機
142名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 08:25:37 ID:YS4PH+/D0
当時のコナミスタッフはメガドラではなくX68000に流れたのではないかと推測。
143名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 14:37:34 ID:1fPgB2n90
残念、確かU以外はSPSとか言う福島県にあった会社が移植担当してたから関係ない。
144名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 15:02:55 ID:659o9NMq0
SPSはクソ
ネメシスと言う名に糞を塗りたくったメーカ
145名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 15:16:46 ID:SnwMiZX20
メガドラ擁護が陰湿すぎるからこの辺でやめたほうがええよ
続きはレゲ板で勝手にやってろ

この後のスレの展開が目に見える
146名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 15:45:07 ID:r60xsdE90
叩きは黙認しておきつつ、これしきでメガドラ擁護とは・・・
本当にPCエンジニアは性格が歪んでいるんだな
147名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 16:29:36 ID:OjSQYwZS0
まさかこの時代にPCEvsMDのゲハ合戦が見られるとは思わなかった
148名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 16:44:02 ID:UND3RT9O0
>>147
WIIのVCスレで大魔界村落としたいけど、どっちがいい?と言えば
確実にPCEvsMDの戦いになる・・・と言うか禁句にすらなってる(w
149名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 17:39:10 ID:/+eyjRE00
>>148
今となっては移植に対するソフトハウスの思想が見てとれるから面白いね
150名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 17:45:28 ID:/48MOTu70
>>148
「シールダーの演出が…」とか「FM音源で聴けないなんて…」とかやってるのか
151名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 18:22:52 ID:5wPeLnqDO
よく考えたらメガドラ版グラディウスひとつもないんだから全然スレ違いの話題ではないかという気が
152名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 18:28:47 ID:IB1rGMPh0
なんだかんだで30レスもひっぱったんだからネタフリとしては良かったんでは?
153名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 18:33:50 ID:Gdv1+hvq0
120 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 09:15:19 ID:VtT/GBCK0
メガドライブでグラディウスシリーズが出なかったのは何でだろう?
ドラキュラシリーズのヴァンパイアキラーは出てるのに。


このレスから何故 PCE vs MD になったんだ?
154名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 19:43:34 ID:/48MOTu70
PCエンジンは「フォースギア」まで出たのに
155名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 20:45:27 ID:NVzt/rVo0
久し振りに来たらまた随分な話題で伸びてるな…

>>103
「沙羅曼堕」で検索汁

>>116
俺の周りじゃ、みんなでLRボタン登場への当てつけだ!とか言ってたなw
156名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 21:56:21 ID:SnwMiZX20
1作も出てないんだからスレチだわな
157名無しさん@弾いっぱい:2010/05/04(火) 00:41:02 ID:ZxYBAgOL0
何故、NINTENDO64にグラディウスが発売されなかったのか。

ずっと待ってたのに
発売予定すらなかったけどね
158名無しさん@弾いっぱい:2010/05/04(火) 00:43:33 ID:Ix8mwdia0
つまるところ、メガドラユーザーは構ってチャンってこと?
159名無しさん@弾いっぱい:2010/05/04(火) 00:58:37 ID:v1IkYNnMO
なんでジャガーにグラディウス移植されなかったんだろうな。スペックは申し分ないはずなのに。
160名無しさん@弾いっぱい:2010/05/04(火) 01:24:57 ID:+XxBdY3P0
161名無しさん@弾いっぱい:2010/05/04(火) 01:57:35 ID:ftTijSqE0
なぜPC-FXで、なぜ3DOで、なぜピピンで、なぜ…
162名無しさん@弾いっぱい:2010/05/04(火) 06:35:59 ID:2SXCX1df0
>>158
メガドライブでは何も出てないんだからよせ。スレチ。
163名無しさん@弾いっぱい:2010/05/04(火) 07:07:46 ID:ibyuqXPN0
>>95
気になったからやってみた。結構いいね2000in1
IIIは海外版の方選んじゃったけど動きは許容できるレベル
ボタン配置は1000in1よりはましだけど、AショットBミサイルCパワーアップは
ちとやりづらい
IIはやってないけどダラIIは連射付いてたし縦シューは1000in1みたいに
横に引き伸ばされないのがよかった。究極タイガー国内版もあったし(
1000in1だとツインコブラしかない)。
「してすた」は地元じゃ見かけないので2000in1はちょっと嬉しいわ。
164名無しさん@弾いっぱい:2010/05/04(火) 14:22:39 ID:28MrNOO20
>>157
N64は対称年齢層が低いからじゃない?
あの頃は格ゲーが主流だから若い子なんてSTGに見向きもしないと思うし。

>>159
ジャガーにコナミ参入してたの?

>>161
PC-FXもピピンもコナミ参入してないでしょ。
3DOはポリスノーツが出てたからコナミは参入してる、と。
確かに何故3DOではグラシリーズが出なかったんだろう…
165名無しさん@弾いっぱい:2010/05/04(火) 15:03:01 ID:dpPFpv4t0
N64でソーラーアサルト出しとくべきだったって事だな
166名無しさん@弾いっぱい:2010/05/04(火) 15:46:43 ID:v1IkYNnMO
参入してるわけないだろw
ソーラーアサルトがiphoneに移植されたら電話変えるw
167名無しさん@弾いっぱい:2010/05/04(火) 17:16:20 ID:Yj60tAMz0
そうだなあ。3&4とか5が出たから、PS2を欲しいと思ったもん。マジで。
グラディウスアークがPS3に出るんなら、PS3買うと思う。
168名無しさん@弾いっぱい:2010/05/04(火) 18:22:48 ID:Xu7Mt0MD0
グラディウスVI(仮)の発表を知って速攻でPS3を買ってみたものの、
今ではBD再生専用プレイヤーと化してる今日この頃。
169名無しさん@弾いっぱい:2010/05/04(火) 19:34:01 ID:ebEnlUoz0
>>165
ゲハはともかく、もっとさっさと出しとくべきだったとは言えるかも知れん
どうせならPS One Booksとかで出しとけばよかったのに
今のハードじゃ下手なもん出せんだろうに

>>168
コナミは一回も「グラディウスVI(仮)」なんて言ってもないし書いてもない
ファミ通の予定表には「グラディウスシリーズ」としか書いてないし
170名無しさん@弾いっぱい:2010/05/04(火) 19:48:28 ID:Ix8mwdia0
真グラVが出るよ
171名無しさん@弾いっぱい:2010/05/04(火) 20:39:06 ID:k6g9myMV0
グラディウスタクティクス
172名無しさん@弾いっぱい:2010/05/04(火) 21:24:39 ID:kfVs4OAP0
X買って1年くらいたったんだけど
very hard、3機設定(デフォ)で未だに1周出来ない
最高で壁コアまで・・・
いける人だと通しプレイでどんなもん?
173名無しさん@弾いっぱい:2010/05/05(水) 01:41:10 ID:e2Ep7sf80
ソーラーアサルトはアーケードでも成功しなかったから移植が通らなかったんじゃね?
当時のPSや64じゃハード性能が足りなかっただろうし。

スピードキングは無理にPSで出したけど酷い移植度だった。

PS2なら普通に移植出来ただろうな。
ANUBISに収録されていたゾラディウスは結構楽しかった。
174名無しさん@弾いっぱい:2010/05/05(水) 01:56:01 ID:qpN/5No/0
>>173
なんか昔、どこかの雑誌で「ソーラーアサルト移植しないんですか?」って質問に、
当時のコナミの中の人が「あれはやっぱり大画面でやらなくちゃ」とか言って逃げてたのを思い出す。
今はそんな逃げ口上は通用しないけどな。

当時からそんな態度だったって事を考えると、成功失敗よりかやる気がなかっただけじゃないかって気がする。
今でもやる気はないのかも知れんが…。
175名無しさん@弾いっぱい:2010/05/06(木) 02:45:30 ID:hrWQF0lo0
AC版ですら当時のポリゴン技術では自分達が求める
有機的なグラディウスのイメージが再現出来ないって嘆いてたんだから
家庭用機に完全移植するなんてまず無理
かといってスピードキングのような妥協しまくりの移植なんてやりたくない
そんなところじゃないの?
176名無しさん@弾いっぱい:2010/05/06(木) 03:39:28 ID:McXlV+WUP
さっきのNHKラジオ深夜便で
1の空中戦のピアノバージョンが流れててワロタ
「作曲東野美紀さん〜」の紹介付きで
177名無しさん@弾いっぱい:2010/05/06(木) 14:15:04 ID:B0K67fEx0
>>176
東野女史の曲は基本的にピアノで弾くこと前提なのが多いからな。
音大出てるだけあって。
178名無しさん@弾いっぱい:2010/05/06(木) 19:47:06 ID:XtLcCXjw0
ゲームデータ入りマイクロSDなんて売ってるんだな、既出?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digicon/4946865074915.html
179名無しさん@弾いっぱい:2010/05/06(木) 19:58:03 ID:PirPaW/k0
>>175
もしそうなら考え方の問題だな。
ただしAC実機の出回りだって悪かったしゲーメストみたいな雑誌の情報だって
そうそう持ってる奴もいないだろうし、このうえ家庭用機に移植しないとなれば
ソーラーアサルトに関する全てが消えてなくなるって事になる。どっかのゲセンに
あるやつだって個人で持ってるやつだって、いつかは基板やら筐体やらが壊れて
動作しなくなるんだからな。
もっともそれがスタッフが望んだ結果だって事ならどうしようもないんだが。

どっちみち採算の問題とか言い出されたらそれまでなんだろうが。
180名無しさん@弾いっぱい:2010/05/06(木) 22:35:56 ID:J4INL9930
>>176
待ってくれよ、ホントかよそれは。
タイトルは何て紹介されたんだ? 
「お次は、作曲東野美紀さんで、グラディウス1より空中戦を、お届けします」なのか? スゲエ!
181名無しさん@弾いっぱい:2010/05/06(木) 22:54:38 ID:3t6tOKTp0
NHK見直した。
182名無しさん@弾いっぱい:2010/05/06(木) 23:02:55 ID:PirPaW/k0
>180
ニコsm10626568
183名無しさん@弾いっぱい:2010/05/06(木) 23:13:58 ID:AUV9IZPw0
>>180
リスト。オケアレンジかジャズアレンジとかでしたな
1.FF II 
2.ウィザードリィ3(FC) ダイヤモンドの騎士
3.グラディウス
4.スターソルジャー
5.ゼルダの伝説 SFC神トラ
6.スーパーマリオブロス?(ジャズアレ?)
7.DQ3 N響演奏
8・MOTHER

なんか凄い濃い1時間だった。
184名無しさん@弾いっぱい:2010/05/06(木) 23:26:33 ID:J4INL9930
>>182
>>183
情報ありがとう。ジャンルが多岐に渡っていて、まさにゲームミュージック。
アナウンサーも、ゲームミュージック知らなくても、別段バカにした風でなく、いいね。
185名無しさん@弾いっぱい:2010/05/07(金) 00:17:32 ID:qHbph9Bf0
オプション ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!

↑なんかこれ好きw
186名無しさん@弾いっぱい:2010/05/07(金) 00:38:26 ID:Vs0aMTgK0
今更ながら何ですが。グラディウスIIをガチンコで一千万点目指したいのですが、誰か本気のアドバイス下さい。
当方の腕前は一周はノーミスクリアーできますが2周目からてんで駄目ダメプレイヤーです。
187名無しさん@弾いっぱい:2010/05/07(金) 00:46:52 ID:asQ0FeFn0
何がしたいの?
グラディウスT・U・V その2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1237900683/488

488 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 16:33:37 ID:???
今更ながら何ですが。グラディウスIIをガチンコで一千万点目指したいのですが、誰か本気のアドバイス下さい。
当方の腕前は一周はノーミスクリアーできますが2周目からてんで駄目ダメプレイヤーです。
188名無しさん@弾いっぱい:2010/05/07(金) 11:09:46 ID:08TLegPo0
チンコまで読んだ
189名無しさん@弾いっぱい:2010/05/07(金) 22:07:41 ID:qHbph9Bf0
2周目とかって萎えない?
漸くクリアし、ついにエンディング。
やっとクリア出来た…と感動の余韻に浸りたいのに、
「はい、2周目スタートですよー」と問答無用でゲーム再開させられる所とか。
190名無しさん@弾いっぱい:2010/05/07(金) 22:47:32 ID:mmx2tMy80
2周目の存在は今や公然の秘密だ。
191名無しさん@弾いっぱい:2010/05/07(金) 23:06:21 ID:2GM7QqzW0
>>189
たしかにねw
自分も本気で2週目をやったことないな、集中力切れちゃうし。

難易度選択性でいいのかもね。
ハードはたまに打ち返し弾
ハーデストは全弾打ち返し
インフェルノは弾幕ゲー並に撃ってくるってことで。
192名無しさん@弾いっぱい:2010/05/08(土) 00:12:02 ID:XAn24Eii0
周回する楽しみってのもあるんだが若い子には解らんか
193名無しさん@弾いっぱい:2010/05/08(土) 00:14:15 ID:uQ917fgZ0
確かにウェポンセレクトと一緒に難易度選択もあると良いかも。
194名無しさん@弾いっぱい:2010/05/08(土) 00:16:43 ID:uQ917fgZ0
>>192
私は30代だけど周回する事に楽しみを感じた事はないなぁ
195名無しさん@弾いっぱい:2010/05/08(土) 00:42:27 ID:CHau2bis0
苦痛だよねw
まあ好きな人は好きなんだろう
196名無しさん@弾いっぱい:2010/05/08(土) 01:34:08 ID:Ph2mtQGE0
コンシューマではやる気起こらんかったけど
1000万ってのがマニアの目標というような風潮があったし
なにより金のない学生時代にはアーケードのループゲーはありがたかった
体感ゲームとか5〜10分で200円が消えていったし

まあ、今やるとしんどいけどね
2時間超えると腰も痛いし、頭がボーっとしてくるし・・・
197名無しさん@弾いっぱい:2010/05/08(土) 03:08:01 ID:4+HCOu/L0
確かに周回プレイはこの年になるとキツくなる、、、
198名無しさん@弾いっぱい:2010/05/08(土) 03:09:04 ID:4+HCOu/L0

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                  ‖                 ‖
                  |=|                 |=|
                  [‖].                [‖]
                ,、 |V|                ,、 |V|
               // | |             .// . | |
             ,└/ ∩∩           ,└/ ∩∩
         ∩ /〆>  ∪∪       ∩ /〆>  .∪∪
       (⌒∪└《/ ___|\,へ/|___  ..(⌒∪└《/ ___|\,へ/|
     ⊂⊃=◯=⊂⊃(-( )=◯=( )-)⊂⊃=◯=⊂⊃(-( )=◯=( ) 
     /》┐∩  )   ̄|/ヽ/\|  ./》┐∩  )   ̄|/ヽ/\|
    <〆/ ∪`~       ∩∩   <〆/ ∪`~      ∩∩
   /┐            ∪∪ ./┐            ∪∪
  //              .| | //              .| |
  `                |ヘ| `               .|ヘ|
                  [‖]                 [‖]
                  |=|                  |=|
                  ‖                  ‖
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
カツン カツン カツン カツン
199名無しさん@弾いっぱい:2010/05/08(土) 06:29:09 ID:2BxPJ/4EP
>>189
判らんではないのだが、かといっていきなり
周回制度をやめてしまったらそれこそ
「伝統を破壊した」とか叩かれるんじゃないか
200名無しさん@弾いっぱい:2010/05/08(土) 08:09:17 ID:vDNBLc/a0
沙羅曼蛇2を叩かないでください
201名無しさん@弾いっぱい:2010/05/08(土) 08:55:00 ID:CHau2bis0
俺はグラ2高速ステージあたりでもう疲れてるよ
面プレイ時間多すぎだよあれは
202名無しさん@弾いっぱい:2010/05/08(土) 09:44:37 ID:3/5uGRig0
>>198出たww詐欺判定www
203名無しさん@弾いっぱい:2010/05/08(土) 10:41:01 ID:088uocSO0
AA作れる人って凄いな
204名無しさん@弾いっぱい:2010/05/08(土) 15:19:41 ID:Ng+rcfFm0
>>186
はっきり言って簡単
動画を見て、真似したら出来たよ
だから動画を真似すれば出来るはず
クラブに手こずるぐらいだと思う
周回はすぐに出来るようになると思うが、集中力と気力とうざがる他人に勝てるかだね

レーザーだと、また話は別
205名無しさん@弾いっぱい:2010/05/08(土) 20:13:41 ID:IAGIognE0
周回制度は悪くないと思うけど
ただ、2周とか3周とかから通しで出来るシステムが欲しいな
206名無しさん@弾いっぱい:2010/05/08(土) 23:01:35 ID:vDNBLc/a0
そこで某所の不当改造基板の出番ですよ
207名無しさん@弾いっぱい:2010/05/08(土) 23:36:50 ID:i7E8irwH0
グラVならともかくグラUでプレイ時間多いって・・・
208名無しさん@弾いっぱい:2010/05/09(日) 06:21:02 ID:48VwfOm/0
加齢と共に収集力が低下して
プレイ時間が長く感じてくるんですよ…
209名無しさん@弾いっぱい:2010/05/09(日) 06:35:46 ID:MakiUnNPP
集中力が一時間しか持たないから、終盤の難しい辺りで
ちょうど集中力が切れてくるグラVはかなりキツい
210名無しさん@弾いっぱい:2010/05/09(日) 10:02:20 ID:iwNo3Hu50
>>209
そんな貴方に上上下下右左右左BA
211名無しさん@弾いっぱい:2010/05/09(日) 21:05:36 ID:vbVU1Zex0
まさか自爆したりはしないよね?
212名無しさん@弾いっぱい:2010/05/09(日) 23:01:33 ID:H3DcJaXw0
>>211
グラVだと
213名無しさん@弾いっぱい:2010/05/11(火) 16:20:57 ID:gkSReHV60
>>212
IIIじゃなくて、///のほうだな。
214名無しさん@弾いっぱい:2010/05/11(火) 17:51:51 ID:AXTqJsl20
NHKの話、他スレでも話題になってたんだね。

バクテリアン×ベルサー×バイド
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1264997664/

932 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/06(木) 21:57:16 ID:PirPaW/k0
AL「そういや今日の朝方はどっか行ってたみたいだね、どこ行ってたんだい?」
VV「ああ、日本放送協会に呼ばれてな。『ラジオ深夜便』に行ってきた」

http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1273081323/

SH・R9「…俺達には声がかからなかっただと…!?」
215名無しさん@弾いっぱい:2010/05/11(火) 19:45:43 ID:833PMAw80
>>213
斜線さん、お久しぶりです。
すさまじい粘着振りですね。
216名無しさん@弾いっぱい:2010/05/11(火) 20:57:53 ID:u/18cT/e0
何故スルーせずに構うの?
217名無しさん@弾いっぱい:2010/05/11(火) 21:06:12 ID:KvI63VGw0
スコアラーだから
218名無しさん@弾いっぱい:2010/05/11(火) 23:55:02 ID:gkSReHV60
>>215
スマン、実は素で書いた。今は反省している。
219名無しさん@弾いっぱい:2010/05/12(水) 00:50:02 ID:Njv6wWnj0
別に「///」それ自体には侮蔑する意図など含まれていないのに、卑屈すぎるだろう・・・
220名無しさん@弾いっぱい:2010/05/12(水) 01:08:12 ID:ftK1MFxY0
つまりこういうことか
グラディウス///→グラディウス(てれっ///)
やってて照れちゃうようなグラディウス
もしくはキャラが照れてる姿をみて楽しむグラディウス
はたまた、ゴーファを照れさせるグラディウス
そんなん俺は…やるよ
221名無しさん@弾いっぱい:2010/05/12(水) 01:36:21 ID:8pF3QyNX0
テレディウスとな?
222名無しさん@弾いっぱい:2010/05/12(水) 06:10:10 ID:+ZjeeaFHP
SFCグラIIIがグラ///なら、グラIIはロゴ的にはグラ//になる
223名無しさん@弾いっぱい:2010/05/12(水) 10:24:25 ID:uzXS8YQb0
結局、グラディウスアークはどうなった?
224名無しさん@弾いっぱい:2010/05/12(水) 13:26:17 ID:HTTbUA890
>>223
アークだけに喪われたんだろ?
225名無しさん@弾いっぱい:2010/05/12(水) 21:15:03 ID:yUs8ZbrH0
>>222
でもグラIIは斜体表記しかないじゃん。
SFC版IIIは「伝説から神話へ」とはちょっと違うよ、って意味で意図的に斜体表記にしてるけど。

ロゴの文字表記に関してはゲームタイトル以外にも色々あるんだよな。
カメラだと、ソニー版アルファが「α」で旧ミノルタ版が「〆」とか、
PCのCPUだと、PentiumIIIをPentium!!!と表記する人とか。これは割りと多い。

>>219
ここはそんな頻繁に見ていないんで、スレの暗黙ルールを冒したのかと思ったのさ。
226名無しさん@弾いっぱい:2010/05/12(水) 21:26:08 ID:hR4AQymD0
Apple][の話題ですか?
227名無しさん@弾いっぱい:2010/05/12(水) 22:38:30 ID:Z9eCGCJK0
この流れに乗じて「ファイブ」を「ブイ」とか「ヴイ」とか
罵倒する人が出てきそうな予感・・・!
228名無しさん@弾いっぱい:2010/05/12(水) 22:53:24 ID:oL3MwZuH0
パワーアップがグラディウスで東亜プランから出ていた縦スクロールの…
229名無しさん@弾いっぱい:2010/05/13(木) 06:26:23 ID:mLgOnLKn0
スラップファイトですね
230名無しさん@弾いっぱい:2010/05/13(木) 10:00:27 ID:7lzeY9Xo0
スペース ガンダムV
231名無しさん@弾いっぱい:2010/05/13(木) 10:12:20 ID:kAkhurxB0
カンタンV!
232名無しさん@弾いっぱい:2010/05/15(土) 16:05:45 ID:nfF74dIh0
テトランV!
233名無しさん@弾いっぱい:2010/05/16(日) 01:18:14 ID:eeDKZwK50
サイランV!
234名無しさん@弾いっぱい:2010/05/16(日) 01:22:42 ID:4Usgd6Jm0
ビッグコアMk.IVがグラディウスIVに出なかったのが悔やまれる。
おかげで、シリーズNo.と新型ビッグコアのナンバリングがズレた
235名無しさん@弾いっぱい:2010/05/16(日) 06:26:46 ID:99I1d8M6P
グラディウスIVの公式サイトのやりとりでは

Q.お約束はビッグコア。

あ,モアイがいたか。2Dでも十分イケてるシューティングを見せてください。

A.ゲーム雑誌各誌の記事にもあります通りモアイもちゃんと復活しております。
ビックコアはねぇ....だそうとおもったんだけどねぇ.......。
Mk.1から3のどれかが出ています。
236名無しさん@弾いっぱい:2010/05/16(日) 20:17:16 ID:9V9CXpAQ0
自分もIVで四番目のビッグコアを出すべきだったと思う。
237名無しさん@弾いっぱい:2010/05/16(日) 20:59:10 ID:jU/cVLqi0
お約束破りも恒例な気がしないでもない。IVでは、たまたまビッグコアだったと。
238名無しさん@弾いっぱい:2010/05/16(日) 21:14:01 ID:n1NwJDeN0
ファミコンのグラディウスだけはビックコアと呼びたくない。
239名無しさん@弾いっぱい:2010/05/17(月) 15:42:14 ID:H+MhnMezO
きっとファミコン版はリトルコアなのでしょう
240名無しさん@弾いっぱい:2010/05/17(月) 21:01:18 ID:XYrnJigA0
ミドルコア
241名無しさん@弾いっぱい:2010/05/17(月) 22:13:56 ID:iCqB3OwF0
>>239
それはクラッシュバムでわ?
242名無しさん@弾いっぱい:2010/05/17(月) 22:20:16 ID:Sj2OVOBy0
オトメディウスの黒ビッグコアが良いよ
243名無しさん@弾いっぱい:2010/05/17(月) 22:47:52 ID:jtspTZhZ0
ビッグコアが主役機のゲームは
グラディウスネオインペリアルだけってのはなんか寂しい
244名無しさん@弾いっぱい:2010/05/18(火) 11:19:49 ID:bvUVOKVIP
ビッグコア、ゼロスフォース、デスが操作できればよい
245名無しさん@弾いっぱい:2010/05/18(火) 12:36:46 ID:cUPnT5L90
芋コア操作してー
246名無しさん@弾いっぱい:2010/05/18(火) 21:27:17 ID:RILjO/f80
バクテリアンII -ビックバイパーの野望-
247名無しさん@弾いっぱい:2010/05/18(火) 22:06:52 ID:/d73gt830
248名無しさん@弾いっぱい:2010/05/18(火) 23:52:41 ID:epuEXnkU0
グラ4やってたらまた4面で死亡。なぜか死ぬね。あの火山、何か嫌な感じがするね。
249名無しさん@弾いっぱい:2010/05/19(水) 00:12:36 ID:Dw9Yu1FH0
IVってアドリブ要素が多いからある意味IIIより難しくない?
250名無しさん@弾いっぱい:2010/05/19(水) 22:29:03 ID:Dw9Yu1FH0
グラディウスアークまだー?
251名無しさん@弾いっぱい:2010/05/19(水) 22:38:00 ID:0BjgZK2K0
だから出ないっての
252名無しさん@弾いっぱい:2010/05/19(水) 22:45:40 ID:rB25wZBo0
253名無しさん@弾いっぱい:2010/05/20(木) 00:24:13 ID:5U38aPhj0
OVA版沙羅曼蛇のBD化まだー?
254名無しさん@弾いっぱい:2010/05/20(木) 00:40:59 ID:2pjsMns70
ツインビーはDVD化されてるのにな
255名無しさん@弾いっぱい:2010/05/20(木) 00:45:28 ID:MiDOYDeZ0
サラマンダフロンティアどこー?
256名無しさん@弾いっぱい:2010/05/20(木) 00:49:21 ID:36A0DXVR0
あなたの心の中に
257名無しさん@弾いっぱい:2010/05/20(木) 21:53:21 ID:5U38aPhj0
>>255
・沙羅曼蛇 -愛・おぼえてますか-
・沙羅曼蛇II -LOVERS AGAIN-
・沙羅曼蛇プラス
・沙羅曼蛇7
・沙羅曼蛇ジェネレーション
・沙羅曼蛇ゼロ
・沙羅曼蛇フロンティア

こうですね?
258名無しさん@弾いっぱい:2010/05/20(木) 22:35:36 ID:Qc4ytNvK0
映画クレヨンしんちゃん 超時空! 嵐を呼ぶオラの花嫁
259名無しさん@弾いっぱい:2010/05/20(木) 22:39:42 ID:5U38aPhj0
超時空要塞マクロス vs 超時空戦闘機ビックバイパー
260名無しさん@弾いっぱい:2010/05/21(金) 00:17:47 ID:fjWTb08Y0
沙羅曼蛇版ビックバイパーのプラモ化まだー?
261名無しさん@弾いっぱい:2010/05/21(金) 00:23:30 ID:QWqz0DnP0
グラ2のスレが荒らされています!助けて下さい!
MSX版グラディウス2やった
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1151524987/918-
262名無しさん@弾いっぱい:2010/05/21(金) 00:38:30 ID:3vFBhiCX0
ほっときゃいいのよ
263名無しさん@弾いっぱい:2010/05/21(金) 00:51:41 ID:GyurFGlr0
>>260そこはロードブリティッシュを是非
264名無しさん@弾いっぱい:2010/05/21(金) 19:35:18 ID:pDMmNwTR0
sage
265名無しさん@弾いっぱい:2010/05/21(金) 22:01:24 ID:fjWTb08Y0
>>263
オマケでゼロスフォース型スーパーボール付きとかw
266名無しさん@弾いっぱい:2010/05/22(土) 00:32:06 ID:4LML704b0
シニアディウスIII -通院から入院へ-
267名無しさん@弾いっぱい:2010/05/22(土) 08:45:47 ID:og+hjM1A0
>>266
こうですか><

入院からお祓いへ
極楽〜
読経!!お悔やみ〜
赤子〜
268名無しさん@弾いっぱい:2010/05/22(土) 21:01:26 ID:7+X22pZ/0
ゴーファーもべノムもドラクエ3に例えるとバラモスみたいな手下臭しかしない
ラスボスとうか親玉の風格があるのはバクテリアンだけかも
269名無しさん@弾いっぱい:2010/05/22(土) 21:10:55 ID:09j7Nb8t0
そういう設定だから
270名無しさん@弾いっぱい:2010/05/23(日) 05:20:41 ID:yU2CFBZg0
ゴーファーもMSXシリーズのヴェノムも所詮は雇われ指令だからな。彗星帝国でのデスラーみたいな感じか。
バクテリアン直属をインスコで謳った敵はサラマンダー軍。ヴァー様は直属。
271名無しさん@弾いっぱい:2010/05/24(月) 11:42:51 ID:k2b1Jft70
272名無しさん@弾いっぱい:2010/05/24(月) 23:48:17 ID:kpLdtUMx0
サラマンダ軍は萌えキャラが多い
273名無しさん@弾いっぱい:2010/05/25(火) 00:03:12 ID:0fyH3Fc30
931 名前:名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日:2010/05/24(月) 22:32:04 [夜] ID:0egpUqLN0 (PC)
>>929
絶対に当たる予言してあげようか。もしもまた次スレ立てて存続した場合、壮絶な過疎状態になるるよ。
自分の保身とか無嫉して、グラディウスの利益を考えろ。

939 名前:名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日:2010/05/24(月) 23:20:11 [夜] ID:0egpUqLN0 (PC)    New!!
早めに次ぎスレ立てといた

グラディウス&沙羅曼蛇 53
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1271062910/

941 名前:名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日:2010/05/24(月) 23:23:43 [夜] ID:0egpUqLN0 (PC)    New!!
ID:+jJwQEba0に喜んでいただけてなによりw
ID:0egpUqLN0は責任もってネタ出せよ。過疎を防げんぞ。
274名無しさん@弾いっぱい:2010/05/25(火) 00:07:20 ID:vgOUUOr90
意味不明なコピペ貼るな
275名無しさん@弾いっぱい:2010/05/25(火) 14:51:31 ID:5bgqln9c0
おまいら!

秘かにPSPのグラポで初代の1000マソ超えに挑戦中の漏れが来たぞ
400マソで飽きたぞw
276名無しさん@弾いっぱい:2010/05/25(火) 15:44:35 ID:jjTrXBfs0
あかんがなw
277名無しさん@弾いっぱい:2010/05/27(木) 16:49:44 ID:/T9igZfq0
【音楽】AKB48の新曲「ポニーテールとシュシュ」が発売初日35.4万枚で超爆売れ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1274946042/1-100
278名無しさん@弾いっぱい:2010/05/27(木) 17:09:46 ID:d4xJvSHh0
関係ないじゃん
279名無しさん@弾いっぱい:2010/05/28(金) 14:47:49 ID:Cr4A4LJW0
そんなのほっといて
次回作の沙羅曼蛇3の話しようぜ!
280名無しさん@弾いっぱい:2010/05/28(金) 14:56:53 ID:I0JAD4fN0
PSPのグラディウス買ったんだが、これってコナミコマンド使えないの??
スタート押して入力してもコマンド使えないんだが・・・
281名無しさん@弾いっぱい:2010/05/28(金) 15:25:57 ID:sclbBEQk0
難易度下げたらできたような気がする、、、
あんまり覚えてないなぁ
282名無しさん@弾いっぱい:2010/05/28(金) 17:15:12 ID:cWvrWMh80
難易度によっては回数制限や使用不可だったりする。
無限に何回も使えると思ってるヘタレは論外。
283名無しさん@弾いっぱい:2010/05/28(金) 17:51:46 ID:N8hq2Nas0
レーザーがU以降弱体化してるけど、これはシステムのせいではなく
バクテリアンがレーザーに対する耐性を高めた結果だと思えば面白いんじゃないかな
実際Tではレーザー一発でビッグコアの遮蔽版やコアをぶち抜いてたけど
今じゃ遮蔽版一枚壊される程度で済んでるくらいになったし
284名無しさん@弾いっぱい:2010/05/28(金) 18:20:55 ID:oh3AV21lP
バクテリアン軍が日々進化してるのは確かだと思うけど
レーザーが弱体化したかといえばそうでもないんじゃない?
登場作品内において、範囲よりも威力を重視した武器である
作品内バランスでの地位は毎回保たれてると思う
Vでも範囲のリップルか威力のレーザーの実質二択になるし
285名無しさん@弾いっぱい:2010/05/28(金) 18:42:49 ID:ZfNRjRaq0
(´・ω・`)
286名無しさん@弾いっぱい:2010/05/28(金) 19:40:58 ID:SYPM3bjp0
>>279
3は1面にヴァーがいっぱい出てくると予想。
2面でボスラッシュとか。
287名無しさん@弾いっぱい:2010/05/28(金) 21:37:46 ID:mre5yJc50
リップルレーザーは、なぜ輪っかの中の敵も破壊できるのだろうか。
288名無しさん@弾いっぱい:2010/05/28(金) 23:56:23 ID:6sg+Ff5y0
あれは長振動の波を飛ばして敵を破壊している説
289名無しさん@弾いっぱい:2010/05/29(土) 00:24:59 ID:gFtJsiPE0
25周年記念かきこ
290名無しさん@弾いっぱい:2010/05/29(土) 00:32:37 ID:a/1NQi9X0
おまいらおじいちゃんになる頃グラディウス12をプレイしてるんだな
291名無しさん@弾いっぱい:2010/05/29(土) 00:40:07 ID:mu/LynVR0
もう出ないんじゃね?
と半ば諦め気味な俺が居る
292名無しさん@弾いっぱい:2010/05/29(土) 00:41:55 ID:uPemHKMx0
俺が出す!
293名無しさん@弾いっぱい:2010/05/29(土) 00:47:44 ID:h0gCx8o+0
一人でレスするのって疲れない?
もうちょっと時間を空けないと不自然だよ。
単発IDばかりだし
294名無しさん@弾いっぱい:2010/05/29(土) 00:56:33 ID:mu/LynVR0
自分がそんな風に云われたわけですか?
295名無しさん@弾いっぱい:2010/05/29(土) 01:12:20 ID:h+2hhsCy0
>>293
だって、なにかしら既出ネタでもエロネタでも持ってきてスレを盛り上げておかないと、
せっかく>>1が心を込めて立てたこのスレが仕分けされて、廃止されちゃうんですもの。
自演してでも頑張らないと。

ね、>>1さん
296名無しさん@弾いっぱい:2010/05/29(土) 01:15:25 ID:a/1NQi9X0
自分が自演ばかりしているやつはなんでも自演に見える傾向があるそうな
297名無しさん@弾いっぱい:2010/05/29(土) 01:20:56 ID:a/1NQi9X0
唐突に自分でコケたID:h0gCx8o+0はもう出てこれないのかな?
298名無しさん@弾いっぱい:2010/05/29(土) 01:21:21 ID:uPemHKMx0
ここまで俺の自演ですた
299名無しさん@弾いっぱい:2010/05/29(土) 01:26:11 ID:a/1NQi9X0
ID:h+2hhsCy0に変わったようだw
300名無しさん@弾いっぱい:2010/05/29(土) 02:49:22 ID:/J2N+Q7T0
>>286
>1面にヴァーがいっぱい出てくる
>2面でボスラッシュ

どっちもPS2のグラVがそうですけど。
ゼロスフォース破壊したときにあの「ヴァー!」も聞けるし。
301名無しさん@弾いっぱい:2010/05/29(土) 03:31:58 ID:LLsbfUSk0
ネタにマジレスすな
302名無しさん@弾いっぱい:2010/05/29(土) 10:19:01 ID:Cltoc6oV0
グラディウス30周年の暁には、Googleグラディウスができると信じている。
303名無しさん@弾いっぱい:2010/05/29(土) 10:47:14 ID:xLG1sJ5+0
Gヾ(o゚ω゚o)ノ゙ ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ gle
304名無しさん@弾いっぱい:2010/05/30(日) 05:43:46 ID:Bhb5ojLi0
>>290
MSX系グラディウスが12作も・・・
本編はグラディウスXLVぐらいか?
305名無しさん@弾いっぱい:2010/05/30(日) 08:37:04 ID:QGMMOZxy0
MSXが続いてたらどうなってたんだろうな
XBOXとかと統一されちまってるかな
306名無しさん@弾いっぱい:2010/05/30(日) 16:08:08 ID:pr+32dkW0
>>305
意味がわからん
307名無しさん@弾いっぱい:2010/05/30(日) 17:03:09 ID:QGMMOZxy0
グラディウスXLVとかになるころに
MSX1→MSX2→MSX3(未発売)→・・・→MSX12+になるだろうけど
でもそんなのは現実にありえないだろうから
同じマイクロソフトの現状ハードのXBOXと統一されてしまってるとか
308名無しさん@弾いっぱい:2010/05/30(日) 21:41:46 ID:UR/vhyiZP
そうか MSXってマイクロソフト関わってたんだったな
309名無しさん@弾いっぱい:2010/05/30(日) 21:52:51 ID:TFo9Tppa0
今話題のIパッドにオトメディウスが出れば…、D−バーストも完全再現できるではないか。
310名無しさん@弾いっぱい:2010/05/30(日) 21:56:57 ID:PIB4aoVb0
いや、まずはギャラリーモードだ!
ズーム!ズーム!
311名無しさん@弾いっぱい:2010/05/30(日) 21:57:15 ID:dgoxAcqS0
ラブプラスしか見てないだろコンマイは。



・・・まてよ、でもコンマイは新ハードに実験用(?)として
グラディウス系列を投入してくる歴史があるから・・
無くは無いかも知れん。

ヤバイ。
グラディウス専用機としてiPad勝っちゃうかも試練
312名無しさん@弾いっぱい:2010/05/31(月) 02:01:12 ID:gvCTy1Q00
>>307
実はマイクロソフトは途中でMSXとの関わりから撤退したんだよな。
そしてその時の条件に「16ビット以上の(x86と被る)市場」に手を出すなってのがあってだな・・・。
313名無しさん@弾いっぱい:2010/05/31(月) 11:48:42 ID:eRcnZU/T0
ドライアス外伝
314名無しさん@弾いっぱい:2010/06/01(火) 00:18:51 ID:h/nwOGbq0
>>311
ヴィクセンやメタリオンと仲良くなって
一緒に植物惑星とかにデートに行くグラディウス+ですね
315名無しさん@弾いっぱい:2010/06/01(火) 10:53:30 ID:L2Gn9F+t0
「オトメディウス」が爆発的大ヒットしてたら
そうなったのかもな
316名無しさん@弾いっぱい:2010/06/01(火) 14:35:19 ID:HoAkzkiW0
>>314
ボンバーヘッドみたいな植物の前でイチャイチャしてたらアボンだろ
317名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 08:53:14 ID:EYCRu3K40
誰か4面の攻略教えてください!!
318名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 09:19:43 ID:g9Y673WR0
>>317
上下の壁には判定がないから左右にだけ気を付けていればいい。
曲がるのは気持ち遅めで。
319名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 11:35:39 ID:rCDeUIEAP
>>317
道中はダブルよりもレーザーの方が楽だぞ
320名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 16:53:05 ID:NlvRSZOu0
>>317
細胞壁の所では、ダブルにして前へ
321名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 17:40:00 ID:3P1exxKB0
>>317
とりあえずどの惑星を選ぶかによって変わって来るな
322名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 19:50:33 ID:NzB3kaGk0
>>317
ここは気合で
323名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 21:50:53 ID:qzN0Lwpm0
>>317
そもそもどの作品の4面?
324名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 22:04:53 ID:Demj/DQf0
>>317
赤ベル使えば、後ろからの敵は大丈夫
325名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 22:06:17 ID:refnU1qc0
>>317
Bボタンでシールド
326名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 22:19:38 ID:ywRw7T8n0
>>317
道中でボムが4個も拾えるからボムりまくろう
327名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 22:27:56 ID:QXz/yi8BO
>>317
ぐお〜!!ぶつかる〜!!ここでアクセル全開、インド人を右に!
328名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 22:33:22 ID:nU/GRCBLO
>>317の人気に嫉妬
329名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 22:50:44 ID:5SdkKtBV0
>>317
フォースを後ろにつけてコンバイラーのケツのくぼみに張り付いて対空レーザー撃ってれば楽勝
330名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 22:52:54 ID:kDg+ZuRY0
>>317
遠い戦艦にロックオンレーザーするとリロード時間長くてヤバイのでロックしないように気をつけて。
あと 戦艦のレーザー避けは 覚えるしかないです。
331名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 23:04:50 ID:Demj/DQf0
>>317
4面と言っても、ゾーンG、ゾーンH、ゾーンI、ゾーンJのどれなのかも分からん。
とりあえず、初心者ならボスがイカの所は避けた方がいいよ。
332名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 23:08:20 ID:5SdkKtBV0
>>317
パワーアップアイテム「ローラースケート(移動速度アップ)」は、この4面にしか出ないから、絶対に取り忘れないこと。
333名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 23:31:45 ID:1Lx+EauF0
なるほど!なるほどー!
334名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 23:46:02 ID:3c5N6jFP0
往年のSTGの、四面だけをひたすら攻略するスレはここですか?
335名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 23:52:58 ID:0+qcitKM0
>>317
開幕と同時にはりつきラードで左右パーツを破壊、
弾がとんできたらボムってはりつきラード
最終形態は画面最上段で左右によけながらラード
ラードが切れたら重なりボムで補充
336名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 23:58:37 ID:SUR5RoF10
やばい、なにこの面白い流れ、素直に感心したww
337名無しさん@弾いっぱい:2010/06/03(木) 00:37:43 ID:Ij7MJJSf0
>>317 >>327
4-Aは中盤右で立ち上がり速度しっかり乗せよう
4-Bは後半右→左の切り返しで失速させないように
4-Cは路肩ダートで失速しないから可能な限りインデッドで
4-Dも少々のハミ出しおk最後の右→左→右で最短ライン取れるように
338名無しさん@弾いっぱい:2010/06/03(木) 00:39:15 ID:czHeDIdE0
>>317
ステージ序盤の炎は初期位置をずらさずに歩けばたいがいの敵が自爆します。
ドラム缶の所まで行けば肉が出るのでフル満タン
そのごがしんどいですが、エレベーターまで頑張れば先が見えます。
339名無しさん@弾いっぱい:2010/06/03(木) 06:16:28 ID:Z0XrZYhUP
こんなに住人のノリがいいのは
R-TYPEスレだけだと思っていたが…
340名無しさん@弾いっぱい:2010/06/03(木) 19:18:45 ID:xNXVypRzO
残念ながら>>1の日記なんですよ
341名無しさん@弾いっぱい:2010/06/03(木) 20:45:57 ID:oRVUbJnT0
単発IDではないID:Demj/DQf0、ID:5SdkKtBV0を除くと…

317:2010/06/02(水) 08:53:14 ID:EYCRu3K40
318:2010/06/02(水) 09:19:43 ID:g9Y673WR0
319:2010/06/02(水) 11:35:39 ID:rCDeUIEAP
320:2010/06/02(水) 16:53:05 ID:NlvRSZOu0
321:2010/06/02(水) 17:40:00 ID:3P1exxKB0
322:2010/06/02(水) 19:50:33 ID:NzB3kaGk0
323:2010/06/02(水) 21:50:53 ID:qzN0Lwpm0
325:2010/06/02(水) 22:06:17 ID:refnU1qc0
326:2010/06/02(水) 22:19:38 ID:ywRw7T8n0
327:2010/06/02(水) 22:27:56 ID:QXz/yi8BO
328:2010/06/02(水) 22:33:22 ID:nU/GRCBLO
330:2010/06/02(水) 22:52:54 ID:kDg+ZuRY0
333:2010/06/02(水) 23:31:45 ID:1Lx+EauF0
334:2010/06/02(水) 23:46:02 ID:3c5N6jFP0
335:2010/06/02(水) 23:52:58 ID:0+qcitKM0
336:2010/06/02(水) 23:58:37 ID:SUR5RoF10
342名無しさん@弾いっぱい:2010/06/03(木) 20:51:59 ID:tqb3LbZm0
>>317
ポッドシュートを多用して、早め早めに潰していけば進めると思うよ。
ボスには正面の隙間から連射で速攻かけるか、
難しいなら右上から左下(時計で言うなら8時方向)にポッド向けて撃ってれば比較的安全。

ここまで出たのがどのゲームの4面なのかリストが欲しいぜ。
343名無しさん@弾いっぱい:2010/06/04(金) 02:11:55 ID:BXFyhNxm0
>318 グラIII
>319 初代グラディウス?
>320 グラVかな?
>321 ザインドスリーナ?
>322 戦場の狼?
>324 極パロ
>325 わからん
>326 首領蜂?
>327 メストネタ、元のゲームは知らない
>329 初代R-TYPE
>330 知らんけど、レイフォースかレイストームかな?
>331 ダラ外
>332 メトロクロスを思い出したけど、多分違う
>335 むちポ
>337 わからん
>338 初代ファイナルファイト
>342 イメージファイト
間違ってたらすまん
344名無しさん@弾いっぱい:2010/06/04(金) 09:30:38 ID:ncTCL8gl0
>>343
>325 大乱闘スマッシュブラザーズX
>327 スカッドレース
>337 アウトラン2
345名無しさん@弾いっぱい:2010/06/04(金) 12:07:03 ID:vGw0DfTs0
>>317
まだ序盤だから、基地に大将置いて目の前に軍旗を設置、
自分の基地の周りを地雷で囲んで、バグ側の地雷に気をつけながら中将と少将一個と飛行機であらかた片付ければ、楽にクリアできるよ。
はじめのうちバグは工兵を突っ込ませてくるから、突っ込んできた工兵はこちらの雑魚で片付ければOK

2度目のご褒美が待ってるから頑張れ!
346名無しさん@弾いっぱい:2010/06/04(金) 12:08:15 ID:JqHRm88xO
グラIIIクリア記念カキコ

肉団子よりもシャドーギアよりもキューブよりもMk-IIIよりも泡よりも何よりもラストの脱出が鬼だった…。
347317:2010/06/04(金) 12:44:41 ID:vGw0DfTs0
みなさん、ありがとうございます

おかげで棒術使いを倒すことができました。
でもトンファーが倒せません。
348名無しさん@弾いっぱい:2010/06/04(金) 14:34:23 ID:vGw0DfTs0
>>347
中距離で潜り込みを出すとCPUがローキック出してくるから、それをガードして反撃を狙ってみては?
いろんな攻略サイトでは投げが効果的とも??
349名無しさん@弾いっぱい:2010/06/04(金) 14:39:19 ID:7mhJm0vF0
(・∀・)っ ID
350名無しさん@弾いっぱい:2010/06/04(金) 17:59:56 ID:XGqN1E030
(´-`).。oO(ヤッチャッタナー)
351名無しさん@弾いっぱい:2010/06/04(金) 18:04:02 ID:JNUYZziK0
>>317
スピード4速は必須。
序盤から終盤まで飛来するダイアモンドヘッドはショット・レーザー・ミサイルによる
破壊は不可能だが、フォースフィールドで壊すことができる。
バソリーは一度レーザーを撃たせて砲身の出るタイミングを覚えると良い。
スクロール停止部分での安置は左上。
その後のビッグコア×10はそれぞれの出現位置を背景の☆で把握すること。
ボスは一旦懐に飛び込んで後退しつつ破壊する。

>>321
沙羅万蛇(MSX版)か?
352321:2010/06/04(金) 18:44:06 ID:hHbw8vxk0
>>351
CONGRATURATION!
YOU ARE GREAT STAR FIGHTER
353348:2010/06/04(金) 19:31:35 ID:vGw0DfTs0
まさか、同僚がおんなじスレ見て書き込みするとは・・・orz

ID被って超恥ずかしいじゃん!www
354名無しさん@弾いっぱい:2010/06/04(金) 20:06:09 ID:+bqY7IYFO
>>353
その同僚も気付いてるの?
ゲームメーカーの人?


この2つが知りたいw
355353:2010/06/04(金) 20:19:12 ID:vGw0DfTs0
>>354
同僚に「俺にレスしたっぽいんだけど」って言われて、初めて気がついたww

>ゲームメーカーの人?
違うよん。
IT通信系だけど、不思議とレトロゲーマーが多い。
そして俺もレトロゲーマーで、元ゲーセン店長ww
356名無しさん@弾いっぱい:2010/06/04(金) 21:14:34 ID:lGcSfzal0
もういいよ、しらけたわ
357名無しさん@弾いっぱい:2010/06/04(金) 21:21:35 ID:l24sxlo5O
恥の上塗り
358名無しさん@弾いっぱい:2010/06/04(金) 22:17:26 ID:Tskka2AA0
自演厨=統合厨だろ。
他スレで統合統合叫んで総合スレの印象を悪くして過疎らせる。
そして今度は直接スレに乗り込んで来て自演。
このスレには一人しか居ないというイメージを植え付け止めを刺す。

そこまでしてこのスレを荒らす理由って一体何だ?
いい加減にしろよ、本当に。
359名無しさん@弾いっぱい:2010/06/04(金) 23:28:56 ID:1pkvM/yT0
>358の被害妄想がひどすぎ。定期的に書き込んでるな。
360名無しさん@弾いっぱい:2010/06/04(金) 23:34:35 ID:XGqN1E030
^^;
361名無しさん@弾いっぱい:2010/06/05(土) 00:28:40 ID:CRZWsiEu0
また統合厨か・・・
362名無しさん@弾いっぱい:2010/06/05(土) 08:25:02 ID:JZNSaZEG0
ちゃんとスルーしとけよ、オプションハンターは。
363名無しさん@弾いっぱい:2010/06/05(土) 09:09:46 ID:ndN+wEdX0
  〜⊂
364名無しさん@弾いっぱい:2010/06/05(土) 09:31:04 ID:n0sZfqWU0
この流れを断ち切るために空気読まずにカキコ
>>332はボンバーマン(ファミコン初代)だろう。
>>317
終始浮上する潜水艦は浮上するたびに破壊すること。マーカーミサイル併用必須。
氷山の化石が埋まってるところが勲章大量ポイント。
ボスは2段階変形なので注意。
2段階目に移行する前にボムを溜めてレベル3で開放、立て続けにレベル2のボムをかましてやると
ランクSはとりやすい。
365359:2010/06/05(土) 09:43:36 ID:d6XW+8I00
アンカー間違えてた
>358さんではなくて、>355の統合厨宛てね
>358さんごめんなさいm(_ _)m
366名無しさん@弾いっぱい:2010/06/05(土) 20:59:35 ID:may7+MoX0
今日は一段と
ぽっかぽか
陽気(^ω^)*

ぐっすり
寝たのに
まだ眠気が
(´-ω⊂)zz‥
367名無しさん@弾いっぱい:2010/06/05(土) 22:21:28 ID:bo9tg3qx0

 _, ._
(゚ Д゚)
368名無しさん@弾いっぱい:2010/06/07(月) 21:39:42 ID:bZXnlVy50
ここまでサイランなし
369名無しさん@弾いっぱい:2010/06/07(月) 23:44:07 ID:54ctdj7K0
ラブディウス
370名無しさん@弾いっぱい:2010/06/08(火) 00:18:27 ID:gsr7+iAR0
ラブディウス+
371名無しさん@弾いっぱい:2010/06/08(火) 03:42:52 ID:eHiOQnje0
べっ、別に頭を撃てだなんて言ってないんだからねっ!

目を撃ちたきゃ、撃てばいいじゃない! 好きにしなさいよっ!
372名無しさん@弾いっぱい:2010/06/08(火) 08:29:13 ID:O+PCmlytO
>>368
サイランは氏ね
バクテリアンの面汚しが
373名無しさん@弾いっぱい:2010/06/08(火) 15:35:32 ID:Y7+OlHCZ0
テニーロップ「おい・・・サイランがやられたようだな・・・」
レーザーテトラン「ククク・・・奴はテトランの中でも最弱…」
カバードテトラン「超時空戦闘機ごときに負けるとはバクテリアン軍の面汚しよ…」
374名無しさん@弾いっぱい:2010/06/08(火) 16:18:01 ID:5vxnPnkc0
お風呂でたなう!
375名無しさん@弾いっぱい:2010/06/08(火) 19:29:01 ID:ANMItJpu0
ザブが進化してボスになることって、ないのかなぁ・・・
カプセルだってボスになったのに・・・
ザブ、好きなんだけどな・・・
376名無しさん@弾いっぱい:2010/06/08(火) 20:08:36 ID:GflXlc+K0
出世に興味が無くて現場気質なんだろう
下手なボスよかよっぽど苦しめられるしな
377名無しさん@弾いっぱい:2010/06/09(水) 00:15:10 ID:Tvf/mmfh0
そんな>375にこそソーラーアサルト。ボスではないにしてもザブ大活躍。
378名無しさん@弾いっぱい:2010/06/09(水) 00:50:21 ID:pUCXAHz10
ではプレイしますからソーラーアサルトを屏風絵から出して下さい
379名無しさん@弾いっぱい:2010/06/09(水) 02:50:39 ID:mgp2oH0a0
>>377
ホントだ・・・
確かに大活躍!

ttp://www.youtube.com/watch?v=MYvwa0KHs1A
380名無しさん@弾いっぱい:2010/06/09(水) 16:18:24 ID:EaOH6UJ/0
オトメ新作
381名無しさん@弾いっぱい:2010/06/09(水) 21:35:47 ID:c+9wfxdl0
>>380
マジ?
382名無しさん@弾いっぱい:2010/06/09(水) 21:40:43 ID:AVrTvjMl0
>>381
家庭用 オトメディウス総合Part48
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1276072189/
383名無しさん@弾いっぱい:2010/06/09(水) 21:43:49 ID:f0ehu+E/0
レーザーテトランはドイツ人からクレームがきたってマジ?
384名無しさん@弾いっぱい:2010/06/09(水) 21:48:19 ID:4zqDrbJe0
地図の神社記号にもクレームかけるからな・・・・
385名無しさん@弾いっぱい:2010/06/09(水) 22:16:01 ID:c+9wfxdl0
>>382
さんくす!
386名無しさん@弾いっぱい:2010/06/09(水) 22:18:20 ID:ZY7bJlp10
>>383
ユダヤ人じゃなくって?
387名無しさん@弾いっぱい:2010/06/09(水) 23:15:22 ID:VNsDFVKMO
あっちが先か…。
こっちはリバース以来新作は発表すらなし。VIでも派生でも別ジャンルでも良いから何かしら出してくれorz
388名無しさん@弾いっぱい:2010/06/09(水) 23:26:19 ID:AbpEGZ8G0
別ジャンルはいらんでしょ。
389名無しさん@弾いっぱい:2010/06/09(水) 23:37:36 ID:7sUzihDp0
アーク故に失われてしまったか
390名無しさん@弾いっぱい:2010/06/09(水) 23:37:41 ID:jj+zdhPM0
うむ。STGじゃないと。
391名無しさん@弾いっぱい:2010/06/09(水) 23:44:52 ID:c+9wfxdl0
>>388>>390
コズミックウォーズを否定してはいかんよ君達
392名無しさん@弾いっぱい:2010/06/10(木) 02:18:31 ID:Cu8Dz9vv0
パロウォーズもな
393名無しさん@弾いっぱい:2010/06/10(木) 22:13:34 ID:62HBOTdz0
360でオトメ新作、PS3でグラアーク。おい、Wiiユーザーの俺にもなんかくれよ…。
394名無しさん@弾いっぱい:2010/06/10(木) 22:40:59 ID:37ktBKVQ0
>>393
アークは失われてしまったのだ。
WiiにはReBirth先に与えただろう!
395名無しさん@弾いっぱい:2010/06/10(木) 22:47:41 ID:7/tbkUXS0
コズミックウォーズ意外と面白い
何故続編が出なかったのか不思議だ
396名無しさん@弾いっぱい:2010/06/10(木) 23:39:33 ID:zs99fbX/0
パロウォーズで我慢して
397名無しさん@弾いっぱい:2010/06/11(金) 00:05:55 ID:HS/338KJ0
>391
否定まではしないが、うれしくないんじゃよw

パロウォーズ・・あったなw
398名無しさん@弾いっぱい:2010/06/11(金) 21:23:53 ID:njBm0XyV0
俺もコズミックウォーズは繰り返し何回も遊んだよ。
音楽も良かったしね。

ちゃんと「グラディウスの世界観を使った戦略シミュレーション」になっとったよね。
いまこそ復活させて欲しいわ。
399名無しさん@弾いっぱい:2010/06/11(金) 21:26:18 ID:tmhK7KUC0
R-TYPE TACTICSの原型か
400名無しさん@弾いっぱい:2010/06/12(土) 02:36:32 ID:6+UsEVXv0
オトメディウスX
401名無しさん@弾いっぱい:2010/06/12(土) 07:38:07 ID:YNSvJqeG0
沙羅曼蛇外伝
402名無しさん@弾いっぱい:2010/06/12(土) 08:44:52 ID:e/3Q9moG0
ちょっとおもったんだけど

XEXEXをソーラーアサルト風にしたら
きっとフリントで前が見えなくて即死だろうなぁ〜

フリントも敵に見えそうだなぁ
403名無しさん@弾いっぱい:2010/06/12(土) 09:03:31 ID:cvHgLOSW0
アイレムと手を組んでR-TYPEとコラボ作品を出せばいい
404名無しさん@弾いっぱい:2010/06/12(土) 12:23:30 ID:e8E2Qi2c0
オプションがフォースになってもヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
405名無しさん@弾いっぱい:2010/06/12(土) 14:06:53 ID:e/3Q9moG0
確かにバイド軍とバクテリアン軍、ヴェノム長官が手を組んだら面白いことになりそうだね。
ゴミ捨て場からダッカーが降ってくる日も近いだろうね。
406名無しさん@弾いっぱい:2010/06/12(土) 14:15:08 ID:u6Hv8gzu0
後のスーパーSTG大戦である
407名無しさん@弾いっぱい:2010/06/12(土) 17:58:03 ID:H9i8HJzj0
そういう話ならこっちでやろうか。
バクテリアン×バイド×ベルサー
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1273839119/
408名無しさん@弾いっぱい:2010/06/12(土) 19:48:21 ID:e/3Q9moG0
>>407
こんな板があったのかw
409名無しさん@弾いっぱい:2010/06/12(土) 21:38:10 ID:qQAB4Lkr0
>>378
北海道でも栃木でも埼玉でも静岡でも愛媛でも好きな所を選べ。

>>408
思わず書いたんだろうが、板じゃなくてスレな。
410名無しさん@弾いっぱい:2010/06/12(土) 22:40:03 ID:sfcOrvdF0
シミュレーションや格闘ゲーのコラボはあるのに
異メーカー間でのシューティングのコラボって無いな・・・・
411名無しさん@弾いっぱい:2010/06/13(日) 00:14:03 ID:aEVGM8/kO
もはや二番煎じの感があるからためらってるのかな
412名無しさん@弾いっぱい:2010/06/13(日) 00:18:13 ID:W7yepNaf0
極上パロディウスなんかで異メーカーと(勝手に)コラボしてるじゃない
413名無しさん@弾いっぱい:2010/06/13(日) 00:34:48 ID:XeQdX1H+0
R-TYPEがパクられたから後にパクリ返した作品があってだな・・・
これも一種のコラボにはならないだろうか
414名無しさん@弾いっぱい:2010/06/13(日) 00:40:17 ID:WxBBHeAP0
パクリパクられ…そうやってゲームは進化してきたのだ
415名無しさん@弾いっぱい:2010/06/13(日) 00:46:36 ID:MZ7A1oqs0
ラストリゾートのことか
416名無しさん@弾いっぱい:2010/06/13(日) 00:55:17 ID:FasSBscy0
レゾン:オマージュ
ゼクセクス:リベンジ&プライド
ラストリゾート:同スタッフ
417名無しさん@弾いっぱい:2010/06/13(日) 01:17:38 ID:zx/RFyWk0
パルスター:R-TYPEいいね。あんなSTGを作ってみたい→作った結果がこれだよ!
418名無しさん@弾いっぱい:2010/06/13(日) 02:25:57 ID:WxBBHeAP0
パルスターはR−TYPEを超えてるそうだね
419名無しさん@弾いっぱい:2010/06/13(日) 06:06:50 ID:L/qFAp3yP
まぁR-TYPEだってグラディウスにハマった
アイレムのスタッフが作ったわけだしな
ゴマンダーの弱点もまんまビッグコアだし
420名無しさん@弾いっぱい:2010/06/13(日) 06:56:53 ID:6O4i/J4K0
とりあえずこれを貼っておこう

【Rの系譜・改】
GRADIUS(1985)┬GRADIUSII(1988)─GRADIUSIII(1989)
|            |                      └GRADIUSIV(1998)
|            └沙羅曼蛇(1986)─沙羅曼蛇2(1996)
|                            PHELIOS(1988)
|                                             .|
R-TYPE(1987)─REZON(1991)─R-TYPE LEO(1992) |
├──────┬─XMULTIPLY(1989)──XEXEX(1991)
R-TYPE II(1989).└─LAST RESORT(1992)
├────────SUPER R-TYPE(1991)
R-TYPE III(1993)

PULSTAR(1995)─R-TYPE Δ(1998)─R-TYPE FINAL(2003)
421名無しさん@弾いっぱい:2010/06/13(日) 07:35:12 ID:0NN/5ZFW0
R−type5面のドラゴン(?)の倒されたときのエフェクトと、SFCグラVの炎ステージのボスの
倒されたときのエフェクトは似ていると思った。
422名無しさん@弾いっぱい:2010/06/13(日) 09:37:03 ID:fVSjkYGA0
>>420
ブレイジングスターがない(´・ω・`)
423名無しさん@弾いっぱい:2010/06/13(日) 10:23:44 ID:zzLrdler0
Vでいきなり難易度が上がったのはなんで?
424名無しさん@弾いっぱい:2010/06/13(日) 10:29:18 ID:CrNX7EkbO
>>418
足下にも及ばないよ
425名無しさん@弾いっぱい:2010/06/13(日) 19:28:32 ID:pDizOA9K0
>>423初代がまともに一週出来る様になるまでの俺の苦労をかへせ。
426名無しさん@弾いっぱい:2010/06/14(月) 00:24:58 ID:6JzqTbrS0
Vはみんなの夢がいっぱいつめられてるからだよ
427名無しさん@弾いっぱい:2010/06/14(月) 00:55:22 ID:BKDbMozv0
IKAROSってちょっとテトランぽいよね

ttp://www.jspec.jaxa.jp/activity/images/ikaros/pic_08_l.jpg
428名無しさん@弾いっぱい:2010/06/14(月) 01:00:04 ID:YIu1wERX0
>>427
コレの帆の折りたたみ構造は、ただの蛇腹じゃなくて三浦折西説けばよかったの、、、
429名無しさん@弾いっぱい:2010/06/14(月) 01:38:41 ID:k1/S7YOG0
>>427
どっちかっつーとレーザーテトランっぽいな
430名無しさん@弾いっぱい:2010/06/14(月) 08:50:13 ID:oyTAauQ30
別のゲームに乱入したキャラの元祖はツインビーに違いない!
無論、パロディウスではなく、初代グラディウスの時の話だ。

431名無しさん@弾いっぱい:2010/06/14(月) 09:16:17 ID:FCsPQjkE0
松井R-TYPE
432名無しさん@弾いっぱい:2010/06/14(月) 20:21:49 ID:BKDbMozv0
もうすぐE3はじまるけど

グラディウスアークくるかなあ・・。
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/2010/06/008080.html

> 2日目は6月15日(火)28時から『SCEA プレスカンファレンス』をお届けします。
> モーションセンサーを搭載したワイヤレスコントローラー
> 「PS Move(プレイステーション・ムーヴ)」の詳細および、
> サードパーティを含めた、新作タイトルが発表される予定です。
433名無しさん@弾いっぱい:2010/06/14(月) 21:00:53 ID:aHcIdFIY0
PS3にシューティング需要なんかあるのかよw
ただでさえ門前払いした前科があるし
434名無しさん@弾いっぱい:2010/06/14(月) 21:02:26 ID:2ZO93ot/0
シューターも一大派閥だから取り込めばいいのにね
435名無しさん@弾いっぱい:2010/06/14(月) 21:03:55 ID:aHcIdFIY0
もう遅いでしょ、シューティングは箱○っていう流れが完全にできちゃったし
436名無しさん@弾いっぱい:2010/06/14(月) 21:04:56 ID:B8PTiggc0
オトメディウス新作で忙しいんじゃないの?
437名無しさん@弾いっぱい:2010/06/14(月) 21:06:01 ID:2ZO93ot/0
某板みたいな書き込みはやめてくれ
438名無しさん@弾いっぱい:2010/06/14(月) 22:53:19 ID:U6Cd/pex0
グラディウスムーヴ
439名無しさん@弾いっぱい:2010/06/14(月) 23:00:28 ID:9NH32qkK0
出るか出ないか解らない状態で言うのも何だが
センサーを使用したSTGって嫌な予感しかしないんだが
440名無しさん@弾いっぱい:2010/06/14(月) 23:12:50 ID:wC7CWGsY0
>>25
恋のホットロックは?
441名無しさん@弾いっぱい:2010/06/14(月) 23:27:38 ID:OW3qyyQC0
>>438
嫌すぎるw
442名無しさん@弾いっぱい:2010/06/15(火) 02:23:55 ID:q1Y8Q7Lz0
>>25業界初のFM音源ゲームは沙羅曼蛇じゃあないぞww
アタリのアーケード基板、システム1からだったかな?
ちなみコナミがFM音源を初めて導入したのは、国内未発売のスクーターシューターって言うSTG。
443名無しさん@弾いっぱい:2010/06/16(水) 02:17:09 ID:cB/G/TXK0
>>442
グラディウス(MSX)のエクストラステージの原曲の奴か>スクーターシューター
444名無しさん@弾いっぱい:2010/06/16(水) 15:27:03 ID:MhlOAJfA0
プレステMoveの発売は決まったけど、グラディウス・アークらしき情報は無し。
445名無しさん@弾いっぱい:2010/06/16(水) 15:30:47 ID:MhlOAJfA0
↓ニュースより

ソニーの「PlayStation Move」、日本では10月21日発売 3980円で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100616-00000009-zdn_n-sci
446名無しさん@弾いっぱい:2010/06/16(水) 16:25:31 ID:L+x0rxwZ0
>>439
俺も嫌な予感しかしない(汗
447名無しさん@弾いっぱい:2010/06/16(水) 23:44:43 ID:xTsHmLF+O
ムーブとかまんまWiiだな…

そんなことより3DSでソーラーアサルトリメイクに期待しようぜ!
448名無しさん@弾いっぱい:2010/06/17(木) 09:26:22 ID:ip+B5rG80
アフターバーナーUみたいになるかもね・・・
失敗の予感しかしねぇ
449名無しさん@弾いっぱい:2010/06/17(木) 17:40:09 ID:MQOEXEwW0
DSのARMアーキテクチャでは無理があるね。
せめて余裕のある、PSPの200MHz台のCPUじゃないと完全移植は無理。
450名無しさん@弾いっぱい:2010/06/17(木) 19:35:49 ID:XJN+8gcRO
VCでMSXグラディウス1の配信まだか
SCC版だとさらに嬉しい
エクストラステージの曲は至高
451名無しさん@弾いっぱい:2010/06/17(木) 20:04:21 ID:DpG8DisS0
まさかグラディウスアークがオトメディウスのせいで流れたとかないよね・・・
452名無しさん@弾いっぱい:2010/06/17(木) 20:20:41 ID:qqSDCPWA0
コンマイのステージは まだだったような気がするが。今晩で最後か。
453名無しさん@弾いっぱい:2010/06/17(木) 22:21:04 ID:gPKdS3j90
PCE版グラディウス、ゲームアーカイブスにktkr
454名無しさん@弾いっぱい:2010/06/17(木) 22:56:13 ID:9Wc+W1bI0
>>447
あんなちっちゃい携帯画面で3Dグラディウスとか余計要らんわ
迫力無し
455名無しさん@弾いっぱい:2010/06/17(木) 23:44:46 ID:DtmVsCcs0
3DS>>>>>>>>>>PS3(失笑
456名無しさん@弾いっぱい:2010/06/17(木) 23:58:36 ID:9Wc+W1bI0
PS2>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>3DSプゲラw
457名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 00:07:09 ID:emlqhBB10
二人とも出てけ
458名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 00:37:57 ID:zC0VfGOE0
これがいわゆる「ゲハでやれ」というヤツか
459名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 01:51:39 ID:tcyyDfcxO
>>451
グラディウスアークは別に発表されていないんだが…
商標登録だけなのに出ると信じてるのは妄想レベルとたいして変わらんよ
460名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 06:11:45 ID:M+kCZ/sAP
ディウス系で、商標登録だけされて
流れたっていう話も聞かないけどな
461名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 06:37:44 ID:4d5hRXxz0
登録5106103 moedius\モエディウス

これは流れた
462名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 12:44:12 ID:4dMxv33b0
グラディウスアーク出ると思ってるやつは未だにクロノブレーキ出ると思ってるのと変わらん
463名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 18:05:05 ID:M+kCZ/sAP
>>461
それは名称が変更されて発売されたのだから
厳密には流れたのとは違うのでは?
464名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 18:39:04 ID:Ncq/34uU0
グラディウスアークが出ようが出まいがどっちでもいい。
現実に製品化されない限り貶すことも誉めることもできない。
もちろんファンで盛り上げまくって外堀埋めればきっと出してくれる!
なんてことはない。
465名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 18:40:08 ID:Ncq/34uU0
オトメのせいでアークが潰されたとか妄想されても困る。
466名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 18:54:22 ID:qfVEl2lS0
そもそも作ってもないし。ちょっと商標の出願が出てただけで、
勝手に騒いで妄想してただけ。
467名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 19:01:34 ID:+8eLFGpE0
ちょっと聞きたいんだけど、グラポータブルのサウンドってどんな感じ?
やっぱPS版デラバとか、PS2版VWとかよりは劣るのかな〜なんて。
せめてイヤホンつけたら同レベルであってほしい
468名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 19:06:46 ID:qfVEl2lS0
劣るなんて話は聞いた事が無い
469名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 19:13:29 ID:Dxqc07bI0
オトメやリバースが出ても結局クソゲーだったし、
今後グラディウスが出るとしてもどうせクソゲーだろうし、
だったら同じクソゲーならグラフィックが綺麗な方が圧倒的に良いのでPS3でめちゃめちゃ綺麗なグラフィックのグラディウス出して欲しい
470名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 19:22:29 ID:+8eLFGpE0
>>468
そうなんだ。ありがとう。携帯機ってなんとなく音がアレなイメージがあった。
(アドバンスのイメージが強いからかな)
471名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 19:42:13 ID:hnBLSZ+x0
魅力的なキャラと遊び易い難易度で、グラディウスフリークのみならず広くファンを獲得したオトメや
古参グラディウサーを中心に高い評価を得たリバース等、他機種に新作を取られっ放しで
いつも悔しい思いをしながらグラディウスシリーズ(仮)を待ち続けてきた俺達PS3ユーザーとしては
出るわけ無いとわかってはいてもグラディウスアークについ期待しちゃうんだよね
472名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 20:11:04 ID:GAa0o/Y/P
>>467
グラIIIの8面の曲だけ気になる人は気になると思う…
473名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 20:36:09 ID:Dxqc07bI0
>グラディウスフリークのみならず広くファンを獲得したオトメ
>古参グラディウサーを中心に高い評価を得たリバース等


オトメもリバースもクソゲーすぎてとうとう頭おかしくなっちゃったか
本当のグラディウスはPS2で終わったんだよ
474名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 20:39:12 ID:h+2NHqRF0
グラディウスV出ないかなあ……
475名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 20:44:43 ID:n94/gIZd0
でないでしょうねぇ
476名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 22:11:37 ID:MWRVN4Ot0
477名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 22:22:59 ID:reJqy/YV0
是非次回作では隠し自機にビッグコアを・・・
478名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 22:40:59 ID:tcyyDfcxO
また岡山が暴れてるのか
479名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 22:59:56 ID:mSR4zCIz0
オトメディウスで技術を蓄積して、次回作に活かせばいいと思うけどね。
480名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 23:30:33 ID:Cj5zUSor0
グラディウスNEOとNEOインペリアルを、
携帯アプリ以外でも出して欲しいなあ。据え置きなんて
贅沢言わんからさ、DSでもPSPでも良いから。
60fpsと(携帯電話よりもずっと)快適な操作系でやりたい。
481名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 23:35:01 ID:czXnj2Kz0
>>480
それはオレも思う
482名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 23:36:03 ID:czXnj2Kz0
>>476
これは何かスーパープレイの止め絵なの?
え?普通のスクショ?ああ、そう・・・
483名無しさん@弾いっぱい:2010/06/19(土) 00:29:47 ID:jMe3BwOv0
ヌクツョ
484名無しさん@弾いっぱい:2010/06/19(土) 00:38:59 ID:hBLDxClL0
ビッグコアで塊魂やりたい
485名無しさん@弾いっぱい:2010/06/19(土) 06:50:30 ID:eC7T/ZT80
>>480
XbLAで出たら嬉しいなぁ
80MSPとかで
486名無しさん@弾いっぱい:2010/06/19(土) 08:14:18 ID:93slNauk0
>>480
PSPで頼む
テレビに出力して遊べれるし
487名無しさん@弾いっぱい:2010/06/19(土) 08:24:17 ID:r1PcFZt30
PSPのテレビ出力って
画面いっぱいいっぱいフルサイズで表示ってできるの?
488名無しさん@弾いっぱい:2010/06/19(土) 08:30:07 ID:hBLDxClL0
最近のディスプレイは、PSPの出力に最適化した画面モードを用意してたりする。
ナナオのやつとか。
489名無しさん@弾いっぱい:2010/06/19(土) 08:50:02 ID:1zm1mTPN0
一般的でははない
490名無しさん@弾いっぱい:2010/06/19(土) 09:04:10 ID:cLZazuLH0
新作のグラディウスかぁ

ドラゴンをトラックボールで操作して、火を吹いて敵をやっつけて、グルグル回ってエネルギーをだな・・・
491名無しさん@弾いっぱい:2010/06/19(土) 09:57:16 ID:93slNauk0
>>487
テレビdeポータブル
492名無しさん@弾いっぱい:2010/06/19(土) 10:00:44 ID:93slNauk0
>>487
LKV-8000
493名無しさん@弾いっぱい:2010/06/19(土) 10:22:17 ID:VyRCbHpW0
>>490
遠すぎるわww
494名無しさん@弾いっぱい:2010/06/19(土) 15:35:47 ID:jMe3BwOv0
んじゃ自機を脳みそで避けゲー
495名無しさん@弾いっぱい:2010/06/19(土) 16:09:42 ID:cLZazuLH0
いや、180度発想の転換をして、


グラディウスすぺしゃる ぼくテトランくん
496名無しさん@弾いっぱい:2010/06/19(土) 16:47:22 ID:sHqqS3MV0
やはりここはFC版II仕様のヴァーさまを主役に…
VC版じゃないよ?
497名無しさん@弾いっぱい:2010/06/19(土) 17:52:10 ID:1g5T0bqTO
>>496
目が死ぬwww

3DSのスペック見て思ったんだが、PSPでACシリーズのまとめ作品が出たんだし
3DSで家庭用(特にFCとMSXとジェネレーション)のリメイクパック出してほしいなと思った。
タイトルは「グラディウス コンシューマーパック」みたいな感じで。
2GBあるから容量は大丈夫だろうし思い切って3D切れば横800ピクセルをフルに使える。

というか横の解像度が高い3DSは地味に横シュー向きのハードじゃね?
498名無しさん@弾いっぱい:2010/06/19(土) 19:52:55 ID:xhnZQuD0O
携帯機がシューティングに向いていないと言う意見が出るだろうから先に言っておくw
あとPSPのはACのまとめではなくPS版のまとめね
細かいようだけど全然違う
499名無しさん@弾いっぱい:2010/06/19(土) 20:27:23 ID:93slNauk0
>>497
3Dが売りなんだから2Dシューの詰め合わせパックなんか出る訳無いだろ
シューティングの時代ならともかくシューティングの時代なんかとっくの昔に廃れて一般人気なんて無いんだから
出るとしたらフロッガーの3Dバージョンを出して欲しい
500名無しさん@弾いっぱい:2010/06/19(土) 22:10:29 ID:itaDZxZ80
>>499
そういう固定概念は良くない。
ポリゴンの今までの3Dは縦横高さの3次元をフィールド内に取り入れた3D
3DSの3Dは脳が実際のような遠近感を感じる3D。

2Dでも背景には当たらないという3Dの概念があるわけだから、3DSで2Dグラディウス
作ってもいいじゃないの、グラディウスリバースで考えてみよう。

・手前や奥に飛んでいく火山噴火
・1面ボス登場場面は本当に奥の方飛んでるような感じに。
・細胞は本当に増殖していくような立体感ありまくりの復活細胞
・モアイのボスは背景って感じでなく後ろから攻撃してる感じ
・逆火山や要塞は空中の土台が浮いてるような感覚

R-TYPE・FINALを超える3D感に期待したいところだが・・・。
501名無しさん@弾いっぱい:2010/06/19(土) 22:55:04 ID:1g5T0bqTO
>>500のおかげで3D横シューも良いかなと思った。確かにゲームに直接影響しなくても楽しくなりそう。

スタフォリメイクに対抗してソーラーアサルトリメイクとかは…ないか。アレもいい加減移植してほしい。それこそPS2でも良いから。
502名無しさん@弾いっぱい:2010/06/19(土) 22:55:04 ID:04gSxSkD0
3DフルポリゴンなんてグラW並で充分じゃん。
503名無しさん@弾いっぱい:2010/06/20(日) 19:15:15 ID:otYKAEgp0
グラディウスコレクションってどこに売ってます?
どの店行っても見当たらないんだが
504名無しさん@弾いっぱい:2010/06/20(日) 19:38:48 ID:hcGHc3Os0
そもそもそんなもん売ってない。何と勘違いしてるの?
どのハード?
505名無しさん@弾いっぱい:2010/06/20(日) 20:04:22 ID:++iKaZfz0
>>503
オレも欲しい。けど見つからない。ポータブルと違ってそっちだとグラVの痺れるムービーがノーカットで入ってるんだよね・・・。
506名無しさん@弾いっぱい:2010/06/20(日) 20:05:37 ID:++iKaZfz0
507名無しさん@弾いっぱい:2010/06/20(日) 21:29:05 ID:lwd3WoqV0
硬派コナミシューを同じ世界観にまとめて
大作シュー作って欲しい

横・縦・奥(ソーラーアサルト風)(エアフォースデルタ風)
もちろん主人機はビックバイパー
508名無しさん@弾いっぱい:2010/06/20(日) 21:56:39 ID:TkGRY9Ur0
>>503
amazonで買えば?

http://www.amazon.com/Gradius-Collection-Sony-PSP/dp/B000FDMP50/

Amazon.comで買い物する方法 (個人輸入)(USA・アメリカのアマゾン)
http://www.j-love.info/amazonnew/amazoncom001.htm
509名無しさん@弾いっぱい:2010/06/20(日) 22:01:36 ID:S3tOte1g0
ムービー見たいなら復活の神話買えばいいだけの話じゃないの?
510名無しさん@弾いっぱい:2010/06/20(日) 22:03:44 ID:BIHodM2+0
携帯機でしたいんだろう
511名無しさん@弾いっぱい:2010/06/20(日) 22:06:30 ID:otYKAEgp0
グラディウスポータブルの通常版とベスト版って何か違いあるの?
512名無しさん@弾いっぱい:2010/06/20(日) 22:17:46 ID:S3tOte1g0
違い無し。
513名無しさん@弾いっぱい:2010/06/20(日) 22:45:49 ID:++iKaZfz0
>>508
サンクス
514名無しさん@弾いっぱい:2010/06/21(月) 00:05:53 ID:ew3b98dJ0
また新作がオトメでしょんぼり
515名無しさん@弾いっぱい:2010/06/21(月) 12:32:53 ID:EB+PxauQ0
格ゲーは箱とPS3両方作ってくれるのになんでシューティングは箱だけってパターンが多いんだろ。
PS3を選んだ俺涙目すぎるんだけど・・・。
PS2の時みたいにライトユーザー向けのゲームもたくさん出してくれたら問題ないんだが、そうでもないし。
516名無しさん@弾いっぱい:2010/06/21(月) 12:58:39 ID:4TtAJtxI0
箱新型で 小さいし静かになったからオヌヌメ
517名無しさん@弾いっぱい:2010/06/21(月) 13:46:28 ID:VjOnEfT7P
PCEやSSのときもそうだけど、シューティングが
よく出るハードは「作りやすいから」ってのが
だいたいの理由 今シューティングを出すっつったら
箱かPSPの二択になるのではないかと思われる
518名無しさん@弾いっぱい:2010/06/21(月) 19:24:09 ID:9yO0MwNW0
STGなんてただでさえ狭いファン層だから
分散させたくないってのもあるんじゃね?
519名無しさん@弾いっぱい:2010/06/21(月) 20:49:24 ID:R03diyUt0
箱新型になって故障率が減ったみたいだな
今まで故障率が多かったから買うの躊躇してたがやっと買う時が来たみたい
3DSとかあんな小さい画面でシューティングやりたくないし、やっぱ据置機で出して欲しい
3DSは素直に一般人向けの脳トレみたいなのばかり出しとけ
520名無しさん@弾いっぱい:2010/06/21(月) 20:58:07 ID:fWDwhUPc0
どの機械買いたいってのはよそでやってくれ
521名無しさん@弾いっぱい:2010/06/21(月) 23:03:46 ID:ihuYHwPLO
ゲハでやれ

俺は面白いグラディウスが出来ればハードなんて何でも良いんだよ! 3DS? PSP? どんと来い!
522名無しさん@弾いっぱい:2010/06/22(火) 07:45:54 ID:b1OjFUU50
携帯機は無い
523名無しさん@弾いっぱい:2010/06/22(火) 09:02:11 ID:4NQwJiuB0
>>522
いいからゲハに帰りましょうね〜
524名無しさん@弾いっぱい:2010/06/22(火) 16:10:09 ID:FuN7jbsNO
確かに携帯機は無いね
ダラバーも欲しかったけど見送ったし
525名無しさん@弾いっぱい:2010/06/22(火) 22:33:18 ID:iuIPwsmE0
おい 大変だ

ツムラライフサイエンス、9月から社名を「バスクリン」に変更
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=254519&lindID=4
526名無しさん@弾いっぱい:2010/06/23(水) 07:29:43 ID:G3YALk3l0
>>525
やばいな
なんかしらんけどすごくやばいな
527名無しさん@弾いっぱい:2010/06/23(水) 08:24:28 ID:m8fw0+e50
>>525
最新シングル初動

513,453 AKB48(秋元康プロデュース)
*80,871 Perfume
*34,747 SKE48(秋元康プロデュース)
*34,122 モーニング娘。
*27,707 アイドリング!!!
*27,441 渡り廊下走り隊(秋元康プロデュース)
*26,287 ノースリーブス(秋元康プロデュース)
*25,197 Berryz工房
*22,537 ももいろクローバー
*21,179 Queen & Elizabeth
*20,438 スマイレージ
*19,431 ℃-ute
*13,339 真野恵里菜
*13,220 Buono!
*12,359 SCANDAL
*11,153 中野腐女子シスターズ
*10,290 ガーディアンズ4
**3,027 東京女子流


秋元康がAKB48だけで何十億円もがっぽり大儲けしてるから問題ない
しかもAKB48まだまだ人気上昇中のうなぎ上り
これからもっともっとでかくなるよ
528名無しさん@弾いっぱい:2010/06/23(水) 16:29:30 ID:SD/rUPoD0
おっ
最近バカが行動方針をかえたね
529名無しさん@弾いっぱい:2010/06/23(水) 17:57:46 ID:m8fw0+e50
【速報】24時間テレビパーソナリティにAKB48きたあああああああああああああああああああああああああああ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1277256576/501-600
530名無しさん@弾いっぱい:2010/06/23(水) 18:19:15 ID:Mi8zjKgX0
すいません・・・

ここはグラシリーズスレで間違いありませんよね?
ボク、間違ってませんよね?
531名無しさん@弾いっぱい:2010/06/23(水) 18:51:03 ID:mgfOJLfk0
AKBがどうのこうのとスレ違いな粘着をする変な虫が1匹いるんだよね。
532525:2010/06/23(水) 19:19:05 ID:eLx/h0Sk0
>>526
そこは「有り得ない、何かの間違いではないのか?」 と 答えて欲しかったでござる
533名無しさん@弾いっぱい:2010/06/23(水) 19:33:29 ID:G3YALk3l0
>>532
ごめんなさい
534名無しさん@弾いっぱい:2010/06/23(水) 21:45:27 ID:aDuIJEGT0
携帯機こそ至高だろ?w

てか何でみんな携帯機嫌いなの??
535名無しさん@弾いっぱい:2010/06/24(木) 00:30:34 ID:K9NM7iMS0
オレみたいなオサーンは小さい画面と操作系が苦手w
536名無しさん@弾いっぱい:2010/06/24(木) 00:46:27 ID:Oc+eZJhgP
GBのネメシス1と2とパロだは傑作だぜ
537名無しさん@弾いっぱい:2010/06/24(木) 07:29:42 ID:njNtpoNl0
携帯機なんかシューティング向きじゃないだろ
糞十字キーのせいで細かな操作なんか出来んのやから
やっぱ据置機にスティック繋げてやりたい
538名無しさん@弾いっぱい:2010/06/24(木) 15:35:53 ID:YxcHV65H0
キーボードでプレイしてる俺が通りますよ
539名無しさん@弾いっぱい:2010/06/24(木) 18:07:19 ID:gJ23/A9T0
MSXユーザー乙
540名無しさん@弾いっぱい:2010/06/24(木) 21:21:05 ID:oUSSvtCQ0
>>534
家なら大画面で遊びたい
若しくはいい年して外でゲームは恥ずかしい
541名無しさん@弾いっぱい:2010/06/24(木) 22:34:37 ID:fXqbk2sz0
>>537
マジかよ!?PSPの十字キーが一番やりやすいんだが・・・
むしろスティックの方が苦手w

グラポは最高!
542名無しさん@弾いっぱい:2010/06/25(金) 00:36:32 ID:lUdFAaoA0
アケディウサーVS家ディウサー
相容れることのない永遠の争い
543名無しさん@弾いっぱい:2010/06/25(金) 00:59:33 ID:YBWMkZQi0
今は据置ディウサーVS携帯ディウサーの争いになりつつある
だから十字キーは薄型では最強のインターフェイスなんだっつってるだろがああああ
争いになりつつあるとか勝手に煽っといてなんですけどやっぱ争いをやめてください
544名無しさん@弾いっぱい:2010/06/25(金) 01:20:49 ID:Jk2o1hPNO
全部やってる人間からすると極めてアホらしい
545名無しさん@弾いっぱい:2010/06/25(金) 08:23:23 ID:SeXZ5KdO0
だからPSPはテレビでできると何度言ったら。
546名無しさん@弾いっぱい:2010/06/25(金) 09:53:39 ID:LLW0N0MB0
キーボードで慣れると
結果なんでも出来る気がする
547名無しさん@弾いっぱい:2010/06/25(金) 11:14:45 ID:3ZU29Vo50
携帯ゲーム機なんてまだまし。
携帯電話でグラディウスは厳しかったぜ!
548名無しさん@弾いっぱい:2010/06/25(金) 13:57:41 ID:Jk2o1hPNO
NEOは良作だったなぁ。

アレこそDSに移植すべき。携帯キーはタッチで代用できるし。
549名無しさん@弾いっぱい:2010/06/25(金) 15:19:02 ID:Pe4MtImC0
わざわざ携帯機みたいな小さい画面で出さんでいい
550名無しさん@弾いっぱい:2010/06/25(金) 19:24:35 ID:YBsOmkZE0
オトメの新作確定したみたいなので>>2の一覧に追加〜

■シリーズ一覧
・スクランブル(AC、GBA、DS、PS2、XBLA)(※AC)
・スーパーコブラ(AC、M5、MSX)
・グラディウス(AC、FC、PCE、PC88、MSX、X68K、WIN95、MIXI)(※PS、SS、PSP)
・沙羅曼蛇(AC、FC、PCE、X68K)(※PS、SS、PSP)
・グラディウス2(MSX)(※PS、SS、PSP)(リメイク作品:ネメシス'90改(X68K))
・ライフフォース(AC)(※PS、SS、PSP)
・沙羅曼蛇(MSX)(※PS、SS)
・グラディウスII -GOFERの野望-(AC、FC、PCE、X68K、WIN95)(※PS2、PSP)
・パロディウス(MSX)(※PS、SS、PSP)
・ゴーファーの野望 Episode II(MSX)(※PS、SS)
・コズミックウォーズ(FC)
・グラディウスIII -伝説から神話へ-(AC、SFC)(※PS2、PSP)
・パロディウスだ! -神話からお笑いへ-(AC、FC、SFC、GB、PCE、X68K)(※PS、SS、PSP)
・ネメシス(GB)(※GB)
・ネメシスII(GB)(※GB)
・アクスレイ(SFC)
・極上パロディウス -過去の栄光を求めて-(AC、SFC)(※PS、SS、PSP)
・沙羅曼蛇2(AC)(※PS、SS、PSP)
・実況おしゃべりパロディウス(SFC)
・実況おしゃべりパロディウス -forever with me-(PS、SS)(※PSP)
・グラディウス外伝(PS)(※PSP)
・ソーラーアサルト -NEO GRADIUS-(AC)
・セクシーパロディウス(AC、PS、SS)(※PSP)
・パロウォーズ(PS)
・ソーラーアサルト リバイズド(AC)
・グラディウスIV -復活-(AC)(※PS2、PSP)
・グラディウスジェネレーション(GBA)
・グラディウスネオ(PHN)
・グラディウスネオ インペリアル(PHN)
・グラディウスV(PS2)
・オトメディウス(AC)
・グラディウスリバース(Wii)
・オトメディウス ゴージャス!(XBOX360)
・オトメディウス エクセレント!(XBOX360)
551名無しさん@弾いっぱい:2010/06/25(金) 19:34:42 ID:3ZU29Vo50
>>550
PHNはネオやインペリアルだけじゃないのに。
552名無しさん@弾いっぱい:2010/06/25(金) 20:43:37 ID:+TgTtbWG0
携帯機にこだわる理由がわからない
553名無しさん@弾いっぱい:2010/06/25(金) 20:53:10 ID:pCRA6i8+P
新作ならどの機種で出てもプレイするっていうなら
こだわる必要もないけど叩く必要もないよね(´・ω・`)
554名無しさん@弾いっぱい:2010/06/25(金) 21:20:26 ID:oPx/RRU1O
>>550
なんでDS版グラディウスを追加しないの?
555名無しさん@弾いっぱい:2010/06/25(金) 21:39:49 ID:sIkTUeB+0
>>2 >>550
(かっこ)とアラビア数字と感嘆符!を半角英数にしてください
556名無しさん@弾いっぱい:2010/06/25(金) 23:26:14 ID:tkyvhAE50
頼むからゲームボーイというニセゲーム文化の話だけはやめてくれ!
浸透しただけシューターの価値が下がるからさ、あんなちっっっちゃっいっ画面を見て失神しないシューターっているのか?
557名無しさん@弾いっぱい:2010/06/25(金) 23:30:11 ID:/i+ZHYhb0
そういえばDSのアーケードコレクションとか言うのにグラディウス入ってるんだっけ
明日探しに行ってみよう
558名無しさん@弾いっぱい:2010/06/25(金) 23:41:21 ID:esruP/oO0
>>556
てめえ横井軍平を冒涜する気か
ゲームボーイは優れたゲーム機だ
559名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 00:14:18 ID:BXGLG6It0
知らんがなそんな奴
ゲームボーイとかシューティングには不向きなハードや
560名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 00:27:05 ID:+KNOFchF0

故・横井軍平氏が考案するまで誰一人として十字キーを作らなかった。
そして十字キーがなければ今の家庭用ゲーム機は全て存在しない。
561名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 00:32:48 ID:bdt1hyM50
レバーだから関係ないとか言う奴が出そうだけど、
十字キーの発明はゲーム界でとても大きな変化だよね
562名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 00:44:59 ID:+KNOFchF0
まあ横井さんは誰でも仲良く楽しんでゲームできたらいいな
っていう気持ちで発明したんだろうけどネ
563名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 00:52:52 ID:vnL6lLXoO
ゲハでやれ
564名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 01:04:43 ID:M1P/xCV20
携帯機の特性を活かしたゲームならともかく、
わざわざSTGをやる事も無いような気がするし、どうせならなら据置機でやりたいと思う
ゲームボーイは初代とアドバンスを持ってるし、良いハードだとは思うけど
565名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 01:10:11 ID:fVO+E5CY0
十字キーのどこがそんなにすごい発明なのか理解できん。
俺は、ファミコンのころから、上下左右の部分を「押して」操作する十字キーじゃなくて、
短くても親指で先端を押さえて「倒して」操作するスティックにしてほしかったわ。
今で言うアナログスティックみたいなものをなぜ最初から(デジタル8方向でも)採用しなかったのか不思議でならない。
FLや液晶の電子ゲームでさえスティック状になってるものが多かったというのに。
現在のゲーム機の標準コントローラでも、十字キーなんて廃止してアナログスティックに統一すればいいんじゃないの。
ソフト次第でデジタル8方向としても使えるんだから、もはや十字キーがある意味がないだろ。
携帯機の場合は、出っ張りが邪魔になるから、操作性を犠牲にしてまで十字キーにする必要があるのかもしれないけど。
俺はシューティングでもアクションでも、十字キーじゃとてもまともに操作できない。
初代PSのソフトでも、古いソフトはデュアルショック(のスティック)に対応していないため、
多くのソフトでかさばるジョイスティックが必須になって不便だった。
ジョイスティックでなくとも、標準コントローラのアナログスティックが使えれば(反応はデジタルでも)
それだけでだいぶやりやすいんだけど。
566名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 01:42:09 ID:4qkDcIU70
アーケードでそんなに馴染むほどやってないけど、
家でプレーするときはアケステじゃないとシックリこないんだよなあ。
567名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 02:02:48 ID:ysWyg8Sf0
>>565
「十字キーのどこが優れているのかわからない」、という言葉こそ
十字キーの凄まじく優れた汎用性を示している。
568名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 02:18:11 ID:wzobs76AO
十字キーがデバイスとして優れてるかって話ではなくSTGには向かないって話でしょ
手痛くなるし細かい動きはスティックに劣る
斑鳩とかレイストみたいに正確なトレース必要とするSTGは十字ではかなりきついのは事実
569名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 02:21:45 ID:4GhnKw1p0
デジタル入力なら精密操作はレバーでも十分きついと思うのだが…

まぁ十字キーは斜め誤入力があるからなぁ
570名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 02:41:08 ID:ysWyg8Sf0
>>568
それは逆に言えば
頻繁に大きく動いて敵を殲滅するタイプのSTGなら
十字の方が優れている、ってことでしょ
571名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 03:21:07 ID:gYHDnW420
ゲームボーイはファミコンというよりはゲーム&ウオッチの進化形であると思うが、
単純なLSIゲームにも熱中できる物は数多くあった。
中でもザクソンはよく出来たシューティングでバス旅行のお供に最適だった。
今思えばグラディウスファンの心をつかむような内容である。
http://homepage3.nifty.com/lsigame/lsigame/zaxxon/zaxxon.htm
572名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 06:59:11 ID:feHqYMvk0
ここはゲーム機の操作体系について語るスレッドです。
グラディウスの話題はスレ違いなのでご遠慮ください。

タイトルにグラディウスとついているような気がしますが、
深い意味はありませんので気にしないでください。
573名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 07:24:33 ID:BXGLG6It0
>>570
そうでもない
シューティング向きはレバー

>>571
ここはお前の日記帳じゃないんだチラシの裏にでも書いてろ
574名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 09:13:39 ID:jxCywgmd0
盛り上がってるとこすみません、チョットそこ通りますYO
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                  ‖                 ‖
                  |=|                 |=|
                  [‖].                [‖]
                ,、 |V|                ,、 |V|
               // | |             .// . | |
             ,└/ ∩∩           ,└/ ∩∩
         ∩ /〆>  ∪∪       ∩ /〆>  .∪∪
       (⌒∪└《/ ___|\,へ/|___  ..(⌒∪└《/ ___|\,へ/|
     ⊂⊃=◯=⊂⊃(-( )=◯=( )-)⊂⊃=◯=⊂⊃(-( )=◯=( ) 
     /》┐∩  )   ̄|/ヽ/\|  ./》┐∩  )   ̄|/ヽ/\|
    <〆/ ∪`~       ∩∩   <〆/ ∪`~      ∩∩
   /┐            ∪∪ ./┐            ∪∪
  //              .| | //              .| |
  `                |ヘ| `               .|ヘ|
                  [‖]                 [‖]
                  |=|                  |=|
                  ‖                  ‖
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
カツン カツン カツン カツン
575名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 09:56:07 ID:KQETFJiR0
>>550
ファルシオン、ゼクセクスは入らないの?
ファルシオンはグラの何かに自機出てなかったっけ?

ゼクセクスはサラポに入ってるぐらいだし。
576名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 10:53:51 ID:LwTU7NQt0
入るかバカ
577名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 11:36:35 ID:neWzDw95O
俺は逆にスティックのほうが斜め誤入力しやすい。
特に瞬時に逆方向へ倒した時になりやすいな。
格闘ゲームでもスティックになるとタメ系の技出せなくなったりする。
多分慣れの問題だろうけど…
578名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 12:12:53 ID:BXGLG6It0
579名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 12:29:27 ID:wzobs76AO
十字キーが一般的になってもう30年近くなろうとしてるのに、未だにゲーセンが十字キーでない時点で答え出てるでしょ
汎用性の十字と特化性のスティック
STGや格闘まで十字の方が上ならスティックなんてとっくに絶滅してる

580名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 12:44:15 ID:neWzDw95O
それは設置上の問題じゃないの?
未だかつてゲーセンにボタン式方向デバイスが使われた事ってある?
581名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 13:20:16 ID:6HdwPdGZ0
つぷよぷよフィーバー
つウィングンイレブン

ただ本音を言うとジョイの方が
幅広いジャンルのゲームを精密に操作させれるとは思う。
しかしそれらは巨大で高価。ムリに取り付けても強度で問題が発生する。
今は据え置き機でもアナログスティックが十字の代わりになりつつある。
(多分センザーの価格が下がった、4方向だけではなくより多くの情報をやり取りできるようになった、などの理由からだろう。)
しかし携帯機では強度と操作性のバランスでやはり十字キーだ。
PSPのアナログスティックは強度重視で薄く平面移動するように作られ、精密操作にはとても不向きだった。
将来また何か新しい技術が出れば話が変わるだろうけれども。
582名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 15:34:27 ID:sqxeeyVUO
PCエンジンアーカイブスで買ったが
PSPでアナログ操作だと手違いで山に突っ込んじまうwwww
なんか難しいね
583名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 17:03:45 ID:x8dffd5x0
アナログスティックはちょんと押す入力が難しいから精密な動きは無理だろ
十字キーの方がまだ操作しやすい
584名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 17:27:31 ID:giZVewtj0
ぶっちゃけ個人差とちゃうん?
585名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 17:47:01 ID:hFwNgyM20
■グラディウス(AC)
母なる惑星グラディウス。
この美しき星に亜時空星団バクテリアンの侵略の魔の手がのび、激しい戦いを繰り広げていた。
その猛攻撃により絶滅の危機に瀕している惑星グラディウスは、
最後の手段である超時空戦闘機ビックバイパーを発進させることになった。目指すは敵要塞ゼロス。
この壮絶な戦いに終止符を打つには、敵軍の真っただ中へ進撃しその中枢を壊滅させるほか手立てはないのだ。
さあ、発進だ!ビックバイパーが今、壮大なる暗黒宇宙へ飛び立った。
586名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 19:06:05 ID:fVO+E5CY0
>>580
スペースインベーダーの初期型は、ボタン2個で左右移動だったんだけどな。
もっとも、それじゃ操作性に難があるから、すぐにジョイスティック(2方向)という偉大なデバイスが発明され、
普及し標準化することになった。
やっぱ方向操作はスティック式が一番だな。

>>583
確かにパッドのアナログスティックだと細かい操作は難しいかもしれんが、
ならデジタル入力用に十字キーの代わりとして、ストロークの小さめのスティックにするってのはどうか。
十字キー派のことを考えるなら、十字キーの真ん中にネジ穴をつけて、
付属の短いスティックを必要に応じて取り付けできるようにするとか。
貼り付けるタイプならサードパーティーの製品があるかもしれんが、すぐずれたりはがれたりしそうだしな。
587名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 19:40:29 ID:vnL6lLXoO
ゲハでやれ…といいたいがあの状況では無理か
588名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 20:10:18 ID:M1P/xCV20
>>580
ボタン式方向デバイスてのがよくわからんけど、パックランドとか
カセットビジョンのパックマンみたいなやつの事?
589名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 20:34:50 ID:n94ikni00
>>575
グラポの攻略本のインタビューで
「ファルシオンβ」になったのはゲーム「ファルシオン」と被るのを避けるため
語呂で付けたら既にあるゲームと被ってて驚いた
的なことが書いてあったから多分関係ない

590名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 21:03:34 ID:Zdzm/3iZ0
I:BP-456X
II:BP-827Z
III:BP-5965
IV:不明(公式設定)
V:T-301
ソーラーアサルト:BP-592A
ネメシス:BP-456Y

何でVのバイパーの形式番号は「BP」タイプではなく「T」タイプなんだろう?
591名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 21:57:52 ID:Rm08pNr3P
Vに付いてたビックバイパー開発史には
最初から「T-○○」表記が用いられてる
リークパワーや後継機メタリオンに触れてる所から
「MSXの、メタリオンが後継機として出た世界での
 ビックバイパー」と表現する意図があったのかも

まぁVは、元は別々の世界だったACとMSXが
ディケイドばりに一つに統合された世界のような
雰囲気を持ってるから、BPもなくなったわけでは
ないのかもしれないけど
592名無しさん@弾いっぱい:2010/06/26(土) 23:07:58 ID:m+zG0bY30
Vのビックバイパーのプラモの取説に書かれている設定には
リークパワーもメタリオンも出てこないんだよね。
殆どビックバイパー開発史を全否定してるような状態。
しかもこのプラモ、コナミ公認。
一体どっちの設定が正しいんだか・・・
593名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 03:15:12 ID:rMgBaWSl0
どうしてお前らはなんでもひとつに決めたがるんだ。
そもそも、それぞれの時代に携わったスタッフが好きなように
決めたんだから悩むだけ無駄。
594名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 03:43:11 ID:W0hBkYzB0
まあ色々考えられるよね。
OVA版もMSX版もアーケード版も
全く同じ世界の同じ星で同時に起こっていたことかもしれんし。
マーブルコミックの各漫画は同一世界で起こっていること、みたいな。
595名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 05:32:42 ID:gM9NFB650
>>593
Vは2004年、ビックバイパーのプラモシリーズは2008年。
「それぞれの時代」というけど「同年代」での話でしょ。
たったの4年でMSX要素有りの設定から無しの設定に方向転換するのはどうかと。
つか、そもそも設定とは統合性を取るためのものでしょ。
同一作品の設定を数年でころころ変えてたら設定としての意味が無いし。

>>594
AC版とMSX版は平行世界という話じゃなかったっけ?
だからオトメでマルチパースという設定を作って全てをくっつけたんだと思うけど。
596名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 06:35:08 ID:jCq10TuFP
平行世界なのが、なんか一つになってるっぽいから
それに対して後から理由を付けた…みたいな感じで
597名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 12:30:14 ID:NRaAXmVL0
ぐら
598名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 13:30:03 ID:3p5B+ORP0
でぃうす
599名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 13:36:28 ID:VwlkLFZp0
ねお
600名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 13:53:34 ID:hrpv+RVd0
いんぺりある
601名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 13:57:30 ID:SMhpVWTL0
くろす
602名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 15:19:46 ID:QnwhiLdU0
>>591
俺はあの開発史はイラネと思ってる。
あんなとこに金かけるくらいならもっと別の所に注力してほしかった。
あれの内容自体、ゲーム本編のどこにも活かされてないし。

>>594
マーブルといえば、「VENOM」の名前は今後足を引っ張りそうだな。
よくは知らんがマーブルコミックスのどれかにそういう名前のキャラがいるって話だし、
今のマーブルはあのネズミーの傘下だからな。
ジャンルが違う、で通すにしてもエンターテインメントって括りを持ち出されたらこじれそうだし、
コンマイだって遠回しにせよネズミーにケンカなんか売りたかなかろうよ。
603594:2010/06/27(日) 16:26:26 ID:NZwgU+Er0

>>595
> AC版とMSX版は平行世界という話じゃなかったっけ?
> だからオトメでマルチパースという設定を作って全てをくっつけたんだと思うけど。

いや、オレもそれでいいと思ったんだけど
以前このスレでだからMSXとアーケードは正史争いする必要ないんだ、って言ったら、
バーカ、オトメはあれはパロみたいなもんで公式続編じゃねえよ、
シリアスとコメディの区別もつかねえのか、それがこのスレの大意だよ、
って言われたんで、じゃあ連邦も帝国も惑星上の別の場所で同時に存在していて
マーブルユニバースみたいな世界観なら喧嘩にならないんじゃないの、と思った

で、正史争いなんて、無い、つー人に限って、なんでか年表を同一世界の一本に絞りたがって
MSXとACで設定の異なるところが出てきたら「じゃあMSXの方の設定を」って
当たり前のように言い張るので、なんなの、という感じ。

まあXのベノムはMSX世界からAC世界にワープしてきた、つーんでいいいんだろう。
開発史読んでないので良くわからんが
オレはAC世界にもヴェノムはいたけれど無名の開発者だったんじゃないかと思ってる
だからメタリオンとか名前が出てきたんじゃないかね。

まあ、皇帝になったジェイムスバートンが公務終了後
タイヤキ屋の屋台でタコやペンギンと飲み明かしている
フランクな世界でもいいとは思うんだがねえ


>>602
> マーブルといえば、「VENOM」の名前は今後足を引っ張りそうだな。
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
604名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 16:43:31 ID:QnwhiLdU0
>603
まあ、なきゃないにこしたことはないけどなw

あと開発史にはヴェノムともベノムとも書いてなかったよーな。
パッと開いて読む気無くして流し読みしかしてないから確証はないが。
605名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 17:09:30 ID:H0vlT4Gw0
■オトメディウス(AC)
惑星グラディウスと亜時空星団バクテリアンとの激戦から数千年の時が流れ、
超時空戦闘機の戦いが伝説から神話へと姿を変え語られるようになっていたその頃…
ここ21世紀の地球では宇宙から訪れた謎の敵バクテリアンとの戦いが続いていた。
聖グラディウス学園に通う高校二年生の少女、空羽亜乃亜(アオバアノア)はバクテリアンと戦う秘密組織「G」に才能を見出され、
バクテリアンと戦うための乙女「天使」となったのだった。
そんな彼女に与えられたのは伝説に語られる「ビックバイパー」の名を冠した戦闘騎(ライディングバイパー)であった。

伝説から数千年、新たな神話が幕を開ける。


■「オトメディウス」の時代とは?
「オトメディウス」で描かれているのは、ちょうど我々の現代(21世紀初頭)に当たります。
そして従来のグラディウスシリーズで描かれたバクテリアンとの戦いは遠い過去のものになっています。
ちょうど数千年前の過去の出来事なのです。
伝説の超時空戦闘機ビックバイパーの活躍も当然数千年前の出来事となっており、
まさに「伝説から神話へ」といった状況です(初代ビックバイパーの建造技術はロストテクノロジーになっています)。
そうして強力な敵バクテリアンとの戦闘は未だ続いているどころか、惑星間の戦闘という規模を超えて全宇宙領域での戦闘に拡大しています。
その原因としては、平行宇宙(マルチバース)をつなげるテクノロジーの発見などが関係していると思われます。
606名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 18:42:32 ID:4COoZ00c0
パロディウスのビックバイパーの設定みたいなもんで、真剣にオトメディウスの設定を
正史に組み込もうとする奴を見ると、真剣にネタをネタと見抜けない馬鹿がいるんだと
呆れてしまう。
607名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 18:57:29 ID:QnwhiLdU0
見るたびに疑問なんだが、グラに正史なんてあったか?
ACとMSXの二つの流れがあるってのまでは分かるんだが…。
ACは毎回「敵が来たから迎撃するぞ」だし、MSXは独自展開っぽい内容だし。

まあ両論併記して、各自が好きなほうを選択すりゃいいだけな気もするが。
608名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 18:58:54 ID:Ov9NSS1j0
また嫌オトメ派が必死に暴れだしたのか
609名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 19:02:35 ID:W/SPXjdD0
好き嫌いとは関係ないだろう・・・
610名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 19:16:31 ID:FQUi4Qn90
グラディウスコレクションってどの店に売ってる?
amazonは無しで
611名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 19:18:57 ID:4COoZ00c0
>>608はグラディウスVの続編がオトメディウスで、
オトメディウスの続編がグラディウスIVと言いたい人なんだろうけど、
単なる馬鹿にしか見えないから、オトメスレにひっこんでたほうがいいよw
612名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 19:21:38 ID:4COoZ00c0
>611を訂正。「オトメディウスの続編がグラディウスVIと言いたい人」ね。
「パロディ」や「スピンオフ」の概念が分からない人はコナミのシューティングを
語る資格ないんじゃないの?
613名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 19:24:37 ID:Ov9NSS1j0
>>611
頭大丈夫?
何でV→オトメ→VIになるの?
っていうよりIVとVIを間違えるようなお馬鹿さんは
オトメアンチスレから出て来ないでねw
614名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 19:32:20 ID:4COoZ00c0
>613
レス先間違えてない?それとも馬鹿だから理解できなかった?
「V→オトメ→VI」だって主張してるのは俺じゃなくて、俺がレスしてる相手なんだけど?w
まともに日本語読めない韓国人はレスしないれくれるかな。
615名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 20:09:59 ID:VwlkLFZp0
オトメはどう考えても正史じゃないだろ
・バクテリアンが地球の生物を利用して作った生物兵器が漫画風のペンギンやプロペラ付きの亀
・しかもそいつらは地球温暖化の原因をつくった人類に復讐しようとしてるらしい
・ゴーファーの娘が人型
・クリスタルコアMK-Uにパイロットがいる
・しかもそのパイロットはおそらくペンギン

今までの設定から考えるとあり得ない点が多すぎる。

あと公式でそう書いてあるからオトメは正史って言う人もいるかもしれないけど
そういう人は、引退したあとたい焼屋を開いたビックバイパーがいるっていうのも
正史だと思ってるのか??
616名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 20:16:34 ID:vt8Dyc2U0
ゲームとしてだけ遊んでストーリーはよくわかんない俺から見ると
なんのためにストーリーの話で争ってるのか全く理解出来ない
617名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 20:26:31 ID:VwlkLFZp0
>>616
設定厨からすると今までのストーリーとか世界観とあまりにも違ったのが出ると
認めたくないんだよ。
サンダーフォースのファンにYを認めたがらない人が多いのと同じ理屈。

オトメの場合はゲーム性とかBGMあえては叩くほど悪くないかもしれないし、
派手なバグもないからあそこまでは叩かれてないけど、
設定や世界観を重視するグラディウサーにとっては、黒歴史でしかない
618名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 20:29:44 ID:cEsRNdzO0
つまり自分が受け入れられない設定を排除したいだけのお子様なのね。
619名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 20:48:19 ID:vstazQeK0
なーにが設定だ、これだから家ゲー小僧は・・・
620名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 20:54:21 ID:OqlTz6E+0
設定とかなあ…
某Rみたいにミュージアムだか作ってるわけでもないし
どうでもいいんじゃあないだろうか
621名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 21:48:33 ID:jCq10TuFP
R-TYPEと違ってグラディウスとダライアスは
新作が出るたびに、そのときのスタッフが
そのときの設定を生み出して
作ってるだけだからな
622名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 22:08:16 ID:GzIVEhwp0
オトメは正史ではない、と言っている人は
「グラディウスに平行世界は存在しない」という考えでOKですかね?
623名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 22:17:00 ID:WBvLuMdu0
オトメ自体をグラと認めたくないな
商魂から生まれた産物でしかないし
グラは芸術だとも思えるけど
624名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 22:17:43 ID:WBvLuMdu0
歴史なんたらは興味ない
625名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 22:18:32 ID:+pd8314E0
SFの世界観自体も 当時の流行に乗っただけなんですけどね。
626名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 22:21:28 ID:FFqs9SCg0
認めるも何もコナミ自らがまったく別の第三のシリーズと言ってるがね
627名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 22:23:19 ID:WBvLuMdu0
じゃあなんでここでおとめ’の話するの?
つかもういいけど
628名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 22:27:09 ID:mzYeMNwX0
認めないも何もPVでコナミ自らがグラディウスシリーズの正統な続編と言ってるがね
629名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 22:29:30 ID:WBvLuMdu0
どっちだよw
つかそれこそ企業の宣伝用だろう
630名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 22:30:18 ID:WBvLuMdu0
ユーザーがのせられる必要もない
631名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 22:41:59 ID:rMgBaWSl0
同じグラディウサー同士いがみ合わずに仲良くやろうぜ
632名無しさん@弾いっぱい:2010/06/28(月) 00:14:16 ID:cUTnUcrm0
■グラディウスII -GOFERの野望-(AC)
今から2年前、惑星グラディウスは突如として現れたバクテリアンからの攻撃にさらされていた。
苦戦を強いられていたグラディウス軍は、最後の手段として超時空戦闘機ビックバイパーの発進を決意。
敵の真っ只中に飛び込んだビックバイパーは壮絶な死闘の末、
バクテリアンの中枢、要塞ゼロスを壊滅しグラディウスに勝利をもたらした。
そして今、バクテリアンの猛威は再び惑星グラディウスを襲った。
新たなる敵、特殊部隊ゴーファーの攻撃が始まったのだ。
633名無しさん@弾いっぱい:2010/06/28(月) 01:25:49 ID:2Nrf/qOJ0
シューティングの設定なんておまけなんだよ
企画書の頭に適当に付けておけばOK
634名無しさん@弾いっぱい:2010/06/28(月) 01:32:09 ID:Wvk7KiI/0
ゲームにはほとんど関係ないことを真剣に議論できるなんて頭の程度が知れる
635名無しさん@弾いっぱい:2010/06/28(月) 03:13:23 ID:ycdsda+y0
「それはそれ、これはこれ」で片付ければいいのに
ACと家庭用でもともと2つあった流れにオトメが加わって3つになったただけの事じゃん
636名無しさん@弾いっぱい:2010/06/28(月) 09:03:42 ID:XCEvbCll0
メタリオン最強!
637名無しさん@弾いっぱい:2010/06/28(月) 10:32:27 ID:kl2KzhZq0
フォースバイパー最強!
638名無しさん@弾いっぱい:2010/06/28(月) 13:19:47 ID:h9z9G96NO
NEOだっけ?>フォースバイパー
639名無しさん@弾いっぱい:2010/06/28(月) 13:22:05 ID:4ggz7tfAO
設定なんぞに興味はないけど普通に考えるとシリーズナンバリングの1〜5+曼蛇が正史であとは全て外伝扱いでしょ
5のベノム=ヴェノムとは名言されてないし
家庭用専門が、オレの好きなシリーズも正史に組み込めってゴネてるようにしか見えないんが…
640名無しさん@弾いっぱい:2010/06/28(月) 15:43:04 ID:4xU2p6qR0
17 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/05(日) 09:36:39 ID:6rWO5wyo0
>>16
トレジャー、グラディウスXにてAC版とMSX版がパラレル設定だと知らずにごちゃ混ぜにする。

コナミ、オトメディウスにてマルチバースという設定を作り辻褄合わせを行う。

発端はトレジャーのミス。
それさえ無ければグラとオトメの設定が繋がる事は無かった。
641名無しさん@弾いっぱい:2010/06/28(月) 17:50:45 ID:4ggz7tfAO
>>640
なんの根拠もないただの妄想じゃん
設定厨はほんとタチ悪いな
642名無しさん@弾いっぱい:2010/06/28(月) 19:18:00 ID:Ed4sLN4h0
ビッグコアカスタム最強!
643名無しさん@弾いっぱい:2010/06/28(月) 20:45:15 ID:gtibJVXH0
X68000版「グラディウスII」に付属してる設定はオフィシャルなのん?
644名無しさん@弾いっぱい:2010/06/28(月) 21:33:14 ID:5x16xlwS0
つーわけでエピUがタイムパラドックス系マルチエンドだったせいで色んな未来の可能性が出来てしまったのだという説を強く推したい。
645名無しさん@弾いっぱい:2010/06/28(月) 21:46:14 ID:fbCxjKvlO
グラディウスU基板持ってる方に聞きたいんですが、先日基板を買ったところディップスイッチが付いてないんですが、そうゆう基板もあるんですか? <br> 基板全く初心者でわからないんだけど…
646名無しさん@弾いっぱい:2010/06/28(月) 22:03:41 ID:X/535aHo0
基板持ってるの!?
羨ましい・・・
647名無しさん@弾いっぱい:2010/06/28(月) 22:18:04 ID:LpjX1I3V0
よし、俺がグラアークのストーリーを予想してやる。

滅ぼされたかに見えたバクテリアンは復活を果たし、惑星グラディウスへの侵攻を開始した。
これを迎え撃つため、超時空戦闘機ビックバイパーは、惑星グラディウスから飛び立つのであった…。

2行で済みますね。
648名無しさん@弾いっぱい:2010/06/28(月) 22:28:14 ID:5x16xlwS0
オレがもっと短くかっこよくしてやる!

「グラディウス」という戦いの歴史が刻まれている頃、
無限に広がる大宇宙の片隅で
 同じ運命を背負おうとしている戦いがあった。

「グラディウスアーク」
それがその戦いであった。
649名無しさん@弾いっぱい:2010/06/28(月) 23:28:06 ID:8HTOH0v20
ヴィクセンが最強!!

あーでもT-301も捨てがたい・・・

あーMK-IIIもr

650名無しさん@弾いっぱい:2010/06/29(火) 00:14:03 ID:TZpbhBE90
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
651名無しさん@弾いっぱい:2010/06/29(火) 00:18:52 ID:T2johA2E0
>>645
興味あるんでDIP SWついてない基板の写真うp
652名無しさん@弾いっぱい:2010/06/29(火) 01:18:21 ID:sTSTg7820
Iの基板って今、どれくらい生き残ってるんだろ?
653名無しさん@弾いっぱい:2010/06/29(火) 01:28:46 ID:jSBKL7/N0
ガンダムも∀ガンダムの登場で、Gガン世界だろうと種世界だろうと宇宙世紀の未来ってことになったんだよな。
それに似てる。
654名無しさん@弾いっぱい:2010/06/29(火) 01:31:46 ID:4bI6ahWE0
655名無しさん@弾いっぱい:2010/06/29(火) 04:13:30 ID:ihoRB7Cp0
>>653
つまりこういう事でしょ?

・ガンダム
宇宙世紀やら未来世紀やらアフターコロニーやら色々な時代を経て最後は正暦へ

・グラディウス
AC世界やらMSX世界やらパロ世界やら色々あってそれらが纏まってオトメの世界へ

でも∀の話はちょっと微妙な所あるんだよね。
TV版∀では「最初の宇宙世紀が始まったのは今から一万年前」と言ってたから、
宇宙世紀の後にGガンの未来世紀やらWのアフターコロニーやら色々あって∀の正暦に行くんだろうけど
劇場版では「5000年前」と台詞が変わってるんだよね。
だから宇宙世紀から正暦に直接以降した可能性もあるっぽい感じ。
656名無しさん@弾いっぱい:2010/06/29(火) 08:28:03 ID:iyYxjBt10
>>653
うせろガンオタ、二度と来るな
657名無しさん@弾いっぱい:2010/06/29(火) 12:47:25 ID:D/TQn3AI0
スレチで悪いんだが
「正暦」って何ですの?
特殊な用語でしょうか?
658名無しさん@弾いっぱい:2010/06/29(火) 12:56:15 ID:d6KB+EfF0
>>657
さすがにそれくらいはググれ。
659名無しさん@弾いっぱい:2010/06/29(火) 13:54:47 ID:RhyxN6wc0
設定厨って人は二次創作とかやったりするの?
660名無しさん@弾いっぱい:2010/06/29(火) 15:38:22 ID:hAV2cCA50
>>657
∀ガンダムの時代で使われてる年号
初代ガンダムが宇宙世紀0079年が舞台になってるのに対して
∀ガンダムは正暦2345年が舞台になってる
661657:2010/06/29(火) 20:52:09 ID:D/TQn3AI0
>>658
正直ガンダムとかどうでも良かったので調べるのは面倒だった

>>660
サンクス
解り易い解説助かりました
662名無しさん@弾いっぱい:2010/06/30(水) 12:55:27 ID:VSi7x+U50
ガンオタマジで死んでくんないかな
気持ち悪すぎる
663名無しさん@弾いっぱい:2010/06/30(水) 13:12:23 ID:ILUwOJay0
一般人から見たら
グラヲタもガンヲタも一緒だろうがw
664名無しさん@弾いっぱい:2010/06/30(水) 13:57:16 ID:ovuI6e1f0
同じ穴の狢
665名無しさん@弾いっぱい:2010/06/30(水) 15:57:08 ID:dnyERc1t0
設定話してる時点でグラオタとガンオタは同類だと何故気付かないんだろ?
666名無しさん@弾いっぱい:2010/06/30(水) 16:36:31 ID:GMyp0bn+0
ゲームをプレイする事を目的としてる人間と設定の話をする事を目的としてる人間のあいだに関わりはないがな
シューティングはシステムに関わる事以外の設定は要らんし、世界設定は対象がゲームである必要性はない
667名無しさん@弾いっぱい:2010/06/30(水) 16:44:52 ID:PgbIgrF+0
ゲーム全体の楽しさを見たとき
世界観による相乗効果ってあると思うよ
RPGでもSTGでもそれは同じじゃないかね
668名無しさん@弾いっぱい:2010/06/30(水) 19:23:56 ID:JfXCfnDj0
なんだ、またガンオタの設定厨が涙目で負け惜しみをほざいているのか。
ガンオタはさも誰もがガンダムに興味がある前提で語り出すから嫌われる。
そもそも、設定なんて所詮は後つけなんだからどうでもいい。
くだらんことで無駄なレスを費やすなよ。
669名無しさん@弾いっぱい:2010/06/30(水) 19:47:41 ID:AMj4RJg70
E3でなんも無かったってことは、アークは無いものにされたのかなあ・・・。
670名無しさん@弾いっぱい:2010/06/30(水) 20:03:38 ID:VDW1iVg3P
次に発表されたときは
また全く別の名前になってたりして
671名無しさん@弾いっぱい:2010/06/30(水) 20:44:22 ID:t/DHxOpF0
STGを代表するタイトルの一つである「グラディウス」シリーズも
開発者の一貫した姿勢がないから作品ごとにツギハギだらけの設定になっちゃうんですよね。

この点「東方」は非常に優れているというか。
ZUNさんのような原作者の存在、全体を把握している人間の存在はやっぱり偉大だというか。

「グラディウス」シリーズは、その時その時の思いつきでテキトーなことをやってるから
本来ならシリーズ作として魅力となるべき部分を失ってしまって
ツマラナイ部分だけ保守的になってしまったりと、散々ですよね……。
672名無しさん@弾いっぱい:2010/06/30(水) 21:01:48 ID:AMj4RJg70
そうえや週末に初音ミクの音ゲー入荷するんだよな。 近所のゲーセンに。
673名無しさん@弾いっぱい:2010/06/30(水) 22:31:54 ID:Q8ze0BpHO
>>671
釣れますか?
674名無しさん@弾いっぱい:2010/06/30(水) 23:12:57 ID:09VtkKWm0
>>669
ムーヴと名を変え復活するかも?
675名無しさん@弾いっぱい:2010/06/30(水) 23:30:05 ID:xaJvelDu0
僕らの社交場が何者かに荒らされています!
総合スレの皆さん助けて下さい!助けて下さい!

MSX版グラディウス2やった
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1151524987/952-

952 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 00:08:02 ID:09VtkKWm0
■PS3のグラディウス?のボイスは誰がいい?■
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1138927773/
676名無しさん@弾いっぱい:2010/07/01(木) 01:02:58 ID:axES5KGY0
      ト、                  ______)    頑
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  張  続   
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す っ  編  
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   作  
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  っ  
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下  
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ  
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /        ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           !
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi
677名無しさん@弾いっぱい:2010/07/01(木) 03:06:46 ID:XLt4puID0
つ オトメディウスX
つ グラディウスアーク
678名無しさん@弾いっぱい:2010/07/01(木) 05:37:21 ID:1SA7Df/80
アークって本当に出るの?
679名無しさん@弾いっぱい:2010/07/01(木) 05:48:35 ID:/tyaDMRM0
原始芋って本当に漁師なの?
680名無しさん@弾いっぱい:2010/07/01(木) 15:31:29 ID:YVFV/B/E0
ちちびんたリカって本当にミス神戸なの?
681名無しさん@弾いっぱい:2010/07/01(木) 18:05:53 ID:qmr3qhYN0
ガンオタはシャア板以外で出てくるなよ。
682名無しさん@弾いっぱい:2010/07/01(木) 20:02:57 ID:n1CbPZTX0
東方もかわいそうだよなあ、こういう、ネガキャンのネタに使われて
印象操作されて。 そんで、ますます東方嫌いの人間を増やしていく。
683名無しさん@弾いっぱい:2010/07/01(木) 21:04:40 ID:pgCPPo1t0
有名税と言えば有名税だろうが、あれはキャラが一人歩きしてる。
同人絵描きには東方が元々シューティングだって事を知らないのもいるくらいだ。
684名無しさん@弾いっぱい:2010/07/01(木) 23:13:18 ID:+Gy9kGJM0
東方は知ってるけど、2DSTGというジャンルすら知らない人もいた
飲み屋のねーちゃんだから当然だけど、オタクの友人の影響で二次創作は好きだそうな
「インベーダーを今風にしたやつ」と説明しておいたがw
685名無しさん@弾いっぱい:2010/07/02(金) 01:22:29 ID:LhiMr+e50
ちちびんたリカは「Miss神戸廃止記念」であってMiss神戸じゃない。
686名無しさん@弾いっぱい:2010/07/02(金) 01:42:08 ID:ktRBeH7f0
認めたく無い物だなグラディウサー故の過ちという物を、、、
687名無しさん@弾いっぱい:2010/07/02(金) 03:08:30 ID:gMy47fki0
Miss神戸廃止記念ってのも凄いな。
廃止になったのを悲しんでるのか喜んでるのかどっちやねんw
688名無しさん@弾いっぱい:2010/07/02(金) 13:17:57 ID:dDvshcmHO
東方不敗マスターアジア
689名無しさん@弾いっぱい:2010/07/02(金) 18:38:10 ID:2/nGbav20
同人界で多数のクリエーターの支持を得ている「東方」と
商業主義に毒され、ゴミグッズを量産する「ガンダム」とを同列で語らないで欲しいのですが。

「ガンダム」も「東方」も偉大なクリエーターによって生み出された作品ですが、
作品が肥大化し、メカオタクらに縛られ、富野由悠季すら殺してしまった現在の「ガンダム」と
「金よりもクリエーターであること」を取るZUNさんの「東方」とが比較できるものではない事は明らかです。
690名無しさん@弾いっぱい:2010/07/02(金) 20:33:04 ID:pu8TXw6z0
ZUNさんは非商業主義の立場を貫いてるので素晴らしい。
グラディウスを含めたいろいろなゲームの要素を取り入れつつ
自分が納得するゲーム作りを目指すという姿勢には感服する。
691名無しさん@弾いっぱい:2010/07/02(金) 21:33:02 ID:cSi+ocuRP
東方厨は帰れ。
692名無しさん@弾いっぱい:2010/07/02(金) 21:49:55 ID:xiLD+rAZP
/ZUNさんは非商業主義の立場を貫いてるので素晴らしい。

何寝言言ってんの?
693名無しさん@弾いっぱい:2010/07/03(土) 00:13:08 ID:8kIH0Egf0
(210) 【出願番号】 商願2010−1025
(220) 【出願日】 平成22年(2010)1月8日
    【先願権発生日】 平成22年(2010)1月8日
(441) 【公開日】 平成22年(2010)2月4日
    【拒絶査定発送日】
    【最終処分日】
    【最終処分種別】
    【出願種別】

--------------------------------------------------------------------------------
    【商標(検索用)】 グラディウス・アーク\Gradius Arc
(541) 【標準文字商標】
(561) 【称呼】 グラディウスアーク,グラディウス,グラディアス
(531) 【ウィーン図形分類】

--------------------------------------------------------------------------------
(731) 【出願人】
    【氏名又は名称】 株式会社コナミデジタルエンタテインメント
    【住所又は居所】 東京都港区赤坂九丁目7番2号

--------------------------------------------------------------------------------
    【付加情報】
(641) 【重複番号】
    【審判番号】
    【審判種別】
    【審判請求日】
    【出訴・上告区分】
    【出訴・上告番号】
    【出訴・上告日】

--------------------------------------------------------------------------------
    【類似群】 09G53 11B01 11C01 24A01 24E01 26A01 26D01 41A01 41C02
41E02 41E03 41F06 41K01 41M08 41Z99
    【国際分類版表示】 第9版
694名無しさん@弾いっぱい:2010/07/03(土) 02:09:24 ID:nOPV8mQK0
■グラディウスIII -伝説から神話へ-(AC)
限りなく深く暗い闇の彼方、幾重にも重なる暗黒銀河・・・。
その未知なる領域より生まれいでし謎の破壊神“バクテリアン”が再び活動を開始しはじめた・・・。
“ダーク・フォース”、“バクテリアン”が自らの野望を達成すべく発動した最後の攻撃である。
“ダーク・フォース”は、我々の想像を絶する強大なパワーを持つエネルギーで全宇宙を包み込み破壊と殺戮の限りを尽くす。
侵略の影はグラディウス周辺の惑星を次々と飲み込み、今まさにグラディウス本星に魔の手を伸ばしつつあった。
グラディウス連邦政府は、この脅威に対処すべくグラディウス全軍を挙げての一大防衛網を敷き、
総攻撃に臨んだが、このかつてないほどの強大なダーク・フォースを前に必死の防衛も破られようとしている。
そして再び超時空戦闘機、ビックバイパーが発進。全宇宙の命運を賭け、果てしない闇の彼方へと今、飛び立つ・・・。
695名無しさん@弾いっぱい:2010/07/03(土) 08:31:54 ID:5lY/vC5s0
■ガンオタ
ガンダムも∀ガンダムの登場で、Gガン世界だろうと種世界だろうと
宇宙世紀の未来ってことになったんだよな。それに似てる。

でも∀の話はちょっと微妙な所あるんだよね。
TV版∀では「最初の宇宙世紀が始まったのは今から一万年前」と言ってたから、
宇宙世紀の後にGガンの未来世紀やらWのアフターコロニーやら色々あって∀の正暦に行くんだろうけど
劇場版では「5000年前」と台詞が変わってるんだよね。
だから宇宙世紀から正暦に直接以降した可能性もあるっぽい感じ。

∀ガンダムの時代で使われてる年号
初代ガンダムが宇宙世紀0079年が舞台になってるのに対して
∀ガンダムは正暦2345年が舞台になってる

認めたく無い物だなグラディウサー故の過ちという物を、、、

東方不敗マスターアジア

■東方厨
この点「東方」は非常に優れているというか。
ZUNさんのような原作者の存在、全体を把握している人間の存在はやっぱり偉大だというか。

東方もかわいそうだよなあ、こういう、ネガキャンのネタに使われて
印象操作されて。 そんで、ますます東方嫌いの人間を増やしていく。

同人界で多数のクリエーターの支持を得ている「東方」と
商業主義に毒され、ゴミグッズを量産する「ガンダム」とを同列で語らないで欲しいのですが
「金よりもクリエーターであること」を取るZUNさんの「東方」とが比較できるものではない事は明らかです。

ZUNさんは非商業主義の立場を貫いてるので素晴らしい。
グラディウスを含めたいろいろなゲームの要素を取り入れつつ
自分が納得するゲーム作りを目指すという姿勢には感服する。

■ヤマトオタ
・・・故郷ガミラスを失ったデスラーの心境だよ
696名無しさん@弾いっぱい:2010/07/03(土) 10:52:38 ID:wtfrCnkWO
東方ってオトメディウスみたいな類いだろ?
697名無しさん@弾いっぱい:2010/07/03(土) 11:18:43 ID:HcYaWb270
そのオトメディウスもXBOX360で続編のエクセレントが出るが
AC版の予定は無いんだよな・・・
698名無しさん@弾いっぱい:2010/07/03(土) 13:34:02 ID:PuppGC6a0
>>696
オトメディウスに失礼
オトメはまだ遊べるからなぁ
699名無しさん@弾いっぱい:2010/07/03(土) 13:45:16 ID:0F/cvxn30
萌え要素抜いてもゲームとしての完成度は相当なものがあるからね。>オトメ
700名無しさん@弾いっぱい:2010/07/03(土) 13:57:32 ID:j8bWbaXXO
>>699
たまたまcoopと元システムの相性が良かっただけでは?
予想してなかったけど混ぜたら凄く美味しかったって感じ
アケとオフはお世辞にも完成度高いとは思えない
701名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/07/03(土) 15:52:10 ID:FpMrlkOv0
オトメやるくらいなら別に東方でもいいような・・・
全然買う気すらしねえよ
702名無しさん@弾いっぱい:2010/07/03(土) 15:57:31 ID:SObKno2T0
オトメXでエモンがリストラって本当かい?
703名無しさん@弾いっぱい:2010/07/03(土) 19:10:27 ID:qx59yDsq0
コンマイ「DLCにご期待下さい」
704名無しさん@弾いっぱい:2010/07/03(土) 23:02:54 ID:N5E4SuwD0
       ____             / ̄ ̄ ̄\
       / ___ \          /   ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \       /   |´・ω・`|  ヽ <俺たちゃ似たもの同士なんだから仲良くしろ
   /     ̄ ̄ ̄   \    /     ̄ ̄ ̄  、\
   /                \   |  ,     ⊂二二_)
  | ,  オトメ      \  ヽ / /  東 方       |
   |  i               |ヽ、 ヽ /             |
   | |          |  (⊃|ノ|          |
  | |           |  ∪ .|            |
   .L二二⊃          l       |             |
     |   ,、_____,    |    |    ,-、   /
    |  /    ヽ     /     |     | ,ヽ、 ,/
     |  (    /   /      |     / | /´
     ヽ_二コ/   /       \  <  `´
         /  ,/           \ ヽ
  _____/__/_       ___(__ノ_
705682:2010/07/04(日) 01:37:13 ID:viz4MJ/80
そういや10年ほど前にもSAGに荒らし認定されたっけ。ちょっと反論した、違う視点からモノを言っただけで な。
過疎スレなんだから、出されたネタについて まったり冷静に話したいと思うけどなあ。

いい年こいたオッサンなんだから、好き/嫌いで切捨てるような
いい加減なことをしてて どうすんの。
東方はどちらかと言うと嫌いだけど、存在はデカいから興味はある。
706名無しさん@弾いっぱい:2010/07/04(日) 07:27:52 ID:P4UdIiK50
ZUNさんは( 本業そっちのけで )( 同人作家 )の立場を貫いてるので( いやらしい )。
グラディウスを含めたいろいろなゲームの要素を( パクリ )つつ
( 自己満足な )ゲーム作りを目指すという姿勢には( 賛同しかねる )。
707名無しさん@弾いっぱい:2010/07/04(日) 10:53:25 ID:BtWdJ4zx0
今年で25周年なのにオトメディウスX以外の動き無し、か。
せめて特設サイトでも作ってグラディウスシリーズの歴史くらい載せて欲しいよ。
708名無しさん@弾いっぱい:2010/07/04(日) 11:19:50 ID:PWdf0Sb00
>>698
709名無しさん@弾いっぱい:2010/07/04(日) 11:33:10 ID:DI5ydZ9g0
東方厨の馬鹿共は何時までスレチな話を続ける気なんだ?
710名無しさん@弾いっぱい:2010/07/04(日) 12:17:17 ID:UnrCCujc0
>>704
このAAの元ネタ何?
711名無しさん@弾いっぱい:2010/07/04(日) 14:34:42 ID:5WAeFId50
■グラディウス外伝(PS)
第3次バクテリアン戦役(グラディウスIII)において、バクテリアン星団の中枢を破壊、その殲滅に成功したグラディウス星は侵略の脅威から解放された。
それから数百周期・・・
永き平和の中で、飛躍的な発展と進歩を遂げた文明によりかつてないほどの繁栄の時を迎えていたグラディウスだったが、悪夢は全く突然に再び彼らの前に現れた・・・
戦役以前から「闇の宙域」として恐れられ、近づくことを禁じられていた暗黒星雲に向かった捜査船が消息を絶ったのを皮切りに、付近の植民惑星やコロニーが次々と正体不明の何者かの攻撃によって壊滅させられていったのである。
長き平和の中で戦いを忘れつつあったグラディウス軍は、各所で敗走につぐ敗走を重ね、正体不明の敵の進撃はついにグラディウス本星をもその魔手に捕えようとしていた。
ここにいたり、グラディウス軍司令部は最後の賭けに出た。
敵の発生源であり侵略拠点でもある暗黒星雲中心部に対して、最新鋭超時空戦闘機4機による奇襲作戦を発動したのである。
グラディウス星の命運を担い、4つの翼が今、銀河の深淵に向けて飛び立った。
712名無しさん@弾いっぱい:2010/07/04(日) 14:53:02 ID:FybSirk60
>>706
同意
更に言えばパクったのを劣化させて元ネタの印象悪くしているのに貢献している
グラディウスVのフリーズをパクったオプション装備あれど全く活用場所が無く
固めても火力が無いただのネタ装備に
>>708
残念ながらゲームとして面白くない以上オトメディウスのVSやってる方が幾分か面白い
>>697
KONAMIアケ版を完全放置しすぎだよねぇ…
この間久しぶりにゲーセンでVSモード目的でやったら全員CPUで吹いた
エクセレントとかの追加要素とかアケ版にも入れて欲しいな
どうせ中身Windowsなんだからファイルをちょこっと弄れば済む話だろうし
713名無しさん@弾いっぱい:2010/07/04(日) 19:59:38 ID:oaFLGFXQ0
もうゲーセンでSTGを遊ぶ時代は終わったんだよ・・・。
それにオトメ自体は好きだけど、いい大人が外で遊ぶのはかなり勇気が要るw

しかし釣られる奴の多いこと、多いこと。
設定辻褄コピペがスルーされるようになったから、新たな仕込みかYO
714名無しさん@弾いっぱい:2010/07/04(日) 22:07:59 ID:ehvUcdR/0
天下の超高級誌・朝日新聞<AKBは一人勝ち状態!若いファン激増! モームスはASAYANのおかげで売れただけでASAYANと同時に終了www

ttp://perl-and-cgi.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/akb48/src/up4953.jpg
○モー娘。
90年代後半、「モーニング娘。」がヒットを飛ばし、アイドルが復活したように見えた。しかしモー娘は、テレビ番組「ASAYAN」で伝えられた、
彼女達の奮闘物語が視聴者の共感を呼んだと言っていいだろう。アイドルが再び「雲の上の存在」となることはなかった。
「ASAYAN」の終了とともにモー娘の人気もかげりを見せる。

○AKB48
今、アイドル界を席巻しているのは「AKB48」だ。東京・秋葉原の専用劇場で公演、昨年2度目の紅白歌合戦に出場。名古屋の「SKE48」も人気を集めている。
少女たちの奮闘物語を見せる点では「ASAYAN」時代のモー娘。と共通している。
さらにAKBは、インターネットを使い、ファンを巻き込んだコミュニケーションで「物語」を加速させている。
ファンが高齢化しているアイドル現場で、AKB48はアイドルに興味がなかった高校生や、オタクではない新たなファン層を掘り起こし、一人勝ちしている。
715名無しさん@弾いっぱい:2010/07/04(日) 22:19:52 ID:keh/Ybct0
どうした
716名無しさん@弾いっぱい:2010/07/04(日) 22:26:30 ID:G/aVnvxR0
グラディウス3って難しいよね
717名無しさん@弾いっぱい:2010/07/04(日) 22:56:52 ID:H83V6Wfz0
AKBブッサー(笑
SKEカッサー(失笑
718名無しさん@弾いっぱい:2010/07/04(日) 23:06:33 ID:h7MtduiQ0
オトメディウスってグラディウサーからは嫌われてるの?
719名無しさん@弾いっぱい:2010/07/04(日) 23:13:03 ID:gVJ8Ux/Y0
俺はどっちも好きだけどな
食わず嫌いでやってないならやってみて欲しい
720名無しさん@弾いっぱい:2010/07/04(日) 23:16:33 ID:viz4MJ/80
オトメってゲームオンデマンドあるっけ? ディスク入れる手間ないならやろかな
721名無しさん@弾いっぱい:2010/07/04(日) 23:22:27 ID:H83V6Wfz0
>>718
アーケード版は殆どやった事ないけど、箱版をやった感じでは
萌えキャラがどうのこうのはさておいて、横シューとして何かが足りないと思った
あと、1面ボスとか余計な演出で妙にテンポが悪いのも気になった
BGMは良かったし、新作も買うつもりではあるけど
722名無しさん@弾いっぱい:2010/07/04(日) 23:27:28 ID:keh/Ybct0
俺はパロから敬遠いてる
723名無しさん@弾いっぱい:2010/07/05(月) 01:15:52 ID:4UfRVZrt0
最近またオークションでバブルシステムの奴とROM版のグラディウスが出品されたけど買うのか?
724名無しさん@弾いっぱい:2010/07/05(月) 01:21:34 ID:aRkrm6ws0
オトメもグラディウスもやる自分は一体どうなってしまうのか、
725名無しさん@弾いっぱい:2010/07/05(月) 01:26:37 ID:mp38Bswr0
グラディウス。ポータブルのように沙羅曼蛇・ポータブルの本は出てないのか
726名無しさん@弾いっぱい:2010/07/05(月) 02:25:32 ID:wsJYjxlg0
オトメディウスの萌えを批判してるのはAKB48を批判してるのと同じ。
本当は好きなくせにかっこつけて興味ない振りしてるだけ。
727名無しさん@弾いっぱい:2010/07/05(月) 10:14:58 ID:EEe+PFD50
>>717
メイッビ〜♪メイッビ〜♪
そんな勇気はない〜♪
728名無しさん@弾いっぱい:2010/07/05(月) 17:45:14 ID:A9LsOnxJ0
■ネメシス(GB)
惑星グラディウスをめぐり壮絶な戦いの末、
超時空戦闘機ビックバイパーの前に破れたバクテリアン軍団は、
宇宙塵と化し、滅び去ったかに思われた。

―――ところがその生命は絶えてはいなかった。

彼らの宇宙侵略計画は新たに“惑星ネメシス”に狙いを定め、
その美しい星を我が物にしようと侵略攻撃を開始していたのである。
微かなS.O.Sをキャッチしたビックバイパーはネメシスと飛び立った!
729名無しさん@弾いっぱい:2010/07/05(月) 19:46:47 ID:W2DKBcSu0
AKB48に本当に全く興味がないのですが、、、。
メンバーの名前、一人も知らないし。

なんだか最近、サッカーの日本代表知らないだけで
その人を非国民扱いしたりさぁ
AKB48知らないだけで時代に後れてる扱いされたり、
物騒だねぇ・・・


オトメはオトメでいいと思う。
面白いと思うよ?
グラも好きだし。
730名無しさん@弾いっぱい:2010/07/05(月) 20:11:27 ID:Sdl/Jw3l0
■グラディウスIII -伝説から神話へ-(AC)
限りなく深く暗い闇の彼方、幾重にも重なる暗黒銀河・・・。
その未知なる領域より生まれいでし謎の破壊神“バクテリアン”が再び活動を開始しはじめた・・・。
“ダーク・フォース”、“バクテリアン”が自らの野望を達成すべく発動した最後の攻撃である。
“ダーク・フォース”は、我々の想像を絶する強大なパワーを持つエネルギーで全宇宙を包み込み破壊と殺戮の限りを尽くす。
侵略の影はグラディウス周辺の惑星を次々と飲み込み、今まさにグラディウス本星に魔の手を伸ばしつつあった。
グラディウス連邦政府は、この脅威に対処すべくグラディウス全軍を挙げての一大防衛網を敷き、
総攻撃に臨んだが、このかつてないほどの強大なダーク・フォースを前に必死の防衛も破られようとしている。
そして再び超時空戦闘機、ビックバイパーが発進。全宇宙の命運を賭け、果てしない闇の彼方へと今、飛び立つ・・・。
731名無しさん@弾いっぱい:2010/07/05(月) 21:12:49 ID:9t1kcF130
VIC VIPER model BP-5963
732名無しさん@弾いっぱい:2010/07/05(月) 21:17:13 ID:aRkrm6ws0
グラディウスlllの3D面って一体。。。
733名無しさん@弾いっぱい:2010/07/05(月) 22:27:28 ID:GojB7UIm0
ファルシオンで培った技術を
アケで生かしたかっただけ。
734名無しさん@弾いっぱい:2010/07/06(火) 01:05:57 ID:cyzRQ0DN0
>>729
>なんだか最近、サッカーの日本代表知らないだけで
>その人を非国民扱いしたりさぁ

それは2chが狂ってるだけ
というかメイン層となってる世代が同じだからね。サッカーも2chも
あまりのひどさに余所でアンチサッカー板とかできてるよ

>>732
今やればもうちょっとマシになるのかな
でもやらないってことは黒歴史なんだろうか
735名無しさん@弾いっぱい:2010/07/06(火) 01:27:46 ID:hpQ6vTey0
■グラディウスII -GOFERの野望-(AC)
今から2年前、惑星グラディウスは突如として現れたバクテリアンからの攻撃にさらされていた。
苦戦を強いられていたグラディウス軍は、最後の手段として超時空戦闘機ビックバイパーの発進を決意。
敵の真っ只中に飛び込んだビックバイパーは壮絶な死闘の末、
バクテリアンの中枢、要塞ゼロスを壊滅しグラディウスに勝利をもたらした。
そして今、バクテリアンの猛威は再び惑星グラディウスを襲った。
新たなる敵、特殊部隊ゴーファーの攻撃が始まったのだ。
736名無しさん@弾いっぱい:2010/07/06(火) 02:45:24 ID:GV12xo9s0
グラオタキモい




キモすぎて、、、、
737名無しさん@弾いっぱい:2010/07/06(火) 11:15:41 ID:LKo3DDLE0
やはり3D対応TVブームがこなかった件
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1278381771/l50

30代後半のオッサンなら知ってると思うが子どもの時にも一瞬3D流行ったけど結局すぐ廃れたよな
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1278382076/



3DS(失笑)

グラディウス新作はやっぱPSPかPS3で出して欲しいな
738名無しさん@弾いっぱい:2010/07/06(火) 12:48:30 ID:lA9ejLI80
>>729
皆が熱狂してるサッカー興味ない俺カッコいいですね、わかります。
わざわざ知らないアピールする必要もないのでは?
あと、連日のニュースで新聞やテレビを見てると嫌でも日本代表の名前出てくるよ。
739名無しさん@弾いっぱい:2010/07/06(火) 15:39:27 ID:T+jtagia0
>>736
じ ゃ あ 何 で こ の ス レ 開 い た の ?
740名無しさん@弾いっぱい:2010/07/06(火) 16:32:11 ID:9MwbS5e00
>>738
俺、ニュースは見てるが、
日本代表は
本田・稲村・中村(俊)・中澤・川口・遠藤・田中

このくらいしか知らんぞ?
741名無しさん@弾いっぱい:2010/07/06(火) 17:45:44 ID:BvBXrJKs0
■ネメシスII(GB)
すべてを包み込む闇の中で友軍艦を示す青い光だけがコクピットを照らしている。
惑星ネメシスでの戦闘は終った――。

モニターが着艦座標を指示している。
巡航モードを解除し、着艦準備に入った途端、背後に妙な感覚が走り、
その瞬間、 警告音がコクピットに鳴り響いた。

「エネルギー反応!」

「回避!散開せよ」

ノイズ音が通信をかき消すと同時にコクピットがミシミシと悲鳴をあげる。
ディスプレイから友軍艦の光が消滅していく・・・
コンソールのスイッチを叩き緊急離脱に移る。

「センサー最大レンジへ!」ディスプレイにデータが流れる。

「コア級!?戦艦か!」

加速するとビックバイパーは、アステロイド地帯に向けて、退避行動をとり始めていた――。
742名無しさん@弾いっぱい:2010/07/06(火) 20:07:46 ID:LKo3DDLE0
最新シングル初動 2010/07/06(火)

513,453 AKB48(秋元康プロデュース)
*80,871 Perfume
*39,552 渡り廊下走り隊(秋元康プロデュース)
*34,747 SKE48(秋元康プロデュース)
*34,122 モーニング娘。
*27,707 アイドリング!!!
*26,287 ノースリーブス(秋元康プロデュース)
*25,197 Berryz工房
*22,537 ももいろクローバー
*21,179 Queen & Elizabeth
*20,438 スマイレージ
*19,431 ℃-ute
*16,672 SCANDAL
*14,503 真野恵里菜
*13,220 Buono!
*12,031 腐男塾
*11,153 中野腐女子シスターズ
*10,290 ガーディアンズ4
**2,963 東京女子流
743名無しさん@弾いっぱい:2010/07/06(火) 20:15:19 ID:lcgSWbGn0
ここまでのまとめ
・3DS>>>>>>>>>>PSP(笑
・箱○=wii>>>>>>>>>>PS3(失笑
・モーニング娘。>>>>>>>>>>AKB48(噴飯
・ミネルバトンサーガ>>>>>>>>>>ドラクエIII(絶句
744名無しさん@弾いっぱい:2010/07/06(火) 20:19:05 ID:LKo3DDLE0
最新シングル初動 2010/07/06(火)

513,453 AKB48(秋元康プロデュース)
*80,871 Perfume
*39,552 渡り廊下走り隊(秋元康プロデュース)
*34,747 SKE48(秋元康プロデュース)
*34,122 モーニング娘。
*27,707 アイドリング!!!
*26,287 ノースリーブス(秋元康プロデュース)
*25,197 Berryz工房
*22,537 ももいろクローバー
*21,179 Queen & Elizabeth
*20,438 スマイレージ
*19,431 ℃-ute
*16,672 SCANDAL
*14,503 真野恵里菜
*13,220 Buono!
*12,031 腐男塾
*11,153 中野腐女子シスターズ
*10,290 ガーディアンズ4
**2,963 東京女子流
745名無しさん@弾いっぱい:2010/07/06(火) 21:04:43 ID:sWZlD6dn0
保土ヶ谷、芸風変えたのか。
746名無しさん@弾いっぱい:2010/07/07(水) 00:06:30 ID:rpkuSR+SO
復活したんだからゲハ池
3DSだのPSPだのどうでもいいから
普通にグラ語りたい人間からしては迷惑
747名無しさん@弾いっぱい:2010/07/07(水) 00:15:16 ID:2Hb3Y3FL0
■ネメシス(GB)
惑星グラディウスをめぐり壮絶な戦いの末、
超時空戦闘機ビックバイパーの前に破れたバクテリアン軍団は、
宇宙塵と化し、滅び去ったかに思われた。

―――ところがその生命は絶えてはいなかった。

彼らの宇宙侵略計画は新たに“惑星ネメシス”に狙いを定め、
その美しい星を我が物にしようと侵略攻撃を開始していたのである。
微かなS.O.Sをキャッチしたビックバイパーはネメシスと飛び立った!
748名無しさん@弾いっぱい:2010/07/07(水) 07:11:38 ID:nKti8a4g0
コピペ厨うぜぇ
749名無しさん@弾いっぱい:2010/07/07(水) 17:12:44 ID:/YGmXoxt0
海外版のグラディウスVってゲーム中の字幕や表記など以外に
なにかゲームの違いあります?
PSPのグラディウスポータブルみたいになにか不具合が改善されてたり、
ゲーム的な違いがあったら買おうと思ってんだが。

750名無しさん@弾いっぱい:2010/07/07(水) 17:32:19 ID:yLHDB92Q0
海外版があるなんて知らなかったなー
751名無しさん@弾いっぱい:2010/07/07(水) 17:56:54 ID:V/JKt3DY0
■グラディウスジェネレーション(GBA)
それはたった1つの小さな隕石の衝突から始まった・・・。

平和と繁栄を謳歌するグラディウス星系第五惑星ラミレスが突如として沈黙した。
さらに星域周辺を航行中の宇宙船がことごとく消息を絶つという事件が起きた。
事態を重く見たグラディウス連邦政府は、直ちにその謎を解明すべく調査を開始。
間もなく、驚くべき事実が判明したのだった。

前回のバクテリアンとの最終決戦で敵要塞惑星を破壊した際に、敵生体兵器の自己増殖DNAプログラムが付着した破片が無数に飛散した。
その破片の1つが長周期軌道に乗り、400年の時を経て隕石と化し、再びグラディウス星系に還ってきたのだ。

隕石に付着したDNAプログラムは衝突直後、自己増殖プログラムを起動。
瞬く間に惑星ラミレスは制圧されていたのだ。

反撃の術もなく炎に覆われ、人々が絶望に打ちひしがれる中、ふと老人が空を見上げた。
その目に写ったのは、真紅に染まった空に白い軌跡を描いて飛翔する1機の戦闘機だった。
彼は、それが幼き日に伝え聞いたことのある伝説の超時空戦闘機「ビックバイパー」であることを確信し、まだわずかながらも希望があることを知るのだった。

人々の遠い記憶は蘇り、新たなる戦いが幕を開ける・・・。
752名無しさん@弾いっぱい:2010/07/07(水) 19:06:33 ID:HsU8GXfJ0
そう言えばどうしてVにはサブタイトルが付いてないんだろ?
753名無しさん@弾いっぱい:2010/07/07(水) 19:22:53 ID:jUF3ivH1O
正当に評価されなかったFC版II、SFC版IIIへの敬意
754名無しさん@弾いっぱい:2010/07/07(水) 19:55:03 ID:ZjqC5N3u0
FC「グラディウスII」は大好評だったよ
755名無しさん@弾いっぱい:2010/07/07(水) 20:17:04 ID:jUF3ivH1O
うん、本当にすごい移植だった。でもその後次世代機に移植されたのはAC版とMSX版だった。
756名無しさん@弾いっぱい:2010/07/07(水) 21:27:16 ID:5nqH5GQq0
>>753
FC版にも「GOFERの野望」の文字なかったっけ?
箱とカセットに書かれてるタイトルロゴにはあったと思うけど。

>>755
WiiのバーチャルコンソールにFC版IIなかったっけ?
つかIIのMSX版は「ゴーファーの野望 Episode II」だからね?
「2」の方と勘違いしてない?
エピIIは次世代機に移植されてなかったと思うけど…
757名無しさん@弾いっぱい:2010/07/07(水) 21:45:54 ID:jUF3ivH1O
5が出た時はFC版2の移植なかったでしょ。あとコナミアンティークスてエピ2移植されてたでしょ。あと箱にも副題はやっぱなかったような、でも喧嘩するつもりないよ。
758名無しさん@弾いっぱい:2010/07/07(水) 22:20:00 ID:RsdjZ0300
おまえら細かい事ばかり気にして
759名無しさん@弾いっぱい:2010/07/08(木) 03:27:00 ID:NX59l1hE0
>>748
コピペ君はたぶん自動スクリプトだから文句言っても無意味だぞ
760名無しさん@弾いっぱい:2010/07/08(木) 17:52:56 ID:OQnnQ3wv0
■グラディウスNEO(PHN)
惑星グラディウス栄光の時代から幾千年。
星は興亡の果てに新たな文明を築いていた。

星間航行のすべを再び手に入れた文明は新天地を求めて数多くの惑星を開拓し、それぞれが新たな国家を形成していった。
星系は穏やかな繁栄のときを迎えていた。

しかし均衡は破られた。軍事国家ラーズの帝国支配が始まったのだ。
多くの星がグラディウス連合を組織し、これに対抗した。
月日の果てに疲弊と停滞が星々を包んだ。

そしてついに帝国軍は禁断のロストテクノロジーに手を染め連合軍に最終決戦を挑む。
連合軍は敵から収奪したロストテクノロジーで対抗する事を決議。
超時空戦闘機フォースバイパーは帝国軍の攻撃が到達するより早く、敵の惑星を攻撃する。
作戦の成功は誰にも約束できない・・・。
761名無しさん@弾いっぱい:2010/07/08(木) 20:56:42 ID:bKP0zChO0
見よ!これがモー娘。美少女メンバーの光井愛佳だ!
http://mitsui321aika.maxs.jp/321/img/aika1403.jpg
762名無しさん@弾いっぱい:2010/07/08(木) 22:17:53 ID:JoPZqxus0
また岡山が狼辺りでいじめられた腹いせにこんなところで暴れているのか
763名無しさん@弾いっぱい:2010/07/09(金) 08:41:23 ID:BSheYbtM0
狼辺りで色々なアイドルヲタから毎日虐められ叩かれまくってるのは2010年にもなってモーニング娘(失笑)のヲタですよ情弱wwww
落ち目糞ドル哀れwwww



ハロカス憤死wwwwwwww少年サンデーでAKB漫画家wwwハロカッサー風前の灯www粗大ゴミハロカスざまぁwwwww
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1278551022/l50
ヤフー「モーカスはAKB派生ユニットにすら惨敗の雑魚カス」
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1278501266/l50
モーヲタのAKBコンプレックスが洒落にならなくなってる件
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1278501266/l50
モーニング娘。がAKBの派生ユニット渡り廊下走り隊に負けそうなんだけど
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1277957749/901-1000
新序列 渡り廊下走り隊 初動39,552枚 > SKE48 初動34,747枚 > モーニング娘。 初動34,122枚
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1278397434/l50
ツボ娘の視聴率でモームスがSKE48にダブルスコアで敗北
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1278548034/l50
SKE48が初日だけでモー娘。初動を超えてしまったよ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1278494054/1-100
緊急事態発生!!!!!!!!!国民アイドルモーニング娘。が名古屋ローカルアイドルのSKE48に惨敗!!!!!政権交代!!!!!!
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1278501202/1-100
SKEの新曲が出荷枚数15万枚でどえらいことに・・・
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1278392649/301-400
モヲタ「AKBは100人で握手しまくってるから勝てなくて当り前」→5人の渡り廊下走り隊に敗北wwwwwwwwwwwwwwww
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1278407892/1-100
シングルDVD対決 渡り廊下走り隊 初動4,541枚 >>>>> モーニング娘。累計4,079枚
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1278405622/101-200
またまたハロカスがAKBに(SDNにも)負け大大大悲惨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1278578540/1-100
764グラディウス全面ノーマル男:2010/07/09(金) 12:28:13 ID:YqsAjC2d0
と呼ばれた事があります
765名無しさん@弾いっぱい:2010/07/09(金) 17:53:32 ID:qKiFe/OX0
■グラディウスNEOインペリアル(PHN)
惑星グラディウス栄光の時代から幾千年。
星系は繰り返される戦いの歴史の中にいた。

グラディウス連合軍と軍事国家ラーズとの対立は、両軍滅亡という消失点に向けてスパイラルを加速し始めた。
ラーズ軍が開発を進めていた禁断のロストテクノロジーによる開発試作機、フォースバイパーが連合軍に略奪されたことが、均衡を破ったのだ。
帝国軍はグラディウス連合軍に対して最終決戦に望むことを決議。

しかしその時、軍部の統一という独裁から離反し、秘密裏に帝国領脱出を試みる者がいた。
連合軍へいち早く作戦を知らせるため、もう1つの開発試作機、ビッグコア・カスタムを奪って・・・。

帝国軍は粛清部隊による抹殺を試みた。
裏切りを鉄の忠誠で裁くために。

いまここにビッグコア・カスタムの孤独な戦いが始まった。
撃つべきは昨日の友、つかむのは希望の明日・・・。
766名無しさん@弾いっぱい:2010/07/10(土) 00:30:12 ID:+ksgeV9FO
ネオは隠れた名作だわなぁ。マジで移植してほしい。
携帯キーの代わりにタッチパネルがあるからDSと相性が良さそうだが…。
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:11:24 ID:tenO2mkc0
>766同意
グラディウスNEOをスケールアップして
3DSで出して欲しいよな。
768名無しさん@弾いっぱい:2010/07/10(土) 08:15:59 ID:lvMmCdDr0
おさらい

06/30:モームスの初動がAKB48派生ユニットの渡り廊下走り隊の初動に抜かれてモームスキモヲタ発狂
07/07:モームスの初動がAKB48の妹分のSKE48の初日に抜かれてモームスキモヲタ発狂  ← 今ここ
07/14:モームスの姉妹ユニットベリーズがSKE482週目に負けてモームスキモヲタ発狂
07/21:ドラゴンボール改のED曲を歌うAKB48チームドラゴンの初動がモームスの約5倍でモームスキモヲタ発狂
07/28:モームスの姉妹ユニットスマイがチームドラゴン2週目に負けてモームスキモヲタ発狂
08/04:モームスの初動がAKB48派生ユニットのノースリーブスの初動に抜かれてモームスキモヲタ発狂
08/11:特典無しのPerfumeの初動がモームスの倍以上売れてモームスキモヲタ発狂
08/18:選挙無いのにAKB48が2作連続で初動50万超えてモームスキモヲタ発狂
08/25:モームスの姉妹ユニットキュートがAKB482週目に負けてモームスキモヲタ発狂


そして在日だらけのモームスキモヲタは狼で大発狂w
複アカ作ってYahooで大発狂w
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:47:20 ID:3Vp2w5RN0
アイドル厨うぜぇ
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:04:30 ID:DW4YL1cE0
基本的にAKBヲタもモー娘ヲタも同レベルだよ
スレ違いだから消えてくれ

うちらはまったりグラディウスで盛り上がるから
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:44:50 ID:vMHYyjbD0
■コズミックウォーズ(FC)
人類の歴史は、戦いの歴史である。
幾多の国々が栄光とともに生まれ、そして散っていった。
しかし、戦いがもたらす破壊と構築の循環は人類の文明をより強大なものへと高め、新たなる躍進の原動力となった。
そしてついに人類は、宇宙を制すべく思索を始めた。
その新たな歴史の創造が、新たな戦いの始まりだとは気づかずに・・・。

<プロローグ>
プロキオン星系に、人類初めての恒星国家が築かれた。
宇宙歴はここに始まる。
最初の恒星国家成立から約100年後、(宇宙歴106年)トライアングル星系国家が新たに誕生。
その後数々の宇宙開発の発展と共に、人類は次々に新星系国家を成立していった。

宇宙歴
230年、ダイヤモンド星系国家誕生。
382年、カシオペア星系国家誕生。
418年、ウサギザ星系国家誕生。
532年、オリオン星系国家誕生。
604年、アンドロメダ星系国家誕生。

そして、宇宙歴639年、人類はケンタウルス星系の開発に着手した。
しかし、同星系恒星シセインの第3惑星を調査中の一行からの連絡が突然途絶えた。
緊急追跡調査の結果、巨大隕石の衝突による事故と断定。
翌年、本格的な原因調査のため、多くの無人探査船が同惑星に向かった。

宇宙歴645年、帰還した無人探査船はわずかに一機。
しかし、そこにもたらされた情報に人々は戦慄した。
恒星シセインの第3惑星の事故は、隕石の衝突などではなかった。
何者かによる故意の攻撃で、調査隊は全滅したのである。
人類は、未知の生命体と、最も悲劇的な出会いをしてしまったのだ。

宇宙歴649年、各星系は未知の生命体からの攻撃を受けた。
これに対し、全恒星国家は強力な団結のもと応戦。

ここに、いまだかつて人類が体験しえなかった壮大な宇宙大戦“コズミックウォーズ”が開始された。
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:50:33 ID:dTPNBIA80
コピペ埋立嵐
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:03:45 ID:W7C4jA4H0
そういえばファミコン版のグラllって1以上にアーケードと違う面とかあったきがするんだけど
昔ずぎて思い出せない+しょっとやってみたいかも
ファミコン以外に移植されてたりする?
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:09:46 ID:Tb1DKvqu0
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:29:12 ID:fSbnExY+0
>>773
BGMが9割方総入れ替えだった。
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:05:01 ID:G95+xYN30
>>773
つ『Wii(VC)』
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:43:37 ID:W7C4jA4H0
wii…グラリバもあるし…ゴクリ

でも他にやりたいゲームないんだよなぁ
ニューファミコンとカセットはどこへ行ってしまったのか
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:34:18 ID:PKpHmZXP0
■ソーラーアサルト -NEO GRADIUS-(AC)
宇宙暦6814。
宿敵「バクテリアン」との戦いが終結してより12年が過ぎ、平和な時が流れていった。
惑星グラディウスでは、伝説の名機「ビックバイパー」のさらなる強化改良と
同盟惑星国家ラティス製「ロードブリティッシュ」のテクノロジーを融合させた
驚異的高性能を誇る最新鋭超時空戦闘機「アルピニア」の開発に成功していた。
そんな時、宇宙防衛観測室より“移動する恒星規模の物質が、軌道上の惑星を消滅させながら接近中”との非常通信が入電。
防衛最高機密機構:JOHNは直ちに第一級警戒体制(DEFCON:1)を発動。
最終調整を終了した「アルピニア」に出撃命令を下した。
「ビックバイパー」「ロードブリティッシュ」と編隊を組み成層圏を離脱した直後、本作戦プログラムがロードされた。
作戦名「ソーラーアサルト」。
追尾モニターは、暗黒の太陽のように不気味な移動要塞を映し出していた。
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:12:40 ID:7Psy1V6n0
PCEのグラディウスやった奴どんな感じ?砂漠ステージとか入ってる
みたいなんだが。

未知のわくわくPS3だからこそアーカイブスで売り上げ好調なんで気になってる。
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:42:10 ID:VBYFXzZAO
・若干色合いが悪い
・2、3面以外でも少し縦スクロールする
・ダブルが2連射でやたら強い

悪くはないが…って感じ。
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:07:12 ID:JUwRhFOk0
エンディングはPCEオリジナルじゃなかったっけ?
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:34:10 ID:joyHyplgP
・悪いところ
なんか画面全体が暗い
上下に少しだけスクロールする

・良いところ
移植度はまずまず
砂漠ステージのデキもまぁ良い
スタッフロール追加(BGMは「パロだ!」)
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:10:21 ID:69F9tK/M0
超時空ファイター グラディウス
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:28:28 ID:veqC+oDa0
PCE版のちょっとだけ縦スクはR-TYPEと同じ理由で、水平解像度がAC仕様より足りないのを補うためのもの。
画面が暗いのは色のコンバートが上手くいかなかったけど、納期の都合でそのまま発売だと思われ。

タイトルロゴが紫色なのは追加面とかあって完全移植でないから、ちゃいますよ的な意味かもしれない。
785名無しさん@弾いっぱい:2010/07/12(月) 00:01:41 ID:5wlGeSeN0
あの紫色綺麗で好きだけどね
786名無しさん@弾いっぱい:2010/07/12(月) 13:53:27 ID:/dGdwWf7O
オープニングもカッコいいお
787名無しさん@弾いっぱい:2010/07/13(火) 02:34:13 ID:gLDP/uYG0
グラディウスの為にPCE買って、初めてのHuカード見た時驚いたな。
FCソフトより小さいのに移植度高いよ。一体何これ?、みたいな。
788名無しさん@弾いっぱい:2010/07/13(火) 05:53:04 ID:6OPjc9/30
PCEクラスのハードだとレトロACゲーは完全とは行かずとも、オリジナル再現路線を期待する人も多かったんだよね。
MSXのSCC対応版グラディウス(ネメシス)ですらSCC積んでるのに余計なアレンジすんな!な人もけっこういたし。
(実際は開発コストを抑えるために、音楽ドライバを従来のソフトの使い回しなのが理由)
789名無しさん@弾いっぱい:2010/07/13(火) 08:46:36 ID:gd2zv9qZ0
ナムコもパックランドや源平討魔伝のFCからの作り直しとかしてたよね。
ドラゴンバスターも期待してたのに出なかった・・・・

グラディウスはやっぱロムロムのUが驚愕だったよ。
790名無しさん@弾いっぱい:2010/07/13(火) 12:59:08 ID:P8V+umZq0
>>782
レスサンです。R-TYPE法の上下スロール式糞ゲーでしたか。回避しときます。
当時は良かったんだけどね。

791名無しさん@弾いっぱい:2010/07/13(火) 13:46:13 ID:mkyWqbMk0
実際はスプライト数節約の為(不可能では無い)ゲージをスプライトではなくファミコンと同じくラインスクロールで表示した為にその分減った縦の解像度を補う為に上下スクロールするようになった。
沙羅曼蛇も同じ理由。(でもこっちはライン分割する程だったのかが疑問)
ゲージがスプライトになったのはグラディウスIIから。
その代わり画面上のスコアと残機表示が簡略化された。(ハイスコア表示の省略、残機表示を個数表示から数字表示に変更)

因みにR-TYPEは元からラインスクロールだが、基板の解像度が高いという理由で上下スクロールするようになっている。
その為、PS版でも上下スクロールする仕様は改善できていない。(半透明や非表示にする事は可能)
792名無しさん@弾いっぱい:2010/07/13(火) 14:30:34 ID:iCJYhfdk0
まぁビッグコアが若干カビてるのもどうかと・・・
793名無しさん@弾いっぱい:2010/07/14(水) 00:14:19 ID:YIvEgsh30
ビッグコアMk-Vまだー?
794名無しさん@弾いっぱい:2010/07/14(水) 00:21:52 ID:7olp6jRe0
コア5つか
ビーコン?
795名無しさん@弾いっぱい:2010/07/14(水) 06:14:22 ID:yrk6qyuY0
X68k版A-JAXの縦上下スクロールとかもあったな
当時は色々と苦慮してたわけだ
796名無しさん@弾いっぱい:2010/07/14(水) 20:16:34 ID:4caG6svG0
ふと気になったが、ビックコア一覧はないのか。
とかおもったらWIKIにあった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%82%A2
半分もわからないわ。
797名無しさん@弾いっぱい:2010/07/15(木) 01:41:27 ID:Z84pX+Nr0
ビッグコア Mk-FF まだー?
798名無しさん@弾いっぱい:2010/07/15(木) 02:05:48 ID:VzcPn9DP0
ビッグコアって戦艦のわりには小さいような…
799名無しさん@弾いっぱい:2010/07/15(木) 03:29:42 ID:zEncBUB10
まあ画面サイズ上小さめなんだが、艦内ステージとかあるからな
800名無しさん@弾いっぱい:2010/07/15(木) 05:25:11 ID:NqK9NMZnP
>>798
それでもビックバイパーをF-15並みの大きさとした場合
サイズ比較的に、それなりの大きさはあるんじゃないかな
B-29を二回りくらいデカくした感じかも
801名無しさん@弾いっぱい:2010/07/15(木) 19:16:10 ID:BmSTtfNS0
ビックパイパーを普通車とすると、ビックコアは↓こんな感じ?
http://digimaga.net/2008/12/pickup-truck-run-over-by-caterpillar-793.html
体当たりしたらぺしゃんこだぜ(w
802名無しさん@弾いっぱい:2010/07/15(木) 23:38:59 ID:Bqjv4Yqx0
ピシャーン!
803名無しさん@弾いっぱい:2010/07/16(金) 15:24:01 ID:RRApSx+60
■バクテリアン
母なる亜時空星団バクテリアン。
この美しき星団にグラディウス連邦の侵略の魔の手がのび、激しい戦いを繰り広げていた。
その猛攻撃により絶滅の危機に瀕している亜時空星団バクテリアンは、
最後の手段である宇宙戦艦ビッグコアを発進させることになった。目指すは敵母星グラディウス。
この壮絶な戦いに終止符を打つには、敵軍の真っただ中へ進撃しその中枢を壊滅させるほか手立てはないのだ。
さあ、発進だ!ビッグコアが今、壮大なる暗黒宇宙へ飛び立った。
804名無しさん@弾いっぱい:2010/07/16(金) 16:48:42 ID:9ZQmpKSQ0
■ソーラーアサルト -NEO GRADIUS-(AC)
宇宙暦6814。
宿敵「バクテリアン」との戦いが終結してより12年が過ぎ、平和な時が流れていった。
惑星グラディウスでは、伝説の名機「ビックバイパー」のさらなる強化改良と
同盟惑星国家ラティス製「ロードブリティッシュ」のテクノロジーを融合させた
驚異的高性能を誇る最新鋭超時空戦闘機「アルピニア」の開発に成功していた。
そんな時、宇宙防衛観測室より“移動する恒星規模の物質が、軌道上の惑星を消滅させながら接近中”との非常通信が入電。
防衛最高機密機構:JOHNは直ちに第一級警戒体制(DEFCON:1)を発動。
最終調整を終了した「アルピニア」に出撃命令を下した。
「ビックバイパー」「ロードブリティッシュ」と編隊を組み成層圏を離脱した直後、本作戦プログラムがロードされた。
作戦名「ソーラーアサルト」。
追尾モニターは、暗黒の太陽のように不気味な移動要塞を映し出していた。
805名無しさん@弾いっぱい:2010/07/17(土) 04:12:09 ID:NGq/6Yzm0
コピペ厨うぜぇ
806名無しさん@弾いっぱい:2010/07/17(土) 04:32:29 ID:VYPs1VMO0
普通に埋立嵐なんじゃないかと、、、
807名無しさん@弾いっぱい:2010/07/17(土) 05:20:30 ID:qYbcaJPq0
>>803はグラディウスとバクテリアンの立場を逆にしたネタだが、
>>804>>778をコピペしただけ。
ID:9ZQmpKSQ0は間違いなく埋め立て荒らしだな。
808名無しさん@弾いっぱい:2010/07/17(土) 06:43:28 ID:vDMnX5Qw0
コピペ→コピペ元
>>730>>694
>>735>>632
>>747>>728
>>804>>778
809名無しさん@弾いっぱい:2010/07/17(土) 14:53:31 ID:0kEP9wbF0
ビッグコアMk-IVよりMk-IIIの方が強いのは是如何に?
810名無しさん@弾いっぱい:2010/07/17(土) 17:42:32 ID:oW928QLbP
V内だったら、マークIVのほうが強くない?
そうでもないかな
811名無しさん@弾いっぱい:2010/07/17(土) 20:23:08 ID:Cv7v1air0
埋め立て君は(たぶん)自動投稿でやってるから、気になるなら運営に行ったほうがいいと思う。
(この程度のペースならばガン無視でいいと思うけどな。)
コピペ投稿が住人の書き込み数より多くなったら、通報なり、外部の避難所設立なり考えればいいかと。
812名無しさん@弾いっぱい:2010/07/17(土) 21:28:20 ID:nIlf7Bzc0
>>811
昔、保守を装った荒らしがダライアススレにいたが、手口がそっくりなので
おそらく同一人物と思われる。しばらくおとなしくしていたと思っていたら
また病気が再発した模様。住人を呆れさせて、スレから追い出すのが
目的らしい。仲間を追い出して何をしたいのかは知らんが
813名無しさん@弾いっぱい:2010/07/18(日) 01:02:23 ID:0W4ieHHB0
>>812
ダラスレのアレは完全にスクリプトだよ
毎日00:00に文字を順番に投稿してたし・・・目的はさっぱりだが
それはこっちもかw
814名無しさん@弾いっぱい:2010/07/18(日) 07:57:56 ID:F4AUcbOF0
>>810
高次周はやったことないから分からないけど、
一周目に関して言えば個人的にはMk-IIIの方が強く感じるなぁ私は。
815名無しさん@弾いっぱい:2010/07/18(日) 10:48:18 ID:YL3EHe0D0
それにしてもビックバイパー(戦闘機)のライバルがビッグコア(戦艦)ってのも変だよな
816名無しさん@弾いっぱい:2010/07/18(日) 12:27:20 ID:Xk/gdRXN0
いつかビックバイパーを模したビッグコア級の戦艦が出てきそう
バイパーコアとかそんな名前で
817名無しさん@弾いっぱい:2010/07/18(日) 15:31:30 ID:GCd7aVwN0
VでもMK−Vのが強いね
高次周の正面は打ち返し祭りでどっちも死ねる

ACVの処理落ちなしで挑戦してるけど
最後の直線レーザーえらい速いね
処理落ちありに比べて倍くらい速いじゃん・・・
火山ステージとかどんだけ鬼畜なんだろ・・・
818名無しさん@弾いっぱい:2010/07/19(月) 00:36:03 ID:wBoqBYzk0
処理落ち無しってPS2版のIIIか

PS2版はWAIT2でもAC版より速い
AC版IIIは処理落ちかかりまくりのお子様ゲー

ttp://www.nicovideo.jp/watch/1278931929
819名無しさん@弾いっぱい:2010/07/19(月) 03:24:23 ID:NlnJglQD0
大人の岡山くんは7面だけウエイトをかけますw
820名無しさん@弾いっぱい:2010/07/19(月) 07:24:21 ID:b5rR53JV0
>>816
ビックコアじゃ駄目ですか?
821名無しさん@弾いっぱい:2010/07/19(月) 09:47:30 ID:Vbdo4jeS0
ばかだなーwwグラVは処理落ちでやっと成り立っているんだぞ。
それをわざわざウェイトなんて外したら・・・
822名無しさん@弾いっぱい:2010/07/19(月) 18:44:08 ID:FJns2QUUP
問題なのはスタッフが
フル装備+処理落ち前提で難易度調整したかどうかかな…
823名無しさん@弾いっぱい:2010/07/19(月) 20:15:43 ID:xUvMMWYq0
バーチャルコンソールでグラディウスIII買ってみた
37型液晶使ってるんだけどグラフィックがカクカクなのが気になる
小型ブラウン管時代のゲームを、今の高性能なテレビでやれば粗くなるのは当然の事だけど
824名無しさん@弾いっぱい:2010/07/19(月) 20:16:15 ID:YJeFJXXF0
岡山じゃないけど俺も7面で処理有りでやってる
825名無しさん@弾いっぱい:2010/07/19(月) 20:30:11 ID:XCzCtH8f0
>>823むしろVCのゲームってさ
(タイトルにもよるけど)Wiiの720×480って解像度に
合わせる為に、元ゲーの画像(グラIIIだとSFCだから元は256×224)
から拡大処理してさ、その処理で色のスムージング補完をやらかしてて
ボケボケになってるんだよなあ。
変に補完なんかせずにカクカクのままの方が嬉しいわ。
826名無しさん@弾いっぱい:2010/07/19(月) 23:58:27 ID:hq8kAzE8O
やっぱ7面はウェイト0だと激難ってことか…

2面でも落ち0だと突破率4割くらい
3面まで行けばMK−Vに到達が7割くらい
で、今ここで終了と
腕を考えると無謀なんだけど
他のシューティングやったら
全く練習してないのに、かなり上手くなってた…
827名無しさん@弾いっぱい:2010/07/20(火) 01:46:16 ID:F+LK3r4G0
>>816
とりあえずはトライゴンの8面後半で代用w
828名無しさん@弾いっぱい:2010/07/20(火) 06:14:20 ID:xMiGeS9k0
>>822
職員総動員の社内テストプレイにロケテをやった結果の調整だろうから処理オチ前提だと思うよ。
829名無しさん@弾いっぱい:2010/07/20(火) 13:04:20 ID:PFKs5Tdo0
>>828
どうせロケテを高田馬場とかスーパープレイヤーしかいないところでやって
それ前提で調整したってオチだろ?
妖怪道中記みたいに。
830名無しさん@弾いっぱい:2010/07/20(火) 13:14:50 ID:Tz5cXmJJP
っつうかIIIは実際に、ハイスコアラーどもが
ロケテに参加して難易度を吊り上げた
(俗に言うロケテ荒らし)んじゃなかったっけ
831名無しさん@弾いっぱい:2010/07/20(火) 13:20:23 ID:4t+EhZkw0
>>830
それ達人王じゃね?
IIIはロケテだと1面に7ボスのドラゴンに2面が植物ステージだった気がする
それに比べればまだ楽になった方じゃないかな?
832名無しさん@弾いっぱい:2010/07/20(火) 13:47:35 ID:Bh60/F+D0
ビッグコアMKIIIの反射レーザーの隙間がくそ狭くて、やばい事になってたとかどっかで見たな
833名無しさん@弾いっぱい:2010/07/20(火) 16:15:41 ID:89V/uIKQ0
また岡山コンプレックスが暴れてるのか
834名無しさん@弾いっぱい:2010/07/20(火) 21:17:29 ID:VIKP7DM0P
>>831
2面植物ステージはまだ理解できるが
いきなり7面ボスとか出てきたらイヤだなw
中々弱点見せないし落ち着きないし…
835名無しさん@弾いっぱい:2010/07/20(火) 21:58:39 ID:DGrs3XRT0
IIIのロケテバージョンの動画とかって、見たくても見れないんだよな
残念だ
836名無しさん@弾いっぱい:2010/07/20(火) 22:06:15 ID:cnoyYqsq0
高次周におけるAC沙羅曼蛇が一回死んだら復活困難になるのは、「エクステ
ンドなし」だけでなくスピードアップの配置が全体的に少ない事も入るので
すか?(マルチプルは多いほうですけど)
837名無しさん@弾いっぱい:2010/07/20(火) 22:33:10 ID:y9GRrIEz0
無敵時間が少ないのとスクロールが早くてマルチプルすぐ流れてしまうからじゃない?
838名無しさん@弾いっぱい:2010/07/20(火) 23:06:08 ID:rQzwMIbg0
スピードが無い→攻撃を避けきれない、ザブIIを撃たずに避けるのが無理(なはず)
ミサイルが無い→敵の判定を消せない、ジェネレーターを壊せない(3面)、壁際の敵を撃てない
レーザーが無い→編隊を全滅させにくい(5面などで致命傷)
マルチプルが無い→終わってる

沙羅曼蛇はバリアとリップル以外のどれが欠けても苦しいと思う
839名無しさん@弾いっぱい:2010/07/21(水) 01:38:47 ID:tVj/IV7pO
あとスクロールがやたら速いのもそれに拍車をかける。

地味にグラIIより難しい沙羅曼蛇。MSX版は更に悪化し家庭用作品でぶっちぎりの最強。もちっとなんとかならんかったのか…。
840名無しさん@弾いっぱい:2010/07/21(水) 01:50:38 ID:QVArBhO10
FC版の沙羅曼蛇が良いです。
初めては3面で詰まるけど
841名無しさん@弾いっぱい:2010/07/21(水) 19:16:09 ID:HpEZWG6u0
>>838
グラディウスシリーズで一番重要な武器はオプションって感じがしますよね。
842名無しさん@弾いっぱい:2010/07/22(木) 00:28:58 ID:XtflZ+aB0
>>839
何かと物議を醸すMSXマンダですが、ちゃんと腰を据えて攻略すればクリア可能ですよ。
(縦スクロール面での当たり判定が、微妙に違和感があるけど)
チャレンジした人が極少数と思われるハイスコア・アタックも考えて作られてたりで(気力さえあれば)やり込み甲斐はあります。

AC版沙羅曼蛇の方がAC版グラIIより難しいですかね?
沙羅曼蛇は1コインクリア出来たけど、グラIIはクリア前にゲーセンから消えました・・・。
843名無しさん@弾いっぱい:2010/07/22(木) 01:06:24 ID:4XDrnici0
俺がMSX版で一番恐れていることは、カクカクした敵の動き方かな。どっちみちなれるにはかなり時間がかかりそうだ。
844名無しさん@弾いっぱい:2010/07/22(木) 01:21:08 ID:/R4xoc410
wiiでMSXグラ2初めてやったけど、ぶっちゃけ1面が一番難しかったな
何回天井の赤カプセルを取りに行って地形に挟まれて死んだか・・・
845名無しさん@弾いっぱい:2010/07/22(木) 03:29:20 ID:OHnGO8wV0
六本木にコンマイの店ができるらしいんだが
ttp://www.konamistyle.jp/sp/shop/tmt/index.html

グラディウスグッツも多少売るみたい。
ttp://www.konamistyle.jp/sp/shop/tmt/products/index.html

> ■GRADIUS関連
> * GRADIUS携帯ストラップ
> * GRADIUS携帯ピンズ
>
> ■オトメディウス関連
> * オトメディウス携帯ストラップ
> * オトメディウス携帯ピンズ
>

あとでネット販売するかも知れないけど
846名無しさん@弾いっぱい:2010/07/23(金) 04:19:57 ID:vdL1FrCZ0
>>843>>844
8ドットスクロールも要するにリズムの問題なので、慣れれば5速以上でスイスイ移動できるようになります。
基本は前方(画面右端)張り付きで敵出現即破壊、適宜後方からの敵をバックして迎撃でゴリ押し可能です。(全地形パターンの把握が必須ですが)
あとシールドでAC版では破壊不可能なスプライト小型敵(チルド、青玉など)が破壊可能なので上手く使うのがポイントです。
※エクストラ・ステージでは黄カプセルの連続ゲット(ツインビーの黄ベル式にスコアアップし最高10000点になる)に集中し、EXTENDの緑(無得点)はガン無視します。

沙羅曼蛇の縦スク面だけは当たり判定が特殊なのですが、達人レベルの方のプレイ動画を見るとちゃんと法則性があるようですね。
結局は基本通りに敵の移動、弾道のアルゴリズムを見抜くことと、青玉、小隕石を破壊できるフォース・フィールドの使い方がキーかと。
847名無しさん@弾いっぱい:2010/07/23(金) 16:05:01 ID:6QcIwHia0
どなたかご教授お願いします
FC版の沙羅曼蛇を無性にプレイしたいのですがPSPのは全部アーケード版の移植ですよね
PCプレイで約¥1000ダウンロードこれくらいしか方法はないんですかね?
848名無しさん@弾いっぱい:2010/07/23(金) 17:43:44 ID:ZI8MI18MP
>>847
VC
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_slm/index.html
i-revo
ttp://game.i-revo.jp/dl/search/displayDetail.do?productId=10074

この二つが嫌だというなら、後はもう中古のファミコン本体と
沙羅曼蛇のカセットを買うしかねえよ
849名無しさん@弾いっぱい:2010/07/23(金) 20:18:10 ID:6QcIwHia0
>>848
ご丁寧にリンク先等、情報ありがとうございます
移植ものは全てアーケード版で同じような面が続くのがあまり好みでないのでFC版をリメイクなり
移植なりしてもらいたいんですよね
アーケードシューティングの移植のどれにも言えるのですが画面の比率もどうにかしてもらいたいものです
850名無しさん@弾いっぱい:2010/07/23(金) 22:05:19 ID:MCrKQNSJ0
>>845
こなみくるの二の舞にならないといいけど大丈夫かな…
851名無しさん@弾いっぱい:2010/07/23(金) 23:40:33 ID:VML77eh60
>>850
間違いなくラブ+だったりめきモリだったりって店になると思う
852名無しさん@弾いっぱい:2010/07/24(土) 02:03:24 ID:1EYvSIl00
>>848エミュが抜けてるぞwwwくず
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA005758/
吸い出し機
ttp://virtuanes.s1.xrea.com:8080/vnes_intro.php
エミュ本体
853名無しさん@弾いっぱい:2010/07/24(土) 14:04:45 ID:9tfyzii30
ところでシリーズ最強のボスっていったらなんになるんだろ。
理不尽なVのヴァイフか、避けゲーのWのベリアールか・・・
854名無しさん@弾いっぱい:2010/07/24(土) 15:56:36 ID:AKaiTLnaO
Vのビーコン…は一応ハメられるから除外か。
同じくVのブラスターキャノンコアやキーパーズコアも候補に上がると思う。
855名無しさん@弾いっぱい:2010/07/24(土) 16:05:26 ID:IWn4ho9B0
Vは自機が強いからボスも強いよね
856名無しさん@弾いっぱい:2010/07/24(土) 16:20:51 ID:iG43ytPH0
おまえ、そりゃ

ビッグコアだよメタ・リュームだよ
857名無しさん@弾いっぱい:2010/07/24(土) 17:30:32 ID:k8lgeAyi0
個人的にクリフコアとジェノサイドコアも候補に挙げておきたい
前者は一応安置あるけど
858名無しさん@弾いっぱい:2010/07/24(土) 19:04:25 ID:i/i9FCOa0
>>856
メタ・リュームのビッグコアなら「ブラックビッグコア」だよ。
ちゃんと区別しようぜ兄弟。
859名無しさん@弾いっぱい:2010/07/24(土) 23:15:09 ID:tbzxqpyy0
そういやオトメXって盛り上がってるの?
860名無しさん@弾いっぱい:2010/07/25(日) 00:15:17 ID:G2PbWJn2O
唐突に思い出した。

ネ オ ビ ッ グ コ ア(from外伝)

高次週のコイツはまさで外道。
861名無しさん@弾いっぱい:2010/07/25(日) 00:50:23 ID:/IMoLc8Z0
小型射出機からでるレーザーは地味に避けにくいよね
ヘブンズゲート、ビッグダッカーあたりもキツイと思う。シリーズ最強とまではいかないだろうけど
862名無しさん@弾いっぱい:2010/07/25(日) 02:38:45 ID:AUbgiRKw0
>>859
まだ発売してなくない?
863名無しさん@弾いっぱい:2010/07/26(月) 09:50:21 ID:bWogmbY00
リザードコアじゃね?
奴はトラウマ級に二度と戦いたくないボスナンバーワンだった。
864名無しさん@弾いっぱい:2010/07/26(月) 16:17:24 ID:E2OptyMk0
MSX沙羅曼蛇久しぶりにやった。
サラマンダの特徴はパワーカプセルない点だと思ってたが、そうでもないな。
上から視点の縦スクロール面がある点か。
いや、そうなるとライフフォースの位置付けが困るな。
865名無しさん@弾いっぱい:2010/07/26(月) 20:41:51 ID:wP0QBlSbP
スクロールが早いこと…ってのも違うよね
866名無しさん@弾いっぱい:2010/07/27(火) 03:23:34 ID:DW4MB0vp0
>>864
強いて挙げるなら、ボス戦までシームレスにステージイベントが進行していく所かと
※グラディウス系の場合はBGMが変わったり、スクロール停止イベントとか間に入る
あと効果音がまったく違う。俺は好きだけど。
867名無しさん@弾いっぱい:2010/07/27(火) 06:31:28 ID:ze0latFc0
Vのボスは復活時にはどいつもこいつも鬼畜すぎて困る

868名無しさん@弾いっぱい:2010/07/27(火) 22:31:27 ID:DRmLhccE0
PS2のグラVをノーマルとイージーをそれぞれ1周クリアして思ったけど、
イージーってノーマルと比べてもそれ程変わらない難易度なのね。(詐欺削
除を考慮しても)

何だか、詐欺判定は実際は、それ程難しくさせていないって感じがする。
869名無しさん@弾いっぱい:2010/07/27(火) 22:33:26 ID:wH5Bp5UaP
ボスラッシュにザブが出てきたり、ガーメイドが
壊せたりするのはノーマルより下の難易度だけじゃ
なかったっけ
870名無しさん@弾いっぱい:2010/07/27(火) 22:46:08 ID:CiCpPQpY0
SAGさんはイージー3-5到達だよ
871名無しさん@弾いっぱい:2010/07/27(火) 22:55:17 ID:DRmLhccE0
>>869
それは、PS2で出たベリーイージー以下の話。
872名無しさん@弾いっぱい:2010/07/28(水) 22:02:40 ID:c8degv010
IIIのタイトル画面のイラストって上下逆だよね?
そのまま載せるとIIと同じ構図になるからわざと逆にしたのかな?
873名無しさん@弾いっぱい:2010/07/28(水) 22:18:23 ID:r1SFndSF0
ダライアス まさかのアーケード新作 8月ロケテ
874名無しさん@弾いっぱい:2010/07/28(水) 22:21:43 ID:BugyDgHQ0
マジ? 情報元プリーズ
875名無しさん@弾いっぱい:2010/07/28(水) 22:25:52 ID:r1SFndSF0
公式になる場所
http://www.taito.co.jp/arc/unknown/

詳しくはダラスレ
876名無しさん@弾いっぱい:2010/07/28(水) 23:08:32 ID:QVK31jHw0
コナミよグラディウスの新作期待してますよ。
アイレムよR-TYPEの"シューティング"での新作も期待してますよ。
877名無しさん@弾いっぱい:2010/07/28(水) 23:11:35 ID:c8degv010
結局グラディウスアークって没ったの?
878名無しさん@弾いっぱい:2010/07/29(木) 19:56:54 ID:+7sHk/Qk0
結局グラディウスVIって没ったの?
879名無しさん@弾いっぱい:2010/07/29(木) 21:03:57 ID:Vgb3+Suz0
Vが出てないのにVIですか……
880名無しさん@弾いっぱい:2010/07/29(木) 21:54:36 ID:HREGeH3S0
そもそもファミ通のスケジュールには「グラディウス シリーズ」としか書かれてないものが
いつの間にVIになったのやら
881名無しさん@弾いっぱい:2010/07/29(木) 22:34:41 ID:4DVt84Hk0
勝手に妄想してムリヤリ盛り上げようとするから・・・
882名無しさん@弾いっぱい:2010/07/29(木) 22:38:29 ID:4DVt84Hk0
まあ夢見るのはかまわんけどね。
機械じゃなきゃやだい!
アーケードじゃなきゃやだい!
モアイがいなきゃやだい!
全部新曲じゃなきゃやだい!
とか、オトメXがでるというのにワガママだのうw
883名無しさん@弾いっぱい:2010/07/29(木) 22:40:54 ID:yGIiqZ/30
え、グラディウスアークって「沙羅曼蛇3マダー?(チンチン」位のノリで言ってたんじゃないの?
本気で出るなんて思ってる人いないよね?
884名無しさん@弾いっぱい:2010/07/29(木) 23:54:05 ID:M0CbkZRx0
何が言いたい
885名無しさん@弾いっぱい:2010/07/30(金) 00:51:07 ID:7+y4/Dle0
オトメディウスXを一生懸命作っている方々がいるというのに
>>876みたいなことを言うのはかなりひどいのう
匿名じゃからひどい意見の方がディフォルトかもしれんが
886名無しさん@弾いっぱい:2010/07/30(金) 09:44:03 ID:UXzXEmp50
グラディウスVI
887名無しさん@弾いっぱい:2010/07/30(金) 10:02:28 ID:2Pi/L5Gu0
ダライアス専用筐体かよ贅沢な
888名無しさん@弾いっぱい:2010/07/30(金) 10:07:40 ID:G4u7e2570
専用筐体って普及せずにマイナーになる感じがする。
889名無しさん@弾いっぱい:2010/07/30(金) 10:59:19 ID:9Lpx3blN0
ダラ婆アナザー〜の専用筐体は全国に限られた数しか出ないとかどっかのサイトにあったな
890名無しさん@弾いっぱい:2010/07/30(金) 12:04:25 ID:UXzXEmp50
グラディウスアーク
891名無しさん@弾いっぱい:2010/07/30(金) 21:21:52 ID:8AFuSxXl0
オトメも半分くらい専用筐体だろ。 半分くらい
892名無しさん@弾いっぱい:2010/07/30(金) 23:48:02 ID:Y5dcP4z20
>>876
アールタイプファイナル出したのにまた出したらファイナルは何やったんやこんなんやったらファイナルなんか出すなや
ってなって信用も何もないし世間体が悪いから出さなくていい
これからもタクティクスで勝手にやっとけ
893名無しさん@弾いっぱい:2010/07/31(土) 01:13:32 ID:shYS2opY0
ファイナル()
894名無しさん@弾いっぱい:2010/07/31(土) 01:16:57 ID:ehgb+Kzi0
ふぁいなるふぁいなる!
895名無しさん@弾いっぱい:2010/07/31(土) 01:17:55 ID:ehgb+Kzi0
外伝て絵とか、音楽とかカッコいいな
ラスボスだけほんと意味わからん
896名無しさん@弾いっぱい:2010/07/31(土) 01:24:21 ID:1O9Tgact0
↓親切な人がボス名を書き込んでくれます
897名無しさん@弾いっぱい:2010/07/31(土) 01:39:45 ID:fig0ea850
1面のボスがバクテリアン
2面のボスがゴーファー
3面のボスがベノム
4面のボスがゼロスフォース(目玉)
5面のボスがゼロスフォース(脳)
ラスボスがビックコア
898名無しさん@弾いっぱい:2010/07/31(土) 12:11:30 ID:Rtb7RkDn0
Φなる
899名無しさん@弾いっぱい:2010/07/31(土) 12:34:07 ID:PzGarM/d0
グラディウスといえばコナミアンティークスMSXコレクション
サターン版は30本入ってるのはいいんだが、
なんで画面小さくするんだよ
しかし10年近く使ってきたサターンも最近ちょっと調子が悪い
そろそろ本体買い換えようかな
ヤフオクなら1000円前後で買えるし
900名無しさん@弾いっぱい:2010/07/31(土) 13:38:39 ID:LKl67fL3P
>>899
PS版もSCC音源対応していてくれてたら…
901名無しさん@弾いっぱい:2010/07/31(土) 14:15:01 ID:ChZwjpbX0
グラディウスIIIの戦いにおいてグラディウス軍とバクテリア本軍の全面対決になり
最後はバクテリアの本拠地とその奥に潜むバクテリアンを全てあやつる真のボスが倒されたんだよな
Vでバクテリアンは本拠地を失ったわけだから その後のシリーズに出てくる要塞はバクテリアン軍の残党が造った要塞という設定??
902名無しさん@弾いっぱい:2010/07/31(土) 14:43:26 ID:uc1SiM9lP
外伝
 ↓
バクテリアンが滅びる以前から、
別の場所に存在していた要塞

グラIV
 ↓
ゴーファーの細胞がどっかの星に寄生して
その星を要塞に変貌させた

グラジェネ
 ↓
ゴーファーかバクテリアンの細胞が
どっかの星に寄生してその星を
要塞に変貌させた

グラV
 ↓
ベノムの細胞が、軍隊と要塞を作った
903名無しさん@弾いっぱい:2010/07/31(土) 14:45:33 ID:FRoLe/ZW0
破片からでも復活できるそうですから
904名無しさん@弾いっぱい:2010/07/31(土) 14:53:28 ID:A+FV2UIa0
ようするに寄生獣のパクりか
905名無しさん@弾いっぱい:2010/08/01(日) 06:51:01 ID:y+d0QE3Z0
ラスボスが機動要塞と融合した知的生命体って時点で
超時空要塞マクロスをパクってるし。
906名無しさん@弾いっぱい:2010/08/01(日) 16:24:43 ID:KrbUQ27I0
全ジャンルキャラ・妄想を現実化&同一世界化させるスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1279335275/l50
妄想・ネタがあればこちらでもお願いします
907名無しさん@弾いっぱい:2010/08/02(月) 01:49:11 ID:cTNbyJPJ0
パクリウサーさらしあげ
908名無しさん@弾いっぱい:2010/08/02(月) 06:28:20 ID:iec9EGh/0
最新シングル

513,453 AKB48(秋元康プロデュース)
-----絶対に超えられない壁------
*80,871 Perfume
*80,128 チームドラゴン from AKB48(アニメドラゴンボール改ED曲ユニット)(秋元康プロデュース)
*62,078 SKE48(秋元康プロデュース)
-----超えられない壁------------
*39,552 渡り廊下走り隊(秋元康プロデュース)
*34,122 モーニング娘。
-----テレビの壁----------------
*27,707 アイドリング!!!
*26,287 ノースリーブス(秋元康プロデュース)
-----地下アイドルの壁----------
*22,537 ももいろクローバー
*21,179 Queen & Elizabeth
*20,438 スマイレージ
*19,431 ℃-ute
-----解散(引退)勧告の壁------
*13,958 Berryz工房
*13,339 真野恵里菜
*13,220 Buono!
*12,359 SCANDAL
*11,153 中野腐女子シスターズ
*10,290 ガーディアンズ4
-----wwwwwwwwwwww-----
**2,804 東京女子流
-----汚物の壁---------------------
****50 杉浦希美
909名無しさん@弾いっぱい:2010/08/02(月) 09:43:11 ID:J90Wv0Gb0
ドラゴンボール(笑
渡り廊下走り隊(失笑
910名無しさん@弾いっぱい:2010/08/02(月) 10:02:29 ID:iec9EGh/0
ワンピース(笑
モーニング娘。(失笑
911名無しさん@弾いっぱい:2010/08/02(月) 12:50:57 ID:VzriyC/p0
このキチガイ(約1名)はいつになったらスレ違いを悟るんだか。
真性か。
912名無しさん@弾いっぱい:2010/08/02(月) 16:24:59 ID:q7ubGpfq0
R-TYPEのバイドも似たような感じだけど初出はどっちの方が早いんだ?
913名無しさん@弾いっぱい:2010/08/02(月) 17:20:45 ID:WALDtdwhP
グラディウスとR-TYPEの話なら、グラディウスのが先
グラディウスをプレイして刺激されたアイレムスタッフが
作ったのがR-TYPEだとメストの冊子に書いてあった
ゴマンダーの弱点はビッグコアのコアとドット絵がほぼ同じ
914名無しさん@弾いっぱい:2010/08/02(月) 18:40:09 ID:G4no+ugu0
多分「破片からでも復活できる敵」という設定についてだと思います
915名無しさん@弾いっぱい:2010/08/02(月) 18:45:21 ID:9aN0o6RC0
流れぶった切ってすみません。
少し早いけど次スレ立てておきました。

グラディウス・シリーズ総合スレ 4周目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1280742139/
916名無しさん@弾いっぱい:2010/08/02(月) 18:50:37 ID:P+8Bj/aP0
早すぎるよ馬鹿
917名無しさん@弾いっぱい:2010/08/02(月) 21:26:22 ID:kZdi5lh40
スコアラーなら早回しして稼いでナンボのもんやろ
918名無しさん@弾いっぱい:2010/08/02(月) 21:40:57 ID:lSYC/RGm0
前スレ立った時もこの位の時じゃなかったっけ?
919名無しさん@弾いっぱい:2010/08/02(月) 21:46:21 ID:k3WHo9n20
>>911>>915>>918
前スレが100で立ったら次も100で立てるのか?
周りのスレを見てたらどの辺で立てるのが一般的なのかわかりそうなもんだが
920名無しさん@弾いっぱい:2010/08/03(火) 01:56:20 ID:E4wq9WQR0
グラディウサーは空気が読めないから仕方ないよ
921名無しさん@弾いっぱい:2010/08/03(火) 12:52:16 ID:3bZNFhqh0
980超えて一定時間書き込み無いと自動で落ちるから
970(流れが速いトコは950)踏んだ人が立てるってルールが多いよ
922名無しさん@弾いっぱい:2010/08/03(火) 18:26:38 ID:ww8z5FVG0
何やらIPも調べずに自演決め付けてる変わった人が居るね。

>>921
ではスレの頭に
「レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。」
この文章が出てても急いでスレ立てる必要は無い訳ね。
923名無しさん@弾いっぱい:2010/08/03(火) 18:36:25 ID:0VH6tKTL0
>>922
無いよ。あると考える君が馬鹿。君でしょ、一人で勝手に毎回早くスレを立てている
犯人は。空気が読めないのか2chを知らないのか知らないけど、一人だけ浮いてるから
よく分かるよ。
924名無しさん@弾いっぱい:2010/08/03(火) 23:29:41 ID:9psXBMKn0
http://www.treasure-inc.co.jp/recruit/recruit100802t1147.html
これって本家の新作って考えていいん?
925名無しさん@弾いっぱい:2010/08/03(火) 23:38:53 ID:TdptYDYy0
>>924
>新規プロジェクト「3Dアクションシューティングゲーム」の
罪罰の系統じゃないの?
3D-ACT-STG の段階でグラディウスのような2DSTGじゃないのは決まりだし、、、
926名無しさん@弾いっぱい:2010/08/04(水) 00:15:58 ID:JpssU3mE0
もうグラディウスは死に体なんだから儚い夢に希望を託すのは諦めようよ
927名無しさん@弾いっぱい:2010/08/04(水) 01:03:54 ID:ona3y4sU0
>>922
> 何やらIPも調べずに自演決め付けてる変わった人が居るね。
君は本当に2chが匿名掲示板だと思っているのか
ツール使ったらIP丸見えなわけだが・・・
928名無しさん@弾いっぱい:2010/08/04(水) 15:39:03 ID:VHFPhPAI0
いや見えないよw
そりゃデマだ。
IDから逆算するとか謳っているツールもランダムで表示するだけのフカしだよ。
929名無しさん@弾いっぱい:2010/08/04(水) 15:43:26 ID:H/czSx+N0
試してがってん
930名無しさん@弾いっぱい:2010/08/04(水) 21:58:26 ID:IC3SkoR30
太陽の下笑って
歌え
踊れ
自由に
ttp://www.youtube.com/watch?v=p6Ua36q3r7c
931名無しさん@弾いっぱい:2010/08/04(水) 22:20:19 ID:ona3y4sU0
名作グラディウスリバースの動画かなと思ってわくわくしながらクリックしたら
どこかの中学校の学芸会のビデオだったんだね、sirake
932名無しさん@弾いっぱい:2010/08/07(土) 15:04:28 ID:Yk9b10sf0
904 :名無しさん@ON AIR [↓] :2010/08/07(土) 14:59:32.16 ID:Tmg1hqeZ
このグラディウスの曲って
当時、女子高生だった子が作曲したって噂あるよな

916 :名無しさん@ON AIR [↓] :2010/08/07(土) 14:59:37.81 ID:2Vbi5ZT3
この曲だっけ?バイトの女子高生が作曲したの

930 :名無しさん@ON AIR [↓] :2010/08/07(土) 14:59:42.73 ID:nb+00/fV
>>904
バイトのな
933名無しさん@弾いっぱい:2010/08/08(日) 03:12:39 ID:hcXFqx9o0
バイトの女子高生がたまんないのだ!
934名無しさん@弾いっぱい:2010/08/08(日) 10:34:09 ID:ynWR9zvU0
バイドの女子高生と聞いて
935名無しさん@弾いっぱい:2010/08/08(日) 12:00:10 ID:ZKF+AEu30
936名無しさん@弾いっぱい:2010/08/08(日) 22:36:30 ID:NMSm+H/H0
なんで女子高生にしたがるんだろう。ちょっと調べればわかることをw
937名無しさん@弾いっぱい:2010/08/09(月) 04:05:51 ID:rtELkgiO0
もう次のグラディウスは女子高生に作曲させろ
938名無しさん@弾いっぱい:2010/08/09(月) 07:27:44 ID:ICXqbtd40
Vの2wayミサイルってなんで人気ないの?
わりと便利だと思うのだが・・・
939名無しさん@弾いっぱい:2010/08/09(月) 10:30:40 ID:PefLyvlv0
>>938
IIの2wayが使い勝手良すぎたからだろ
940名無しさん@弾いっぱい:2010/08/09(月) 14:38:39 ID:MbHt963D0
着弾地点がかなり前にあったからね。
941名無しさん@弾いっぱい:2010/08/09(月) 20:27:00 ID:6vUKpQC50
つーうぇいみっそー
942名無しさん@弾いっぱい:2010/08/10(火) 05:01:02 ID:1KWqDthU0
ダライアスバースト アナザークロニクルに対抗して
グラディウスV アーケードエディションとか出してくれないかな
943名無しさん@弾いっぱい:2010/08/10(火) 07:31:07 ID:A8KR+Lyr0
機体が小さくなるってどんな技術なの?
944名無しさん@弾いっぱい:2010/08/10(火) 08:57:03 ID:BCwd17jy0
>>938
簡単に言えばタイプ別装備中1週難易度が最も高い装備だから
2wayといいながらスプレッドと同じ挙動で飛んでいく上に火力も無い
サブ武器のヴァーチカルと組み合わせて初めてモアイ面が処理できるレベルになる
当然レーザー枠はサイクロンだから7面は地獄と化する
ttp://www.youtube.com/watch?v=07XA3g3nXK4
945名無しさん@弾いっぱい:2010/08/10(火) 11:12:37 ID:TpMkD3Ke0
ギャラクシあーん((((*´ー`) あ〜ん♪
ボスコニあーん((((*´ー`) あ〜ん♪
946名無しさん@弾いっぱい:2010/08/10(火) 13:01:00 ID:LpxuHhTd0
>>942
家庭用ではできない、というアイデアを盛り込まないとね。
井内さんがトレジャーにいないのが最大のネックか。
947名無しさん@弾いっぱい:2010/08/10(火) 13:54:50 ID:OjLsJ9wS0
>>943
スモールライト
948名無しさん@弾いっぱい:2010/08/10(火) 13:58:39 ID:FTR4cAnQ0
空間湾曲もしくは光学迷彩
949名無しさん@弾いっぱい:2010/08/10(火) 14:10:24 ID:D7ykTETaO
サラマンダのように地形を這うか、もしくは2連射でないと不公平な気もする。2ウエイ。
950名無しさん@弾いっぱい:2010/08/11(水) 21:47:44 ID:lP/tN5AyP
オプションってどんな技術なの?
あれ遠隔操作すればよくね?
951名無しさん@弾いっぱい:2010/08/11(水) 22:12:03 ID:Frafhbfe0
電波が届かんのじゃないの?
952名無しさん@弾いっぱい:2010/08/11(水) 22:42:27 ID:OIbOTcvR0
面白いけどムズイ・・・心おれそう
953名無しさん@弾いっぱい:2010/08/11(水) 23:33:45 ID:Ueac4XZ10
オプションはオプションって名前の生き物だよ!
パロにも出たじゃないか!
954名無しさん@弾いっぱい:2010/08/12(木) 09:25:08 ID:6E3V/Rc50
1
955名無しさん@弾いっぱい:2010/08/12(木) 09:49:11 ID:2hM45Cq+0
2
956名無しさん@弾いっぱい:2010/08/12(木) 10:07:56 ID:2hM45Cq+0
3
957名無しさん@弾いっぱい:2010/08/12(木) 10:10:51 ID:2hM45Cq+0
ファイヤー
958名無しさん@弾いっぱい:2010/08/12(木) 10:15:53 ID:kuHIp7Pg0
アイスストーム
959名無しさん@弾いっぱい:2010/08/12(木) 13:17:48 ID:b9AIyMvD0
ダイヤキュート
960名無しさん@弾いっぱい:2010/08/12(木) 13:50:54 ID:DUI++4w+0
オプションはぷよぷよってこと?
961名無しさん@弾いっぱい:2010/08/12(木) 15:57:37 ID:Ezqe53Z80
クーラーは効いているの!?
962名無しさん@弾いっぱい:2010/08/12(木) 18:40:07 ID:Cq2SzsCD0
スカイガールズのビックバイパーのオプションは
ガンダムのファンネルみたいな感じだったな
963名無しさん@弾いっぱい:2010/08/13(金) 19:34:27 ID:F2cwp1nd0
もーたぽぅ
964名無しさん@弾いっぱい:2010/08/13(金) 22:05:31 ID:isgrFf8d0
もーさぽー禁止
965名無しさん@弾いっぱい:2010/08/14(土) 19:23:03 ID:qwSZs4Z50
おぷしょ
966名無しさん@弾いっぱい:2010/08/14(土) 23:42:46 ID:3yEA8jxa0
だぼぅ
967名無しさん@弾いっぱい:2010/08/15(日) 00:13:15 ID:5yZ9AZ7tO
ですとろぃでもー
968名無しさん@弾いっぱい:2010/08/15(日) 10:57:01 ID:Kh2lR+Ir0
埋め立て支援
980超えれば一定時間で落ちるので協力ヨロ
969名無しさん@弾いっぱい:2010/08/15(日) 12:40:26 ID:nLLJItwq0
そもそも、970到達で次スレ立てぐらいで調度良いのに、どっかの馬鹿が900超えたぐらいで
次スレ立てるから悪い。意味も無い埋め立てレスを大量しないといけなくなり、スレの流れや
空気まで悪くなる。急いで新スレ立ててるお馬鹿さんには悪いけど、次もこんな風になるぐらいなら、
この総合スレを無くしてしまって、前からあるグラディウススレに移った方がいい。
970名無しさん@弾いっぱい:2010/08/15(日) 15:43:42 ID:k9ybviUk0
グラ沙羅スレと統合するなんて無理な話だよ。
あっちのスレでIVやVの話を出すと叩かれるか無視される。
新スレが立つ度にIII以降の作品を排除しようとする排他的なテンプレを変えろと言い続けても絶対に変えようとしない。
(漸く前スレからあからさまな表現は消えたが…)
そういった原理主義者共に嫌気が差したからこの総合スレが立った訳でしょ。

全てのグラディウスシリーズが好きな人はこのスレを使うしIII以降の作品が嫌いな人はグラ沙羅スレを使ってる。
それぞれ求めているモノが違うんだから一つに纏めるなんて出来ないよ。
971名無しさん@弾いっぱい:2010/08/15(日) 16:58:28 ID:OmHj+HfyO
そもそもそんなに人がいなくないか?どちらにも
誰かが言ってたコナミ総合スレに変更ってのに賛成
っていってももう次スレ立っちまったし、話し合いは次スレの終わり際でいいんでない?
972名無しさん@弾いっぱい:2010/08/15(日) 19:33:54 ID:1UYZpYl20
すぴーだっ
973名無しさん@弾いっぱい:2010/08/15(日) 20:11:09 ID:J02Z2ER60
FFも6からおかしい7からおかしい、とかそんな話題があったな。
まあ こういうケースってほとんどが、ほんの少数のファビョった声デカいやつが居るだけで
そいつに大勢のマターリ冷静人間達が迷惑させられてるだけなんだけどね。
974名無しさん@弾いっぱい:2010/08/15(日) 23:25:45 ID:UDFOJ+ot0
>>971
広く作品を語れるスレにしようっていうんなら当然コナミSTG総合って発想になるよねぇ
テンプレにシリーズ作品か否か意見の別れるオトメやパロを無理矢理入れたり
原理主義者がどうこうやら事業仕分けがどうこうやら言ってる辺りからしても、
単に統合厨の思想的な都合でスレをいいようにしようとしてるだけじゃないのかって思っちまうんだよなぁw
975名無しさん@弾いっぱい:2010/08/15(日) 23:42:39 ID:rPwLnnEfP
ここや次の総合スレ、他のグラスレのIDをチェックしてみな
統合厨が必死なのがわかる
駄作スレなんかも必死すぎ
976名無しさん@弾いっぱい:2010/08/16(月) 15:26:47 ID:nnyedSHa0
グラディウスのアンチスレ云々よりも、III以降出たとたんに過剰反応するのは荒らしと変わらんのじゃないだろうかと思う。
コナミSTG総合はあればいい。好きなSTGの話題をまったり語れる場が欲しい
977名無しさん@弾いっぱい:2010/08/16(月) 19:08:31 ID:4QPfe+xR0
みっそー
978名無しさん@弾いっぱい:2010/08/16(月) 20:13:27 ID:VvITmycG0
しゅびでゅびあーい
979名無しさん@弾いっぱい:2010/08/16(月) 23:29:41 ID:q10xhlYM0
あーいあむぱーげー
980名無しさん@弾いっぱい:2010/08/16(月) 23:58:09 ID:J79RGPKV0
アイジャストすぐ怒られちゃう
981名無しさん@弾いっぱい:2010/08/17(火) 03:42:12 ID:p7YtqqIJ0
982名無しさん@弾いっぱい:2010/08/17(火) 15:22:45 ID:w8OXdULq0
>>981
爆発するまで何も言わないつもりですかヴァーさん!
983名無しさん@弾いっぱい:2010/08/17(火) 19:12:48 ID:2R15Y16E0
だぼー
984名無しさん@弾いっぱい:2010/08/17(火) 21:50:53 ID:0JmBLYmOO
ふぉーすふぃーぉ
985名無しさん@弾いっぱい:2010/08/17(火) 22:18:22 ID:O2BhIhBA0
あにとるーだー はず ぺんとれーて あわー ふぉーすふぃーお
986名無しさん@弾いっぱい:2010/08/17(火) 22:57:36 ID:mdbX7gcW0
きどにーすとーん きゃなっとびーですとろい
987名無しさん@弾いっぱい:2010/08/18(水) 01:18:58 ID:NtvcnpMD0
988名無しさん@弾いっぱい:2010/08/18(水) 01:29:10 ID:UKNBGAaU0
めっそー ちゃんばー いず えんぷち
989名無しさん@弾いっぱい:2010/08/18(水) 01:56:00 ID:EQ/IzXCY0
まだグラディウスなんてやってるんですか?
990名無しさん@弾いっぱい:2010/08/18(水) 09:46:54 ID:IBVi8le30
AKB48ディウス
991名無しさん@弾いっぱい:2010/08/18(水) 10:28:15 ID:/pXQf3FF0
ぷよぷよは4つ繋がるとオワニモによって消える
 ↓
オプションを4つつけるとハンターが出てくる
 ↓
つまりオワニモはオプションハンターを召喚する魔法だったんだよ!
992名無しさん@弾いっぱい:2010/08/18(水) 19:18:50 ID:Uk6bObOG0
りーざー
993名無しさん@弾いっぱい:2010/08/18(水) 22:45:02 ID:WEn+WCUp0
えんたーすとまっく いなーちぇんばー
994名無しさん@弾いっぱい:2010/08/18(水) 23:11:18 ID:UKNBGAaU0
うおーにん うおーにん でじゅーぞーん
995名無しさん@弾いっぱい:2010/08/18(水) 23:51:48 ID:o4KjtWUp0
まぁるちぷる
996名無しさん@弾いっぱい:2010/08/19(木) 03:34:25 ID:HzIR/9cd0
ーうめ
997名無しさん@弾いっぱい:2010/08/19(木) 10:29:27 ID:9b7anCch0
うめてんてー
998名無しさん@弾いっぱい:2010/08/19(木) 18:15:13 ID:Hh5f38uy0
速くなりマース
999名無しさん@弾いっぱい:2010/08/19(木) 18:18:51 ID:Hh5f38uy0
もっと速くなりマース
1000名無しさん@弾いっぱい:2010/08/19(木) 18:22:52 ID:Hh5f38uy0
次スレ↓

グラディウス・シリーズ総合スレ 4周目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1280742139/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。