【FC】ファミコンの名作シューティング【FC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
無かったので建てました。

やっぱり
グラディウスシリーズ
ザナック
1943
あたり?

セクションZ
ファイナルミッション
とかもいいな〜

2名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 01:26:51 ID:troJKetF0
レトロゲーム板でもいいような。
3名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 01:34:59 ID:jfj8vaFzO
シューターが集うこの板で敢えて聞いてみたいというかさ…

4名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 02:06:48 ID:7n15g9+cO
残念だがここはファミコンとか食いつきが悪いんだよ。
5名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 08:28:30 ID:SIkhfyPc0
たとえばザナックとかの名作は専用スレあったりするしなあ
6名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 08:30:02 ID:SIkhfyPc0
コンパイルシューティングスレのことね>ザナック

烈火
暴れん坊天狗
宇宙警備隊

このあたりは外せないね
7名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 10:14:54 ID:OqhewoMS0
神無茶移植とファミコンの限界突破
8名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 18:45:17 ID:EeibCgvZ0
アーケードのシューティングの
ファミコンへの移植というと、基本的には
劣化移植であると捉えられがちだが
個人的にはドラゴンスピリットは
ファミコンのほうがゲームとして遊べると思う
イメージファイトもけっこう好き
沙羅曼蛇もなかなか良いアレンジがされてた

だがしかしファミコンのシューティングで
最高傑作といえばサマーカーニバル烈火であろう
9名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 19:27:21 ID:6ehNCqwa0
>ファミコンの限界突破
『クライシスフォース』とかか、あれは無茶すぎた、音楽とか好きだが

『ガンナック』も大好き
10名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 20:10:56 ID:hnPK4uxz0
サマーカーニバル 92烈火もよくね?
11名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 20:38:39 ID:7n15g9+cO
まだ出てない傑作だとサマーカーニバル92烈火
12名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 20:41:51 ID:7n15g9+cO
サンダーバードはそこそこ面白くて笑えるから名作だなどうだ知らないだろ
13名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 20:41:57 ID:ARZAVBb0O
劣化
14コンパイル開発:2010/03/06(土) 20:44:06 ID:7n15g9+cO
>>6コンパイル開発
別の専用スレあるよコンパイル開発
ZANAC ザナック 2番
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1191313873/
15名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 20:55:33 ID:7n15g9+cO
最近買ったのならシルバーサーファーが面白かった
いわくつきのハードシューティングだが覚えれば十分クリアできるレベル。ファイナルミショーンの方が難しい
16うんざりレス↓:2010/03/06(土) 20:58:33 ID:7n15g9+cO
頭脳戦艦ガルはRPGだからスレ違いだな
17名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 21:02:23 ID:7n15g9+cO
オーバーホライゾン
弾撃つとドラムが抜けて惜しい
181:2010/03/06(土) 21:27:52 ID:7n15g9+cO
ここもキチガイに潰されてしまうのか…
19名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 21:29:36 ID:7n15g9+cO
>>18
誰も食いつかなかったら逃げる気満々の人には言われたくないわ〜
20名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 21:31:42 ID:7n15g9+cO
おいおいバトルフォーミョラを忘れてないか?
俺も限界STG挙げる時よく忘れる。純粋なSTGじゃないせいだな
21名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 21:52:37 ID:7n15g9+cO
秋田から去るよ
ノシ
22名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 22:16:53 ID:7n15g9+cO
スクーンは時期を考えるとグラディウスに匹敵するクオリティかも
細かいネタがぎっしり
23名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 22:20:42 ID:7n15g9+cO
無かったので立てた厨は2ちゃんから消えろ!
24名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 22:35:32 ID:7n15g9+cO
烈火に負けない物量溢れるガーディック外伝
肉弾戦を想定したデザインらしい。STGパート道中では横剣が無類の強さだ
25名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 22:38:48 ID:7n15g9+cO
変型をテーマにしたブログのミリアたんが死ぬほど可愛すぎる(#´Д`)
そこらじゅう さわりまくって!
26名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 22:49:56 ID:7n15g9+cO
コズミックイプシロンは狂ったようにファミコンの限界突破グレンラガンだ
難易度も非常に高く特に最終面のトンネル!雷電ふりーくすさんの攻略無しには抜けられる気がしなかった
ラスボスの開幕発狂もキチガイレベル。
それだけにクリア達成後のエンディングの決めポーズがカッコよすぎて涙止まんねえのだ
27名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 22:58:54 ID:7n15g9+cO
ファイナルミショーンの四面が演出・難易度・長さ共に神
瀕死からがらアチョーでボス倒したけど、あそこで死んだらやっぱりエレベーター最初からやり直しだよね?
28名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 23:00:30 ID:7n15g9+cO
こんな僕も宇宙警備隊の最終面は辛すぎて挫折しますた。
29名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 23:02:17 ID:7n15g9+cO
携帯全規制されると共にこのスレも死ぬ!覚悟しな←激しい思い上がり
30名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 23:08:05 ID:7n15g9+cO
限界突破の傑作に熱くなり過ぎたらツインイーグルとファイバードで鎮火しよう。
ロボッ子ウォーズの流しプレイも癒やされておすすめ。こいつは画面が真っ赤で埋まる巨大太陽が限界突破だぞ
31名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 23:34:57 ID:7n15g9+cO
シルバーサーファーのコツは死なない事でつね
死ぬと敵が堅すぎてとっても辛い!うまくスルーしてアイテム持ってる敵を狙えば復活の見込みもあるけどね
死んだら死んだでグラディウスの復活みたいで面白いよー
32名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 23:45:16 ID:7n15g9+cO
シルバーサーファーはもうこの際クソゲーではないと言い切っちゃおう!!!
オプションとパワーつければ堅い野郎も程よい手応えでいてこませるし、ステージ自体程よい長さ。
BGMに酔ってたら終点着いてるイメージである。
ほとんどのボスが瞬殺可なのもテンポに一役買ってる訳で。
33名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 23:48:15 ID:7n15g9+cO
ドラキュラみたいな人のステージにいる、ランダムで弾出す手だけは擁護できんが。
もしや発射法則ある?
34名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 23:50:50 ID:7n15g9+cO
↑( ;^ω^)うわこいつ真正だ
35名無しさん@弾いっぱい:2010/03/07(日) 00:58:00 ID:EN2RU/6MO
怖いな
36名無しさん@弾いっぱい:2010/03/07(日) 08:37:43 ID:wCRiUfViO
こわくないよ
烈火つおぶし
37名無しさん@弾いっぱい:2010/03/07(日) 08:50:41 ID:wCRiUfViO
どうせ最初の10レス前後で飽きて忘れて沈むんだからいいの
慣習としてのsageがマイナスに働いてるとしか思えん
381:2010/03/07(日) 20:01:08 ID:wCRiUfViO
もっと語ってオレ様を喜ばせろ
39名無しさん@弾いっぱい:2010/03/07(日) 20:18:23 ID:SjP6U3/M0
荒らしのくせにまともに語ってるから
手nつけようがないなw
ナツメ作品あたりも語ってくれよ。
40名無しさん@弾いっぱい:2010/03/07(日) 20:43:38 ID:DI7UNSsR0
普通にギャラガが最高傑作だろ
41名無しさん@弾いっぱい:2010/03/07(日) 21:25:08 ID:GPIF1aj60
レス番が大量に飛んでいてわらた
42名無しさん@弾いっぱい:2010/03/07(日) 21:45:44 ID:wCRiUfViO
>>39
秋田。ケイブもそろそろ下スクロールSTGをだな…アドバックスですね、わかります
>>40(フッ…)決まったね!
>>41
NGワード入れてスルーしようぜ→毎回毎回「おや、レス番飛んでるぞ」とレス
43名無しさん@弾いっぱい:2010/03/07(日) 21:49:14 ID:wCRiUfViO
おいおいギャラクシアンを忘れるとは何事だ
ここまでギャラクシアンが挙げられてないとは…失望した(決まった!)
44名無しさん@弾いっぱい:2010/03/07(日) 22:43:15 ID:RFfbMTw8O
テラクレスタ
Bウィング
ザナック
ガーディック外伝
ヴォルガードU
マグマックスだったかな?横スクロールで胴体、腰、足が合体するやつ
45名無しさん@弾いっぱい:2010/03/07(日) 22:45:27 ID:SjP6U3/M0
ASO、アーガスは?
46名無しさん@弾いっぱい:2010/03/08(月) 01:15:57 ID:aKiFTX/g0
>>45
ACからかなり劣化しているから却下

コナミのファルシオンが好きだった
47名無しさん@弾いっぱい:2010/03/08(月) 07:09:16 ID:spqCwUioO
ごてごてにアレンジしたBウイングは楽しめるけど
ASOはそのままショボくなっただけだからつらい
48名無しさん@弾いっぱい:2010/03/08(月) 07:17:29 ID:spqCwUioO
>>39
二つしかないじゃん
アバドックスは下スクと気持ち悪いがテンプレ的感想でゲーム性の言及は少ないな
49名無しさん@弾いっぱい:2010/03/08(月) 07:19:42 ID:spqCwUioO
シルバーサーファーとアバドックスは死なないと楽死ぬと復活大変でやや似てるな
シルバーサーファーのお化けとアバドックスラスボスが出すお化けは似てるな
50名無しさん@弾いっぱい:2010/03/08(月) 07:20:46 ID:spqCwUioO
↑俺の知らないゲームばっか…つまらんからモグリ確定
51名無しさん@弾いっぱい:2010/03/08(月) 07:30:11 ID:spqCwUioO
ここまでエクセリオン無しとか…ゴミスレ確定(ニヤリッ)
52名無しさん@弾いっぱい:2010/03/08(月) 10:30:13 ID:3cvcalxF0
ゼビウスとスターホースで

エグゼドエグゼスはちらつきがきついな
53名無しさん@弾いっぱい:2010/03/08(月) 11:45:53 ID:spqCwUioO
懐かしいなあ…消防の頃メチャはまったよ
54名無しさん@弾いっぱい:2010/03/08(月) 12:01:15 ID:spqCwUioO
早く懐かしゲーム挙げて興奮しる
55名無しさん@弾いっぱい:2010/03/08(月) 12:02:46 ID:spqCwUioO
(`・ω・´)硬派な僕にはツインビーは似合わない(`・ω・´)
カッコいい戦闘機じゃなきゃね(`・ω・´)アクションなら長身リアルキャラ限定だよ(`・ω・´)
56名無しさん@弾いっぱい:2010/03/08(月) 12:05:43 ID:spqCwUioO
手連でやるシルバーサーファーはメチャ面白いんだぞぉ
57名無しさん@弾いっぱい:2010/03/08(月) 12:07:30 ID:spqCwUioO
ネタはあるが書き込んで反応無いと損した気分になるから書き込みたくない
コンパイル製作
58名無しさん@弾いっぱい:2010/03/08(月) 12:23:17 ID:spqCwUioO
ナツメのコナミポーズ音はしっとり感が無くパサパサしている
59名無しさん@弾いっぱい:2010/03/08(月) 12:39:42 ID:spqCwUioO
いまどきファミコンとか・・・・・・プゲラ
60名無しさん@弾いっぱい:2010/03/08(月) 18:37:55 ID:aKiFTX/g0
そのFC実機でグラディウスをどんどん改造してAC版に近づけようと
今でも何所かで製作しているのが驚きだ
61名無しさん@弾いっぱい:2010/03/08(月) 18:56:26 ID:aXpxMkKE0
>ID:spqCwUioO

嫌いじゃないわww
マイクロニクス製の移植についても語って欲しい。

20FPSとかロムなのにLOADありとかあのポーズ音とか。
62名無しさん@弾いっぱい:2010/03/10(水) 14:15:52 ID:C5PfBXL50
ちょっと質問なんですけど、
フォーメーションZって2周目以降もクリア後全く変わらずですか?
真のエンディングとかは無いの?
63名無しさん@弾いっぱい:2010/03/10(水) 19:10:21 ID:2a1rgNot0
エンディングなんてFCじゃ
「ドルアーガの塔」以前に出たゲームには入ってないだろ・・・・
64名無しさん@弾いっぱい:2010/03/10(水) 22:50:21 ID:ddou7gNd0
ナッツ&ミルクはエンディングあったんでなかったっけ?
65名無しさん@弾いっぱい:2010/03/10(水) 22:55:56 ID:eEYp/pXi0
エンディングというか1〜50面を通しでクリアすると
メッセージが出た後に1面に戻るって感じだった気が
66名無しさん@弾いっぱい:2010/03/10(水) 23:04:49 ID:wR0ivFAyO
クライシスフォースかなり良かった
67名無しさん@弾いっぱい:2010/03/11(木) 09:37:18 ID:CqLMvxQC0
>>65
間違いなくそうだ!スマソ。あれはエンディングとは言えんね
68名無しさん@弾いっぱい:2010/03/23(火) 21:25:30 ID:kaDIWYIY0
なぜここまでスターソルジャーが出ない

これがベストだと、シューティングならこれだけやっとけば十分だと、15年ほど信じて
疑わなかったが、数年前にケイブの弾幕シュー知って衝撃受けた今ではケイブ信者な俺
69名無しさん@弾いっぱい:2010/03/24(水) 01:23:03 ID:iF8qYaT60
スタフォ>>>>(パクリゲーの壁)>>>>スタソル
70名無しさん@弾いっぱい:2010/03/24(水) 15:09:32 ID:ZsBZswed0
>>66
ファミコンでよくやった。って感じ
アーケード版で出してもらいたい
もう少し硬派で、自機や弾幕を金属的にして、縦画面(重要)
71クラフォアンチだよ:2010/04/08(木) 19:43:02 ID:UStA9m52O
60fpsにしてかつ撃ち込み感向上させるのが先だ
根本がダメな感じなんだよ
72名無しさん@弾いっぱい:2010/04/08(木) 19:46:32 ID:UStA9m52O
>>61
おみゃーいつも語ってるだろタイトル画面は忠実とか
俺の餅ネタは阿修羅の章が例外的に出来がいいそれだけだこれを半年に一回書けばおk
スレを最初から読み返して同じ事言ってる自分にイライラする罠だよね
73名無しさん@弾いっぱい:2010/04/08(木) 19:48:44 ID:UStA9m52O
>>68
引き合いに食わず嫌いの弾幕叩きする輩より2857455倍好感が持てる
>>69の好きな言葉はテーカンカッコゲンテクモトジカッコ
74名無しさん@弾いっぱい:2010/04/08(木) 19:50:55 ID:UStA9m52O
そういやレトロコンシュ〜マSTGとパズルを網羅した本が最近出たよ
まあエミュ本系だから質は期待すんな
75名無しさん@弾いっぱい:2010/04/08(木) 20:05:10 ID:UStA9m52O
>>68
なぜ出ないかというと俺みたいなマニアはマニア面して末期ソフトレアソフトばかり挙げちゃうから。
マニア視点じゃツインビーも挙がらないyone、ああこれ前も話したかクソクソ叩きやがれ
76名無しさん@弾いっぱい:2010/04/08(木) 20:25:44 ID:UStA9m52O
動作もグラもつややかな仕上がりのスタソルを見ると
位置覚えて止まって撃ってるだけ背景地味烈火はなんてガサガサガサツなんだと思っちゃうよぬ
スラントの速さ>>>>>>有機多間接
77名無しさん@弾いっぱい:2010/04/08(木) 21:09:23 ID:UStA9m52O
あびゃるぅえんぶぉうとぅえんぐ
78名無しさん@弾いっぱい:2010/04/08(木) 21:13:24 ID:UStA9m52O
宇宙へびと思い込んでいたのは金星へびでした〜(・∀・)
少々の被弾は仕方ない、だが本体には絶対当たるなよ(`・ω・´)
どぅぴ ドン ドン  どぅぴ ドン ドン←BGMイントロ前衛的じゃあ〜!!!!
79名無しさん@弾いっぱい:2010/04/08(木) 21:31:07 ID:UStA9m52O
金星へびの前の青い火の鳥はボム星以外じゃ倒せないよね?←誰に聞いてんだ答え返ってくるわけねえだろ
80名無しさん@弾いっぱい:2010/04/08(木) 21:55:47 ID:UStA9m52O
規制時は裏にいるからイライラしたいなら覗いてne
81名無しさん@弾いっぱい:2010/04/08(木) 22:13:17 ID:UStA9m52O
>>74の本には
テトラスター
難易度が異常に高く、気が付くと死んでいる
とあったな。
大したことないグルグル弾を把握する前に次のromに移ったんだろう。
大好きなゲームがエミュで適当にあしらわれるとムシャクシャするよね
82名無しさん@弾いっぱい:2010/04/08(木) 23:01:33 ID:LedMOa/d0
ヴォルガードUって初期にしては
面白いよな。

BGMもいいし。
83名無しさん@弾いっぱい:2010/04/08(木) 23:44:46 ID:UStA9m52O
エネルギー回復の収支が独特だったようなね
84名無しさん@弾いっぱい:2010/04/09(金) 00:09:27 ID:3M89UUxzO
俺の好きなサンダーバードもクソゲ扱いだからクソ本
85名無しさん@弾いっぱい:2010/04/09(金) 00:17:31 ID:3M89UUxzO
バトルキッド フォートレスオブペリル

アクションシューティングだろ?
86名無しさん@弾いっぱい:2010/04/09(金) 00:56:55 ID:3M89UUxzO
バトルフォーミュラやったら四面の道路拡大演出かっこよすぎだろ
すげえ滑らかにスーッと広がるんだもの
87名無しさん@弾いっぱい:2010/04/09(金) 01:08:28 ID:3M89UUxzO
もっとメジャーなネタ書けよ
88名無しさん@弾いっぱい:2010/04/09(金) 02:07:17 ID:3M89UUxzO
名作飽きた、駄作シューティング挙げろ
89名無しさん@弾いっぱい:2010/04/09(金) 02:26:35 ID:exHBb5Mt0
エアーウルフとかはどう?
難易度が高すぎてまともにクリアできなかった。ブーストもあまり意味が無い。
悪夢に弄ばれているような感覚だった。
烈火の方が全然マシに思えるくらい。
90名無しさん@弾いっぱい:2010/04/09(金) 09:36:14 ID:3M89UUxzO
やってねえでも興味はあるから携帯にメモっとく
91名無しさん@弾いっぱい:2010/04/09(金) 15:22:44 ID:S7RtNpuiO
スーパーゼビウスガンプの謎が好きだった
92名無しさん@弾いっぱい:2010/04/09(金) 19:37:00 ID:3M89UUxzO
懐かしいね、目を細めてなあつかしーと言ってみてくり、さんはい( ´∀`)なあつかしー
93名無しさん@弾いっぱい:2010/04/09(金) 20:54:38 ID:3M89UUxzO
ファミコンは懐古以外クソ要素じゃん
エアーウルフ動画みたけどなんとも独特だねスクロール可変なの?あれがブースト
94名無しさん@弾いっぱい:2010/04/09(金) 21:07:41 ID:3M89UUxzO
ブライファイターのトップビュー始まる前で要塞の位置確認しそびれると悲惨
95名無しさん@弾いっぱい:2010/04/09(金) 21:11:48 ID:3M89UUxzO
クオータビューシューの例としても全く挙がらないマックスウォリアーはかわいそうすぎ
こんな不幸な僕をもっと構って!
四面のバイクステージ後半穴越えるところはとびだせ大作戦に似て無くもない。
ナツメとキッド、なぜマニアの認知に差がついたのか?慢心、環境の違い←大変失礼
96名無しさん@弾いっぱい:2010/04/09(金) 21:13:21 ID:3M89UUxzO
昔はマックスウォリアーのレビュー載せてたのにね、あのまま続けて欲しかったぬき
97名無しさん@弾いっぱい:2010/04/09(金) 21:14:03 ID:3M89UUxzO
イソグンダ、ダマックス
98名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 08:44:14 ID:z7CD3CXtO
マックスの後ビューポイントやったら操作方向違うからとまどまどった
99名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 10:26:47 ID:CpQtdiar0
何かかわいそうな人がいたようだが
ツインビー3はぬるくて曲がよくてよかったよ
100名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 13:00:14 ID:jT204Osy0
ドラえもん 魔境編
101名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 13:08:30 ID:U5zkxiqy0
>>99
なんか幼児、低学年向けって感じがさすがに受け付けなかった。
もえろ!ぐらいなテイストだったらやりたかったなぁ。
102かわいそうな人:2010/04/10(土) 18:41:33 ID:z7CD3CXtO
低学年だったからめっちゃはまった
高学年の兄弟とも同時プレイで楽しんだyo
真に万人向け狙うにはあれくらいじゃなきゃね初代ももえろもやりこんでない人と一緒にやるには厳しい難度だった
でも違いの分かる硬派シューターとなった今こんなガキだまし僕に似合わないな、
やっぱカッコいい戦闘機シューティングやや長身リアルキャラアクションでしょ
103名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 18:45:19 ID:z7CD3CXtO
ツインビー3ポコポコ大魔王ははどっかのスレで未プレイ者に羅列にされるだけのゴミゲー
ポコポコwwwwwwwwwだせえwwwwwwwwwしらねwwwwwwwwwクソゲwwwwwwwww
セレクト押しながらキャンディ回収すると使える変則3wayを意地で使ってますた
104名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 18:48:01 ID:z7CD3CXtO
キャピキャピの中学生にはとんがっていかしたグラディウスUだろ
ツインビー3ww丸っこいしガキっぽいwwwwww買う奴は脳精神が幼いwwww
最強ボスはクリスタル地蔵!!!!!
105名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 18:56:06 ID:z7CD3CXtO
ツインビー3の曲はグラUにも劣らないのに
内容が違いの判る選ばれしゲーマー向きじゃないせいでコナミ名曲挙げる流れでもスルーされるyone
カッコいい僕はやっぱりガクガクライシスフォース一択!
106名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 18:58:38 ID:z7CD3CXtO
ちょーねんっじー ちょーねんっじー パッパッ

↑何度か書いたがキャッスルステージパワーアップBGMの頭だ
タイトルつけるなら腹の底から湧き上がれフルパワーぬぉぉおおお!!!!だ
107名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 19:03:43 ID:z7CD3CXtO
クルンパ バリン カミカミ んば んばJr スタタン メトロノーム砲台

エアーアイランドステージの敵名前思い出し羅列したがサックスの奴だけ思い出せんクソっ

ワナナバニ ぷーたん1号2号 くにゃげ くじら太郎&花子 バナナ機関車 げぽ ヒトデン

ワナナバニステージは全部覚えてたyo
108名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 19:07:43 ID:z7CD3CXtO
ソードマン スノーマン コメット ポンポコ ワイバラン パラウル クッチョン ボンボン アブアブ ポーン
キャッスルステージの敵。あれ前のステージより多いぞすなわち前の面何匹か忘れてるか?
コメットの雷ってほんの一瞬硬直するだけで意味あったのかしら
109名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 19:09:49 ID:z7CD3CXtO
どうだ今まで適当にあしらってたツインビー3が熱く語られると微妙な気分だろへっへっ
110名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 19:15:27 ID:z7CD3CXtO
買う前はウナ=首領のデザインが好きでしかも強いという触れ込みだから期待したのに
拍子抜けによわかた(´・ω・`)レーザー見切ればおわり
111名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 19:30:47 ID:z7CD3CXtO
ツインビー3はなあ…動きが荒くて受け付けんかった
これがよしでクラフォがダメとかどうかしてると思う
112名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 19:42:18 ID:z7CD3CXtO
ロボッ親ウォーズ
113名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 19:58:15 ID:z7CD3CXtO
ロボッ子ウォーズの仕様で面白くなるような調整ってできるのかしら
あんなポンポンした手触りじゃどう作っても大味なりそうなイメージだよー
114かわいそうな人!:2010/04/10(土) 20:03:47 ID:z7CD3CXtO
いいからなつかしのメジャーゲー挙げろ、早く
115名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 23:13:02 ID:zhTJ1EQOO
テラクレスタ
116名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 00:05:12 ID:JUSojQklO
テラクレスwwwwwwwなつかしいwwwwwww
フォーメーションづくりはまったわwwwwwww
117名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 00:11:38 ID:LJxyt79m0
新日本企画のASOも忘れるな!
118名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 00:32:39 ID:JUSojQklO
調子のんな(´・ω・`)
119ゾルゲ:2010/04/11(日) 00:40:10 ID:JUSojQklO
いい気味だぜ。さあ帰ってサンダーフォースXをやろうぜ
ああ、バトルガレッガもな

レイディアントシルバーガンも忘れるな!
120名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 00:41:26 ID:JUSojQklO
池上通信機のドンキーコングも忘れるな!どう?通ぶってキモイでしょ?
121名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 00:47:00 ID:JUSojQklO
トビカメ パオ タッコン カニカニ コイニャン
カエルカタツムリヘビ トロッコ砲台 お化け岩
ダンジョンステージの記憶はバチーシだな。
前面のパラウルもそうだが三すくみ隊のゲームウォッチみたいなガクついた動きは衝撃だった。
スタソルの三年後なのになんだこりゃって。中間動作豪快に抜いてダイナミックななんたらかんたら
122名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 00:52:44 ID:JUSojQklO
ツインビーを基準とするとウインビーは連射性能2倍、バリア耐久力1.5倍の初心者向け機体だったのだ。
しかし3wayの方向変化はできない。だから漏れはツインビー派。
ツインビー3をどんどん語ってステロタイプなromに気まずい思いさせようぜ
123名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 00:58:36 ID:JUSojQklO
軟派ガキ向けコミカルまんまるニセSTG語って
いかにもザナックやグラUや烈火の話好きそうな硬派(ワラな輩に気まずい思いさせようぜ

ポコポコ大魔王らくらくだと最弱クラスだがじごくの硬さに戦慄したっつってんだよ
124名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 01:15:42 ID:JUSojQklO
いきなり飛び出るクリスタルやパッパッとワープしまくる火山亀ボンボンなど見所満載だぜ
125名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 01:16:45 ID:JUSojQklO
じゃあエアーウルフ語って俺に気まずい思いさせてくれよ
126名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 01:18:19 ID:JUSojQklO
お気に入りのゲームが語られて>>99さんも心の中では嬉しいはず。
127名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 01:19:07 ID:JUSojQklO
だなぁ・・・まぁだが
128名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 01:29:27 ID:JUSojQklO
NESのキャプテンスカイホークはとても大味そうだがどうなんだろ、かりにもRAREだし点々点
129名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 18:42:17 ID:p5T7kYgf0
ガンナック
130名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 18:58:26 ID:JUSojQklO
さっさとコンパイル開発コンパイル制作興奮しるよ
131名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 19:07:13 ID:JUSojQklO
ダンジョンステージとそれ以外じゃパワーアップ前BGMの音色が違うんだよね
お前まだツインビー3語ってんのか。マニア筋には「どうでもいいゲーム」と結論出てんだから語るな、不快だ
132名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 19:08:16 ID:JUSojQklO
>>129
ageてる!嬉しい!ほれsage忘れスマソと謝れ
133名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 19:29:23 ID:JUSojQklO
頭脳洗顔ガルですね、わかります
134名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 20:06:59 ID:JUSojQklO
キングスナイトですね、わかります
正直キングスナイトあんまやった事無いのよねおもしるいかな
135名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 20:23:54 ID:6yxe34gf0
あれはアクションRPG。メーカー曰く。
136名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 20:30:12 ID:JUSojQklO
ですねわかります。どうでもいいよそんなん
パッと見て魔城伝説+暴れん坊天狗みたいで面白そうだがバランス悪いっつうしな
137名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 20:38:18 ID:JUSojQklO
すぐ死ぬ動画が多いな
昔ちょっとやった時もすぐ死んででかいマイキャラが真ん中にデーンと載った
138名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 20:39:47 ID:JUSojQklO
RPGですね、わかります。
そろそろケイブも縦スクロール対戦斜めスクロール下スクロールRPGをだな…
139名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 20:40:30 ID:JUSojQklO
チェンジエアガルビューポドックスですね、わかります
140名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 20:52:35 ID:JUSojQklO
アバドックスラスボスは狭くて難しい!
幽霊かわすスペースないよ〜
141名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 21:53:48 ID:JUSojQklO
アバドックスは沙羅曼蛇似ているネタと下スクロールネタ以外いらん
142名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 22:18:18 ID:JUSojQklO
ドバドバドックス
143名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 23:09:31 ID:JUSojQklO
上がってるこのスレを見て大勢のシューターが「ファミコン(´,_ゝ`)プッ」と笑ってるよ
コブラコマンドやってないがわざわざやるまでもないかな
144名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 23:27:59 ID:JUSojQklO
こういう無かったから立てたみたいな軽々しいノリでスレ立てする
>>1をみるとぶんなぐりたくなるわ。飽きて捨てる癖にな
145名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 23:30:16 ID:JUSojQklO
それはさすがに病気。
バトルフォーミュラ一面ボス前のトラックで足踏み外して死ね
146名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 00:47:37 ID:/n7e9YeT0
一体何がキミをそんな風にしてしまったの?
FC世代なら30台半ば〜40台だろうに・・・
147名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 01:32:08 ID:62bv4Jdm0
かわいそうに…
148名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 20:49:50 ID:0jGFOuVQO
どうだかわいそうだろ
はやくザナックグラU烈火のうんざり話しる
149名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 20:50:47 ID:0jGFOuVQO
あれはRPGですよ(ふんっふんっ
150名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 20:52:26 ID:0jGFOuVQO
クラフォやバトルフォーミュラーみたいなおたく御用達末期マイナーに世代関係ないよ
おたくが知るだけ
151名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 20:55:00 ID:jvatCxAe0
烈火ってなんでそんなに持ち上げられているのかがわからない。
ただ難しいだけでSTGの爽快感ってないじゃん。敵の唐突な攻撃ですぐに死ぬし。
バックグラウンドのラスターエフェクトも悪夢に弄ばれているような感覚だ。

152名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 20:59:40 ID:0jGFOuVQO
自腹で買って元とろうと必死で覚えると死なないよ^^死ぬけど
こんな処理落ちバリバリ汚い
真ん中で止まって撃ってるだけのカスゲの何が傑作なのかわからない、スタソルのが何倍も面白い
153太陽の勇者ファイバード:2010/04/12(月) 21:00:43 ID:0jGFOuVQO
太陽の勇者ファイバード
154名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 21:02:46 ID:0jGFOuVQO
烈火を貶めてキミのオキニを名作にしよう(´・ω・`)9m
僕はツインビー3かな。烈火よりカラフルではるかにおもしろい!
155名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 21:05:41 ID:0jGFOuVQO
クリフトファイターのネタでスレストしとくか
ほんとKIDゲーカテゴリーは定着しないね俺カワイソッMさんカワイソッ
クリフトファイターはミスすると心臓に悪い爆発が起きるよ
156名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 21:09:08 ID:jvatCxAe0
すこしジャンルは違うがコズミックイプシロンだな。
背景の処理など技術的にもゲーム性でも優れている。音楽も良かった。
というか今でもクリアできん。
157名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 21:15:17 ID:0jGFOuVQO
血を吐く思いでクリアしたよ!規制中だたから裏2にうんこ日記書いたよ
らいでんふりーくすさんの攻略なしにはやってられんものほんぐるむすムズかったわ
ラスボス
158名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 21:16:57 ID:0jGFOuVQO
コズイプの亀ボスはユ〜モラスなボランダワラタ
159名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 21:19:07 ID:0jGFOuVQO
つるつるせこせこつるつるせこせこつるつるせこせこあーいまかせー
↑コズミックイプシロンタイトル&二面のイントロだ
160名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 21:20:00 ID:jvatCxAe0
ID:0jGFOuVQO

まず、落ち着け
161名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 21:21:54 ID:0jGFOuVQO
今だけキチガイがレスしてくれるなんともお得なスレ
コズミックイプシロンほど演出目当てに頑張って先見たくなるゲームはあるけどそうそう無い
162名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 21:25:25 ID:0jGFOuVQO
>>160
だって落ち着くとつまらないよぉ
青バックにピンク自機のホームデータカラーが目に覚めるよね該当するのスクーンとコズミックイプシロンだげだが
163コズミックイプシロン:2010/04/12(月) 21:31:11 ID:0jGFOuVQO
最終面のトンネルでゲートをかわすとこ
一カ所、超シビアでほぼミス確定の配置があるんだよな。
ラスボス戦に全く余裕が無いのを考えればここで運良く抜けられるとすごく嬉しい
164漏れがいうな:2010/04/12(月) 21:35:30 ID:0jGFOuVQO
>>156
というか の使い方おかしいよ
と日本語ブレイクの漏れが言ってみるテスト。昔からおかしい使い方だなあとオモテ
ニコニコ見ねえからテトラスターのオメガ生還必勝パターン動画がどんなんか気になって気にならなくて
165名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 22:22:12 ID:0jGFOuVQO
アクションシューティングゲームはアクション?シューティング?←これに釣られてレスしちゃダメ
何が云いたいかとゆうと
バトルキッドは死に対して鈍感になる面白アクションシューティングだってこと
166名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 23:04:32 ID:HJQ+/c0D0
テラクレスタ
167名無しさん@弾いっぱい:2010/04/13(火) 02:31:28 ID:M87sBYmG0
>>165
長州力のプロレス新人類?だっけ?
あれも面白いぞ!変身するやつ。
168名無しさん@弾いっぱい:2010/04/15(木) 22:56:18 ID:oRLlvOtcO
メジャーゲーだとテンションあがらねー
あっマニアから毛嫌いされてるゲームは別だよ!
169名無しさん@弾いっぱい:2010/04/18(日) 02:15:55 ID:tb5KGytZ0
フォーメーションZだろう

ひょうたんみたいな中ボスとの撃ちあいがアツい
170名無しさん@弾いっぱい:2010/04/25(日) 13:07:21 ID:k0zUtdYQ0
ザナックは今でも充分遊べる
171名無しさん@弾いっぱい:2010/04/25(日) 20:03:00 ID:vN2Q/FkyO
イメージファイトの移植度の高さは異常
172名無しさん@弾いっぱい:2010/04/25(日) 21:18:07 ID:ZCr+w9ImO
はいはい
173名無しさん@弾いっぱい:2010/04/26(月) 00:48:19 ID:OKYCcw1qO
ツインビー3のお化け岩のアニメーションが面白くて
消防の頃真似して遊んだよ。口をぐわんぐわん泳がすように開けるるんだ
174名無しさん@弾いっぱい:2010/04/26(月) 00:49:37 ID:OKYCcw1qO
ツインビー3は根本から面白くないよ・・・
つまらないゲームを褒める話はやめてくれない?不快だから
175名無しさん@弾いっぱい:2010/04/26(月) 00:58:26 ID:OKYCcw1qO
うんじゃあライト君に大人気な初代ツインビンを語ろう
176名無しさん@弾いっぱい:2010/04/26(月) 01:01:05 ID:OKYCcw1qO
初心者はさやいんげんに翻弄されて死ぬ
一面ボスに大苦戦、♪迷子の迷子の子猫ちゃんーんー〜〜〜〜〜と歌ってしまう
177名無しさん@弾いっぱい:2010/04/26(月) 01:02:59 ID:OKYCcw1qO
 ― 
 |
((◎))
五面で死ぬとこいつにまとわりつかれて終了
178名無しさん@弾いっぱい:2010/04/26(月) 01:04:39 ID:OKYCcw1qO
初代丼ぶり島はオランダっぽい世界観が良い
179名無しさん@弾いっぱい:2010/05/05(水) 12:08:08 ID:Zf8G+tqw0
こんなスレもあるみたいね

家庭用ゲーム機でしか逢えないSTGを語ろう
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1272946807/
180名無しさん@弾いっぱい:2010/05/05(水) 12:09:08 ID:Zf8G+tqw0
>>171
ファミコン版のイメージファイトは、
難度を落としすぎて
コレジャナイイメージファイトになっていた

買ったその日に2周クリアとか楽勝すぎる
181名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 18:58:54 ID:QXz/yi8BO
スカスカイメージファイト
>>179
しらじらしい
182名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 19:41:01 ID:QXz/yi8BO
エアーウルフまた買い忘れたyo
183名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 20:01:19 ID:QXz/yi8BO
サイトロンとゲースタ共同開発じゃないのか
もうどれ信じたらいいのか:∴(ノД`)
184名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 20:08:55 ID:QXz/yi8BO
アナログレバー対応暴れん坊天狗を作ったら似合うけど別に面白くなさそう
コンティニューの楕円軌道をトレースするミニゲーム付
185名無しさん@弾いっぱい:2010/08/13(金) 21:59:50 ID:dSAObuZSO
NESのスカイシャーク買った
恐ろしい詐欺判定に砂地に溶け込む敵弾、そしてウンコ移植お約束の密着時におかまいなくぶっ放す戦車
あまりにアレ過ぎて逆に燃えるwパターン作れば進めなくは無いしね。
186名無しさん@弾いっぱい:2010/08/13(金) 22:05:05 ID:dSAObuZSO
ボンバー撃った瞬間に弾消し効果出る点だけはアーケードより優しい仕様だなっ爆発までのタイムラグで被弾する事が無い
そしておティム様がアレンジしたBGMはもはや原形留めてない無茶苦茶さでこれだけでもモチベーション高まるわ!!!
187名無しさん@弾いっぱい:2010/08/13(金) 22:06:45 ID:dSAObuZSO
海が模様無し単色だからまるで空中戦艦と戦ってるみたいだぞ!!
188名無しさん@弾いっぱい:2010/08/13(金) 22:11:48 ID:dSAObuZSO
フォロロロロンロン フェンフォン
フォロロロロンロン フェンフォン
ペポポペポポペポポペポポペポポペポポペポポペポポペポポペポポ
フェ〜〜フォ〜〜 フェ〜〜フェフェ〜〜フォ〜〜フォ〜〜フォ〜〜デードードデードード

漏れしか分からないネスカイシャーク一面イントロだ
♪デードードデードードからメインBGMに移る展開が無茶苦茶カコイイ!!!!
189名無しさん@弾いっぱい:2010/08/16(月) 02:01:21 ID:vTPafw6BO
こんなのアケの東亜マニアに見せたら叩き割られるから見せられない
わーん念願の末ゲトしたのに:∴(ノД`)ひどいやひどいや、もう違いの解るシューターなんて嫌い!となるから見せられない
ところでタウンズ版も酷い移植らしいが解説読むとネスカイシャークと共通するものがあるな。
岩山壊れないとか戦車に重なっても撃たれるとか
190名無しさん@弾いっぱい:2010/08/17(火) 12:00:34 ID:PRCucuGz0
現役世代には良移植などと言う概念は無い
基本的にはスルーw
叩き割るなんてニワカのやること
191名無しさん@弾いっぱい:2010/08/17(火) 13:13:30 ID:fD5qjReSO
ファミコンのイース叩き割った関係者さんはニワカ
192砲塔マニア:2010/08/18(水) 08:29:21 ID:SokPSYNdO
スカイシャークの砲塔は…グラフィック上は八方向で実際の撃ち分けは16方向。その思い切りよし
砲身じゃなく中央から発射されるから違和感あるけどね
193名無しさん@弾いっぱい:2010/08/19(木) 11:25:36 ID:ReHj/u8RO
ネスカイシャークにはまるとツインイーグルも買い戻したくなてきたよ。。。
194名無しさん@弾いっぱい:2010/08/20(金) 16:52:37 ID:U+qG985OO
ファミコンのツインイーグルは戦車のホーミングミサイルが凶悪でなかなかパワーアップできなかった覚えがある
あと曲が悲しいくらいショボい。アケ版知らない人はこれを聴いてアケ版の高評価を想像するの難しいだろうな
195名無しさん@弾いっぱい:2010/09/10(金) 00:56:29 ID:pPLkhBYyO
ゲバラ色々狂ってるお
手挙げて降伏した兵士をひき殺すの楽しすぎるお(´;ω;`)
196名無しさん@弾いっぱい:2010/09/10(金) 13:02:38 ID:pPLkhBYyO
ゲバラで人殺しの楽しさを知ったお
197名無しさん@弾いっぱい:2010/09/10(金) 13:17:57 ID:pPLkhBYyO
PROGのKNTです。ニンテンドのボケ阿呆かす死ね潰れろ-
ファミコン何か嫌いだ!阿呆のMr.T!!○したんねん!
198名無しさん@弾いっぱい:2010/09/10(金) 13:23:20 ID:pPLkhBYyO
下腹川背
199名無しさん@弾いっぱい:2010/09/11(土) 09:38:05 ID:xxNwqC/B0
地球防衛隊
200名無しさん@弾いっぱい:2010/09/11(土) 09:38:50 ID:xxNwqC/B0
すまんGBと勘違いしてたorz
201名無しさん@弾いっぱい:2010/09/11(土) 13:10:15 ID:19iHK2ha0
マクロスだな、連射するとレーザーみたいになる弾が良かった
202名無しさん@弾いっぱい:2010/09/11(土) 20:33:13 ID:yNqZRH4K0
バンダイとナムコの合併のきっかけはアレかもしれんな。
203retoro:2010/09/17(金) 15:22:05 ID:zhgIJwD10
貴重なスペースお借りします。
迷惑でしたら、ご削除下さい。

昔大流行したおもちゃが奥底に眠っていませんか?
お客様が大切にされてきたおもちゃ。
可能な限り高額で買取させていただきます。
売りたいおもちゃ、クローゼットに眠っている昔懐かしい宝物・・・がございましたら、お気軽にご相談ください。

(送料・振り込み手数料の負担は、お客様自身がご負担する形になります。また、物によって、別途料金が掛かる事もございます。)
204名無しさん@弾いっぱい:2010/09/17(金) 20:36:59 ID:zHvLPbbc0
>>88
ハドソンが出していたと思う、長州力のSTGはどうだ?
205名無しさん@弾いっぱい:2010/09/18(土) 00:18:16 ID:/1GUkNtI0
>>204
新人類?
206名無しさん@弾いっぱい:2010/09/22(水) 09:38:17 ID:/mTYBYDM0
ツインイーグルって移植されてたのか!
流石にあの曲移植するのは無理があるよなw
207名無しさん@弾いっぱい:2010/09/23(木) 10:13:54 ID:3wP51DmCO
ガルフォース
宇宙ステージの地上物をフルパワーの貫通タイプでメチャクチャにするのが楽しい♪
208名無しさん@弾いっぱい:2010/10/15(金) 09:10:45 ID:rhymvAbT0
今やったらやっぱそうでもないし
209名無しさん@弾いっぱい:2010/10/15(金) 19:34:57 ID:Gdg5sNMxO
つうか、貫通フルパワーまでいくのがね…
210名無しさん@弾いっぱい:2010/10/19(火) 22:20:42 ID:5tBi5gW3O
ファルシオンを忘れていますよ。
211名無しさん@弾いっぱい:2010/10/19(火) 22:21:58 ID:Evl+CpmV0
>>210
音楽が神がかってた。
212名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 20:33:24 ID:OJXcjjEPO
ファミプロレビュー第一弾はエイセスアイアンイーグル3か。ファミプロらしいマニアなチョイスだ
末期洋ゲー=このハードでここまでやるか!ワラタ!死ね!マジワロタ
213名無しさん@弾いっぱい:2011/01/26(水) 12:44:34 ID:pRfw8cQv0
スターソルジャーが好きだったなあ
214名無しさん@弾いっぱい:2011/03/20(日) 02:09:54.93 ID:f3A2eaGbO
オーバーホライゾンとか良シューだろ
215キチガイ死ねよ:2011/03/20(日) 17:08:38.69 ID:viabVR2yO
>>214
マイナーだから挙げてもシカトされるよ
俺は構ってやるから有り難いと思え
216名無しさん@弾いっぱい:2011/03/25(金) 19:09:13.47 ID:vUySstpVO
イメージファイトが最強じゃね?
移植の高さワラタよ
217名無しさん@弾いっぱい:2011/03/26(土) 19:42:49.40 ID:uLZfCh550
ファンタジーゾーンもサン電子が移植がんばってたな
218名無しさん@弾いっぱい:2011/03/28(月) 06:01:59.90 ID:ZtrvXsykO
>>217
延期しまくったうえにやたらとケバかったなぁ
でも本家のマークVよりは頑張ってた
219働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/03/29(火) 13:37:24.39 ID:2BT0+sn70
ファンタジーゾーン・・・なんでCMがコロッケだったのか皆目わからない・・・。

ハードオフに行くとファンタジーゾーンIIのカセットをずっと探してます。
あの白いSUNSOFTの彫り文字の入った角ばったカセットはカッコいい。
220名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 00:18:00.15 ID:dfSL/V+uO
スターソルジャーって上手い人の最終面クリアまでのスコアってどれぐらいなの?
理論値では800万点ぐらいらしいけど
221名無しさん@弾いっぱい:2011/06/25(土) 05:11:07.23 ID:OjIqczSPO
>>220
下手が横からすません
最終面があったの?
222名無しさん@弾いっぱい:2011/06/25(土) 14:13:07.32 ID:yXNwzvJk0
>>221
16面までだったはず
223名無しさん@弾いっぱい:2011/06/27(月) 04:16:04.55 ID:5vlTEgaEO
クリアのメッセージと曲が流れたあとタイトル画面に戻る
タイトル画面のビッグスターブレインがメガゾルダブレインになって裏ソルジャーがプレイできる
裏ソルジャーは1面から敵が誘導弾撃ってくるので難易度高すぎる
224名無しさん@弾いっぱい:2011/06/27(月) 12:50:11.02 ID:kFxOlaHsP
>>223
あの誘導弾が好きじゃなかったんだよな
スターフォースのフェラでずる剥け・・・でなくフェラーのすり抜けのように最小限の動きで弾を避け続ける醍醐味が味わえない

あと地面に潜るのも意味不明
225名無し募集中。。。:2011/06/27(月) 18:19:20.92 ID:5vlTEgaEO
誘導弾はブラグスパリオほどスピードないししつこくもない
自機の周りを3周したら画面から消えるから細かい操作のほうが有効かも
トラップゾーンは文字通り潜ってしまえば出た途端に敵に撃墜される恐れのある魔のゾーン
緊急回避にしか使わないけどね
226名無しさん@弾いっぱい:2011/06/27(月) 18:52:58.24 ID:kc7SgoSUO
トラップゾーンはスラント(スーパーソニックに該当するやつ)が怖い時によく使った
227名無し募集中。。。:2011/06/29(水) 18:56:13.53 ID:fO8I1LKBO
ファミコン少年団の誤植のおかげでスラントはスタントとよく呼ばれるな
228名無しさん@弾いっぱい:2011/07/04(月) 20:54:26.83 ID:mYdeuu5X0
確か、コマンド操作で最初から裏でスタートできたよね。
1Pと2Pの両方のコントローラーを使うので、激しく面倒だった記憶があるが・・・
229名無しさん@弾いっぱい:2011/07/05(火) 00:53:22.47 ID:4f2aFgy9O
マイク使う奴だっけ。兄弟か友達いないときついなあれは
230228:2011/07/09(土) 20:59:03.93 ID:FHengabc0
>>229
マイク使うのは、3面か2面に在った黄金の指(16連射)じゃなかったっけ?
231名無しさん@弾いっぱい:2011/07/11(月) 00:45:32.30 ID:vgYHuT3U0
ガンスモーク


AC版よりもバランスが良い。
BGMも一新されているが、これはこれで良い。
232名無しさん@弾いっぱい:2011/07/12(火) 08:24:51.45 ID:WS4W6YHsP
俺の中では
ゼビウス=田宮
スターフォース=京商
233名無しさん@弾いっぱい:2011/07/12(火) 21:54:33.16 ID:TiQOZke7O
アーケードクォリティでリメイクしてほしいSTG
FC版サラマンダ
MSX版グラディウス
234名無しさん@弾いっぱい:2011/08/16(火) 04:34:07.09 ID:c5l/seGp0
ファミコンのマクロスなんだけど
プレイ中は10万点の桁までしか表記されない
そこで100万いったらカンストだと思ってプレイしてたら
さらに上の桁が…
さらに粘って1000万(約50面)いったらまだ上の桁が…
後で調べると10億点でカンストらしい…とてもじゃないが無理w
235名無しさん@弾いっぱい:2011/08/21(日) 01:25:35.74 ID:VAx7nbfLO
ガンナックと烈火ってどっちがクオリティ凄いの
236名無しさん@弾いっぱい:2011/08/21(日) 07:11:27.88 ID:B0XruvbqO
ガンナック:秀才
烈火:天才
みたいなものなんで。細かい作り込みのガンナック、インパクトの烈火といったところ
237名無しさん@弾いっぱい:2011/08/21(日) 12:11:58.00 ID:BCMK9MQK0
教科書会社が作ったとは思えない出来だった。>ガンデック
238名無しさん@弾いっぱい:2011/08/21(日) 14:04:08.77 ID:B0XruvbqO
顔を真っ赤にして釣られたい!!
239名無しさん@弾いっぱい:2011/08/25(木) 00:08:37.31 ID:C9FYmRAy0
グラディウスとか暴れん坊天狗とか言ってる奴はにわか。
オーバーオライゾンとアバドックス以外に無い
240名無しさん@弾いっぱい:2011/08/25(木) 07:05:06.60 ID:itLkhdoMO
また悦に入りたいだけの極論を
241名無しさん@弾いっぱい:2011/08/25(木) 21:47:27.24 ID:zaehkjr+0
タイガーヘリちゃん最古ー!
242名無しさん@弾いっぱい:2011/08/25(木) 21:53:18.84 ID:ElVwxQFf0
元マイクロニクス社員乙
243名無しさん@弾いっぱい:2011/08/30(火) 12:42:54.99 ID:uVhtL9K7O
オーバーホライゾンはオプション一列にした方が弾連射してる感があった
244名無しさん@弾いっぱい:2011/08/30(火) 21:25:57.92 ID:X84TxVdgO
オーバーホライゾンのボムショットはボムを為してないよね。
ショット本体の判定が持続して、爆風には判定がないという解釈でいいかな
245名無しさん@弾いっぱい:2011/08/31(水) 07:22:35.91 ID:7WwWWajpO
オーバーホライゾンの具体的なネタにくいつき奴なんている訳ないだろ
タイトル羅列くらいならいるが
246名無しさん@弾いっぱい:2011/08/31(水) 09:23:33.69 ID:lVjYkmB30
エクセリオン
同じジャレコのフィールドコンバットも相当遊んだなぁ
247名無しさん@弾いっぱい:2011/09/04(日) 20:35:08.25 ID:XEbDfiPQP
>>246
シューティングか否かは微妙だか
フィールドコンバットは好きだったな
亀みたいな装甲車ばっかりつかってたわ
248名無しさん@弾いっぱい:2011/09/12(月) 17:10:52.55 ID:YRfsSQDVO
ここで颯爽とヴォルガードUが変形!
249バクダンシカケテヨコニビームガデルヤツ:2011/10/22(土) 02:22:15.53 ID:XFT21WxW0
12月14日は震災に注意だ!
広めてくれ!
250名無しさん@弾いっぱい:2011/10/22(土) 05:05:40.79 ID:JFRjfqAe0
わかりました
251名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 17:54:57.29 ID:ay9GrwdmO
スクーンは面白い
252名無しさん@弾いっぱい:2011/10/24(月) 00:07:40.78 ID:NoSeMl3iO
セクロスしようぜ
253名無しさん@弾いっぱい:2011/10/24(月) 00:22:13.19 ID:JtxMfoHQO
ネタゲーばっかだな
所詮この板のファミコンの扱いなんかこんなもん。ケイブスレの賑わしがお似合い
254名無しさん@弾いっぱい:2011/11/03(木) 20:57:45.83 ID:3SpmB5p+0
ヴォルガードU 好きだった
255名無しさん@弾いっぱい:2011/11/03(木) 23:36:06.87 ID:DM63MW+w0
>>253
東方厨さんは早く自分の巣にお帰りください
256名無しさん@弾いっぱい:2011/11/04(金) 03:48:36.94 ID:NvRK8vTz0
仗助は割といい感じにチートだった
257名無しさん@弾いっぱい:2012/01/15(日) 16:23:53.14 ID:bJiW/N3RO
ガーディック外伝ってアクション部分が糞すぎて邪魔くさい
258名無しさん@弾いっぱい:2012/01/15(日) 23:00:42.67 ID:u2YkRKUGO
エスプレイドは最高だわ
259名無しさん@弾いっぱい:2012/01/16(月) 10:26:29.26 ID:33s8IjTnO
スーパースターフォースって、自機から降りて探索するところで萎えるんだよな。
260名無しさん@弾いっぱい:2012/01/18(水) 09:59:37.45 ID:3gIZGMve0
>>258
ガラ婦人の羽根がスプライト落ちで点滅するんだよな
261名無しさん@弾いっぱい:2012/01/21(土) 19:17:06.34 ID:yzpZ9x2V0
ここまでレス消費してハル研のエアフォートレスが
全く上がってないのがおかしい。
ファミコンであのゲーム以上に画面が美しいゲームを見たことがない。
ヘタなアーケードゲームよりもはるかにキレイだった。
262名無しさん@弾いっぱい:2012/01/21(土) 22:04:57.26 ID:eSSwXvkr0
任天堂ブランド、もしくはナムコブランドで
バラデュークのアレンジ移植として出せば
もっと売れたのにと当時思った。>エアフォ
263名無しさん@弾いっぱい:2012/01/23(月) 09:16:43.55 ID:dUca3dtPO
きっと叩かれるだろうな
264名無しさん@弾いっぱい:2012/12/05(水) 14:52:31.43 ID:L3KOUAWwO
サマーカーニバル'92 烈火 3DSVCで配信決定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1354681071/
265名無しさん@弾いっぱい:2012/12/05(水) 17:59:28.84 ID:Qj02CK480
>>264
まじかあああああああああ!!!!!!!!

待ってたぞこの日をずっと待てったぞ
266名無しさん@弾いっぱい:2012/12/09(日) 03:46:05.08 ID:ydU56kT+0
>>249
コピペして回ろうかと思ったら何だよ去年のレスかよ
267名無しさん@弾いっぱい:2012/12/25(火) 12:41:31.08 ID:Q6Ss6suEO
ファミコンで敵や弾がそれなりに出てくるSTGって
烈火、ザナック、ガンナックくらいか
268名無しさん@弾いっぱい:2012/12/27(木) 20:53:59.21 ID:jUQ7m+7w0
ヴォルガードIIもスゴイ
269名無しさん@弾いっぱい:2012/12/28(金) 13:18:05.71 ID:ZIkrBbpUO
アクションSTGを入れるとダイハードも
270名無しさん@弾いっぱい:2012/12/29(土) 01:51:08.83 ID:Az+g9UR50
ゼビウス
スターフォース
バンゲリングベイ
271名無しさん@弾いっぱい:2012/12/30(日) 00:38:41.91 ID:vgEEVZdk0
ゲイモス
272名無しさん@弾いっぱい:2013/01/04(金) 03:13:11.92 ID:M90eghEFi
今思ったんだが
ソンソンってシューティングに近くないか?
273名無しさん@弾いっぱい:2013/01/06(日) 07:54:31.36 ID:RjLSTWsPO
あれはシューティングだよ
アクションシューティングとしてごちゃごちゃ言葉遊びのネタにされる連中と比べれば
間違いなくシューティング
274名無しさん@弾いっぱい:2013/01/18(金) 21:38:30.71 ID:IJOzt1Nk0
いかんせん、ファミコン版は出来が余り良くなかった。
ファミコン初期のころは
まだカプコンの開発力が低かったんだよな。

戦場、挽歌あたりから開発力があがってきた。
275名無しさん@弾いっぱい:2013/01/28(月) 11:37:49.33 ID:Wi3TwXqRO
戦場の狼はAC版より弾道が滑らかでいい感じ
276名無しさん@弾いっぱい:2013/02/05(火) 00:24:48.87 ID:HVC1xa/q0
おっと魔界村の悪口はそこまでだ
277名無しさん@弾いっぱい:2013/02/13(水) 00:49:04.15 ID:Pz7xeQ5Y0
>>1に、スターソルジャーと、ヘクターと、ゼビウス辺りが入って無い時点でお話にならないって。
特にスターソルジャー挙げてないのは当時の熱狂を知らないにわか丸出し。
278名無しさん@弾いっぱい:2013/02/13(水) 06:09:25.41 ID:heMxB2wj0
勝手に地形に潜って
弾が撃てなくなるゲームですか?
279名無しさん@弾いっぱい:2013/02/22(金) 03:00:27.44 ID:yOuKIVz4O
俺のゲーム歴は完璧だが俺と全く同じ経歴を持つ奴はいない
つまり俺以外は全てにわかという訳だ
280名無しさん@弾いっぱい:2013/02/27(水) 13:48:20.24 ID:UzbfFPhgO
そんな争いをよそにヘクター87を二周するのだった
ムー大陸の配電盤位置すっかり忘れてて辛い
281名無しさん@弾いっぱい:2013/04/15(月) 17:49:22.19 ID:N/j9nedq0
282名無しさん@弾いっぱい:2013/04/19(金) 18:34:10.54 ID:qbpY7f2/O
シチュウ警備隊
283名無しさん@弾いっぱい:2013/04/22(月) 22:36:31.59 ID:p4VBb8UdO
ファミコンの1943は今だと地味な存在だね
出来はいいんだけど
284名無しさん@弾いっぱい:2013/06/18(火) 22:39:13.30 ID:G7/pAvgm0
ガリベンズ 新藤 / ゼビウス
攻撃せず移動を制限して1面クリア
http://www.tv-asahi.co.jp/onegai/up_rank/130617/index.html#project01

攻撃せず移動範囲を制限して1面クリアするという
モニターに自作の枠を取り付け画面下部中央の約9分の1の範囲で1面クリアを目指す
ボスは時間経過待ち

結果はうまくボスまで到達するも被弾して失敗
評価は3点(バッファロー吾郎・竹若)、2点(ピエール瀧、)6点(高橋名人の冒険島)で11点
285名無しさん@弾いっぱい:2013/06/18(火) 23:51:40.64 ID:/uINzW4/0
286名無しさん@弾いっぱい:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:ueDMWMhk0
子供の頃、なにかFCでシューティングやりたいなという衝動に駆られてヘクター87というのを
かっちゃったんだけどあんまり面白くなかった。
スターソルジャー、スターフォース、ゼビウス、ザナックあたりは面白かった。
むかしのシューティングといえばゲームの王様みたいな扱いだったのになぜ廃れたんだろう。
287名無しさん@弾いっぱい:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:ogNa0qHS0
お前みたいなのがプレイしなくなったから
288名無しさん@弾いっぱい:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:2/okN+f/O
烈火とクライシスフォース。
あと、ワイワイワールド2のグラディウスステージは良い。
289名無しさん@弾いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:doRKma8e0
マニアックなとこだと
エクセリオン
アーガス
テラクレスタ
は面白かった
290名無しさん@弾いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:uUHgc+e80
マニアックすぎワロタ
291名無しさん@弾いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:G7Bj4bllO
>>289
マニアック……?
292名無しさん@弾いっぱい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:SgXgsX/I0
マニアックかどうかは知らないけどエクセリオン面白いよね
293名無しさん@弾いっぱい:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:oxvZ5ZOZO
>>289
誰もが持ってるわけじゃないけど友達の誰かが持ってたイメージ
一本も持ってないけど全部遊んだことある
知名度は高そう
294名無しさん@弾いっぱい:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:q9ZPRKGHP
スターソルジャーは音楽も最高だったな〜
295名無しさん@弾いっぱい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:IJ53Ko/l0
クライシスフォースって簡単簡単って言われてるけど
結構、むずいな・・・
HARDだとクリアできる気がしない・・・
296名無しさん@弾いっぱい:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:osgeFGyE0
FCの沙羅曼蛇ってプロミネンスの再現が凄いな。
297名無しさん@弾いっぱい:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:sSmQNXNN0
>>296
初めて見たときは凄く感動した
298名無しさん@弾いっぱい:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:TtQZctVKO
買っといて良かった
(>_<)キャラバンシューティングコレクション!
299名無しさん@弾いっぱい:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:YIB5kFcg0
>>296
背景の星の無いところがプロミネンスの通り道って気付かなくて
最初、プロミネンスで焼き殺されまくった
300名無しさん@弾いっぱい:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:2xU7DcK00
>>294
シューティングに飢えていた当時ヘクター87’なんて買っちゃったけど、
正直友達に借りたスターソルジャーの方が面白くてがっかりしちゃった。
301名無しさん@弾いっぱい:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:HMN65Ah+0
ヘクターは連射できないと辛いw
302名無しさん@弾いっぱい:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:7OUhxB5+0
テラクレスタFCって斜め45度方向の敵弾の速度が縦や横方向より速い、
計算上だとルート2倍の速度になっててなんか妙な感じだったと思う
つってもわかりにくいかな?
360度に発射したとしたら弾幕が円形じゃなくて正方形になるっていう
303名無しさん@弾いっぱい:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:fl3W2vmp0
バンゲリングベイが名作
304名無しさん@弾いっぱい:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:iq8WsAbcO
FC版グラIIのクオリティでFC版沙羅曼蛇をリメイクしてほしい…
305名無しさん@弾いっぱい:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:mxdZmvvLO
>>302
自機の斜め移動補正の有無はたまに話題になるから理解できる
ツインビーの3wayと同じ仕様だね
。  。  。
\  | /
 \ |/
  └◎┘
   ()
306名無しさん@弾いっぱい:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ctw2HJnB0
テラクレスタの火の鳥はガッチャマンのオマージュ?
307名無しさん@弾いっぱい:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:U4WA7GiI0
そもそもニチブツはパk(オマージュばっかりだし
UFOロボとか宇宙刑事とか
308名無しさん@弾いっぱい:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ctw2HJnB0
>>304
FCの沙羅曼蛇はそれなりに頑張った移植だったと思うなあ。
グラディウスではオプション2個、レーザーキレキレだったことを思えば。
いまPSPでアーケードと同等以上の沙羅ができることを前提にしても。
309名無しさん@弾いっぱい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:6EO870Z/0
コナミは優秀だったのさ
310名無しさん@弾いっぱい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:pRFE9jM00
311名無しさん@弾いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:U+3t8UZLO
>>295
ちょっとだけどエンディング画面変わるから頑張れ
312名無しさん@弾いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:DU/afe8U0
ツインビーの分身の術は神発明だな。
あれがなかったらグラディウスのオプションはなかった。
313名無しさん@弾いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:V3BUoSrW0
分身よりバリア使ってたなw
314名無しさん@弾いっぱい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:XIqkPJ7T0
分身+バリア、分身+3WAY
これができないと知った時のガッカリ感をいまだに覚えている
315名無しさん@弾いっぱい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:cV5rWIteO
>>312

「神+〇〇」という表現を用いていらっしゃるということは、ゆとりの方ですか?
316312:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:xKCJLoSr0
>>315
いやいや、今年で46になるんだけど?
317名無しさん@弾いっぱい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:yXYyWTanO
神は安易に悦に入れる言葉なんだよ
あとツインビーはカッコイイSFシューティングと違い悦に入れないから却下
318名無しさん@弾いっぱい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WlUPIj8c0
アーケードのツインビー最初に見たときはかなり俺は衝撃だったぞ。
Dr.スランプの世界だなと思った。ノリのよいBGMも良かったし鐘でパワーアップするのが斬新だったし。
ファミコンのはハードのスペック上仕方なくスペックは低下しているけど、面白さは変わらなかった。
まあ、ツインビーのアーケード版の完全移植があれば当時尚良かったと思ってる。
319名無しさん@弾いっぱい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:UUD8Al5D0
初代ツインビーはボスデザインを始めとしてクールでかっこいいけど
今だとしゅうじろうはのイメージに塗り替えられてるんで
320名無しさん@弾いっぱい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:6IC3Pl1i0
もえろツインビーと3はファンタジーゾーンみたいなのを目指しちゃったからなw
321名無しさん@弾いっぱい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:r5DedHjt0
FC版グラディウスAC オプション4個化 080914_2 ver.
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4633672

これ当時FCで出てたら業界騒然だったろうな
322名無しさん@弾いっぱい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:sJCh00AN0
ROM容量莫大で超高価だろうけどな、開発期間も超長期になるだろうし
ついでに、それの改変元の開発者はソフトが大量に売れ残ったことを御上にブチ切れられ、ROM基板投げつけられ額から出血、その後退社したんだとか
323名無しさん@弾いっぱい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:9maTJcCe0
ツンビーはなぜラピュタ化したのか
324名無しさん@弾いっぱい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:IQg9uK2x0
325名無しさん@弾いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:U5N/9Pu50
>>321
その動画は見たことあるなぁ。
ファミコンでも頑張ればここまでできるってのが凄いよね。
俺は当時どうしてもアーケードと遜色ないグラディウスがやりたくてX68000買っちまったけどw
326名無しさん@弾いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:qRJu7NQcO
ファミコングラ1は過小評価としか思えない
手触りは沙羅曼蛇やグラUよりアーケードに近いのに
327名無しさん@弾いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:U5N/9Pu50
FCグラ1はステージ2、3の縦スクロールがないじゃないか?
328名無しさん@弾いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:s9rmimRM0
ファミコン版グラディウスの、短くて速いレーザーは
アレはアレで好きだ
329名無しさん@弾いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Za33B6ok0
お前のと一緒だな
330名無しさん@弾いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:R/P5j/J+0
ファミコンがアーケードに近いとかありえん
331名無しさん@弾いっぱい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:mwZ/Jq/F0
332名無しさん@弾いっぱい:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Ywcj2CKB0
ゲイモス
333名無しさん@弾いっぱい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:4NjCtADM0
スターフォース
334名無しさん@弾いっぱい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:2Qj50aMs0
335名無しさん@弾いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:p9lSPvDu0
ファミコン版グラディウス最高!!
336名無しさん@弾いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QLERXHSV0
いいよね。

幻と言われてるアスキメンデス版も
遊んでみたいな。
337名無しさん@弾いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:gJJusSSF0
ファミコン版のレーザーの音が好き
あらゆるものを切り裂けそうな分厚い音
338名無しさん@弾いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:vx/06qvf0
ゼビウス
339名無しさん@弾いっぱい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:1wnRGw0R0
ゼビウスは当時にしては良移植だったね
340名無しさん@弾いっぱい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:SbfjcP/+0
341名無しさん@弾いっぱい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:4C/IOXt/O
>>305
>自機の斜め移動補正の有無はたまに話題になるから理解できる

雷電移動てヤツだな
凶360のギンガフォースじゃ斜め移動補正を無くして雷電移動にする誰得な装備アイテムがあって吹いたw
342名無しさん@弾いっぱい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:BRfLHBP50
斜めの弾が早いのは常識だろ
何を今更
343名無しさん@弾いっぱい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:r0aB23Bc0
344名無しさん@弾いっぱい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:rfIN4ZBH0
斜め移動あんまり気にしなかったなぁ
345名無しさん@弾いっぱい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CX2EG6w2O
逆に斜め移動補正をしているファミコンシューは何があるんだろう
意識してないと全然気付かん
346名無しさん@弾いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:xArD5tR40
ジャイロダイン
347名無しさん@弾いっぱい:2013/09/28(土) 08:33:36.94 ID:ywlf6Z7a0
ジャイロダインのホーミングミサイル萌え
348名無しさん@弾いっぱい:2013/09/30(月) 18:59:41.34 ID:ceM8bef90
まさかのBGMなしに呆然>ジャイロダイン
冒頭の

ジャガジャガジャガジャガジャガジャガジャガジャガ
ジャッジャッジャッジャッ  ジャッジャッジャッジャッ
ジャージャ ジャッジャッジャジャ

で盛り上がったムード台無し
349名無しさん@弾いっぱい:2013/10/01(火) 11:22:46.66 ID:Gelhe+D20
確かに冒頭は派手な盛り上がりだったねw
350名無しさん@弾いっぱい:2013/10/05(土) 05:27:41.08 ID:kgd2kAyR0
ZANACやりたくなってきた・・・
351名無しさん@弾いっぱい:2013/10/05(土) 08:45:21.43 ID:wXVqpuXk0
ディスクシステム生きてるかな?
352名無しさん@弾いっぱい:2013/10/05(土) 12:24:53.31 ID:8eCq3Xcg0
同じ時期に同じポニーから出た
タイガーヘリは面白くなかったなぁ

作ってるスタッフ違ったのかな?
353名無しさん@弾いっぱい:2013/10/05(土) 13:42:22.62 ID:UcylVJEQ0
まさかポニーなら
開発が一緒とでも思ってるのか
ザナックはコンパイルだけど元が東亜プランのタイガーは
どこなんだろうな
どっかの下請けか
354名無しさん@弾いっぱい:2013/10/05(土) 21:01:27.64 ID:ZuD/i7a80
開発はCBSソニーの究タイと同じマイクロニクスさん
同社のゲームではマシな出来だとは思うけど
355コンパイル開発オナニー:2013/10/06(日) 02:22:04.82 ID:Iqc/DbQsO
コンパイル開発、ポニー販売(コンパイル開発…コンパイル開発…ハァハァ…うっ!ドピュ)
356名無しさん@弾いっぱい:2013/10/06(日) 21:07:07.57 ID:GCljE3Vw0
開発とか販売とか書くとマニア気分に酔いしれられる
なのでコンパイルの感覚でSSSもカネコ開発、ハドソン販売と書いて悦に入ってしまう
カネコは開発で偉いんだぞ!なのに世間はわかっちゃいない…はあ…これだからゆとりは
357名無しさん@弾いっぱい:2013/10/07(月) 08:39:45.03 ID:mbsgRyJ8O
ぬおお、唐突にスターゲイトがやりてぇぇぇ
ベクタスキャンというのも知らなかった頃何気なく買って
超簡素な画面とダイナミックな爆発演出に皆バカウケした記憶がある
358名無しさん@弾いっぱい:2013/10/15(火) 16:12:21.97 ID:W6Fwef2Q0
マイナーゲームはスレ違い
みんなが安心して定番ネタにできるメジャーゲームにしてください
ずのうせんかんガルとキングスナイトですねわかります、とか
359名無しさん@弾いっぱい:2013/10/16(水) 01:07:44.77 ID:3yYlQPiF0
クソゲーも勘弁なw
360名無しさん@弾いっぱい:2013/10/16(水) 10:54:57.65 ID:HcR4+3ifO
キングスナイトやったことないがみんなクソゲー言ってるからクソゲーなんだろう
361名無しさん@弾いっぱい:2013/10/17(木) 03:07:21.27 ID:8pfEUr/ri
オーバーホライゾン
良いとこどりシューティング
362名無しさん@弾いっぱい:2013/10/17(木) 11:22:03.03 ID:jwrGLo530
FCのグラは出たばっかで新品980だったのでまよわず買って2,3日で終わらなくなったなー
363名無しさん@弾いっぱい:2013/10/17(木) 12:44:26.31 ID:lFjoZg0vO
>>358

頭脳戦艦ガルはRPGやで
364名無しさん@弾いっぱい:2013/10/17(木) 17:47:10.89 ID:DTZOKx09O
条件反射でキングスナイト
365名無しさん@弾いっぱい:2013/10/17(木) 18:03:02.96 ID:AvKCoi+o0
頭脳戦艦ガルですね、わかります
366名無しさん@弾いっぱい:2013/10/17(木) 18:24:38.56 ID:DTZOKx09O
キングスナイトがどうかしたか
367名無しさん@弾いっぱい:2013/10/19(土) 00:38:25.91 ID:K5UQ0ITb0
この板のファミコン知識はファミコン見下してるのもあって低レベルだから
ガルとキングスナイトネタで喜んでるのがお似合い
368名無しさん@弾いっぱい:2013/10/19(土) 08:58:00.82 ID:9v3buEL/0
 .  . ..  . .  . ..  . .  . ..  . .  . ..  . .. ヾ、\    \
  .  . ..  . .  . ..  . .  . ..   . 500 .  . .. ヾ、\     \___
 .  . ..  . .  . ..  . .  . ..  . .  . ..  . .  . . ,>'      ` ̄||
  .  . ..  . .  . ..  . .  . ..  . o .  . ..   .  ,/      ,_______||
 .  . . .  ャ火ァ .  . ..   . .  . ..   . .  . .. ./  ,_________|| ̄ ̄||
  .  . ..  .ゝ0ノ火ァ .  . ..  . .  . ..   . √´   || ̄ ̄ ̄  ,  ||
 .  . ..  . .  ゝ0ノ火ァ .  . ..   . .o .  . /   r;;:⌒⌒⌒:;;ァ、/彡,||
  .  . ..  . .   . ゝ0ノ火ァ. .  . ..   .  ,ム  (;;::: "... :::;ゞ...:::;;){`メ}||__
 .  . ..  . .  . ..   ..ゝ0ノ火ァ .  . ..   .ヾ、\、 `'''ーーー'''´  ̄ ` ̄ ̄
  .  . ..  . .  . ..   .  ゝ0ノ .  . ..  . . ヾ、\、    \__
 .  . ..  . .  . ..  . .  . ..  . .  . ..   . .ヾ、\、      ̄||    r'⌒ヽ
  .  . ..  . .  . ..  . .  . ..  . .  . ..  . . ヾ、\、   .||     ゞァr-'
 .  . ..  . .  . ..  r'”'t. . ..   . .  . ..   . .  . .ヾ、`ァ゙   ||   ,___
  .  . ..  . .  . ..ノ____ゝ . .  .  __ .  . ..  . }'    ||    || ̄ ̄
 .  . ..   . .  . ..   “. .  . ..  . |,,,,ii,,,,| .  . .. . ../.    ||    ||
  .  . ..  . .  . ..  . .  . .. . ..|''''ii''''| .  . ..  / r'⌒ヽ. ||__||
 .  . ..  . .  . ..  . .  . ..  .    ̄ ̄ .  . .. . / ゞァr-'  || ̄ ̄´
  .  . ..  . .  . ..  . .  . ..  . o .  . ..  ./      _n_
 .  . ..  . .  . ..  . .  . ..  . .  . ..   . . /      ,,,|:|
  .  . ..  . .  . ..  . .  . ..  .  __ .  . .. ヾ`ー,ー,ー,ー,ー,ー,ー,ー,ー
 .  . ..  . .  . ..   . .  . ..   . . ni◎in .  . .. `ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー
  .  . ..  . .  . ..  . .  . ..   . ‘n||n’.  . ..  . .  . ..  . .  . ..  .
 .  . ..  . .  . ..  ._ .  . ..  . .  . ..  . .  . .. .r;;:⌒⌒⌒:;;ァ、.  . ..
  .  . ..   . .  ,!´ ̄´`!.  . ..   . ,イ´~`ア!.  . ..   .(;;::: " :::;ゞ :::;;).  . ..
 .  . ..  . .  ./   ,イ! .  . ..  . .ゞ'二'ノ .  . ..   . `'''ーーー'''´.
369名無しさん@弾いっぱい:2013/10/19(土) 18:00:35.36 ID:0lmTf74u0
>>348-349
だがそれがいいw
370ナグザット:2013/10/21(月) 01:50:29.77 ID:nXeFRxq10
サマーカーニバル、92烈火は?
371名無しさん@弾いっぱい:2013/10/21(月) 03:45:47.80 ID:s14RM1VG0
ヘクター87はあれ絶対テストプレイしてないだろ。
難易度高いってレベルじゃねーぞ。ほとんど嫌がらせのレベル。
しかも死んだらステージの頭からとかなめてんのか。
世界観とグラフィックはすごい好きなだけに残念でならん。
せめてスタソルみたいに前以外にも攻撃できてればここまでクソ評価にはならなかったと思う。
372名無しさん@弾いっぱい:2013/10/21(月) 04:54:42.54 ID:01pYoYUp0
デモプレイが明らかに連射と2Pアシストも使ってるからなああれ…
373名無しさん@弾いっぱい:2013/10/21(月) 09:40:17.68 ID:k6vQ/PXY0
ヘクター以外の○超シリーズ。すなわち、ボンバーキング&Bugってハニーを見る限り
あれらの難易度は意図的&時代的なものだと思われる。
374名無しさん@弾いっぱい:2013/10/21(月) 10:42:10.34 ID:qFjwCj98I
烈火とザナックがいいかな
烈火は普通によかった
375名無しさん@弾いっぱい:2013/10/21(月) 13:18:50.08 ID:XdiBVntF0
ヘクターはアンチ家庭用というか、
アケゲーマーへの挑戦状みたいな感じで出したって
聞いたことあるな。
それで難易度はアケシューっぽくなったとか。
376名無しさん@弾いっぱい:2013/10/21(月) 17:46:21.96 ID:UlDzBMLq0
ファイナルミッションや宇宙警備隊の方が難しいよ
ヘクターはメジャーな分難易度が過大に見積もられている
377名無しさん@弾いっぱい:2013/10/21(月) 19:37:45.53 ID:VUuod3my0
まぁ、コロコロ読者のキッズ向けでないことだけは
確かだったな
378名無しさん@弾いっぱい:2013/10/22(火) 00:14:09.48 ID:Tdd7KHWB0
>>376
そんな事ない。ファイナルミッションも宇宙警備隊も持ってるし今現在改めて
やり直して比較してもヘクターはおかしい。やられ方が理不尽すぎるんだよ。敵の体当たり
攻撃力が高過ぎて体力制にした意味がない。連射パッド使っても弾途切れるし
(特に地上弾の出の遅さは死に直結する)自機のスピードと敵のスピードの差が不条理過ぎ。
そもそもキャラバン開始一週間前に発売した時点でそうとう納期に余裕がなかったんだろう。
調整不足は否めないでしょ。
379ナグザット:2013/10/22(火) 00:19:34.64 ID:AI0O/Lnn0
クライシスフォースとバトルフォーミュラは無視なのかい?
380名無しさん@弾いっぱい:2013/10/22(火) 06:30:59.54 ID:ulIBrM2GO
マイナーだから存在しない
381名無しさん@弾いっぱい:2013/10/22(火) 18:31:16.80 ID:NtEAc3uZ0
へクターは連射パッド込みでようやく普通に遊べる難易度やね
それでも難しいけど
382名無しさん@弾いっぱい:2013/10/22(火) 22:40:08.54 ID:2m5lRSEg0
ヘクターはパターンゲーだからなw
383名無しさん@弾いっぱい:2013/10/23(水) 01:10:35.17 ID:lt6JaebcI
ヘクター87むずいわ
砲台強すぎw
384名無しさん@弾いっぱい:2013/10/23(水) 01:24:28.22 ID:ovkgic0+0
ヘクターは死んだ時の音が嫌過ぎる。

例:2面開幕
ちゃーららっらーちゃらららー(BGM)

ぶぎゅっ!



あの潰れたような音からして中のパイロットは圧死だな
385名無しさん@弾いっぱい:2013/10/23(水) 13:26:47.65 ID:1ap/suII0
ボンバーキング?の曲が
そのまま使われてたんだっけ。
手抜きだなぁって思った。
386名無しさん@弾いっぱい:2013/10/23(水) 16:59:11.67 ID:zOMpeUGr0
ヘクターは煮ても焼いても食えないクソゲーだからな
擁護している奴がいるけどそのうち交通事故にあって死ねばいい
ザナックの2番チップ褒めてるバカも生きている価値がないから死ね
387名無しさん@弾いっぱい:2013/10/23(水) 21:48:14.58 ID:UIT0QiUz0
よくへクターの曲褒めてる奴いるけどそんなに良いかなあれ
後のキャラバンSTGのスコアタでも使われていて正直?だったわ
388名無しさん@弾いっぱい:2013/10/24(木) 00:15:00.23 ID:KPskgaOKO
まああんな駄作の駄曲を有り難がってるのはセンスの無い奴なんだろう
同じシューティングファンとして恥ずかしい
389名無しさん@弾いっぱい:2013/10/24(木) 04:05:01.97 ID:3NQH7Odc0
スタソルの曲はいいと思うけど
ヘクターはないわー;

マル超時代ってハドソンの低迷期だしw
曲もださい。
390名無しさん@弾いっぱい:2013/10/24(木) 15:45:43.73 ID:LihF7XeW0
やっぱスーパースターフォースだな
地上面の迷宮が厳しいがストーリー、世界観、面構成はパ−フェクトと言っていい
391名無しさん@弾いっぱい:2013/10/25(金) 02:23:41.02 ID:KMvw8w3C0
ユウキロック氏のBGMもいい
392名無しさん@弾いっぱい:2013/10/26(土) 08:46:47.10 ID:X357WCie0
良かった。ヘクターをクソゲーと思ってる人が他にいて。
あれを作ったやつも褒めてる奴も頭おかしいと思う。人に害を及ぼすクズだし人間社会に出てこないでくれ
393名無しさん@弾いっぱい:2013/10/29(火) 09:41:47.23 ID:bjygfw5R0
つーかそこまで貶すほどのものでもないぜw
394名無しさん@弾いっぱい:2013/10/29(火) 15:32:50.25 ID:aEtb7S0c0
まぁ
名作でもクソゲーでもない凡ゲーだな
395名無しさん@弾いっぱい:2013/10/29(火) 16:24:10.11 ID:HhRUY30v0
○超シリーズに名作なし
396名無しさん@弾いっぱい:2013/10/29(火) 16:32:17.10 ID:Itjuw+eR0
ワイワイワールドのラス面
397名無しさん@弾いっぱい:2013/10/29(火) 19:01:16.89 ID:gZFSLex1O
どうして
スターフォース
スターソルジャーと
正常進化してきて
後発のはずのヘクターで
よくあこまで糞ゲーイヒ出来るもんだと。
398名無しさん@弾いっぱい:2013/10/29(火) 19:40:49.15 ID:wy3bpzT20
その後、ガンヘ、スパソル、ソルブレ、ファイソルと進化するから
いいじゃない。
399名無しさん@弾いっぱい:2013/10/29(火) 22:45:38.52 ID:bjygfw5R0
>>396
あれ結構好きだぜ!!
400名無しさん@弾いっぱい:2013/10/30(水) 00:38:41.94 ID:5Wn5MTT00
ワイワイはラストまで行く前に力尽きた。アクションがつまらん・・・。

>>398
あれ進化って言うのかなあ。タイムアタックしかやってない人にはそう見えるのかな。
ファイソルとか通常ゲームカッスカスだったぞ。最終面付近の誘導弾出す地上物
ウザいしオプション持ってこうとする奴もいたよな。ソルブレも同じ。最後までやるのが
ダルい。最終面は反射板の真上が安置だと気づくまでクリアは無理だと思ってた。
スパソルもダルい。黄色アイテムは罠だし青もイマイチ。赤か要所で緑しか使わない。
ガンヘぐらいじゃないかな面白かったのは。
ヘクターは古代遺跡とか好きだから世界観とグラフィックだけは好き。
401名無しさん@弾いっぱい:2013/10/30(水) 00:55:32.97 ID:XyVl+xZW0
ヘクターのグラきもいな
402名無しさん@弾いっぱい:2013/10/30(水) 03:41:18.47 ID:kAxN27V80
ドラえもん、ボンバーキング、ヘクター

作った人同じかなぁって思うぐらい
なんか共通点あるな
403名無しさん@弾いっぱい:2013/10/30(水) 05:52:01.12 ID:BqRnz+sIO
>>400

お前の略し方はキモい。
404名無しさん@弾いっぱい:2013/10/30(水) 08:43:32.66 ID:fz+KP4Ji0
>>400
へクター無理やり持ち上げてる感アリアリだな
エンジンでは微妙な方のファイナルソルジャーの方が
10倍くらいマシだと思う
405名無しさん@弾いっぱい:2013/10/30(水) 09:35:28.30 ID:tPuFLcAxO
ヘクター信者はキチガイ
病院行けクズ野郎
406名無しさん@弾いっぱい:2013/10/30(水) 14:19:49.06 ID:BCk9e7Jd0
正直ヘクター叩きはスレ違いなんだがw
407名無しさん@弾いっぱい:2013/10/30(水) 15:52:11.03 ID:t2BiYLkp0
だな
へクターはファミコンの駄作シューティングスレで語るべき
だな
408名無しさん@弾いっぱい:2013/10/30(水) 19:30:22.48 ID:XciEeBO40
ヘクター買った事で
友達からいじめられでもしたのかな?

私怨が半端ない人がいるな・・・
409名無しさん@弾いっぱい:2013/10/30(水) 19:33:58.05 ID:t2BiYLkp0
別に怨んではいないよ
20年以上前に中古で数百円で買ったし

でも擁護するほど出来は良くないね
410名無しさん@弾いっぱい:2013/10/30(水) 20:44:05.37 ID:4MefwvfD0
>>403
398がそう略してるからそのまま使っただけなんだが。398に対するレスなんだし。
>>404
何も持ち上げてないぞどこをどう読んだらそうなるんだ。
世界観とグラが好きって言っただけだろ。肝心のゲーム部分はクソ。
411名無しさん@弾いっぱい:2013/10/30(水) 20:49:49.20 ID:tPuFLcAxO
世界観もキモいだけのゴミだわヘクター
412名無しさん@弾いっぱい:2013/10/31(木) 00:28:24.67 ID:djJkIaVB0
ボスがキモすぎヘクター
413名無しさん@弾いっぱい:2013/10/31(木) 09:20:45.74 ID:z32jK3iSO
犯罪者養成クソゲーのヘクターを国中廃棄処分しろ
414名無しさん@弾いっぱい:2013/10/31(木) 10:13:11.75 ID:YPAb4dfp0
ヘクターアンチスレ立ててもいいんじゃね?
415名無しさん@弾いっぱい:2013/10/31(木) 20:18:48.60 ID:z32jK3iSO
>>414
ここでやるからいいんだろうが
専スレ立てられてもやる気しないわ
416名無しさん@弾いっぱい:2013/10/31(木) 23:36:32.59 ID:jpLRaOcF0
ヘクターはファザナドゥ系だな
417名無しさん@弾いっぱい:2013/10/31(木) 23:38:57.36 ID:G0sB9GVH0
ヘクターの人気に嫉妬

それはともかくヘクターの製作者ってスタソルと同じ人?
なんであんなクソゲーができたのかね。あれ絶対テストプレーとかしてないだろ。
あれにゴーサイン出した奴は頭おかしい。
418名無しさん@弾いっぱい:2013/11/01(金) 04:48:00.19 ID:GLFBsldQ0
スタソル・・・野島
ヘクター・・・笹川
419名無しさん@弾いっぱい:2013/11/01(金) 04:51:34.64 ID:GLFBsldQ0
スタソル・・・野沢だった
420名無しさん@弾いっぱい:2013/11/01(金) 05:34:45.50 ID:uHjyAQ870
ヘクターの前後あたりでゲームの難易度が急上昇した時期があるよね。
任天堂もスーパーマリオ2やパルテナの鏡を出してたし。

1987年代はアクション系からRPGに移行しつつある時期だったけど、その頃発売のRPGもまた
ドラクエ2を筆頭に、女神転生、ウルティマ、ウィザードリィ、ファイナルファンタジー
果てはロマンシア、星を見るひとというラインナップぶり。
とにかくジャンル問わず、プレイヤーにストレスを与えることが命題の時期だった模様。
421名無しさん@弾いっぱい:2013/11/01(金) 08:22:43.99 ID:jw1JxQS10
へクターとボンバーキングは兄弟みたいなもんだよね
422名無しさん@弾いっぱい:2013/11/01(金) 08:40:42.00 ID:7dmm4Y8c0
タイガーヘリ
423名無しさん@弾いっぱい:2013/11/01(金) 13:45:23.00 ID:t55UpZDE0
>>422
同じ会社から発売されてて広告も一緒に載ってた
ザナックが面白かったから買ったら酷い出来だった。
424名無しさん@弾いっぱい:2013/11/01(金) 18:37:21.71 ID:vSCmZ9jgO
まさかポニーなら
開発が一緒とでも思ってるのか
ザナックはコンパイルだけど元が東亜プランのタイガーは
どこなんだろうな
どっかの下請けか
425名無しさん@弾いっぱい:2013/11/01(金) 18:38:44.49 ID:vSCmZ9jgO
開発はCBSソニーの究タイと同じマイクロニクスさん
同社のゲームではマシな出来だとは思うけど
426名無しさん@弾いっぱい:2013/11/01(金) 18:39:51.63 ID:vSCmZ9jgO
コンパイル開発、ポニー販売(コンパイル開発…コンパイル開発…ハァハァ…うっ!ドピュ)
427名無しさん@弾いっぱい:2013/11/01(金) 23:48:35.35 ID:ZNOCNIgv0
>>424
当時、厨房だった頃の話だよw
発売元だの開発元だのあるのは知らなかったからなぁ。

ナムコット作品に作風の統一感がなく、出来不出来のムラがあるあたりから
薄々気づき始めたぐらいで・・・
428名無しさん@弾いっぱい:2013/11/02(土) 00:17:10.61 ID:UqOffKjR0
コピペやで
429名無しさん@弾いっぱい:2013/11/02(土) 00:35:18.13 ID:l06tGM980
ナムコも外注使ってたんか
430名無しさん@弾いっぱい:2013/11/02(土) 07:42:57.57 ID:QvIYwMKI0
>>429
ファミコン末期は内製探す方が困難
431名無しさん@弾いっぱい:2013/11/02(土) 18:22:07.72 ID:e5WvaUNN0
シューティングならドラスピはナウプロダクション
432名無しさん@弾いっぱい:2013/11/02(土) 19:50:53.63 ID:lbqYf4Y00
スーパーゼビウスガンプの謎はトーセだね

スターウォーズはわからん。。。
あと、FCナムコシューティングって以外にも無いな・・・
433名無しさん@弾いっぱい:2013/11/03(日) 13:32:52.57 ID:VQhhQ3vhO
オーバーホライズンかなり面白いな☆
ラス面の露骨な永パが残念だが、間違いなく最高傑作

さりげなく武器エディタでボンバーのスペル間違ってる点もポイント高い
434名無しさん@弾いっぱい:2013/11/03(日) 17:32:22.68 ID:Wg9zxbfyO
オーバーホライゾンは最高傑作より脇を固める中堅佳作のポジションが似合うよ
手塚一郎「さすがにグラUほどの衝撃はないけどこのゲームはグラUには無いものを持ってると思うぞ。7点」
435名無しさん@弾いっぱい:2013/11/03(日) 18:06:16.41 ID:6IPGC5rK0
誰が7点つけようが、オーバーホライゾンは傑作
436名無しさん@弾いっぱい:2013/11/03(日) 20:16:43.45 ID:m3Ib9DVD0
星をみるひとのHOTBってことで
当時は回避してしまったな・・・
437名無しさん@弾いっぱい:2013/11/03(日) 22:29:05.23 ID:JTObaJzw0
STGゲームサイドのインタビューを見ると
下請けのPIXEL(某フリーゲー製作所ではない)が作りかけていたものをHOT-B本社で再構成して完成させたようだね
で、同じPIXEL開発で岩田サウンドのいかすロボッ子ウォーズは
作りかけのまま出したとしか思えないうんこゲームだったね
「見た目だけ綺麗で中身が無い」をファミコンで体験したい人にうってつけ
438名無しさん@弾いっぱい:2013/11/04(月) 01:39:37.44 ID:h/YhLUig0
オーバーホライゾンつまんなそう
ダブルリングのほうがマシ
439名無しさん@弾いっぱい:2013/11/04(月) 04:29:03.14 ID:NQs86E540
オーバーホライゾンは俺ももってるけどそこまで傑作ではないと思うけどなあ。評価が1人歩きしてる気がする。
ある意味パズルシューだから爽快感がないのが個人的にちょっと。。斑鳩のチェーン稼ぎとかああいう
チマチマしたプレイが面白いと感じる人なら楽しめる。逆に撃ちまくりスカッと爽快ゲーを求める人には向かない。
440名無しさん@弾いっぱい:2013/11/04(月) 04:49:22.79 ID:pw/wlkgVO
ウエポンやオプションのエディット次第だが基本的に自機の性能が良すぎてゲーム内の敵配置じゃ物足りないところがある
二面がギミック懲りまくってにも関わらず退屈だったりね
441名無しさん@弾いっぱい:2013/11/04(月) 21:11:58.17 ID:5m7c83dU0
オーバーホライゾンで一番楽しいのは三面ボスだな
毎回カスも残さず剥いてやるぜ
442名無しさん@弾いっぱい:2013/11/05(火) 01:30:54.39 ID:4PiuLyIV0
ガンナックは遊んでて気持ちよかった
レスポンスも良いし爽快感あった。
443名無しさん@弾いっぱい:2013/11/05(火) 10:35:41.80 ID:brGimRYa0
>>442
世界観がおちゃらけ風味じゃなければ
もっと良かった。
444名無しさん@弾いっぱい:2013/11/05(火) 13:00:57.85 ID:AgaNbIm40
あのおちゃらけがガンナックの持ち味ともいえる
445名無しさん@弾いっぱい:2013/11/05(火) 15:22:24.25 ID:8lTzmkRSO
>>442
あの店員が居なければ良作
446名無しさん@弾いっぱい:2013/11/05(火) 19:36:08.42 ID:kVIzwE6n0
ザナヘッドも出すべきだった
447名無しさん@弾いっぱい:2013/11/06(水) 06:11:18.42 ID:EElFdTRwO
ファミコンにも硬派厨がいるのか
448名無しさん@弾いっぱい:2013/11/08(金) 04:58:58.05 ID:CIWSOjqK0
ヘクソー87は最低最悪の駄ゲー
さっさと死んでくれ
449名無しさん@弾いっぱい:2013/11/08(金) 10:11:40.12 ID:Mz6qiDAc0
発売翌年には既に死んでたから問題ない
あとはたまにキャラバンコレクションという名の葬式に出るくらい
450名無しさん@弾いっぱい:2013/11/08(金) 10:42:06.06 ID:J0MchNXZ0
やっぱハドソンの最高傑作STGはスターソルジャーだよな
451名無しさん@弾いっぱい:2013/11/08(金) 10:45:53.08 ID:q9Et4hU+0
新人類を第3弾にした方が良かったな。
長州を名人にしてハドソンから出せば良かった。
452名無しさん@弾いっぱい:2013/11/08(金) 13:26:58.72 ID:2kQTBCbO0
新人類もヘクターと変わらんw
453名無しさん@弾いっぱい:2013/11/08(金) 13:58:16.00 ID:q9Et4hU+0
>>452
ナニコラ!?タココラ!!
454名無しさん@弾いっぱい:2013/11/08(金) 23:49:28.08 ID:IoxVXdAf0
ハドソンだとバンゲリングベイが好き
455名無しさん@弾いっぱい:2013/11/09(土) 00:49:14.77 ID:eXD83lXN0
あれもひどいクソゲーだったな>新人類
456名無しさん@弾いっぱい:2013/11/09(土) 06:05:49.92 ID:ybjR7Jpa0
は?
457名無しさん@弾いっぱい:2013/11/09(土) 10:31:19.06 ID:x8r9w7OP0
>>455
紙面飾るなって言ってんだコラ!
458名無しさん@弾いっぱい:2013/11/11(月) 01:30:30.39 ID:wI9rjO/E0
やらなきゃハドソン
459名無しさん@弾いっぱい:2013/11/11(月) 22:03:58.44 ID:nP1Z23UZO
ヘクター87殺人ゲーム
プレイヤーは害悪撒き散らす前に今この瞬間死ねむかついてたまんねーんだよ死ねクソゲー信者
460名無しさん@弾いっぱい:2013/11/12(火) 02:07:50.29 ID:VgK+YSUlO
ヘクターは確かにクソかもしれんが、ファミコンの並み居るクソゲー陣の中ではやりがいあるクソゲーだった
何を思ったかジョイボール使用でヘクター1周を達成したのはいいが、誰にもその偉業ぶりを理解して貰えなかった俺が言うから間違いない
461名無しさん@弾いっぱい:2013/11/12(火) 02:26:38.33 ID:uCqP+23a0
アバドックスのほうが面白い
462名無しさん@弾いっぱい:2013/11/12(火) 07:33:22.25 ID:SNbswyQN0
アバドックスは気の抜けたコナミシューの印象
コナミの遺伝子はちゃんと踏襲してるのに何かが足りない。レベルデザインか?爽快感か?
ファイナルミッションはコナミシューとして出しても満足いく内容だった
463名無しさん@弾いっぱい:2013/11/12(火) 14:39:24.97 ID:mRnAj4JE0
ファイナルミッションは俺には難しかったわ
すぐ死ぬ
464名無しさん@弾いっぱい:2013/11/12(火) 16:04:48.61 ID:SNbswyQN0
>>463
ああ全体のゲームバランスが厳しめでとっつきにくいところは良くも悪くも中小メーカーでコナミっぽくはないね、すまん
チラつきで見辛い箇所も多い ライフ3では心許ない感じ?
465名無しさん@弾いっぱい:2013/11/18(月) 07:58:07.36 ID:kI25wMQhO
マイナーゲームだからスレが止まったんやな悲劇やな
この世からヘクターを消すためにヘクターのカセット叩き割った方が有意義やなwwww
466名無しさん@弾いっぱい:2013/11/18(月) 09:04:37.05 ID:SILCIT7y0
>>465
叩き割った画像見せてねw
467名無しさん@弾いっぱい:2013/11/18(月) 13:00:02.16 ID:4xgmc4260
ヘクターに親でも殺されたのか
ヘクター持ってたクラスメイトにいじめられてたのかどっちかだろうな
468名無しさん@弾いっぱい:2013/11/18(月) 17:46:22.60 ID:FfD8fmt90
ヘクターで友達無くした

とか、ありえんな
469名無しさん@弾いっぱい:2013/11/18(月) 20:18:48.61 ID:OjCvg7Ph0
ファイナルミッションはフォゴットンワールドと魂斗羅を足して
3で割ったような印象だったわ
あんまり面白くない
470名無しさん@弾いっぱい:2013/11/19(火) 00:19:12.94 ID:yBzwf+7p0
サイドアームやセクションZっぽいって思ってたが、
そっちだったか。
471名無しさん@弾いっぱい:2013/11/19(火) 00:33:42.59 ID:ZSbgkvb90
マッドシティでOK
472名無しさん@弾いっぱい:2013/11/19(火) 21:46:30.18 ID:wHeinQPaO
ファミナルミッションは俺も最初はイマイチと思ってた
グラディウスや魂斗羅と較べると自機の攻撃が慢性的に貧弱で分かりやすい爽快感に乏しいからだ

レーザー装備時のオプション弾はグラUのダブル同様単発になる変わりに最速オート連射となる
なのでこれを敵に密着させてチュチュチュチュボカンと瞬殺できる快感を知ったら化けた
貧弱さを密着撃ちでカバーするゲームだったのだった
473名無しさん@弾いっぱい:2013/11/20(水) 01:00:32.11 ID:tQaT/9QkO
またマイナーゲーかよ、このままだとスレが止まるな
↑で、こう書くと誰かが書いてくれる心理作戦
474名無しさん@弾いっぱい:2013/11/20(水) 01:01:29.90 ID:rA6AJ5u90
>>470
サイドアームはオーバーホライゾン
475名無しさん@弾いっぱい:2013/11/21(木) 20:28:30.29 ID:p2NKhQda0
>>473
2行目が無ければレスがついたな
メジャーゲームで
476名無しさん@弾いっぱい:2013/11/25(月) 00:02:17.55 ID:chjYSysl0
ディスクシステムのバレーボール
477名無しさん@弾いっぱい:2013/11/26(火) 12:32:27.69 ID:z5Tq7cP1O
2010年ストリートファイターて知ってる?
478名無しさん@弾いっぱい:2013/11/26(火) 12:40:25.80 ID:LzS+pTd40
>>476-477
スレタイも読めんのか
479名無しさん@弾いっぱい:2013/11/26(火) 13:36:31.27 ID:UWuqVP94O
2010はアクションかシューティングか無駄なオナニー議論を始めるぞ
つまりテンプレ住人がテンプレ行動を始めるぞ
480名無しさん@弾いっぱい:2013/11/26(火) 15:14:40.24 ID:z5Tq7cP1O
あれ、アクションゲームなんか
481名無しさん@弾いっぱい:2013/11/26(火) 17:42:09.35 ID:UWuqVP94O
飛び道具 重力 スクロール
以上のキーワードでたっぷりオナニーをしなさい
482名無しさん@弾いっぱい:2013/11/26(火) 23:41:36.81 ID:ruXhATt30
ではドラキュラくんでどうだ
483名無しさん@弾いっぱい:2013/11/27(水) 00:33:57.54 ID:8btArB+k0
そんなんいうたらCONTRAやMEGAMANだってSTGになるべ
484名無しさん@弾いっぱい:2013/11/27(水) 03:05:53.66 ID:5YBwdEfK0
キングコング2怒りのメガトンパンチ
485名無しさん@弾いっぱい:2013/11/27(水) 06:35:01.71 ID:iILo5n2rO
魂斗羅、メタルスラッグ、奇々怪界、戦場の狼、ウルフファングはアクション?シューティング?
486名無しさん@弾いっぱい:2013/11/27(水) 06:57:09.38 ID:0Hi/O0mZ0
またこの論議かよ・・・

強制スクロールじゃないのはアクションでいいわ。もうめんどくさい
487名無しさん@弾いっぱい:2013/11/27(水) 09:59:47.46 ID:gzBUtaqH0
全部STGだろ
488名無しさん@弾いっぱい:2013/11/27(水) 16:20:06.91 ID:iILo5n2rO
どうみてもアクションだろ(口尖らせてギョロ目)
489名無しさん@弾いっぱい:2013/11/27(水) 23:34:51.64 ID:4qgq0btk0
バレーボールはシューティングだよ?
ディスクシステムのがムチムチで最高
490名無しさん@弾いっぱい:2013/11/28(木) 00:51:39.54 ID:66r+uRoU0
海底大戦争はアクションではないわな
491名無しさん@弾いっぱい:2013/11/28(木) 05:56:07.38 ID:76tk+a+bO
モンスターレアはどうだ?
492名無しさん@弾いっぱい:2013/12/06(金) 03:28:07.73 ID:l8TazszEO
ファミコンではないが、シルクワームはジープがアクションで、ヘリはシューティングだ
ゲゲゲの鬼太郎は通常がアクションで、一反もめんモードはシューティングだ
493名無しさん@弾いっぱい:2013/12/09(月) 00:07:55.15 ID:/AeImi6cO
で、魂斗羅、メタルスラッグ、奇々怪界、戦場の狼、ウルフファングはアクション?シューティング?
494名無しさん@弾いっぱい:2013/12/09(月) 01:41:45.55 ID:2cEIikJ70
アクションシューティング
495名無しさん@弾いっぱい:2013/12/09(月) 07:38:45.51 ID:/AeImi6cO
どうみてもだろ
>>492
海外にはあるんだなー前者は
496名無しさん@弾いっぱい:2013/12/09(月) 14:29:05.26 ID:m0P/G6VrO
>>486

ボスコニヤンとか?
497名無しさん@弾いっぱい:2013/12/09(月) 22:18:23.24 ID:sr0QFW+DO
やはりアーガスは外せない
皆も学校から急いで帰って夢中で遊んだはずだ!
498名無しさん@弾いっぱい:2013/12/09(月) 22:24:44.80 ID:WbLIXLun0
な?ガラケーだろw
499名無しさん@弾いっぱい:2013/12/09(月) 22:50:44.92 ID:/AeImi6cO
アーガス挙げるとドヤ顔NMK信者が湧いてFC版ディスり始めるよ
で、今度は別の場所でアーケード版の難度をディスるという批判中毒者
500名無しさん@弾いっぱい:2013/12/10(火) 17:06:45.62 ID:PYZKhEXqO
アーガスはトーセの中では未だに黒歴史らしいぞ?
むしろ燃えろプロ野球の方が黒歴史だと思うがw
元トーセ山崎の人が言ってた
501名無しさん@弾いっぱい:2013/12/10(火) 19:53:17.57 ID:TVVfZjHF0
トーセ自体が黒歴史
502名無しさん@弾いっぱい:2013/12/10(火) 22:57:05.10 ID:Xhvhx1/J0
聞いたことないメーカーだな
503名無しさん@弾いっぱい:2013/12/10(火) 23:58:38.32 ID:n4JKwelr0
STG板の知識レベルじゃ知るのは無理
504名無しさん@弾いっぱい:2013/12/16(月) 19:43:09.42 ID:6kg3vcmjO
エグゼドエグゼスのフラッシュ攻撃もなかなかのものだった
505名無しさん@弾いっぱい:2013/12/17(火) 06:21:50.50 ID:qyy3gOac0
>>500
コーエーの中では、団地妻の誘惑は別に黒歴史扱いではないが
オプーナは黒歴史扱いだと聞いたことがある。

会社に利益をもたらすかどうかが問題だとすれば、燃えプロは別に
黒歴史ではなさそうな予感。
Wiiのバーチャルコンソールでも燃えプロが普通に配信されたしね。
506名無しさん@弾いっぱい:2013/12/19(木) 19:50:31.18 ID:W7pl4+/c0
ゼビウスくらいの速度でシンプルな縦シューはなかなかないな。

他にもあるにはあるけど敵の弾多すぎない(笑)?
グラフィックといい効果音といい他ハードへの移植よりも画像が鮮明で
ファミコン版が群を抜いてると思うな。

本当に類似するものがないよ、探したけど。
507名無しさん@弾いっぱい:2013/12/19(木) 23:21:44.93 ID:bePCAwnh0
1943辺りが近いんじゃないか?
508名無しさん@弾いっぱい:2013/12/20(金) 12:09:06.63 ID:JE6I2NzP0
ツインビーは?

あと出来悪いがエグゼドエグゼス、アーガス、Bウィング
509名無しさん@弾いっぱい:2013/12/20(金) 21:36:10.45 ID:UxxWWozz0
>>508
エグゼドエグゼスというのか初耳で動画見たら良さそうだったので
明日ファミコンショップに行ってみるよ。
ありがとう。
510名無しさん@弾いっぱい:2013/12/21(土) 04:18:08.42 ID:644rTeKf0
>>509
ぜひ!モンハンのカプコンが出した名作だし
フラッシュ攻撃が熱くて楽しいよ!
511名無しさん@弾いっぱい:2013/12/21(土) 05:01:28.85 ID:687LLUbBO
B-WINGのでき悪いとかwww

KIMINO SHIMEIWA OWATA.
512名無しさん@弾いっぱい:2013/12/21(土) 09:03:02.38 ID:/hC/WdrP0
ファミコンはこの板じゃ低レベルなものだと見下すものなんで評価は適当でええよ
513名無しさん@弾いっぱい:2013/12/21(土) 09:57:08.76 ID:0+eyTdkn0
B-WINGおもしろいよな
初めてプレイする奴は先ずウイングを分離させちゃう
514名無しさん@弾いっぱい:2013/12/21(土) 10:33:44.81 ID:uuuPe3prO
キキン ブウゥーン
515名無しさん@弾いっぱい:2013/12/21(土) 13:18:42.45 ID:eVekswA7O
ペニスが出てくるゲームは?というスレでBウイングが出てた
去勢もできるよ、というレスもあった
516名無しさん@弾いっぱい:2013/12/21(土) 14:52:27.87 ID:0+eyTdkn0
>>506
つーわけでBウイングマジお勧め
小6の夏休みにずっとやってたくらいの名作
連射パッドでFウイングが一推し
517名無しさん@弾いっぱい:2013/12/22(日) 00:02:45.99 ID:oQVsSHUF0
ゼビウス似ならASOがあるぞ
518名無しさん@弾いっぱい:2013/12/27(金) 13:29:35.54 ID:Ei15uhk8O
オーバーホライゾンの音楽最高!
ちなみにこれは興奮状態で書いた書き捨てレスなので反応してくれても返事はしないぞ
519名無しさん@弾いっぱい:2013/12/28(土) 05:57:02.99 ID:z8R/f+DMO
バルトロンて何のためにワープするん
520名無しさん@弾いっぱい:2014/01/06(月) 00:51:22.55 ID:7f2r9Jou0
>>519
ディフェンダーの名残
521名無しさん@弾いっぱい:2014/01/11(土) 21:55:06.07 ID:KNHi5NxP0
戦場の狼
522名無しさん@弾いっぱい:2014/01/16(木) 00:20:55.82 ID:5EDA7K6B0
エクセリオンは友達の家でやりまくったなあ…
その後ファミコン買ってもらって初めてのゲームがヴォルガードUだった。
…今フッとさんまの名探偵が頭をよぎった
523名無しさん@弾いっぱい:2014/01/17(金) 08:44:12.96 ID:iQvNKPEhO
またありきたりな思い出かよ
て〜れべるなすれ〜〜〜〜〜
524名無しさん@弾いっぱい:2014/01/19(日) 03:00:00.73 ID:owK55Jeb0
ロードランナーとF1レース
525名無しさん@弾いっぱい:2014/01/21(火) 11:34:30.54 ID:iFf01R440
サンダーバードむずいw
526名無しさん@弾いっぱい:2014/01/21(火) 12:18:09.94 ID:HusuTfr80
FCのSTG沢山買ってきた
が難しい

下手なだけなんだがね
527名無しさん@弾いっぱい:2014/01/21(火) 15:42:51.45 ID:tJ+bHMQV0
>>22
ルールが意外にしっかりしてるよな
レスポンスもいいし、スクーンはマジで名作
ホームデータ(魔法)GJ
528名無しさん@弾いっぱい:2014/01/21(火) 19:36:39.12 ID:kXlt/0Hn0
>>526
へクター87が難しいのはおまえのせいじゃない(´・ω・`)
529名無しさん@弾いっぱい:2014/01/22(水) 00:39:10.99 ID:JgXThbPW0
ヘクターを進んでやると殺人者に等しくなるぞ
ハンマーで叩き壊せ
530名無しさん@弾いっぱい:2014/01/22(水) 11:27:42.72 ID:OzAmLsOp0
>>528
多分俺のせいもある
全然進めないもん
531名無しさん@弾いっぱい:2014/01/22(水) 13:25:25.00 ID:C4uy/9E00
マジでへクターやってたのか(´・ω・`)…
連射パッドで多少道は開ける
532名無しさん@弾いっぱい:2014/01/22(水) 15:59:59.41 ID:OzAmLsOp0
ガンナック届いた
533名無しさん@弾いっぱい:2014/01/22(水) 16:13:28.28 ID:JgXThbPW0
だからヘクターなんか面白くないんだからやるなって
それ以上やるとぶん殴るぞ?
534名無しさん@弾いっぱい:2014/01/22(水) 23:02:52.08 ID:OzAmLsOp0
ガンナック
結構遊びやすいSTGなんだと思うけどステージ4で死んだ
ふむやっぱ俺下手だな
535名無しさん@弾いっぱい:2014/01/22(水) 23:40:59.71 ID:qtMStGdvO
ガンナックはウイング無い時のレベルキャップが嫌な足枷として気になる
536名無しさん@弾いっぱい:2014/01/23(木) 03:56:48.92 ID:xvN6NjgPO
メタルブラックはヘクター87のパクリ
まあ自機が似てるってだけだが(´・ω・`)
537名無しさん@弾いっぱい:2014/01/23(木) 18:59:46.45 ID:Jd8zTIPV0
ヘクター自体パクリの塊
罪だけでできてるハイパークソゲーをファミコンに刺す愚か者は為にならない死ね
538名無しさん@弾いっぱい:2014/01/23(木) 21:18:36.78 ID:Jd8zTIPV0
屁ー食った87wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
539名無しさん@弾いっぱい:2014/01/23(木) 21:46:07.56 ID:ukyUcoN00
うん
540名無しさん@弾いっぱい:2014/01/23(木) 22:48:19.59 ID:Rhqr7GAz0
今日はB-WINGやったった
難しい
541名無しさん@弾いっぱい:2014/01/23(木) 23:56:47.56 ID:3eGr/DrO0
でも面白いよねB−WINGS(´・ω・`)
キキー、ブゥーン
542名無しさん@弾いっぱい:2014/01/24(金) 00:16:20.16 ID:WIACZR/U0
スタート直後にボタン間違えてウイングを外してしまう。
543名無しさん@弾いっぱい:2014/01/24(金) 09:19:35.20 ID:GPhECBy10
無いほうが面白いしな
544名無しさん@弾いっぱい:2014/01/24(金) 12:31:49.79 ID:xNFwJKcV0
ボスBGMがおどろおどろしくてなんかいい
545名無しさん@弾いっぱい:2014/01/24(金) 18:13:38.94 ID:SJBcz2XH0
>>537
ピストル大名に親コロされた人乙w
546名無しさん@弾いっぱい:2014/01/24(金) 22:24:03.61 ID:fenOvhf90
ヘクターなんかやる価値もないクソゲーだろ
547名無しさん@弾いっぱい:2014/01/24(金) 23:15:20.42 ID:RDQWlXOZ0
>>542
あるあるあるwww
548名無しさん@弾いっぱい:2014/01/25(土) 23:56:43.83 ID:8lLtKkHX0
頭脳戦艦ガルってスレチ?
549名無しさん@弾いっぱい:2014/01/26(日) 01:25:13.63 ID:abOZGlSjO
この板じゃネタ以上の存在にはならない
この板じゃファミコンに関してはテンプレを繰り返すだけ
550名無しさん@弾いっぱい:2014/01/26(日) 11:27:04.96 ID:0R8Offlh0
>>548
スレチじゃなかったら語るの?語らないでしょ?キングスナイトを脊椎反射で挙げて終わりでしょ?
魂斗羅・メタルスラッグ・戦場の狼・ウルフファングはアクション?シューティング?
並みの書き逃げ乙
551名無しさん@弾いっぱい:2014/01/26(日) 11:49:58.35 ID:F5+MGoEA0
ジャンプボタンがあるとシューティングというよりアクションのような
気がする(´・ω・`)
552名無しさん@弾いっぱい:2014/01/26(日) 12:15:33.77 ID:uNiro76p0
>>550

この猿は何で荒れてんの?火病?

んで、ガルはロープレちゃうの?
553名無しさん@弾いっぱい:2014/01/26(日) 17:48:32.01 ID:WNI1ms1N0
>>551
同意
554名無しさん@弾いっぱい:2014/01/26(日) 18:32:26.24 ID:cEHzOHc+0
>>551
碓蟹
555名無しさん@弾いっぱい:2014/01/27(月) 01:17:49.95 ID:LoRINeR00
ファミコンで1位はグラUだろ、その次は沙羅曼蛇
556名無しさん@弾いっぱい:2014/01/27(月) 06:04:19.60 ID:IgGN6qQD0
>>555
IDワロタ
557名無しさん@弾いっぱい:2014/01/27(月) 12:46:19.12 ID:yu/PqWMRO
>>552
キングスナイト(鼻息
558名無しさん@弾いっぱい:2014/01/27(月) 12:50:32.42 ID:0qy86BQX0
頭脳戦艦ガルって両側に壁があるから、序盤面のほうが難しいよね
559名無しさん@弾いっぱい:2014/01/31(金) 21:59:04.87 ID:PXzHz5Kt0
VCでFCグラII久々にやったけど高速面中ボスで死亡
でも全滅まで30分しかかかってない
昔は実機で余裕で一周したのにな
560名無しさん@弾いっぱい:2014/01/31(金) 22:21:34.39 ID:3UVxiYAY0
ガルを無敵ナシでクリア出来る奴なんて存在するのか?
561名無しさん@弾いっぱい:2014/02/02(日) 18:25:34.42 ID:2hp7BK9X0
ガルの分岐シーンは
あのダライアスが参考にしたぐらいだし
もっと評価されてもいい。
562名無しさん@弾いっぱい:2014/02/02(日) 18:51:35.87 ID:xCAolAEl0
RPG風縦シューみたいなのがあるなんて初めて知った。
考えるもんだな。
563名無しさん@弾いっぱい:2014/02/02(日) 19:09:47.08 ID:D2sIAc770
>>562
ガルの情熱は、後になってゲーセンで
レイディアントシルバーガンっていう名作を生み出したんだぜ
564名無しさん@弾いっぱい:2014/02/02(日) 21:20:26.31 ID:FHc0N98V0
>>550
ガルについて皆さん熱ーく語っておられるが、見てるか書き逃げ猿
早く首吊っとけよ
565名無しさん@弾いっぱい:2014/02/03(月) 00:10:30.77 ID:Sfw7x7Ab0
頭脳戦艦ガルと、ライザンバーシリーズのBGMを作った人は
同一だと、つい最近知った。
566名無しさん@弾いっぱい:2014/02/03(月) 20:26:41.47 ID:YMXhxIEt0
>>563
頭脳戦艦ガルは普通の飛行機の普通の縦シューに見える。
俺が言いたかったのはドラクエみたいな感じの縦シューで、キングスナイトのことだよ。
567名無しさん@弾いっぱい:2014/02/03(月) 20:35:18.67 ID:1rtoAznB0
キングスナイトってRPGなの?
568名無しさん@弾いっぱい:2014/02/05(水) 19:35:15.98 ID:Y14Q2vPB0
ガルフォースってのは敵数、弾数は多いものの破壊感は抜群だね。しかし難しい。

あと破壊感といえば天狗のお面みたいのがビル壊していくやつがあったな。
たんを飛ばしながら進むのはやめろよなとw
569名無しさん@弾いっぱい:2014/02/05(水) 21:11:50.50 ID:+sFsZaE00
ガルフォースいいよな
地上物とかも大量にあってバリバリ破壊していけて爽快感あった
570名無しさん@弾いっぱい:2014/02/06(木) 09:14:50.22 ID:coedEs370
>>568
みうらじゅん大先生のお気に入り(笑)『暴れん坊天狗』だな。
クソゲーの呼び声が高いが操作性は非常に滑らかで良かったり。
571名無しさん@弾いっぱい:2014/02/07(金) 18:32:03.50 ID:t+I6GKp30
天狗は、最初の面がアメリカのビル街の破壊なんだよなw
誰なんだよこの天狗w
572名無しさん@弾いっぱい:2014/02/08(土) 06:53:55.47 ID:jlRNLx+zO
>>559

原作と違って、死に場所悪いと復活しにくいっつーか。
573名無しさん@弾いっぱい:2014/02/28(金) 02:01:48.23 ID:GRla0OdB0
エアーウルフが狂った難易度でクリアできん
自機の狭い攻撃範囲に対し四方からひっきりなしに現れ方向転換・突撃してくるザコ
マイクロニクスも真っ青の低fps・処理落ち・チラつき
ただでさえ小さくて見づらいのに背景溶け込みとチラつきでステルス効果抜群の敵弾
ザコが一杯出てくるのはいいんだが死因の分からない突然死はやめてくれ、対策しようがない
これと比べたらサンダーバードは神に思える出来だわ
574名無しさん@弾いっぱい:2014/02/28(金) 18:31:16.01 ID:IgR+Jcf80
>>573
しかも、面クリアごとのランダムな数字をきちんとメモっておかないと
エンディングまで行けないという鬼畜ゲー。
575名無しさん@弾いっぱい:2014/03/05(水) 09:01:17.71 ID:+IPmLa8a0
>>573-574
買おうと思ってたんで参考になりましたw
576573:2014/03/05(水) 11:42:04.85 ID:RK3LgVEV0
普通にやるとあんまり死ぬから
画面右上での半安地パターンを作ってなんとかクリアできた
3面の地形シューが一番遊びやすかったというオチ。ラスト前のファンタジーゾーン風砲台破壊面もまあまあ面白い
>>574
せっかくメモっても最後までたどり着けなきゃおじゃんだから
クリアできそうかどうか、メモするかの見切りが難しいw
>>575
これ単体では勧めないがあえてプレイすれば
一応続編のクロスファイヤーで九娯の進歩ぶりが楽しめる
ちなみにサイゾウとMDの奴は開発が別なとこらしいので比べてもあまり意味がない
577名無しさん@弾いっぱい:2014/03/06(木) 18:33:24.02 ID:FkwRSSGl0
パイオスレの人かな。
語りが熱いな!
578名無しさん@弾いっぱい:2014/03/06(木) 19:46:11.53 ID:NgtvpDV+0
あ〜むかーし烈火買ってたけどピンと来なくてすぐ捨て値で売っちゃったな〜
どっちかっていうとガンナックのが合ってたしセンスも良く感じた
今思えばファミコンのソフトって貴重なの多いな〜
捨て値で売らなきゃ良かったよ
579名無しさん@弾いっぱい:2014/03/06(木) 20:39:18.72 ID:NgtvpDV+0
>>368
今さらだけどスゲー
580名無しさん@弾いっぱい:2014/03/06(木) 20:59:32.24 ID:NgtvpDV+0
>>513
あったわ〜w
昔駄菓子屋に50円で20分だっけか出来るファミコンBウィングが有ってさ〜
知らないヤツがやると最初に必ずパーツを左右にプーンするんだよな
それ見てニヤニヤしてたwなんかパーツ無い時は潜航みたいの出来た記憶が有る
Bウィングは武器パーツ楽しみだったしボス戦とか爽快感あって面白かった
581名無しさん@弾いっぱい:2014/03/07(金) 01:47:46.49 ID:CpqTvqR80
Bボタンがショットのゲームが多いからつい押してしまうw
582名無しさん@弾いっぱい:2014/04/05(土) 20:02:52.88 ID:uv7PQ5Jd0
任天堂はBとA逆なんだよな
ややこしい
583名無しさん@弾いっぱい:2014/04/08(火) 17:57:07.35 ID:POniSg+y0
B-WINGをクリアしたのにまだこんなところにいるのか!
584名無しさん@弾いっぱい:2014/04/29(火) 20:10:18.55 ID:Ig9n6fES0
箱コンで統一しろ!
585名無しさん@弾いっぱい:2014/05/24(土) 19:18:44.93 ID:sGDA9Kiu0
ファミコンのスペースインベーダーって音に迫力ないよな。
他ハードでもいいからゲームセンターで聞いたあの感じの音が出るソフトないかな。
586名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 21:53:53.42 ID:WGJiBFkq0
キキー、ブゥ〜ンwwwww
587名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 01:29:44.62 ID:J+fSA8MRO
KIMINO SHIMEIWA OWATA.
588名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 11:29:18.84 ID:R79/VV/i0
スーファミにあったわ
589名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 15:05:59.91 ID:GfIrcaRj0
スーファミ版はセロハンシミュレートがついてたよな。
590名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 22:54:58.92 ID:yhrnAqQkO
>>585
バーチャルボーイ版
591名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 20:29:52.64 ID:qMJub4VT0
もしかして音楽が鳴らないシューティングはゼビウスと1942、1943だけじゃないか?
592名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 22:49:00.66 ID:EWWd1SZq0
ちょっと何言ってるか分からんですね
593名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 20:53:59.60 ID:jilEogPu0
何を言ってるんだ(;゚д゚)ゴクリ…
594名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 21:03:21.57 ID:OYaLI0vI0
だからオープニングには音楽が鳴ったりするけど
プレイ中はBGMが鳴らないのは>>591
だけなんじゃないのって書いたんだよ。
595名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 22:21:55.41 ID:mbQrNXL50
いや、鳴ってるでしょ……?
596名無しさん@弾いっぱい:2014/06/12(木) 08:58:05.78 ID:K5m4Wfqa0
ゼビウスは音楽後ピロピロコロコロ・・というレーダー音やブラスターや爆撃音などのみ。
1942などは変な音楽後、ピーッ、ピピー、ダダダン!などの無線通信音や爆撃音などのみ。
プレイ中通して音楽は鳴ってない。
しかしその他のシューティングのテラクレスタやヘクターなどは
ずーっと通して音楽が鳴ってるでしょってこと。

鳴ってないのが他にもないかなと思っただけだが、もしかして>>591くらい
なのではないかということだ。
597名無しさん@弾いっぱい:2014/06/12(木) 13:15:16.38 ID:JWFANp270
ゼビウスや1942を音楽と認めないのは、まぁいいとして1943は鳴ってるし

スターゲイトとかスカイデストロイヤーとか
エクセリオン、フォーメーションZ、ギャラクシアン、ギャラガも鳴ってないね
4小節単位だと曲として認めないならゲイモスも該当する
598名無しさん@弾いっぱい:2014/06/12(木) 13:44:56.58 ID:DR7Q/hjY0
音楽が鳴ってないってのは、ドラゴンバスター2くらいのものを指すのではないのか?
599名無しさん@弾いっぱい:2014/06/12(木) 13:47:18.63 ID:hVTow4C30
Bウイング
600名無しさん@弾いっぱい:2014/06/13(金) 00:57:41.00 ID:zbn0MMfq0
>>596
ゼビウスのレーダー音?1942の通信音?
公式にそう言ってるならそうなんだろうが、違うなら只の妄想だな
音楽無いっていうのはスターラスターみたいなのだろ?
601名無しさん@弾いっぱい:2014/06/13(金) 01:00:55.05 ID:Ybn7hYhnO
スターゲイトはこの板のレベルとしちゃマイナーだからなしで
602名無しさん@弾いっぱい:2014/06/13(金) 01:06:35.03 ID:zbn0MMfq0
そういえばジャイロダインは音楽は無いね
603名無しさん@弾いっぱい:2014/06/13(金) 01:41:50.27 ID:izfgIzNhO
たまにはスターラスターのことも思い出して下さい。
604名無しさん@弾いっぱい:2014/06/13(金) 02:52:38.35 ID:Ybn7hYhnO
たまにはジャイロダインの事も思い出して下さい
605名無しさん@弾いっぱい:2014/06/13(金) 03:21:40.67 ID:NK6Hfd7T0
フロントラインがこっちを見ている
606名無しさん@弾いっぱい:2014/06/13(金) 10:20:43.96 ID:fwCNMRQq0
ゼビウスの短いフレーズの繰り返しは音楽じゃないのか…
607名無しさん@弾いっぱい:2014/06/13(金) 10:40:29.70 ID:HWUNMuGK0
ゼビウスは初代VGMの効果音曲があるから勘違いとしてはまだ解るとして
1942のはホイッスルとスネアの行進曲風BGMだろ常識的に
608名無しさん@弾いっぱい:2014/06/13(金) 12:03:43.44 ID:3g8vIbBB0
すまん、いろいろあるな。
ドラゴンバスター2は1と違っておもしろそうだな。
いま矢で恐竜みたいなの倒したww
矢が壁から跳ね返ってくるw
609名無しさん@弾いっぱい
ゼビウスを音がないとか細野晴臣に謝れ!