グラディウスIIIはなぜ駄作だったのか? 8周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
2名無しさん@弾いっぱい:2008/08/16(土) 16:32:55 ID:+rmfWeEa0
>>1
乙ション
3名無しさん@弾いっぱい:2008/08/16(土) 16:48:22 ID:sy7citvu0
初代を糞呼ばわりするIII信者はちょっとアレ
4名無しさん@弾いっぱい:2008/08/16(土) 18:54:50 ID:Ek89zIDx0
>>1
スネーク乙ション

>>3
ああいう極まったレベルの人はまともに相手するだけ無駄だね
5名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 00:17:59 ID:LDfDJjD+0
>>4
いつも書き込んでる信者だから目立つんだよね
あきらかにPS2後追い組なのが見え見え
Vの敵視も同じハードで出たからなんだろう
6名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 03:52:48 ID:Nu7Sx97qO
一周は何とかできたなあ
1面2面は死んだら復活できるけど捨てゲーが効率的
3面は最後以外は死んだらガチ捨てゲーだった 火山前のオプ配置で悩んだなあ
5面はマジむずかった
復活できないし罠が多過ぎ
6面はわりと楽 復活は連射力があればなんとか…ボス前は楽
7面は楽 復活も楽
8面も楽 復活も避けに徹すれば何とか
9面は神頼み ボス激強
デリコア激強
10面むずすぎ レーザー地帯で死ぬとやばい
7名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 04:20:47 ID:q8e/Mqtb0
モアイが壁なのか
8名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 08:35:23 ID:YjE3/KIM0
>>5
なんだPS2後追い組って
9名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 08:39:51 ID:YjE3/KIM0
>Vの敵視も同じハードで出たからなんだろう

単純にグラディウスじゃないからだろ
10名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 10:33:24 ID:YNdZI8OR0
黙れSAG。
11名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 10:35:30 ID:YjE3/KIM0
SAGってなんやねん
AKB48かよ
12名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 12:41:32 ID:l83HOeEX0
9面の復活は楽勝だろ?最初っから死ぬことを前提に
作られてるんだし。
13名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 15:11:29 ID:+FrAFUMh0
コナミの望んだキューブの避け方をやってる方はホント希少だなww
14名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 17:26:20 ID:AlQHCkB50
無敵技が発覚した事が問題
キューブ、回転レーザー、泡の打ち返しがなければいいのに・・・
15名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 05:21:02 ID:TqBnFC3c0
泡の打ち返しは最高に燃えるじゃないか。絶対必要。
許せないのが回転レーザーだ。キャラクターオーバーを起こすと
詐欺的に難しいパターンが来る。知らない時は本当に泣かされたよ。
16名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 06:36:10 ID:YQQwtvxPO
3D面イラネ
17名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 07:46:59 ID:FDZo3OQy0
オレはあのガクガク3Dが楽しくてたまらないがな
18名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 08:22:48 ID:zzHNQaUG0
曲も良い
19名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 12:58:46 ID:bGX1lrOf0
グラIIIの3D面は「4面で一度きり」っていうのが中途半端なんだよな。
A−JAXにしろメタルブラックにせよ、3Dゲームとしては未熟でも
1ゲーム中に何度か反復して(難易度を上げつつ)出すことで一応の存在意義を持たせている。
真面目に3Dを活用するなら、最終面の脱出シーンにも入れれば良かったのに。
4面だけだと、ポリゴンゲームにありがちな「思いつきで作った脈絡のないミニゲームを無理矢理捻じ込んだ」ような感じで浮いてる。
20名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 13:12:38 ID:zzHNQaUG0
4面は長かった3面の地下要塞からの脱出ステージだから
短くてシンプルな作りが3面といい対比になってるのが良いわけで
これで4面を更に凝った作りにしてたら長かった3面が終わって
またごちゃごちゃしたステージになってまとまりの無いごちゃごちゃの
ゲームになるだけだろ
21名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 14:10:53 ID:otP5jg1y0
どんな擁護をしても思いつきで入れたのは間違いないだろ
当時ありがちなギミックの一環
22名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 15:09:06 ID:zzHNQaUG0
不朽の名作は思い付きで作られてる場合が多い
23名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 15:10:33 ID:zzHNQaUG0
いや擁護じゃなくて事実
凝りまくった4面だったら逆に糞になってた
24名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 15:20:45 ID:zzHNQaUG0
何が擁護だよ
アホか
25名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 16:10:07 ID:otP5jg1y0
結局罵倒かいな
思いつきという点は認めているようだし、
全体構成の中で浮いているという事実は動かないんじゃないの

メタルブラックのボーナス面みたいに何度か出れば良かったと思うが
26名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 16:13:34 ID:zzHNQaUG0
何が言いたいんだこいつは
27名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 16:23:00 ID:quMKnAZy0
3面が長いのも3ボスが強いのも4面が風変りなのも
ビギナーモードの日本語エンディング拝めば理由が解るだろタコ共
28名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 18:09:42 ID:bGX1lrOf0
そのビギナーモード自体が半端な切り方してるせいで不評だった件
29名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 22:23:19 ID:FDZo3OQy0
ゲームって思いつきでつくるものだろw
30名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 00:23:27 ID:rG1g50Q30
>>22,29
「思いつきだけで満足に調整もせず」って書かなきゃ伝わらないかな
31名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 00:32:11 ID:wGS0SzmTO
アフターバーナー
チェイスHQ
32名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 03:05:55 ID:4feh0ST30
IIIって納期に終われてたんじゃないの?サントラのドラマによると
調整不足はそのせいでは
33名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 06:30:10 ID:wa18+ayW0
3ってツインよりエナジーレーザーのほうが強くないか
貫通力もあるし溜め打ちも出来るし
34名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 08:35:40 ID:qPFYrfT70
>>30
調整してないというソースは?
35名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 09:27:20 ID:hhaTwVFS0
処理落ち、バグありまくりの偽者ACグラIIIと違って
PS2版本物グラIIIはちゃんと調整されてましたねw
36名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 09:31:28 ID:4feh0ST30
>>34
あのでき見たらわかるだろ
37名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 09:32:45 ID:qPFYrfT70
つまりAC版は未完成でPS2版が完成版ということだな
38名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 09:34:19 ID:qPFYrfT70
>>36
あれが調整されたものとしたら?
39名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 09:37:15 ID:kMWrC2d60
グラIIIが調整不足って言われただけで切れるとか、もうね
不具合リストアップを始めたら枚挙に暇が無いわけだが
信者ってのは凄いね
40名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 09:57:45 ID:qPFYrfT70
なんだソース無い妄想か
sirake
41名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 10:14:14 ID:hhaTwVFS0
調整されたってソースも無しですかw
つーか少しは自分で調べろ、ゆとり小僧
http://sazanami.net/game/mikado/gradius3himuro.pdf
42名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 10:23:11 ID:qPFYrfT70
そもそも何調整どうこうに拘ってんだか
4面が長かった3面の良い対比になって
地下要塞からの脱出を見事に表した名ステージなのは事実なのに
曲も良いしな
アンチ君は4面が素晴らしすぎて今度は何の意味も無い調整どうこう作戦ですかw
哀れとしか言いようが無いwプゲラ
43名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 10:30:50 ID:qPFYrfT70
もうね4面が素晴らしすぎてケチ付けれないからって
今度は開発者でも無いくせにそもそもプレイヤーにはどうでもいい調整どうこうですかwwwwwwwww
必死すぎて泣けてくるwwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 10:33:04 ID:qPFYrfT70
そもそも4面が素晴らし過ぎるんだからこの調整で良かったってことだろがヴォケwwwwwwwww
45名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 10:35:00 ID:hhaTwVFS0
あらら、アンチにされちゃったよw
>>39は知らんがアンチがサントラ(>>32)買うのかねぇ?w
調整の事に触れてるのがアンチだっていうソースはあるの?w
46名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 10:36:11 ID:qPFYrfT70
ID:hhaTwVFS0

お前はアンチじゃなくウンチw
47名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 12:43:04 ID:POvCKgCt0
ここに常駐してる信者はアーケードでそもそも遊んでないだろ
48名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 13:33:37 ID:lHHq1M6V0
558 名無しさん@弾いっぱい sage 2008/06/11(水) 21:18:31 ID:ieiW0s/E0
今日ようつべでAC版グラVの動画見たけど物凄い処理落ちしまくりでワロタw
あんなの赤ちゃんでもクリアできるやん
49名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 14:08:28 ID:4feh0ST30
オレは調整不足だと考えるのが自然だと思う
でないとあんな詐欺判定はないだろ
50名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 14:24:12 ID:NYtYPiYh0
なんかグラポ公式ガイドによるとディレクターか誰か覚えてないが、
確か新婚旅行かなんかに間に合うように急いで作ったらしいとか。
テストプレイも自分で作ったステージしかやってないのであんなことに
なったらしい。
51名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 16:36:09 ID:rG1g50Q30
4面はダルい
敵もいないのにカプセルだけ出てくるのは不自然(ボーナス面みたいな物だから別にいいけど)
あと無敵
52名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 18:24:44 ID:yg1jAvT8O
4面はダルいという事実は変わらん
53名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 18:53:22 ID:3g/7a30u0
4面はカプセルの点数がないのが地味にヒドイと思う
普通に300点くれりゃ、フル装備でもカプセル集めするというのに…
54名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 22:04:59 ID:V1jIXRPbO
>>53
Me too.
55名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 22:18:22 ID:3V6mbufU0
>>34
IIIサントラのブックレット嫁。
56名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 23:51:09 ID:C5jlkF7pO
本やネットで聞きかじったと思われる知識で80年代に脳内タイムスリップしてる
自称「黄金時代をよく知ってる真のグラディウサー」(爆笑)が
ソースだの主観的妄想だのと連発している様はいつ見ても滑稽だなw
57名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 23:59:48 ID:POvCKgCt0
この板オッサンが多いからリアルタイマー多いだろ
58名無しさん@弾いっぱい:2008/08/20(水) 00:41:33 ID:sWb/ebGu0
うじゃうじゃいるよ
59名無しさん@弾いっぱい:2008/08/20(水) 00:45:36 ID:iXGqCtSi0
56が件のPS2君ってことで
60名無しさん@弾いっぱい:2008/08/20(水) 01:02:03 ID:WADx2em00
>>56
あなた様の勝ちです。私の負けです。

…これでいいか?
6156:2008/08/20(水) 01:54:33 ID:2RVAqKOLO
なんか誤解されてるみたいな気がするけど、>>56は例のPS2君のいつもの言動に対する皮肉だよ。
ソース、主観的妄想云々ってのは直近なら>>34,>>40辺り、
黄金時代云々ってのはリバーススレやグラVIスレで彼が好んで使ってるフレーズを皮肉ってみたつもりだった。

んで、そういった言葉を多用しつつ展開される論理が「本物の(脳内ではない)リアルタイマー」から見たら
実際に体験した上で書いてる訳じゃないっていうのがまるわかりで滑稽だなって事が言いたかった。
「ここは脳内リアルタイマーの巣窟だなw」って言ってるように見えたのなら不快にさせて申し訳ないです。
62名無しさん@弾いっぱい:2008/08/20(水) 07:27:40 ID:9hWB4pKJ0
グラディウス・妄想パワーアップ投票
http://pksp.jp/batd-tohhyo/vote.cgi?o=1
63名無しさん@弾いっぱい:2008/08/20(水) 08:24:47 ID:+UdXXRsH0
4面気持ちいい
64名無しさん@弾いっぱい:2008/08/20(水) 09:54:54 ID:Z8XqvtQ80
俺リアルタイムではゲーセンが遠すぎてほとんど出来なかったから
当時燃えてた人がうらやましいなー
65名無しさん@弾いっぱい:2008/08/20(水) 12:17:34 ID:rVbgYaB30
tipeはないだろ・・・・
66名無しさん@弾いっぱい:2008/08/21(木) 03:56:19 ID:I4j4wzCW0
俺小学6年だったけど、30分かけてデパートの屋上までグラIIIやりに同い年のいとこといってたよ。
ほど月1ペースだったけど。
67名無しさん@弾いっぱい:2008/08/23(土) 17:58:13 ID:1kpxohAq0
今日はついにHEYへ行きました。やはりうまいプレイヤーがいて
とても勉強になりました。グラVLOVE。
68名無しさん@弾いっぱい:2008/08/23(土) 21:00:39 ID:gzS0VmnbO
グラ3は序盤の雰囲気が暗いのがちょっとな・・・
6面からは明るいが遅すぎる
69名無しさん@弾いっぱい:2008/08/23(土) 23:12:36 ID:GHAjqz5A0
あんな難易度に明るく挑めるわけないだろ
70名無しさん@弾いっぱい:2008/08/24(日) 00:40:39 ID:y1TnzThp0
植物面はぬるま湯
71名無しさん@弾いっぱい:2008/08/24(日) 10:18:28 ID:PBW3RmI30
>>68
雰囲気の感じ方だけど、
BGMのせいかも知れんよ、それ。
72名無しさん@弾いっぱい:2008/08/24(日) 12:51:19 ID:HO2/yXUD0
雰囲気が暗くて何が悪いの?
73名無しさん@弾いっぱい:2008/08/24(日) 14:11:44 ID:YUIG4yhb0
>>68
何がどう暗いのかちゃんと説明しなさい
74名無しさん@弾いっぱい:2008/08/24(日) 14:12:31 ID:YUIG4yhb0
>>71
全然暗いとは感じないんだが
75名無しさん@弾いっぱい:2008/08/24(日) 18:42:00 ID:7B+gIKCQ0
暗い=悪いというわけではないし、なんでそんな反応するのかわからん
たとえば3面後半の曲調は暗い感じだが、それは後に登場するMkIIIの強さと合わせて
威圧感たっぷりの良い演出になっている
76名無しさん@弾いっぱい:2008/08/24(日) 19:04:54 ID:/+aB2KUe0
IIIだけ1面が黄色系でパッとしない、って意見は聞いたことがある
でも3面前半とか、それなりに華やかだと思うけどなあ
77名無しさん@弾いっぱい:2008/08/24(日) 19:48:47 ID:F49jKnA70
外伝の1面くらい演出できてたら印象も違ったろうな。
ホバリング仕様のダッカーとか地形ギリギリにバイパーを近づけると砂塵が舞うとか。。。

改修前のショーバージョンだと星空も星雲が描き込まれてたり華やかだったらしいが。
ボスもワイバーン(砂バージョン)→大きなアリ地獄になってしまったし。
78名無しさん@弾いっぱい:2008/08/24(日) 23:54:17 ID:Jz4VbOZS0
しかしロケテでは流砂が起こってた
79名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 01:44:43 ID:arHCCNYT0
グラIIIの砂ステージは美しく可憐で本作を象徴するステージ。
今の技術で流砂や噴き上がる砂嵐、
砂を巻き上げ荒れ狂う砂竜を表現してもらいたいものだ。
80名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 12:08:10 ID:2L6vpJzEO
3面前半とか黒とオレンジという不気味な色合いなのに、曲は明るいという
俺は暗いとしか考えられん
81名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 14:03:21 ID:52cODhGp0
>>77
外伝の一面は違和感あったな
なんでスキー面なんだよと
あと雪で画面が白いし、変な面代表の一つだった
82名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 14:08:22 ID:52cODhGp0
>>79
禿同
Uの一面は人工太陽で地面が無くて上下にスクロールする面で落ち着きが無かったから
Tみたいにまた原点に戻って上下に地形があるのが嬉しかった
さらにTよりもよく練られててTの退屈ステージとは違って攻略してて楽しい
音楽も気分を高揚させてくれるし
まさにグラシリーズ最高傑作の一面と言って良かろう
83名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 14:13:08 ID:52cODhGp0
>>77
ワイバーンは炎面に変更して正解だろ
砂面でワイバーン出すより炎面でワイバーンの方がカッコいいし
砂面はゴライアスの方が合ってる
84名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 14:21:37 ID:9HeBuB5s0
ワイバーン弱すぎ。あそこで死ねたら神だね。
85名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 15:18:39 ID:52cODhGp0
ただ飛び回ってるだけだからな
86名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 15:40:34 ID:8fVySJWa0
ペットだしね・・・・
ただWAIT0だとちょいと突進が怖い
87名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 18:27:45 ID:j/F2WYB00
WAIT0だとペットより道中がヤバイだろ
88名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 22:15:51 ID:2PCHyElr0
>>82
グラIIが歴代で最高のヒット(ゲーセンで)になった理由は一面にある
ビジュアル、サウンドのインパクトとプレイの爽快感
人口太陽からドラゴンの大量発生という発想の素晴らしさ
素人がアドリブで適当に進めてもパワーカプセルはすぐ出るし、簡単に気持ちよく進める構成
最初から窮屈プレイで間口を狭めている時点で、ゲームとして三流だよ
89名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 22:19:45 ID:p8STnW9E0
あれは沙羅曼蛇の流れをうまく持ってきたと感心した
90名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 22:59:32 ID:zizwc6JFO
沙羅曼蛇が過疎り、皆R・TYPEに群がってたな
そこへ来てグラディウスIIの登場はざまあ見ろだった
91名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 23:03:29 ID:KfMIXn280
しばらくSTG板に来なかったら新スレが立っていたのか。

前にも書いた気がしたが、グラIIIはSFC版こそ至高の出来だ。
処理落ちさえ無ければ。
92名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 23:20:59 ID:lpKqAwJB0
>>88
グラIIの1面は、初心者向けの簡単さと上級者の稼ぎ要素を両立してるのも良かったね。
93名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 23:51:14 ID:wdi8r3Q60
一面の稼ぎ要素は別にグラIIに限った話ではないと思うが
赤色が主体のIIと黄土色が主体のIIIではやっぱり華々しさが違う感じがするな。
まぁIIIも2面は幻想的な感じで美しいが、大抵のプレイヤーは初見では一面すら突破できないという難易度だから
IIIの良さを発見する前にどんどん脱落しちゃってるんだろう。
94名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 04:26:54 ID:QDcl7Wdx0
思い込みレス多いな
95名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 04:49:37 ID:Aot4yIJH0
>>88がやたら持ち上げてるけどIIの1面は普通に詰まらんと思うぞ。
みんなが稼ぎに走るわけじゃないんで
面構成がドラゴン任せだから少し慣れると内容が単調になってきたり
何もすることの無い時間が増えてきたりするんだ。
96名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 05:55:56 ID:p57/ml4I0
IIは3面からが面白かったんで遊んでたから1.2面はちょい苦痛だったよ
97名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 08:31:13 ID:f2cDckF20
2面の処理落ち無しで泡避けまくるの面白すぎ
98名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 08:34:35 ID:f2cDckF20
>>88
でもUの一面は今やるとあくびが出るほど退屈なんだよね
当時は見た目の派手さだけでびっくりしただけだから
つまりそれだけ底が浅いってこと
逆にVの一面は今やっても飽きないし、それだけ奥が深く
シリーズ最高傑作であることの証
99名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 08:53:53 ID:f2cDckF20
>最初から窮屈プレイで間口を狭めている時点で、ゲームとして三流だよ

グラVはゲームとして一流ですよ
グラディウスシリーズで最高傑作なのは言わずもがな
今だにVを超えるどころか足元に並ぶようなSTGは無いからね
100名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 09:25:15 ID:q+amANhP0
あくびが出るってフレーズは色々な荒らしが使うよな
101名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 09:28:53 ID:f2cDckF20
「あくびが出るってフレーズは色々な荒らしが使うよな」ってフレーズは色々な荒らしが使うよな
102名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 09:33:17 ID:p0IQypgw0
グラUの高次周3面で氷が打ち返したらもっと名作になれてろうに。
グラVの泡の打ち返しは最高に燃える。
103名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 09:43:52 ID:gGftUGnHO
バグなくして、難易度下げて、2、3、5、10面を短くして、4面を無くしてたらIIを越えてたがな
104名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 09:46:56 ID:q+amANhP0
ここの常駐荒らしは、
初代やIIを糞呼ばわりするのは逆効果なのに気付くべき
105名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 09:56:58 ID:G7Ol9poK0
難易度はこのままでいいけどバグと詐欺判定をもっと何とかしてほしかった
泡とかドガスのうしろとか膨らむモアイとかデリンジャーとかザブとか
天井付近の謎判定とかシャドーギアとか肉団子とか
106名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 10:26:17 ID:BImnu7UA0
>>95
完全パターン化で死なないようにプレイするだけのIIIの1面の方が苦痛なんだが
単調っつったらIIIの全般が単調だが
パターンシューの限界でしょ

パターン化で単調になるのが嫌だったら東亜シューがいいだろうねぇ
敵キャラのアルゴリズムがグラに比べりゃ複雑だから
グラにゃ、レッドアリーマーとか究虎ヘリのような動きをする敵はいない
107名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 10:36:49 ID:q+amANhP0
初代一面は面白いってのが結論
108名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 12:05:26 ID:v3ghffxw0
IIは確かに糞
まだFC版のがやり甲斐がある
IIみたいなヘタクソが永遠に遊ぶゲームは
ゲーセンを潰すから排除した方がいい
109ザコギアノス:2008/08/26(火) 12:16:58 ID:dXpJq4NHO
しかし今までの作品でThreeが一番だDDDDD
110名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 12:57:12 ID:KVmD4btk0
>>95
序盤の難易度を抑えめにする場合、慣れれば単調になるのはどのゲームも同じじゃないかな。
その回避策としてループ制(→発展形として、隠しコマンド等による高次周スタート)・モード選択・稼ぎ要素等があるわけで。

IIの場合、稼ごうとすればドラゴンの出現地点を覚えて次々に繋いでいく必要があり、
そのために縦スクロールが活かされていた。
初めて1面10万点overのプレイを観た時は、まるで別のゲームみたいな衝撃を受けた覚えがある。

逆に、マニア向けに序盤から難易度を上げすぎると、
>>106が言うように生き残るだけで精一杯の画一的なプレイになりやすいんだよね。
ただ難しいだけのゲームよりは、遊び手のレベルに応じて幅広く遊べるゲームの方が優れていると思う。
111名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 13:30:00 ID:UvTM+YkR0
Uは初心者からシューターまで遊べる。
Vは一部シューターのみ遊んでた。
112名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 13:43:01 ID:bcfREPdpO
>>106
1面なんてだいたいはアドリブで行けるだろ
少なくとも1週目なら

泡とかパターン化なんてしてないし

逆に、4の泡とか触手とか、気合いもしくは完璧なパターン化しないと事故死率高いのが駄目だった
113名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 15:05:36 ID:3TcQuvRSO
結局のところIIの1面が単調ってのは皆一致してるんだな
114名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 16:58:12 ID:hH3OqKtG0
うっかりやられる事があるけどな。
115名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 17:31:47 ID:KVmD4btk0
逆に、
「初心者でも楽しめて、上級者が稼ぎを意識しなくても飽きない」1面っていうと、
どんなゲームが挙げられるんだろう?
116名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 17:37:11 ID:p0IQypgw0
先日秋葉原のHEYでうまい人のプレイを見たのだが
やはり進歩しとるのーと思った。私が20年前に燃えた時は
9面は運を天に任すという状態だった。先日のプレイ見たら
成功率5割だったよ。やはり進歩してるんだなーと痛感した。
117名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 17:45:21 ID:P5Hj+Bxn0
来年で発売から20年経つけど1000万点達成は果たしてくるのかな・・・
118名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 19:28:10 ID:eLXOSExk0
2面の中盤で後ろから来る雑魚にいつも当たるんだけど
分かってても
119名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 19:35:39 ID:gGftUGnHO
1が一番ツマラン 
3は調整不足の未完成作品 
やはり2が至高
120名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 20:41:57 ID:bcfREPdpO
当時からそんなもんだろ

とは言っても、パターンによるけどな

九州では下で矢倉作るパターンが主流かな

地方ごとにパターンが違ったりとか面白かったな
最近はどんなか知らんけど、想像はつく

因みにRタイプドップ面は対空レーザーでめり込ませ射ちが主流でした
121名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 23:26:41 ID:yf23ess+0
俺も好きなんだが、
自分の脳内ソースだけで(しかも押し付けがましく)「誰もが認める最高傑作」
とか言う奴がいたら
どんどん嫌いになりそうだ。
122名無しさん@弾いっぱい:2008/08/27(水) 08:32:03 ID:do35lIP20
どんどん嫌いになってくれ
お前みたいなのは要らんから
123名無しさん@弾いっぱい:2008/08/27(水) 12:13:27 ID:eU+jLDvnO
デジャヴが…
124名無しさん@弾いっぱい:2008/08/27(水) 15:45:26 ID:QrUOAE5j0
オレは、MSXを傑作という奴のほうが理解できないよ
125名無しさん@弾いっぱい:2008/08/27(水) 15:51:54 ID:FIC3xzkH0
MSX版はなんだかんだ言って、
当時のコンシューマーにおけるコナミの存在感という点で重要
126名無しさん@弾いっぱい:2008/08/27(水) 16:18:31 ID:ixsH0IxNO
3はどういう奴が好きか良く分かるなw
127名無しさん@弾いっぱい:2008/08/27(水) 17:09:24 ID:vD4oICgD0
Cの最高ってどれくらいなんだろうか?余りにも使えなくて笑えてしまったよ。
製作者の神経を疑うほどにね。パロのペンタ以上だよ。
128名無しさん@弾いっぱい:2008/08/27(水) 19:48:42 ID:8MRez7nq0
3なんてゲーム脳の基地外しか評価してませんよwwwwwwwwwwwwwwww
129名無しさん@弾いっぱい:2008/08/27(水) 22:42:36 ID:Q/jUK2lOO
>>127
4-5ボス
130名無しさん@弾いっぱい:2008/08/27(水) 23:10:10 ID:M9bF7v810
あんな使い勝手の悪いC装備で4-5とか凄いな
Cで相性の悪すぎるヴァイフなんかはどうしてるんだろう
131名無しさん@弾いっぱい:2008/08/27(水) 23:14:07 ID:ixsH0IxNO
未完成作品に何求めてるんだ
132名無しさん@弾いっぱい:2008/08/28(木) 02:08:21 ID:f1YED7I30
でもIIIになれるとIIがスカスカで物足りないというのはわかる
133名無しさん@弾いっぱい:2008/08/28(木) 10:10:35 ID:/d5Wdnee0
まったくそんな事は思わないな
皆が皆、お前みたいに暇じゃない
3面で無駄無駄にかかる時間も、無為に過ごす氷積みの時間も、
処理オチでイライラしながら過ごす時間も
一般人には耐え難いものだ
134名無しさん@弾いっぱい:2008/08/28(木) 10:13:59 ID:az9XzHlm0
ステージが始まったら後ろに下がる癖があって
3Dステージ開始時に左の壁に激突したのもいい思い出
135名無しさん@弾いっぱい:2008/08/28(木) 10:17:12 ID:7D78M3ZN0
TとUは確かにバランスの良い名作だが、
今やると物足りなくて退屈すぎる
今でもTとUをやってる奴を見ると、
何故こんな退屈ゲーに夢中になれるのか不思議で仕方が無いんだが
たまにやる分にはいいけど
136名無しさん@弾いっぱい:2008/08/28(木) 10:30:31 ID:AY3Mya9y0
こいつの主張はもはやコピペだな
137名無しさん@弾いっぱい:2008/08/28(木) 10:50:38 ID:JzhkdiMF0
IIも難易度は易しめだが高次週にもなればなかなか楽しめる。
IIIは処理落ちしまくりでゲームというよりは修行って感じ。
まぁ処理落ちなしにすれば快適でスリルがあるが
それでも詐欺判定でやられると激しく萎える。
138名無しさん@弾いっぱい:2008/08/28(木) 10:59:06 ID:AY3Mya9y0
このジャンルには修行ゲーを称える人が出がち
139名無しさん@弾いっぱい:2008/08/28(木) 11:03:11 ID:EVmrWmm80
高次週→高次周ですよね。
140名無しさん@弾いっぱい:2008/08/28(木) 12:36:31 ID:eXf1+5GeO
>>134
微笑ましいなw
141名無しさん@弾いっぱい:2008/08/28(木) 13:21:58 ID:YsQtb71HO
IIは氷がランダムなのが難しいんだがな 
どうやったら確実にできるんだ?
142名無しさん@弾いっぱい:2008/08/28(木) 16:04:08 ID:7D78M3ZN0
リップルでオプション縦に張ってたらいいだけやん
143名無しさん@弾いっぱい:2008/08/28(木) 17:23:30 ID:EVmrWmm80
Uの氷をランダムを苦にするようでは…
144名無しさん@弾いっぱい:2008/08/28(木) 21:49:34 ID:2jjQ4qQ8O
IIは幅広いプレイヤーが楽しめる良いゲームだよ
IIIはクソゲーです。
145名無しさん@弾いっぱい:2008/08/28(木) 22:22:32 ID:7D78M3ZN0
幅広いプレイヤーが楽しめるから良いゲームとは限らん
Uはへたれに媚びたクソゲー
Vはタイトルに神話と付いてるところからも分かるように
神プレイヤー向けのシリーズ最高傑作の究極のグラディウス
146名無しさん@弾いっぱい:2008/08/28(木) 22:27:06 ID:jI98eemJ0
またかw
147名無しさん@弾いっぱい:2008/08/28(木) 23:25:29 ID:GG6UKXCC0
>>145
いいからアンタはヤフオク詐欺を見張ってろ。
148名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 01:56:48 ID:BO+IWH6q0
>>141は所謂詐欺結晶地帯の事かな?
破壊不能結晶が出現するまで画面左上にへばりついていれば
詐欺パターンがくる確率が減る、なんて迷信が当時のホームではあったけど
(「よく効くおまじない」と呼んでいた)運なんじゃないかねぇ、多分
149名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 13:33:52 ID:MsJTax3eO
I →画期的で面白い
II →完成度高く面白い
III→欠点だらけでも面白い
IV →マンネリだけど面白い
V →グラっぽくないけど面白い

つまり、単純な面白さ比較ではIIIの大勝利!!…と言うことでいいですか?
150名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 13:40:50 ID:lA7K93gX0
V →グラっぽくないけど面白いけど飛ばせないムービーやテンポ悪くてダラダラと長すぎ
151名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 15:09:42 ID:rroCgI910
グラディウスじゃないグラディウスなんか、いくら出来が良くてもクソゲー
152名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 15:19:30 ID:gRz9TAKW0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4235492
こんな奥深い攻略ができるのはIIIだけ
まさにスルメゲーム
153名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 16:21:31 ID:OGUIxc4h0
へんちくりんな装備で見事一周ノーミスクリアしてるね。記念にビデオ録画
させてもらったよ。
154名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 16:36:50 ID:MJvT5hcXO
イージストでクリアしたんだが、なかなかいいぞ 
まあダラダラ長いし鬱音楽多いしIIには劣るが
155名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 18:37:37 ID:lA7K93gX0
そ〜でもないよ
156名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 20:40:37 ID:zLe5erTX0
>>152
その動画は確かに凄くて面白いが、
「不人気装備を使いこなしてクリアする(or強武器封印)」という発想自体は大して珍しくないよ

むしろグラIII(AC版)の場合、普通の装備ですら序盤で詰まる人が多いってことが問題で、
ああいう風に遊べる余裕のあるプレイヤーは一握りにすぎないんじゃないかな?
157名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 20:54:00 ID:lA7K93gX0
>普通の装備ですら序盤で詰まる人が多いってことが問題で、

どんなヘタクソでも努力さえすれば誰でも9面まで行くのは余裕で行けるようになるのに、
最近のゆとりは努力もしないですぐぶーたれこいて弱音を吐くから困る
158名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 21:03:25 ID:1135fSpOO
IIを超えるグラディウスは存在しない。
それほどまでにIIの完成度は高い。
IIIハ
159名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 21:05:51 ID:1135fSpOO
IIIはクソゲー以下
160名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 21:27:29 ID:2rklUlt1O
>157
せめて3周目に入ってからほざけ。
161名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 21:33:05 ID:lA7K93gX0
ま〜たぶーたれこいた
これだからゆとりはダメだこりゃ
162名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 21:33:52 ID:9qf8nknH0
そもそも3周目に入れるというかクリアできる時点でヘタクソじゃないぞ
163名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 21:36:01 ID:aeER/mkL0
面白かったら難しくてもプレイヤーがつくんだよ
一部の馬鹿以外の客が去ったのは「面白くない」から
履き違えんじゃねぇよ
164名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 21:37:59 ID:lA7K93gX0
いや難しいから
165名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 22:08:29 ID:xUm26EiSO
まぁ難しすぎて客が離れたのはグラVに限った事じゃねーけどな
166名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 22:31:51 ID:+IpgPutR0
バグや詐欺判定は例えシューティングの超上級者だろうが
知ってなきゃ回避の仕様がない。
それどころか知っていても回避できないようなバグなんかもあるからな。
こればかりは擁護のしようがない。
167名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 22:45:50 ID:rroCgI910
詐欺判定に慣れると、自然と弾から一定の距離を置くように回避するようになる
168名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 22:57:22 ID:MJvT5hcXO
開発側が、IIのあの大量かつ高速の弾が飛びかうあの高次週を延々とする存在に驚いたから、IIIがああなったんじゃね? 
じゃなきゃあそこまで難易度あげる必要ないし
169名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 23:33:38 ID:IMVCWPAM0
ゲーメストが戦犯
俺はあれでドン引きして購入をやめた
170名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 02:27:54 ID:IBv2AkC90
>>157
>>163と被るけど、そもそも面白いと思えなければモチベーションは湧かない。
ゲームは苦行じゃないし、ゲーセンで遊ぶ分においては財布の中身も時間も無尽蔵ではない。
皆が皆、家庭用や連射付きで遊んでいたわけじゃないし、器用さにも個人差がある。

適応したプレイヤーが楽しんでいることまでは否定しないが、
楽しめるレベルまで辿り着く前に門前払いにされたプレイヤーも少なくはないってことだよ。
ちなみに自分は5面がクリアできないまま、気がついたらゲーセンからグラIIIが消えていた。
171名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 02:35:44 ID:6OvfBQPf0
シューティングスキル格差がひどい昨今だからしょうがない
172名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 04:46:33 ID:EgEIklF20
そもそもAC版をリアルタイムでやっていた層が多いと思われるこのスレで
好きなだけ練習出来る家庭用移植を元に「下手糞でも努力すれば・・・」と言ってみてもねぇ

グラIIIに関しては自分はかなり面白いゲームだと思う
9,10面等は結構ハマったが、先に進みたいという欲求にかられ「面白いから」投げずにプレイしクリアした訳だけど、
これが万人に当てはまるわけじゃないと思うんだけどな

実際、自分の周りには稼動初期に1周だけクリアして早々に止めてしまった人や、
スコアラーでも2〜3ヶ月後には殆どやらなくなっていた人もいた
また「AC版の」3,5面辺りで詰まってしまい、その先のステージで感じたかも知れない魅力に触れる前に
「面白くないゲームだ」と感じた人も多いんだろう(アケシューはある程度時期が経つと撤去されるからね)

勿論>>163のいう「一部馬鹿客(まあ自分も含まれるんだろうな・・・)」にとっては
滅茶苦茶面白い、人によってはカリスマ的なゲームではあるんだろうけど
173名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 08:17:32 ID:6OvfBQPf0
でもまあお陰で今でもプレイされるゲームになってるからね
かなり未来を意識してつくったんじゃないかな
174名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 08:31:16 ID:KgMtEihM0
ゆとりがクリアできないゲーム
175名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 10:09:54 ID:/tTt3w7kO
難しいんじゃなくてバランスが悪いの。
二面ですら復活するより一周する方が簡単。
上上下下がある家庭用とは目指すものが違う。
アーケードの3周目と同じ難度であっても上上下下があるならプレイアプルだろう。
176名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 10:13:25 ID:OpTnI7NyO
play apple
177名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 10:23:55 ID:KgMtEihM0
>>172
いやいやPS2版は処理落ち無いんだから処理落ち有りまくりの未完成のAC版と比べても意味無いよ
あと、
>そもそもAC版をリアルタイムでやっていた層が多いと思われるこのスレで

それ単なるお前の勝手な思い込みじゃん
スレタイにAC版と書いてないんだから
それに今時AC版やってる奴なんかいないし
AC版よりもPS2版グラVの方が普及してるし
178名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 10:27:40 ID:KgMtEihM0
>これが万人に当てはまるわけじゃないと思うんだけどな

そもそも万人に支持されるゲームなんてのは存在しない
179名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 10:40:08 ID:izTCA0ns0
AC版だけのことを未完成品って言ってるんじゃなくて
AC版もPS2版もまとめて未完成品って言ってるんだけどな

それと万人に支持されるゲームなんてのは存在しないってのは当然のことだが
プレイヤーへの受け入れやすさの差っていうのは存在する
受け入れやすさにおいてIIIはIやIIに圧倒的に劣っているよ
180名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 11:41:31 ID:6OvfBQPf0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1245287
鬼畜さではVも負けてない
181名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 12:31:20 ID:23V9zuw20
255週目は流石に酷い
確かに芋コアは1週目でも十分な強さありますな
というよりやり始めの人は細胞壁で残機全部吸い取られる悪寒
182名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 12:45:21 ID:KgMtEihM0
俺はIやIIよりIIIの方が受け入れやすかったけどな
俺が神の腕を持つ名プレイヤーだったからIIIの難易度も苦にならずに受け入れやすかったのは勿論、
IIIの方がIやIIより音楽的にも仕掛け的にも色々なところが進化してIやIIより圧倒的にIIIに魅力を感じたからだろうな
183名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 12:48:46 ID:TD93GOKg0
3年かかったんだっけ?
184名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 12:58:35 ID:KgMtEihM0
III初体験の何の予備知識も無しにいきなり処理落ち無しでたったの3年で5周も行ったのか?
185183:2008/08/30(土) 13:30:11 ID:OpTnI7NyO
行ってないけど>>184は行ったの?
186名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 14:17:43 ID:6OvfBQPf0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm684020
IVも鬼畜だった件
187名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 14:47:03 ID:izTCA0ns0
処理落ちなし一周に3年かかったとか言ってたな。
それがいつのまにか4周も増えてるしww
188名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 14:58:45 ID:JEb55KvA0
処理落ちなしって言っても7面だけはウエイトかけるって言ってなかったか?
3ボスもううまま〜を使うとか、面セレを使うとか書いていたような気がするが

IIIが初グラディウスで3ボス、キューブラッシュ等全て独自で攻略法を生み出し、
処理落ちを全くかけないのであれば3年かかりうるとは思うが、
そうでなければ、否、仮にそうだったとしても本気で神の腕を持つ名プレイヤーだとか言ってるんだとすれば(ry
まあ、1周クリアはしているようなのでへタレ呼ばわりするつもりはないし、3年続けた努力・根性は賞賛するがね

というか
>>157
>どんなヘタクソでも努力さえすれば誰でも9面まで行くのは余裕で行けるようになるのに、
>>182
>俺が神の腕を持つ名プレイヤーだったからIIIの難易度も苦にならずに受け入れやすかったのは勿論、
「へたれだけど努力でクリアした」のか「神プレイヤー」なのかどっちだよw
189名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 15:04:53 ID:KgMtEihM0
どんなヘタクソでもってヘタクソに対して言ってるだけじゃん
190名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 15:21:02 ID:JEb55KvA0
そうか、前にこんなやりとりを見たんで同じ人かなと思ったんだが
人違いだったかな。失礼しました

http://www.23ch.info/test/read.cgi/gamestg/1210976540/156-200

156 名前:全板人気トナメ@STG板出場中[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 13:04:30 ID:uaLGfkiz0
難しすぎる→ヘタクソ乙
長すぎる→Vと同じぐらいの長さだがVの方が長く感じる→要塞面ばかりの変化の無いステージ、
飛ばせないデモ、無駄で長い爆発シーン、最終面が2面の使い回しだから余計長く感じる
判定がおかしい→ヘタクソ乙

このことからやはりグラVは神の腕を持つ真のグラディウサーのみがプレイを許された選ばれた人たちのみがプレイするものだということがよく分かる
ヘタクソたちが安易に手を出すべきではない

158 名前:全板人気トナメ@STG板出場中[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 13:12:41 ID:tlrrfTmTO
>>156
>ヘタクソたちが安易に手を出すべきではない
だよな、ヘタクソなのに手を出したせいでクリアに3年もかかった奴とかいるもんな

160 名前:全板人気トナメ@STG板出場中[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 13:22:27 ID:uaLGfkiz0
逆に考えるんだ
ヘタクソのお陰で神シューを3年も楽しめたと
191名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 16:12:28 ID:X+nKHkFUO
PS2世代でMSXリアルタイマー
訳分からん
192名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 16:21:53 ID:KgMtEihM0
そんな奴おらん
193名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 17:33:49 ID:IBv2AkC90
>IVとVの高次周動画を貼ってる人
日本語通じてるのかな? IIIの場合は1周目序盤からの高難度が問題なんだけど。
弾幕シューのウルトラモードやルナティック”だけ”見て「最近のSTGは難易度狂ってる」と言ってるのと同じ
194名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 18:09:26 ID:AIcbxwWp0
ルナティックは大したことないと言ってみる
195名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 20:57:24 ID:g++obXG5O
だったら高次周で構わないからグラIII IV Vの一画面における最大可能描写弾数挙げてみろっつうのww
そうすりゃ東方ルナが如何に鬼難度か少なくとも素人目には判断つくだろ
196名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 21:01:28 ID:MboYS95f0
アホ×2
197名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 21:36:36 ID:AIcbxwWp0
>>195
本気で言ってるのならアホだなwww
198名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 22:41:36 ID:g++obXG5O
どんなに虚勢張ったって最大可能描写弾数という
誰が見ても“客観的に判断できる”ソースを提示してない以上
負け惜しみにしか聞こえないよ
199名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 22:43:02 ID:AIcbxwWp0
ハイハイ東方最強wwwwwww
200名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 22:48:58 ID:/J/p4o4V0
東方ってすごいですねー^^


^^
201名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 00:39:35 ID:9/tkS79c0
東方w
202名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 00:48:43 ID:ijCjdXe00
IIIの1週の難易度にもならんだろ>Luna
203名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 00:54:47 ID:cwV6yqxB0
http://www.wikihouse.com/dstg/index.php

では、IIIはおろかIVよりも下だしな>Luna
204名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 02:02:22 ID:sTTfENjI0
ゲームシステムが違うのに弾数で難易度比較って馬鹿ですか?
205名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 02:03:11 ID:oeNMytYS0
>>203
そのランク表って殆ど参考にならないと思うんだが。
ACの方も個人差・得手不得手を考慮に入れても変な部分が多いし。
(流石にガレッガとケツイ表2周が同列というのはあり得ないと思うんだが・・・)
http://www.wikihouse.com/stg/index.php?STG%A5%E9%A5%F3%A5%AF%B0%EC%CD%F7

ちなみに質雑スレでこんなやりとりがあったが、俺も同感。
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1215941108/24-
勿論強制は出来ないが、出来れば格付けスレ内だけでやって欲しいというのが正直なところ。
206名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 02:10:26 ID:ijCjdXe00
信者補正で高くなってるゲームがちらほらありますねぇ
その点修正して欲しい所ですのぅ
207名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 02:31:40 ID:oaR3vllxO
どれ程虚勢を張ろうがグラIIIとIVの最大可能描写弾数を挙げない限り
負け惜しみ言いつつ逃げ回ってるとしか思えませんな
どうみても東方ルナの方が弾数的にも難易度的にも上

昔のSTGは表現力がしょぼかったから難易度もそれなりに抑えられてるんだよ
208名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 02:34:29 ID:02SdPaJn0
知らんがな
ここは一応IIIについて語るスレですので東方の話がしたいなら該当スレに行ってくださいな
209名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 02:34:37 ID:oaR3vllxO
システムが違うからこそ客観的な数値で判断できるソースに頼るんでしょうが
少なくとも一見さんは ね
210名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 02:36:58 ID:oaR3vllxO
ごめんごめん
ただグラIIIより東方ルナのほうが激しく高難度って言いたかっただけだから
211名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 02:37:52 ID:02SdPaJn0
わかったからはよどっか行け
212名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 02:37:55 ID:sTTfENjI0
システムが違えばその数値の意味も違うのがわからない馬鹿はお帰りください
213193:2008/08/31(日) 02:38:06 ID:vh/N4e420
ここまで脱線するとは思わなかったw
「周回数やモードが違うのを比較対象にしても意味が無い」という程度の発言だったんだが。

>>195
一応マジレスしておくけど、
敵弾の数だけでは難易度を単純比較することはできないよ。
自機狙い・バラ撒きの混合比を含めた「実際に避ける必要がある弾の多さ」と「避けにくさ」、
自機の当たり判定の大きさ、ボムのような緊急回避手段の有無、その場復活と戻り復活の違い……etc.
総合的に見れば、東方はシステム面で非常に易しい(優しい)方に入ると思うよ。
ただ、難しい方が優れてるってわけじゃなく、グラIIIのような難しさには旧時代的な不親切さが多分に含まれてはいるけど。
214名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 02:41:41 ID:oeNMytYS0
>>195
あんた少し前にもグラ・沙羅スレで東方ルナ激ムズ説を独り孤独に炸裂させてなかったか?
あれを模倣した釣りのようなニオイがするが、まあいいか。

ルナはまだクリアしてないんだろうが、ノーマルはクリアした・・よな。
いや、わかりやすいんでイージーでいいや。
勿論正確に弾数を数えた訳ではないが、あれでも昔のゲームに比べれば弾数ははるかに多いと思うんだが
プレイしてみて難しいと思ったか?
思ったんならあんたが弾幕シューに慣れてないか適正に欠けるだけだよ。

こんな昔のゲームのスレを覗いているあんたの年齢やSTG歴がどんなもんかは知らんが、
はっきり言って東方イージーなら弾数が数十分の一に過ぎないスペースインベーダより簡単だと思うし、
ノーマルにしても同様に弾数が少ない(と思う)雷電や東亜シューの1週目よりはるかに簡単だと思ったがな、俺は。
ルナにしても同様で、ある程度STGの経験があれば弾数と難易度が直結するわけではない、なんて事はわかりそうなもんだが。
215名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 02:47:33 ID:oaR3vllxO
だから少なくとも一見って言ってるじゃん
文章も読めない大馬鹿こそお帰りください

それにシステムが違えば弾数比較に意味ないとか抜かしてるけど
動画見る限り東方ルナよりグラIIIのほうが難しいなんて
とても思えないだろ常考
最大可能描写弾数挙げないんなら視覚的イメージに頼るしかないだろ
そうされるのが嫌ならグラディウスシリーズの一画面における最大可能描写弾数挙げてみろっつうの
216名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 02:50:54 ID:oaR3vllxO
>>214
あの時から考え方は何も変わってないよ
217名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 02:51:25 ID:sTTfENjI0
俺はどっちが難しいとかは興味ないよ
あほな難易度比較論出してくるのが馬鹿だと思うだけ
218名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 02:55:37 ID:Y9pJMrlf0
>>215
グラVの高次週の動画ってどこにあんの?
219名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 03:00:12 ID:cwV6yqxB0
何だ、「見た目だけ」東方ルナのほうが難しいって言いたいわけだ
分かったからはよ巣に帰れ
220名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 03:01:33 ID:cwV6yqxB0
でも俺は東方ルナクリアできる人尊敬するわ。
あんな熱中度も爽快感もないゲームを良くそこまでやり込めるなあと。
まあ動画サイト見てたら実況しながらでもクリアできるみたいなんで
大した難易度ではないのかな〜とは思うが。
221名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 03:30:41 ID:oeNMytYS0
>>215
釣りかな、と思ってグラ・沙羅スレの過去ログ探してたところだったが本気だったのか。

>>209,>>215
>システムが違うからこそ客観的な数値で判断できるソースに頼るんでしょうが
>最大可能描写弾数挙げないんなら視覚的イメージに頼るしかないだろ
ここでは「弾数の多寡は未プレイの人にとって難易度の目安となる」というのが主旨で
実際の難易度がどうであるかには言及していないが

>>207,>>210
>どうみても東方ルナの方が弾数的にも難易度的にも上
>昔のSTGは表現力がしょぼかったから難易度もそれなりに抑えられてるんだよ
>ただグラIIIより東方ルナのほうが激しく高難度って言いたかっただけだから
ここでは「弾数の多寡は難易度に大きく影響する」って言ってるように見えるんだが?

あんたは一体何が言いたいんだ?
弾数が多いと「難しい」といいたいのか「難しく見える(だが、実際はそうとは限らない)」といいたいのかどっちなんだ?
はっきりいって理解に苦しむのだが
222名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 03:46:36 ID:ijCjdXe00
流石にLUNAが簡単とかネタだろう
地霊殿の5面ボスの一部の攻撃はもろヴァイフだし(本家ヴァイフ復活より楽)
グラIIIは見た目では判断出来ないムズさだよ
223名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 03:47:25 ID:ijCjdXe00
訂正 LUNAが簡単>Lunaより簡単
224名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 04:02:53 ID:9/tkS79c0
弾数とか正直どうでもいい
225名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 05:06:22 ID:rB9WHMXg0
ボルトとフェルプスの優劣を付けようとしてるのと一緒
君たち、暇だねーw
226名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 05:42:49 ID:s+FgXPpoO
おいお前、俺の最大可能描写弾数を挙げてみろ〜
227名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 05:56:48 ID:mElY+Ova0
メモリ見たらわかるけどIIIの通常の敵弾はだいたい34発だよ。
この少なさであんなに難しく作るんだから、やっぱり弾数だけで難易度は計れるもんじゃないんだねえ
228名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 07:22:30 ID:VQPhTAyq0
つーか敵の殺意が異常
ハッチを撃ちもらしただけで死ねるのがグラIII
意外と何とかなるのがグラII
229名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 08:40:38 ID:ijCjdXe00
壊さなくてもボスまで連れてってくれる地霊殿
230名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 09:05:13 ID:vnOkY3gJ0
>>207
弾数と難易度は比例しません。

はい一行で論破。
231名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 09:38:55 ID:T5W44yOy0
イメージファイトでもやってろ東方厨は
玉少ないからペナルティエリア経由でもクリアできるよね^^



^^
232名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 10:06:50 ID:CwfFmCJA0
難しく作るなんて誰でもできんのよ
弾速上げてランダム弾増やしたり、至近距離から発砲させたり、詐欺判定つけたりな

万人に受ける適度な難度のゲームを作るのが本当に難しい
グラIIはそういった意味で神がかってるわけ
ここで簡単すぎるっつってる馬鹿が皆グラII1000万いってるとはとても思えないしなw
233名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 10:25:58 ID:OmY8jo410
グラII1000万よりグラIII1000万出す方がよっぽどムズイわw
234名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 10:40:18 ID:q0AQsVu80
グラIIで1000万とか言われても
暇人ですねとしか言えん
ゲーセン潰すなよ?
235名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 10:41:31 ID:U+5vsr+sO
弾数っていうか
スプライト表示数は沙羅曼蛇が500個くらいだったか?
IIIは知らんけど、まぁ難易度と弾数自体は関係ないわな
昔のナムコシューとかも激ムズだし
236名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 10:42:57 ID:CwfFmCJA0
>>233
日本語わかりますか?僕ちゃん
難しくするのは馬鹿でも出来るっつってるんだけど?

>>234
それグラIIIに対する皮肉?
グラIIIはインカム率が一番ひどかったよねぇw
237名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 11:10:56 ID:rLnmyxty0
神話って縛りで、デザインが糞になった。
あと、プレイテストしてないと感じる難度。

Uが神懸りすぎたのか。。。
238名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 11:28:21 ID:KHPLWicG0
実のところいいかげんな雰囲気なのに、
遊ぶとスルメってのが持ち味だったのに、
IIIはシリアスに自己神話化しすぎた
239名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 12:15:52 ID:oaR3vllxO
一行で論破君はこちらの主旨が全然わかってないのな
>>221
弾数の多さは即ち一見が判断する難易度と、実際の難易度も概ね差異はないだろ

わかりやすく例えれば
痩せてる奴とデブってる奴がいるとするだろ
見た目はデブってる奴のほうが体重があるように見える
けど実際体重量ってもデブのほうが体重ある場合が殆どだろ
そういうことを言っている

それにグラディウスみたいなギミックシューは動画見れば次に来る仕掛けとか把握と対策出来るから
難易度的にもそんなに鬼っわけじゃないだろうし
それより動画見ようが鬼弾数の東方ルナのほうがよっぽど途方に暮れるだろ
240名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 12:20:41 ID:T5W44yOy0
スレチガイシネクズ
241名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 12:21:11 ID:OmY8jo410
>>236
僕ちゃんてお前いくつだよw
ゆとり脳のアホはママのおっぱいでも吸ってろカスw
242名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 12:27:41 ID:oaR3vllxO
スレチなのはわかってるけど負けず嫌いのグラIII狂信者が事実を認めたがらずに噛みついてくるだけだろ
グラIIIより東方ルナのほうが高難度ってことを認めれば
俺だって消えるわボケ
243名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 12:47:36 ID:ijCjdXe00
実際やった上で判断してるのか?
見た目でムズイと実際のムズさとは全然違うぞ?
まるで昔の自分を見ているようだ
自分も昔はグラVの256週目や10週目みてヒデェって思ったけど
IIIをはじめてから此方の3週目等の方が酷い事に気づいた
見た目で難易度は判断出来ないよ
東方のLunaなんてCAVEシューと違って自機に狙う弾が少ない分見えてる弾数≠難易度ですよ
流石に真緋蜂改みたいな高速二層洗濯機来られたら酷いがあのゲームも実は弾数多くする事がハード制約上厳しいから
弾数増やさず弾速を上げたゲームだよ
事実弾数が圧倒的な虫姫さまウルトラと対等な難易度誇ってる
244名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 12:47:51 ID:rCILm5qH0
では東方ルナシューターにグラディウスを1コインクリアしてもらおうか

つか縦シューと横シューの難易度比べるとか
245名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 12:50:15 ID:mUKsrTEp0
つうか東方ルナの人のせいでIII信者がつけあがって逆効果だろ
246名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 13:59:29 ID:A6KZ4znlO
弾幕シューは弾幕がギミックみたいなもんだな
247名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 14:10:06 ID:mUKsrTEp0
沙羅曼蛇が弾幕の起源って事実を忘れてはいけない
248名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 15:35:41 ID:pVPJOd100
グラIIIの難度は褒められたもんじゃない
一部の信者が勝手に神格化してるだけ
ルナってゲームの信者も、グラIIIなんぞに対抗心を持つ必要は無い
249名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 15:58:29 ID:02SdPaJn0
ガキばっか
250名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 16:31:04 ID:cwV6yqxB0
東方ルナ厨君の理屈で行けば
大往生2周よりも最大可能描写弾数の多い
東方ルナのほうが難しいってことですね、わかります
251名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 16:38:03 ID:VQPhTAyq0
>>250
そうなるな

大往生2周目は沙羅曼蛇を意識しているかも
1ミスでもすれば即終了というところがね・・・

グラディウスIIIは更に上を行くけど(高次周の話)
252名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 16:40:10 ID:xaikGqNd0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm44567
変態装備で2周目
253名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 16:41:18 ID:2CHOYKhe0
釣りじゃなくてマジっぽいから怖い
254名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 17:16:51 ID:vh/N4e420
ちょっと釣られてみようかなw

>弾数≒難易度
という主張、別のゲームで決定的に分かりやすく否定できるよ。
鮫!鮫!鮫!とギガウイングや式神IIを比べた場合、弾数自体は後者の方が断然多い。
ところが、ギガや式神II(ニーギ使用)には「敵弾を反射して攻撃する」手段が備わっているので、
いくら弾数が多かろうと実際の難易度はそれほど高くない。
むしろ、弾速が速くて戻り復活方式の鮫!の方が難しいと言える。

「違うゲームの話だから無意味だ」と言うなら、東方において弾数が難易度に直結している理由を説明すること。
いずれにせよ、弾数≒難易度は成立しないよ。
(まあ、「見た目で凄そうに思わせる」のが弾幕シューの魅力なのは確かだけど)
255名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 18:18:15 ID:jabjV87N0
…w
256名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 18:20:31 ID:sTTfENjI0
>>235
バブル系ボードのスプライト限界は枚数でなく総面積
257名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 19:48:31 ID:oaR3vllxO
>>243
たしかに実際やってはいないけど何度も言ってるように動画見てある程度の仕掛けとか攻撃は把握と対策取れるだろ
そこがギミックシューの弱点でもあるわけで
ていうかなんでそう執拗に実際プレイしたかどうかに拘ってるわけw
別に俺が動画見てそのSTGクリア出来る腕持ってるなんて一言も言ってないのに

>>244
そんなこと言うんだったら東方ルナノーミスノーボム
低速封印1コインクリアしてもらおうか

>>250
>>251
本っ当に負けず嫌いここに極まれりだなwww
東方は1周しか存在しないのに2周目とか高次周持ち出してくるとかどんだけw
生徒同士の口論にPTA呼んできてるのと同じだな
どんなに言い繕っても最大可能描写弾数挙げない限り
負け惜しみにしか聞こえないよ
「数値」で「客観的」に見えるソースをね。

あと>>254はあれこれ御託並べてる割りには肝心の数値には一切言及してないのな
弾数と難易度の因果関係なんか239の5〜9行目で説明してるじゃん
そんなこと言うのであれば鮫!鮫!鮫!とギガウイングと式神IIの最大可能描写弾数挙げてみろっつうの
どうひいき目に見ても鬼弾数の東方ルナがグラIIIや鮫鮫鮫、式神やギガウイングや大往生より
高難度なのはわかりきってると思うが。
少なくとも一見にはそう見えるだろ
258名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 19:55:26 ID:cwV6yqxB0
キチガイktkr
259名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 20:06:19 ID:2CHOYKhe0
真に害悪なのは新参なんかじゃないということがよく分かるレスですね
260名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 20:17:40 ID:cwV6yqxB0
>>257
前のレス読めよ。
グラIIIは34発ぐらいって書いてあるだろ。昔のゲームなんだから精々その位。
ちなみに大往生は210発。満足した?

ところで東方の最大描画弾数っていくらよ?
261名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 20:19:39 ID:ijCjdXe00
怒首領蜂大往生と達人王に関しては1週だけでも東方Lunaよりムズい
弾数だけでムズかしさを上げるのは無理がある
一度PS2版大往生のデスレーベルで大佐を拝んでからその理論を言うんだな
そうじゃないと誰も付いてこないよ
262名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 20:21:03 ID:ijCjdXe00
追記、見た目でどうしようもないステージを紹介
263名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 20:22:08 ID:ijCjdXe00
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm409288
間違ってShift使ってもうた><
264名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 20:34:33 ID:4HF1xZZB0
自分でちゃんとプレイして難易度の比較をしてみたわけじゃないのに
動画を見ただけで断定して自己完結しちゃってるのはかなり痛いな
265名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 20:37:06 ID:9/tkS79c0
>>257
そもそもどっちが難しいとかどうでもいいし
難易度格付けスレに池
そして二度と出てくるな
266名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 20:48:03 ID:2CHOYKhe0
東方の妖なら多くて大体1000発くらい出てる

俺も流れに乗ってみる
>>257
突っ込みどころ多すぎるけどとりあえず、
・東方なら発売日にLunaクリア者が出る(さらに動画まで上げる余裕もある)
・グラV(に限らずアケの高難易度STG)はそんなことは無い
この2点だけ見ても十分弾数と難易度の因果関係は無いことを証明してると思うがどうだろう
これなら客観性もあるだろうよ
267名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 21:02:27 ID:4HF1xZZB0
まぁ家ゲーとアケゲーの違いも大きいだろうとは思うけどな
・家ゲーの東方をクリアする者が出るまでに一日かかった
・アケゲーのグラIIIをクリアする者が出るまでに一ヵ月かかった

さすがに一日でううままやキューブラッシュの攻略法を編み出してクリアできるとは思えないかなぁ
268名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 21:05:49 ID:4HF1xZZB0
>>267
「たとえグラIIIが家ゲーだったとしても」を書き忘れていた
269名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 21:10:59 ID:ijCjdXe00
キューブなんてあの方法でクリアする事なんか事前情報ナシじゃ厳しいでしょう
あの場所まで到達するのに約30分掛かるし(ACの場合)
270名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 21:11:03 ID:pfGcpCWF0
攻略動画が昔は今ほど気軽じゃなかったから、
そのへんの環境についてはわからんよ
横シューターが今は少ないってのもある
271名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 21:20:32 ID:vh/N4e420
>>257
あー、肝心なこと聞き忘れてたけど
君は「難しいゲーム=優れたゲーム」だと思ってる? それとも違う?
少なくとも自分は、難しさでゲームを順位付けるつもりは無いから。
(脱線しまくってるけど、そもそも自分は「グラIIIは序盤から難しすぎるのが欠点」という意図で話してたし)

で、>>239を読み返してみたけど
たしかにデブの方が一般的に体重は重いね。……それで?
ゲームの話に例えるなら、むしろ「体重が軽い奴と重い奴、どっちが強い?」という問いの方が適切じゃないかな。
そして、強さは見た目だけでも体重だけでも単純比較はできない。曙の戦績とか見れば分かるようにね
272名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 21:30:24 ID:oaR3vllxO
>>260
>>266参照

>>261
だから、そうやってなりふり構わず東方を叩き潰すのやめろよな大人げない
なんでデスレーベルまで持ち出してくるのw
そんなんありなら東方ルナノーミスノーボム低速封印
コントローラー逆さ持ちで八雲縁を拝んでからその理論言えよな

>>264
だから、なんでSTGゲーマーって動画見て私見述べる行為に
こんなにまで異常な程アレルギー反応示すのかね
そういう考え方は改めた方がいいよ
自分の視野を狭くするだけで百害あって一理無し

>>266
それじゃ論破させてもらうけど
一点目の発売当日にルナクリアってのはデストリビューションのタイムラグからいっておかしいだろ常考
それは先行販売される体験版の話だろ
3ステージENDだっていうし

次に二点目の高難度アケシューに稼働当日クリアはないって話だけど
それは例えればスポーツのオリンピックと同じ
この広い世界にはオリンピックの金メダリストよりも身体能力の優れた奴が沢山いるだろう
けどそいつらは、国が秘境だったりとか国内情勢だとか紛争だとか
金のない貧しい国だったりとか個人的な事情とかで出られないのと一緒
世界の全人口で競ってるわけじゃないだろ
そういうことを言っている

>>265
俺だってこんな不毛な論争いい加減やだよ、正直いって
だけど負けず嫌いの狂信者が延々噛みついてくるから応戦せざるをえないだけだろ
東方ルナがどのSTGよりも難易度が高いってことを認めてくれさえすれば
俺だってすぐに消えるって前から言ってるじゃん

>>271
だから、例え話でわかりやすく体重の話をしただけだろ
アンドレみたいに強いデブだっているだろうが
273名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 21:35:26 ID:kZXQEsyo0
>>272
どうでもいいけどさ、両方をクリアしてから難易度語ってくれよ
それならお前にとっては難しいと理解してやるから

やってない奴がなにを言っても無意味
274名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 21:35:29 ID:4HF1xZZB0
>>272
なんで東方ルナノーミスノーボム低速封印コントローラー逆さ持ちまで持ち出してくるのw
そんなんありならグラIII(PS2)ベリーハード処理落ちなし一周でバクテリアンを拝んでからその理論言えよな

…これでいいですか?
275名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 21:48:24 ID:vh/N4e420
>>272
例え話の意味が全然分かってないなw
強いデブもいれば弱いデブもいる。
だから見た目(≒弾数)だけじゃ一概に強さは判断できない、ってことなんだけど。

また別の例。分かりやすく似てるもの同士で比べるけど
怒首領蜂大往生と大復活の1周クリア、どちらが難しいと思う?
弾数は大復活の方が圧倒的に多い。君の理屈なら、これだけで「大復活の方が難しい」という答えになるよね?
でも実際には、

・大往生の方が全体的に弾速が速く、避けにくい
・大復活の方がボムの合計使用回数が多い(ver1.0)。またはオートボムが存在する(ver1.5)
・大復活はハイパーで敵弾を消せる時間が長く、安全を確保しやすい
・大復活は最初からショットパワーが最強なので、死んでも立て直しに困らない

……といった「弾数以外の理由」が幾つも存在するので、大復活の方が遥かに簡単。
他のゲームにも多かれ少なかれこういう要因はあるから、弾数だけでは難易度は比較できないってこと。お分かり?
276名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 21:49:59 ID:ijCjdXe00
動画しか見ない場合だとCAVE系のゲーム等が楽に見えるのは仕方ないのかも知れない
東方の場合自機狙い以外の弾比率が多いからプレイヤーの良し悪し関係なくほぼ同様の弾幕が来るために
他のゲームもそうだと思ってしまってるのかも知れない
大往生等は自機狙いが大半なのでプレイヤーの良し悪しで見た目からして変わる
グラIIIの場合は見えない判定な場所が大半で占めてるから動画みるだけじゃ分からないし
東方の当たり判定より数倍大きいので同じように避ける事ができない
277名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 21:50:00 ID:2CHOYKhe0
以前どっかで見た東方より超連射の方が絶対的に優れている理論をかざしてる奴を思い出した

全部に突っ込み入れるのは書くのも疲れるし読むのも疲れるから一部だけ反論

東方が難しいとか言うなら東方ルナノーミスノーボム低速封印みたいなこと言わずとも、
ルナクリアしろとだけ言えばいい。
意見が矛盾してる


>だから、なんでSTGゲーマーって動画見て私見述べる行為に
こんなにまで異常な程アレルギー反応示すのかね

そういう奴に限ってとんちんかんなこと言うという経験則から
それに見るだけとやるのは違うというのはどの分野にもいえるだろ
数学の問題と解答だけ見て自分も解ける気になってる奴と同じ


>それじゃ論破させてもらうけど 〜
ルナに関しては確かにそうだな。体験版出てるのを考慮に入れてなかった。
だが、それ以下ははいそうですかと肯定は出来ないな。
とりあえずまず確率論やってから出直してこい

>俺だってこんな不毛な〜
自分も負けず嫌いの狂信者だって分かってるな?


>だから、例え話でわかりやすく〜
わかりにくい。
あと>>271の質問に答えろ
278名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 21:52:02 ID:2CHOYKhe0
しまった、一部とか言いながら結局全部に反論してしまった
279名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 21:55:38 ID:ijCjdXe00
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1245287
弾数多ければの超理論で行くとコレが更に難しいわけですね、分かります
280名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 21:58:57 ID:ijCjdXe00
なんかふとデジャブみた感覚がしたかと思えば・・・
昔にIIDXとポップンどっちが難しいスレで似たような展開になってたナァ・・・
281名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 22:01:44 ID:pfGcpCWF0
>>280
聞いただけで不毛そうだなww
282名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 22:03:17 ID:cwV6yqxB0
東方厨ってみんなこんなんなの?
283名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 22:03:50 ID:ijCjdXe00
不毛というか結論出てるのに釣り師が一生懸命釣堀作って遊んでるネタスレにw
284280:2008/08/31(日) 22:05:29 ID:ijCjdXe00
285名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 22:08:42 ID:pfGcpCWF0
>>284

俺何か悪いこと言った?
286名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 22:11:07 ID:VQPhTAyq0
>>282
こんなもん
287名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 22:17:06 ID:ijCjdXe00
>>285
いや、一つ飛んでたので指定先をry
_| ̄|○ 勘違いさせてスマソ
288名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 22:17:31 ID:U+5vsr+sO
わさびとからし、どっちが辛いのか
289名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 22:51:02 ID:9/tkS79c0
>>272
不毛だと思っているなら今すぐにやめればいい
290名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 22:52:02 ID:cwV6yqxB0
そういえば、ニコニコの再生数多いグラ動画の市場が
軒並み東方で埋め尽くされてるが
やったのID:oaR3vllxOじゃないか、もしかして
291名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 23:10:10 ID:oaR3vllxO
>>273
だから、その実際プレイだとかクリアしないと難易度語っちゃいけないような風土つくるの絶対よくないってば
例えばプロ野球が好きで好きでたまらない奴がいるとするだろ
だけどそいつ自身に野球経験がなかったとしても、
動画見て(この場合実際の試合だな)選手や能力についてあれこれ述べたり
さながら監督みたくゲームの采配を語る奴はゴマンといるけど
そういう奴らをかいつまんで解説君だとか厨だとか言って叩いたりしないだろ
そういうことを言ってるの
なんでSTGだけ特別神聖視してるのよw

ホンット、STGゲーマーって動画見て攻撃内容確認したりとか対処法シミュレートしたりとか
そういった利便性は絶対認めないくせに動画自体は利用してるんだからな
マジでそういう自己矛盾みたいな風土は考え直した方がいいよとガチレス。

>>277
> あと>>271の質問に答えろ
答えろって随分俯瞰的な言い方だな…
別に難しいゲーム=優れたゲームとは思っていないよ
ただ より長く遊び続けられるゲームとしてのステータスにはなるだろ
292名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 23:11:33 ID:ijCjdXe00
先生釣堀が大きすぎます><
293名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 23:12:59 ID:02SdPaJn0
もう駄目だなこのスレ。いや、板か。
最初から破錠してたけど。
294名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 23:14:44 ID:2CHOYKhe0
どこいっても変なのが必ずいるよな
平和だと思ってた過疎スレにも湧いてるし
295名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 23:18:02 ID:VQPhTAyq0
まったりと語るスレっぽいんだけどどうしてこういう馬鹿な奴が入ってくるんだろうか・・・
>>294
IDが
296名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 23:22:54 ID:9/tkS79c0
>>291
プロ野球においてファンは単なる観客、アウトサイダー
STGにおいてファンはプレイヤーです
297名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 23:23:21 ID:OglC+rzm0
まったりとグラIIIを語るスレじゃない事だけは確か
そういうのはグラIII本スレでどうぞ
勝手にスレの趣旨を変えてもらっては困るよ
298名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 23:36:09 ID:2CHOYKhe0
グラV本スレってグラ&沙羅スレのこと?
だとしたらあっちはグラV限定で話し出来るわけじゃないから
こっちのスレがそういう立ち位置だと思ってた
299名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 23:50:51 ID:kZXQEsyo0
>>291
野球なんかにたとえてもまったく意味がない。
なぜなら野球ひとつを語るなら、共通のルールが明確になっていて、客観的な判断基準が存在するからな。
そういう場合はやらない人間でも評価はできる。

ところで、実際にゲームをプレイしない人間の評価などなんの役に立つんだ?
300名無しさん@弾いっぱい:2008/09/01(月) 00:05:51 ID:PwHEIJ7LO
>>296
おそらくプロ野球の球団すべてが同じ考えでしょうが
ファンは単なる観客、アウトサイダーなどとは思ってません。
知ったか乙
301名無しさん@弾いっぱい:2008/09/01(月) 00:07:55 ID:PwHEIJ7LO
ID変わったけど俺は291
302名無しさん@弾いっぱい:2008/09/01(月) 00:09:36 ID:qaiua2ek0
オレはプロ野球ファンだが、自分が単なる観客でありプレイヤーとは別次元の存在だと認識している
そういう認識の欠如した自称「熱狂的なファン」が、バスに生卵を投げつけたり本塁打をはたき落としたりするんだろうよ

板違いもいいとこだが
303名無しさん@弾いっぱい:2008/09/01(月) 00:11:33 ID:n931PS/E0
>>298
こういう人のせいでアンチなのに信者率が高すぎる
304名無しさん@弾いっぱい:2008/09/01(月) 00:13:57 ID:PwHEIJ7LO
>>302
あなたは別次元の存在だと思ってるでしょうが球団側はチームとファンは一体だと考えていますよ。
305名無しさん@弾いっぱい:2008/09/01(月) 00:17:29 ID:qaiua2ek0
>>304
一体感を持つということと
ファンとプレイヤーが野球について同じ目線を持つということは全く別問題

ファンとプロの技術者が同じレベルで野球を語れるわけがない
語れると思っている自称ファンがネットで必死に選手や采配、配球等を叩いてるが
馬鹿じゃないの?としか思えない
306名無しさん@弾いっぱい:2008/09/01(月) 00:18:22 ID:QfrJ2x7O0
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
307名無しさん@弾いっぱい:2008/09/01(月) 00:26:20 ID:oGmOAY2X0
敢えて釣られてやるが、ID:oaR3vllxOの言ってることは全て机上の空論。

難易度の勝負に決着を付けるなら、

A)東方ルナをクリア出来るがグラディウスIIIは全く初見な人間100人

B)グラディウスIIIをクリアできるが東方ルナは全く初見な人間100人

Aの100人にグラIIIを、Bの100人に東方ルナをやらせて見れば
取りあえずの白黒は付けられるだろう・・・まぁ物理的に無理だろうがw
308名無しさん@弾いっぱい:2008/09/01(月) 00:28:54 ID:yNckJc6B0
馬鹿が一杯だね
309名無しさん@弾いっぱい:2008/09/01(月) 00:32:07 ID:PwHEIJ7LO
>>305
たしかにファンとプロの技術者が同じレベルで采配とかを語れるわけじゃないよな
だけど球団側としては大いに同じ目線で語ってほしいと思ってるはずだよ
いろいろ口出ししてワイワイやってほしいって思ってるよ
そうやって低迷してるプロ野球を盛り上げてほしいと願ってるだろうよ
そんな些細な楽しみも否定するつもりか
310名無しさん@弾いっぱい:2008/09/01(月) 00:36:19 ID:X9DRTF9g0
なんでたった半月でこのスレが300も進むんだよ。
311221:2008/09/01(月) 02:13:48 ID:PhYjd3460
頑張るマンはまだ張り切ってたのかw
どうやらグラシリーズ含め古めのゲームを深くやり込んだ経験の少ないらしいあんたが
何故グラスレにこうも頻繁に現れるのか興味があるんだが、まあそれは置いておくとして・・・

じっくり読んだ訳ではないので誤読等あれば失礼、と前置きしておく。長いぞw
>>239
>弾数の多さは即ち一見が判断する難易度と、実際の難易度も概ね差異はないだろ
>それにグラディウスみたいなギミックシューは動画見れば次に来る仕掛けとか把握と対策出来るから
確かに初代グラの7面ハッチ地帯みたいに「パターンを知ってある程度練習すれば楽勝」というものもあるが、
グラII高次周のレーザー装備攻略や4面,8面の復活パターン等を容易に実践出来る人は今でもそんなに多くないと思うが

それに、グラIIIの高次周動画が仮に出回ったとして高次周到達者が続出すると思う?
またパロディウスだ!の2周ALL動画も確か動画があったし、当時の雑誌でもかなり詳しい攻略が載っていたけど
4速(だったと思う)で自機を精密に操作したり完璧にパターンをトレース出来る人間がそんなに多いと思う?

あんたは弾幕シューは人間能力の占める割合が大きく、動画等はそれほど役に立たないと考えているのかもしれないが、
CAVEシュー1周目や東方程度の難易度であれば動画やリプを用いての攻撃、セオリーの把握と
それへの対策は十分可能だよ(本題のルナとは違うが、各作品EXクリア済みなら実感出来るはず)
CAVEシューの2周目や真ボス等に関しては凡人にはちと苦しいと思うが

そもそも対策が出来ない(或いは極めて困難)のなら動画はともかく攻略リプうpやスレでのアドバイスなんて
殆ど行われていないと思うんだが
312221:2008/09/01(月) 03:10:28 ID:PhYjd3460
>>242
> 負けず嫌いのグラIII狂信者が事実を認めたがらずに噛みついてくるだけだろ
> グラIIIより東方ルナのほうが高難度ってことを認めれば
あんたは「動画を見た私見」という言葉を連発しているが、いつからあんたの私見が「事実」になったんだ?
それに負けず嫌いもクソも、失礼ながらあんたの論が突っ込みどころ満載でとても納得のいく代物ではないが故に
グラIII好き・アンチ関係なく、住民一同によってフルボッコにされてるように見えるんだが

>>272
>だから、そうやってなりふり構わず東方を叩き潰すのやめろよな大人げない
>>261
>怒首領蜂大往生と達人王に関しては1週だけでも東方Lunaよりムズい
>弾数だけでムズかしさを上げるのは無理がある
という主張のどの部分に「東方が貶されている」と感じたんだ?
>>291で「別に難しいゲーム=優れたゲームとは思っていないよ」と述べているし、
何故貶されたと感じたのか理解に苦しむんだが
「東方は大往生、達人王より底が浅い」とか言われたのであれば叩きと感じて当然だと思うが

>>291
>だから、その実際プレイだとかクリアしないと難易度語っちゃいけないような風土つくるの絶対よくないってば
私見を撒き散らす事はそれはそれで実に結構なんだけど、場所を選んだ方がいいと思うがね
それに>>272
>だから、なんでSTGゲーマーって動画見て私見述べる行為に
>こんなにまで異常な程アレルギー反応示すのかね

>東方ルナがどのSTGよりも難易度が高いってことを認めてくれさえすれば
>俺だってすぐに消えるって前から言ってるじゃん
こういう「ボクの大好きな東方」、或いは「ボクが頑張ってもクリア出来ない東方ルナ」
をSTG史上最高難易度の激ムズゲーと認めて欲しい、みたいな願望を内に秘め、
文章の端々からそれが伺えるような「私見」に真摯に耳を傾ける人は稀有であり、
大抵はその他大勢の人から反発を受けるものだという事をそろそろ学習しておいた方がいいな
313221:2008/09/01(月) 03:53:51 ID:PhYjd3460
これで取り敢えずは終えるつもりだけど、あともう少しだけ言わせて貰うと
,>>257
>たしかに実際やってはいないけど何度も言ってるように動画見てある程度の仕掛けとか攻撃は把握と対策取れるだろ
>そこがギミックシューの弱点でもあるわけで
>ていうかなんでそう執拗に実際プレイしたかどうかに拘ってるわけw
>別に俺が動画見てそのSTGクリア出来る腕持ってるなんて一言も言ってないのに

この板にいつ頃から居るのかはしらないけど、こういう言動は「解説君」等と呼ばれ
非常に嫌がられてきて、今も嫌がられる行為であるって事は
もし知らなかったのであれば今後避けた方がいいだろうね
ましてや一応アンチスレとは言え、グラディウスのスレで「東方ルナの方がグラIIIよりも難しいと認めろ、この狂信者共め」
なんて言えば読み手にどんな感情が沸き起こるか位はたやすく想像出来ると思うんだが

最後にルナクリアがまだ無理なようなら今一度東方のノーマル〜ハードの(作品名が書いてないから多少の差はあるだろうけど)
難易度について思い出して頂きたい

先刻久々に紅、永イージーをやってみたが、道中の攻撃はスカスカではあるものの
やはりボス等は昔のゲームよりは弾数自体は多いように思った
だが、これが弾幕シュー登場前の作品やギミックシューよりも難しいかと言うと
流石にそれはあり得ないと思うんだが・・・
何が言いたいのかはかなり上の方に既に書いたと思うので繰り返さないでおくけど
314名無しさん@弾いっぱい:2008/09/01(月) 05:10:06 ID:QfrJ2x7O0
>>221
長文お疲れ様です(´ω`ゞ)ビシ
これでも尚言ってきたら流石に釣りとしか・・・ry
315名無しさん@弾いっぱい:2008/09/01(月) 05:23:17 ID:p85Au2F30
>たしかに実際やってはいないけど何度も言ってるように動画見てある程度の仕掛けとか攻撃は把握と対策取れるだろ

取れん、取れんww

見るのとやるのとじゃ大違いなわけよ。

どんなゲームでもそうだけど、
攻略ビデオを何度見てもマネできず、
なんでマネできないのかすら分からない、
というのはよくあること。
実際に何度も経験しないと
気付かないことってのがあるんだよ。
316名無しさん@弾いっぱい:2008/09/01(月) 06:20:02 ID:zPO/gl8Z0
プロ野球選手がホームランしている動画をみれば
おれもホームラン出来るようになるというわけですね、わかります
317名無しさん@弾いっぱい:2008/09/01(月) 07:01:51 ID:u6hagrp00
まあ、確かに要所要所を覚えて練習すれば簡単にクリアできるゲームもあるけどね。
自分も最近、ニコ動を参考にしてサンダーフォースIVをノーミスクリア達成したし

グラIIIは明らかに「知識だけでは容易にクリアできない」部類のゲームで、
その理由には昔ながらの戻り復活・1ミスで装備剥奪という仕様も大きく影響してる。
ただ、同じ形式の所謂クソゲーも多い中でグラIIIがここまで話題を引きずってるのは、
やっぱりシリーズ自体のネームバリューや前2作との難易度差も大きいんだろうね。
318名無しさん@弾いっぱい:2008/09/01(月) 11:32:06 ID:XP7DM2gw0
例え話が野球ってのがこのスレもしくは板の平均年齢を物語っている
319名無しさん@弾いっぱい:2008/09/01(月) 13:28:57 ID:TtavGeux0
わかったぞ
ID:oaR3vllxOはこのスレが荒れてたから共通の敵になることによって
住人の争いを止めたんだ

・・・いやそれはないか
320名無しさん@弾いっぱい:2008/09/01(月) 18:51:24 ID:iORks0z0O
すげぇなこのスレ
馬鹿と餓鬼しかいないのか?
321名無しさん@弾いっぱい:2008/09/01(月) 18:59:40 ID:rwmaD1Q10
>>320
釣れますか?
322名無しさん@弾いっぱい:2008/09/01(月) 19:11:49 ID:6YQwauao0
グラディウスIIIって何でクリアに手間取ったんだろう・・・
単純にパターンが難しいのかな。コンテニュー不可というところもありそうだけど
323名無しさん@弾いっぱい:2008/09/01(月) 19:16:57 ID:iORks0z0O
>>321
言ってる意味がよくわからん
324名無しさん@弾いっぱい:2008/09/01(月) 19:18:56 ID:QfrJ2x7O0
局所的落としがあるし
1ミスでそのままゲームオーバーに持っていかれる場合がある事と1週の時間が長い事ですかのぅ
325名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 04:28:57 ID:Bvi4Tngs0
テスト書き込み
326名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 07:52:00 ID:ZGtCLO2f0
グラIIIはうまい人がやってるのを見てるときのみ名作
自分がやるとすぐぶつかるし不快でしかない
あの当たり判定がシューティングの楽しさをすべてを台無しにしている
327名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 08:36:04 ID:MwZvfCI70
当たり判定どうこうでシューティングの面白さが決まる訳じゃないんだが
328名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 08:42:30 ID:30GmhQlWO
物事には限度というもんがあるんだよ
329名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 08:49:35 ID:IERAQ+bF0
>>327
いやいや、自機を快適に動かせるかどうかは”ゲームの”面白さにかなり影響すると思うよ?
グラIIIは処理落ちも含めると爽快感やスピード感よりもストレスが上回りやすいし。
例えばレーシングゲームで、壁や他の車に直接触れてもいないのに事故ったらやってられないでしょ?

論点がズレてると思われるだろうけど、グラIIIを楽しんでる人が”シューティングの面白さ”の部分を満喫してるのは確かだと思う。
でも、処理落ちや詐欺判定は「そういうものだ」と割り切って我慢してる人の方が多いんじゃないかな。
”ゲームとして”基礎的な部分での不快感が”STGとしての”快感を上回るなら、その人にとって駄作と思われても仕方ないよ
330名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 09:03:13 ID:0B6EMM910
当たり判定と処理落ちの係り具合はゲームの基礎部分だからねぇ
初歩の初歩で調整ミスしてるのは一流メーカー(?)の商業ゲームとして恥ずかしい
331名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 09:40:08 ID:MwZvfCI70
>>329
じゃあ何でグラIIIより自機を快適に動かせるシューティングは他にもいっぱいあるのに、
そのどれもがグラIIIの面白さを超えて無いの?
つまり当たり判定どうこうでシューティングの面白さが決まる訳じゃないってこと
332名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 10:15:34 ID:IERAQ+bF0
>>331
いや、そのりくつはおかしい
グラIIIを一番に挙げる人は、判定・処理落ち・難易度その他の欠点を許容できるか欠点だと思わない人。
(難易度に関しては「ヘタレお断り」みたいな論調で積極的に肯定する人もいるよね)
逆に、そういう基礎的な部分を気にする人なら「グラIIIの面白さを超える」と思う別のゲームを挙げるはず
333名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 13:45:22 ID:mhFGzmZ20
横槍ですまんが、
>>329の言葉を借りるなら
”STGとしての”快感が”ゲームとして”基礎的な部分での不快感を上回る人
が多いからグラVを面白いという人がいるんでしょ
だから逆に当たり判定どうこうで面白くないと思う人がいるのも自然なことじゃない?
334名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 13:58:44 ID:ZGtCLO2f0
他のシューティングゲームの見た目に適した当たり判定で慣れているプレイヤーは
当然、その当たり判定感覚で敵をかわしていきたいのにそれだと死ぬるわけだ
これはかなり雰囲気をブチ壊してくれている
車換えたら、同じハンドルさばきでは曲がりきれず事故ったようなもん
こういう最低限の暗黙のこともわからないコナミの神経を疑う
というか意地悪ここに極まれリということか
335名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 14:07:51 ID:MwZvfCI70
>>334
だからヘタクソが手を出すべきじゃないんだよグラVは
プロのシューター専用シューティングなんだから
つかこれ何回言わすの?
そもそも当たり判定ってシューティングによって全部違うのに、
どのシューティングを基準に当たり判定って言ってるんだよ
336名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 14:12:08 ID:ZGtCLO2f0
少なくとも当たり判定がまともならチャレンジする意欲はもっと湧いたはず
337名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 14:16:45 ID:MwZvfCI70
グラVは何度でも挑戦したくなる名作
338名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 14:22:32 ID:jwt/60630
>>329
> いやいや、自機を快適に動かせるかどうかは”ゲームの”面白さにかなり影響すると思うよ?
それはまあその通りだと思うけどね
個人的な話だし好きな人には悪いけど、近年ならカクカクしてる事で有名な某ゲームなんかは
1プレイ目から既に捨てゲーしたくなったし、2プレイ目は1ミスした時点で捨てゲーしたな。けど、

> でも、処理落ちや詐欺判定は「そういうものだ」と割り切って我慢してる人の方が多いんじゃないかな。
処理落ちは流石に擁護し辛い部分も多いし、自分も3面穴掘り地帯や6面、8面等は
極力ショットを撃たないようにして処理落ちを最小限に抑えてる位だけど
判定に関しては今は勿論、未クリアの時点でもあんまり気にならなかったけどなあ
ヴァイフだけは数プレイ目までは死んだ理由すらわからなかったけど、問題と言える程酷いと思ったのはそれ位だったかな

そもそも2面の泡なんてぎりぎりまで接近して撃ち込むような物じゃないと思うし
7面、8面ボスなんて普通にプレイしてる分には全然関係ないように思うんだけど(グラIIの1面ボスと同じようなものかな)
こことか、必要以上に当たり判定の大きさが強調されてて、なんか悪意みたいなものを感じるんだよな・・・
http://members.at.infoseek.co.jp/lbl/myweb2_015.htm

> グラIIIは処理落ちも含めると爽快感やスピード感よりもストレスが上回りやすいし。
スピード感は流石に感じないけど、爽快感はかなりあると思うな自分は
撃ち込み音の所為もあると思うけど、特にB装備選択時に打ち込み・破壊の爽快感を強く感じるし、
それ以外にも「STGとしての楽しさ」は結構豊富だと思う
339名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 14:26:40 ID:ZGtCLO2f0
なんでマリオが売れたと思ってんだ
340名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 14:30:21 ID:MwZvfCI70
任天堂のシューティングってダメだよね
341名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 14:36:39 ID:jwt/60630
>>334
> こういう最低限の暗黙のこともわからないコナミの神経を疑う
> というか意地悪ここに極まれリということか
わざとああいう調整にした訳じゃないような気がするけどね
調整不足の所為で良ゲーになるはずが一転、ってやつじゃないのかな
(上司の結婚式に間に合うように出したらしいが)

あ、難易度に関してはプロのシューター専用シューティング(笑)らしいですから
クリアまでに3年かける暇のある人以外は諦めて下さいw
342名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 14:52:52 ID:ZGtCLO2f0
Wiiの新作の評判がいいようだな
343名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 14:59:55 ID:2n/HNODGO
IIIはゴミ以下。IIには到底及ばないクソゲー
344名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 15:04:48 ID:MwZvfCI70
>>342
ジェネやVの時でさえ評判良いレスがつきまくってたんだから、
本当に良いかどうかは今後何日か経たんと分からん
345名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 16:08:44 ID:y1O53p3L0
処理落ちすればこそグラ3は名作。
「弾幕かいくぐる俺ってカッコイイ」的な楽しさを味わえる。
346名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 16:47:11 ID:V+QVjntw0
高次周の2面は弾幕だよね。
347名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 17:56:42 ID:MwZvfCI70
打ち返し弾
348名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 18:17:53 ID:l8AHiWcK0
処理落ちがかかってると、敵弾の嵐の中でもなんのかんので生き残っちゃうから緊張感に欠ける
処理落ちなしの方がスイスイ避けて俺TUEEEEな気分になるから好きだな
349名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 18:37:38 ID:jfmojN7IO
IIIは高難易度に加え復活不可能

1度死んだら終わりという誰も寄せ付けないようなゲームになってしまった
IVは超高難易度に加え理不尽なランダム要素 

誰がやるかw

死ねよ町口 
もう退社したのかな?だとしたら嬉しい
350名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 18:46:29 ID:MwZvfCI70
>>349
こ、こら
国民的シューティングゲームの生みの親に対して何てことを言うんです!
謝りなさい!ただちに土下座して町口さんに謝りなさい!
351名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 19:54:39 ID:2/pmkIVo0
荒らしのくせに何言ってんの
352名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 19:57:38 ID:MwZvfCI70
おい荒らすなハゲ
353名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 20:09:15 ID:2/pmkIVo0
恒常的な荒らしはお前さんだよ
354名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 20:15:04 ID:MwZvfCI70
何だよ単なる構ってちゃんかよ
ぼうやいい子だからお家へお帰り
355名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 21:21:14 ID:piYPG14R0
>>338
あ、「ザブ」を「サブ」と書いてるw
自分も10年余り同じ勘違いしてた(;´∀`A

けどシャドーギアの当たり判定の理不尽さには同意っす。
356名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 22:48:04 ID:AiEKuD050
いや、むしろあの緊張感が大好きだった。
死ぬとムカつくけど。
グラVは死ななきゃ面白いな。
357名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 22:49:43 ID:Mg8FOIrL0
死ななきゃいいけど死ぬと復活が地獄と化すのがこのゲーム

俺も死ぬと大変だった・・・最高7面まで
358名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 23:11:16 ID:ZGtCLO2f0
359名無しさん@弾いっぱい:2008/09/03(水) 08:27:19 ID:zWYp4Y/O0
>>358
見れない・・・。
360名無しさん@弾いっぱい:2008/09/03(水) 11:52:47 ID:ws7JI1Qv0
361名無しさん@弾いっぱい:2008/09/03(水) 12:50:24 ID:+DddmDl+0
>>358-360
これは……歴代の「自分が一番好きなグラディウス」によって評価が分かれそうw
家庭用やMSX版のファンなら感涙、II以前のAC版ファンも恐らく満足、
AC版III至上主義者にはヌルすぎるといったところかな?
CONFIGで高難度or高次周スタートできるかどうかにもよるけど。
362名無しさん@弾いっぱい:2008/09/03(水) 13:50:53 ID:7fA/vVtZ0
AC版III至上主義者なんて数えるほどしかいなさそう・・
もうあんな高難度ゲーやりたくない
363名無しさん@弾いっぱい:2008/09/03(水) 13:52:04 ID:7fA/vVtZ0
>>361
>CONFIGで高難度or高次周スタートできるかどうかにもよるけど。
進めた分だけならどこでも再開できるよ
364名無しさん@弾いっぱい:2008/09/03(水) 14:16:34 ID:OXE9khWi0
PS2ならともかく、アケであんなのやりたくない
365名無しさん@弾いっぱい:2008/09/03(水) 17:21:46 ID:zWYp4Y/O0
リバースって社外製の偽者やがな
366名無しさん@弾いっぱい:2008/09/03(水) 17:22:31 ID:zWYp4Y/O0
リバースって社外製の偽者やがな
はなからどうでもいいよ
367名無しさん@弾いっぱい:2008/09/03(水) 21:03:09 ID:qFX+xIcs0
また町口病患者が東野ストーキングしてるのか
368名無しさん@弾いっぱい:2008/09/03(水) 21:24:19 ID:zWYp4Y/O0
町口と東野を馬鹿にするグラディウスアンチはどっか逝けよウンコ
369名無しさん@弾いっぱい:2008/09/03(水) 22:24:27 ID:ws7JI1Qv0
>>366
じゃあ何が本物なんだよ
昔のスタッフはもう集まらないぞ
370名無しさん@弾いっぱい:2008/09/03(水) 23:17:45 ID:wxKaJrzR0
全ては過去の栄光。良き日の想い出だ。
371名無しさん@弾いっぱい:2008/09/03(水) 23:26:46 ID:+DddmDl+0
むかしは よかった……。(笑)

>>369
実際、「旧作だけが”本物”で、今更何を作っても全部偽物」という感覚なんじゃないかな?
勿体無い考え方だとは思うけど、たぶん聞く耳持たないでしょ
372名無しさん@弾いっぱい:2008/09/03(水) 23:39:46 ID:Dvxd+Cpk0
>>369
アーケードで新作
それが駄目なら、せめてナンバリングされたタイトル
はっきり言ってナンバリング以外のはどれも同人みたいな印象
グラ2にしろ外伝にしろジェネにしろリバースにしろ
スタッフはこの際問題じゃない
373名無しさん@弾いっぱい:2008/09/04(木) 00:17:47 ID:DXj20vky0
外伝は大好きだけどカプセルが多すぎだなー
374名無しさん@弾いっぱい:2008/09/04(木) 00:57:48 ID:h67QvxIH0
高難度+その場復活+カプセル多すぎ
くらいが今っぽくていいのかも知れんぞ。
375名無しさん@弾いっぱい:2008/09/04(木) 06:05:34 ID:nlnLba010
家庭用は「別物」としか言いようがない
376名無しさん@弾いっぱい:2008/09/04(木) 08:24:01 ID:3GdXNfmf0
>むかしは よかった……。(笑)

グラVは全然良くないよ
グラジェネは全然良くないよ
グラNEOは全然良くないよ
グラインペリアルは全然良くないよ
377名無しさん@弾いっぱい:2008/09/04(木) 09:07:42 ID:V3tBmm/i0
最近じゃんそれ
でもインペリは初めて聞いたなー
378名無しさん@弾いっぱい:2008/09/04(木) 09:26:31 ID:3GdXNfmf0
4年も前の昔やがな
379名無しさん@弾いっぱい:2008/09/04(木) 09:29:07 ID:3GdXNfmf0
ジェネなんか7年も前の昔やがな(´・ω・`)
380名無しさん@弾いっぱい:2008/09/04(木) 10:08:23 ID:hLRvgkb90
おっとグラジェネの3面を叩くのはそこまでだ
381名無しさん@弾いっぱい:2008/09/04(木) 10:36:31 ID:qYBiXc770
お前らの青春は終わったんだ
はやく忘れろグラディウスなんて
382名無しさん@弾いっぱい:2008/09/04(木) 11:01:22 ID:kgJv178hO
ジェネは曲が悪いのと序盤の敵がスカスカなのがアレだが、 
難易度上げれば打ち返しでスカスカじゃなくなるからカバーできる。 
新要素チャレンジモードも楽しいし、何よりグラディウスの歴史を堪能できる。
結構な出来と思うがな 曲だけで叩かれてんのかな?
383名無しさん@弾いっぱい:2008/09/04(木) 11:43:28 ID:kQjAfA/q0
スカスカってよりテンポが悪い
間の取り方がへたというか
384名無しさん@弾いっぱい:2008/09/04(木) 20:54:41 ID:KMHSBk/10
グラジェネは当たり判定がおかしくて不快な気分になる
ファイナルチャレンジ、獄パロセクパロのスペシャルみたいにすりゃ良かったのに
385名無しさん@弾いっぱい:2008/09/05(金) 00:09:05 ID:Ns3mMsBt0
★Targest(ターゲスト)中島慎一の悪行(必読)★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220441486/13-17

違法サイトTargest(ターゲスト)は事実上破綻し、終了いたしました。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

Targest(ターゲスト)中島慎一の所業を熟知し、Targest(ターゲスト)中島慎一の悪足掻きに
加担してしまうことの無いよう、絶対に関わり合いにならぬよう、くれぐれも注意してください。
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★中島慎一(34)が踏み倒している慰謝料内訳★

大津裁判・・・ 確定額50万円の内、全額の50万円
四日市裁判・・・確定額3万円の内、全額の3万円
大阪裁判・・・ 確定額30万円の内、残り20数万円
-----------------------------------------------------------------------------
↑をsageで某スレにコピペすると、「お前、中島だろ」と叩くアホ住人がいるぞwwwwww
はっきりいって、中島よりアフォだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみに、そこのスレはIPチェンジしながら多数いるように工作してる馬鹿<中島以下のアフォwwww
386名無しさん@弾いっぱい:2008/09/05(金) 20:10:52 ID:h1h56CSu0
SAGさんはEASY3-5到達だよ
387香川英三:2008/09/05(金) 20:12:33 ID:KFoRlZ6sO
(ゲ−メストでアイデア募集)
ライターの程度が著しく低い誤植雑誌で
アイデア募集がそもそも
間違い
その証拠にバックナンバーなんてほとんど価値ないだろ
ベ−マガとは雲泥の違いがある
388名無しさん@弾いっぱい:2008/09/05(金) 23:45:29 ID:fHSwhQto0
価値あるだろ。
389名無しさん@弾いっぱい:2008/09/05(金) 23:46:05 ID:1V9krSvr0
ゲーメストの攻略内容パクッたベーマガに言われたくないと思うが
390名無しさん@弾いっぱい:2008/09/05(金) 23:53:53 ID:uafG+BzB0
久々にSFC版やったらオプションのレンジの短さに泣いた
391名無しさん@弾いっぱい:2008/09/06(土) 00:22:05 ID:2MPQQm4BO
ボーナスステージでスネークオプションが楽しい
392名無しさん@弾いっぱい:2008/09/06(土) 04:31:24 ID:pDn+3aYJ0
>>386
はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
393名無しさん@弾いっぱい:2008/09/06(土) 18:55:56 ID:2MPQQm4BO
こういう説教されたら士気が落ちそうだな…
394名無しさん@弾いっぱい:2008/09/06(土) 19:13:53 ID:9IiUhciY0
>>392
職場の上司の説教やめろ
395名無しさん@弾いっぱい:2008/09/06(土) 19:47:06 ID:JWwArPVm0
で、どこのコピペ?
396名無しさん@弾いっぱい:2008/09/06(土) 21:57:33 ID:YjcbJ7DM0
>>393
言われるままに帰ったら辞めさせられた俺参上
397名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 01:29:19 ID:OoiVaZeb0
グラIIIの手抜きスタッフを>>392みたいな口調で問い詰めてみたい
398名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 03:20:41 ID:pDc18QsC0
>>392
どう言い返すことも不可能とか
今すぐやめろって言ってるようなものだろ
399名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 08:35:53 ID:cHn2kb1q0
手抜きでここまで語り継がれる超名作になるってどんだけ凄すぎるんだよグラVスタッフはw
400名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 10:40:33 ID:5PfB8aW/O
WiiウェアでIIIリメイク出せばいいのに
SFCじゃ物足りない 
最終面も途切れてるし
401名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 13:41:44 ID:tgD9AN/60
3面が難しくて糞長いのに、8面は超簡単で短い。
順番間違ってない?
402名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 16:35:44 ID:cHn2kb1q0
>>400
WiiウェアとかSFC版V以下の手抜きゲーになりそう
403名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 17:20:31 ID:RkezfceX0
SFCは手抜きってわけじゃないと思う。(むしろACの方が手抜き)
ただ難易度設定が客に対して親切すぎるだけ。
404名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 17:32:51 ID:cHn2kb1q0
ACが手抜きというソースプリーズ
405名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 17:36:39 ID:5PfB8aW/O
詐欺判定
406名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 17:56:26 ID:cHn2kb1q0
グラVに詐欺判定?は無くてはならないものだが
407名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 18:05:13 ID:VI2vMBFQ0
岡山NEETは相変わらずソースって言葉が好きですね^^
408名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 18:11:19 ID:cHn2kb1q0
なんだソース無いデタラメウンコ妄想か
sirake
409名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 18:18:32 ID:5PfB8aW/O
面白い奴だ
410名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 18:20:28 ID:cHn2kb1q0
デタラメウンコ妄想野郎には足元にも及びませんよw
411名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 18:30:40 ID:VI2vMBFQ0
ん?俺は岡山NEET君の特徴を言っただけであって
ID:cHn2kb1q0のことを言ったつもりはないんだけどなあ〜
まさかID:cHn2kb1q0はいつもの岡山在住ニートかい?
412名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 18:39:43 ID:5PfB8aW/O
要塞入った所で死んだらボスからってのがなぁ 
2の結果を踏まえてというなら、3周までにする ってのは駄目だったのか?
413名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 18:40:48 ID:cHn2kb1q0
ID:VI2vMBFQ0

こいつはなんでグラV駄作スレでいきなりグラVとは何の関係も無い
>岡山NEETは相変わらずソースって言葉が好きですね^^
という意味不明のレスをしたのだろう
謎だ

待てよ、まさか認知症のボケジジイか?
おーいジジイ
病院から飛び出て意味不明のレスすんな
病院へ帰れ
414名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 18:54:53 ID:fEAW3/fN0
【DB】結局、プイプイとフリーザどっちが強いの?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1214645434/108
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/csaloon/changi.2ch.net/csaloon/kako/1214/12146/1214645434.dat

108 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/03(木) 17:25:59 ID:???
なんだよソース無い妄想かよ
sirake
415名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 19:09:41 ID:VI2vMBFQ0
岡山NEETはNEETと言う事実を突かれて相当悔しいようだな。
>>413のレスから必死さが漂ってる
繰り返すが早く就職しろよ。零細企業でもいいからさ
416名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 19:30:15 ID:cHn2kb1q0
分かったから早く病院へ帰れ
皆心配してるぞ
417名無しさん@弾いっぱい:2008/09/08(月) 08:58:11 ID:B5TQuqsE0
>>415
またお前か
 
>286 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/05(金) 19:54:44 ID:lo0VcP1V0
>普通ニートじゃないならそのような旨のしっかりした反論をするはず。
>そして岡山在住でもないなら否定するだろう。
>そしてPS2復活の神話からグラディウスに入ったとしても
>そろそろ働くべき歳は食っているはず。
>間違いない、ID:A1jk+Va40は
>岡山在住のニートだな

>スレ汚したみたいだから俺はここで消えるわ ノシ


消えたと思ったら今度はこっちかよw
お前は一体何がしたいんだよアホw
なんでグラVスレで突然意味不明のグラVとはな〜んにもまあ〜ったく関係無い
就職オススメレスを必死こいて書いてんだよw
こうなった経緯を詳しく説明してもらおうか
この認知症のボケ老人がw
418名無しさん@弾いっぱい:2008/09/08(月) 11:35:34 ID:Gpq+Q6m/0
言ってる本人が一番グラIIIと関係のない話をしているからまったく説得力がない
いや、ほんと面白い奴だよキミは
419名無しさん@弾いっぱい:2008/09/08(月) 12:47:30 ID:B5TQuqsE0
と面白い奴が申しておりやすw
420名無しさん@弾いっぱい:2008/09/08(月) 12:51:58 ID:xlbsj+kHO
III(笑)
421名無しさん@弾いっぱい:2008/09/09(火) 23:24:35 ID:DFFGcJoUO
そろそろ1スレ目からの意見をまとめる時かもなあ
422名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 00:31:53 ID:4vK6cjpS0
「ここまでのまとめ」
・グラディウサー滅亡
・イモイモ詐欺横行
423名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 01:19:16 ID:U1FhJaTU0
ここまでのまとめ
・wii>>>>>>>>>>>>PS3(笑)
・プイプイ>>>>>>>>>>>>フリーザ(笑)
424名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 05:17:26 ID:q8YMe9dn0
このスレに居ついてる間にグラIIIが気になりだして、
PS2版を買い直してしまった。おのれーw
とりあえず、Easy-ExtraEditでユルユルと遊ぶことにするわ。
425名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 06:25:57 ID:FwlMw98s0
・各STAGEのバランスが悪い(3面・10面は長大。8面の微妙な難易度)
・パワーアップカプセル位置が少ない影響で復活位置が大雑把
・当たり判定のいい加減さ(蟹の詐欺判定は有名)
・1周およそ40〜50分、集中力が持たない


懐古厨の俺でもACグラIIIはいろんな意味できつかった。
ゲセンのキューブステージで失敗して台パンしてる人を何度見た事か。
426名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 07:16:24 ID:4vK6cjpS0
「ここまでのまとめ」
・ゲーセンで台バンして出入り禁止になった河内君
・詐欺攻略ビデオで荒稼ぎした中島君
427名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 08:11:22 ID:RvF6Ws/20
プイプイ(笑)=PS3(笑)
428名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 15:19:12 ID:CemZ9P91O
AC版グラIIIが、TYPE Bに切り替えた途端面白く感じた。

今までミサイルが上にも着弾するTYPE Cでやっていたから、キツく感じたのかな?
429名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 18:59:53 ID:48O6z8cQ0
C装備は完全にコナミの罠です
430名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 19:34:15 ID:SXS++hz10
AC版はエディットで
・コントロールミサイル
・スプレッドガン
・サイクロンレーザー
・スネークオプション
・フリーシールド
を選んで楽しむのが正解
431名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 21:29:13 ID:6PNVblgY0
原理主義ならA
破壊力ならB
マゾならC
連射好きならD
1周したいならE
432名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 21:37:38 ID:6PNVblgY0
ちなみに私はA装備。
7面がキツい。
433香川英三:2008/09/11(木) 05:42:43 ID:OpZg0i26O
>>388
あるわけね−だろボケ
二束三文だろうが
あんな誤植雑誌
そういえばゲ−ラボで
叩かれてたなWWW
434名無しさん@弾いっぱい:2008/09/11(木) 13:01:43 ID:la3w8E970
最終面以外はBに敵う装備はなし。その最終面も結局パターンだから
Bでも必ず突破できる。よって初心者から上級者までBを選ぶのが正解。
まあ当然か…
435名無しさん@弾いっぱい:2008/09/11(木) 15:27:21 ID:YL9iXWEm0
グラVをクソゲーって言ってるやつはクリアできなかったヌルシューターだろ

っていうのが100レスごとにないと不安になる
436名無しさん@弾いっぱい:2008/09/11(木) 17:22:56 ID:NSeYPFIOO
グラVをクソゲーって言ってるやつはクリアできなかったヌルシューターだろ
437名無しさん@弾いっぱい:2008/09/11(木) 20:05:58 ID:0cxI+63tO
ヌルVをグラゲーって言ってるやつはクソアできなかったクリシューターだろ
438名無しさん@弾いっぱい:2008/09/12(金) 04:55:18 ID:MXEAICHC0
今更ながらPS2版で練習を始めたけど、
なんか妙に地形接触死が多いと思ったら、
どうやら処理落ちのかかり具合によって時間あたりの移動量が微妙に変化してるらしい。
連射しながら壁際の敵を撃ちに行ったりカプセルを取りに行ったりすると、
敵や弾が減って処理が軽くなった途端に勢いがついて衝突してるようなんだよね。
元々I〜IIに比べて地形配置がシビアなので、不器用な自分には非常に辛い。
巧い人はどうやってるんだろう?

あと、Easyでも全般的にカプセルが少なすぎるなぁと思う。
基本的にノーミス前提の難易度なのに、2面ラストでもフル装備にならないのは正直どうかと。
居直ってコナミコマンド有りで遊ぶようにしたら楽しくなったけど、
今までゲーセンで金を払ってプレイしてたのが馬鹿馬鹿しく思えてしまった。
439名無しさん@弾いっぱい:2008/09/12(金) 08:54:31 ID:2NIFexYJ0
>>438
まさにそういう理由から馬鹿馬鹿しくてやめる人が多かったんだよ
処理のまずさからくる理不尽な死
爽快感を与えてしかるべき序盤が窮屈なのも問題
グラ、グラII、グラIVは序盤で気持ちよく遊べるように設計されてる
440名無しさん@弾いっぱい:2008/09/12(金) 09:35:18 ID:aMULigpK0
処理落ち無しでも9面まで一回も死なない俺には関係の無い話だな
441名無しさん@弾いっぱい:2008/09/12(金) 11:31:36 ID:YGAPNI5y0
修行僧じゃあるまいしそこまでやってられるか
442名無しさん@弾いっぱい:2008/09/12(金) 12:07:03 ID:dYu6zfjg0
ほかには達人王、大往生、斑鳩あたりが修行シューかな
このなかではグラIIIが一番バランス悪い
443名無しさん@弾いっぱい:2008/09/12(金) 12:46:57 ID:aMULigpK0
修行と感じるなら最初から手を出すなよ(´・ω・`)
444名無しさん@弾いっぱい:2008/09/12(金) 13:14:12 ID:dYu6zfjg0
修行シューって信者が多いんだぜ
445名無しさん@弾いっぱい:2008/09/12(金) 13:15:43 ID:Qyi9IjwHO
ていうか殆どのシューティングは修行だろ、グラIIIは苦行だけどな
446名無しさん@弾いっぱい:2008/09/12(金) 13:25:48 ID:MDNgL8mI0
>>438
ずっとACでやってると感覚で処理落ちが切れるか切れないかが解る様になる。

447名無しさん@弾いっぱい:2008/09/12(金) 18:59:03 ID:zPDgenp00
ショットのボタン離す時とか緊張するよな
448名無しさん@弾いっぱい:2008/09/12(金) 19:27:10 ID:MDwCajLTO
>>438
>フル装備にならない
EASYならミサイル、ノーマルショット、オプション3つ以下、バリアなしの状態で
2面の地形入口で粘ってみよう
あるモノが出るはずだから
449名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 04:50:29 ID:0wHMLO/E0
このゲームの理不尽な当たり判定って、あの機体を小さくするやつ(バリアの1つ)が
元凶なんかね?
450名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 07:24:10 ID:OSMCWI960
ゲーメストが関わったから駄作になったってのはガイシュツ?

スコルピウスもクソ難しくてクソだった
451名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 11:12:59 ID:O9UH4SKU0
みんなその話をしてる
メスト購読をやめた奴も
452名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 12:53:26 ID:EWC9Zioj0
読むのやめた人もいたのか・・・
453名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 13:43:35 ID:O9UH4SKU0
たぶんゲーマーの世代交代の時期で、
グラIIIの当時の惨状は何かを象徴している感じがあった
パロディウスで甦ったから横シュー的にはそう問題なかったと思うけど
454名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 14:05:58 ID:CsOPxZSt0
しかし今だにグラVが愛され続けてるのを見るとやはり町口プロデューサー率いる当時のスタッフの熱意は本物だったということが分かるな
455名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 14:33:05 ID:+o+q+OJfO
愛されてるからこそ皆真剣に問題点を話し合ってるんだなあ。
あと少し調整すればもっと良くなったのに残念だよ
456名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 14:45:26 ID:eOfAMk820
あのままリリースさせたコナミの上の人が悪い
457名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 16:10:47 ID:CsOPxZSt0
調整してたらUみたいな平々凡々の作品になってたから調整しなくて助かった
458名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 16:35:56 ID:pkLIGoJEO
達人王と同じでそんなんアリか?的な要素があるから独特のカリスマになるんだよ
あくまで独特の、だけどな
459名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 16:48:01 ID:Xt/w/Ujy0
百歩譲ってステージギミックの調整不足には目を瞑るとしても、
比較的楽なはずのプレイ時間見積もりや調整すら満足に出来ていないのは不可解すぎる。

きちんとテストプレイしてれば、3面や9面・10面前半等の復活に時間がかかりすぎることは分かるし、
高難度ゲーとして居直るつもりならグラII後期verのようにエクステンドを15万everyに設定して復活時間を縮める手もあった。
10面前半に到っては、復活地点をSFC版のように各ボス毎にすれば大分マシになったはず。
それ以前に、コンティニューを追加するだけでもインカム効率は数段上がっただろうに。(9面練習の為に連コとか)
何を考えたら、ああいう長っ尻のマニアしか残らないような仕様になるのか、理解に苦しむ。

ちなみに、同時期から90年代前半にかけて流行ったカプコンの横スクロールアクションの場合、
最終的に1コインで粘るプレイヤーが残るという点は共通しているものの、
多人数プレイやコンティニューで稼動初期に荒稼ぎしつつプレイヤーにも不満を持たれにくいという長所があった。
他のゲームも90年代以降は「程々のプレイ時間で満足してもらう」方向へシフトしていったことを考えると、
グラIIIは(80年代以前のセオリーに則った)恐竜の最後の生き残りみたいな位置を占めていたのかもね。
460名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 16:53:02 ID:0wHMLO/E0
AC版の5面のモアイボスって、6体いるけど
あれで左上と左下の奴ってほぼノーマル状態だとどうやって戦うんだ???
ミサイル次第で違うだろうけど。
461名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 17:05:36 ID:U+PWdkykO
BGMがいいから許す
462名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 17:11:25 ID:CsOPxZSt0
何でグラII後期verやSFC版やカプコンの横スクロールアクションを持ち出して来るのか、理解に苦しむ。
463名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 17:46:37 ID:HeTxjFMSO
まぁ人間性の問題じゃない?
464名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 18:01:17 ID:bTDhuIdc0
>>458
達人王と一緒にすんじゃねぇよ
あっちは処理のまずさとか理不尽さで難しいんじゃない
まさにシューターのためのゲーム
グラIIIは不完全さ、ツメの甘さで難しいだけ

グラIIが平々凡々とか、もうね
ゆとり独特の思考で笑ったよ
スーパーマリオも平々凡々だよなw
465名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 18:10:39 ID:CsOPxZSt0
確かにグラIIもマリオも無難にまとまった平凡ゲーだな
466名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 19:10:11 ID:i/cFF1x/O
>>464
つめの甘さや不完全さを超えた難しさがグラ3だがね
フグモアイやキューブなど。
まあそれも越えられるから別に酷く難しくもないんだが
467名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 20:07:13 ID:FfE6uqig0
キューブも全部パターン化すれば難しくないだろ。今となっては
468名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 20:24:48 ID:eOfAMk820
けっこうな避けゲーなのにあの当たり判定は興冷めする
ギリギリでかわすシューティングの醍醐味がない
469名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 21:51:59 ID:fz80f4g10
>>450
スコルピウスって懐かしいなw
X68k持ってなかったからやった事は無いけどクソゲーなのか・・・

メストでアイデア公募したのは町口のオヤジが枯れてたからってのをどこかで読んだ気がするけど、
ギミック等は悪くないと思うけどな。読者のアイデアがどの程度採用されたのかは知らんけど。
XEXEXはともかくグラVI、沙羅曼蛇2(町口のおっさんは関わってなかったと思うけど)辺りを見るに
社員のアイデアだけで作ってたら調整云々以前の平凡なゲームになってたような気がしないでもない。
470名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 22:17:27 ID:J3ejtDqB0
ピシャーン
471名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 22:30:08 ID:CsOPxZSt0
>>469
Vは読者からのアイデアをそのまま使ったのではなく、
それを元に町口率いるコナミグラディウスVプロジェクトチームが
現在の形にしたんじゃなかったっけ?
472名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 23:24:10 ID:YQpiAXAFO
同じやないかい
473名無しさん@弾いっぱい:2008/09/14(日) 03:45:31 ID:7kUyDbcz0
当時のグラディウスファンとコナミスタッフの英知が結集された
偉大なシューティングゲーム、それがグラディウスIII
474名無しさん@弾いっぱい:2008/09/14(日) 04:09:20 ID:s3vO7+UT0
PS2版、馬鹿正直に復活練習へ時間を費やすよりも
コナミコマンドを使ってフル装備での突破を練習した方が上達も速いような気がしてきた。
ちなみにエクステンド設定は1st10万・エブリ10万で十分w
(コマンドの残り使用回数が切れる頃に丁度ゲームオーバー)
475名無しさん@弾いっぱい:2008/09/14(日) 06:54:11 ID:OTvD2JmZ0
調整の時間がなかったのは伺える。
PS2版で当たり判定を修正してくれたのは有難い。
476名無しさん@弾いっぱい:2008/09/14(日) 08:26:29 ID:kRlKCvpI0
>>472
同じじゃないがな
477名無しさん@弾いっぱい:2008/09/14(日) 08:31:33 ID:j8Lc1Wq5O
連射機付きのps2版やmameでac版やったつもりになってる糞ども
478名無しさん@弾いっぱい:2008/09/14(日) 09:02:22 ID:kRlKCvpI0
処理落ち有りまくりのAC版はもっと簡単だもんな
479名無しさん@弾いっぱい:2008/09/14(日) 10:59:08 ID:6dDvcwKo0
ううままうままううまううままう

ってそのまま反射レーザー避ける場合の続きってなかったっけ?
480名無しさん@弾いっぱい:2008/09/14(日) 13:29:26 ID:0UX0WXD60
ううまま うままう うまう うままう うままうう ぼこぼこぼこぼこん
481名無しさん@弾いっぱい:2008/09/14(日) 13:50:24 ID:Y7PLZAAK0
というより
ううまま うままう うまう うままう でレーザー外出て ぼこぼこぼこん まで打ち込みが(゚д゚)ウマー
482名無しさん@弾いっぱい:2008/09/14(日) 15:28:48 ID:s3vO7+UT0
やっとPS2版でEXTRA-EDITが出せた
グラIIで愛用してた3番装備が擬似再現できて、モチベーション大幅UP。

AC版でも自由にエディットできればもっと面白かったはずなのに、
なんでわざわざ制限したんだろう?
483名無しさん@弾いっぱい:2008/09/14(日) 15:47:08 ID:xHXMC43K0
面倒だったから
484名無しさん@弾いっぱい:2008/09/14(日) 17:01:59 ID:5MAiOWZd0
それだと誰も通常選択をしなくなるから
485名無しさん@弾いっぱい:2008/09/14(日) 20:26:13 ID:s3vO7+UT0
>>484
C装備みたいな罠を仕込んでおいて、そういう魂胆だったら酷いよねw
タイプセレクトは初心者用、慣れたらEDITで好きな装備を選んで攻略……という分け方でもいいと思うんだ
現に、ウルフファング(熟練者の殆どはコンストラクションしか使わない)みたいに上手く機能してる例もあるんだし
486名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 04:29:55 ID:6cbTxRSI0
仮にハイスコア集計用の便宜付けとしてTYPESELECTが必要だったのなら、
せめてダブルはB:フリーウェイ C:テイルガン D:バーティカル にすべきだったと思う
487名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 16:37:18 ID:jI303Lg70
TYPE-Cの2WAYの軌道をもう少し手前に落ちるようにすればまだ良かったんだけども
ありゃ前に出すぎてる
488名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 05:01:43 ID:yqbgmf4Y0
Cでテイルガンだと10面がきつすぎる。バーティカルのおかげで上のハッチはなんとかなるんだから。

SFC版でB:サイクロンレーザー C:リップルになったのが嫌だったなあ。
これとオプションの間隔がACと同じならよかった。
489名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 17:30:28 ID:u9Ao/mLS0
ヴァイフの詐欺判定は酷すぎるだろ
490名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 18:01:14 ID:P0rXO4RY0
このゲーム神ゲー
491名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 19:00:26 ID:5jRfZ/4xO
ファイブは復活が難しい。
492名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 21:27:26 ID:/FHUEwjw0
>>491
ヴァイフ前のドガスも嫌だよ。
例のバグ技?使って子分吐かないように持ち込まないと
ガチでは勝てないっす。
493名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 00:45:52 ID:H+5wR3YB0
さらにヴァイフ超えても6面前半は悶絶ものでヒャッハーだぜ!
494名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 01:22:32 ID:Nnch/I3Y0
高次周の6面の弾幕ってすごいよな
495名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 05:18:26 ID:rP3dfjnu0
スーファミ版グラVはシリーズで1番はまったな。
496名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 08:09:58 ID:2HOkpYlS0
Xはゆとりゲー
497名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 08:33:20 ID:y4HKbq240
じゃあ復活システムをグラディウス方式で難易度あげればいいだろ
498名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 12:27:41 ID:mf0exzKR0
どうにかノーミスで7面までは進めるようになったけど、
気分転換にIVをやってみたら4面後半で詰まった……orz
もしかすると、テンポが遅くてパターン化しやすい分、IIIの方が簡単なんだろうか?
499名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 12:33:55 ID:y4HKbq240
IIIは実は反射神経がいらないからね
500名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 12:42:29 ID:hN75JBQ40
Vを難しいとか言ってる奴はちょっとしかやってないにも関わらず、
すぐ死んでそれ以来ろくにやり込んでないからだと思う
501名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 12:45:02 ID:Gxe4Q+cwO
2-2はレデュース最強。
そこまでレデュースで耐えられればの話だけど。
502名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 16:52:58 ID:D4VaOwhu0
それに詐欺判定とか死に方が理不尽だからそれだけでクソゲ認定されてもおかしくない
503名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 10:04:09 ID:qEqDkRlc0
>>500
やり込めば意外にそれほど難しくないとはいえ、
入り口でやる気を無くす人が出やすいような敷居の高さは否定できないと思う
家庭用ならともかく、元々は1プレイ幾らのアケシューだからね
504名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 10:50:39 ID:X8ZRYd/L0
面クリぴしゃーんとかひどいよな
505名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 11:06:22 ID:EcTABJT+O
入り口といえば要塞はひどすぎると思う 
テイルを信じていた俺にとってショックだった
506名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 19:19:53 ID:wAfGTZHLO
2wayとバーティカルを組み合わせる神経が理解不能。
507名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 21:14:13 ID:Qvvz0dNv0
Bタイプがリップルなので他シリーズと整合性が取れてない
IIとIVはレーザー、火力はあるけど上壁の砲台を壊す時に神経を使うというのが特徴的な装備
まあレーザーだったら7面で苦戦するからエディットのほうが1周楽になるんだろうけど
508名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 00:41:57 ID:Tv/V18iE0
一面の爽快感のなさは異常
二面は面白いのに三面でまた苦行
509名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 02:35:17 ID:A9YiOezZ0
        : : : :ュ               : : : k        
        :   │          : :`゚',ァ ;  .|        
        :   │         : :  :″: :  ": : : : : ::',  
        :   │         : : : .,,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,}  
        :   'L       : :  .,i″  `  :|       
       :   , .゙l、      .'r,,.,,r゚: : : : : :  .": : : : 'i、   
      : :  ,l_ ゙h,       ″wwwx .,wwwxi|   
     : : : : ,,l° ヽ, .゚'=,_          ;  .|        
  : : : :  .,r″   .゙'ッ,  `'-、,  : : : : : : : : : :  :|: : : : : : : .. 
  ヽ ,,r!″      .゚ヘ,,_ .,,i´ ,               |  
   .゙゚″             ‘″  `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゛  

                EASY

               NORMAL

                HARD

           → VERY HARD

※VERY HARDモードはMAX身長160cm、体脂肪40%以上、30手前でノック禿、中卒、両親離婚が運命付けられています
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <俺はあえて人生をVERY HARDモードでクリアしようと思う
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
510名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 02:38:34 ID:ITP19V0R0
俺はせめてノーマルじゃないとクリアできないね
511名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 03:55:14 ID:PUJQWNDv0
俺はイージーでやってる。B装備は10面つらいね。なんかおすすめの装備あったら教えてください。
512名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 04:15:20 ID:ymGThQRC0
B装備がオススメの装備。
513名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 07:18:41 ID:C6gJPN6L0
日本社会は一度躓くと復活がむちゃくちゃ困難。まさにグラIII人生w
514名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 07:53:11 ID:yRVL9JoD0
あるあるwww
日本においてはグラIII状態ですなw
515名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 08:17:23 ID:G6Cs2CI/0
MIKI-CHANGが好きな人はEDIT装備(ミサイルバーティカルリップル)
ミッシェル古川が好きな人はB装備
プロフェット深見が好きな人はD装備

という塩梅で選んだほうがいいと思う
516名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 08:54:37 ID:fjmgQ9LE0
復活したいとも思わんけどな
517名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 09:35:54 ID:epfefZcU0
Bでバーティカルだったら最強だったのにね。
518名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 10:03:01 ID:wU18qxKm0
EDITにネタ装備が多杉
519名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 12:29:39 ID:tGvvvkU20
ネタ装備の多さはいいとして、
その弱さをカバーできるような武器がTypeSELECT用に隔離されてるのも拙い。
PS2なら、ExtraEditで自由に組み合わせられるようになれば大分マシになるけど。
520名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 12:55:16 ID:qFdu0NU5O
しっかし2面難しいなぁ 
やっぱりいつもここで挫折するわ 
2面が無かったら長さもちょうど良さそうなのに・・・
521名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 15:35:21 ID:C6gJPN6L0
ポワッ ポワッ
522名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 17:36:54 ID:epfefZcU0
2面って一周目ですよね。これを苦にするようでは…と思いますが
Bを選べばかなり楽になると思いますよ。
523名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 18:08:43 ID:OgE9N2dj0
どう考えてもD装備が最強だろ
524名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 18:10:28 ID:nMXrDQbW0
>>523 穴掘りだけは最凶
525名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 23:56:40 ID:bSxTCGswO
初めて一周できた。
めちゃくちゃうれしい
526名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 00:19:38 ID:/BOBJR7p0
>>525
おめでとう

このゲーム、コンテニューできたとしてもパターン構築難しいよなぁ・・・
527名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 00:44:33 ID:KPhyGrQiO
>>518
もしEDITが、(攻撃力を含めて)SFC版みたくなったら?
528名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 01:05:09 ID:85Xu/23L0
永久に残機が減らないとして3周目以降の5面の復活は可能なんだろうか。
529名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 02:08:36 ID:d5+hGmUZ0
IIIは高次周は完全な無理ゲーになるみたいだね
530名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 05:54:21 ID:sCgKb2Nx0
5面ボスって、スピーダ以外何もない常態だと詰む?
531名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 05:55:06 ID:sCgKb2Nx0
ああ、自爆狙い以外でってことで。
532名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 13:22:58 ID:fynyAxEE0
ドガスは破壊可能だった記憶はあるけどヴァイフに関しては左端上下のモアイが壊せないから自爆以外は不可能じゃないかな
533名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 13:54:37 ID:sCgKb2Nx0
>>532
レスサンクス! やっぱあれは配置見たときからおかしいと思ったわ・・・
534名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 16:23:13 ID:mG0IVQKY0
5ボスにしろ10面にしろ、特定装備じゃないと対応できないような地形や敵配置だと
復活時に詰みやすいんだよなあ。
AC版の地形+SFC装備はPS2で再現できるけど、
逆にSFC版の難易度でAC版のヘボ装備を使って遊んでみたかった
535名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 18:26:38 ID:tz4OB8f+O
>>533
自爆狙いでも無理だぜwww
536名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 23:45:06 ID:auRRpa980
3-5は復活で越えた人がいるみたいだね。
でも復活できても3-6の細道が越えられないっぽいからあまり意味はないかも。
537名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 01:46:26 ID:pgXoc5920
変なところで「グラディウスらしさ」に縛られてるんだよな。
高次周でバランスを取る気がないのなら、最初から1〜2周エンドにすれば良かったのに
538名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 02:43:01 ID:Vs25ebgh0
過去スレ見ずに言ってみる
AC版エディットモードのスプレッドガンは、1回目取ると2Wayで2回目取ると3Wayだったんだが、
PS2には2段目の3Wayがなかったな
539名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 15:26:11 ID:CY9XT65g0
さすにこのゲームで、一発も弾丸撃たず(あるいは進行上どうしても使わざるを得ない場所で使用)
ノーショットクリアでのやりこみはできないかね・・・w
540名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 16:37:28 ID:sxY9Dm820
0速でのよけまくりは不可能
541名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 18:01:35 ID:6X4Nit/r0
砂漠と植物比べたら、圧倒的に植物の方が簡単だよね。あそこを1面にすればいいのに。
542名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 19:00:50 ID:j9xsFegR0
植物はボスが曲者・・・・
543名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 19:39:14 ID:pgXoc5920
恥ずかしながら植物面のボスが倒せないorz

それはさておき、単調な割に途中のツタやボスが厄介なので、
正直言って何面に置いても持て余されるようなステージだと思う。
植物面はIVの2面で上手くリファインされてるから別にいいや、っていう感じ
544名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 20:53:38 ID:HIaBG5ST0
ニコ動で変態装備で2周目クリアがうpされたよ。是非見るべし。
545名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 22:27:49 ID:jqLHFVMC0
見たけど感動したよ。
ミサイル、バーティカル、リップル、オプ、FF、残オプで
2-1すら満足にクリアできない俺がバカに思えてきたw
546名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 08:14:14 ID:7ZEFPEA20
たしかに面白い動画だけど、装備選択抜きにしても真似できる気がしないなあ。
ギリギリで避けていて、正直「なんで死なないの?」と思うような場面が幾度もあるし
547名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 09:24:27 ID:o1daBz0i0
あのプレイをした人だっていつもいつもクリアできてるわけじゃないと
思うよ。たまたま上手くいったものを投稿してるんだと思う。
548名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 11:47:09 ID:25CmSShzO
イージーNO WAITでやったらボスラッシュにやられた 
なんだよあの球の速さは 
WAITつけないと無理かなぁ しかしつけたら23面とかやる気無くなるんだよな
ホントやなゲームやな
549名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 13:35:34 ID:QqXBDeyb0
面ごとに変えればいい
550名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 16:57:36 ID:09sb4HtF0
今度は三周目のダイジェストがうpされてるよ。ニコ動へ
行くべし。
551名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 22:53:21 ID:l/uFr4Cu0
行きつけのゲーセンで、エミュ筐体でグラIIIをプレイしてる人を見かけた
TypeSelectで迷わずCを選んだので、もしや凄腕?と思ったが……あっさり1面で全滅
1機死んだ後はどう見てもリンチです、ありがとうございました
552名無しさん@弾いっぱい:2008/09/26(金) 14:31:15 ID:m7OJHW5y0
>>538
二段目あったよ?

例の動画に釣られて変態装備でプレイしてみたが、
真スプレッドガンがモアイトーテムに対してアホみたいに強くて吹いたw
553名無しさん@弾いっぱい:2008/09/27(土) 09:57:50 ID:2V0Q2NNh0
ニコ動の変態装備で2周目〜3周目を見たのだが2の9以降3の2まで
ずっとノーマルショットでプレイしてるんだけどこれって何故ですかね。
ダブルにすればいいのにと思うんですけど。
554名無しさん@弾いっぱい:2008/09/27(土) 13:02:49 ID:KRqn9gAn0
3-2で余計な泡を壊さないためじゃないかな?
555名無しさん@弾いっぱい:2008/09/29(月) 09:37:39 ID:/3+Zt4Sr0
ニコ動のスーパープレイを見た。エナジーの使い方上手くて実に参考になった。
3−5ボスでは思いっきりその真価を発揮してた。
556名無しさん@弾いっぱい:2008/09/29(月) 15:37:14 ID:jp9hxyoq0
2-10はアッパーミサイルのお陰でダブルは不要。
3-1ではノーマルショットがドラゴンに超有効。ダブルにすると却って辛くなる。
557名無しさん@弾いっぱい:2008/09/29(月) 16:53:04 ID:/3+Zt4Sr0
ダブルにすると却って辛くなるのは何故でしょうか?ランクが上がって
ドラゴンが強くなるとかですかね。
558名無しさん@弾いっぱい:2008/09/29(月) 17:03:01 ID:/3+Zt4Sr0
あとそれからなんですけど、高次周ではノーマルのミサイルより
アッパーの方が使えるんですかね。ニコ動のあのスーパープレイを
見るとBが最強に決まってるという考えが揺らぎました。
559名無しさん@弾いっぱい:2008/09/29(月) 18:34:05 ID:Hthw3gkE0
ドラゴン出現頻度が高いから火力不足のダブルじゃ厳しいって事だ
その位想像したら分かるだろうに
560名無しさん@弾いっぱい:2008/09/29(月) 20:02:18 ID:jp9hxyoq0
>>557
そう。ダブルにするとランクが上がってドラゴンが硬くなる。
誤ってレーザーなんか付けた日にゃ・・・ry

>>558
高次周に限らず痒いところに手の届くアッパーミサイルは強い。
(残機オプションはセットで必要不可欠だが)
実際に5面ボス戦ではノーマルミサイルよりも楽に戦える。
561名無しさん@弾いっぱい:2008/09/29(月) 20:12:28 ID:0BahD5V+0
>>557
連射能力の違いじゃ?
ノーマルショットは画面内に2発存在できるので、接近連射できる
ダブルは2発とも消えないと次弾が出ない(スプレッドガンLv2なら3発とも)

あの3周動画を見るまで、10面のハッチをバーチカル/フリーウェイ以外で狙えるとは思いつかなかったけど。。
あと、7面でエナジーレーザーが火弾(小)を突き抜けるとは知らなかった
562554:2008/09/30(火) 02:02:23 ID:Zn0j3Br10
付け加えるなら、2-10、3-1をダブルでやると3-2はレーザーに切り替えが必要。
2-10〜3-2までノーマルでいくと、3-2空中戦のショットの切り替えが不要になり、
カプセル数に余裕が生まれる。結果3-1でバリアを2回失っても、3-2道中で
バリアは挽回できる、という利点がある。
563名無しさん@弾いっぱい:2008/09/30(火) 10:54:14 ID:k1y7G2db0
な、なるほどカプセル数に余裕が生まれフォースが張りやすくなる
わけですね。勉強になります。
564名無しさん@弾いっぱい:2008/10/01(水) 01:49:25 ID:3ggqUITe0
Bってそんなに間違いなく最強か?10面キツくない?E装備のほうが強くない?
565名無しさん@弾いっぱい:2008/10/01(水) 02:27:58 ID:fJR+5Dw60
10面に行くまでに火力不足を感じないならEDITでいいのでは?
566名無しさん@弾いっぱい:2008/10/01(水) 02:53:34 ID:eb51tVu70
1周最強はBで、高次周最強はEという認識があるぜ
567名無しさん@弾いっぱい:2008/10/01(水) 11:00:57 ID:Bf/EMvuV0
10面しんどいから未だにBでは1周してない・・・
あ、Cもだ
568名無しさん@弾いっぱい:2008/10/01(水) 14:17:21 ID:fU5fH3li0
10面が10周に見えた
569名無しさん@弾いっぱい:2008/10/01(水) 16:35:41 ID:LGVYElI90
Bタイプでは10面要塞がキツイって言われるのは、
天井ハッチの処理が面倒だからかな。
オプションの配置に慣れてしまえば楽なんだけどね。
スプレッドボムは当たり判定デカイし、テイルガンもかなり使えるし。

高次周でEDIT最強説の根拠は、残機オプションが使えるからだろうか?
9面復活からでも10面要塞を殆どフル装備で戦えるし。
570名無しさん@弾いっぱい:2008/10/01(水) 23:47:32 ID:3L4icuRO0
レデュースって、やっぱりネタ装備?
571名無しさん@弾いっぱい:2008/10/02(木) 01:38:35 ID:7NU2EQal0
ネタじゃなく実用
572名無しさん@弾いっぱい:2008/10/02(木) 16:36:33 ID:/BJbNKKd0
スーファミなら実用だよね。
573名無しさん@弾いっぱい:2008/10/02(木) 19:35:12 ID:76EW0hrkO
大波573ノリまくり
574名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 12:24:00 ID:oNEb1Inx0
高次周はTASを使っても復活は不可能なのだろうか?
575名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 13:40:35 ID:kR3KslEwO
TASさんならきっと何とかしてくれる…
576名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 19:45:26 ID:WXMWviMU0
20年経とうとしているのに今も復活パターンが出てないのも凄いよな
577名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 20:01:27 ID:7Mx52p1T0
その場で復活してなんとか切り抜けられても、次が続かないから嫌。
578名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 03:19:22 ID:Gp6iCyQ00
復活といえば、PS2版のプレイ途中にコナミコマンドを使うと
フル装備になってから1分も経たずにオプハンが湧いてくるのには吹いた。
出現条件の設定時に考慮してなかったのかもしれないけど、がっつきすぎだw
579名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 11:28:48 ID:8GqqdhPn0
肉団子をフル装備で抜ける練習したいのだが
それのせいで出来ない
いちいちカニからやるのも面倒だし
580名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 12:27:38 ID:HiDF+jDg0
>>576
高次周では復活の現実味があるのは9面くらいで他はパターン化もキツイ。
雑魚の自発弾とか出現のタイミングが出鱈目なのが原因。
こちらが型どおりに動いても雑魚が全然言うこと聞いてくれない。
例え数回キレイに決まっても、あまり参考にならねぇだろうな。

それでもやってる俺はマゾかな。
581名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 19:28:04 ID:aHSxMcJ1O
PS2版のグラVをノーミスでクリアして俺神!グラディウス神!!
とか思ってるんだけど、SFCにもグラVがあったんだな、SFCの方がムズイの?そっちクリアしなきゃ極めたうちに入らない?
582名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 19:44:26 ID:MpG06Dbh0
SFCはレデュースの性能が良すぎる上にACPS2版でムズかったSTが易化か削除されてるし
武装もかなり強めなので基本的にACIIIよりムズかしいって事は無い
というか自分はACは詐欺蟹までの人だがSFC3はfps85状態で難易度ACを1週は出来たし
その状態でビーコンとクリスタルコアの復活も出来たのでPS2版NORMALクリアしてるなら余裕でクリア可能だよ
583名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 19:55:04 ID:aHSxMcJ1O
ん?てことは難易度的にはAC>PS2>SFC?
ACとか見たことない、まだ稼働してるゲーセンとかあるんだろうか。
584名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 20:00:35 ID:zbTEIBXL0
エミュ台かHeyぐらい
585名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 20:01:39 ID:lm0JZCES0
SFCの最高難度が ARCADE という表示。後はわかるな・・・?
586名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 20:28:41 ID:aHSxMcJ1O
ちょっとSFC買ってくる。
587名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 20:35:04 ID:MpG06Dbh0
PS2(デフォ設定)≒AC>>>SFCAC と言う感じですかな
AC版なら置いてある所は置いてありますよ、エミュ台かモノホンかは知らないですが
自分もたまにプレイしに行ってますので
588名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 20:58:10 ID:RFeUYPns0
>>582
SFC版はやらない方がいいよ
歯応え無さすぎてガッカリするから
589名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 20:58:37 ID:RFeUYPns0
まちがえた>>581宛です
590名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 21:00:52 ID:zbTEIBXL0
AC準拠になれるとSFCでのオプションの範囲の短さに泣けてくる
591名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 21:10:08 ID:Bh/XvpLr0
SFC版とかゆとり専用だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
592名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 21:25:58 ID:aHSxMcJ1O
>>587
そうなんだ、あちこち探してみようかな。
と思ったけどPS2版と変わらないならそこまでこだわらなくても良いのかな。
一応コンティニューやコナミコマンド使いまくって4週目7面までは行ったけどもう無理だ。
ノーミスだって安定してるわけじゃないし、ていうか奇跡だ、もう出来る気がしない3、7、9面が鬼すぎる。
593名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 22:11:20 ID:nsjROOE+0
チート武装は別としてゲームバランス、BGMともにSFCのがよくできてる
ボスラッシュに各ボスの専用曲があるのが良い
WiiがあればVCでダウンロードできる
594名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 22:18:38 ID:MpG06Dbh0
BGMに関しては一部同意、確かにBOSS専用BGMはいいねぇ
砂漠と火山弾STに関してはAC版の方が燃える
595名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 22:24:15 ID:Iz9+N1Ua0
アケ版と共通のBGMはアケ版のほうがずっといい出来
当たり前だけど
596名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 22:28:27 ID:zbTEIBXL0
ほんともう腐るほど言われてることだけど、SFC版は別ゲーの良作ということですね
597名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 22:29:12 ID:+Tukbw/o0
そりゃそうだけどな
高速面ともう一個のボス戦、ボスラッシュ専用曲と10面はいいけどね

子供の頃はグラディウスIIIがアーケードで出ているなんて思いもしなかった・・・
598名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 22:54:01 ID:BKRsZktJ0
SFC版はゴライアスが強すぎて
高次周1面で死ぬと復活できないのが辛い。
599名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 23:14:23 ID:4w/gH3Zt0
お子様は門前払いな
10年たったらおいで
600名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 23:59:43 ID:IqgOJoW40
エクストラステージのBGMは素晴らしい
植物面もいい
601名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 03:06:44 ID:3bvykKGl0
SFC版のBGMは、発売間もなかったSFCの音源を使いこなしたうえで原曲のイメージにも可能な限り似せてるという点でクオリティが高いと思う
もちろん原曲と比べられてしまうのは仕方ないけど、SFC特有の丸っこい音質が嫌いじゃなければあれはあれで非常に味わい深いよ
602名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 05:49:58 ID:JT8edqDd0
SFC版は音色が軽くてイマイチなのよね
特に火山面とか要塞面なんかはイマイチ感が強い
603名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 07:19:03 ID:Pdnx7PRs0
SFC版はボスBGMがヘボ過ぎてガッカリしたな。
追加されたボス曲も盛り上がらないし。(ボスパレードの専用BGMは良い)
1面空中戦のイントロが入ってないし、空中戦2も無いし。

パワーアップが増えてたのは良かった。
604名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 09:23:08 ID:cCTc5wq70
当時SFCなどゲーム機といえば低年齢層の子供が遊んでたゲーム機
グラVもSFCで出すに当たってそんな低年齢層向けを考慮してかAC版に比べて大幅に難易度を落とした
つまりSFC版グラVは低年齢層向きのゲームということ
だから大人向けの本格的なAC版に比べて何もかもが劣りまくりの偽者なのは仕方無い
605名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 09:24:46 ID:1qf4iC0K0
新宿歌舞伎町のMIKADOにはグラT〜グラVまであるよ。
グラVは色を変えたりなど変な設定もあって面白かった。
606名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 09:43:06 ID:eDqVkfihO
SFC版グラIIIはSFCソフトとしては成功した方だと思う
607名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 10:33:32 ID:+qpHlGtL0
SFCの層やハードの特性で考えればかなり良かった方だね
608名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 11:05:26 ID:1qf4iC0K0
SFC版はオプションの間隔が狭いのが残念。そのためオプションを
使いこなすというグラディウスならではの楽しみが奪われてしまった。
609名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 12:29:02 ID:yh95Nsm20
ボスラッシュのクリスタルコアのBGMはいいじゃん
610名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 13:54:35 ID:cCTc5wq70
SFCソフトとしてじゃなくてグラディウスとして成功してくれ
611名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 14:08:05 ID:YtL7kewS0
SFC版は通常のオプション?は間隔狭くてイマイチだったね。
その代わり、ローリングタイプや、固定配置タイプとか色んなのあったな。
あと裏技で、オプション4つそろえた状態でパワーアップカプセルを
再びオプションのところまでとって、Aボタン押すとオプションの間隔
広げられたw
612名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 16:21:29 ID:3bvykKGl0
SFCアンチの人、常駐乙w

いつも思うんだが、当時のハード性能で完全移植が無理だってことくらい判るだろうに
本物にこだわるならゲーセン行くか基盤買えよ、で済む話
613名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 16:36:50 ID:1qf4iC0K0
いや、完全移植なんて期待してないよ。クリスタルキューブ面なんて
入れたら一般のプレイヤーからそっぽ向かれるからね。ただもう少し
歯ごたえのある難度にして欲しかったなあ。
614名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 16:56:50 ID:ManJc+Wj0
いくら周回で難易度上がるって言ってもそこまでやるのが面倒ってことかね

でもへたれの俺にはちょうどいい難易度だったから楽しめたな
615名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 17:11:00 ID:cCTc5wq70
SFC版はゲーム以前に処理落ちを何とかして欲しかった
あれじゃ低年齢層のプレイヤーでもゲームする以前に寄り付きもしない
616名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 17:47:09 ID:CWn1pZkr0
SFC版出て間もない頃
グラディウスとかあまりやってないって言ってた人が
モアイまで行ったと聞いたときは耳を疑ったな
後日プレイして納得した
617名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 17:51:58 ID:+qpHlGtL0
そりゃ疑う罠
ううままか詐欺レーザー一瞬で理解したのかと勘違い起こす
618名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 18:34:50 ID:3bvykKGl0
>>615
処理落ちは確かに酷すぎたと思う
WiiのVCだと、処理速度はどうなってるんだろ?
619名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 18:56:25 ID:+qpHlGtL0
処理落ちしっかり体験出来るよ>VC
エミュレータ程度だよ処理落ちナシで出来るのは
fps85でのクリスタルコアとビーコンの復活は中々面白い
620名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 19:13:17 ID:NeaBh/m7O
>>613
え?SFC版にはクリスタル面ないの?あれ結構楽しいのに勿体無い。
ところで8面のボスが可愛いと思うのは俺だけ?目の前まで来てチュッてするのが可愛いかった(;´д`)
621名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 19:19:56 ID:YtL7kewS0
SFCは
1砂漠 2泡 3火山 4モアイ 5ファイアー 6植物 7高速 8ボスパレ 9要塞 10細胞+ラスボス

というか、SFCになじんでた世代はACの存在を知らないか同じものだろうと思い込んで
実際見たらびっくりする奴も少なくないだろうな。完全移植できたのはPS2になってからだし・・・。
622名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 21:16:53 ID:pT2fOGgd0
以前、基板持っててやったけど、実力で行けたのはリザードコアまでだった
無敵バグを使っても、10面ラストの脱出を失敗して肉団子から、、がよくあった
無敵バグは、2−4でリセットされるので、そこで死なないといけなかった

テストモードでBGMテストすると、グラIIの高速ステージBGMが入ってたりした。

PS2版の4面、ノーウェイトでやると死にまくった
623名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 01:33:00 ID:fLF3NTM50
>>602
個人的にはSFC版の要塞面BGMも良いと思うんだがな。
AC版よりも清涼感がある気がする。

ついにやってきたぞーという到達感はAC版のがあるかな。
624名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 03:00:30 ID:ietixZvY0
SFC世代はそんなガキじゃねえぞ
PS2世代よりよほどAC版に馴染んでるわ
625名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 08:28:16 ID:EZ5L+NRD0
>>624
ゲームサイド12月号にSFC版グラIIIは低年齢層の開拓と書いてる。
ちなみに、
ファミコン、スーファミは低年齢層の開拓
PCエンジンは初心者層の開拓
MSXは独自路線の開拓
X68000は完全移植の追及
PS2、PSは完全移植の実現
PSPは携帯ハード用完全移植
とある。
626名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 11:36:36 ID:QpzDCaHe0
で?
627名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 11:40:56 ID:oxHTyQqt0
カンペが無きゃ喋れない人のことは放っておこう
628名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 13:20:17 ID:EZ5L+NRD0
またそうやって都合の悪いことから逃げる
629名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 00:17:11 ID:CcsFv6tT0
「魅力的なオリジナルタイトルをロンチで用意できなかった」
   ↓
「初期商戦に出遅れたので知名度の高いタイトルを借りてきた」
   ↓
「完全移植は難しかったので色々と仕様変更して別物にした」

……以上、SFC版にまつわる大人の事情でした。
630名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 00:18:30 ID:ag4UT52I0
今日C-TYPE選んだら想像以上に使いづらくて半分泣きながらやってたよ
Cはマゾ用って上で言ってるけどマジで苦行だなあれは・・・
631名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 00:30:31 ID:mrYSUN2L0
ゲーセンでマゾ装備に金を注ぎ込んでこそ真のマゾ
632名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 00:33:55 ID:j1px9bKa0
SFC版はIIIじゃなくてIIを移植してIIIはもう少し後に移植すれば出来はよかったかもしれない。
633名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 00:46:02 ID:xnAW8a7R0
いやIIも厳しいでしょ、パロディウスだ!ですら未完全移植だし
というかMSX的に///じゃなく3にしておけば良かったんじゃないかな?
634624:2008/10/08(水) 04:34:11 ID:fXLo8SZv0
>>625
そのころの小中学生だってAC版の存在くらい知ってたって。
家庭用ゲーム機の存在意義において、
「ゲーセンのゲームの劣化版が家で出来る」ことが占める部分が大きかったし。
635名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 05:43:50 ID:xnAW8a7R0
自分の周りはAC版の事知ってる人いなかった
若干名知っていてもPS2版みたいな移植がされてると思ってる
一部の人にやらせたらあまりの違いにビックリしてましたよ
636名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 06:52:42 ID:/YSDn6We0
>>634
存在を知ってた世代と
リアルでAC版グラディウスに熱狂してた世代の間には壁があるだろ
637名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 07:37:55 ID:fXLo8SZv0
>>636
もちろん壁はあるけど
なんでそういう文脈になんの?もとはこれだぞ↓

>というか、SFCになじんでた世代はACの存在を知らないか同じものだろうと思い込んで

熱狂はしてなくても存在は知ってたし、劣化版であることも知ってた。
ゲーセンと家庭用マシンに遙かなスペック差があったしね。
638名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 07:40:16 ID:8ZDlPMz2O
極パロの時にSFC版グラIII作ってたらもっと移植できてたかなあ
639名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 14:37:22 ID:xnAW8a7R0
いや細かい所変わってもハードの壁があるから今のSFC版と大差無いかと
640名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 16:19:44 ID:Rnw72v+A0
そもそもスーファミであんな難易度で出すわけがない
641名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 16:55:05 ID:RoH+DmOB0
>>636
それ以前に、SFC本体発売当時のゲーマーには
ファミコン世代がそのまま年を取って大学生や社会人になった層も多いよ。
小中学生でもゲーセン通いしてる子はいたし、世代よりは個人差の範疇。
(ニコ動のリプレイに付いたコメントを見てると、AC版とSFC版の違いを知らない人も多いのは確かだけど)

だから、たとえ開発意図が低年齢向けであったとしても、実際にプレイしたのは低年齢層だけじゃないし、
SFC版が面白かったかどうかという評価には影響しないわけよ。
実際、処理落ちや簡単さに不満を持ってる人もいるが、適度にマイルドで楽しめたという人もいる。
わざわざ公式発言を盾にして「低年齢向けだから駄目なんだ」と言うのは短絡的すぎるってこと

ついでに言うと、>>625の引用はDXパック完全移植組のセガサターンをハブってる時点で信用できんw
642名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 17:52:39 ID:0UJ/hOGY0
めんどくさいやっちゃな
そんぐらい自分で訂正しろよ

ゲームサイド12月号にSFC版グラIIIは低年齢層の開拓と書いてる。
ちなみに、
ファミコン、スーファミは低年齢層の開拓
PCエンジンは初心者層の開拓
MSXは独自路線の開拓
X68000は完全移植の追及
PS2、PS、SSは完全移植の実現
PSPは携帯ハード用完全移植
とある。
643名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 19:14:05 ID:33gDKll+0
家庭用マシンとAC実機のハードの性能差が明確だった頃の方が2倍も3倍も同じタイトルを
楽しめたんだ。。。

あの頃はよかった。本当に良かった。。。。。
644名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 20:46:42 ID:/2SQWz8o0
>>630
Cっていうと、2Way、バーチカル、サイクロンレーザーっだったけ?

 ・グラIIと比べて、爆発エフェクトがついたため、連射の利かなくなったミソ
 ・真上に撃てるバーチカルは、3面後半の泥の中で、落石注意
 ・サイクロンレーザー(ノーマルレーザー)は、飛行速度が遅くて、3面泥の中では連射しないとスクロールに負ける

という記憶があるな
645名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 22:29:57 ID:eVB4/ipV0
Cがその組み合わせのおかげで使えないタイプがCだけになった。
Bにサイクロン、Dに2wayだったらBDは使えないタイプになってた。
646名無しさん@弾いっぱい:2008/10/09(木) 02:53:13 ID:Faxbsc360
>>644
もう見事に3面後半で圧死しました。その後も5面でトーテムモアイに撃ちまけ終了
2プレイ目でも要塞入口でちゃんとオプション張らないと苦戦するとは思わなかった・・・
647名無しさん@弾いっぱい:2008/10/10(金) 10:52:17 ID:JZgbnQea0
IIIよりもIVが好きだったなー
648名無しさん@弾いっぱい:2008/10/10(金) 11:11:54 ID:nXB8rENU0
Aの装備ってどうだっけ?
ノーマルレーザー、ノーマルミソ、ダブルだっけ
BとDの記憶しかない
649名無しさん@弾いっぱい:2008/10/10(金) 12:18:13 ID:diuU97yWO
わざとらしくageる人
650名無しさん@弾いっぱい:2008/10/10(金) 12:28:06 ID:H5mr73Jc0
>>643
沙羅曼蛇とかグラIIを家ではファミコンで遊び、週末街へ友達とくり出して
AC版を遊ぶというあの感じ。
ジョイスティックに不慣れで1面の空中戦すらクリアできず100円を1分で消耗したのも
良い思い出。
651名無しさん@弾いっぱい:2008/10/10(金) 14:40:57 ID:+BvBmDZL0
悪魔城ドラキュラが映画化らしいね。グラもどうか・・・・・
652名無しさん@弾いっぱい:2008/10/10(金) 15:54:04 ID:Afzl2xgh0
絶対コケそう
653名無しさん@弾いっぱい:2008/10/11(土) 03:46:16 ID:IJwjyDWx0
>悪魔城ドラキュラが映画化
シモンベルモンドの話?それともアルカード?
654名無しさん@弾いっぱい:2008/10/11(土) 09:44:29 ID:j5xiy/ra0
655名無しさん@弾いっぱい:2008/10/11(土) 11:18:45 ID:Xm4spZ8qO
ビッグコアの色使いが単純かつ鮮やかで気に入った。
656名無しさん@弾いっぱい:2008/10/11(土) 17:02:13 ID:bjvHmGZe0
Vのビッグコアのバーゲンセールっぷりにワロタ
657名無しさん@弾いっぱい:2008/10/11(土) 18:03:25 ID:dJVuDdbz0
658名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 05:17:21 ID:YT/gKafN0
AKB48(笑
大堀めしべ(失笑
659名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 09:45:48 ID:xFSJrMJS0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
660名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 14:00:26 ID:xFSJrMJS0
バラエティやドラマに出まくり、国の事業のTOKYO体操のイメージガールにも選ばれるなど
今や国民的アイドルグループAKB48のメンバーを紹介します。
ttp://www.akb48.co.jp/members/
661名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 13:12:17 ID:7vRDRJ500
わしに言ってもしらーん
662名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 13:47:18 ID:fcCrWKLBO
663名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 13:50:21 ID:fcCrWKLBO
オプション装備の時、音声がオプションとは聞こえないんだけど、
あれなんて言っているの?
664名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 14:00:03 ID:3zSaEvf10
アプション
665名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 14:23:37 ID:D6pIieK20
ナレ「あっ・・・」
666名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 14:26:03 ID:M64pim180
モリタポーだろ
まだ音声を出すのがハード的にきつかったからそう聞こえるんだよ
667名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 15:29:38 ID:KbDG4jXF0
なんでIIIってオプションなのにマルチプル(モータポー)なんだろう

7面の分裂した炎の弾って処理落ちかかると一部が判定ごと消滅してるの?
668名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 23:19:51 ID:BiAzCW7u0
>>667
キャラクターオーバーだと思われ
昔は、ハードに限界があったので、一定数の敵弾が生じていると、
新しく弾を作るために、古い弾が消えるという現象があった
669名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 03:25:03 ID:5xzoXVZQ0
弾数制限で弾が出ないんじゃなくて消えるのかw
670名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 17:15:36 ID:p0WtT2mw0
オプションじゃなくてマルチプル
671名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 18:59:47 ID:pWkhe1VG0
この前やってみたけど泡面即死余裕でした
672名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 20:06:50 ID:jSZDJVgw0
>>671
今からでも遅くない
グラIIIやらないか・・・本格的に
673名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 20:09:16 ID:0OYQBDBY0
50パーセントぐらいの確率で1面で死ぬ俺よりましだな
674名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 22:48:22 ID:WZ/nhi9O0
一面で死ぬ箇所っていったらボス前の砂獅子とダッカーが入り乱れるとこくらいか
675名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 23:22:13 ID:EocoosDj0
1面は途中の狭い所でも初心者なら死ぬ可能性がある(上の砲台を撃ちに行って地形に当たったりダッカーに踏まれたり)
それ自体を問題点というつもりは流石にないけど、
一度でも死ぬと装備を立て直せないままボス前でハマって閉店しやすいのはどうかと思う
676名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 23:51:11 ID:5+OYELx50
ピシャーン
677名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 23:57:42 ID:0OYQBDBY0
1面のダッカー撃ちにくい
それと砂竜が固い
678名無しさん@弾いっぱい:2008/10/15(水) 00:40:39 ID:Eg03Dq/q0
得点が2万点前後になるところ(←撃ち漏らし無し且つハッチ速攻破壊)はきついと思う。
前から敵3機とライオン、後ろからドラゴンがいっぺんにくるところ。
679名無しさん@弾いっぱい:2008/10/15(水) 01:44:59 ID:p3nw67RG0
あれは一番手前にいるとすんなり抜けれる罠
ミソーでダッカーを殺せば龍は殺せないけどもそのまま砂に消えるので
(スプレッドなら即龍破壊)
後は上部のライオンを撃破すればボスまで一直線
680名無しさん@弾いっぱい:2008/10/15(水) 01:49:57 ID:bad+vDoX0
ダッカーは山の頂上で破壊するようにすれば楽
っていうか、そうしないとむずい。
681名無しさん@弾いっぱい:2008/10/15(水) 17:23:19 ID:f67SUlS20
PS2版のEASY設定で当たり判定が修正されてるヤツって
10面のキャンサー(小ガニ)の脚の間もぐれるようになってる?
682名無しさん@弾いっぱい:2008/10/15(水) 23:21:16 ID:p0laN8yK0
無理だね。
というか、たとえ当たり判定がグラフィックに忠実に作られていたとしてもあれを潜るのは無理じゃね?
683名無しさん@弾いっぱい:2008/10/16(木) 02:10:08 ID:mPTvHfxk0
>>682
そこでリデュースですよ。
684名無しさん@弾いっぱい:2008/10/16(木) 08:35:58 ID:V4XG6krM0
リデュースって当たり判定小さくなるの?
普通のままでも十分当たり判定小さいように思える
685名無しさん@弾いっぱい:2008/10/16(木) 10:56:25 ID:dGJBPm1C0
10面のキャンサーの足をくぐれたらうpお願いします。
いくらなんでも無理でしょうけど。
686名無しさん@弾いっぱい:2008/10/16(木) 11:09:04 ID:XHHBLyV50
当たり判定表示オンにすればわかるんじゃないの?
687名無しさん@弾いっぱい:2008/10/16(木) 12:08:58 ID:SDHIRN570
つーかあれ四角じゃなかったっけ・・・
688名無しさん@弾いっぱい:2008/10/16(木) 19:24:31 ID:Yaga5ipZ0
>>684
リデュースで当たり判定は縮むよ
ただ、グラIIIは敵の当たり判定が大きいのがネックなので、
相対的に詐欺判定に引っ掛かりやすくなるかも
乱戦中に自機を見失いやすいという本来的な弱点と合わせて、非常に使いにくい
SFC版のは耐久力まで付いてるから強すぎるが、
PS2版EASYのリデュースなら(見た目通りの判定で戦えるから)一応バランス取れてるかも
689名無しさん@弾いっぱい:2008/10/16(木) 19:38:16 ID:mPTvHfxk0
>>684
つーか、当たり判定小さくならなければ何の為に小さくなるんだと
思っていたのか聞きたい。
690名無しさん@弾いっぱい:2008/10/17(金) 01:03:52 ID:4X3wyZkB0
7面ボス前の狭い通路の上手い越し方ってありますか?
リップルつかってミサイル撃たなければ道中はだいぶ安定してきたんですが
691名無しさん@弾いっぱい:2008/10/17(金) 01:27:16 ID:9Sd54/sA0
シールドにゲージ合わせた状態で画面左端でミソーとリップル打ちながら避ける
出来るだけ縦軸真ん中にいるようにすればまぁなんとかry
692名無しさん@弾いっぱい:2008/10/17(金) 01:59:32 ID:BZLzu1sc0
>>690
狭い通路の下と上から1個ずつ火球が出てくるので(それ以外は全部画面右から飛来してくる)
この上下の火球が出てくるまでは画面左で粘り、火球が飛び出すのを確認してから
ミサイル撃たないようにしてリップルだけ撃ちながら進んでく(ミサイルで自機至近の火球撃たないようにする為)
とラク。

道中はミサイル撃たないようにするより撃ちまくってキャラオーバーで火球消すのに慣れた方が
結果安定すると思う。
画面左に追い詰められるより、なるべくガンガン右に出た方がラクよ。
693名無しさん@弾いっぱい:2008/10/17(金) 02:03:00 ID:BZLzu1sc0
ごめん、ガンガン右に出るって気持ちの上での事であって、だいたい画面真ん中から
それよりちょい左を心がける感じ。
本当に画面右に行くと死んじゃうからね。
694名無しさん@弾いっぱい:2008/10/17(金) 02:54:08 ID:4X3wyZkB0
>>691
>>692-693
アドバイスどうもです!
道中は真ん中よりでボス前は左張り付きでだいぶ安定するようになってきました
695名無しさん@弾いっぱい:2008/10/17(金) 06:30:18 ID:22Uw/ReL0
モアイがいまだにぬけられねえ、、、
696名無しさん@弾いっぱい:2008/10/17(金) 08:13:30 ID:uJCqq+LXO
PS2の10面の回転レーザーの回転周期がたまにズレるんだが…
何故?
697名無しさん@弾いっぱい:2008/10/17(金) 09:10:42 ID:9Sd54/sA0
処理落ちかかってもレーザーの回転速度は変わらない
でもって製作者側としては処理落ちない事前提に作ってるのでry
698名無しさん@弾いっぱい:2008/10/17(金) 11:02:45 ID:lUP6tC3j0
>>689
プラシーボ効果。
699名無しさん@弾いっぱい:2008/10/17(金) 16:13:18 ID:BZLzu1sc0
沙羅曼蛇の2個目以降のフォースフィールド的なアレか。
700名無しさん@弾いっぱい:2008/10/17(金) 17:53:15 ID:lgjO6iua0
フリーシールドは使い道が全く分からない。まさに沙羅曼蛇のFF並み
PS2版で試してみたら、とりあえずコナミコマンドで2個出ることは分かったがw
701名無しさん@弾いっぱい:2008/10/17(金) 17:54:58 ID:ZsaERDju0
グラIIIで一番の地雷装備じゃないか?>フリーシールド
全部つけれる可能性は0と思って間違いないし

シールドの方が役に立ったりして・・・w
702名無しさん@弾いっぱい:2008/10/17(金) 18:08:00 ID:6FEQ66Rs0
コントロールミソだろう > 地雷装備
703名無しさん@弾いっぱい:2008/10/17(金) 21:40:02 ID:mPpLlvHO0
コントロールミサイルで高次周って無理?
704名無しさん@弾いっぱい:2008/10/17(金) 22:02:59 ID:lUP6tC3j0
フリーシールドを全方位に満遍なくつけられたら最強だろと夢見てたこともありました
705名無しさん@弾いっぱい:2008/10/17(金) 23:39:57 ID:0VzEWsuf0
>>703
組み合わせるレーザーとダブルに依る

Eレーザー&バーティカル&コントロールでなら、3周クリアした人が居る
706名無しさん@弾いっぱい:2008/10/18(土) 00:29:22 ID:/sDPtBl10
コントロールだけハブにせずに素直に2連射にしとけば
グラIVのフライングトーピードみたいな感じで間口広まったんじゃないかなと思うんだけど
707名無しさん@弾いっぱい:2008/10/18(土) 02:00:57 ID:wCeH/WUZ0
>>706
レバー操作に追従させるための処理が必要な分、他の味噌より重くなりやすいんじゃないかな
708名無しさん@弾いっぱい:2008/10/18(土) 03:23:51 ID:3peVEq120
チートでノーマルミッソーの挙動をコントロールミッソーにした事あったけど特に問題なかった気がする
709名無しさん@弾いっぱい:2008/10/20(月) 11:48:03 ID:yGSDKnM40
結局最強装備は何?Bかエディットなんだろうけどエディットの
最高の組み合わせはニコ動のあのへんちくりんな装備なんだろうか?
710名無しさん@弾いっぱい:2008/10/20(月) 12:28:30 ID:/ook2UNw0
1周は越せるグラIII上級者までならCとEの変装備以外なら戦える
ランク付けなんてそれで十分だろ
711名無しさん@弾いっぱい:2008/10/20(月) 23:30:40 ID:Gt35qEfr0
PS2でEASIESTでやってるんだが、
最後の高速通路がどうしても抜けられない。
オレがへたなのはわかってるが
あれはもしかして4回スピードアップしないとダメなのか?
712名無しさん@弾いっぱい:2008/10/20(月) 23:47:33 ID:owvKqal10
2速で抜けれるよ
713名無しさん@弾いっぱい:2008/10/20(月) 23:47:44 ID:yGSDKnM40
2速で十分抜けられるはずだが゛。
714名無しさん@弾いっぱい:2008/10/21(火) 00:03:50 ID:SknBr3TH0
>>711
2速以上あれば抜けられるよ、3速にした方が楽だと思うけど

・上の通路→下の通路と抜けた後、出来るだけ前の方に出る
・その後はレバーを左上or左下に入れて、スクロールに合わせて後ろに下がりながら
 上下に動いて地形を回避する
こんな感じだけど、分かり辛かったらすまんです
地形が結構いやらしいけど、抜けられるよう頑張って下さいな
715名無しさん@弾いっぱい:2008/10/21(火) 00:04:41 ID:u57W82Ls0
ちゃんと後ろ押しながら降りたり上ったりしてる?
716名無しさん@弾いっぱい:2008/10/21(火) 00:09:24 ID:wpaUX6J20
書こうとしたことがもう全部書かれていた
みんなグラIII好きだねー
717名無しさん@弾いっぱい:2008/10/21(火) 00:43:27 ID:eabQRbxP0
後方の壁は当たり判定が大分中にあるので
時機が半分くらいまで埋まっても大丈夫
なので斜めに上下移動するようにすると良いよ
718711:2008/10/21(火) 01:08:25 ID:XKMmrrjC0
後ろを押しながらか・・・それはやってなかった。
3速で頑張りまくってたんだが・・・

みんなありがとう。
もう100回以上は肉団子からやってて心が折れかけてたけど
もうちょっとだけやってみるよ。
719名無しさん@弾いっぱい:2008/10/21(火) 02:01:29 ID:scGixOoeO
隠しステージが一個出ない、サラマンダとグラディウスは最終ボスの吐く玉に当たればいいのはわかるけど。
まったく違う方法なのかな?
720名無しさん@弾いっぱい:2008/10/21(火) 02:32:59 ID:5bldphav0
他に隠しステージあったっけ?
721名無しさん@弾いっぱい:2008/10/21(火) 03:46:01 ID:scGixOoeO
隠しステージの覧の三つ目が???のままなんだよ
もしかしてあれだけ隠しステージじゃないのかな?
722名無しさん@弾いっぱい:2008/10/21(火) 05:01:43 ID:rbn2x1b10
>>721
もしEXTRA MODEのことを言ってるのなら、
最後の???は隠しステージじゃなく「EXTRA EDIT」だよ。
面セレ以外で1周するか、総プレイ時間10h以上で出現するはず
723名無しさん@弾いっぱい:2008/10/21(火) 05:50:16 ID:scGixOoeO
>>722
ありゃ、そうだったんだ・・。
てっきりもうひとつステージがあるのかと最終ボスの玉に何回も何回も突撃してた……
そんなモードがあるんですね、わざわざありがとうございます。
724名無しさん@弾いっぱい:2008/10/22(水) 17:18:26 ID:xbHb8Kff0
aaa
725名無しさん@弾いっぱい:2008/10/22(水) 18:51:04 ID:0pW0QrWC0
kkk
726名無しさん@弾いっぱい:2008/10/22(水) 18:51:53 ID:0pW0QrWC0
bbb
727名無しさん@弾いっぱい:2008/10/22(水) 18:52:50 ID:0pW0QrWC0
484848
728名無しさん@弾いっぱい:2008/10/22(水) 18:53:32 ID:0pW0QrWC0
729名無しさん@弾いっぱい:2008/10/22(水) 19:12:45 ID:JAseA/900
こりゃひどいな
730名無しさん@弾いっぱい:2008/10/22(水) 19:42:41 ID:v/cilc0A0
3面の弾なみに多いな
731名無しさん@弾いっぱい:2008/10/23(木) 18:09:12 ID:cx7yLrh+0
昨日からPS2のを始めたんだけど処理落ちが不安定で
壁際の砲台処理に行こうとすると頻繁にGEKITOTSUするなー
特に2面が怖い
732名無しさん@弾いっぱい:2008/10/23(木) 18:55:16 ID:ZnajgN9x0
リップル使えばGEKITOTSUするほど近づかなくても大丈夫でしょ
733名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 16:37:38 ID:b3M9ljpT0
最初は誰でも処理落ちに悩む。そのうち慣れてくるよ。このゲームは
反射神経なんかいらないから安心して。パターンの暗記がすべて。
734名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 21:16:31 ID:4sgXmtGE0
それなのにクリアできないひとが多いのは、なんでですか?
735名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 21:29:39 ID:DVpcr/wB0
2面なんて慣れれば処理落ち無しでもクリアできるよ
736名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 21:30:58 ID:lKHvpCOw0
全然慣れません><
737名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 21:33:56 ID:DVpcr/wB0
まあそう簡単には慣れないけどね
やっぱり何回も諦めずに人によっては何年も掛かるかもしれないけど
738名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 21:37:41 ID:DVpcr/wB0
あと上手い人のプレーやキングから出てるビデオを参考にするのもいいかも
739名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 22:25:04 ID:PI9r3+XN0
AKB48(笑
大声ダイヤモンド(失笑
740名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 23:49:41 ID:OVH4YZTa0
誰かPS2でWAITなしでクリアして動画アップしてくれ
741名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 00:59:00 ID:ai7VUhO00
>>740
7面だけ処理落ちをかけていいのなら俺でも出来ますが、全面は無理ですね。
既にクリア済みの岡山神ディウサーさん(笑)に頼みましょうw
真の神ディウサーがまさか嘘をつくとは思えませんからねぇwww

グラディウスIIIはなぜ駄作だったのか? 7周目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1210976540/239,241,243
http://wannabe.fam.cx/service/2ch_517/read.cgi?gamestg/1210976540/239-243

239 名前:全板人気トナメ@STG板出場中[] 投稿日:2008/05/28(水) 09:33:26 ID:Eq25I7O20
結論:処理落ちの無いPS2版こそ真の最強グラディウスVである

241 名前:全板人気トナメ@STG板出場中[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 10:09:02 ID:Eq25I7O20
処理落ちが悪になるなら処理落ちの無いPS2は神になるね

243 名前:全板人気トナメ@STG板出場中[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 10:25:08 ID:Eq25I7O20
処理落ち無しでクリアしたけど
742名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 01:46:03 ID:k76U9Lh10
7面の処理落ちなしは蜂大往生の2週目を横画面でやるのと変わらないような気がする
743名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 07:04:26 ID:vHVDyR0q0
逆に7面以外は処理落ち一周に毛が生えた程度の難易度だからな
まぁ撃ちまくりじゃなくて避けまくりならさほどでもないんだが
744名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 09:01:52 ID:e12YvOkJ0
ミスってもいいなら7面の復活なんて処理落ちなくても余裕だろ
745名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 09:42:59 ID:huuY7ONd0
746名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 09:50:29 ID:huuY7ONd0
>>739
wwwwwwwwwwwwwwww
ttp://jp.youtube.com/watch?v=StN0OvNthJA
747名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 10:20:37 ID:huuY7ONd0
>>739
こんなに必死こいてAKBを否定しないといけない日がくるなんて一年前じゃ考えられなかったな
748名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 10:40:36 ID:huuY7ONd0
仕方ないよ
新曲「大声ダイヤモンド」でいきなりオリコン3位取っちゃったんだから
嫉妬するのも仕方ない
女性アイドルではNo.1になっちゃったんだから
749名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 16:55:39 ID:uyC8snD10
wii>>>>>>>>>PS3(笑)
プイプイ>>>>>>>>>雑魚フリーザ(笑)
ハロプロ>>>>>>>>>AKB48(笑)
750名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 17:04:34 ID:otgIGyjJ0
グラVって何周目まで何度が上がるんですかね?1000万点
達成は本当なのかを含めて知りたいです。
751名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 17:40:43 ID:G29Yg/o80
そのまでいく腕のないやつが知ったところでどうにもならんだろ
752名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 19:02:56 ID:huuY7ONd0
ピピンアットマーク>>>>>>>>>wii(笑)
ピラフ大王>>>>>>>>>雑魚プイプイ(笑)
AKB48>>>>>>>>>ハロカスプロ(笑)
大声ダイヤモンド>>>>>>>>>ペッパー警部(笑)
大島麻衣>>>>>>>>>>>>>高橋愛(笑)
753名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 19:13:13 ID:huuY7ONd0
ID:uyC8snD10

こいつハロカスヲタかよw
世間一般じゃハロカスなんて無いに等しい失笑アイドルなのに今だにヲタやってるって気色悪杉w
754名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 19:20:34 ID:two0kteM0
何故こんな懐古スレでアイドルオタ同士が泥試合を演じているのか、意味が分からない
755731:2008/10/25(土) 22:36:39 ID:zE7NbOwY0
2面は処理落ちなしの方が逆に安定しました。いろいろとアドバイスありがとう
つーかまさかここで詰まるとは思わなかったよ
あとは特に問題なかったんで念願の当たり判定を見ることができました
大体は分かってはいたけどこりゃひでー
756名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 22:50:51 ID:a2zdNBejO
岡山はAKBヲタだったのかw
shirake(爆)
757名無しさん@弾いっぱい:2008/10/26(日) 04:10:59 ID:J1c8InUJ0
ID:huuY7ONd0

こいつはなんでグラV駄作スレでいきなりグラVとは何の関係も無い
>新曲「大声ダイヤモンド」でいきなりオリコン3位取っちゃったんだから
という意味不明のレスをしたのだろう
謎だ

待てよ、まさか認知症のボケジジイか?
おーいジジイ
病院から飛び出て意味不明のレスすんな
病院へ帰れ
758名無しさん@弾いっぱい:2008/10/26(日) 04:23:20 ID:hh5TulG50
 ぼくらの世代が面白くするんだ!ぼくらの世代が面白くするんだ!ぼくらの世代が面白くするんだ!ぼくらの
く       ∩∩      *           。            V∩     。   *  巛 ヽ    世
ら   *   (7ヌ)              +   ∧_∧     *    (/ /   +          〒 !    代
の +    / /  ∧_∧  。 ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   || ∧_∧    。   / /    が
世      \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // ( ´∀`)∩∧_∧ / /  *  面
代    。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、狐  /~⌒    ⌒ /  /    ( )(´∀`  / / 。    白
が         | ゲーム  |ー、ハンゲ  / ̄|    //`i      /  / \\∧_ノ ,-     f   +   く
面   *     |ボーイ君 | |将棋  / (ミ   ミ)  |岡山  | /    \\ / ュヘグフフ |      す
白         |    | |bu2   | /      \ |    |/ 論調 |(_)〈_} )    |       る
く      。   |    |  )    /   /\   \|       ヽ  /\ \    /    ! *   ん
す         /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ |   /  ,ヘ  |       だ
る       + |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  / /      | |   j  /  | |     。!
759名無しさん@弾いっぱい:2008/10/26(日) 06:22:27 ID:rPqH98I/0
「ソロCD売り上げ1万枚以下ならAKB48卒業」→「やっぱり厳しいから他のAKBメンバーに助けてもらう」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223910411/60,62,74,100,113
http://www.23ch.info/test/read.cgi/news/1223910411/60-113

60 名前: ニューハーフ美女(岡山県)[] 投稿日:2008/10/14(火) 08:04:58.23 ID:WxcFvaIf
>>44
意味不明
以前からテレビで見るし、
それだけ人気の大御所中の大御所だってこと

62 名前: ニューハーフ美女(岡山県)[] 投稿日:2008/10/14(火) 08:07:41.17 ID:WxcFvaIf
なに安部麻美って

74 名前: ニューハーフ美女(岡山県)[] 投稿日:2008/10/14(火) 08:22:56.30 ID:WxcFvaIf
なんだ秋元じゃなくて秋山か
sirake

100 名前: ニューハーフ美女(岡山県)[] 投稿日:2008/10/14(火) 10:03:23.75 ID:WxcFvaIf
>>97
バカ変態ゴミヤリマンのブスが歌手デビューしようが誰も相手にしないw

113 名前: ニューハーフ美女(岡山県)[] 投稿日:2008/10/14(火) 13:21:59.31 ID:WxcFvaIf
25歳ってアイドル的にキツイから卒業じゃん
-------------------------------------------------------------
AKB48が労働基準法違反!? 小学生や中学生メンバーを平日昼間の握手会に参加させる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224676701/38
http://www.23ch.info/test/read.cgi/news/1224676701/38

38 名前: ママ(岡山県)[] 投稿日:2008/10/22(水) 21:30:27.45 ID:ElHEXEjn
なんだ秋元康じゃなくて秋山康か
sirake
つか誰だよそれ
-------------------------------------------------------------
【芸能】秋元康氏、究極のラブソングを作詞 AKB48の新曲「大声ダイヤモンド」をPR 「世界規模でやっていければ」と大きな構想も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224303578/8,111,180,184
http://wannabe.fam.cx/service/2ch_26/read.cgi?mnewsplus/1224303578/8-184

8 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/10/18(土) 13:23:04 ID:in+N0M9l0
まさに世界的アイドルだなAKB

111 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/10/18(土) 14:15:05 ID:in+N0M9l0
>>110
志村けん、ドラクエ、ドラゴンボールと同じ

180 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/10/18(土) 19:10:24 ID:in+N0M9l0
>>178
AKB48外してこのバンド入れたというソースうp

184 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/10/18(土) 19:11:33 ID:in+N0M9l0
なんだよまたソース無いデタラメ妄想捏造かよ
sirake
760名無しさん@弾いっぱい:2008/10/26(日) 15:31:32 ID:AQjlJjtL0
>>748
A 明らかに
K 汚くて
B ブサイク


図星を突かれて悔しいのでつねw わかりますww
761名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 09:47:16 ID:iQC14tdx0
こんな駄作を置いてるゲーセンがあるアキバはやっぱりすごい。
762名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 10:10:51 ID:D8TeG4ql0
このゲーム、慣れちゃえばいい暇つぶしになりますな
100円で1時間以上プレイ出来るのは店側には悲しいけどプレイヤー側にはry
763名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 11:46:59 ID:iQC14tdx0
同意。アキバで気分転換にやってます。
764名無しさん@弾いっぱい:2008/10/28(火) 02:51:18 ID:SKHc9BY80
秋葉原(特にHEY)でグラVやってる人達は
とても暇つぶしや気分転換にやってるように見えません…
765名無しさん@弾いっぱい:2008/10/28(火) 08:49:28 ID:zXMFoE/m0
自慢でも
別にいいだろ
大道芸みたいなもんだ
766名無しさん@弾いっぱい:2008/10/29(水) 11:11:27 ID:gmAWdd1e0
HEYで信じられないような究極の点カセしてる人がいた。もっとも
そそっかしいのか壁に激突してましたけど。おまけに画面をバシーンと
叩いたりしてました。いちグラVファンとして悲しかったです。
767名無しさん@弾いっぱい:2008/10/29(水) 14:38:59 ID:TnImjkm60
うーむ
そのプレイもやってる人も見てみたいなあ
768名無しさん@弾いっぱい:2008/10/29(水) 14:50:28 ID:VW2eOx6I0
台パンチ系はその世代にけっこう多い
769名無しさん@弾いっぱい:2008/10/29(水) 18:15:28 ID:6s6ZI6ObO
仕事の合間にいったん家に寄ったんだが
親父が真昼間からシコシコやってるのに遭遇
気づかぬ振りをして通り過ぎたが
親父は慌てて汗だくになってパンツ引き上げてたwww
いい歳してまだビンビンかよハゲwww
770名無しさん@弾いっぱい:2008/10/29(水) 18:16:40 ID:6s6ZI6ObO
すまん誤爆
771名無しさん@弾いっぱい:2008/10/29(水) 18:21:10 ID:+CoG2YQPO
当時は思わず台パン、台キックしてしまう事もあったなぁ
今は絶対にしないけど。思春期だったからかな・・・
772名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:55:40 ID:eOiGV5K70
当時思春期だったら現在は30代?そうなら俺と一緒だね。当時は
グラV病に罹ってしまって学業に支障をきたしたよ。
773名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:00:39 ID:TvNsXqUs0
Vて1面のカプセル少ないよな
Tはオプション3個でレーザーもつけられる
Uだって効率よく稼げば4つ+レーザーorバリアまでつけられる
Vだけオプション2個w
774名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:42:02 ID:vWar1LLV0
それ以前にIIIはカプセル少ない
復活時もスピード上げる程度しか放出しないから復活難易度が高い罠
775名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:49:53 ID:bHzkQF9Q0
1面以外まず復帰できない俺が通りますね
776名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:18:31 ID:lZ+ssnrV0
1面でも復活厳しい俺が通ります
777名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:17:33 ID:LBo5SkDp0
グラIII中級者が復活していいのは3面からあげ地帯と9面キューブだけだろ
上級者は1周どこでも復活できるとか言ってるけどそんなの知らん
778名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 10:52:05 ID:oRmnkRx10
泡面とモアイ面以外なら復活できるようになってきた
で、質問なんだけどドガスが攻撃してこなくなるハメ技ってどうやるんですか?
779名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 12:11:14 ID:JQ2+4gS70
780名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 12:29:16 ID:spjLlwc50
>>778
復活時に2体出てくる赤ザコの、下の方を逃がせばドガスがバグる。
上のほうを逃がすと、一見普通のドガスなんだけど倒した時にカプセルを出す。
781名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 15:00:43 ID:+oHGAGZI0
あそこの雑魚ノガスのがなかなか難しいんだが・・・
連打間に合わなくなりそうだし
782名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 15:02:45 ID:Xm3XQQ5t0
難易度

ドガスとガチバトル>>>>>>>>>雑魚逃し
783名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 15:06:38 ID:oRmnkRx10
>>780
レスありがとうです
ちょっと練習してみます
>>782
これはひどいw
784名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 17:29:39 ID:+IU7zMRT0
5面ボスはこのゲームの最難関だからねえ。たっぷり練習してちょ。
785名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 06:10:53 ID:KkJ3YhlmO
AKBの何が凄いってAKBで誰一人ピンとくる人を見たことがない
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1225502477/
786名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 13:32:11 ID:oipLOXXlO
5ボスの恐ろしさって
・詐欺判定で事故死する
・復活時は自爆させるしかない
これがデカいよな
787名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 13:41:59 ID:sJbVORSr0
ドガス面倒ってのも追加で。
788名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 13:43:23 ID:nlTW06mD0
(゚ω゚)(。_。)(゚ω゚)(。_。)
自分は5BOSSが原因でなかなか先に進めないorz
超えればキューブまで直行なんだけども…
全然慣れれない…死んだらモチベ完全に落ちるし
789名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 16:27:31 ID:sJbVORSr0
(゚ω゚)(。_。)(゚ω゚)(。_。)
装備何?
790名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 18:17:42 ID:nlTW06mD0
EDITの みそー/ヴァーチカル/リップル/通常オプ/FF/残機オプ です(ノ∀`)
791名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 18:21:16 ID:V3FlYMyp0
>>779
easyですら3速で必死に避けまくってしょっちゅう事故死してる自分には、
normal以上で5面を越えるのは絶望的に無理だと分かったwww
792名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 19:23:19 ID:AFM64CoP0
easyですら並みのゲームのHard以上に感じるw
793名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 20:05:25 ID:epGddUli0
>>790氏と同じエディット装備を使ってるんだが
2-1がきついな。ある意味2-2より死ねる
かと言ってB装備だと1-10がきついしなあ。
どうしたものか。
794名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 21:56:18 ID:sJbVORSr0
>>788
結構安定した装備じゃないか。
ダブル(バーティカル)で戦えばラクな部類なハズだけどな。。
道中ダブルがきつければドガスやっつけた後ダブル、6面空中戦でリップルに戻すとか。

5面と6面中盤までフォース張り替えないのが前提だけど。
イオンリングとかFF貫通してくるから意味ないけど、プチイオンが結構怖いからねえ。
795名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 00:46:40 ID:a+5Lg/7t0
5面は道中もボスもバーティカルの方がいいと思う。
リップルはモアイ(特にトーテム)にやたら弱いし。
ただドガスだけはリップルの方が楽なのよね…。
796名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 02:17:02 ID:w0G1B0Y20
オプ固められるノーマルオプならまだ何とかなるけどスネークだと
全然モアイにリップル入らないよ。
6面まではリップル装備せずにノーマルショットで進んでくのが
一番ラクかも。
797名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 09:19:33 ID:c9k0OKF20
アーケードのプレイってどうやって録画してるの?

798名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 09:59:23 ID:wzFi4e/D0
>>797
RGB→ビデオコンバーターと言う基板を使います。
今はあまり入手が難しいですが、秋葉原で1ヶ所売っているお店が有りますよ。
799名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 10:18:20 ID:c9k0OKF20
筐体にそんなの挿すところあるんでしょうか?
店の許可でやってるの?
800名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 10:23:32 ID:wzFi4e/D0
>>799
お店によっては録画サービスをやっている所が有りますよ。
筐体にさすと言うよりは、ちょっとした改造と言った所でしょうか。
家は筐体を持っていますがRGB信号を分配と言う改造をして録画しています。
ゲーセンでもそう言った改造をしていると思いますよ。
801名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 12:45:59 ID:+/UOviXY0
新宿歌舞伎町のMIKADOではそういったサービスしてたような気がする。
802名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 13:13:41 ID:c9k0OKF20
>>800 >>801
ああ、やっぱりゲーセンの協力があってこそなんですね
どうもです
803名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 15:44:13 ID:5MXcAQao0
ニコ動にある格ゲーの対戦動画とかはそういうサービスだしな
804名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 22:40:39 ID:a+5Lg/7t0
グラVは難しい面の後の空中戦にTRY TO STARを持ってきてるところが個人的に好きだ。
ヴァイフをはじめて倒してTRY TO STARを聞けたときは感動したよ。
次の目標は2-3のTRY以下略を聞くことだが…一生かかっても無理かも知れんなw
805名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 02:55:43 ID:Xk4+DZLq0
ゲーセンでいつもグラVをやってるおじさんがいるんだけど
毎回、3面か5面で死ぬんだよ
よく見ると攻略方法を知らないらしく
マークスリーでううまましないし、ヴァイフで左下倒していなかった

上手いのか下手なのかよくわからないおじさんだ
806名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 03:03:38 ID:A/QV31sy0
それはそれでかっけー
807名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 17:15:48 ID:EhdwZ/t60
それって普通に下手じゃね?
808名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 18:34:50 ID:kxZdU+RM0
そうかな?
一般人とマニアの間の超えられない壁にブチ当たってる典型的な中級者、だと思う
言い換えれば、すごく上手い一般人
809名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 19:11:31 ID:HX0LUkTc0
攻略方法を考えずにクリアするってゆくゆくはどういう事になってくんだ?
ううまま発見したり、ヴァイフの順番覚えたり、結局今ある攻略法に収束してくんだろうか?

俺自分独自で生み出した攻略法なんて殆どないな、ゲーセン仲間の情報だ。
あるとしたらあれだ、スネークなんで6〜8面でしかリップル使わないでノーマルショットで進む方が
ラクだってくらいだな。

あとあれだよね、1面のパワーアップ順なんてみんな一緒だろうね、
1速→もう1速→ミサイル→オプ→オプ→もう1速→カプセル2個余り
みんなそうでしょ?
810名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 19:25:45 ID:kxZdU+RM0
>>809
グラIIIの場合は途中で手詰まりになるんじゃないかな
3ボスは真っ向勝負でミスったら終了、とか

あと、パワーアップは味噌よりオプを先に取るのが主流かと思ってたが。
自分の場合は2速→オプ→味噌→オプで3個余り
1面で3速まで上げたら、2面の中盤まで火力が足りなくて辛くない?
811名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 22:30:50 ID:w6BYptRc0
スピーダ ミッソー マーチポー スピーダ マーチポー

てか3速まであげるのはやっぱオプションの間隔広げるため?
2速で十分な気がするんだけど
812名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 23:26:39 ID:HX0LUkTc0
>>810
あー、オプ→ミソの人もいるね確かに。

自分の場合レーザー系装備しないんで結構早い段階でオプ×4になる。
FF装備も2面道中抜けてからだしね。
ミサイルもスモールスプレッドなんで特に火力不足は感じないな。

>>811
コレも自分の場合だけど、オプ間隔は別に不満を感じないけど
やっぱ2速だと動き回り辛いというのがあるかな。

どっちに慣れてるかというのにもよるんだろうけど、3速のせいで地形に激突するより
2速のせいで避けられるはずの弾が避けられないとか、抜けられるはずの隙間に
間に合わなかったりとかそういうほうが嫌だかなあ。

あとは単純に2速だとデリンジャーコアを避けるのが怖いというのもある。
813名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 23:34:24 ID:8cMbu2nG0
全国的にオプ→ミソだと思ってた
814名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 23:48:11 ID:s/ADctKk0
>>813
俺は最初、スピード → ミサイル → オプ だったが、
パロディウスのAUTOに影響されて、
スピード → オプ → ミサイルになった。
この方が、前方に打てる弾数が増えるので攻撃しやすいと感じる。
815名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 06:49:38 ID:WIvXVlco0
>>809
俺は攻略情報なしで1週したよ。
1年以上かかったけどな。
ううままは見つけられなくて処理落ちさせて避けに徹してた。
フル装備ではヴァイフの方が楽だったな。
復活はどっちもかなり厳しかったけど。
816名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 09:39:40 ID:jXtLl1UA0
俺は当時、攻略ビデオを見てその上無敵技で練習してから一周した
ヘタレです。
817名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 11:54:50 ID:0t8yAGa00
まず最初に家庭用で難易度easiestにしてステセレ・コナミコマンド使いまくった俺は邪道
攻略情報見たのはキューブとシャドーギアと肉団子
818名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 11:59:16 ID:jXtLl1UA0
攻略情報なしで最終面一発抜けできる人はこの世に存在しないと思う。
819名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 12:14:53 ID:OzqyTmK10
 

820名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 13:28:01 ID:ddJfn3Cc0
スピード → スピード → ミソ → モーターポゥ → 残機増えるのまって増えたら残機モーターポゥ
2面であぼんしたらゲームオーバーという潔いやり方。
821名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 14:36:42 ID:gZPtFjS10
デリンジャーコア

今年の4月までガチバトルしてました・・・
822名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 17:07:07 ID:jXtLl1UA0
デリンジャーコアごときガチでも楽勝じゃん。3面ボスも同様でこの程度の難度
だったらガチで楽勝だと思うが。
823名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 17:58:27 ID:2OX1NiWj0
分かったから下げろ
な?
824名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 18:47:26 ID:sljOnFRS0
ボスパレードはミスったらまたテトランからなので鬱。
PS2版で、オリジナルとは別に復活ポイント用意してくれればなあ・・・w
オプションで選択できるようにして。
825名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 20:09:55 ID:1wdB1hdP0
ボスパレードで死ぬとクリスタルコアさんが鬼門すぎる
826名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 21:14:25 ID:+lhwqkhz0
このゲーム、スピード二速以上に上げたことが無いよ。激突死が多くて。

おかげでビッグコアMKVの奥のコア速攻パターンや、最後の脱出シーン
(ここのBGM、カッコ悪・・・)はいつもギリギリだ。よく制御できるね?
827名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 23:00:07 ID:FgGS+BEr0
3速以上じゃないと
たるくてやる気せん
828名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 00:14:45 ID:7yxyE8nw0
2速だとデリンジャーに潰される
829名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 01:21:37 ID:kQ2lW5Yu0
俺は3速だとミニクラブ地帯で壁に激突する(´・ω・`)
830名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 06:32:39 ID:TVW6lN/s0
肉団子地帯のことを考えると3速なんて恐ろしくてできない。
スピードダウンを選ぶとフォース張れなくなるし。
最高速から、カプセル一個で今度は徐々に下げられるように
なっていれば良かったのに(それは商売だからダメか・・・)。
831名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 06:35:42 ID:LQ2oLeGg0
デメリットの方が気になるから消去法で仕方なく、って選び方になりやすいのも
IIIの嫌なところなんだよなぁ。
自分も2速じゃ5ボスに対応しきれないけど、3速にすると事故りやすくて怖い。
スピードアップ以外も似たようなものだよね。EDITも消去法で無難な装備ばかりになりやすい。
I〜IIに比べてゲームバランスがシビアなのに、装備の使いにくさが更に駄目押ししてる気がする
832名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 08:10:08 ID:atbgXraI0
一周エンドのつもりでやるなら2速でも3速でも好きなように
二周目以降もやるつもりなら3速以上に慣れないと無理
833名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 08:14:55 ID:rRHqPbBf0
3速も使いこなせないようじゃIIIはやるなってことだ

キューブ面で全滅カキコ
834名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 13:31:26 ID:jsYgi3Y+0
835名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 19:37:13 ID:xFtfK7ZL0
>>830
うつの地元で4速でやってる基地外がいまつwww
836名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 22:45:20 ID:CKNgdQvP0
>>836
それはおれのことか?
3-7は4速ないときついからなぁ・・・
837836:2008/11/08(土) 22:46:08 ID:CKNgdQvP0
>>835
だった、スマソ
838名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 04:35:40 ID:P5umPO9p0
>>830
スピードアップのカスタマイズ 自体はオトメディウスで実現されてるね
グラIIIの当時は発想すらなかったんだろうなぁ
839名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 05:08:15 ID:eklDwrWr0
スピード上下幅自体の変更はPC98同人ゲーのガル95であったのぅ
初出かは知らないけど
840名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 07:43:29 ID:j6sJGkEW0
自分は3速派だが、2〜3周クリア出来る猛者は大体4速以上を使いこなしている。
打ち返し弾等、必須ではないかと。
841名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 08:57:52 ID:fuMwGy9K0
3周目以降は4速ないと泡がもう避け切れないからね。
842名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 12:52:25 ID:xpY5MsV/0
4足で肉団子とか突破できますか?
843名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 15:37:36 ID:ESSXlu/L0
PS2のグラIIIで3面のボスの反射レーザーのパターンがACと違うんですけど
これはこういう仕様なんですか?
844名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 23:15:01 ID:WvpuocH/0
>>842
練習すりゃできる
845名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 01:25:44 ID:FMkI/VFu0
5面の道中はふぉーすふぃるどないほうが良い?
846名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 02:43:08 ID:eEBOTCa50
フォースあるとイオンリングの量が倍くらいになる
そのせいで処理オチかかって楽になる部分もあるけど
847名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 07:46:04 ID:ad2Aerp/0
5面といえばイオンリングが10点なのが悲しすぎる。
848名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 10:14:03 ID:WtOvJ5CvO
しかも新品フォースが一撃で破られるイオンリング
849名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 12:38:52 ID:IIoWIr5C0
IIIのベリーハードで1面クリアするのに30分かかった
2面無理ゲー\(^o^)/オワタ
850名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 13:05:42 ID:cSSvIdkuO
ヴァイフに一年くらい費やしてるのにまだ越せない\(^o^)/
851名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 16:10:08 ID:bK8eHby70
>>850
オプションの配置を考えてみて
852名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 18:53:43 ID:lU0OAl1L0
家でやるとモチベーション上がらないからポロポロ死ぬんだよなー
かといって県内にはどこもグラIII置いてないっぽいし・・・
853名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 18:57:30 ID:bK8eHby70
いまだに置いてるとこなんてあんのか?
あったらちょっと見に行きたいわww
もちろんプレイも
854名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 19:02:58 ID:IIoWIr5C0
モチベもそうだが家のテレビとコントローラーでプレイするのと
ゲーセンの筐体でプレイするのでは操作性が違うし人に見られているプレッシャーもある
凡ミスすること多多有り
855名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 19:25:43 ID:bK8eHby70
棒のほうが俺は良いな
今オトメやってるから慣れてる
856名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 00:44:01 ID:8eYhPy5oO
>>851
ありがとう
一応左下、右上、右下の破壊までは安定なんだけど、その後のグローム誘導が全然うまくいかず('A`)
後は中央下壊して逃げ回るだけなのに。まぁ結局は慣れかな・・・


>>852-853
エミュ台なんかにも結構入ってたりするから探してみると意外と見つかるかと。
ただエミュ台の場合はボタン配置がまちまちだから最初戸惑うかも
857名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 01:24:59 ID:w3RKGm2z0
>>856
最初に左下破壊したら右上破壊、その後左上でプチモアイ吐くまで待機
あとは時計回りで誘導すれば終了
858名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 01:58:23 ID:T36RMP3O0
>>856
そこまでパターン化出来てたら抜けられそうな感じなんだけどねぇ
B装備なら誘導とかはそんなに意識せず、フグモアイから思いっきり距離を置いて
オプションでフグモアイを倒しつつ時計回りに動いていれば何とかなる・・・はず

>>852-853
関西なら梅田の駅前第二ビルとか京都の北白川ってところとかに実機があるよ
首都圏も置いてる店が結構あるみたいだけど、
その他の都道府県では置いてる店があんまりないのかな?

エミュ台はひどいのもあるけど、して☆すたっつー奴なら処理落ちが少しかかりにくい事以外は
そんなに問題無いので探してみるのもいいかも
859名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 02:05:28 ID:BXAtTCzf0
860名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 17:13:01 ID:6EehQ7zz0
↑おお〜グッドジョブ。早速行ってみる。
861名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 18:12:48 ID:jVteXUgs0
福岡まで行かないとないのかと思ったけど
よく見たら世話になってる病院から歩いて20分もないな・・・
862名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 19:38:01 ID:VEpspw940
愛知にいいとこ発見
ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
863名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 20:35:33 ID:sIaoTiam0
>>859
店によっては情報が古い場合もあるので要注意。
千葉県の本八幡クラブセガとか、だいぶ前にレゲーが殆ど消えてた筈だし
864名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 20:44:11 ID:GbB2E3zK0
>>863
編集しといてくれ
865名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 01:23:46 ID:2nwjAl5SO
>>857
一応左上からのプチは、オプを右下に向かって斜めに張って処理ってから右下に取り掛かってますた
右下までを速攻で壊すことに躍起になってたけど、左上が開く時点から誘導モードに入るのも今度試してみます

>>858
A装備なのでうまくオプが重ならずにプチを倒しきれず圧死ってのが多いです
時計回りはまもっていたので、とりあえず対処の方向性が間違ってはいなかった事がわかって良かったです
やはりPSの問題か('A`)
プチの軌道を読みつつ、もう少しキッチリと場所決めてオプ張る事を意識してやってみます

助言くれた人ありがとうございました
866名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 04:12:43 ID:M8ETZubS0
>>865
一周未経験なら素直にBorD装備かEDIT装備(ミサイル/ヴァーチカル/リップル/FF/残機オプ)がオヌヌメ
というかこれ以外は玄人専用と思ってた方がいいかもしれない
867名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 04:33:41 ID:GxXjTosR0
C装備の火力が無さ過ぎて泣ける
868名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 05:19:43 ID:VFidqr5g0
火力ないつーか2wayがねらい通りに当たってくれねぇ…
869名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 13:10:46 ID:qzzG5J1g0
2way前方に飛びすぎだよな。
真上と真下じゃ強すぎるんだろうけど。
870名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 14:47:01 ID:I3oYhA1Y0
>869
あれは軌道がおかしい。せめてノーマルミソと同じ軌道ならマシだたはず
871名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 16:31:39 ID:su2lRYgV0
一周クリアだけならBで鍛えて最終面まで行ったらエディットとかDを考える。
これが普通じゃね?
872名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 17:03:23 ID:F6Lu+Dgg0
1周ならBよりもエディットのノーマルミソ+バーティカル+リップルのがいい気がする
Bだと10面であらかじめオプション張るというテクニックが必要になるし。
バーティカルなら適当に撃ってりゃいいだけだし。

873名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 17:35:27 ID:eDcX9v+m0
ヴァイフの事故嫌う人はB選ぶと思う
874名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 19:35:17 ID:lWxnE2wy0
エナジーレーザー使えばヴァイフなんて何周目でもカスだぜ
875名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 19:41:38 ID:NBUuQzfS0
今更なんだけど、「ミスターザブ」って本当の名前じゃなかったの?
SAGさんが勝手につけた名前だったの?
876名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 21:45:19 ID:s8+ochhP0
SAGさんはEASY3-5到達だよ
877名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 21:57:57 ID:qI5KjKNaO
うちのホームにグラV2台あるがだれもやらない

お願いだから撤去しないで
878名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 01:41:24 ID:7Hh+ZyCa0
>>877
どこ?
片方はエミュ筐体の中というオチじゃないよな?
879名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 02:55:33 ID:uHgMgt4eO
>>871-872
せっかくだからまずはA装備で一周達成してみたいっていうロマンが

AC作品では初代以外弱いけどさ・・・

外伝やVでは結構強いんだけどなー
リバースではどうなんだろう、ってこれはさすがにスレチだな。
880名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 03:42:00 ID:xUlQtasR0
モアイ面未だ半年かかっても抜けられねえ、、、
ニコニコで研究してローリングモアイ、トーテムモアイは抜けれるが
中ボスでテンパっていつも天井に激突死
しかも上の方のレスや噂では本ボスのヴァイフはもっとつええらしい。
(動画では結構みんな簡単に倒してる印象があるけど)

火の玉、キューブラッシュ、シャドウギア、回転レーザー、肉団子、脱出、、、、
一生かけてクリアできるかできないか、、、ってレベルだな、、、
881名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 03:46:26 ID:tVl9L1Fp0
質問なんですがここでの基準ってACのみですか?
PS2版でベリーイージーとベリーハードでは難易度も違うし
攻略方法も変わると思うのですか
882名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 08:40:13 ID:3eOd24c40
>>879
頑張れ!
IIIのA装備は弱くはない、7面が鬼門だが(そもそもリップル以外は鬼門)
5、6、10面でダブルを上手く使えばそんなに難しくはないですよ。
883名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 09:25:48 ID:I5XOO1nk0
エナジーレーザー先生はリップル大佐ほどではないが
溶岩破片貫通性能に長けてるのは秘密だ
884名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 09:33:42 ID:8szLAoLI0
C・・・
885名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 10:15:00 ID:YaRnwmP80
なんで駄作スレが本スレになってんだ
886名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 14:06:31 ID:VjGelZrA0
批判なんて飽きるほどされてきたし、まだアドバイスの方が有意義だからいんじゃね
理不尽だからこそ、あえて挑戦してみたいという欲求が生まれるのかも
887名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 16:40:28 ID:Bvd1kOgM0
VのA装備は弱いと思うが。レーザーはリップルに劣るしダブルはバーティカル
に劣る。どう考えても初心者向けではないでしょう。
888名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 17:33:40 ID:tv1hRG920
A装備のダブルは何かカッコいい
889名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 17:35:41 ID:sEmMho9q0
A装備はバーティカルしかないCと違って弱いと切って捨てるには惜しいぐらい小粒揃いなんだよ
普通のグラIIIプレイヤーならグラIIIでまともに戦えるだけの装備は揃ってる
890名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 18:01:44 ID:/uMAC16z0
今年は新作STG放置してこればっかりやってた気がする
デススマや大復活もちょっとやっただけだったなぁ
その割にはあまり進歩がねぇ・・・
891名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 18:05:18 ID:NqirggpA0
>>889
あー、なんか同感だね。
長くIII遊んでるとそこそこ戦える装備だという事を感じるわ、ミサイル&ダブルは特に。
レーザーなんかはさすがに2周目以降になると使いどころがない
(2面とか7面なんかは撃たないパターンにせざる得ない)けど。

どの装備も共通だけどレーザー系装備するよりノーマルショットで進んでったほうが
楽な場合もあるね。(5面とか特に、7面なんかはツインレーザーよりよっぽどいい)
892名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 18:16:59 ID:ctDmKnkP0
>>881
ノーマル基準だと思うよ。very easyやeasistは
敵がいるべきところにいなかったり、仕掛けが違ったり
する場合あるからね。
893名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 18:43:09 ID:qNUPEIIs0
ちょっと質問

・MK−IIIの復活 ううまま うままう うまう ううまま と避けた後、上と下どっちに逃げたらいいですか?
・ヴァイフの復活は右上を破壊したあと、2速ないと厳しいですか?
894名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 18:53:47 ID:arJywysc0
・自分は下に避けてミサイルとダブルのメーターあたりで待ってる。でもなぜかたまにレーザーになぎ払われることもある・・・
 それとわかってると思うけど4回目の反射レーザーは「うままう」ね
・逃げるために保険+上の赤ザコで2速は必要かと。
 ボスを破壊してもしなくても最大数まで出せば膨れるモアイは出現しなくなるから、無理に破壊しなくてもいいと思う。
895名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 19:04:17 ID:jHnnmXe70
>>887>>889の食い違いが興味深いな。
個人的には、A装備でまともに戦えるなら充分上級者だと思う
896名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 19:06:35 ID:NqirggpA0
>>893
4回目のレーザーの後は上下で下げるより、もう一度中に入っちゃう方が確実だよ。
その場合最後は(うままうう)
897名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 19:08:21 ID:NqirggpA0
>>896
×上下で下げる
○上下で避ける

898名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 19:15:52 ID:qNUPEIIs0
>>894
>>896
アドバイスどうもありがとうございます
MK−IIIの強さや復活時の難しさで少し敬遠してましたけど一つ一つやっていけば進めるのが良いですね
899名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 19:45:49 ID:Q3S/a9+U0
>>880
まさかとは思うが、『左に向かってきたら、一時右に抜ける』、ということをやっていない訳じゃないよな?

とりあえずB装備で、スプレッドボムを意識して当てるように、オプションを配置することをやってみてはどうでしょう?

と、昔、ビッグコアmk-IIIに半年以上負け続けたヘタレプレーヤーの俺が言ってみる
900名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 20:15:48 ID:3eOd24c40
A装備はレーザーが美しい、AC版は特に処理落ちしやすいのでヌルくても連射が早くなくてもOK。
個人的にB装備はボムが強すぎて他装備では破壊出来ないモノまで壊してしまい、
急に処理が早くなり激突死することと、あまりに皆使っているので敬遠すている。
901名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 04:29:55 ID:jxDW0ixt0
A装備は最終面に限っていえばB装備とあまり変わらんよ
真上が打てないっていう時点で大きな痛手になるしね

C装備はモアイ面をヴァーティカルでやるのが普通なのかな?
この間久しぶりにC装備でやってみたけど、ヴァーティカルだと
リング打ちきれなくて途中でレーザーに変えたよ

>ビッグコアmk-IIIに半年以上負け続けた
私は当時のゲーメスト記事を見て、最初から自爆待ちだなと決めました
ゲーセン稼動当時で「ううまま」パターンなんてやってる人は私以外で見た事なかったな
復活は外避けが主流だったようですしね

>>880
中ボスは左に向かってくる時に、左下の辺りでほんの少しだけひきつけてから
時計回りに大きく回るのが抜けるコツ。壁ギリギリに避けなくても大丈夫なはずです
ひきつけないと、一番前に出たときに詐欺判定でやられることがあります
902名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 11:04:15 ID:gDT3I/uV0
>901
あれ?自分と逆だ・・・
こっちは先月C装備で遊んだ時
Cレーザーだとイオンリングやディグダグ時に押されまくったんでバーティカルに切り替えたよ
面倒だったんで6面もそのまま進んだらこっちのほうが大分楽だなと思っちゃったくらい
903名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 12:21:59 ID:rUttXLLj0
スプレッドの破壊力になれちゃうとほかの装備でできるきがしねぇ・・・
904名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 14:54:53 ID:8PrZSaSq0
>>892
そうですか
ちなみにAC版と同じ難易度はノーマルですか?
ベリーハードだとACより難しい気がします
905名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 17:03:45 ID:nEIe8x5n0
D装備は意外にマイナー?
前半はメチャメチャ楽なんだけど、クリア狙いならEDITで最適化した方が早そうな気もするし……。
後半面でメガクラッシュをパターンに組み込んでる人っているんだろうか?
906名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 17:13:06 ID:a8xXRUNQ0
エディットにスプレッドがあれば・・・くやしいっ
907名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 17:27:37 ID:TexZ7LRz0
D装備のフリーウエイって案外使いずらいよ。
バーティカルの方が上でしょうね。
908名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 18:08:38 ID:AHntv7FS0
>>906
つスモールスプレッド
909名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 18:25:55 ID:jxDW0ixt0
>>903
まず5面で泣くことになりますね。スプレッドの爆風強すぎ
オプのフォーメーションが適当でも、スプレッドの爆風だけで抜けられますからねぇ
そして装備変えを検討する場所が最終面ってのがまた泣かせる

>>905
個人的には一番オススメなんですけどね…7面が問題なので次点になってると思う
私はメイン装備です。メガクラッシュは後半面では適当に使ってる。
モアイ面ではツインレーザーが大活躍だし、フォトンが地形に食い込みやすいんだけど
その分モアイの口にしっかり食い込んでくれるから、ノーマルミソよりも安定する

フリーウェイは使いこなせば最終面で一番ラク。一周目限定でだけどね
D装備は最終面以外でフリーウェイは使わない
レバー指定がメンドくさいor余裕ないって人はバーティカルを選んだ方がいいでしょうね

>>906
つPS2版。最初は出来ませんけどね
910名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 19:48:19 ID:rUttXLLj0
7面の最後で死んだ場合8ボス戦って基本自爆待ち?
装備が充実しなくてガチると高確率で死ぬよorz
911名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 21:45:49 ID:xUfHOMTY0
ビッグコアmk-Vは、アレは普通に考えて3面に出す敵じゃないと思う。
ロープレの、ごくごく序盤に魔王(本物)と戦わされるようなもの。
912名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 22:34:36 ID:sIj+wMaO0
RPGなら、最初期でのボス戦ってのは大抵はストーリー上の前振りみたいなもんだったりするが、
あれはそうじゃないからな。
俺は結局ううままで何とかしたが。
913名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 22:38:46 ID:a8xXRUNQ0
ヴァイフ<ビッグコアMkIIIなど、我らバクテリア軍ではまだまだ小者よ




と思ったら3面、5面のボスさんたちが2強だった罠
914名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 23:19:49 ID:r6mrCp1r0
この間2面のエニグマ地帯で赤カプセル持ち(色も赤)のエニグマが出てきた
これって結構普通に起こる現象なの?
915名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 23:43:05 ID:0rFvCD2B0
回転レーザーで引っかかる〜!!
916名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 06:29:33 ID:3INyxSS/0
マーク3ってそんな強いか?
モアイボスの方が強いと思う。
バブルアイも2ボスにしては強すぎる。
917名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 06:55:19 ID:AvxLwwe30
バブルアイで死ぬとかいってたら一面ボスでも死ぬ可能性高いと思うんだが
918グラIIIおじさん:2008/11/16(日) 11:53:33 ID:qxxmXJyK0
>>910
基本自爆待ち。
というか無理して撃ち込んでも自機単機とか+オプ1じゃ撃ち込み切る前に
ほぼ殺されるんじゃないかな。
スピード2or3+ミサイル+FFで逃げまくるのが一番手堅い。

>>914
アーケード版かPS2版か解らないけど、EASY以下のランクで復活時なんじゃない?
赤泡が出るのと同じかそれ以下の状況なのでは?

>>915
処理落ちかけ過ぎ。
何度も既出の通りミサイルやショットを撃ちすぎると周期がずれて必ず抜けられないという
状況が生まれる。
ダッカーが出始めたら抜けきるまで必要な時だけショットを撃つようにするんだ!!






2周目以降で言えばmk−IIIよりゴライアス、バブルアイの方が凶悪に強いな。
919名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 13:02:16 ID:8J75/Qmn0
2周目以降のmk−IIIとガチで戦ったら
ショートレーザーの速度が増強されててプチ殺された

さらに遮蔽板打ち返しのオマケ付き
920名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 21:03:16 ID:AwCQF8n9P
最近スプレッドガンって実は使えるんじゃないかと思い始めてる
1周目限定ならあんま詰む場面ない気するんだけど、どうだろう?
ミサイルはS.スプレッドで
921名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 22:51:05 ID:efBGzLp10
>>914
>>918
AC ノーマルでも出たことあるよ。
記憶にあるのは2周目だけど(フル装備、FF無し時)
922名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 23:01:58 ID:/M8IlpHS0
俺もつられてベリーハードで遊んだ時に出てきたよ赤カプセル
ちょっとびっくりした
923名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 01:50:43 ID:BRRVkiwF0
>>920
フル装備(バリア付き)だと5面で詰む気がするなぁ
ノーマル以下なら、バリア剥がせばイオンリング減るからどうにかできそうだけど

最終面はB装備でノーミスクリアできれば、どの装備でも変わらない気がするなぁ
D装備しか使ってない私には無理ですが
924名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 06:00:36 ID:KYELcBXO0
スプレッドガンは弾数が多いので5面でも意外と強い
7面でもリップルに近い属性持っているんで結構楽できる
近づいて撃ち込めない7面ボス以外では全体的に強力な武器だよ
925名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 08:00:17 ID:pprqSisW0
B装備のエニグマ地帯で泡が無くなったらミサイルだけで殲滅してると赤エニグマたまに出てくる
出現フラグは処理オチ関係? ノーマルね
926名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 11:53:52 ID:6MdSNo2Z0
泡面で赤泡の出る条件を知りたいんだが
イージー設定と復活時に出るって認識だけど
ノーマル以上でもオプ3レーザーなしとかで進むと出るのかな?
927名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 12:36:26 ID:jjlU7WSzO
すみません教えてください。
火の玉面がいくらやっても安定しません。火の玉面にいけるようになって一年くらいです。最初の山(地形)を越えたらわりとすんなり行くのですが、前半はどうにもなりません。闇雲にうちまくる以外になにかコツみたいなものはないでしょうか。装備はE装備(リップル)です。

928名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 12:52:47 ID:mTRybZTM0
>>927
なるべく画面前(右より)へ出て戦う。
おっかなびっくり左に逃げながら戦うとかえって危ない、前へ前へ。
ミサイル撃たないパターンと撃つパターンあるけど、基本はガンガン撃ってキャラオーバー
かけた方がラク。(キャラオーバーでいなくなる火球が発生する)

コツとしては
なるべく全ての火球を壊しつつも
・壊さずにスルーできそうな火球はさっさと左に逃がす(自機は右へ回り込む)
・自機近くで撃ったら分裂して厄介そうなヤツは、撃たずに画面右へ回り込んで逃げる
・処理落ちでのスピードの変動に常に注意する
かな。
929名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 12:55:39 ID:mTRybZTM0
あと>>693の辺。
930名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 13:13:40 ID:mTEfcuN5O
俺はミサイル撃たずに上半分の火球だけ撃ってるよ前半は
その際、オプションが固まらないように縦に広げる作業をしつつ
931名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 01:05:48 ID:adfr1pPP0
最近このスレ良い流れですね。

>>920
スプレッドガンと相性の良い装備は上ミソかな?
動画にもあるし。
932名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 12:31:40 ID:sft3TsaNO
927です
>>928-930
丁寧にアドバイスありがとう。
なるほど前に出るのが基本なんですね。撃たずにやり過ごすのは急に早くなって難しいですが意識してみます。
ミサイルなし画面上半分が有効ならミサイルあり画面下半分とかもいけそうかな。やってみます。
ちなみに私はセがワールド布施でたまにやってます。IIIは全盛期当時クリアできなかった。…そしておっさんになり今でもやってます。あぁクリアまでなんと長いことか。
933名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 12:48:44 ID:eZvLWCgV0
処理オチなしで火球避けられる腕前なら打ちまくって処理オチさせても避けられる気がするんだがw
934名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 13:58:45 ID:TXG8zMnp0
一周クリアできない人はここに相談に来るよりニコ動のプレイを
見ることをお勧めするよ。もっとも変態装備が多いのでそれは
真似しないように。初心者はBかDかEで。Eは7面対策で必ず
リップルを選ぶべし。
935名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 15:33:36 ID:O+e5M2P90
でもその変態動画のおかげでスネークとバックスプレッドの楽しさを新発見できたからありがたかったな
馬鹿仕様と思って敬遠してたけど意外と何とかなるんだね
まぁ1周目だけなんだけどさ・・・
936名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 16:25:57 ID:8cRwn04B0
ビギナーの全一のスコアってどれくらいなの?
937名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 16:35:53 ID:3Ihueqyt0
>>935
S.スプレッド+スネークおp(+フリーウエイ)はバカ装備どころか、超攻撃的装備だと思うよ。
馴れるとこれ以外でグラIII遊べないくらい楽しい。
まるでキュべレイ+ファンネルくらい意思のまま操れる。

鬼門は2−10かな、ハッチの処理さえ何とか馴れれば3周目序盤まではなんとか。
938名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 19:30:04 ID:O+e5M2P90
>>937
いやほんと楽しいですね
自分はとりあえず2-2を何とかしないと
2-10か・・・タイプセレクト(自分はDタイプ)でも未知の世界なんで
考えただけでちびりそうだけど
939名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 23:11:33 ID:Nwciidfn0
>>934
ニコにあるのは、どの動画もモアイ面道中がアドリブで危なっかしくて
攻略としては参考にならないな
EDITだったらモアイ面でヴァーティカルを使う必要は特にないしね
940名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 03:01:39 ID:JYQIllc40
6面の復活壁でほぼ必ず死んでしまう。
完全に復活した状態で破壊→一気に突進 しても、かなりの確率で、部分的ではあるがいきなり復活するので事故死ばっかりしてる。
みんなここどうしてるのか教えてくださいな
941名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 03:35:24 ID:Pu2p6KlZ0
>>940
いきなり復活するのは完全に復活して無い部分なので
壁が復活したと思ったら気持ち2〜3秒まつくらいの余裕もつといいよ
もしくは破壊してしまった壁はスルーして、まだショットを当ててない壁を破壊する

たぶん上のルートで進んでると思うけどオプション固めれば上下2キャラ分くらいのスペースで進めると思うので
942名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 03:42:31 ID:0GU1zI0u0
定番のEDIT装備だけども安全を優先すると↓(リップルレーザーがやりやすいのでSTに入ったら装備ry
1:最初の復活壁の向こう側真中にいる敵3体(触手だけでもおk、上の奴は本体残したまま)倒す
2:打つのやめて一度戻って天井付近に自機持っていきオプションもひとまとめに固めてから打ち込み
3:壁が空いたの見計らって一気に直進(天井近すぎると衝突の可能性あるので向こう側の砲台倒せる程度近づけばおk)
4:次の壁はまず天井付近で思いっきり打ち込みオプションをその場所に置いておくように配置して打ち込み
5:敵の触手が消えたのを見計らって壊れてない壁の方を打ち込んで上の空白部に移動
6:後は下から出てくる敵に注意しながら打ち込み
共通で言えるのは復活壁壊す時はオプションを固めてから打ち込みですな
943名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 11:49:39 ID:XWGnOX3/0
>>938
2−2はね…
安定して通過できるまでゲーセン通いで5年くらいかかったわw
(それでも10回行って6〜7回通過できるかどうかだなあ)

最初に出てくる一番でかい泡を全力でぶっ壊した後は、それ以降のでかい泡は極力そのまま
スルーして左に逃がすパターンが一番安全なんだけど
作戦失敗すると全部ぶっ壊す+運に任せて避けまくりになる。

上手い人になるとエニグマ地帯から0速から復活するんだよな、俺あそこで死んだら
もう無理なんだわ。

944名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 12:56:44 ID:JYQIllc40
>>941
ありがとう!
945名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 16:12:59 ID:7wRP2Wz/0
2周目はまさしく狂気の沙汰

5面まで復活でもOKになったけどそっから先が思うように進めない・・・
6面でうまくカプセル回収できなくて単機勝負になる俺
946名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 18:51:01 ID:UMsEVXju0
コナミコマンドでなし3面復活とか無理やわ。
そういや8面でボス直前でなんか変なグラフィックでてやられたこと
あるんやけど(大体下の地形で緩やかな傾斜が終わった直後)
それは元からなんやろか?
947名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 19:25:04 ID:Nh2oHI0n0
コナミコマンドといえば
8面ラストの復活で使うと、ボスの吸い込みに負けやすくなる気がする。
(3速でも正面で撃ち込んでると死ぬ)
単に自分がパターンを知らないだけなのか、ランクが上がりすぎてるのか……?
948名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 19:31:54 ID:XWGnOX3/0
>>946
ブロッティングウィードの残像みたいなやつでしょ?
8面では必ず出るバグ、ACの頃からの仕様だよ。
ボス戦直前は下側の地形に近よってはいけない。
949名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 20:14:08 ID:GltvoFNR0
>>926
ノーマルだと1オプ+ミソなら出る スピードは2速
復活地点の後なら毎回出るから、途中で死んだらそれを意識して
赤泡出たら2オプ目つけるようにしたら復活しやすいよ
950名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 21:51:31 ID:wV2Yp9hr0
>>943
最初の大泡は壊してあとのはスルーですか
今度それ意識してやってみます
しかし安定に5年って・・・想像以上にハードなんだなぁ
951名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 22:33:25 ID:VFew4CkC0
去年ミカドのイベントでの事だけど、面セレできる基盤だったから
4−2やってみたけど…デカイ泡が硬くてB装備でも中々割れなかった
ガチプレイは無理だなと思ったよ
952名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 17:45:55 ID:LXd24t/t0
チン毛剃ってサッパリした
夜風が股に染みるぜい
953名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 18:35:32 ID:Qza0w2lR0
チンコのフォースフィールドを失ったわけだな。
954名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 21:24:01 ID:ZlbPmn9j0
俺のは強力なシールドが付いてるぜ
955名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 23:52:11 ID:aY+FawlI0
レーザー溜め杉で暴発しそうです><
956名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 00:03:40 ID:iznxJ+3s0
ノーマル状態でもリデュースかかった状態です。><
957名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 00:25:12 ID:gKB9VGLq0
>>951
泡はランクが上がると耐久力じゃなくてダメージを受付ける間隔が長くなるらしい
958名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 16:20:46 ID:jSubbbgt0
MIKADOでグラV初めてやった時愕然とした。コインを入れて直に何だかよく分からない
画面になって適当にボタンを押してたらキューブ面からスタートになったのだ。
正直店員に文句言って100円返金してほしかったよ。
959名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 18:50:11 ID:0qx1jOtL0
文句も何もいい練習になりますYO
でも俺程度のレベルじゃうまい人のを見てたほうが数倍楽しかったです
また行きたいのぅ
960名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 21:30:15 ID:m3i5ay8U0
>>958
どーせ文句言ってないんだろ、言ったら懇切丁寧に説明してくれたかもしれないのに
961名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 11:37:41 ID:xaRC0p0a0
荒れそうだけど言わせて
グラVってグラIIIに似てない?
962名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 12:03:54 ID:T2x+wPh00
どういう点で?

Vやった事無いけど、要塞面が多いんだっけ?
グラシリーズって、PS2まで進歩しちゃうと何かミスマッチなんだよな〜。
グラ3くらいのグラフィックで十分だから、3を基本として(当り判定は直せよ!)
色々な面で遊べる方が楽しそうだ・・・。
963名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 12:11:49 ID:xaRC0p0a0
パターン性が強いところ
オプの使いこなしが他のグラより要求されるところ
964名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 12:21:43 ID:8MUZ8Wr10
オプの使いこなしは装備に依存するからそれだけで似ているってのはどうかと・・・
965名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 12:42:18 ID:f3dLozCc0
つうかグラVって覚えて耐えろってだけのゲームじゃん
オブション固定できちゃうから取り回しの工夫とか一切要らないし
グラVは1面からやたら敵が硬くて狭くて爽快感がないんで好きじゃない
966名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 12:52:24 ID:xaRC0p0a0
あとはゲームスピードが遅めで弾避けする場面があるとか

>>964
グラIIIは装備に拠らずオプの使い方が重要だろ
そこがグラIIIの楽しい所だと思ってる
>>965
グラIIIもそうでしょ>覚えて耐えろ
967名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 12:55:43 ID:75wS2U8r0
>>966
7面とキューブラッシュは覚えて耐えても無理
968名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 12:58:41 ID:8MUZ8Wr10
なんか論点ずれてるぞw
お前はVがIIIに似ているって言っているのに
なんでVを基準に語ってんだよw
969名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 13:01:34 ID:xaRC0p0a0
自分はグラIIIの特徴を挙げてるつもりなので、そんなこと言われても、知らん
970名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 13:25:24 ID:8MUZ8Wr10
まあ別にいいんだけどさ
似ているとか似ていないとかどうでもよくね?
971名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 13:33:09 ID:WhUhpHqF0
ミュルさんのタカタ好きは異常wwwwwwwwwwwwwwwwww
972名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 13:34:00 ID:WhUhpHqF0
誤爆しましたorz
973名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 19:04:17 ID:/mGiGpac0
ううう
974名無しさん@弾いっぱい:2008/11/23(日) 13:58:36 ID:tRFKLxem0
6面の復活きついな
通路のとこでかならず一気潰されるわ
975名無しさん@弾いっぱい:2008/11/23(日) 14:04:03 ID:zlMCWLXX0
PS2版買ってから5年経つけど、ヴァイフの所でムチュウっと圧死される。
6面一回しか見たこと無いorz
976名無しさん@弾いっぱい:2008/11/23(日) 15:35:15 ID:pkXJQy8i0
>>975
左下→右上の順に開幕時速攻で破壊
後は上の方で、前に移動しながらオプを横一直線に貼っておき
時計回りに大きく逃げながら(ココ重要)
3個目と4個目のオプで、フグモアイを倒せば圧死されないはず

下の二つはミサイルで壊す。右下を早めに壊しておきたいけど
無理に自機を口の前に移動させなくても何とかなるので
逃げを優先的にするのが抜けるコツかな
977名無しさん@弾いっぱい:2008/11/23(日) 19:40:20 ID:7y2unKHc0
>>975
難易度にこだわらなくても良ければ、
easy以下でプレイすれば当たり判定が見た目通りになるよ。
あと、一度でも到達したエリアは面セレで練習できるので、一度だけeasiestで遊んでおくのもオススメ。
もちろん、ACと同じ難易度で挑戦しつづけるのも良いけどね
978名無しさん@弾いっぱい:2008/11/24(月) 17:44:39 ID:tkiy2w7i0
>>975
オレもだ、、、
スプレッドなんだが爆風で何がなんだか分かんないうちにいつも死んでる。
左下、右上であとはパニクって圧死。
今日はmkーIIIで全滅。ムズいけどやめられん
979名無しさん@弾いっぱい:2008/11/24(月) 18:23:57 ID:qpfMHj6n0
次スレ立ててくる?
980名無しさん@弾いっぱい:2008/11/24(月) 20:26:13 ID:h08nEH8i0
次スレたのむ!

ここの人らってPS2版やACでやってる人がほとんどかな?
PSP版のもあるみたいだけど、どうなの???
981名無しさん@弾いっぱい:2008/11/24(月) 20:49:18 ID:qpfMHj6n0
立てられなかった。誰か頼む。AAと最後の一文は好みでどうぞ

               □≡
                   ◇≡


9面にキューブがあるから

1周目 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1153944046/
2周目 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1160892137/
3周目 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1172054202/
4周目 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1178675934/
5周目 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1191253290/
6周目 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1205826470/
7周目 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1210976540/
8周目 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1218871560/

来年で20周年になりますが果たして1000万点突破は出るのか?
982名無しさん@弾いっぱい:2008/11/24(月) 21:18:17 ID:CIhKCMY/0
いまPS2のeasiest一周クリアしたけど別ゲーすぎワロタ
これじゃあeasy(ランク3)じゃ無いと練習にならないぞ
mk−IIIなんかオール「ま」で終わったしwww
(バリアなかったからやられてたけど
パターン違ってたからあせった、後反射レーザーで即死しないのね)

7面が意外と難しい。一段階しか炎が分裂しないから当り判定でかくなってて避けづらいな
983名無しさん@弾いっぱい:2008/11/24(月) 21:59:44 ID:Oa9aG/Ka0
ん〜なんか規制されてるな
984名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 00:18:48 ID:1uaZv7VJ0
誰かが立ててくれてた次スレ

グラディウスIIIはなぜ駄作だったのか? 9周目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1227532353/



久しぶりに出撃したがキューブで全滅・・・無念orz
985名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 17:09:22 ID:a9v2DgQv0
まだ残っているのに新スレ行くなよ。
986名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 18:35:46 ID:8LrPjnG80
ううめめ うめうめ
987名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 19:01:38 ID:yJQYZpw+0
うめう うめめう
988名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 19:58:19 ID:a+iTxxu70
そのパターンはビシャる
989名無しさん@弾いっぱい:2008/11/26(水) 00:39:41 ID:1cX4y/h60
ううめめ
990名無しさん@弾いっぱい:2008/11/26(水) 00:41:00 ID:1cX4y/h60
うめめう
991名無しさん@弾いっぱい:2008/11/26(水) 00:42:05 ID:1cX4y/h60
うめう
992名無しさん@弾いっぱい:2008/11/26(水) 00:42:55 ID:QGjIEV7n0
うめめめう
993名無しさん@弾いっぱい:2008/11/26(水) 00:43:21 ID:1cX4y/h60
うめめう
994名無しさん@弾いっぱい:2008/11/26(水) 00:45:23 ID:1cX4y/h60
ピシャーン
995名無しさん@弾いっぱい:2008/11/26(水) 01:01:25 ID:8/D3ykin0
ううめめ
うめめう
うめう
うめめう
うめめうう
めう
996名無しさん@弾いっぱい:2008/11/26(水) 01:56:00 ID:1xdzKe7c0

ピシャーン
997名無しさん@弾いっぱい:2008/11/26(水) 10:16:49 ID:uC5Xedbp0
ドドガス
ドガガス
ドガ・・・
998名無しさん@弾いっぱい:2008/11/26(水) 12:38:21 ID:kH4M2E/F0
アウ・・・・
999名無しさん@弾いっぱい:2008/11/26(水) 12:40:28 ID:kH4M2E/F0
モッカコー
1000名無しさん@弾いっぱい:2008/11/26(水) 12:41:15 ID:kH4M2E/F0
Yes!WeCan!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。