エースコンバットシリーズで誰が最強か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
やっぱガルム1か?
2名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 01:51:25 ID:xU/9/w9D
>>1 主人公を操るプレイヤー自身だよ

あとは・・・チート?
3名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 02:00:01 ID:fdDk/wRV
フッケバイン












いや、確か円卓で墜としたな。やっぱガルム1。
4名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 02:14:30 ID:PgLQRJjw
とりあえずこの人挙げとかないとな
つオメガ11
5名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 02:17:40 ID:xU/9/w9D
ああ、そういう意味の最強か


3の主人公じゃね?
ロックオンされたらラスボスも一撃の、衛星レーザーという隠し武装があってだな・・・
6名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 02:45:44 ID:Vs91nXuS
機体とか兵器は抜きで、ストーリーの印象からするとガルム1かな?
7名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 02:46:02 ID:14KSzSUO
おいおい彼を忘れちゃこまるぜ…
『メビウス1』
8名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 02:47:27 ID:oBlIjlzk
シャムロックだろ
死亡フラグ回避能力凄すぎw
9名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 02:48:48 ID:iySbbylE
モビウスに一票
10名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 03:37:10 ID:AItz5nKv
勝ち逃げパステルナークに一票。
撃墜されて勝利宣言って、アニキ最強。
11名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 04:39:42 ID:V5Kl2Z+B
オーシア大陸のほぼ全てを占領された状態から、たった一機で形勢逆転
逆に大陸のほぼ全てを占領するに至ったわけだから、貢献度から言えばメビウスが最強な気もする
でもライバルが黄色だけなんだよな
ストーンヘンジを守るために黄色がそこに張り付いてたのもあるし、敵はシリーズの中ではわりと弱い方だったかも
12名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 06:47:26 ID:T5pfynSW
実は、支援要請中のスカイキッドあたりが最強説。
13名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 08:22:22 ID:d3vTThZl
極悪サイファー>メビウス>グリフィス>タリズマン>ブレイズ

ブレイズは仲間の力と機体性能(ファルケン)のお陰というイメージが
14名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 08:53:46 ID:L5PrBZU+
PS2全部と6やったけど、やっぱり鬼神だな。
あれだけのエースを落とした上にモルガンも落としたんだ。メビウス以上に圧倒的だった。
15名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 13:58:21 ID:zcjr8aT8
敵だったら誰だろうか?
俺的には個人的理由で最新鋭機だらけのテロ組織を創り上げたディジョンだとおもうんだが、
まあピクシーなんだろうな〜
16名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 15:13:26 ID:CEQxGuip
》15 つディジョン
17名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 15:17:35 ID:wJksT/TN
>>2
世界大会で1位になったプレイヤー
18名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 15:23:46 ID:g2vGUHM7
ゴア小佐最狂。
テーマ曲は「ワルキューレの騎行」に断定。
19名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 16:17:53 ID:PgLQRJjw
つフォード中佐
20名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 17:49:45 ID:AItz5nKv
たまには主人公を追い詰めた挙句、ただ運の悪さで死んだハミルトンのことも思い出してください。
21名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 18:51:27 ID:I+Zp5UxJ
サンド島中隊でただ一人被弾しなかった男、グリムこそ最強。
22名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 19:44:09 ID:2Ths4d6U
>>11
貢献度ならグリフィスの方が上だと思うが
23名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 20:12:41 ID:wJksT/TN
メビウスはZEROユーザーがSPみっそんでおとしますた
24名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 21:11:18 ID:DoQXPdeU
一個飛行隊に相当するらしいリボン付きかなあ。
鬼神は僚機の活躍も勘定に入れるべきかも知れん。

作戦遂行能力ならこなしたミッション数がダントツの
スカーフェイス1も相当なものだろうな。
25名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 02:37:24 ID:1u7Kl14z
>>23
あれはメビウス1ではない。
メビウス中隊の中では小者中の小者よ…
26名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 09:00:54 ID:Hp4M58e6
ZEROのモビウスはコピーAIだと勝手に妄想。
27名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 10:27:33 ID:u4UpJmAZ
ベルカ戦争の10年後が4の世界なわけだから
ガルム1が戦ったメビウスは先代 4のメビウス1は4代目
28名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 19:04:57 ID:oVUp7IpO
>>13
ブレイズってファルケン使いだっけ? トムネコじゃない?

ガルム小隊 F-15・F-16 2機(3機)
メビウス中隊 F-22 13機 黄色中隊 Su-37 5機・13機
ウォードッグ・ラーズグリーズ F-14D 4機(5機)
グリフィス隊 F-22・F-5
ガルーダ隊 F-15E 2機
どうみてもメビウス中隊の戦力がスバ抜けている
29名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 01:33:40 ID:U6dSHMMa
ラーズグリーズはF-14だと思う
空軍なのに
30名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 14:08:37 ID:zCfVu4ai
メビウスってデフォルトF-22だった?
31名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 19:43:15 ID:swnYiIN0
>>30
F-22だったような。
ガルム1はF-15でよく頑張ったものだ。
32名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 19:46:43 ID:llc1yEgS
というかこれはパッケージの絵が主人公機なん?
33名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 20:16:01 ID:wccqeiSY
詩人が最強だと思います
34名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 20:29:12 ID:zCfVu4ai
欧州だとパッケージはタイフーンだったりするし、あてにならないんじゃない?
35名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 20:55:16 ID:I7PFhAHa
5の8492(集団)とZEROのメビウス(一機)が戦ったらどうなるんだろう
36名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 23:23:47 ID:A6DruHW0
>>35 メビウス1の圧勝です 常識的に考えて
37名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 23:51:53 ID:cu8Al4Yo
メビウス1の偉業がニコ動に上がっていたぞ

AC5・機銃のみ・オールSランク・ノーセーブクリアー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1590141
38名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 10:38:10 ID:OfySI1k9
>>36
メビウスに幻想を抱きすぎ。
あのメビウスじゃたぶん負ける。
39名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 15:25:04 ID:mMAavju4
まずスカーフェイス1が一番だと思われ

スカーフェイス1は初代の某大陸を本当の意味で一人で(僚機雇わなかった場合)
クーデター軍から奪還
エスコン2でもたまに友軍空母とか爆撃機も居たけど結局一人でユージア開放

まあ、他戦線で統合軍が頑張ってたんだろうけどね

一方メビウス1は複数の友軍機と共に出撃して多大な戦果を挙げる

このことを考えるとプロジェクトACES以降は
『仲間』を重視する傾向になり
主人公最強説は1,2に比べるとやや弱いんじゃないかって印象を受ける

まあ俺の勝手な解釈だから
マジレスカコワルイとか懐古厨乙とかいってスルーしてくれ
40名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 16:44:01 ID:W1lUjyVY
叩き落してきた敵の強さから言うと、やっぱりサイファーじゃないかと
41名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 16:57:53 ID:yTX8L85J
ゼロのときに妄想したんだけど、プログラム同士を戦わせたらどうなるのかな。
ウィザード隊とゴルト隊はどっちが強いのか、とか。
42名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 16:58:04 ID:TfZHFink
>>37
こいつがエース・・・。すげえ。
43名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 17:51:49 ID:rvbjTG4A
>>42
<<そんな生易しいもんじゃない。ああいうのは基地外って言うんだよ・・・・・・>>
44名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 18:29:50 ID:E725goaN
04で厨房増えたからな、メビウスに幻想抱く奴が多いのもしょうがない
45名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 18:35:38 ID:yTX8L85J
しかし作中でオフィシャルに「単機でISAF空軍一個飛行隊に匹敵する作戦遂行能力を持つ」
とまで評されているのだから、幻想を抱くなというほうが無理だろう
46名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 18:44:33 ID:KTI5m8z2
一個飛行隊って言われても、何機くらいなのか分からないんだぜ?
詳しい人頼む。
47名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 19:04:20 ID:EpNzmSQG
>>11
今更だが
攻め込まれたのはユージア大陸な
オーシア大陸って世界の超大国であるオーシアが居て
しかも当時は超大国ユークトバニアはオーシアの友好国だから
この二つを相手にしたら
大陸総GDP18ヶ月分も消失したユージア大陸のエルジアはフルボッコにされるだろ
48名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 19:12:03 ID:l8yWHl6q
メビウス1持ち上げすぎだろ・・・
49名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 20:41:05 ID:psXXDn6A
>>40
0の序〜中盤の量産型エース連中はあからさまな噛ませ臭がして
(インタビューでやたらペラペラ喋るところとか)
大して強そうに見えないのは俺だけだろうか。
流石にゴルトやソーサラーは強敵と言うに相応しいとは思うが。
50名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 20:45:40 ID:yTX8L85J
>>46
ISAFがどうなのかわからんが、空自だと20機規模らしい。
51名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 20:48:34 ID:KTI5m8z2
>>50
ちょっwww予想外に少ない
オメガ11の20機分でしかないのか…。

情報dクス。
52名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 20:50:26 ID:yTX8L85J
オメガ11の20機ぶんじゃ、パラシュート20個出て終わりジャン
53名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 21:13:15 ID:kwc7sMMd
サイファー≧スカーフェイス1>その他

傭兵最高。
54名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 02:19:12 ID:fHSpTri0
ナイトレーベンに挟まると言う荒業をやってのけたキースが最強。
奴ならメビウス1機のピトー管に挟まるぐらいは出来るかもしれん。
55名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 09:23:10 ID:F+6YIqer
ブレイズは4機でひとつって感じだから最強って感じはしないなぁ
ミッション名でも「4騎」とかあったし(普段はまったく活躍しないけど)
雰囲気ではガルーダとその他大勢よりは仲間って感じがした
56名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 04:10:30 ID:MdryA0cR
5は小隊員に絞ってキャラを掘り下げまくってたからな
6は良くも悪くも主人公含め全員が大軍の一部でしかない
57名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 10:18:32 ID:rlCJcg+s
ガルム1やメビウス1がどれほど凄かろうが所詮はニュータイプ
白兵戦ではナガセの足下にも及ばんわ
58名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 11:01:39 ID:IBC/9gMn
このスレは誰が最強なのかを議論してると言うより、個人の脳内設定を書き込んでるだけだと思う。
59名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 11:54:13 ID:lNzfL765
そりゃまあ検証なんてしようがないからな。
60名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 11:55:13 ID:lNzfL765
ウホッ、ID末尾が…。
61名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 12:06:35 ID:vtLmje13
>>35
どう考えても8492の圧勝。
62名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 13:04:08 ID:NTlZv5La
>>61
魔術師を10秒以内に壊滅させたメビウスだぜ?
63名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 13:22:59 ID:icKk5id9
>>62
ZEROのおまけメビウス自体大して強くない
難いのは出すまでのタイム
64名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 21:06:18 ID:q4CCyxVy
>>62
ぶっちゃけメビウス一機なら大したこと無い
8機編成でかかってくる連中の方がよほど厄介
65名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 00:06:41 ID:K3/QG4fG
>>63
あれは「メビウス」だが「メビウス1」ではない
66名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 01:05:19 ID:oN2PLToC
最強はサンダーヘッドだなww
67名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 18:36:33 ID:OASrJ5km
>>65
>>35を100回読み直せ
68名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 20:53:59 ID:ixRxTuVQ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1396182
ニコニコですまんが
69名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 08:02:29 ID:iwzCUTh1
>>68
どこに行けば買えますか
70名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 12:15:29 ID:MjO+JESG
ゲーム中の強さどおりに較べるなら最初のころの黄色中隊が最強すぎ
71名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 19:19:47 ID:nHT1cm2E
>>70
そりゃあのチートは・・・
だから途中から黄色のエースは転属でもされたのか
メビウスが戦ったのはスカスカの黄色中隊だった
なんて言われることもあるしな・・・
72名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 20:33:37 ID:FiJyEm8E
ストーンヘンジ破壊後のサイドストーリーで中隊のメンバーもだいぶ入れ替わったって言ってたしな
ベテランは他に引き抜かれて飛行時間の足りない新兵ばかりが補充されたとも言ってたし
73名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 00:45:08 ID:wTEfUKzn
チート黄色>Mobius1≧ガルム1≧スカーフェイス1>衰え黄色>グリフィス>足りずマン>ブレイズ
って印象

スカーフェイスがガルムより下なのは、
2ってあれちょっと大規模な所詮テロリスト相手の戦いだったから
大国の正規軍相手の全面戦争とはワケが違うかなってことで
74名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 00:49:18 ID:wTEfUKzn
>>47
3時点だとユージア以外はユージアの影響下に置かれちゃってるんだよね
コフィンも初出は2でユージアが舞台だし
技術的にはユージアが先んじてるのかもと思った

アークバードもフレスベルグもアイガイオンも
ストーンヘンジの前だと所詮はただの的だしね
75名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 01:17:56 ID:cBXY+32V
アークバードは宇宙から攻撃可能なんだから、
それこそストーンヘンジなんてただの的じゃね?
76名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 06:19:34 ID:yfVO3aeK
黄色は戦況が悪くなるに従ってどんどん弱体化されてるからな
77名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 10:17:45 ID:ifO7+FXl
ブレイズはあの時代では頭ヒトツ飛び抜けたエースだったから
ライバルおらなんだのがこの評価の原因だな
違う時代に生まれれば化物に揉まれてもっと強くなれただろうに
78名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 19:29:44 ID:V3AI9t1B
まだ宇宙にいるユリシーズを地表から砕くためのシステムがSTNで
アークバードはSTNが砕いた小片を大気圏上層でさらに迎撃するためって構想らしいから
この二者が戦ったら火力と射程と耐久力でSTNが勝つだろうな。
逆に、相手がリムファクシだったらSTNはほとんど何も抵抗できずにやられるしかない。
なんせ、STNは海中を攻撃する手段を持っていないから。

STN>アークバード>リムファクシ>STNっていう四つ巴のジャンケン関係だな。
79名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 19:39:50 ID:+M89eTJA
ちょっと待て…!
それは四つ巴じゃなくて三つ巴、普通ののジャンケンなのでは・・・いや、念のためだ。
80名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 21:10:13 ID:iF7dU5Hv
>>78
多分光学迷彩を装備して、それでいて対空も対地も万全なグレイプニルには、
ストーンヘンジもアークバードも成す術ないと思う・・・・・多分。
81名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 21:24:16 ID:57lePfi6
グレイプニル>>>(STN>アークバード>リムファクシ>STN)だと
どうやってもジャンケンにならないから困る。
まるでジャンケンのインチキチョキ(グー・パー・チョキを兼ね備えてる)のよう。
82名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 22:18:16 ID:GMon8+DZ
>>80-81
グレイプニルにそれほど優位性はないでしょ。

SWBMは成層圏のアークバードを標的と出来るか怪しいし、
地表(STN)に対してショックカノン使おうにもかなり接近した上に迷彩を解く必要がある。
海中のシンファクシ、リムファクシに対する攻撃手段はおそらく皆無。
83名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 23:40:33 ID:57lePfi6
熱的光学的どころか短波でも長波でも捉えられないステルス性能って考えたら
隕石なんて情報的に無防備で巨大なものに対応してたはずのSTNとアークバードでは見えない、となると
アークバードは居場所がアレだけに千日手になるかもだけどSTNには圧倒的優位かと。

シンファクシ、リムファクシは天敵のアークバードを除けば誰も手出し不能っていうか
3の2049年代でさえX-49かOSL搭載機でないと手も足も出ないチート兵器だあね。
よくよく考えると真・黄色並みに反則だわ。
84名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 00:05:31 ID:fzAGU9C7
アークバードもソノブイのデータ頼みで攻撃してたからなあ。
原潜は隠密性も高いだろうしずるい。

ところでZEROのエクスキャリバーの名が挙がらないのはやっぱ影が薄いから?
85名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 00:10:49 ID:dEx0FJCu
プレイヤーパイロットはさすがに能力値的な比較はできないので、
プログラムで動く敵機の中で、総合的な強さを
個人的に知り合いのス○ッフの人に判断していただきました!!
 
そちらがこれだ! ワン、ツー、スリー
 
1位  F/A−22A Mobius (ZEROのSPミッションに出現)
 
2位  Su - 37 Yellow (04のステージ5に出現時)
 
3位  F-15S/MTD SORCERER (ZEROのSPミッションに出現)
 
 
あくまで個人的に聞いたものなので、議論の参考程度だけに。
2位に挙げられた黄色中隊は、もし撃墜が可能と仮定した時の判定らしいです!
 
その人いわく、強さの判定は作り手側よりもプレイしたファンの人がしたもののほうが、
的を得ていることのほうが多いと言っていました。
機動・回避反応・攻撃の正確性などのデータ的なものは、このランキングの3つが
シリーズを通して上位に設定されているらしいです。
3位のソーサラーは能力設定があまりに高い為、2機ずつ別れて襲ってくる設定らしいです
 
判定はすべて、ゲーム難易度最高時でおこなわれています。
86名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 00:30:50 ID:6/rQR/OM
アークバードVSシンファクシこそまさに千日手だと思う

アークバードは友軍の対潜哨戒機によるソノブイ投下抜きには相手の居所すら分からない
さらにシンファクシが水面付近にまで浮上して始めて攻撃可能となるだけ
シンファクシはシンファクシで電離層より上を飛ぶアークバードへの探知手段はやはり持たず
ましてシンファクシからアークバードに届く攻撃が一切ない

ファクシが沈んだのはアークバードの持ち札が隠されてたのと
サンド島の連中が思ったよりずっと有能だったってだけ
さすがにナイトレーベンだの持ち出されたら両者ともヤバいだろうけどさ
87名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 00:37:00 ID:usy+Yi6K
>>85
けっこう真実味あるなぁ。

Mission5の黄色はあまりにもトンデモ機動杉で
人間の反射神経じゃとても狙って当てられるもんじゃないけど
過度に強すぎても困るのか味噌はあんま撃ってこないんだよな。

SPACEのMobiusは一機だけなのが幸いしてるけど
あれが黄色と同じ数いたら多分ウメハラでも勝てないと思う。
勝ち目に乗った時のぶっ放し方がハンパないからね。
88名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 00:42:32 ID:usy+Yi6K
>>86
シンファクシ/リムファクシはナイトレーベンでも厳しいと思うよ、
レーザーって霧とか雲にさえかなりエネルギー取られて
想定した有効打を与えられにくくなるらしいからね。
海水なんて比熱の大きいものをそうそう貫けるとは思えない。

結局ナイトレーベンって終盤の黄色くらいの機動力のあるアークバードだからね。
序盤黄色みたいに追いつけない相手や
ファクシみたいな届かない相手にまでは勝てないと思うよ。
89名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 00:45:50 ID:uRElWEXn
ZERO連中でもゴルト、ウィザード、ソーサラーは
モビウスと並んで強敵の代名詞だったが
やっぱりAIもグリューンやロトなんかとは大幅に差別化されてるわけか
90名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 01:36:32 ID:+aq9XG65
自分的には、2のクーデター首謀者が最強と思タ。
つーか、ZOE?
91名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 01:56:11 ID:moZozzpT
>>85
ステルスがあるぶんウィザードのほうが自分には嫌らしく感じたが、
純粋にAIの強さならソーサラーが上なのかな。
興味深いね。
92名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 02:19:51 ID:Und033Ym
ブレイズが案外評価低いのな。
理由を見るとそれもまた頷けなくもないが。

ブレイズもサイファーもモビもガルーダも結局中身は一緒だから
ゲームで甲乙付けるのはは無理なんけどさ、
物語で見るとブレイズって結局は前線指揮官としての強さに比重が行ってるんだよなあ。

単機の強さ:モビ>サイファー>タリズマン>ブービー
編隊の強さ・ラーズグリーズ>ガルム>ガルーダ>モビウス中隊
な感じなのかもな。

パイロットとしてどっちが上かっていったら
個人プレイで天才パイロットの代名詞のマルセイユ(奴の機番は黄14だが)は早死にし
僚機を一度も失わなかったハルトマン(ブービー)は
史上最高の戦闘機パイロットとしてギネスブックに載ってるわけだが。
93名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 02:24:00 ID:Und033Ym
>>77
エースコンバット世界じゃ、ナガセにしろチョッパーにしろグリムにしろ
設定としてあそこまでのエース集団というのが滅多にいない世界だから
ハミやアシュレイが個人技で強かったとしてもライバルには成り得なかったんだろう。
ゲームじゃ完全にブレイズの個人技なんだが
物語設定としては全員でそれぞれ頑張って成し遂げたって話になってるんだろうし。
94名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 02:38:24 ID:dv6M78+g
おまいら待て
イーオンジェネレーター破壊前のナイトレーベンは
本気黄色も目じゃないくらい基地外機動だぞ?
95名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 02:46:21 ID:SjdfcPbv
つまり超基地外機動のナイトレーベンに挟まったキースこそが(ry
96名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 03:02:41 ID:1WCseM7D
メビウスもソーサラーも撃墜したサイファーが最強って事か
97名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 05:44:33 ID:ud9wAax+
6はなんとなく主人公や僚機の強さをはかりにくい感じがする
98名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 09:35:54 ID:BTUB4V3L
というか主人公=プレイヤーだから主人公は除外されるんじゃないのか?
ZEROのSPみっそんでも自機がモビウスだったらガルムが落ちてた訳だし
99名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 09:42:21 ID:hLX6ODM8
主人公除外だったらソーサラーかなぁ
100名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 12:19:42 ID:aN+cGD6W
>>87
確かに4の黄色より、SPで出てくるメビウスのほうが、
こっちが死亡する確率に関しては高そうやなぁ
 
>>90
2に出てくるZOEは弱いけど、PSPのXで出てくるZOEは
強かったと思う
 
>>91
ウィザ隊が、すべてステルス機ならソラー隊より強かったやろね
かなりヤバそうやけど
101名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 12:56:59 ID:GlVGJsqD
>>90
ZOEは設定ではAI無人機だぞ。
102名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 13:24:44 ID:dbxrBvwO
ガントレットで落とした敵はメビウスであってメビウス1でないところが
味噌。
103名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 13:51:57 ID:yDS5qrQZ
黄色の13もターゲット表記はYellow
104名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 20:12:41 ID:f36LfQad
黄色の4
105名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 20:28:10 ID:SQExUdII
13でも4でもないノーマル黄色を落としただけで
<<ギャリーイエロー!>>とかAWACSが叫ぶような敵は黄色だけ!
106名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 22:21:39 ID:8+y3ObVq
グリムじゃないのか?
107名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 22:51:49 ID:K3I3BS0N
PJは不意討ちで撃墜されたものの俺の心の中では最強の二番機
でもナガセか黄4と一緒の方が嬉しいが
108名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 23:19:25 ID:o9Tvy+9q
漏れは黄13が二番機のほうがいいなあ。
いや漏れが黄13の二番機なのがいい。
地上においても片時も離れずシェリータソの嫉妬をうけてやる。
109名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 23:28:03 ID:VWanVq1k
ゴルトも機銃や回避ではソーサラーに勝るとも劣らないぞ
SAAMも使ってくるしな
110名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 00:40:53 ID:EJ00glI/
ゴルトはくっついて飛んでいる分、あえて「ゴルトの巣」の中に飛び込んでしまうと一気に倒せたりする。
もちろんそれが可能な性能の機体じゃないといけないが。
111名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 07:52:07 ID:VBblHqB1
黄色は5機で爆装したF15Eと護衛のCを各12機墜としてるんだぜ
あの馬鹿でかいストーンヘンジを守りながらな
112名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 08:23:13 ID:tIQS9U8C
ストーンヘンジに攻撃してる敵機を攻撃すれば守ってるって事になるから問題なし
むしろ、ストーンヘンジ上空で戦闘しれば地上から見て防衛してるように見える
113名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 09:45:11 ID:pFKq5zBO
最強はネモだろ
ナイトレーベン撃墜できるんだから
114名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 15:46:11 ID:XZhB48kR
>>109
ゴルトの特殊兵装ってSAAMなのか?
物凄い勢いで機銃撃ってくるから機銃だと思ってた(初めてガンキルされたし・・・)
115名無しさん@弾いっぱい:2007/12/04(火) 10:39:50 ID:6zYQtf1Q
難易度ace of aceのアニキが最強になるんじゃね
116名無しさん@弾いっぱい:2007/12/05(水) 02:08:53 ID:ndUQWhXJ
んーやっぱ本気黄色かな
117名無しさん@弾いっぱい:2007/12/05(水) 07:10:31 ID:yHEvd7hg
もうチート中隊の話はいいよ
118名無しさん@弾いっぱい:2007/12/05(水) 18:37:04 ID:TlElEMX90
俺のAWACS、ゴーストアイを忘れるな。
<<オフクロに頼まれたって、今のお前たちを止めやしない>>
<<奴らを徹底的に叩き潰せ!>>
最強すぎる・・・!意味が違うがなー
119名無しさん@弾いっぱい:2007/12/05(水) 20:38:52 ID:jh/HOhT80
貢献度ならメビウス≧ブレイズ>ガルム
単騎の強さならガルム>メビウス>ブレイズかなあ

ガルムは空戦だと糞強いが全体で見ると「強い末端の兵士」な感じ まあ傭兵だし
ミッションでも褒められるのはほとんど空戦で「上空にリボン付きがいるぞ!」みたいなことはあんまり言われなかったのもあるし
120名無しさん@弾いっぱい:2007/12/05(水) 21:28:22 ID:ap2/5GB3O
何を言っている

最強は誰がなんと言おうと「挟まっちまった」キースだろ
121名無しさん@弾いっぱい:2007/12/05(水) 22:36:02 ID:psxymaem0
>>119
自分が操作する主役キャラもありなの?
122名無しさん@弾いっぱい:2007/12/06(木) 01:31:13 ID:YrjlRWEN0
>>112
戦中の護衛戦闘機隊の話を見るとよく分かるが
自前で防御火力も機動力も持ってる爆撃機の護衛ですら
戦闘機にはものっそい枷になるんだよ。

ましてあの大きさの、自前の防御火力なんて殆ど持ってない固定物を護衛して
たった五機の編隊で雲霞の如き敵機から守りきるってちょっとしたルーデル様並みだぜ?
敵機としてなら間違いなくシリーズ最強の実績だよ。
敵機も僚機も含めてならさすがに本気キースよりは落ちるけどな。
123名無しさん@弾いっぱい:2007/12/06(木) 01:36:07 ID:YrjlRWEN0
ということで

>>119
単機の強さで比較するにも僚機と敵機の強さは考えないといかんと思う。
モビウス:僚機なしでシリーズ最強の実績を持つ敵部隊と交戦して勝利、戦線を完全にひっくり返した
サイファー:シリーズ最強クラスの僚機とともに様々な個性を持つ強敵を落とした、戦線への影響は小
ブレイズ:そこそこ強い僚機を三機従えて出がらしエースに勝利、戦線をけっこうひっくり返した

貢献度はモビウス(単機)>ラーズグリーズ>ガルム
単機の強さはモビウス>サイファー>ブレイズ
じゃないだろか。
124名無しさん@弾いっぱい:2007/12/06(木) 01:49:21 ID:hzg4sTIq0
ブレイズが単機であんまり強かったらラーズグリーズ単位で恐れられる必要もなかったろうしな
125名無しさん@弾いっぱい:2007/12/06(木) 04:49:29 ID:YrjlRWEN0
<<ラーズグリーズの「お供の」三番機は正直者には見えないっていうぜ>>
になってただろな

チョッパー‥‥
126名無しさん@弾いっぱい:2007/12/06(木) 07:00:10 ID:kdIbHo1TO
>>123
でもメビウスが勝ったのは黄色の残りカスみたいなもんだし、
それ以外の敵は取るに足らない雑魚ばっかだし。
そもそも真黄色に勝てなかったのはあの時点のメビウスが未熟だっただけで、
他の主人公なら初遭遇時に片付けられたんじゃねぇの?と思う。
127名無しさん@弾いっぱい:2007/12/06(木) 09:04:07 ID:JWSqMuZT0
単機ならサイファーが最強だろう、世界中のエースがお手上げだったんだから
メビウスはエルジア一国の1エース、それも弱体化した黄色に勝っただけ
128名無しさん@弾いっぱい:2007/12/06(木) 17:11:22 ID:XljVzmuv0
取り巻きはともかく黄4と黄13を落としたのは評価できると思う。
あと全盛期の黄色から引き抜かれたパイロットを落としている可能性もある(ファーバンティーのF-22 F-15ACTIVE S-37等の上位機種運用部隊など)。
129名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 00:37:07 ID:RyQd81kt0
黄色中隊は過大評価されすぎ
130名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 03:02:01 ID:0QXim/rQ0
こういう議論そのものが無意味だとはだれも思わないのか
131名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 03:54:05 ID:x1Jgk9cw0
過大評価というか黄色は公式設定に謳われてる戦果も本編中での狂ったような強さでも
他と比べてもちょっとあまりに常軌を逸してるからな。

ただ、Mobius1が勝てた当時の黄色は文字通りのカスカスだっただけに
黄色に勝った=Mobiusが最強、というのは違和感あるわ。
サイファーとどっこいかサイファーがやや上でね?劣化黄色よりはゴルトのガンキルがつえーよ。
132名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 09:06:41 ID:4dPFgqL00
メビウス厨=英語厨
133名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 11:24:54 ID:8QEM6W1tO
僕はここでベルカ人の変態置いて帰りますね。


オヴニルリーダーカッコイイのになぁ…
<<全機に告ぐ、この渓谷での飛行に支障無し>>


134名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 17:09:23 ID:mKyiaRX70
オヴニルはZERO時点でもかなり戦歴残してるな
135名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 18:31:18 ID:VL44yGn+0
>>132
英語厨とはびっくり。お前はいつも日本語でやっているのか。
136名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 19:57:31 ID:fqm0M2ng0
「明日からは新米共もスクランブル配置だ」
その内の1人に約3ヶ月後に撃墜されるダブル編隊
137名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 23:25:20 ID:WZdJeF0s0
ナガセの胸が最強
138名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 00:38:14 ID:552EKSTx0
胸最強はシェリータソだろ常考
139名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 17:57:23 ID:MUFbF6uZ0
シンシアの電波が最強
140名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 18:18:21 ID:pyw0kzzb0
とうとうシンシア自体が電波になったくらいだからなw

肉体捨てるっていうならあの容姿とバストを誰かにくれてやれば良かったものを
容姿じゃエースコンバットシリーズでダントツ最強なんだから
141名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 18:50:11 ID:S/NSeR/70
妹のほうが好き。
頻乳でタッパでかくて肩幅もある男体型だけどキャラがかわいい。
142名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 22:23:24 ID:Yj6Rqgjf0
シンシアとフィーは腹違いの姉妹か何か?
143名無しさん@弾いっぱい:2007/12/09(日) 00:04:08 ID:F2pxasq00
シンシア→金髪・巨乳・細身・吊り目・知能派・腹黒・ニューコム・服飾はお嬢系
フィー→茶髪・貧乳・ガッチリ・タレ目・肉体派・UPEO・まっすぐ・服飾はやさぐれ系
エリック→茶髪・胸板・ガッチリめ・タレ目・非頭脳派・UPEO・まっすぐ・服飾はやさぐれ系

実はフィーとエリックが姉弟だったんだよ!
144名無しさん@弾いっぱい:2007/12/09(日) 00:32:18 ID:FAzwPE4C0
恋人や夫婦は似てくるという話があってな。
145名無しさん@弾いっぱい:2007/12/09(日) 01:05:09 ID:9n2tWhwS0
実はフィーとエリックは夫婦だったんだよ!

じゃ、ちょっとエリック撃ち落としてくる
146名無しさん@弾いっぱい:2007/12/09(日) 01:10:13 ID:1JtFrbAO0
ルックス最強のエントリーはナガセ、シンシア、シェリー、黄4、エスパーダ2くらいでおk?

まあ普通にナガセかシンシアだわなあ。
147名無しさん@弾いっぱい:2007/12/09(日) 11:34:41 ID:znpS8FTB0
アニキを忘れんな
148名無しさん@弾いっぱい:2007/12/09(日) 12:55:44 ID:hYYWDKa/0
いい男最強ランキングですか。
149名無しさん@弾いっぱい:2007/12/09(日) 13:20:28 ID:MLZvFIHs0
ならチョッパー一択
150名無しさん@弾いっぱい:2007/12/10(月) 01:02:07 ID:UZr7x5Mv0
アントン・カプチェンコが好き
151名無しさん@弾いっぱい:2007/12/10(月) 19:09:11 ID:geBs18br0
顔見えねーww
152名無しさん@弾いっぱい:2007/12/11(火) 13:58:33 ID:RcM9vonB0
ナシメントが西行
153名無しさん@弾いっぱい:2007/12/11(火) 20:49:03 ID:kgd7yPRk0
2のナガセは不細工だが。
154名無しさん@弾いっぱい:2007/12/12(水) 11:20:45 ID:b0awEln00
あの想像力補正に頼らざるを得ないローポリゴンが最高なんだ。
俺の中で2のナガセは最高の美形ヒロイン。
空中戦で熱くなった体を静めるため、ミッション成功の夜は必ず
人目を忍んで俺の兵舎のドアをノックしに来る。
スラッシュにどんなに口説かれても、ナガセの心は俺のロックオンから逃れられず
何度もFOX2されるのだ。

想像力こそイマジネーション!!
155名無しさん@弾いっぱい:2007/12/12(水) 14:33:23 ID:+C/bcHV9O
143-145 エリックはフィーとレナの二股かけてるくせにフィー見殺す最低男
な訳で
フィー、優等生タイプで男っぽいくせに可愛くてACの中では一番好きだ!!
156名無しさん@弾いっぱい:2007/12/12(水) 23:05:43 ID:31A++IW40
やめろ!あれにはフィーが乗ってるんだ!とか叫んでたのは好印象だけど
結局何もしないのが痛いなあ>エリック

フィーは昔ゲーキャラ板で専用スレが立ってたくらいだから人気あるんじゃないかな。
157名無しさん@弾いっぱい:2007/12/13(木) 00:03:31 ID:MXeOkTEgO
最強女は 黄4>エスパーダ隊の2番機>レナ≧ナガセ>フィー>シンシア
だと思う 6は知らんが
158名無しさん@弾いっぱい:2007/12/13(木) 01:12:31 ID:wDvc3aOMO
エスパーダって強いか?
ナガセは案外不安定なところがあるからそんなもんかもな。
159名無しさん@弾いっぱい:2007/12/13(木) 02:27:21 ID:w4a5vlWJ0
エスパーダは回避が凄かった記憶がある
160名無しさん@弾いっぱい:2007/12/13(木) 23:41:44 ID:u+sen2NT0
最胸女は?
161名無しさん@弾いっぱい:2007/12/14(金) 02:06:04 ID:vAEY/Q3SO
>>157
話の流れ的におまえさんの女の趣味ランキングかと思った。
162名無しさん@弾いっぱい:2007/12/14(金) 07:27:01 ID:PL+noxU9O
>>161 女キャラの趣味ならフィー&ナガセが好き
その他には>越えられない壁>を作る
163名無しさん@弾いっぱい:2007/12/17(月) 23:31:03 ID:QAfsyvghO
ナムコなんだから
リッジレーサーズみたいに
エースコンバッツ作ればはっきりするんじゃないのか?
164名無しさん@弾いっぱい:2007/12/18(火) 13:47:43 ID:ZckbYihc0
ラナー姐さん、美人だったらいいなあ
罵って(*´Д`)
165名無しさん@弾いっぱい:2007/12/18(火) 21:23:24 ID:lzSIf4mg0
フィーは好きだけどいつまでもダチでいて軽口叩き合っていたい感じ。
どうもナガセやシンシアみたく情熱が妙な方向へ傾いてる美人に弱い。
166名無しさん@弾いっぱい:2007/12/18(火) 21:51:37 ID:zmgVGD6u0
>情熱が妙な方向へ傾いてる美人
あそこまで斜め上だとちょっとつらい
167名無しさん@弾いっぱい:2007/12/18(火) 23:21:30 ID:ECwdJaz30
胸じゃないのか?
168名無しさん@弾いっぱい:2007/12/20(木) 15:48:35 ID:ll8qkZFH0
169名無しさん@弾いっぱい:2007/12/20(木) 23:52:49 ID:fin2zGef0
SR-71をSAMで落としたオーシアのミサイル手と
地上でも大活躍のハートブレイク1に1票ずつ
170名無しさん@弾いっぱい:2007/12/21(金) 02:47:15 ID:5XHDShJl0
燃え盛る海上だろうと敵の戦車がひしめく敵地上空だろうと
どこで撃墜されても次の作戦には何事もなかったかに復帰するオメガ11が地上では最強
171名無しさん@弾いっぱい:2007/12/22(土) 03:11:08 ID:1fQqkE810
レーザーやら散弾味噌やら積んだ超兵器に
戦闘機で建物やら洞窟に入っちゃう化け物パイロット


エース世界VS現実世界なんてやったら
アヘン戦争やイラク戦争なんかを越す虐め戦争になるんだろうなァ
172名無しさん@弾いっぱい:2007/12/22(土) 16:40:12 ID:bqQ5XFSB0
現実世界には戦略核兵器が大量にあるから大丈夫
173名無しさん@弾いっぱい:2007/12/22(土) 20:35:05 ID:heQN6WhN0
エースコンバットシリーズで誰が最強か
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1195490725/85

85 名無しさん@弾いっぱい 2007/12/02(日) 00:10:49 ID:dEx0FJCu
プレイヤーパイロットはさすがに能力値的な比較はできないので、
プログラムで動く敵機の中で、総合的な強さを
個人的に知り合いのス○ッフの人に判断していただきました!!
 
そちらがこれだ! ワン、ツー、スリー
 
1位  F/A−22A Mobius (ZEROのSPミッションに出現)
 
2位  Su - 37 Yellow (04のステージ5に出現時)
 
3位  F-15S/MTD SORCERER (ZEROのSPミッションに出現)
 
 
あくまで個人的に聞いたものなので、議論の参考程度だけに。
2位に挙げられた黄色中隊は、もし撃墜が可能と仮定した時の判定らしいです!
 
その人いわく、強さの判定は作り手側よりもプレイしたファンの人がしたもののほうが、
的を得ていることのほうが多いと言っていました。
機動・回避反応・攻撃の正確性などのデータ的なものは、このランキングの3つが
シリーズを通して上位に設定されているらしいです。
3位のソーサラーは能力設定があまりに高い為、2機ずつ別れて襲ってくる設定らしいです
 
判定はすべて、ゲーム難易度最高時でおこなわれています。

174名無しさん@弾いっぱい:2007/12/22(土) 21:40:23 ID:dhCOpTRJ0
どうみてもALECT fenrirが最強
175名無しさん@弾いっぱい:2007/12/23(日) 22:42:41 ID:7aO1+U1s0
PJだろ
176名無しさん@弾いっぱい:2007/12/27(木) 18:13:17 ID:ukGWO2rc0
部隊を指揮する能力も実力のウチではなかろうか
なんで
ラーズグリースを束ねるブレイズはもっと評価されても良いかと
177名無しさん@弾いっぱい:2007/12/28(金) 00:08:43 ID:g3Sag8V/0
結局軍人の力量を計るのは純粋に「戦果」だから
常に勝ち戦に繋がってるエスコンでは敵に対する功績では変わらないってことで
単機で戦争ひっくり返す化け物も、部隊単位で活躍して全軍の士気を上げるエースも
本当なら評価に差が出てはいけないはずではある。

ブレイズは間違いなくシリーズ最良のエースの一人っていう評価は揺るがないと思う。
ただ、ファン心理としては文字通りのワンマンアーミー・超サイヤ人なMobiusや
次々来る奇人変人をバッタバッタとなぎ倒す仮面ライダー的なサイファーに目が行くのもしょうがないかな。
友軍が墜とされても知らん顔のMobiusや、僚機をいずれも失ってるサイファーより
ブレイズは人間として優れてはいるんだろうけども。
178名無しさん@弾いっぱい:2007/12/28(金) 01:36:17 ID:YIxIqal/0
>>177
…味方の3機以外に対しては、ブレイズも結構スルーが多いような…
それはモウマンタイ?
179名無しさん@弾いっぱい:2007/12/28(金) 01:55:01 ID:z5Nlzyop0
リアルのトップエース・ハルトマンがそれを特に誇ったように
僚機を落とされないっていうのは凄い偉業だぜ
どんなエースでもさすがに自分の指揮が及ばない範囲までは責任持てんだろ

5はそういう個人の力量の限界もテーマの一つだしな
180名無しさん@弾いっぱい:2007/12/28(金) 01:57:50 ID:z5Nlzyop0
そういう意味じゃモビもガルム1も凶悪すぎる戦闘力はあるが
結局何も守れなかった無力なやつなんだよな
ブレイズはあそこまで凶悪じゃないがそのぶん守るのには長けてるわな

あくまでストーリー上はw
181名無しさん@弾いっぱい:2007/12/28(金) 04:22:35 ID:nVrCSBZI0
ソーサラー隊を全機集めて一気に相手してみた
全員一気にオーバーシュートできて楽なんだが…
ゴルト隊の方が強くね?
182名無しさん@弾いっぱい:2007/12/28(金) 10:25:03 ID:QbROE61R0
モビウス1、ラーズグリーズ隊、ガルム隊の全部が束になっても
ガルーダ1と愉快な仲間達の支援攻撃(もちろん電子支援付き)で
フルボッコな希ガス・・・
183名無しさん@弾いっぱい:2007/12/28(金) 12:34:42 ID:hM8v+r0OO
>>180
2回も僚機落とされてるし、守るのに長けてるとは言い難いと思う。
184名無しさん@弾いっぱい:2007/12/28(金) 20:26:48 ID:nF4jPZhM0
無双オロチ的な、ごちゃ混ぜの作品出たらおもしろそうじゃね?
185名無しさん@弾いっぱい:2007/12/28(金) 23:32:24 ID:J85GXE/7O
>>182 それは無い
186名無しさん@弾いっぱい:2007/12/29(土) 02:05:39 ID:dCh1cgLT0
>>182
それ言ったら、モビウスはただ射程に入った敵にQAAM置き撃ちだけしてれば
相手がシュトリゴンだろうがジオペリアだろうがまず勝てるし
3のやつはOSL解禁したらシリーズのあらゆる敵を瞬殺可能でもある罠
187名無しさん@弾いっぱい:2007/12/29(土) 13:05:30 ID:E3TNjbAx0
>>181
Mission16のゴルト隊も始めのヘッドオンで1機堕として
あとはグルグル旋回しながらの急ブレーキロックオンの繰り返しで
意外と楽に倒せると思うが、
まあ人によって敵との相性もあるしね
ただし、Mission SPに出てくるゴルト、ソーサラーは
Mission16に出てくる時とは飛び方が全然違うので、
比べる時には少し難しくなるかもね
Mission SPの時の飛び方は回避重視で優雅に飛ぶからカッコイイ
188名無しさん@弾いっぱい:2007/12/29(土) 21:47:55 ID:dRCel/IU0
石塚運昇
189名無しさん@弾いっぱい:2007/12/29(土) 23:41:39 ID:XSp5x2vk0
大型海上移動都市を一撃で壊滅させるレーザー砲(連射可)
イーオン粒子を利用しての基地外機動、ミサイルが当たらん
耐久力も高く、ミサイル8発でやっと落ちる
ENSIにより360℃の視界を実現、パイロットの思考操縦が可能
ジャミング性を有し、自身も高いステルス性を持つナイトレーベン


に挟まったキース。
190名無しさん@弾いっぱい:2007/12/30(日) 20:46:00 ID:WVY+ZwVx0
キースは少なくともネタキャラ最強ではあるだろうな。
191名無しさん@弾いっぱい:2007/12/30(日) 21:28:10 ID:MdLKm5kf0
ジャンルイやPJもかなりポイント高いけど漢度で全然かなわないしな。
192名無しさん@弾いっぱい:2007/12/31(月) 18:10:17 ID:G1ud4dTWO
二番機組の中ではキース優れてる方だと思うけど、片羽と闘ったら
片羽がこの人に敗ける姿が想像出来ん
やっぱキースが主要というより脇役ポジションだからか
193名無しさん@弾いっぱい:2007/12/31(月) 21:01:29 ID:/n0wr0Kj0
ダヘとキース
194名無しさん@弾いっぱい:2008/01/01(火) 00:15:56 ID:rsvi3S4Z0
>>182
だな。機銃クリアするのにお世話になったが、あれは強烈。

>>157
6のを足すと
黄4>エスパーダ隊の2番機>レナ≧ナガセ>ラナー>VEGA(名前忘れた)>フィー>シンシアかな。
ラナーは俺のワイフです。シンシアは尻軽女。
195名無しさん@弾いっぱい:2008/01/01(火) 01:11:48 ID:sh6G2WJj0
>>192
キースならモルガンのインティークに突っ込むくらいの芸当はしてくれるはず。
196名無しさん@弾いっぱい:2008/01/03(木) 19:34:29 ID:yzvb64/o0
アーマードコアにも言えるが
だんだんとスーパー系になってるな
スパロボ参戦の布石か?
197名無しさん@弾いっぱい:2008/01/06(日) 05:30:18 ID:9P1+Yj3F0
↑↑↑
殆どのキャラが一回墜とされたら終わりな点を考えると、
不死身のオメガこと O m e g a - 1 1 しかいない。
出撃した全てのミッションで墜とされながら、最終ミッションで
ちゃっかりと
        << Mobius8 on stanby >>
ちょwwその雷頭並の美声はwwwww と思ったのは俺だけじゃないハズ。


マジレスするとMobius1かねやっぱ。
198名無しさん@弾いっぱい:2008/01/08(火) 01:46:26 ID:mP568Bo80
19人姉弟だったんじゃね?>omega11
199名無しさん@弾いっぱい:2008/01/08(火) 22:41:37 ID:cSw5D4Ts0
ゲームをプレイして印象で言うと断然メビウス1なんだよなぁ、カリスマ性もスゴいし

200名無しさん@弾いっぱい:2008/01/09(水) 16:00:08 ID:Ez99iJqR0
>>199
あれは明らかに祀られてるのがな
しかもメイン戦闘機(まぁ厳密には公式設定じゃないんだが)
メビウス1がF-22ブレイズがF-14で鬼神がF-15
黄色中隊は骨抜きされていたし
実力的にはガルム1のほうが上の気がするな
ガルム1>メビウス1≧ブレイズな気がする
てか大差ないんじゃないか?
俺の中ではブレイズ=メビウス=ガルムだぜ
201名無しさん@弾いっぱい:2008/01/09(水) 22:59:18 ID:H9hJ7tah0
祀り上げられてるのは胡散臭いドキュメンタリーでベタ褒めのガルムも一緒じゃないかw

と言うかメイン戦闘機を考慮に入れるなら初期型F-14で
数々の変態ミッションをこなしたブレイズの株急上昇だな。
202名無しさん@弾いっぱい:2008/01/10(木) 12:14:57 ID:BRtXlIFd0
ガルムは倒した敵の質が異常だからな、ベルカ+軍縮前の連合エースふるぼっこ
203名無しさん@弾いっぱい:2008/01/10(木) 22:20:01 ID:ymDKomcn0
僚機の質も異常だけどな。
204名無しさん@弾いっぱい:2008/01/10(木) 22:38:52 ID:XiRj4oLX0
その僚機ですら一番機と並んで戦うのは苦労させられてた見たいだけどな
205名無しさん@弾いっぱい:2008/01/10(木) 22:50:57 ID:ymDKomcn0
ありゃ戦友に対するリップサービス半分な気もするが。

ガルム隊はどうもコンビ前提の戦果で「ブレイズいてこそのラーズグリーズだ」
みたいな感じがしない。(個々でも十分強いんだろうけど)
206名無しさん@弾いっぱい:2008/01/10(木) 23:38:39 ID:7sBCWaChO
>>205
いやー、あの疲労感の滲む口調は本音だと思うよ。

エクスキャリバー破壊前までならコンビ前提ってのも分からないでもないけど、
それ以後はほぼサイファーの独壇場って感じだし。
207名無しさん@弾いっぱい:2008/01/11(金) 00:30:21 ID:Ntt2XPzF0
サイファーと彼が所属する側は最初から最後まで強い。
強敵と戦って窮地に陥ったり何かを失ったりもしない。

だからこそ「最強」であると思う人と、
逆に逆境を跳ね除けたり手も足も出なかった相手に一矢報いるまでに成長する
といった要素が無くて「最強」とは思えない人とに分かれるんだろうな。
208名無しさん@弾いっぱい:2008/01/11(金) 01:39:11 ID:qGA0Hguo0
片羽の実力はけっこうぁゃιぃ
モビやブレイズと違って傭兵仲間でそこそこ知れてる程度だしわりとザコのPJとあまり戦闘力が変わらない
209名無しさん@弾いっぱい:2008/01/11(金) 18:08:54 ID:9dF45nVO0
上でも何度も出てるが
そもそもベルカ空軍のエースは
本当に皆エースか?って話しだな
あのレベルなら
ネームド機で十分なのが多い気がする・・・
210名無しさん@弾いっぱい:2008/01/11(金) 19:33:41 ID:/irzKzQu0
>>209
WORLD NEWSを見る限りでは十分エースと呼べると思うが。
211名無しさん@弾いっぱい:2008/01/11(金) 20:33:16 ID:9dF45nVO0
>>210
噛ませ犬だってこと
実際ネームド級なのが多数だったろ
212名無しさん@弾いっぱい:2008/01/11(金) 20:48:59 ID:IsI9AdJ40
>>211
絶対に倒せないチート仕様で無理やり強さを演出するよりマシじゃね?
213名無しさん@弾いっぱい:2008/01/11(金) 21:01:24 ID:8xtX2Kd40
ファーバンティの瀕死黄色でもソーサラーやゴルトよりもっとヤバい強さだっただけに
真・黄色を演出するにはチートくらいしかなかったんでないの?
チートで不死身にしなくてもあの動きには勝てる気がしないとは思うけど。
214名無しさん@弾いっぱい:2008/01/11(金) 21:14:24 ID:IsI9AdJ40
瀕死黄色ってそんなに強かったか?
そんなに苦労した覚え無いんだが。
215名無しさん@弾いっぱい:2008/01/11(金) 22:25:47 ID:ZsiTHcpz0
>>210
それまでの戦績は立派なのに主人公に惨敗って噛ませの王道じゃん…。

あのインタビューでいい勝負した雰囲気があればまた違うだろうけど
「あいつは凄い奴だ手も足も出なかった」みたいなのが殆どだからなあ。
216名無しさん@弾いっぱい:2008/01/11(金) 23:01:36 ID:/t6dkkxQO
つまり、名だたるエースが噛ませに見えるほどに、サイファーが化け物じみて強かったと。
217名無しさん@弾いっぱい:2008/01/11(金) 23:53:57 ID:ZsiTHcpz0
ポジティブな考えだな。
俺はせっかく倒した敵が取るに足らん連中のようで幻滅したわ。

こいつを倒して満足だと思えたのは余計なこと言わずに死んだゴルトくらいだな。
218名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 00:31:21 ID:wdeQjhq10
頭で考えるとメビウス1orサイファーなんだが、感覚的に前者に落ち着いてしまう。

メビウス1は連合軍の勝敗とか味方の期待とか敵の恨みとか黄色13の想いとか、
全て一人でその肩に背負ってなお戦い抜いた。
ブレイズは隊長(失恋1)探しから始まって最後は核戦争を阻止するまで、段々と
重くなり続けるプレッシャーにも負けず仲間を守り、自分のやるべき事をやり遂げた。
サイファーは金目当てに戦って、強いやつが出てきたら嬉々として喧嘩売って
俺TUEEEEeeeeeeeeee!!!してた。脳筋というか、ジャイアン。

感想。サイファーは背負ってる物が何もなく重みとか影とかを感じない。
そのため、好き者同士で殴り合って強いとか弱いとか言ってる
スポーツ格闘技の試合みたいな印象をたまに受ける。
敵エースも多すぎて○○県の風雲児!△×県の神童!とかそういう
レベルなんじゃないかと考えてしまう。そしてそれらに勝ったサイファーは
全国1位ぐらいではあるんだろうが、果たしてメビウス1より強いのだろうかと。
(メビウス1が勝った黄色中隊は大国エルジアで正に1つの最強部隊だったし)
219名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 01:09:31 ID:MHRXNLeHO
上で何度も出てるけど、メビウスが勝った黄色はボロボロな状態だったろうよ。

つーか世界の命運託された傭兵を捕まえて、背負ってる物が何も無いと言い切るのもすごいな。
220名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 01:15:43 ID:Ryq+2jzE0
グリムじゃね?アイツなんだかんだで落とされなかったし
221名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 02:11:13 ID:gHOqXMZv0
>>218
サイファーの立ち位置がわからない(と言うかぶっちゃけ無い)のは
ZEROの失敗点だと思う。
本来はエーススタイルがその役目を果たすはずだったんだろうけど。

スカーフェイスでさえ傭兵集団の隊長として責任ある立場だったのに
何のために戦ってるかさっぱり分かりませんってのはかなり異質な主人公だ。
222名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 02:58:45 ID:wdeQjhq10
>>219
確かに。終盤の黄色はエース級を他の部隊に引き抜かれて骨抜きだったね。
>つーか世界の命運託された傭兵を捕まえて、
王の谷抜けられたのが偶然ガルム隊だっただけだよね?
いや抜けられただけでも凄いとか、各国の空軍を圧倒した
伝統ベルカ空軍エースを次々と落とした実績とかは解るんだよ。
でもエクスキャリバーにしてもアヴァロンにしても、ブレイズみたいに
何か託されたワケじゃなくて別の部隊がやっても良かった訳で。
218の最初に書いてるけど、あくまで「感覚的に」なんだが軽く感じてしまって。
ストーリーなんて無いも同然だし、せめてライバルエース達がいかに強いか
とかの演出をもうちょっと出してくれたらサイファー>メビウスと思ったかもしれん。

>>221
そうだよなー。
傭兵「個人」を主軸に作戦立てるハズが無い以上、
<< 俺は誇りをかけて戦う! >>的なサイファーの内面が重要だったんだな。
言われて見ればその為のエーススタイルシステムだったと納得。
223名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 04:05:20 ID:0u5tGjRY0
戦績で行くとシリーズ中でも黄色の戦績が異常なくらい際立ってるから
弱体化してたとはいってもベルカンエース達と同列には語れないと思うんだ。
5もZEROもどっちかというと大勢の中の上位同士の戦いって感じだけど
Mobiusと黄色は両軍のほとんど唯一無二なわけだから。
224名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 04:33:55 ID:M/R13S1f0
グリムって実はラーズグリーズで唯一被弾して無いんだよな(プレイ中は除く)
スノー?なにそれ?雪?
225名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 04:50:54 ID:p7DAQPv00
サイファーの立ち位置は唯の1傭兵でしょ、エーススタイルゲージだって
所詮どの俺ルールに従うかでしかない、国とか世界なんてどうでもいい
金と力が全て、ただデトレフに守るものが無ければ速く飛べんのかYO
って言われたり、連合軍に作戦の中核任されたり、ピクシーがうんざり
するくらい強かっただけ。

そんな何も無い唯の1傭兵に、国の誇りを賭けたベルカは
ウスティオを後一歩まで追い詰めたのに逆転され、自慢の円卓はボロボロ
伝統のベルカ空軍が手も足も出ず、エクスキャリバーでも落とせなかった上に
あっさり破壊。

理想のために起ったクーデター軍も
たった2機に拠点を潰され、XB-Oは撃墜、連合エースも壊滅
アヴァロンダムまで突破されてV2発射阻止、期待のピクシーモルガン
は圧倒的優位な状況で敗北。
226名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 04:57:17 ID:p7DAQPv00
>>223
同列に語れないってのは、メビウス達の方じゃないかな、悲惨なベルカ戦争経験して
軍縮に向かったわけだし、全体のレベルが下がって突出したとも言える。
227名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 04:58:05 ID:QaeQ9mDF0
メビウスは弱体化前の黄色にも煙を噴かせて撤退させてる件
黄4を殺ったのも本格的に弱体化する前

しかし黄4を殺られてからの黄色中隊は本当に悲惨だよな・・・
228名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 05:00:08 ID:QaeQ9mDF0
軍縮にエルジアは関わってない
それと序盤の時点で個人撃墜64なんて大エースは黄13以外にいない件
229名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 05:01:55 ID:QaeQ9mDF0
つか軍縮ってレベルは下げずにダイエットするのがほとんどだわな
下が切られるから相対的にレベルは上がる
230名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 05:10:25 ID:p7DAQPv00
裾野が狭まるから長期的には下がるんじゃない?
軍縮関わってなくても、ユリシーズ落下で相当被害受けてるしさ
231名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 08:16:17 ID:px7jGQ2+0
エース撃墜自慢なら勲章物の敵機をあれだけ落としてるスカーフェイスも凄い気が。

>>225
期待のピクシーモルガンって、あれピクシーがわざわざ空気読んで
ヘッドオンで戦ってくれてるからなあ。黄色弱体化云々以前の出来レース臭。
232名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 12:13:24 ID:Zrt8jZne0
戦歴がいくら良かろうと
弱いもんは弱いんだよな
乗ってる機体の性能差を考えても
3人の実力は同じ程度だと思う
0はストーリーが薄いのがダメだったな
233名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 18:23:12 ID:1+Rpgxlh0
戦果だと黄色はSTN防衛戦で、5倍の数を一機も帰さず殲滅っていうのがあるから
ちょっと他のエース部隊と較べて出色だとは思う。
機体差はSu-37対F-15Cで総合的にはあまり大きな差はないし。

数だけでもランチェスターの二乗則で行けば23倍の戦力比な上に
ただでさえ不利な防衛戦で、なおかつ敵編隊は大連合USEAの選りすぐりの航空隊って考えると
それ相手に一機の損害も出さずに殲滅っていうのはちょっと他じゃ見られないんじゃないかな。
そんなのを撤退させたMobiusは充分凄い、で良いかと。
234名無しさん@弾いっぱい:2008/01/13(日) 17:25:43 ID:Xl3w9yJk0
メビウスもサイファーも好きだがブレイズはどうにも好きになれない
235名無しさん@弾いっぱい:2008/01/13(日) 18:23:25 ID:OsL+Wqhh0
>>233
戦果を話しにしたら意味ないだろ・・・
実際の敵の強さがすべてなんだから
俺はこんなすげーーー!奴倒したんだぜ!
ってんのが雑魚かったら詰まらんだろ
0は正にその状態
236名無しさん@弾いっぱい:2008/01/13(日) 19:07:23 ID:fNSmO6yH0
>>235
少なくとも、そう簡単に倒せる相手は一機もいないと思うが…
雑魚なら、中長距離から射程の長い味噌ブッ放しといたら、ボロボロ落ちるだろうけどな。
237名無しさん@弾いっぱい:2008/01/13(日) 19:10:00 ID:OsL+Wqhh0
>>236
ネーム機レベルだと
↑で散々言われてるだろ
ほっとけばピクシーがビシバシ落とす奴等すらいるし
238名無しさん@弾いっぱい:2008/01/13(日) 20:16:15 ID:4/iDVg8X0
そもそもZEROのエース達は彼らの生き様が主題であって
全部が全部強敵と言う描き方じゃない。

ただその生き様を描写するには尺が短過ぎて
シリーズを重ねるごとに強化されたAIや、裏設定レベルの
アサルトレコードしか注目されなかったのは何とも皮肉な話だ。
239名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 00:41:25 ID:rAho11AP0
zeroの敵が一番歯ごたえあったけどね
240名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 12:26:16 ID:mKX8ussi0
>>239
そりゃねえよ・・・
あんなにバタバタ落ちるのは
簡便してほしい
口だけの雑魚に見えて仕方が無い
やらせ感がして萎える
241名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 13:03:02 ID:SV4Ju0J+0
モビウスが弱すぎる。

A10であの機動なら十分だが、F22で瞬殺じゃ面白くない。
242名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 17:48:59 ID:LyrpIrvKO
いままでの主人公だけ集めて飛行隊作ったら、どんな飛行隊ができるんでっしゃろうな〜


すれ違いスマソ。
243名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 18:01:54 ID:cnBZ8ef80
敵エースが全員集まっても勝てません
244名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 18:29:49 ID:uu4z+arg0
>>242
世界最強の空軍創立です
彼らだけで制空権はこっちのものですw
245名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 18:50:19 ID:/trQqPBAO
Fenrirにグリフィス1が乗ったら……それ以前にあの機体は誰が乗ってもかわらんか
246名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 18:51:12 ID:9lreUBdM0
全員所属はアイガイオンで
247名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 20:55:49 ID:KPdGvQ1r0
>>246
それなんてホワイトベース?
248名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 22:57:07 ID:B0RBYRzu0
>>242
変態ミッションや友軍、AWACSに対する愚痴を語り合う。
249名無しさん@弾いっぱい:2008/01/19(土) 00:48:46 ID:+ci6gQsk0
メビウス1:うう・・・みんな<<Mobius1!Mobius1!!>>って・・・プレッシャー凄かったぉ。
メビウス1:しかも戦争勝ったら用済みだからって、、
メビウス1:ほんとはメガリスでアボーンする筋書きだったなんて、、、
メビウス1:怖くてISAF辞めてきたぉ。辞表置いて夜中に練習機で脱走してきたぉ。
メビウス1:・・・辛かったぉ。本当に辛かったぉ。。。(´;ω;`)
メビウス1:スカイアイが教えてくれなかったら「不幸な事故」にあってたぉ。。。・゚・(つД`)・゚・
メビウス1:BLAZEやサイファーは恵まれてるぉ。。

BLAZE:僕だって、、、
BLAZE:嫌がらせ酷かったんやからね!!!
BLAZE:始めはさ、僕たちが頑張らなきゃって思ってたんよ?
BLAZE:でもこの軍て空軍に依存しすぎっていうか寝る間も無いぐらい仕事入れるし、
BLAZE:なのに整備班もグリムばっかり可愛がって味噌積んでくれないから弾切れするし、、
BLAZE:僚機も(・∀・)ニヤニヤ して見てるだけなんよ?戦ってくれへんのよ?
BLAZE:ケストレル艦長だけは信じてた、、、、なのに
BLAZE:<< 彼らを打ち出せ 射出急げ 発艦だけは まっとうしろ >>
BLAZE:ってカタパルトで無理やりアッーーーー!!って。。
BLAZE:艦沈むし。ていうか僕、ど こ に 降 り れ ば い い ん ?
BLAZE:大統領なんて << 彼らは今― 東へ飛んでいる >>。 場所判らへんし。
BLAZE:SOLGコントロール施設なんて、入り口開いたから飛び込めって、、
BLAZE:いや地上部隊いるし。車で行けばいいやん?C4使えばいいやん?
BLAZE:もう僕も限界やったし、やってられへん思うて引こうとしたんよ、
BLAZE:イジェクションレバー。でも“スカッ”って。
BLAZE:よく見たら・・・抜いてあるし。Σ(´Д` )
BLAZE:「がんばってねボウヤ。ウフフw」って、少佐・・・orz
BLAZE:ZEROに、、ZEROに出たかったよ。。。
250名無しさん@弾いっぱい:2008/01/19(土) 01:19:35 ID:+ci6gQsk0
サイファー:ま、まぁ二人とも落ち着けって。
サイファー:俺は確かに恵まれてたかもしれんけど、、なんつーかなぁ。。
サイファー:ちゃんと機体整備してもらえたし、PIXYもいいヤツだったんだけど。。
サイファー:機体にパックマン描かれて「これ新しい撃墜マークっす!!」ってアンタ。
サイファー:PIXYもたまに「ボク妖精www」とか、独り言多いヤツでちょっと怖かった。
サイファー:出撃したらしたで厨が「俺ら四天王!!」とか言って喧嘩売ってくるし、
サイファー:撃退したら待ち伏せされて邪気眼8人に囲まれるし。。
サイファー:聖剣エクスキャリバー!とか言ってライトで照らしてくるの。
サイファー:いや避けたけど、正直ビビった。音に。
サイファー:イルミネーションライトの事列車砲とか言ってる電波とか、
サイファー:もうアフォかと。当たる方が難しいわ!!
サイファー:そういえば、最終兵器XB−O!とか言ってたアレ何だったんだろ??
サイファー:デカいし遅いし、何でも当たるから整備班もSAMとか撃ってたけど。
サイファー:しまいにはPIXYも感化されちゃって、びーむさーべるうぅぅぅ!!
サイファー:とか言いながらライト持って襲ってくるの。もうやだ。
サイファー:なんか決闘!とか始めるし・・・っておいメビウス!!
サイファー:何かオマエも混ざってなかったか?
メビウス1:い、いぁ・・・しらないぉ。(´・ω・`)
サイファー:いーや居た!!いきなり襲ってきやがったあの機体、オマエのだろ!!(゚Д゚)ゴルァ
メビウス1:き、きっとメビウス8あたりだぉ。あの日はオメガ11に機体貸してたお!
サイファー:なんで“あの日”ってんだよ!?ちょっとハンガー裏来い!凸(゚Д゚#)
メビウス1:ぅ、、、わ、わるかったぉ。ムシャクシャしてやったぉ。
メビウス1:こっそり混ざればバレないと思ったぉ。今は反省してるぉ。(´;ω;`)
BLAZE:(僕なんて出番無しやで。。)


>>248
色々溜まってたようで、、荒れましたwww
251名無しさん@弾いっぱい:2008/01/19(土) 01:24:32 ID:+ci6gQsk0
誰かAWACS3人編とか書いてくれんかなー?
。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。 こんな感じでww
252名無しさん@弾いっぱい:2008/01/19(土) 11:20:14 ID:phe7wT5m0
>>249-250
www
こうやって見ると、タリズマンって結構恵まれてる気よな
253名無しさん@弾いっぱい:2008/01/20(日) 15:13:23 ID:cPq6EIZO0
相棒が暴走して巻き添えで謹慎くらったり、相棒がちっとも渓谷で働かなかったり、
そのくせ「簡単なもんだ」とか言い放ったり、
相棒が解放の夜にこっちまで暗い気分になる愚痴をこぼしたりする程度かな
254名無しさん@弾いっぱい:2008/01/22(火) 05:33:47 ID:r0CZ2LNO0
思ったんだけどこういうのって主人公は除外されるべきじゃないか?
主人公=プレーヤーなんだし何度死んでも生き返るし。
255名無しさん@弾いっぱい:2008/01/22(火) 06:02:48 ID:K2Wz4/B20
>>169
ステルスかつ超高高度を音速で飛ぶかのSR-71にSAMブチ当てるって確かに凄いよな
256名無しさん@弾いっぱい:2008/01/22(火) 06:05:25 ID:99wc5kC30
>>254
既出

皆が如何にスレを読んでないかよく分かる
257名無しさん@弾いっぱい:2008/01/22(火) 06:28:44 ID:M5msMiUL0
>>256
…こういうときは、ちゃんとそのレス番も教えてあげるべきでは…
俺にはどこか分からないけどさ。

ていうか、別に全部読まんとイカンってわけでも無いでしょ。

>>254
まぁ、フィクションと現実の境目はハッキリさせておいたほうが良いと思う。
いくらでも生きて還ってこれるって設定にしてしまったら、それこそ無敵になってしまうしw

…ひょっとして、ハミルトン最強伝説の幕開け?
258名無しさん@弾いっぱい:2008/01/22(火) 06:42:59 ID:99wc5kC30
>>98

言い方悪かったかな?スマソ
昔同じ事を散々言われた経験があってな…
259名無しさん@弾いっぱい:2008/01/23(水) 00:58:02 ID:hUuRKk/o0
>>256
読んだ上でスルーされたのでは。
260名無しさん@弾いっぱい:2008/01/23(水) 17:48:57 ID:izurjyP40
みんな聞いてくれ。
誰かが強いとかじゃない。
彼らを操っている俺達、それぞれがエースパイロットなんだぜ。
261名無しさん@弾いっぱい:2008/01/23(水) 17:57:15 ID:zpDmA/pqO
エスココ住人からすれば何度イジェクトしても帰ってくるオメガ11あたりが最強ではないかとw
262名無しさん@弾いっぱい:2008/01/23(水) 19:10:04 ID:smX13r0r0
>>260
そんなこと言い出したら
>>2で答えが出てる
プレーヤーのことを度外視で考えてるんだろ
263名無しさん@弾いっぱい:2008/01/24(木) 00:27:27 ID:DbiHE0KK0
5のフォード中佐こそ最強だろうw
あの見事な墜落っぷりはなかなかない
264名無しさん@弾いっぱい:2008/01/31(木) 03:05:09 ID:K6OZfAnRO
<<>>263中尉か?着陸後にけうわなにをするやめr>>
265名無しさん@弾いっぱい:2008/02/01(金) 17:07:09 ID:UsQ/8r6+0
このスレ見るとPS2以降入って来た連中ばかりなのな
266名無しさん@弾いっぱい:2008/02/01(金) 17:34:42 ID:pP0bAgfe0
ZEROから入って2、04、5はやった
267名無しさん@弾いっぱい:2008/02/01(金) 20:55:48 ID:vmllCC0p0
|つ 【チャーリー11】
268名無しさん@弾いっぱい:2008/02/02(土) 00:18:58 ID:800Gb4L50
3から入りますた。
04で本格的にはまりますた(´∀`)
269名無しさん@弾いっぱい:2008/02/02(土) 01:53:19 ID:xvx/g00R0
それより俺は巨大飛行機の強さの方が気になるわ。
空中要塞・アークバード・XB-O・グレイプニル・アイガイオン・そのお供二種類
270名無しさん@弾いっぱい:2008/02/02(土) 02:14:31 ID:nC991ClY0
3から入ったから04でボリュームに疑問持ったけど
進めるうちにあまりの完成度に惚れ込んで他のも全部やった。1以外。
271名無しさん@弾いっぱい:2008/02/02(土) 15:09:29 ID:oDsMxsQR0
>>269
アークバードは飛行機じゃないだろ。あとXB-10も入れてあげて。
まあ最強はグレイプニルだろうな
272名無しさん@弾いっぱい:2008/02/03(日) 11:14:50 ID:gtwWDVj5O
グレイプニルは搭乗員が最強だね。
<<ウワァー!!!>>
273名無しさん@弾いっぱい:2008/02/03(日) 23:47:59 ID:u4yUhJV9O
ウンコ(・∀・)
274名無しさん@弾いっぱい:2008/02/04(月) 04:34:07 ID:OCCrlHqd0
>>254
ソーサラーか8492かな
若しくはホフヌングのF-35編成の夜戦部隊

>>269
一番後発なグレイプニルだろうな
275名無しさん@弾いっぱい:2008/02/05(火) 01:23:27 ID:pDdTc/3m0
やっぱグレイプニルか。
見えないのとショックカノンの存在は大きいわけね。
276名無しさん@弾いっぱい:2008/02/05(火) 03:19:49 ID:wrakNkb40
XB-0は空飛ぶ対空機銃とSAM
277名無しさん@弾いっぱい:2008/02/05(火) 15:48:17 ID:4/9Y/fIv0
ベルカ空軍のエースなんて黄色中隊に比べたらゴミだろ。
ベルカ空軍のエースに撃墜されたことなど一度も無い。
黄色中隊には何度撃墜された事か…。
278名無しさん@弾いっぱい:2008/02/05(火) 19:39:50 ID:7jlOZLM80
上のほうでも挙がってたが、0のガントレに出てくる
ゴルトとソーサラーって、通常ミッションに出てくる時よりも
弱くね??
アクロバットショーのように飛んで、かっこはつけるけど、
そんなに強いと感じないんだが。
特にゴルトは、アクロバットによく出てくる
2機がピッタリ重なって1機のように見える飛行をしてくるが、
味噌当てやすいし。
279名無しさん@弾いっぱい:2008/02/05(火) 19:47:55 ID:wccMJZFg0
初代A−10、2以降激しく弱体化orz
出力以外ほぼMAX、スゲー独特な形だな
ちなみに、俺…初代でラスボス倒した瞬間に燃料切れて、燃料無いのに飛んだ究極のバグが起きた
280名無しさん@弾いっぱい:2008/02/05(火) 21:11:15 ID:7qsZ7ifLO
デア・リヒター最強
281名無しさん@弾いっぱい:2008/02/07(木) 16:59:44 ID:E8NGYmcgO
ECM・レーザー・散弾味噌全部同時に使えるならピクシー最強じゃね?
ヘッドオンに持ち込む前にレーザーで落とせるし
282名無しさん@弾いっぱい:2008/02/08(金) 01:08:37 ID:pBlkJebU0
>>271
アークバードは大気機動宇宙「機」で、
基本は人工衛星みたいな存在だけど航空機としての機能もあるよ。

あと、あれがコンセプト通りに運用されると他のどの超兵器でもまず勝てません。
宇宙へ攻撃できるのはニューコムのショボいシャトルだけだから。
283名無しさん@弾いっぱい:2008/02/08(金) 05:57:49 ID:4extsXc10
>>282
すとーんへんじ…めがりす…
完全に宇宙空間での、しかも目視はほぼ不可能な距離での戦闘なので、
素人目には分かり辛い事この上ないだろうけどな。
VSストーンヘンジの場合はレールガンVSレーザーってことを考えると、
単純に、両者を結んだ線分上の任意の座標上が互いの攻撃の相殺点になるだろうから、
とんでもなく巨視的な視点から見るとかなり凄まじいだろうけど。
それはそれでなかなか熱いものがあるなw

メガリスの場合は軌道上の対象物を攻撃可能なミサイル(てかロケット?)だから、
アークバードは直接斜め方向に向かってレーザー攻撃とか可能だろうけど、
メガリスのミサイルはまず大気圏外に出てから軌道を変えて(周回軌道に乗せて)から
アークバードを狙わなければならない。
しかも、元々メガリスの攻撃対象は、
その軌道予測がミサイル発射時に完結してしまっている代物(攻撃対象は軌道上の隕石だし)だから、
おそらくミサイルそのものに誘導能力は無い。(あっても微妙な修正用くらい?)
従って、アークバードを撃墜するのは極めて難しいだろう。レーザーで撃墜も容易だろうし。
勿論それを見越して、アークバードのレーザーによって破壊『させて』出来た、
デブリで攻撃するってのはアリかもしれないけど。
(この辺りは、SFのネタとしてアリかも)
284名無しさん@弾いっぱい:2008/02/08(金) 21:18:07 ID:NPHGP+P10
ユリシーズの破片をS.T.Nで迎撃して砕いた後に
アークバードでさらに細かくして
まだ滞留してる破片をメガリスで海に落とすって計画だったらしいから
撃ち合いになったらS.T.Nが圧倒的に強いだろうな。
アークバードのレーザーは対空用のちっこいの以外は連射きかんし。

ただしS.T.Nはシンファクシ・リムファクシには圧倒的に弱いから
S.T.N>アークバード>シンファクシ>S.T.Nというジャンケン関係になると見た。
285名無しさん@弾いっぱい:2008/02/08(金) 21:36:23 ID:LsqwemVc0
ストーンヘンジの弾丸の初速は6km/sだが、アークバードまで届くのか?
第一宇宙速度も出てないけど
286名無しさん@弾いっぱい:2008/02/08(金) 21:39:59 ID:NPHGP+P10
だって隕石迎撃砲だぜ?
287名無しさん@弾いっぱい:2008/02/09(土) 02:12:06 ID:MFe2n6Sz0
設定でいけばストーンヘンジとアークバードは主と従なんだけど
砲口初速でいけば確かに無理あるんだよなあ。
まあそれ言っちゃうとザクマシンガンは火縄銃より弾速遅いらしいんだけどw
288名無しさん@弾いっぱい:2008/02/09(土) 07:21:07 ID:memATKkY0
>>285
この場合の計算は、砲弾の質量を元に運動エネルギー全体で考えるべきでは?
別に地球を脱出させる事が目標ではないんだしさ。
あくまでも、衛星軌道上(もしくはその周辺?)に散らばっている、地球(?)に落下コースを取ってしまった
いけない隕石ちゃんをブッ潰すのが目的だし。
289名無しさん@弾いっぱい:2008/02/09(土) 17:46:53 ID:PAioRRR3P
オメガ11じゃない?
290名無しさん@弾いっぱい:2008/02/10(日) 02:55:13 ID:gDanFISm0
>>289
最弱です
291名無しさん@弾いっぱい:2008/02/10(日) 03:13:01 ID:rnyWbgKS0
最弱こそが、最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も恐ろしいイィィィィジェェェェェlクト!!
292名無しさん@弾いっぱい:2008/02/10(日) 04:32:32 ID:AtAOtDpa0
>>277
04と5,ZEROでは操作性が違うから一丸そうは言えないぞ
ソーサラーかゴルト辺りだったら充分落せると思う
293名無しさん@弾いっぱい:2008/02/11(月) 02:52:00 ID:UfJb4CTo0
ナイトレーベンに挟まったキースが最強
294名無しさん@弾いっぱい:2008/02/12(火) 22:52:23 ID:RNHP5WarO
マッハ5の極音速でミサイルをアホのように回避するナイトレーベンに無事故で挟まったキース最強過ぎだろ 機体性能なんか二世代も違うのに


レールガンとかビームレーザーとか燃料気化とかどんな超兵器もキースには通用しないだ
295名無しさん@弾いっぱい:2008/02/13(水) 07:22:56 ID:9jDAi+zA0
アレクト隊
296名無しさん@弾いっぱい:2008/02/13(水) 23:32:47 ID:HRq+snDM0
だから、チャーリー11っつってんだろーが!!
297名無しさん@弾いっぱい:2008/02/15(金) 02:58:02 ID:Jq+2u43o0
<<アッー!ジャン・ry>>
298名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 21:45:59 ID:qipgImPeO
最強とかとは違うが、PJの実力は想像以上に高い説は支持したい
あと、伝統のベルカ空軍に各国空軍が歯が立たなかったって言うけど
あれってOPで各国の空軍は準備不足だった、って言われてなかったっけ?
ベルカが準備万端で強襲、各国はまだ非戦闘モードだったからクソミソにやられた、と解釈してたんだが
299名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 23:39:35 ID:Am+TsoNq0
守る側に不利な不利な防衛戦闘で
しかも大連合のISAF中からかき集めた精鋭が倍の数でかかってきて
何の損害も受けずに皆殺しにした黄色はちょっと異様だよな
300名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 18:10:30 ID:vtnoLTSxO
かなりどうでも良いけど、1のSAM及びイージス艦はかなり危険だった様な気がする…
301名無しさん@弾いっぱい:2008/02/21(木) 00:21:03 ID:vcb/gql00
>>298
PJはあの時点で相棒とするには微妙なキャラ付けと
例の死亡フラグ→お約束で印象面で損してるよな。
302名無しさん@弾いっぱい:2008/02/21(木) 02:05:08 ID:t+bzTbtBO
PJは対地がダメダメな点とダムでの役立たずっぷりがいただけない。
303名無しさん@弾いっぱい:2008/02/21(木) 10:29:56 ID:ynAQ0T5DO
ピクシーの位置が微妙なんだよな
敵味方双方に名を知られてる存在なんだけど、途中からサイファーに立場逆転されて影薄くなるし、インチキバリアが無かったらラスボスとしてシリーズ屈指の弱さだし
設定的にはサイファー(鬼神)>>>>>>>ピクシー(妖精)>>(越えてはならない壁)>>>PJ(ポロ)
304名無しさん@弾いっぱい:2008/02/24(日) 16:19:14 ID:OQF5lUbG0
最強は3の中にいる
305名無しさん@弾いっぱい:2008/02/24(日) 18:36:11 ID:7p+s6tGP0
PJは…僚機を歴戦の傭兵から少々頼りないムードメーカーにすることで
サイファー強い!サイファー主役!と言うのをより印象付けようとしたんじゃないか。

ただZERO全体に言えることだが如何せん演出とストーリー展開がクズ過ぎた。
306名無しさん@弾いっぱい:2008/02/25(月) 12:22:45 ID:veJfl+540
演出は良いだろ
スートリー展開は擁護できないが
いきなり国境無き世界とか言われても…
307名無しさん@弾いっぱい:2008/02/25(月) 12:23:06 ID:veJfl+540
間違えたストーリーね
308名無しさん@弾いっぱい:2008/02/25(月) 19:02:25 ID:UOdq4Uh70
ピクシーはせっかくベルカ人って設定があるんだから
国を捨てて傭兵になったけど敗色濃厚な祖国を捨て置けずに裏切った
とかでもよかったのにな
309名無しさん@弾いっぱい:2008/02/25(月) 19:09:33 ID:rwIi9/V9O
PJはピクシーをお膳立てするためのキャラだしな
無線のやり取りにしろ、ピクシーと正反対な奴を軽目の捨て駒とすることによってピクシーにカリスマ性?を持たせようとした、って感じはある
というかZEROは無理矢理ピクシーを神格化させようというスタッフの思惑が感じられる
ゲーム上はともかく、設定的にはラストバトルはサイファーとピクシーは紙一重の勝負だろ?
310名無しさん@弾いっぱい:2008/02/25(月) 19:10:45 ID:gFCRGjNuO
ってもピクシーの生まれ故郷は子供の頃に無くなってるしなあ。
ベルカに故郷って程の思い入れも無いんじゃないの。
311名無しさん@弾いっぱい:2008/02/25(月) 19:14:03 ID:gFCRGjNuO
リロードすりゃ良かった。
>>310>>308に。
312名無しさん@弾いっぱい:2008/02/25(月) 20:49:47 ID:yYjdS6/U0
設定上はったって、あんなチート機体使って紙一重と言われても。
313名無しさん@弾いっぱい:2008/03/03(月) 17:09:13 ID:rgsRPgpj0
女目線だとブレイズがいいなあ。護ってくれそうで。
サイファーはちょっと怖い。メビウスは人間じゃない感じ。
ピクシーもいいかも。グリムだけはい〜や〜だ〜
314名無しさん@弾いっぱい:2008/03/03(月) 21:04:12 ID:Xh0KSJtb0
余計?なことを言わずに粛々と戦ってた分、黄色とメビウスが強いような気がする
これでメビウス1に固定僚機がいて、黄色とおもむろに「勝敗はわかってるのに
お前たちは何で戦うんだ!」とか会話してたら、受ける印象もだいぶ違ってたと
思う。
味方機・スカイアイとのやり取りを最小限にして、黄色との会話を省いたことに
よる演出の勝利だと思った。
それに比べるとぺらぺら喋る5、ZEROのエースはちょっと小物くさい感じ
315名無しさん@弾いっぱい:2008/03/03(月) 23:14:03 ID:tVN6oWci0
黄色はISAFの精鋭24機にたった5機で挑んで(しかも防衛戦闘)
一機の損害も施設への攻撃も許さず全滅させたって実績が基地外じみてるから
敵エースではやっぱ最強なんじゃないかな。
316名無しさん@弾いっぱい:2008/03/03(月) 23:25:41 ID:n/iNPnUQ0
>>314
まぁガンダムじゃあるまいし戦闘中にベラベラと思想やら何やら喋られても萎えるわな

317名無しさん@弾いっぱい:2008/03/03(月) 23:56:26 ID:M8+xnwag0
>>313
分かるw
サイファーって何考えてるか分からない感じるし
モビは戦闘機の形をした得体の知れない別の何かって感じ

キースの兄貴は僚機が男だと守っても女だと見捨てそう
318名無しさん@弾いっぱい:2008/03/04(火) 00:04:13 ID:ugx7RBfH0
>モビは戦闘機の形をした得体の知れない別の何か

パイロットを無理やり想像してもロボコップどまり。
どうしても人間になりきれないのw
319名無しさん@弾いっぱい:2008/03/04(火) 22:51:31 ID:G9BwsPuS0
ブレイズは仲間思いのいい奴、モビウスは常人離れした変人の天才肌、
スカーフェイスは傭兵部隊の長らしく凄みのある猛者と言う印象。

サイファーはエーススタイルで3キャラ分ごっちゃになる所為かどうもイメージ湧かん。
320名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 15:19:55 ID:O2K775GO0
政治家にたとえるなら、サイファーは麻生。メビウス1は小泉。ブレイズは安倍?
て感じがする。
321名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 16:36:03 ID:Yvzwkew00
>>320
なんか頭の中に、それぞれの演説シーンにテーマソングが流れてきたw
322名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 19:59:10 ID:DCLidEKE0
俺の個人的イメージだと

サイファーは崇拝されるプロフェッショナル、ブレイズは天然の天才、メビウス1は神にも等しい達人
323名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 20:00:06 ID:DCLidEKE0
ゴメン、天然ボケの天才の間違い。
324名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 22:49:53 ID:wdOKTypx0
傭兵が主人公だと最初からある程度の経験と技量を持った奴が
当然のごとく戦果をあげていく感じに見える
フォッカー的

ブレイズみたいのは完全にサクセスストーリーだな
マックスみたいな感じ
325名無しさん@弾いっぱい:2008/03/10(月) 23:29:13 ID:uX2yiYYw0
メビウスってNEMOよりも人間じゃないっぽい感じするよな

NEMOはプレイヤーが主体的にルート選べる分だけ思惑みたいのがある程度は透けて見えるし
サイファーやブレイズは仲間との連帯や確執が人間味を感じさせるんだが
メビウスだけは本当に終始キリングマシーンだったというか
サイドストーリーが人間味にあふれるものだったせいで余計にメビウスの異質さが際立ってる
本当に、人間じゃないもっとヤバい別の何かって感じがする
326名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 00:07:18 ID:yL6l4YjP0
おれはMONSTERのヨハンのルックス&人格で考えてる>Mobius1
天才技量の狂人っつーか

ブレイズはいいひと。の主人公のやつがイメージかな
サイファーは新宿スワンの金髪ロン毛のやつ
327名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 19:05:47 ID:MAaWXVHS0
スカイ・アイはそうは感じてなかったみたいだけどな。

「プレゼントには終戦記念日を」とか言えるような相手。
328名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 19:37:09 ID:3m8kqLzD0
まあ主人公に対するイメージは人それぞれだよね。
明確なキャラ付けはされてないし。
俺のメビウス像は飛ぶこと以外は駄目駄目のダメビウス。
329名無しさん@弾いっぱい:2008/03/12(水) 07:34:16 ID:AaR1C8sl0
ブレイズは前半のいじられっぷりでイメージが固まった
俺の中ではもう、気のいいひよっこが戦いの中で成長するサクセスストーリー
330名無しさん@弾いっぱい:2008/03/12(水) 22:56:38 ID:pggbTiHG0
開戦前のブレイズは、ナガセと同じように訓練生だったんだろうか。
331名無しさん@弾いっぱい:2008/03/12(水) 23:18:44 ID:Dvi6a76tO
訓練部隊を出て実戦部隊に配属されたばかりのTRだろう
332名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 00:30:27 ID:qrY19S3q0
戦闘しデータを収集することで思考が成長するコクピットに内蔵された戦闘支援用AIと
それのテストパイロットで二人合わせてメビウス1
SF読んだらこんな感じになった。訳が壊滅的なせいでほかに何も覚えてないんだが
333名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 13:14:16 ID:Ig25KGnRO
>>331
つまりソープだと?
334名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 13:32:57 ID:Epqz88Ie0
>>332
支援用のE−2Cと常に共に行動しているあたり、メビウス1本体はE−2Cの方に入っていたりしてな。
335名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 13:55:47 ID:Aia2DFra0
メビウス1の戦闘データを使いNEMOが(ry
336名無しさん@弾いっぱい:2008/03/14(金) 17:31:12 ID:60s3YrP3O
アレクト隊が乗るフェンリアの事もたまには思い出してあげてください・・・
337名無しさん@弾いっぱい:2008/03/18(火) 15:39:06 ID:4Z08uWus0
メビウス1=ガルム1=ドクターサイモンのAI=消えろイレギュラー
338名無しさん@弾いっぱい:2008/03/24(月) 02:44:54 ID:zmP0fdFg0
メビウス1は長嶋チック。「サッと来たところをこう、バッとやるわけだ」などとのたまう。訓練生ポカーン
ブレイズは面倒見よさそうだな
339名無しさん@弾いっぱい:2008/03/24(月) 10:13:54 ID:egbVBygm0
>「サッと来たところをこう、バッとやるわけだ」などとのたまう。

吹いた。
天才っぽいし、ありそうだ。
340名無しさん@弾いっぱい:2008/03/24(月) 19:12:39 ID:f4syi8FZ0
思い切りよくぶちかまして挟まるキース・ブライアンが最強
そういえばエスコンシリーズで黒人キャラって少ないな
キースとソーズマンとソーサラーぐらいか
341名無しさん@弾いっぱい:2008/03/24(月) 23:29:45 ID:FbrM23pF0
メビウスか
本人は凄い努力の人で、訓練生の努力も理解しているんだが
才能の差で自分と同じくらいの努力をしても、訓練生は自分にできた事をなかなか習得する事ができない
その辺のギャップに焦りを感じ、酷く頭を悩ませるというドラマが頭を駆け巡った
342名無しさん@弾いっぱい:2008/03/26(水) 05:02:32 ID:DRumL8Yx0
「さあ、おはよう!」なんて狂った日本語を喋る人だからな>長嶋
343名無しさん@弾いっぱい:2008/04/01(火) 22:03:27 ID:TmaKbkmvO
シリーズ最強の相棒であるピクシー
彼が操るモルガンとクライマックスでタイマン
やっぱりガルム1だろう
ラストが一騎打ちなのはゼロだけか?
344名無しさん@弾いっぱい:2008/04/02(水) 05:42:26 ID:dyzOtm1e0
>>339
ていうか、珍プレーでやってなかったか?
345名無しさん@弾いっぱい:2008/04/03(木) 21:49:03 ID:v8/TLfmB0
>>340
ソーズマンはかなり熱くてキースっぽい奴だなーと思った。
その点ソーサラーはインテリじみてて微妙と言うか
どうも俺の中でAC黒人キャラはキースのイメージが大きいようだ。
346名無しさん@弾いっぱい:2008/04/04(金) 02:53:51 ID:ATSPZbxR0
顔はわからんが6の僚機や地上部隊の面々には黒人いそうだな
エメリア=アメリカっぽいし
347名無しさん@弾いっぱい:2008/04/21(月) 12:35:14 ID:ubKwhfK/O
>>345
でもソーズマンは挟まんないよ
348名無しさん@弾いっぱい:2008/04/23(水) 02:55:13 ID:PYbqa1vi0
アメリカがモデルの国はオーシアじゃないの
5はそういうのが透けて見える辺りが嫌いだ
349名無しさん@弾いっぱい:2008/05/04(日) 20:38:04 ID:yotiqDCNO
3も一騎打ちだった気がする
350名無しさん@弾いっぱい:2008/05/05(月) 00:16:42 ID:zmKL+giX0
3は一騎打ち多過ぎです…
351名無しさん@弾いっぱい:2008/05/05(月) 02:11:37 ID:rJGIVLTNO
ファルケン?のパーツあるのって
四騎、砂漠の矢、砂漠の電撃、ACES
あとどこだっけか?
352名無しさん@弾いっぱい:2008/05/05(月) 02:14:09 ID:rJGIVLTNO
誤爆した
353名無しさん@弾いっぱい:2008/05/17(土) 11:56:32 ID:qsIUD0zm0
ファーバンティーの黄色5機は、追い詰められたエルジア軍が元居たベテランメンバーを再結集させたと妄想すると燃える。
354名無しさん@弾いっぱい:2008/05/17(土) 17:27:41 ID:8aqFVymN0
だろうね。
彼らの出撃前のブリーフィングとか、想像したら燃えすぐるw

で、我等がモヴィウス1は一機に一発ずつ丁寧にQAAMを割り当てていくわけだw
途中、QAAMが力尽きたらすぐに補充してw

あのミサイル、最早空戦じゃねぇよ…('A`)
355名無しさん@弾いっぱい:2008/05/18(日) 00:59:22 ID:zC3Oz0Vs0
うちのメビウス1は未だにファーバンティの黄色戦では通常味噌以外使った事ないし
最後の一機相手には機銃しか使った事がないんだぜ
356名無しさん@弾いっぱい:2008/05/24(土) 02:04:39 ID:Q9nZtQeG0
04のQAAMは一回使ったけどあまりのアレさに封印したなあ。
357全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/25(日) 08:19:24 ID:Wd+ORiDs0
スコアアタックしてる連中以外は大体封印してるんじゃないの?
358全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/25(日) 21:37:50 ID:BbDZKxJzO
チョッパー
359全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/31(土) 16:52:59 ID:RbyCg54EO
オブニル、グラーバク連合編隊
360全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/31(土) 16:54:42 ID:sMQZ2Jks0
TLSで薙ぎ払われる人達ですか
361全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/31(土) 16:59:07 ID:RbyCg54EO
「この狂鳥ども・・・」
362名無しさん@弾いっぱい:2008/05/31(土) 22:09:59 ID:7ZxbIQYR0
グラーバクもオブニルもZEROでガルム1に倒されてるじゃんww
363名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 10:19:54 ID:vPzsr5jB0
敵編隊のゲーム中強さでいけば最強は初回黄色かシュトリゴンなんだけどなぁ
364sage:2008/06/01(日) 12:22:22 ID:FwWFm5TE0
みんなwwwたまにはグリフィス1の事も思い出してあげてwwwww
365名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 17:39:42 ID:EcVz7olkO
>>362
撃墜されても15年後にあの強さを保っているのは評価に値する
366名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 18:54:16 ID:mNv02hL8O
グリフィス1はスカーフェイスやZ.O.E.とも対決してるから、
円卓の鬼神なみに強いはず
367名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 19:01:20 ID:mNv02hL8O
8492の面に登場する、ベルカの名も無き飛行中隊もかなりの強さだと思う。
ある意味ZEROの敵エースたちより強くね?
368名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 19:03:30 ID:1te1UqId0
人気あるのはメビウス1だよな
369名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 20:17:04 ID:1te1UqId0
OVAってガルドとのドンパチあったっけ?
370名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 03:20:26 ID:lSNIUm7h0
ゲームでの強さと物語上の実績でいけばYellow最強で決着しちゃうんだが
油田の時の超回避するくせに全然撃ってこない甘さがなんかな
ZEROのエース達や8492はもっと必死だったぞ!という印象は受ける
371名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 16:09:53 ID:FXM+zCIDO
倒すのに苦労したエースなら3かXだなぁ。
印章に残ってるエースは黄色と妖精。
俺TSUEEEと感じさせられるのはやはりメビウス1、それにサイファー。
372名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 16:19:17 ID:gP2JKpEIO
円卓の鬼神はメビウス1ですら倒すからなぁw
373名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 16:52:33 ID:KoLkWxyCO
>>372
そんなこと言うと
「あれはただのメビウスでメビウス1じゃない」
って立腹する人が現れますよ
374名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 18:50:17 ID:KT/ErnkGO
スカーフェイスにしろZOEにしろ設定や時系列無視のゲスト出演で
「○○は××を倒した」と言っても無意味だとマジレス。

スレチだが過去の自分の分身達を安売りされてもあまり良い気分しないわ。
375名無しさん@弾いっぱい:2008/06/03(火) 00:32:52 ID:lABir7/K0
>>367
残念ながら強さの半分はジャミングによるもの
376名無しさん@弾いっぱい:2008/06/03(火) 01:29:27 ID:KslLjkQL0
ヘッドオンからだとZEROの頃のベルカ空軍より強力になってる気がする
377名無しさん@弾いっぱい:2008/06/03(火) 02:21:38 ID:XGm1xErHO
シリーズ歴代エースのデータの融合であるネモが最強でfa。

何、まだ完成してない?
378名無しさん@弾いっぱい:2008/06/03(火) 07:46:16 ID:ylLyiewSO
そんな設定あったっけ?
3は忘れてるな…。
379名無しさん@弾いっぱい:2008/06/03(火) 08:12:17 ID:IAY7pmMlO
>>377の妄想或いは脳内設定じゃないの
聞いたことないよそんな設定
380名無しさん@弾いっぱい:2008/06/03(火) 09:01:22 ID:qiSkJ+Kc0
ケラーマンのF-4Eとシュヴァルツェ隊のMiG-31はどちらがチート機動かw
381名無しさん@弾いっぱい:2008/06/03(火) 16:02:05 ID:sX8tc/e30
マトモに密集編隊飛行ができずナガセに叱られっぱなしだけど・・・
チョッパーが撃墜されて、部下の戦闘力が急上昇したときは
ミサイル切れでなにもできなかったけど・・・・
それでも、オレのブレイズは最強なのですか?
382名無しさん@弾いっぱい:2008/06/03(火) 17:00:16 ID:ZMEla7I+0
フレンドに戦果8割持ってかれる俺のタリズマンよりかは最強
383名無しさん@弾いっぱい:2008/06/05(木) 01:03:02 ID:2hsDWttd0
>>380
どちらも強い精神負荷を受け入れることで機体の戦闘力を限界以上に高めているのですよ
よってどちらも(ry
384名無しさん@弾いっぱい:2008/06/06(金) 21:57:22 ID:gPxd+hIhO
メビウスは雪風なイメージ
俺だけかな
385名無しさん@弾いっぱい:2008/06/06(金) 22:02:17 ID:SV9y3QJ60
味方に頼りにされてる時点で俺にそのイメージはないかな。

毎回主人公はどれも同じようなイメージしかないな。
386名無しさん@弾いっぱい:2008/06/06(金) 23:59:30 ID:leQI3cbx0
雪風はどう考えても戦闘妖精NEMO
387名無しさん@弾いっぱい:2008/06/07(土) 15:17:28 ID:5szIKKKGO
>>386
なんか分かる気がする。
388名無しさん@弾いっぱい:2008/06/10(火) 21:16:28 ID:k6AEVdwK0
SOLGの破片が最強
これはガチ
389名無しさん@弾いっぱい:2008/06/10(火) 21:43:12 ID:h8jx/zkXO
減速しなはれ
390名無しさん@弾いっぱい:2008/06/11(水) 01:41:14 ID:1V8npzOi0
段違い平行棒
391名無しさん@弾いっぱい:2008/06/13(金) 13:22:08 ID:KSUZEL1A0
最強はPOPsのケツ
392名無しさん@弾いっぱい:2008/06/13(金) 23:17:34 ID:w/hBqBI50
こないだ、Mr.実況氏がケストレルのケツにFOX4してたな…
393名無しさん@弾いっぱい:2008/06/15(日) 17:07:23 ID:IgRZEUiu0
グリフィスは規模こそ恐らく小国VS小国だが
基地が残り一つの状態から反抗を開始
おそらく基地の精鋭を集めた初出撃で大半を落とされて戦力ダウン
そこから自ら陣頭指揮をとりつつシリーズ最高クラスの巨大兵器を追い詰め破壊し
敵を国から叩き出し、インチキ戦闘機隊を壊滅させ
メビウス1並に「ひるむな、こちらには南十字星がいる」とか
「あれがネメシスか!」とか称えられ、恐れられてるんだから
個人としても指揮官としても相当すごいはずなんだよな

ただ話の展開上結構味方に損害も出てるし
名有りのライバルがいるわけでもないからイマイチ地味なんだろな
難易度エースのアレクトは歴代屈指の強さだと思うけど


あと最強とかの話ではないけど「自分が2番機になりたい1番機は誰か?」
って題だったら黄色13とブレイズがトップを争うんだろうなあ
394名無しさん@弾いっぱい:2008/06/15(日) 18:44:56 ID:xd7RN6EC0
ガルム隊の2番機は不吉すぎるからな…
395名無しさん@弾いっぱい:2008/06/15(日) 18:53:37 ID:PjseQL2b0
スカーフェイス2一択
金くれるし
396名無しさん@弾いっぱい:2008/06/17(火) 06:46:44 ID:ThphEf4J0
S ガルム1 メビウス1
A 黄色13 PIXY ブレイズ グリフィス1 ガルーダ1
B スカーフェイス ゴルト1 凶鳥フッケバイン 
C ケイ・ナガセ ベルニッツ ハイメロート

てけとう
397名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 00:49:05 ID:v3cEfoCpO
普通にメビウス1な気が…たった一年で、しかも張り子の基地なんて呼ばれる程貧弱な基地しか残ってない+頼れる僚機もいない状態から戦争ひっくり返したわけだし
見方がまだ存在してる状態でエースと戦うより難しい状況だろ
ミッションでメビウス1落とせるけど、ブレイズやガルムにポイント割り当てても、メビウス1以上にはならない気がする
398名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 02:30:13 ID:9Pv64R740
辺境の一基地から司令部すら存在しない状態から
戦況をひっくり返したグリフィス1のことも思い出してあげてください
399名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 02:55:51 ID:xkkthZzy0
かなりヤリ込んで出した結果なんだが、おそらく敵で最強は、
シリーズごとに
 
4→ M17のイエロー(他に対抗できそうなネームド機はいない...)
5→ 8492(4と同じく他に対抗になりそうな強いと感じさせる敵がいない...)
0→ SPのウィザード(M16の時とは違い、出てきてすぐに8機が合流する。
              他にも対抗しそうな敵はいるが、これが最も死亡率高いと思う。)
X→ M13のアレクト(ファルケンなどの架空機も手強いが、総合力は上回ると思う。)
6→ M13のパステルナーク(機動のいい敵はまあまあいるが、おそらく彼が一番だろう。)
 
このスレにも色々と意見は出てるが、このチョイス結構自信があるんだが。
400名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 09:40:28 ID:izz/zOE/O
>>397
他の主人公をメビウスと同じ状況に放り込んでも同じ働きをするよ
操ってる人間が同じなんだから
あの時あの場所にいたのがたまたまメビウスだっただけ
401pixy:2008/06/22(日) 13:21:29 ID:fwC3XW/J0
敵に「死神」と恐れられた「処刑人メビウス1」に1票
402名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 15:15:18 ID:P8nl6v/s0
メビウス1がやたら神聖視されてるのはぶっちゃけ
AWACSが歴代の中でも屈指の名言吐きだったのが影響あると思う
「大丈夫だ、こっちのエースはやつらより速い!交戦を許可する!」
「メビウス1、今日は俺の誕生日だ。プレゼントには終戦記念日を頼む」
「攻撃準備完了。攻撃を開始する。全機メビウス1に続け!」
「英雄は確かに存在する。俺達の目の前にな」

エスコートのナガセの
「すごい、あの戦闘機、本当に1人で戦ってる」
も印象的だったがな
403名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 16:08:56 ID:BAcxTulz0
スカーフェイスも部隊として何人居たのかは知らんけど、1はかなり酷使された
404名無しさん@弾いっぱい:2008/06/24(火) 02:43:22 ID:h4pavKjI0
プレイヤーの戦績は腕次第でどうにでもなるんで
ライバルの戦績で計るならエスコン史上でもYellow13の戦績がずば抜けてるから
それを屠ったMobius1が最強ってことにはなるんだろうな
405名無しさん@弾いっぱい:2008/06/24(火) 08:36:48 ID:Eh4kY77kO
戦績ならメガフロートを一撃で沈めた有翼の悪魔ことナイトレーベンを駆るレナかもしれない
406名無しさん@弾いっぱい:2008/06/24(火) 09:19:11 ID:yXKuEPQd0
思うに、エースコンバットって徐々にだけど…一人で全てを片付ける英雄から(3,04)、リアルに軍として活躍するエース(5,6)に変わっていってる気がする。
ああ、やっぱりそうでもないか?
407名無しさん@弾いっぱい:2008/06/24(火) 11:24:51 ID:vfw+fC1jO
>>405
それに挟まったキースこそがry
408名無しさん@弾いっぱい:2008/06/24(火) 19:31:12 ID:TU70nhqY0
個人的には特殊兵装なし燃料制限あり僚機には金払いつつ頑張ってた
1の主人公が最強だと思う
409名無しさん@弾いっぱい:2008/06/24(火) 21:49:17 ID:8/u5wnjE0
リボン≒鬼神≧ネメシス>ブレイズ>>>>>>>お守り

最強エメリア軍>>>>>>>Pixy≧PJ>ラーズグリーズ
410名無しさん@弾いっぱい:2008/06/25(水) 22:17:47 ID:qvWZCv7P0
最強エメリア軍≒リボン≧鬼神>グリフィス>>>ブレイズ>お守り>Pixy>>>PJ>RZ

こんな感じじゃね
411名無しさん@弾いっぱい:2008/06/26(木) 03:45:13 ID:ySi4yZ8vO
>>89
これだけど、ソーサラー隊はミサイル射出数がハンパないから攻撃能力的に別格なんだと思う
ロトとかは所詮一発ずつだけど回避は機体性能と相まってバカにできないところがあるが
ソーサラーは目視で確認した限りで3発ポンッポンッポンッと撃ってきやがったよ
全部通常ミサイルだったが、こちらは一度に2発までなのにあっちはどういうわけか3発撃ちやがるからアラート鳴りっぱなし
回避もエスパーダほど変態飛行はしないがそこそこやるし、増して8機編成というなら3位というのも納得だ

でも全力で逃げてるときに置いてけぼりのPJをガン無視する辺り作為めいたものを感じる
412名無しさん@弾いっぱい:2008/06/27(金) 02:36:29 ID:FCmgQ4lH0
3と04の敵エースが速度こそ力って感じだったのに対して
5で旋回空戦やろうとして弱体化したのがZEROで実を結んだって感じだな
黄色みたいな狂ったような一撃離脱も恐くていいんだが
旋回空戦のほうが燃えるのはたしか
413名無しさん@弾いっぱい:2008/06/27(金) 10:23:20 ID:TP2PnNdO0
メビウス1=ブレイズ=ガルム1だから
適当にお気に入りの奴を脳内設定で最強にしとけばいい
414名無しさん@弾いっぱい:2008/06/27(金) 11:24:02 ID:QJyqxvr/O
04こそ旋回空戦じゃね?
黄色とかほとんど機銃で落としてたぞ
415名無しさん@弾いっぱい:2008/06/27(金) 15:44:46 ID:M4zDnIQO0
5とか通常味噌撃っても振り切られるからなあ
どんなロケットエンジンだよと
416名無しさん@弾いっぱい:2008/06/29(日) 15:14:41 ID:iZv4Jb3Y0
>>414
5以降の敵機は旋回空戦仕掛けると乗ってくるが
黄色はこっちが旋回空戦しててもまず乗ってこない
417名無しさん@弾いっぱい:2008/06/29(日) 15:17:14 ID:YuSndPPy0
黄色はスピードより機動性じゃね?
いつも低速旋回でドッグファイトになるんだが
418名無しさん@弾いっぱい:2008/06/29(日) 15:47:04 ID:9UaTq75Q0
04と5はストールバトルになるな
ZEROはヘッドオンで一撃離脱
419名無しさん@弾いっぱい:2008/06/29(日) 20:17:17 ID:sZDmXQz60
豚にきまってんだろjk
420名無しさん@弾いっぱい:2008/06/29(日) 22:14:19 ID:lmtMivJo0
真・黄色は速度も旋回性能も違いすぎて戦いにならないから旋回戦にならないだけで
道中黄色やファーバンティ黄色だったら旋回戦にもっていけるぞ
421名無しさん@弾いっぱい:2008/07/18(金) 01:36:57 ID:VM2hYr1wO
NEMO、それは何度でも蘇るエースです
422名無しさん@弾いっぱい:2008/07/18(金) 20:51:03 ID:+hYCkRw10
NEMOwithジオペリアは最強すぎるので除外します
相手になりません
423名無しさん@弾いっぱい:2008/07/28(月) 23:24:59 ID:A6CgikGtO
オーレリアって小国っぽい癖に最後F22とYF23沢山揃えてて凄いよね グリフィス1はプロだとして、他の奴ら機種転換訓練受ける間も無いはずなのに使いこなすし
424名無しさん@弾いっぱい:2008/08/01(金) 00:41:54 ID:aaWArPP60
メビウス>サイファー>ネメシス>13>ピクシー>ガルーダ>ブレイズとか。

まあいいやサァいくか
425名無しさん@弾いっぱい:2008/08/01(金) 14:06:50 ID:babVYwAC0
ガルム1がフッケバインを落としたときはMig21bisに乗ってただろ?
もしSu-47とかにフッケバインが乗っていたらどうなっていたことやら!!
426名無しさん@弾いっぱい:2008/08/01(金) 20:56:50 ID:C4zhlnlL0
ポイント高いから・・・
427名無しさん@弾いっぱい:2008/08/01(金) 21:06:20 ID:48hFZy9v0
ないとれーべんってなんですか
428名無しさん@弾いっぱい:2008/08/01(金) 21:42:57 ID:N4XeUrrNO
ブビー
429名無しさん@弾いっぱい:2008/08/01(金) 21:50:13 ID:jKde25Sw0
>>425
サイファーが出るまでもなくシュヴァルツェのおっさん涙目。
430名無しさん@弾いっぱい:2008/08/02(土) 20:27:02 ID:mDTm14bI0
だろうな、何せ凶鳥だもんな・・・
431名無しさん@弾いっぱい:2008/08/03(日) 00:05:37 ID:hEjyrMT70
すれちがいざまに8機墜ちる姿が目に浮かぶ
432名無しさん@弾いっぱい:2008/08/03(日) 00:13:25 ID:5hhkA5CQ0
ないれーべんってなんだってきいてんだよ教えあがれあぁlsヵmぉlk歩あkj
433名無しさん@弾いっぱい:2008/08/03(日) 00:22:49 ID:FQWCeJ1s0
黒い大きな翼だよ
434名無しさん@弾いっぱい:2008/08/03(日) 01:04:03 ID:kS8J6r4SO
レーザー一発で島沈めるカラスだよ
でも綺麗な空気がないと鈍る
435名無しさん@弾いっぱい:2008/08/03(日) 20:30:02 ID:/SNeaqpu0
「わたし…むかし、むかし…」

アッー!
436名無しさん@弾いっぱい:2008/08/04(月) 12:39:21 ID:hO79HPaZO
最強=守護霊のプレイヤー
437名無しさん@弾いっぱい:2008/08/05(火) 03:13:37 ID:jzAhCUUn0
>>423
レサスも結構持ってたけどな
438名無しさん@弾いっぱい:2008/08/07(木) 19:40:32 ID:FhakjVDv0
>>423
資源国だから資金力はあると思うんだ。
439名無しさん@弾いっぱい:2008/08/08(金) 09:32:42 ID:60XaZub6O
>>438 なるほど アラブ首長国連邦とかサウジアラビアみたいなもんか
440名無しさん@弾いっぱい:2008/08/13(水) 19:46:26 ID:BDUEVUxn0
423>

Xは2020年。ラプたんの初飛行からはすでに四半世紀。
ラプターとかはもう各国でラインセンス生産されてるんでしょう。
それともマッコイ爺さんでもいるかな?
441名無しさん@弾いっぱい:2008/08/14(木) 13:30:11 ID:n0NC+45M0
まず1と2をプレイしてない人間はPS2時代の主人公を書いてるね。
1と2をプレイしている人間で、本当にわかってるファンの人、数人はスカーフェイス1を挙げてる。

何せ戦果がダンチです。メビウス1とは比べ物にならないくらい叩き落して、破壊の限りを尽くしてるから。
442名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 12:43:40 ID:F1Jhtd3z0
3をプレイしてない人間は(ry
443名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 13:11:40 ID:VHOCoEDkO
5のアーケードモードの戦果を足せば・・・
444名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 20:25:42 ID:jtSXezwd0
3は単なるシミュレーターなので自動的に除外されました
あとメビウス1は5のアーケードモード足してもスカーフェイス1の撃墜ぶりには敵いません
445名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 22:53:04 ID:T9ThKdTo0
ハミルトンが最強。

倒しても蘇るし、
トンネル内では自機の攻撃では落とせない。
しかも、あの機体でトンネル内でハリアーみたいに静止できる。
446名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 00:04:24 ID:vZ0lfWKyO
何となくモビとスカーが最強レベルで他は似たりよったりと言う印象かなあ。
やっぱりエース体験がテーマのゲームだから自分が面白いと思った作品の贔屓になるわ。
447名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 01:42:40 ID:BkcU7m7v0
ナガセさんには何か別の賞をあげてくれませんか
448名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 01:53:29 ID:m+7m77mCO
チョッパー死ぬのにナガセ死なないの不公平だろスタッフ贔屓してんじゃねえよ賞
449名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 15:25:39 ID:/L5uQgDn0
自分が好きな作品のエースを最強だと思っておけばいいよ
どうせ皆プレイヤーなんだしどれも変わらない
450名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 17:59:44 ID:ljGlEMFS0
撃墜されないことが最強という意味でならAWACSかなー。
個人的な思い入れならスカーフェイス1。
451名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 21:44:49 ID:k6jqXy0L0
>>447
ナガセたん救出大作戦でマップの端に陣取ってんじゃねえよ
領域外に対空砲火が出現したらどうにもならねえだろ賞
452名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 21:51:47 ID:tjVgTHYX0
>>447

「凍土からの救難信号」の時に無駄に無線使いすぎなんだよ
そんなんだから敵に見つかるんじゃないか?賞
453名無しさん@弾いっぱい:2008/08/22(金) 13:30:02 ID:St8Dx7cl0
専用機体が用意されたのはスカーフェイス1だけ!・・・Xで出自不明な設定にされたけどなっ!
(2をEXTRAモードでプレイしてない人間にはなんのことやらわからないのではないかと思うが)
でも【あれ】だけ架空機の中でデザイン的にかなり浮いてるのは皆さんご承知の通り!
454名無しさん@弾いっぱい:2008/08/22(金) 17:44:02 ID:/RrQtnFZ0
1の主人公がスカーフェイスって明言されてたっけ
455名無しさん@弾いっぱい:2008/08/22(金) 18:58:10 ID:eXj35+LS0
されてない
456名無しさん@弾いっぱい:2008/08/23(土) 00:27:23 ID:Mx5qVZYd0
>>453
XのXFA-27はクーデター鎮圧後に統合軍が最高機密とした機体のデータが
一部流出し不完全なレプリカとして再現された…などと妄想した。

> 架空機の中でデザイン的にかなり浮いてる
個人的にはFALKENと並んでかなり好きなんだけどな。
457名無しさん@弾いっぱい:2008/08/23(土) 15:40:23 ID:hbBrYxg80
XFAだとゲイムが最後?だよね
そんな高性能なイメージないけど
458名無しさん@弾いっぱい:2008/08/23(土) 15:45:09 ID:xvjZoujQ0
>>457
3のゲイムが最後
それは開発元のゼネラルリソースはあんまり先進的技術を使いたがらない企業グループとして描かれているせい
ニューコムのRシリーズのデザインが斬新すぎるのもあるが

Xの時代になってもXFA−27だけはペットネームも通称も開発仮称も存在しないのが萌える
459名無しさん@弾いっぱい:2008/08/23(土) 17:57:59 ID:JqTsJmrx0
ゲイムは一応X-36と言うモデルがあって完全架空機じゃないからな。
Rシリーズと違ってXFAシリーズは技術面や設定面での繋がりがあるか良くわからんね。
460名無しさん@弾いっぱい:2008/08/24(日) 21:00:23 ID:Le3wF9Oc0
>>423
しかしグリフィス1以外の奴は敵機によく撃墜されてたような・・・。

グリフィス1は最初から隊長やってるからほかのエースコンバットの奴とは違う気がする。
自分はメビウス1がベテランパイロットになった姿じゃないかな・・・と考えている。
461名無しさん@弾いっぱい:2008/08/24(日) 21:27:44 ID:N6FCYijv0

829 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2008/07/23(水) 00:57:50 ID:P0UhTCFzO
6は微妙

830 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2008/07/23(水) 01:09:47 ID:8xUJL59L0
微妙どころか異端。Xこそ正統続編だろ。
「熱いところは苦手」と「ジュネットを華麗にスルー」でほぼ正体が想像できるのがいい。
該当者は寒いところ=ハイエルラークで鍛えた「炎」な奴しかいない。次点でリボンなひと。

850 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2008/07/23(水) 12:32:18 ID:mRNEkcbr0
>>849
sir=隊長と呼ぶな も5をやってるならニヤリとするところだろ
1と2のスカーフェイス1や04のリボンつきを想像するならば孤高のひとで 
5のブレイズを想像するなら隊長と呼んでイイのは仲間のあいつらだけだとかな
851 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2008/07/23(水) 12:37:35 ID:RM56eULB0

>>850
ああ!・・・隊長と呼ぶなってのはcluxが勝手に謝ってた台詞じゃなかったっけ
F-22乗ってたとしたら・・・リボンか炎とみるべきか

しかしこんな所で想像力が試されるとは思わなかった、FAのSP2カラーで大分満足してたみたいだ

852 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2008/07/23(水) 12:46:56 ID:mRNEkcbr0
>>851
すみませんとしきりに謝ってるって事は画面の向こうで怒られてるか注意されてるんだなとニンマリする所だw

 不用意なユジーンの【隊長】の一言で、無線を傍受した首都占領済みのレサス軍が空軍のリスト調べて
暗殺計画を練るかもしれんしなw 飽くまで逃亡生活まがいのゲリラ活動をしてるのを忘れてはならない
てなわけで逃亡生活経験・ゲリラ的活動経験ありで・・・該当者はかなり絞られてくるわけだなw

だけど飽くまで想像の範囲内なのでオフィシャルではない だからそっと答えは自分の中に仕舞っておこうw

901 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2008/07/24(木) 14:45:27 ID:xYfXXigg0
グリフィス1の敵が呼んでくれる異名の【ネメシス】も「復讐の女神」の方がかなり有名どころなんだが
実は何十年かに一回地球軌道に還って来る小惑星か彗星だかの「星の名前」であることを知ってたら
感慨もあるってもんだ 5の時のジュネットは若者だったがもう結構なお歳になってたしなw
902 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2008/07/24(木) 14:50:17 ID:xYfXXigg0
>>901まで色々と、ここまで書いてきてふと気付いた グリフィス1が5の主人公ブレイズだとばかり思っていたが 

隊長と呼ぶなフラグと復讐の女神のキーワードで永遠の2番機でいさせてなあのひとが実は濃厚ではないかと


グリフィス1=ブレイズかナガセ
462名無しさん@弾いっぱい:2008/08/24(日) 21:38:44 ID:8FgnlFYi0
すごい妄想力だな
463名無しさん@弾いっぱい:2008/08/24(日) 21:46:04 ID:lJJzYu9tO
やっぱりPJさんかな
464名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 20:56:06 ID:q81qYpG60
ひたすらに強いガルム1が最強
英雄はいらない
465名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 01:14:25 ID:K4HIFtuF0
エースコンバットで誰が最強かなんて議論する意味ってあるの?
所詮は最初から結果を設定されていたシナリオだろ。
こんなことを議論する意味が感じられない。
466名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 05:16:10 ID:+Ku2yJoj0
そう思うならスレを閉じて見なかった事にすればいいのよ
467名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 08:57:26 ID:K4HIFtuF0
>>466
私がこのスレを閉じたところで、こういうバカな議論をしている連中が居ることに変わりは無いな。
実在のエスコンユーザーで誰が最強かとか、もうすこしまともな議論をしてほしいものだが。
468名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 09:11:41 ID:+Ku2yJoj0
漂う詩人臭
469名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 12:56:09 ID:iM1dh76WO
>>467
エスコンユーザーで最強なのは君だって皆分かってるから大丈夫だよ
470名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 20:35:21 ID:M2daTL1x0
最強プレイヤーは全てを喰らい侵食するアイマス厨。
471名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 00:56:10 ID:h5+N8AY7O
0の取材形式でいくと、

モビ(無表情で)「あの戦争で英雄だと言われていたが、単に私が敵を多く殺したということだ。敵にとってはただの殺戮者でしかないだろう」

ブレイズ(笑顔で)「いやー、すいません、お待たせしちゃって。あの戦争ですか?すいません。仲間も失ってますし、色々と思い出したくないこともありますので…。やっぱり平和が一番ですよ」

サイファー「………(終止無言)」
もしくは行方不明。


というイメージ。
472名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 12:26:45 ID:/3+yjLy20
スカーフェイス1(やけに陽気、時折沈黙・本気モード)
           「いやーあんときは死ぬかと思ったしなw 死が怖いかって? ――怖くない奴は居ないさ――」
473名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 02:44:56 ID:w8BZboTd0
スカーフェイスは傭兵部隊の長だから度量と凄みを兼ね備えた人間なんだろうな。
474名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 15:15:37 ID:1BXESVuw0
3やったことないんだがナイトレーベンてどんなん?
全翼機と聞いたがそれってライト兄弟の飛行機みたいなのと考えておk?

そしてそれに挟まったキースは(ry
475名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 18:47:45 ID:ohQvMirB0
>>474
<<ググれよ臆病者!>>

ピクシーに何で臆病者呼ばわりされるのか未だにわからん俺。
476名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 19:50:03 ID:0+WD422oO
ナイトレーベンはB2を2枚重ねたようなの。

《撃て 臆病者》は元相棒を撃つのを躊躇ってる、て設定なのかね。
でも、俺のサイファーは金のためなら何でもするマーセナリーエースなんだよなw
477名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 22:12:53 ID:+fCPu/160
>>475>>476
英語でやってないな。英語ではcowardって呼ばれてるんだ。
臆病者って意味もあるが、卑劣な奴、卑怯者って意味もある。

come on coward ! で、掛かって来いよ卑怯者! と言ってる。
478名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 22:39:42 ID:2cQ0Sl6h0
臆病者だろうが卑怯者だろうがチート機体に引き篭もった
アナーキスト気取りの電波野郎に言われる筋合いはないw
479475:2008/09/08(月) 00:14:49 ID:mblB3Phh0
>>477
洋画の和訳とかならその理屈は通じるだろうけど、エースコンバットは
ナムコの日本人スタッフが作った和文のニュアンスを英文化してるんじゃないか?

どっちにしろミッション中にこちらを裏切って攻撃してきた
元相棒に言われて納得できる言葉ではない。
480名無しさん@弾いっぱい:2008/09/08(月) 02:06:43 ID:2c15y0zc0
とりあえず演出で言わせてみただけだろACESだし
481名無しさん@弾いっぱい:2008/09/08(月) 16:18:56 ID:gkKv+tbB0
>>475-477
サイファーとピクシーは鏡のようなものだって言ってたから、
相棒に向かって叫んでいる→鏡に向かって叫んでいる→つまり自分自身にも叫んでいる

という解釈は・・・ないかw?
482名無しさん@弾いっぱい:2008/09/09(火) 09:57:35 ID:SCZUDj4P0
あれも英語だとコインの裏表って言ってるんだよな
483名無しさん@弾いっぱい:2008/09/11(木) 02:55:30 ID:ku36KLBl0
というかピクシーは自分自身に対しても言ってたんじゃないか
484名無しさん@弾いっぱい:2008/09/14(日) 13:20:39 ID:n26lj/Gb0
ピクシーの内面や葛藤の描写がおざなりでなかったら
台詞の受け取り方もまた違ったんだろうけどな。
485名無しさん@弾いっぱい:2008/09/14(日) 22:31:57 ID:yismQCwj0
>>484
これでもかこれでもかとディレクタス解放後にPixyは戦争継続への愚痴を垂れてるよ。
そんでも先輩の義務感から、ミッション『焔』であからさまに不満を垂れるPJをたしなめてる。
前々からブリストーにコナをカケられていた台詞もあるしね。結局、不満は核投下がきっかけで『爆発した』けど。

486名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 08:30:13 ID:HaRDAQwQO
葛藤とかじゃなく言ってることが違う変な人にしか思えんかった。
487名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 09:43:13 ID:yckB8hvF0
ピクシーはあれだけのことをしておきながら
サイファーに負けたらおめおめ生き残って変に丸くなるのが何とも…。
まあインタビュー形式だから殺すわけにも行かなかったんだろうけど。
488名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 13:24:25 ID:bi+ZQVIh0
PJに対して言ってる事と、自分がやってる事が全然違うってのが不自然。
489名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 13:47:13 ID:Uzhe2Yhd0
不満抱いてるのはテメエだけじゃねぇ、とよっぽど言いたかったんだろうな
アレの大半は自分に言い聞かせてたんだろ
さんざんミッション7のベルカ逆侵攻のハードリアン線でぶーたれてたぞピクシー
490名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 15:30:23 ID:LzIrKLsq0
多分開発者側はピクシーにはこんな葛藤があったんだよ
ってのを解って貰いたかったんだろうなという気はするが
演出がいまいちなせいで唐突さしか印象に残らないんだよ
いきなり『世界が悲しい』とか言われてもな
491名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 16:37:15 ID:pw55l1qpO
想像(妄想)力豊かな俺はピクシー大好きだな。
492名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 03:42:00 ID:zO8atYRCO
そういやピクシーは核の爆心地に落ちたとか言ってたけど放射線被曝は大丈夫なのか?
10年後も五体満足で戦地にいるけど…
493名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 14:27:55 ID:Q4RXI7Sq0
もう長いことは無いから、『弱いものを守る』と言う理想に殉じた傭兵生活をしてるw
ディレクタス解放であんなに嬉しそうだったPixyを覚えていない>>490のような人間にはわからんけれどなw
その後弱いベルカに侵攻したときはもう愚痴吐きまくったりこの戦争に意味有るのかと葛藤しまくりだったのにw
494名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 18:14:39 ID:9Ht5q6F9O
長いこと無いって何か持病でも患ってたっけ?
495名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 18:30:15 ID:9Ht5q6F9O
ああ>>492から繋がってるのか。
何か守ろうとしたり滅ぼそうとしたり忙しい人だよな。
496名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 18:36:21 ID:BazxU2K90
>>492
爆心地って「アヴァロン上空のV2」のだろ?
まさかアヴァロンでイジェクトしてそのままパラシュートでベルカ国境(7つの爆心地)まで飛んでいったとは思えないし
497名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 19:49:20 ID:Q4RXI7Sq0
いや、あの核の爆心地だった。アヴァロンダムはあそこの近郊。
498名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 21:37:28 ID:kGALfsHf0
ID:Q4RXI7Sq0がピクシー好きなのはわかったが妄想度合が腐女子の様だ
「もう長いことはない」ってのは別に公式設定じゃないよな
499名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 16:28:47 ID:u+g7hBso0
なら>>496>>498はZEROを日本語プレイしかしていない半可通だなw
500名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 18:28:01 ID:WImbjet/0
何この気持ち悪い流れ
501名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 19:53:25 ID:X5eLXPev0
ピクシーオタなんてのがいてそれがこれほどキモイとは思わなかった。
502名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 23:26:24 ID:0ZEtvqPv0
>>499
明確なソースが無い限り公式設定とはいえない

それともちゃんと考察した結果だと言うなら
被曝した距離や受けた放射線量と種類、
そこから予想される今後発症する可能性の有る放射線障害と
その確立を割り出してから言ってくれ

まあ被曝してても距離や受けた放射線の種類や量によっても症状は違うから
被曝者は必ず短命って訳じゃないよな
503名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 09:22:32 ID:2om0C1XOO
ピクシーの根底にある想いや精神みたいなものは理解できる所もあるが思考や行動がぶれ過ぎなんだよ。
一度失敗したくらいでフリーの傭兵に戻る程度のノリなら最初から大それたことに荷担すんじゃねーよと。
そんな人間に臆病者だの俺とお前は鏡のようだなんて言われたくもない。

テロリストとして己を貫き通そうとしたウィザードの方がまだ一本気があって魅力的な男に思えるわ。
504名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 20:50:28 ID:0ydk/dFg0
>>502
無理して長文書いて確率を確立だなんて恥ずかしいねw
ラドとか専門用語使ったらどうかな?w
505名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 22:14:34 ID:DkLnrIyK0
まだいたのかよ。スレ違いだから他所行けば?
506名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 01:34:15 ID:hCzgeEDhO
まあ元々カオスなネタスレだからこんなもんだろ。
どうでもいいが6の話が少ないとこ見るとやってる人少ないのか。
507名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:45:19 ID:pAtXoC0H0
新しい(といっても大分経ってるけど)ハードを買うのは勇気が要るからなぁ。値段も結構するし。
508名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 10:48:41 ID:h+fGLNX/O
6は指示受けた仲間は最強クラスだけどな。
509名無しさん@弾いっぱい:2008/09/30(火) 20:50:57 ID:OS3CZRNe0
どう考えても6のキャラは単独で最強とは言えないんじゃない?
510名無しさん@弾いっぱい:2008/09/30(火) 20:59:20 ID:SrbcQDqMO
うん。設定、実際の力量ともにパッとしないねw
511名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 20:24:11 ID:4qzEivjeO
たまにはディジョンの事も思い出してあげて下さい。
512名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 21:25:34 ID:HK+3nalf0
>>499
明確なソースが無い限り公式設定とはいえない

それともちゃんと考察した結果だと言うなら
被曝した距離や受けた放射線量と種類、
そこから予想される今後発症する可能性の有る放射線障害と
その確立を割り出してから言ってくれ

まあ被曝してても距離や受けた放射線の種類や量によっても症状は違うから
被曝者は必ず短命って訳じゃないよな
513名無しさん@弾いっぱい:2008/10/15(水) 01:01:04 ID:RU/VWkIR0
>>511
3は仮想空間の出来事ってオチが付いちゃったからねえ。
あれを元に議論しようってのは難しいかも知れない。
514名無しさん@弾いっぱい:2008/10/19(日) 17:44:51 ID:rCsldaxN0
でも実在するといえば実在するし
他の(次の?)NEMO君も現実世界で戦う事になった
515名無しさん@弾いっぱい:2008/10/23(木) 23:26:27 ID:zeg30hz90
性的な意味ではシンシアが最強
516名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 15:43:32 ID:kN2BZkL20
ここまでハーリング大統領無し!
517名無しさん@弾いっぱい:2008/12/04(木) 03:14:41 ID:7khCm6Zh0
このゲームで誰が最強かを議論するのって非常に空しくないか?
もともと、強さを競ったり正確に測るようにはできていないじゃん。
518名無しさん@弾いっぱい:2008/12/04(木) 23:21:57 ID:te5OIkF/0
友軍や敵軍からの反応だけで判断するなら、メビウス1やグリフィス1だろうなぁとは思う。
519名無しさん@弾いっぱい:2008/12/04(木) 23:43:33 ID:y+L0HbjC0
それならガルムだろう。雑魚敵ではなくエースからの賞賛だし。
520名無しさん@弾いっぱい:2008/12/05(金) 01:56:10 ID:9mYmZdO50
無限ループって怖くね?
521名無しさん@弾いっぱい:2008/12/05(金) 02:54:52 ID:/kQsXlXp0
>>520
メビウスだけにね。
522名無しさん@弾いっぱい:2008/12/07(日) 14:05:07 ID:0fb6xpf80
ソロでスカーフェイス1、ZOE、FALKENの3機を同時に相手にして撃墜したグリフィス1こそ最強
次点で超兵器@ピクシーを撃墜したガルム1
523名無しさん@弾いっぱい:2008/12/08(月) 22:44:00 ID:7uGYWPbW0
それも何度も聞いてる。
524名無しさん@弾いっぱい:2008/12/22(月) 15:52:08 ID:nsPjRqZo0
電子制御系に対してハッキングができて、複数機体の同時操縦を行なうNemo
状況次第では一番の脅威じゃないか?コフィンシステムの機体だと下手すりゃそのまま奪われるかも
525名無しさん@弾いっぱい:2008/12/24(水) 12:05:56 ID:JPIyLsk9O
ライバルは黄13が最強だろ。
主人公はガルム1=メビウス1かな。
ガルムは空戦のプロってカンジでメビウスは空戦も強いが陸戦のプロってイメージ。
526小嶋恵登 ◆N453bjoNJ. :2008/12/24(水) 15:09:26 ID:2VmhRidAO
>>525
陸戦ならナガセが最強だろ
527名無しさん@弾いっぱい:2008/12/24(水) 15:47:06 ID:vvMv8avS0
>>526
どんな敵地の奥深くで撃墜されても次のミッションに間に合うように帰還しているオメガ11の陸戦能力を舐めてもらって
は困る
528名無しさん@弾いっぱい:2008/12/24(水) 20:19:48 ID:Dc+o+LM6O
黄色、ピクシー、アレクト隊辺りが最強だろ
一機での強さじゃピクシーだろうが
529名無しさん@弾いっぱい:2008/12/26(金) 12:39:29 ID:IzDpHjWV0
>>83
グリプニルが見えないとか問題じゃあないぜ。
ストーンヘンジは適当に撃ったらその空域は全滅なんだから適当に撃てば良いんだよ。
530名無しさん@弾いっぱい:2008/12/26(金) 22:53:51 ID:DR9wGEDz0
ストーンヘンジって、対隕石用と、対航空機用で弾頭変えてるんだよね?
531名無しさん@弾いっぱい:2008/12/27(土) 22:54:52 ID:MCQzPu150
>>524
主人公的じゃなくラスボス的な最強さだな。
コフィンシステムだと乗っ取られるから旧式の機体かき集めて対抗したりとか。

>>528
機体の性能込みならナイトレーベンレナが最強じゃね?
532名無しさん@弾いっぱい:2008/12/28(日) 01:56:31 ID:q29k7vAo0
さて4の黄色、0のF-15片羽、Xのアレクトフェンリア、5のながせ
単機ではどれが強いんだろう
533名無しさん@弾いっぱい:2008/12/28(日) 10:40:16 ID:KrbiEhWo0
AIの出た順に行けばXのアレクト。その次に片羽が来る。
534名無しさん@弾いっぱい:2008/12/28(日) 14:02:30 ID:aFD+KcnzO
>>532
まずXのアレクト隊はフェンリアよりM13のときのSu-32に乗せた方が比べやすい
フェンリアのステータスって全ての面でファルケンを超えるかなりの厨機だぜ
しかもレサス軍が搭乗するフェンリアには主人公機と違って光学迷彩で姿まで消してくる
535名無しさん@弾いっぱい:2008/12/28(日) 17:08:19 ID:U/fqty8H0
>>531
それ、なんてギャラクティカ?
536名無しさん@弾いっぱい:2008/12/30(火) 00:02:51 ID:MI19HJ1a0
間違いなくPJ
次点でキース
537名無しさん@弾いっぱい:2008/12/30(火) 00:35:59 ID:a2TBCrB4O
04、5、ZERO厨の自分が適当に考えた。

フッケッンバインや5のベルカの連中がエアーになるぐらいサイファーは強かった。



サイファー=メビウス>>>>>黄色13>>>Pixy>>>>
>>>>>>>>>>>>ブレイズ>>8492>>>>フッケンバイン>>>>>ゴルト=ソーサラー=ウィザード>失恋1>>エスパーダ>
>>>ハミルトン>>ナガセ>スノー>>黄色4>PJ>>>>>>グリム>チョッパー>>>>チャーリー11>>>>>オメガ11
538名無しさん@弾いっぱい:2008/12/30(火) 01:21:02 ID:vGlePHsR0
8492やフッケバインはそこまで強くないはず
まっ一番強いのは南十字星なんですけどね
539名無しさん@弾いっぱい:2008/12/30(火) 02:35:37 ID:6Iv2J1ZJ0
>>538
ただ、アレクトしか敵エースがいないのがおしい。
グレイプニル・ネベラジャマー・アトモスリング・アレクト・レサス艦隊・フェンリアといろいろ倒してるがな

むしろ、最初からいながら
<<こちらグリフィス5!駄目だ、ペイルアウトする!>>
しかセリフがなかったグリフィス5やニノックス2・SWBMを回避したCruxの方が印象に残ってる
540名無しさん@弾いっぱい:2008/12/30(火) 02:54:27 ID:JK6GQbudO
≫537
チャーリー11て警官じゃねーかww
541名無しさん@弾いっぱい:2008/12/30(火) 15:44:01 ID:izsrhjNF0
フッケバインはプレイヤーの目前でガチで戦ったことがないからなあ。
つーかてっきりZEROでベルクトにでも乗った奴と戦えるもんかと。
542名無しさん@弾いっぱい:2008/12/31(水) 00:31:45 ID:p0EGqLCMO
5のトップクラス=ZEROのチンカスレベル
543名無しさん@弾いっぱい:2008/12/31(水) 06:46:45 ID:uA5WazQyO
何となく書きたくなった
4、5、0やった上で個人的に倒しづらいと思った順

ピクシー〉〉〉〉8492(E‐767を最後まで倒さない場合)〉〉黄色〉ゴルト≧ウィザード〉ソーサラー
〉〉〉シュヴァルツェ〉シュネー〉ズィルバー〉8492
〉グラーバク&オブニル〉オブニル〉グリューン〉ロト〉〉グラーバク〉ハミルトン〉〉〉インディゴ〉ゲルプ
〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉エスパーダ

ピクシーや黄色は戦い方によってはエスパーダ〉〉〉〉〉〉〉ピクシー〉〉〉黄色
だな。かなり適当だけど(笑)
544名無しさん@弾いっぱい:2009/01/04(日) 21:26:12 ID:hL5ZCnEg0
ピクシーはぶっちゃけ機銃弾すらねじ曲げる無敵バリアーのおかげとしか…
545名無しさん@弾いっぱい:2009/01/07(水) 19:46:38 ID:3lUKxrfT0
ナイトレーベンやフェンリアは中の人あっての高性能機と言う描写だったが
モルガンはただのチート機って感じだな。
546名無しさん@弾いっぱい:2009/01/08(木) 03:05:40 ID:ArvdmNQn0
0だと厨機体に乗って粋がってるピクシーよりファントムIIやドラケンで超機動やってのける
鬼教官やエスパーだ1の方が凄いような。
彼らをラプターやターミネーターに乗せたらどんな動きするんだろうか。
547名無しさん@弾いっぱい:2009/01/08(木) 03:48:35 ID:TA9PzN08O
そういや相機がPJに変わってからピクシーの優秀さを思いしったんだよな俺

548名無しさん@弾いっぱい:2009/01/08(木) 12:47:57 ID:Ku4c60raO
機体のスペックだけだったらモルガンよりフェンリアの方が上だと思うが

0の最後のは戦い方によっちゃ簡単に倒せるが、初めてのときは奴の回避能力に驚かされるよ
549名無しさん@弾いっぱい:2009/01/08(木) 18:42:05 ID:W2Y8+L3b0
モルガンは常時チートバリア展開だからなあ。
フェンリアは光学迷彩モードでも一時的に補足出来たり弾を当てれば落ちたりする。

ポテンシャル的にはフェンリア>モルガンな気もするけど
後者の方がより安直な強さに傾いた機体と言う印象。
550名無しさん@弾いっぱい:2009/01/11(日) 02:34:19 ID:Y0WLsKn40
>>547
まあ乗機がF-16Cだからなぁ。
対地攻撃やりたくないならもっと空中戦向きの機体買えばいいのにw
551名無しさん@弾いっぱい:2009/01/11(日) 16:06:28 ID:jW1V7Xmi0
今思えば最終決戦まで連れて行く寮機がF-16Cのチャラ男ってのも何だかな。
552名無しさん@弾いっぱい:2009/01/12(月) 01:00:34 ID:I33fkTHy0
・Nemo
何よりもコフィンシステム搭載の機体を奪えるハッキングが脅威。機体の同時操作も行なうので一人で架空機編隊とかやりかねない
一番の強敵のナイトレーベンは弱体化した状態で戦う事が多いので、空戦能力は判断しにくいところ
文字通りのAI殺しをしたスカーフェイスは苦手かもしれない。衛星レーザーは反則なので論外

・メビウス1
ISAFが大陸から追いやられている状況から一転して勝利に導いたので業績はぴか一
黄色中隊どころかX-02の編隊をラプター単機で全滅させたり要塞級超兵器を壊滅させるので苦手な局面は無さそう
単機でISAF空軍一個飛行隊に匹敵すると明言されているけど、肝心の一個飛行隊の実力がどの程度なのかさっぱり

・ブレイズ
チョッパーの死、裏切り者呼ばわり、ハミルトンネルなど局面的というよりは精神的な危機を跳ね除けているので、強靭な精神力が一番の強さか
反面、相手にした超兵器は潜水艦ぐらいでライバルも8492と、ちょっと戦果は物足りない感じが
潜水艦に加えてユーク、オーシアの艦隊も全滅させてるので対艦能力が一番高いのかも

・サイファー
数多くのエース達を相手にするので、空戦能力は随一か
状況判断能力も高いけど、他の作品でエーススタイル的なシステムが無いんで比較しにくい
一番のライバルはピクシーだけど、臆病者呼ばわりするなら架空機から降りてもらいたい

・グリフィス1
後が無い状況から一転して大勝利、切り札の超兵器を破壊と業績はメビウス1と実質同等
ライバルのアレクト隊は場合によってはフェンリア搭乗なので黄色中隊より強いかもしれない
暑いのは苦手だそうだけど、空戦にはあんまり関係ないか

・ガルーダ1
未プレイ(´・ω・`)
痛戦闘機で出撃する事もあるので、ブレイズとは違う方向で精神力が強い?
553名無しさん@弾いっぱい:2009/01/12(月) 05:10:24 ID:26cTK2OSO
ガルム1>メビウス
グリフィス1>スカーフェイス1+ZOE
これは確定事項じゃん
554名無しさん@弾いっぱい:2009/01/12(月) 14:52:35 ID:3mH/saSz0
クロスオーバー格ゲーで主人公キャラ>ラスボスキャラと決め付けるような理屈だな。
555菊池志穂 ◆wp.oGYYiy2 :2009/01/12(月) 23:36:05 ID:PUCzGdhTO
ガルーダ1
弩級空中空母、氷山砲台を沈めた。
エメリア飛行大隊のリーダー
リーダーシップや人望は最も厚いだろう
メビウス1が単機で飛行隊と同じ戦力との分析が
支援要請有りのタリズマンと同じとしたら、とんでも無い強さだ

ScARFace1
空中要塞に核ミサイルを落とした
多分、コイツが最強
556名無しさん@弾いっぱい:2009/01/13(火) 21:12:02 ID:oSYWddh20
>>553
「ククク…。奴は我が隊の中では最も弱いとされる部類の人間よ…。」
「メビウス中隊の名に泥をぬりおって…!」
557名無しさん@弾いっぱい:2009/01/13(火) 22:44:40 ID:iBPoL6st0
何かガルーダ1はエメリア軍あってのガルーダ1だと思うんだよ。
だからガルーダ1単機だとそんなに強くない気がする。
でもブレイズよりは強いと思うぜ。
なんとなくだけど。
558名無しさん@弾いっぱい:2009/01/15(木) 13:00:51 ID:fy9UkY9w0
グリフィス1>スカーフェイス1>ガルム1>メビウス1>ガルーダ1>ブレイズ
559名無しさん@弾いっぱい:2009/01/15(木) 22:04:54 ID:bQ1KoP5+0
取りあえずブレイズは格下なイメージが多くあるんだな
560名無しさん@弾いっぱい:2009/01/15(木) 22:28:51 ID:FlQlOqi9O
撃墜数だったらスカーフェイスがダントツだが、空戦でガルムと対峙したらキツくないか?
561名無しさん@弾いっぱい:2009/01/15(木) 22:44:25 ID:f+Oeu6LU0
>>559
5は脇役陣が個性的過ぎてブレイズ単機だと少々心細く感じる。

>>560
2の上位コマンド機連中は下手なエース部隊より強力だろうし
当時は碌な寮機もいなかったからサシで格下ってことは無いと思う。
562名無しさん@弾いっぱい:2009/01/15(木) 22:52:01 ID:sXmgTDTKO
戦績で考えたら
グリフィス=ブレイズ>>メビウス>ガルム
563名無しさん@弾いっぱい:2009/01/16(金) 02:52:40 ID:l3mZ+Dc50
>>562
不等号が逆じゃね?
グリフィスやブレイズにはろくなライバルがいないだろ。
雑魚を落としまくってもなw
564名無しさん@弾いっぱい:2009/01/16(金) 05:19:07 ID:VcNSlt5/O
南十字星にはアレクト隊がいるじゃないか
しかもあいつら場合によっちゃ黄色より手強い相手だぜ
565名無しさん@弾いっぱい:2009/01/16(金) 12:21:28 ID:XH7s+dVqO
アレクトなんてカスだろ(笑)
ガルム1が最強。次点でメビウス。あとはどっこいどっこい。
566名無しさん@弾いっぱい:2009/01/16(金) 12:43:25 ID:VcNSlt5/O
>>565
M15やってからいえや^ ^
俺から言わせれば黄色は過大評価されすぎ
567名無しさん@弾いっぱい:2009/01/16(金) 12:48:17 ID:hag8bx2+O
実際プレイして対決した強さなら黄色は弱い。簡単に落とせる。
まだアレクトのが強い。

敵、味方の反応を見て感じる設定としての強さは黄色が断トツと感じる。
568名無しさん@弾いっぱい:2009/01/16(金) 23:20:07 ID:uPlIj02r0
作を重ねる毎に向上するAIを比較してもだな…。

しかしサイファーのライバルはピクシーなんだろうがどうもピンと来ない。
何となくゴルトやソーサラーの方が心技共に優れているようなイメージ。
569名無しさん@弾いっぱい:2009/01/17(土) 03:43:32 ID:aBAlziMjO
各国の空軍エース達の間じゃ片羽も有名だよな
570名無しさん@弾いっぱい:2009/01/17(土) 09:57:27 ID:pUMiq5v/0
中盤からこちらの評判が上がるにつれ微妙にヘタレ化して行った感が…。
最初から強い味方(設定的に)の扱いや見せ方って難しいんだろうね。
寮機に無双させてもバランス崩れるし。
571名無しさん@弾いっぱい:2009/01/18(日) 02:40:34 ID:3fz4FMmP0
ハードリアン線突破のあたりから作戦本部に嫌味言ったりしてやる気なくしていくよな
572菊池志穂 ◆wp.oGYYiy2 :2009/01/18(日) 08:43:35 ID:XBURqc33O
整備万全な撃墜不可能な黄色中隊>エアーインテークが弱点なモルガン>アホ機動のノスフェラトゥ>数とECMで誤魔化す8492→超えられないギミック有無→セミアクティブさえ避けるエスパーダ>6の硬いネーム機>その他のネーム機

573名無しさん@弾いっぱい:2009/01/18(日) 13:13:41 ID:KwFqg8lHO
ディジョン
574名無しさん@弾いっぱい:2009/01/18(日) 13:37:11 ID:/Z44ZQeEO
黄色…だと…
575名無しさん@弾いっぱい:2009/01/18(日) 17:37:57 ID:CgcL7tOjO
他は確証はないが少なくともブレイズは開始時点ではルーキーどころか訓練課程中なんだよな。
576名無しさん@弾いっぱい:2009/01/19(月) 12:14:31 ID:m3fztFSC0
ブレイズは他と比べてスタート地点が明らかに低いから、
物語上での成長が一番分かりやすいと思うよね。
577名無しさん@弾いっぱい:2009/01/20(火) 13:59:58 ID:Dwv0sC2tO
ピクシーとの最後のヘッドオンで5時間ぐらい苦しめられたのは良い思い出
578名無しさん@弾いっぱい:2009/01/20(火) 21:59:18 ID:GxajqVNI0
>>552
ブレイズはアークバードとSOLG倒してるぞ、一応。

>>577
トーネードだと絶対に落とせないw
579名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 02:59:40 ID:hw8tKv6i0
>>577
俺は散弾味噌の方がキツかったな。
あの攻撃範囲は反則もいいとこだ。
第三段階のヘッドオンはエース部隊相手に散々やってきてたせいか一発で決まった。
580名無しさん@弾いっぱい:2009/01/22(木) 00:49:30 ID:fwrozkJDO
散弾で死ぬのは流石にない
581名無しさん@弾いっぱい:2009/01/27(火) 14:10:46 ID:T0f7ObU80
片羽の言葉を信じるなら
エースは3種類いてもよいのではなかろうか
582名無しさん@弾いっぱい:2009/01/28(水) 18:52:29 ID:GaS6c6bI0
あれは例えば強さこそがプライドの人はどうなるんだろうかと思った。
まあ片羽の言をどうこう言うわけでなくシステムが糞なんだが。
583名無しさん@弾いっぱい:2009/01/28(水) 23:35:38 ID:Rg5TnIp70
つーかエースを強さとプライドと戦況で分けるのって無理があるんだよ、片羽。
584名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 03:28:16 ID:T5ZSMXKF0
マーセナリーエースが求めてるのは強さというより金だよな。
落とせば(壊せば)報酬が増えるんだったら損傷機だろうが民家だろうが容赦なく撃つ。
綺麗事なんか糞食らえ、って感じ
585名無しさん@弾いっぱい:2009/01/31(土) 00:14:58 ID:7Y8WVSDl0
民間施設はスルーして損傷機はネチネチ機銃でいたぶったりして止め刺してた
俺のファーストプレイサイファーはピクシーにどう思われていたんだろうか…。
586名無しさん@弾いっぱい:2009/02/04(水) 00:27:03 ID:t2IhLH0k0
ベイルアウトの腕前で言ったら
1. スカーフェイス1、最前線で戦って何度撃墜されても
機体を買いなおして即再出撃するほど

2. オメガ11、言わずもしれた猛者。

3. ハートブレイク1、ベルカ戦争時もナガセの身代わり時もキッチリベイルアウト。
ゲリラに参加するほど元気で、機体を消耗品というぐらいの腕前。

4. ナガセ、雪山でベイルアウトしてもタフでいられるくらい。

5. グラーバクとオヴニル、鬼神やラーズグリーズにやられても挫けない。

6. ブレイズ、HAWKでベイルアウトし、すぐにケストレルの艦載機で出撃。

7. シャムロック、幻覚を見つつ何とかベイルアウトするも大怪我するくらい。

8. ピクシー、ベイルアウトできたけど大怪我するくらい。

それ以外は基本的に死亡or戦線離脱だったと思う。
メテオール隊とかは何回も出てくるけど同一人物か不明。
587名無しさん@弾いっぱい:2009/02/04(水) 01:40:40 ID:o33bdRBw0
>>586
グラーバクとオヴニルは全機がベイルアウト成功というのが凄いと思った。
もう少し上でいいんじゃないか?
588586:2009/02/04(水) 21:06:11 ID:t2IhLH0k0
>>587
順位の判断材料にしたのは
主に作中で確認できるベイルアウト回数の多さで、
回数が同じならベイルアウト直後の行動で判断してみた。
例えば、ナガセは2回のベイルアウトで、
直後の行動が雪山でバイタリティ発揮と艦載機で出撃だった。
対するグラーバクとオヴニルはベルカ戦争と事変の2回で、
ベイルアウト後から交戦まで期間が少し長かった。

あと、グラーバクとオヴニルは隊長機だけを書いたつもりだった。
その理由は、ベルカ戦争時から同じ隊員だったのか分からないし、
ラーズグリーズに落とされた後も
全機がベイルアウト後に生き残ったか断定できないと思ったから。

ただ、人それぞれ何に重きを置くかによって順位は違うし、
上で考慮してなかった撃墜or墜落の状況でも違ってくると思う。
例えば、オヴニルは撃墜された瞬間に渓谷に衝突する場合もあるから
神速のベイルアウトを実行したことになるので能力が高い、とか。
589名無しさん@弾いっぱい:2009/02/05(木) 19:49:35 ID:DMiYKAAbO
ZEROで戦った敵エースはゴルト1以外全員ベイルアウとに成功してインタビュー受けてるだろ
590名無しさん@弾いっぱい:2009/02/05(木) 22:43:07 ID:wD5SsIvz0
そういえばそうだった。
そんなに大怪我じゃない人もいたっけ。
てことは、6,7の中間に元気だったベルカエースが入って、
7,8の中間に怪我して大変だったベルカエースか。
アサルトレコード見たら
ベイルアウトのうまいネームドいるかも。
591名無しさん@弾いっぱい:2009/02/14(土) 18:36:15 ID:3cUqJp+n0
あんなに長い砲身に飛び込めるのはタリズマンだけ!!
592名無しさん@弾いっぱい:2009/02/14(土) 19:29:28 ID:1u/aJTel0
あんな隙間に挟まれるのはキースだけ!
593名無しさん@弾いっぱい:2009/02/14(土) 20:27:50 ID:RnoUOFv/0
俺のネモは左ルートを背面ジオペリアw
594名無しさん@弾いっぱい:2009/02/24(火) 03:24:58 ID:GX3hQT7GO
シェリゴン隊?も結構なベイルアウト成功率
595名無しさん@弾いっぱい:2009/02/24(火) 03:25:42 ID:GX3hQT7GO
シュトリゴンだった
596名無しさん@弾いっぱい:2009/03/13(金) 03:52:59 ID:mES36h8o0
6は対地攻撃の優先順位が高いから、タリズマンも空のエースって感じじゃないんだよな。
597名無しさん@弾いっぱい:2009/03/13(金) 17:55:03 ID:BMxtWTXm0
>>596
その辺は4と似てるね。
598名無しさん@弾いっぱい:2009/03/13(金) 21:50:53 ID:xc/GBI8AO
そういやXも対地攻撃多かったな
つか、よく考えてみると対拠点・対艦・対地の急襲作戦ばっかりだった気がする。ストーリー上仕方ないが

対艦・対地攻略戦のスペシャリストとしてのエースならグリフィス1を断然推すが、空対空戦能力はやっぱりメビウス1やガルム1には劣る感じ
599名無しさん@弾いっぱい:2009/03/13(金) 22:06:04 ID:BMxtWTXm0
>>598
ブレイズもオヴニル、グラーバクをそれぞれ2度以上は叩き落し、アークバードとそのお供をやっつけてるんだが
やっぱりライバルが黄色13のメビウスとかベルカのエース勢ぞろい+最後に反則機体と一騎打ちありのサイファーには
インパクトで負けるんだよな。
600名無しさん@弾いっぱい:2009/03/16(月) 20:22:35 ID:HjFkifAP0
対地や対艦ミッションでも航空機を一通り落とす俺にとっては皆空戦のプロだが。
まあ6はやってないがな。
601名無しさん@弾いっぱい:2009/03/27(金) 02:03:34 ID:aJli+E3C0
そう考えるとスカーフェイス1はいまいち影が薄いなぁ。
602名無しさん@弾いっぱい:2009/04/14(火) 17:53:26 ID:mTBiAPhu0
>>588
撃墜された直後に無敵戦闘機に乗ってトンネルまで追っかけてきた男を忘れてないか?
603名無しさん@弾いっぱい:2009/04/14(火) 17:58:37 ID:eHmM0+oa0
>>602
あれって被弾じゃなくて撃墜だっけ?
604名無しさん@弾いっぱい:2009/04/14(火) 23:46:43 ID:I+hiE4pF0
>>603
ペイルアウトが確認されたと聞いている。
俺は忙しくてそんなもの確認しようと思った事すらない。
605名無しさん@弾いっぱい:2009/04/15(水) 00:06:44 ID:tPGOm2bn0
主人公の技量的には
サイファー≧モビウス1=グリフィス=スカー>ブレイズ>タリズマン
なイメージが個人的にはある

サイファーはとにかく強さがダンチ
モビウス1は空に愛されている男というか
リアル主人公補正とかかかっててサイファー相手にも何故か勝てちゃう印象
グリフィス1とスカーは文字通り自軍の旗頭的存在
ブレイズは個人というよりチームの印象が残る
タリズマンは味方が強すぎて相対的に常識の範囲内で強い感じ
606名無しさん@弾いっぱい:2009/04/15(水) 08:11:24 ID:62xp2tv50
なんかメビウス1だけ強さ=限界の底が見えてないイメージ
理由はわからない。
607名無しさん@弾いっぱい:2009/04/15(水) 17:59:43 ID:erKzxS7m0
>>606
1機で大陸を1つ制圧したような感じがするから……
608名無しさん@弾いっぱい:2009/04/16(木) 13:16:35 ID:aPUt+8mb0
ガルム1とメビウスが同等ぐらいで
そん次にグリフィス1が来るって印象がある
ブレイズは他と比べるとインパクトがちょっと弱いな
609名無しさん@弾いっぱい:2009/05/03(日) 12:05:52 ID:uEt5Gmgq0
最強は6の味方支援機だろ。
どんな敵でも支援要請すれば撃墜する。
たとえ1〜5、0の敵が束にかかってきてもやられるだろうな。
610名無しさん@弾いっぱい:2009/05/04(月) 02:32:01 ID:K5XM1GWG0
>>609
それでも全盛期の黄色中隊なら撃墜されないと信じてる。
611名無しさん@弾いっぱい:2009/05/04(月) 03:32:16 ID:HQ8LJFxY0
全盛期の黄色中隊は超機動旋回じゃなくて
その場でヒラリとミサイルかわすからな
612名無しさん@弾いっぱい:2009/05/04(月) 03:33:30 ID:K5XM1GWG0
あ、5のヘリを思い出した。
瞬間移動する超機動・・・
613名無しさん@弾いっぱい:2009/06/19(金) 21:39:54 ID:HAc4tP1y0
エースコンバットの最強議論は不毛だ。
真面目に考えようとしてるこいつらはバカなんだろう。
614名無しさん@弾いっぱい:2009/06/21(日) 00:24:25 ID:+5AQN7Qm0
・・・と、エスコン関連スレを荒らしまくる粘着基地外が喚いておりますw
http://hissi.org/read.php/gamestg/20090619/SEFjNHRQMXkw.html
615名無しさん@弾いっぱい:2009/07/23(木) 00:31:38 ID:alrh4ZPs0
コモナの黄色中隊最強
616名無しさん@弾いっぱい:2009/08/07(金) 23:40:27 ID:cK1+wlTzO
あくまでZEROの基準でいくと
B7R制空戦(M10)で現れる普通のSu-27が480ポイント。
で、ラストのピクシー(モルガン)が単機で5000ポイント
だからピクシーはその10倍強の戦力評価。
そしてガントレットのメビウスが30000ポイントで、ピクシーのちょうど6倍。
つまり、並のフランカーが60機で束になっても勝てないのがメビウスラプター。
最強かどうかは別にしても、こりゃ半端なく強い。


とか考えてみた
617名無しさん@弾いっぱい:2009/08/08(土) 00:20:13 ID:aRDUHUBN0
ソーサラーがゴルトみたいに8機同時攻撃の戦法に変更したら可也のものだと思う
618名無しさん@弾いっぱい:2009/08/08(土) 02:55:07 ID:TyU0GVr/O
メビウスは人外
サイファーは超人

そういうイメージがある
619名無しさん@弾いっぱい:2009/08/09(日) 20:10:57 ID:NAXWpwCd0
人外って言ったらNemoさんですお
個人の強さはサイファーが一番だろうな
620名無しさん@弾いっぱい:2009/08/16(日) 13:02:38 ID:wLV0GF6j0
絶対PJ
621名無しさん@弾いっぱい:2009/08/16(日) 13:29:25 ID:Etej5yT90
>>616
もしミサイル等の数がエスコン並みだったら
現実でもそうなりそうなイメージが<Su-27vsF-22
622名無しさん@弾いっぱい:2009/08/16(日) 22:03:23 ID:HnENSxGV0
ここはダニ神に真っ先に荒らされそうなスレなのに、こういうスレに限って荒らされないよね。
623名無しさん@弾いっぱい:2009/08/16(日) 23:38:05 ID:Etej5yT90
>>618
サイファーはどんな力を持っていても「人間」という範疇に収まっているのに対し、
メビウスの力は常軌を逸しており、もはや人間ですらない。こういう事か?
624名無しさん@弾いっぱい:2009/08/24(月) 17:49:00 ID:VkT1lap30
メビウスはどんな戦況下でもそれをひっくり返せそうなイメージがあるんだよね
サイファーは戦況はひっくり返せなさそうだけど、タイマンの戦いなら絶対に負けなさそうなイメージ

メビウスがここまで神格化されてんのってやっぱりスカイ・アイの仕業だよな
625名無しさん@弾いっぱい:2009/08/24(月) 20:33:16 ID:LuTUK2NM0
以降、ZEROのGAUNTRETのメビウスをTLSなしで倒せたやつだけが語れるスレ
626名無しさん@弾いっぱい:2009/08/26(水) 05:56:07 ID:OjXEVb0JO
>>625
大体の奴がたおせんじゃね?
627名無しさん@弾いっぱい:2009/08/26(水) 21:37:44 ID:PfLDrtgE0
メビウス1≧黄色の13>>>>>>>>>>>ほかのひと
628名無しさん@弾いっぱい:2009/08/27(木) 20:24:47 ID:j1LCM6+F0
<<私は桜花ニエーバ。 君達の言葉で魚の目、イボコロリだ>>
629名無しさん@弾いっぱい:2009/08/27(木) 22:41:56 ID:zr0TzUcB0
<<艦船に突撃するなら俺の見えないところで頼む>>
630名無しさん@弾いっぱい:2009/08/28(金) 15:24:53 ID:np7hx1Ts0
ここはあの馬鹿居ないけど、いつ位からあの変な奴がスレに湧く様になったんだ?
631名無しさん@弾いっぱい:2009/08/29(土) 15:07:33 ID:RemFmYqJ0
>>630
去年の年末には居たな。
632名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 00:20:14 ID:ZmbNT7we0
今年の1月20日辺りから豹変したんじゃなかった?→自称神
攻略スレだった希ガス
633名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 10:35:43 ID:nKK1FehE0
AC6でてしばらくした辺りからか
複数スレに書き込んでるからいい加減規制対象に入ってるはずなのに
634名無しさん@弾いっぱい:2009/09/05(土) 23:35:48 ID:o/2gM5k80
このスレの住人は何でこんな不毛な議論をしてるんだろ。
635名無しさん@弾いっぱい:2009/09/06(日) 00:15:37 ID:IG6sp8kE0
<<この馬鹿に突撃するなら俺の見えないところで頼む>>
636名無しさん@弾いっぱい:2009/09/20(日) 17:41:40 ID:OVFESzojO
こんな糞スレに600レスも付く辺り、
このシリーズの信者の知的レベルが知れる
637名無しさん@弾いっぱい:2009/09/20(日) 18:32:31 ID:oITj63PrO
エレクトロスフィアが普及してエアロコフィンが出回っちゃえば、Nemoが最強じゃない?
638名無しさん@弾いっぱい:2009/09/28(月) 22:39:46 ID:32Z/neL4O
現実ではともかく、ACシリーズのラプターってあんまり強くないよな
バランスは良いけど。
Su-37などは随分優遇されてる印象がある
639名無しさん@弾いっぱい:2009/09/29(火) 00:18:47 ID:1aapD4Gg0
空戦だけなら一応最強クラスじゃね
ほぼ毎回XMAAの弾数最多だし
対地特殊兵装は糞だけどさ
640名無しさん@弾いっぱい:2009/09/29(火) 00:36:54 ID:rFyWKwKPO
04のF-22は主人公機なのにあんまり強くないな
QAAMの反則性能も相まって圧倒的にSu-37のが強かった印象。

5ではそこまで差は無かったイメージ。
641名無しさん@弾いっぱい:2009/09/29(火) 00:44:04 ID:wC6EnZX80
一応、おまけミッションでモビウス1を倒す機会があるサイファーが、
潜在的には最強なんじゃなかろうか。

耐G性能のような肉体面では間違いなくNemo最強。
ただ、AI黎明期のAIだし、演算の速度や複雑さに疑問がなくはない。
同じく耐G性能では最強のディジョンに勝利したことから、それなりの性能はあるはずだが。

>>639
機銃口カバーやウェポンベイのせいで、
機銃および誘導弾発射にタイムラグがある点が少し使いにくい。
空戦だけならSu-47の方が。
642名無しさん@弾いっぱい:2009/09/29(火) 05:24:31 ID:1iZ3wFyIO
機体を降りて、地上での殴り合いならサイファーが強そう。
643名無しさん@弾いっぱい:2009/09/29(火) 07:44:06 ID:rFyWKwKPO
ブレイズの体格は写真で確認できるが
チョッパー以下、グリム以上だったね。
644名無しさん@弾いっぱい:2009/09/29(火) 10:23:51 ID:4gF0vW6d0
>>642
徒手空拳での強さを実証したのは
ナガセだけだけどな。
逃げ足の速さも。
645名無しさん@弾いっぱい:2009/09/29(火) 12:54:05 ID:8M1i1xkq0
オーシア、ユークとエルジアの国同士の力関係ってどんなもんなのかな?
超大国なのはオーシアとユークだけだよね?

軍事力比較だと


オーシア ユークトバニア
===超大国の壁=======
エルジア
===軍事大国かつ経済大国の壁=====
全盛期ベルカ オーレリア エメリア
===大国の壁=========
エストバキア レサス 
===軍事強国の壁======
ウスティオ、ISAF諸国、現状ベルカ、ノルデンナヴィク



オーレリアとかエメリアは見るからにアメリカチックな超大国に見えるけど
同時期のオーシアとかはもっと凄かったのだろうか
646名無しさん@弾いっぱい:2009/09/29(火) 13:04:41 ID:8M1i1xkq0
>>638
微妙だね、旋回能力が数字以上にSu-37、47と差があるように感じる
04やZEROではSu-37が通常機体では一番強いと思う
5はQAAMがショボいので、空戦はSu-47が一番使いやすかった。

現実世界のステルス能やスーパークルーズが特に強みを持てない世界だから仕方ない
ゲーム内じゃF15系統の上位機種と殆ど互角でしょう
647名無しさん@弾いっぱい:2009/09/29(火) 14:34:45 ID:rFyWKwKPO
Xのフェンリアも最終機体なのに微妙だったな
チューニングシステムあるせいでファルケンやワイバーンの方が強くなるし
648名無しさん@弾いっぱい:2009/09/29(火) 21:09:34 ID:m26uZJCm0
>>644
ナガセはハミルdが少佐の階級章付けてる事にムカついて殴りかかる烈士だからなw
649名無しさん@弾いっぱい:2009/09/29(火) 22:01:26 ID:Smu2mhWlO
ガチの喧嘩なら傭兵部隊に睨みを利かせられるスカーフェイスが強そうかなあ。
650名無しさん@弾いっぱい:2009/09/29(火) 22:11:04 ID:8iprermbO
6のエースオブエースでモビウス1出なかったっけ
651名無しさん@弾いっぱい:2009/09/30(水) 00:23:21 ID:hnzkOXP2O
モビウスはセンスがあったよ

あいつは上手くなると思ったし

チョッパーはクズでしんだけとね
652名無しさん@弾いっぱい:2009/09/30(水) 00:24:58 ID:hnzkOXP2O
ナガセはストーカーだったしね

黄色13も良いエースだったよ

神が瞬殺したけどね
653名無しさん@弾いっぱい:2009/09/30(水) 00:28:54 ID:hnzkOXP2O
646のウンコにラプターはもったいないしね

猫に小判、646のウンコにラプター
654名無しさん@弾いっぱい:2009/09/30(水) 16:24:00 ID:rYK1ocbA0
>>646
04はS-37が通常機体では一番強くね?
ずいぶん昔の記憶だが。
655名無しさん@弾いっぱい:2009/09/30(水) 17:45:24 ID:oDi3Ns4+0
04はS-37だね
656名無しさん@弾いっぱい:2009/09/30(水) 19:54:16 ID:LaMMa3YAO
機体性能なら
04はベルクト>ターミネーター
5、ZEROはターミネーター>ベルクト

某HPによれば5はタイフーンとターミネーターの2強
ZEROはターミネーターが実在機最強なんだそうだ
よくわからんけど。

04は黄色カラー取る条件とかか格上っぽいからから最強みたいに思えるが
実際はベルクトのが全体的に性能ちょっと上
657名無しさん@弾いっぱい:2009/09/30(水) 22:10:50 ID:57JIN4kA0
タイフーンは無いだろ……ほとんど劣化Su-35じゃん
俺は対地対空両方いける1.44だと思ってるけど、空戦限定とかになると話は変わるしなぁ
658名無しさん@弾いっぱい:2009/10/01(木) 00:12:22 ID:au6uVvNhO
どうでもいいが、全体的に実験機や試作機が強いな
659名無しさん@弾いっぱい:2009/10/02(金) 19:10:40 ID:B0rYSgbT0
ニコニコですまんが、ちょっと最強部隊ネタ貼っておきますね

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1949074
660名無しさん@弾いっぱい:2009/10/03(土) 08:01:04 ID:m4ib2TM2O
つかエルジア大陸ってあんまり大きくないな
ストーンヘンジに制圧されてるってことは直径2400キロの円とほぼ同じ程度?
オーストラリアより小さいやん
661名無しさん@弾いっぱい:2009/10/03(土) 13:36:58 ID:OBKbNEzL0
>>656
よくわからんも何もZEROは誰が見てもSu-37が通常機体最強だろ、
バリバリ空戦向きなのにFAEB積めるんだぜ
それが序盤で入手できてしまうのがZEROの難点の1つとされてるわけだし
662名無しさん@弾いっぱい:2009/10/03(土) 16:49:39 ID:UqrJ3lO40
>>660
ttp://8492.jp/up/l.cgi?r=766&f=ofnir182760474.jpg
かなり無理矢理だが現実の世界地図と比較してみた
663名無しさん@弾いっぱい:2009/10/03(土) 17:41:46 ID:xrf6FbIL0
>>662
ちょっと乱暴すぎるがw
やっぱニュージーランドとグリーンランドはそのままなんだなw
664名無しさん@弾いっぱい:2009/10/03(土) 18:22:50 ID:UqrJ3lO40
>>663
>やっぱニュージーランドとグリーンランドはそのままなんだなw
ニュージーランドはよーく見ると大きさも南島の形も違うけどな。

しかし、(細かい点を気にせずに)こうやって見比べてみると
・ユージア大陸はアフリカ大陸と同等かそれ以上の大きさ
・実はオーシアはロシアよりも面積が広い
・ウスティオの面積は日本と比べて大差ない
665名無しさん@弾いっぱい:2009/10/03(土) 21:17:20 ID:mn3Juup20
>>661
ZEROはSu-37に対抗できそうなのがF-15S/MTDくらいしかないからな
F/A-22A、F-15S/MTD、Su-47、YF-23Aなんか一周目じゃ使えないのに、6話クリア後に購入可能なSu-37は優遇されすぎ
ま、3話でTyphoon購入可能になったりする時点でまともに設定する気ないんだろうが
666名無しさん@弾いっぱい:2009/10/03(土) 21:55:56 ID:UqrJ3lO40
なんてSu-37なんだろ。Su-27で良いじゃん
カナード無くてもエースには十分な機体だろ?
667名無しさん@弾いっぱい:2009/10/03(土) 23:41:14 ID:xrf6FbIL0
…購入可能でも、すぐ買える訳じゃないしな。
クリアデータさえあれば、買うことが可能なだけの機体もあるしw
668名無しさん@弾いっぱい:2009/10/04(日) 02:30:17 ID:cladlua8O
戦争エリアの大きさでいうと5はZeroや04と比較してかなり大きいな
669名無しさん@弾いっぱい:2009/10/04(日) 02:43:35 ID:cladlua8O
なんでSu-37って言っても
ACじゃ黄色という重要キャラの使用機体だし
今後も出続けるだろうよ。

F-15ACTVEとかMig-1.44 とか実験機、試作機が強いわけだし何の問題もなかろう
670名無しさん@弾いっぱい:2009/10/04(日) 10:32:45 ID:/1m9Ratw0
>>665
おそらく狙って設定したんやろとは思うけどなぁ
 
期待の購入バランスが普通すぎても面白さが無いと判断し、
サプライズ感を出したかったんやろ
 
F22A、F15MTD、Su47、YF23は、
ストーリー終盤の重要敵エースが乗ってるから、
あまりかぶってほしくなかったんやろな
 
Su37はゲップ隊やったから、サプライズに使いやすかったんやろ
671名無しさん@弾いっぱい:2009/10/04(日) 12:37:52 ID:cladlua8O
Su-37は5だとキルレートが20万以上必要だから
一番出すのが大変な機体だったから真逆だな
672名無しさん@弾いっぱい:2009/10/05(月) 15:18:23 ID:jlYfa2Ek0
ただ、俺は下手なんでマーセナリールートのソーサラーにはSu-37では勝てなくて
Su-47のSAAM頼みだった。
でも17はSu-37のが楽なんだよなあ…
悩ましいところ
673名無しさん@弾いっぱい:2009/10/05(月) 20:22:36 ID:7WYC3a2v0
SAAM使える時点で上手いじゃんと思う俺はもっとド下手
674名無しさん@弾いっぱい:2009/10/06(火) 09:37:46 ID:zrZd0WoE0
M16の3チームには俺も苦戦させられたけど
大旋回+ヘッドオンで結構当たるよ
後ろ追いかけても上手い人以外はなかなか厳しいよね
675名無しさん@弾いっぱい:2009/10/07(水) 00:31:13 ID:gP3SWoi+0
>>672
>>673
>>674
M16の奴らはマジどれもヤバイよなぁ
 
結構知られてないけど、それよりも更に危険なのが、
SPで戦うウィザード隊
M16時とは違い、いきなり8機合流するので、
難易度ACEならおそらくシリーズで一番危険!!
676名無しさん@弾いっぱい:2009/10/07(水) 09:48:09 ID:C2q2Blk90
俺はZEROのM16の3チームより
5のM18+の8492のが苦労した

逃げれば良いんだけどネームド狙ってたから
677名無しさん@弾いっぱい:2009/10/07(水) 12:33:36 ID:j9aTYreV0
最初逃げれば良い事に気付かずにA-10で苦戦したっけな、俺。
678名無しさん@弾いっぱい:2009/10/07(水) 13:54:50 ID:C2q2Blk90
つうかM18のブリーフィング見たら
対地重視で出ちゃうよね
679名無しさん@弾いっぱい:2009/10/07(水) 14:39:04 ID:2+Q5veGk0
最近久しぶりに04を通してやってみたんだが
やっぱり英雄になっていく様は快感だね
メビウス1最強でいいじゃんって気がしてきた
680名無しさん@弾いっぱい:2009/10/07(水) 16:46:13 ID:C2q2Blk90
>>679
死神より鬼神のが強そうな気がしなくもない
メビウス1ってなんというか妖しい魔術師的なイメージがある

逆にガルム1は兎に角強いイメージ

カリスマ性とかはメビウス1のが上だけど
強さはガルム1のが上だと思う
681名無しさん@弾いっぱい:2009/10/07(水) 17:45:05 ID:+eJ4LrlbO
メビウスは子供が夢見る英雄伝説。
サイファーはアンサイクロペディアですら嘘がつけないような、世迷い事としか思えない嘘のような実話。
タリズマンは最後まで生き延びた、運と実力を持つ兵士の逸話。
ブレイズは兵士達が言い伝える夢と現実の入り交じったお伽話。


マジでやるとサイファーなんだが、みんなメビウスが勝つと思ってる。
そんな感じ。
682名無しさん@弾いっぱい:2009/10/07(水) 19:51:06 ID:slhewXAxO
サイファーは多分一番強いとは思うが
所属が最初から強い側の軍だからな、攻める一方だし
683名無しさん@弾いっぱい:2009/10/07(水) 21:11:22 ID:Os32jWy20
サイファー「何をしているピクシー?休んでる暇はないぞ!さぁ出撃だ!」
684名無しさん@弾いっぱい:2009/10/07(水) 22:28:09 ID:i2YNZEyR0
ピクシー<<了解、俺に任せておけ>>
685名無しさん@弾いっぱい:2009/10/08(木) 02:30:55 ID:R9im4h+xO
サイファーは閣下みたいに暑苦しい感じではないと思うがw

メビウスとサイファーは単なる空戦ならサイファーが有利、
命をかけた殺し合いなら最終的にメビウスの勝ちってイメージ。

メビウスの生存能力とZEROのエースが結構生き残ってピンピンしているからそう思うのだろうけど。
686名無しさん@弾いっぱい:2009/10/08(木) 03:10:37 ID:8AjdmBRq0
空戦=殺し合いじゃないかw
個人的にメビウスは技量的に凄いイメージ無いな〜、万全黄色からは逃げてるし
怪我した上に不調機の黄色4と、引き抜き弱体化した黄色中隊倒しただけだから
強いってより巧いって感じ、黄色13もそうだが指揮官・兵士として凄いな気がする
サイファーはまさに強いでワンマン、1パイロットとして凄い
687名無しさん@弾いっぱい:2009/10/08(木) 04:46:01 ID:UynIxDhV0
コモナで超万全黄色に煙吹かせて退散させているんだが
688名無しさん@弾いっぱい:2009/10/08(木) 07:29:07 ID:5D9OGOmpO
サイファーなら半壊以上はさせてたと思うぞ
689名無しさん@弾いっぱい:2009/10/08(木) 08:35:50 ID:R9im4h+xO
>>686
技量とかそう言うレベルじゃなく生き残り運的なもの?
上でネタにされてるルーデルは何十回も撃墜されて生きているとかそんな感じの。
690名無しさん@弾いっぱい:2009/10/08(木) 09:12:11 ID:UynIxDhV0
>>686
サイファーの強さは分かるが、ワンマンって気はしない
基本出来る僚機がくっ付いているし
691名無しさん@弾いっぱい:2009/10/08(木) 11:13:31 ID:vi0PFUgxO
僚機最強は文句なしにピクシーだと思うけどね。
692名無しさん@弾いっぱい:2009/10/08(木) 13:25:33 ID:vYTXh52sO
>>691
6の恐ろしい連中…
693名無しさん@弾いっぱい:2009/10/08(木) 13:31:06 ID:FFaNfC2S0
強さはサイファーだろ
メビウスは死神だから、何かこうヤバい力で飲み込まれる感じ
サイファーは鬼神だから、圧倒的な力でねじ伏せられる感じ


あとやっぱり超大国オーシアが絡んだ戦争で伝説になってるのは大きい
エルジアも大国だけどユージア大陸は意外に小さいし
その半分が領土だったわけで、やっぱり世界の中心ではないかなと
694名無しさん@弾いっぱい:2009/10/08(木) 13:40:34 ID:gl663kYw0
メビウスとサイファーは
終始サイファーが押したり圧倒しかけたりするんだけど
最後に飛んでるのはメビウス、みたいな
695名無しさん@弾いっぱい:2009/10/08(木) 17:05:21 ID:vi0PFUgxO
>>692
あれは僚機じゃなくて別の部隊だw

まぁクロウ隊よりは使える気もするがw
696名無しさん@弾いっぱい:2009/10/08(木) 17:22:38 ID:V6PiKaq30
プレイヤーキャラの強さを議論するのって無意味じゃね?
そのキャラを操作するプレイヤーによって、強さが雑魚にも強者にもなるんだし。

アニメとか映画の最強議論の方がまだまともだと思う。
697名無しさん@弾いっぱい:2009/10/08(木) 18:25:00 ID:GVJJO3j8P
もしも歩兵になったとして、味方として上で飛んでてほしいのは
メビウス1だよな
698名無しさん@弾いっぱい:2009/10/09(金) 00:38:26 ID:y9NKLnb20
>>688
サイファーなら初見で撃墜してた気がするw
ソラノカケラの黄色って影薄いよね

>>690
本人の腕が良いのか、サイファーが強すぎるのかようわからんPJは置いといても
最強僚機のピクシーが並んで飛ぶ奴の苦労はお構いなしとか苦労するって言ってる
くらいだから相当なワンマンじゃね、他のって大なり小なり隊長としても評価されてなかったか

>>697
味方として飛んでで欲しいのはメビウス(希望)
敵として飛んでて欲しくないのはガルム(絶望)
だな
699名無しさん@弾いっぱい:2009/10/09(金) 01:51:59 ID:1Z1fVd/50
ガルムに撃墜されても死なないから怖くない
冗談です
700名無しさん@弾いっぱい:2009/10/09(金) 02:13:03 ID:y9NKLnb20
アサルトレコード見るといっぱい死んでるけどな、ベイルアウトも実力の内ってか
701名無しさん@弾いっぱい:2009/10/09(金) 03:03:22 ID:1Z1fVd/50
まじめに射出訓練してりゃ生きてられるってことだな
後の時代の方が射出座席の開発は進んでるのだろうけど
まあ鬼神は死神じゃないし
702名無しさん@弾いっぱい:2009/10/09(金) 03:24:18 ID:y9NKLnb20
まじめに射出訓練しない奴なんていないだろJK
射出座席の進化と言えば3はどうなってんだろうな、レナが撃墜された時
そのまんま落ちてたけど
703名無しさん@弾いっぱい:2009/10/09(金) 03:55:37 ID:P7gyugoB0
>>698
メビウス1も基本的に一人で戦ってたから指揮能力あったかどうか分からんな。
大体、メビウス中隊なんぞ編成できる戦力あるならもっと早くよこせと(ry
704名無しさん@弾いっぱい:2009/10/09(金) 09:04:57 ID:JxCphCjo0
>>698
>サイファーなら初見で撃墜してた気がするw

なんか日本語おかしいぞ
そこにはサイファーいなかったんだから、撃墜していないぞ
っていうかソラノカケラの黄色は影が薄いって・・・
Ω11を二度落としてしまう黄色や
戦線離脱したにも関わらず何故かISAF機を落とすことが出来る
謎に満ちた黄色のどこが影が薄いというのだ
鬼神にも死神にも真似ができないぞ

>僚機のピクシーが並んで飛ぶ奴の苦労はお構いなしとか苦労する

なんかこれって、現実世界のエースの言葉を省みると
相当な皮肉に聞こえるな・・・ゲームだから仕方ないけどさ
705名無しさん@弾いっぱい:2009/10/09(金) 09:38:28 ID:y9NKLnb20
前後読めばそんな解釈にはならんと思うんだが……
バグ的な物で影が薄くないってのも意味分からん
あそこの黄色って他みたいに特別な演出も無く
淡々と進行するから、そんなに印象に残らなかった
706名無しさん@弾いっぱい:2009/10/09(金) 13:27:20 ID:1YzWjXqo0
サイファーの場合はシステムの都合で
性格が3分類だれるからね

マーセナリーならまさに全殺し
707名無しさん@弾いっぱい:2009/10/09(金) 13:31:29 ID:1YzWjXqo0
>>704
流れ嫁w

メビウスが2回目の遭遇で黄色に被弾させたわけだけど
サイファーならその時点で黄色を全滅させてたような気がするってことだろ
708名無しさん@弾いっぱい:2009/10/09(金) 14:17:38 ID:cvN6v12p0
Xで次世代機相手に無双したメビウス1の方がサイファーより…
という見方も可能だな。
乗機の違いはあるにせよ。

メビウス1をサイファーが倒したのは04より前だっけ?年表的には
ZERO→04→カティーナ→Xと実力を上げた可能性もあるし。
(ピークを過ぎた可能性もあるが、その後のキャリアの長さを考えれば
ZERO時点がピークとも考えにくい)

PJがバイク旅行中に会って影響を受けた「英雄」ってのも多分メビウス1と考えると、
メビウス1の早熟ぶりと化け物ぶり、現役の長さはハンパではないな。
709名無しさん@弾いっぱい:2009/10/09(金) 14:49:45 ID:8/4a5AYP0
主人公は実は全員同一人物でしたでいいよ
10歳ぐらいの時から戦闘機乗ってりゃ年代的な辻褄は合うだろw
710名無しさん@弾いっぱい:2009/10/09(金) 16:12:59 ID:1YzWjXqo0
>>708

04の最初の時点ではメビウス1は無名だから
PJが会ったのは別人じゃねーの?
711名無しさん@弾いっぱい:2009/10/09(金) 16:21:03 ID:+LCA7T/20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
712名無しさん@弾いっぱい:2009/10/09(金) 18:45:50 ID:VqE5WZLy0
>>710
他所の空軍で英雄だったかもよ。

カティーナ後の振る舞いを見る限り、正規の軍人では無いような雰囲気だし、
04以前に他所の空軍にいたとしてもおかしくは無い。
ZEROの時点でかなり強いことを考えれば、
PJが会った時にも既に「英雄」たり得る実力は備えていたはず。

まあ、その「英雄」とメビウス1を同定する材料は殆ど無いんだけどね。
「英雄」という単語からの連想と、
「バイク」という単語が04のMig-29のノーズに描かれた「バイク」を連想させる程度で。
713名無しさん@弾いっぱい:2009/10/09(金) 19:11:20 ID:1YzWjXqo0
カティーナはともかく
ガントレットは脈絡も無く敵が出てくるだけなので
ストーリーに関係あるとは言えないのでは?
714名無しさん@弾いっぱい:2009/10/10(土) 01:09:15 ID:d7p6oUgF0
13が見所はあるけどもうちょいって評してたから、ルーキーだと思う>04メビウス
PJが会ったのはスカーフェイスじゃないかな、時系列が1=ZERO近辺ぽいし
715名無しさん@弾いっぱい:2009/10/10(土) 22:56:49 ID:rw7V3VcW0
マルチですみませんが、本スレ(この板にある総合スレがエースコンバットシリーズ関連スレの本スレですね)で回答をもらえなかったので、
ここでも質問をさせていただきます。


エースコンバットのスレにはまともじゃない人?がたくさんいるみたいですが、
この作品は障害者に人気のシリーズなんですか?

もしそうなら、何故障害者に人気なんですか?


識者による回答とか、完璧な回答は求めていません。

できるだけ多くの方からの回答をお願いします。
この質問の回答に関しては、質よりも量の方が大事です。
716名無しさん@弾いっぱい:2009/10/11(日) 12:06:25 ID:XWmQOgeg0
>>708
>Xで次世代機相手に無双したメビウス1の方がサイファーより…
これはおまえの妄想だよな?
公式じゃないよな
717名無しさん@弾いっぱい:2009/10/11(日) 22:06:16 ID:FSk7+bM1O
描写から見るとメビウスよりサイファーのがだいぶ上に見えるがな
718名無しさん@弾いっぱい:2009/10/12(月) 01:55:11 ID:0wC/+NBd0
メビウスはエースキラーって感じの強調はされてないからね
他もそうだけど、何かサイファーだけ異質
719名無しさん@弾いっぱい:2009/10/12(月) 13:43:24 ID:OTPW5LgI0
ゼロのテーマが敵エースとの戦いに比重が傾いてたからな。
だがライバルとしては黄色の13が最強だというイメージだ。
720名無しさん@弾いっぱい:2009/10/12(月) 13:49:34 ID:0n5pF99m0
ゼロは敵エースがたくさん出てくるけど、どれもグラーバク以下の雑魚エースだからなぁ
721名無しさん@弾いっぱい:2009/10/12(月) 16:38:30 ID:0wC/+NBd0
グラーバクもオヴニルもゼロに出てるじゃないか、雑魚エース役でw
アサルトレコードじゃ新進気鋭期待のエースって感じだったか
722名無しさん@弾いっぱい:2009/10/12(月) 17:25:52 ID:LxWzdp180
あれだろ
”エース”の大安売りって感じで、印象があまり良くないんだろ
723名無しさん@弾いっぱい:2009/10/12(月) 22:34:45 ID:4O+kxPnZ0
たまにはパステル兄貴のことも思い出してやってください・・・
724名無しさん@弾いっぱい:2009/10/12(月) 22:45:31 ID:OTPW5LgI0
>>723
兄貴が機体がチート過ぎ。
ってーかあれ、シュトリゴン全機揃って向かって来たら勝てなかったんじゃ……
725名無しさん@弾いっぱい:2009/10/13(火) 12:03:57 ID:5XeUYpA00
結局最強はメビウスで決まりだろ?
異論がある奴とかいるの?
726名無しさん@弾いっぱい:2009/10/13(火) 15:22:00 ID:OkB0BXoa0
数え切れないほど
727名無しさん@弾いっぱい:2009/10/14(水) 12:08:05 ID:Om7fWKIk0
>>720
オヴニルとグラーバクのダブル変態をMig-21bisの機銃縛りで倒すのと、
インディゴあたりをMig-21bisの機銃縛りで倒すのとでは、
たぶん後者の方が難しい。
728名無しさん@弾いっぱい:2009/10/14(水) 18:19:14 ID:sI3vvK9f0
俺的には
サイファー≧メビウス≧スカーフェイス>グリフィス>ブレイズ>タリズマン

Nemoと戦うとか自殺行為過ぎるからこいつは入れてない
729名無しさん@弾いっぱい:2009/10/14(水) 19:21:40 ID:eCUP2+CQ0
機体耐久力ぎりぎりまで運動性能を引き出せるのは強いが。
Nemoは自律AIとしては初期型だろうからな…

つっても、高高度からの効果作戦や宇宙空間での戦闘もやるから、
案外人間より状況に適応する柔軟性はありそうか。
730名無しさん@弾いっぱい:2009/10/15(木) 02:13:30 ID:bQ6cHiPt0
Z.O.Eさんを忘れて貰っては困る、その発展型がNemoじゃ
でもまぁ他の連中もサブリメーション可能だから、あんま強くないだろうな
サイファーとかメビウスが人の限界から解き放たれたらどうなるか
731名無しさん@弾いっぱい:2009/10/15(木) 14:02:22 ID:jt8LF//20
ダブル変態ってゲーム的にはたいして強くなくね?

よっぽどゴルド・ソーサラー・ウィザードあたりのが強いと思った
732名無しさん@弾いっぱい:2009/10/15(木) 14:04:55 ID:DfwBVZsC0
設定的には
黄色>>>ダブル変態≧ソーサラー=ゴルト=ウィザードくらいかと
733名無しさん@弾いっぱい:2009/10/15(木) 15:17:43 ID:03cNAlXp0
>>731
普通に8492のほうが難しいだろ
734名無しさん@弾いっぱい:2009/10/15(木) 16:50:45 ID:8qc3VdXc0
>>732
オブニルとグラーバクてそんなに強いかな
ベルカ戦争時グラーバクは既にベテランで他の連中より格下
オブニルはそれと互角かやや下の扱いなのに

適当に登場順と背景・能力値設定で
AAA ガルム(サイファー)
AA インディゴ(バローン) ソーサラー(ベディヴィア) ズィルバー(ラントヴィルト) ゴルト(シャドウ) 
A シュヴァルツェ(ズボフ) ウィザード(ブリストー) フッケバイン エスパーダ(ロペズ)
B シュネー(フェニックス) ロト(ストルツ) グリューン(ラオディ) ゲルプ(シュライベン)
こんなもんとして、あいつらA-かA+くらいじゃね
735名無しさん@弾いっぱい:2009/10/15(木) 18:48:44 ID:4yYFDHp40
>>730
前段階があるのか…。
サブリメーションしてもディジョンの性能は実のところ並だったけどな。
人間をそのままコピーしたAIは電子的攻撃(ハッキングとか)に弱そうだし。
736名無しさん@弾いっぱい:2009/10/15(木) 19:13:50 ID:XHT1cFFB0
>>734
オヴニルは一応まがりなりにもフッケバインとハートブレイク1を落としてる設定だからな。
実際戦うとあんまり強くない感じだけど。
737名無しさん@弾いっぱい:2009/10/15(木) 21:57:10 ID:ZTamsf8d0
>>736
Mig-21bisに乗ったフッケバイン落としても…。
しかも、ピクシーの「妙な飛び方してたな」は故障中ってことだろう。もしかすれば。
対するオヴニルの乗機ってなんだっけ?F-15MTD?

ハートブレイク1のキャパシティもどの程度なのか良く分からんしな。
5の緒戦でMig-29編隊相手に僚機の殆どを失ってるわけだし。
官制のミスがあったとはいえ。
738名無しさん@弾いっぱい:2009/10/15(木) 22:38:51 ID:XHT1cFFB0
>>737
だから「一応まがりなりにも」と書いたんだが……。
ハートブレイク1は5のトンネルで段違い平行棒きっちりクリアしてくんだからそれだけで相応の腕はあると思う。
739名無しさん@弾いっぱい:2009/10/16(金) 12:41:01 ID:bJ5mchlR0
>>733
8492は要塞攻略の後の不意打ちだろ
740名無しさん@弾いっぱい:2009/10/16(金) 12:45:01 ID:bJ5mchlR0
8492の面は確かに強いけど、E767の援護あってこそという面もあるし
数の優位で押してる感じが否めない
ストーリーの流れからすればあれは不意打ちだし

乗機がS-32に変わった最終面は8機出てくるけど全然強くないしね
741名無しさん@弾いっぱい:2009/10/16(金) 13:36:26 ID:S3rVkzOF0
>>738
あまりに曲がりすぎ(?)だろ。ということを言いたかったんだ。
742名無しさん@弾いっぱい:2009/10/16(金) 18:04:39 ID:/xEvR+ZYO
5のラスト、ランクACEなら自分は逃げ回ってるだけで
時間はかかるけど他の仲間が落としてくれるね。
個人的にはめんどくさい相手なだけで、強くは感じなかった。

黄色は最初当てても落ちない上、ミサイル回避がインチキ過ぎて冷めたw
ドラクエ4のキングレオ思い出してねぇ…ああいうイベント戦闘が嫌いだからだろうな。
743名無しさん@弾いっぱい:2009/10/18(日) 08:34:24 ID:Mm3purE3O
27+のダブル変態はそこまで強くない気がする
僚機が結構落とすんだよな
18+の方は強いが、あれは慣れか
744名無しさん@弾いっぱい:2009/10/18(日) 11:19:25 ID:hV5011ao0
何か時代が進むごとにパイロットの質が落ちる印象
ZERO 変態見本市→4 黄色だけ変態→5 ZERO中堅→3 機体性能のおかげだと言う事を
745名無しさん@弾いっぱい:2009/10/18(日) 11:25:12 ID:/nDtrrjn0
>>744
ZEROで強いパイロットそんなに居たか?
ゴルト、ウィザード、ソーサラーくらいじゃないかせいぜい。
746名無しさん@弾いっぱい:2009/10/18(日) 11:33:56 ID:30e848CNO
敵に三部隊もいたら十分…会えるのは一つだが。

個人的にはシュネー辺りも強かったイメージがあるな。
…全滅させても、ベイルアウトするんなら再戦の機会があってもよかったと思う。
一回こっきりは勿体ねぇよ。
747名無しさん@弾いっぱい:2009/10/18(日) 11:36:36 ID:hV5011ao0
アサルトレコードや設定見ると結構、エスコンは基本味方が強い=敵が弱体化
って演出(無敵→強敵→普通)だから、ZEROの敵も大した事なさそうに見えて
サイファーがアレなだけなんじゃなかろうか。
748名無しさん@弾いっぱい:2009/10/18(日) 15:50:10 ID:vGocIRiH0
インディゴ隊なんか設定だとかなり凄いはずなんだけどな
749名無しさん@弾いっぱい:2009/10/18(日) 16:00:18 ID:dqqqxcXA0
>>748
インディゴは機銃縛りで勝負かけるとわかるが、かなり強い部類。
機数控えめなのにな。
ゴルト、ウィザード、ソーサラーは数で押してるところもある。
750名無しさん@弾いっぱい:2009/10/19(月) 00:41:10 ID:RhtcTgQi0
ゴルト、ウィザード、ソーサラーってM16の連中が一まとめに語られてることが多いが、正直ウィザードって他の二つに比べると微妙じゃね?
ステルスでこっそりってのもセコいけど、囮のF-16XLが弱すぎてYF-23が来る頃には壊滅してるからあんまり意味ないんだよなw
個人的にまだエスパーダのが強い気がするんだが
751名無しさん@弾いっぱい:2009/10/19(月) 00:51:25 ID:ighsoxOa0
>>740
クルイーク戦後のあいつらってグラーバクじゃなくてただのベルカ人部隊じゃないのか?
8492部隊はただ囮として出てきただけで
752名無しさん@弾いっぱい:2009/10/19(月) 09:29:57 ID:LPO5aBGF0
2機しかいないとはいえエスパーダは回避が凄いだけで
強さはないだろ
753名無しさん@弾いっぱい:2009/10/19(月) 12:54:13 ID:AND0X1TR0
>>750
M16のウィザードは合流遅いけど、8機ほぼ同時に出て来るSPのウィザードは危険極まりない。
まあ、それはM16ではウィザードの戦法が失敗してるって事になるけどw

>>751
そうかもね。でもコールサインは一緒のがあったような気がする。
754名無しさん@弾いっぱい:2009/10/19(月) 14:09:50 ID:vFUgWgwM0
メビウス1に勝てそうな奴はおらんのか
755名無しさん@弾いっぱい:2009/10/19(月) 14:42:39 ID:ighsoxOa0
というか、スカーフェイス1はもっと評価されても良いと思うんだけどな。
エスコン1、2で二度も軍事クーデターを鎮圧した功績を持ってるし・・・
756名無しさん@弾いっぱい:2009/10/19(月) 15:13:21 ID:zeQVpVfli
ようつべでも、外人がサイファーとメビウスどっちが上かで争ってるな
ただここと違うのは、ブレイズも有力扱いされてる点だな
757名無しさん@弾いっぱい:2009/10/19(月) 15:43:50 ID:/vWD/45F0
ブレイズはなぜか評価されないよな
4機揃ってこそってイメージがあるからだろうか
758名無しさん@弾いっぱい:2009/10/19(月) 16:18:27 ID:Yk//nqaCP
ナッガッセーィとチョッパー、ツンデレヘッドやバートレットと
自重しない仲間だらけで相対的に株が下がって見えてしまうのだろう。
759名無しさん@弾いっぱい:2009/10/19(月) 19:43:27 ID:dLp29Rc4O
イーグルアイは決戦時の台詞がカッコイイ
円卓の鬼神、幸運を祈る…DamonLoad of the Round Table I Play For Your Success.(だっけ?)

サンダーヘッドは私語を慎めぐらいしか覚えてない…
760名無しさん@弾いっぱい:2009/10/19(月) 20:12:24 ID:ighsoxOa0
<<へへっ・・・いい声だぜ>>
<<チョッパー!!>>
<<ダヴェンポート大尉、応答しろ!チョッパー!チョッパー!>>
<<全機、彼を救出しろ!チョッパーは生きている!彼はまだ生きている!>>
<<落ち着けサンダーヘッド!>>

これもなかったっけ
761名無しさん@弾いっぱい:2009/10/19(月) 21:38:02 ID:AND0X1TR0
>>759
「祈る」だからPlayじゃなくてPrayじゃないか?
762名無しさん@弾いっぱい:2009/10/20(火) 00:17:37 ID:vCHh4ZaaO
メビウスかスカーフェイス
763名無しさん@弾いっぱい:2009/10/20(火) 00:58:02 ID:Fmre2UMjO
グリフィス1もなかなかだと思うんだ。
地味で存在感ないけど。
764名無しさん@弾いっぱい:2009/10/20(火) 09:04:17 ID:C0XPalAtO
NEMOはノーカウントですか?
765名無しさん@弾いっぱい:2009/10/20(火) 17:08:49 ID:Boc9eBiR0
奴は反則過ぎるからな
766名無しさん@弾いっぱい:2009/10/20(火) 19:19:34 ID:s6l5EmUo0
         8492nd Squadron
<<何度でも現れてやる!貴様等の前に!ぐぁ゛あ゛ぁ゛ぁぁ>>
767名無しさん@弾いっぱい:2009/10/21(水) 00:30:46 ID:q96N1JFF0
プロジェクトACESは、知能が低い方にも遊んでいただけるゲームを作ることを目指しています。

エースコンバット6で最強なのは、テレビの前でエースコンバット6を楽しんでいる知的障害児のDさんです。
768名無しさん@弾いっぱい:2009/10/21(水) 13:40:47 ID:dv5RpXwW0
スカーフェイス ユージア
Nemo      ユージア
メビウス     ユージア
ブレイズ     オーシア+ユークトバニア
サイファー    北オーシア+ユークトバニア
グリフィス    レサス+オーレリア
タリズマン    エメリア+エストバキア」
ユージア多いな

規模的にはサイファーとブレイズが段違いか
サイファー VS 独+西+米+ソ+α(WW2欧+米+ソみたいなもの?)
ブレイズ  VS 米+ソ+独残党
769名無しさん@弾いっぱい:2009/10/26(月) 06:50:48 ID:XyynSfySO
普通に味方の国もあるだろ?
770名無しさん@弾いっぱい:2009/10/27(火) 01:35:51 ID:HZuBBrQk0
NEMO>サイファー=メビウス=ブレイズ>妖精とか黄色とか>その他
771名無しさん@弾いっぱい:2009/11/18(水) 18:46:29 ID:+bN8ch9r0
チャーリー11がある意味最強
772名無しさん@弾いっぱい:2009/12/09(水) 15:13:23 ID:XWLOauHE0
メビウス一択
773名無しさん@弾いっぱい:2009/12/09(水) 16:04:38 ID:7/1L/Prl0
まぁ当たり障りのない選択で行くならオメガだけどね
774名無しさん@弾いっぱい:2009/12/09(水) 21:53:36 ID:1tdImPLi0
空戦最強:サイファー
総合最強:メビウス1
イジェクト最強:オメガ
地上戦最強:ナガセ

こんなところじゃないか?
775名無しさん@弾いっぱい:2009/12/10(木) 01:50:16 ID:EvAUCgYx0
ウィリアム フィリップ セルジオ リホ バロン ティモシー マーティン アナ

彼らのことも、わすれnいで、くだs

NEMO
776名無しさん@弾いっぱい:2009/12/10(木) 08:49:12 ID:jtDoB8RpO
>>1
ブービーには敵わない
777名無しさん@弾いっぱい:2009/12/11(金) 17:40:08 ID:iRa5V6VP0
メビウス>サイファー≧スカーフェイス>グリフォン≧ブレイズ>タリズマン
778名無しさん@弾いっぱい:2009/12/11(金) 23:38:55 ID:3d5hjRcnO
グリフォンはないわ
779名無しさん@弾いっぱい:2009/12/13(日) 16:58:01 ID:M7Z5hszG0
エスコン厨の頭の悪さをよく現したスレですね
780名無しさん@弾いっぱい:2009/12/18(金) 11:22:16 ID:9d/O97UW0
>>774
地上戦最強はどう考えてもバートレット
781名無しさん@弾いっぱい:2009/12/18(金) 13:06:34 ID:MmVYrmwM0
メビウス1だろ
782名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 22:04:41 ID:ACm4Nl/w0
モビウスモビウス
783名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 20:49:43 ID:THzxLxFiO
ブレイズは池面ぽい気がする
784名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 21:57:20 ID:+RgFEcn/0
>>783
池面っていうか、優男だな。俺のイメージでは。
つまりポスト親父さんw
一番人望が厚そうだ。

対極にいるのがサイファか。
チョイ悪オヤジというか、不良中年というか
こやつは味方よりも敵に好かれそうw

この2人はTACネーム的に正反対なのが面白い。
785名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 23:47:24 ID:3yV7ol760
勝手な印象としては、
メビウス1はボト●ズのキリコ
NEMOは名探偵コ●ンの犯人
786名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 21:41:19 ID:d0wbYuTB0
あ、あの…グリフィス。。。ゴニョゴニョボソボソ
787名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 21:54:49 ID:kqQ6DYyP0
ピクシーのレーザーからサイファーを庇って倒れたPJ最強じゃないの?
788名無しさん@弾いっぱい:2010/01/20(水) 18:11:34 ID:lXFoOgNZ0
メビウス1がグリフィス1になったという妄想はこのスレ的にはどうなの?
789名無しさん@弾いっぱい:2010/01/23(土) 02:49:23 ID:wlX1LaYU0
>>788
メビよりブレイズかナガセだろうなグリフィス1は
790名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 15:00:11 ID:+to/I7g50
>>784
サイファーはオヤジじゃねぇよw
791名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 15:55:44 ID:sbiLT/JZ0
主人公の容姿なんざ人それぞれでいいんじゃねーの?
792名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 22:54:28 ID:+to/I7g50
zeroで若い傭兵って言われてるんだよ
793名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 23:37:57 ID:tpUhJc3l0
藍鷺やケラーマンが若い若い言ってるな。
個人的にはZEROの「サイファーはこうあるべき。ここでこう感じてこう行動するべき」
みたいな製作側の押し付けがましさが少し苦手だ。
794名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 02:51:05 ID:a71g4kd80
ピクシーにはタメ口のPJが敬語使ってるから、ピクシーよりは年上なんじゃないかと
まあオッサンではないだろうが
795名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 14:58:34 ID:kSWHdvXu0
サイファーがガルム1だからじゃねーの?
サイファーに向けた発言で敬語だったのってガルム隊に加わった時じゃなかったけ
うろ覚えだけど。なんとなくPIXYのが年上の気がするわ。なんとなくね。

つかなんでサイファーがガルムの一番機なんだっけ・・・
PIXYのが実績ありそうだけどな。いや、なんとなくね。
796名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 14:09:30 ID:UruIIhxX0
ベルカ出身のピクシーに一番機は任せられなかったんじゃね?
797名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 16:58:12 ID:E9gnMMxf0
年上とかじゃなくて、チームリーダー相手だから敬語なんだろうな。
英語音声だとタメ口だけどさ。
798名無しさん@弾いっぱい:2010/01/31(日) 00:31:15 ID:GjvMGC1J0
超兵器で最強なのはネベラ山の高性能SAMだな
799名無しさん@弾いっぱい:2010/02/07(日) 11:36:31 ID:bErJtpFv0
>>798
Xの敵空母すれすれ飛行もある意味最強
800名無しさん@弾いっぱい:2010/03/12(金) 15:18:44 ID:ug0u5VRS0
ZERO→5→04の順でやったけど噂に聞いていたほどメビウス1が強く感じれなかったわ
メビウスが最強って感じるって言われてるのはやっぱ初めてやったのが04の人が多いからじゃないかな?
個人的にはサイファーの方が強そうに感じるし、最強であってほしいと思う
あと仲間からの期待的なのでは5かな「君たちがいればこの戦争は勝てる」とまで言われてたし
801名無しさん@弾いっぱい:2010/03/12(金) 22:11:28 ID:2OpM+X+IO
ガルーダ1
グラが超綺麗だから
802名無しさん@弾いっぱい:2010/03/13(土) 02:28:02 ID:5XoU6sqW0
だいたい感じた通りに書くと

サイファー≧万全黄色>メビウス>その他

ってなる。サイファーとメビウスは確かに別格に感じる
803名無しさん@弾いっぱい:2010/03/13(土) 18:01:00 ID:TG0uNGHF0
>>800
単純に敵のAIはZERO>5>04だし順番的なものもあるね。

個人的にはZEROの敵はどうしても「強敵」と感じられなかったり。
それをサイファーが強い所為と思うか、どいつも弱かったと思うかは人それぞれだな。
804名無しさん@弾いっぱい:2010/03/14(日) 17:16:57 ID:PLcAMitw0
04は難易度ACEだけでもいいから全盛期の黄色中隊と対決したかったなぁ
あれだけ盛り上げておいていざ戦ってみたら全然たいしたことなかったんでガッカリした。
805名無しさん@弾いっぱい:2010/03/16(火) 01:33:56 ID:V/DanaAn0
>>804
全盛期の黄色中隊とか出したら、下手くそなプレイヤーがクリアできなくてファビョるんじゃないの?
806名無しさん@弾いっぱい:2010/03/16(火) 12:36:13 ID:Gld/7QwL0
>>804
油田でボコスカミサイルあてまくるのじゃだめか?
807名無しさん@弾いっぱい:2010/03/17(水) 05:58:20 ID:T2eLvvsi0
そういえばあいつらの年齢ってどれくらいなんだろうか
サイファー ちょっと噂になってるがまだ若い言われる 20代後半
メビウス 無名ペーペー 20代前半
ブレイズ 訓練生上がり 20歳前後モデル考慮すると20かな?
タリズマン 中堅軍人ぽい 30台シャムロックと年近い35前後?(特に上下扱いされず)
808名無しさん@弾いっぱい:2010/03/18(木) 16:26:45 ID:kBycC9Ej0
>>806
時間が短い。

黄色と遊ぶとミッション終了に間に合わなくなる。
809名無しさん@弾いっぱい:2010/03/19(金) 00:20:19 ID:N0Ff//Oe0
>>803
ゼロのベルカエース達って何か軽いんだよなぁ。
落とされてペラペラ喋るし。
まあ面白みがあって好きなキャラ達ではあるんだけどもw
810名無しさん@弾いっぱい:2010/03/19(金) 16:54:10 ID:/tD2l4xY0
>>809
落とされた当日に喋ってる訳じゃないからな

10年も経ったら変わるもんだ
インタビューの時点で飛んでるの一人だけだし、しかも軍じゃない
811名無しさん@弾いっぱい:2010/03/20(土) 04:51:39 ID:7ZBprMOT0
>>807
グリフィス1は最年長だな 40近いんじゃないかな
実際のパイロットって寿命どんくらいなん?
812名無しさん@弾いっぱい:2010/03/20(土) 07:19:55 ID:8JLNxGZa0
ゼロはザコエースばっかり相手にしてて強敵が出てこないのが……
813名無しさん@弾いっぱい:2010/03/20(土) 08:40:01 ID:5KQmV7PU0
そりゃゼロはサイファーマジキチ回顧録で、サイファー強すぎるってスタンスだもの
強敵が出てこないんじゃなくて誰も強敵になれなかったてお話
814名無しさん@弾いっぱい:2010/03/20(土) 12:31:25 ID:bxAXJnzf0
演出を考慮に入れなければサイファー並みのエースキラーっぷりと
メビウス1並みに戦線を押し戻したスカーフェイス1が最強かなあと。

>>809
エスケープキラーのおっさんがいかにも食えない奴、曲者って感じで好き。
815名無しさん@弾いっぱい:2010/03/26(金) 12:44:23 ID:h5nGaiCF0
>>814
そういえばエスケープキラーのおっさんは何を思って踊ってるんだろう
816名無しさん@弾いっぱい:2010/03/26(金) 12:50:21 ID:Fq4iSjjB0
シュネー隊の隊長は結構好きだ
あの戦場の男って感じがなんともw
817名無しさん@弾いっぱい:2010/03/31(水) 13:56:47 ID:/t2hg9920
結局メビウス1が最強っていう結論でいいの?
818名無しさん@弾いっぱい:2010/03/31(水) 22:17:38 ID:DMKl3kKf0
ネモ>>衛星レーザーの壁>>スカーフェイス1>>破壊規模の壁>>有象無象
819名無しさん@弾いっぱい:2010/04/01(木) 12:38:49 ID:lcslauql0
逆に敵で一番強いのは誰(どこ)だろう。
ゲームの性質上最終的には主人公に負けるんだけど。
820名無しさん@弾いっぱい:2010/04/01(木) 19:50:37 ID:ZgbtTesS0
倒せない敵がいるだろ
821名無しさん@弾いっぱい:2010/04/01(木) 23:35:48 ID:ZtyavFSa0
>>819
俺としては黄色の13を推したい。
パステルナークの兄貴も良いけど
822名無しさん@弾いっぱい:2010/04/02(金) 00:30:25 ID:bgGvC7Cb0
アニキはあの決戦前に「今やこの地球上に我々に対抗できる勢力
など存在し得ないと信じている」とか言っているからかなり自信が
あったんだろうなあ。
823名無しさん@弾いっぱい:2010/04/02(金) 01:46:42 ID:wh18tT0e0
本気だしたナイトレーベンだな
ミサイルが追いつかねえ

時代的にもゲーム的にも3が一番難易度高いんだよな
未来戦闘機なだけあって敵も味方も性能が半端ない
824名無しさん@弾いっぱい:2010/04/02(金) 02:26:45 ID:Ulx6epmU0
現実でさえ今からさらに30年後なんて想像つかんな。
一番低性能な部品はパイロットとかなってそうだな。
825名無しさん@弾いっぱい:2010/04/02(金) 11:03:58 ID:Qpqc3uBnO
>>823
3は1番簡単じゃない?
地面に胴体こすりつけても即死しないし
ボスやトンネルで死んでも大体そういう難所からリトライできるし
シリーズで1番しつこいと評判のミサイルも確かにしつこいけど
時機の性能が高いからいつも通りの避け方で割となんとかなるし
826名無しさん@弾いっぱい:2010/04/02(金) 16:09:49 ID:XKMvjzsu0
最強の敵(パイロット)はZEROのメビウスじゃねw
機体はECM+レーザー+散弾ミサイルのモルガンか
レーザー+超機動のナイトレーベン
イーオンジェネレーターのサポートがいる分モルガンかな
827名無しさん@弾いっぱい:2010/04/04(日) 07:05:54 ID:o3sHboPmO
ナイトレーベンは当時衝撃だったなw

そして斬新だった、個人的に3は色々と良作だった
828名無しさん@弾いっぱい:2010/04/04(日) 18:15:31 ID:WdQgIDEF0
その気になれば時速4000キロぐらいだせるわ
ビームは撃つわでやりたいほうだいだったなナイトレーベンは
ゲームとしてはボリュームもあったしいろんな面があって面白かった

ただ、クリアした後のシミュレーター、テメーは駄目だ
ステージの詳細がわかりずらいため、下手に選ぶとディスク交換するはめになって面倒なことこの上ない
829名無しさん@弾いっぱい:2010/04/08(木) 22:52:07 ID:2O9/qse/O
ファルケンのプロトタイプのモルガンが遥か未来のナイトレーベンに勝てたらそれこそ凄いわけで
つか3スレじゃないんだぜ?
830名無しさん@弾いっぱい:2010/04/09(金) 21:56:49 ID:Nkg0xeF+0
AoAを考慮するとタリズマンのランキングがかなり上がる
831名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 00:11:47 ID:rsyGIN7q0
タリズマンは周囲の評価を全く気にせず淡々と
職務をこなすプロフェッショナルな職業軍人て
雰囲気を感じて結構好き。
832名無しさん@弾いっぱい:2010/04/23(金) 14:28:27 ID:vyC338xE0
どの機体を選ぶか、にもよるだろうけど
もし初期機体だったら・・?
メビウス1だけファントムで二人乗りなんだよな。
833名無しさん@弾いっぱい:2010/04/24(土) 03:26:59 ID:cX12/My40
>>832
グリフィス1
834名無しさん@弾いっぱい:2010/05/08(土) 22:08:27 ID:HK5bd+xM0
イエロー13に一票
835名無しさん@弾いっぱい:2010/05/09(日) 11:54:50 ID:fy0H7HZw0
主人公なら鬼神かな
ジオフロハッキングとイーオン散布下のレナはUAVレベル
836名無しさん@弾いっぱい:2010/05/12(水) 13:29:01 ID:sL8s7GKj0
倒せる敵だとzeroのガントレット、最速撃破していって最後に出現するヤツ最強
837名無しさん@弾いっぱい:2010/06/10(木) 19:58:58 ID:Vr7dfy/1O
これって誰か集計取ってんのかな?
838名無しさん@弾いっぱい:2010/06/11(金) 00:48:57 ID:cEDj+ncQ0
>>1だろ
839名無しさん@弾いっぱい:2010/06/17(木) 01:06:33 ID:Ulwl78GC0
実績だけで比較するとサイファーが一番
番外編みたいなAonAを考慮するとタリズマンが一番かな
840名無しさん@弾いっぱい:2010/06/17(木) 11:03:55 ID:dgih2fF30
サイファーのどこにそんな実績があるんだよ
841名無しさん@弾いっぱい:2010/06/20(日) 01:29:33 ID:7gest6i8O
落とした敵で考えたらガルム1がエースフルボッコだから最強かな。

でもスカーフェイス1はドラゴン落としたかもしれんし(ドラッグオンドラグーンのFエンド)、空中要塞落としてる奴らも多いしな。
842名無しさん@弾いっぱい:2010/06/20(日) 01:34:19 ID:2kiiFwx+0
でもベルカのエースってどうもショボい感じだった。
黄色の13やパステルナークの兄貴とかは存在感あったけど。
843名無しさん@弾いっぱい:2010/06/20(日) 16:32:00 ID:76rJI89/0
ZEROはサイファー強すぎ次元が違うって話だからそりゃしゃあない>ショボい感じ
意図としてはサイファー凄いって演出だが、逆(敵が弱い)にとられてしまうんじゃ
失敗してるね
844名無しさん@弾いっぱい:2010/06/22(火) 02:09:38 ID:UZZ4PzNWO
ZEROはドキュメンタリー形式の演出なのも少々胡散臭いw
演出抜きで単純に強敵を落としたってなら勲章物のコマンド機を喰いまくった
スカーフェイス1を推したい。
845名無しさん@弾いっぱい:2010/06/22(火) 04:03:17 ID:sEVwg2k50
NEMOが最強だろ。
機動時に機体強度が許す限りのGをかけられるわけだし。

他の機体にハッキングかけて操れるしな。
そして衛星砲。
オリジナルデータが残ってれば死なない設定だしな。

仮想空間上の存在だけど。
846名無しさん@弾いっぱい:2010/06/22(火) 11:37:11 ID:UjzKk0dr0
>>845
NEMOはチートすぎて話にならんのだよ


グリフィス=メビウス説は公式には無いが、
暗黙の了解と言うか制作側が意識したんだと思う
847名無しさん@弾いっぱい:2010/06/22(火) 20:05:03 ID:sngiZDn00
     関・係・ないから              γ⌒) ))  関係ないから
        ___(⌒ヽ             / ⊃__
       /⌒  ⌒⊂_ ヽヾ          〃/ / ⌒  ⌒\
(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ       γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)
 ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、三  三 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
  \ \    )┬-|   / /> ) )) ( (  <|  |   |r┬(    / / ))
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / / 三 ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
  \ \ /                               / /
848名無しさん@弾いっぱい:2010/06/23(水) 21:30:02 ID:EoBzqEt7O
メビウスとグリフィスはただ紙芝居が似てるだけだろ。
何でも同一人物にしすぎ。
849名無しさん@弾いっぱい:2010/06/23(水) 21:45:54 ID:y8qQ6cmw0
個人的にどう思っていようが自由だけど勝手に暗黙の了解にされてもな
850名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 10:11:23 ID:So1AQXRfO
>>846
ラプターしか目につかないアホが言ってるだけだよ

追っかけてるファンならXのグリフィス1が最低でも
あの5の関係者だと気付くようにサイドストーリーで描写している

トドメはゲーム中のSir、隊長と呼ぶなを連呼すること
アルベール・ジュネットを鬼のように避けていること
暑さが苦手なこと

5のブレイズが正体だと
851名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 15:20:07 ID:4VfAe4X/0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
852名無しさん@弾いっぱい:2010/07/24(土) 01:01:22 ID:Z69hHBjc0
>>840
撃墜したエースの数がトップ(アサルトレコードで確認できる人数は100人以上)
破壊した超兵器の数も多い(5や6に出てくるのと比べるとインパクト薄いが。ADFX-02は除く)
853あかさたな:2010/07/24(土) 16:24:01 ID:8LNfOX6K0
ゥ此処目目!!     りょそょやょ止?志
854あかさたな:2010/07/24(土) 16:26:43 ID:8LNfOX6K0
こんにちは
855あかさたな:2010/07/24(土) 16:29:52 ID:8LNfOX6K0
誰かいませんか???
856名無しさん@弾いっぱい:2010/08/01(日) 07:01:04 ID:d3KUxXop0
>>852
空戦中心なのもポイント高いな
857名無しさん@弾いっぱい:2010/08/03(火) 12:51:32 ID:SKk8PlmT0
NEMOなんてAIだ 人間じゃない
ということでディジョン

エースパイロットな上に組織まで立ち上げてしまう実力者
二人の女を手玉に取り、うち一人とアッー!済み
シリーズ恒例のトンネルにも突っ込める
自身は飛行船にいながらも最新型のニュータイプを思念波で撃ち落とす
そして撃ち落とされても別次元へと逃げ込めるしぶとさ
さらにアニメキャラなだけにキャラの立ちぶりも半端ない

あとサイモン
NEMOなんていうバケモノを作り出していく変態科学者
858名無しさん@弾いっぱい:2010/08/04(水) 09:24:01 ID:3HXyJSRy0
サブリメーション(笑)した時点でディジョンもAIだろ。
859名無しさん@弾いっぱい:2010/08/04(水) 17:40:54 ID:chrruHiK0
NEMOは最初からAIとして作られてるし喋れない
だがディジョンは違う 生身の人間だったオリジナルディジョンの脳をデータ化して
できた仮想人格、身体がないだけの人間だし喋れる!
どのみちディジョンは最強なはずだ
元のオリジナルディジョンは恋人とセクースしている!
加えてサブリメーションディジョンはそのセクース現場を目撃している!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1554983
860名無しさん@弾いっぱい:2010/08/04(水) 21:26:08 ID:+92icvU00
サイファー以外見当たらない
861名無しさん@弾いっぱい:2010/08/05(木) 01:36:26 ID:E2RpJtlT0
3は異質 そしてディジョンもまた異質
別次元に仮想人格を作り、セクース経験済み、多国籍企業のエースパイロット、独力で組織立ち上げ、
万能ではないか

仮に撃ち落とされても電脳化してるから大丈夫
電脳化しているのだから戦闘機動中の疲れを知らない
電脳化してるからナイトレーベンをハッキングできる
人格も抜群 最初は渋い男を演出し 後半はあからさまな悪役になる

4・5・ZEROばっかり話しおって けしからん
>>774なんてなんだ ナイトレーベンの小さなスキマに挟まるキースを忘れるだなんて
862名無しさん@弾いっぱい:2010/08/05(木) 01:59:23 ID:4+1QgBcn0
「サブリメーション」したディジョンってのは、要するに、
「過去の有機生命体としてのディジョンと自己が同一であると錯覚している、
ディジョンのエミュレート・プログラム」にすぎないわけで。

「肉体の欲求から解き放たれている」以上
誕生のその瞬間から有機生命体ディジョンの思考態度(あるいは、ありえた思考態度)から
エミュレート・プログラムの挙動はどんどんかけ離れていっているはず。
全く不完全なエミュレート。

作り方が違うだけでAIと有意な差はないのだよ。

それに気がつかずにNEMOを作ってしまうあたり、
サイモンも道化的役回りといえる。

デジタル・ディジョンがかつてのディジョンでないと断じたキースが、
事の本質を一番よくとらえていたのかもな。

はさまっちまったけどな。
863名無しさん@弾いっぱい:2010/08/05(木) 08:41:32 ID:E2RpJtlT0
ディジョンが人間でなかったとしてもまだレナがいる
奇病に悩まされ、直射日光を避けるため日々宇宙服を身にまとい、
それでいて治安維持体のエースパイロット、さらに少女という設定
最初は物静かな長門タイプを演出し後半になるとトチ狂って電波を垂れ流す

奇病を持ちながら治安維持のため戦う一人の少女パイロットなんて最強じゃないか
864名無しさん@弾いっぱい:2010/08/16(月) 14:43:06 ID:vIfMAVqs0
誰が最強かってのに、人間以外のキャラも含むなら、
最強は3主人公だろ。
チート性能だから駄目ってのは、俺の好きなキャラ以外は認めないってのと同じだし。

人間キャラのみに限定するなら、
メビウスかナイトレーベン搭乗レナじゃない?
メビウスは語られてる通りだし、レーベンは速度、火力とも超性能
865名無しさん@弾いっぱい:2010/08/17(火) 21:26:07 ID:cODMbD730
機体的に天地の差があるからまあレーベンレナが上だろうな
ディジョンの最終機体も加速が半端ないがやはりレーベンには及ばん
866名無しさん@弾いっぱい:2010/08/22(日) 22:40:34 ID:mYjsJj7o0
誰が最強なのかで○○搭乗はないだろう
あくまで人間的に…
867名無しさん@弾いっぱい:2010/08/22(日) 23:00:41 ID:8sXbqROy0
レーベンはレナ専用機じゃなかったっけ?
868名無しさん@弾いっぱい:2010/08/22(日) 23:04:11 ID:8sXbqROy0
ああ、もしかしてテクニック的に誰が最強かって話だったのか・・・
もし、そうだったならスマソ
869名無しさん@弾いっぱい:2010/08/23(月) 00:28:55 ID:zKKKCOEf0
スレの上の方でも言われてるけど主人公は除外だと思うんだよな。
プレーヤーの強さが即ち主人公の強さだし。
極端な話プレーヤーが投げ出せばメビウス1は黄色13に勝てなかったって歴史に。
870名無しさん@弾いっぱい:2010/08/23(月) 12:18:44 ID:/EUA+3Ew0
普通にメビウス1最強じゃ
871名無しさん@弾いっぱい:2010/09/02(木) 18:43:22 ID:nF2+vnXc0
プレイヤーキャラの強さを議論するのは不毛じゃないのか?

仮に最強と言う結論が出たキャラがプレイヤーキャラAだったとする。
もしも、そのプレイヤーキャラAを操作するのが障害者のBさんだったら、
その時点でプレイヤーキャラAはエスコンシリーズの最強キャラではなくなってしまう。
872名無しさん@弾いっぱい:2010/09/03(金) 02:53:11 ID:D7wtbFAJ0
俺たちゃ情け無用のヴィルコラク遊撃隊!
今日も弱い奴からお菓子をふんだくるぜ!
873名無しさん@弾いっぱい:2010/09/03(金) 21:27:43 ID:VMsSeuSc0
ヴィルコラクの奴等かわいいよね
874名無しさん@弾いっぱい:2010/09/04(土) 15:06:46 ID:y9Ci7HCR0
普通に俺が最強に決まってるし。
どんなライバルがセンスの無いゲロキモ架空機の超変態機動で出てきてもF-15で全滅させてるからな。
875名無しさん@弾いっぱい:2010/09/11(土) 20:03:09 ID:lq48zPj/0
うるせぇ、これはゲームとして作られてんだ
連中はゲームとして楽しんでもらえるよう、手加減してくれてるんだ
>>874が最強なんて言われた日にはエースコンバットのマルチ対戦で討ち取って
最強の名を分捕ってやる
876名無しさん@弾いっぱい:2010/09/12(日) 02:59:03 ID:H04eox170
パイロット以外ならブレット・トンプソン最強。
騎士道の人や後家さんと結婚した人に辿り着くのはまだしも、
ズボフやピクシーを探し出すって探索能力やばすぎ。
人間AWACSかよ。
877名無しさん@弾いっぱい:2010/09/14(火) 22:17:18 ID:z5iCijNF0
じゃあアッペンディスクでナイトレーベンに乗ったnemoが最強か・・・
878名無しさん@弾いっぱい:2010/09/18(土) 11:11:36 ID:PpuZMKgW0
サイファーかメビウス、反則枠でnemo
879名無しさん@弾いっぱい:2010/09/18(土) 12:29:36 ID:vq2HrW3A0
さすがにサイファーよりはブレイズの方が上
880名無しさん@弾いっぱい:2010/09/18(土) 12:38:53 ID:TRY8zqri0
やたらと沸くわけの分からない変態達に対処する能力=サイファー
戦況を一人でひっくり返す能力=メビウス1
陸海空軍を指揮しての殲滅能力=ガルーダ1
戦闘も指揮も出来るバランス型=ブレイズ

こんな感じか。戦況ひっくり返し能力はグリフィスの方が上の気もするが。
881名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 01:09:52 ID:8dfwXEMz0
無茶苦茶な数の作戦をこなし撃墜されようと
機体変えてリベンジするスカーフェイス1を忘れるな
882名無しさん@弾いっぱい:2010/09/23(木) 20:31:01 ID:9VJjHj+d0
架空機ではX-02が好き
ファルケンとかノスフェラトゥとかフェンリルとか厨すぎる
というわけでX-02初出の04のメビウス1に一票
883名無しさん@弾いっぱい:2010/09/24(金) 11:21:24 ID:NZxG0KAh0
人間力の高さではバートレット隊長に一票。パイロットとしてはもっと
やばい化け物がいっぱいいるけど。
884名無しさん@弾いっぱい:2010/10/03(日) 18:55:24 ID:keFmaZg20
あえて5のおやっさんと言ってみるテスト
885名無しさん@弾いっぱい:2010/10/04(月) 16:31:47 ID:Sz+4tUJq0
技量はすごいが人間が小さいスレイマニたん可愛い
886名無しさん@弾いっぱい:2010/10/04(月) 21:24:36 ID:gDWO6YTw0
そういえばエスコンで脳が弱いのあいつだけだな
887名無しさん@弾いっぱい:2010/10/14(木) 18:26:37 ID:/cNknSMbO
助けてぇ、ヨーコおぉぉぉ!
888名無しさん@弾いっぱい:2010/10/31(日) 20:36:39 ID:6n/lnseTO
おやっさんはブレイズと同等っぽいが歳が歳だからすぐ疲れちゃう
889名無しさん@弾いっぱい:2010/11/29(月) 00:02:56 ID:otcOV7K+0
ブレイズらウォードック隊は、メビウス1、ガルム1ほどの劇的な強さはないだろうけど、人間的な結束が強いのがポイント高いよ
メビウス1とガルム1は無慈悲に敵機を落としまくるスーパーエースだけど、主人公の葛藤とかそういうのが伝わってこないどこか機械的な印象。
5→ZERO→4→3とプレイしたけどZEROと4はちょっとなあ。まあ、5と3がシリーズの他作品とくらべて異質なんだろうな
890名無しさん@弾いっぱい:2010/12/01(水) 18:48:32 ID:ZS/sVwZ/O
エースとしての能力なら
サイファー>メビウス1≧ピクシー>>その他
5のブレイズは普通、まあウォードッグ隊で初代ラーズグリーズの
ガルム1を引き継いだわけだから仕方ない
主人公の成長を楽しむなら5、純粋に強さを求めるならゼロかな
891名無しさん@弾いっぱい:2010/12/05(日) 02:55:58 ID:oebjANRe0
一番指揮力があるのはガルーダ1かもしれんね
あんだけの大群率いてるわけだし
892名無しさん@弾いっぱい:2010/12/05(日) 14:19:44 ID:9HOV8d2jO
>>890
ガルム1の強さはさらに抜き出てると思う。
最後に相棒との一騎討ちという決闘を意識したモチーフを際立たせるためには、並みいるエース部隊を殲滅し尽くす、無類の強さを持たせる必要もあったのだろう。
893名無しさん@弾いっぱい:2010/12/05(日) 16:20:28 ID:SEAB4kVj0
チャーリー11
894名無しさん@弾いっぱい:2010/12/06(月) 15:49:11 ID:fNvVz5iA0
戦況のひっくり返しっぷりではグリフィス1かな。
95%領土を占領されてた。
895名無しさん@弾いっぱい:2010/12/06(月) 15:56:31 ID:fNvVz5iA0
いや、アンタレス1が最強かも。友軍はほぼいないし。1人で全部つぶしたし。
まあ設定では複数いることになってんのか...

連スマソ..
896名無しさん@弾いっぱい:2010/12/07(火) 14:30:51 ID:XTV8vCYxO
>>892
最後もチートモルガンの妖精を撃墜。
圧倒的な強さも去ること、カリスマ性もサイファーはあるな。
897名無しさん@弾いっぱい:2010/12/07(火) 15:41:22 ID:swm76znG0
ピクシーも核兵器を使うのはためらってたんだよ
理由をいくら言ってもぶれないかつての戦友に、自分は核を不発にすべきだと
確信したんだ
だから卑怯者と挑発(自分に言っていた説もあるしそうだと思う)して・・
そもそもヘッドオンなんてしなくていいのに空気読んでたし・・
後日談でピクシーは「死ぬはずだった」ていってたし。
あの決闘には友情に似た何かがあったはずなんだ。
それに、インタビューでサイファーの話をするときみな少し嬉しそうだったっていうし、
人望はやっぱりあったとおもうんだよ、どのエーススタイルにしてもさ


あとインチキバリアがなければ最弱という人がいるが
・・インチキバリアがあるのに超軌道しなきゃいけないってなんで?
バリアがあるからあの軌道なんだよ、僚機時代の動き見たでしょ。
898名無しさん@弾いっぱい:2010/12/09(木) 23:46:43 ID:1VUUMXP80
ピクシーとか普通に弱いし・・・
899名無しさん@弾いっぱい:2010/12/12(日) 09:19:02 ID:JZnZ5qii0
どいつもこいつもスカーフェイス1は無視、っと。
900名無しさん@弾いっぱい:2010/12/12(日) 14:35:16 ID:d2wCv4XD0
フェニックスェ…
901名無しさん@弾いっぱい:2010/12/13(月) 03:02:46 ID:XSFLqA6n0
ガルム1が落としたベルカのエースがあんまり強そうじゃないのがな……
ただのイメージか?
902名無しさん@弾いっぱい:2010/12/13(月) 17:45:37 ID:pB+PhyHzO
>>901
イメージだな
フッケバインもゼロではエースのひとりでしかない
5ではさらに老いたおっさんについていくのが精一杯だった
ウォードッグの面々、ガルム1はまさに鬼神だよ
903名無しさん@弾いっぱい:2010/12/14(火) 02:35:59 ID:Wm0uYYwv0
フッケバインはベルカのトップエースで、不調機のMiG-21に乗ってたなかったらきっと恐ろしい強さだったのだと思う。
904名無しさん@弾いっぱい:2010/12/17(金) 22:59:24 ID:HP6+Pfrn0
相変わらずピクシーオタはキモいな。腐女子か?
905名無しさん@弾いっぱい:2010/12/19(日) 16:47:11 ID:yrFZtuqf0
>>897
ブログででも語ってろ
906名無しさん@弾いっぱい:2010/12/24(金) 18:35:34 ID:Ktk3rjAS0
まあ、プレーヤーにとってのエース体験の衝撃度でいえば
メビウス1がやっぱり一番だと思う。

<<メビウス1が来ていると言っとけ、嘘でもいい>>
<<メビウス1が来ている。勝てるぞ。>>
<<大変だジャン・ルイ、敵は全部リボンつきだ!>>
907名無しさん@弾いっぱい:2010/12/27(月) 15:09:33 ID:nYBXtcUT0
<<ああ!ジャン・ルイがやられた>>
908名無しさん@弾いっぱい:2011/01/08(土) 12:05:33 ID:zl8TwDhp0
>>907
その無線は確かに衝撃的だったw
909名無しさん@弾いっぱい:2011/01/08(土) 22:24:47 ID:6QDRWLBe0
6のエスコンマルチは、プレイヤー間の実力差があまり出ないシステムだからつまらん。
もっと、強者と弱者の差が顕著に出るシステムにしてほしい。
910名無しさん@弾いっぱい:2011/01/08(土) 23:10:41 ID:Rd66tlnk0
>>909
どんなシステム?
911名無しさん@弾いっぱい:2011/01/08(土) 23:53:16 ID:6QDRWLBe0
>>910
何が?
912名無しさん@弾いっぱい:2011/01/09(日) 10:23:41 ID:/rIpNTmT0
オリシナ最強
913名無しさん@弾いっぱい:2011/01/13(木) 01:33:05 ID:B1LKoObv0
メビウス1・アカギ
ガルム1・天
ブレイズ・覚醒カイジ

こんな感じかな〜
914名無しさん@弾いっぱい:2011/01/17(月) 18:11:08 ID:oWEIYcKe0
メビウス1=英雄
ガルム1=天才
ブレイズ=尊敬される隊長
グリフィス=名指揮官

みんなつよそーになちゃったどーしよー
915名無しさん@弾いっぱい:2011/01/19(水) 17:22:38 ID:BZEWysLD0
ブレイズは仲間さえ居れば無敵
つまりメビウス1の敵
916名無しさん@弾いっぱい:2011/01/29(土) 01:51:44 ID:tN588/0v0
メビウス1=運命
ガルム1=死神
ブレイズ=悪魔
917名無しさん@弾いっぱい:2011/02/13(日) 16:56:53 ID:5gfy0fJJO
ブレイズはどうでもいいよ
かなり格落ちだからな
エスコン5自体、人気が無かったし
918名無しさん@弾いっぱい:2011/02/13(日) 19:11:06 ID:xa+38yro0
またソースも無しに語っちゃう〜
919名無しさん@弾いっぱい:2011/02/19(土) 02:42:50 ID:sm3Xms9BO
メビウスってゲームの都合上、対地番長みたいなイメージを持ってしまいそうだけど、
ガントレットであるとかその後の扱いだと会社的にはやっぱ逆のイメージで押してるのか
920名無しさん@弾いっぱい:2011/02/20(日) 10:54:48.50 ID:g/8+5qgV0
むしろ万能イメージかね
921名無しさん@弾いっぱい:2011/02/21(月) 23:14:03.08 ID:ZuYKsdWq0
エスコンスレでダニ神より強い奴って居るの?w
922名無しさん@弾いっぱい:2011/02/22(火) 03:19:35.47 ID:n6PCIj7Z0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48143/1256902942/967-972

967 :名無しさん@落されますた:2011/02/21(月) 01:01:53 ID:Ig9.u7v.0
最近2ちゃんのエスコン関連スレで、俺たちの神様が池沼だの豚だのとバカにされてて悔しい

968 :名無しさん@落されますた:2011/02/21(月) 21:27:55 ID:EqL8X8xk0
2ちゃんねるは差別主義者の溜まり場だからな
タイフーンの狼を認めずに袋叩きにする心の狭い連中だよ


969 :名無しさん@落されますた:2011/02/21(月) 23:24:43 ID:elBsOqm20
少し考えたんだが、シベリアのスレに来てもらうのはどう?
あそこなら英雄の神を誹謗中傷する連中は書き込めないだろうから
神様も安心して書き込んでいただけると思う

970 :名無しさん@落されますた:2011/02/21(月) 23:31:54 ID:2zWgZF5Q0
>>969
賛成

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1298196814/

ここなら、荒らしも書き込めないから安心して神の有難いお言葉を読む事ができるし


971 :名無しさん@落されますた:2011/02/22(火) 00:02:07 ID:FZx9n7uo0
どうやって神様にそこに来ていただくかが問題だな


972 :名無しさん@落されますた:2011/02/22(火) 01:56:43 ID:u9/9JJ5AO
いっその事、こっちに来てもらった方が早いんじゃないの

923名無しさん@弾いっぱい:2011/02/22(火) 18:54:34.82 ID:RLgu9A8/0
エースコンバットとはなんの関係も無いな
924名無しさん@弾いっぱい:2011/02/22(火) 23:51:13.24 ID:n6PCIj7Z0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48143/1256902942/973-980

973 :名無しさん@落されますた:2011/02/22(火) 07:43:25 ID:yV3wSxuo0
ここのURL貼って宣伝してきた

974 :名無しさん@落されますた:2011/02/22(火) 19:23:11 ID:u9/9JJ5AO
>>973
勝手な事をするな

975 :名無しさん@落されますた:2011/02/22(火) 19:33:04 ID:ETOgsYJg0
奴はここを見ているから同じ事だ
俺らの考えは最初から筒抜けさ

976 :名無しさん@落されますた:2011/02/22(火) 19:42:07 ID:sYDK09no0
この際、住人全員でフルボッコとか?
スレの存在理由を完全に無視する訳だが…

977 :名無しさん@落されますた:2011/02/22(火) 19:54:00 ID:ETOgsYJg0
>>976
そんなことやっても返り討ちにされるのがオチ
奴は単機突入で相手を殲滅する神だからな

978 :名無しさん@落されますた:2011/02/22(火) 20:00:52 ID:sYDK09no0
>>977
下手糞のお前と一緒にするな
下手のお前が何機居ても奴には手も足も出ないだろうが
あんな障○者はエースの俺様が出れば一捻りさ

979 :名無しさん@落されますた:2011/02/22(火) 20:23:56 ID:ETOgsYJg0
>>978
君は失礼な奴だな
では今から対戦しようか?

980 :名無しさん@落されますた:2011/02/22(火) 20:25:20 ID:sYDK09no0
>>979
いいだろう貴様など一捻りにしてくれる

諸君、空戦の時間だwww
925名無しさん@弾いっぱい:2011/02/24(木) 21:41:01.27 ID:i2r/ySPa0
↑こいつ頭おかしいんじゃねーの?

わけわからんwwwwww
我が校ではこういうとき

わけわかめの意味プーさんっていいます
926名無しさん@弾いっぱい:2011/02/24(木) 22:37:36.85 ID:6aNz2pUC0
>>925
君はバカかね?
わけがわからないと感じるのは君に理解力がないからだよ

頭の悪いID:i2r/ySPa0は養護学校に帰ります

知的障害児のID:i2r/ySPa0は母港の養護学校でわけわかめの意味プーさんなどと呼ばれほど頭がおかしいです
927名無しさん@弾いっぱい:2011/03/05(土) 05:52:08.12 ID:/vG4tHGbO
5で出てきた敵ネームド機のサイファーってゼロのサイファーと関係無いの?
928名無しさん@弾いっぱい:2011/03/06(日) 04:22:25.72 ID:78PHhURUO
あったらやだなあ
番犬がウォードック如きに落とされるだなんて
929名無しさん@弾いっぱい:2011/03/06(日) 07:11:05.70 ID:yUvviZJD0
スペルが違ったはず
930名無しさん@弾いっぱい:2011/03/07(月) 07:38:10.53 ID:UeXWfxxnO
ところでXのアレクト隊ってどのくらいの強さだと思う?
931名無しさん@弾いっぱい:2011/03/09(水) 09:05:39.91 ID:HH1jQs8X0
>>930
どのくらいの、というと?
アレクト隊にしても真とかあるし
932名無しさん@弾いっぱい:2011/03/09(水) 17:01:13.82 ID:w/6mNkUPO
>>931
いや、エースコンバットシリーズ全般で見たらどのくらいの順位だと思われるのか気になって
933名無しさん@弾いっぱい:2011/03/13(日) 04:48:32.50 ID:m4SLhyITO
黄色に無傷で全滅させられる程度
934名無しさん@弾いっぱい:2011/03/13(日) 19:31:56.19 ID:dAw3KlZ7O
シリーズの敵の全エースパイロット部隊でランク付けしたらどんな感じなんだろう?4の黄色部隊が1位なのは当然として
935名無しさん@弾いっぱい:2011/03/14(月) 23:43:31.76 ID:esRPYH3M0
整備が充実している黄色は無敵だからなw
936名無しさん@弾いっぱい:2011/03/15(火) 06:07:21.70 ID:ObuC9tMRO
逆に最下位はもちろんあの…
937名無しさん@弾いっぱい:2011/03/15(火) 19:24:50.79 ID:wbW2gqvk0
ハッキングなしでジオペリアの編隊を相手したら死ねる
938名無しさん@弾いっぱい:2011/03/15(火) 19:50:26.37 ID:OrwONRb90
ハゲタカかっこいいよね
939名無しさん@弾いっぱい:2011/03/15(火) 23:34:06.28 ID:ll/fJ/qf0
アレクトはゴルトと同等の腕と思ってる。
940名無しさん@弾いっぱい:2011/03/17(木) 01:25:00.62 ID:nwCEwPZ20
ここでドアガンナーたんを推す
941名無しさん@弾いっぱい:2011/03/18(金) 01:14:11.80 ID:QHRrxq52O
シュネー1より各機へ

槍を放て!
942名無しさん@弾いっぱい:2011/03/20(日) 00:29:17.03 ID:MZT7mgv30
ベルカエースで一番撃墜数多いの誰だっけ?
943名無しさん@弾いっぱい:2011/03/20(日) 01:56:58.57 ID:ciw3R0fZO
ベルカのエースパイロットならインディゴ1が1番じゃないかな。
944名無しさん@弾いっぱい:2011/03/20(日) 02:06:54.39 ID:5Eu5cEFfO
ハゲタカはなんで追われることになったの?
945名無しさん@弾いっぱい:2011/03/20(日) 03:49:04.10 ID:ciw3R0fZO
ハゲタカ隊は傭兵だけで編成された裏切り者を始末する督戦部隊でいわゆる汚れ役部隊だから証拠隠滅のため
946名無しさん@弾いっぱい:2011/03/21(月) 05:12:14.77 ID:2boCvujsO
傭兵としてのサイファーはどの程度の額で雇われていたんだろ?
勲章凄かったようだしハゲタカの数倍はあるよな多分
実際単独で戦略兵器レベルだしまかり間違って余所行かれると困る
戦争成金ランキングでもトップクラスかな?
カティーナメビウスも傭兵扱いならば報酬は相当だろうが
他方スカーは何か扱いが軽いんだよな
947名無しさん@弾いっぱい:2011/03/23(水) 01:57:56.93 ID:e5cgxijWO
スカーフェイスは部隊単位で雇ってるからじゃない?
948名無しさん@弾いっぱい:2011/03/26(土) 20:13:08.33 ID:A7usamsyO
今日久しぶりに5をプレイしたら、イエローというネームド機がいたんだが黄色中隊と関係あるのかな?
949名無しさん@弾いっぱい:2011/03/27(日) 06:09:26.34 ID:e65MPS6bO
>>946
サイファーに値はつけられないよ
エスコン史上最強最高のパイロット
メビウス1が三人いて、やっと同等
ブレイズが100匹いるより遥かに上
950名無しさん@弾いっぱい:2011/03/28(月) 11:30:24.58 ID:PKUDp3Q20

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ


951名無しさん@弾いっぱい:2011/03/29(火) 07:32:12.45 ID:6u9ARcvs0
>>949の文章からは彼が一番自己投影できたのが
サイファーだったんだろうと推測できる
さらに言うなら彼の中では傭兵>正規軍であり
単身での無双>チームプレイであることも伺える

つまり典型的な厨二病であると判断できる
952名無しさん@弾いっぱい:2011/04/02(土) 00:27:11.13 ID:OaSDIUMl0
サイモンだろ
953名無しさん@弾いっぱい:2011/04/02(土) 12:01:47.08 ID:kDliEy830
>>946
スカーフェイスは演出過多になる前の人だからしゃーない。
傭兵部隊の頭目ってだけですげーんだろうとは思うが。
954名無しさん@弾いっぱい:2011/04/04(月) 12:03:14.10 ID:ePvVmChw0
 スカーフェイス1は

 集められた各国の傭兵飛行隊集団を現地部隊編成した
特殊戦術戦闘飛行団スカーフェイスの中のパイロットで
イチバンの腕利きだからコールサインナンバー1だからな

妄想やれば傭兵のサイファーと兼務が出来たりするんだぜ
955名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 17:24:01.00 ID:SVvp5DbWO
そう言えばこのスレではフェニックス1の名前が上がっていないな。
956名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 03:48:04.14 ID:O4kCxguJ0
フェニックス1は自作PC板の持ちネタだろ?
いや他に知らんだけだけど
957名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 00:40:26.54 ID:pyEovZfWO
フェニックス1は初代の主人公じゃなかったか?
958名無しさん@弾いっぱい:2011/05/16(月) 15:36:26.46 ID:k64CECUMO
黄色とメビウスについて

黄色は不利な防衛戦で殲滅したから凄い
→防衛戦って本来は有利なはず。攻める側は守る側の3倍の戦力を用意しないといけないと言われる。
防衛戦が不利だと言い出した人が例に出していたのは爆撃機の防衛。そこだけ見れば防衛戦かもしれないが、実際は敵地への侵攻戦
黄色5に対してISAF24といっても、ストーンヘンジ周辺には対空火器もあるので黄色が不利だったとは言い切れない。
さらに、メビウスがストーンヘンジを攻略しに行ったときに、既に一基は破壊されていたことから、黄色がストーンヘンジを守りきれたわけではない。

ソラノカケラの万全の黄色
→メビウスでは落とせなかったけどサイファーなら落とせた。という人がいるが、ソラノカケラ当時のメビウスはまだ実績が少なく、F-22のような最新鋭機は任されていなかった。
最新鋭機が使えなかったソラノカケラ当時に、Su-37に煙を噴かせたのは凄いことだと思われる。サイファーがF-15でメビウスがF-22として考えてるとしたら間違ってる。

サイファーとメビウスの格付けについては知らない。やってるのプレイヤーだし。

04、5、ZEROで、5だけF-14でショボいって言う人がいるけど、5の最終出撃が空母だから艦載機のなかで人気があるやつを選んだらF-14になったんじゃないだろうか。
959名無しさん@弾いっぱい:2011/05/18(水) 01:07:42.18 ID:bC1QXrIl0
>>958
>さらに、メビウスがストーンヘンジを攻略しに行ったときに、既に一基は破壊されていたことから、黄色がストーンヘンジを守りきれたわけではない。
あれは攻撃で破壊されたわけじゃないぞ
960名無しさん@弾いっぱい:2011/05/18(水) 18:04:34.30 ID:DH8DWYU50
なんだっけ
961名無しさん@弾いっぱい:2011/05/18(水) 18:49:43.77 ID:s2zrZSW90
落っこちてきた石っころが当たって壊れたんだよ
962名無しさん@弾いっぱい:2011/05/19(木) 09:28:24.29 ID:lDtoAS680
>>958
そもそも、黄色はストーンヘンジ攻略に間に合ってないよ
全部破壊してから登場
艦載機なら型落ちのF14よりラファールの方が好きだけどな〜
963名無しさん@弾いっぱい:2011/05/19(木) 10:45:52.33 ID:fOkW21eA0
アクーラの小物感っぷりがすごい
964名無しさん@弾いっぱい:2011/05/19(木) 19:43:08.49 ID:khX7mN2RO
>>962
メビウスが参加した攻略戦じゃなくて、それより前の設定上で存在する攻略戦だと思う。
黄色がメビウス参加のストーンヘンジに間に合わなかったのは滑走路爆破の影響かね。
首都攻略戦は何で終わってから来たのか本当にわからん。
965名無しさん@弾いっぱい:2011/05/20(金) 00:04:04.55 ID:GNBYw7FN0
>>964
国の最期を見届けに来たのさ! マジで。
というかメガリスが控えているんだから本来はそこに充てられるか、それは一部の暴走だから無いにしても
ウィスキー回廊で地上部隊が3倍いるという最後の優勢状態で出て来る筈だよな。
966名無しさん@弾いっぱい:2011/05/20(金) 01:44:46.10 ID:1RipwmGo0
>>964
あー思い出した
うろ覚えだけどF15の12機くらいの編隊が全滅したやつだっけ?

メビウス参加のやつは、滑走路爆破だね
それで黄4の機体の整備が間に合わなくてベイルアウトできなかったんだけな、こちらもうろ覚え
967名無しさん@弾いっぱい:2011/05/21(土) 16:37:22.03 ID:/Azc5gEm0
メビウスが最強と言われる理由は、04での敵味方からの評価に加えて、
5ではアーケードで、6ではゲスト?的に登場。
つまりは、04を超えて最強の代名詞扱いされてる。

メビウスは、伝説的というか存在感が最強。最強というか最高。

実績での最強を考えると、数多くのエース達を撃墜したサイファーが最強なんだろうがな。


5はラーズグリーズで一つな感じではあるな。だからブレイズの影が薄いのだろう。
968名無しさん@弾いっぱい:2011/05/21(土) 22:14:04.95 ID:lW81w6Bz0
>>967
6に出て来たっけ?
ゼロには出たの知ってるが
969名無しさん@弾いっぱい:2011/05/21(土) 22:59:14.86 ID:bs0jnR6M0
>>968
AoAに出てきてたと思うよ
970名無しさん@弾いっぱい:2011/05/22(日) 11:37:23.41 ID:R5rlT4/A0
>>968
すまん、6じゃなくてZEROと書こうとしたんだ。
ZEROが6作目だから、勝手に脳内変換されてしまう。

あと、メビウス機と言えばラプターで
ラプター=現代最強戦闘機(と言われている)なとこも、
メビウス最強のイメージを買ってる気がする。
971名無しさん@弾いっぱい:2011/05/22(日) 18:40:27.75 ID:i8Dlp7K5O
とりあえず各作品の最強の敵で比較すると
2…ZOE
4…黄色中隊
5…グラーバグ、オヴニル
ZERO…モルガンピクシー
X…フェンリアアレクト
この中で一番強いやつを倒したやつが最強なのでは?
1、3、6の敵はわからないから教えて。
972名無しさん@弾いっぱい:2011/05/22(日) 20:19:04.81 ID:W5tzEg/g0
>>971
6はパステルナーク少佐の駆るノスフェラトゥだな
973名無しさん@弾いっぱい:2011/05/22(日) 21:09:43.44 ID:ryz/b4eg0
3はナイトレーベンかな
974名無しさん@弾いっぱい:2011/05/23(月) 07:56:17.02 ID:etCNSwlj0
真の最強は、ジオペリアをハックしたnemoだな。

プレイヤー側で、これ以上のハイスペックが存在したか?


チート級機体なんだが、
他シリーズのボーナス架空機とは違って、シナリオ上で強制的に使用される
(ま、フリーミッションこそ真のシナリオという設定だが)

そもそもnemo自体AIで、Gを無視した機動が可能だろう。というか死なない。

てか、3って地面に激突しても即死しなかったよな確か。
975名無しさん@弾いっぱい:2011/05/23(月) 09:54:40.16 ID:ym5Fje+V0
>>974
2は即死で文句言われたから修正されたんだよな
976名無しさん@弾いっぱい:2011/05/23(月) 17:36:24.94 ID:5CCQhPZ20
ZEROのピクシー戦ってゲーム的デフォルメでミサイルでもOKになってるけど
あれ実際は機銃でやってるだろ、MPBM&TLS持ちをヘッドオンに持ち込んで
エアインテークに機銃撃ちこめって目茶無茶すぎる、幾らピクシーが逃げない
って言っても普通に無理ゲー
977名無しさん@弾いっぱい:2011/05/24(火) 01:35:46.95 ID:U9mJgLFL0
>>976
俺ミサイル撃ち尽くして機銃だった
978名無しさん@弾いっぱい:2011/05/24(火) 04:32:51.80 ID:O3dDH7bE0
メビウス1
単独で全てを終わらせたから

PSのシリーズはやったことないので追いとくとして
それ以外は仲間がいるからね
979名無しさん@弾いっぱい:2011/05/25(水) 01:44:40.07 ID:uG+fsDjq0
>>974
3の操作に慣れない頃、地面にぶつかるーと思ったらゴリッと擦って復帰。
一瞬何が起こったか解らなかったw

>>978
実際の強さとかは知らんけど、大概いらん子扱いされる5の僚機も
難易度エースになるとAIが強化されまくって滅茶苦茶強いんだよね。
980名無しさん@弾いっぱい:2011/05/25(水) 01:48:56.05 ID:gT+02ixq0
>>979
エースだと自分がやられる可能性が上がるだけに際立って来るな
981名無しさん@弾いっぱい
>>971の表に教えてもらった3と6の敵を足して全部機体込みにすると、
2…ZOEファルケン
3…ナイトレーベン
4…全盛期黄色中隊ターミネーター
5…グラーバグS-32、オヴニルS-32
ZERO…モルガンピクシー
6…パステルナークノスフェラトゥ
X…フェンリアアレクト
この中で最強だった作品の主人公が最強では?