【AC3】いまさらエースコンバット3を再評価してみる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
SF寄りなのもあのエンディングも嫌いではなかったので私は気に入っていたのですが
皆さんはどうでしょう
2名無しさん@弾いっぱい:2007/11/17(土) 23:53:03 ID:9UXwYjzo
3名無しさん@弾いっぱい:2007/11/17(土) 23:56:48 ID:hGDT68Gj
これは名作
泳がないと死ぬマグロのようなレモラが素敵
外見はダツだが
4名無しさん@弾いっぱい:2007/11/17(土) 23:57:33 ID:Nxlpw9TH
5発売で再評価する機会が出てきたな
日本語音声導入部分なら
5名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 00:15:40 ID:Xnlwf/uw
シリーズ中、唯一A-12オックスカートが使えるあたりが最強
あとデルフィナス1は俺の嫁

早くリメイクしてくれ
6名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 00:20:59 ID:klA0D75W
不思議なHUD表示が良かった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:27:05 ID:Owo63a94
□TGTの四角が迫ってくるんだよなw
8名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 00:37:56 ID:ES4uBRFz
操縦システムがスターウォーズよりも未来だな。
9名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 03:01:43 ID:NNbhkPxi
BGMがいまいち好きになれない…
システム的な不満はあまりないんだが。
シナリオ?んなもん黙殺ですよ。
10名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 04:07:48 ID:Xnlwf/uw
>>9
あれこそ理想的なBGMだろ。
あの空に溶けていく感じが最高
11名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 04:46:12 ID:m5fDINiU
俺は3嫌い。
ステージの構成なんかはよかった。
SFなのも無問題。
でもやっぱりあのオチと、キャラクター設定(ガキパイロットとか)が
受け入れられない。許せない。
12名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 06:17:14 ID:zgW2IlI7
な、何で専用スレが建ってるんだ?!
アイマス効果か?!
アニオタ御用達だからな
13名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 08:48:42 ID:eARQquqk
アイマス効果?どういう事だ、詳しく聞こうか。
14名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 10:53:02 ID:JuM+acv2
ミサイルがちゃんと追っかけてくれるのは3だけ!
15名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 11:17:45 ID:cmr9twrw
ミサイルの追尾能力の高さは凄まじいものがある
ゲーム後半のインプレっぷりはもっと凄まじい

キャラとの会話的な部分においては
「ときめきエースコンバット」っぽいものがある
主人公はその腕前を評価されてか
女だけでなく、オッサンにまでモテモテである

キャラとの会話を全面に押し出した面においては
5に繋がる要素があるとも言え
またシリーズで初めて敵機が無線で喋った作品とも言える

いくつかの武装は4に特殊兵装という概念で受け継がれ
特定の時間の間、××フィート以上の高度を飛ぶミッションは
4のストーンヘンジ攻撃、5の散弾ミサイル避けに継がれる

黒歴史にされることの多い作品だが
この作品を教師にする部分と反面教師にする部分があり
4と5が生まれたことは疑いがなかろう
16名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 11:27:05 ID:pk1CqcAN
オープニングの出来はシリーズ中でも屈指!

久々に起動したら「こんなに荒かったけ?」と脳内補完に唖然としたが…w
あと機体が自由に選べないのがチョット残念だったな〜
17名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 12:00:40 ID:0YZah/oN
AC3HD発売してくだしあ
18名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 12:07:23 ID:JndzT13r
ミッションクリア後に手に入る報酬で好きな機体を購入する。
普通にそれさえあれば・・・つーか何で無いんだww
19名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 14:16:36 ID:nLTc45Ei
アニメが痛すぎる。しかも宇宙いけるなんて空中要塞やアークバードなんかよりも
夢のまた夢。5の15年前にエクスキャリバーなんてものがあったなら、ファルケンが
通常機体であってもおかしくない。

ストーリーやミッションはよかった。ミッション数も多くてよかったけど
どうしても1,2と比べてしまう。
エスコンじゃなかったら良作だったな
20名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 21:48:31 ID:zgW2IlI7
ナムコはアニメ好きだもんな、しかもまた下手に上手いから困る
でもエスコンとして出したのが失敗だった
エスコンの名を使わなくても。いや、使わなかったらもっと売れてたかもな
エスコンの名を使う必要性がない内容でしかも使う意味が分からん
そんな小手先しなくてもナムコなんだから売れるだろ、小波じゃあるまいし
21名無しさん@弾いっぱい:2007/11/19(月) 00:49:02 ID:TC17M/MM
下地は最高。あとは煮詰めるだけだと思う
元々、ディスク三枚の容量を無理やりぶった切って二枚に押し込めたんだから色々補完仕切れて無いと思う
リメイクするなら語られなかった部分も入れてほしい。あと、アニメパートを新規で書き下ろしてくれれば…
22名無しさん@弾いっぱい:2007/11/19(月) 11:21:29 ID:9l2KLyCp
確かにSF系は新世代機で遊んでみたい
23名無しさん@弾いっぱい:2007/11/19(月) 18:26:41 ID:nh4jfXJC
最古参の人達には嫌われてるけど、俺的には凄く良かったわ
あんなのACじゃないって意見もわかるが結構見るべき所の多い作品だな



EDは当時消防の俺に軽く鬱を経験させたがな
24名無しさん@弾いっぱい:2007/11/19(月) 20:00:59 ID:em6GBjnz
test
25名無しさん@弾いっぱい:2007/11/19(月) 21:04:29 ID:Ua73X/Na
レモラ!レモラ!
26名無しさん@弾いっぱい:2007/11/19(月) 23:13:14 ID:l6B/iDX4
サイモンのあれってそんなにショックだったか?
俺はふ〜んって感じだったが
それよりもUPEOエンドのレナたんのかわいさのが印象的だった
27名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 01:30:11 ID:3Ze/hLky
【namcot】ナムコのソフト総合【PS,3DO,DC,N64】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/game90/1179592765/l50

【namco】 ナムコ総合 【namcot】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1189823733/l50
28名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 01:42:10 ID:P13YI1CV
現実では不景気なこの時代
ゲームの中では俺様引っ張りだこ

でも移籍なしのエンドが一番マシなんだよなw
29名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 01:44:33 ID:2jlELbY8
3が嫌いな奴はアイマスヲタ
SFが駄目とか半端言う奴が、ACなんかやるなよw
30名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 02:05:43 ID:NasX7nT4
3で初登場のシステムって結構あるよね
・人物の描写
・無線での会話のやり取り
・ミッション間のストーリー展開
・兵装の選択幅の増加
・オートパイロット
・ミッション内容のランク評価
・ボタン長押しでターゲット注視
他にもまだあると思うけど
31名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 03:04:32 ID:V5Kl2Z+B
3そのものは許容、むしろ好き
ただシリーズとして見た場合、年代が近すぎる気がするなぁ
2100年とかなら良かったんだが、近未来すぎて後の作品が短い期間の中にすし詰めになり始めてる気がする
それまでの作風を無視した自由すぎる雰囲気とは裏腹に、結果的にはエースコンバットシリーズの枠を狭めちゃったよね
32名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 03:31:56 ID:DFnvdAzj
シューティング初体験だった俺には
移籍→マルチエンドってシステムが新鮮で凄くハマった
アニメじゃなくていいからストーリー分岐で展開やエンドが変わるのもっと作ってくれないかなぁ
アンケート葉書出してるけど反映されない…硬派なみんなはきっと嫌いなんだろうなorz
33名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 05:26:51 ID:zAtImidm
>>32
同じだ。

あと決め台詞も飽きてきた。
もっと無言クール的な、世界観のかっこよさを感じたい。
その世界を現実にある機体で飛ぶ。架空機は5%未満でいいが、隠し要素として乗れるほうがいい。

アニメかポリかはどうでもいい。
34名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 07:12:42 ID:VKK/tGNq
90年板にもスレある
35名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 08:10:59 ID:J1niSiQn
>>29
はぁ?3大好きなアイマスオタだがなんだコラ。
36名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 14:12:13 ID:zcjr8aT8
リメイクよりも、エースコンバット7 エレクトロスフィア2を創ってほしいな
全てのシミュレーションを終えて、実戦配備されたニュースコム製AI nemo とその部隊にいる主人公との関わりみたいなので……
あれ?ステルスとか雪風みたいになってしまった…
やっぱnemoが主人公で
そーいえば、最後にサイモンが、現実の世界へようこそみたいなこと言ってたし
37名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 14:32:16 ID:wJksT/TN
無線要素を取り入れたのは04からって聞いたが…
38名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 14:50:30 ID:Y2BHMjg1
>>36
最後の画面、あれはネモを消去してるんだぜ・・・
39名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 15:33:36 ID:63aBi9ue
エースコンバットといえばやっぱり3だよな
デルフィナス3は最高だわ
40名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 16:43:27 ID:zcjr8aT8
>>38
それマジでか!!!?
41名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 17:43:41 ID:sl4N0y6E
42名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 19:38:50 ID:3XRdQIAG
ロードローラーだ
43名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 20:50:28 ID:AItz5nKv
>>42
気持ちはわからなくも無いが、その発言はちょっとマイペースすぎるんじゃないか?
44名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 21:17:27 ID:GzJNJhXl
厚みのない戦闘機作ったら最強説か一反もめん最強

NEMOは記憶消されてから現実に放り出されるんではなかったっけ
ディジョンは醜悪に描かれてたりしてリアルではないんだよ何しろシミュの作者が作者だから
まあ現実の不確定なアレがアレしてNEMOはレナたんのフランカーに乗る事になるよ俺としては
45名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 21:46:41 ID:DoQXPdeU
現実世界のNEMOなら敵役がいいな。

ディジョンを倒すもののウロボロスの頭目となって人類総電脳化を推し進めたり、
逆に電脳化を嫌って人類のスフィアの利用を制限するため戦いを挑んで来たり。
戦力は自分を無制限にコピーした機体を大量に配備してるとか。
46名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 22:01:36 ID:GzJNJhXl
敵役か。それもいいな

どちらにせよ眼鏡博士への反動から自発的に動くようになると思う。
夕暮れ時のニューコム本社に車庫入れと見せかけたNEMOに特攻を仕掛けられ
裏切り者!お前を創ってやったのは誰だ!と派手に散るのを妄想。
後はもうNEMOのじだい
47名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 22:33:25 ID:zcjr8aT8
ラスボスはNEMOがハッキングしたジオペリアか
しかも成長して同時に大量のゲイムも操れるとか しかも完璧シンクロ編隊
48名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 00:52:25 ID:Grt0hSWC
トンネルが複雑怪奇で面白かったな。最初はめちゃめちゃ難しくて不可能かと思ったが
HUDの見方を覚えるとウイスキーマークのおかげで全速でスレスレを飛び抜けて脳汁が出る。
49名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 01:13:41 ID:UVc6n53T
nemoがいると戦闘機を有人で飛ばす意味がでてくるよな
現実でも最終的には無人にするようだが、nemoみたいのがいるおかげで
有人じゃないと倒せない敵ってのがどうしてもでてくるようになる
50名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 05:36:03 ID:BnbVPSYL
フィーの乗ってる機撃つかどうか自分の意思で決めるとか
ディジョンに付いて行くかどうかその場で選択するとか
そういった自分の選択で分岐するシナリオは良かったよね。
架空機はやっぱり馴染めないけど。
51名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 06:16:24 ID:wOK6DjGg
>>37
3の時点で戦闘中に味方が喋ったり
後半で敵のディジョンやレナが喋ったりはしてたよ

本格的な戦場実況システムとして取り入れたのは4から
52名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 07:55:46 ID:MYbtEecV
ニューコム行くときなぜエリックを撃つ…
53名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 15:16:00 ID:a/e3+SNU
>>23
古参にはACE3好かれてる。
むしろ、04以降の新参や硬派厨に嫌われてる。
54名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 15:48:25 ID:u4UpJmAZ
レナとフィーとシンシアを僚機にしたハーレムルートの可能性は存在しな
かったのだろうか
55名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 15:51:04 ID:f4kuOnhf
エロゲーならね
56名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 19:03:38 ID:bq8l9nXr
友達から借りてやったな。

片方が閉まってくトンネルが攻略できなかった。
あのヘンテコな戦闘機が悪い。
57名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 19:35:17 ID:o2jo046+
>>53
嘘を言うな嘘を…。出た当時はボロカスに叩かれてた。

ゲームとしては間違いなく佳作以上の出来だから
下手に正ナンバー冠せず外伝扱いなら違ったかも知れん。
58名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 21:19:53 ID:8WsW9ai2
3をやるためにプレステ買った俺としては、リメイクしてくれると嬉しい。
ミサイルの追尾性だけは変えないでほしいな。
59名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 23:50:45 ID:wVb3VaM8
架空機多すぎって批判がよくでるけど、純粋な架空機は結構少ないよな

ニューコム製とブーメランだけでしょ
60名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 00:54:56 ID:ra3euul5
リニュするならぜひPS2で出してほしいわ

機体の入手方法は4以降みたく購入式がいい
ミサイルの追尾機能とルート選択は変更しないで欲しいw


ところで最近3やり直してるんだがニューコムだったかのミッションで衛星壊すやつあったろ?
どうやったらそのミッションに辿り着けるんだ?
ぜひ教えていただきたい
61名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 01:35:26 ID:U6dSHMMa
HUDが見やすかった
62名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 07:51:40 ID:llc1yEgS
いや、購入式だと移籍した時の移籍した感が減少するんじゃ…
その勢力内の機体と移籍時に乗ってた機体だけならいいと思うけど
63名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 08:11:07 ID:ra3euul5
じゃあニューコム・UPEO・ゼネラルの3パターンの購入式ってのはどうだろ?

それだったらそれぞれの勢力圏内のコフィン買えるぞ
64名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 08:40:08 ID:dmlf8+zM
>>60
衛星破壊MISSIONの一つ前のMISSIONで、CかDランクを取れば良い。
65名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 10:32:08 ID:thNT7anS
>>60
お前みたいな頭の悪いクズの意見を反映したら、ゲームが破綻するよ。
66名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 10:33:47 ID:efHGRJOV
屑に正直に屑って言うかよ…
67名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 20:04:02 ID:llc1yEgS
そういえば、3は好きだけど〇はダメっていうのはあんまし見ないな
3好きがどんな人間か予想してみる
本はけっこう色々読む
アニメはそこそこ好き
けっこうマジな軍事オタクは苦手
鬱ENDは心の奥底では実は好きだったりする 最後東京タワーに刺さったやつとかはもう言葉では言い表せない
こんな感じかな〜?違ったら指摘してくれい
68名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 21:25:07 ID:dgvCN6LM
3は好きだけど3以外のエスコンは駄目。
69名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 21:33:01 ID:HUOCYPgr
3を含めてエスコンは(…アイマス機を除けば)大丈夫だが、軍事ネタにはソコソコ乗れるけど?
でも、トンデモ兵器も好きだがなw
70名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 21:33:47 ID:Vjg2MRNo
>>67
クラークソン:カイム
フィー:アンヘル
パーク:ノウェ
ディジョン:レグナ
シャムロック:ユーリック
71名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 21:35:58 ID:Vjg2MRNo
>>69
ノスフェラトカラーのアイマス機はとんでもないことになりそうな予感がする
マイクロミサイルが特に
胸の大きさのせいでな
あと、リメイクしたらアイマス機はやはり配信されるだろう
ニューコムカラーのアイマス機とか恐ろしいことに
リメイクしたらミサイルの弾数はPS版の10倍とかにするのだろうか?
72名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 22:27:58 ID:klNf3IzK
リッジ6はエスコン3と同じ世界観だね
「データスワロー」の看板見てなんかうれしかった
73名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 22:33:40 ID:llc1yEgS
そうか、やっぱ人それぞれか なんちゅーはずれっぷり
でも、3好きなら、イオンなんちゃら全開のナイトレーベンを真剣に墜とそうとしたことが一度はあるはず!!
あと、エースコンバットには越えてはならない一線があると思う なんというか……開発者のカリスマ性とかこだわりとかを全く感じない
74名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 23:31:00 ID:JJ9b+8ee
3もXFA-36とか軍オタがニヤリとできるようなネタがあるんだけどね。
75名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 23:52:12 ID:U6dSHMMa
エースコンバットはいずれはミスタードリラーやギャラガへと繋がる世界観
76名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 00:35:47 ID:uK5M1p3F
>>74
F35に負けたんだったっけ?F23みたいに
とりあえず、俺はナイトレーベンに挟まるのも架空機もSFも主人公AIも実はシミュレーションでしたもOKだけど、
オタク狙いのアレはどうかと思う
どうせ俺は考えの古い人間ですよ けっ
77名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 00:46:04 ID:HnW3v+Ug
>>75
太鼓の達人は?
78名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 00:52:35 ID:uUfZEZ+j
なんとかフォースみたいな、同じ名前の軍隊が登場する作品郡があって
それらが全部同じ世界なんだっけか
エースコンバットが一番過去にあって、数百年後にはナムコの別のゲームに続くっていう
79名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 01:01:08 ID:IurIT5Vl
80名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 01:33:26 ID:BEY+xEyE
>>76
X-36で調べてみるといいと思うよ。

考えてみると機体の失速等の挙動がマイルドになったのは3からだよな。
分裂する多弾頭ミサイルの採用はここからだし。
あとは投下型爆弾も3からだよな。

以外に3の登場機は実在機ベースが多いんだよな。
初期機体でミグも登場しているし、有名どころは仏以外は大抵ツボを押さえてる。
唯一ブラックバードに乗れる作品でもあるし...
81名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 05:37:06 ID:+A6/kUzd
今こそ、360やPS3でリメイクする作品だと思うけどな
3からやり始めたおれにとっては3が今のところACE最高の作品だと思う
架空機、インフレ味噌、トンデモ敵機、ルート分岐、豊富なネタ、最後のヲチ
どれを取っても飽きない作品だったよ
最近のACEは全機体出してACEクリアしたら勲章とかの為にやり込まなくなったし
82名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 10:33:41 ID:OfySI1k9
>>67
全然違う。

>>71
ニューコム=ナムコって設定だから、Rナンバーのアイマス機は十分にありえるな。
対してゼネラルは、硬派厨を満足させるために、04のメビウスカラーなどの彼らを
満足させるようなカラーリングを充実させるだろう。

>>76
君は単に頭が悪いだけ。
書き込みを見れば、程度が知れる( ´,_ゝ`)

83名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 15:35:48 ID:qnCUOVVJ
3が好きな奴はアイマスヲタ
レナたん萌え〜言う奴が、ACなんかやるなよw
84名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 16:01:38 ID:Wf3ZFsQC
…アイマスとエスコン3の区別が付かないとはw

と言うか、順番逆じゃんww
85名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 20:49:07 ID:psXXDn6A
>>83
アイマス厨で無い上にシンシア好きの俺に対する宣戦布告と受け取った。
86名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 21:17:00 ID:v8MXaBbj
3はシナリオも架空機も含めてすべて好きだが、
特に素晴らしかったのが細部までこだわっている設定。

各組織関連の番組とかロゴのデザインとか。
DataSwallowに至ってはたかがアラート表示なんかにも目を奪われた。

いまだにデスクトップはゼネラルリソースのデータースワロー起動画面にしてる。
87名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 21:43:57 ID:D/j789aQ
自作DataSwallowOSをたまに起動するのは秘密
まあLinuxだがw
88名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 21:55:09 ID:EpNzmSQG
アレだな
別に普通にシューティング形SFアニメゲームとして出せばよかったんだよ
ストーリーやアニメそして架空機オンパレードでエスコンの世界観まったく違うからダメだった
しかしストーリー分裂や難易度などリメイクする要素は十分
3Dにしてストーリー及びエンディングの見直しと架空機がもうすこし自粛すれば
今の3とは大分違うかもしれないがエスコンシリーズに溶け込めるんじゃないか?
89名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 22:32:50 ID:umV1eg73
溶け込めたとしても凄く面白くなさそうです
90名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 23:20:29 ID:LtWAkq28
3が一番、飛行機を飛ばしている感と手軽さのバランスが取れてると思う。
04以降はいくらなんでも動きが素直すぎる。
91名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 00:07:23 ID:pwSxlBRK
俺3の水の中飛んでるような感覚嫌いなんだけど…。
92名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 01:19:01 ID:d8m4aHQR
エレクトロスフィア 〜エースコンバット3〜


とすれば良かったんだよ!
93名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 01:53:26 ID:cvGOujkh
3に向かって架空機が進化していくってのはそれはそれで面白い
94名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 14:19:22 ID:17KPW9tH
エースコンバットの中では一番進んでる3
時代も 技術も 世界も ゲーム性も ある意味ストーリーも
と思うんだがどうだろうか??
95名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 14:36:40 ID:o6gKpAUy
それは個人の好みによるところが大きいから何とも言えん。
俺は今やってみると特殊兵装が無いのが寂しく感じる。
ただストーリー分岐のさせ方は随一だと思う。
96名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 14:48:42 ID:cgindbUo
通常ミサイル選べるからいいじゃんw
97名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 16:32:13 ID:Cmn/LOnN
04と6はコブラできるぜ。一応。
98名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 03:56:58 ID:vomvKJgg
>>92
それなんてドラクォ



3のゲームグラフィックってPS時代の最高峰だと思うんだが。
太陽の眩しさとかすごかったんだぜ。
99名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 12:52:37 ID:FELwoDKY
AC3とR4は凄いね
100名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 02:54:10 ID:hGtb3kEX
AC6のシステム+AC3のストーリー≒エアフォースデルタ
101名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 20:22:21 ID:MZSBwg7c

 (AC6のシステム+AC3のストーリー)
――――――――――――――――― = エアフォースデルタBWK
         超トンネル
102名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 13:56:57 ID:liFYvght
宇宙にいくミッションに感動したなー・
けど、一回しかやってない。なんでかっつうと、シナリオ分岐に
直前ミッションの戦歴評価で次のミッションが変化する。

1度目は下手、二回目はうまくなってるから同じミッションにいけなくなる
103名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 17:29:15 ID:4TU3TZtd
あれはシンシアの命令を無視するかしないかで決まる
具体的にはタンクを壊さないで空戦してるとか
104名無しさん@弾いっぱい:2007/11/28(水) 17:44:56 ID:aAH6yR3d
ゼネラルもその系統の分岐があるよな。

ナイトレーベンとジオペリアって、名前がカラスと鳩で対なんだよな
105名無しさん@弾いっぱい:2007/11/28(水) 23:21:51 ID:stsiN2XC
とりあえず、挟まった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm824230
106名無しさん@弾いっぱい:2007/11/28(水) 23:30:34 ID:xHaD+hIr
いまさらながら「MISSION48 Resistance クーデターの声名」の
ランクAの取り方が判らない。
何度もテキトーにやったら取れたんだけど、結局なんだったんだろう。
どなたか判る人がいたら教えていただきたい。
107名無しさん@弾いっぱい:2007/11/29(木) 00:00:11 ID:DX86EHCN
>>106
フィオナルートだっけ?
離陸後、一定時間内に敵全滅。updata後にそれが出来ていたかで決まる
108名無しさん@弾いっぱい:2007/11/29(木) 17:32:36 ID:Sj1gJ9wJ
ZEROのエーススタイルは3みたいに前の戦績で変わったらよかったのに…
109名無しさん@弾いっぱい:2007/11/29(木) 23:59:21 ID:zBfl/LiF
宇宙ステージ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm139555

NewSpaceOrderのエースコンバット版が出る事を待っているんだぜ
110名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 00:46:49 ID:6gi/yOcT
105の動画見て思い出したんだが
みんな右スティックの視点変更使ってる?
あれ使うとどっちがどっちか分からなくなるんだけど使える人にあこがれる
111名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 14:11:43 ID:/0o7Ak5S
>>110
機体を見たいがために使う

お蔵入り映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm707543
112名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 14:58:02 ID:+QI9L9Rr
挟まっちまったぜ!
これだけでおk
113名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 09:31:28 ID:vSSAhSAI
よーく見てみたら右スティックじゃなくって
期待が見える状態にして△押しっぱでやってるのね

それでもやってみると結構難しいな
114名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 16:04:15 ID:8YJ5JMrP
これの海外版ってミッションやムービーやらがかなり削られててすごく酷評されてるらしいな。
GTAの日本語版みたいなもんか
115名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 16:32:03 ID:HdQfFQI1
だから今こそ360でリメイクするべきだ!!
はやく当時のチーム呼んでぇぇぇえええ
116名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 17:57:48 ID:KKNrWA3b
エアフォースデルタBWKはビックバイパーの機銃の射程がすごかったな
軍用核シェルターすら貫通するし
X36はストライカーズではロボットに変形するんだよな。BWKでは地味だけど
117名無しさん@弾いっぱい:2007/12/04(火) 16:43:37 ID:kMaH8zb6
>>110
例えばAC04の最終ステージで、後ろに見えるメビウス中隊の僚機たちを見て悦にひたる
118名無しさん@弾いっぱい:2007/12/04(火) 19:31:00 ID:k+VuyMD5
AC3は当時最高。
オープニングアニメはIG製、他ムービーは知らない。
タイトル画面赤染め。
ナイトレーベンの入手。
印象に残った台詞。
機体たくさん。
ルートたくさん。
ミッションたくさん。
ディスク入れ換え面倒。
今見ると粗い。

箱●壁はフィー。
119名無しさん@弾いっぱい:2007/12/05(水) 00:50:09 ID:XqjzFJZQ
「撃たれたミサイルを避けられなかったらミス」ではなく
「敵にミサイルを当てられる状況を作ったらミス」なのが好き。

機体の性能もそのシステムに即した個性があった。
旋回性能に優れるが加速力の無いベルクト。その真逆のデルフィナス3。バランス型のXFA-36。
あの空戦は3が最初で最後になっちまうのかなあ…
120名無しさん@弾いっぱい:2007/12/05(水) 22:01:41 ID:gkLbhbUg0
キースとの競争は楽しかった。

で、攻略スレ見たらジオペリアっぽい翼を持った研究機があった。ついでに、心神のノズルが3次元・・・。もしかするともしかするぞ。
121名無しさん@弾いっぱい:2007/12/05(水) 22:13:05 ID:gkLbhbUg0
もしリメイクするとなると、無線駄々漏れでしゃべりまくりになるんだろうな
122名無しさん@弾いっぱい:2007/12/05(水) 22:37:00 ID:X2hVCs1V0
キースの後ろからミサイル撃ってキル数対抗したのは俺だけのハズだ!
123名無しさん@弾いっぱい:2007/12/05(水) 22:41:52 ID:9NCe+bsEO
>>120
>心神のノズルが3次元・・・

あれはノズルじゃないんだぜ。
124名無しさん@弾いっぱい:2007/12/06(木) 17:13:07 ID:WplH3U6T0
エスコン3、xbox360とかでリメイクしないかな。。。
125名無しさん@弾いっぱい:2007/12/06(木) 18:11:53 ID:/qUFLa9M0
リメイクされたらやってみたいな
126名無しさん@弾いっぱい:2007/12/06(木) 21:54:29 ID:PwiGoSVr0
初期画面はデータスワロー5.0なw
127名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 10:09:42 ID:Mo/h1vBy0
>>122
ディジョンやレナに多弾頭ミサイルで挑んで涙目になったのも俺だけじゃないはずだ。
128名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 16:39:27 ID:/upoPi2b0
6のアニ機UAVよ、デルフィナス#3に似てね?
129名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 07:39:17 ID:XNmd7NCf0
リメイクってもう絶対無いのかな・・・
箱○のDL販売とかでもいいからお願いしたい・゚・(つД`)・゚・
130名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 18:39:45 ID:mPBvzBTx0
バンナムがスクエニ傘下に入りさえすればリメイクの嵐です
131名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 18:59:03 ID:S/NSeR/70
(ノ・∀・)ノ = 人レモラー!!
  ↑モビュラ
132名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 19:06:22 ID:S/NSeR/70
>>36
NEMOが現実世界に解き放たれた後って設定の続編だと
エレクトロスフィアってよりアトモスフィア(広義に大気圏、狭義に生存圏)になりそうだとオモタ。
エレクトロスフィアって言葉自体がそこからの造語だし。

って時点で、あれが一種の夢オチだっていうのが示唆はされてたんだよなあ。
ディスクの「PROJECT“NEMO”ARCHIVER」といい
あんだけ周到な釣りって他にないだろと衝撃だったもんだった。
リメイクしねーかなあ。
133名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 22:13:23 ID:1j86mxY50
    ∧
.  __|_|_____
 /______  \
 |/ 〔   〕   /\  \
   ̄〕 〔 ̄ ̄ ̄\ \  \
  /   \     \ \  \
. /|      |\     \ /  ̄/
. \|/∨\|/        ̄
. 
134名無しさん@弾いっぱい:2007/12/09(日) 01:11:43 ID:1JtFrbAO0
ゲイムでけーよw
135名無しさん@弾いっぱい:2007/12/09(日) 15:29:04 ID:TynsBTDS0
逆に考えるんだ
あのブーメランがアイガイオンだと
136名無しさん@弾いっぱい:2007/12/09(日) 19:01:42 ID:/3HSEUy10
もっとでけーよw
137名無しさん@弾いっぱい:2007/12/09(日) 22:26:31 ID:GUABBn6q0
>>132
>PROJECT“NEMO”ARCHIVER
これ知らなかった
138名無しさん@弾いっぱい:2007/12/10(月) 18:30:01 ID:q/OGB9lsO
ブックオフで105円で買ったけど、結構面白いな。
ところで、3には機体ビューアみたいなのは無いのか?
139名無しさん@弾いっぱい:2007/12/10(月) 18:35:07 ID:geBs18br0
105円!?
俺のとこじゃ3は1300近くしたぞ
1は80円で2は180円
140名無しさん@弾いっぱい:2007/12/10(月) 20:51:09 ID:q5HG0kLU0
サイモンがどのコースでも痛い目に遭わないのが納得できない要素だったな。
確かにサイモンは主人公にとって創造主だから主人公が手を下すわけにはいかないけど
あの「主人公」シミュレータを使うことによってサイモンのリアルの周囲から
何かしっぺ返しみたいなものを受ける、とかいうストーリがあっても良かったかも知れん。

もちろんゲームのストーリ以前でサイモンは心に傷を負ったが、逆恨み的な所もあるし
主人公には手の届かない世界だし、そこは酌量できないな・・・。
141名無しさん@弾いっぱい:2007/12/10(月) 20:53:20 ID:q5HG0kLU0
訂正
× 逆恨み的なところもあるし
○ 八つ当たり的なところもあるし
142名無しさん@弾いっぱい:2007/12/10(月) 22:10:34 ID:r1HUqYDh0
>>140
やっぱりサイモンにおしおきするための続編があればもっと評価が上がるのかな?
143名無しさん@弾いっぱい:2007/12/11(火) 01:19:46 ID:/Kp8f+ezO
一通りクリアした後でOP見てみたら
いきなりジオペリア引き連れてるカットが有るのに気付いてびっくりした。
144名無しさん@弾いっぱい:2007/12/11(火) 02:17:06 ID:10aAtPNwO
4、5、6との繋がりはないのか
145名無しさん@弾いっぱい:2007/12/11(火) 02:58:36 ID:0PlYwrYa0
>>144
しいて言うなら3は04と同じ大陸での出来事。
04の時代には隕石落下による各国間に生じた国力の不均衡という概念があったが
3はそのおよそ40年弱後。国家の概念は崩壊し、多方面の産業を独占した企業間の対立が
そのまま統治している地域を巻き込むようになった時代。

5,6 とは舞台となる大陸が異なる。
5で主人公の国を攻める国がある大陸の、すぐ北にある大陸(島?)が6の舞台。
ただ、6の大陸も隕石落下の影響を受けたらしい。
146名無しさん@弾いっぱい:2007/12/11(火) 03:26:19 ID:9fF0JB4q0
トンネルの難易度は高かったが、クリアしたらいい思い出になった
147名無しさん@弾いっぱい:2007/12/11(火) 12:53:30 ID:CREUXBy10
ZEROで、最後のピクシーのインタビュー聞いたとき、AC3のことが脳裏に浮かんで、
感慨深いものがあったなぁ。

国境や紛争に対するスタンスは、冷戦直後のAC3と、紛争増加のZEROとでは、捉え方が
違うんだけれども。
148名無しさん@弾いっぱい:2007/12/11(火) 20:44:17 ID:kgd7yPRk0
「国境のない世界」っていう言葉自体が3時点のAC世界の暗喩って感じもするもんな。
そう考えると、カプチンコの「私の魂は千の風になって云々」も
サブリメーションによるデッドコピー化→他の肉体や機体そのものへの移入、とも取れそうだ。
149147:2007/12/11(火) 21:07:18 ID:CREUXBy10
久々に、スフィアにコネクトしてますけど、04-5-ZERO等に慣れた感覚からすると
旋回特性が全然違うのね。ちゃんとスリップする感じ。
いやー、360でリメイクやらリライズやらで、出て欲しいよね。
(個人としてはDC版青の6号360版を・・・)
150名無しさん@弾いっぱい:2007/12/12(水) 00:46:08 ID:8tjhtVMs0
ピクシーもその後USEA大陸(04、3の舞台)に渡ったんだよな
インタビューはUSEA内のどこかの国境近くで
2005年11月25日に録られたことになってる
前年にメビウス1が大暴れしてエルジアが降伏した後も
どこかしらで紛争は続いてるってことだな
151名無しさん@弾いっぱい:2007/12/12(水) 22:41:25 ID:EME2w1xS0
味噌の追尾が3だけ比例航法っていうのが
後でやると実感できてウマー。
いい角度で撃たれたら
死ぬほどスロットル吹かして高G旋回して逃げ切れるかどうか。
なんてエースコンバットは3だけ。
152名無しさん@弾いっぱい:2007/12/13(木) 16:46:32 ID:Mlwhk+oG0
hardスフィルナのドキドキを次世代機で味わいたいものだ
153名無しさん@弾いっぱい:2007/12/14(金) 16:06:19 ID:NqkCb5hH0
交戦中に機体をハッキング→ジャックしたと気づいたときは脳漿が飛び散った。

初代で2P対戦もやりこんできた古参だが、3は結構好きだ。
154名無しさん@弾いっぱい:2007/12/14(金) 21:44:57 ID:H92nAiwu0
キースは俺の嫁!
155名無しさん@弾いっぱい:2007/12/15(土) 01:22:52 ID:RNVATRdu0
ツンデレ黒人と空を飛べるのは3だけ
156名無しさん@弾いっぱい:2007/12/15(土) 21:20:31 ID:T9C9Lppn0
>>154
お前がキースの嫁!
157名無しさん@弾いっぱい:2007/12/16(日) 01:33:23 ID:MHhAC/SG0
俺もこのエースコンバット3はとても好きだ。

でも、オチには少し納得できない。

ディジョンとのエレクトロスフィア戦のときに、「ディジョンと戦闘⇒
ウィルスやらハックやら仕掛けられそうになる⇒NEMOのプログラムが変質⇒
創造主への反乱⇒各話のヒロインと一緒にgood end」って感じになればいいのに・・・

しかし、シュミレーションだからといわれてしまうと元も子も・・・

もし、リメイクするとしたら、ストーリーにもちょっと手を加えてほしい。
現在においてもACE3は先進的なゲームだと俺は思うが、同時に、まだまだ補完すべき点が多いと思う。
煮詰めていけば、もっともっと人から評価されるゲームになるはず。
158名無しさん@弾いっぱい:2007/12/16(日) 10:45:38 ID:giyJktyO0
夢オチ、絶望系オチが流行ってた頃の製品だしな・・・
俺も
全ルート走破後に
ボーナストラック(プレイしてもしなくても可)として
サイモンに天誅くだるシナリオが追加されればよかったのにと思う
159名無しさん@弾いっぱい:2007/12/16(日) 13:06:52 ID:V0GT/1Jn0
>>157
各話のヒロインもまたサイモンが作ったシミュレート上で関わった存在に過ぎないから
仮に創造主への反乱が成功したとしてもシミュレートもろとも消えるだけだよ。

仮にそのあと漫画的トンデモ展開でNEMOだけスフィアを抜け出ることに成功したとしても、
現実世界にいるヒロイン勢の誰もNEMOの事を知らない。
レナもフィーもシンシアもキース(ヒロイン?)もNEMO?誰それ。だよ。
160名無しさん@弾いっぱい:2007/12/16(日) 13:09:34 ID:V0GT/1Jn0
あと、NEMOが現実世界に解き放たれる前に記憶を消去されてる描写があるけど
あの時点で多分、おーいおーいと叫んでたレナも姉のバカさに泣いてたフィーも
ネットは広大だわとご満悦だったシンシアも全部消去されてるんだと思うよ。
161名無しさん@弾いっぱい:2007/12/16(日) 13:36:33 ID:nQYQrQMI0
むしろ全員架空の存在でサイモン以外は現実に存在しない可能性もあるw
シチュエーションさえ楽しめれば、キャラクターに感情移入する気全く無い俺には、
有る意味丁度良い塩梅かなw
つか、新作が出るたび「○○は□□の祖先」とか言われても、はぁ?って感じ
162147:2007/12/16(日) 19:38:15 ID:0IOW2ULJ0
虚構の世界をプレイしている自身こそ、虚構の存在であったというその瞬間こそ
AC3の物語世界の普遍価値があったんだと思う。
当時、バーチャルとリアルとの境について、社会的議論が盛んになりだした
頃だったけれど、この事を指摘していたのは、ゲーム誌でなく、
お手軽ファッションカルチャー誌、1誌だったのがなんとも・・・。
163名無しさん@弾いっぱい:2007/12/16(日) 19:47:08 ID:nQYQrQMI0
だってネタバレだもん。
164147:2007/12/16(日) 20:10:06 ID:0IOW2ULJ0
ところで、クリアするルート順で、印象も変わってくると思うけど、
皆は当時は如何だった?おいらは、レナ-デジョン-キース-シンシア-フィーの順で、
割と謎解きに従っていた感じだったな。
165名無しさん@弾いっぱい:2007/12/17(月) 03:27:12 ID:lJuWxMwu0
実は全員サンプリング系のAIだったとか
166名無しさん@弾いっぱい:2007/12/18(火) 05:44:55 ID:Isv1P9e10
フィクションの世界でこういうこと言ってもナンセンスだけど、人類の科学技術がどんなに進んでも
完璧な現実世界のシュミレーションなんて不可能なんだけどね。
167名無しさん@弾いっぱい:2007/12/18(火) 12:37:15 ID:yx3RBwUh0
どうでもいいがシミュレーションな。simulation
168147:2007/12/18(火) 18:58:38 ID:BhWF8n3c0
>166
心理歴史学だな!!(アシモフ
169名無しさん@弾いっぱい:2007/12/18(火) 22:57:06 ID:miCcTMwi0
冷静な突っ込みをしたつもりがシュミレーションで台無しだなw
170147:2007/12/19(水) 04:04:36 ID:8+Cam7U40
あれ?歴史心理学だっけ?

ちょっと、スフィアにつながって来ます・・・。
171名無しさん@弾いっぱい:2007/12/20(木) 21:14:53 ID:01efM+Lx0
>>166
サンプリングしようもない些細な個人感情やら純粋な確率が作る偶然まで考えて
無数に転がる些末な事柄からのバタフライ効果なんてのまで考えたら
無限に近い枝分かれを全部シミュレートしたとしても「完璧」は絶対無理だもんねえ。
ましてサイモンがやったのはたった6ルートw

だいたい、サイモンがそんだけの物を作れる頭があったら横恋慕で終わってるはずもないし。
あんなキモ面は捨ててディジョンよりイケメンになって現れるくらいはやってたはず。
でも声はフリーザ様。
172名無しさん@弾いっぱい:2007/12/20(木) 21:30:03 ID:aYJedg2aO
>>148
そうか!!なんかもやもやしてたんは、魂云々が3繋がる何かを感じたからだったんか!!
面白いな〜
ってことはさ、スフィアがまさに実用化されるって時代のACはそのうち創られるんかな?
実は、0の時代に人格を保存する技術が開発されてて、(まあ巨大レーザーとか作ってるし)
スフィア実用化と共にそれが解放されて………みたいな


やっぱ無いな
173名無しさん@弾いっぱい:2007/12/21(金) 19:32:55 ID:QT0s2yxR0
3は比例航法ミサイルの存在があったからこそ、難易度がはっきり分かれていたよな。
04以降はミサイルの飛んでくる数が増えたから飛行方法を変えたのかな。
174名無しさん@弾いっぱい:2007/12/25(火) 03:10:20 ID:8ingiIvo0
175名無しさん@弾いっぱい:2007/12/27(木) 07:47:10 ID:mEFDZfwf0
>>164
とりあえずディジョンルートが
真ルートっぽかったので
最後に回すことにして
レナ→フィー→キース→シンシア→ディジョンで
176名無しさん@弾いっぱい:2007/12/27(木) 14:30:38 ID:WRmfeB+90
>>174
ヒロインが一人足らんぞww
177名無しさん@弾いっぱい:2007/12/28(金) 02:07:08 ID:PPyDclUPO
ブクオフで500円で買ったけどかなり楽しめたな
アニメもよかったけど、なによりBGMが最高だった
178名無しさん@弾いっぱい:2007/12/28(金) 03:56:23 ID:pgInBDDL0
あんなどれも独特で頭に残るゲームBGMも珍しいよな
04の変拍子も好きだが3の狙ったリズムの外し方も大層魅力的だ
179名無しさん@弾いっぱい:2007/12/29(土) 23:17:13 ID:HQ8mWpdb0
10年たって音楽オタとなった今、エレクトロニカ系のテクノってあのころ流行り始めたんだということを知った
180名無しさん@弾いっぱい:2008/01/01(火) 18:23:03 ID:9bshZa1x0
>>174
いい絵だけど、誰が書いたの?
181名無しさん@弾いっぱい:2008/01/02(水) 03:08:06 ID:dPnvRuQq0
エースコンバットに出てくる戦闘機はザコばかりだが、3とZEROはちょっと
違う。この2本は別の人が葬式しているのですか?
182名無しさん@弾いっぱい:2008/01/02(水) 11:50:11 ID:NMBiYvDo0
>>140
ロッテアンチ乙
183名無しさん@弾いっぱい:2008/01/02(水) 11:53:49 ID:s0Xxp4n30
最後のフライトでフィーの台詞が切なかった
184名無しさん@弾いっぱい:2008/01/02(水) 13:33:15 ID:vhReNDLy0
>>52
すごく紛らわしいが、あれはエリックじゃない。
エリックは右後方を飛んでる。
185名無しさん@弾いっぱい:2008/01/02(水) 16:05:09 ID:yfpr8eSx0
PSPの凡作ARPGバウンティハウンズがモロAC3の未来世界
ニューコムとゼネラルリソースが宇宙を舞台にまだ喧嘩続けてるw
あとウロボロスも出てきた
186名無しさん@弾いっぱい:2008/01/02(水) 22:09:29 ID:s0Xxp4n30
3は異色作だけど、高い次元でまとまってる作品でもあるよな。
ステージ数はシリーズ随一だし、ミッションの内容も実に多彩。
機体や兵装も多様性に富んでるし、ストーリー性も濃い。
そして何よりもフィーが可愛いときてる。
187140:2008/01/02(水) 23:43:37 ID:Q3zjw6Tu0
>>182

 ?
188名無しさん@弾いっぱい:2008/01/03(木) 00:19:24 ID:wcA2hci00
いくらフィーが可愛くとも、主人公がアレじゃ
なにも出来ないので無意味だな
189名無しさん@弾いっぱい:2008/01/03(木) 05:12:11 ID:gr7JB93t0
シンシアはルートごと要らなかった。
現実にいたらぶん殴ってるわあのクソアマ。
190名無しさん@弾いっぱい:2008/01/04(金) 00:32:30 ID:td6N4DaW0
>>185
すごく興味が出てきた……が、PSP持ってねーや。残念。
191名無しさん@弾いっぱい:2008/01/06(日) 01:24:32 ID:WDrIomCi0
ぶっちゃけエースコンバットブランドじゃなきゃ神ゲー
192名無しさん@弾いっぱい:2008/01/06(日) 12:37:28 ID:t11zhpsT0
>>191
でもエースコンバットシリーズとして出なければ間違いなく埋もれていただろう?
自称“硬派”な一部のエスコンファンから2と比べると糞げーとかいわれてさ
こいつのお陰で04とかの設定の基礎やらUSEAの歴史とかのプロットに厚みが出たし
個人的には3は間違いなくエースコンバットシリーズで正しいと思う
193名無しさん@弾いっぱい:2008/01/06(日) 17:07:20 ID:75CT78/p0
歴史とかプロットとか、何の話してんのよw
194名無しさん@弾いっぱい:2008/01/06(日) 17:16:49 ID:1fzPYYdw0
1,2→実在戦闘機等を登場させたリアルぎみフライトSTG

3→架空戦闘機を多数出現させた根っからのフライトSTG
195名無しさん@弾いっぱい:2008/01/08(火) 01:49:08 ID:mP568Bo80
色んな意味でただのフライトSTGだったエースコンバットを
あそこまでウケる位置に引きずり上げた土台を作ったのは間違いなく3だわな。
3や04はあの当時の、何を出しても格好良かった頃のナムコがモロに出てるよ。
とにかくセンスが抜群にいい。
196名無しさん@弾いっぱい:2008/01/08(火) 23:50:06 ID:V5dE+qji0
映画的な映像センスは今も健在だが、正直それしか残ってない気がする
俺の中じゃ3と5で双璧を成してるわ
197名無しさん@弾いっぱい:2008/01/08(火) 23:58:51 ID:xvK3gncG0
5以降はとにかくムービーの字幕のフォントがださいわ。
もっとあるだろ映画的なのが。
198名無しさん@弾いっぱい:2008/01/09(水) 00:20:19 ID:Lbupgj4G0
>>197
04の時、文字表示が読み難いという意見が出まくったので
5はとにかく見易さ最優先であのフォントにしたんだと思う
嫌いなら字幕オフでいんじゃね
199名無しさん@弾いっぱい:2008/01/09(水) 05:25:39 ID:Q2wJwcPd0
英語音声にしてるんだろ?
200名無しさん@弾いっぱい:2008/01/09(水) 23:33:24 ID:WOnBCgoL0
ニューコム行くと、エリックがいなくなった上に
フィーからも完全無視されてるのはAC3最大の謎
201名無しさん@弾いっぱい:2008/01/10(木) 00:08:19 ID:HWEUNGJD0
>>200
不確定因子としてプログラムに面倒だった為削除された
と、脳内補完してる俺
202名無しさん@弾いっぱい:2008/01/10(木) 03:16:44 ID:wQzbClLH0
>>192
個人的に実在軍用機メインじゃなきゃエスコンと思えんわ。
研究機(ゲイム)や実在すら怪しい機体(オーロラ)ベースの
軍用機ネタならまだしもニューコムあたりはもうどうしようもない。

まあ正ナンバーを振らずに外伝的扱いなら良かったかも。

>>201
なんかサイモンがユルい性格っぽくていいなw
203名無しさん@弾いっぱい:2008/01/10(木) 06:05:00 ID:5Ae/x6w30
>>200
ユーピオに残る
   ↓
メガネ「ジジイを撃墜しなかったからお前クビな」

ニューコムに行く
   ↓
ジジイ「え、お前誰だっけ?」
204名無しさん@弾いっぱい:2008/01/11(金) 20:57:33 ID:Z3AJ5ZCrO
小学生の頃に3の全ルートクリアしたが、主人公がAIだと知ったのはつい最近だ。



しかもWikipediaで
205名無しさん@弾いっぱい:2008/01/11(金) 21:03:11 ID:BeChcLoq0
俺は今知った
206名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 08:03:50 ID:bca4dWgj0
なんたるニブチン
207名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 13:29:58 ID:1+Rpgxlh0
真エンド見た時に気付いたけど、俺もサブリメーションしたいとしか思わなかった。
208名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 13:34:25 ID:bca4dWgj0
えっ「君は私に作られたAIなのだ」ってサイモンが明言してなかったっけ?
209名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 13:39:40 ID:TxeTOodT0
彼の言う事を信じなければいけない理由はない。
210名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 14:10:06 ID:1+Rpgxlh0
サイモン胡散臭いもん。
211名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 15:10:51 ID:xQwIuf4f0
212名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 17:40:43 ID:cT4RectE0
やっぱレナよりもフィーの方が可愛いよな。
軍隊に所属しながらも、凄く普通の女の子っぽいところがあるのがいい。
213名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 17:45:51 ID:1+Rpgxlh0
フィーはシンシアに回線ぶん取られて「ねぇー替わってよー」とか言ってる時とか最高。
フィーの顔面を掌底で押しのけるシンシアの極悪ぶりも最高。
214名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 17:51:15 ID:TxeTOodT0
可愛さで言えば、
デルフィナスタン>>>>>>>>>>>>>>>>>3匹
215名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 22:14:11 ID:Z7F5l6E/0
デルフィナスのエロさは異常。
216名無しさん@弾いっぱい:2008/01/13(日) 02:01:17 ID:1nekEofz0
数年ぶりに引っ張り出してプレイ中。とりあえずUPEOルートクリア。
スタッフロールの背景(空の写真)がすっげぇ綺麗で驚いた。

04以降のACシリーズは現用機&旧式機中心に戻ってて、
それはそれでいーんだけど(F-4とか好きだし)
3の方向性を受け継いだACもまた見てみたい気がする。
217名無しさん@弾いっぱい:2008/01/13(日) 05:01:17 ID:TX8zDzaM0
>>209
だからといって本編中に厳然と存在する台詞を押しのけて
自己解釈(妄想?)に浸るのは違うと思う
218名無しさん@弾いっぱい:2008/01/13(日) 21:50:01 ID:jdx34Ty70
キースと撃墜スコア争うとき、あっという間に
点数を稼いでいくから焦った。
AC史上最強の相棒で間違いない?
219名無しさん@弾いっぱい:2008/01/13(日) 21:57:20 ID:C+Gut8rr0
>>218
本気でやらないと勝てない相棒は奴だけだろうな。
220名無しさん@弾いっぱい:2008/01/13(日) 22:10:35 ID:OikMCutG0
どうでも良いところで頑張って、ここぞと言うときに決定的な妨害行為してくれるけどなw
221名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 01:52:13 ID:cKNtqrAO0
やれやれ
機銃縛りでキースに勝てる天才は俺だけか
222名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 02:10:32 ID:ib38k0Wa0
キースのAIは開発段階だともっと冗談みたいに情け容赦なかったって話だから
手強いだけの僚機AIは3の時点で完成は見てたんだろうなあ。
それがエスコンのゲーム性にそぐわないかどうかでボツにされたって感じで。
223名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 03:24:34 ID:u6SQ2IJ30
ディジョンのかませ犬っぷりは異常。
224名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 16:38:34 ID:uV7SIv4f0
>>223
恋人失って傷付きやすい子になっちゃったんだから、そっとしといてあげよう・・・
225名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 17:32:19 ID:Qr9jg0Z+0
たすけてえ、ヨーコォー
226名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 22:13:17 ID:uV7SIv4f0
>>225
だからそっとしておいt(ry

き、貴様、彼女の記憶を、け、消したな!
227名無しさん@弾いっぱい:2008/01/15(火) 19:00:53 ID:Lf9MPnu2Q
アークバードはモビュラぐらい高い空を飛んでたら良かったのに。
SOLGはスフィルナぐらいやる気があったら良かったのに。
レナはナガセぐらいタフネスだったら良かったのに。
228名無しさん@弾いっぱい:2008/01/15(火) 22:18:28 ID:t9gEuYwQ0
>>213
メッセージの最後に「フィーでした♪」って言うの場面も最高だよな。
229名無しさん@弾いっぱい:2008/01/16(水) 00:45:51 ID:v4Gru4iE0
>>223
サイモン補正が入ってるのかもしれんぞ。
230名無しさん@弾いっぱい:2008/01/16(水) 00:48:24 ID:PxtwZjvQ0
フィーでした♪も実はサイモン補正だった可能性
231名無しさん@弾いっぱい:2008/01/16(水) 00:50:31 ID:2dzMiP410
まさかデルフィナたんまでも…
232名無しさん@弾いっぱい:2008/01/16(水) 00:55:57 ID:PxtwZjvQ0
>デルフィナス
本物はアステロゾアみたいな形だったのをサイモン補正で美形化。
233名無しさん@弾いっぱい:2008/01/16(水) 01:03:56 ID:RKAq9pbP0
それだとサイモンいい奴じゃないかw
234名無しさん@弾いっぱい:2008/01/16(水) 01:29:39 ID:kNBIFhz50
フィーがサイモンの毒牙に…うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
235名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 23:03:35 ID:B0RBYRzu0
ここ最近の流れはサイモンが愉快な奴に思えてくるから困る。
236名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 23:15:24 ID:VfoTaZde0
ミッキーは元々愉快な奴だという事を忘れているから困る。

        _ ,..-..‐..'..'..'..'..‐..-..、_
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー.、
     /:::::::::::::::_::;::::-::‐::‐::'::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;'::::::_;::-、_::::::',
   i:::::::::/ ̄ヽ、:::::::::::::::::::::::::::;'::/   i::::::::i
   |:::::::i    ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ノ     |::::::::|
   |:::::::ヽ                /:::::::::|
   i:::::::::::ヽ               i:::::::::/
   ヽ:::::::/  ___      , r "⌒ヽ |::::::/
    ヽーi、   _r-==iー  フi ̄て;i= トー<
     | 6 ヽ ヽ_てノ  .ト、`ー-‐'  | 3/
     \ |          | i      |_/
       \i        | ,     ハ_
        >     、 - ,    /ト、 ヽ
       / /|ヽ.   __,   ./ .|:::ヽ ヽ
      / / |  ヽ   __   /  レ:::|  i、_
- - ‐ ‐ ‐/  i:::ヽ   ヽ     /  /::::::i  ヽ:::`ー-、_
  /:::::::::/   ヽ:::ヽ、  `ー - ‐' _ /:::::::/   ヽ::::::::::| `ー-、_
 /::::::::/    ヽ::::::`ー - - ‐ '´:::::::::::::/     ヽ::::::::|
エリア88 ミッキー・サイモン
237名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 23:39:55 ID:EmapSuLx0
キースは元々熱いキャラだということを忘れているから困る

■          : ,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,,,,,,、
■          ,,,iiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiii,,,
■      ,,illl!!!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!!!!!!!l,,
■    .,ー:,]:|                  ; ゙、
■   .l゙'`、.}ト               │.|
■   │ │,l゙.| .,,,,,,,,,,,,、     .,,,,,,iiii,,∇l ,!
■  │,、. |.l゙ |  、:゙,,,゙゙゙lllll,  llll!!゙゙lll゙ヽ  .゙l,!-,
■  ,!," .゙i| | .|  `''!!!゙,/' ° : :、、゙゙゙`′ ゙|r「|
■  .l゙|  .j| l゙./ヽi、   :       :      |",l゙
■: ,/.,!  ,!| | l゙  │   .l,,,,,,,,,,,,,,,!     ,シ′
■,"、"  ,!."`./''''` |   、,,,,゙二,,、     ,i´
■`l゙  .,メ、._.ll   |   .:'゙;,,,,,,,,,"ノ"   .,』
■: :   ´.,l`` `'. .|、、 ヽ" ̄`"'ヽ:  ,,-'"|
■   ._,,K   ` |、`'::,、 ...,_.,,,.,、.,,.-".,r |、.、,,,,,,,,_
■   / \   .|ヽ ``''゙゙゙'゙゙゙'!゙"` ,/  .|イ,''qヽ`゙゙''ヘ
■  ."   ゙i、 ,,/` ヽ          ,/   :! ,l゙ |゙l  .,,ィ-
■      ,l゙.-"、  : ゙、、    、/′ _,/.,/│ .ヽ,.
■     `".l゙  ``'‐、`:ハ、  '" //` / .ノ    
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■ K E I T H ■○■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

じゃ、挟まってくるぜ。
238名無しさん@弾いっぱい:2008/01/18(金) 06:46:04 ID:qD8dC7yo0
>>235
愉快な人じゃん
マッドサイエンティストで中尾隆聖ボイスなんて
最高の組み合わせだよ
239名無しさん@弾いっぱい:2008/01/18(金) 17:56:44 ID:I0Cio89S0
サブリメーション後のサイモンの脳内は高空力学でいっぱいだから
<<サービス期間は終わったんだよ>>
とばかり超絶機動をみせるよベルカ人並に恨みがましい台詞を吐くよ
240名無しさん@弾いっぱい:2008/01/19(土) 02:30:37 ID:P3c+xJiq0
<<絶対に許さんぞ虫ケラども>>
241名無しさん@弾いっぱい:2008/01/19(土) 07:19:03 ID:rH9nBqTH0
じゃじゃまる <<い…いつものぽろりじゃない>>
242名無しさん@弾いっぱい:2008/01/20(日) 12:53:50 ID:kjYvHxia0
リメイク版はサイモンがラスボスで
何のためのバンナムだ!
243名無しさん@弾いっぱい:2008/01/20(日) 13:05:59 ID:AyEkH/Cn0
序盤PS1クオリティで、サイモン追撃になるとXBOX360クオリティになるんだよな!
だったらトラウマ解消のために、ハードからジョイスティックまで揃えるぜwww

どう考えてもバンナムの奴隷ですw
244名無しさん@弾いっぱい:2008/01/20(日) 13:07:38 ID:6C6ITPeA0
直接対決じゃなくていいから(つーかできんだろ物理的に)
サイモンが天誅くらうルートは欲しかったな
245名無しさん@弾いっぱい:2008/01/20(日) 13:45:10 ID:AyEkH/Cn0
nemoをF-15にDLしてパイロットに1日司令官載せとけば無問題。
246名無しさん@弾いっぱい:2008/01/20(日) 23:21:13 ID:j4wAscmx0
>序盤PS1クオリティで、サイモン追撃になるとXBOX360クオリティになる
サイモン殺したけどその世界も仮想現実なのな

どう見てもアヴァロンです。本当に(ry
247名無しさん@弾いっぱい:2008/01/20(日) 23:59:30 ID:AyEkH/Cn0
じゃ、クリアーして画面に表示されるコードをナムコHPで入力すると契約書が送られてきて、
酔った勢いでサインすると砂漠に送ってもらえるってのはどうだ?
248名無しさん@弾いっぱい:2008/01/21(月) 02:41:26 ID:t1v0kB6I0
いまどきエリ8もないもんだ。
やっぱここは、南極に出現した超空間トンネルから出現する異星体と戦う
空軍配属の権利をだな……。
249名無しさん@弾いっぱい:2008/01/21(月) 11:08:38 ID:UU3U8uFl0
しかし、このスレ見てたらまたプレイしたくなっちゃったなぁ。
でも、5年ぐらい前にゲーム屋の広告で買取1500円ってのを見て売っちゃったんだよなぁ。
250名無しさん@弾いっぱい:2008/01/21(月) 12:12:36 ID:DWaYKKEh0
今じゃ祖父のワゴン売りで300円
差額1200円だ
出撃!
251名無しさん@弾いっぱい:2008/01/21(月) 19:44:02 ID:JMmQyTe30
>>248
日本にまだF/A-25は配備されてないぞ
でも確かにFFR-36MR/Dとか使えたらいいよな
252名無しさん@弾いっぱい:2008/01/21(月) 19:47:45 ID:Xzkbq5NvO
エスコン3はよく知らないんだが話を聞くとなんか主人公が可哀想な気がするのは俺だけか?
253名無しさん@弾いっぱい:2008/01/21(月) 20:25:57 ID:DWaYKKEh0
てかプレーヤーが可哀想
254名無しさん@弾いっぱい:2008/01/21(月) 22:26:46 ID:opZAR++D0
最後のED見た後の虚無感は異常
255名無しさん@弾いっぱい:2008/01/21(月) 22:31:58 ID:XwXY8p/q0
>>248
本当は真っ赤なステルス塗料で染め上げられたMiG-29で手を打ちたいが、
自粛したw
256名無しさん@弾いっぱい:2008/01/22(火) 20:31:06 ID:mpYoDq7l0
最近になって気付いたんだけど、パーク司令って韓国系なんだな。
Park=朴だそうな。
思い起こしてみれば確かに東洋系だった。
257名無しさん@弾いっぱい:2008/01/22(火) 21:33:20 ID:d7qL2+vY0
金正日だからな
258名無しさん@弾いっぱい:2008/01/23(水) 04:16:43 ID:1OAhE2Oi0
言われてみれば韓国か。
ずっと中国だと思ってた。
何か中華料理好きそうな顔してたからさ。
豚の角煮とか。
259名無しさん@弾いっぱい:2008/01/24(木) 01:35:07 ID:kAmzIOQI0
>>174
UPEOルートの絵?いいね。
やっぱこのルートが一番好きかな…レナが人形じゃないのこれだけだし。


しかし、やっぱりアイガイオンとスフィルナの間の進歩の遅さに目が行ってしまう…。
2040年ならアイガイオンの収容力&遠距離攻撃力+グレイプニルのステルス性&対地攻撃力+アークバード改の近接火力を持つ
真の空中要塞空母の一つや二つできてるだろうに。勿論ニューコム製。
で、メガフロートと並ぶ海空の双璧とか言って攻略/防衛対象になる、と。
…倒すの無理か。
260名無しさん@弾いっぱい:2008/01/24(木) 06:49:01 ID:rQHpX9B10
>>259
いえいえ、そこはSWBMを適当にらんしうわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
261名無しさん@弾いっぱい:2008/01/24(木) 09:10:07 ID:nl3RglofO
>>259
治安維持目的+ナイトレーベン運用空母

納得が行くはず
262名無しさん@弾いっぱい:2008/01/24(木) 09:36:11 ID:hfHIh5gO0
>>259
まあ普通は新型戦闘機一種開発〜量産するのにも15年はかかるんだから、むしろ遅くて当然
263名無しさん@弾いっぱい:2008/01/24(木) 19:42:41 ID:KqkdeM380
>>257
なんとなく金正日がモデルっぽいな
あっちもめがねかけてるし
264名無しさん@弾いっぱい:2008/01/26(土) 01:25:41 ID:PSY0tGGk0
age
265名無しさん@弾いっぱい:2008/01/26(土) 05:37:59 ID:mQZ5tffGO
昨日の夜始めて、ずっとディジョンについてって今終わった
なんなんだこれは
266名無しさん@弾いっぱい:2008/01/26(土) 07:01:01 ID:NpJY1RBp0
全部のルートをクリアしないと
謎の全容についてはわからないよ
ルートをクリアしたことはアカウントに記録されるはずだから
同一のアカウントを使ってるなら
わざわざ最初からやり直す必要はない
分岐する直前のセーブからやってクリアすればよし
267名無しさん@弾いっぱい:2008/01/26(土) 11:21:55 ID:mQZ5tffGO
>>266
なるほど。ありがとう
セーブデータを一つしか作ってなかった場合は最初からやり直し?
268名無しさん@弾いっぱい:2008/01/26(土) 11:30:03 ID:mQZ5tffGO
あ、最初からってのはアカウントを作るとこからって意味だったんだが、Newを選択すればいいのか
スレ汚し失礼
269名無しさん@弾いっぱい:2008/01/26(土) 14:16:42 ID:knibqVY20
エスコン6にUPEOエンブレムきたぞー
しかも無料だそうだ
270名無しさん@弾いっぱい:2008/01/27(日) 10:30:28 ID:w2XAzI8I0
当時の挙動を再現とかでもなくペイント再現ですらなくただ小さくエンブレム貼り付けただけ
こんなんで誰が喜ぶと言うんだ
271名無しさん@弾いっぱい:2008/01/27(日) 10:33:17 ID:69/V5Fu+0
>>270
開発側が面倒だったんだろ…。
アイマスみたいな糞カラーは要らないからもっとしっかりしたものが欲しいね
272名無しさん@弾いっぱい:2008/01/27(日) 10:55:38 ID:DMCsvE8i0
新機体追加!!

R-104
デルフィナス#4
ニューコム社による全く新しいコフィンシステム。
同社の新技術の結晶、デルフィナスシリーズの最新モデル。
その流れるようなフォルム、前進翼によりきわめて高い機動性を確保している。
さらにナノバイト技術を応用することで機体の損傷を即時自己補修する機構を備えており、
結果として高い防御性能を獲得した。

とか言ってみた。
273名無しさん@弾いっぱい:2008/01/27(日) 10:59:47 ID:69/V5Fu+0
>>272
それは某所の壁紙では(ry
特にナノバイト技術のとことか
274名無しさん@弾いっぱい:2008/01/27(日) 11:06:29 ID:DMCsvE8i0
そうかも知れないwどこかは忘れたが
記憶の片隅にあったので書いてみた
275名無しさん@弾いっぱい:2008/01/27(日) 11:42:04 ID:69/V5Fu+0
276名無しさん@弾いっぱい:2008/01/27(日) 15:24:40 ID:plVklxxQ0
1〜6までやってるけど3は結構好きだよ。
ステージも多いし架空機ばっかりってわけでもないし。
所属が選べたりマルチシナリオだったり、ミッションもバリエーション豊富だったり。
EDは確かにちょっとショックだったけどゲームとしてはかなり良かったと思う。
最近のエースコンバットって一直線なものばかりだから少しはこのころを思い出してほしい。
アニメはそんなに気にならなかったな、むしろ最近のアイマス機の方が・・・。
277147:2008/01/27(日) 19:37:51 ID:OIokbt9T0
>27
前進翼はともかく、ニューコム機って、もっと有機的にぬめっとしてないかい?
なんか、某国製と噂のアレに見えるんだけど。
278147:2008/01/27(日) 19:38:44 ID:OIokbt9T0
すんません、>275ね。
279名無しさん@弾いっぱい:2008/01/27(日) 19:43:02 ID:7PU64vvC0
コテウゼぇ('A`)
何でもない話題なら数字コテつけんな
280名無しさん@弾いっぱい:2008/01/27(日) 20:01:00 ID:BHmsKyd50
別にいいだろ。
281名無しさん@弾いっぱい:2008/01/27(日) 20:25:19 ID:7PU64vvC0
自意識過剰かよ、と思っちまうよ
そのレス番の話題が再浮上したわけでもないのに
282名無しさん@弾いっぱい:2008/01/27(日) 20:39:33 ID:OIokbt9T0
ああ、なるほどね。そうともとれるわけね。それじゃ控えます。
283名無しさん@弾いっぱい:2008/01/27(日) 20:54:14 ID:69/V5Fu+0
R-201の良さが分からない俺…
284名無しさん@弾いっぱい:2008/01/27(日) 21:33:02 ID:MbslkmaHP
>>275
一瞬Xに出てくるカリバーンに見えた…
てかあれもニューコム機だったか
285名無しさん@弾いっぱい:2008/01/27(日) 22:51:54 ID:P+Jq6coX0
ルイジ・コラーニでぐぐると、とってもレトロフューチャー
286名無しさん@弾いっぱい:2008/01/29(火) 11:27:44 ID:FJpK3vU+0
3は空戦がACシリーズ中一番面白い
シザースになったときのじりじりした感じが心地よい
ヨーヨーやインメルマンターンみたいな機動にちゃんと意味があるのも最高

以降のシリーズでは結局グルグル回り続けて適当なところでミサイル撃つだけだから困る
287名無しさん@弾いっぱい:2008/01/29(火) 11:57:34 ID:CL2TOS1N0
だが500ノット出してても失速するw
288名無しさん@弾いっぱい:2008/01/29(火) 19:36:07 ID:5uOS1YwR0
3はデフォだとキロメートル表示だったはずだが
289名無しさん@弾いっぱい:2008/01/29(火) 21:06:37 ID:CL2TOS1N0
500キロだとしてもアリエナスw
290名無しさん@弾いっぱい:2008/01/29(火) 21:41:16 ID:xPj8s/2U0
層流剥離じゃね?w
291名無しさん@弾いっぱい:2008/01/29(火) 23:45:40 ID:ZaOH4iUY0
重力が大きいんじゃねw
292名無しさん@弾いっぱい:2008/01/29(火) 23:54:31 ID:xPj8s/2U0
マジレスすると、翼の上で衝撃波が発生すると失速する。
言うまでも無く翼状では層流の流れが加速されているから、
これは亜音速でも発生しうるやっかいな現象だ。

そのため殆どの超音速機はこの致命的な現象を回避するために、
機首等のショックコーンで衝撃波を予め発生させている。

しかしキャノピーの無い平滑な機首を持つAC3機では、
この効果の恩恵を十分に受けられず、
しばしば翼状で衝撃波が発生し高速で失速する。






ってサイモンが言ってたw
293名無しさん@弾いっぱい:2008/01/30(水) 00:59:19 ID:KaBziROeO
>>284
カリバーンがゼネラル寄りに見えるのは俺だけか?
カリバーン→レーベンな流れと思うんだが


後、上で誰か言ってたがデルフィナス1のエロさは異常だな
294名無しさん@弾いっぱい:2008/01/30(水) 03:11:03 ID:n8StrMTz0
いやいやキースのがレナのに突っ込んだときのレナの声といったら…ハァハァだぜ?



申し訳ございませんでした今では反省してます
295名無しさん@弾いっぱい:2008/01/30(水) 06:54:08 ID:2eiMbK0p0
ウロボロスの犯行声明ビデオにライフゲームが使われてたね。
ああゆうレトロフューチャー感はもう味わえないのかな。
ttp://club.pep.ne.jp/~k.sindou/myprog/life/life.htm
ttp://aoi-project.com/game/lifegame/
ttp://homepage3.nifty.com/puzzlehouse/kg12/kg12.html
296名無しさん@弾いっぱい:2008/01/30(水) 17:48:40 ID:gfsMa19V0
そうか人が乗らなくなっても
キャノピー(に類する隆起)は必要なのね
勉強になったわw
297名無しさん@弾いっぱい:2008/01/31(木) 02:22:16 ID:0BReEUoW0
>>296
全然必要ないw
必要なのは先端から速度に応じたショックコーン(これはそもそも機首の形状を指す言葉じゃない)
に収まってるかどうかであって、つか収まってなくても揚力は無くなる訳ではないわけで
キャノピーの僅かな隆起が失速に絡む事は絶対にないとだけは言っておくw
298名無しさん@弾いっぱい:2008/01/31(木) 14:42:44 ID:H1rgPqMk0
視界確保の意味がないから、コフィン機のキャノピー部分は現用機より滑らかになってるんだろうな
これでF-15も制限なしのフルパワーで飛ばせますな
299名無しさん@弾いっぱい:2008/01/31(木) 18:24:18 ID:cjHt2DUQ0
ナイトレーベンは機首がないから、
音速近くになると翼面で発生する衝撃波でどえらい事になる…

…ように見せかけて層流制御で衝撃波の発生を制御し、
能動的に機体各所の圧力分布を変化させて超機動を実現している。



って、レナたんが言ってた。
300名無しさん@弾いっぱい:2008/01/31(木) 18:50:29 ID:WsOjYsnf0
コフィン化 イコール 遠隔化?

レーベンは乗り込み型だったような・・・ (ついでにファルケンwも
デルフィナスは乗り込み?
301名無しさん@弾いっぱい:2008/02/01(金) 00:29:18 ID:8lVME7bu0
コフィンは遠隔操作じゃないから全部パイロット乗ってるよ。
ジオペリアだけはAIで飛ばしてるけど。
302名無しさん@弾いっぱい:2008/02/01(金) 13:17:56 ID:8lVME7bu0
と思ったら一応衛星ネットワーク経由での
遠隔操作もできるのね。
303名無しさん@弾いっぱい:2008/02/01(金) 15:11:50 ID:bz+hCFby0
レモラで特攻繰り返したのは俺だけじゃないはず
304名無しさん@弾いっぱい:2008/02/01(金) 16:55:59 ID:UsQ/8r6+0
1〜6まで全部やってるが3が最高の出来
それ以降は劣化
特にストーリーは稚拙化
4以降どれやってても同じ
305名無しさん@弾いっぱい:2008/02/01(金) 19:48:02 ID:aKn+NQGs0
あの結末は好き嫌い分かれると思うけど、
プレイヤーの決断次第で勢力を選べる(上に勝利に導ける)のは
良かったよな。
306名無しさん@弾いっぱい:2008/02/01(金) 20:29:21 ID:9D5E/69Q0
>>301
暗い部屋で3やりながらジオペリアハッキングミッションやってみろw
…後方視点で見てて、背筋に鳥肌立ったぜ…怖かった…
307名無しさん@弾いっぱい:2008/02/01(金) 21:13:24 ID:AC0iN1/j0
>>305
勝利に導いてるというか、どのパート選んでも
ディジョンを潰す(潰せる)結果(予測)がサイモンは欲しかったわけで・・

初プレイの時、ディジョンに惹かれてさ
(なんちゅうか、RPGのボス側に付くみたいな感じでオモロそうだった)
信頼され始めて革命打ち明けられて、よっしゃ!為しとげようぜ!
と、燃えてたのに・・・最後の最後で裏切る結果に・・・

あの唐突な裏切り方が疑問なんだよな〜
最後の最後でどん底に突き落とすサイモンの演出かもしれんけど
希望予測として仕込まれてたらシミュにならないじゃん
早い段階でディジョンに接触させるとAI感化されて
サイモンにとってはBADなsimulation結果が出る(出てしまった)・・
という感じなら納得だったんだが

まぁ、如何様な条件下でもディジョンを潰せるかどうかの
テストだったのは判るんだけどね
308名無しさん@弾いっぱい:2008/02/01(金) 21:21:38 ID:aKn+NQGs0
よりによってディジョン萌えとはw
ストーリーとの相性がピンポイントに悪かったね…南無南無。
309名無しさん@弾いっぱい:2008/02/01(金) 23:03:24 ID:AC0iN1/j0
>>308
萌えじゃない! 燃え!だ!w
坂本竜馬に共感して、こいつをのし上げてやろうって感じだったよw
因みに二週目は当然挟まるルート
熱かった・・・
萌えながらやったのはフィールートだね、うん
310名無しさん@弾いっぱい:2008/02/01(金) 23:59:29 ID:2RCuv/Xu0
ディスク1ルートは燃えるよなアッー!
311名無しさん@弾いっぱい:2008/02/02(土) 21:18:11 ID:xD3Elq6d0
ディジョンは中の人の演技も相まって、超すげー奴……と思ったらなんだこのヘタレわ
とプレイヤーの評価が変わる演出が神がかってたなw

ていうか3はどのキャラのキャスティングもハズレが無い(個人的に)。
エリックの中の人とか好きじゃないんだけど、エリックというキャラにはすげー合ってたし。
312名無しさん@弾いっぱい:2008/02/02(土) 21:46:07 ID:2WlBfjX50
俺はフィーが大好きだったな
いや、今でも好きだがw
313名無しさん@弾いっぱい:2008/02/03(日) 00:06:35 ID:4/cOVK+U0
キースのツンツンっぷりからかっけぇ兄貴への印象変化は神
挟まってなくても最高の相棒として人気を得ていただろう
314名無しさん@弾いっぱい:2008/02/03(日) 00:18:44 ID:SyVuFx9XO
先程全ルートをクリアしたんだけども、わからないことが……
OSLやナイトレーベンが使用できるみたいな話をちょくちょく見かけるんだが、使用する機会がありませんでした。何か条件があるの?アペンドディスク?
315名無しさん@弾いっぱい:2008/02/03(日) 00:32:21 ID:JK59326c0
>>314
OSLは“HARDでのオールランク「A」”か、隠しコマンド。
どちらも本ミッションでは使えないけどねw
316名無しさん@弾いっぱい:2008/02/03(日) 01:20:59 ID:SyVuFx9XO
>>315
ありがとう
ハードでのオールA……ですって!?
317名無しさん@弾いっぱい:2008/02/03(日) 03:04:08 ID:JK59326c0
俺はHARDでやったんだど、ググって2ちゃんキャッシュ見てみたら
特にHARDとは書いてなかったな…HARDでなくてもいいのか、
その場合HARDとかでも使えるのかは、やったこと無いので俺からはナントモ言えんw
ちなみに隠しコマンドは大技林かなんかでみたけど、完全に失念した。
318名無しさん@弾いっぱい:2008/02/03(日) 04:04:02 ID:5iXZwPWn0
missionsimulatorでの隠しコマンド
ミッションシミュレータで使用機体と装備を選択した後、
データロード画面になったときに下記のコマンドを入力(押し続ける)と
下記の武器を装備できるようになる
 
 ○+スタート   スプレッドボム(対空用) 
 X+スタート   プラズマビーム 
 △+スタート   O.S.L.(衛星軌道レーザー) 
 □+スタート   スプレッドボム(対地・対空両用)

*ミッションシミュレーターの出現条件は、5種類のルートクリア

因みに↓に詳しく紹介してくれてるサイトさんがあるので、
参考にさせてもらうとよろし
ttp://weaponsmanual.risu.com/acecombat3.htm
319名無しさん@弾いっぱい:2008/02/03(日) 17:53:56 ID:PkPerPmC0
そういやナイトレーベン使う為にサントラ買ったはずなのに、音楽聴いて満足しちゃって
プレイしていなかった事を思い出した。いまさら。
320名無しさん@弾いっぱい:2008/02/03(日) 18:03:44 ID:jsUD7IiE0
ジオペリアとの違いはなんだろう?
321名無しさん@弾いっぱい:2008/02/03(日) 19:16:45 ID:oabrH89t0
>>307
最初からディジョンを殺すのが目的で作ったAIなんだから、ディジョンに感化されてその根幹を曲げるなんてことはありえないでしょ。
唐突な裏切りというか、最初から最後まで敵なわけで、ディジョンが油断する瞬間をずっと狙っていたということなんだろう。
322名無しさん@弾いっぱい:2008/02/03(日) 20:05:40 ID:KB2VkOTf0
ナイトレーベンは有人機で、一機のみ存在する
ジオペリアは無人制御を可能にした量産型で
ナイトレーベンと互角の性能を誇りながら、
レナでなければ操縦できないという欠点を完全にクリアしている
ナイトレーベンがジオペリアに勝っているのは
イオン粒子に満ちたところでは無敵の性能を誇ることぐらい
323名無しさん@弾いっぱい:2008/02/03(日) 20:55:42 ID:5iXZwPWn0
>>321
最後の二行まで読んでくれ
324名無しさん@弾いっぱい:2008/02/06(水) 11:29:21 ID:6tKA4mTd0
>>322
どっちもハッキングされると終わる。ダメージを与えんといかんがな

で、nemoはサイモンの思考をコピーして作られたAIでok?
325名無しさん@弾いっぱい:2008/02/06(水) 20:30:15 ID:m1EtMyyW0
>>320
少し小さい

3リメイク版でサイモン殺せたらこんなことが起こる
ttp://www.konamistyle.jp/sp/hayate/card.html

326名無しさん@弾いっぱい:2008/02/06(水) 20:35:42 ID:QzbpsR3O0
>>325
お前阿呆だろw
327名無しさん@弾いっぱい:2008/02/07(木) 00:05:05 ID:R7mltL6k0
意味わかんねえよw
328名無しさん@弾いっぱい:2008/02/07(木) 01:22:02 ID:4683yhDd0
>>326-327
キ64改は俺の嫁
329名無しさん@弾いっぱい:2008/02/07(木) 02:54:25 ID:lf0Oiqa20
エースコンバットがアニメ化されたら多分3路線だな
330名無しさん@弾いっぱい:2008/02/08(金) 05:49:13 ID:YPTpc4ub0
陣営選べるシステムは是非復活して欲しい
331名無しさん@弾いっぱい:2008/02/08(金) 06:54:34 ID:UMarBSut0
レナ
<<NEMO君はね・・・・・・ 移籍、しちゃったの>>
<<しないよね・・・エリック君は、・・・・・・しないよね・・・>>

エリック
<<な・・・、何をだよ・・・・・・>>






レナ
<<  移  籍  >>
332名無しさん@弾いっぱい:2008/02/08(金) 15:07:13 ID:hdg9tKIZ0
>>330
ZEROの傭兵とかそういうのもあるかと思ったけど全然そんなことなかったのは残念だった
企業間抗争の中スカウトで陣営移り変わって
敵も味方も目まぐるしく変化するっていう3のシステムは非常によく出来てたな
333名無しさん@弾いっぱい:2008/02/09(土) 02:37:49 ID:f/lCH+GD0
4以降はストーリーなんてないようなものだろ。
334名無しさん@弾いっぱい:2008/02/09(土) 02:50:53 ID:jlCSU37l0
>>322
ゼネラルからニューコムに移った科学者がナイトレーベンの研究を
一緒に持って行って発展させたのがジオペリアじゃなかったっけ?
335名無しさん@弾いっぱい:2008/02/09(土) 07:49:05 ID:ps9bMHY00
そうだよ
336名無しさん@弾いっぱい:2008/02/09(土) 10:29:40 ID:9kelM1xh0
>>333
その表現は1、2にこそ相応しいと思うのだが
337名無しさん@弾いっぱい:2008/02/09(土) 15:26:17 ID:UwYNI3vs0
本当の意味では3が真にストーリー無いな
338名無しさん@弾いっぱい:2008/02/09(土) 18:46:48 ID:N5I3m85X0
>>337の考えで見るなら
全てのフィクションにストーリーはないな
339名無しさん@弾いっぱい:2008/02/09(土) 20:56:44 ID:Njc/NSc00
1と2は自分の通った攻略ルートがストーリーだぉ
340名無しさん@弾いっぱい:2008/02/09(土) 21:03:56 ID:+24W3gqK0
ENTERING ELECTROSPHERE──さまよえるプレイヤーの魂 エースコンバット3 エレクトロスフィア
ttp://www.intara.net/og/ac3.shtml
341名無しさん@弾いっぱい:2008/02/10(日) 18:43:15 ID:BVKvvlIt0
3で導入した要素を基に、それまでいくつかあったフライトSTGタイトルを完全に食ってしまったってのは大きな功績
ストーリーの熟成が足りんかったと思うけど、まあ佐藤大的としか言いようが無い
テクノロジーに関しちゃ、作品ごとにインパクトのある物を出さなきゃならん以上4,5,6と比べるのは後出しだし
その割には飛行船+トラピーズのスフィルナとか親子戦闘機とかリアルな軍オタが満足する要素もある
5の熱さもたまにはいいが、6以降もドラマや台詞で全てを語る路線を続けると次第に演出とかつまんなくなりそう
342名無しさん@弾いっぱい:2008/02/10(日) 23:07:46 ID:GGotLAFv0
まともなエースコンバットアドバンス作ってほしいぜ
343名無しさん@弾いっぱい:2008/02/11(月) 03:50:54 ID:c2fmP9BF0
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
344名無しさん@弾いっぱい:2008/02/11(月) 17:26:01 ID:aBOKBv8z0
下手に現代的でない分設定自体は結構細部に渡って緻密だよな
4,5,6と現代的な割りに超兵器が出てるのが許容されてるのを見ると
3に拒絶反応起こしてた層とは一体なんぞやと思わないでもない
345名無しさん@弾いっぱい:2008/02/11(月) 17:38:28 ID:nq2CtyLC0
ところどころで自分の意に沿わない行動を強制されるのは嫌だったな。
フィーを落とすか増援の名無しパイロット落とすか選ぶところとか。
そんで実際にフィーを攻撃するのは名無しパイロットじゃなくてレナだし。
実行犯のレナはいくら撃っても落ちないし。
実行犯でない名無しパイロット落とすのは嫌だし。

ゼネラル移籍した場合もキースはUPIO専用機の撃墜拒否してるのにプレーヤーは拒否権なし。
そのまま何もしないとゲームオーバーになってしまう。

プレーヤーが被撃墜・墜落しない限りゲームオーバーにならずに相応のシナリオが展開するようにしてほしい。
敵味方航空機のロックオン可否・撃墜可否もかなり御都合主義でしょんぼりだから、
作戦空域上の敵機は全部ロックオン可能にしてほしいし、味方機も機銃で撃てば撃墜可能にしてほしい。

というのが発売直後にプレイした俺の感想。
346名無しさん@弾いっぱい:2008/02/11(月) 20:13:50 ID:H7yU/09d0
それは良いダイナミックキャンペーンですね
347名無しさん@弾いっぱい:2008/02/11(月) 20:34:12 ID:j6SfLhcO0
>>345
最初の段、禿げ同
俺、あの機は名無しじゃなくてエリックだと思ってどっちも選べないでいたら
レナが勝手に旅客機落としちまった
スゲーやな気分になった
348名無しさん@弾いっぱい:2008/02/11(月) 22:43:21 ID:2lK86IX70
○○○○を捨てますか?

>>はい

○○○○を捨てるなんてとんでもない!

って時代からそんなに経ってないんだから
そこまで求めるのは酷というもの。
349名無しさん@弾いっぱい:2008/02/11(月) 23:21:17 ID:vIhbdDpk0
コンセントから火花が散っている。
触りますか?
>はい
本当に触りますか?
>はい
本当に触りますか?
>はい
(中略)
本当に触りますか?
>いいえ
それが賢明かと思います。

こんなのもあったぜ。
350サイモン博士:2008/02/11(月) 23:37:33 ID:ACzpU1A30
>>345
ディジョンを抹殺する上で
必要のない行動を取れば
私はただちに実験をやり直さなければ
いけないのだよ
351名無しさん@弾いっぱい:2008/02/11(月) 23:51:36 ID:2lK86IX70
むしろあの理不尽選択肢の時代に
一部のオブジェクトが墜とせないくらいしか制限がなかったAC3って
なにげにすげーんじゃねーのと思ったりしたんだが

あんだけアホみたいに選択肢広くてだぜ?
352名無しさん@弾いっぱい:2008/02/12(火) 03:54:52 ID:29GlkKKJ0
>>345
これは酷い
353名無しさん@弾いっぱい:2008/02/12(火) 05:50:56 ID:Kqrd/PF2O
3は実際いくつ分岐あるか分からんかったから色々試したな。挟まったキースだけ狙ってみたり。
354名無しさん@弾いっぱい:2008/02/13(水) 08:49:32 ID:fsbUMfZ70
細かい分岐とかはゲーム的にどうしようもなくないか
俺もあれだけで十分凄いと感じたわ

久しぶりにやったらミサイル全然回避できないから困る
4以降機首上げてエンジン吹かせばさっぱり当たらんのに慣れたせいか
昔こんなのちゃんとクリアしてたのが信じられんな
355名無しさん@弾いっぱい:2008/02/13(水) 19:07:51 ID:AWC1u6Oy0
素直に告白するとAC3のミサイルに追尾される感覚を忘れてしまったわけだがw
理想は1機に2発ずつくらい撃って、撃たれる前に落とす。
撃たれたら回る。
回りながら反撃する。
確かそんな感じだっけ?w
356名無しさん@弾いっぱい:2008/02/13(水) 23:25:20 ID:NZcTR7LM0
>>355
3の敵味噌は気速落として旋回してもまず避けれないよ。
とにかくフルスロットルのまま旋回してアラートが止むまで続けるしかない。
でも、撃たれる前に落とすのは確かに3の基本だねぃ。
357名無しさん@弾いっぱい:2008/02/14(木) 01:24:52 ID:YtuK41Nz0
キースの言う通りスピードが命
距離が十分あれば離脱で振り切るのも一手
距離が無いなら引きつけて切り返すのがベター
まぁ撃たれないのがベストなんだけどね
358名無しさん@弾いっぱい:2008/02/14(木) 02:09:24 ID:dGINsIUD0
レーダー見て最低でもロックされた段階には回避行動とらないとな
撃たれてからどう回避しようかなんて考えてはいかん
359名無しさん@弾いっぱい:2008/02/15(金) 13:16:57 ID:zICBFZYy0
レモラってパラサイトファイターなんだよな
360名無しさん@弾いっぱい:2008/02/15(金) 20:49:13 ID:39Fbf4X70
Remoraはコバンザメの一種のナガコバン
361名無しさん@弾いっぱい:2008/02/15(金) 21:14:44 ID:8qOsXWkz0
モビュラ4機を速攻で倒すミッションがA取れなかった
何回も挑戦してあと3秒あれば成功ってとこで力尽きた

UPEOルートやってんだが空戦死ねるわ
ミサイルアラート来たらほぼ死亡とかhardやめときゃよかった
362名無しさん@弾いっぱい:2008/02/16(土) 07:03:03 ID:Zzpsy+GN0
いや待て・・・モビュラももっと大きな機体から「モビュラ、リリース!」されたんだとしたら・・・
→さらに巨大なテラモビュラ登場

という地球防衛軍2的展開きぼう
363名無しさん@弾いっぱい:2008/02/16(土) 17:16:43 ID:aUiEFAr10
ロック鳥級の巨大航空母艦が…
364名無しさん@弾いっぱい:2008/02/16(土) 20:22:34 ID:4meLehWvO
でも、エースコンバットシリーズに大きな空中母艦的なモノは、お約束だしねぇ。
365名無しさん@弾いっぱい:2008/02/17(日) 00:35:14 ID:pMoSbKy30
ルイジコラーニ的な空中母艦って見てみたいね
366名無しさん@弾いっぱい:2008/02/17(日) 00:59:52 ID:iEDqTGdP0
いや待て…イントレランスがもっと(ry
いや待て…<<The ArkBird!?>>がもっと(ry
いや待て…アイガイ(ry
367名無しさん@弾いっぱい:2008/02/17(日) 05:00:04 ID:S8hLv7DCO
ん?
368名無しさん@弾いっぱい:2008/02/17(日) 09:11:42 ID:P5BTui++0
P−47NでR505を撃墜したかった
369名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 00:09:42 ID:eSvYSUd60
ウロボロス
スフィルナ
ナイトレーベン

あ、終わっちゃった。
370名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 19:26:59 ID:drOaJlzWO
ンジャメナ。
371名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 20:55:16 ID:pinhXq8p0
ンゴロンゴロクレーターでもおk
372名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 21:31:39 ID:FoIXVmpN0
ウロボロス
スフィルナ
ナノバイト

で、いいんじゃないか。
373名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 02:05:37 ID:P2f1gUgk0
ウロボロス
スフィルナ
ナノバイト
トライキス
スーパーフランカー
アステロゾア
アーn・・いやアントリオn・・いや
「あなたの上司です。初めまして、よろしく。」「もー姉さん、変わってよーねえ!」
エースコンバット・・

あとよろしく
374名無しさん@弾いっぱい。:2008/02/20(水) 22:14:24 ID:yuIiVFjA0
アニメ化はまだかいの。
375名無しさん@弾いっぱい:2008/02/20(水) 22:47:10 ID:doLEjNq80
むしろ実写化だ。
ディジョンはサニー千葉で。
376名無しさん@弾いっぱい:2008/02/21(木) 02:59:52 ID:wN4UosA20
>>340
SFの読み方がわからない人は
たかがゲームをなんとか、読みくだそうとするんだけど、
したあげく楽しめないし、苦労だけがのこるんだね
377名無しさん@弾いっぱい:2008/02/21(木) 11:09:22 ID:3CC4cbtdO
そういえば本スレ落ちた?
378名無しさん@弾いっぱい。:2008/02/21(木) 17:51:26 ID:gzkzx7yr0
アニメ化したとして主人公はいっさい画面に映らず、セリフもなし?画期的だな。
379名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 00:25:06 ID:XNdtyGyTO
仮想世界なんだからマトリックスみたいなもんだろ。普通に顔出して喋りゃ良いんじゃない?
380名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 13:08:12 ID:CPfhehsJ0
ゲームはシミュレーションだったけど
別展開するなら現実世界を描いて欲しい
んで最終的にサイモンは氏ね
381名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 17:23:41 ID:XLvZBWSe0
ゼネラルエンブレムのF−117配信
382名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 19:11:15 ID:D1pVI8R20
アニメ化したとして主人公は最終的にどの組織を選ぶのかな。
383名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 19:40:17 ID:XLvZBWSe0
>>382
川崎重工は書くより強力な通常兵器、パンター戦車を造るべき
384名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 20:35:18 ID:DGquZ2Lj0
じゃぁ、俺は○菱重工ルートでw
385名無しさん@弾いっぱい:2008/02/23(土) 00:09:59 ID:aMt0pBAo0
主人公はサイモンが作ったプログラムなんだっけ?
AIに自我が目覚めるっつうのもええかもしれんね。
386名無しさん@弾いっぱい:2008/02/24(日) 11:54:54 ID:Cx7GyWVT0
つか主人公以外も全部サイモンが作ったシミュレーションプログラム中の人。
全部エンディング出した時点で現実世界のディジョンやヨーコが生きてるかどうかはわからない。
その他は元になった人物が実在するのかどうかも不明。
シミュレーションだからサイモンが知りえる範囲の人物は現実世界の人格を再現しようとするだろうけど、
シミュレーション開始時点で無名パイロットのエリックやフィーは実在しない可能性が高い。
387名無しさん@弾いっぱい:2008/02/24(日) 12:35:41 ID:SrnN7SzG0
より現実に近いシミュレーション結果を欲するところを
主人公により影響を与えるであろう近しい存在を実在しない者で設定するだろうか
388名無しさん@弾いっぱい:2008/02/24(日) 14:48:35 ID:t+EPatRq0
居もしない人間のデータを延々と創作していくより実在するものをサンプリングするほうがずっと楽
フィクションで固めた世界は現実のシミュレータ足り得ない
389名無しさん@弾いっぱい:2008/02/24(日) 15:39:45 ID:bmGMNvxb0
フィーの俺に対する気持ちは本物。
それだけは言える。
390名無しさん@弾いっぱい:2008/02/24(日) 15:43:32 ID:IGq1SweF0
>>389
オマエがAIだったらどうする
391名無しさん@弾いっぱい:2008/02/24(日) 15:48:13 ID:ivLSGPP50
それを言うなら、サイモンのディジョンに対する思いは本物。
392名無しさん@弾いっぱい:2008/02/25(月) 02:16:53 ID:KpHLCQb50
現実世界版を考えてみた

AIを設定してるうちに情がうつって愛に変わってしまうサイモン
サイモンのストーキングでストレスたまったディジョンがウロボロス結成
393名無しさん@弾いっぱい:2008/02/26(火) 15:53:11 ID:SCX9A5C8O
サイモンもnemoじゃなくてヨーコをAIでつくってりゃみんな幸せだったのにな。
394名無しさん@弾いっぱい:2008/02/26(火) 17:25:12 ID:WdA2Y0FQ0
サブリメーションを終えた後のシンシアの体はどうなったんだろう。
ディジョンを見る限り、いきなり死ぬようなことはなさそうだけど
395名無しさん@弾いっぱい:2008/02/26(火) 18:57:55 ID:8iYgIDul0
そもそもサブリメーションなんかしたって
あくまでそこに生きてる人間の人格を
電脳化するという形で保存しているに過ぎず
本当の意味で、人間が電脳空間にミョーンと
移動しているわけじゃないから
元の人間はそのまま存在しているわけだな

生きた人間のほうのシンシアは
ウロボロスの一員として、フィーとネモの前に
敵として現われたときに撃墜されて死んだはず
396名無しさん@弾いっぱい:2008/02/26(火) 19:26:38 ID:85gKgcw50
せっかくぶっ殺したのに、エレクトロスフィアで生きてますよとか、
なんとなく腑に落ちないあたりが3っぽくてよかったな。
397名無しさん@弾いっぱい:2008/02/26(火) 21:16:35 ID:eUb3uSH70
サブリメーションってのは、共通の過去の記憶を持つ双子の兄弟ができるのと同じこと。
サブリメーションを終えた実世界の自分は何も変わらない生活を続けるわけだな。
398名無しさん@弾いっぱい:2008/02/26(火) 21:30:54 ID:t9d5ktTg0
肉体シンシア 「電脳化したはずなのにお腹が減るのは何故よ!なんで生理がくるの!」
→自暴自棄になって雑魚敵機と化して死亡

電脳シンシア 「電脳化はすばらしい・・・人類の新たな進化形だわ」
→やれたことといえば妹に妙なメールを送って号泣させただけ
399名無しさん@弾いっぱい:2008/02/26(火) 21:47:17 ID:VOQnfG5w0
どんなに電脳化したいと願っても
残された肉体の方は永遠にエレクトロスフィアを泳ぐことはできないんだよなー
400名無しさん@弾いっぱい:2008/02/26(火) 23:07:11 ID:5jYRLHc10
電脳化と同時に死なせばそれに近いことにはなる
401名無しさん@弾いっぱい:2008/02/27(水) 02:52:47 ID:EGyPg3c2O
電脳化した後の楽しみって何?
402名無しさん@弾いっぱい:2008/02/27(水) 15:34:53 ID:k/WzVzJ20
でもシンシアが本当に電脳化したかどうかは分からないぜ?
自分の死を予感したシンシアが、フィーを悲しませないために一定期間後に
自動で送信されるようにプログラムしたメールを残しておいただけかも知れない。
403名無しさん@弾いっぱい:2008/02/27(水) 18:11:33 ID:SnoSg7CN0
シンシアがそこまで気の利いた女だとは
思えないけどなぁ
身勝手なわがままさで周囲を振り回した印象しかない
ニューコム→ウロボロスルートで
ウロボロスに入って次の次の面で脱退とか
何よこいつと思った
こいつに比べりゃレナやエリックのほうが
よっぽど人間が出来てる
404名無しさん@弾いっぱい:2008/02/27(水) 19:24:51 ID:9jBBaK290
レナが人間が出来てる・・・?
フィーと代表が乗る機を平然と落としたのを忘れちゃおるまいな・・・
405名無しさん@弾いっぱい:2008/02/27(水) 20:16:54 ID:te0BN4Ce0
ディジョンを見る限り、不幸なサブリ人格も発生しそうだな。
406名無しさん@弾いっぱい:2008/02/27(水) 20:24:59 ID:dTFsvCVY0
サブもシムの1イベント
407名無しさん@弾いっぱい:2008/02/27(水) 20:51:28 ID:kLv8rTNg0
あれ?! シンシアって嫌われ者なんだな

ニューコム→ウロボロスルートで
自分の過ちを即座に認めれた彼女を
俺は気に入ってるんだけどな
408名無しさん@弾いっぱい:2008/02/27(水) 21:11:12 ID:5JWOnhSd0
俺は行き当たりばったりで何の信念もないシンシアに
主人公が振り回されてただけにしか見えなかった
何のためにウロボロスに入ったのか…
本人はディジョンにだまされたと思ったらしいけど
だまされたんじゃなくて、人類に宣戦布告する武装集団に
入るというのがどういう事かわかってなかったんじゃないのか
409名無しさん@弾いっぱい:2008/02/27(水) 21:37:04 ID:i2BMLKUP0
おれシンシア好きだよ
顔も髪型も胸も脚線美も全部好き
あれで人格がフィーだったら最高だったと思う
410名無しさん@弾いっぱい:2008/02/27(水) 22:44:52 ID:7Q2yfgNL0
電脳化ってクローンみたいなものか?
411名無しさん@弾いっぱい:2008/02/28(木) 00:05:38 ID:zSs1kbgU0
全然違う
412名無しさん@弾いっぱい:2008/02/28(木) 08:05:59 ID:AnLgPtWhO
エスコンマニアではないが3はかなり好きだ

デフォルトネームの"nemo"と、主人公の台詞がないこと、
加えて「いつも不在」という描写からピンと来て、EDも納得だったなー

キャラデザや電脳まわりのネタはちょっとパクリ臭がきつかったかもしれんが…
逆に設定厨としてはあれこれ妄想して楽しめたよ
413名無しさん@弾いっぱい:2008/02/28(木) 11:11:04 ID:z4wlUAIE0
レナは空を飛ぶっていう信念がちゃんとあるから良いな
善とか悪とか関係なしに
414名無しさん@弾いっぱい:2008/02/28(木) 15:08:15 ID:GV8YB9kk0
エリックには何もないね
415名無しさん@弾いっぱい:2008/02/28(木) 15:34:57 ID:7DVGGMNW0
>>414
フランカーがある。
416名無しさん@弾いっぱい:2008/02/28(木) 17:54:28 ID:xsAm096V0
エリックはフィーのために

フィーは相手にしてないけどな!!!
417名無しさん@弾いっぱい:2008/02/28(木) 18:47:46 ID:5whheztn0
声がカテジナさんだから悪女と見ていたんだが
418名無しさん@弾いっぱい:2008/02/28(木) 19:07:39 ID:DjN1ZwLk0
ということは、声が『あたしんち』のお母さんでもあるわけでw
419名無しさん@弾いっぱい:2008/02/28(木) 23:40:49 ID:HKMmanNr0
ケロロ軍曹でもあるのであります
420名無しさん@弾いっぱい:2008/02/29(金) 00:10:01 ID:PM1wNT+7O
ワッフー!
421名無しさん@弾いっぱい:2008/02/29(金) 00:36:32 ID:yQTsOpHl0
Mind Flowって曲が大好きだ。
俺の心の中は常にあんな感じ。
422名無しさん@弾いっぱい:2008/02/29(金) 12:30:14 ID:QQ0PtCJF0
一発危機娘の印象が強すぎる。
423名無しさん@弾いっぱい:2008/02/29(金) 22:45:47 ID:F1Vn9rjb0
>>420
クロノア?
424名無しさん@弾いっぱい:2008/03/01(土) 04:42:40 ID:sTcJErgPO
身長179cmのシンシアたん萌え
425名無しさん@弾いっぱい:2008/03/01(土) 06:01:48 ID:QT8jui1vO
>>423
いいえ無期限待機命令でテンションのあがった
フィオナたんです。
426名無しさん@弾いっぱい:2008/03/01(土) 10:24:22 ID:uN1UwAGk0
>>411
戦国BASARA面白い
427名無しさん@弾いっぱい:2008/03/01(土) 10:24:48 ID:uN1UwAGk0
>>411
戦国BASARA3にはメタルウルフカオスの大統領が出てきます
428名無しさん@弾いっぱい:2008/03/01(土) 11:54:42 ID:oZrwfbbO0
3からエスコンにはまった自分にとっては未だに最高傑作
アニメくさいとかギャルゲーっぽいかもしれんが、そこもまた大好き

ただ、NEMOは人間だと思って色々妄想してたから
最後のサイモンだけは凹んだ
429名無しさん@弾いっぱい:2008/03/01(土) 14:15:12 ID:E+3SL9sk0
なんつーか、別に5つのルートを無理にまとめる必要なかったよな
パラレル扱いでよかったのに
430名無しさん@弾いっぱい:2008/03/01(土) 17:00:18 ID:uN1UwAGk0
>>411
平安無双早く出せ
>>428-430
BASARAシリーズ4作目は平安BASARA
431名無しさん@弾いっぱい:2008/03/01(土) 17:01:10 ID:uN1UwAGk0
>>411
真三国無双5→平安無双→戦国無双3→ガンダム無双→真三国無双6
432名無しさん@弾いっぱい:2008/03/01(土) 17:01:33 ID:uN1UwAGk0
>>411
2008年11月平安無双
2009年11月戦国無双3
2010年11月ガンダム無双
433名無しさん@弾いっぱい:2008/03/01(土) 18:36:55 ID:20aCzQm70
同じくらいの分岐数で、
接待エースゲー〜マゾい縁の下の力持ちゲーまで網羅する、
エレクトロスフィア2はまだ出てない?
434名無しさん@弾いっぱい:2008/03/01(土) 20:19:55 ID:Inw0eSHT0
ID:uN1UwAGk0
435名無しさん@弾いっぱい:2008/03/02(日) 12:52:29 ID:rP3vD8oh0
>>434
2ちゃんねるに書き込みするAIだよ
436名無しさん@弾いっぱい:2008/03/02(日) 13:22:53 ID:ql0gDhQQ0
NEMOか。
437名無しさん@弾いっぱい:2008/03/02(日) 19:26:44 ID:yJ02RwYw0
サイモンがギャルゲー・ヲタだったら
レナ、フィー、フィオナとのデート・イベントが充実していたのになぁ
サイモン、ストイックで真面目すぎ。
438名無しさん@弾いっぱい:2008/03/02(日) 19:46:27 ID:k42jr+rs0
>>437
ヨーコは裏ルートですかw
439名無しさん@弾いっぱい:2008/03/02(日) 20:01:10 ID:tw55Ls700
>>437
キース「あ、相棒…あの…その…ちょ、ちょっといいかな(ポッ)」
440名無しさん@弾いっぱい:2008/03/02(日) 20:34:04 ID:evcFZvHD0
>>439
ゼネラルルート吹いたww
441名無しさん@弾いっぱい:2008/03/03(月) 01:02:02 ID:t0FrtPMH0
>>437
それなんてマクロスVFX-2?
442名無しさん@弾いっぱい:2008/03/03(月) 01:12:59 ID:6Lg0akvoO
黒歴史確定だな。
443名無しさん@弾いっぱい:2008/03/03(月) 14:26:07 ID:towry+Br0
純粋に未来戦闘ってのがあったが
PSのスペック上、背景に限界があったよね

あれPS2用にでも書き換えてくれないかな
そうすりゃもっとすごいゲームだったと思う
まぁ…無線の部分はちと…迷うな
444名無しさん@弾いっぱい:2008/03/03(月) 14:37:30 ID:pV4NA32Q0
なんかPS3とか360とかハードの性能が向上するにつれて、面白いゲームが減ってきたような。
昔みたいなシンプルさがないというか。
 思えば90年代から世の中変化がなくなったような気がする。これからどうなって行くんだろう・・・
445名無しさん@弾いっぱい:2008/03/03(月) 23:05:49 ID:P9WphEo3O
>>437
フィーとフィオナは同一人物だろ、フィオナじゃなくシンシアか?
446名無しさん@弾いっぱい:2008/03/04(火) 19:40:33 ID:sm2bBSAq0
>>445
ユーピオのエースよ、細かい事は気にするな。
HUDからマニューバーを読み取ればいいんだ。
447名無しさん@弾いっぱい:2008/03/04(火) 19:54:46 ID:vMpdqgGt0
フライトシューティングだからこそいいんじゃねえか
448名無しさん@弾いっぱい:2008/03/04(火) 21:16:25 ID:dwVBH8Ie0
>>444
面白いゲームをグラフィックだけ差し替えて作り直してくれればいいんだぜ

高性能機で成功してるソフトは
最近の任天堂のコントローラー依存の物を除けば
全て「焼き直し」に該当するといっていい
360にあふれかえってるFPSなんて最たる例だし
6月に出るメタルギアだってゲームの基礎は8ビットPCのMSX2版から殆ど変わってない(はず)

360やPS3「で」面白いゲームが減ったんじゃなくて
PS2に比べりゃゲームの頭数の絶対数が少なすぎるしジャンルも偏りすぎなんだよ。
開発に手間がかかり過ぎるってんなら(WiiでもPS2よりは金が掛かる)
いっそPS2やDSでずっとやってくれていいぜ
PS2やDSを必要なときに液晶HDTVに綺麗に映す技術を開発するほうが皆幸せになれるかもなあ
449名無しさん@弾いっぱい:2008/03/04(火) 23:36:18 ID:bXjDT0zo0
きっと面白いゲームが生まれる確率はあんまり変わらないんじゃないかな。
根拠も何もないけど。
ゲームの開発に時間や手間や金がかかるから数が少ないから面白いゲームの数も減る。


よくわからん。寝る。
450名無しさん@弾いっぱい:2008/03/05(水) 15:54:38 ID:xJwQAwiaO
>>446
エスコン3の機体にはHUDついてないはずなんだけどなw
451名無しさん@弾いっぱい:2008/03/05(水) 15:55:07 ID:bvWVWhBo0
面白いゲームもつまらないゲームも全部焼き直し
ていうかゲームの基本形はすべて出尽くしていて、後はそれにどういった要素を乗っけるかでしかない
DSやWiiだって操作方法が変わった以外は、基本的に元になってるゲームがある
452名無しさん@弾いっぱい:2008/03/05(水) 16:09:27 ID:IOAorqRZ0
>>450
ディジョンのバージョンが古かったか、サイモンの勘違いミスだな。
453名無しさん@弾いっぱい:2008/03/05(水) 17:56:20 ID:NLErMJYAO
たぶん実際には作中でミサイル当てたときにBINGOって言うのと同じで、スタッフの勘違いっぽい
実際、画面の右下にHUDって出てるし
ただ、HUDがヘッドアップディスプレイの略じゃなく「神経接続された仮想視界に機体の情報を投影する機材」の何らかの略の可能性はある
454名無しさん@弾いっぱい:2008/03/05(水) 17:58:33 ID:qS3J4v73O
ヘルメットのバイザーに直接投影させてる
455名無しさん@弾いっぱい:2008/03/05(水) 18:49:08 ID:nCFsRH/N0
映像は神経接続だろ
456名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 01:08:36 ID:CkEG+pSg0
あの時代のHUDというのは

H・・・
U・・・
D・・・ディジョン
          の略なんだろうな。
457名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 22:02:47 ID:rOUnZGEx0
H…ホモで
U…ウホッな
D…ディジョンとキース
458名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 22:42:07 ID:ibuX49yaO
氏ねこのやろうw
459名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 22:48:45 ID:2B2pnVbo0
でもまぁキースはディジョンに惚れすぎだよな
最近あまり付き合ってくれなくて寂しいとか恋人かよw
460名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 23:18:08 ID:ibuX49yaO
しかしディジョンが電脳化したのが10年前だろ。
キースなんて二十歳とかなんだが、その頃からディジョンと親交あったのかね。
461名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 23:25:07 ID:WVmbeLXA0
典型的なホモ先生とホモ生徒です。
462名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 23:41:07 ID:ibuX49yaO
ディジョン「もっとぶつけるつもりでいい」
463名無しさん@弾いっぱい:2008/03/07(金) 16:45:38 ID:S8fpm9Ao0
キース「畜生!挟まっちまった!」
464名無しさん@弾いっぱい:2008/03/07(金) 17:14:36 ID:mLz5GhFvO
≪(後ろから)突いてこい≫
465名無しさん@弾いっぱい:2008/03/07(金) 18:46:57 ID:goNB1WKP0
急に俺に馴れ馴れしくしてくる理由が、今日まで全く判らなかった…

…そう、今日という日まで。
466名無しさん@弾いっぱい:2008/03/08(土) 00:38:06 ID:fxHABZNO0
今更感があるんだが
BULLS EYEってどういう意味なの?
467名無しさん@弾いっぱい:2008/03/08(土) 03:12:42 ID:FnaCYdJG0
命中
468名無しさん@弾いっぱい:2008/03/08(土) 03:15:55 ID:FnaCYdJG0
直訳すると牛の目玉。
ただ当たった、じゃなくてド真ん中!ってニュアンス。
ダーツなんかでも言う
469名無しさん@弾いっぱい:2008/03/08(土) 12:32:41 ID:qL8RVN9b0
>>460
ディジョンやNEMOの正体を知る前はあの世界でも
同僚と飯食ったり連れ立って風呂行ったりしてるんだと思った。
データスワローで全て済んじまうってのも何か味気ないなあ。
470名無しさん@弾いっぱい:2008/03/08(土) 13:32:55 ID:mlz/ColT0
これから科学技術が発達していけばああなると思うよ。
人と人が直接会うって事は少なくなると思う。
機械文明なしには生きられない時代がくる。
471名無しさん@弾いっぱい:2008/03/08(土) 13:46:36 ID:bY3SJCF+0
>>448
シューティング最後の砦であるFPSが・・・
シューティング死亡wwww
472名無しさん@弾いっぱい:2008/03/09(日) 11:46:15 ID:q8nTR+j40
>>331
(レナの指が扉に)挟まっちまったぜ
473名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 22:00:49 ID:qczoMIibO
>>472
EDの意味がよくわからん

誰か詳しくまとめて
474名無しさん@弾いっぱい:2008/03/12(水) 06:34:00 ID:xwftXvTn0
・ユーピオルート
 なんか、今までとは違う新しい生き方を
 しようと決めたっぽいレナが
 ネモとエリックに手を振って終わり

・ニューコムルート
 オーロラ(ウロボロスにおけるディジョンの愛機)の
 コクピットには変な機械が乗っていた?
 一方、肉体があるほうのシンシアを殺したフィーは
 電脳化した人格のほうのシンシアに変なことを言われて
 精神的に追い討ちをかけられる

・ゼネラルルート
 ネモと、ネモの乗る機体の動きをトレースするジオペリアは
 ゼネラルリソースの基地へと帰還する
 ゼネラルの人々は、ジオペリアのコクピットに
 誰も乗っていなかったことを知る
 ジオペリアのシステムをハッキングしたネモは一体…?

・ニューコム→ウロボロスルート
 サイモン「よーーーしよしよし
 私のかわいいネモよ…」
 サイモンはモニターを見つめながら
 何かの実験が成功したことを確認する

・ゼネラル→ウロボロスルート
 電脳空間での対決においてディジョンを
 完全に抹殺したネモはディジョンに
 「お前は…サイモンだったのか」と言われる

・トゥルーエンド
 ネモはサイモンにより作られた人工知能AIであり
 今まで起こっていた出来事は、これから起こるであろう
 現実世界において、ネモがどんな道を歩んでも
 最終的には必ずディジョンを抹殺するかどうかを
 テストするために行われたシミュレーションだった
 そしてネモは確かに全てのルートにおいてディジョンを抹殺したのだ
 その結果に満足したサイモンは、これからネモを
 現実世界に放つために今までの出来事で得た
 全ての記憶や知識や経験を抹消する
475名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 18:52:49 ID:SuYgRR8s0
このスレ見て思い出したんだが
確かあのテレビみたいのに、ウロボロスのメンバーが紹介されてて
そのなかにあのエスコン5のケイ・ナガセが英語で書かれていたようなきがする・・・・・
しかもその顔もエスコン5のナガセとまったく一緒だった・・・・
476名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 20:34:07 ID:VC/5xz4Y0
5というか2にもいるんだが
477名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 20:55:33 ID:vw9LNSmY0
ナムコにナガセはつき物だな
478名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 21:29:48 ID:8wWTvaab0
*3と5はギャル要素あり
479名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 21:46:14 ID:VC/5xz4Y0
というか最近は出なくなった
480名無しさん@弾いっぱい:2008/03/14(金) 00:57:38 ID:oB3NsK3J0
ブレイズを探してAC世界を彷徨っていたんだろう。
481名無しさん@弾いっぱい:2008/03/14(金) 13:21:06 ID:hlra4IXX0
そりゃ今までギャルも出てきたけど、アイマスのあれはないだろうに・・・
482名無しさん@弾いっぱい:2008/03/14(金) 20:46:51 ID:7NH+QK8y0
アレに関わるとどんなゲームでもキモくなる
483名無しさん@弾いっぱい:2008/03/14(金) 21:42:36 ID:uwMvcoBLO
な、なぜ3を評価できる人々がアイマスを認めないんだ。
けどどうせ6のDL機体で3絡みのカラー機体出すんだったら
キャノピとかいじってほしかったなー。
484名無しさん@弾いっぱい:2008/03/14(金) 22:05:52 ID:s0sNNJQv0
アニメだからという理由で一緒くたにされても困る
485名無しさん@弾いっぱい:2008/03/14(金) 22:09:40 ID:JcPP9n3e0
3にはホモはあっても萌えはありません
486名無しさん@弾いっぱい:2008/03/14(金) 23:28:47 ID:uwMvcoBLO
説明しにくいんだが、戦闘機に美少女の組み合わせが許せるなら、
あくまでおふざけ+商魂逞しいアイマス機も喜ぶ事は無いにしろ
嫌うほどの反応も無いかなーと思ったんだ。
すまん。
487名無しさん@弾いっぱい:2008/03/14(金) 23:37:23 ID:hDqSVske0
>>483
3を評価といっても若いオナゴとキャッキャウフフ(でもないか)を評価するものも居れば
マルチEDシナリオ・世界観・ニューコム機のデザイン・実験機に乗れるとかを評価する人も居る
3を評価するからってアイマスまで全肯定するわけじゃねえyo

さらに言えば、やることやってから(04並の機種数揃えるとか)アイマスでふざけんならまだ良いけど
オレの嫁のMiG-29を削っといてアイマス機で金儲け?良い根性してんじゃねえか!!って人も居るんだよ
何で3でも居た(MiG-33だけど)ファルクラム削んだよ糞が
488名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 00:12:44 ID:fzzqBmxtO
MIG云々のご怒りはごもっともやが、それとアイマスは別問題ちゃうか。

ワイは3を評価する人は>>487に出たような所に加えて、
アニメ耐性のある人やと言う固定観念を持ってしもうとったようや。
やからそういう人が3のアニメは良くてアイマスはキモいとかアカンとか言うのは、
ちと狭量ちゃうかと思うたわけや。まあ、全部ワイの偏見やったわけで、


orz
489名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 00:23:09 ID:QRBEZfCi0
>>486
アニメは入れ物の種類の一つに過ぎねえ

アイマスやそれに手を出してる奴らがキモく見えるのは
別にアイマスがアニメだからじゃねえよ
お前はアニメを愚弄している
490名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 00:38:44 ID:RFs7/PAp0
3のはアニメに見えて、設定上はCGだから無問題www

>>488
お前が何に憧れて生きてるかはしらないが、
方言をそのまま文章にする奴はいない。
せっかく土下座したのに、
ちゃんと相手に読みやすい言語じゃないと意味無いよ?
491名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 00:49:29 ID:wUIpJAHU0
アイマス機も悪かないんだがなー、3仕様の機体をちゃんと作って欲しいなぁ。
エンブレムだけじゃなくて。AC2仕様のF-16なんてのまであるんだから。

ニューコムカラー機は出ないのかな。現用機にエンブレムだけ貼られても興醒めだが。
492名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 01:13:44 ID:FwXQV5cs0
>>488
ちょっとずれてんね、俺が言いたいのはアニメ云々の前に
エスコンでの戦闘機はアイマスでのアイドル、アイマス2が出るとしてプレイ出来るキャラが半分に減ったらどうなる?
肝心のシナリオ(アイマスではイベント?)がイマイチなら?
たとえアイマスが実写だったとしても叩かれる現実はかわんないんだよ

>>491
シリーズのファンにアピールするべきポイントで思いっきり手を抜いてるんだよね
AC2仕様のF-16とかみたいなのを無料で出すべきだったんだよ
そもそも無料のは有料のを買わせる為の体験版なのにしょぼすぎる(あっちのAC4の体験版みたいw)
493名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 01:28:21 ID:idu9twEE0
アイマスヲタの皆さんには分別って物を理解してもらいたいです
494名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 01:40:30 ID:RFs7/PAp0
本気でPSからユーザー引っぺがすつもりなら、
ドリームマッチできるようなラインナップにすべきだったよな。
問題は既にPS3から引っぺがす必要が無い点だが、

そろそろAC6スレに帰ろうぜみんな…な?
495名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 03:22:54 ID:EhMEwc8N0
2chでわざわざ関西弁ぽいレスする奴なんて大抵マトモじゃない
496名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 10:30:58 ID:eMi8tf39O
ディジョンに気に入られてるからっていい気になるなよ。
俺はお前を認めたわけじゃないぜ

なかなかやるようだな。
実力のあるやつは認めるだけの器量はある

ディジョンが冷たい…

いいコンビになったな

よう相棒!お前には頭が下がるぜ!

絶対俺より長生きさせてやるからな!

ハァハァ
497名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 10:56:22 ID:/j+OA2JC0
アイマスフランカーは誇りあるエーコンユーザーに対する侮辱である。
あれに乗られた日には味方でも撃ち落したくなる。
498名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 12:44:10 ID:qYwmrG0D0
オマエらが、アイマス、アイマスと激怒しているから、どんなモンが検索したじゃねぇか!
まぁ、自衛隊もファントムの機首にアニメ絵をリアルに描いているんだから
これはこれで、アリなんじゃないの。
オマエらだって、尾翼にディジョンとかサイモンの特別塗装機があったら嬉しいだろ?

499名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 12:53:46 ID:BV7z0+lh0
>>498
×ファントム
○イーグル
たしか204Sqだな
500名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 13:20:26 ID:t8OxZwzU0
ノーズペイント程度(俺もワルキューレとかだったら使っちまうw)だったら
良かったのかも知れんがあの塗装と性能はねえよ。
501名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 15:50:42 ID:yNQBjj4o0
まぁ あのふざけた塗装であの性能はな・・・w

とりあえず DLCの目玉商品がアイマス機というのには不満を覚えざるを得ない。
502名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 16:17:02 ID:V+DXR+eK0
迷惑だから煙の色だけはノーマルにしてくれ
503名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 16:30:32 ID:Ct2mTZbh0
無理矢理流れを3に戻すが、ちゃんとしたDLC機が出るとしたらなんだろうな。
やっぱりレナフランカーだろうか。

個人的にはゼネラルカラー、ディジョン仕様のF-15が欲しい。
6のF-15はE型なのでカナードがないのが残念だが。(ACTIVE出してほしかった・・…)
504名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 16:44:55 ID:yNQBjj4o0
ディジョンのイーグル、ラプター、レナのフランカーあたりになるのだろうか。

やっぱり俺はUPEOカラーがほしいなぁ。タイフーン、ファイティングファルコン、ホーネット、フランカー。
505名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 17:32:52 ID:fiNU400r0
どうせなら、ナイトレーベン等・・・歴代エスコン超兵器を登場させて
ゲームバランスを破壊するのもおもしろい。
氷の下から、嫌ってほど散弾ミサイルをオマエらの浴びせてやりてぇ
506名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 18:46:40 ID:/j+OA2JC0
そろそろ空母ハボクックや戦車ラーテとかの巨大兵器を出してくれ。
カラーは普通でな。
507名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 19:06:42 ID:qoXZZ8IH0
>>503
DLCにゼネラルのエンブレムが付いたナイトホークがあるんだっけ?

>>505
黄色やガルムがオリジナルと異なるのを見ると
既存モデル以外の機体追加は不可能な仕様ではないかとの噂。
508名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 20:11:24 ID:LzvK5NTC0
ナイトレーベンって一撃でジオフロント破壊してるけど
あれはジェネレーターを誘爆させたとかそんなんか?
今までビームにチャージ機能があってあのときは最大チャージだったとか思ってたんだが
509名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 20:26:30 ID:jjQYsAc0O
チャージとかそんな感じじゃない?
あの一発でエネルギー使いきったんじね?
スフィルナに戻って武装整えてる的なオペレーターの言葉でそう思ってたが。
510名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 20:52:57 ID:XoHSEBEs0
あの光ってから爆発までのタイムラグが怖い
511名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 20:55:43 ID:HLZjh9nf0
>496
ナカーマ
512名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 21:18:26 ID:LzvK5NTC0
>>509
そういえば万全じゃなかった的な雰囲気だったな
513名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 01:00:02 ID:OOE9AS/l0
SF色を強めるなら
宇宙戦艦ヤマト2の
ガトランティス帝国みたいに
内部進入→内部もそれなり広くて戦闘しながら中心部を目指す
→表面のシールドのコア破壊→脱出→むき出しの表面と戦闘
→ヤッタ―倒したよ!→究極の戦闘機が爆発の中から出現
くらいのものがやりたい
514名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 09:26:37 ID:QhB28xqMO
スターブレードにそんなんあったなー。
515名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 14:57:44 ID:rsAr1EnT0
最近のエスコンの登場人物は個人的主義主張を喋りすぎでウザイ。
ピクシー、PJ、ナガセ・・・・オマエらの事だ。
516名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 15:16:14 ID:eCxGIMDU0
PJは許す
517名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 15:26:06 ID:P929l8M/0
ナガセやPJはともかくピクシーはいきなり
電波妄言吐きまくりのアナーキストになってポカーンとなった。
518名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 15:55:29 ID:QhB28xqMO
ナガセ自体に罪はないが、散々苦労してナガセを救出した後に、
あっさりチョッパーに死なれたりすりゃ腹も立ってくる。
519名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 17:20:16 ID:SSDFSl/a0
>>518
チョッパー墜落後、みんなの戦闘力が上昇しすぎて
敵発見→射撃位置に到着→ナガセが撃墜→敵発見→射撃位置・・・
の繰り返しで、いつもオレのブレイズはお客さん状態・・・・
520名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 20:48:39 ID:IVdTD/ME0
語らないヒーロー像ってのは04でやっちゃったからねぇ
後々のドラマ偏重な感じは確かだが
521名無しさん@弾いっぱい:2008/03/17(月) 01:49:53 ID:eq8QuZb70
あのとき、私は翼を奪われた
レナ!やめろ!
この行動に対し・・・
ただちに撃墜せよ「ピーー!」
ディジョン・・
地上にはない、ドラマがある
エースコンバット3
ナムコ!

うーんまだ記憶に残ってる。もう9年か。
522名無しさん@弾いっぱい:2008/03/17(月) 16:57:08 ID:5neBUjPw0
エース6のクソリアルな映像もいいけど、3ほど純粋に楽しめなかった。
ゲームは、映像がきれいになった事で逆に気軽な楽しさが失われてしまったのでは。
523名無しさん@弾いっぱい:2008/03/17(月) 17:00:30 ID:NHWnwb5I0
そこは個人の感覚じゃねーの?
6を純粋に楽しめた人もいると思うぜ。3を純粋に楽しめなかった人もな。

個人的に別の意味で6は1ミッションが長いから気軽に楽しむことができなかったな。
524名無しさん@弾いっぱい:2008/03/17(月) 19:54:03 ID:0bKDBSm4O
アニメ苦手の俺にとって、3の超SFアニメ的な作りは・・・・
友達に見られると恥ずかしいので一回クリアしたら即効で売却した
525名無しさん@弾いっぱい:2008/03/17(月) 20:39:03 ID:GEpHJaPJ0
あの真っ白なパッケージから中身を読み取れるほどの友達がいるのに
持ってるのを見られたら恥ずかしいとは難儀だな
526名無しさん@弾いっぱい:2008/03/17(月) 21:49:35 ID:gYqE5jbN0
ブラックバードに乗るMissionが好きだなあ
キースが笑える
527名無しさん@弾いっぱい:2008/03/17(月) 21:50:53 ID:767RvUEAO
ブラックアウトして自力で生還てすげぇなホント
助けてやるとニヤニヤせずにはいられない
528名無しさん@弾いっぱい:2008/03/18(火) 06:57:32 ID:iBhHO8oe0
自分でなんとかしろって言われてなんとかしちゃうあたりやる男だ
てっきりほっとけば死ぬものかと思ったのに
529名無しさん@弾いっぱい:2008/03/18(火) 17:53:36 ID:UTils+So0
1は携帯に移植、2はナムコレに収録
3はリメイクだな
530名無しさん@弾いっぱい:2008/03/18(火) 18:25:53 ID:yFUloSB10
>>287
失速にスピードは関係ない
どれだけ高速でも失速迎え角を越えれば失速する
531名無しさん@弾いっぱい:2008/03/18(火) 20:05:48 ID:VwWOFEDL0
stoleを失速と訳した奴の罪は万死に値する
532名無しさん@弾いっぱい:2008/03/18(火) 20:23:01 ID:UTils+So0
>>531
スカイクロラ版B36は紫電改並の運動性がないと
533名無しさん@弾いっぱい:2008/03/18(火) 21:21:16 ID:zKzms/nwO
>>531
stallじゃなかったっけ?
534名無しさん@弾いっぱい:2008/03/22(土) 17:24:07 ID:CdUpaHX60
IGはスカイクロラなんぞやっとらんでこっちをアニメ化せえゆうとろうが。
535名無しさん@弾いっぱい:2008/03/22(土) 22:19:26 ID:UxPS5q5J0
原作付きフライトシューティングは雪風と同じ
実在機が出てくる原作付きフライトシューティングはトップガンしかないのか?
536名無しさん@弾いっぱい:2008/03/23(日) 09:46:34 ID:d+OaCnmX0
リメイクか、同じ世界観で続編を作ってくれええええ
もうACじゃ無くていいから
537名無しさん@弾いっぱい:2008/03/23(日) 10:34:46 ID:vHnmsSNX0
懐かしいな
ACは2から追っかけてるが3が一番好きなタイトルかもしれん
どうでもいいと思って後回しにしたキースルートが意外にも熱くて驚いたよ
最後は挟まっちまったけど全く良い奴だった
538名無しさん@弾いっぱい:2008/03/23(日) 13:00:14 ID:w4ZM9z9P0
エスコンと聞いて外せないのは3と04だな
他は派生もしくは未成だと思ってる
539名無しさん@弾いっぱい:2008/03/23(日) 13:04:48 ID:Fy33N6nE0
挟まるだけじゃなく、
@ナイトレーベンを攻撃
Aキースを木っ端微塵にしてから、通常性能のナイトレーベンと決戦
の選択肢が欲しかったな。
540名無しさん@弾いっぱい:2008/03/23(日) 16:00:02 ID:XE9T22JpO
挟まるミッションで相棒と呼んでくる挟まる男に攻撃されるのは
仕様ですか?
541名無しさん@弾いっぱい:2008/03/24(月) 14:08:42 ID:C1ABCxkVO
どのルート選んでもキースは死ぬってのがせつない。
542名無しさん@弾いっぱい:2008/03/24(月) 18:04:20 ID:LVcF4X9H0
キースはニュータイプじゃなかったけど、操縦技術はこのゲーム中一番かもしれない
543名無しさん@弾いっぱい:2008/03/24(月) 19:58:38 ID:w3g7Gkaj0
キースって仲間になるルートじゃなきゃ
出番がないままフェードアウトしなかったっけか
544名無しさん@弾いっぱい:2008/03/24(月) 20:36:30 ID:wFH3LqAG0
エリックとシンシアは見逃すと以後出てこなくなるけど
キースは他ルートでは赤ターゲットで出てくる

フィーは…(滂沱)
545名無しさん@弾いっぱい:2008/03/24(月) 21:30:13 ID:LVcF4X9H0
フィーを撃ち落すのは気が引けたけど、「あれはケロロ軍曹だ」と思いながらやったら割とサックリいけた。
546名無しさん@弾いっぱい:2008/03/24(月) 21:55:14 ID:ptGuiaMUO
と思ったけど、「あれはクロノアだった」と思い返して後で涙がとまらなかった。
547名無しさん@弾いっぱい:2008/03/24(月) 21:57:56 ID:J6At7IgE0
>>545-546
ケロロ軍曹シャッタードペコポン
銀魂ジ・アンサング・ウォー
ハヤテのごとく!ザ・練馬・ウォー
らきすたスカイズオブデセプション
瀬戸の花嫁ナイトレーベンへの戦火
スカイ・クロラ大江戸ロケット

今度のTOVのショタキャラがフィーらしい
548名無しさん@弾いっぱい:2008/03/25(火) 01:40:10 ID:XAOTQsmx0
ダメだ‥‥意味がわからない‥‥
549名無しさん@弾いっぱい:2008/03/26(水) 20:35:23 ID:tLAY8es80
ファミ痛になんかあった。
http://www.famitsu.com/blog/jamzy/2008/03/6_ii_6_10.html
550名無しさん@弾いっぱい:2008/03/26(水) 22:10:08 ID:PgtZYnky0
このゲームは
エスコンのタイトルでなければ、
せめて、外伝扱いであったら、
もっと名作足りえた評価を集めたと思う。
551名無しさん@弾いっぱい:2008/03/26(水) 22:19:49 ID:Twn4WvxM0
>>549
挟まったwww
552名無しさん@弾いっぱい:2008/03/26(水) 23:21:42 ID:QPAqlFQU0
>>550
リッジの外伝扱いででR:出したけどいまや”無かったこと”になってる気がするw
553名無しさん@弾いっぱい:2008/03/26(水) 23:26:49 ID:grHAUIFq0
なにかと外伝にしたがる人は
他の人に比べて
たぶん器量が小さい

しょせん創作物なんだぜ?
それも、他の人の成したお仕事なんだ。
作り手がそうであるって言ってるんだからそうなんだよ。
554名無しさん@弾いっぱい:2008/03/26(水) 23:33:23 ID:xfjfuhF40
そうさ俺は器量がせまい!
エースコンバットなんかと一緒にしないでくれ。
今こそエレクトロスフィアはエースコンバットから独立すべきだ!
555名無しさん@弾いっぱい:2008/03/27(木) 00:00:58 ID:YHkXaTJm0
毎回架空の超兵器ありきのACで何故3だけ外伝扱いしたがるのかが分からない
そりゃ好き嫌いはあるだろうがリアリティに関しては正直似たり寄ったりだろ
556名無しさん@弾いっぱい:2008/03/27(木) 00:17:02 ID:ZOE5ks+MO
ぶっちゃけ3が良い意味で暴走してくれたからこそ、
弁証法的に04以降の路線が定まったわけで、
3が異端の存在であるにせよ、シリーズ作品としては認めておくべきだと思うぞ。
557名無しさん@弾いっぱい:2008/03/27(木) 00:58:39 ID:vzaqqxUr0
以上により、俺はエレクトロスフィア2待ち。
558名無しさん@弾いっぱい:2008/03/27(木) 01:54:06 ID:FZ+IyLj00
単純にACの正ナンバーで出したのは失敗だったってだけじゃないの。
559名無しさん@弾いっぱい:2008/03/27(木) 02:27:35 ID:7rn2CjB/0
そんなことしてたらひどく退屈だったろうね


あるいはPS2以降エスコンなるシリーズは存続しなかったかも
560名無しさん@弾いっぱい:2008/03/27(木) 08:19:17 ID:1UDWHubk0
AC04以降のエースコンバットはAC3が全てのベースになっている
エースコンバット3シリーズと言い換えてもいい
作品の中の時間軸を下るごとにAC3に近づくよう統一も取れている

もしAC3がエースコンバットを名乗っていなかったら
AC04はAC2に続く「AC3」にはなってなかったろうね
初代とAC2は既に正史に加えなくても問題ない位置づけになっている
561名無しさん@弾いっぱい:2008/03/27(木) 09:26:06 ID:51N5iYqX0
>>549
これ以上の侮辱は控えてくださいナムコさん。
冗談が過ぎます。
562名無しさん@弾いっぱい:2008/03/27(木) 15:13:54 ID:bJ54ZQFy0
ありゃ箱から足洗わん限り無理だね
テクモっていう前例がある。

 「年末商戦なのにAC6がさっぱり売れない」
→「従来どおりのマーケティングは失敗だ」
→「箱ユーザー向けの特化を」

「キモオタおよびキモオタ扱いされても耐えられる人」の懐を狙う営業を行うと
ああならざるを得ない。
563名無しさん@弾いっぱい:2008/03/27(木) 18:46:01 ID:sC5Q6KhD0
>>561
007最高だからね
564名無しさん@弾いっぱい:2008/03/27(木) 19:38:18 ID:gJ3mRgHqO
箱マジ勘弁
故障率が高すぎる

新作はWiiで…出さないんだろうな
565名無しさん@弾いっぱい:2008/03/27(木) 19:55:41 ID:1vt4XGR+0
何でハードを限定しようとするかね・・・
多くのハードで出ればそれで良いじゃないか。
566名無しさん@弾いっぱい:2008/03/27(木) 20:25:57 ID:7rn2CjB/0
よくねえんじゃねえか?
特にゲームだけで売ってるハードの場合

携帯でもDSでもPCでもどれでもオッケーみたいな
PS以前の水準のソフトならハードはどうでもいいけどな
567名無しさん@弾いっぱい:2008/03/28(金) 00:49:28 ID:7aghsE1J0
<<時を越えて刻まれた悲しみの記憶>>
<<PJは死亡フラグの女神ー♪>>
568名無しさん@弾いっぱい:2008/03/28(金) 02:51:15 ID:jgp/NX+g0
Xbox系は買う気ないんで出されてもやらないな

っていうか既にゼロすら買ってないけどねー
569名無しさん@弾いっぱい:2008/03/28(金) 03:53:28 ID:IpP9fbWsO
ぶっちゃけ、X-box、wii、PS3の普及率ってどの程度なんだろ?
なんだかんだでPS2までしか持ってない人が多いと思う
570名無しさん@弾いっぱい:2008/03/28(金) 06:40:46 ID:Rx9UJMSw0
日本国内の売上台数

wii 500万台
PS3 180万台
Xbox360 60万台

世界全体での売上

wii 2000万台
Xbox360 1650万台
PS3 950万台
571名無しさん@弾いっぱい:2008/03/28(金) 08:19:04 ID:8DiVjxTm0
AC6とかのこと考えて箱○買ったけど、
デモが予想以上につまらんから結局AC6買ってない

1,2,4みたいなストイックなシュ−ティングに戻らないかな
それか3のリメイクとか
ファンタジーはそろそろいいよ
572名無しさん@弾いっぱい:2008/03/28(金) 08:33:10 ID:uvnoOPT+0
無印と2はストイックなんじゃなく過渡期、未完成なだけだと思うぜ
同じ企画が3の頃に上がってたらあそこまでシンプルな作りにはならなかっただろう

もとはゲーセンのエアーコンバット22だけど
ゲーセンでもああいうゲームは結局廃れてしまった
グラディウスですら操作不能デモが追加されるくらいなんだし
家庭用向けアレンジってのは時間の掛かる演出に凝るという方向しかないんだろうな
573名無しさん@弾いっぱい:2008/03/28(金) 12:28:04 ID:ww7u8V+q0
ポニーテールの子が可愛かった
その子のお姉さんも良い
不思議ちゃんは今一
574名無しさん@弾いっぱい:2008/03/28(金) 12:35:32 ID:TxjbOXVHO
フィーはエーリヒにくれてやる
そのかわりフランカーは俺がもらうぜハァハァ
575名無しさん@弾いっぱい:2008/03/28(金) 14:02:16 ID:UWLNuiud0
全部シミュレーションでしたっておちは嫌がらせとしか思えない
576名無しさん@弾いっぱい:2008/03/28(金) 14:43:03 ID:1SPzG+W20
これから起こるであろう物語だとも
解釈できる
577名無しさん@弾いっぱい:2008/03/28(金) 16:08:38 ID:1RB2efv20
>>572
フライトSTGとしては2が完成型
演出に凝るのが時代の流れというのは確かだが、完成度とは別問題
578名無しさん@弾いっぱい:2008/03/28(金) 19:09:31 ID:L5QuqVAXO
2は地表付近はリアルなんだが、高度上げると途端に雲の海なのがあれだな。
579名無しさん@弾いっぱい:2008/03/28(金) 19:35:02 ID:uvnoOPT+0
AC2は無印のグラフィックと挙動とボリュームを多少向上させたもの

基本システムは無印をそのまま(一部割愛して)引き継いでいるし
グラフィックや挙動やボリュームは3で更に向上しているし
AC2で完成されたものなんて何にもないぜ?


AC2が好みであるっていうなら
好みなんて人それぞれで構わないけどね
BGMは俺も好きだし。
でもAC2が完成形なんて言ったら無印にも3にも失礼だと思う
580名無しさん@弾いっぱい:2008/03/28(金) 19:49:35 ID:qlAACPpU0
A子さんも、B子さんも、C子さんも…全員愛すればいいじゃないかw
581名無しさん@弾いっぱい:2008/03/28(金) 19:50:05 ID:qlAACPpU0
うむ、IDにAC。決まった!w
582名無しさん@弾いっぱい:2008/03/28(金) 20:22:21 ID:UGvgk6+EO
>>579
2ではウィングマンがつくようになったね。
しかも女の子も選べる!
ま、ストイック(笑)なフライトシューティングに必要なものかどうかは知らないが。
583名無しさん@弾いっぱい:2008/03/28(金) 21:15:07 ID:L5QuqVAXO
無印にもいたぞ僚機(女)。
声も絵も無いけど。
584名無しさん@弾いっぱい:2008/03/28(金) 21:51:32 ID:RC6hoD8w0
>>576
そう言う一番美味しいところをユーザーの妄想に丸投げってのも消化不良だ。

>>579
俺の中では初代、2は正当な続編の流れで2でACは一旦完成、
3からは別のアプローチで再構築…って感じがする。
まあどれもそれぞれの面白さがあるけど。
585名無しさん@弾いっぱい:2008/03/29(土) 01:15:05 ID:Yc4wydWI0
アイマスACといい、観音SCといい、今頃のナムコはいい仕事してるぜ!!
次はワンピース鉄拳としゃれ込もうじゃねえか!
586名無しさん@弾いっぱい:2008/03/29(土) 04:02:39 ID:IyPwIXbI0
>>579
失礼って何だよw
587名無しさん@弾いっぱい:2008/03/29(土) 04:40:04 ID:Wdcxw2pB0
3信者はこんなんばっか
588名無しさん@弾いっぱい:2008/03/29(土) 13:17:01 ID:/guL2lIt0
スレッドタイトルを読めないタイプの人?
589名無しさん@弾いっぱい:2008/03/29(土) 13:21:33 ID:wBCDnNLX0
春休み
590名無しさん@弾いっぱい:2008/03/29(土) 16:12:19 ID:z5tj00V+0
>>588
3を評価するのに他作品を貶めるのは逆効果ジャネーノ
591名無しさん@弾いっぱい:2008/03/29(土) 16:42:27 ID:VsP8n/xv0
誰も貶してないんでねえの?
592名無しさん@弾いっぱい:2008/03/29(土) 20:32:05 ID:R+l1TF5G0
当初の目標に技術力・表現力が追いついたという意味で、とりあえず完成形と呼べるのはAC2だな
AC3は好きだし、単体としての完成度は高いけど、シリーズの流れの中で完成と呼ぶのは違うと思う
593名無しさん@弾いっぱい:2008/03/29(土) 21:08:34 ID:wBCDnNLX0
シリーズから卒業≒完成
594名無しさん@弾いっぱい:2008/03/29(土) 22:22:02 ID:FfrJLuEBO
最近の流れを見てて思ったんだが、AC2専用のスレもいるかもなー。
確かにAC2にも魅力はあるよ。スピード感が一番あるし、STG(フライトSTGではなく)としてはシリーズで一番楽しいかもしれん。

でもここは3のスレなんだよ板違いだろ
595名無しさん@弾いっぱい:2008/03/29(土) 23:07:41 ID:lU5MXdjd0
初めて迎え角の概念を取り入れたのがAC3
速度に応じて旋回性が変化するのがAC3
高度に応じて推力が変化するのがAC3
AIが賢くてミサイルが本気で自機を墜としにくるのがAC3
596名無しさん@弾いっぱい:2008/03/30(日) 04:49:53 ID:rjGjuwEm0
純粋にシューティングを求めるならAC5だな。
おれヘタレだから全ルートクリアしてないけど。
597名無しさん@弾いっぱい:2008/03/30(日) 13:47:15 ID:bdsLJpH+O
アーケードモードの事か。
確かにそうかもな、ていうかあんまり思い出せん。……今からやってくる!
598名無しさん@弾いっぱい:2008/03/30(日) 19:25:35 ID:rD8icmgY0
AC5は硬派と思いきやエロナガセのせいでやっぱり軟派。
599名無しさん@弾いっぱい:2008/03/31(月) 01:15:25 ID:+dOin8RC0
後ろ取られて味噌打たれると乙るけど
後ろ取る分にはほぼ撃墜確定ってのが中々面白い
04以降やってみるとミサイルが本当追いかけてくれないのな
その分避けやすいから構わないんだが
600名無しさん@弾いっぱい:2008/03/31(月) 01:37:19 ID:Dnt29ybP0
04は機関銃ゲーだったと記憶している
慣れると予測した時間でバリバリ落ちてくのがたまらん
601名無しさん@弾いっぱい:2008/03/31(月) 06:43:51 ID:wIiaCGcd0
3のミサイルは撃たれたら
旋回するよりも直進したほうが避けやすい
ゆっくり飛びながら標的の移動先に
先回りするタイプの動きだから
602名無しさん@弾いっぱい:2008/03/31(月) 07:02:53 ID:9vg5pw3N0
ACのガンキルはなー
ヌルすぎるから発射速度も威力も上げてくれ
603名無しさん@弾いっぱい:2008/03/31(月) 08:34:58 ID:A8v/0x2Y0
3の機銃は反応が鈍くて渋いんだよなぁ
604名無しさん@弾いっぱい:2008/03/31(月) 08:36:51 ID:7Ho9zncm0
ミサイル撃たれたら(正しくは相手のミサイル射程に接近したら)フルスロットル
高度に余裕があれば同時にダイブ
ってのが一番避けやすい
スフィルナのリプレイだと追いすがる敵ミサイルが射程切れで消失するところが映ってたりする

地上攻撃とかで
低速で射程ぎりぎりまで寄せてミサイル撃ったら慌てて旋回ってのは
ほぼ必ず被弾する的の提供だな。
605名無しさん@弾いっぱい:2008/03/31(月) 11:00:12 ID:JiJmiKvM0
>>603
砲身の回転が乗るまでのラグを再現してるものと思われる
606名無しさん@弾いっぱい:2008/03/31(月) 11:06:52 ID:BThYBIEaO
現代兵器なんかだと
味噌が目標ギリギリで爆発

爆発の衝撃で目標シボンヌ
てのがあるらしいな

これをそのままゲームにされたらイライラ感たまるだろうな
607名無しさん@弾いっぱい:2008/03/31(月) 11:18:35 ID:BThYBIEaO
スマソ
目標ってのは敵戦闘機のことな
608名無しさん@弾いっぱい:2008/03/31(月) 11:25:18 ID:WoQiv4Q50
>>606
近接信管てやつだね
リアル系のフライトシミュならそういうのあるよ

それだけでもまあ、
エンジン死んだり燃料漏れたりバランス崩してぐるぐる回ったりする
609名無しさん@弾いっぱい:2008/03/31(月) 11:52:04 ID:xNJP06330
6にあるね、近接信管。
610名無しさん@弾いっぱい:2008/03/31(月) 12:00:35 ID:KlbeiXg+0
泣き叫ぶレナに拡散ミサイルブチ込む選択肢はシビレたわ。
611名無しさん@弾いっぱい:2008/03/31(月) 17:38:46 ID:IpnqAwJp0
>>606
近接信管自体は第二次大戦で既に利用されてるし、
空対空ミサイルには初期の頃から当たり前に付いてる装置だと思うけど…
612名無しさん@弾いっぱい:2008/03/31(月) 19:11:40 ID:BThYBIEaO
そうなのか
既に実装されてる上にそれを再現したフライトシューもあるのか…
613名無しさん@弾いっぱい:2008/03/31(月) 19:16:21 ID:BThYBIEaO
スマソ。途中で送信しちまった

軍事には詳しくなかったから他人から聞いた話で詳しく調べずに書いてしもた…

これからは浅い知識は披露しないことにするよ
614名無しさん@弾いっぱい:2008/03/31(月) 21:11:11 ID:9vg5pw3N0
弾を秒間百発(M61A1)バラ撒いてもらいたいのだよ
615名無しさん@弾いっぱい:2008/03/31(月) 23:17:24 ID:r/bTSovd0
つーかスカイクロラがP・ACESで開発中だってな
3みたいな感じになるんだろうか
616名無しさん@弾いっぱい:2008/03/31(月) 23:52:33 ID:0EEmxGIT0
ノービス操作オンリーなエアーコンバット22じゃね?
617名無しさん@弾いっぱい:2008/03/31(月) 23:59:15 ID:83ixeDx70
>>616
エアーコンバット22のようなフライトアクションシューティングを望んでいる
逆にノーマル操作オンリーのフライトシューティングはまだか?
618名無しさん@弾いっぱい:2008/04/01(火) 08:54:03 ID:I8gBHi+50
スカイクロラってアニメだけじゃないのか
619名無しさん@弾いっぱい:2008/04/01(火) 10:43:13 ID:Ugl4Burq0
PVみたらもろノービスだったな
620名無しさん@弾いっぱい:2008/04/01(火) 11:32:03 ID:0Q4xAAtdO
スターイクシオンみたいなもんか?
621名無しさん@弾いっぱい:2008/04/01(火) 12:47:59 ID:1LCa25BX0
スカイクロラがゲーム化!?
ちょ・・なんのジョー団www
622名無しさん@弾いっぱい:2008/04/01(火) 17:47:44 ID:k8oJJxsb0
>>618
小説が原作だな
623名無しさん@弾いっぱい:2008/04/01(火) 22:55:57 ID:h55jlJ/10
これの舞台設定と脚本って佐藤大がやってるんだね
そう思って見てみればエウレカと似てる
624名無しさん@弾いっぱい:2008/04/02(水) 02:34:29 ID:/YR8w5HV0
挙動が重いのもあるけど3って独特の湿っぽさがあったよな
04もその空気がかなりあったんだけど
5からカラッと脳天気になっちまったのが残念だ
でもZEROぐらい乾燥した熱気があるのは嫌いじゃない
625名無しさん@弾いっぱい:2008/04/02(水) 06:12:15 ID:s/oVZCwc0
>>623
オチの賛否については佐藤大の悪いとこが出てると感じる
626名無しさん@弾いっぱい:2008/04/02(水) 13:43:17 ID:CJ4PRNCx0
いまだ全作通じて最高にハイな結末だと思ってる俺

あの手この手でサイモンを殺しまくりましたよ
脳内で。
あのエンディングの第一印象は幻視力に左右されるのかも知れん
627名無しさん@弾いっぱい:2008/04/02(水) 14:27:05 ID:/3iB/hm60
このまま科学技術が進歩していっても、現実とバーチャルの区別がつかなくなるような発明だけはできないでほしい。
無理か・・・
628名無しさん@弾いっぱい:2008/04/02(水) 16:50:15 ID:ejJc8YHi0
なんでだよ
ねらーの夢だろ
629名無しさん@弾いっぱい:2008/04/02(水) 18:30:10 ID:F3UafeMu0
>>623
ニルヴァーシュ最終形態が真聖ラーゼフォンを髣髴させた
エウレカはリアル系らしいのでリアル系ラーゼフォン
630名無しさん@弾いっぱい:2008/04/02(水) 18:30:40 ID:F3UafeMu0
>>626
競馬撲滅しないか?
631名無しさん@弾いっぱい:2008/04/03(木) 01:45:35 ID:W/8i/LDJ0
佐藤大といえば
カウボーイビバップのブレインスクラッチがまんまサブリメーションの話だった
632名無しさん@弾いっぱい:2008/04/08(火) 10:54:33 ID:LYE2+WBYO
宇宙ステージ・・・
633名無しさん@弾いっぱい:2008/04/08(火) 16:42:54 ID:4WnAGKI/0
地球は青かった
そして最高に美しかった
634名無しさん@弾いっぱい:2008/04/08(火) 19:05:55 ID:nfXH4d0s0
私はカモメ
635名無しさん@弾いっぱい:2008/04/08(火) 21:40:56 ID:Onz1j3F30
かもめかもめかちんかちん って知っとるけ?
636名無しさん@弾いっぱい:2008/04/09(水) 00:50:35 ID:uh6aw43H0
カモメいうたらジョナサンやろ
637名無しさん@弾いっぱい:2008/04/09(水) 22:28:38 ID:3diaac4U0
caution stall
とかの音声が欲しいんだけど
どうやったら音声抽出できる?
638名無しさん@弾いっぱい:2008/04/10(木) 20:50:31 ID:oRegbFLhO
分岐などはなかなか面白かった。

ストーリーやEDも。


後半はフライトSTGじゃないという点を除けば…
639名無しさん@弾いっぱい:2008/04/10(木) 21:12:16 ID:zEz7CHnh0
最近中古のエース3買ってやり始めたんだが
640名無しさん@弾いっぱい:2008/04/10(木) 23:16:28 ID:MXbwZl7Z0
キースに惚れたんですね。わかります。
641名無しさん@弾いっぱい:2008/04/11(金) 00:15:07 ID:VWV6smUTO
一周目にディジョンについて行くつもりで、
間違ってキースルート選んじゃったのも今となっては良い思い出
642名無しさん@弾いっぱい:2008/04/11(金) 06:20:46 ID:/8MGVKCS0
>>639
キース「お前ここは初めてか力抜けよ」
643名無しさん@弾いっぱい:2008/04/11(金) 19:50:24 ID:5JtMDoOp0
一週目はニューコムENDだったなあ
フィオナかわいそす
644名無しさん@弾いっぱい:2008/04/11(金) 22:25:37 ID:C/txr7vE0
どのルートに進んでも後味が悪いゲームだよな
645名無しさん@弾いっぱい:2008/04/12(土) 22:35:58 ID:dAI+84y10
ユーぴおルートだけがハッピーエンド。
フィーはもうどうしようもない。
646名無しさん@弾いっぱい:2008/04/13(日) 04:41:51 ID:5cxdO/3Q0
おーい、おーい
647名無しさん@弾いっぱい:2008/04/13(日) 11:07:31 ID:9Sm8r2bo0
エリックの成長が見られるupeoルートが好きです
648名無しさん@弾いっぱい:2008/04/13(日) 11:13:26 ID:MybzsvqS0
ベルクトに乗り換えないでフランカーを使い続けるところに萌える
649名無しさん@弾いっぱい:2008/04/13(日) 15:12:06 ID:aGHWse550
個人的には、ベルクトよりもフランカーのほうが使いやすいからなぁ。
フリーでやるときはベルクトは使わない。
まぁUPEOに限らず、ゼネラルもニューコムも最終機よりもラプターとかのほうが使いやすい。
650名無しさん@弾いっぱい:2008/04/13(日) 15:57:44 ID:2H4ALLUy0
鉄夫に金田のバイクはもったいないのと同じだな
651名無しさん@弾いっぱい:2008/04/13(日) 16:53:28 ID:FiKoWKNu0
レナ→ディジョン→ヨーコ←サイモン

エリック→フィー→ネモ←シンシア
652名無しさん@弾いっぱい:2008/04/13(日) 19:51:05 ID:NXpQr7+j0
最終機は曲がりすぎ
653名無しさん@弾いっぱい:2008/04/13(日) 20:18:10 ID:JD/KtPSl0
デル3の旋回性能は
それほど良くもないぞ
654名無しさん@弾いっぱい:2008/04/14(月) 00:28:11 ID:oMXIvfpg0
ベルクートめっちゃ使いやすいやん。
曲がらない機体が多い3の最終機体で唯一あのゲーム性なのに旋回空戦に持ってけるのがベルクートやん。
ああいう過敏な操縦性は大好きだから04でもX-02(QAAMは封印)ばっか使ってるぜ俺。
レモラやブラックバードは大嫌いだ。

>>653
ゲイムもそうだけど推力に頼るなってどの口が言うかの一撃離脱型だよな。つか3のゲーム性自体がそうだ。
655名無しさん@弾いっぱい:2008/04/14(月) 03:25:30 ID:UN+sAYkV0
音声抽出できたけど
肝心のcaution pull upとかは抽出できなかった
だれかわかる人居ないの?
656名無しさん@弾いっぱい:2008/04/14(月) 21:09:31 ID:hE5qgZeg0
先月エスコンを初めてやって、5→0ってやってきて
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2264979
↑見て3やりたいなぁって思ったんだけど、
PS2に慣れてたらムチャクチャ操作しにくいとかあるかな(´・ω・`)
657名無しさん@弾いっぱい:2008/04/14(月) 21:16:24 ID:00T6DId20
・加減速が押し込み方式じゃないところ
・敵味噌の追尾性がオニ
・ストールにも厳しい(無茶な旋回するとすぐ落ちる)
658名無しさん@弾いっぱい:2008/04/14(月) 21:31:27 ID:iFvMwc6i0
PS2版の3作は挙動が軽いから違和感あるかもね
「慣性」で流される感覚がAC3にはある
1テンポ遅れると言うか、「操縦桿」引くと「…」「グッ」「ググッっ」と舵が効く感じになる
それで少し難しく感じるかも知れんね
659名無しさん@弾いっぱい:2008/04/15(火) 06:28:25 ID:9YyVGsAe0
>>656
標準コントローラーを使う場合、アナログレバーの斜め入力が甘いので
十字キーで操作することになる
660名無しさん@弾いっぱい:2008/04/15(火) 08:27:48 ID:weNdv9Sg0
そのうちブラックバードでもトンネル抜けられるようになる
何事も慣れだ
661名無しさん@弾いっぱい:2008/04/15(火) 10:48:53 ID:vGRdDs7W0
スティックの最大入力を1とした時 斜め方向の最大入力は縦横それぞれ0.7になる
エースコンバットのように常に最大限に入力する味付けのゲームでは問題
662656:2008/04/17(木) 21:59:28 ID:ejsZJ0Mm0
みなさんどうもです。
二軒目の中古屋で運良く見つけられましたw
まぁプレイはちょっと先になるけど・・・
663名無しさん@弾いっぱい:2008/04/17(木) 22:18:40 ID:ZItFI0hC0
生まれて初めてやったギャルゲーになるのかなこれ。
664名無しさん@弾いっぱい:2008/04/17(木) 22:52:23 ID:Qg/ZjR2q0
ま〜エスコンにしてはギャルゲ成分の含有率高いが…
665名無しさん@弾いっぱい:2008/04/17(木) 23:24:01 ID:SR7zGosb0
生まれて初めてやったBLになるのかなこれ。
666名無しさん@弾いっぱい:2008/04/17(木) 23:41:38 ID:3AgCF11v0
NEMOは女でも男でもないからキースのウホッはBLでもなんでもないぞ。
つかNEMOが女の子キャラだと考えたほうが妄想がひろがりんぐ。
667名無しさん@弾いっぱい:2008/04/17(木) 23:53:48 ID:woxHDsBn0
生まれて初めての二次キャラ萌えがシンシアな俺は…。
668名無しさん@弾いっぱい:2008/04/18(金) 00:32:41 ID:/Nqkg3+iO
俺は玲名だったなあ。分かりやすい奴……
669名無しさん@弾いっぱい:2008/04/18(金) 01:28:35 ID:5KqUc5fi0
(゜ω゜) 「NEMO君はね、・・・移籍、しちゃったの
      しないよね・・・ エリック君は、・・・しないよね・・・」

(;゜Д゜) 「な、何をだよ・・・」

(゜ω゜) 「移  籍」
670名無しさん@弾いっぱい:2008/04/18(金) 17:59:49 ID:RtEPInJ8O
>>667
同士よ〜!!
671名無しさん@弾いっぱい:2008/04/18(金) 19:19:42 ID:yMs3pGEX0
フィーと共にニューコムに移籍したネモ
取り残されたレナは傷心と淋しさから
エリックに寄り添うようになる
フィーに振られて傷付いていたエリックもまた
彼女の想いを受け入れた
だが戦争とは非情なものである
戦況が泥沼化していく中、ニューコムと
ユーピオの激しい戦いが繰り広げられ
エリックはネモに撃墜されてしまう
それを目の当たりにしてぶちきれるレナ
「あなたは私を捨てるだけじゃなく
 私の大切な人まで奪ったのね!」
そのレナもネモによって撃墜され、ネモは
むなしい気持ちだった

という電波を受信したお
672名無しさん@弾いっぱい:2008/04/18(金) 19:25:21 ID:q46mybpj0
…それ電波とちゃうw
673名無しさん@弾いっぱい:2008/04/19(土) 14:22:27 ID:NxBQtWHm0
泣き叫んで助けを求めるレナにミサイルブチ込むのは、なんというか甘美な滅びを感じた。
674名無しさん@弾いっぱい:2008/04/19(土) 15:41:02 ID:p3HXjKzSO
「こうなりゃ撃墜数を競うしかないな!」

こん時のキースは最強の僚機
675名無しさん@弾いっぱい:2008/04/20(日) 06:14:26 ID:lEDQaOka0
つか僚機AIってキースの頃には既にプレイヤーにヤバいと思わせるくらいにはなってたんだよな。
ただ、展開上強すぎても困るから5では自重しすぎたと。
676名無しさん@弾いっぱい:2008/04/20(日) 09:54:58 ID:s/euxZFD0
677名無しさん@弾いっぱい:2008/04/20(日) 14:29:24 ID:ONYPBBnl0
>>674
HARDだと特に強すぎてA取るのが難しかった
次点でレナを連れ戻しに行くとき(対スフィルナの手前のミッション)のエリックも強かった
678名無しさん@弾いっぱい:2008/04/20(日) 15:20:44 ID:6wuOfg6y0
全ミッションでA取ると三日月が使えるようになるんだっけ?
679名無しさん@弾いっぱい:2008/04/20(日) 15:28:05 ID:5s2CpzwzO
>>678
それはB取ったらじゃなかった?
Aは確か衛星軌道上レーザー砲だったかと。
680名無しさん@弾いっぱい:2008/04/20(日) 16:02:43 ID:6wuOfg6y0
あ〜そうそう
あれは味気なかったよな・・・
681名無しさん@弾いっぱい:2008/04/20(日) 16:31:28 ID:y7j66byU0
そう?
メガフロート沈めたときのレーベンの気分が味わえて楽しかったよ
682名無しさん@弾いっぱい:2008/04/20(日) 16:36:26 ID:OSGsNvCH0
あれを装備した双胴機で頑張るのが楽しみの一つ

敵を撃ちもらしたらほぼ確実に被弾するガンシューテイスト
683名無しさん@弾いっぱい:2008/04/20(日) 17:32:17 ID:g3DkM5Zu0
やっぱナイトレーベンは無敵です。
レーザーくらって嬉しそうに飛び回るイーオンジェネレータの空。
684名無しさん@弾いっぱい:2008/04/20(日) 18:48:36 ID:6wuOfg6y0
現存するおそらく最強のドッグファイト機X-31。
これ以上の性能機は作れるだろうが、中の人がGに耐えられないのでこの辺が限度なんだろう。
685名無しさん@弾いっぱい:2008/04/20(日) 18:54:18 ID:g3DkM5Zu0
あれは大迎え角による減速によるGと思われ
686名無しさん@弾いっぱい:2008/04/20(日) 19:00:33 ID:OkfaFb2a0
兵装皆無の実験機をドッグファイト最強とな?
687名無しさん@弾いっぱい:2008/04/20(日) 19:23:04 ID:g3DkM5Zu0
エスコン界の兵装は質量体積ともにゼロだから搭載は簡単。
688名無しさん@弾いっぱい:2008/04/20(日) 21:16:32 ID:fLF3KefQ0
>>684
最近はエンジンがパワフルですぐ加速できるんで
Gが緩くなるところまで減速してから回るらしい
689名無しさん@弾いっぱい:2008/04/20(日) 21:21:11 ID:VA6sC2vSO
今すぐテレ朝を見るんだ!ナイトレーベンがいるぞ!
690名無しさん@弾いっぱい:2008/04/20(日) 21:58:06 ID:rWfTYc+f0
劣化版のレーベンなど不要!
691名無しさん@弾いっぱい:2008/04/20(日) 22:07:54 ID:cPTlN2e00
駄目々々だな
692名無しさん@弾いっぱい:2008/04/20(日) 23:08:20 ID:W//SRYcvO
どっちかと言うと、ジオペリアの方じゃない?
無人機だし
693名無しさん@弾いっぱい:2008/04/20(日) 23:34:54 ID:g3DkM5Zu0
nemoが乗ったゲイムかと。
694名無しさん@弾いっぱい:2008/04/21(月) 00:48:50 ID:hnCGqDRR0
つか、ゲイムって本当にすごいよな。
ジオペリアにぴたりとついてこれるんだから。
695名無しさん@弾いっぱい:2008/04/21(月) 00:54:36 ID:52R1smLq0
んなぁ事は無い。
(ジオペリアの)主翼の後端には巻き上がるような過流が発生するから、
その気流に乗せれば(ゲイムの)揚力は格段に上昇する。
696名無しさん@弾いっぱい:2008/04/21(月) 00:58:13 ID:Ja3hPaFv0
過流に舵面が入るとストールするぞ


逆に考えればいい
無人GAMEの機動限界に合わせてジオペリアが踊ってるんだと
697名無しさん@弾いっぱい:2008/04/21(月) 01:04:40 ID:52R1smLq0
あきらかにジオモードでは機動力が上がってる。
それにnemoタンならジオの渦の上昇部分だけにオイシク入る事も可能だよ。
実際やったし。うん。
698名無しさん@弾いっぱい:2008/04/21(月) 01:29:39 ID:cF7q78uo0
まあクリア後のあれだとどんな機体でもついてくるけどね
699名無しさん@弾いっぱい:2008/04/21(月) 14:18:52 ID:IRpTtH5G0
ネモはみんなから親しげに話しかけられてたけど、結局AIで只のプログラムだったの?
返事もしないし顔も見えない相手と一緒だったってことか。ほんとにそうなりそうで怖いな。
700名無しさん@弾いっぱい:2008/04/21(月) 14:39:21 ID:XlB7MRE1O
あれは一種のトリックだからなあ
701名無しさん@弾いっぱい:2008/04/21(月) 17:23:04 ID:974Vs19f0
ディジョンだって顔面のビデオ映像をアバター代わりに使ってたし
Nemoも何らかのアバターを持ってたんじゃないかな
無口な少女とか
702名無しさん@弾いっぱい:2008/04/21(月) 17:56:24 ID:IRpTtH5G0
俺のネモのイメージはエリック5:キース3:ディジョン2を足した好漢
703名無しさん@弾いっぱい:2008/04/21(月) 17:59:53 ID:pYr/HpO20
サイモンの若い頃を
美化してイケメンにした顔が…
704名無しさん@弾いっぱい:2008/04/22(火) 06:28:31 ID:S1gq+YAD0
言っとくけど全てシミュレーションの中の世界だからw
実在のキースやエリックやフィーやらは
NEMOプログラムの存在さえ知らないだろw
705名無しさん@弾いっぱい:2008/04/22(火) 10:34:53 ID:vebCtySF0
存在知られてたら暗殺者にゃなれないだろが
706名無しさん@弾いっぱい:2008/04/22(火) 10:56:24 ID:hWnA6k8pO
>>703
結構イケるんじゃないか?
若返らせ、パイロットっぽく虚弱体質と猫背と始終顔に張り付いたニヤけを治せば……
707名無しさん@弾いっぱい:2008/04/22(火) 10:57:12 ID:hWnA6k8pO
あと眼鏡も……あと中尾隆盛ボイスと……
708名無しさん@弾いっぱい:2008/04/22(火) 20:33:14 ID:UIbLgC+l0
ほとんど別人じゃないか
709名無しさん@弾いっぱい:2008/04/23(水) 06:25:05 ID:Gwj2BI9w0
ディジョン「ちょwwwwサイモンおまwwww
       若い頃の自分美化しすぎwwwww」
710名無しさん@弾いっぱい:2008/04/24(木) 03:31:42 ID:mC+rqqYCO
ソウカ、オマエハ、さいもんダッタノカ…

(美化し過ぎで気付かなかったwwwww)
711名無しさん@弾いっぱい:2008/04/26(土) 18:25:17 ID:MyTHezk2O
NEMOAI搭載カーナビ
712名無しさん@弾いっぱい:2008/04/26(土) 18:41:21 ID:k9vmzSKZ0
ディジョン搭載カーナビ…


 「もっとぶつけるつもりでいい」
713名無しさん@弾いっぱい:2008/04/26(土) 21:09:23 ID:FMv6wxtG0
メーターに頼るな
レスポンスを生かせ
714名無しさん@弾いっぱい:2008/04/27(日) 15:28:29 ID:8W+k5ERQ0
たまに不良品が混ざっていてETCのゲートとかにいちいち挟まる
715名無しさん@弾いっぱい:2008/04/27(日) 15:33:14 ID:7gN07CisO
擦ったりするといちいち罵ってくれるのが良い。

とても良い。
716名無しさん@弾いっぱい:2008/04/27(日) 16:09:57 ID:6NJNB9Da0
警官を見つけると「元凶めっ!」と暴言を吐く
717名無しさん@弾いっぱい:2008/04/27(日) 17:17:42 ID:UG3P54K60
3仕様は04仕様(オッサン声)や5仕様(オッサン声)と違って
親切に<<carefly enemy's radar spike!>>なんて注意はしてくれずに
オービスが光ってから<<Cautiom damege>>と涼やかな女性の声でいってくれます。
718名無しさん@弾いっぱい:2008/04/27(日) 18:23:53 ID:vbnEaEQi0
>>717
著しい綴り間違いは突っ込み待ちなのだろうか
719名無しさん@弾いっぱい:2008/04/27(日) 18:27:49 ID:TWGqNC7I0
自分の書き込みがスルーされたかどうかのチェック用だろう
720名無しさん@弾いっぱい:2008/04/27(日) 22:36:40 ID:d4pZokmW0
04仕様は普段は冷静かつ的確だけど
時々「こちらの車は奴らより速い。追い越しを許可する。」とか煽りそう。
5仕様は法定速度や交通ルールにすげーうるさそう。
721名無しさん@弾いっぱい:2008/04/27(日) 23:12:49 ID:TWGqNC7I0
レナ仕様は時々電波受信して訳ワカメなナビします。
722名無しさん@弾いっぱい:2008/04/27(日) 23:27:55 ID:6NJNB9Da0
・コース設定がコイントス
・信号音のテンポとピッチでコースを知らせる
・車体なんぞ消耗品

どれがいい?
723名無しさん@弾いっぱい:2008/04/28(月) 00:08:27 ID:I36d8H3RO
高速を気持ち良く走ってると
「ヘイ!こんな時はあの音楽がピッタリだな!!」
はい<= =>いいえ
724名無しさん@弾いっぱい:2008/04/28(月) 01:34:22 ID:jZGHhogP0
勿論ハンドルで選択する。
725名無しさん@弾いっぱい:2008/04/28(月) 20:14:16 ID:o2kE6dek0
<<受け入れろ小僧。これが渋滞だ>>
726名無しさん@弾いっぱい:2008/04/28(月) 21:34:56 ID:0Bbsp7lwO
<<なあ、なんか変じゃないか?
どうしてAC3スレなのに、04や5やZEROのネタが続いてるんだ。
いくらネタ切れだからって、おかしいと思うだろ?>>
727名無しさん@弾いっぱい:2008/04/28(月) 21:40:38 ID:b656LgLi0
<<このスレはサイモンナビ搭載だから、
気づかないうちにAC3ルートに復帰してるよ>>
728名無しさん@弾いっぱい:2008/04/28(月) 22:23:52 ID:5cDhm6+N0
どうルート設定してもディジョンさんを轢殺するナビになりそうだな。
729名無しさん@弾いっぱい:2008/04/28(月) 23:08:42 ID:5Wk7rc8i0
ネモは劇中では実は女性の顔画像あったかもか・・・いいねそれ!
それだとフィー達から親しげに話しかけられたり、レナから「同じ臭いがする」言われたり、キースやディジョンに
言い寄られたのも納得いくな。少なくともオッサン顔ならああは行かなかっただろうし
730名無しさん@弾いっぱい:2008/04/29(火) 00:38:24 ID:8GikFhKG0
でも実際ブレイズやサイファーやタリズマンが女なのは想像できないが
モビとNEMOだけは女イメージでもしっくり来ちゃうんだよなぁ
しかも漏れの場合はどちらも決まって線の細い黒髪ショートの美少女イメージになる
731名無しさん@弾いっぱい:2008/04/29(火) 00:51:09 ID:2a9Z+dXR0
俺、プレイヤーキャラはエンブレムやTACネームから髪のイメージを想像してそこから組み立てるんで
ブレイズは燃えるような赤毛でMobiusは銀髪碧眼美形、サイファーは=ゼロって意味ってことでスキンヘッドなんだけど
NEMOってこれも「何者でもない」って意味だから髪の毛なさそうなんだよな。

俺もNEMOはなんとなく黒髪で気弱そうで薄幸そうな印象で考えてるが。
732名無しさん@弾いっぱい:2008/04/29(火) 01:54:08 ID:4qCAOsml0
毛がないからゼロって安直過ぎだろw

と言いつつスカーフェイスが頬に傷跡があると思ってる俺も安直でした。
733名無しさん@弾いっぱい:2008/04/29(火) 02:42:05 ID:SwIAswTS0
スカーが傷顔なのは万人の共通イメージかと
734名無しさん@弾いっぱい:2008/04/29(火) 09:52:53 ID:P0V40Kb50
>>729
俺は男としか思えんけどなー
女キャラ陣の態度なんか明らかに
NEMOに惚れてるっぽいのもあるし
735名無しさん@弾いっぱい:2008/04/29(火) 12:09:28 ID:KSVQqQ2tO
男が男に惚れて掘れることがあるなら
女が女に惚れることがあっても不思議ではない……
736名無しさん@弾いっぱい:2008/04/29(火) 17:01:39 ID:FxDTNPte0
キースは女には惚れないよね(´・ω・`)
737名無しさん@弾いっぱい:2008/04/29(火) 17:13:51 ID:wRiNUW+j0
エリックだけはよう分からんな。
両刀っぽい。
738名無しさん@弾いっぱい:2008/04/29(火) 17:30:29 ID:lpKkxkOr0
おまえら…。
739名無しさん@弾いっぱい:2008/05/01(木) 17:23:28 ID:I7lXkW2d0
5で攻略できるのはナガセだけか。
740名無しさん@弾いっぱい:2008/05/01(木) 18:14:39 ID:xIlSvp8I0
チョッパー良いキャラだったのになー。
741名無しさん@弾いっぱい:2008/05/02(金) 20:04:56 ID:nadQSjF2O
3の海外版の動画観ると全然キャラ出てこないけど、話とか成立しとんかね
742名無しさん@弾いっぱい:2008/05/02(金) 20:45:31 ID:NcwC2LC+0
>>741
ストーリーはカットされてパッケージもバタ臭くなってた
743名無しさん@弾いっぱい:2008/05/02(金) 21:11:58 ID:2sI9tEPJ0
欧米人にはしんみりやワビサビを感じる感覚がないので3は肌に合わんだろうな。
744名無しさん@弾いっぱい:2008/05/02(金) 22:45:47 ID:/5yOppVLO
友達に#3を貸したんだけど、貸すときに
「ミッションの達成度や何をしたかによってキャラの好感度が上下して
違うミッションになったり、ルートが変わるから気をつけて」
って言っておいた。

あながち嘘じゃないよね?
745名無しさん@弾いっぱい:2008/05/02(金) 23:19:08 ID:hMBsYD7F0
UPEOルート=レナルート
ニューコムルート=フィールート
ニューコム>ウロボロスルート=シンシアルート
ゼネラルルート=キースルート
ゼネラル>ウロボロスルート=ディジョンルート

エリックは・・・どうしようか。UPEOルートだとフィーを撃墜しちゃうからなぁ。
まいっか。
746名無しさん@弾いっぱい:2008/05/03(土) 00:01:38 ID:1pzhAa71O
>エリック
お友達+相棒ENDしかないな…
747名無しさん@弾いっぱい:2008/05/04(日) 12:29:58 ID:MxXPaBL4O
ギャルゲっぽいなw
748名無しさん@弾いっぱい:2008/05/05(月) 15:23:56 ID:wax7gIQB0
久しぶりにやったら最近のシリーズに比べて機体の挙動が重いのと1ステージの密度の低さに驚いた
ビジュアルと音楽は今見てもなかなか良いけどね
749名無しさん@弾いっぱい:2008/05/05(月) 17:15:33 ID:3fetAs6W0
確かに04の上陸作戦とか砂漠の戦車潰しとか
やったあとじゃボリューム不足感が否めんな。
昔はキースとのスコア競争とかエリックと二人で
スフィルナに挑む面の敵の湧き具合にワクワクしてたもんだが。
750名無しさん@弾いっぱい:2008/05/06(火) 02:41:32 ID:4hUXWyzd0
20分近くなるとかったるくなる
空戦と地上攻撃どちらかに偏ると15分でも飽きる
3以前はその辺心配せず気楽に遊べる
751名無しさん@弾いっぱい:2008/05/06(火) 03:22:10 ID:QizHBvYWO
個人的には3くらいのミッションボリュームがゲームとして丁度良いと思うけどなあ。
ブリーフィング→ミッション→ストーリー→ブリーフィング→・・・の流れが
とてもスムーズでストレスなくサクサク進める。
それと、あのくらいの敵の密度じゃないと、ブルズアーイとかビンゴの声の頻度が多すぎてマターリ感がない
752名無しさん@弾いっぱい:2008/05/06(火) 05:24:29 ID:riZ0pkWc0
4は地上物多すぎてずっと地面ばっか見ながら飛んでたもんだから空が窮屈に感じたな
753名無しさん@弾いっぱい:2008/05/06(火) 13:30:31 ID:uBkNPReo0
残念ながら360持ってないんだけど、6は凄いね。
店頭で試遊したけどターゲットがマップ全面に縦横無尽。
754名無しさん@弾いっぱい:2008/05/06(火) 18:37:08 ID:27CHu5FC0
確かに3は気楽にできるってのはあったな。
最近はそうじゃないからなぁ。ちょっとヒマときとかにできない。

ただ 長いのもいいものだよ。
2,3の短いミッションのあとに大きなミッション1つくらいあればいい感じになると思うんだけどな。
短いのは出撃しなくてもいいとかで、クリアすればあとの大きな作戦を有利にすすめれたりしたら・・・。

755名無しさん@弾いっぱい:2008/05/06(火) 18:57:22 ID:u1wZXYL+0
Xはそんな感じではなかった?
756名無しさん@弾いっぱい:2008/05/06(火) 19:03:47 ID:tma4neMU0
2の高高度追撃戦なんて今思えば凄まじく淡白だがそれでも好きだったな。
757名無しさん@弾いっぱい:2008/05/06(火) 19:12:20 ID:27CHu5FC0
>>755
Xのシステムはいいね。ただPSPってのもあるからか大きいミッションというか長いのがなかったような。
操作性、グラフィックもちょっとね。それ以外はとてもよかったけど。
758名無しさん@弾いっぱい:2008/05/06(火) 19:25:46 ID:wzIk9v4U0
6はデモやったらものすごいがっかりして結局買ってない
課金…なんだかなあ
次回作も期待してない


AC(ロボットの方)は次世代機に移行して開花したわー
あのスピード感がたまらん
759名無しさん@弾いっぱい:2008/05/06(火) 20:35:26 ID:S55M3SsS0
6はとりあえずどうでもいいので
7でも7じゃなくてもナムコはエレクトロスフィア2を出すべき
もちろん現実に解き放たれたネモ主人公でサイモンぬっ殺せるやつ

今の技術で3の機体を動かしてみたい
760名無しさん@弾いっぱい:2008/05/06(火) 20:50:16 ID:xovhX6mH0
>>756
ミッション開始と同時に見える敵を追いかけたら雲の上、
燃えるBGM、ターゲットはただ一機!A-4追いつけない。
761名無しさん@弾いっぱい:2008/05/06(火) 21:21:06 ID:E2fV0glG0
エレ2ではネモの顔画像があり、男か女か選べる。
762名無しさん@弾いっぱい:2008/05/06(火) 21:24:49 ID:D+h6at4p0
女なんて…

やめてくれ…

俺はロリコンじゃねえーっ!



と駆け出すGRDF所属のパイロット・キースさん
763名無しさん@弾いっぱい:2008/05/07(水) 00:07:10 ID:oekOW6ez0
3でボリューム少ないと感じたことは無かったな
終盤はボロボロ落とす空戦続くし
764名無しさん@弾いっぱい:2008/05/07(水) 01:31:08 ID:S5uSHbc60
>>762
「チ…女かよ」と思いつつも面倒くさそう&ぎこちなくあれこれ世話を焼くキース兄貴に萌え。
765名無しさん@弾いっぱい:2008/05/07(水) 02:09:20 ID:KwARmf0z0
「ち、女かよ」とかいって、全ルートでディジョン兄ィに密着するキースに萎えw
766名無しさん@弾いっぱい:2008/05/07(水) 06:57:10 ID:3GWF5Kjf0
「ちっ、女かよ」
   ↓
「女が戦場にいるなんて俺は気に入らねえんだよ」
   ↓
「ま、まあ腕前は認めてやるよ。腕前は」
   ↓
「おめえにゃ命を助けてもらっちまったな…」
   ↓
「相棒って呼んで…いいかな」
767名無しさん@弾いっぱい:2008/05/07(水) 07:31:15 ID:m5eOXN0i0
ナイトレーベンの空気中の粒子に乗って飛ぶって動作法はエウレカにそっくりだね
ミノフスキー粒子の発展系とも言えるけどさ
佐藤的にはここら辺のネタを再利用したんだろうな
続編あるならもう一回脚本書いて欲しい
768名無しさん@弾いっぱい:2008/05/07(水) 11:28:40 ID:BfHAHkuqO
>>767
イオン航法って奴か?それならSFならメジャーなガジェットだぜ
769名無しさん@弾いっぱい:2008/05/09(金) 20:15:28 ID:mYze8dm40
今真エンディング見てきたんすけど、要するにさ・・・
レナはフランカーに〜から最後まで全部嘘っぱちだったってこと?
770名無しさん@弾いっぱい:2008/05/09(金) 20:17:31 ID:TMy8PzbD0
サイモンの世界にようこそ
771名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 00:09:39 ID:TNzVVKpV0
嘘っぱちとは人聞きの悪い
仮想現実空間におけるシミュレーションといいたまえ
772名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 00:45:20 ID:AaijORZ50
>>769
これから起こるであろう現実において
主人公がどんな選択をしても
最後には必ずディジョンを死に追いやるかどうかを
確かめるために、現実をそっくりそのまま再現した
仮想世界においての出来事である
そして今までの記憶や経験を全て消去された主人公は
現実に放たれ、今度こそ本当の戦いに身を投じることになるが
現実が仮想世界と同じようになるか…それは結局はあなた次第である
773名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 00:47:37 ID:RqilTAnp0
だってだってだってー(´・ω・`)

・・・でもシミュレーションって事は、現実ではフィー死んでないんだよね?
良かった

あと、ニューコム行った時にメール送ってくるサイモンもシミュレーションなわけ?
なんかすげぇ
774名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 00:55:36 ID:w5tox4fc0
劇中にサイモンは二人いるんだぜ?
「よーしよしいい子だいい子だ」のサイモン(real)と
ニューコムルートの途中にメール送ってくるサイモン(sim)


サイモン(sim)はまだ放っていないはずのnemoが「現実に」在るという状況証拠から
自分が自分自身が作ったシミュレータの中の人物であると認識したようだ
775名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 01:09:27 ID:LeLs+5Dm0
フィーが現実にいるかも分からない
776名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 01:11:13 ID:RqilTAnp0
サイモン(sim)が出てくる時点で、既に放ってるんじゃないの?
サイモン(real)が、サイモン(sim)にシミュレーションの中でnemoを放たせていて
サイモン(sim)が、ニューコムに来たnemoを「自分がUPEOに放ったAIだ」って気付いたんだって思ったけど

・・・混乱してきた
何かマトリックスみたいだ
777名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 02:44:00 ID:2iZizdcN0
はっきり言える事はキースは邪魔w
778名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 03:00:01 ID:w4qxGMBg0
>>777が何を言っているのか理解できません
779名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 03:04:01 ID:OB++qG4T0
現実のフィーやエリックやレナはNemoプログラムなるものがあって
自分達がシミュレーションの素材にされてることさえ認識してません
780名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 06:30:37 ID:VhZu8TcT0
現実にいたとしても
これから死ぬフィー
781名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 13:36:41 ID:w5tox4fc0
フィーを狙う武器はことごとく故障します
レナのENSIシステムはいくら修理しても直りません
エリックにはいつもSu-37が割り当てられます
782769:2008/05/10(土) 14:34:44 ID:ctZP0dXCO
何故か>>772のレスを見落としてた(´・ω・`)
その事は全部理解できたんだけどね

>>779
上の方でそういう議論があったけど、多分現実にもいるんだと思う
まぁシミュレーションの出来事が未完であるっていうのは救いかな

てか、サイモンはnemoが墜落する可能性を完璧に無視してないか?
783名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 14:36:36 ID:ctZP0dXCO
すまん…>>779じゃなくて>>775
784名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 15:43:39 ID:HBFQRgqbO
>>782
nemoはレナやフィーやディジョンだけでなく、
メビウス1など歴代エースのデータの合成だからなー。
撃墜や墜落などあり得んという事じゃないか?
まあ、失敗してもいくらでも代わりは作れるだろうし。
785名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 16:17:13 ID:qvx+uG9q0
おかしいな、うちのメビウスやブレイズは墜落しまくりだ。
786名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 17:13:55 ID:ctZP0dXCO
俺のブレイズやサイファーも…ry

でもnemoにそういう設定があるんなら納得
787名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 17:31:11 ID:LeLs+5Dm0
フィーどころかサイモンもディジョンも現実にはいなくて
全てはナムコの作ったゲームの中の話という可能性もあるよね
788名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 17:49:41 ID:ctZP0dXCO
>>787
<<何を言ってるんだ君は>>
789名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 17:59:31 ID:LeLs+5Dm0
すまん、つい血迷ったことを口走ってしまったようだ
みんな実在してるに決まってるよね
790名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 18:00:14 ID:EtRfXCRb0
>>787
実は君も現実にはいないんだ
もちろん私もだ
791名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 18:02:22 ID:ctZP0dXCO
>>787の文章だと、実在する可能性が出てくるんだけど…
まさか本当にいると思ってる?(´・ω・`)
792名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 18:33:51 ID:7cr96dqA0
793名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 18:35:04 ID:LeLs+5Dm0
<<うまいボケが思いつかん。キース、応援を頼む>>
794名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 19:28:12 ID:qIQbMoBQ0
続編来るなら、3と同じシチュエーション(現実世界のnemoたちがSURFに昇格)からがいいなあ

けど、実際はサイモンのシミュどおりには行かなくて、それぞれストーリーが若干違うとか
795名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 20:34:16 ID:N0SoPthq0
今度はディジョン撲滅為に、世界じゅうのサーバーを空爆して回ろうぜw
796名無しさん@弾いっぱい:2008/05/11(日) 01:24:25 ID:LSPDTJtoO
微妙にマルチすまん
「DATA SWALLOW」搭載携帯!
http://imepita.jp/20080510/856510
797名無しさん@弾いっぱい:2008/05/11(日) 01:25:38 ID:MCWTvpRQ0
マッハとか出したら10Gとかかかるんでしょ?
キースとかはまだしも、レナとかも「ギギギ・・」って耐えてんのかね?
798名無しさん@弾いっぱい:2008/05/11(日) 01:31:09 ID:sh0TR9rv0
戦闘機はパイロットの体力を殺ぐためにあるわけじゃないからなあ

1G加速でも音速突破するのに40秒も掛からん
799名無しさん@弾いっぱい:2008/05/11(日) 01:37:57 ID:cd0L4YuA0
小柄な方がG耐性高いんだよ。心臓と脳との距離が短い方が有利になるからね。

で、コフィンシステムてナンだっけ?ww
800名無しさん@弾いっぱい:2008/05/11(日) 02:03:02 ID:UDR4qst4O
799
そーそー。それに機体によっては背が高すぎる人はそもそも乗れないって聞いた事あるよ。

ところで、ナイトレーベンとかジオペリアみたいな機体って現実に音速超えられんのか?
気になって気になって。
801名無しさん@弾いっぱい:2008/05/11(日) 02:08:43 ID:cd0L4YuA0
音速を超えるには非常に不利な形状です。
802名無しさん@弾いっぱい:2008/05/11(日) 02:16:57 ID:UDR4qst4O
>>801
ああやっぱり・・・最強機体が自信満々にあの形状だったから、
スタッフには何か俺の知らない知識があるのかもと思ってた・・・
803名無しさん@弾いっぱい:2008/05/11(日) 02:26:29 ID:sh0TR9rv0
ジェットエンジンのない時代の人間にファントムとか見せても
「絶対この形じゃ浮かない」って言うと思うぜ
804名無しさん@弾いっぱい:2008/05/11(日) 02:37:20 ID:LSPDTJtoO
ウィキペディアでX-49の解説を見てると
2枚の翼がそれぞれの衝撃波を打ち消し合う
航空機の研究が実際にあって、それが元ネタではないのか?
って解説があった気がする。
携帯からなので申し訳ないがURL貼れない。
805名無しさん@弾いっぱい:2008/05/11(日) 02:48:42 ID:ZkvCtlIc0
複葉・全翼機は研究段階の機体構造だよ

高速で飛ぶ場合、進路を変えるのが大変なんで直進安定性の悪い機体構造を強引に飛ばす方法が研究されてる
また空気抵抗が小さく、揚力も大きくなる
更に翼をリフティングボディーとして設計すると大きな容積も確保できる

超高々度を飛ぶ旅客機に採用しようとする案もある
また、揚力が大きい事から空中発射式往還機の発進母機に採用する案などもある

アレで意外と考察は出来てるんじゃないか?
技術的に荒唐無稽って訳ではない様だし…
NASAの実験機に類似した(…もっと奇天烈な翼だったが)高機動無人実験機が在ったはずよ
音速どころか、プロペラ機だった様な気がするが…
806名無しさん@弾いっぱい:2008/05/11(日) 02:59:25 ID:cd0L4YuA0
ここかな…
ttp://www.ifs.tohoku.ac.jp/edge/superbiplane/SupersonicBiplane.htm
超音速時における衝撃波を二枚の翼の間に封じ込めようという話じゃないかな。
外側に衝撃波を発生させないように、上の翼の上面と、下の翼の下面を平面にしてる。
あくまで超音速旅客機の衝撃波における騒音対策の話なので、
実現するとしてもコンコルド二段重ねになるんじゃないかな…

って、いうか現代でもドッグファイトは亜音速で行われるらしいから、
ナイトレーベンは超音速出せなくてもいいよ!
(でも計器速度は超音速なんだろうなorz
807名無しさん@弾いっぱい:2008/05/11(日) 03:14:37 ID:sh0TR9rv0
レーベンとジオペリアは戦闘機じゃない
大型火砲を積んだガンシップだ
なので積載量と揚力の大きい旅客機の手法を採用するのは合理的だ
現にコイツもB747が母体だし
ttp://milmulti.jugem.jp/?eid=145

それに
前後に短い機体の特長とゲーム中みたいなひらひらした機動
(ピッチ安定性が非常に悪い)はよく符合する


あとはあれをマッハ4で飛ばす推力とあの機動で分解しない強度があればいい
ここはもう技術革新かSFに任せるしかないけど
808名無しさん@弾いっぱい:2008/05/11(日) 03:36:18 ID:UDR4qst4O
そこでイーオンジェネレータの登場となる訳ですか。
強度も何とかしたという設定なのかな。ミサイル何発も当てないと撃墜出来ないし。
809名無しさん@弾いっぱい:2008/05/11(日) 10:03:00 ID:MRpqYPzZ0
ガンダムみたいに小型の核融合炉と未知の合金で
810名無しさん@弾いっぱい:2008/05/11(日) 10:24:45 ID:MCWTvpRQ0
先生、核融合炉の近くで働きたくないです。
811名無しさん@弾いっぱい:2008/05/11(日) 18:14:36 ID:LSPDTJtoO
>>810
放射線を気にするなら完全機体化、電脳化をお勧めする
812名無しさん@弾いっぱい:2008/05/11(日) 18:31:22 ID:usfMMvFV0
>>810-811
そこでサブリメーションですよ。
813名無しさん@弾いっぱい:2008/05/11(日) 23:29:12 ID:ZkvCtlIc0
一応…
揚力が大きい=装甲重量を大きく取れる、重武装できる
ってのが在るんで、推進器が十分高出力なら強度は何とかなるだろう

問題は燃費とアレを飛ばせる高出力な推進器だろう
イーオンジェネレータがコレを満たせるって設定になってるなら、エスコン3の機体はマトモな考察の上でデザインされてるって事になる
814名無しさん@弾いっぱい:2008/05/11(日) 23:46:21 ID:fqbOwg8x0
問題は空気抵抗じゃなくって、
翼面上に衝撃波が発しして揚力を得にくくなる点。
だから戦闘機はこぞってノーズを長くして、
そこであらかじめ衝撃波を発生させて、
その衝撃波角に主翼が納まるようにする。
815名無しさん@弾いっぱい:2008/05/12(月) 00:12:20 ID:z8WM36JmO
コックピットも変わってるよな
816名無しさん@弾いっぱい:2008/05/12(月) 01:47:16 ID:CFHvnTdV0
817名無しさん@弾いっぱい:2008/05/12(月) 02:05:41 ID:H0DJZ0bY0
よく俺が同一人物とわかったなw
818名無しさん@弾いっぱい:2008/05/12(月) 02:54:21 ID:S0tBYXDhO
ナイトレーベンがイオン航法で飛んでるかは分からないけど、イオン航法には燃料要らないんですよ。
819名無しさん@弾いっぱい:2008/05/13(火) 21:44:01 ID:TxW7t/p70
キースはマクロスプラスのガルドってとこか!
820名無しさん@弾いっぱい:2008/05/13(火) 23:13:30 ID:Iax3yXqQ0
現実世界で暗躍(?)するディジョンを倒すために作られたわけだから、
シミュと言えど現実世界に添った設定(登場人物)になってるはず。

つまり、ディジョンの知ってる人物…各組織の代表と、
キースとヨーコ(但し故人)とレナ(有名人)は実在しなければならない。

一方nemoと馬鹿姉妹と空気君はディジョンと直接合う必要は無いから、
実在する必要は無い。
821名無しさん@弾いっぱい:2008/05/14(水) 01:39:45 ID:6qlXkVN10
「ディジョンと関わりの薄い存在は存在していない世界」
はすでにリアルのモデルとしては破綻してるのではなかろうか
822名無しさん@弾いっぱい:2008/05/14(水) 06:24:22 ID:k+/9ytV50
>>820
全部を完全に再現できなければ
わずかな要素でもイレギュラーとなるのではないだろうか
まぁ実際現実世界に解き放ってみたら
案外あっさりディジョン抹殺に失敗して
サイモン「シミュでは完璧だったのに!なぜだ!」となりそうだけど
823名無しさん@弾いっぱい:2008/05/14(水) 17:07:17 ID:KGe1wTNz0
馬鹿姉妹と空気君って・・・
824名無しさん@弾いっぱい:2008/05/14(水) 19:25:56 ID:dTxh79pu0
1つ確かなのは…

サイモンのシミュでキースが挟まっちまう件。
シミュで挟まる以上、現実でも同様に挟まらなくちゃならない。
挟まるのは偶然ではなく、必然的に挟まらなくてはならない。

…つまりnemoは涼しい顔してハッキングして、キースを挟んd(ry
825名無しさん@弾いっぱい:2008/05/14(水) 22:56:15 ID:gClnnbV+O
>>822
んで、NEMOのログを調べられてサイモン逮捕!
826名無しさん@弾いっぱい:2008/05/15(木) 23:14:40 ID:Ys0nHsgn0
827名無しさん@弾いっぱい:2008/05/15(木) 23:45:43 ID:40PM9nTt0
>>826
ついにナイトレーベンが!
828名無しさん@弾いっぱい:2008/05/16(金) 00:15:31 ID:9pSkH7w+0
>>826
これぞまさしく・・・
829名無しさん@弾いっぱい:2008/05/16(金) 01:13:25 ID:51gYRx7X0
挟まりたくなるデザインだぜ
830名無しさん@弾いっぱい:2008/05/16(金) 01:28:19 ID:HzQ7hpJF0
かなり…ジオペリアです…
831名無しさん@弾いっぱい:2008/05/17(土) 01:18:26 ID:Mjbg/96EO
テンプレ入り決定
832名無しさん@弾いっぱい:2008/05/17(土) 02:04:45 ID:b2mSTGCa0
次スレがあるとでも思ってるのか!

【AC3】いまさらエースコンバット3の続編を夢想してみる

...キボンヌ
833名無しさん@弾いっぱい:2008/05/17(土) 09:34:21 ID:/pZ/EOr+0
こっちに合流するといい

ACECOMBAT3_electrosphere ver.8
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1209759817/
834名無しさん@弾いっぱい:2008/05/17(土) 09:53:13 ID:9PgSzZRX0
>>796
thx
835名無しさん@弾いっぱい:2008/05/24(土) 18:21:20 ID:CbWvP48CQ
ニューコムルートの双胴船空母の下くぐり抜けられた奴いる? 

必ず真ん中辺りで「見えない何か」にぶつかって失敗しちゃうんだけど…
836全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/25(日) 01:24:14 ID:/N9DyhcRO
>>835
easyモードでなら成功したことある。海面に擦りながらね。
『見えない何か』にぶつかって失敗することもあるけど、
たまに甲板を擦り抜けて、リフトアップして着陸成功!
って、ことがあってびっくりした。
837全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/25(日) 13:12:06 ID:dtwSFqOvO
http://imepita.jp/20080525/471900


ハンコ作ってみたが…
文字の所がガタガタになってしまったorz
838全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/26(月) 03:50:04 ID:gKzjXQs9O
>>837
いい感じじゃん。ゴム板かな?
俺も作ってみたくなったw
839全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/26(月) 11:17:59 ID:chH3VYjI0
空想機にマジツッコミとかね

\もうね、アボガド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)  
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
840全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/27(火) 12:24:44 ID:6x+kvUt/0
>>837は電脳化したナンシー関
841全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/27(火) 14:58:19 ID:Ve3pkNI7O
タイムオーバーイベント多かったよな
842全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/27(火) 20:00:25 ID:zNSEKwbjO
>>839
あと一週間前に貼ってくれれば良かったのに…
843全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/29(木) 00:08:40 ID:DkvxN2sFO

      ___
       l   \     _..-‐" ̄`‐- _
      |      \   i        ` ‐ 、               __
      |        \   i             ̄‐- __          \`'- 、_
 、-‐ ̄-.|===-  \ i               ̄‐-___i、__     \  \ ___
  \   |    \     \i             -----=---──── =-'''´ ̄;;;il;;;;;;;; ̄`;;-,.__
   \__ ニ|      \ ̄ ̄  ̄ ̄       ___----  -─"'' ̄ ̄ \、__;il;;;;;;;;;;;;;;;;;il;;;;;;;;;)゙゙─-....._
      ̄ニ|         \            il___  --- ─-.........._____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄─-..______
      .|           \                     ---------.....__二i            _....--‐'"
      .|             \__           -------,.--── ̄ / ,- .. _ ィ' ̄ ̄" ̄ ̄ ̄" ̄ ̄
    ,--=ニニニニニ三三三三|   |             _-‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;_/__,、-''´ '
    /        ∠  ̄ ̄ ̄|    |         _- ̄----i、_"" ̄    ̄
   /    _--" ̄      i___/        __-"   ̄ ̄ ̄i" ̄
    ̄‐--""         i__/      __-‐"
                └--........_,..-''"
844全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/29(木) 05:00:24 ID:bDLET3SH0
4以降のエスコンも良いけど3の操作感も良いわ
PS時代のゲームと思えないくらいよく作られてるし
845全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/29(木) 19:38:49 ID:ajrUV0ZjO
ロード時間もけっこう短かったよね。
846全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/29(木) 22:18:18 ID:OUV9goGp0
ていうかエースコンバットシリーズでロード長いって1とXくらいでは…
847全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/29(木) 22:36:54 ID:ohKRz8Xg0
6はDLCの読み込みくそながいぜ、だんだん長くなってきた

3の好きなところはやっぱ手軽で豊富なミッションと豊富な演出、世界感だな。

あの特に高空での重い機動とかいいな。暗くなるくらい高くいけるのが最高。
848全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/30(金) 00:18:17 ID:QIYxTVsO0
PS2の三作も嫌いじゃないけど失速のリスクが3と比べて大きく下がったのは残念だった。
あのコントロール不能な状態がドッグファイトの緊張感を高めてくれたのに、評判悪かったのかな。
849全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/30(金) 05:38:25 ID:ElSlcB7t0
アホゲーに成り下がったということでつよ
850全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/30(金) 20:51:04 ID:y5T6GK7f0
どんどん内容がファンタジーチックになって、
プレイヤの層も若い方へ移行してる気がする
851全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/30(金) 20:59:41 ID:dI4i68ld0
安けりゃそれでいいって割り切れないと手を出せない代物が彼らの住処
852全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/31(土) 18:44:52 ID:uHJOnC/N0
映像技術が進歩すると初期作のようなシンプルな作りはしづらいのかなと思う。
エスコンに限った話じゃないけど。
853名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 17:15:12 ID:ezSvVgkgO
ニコ動にX-49の流出動画があるぞ
854名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 11:16:00 ID:z6Zsx94mO
エスコンはSFなら3
リアルグラ指向なら4

で終わってる
4以降はシステム周りの変化も見られず、特に6はクソゲーでアイマス商法全開w
855名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 11:18:05 ID:x9hCZ/K00
Xはわりと意欲作だと思うんだ
5→0と煮詰まってたのをリセットして見せたぜ

6は欠番
856名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 13:12:07 ID:7TMboU7S0
間違って永久欠番と書くと誇らしくなっちゃうから注意だぜ
857名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 15:09:02 ID:ayRdU9m+O
6はグラは上出来かなあ。けど機体少ないし支援要請とか大味過ぎてちょっとね・・・
あと音楽が神じゃなくて紙
858名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 15:52:14 ID:A1HCFECD0
箱○が爆音すぎてBGMがよく聞こえないしなぁ・・・
859名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 16:53:35 ID:ic7bDRkY0
6は止め絵はよかったのかもしれないが、
PS2の時代に秒間60フレームだったのが30フレームに減ってるのはどうなのよ。
薄型テレビは残像が起きやすいからバレないとでも思ったんですかね。
860名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 20:17:26 ID:cPY8RMw50
そういえば
ACXってまだサントラ出てないんかの?
尼見ても項目がないようだけど…
861名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 21:06:36 ID:nS+ytWdB0
エースコンバットは5までだな
メタルギアもMGS3まで
テイルズはエターニアまで
藤島テイルズに関しては360最後の藤島テイルズまで
いのまたテイルズもTORまでだな
862名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 21:11:04 ID:V0ocuGij0
メタルギアはまだ新作遊んでねえだろお前…

その一点で内容全部がネタになる
863名無しさん@弾いっぱい:2008/06/03(火) 00:09:31 ID:lABir7/K0
>>860
「たのみこむ」のACXサントラ希望に署名して来い
あと総合設定資料集にもヨロ
864名無しさん@弾いっぱい:2008/06/03(火) 07:57:38 ID:JcUE+tyL0
>>862は携帯厨。イナズマイレブン

FFドラクエは6まで
865名無しさん@弾いっぱい:2008/06/03(火) 09:08:53 ID:gEdxpBdj0
FFドラクエは5まで
どっちも6はクソだった
866名無しさん@弾いっぱい:2008/06/03(火) 12:52:25 ID:sCwT1NUm0
板違い過ぎ。巣にお帰り下さい。
867名無しさん@弾いっぱい:2008/06/03(火) 18:14:24 ID:JcUE+tyL0
>>866
要イナズマイレブンだ61
868名無しさん@弾いっぱい:2008/06/03(火) 23:53:02 ID:nYd9AN1tO
>>864
なんかお前さんキモイねw
869名無しさん@弾いっぱい:2008/06/06(金) 23:52:34 ID:KtFJub1u0
>>848
2と比べれば3はまだ穏やかな失速に感じる。
2の失速はいきなり垂直落下だしw

久しぶりに店で見つけて買ってきた。
フォトスフィアを初めて入手したのが大きな収穫。
ラプター、フランカー、デルフィナスの機体紹介にシビレた。
しかし、考えてみるともう10年近く前のソフトなんだな。
870名無しさん@弾いっぱい:2008/06/07(土) 04:54:30 ID:wHel7sKu0
アラート聞いてからAB全開回避余裕でしたとならんのだよな
常にレーダー見て後ろに付かれないようにしないと即落ち
871名無しさん@弾いっぱい:2008/06/07(土) 20:24:28 ID:4b3ObfSy0
しかしこちらのミサイルはけっこう余裕で回避される…
872名無しさん@弾いっぱい:2008/06/08(日) 11:25:40 ID:OtfP9F9n0
ゲイムはとあるゲームでロボットに変形できるらしい
873名無しさん@弾いっぱい:2008/06/08(日) 15:23:36 ID:CIGxK1T80
874名無しさん@弾いっぱい:2008/06/09(月) 21:28:14 ID:ykq9NWEV0
YF−21はいいよ。目が痛くなるけど。
875名無しさん@弾いっぱい:2008/06/11(水) 18:12:02 ID:5QchwjN90
イナズマイレブンアニメ化決定
イナズマイレブンは発表から1年かけてゲーム化した
カードゲーム化、据え置きゲーム機での発売も予定
876名無しさん@弾いっぱい:2008/06/14(土) 10:40:40 ID:fyfLXhNpO
アントリオン、絶賛研究中
877名無しさん@弾いっぱい:2008/06/15(日) 00:16:20 ID:iumfi/uI0
>>876
多分全てのSF系の中で一番弱い歩行戦車だと思うよそれ

機銃ごときに苦戦とか(ry
878名無しさん@弾いっぱい:2008/06/19(木) 19:02:41 ID:XkMAclQH0
2、3,4,5,0とプレイして来たが3が敵のミサイル回避が一番難しかったし、燃えた
Broken WingなんかAランクを真面目に取ろうとすると絶妙の難易度だったな
ウロボロス機を通常AAM連打で狩っているとき別の機に6に着かれミサイルを
撃たれ135°ロールしてAB全開で回避機動を取っているとき程の熱中は他では
得られなかった 
879名無しさん@弾いっぱい:2008/06/20(金) 21:13:12 ID:1gzv7T83O
ドジったらアジられたり、被弾したら気遣ってもらえるエスコンはこれだけ

・・・と思う(Xと6やってないのよね)
880名無しさん@弾いっぱい:2008/06/20(金) 21:17:29 ID:gu3lO+oF0
Xは1と4を足して2で割った感じ
6はひでえ話しか聞こえてこないけど
Xはわりと頑張ってると思うぜ

番号(記号)逆のような気もするなあ
881名無しさん@弾いっぱい:2008/06/20(金) 21:23:05 ID:g4KuvAc60
6についにUPEOカラーが!

6も悪くないよ。エフェクト、グラフィックはさすが次世代機だし。新システムも悪くない、がもっと詰めないと、いう感じか。
882名無しさん@弾いっぱい:2008/06/20(金) 21:26:53 ID:1gzv7T83O
キャノピが透明な3カラーなんて〜
883名無しさん@弾いっぱい:2008/06/20(金) 21:32:50 ID:N2nTGe120
ナムコも最近はひどい話しか聞こえてこないんだよな
IT産業における出来高雇用制度の悪い見本として取り上げられる始末

Wiiのスカイクロラが売れなかったらACESも人減らし対象なんかねえ
だからといって欲しくもないものに金は出せないけど
884名無しさん@弾いっぱい:2008/06/20(金) 22:01:17 ID:gu3lO+oF0
軍人が一人も居ない
みんな民間人で基本的に暮らしに不自由のないインテリ社員だってのも
AC3での良くも悪くもユルい仲間意識の醸成に繋がってるんだろうねえ
885名無しさん@弾いっぱい:2008/06/21(土) 03:32:20 ID:0YN0NwvzO
3の仲間意識が特別ユルいとは思えんのだが
886名無しさん@弾いっぱい:2008/06/21(土) 09:00:10 ID:X+vFuMSa0
まあギャルゲーだし。
それに1,2も戦闘気乗りの傭兵(実在するの?)っつーよく分からんもの。
887名無しさん@弾いっぱい:2008/06/21(土) 10:38:59 ID:de40FPQF0
アスラン王国ではよくあること
888名無しさん@弾いっぱい:2008/06/21(土) 15:45:01 ID:yNxI7dDu0
それを言うなら「少女漫画誌のエア・アクション・コミックでは…」でs
889名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 00:19:38 ID:cwZqcbH20
そうか・・ネモは女子だったのか・・・
フィッツジェラルド姉妹はそろって百合で、エリックも狙ってて、レナはバイでキースとディジョンは年下好きか
890名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 01:49:27 ID:m8d2eV+S0
キースアニキがそんな軟弱な好みを持ってる筈が無いからその説はあり得ないな
891名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 02:53:43 ID:JowN11QM0
キースはネモが女の子でも男だと思い込んで接するタイプだよ
892名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 03:55:46 ID:BqSyeRcC0
エーリヒ君の影がもっと濃かったら遊び気分の軟弱者が戦う意味を見つけるみたいなこともあったろうに
漢としては挟まった人には遠く及ばない…
893名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 06:32:49 ID:P/1wsFP10
サイモン・シムである以上偶然はありえないから、
アレはネモがハッキングして挟み込んだんだよ!
894名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 12:29:22 ID:DNB6R94I0
>>884
ニューコムの場合はそう感じた コマンダーが敬語使って指令をしてくるし
国連の超国家的な軍事力UPEOや米軍っぽいゼネラルは指揮は命令口調
895名無しさん@弾いっぱい:2008/06/24(火) 03:03:45 ID:GLWdfd+B0
GRDF=古き良きハートマン軍曹
NEU=科学の理想に殉じるのよ宗教
SIRF=お役所
UR=現実つまんねえええええええ秋葉原テロ

USEA=もう日本だめかもわからんね
オーシア=ぼくたちのたたかいはこれからだ!
ウスティオ=ワープア
896名無しさん@弾いっぱい:2008/06/26(木) 20:12:20 ID:Nhj/zMiU0
むしろ日本の方が閉塞感に満ちて将来の展望が暗いだろ
俺はユージアのポート・エドワーズやセントアークに居住したい
夏はコモナ諸島やスカリー諸島でバカンス
897896:2008/06/26(木) 20:14:16 ID:Nhj/zMiU0
USEAと日本は=では無いってことを言いたかった
898名無しさん@弾いっぱい:2008/06/26(木) 21:55:17 ID:pNJPO5Ln0
ノースポイント=カムチャツカ?
899名無しさん@弾いっぱい:2008/06/27(金) 02:38:06 ID:FCmgQ4lH0
USEAは立ち位置的には欧州だったはず
900名無しさん@弾いっぱい:2008/06/27(金) 05:22:44 ID:GAFshQb90
United States of Euro-Asiaの略。ユージア。
元は六大大陸の一つを占める巨大な連邦国家であったが〜(後略)
(以上AC3の用語解説(検索エンジン/USEAの項)より引用)
上の説明の連邦国家になったのは04以降と思われる、それ以前はエルジアとか独立国があったわけだし
で、5の公式の壁紙から国土の大きさ、位置を考えると、イギリスに植民地(インドとか)くっつけた位じゃね?と
901名無しさん@弾いっぱい:2008/06/27(金) 21:41:40 ID:mEzZTs3O0
それじゃ英連邦だな
902名無しさん@弾いっぱい:2008/06/27(金) 22:29:42 ID:efp6Db+v0
>>883
フライトシューティングが終わる
903名無しさん@弾いっぱい:2008/06/27(金) 22:31:10 ID:efp6Db+v0
>>895
オーレリア、エメリアは?
>>900-901
オーシアの学園都市がロンドン臭いが
904名無しさん@弾いっぱい:2008/06/27(金) 22:33:10 ID:pjuEtzy/0
オーレリアはクジラ真理教徒どものイカレタ国じゃねえの
南十字星だし
905名無しさん@弾いっぱい:2008/07/04(金) 20:04:28 ID:+9eVBhEbO
>>784のNEMOがメビウス1やらの過去のエースパイロットの収集されたデータが使われたっていうネタの出所ってどこだ?
906名無しさん@弾いっぱい:2008/07/04(金) 20:06:24 ID:TMfPrRKo0
>>905
>>784の脳内じゃないの?
907名無しさん@弾いっぱい:2008/07/05(土) 09:44:25 ID:dtavv88p0
hh
908名無しさん@弾いっぱい:2008/07/05(土) 23:56:29 ID:jlxHCRZR0
3が04やら5の未来に位置するなら
サイモンがそういった過去のデータを参考に組み上げててもおかしくはないんじゃね?
面白い妄想だと思う
909名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 00:56:28 ID:EDl1j/G30
PS2作品からエースコンバットを始めたプレイヤーが遡って3をプレイすれば、
メビウス等の戦い方を学習したプレイヤー=NEMO、という図式に
910名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 01:10:03 ID:dK8r51P40
メビウス1みたいにトンネル経験の少ないNEMOなんてNEMOじゃないもん!
911名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 01:34:53 ID:+WJH8YLJ0
無人戦闘機も出てきてるし、ある程度技術的な下地はあるんだろう。
912名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 17:29:02 ID:aQnJTwDw0
移植は嫌いだが、エスコン3はPSの限界付近を使ってるから描写に余裕がないんよね
PS2以降でリメイクしたら良くなる気がする
913名無しさん@弾いっぱい:2008/07/07(月) 00:26:41 ID:NbVkeuFrO
スカイクロラの映画予告CM見たけど、
一瞬、エスコン3かと思ってしまった。雰囲気的に。
914名無しさん@弾いっぱい:2008/07/07(月) 18:52:38 ID:k1Hp6FRMO
アーカイブスまだー
915905:2008/07/12(土) 15:34:24 ID:YWaIWefZ0
>>908
何だ、結局妄想かよ。
916名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 15:40:31 ID:A+tqkWQtO
飛び続けるためならなんでもするっていうレナはカッコいい。
またこういうエースを出してほしいな。
917名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 16:43:00 ID:j2cQ6PB10
>>910
設定じゃなくてプレイヤー側の話になるけど、トンネル経験自体は少なくても
隙間や峡谷、超低空とか飛ぶのが好きな人種は3のトンネルも苦労しない
918名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 04:07:54 ID:1fvslmskO
俺は#3が初めてのACECOMBATだったから鍛えられた
5の円形の基地の門をくぐったぜ!
とか言ってる横で、
俺はSAMが隠れたりする屋根をくぐり抜けたよ♪
とか言って信じてもらえなかったり
919名無しさん@弾いっぱい:2008/07/15(火) 23:07:26 ID:K3x7QtU60
こんな事は考えたくないが、アイマスの介入を許したのは他でもない3の存在があったからかもしれんな。
俺のフランカー嬢に変なもん塗りやがってからに・・・ブツブツ・・・

永野護や新谷かおるの戦闘機ペインティングのつもりか?あれはまだしも
920名無しさん@弾いっぱい:2008/07/15(火) 23:17:28 ID:z4R7YX2G0
箱に交わると全てHENTAIに染まるんです
それがAmericanのPolicyデス
921名無しさん@弾いっぱい:2008/07/16(水) 19:41:40 ID:gBEMqeNQ0
>>919
3から路線完全に変更して半ば異端児扱いになってるのに
今更影響もクソも無い

あこぎな商売し始めたのは単純にナムコが腐ってきたんだろ
922名無しさん@弾いっぱい:2008/07/16(水) 19:55:48 ID:/6zCbCeR0
お前ら狭量だなw
あんなもん目立つ的ぐらいに思っておけばいいんだよ
923名無しさん@弾いっぱい:2008/07/16(水) 22:54:33 ID:APw3qICs0
ようつべでSu-47とか検索してアレが出てくるとヲタの俺でもやりきれなくなる
せめて架空機だけにしとけよ…スホイの人が見たら泣くぞ
924名無しさん@弾いっぱい:2008/07/17(木) 00:17:40 ID:WbW24NVE0
あれはACスタッフの本意でなく企画畑からの圧力だと思いたい…。

ノーズアートくらいにすれば良かったのにねえ。
以前はリッジレーサーのレーシングチームスポンサーに
さりげなく他のナムコネタを入れたりして、そう言うセンスは好きだったんだが。
925名無しさん@弾いっぱい:2008/07/17(木) 01:16:21 ID:RFMOWtyT0
>>923
機体のカラーは、全部企業のチェックが入ってるってどこかで見たような。
926名無しさん@弾いっぱい:2008/07/17(木) 02:03:13 ID:p3VuU95G0
一番えげつない事やらかす企業はボーイング(マジ)
927名無しさん@弾いっぱい:2008/07/17(木) 04:16:06 ID:5gvWGtJj0
ナムコって人の出入り激しくなったからなあ

開発力も落ちてるよな
吸収合併前に比べて
928名無しさん@弾いっぱい:2008/07/19(土) 15:34:49 ID:EpsfmvsyO
俺、レモラの強襲作戦が終わったら、シンシアさんに告白するんだ・・・
929名無しさん@弾いっぱい:2008/07/19(土) 15:43:29 ID:JEeQmw9Q0
スカイクロラの開発をするくらいなんだから
AC3の世界観のゲームも出せるだろ

もう別にエースコンバットの名前を取ってもいいし
930名無しさん@弾いっぱい:2008/07/19(土) 16:16:45 ID:1ZRmq1uvO
>>925
航空会社に許可とってるんだよね!
ところでエスコン3のフィーとあたしんちのお母さんて同じ人だったんだね・・・
3リメイクするとして、フィーの声が今出せるんだろうか?
931名無しさん@弾いっぱい:2008/07/19(土) 19:26:59 ID:zpgeRnGe0
F18をベルギーに配備するべき
932名無しさん@弾いっぱい:2008/07/19(土) 22:14:03 ID:O1MMPba50
F15を我が家へ配備すべき
933名無しさん@弾いっぱい:2008/07/20(日) 22:13:45 ID:MkGLTlTsO
叩かれかたがGガンダムと似てるよね
○○シリーズでなければ良かったとか言われ続けるあたりとか
934名無しさん@弾いっぱい:2008/07/20(日) 22:25:31 ID:3zxuNV6N0
しかしいまや(シナリオ・世界観の)屋台骨


045X3
935名無しさん@弾いっぱい:2008/07/20(日) 23:35:53 ID:H9fwXFxe0
>>930
ヒント:ケロロ軍曹
936名無しさん@弾いっぱい:2008/07/21(月) 13:04:45 ID:NcttxDpm0
ケロロ軍曹シャッタードペコポン
銀魂ジ・アマント・ウォー
ハヤテのごとく!ザ・ネリマン・ウォー
937名無しさん@弾いっぱい:2008/07/22(火) 05:00:34 ID:tl0naYtY0
真エンディング出てるけど
見ても、なぜ非難ごうごうなのかイマイチ分からない
なんで?
http://jp.youtube.com/watch?v=5RzIVxG_vCY
938名無しさん@弾いっぱい:2008/07/22(火) 05:41:14 ID:nIqHJf9K0
リアルとフィクションの境界があいまいな中二病の餓鬼が多かったんだよ
フィクションに「コレはフィクションです」って言われると我慢ならないような
939名無しさん@弾いっぱい:2008/07/22(火) 08:10:33 ID:J5Q8q5uN0
>>933
Gガンは「ガンダムの名前使って思い切り馬鹿やりました」だからちょっと違うと思う。
940名無しさん@弾いっぱい:2008/07/22(火) 10:04:32 ID:/KpHU9FAO
Gは世界観その他諸々が全く別の話だからなあ。
ネタ的にもあそこまで突き抜けているとむしろ好感が持てる。
941名無しさん@弾いっぱい:2008/07/22(火) 18:15:56 ID:tl0naYtY0
Gガンダムはガンダムである必要性が無い。
いろいろな動物メカの頭部だけガンダムの首とすげ替える必然性が無い。

トランスフォーマーシリーズにでも分類した方が自然。
942名無しさん@弾いっぱい:2008/07/22(火) 18:46:17 ID:WQm35tfHO
エスコン3ってレナが歌えばマクロスになりそうだな。デルフィナスなんてバルキリーより未来的だし。
943名無しさん@弾いっぱい:2008/07/22(火) 18:53:13 ID:kIrivaiG0
>>932
F15を維持できるなんて
お前ん家、金持ちだなぁw
944名無しさん@弾いっぱい:2008/07/22(火) 19:47:21 ID:dO0QeGOK0
Gガンダムは異色だけどMF(モビルファイター)形式はガンダムワールドの一大勢力だから困るw

レナの歌なんて誰も聞かないよJK

土地さえあればイーグルを担保にしてイーグル博物館建てて入館料取れば余裕だ…
945名無しさん@弾いっぱい:2008/07/22(火) 20:02:47 ID:WQm35tfHO
んじゃエリックに歌わせようぜ!
声の人は歌うまいし!
フィーでもいいな!
あぁ〜もうどうでもいいか。
すまん。
946名無しさん@弾いっぱい:2008/07/22(火) 21:23:35 ID:7TKLbiQrO
よし。どうでもいい話の罰としてはさまってこい。
947名無しさん@弾いっぱい:2008/07/23(水) 23:06:05 ID:mD/HJls20
実はポケ戦もGガンダムと同じくらいガンダムである必要がないことは知られていない。
948名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 00:24:11 ID:nCt4oPLg0
ガンダムである必要のないガンダムは沢山あるが、
∀における400年戦争に組み込み済みな事実。

エスコンである必要のないエスコンは沢山あるが、
UGSFシリーズに組み込み済みなのと同じ事だよ。
949名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 07:04:42 ID:eASCYXHp0
>>947
宇宙世紀、しかもファーストの終盤と同軸のはずなのに・・・
950名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 16:51:27 ID:ISi3e86B0
何故ガンダムの話になるw


それよりそろそろエスコンのシステムで純宇宙戦物を作ってほしいと思うのは俺だけだろうか
ジオキャリバー2を動かしてみたいという理由なのだがね・・・
951名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 17:01:09 ID:P+63TuNu0
宇宙と大気圏内では慣性が全然違う
同じシステムで作ればウソ丸出しゲームにしかならん
952名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 17:11:59 ID:2tFX8ohO0
ガンダムも「エース」が「コンバット」してるシリーズものという点では同じだからだろw

nemoってエースって言えるんだろうかとふと思ったけど、エースコンバット3は4(5はやってない)に比べ(4はプレイヤーが「エース」とは言われなかった?)
「エース」という単語が会話中にたくさん出てきて「エース」であることが強調されてたような印象が3と4を比べるとあるかも。

「サーフのエースにでも(ry」「サーフのエースまた(ry」

でもUPEOルート序盤の、この二つしか思い浮かばなかったわw
他はなんかあったっけ、nemoがエースと呼びかけられる場面て。
953名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 17:19:14 ID:0cA7svicO
ないな。
まぁ、エース、撃墜王であるのは確かだ。
954名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 17:21:17 ID:JI7llJCN0
4だと
<<こっちのエースは奴らより速い!交戦を許可する>>

かな。

3だとエース格が必ずしもエースと呼ばれてないよな。
レナはアイドルだし
ディジョンは隊長だし
4みたいな「切り札」って意味で使われることはない

サイモンの切り札は目立っちゃいけないんだろう
955名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 17:22:59 ID:ISi3e86B0
4でもエースと呼ばれていたような気がするが
ストーンヘンジ攻撃でスカイアイの台詞でさ
956名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 17:56:27 ID:2tFX8ohO0
いまストーンヘンジ戦見たら、最初にいきなり言ってたわw
「英雄」って字幕だったから、heroかと思ってたけどaceとも言ってたんだね。4はいま見返すと中々熱い展開だったなストーンヘンジ戦は。

考えてみると、3は真のエース的な立場になるのは結局サーフしかなかったのかもね。
ゼネラルでキースとは「相棒」だし、ウロボロスでディジョンとは「同志」、ニューコムはどことなくフリーパイロットぽいしエースとか言う気風でもない気がするしw
あ、でもサーフもフィー死亡以降はエリックの「友達」みたいな関係か。

こう考えると、たしかに>>954が言うように、nemoがあまり目立たなく、すごく個人的に動いてるだから、他シリーズのように自分がエースで戦争の重要な局面をモロに左右し、かつ盛り上げる演出が、足りないのか。
なるほど、これが3の人気のなさの秘密なのね。自分で書くと改めて理解できるもんだ。
957名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 17:58:48 ID:WEs3QxcJO
それ、他はただ一本道なだけじゃ・・・
958名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 18:07:54 ID:onD4yh960
当時のエスコンには「俺ってサイキョー?サイキョーだよな!」っつー
中二病プレーヤーが多かったってこったな。

中二以下が中二病なのは健全なので
単にプレーヤーの年齢層が若かったと言い換えてもいいんだけど
959名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 18:10:54 ID:2tFX8ohO0
それにもかかわらず、一般的には(3以外の俺ツエー大団円一本路線)>3となってて3は他のシリーズより人気がないんじゃなかったっけ。
なんで3が嫌われてるのかよくわからない。やっぱアニメが駄目なのかなー。もっとガチムチ路線じゃないと評価されないんだろうか。
960名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 18:20:51 ID:m87xh/DLO
ACESでマクロスつくってくれよな。
3をもとにしたオリジナルストーリーで。
961名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 18:21:27 ID:MtVDvh4X0
3人気ないか?
他のシリーズに比べて熱狂的なファンがいるように見える。
好き嫌いが分かれるマニアックな作品て感じかなぁ。

俺は3みたいなエース感というかエース部隊感は好きだな。
962名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 18:25:50 ID:sSDwbyud0
フランカーは俺の嫁
963名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 18:26:03 ID:P+63TuNu0
厨坊から見ても3のアニメはお子ちゃま過ぎ。
特にセリフの言い回しがガキっぽ過ぎ、ワンパターン過ぎ。

ガンダムのセリフもガキっぽ過ぎ、ワンパターン過ぎ。
964名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 18:29:11 ID:m87xh/DLO
>>963
じゃあ大人っぽいアニメってどんなんだ?
965名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 18:33:28 ID:WEs3QxcJO
おれディジョンとヨーコが●●するムービー見てなんて大人向きのゲームだ!って思ってた小学生高学年のころ
966名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 18:35:14 ID:sSDwbyud0
ディジョンは夜も撃墜王
967名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 18:37:10 ID:0cA7svicO
まぁ、セリフはシリーズ全般的にそんな感じw
968名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 18:51:56 ID:JI7llJCN0
nemoは正体はさておき
立ち位置はクールなビジネスマンだよな
たまに(プレーヤーの干渉で)お茶目もやらかすけれど

だからこそ
MemoryError(Revelation)で正体を明かすあの瞬間が
背広を脱ぎ捨てるクラークケントのようにぐっと来るんだよ。

名実共にエースで普段から有名人やってるわかりやすい英雄Mobius1は確かにヒーローだけど
nemoも実は王道のヒーローなんだよ。
例えれば侍と忍者みたいなもんだ。

ただnemoのヒーロー像を楽しむにはある程度人生経験(フィクションを嗜んだ経験)が要るんだ。
そこが中二病やってるとぴんとこなかったんじゃないかな
969名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 19:24:16 ID:i1W08eGRO
>>968
そのヲタぶり全開の妄想と
幼稚園児向けレベルのアニメが
ゲーム内で精神分裂を起こしてる事に早く気付けよ。
970名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 19:32:27 ID:2tFX8ohO0
一応3の再評価スレということで最後にまとめを。長くなったので見やすいよう3レスに分割。誰かもっと短くして。

主な特徴:SF、アニメ、脚本が佐藤大

(>>30より)3で初登場のシステム
・人物の描写
・無線での会話のやり取り(ただし本格的には4から)
・ミッション間のストーリー展開
・兵装の選択幅の増加
・オートパイロット
・ミッション内容のランク評価
・ボタン長押しでターゲット注視
他にもまだあるかも
971名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 19:33:33 ID:2tFX8ohO0
良いところ
・BGM、HUDとかデザイン。センス。世界感。R4。
・架空機。デルフィナス萌え
・PSの性能を限界まで引き出したグラ。P.I.G製のOP。
・ステージが多彩。特にトンネルの難易度は随一。宇宙ステージ。
・敵の味噌がしつこく味わい深い。
・分岐によるストーリー。ツンデレ黒人とランデブーできる。ZEROでも勢力選択したかった。
・重い操作感
・設定が凝っていて妄想の余地がとても多い
972名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 19:34:06 ID:2tFX8ohO0
ダメなところ
・BGMがいや
・ときめきエースコンバット。エヴァもろパクリ。セカイ系乙。少女がパイロットとか('A`)
・架空機いらない。ミサイル積みすぎ。弾道おかしい。
・エースシリーズじゃなければ・・・
・報酬が出て戦闘機を買う形が良かった
・ディスクの入れ替えが面倒。(あれでも減らしたらしいが)
・サイモンをボコボコにしてやりたい。てか男女関係のもつれとか。
・斜め入力できないじゃん
973名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 19:36:15 ID:O533J4Cj0
いまどきフィクションの観方さえわからないというのは非常識だし
内容と方法論の切り分けさえできないのは中二病以前の幼稚の表れ
それを平然と主張するのはただの恥の上塗りだ

君が人生で掴み損ねたものは大きいな
買い手がつかないんじゃね?
そんなんで周囲と会話が成立してるとは思えないぜ
974名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 19:54:05 ID:2tFX8ohO0
個人的には3は好きだけど、この3が発売当初叩かれ、このSF路線の失敗を通じ4以降のガチ路線を固定することになったのかな。

3でこのスレで特に評価が高く次回作に適用できそうなのは、マルチストーリーとか異なる勢力間を移動できる点、敵とかキースが強くて張り合いがある。この2点なのかな。

ガチ路線が3作続いて、マンネリ化した状況を打破するためには、ここらで3までとは行かなくてもちょっとした刺激を入れるために、マルチストーリーとかは適用してもいいんじゃないかと思う。
スカイガンナーみたいに主人公を選択できるとかまでしちゃうのはチョッと脱線が酷くなりそうだし。そういえばスカイガンナーの続編が出て欲しいな〜。
975名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 19:59:19 ID:iG3j48mS0
AC3みたいな「いろいろできるよ路線」はエアフォースデルタの牙城だ。
そしてそのエアフォースデルタは廃れた。
今のは「リアルっぽい3Dシューティング路線」だな。
976名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 20:06:16 ID:MtVDvh4X0
なら次作に受け継ぐのは戦闘機の挙動だな。
977名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 20:13:09 ID:WEs3QxcJO
>>974
ストーリーらしいストーリーを初めて導入した功績はもっと評価されて良いと思う。
ミッションに幅が出たし、感情移入できて盛り上がる。ZOE戦みたいに想像する余地があるのも面白いと思うけどね。
SF路線になったのはビジュアル的な問題だったのかも。現代が舞台じゃ2と大差ない内容になっただろうし。04がそれで良かったのはPS2だったからだし。
スカイガンナーは体験版やったけど標的の周りをぐるぐる回ってばかりでクリア出来んかった;;
978名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 20:31:54 ID:E/+5xtUn0
・挙動はエスコンとフライトシムの中間が望ましい
・BGMはテクノっぽいのがいい
それだけの理由で比較的近い3が好き。ぶっちゃけ他はどうでもいいw
979名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 20:37:06 ID:0cA7svicO
中間ではないと思うが3の挙動は好きだ
980名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 20:37:11 ID:2tFX8ohO0
>>977
なるほど、03の冒険の目的は3作同じハードでのマンネリ打破か。
04はストーリーが王道でも次世代機という変化があり、
06も箱○で出て、さらに大きな変化としてはネット対戦が付加。

でも正直07が新しいPS3で出ても結局変わるのはグラだけで、大した驚きはないだろうし、
箱○ででるならより大きな変革が必要となる。
どうするんだろ、ここらで一つシリーズごとのつながりを公式にストーリとして盛り込んでいくのかな。
バンナムの商魂的に考えてシリーズ終焉なんてあり得ないだろうし。やっぱり王道はもうお腹イパーイ。

>スカイガンナー
操作に癖があって、俺も操作にはかなり時間を食ったわ。あんだけ微妙な力加減を必要とする、飛行シューティングも珍しい。
981名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 21:21:05 ID:my8+OEVQ0
>>956
理解出来てないw
当時のシリーズファンに拒絶された理由を探るなら
1・2に基準を置いて3を見ないと駄目
982名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 21:38:05 ID:Erx5IgvM0
3はあの世界観がなければ俺はそこまで惹かれなかったわ

ただ5,0,6だけを絶賛して3をボロクソに叩くのは厨二
まあデモムービーの「天使とダンスでもしてな」で赤面した俺は6を未プレイなんだけど
983名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 22:40:21 ID:vbJPtLOi0
>>961
自分達が迫害された少数派だと思い込んでカルト化したとかじゃなきゃいいが。

>>982
俺も6はやってないけど悪い評判を結構聞くね。
下手すりゃ3以上にユーザー間の断絶が起きそうだ。
984名無しさん@弾いっぱい:2008/07/25(金) 00:05:50 ID:WT+sKPhO0
7は無名パイロットとして現実世界に放たれたnemoに戦いを挑んでいくストーリーならハード込みで買う。
985名無しさん@弾いっぱい:2008/07/25(金) 00:14:04 ID:9k/jgIDo0
nemo「私かね?なに、ただの通りすがりのサラリーマンだ」
986名無しさん@弾いっぱい:2008/07/25(金) 00:53:30 ID:UtHSjQA40
3のストーリーは「なんじゃこら」と思うようなところとか
フィクションとしてみても見てて赤面するようなキャラとか台詞回しはあったけど
今振り返って「いいところを挙げろ」と言われればたくさん浮かぶ

6は良かったところが音響(音楽に非ず)と画質だけだった
何も残らない

でも僕は3が初プレイの04厨なんです><
987名無しさん@弾いっぱい:2008/07/25(金) 02:09:08 ID:FQdSXb9kO
>>980
釣れますか?
988名無しさん@弾いっぱい:2008/07/25(金) 02:59:02 ID:XKesvHEs0
3が大多数のエスコン1・2ファンから
総スカン的な拒否反応をくらった最大の理由は
それまで主流だった2Dゲームに比べて
3Dの圧倒的なエスコン1・2のリアル感を堪能したファンに
いきなり先祖帰りしたような
退化した低次元の2Dアニメを見せてしまったからだ。

フチ取りのある塗り絵アニメでも
モーションキャプチャーを使ったアニメ調3D-CGだったら
違和感無く受け入れられたはず。

ガンダムでもメカは3D-CG、人物は塗り絵アニメ風2D-CG路線は
違和感ありまくり。
人物もメカもシームレスな方法で全部3D-CG化しない限り
アジアでも馬鹿にされ相手にされなくなる。
989名無しさん@弾いっぱい:2008/07/25(金) 03:52:18 ID:Z/7duQD10
しんぱいはいらないぞ

馬鹿にされてるのは君のおつむのなかだから
990名無しさん@弾いっぱい:2008/07/25(金) 07:58:07 ID:/bgK2oyK0
>>988
貴様はストライクウィッチーズを見るべきだ
991名無しさん@弾いっぱい:2008/07/25(金) 08:22:39 ID:Z/7duQD10
AC3本スレ

ACECOMBAT3_electrosphere ver.8
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1209759817/
992名無しさん@弾いっぱい:2008/07/25(金) 14:42:18 ID:Y6Jg2eNh0
どうしたらこう的外れな考えに至るんだろうねえ
珍しい宗教だ
993名無しさん@弾いっぱい:2008/07/25(金) 15:35:28 ID:qhxcUfiw0
       ゲーム   シナリオ

AC     ポリゴン    なし
AC2    ポリゴン    なし
AC3    ポリゴン    セル
AC04   ポリゴン   イメージセル(スチル)
AC5    ポリゴン   ポリゴン
AC0    ポリゴン    実写
ACX    ポリゴン   イメージセル(スチル)


最も評価の高いAC04がそもそもシナリオでポリゴンなんて使ってないし
唯一使ってる5は04以上の評価を得たとは言えず
続編のXではポリゴンを放棄してまたセルに戻ってる

ACをダシにポリゴンアニメ至上論なんて変態な極論は吐けないね
994名無しさん@弾いっぱい:2008/07/25(金) 18:20:27 ID:K4FWmdpG0
個人的には近未来で架空戦闘機ってのは好きだけど、少女がパイロットとかはもうウンザリ。
995名無しさん@弾いっぱい:2008/07/25(金) 18:37:43 ID:bJt9paky0
『エースコンバット』シリーズ全世界累計1,000万本突破!
http://www.acecombat.jp/ace6/news080130.html

PS エースコンバット2 1997/05/30 1,092,000
PS エースコンバット3 1999/05/27 1,164,000

安心しろ
一部の「声の大きいユーザー」が騒いだだけだ
996名無しさん@弾いっぱい:2008/07/25(金) 18:43:56 ID:Ds7Dglp0O
>>994
だがその美少女とやらを5ルート中4ルートで撃ち落とせ、
あまつさえその内の一つでは挟まったりできるなら無問題だ。てかスタッフも屈折してんな。
>>995
日本では15万差があったんだけどね。海外版の3にはストーリーないし。ま、勝ちは勝ちだがな
997名無しさん@弾いっぱい:2008/07/25(金) 18:50:17 ID:bJt9paky0
それナムコが決算で公表した数字とファミ通の推定実売の比較だから
違う条件で比較しても意味がない
998名無しさん@弾いっぱい:2008/07/25(金) 20:01:15 ID:/bgK2oyK0
ベトナム戦争
999名無しさん@弾いっぱい:2008/07/25(金) 20:01:46 ID:/bgK2oyK0
ベトナム戦争
1000名無しさん@弾いっぱい:2008/07/25(金) 20:02:17 ID:/bgK2oyK0
ベトナム戦争
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。