エースコンバットに失望した人たちのためのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
なんかつまんない
2名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 15:31:06 ID:pvDxFeRT
買えなかったのか
3名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 15:42:22 ID:zfVPUDql
くやしいのうwwwww
4名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 15:46:46 ID:30DDF0VM
ゲーム機ごとき買えないなら、まずは働いた方がいいな
5名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 15:58:05 ID:ZpKLfpcK
>>4

彼等の信仰に関する事なので、お金では解決できないのですよ・・・
6名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 16:02:08 ID:51lOd4rm
はやく帰ってAC6やりてーなー。
もしイマイチだったとしても、あのトレーナームービー作った
だけで褒めてやりたい。
天使とダンスしてー
7名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 16:23:53 ID:UOZPip9w
ソニー戦士が可哀想なスレはここですか
8名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 16:37:37 ID:JlW/Bu0T
MGS4さえマルチしてくれりゃPS3買う必要が全く無くなるんだがなぁ…
9名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 17:02:29 ID:micwuwaN
PS3に出なくて失望するってこと?
10名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 17:16:17 ID:3h8u/xQm
>>8
ONLY ON PS3ってわけじゃないんだろ?
じゃあ北米かアジア版でいいんじゃん?
てか普通に国内でも出そうだしな。
11名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 17:18:33 ID:2zx1N2gq
おい、アマゾン組ですでに届いた奴いるか?
12名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 17:19:18 ID:2zx1N2gq
誤爆だ
13名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 17:22:16 ID:qtdnfOET
ピアカスで最終ミッション見て萎えた
14名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 17:32:34 ID:LtmLwMVc
>>13
KWSK
15名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 17:58:53 ID:jTIRlFOJ
>>9 んっ そゆこと
HAHAHAHAHA!
16名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 18:01:55 ID:wQumXBCq
文字見づらい
台詞聞きにくい
次世代機に俺んちの環境付いていけてない
17名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 18:07:49 ID:SA8xA5qj
5万用意してたんだが、やっぱりやめといたほうがイイみたいだな。

PCのフラシムを何年も満喫してきた俺からみたら、やっぱり
ACってダメだよ。 つまらなすぎ。 機動とか一切関係なく、「目標をセンターに入れて・・・スイッチ・・・」

コレの繰り返しじゃん バカどもが。

正面から突っ込んでくる爆撃編隊をどうやって迎撃するかわかるか?

あえて正面からでなく、高空の上から事前に旋回はじめてケツにつくんだよ。
そんな事も理解出来ない低脳どもが ラプターたん'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァとか
ウゼーんだよ ガキ!
18名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 18:09:09 ID:tkm0CCB3
楽しくはあるが、新鮮味がないので失望したとも言える。
まーーーーーったく新しい要素がない。
ムービーもつまんないよ。
19名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 18:09:32 ID:WSM/hMBh
>>16
三万円あればPC用ワイド液晶モニターが手に入る。19インチで充分。
あとは安くても(1000円以下)いいからスピーカーと、モニターの
接続用に「Xbox 360 VGA HD AVケーブル」を買えば、それで
一応の環境は手に入るぞ。
20名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 18:11:55 ID:tkm0CCB3
5万用意してたんじゃんwwwww

100発ミサイル積めて30機も落とせるゲームにリアルを期待すんなよ
シミュじゃなくてシューティングなんだから
21名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 18:12:09 ID:1mX96vs5
ttp://images.gamersyde.com/gallery/public/6904/1185_0005.jpg
ttp://images.gamersyde.com/gallery/public/6904/1185_0006.jpg
ttp://images.gamersyde.com/gallery/public/6904/1185_0001.jpg
ttp://images.gamersyde.com/gallery/public/6904/1185_0002.jpg

スゲー。超かっけぇ!
見ろよ、この野村様のハイセンスっぷりを

あ?これ糞箱360では出ないんだっけ? 糞箱360に出るのは「偽FF」だからねェ・・
残念だねぇ・・・(´・ω・`)カワイソス

この神ゲーFF13がプレイ出来るのはPS3だけ!(野村様 談)
さあPS3を買いにいこうか!
22名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 18:18:33 ID:SA8xA5qj
マルチシナリオ、ダイナミックキャンペーンとかならなぁ。

総数100くらいのミッションがあって、戦績とかによって押し戻されたり
進軍出来たりするとかさ。

敵航空基地を爆撃、レーダーサイト破壊で一時的に優位にたってから
機体乗り換えて爆撃ミッションとか。

またミッション数15位の一本調子なんだろ。 
そういうの飽きるのすぐだからな。

23名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 18:19:51 ID:HuIj0yDy
>>17
いや、誰もACにそこまで期待していないと思う。
本格シムに慣れた人は笑うしかないだろうけど、爽快感を
楽しむゲームだからなーこれ
24名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 18:21:35 ID:l2ar9TCT
>>1-23
ひぐらし厨乙
25名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 18:23:58 ID:k5ygSyCp
>>25
東方厨乙
26名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 18:24:09 ID:m16miNg0

∧_∧
( ´・ω・)  まじ、失望しますた。 なんですか、このエースコンバット・・・・。
( つ旦O
と_)_)


http://www.nicovideo.jp/watch/sm1423220
27名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 18:48:58 ID:+9UhFYZH
爽快感を楽しむにしてもちっちゃい戦闘機や戦車ばかりだと萎えるよ。
デカイ敵戦艦のパーツをボロボロ破壊する方が楽しい。PS2のエアフォースデルタみたいに。
友軍支援も名前付きの敵まで倒しちゃうのは問題。
28名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 18:54:01 ID:xD5IzJWh
エスコン6やりてぇー
29名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 18:57:50 ID:3UPpEhpO
>>22
一つのミッションの長さはせいぜい4とか5程度で十分だな。
それで50とか100とかあれば良いような気がする。今回はムダに冗長で疲れるだけ。
登場機体数も少ないし、絶賛してる奴はホントにシリーズ経験者かね?
30名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 19:08:33 ID:dxlLYCLY
勢いが足りないぞ
皆さんもっと気合入れて激しくネガキャンやりませう
31名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 19:11:04 ID:MjlLUFfu
このスレの微妙な勢いがそこそこの良作っぽいふいんき←なぜk(ry
32名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 19:28:01 ID:tkm0CCB3
2ヶ月みっちり遊んでしまった5に比べるとどうしても......
33名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 19:30:35 ID:2Z2ZTsUU
GK完全敗北とは無惨だ
34名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 19:33:10 ID:fYJPm2Z7
エスコンって戦闘機なのにスピード感無いし、駆け引きも無いし
ただロックオンして撃つだけだから、買わんな
35名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 19:35:11 ID:FElwOzyk
カップ麺が喰いたくて食べてるのにラーメンのほうが美味いとか言われてもね・・・
36名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 19:52:51 ID:FiC4QkWk
おいお前ら、ライブの方はどうなんだい?
まだ買ってない俺に教えてくれよ
37名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 20:04:50 ID:RoHlbRUh
>>21
もう、国産CGムービー垂れ流しRPGは
やる気しないし、360ユーザーは求めてないよ。

まぁ、エスコン6は買わないけど。

それよりガンダムトロイとっとと出してほしい。
38名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 20:06:16 ID:SA8xA5qj
操作方法にノービスとかあるくらいだから、兵装とかにもそういうの持ち込んで
プロフェッショナルにはリアル弾数、積載量制限とかつけてくれればいいのに。

もう少しPCのカジュアルシムあたりの不満層も取り込めるようにしてくれれば
PCでのフラシム日照りも解消出来て良いんだけどなぁ。

39名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 20:09:03 ID:N4u+UbPl
age
40名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 20:28:34 ID:i3PPZZmX
>>38
まだノーマルしかやってないけど
今回は難易度上げても所持弾数減らないの?
41名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 21:04:12 ID:E/RD0Aru
エースコンバットのプレイヤーは頭が悪い奴が多いから、必然的に
頭が悪い奴に合わせた仕様になるのは当然。

2ちゃんのエスコンスレでも、頭の悪い書き込みがかなり多く見受けられます。
勿論、このスレも例外ではない。
42名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 21:06:16 ID:5mropz1v
43名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 21:23:17 ID:qvWnb0ul
俺買ったけど正直微妙
大軍VS大軍はイイけど
そのせいでFPSが落ちたのはいただけない
マジもっさりなんだが
爆発エフェクトも前よりは良いけどまだまだ改良が必要
あとやっぱ日本語ダメだねw
44名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 21:25:52 ID:6MAD62Fk
普通
グラフィックがそこまで凄い訳でもなく
5のバージョンアップ版って感じ

肝心のオンがf22に乗って6連ミサ撃つだけのゲームになってる
45名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 21:26:27 ID:i3PPZZmX
>>43
日本語での娘とブリーフィングは最高に萎える
46名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 21:44:53 ID:sskgTXIH
ぶっちゃけエスコンと旧箱のクリムゾンスカイ
どっちが楽しい?
47名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 21:46:56 ID:buPToVvf
えらいモッサリしてるな
48名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 21:49:47 ID:d3AYn5T4
>>21
物凄い美男美女ばっかりだなwwwwww
日本のゲームはあまりにも美化しすぎwwwww

ラスボスもどういうストーリーの展開になるかもやる前からわかる
こうすれば売れるだろうっていう意図が見え見え
49名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 21:56:08 ID:8hhQx2BN
まぁPS3は常にたんぱく質解析してるがな
ゲームしないで
50名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 22:05:41 ID:cmzDWAA3
他ハード信者によるネガキャンという
エスコン厨の議論回避のための逃げ道がまた一つ

どれだけ現実から目を逸らそうと
クソゲーという真実は揺らぐことは無い
51名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 22:10:13 ID:qvWnb0ul
>>50
糞ゲーでは無い
まあ凡ゲーに成り果てたって感じ
なんでこんなにモッサリなんだ?
もう開発UBIかバンジーかEAにしろw
国産ゲー企業は次世代機使いこなせないのか?
52名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 22:16:51 ID:Q9GYoqCL
>>51
まぁ今んとこかなり水を開けられてるよね
このままどんどん北米に置いていかれるかもなぁ
ローカライズがもっと盛んになるなら別にそれでもいいけどw
53名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 22:29:22 ID:25zT43OU
洋ゲー基準にゲームしてたら国産が糞になってた、が正解か
54名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 22:29:35 ID:qErbcp/K
なんか物足りないってのは分かる
楽しくないわけじゃないけど
55名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 22:32:29 ID:3UPpEhpO
>>50
箱○のゲーム全般に言えることだけど、
本スレにおいて賞賛意見以外は一切許さない雰囲気にして
否定意見は全部「ネガキャン乙」「GK乙」で片付けるカスばっかり。
PS2時代の総合スレはもっとマッタリしてたのに・・・。
56名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 22:34:44 ID:nKEYSFJD
一人で書き込みするの楽しい?
57名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 22:35:48 ID:SM5EkWEe
フライトシューティングも国産RPGと同じ道を辿っているような・・・
58名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 22:37:07 ID:25zT43OU
3で感じた「目新しさ」が全く無いんだよね。
これは04と05でも感じてたけど、5はストーリーが気に入ったので
続けれた。4は黄色13しか記憶に無い。
59名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 22:38:27 ID:i3PPZZmX
なんだろうな ストーリー上で盛り上がるポイントが見当たらん。
グラは綺麗になったけど目新しさは他にはねーな。
一言で言うと惜しい出来とか残念な出来に纏まりそう。無双化が進んでるかな。

>>54
同意。何か一味足りない。
60名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 22:42:33 ID:q4Ieq6ur
>>55
全部とかありえない
いいとこも悪いとこも的確にレスしてる奴はそうでもない
お前がアホなレスしてるだけ
61名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 22:42:57 ID:25zT43OU
つかグラは綺麗になったけど新鮮味が無いってこの流れ・・・
まんまリッジ6じゃんw
62名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 22:49:43 ID:cmzDWAA3
まあやる前からわかりきってること 
確認作業でプレイしてるようなもん
いつからだろうなこうなったのは
63名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 22:52:41 ID:IysdNu9/
シリーズが続くと仕方ないと言えば仕方ないんだけどねぇ
64名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 22:53:35 ID:htCXNuZC
一応クリアした

全てにおいて盛り上がらない凡ゲー

スタッフが全然違うんだけど
やっぱり外注とかなのかな?
昔のスタッフに作ってもらいたい

65名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 22:58:19 ID:0kF4EgUr
洋ゲーのエアクラフト乗った後だとほんと眠くなるな
爽快感(笑)なんてのもスピード遅い、SEしょぼ過ぎで全く感じないし
66名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 23:00:12 ID:i3PPZZmX
なんつーか全体的にそこそこの出来なんだけど
特に「これだ!」って強調する部分が無いんだよね。
クソゲと斬って捨てる程じゃないし、かと言ってお勧めするのもどうかなって感じの。
67名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 23:05:14 ID:htCXNuZC
このままダメなゲームになっていくのが残念でならない
68名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 23:05:22 ID:jQ5WIN7g
なんか低調ですね
もうAC自体に飽きてきた感じもあるのかな
自分はPSP版も含めて全部プレイしてきましたが、
なぜか今作は発売日なのにまだ買ってない
もちろんXbox360は持ってるんですけど
69名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 23:06:15 ID:cmzDWAA3
>>66
そういう感想を抱くようになったら
切って捨ててかまわないんではないか
どの道先が長いとも思えない
70名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 23:10:25 ID:htCXNuZC
正直ここまで神ゲー、良ゲーを量産してきたことが奇跡だったのかも
今までの興奮が全くないエース6は凡ゲーです

ACESも人がどんどん変わってるんだろうし
仕方ないのかもしれない
71名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 23:12:51 ID:qvWnb0ul
なんか海外でも滑ったみたいだね初週11万らしい
これでシリーズ終わってほしくないな・・・マジで

勢い無いのはマリオが被ってるからな
あっちのアンチスレ凄いぞw
72名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 23:14:08 ID:SA8xA5qj
ニコニコにあげられたムービーシーンみて「スゲースゲー」とか期待膨らませてた連中とか
マジで何なの?
73名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 23:14:13 ID:25zT43OU
任天堂以外のゲーム業界全体に言える事だけど
「工業製品」な面がどんどん強くなってきて
「職人の作ったゲーム」って感じがなくなって来てるような。
昔の名作ゲームなんかでも面白いものは今でも楽しめるし。

デルフィナス出ないんなら買わなくてもよかったな。
俺にとっちゃ3が神だった。
74名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 23:15:18 ID:25zT43OU
>>72
フラゲしたとか神とか連呼してる連中は
箱スレに常駐する「フューチャーズ」って連中です。
昼6人夜20人くらいいるから気をつけろ。
75名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 23:20:39 ID:cmzDWAA3
今や同じ様なゲームを機械のように一定間隔で吐き出し続けてるだけだな
76名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 23:22:07 ID:SA8xA5qj
リアルからカジュアルまでやり尽くしたPCのフラシムが虫の息の現状じゃ、
コンシュマーでも遅ればせながらフライトシューティングが終焉を迎えるのかな。

空戦って結局「地味」この一言に尽きるんだよね。
豆粒みたいな敵にコンテナボックスでカコって、それに誘導ミサイルの
軌跡が伸びていくだけ。

相手がSu33なのかF-22なのかもよくわからないうちに ドカーン

それは地上の構造物とかにもいえるんだけどね。

だから無理矢理超巨大空中空母とか潜水艦とか出してくるんだろうけどさ、
そういう麻薬は結局インフレを生むから自分たちの首しめる事になるんだよな。

WW2のフラシムが人気あるのは、まだ接近戦でのドッグファイトに持ち込めるから
かもな。

77名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 23:25:43 ID:ASEk/7Q1
爽快感は皆無だな
78名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 23:26:06 ID:cmzDWAA3
>>76
エスコンは何もやりつくしてないうちに自家中毒で瀕死なんだけどな
ユーザーのイラつきもそこにあるだろ
79名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 23:32:55 ID:rQSPhpzd
ネタバレだど、最終面でガルーダ2が逝ったあと、ゴーストアイが
「全機、ガルーダ2は生きている!探すんだ!!」みたいに言ってるのに
おれが落とされたら「誰か落ちたぞ」ってのは笑ったw

全体的にしょっぺぇ出来だ。作業ゲーですね。今ノーマル終わったとこ。
地上の敵わかりづらい、ダメージ、残弾数とかの右下の数字ちっちゃすぎ
やたら長いミッション、支援要請でゴリ押しの繰り返し、
「天使とダンスでもしてな」ばっかり言いすぎ。12面くらいから
いつエンディングなん?みたいなダラダラ感。
つよくてニューゲームする気しない。きっとオンライン重視なんでしょう。
初代からやってるが3をやった時以上に期待はずれかもしれない。
PSP版をリメイクして箱○でだせ。
80名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 23:40:31 ID:p1QCfwoF
シリーズのラストの盛り上がりは尋常じゃなく甲乙付けがたいが6はワンランク下って感じがする。
0のラストバトル手前で終了みたいな感じ。(相棒戦無しみたいな)
81名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 23:41:50 ID:25zT43OU
4が好きな人とか多いよね
個人的には6以上にシナリオイラネー出来だったが。
エスコンの後継はプロジェクトシルフィードが適当か。
アローの爽快感異常だしな。
82名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 00:01:48 ID:cmzDWAA3
4以降しか知らない奴って憐れだよな
83名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 00:06:45 ID:77rW48Gj
今オンやってみたがビミョー過ぎるわ…
こどもの雪合戦みたいなノリで延々ミサイルロックされるから、適当に逃げながら音でロック確認→発射って感じでドッグファイトしてる感が全然ないのよ。
84名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 00:08:09 ID:QzWZaxCd
だってそれがエースコンバットの正体なんだもの。
85名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 00:08:50 ID:cDe1yYa4
初代からプレイしてるが6は面白くない。

ていうかもう箱○で出すなよ。
DLC前提でボリューム減らしてるくせにフルプライスとか詐欺だろ。
86名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 00:15:11 ID:PXeiftrP
3がイイって全然同意出来ないのだが
やっぱ4だろ常考
87名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 00:16:55 ID:SQkeBRTK
4ってなんだっけ、なんか根暗なナレーションで
ボソボソ語られて全然記憶に無いんだが
海岸上陸ミッションしか覚えてねーぞ?
個人的にはシリーズで無かった事になってる。
88名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 00:16:58 ID:WHj/3r1B
一番の失望・・・それはXBOX360にしたことだと思う。
とても手が届きそうにない・・・・

4は確かに良作品
89名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 00:24:52 ID:SQkeBRTK
>>85
んな事言ったら体験版を堂々とフルプライス販売する
会社なんかどーすんだよ、商品うれねーじゃねーか。
90名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 00:29:35 ID:cDe1yYa4
PS3のこと言ってんのか?
まぁゲハ脳のお子様には4の面白さは理解できんだろうなw
さっさと本スレに帰って6をマンセーしてろよ。
91名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 00:32:20 ID:712TUkSg
3、4、5、0、6とやってきて、正直6には失望してる。

はっきり言って、ロード長すぎ。
これだけでやる気がなくなる
92名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 00:37:54 ID:SQkeBRTK
ID見ることもできないお子様に言われちゃったよ
93名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 00:38:45 ID:SQkeBRTK
ああ・・・箱○とか書いてる時点で解ったわ。
94名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 00:39:40 ID:Qud+RFsE
PS時代を知ってる奴はPS2時代に始めた奴を見下し
PS2時代に始めた奴は6で入った奴を見下す

俺が許容できるのは4まで。それにしたって佳作ってくらいのもんだが
95名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 00:41:52 ID:CL72N/2s
ID:SQkeBRTKがバカすぎて吹いたw
96名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 00:48:12 ID:y3G8NjDK
今作の売りはオンラインプレイだったはずなのに、肝心の協力プレイがストーリーとは無関係の2種類しか用意されなくて残念。
Gears of War みたいにキャンペーンを協力プレイ出来るんだと思ってた。
キャンペーンの作戦エリアがあんだけ広いのにシングル専用なのは勿体無い。
97名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 00:53:28 ID:sFWX/RZF
>>88
エスコンを1から0までやってきたが2と4が1番ハマッタな
4が微妙とか言う奴はPS時代のエスコンやった事無いだろ。
5以降は僚機が無意味にでしゃばった所為で、
1人で敵を殲滅する爽快感と無線の楽しさがスポイルされた。
98名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 00:54:16 ID:rU7KcT/c
エースコンバットに失望するなんて絶対ありあえない!
HARDで敵ミサイルから泣きながら逃げ回るスリル最高だぜw
2以降には失望したが。
99名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 01:06:42 ID:Ekdv87RZ
6ってシリーズ通してどれぐらいの評価かね?

買う時の参考にしたいから教えてちょ。
100名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 01:11:12 ID:VVu13Ghh
1番か2番!


下から
101名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 01:12:27 ID:IwzcjldW
04は特に飛びぬけた部分があったわけじゃなかったけど、シリーズ中で
一番きれいにまとまっていた、特に本編とサイドストーリーが
ループするところがまさにメビウスの輪だなと。
102名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 01:15:19 ID:6gnoOs7e
オンラインしてる人に質問なんですが、通常ミサイルは使う人0ですか?
なんか特殊兵器使う人ばかりとの噂を耳にしたのですが
103名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 01:17:12 ID:6pCr3GSr
空中空母のステージまできたけど飽きてきた。つーかダルい
グラフィックが向上しただけで、ストーリー、キャラ、演出、BGM、全部劣化
時間のかかるステージは冗長だしあの女が死のうが生きようが心底どうでもいい
104名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 01:24:36 ID:IwzcjldW
6ってZEROみたいなボリューム少ないあっさりめじゃなくて、
04と5のいいとこ取りしようとして失敗した感じ?
105名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 01:26:18 ID:ggPsXXd8
馬鹿な4信者とグズのアンチ4の馴れ合い要らねぇ
とにかく全てが退屈な6に鉄槌を
106名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 01:26:53 ID:PXeiftrP
個人的に3・X・6(前提候補)
は無かった事にしてる
107名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 01:38:51 ID:Ekdv87RZ
>>100

そんなに酷いのか…。
結局のとこみんな期待しずぎてたってことかな〜。
108名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 01:40:56 ID:HL43njzp
これPSの時以来に久々にやったが何かイマイチだ。
オフだから?
てかこういうゲームだっけ?
爽快感が無いのとなんかミサイル当てた
って気分に成らん。
後、開発者のオナニームービーは意味が在るのか?
ロードが早いしチュートリアル豊富だし、ちゃんとしてるんだが。
俺に合わないだけだとは思うが
109名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 01:42:25 ID:mlaRBGK6
敵の数が多すぎてプチプチ作業っぽく感じた。
またロックオンも敵が多いゆえに狙った所にいかない。
あとロックオン表示がなんか薄くてわかりづらくなったような。

まだ終わってないけど自分的には5の方がすき。


110名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 01:43:37 ID:8vA6REv4
プレイヤー視点のストーリーにしてくれよ 後、僚機がシャムロックだけって・・・ 寂しいよ 
111名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 01:43:42 ID:rMwt+yVz
ライバルとなるシュトリゴン隊より黄色中隊の方が印象が上
相棒のシャムロックは至って凡人でピクシーほどの存在感もなし。終始、誰お前?みたいな存在

BGMも劣化、シナリオは起伏がなくエストバキアまで攻め込むのかと思ったが意外とあっけない結末だった
112名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 01:44:10 ID:0UIO4hha
ターゲット多すぎて逆にだれるわ
113名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 01:44:32 ID:jTQcxjtB
>>99
体験版よりも遥かに微調整が行き届いてて好感!
機体に掛かるフレアーや微ブラー感や波の質感が
全然変った!挙動もかわった・・(変りすぎ!)

まだ、調整中だろう
今月末あたり、LIVEから更新あるだろうな
空感がなんともいえない・・・
イベントはまだ終わってないけど
4よりもずっといいと思うが、個人的にACEは2が最高
114名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 01:54:16 ID:PGf5hLNe
ラストがねぇ。0は全体的なイマイチだったけどラストの盛り上がりは鳥肌もんだった。曲も最高。
115名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 01:59:24 ID:Kq8CM/8f
今キャンペーン終わったんだが
2週目をやる気が起きない…orz
116名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 02:02:43 ID:PXeiftrP
俺も来週あたり売る予定
これでXBOX360も終了かな
アサシンくらいだな後
117名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 02:10:06 ID:3SXuCvsx
オンライン糞だな
ネトゲのネの字も知らないようなnoobなら面白いんだろうけど
118名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 02:22:07 ID:ZtnLwVF8
大体は同意見だが(ZEROで空戦第一になったのにまた04対地ゲームに戻っちまった感がある)
ただ最後のミッションはグッと来た。曲と風景がマッチしすぎ。
119名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 02:31:23 ID:QrYncKMB
ネット対戦がつまらん・・・。
特殊兵装の選択が遠中距離のミサイルオンリー。
ドッグファイト・・・なにそれ? という遠距離からミサイルうちっぱなしの現状。
一部のプレイヤーが格闘戦始めた矢先飛んでくるミサイル群。
QAAM・SAAMで落とされるんならまだしも、アレの集中砲火はいかんともしがたい。

現代戦の通りといえばその通りなんだけど、なんかやって萎える。
避けられない自分も自分だけどね。
120名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 02:42:10 ID:FUGYMhYW
>>97
PS三部作をやってきた者からすれば、04以降は全部微妙というか糞ゲーだな。
121名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 02:43:52 ID:xnuwvbcs
PCゲーだって対戦はほとんどGUNオンリーだろ

それか短距離ミサイル2本だけとか。 
GUNオンリーでのオンライン対戦見越してGUN強化したのかな。

ゲームパッドのアナログスティックなんかじゃ絶対まともなAIM出来ないはずだし。

122名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 02:48:37 ID:vLgqrzWP
二次大戦機シリーズ出せばいいと思うんだ
ドッグファイトがしたい
123名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 02:50:26 ID:2elphTWX
1 2 3 04 5 ZEROとやってきたオレ。
6は箱○で発売ってのを知ってロスルEをきっかけに
箱○ユーザーとなり、昨日の発売日を一日千秋の思いで待ち焦がれてたんだ。
新しいトレーラームービーとか出る度にwktkし、
そのムービーとBGMから受ける盛り上がりに感激の涙を流しながら…

で、迎えた発売日。
ただでさえ開けにくい箱○ソフトの外袋を半ば引きちぎるようにして開封、
はやる気持ちをなだめながら半年以上待ち続けたエースコンバット最新作スタート!

「…。」

トレーラームービーでの盛り上がりとか…どこ行ったの?
あのwktkと止めどなく流れた涙は…夢だった?
オレがトレーラームービーで興奮して…期待しすぎたの?
オフは正直4面で萎えた。
オンは…いやオンも微妙。

クソゲーではないんだが、なんかこう…上でも書かれてるんだが。
「ひと味足らない」
感がすごい。
エースコンバット…もう続編はいいよ、もう。。・゚・(ノД`)・゚・。
124名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 02:53:27 ID:OSC9AOz0
>>123
気持ちは分かるけど、トレイラーが作品中一番のデキってのは
いまやエースコンバットの常識だよ。
125名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 02:53:55 ID:IN/RhtB8
チュートリアルがあるものの最初のミッションからいきなり突っ放しにした感じ、しかもそのミッションも
長い。今の糞ライトゲーマーがアウトオブ眼中みたいな感じはいいけどやっぱり1ミッションが長いせいか疲れるw
126名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 02:55:30 ID:N8DKXB1+
アイガイオン戦の前の「この情報を得るためにたくさんのエージェントが命を…」ってセリフはスターウォーズのデススター戦の前のブリーフィングのセリフそのままなんだが…。
127名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 03:01:29 ID:gIVHDl9d
今ノーマル全クリした。
敵が多いせいか、前作より難しく感じた。
ただ、全体的に対地目標が多いから作業感がやや強い。
ストーリー終盤の展開は「あれ?ここでおわり!?」って感じ。
ネタバレはしないけど、なんだかなぁw
オンはまだやってないけど、ここの評判見るとなんだか不安だな。
128名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 03:14:03 ID:MKKd2PSd
PSP版以外は全てプレイ済みだけど普通に面白くね?
オンライン含めて。

ただレーダーのミサイル軌道見て避けられるようになるまでは単調かもしれない。
129名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 03:15:38 ID:bgSUjuHu
うんまぁ普通に面白くはあると思うんだけどなんつーかこうもっとアレつっつーかその、なんだ
130名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 03:15:44 ID:Qud+RFsE
トレーラー詐欺に引っかかる奴本当に可哀想
131名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 03:19:34 ID:HkfaLeGT
>>128
どう考えてもオンは一部のウンコプレイヤーのせいでウンコ
132名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 03:19:48 ID:qobdkYz9
俺は2以来で久々に買ったけど
何かもっと爽快感と言うか・・・
リアルになったから空でのスピードは遅く感じるのはしょうがないか
133名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 03:23:05 ID:aR1BJXWP
1面:すげえターゲット多すぎwマップ広すぎww燃えるぜwww
2面:また多いな^^;まあやるかw
3面:ああ、これが続くのね^^;だるくなってきた
4面:だるすぎ
以降同じ
134名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 03:32:55 ID:ReRyHPVY
AC5のリメイク チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
135名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 03:38:43 ID:PXeiftrP
FPS30微妙(本作)
FPS60良作(4,5,ZERO)

モッサリは良くないです
136名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 03:39:55 ID:2CgAmmmR
4みたいに一人で破壊の限りを尽くして周りが無線でつえーってのがいいのに
5は仲間が馴れ合ってきてうざかった
6はそのへんどうなんだ?
137名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 03:50:05 ID:uyyxDBSp
>>123
だまれよGK。ぶっちゃけ1から始めてるような古参ならそんな
ところで文句いわねぇんだよ屑
138名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 04:01:16 ID:Gcd92crh
なんだかなりすまし信者の巣になってるな。
ほんとのユーザーは、ACに対しての的確な意見があるのに、
馬鹿GKもどきは抽象的に叩くか、箱○本体もしくはユーザー叩きしてるからバレバレですよ。
タンパク質解析してろよw
139名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 04:24:22 ID:Qud+RFsE
見事な防衛機制だな
アホ草
140名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 04:24:55 ID:MH5scUkg
ここが駄目だよAC6〜デモしかやってない奴の妄想編〜

・制作期間約一年(ACX発売から数えて)、こんなんで身の詰まったゲームが出来上がるとは思えない
・定番機体の消滅はそれを使用していたユーザーの怒りを買うのに十分な要素だ
・DLCは相変わらずのボッタクリ商法、F-15ACTIVE”風”F-15Eとか、一体何のジョークだ?
・ゲーム性の根幹はほとんど変わっていない、支援要請や僅差射撃はマンネリを打開するにはパンチ不足
・最近の発売スパン、内容はもはや戦闘機版無双と呼ぶに相応しい
・チープなオン対戦は公式サイトや雑誌に載っていた情報がデタラメであった事を示している
・良いからとっととMiG出せ
141名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 04:44:28 ID:kA2sXfk3
なんかACシリーズてグラだけ綺麗になってやってることは同じだから継続性ががない。AC6やって思った。
オン繋いでたらわからんが
142名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 04:54:41 ID:mUD6F9la
>>141
「AC」を「無双」にまんま置き換えられるなw
とはいえ、エスコンはストーリー性があるから、まだ無双よりはマシだとは思うが。
まー、長く続いたシリーズがマンネリ化しちゃうのは必然だわよ。
カプコンのバイオ4みたく見事なモデルチェンジでシリーズ復権する方が稀だし。
とりあえず、あと1週間ぐらいは評価を待ってみよう。
143名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 05:16:23 ID:87iOiaXu
とりあえず、飛行機を消して人間のみでやったら売れるんじゃないか?
144名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 05:51:41 ID:j70NNpu+
シナリオもなぁ
あんまりパイロットと関係ないし、ボリュームもちと足りない
AC4とAC0を足して二で割ったような印象だ
5路線でいって欲しかったね
145名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 05:52:33 ID:I1MHLp2B
HALOみたいだな。
ほんとマンネリ

まあHALOはストーリー続いてたし3作で終了だから
なんとかもったけど
146名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 06:29:12 ID:kA2sXfk3
>>143

ナイツとAC合体したら売れる
147名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 06:47:08 ID:XNaWyUxB
けどグラはすごいな
これで04やりたい
148名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 07:14:53 ID:ReRyHPVY
何でこんな勘違いシナリオにしたんだろうな、、、
パイロット以外を主役にするなんてw
149名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 07:28:37 ID:SIxREneC
オフ⇒バンナムの編集が神がかってただけでトレイラー見てwktkしてたほど
   ストーリーは重厚でもなく薄っぺらい展開、大して面白くもない。
   ステージ構成も支援、トンネル、低空飛行など今までと何の変化も無い。

オン⇒連携もクソも無い、そもそもリスボンのみとか有りえない(せめて選ばせろよ)
   ただ目の前の敵を特殊兵装でロックオンして落とし落とされリスボンの繰り返し
   で単調。白熱なんて有りえない。


総評、俺のwktk数ヶ月返せ。
150名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 07:29:08 ID:MkdEwDE5
個人的には5の路線は1回ポッキリでおなか一杯

>>136
淡白になった04
ただし使い方次第で50%ぐらいの敵はCPUがやっつけてくれる
絶対数が多いけどね
151名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 07:29:52 ID:MkdEwDE5
>>149
せめてXであったルールは完備してほしかったね>対戦
152名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 07:30:55 ID:SIxREneC
>>150

淡白になった04っていい表現ね。
書いて字のごとく04の2番煎じで出涸らし状態。
153名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 07:31:42 ID:X7ZDInpC
気付いたらHalo3に戻ってる俺がいた。
オンのレベルが低いわー。
154名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 07:33:49 ID:SIxREneC
あと、地味に処理落ちも結構酷いな
155名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 07:33:57 ID:3ptQ/GYw
支援要請とかあるんだから、大型爆撃機に乗れたりとかありだと思うんだけどな。
156名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 07:34:43 ID:MkdEwDE5
まぁ正直、
「ACシリーズ史上稀に見る極端なへっぽこ性能機体」
としてF-4Eがプレイヤー機になれば、
そんだけで俺はプラス20時間は遊べるけど・・・ ・3・
157名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 07:36:28 ID:SIxREneC
>>155

そうそう、4人一組とかで爆撃機に搭乗して
機銃手、爆撃手、操縦士とかの要素あってもいいよな。
158名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 07:39:31 ID:SIxREneC
あと、ムービーもトレイラーはもっと綺麗に見えたのに
実際は結構ヒドイな、これならPS2のZEROのほうがよっぽどいい

次世代機のムービーじゃないぞ
159名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 07:43:12 ID:MkdEwDE5
リアルタイムデモと実写を比べるのはかわいそうでは・・・
160名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 07:45:42 ID:zGdWXgk9
俺らヲタ相手に必死になって商売しても苦労に見合うほど儲からないという現実に失望した
161名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 07:46:02 ID:3ptQ/GYw
>>157
んだんだ。
B52の後部機銃とか操作できたり自由度も欲しいね。

F111とかあのクラスなら現状でも普通に出せそうな気もするんだけどな…
162名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 07:47:59 ID:MkdEwDE5
>>161
ものすごくどうでもいい妄想だが
そのときに誰か一人の回線状況が悪かったりすると
それはそれはスリルあるフライトになりそうでいいな
163名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 08:03:03 ID:BO+BojEK
支援要請とか一気にばーってきて楽しいだけどなぁ
ストーリーが…あと音楽が一部除いて劣化して希ガス
164名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 08:10:53 ID:3ptQ/GYw
>>162
無線やレーダー妨害みたいな要素あれば、産廃扱いのECMが生きてくるんだけどな…
オン限定だろうけど。
165名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 08:48:25 ID:QXeFRTB5
オフ専の奴は買っても微妙かもな
すぐ終わるし
166名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 09:26:32 ID:IwzcjldW
コンセプトが毎回違うのは良いんだけど、
ブリーフィング→出撃→ミッション終了の部分に
手を加えないとマンネリ打開できないような気がしてきた。
167名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 09:29:32 ID:Aw1xT0pn
これに歩兵と戦車とジープなどを使える様にすれば神ゲー
168名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 09:33:11 ID:3ptQ/GYw
>>166
3みたいな完全なシナリオ分岐とかな。

まぁ、6で分岐してもババァの行き先が変わるとかになりそうだけど…
169名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 09:36:14 ID:nRd7r9Gg
オフ短いしオンも微妙つかはっきり言ってクソ
過疎るわけだよ
170名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 09:40:47 ID:1w3Q1qlR
単にグラフィックが良くなっただけで今までと同じ過ぎてつまらない…
バイオ4とかは大幅なシステムリニューアルで成功したけど
エスコンも本当は今回やるべきだったと思う
171名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 09:42:12 ID:kzbual46
エスコンとジャンプスクエアで似たようながっかり感を味わった
172名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 09:48:20 ID:SavayuVt
>147

むしろ2がやりたい。

オフはいいけどオンはこりゃいかんな・・・
初めてオンやった人間だけどイマイチと思ってしまった。
173名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 09:48:40 ID:Aw1xT0pn
人物とかのキャラクターが出たのって
エースコンバットって3ぐらいからだっけ?
初期の頃の淡々とミッションを進めて行く感じの方が良かったかな
174名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 09:49:25 ID:kA2sXfk3
正直4をこのクオリティでだしたほうが俺は数倍嬉しいな。マンネリにはかわらんが。
どうせ7出すんだろーな。大幅に変わらないともう売れないとおもう。
175名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 09:52:23 ID:7YjzbcLQ
途中からやり直しが色んな意味で癌だな。
ライフが回復するわけでもないし、位置とかも引き継ぎ無しで固定だし
まぁ、無きゃ無いで発狂しそうな面がいくつかあったけどなー

日本語音声は例によって萎えるな
ブリーフィングの最後に「というのはガセ」というのが入らないかドキドキするけど
176名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 09:57:57 ID:3ptQ/GYw
ってか2ぐらいからVTOL機や爆撃機入れろって言われてた気がする。
さすがにそろそろ…

機体のラインナップは2が最高だった。
A6にX29にクフィルに(ry
177名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 10:15:27 ID:SavayuVt
>176

ファルクラムとかドラケンとか果てはフロッグフットとか。
BGMは2が一番好きだなあ。今でもCDに焼いて聞いている。
178名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 10:21:01 ID:y3G8NjDK
>>167
つ BF2
179名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 10:22:14 ID:IPpPF8EE
このスレを伸ばそう。
糞化したエスコンを再生するには
態度で示すしかない
180名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 10:27:25 ID:z3yRoX2n
アイガイオン戦で感じたこと

超ド級航空機?
後ろで追ってくるうっとおしいフランカー



まるで1のラストを彷彿させるw
181名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 10:29:06 ID:TVEg1UAW
何がアレかって
ロスとプラネットみたいに、あとでDLC完備の完全版をPS3で出しそうなんだよなこれ
182名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 10:45:09 ID:Q6adLlzG
つまらなくないけど
「もうちょっと、まだ面白くできただろ?」って感じがする。そんな出来。
183名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 10:54:38 ID:rFDECUx8
お前らバカだなぁ
エスコンシリーズは昔からトレイラーすげぇええ→購入→また騙されたわけだがってゲームじゃないか
ぶっちゃけエスコンはトレイラー楽しむゲーム
トレイラー→本編クリア→トレイラーで2度トレイラーを楽しめ
184名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 11:00:57 ID:IPpPF8EE
信者乙
185名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 11:06:24 ID:tzhmUTTU
キャンペーンに関してはホント今までで一番酷いかもしれん・・・・
期待しただけに落胆も大きい
186名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 11:13:26 ID:+dpGyR6P
今思ったんだがここでグダグダ言う前にアンケートで
「もう次出すな」っていえばいいんじゃない?
それかメールや電話で言論の自由を武器に会社を弾圧するとか。
例:メール一日100件以上・電話は1000件。


まぁ買わずに何も言わないのが男らしいんだけどね。
期待して買ってしまった人は上記のことを実行のこと。
187名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 11:20:01 ID:5vmLHfHb
オン対戦に期待してたんだが、やっぱり微妙なのね。
TGSのMSブースで触ってきて「なんか微妙…」と思ったんで
発売日はスルーしたんだが、正解だったかもな。
188名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 11:31:58 ID:JKuVkkiq
まあどんなに良ゲーでも批判するやついるし
結局相性だな
189名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 11:33:11 ID:y3G8NjDK
>>183
信者はそれで楽しめるだろうけど、
トレイラー見て「おぉ、このゲーム何だかスゲェ!」って買っちゃった人は落胆が激しいよ。
190名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 11:38:44 ID:BAgPtztx
>>183
4だけはその不名誉リストから除外してくれ。あれはトレイラーで受けた衝撃に見合う物だった。
191名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 11:42:18 ID:IPpPF8EE
オフも微妙でオンも微妙
ちょ!?
192名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 11:48:52 ID:qHIGeVRH
エスコン予約してたが評価悪いから買うのやめるかな…
193名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 11:50:51 ID:sFWX/RZF
>>190
昔からというかトレイラー補正なんてPS2以降に関してだろ?
04は3からのグラフィックの進化が物凄かったから
対地ミッションがアレでも我慢できたが5、ZEROは
グラは大して変ってないくせにゲーム性は劣化してるからな。
194名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 12:01:22 ID:REsm3RZz
ZEROは敵エースとの戦闘は楽しめた。
195名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 12:06:29 ID:VVu13Ghh
ちゃんとした意見を言ってみる

・製品の方向が開発も分かっていない、オンなのかオフなのか結局は両方が中途半端になってる

・ストーリーがエースパイロットの為の盛り上げ役になっていない、目的なくただ存在してる

・エースパイロットとして各個ミッションで感じるはずの気分が想定されていないので盛り上がらない

・単純に演出周りが劣化している、同じシリーズとは思えん

・オンでの空中という戦略性の薄いマップの中でそれを補うだけ別要素を企画できていない

・なんかダサイ
196名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 12:13:08 ID:rFDECUx8
>>195
基本的に概ね同意だが

>・なんかダサい
はちゃんとしてないだろw
197名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 12:19:48 ID:BO+BojEK
オフのミッションも04のころの単調なのに戻っちゃったね、ダイナミックなのは確かだけど
3や5、Xみたいな色んなミッションが欲しかったよ
198名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 12:22:53 ID:tzhmUTTU
ラストの音楽が・・・・期待しただけに・・
あの後にくるか!くるか!って思ってたらそこで終了って感じ。
いつ曲が変わるか期待してたのに
199名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 12:31:07 ID:jDhoTRK2
ついに面白いACと面白くないACが入れ替わる時が来たな。
あっちはラグはあれどもオンは面白いし
200名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 12:36:48 ID:SxTuRReT
結局ロスプラに帰化しますた
201名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 12:56:52 ID:XVFVmNr9
まだしてないけど>>197と嗜好が真逆な俺には楽しめそうだな
202名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 12:57:59 ID:IPpPF8EE
6000円出す価値はないなw
いいとこ3000ってソフト。
203名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 12:59:57 ID:HQ3ndJU5
日本語の声優ってトリビアの泉の人じゃないか??
全然あってねぇよ。クソすぎる。
速攻英語音声の日本語字幕にしたw
204名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 13:02:04 ID:hihzoqZr
XMA6撃ってて思ったのが、
「キラ・・・ヤマ・・ト?」


そうか、バンダイの陰謀か

オンはXBOXだし、敷居が高いはずと思ってたら、案の定、厨機体に厨プレイヤーばかり
身内だけでやる分にはいいかもしれんが
205名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 13:17:55 ID:nRd7r9Gg
本スレの現実逃避ぷりがワロス
糞ゲは糞ゲなのになw
206名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 13:22:56 ID:oXmS5kcF
こりゃーオンライン微妙だね。
ただのミサイルの打ち合いになってる。。
207名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 13:30:16 ID:lErNWWzg
>>206
オレぐらい上手ければケツに0食らい付いて銃撃で墜とすよ?ちなみに墜とすまで必ず食いつくからね^^^
敵の巣に突っ込むのが楽しくてたまらない
208名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 13:32:04 ID:KcNn423r
まぁがっかりした部分も有るが…良かったと思う部分もある
ミッション中に着陸補給はうれしかった補給ご離陸するとき
攻撃されたのはビビッタ、あとオンで不満が有るみたいだけど
何故武器制限しないの?したら快適だったぜ、ハンデ有りとか
で設定しないの?
209名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 13:32:09 ID:6pCr3GSr
クリアしたけど不満や疑問だらけで困った。めんどくさいから全否定するか
とりあえず完全に行き詰まってるな。次回作は自然の中を昆虫になって飛ぶゲームでもいいと思えるぐらい
210名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 13:35:25 ID:lErNWWzg
確かに、機銃はともかくミサイル装弾数を数発だけにするとかリアルにしたらバカみたいにうちまくるやつも減って面白かっただろうな
装弾数変えないと戦術もドッグファイトもない
211名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 13:35:40 ID:J0ha2iK7
ラストの音楽誰かニコかなんかにあげてくれねーかな
多分トレーラの奴だろうからな
wktkが止まらんぜ
212名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 13:36:45 ID:jx27uIx9
ニホンミツバチ軍になってスズメバチ軍と戦う
213名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 13:39:15 ID:WT7UQQeS
>>211
ラスト微妙です・・
214名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 13:43:41 ID:cDe1yYa4
>>211
スタッフロールは全然盛り上がらんよ。
何であの曲使わないの?と聞きたくなる
215名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 13:46:31 ID:dRDu+A2R
AC6ってそんな微妙なのかよ……
ちなみにオフは何時間くらいでクリアなんだ?
216名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 13:49:23 ID:nRd7r9Gg
5,6時間
217名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 13:53:51 ID:nRd7r9Gg
>>119
人格批判www

なんにしてもエスコンは糞ゲですから〜WWw
218名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 14:01:00 ID:6pCr3GSr
>>212
終盤共通の敵の外来種がでてきてスズメバチ軍と共闘したりw


0に続いてこの出来ならエースシリーズは幕を降ろすなり休刊するなりして、新しいものを目指して欲しい
中の人達もそうしたいんじゃないかと空想
219名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 14:03:13 ID:FMMVbfQt
ここの板がエスコンのスレだらけで失禁した
宣伝しすぎ
220名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 14:06:59 ID:dRDu+A2R
>>216
めちゃくちゃ短かいってわけでもないんだな
今までも1回のキャンペーンはそんなもんだった気がするし
ってことは中身に問題あるってことか…最近のナムコは過去の遺産食いつぶすだけで酷い
221名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 14:17:41 ID:J0ha2iK7
>>213-214
マジか…サンクス
いろいろと回ったが惜しいな
箱のみでなければここまで
叩かれる事もないだろうに
ゲームとしてつまらないのは論外だが
正直、エスコンがこれで終わってしまったら淋しいな
本音としてはマルチ→AC07〜の流れを期待したいところ
222名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 14:22:36 ID:FSVtDd7n
>>206
そりゃそうなるだろ
何を期待してたんだ
223名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 14:47:00 ID:DVo0IgbP
やっぱり機体の数少ないよなぁ
224名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 14:50:59 ID:fSACS2j6
基本は押さえてあるが、基本しか押さえてないともいうな
225名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 15:00:20 ID:FSVtDd7n
基本的なゲーム部分がつまらないから
演出でごまかしてたゲームなのに
肝心の演出が死んでたら
正真正銘の糞ゲーじゃん
226名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 15:06:20 ID:xtJhuiT2
糞ゲーとは言わないけど今までが賛否両論あったにしろ良作だったから今回で凡作になってしまったって感じ。
面白くないわけじゃないんだけど・・・・みたいな。
227名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 15:08:36 ID:3ptQ/GYw
>>224
MIGと初期機体の定番のF-4が無い以上、
基本未満かも…
228名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 15:44:15 ID:J0ha2iK7
>>226
どちらにしろZeroとXを忘れてるぞ
Zeroがよかったのは音楽位では?
229名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 15:44:40 ID:ri7n6akl
ストーリーとかクソとか言うけどそんなの関係ねぇ!
敵の数が増えすぎワロタから面白い、
でも支援要請すればほとんど簡単に壊滅できちゃう。
俺は好きだけど、一人で勝つんだ!っていう人には全く持って逆効果なんだろうな。
230名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 15:45:10 ID:j70NNpu+
>>226
グラフィックがレベルアップして、敵の数も味方の数も増えて迫力が増したけど
新しい楽しみについての提案がなかったって感じなんだよな

個人的にはCOOPを前面に出すと良かったと思うんだけどな・・・
231名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 16:31:49 ID:xnuwvbcs
武装をリアル兵装にして、ダイナミックキャンペーンが出来るようにするしかない。

大戦略ばりの戦略シミュレーションの1戦闘を戦うって感じで。
1000回遊べる!みたいなノリでさ。
232名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 16:45:35 ID:xnuwvbcs
っていうか、エスコン6のグラフィックの大幅向上ってゲームシステムとかの
新機軸よりもセールスポイントになる点だろ。 
しかも賛否別れるシステム変更よりも確実に支持される+要素だ。

なのになんでみんなこんなにけなすの? みんな普通のTVでプレイしてんのかな?
正直フラシムなんてテレビでやるもんじゃないだろ。

パイロットに視力が求められるのと同じでさ。
遠距離の敵機、ミサイルをどれだけ鮮明に映せるか、雲や空、地上をどれだけリアルに
描写出来るか。 HUDをどれだけ緻密に情報を提供させるかなんだから。

次はもう仮想世界の話なんてのに逃げるな!
いよいよ日本を部隊にしろ。
攻めてくるのは中国だ。 エヴァとかもそうだけど、日本の自衛隊と在日米軍を題材に
徹底的に物語にこだわってみろ。 

あと、いい加減もう少しシミュレータに軸を移せ。
エスコンはパソコンのカジュアルシムよりもさらにカジュアルだ。
せっかくエスコンでヲタの血に目覚めた連中があんなヌルいゲームシステムで
くすぶってるのが哀れだよ。  
グランツーリスモだってものすごくマニアックだけど支持されてるじゃないか。
それ以外のRPGとかも複雑難解な魔法合成やらでも売れてるじゃないか。

エスコンもチャフフレア、ECM、実在の兵装で勝負しろ。
ノービスプレイで100発ミサイル使えるようにしておけばいいだろ
233名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 16:48:29 ID:KazoQ30e
必死なスレだねぇ
234名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 16:49:15 ID:3ptQ/GYw
確かにフレアぐらいは欲しいな。

味方の電子戦機?がバババッとフレア撒いてるのはえらい格好良かった。
リプレイに映えそうだ
235名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 16:49:36 ID:xnuwvbcs
寮機システムをもっと磨け。

対地攻撃ミッションには、味方か自分だけに爆装させて、直列編隊組んで
超低空を進入。  途中、レーダーに捕まってAWACSから「敵機が向かってる」って
報告あったら爆装の味方を援護して・・・とか。

これらを指示だせるようにしとけ。 
236名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 16:50:03 ID:Weok93Nq
>>229
俺支援要請の要素好きだわ
あちこちのユニットが一機では到底及ばないような火力をぶつける感じが良い
他力本願と言われてもこれはこれで良いかなと思ってしまう
237名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 16:51:56 ID:E4ZgwmMf
箱○終了プギャーwww というレスが付きまくるスレより幾分マシだと思う
238名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 16:52:31 ID:+RFxdCqb
>>232
どうせなら北の方がよくね?
239名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 16:54:26 ID:xnuwvbcs
ノービス操作でプレイするようなやつがエスコンやり続けてる訳ないんだから
ノービス操作なんて無くていいんだよ。

ただ、装備は万能ミサイル型と、リアル兵装選べるようにしろ。

あと、レーザー誘導爆弾とかで敵を攻撃したあとのリプレイとかそういうの充実させろ。

暗視画像で浮かび上がる爆発する建物とかみて
「うぉーリアルゥゥゥ!!」って燃えるから。  PCゲーはそういうの充実してて
おもしろかった。

破壊した実感ってのがフラシムは湧きにくいんだよ。 みんな豆粒みたいなのを
遠距離誘導で壊すだけだから。 
240名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 16:55:31 ID:3ptQ/GYw
>>236
でもちょっと味方がアホ過ぎない?
親の仇か!ってぐらいにタンク一台にミサイル撃ちまくったり…
241名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 16:55:40 ID:pa5H3TFm
バンナムのオンのダメっぷりを見て、ガンダムトロイが心配になってきた
242名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 16:56:07 ID:xnuwvbcs
>>238
脅威として弱すぎる。 どうせ中国と事構えたら北朝鮮も子分としてついてくるんだから同じ。

で、韓国の裏切りとか在日米軍の他人事ぶりとか描いたら神!

リアリティが舞台設定からすでに失われてる。 
243名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 16:56:49 ID:VVu13Ghh
>>233
そうかな?思ったより冷静で的確な意見が出てると思うけど
わざわざ君のような一言を書きに来る方がよほど…
244名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 16:58:45 ID:+2J68r+d
ナレーションの人滑舌悪いよなw
245名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 17:06:11 ID:Weok93Nq
>>239
LANTIRNやFLIRの画像だな
リプレイモードにそういうのがあるといいねぇ
あとは航空機や建築物の損傷・破壊描写の底上げを期待

>>240
あれは気まずい
246名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 17:07:20 ID:F8omIIaO
>>244
この人て、最近亡くなったトリビアの人だよね?
247名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 17:13:10 ID:xnuwvbcs
でもなぁ、ネックなのがパッド操作が前提ってところなんだよな。

あのパッドのほぼデジタル入力なアナログスティックじゃ、GUNの精密射撃なんて
無理すぎる。  フライトスティック・スロットルが前提であれば思い切って操作も
リアルに振れるんだろうけどな。 無誘導爆弾とか落とすのも結構大変なのに
あれじゃ狙い付けられないだろうなぁ。

あとはサイドワインダープレシジョンプロみたいなもっと安い、多ボタン・スロットル・ラダー
一体型のフライトスティックをホリに頼んで作ってもらう事だな。 

格闘ゲーのJOYスティックだって3980〜5980とかが多いんだし、4000円台位で
安いの作らせて同梱パッケージ注力しろ。

248名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 17:23:02 ID:6pCr3GSr
信者が許容してアンチが嫌ったエースの色々な問題点が、遂に信者も耐えられないレベルになったって感じ
グラフィックはリアルになったのに、ミサイル200発に代表される現実とはかけ離れた戦争を堂々と描かれても困る
249名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 17:29:26 ID:cDe1yYa4
>>241
心配するな、トロイは出ないからw
250名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 17:34:15 ID:xnuwvbcs
無双シリーズみたいな爽快感とか求めてなかったんだよな。

一機を落とす重みみたいなのをもっと大切にするべきだった。
沢山落とせりゃおもしろいんだろ?みたいな方向に振っちゃった。

1編隊が全滅っていう重みをもう少しだすべきだな。 それを補完するための
ムービーシーンとかならまだ良いんだが。

しかし、次に日本を舞台にしてエスコン出されたらインパクトあるなぁ。
航空自衛隊前面協力とか、軍事評論家江畑謙介氏監修とかハッタリ付けてもいい(w

航空自衛隊協力で中国仮想敵にしたら多少問題になるか? 
でも、亡国のイージスは海上自衛隊協力で、朝鮮を敵として描いたもんな。



251名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 17:34:59 ID:GYNlAYfE
次世代機なのにPS1の頃からなーんにもかわり映えしない
同じフラシューでもPS2のシークレットウェポンオーバーノルマンディの方が
ステージも操作もよほど練りこまれていたというのに
単にプロジェクトACEがセンス無いだけ
252名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 17:49:15 ID:d9WzSUFx
>>241
幕張で見たけど、酷かったよ・・・
なんとゆうか・・・リアルにしたいんだろうけど、あれは無理!
買おうと思えない・・期待してたのにorz
253名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 17:52:55 ID:qCg+4GmW
>>250
アメリカに見捨てられて中国の手下になり、アレになっちゃったヨーロッパと戦いまくって双方疲弊した所に
日和見決め込んでたアメリカ参戦でまとめてボコボコにされるガングリフォンと言うゲームが昔あってな…
254名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 17:55:29 ID:fnKzNZ/g
シナリオのヤツ吊ろうぜ。
255名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 18:04:15 ID:fnKzNZ/g
巨大な飛行機なんて初登場のステージで落とされちゃうんだぜ。
アークバードのような畏怖する演出もねえしミサイルも怖くないし。
敵国の将兵なんて無線で実名晒されちゃって二度と国に帰れねえw
仰角も回頭もできない巨大砲台なんて何の意味があるのか、しかもトンネルが物足りない。
戦争終わっても汚い服をまだ着てるママとブサイクな娘。

たった「15」しかないのっぺりしたミッションと短いストーリーが何より腹が立つ。
256名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 18:04:16 ID:Vj0aKR8O
オンにレッドアウト、ブラックアウト、ミサイル4発のみ、機銃制限有り
パイロットに機銃が当たり一撃撃墜。
これだけでもあったらかなり面白く、、、、なったかな?

とりあえずミサイル150発機銃無制限復活はないだろうw
257名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 18:05:36 ID:hk5tAUQ/
やっぱ全般的なボリューム不足がな…特にオフ
他の要素はゲイツでまかなえるようになるんだろうが

>>248
残弾にあんま神経すり減らさなくなって嬉しいって旧機体使う友人がいってた
258名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 18:14:39 ID:GGAmA7Qm
ACシリーズ初体験の俺にとっては相当な良ゲーなんだが・・・
何だ今回のはそんなにつまらんのか?
259名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 18:18:25 ID:Vj0aKR8O
>>258
もしPS2or3があったら是非450をプレイしてみてくらはい
260名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 18:19:55 ID:GDMv6jAV
確定的に明らかなオマエラの手のひら返しワロタ
261名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 18:22:23 ID:mafgTlmy
いい加減、似非リアル路線をやめれって思う。
3みたいな架空のエスコンを超希望。

4506と軍ヲタには十分媚びただろ、もう。
262名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 18:22:54 ID:6pCr3GSr
>>253
ガングリフォン懐かしいw Uのラジオを使った演出は良かった
戦況が厳しくなるにつれてお姉さんの元気が無くなっていくんだよなw 一方6のDJは終始ハイだった

>>255
同意
263名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 18:23:22 ID:Weok93Nq
>>255
4は内容的に2/3程度のが18程度だったぞ
ストーリーはともかく

ミッションのいくつかをオペレーションで分けたから実際よりも少なく感じるのかね
今回は一周クリアのプレイタイムのみで語るのは変な気がする
264名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 18:25:13 ID:Qud+RFsE
プロジェクトACESは、ゼロ以降特にそうなのだが
本当に面白いエースコンバットを作ることを半ば放棄して
それなりのエースコンバットを自働的定期的に生産するための
システムを作ることに腐心しているように見える。
トヨタの自動車工場をゲーム化したほうがまだ面白いのではないか。
265名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 18:26:35 ID:wgh/mgb0
むしろ巨大な飛行機1回取り逃がしちゃったらそれは作戦失敗だろ・・・w
1発で決めなきゃいけないからあんだけ思い切った作戦なんだしw
266名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 18:41:01 ID:Qud+RFsE
俺もかつてはハードコアなエスコン厨だった。
新品で2本買ったりしてたんだ。
現状は見るに耐えない。クソが。
267名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 19:35:08 ID:dvJmnyMt
>>259
PS2あるから買ってみようと思うが450のどれがお勧め?
268名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 19:38:45 ID:Qud+RFsE
>>267
PSの2
269名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 19:42:15 ID:0mRDGpl8
>>267
5かな
270名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 19:43:51 ID:dvJmnyMt
支援要請システムはあるかな?あれ大好きなんだけど
271名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 19:52:18 ID:KVO1LJbE
>>270
それは6からの新要素ジャマイカ…
272名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 19:52:25 ID:p9RFpwrc
>>256,261
それを望むなら別ゲーでどうぞ

>>263
シナリオ分岐が無くて複数回周回する意義が薄いからじゃね

>>270
いい加減スレ違いだが答えてやろう無い。045ZERO全部無い。
273名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 20:04:31 ID:dIaCsZj7
確かに、このゲーム(シリーズ)に超絶リアルなシュミレータ要素を求めてもね、、
個人的には次世代機でこのシリーズが遊べたのは
単純によかったよ。全体を通して及第点はクリアして、
完成度も高かったし。安心して遊べる佳作ゲーって感じ。
274名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 20:04:41 ID:Qud+RFsE
なにを望むのも別に自由だろ。
むしろユーザーが望んでいるとはとても思えない、というか聞いたこともない
珍妙で名前だけ大げさなシステムを導入しては次で無かったことにするACESの
ほうがそんなのはエスコン以外の別ゲーでやってくれ、というかやってくれるなという話だ
275名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 20:06:47 ID:F0WsBqei
>>242
亀レスだけど、旧世代の兵器で挑んでくる敵を容赦無く叩き潰すのも悪くない。

・・・タイトルがエスコンである必要は皆無だけどねw
276名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 20:10:41 ID:MH5scUkg
このゲームの売りの一つはシリーズごとに全く異なった変化をするって事なんだと思ってた
少なくとも1〜04まではそうだったと思うんだが、5以降なんか似たようなのばっかりになっちゃったね
Xは2のエッセンスを盛り込んだ5って感じで良かったが
277名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 20:11:06 ID:/6DeWAHt
で、もう360売った人いるの?
278名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 20:21:20 ID:cDe1yYa4
これ、ゲーム初心者はクリアできるのか?
以前の作品に比べたらイージーでも相当なもんだぞこれ。
難易度ベリーイージーが無くなってるところを見ると、
「どうせ箱買うような奴はコアユーザーだけだろ」とにらんで
ライトユーザーをバッサリ切り捨てたのか?

まあ本スレで「エスコン始めてだが余裕でクリアした」
という書き込みが散在してる辺り、開発者の推測は正しかったか。
279名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 20:43:52 ID:F0WsBqei
>>90
亀だけど4はとあるステージで必ずフリーズするバグソフトつかまされたから
シリーズ随一の糞作品。
280名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 21:19:57 ID:PXeiftrP
だから!!!

シナリオとか盛り上がりとかどうでもよくて
俺が言いたいのは



フレームレート低すぎだっての!






これほどフライトシューティングで致命傷なのないぞ!
281名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 21:24:30 ID:+yveJMum
オフは特に文句無い、地味だけど でもオンは不満だらけ
特殊兵装合戦状態でドッグファイト感がないし、
相手の機体が何なのかすらわからないで終わる
一部の機体が強くてバランス悪いし機体ごとの個性も無い
ACEは対戦するゲームではないと思った
んで肝心のcoopは2だけとか・・・ アイマスでDLCの味占めたからってこれは酷いよ
282名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 21:43:36 ID:Wk0GqMK2
変態機動にも程があると思った。
UFOかと。
283名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 21:43:41 ID:CL72N/2s
確かに、60フレ維持できないんなら無理にグラフィック向上せんで良いよな。
PS2作品も十分綺麗だったし。あれで汚いとか言うのは痴漢だけだろ
284名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 21:44:46 ID:lDkia9dE
SRM縛りのローカルルールとか多いから、シムでもオンは結構ドッグファイト熱いのにな。

ISDNとかしかない頃のベースアタックとかは、使用可能な武器は豊富でも派手にばら撒いたら回線に
負荷が掛かるから、AIM-9XとMk-82だけで、キーボードからローマ字打ち込んで意思疎通してたりとか
そんなレベルだったけどやたら楽しかった。
10年も経って何やってんだよ…
285名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 21:45:48 ID:64QDVZW+
>>281
アイマスは最初からアーケードだから、どこで稼ぐかを考えて作ってる。
エースコンバットはコンシューマーだから、どこで稼ぐかのしきい値が判ってない。

この違いだと思う。
実際、アーケード作っている開発は100円入れて貰うために、どうすればいいか
ってのを物凄く考えているよ。コンシューマーでずっと来たエースコンバットの
開発陣は、その辺のノウハウが無いんだろう。
286名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 21:48:56 ID:/9/3HkkF
>>278
そんなに難しいか?
5のハミルトンネルとかの方がよっぽど初心者キラーの気がするが
287名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 21:52:20 ID:fSACS2j6
>278
これフライトSTGとしてはぬるい部類だろ・・・。厳しい移動制限ステージもほぼ無く、
弾薬・時間制限も無きに等しい。接触以外に1ミスでアウトな攻撃もミッション目的もない。
普通に空飛んで、目に付いた敵を片っ端からただひたすらぶったおせばいいだけだし、
他力本願も可能。
6クリアできないとかいったら他のなんてまず無理。
288名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 21:59:31 ID:njTSl6hJ











お前等コントローラーが変わったのに、
以前と同じ操縦性を練習無しで
実現できると思ってるのか?

いきなりジオングにするくらいなら
ゲルググに乗れよ、この根性無しの似非エース気取り共め
ついでにGKに踊らされるがままになるなよ










289名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 21:59:55 ID:v3ywwyF8
やってないけどクソゲーだな
290名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 22:01:25 ID:y3G8NjDK
臭作じゃねーの
291名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 22:03:06 ID:njTSl6hJ
GKってのはソニー・インターネット・煽動チンピラ隊の事だ。踊らされたら惨めだぞ

報道済み記事(ソニーは告訴せず現時点で2年半沈黙中)
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28841.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28842.jpg

ソニー社員が価格.com上の音響製品消費者に成り済まし、ソニー製品がBOSE製品より高性能であると証言 http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
自社製VAIOの不良問題で苦しんでいる人のサイトに一般人に成り済ましたソニー社員複数が出現し、集団書き込みを用いて被害者への冷笑世論を捏造するもIP表示機能により発覚  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
ソニーが環境保護団体の活動を、ネット成り済まし世論工作企業を用いて組織力で潰す計画を行うも公式文書が漏洩して世界的顰蹙を浴びる http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
ソニーに依頼された工作員が一般人に成り済まし、アメリカ国内各地でPSPの落書きアートを乱発して発覚 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
ソニー社員が一般人に成り済まし、DSが不便なハードだという世論を捏造しようと試みて正体が発覚し失敗  http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more
熱狂的PSP信者を装ったビデオプロモーションがソニーが仕組んだ成り済まし行為であると発覚 http://www.youtube.com/watch?v=tX_3GEvF8RQ
http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
女性によるウォークマン体験記ブログは、実はソニー公営の成り済まし自社製品体験記だったと露見http://japanese.engadget.com/2005/12/17/sony-fake-blog-debacle/
独立系半を装ったソニー製品情報サイトがソニーによる成り済まし情報サイトと発覚 http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/

2ch左フレーム下方内町BBSで児童への援助交際情報を要求し発覚したソニー社員
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1143215411
292名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 22:05:33 ID:CL72N/2s
>>287
横レスだが、過去作品やったことないのか?
4や5に比べたら敵がミサイル当てる確率が飛躍的に上がってるんだがな。
30フレ&モッサリ化で思うように回避できなくなったせいかもな。
293名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 22:06:50 ID:F0WsBqei
>>291
戦士がカキコしてるレスもあるだろうがここはアンチスレだろ?
お前も戦士と変わらぬ行為をしている事を自覚せよ。
醜態晒すのは戦士だけで十分だろ?
294名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 22:10:32 ID:njTSl6hJ
>>293 なるほど、
中傷行為や世論捏造を行おうとする者が
居ると忠告する事は
中傷と同等の醜態だと言いたいんだね?
295名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 22:18:35 ID:F0WsBqei
>>294
少なくともシューティング板でやる行為ではない。ゲハ論争はゲハで
NGぶち込まれる前にやめておけ。
296名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 22:36:53 ID:njTSl6hJ
>>295 板が異なるからと言う理由でそれが通用すれば、楽なんだがな
ACが箱に移籍してからの中傷はニュー速ではかなりのものだ
297名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 22:38:26 ID:gedOLXD2
オフは最初は興奮したよ
でも進めていくうちに従来のエスコンとグラフィック以外に変化ないし、作業的になっていく
だがまだオンがあると期待してさっきオンやってきたが、半端ない過疎っぷり&機体格差&カオスな戦闘・・・・・・・・
もうダメかもわからんね
298名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 22:42:19 ID:PXeiftrP
>>283
4・5・ZEROのグラで充分であって
敵と味方の数増やして少し地上オブジェクト増やせば
神ゲーになれたのに、と個人的に思う
まあ世間は許してくれないと思うけどw
あとハイGはゲームバランス崩してると思う
299名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 22:43:43 ID:njTSl6hJ
>>297 どんな空戦ゲームでも、機関砲での空戦を覚えないと面白く無いぞ
300名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 22:45:15 ID:GGAmA7Qm
オフやっとクリアしたw
結構面白かったと思うけどオンはとんでもねぇな
明らかにバンアムはゲイツマネーで稼ぐ気満々じゃねぇかwww
こうまで露骨にやられるとかなり萎えるな
オペトロ様子見するか
301名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 22:47:53 ID:whX2ehip
エスコンに限らず、ゲームの進化なんて7割がグラフィックの進化なんじゃねーかな
エスコンは特にシステムとかの他の部分が04でほとんど完成しちまってるからあとはグラとストーリーでちょっとしたシステム上の小ネタで魅せるしかない

今回ストーリーはちょっとコケたけど、次世代機一作目だしギリギリ及第点なんじゃない?
302名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 22:49:45 ID:ggPsXXd8
支援システムとかは結構気に入ってるが
レーダー小さすぎて敵と自分のポジションが判りにくいのと米粒みたいな地上ターゲットとか
開発段階で違和感を感じなかったのか?
常時スローモーションのゲームで昇天出来る訳ない
303名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 22:53:10 ID:4hyV1/Bp
>次世代機一作目だしギリギリ及第点なんじゃない?
これはないわ。次世代機一発目だった04が未だに崇められてるのみると。
304名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 22:53:53 ID:VlUu9jVP
開発者はでっかい画面でやってるからじゃね?
14型モノラルテレビでやるなんてこと想定してないんだよきっと
305名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 22:56:16 ID:+yveJMum
>>297
>>297
オンの過疎っぷりは凄いよな
プレマのバトルロイヤルで遊ぶか〜と思ってALLで選択しても4、5分掛からなかった
@今日の夕方 みんなランクにいるの?
306名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 22:56:20 ID:whX2ehip
>>303
それを言うなら・・・まぁそうだよなw
なんていうかACEチーム注目されすぎてちょっと調子こいちゃってたのかもな
307名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 22:57:52 ID:REsm3RZz
色々欠点もあるが一番デカいのはストーリーでプレイヤー空気なのと
支援強すぎでゲーム中でも俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
な感じがしなくなってるとこじゃね?
5も0もストーリー悪いと言われてもこの辺はかなり考えて作られてたのと比べると・・・
308名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 22:58:07 ID:gedOLXD2
>>297
それなりにやってきてるんだがなSWシリーズとか
機銃なんて使ってる暇なかったぞ 
常にぐるぐる回ってないと落とされるし、特殊兵器によるアラームの嵐
普通のミサイルなんか撃っても無意味
まぁ16人対戦でやってたからなのかもしれんが
309名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 23:01:48 ID:whX2ehip
あと登場人物の薄さだよな
若い方のシュトリゴンリーダーとか「『彼』に対抗するために送り込まれた」のに初エンゲージがただの時間稼ぎ役ってどういうこっちゃ
戦車兵の3人組に関してはもはや擁護の余地なし

人物紹介見る限りだと結構魅力ありそうなキャラばっかなだけに非常に惜しいな
310名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 23:05:52 ID:ewZp3nYr
いまだに爽快感じゃAC2が一番上
今回は双方の回避率fが高すぎて正直爽快感に欠ける

AC2はロックしたら必殺、ロックされたら全力回避ってバランスがよかった

今回に限らず対空RPG相手に正面から突っ込んで余裕で直前ヒラリ回避できるのはなんだかなー
311名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 23:06:19 ID:Nq+076Vw
>>307
>>309
ZEROとか敵エースは出番少ないけど物凄い個性あって魅力的で
そいつらが敵であったガルム1についてあれこれ語るってのはたまらなかったのになあ
312名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 23:08:36 ID:whX2ehip
Zeroの演出はすごかった
6は"エース"コンバットっていうか"一般兵"コンバットだったよな

313名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 23:08:47 ID:F0WsBqei
>>310
確かに昔に比べればミサイルがそんなに脅威ではないな。
敵機やSAMからロックされたら回避に集中しないとまず命中だったしな。
314名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 23:13:51 ID:ggPsXXd8
ちょっと円卓でハゲ鷹と遊んでくる
315名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 23:19:10 ID:REsm3RZz
敵のミサイルが一番強かったのは3だろう。
316名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 23:19:49 ID:ewZp3nYr
まだMission4までしかやってねぇけど、どうせ今回も衛星軌道からのレーザーとかあるんだろ?w
それよりも軍ヲタ心を刺激してくれるゲームにしてほしいな

MLRS出せとは言わないからせめて味方の地対地砲はもっと活躍して敵のは脅威になれよw

難易度変更は今回も敵回避行動うpとミサイル発射頻度うpっぽい。
難易度変更で敵味方の誘導ミサイル性能変更すりゃいいじゃんって思う今日この頃。
F4ごときに背後から撃ったミサイルをふわって回避されたらキレそうになるw

ぶっちゃけ爽快感じゃAC6よりプロジェクトシルフィードの方がいいよw
317名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 23:19:56 ID:SaOQHGwI
>>312
ああ、その表現は俺のもやもやした気持ちを明らかにしてくれたよ<一般兵コンバット
この先、官制官コンバットとか爆撃手コンバットとかになっても驚かない覚悟ができた。
318名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 23:22:08 ID:whX2ehip
もう一つ言いたいのは6のテーマソング、あの子供が歌ってるみたいな賛美歌
あれをBGMに空戦やらせて欲しかったよ
319名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 23:33:56 ID:87iOiaXu
パイロットを機体ごとバトンタッチとか出来たらいいな
320名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 23:45:07 ID:iBRPPZ6B
オンが微妙過ぎる、「対戦も協力も
Coopでキャンペーン進められると思ってたのに(´・ω・`)
321名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 23:49:48 ID:xnuwvbcs
>>284
おまえSEF2000でkali95にいただろ?
322名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 23:55:18 ID:/6DeWAHt
>>310
AC2のミサイルってラダーペダルだけで避けられなかったか?w
ってSAMの事だが(他のとかん違いしたかな…
AAMはほとんど記憶に無い。
323名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 23:58:59 ID:73jJ9m7O
さて、Over Gで遊ぶか
324名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 00:06:01 ID:LcttYXZw
Co-op1,2やってきた。
最初だからか、すごい面白かった。
けど何回かやったらこれは終了しそう。
ハンディLV1でやろうって話になってたのでLV1でプレイしたら
機銃800発、ミサイル&特殊の弾数0で始まっちゃってビックリした。
ホストしてたけど、途中リタイヤもできなかったので困った。
>>320せめて協力はHALO3と同じようにできると思ったよねぇ(´・ω・`)
325名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 00:16:36 ID:QelH2/rt
お前の背中は俺が守る、とか盛り上がってた連中は、
さくっとクリアしてまた地上の戦闘に戻って行っちゃいました。
326名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 00:55:38 ID:KueeW1uX
俺も今はShadowrunでサントス中を走り回ってるよ
やっぱりゲームはバランスが命なんだと再確認
どんなにグラフィックが良くても、オブジェクト数を増やしても、
バランスが悪ければたちまちクソゲーになる
327名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 01:05:06 ID:egtg4y0m
久々にプロジェクトシルフィードを引っ張り出したが
こっちの方が大軍勢実感できるし派手だったな・・・
328名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 01:09:13 ID:fGqzWFGv
プロジェクトシルフィードは無意味な時間制限がウザかったな。
あれさえなければ・・・。
329名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 01:10:28 ID:b4Tgek4T
素直にOVER-Gやろーぜ
330名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 01:20:47 ID:CG8FbLUT
俺なんかコロニーウォーズに戻ってみた・・・。
>>22の言ってる事が全部反映されたようなゲーム。
PSのゲームだからポリゴンはしょぼいけどレーザーは綺麗。
331名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 02:02:15 ID:KueeW1uX
コロニーウォーズってなんだと思って調べてみたら、シグノシスが出してるのか
レビューを見る限り俺にも合いそうなゲームだ
332名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 02:12:33 ID:H5wm75Wn
>>302
画面サイズが小さすぎるんじゃね?
24インチでプレイしてるけど、レーダー分かり辛いとか地上目標が豆粒だとか、そういう苦労は無いな。
333名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 02:23:23 ID:CG8FbLUT
>>331
コロニーウォーズは一周5時間位だけど作戦の成功と失敗でルートが変わるし、
任務の種類も多いから何回もプレイしても飽きないと思う。
やさしいEDは簡単に辿り着けるけど、一番きついエンディングは涙が出るほどムズイ。
昔ノーリトライでクリアできるくらいやりこんだけど今回はバットエンドルートの方に行きそう・・・腕が鈍ったな。
まぁ、300円で売ってたりするんで暇があったら是非。仲間の誤射だけは気をつけてね(笑
334名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 02:39:15 ID:rGW2r4J1
>>326
お前たしかhalo3のアンチスレでもShadowrun
をオススメしてたよな
オンラインメインのゲームで語られてもな
そのゲーム事実上オフはチュートリアルみたいなもんだし
335名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 02:40:46 ID:1Yfa6GSn
>>332
本当にか?
俺は32インチだけど戦車とかかなりみずらかったぞ。
336名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 02:47:28 ID:KueeW1uX
>>333
サンクス
仲間の誤射で即ゲームオーバーってのはなんかCoD2っぽいw

>>334
別人別人、俺Haloなんてやった事も無いし
まあ、Shadowrunはオンライン特化だからバランスが良いのは当然なんだけど
AC6は「とりあえずオンラインで対戦出来る様にしたよ、お前ら満足か?」
っていう開発者の声が聞こえてきそうなほどシステムが練り込まれてないのが・・・
Xの方がまだマシってのはどういう事よ?

画面の見づらさは、SD画質でしかプレイ出来ない奴はやらなくて良いよって言う
バンナムの無言のメッセージと受け取っている
337名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 02:52:34 ID:gNv58k4v
オンラインモードのできの悪さに落胆した…
なんか対戦ゲーやったことない人が作った感じのシステムに
モード内容。
ほんとおまけだよね、
知ってか知らずかオンも人少ないしさ(´・ω・`)
338名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 03:24:42 ID:CG8FbLUT
せめてガンダムの絆みたいに機体ごとに役割分担があったり、ポイントの削りあいとかがあればよかったんじゃないかな。
発売前はA10やF117を守りながら、敵の本拠地に爆弾落とせばクリアとかあるのが当然だと思ったよ。
339名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 04:04:03 ID:RvQ9QA0r
>>333
艦船がエスコンと比べ物にならないくらい強いからなぁ。
バレルロールでレーザー避けたときは脳汁出た


って、エスコンはイージスですらただの的なのが(ry
340名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 05:47:55 ID:VVWljZp2
>>337
オンが人少なく見えるのは
プレイ開始した部屋はまったく表示されないせいもあるな
341名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 06:38:44 ID:+0lxdFXx
エスコンが子供騙しとか簡単過ぎるとか言ってる奴は
マリオで死ぬ度なんで亀に当たるだけで死ぬんだよって怒鳴りながらコントローラー壊してた小学生時代の俺を思い出す
そんなにリアル求めるなら免許とってセスナ機とでもダンスしてろ
ていうかなんで亀に当たるだけで死ぬんだよ
342名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 06:47:38 ID:VVWljZp2
大規模戦闘の演出自体は凄くいいと思う
ただクリアまでが長くなってしまうのがなんとも
かといって短くしたら大規模戦闘を表現出来んし、
ジレンマだね

大規模戦闘であれもこれもやれとなると、ただの作業になりがち

援護システムの種類を選べればよかったのかもしれん。
自分は対空戦闘機体で、援護システムは、対地攻撃航空部隊仕様
地上は援護システムに任せて、自分は空戦に専念、逆も出来る
てなふうにしとけば、大規模戦闘のライブ感を殺さずに
作業感も減らせると思うんだが
343名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 06:50:55 ID:ZQh2/UO2
>>341
人間と同じサイズの亀と正面衝突してみろ
344名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 06:59:40 ID:KueeW1uX
自機はもうちょっと・・・いやかなり弱くして良いと思う
大群対大群の醍醐味ってのは周りで派手なドンパチやってながらも自分(とその僚機)は
精々一個小隊の相手をするのに精一杯とか、そういう「一兵士」な感じが良いんじゃねーか
いっその事、超上手い人がやっても全戦力の1/10も落とせないくらいにパワーダウンさせるべき
対空ミサイルと対空ミサイルもいい加減分けるべきだと思う
近接信管搭載してて、尚且つ対地攻撃も可能なミサイルなんてギャグとしか思えんw
345名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 07:44:21 ID:cnPhUFU/
指示ださねえと金魚のクソの如くワラワラ付いて飛ぶだけの味方がアホすぎる。
ミッソン終了後のアレ見ると情けなくなってくる。
346名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 07:49:40 ID:O3wzBIm3
エスコン初心者の、俺はマクロスばりの
ミサイル乱発で大興奮

楽し過ぎる!!!!
347名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 08:00:26 ID:cA4WA6AS
句読点が変ですよ
348名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 08:08:02 ID:DNi9i4e1
ドラケンとF-20で脳汁出ていたオレにとってAC6は・・・

すまない、中東で3年働いてまた戻ってくる。
349名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 08:09:57 ID:wqqqEsZk
最初のムービーで必ずフリーズ…。
失望する前に、絶望。
350名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 08:13:39 ID:Vm52H5Fe


ここ数年のナムコゲーはどれもドクソですがね。


テイルズに頼りすぎて遊びをクリエイトする社員が激減してるしな。


今居るナムコ社員はバイトと派遣みたいなゴミばっかし。
351名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 09:08:38 ID:X9/7f9kS
>>331
SFいけるんならFreeSpace2おすすめ。大規模とは言えんが集団戦闘も戦艦の存在感もバッチリだぜ。
てかマルチはチーム対チームがデフォで専用ステージだけで20以上収録されてる上にエディタまで付いてるという。
ttp://www.youtube.com/watch?v=-6VhyMzu12c
352名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 09:50:03 ID:NrWuDGls
もうエスコンは2と04を箱○にリメイク移植してくれればいいや。後はいらね。
353名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 09:52:40 ID:GsIA8sig
ミサイル100発が嫌な人はオーバーGでもやってなさい。
354名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 09:59:01 ID:NrWuDGls
エスコン厨ってちょっとボケ老人みたいだな

「対戦がつまんねーから」こーしたらつってんのに、
「リアルを求める奴は」とか

アホか
355名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 10:04:24 ID:OmhDAI7v
リメイクは3がいいな
俺にはリプで現代兵器がニョキニョキミサイル生やしてる
のがどうしても納得できね。
356名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 11:10:56 ID:V9Z1J75z
自分も3きぼん
あの近未来的SFっぽさとオシャレ感こそ、ACの進むべき道と思う
空のリッジレーサーとでもいうか
357名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 11:12:19 ID:FinjxU5C
失望した人は実際にやってないことバレバレでワロスwwww
358名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 11:15:00 ID:pNVVLgNO
ここはスレタイがアンチ前提だからな
こんなスレもある

エースコンバットが良いゲームになるには?3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1130175741/l50
359名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 11:20:10 ID:OmhDAI7v
>>357
取説何ページ目だ?
360名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 11:24:21 ID:L+CEW/j7
ずっと本スレで荒らしは死ねという立場であるが
失望した点を一点だけ。

ランキングの採点仕様はもう少しなんとかならなかったのか・・・
どの試合でも安定したパフォーマンスでスコアを挙げる真の実力者が評価されないシステム。
シージ主体だが、ランキング狙いは3:3で片方が一機回線落ちした試合をひたすら待つゲーになってる。
頑張って20000叩いても相手に残12分クリアとかされるのでどうにもならない。
それでたいして上手くも無い3人がチーム76000とか出してトップ100入るのを目の当たりにすると辛い。
COOPもF2で一人で40000とか挙げても一人回線落ち、一人がラプなのに落ちまくり2000とかだと・・・
まあCOOPはそういうもんだと思うんで仕方ないかなと思うし、ランキングもさほど意味があるとは思えないけど
シージは勝負だから、やっぱり悔しい。

実力反映もそうなんだけど、なにより試合中にやる気を失ってしまうんだよね。
回線落ちが一人出ると、チームならごまかし聞くけどシージは無理。
25分間、レスキル&まったく守れないイライラを耐え忍ぶことになってしまう。

ここまでチーム勝利重視だと、詩人様が「初心者は足を引張るぐらいならやるな」という暗黒面に落ちそうになる。
チーム勝利のランキングへの反映度を落として欲しい。
(個人スコア+勝利ボーナス若干)/試合で平均値を出すべきだと思います。
361名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 11:35:38 ID:6iovDOe8
スレタイで6と限定されてはいないから
5で失望した俺が書き込んでも何の問題もないはずだ
362名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 11:44:22 ID:OmhDAI7v
オンが壊滅的に面白くないんだよな
ハンゲームのゴールドウイングの方が遥かに面白いというww
363名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 11:46:44 ID:OmhDAI7v
いったい何をどうやったらこんな仕様になるんだろう
真剣に悩んでしまう
派遣が半日で企画書作ったとしか思えない
364名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 12:03:50 ID:RvQ9QA0r
オンはこれからのバランス修正と追加コンテンツに期待だな。
パッチ一つでバランス激変ってあるだろうし。


シナリオの修正だけはもはや無理だろな…
365名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 12:06:18 ID:Hs2NXGuV
今時、空戦特化とか時代遅れ感が否めない
そこまでシリーズやらタイトルに執着せんでもええのに
発想が貧困なんだよ
366名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 12:10:42 ID:9zo+v5rn
>>365
制空権制圧したら戦闘機部隊が奪った滑走路で地上へ降り、
今度は歩兵部隊として地上制圧でもやらかすってか?
それこそ不自然じゃね?
367名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 12:12:34 ID:ux8wDLQ9
ACZEROから不満だったがAC6もミッションに代わり映えがしないな…。
オペレーション選択できるとはいえ、どのミッションも結局単純に戦闘機撃破か地上兵器撃破を繰り返すだけ。

過去作品にはAF全開必須の高高度追撃戦とかロックオン不可の敵の補給物資破壊とか変わったミッションがまぎれてて
単調さは感じなかったんだけど。
368名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 12:15:29 ID:Hs2NXGuV
>>366
洋ゲーを知らないんだな
可哀想に
369名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 12:22:15 ID:vF9VSNOs
>>368
なら洋ゲーやってればいいんじゃね?
370名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 12:24:15 ID:OmhDAI7v
フレリストみたら殆どが実績200も言ってないのに
ロスプラやHALOに戻ってるw
371名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 12:43:15 ID:wbvFgggQ
オンのつまらなさ加減を詳しく説明してくれないかw
対戦目当てで買おうとしてたんだけど・・
372名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 12:52:13 ID:eh4ccVaj
エリア88オンラインを期待してた俺が馬鹿だった・・・。
373名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 13:28:22 ID:WwAh681m
「あの上陸ミッションは神」
「戦争映画みたいな世界観がイイ」
そんなユーザーの声を汲み取って
ご要望どおりに作ってみましたが、何か?


なんだか、開発者がそんな風に
言ってるような印象を受けてしまうな。
いちプレイヤーとしては、
「そうは言ったけど、これは全然ちげーよ」
という気分だ。ユーザーは特に印象的だったとこしか
アンケートに書いてこないんだから
こういう勘違いはしないで欲しい。

もう昔話の部類だろうが、初期のエスコンは、
ださかっこいいロックやテクノのBGMと
気の利いたDJみたいな管制ボイスを聞きながら
敵をロックオンして打つ、っていう単純作業が爽快だった。
敵・味方総出でプレイヤーを「いやーお強いですね!」と
おもてなししてくれる接待ゲーとでもいうべきか。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=M1gG12Ltl-M
みてみてくれよ、この初代エスコンのopの潔さ。
恥ずかしいくらいにやりたいことがはっきり伝わるw

それからもう10年か?
今バージョンでは
画面内に出される情報が多すぎて
どこに集中すればいいのか気が散るし
戦争映画みたいなBGMはスーパーなんかで流れてる
BGM並みに盛り上がりが地味で無個性。

ゲーム終了後のスコア表示もこれまた地味で
こんなにやっつけてやったぜ、俺強ええw
って気分になれない。どんだけやっても消化不良。

もともと単純な「ロックオンして打つ」作業が
ホントに単純。遊んでて眠くなってっくる。
なぜかその単純作業にのめりこんでしまうのが
エスコンの凄みだったのに。

戦争映画志向で行くとなると
ユーザーの求めるレベルも高くなるんだから
ムリな背伸びはやめてほしい。
ここらで一旦「かっこいい戦闘機で痛快にフライト!」ってとこに
立ち戻ってゲーム作って欲しいわ。

超長文スマソ。
でも、開発陣はこの手のスレは絶対読んでるよ。
次こそは楽しませてくれよな。まだ期待してんだから。
374名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 13:35:34 ID:PBMx8qDS
悪くないけど今回は特にこれが良い!っていう強みが無いんだよな。
このままいくと無双みたいな末路を辿りそうで不安だ
375名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 13:35:36 ID:rGW2r4J1
昨日からFPSの事で愚痴ってた者だが
まあ大規模戦良いねw
だんだん慣れてきた。今までのエスコンとは
良い意味でも悪い意味でも違うな
最初はちょっとみんな戸惑うかも
(※オフだけの話ね)
376名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 13:48:48 ID:YvCoSaCs
>>373
すげえ同意する。
特にBGMの盛り上がり全くないとこ。
オフのみならずオンですらへっぽこBGMなのがな。
カスタムサントラでも聞いてろ!ってことなのか?
勘弁してくれよ。
エースコンバットのミュージックが好きなのに。
377名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 13:56:22 ID:fGqzWFGv
6やった後に4や5をやると機体が恐ろしく軽く感じられる。
敵の回避率も低いから紙飛行機のごとくガンガン落ちて爽快。
6は過去作品をもう一度やりたい気分にさせる面では優秀だなw
378名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 14:00:28 ID:VVWljZp2
>>371
対人、攻守交代、コープ
用意されてるモノはけして悪くない
ただこまかな設定が駄目すぎる
例えば、特殊兵器制限できない、復活を制限できない、時間の設定ができないなど
そのせいで、大味でつまらん
対戦メインなら、大空特殊兵器がない機体、且つ4対4、3対3くらいの人数でやると、かなり面白いと思う
379名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 14:16:06 ID:6iovDOe8
2は俺にとってまさに夢のように楽しいゲームだったな。
それがいつのまにか、
友達が見た夢の話をずっと聞かされてるような、しんどいゲームになったな。
380名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 14:41:17 ID:AK1drSis
>>379
うむ、AC02はやっぱ良いよね、さすがに現在じゃ、グラフィック的にはかなりキツイけど、
ゲームとしての面白さはシリーズ中でもピカイチだと思う。今、AC06をリアルプレイしつつ
その思いを痛いほど再認識してるよ。ACシリーズは、最新作になる毎に、ミッション中の
自分なりの戦術の構築がやりにくくなっている。例えば、先に敵航空戦力を殲滅してから、
地上のターゲットを料理するとか、この逆も然りなんだけど、とにかく、自分で戦術を組み
立てていける自由度が高かった。だから楽しくもあった。けれど、AC06の、何とも言えない
「やらされている感」ていうのかな、これには少し辟易してきたところだよ。窮屈で仕方ないよ。

381名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 14:53:55 ID:/LiK0Ve5
オンはおまけだなこれ。
382名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 15:17:13 ID:KueeW1uX
2好きはXもプレイする事をオススメする、あれこそ現代版2と呼ぶに相応しい出来だ
ちょっと操作しにくかったりPS2三部作の影響でネタに走りがちなのはご愛嬌
383名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 15:18:34 ID:jnnyOXly
何か今回BGMとか全然盛り上がりに欠けた気がする。バンナムはトレイラーで期待させるのうますぐる
384名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 15:21:09 ID:E+oTU6ve
リアルとゲームが微妙な混ざり具合それが06
385名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 15:32:58 ID:rGW2r4J1
>>373
エスコン4から入った口だが
その手のエスコンやりたくないw
2路線を皆が望んでいたら5やZEROが
出るはずないだろw
俺は今の流れで正しいと思ってるけどね
6は置いといて
386名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 15:38:32 ID:rGW2r4J1
でもそろそろこの路線に飽きてきたのは事実
次回作はどうなるのかね?
387名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 15:40:54 ID:GrzIYY8n
まぁ04以降の新参とそれ以前の古参とではエスコンのゲーム性に対する認識そのものが違うからしゃーない
だがココがアンチ系スレって事も弁えられない房はそれ以前の問題
388名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 15:51:55 ID:1Yfa6GSn
そろそろ3みたいなエスコンがやりたい
もう劣化4をやらされるのは秋田。

BGMは本当に残念だった。
ミッション12か13あたりだったか?潜入ミッションの帰りで
敵が大量に出てきてどうしようもねええ!って時に味方が大量に出てきて
うおおお!ってなるところなのにBGMの静かなこと静かなこと…。もっと盛り上げるところだろ
389名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 15:53:41 ID:AutIuSyZ
ラストでメインテーマのオーケストラ?verでも流してくれれば良かったんだけどなぁ
ZEROも正直イマイチだと思ったけど最後の一騎打ち(曲最高)は滅茶苦茶盛り上がったから許せたんだけど・・
390名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 16:08:22 ID:CYNwkOW0
売ってきた。GEOで4100円。あーすっきりした
手抜き以外の何物でもない0を「ラストバトルは良かった」とか擁護する奴が多いから
ナムコが増長して6みたいな駄作を平然と出すんだよ
391名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 16:11:18 ID:LrQMDdn0
どうせ買いもしてないんだろう?
392名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 16:19:54 ID:kDiSklK/
とりあえず出鱈目な機動でこっちの攻撃を回避する敵を何とかしてもらいたかったよ
HighGで旋回して尻についてる戦闘機を撒けるどんガメ輸送機もどきとか、
ありえない角度で上下左右に動く敵戦闘機とかもうね

そういうインチキ機動も含めてミサイルあたらなすぎ、
明らかに変な調整だってのは、支援攻撃要請したら
味方があっという間にミサイル当てることでも明らかだし・・・

あげく、うざいドローンを撃墜しろだの、ワープするボスを落とせだの
難易度が高いこととウザい事の違いが判ってないのにも辟易
393名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 16:21:10 ID:qvLIQ3uA
>>390
ミッションはいくつあった?
機体数も
394名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 16:40:44 ID:ujgs7hxQ
6やったあとに5や4に戻れないんだがw
糞グラすぎて
気に入らないなら4や5してろよ
395名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 16:42:19 ID:UA5gzpJg
はじめてACやるんだが
兵器もストーリーも厨臭すぎるな。
ギアーズやHaloは吹っ飛んでてそれはそれでよかったんだが・・・
むだにこぢんまりとしてる。
396名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 16:42:38 ID:CYNwkOW0
>>393
同封のアンケートハガキは手元にある。表の左下に「9MNー00002」

とにかく0で不満だったシナリオや単調なミッションが、改善されるどころか
より悪化してることにスレタイ通り失望した
397名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 16:48:14 ID:fGqzWFGv
>>394
あのクオリティで糞グラとか・・・
痴漢丸出しもほどほどにしとけよw
398名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 17:05:29 ID:rGW2r4J1
今回の爆発エフェクトZEROより酷くね?
399名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 17:14:57 ID:7xltluau
>>373
なんかすごい長文だなw
その情熱はちゃんとバンナムへ送った方が良いよ
アンケートなり、メールなりで
400名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 17:32:21 ID:X8gb9cRq
「天使とダンス」
この薄ら寒いセリフを、開発者は、カッコいいと思ってるのか使いすぎだろ…
これのせいで正直台無しだ。
401名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 17:32:43 ID:iB/GSVpy
>>392
フラシム買えやガキ
402名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 17:49:52 ID:sBr7CXa0
初日3万5千本だってな
箱○にしては上出来か
403名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 17:53:40 ID:X8gb9cRq
上出来も上出来。予想以上の売れ行きだろ。
404名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 18:07:42 ID:kDiSklK/
13面のワープするボスが何度やってもウザイ・・・
あれ、支援攻撃なしでガチで当てられる奴いるの?いるとしたら尊敬するわ

とにかく視界に捉えて完全にロックオンしてるのに、
ミサイルがあさっての方向に飛んでいくとか、シューティングとしても出来損ないだろ
405名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 18:11:15 ID:UA5gzpJg
ダメだなこれは、基本的に面白くない。
和ゲーの断末魔だな。
406名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 18:11:19 ID:PBMx8qDS
ついでにこの土日でどれだけ伸びるかだな
407名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 18:17:05 ID:qdb0sTDz
オンはひたすら撃ってよけてってカンジで空戦やってるってカンジじゃなく
作業って感じw

機体はA10がやっと強くなってくれたので満足しているw
408名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 18:18:03 ID:dO40SIFI
>>404
今回はどうも偏差射撃(もどき)があるので
その判定が無い時はミサイルは理不尽に曲がらなくなるらしい
まぁ機銃がガスガスあたるけどな

あと13面はめんどくさいので単騎ロケランで突っ込んだら結構あっさり倒した
まぁイレギュラーな例だろうけど
409名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 18:26:03 ID:kDiSklK/
>>408
ミサイルなのに偏差射撃しないとダメなのか・・・
410名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 18:29:12 ID:dO40SIFI
>>409
今まででもまぁ理屈上普通であった
「方向をきちんとするとより当たりやすい」
を分かりやすくしたんだろうけど
そのあおりでミサイル自体の誘導性が下がったのがなんとも
まぁ悔しかったらマトモに当てろってことなのかねぇ

あと本スレ曰くM13ボスはミサイル撃ったあとはスキだらけらしいよ
よけるのに必死で全然見えてないけど
411名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 18:35:48 ID:kDiSklK/
レーダーから消えるとか、旋回で後ろ取る機動してるのに
目の前から居なくなって、4時方向くらいに消えてるとか、
残念ながら俺のスキルではミサイル発射後の隙を狙うなんて無理だな

あとUAVを中距離でロックオンしてミサイル打つと、
当たる直前で180度反転して避けるのも笑えるよ
412名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 18:43:34 ID:dO40SIFI
まぁ「後ろにミサイルが撃てる」アレが復活したりはしなくてよかった
(2のライバル機)
413名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 19:03:38 ID:GpqgGypC
まだ買ってないんですけど評判はイマイチのようですね。
今回の6とPSPのXを比較するとしたら、どっちが上ですか?
個人的にはXもイマイチに感じたもので。
414名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 19:09:23 ID:dO40SIFI
>>413
俺は6(対戦だけはX)
敵も味方も量が一杯なのはよい
415名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 19:25:54 ID:fGqzWFGv
オメガブーストも真っ青な超機動戦闘機の倒し方だが、
レーダーで赤くなった場所にアフターバーナー噴かして接近後、
無誘導ロケットとバルカン連射。ミサイル撃つと超機動で逃げるのでダメ。

ていうかAWACSにちゃんと説明させろよ。
何の説明もなしにいきなり襲ってくるんじゃ理不尽も良いとこだろ。
416名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 19:57:05 ID:W23Icu1W
とりあえず機体種類もっとほしかった
あからさまにDLCで追加くさいけど・・・
417名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 19:59:10 ID:6D0TEFGV
箱無しだからスルーしてたけど、プレイ動画みてても全体的にすごく冗長なウイスキー回廊みたいだった。3好きな俺には絶対合わないだろうな。
04のIt's changing everything again.の精神はどこへ…
418名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 20:05:42 ID:YvCoSaCs
DLC来たとしても一つもかわねぇww
オンの協力ミッションに「オフのミッション全てプレイできるモード追加」とかなら、即買うだろうけど。
419名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 20:08:44 ID:kxU3Xlce
俺、AC2が一番面白くなかったと思っている人なので、
AC6が面白いと思ったりするのかなぁ?
AC2はクリアする前に飽きてしまったよ・・。
420名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 20:10:01 ID:PBMx8qDS
その辺はやってみれとしか言いようがないぞ
ハード持ってないとかなら安くなるのを待ったら?
421名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 20:21:21 ID:kDiSklK/
やっぱり面が進むごとに敵の理不尽な機動が増えてくるな
どんなに追っかけても次に視界に入った時は必ず反転してるw
どんだけ斜め上のマヌーバなんだよ、反重力装置でも積んでんのか?
422名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 20:21:52 ID:Ta70gG5O
いままではオマケだった対戦が、オンになったせいでゲームとして体裁を整える必要に迫られた。
おそらくそれで登場したのが偏差射撃と近接信管。
ケツの取り合いでいつまでも落ちない対戦ではなく、
相手の進路を予測すれば上手く落ちるよ、という技術の差を出すための要素。

それがオフに反映されたとき、そこでも意味を持たせるために
通常ロックオンのミサイルが敵を追尾する能力が弱められた。
(もしくは偏差射撃ではない時の敵の回避能力が高まった)

一方で大群対大群の要素として支援攻撃という要素が入れられたが、
こっちは援護なので敵にあたらなければ意味がない。効果もない。
ということでプレイヤーのミサイルとは真逆に必中。
さっきまで面白いぐらいミサイルを避けていた敵機が面白いほど落ちていく。

ACのコンセプトはタイトルの通り、エースパイロット体験ができることだったのに、
上記二つの要素、次世代機ならではと言える新しい試みによってブレてしまった。
ACシリーズはここだけは分かってる、変わらないと思ってたんだが…。
結局オンもオフも中途半端という残念なゲームになってしまった。
特に穴を塞ぐためだけの企画である偏差射撃はもうちょっと考えて欲しかった。

とりあえず感想を長文にしてみた。
423名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 20:27:09 ID:W86o/BF4
6糞ゲーだった。
4、5、0、6とプレイして一番つまらない。
グラフィックがきれいなのと敵がいっぱいいるだけ。あとガンの威力がまともになった。
ほめられるのはそこだけ。
ミサイルは偏差射撃前提で以前の感覚で撃つと九割方外れるし
シュトリゴンは理不尽な機動でクルクル回って数で攻めるだけ。
シナリオはつまらないし、盛り上がりに欠ける。ミッションは対地ミッションばっかで空戦を楽しめない。
演出もカス。ミッション中には達成不可能な数の支援の要請ばかりがされるし
用意されてる一次 ミッションは一部クリアだけで勝手に二次ミッションに進む。
そして反則的な支援攻撃。その上支援攻撃の使用を前提としてるとしか思えないミッション。

あーあこんなのに七千円も払う羽目になるとはねー。
424名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 20:43:41 ID:rGW2r4J1
やっぱ歴代のエスコンを遊んでる
本当のファンなら今回の作品は手上げて喜べる代物
ではないな、ACEの人に真意を伝えるべく
アンケートハガキ送るわ
これでエスコン終了とかマジでやだからね
425名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 20:43:47 ID:kDiSklK/
うーん、ミサイルの偏差射撃が未だに理解できない・・・なんの為のロックオンなのか、、
てか、どうやら偏差射撃扱いになってミサイル当たるようになるの?


あとは、ミッション中の作戦遂行によってシナリオが変わる、みたいな事行ってるけど
結局全部やる勢いじゃないとクリアにならんよね?
その一つの作戦も、基本は殲滅戦ばっかりで、しょうもない雑魚が一匹生きてるだけでも
達成したことにならないし・・・なんか一々ストレスがたまるんだよなぁ
426名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 21:03:00 ID:ee1ZRVss
貧乏でエスコン買えないおれが
このスレでおまいらのレスを見て買わなかったことを自分に納得させて
慰めている件
427名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 21:05:41 ID:W86o/BF4
いや、正直マジでおすすめできない>6
少なくともこのゲームのためだけに箱丸買うのはあまりにもお金がもったいない。
428名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 21:09:36 ID:d764CDnP
つか今回の6は未完成だろこれ?
機体少ないのも アイマスで調子に乗ったバンナムが
「新機体、新ミッションはマケプレで買って下さいねwwwサーセンwww」
って事だろ?
429名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 21:13:07 ID:fAvsNp3X
もうACESって昔の人はプロデューサーしかいなくて
歴代の名作を作った人はいない
その証拠に攻略本とか雑誌のインタビューは毎回違う人たちだ

シリーズを重ねるごとの劣化はまさに作り手の違いで
今はもうエースの良さも分かっていない人たちが作っているんだろう

今回のスタッフはもうこれで最後にして欲しい
430名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 21:14:04 ID:itsNqBHn
リプレイ動画がニコニコにUPされてるけど、全然カッコイイと思えない・・・
HUD表示がなくなると、ただメクラ撃ちでミサイルと機関砲撃ってるだけの超地味な絵ずらでしかない

431名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 21:17:49 ID:itsNqBHn
正直、AC6ですら思いとどまってしまうと360は最期まで買うタイミングが無い気がするんだよな・・・

今まで耐えた作品は、デッドライジング(日本版は規制でショボいとか)アイマス、(コレは楽)
地球防衛軍3(これは厳しかった)エーコン6(何とか踏みとどまった)

こんな感じ。
初代プレステはエースコンバットの発売でとうとう買っちゃったんだよな。

PSPはポータブルでエスコンなんて無理!と決めつけてやってないけど。

432名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 21:27:35 ID:cnPhUFU/
俺、ACオクに流してOVER-G買う事にしたんだ。
433名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 21:27:50 ID:EaaiV2Du
>>431
関係ないけど俺デッドラの為だけに箱○買った
後悔はしてない AC6も楽しめてるしね
434名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 21:33:41 ID:fUrCj5p8
エスコンやる奴なんて馬鹿だから、
真面目に敵AIを調整するなんて意味無いっす。
超機動してもバレナイっす。工数削って人件費節減っす。
所詮「エースパイロット体験ソフト」なんですから。

って事ですか?


気のせいかもしれないけど、
初代でも地中を敵機が逃げ回ったように見えたことあるな。
435名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 21:34:41 ID:2Dgb4+eW
我慢できなくて箱と一緒に購入

PSP以外はやってきてるけど、思ったように地上物にロックオンできなかった
地上物の数が多い、実は地下にあるの理由もあるけど
なんだろ? 狙った目標をロックしずらかったな
他の人の感想が気になる

話もいまいちだけど、登場人物の絵が好きになれなかった
うまく言えないけど、なんか洋風

オンの対戦は連携とかできないし、がっかり
協力してクリアするミッション(COOPだっけ?)はすげーよかった
レーダーのマップ見て、あいつが北を攻めてるから、じゃあ俺は東いくぜ!って
脳内で勝手に連携してるw DLでステージ増えたら嬉しいなぁ

システムもグラフィックも全部使いまわしでいいから
エリア88だしてくれれば、半端なく燃える自信あるんだが何で出ないんだろ?
436名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 21:39:04 ID:kDiSklK/
>>435
ロックオン対象の選択がバカなのは仕様なんだろうね
船とか艦橋を狙わないと一発で殺せないから、選ぼうとすると

対空砲>VLS>他の船のどこか1>他の船のどこか2>艦橋

なんてことがザラ、あとはターゲット設定されてるものをメインに選択したいのに
手前のTGT目標を拾わず距離3万とかのどうでもいいハンビー捕まえたり・・・
437名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 21:42:06 ID:xe4ATwWB
>>407
2じゃA-10最強じゃなかったっけ?
438名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 22:01:50 ID:X8gb9cRq
>>430
本当にリプレイには、がっかりだよな。何時も思うんだが、あのカメラの振るえ、あれやめたほうが良いよ。
motoGPで評判良かったからって導入したらしいが、落ち着いて見れない。

リプレイ見ても、「俺、カッコイイ〜」と酔えないんだよね。
439名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 22:07:51 ID:UUr9xPU4
俺の箱○ソフト一覧

N3
剣豪zero

両方クソゲーで今回こそはとエスコンに期待してただけに失望も大きい
440名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 22:13:18 ID:bL+PmF/S
俺本体もソフトもまだ持ってないけどサントラだけには手を出そうと思ってるんだ
で、今回BGMどうよ?メガリスやZEROみたいな感動的なのはある?
441名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 22:13:26 ID:itsNqBHn
>>438
最初、フリーフライトしてるのかと思った位、何やってんのかわからんかった。

たまに機体から機関砲撃ってる閃光が光るのと、爆弾とミサイルが一時的に消えて
航跡が伸びるんで「あ、敵と戦ってたのか」ってわかったけど。

その他の3Dゲーと違って敵が豆粒の距離でやり合うのばかりだからどうしてもああなっちゃうんだろうな。
カメラ視点をミサイル追尾から機体、俯瞰と沢山選べるようにしてくれないと
リプレイなんて意味ないだろ。

442名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 22:20:45 ID:ZeEPvWks
AC初代やって、6に飛んだ俺からみたら


ネ申
443名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 22:24:13 ID:rGW2r4J1
>>438
カメラの振るえって4からあるよ
444名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 22:26:12 ID:1oux7p8/
>>436
初代箱の宇宙空母ギャラクティカはちゃんと次の敵、前の敵、照準上の敵、一番近い敵と4通りの
ロックが用意されてたんだがな。リアルもへったくれもないSFだというのに。
445名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 22:29:46 ID:itsNqBHn
これだけの画質でカジュアルシムくらいの厚みがあったらなぁ・・・

コンシュマー機でそういうのってエアロダンシングで失敗したんだっけ?
446名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 22:35:41 ID:QoM9qBDg
あと1週間、このスレも含めたネットでのレビューから判断して購入するかどうか決めよう。
447名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 22:48:40 ID:RvQ9QA0r
いっそスターイクシオンみたいにリアルタイムストラテジーっぽくしたらいいのに。


好きな場所に好きなように行けて好きなように戦える。
戦況が悪くなって補給すらままならくなるし(4の黄色中隊みたいに)、
戦果を上げれば装備も揃って…とか。

今回は「やらされてる」感が強いんだよなぁ
448名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 22:58:15 ID:8eIDvqCc
このスレの結論としては

フライトシミュレータじゃないからクソ

でおk?
449名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:00:31 ID:fAvsNp3X
そんなこと誰も言ってない
450名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:01:28 ID:8zUGNEVB
作戦数が少ないのが勿体無いな。
どうせならM1とM2の間の撤退戦とかあった方が良かったかもね。
M2で防衛、M3からもう反撃が始まるのも高揚感全然無いし

後、M13のUFO機動のって適当な時間耐えれば的になるけど
そこまでやるなら最初から無しでいいんじゃね?とか思うわ。
451名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:01:30 ID:HfPCrxXk
>>435
>>436
単純にTGTが多過ぎるからでしょう。今回は。
多分その辺のロジックは今までとあまり変わらないか流石に改良はされてるかとは思う。

ただ、それがTGTの増量に全く追いついてないね。
確かに狙ったとおりにロックできない&一回ロック外すと再設定がえらく大変。
相対的に誘導弾が使いづらくて無誘導弾に頼る場面が多かったなぁ。
452名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:02:08 ID:O8A8L/rh
>>448
正確には、PS3で出ないからクソ
でおk。
453名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:02:14 ID:mg+f2Het
マジでロックオン方法はなんとかしてほしいな。せめてターゲット優先とかさ。
454名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:03:04 ID:S/acbFQT
AC6のためだけに箱を買った人達って、今後は箱をどうするんだろうね?
永遠、AC6専用機として稼動させるつもりなのかね。
455名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:11:46 ID:HfPCrxXk
>>453
視界内の最も近いTGTを優先的に狙ってくれるだけで随分違うと思うんだがなぁ。
皆は多少遠くても危険度の高いTGTを優先的に倒したいものなのかしら?
456名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:15:48 ID:XusP6oyK
>>454
普通に使うけどな、俺は。

なんか今回ってゲーム中の戦況がわかり難いな。
どこで何が起きてんだか無線聞いててもさっぱりだ。
うちのショボテレビじゃ画面も見づらいし!スピーカーとアンプ買ったら
PCのモニタにつなごっかな。
457名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:19:37 ID:smPGS3x9
AC2辺りはメインターゲット少な目で
得点稼ぐために他の雑魚やっつける・・・
みたいな展開だったのに

いつの間にこんな鬱陶しいゲームになってしまったのか
458名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:20:26 ID:kDiSklK/
ぶっちゃけ「○○隊の戦力が80%喪失」とか言われても、
どこのどの部隊だかまるでわからんし、その台詞を言ったあとに
「順調だ」ってアナウンスが入ったりで、一々気にしていない

とにかくレーダー上の赤マークを潰すことしか頭にないよ
459名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:21:08 ID:BOrRVx6s
>>454
あ、オレの事?どうしたものかなぁ・・・。
とりあえず付属していたFORZA2とかいうレースゲームやってみるか。
460名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:24:24 ID:XusP6oyK
>>459
いやもう一本のソフトだろ、なんか面白そうなんだけどな。
ロスとプラネットの体験版がなんか面白かった
461名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:27:54 ID:kDiSklK/
フォルツァはとりあえず遊べるよ
お絵かきが飽きた後でも結構遊んでる

エスコンがこけた今、個人的には月末のエアボーンに期待するしかないんだが、
アジア版遊んでる人の話だと微妙、ってことなんだよな・・・
462名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:28:29 ID:1Yfa6GSn
>>454
正直がっつりやろうと思ってたがこの出来じゃ1ヶ月ももたないわ
既にマリオギャラクシーとHALO3に戻ってる
463名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:28:53 ID:KueeW1uX
>>458
戦力が20%以上削られても、全く撤退する気配の無いエスコン世界の軍隊は異常w
464名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:36:09 ID:tLejiXMr
>>463
そりゃエスコン世界って、ガンダムしか知らない中学生が考えた「リアルな戦争」だからなぁ・・・
別にリアルでなくてもいいんだが・・・これはちょっと・・・
465名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:42:52 ID:x/9TdhgS
ここ最近のACで思うんだがトレーラー作ってる奴がゲーム作ったほうがセンスが良くなりそうだ・・

人気の出たゲームほど駄目なところだけを改善してくれ。
評価が良かったところだけ目に行く気持ちも分かるけど・・・。
466名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:43:55 ID:htXsStiz
>>454
AC6専用に買った奴なんているのかね
俺も確かにAC6目的で買ったけど、他にもウイイレとかバイオ5とかも買うつもりだから専用機にはならんよ

467名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:49:50 ID:6O2Xa78p
Migが使えないバグの修正パッチはいつでるのかなー
468名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:54:52 ID:udjFCiKh
>>454
大丈夫だ、俺はシルフィードのためだけに買ったが
地球防衛軍3で元を取った。何とかなる。

しかし…AC6のために箱だけ買っても、テレビが普通の小さい奴だと
レーダーで地上と空中の区別が付かないし、距離表示が読めない。
ちょっと元取り辛いのは認める。
469名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:56:30 ID:qdb0sTDz
対戦でゲームタグ見てると
Ac6専用で買ったっぽい奴とか結構いるな

ゲーム見たらAC6とOver-Gって組み合わせが多いぞww

まぁ俺はもうAC6飽きたんでさっさと原稿戻るわw
470名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:58:56 ID:x/9TdhgS
>>469
ファミ痛編集者だったらワロス
471名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:59:23 ID:8SZcfoXL
AC2が神とかいわれてるけどさー
PS2世代とかが高高度追撃戦とかのミッションやったら絶対吹くってw
スタートから1、2分くらいでクリアとか6とかやったあとに考えるとありえねw
472名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 00:02:28 ID:BOrRVx6s
>>460
「あつまれピニャータ」か・・・。
OK、息子と娘とでやってみる。

>>467
ドラケンやグリペン、F-1あたりが使えていたら、ここまで
失望することは無かった気がするんだけどなぁ。
473名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 00:02:46 ID:x/9TdhgS
>>471

ゲームがしたいのに何もしないでただ浮かんでるだけの擬似イベント見たいのや長距離移動はいらないからスキップさせてほしい。
474名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 00:06:42 ID:ElioqS8o
>>469
近い仕事してるけどドジンですスマン

今回のACは雑感として中途半端
初心者には難しいだろう(ミサイル関連)し、ずっとやてきた奴には不満が残る(Migいねーとか)

バランス練るのもっと考えたらよかったのにね…
あとステージ数少なすぎる。

オンもエリア88ぽいの期待してたのにクソだし
正直期待はずれもいいとこ。
475名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 00:17:48 ID:QzvttHT6
まあなんというか、画は綺麗なのでプラモ作りたくなってきたのは褒められる点かもw
476名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 00:27:03 ID:efR8MfEh
>>454
エリートと一緒にFORZA2、アイマスも買ったから平気
477名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 00:29:15 ID:g9CFDJp4
ドンパチの中に突っ込んでいく感じが、AC5の円卓に突っ込んでいくデモみたいで良かった。
ミサイルの煙とかが。
そんくらい。
478名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 00:30:13 ID:g9CFDJp4
あれ?円卓ってzeroだったか?もうわかんねーや。
479名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 00:31:10 ID:xBvt/cEN
>>441
お前のリプレイはカメラ視点選べないかもしれないが、
俺のは選べますがなにか?
480名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 00:32:38 ID:h7f2tCKe
FORZAやアイマスとか、他のソフトもやりたくて箱を買ったやつはいいんだ
最大の問題は、本当にAC6にしか興味がなくて箱を買った人々なのだよ
481名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 00:33:59 ID:xxUVC2PM
4、5のころは脳から分泌物がでるゲームだったんだが・・・・

お か す い


どうもエースコンバットイズムが足らんよ
482名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 00:38:38 ID:uIrGFwZy
天使とダンス(笑)
スイーツ(笑)と双璧だな
483名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 00:47:34 ID:+QaCpEU2
「天使とダンス」なんて中学生でも考え付かない。
本来天使なんて神の使いであり、そんな軽々しい存在ではない。
よくもまぁ欧米圏に売り込もうというソフトで、
こんな低能な思い付きができるもんだよ。
開発者はゲーム作る以前に、
脳みそをドブ水とでも交換しておくべきだったな。

「妖精とダンス」とすべきだろう高校生的に考えて。
484名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 00:51:04 ID:h7f2tCKe
>>483
ピクシーはZeroで出ちゃったからなぁ
485名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 00:52:34 ID:wy1BnCKi
既に「○○とダンス」という言葉自体ダサイ件
486名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 00:53:12 ID:T6OXZba5
格好良いフレーズで流行ると思ったんだろうな
487名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 00:59:22 ID:yrliFh27
ここぞという時に使えば、まだ重みがある言葉だったのにな
多用しすぎでインフレ状態だからな・・・
488名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 01:00:11 ID:+QaCpEU2
>>484
うっせーな。
…じゃ今まで出なかった
ヤツとダンスすればいいんだな…


  ゲ イ ツ と ダ ン ス!
489名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 01:11:06 ID:wy1BnCKi
クタタンとダンス!
490名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 01:12:22 ID:iG6aZ/hc
>>456
本当に分かりにくい。せめて、数値かバーグラフで、戦況が分かるようにして欲しかった。
なんか、開発者のやりたかった事と、実際出来上がったものが違いすぎる感がある。
491名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 01:15:56 ID:ZcVpzJ+r
>>484
宗教団体お断り

>>488
誰が上手いこと言えとwww
492名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 01:20:02 ID:QzvttHT6
少なくとも悪態付く時に言うような台詞じゃないよな>ダンス
493名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 01:21:12 ID:iG6aZ/hc
結局は、予告編だけ秀逸で、本編は凡作だったという事か…
大作と謳われる映画にありがちだな。
494名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 01:23:55 ID:hic0CjCp
戦略シミュレーション要素を次回は入れて欲しい。 あと舞台は日本。

一ヘックスの戦いを一つづつこなしていくの。
で、戦局として敵味方の機体損耗率とかも表示されて。

後半になると新機種が配備されて、序盤はF15Jで苦戦してたのに
途中から新型中距離ミサイル搭載可能のF15J改になり、
最終的にF-22 もしくはタイフーン、または純国産ステルス戦闘機に・・・

このあたりの機体分岐はプレイヤーの判断としてさ。

同じ空域で何度も空戦することってのは現実としてあり得るんだから
能登半島沖上空の迎撃戦とかさ。

で、相手の機体を5機落とせば、ちゃんと相手の航空攻撃の活動が一時弱体したりとか。

一プレイが5VS5とかの小規模戦闘に抑えられるから時間も長く掛からないし
サクサクプレイ出来てなおかつ長く遊べる。



495名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 01:28:52 ID:hic0CjCp
戦闘を細かく区切る事で、100発ミサイルは不要になるし、リアルな兵装で
遊べてマニア度も高められる。

で、5機落とせばベテラン、20機落とせばエースとか、行き着くところまでいった
撃墜インフレを元に戻せよ。

フラシムの爽快感なんてほかのシューティングゲームの爽快感には絶対勝ち目ないんだから
そういう方向性で頑張ったら作品を台無しにするよ。

おもえばPCでフラシムが廃れたのは、FPSとかが大進化して派手さや迫力で
相対的に負けてしまったからなんじゃないかなぁ。

フラシムやる位ならFPSやった方が楽しいって思う人が多かったんだよ。

496名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 01:42:27 ID:8DPg/YPo
以前もいたが、舞台を日本にしろとか
北朝鮮と戦えとかどんだけ厨房思考なんだよw
497名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 01:53:31 ID:wy1BnCKi
7はもう今までの流れだと、ちとキツイからな
戦闘機もう辞めていただいて
東方3Dでいいよもう
498名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 02:13:32 ID:GKdFC03v
欧米じゃなくてアジアンチックな感じにすべきだな。
結構、何回も書いてるけど、中国(東アジア)VSインド(西アジア)で
万里の長城やタージマハールのような建造物や
上海みたいな都市、ベトナム・カンボジアあたりのジャングルや
エベレストのような高山を舞台に空戦がしたいぜ。
499名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 02:20:07 ID:Uq7g6P3g
アジアネタに触れると火傷しそうだけどな
ぶっちゃけ中韓が悪い
中東もイスラエルとかイスラム原理主義とかでかなりデリケートな雰囲気
500名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 02:27:13 ID:0npFoWB/
>494-495
それはエアフォースデルタがやって大失敗してる。
空戦だけの小規模戦闘の繰り返しは超つまらないぞ。作業感が酷い
501名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 02:45:52 ID:OJSFski9
今更だが6が人形劇みたいに見えるのはどうして?5は普通に綺麗に見えたんだけど・・
ZEROの実写&CGで個人的にはかなり良かったな(内容はともかく)
502名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 02:49:42 ID:2VY+5koW
失望しきってはいないのだが、全シリーズやってきて6が一番期待はずれだったな。
個人的に期待してなかったXはかなりよかったのに。

いろいろダメな点は挙がってると思うけど、俺が特に感じたのは、
外国市場狙いなのか、あのキャラ群はちょっと・・・。
ゲーム自体に関しても、シナリオと演出がしょぼいくせに
なんで同じような対地ミッションばっかりなのか、と。
しかも糞長いし、敵がただ多いだけ。TGTマークついてるの多すぎだろ。
そのくせ総ミッション数は少ないし。

2とか3みたいに、短めで独特なミッションを主として、
ときどき節目に大規模作戦があるとかのほうがよかったんじゃないかねえ。

あと、一回いままでのエスコン世界から離れた方がいいかもしれんね。
もうあの世界に新しく国とか大陸追加するスペースないだろw
503名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 03:09:22 ID:VERTZkgf
演出に人数を出しすぎかな。
結局何を言いたいのかわからん。
もう少し人数を絞って、それがガルーダとどう関わるのか丁寧に描いて欲しかった。
504名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 03:10:44 ID:hic0CjCp
だからいよいよ日本舞台ですよ。 これは最後の飛び道具って感じだな。

良い意味でも悪い意味でもシリーズ総決算のタイトルになると思う。
あくまでも仮想戦記なんだから、中国やロシアと事を構える内容でも問題ないはず。

あと、マルチエンディング方式にしろ。

タクティクスオウガみたいに撃墜=戦死。 失われた両機も戦友も帰ってこない。
次回戦闘がキツくなってトゥルーエンドが迎えにくくなる。

トゥルーエンドは中国・北朝鮮・ロシア3国同盟を自衛隊だけでしのぎきる。
通常エンドは土壇場で米機動艦隊の支援を受けてかろうじて防衛に成功。 戦後、
アメリカの影響力がさらに強まるとか(w

もうムービーを延々とみせられるのはRPGだけで沢山。
安っぽい映画もどきのシナリオなんていらないよ。

505名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 03:11:22 ID:dYU060lv
厨っぽさは必要よ。
次世代機で製作コストだって馬鹿にならないんだし、
数売らなきゃならない、ACの強みってリアル系じゃないんだし、
もっと厨ぽく(厨っぽさの解釈が曖昧なんでアレだけど)しても問題ないとも思ってる
厨っぽさと面白いゲームは矛盾しない、好みの問題
現代、日常の問題にリンクさせたりするのは厨っぽさとは全く関係ない
ニホンをモデルにした舞台にというのは、
ドラマを書く上で非常に面白くなると思う。飛ぶだけでも楽しいんじゃない?
世界マーケットという意味では微妙だけどな
今回は

506名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 03:12:59 ID:8DPg/YPo
>>501
6のムービーシーンは遠景はプリレンダCG、
人物やオブジェクトはリアルタイムポリゴンで描画してる。

にしても、アニメ→紙芝居→CGムービー→実写→ポリゴンと
各作品ごとに演出方法が安定しないなw
507名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 03:18:55 ID:nZ73Rib/
うっうー!やよいがオペレーターというので買いました
………嘘つき…

ガルーダ1さん 二機撃墜いえーい
お疲れ様でーす ハイターッチ

508名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 03:24:12 ID:VERTZkgf
見せ方の問題で色々勿体無い気がするんだよなぁ。
自分は04が一番好きだってのもあるけど、想像力を効かせる余地がある演出がいいと思う。
アイガイオンもシュトリゴンも存在感が無さすぎる。
ついでに、戦争自体の意義が全くわからないのが難点。
509名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 03:27:38 ID:2VY+5koW
いきなり攻めてきて、結構広い領土を一瞬でほとんど取られて
何故か端っこの島まで追いつめられました、だもんなあ。
510名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 03:41:54 ID:NgRv6YlF
6は大群対大群をウリにしてるけど俺からすればまだまだ足りない
普段は基本的に二機だけで戦ってて、支援要請の時だけどこからともなく現れるあの感じは
共闘というよりはSTGに良くある「ボム」って感じがしたw
味方には常に殺る気全開であって欲しい所(例えばエナエアとかスカイガンナーくらいのレベルで)

・・・という俺にオススメのゲームはありますか
511名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 03:44:45 ID:VERTZkgf
>>509そうそう。
小説でいえば、書き出しの部分で読者がポカーンとしちゃった感じ。
エルジアはユシリーズ落下の後の難民で苦しんでたからとか、ベルカに踊らされた大国2つとか。
非常に感情移入しづらい。
大軍対大軍のコンセプトは中々上手く表現してるのに。
512名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 03:47:32 ID:Uq7g6P3g
戦争の裏理由がチラチラ見えだしたのは5からじゃなかったっけ?
1・2なんて「クーデターで乗っ取られました。傭兵キボン」(゚Д゚)ハァ?だったし
3は戦争とは言い難いし・・・。
6はゆりしーずのダメージでいつまでも貧困から抜け出せないから右傾化してぶち切れました
という最低限の理由は説明されてる品。
513名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 03:50:22 ID:wy1BnCKi
>>510
CPUにそこまでちゃんとしたAIなんて無理だろ常考
未来的にはオンラインくらいでしょ
BF2だって64人対戦なんだし
514名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 03:57:53 ID:VERTZkgf
>>512
分かるんだよ。分かるんだけどさ……
右翼キタコレ→隣国から奪おうぜ、じゃあ、敵役が余りにもカッコ悪過ぎるw
しかもこっちはかなり大きい国で戦力もあるのに。
515名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 03:58:07 ID:NgRv6YlF
>>513
NPCってのは大抵幾らでも強く出来るんだけど、色々な理由があってわざと弱体化させられてる場合が多い
実際エナエアやスカイガンナーの僚機は初〜中級者程度なら軽く超える活躍をしてたし
ジャンルは違うけどCoDとかRvSシリーズの仲間もキャラクターに命が吹き込まれたような自然な動きをする
要はあの大軍勢で「俺、今仲間と戦ってるよ!」的な動きが出来れば良いんだが、ACESにそれを望むのは酷かねぇ?
516名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 04:07:24 ID:hj9wUqlP
次回作は敗軍の英雄だろ
最終ステージは1対1000ぐらいの大規模空戦

メビウスに勝った黄色の13って感じで
517名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 04:09:34 ID:wy1BnCKi
>>515
CoDとかGoWとかRvSって全部どちらかというと狭い空間での戦闘であって
エースコンバットみたいに広い空間では上手くキャラ制御出来ないのでは?
まあ実際開発してないから当てずっぽだけど
5の僚機が3機だったのにZEROから1機に退化しちゃったしね
518名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 04:10:10 ID:2VY+5koW
まあ、1・2は確かにとにかくクーデターが起こったんだよ!だけど
あれはストーリーがどうこうってゲームじゃないしなw

予告ムービーなどを見る限り、6はストーリー性も宣伝文句としての
売りの一つのようなのになんかそのストーリーがよろしくない。
向こうも軍事大国なのか知らんけど、こっちも結構な大国なのに内戦で疲弊してるような国に
ミッション1から2の一瞬の間で全領土取られかけるところまでいくのはおかしいだろ、と
2面開始の時点で俺はええー・・・ってなってしまった。

04・5はそういう違和感を感じるところはなかったんだけどなあ。
519名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 04:11:01 ID:+QaCpEU2
その1000機の敵は機外のパイロンにまでAMRAAM満載したF-22で、
14000発を一斉射撃な!
520名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 04:14:08 ID:YrBsI+I9
とりあえず対地戦闘がもうこれ以上無いほどだるい。
ACがフライトシムとかならまだしも、わざわざ戦闘機と空をテーマにしたゲームゲームしたフライトゲーでやることじゃないだろうと。
そういうのはFPSとかTPSとかアクションに任せておけばいいし、そういうゲームの方が迫力も臨場感も上。

5の時点でマンネリ来ていたんだけど、次世代機一発目ってことで手を出したのが間違いだった。
そろそろ何かゲームシステム的にドラスティックな変更が必要なんじゃないかと思う。
521名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 04:15:10 ID:Eehir+EM
>>510
うん、バトルフィールドモダンコンバット。
味方も自分で操作すれば、世話ないでしょ。

522名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 04:17:29 ID:gZuxO+TQ
もう「ストーリーは糞のナムコ」で決定だな。
ストーリーとか考えるな。
523名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 04:18:49 ID:H3W5hxFG
大袈裟じゃなく、俺はエースコンバットというゲームの限界を感じた。
基本的に3Dゲーム黎明期にこそ光ったゲームだったなと。
ただ04はグラフィックス向上の伸び幅が大きかった分、感動もそれなりにあったが。
リッジと同じだな、流れ的には。
524名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 04:20:01 ID:NgRv6YlF
>>517
うーん、そうなのかな?
素人考えだと戦闘機には従来の僚機みたいな防衛目標に追従する動きをさせて
攻撃機は対地目標へ向けて絨毯爆撃、戦車は安全になった場所を突き進んで
対空火器はひたすら敵機に向けて弾幕を張り続けてれば良いだけだと思うんだが・・・

>>521
あれはねーよw

>>523
大群対大群というコンセプトはエスコンと相性が悪かったのかも知れんね
ただの戦闘機無双になってるから
525名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 04:22:06 ID:uMy4pE28
東方を見習えよ
526名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 04:22:47 ID:Gt3pRBls
豆粒みたいな敵を囲っている、ターゲットマーカーを撃つゲームだからな。
どうしても迫力に欠ける。
527名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 04:23:53 ID:KDVkVQ3F
TGTの赤文字すら地形で見え難いと余計にピキピキくるんだが
528名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 04:39:47 ID:VERTZkgf
>>526
その部分をキャラクタやシナリオで上手く演出して欲しいんだよな。
ラナーに凄いって言われたりお前は働き過ぎなんだよって味方に言われた方が気分がいい。

更に言えば、難易度の出し方があまりにも安直過ぎたかも。
ミサイルが追いつかない超機動戦闘機とか、自機ばっかり追ってくる敵とか。
529名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 04:47:41 ID:AcG9p7/e
エアロダンシング・・・知ってる人が居るかどうかは謎だが、
ガチガチのリアルではなく、エアダンくらい動きの厚みなら持たせてやってもいい時期なんじゃないかと思う。
オンラインもその方が盛り上がるんじゃないかね。
空戦機動の説明とかがローディング中に出るけど、ほぼこのゲームでは意味無いよね。
530名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 04:49:50 ID:ElioqS8o
かつてのACは「もらった!」と脳内で叫べる爽快感があった

今回はオンで「出てこなければ、やられなかったのに!」といって撃墜されていく奴を見て微笑むことができるのが新鮮
531名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 04:51:59 ID:NgRv6YlF
>>529
爆弾投下したら自分に当たるんですけどバグですか?とか
離陸や着陸が全然出来ません、とか言う人ばかりになって結局過疎る悪寒
今のゲーム性でも練り込めば十分だとは思うが
問題は開発者が人気に胡坐をかいて全然練り込む気が無いという事だ
532名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 05:00:33 ID:Uq7g6P3g
>>531
むしろ練り込んで袋小路に陥った状態だと思うけどね
6は個人的には面白かったがACのコンセプトが生み出す制約で7以降は色々と厳しいだろう
ただWW2物に路線転換すれば打開できるかも
533名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 05:03:52 ID:cyxifI8w
ACES・A「このマンネリを打開するため、次回作はアイドル達が乗り込む機体で巨大ロボットを打ち倒すって設定どう?」
ACES・B「お前冴えてるな。」
ACES・C「それしかないな。」
アイマススタッフ「がっぽりだな。」
534名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 05:07:32 ID:iG6aZ/hc
>>523
お前さんの一句一句に同意する。
535名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 05:10:54 ID:fCMMaFiK
俺も>>523に同意
システムをちょっといじったり、シナリオ変えても
この時代遅れ感はどうしようも無いと思うぞ
リッジ6の時も同じ感じだった
536名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 06:04:40 ID:+QaCpEU2
2のZOEみたいなライバルを、
超機動や無敵フラグに頼らないで実現すればよかったんだよ。
倒さなくてもいいけど、倒すと更に強力な機体に乗り換えて現れて、
結果的にはゲームの難易度調整に貢献するようなヤツ。
Q:「どうしてもクリアできないんですけど…」
A:「調子にのってヤツを倒すからだwもうちょっと手加減しておけ」
くらいのノリでw
537名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 06:06:43 ID:DccbtKuD
SAMのアラートウぜー
SAMだけ狙いたくてもどれだがわかりゃしねー
538名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 06:07:09 ID:BYjl+TWT
>>523
リッジと同じ、まさにそんな感じ。進化の袋小路を突き破れなかった印象。

直前にXやったばかりだったのがいけなかったかもしれないが、
他のシリーズに増して、近作二つの共通点が目に付きすぎて
ただでさえ飽きそうなストーリーが本当に退屈だった。


・隕石→内戦→軍政となり、牙を剥く隣国 (レサス=エストバキア)
・敵の空中空母により一方的に制圧される自軍。(グレイプニル=アイガイオン)
・辺境に追い詰められた状況からスタート。 (これは4,0,X,6共通)

・首都へ進攻する中、並行して進むストーリー (首都記者視点/ポリゴン人形劇で違うが)
・敵超兵器にまたやられる→反撃で倒す→決戦の準備は整った (4,0,X,6共通)

・自国首都奪還と勝利に沸く民衆 (サンタエルバ=グレースメリア)
・敵国新型超兵器、戦争は終わっていなかった! (フェンリア+要塞=氷山砲台)

・敵軍主戦派打倒。敵国はクーデターで終戦に。 (X=6)


なんか俺でもエスコン7のシナリオが書けそうな気がしてきそうになるので
こういう一方的なテンプレ化はよくないかも知れないが…。
539名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 06:14:19 ID:BYjl+TWT
付け加えるなら、シュトリゴン隊が歴代?ライバル敵の中で一番駄目っぽかった。

2:自機の強化に合わせ、機体を乗り換えて立ち塞がってくるZOE
3:ドラマ部分でもミッション中の機体としても存在感のあったディジョン (と挟まっちまった人)
4.敵側のドラマも描き出してくれたもう一人の主人公、黄色13
5:敵としての強さはともかく、わかりやすい「黒幕」としてのオブニル/グラーバク
0:ストーリーはともかくエースが豊富。最後の敵は元相棒
x:ぽっと出で大空戦を1マップやって消えていくアレクト隊 (でもゲーム中では文句なしに最強の敵)
 
               ↓
6:小出しで出てきては落とされ補充され、を繰り返すシュトリゴン。
 鳴り物入りで登場の新隊長は1マップで退場。

 一方的に侵略、撃退された後もひたすら諦めが悪く、勝利そのものよりも
エメリアの破壊そのものを希求するような敵軍、その象徴のひとつになってるだけに
「しつこい、いいから早く退場して本命に代われ」以上の感想を抱けなかった。
 戦闘機動もミサイル撃たれたらUFO機動で避ける。機銃やRCLは別に避ける気がない、メインだし…。 

540名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 06:21:17 ID:S4Aw2sS6
>>539
アサルトレコード揃えればなんであいつらがしつこかったのか分かるよ
541名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 06:34:48 ID:BYjl+TWT
>>540
シュトリゴン1-9,12までしか出てないんだけど、ラス面にいた奴らの分あたりに
彼らの戦う理由が書いてあったりしたのかな。


自分は
とりあえず多少変態機動でも敵エースと殺し合いがしたい!
対地ミッションは飽きやすいのでなるたけ変化つけてくれなきゃやだ!
トンネルビジョンは最高。

で、本筋は厨シナリオ以上のものは期待してなかったので、あくまでも個人の趣味としては
0が一番面白かった。ので余計にシュトリゴンに対して辛い点だったのもありそう。

駄文でお騒がせしてすまなんだ。
542名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 06:39:01 ID:S4Aw2sS6
>>541
エキスパート以上でやるとシュトリゴン以外のエース、ネームド機が出てくるからね
そいつらを倒すと色々と面白い裏話が見れる

シナリオは結構いいとおもうけどな、厨房臭くも歩けど大人っぽくもあり
ドキュメンタリ調なのは4とプロデューサー同じだからかな
543名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 06:48:02 ID:U0omceac BE:609667564-2BP(7325)
>>516
良さそう
黄色みたいのが主人公じゃ今までのACと変わらん気がするけど
544名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 06:50:14 ID:uMy4pE28
地上グラがハリボテだから全然迫力がない
5年前のPCのフライトシムにも劣る
545名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 06:55:01 ID:U0omceac BE:508056454-2BP(7325)
なんか同時進行でAC系の新ゲームが作られてるような気がしてきた
もちろんハードはPS3な
あー焦って360買わなくてよかったよおマジでえええ
546名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 07:49:51 ID:eW4Lhh1e
俺じつはけっこ ウワァァァァ
547名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 08:12:01 ID:/aVwkunk
シナリオ自体がどうか、は別として、

とにかく文章は本職に書かせろと思ったね。
あのモノローグの厨臭さつったら、もう。

文芸部の高校生の処女作か?って感じ。
持って回った言い回しやら、ちょっとおしゃれな婉曲表現使いたいのはわかるけど

絶望の淵に居る人間が、いちいちあんなエセ文学者みたいな言い回ししてちゃいけないでしょ。
ブツブツ言ってる割には余裕あるね、としか思わんわ。それ以前に痛いし。

書いた奴は完全な素人。
548名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 08:17:36 ID:/aVwkunk
なんか作品通して、keyになる台詞を作りたいってのはわかるが、
そこまで凝った事したいなら

それなりの時間を掛けて練らないと。それも本職がさ。

そんなのは映画やドラマのシナリオを書いて食ってる奴や、小説で食ってるみたいな
本物の本職でないと無理だから。

もう感動はいいから、もっと「ひゃっほい」やら「うっひょー」を与えて欲しい、とこれは個人的願望
549名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 08:37:15 ID:VgzbdiK4
4のような目新しさもなく5やゼロのようなストーリーにサプライズもない
駄作ではないと思うけど…
550名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 08:40:16 ID:imJIuu7j
>>510
>>351で勧められてるFreeSpace2。HPも攻撃力も射程もスピードも敵味方主人公とも補正ナシだ。
難易度上げたら格下機体相手でも1対3が限界だし、ミッション次第では放置でクリアになるくらい
双方殺ル気全開。

中型以上の敵艦を沈められるのは味方艦の主砲か爆撃機の専用装備だけ。戦闘機の運動性能は
圧倒的で、爆撃機で喧嘩売るのは無謀、と機体の性能もちゃんと差別化されてる。だからシングルも
マルチも役割の分担は自然に発生する。

あとシナリオが無茶苦茶燃える。それも主人公もウィングマンも全員名無しでキャラの俺語りや人間
ドラマも皆無だというのに、無敵設定とかインチキを一切使わないミッション中の流れとミッション前後で
語られる背景説明だけで、今まで見てきたSTG中文句なしに最高と言えるほど盛り上がる。
551名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 09:35:46 ID:fCMMaFiK
もう次のシナリオ、SEED監督の嫁辺り出てきても
絶対びびらねーぞw
552名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 09:40:11 ID:fCMMaFiK
てか、何でロックオンカーソルでないんだろうな
あれアフターバーナーから慣れてた自分としては
物凄い違和感つーかロックオンできねーのかよと思ったけど
shootなんていらんからカーソル出せやと。
553名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 09:58:03 ID:inbaI+u6
というか、ZEROの対戦3ステだっけ、
リアル搭載数(それでもまだ多いが)でやるやつ。

あれをタイマン縛りでオンに入れとけばよかったんだよ。
それでランキング取れ。
ランキング上の奴を倒すと多く順位が上がる、的な
ありがちでシンプルなランキング計算式で良いから。

20分追っかけまわしてどちらかがようやく撃墜1、みたいな(無論墜落も撃墜扱いで相手のポイントで。)
そんな勝負でも構わないから、真剣勝負とそれが正しく評価されるシステムが欲しかった。
554名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 10:00:17 ID:PiIcCKAF
>>523
リッジ、エースがそういう袋小路に陥っているのは同感なのだが、そういうモヤモヤ感は
シリーズモノであれば遅かれ早かれどのゲームにもやってくるでしょう。

これら二つが不幸だったのは仰るとおりシンプルなゲーム性でも十分楽しかった時代に
コンセプトが定まってしまったことですね。
555名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 10:10:27 ID:GdymHRdt
なんだかんだでお前ら全クリしたの?
俺もイージーでようやくどうにかこうにかクリアしたけど、
もうノーマル以上やる気がなくなったよ・・・

どんなに頑張って尻に張り付いても変態機動で振り切られるわ、
正面からミサイル撃っても、ちょっと軸線ずらされたら空の彼方に飛んでいくわで
ちーとも当たらんで時間ばっかり食って面白くもなんともない

そもそもハイG旋回で360*3とか4廻ってこっちはストールする状態でも
敵はクルクル廻りつづけてるって、どんだけ。。。
556名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 10:19:11 ID:dpNGMilO
一応ノーマル全クリア。
しかしEXPERTモードやるきしねぇw
557名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 10:20:33 ID:9nmlgU17
おまえらそんなに不満なら中古屋に売ってしまえ!
今なら4000円以上で買い取ってもらえる。急げ!
558名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 10:21:45 ID:uIrGFwZy
エスコンが袋小路に嵌ったのはエスコン本来のゲーム性ゆえもあるが
何よりプロジェクトACESがコンプ丸出し映画ワナビーの糞演出ばかりに
注力してゲームを停滞させたことによるほうが大きいだろ。
なんで天使とダンスに執着してるわけ?格好いいと思った?
こういうのがオナニー言われる所以なんだよ。サブタイも天使とダンスにしとけよ。
私見ではリッジと比べれば全然伸びしろはあった。
次世代機になってこの体たらくじゃもう遅いけどな。
559名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 10:24:16 ID:inbaI+u6
>>555
悪いが、それはおまえがゆとりなだけ。
ありとあらゆるフラシューがおまえの基準だとクソゲーになってしまう。

>どんなに頑張って尻に張り付いても変態機動で振り切られるわ、

>そもそもハイG旋回で360*3とか4廻ってこっちはストールする状態でも
>敵はクルクル廻りつづけてるって、どんだけ。。。

相手が大半径で旋回して、おまえが小半径で旋回してるんだから当たり前。
その場で向きだけ変えるなんてことを戦闘機にさせるな。
追うときは相手と同じか、外側を飛ぶんだよ。そうでないと速度を失っていくだけ。

>正面からミサイル撃っても、ちょっと軸線ずらされたら空の彼方に飛んでいくわで
>ちーとも当たらんで時間ばっかり食って面白くもなんともない
当たり前。相対速度が最大となるのだから有効な射界は狭くなる。
距離詰めてド真正面に捉えないと当たらない。
でも、正面なら偏差判定は楽に取れるはずなんだが・・・



もしかして、みんなこのゆとりレベルで文句つけてるわけじゃないよな?
くり返しになるが他のフラシューは基本的にもっとシビアなんだからもっとクソゲになっちまうぞ。
560名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 10:29:42 ID:GdymHRdt
>>559
小半径云々のくだりは理解したが、
その小半径で数回転してるのに一向に視界に入らないわけだが?
一つの地点に立ち止まって、スケートのスピンをしてる状態なのに、
何時までも頭の上(この場合は左右のどちらか)にマーカーが出っ放しってどうなのよ?

あとミサイルで偏差判定なんてあるの?あるんだったら俺が鞭だったかもね
誘導ミサイルの偏差射撃って意味がわからないが・・・


ともかく、別にフラシムやりたくてエスコン買ってるわけじゃないことは解かってね
561名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 10:30:54 ID:PlYJ97gn
>>559
フラシューとフラシムを混同してないか?

日本生まれのフラシューはエースコンバット以外はスターフォックスしか存在しないが
562名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 10:38:00 ID:inbaI+u6
>>560
低速のほうが回頭性自体は悪くなる。
後ろについている限りは確かに位置が動かないほうが
相手に対する実質の視界は広くなるが、それを下回る可能性は高い。

というか、まっすぐばかり追わずに逆回頭しろ。相手がどこにいてどっち向いてるか良く考えて。

>>56
エナエアシリーズも、SEGAが数年前に出したアケのエスコンに似たやつ、
さらに言えばハンゲのゴールドウィングもフラシューだと思うが。他にたくさんあるだろう。
純然たるフラシムは初代MSのしかやったことない。俺もそんなのをやるつもりはない。
ただ、ここよりシューに寄せると、アフターバーナー、スカイデストロイヤーになってしまう。
それは変だろ、という話。
563名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 10:38:33 ID:nPlhpo2M
普通のFPS、TPSなら、地形を利用しての連携、待ち伏せ、
そういうのが出来るから、色々なマップを用意してシチュエーションを楽しめるけど
エスコンはなにもない空の上、遮蔽物もないし、地形利用なんかをやりにくい
だからどうしてもシリーズを重ねるとマンネリ感は出てくるよ
それを補うためのストーリーやら演出があるわけだけど、
肝心のそれも、やりつくした感があるし、間違いなく先細りだろう
個人的には、レシブロ、第二次世界大戦時の設定でやってみたらどうかと思うんだが
今回強化された弾幕とか、太平洋戦争時の、アメリカ海軍の猛射を彷彿とさせる
そんな中を、海面スレスレで飛んで、雷撃を加えたりとか、楽しそうだと思うけどな
空戦は地味になるのは必至だけど
564名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 10:44:16 ID:i+yKFVuE
そろそろF−8とか出すべきだと思うんだ
4連装20ミリ機銃をぶっ放したい
565名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 10:47:19 ID:inbaI+u6
>>561
補足。いま冷静に考えたら気がついたが、
スターフォックスはエスコンと同類視して言うようなフラシューではない。
三次元に任意の方向にいけるわけではないから。(初代しかしらん。64以降が任意機動できたらすまん)
むしろ自分が後に述べたアフターバーナー系に近い。
スペースハリアーなんかとも同じ部類。
フラシューの定義はともかく、ゲームの形態として三次元の任意機動を取り入れると
ある程度の空間認識能力がいるのは当然。

>>555はアフターバーナーをやったら楽しいんだと思う。
でも、だからといってエスコンにそんなこと要求されても、となる。
ジャンルが合わないだけで、ゲーム自体の内容を問題にする以前の嗜好の違いだと考える。
566名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 10:48:42 ID:Il7z8JzL
M13の後半が難しすぎて詰んだ 
567名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 10:49:42 ID:GdymHRdt
うーん、俺にゃ戦闘機パイロットは向いてないのかもね
562の説明聞いてると、何の為のハイG旋回システムなのか解かんなくなってくるし、
大回りで攻めたときでもとにかくミサイルがまっすぐ敵を狙わないしなぁ・・・

機械と自分の感覚との違いだからどうしようもないね、こりゃ
568名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 10:50:35 ID:VgzbdiK4
第二次世界大戦時あたりに戻すかはっちゃけて全部架空機な超未来で超兵器ぼんぼん出しまくるか

そういや超兵器もゼロ→X→6と同じようなのばっかだな
04の石変人や5の白鳥は当時すごい衝撃だった
569名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 10:51:53 ID:g+IrjQ7g
>>563
同一世界観でいくなら、時間軸をもっとずらして3みたいな近未来かWW2くらいのレシプロ機出すのはありだろな。

もしくはエアダンみたいに大型機やVTOL機も入れるか…
(こっちはシムだけど)
570名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 10:54:01 ID:uIrGFwZy
エスコン厨は思考停止しきってるから他者をゆとりだのレッテル貼りすることでしか
精神の均衡が保てないんだな
571名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 10:55:54 ID:inbaI+u6
>>567
イージーだけの段階みたいだから
もうちょっと頑張ったらなんとなくわかるかもしれないので頑張ってほしいなぁ、とは思うけど
向き不向きや好みがあるので仕方ないとも思う。
その辺を考慮せずにきつく言い過ぎたかもしれない。ごめん。
572名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 10:58:57 ID:GdymHRdt
ミッション後のリボンで自分の動きが見られる奴って、
リプレイとかコマ送りとか出来ないんだっけ?

見返したり、じっくり確認できれば何をすればいいのか見えてきそうなんだけどな
出来ればロックオン対象だけ絞り込めるとかだとベストなんだけど、
そんな操作できる画面はなかったよねぇ、、、

>571
もう少し遊んでみようと言う気にはなったので、気にしないでくださいな
573名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 11:00:44 ID:PiIcCKAF
>>568
3の(不)評判と04の成功体験が04の路線からの方向転換を許していないような気もする。
ナムコ内部的には勿論、プレイヤー側も「これは飽きたけど、近未来は…」って感じじゃない?
574名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 11:01:23 ID:7X68OUfa
序盤だからかあんま無線の内容が燃えないな、聞き取りにくいし。
575名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 11:05:54 ID:Dz9pkR7f
>>538
3と5はプレイヤーを飽きさせないように最大限の努力をしてたな
6はそれを完全に放棄してる。今になって。信じられねえよ
576名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 11:07:18 ID:uIrGFwZy
成功体験が忘れられないって奴なんだろうな。
577名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 11:10:40 ID:7X68OUfa
さらに画面見辛い、レーダーが見えんしロックサイトも見辛い。
俺にいいテレビまで買えとおっしゃるのか!?クソ
578名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 11:13:29 ID:9vuAH6Ky
もういっそ全部架空機にしてしまえよ
マクロスみたいなトンデモスペック、トンデモ武装でも設定的にOKな
世界観にして独自の路線でいけばUFO機動だの200発のミサイルだの
ムチャクチャなゲーム性でも納得できるし、演出でも好きなように吹っ切れるのに

いつまでも実在機に拘ってるが、ゲーム的にみても演出的にみても
今後それだけで通用していけるとは思えん
579名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 11:15:17 ID:GdymHRdt
近接?レーダーが勝手に縮尺変わるのはちょっと・・・
PC用のモニタでプレイしてるけど、ロックオン表示は見難いよ
特に日が差してる地上の目標とか

仕方ないのでレーダーの表示と音を頼りに攻撃してます
580名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 11:16:15 ID:7X68OUfa
それにしてもXBOXってHD付いてるからインストールしてやるのかと思ったら違うんだな。
横の本体からものすごい回転音がしてびっくりしたぜ。
581名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 11:17:46 ID:nPlhpo2M
>>575
そのへんは人によりけりでは?
自分は、戦争本編はあくまでミッション中
幕間のムービーパートで、戦争に関わる人、巻き込まれた人を描く
要は戦争の側面を描く、という演出は好きだったけどな
ひたすら英雄に祭り上げられて自己陶酔出来るのも悪い気持ちはしないけどさ
本スレで、ストーリーが叩かれるのも分からんではない

全く関係はないけど、海のエスコン、
ウォーシップガンナーのオンライン版というのも、個人的には期待している
582名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 11:18:19 ID:imJIuu7j
>>560
偏差と言うか、実機やシムじゃ一般に撃ちっぱなしと言われてるアクティブレーダーホーミングのミサイルは
ノーロックで撃つ:ミサイル自体のシーカーに敵が引っ掛かるまで直進
ロックして撃ってからレーダーを切る:標的を探しながら母機の誘導がなくなった時点の予測位置を目指して飛行
撃ってからもロックを継続:常時最適な進路を取るが確実に反撃される

つまり機体のレーダーはプレイヤーに情報を与えるだけでミサイルの誘導なんかしてないんだよきっと。

あと、こだわってる所は地球連邦だのワープゲートだの言ってるSFですらミサイルの種類によってリード追跡と
ピュア追跡があったりする。ドリキャスも出てない時代から。
583名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 11:18:44 ID:TQDwu8G1
>>574
今回は最後まで燃えない。

>>577
俺も思った。
従前のエスコンより綺麗になったせいか情報関係が背景に混ざってすげぇ見難い。
地上に向かってるときとかロックオンできたのかどうかとか音じゃないと判断できん場所とかある。

>>578
エスコンXみたいに架空機多めにすればいいんだけどな。
Fenrirの衝撃波弾頭ミサイルみたいなのもあるしいい具合にぶっ飛んでる。
584名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 11:19:45 ID:LSCAVY46
天使とダンスしてな、には久々に寒気がした。
最初に子供がバスに乗り込む時の母と子の会話。
父親がパイロット云々を考えても、寒すぎるしおかしいよ。
素人の俺が言うのもなんだけど、台詞回しが素人臭い。
戦争映画とか見て必死に真似たけど失敗した感じ。
585名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 11:21:48 ID:tUec4cb2
これとアイマスとトロイの為にXBOX買おうと
思ってたんだが辞めたほうがいい?
586名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 11:23:17 ID:ncFbdOsR
>>585
自分が迷ってると感じるならやめとけ。
どうしようもなく欲しいなら買っとけ。
587名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 11:25:23 ID:7X68OUfa
俺なんて旧XBOXも出来るんならジェットセットラジオ買おうと思ったのに売ってないぜ!
遅すぎたかorz…ネットで買うかな
588名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 11:26:42 ID:NeX+1WI5
マジで次はアイマスコンバットとかになりそうで怖いわ
589名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 11:30:37 ID:GdymHRdt
>>588
全ミッション、隕石打ち落としですか?w
590名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 11:31:33 ID:YO3noiSh
そういうキャラもの乗っけてくるってのは十分考えられる事態だな。
591名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 11:36:56 ID:e+6TmY9L
グラディウスの前例があるもんなw
592名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 11:37:05 ID:a52ylqcm
マーケティングとマスターベーションの相克
想定される一般的なユーザー嗜好(エリ8、トップガン)は 何故かガン無視される
593名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 11:44:02 ID:bNL6+AAQ
AC1やAC2のときはBGMのよさにサウンドテスト使ってまで繰り返し聞いてたのに
PS2のシリーズになってからはゲーム部分抜きにしてまで聞きたいって曲じゃなくなったな。
594名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 11:45:37 ID:7X68OUfa
5のThe Journey Homeは好きだった。
595名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 11:49:24 ID:FSkTW/tI
4〜0の音楽最高
596名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 12:04:48 ID:nPlhpo2M
厳しい評価も目立つが、
フレンド登録してるやつで、コープ1だけ実績解除して、さっさと馴染みのゲームに戻ってるやつがいた
オンライン目的で買ったんだろうが、キャンペーンはおろか、
オンもコープ1面やっただけで止めるというのは、さすがに開発陣が気の毒に思えた
597名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 12:09:46 ID:kExpXNv3
エスコン1のBGM「Like a see gull」はシリーズ最高と思ってやまない俺。
爽やかでノリノリのイー、ヤッホゥ!
598名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 12:16:10 ID:L/rJogEF
5が一番バランス良かったな
599名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 12:20:35 ID:3ijYu2Tu
5のノリが好きな俺にとっては・・・まぁ、不満もあるが
明確に多vs多ってコンセプトを打ち出したのはエスコンでは初めてだし許容できるかなーって感じ
(あるなら)次作でもうちょっと色々考えて欲しい所、全体で見ると及第点と言わざるを得ない

シナリオの失敗は、味方が一杯いるんだよってことを実感させたかったのかどうか知らないが
誰にも焦点を絞れなかったってのが敗因の予感
シャムロックならシャムロック、親子なら親子、戦車兵なら戦車兵に焦点を当ててシナリオを書けばよかった

今から買おうって人は中古で半値くらいになるまで待った方がいいかもなってのが正直な感想
600名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 12:21:46 ID:Uq7g6P3g
5はくどいシナリオと演出でしんどかった
演出がゲームのテンポに触れてしまう部分も多かったし
もっとおとなしめでも良かった
601名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 12:24:59 ID:Eehir+EM
AC6のHUDが見にくいのは、XBOX360のモデリングエンジンのせいじゃないかなぁ。
他のゲームもそうなんだけど、光に強烈なグロー効果つけるよね。
暗闇とまぶしさの表現を良くするためなのかよくわからないけど、とにかく見にくいよ。
602名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 12:25:20 ID:kExpXNv3
603名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 12:26:28 ID:PznXl9Kk
バランスでいうなら04が好きなんだがまあ結局好みだからいいや。

それより6はストーリーがなんというかとってつけた感が強いな。
キャラが多いわりに扱いが半端で結局のところ何が言いたいのかわかんね。
こいつ居ても居なくてもいいんじゃね?って印象のキャラが殆どなのが残念。
604名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 12:37:24 ID:/RP0tfJV
戦闘機の事をもっと勉強して欲しい
605名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 13:00:16 ID:GdymHRdt
どうでもいい事かもしれないが、数回に一度ハバネロ様柄のドラ猫が表示されて
マーケットプレイスへ!となるのが鬱陶しい・・・
606名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 13:41:44 ID:XsJepHOh
フリッカーっつうか異様にチラチラする作り込みの甘さ
発売日をもう一年延ばすべきだった
607名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 14:04:09 ID:VERTZkgf
>>606
早く出したかったという意気込みは買うんだけどね。確かに甘い。
面白くなりそうな要素がたくさんあるだけに、やはり勿体無い。
608名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 14:07:19 ID:VgzbdiK4
その作り込みの部分はDLCでぼったくる気だったりして
609名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 14:28:18 ID:0qhUKROA
パステル静止中に撃墜したけど
リプレイ見たらブーメランみたいな回避軌道してたぜww

こんな敵出すなボケ。ナイトレーベンかよ
610名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 14:31:01 ID:0n6kykWY
難易度の上げ方がひどすぎる。敵が全部プレイヤー狙えばそら難しくなるわな。
全体的にやっつけ仕事感がプンプンする
611名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 14:31:02 ID:BJbTJVJu
>>1
かって来い
612名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 14:54:58 ID:jdsCNHU/
文句言ってる奴は具体的にどうして欲しいの?
文句垂れるだけならバカでも出来るぜ?
613名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 14:56:32 ID:tJ2PXoHy
>>612 あんなにプッシュされてた作品が「残念な出来」だったら誰でも文句言いたくなる
614名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 14:58:15 ID:xsK5DXrD
わざわざアンチスレ(?)にまでご出張するほうが頭おかしいけどな
615名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 15:02:56 ID:zf+vFV+r
ぶっちゃけ6って日本で何万本ぐらい売れてるの?
最低5万いってないとやばいだろw
616名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 15:02:59 ID:PznXl9Kk
一言でクソと言い捨ててるレスは0に近いぐらい無いからかなりマシだろ
617名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 15:04:45 ID:tJ2PXoHy
>>616 平和なアンチスレも珍しいよなw
618名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 15:11:16 ID:QAQcFTg/
昔は燃料ってあったよね
619名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 15:18:43 ID:OOUxRcPj
2のは結局時間制でA/B使っても消費速度変わらなかった希ガス。
(燃料に気を使って時間切れになる人いたな。
620名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 15:23:45 ID:WZ9tVTBo
>>618
燃料制は1だけだったか
少なくとも2以降は見た憶えないし

>>619
2のは単なる作戦時間であって燃料じゃなかった筈
621名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 15:30:31 ID:OOUxRcPj
攻略本によると1も2燃料計で3は時間。
(立ち上げて確認するのマンドクセw
622名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 15:39:21 ID:jdsCNHU/
>>615
初日で3,5万本って聞いた。
5万本は軽くクリアするだろう。
623名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 15:54:12 ID:iG6aZ/hc
>>612
お前が馬鹿なのは分かった。
ここは、期待して購入したのに、その出来に失望した人達のスレだ。
そして、何故失望したのか理由もキチンと書いてるだろ。
624名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 16:09:40 ID:K2EzORfu
Forzaを見習って機体ペイント機能を付けるべきだった。DLCでの金儲けを考えすぎ。
COOPステージ2面しかないとかもうね。
625名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 16:15:40 ID:GdymHRdt
ペイント機能つけたら、よっぽどしょぼいツールか、
塗りの仕様にでもしない限り、職人が出現する>>DLC売れないの
連鎖は目に見えてるものね、、、

ハバネロカラーとか、面白いけど金払ってまで欲しくない
そもそも機体性能が変わってくるって言うけど、
収録されてる機体でそんなに性能変わってる??

ミラージュが解説のとおりちょっと操縦しにくいな、ってくらいで、
あとは兵装の違いと最高速の違いくらいしか感じなかった・・・
626名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 16:18:23 ID:WZ9tVTBo
なんでDLC購入に義務感持ってんだよ
どうしても買いたい信者だけ買えって感じなんだから無理して買う必要無いだろ
627名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 16:18:27 ID:le9Cy7W1
機体の色変えとか、エンブレムエディットはあったら良いな

大軍が嫌なのは少数派かね?
628名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 16:27:22 ID:wy1BnCKi
今回は敵が多すぎてレーダー見づらかった
十字キーで変更するのも面倒だし
敵さんの数は前の方が俺も良かった
無理矢理増やした感がある
629名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 16:38:18 ID:0qhUKROA
>>627
俺も嫌だぜ。3方から攻めても結局全部まわらなきゃいけないしよ

意味なさすぎ。
630名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 16:44:09 ID:hic0CjCp
>>550
俺的にはフリースペースは兵器デザインがあまりにアメリカンでダメだった・・・

X-WING ALLIANCE
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990428/game.htm

こっちはドはまりしたけどな。 Star Warsの大艦隊戦とかもあるし。 
いろんなシナリオが良くできてて翻訳サイトみながら何度も遊べた。

あと、双方の戦艦や戦闘機の数、登場ステージが任意に設定出来るモードもあったから
クリア後もいろんなシチュエーションを作り出して何度も遊べた。

エスコンで言えば巨大航空空母が何機も飛んでて、味方の航空空母とガチンコ勝負とか
そんな設定がいくらでも出来る。

631名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 16:44:19 ID:Uq7g6P3g
全部じゃないぞ
基本的に2オペ潰せばラストの展開に移るようになってる
やりようによっては比較的楽にクリアできるし
レーダーの表示の切り替えで敵数絞れるのに
632名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 16:52:43 ID:GdymHRdt
>>631
絞れるのは「どれを潰せばクリアか」って意味の目標選別ってレベルじゃない?
そうやってフィルタリングしてても、ロックオンの順番はおかしかったりするし
633名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 16:55:43 ID:hic0CjCp
5って評判良かったんだ・・・

パッドでヘロヘロ機動しか出来ないのに、一緒に編隊組んで飛んでたら
「スゲエ!なんてやつだ!」とかさんざん褒められてかえってしらけたけどな。

褒め殺しかよ!って。

なんかAC5とかで感動してるやつにはPCでクリムゾンスカイズでもやってみろと言いたい。

めちゃくちゃおもしろいよ。
634名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 17:00:34 ID:le9Cy7W1
地上の敵が多いのは良いのよ
戦闘機が大杉って事
何かクルクル回って適当に当てる感じになって嫌なんだが

前はもう少し、一機ずつ相手にして駆け引き感があった気がする…
635名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 17:01:13 ID:Uq7g6P3g
>>632
オペ対象別に切り替えられるよね
あのフィルター掛けると前作までと比べて敵が少し多い程度しか写ってない気がする

ロックオンに癖があるのは確かだけどきちんと正面に捉えればそれが選択されやすくなる
まあ他のロック選択かフィルター機能もあれば便利かもしれないけど
636名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 17:03:57 ID:WZ9tVTBo
前も変わらんよ、クルクル回ってパシュパシュ当てるだけ。
むしろ昔の方が単調だったんじゃないかね。

新作批判したいのは判るが過去を美化するのはどうかと。
637名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 17:09:00 ID:u1LonF8p
何というか、全方位的に間が悪い気がする。
638名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 17:09:11 ID:Uq7g6P3g
あー
多すぎるというより前作までは無視されてたような遠い敵まで
選択対象になってしまうからややこしいのかもな
639名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 17:10:42 ID:le9Cy7W1
単調ではあるが、爽快感はあった気がする
まあ、俺には合わなかっただけだが

次回作に期待する
640名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 17:14:35 ID:NO2w0yqT
次回作はもっと複雑にやり難く色々面倒に、
そしてボリュームは薄くなるから安心して欲しい
641名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 17:15:34 ID:GdymHRdt
>>638
そうそう、近いところから順番にならない
手近の地上物をミサイル連射で潰して、と思っても
二発目用のロックオンが全然遠い(一応視界内)所になって
もう一度押すとお目当てのところに来たり、操作感が悪い
642名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 17:19:31 ID:xsK5DXrD
ロックオン関連は回を増すごとに劣化してるな
643名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 17:20:58 ID:LaV6LxsK
>>625
価格設定が舐めてるよな・・・w
高いから最初機体のパック販売かと思ったよ
644名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 17:23:42 ID:juJ5ew6O
次回作ではロック対象を切り替えたらカーソルが画面上から消えて、
全体マップ開いたら全く関係ないとこに飛んでたりするようになるんじゃないか。

ロックオンが変な所に飛ぶ度合いが次第に激しくなっている辺り、全くの妄想とは言えない。
645名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 17:26:48 ID:K2EzORfu
ロックオンサイトに捕らえた時をロックとか一番近い敵をロックとか
646名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 17:29:06 ID:Zfx+HFiR
エスコン9くらいになるとロック切り替えたら明後日に飛びすぎて
メモリ領域のエラーなんかで箱○がフリーズしたりして
647名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 17:33:53 ID:GdymHRdt
まあ、ロックオンの仕様の性だけじゃないけど、
13面は特にひどいなぁ・・・勝手にロックが解除されて
望んでも居ない雑魚に摩り替わって、本丸がどこに居るのかさっぱりだし

万一ロックが外れるようなことがあれば、任意に設定するまで
該当なしの状態にしてもらいたいよ
648名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 17:38:34 ID:J2E6m4NG
>>642
もし、そうする事で難易度を上げてるつもりなら
やめて欲しいもんだな
649名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 17:46:05 ID:Eehir+EM
>>633

クリムゾンスカイズをなんで、あえてPCでやるんだよ!
XBOXでやれってば。
650名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 17:51:38 ID:n6d8TI0V
武器切り替えがBACKなのは頂けない。ドッグファイト中にスティックから手を放せるかっての
押し込みにしてくれ
あとZEROの時のマニュアルレティクルは何処行った?
651名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 18:10:29 ID:i1m0oZMv

なぜF4ファントムUが使えないのか・・・・絶望でもらした
652名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 18:13:02 ID:di9q9IKj
オンは期待してたほどおもしろくなかった
誰が喋ってるのかわからないし、支援要請だされてもどこにいるかわからん。
653名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 18:25:05 ID:Gf2nf7VG
>>650
マニュアルぐらい嫁。武器変更は選択できる。
654名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 18:28:52 ID:OOUxRcPj
えーと。
ACXのためだけにPSP買う気になれない俺のような貧乏人は、
AC6とXBOX360買わないで良い。でおk?
655名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 18:29:20 ID:hic0CjCp
>>636
相対的にほかのゲームがおもしろくなっちゃっただけなんじゃないだろうか。

ほかが頑張ってるのにエスコン、いやフライトシムはいつまでたってもやれる事は同じ・・・
FPSは歩くだけじゃなく、途中で車にもヘリにも戦車にもバイクにも乗れるようになったのに
エスコンはいつまでたってもコックピットの中。

656名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 18:35:01 ID:/t+H5YrZ
>>654
オンラインに劇的な改善が見られない限りおk。
657名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 18:42:36 ID:pxOTykSh
>>655
>エスコン、いやフライトシムは

ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
シューティングとシミュレータの区別付けられるようになってから偉そうなこと言っとけwwwwwwwwww
658名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 18:46:38 ID:hjPKpcVi
>>655
同意、他のゲームは自由度あるのに、エスコンは戦闘機の操縦だけ
爆撃手になったり、対空兵器使えたり、戦車乗れたり、戦艦乗れたり…
いろいろ出来ないとね
オンは特に、そこら辺が不満の原因じゃないかな?
グラフィック重視の考え方は卒業しなきゃ、今やキレイが当たり前なんだから

659名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 19:00:43 ID:aO2KpA5v
>>658
確かにエスコンはバカゲーだが、BFシリーズ的なバカさとは相容れないと思うよ…
あくまでパイロットなんだし
660名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 19:09:33 ID:n6d8TI0V
>>653
妄 想 で つ か
配置交換しただけじゃ次はMAPの切り替えがやり難くなるだけです
両方快適にしなきゃ
661名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 19:10:39 ID:J2E6m4NG
>>659
世の中には、いろんな趣味の人がいるってことだな

空戦や戦闘機が好きな人がいれば、Warゲームが好きな人もいる
なるべく沢山の人に楽しんでもらえれば一番なんだろうが、なかなか
そうもいかないよな

エスコンをシリーズでやってる人に戦車乗れとか言っても
おそらく何の魅力も感じないだろう
662名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 19:16:04 ID:rxH19HzK
オンは空母とかを護衛側と攻撃側で戦闘とかあるの?
663名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 19:17:36 ID:cWZFUG5b
>>655
エースコンバットは戦闘機のゲームだからなあ・・・

フライトシムでもFPSでも無いしってか釣りですか
何でもかんでも取り入れればいいってもんでもないね
664名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 19:44:55 ID:DdF2ju8z
ValuePackとAC6買ってきたが、さわりだけやって中断してる。
不要なストーリーパートとか作りこみの甘さっぽさとか見えるとことかいろいろ不満はあるけど、
一番の不満は30fpsになったこと、単純に機体を操作する快感が激減したよ。
Zeroとか凡作化しても飛ばすのが楽しいからまだクリアする気になったんだが、これはつらい。

30fpsになったことに対して厳しい意見を見ないけど、みんなあんまりな気にならんのかな?
個人的にはフレーム数よりグラフィックをとった開発スタッフに相当失望したんだけど・・・。

次回作はXBOX360でもPS3でどちらで出てもいいが、60fps維持だけはお願いしたい。
665名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 19:56:08 ID:iG6aZ/hc
>>664
言われてみりゃ、フレーム数は気にならなかったな。
結構気にする方なのに何でだろう?
666名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 20:04:35 ID:L+/rV2MA
体験版にちょっと手を加えたって感が否めないんだが・・・
製品版なのに圧倒的にボリューム不足なんだよな
ゲイツマネーもらってバンナム手を抜いてるんじゃねぇのか?
このレベルで満足してるならエスコンシリーズもいよいよヤバイぞ
667名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 20:10:44 ID:Euyi+BTk
俺はボリューム不足かどうかもわからんな
途中で投げたから
最終面までやろうって気力がまったくでない
面白くないからな
668名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 20:20:14 ID:rJmdVwOz
戦争とか規模の大きいやつじゃなくて紛争ぐらいの感じで
軍人じゃなくて傭兵として参加したい
1つのミッションに、あんなにたくさんの目標物いらない
ぽんぽん飛行機を乗りかえれるのも嫌
同じ飛行機使って、愛着もちたい
愛機みたいなw
苦労してお金貯めて、すげー迷いつつも新しい機体に乗り換えたい
同じマップで敵の配置かえて、テキスト編集してくれれば
あとは脳内でシチュエーションを補完するから、小さなミッションを数こなしたい
マッコイ爺さんと世間話して、粗悪品のミサイル買いたいし、レーダーも載せ変えたい

うはwww これエリア88のパクリじゃんwwwってノリのやつをAC7としてPS3で出してくれれば
今回のことは目をつぶる
669名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 20:20:26 ID:OOUxRcPj
もう、版南無はエスコンなんて作る気なかったけど、
ゲイツが金積んで頼み込むので、
ここで一発恩でも売っておこうかとダンスしたんじゃね?w
670名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 20:21:42 ID:N6q/Y6+D
ムービー作るなら、優秀な人材を集めて作ってほしかった。
特に人体モデリングはヘタクソすぎ、新人が作ってんのか?
バスとかラジオとか、全てがピカピカの新品状態。
こだわりが感じられない、ムービーとしてレベルが低い。
ムービーチームは即解散してくれ。
戦闘機モデルは良い出来なのに残念だ。
トイストーリーで人間がでてきちゃって興ざめする感覚。
今回、マジでムービーは静止画で充分だったと思う。
あの人体モデリング作ったやつは勉強しなおしてくれ。
もうエースにはかかわらないで。
671名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 20:24:49 ID:Euyi+BTk
>>668
最後の2行が本音ですかGKさんwwwwww
672名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 20:25:55 ID:OE91/WWe
左上に窓出せてもアーマードコア4みたいにズームしてくれないから意味ないじゃん
相手の機体も、どっち向いてるのかも分かんないし
あとオンラインではチーム戦ならではの連携が取れない
チームでリーダーとか決めれてそいつについて行ったり、僚機決めれたらなと思う
失望したというか意見として
673名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 20:26:51 ID:rJmdVwOz
母親がトゥームレイダースのゲームの主人公に見えて仕方が無かった
たしかに静止画の方がましだったね
674名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 20:29:44 ID:DdF2ju8z
>>665

気にする人といいつつ、実は気にならない人だったってだけじゃないかと・・・
俺はむちゃくちゃ気になったけど、知り合いも気になってる奴とならない奴が半々だった。
気にらない奴が結構いるのであれば、俺は納得いかないけど商業的には30fpsでも良かったのかねぇ・・・

久々にAC0を起動したけどやっぱ気持ちいいよ。
675名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 20:32:09 ID:S4Aw2sS6
>>672
分かるだろ
よっぽどテレビが小さくない限り
676名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 20:32:26 ID:rJmdVwOz
>>671
いや、まぁ次回も箱だろーが、Wiiだろーが何でもいいんだけどさ
プレステのコントローラーに慣れちゃってるから減速しながらのヨーとか
今回すげー苦戦したわけさ
あと本体が五月蝿いのも何気に今回気になった
戦闘中は聞こえなくてもブリーフィング中とかストーリーの間とかさ
677名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 20:33:39 ID:43BsT/vz
>>630
FSの話題が出てたとは!
俺的には最高の3Dシューティングゲームだ。主人公補正0、戦艦同士の砲撃戦、
自分の部隊は戦局のひとかけら、負け戦展開。

2の最新鋭機かっこよく無い?あれスゲエ好きw

俺あれのおかげで英語ある程度つかえるようになったという過去があるw

>>649
PC版の方がストーリーよくなかったっけ?
箱版もってるのにクリアしてねーやそういえば。
678名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 20:36:45 ID:0npFoWB/
なんでこんな機体数少ないんだ?
無駄なストーリー部分と日本語音声が容量圧迫しますた、サーセンwとかだったらスタッフは死ね
679名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 20:38:17 ID:xsK5DXrD
5は日本語温泉やらムービーやら多かったが機体はたくさんあったような
680名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 20:42:43 ID:S4Aw2sS6
>>678
いや、モデリング大変で予算足りませんサーセンだろ
681名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 20:50:59 ID:hic0CjCp
どうせXBOXで最初で最後のモデリングで使い回し出来ないし
手抜きしますた。

682名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 20:58:24 ID:S4Aw2sS6
>>681
モデリングは機種問わず使い回し出来るもんだろ・・・w
683名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 20:59:12 ID:0PKvOkRC
サントラもだめだな。カッコいい曲はPVで使われてた曲だけだ。 
1面、13面、子供のコーラスの曲の3曲だけをマキシシングルでだせ
684名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 21:01:58 ID:ahjxDfUp
>665
それ以前に残尿感があるからじゃ?
685猪木 ◆bu51nxHyVc :2007/11/04(日) 21:06:01 ID:Vh6tYHVb
うるせーんだよテメーら
俺のエスコンを汚しやがって

夕飯食ったら来てぶっ殺してやるから待ってろ
686名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 21:09:36 ID:Z/W/Rr72
正直、QAAMを乱射しあうオン対戦はどうかと思う。
687名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 21:18:11 ID:9kPQRAlW
グラのきれいさとか派手さはシリーズで一番いい(つーか良くなかったら詐欺だろ)
ただ肝心のゲーム性ははっきり言ってXに劣る
688名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 21:20:12 ID:dYU060lv
トレーラーから皆がイメージしたと思われる本編は
厨っぽい感じやケレンミ(ACらしさ?)
を残したAC4,5,zeroの良いとこ取り&群像劇っだったと思う。
それが単純に裏切られたってだけだと思う。
偏差はオン対戦の妙「読み合い」がより生きるための工夫だし
「天使とダンス」もシナリオが狙ったとこを考えれば
演出側がかっこいいから連発してるわけじゃないのは分かるし
「天使とダンス」のフレーズ自体はどうかとは思うが
シナリオの流れを考えればそんな大したことじゃない
意外にフレーズに対する拒否反応だけがあまりに多いのを見て
作るほうも大変だなあと思う「これもわからないのか・・・・」
なんだかんだで5路線ををきちんと次世代機なりに一流に仕上げる方向がいいと思います
まとめ
今、HARDスタートで10面、期待は裏切られた感あるが
十分面白い。が、十分面白いとか言いたくない。このスレだけ見ても
もっとよくなるような素人意見が山ほどある。次回作期待します
689名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 21:20:23 ID:di9q9IKj
>>686
アラート消えて回避したと思っても当たるしな
ECM支援うけてあれ撃つと凶悪
690名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 21:24:14 ID:ZmyQ750a
そろそろ1回くらいはストーリー無しに戻すのもいいかもね。
1〜2みたいにクーデターが起きたから殲滅してこいくらいで。
691名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 21:26:41 ID:J2E6m4NG
>>688
うん、そうだね

エースコンバットという事を抜きにして、フライトシューティングゲームという
ことであるなら箱○で出ている同種のゲームの中でも随一の出来だろうな

しかしエースコンバットのタイトルを冠した以上、04や5と比較されるのは
仕方が無い
ゲームとして、それらより劣ると判断されたからには、次回作以降で
スタッフの方々に奮起していただくより他ない
692名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 21:31:03 ID:iG6aZ/hc
>>688
>作るほうも大変だなあと思う「これもわからないのか・・・・」

「天使とダンス」の深い意味を教えて下さい。
693名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 21:32:20 ID:8DPg/YPo
>>688
日本語勉強しなおして書き直せ
694名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 21:38:25 ID:BzHpK3HJ
〉〉691
前半同意だが、4や5より劣ると判断されたというのは事実じゃない。
国内外の雑誌や評価サイトで、おおむねシリーズ最高得点じゃないか。
(海外は4の評価も高めかな)
まあこのスレの趣旨が「判断された」と断定する住人の集まりだから、
俺空気読んでないが。
695名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 21:45:21 ID:i0rUO5N9
仲間に指示出せたりとか、工夫してきた経緯は認めるけど、
面白くないし、
進化も止まった
696名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 21:46:06 ID:uIrGFwZy
>>688
饒舌な割に中身が薄いのがエスコンに良く似てる
697名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 21:57:54 ID:KB7is4Yr
トレイラーの戦車隊長の「撃てぇええ!!」みたいなシーンが
かなり緊迫した場面だと思ったら、
金庫ぶち破るときのシーンだったとは・・・
698名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 21:58:45 ID:hic0CjCp
まあ フラシム板の枕詞である「リアルじゃないからクソ」これが
方向性として間違ってる事はわかってると思う。

あとは下手なムービーで物語をお仕着せするくらいなら
舞台設定をしたあとは淡々と戦況報告、作戦目的の説明だけであとは
プレイヤーの想像に任せるって手もあると思うんだが・・・

ドラマチックシューティングとして物語を主軸にしたいなら
もういっそのこと日常パートとか入れちゃえよ。

遅刻しそうなんでパンくわえて急いで学校に向かったら
転校生と曲がり角で衝突して、学校についたら職員室に呼び出されて
パイロットの父さんが墜落して敵に捕虜にされてて
奪回するためにF-16を軍の基地から強奪して取り返しにいくんだよ
699名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 22:00:42 ID:PznXl9Kk
>>698
下段爆笑したけどあってもいいと思った俺ヤベェな
700名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 22:04:44 ID:OOUxRcPj
下段は史実だし映画化もされてる
701名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 22:12:36 ID:PznXl9Kk
mjk
702名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 22:25:14 ID:D7y9+pTS
>>698
似たような話ならフロントミッション3で・・・
703名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 22:28:30 ID:4mnpoopf
グラがこれだけ向上しても、
まだストーンヘンジのインパクトを越えないのが残念だ

あとな、アイガイオンの攻撃を予想させるようなブリーフィングすんな
バレバレで思いっきり萎えたわ
704名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 22:29:04 ID:qQKigHZC
仕事で家に帰ってこない旦那に対する嫌味 1

面白がって旦那機体にペインティング 2

娘の口癖化 3

会戦&旦那墜落 4

娘/パイロット にわかれて伝染開始 5

こういう時系列か? 2と3はどっちが先かわからんが。
4か4以前の平時に旦那の活躍があれば
パイロットにまで伝染してても別に普通だと思うんだがなぁ
それともパイロットもラジオで拾ったのかな?
705名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 22:29:44 ID:DPfJ7Y0K
ストーンヘンジを越えるインパクトの超兵器ってないよな
あれと他のの差は何なんだろう
706名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 22:31:27 ID:xsK5DXrD
たんなる最初にやったか後からやったかの差
707名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 22:32:27 ID:9kPQRAlW
メガリスのインパクトもすごいよ
708名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 22:38:31 ID:DPfJ7Y0K
というか04のインパクトが凄すぎたんだろうな
PS→PS2での変化はPS2→Xbox360での変化より凄かったから
思い出補正も含めて
709名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 22:45:12 ID:bsskJI2f
>>704
「おっさん!」の放送をパイロットが拾って、
それを海賊放送DJがさらにミッション5以降広げていったんだろ?
710名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 22:49:55 ID:0qhUKROA
試しにZEROやり直してみたら
ミサイルも速くてよっぽど面白いわw
711名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 22:53:51 ID:MQAeN3ZO
>>694

事実を知るのはむしろ君の方だ

ttp://www.gamerankings.com/

ここで調べると6が海外でも最も評価が低い
712名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 22:55:07 ID:D7y9+pTS
3で露骨にアニメっぽい路線に逝っちゃってたのもあるだろうなあ
713名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 23:06:35 ID:AugQ7F9p
3は別にアニメはいんだけど、何もかもが厨臭いのがやだ
714名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 23:06:53 ID:qyWjlvoF
ミッションも機体も少ない・・・
グラは綺麗だけど、物語が陳腐すぎて感情移入もできない・・・
Xboxならミッションも50くらいあってフラグもあって機体もたくさんあってとか期待したのに・・・
715名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 23:07:27 ID:Uq7g6P3g
>>711

6…8.5
5…8.3
X…8.2
04…8.8
0…7.9
3…6.2
2…7.5
Adv…5.6

もしかしてレビューのマイナス意見のみを汲み取ったの?
716名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 23:08:42 ID:YrLMA7XC
首が痛くなった
717名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 23:08:53 ID:9kPQRAlW
そろそろユージアに戻るのもありじゃないかと思う。ストーリーは知らんが
718名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 23:11:38 ID:okFyuqSZ
>>711
そのサイト、平均点の算出方法おかしいだろ。
ピックアップされてる評価サイトが各タイトルで違うもん。
あと、ファミ通では4ー5ー0ー6と回を重ねるごとにレビュー点あがってるよ。
PS1時代は知らないけど。
6は9点9点9点9点。
719名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 23:15:12 ID:dtcABJ3L
>>713
3が厨臭いのは佐藤大がA級戦犯
720名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 23:15:23 ID:3em7FPYc
全体的に動きが重い気がする。
ミッション最初はいいんだけど、でかいオブジェクトが近くにあると、
なんか操作に反応が遅れ出すような気がして、物凄く違和感を感じる。
(俺が下手なのか?)
721名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 23:23:13 ID:09lQ2yC9
COOPは多人数ならではのミッション欲しかったな。
同時破壊ターゲットがあったりして協力して破壊したりとか面白そうなのに。

あと基地防衛とかで
「着陸して補給するから防御まかせた」
「OKそっちが離陸したらこっちも補給に移る」
とかやりたかったんだよ。

今日友達と持ち寄ってCOOPしようとしたらシステムリンクでCOOP&対戦できないことに気づいた。
COOPさえゴールドでないとプレイできないのか。
722名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 23:24:53 ID:fCMMaFiK
とりあえずさ、ミサイルがウンコなの最悪なんだが
実践では弾幕シューティング並に連射しないと当たらんのか?w
723名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 23:31:20 ID:D7y9+pTS
>>722
説明書読んだか?
SHOOT表示が出てから撃たないと誘導性能落ちるよ
724名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 23:39:31 ID:OOUxRcPj
実戦は当たらない事が多い。
ミサイルなんて発射欲後に燃料使い切って加速するから、
射程ギリギリだと追尾しようとしてもあっという間に失速してしまう。

それ以前に今時ドンパチやるような三流国家だと、
旧世代のセミアクティブホーミングミサイルがメインだから、
撃ち合いになって回避行動してホーミング失敗とかある。

実験でもAIM-9Xですら、5G程度の水平旋回してるファントムUに当てて、
自慢げに映像を公開するのがやっと。

もしろ、弾幕みたいに撃っても当たらないよw
725名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 23:41:08 ID:YrLMA7XC
シャムロックがメリッサ親子に逢いに行った時
二人が着てた服が同じで萎えた
726名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 23:43:04 ID:/FDjoWLn
>>722
つ偏差射撃

あと、敵のAIが賢くなって避けるようになっただけで、
ミサイルの性能は落ちてないと思うぞ。
いままでの攻撃セオリーはそのまま使える。
偏差射撃のほうが迅速に撃墜できるってだけで。
727名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 00:03:56 ID:zyU3M9eh
アイガイオンとシャンデリア攻略だけは燃えたよ
パステルナーク戦は俺の怒りが有頂天だった
728名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 00:04:58 ID:Euyi+BTk
>>727
日本語おk
729名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 00:06:02 ID:22lGICMK
ブロント様・・・
730名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 00:13:58 ID:Gr8vHESH
正直シナリオに関して言えば、王様橋とか言っちゃってる時点で嫌な予感がしてた
天使とダンス(ryとかも狙いすぎて寒気がするくらい
まぁ結果、特に意外性があるわけでもなく、燃えるシーンもそれほどなく凡作って感じだったな
過去シリーズで培ってきたものを活かしきれてないように見えた
進化したのはグラフィックと戦場の規模くらいだったな
731名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 00:17:26 ID:zyU3M9eh
実際、生きるか死ぬかの時に「キャノピーの向こうに天使が・・・」なんて気取った事いってらんねーつのなww
732名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 00:20:47 ID:9KQDvM7Q
オンは駄目だねw
su-47+QAAMばっか。
プレマじゃなくてランクいけよ屑と言いたくなるお^^;
733名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 00:22:33 ID:NVhKj99C
ふうん、偏差射撃ねぇ
HALOの方が分かり易くていいからそっち行くわ。
オンもロケット厨ばっかりで
同人ゲームより作りがチャチイし
734名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 00:23:41 ID:2GOBQKbv
>>692
「悪魔と踊れ」の反語だろ、捻りもセンスも何も無いつまらん造語
735名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 00:24:17 ID:NVhKj99C
結果的に
「PS2上がりは駄目、洋ゲーの方が100倍ゲームとして完成度が高い」
というのが結論だわ。
736名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 00:41:53 ID:FmpthqLR
俺は5がだめだったんだが
なにが嫌だったって敵機と無線で会話しちゃう
ガンダムチックなとこがだめだった。

今作ってそういうのある?
737名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 00:46:04 ID:Kj3bTIS2
>>736
あるよー
738名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 00:47:01 ID:3daB3ggz
739名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 00:47:44 ID:PA1SSl4N
主人公たちには聞こえていないということになってるがプレイヤーには
聞こえる、というものもあるし、もろにライバルが語っちゃってるところも
あるな。

オフのスコアアタックは結構遊べると思うけどね。俺も箱○に展開中の洋ゲー
やりまくってるけど、オフはボリュームも質も劣ってるとはおもわないなぁ。
無駄なムービー以外は。

オンはどうしようもない。ジャンルの限界なのか国内ソフトハウスの限界なのか。
和メーカーは早急にマルチプレイについて見識深めたほうがいい。カプコンの
ロスプラですらそう感じる。
740名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 00:53:30 ID:YIhNq1M1
日本語音声にした時に、ちゃんと口元が日本語の動きしてたのは感心した
741名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 01:00:08 ID:ThsWpaGY
2&3→発売当時には最高クラスのグラフィック
04→PS2出たばかりの頃のゲームとしては綺麗
5→そろそろ他のゲームと横並び
ZERO→5と殆ど変わらず
X→PSPタイトルの中では上の中って所か
6→洋ゲーに大きく水を開けられる羽目に

・・・まあ、やっぱりACESの開発能力が時代に追いついてないって事なのかなと思う
ウリにしてるグラフィックもシリーズ重ねる毎にそう珍しい物じゃなくなったし
742名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 01:03:47 ID:22lGICMK
つーか開発間隔短すぎだろ。04→5みたいに2〜3年あけたらいいの作れるんじゃないの
743名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 01:05:17 ID:VEbOjfMA
>>736
基本的にはないと思うぞ
クルーニーとAWACSが喧嘩しだす程度
744名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 01:07:23 ID:PA1SSl4N
洋ゲーのエスコンクラスに相当すると思われるタイトルやそれ以上の大作は、
主にシューターのことだけど、オフはボリュームこれくらいだよね。むしろ
隠し要素とかスコアアタックとかのやり込み要素は今回の6は決して劣って
いないと思う。和ゲーのいいところ。

ただこれでオンのやっつけ感がどうしても拭えないから、もの足りなさが
でてくる。シリーズのファンではなく箱で色々なゲームやる人間としての
意見だけどね。シナリオは正直どうでもいいっていうかw
745名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 01:13:14 ID:1I4nb8aU
最初はノラなくてつまんねだったが、ミッションを重ねるごとに結構燃えている俺。
746名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 01:13:26 ID:gojuPca4
メビウス1が来てると言っとけ!
嘘でもいい!

こういう名台詞が今作、全く他スレで聞こえないのはな
747名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 01:16:19 ID:o8QYnddi
>>734
"不運"(ハードラック)と"踊"(ダンス)っちまったんだよ…
748名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 01:22:33 ID:tXVGlEt5
フライトシューティングがしたいからシナリオやグラははある程度どうでもいい
ゲームの基本的な完成度は高いからそこで真新しさをだすのは難しいし
多少趣が変わったとはいえオフのえ空戦も地上戰もたいした不満はないが…

唯一の真新しさであるオンが駄目だ。6の仕様であるハイGターンと加速力の良さが空戦の楽しさと各種マニューバを殺してる。
これならコストパフォーマンスで勝る5やZEROを買った方が良い
749名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 01:24:51 ID:BUSZKmaw
で、結局のところ、うざい演出をスキップする機能は無いの?
750名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 01:36:04 ID:27uUar/o
なんかあんまり面白く感じないな・・・。
4が個人的には
シナリオも燃えたんだが・・・
焼き直しっぽさを感じるし。
しかし、売って何かを買おうにも魅力のアルソフトが見受けられんなぁ。
グラのスゲー綺麗な2DARPGとか出せばいいのに。
751名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 01:37:16 ID:4GPjnNhF
>>749
取説くらい読めよ
752名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 01:39:10 ID:VEbOjfMA
>>751
買ってないんだから読めるわけないだろw
753名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 01:45:29 ID:aAx1BFB3
これ期待したわりにはつまらんな。
金返せや…
箱○キラーソフトも哀れな結果になったなwマジで
754名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 01:47:11 ID:zyU3M9eh
ガルーダ2が落ちた時はめっちゃ取り乱したゴーストアイが
俺が落ちた際には冷静に<<ガルーダ1、墜落>>とかw嫌われてますかww
755名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 01:54:13 ID:RbcFfP0m
メインテーマが5、0、6と同じに聴こえる。同じ人が作ってるのかな?
音楽とミッションが結びつかないのも残念。04みたいな連想が欲しい。
一つのミッションに色々詰めすぎなのかな。
無線も熱いとか臨場感があるとかよりも、ただ煩い感じになってしまいがち。
無線の量よりも意味のある情報を重視して欲しかった。
756名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 02:02:00 ID:EQb4E//A
>>734
全然深い意味じゃねぇwww やっぱ、センス悪すぎるな。

もし俺が、あの足の悪いオッサンで、捕虜が尋問部屋に入ってきて早々、
「天使とダンスしな」なんて言ったら、「はぁw何言ってんのwww」って吹くな。

荷物をガキに取られる際に、「天使と(ry」なんて言われたら、すかさず銃をぶっ放すし、
シャムロックが「キャノピーの向こう(ry」なんて言ったら、絶対に救助に行かない。
757名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 02:10:44 ID:ThsWpaGY
>>755
その辺りのメインテーマは全部小林さんかな
実は俺がPS2以降のエスコンシリーズを買う理由の7割は小林さんの曲目当てなんだ

つーか、本スレでは度々スルメって単語が出てくるけど(例:ZEROはスルメゲー、音楽がスルメ)
それってただ単に目新しさが無いって事なんじゃないかとツッコミたくなる
758名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 02:16:33 ID:zyU3M9eh
パステル兄貴との同じフレーズ繰り返しの戦闘曲は頭が変になりそうだったぜ
759名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 03:07:55 ID:qkffJSsk
天使とダンスの件は冒頭の部分から使い方がおかしくないか?
日本語が不自由というか
すごく違和感を感じたし、物語のアクセントに使うとしてはくどいし語呂が悪い。

4や5ほどプレイヤーを引き込んでいくほど話が魅力的じゃないのもなぁ。

あとは箱ということで対戦、協力プレイに期待したけどどっちも駄目すぎ。
特に今まで箱で対戦、協力ゲーしてきた人は特にそう感じると思う。

期待してただけに残念だよ。
760名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 03:14:21 ID:kv+473wD
>>705
序盤から終盤まで物語中唯一の超兵器として大事に丁寧に描かれたから。
物語の出だしから名前を刻み付けられ、序盤から何度も脅威を味わわされ、ようやく倒せるのが後半っていう。
黄色中隊がいまだに一番印象に残る敵部隊なのも、何度も顔合わせしつつまるで歯が立たず
徐々に力の差が縮まって勝てるのは終盤、さらにサイドストーリーも含めた物語の主軸だから。
メガリスも超兵器ながら、あれは所詮はな、なんだってー!と言わせるためのオマケ。

以降の超兵器やエース部隊はとっかえひっかえ出てきてやられるだけの役になってる。
シンファクシは頑張ったほうだけど、それでもストーンヘンジの描かれ方と較べるとかなりお粗末。
761名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 03:18:51 ID:aU3nSezC
>>724
エアダンとかそのあたりリアルなんだな。
PC版引っ張りだしてやってみたけど、ミサイルのロケット噴射してるのって
ほんのちょっとで、サイドワインダーとかバンバンかわされる。

まあ、エアダンも失敗したみたいだし、コナミも失敗したみたいだし・・・

エスコンが今後生き残るにはどうすりゃいいんだろね。

ミッションエディタとか搭載して長く遊べる仕様にしてほしいな。

クリアしたらもう終わりとか、フライトスティックかうまでの投資に
見合わないし、乱戦がいや、対地ミッション大杉!ミサイルバカ撃ちあきた!とか
すべてのプレイヤーの要望を満たす為にもミッションエディタ希望。

さらにそれをマルチ対応でCOOPプレイも対戦も可能にしてくれ。

で、ミッションをネットで公開や無料DLさせてくれるようにすれば
かなり良いと思う。

762名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 03:22:39 ID:9KQDvM7Q
リアルであることに変に拘った結果
ゲームがつまらなくなった、進化できなくなった典型って感じかなぁ

次回作、もし作るなら時代は未来でよろしく。
エスコン3 ←挑戦
エスコン4 ←王道
エスコン5 ←挑戦
エスコン6 ←王道

って(無理やり)考えると、次回作には期待したい。
まぁ、開発期間最低でも2年は取ってほしいけど
763名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 03:26:54 ID:yU7u3GP0
>>692
>「天使とダンス」が乱発してんのは
>あのガキがラジオで発した一声が
>反撃軍の兵士一人ひとりの胸に響きスローガンのようになって
>軍事情勢まで変わってく様を演出してるのだからいいと思う
>決して演出側が「天使とダンス」ってフレーズかっこいいでしょ?
>って乱発してるわけじゃない     んなのわかってると
764名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 03:33:54 ID:rx47mYH9
機体の性能差が最初から最後まで
ずっとプレイヤー<CPU補正の壁<シュトリゴン隊なのがダメ。
パステル戦なんてゲームバランス崩壊の壁まで入ってくるしw

その点黄色中隊との絡みは良く出来ていたな。
765名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 03:36:20 ID:m6EAdnLG BE:889098375-2BP(7325)
多分他のゲームにACチームの人間が割かれてるんじゃないか?
残った奴らで作ってるとか
766名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 03:44:33 ID:eLHdfpMu


   所詮は「王様橋」のままだった時点で終わったんだよ、なにもかもが(w
767名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 04:00:04 ID:ThsWpaGY
>>761
コンセプト自体は良い、技術も実績もある
MGSシリーズも真っ青の薄さながら一応ファンも付いている

・・・後はまあ、やる気さえ出してくれればそれなりの物が出来上がるだろう
とりあえず続編は最低でも二年以上掛けてしっかりと作り込めと開発者には言いたい

>>763
何この・・・何?
三行目と四行目の(ry
768名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 04:13:02 ID:8casQytu
歴代作品との差異とは関係なく、単一の作品として評価すると、
そこそこ良いゲームなのに、シリーズ最新作としてみると、やっぱイマイチだよね。

例えば演出。「天使とダンスしてな」っていう響きが日本人の語感には浸透しない。
だから世界観に入り込めず、物語に置いていかれしまう。
またストーリ展開がプレイヤの戦意向上と結びつかないので、是非が見当たらない。

ゲーム中の演出も友軍の損耗を抑えろっていう命令に急かされるばかりで
窮屈な感じが付き纏うし、友軍が壊滅寸前でも無傷でもその後の展開は一緒。
救っても、救わなくても、セカンドミッションを遂行したらステージクリア。
これじゃぁ気合を入れてよーし俺様が助けてやるぜ!って気にならず、作業感ばかりが募る。

空戦時は常にロックアラートが鳴りっ放しで、タイマン状況に持っていきにくく、
どうしようもないので支援要請を出したら、敵機は壊滅状態。
やっとドッグファイトができる状況になって、
残ったハエをちまちま打ち落としたらミッションコンプリート。
お姫様みたいに護衛をたくさん貼り付けておきながら、
美味しいところだけを持っていくハイエナのことをいつから
エースパイロットって呼ぶようになったのか。

挙句に、援護もろくにできないグズの二番機が、
自分自身をエースパイロットと豪語して、主人公と同格であることを主張するわ、
命令違反ぶちかましてとばっちり食らうわ、
勝手に先走って、かっこつけるだけかっこつけて、
天使の羽がどうたら電波垂れ流しながら墜落して、
主人公が墜落してもクールなウォーヘッド(たぶんこいつツンデレ)の
心を掻き乱すという許し難い暴挙を繰り返し、
プレイヤーが感情移入する機会をことごとく阻止するクソッタレ。

総じて本作はゲーム内容が、というより演出がぬる過ぎて、
4、5、0で体感したような脳汁が出なかった。

長文サーセンwwwww
769名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 04:16:30 ID:m6EAdnLG BE:914501849-2BP(7325)
60フレ死守して登場機は全部架空機にしてUFO軌道全開にして最高速マッハ3とかにしてトンネルのデザインにもメッチャ拘ったりして
マップは超壮大なSFチックにして、お涙ちょうだいの感動ストーリーすれば万事解決AC完全復活 もう俺がナムコでゲーム作りたい
770768:2007/11/05(月) 04:18:49 ID:8casQytu
ウォーヘッドじゃなくて、ハンマーヘッドでしたね。
5のウォードッグと混ざった。
長文に続き、重ねてのスレ汚しスマソ。
771名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 04:21:45 ID:yvuJnFI9
ZEROもなんだかんだと最初のうちは酷評されてただけにしばらく静観するつもりだけど
あれはストーリーの薄さが叩かれただけでゲーム自体や演出は好評だっただけに
今回ゲーム自体が叩かれてるのが気になる。

正式ナンバリングなだけに04の衝撃再び、までとは行かないまでも期待はしてただけに
こういう評価が多いと残念な気持ちにはなるな。
772名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 04:24:04 ID:m6EAdnLG BE:762084465-2BP(7325)
マッハ3は既に実現されてるのか
なんか良く分からん
773名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 05:07:15 ID:N2f+UhwQ
>>771
あんたアンチスレ見に来て何を期待してんの?
774名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 05:38:14 ID:ThsWpaGY
面白い、面白くないの話じゃない
やってて「あー、ここ手抜いてるな」ってのが分かるから白けるんだよ
・・・これは5辺りからそうだったけど
775名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 05:47:59 ID:wu2XBJgQ
「天使とダンスしてな」の語呂の悪さは異常
「Dance with angeles.」なら違和感ないけどな…

和ゲーメーカーとは思えない日本語レイプ
日本語版の声優さんには悪いが、英語音声の方が1000倍よかった
776名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 05:51:18 ID:wu2XBJgQ
>>772
マッハ5の試験機はとっくの昔に作られてたけど、燃費と旋回性能の悪さで実用化されませんでした
巡航ミサイルを打ち込んだ方が確実で安上がりだから。
777名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 06:31:08 ID:FeiMkTFo
いきなりガキが「天使とダンスでもしてな」には参ったよ。何この国の教育・・・と思った。
778名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 06:37:46 ID:eLHdfpMu
結局、本気で作ったと思えないんだよ、これくらいでもイイヨね感ありまくり(w
779名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 07:04:31 ID:m6EAdnLG BE:609667283-2BP(7325)
>>769
↑そこでこれ
780名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 07:13:11 ID:ThsWpaGY
いやそれシルフィードじゃん
781名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 07:15:34 ID:kmPuhGK/
6は間違いなくクソゲーw
782名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 07:45:54 ID:jpAWe119
ニンバス、着弾カウントダウンが無いのが不満。
前作みたいにソノブイ投下のカウントダウンでビビッたりしたかったのに。
783名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 08:11:42 ID:9NnG/hee
同人のraiders sphereにも劣るウンコで参った
784名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 08:58:00 ID:RbcFfP0m
>>782
石変事のカウントダウンはマジでヤバかったと思う。
圧迫感が半端じゃない。
散弾味噌もなかなかの緊張感だった。
6はアイガイオンの超兵器っぷりが足りないし、脅威感も無い。
敵の小型機の方が超兵器くさいw
785名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 08:59:29 ID:YRHMl6p4
超絶的にどうしようもねええええええ!!勝てるわけねええ!!
っていうぐらいの絶望感を与えてくれる敵の兵器がでたらもっと盛り上がった。hず。
786名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 09:47:40 ID:jpAWe119
>>784
そうなんだよね。
ニンバス、普通に乱射してきてあんまり緊迫感がないのが残念。
アイガイオンにしてもアークバードみたいな威圧感がないし…

たぶん、音楽が悪かったんだろな。
787名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 09:57:52 ID:U5FDtR1E
アイガイオンと手下のバカガラスもどき、決まった方向からじゃないと
攻撃が当たらないってだけの鬱陶しい的でしかないよな

ノーマルまでしかやってないからあれだが、護衛の戦闘機を味方総出で
フルボッコにしてから料理しても十分に間に合っちゃうし、緊迫感零
788名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 10:01:19 ID:sJ0k5NE4
今回これだけ大軍感出して、「俺ツエー」から「俺らツエー」に変ったんだから、
アイガイオンみたいな超兵器じゃなくて、ラーズグリースみたいなスゲエのが敵にいて、
あれだけ強い味方集団をたった四機で殲滅→それをプレイヤーが撃破みたいに
すりゃ良かったのにな。
789名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 10:04:49 ID:U5FDtR1E
しかし、それをやってしまうと敵の超起動設定と、
自機のミサイル縛り(偏差射撃強要)と、それを補う為の支援要請のバランスが崩れてしまうwww
790名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 10:18:45 ID:wh22eNRs
0の大型機と同じくアイガイオンも取り巻きも無誘導爆弾であぼーん


ってか6は音楽酷くないか?
印象に残る曲が1、2曲とか…4はメガリスといい無敵艦隊といい黄色といい名曲揃い。0もOPから印象残りまくり。
自分で好きな音楽流せんだからいいでしょ?な感じが強い。


無敵艦隊を今の対空砲火でリメイク…とか無理だよな〜
791名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 10:27:10 ID:U3J2Jeet
エスコンにボムを入れたくて仕方なかったんだよな
792名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 10:30:24 ID:jpAWe119
>>490
無敵艦隊封殺や混迷の海みたいな大艦隊戦とか、
ソラノカケラみたいな大規模空戦はcoopのDLCで出てくるはず。


問題は値段だが…
793名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 10:30:31 ID:foaV3UaQ
スターフォックスとかプロジェクトシルフとかも製作してるんでしょ?

スティックはもちろんシルフィードで使えないよね?
試した人いるかな?
使えないなら、プラチナが同じ日に出てるんだから、使えるように更新とかしてほしいよなー
794名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 10:32:04 ID:sJ0k5NE4
>>793
つかえるぞー。
795名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 10:33:14 ID:27uUar/o
今ならまだ高値で売れるかな・・・
796名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 10:48:26 ID:wh22eNRs
ヤフオクなら5000円くらいだな

特典付き未開封で7200
特典だけでも1000
797名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 10:49:20 ID:wh22eNRs
誰か未開封特典付きを6000円で買わないか?
埼玉県内で
798名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 10:51:06 ID:nh2JtT+E
爆弾投下するより、通常ミサイルで潰した方が楽だよね・・・
誘導タイプはともかく、投げっぱなしの奴はどこに落ちてるかわかりにくくて使いにくい
799名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 10:58:27 ID:27uUar/o
ヤフオクは面倒だから
今日中にクリアして近場のゲーム屋に売りに行くかな・・・
その金でゲイツマネーでも買ってパズルクエストとか
アーケードの何か買おう・・・。
800名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 11:01:38 ID:S90gosmo
>>794
おお、使えるのかw
まだやってないけどシルフも買ったので、スティックも探してみるかな。
エースコンバットはクリアしたけど。
801名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 11:03:08 ID:pjBptyZe
本当に7が出てほしいと願うなら、中古には売らないで持っているべき。
お布施だとしても高くはないと、マックユーザーの俺は思うw
802名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 11:17:08 ID:AK6qCJR0
久々にPS2引っ張りだして5をやり始めたw

PS2のコントローラー、こんな使いにくかったっけ?
やっぱ編隊飛行いいなぁ…
とくにナガセがいるとヤル気でる

6は5のいい所全部削っちゃったんだなぁ
せっかくの次世代機なのに、もったいないったらないぜ
803名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 11:33:40 ID:sJ0k5NE4
>>802
6のエンジンと4.5の素材(ムービー、通信音声関連)使ってリメイクしてほしいw
804名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 11:41:49 ID:ZUNppQ4c
なんかリプレイ、すげぇおかしくないか
2なみに、なにやってんだかわからん
805名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 11:47:34 ID:sJ0k5NE4
>>804
もしやフライトスティックでプレイしちゃいないかね?
806名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 12:01:33 ID:K/gId7jB
5以上を期待するんじゃなく、5のリメイクを希望した方が早い気がしないでもないw
807名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 12:14:54 ID:IMq0k7nQ
1からXまでをリメイクしたらバカ売れするんじゃね
808名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 12:39:40 ID:RbcFfP0m
>>807
Xは据え置きで出してもらいたいかも。3のリメイクは絶対買う。

ACは映像、音楽、戦闘、システム、演出のバランスが良かったと思うんだよね。
どれか一つが劣っていても、それを補うだけの魅力もある。
好みにもよるけど、自分は04はそのバランスが素晴らしかったと思う。
5は戦闘に少し難があったけど、くどいくらいベタな演出と音楽と演出で引っ張り上げた感じ。
0は演出をもう少し頑張って欲しかったけど、戦闘と音楽は非常に熱い。
6は……映像とハード的なシステムは頑張ったけど、その他が中途半端な印象。
まだ未完成なんじゃないの?というか、開発陣はこのゲームで遊んだのかと思うくらい完成度が低い。
遊んで楽しいゲームだとは思うけど、勿体無いという印象が真っ先にきてしまう。
809名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 12:52:13 ID:pynY1vQX
いくら前作が良くてもリメイクなんて要らない。
810名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 12:55:31 ID:eSaFfTVc
0の熱さが欲しかった
811名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 12:55:42 ID:UaisfyD7
エアダン新作出してくんねえかな
812名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 12:58:13 ID:LiMr6nuU
勧められたから本体ごと買ったが
この出来は・・・・・・・・・・・
813名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 13:09:40 ID:C8S3zb7P
3以外全部やったけど、出来が悪いと思えないなぁ。
みんな厳しいねw
814名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 13:12:30 ID:pynY1vQX
序盤は詰まらん感じだったけど今は結構燃えている。
815名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 13:17:00 ID:KpEp819R
ぶっちゃけ期待過剰だった思えば溜飲下がる域なのは確か。
だってトレイラーの出来良過ぎだもん。
816名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 13:19:35 ID:pynY1vQX
つまり発売日前まで買う気なしで情報集めず。
発売日に買った俺は良かったんだな。
817名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 13:20:43 ID:sJ0k5NE4
>>815
まさにそうw
トレーラーが神過ぎるんだよ、台詞の使いどころももっと盛り上がるところを想像するもんなw

Zeroのトレーラーも相当良かったけど、不満が出ないのはラストの盛り上がりゆえだろうな。
6のエンディングも嫌いじゃないんだけど、プレイヤー置き去りだからなー(相棒の一言以外)

Zeroは究極の主人公万歳展開だったと思う。
818名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 14:09:23 ID:7iF4O7OP
6やってから4,5,0やるとグラフィックの差にびっくりするな
今まで気にしないつもりだったけどやっぱりいいなあ
ただ今回多数対多数だからかドッグファイトって感じじゃなくて作業になりがちで残念
大群といってもあまりカオスっぷりも感じられなかったし
819名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 14:16:20 ID:Z8Dq8YMj
リメイクは基本的にいらないがプログラムじゃない3が出たら正直欲しい
あれさえなければ・・・orz
820名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 14:22:19 ID:VM/VemIB
5が一番好きだな
ミッションは3が面白かったけど
821名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 14:48:40 ID:ssGPxTSL
今回はなんでX−BOXなんだろう??

これのためだけにハードを買おうと思わない・・・
でも非常にやりたいんだけど、おもんないんかぁ??

エースコンバットは全部やったけど、3が結構おもろかった。

5はストーリーが映画みたいで引き込まれたけど、敵機が弱すぎ・・・
戦闘は8492部隊殲滅だけが楽しかった。

チョッパーが逝ってしまったとき、正直悲しかったなぁ・・・
822名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 14:57:55 ID:deCdsDW/
箱○買ってもエースコンバット6以外死んでもやらねえってんなら確かにオススメしない
823名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 15:13:28 ID:IMq0k7nQ
思えばトレーラーが全てだったな
824名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 15:19:47 ID:DIH7nZuh
箱○は、洋ゲーと萌えゲーに興味がないヤシにはキツイよな…
1日に出たプラチナなんて欲しいものが一つも無い
さて、AC6のために買った箱をどうするべきかw
825名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 15:22:25 ID:U5FDtR1E
>>824
今更感はあるがForza2やったら?
GTみたいに鬱陶しいライセンスがない分、
結構適当でも楽しめるよ
826名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 15:23:59 ID:+q4Kh1wm
ここ何年かの和ゲーはトレーラーだけが優秀だもんなぁ
PS3ででなかっただけマシといえばマシだけど、
箱で他に遊ぶ物が無い人はきびしいな
827名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 15:24:38 ID:sJ0k5NE4
>>824
AC系が好きならプロジェクトシルフィードお勧めする。
ヒロイン除けばストーリーも燃え系王道で、ゲーム部分の出来はいい。宇宙無双。

AC6のために買ったってこたForza2とぴにゃもあるんだろうし、騙されたと思って
やってみたらはまれるかも。

はまるとForza2はやばいけど。

後は年末に向けてアサシンクリード、KUF、ロスオデってところかな。

まあでもやりたいゲーム無いなら高く売れるうちに売る方がいいだろね。
PS3ならGT5Pくるし、Wiiならマリギャラ来てるし、スマブラも来るしな。
828名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 15:25:41 ID:zcblBF8m
バンナムになってから根っからの家庭用部門は良い所がない・・・
アケゲー部隊超ガンガレ
829名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 15:40:01 ID:U5FDtR1E
箱で出してDLCで稼ごうって腹積もりが見えすぎだ罠・・・
色変えの既存機体で200ゲイツとかもうね

ぶっちゃけハセガワの出カール商法より性質が悪い
830名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 15:40:15 ID:CMvrT/2E
一通りプレイしたがコレはクソゲー
同じ箱○のフライト物ならブレイジングエンジェルスの方が断然おもろい

バンナムの社員見てるぅ?w
831名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 16:29:28 ID:ssGPxTSL
ACも終わってしまったって感じやあなぁ・・・

5をやって続編に5を越す内容のものを期待してたんやけど・・・
832名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 16:46:16 ID:27uUar/o
ショパン
ついに人気の出そうな和ゲーがでるかも!
結果微妙
AC6つに人気でそうな和ゲーがでるかも!
結果微妙

833名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 16:53:22 ID:AK6qCJR0
5をリメイクするのはいいが、戦闘機のバリエーション進化システムは要らん
普通に兵装を交換できるようにしてくれれば十分だ
834名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 17:06:21 ID:8v8Yyv7F
なんかミッションにメリハリが無いんだよねー
2であった投下される物資コンテナ破壊とか、高高度迎撃ミッションや
4の民間機護衛とか短くても達成感があるみたいな

今回は「集団」ってことに囚われ過ぎてる感じがする
敵も集団、味方も集団、これだけのユニットか入り乱れる戦場すごいでしょ?みたいな

あとはオペレーション成功のメリットがそのミッションで支援攻撃できるだけってのが残念
スネークピット護衛を成功させると、後のミッションにおいて電子支援レベルが高い状態で登場するとか
スティールガンナーズの支援成功で進行速度や耐久度が上がるとか
そういうシステムもあればどのオペレーション進めるかの選択も面白くなったと思うのに
835名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 17:27:07 ID:LiMr6nuU
>>831
もうACは6で終わりでもいいような希ガス
やる気ないんじゃ作るだけ無駄・・・
836名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 17:43:34 ID:HeQMOOwu BE:304833762-2BP(7325)
6はム、無で無かった事に
837名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 17:47:21 ID:gdQPWR5F
最近のコンソールゲーはどれもパッとしないな
これからはメーカーPCがグラボ標準装備でもして
PCにシェア取られそう
838名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 17:48:36 ID:rx47mYH9
>>829
DLCの内容や値段設定がバカげてるのは日本のゲームだけ。
理由はどんな高額でも絶対買うバカが少なからずいるから。
海外だったら複数コンテンツがセットで300円とかが普通。
839名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 17:51:43 ID:U5FDtR1E
戦い方で戦況が変わるシステムみたいなことを謳ってるけど、
単にもたもた闘ってると、他所で作戦失敗=頭の上の風船がどんどん膨らんで、
最期には爆発しちゃいますよ=ゲームオーバーですよというだけの話だよな

>>834が言うような戦況の変化とか、面としての難易度とか、
もっと望めばストーリーの変化とか、そういうのがなーんもない
840名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 18:02:43 ID:gojuPca4
次あたり核でいいよ
神の光だ…と思わせるくらいの圧倒的な爆発

こういうのが超兵器なんだなと思わせて欲しい
841名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 18:13:22 ID:2YnfIHNe
実際にやろうとするとボイスの新録で容量と手間が凄い事になりそうだけどな。
いっそ音声を日本語or英語どっちかをバッサリ切って片方にすれば、戦況変化も実現しそうだけど
842名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 18:18:13 ID:iYgALWFF
3のオチに文句垂れてる奴ってまだいるんだね
あれが無かったら本物のクソゲーになるよ
843名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 18:29:31 ID:gMJWbxIG
ミッション13の後半に絶望した!

前半はすごくAC的な展開だったのに、何で無人機にケツ取られたまま戦わないといけないんだ。
いきなり非現実に放り込まれて楽しいと思うのかよ
844名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 18:31:25 ID:UbHswQDe
>>843
まったくもっていつもどおりAC的な展開じゃん。
845名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 18:37:53 ID:U5FDtR1E
>>843
ぐるぐる廻りながら、味方に支援指示、
ファンネルが尽きると指揮機のインチキワープとかもなくなるから適当に落とす


くだらなさ過ぎて吹いたよ、延々真面目に追いかけて損した
846名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 18:42:00 ID:lfLspnfd
AC6はケツの貞操守りながら施設爆撃ゲー
空戦は延々とハイGターンするヤツを追いかける
しかも、追われながらだから偏差射撃も追いつかない
挙句に数多すぎてやってられない
さらにテレポートのような挙動する奴までいる

楽しい空戦ゲーだったACはどこへ行った!?
847名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 18:45:49 ID:MT7bL6nY
>>834
OA-10Aとか出てはしゃいだ俺に対する挑戦か?
848名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 18:47:45 ID:h5rO7R36
ターゲットの数を3分の1にしてミッション数を倍にする位がちょうど良かった
849名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 19:08:00 ID:S/7xzWRs
>>819
ずーっと、3のエンディングどんなんだっけ?
と考えてたんだけど、誰かのプログラム上の仮想体験って落ちだったけ?

詳しく覚えてないが、最後にちゃぶ台ひっくり返されたのだけは覚えてる。
850名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 19:11:00 ID:AK6qCJR0
>>849
たしか、マルチエンドだったんだよな
俺、たぶん問題のED見てないと思う
851名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 19:30:29 ID:Dn2saD4b
>>845
あれファンネル(子機)なのか・・・
全然わからなかったわ
852名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 19:44:50 ID:QOuUC2l5
AC3は、幸薄いショートカットの娘のキャラだけで、
当時の自分にとって最高傑作となった
ただ、自キャラがあれはないな。うすうす感づいてはいたけど
853名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 19:51:48 ID:5BxkAe4K
6はまだ未プレイ

>>834
制空というか、対空メインのミッションがどんどん減っているように思える。
0は対空ミッションが多く感じたので良かったんだが、Xは・・・

Xの場合、対空のみのミッションに限れば少なく感じたように思う。
敵のエース部隊のアレクト隊の対決も一周につき一回だし...

確かに、「え、そんな事させるのかよ?!」というミッションに乏しい気がする。

なぜなんだろう、楽しいことは楽しんだが。
PS時代とは別の方向に向かっているような気がしてならない。
戦争、ばかり見ている気がして、「戦闘機で戦うゲーム」からずれている気がする。

854名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 19:54:05 ID:bDJEY56f
>>848
それやると、売りの大規模戦闘の意味がなくなるし、そうなると既存のACと変わらんぞ?

個人的には、次回作はオンラインオンリーでいいと思う
三勢力くらいにわけて、地域を奪いあう
空戦ばかりだと過疎るから、箱○版COD2みたいな戦車戦マップもいれて、ACの地地上部隊も味わえる
そんなのにして、マンネリを刷新すればいい
855名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 19:57:06 ID:z22gE8Vj
5400円で売れたお( ^ω^)
856名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 19:59:37 ID:fWrASzTU
1 縦スク
2 BINGO!
3 近未来アニメ
4 モビウス
5 ハリウッド映画
0 ドキュメンタリー映画
X 管制は新米通信士
6 天使とダンス
857名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 20:01:47 ID:AK6qCJR0
>>854
とは言え、無理やり新機軸打ち出すこともなかろうと思うがなぁ

大規模戦闘に拘るというなら、5みたいに4機の小隊編成にして
戦域ごとに2機づつ振り向けられるというのはどうだろう

とりあえず、自機がミッションを成功させるまで戦線を維持して
もらえればいいわけだから
858名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 20:06:35 ID:ThsWpaGY
というか敵も味方ももう少し強くしないと大軍対大軍の凄さが伝わって来ない
難易度ACEでもF-16一機で普通に切り抜けられるし・・・
それともあれか、そういうのはACE OF ACESが配信されたらやれってか
859名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 20:07:08 ID:3w/EsYU8
3が一番良かったな。無敵なのはナイトレーベンくらいだったし。

上の方でマッハ3云々言ってたけど、
SR-71モドキは速度4400くらいまで出たと思った。
子機を全滅させてから親機を全滅させるには、
親機を一機だけ残して全力で追っかけなくちゃならないんだけど、
(浮動小数点演算の誤差で?)振動し始めるほどかっ飛ばしても、
ミサイル外したらタイムオーバーになるくらいぎりぎりになって…

本当に楽しかったなwww



3 の ネ タ バ レ
Dさんウィルスを駆除するために、
Sさんが放ったワクチンが主人公…だと思った。
3を黒歴史扱いする人も多いみたいだけど、
歴史ですらないから安心汁!
860名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 20:19:50 ID:QOuUC2l5
無理にACの独自文化を発展させるより、
そのときそのときの売れてる要素をパクって欲しい
キャラ設定もどんどんパクって欲しい
過去作品との一貫性とかいらないです
4以降、なんかプライド高くなりすぎ
861名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 20:26:56 ID:AK6qCJR0
>>860
悪いが、その意見には賛同できない

確かに今作にはがっかりさせられたが、それは過去に成功した
要素をすっぱりと忘れてしまったことにある気がする
良い部分を、さらに発展させ、エスコンはエスコンとしての路線を
突き詰めていくべきだろうと思う
862名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 20:28:52 ID:ctigJB3i
こうなったらサイドストーリーはどうでもいいからミッションも充実
する方向に転換してほしい。
863名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 20:30:07 ID:gEuxRta+
>>862
同意。誰がどうとか一旦取っ払うべきじゃね?
864名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 20:30:11 ID:zcblBF8m
ストーリーは
「テロリストだ!クーデターだ!」
「傭兵のおまいら、あいつら倒してきやがれ!」
「BINGO!ヒャッホーーーーイ!!」
でおk
865名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 20:33:10 ID:QOuUC2l5
>>864
おk
866名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 20:37:22 ID:gojuPca4
ストーリー

「いけるいけるぞ!」
「やっぱり駄目だ〜!」
「やばい逃げるぞ!」
「お前!どこ行くつもりだ!」
「空へ…それが俺たちの仕事だ。」

こうがいいな
867名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 20:37:41 ID:S/7xzWRs
>>864
狂おしいほど、おk
868名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 20:38:11 ID:AK6qCJR0
>>866
それいいじゃんw

やっぱ基本はそれだよな!
869名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 20:38:23 ID:fbp2Cxat
04や5クリアしたときほどの爽快感も感動もないな
870名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 20:43:04 ID:8k5h4T1k
みんなが言うほど今作はそんなに悪いと思わないけど・・・
871名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 20:46:12 ID:ThsWpaGY
確かに今作はそんなに悪くないよ・・・まあ、悪くないってだけだけど
洋ゲーのキチガイじみた作り込みを見た後では
どうしても和ゲー特有の「商品」っぽい所が鼻に付くんだと思う
872名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 20:48:26 ID:z22gE8Vj
>>870
本スレでマンセーしてればいいじゃない
873名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 20:49:30 ID:ZVQl9qpK
>>864
おk
874名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 20:49:49 ID:AK6qCJR0
>>870
うん、悪くはない

だが、04や5を作り、世に送り出したメーカーなら
もっと優れて面白いものを出せたハズだ

せめて、キャンペーンシナリオにあと10、いや5面あったなら
もう少し不満も和らいだであろう
できるハズのことを、できていない…
875名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 20:55:41 ID:IAmEJ8Nx
>>872
正論すぎるw
876名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 20:56:04 ID:S/7xzWRs
>>870
まあ、お前さんの言うことも分かるが、
ここは、期待してたのに失望した人達のスレだからな。
877名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 20:57:49 ID:rthWDIw0
6は中途半端な出来だったな
これだけのために箱○買った俺は
どうすればwww
878名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 21:00:44 ID:ThsWpaGY
>>877
ShadowrunとかGoWとかCoDを買えばいいじゃない
トム爺さんのえあー☆こんばっと(仮)も来年辺り出るから、一応飛行機分も補給出来るぜ
879名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 21:20:50 ID:jDrtNBYo
乱戦楽しいじゃん。
何がいけないのかサッパリだぜ。
880名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 21:22:17 ID:27uUar/o
生まれて初めてやるシューティングゲームがAC6だったら凄く楽しめたと思う。
たぶん俺らはお脳がマヒしてる。
881名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 21:23:54 ID:FmpthqLR
>>871

しかしまぁ、国産メーカーがグラフィックや演出においても
洋ゲーに圧倒される日がくるとはなぁ・・・。
6に和ゲーの限界を見た気がする。
882名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 21:25:21 ID:RMOUrlA6
>>877
何度も出てるがシルフィード。
旧箱ゲーのバトルスター・ギャラクティカも悪くない。AFD2とクリムゾンスカイズは互換できたっけ?
883名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 21:29:38 ID:ThsWpaGY
>>879
乱戦に見えて実は味方はサボってる事が大半
お前ら全然戦ってないのに全滅しそうになったら救援要請かよと思う時が多々あるし
その癖支援要請の時だけやる気全開っていうのはどうなのよ
無双シリーズの味方部隊じゃないんだから・・・

>>880
それを言ったらどんなゲームだってそうだろうけどな

>>881
まあ、日本人は分母が小さいからしょうがない気もする
最近は物作りに対する感覚が某パクリの国の人らに似てきたってのもあるがw
884名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 21:35:25 ID:Dn2saD4b
軍隊行動より傭兵で小規模ミッションの方がいいや
885名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 21:52:09 ID:YXjipPBp
つまんない方のACことアーマードコアモッサム4よりはマシだよ
886名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 21:56:05 ID:iYgALWFF

>物作りに対する感覚が某パクリの国の人らに似てきた

ゼロの証言VTRなんか、まさに…
887名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 22:16:12 ID:2YnfIHNe
戦車隊が普段は大砲ミスりまくらせてるくせに支援要請したとたん百発百中の最強部隊になるのには噴いたw
味方の戦闘機も然り。
まぁ自分で倒す快感を味わってもらいたいんだろうが、それなら敵機のHP上げて味方も真面目に働かせてくれればまだマシだったのになぁ
888名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 22:25:23 ID:YfqgvKyA
今回は標準ミサイルがゴミ化してるね。
地上ターゲットが多すぎるのに、標準ミサイルは待たされる。
ロック→発射→タゲ変更・・・しばらく撃てない・・・発射→タゲ変更・・・しばらく撃てない・・・
の繰り返しになる。1回のフライバイで3〜4ターゲット叩ければ良い方。
ストレス溜まる仕様だな。

オンラインのcoopは・・・
地球防衛軍3のマザーシップみたいなのを、みんなで叩くミッションにするの希望。
BGMはJAM ProjectからSKILLを使ってくれw
889名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 22:37:10 ID:7M52YN9I
今回やけに地上ターゲットが多いよな。ストレスたまる。
エースコンバット3エレクトロスフィア2出してくれないかな。
あの世界観と選択できるシナリオがとても好きだ。
890名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 22:37:35 ID:jDrtNBYo
>>888
ロック、発射、タゲ変更、発射、ミサイル変更、タゲ変更、発射、ミサイル変更、タゲ変更、発射、タゲ変更、発射だろ
これでかなり撃てる
891名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 22:38:24 ID:2YnfIHNe
>>888
BGMは自分でやればいいだろw
892名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 22:40:31 ID:7M52YN9I
なんていうか3や5みたいな仲間が意識できるシナリオの方が俺は好きだな。
893名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 22:45:50 ID:KpEp819R
シリーズ1数が多く援護もばっちりな仲間を実感できないのが残念という超一流の皮肉かこの野郎。

同感だ。
894名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 22:50:32 ID:lfLspnfd
このストーリー感情移入できないんだよねぇ
自分とは関係の無い話が勝手に進んでいくし
盛り上がりに欠ける

戦争ごっこがしたいんじゃなくて、空戦ごっこしたいんだけどなぁ
戦争の方はFPS系統でお腹いっぱいだよ
895名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 22:55:01 ID:RnqFmDRq
乱戦のお陰で視界に入ってくる機体にミサイルを撃ち込むだけの作業になった
ってのは流石に言い過ぎだけど
尻の取り合いエース同士の「勝負」してる感が薄れて微妙だと思った俺は0信者かもしれん
グラは確かにいい
これやって5の水面みるとガッカリするw
896名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 22:59:01 ID:ThsWpaGY
勝負してる感じが一番出てたのは3かな
比例航法で飛んで行く味噌が敵機に着弾する所を見ながら

「「ブールズ アーイ」」

と、ナビゲーターと声を揃えてつぶやく位には爽快感があった
897名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 22:59:33 ID:7M52YN9I
確かにグラはいいよな、マクロスばりな飛行機雲の描写とか最高!
あと、ストーリーの視点が多すぎて誰にも感情移入できないんだよな。
898名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 23:01:20 ID:L5En0ew9
コントローラーの使いづらさに失望した
減速しながらヨーを使うのがやりにくすぎる
899名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 23:02:31 ID:jDrtNBYo
オマイらはシルフィードでもやってろ

あれの方がきっと楽しいだろうからw
900名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 23:03:01 ID:aU3nSezC
やっぱり兵装選べないとなぁ。

ミサイルの射程に入るまで待たされる緊張感とか、最短射程の内側に潜り込まれた時の
回避→旋回戦へのつながりとかそういう駆け引きないとさ。

あと、今回のACにはパッドロック視点あるの? 敵機にコックピットビューから
視点振れるやつ。

あれがないとどっちに機首向けていいのかわからんだろ。

901名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 23:05:22 ID:fbp2Cxat
ID:jDrtNBYoは・・・アンチスレにまできて何をしたいんだろう
902名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 23:05:49 ID:wk6wTllj
オンライン面白すぎだろ
903名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 23:07:32 ID:7M52YN9I
>>898
そうそう!ヨーのボタン押しにくすぎ。
減速して敵に近づきつつヨーで機関銃狙い撃ちとかすごくやりづらい。

>>899
まぁなんていうかなそれでもエースコンバットが好きなんだよ。
次回作に期待しつつ、またりとアイガイオン攻略戦に挑むよ。
シルフィードは体験版やってみたがあんま合わなかった。
904名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 23:16:34 ID:jDrtNBYo
おまいらの忌憚の無い意見を聞きたかった>>901

最後のシルフはマジでお勧めだったのだが・・・残念だよw>>903
905名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 23:23:27 ID:pr+u1BEA
演出が臭くなり過ぎてる
4くらいで十分なんだよ
5の時も見方がおしゃべり過ぎて雰囲気ぶち壊しだったし

特にミッションのサブタイトルが中二病丸出し

ミサイルの煙と対空砲火や爆弾のエフェクトが良くなった意外は進化が見られない
オンは期待外れだし
オフもスクランブルや分岐なんて皆無だった
906名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 23:30:53 ID:YkZBS/gH
二本指持ちになれてる人間としては
別にヨーが押しにくいとは思わなかったけどなー

AC6での明確な不満
オンの自滅ペナルティが小さすぎ
907名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 23:31:49 ID:YRjfm8e5
攻略スレから誘導されてきたけど、自分が感じたことがあらかた書き込まれてて満足した(笑)
明日から、またミッション9に取りかかれるわ、dクスw
908名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 23:35:00 ID:bDJEY56f
>>905
分岐なんか考えたこともなかったわ
はなからあるとも思ってなかった。
シリーズ通して、分岐があるのは唯一3だけだしね。
それよりも、中二病の定義を教えてくれないか?
909名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 23:42:25 ID:O16+xjKz
お前がマンセーする4以降、ミッションタイトルのテイストは変わってないと思うが。
もしあのレトリックを中二病というのなら。
910名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 23:44:08 ID:lpsDouvZ
シナリオとセリフ担当は、他のパートをどれだけ台無しにしてるかわかってるんだろうか
個々の素材が素晴らしいので泣けてくる
911名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 23:48:31 ID:pr+u1BEA
>>908
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1194794

元ネタのスレ見ないとイミフだろうが
912名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 23:52:21 ID:fWrASzTU
>>908
5、0、Xも分岐あるっしょ…
やったことのないミッション、敵がいるからこそ何周もプレイできるけど
一直線だと2周目やったらお腹いっぱいだな
913名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 23:53:52 ID:2joVFE/V
2もアルファヴィルとベリッシマの分岐があるでよ
914名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 23:58:53 ID:90CQTjGe
ミッション中に分岐あるじゃん
915名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:00:17 ID:J80/HyV9
ほとんどの不満は音楽が良ければカバーできた

今作が駄目なのは音楽が駄目だからだ
916名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:00:38 ID:uQc9OZYl
>>914
結果に影響しないからなあ
・・・あれがシナリオに反映されれば、わりと評価された?w
917名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:02:38 ID:33e3nwZm
>>881
高性能ハードの時代が来た時点で、出来る事と求められる物のレベルが高くなって
必然的にノウハウがある方が面白くなっていくという仕組みだな
リアル系グラフィックじゃあ向こうさんに勝てるわけがない
ゲームスタイルもマルチプレイが豊富でシングルでも自由度が高いのが多いし
実は我が国のレベルって前のハードが限界じゃなかったんだろうか・・・
918名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:03:15 ID:ttOaciQ6
むしろ同一ステージでも多少変化がおきるし
各セクターごとのクリアでメリハリもあると個人的には思ったので、
あの取り組み自体は俺はむしろ好きだな
919名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:04:14 ID:ttOaciQ6
>>917
そんななかでけろっとバイトヘルみたいなのを出せるところが
俺は好きだけどな まぁ和洋かんけーねーけどよ
920名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:13:33 ID:Q6GbXQf+
>>917
PS時代のナムコの技術とゲームバランスは凄かった
特に3やR4のメモリを限界まで使ったグラフィックとゲーム性は芸術と言っても良い
ハードの性能が上がるにつれて技術は周りに追い越され
バランスも投げっぱなしジャーマンなゲームばかりだけどな
921名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:21:28 ID:XKJlttgl
シナリオが短い
機体が少な過ぎて困る

オンなんか1回やって飽きてHalo3を再開したぐらいだ
922名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:22:53 ID:ARL3hptA
ゲーセンでリッジレーサーとかバーチャファイターみたときは
「日本のゲームは世界いちぃぃ!」と信じて疑わなかったけど
だんだん本格的なプログラム技術が求められるような高度な3D表現になると
ついて行けなくなってきたね。

数学に弱い日本人の作るソフトウェアは3流って言われる所が出てきちゃったのか。
ドット絵やセンスでカバー出来る程度の次元だった時は良かったんだろうね。

923名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:26:34 ID:Vmr0sh45
-話が心底どうでもよくなるほどムービーがつまらない。
プレイヤーとは関係ない話が続く上に語られる視点がコロコロ変わる。
詰め込みすぎてどれも中途半端なせいでどのキャラにも感情移入できない。
つーかあんた誰だっけ?っていうキャラが大半。
-地上TGTが多すぎて作業感を感じやすい。
戦闘機での空戦が醍醐味のゲームなのにやたらと対地が多すぎ。
対空のオペレーションを優先しても従来よりも対地を強いられる
ミッションが多かった。今作は対空3対地7ぐらいの印象。
-ロック切り替えが相変わらずクソで赤TGTにロックがいかなくてイラつく。
-レーダーの切り替えが面倒&ゴチャゴチャしすぎてて見づらい。
-敵が無闇に多い上にプレイヤーを集中して狙ってくるせいで悪い意味で余裕がない。
この辺は根幹のシステムが従来のACとあまり変わらないのに敵の数だけを
大幅に増やしたせいで感じた煩わしさかな。味方が支援要請時以外は
やる気がないせいで肝心の集団対集団という大規模戦闘をそれほど実感できない。

6で特に不満を感じた駄目駄目な部分はざっとこんなもんかな。
中でも対地オペレーションの多さはかなり癌になってると思う。
924名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:27:47 ID:Q6GbXQf+
それでも本スレの人達は6が面白いという
分からん、本当に分からん・・・あんな戦闘機無双のどこがいいんだ
戦闘機が文字通り蚊トンボ、地上物は張子の虎じゃねーか
925名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:31:46 ID:nwQhROLw
つかぶっちゃけた話、今回3Dアニメーションする必要あったのかな。

・へんてこな日本語、というか推敲されてない高校生レベルの台詞回し
・いわゆる「死体が歩いている」と言われるような、4,5年前のクオリティなマペッティング
・声優さんの努力を水泡に帰すような、稚拙な演出(あるいは演出のなさ

なんだか、意味が分からないよ。

5の台詞回しも、あちこちにヘンな日本語があった(「底意地の優しい」とか)けれど、今回はそれに
輪をかけていてびっくりした。

なんなんだ、あの「天使とダンスでもしてな」って
脚本書いた人は、作中のキメとなり、随所に顔を出すかっこいいキメぜりふのつもりなんだろうけど
そういうのは戦時標語なんかを見ればわかるように、きちんと語感とゴロがあっていてこそのもので
こんな直訳調の独りよがりな台詞を持ち出す場合じゃないことは、多少文章書いてる人ならわかると
思うんだが。

AC7では、脚本書く人の人選に気を配ってほしいな。
926名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:31:49 ID:5r6Eg895
まあ、架空機を手に入れてσ(゚∀゚ オレ!! TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!1111
が出来るようになりゃちょっとだけ面白くはなるぞ

そこまでの作業が地獄だけどなw
927名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:39:05 ID:TDKIQ6UZ
なんていうかな今作やってると俺は誰なんだ?
っていう感じになっちゃうんだよな。
シナリオで主人公について触れられないからどうも感情移入ができん。
2番機がかまってくれるけどその2番機のパイロットの顔すら見たことがないからな〜。
928名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:39:18 ID:ttOaciQ6
>>924
戦闘機無双ってそりゃーもう初代からじゃないですか

まぁ俺は対地面そんなに嫌いじゃないけど
M12後半みたいな空戦メインのところがもうちょっと多くてもいいとはおもう
あとロックオンなんとかして

>>926
むしろ機銃縛りサイコー
929名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:40:32 ID:ttOaciQ6
>>927
エース部隊の先頭に立って
「よーしお前らかかれー!」ってやってるキャプテンて感じ

ぶっちゃけ今回サブストーリーは2周目以降全飛ばし
ないほうがいいとはいわんが むしろアサルトレコード映像化してほしい
930名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:44:19 ID:aBKXOx3S
7の脚本は新谷かおる先生にお願いしたい!
もしこの願いが叶ったら…

プラットフォームはDSで…
ノベル形式でも構わない!
931名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:46:10 ID:t3CjO41g
OverGよりつまらないエースコンバット
932名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:46:21 ID:ttOaciQ6
>>930
ジェットインパルス2にご期待ください!

ていうかそれは素直に「エリア88」で出せばいいようなゲフンゲフン。
933名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:46:55 ID:Q6GbXQf+
>>928
いや、前作までは一応戦闘機っぽかったじゃん?
それが今回は完全に超兵器然として来たって言うか・・・
まあ5の時点で微妙にアレな気配はあったけど
934名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:47:15 ID:Q68Ai+e2
終わった。ムービーはいらなかったなぁ。
プレイヤーは一パイロットにすぎないのに語る人の視点が多すぎる。

向こうからけしかけてた戦争の設定で、ミサイルから爆撃やらバンバンと攻撃してくるのに
戦闘機から降りた視点になったら、こちら側にもあちら側にも事情が有りますからとか言われても
一パイロットとしては戸惑うわけで(´・ω・`)<私、敵を倒すことしか出来ません…

自国を取り戻すのに大規模な戦争以外に、戦争を終結させる方法をゲーム上で提示できないのに、
生き残った人の図々しい事情を語られてもなぁ…。
それなら、爆撃された街で親を殺された横で自分も半死半生になって泣いてる子供とか、
最後のレールガンで平和に喜んでる人を容赦なく飛び散らすとこを描くとかして
ハイスペックを活用して残酷さをプレイヤーに訴えかけてきて欲しい。

でも、出来ないしやらないんでしょ? プレイヤーがゲームやってくれなくなるからさ。

ほんと、どっかのロボットアニメみたいに口では平和を説きながら、かたや、何十人も一気に殺すビームを
バンバン打ちまくるような戸惑いをプレイヤーに感じさせるなら、こんなムービー入れて欲しくなかったな。
ゲーム上で出来ることは限られてるんだから、もっとプレイヤー視点は狭くていい。
そんなに人の事情を考えてたらミサイル打てないっす。

ああ、最後に軍人を貫けなかった、自軍の秘密をしゃべっちまった
エストバキアの何とかって人はどうしようもないね。そこで改心してどうするよ?
プレイヤー側は有利になったけど、何だかなぁって思ったよ。

あぁ、あくまでもゲームとしての話ね。実際にペーパーナイフで指先ちょっと切っただけでも痛いのに、
戦闘機のバルカンたった一発がコクピットのパイロットに命中したら体なんてグチャグチャになる、
なんてこたぁ分かってるよ。実際に銃口向けられたらこれ以上ないくらいみっともない格好で
涙と鼻水と小便まき散らしながら、命乞いをするだろうからね…。
935名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:53:12 ID:Q6GbXQf+
もうね、ノリ自体は2やXみたいにイヤッハーな感じで良い訳ですよ
グラフィックもまあ荒い所はあるけど一応満足なんですよ
音楽なんて最高じゃないですか
だがゲームデザインの手抜きは許さん、機体削減も許さん、DLC商法もついでに許さん
936名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:53:31 ID:gdWM8YF4
>929
アサルトレコードのキャラ記述のほうが感情移入できるんだよな。
軽口たたいてたアバランチがハンサムとは思わなんだ。
アサルトレコード集めるためにがんばってる。

所でシャムロックの通信中の絵がどうにもマネキン臭くて違和感が。
937名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:54:40 ID:UuQzYIYj
6の主人公はシャムロック
6やっててそう思えた
938名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:55:50 ID:ttOaciQ6
>>933
確かに今回挙動も弾数もかなりスッ飛んでるとは思うけどね
でも正直はじめから「空版リッジレーサー」みたいなもんだと思ってるから
あまりすっ飛んでても気にはならないのよね
サイドワインダーとかAC3とかフツーにやってる人種だからかなー

まぁそれならそれで、
ファンネルつき戦闘機以外にももうちょっと珍妙なヤツ増えてほしかったけど
マイノリティなのは理解しております
939名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:56:43 ID:ZDWX/iE4
>>934
ああ、4でライバルの黄13話入れたら受けたから勘違いしたんだろうさ
940名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:59:01 ID:5r6Eg895
しかし、ここまで作業感がすさまじいゲームになってるとは思いもしなかったよ…
そして、数とチート機動だけ押して来るだけのシュトリゴンのあのウザさは一体何なのよ?w
テストプレイした開発者どもはあれを何とも思わなかったのかねぇ…
941名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:03:27 ID:Q6GbXQf+
黄色とかアレクトはインチキ機動が殆ど無かったのが良かった
最近は架空機+超兵器+トンデモ機動ばかりだから困る
942名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:11:34 ID:uQc9OZYl
ああ、そうか、エスコン初めてだから、こんなもんだと思ってたけど、今まで空戦メインだったのね。。。
俺は最初からA-10目当てだったんで対地攻撃ウマーで、気化爆弾どんどこ投下してサクサク片付けてたわw
943名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:12:41 ID:VJIbcMAJ
Xと同じで番外編だな、地上目標がラスボスって(w
944名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:18:46 ID:ttOaciQ6
>>942
ZEROは空戦が多目だったと記憶してるが、
PS2シリーズは基本的に対地多目だと思うよ
あと6ではA-10はかなり優遇されてるので、結果的には良かったかも・・・。

>>943
04のメガリスも地上物
てかその定義でいけば
Xはもう片方はフェンリアがラスボスな分
04よりナンバリングに相応しくなるな
945名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:22:02 ID:Mk6Nc91E
>>922
俺も、「日本のゲームは世界一!」そう思ってた時期がありました…

>>925
なんだかんだ不満を、このスレで述べたけど、一番の疑問はやはり、
「天使とダンス」マジでかっこいい決め台詞と、脚本書いた人は思ってるんだろうか?
946名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:23:01 ID:3vik1lO2
>>942
どちらかというと04も対地メインだった
あと対地が好きという人もいるのも事実

このスレもう終わるけどどう見てもアンチスレとして立てられてるし
次はこっちがいいんじゃね?

エースコンバットが良いゲームになるには?3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1130175741/l50
947名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:23:27 ID:ZDWX/iE4
>>943 まあ2も地上要塞なんだが。ZOEはボーナス機w
948名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:23:51 ID:ttOaciQ6
>>945
>天使とダンス〜
相当褒めてる海外レビューサイトも
そのセリフは「それを連発されても・・・」みたいに不満を垂らしてたな
俺も正直引いた

使いようにもよるんだろうけど、その使いようもちょっと
949名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:27:21 ID:Q6GbXQf+
というか、そろそろ対地戦と対空戦を分けれ
ダイナミックミッションにはそこら辺を期待してたんだが結局総当りっぽくなっちゃったのが残念
他の部隊に爆撃させるためにF-22で制空権確保したり
A-10でひたすら地上爆撃(反則性能なロケランとか気化爆弾は無しで)したい
950名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:29:47 ID:ttOaciQ6
>>949
対地と対空のオペレーションの比率が一定というか、
どっちかだけとってもノルマ達成できるようになればよかったのにね
対地はともかく、対空オンリーでノルマ達成ってのはできなさそうな感じなのが少し
951名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:30:55 ID:Mk6Nc91E
>>948
>使いようにもよるんだろうけど、その使いようもちょっと

捕虜が尋問部屋に入ってきて、いきなり「天使とダンスでもしてな」って言われても困るよな。
ガキが物盗んで逃げるときも、いきなり「天使とダンスでもしてな」って言われても困るよな。

んでも、あの親子は、再会の時に、「天使と…」「ダンスだよ!」って息ピッタリなんだよな。
952名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:31:47 ID:5r6Eg895
>>946
エースコンバット6とタイトル名を入れて次スレを立てた方が判り易くて良いだろうさ
この分なら俺達と同じ思いを抱えた連中はまだまだ来るだろうからな

落ち着いた頃にそっちのスレと合流すりゃ良いさね
953名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:34:32 ID:ttOaciQ6
一応950踏んだけど次スレ立てるか
「エースコンバット6にがっかりした人スレ 2」とかでいいかい

>>951
なんかこう 山 と 川 みたいな
パスワードかなにかになってるとしか思えないくらい
用法がよくわからんのよね
954名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:35:47 ID:Mk6Nc91E
>>952
まさか、次スレが必要になるとは思わなかったw
それだけ、失望した人が多いと言う事か…
955名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:36:47 ID:VSTi7bV2
あー、対地戦の割合がやたら多かったのは気になったな。
どのミッションでも必ず対地任務が入ってるというか、
対空1:対地2ぐらいの割合でミッションが構成されてるじゃん。

しかも、空戦に必死になってると、すぐにアホの陸軍から救援要請が来るせいで、
落ち着いて空戦してるヒマもない。
無視すりゃいいけど、それって正直気分良くない。

結局、支援要請出さない限りは味方は絶対に役立たずのままだから、
対空砲潰すだけ潰せば、爆撃機が地上部隊を勝手に援護してくれる………ってのが起きない。
俺TUEEEEE!!するためのゲームだから、味方が勝手に頑張るのは筋違いなんだろうけど、
そしたら俺TUEEEE!!するためだけのゲームに、助けられるためだけに存在する味方がいるってどうなのよ。
ゾンビから助けたら回復アイテムくれる人達じゃないんだからさ。

シナリオは主人公=ガルーダ1が置いてけぼり過ぎてダメだ。
4みたいに、メビウスと黄色とが密接ではないけれど、確実に結びついた話の運びをしてない。
ライターの頭の中でだけ話が出来上がってて、他はアサルトレコードに丸投げ。
956名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:37:00 ID:3vik1lO2
>>952
思いはともかく
このスレタイじゃ現状で楽しんでる人に迷惑が掛かるよ
欠点・改善点を指摘するスレじゃ駄目?
957名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:40:44 ID:Mk6Nc91E
>>956
お前さんの前向きな気持ちは分かるが、別にアンチって言うほどアンチスレでもないし、
きちんと失望した理由も書いてあるから、俺は>>952に賛同する。

なので、>>953新スレよろしくー。
958名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:42:40 ID:ixgDSTr9
エスコン厨は見たくないものからは意地でも目を逸らす人たちだから問題ないだろ
959名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:44:37 ID:00IgFqoa
6以外は概ね好きなんだけどなぁー
6はおばさんと敵をメインにした時点で終わったんだなw
960名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:47:21 ID:Q6GbXQf+
面白い面白いって言うのは簡単だけど
それじゃ全く進歩しないってのが本スレの方々は分からないみたいだね
ファンがそんなんじゃシリーズが衰退するのも分かるわ
MGSにMHにもう一つのAC、海外でもHALOとかはファンがマンセーし過ぎたせいで
クオリティが落ちた(或いは全く進歩が見られない)良い例だ
961名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:48:00 ID:nwQhROLw
>945
軍事板にも来てるアニメ制作現場の人が良く口にする「脚本がすべて」というのは本当なんだなぁと
つくづく思ったですよ。

この台詞が使われるときに、それを話す人が「天使」に何を仮託して、「踊ってな」という言葉でなにを
投げつけているのか、それぞれのシーンで、それぞれの「理屈」は判るんだけど、語感がだめなのが
そういう繊細な表現を台無しにしてるのは、見てて耐えられませんです。

脚本としては、大きな流れとして、この「天使」に「ガルーダ1」を仮託し、自国を占領するエストバキアの
全般に対して「(エメリア最強のガルーダ1=)天使とダンスでもしてな」として挑戦してみたり、あるいは
仲間内で勇気をふるうための台詞としておかれた、本当に重要な台詞なんですけどねぇ

ほんとに残念だなぁ
962名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:51:30 ID:ttOaciQ6
953です、アク禁だった ごめんね
一応>>1案を掲載 よかったらたたき台につかってね


「エースコンバット6に不満のある人のスレ2」

先日発売されたXBOX360「エースコンバット6 解放への戦火」、
実際にプレイしてみると、大なり小なり不満を覚えた方もいらっしゃるのでは?
このスレッドはそんな気持ちを書き込み、話し合ったりするスレッドです。
小さな気になる点から、決定的に受け付けない点まで、幅広くどうぞ。

・6以外のシリーズ作についても意見のある方はこちら
エースコンバットが良いゲームになるには?3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1130175741/

・本スレ ACシリーズについて幅広く語りたい方はこちら
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission463
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1194274870/

・攻略スレ つまづいた点について質問のある場合はこちら
エースコンバットシリーズ攻略スレ Mission62
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1193462144/

・オンスレ オンラインまわりやフレ募集などはこちら
【XboxLive】ACE COMBAT6 エースコンバット6
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1193739088/
963名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:52:21 ID:0+wTaZJg
>>960
同意
改善に向けての意見を批判と受け取って排除しようとする信者はダメすぎる
964名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:54:21 ID:VN9lBT4p
>>960
まあ、与えられたものを楽しむってのはいいことだと思うよ。
批判ばっかでもつまんないでしょ。
しっかり遊んだ中で開発側に要望とかを出していければいいんじゃない。
ここで書くだけじゃただの愚痴だけど。
965名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:54:58 ID:3vik1lO2
>>962
丁寧なテンプレ乙です
966名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:56:39 ID:00IgFqoa
>>964
同じ想いをどれくらいの人が持ってるか知るってのも大事だよん
967名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:57:02 ID:ixgDSTr9
もっと映像の力を信じて作れば良かったのにな
饒舌すぎるモノローグが無けりゃあれでもだいぶマシだったろうに
968名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:58:45 ID:aBKXOx3S
アンチっぽいスレなのに、議論がスムーズに進行するあたり、もうダメポ
969名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:59:04 ID:Mk6Nc91E
>>962
よし、そのテンプレ使って立ててみるよ!
970名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:01:40 ID:Mk6Nc91E
971名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:02:19 ID:ixgDSTr9
>>960
04のときから言ってる人は言ってたんだけどな俺とか
そういう人はほとんどエスコンから離れたんだろうな呆れて
972名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:04:52 ID:3vik1lO2
同意見ではない他プレイヤーまで批判するのはどうかと思うけどね
973名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:05:54 ID:VSTi7bV2
6はストーリーの進行と、プレイヤーのやってることに大きな剥離がある。
プレイヤーがエースとして戦ってる最中に、物語の主軸は主人公とは関係ない場所を撮し続けてる。

自分が渾身の力を込めてステージで踊ってるのに、
スポットライトは全然別の場所にあるような、そういう微妙なズレ方をどのシーンでも感じる。
首都開放戦の最中ですら、『この戦いが終わったって、どうせ主人公は脇役のままだ』って思考が残る。
主人公は最初から最後まで脇役のまま。



つーか、プレイヤーの『独壇場』であるはずのラストステージで、
ガルーダ2が最後にああいう役どころをかっぱらってったのはどうかと!
ありゃねぇよ!文字通りのラストステージで、脇役が主役より目立ってるんじゃねぇよ!と言いたい。
974ホル・ホース:2007/11/06(火) 02:10:10 ID:Mk6Nc91E
>>973
俺は、「1より2」の考えだから、
主人公が脇役っぽいってのは、実は本作の気に入ってる点だったりする。
975名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:11:17 ID:ttOaciQ6
>>970
乙です ありがとう

>>973
俺は直接ライトは当たらなくても
みんなわかってるいないと困る軸
みたいなポジションなのかなとは思えたので
6のプレイヤーの扱い方についてはむしろ気に入ってるかな

ただせっかく幕間で他の人たちをクローズアップしたのに
なんかどれもこれも中途半端にしか話が無くてすんごい勿体無い
一緒に戦場にいるらしい連中の方がよっぽど印象に残るんだよね
976名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:14:13 ID:aBKXOx3S
7が出る頃には中学生のライターも高校生になってるだろうから、まぁおちつけw
977名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:15:19 ID:D/Znx8TH
主人公が成長する過程が全然見えなくて感情移入できないのよ
978名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:17:26 ID:DKx0OUfP
今回初めてエースやる人に、過去シリーズのような燃えるシチュエーションを体験してほしかった。
高度○○以下まで下げろ!とか、そういうエースイズムが皆無だった為、
6しかやった事ない人で「エースってこんなもんか」って思う人がいたら、残念でならない。
過去のシチュエーションネタを全開に入れた、これぞエース!的なものを期待してました。
残念ですが、次回は期待します。
あと、天使とダンス考えた人はクビにして下さい。これは絶対お願いします
979名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:21:13 ID:ttOaciQ6
スレ埋めついでにものすごく頭悪いこと書いていいかい。
FALKENください!アニキとカトンボをレーザーでスパーンとやっちまいたいんです!
オンじゃ使えなくて全然オッケーなので是非。

>>978
高度制限とかトンネルはないわけじゃないけど、
シリーズ史上屈指のイージーさからあんまり意味無かったね
まぁACE of ACESでかわるのかも知れんけど
本編でももうちょっとえげつな・・・もとい、遣り甲斐のあるものがあってもよかったかも
980名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:24:33 ID:ixgDSTr9
>>977のような書き込みを目にすると最近のエスコンはもはや
シューティングではなくフライトRPGであって客も平気でそういうものを
求めているのだなあと改めて思わされる
時代は変わったな
981名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:25:58 ID:amELiN65
RPGと違ってストーリーテリングにあまり時間を割けないのに風呂敷広げるから
描写が薄かったり陳腐な展開になったりするんだよな
次回あるならばもっと狭い範囲だけで話を進めとけ

まあこのままいくとオンがメインになりそうだけど
982名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:28:30 ID:3vik1lO2
>>978
シナリオや演出重視路線だった5が出た当時、賛否の意見がかなり分かれてたんよ
5の次の0でかなり売り上げ落としたし(外国では5の方針がいまいちの評判)
それを参考にして今回は薄目になったのかも
今まで残ってるプレイヤー層は濃厚路線での生き残りという考え方もあるので難しい
983名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:29:57 ID:nkRaSSZO
オンがメインとかねーよw
何処行っても春麗・レッツゴージャスティーンみたいなFA22マルチ6連装部屋なんかいらねー

984名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:32:06 ID:hvCUn16Q
STGとしての競技性を犠牲にしてでもエースパイロットなりきりという模倣遊びを追及してきた結果だな
04以降はずっとそんな流れだった

そういうゲームでないと一見さんのウケが悪いってのもあったろうが
985名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:32:59 ID:Mk6Nc91E
>>978
どっかの雑誌で、「天使とダンス」考えた奴のインタブーでもやってくんねぇかな。
逆に、考えた奴に興味が出てきたw

そんじゃー、寝るかね。
>>979テンプレ乙でした。
986名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:33:52 ID:VSTi7bV2
4のは淡泊過ぎると言ってもいい、限界のシンプルさが逆に最高の評価を得てると思う。
4みたいな路線でやったらいかんのかなあ。
あれは少年視点外の問題(戦争とか人道とか)は全く描写されなかったが、
4のストーリーは、6と同じ、戦争中の街を描いてるとは思えないぐらいに感情移入が出来た。
だから首都開放戦で、あの街を開放したってイメージも湧くし。
987名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:34:14 ID:IAxcSGbo
幕間劇自体は伏線張りまくってて「これがここに繋がるのか!」と驚かされた部分はあるけれど
誰一人としてプレイヤー個人の事を見てないからな。
ガルーダ隊と一括りにされてる上にシャムロックが良く喋るから、どうしてもそっちが目立ってるようで
988名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:36:09 ID:EGSAENNs
>>979
今のエースコンバットはシステムやデザインが駄目だから、
いくら難易度を上げようが下げようがおもしろくなることはない。

正直、ACE of ACESには全く期待が持てない。
難易度の高いミッションを用意すれば、コア・フライトゲーマーが
納得すると思ったら大間違いであることにACESは気づいてない。
989名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:48:24 ID:ixgDSTr9
>>988
このスレをざっと見て今更ながらに痛感したが
コア(というか古いタイプの)ゲーマーはどうも最初からプロジェクトACESの勘定には入っていないようだ
5あたりまでは旧勢力にもまだ元気が残ってたんだけどな、そろそろ潮時かな
俺たちにはエスコンの凋落を哂うくらいの暗い楽しみしかもう残ってない
990名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:50:06 ID:yl2SZalU
天使とダンスでもしてな(笑)
991名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:52:13 ID:Q6GbXQf+
やはりゲームとしては04までだな、俺が許せるのは(1はやってない)
04はスコアアタックに燃えられたのが良い
つーか今でも某ファンサイトの記録を超えるためにプレイし続けてる
992名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:53:52 ID:ttOaciQ6
>>988
まぁハイGターン便利すぎとか、弾数多いとか、超機動連発しすぎとか
そういう(とくに>>988は)期待できない要素があるんだろうなーとは思う
ただACEofACESがどういうつくりなのか不明の現状では
妄信者の俺はとりあえず前向きに考えとくことにするよ
なるべく理不尽要素は抜きで、且つパワープレイを適度に封じてくれるのがいいな

まぁそれもなんか微妙だったら信者らしく
自分でどうやって面白く遊ぶか考えることにしますケド
個人的には機銃オンリーが実績の条件なのは嬉しい
993名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:57:29 ID:Q6GbXQf+
ACE of ACESって多分ROM内に入ってるね
だとしたら、DLCで来るのはアンロックキー・・・それも有料の(無料ならわざわざロックする意味が無い)
全く大した会社だよバンナムってのは
994名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:59:50 ID:TBqwpJY5
>>989
なんという被害妄想。俺は1から全作プレイ済みだが、
ずっとシューティングとして進化が停滞していたところに、
今回はメスが入ってそのゲーム性が深まったと思っている。
自分の好みが普遍的だと思い込まない方がいい。
995名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 03:03:34 ID:ixgDSTr9
>>994
言いたいことは山ほどあれどとりあえず、
色んな意味で奇特な人だなあ。
996名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 03:07:36 ID:z7Riawso
6はさ、別にエースコンバットじゃなくてもいいような内容だった
997名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 03:10:42 ID:EGSAENNs
>>989
コア・ゲーマーが納得する内容だったのは、3までだな。
初代PSの性能で、よくあれだけのゲームを作れたと関心する。
ハードの性能に合わせて、最適なデザインのゲームを
出していたのは初代PS三部作までだな。

>>992
今のエースは、ハイGターンだとか、弾数多いとか、超機動連発
以前の問題だよ。
ハイGターンは、今のチープで低次元なシステムのバランスを
少しでもマシしようと無理やり詰め込んだようにしか見えない。
ハイGターンなるものは戦闘機モノのゲームとしては邪道で、
普通は盛り込むべきではない。
ハイGターンを盛り込まなければ、ゲームバランスを是正できなく
なった時点で既に負け。
998名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 03:16:34 ID:6ha3a7AK
まぁ客観的な優劣なんかより、ここは自分の主観を言っていいスレだろ?
俺のなかの順列は、
6≧4>0=5>2>X≧1>3
999名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 03:17:44 ID:a/V3XNKY
ACESの連中がこんなにバカだとは思わなかった
奴らに難易度なんか調整できるわけなかったんだ
1000名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 03:17:49 ID:3vik1lO2
>>998
ハイGはプレイヤーの意見を敏感に汲み取った結果だと思うよ
AC4のまったりとした挙動が好きという意見と5以降のアクション的な方がいいという意見が
真っ二つに分かれてたしね
案外プレイヤーの意見なぞあまり参考にせずに黙々と作った方がいいのかもな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。