【BulletML】 ABA Games 【OpenGL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
coolでワイヤーフレームな爽快オープンソースシューティング。
ステージ自動生成で半永久的に遊べるけど、短い時間でちょこっとプレイも可能。

おまえら存分に語ってくれ。
改造したとかカンストしたとか。

ABA Games
ttp://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/
2名無しさん@弾いっぱい:2005/09/07(水) 10:17:54 ID:spyfG02T
Noiz2saはカンストではないけど、スコア表示が変になったことあった。
3名無しさん@弾いっぱい:2005/09/07(水) 14:13:30 ID:zzoFowhE
4名無しさん@弾いっぱい:2005/09/07(水) 16:22:11 ID:JbEiv1D2
面白さがわからないゲームばかりで好きになれない。
5名無しさん@弾いっぱい:2005/09/07(水) 17:06:05 ID:e6WOZa3T
単独スレ立てる程のもの?
一通りやってみたけどミニゲームレベルばっかりな気が
6名無しさん@弾いっぱい:2005/09/07(水) 20:50:54 ID:cQGGjNYT
>>1
これもテンプレに追加してくれ

▽MacOSX版

Noiz2sa/rRootage
ttp://hokkey.hp.infoseek.co.jp/
その他
ttp://shinh.skr.jp/osxbin/

▽Linux版

Noiz2sa他
ttp://noiz2sa.sourceforge.net/

>>ABA
macだと他にフリーでまともなシューティングが無い
つかrRootageからSTGにはまった
7名無しさん@弾いっぱい:2005/09/08(木) 01:23:20 ID:PRccGAG5
言っちゃうけどね




見た目ばっかりで実はゲーム性は乏しい
8名無しさん@弾いっぱい:2005/09/08(木) 08:14:21 ID:OGm7bZ6W
私は全く逆だと思うけどなぁ
9名無しさん@弾いっぱい:2005/09/08(木) 10:31:18 ID:5u9Qhcgz
>>7
に同意。

面白さをプレイヤーに委ねている。作者が、面白さをプレイヤーに発信していない。

ついでに言うと画面が見にくい。
最初はシャープでカッコイイように見えたが、やってみると見にくさに驚く。
10名無しさん@弾いっぱい:2005/09/08(木) 11:14:51 ID:D+K0+l5m
p47は最高のSTG
11名無しさん@弾いっぱい:2005/09/08(木) 12:01:38 ID:2U4gQiP4
見た目はクール?な画面でスピード感がありそうなんだけど、
実際やってみるとゆったりというか、もっさりしてるのね(´・ω・`)

同人ゲーム板とかならともかく、この板の連中は目が肥えてるから
この内容じゃ厳しい気がします。
12名無しさん@弾いっぱい:2005/09/08(木) 12:11:31 ID:UPjden9m
それはお前のPCがもっさりしてるんじゃないか?
13名無しさん@弾いっぱい:2005/09/08(木) 13:26:18 ID:TWkS9h/g
いきなり釣りカキコばっかりでテラワロスw

もし今までABAGamesやったことなくて、ここのカキコ見て「そうか、つまらないのか」と思った人いたら、
だまされたと思ってGunroarをやってみて。USB変換器経由したプレステ2のコントローラ推奨。
14名無しさん@弾いっぱい:2005/09/08(木) 23:11:03 ID:9i25SW1s
Gunroarは最初ダセーとか思ってたけどツインスティックがすげえ楽しい

ABAは実験的なことをそこそこ面白い形でやってくれてるのがいいな
普通のSTGはゲーセン行けばできるんだし
15名無しさん@弾いっぱい:2005/09/10(土) 00:55:43 ID:XqfPxMW7
ABAゲーのキャッチコピーがけっこう好き。
16名無しさん@弾いっぱい:2005/09/10(土) 10:54:07 ID:zV0ZooHs
>>15
なかーま。
アケシューのくだらない(というか、開発者の気持ち踏みにじりな)コピー
書いてるやつは見習えよ。
17名無しさん@弾いっぱい:2005/09/10(土) 15:01:21 ID:Q2Hw1HXR
キャッチコピー一覧きぼん
18名無しさん@弾いっぱい:2005/09/10(土) 15:36:10 ID:BBLp7+zZ
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:35:24 ID:26M5T5ja
rRootageとTUMIKI Fightersは結構気に入った
どっちもムズい面をパターン作って乗り越える楽しさがある
20名無しさん@弾いっぱい:2005/09/12(月) 02:55:32 ID:W8LpX6Wl
Gunroarに新モード来てるよ〜
21名無しさん@弾いっぱい:2005/09/16(金) 20:58:17 ID:8STsXeXg
マウスかな
22名無しさん@弾いっぱい:2005/09/16(金) 21:08:25 ID:c8yMWpwG
やっぱり同人板とレスが分散しちゃうね(´・ω・`)
23名無しさん@弾いっぱい:2005/09/17(土) 11:20:05 ID:V4RaMRVC
向こうも相当過疎スレだからな
2417:2005/09/19(月) 19:36:55 ID:DpULVmm9
コピー一覧作ってみますた(非STG含む)。作品名、一覧ページのコピー、各作品紹介ページのコピーの順。

Gunroar 全方位ガンボートシューティング、Gunroar。

 倍率ドン、さらに倍。
 全方位ガンボートシューティング、Gunroar。

Torus Trooper トンネル駆け抜けシューティング、Torus Trooper。

 速さを、もっと速さを。
 弾幕の波間を疾走する、Torus Trooper。

TUMIKI Fighters 粘着系ぺたぺたシュー、TUMIKI Fighters。

 敵をくっつけ強くなる。
 粘着系ぺたぺたシューティング、TUMIKI Fighters。

PARSEC47 速さは力。ハイスピードシューティング、PARSEC47。

 レトロな敵をモダンに倒せ。
 レトロモダンハイスピードシューティング、PARSEC47。

A7Xpg 昔懐かしい追っかけゲーを再び、A7Xpg。

 追いかけアクションA7Xpg。

rRootage 無数のボスを自動生成。ボスシューrRootage。

 自動生成ボスシューティングrRootage。
25続き:2005/09/19(月) 19:39:39 ID:DpULVmm9
Noiz2sa 弾幕といつまでも戯れたい、抽象シューNoiz2sa。

 弾幕の海にたゆたう、アブストラクトシューティングNoiz2sa。

Wok 玉をステステ。捨てゲーWok。

 ボール
 を
 鍋で
 投げ捨てろ
 妙なボール投げゲー、Wok。

Galactica Proxy 3DWeb銀河表示デスクトップアクセサリ。

 あなたのWebサーフを3D表示。ブラウザのお供に、Galactica Proxy。

硯 純和風毛筆アクションゲーム。

 日本の伝統美がここに
 純和風毛筆アクションゲーム
 わびさびの心を胸に新記録をめざせ

まさしくんハイ! マウスで遊べる本格風アクションゲーム。ナイスなへっぽこ画面。

 まさしくんハイ!は、マウスで遊べる本格風アクションゲームです。個性豊かな5種類の競技をお楽しみください。

Val & Rick

 地を駆け空を飛び敵を殲滅せよ。
 まだアルファ版なのでいろいろ大目に見てください、Val & Rick。
26名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 19:42:01 ID:DpULVmm9
当然のことながら全て(c)ABA氏でつ。

各作品紹介ページのコピーは、本当は絶妙な位置に空行が入っているのですが、行数を
減らすために空行を抜いています。


ところで、同人板とこっち、どちらか日記的だらだらスコア報告スレにしてしまわない?
27名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 19:43:53 ID:DpULVmm9
追補。Gunroarについては、ABA Games のトップページにもう一つコピーがありました。

 撃って壊してさらに倍、全方位ガンボートシューティング「Gunroar」。
28名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 21:26:34 ID:iphHuYCP
まぁどっちに日記書いても叩く奴はいないとは思うけど、万一噛み付く人が出てくるなら
同人板を日記にするのが良いかな?
29名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 22:24:56 ID:DpULVmm9
>>28 向こうには「範疇は同人ゲ板」って意見があった。メインじゃない方を日記的に使うべきかと。

というのは、プレイ人口結構いると思うのに、このスレ立ってから、かえって書き込み減った気がする(´・ω・`)
「え〜と、どっちに書こうかな・・・まあ大した話じゃないし、やめとこ」みたいなことになってるのかも。

折角立ったスレを無駄にdat落ちさせるのも忍びないし、もう自己ベでなくてもいい、日々の雑感でも
良いからどんどん書けるスレを決めておけば、何かしら得る物があるかもしれん。

どうせみんなどっちのスレも見てると思うし・・そうでもない?
30名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 23:57:10 ID:s5cm8Dig
おまいらTSUMIKIでどんだけくっつけられる?
俺は3面と5面が育たない。
31名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:06:11 ID:/uB9LgB1
未だに4ボス倒せませんが何か?(´・ω・`)
32名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:56:57 ID:KX1TnFvx
中ボスの真ん中のパーツをキャッチできればウハウハなのでお試しあれ
33名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 12:47:00 ID:oHA655Be
BulletMLってアブストラクトシューティングばっか
34名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 13:03:15 ID:pXw5xSIo
Gunroar の曲がカコヨスギる(;´Д`)ハァハァ

ABA Games のサントラCDが( ゚д゚)ホスィ・・・
35名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 19:43:05 ID:witkELfr
Noizだけステレオなんだよね
他のやつもステレオ化してCD音質→一曲4分くらいのループにしたらちょっと欲しいかも
36名無しさん@弾いっぱい:2005/09/23(金) 06:36:21 ID:DA29TlFh
TUMIKI5ボスで死ねる・・・
37名無しさん@弾いっぱい:2005/09/23(金) 09:43:58 ID:2+sgnhbE
私もTUMIKIは5ボス倒せない。
第一形態で時間切れまで粘ったほうがいいのだろうか
38名無しさん@弾いっぱい:2005/09/23(金) 12:49:19 ID:AyMSExtU
5ボス第一はけっこうな難所というイメージがあったが、何回かやってたら
とくにコツがわからないまま抜けられるようになってた
39名無しさん@弾いっぱい:2005/09/24(土) 01:22:06 ID:h2fCvrXo
第一形態はワインダーを誘導できれば割と余裕。
パーツ壊したときに出てくる間隔広めの弾幕は結構見切れる。
最終形態は気合で。隙間の空いてる内にレーン移動したほうがいいかも?
残機4つあればゴリ押しもいける。
40名無しさん@弾いっぱい:2005/10/02(日) 18:24:47 ID:Gqm29kNZ
>>29
けっきょく日記スレって、ここと
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1101264040/
のどっちになったんだっけ?それともまだ決まってなくて任意?

RollExtremeParsec81スタートを久し振りに遊んだら
自己ベ100万台を大幅に更新して400万までいけましたがどう見てもマグレです。
本当にありがとうございました。
41名無しさん@弾いっぱい:2005/10/02(日) 21:45:30 ID:5m9mlf+/
Gunroar TWINSTIC 77661450 (´・ω・`)

ショット方向の微調整が苦手。マウスモードに走るべきかしらん?
42名無しさん@弾いっぱい:2005/10/04(火) 13:03:35 ID:/KgRO8Uf
5ボス最終ってパーツ3つ剥がした後?
いつも第一と第二で残機削られて到達した瞬間殺されるからどんな攻撃かすらよくわからん
スローおしっぱで持ってるパーツ温存したほうがいいのだろうか

あとGunroarとかVal&rickとかの全方位のやつがカクカクして
まともにプレイできないんだけど、同じような人いる?
ほかのゲームは全然普通に動くんだが
カクカクながらもやってみたら面白かったからまともにプレイしたいんだけどな
43名無しさん@弾いっぱい:2005/10/04(火) 14:25:49 ID:QatmpG/f
>>42
PenM1.0GHzのノートだけど、ABAさんのは全部普通に動いてる。

ABAさんとこの日誌に、PCの性能、グラボ、OS、DirectXのバージョン等明記して質問してみては?
44名無しさん@弾いっぱい:2005/11/08(火) 22:04:44 ID:Gd3YQXU8
パーセクのinsameでしばらくプレイ

ゼビウスをやる

弾が止まって見えるぜ!!!!!


…自機は止まって見える
45名無しさん@弾いっぱい:2005/11/08(火) 22:06:09 ID:Gd3YQXU8
×自機は
○自機も

やりすぎで目がチカチカする…
46名無しさん@弾いっぱい:2005/11/16(水) 05:27:14 ID:rKLgCtQ8
;hearts
;&hearts
&hearts
47名無しさん@弾いっぱい:2005/11/16(水) 10:30:14 ID:/zcUPDtx
>>1
ステージ自動生成、シューティングときたら
P200Mhz〜、Windows全対応のこっち。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0937736102/
48名無しさん@弾いっぱい:2005/11/16(水) 21:08:00 ID:isYrUTFX
作者乙
49名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 20:50:54 ID:HfUr30Iz
うっかり踏んじまったじゃねーか
まぁうっかり落として遊ばなかっただけマシか
50名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 22:27:41 ID:GK5a4E2L
負け惜しみウザスw
51名無しさん@弾いっぱい:2005/11/30(水) 23:56:48 ID:1jnNR0Bq
>まぁうっかり落として遊ばなかっただけマシか

今このスレのリンクからダウソ出来るゲームは ABAゲームしか無い訳だが
52名無しさん@弾いっぱい:2005/12/06(火) 23:46:14 ID:IUTCh7ak
53名無しさん@弾いっぱい:2005/12/07(水) 00:00:52 ID:el7dCU6+
ワロタ。

>>47
凄すぎ。早く完成版やりてー
54名無しさん@弾いっぱい:2005/12/08(木) 17:58:10 ID:rGECfShi
>>46
&hrearts;
55名無しさん@弾いっぱい:2005/12/08(木) 17:58:30 ID:rGECfShi
うぇww

56名無しさん@弾いっぱい:2005/12/10(土) 10:35:10 ID:jqHoxjvq
>>52
うちJAVA入れてないから動…いた。
ワロタ
57名無しさん@弾いっぱい:2005/12/14(水) 16:47:47 ID:i/EmutDp
JAVAとJAVAScriptは違いますお
5851:2005/12/14(水) 20:51:59 ID:7gAzno6h
>>53
前作もそうだが予定が遅れても必ず完成させるだろうね
というか是非ともしてほしい。とても楽しみだ

>>57
今ならフラッシュかJAVAScriptのが良さそうだな
アプレットだとまともに動かない機種もある罠。
59名無しさん@弾いっぱい:2005/12/14(水) 21:19:07 ID:RKEpgClQ
ABAさん、たしかフラッシュ使いなんだよね?
京ぽん2向けにシューティングつくって!(-人-)オナガイオナガイ
60名無しさん@弾いっぱい:2005/12/16(金) 21:17:21 ID:YJK1sWQg
noizとrrってPSPでもできるんだね。
モバイルシューティングテラタノシス
61名無しさん@弾いっぱい:2005/12/16(金) 23:51:05 ID:sB9I7JRA
>>60
kwsk
62名無しさん@弾いっぱい:2005/12/17(土) 12:42:48 ID:l1oOZOpZ
・買うPSPのバージョンによってはダメらしい
・バージョンが良くても、買ったあと何か市販ゲームを動かしてバージョンアップするとダメらしい
 = 市販ゲームは遊べない
・PSP以外になにか道具がいるらしい
・嘘が混じっているかもしれない
63名無しさん@弾いっぱい:2005/12/17(土) 14:59:31 ID:q9KsNIFF
んじゃ詳細

バイナリーは検索すればすぐ出てくるのでそいつを。
最新版はnoizが0.8 rrが1.5。

PSPのファームは1.0か1.5(1.51とかはだめ)。
2.00までならダウングレードする方法があるので改造板とか調べれ。
俺はこれで2.00から1.5にした。

2.01以上ではいまのところダウングレード不可能らしい。
あと1.5にすると当然Webブラウザとかは使えない。
1.5で遊べない市販ソフトがあるかは知らね。

ファームの問題がクリアできれば、PSP直接繋ぐかメモステリーダから、DLしたファイルをコピーする。
ディレクトリに注意。

noizはデフォルトだと変なスキンになってるから、取説読んでデータを置き換えたほうがいい。
64名無しさん@弾いっぱい:2005/12/17(土) 16:09:30 ID:7XPIX0KR
noiz2sa と rR だとあまり惹かれない・・・Parsec47щ(゚Д゚щ)カモォォォン

あ、当然曲は鳴るんだよね?
65名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 16:16:57 ID:9wkh249c
なかなかいかしたオリジナル曲が入ってる・・・
noiz2saの方しかしてないけど、システム以外別な物
66名無しさん@弾いっぱい:2005/12/20(火) 14:24:51 ID:Zy4vDgC3
オリジナルが好きならオリジナルから拾って入れなおせばいい

あとファームVer2.0でも動作報告があるらしい(ローダー使用)が
漏れの環境では起動しなかった
67名無しさん@弾いっぱい:2005/12/22(木) 17:17:53 ID:gytZoHhD
EveryExtendもPSPで出るみたいだし、PSP買った方が良いかな…
でも携帯機で一番やりたいのはまさしくんハイ!
弾幕ゲーは目が死にそう。
68名無しさん@弾いっぱい:2006/02/02(木) 04:55:14 ID:pBCkXnap
DSに指押し付けてぐりぐりやるのか
69名無しさん@弾いっぱい:2006/02/26(日) 00:55:59 ID:W3GN1YXl
70名無しさん@弾いっぱい:2006/02/26(日) 13:23:05 ID:8k251nsJ
久々ABAシュー新作だな
71名無しさん@弾いっぱい:2006/02/28(火) 18:12:53 ID:WUoxLNus
ムカデキモカッコヨス(`・ω・´)
72名無しさん@弾いっぱい:2006/03/06(月) 18:28:53 ID:eErKCaAO
センコロでスマブラやってるような感じかねぇ

この微妙なプレイ感覚は初期バージョンのガンロールに似てる
次のバージョンアップにすごく期待
73名無しさん@弾いっぱい:2006/03/07(火) 14:33:53 ID:+I70shV7
ムカデもツインスティック推奨なだ.
マウスモードも実装してホスィ・・・
74名無しさん@弾いっぱい:2006/03/15(水) 12:02:15 ID:9yc2wyx5
どーでもいいけど、漏れ的に面白い順

1. Gunroar
2. rRootage
3. TUMIKI Fighters

このスレではあんま人気ないけど、Gunroar(´・ω・`)オモシロス
75名無しさん@弾いっぱい:2006/03/15(水) 16:34:06 ID:8MVtVnEY
PARSEC47が一番面白いにきまっとる!
76名無しさん@弾いっぱい:2006/03/15(水) 19:29:57 ID:mgYvgQQs
うむ
77名無しさん@弾いっぱい:2006/03/15(水) 20:22:41 ID:DJj1Rc9Z
Gunroar にいっぴょ!ただしツインスティックモード。
78名無しさん@弾いっぱい:2006/03/15(水) 21:31:20 ID:8CipvlT5
氏の作ではないが日誌で紹介されてたPLASMA PONGに萌えてる
これタッチパネルでやってみてえ
79名無しさん@弾いっぱい:2006/03/16(木) 14:14:30 ID:a7UDt+qI
もまいら、Gunroarのマウスorノーマルの最高は何点よ?
80名無しさん@弾いっぱい:2006/03/16(木) 15:06:45 ID:a7UDt+qI
連続スマソ。
コマンドラインオプションの設定の仕方が分からない厨にどなたかご教授下さい。
81名無しさん@弾いっぱい:2006/03/18(土) 04:59:09 ID:MoEl+v3T
方法その1
・実行ファイルを右クリック→「ショートカットの作成」
・ショートカットを右クリック→「プロパティ」
・「ショートカット」タブをクリック
・「リンク先」の一番最後に半角スペースを挟んでオプション命令を書き込む
例:[C:\gr\gr.exe -nosound -window]
上層フォルダに半角スペースが含まれる場合は「"」で
例2:["C:\Program Files\gr\gr.exe" -exchange]
・ショートカットをダブルクリック等して起動

その2
・ゲームフォルダ内を右クリック→「新規作成」→「テキスト」
・メモ帳などで開いて「exe名 オプション」を書き込み保存する。.exeは不要
例:「gr -res 1024 768」
・.txtの拡張子を.batにする
・batをダブルクリック等して起動
82名無しさん@弾いっぱい:2006/03/18(土) 10:09:01 ID:wit/RdzQ
>>81
その1の方法で出来ますた。
禿d
83名無しさん@弾いっぱい:2006/03/20(月) 00:14:20 ID:wRzewgjh
>>81
thx
ググっても意外と出てこなかったから感謝
ショートカットの名前に直接買いてたよ…
84名無しさん@弾いっぱい:2006/03/27(月) 14:53:39 ID:I0csSHB5
h age
85名無しさん@弾いっぱい:2006/03/30(木) 11:28:08 ID:Wl/O6dj+
電脳暦5789年、深海都市"横浜"にて史上最強のハッカーを競う大会が開催された。
ルールは2つの攻撃プログラムのうちどちらかを選び各ブロックのセキュリティホールをどこまで突破できるかというものだった
数日にわたる激戦の結果 上位2名が選び抜かれ、今決勝戦が始まった。

同時刻、太陽系を2光年離れた先にある暗黒宙域、通称"PARSEC47"に点在する 国籍不明の通信衛星のサーバー内に2つの攻撃プログラムが侵入を開始した・・・


PARSEC47やってて頭の中で思いついた。 そんなチラシの裏
86名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 21:34:48 ID:xxrJQZTV
電脳かつ宇宙カコイイな
でPARSEC47久々にプレイしたらなかなか熱かった

1パーセクって1光年よりでかい距離なんだよな、宇宙ヤバイ
87名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 23:26:21 ID:mrd8hArO
ぐぐってみたら
1PARSEC=3.26光年だった。

PARSEC47・153.22光年>太陽系の大きさ(彗星の軌道含む)・2光年

( ゚Д゚ )
88名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 08:24:27 ID:gZ2+Aa11
>>87
衝撃的なのは分かるがこっちみんなw
でもまぁ計算乙w
89名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 18:33:58 ID:Z64nk/Pv
47パーセクじゃなくてギャプラス的な意味で47番目のパーセクと解釈してた
90名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 19:12:24 ID:+DIUOe5x
ってことは次は逆襲面か
91名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 20:27:00 ID:yyxntyeb
トテトテトテトテ
92名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 23:56:41 ID:TLLOnLjI
フィーバロンで逆襲か・・・

とりあえずTorus Trooperやってて思ったチラシの裏

平成21年 衛星軌道上に設置された超高速交通トンネルに異変が生じた。
突如、形式不明の機体一機が制限速度を10倍以上超えて走行していたのだ。
偶然にも防犯カメラが捕らえた映像には、機体の姿こそ捉えられなかったが
民間機の瓦礫の山だった・・・
事を重く見た衛星機動隊はトンネルを利用する民間機の被害を食い止める為、トンネル通行の際に魚雷を装備させた、
さらに各エリアに重戦闘機を待機、遭遇次第迎え撃つ作戦に出た。
コードネーム"Torus Trooper"

作戦開始から数分後、万全の体制が敷かれた交通トンネルに"形式不明の機体"が現れた。

形式不明の機体=自機 民間機=雑魚 輸送船=大雑魚 重戦闘機=ボス
93名無しさん@弾いっぱい:2006/04/02(日) 00:05:21 ID:1g2sQPzk
継 続 可 能
   9
チャージ弾で敵弾を消すことが重要
94名無しさん@弾いっぱい:2006/04/08(土) 04:54:57 ID:0s1QU420
ABAの作品はどれも出来がいいが

その中でもツキミファイターズが最高に気に入った。


多分これこの作品そのまんまDS辺りに移植しても行けるんじゃないかな。
ABA氏どこぞに持ち込んでみそ
95名無しさん@弾いっぱい:2006/04/08(土) 04:59:34 ID:0s1QU420
こんなに面白いものばかりなのに

全然このスレは伸びてないのな…>>67と68の間が約2ヶ月空いてて泣いた

なんでSTG板ってこんなに人が少ないのかな。
96名無しさん@弾いっぱい:2006/04/08(土) 05:12:14 ID:upjVXHDS
ファンが多いのは分かるんだけど
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1101264040/
重複してるからなぁ.
97名無しさん@弾いっぱい:2006/04/09(日) 02:26:12 ID:W38xjHqX
あ、そっちにもスレが有ったのか。
スマンカッタ
98名無しさん@弾いっぱい:2006/04/09(日) 14:12:27 ID:pEufBbX6
あっちの方が伸びはいいけどね
99名無しさん@弾いっぱい:2006/05/08(月) 13:06:01 ID:EqktN5Ct
>>94
>月見ファイターズ

1ヶ月つっこみ無しw
100名無しさん@弾いっぱい:2006/05/08(月) 20:56:54 ID:Ph4tt3r/
じゃあ背景をキレイな月にしたらええじゃないか
101名無しさん@弾いっぱい:2006/05/09(火) 13:07:15 ID:S+E4snzK
>>100
それ何てうにうにホイホイ?
102名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 20:21:58 ID:FKHyoup6
氏のゲームはゲーム的に厳し過ぎると思う


もっと爽快にさせろと
103名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 20:42:06 ID:fhdqAeTI
難度低い面遊ぶのじゃダメなの?
104名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 17:19:18 ID:YGF3bQAl
低難度の面は爽快感がなかったり
それでもゆったりとはさせてくれない事が多いだろ

ツミキファイターとかすぐ壊れるし
レースみたいなのも敵弾なんか避けられないし
noiz2saもショット幅狭すぎるし

プログラムを改竄しろ?え、プログラムって何?
105名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 21:10:27 ID:Zoi2z9AU
OK、ABAゲーとツクールを合体させればいいんだな
よし、俺が1週間で作…れるわけねー
断念
106名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 21:12:55 ID:Zoi2z9AU
でもホント俺に能力と時間があったら作ってみたいねそういうのは
107名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 01:51:34 ID:gzTBXBnM
少なくともENDLESSゲーに関しては調整むずかしいと思うぞ。
単純に簡単にしてしまうと、本当にENDLESSになっちゃいそうだし。
最終的には必ず殺されるんだけど、理不尽さをあまり感じさせない
今のバランスが個人的にはベストだなぁ。
面クリア型は、たしかにもうちょっと簡単なモードがあってもいいかもと思うけど。
108名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 19:25:24 ID:yK568nMT
簡単な面には、ゲームの雰囲気とか操作法に
慣れさせるという役割もあるからなぁ。
最初から難しい面だと、

訳もわからないうちにゲームオーバー

ごみ箱に捨てて燃やしましょう

ってことになりかねないし。
かといって、「何もしないでクリア」というのもどうかと思うけど。
109名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 21:00:02 ID:SbDPToFn
「まったり30分エンドレスしたい」という要望は複数見たことがある。
個人的にも2分同じ難度で遊びたい、なんて思うことはあるな、キャラバンとはちょっと違う方向で。

ただ、調整むずかしいのはホント。
爽快に敵倒しまくれるよう調整すると、今度は「退屈ですぐ飽きる」となってしまったり。

そのあたりの調整の難しさだけでも5分10分で味わえるような、
機能限定版ツクールみたいなのないかね…ないか。
110名無しさん@弾いっぱい:2006/11/18(土) 18:21:55 ID:FM1/ZEqN
いまさらだがnoiz2saの雑魚に白い弾幕くんの弾幕を入れて遊ぶのが楽しすぎる
111名無しさん@弾いっぱい:2006/11/18(土) 18:43:32 ID:eJ394J3h
BulletMLの面白いとこだよな
頑張ればrRootageにもっと斑鳩ちっくな弾幕を入れて…とかできるかも知らんがめんどい
エディットや調整に向いた作りにはなってなさそうだしな
112名無しさん@弾いっぱい:2006/11/23(木) 13:46:39 ID://OoaSeB
新作来てるぞ
113名無しさん@弾いっぱい:2006/11/23(木) 15:02:45 ID:Ni8gMG0L
ギャプラスやったことがないせいか、
今ひとつピンと来なかった…。
114名無しさん@弾いっぱい:2006/11/23(木) 16:11:55 ID:XqdXjQ7f
斬新なアイデアがあったりするわけではないけど完成度は高いあ

>110
調整を誤ると凄いことになるよな
でもnoiz2sa以外は自作bulletML導入には向いてない?
rrootageはxmlの使われ方がよくわからない。
ソースちゃんと読めばいいんだろうけど
115名無しさん@弾いっぱい:2006/11/23(木) 17:55:22 ID:C9kDvnJg
116名無しさん@弾いっぱい:2006/11/30(木) 15:11:44 ID:Fu90IkJm BE:287328544-2BP(0)
ttp://sinseihikikomori.bblog.jp/entry/216164/
是非はともかく、面白いコメントだと思う。
117名無しさん@弾いっぱい:2006/11/30(木) 16:47:17 ID:I9rUhjKZ
久しぶりに読むと味わい深いな
是非はともかく
118名無しさん@弾いっぱい:2006/11/30(木) 20:42:44 ID:yVBQMI9y
ダメだ、俺には気持ち悪いとしかコメントできん
119名無しさん@弾いっぱい:2006/12/01(金) 22:18:24 ID:vBt0rTxl
流し読みした。感想なし

TUMIKIはABA gamesのなかではちょっとユニークなんだよな
そのユニークさのおかげで、
「こういうゲームも作れるんだ、ならば、
あのゲームのあの要素もわかってやってるんだから、きっとああいう狙いがあるんだろうな」
という一種説得力のようなものを他ゲームにも与えたというか…書いてて意味不明になってきた
120名無しさん@弾いっぱい:2006/12/11(月) 10:36:48 ID:JaSypIPL
Titanion、Modernは序盤かったるいなーと思ってたが
挑発レーザー使い出したらコレ楽しすぎる。

アドリブで適当に突っ込むのも楽しいが、改造して敵配置を
固定できるモードを作れればやりこみがいも出てきそう。
121名無しさん@弾いっぱい:2006/12/11(月) 18:54:57 ID:KdLgFD7q
いいねそれ、クラシックとも相性バツグンに良さそう

そういえば任意横スク要素がついた縦シューのって、ABA GamesではTitanionが初?
122名無しさん@弾いっぱい:2006/12/11(月) 19:35:22 ID:PMYH20CU
いや、今作は-randomizedオプション付けなければ敵配置固定っぽいよ?
例えば、死ぬまで放置してると毎回同じ死に方をするし、
modernのPHASE 5の中型機は必ず中心からのみの3wayだし。
123120:2006/12/12(火) 19:42:22 ID:OwasDZH4
>>122
情報thx。Readmeちゃんと読んでなかった。
同人板の方のスレにも書いたけど、
タイムアタックとかやっても良さそうだね。
124名無しさん@弾いっぱい:2006/12/15(金) 20:58:25 ID:9xnRWyI1
Titanionの0.1をアプレットに移植してみました。
ttp://peppermint.jp/temp/ttn/
125名無しさん@弾いっぱい:2006/12/21(木) 01:05:05 ID:LMgnSbKj
マルチすまそ
ttp://www.the2bears.com/?p=795
顔出し
126名無しさん@弾いっぱい:2006/12/21(木) 19:28:17 ID:tuY+zLSm
お、これがリアルABAか
英語わかんねeeeeeeeeee
127名無しさん@弾いっぱい:2007/03/06(火) 02:48:39 ID:AzfBfwiI
rRootageって一応ノーボムでクリア可能?
決めボムしまくらないと全然進めないんだが
128名無しさん@弾いっぱい:2007/03/07(水) 00:24:37 ID:DFPf+/M9
これはそういうゲームだと思う
129名無しさん@弾いっぱい:2007/03/07(水) 03:39:50 ID:uscppwGr
ノーマルの0-Bだけは未だにクリアできない
130名無しさん@弾いっぱい:2007/04/03(火) 00:14:39 ID:YDt8iFvc
新着age
131名無しさん@弾いっぱい:2007/04/03(火) 18:12:00 ID:qGJjVOmV
どう見てもイロモノなのに結構遊べるから困る。
前作と違って、「何をすればいいか」が比較的分かりやすいのが好感触。
132狐様:2007/04/04(水) 07:14:17 ID:ZX3+QW04
氏のゲームはいつも
「完成作」の提示ではなく「可能性」の提示だよな

悪く言えば完成された物は出さない
133名無しさん@弾いっぱい:2007/04/06(金) 22:44:13 ID:viBcMZht
敵の攻撃設定やらはテキストファイルでいじれるし、
システム自体もソースファイルでいじれるから、

ほかの人が改造なりなんなりして完成させようと思えばできる、
そnための門戸は一応開かれているんだよな

ただ技術力、能力の壁があるけどな
134名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 01:27:36 ID:b2HJMCYq
新作age
135:2007/06/08(金) 04:49:15 ID:XU8FczCl
飛んでみた
スクショでインベーダーかと思ったらなんだギャラガか。


とりあえず緑色の飛んでくる物体がおいしそうだったんで回収しに行ったら自機が爆発しました
これは新機軸ゲーム
136名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 04:29:17 ID:iKdHBqB8
いろいろ作ってみた。なかなか楽しいなこれ。
!"$"!!%$.!:%$7"(%$3!!%$&!!%$&!!%#8!!!8!]#8!0!8!0#8!?!8!?#8!?!8!?#8!?!8!?#8!!!8!!#8!0!8"["

!"$/!!%$2!!%$(!!%$$"G%$'!!%$&!!%#8!!!8!]#8!?!8!?#8!?!8!?#8!0!8!0#8!?!8!?#8!!!8!!#8!+!8!!"

!"$.!!%$6!!%$$!N%$0!g%$$!\%#8!?!8!?#8!?!8!?#8!?!8!?#8!?!8!?#8!!!8!!#8!?!8#t"

でも時々ブラウザ巻き込んで落ちちゃうのが難点だな。特に回転弾が危険っぽい。
137名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 13:07:26 ID:leyaL6z8
すげー
キレイだね
うちのPCだと重たくて数fpsくらいしか出なくてまともに操作できないが、
これが60fpsでグリグリエディットできたらハマりそうだなぁ
138名無しさん@弾いっぱい:2007/08/23(木) 23:51:52 ID:Rq/SCY02
http://www.voidelement.com/bullet/
ここで弾幕作ろうと思うんだけど、bulletMLの勉強に向いてるサイトとかない?
139名無しさん@弾いっぱい:2007/09/20(木) 19:29:22 ID:XMB++G3F
rRootageがすごい好きだったなー。
攻略するおもしろさは東方なんかより好きになれたよ。
個人的にはね

ノーマルどころか全モードでステージ0が1つもクリアできてないけどw
140名無しさん@弾いっぱい:2007/09/20(木) 23:40:58 ID:q4rBPlLf
dmdとAnt入れてTitanionコンパイルしようとしたのですが、
<ここから>
C:\Documents and Settings\●●●\デスクトップ\ttn>ant
Buildfile: build.xml

cleanpart:

compile:
[apply] C:\Documents and Settings\●●●\デスクトップ\ttn\src\abagames
\util\sdl\mainloop.d(8): module SDL cannot read file 'SDL.d'

BUILD FAILED
C:\Documents and Settings\●●●\デスクトップ\ttn\build.xml:28: apply retu
rned: 1

Total time: 0 seconds
</ここまで>
となってコンパイルできません。
SDL.dはimportフォルダの中にちゃんとあって、build.xmlにはimportフォルダのファイルをインポートさせるよ〜 
っぽい記述もあるのですが、なぜ駄目なんでしょう・・・?

(●●●はユーザ名なので伏字にしました
141名無しさん@弾いっぱい:2007/09/20(木) 23:56:57 ID:q4rBPlLf
自己解決しました。半角の無いフォルダで作業したら参照できないエラーはなくなりました。
<ここから>
C:\work\D\ttn>ant
Buildfile: build.xml

cleanpart:

compile:
[apply] C:\work\D\ttn\import\opengl.d(1119): found 'ref' when expecting ')'
[apply] C:\work\D\ttn\import\opengl.d(1119): semicolon expected following fu
nction declaration
[apply] C:\work\D\ttn\import\opengl.d(1119): Declaration expected, not ')'
[apply] C:\work\D\ttn\import\opengl.d(1372): found 'ref' when expecting ')'
[apply] C:\work\D\ttn\import\opengl.d(1372): semicolon expected following fu
nction declaration
[apply] C:\work\D\ttn\import\opengl.d(1372): Declaration expected, not ','

BUILD FAILED
C:\work\D\ttn\build.xml:28: apply returned: 1

Total time: 0 seconds
</ここまで>
しかし今度はこんなエラーでビルド失敗・・・
opengl.dの文法エラーみたいですけど、なんでエラーが出るんですか??
142名無しさん@弾いっぱい:2007/09/21(金) 00:29:39 ID:fit0WSUt
「TitanionはD言語(ver. 0.173)で記述されています。」と書いてあるだろう?
DMD をこれに差し替えな。
http://www.kmonos.net/alang/d/1.0/changelog2.html#new0173

D はバージョンが上がるごとに色々機能を追加していて、D 2.0 から ref という単語が
予約語になった。だから ref という単語を引数にしている関数がはねられるようになったんだ。
143名無しさん@弾いっぱい:2007/09/21(金) 19:22:47 ID:MkH99uwn
>>142
おお〜 コンパイルできました!ありがとうございます!
ABAさん最新作なのにこんな古いバージョンで書いてるんですね。
D言語でのゲーム開発を始めるに当たって、ABAさんのソースを読もうと思っているのですが、
そうすると、自分は最新バージョンのDを使うとすると、手法とかライブラリが流用できないのでしょうか・・・?
でもまぁ基本は一緒だと思うので読んでみます。
144名無しさん@弾いっぱい:2007/09/21(金) 20:37:04 ID:fit0WSUt
D は永遠に開発中の言語だから、手法もライブラリも流用できる保障はない。
現に>>141で詰まったろ。そもそもD言語自体をあまりお勧めしない。
読んで手法を参考にするくらいならありだとは思う。
145143:2007/09/22(土) 19:34:04 ID:ttV8lLVJ
あの後ソース全部読みました。印刷したら本一冊分ぐらいの重さになった・・・
いやーすごい、ゲームプログラムの構造をクラスで表現するとここまで整理できるのか〜
店に売ってる本じゃここまで追求された実装は勉強できないわ
感動した、ABAさんすごい。

>>144
この構造に乗っける形でいじって、動くもの作ってみたいですが、
D初めてなのに、そのために古いDを使うのも悩ましいし・・・
146名無しさん@弾いっぱい:2007/09/30(日) 17:11:40 ID:R2d3Q2JM
自分のゲームにこの人のactor.dをimportして使おうと思ってるんですが、
そうしたらプロジェクトソース公開しないといけないんですか?
147名無しさん@弾いっぱい:2007/09/30(日) 17:22:19 ID:iXBO/r6q
そんな気がする
148名無しさん@弾いっぱい:2007/09/30(日) 18:03:01 ID:R2d3Q2JM
>>147
ですよね、なんか日記とかでもGPL?とか色々書いてるし・・・
そういう知識が全く無いし英語読めないから困った
149名無しさん@弾いっぱい:2007/09/30(日) 20:37:42 ID:7KnmIFY0
おまえら…
まずreadme.txtくらい嫁よ。

tfやp47なら、BSDスタイルライセンスでぐぐれ。
150名無しさん@弾いっぱい:2007/10/02(火) 20:30:24 ID:oXUtLRCO
ぐぐったよ
BSDライセンス 【BSD License】
http://e-words.jp/w/BSDE383A9E382A4E382BBE383B3E382B9.html
著作権表示をすればオープンソースにしなくてもいいんだな。
151名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 17:15:39 ID:Qxg6lz9J
リネージュ RMT
http://www.rmtfane.com/lineage
152名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 15:27:47 ID:xnIUo8B1
ぼくのかんがえたnoiz2sa
http://updas.net/up/download/1195971766.zip
153名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 17:10:30 ID:SNfCalac
MODできるのになかなか数がないABA MODは貴重だな

ver0.51
>Fatal signal: Segmentation Fault (SDL Parachute Deployed)

うーむ起動できん
154152:2007/11/25(日) 17:44:45 ID:xnIUo8B1
今試してみたんですけどフォルダを上書きすると出来ないっぽいです
フォルダごと入れ替えるとできると思います
155名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 18:09:01 ID:SNfCalac
サンクス、起動できた
赤の扇弾や連射弾、ピンクの連射wayなどが激しくてイイね
insane最初のbossにボコられたが結構楽しめた
156152:2007/11/25(日) 21:41:31 ID:xnIUo8B1
http://updas.net/up/download/1195994368.zip
なんかgurutyoの弾幕が出てこないみたいなので雑魚を一匹減らしてみました
157名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 00:34:03 ID:/drq9qzG
至近距離から高速弾やめてーw
158名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 13:46:59 ID:QGhpyKqM
>>156
俺はヘタレなので4面までしかクリアできなかった。上手い人は10面までクリアできるのかな
159名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 02:31:52 ID:lI7DtDMH
意外なところで rRootage の曲を聴いた。
既出か?まあ一応報告してみるわ。

きらきらアフロ ボーナスDVDで、
51:00〜51:29まで rRootage の stg_a の曲が使われていた。
聞いてみれば、ずばりそのもので、聞き間違いの余地なし。

著作権的?に問題があるのかないのかよくわからん。
問題がないならスルーしてくれ。
160名無しさん@弾いっぱい:2007/12/17(月) 12:11:47 ID:XbE1/7Ia0
意見交換
日記は更新する、非常に!!助言する!
p(#^▽゜)q
http://nlftweb.com/link179700
161名無しさん@弾いっぱい:2007/12/18(火) 19:29:01 ID:tvrmFkNw0
日本語でおk
162名無しさん@弾いっぱい:2008/01/22(火) 18:14:12 ID:2f8SiE4M0
rRootageの最強レベルのランダムを
ボーっとしながら遊ぶのが日課。

「おお余裕余裕」「あームリムリ絶対避けれん」の境目を判断するのが楽しい。
ほんの5分とか空いた時間で遊べるのがいいよね
163名無しさん@弾いっぱい:2008/01/25(金) 19:45:08 ID:Oq/OHlJx0
刺激されてPSYモードの0-Rやってみたらラッキーなのが来てクリアして有頂天になった
164名無しさん@弾いっぱい:2008/02/01(金) 06:11:06 ID:OIt2KdJc0
意見交換
日記は更新する、非常に!!助言する!
p(#^▽゜)q
http://gorsara.com/batteROyale
165超ゲーム:2008/02/01(金) 11:18:53 ID:a0lXZMY/0
http://teamseminar.co.kr/codi/newspages/20084121111/FF13.htm
ワアー!美人超期待のゲーム:傑作FF13、先に鑑賞しよう

166名無しさん@弾いっぱい:2008/06/03(火) 21:39:13 ID:qP9wUqW60
iアプリ用のゲームはドコモの携帯持ってなくても
JAVA環境とDOJA(ドコモ提供開発ツール)を導入すれば
遊べるぞ。
どっちもタダなんで入れて遊んでみるべし

BuildingRacerは心の友だ
167名無しさん@弾いっぱい:2008/08/15(金) 17:42:03 ID:BgyGbL050
fraxy超オヌヌメ
168名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 17:19:33 ID:c8OWJ76i0
GOM PLAYER
シンプルで使いやすいユーザーインターフェース。
コーデック内蔵で様々なファイル形式に対応。
ダウンロード中のaviファイルも再生可能。
FLV対応でフラッシュ動画も簡単再生!!
ダウンロ-ドhttp://www.lineagecojp.com/movie/mov0023.zip

169名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 17:20:13 ID:c8OWJ76i0
GOM PLAYER
シンプルで使いやすいユーザーインターフェース。
コーデック内蔵で様々なファイル形式に対応。
ダウンロード中のaviファイルも再生可能。
FLV対応でフラッシュ動画も簡単再生!!
ダウンロ-ドhttp://www.lineagecojp.com/movie/mov0023.zip

170名無しさん@弾いっぱい
GOM PLAYER
シンプルで使いやすいユーザーインターフェース。
コーデック内蔵で様々なファイル形式に対応。
ダウンロード中のaviファイルも再生可能。
FLV対応でフラッシュ動画も簡単再生!!
ダウンロ-ドhttp://www.lineagecojp.com/movie/mov0023.zip