俺が考えたシューティングゲーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
主人公が3人いる
1ステージがエリアが3つあってAパート→Bパート→Cパート→Aパート→と場面が切り替わって行く
三人の主人公が任意のパートを選択して担当
Aパートで倒し損ねた敵の数や種類でBパートやCパートの敵の出現パターンが変化
基本的に逃がした敵が別パートに出現、後半は下手に全滅させると強い敵を増援で別パートに出現
3つのパートを攻略する主人公や倒した敵の数、種類によってステージのボスが変化したりする
ルークっぽい主人公でプレイする時のみテレパシーを感知したヴェーダーっぽい悪役の戦艦が出現したりする
敵を一定数以上破壊したり敵の基地を全て破壊するとボスが変化、強くなる場合と弱くなる場合がある
敵を倒し過ぎると被害の甚大さに怖れをなした敵兵が援軍を呼んで強いボスが出現
基地がボスの特殊攻撃のエネルギー源だったりする場合は基地を全て破壊するとボスが特殊攻撃をしなくなる

許可が下りたので建てました。

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1122100391/241
241 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2005/08/04(木) 02:40:00 ID:m714V8gW
>>237
「俺が考えたシューティングゲーム」ってスレ立てていいよ
2名無しさん@弾いっぱい:2005/08/04(木) 22:47:29 ID:sxxjVb6J
万人がチンポしごきながらも納得する有名な糞ゲー一覧
どのゲームも似たりよったりの糞っぷりで本当に愉快ですね。

ゼノサーガEp1、Ep2
バウンサー
武蔵伝II
我が竜を見よ
天外魔境3
ラジアータストーリーズ
ドラッグオンドラグーン1、2
シャイニングティアーズ
レジェンドオブドラグーン
マグナカルタ
グランディア2、X
WA3、4
ポポロクロイス物語ピノン編
幻想水滸伝3、4
(^Д^)
アークザラッド3〜
サガフロンティア2
アンリミテッドサガ
FF8、X-2
SO3
3名無しさん@弾いっぱい:2005/08/04(木) 22:51:50 ID:CwXvM4H/
さぁ語ろう。

版権フリーにしとくから、もう作ってくれてもかまわんよ。
ロイヤリティは3%ね。
4名無しさん@弾いっぱい:2005/08/04(木) 23:08:04 ID:pwobwaSY
レイクライシスでもやってなさい
5名無しさん@弾いっぱい:2005/08/04(木) 23:09:25 ID:S2eHPsPA
コレだから東方は
6名無しさん@弾いっぱい:2005/08/04(木) 23:10:47 ID:yjMzLd3B
リアリティをとことん無視した燃える展開満載!
例1:3面のボスは、全方向移動可能なキャタピラを装備した
  「自走要塞アキレス」。画面外にある格納庫からオプションパーツが
  乱れ飛んできて合体し、武器や装甲を補充しながら戦う。
例2:4面は、敵防御線を突破するステージ。敵戦車のスクラップ地帯に
  多数の爆弾が仕掛けられ、自機が通過する時に爆風で飛んだ車体が
  襲いかかってくる。後半は、敵精鋭戦車部隊が、超高速で走行し自機を
  追いすがる。ボムを撃つと、部隊が隊長の戦車の周りに集結し、
  砲塔から顔を出した隊長が携帯型のバリア発生装置を作動させる。
 
とここまで書いてから、
「このスレは>>1の案について考えるスレだ」と気づいた漏れガイル
7名無しさん@弾いっぱい:2005/08/04(木) 23:23:39 ID:yjMzLd3B
>>1
>1ステージがエリアが3つあってAパート→Bパート→Cパート→Aパート→と場面が切り替わって行く
テンポ悪くならない?
>三人の主人公が任意のパートを選択して担当
どうせ全キャラ操作するのに、わざわざパートを選ぶ必要あるの?
>基本的に逃がした敵が別パートに出現、後半は下手に全滅させると強い敵を増援で別パートに出現
つまり、難易度を上げないためには、中途半端に撃ち漏らす必要があるの?
>ルークっぽい主人公でプレイする時のみテレパシーを感知したヴェーダーっぽい悪役の戦艦が出現したりする
ルークっぽくない主人公の特徴って何?
>敵を一定数以上破壊したり敵の基地を全て破壊するとボスが変化、強くなる場合と弱くなる場合がある
>敵を倒し過ぎると被害の甚大さに怖れをなした敵兵が援軍を呼んで強いボスが出現
>基地がボスの特殊攻撃のエネルギー源だったりする場合は基地を全て破壊するとボスが特殊攻撃をしなくなる
で、結局どうなるの?
8名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 00:02:13 ID:c0lYueiU
>>7
>テンポ悪くならない?
テンポがいいとか悪いとか、そんな問題ではない。
>どうせ全キャラ操作するのに、わざわざパートを選ぶ必要あるの?
あるよ。
>ルークっぽくない主人公の特徴って何?
ガラスのサウスポー。
>で、結局どうなるの?
皆の心の中で永遠に生き続ける。
9名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 00:27:57 ID:6Gg8OuZz
これなんてボダソ?
10名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 00:29:01 ID:9Kk2YSEc
まず1ステージに基本タイムがある。そして、レースゲームみたいにステージの途中にチェックポイントがあり通過したらタイム加算されるわけ。ある人はタイムアタックに燃える。ある人は持ち時間内でどれだけ稼ぐか燃える。または、タイムと稼ぎ、両方燃える。どうでしょうか?
11名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 01:09:46 ID:jiFMCp2x
レイシリーズの続編
ロックオンサイトを前後に移動させることが出来るシステム。
これを利用して追撃戦などを演出することが出来る。
12名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 01:19:37 ID:izTLTobZ
ヒネりすぎたやつよかオーソドックスなやつのがおもしれ
デザエモン2のELFINおもしれー
13名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 01:50:20 ID:0xuYNjGh
実在の戦闘機をリアルに再現!
通常のショットには弾数制限有り
サブショットもサイドワインダーとアムラームが4基ずつしかない

尚、敵の量は普通の縦シューと変わんないんで、
弾切れたら残機潰したりさっさと死んでコンティニューしてください ^^
14名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 01:56:46 ID:izTLTobZ
分岐がどうとかいろいろ考えてデザエモンやったが1面も作れずに終わったという
15名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 08:39:10 ID:DMl+Ei1c
>13
おまいはこっちに逝け
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1122100391/
16名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 09:10:35 ID:stBOQKhn
ルークっぽい主人公
ヴェーダーっぽい悪役

キャラクタぱくってんじゃん。
17名無しさん@弾いっぱい:2005/08/06(土) 00:06:21 ID:/2+bjuxE
なんとなくKOFとかあの辺の格ゲを思い出した

3キャラを使いまわすってとこだけだけど
18名無しさん@弾いっぱい:2005/08/07(日) 01:44:14 ID:O32qSIJq
うっ・・・痛いとこを突かれた
19名無しさん@弾いっぱい:2005/08/07(日) 13:37:54 ID:ul6nIeUV
>>1
ばか!俺の煽りを真に受けてスレなんて立てるなよ!
20名無しさん@弾いっぱい:2005/08/07(日) 13:46:57 ID:r9odmGk/
>>19
はぁ?黙ってろカスが
21名無しさん@弾いっぱい:2005/08/07(日) 14:18:13 ID:m8vpROhK
>19
4日も経ってから気付くなよ・・・
22名無しさん@弾いっぱい:2005/08/07(日) 23:14:34 ID:hM3r331j
>>1
俺を装って単発スレ立てんなよ!
23名無しさん@弾いっぱい:2005/08/07(日) 23:22:12 ID:lJhtDRBz
>>22
4日も経ってから気付くなよ・・・
24名無しさん@弾いっぱい:2005/08/12(金) 14:25:30 ID:kCgCoKls
スレタイに惹かれて来てみたがつまんねえスレだった
もうこねえよ
25名無しさん@弾いっぱい:2005/08/12(金) 17:43:43 ID:qI5996zV
そこでお前が面白い案を出して一発逆転ですよ
26名無しさん@弾いっぱい:2005/08/16(火) 20:40:57 ID:SyVP2tlP
漏れの考えたシューティングは。
縦スクロール
難易度による変化は敵の体力、攻撃方法ではなく、その画面に出現できる
弾の数で決める
例イージー750発 ノーマル 1000発 ハード1300発
エクストリーム1600発 究極の稼ぎ用 2000発
スコアは (その画面に出ている弾の数)×敵の基本スコア
ハイスペックなマシンじゃないと開始後一分足らずでフリーズ
・基本的にすべての難易度が難しい。
 イージーがヌルゲーのハードクラス
・全くあたらないでプレイがほぼ不可能
・体力は50 40 30 20 15 10 5 1
 から選べ(弾一発のダメージが1) 体力が低いほどステージクリア後の
 ボーナス倍率がアップ
>>25 こんな感じ?
27名無しさん@弾いっぱい:2005/08/17(水) 00:55:52 ID:1cJ8QYXp
>>26
参考
ライフゲージ、バリアのあるシューティングは生温い
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1121743143/
28名無しさん@弾いっぱい:2005/08/17(水) 05:59:19 ID:b/HjcoUc
>27
>>26じゃないが、全く参考にならんぞ、そこ。
29あのさあ:2005/08/17(水) 10:03:24 ID:NT13RYzR
俺の考えたシューティング。

  画面:解像度x640 y480 レイストーム風斜め見下ろし画面
  自機:ヘリ
     メインショットは機関砲2門。
     画面内最大表示弾数は各4発ずつ計8発。

操作形態:ジョイスティック+2ボタン
     Aボタン=ショット
     Bボタン=機体の上下角度変更
     普段は対空ショットで、Bボタンを押している間
     機体が下方に傾き、地上に向けてショットを発射する。
     Bボタンを離すと元に戻る。

     レバーを左右に入力すると機体が徐々に入力方向に傾く。
     最大で30°まで。

  敵弾:剛速球。
     地上の敵(戦車とか設置砲台)から発射される弾は
     斜め上方に発射されたあと、自機と同じ高度に達すると
     水平に飛ぶようになる。

アイテム:そんなもん無い。
30名無しさん@弾いっぱい:2005/08/17(水) 18:09:25 ID:HJCpBraX
俺の考えたシューティング

視点切り替えにより、虹縦にも虹横にも惨事にもなる。しかもプレイ中、好きな時に切り替え可能。鬼のような弾幕を惨事でかわし、雑魚編隊を虹で即時破壊。視点により、得点が変わったりする。
31名無しさん@弾いっぱい:2005/08/17(水) 21:29:28 ID:cltRndqh
自機を操作して、画面上に登場するターゲットを順番に撃ち落としていく
パズル風味のシューティングゲーム。
 
一応頭の中でシステムは出来ている。
32名無しさん@弾いっぱい:2005/08/17(水) 21:55:04 ID:r4o8EBJw
俺の考えたシューティング

エースコンバット7〜モビルアーマ-の夜明け〜

戦闘機からモビルアーマーの中間モビルクラフトの活躍を描く
ファルケンみたいなのがいろいろ出てくる

大気圏外での艦隊戦等での宇宙戦も
33名無しさん@弾いっぱい:2005/08/18(木) 01:58:43 ID:0BhCFfcl
>>29
期待してるぞあのさあ。
34名無しさん@弾いっぱい:2005/08/18(木) 07:24:23 ID:KPIPSF23
ゲームは、簡単に作れないんだよ・・・。
35名無しさん@弾いっぱい:2005/08/18(木) 16:44:58 ID:cH6XubLN
パソコンがあれば作れるだろ、GLUTとコンパイラをダウンロードしてC言語をコンパイルすれば
C言語の本なんて本屋にいくらでも売ってるし、コンパイラはダウンロードするだけじゃなくてpathも登録しないといけないけど
それだとexeファイルを開いて現れた窓でゲームをプレイする事になるけど
個人で作ったらファミコンレベルのグラフィックでも作るのが死ぬ程大変だけど
まあツクールで作った方が無難だろうね・・・
36名無しさん@弾いっぱい:2005/08/21(日) 02:00:12 ID:4FsGoRW2
>>35
だんだん弱気になっていくお前に萌えた。
37名無しさん@弾いっぱい:2005/08/23(火) 09:18:23 ID:DxqL/wmj
自機はちんこ。
レベル1
5歳児の方形ちんこ:ビームは黄色い放物線。途切れるし射程も短い。
レベル2
10歳児の方形ちんこ:少し大きくなる。ビームの射程が延びる。
レベル3
14歳児のギリギリ方形ちんこ:かなり大きくなる。先っちょが見えてくる。
バリア=毛が3本生える。敵弾1発に耐える。
レベル4
16歳のちんぽ:ムケて色が黒ずむ。相当大きくなる。バリアが増えて敵弾3発まで耐える。
ビームのほかハッスルスタイル(少し大きくなる)では白いレーザーも撃てる。
レベル5
20歳のちんぽ:ハッスルスタイル持続時間が最長。レーザーはほぼ撃ち放題。
レベル6
40歳のちんぽ:ハッスルスタイル持続時間が減少。ときに発動しなくなる場合もある。
レーザーはあまり撃てなくなる。
レベル7
60歳のちんぽ:レーザーが撃てなくなり、黄色いビームも発射困難(途切れ途切れ)になる。
ビームに糖が混じるようになる。忘れた頃にハッスルスタイルになるが中途半端に大きくなるだけ。
レベル8
80歳のアレ:ビームも満足に撃てなくなってしまう。進化させ過ぎたのだ・・・

もちろん敵キャラはアレとかソレとか・・・18禁ゲーム。。
これを考えた漏れは当時14歳orz
 
38名無しさん@弾いっぱい:2005/08/23(火) 09:44:58 ID:YzT14SHl
ショットが打てない。ボムのみ
弾はランダム性多くて気合避け。
まさにチキンレース。
39名無しさん@弾いっぱい:2005/08/23(火) 11:05:50 ID:iL56SoLz
自機はちんこ。
レベル1
5歳児の方形ちんこ:ビームは黄色い放物線。途切れるし射程も短い。
レベル2
10歳児の方形ちんこ:少し大きくなる。ビームの射程が延びる。
レベル3
14歳児のギリギリ方形ちんこ:かなり大きくなる。先っちょが見えてくる。
バリア=毛が3本生える。敵弾1発に耐える。
レベル4
16歳のちんぽ:ムケて色が黒ずむ。相当大きくなる。バリアが増えて敵弾3発まで耐える。
ビームのほかハッスルスタイル(少し大きくなる)では白いレーザーも撃てる。
レベル5
20歳のちんぽ:ハッスルスタイル持続時間が最長。レーザーはほぼ撃ち放題。
レベル6
40歳のちんぽ:ハッスルスタイル持続時間が減少。ときに発動しなくなる場合もある。
レーザーはあまり撃てなくなる。
レベル7
60歳のちんぽ:レーザーが撃てなくなり、黄色いビームも発射困難(途切れ途切れ)になる。
ビームに糖が混じるようになる。忘れた頃にハッスルスタイルになるが中途半端に大きくなるだけ。
レベル8
80歳のアレ:ビームも満足に撃てなくなってしまう。進化させ過ぎたのだ・・・
40名無しさん@弾いっぱい:2005/08/23(火) 11:06:28 ID:7m6+26UT
>>37
中盤以降はパワーアップアイテムさえ敵になるというわけですね
41名無しさん@弾いっぱい:2005/08/23(火) 22:29:48 ID:pVApzcoL
>>37
糖が混じるようになる

禿ワロス ヒーヒー(>∀<*)
42名無しさん@弾いっぱい:2005/08/24(水) 02:57:51 ID:QbjnaHBt
>>38
それ、もうちょい煮詰めてみようぜ。
43名無しさん@弾いっぱい:2005/08/24(水) 17:23:27 ID:axfO6ldE
>>38
every extendがあるじゃん
44名無しさん@弾いっぱい:2005/08/27(土) 02:39:51 ID:8E7tkmLT
>43
それ、>>38のいうゲームとかなり隔たりがあるようだが。
45名無しさん@弾いっぱい:2005/09/04(日) 16:04:40 ID:RC30gc3z
自機がおにゃにょこでパワアップーアイテムを取るごとに成長する
ショットは萌えオーラ(ハート型のリップル)で成長にともなって変化
12歳まで徐々に強くなって以降はだんだん弱体化
ただし30歳を超えたあたりからはまた強くなる
46名無しさん@弾いっぱい:2005/09/04(日) 18:42:27 ID:J5apcAjJ
>45
おい、ちょっと待て。
なんで30歳を超えるとまた強くなるんだ。
47名無しさん@弾いっぱい:2005/09/05(月) 00:38:23 ID:9sQVK4k+
女を捨てるから?
48名無しさん@弾いっぱい:2005/09/05(月) 13:12:52 ID:yFoQSnh7
49名無しさん@弾いっぱい:2005/09/08(木) 14:03:13 ID:QrzwySUm
解らん
50名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 07:34:47 ID:MdwN5T69
・積載武装・残ボム数の総重量によって移動速度が変わる。
・一定重量を超えると墜落(警告音中にパージすれば回避可能)
・武装は三種までキープ可能で任意に切り替え・パージが可能。
・ただし初期ショットも含め全て残弾制なため無計画にパージするとショット不可に。
・ちなみにパージした武装はボム攻撃扱い。
・パージボムは武装の種類で攻撃範囲が決まり、その時の残弾数で威力が三段階に変わる。

武装の重量は、
バルカン(初期武装)<マシンガン<3WAY<バーナー<5WAY≦レーザー<ミサイル
とかだいたいそんな位置付けで威力も一部例外を除きそれに準ずる。

こんな感じの、弾取得→重くなりすぎる前に使いきり→再度その場面に適した武装を補充or溜め込んでパージボム!
な流れで頭を使う自機キボン。

…と、ここまで書いて【考えた自機をさらすスレ】に張ろうと思ったんだが自機だけに留まらなくなったのでこちらに投下。

システム面で更に思いついたのは、残弾がなくなった場合の救済措置。
地形を多めにして敵機も激突した場合大破する仕様にすれば、
弾が少ないとき=移動力が高いときはギリギリまで敵機を引き付けて地形に当てて倒せるし、
中型機以上の敵は普通の弾の他に
・ホーミングする
・破壊可能
・敵機に対しても当たり判定有り
なミサイルか何かを撃ってくるようにすればそれを利用した攻略なんかも出来て面白いかと。
機体スピードが高ければロックオンを外せる…とかの後付適当設定もぶち込めるしw

まぁ眠いので支離滅裂な上に実際作るとしたらかなり複雑になりそうだが…
あくまで一ヘタレシューターの妄想なのでそこら辺は平にご容赦を。
51名無しさん@弾いっぱい:2005/09/12(月) 00:54:08 ID:dyt0ys7h
巨乳の小学生が出てくる
52名無しさん@弾いっぱい:2005/09/12(月) 06:33:54 ID:dTFUs28p
>>51
キモイ
小学生はまな板じゃなきゃダメって村の掟で決まってるだろタコ
53名無しさん@弾いっぱい:2005/09/13(火) 00:55:04 ID:7v2TVM8W
>>52
100人の中に1人そういうのがいると
なんか萌える
54名無しさん@弾いっぱい:2005/09/13(火) 08:29:36 ID:AdwjGCM5
>>50
そんなシステムのやつ無かったっけ?
55名無しさん@弾いっぱい:2005/09/15(木) 04:07:34 ID:IN5dWbry
制約が足かせになってるのはどうかと
たしかハイドライド3が賛否激しかった
56名無しさん@弾いっぱい:2005/09/15(木) 21:50:19 ID:OSHD5OD6
あれは正に1歩も動けなくなるからなあ
57名無しさん@弾いっぱい:2005/10/15(土) 20:02:33 ID:a5H0+BFk
基本的には東亜系のパワーアップシュー

ショットチェンジアイテムで自機の色とショット性能が変わる

銀:ノーマルショット    スピードも速く威力もそこそこ前方集中系
青:サンダーレーザー  広域に広がる電撃 
赤:パワーショット     射程は短いが威力は絶大
緑:氷炎ショット      氷つぶてで敵を凍らせ火炎放射で焼き殺す
金:ミサイル        高性能のホーミングミサイル


58名無しさん@弾いっぱい:2005/11/06(日) 01:52:14 ID:UlytFQ5h
>>50
確かに発想が面白いのだが、アインハンダーじゃ駄目なのか?
59名無しさん@弾いっぱい:2005/11/08(火) 18:55:45 ID:oiFLYnvA
アインも古いしな
リメイクもいいな
60名無しさん@弾いっぱい:2005/12/06(火) 20:27:47 ID:JTb1k/9w
s
61名無しさん@弾いっぱい:2005/12/06(火) 23:46:03 ID:TSY30Lrk
俺の考えたシューティング
ネームエントリーで特定のアルファベット3文字を入れると脱衣麻雀が遊べる。
シューティングが終わっても麻雀で遊べる親切設計。
麻雀が終わると何事も無かったかのようしシューティングのデモに戻る。
62名無しさん@弾いっぱい:2005/12/07(水) 20:49:11 ID:OjNNQHhN
巨大戦艦が自機のシューティング
自機のカスタマイズができる
威力は低いが多く設置できる小型砲台
敵を追尾するミサイル
威力は高いがチャージに時間がかかる大口径レーザーなどからチョイス
R・TYPEの3面みたいに砲台だらけにしたり、レイストームの4面みたいにレーザーがドバーとかもおk
武器以外にも、装甲やブースター、ハッチを増やしたり強化したり……

つーか、巨大戦艦を動かしてみたいのって俺だけか?
63名無しさん@弾いっぱい:2005/12/11(日) 22:49:15 ID:YnWTEZqI
>>62
俺も動かしてみたい。>巨大戦艦
でも、こういうのは敵のバランス調整が難しいんだよなぁ。
64名無しさん@弾いっぱい:2005/12/14(水) 01:33:01 ID:0OZuuhmu
エクステンドやスペシャルアタック等がある時点で簡単なSTGなのは間違いない
65名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 00:11:36 ID:d3jZJyKl
54 :ダラヲタで萌えヲタ :2005/12/24(土) 00:26:45 ID:CqmO2qyz
:                                              Z':桜(CCさくら)
.                                     P:楓(ミルポン!)
:                           K:自由                V:蜜柑(学アリ)
                  G:そら                Q:ロコちゃん
:            D:いちご          L:ナージャ             W:あゆ(カノン)
     B:遙(君望)       H:コメットさん     .       R:祐巳
A:でじこ        E:マルチ        .  M:おジャ魔女6人           X:なぎさ&ほのか&ひかり
     C:音夢         I:瑞希(こみパ)           S:真紅
             F:大阪           N:るちあ            .  Y:観鈴
                  J:ちぃ                 T:なのは
:                           O:フリーシャ           . Z:知世
                                      U:葉月(月詠)
                                              V':ゆずゆ

隠しZONE
α:シルバー王女 β:アルクェイド γ:ユイ δ:未夢 ε:あひる ζ:キク8号 η:柚原このみ


彼曰く、ボスは全て版権萌えキャラ(のメカ擬似化?)
しかもダライアスみたいなステージ構成 勿論、横シュー 自機選択(全部で4機)有り
同人ゲーみたいなので出来るだろうか?
66名無しさん@弾いっぱい:2006/02/16(木) 11:54:22 ID:G4EDeJXE
自機がちんこでBボタンで弾発射。
Aボタンを長押しするとタメうち可能でPアイテムを取ると威力が倍増。

しごけ!入れろ!そして・・・射ろ!
67名無しさん@弾いっぱい:2006/03/10(金) 00:34:38 ID:xjCIaK3g
なんかちんこちんこ言ってると
昔ロックマンのボス募集で
パンツマン:武器おしっこレーザー
とか送ったの思い出したジャマイカ
68名無しさん@弾いっぱい:2006/04/29(土) 19:40:03 ID:IG7WoJ27
セクシーパロディウスのランブル版が欲しい
絶対売れるはず
69名無しさん@弾いっぱい:2006/04/29(土) 20:02:32 ID:cFoyqk7i
道中はレーザーとかミサイルだらけ
でも自機とボスはバルカンのみ
ボス戦は熱いドックファイト
70名無しさん@弾いっぱい:2006/04/29(土) 20:20:05 ID:IG7WoJ27
それってアサルトファイトじゃん
71名無しさん@弾いっぱい:2006/05/21(日) 19:49:59 ID:+73O04Tk
斑鳩のように属性付き、ただし五行で5属性。複雑極まる。
弾と自機属性の関係により、攻撃力変わったり吸収したり被弾したり。
例。
木属性時:黄色敵に攻撃力大、白弾でミス、黒・青弾を吸収、赤弾でパワーダウン。
72名無しさん@弾いっぱい:2006/05/23(火) 00:01:16 ID:pNxVYXoM
ボムが画面全体をクリアしてしまうことと、ボムの数が限られていることが、
結果としてボム使用箇所を覚えることが勝利の鍵みたいになってしまっているのが大きな問題。
そのようにならないために、まずボムというのものを無くす。
そして、剣などを振る攻撃を加える。
この剣攻撃は、射程距離は短いものの、攻撃力は高く、
また目の前の弾を弾き返すことも可能。
使用可能回数は、スタミナゲージに依存する。
空振りした時はあまり減らないが、たくさんの弾を弾き返したり、
たくさんの敵を斬ったりすると、結構減る。
移動やショットをせずにしばらくその場で停止することで回復するので、
スタミナもなくライフもない状況でも、ショットを撃たずに最小限の移動で逃げていれば活路が見出せる。
73名無しさん@弾いっぱい:2006/05/28(日) 17:59:06 ID:LKz1rvgJ
早回しSTGを今作ってる。
74名無しさん@弾いっぱい:2006/06/21(水) 21:51:51 ID:C1oHwRR8
期待してる。
75名無しさん@弾いっぱい:2006/08/29(火) 14:46:24 ID:fe5GDXBr
e
76名無しさん@弾いっぱい:2006/10/02(月) 04:08:49 ID:KmPL/Qiu
残機なしでエネルギー消費にする(捨てゲー用の自爆コマンドもあり)
被弾すると20%消費して1分間無敵の超ド派手な攻撃ができる
Aでレーザー、Bでショット、A+Bでホーミング、Cで低速移動(地上の敵はホーミングでしか攻撃できない)
Dで強化レーザー、Eで強化ショット、D+Eで強化ホーミング、Fでバリア
D、E、Fはエネルギーを消費するが、ボスを秒殺する破壊力
残りエネルギーが多いと得点が低くなる
たとえば残り90%では、得点が90%カットされる。被弾するとカットされる%がそのまま固定になる
敵は出現時にバリアを張っているので、稼ぎたい人はそこに強化武器を使いエネルギーを早く使い切る
撃ち込み点は連続ヒット数と同じ、敵破壊点と弾消し点には素点がなく、ヒット数の二乗が加算される
1秒以上間を空けずに攻撃を当てると連続ヒット成立
ショットやホーミングは破壊力が高く、早く破壊しすぎてヒットが稼げない
レーザーは敵弾にカスらせて撃ち込み点とすることができる
更に画面上の敵弾の数で得点に倍率がかかる
ただし、あと一回被弾したらゲームオーバーという状況であることと
自機の右上、右下、左上、左下全ての領域に弾が無いと倍率がかからない
また、自機より上、下、左、右の方から接近してくる弾があるかどうかで倍率が変わる
4種類ある場合は弾の数の4乗が倍率になる
自機が無敵だったり敵弾が1発も無かったりすると一切得点は加算されない
これなら素人から玄人まで同じ土俵でプレイできると思う
77名無しさん@弾いっぱい:2006/11/29(水) 23:24:52 ID:SQGvpIds
特定の攻撃で敵に弱点を作って、そこに攻撃を加えると
より大きいダメージが与えられる、見たいなことができるSTGってもうある?
78名無しさん@弾いっぱい:2006/11/30(木) 20:18:39 ID:t12gQnOn
斑鳩
79名無しさん@弾いっぱい:2006/11/30(木) 20:27:59 ID:2SWylNyO
いや、ウィークネスみたいなもん使っての弱点攻撃って事だろ?
斑鳩は何せずともじゃん。
80名無しさん@弾いっぱい:2006/11/30(木) 23:07:00 ID:t12gQnOn
ハッチなりを攻撃→弱点露出→「あ、あぁん! そこはらめぇぇぇぇ!」じゃねぇの?
まぁ、弱点以外はノーダメだから、厳密には>>77のリクエストとは違うんだが
81名無しさん@弾いっぱい:2006/11/30(木) 23:27:53 ID:2SWylNyO
OK、心で理解した。それは面白そうだ・・・
8277:2006/12/01(金) 20:20:21 ID:1agqBNdN
ありがとう、やっぱり似たような考えのはあるのね。
とりあえず俺が妄想してたのが
パイルバンカーで敵に風穴ブチ開けてそこにショットを撃つってもので、
ボスとかではコアを露出させたり、壁に穴を空けて違うルートに進めたりとか
「ならでは」の演出を考えればそれなりのはできそうだなと思った。
後はエフェクト面での演出で爽快感とか「破壊している」って感覚が出せれば。
パイルバンカーをぶちかますと派手に破片が飛び散ったり……。
83名無しさん@弾いっぱい:2006/12/01(金) 20:41:03 ID:HoSSmRjr
アインハンダーなら「武器の使い分け(対装甲、一気に中枢等)」「ヒットバックの差ではあるが武器によるくらい方の差異」とかあるな
84名無しさん@弾いっぱい:2006/12/01(金) 20:48:02 ID:wuRaI0xg
>>82
なんだ、それはありがちでつまんなそうだ・・・
8577:2006/12/01(金) 22:28:43 ID:1agqBNdN
そうか、ありがちか……。
ただ自分好みの要素を入れてみたかっただけだからなぁ。
シューティングとして面白いかは別だよな。
86名無しさん@弾いっぱい:2007/01/08(月) 20:53:46 ID:mU146Hq2
チンポ要塞シューティング
87名無しさん@弾いっぱい:2007/02/05(月) 20:31:19 ID:zOiTBHE3
なんじゃそりゃ・・・
88名無しさん@弾いっぱい:2007/02/06(火) 21:10:21 ID:75F8grs/
>>82
3Dだけど、スカイガンナーのクロスミサイル。
今プレイしてるとこだが超ストレス溜まる。
89名無しさん@弾いっぱい:2007/02/06(火) 21:24:57 ID:wIHNXzRb
3Dだからだよ
90METAL BLACKER:2007/02/06(火) 22:40:13 ID:1q4diJmp
僕には黄金期のSTGをパクりまくったSTGを世に贈り出すと言う夢がある。メタルブラック ダライアス グラディウス 斑鳩 サンダーフォースX ファンタジーゾーン R-TYPE シルバーガン等々 只今企画書製作中
91名無しさん@弾いっぱい:2007/02/06(火) 23:50:18 ID:xC8JqVFP
パクったと言うより>>90であがったような作品の自機が
全て使える、まるでスパロボのようなシューティングが
やりたい。
92METAL BLACKER:2007/02/07(水) 01:13:20 ID:J7B+AEB1
>>91正にそれ。名作シューティングの集大成と言うか満漢全席と言うか…そういうのを違いのわかる漢達(とも)と創るのが生涯賭けてでも成し遂げるのが僕の夢
93名無しさん@弾いっぱい:2007/02/07(水) 01:22:41 ID:i6wJ5l9P
見てみたいが今やSTGメーカーと言えるのはCAVEだけだし…
彩京が生き残ってれば…

やっぱり今のSTG業界では、そんなお祭り的な作品作る余裕なんてとても無いんだろうな
94名無しさん@弾いっぱい:2007/02/07(水) 02:01:20 ID:GTNvbnhq
ランクが上がるごとに弾速、発射感覚、スクロールその他諸々のゲームスピード上昇。
そして、それに伴ってスコアへの倍率も上昇。
ボス戦はアンデフや式神のごとくタイムボーナス制。
1周目クリア時にある程度のタイムを切ると2周目突入。

「これなら上級者ほどプレイ時間減ってインカムアップじゃね?」とか考えていた時期がオレにもありました。
95名無しさん@弾いっぱい:2007/02/07(水) 03:57:30 ID:1PEMICTn
俺が考えたシューティング
全6面+2面

A連打でメインショット、押しっぱなしでサブショット(サブショット時は自機のスピードが遅くなる)
Bでゲージを消費する特殊行動、アイテムやチェーンで回復
Cで潜在能力、言わばボム
ボタン全押しでジェノサイドクラッシュ。打つと雑魚敵がバカっぽく吹き飛ぶシーンが三回ほどリプレイされ、「殺す気か!」や「シャレじゃない!」等という雑魚の捨て台詞が聞ける(ボム消費)

主人公はふさふさグラサン地底人のMASANOV、謎の女性KIKYOの二人に基本的性能なNORMALと特殊性能のANOTHERがある

・MASANOV-NORMAL
メインショットは広い範囲をカバー、サブショットは一転集中するビーム
特殊行動は弾を消せるソード、防御にも使える
潜在能力はマ〇タースパークもどき

・MASANOV-ANOTHER
メインショットは左右に振れるレーザー、サブショットはオプションを設置して本体とともに攻撃
特殊行動敵をランダムでロックオンしてオプションが体当たり
潜在能力は発狂開始(大往生のハイパーモード的なアレ)
なおサブショット時のが移動速度が早い

・KIKYO-NORMAL
メインショットは一直線、サブショットは自機の回りを回るなにか
特殊行動は5秒程バリアを展開して返し弾を放つ(そのときショットは打てない)
潜在能力は長い時間バリアを展開、ショットは打てる
移動速度が最も早い

・KIKYO-ANOTHER
メインショットは追尾弾、サブショットは幻影が敵を破壊しにいく(〇サエさん)
特殊行動は貫通するレーザーを押しただけ発射
潜在能力は弾を消して本体と幻影でツープラトン攻撃。

・チェーンシステム
敵の爆風で敵を潰すと、ゲージ回復やボーナス点などが加算される

・グレードシステム
左端に常にアルファベットでレベル表示(SS・S〜E)
チェーンや打ち訳による得点の稼ぎ具合で変わる。また、被弾したりジェノサイドクラッシュを乱用したりするとグレードが下がる
良ければ良い程難しく、低ければ簡単になる
六面中平均S以上で隠し面突入


なんだこれ
96METAL BLACKER:2007/02/07(水) 13:16:14 ID:J7B+AEB1
>>93だからこそあったら面白い。同人でもいいがやっぱアーケードで出せたら感無量。ちなみに僕の企画書の現段階ではもろTAITOシューティング的なゲームに作っている
97名無しさん@弾いっぱい:2007/02/07(水) 13:35:08 ID:uZHnAfoH
もうGダライアスがシューティングの完成形に到達しちゃったから
どんなアイデアも全然新しいて感じないんだよね。

あのフォーフォルドカウンタービームの迫力を見てしまったら
これ以上ド派手で爽快感溢れるシステムは不可能だと思わない会?
98名無しさん@弾いっぱい:2007/02/07(水) 15:45:04 ID:837HBrXj
>95
MASANOVって名前だけ気に入った
99名無しさん@弾いっぱい:2007/02/07(水) 15:55:11 ID:837HBrXj
96は企画屋か。
TAITOシューティング的ってーとゲーム性二の次の演出重視の雰囲気ゲーって
イメージがあるんだがちゃんと面白くしてくれよ。期待してるぜ。
ウチの企画はxxxさんに蹴られたかrうわなにをksだfk;ぁふじこ
100METAL BLACKER:2007/02/07(水) 17:03:39 ID:J7B+AEB1
当然ゲーム性も忘れちゃいませんよ。永遠に遊んでくれる様に魂込めて作る。演出もゲーム性もバランスがとれたシューティングが理想。あと音楽もZUNTATA節やKONAMI節等がめっちゃ炸裂する様にする
101名無しさん@弾いっぱい:2007/02/07(水) 17:47:58 ID:0ZO4mkFY
STG素人が考えたオンラインSTG(オンライン駄目だったらごめんね)

2D見下ろし型で、舞台は空でも宇宙でもいいんだけどいくつかのチームがあり基地が複数配置されている。
本基地を取るか時間制限になって一番スコアが高いチームの勝ち。
最初に修理艦、戦闘艦、偵察艦、輸送艦のクラスがあり、それぞれのクラスに3-5パターンの艦がある。
(これは最大重量や旋回速度で分ける)

敵を1艦倒すごとにお金が入り、基地で装備を買うことが出来る。修理の場合は修理した量によってお金が
入るようにする。
しかし倒されると装備は無くなり(お金は維持)復活する。
階級とかレベルは一切無しで、1ゲーム毎にお金をリセット、つまり毎回ゲームやるたびにみんな同じ条件になる。

基本的にこんな感じ、つか俺がやりたいゲームだけどw
お金は交換出来てもいいかも。武器に関しては輸送艦あるし弾数ありでいいかも。
102名無しさん@弾いっぱい:2007/02/07(水) 17:55:38 ID:VhJPOdBl
ふと思いついた。

攻撃方法はショット、ボム、エクストラの3つ。

ステージクリア時に、スコアを消費して攻略に便利なエクストラが買える。
「ワームホール」
一度だけ、2画面分先へワープする。ボス戦は飛び越せない。
「タイムブレイク」
一度だけ、五秒間画面上の敵と敵弾、スクロールが停止する。
「クイックシフト」
三回まで。レバー同時押しで使用。敵弾をすり抜けつつ移動できる。移動中は攻撃できない。
「アサシン」
一度だけ、敵を一撃で破壊する光弾を一発放つ。ボスの場合は現体力の二分の一のダメージを与える。
「フルパワー」
使用すると、瞬時に自機がフルパワーショット、ボム個数MAXになる。

まあ、ありがちだが…、スコアを消費すると言う点から初心者から上級者まで楽しめるんじゃね?
エクストラは他にも思いついたが、ここまでにします。
長文スマソ…
103名無しさん@弾いっぱい:2007/02/07(水) 18:05:43 ID:U95gnqAV
>>97
Gダラでローポリ、非60fpsの良さを知った
あの60〜70年代特撮っぽさはハイデフポリゴンの60fpsでは再現できないだろう
ビームもギザギザだからこそスペシウム光線のシュビビビビって感じが…
104名無しさん@弾いっぱい:2007/02/07(水) 18:09:35 ID:S/LueZi6
>>91
俺は逆にそいつ等がボスとして出て来て戦いたい。
105名無しさん@弾いっぱい:2007/02/07(水) 18:17:28 ID:837HBrXj
Gダラつまんないじゃん…
10695:2007/02/07(水) 23:12:17 ID:1PEMICTn
続き。

・ストーリー
MASANOVとKIKYOが時空の歪みを発生させた謎の魔神WHIL-DOLLをぶっころしにいく

・BGM
キャッチーでノリノリな曲を作るケイブラブなおちんぽの人が全曲担当

・モードセレクト
入門モード(3ステージEND)
オリジナルモード(最後までプレイ、2週目はない)
スコアアタックモード(制限時間内にどれだけ稼げるか、残機無限)
やばいモード(自己責任で)



詳しいストーリーとかステージ解説は気が向いたら
107METAL BLACKER:2007/02/08(木) 14:27:49 ID:n4aysieY
合気シューティングってのを思い付いた。ジャンル:弾幕反撃STG システム:Aボタン-I・KIFORCE 敵弾を相手の力+己の力を加えてホーミングレーザーに変換してはねかえす。Bボタン-バレット ガンフロのデスペラートの撃つ様な弾丸を撃つ。(シングルショット)無抵抗の敵を逃すと戦わずして力量を解らせたとして「武」ボーナス獲得
108名無しさん@弾いっぱい:2007/02/08(木) 15:00:30 ID:YUGWQ3bB
バリアはって、敵弾を跳ね返して攻撃するとか、
カスリでホーミング弾が出るとかはフリーとか同人であるぞ。
109METAL BLACKER:2007/02/08(木) 16:28:57 ID:n4aysieY
渋川剛気:よくできてるじゃろ>>108カスリでホーミング弾ていいなぁ サイヴァリアで使えたらいいな
110名無しさん@弾いっぱい:2007/02/08(木) 18:23:26 ID:1Vv2oOLH
>>108
バリア跳弾はEXELISISだよね。
アイデアはいいんだけど、いまひとつ演出に爽快感がほしいところ。

カスリホーミングは何?やってみたい。
111名無しさん@弾いっぱい:2007/02/08(木) 20:49:22 ID:YUGWQ3bB
>>110
STORM CALIBER
112名無しさん@弾いっぱい:2007/02/09(金) 19:12:13 ID:vFvw0kI7
乗り換え型縦シューとゆうのを思いついた。
主人公はコンピュータの中でしか生きられない電子生命体とか、そんなの。

ショット、ボム、エスケープの三ボタン
まずは用意された機体の中から選んでスタート。
ゲーム中、被弾した瞬間にエスケープを押すと、一番近くにいる敵機に主人公が乗り移る。乗り換え後は、2秒ほど無敵状態だが、無敵終了後はしばらくエスケープは使えない。乗り換え不可なのは、ボス・中ボス・地上兵器・固定兵器。
乗り換え可能な敵機であれば小型だろうが大型だろうが乗り換えれる。
ただし、中型機等の耐久力のある敵機に乗り換えた場合、耐久力は乗り換える前のまま。
あと「エスケープ予約」があって
被弾時以外にエスケープを押せば、ボムを消費して特殊な弾を放つ。ヒットした敵機にはカーソルが表示された状態になる。
その後、自機が被弾すると自動でその敵機に乗り換える。
ただし、誤って撃墜したり画面外へ消えてしまった時は無駄に終わる。
乗り換えた敵機はパワーアップアイテムも作用するし、ボムの効果も様々。

どうだろう?
113METAL BLACKER:2007/02/09(金) 20:18:48 ID:lkk1hdJm
>>112いいなぁソレ。Gダラのキャプチャーっぽくて気にいったで。もしや天才?電子生命体でもいいが人間でもおもろそう。
114名無しさん@弾いっぱい:2007/02/09(金) 20:24:36 ID:vFvw0kI7
>>113
レスありがとう。
一応、俺の中では主人公は実態の無い光の塊みたいなのを妄想してる。
エスケープすると、一瞬画面が暗転して光が敵機に飛んで行くって感じなんだが。
115名無しさん@弾いっぱい:2007/02/09(金) 20:44:47 ID:/46cElTh
>>112
エレクトロスフィア?
116名無しさん@弾いっぱい:2007/02/09(金) 22:38:49 ID:Rug7ADhB
昔、それと全く同じアイディアを別のスレで見たな
その時は主人公がAIって感じだったけど
モチーフが戦闘妖精雪風

あれはアニメの中でもろに、自分のデータを別の機体にコピー→古い機体を新機体が撃墜
のシーンがあった
117METAL BLACKER:2007/02/10(土) 02:13:04 ID:Er5tg8/c
雪風とエヴァンゲリオンは有名やけど見た事ないからなぁ。いつか見てみたいと思ってる。ところでこのスレに書きこみしてる人でゲームの製作に携わりたいという夢がある人は何人おる?(つまりワシ)
118名無しさん@弾いっぱい:2007/02/10(土) 14:00:07 ID:v4Nf5THy
>>112だけど、雪風とネタが被ってたのか…
見たことないから知らなかった。
119名無しさん@弾いっぱい:2007/02/10(土) 18:11:04 ID:FcFP0hgI
>>118
ありがち過ぎてかぶりまくり。だが、そんな事は関係無い。
この世界おもしろいもん勝ちだ。
120名無しさん@弾いっぱい:2007/02/10(土) 18:34:49 ID:OUS94u5n
仲間がいる
121METAL BLACKER:2007/02/10(土) 21:31:51 ID:Er5tg8/c
ワシ?
122METAL BLACKER:2007/02/12(月) 01:17:12 ID:uTheN5bu
製作中のゲームについて何やかんやと タイトル:メタルシード(仮)自機の名前で骨組のシルバーホークみたいなのに「SEED」と言う大きな種が組み込まれている。この「SEED」が物語のカギを握っている。又、EXTRA STAGEに鋼鉄帝国を入れる予定
123名無しさん@弾いっぱい:2007/02/12(月) 05:04:52 ID:G/ETOhs+
>>122
ダライアスとメタブラとボダソをオマージュするのは分かるが
何故それらと一緒に鋼鉄帝国…
124METAL BLACKER:2007/02/12(月) 14:00:59 ID:uTheN5bu
EXTRA STAGEはストーリーに全く関係ない。シューター達へのファンサービス。ボダソも入れたいが未プレイやからなあ
125METAL BLACKER:2007/02/13(火) 17:46:11 ID:/KKkXnGa
トレジャーっぽいSTG考えました
ジャンル:つかみ投げSTG システム:A-前方ショット
B-キャッチ 敵をつかむ。掴んだ敵はAでシバく(死ぬまで可) Bでぶん回して離すと投げる
C-バリア これで弾幕に特攻してBでつかむ
時間が無いので一旦ここまで
126METAL BLACKER:2007/02/13(火) 18:46:10 ID:/KKkXnGa
続き
自機はロボ。どっかのクソスク水シューティングとは違う。掴んだ敵は盾にする事もできる。ゲーム内容はとにかく撃ちまくりながら敵に突っ込んでいって掴んでシバいて投げて倒していく。
バリアじゃなくてもテレポートでもエエかな
127名無しさん@弾いっぱい:2007/02/13(火) 20:41:27 ID:E+IGGr1A
パラサイトー!
128名無しさん@弾いっぱい:2007/02/13(火) 22:29:29 ID:GAE7Z6qu
>掴んだ敵は盾にする事もできる
スク水シューと同じだがw
129METAL BLACKER:2007/02/14(水) 01:17:29 ID:Zky0VN9l
ホンマはトレジャーのトラブルメーカーズとかシルエットミラージュからヒントを得たんやけどね
スク水シューティングとは違うのだよスク水シューティングとは!
敵だけでなくアイテムである剣を掴んで振り回したり銃を撃ちまくったり
ボムを投げたり
真剣白刃取りやダラ外みたいにキャプチャーボール奪って仲間にしたりetc…
等々
130名無しさん@弾いっぱい:2007/02/14(水) 13:50:28 ID://N7+E0B
まずは東亜プランのゼロウィングをやるんだな
131METAL BLACKER:2007/02/14(水) 17:17:12 ID:Zky0VN9l
スク水シューティングはゼロウィングを復活させたんかな?
何にせよあのキャラは認めん。
132名無しさん@弾いっぱい:2007/02/17(土) 21:21:34 ID:HrNyOa6n
つか、スク水シューティングなんてこのスレじゃ最初から埒外だから
態々言わなきゃいいだろうが。

それとも好きな子に意地悪する小学生みたく、
気になって気になってどうしようもないとか?
133名無しさん@弾いっぱい:2007/02/17(土) 21:27:43 ID:UyS+dhdh
ちょっとでも話題に上がるモノにジェラシーを燃やす事は良い事だ。
134METAL BLACKER:2007/02/18(日) 04:03:14 ID:/Z5qTF5a
まあ年頃やからそう思うてしまうんかなあ?
でも決して萌えの方向には死んでも入りたくない
廃人一直線や
135名無しさん@弾いっぱい:2007/02/23(金) 17:26:34 ID:9iEJaLkc
前々から考えてたネタなんだけど、ようやく稼ぎ部分が纏まってきたんでカキコ。

タイトル:Binary Wings
ジャンル:縦シュー(弾幕ではない

ネットワークが発達した世界。
Mega Horizonという仮想現実世界がネットワークの中心。
ネット犯罪が多様化してきてヤバイので、Binary Wingsという治安維持組織を立ち上げ。
現在隊員は4名(隊長・技術士・オペ*2)
立ち上げたばっかりなのに、歴史に刻まれるほど大きな事件に巻き込まれちゃう。

使用可能なキャラは2名。それぞれ性能の異なる機体に乗り込む。
シュバルツァ 隊長兼パイロット 男 27歳
頼れるナイスガイ。
搭乗機体はdandelion γ 1.11 通称NEBULA

エリニア 技術士兼パイロット 女 16歳
黒いルージュしてたり、見た目ラリッてるぽいけど頭いい。
dandelionも彼女の自作品。
搭乗機体はdandelion γ 1.15 通称SOLITON BEAM

仮想現実が舞台なので、機体に乗り込むというか自身の身体を機体に変換する。みたいなカンジ。
敵弾に当たると一発でゲームオーバー。
それを防ぐためにシェルという、敵弾をある程度防げるアイテムがある。

以下システム関係

攻撃手段はショットとボムのみ。複雑な操作は一切無し。
ショットボタンは押しっぱなしにすると移動速度低下。連打で速度変えずに撃てる。
ボムはゲージ消費。ボタン押してる時間で性能が変化。敵弾にかするとゲージ回復。


次回に続く。
136名無しさん@弾いっぱい:2007/02/23(金) 17:45:10 ID:KgReT6GP
なんか設定ばかりだな。あんま読んでないが。
システムは普通のようだが。
137名無しさん@弾いっぱい:2007/02/23(金) 17:52:14 ID:9iEJaLkc
続き。


機体は性能が異なる2種類。
NEBULA 広範囲・低速移動タイプ
ショット:プラズマクラスター ばら撒きショット。
   トライスパーク 自機の周囲に青いエフェクトがあるときのみ発射可能な特殊ショット。
        前方と左右30度方向に炸裂弾を発射。再装填時間は3秒。
ボム:ラスターウォール 画面全体に弾消し、及び攻撃判定を断続的に発生させる。
       ボタン押してる時間により威力が変わる。低→中→高→低ってなかんじ。

SOLITON BEAM 火力誘導・高速移動タイプ
ショット:サーチレーザー 前方に照射される。敵に当たると機体横からアンカーレーザーが出る。
   アンカーレーザー サーチレーザーでロックした敵を照射し続ける特殊ショット。ロック対象との間に敵が割り込んでも、ロック対象は変わらない。
ボム:アーデスファルゲン 巨大な杭を構成して打ち出す。パイルバンカー。
         ボタンを押してる長さで攻撃範囲が延長され、威力が低下する。

稼ぎ
得点アイテム
敵を倒すと出現。1個につき500点。
ショットダウンカウントの倍率は乗らないが、アッパー・アンダーラインボーナスは乗る。

ショットダウンカウント
敵一匹倒すごとに倍率+1。最大で16倍。
倍率は常に減少していくので、連続で倒していかないと16倍を維持するのは難しい。

アッパーラインボーナス
画面上部20%の部分にいる敵を倒したり、得点アイテムを取得すると、得点が2倍になる。

アンダーラインボーナス
画面下部30%の部分にいる敵を倒したり、得点アイテムを取得すると、得点が3倍になる。


設定が長くてゴメン。
138名無しさん@弾いっぱい:2007/02/23(金) 18:46:39 ID:9iEJaLkc
書き忘れてた。

二人プレイの時に、味方機にショットを当てると性質が変化。
NEBULAのショットはばら撒きから、前方に直進する貫通弾に。
味方機に接近して打ち込むと、全弾貫通弾になるのでバカみたいな威力になる。

SOLITONはサーチレーザーが味方機の周囲に、若干弾消し性能がある爆炎みたいなのを展開する。
爆炎にももちろん攻撃判定があるので、雑魚敵が密集してると効果的。
硬い敵の場合は激突注意。


シェルは取得していく度、耐久力が加算されていく。
1つ取ると耐久力+3、2つ目取ると耐久力さらに+3で計6。
敵弾に当たると耐久力-1。ただし、敵に激突した場合は剥がされる。
シェルの耐久力は最大で9まで。自機とあわせて10がMAX。

敵弾に当たると、3秒間無敵。
ただし、ショットダウンカウントはリセットされる。カスリカウントも-50%のペナルティを受ける。
さらに、それまで取得した(1ステージ内)得点アイテムの50%(小数点以下繰上げ)が飛び散る。
飛び散るアイテムは大小2種あり。小はアイテム1個分。大は10個分。
自動回収はされません。

敵弾にカスると1フレーム(1カスリ)につき1点加算。倍率は掛からない。

リザルトボーナス
1カスリにつき、ステージ数*10点のボーナス。(1面なら10点、2面なら20点・・・)
取得した得点アイテム1個につき、ステージ数*10点のボーナス。
アイテムを残さず取得(1ステージにつき1000個出現)すると、パーフェクトボーナスで1000*(ステージ数*20点)も加算。
ボムゲージ1%につき1000点。99%で99,000点。ただし100%の場合は20万点。

クリアボーナス
クリア時にはリザルトボーナスに加えて、残機(耐久力)ボーナスも加算。
耐久力1につき100万点。ただしMAX(10)のときは500万点。


妄想するのって楽しいネ。
139名無しさん@弾いっぱい:2007/02/23(金) 19:10:11 ID:2pQWiuP4
>タイトル:Binary Wings
>ジャンル:縦シュー(弾幕ではない
まで読んだ
140名無しさん@弾いっぱい:2007/02/23(金) 20:15:46 ID:14KnlC3r
>>125
スク水シューは面白かった。それに敵意を燃やすアンタの作品も期待するぜ!
141METAL BLACKER:2007/02/25(日) 19:17:12 ID:J2p4FBpH
久々に思いついた
自然STG
A-ショット&ボム(ダラ外・Gダラ式)
B-バリア(地形もすり抜ける)
地形を破壊して雪崩や地滑りを起こしたり
津波や火山の噴火等で敵を倒すと点が高い
また、潮の流れや強風で敵の動きを鈍らせる事が出来る
142名無しさん@弾いっぱい:2007/02/25(日) 19:22:15 ID:D7W+Lnac
思いついてばっかりかよ!
143名無しさん@弾いっぱい:2007/02/25(日) 19:35:58 ID:hLp2pLrC
144名無しさん@弾いっぱい:2007/02/25(日) 19:41:09 ID:D7W+Lnac
思いついてばっかりかよ。
145名無しさん@弾いっぱい:2007/02/25(日) 22:20:53 ID:fg66zROv
フライトシューティング。パーツ変更可能な、即ちシューティングを風味を強めたアーマードコア。
パーツのみ妄想(名前は適当)

ロックオンシステムパーツ…
・エースコンバットパーツ
 有視界で且つロックオン装備の射程に入ったらすぐにロックオンできる。最大ロック数は2。
・アーマードコアパーツ
 視界に大きな四角が現れ、その中に射程内の敵を認識すると、機銃や無誘導兵器でもロックオンしその敵機に向けて撃ってくれる。最大ロック数は4。
・スカイガンナーパーツ
 ロックオン装備は、機銃のガンサイトで視認している敵機をなぞらないとロックオンできない。その代わり、最大ロック数は兵器に依存し、16発撃てる兵器ならば16発分一度にロックできる。

ミサイルパーツ…
・エースコンバットミサイル
 ただのミサイル。威力、距離、誘導時間が中の上って感じでバランスが良く、使い易い。
・花火ミサイル
 威力は低いが、着弾すると大爆発を起こし、周囲に敵がいた場合同じダメージを与えられる。
・猟犬ミサイル
 威力は無いが、当てると敵の動きや攻撃頻度を遅くしたり、多重ロックで完全に停止したり出来る。
・クロスミサイル
 最高クラスの威力を持つミサイルだが、当てただけでは突き刺さるだけで、機銃等で着火しないといけない。
・垂直ミサイル
 自機の背中から発射され、一旦急上昇し、下降しながら敵に向かうミサイル。自機が敵機の方を向いていなくても撃てる。

エンジンパーツ…
・ふつうのエンジン
 速度がトップクラスに高い。
・VTOLエンジン
 機体下方に噴射して空中で静止できる。機体を傾けて噴射する事で、旋回し切らずに後退や真横への移動も出来る。
・5方向ノズルエンジン
 機体前面や側面方向に噴射して、2Dシューティングみたく完全に前を向いたまま後退や横移動が出来る。
14695:2007/02/26(月) 02:39:06 ID:NLtxaPLF
もう一回書き直し。

タイトル:Lunatic blast
ジャンル:縦弾幕シューティング
全6面+2面

A連打でメインショット、押しっぱなしでサブショット(サブショット時は自機のスピードが遅くなる)
Bでゲージを消費する特殊行動、アイテムやチェーンで回復
Cで潜在能力、潜在アイテムを消費して強力な攻撃を繰り出す(打っているときは完全無敵
ボタン全押しでジェノサイドクラッシュ。所謂スプレットボムなのだが演出が非常にアホ。
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1168120689/86
147 ◆sAFARieZU. :2007/02/26(月) 02:41:27 ID:NLtxaPLF
主人公は4人。それぞれ性能が違う

・MASANOV(標準タイプ)
A連打:拡散ショット
A押しっぱなし:レーザー(パワーアップすると雑魚貫通)
B:ソード(カオスフィールドみたいな感じ)
C:レーザーボム
移動速度:普通(A押しっぱなしで低速移動)
一応主人公。地底人と月人のハーフ
WHIL-DOLLの手により記憶を失い人間を襲うようになってしまったが、その実力を認められてKIKYOの弟子となる。
生まれたときからWHIL-DOLLと戦う運命にあった

・KIKYO(一点集中タイプ)
A連打:ワインダーがかかる細いレーザー(パワーアップで後ろにオプションがつく)
A押しっぱなし:オプションが前方に来て、レーザーが太くなる
B:カウンターシールド
C:回転レーザー
移動速度:速い(A押しっぱなしで低速移動)
不老不死の桃を食べた女
名家「品川家」の三代目として1000年以上妖(AYAKASHI)と戦ってきた。そしてMASANOVを4代目にしようと思っている
WHIL-DOLLは本来管轄外の対象だったのだが「可愛い弟子のために私も戦う」という理由でMASANOVに協力

・MIO(誘導タイプ)
A連打:ホーミング弾(パワーアップで弾数増加)
A押しっぱなし:一番近い敵をロックオン攻撃
B:全員ロックオン
C:ロックオンしている敵を爆発させる
移動速度:遅い
MASANOVの妹で純粋な月人(MASANOVと同一の母親を持つ)
離れ離れだがMASANOVやKIKYOとは仲がよい
母が失踪するときに残したメッセージにWHIL-DOLLの文字があったため、母を助けるために一人で要塞に立ち向かう

・BLADE(特殊タイプ)
A連打:メインショット+オプション攻撃(オプションは移動方向と逆方向に攻撃)
A押しっぱなし:レバーを倒した方向とその逆方向に剣を振る
B:トラップを設置する。トラップに敵弾または敵が入ると返し弾を発生させる
C:スピード変更、三段階にできる(特殊アイテム消費なし)
移動速度:変更可能
MASANOVの兄で純粋な地底人(MASANOVと同一の父を持つ)
自分こそこの世で最強と言い張りWHIL-DOLLやMASANOVなどの自分より強い者を全て消すつもりでいる
148 ◆sAFARieZU. :2007/02/26(月) 02:43:28 ID:NLtxaPLF
・チェーンボーナスシステム
ショットを最小限に抑えて敵の爆風で敵を潰すと、得点加算が倍になる(最高30倍)
また、色のついた敵を特定の攻撃で倒すことにより得点が高くなる。

・グレードシステム
左端に常にアルファベットでレベル表示(SS・S〜E)
チェーンや打ち訳による得点の稼ぎ具合で変わる。また、被弾したりジェノサイドクラッシュを乱用したりするとグレードが下がる
良ければ良い程難しく、低ければ簡単になる
六面中平均S以上でEXTRA突入

・モードセレクト
入門モード(オートボム有、3ステージEND)
ノーマルモード(最後までプレイ)
スコアアタックモード(制限時間内にどれだけ稼げるか、残機無限)
ルナティックモード(自己責任でどうぞ)
149名無しさん@弾いっぱい:2007/02/26(月) 05:22:36 ID:0ITqTerh
「俺が考えた」とは言うものの、結局どこかで見たようなシステムをつぎはぎしただけってヤツばかりで笑えるw
150 ◆sAFARieZU. :2007/02/26(月) 09:45:04 ID:NLtxaPLF
>>149
ごめん、俺も各キャラの性能いろいろ拝借しすぎたw
151名無しさん@弾いっぱい:2007/02/26(月) 10:15:40 ID:wFhzeJgb
別にそれでいいよ。結局は調理の仕方だし。
152 ◆sAFARieZU. :2007/02/26(月) 10:43:50 ID:NLtxaPLF
モチーフとしては
MASANOV=怒蜂+カオスフィールド
KIKYO=虫+レイド+魔理沙
MIO=結界組(ロックオン爆破は急な思いつき)
BLADE=しきがみの金+みょん+魚太郎
こんな感じなんですが
153名無しさん@弾いっぱい:2007/02/26(月) 13:17:58 ID:pHbZcU5T
つまらなそうだなw
154名無しさん@弾いっぱい:2007/02/26(月) 13:28:35 ID:EerJ6PBb
おまえら少し企画書の書き方とプレゼンテーションを学べ
155 ◆sAFARieZU. :2007/02/26(月) 13:30:17 ID:NLtxaPLF
>>153
ジェノサイドクラッシュでどれだけ多くの敵を巻き込むか競うゲームです(をい
もともとの設定は俺が昔に書いてた小説の改変なんですがいかんせんSTGに向かないため(明らかに格ゲーっぽい)半ば無理やりな設定ですw
156名無しさん@弾いっぱい:2007/02/26(月) 15:26:06 ID:pHbZcU5T
そりゃつまらんわけだww
157名無しさん@弾いっぱい:2007/02/26(月) 19:03:19 ID:ImOl++nP
・敵や敵弾が霊で構成されている。


・『この世』を霊が侵食し、『あの世』に変貌させようとする。


・面構成は、プレイヤーの任意に委ねられる。ただし、面構成をセーブすることもできる。


・霊を食らうと死亡。


・ついでに開発会社も□に侵食され、やがて死亡


タイトル『霊喰らい死す』














意気揚々と書いてみたが、つまんなかったな
158名無しさん@弾いっぱい:2007/02/26(月) 23:05:32 ID:ImOl++nP
ザ・ワールドを使い、時を止めて弾幕を避けたり、ボスに撃ち込んだりする。連投スマソ。ボムより手軽に使えるが、無敵時間は無い。
159名無しさん@弾いっぱい:2007/02/27(火) 00:26:53 ID:NkfB7EYt
とりあえずエターナルフォースブリザードを使うと相手をシュンサツできます。
160名無しさん@弾いっぱい:2007/02/27(火) 13:29:56 ID:pmyhfKxI
相手は死ぬ
161名無しさん@弾いっぱい:2007/02/28(水) 11:54:44 ID:pSLkknyP
某所からのを転載しておこう

385 名前:名無しさん@弾いっぱい sage 投稿日:2007/02/19(月) 03:10:16 ID:d634ZSDb
スタートが自宅でゴールが学校
登校=道中、校門前=ボス戦
モテ男の主人公=自機
主人公に惚れた街中の女の子=ザコ

登校中にアピールしてくる様々な可愛い娘たちからのラブアタックを
華麗に避けながら、遅刻しないように学校を目指せ!
校門前には体育教師が待っているぞ! アッー!

っていうのが浮かんだ
162名無しさん@弾いっぱい:2007/02/28(水) 15:02:50 ID:4t6lxADJ
そういえば、思い出したけど・・・
まず、仕事場・学校等のいつも通う場所を想像する。
そして、そこから自宅への帰り道をなるべく詳しく想像する。
で、自宅に入り部屋の中を見て回る。その時、家に誰か居た?
163名無しさん@弾いっぱい:2007/02/28(水) 17:28:47 ID:ge/ivy/F
何を思い出したんだよ
164名無しさん@弾いっぱい:2007/02/28(水) 23:32:07 ID:K0Z05rcr
>>161の同スレから

393 :名無しさん@弾いっぱい :2007/02/19(月) 20:04:16 ID:9N2Mk0j4
>375
それイイ

>385
むしろ同人サークルのポテンシャルを活かすならクリムゾンSTG↓

甘いラブレターのささやきで体育館に潜入するツンデレ系学園のアイドル
だが、それはラブレターを偽造した男たちの巧妙な罠だった……
「おっと右乳首に当たってしまったか 甘い痺れがいつまでもとれないだろう?」
「こんなやつらに…くやしいっ、でも感じちゃう……(ビクビクッ」

自機=パイナップル、敵弾=媚薬、ボム=「いやボーン」
スタート画面=体育館倉庫、ラス面=自宅、ラスボス=義理の父
残機=理性、ゲームオーバー=18禁「おい、安全マットを(ry

394 :名無しさん@弾いっぱい :2007/02/19(月) 20:13:51 ID:ZxiroVhv
ちょっと抜いてくる
165METAL BLACKER:2007/03/02(金) 01:07:31 ID:bpoy83NI
ネタ
ウチの考えたガンフロその一
ガンフロンティアはコインを集めてパワーうp
金塊を集めてボンバーというシステム
しかし設定では一片のパンすら与えられない「僕たち」ガイル
そこで考えた
まずはステージクリア
その後ゲットしたコインや金塊をゴエモンみたいに民衆にばらまいてやる
これなら人々は飢えに苦しむ事も無く希望が芽生える
バンヂャーイ(・∀・)
166名無しさん@弾いっぱい:2007/03/02(金) 11:13:47 ID:0TMg+ikl
武器がいっぱいある横シュー(地球防衛軍)
出撃前に装備を二つ選択し、ボタンで武器を切り替えながら戦う
武器にはENがあり、使いきるとチャージ開始。武器により弾数とチャージ時間が異なる
アイテムに、装備している武器をランダムで交換するものがあり、時折弊害となる

・ノーマルショット(EN無限)
至ってノーマルな機銃。撃ち続ける事により威力が三段階アップする。途中でボタンを離すと最初から

・クロスファイア(EN無限)
前後、上下にレーザーを照射する。威力は低い

・ホーミングレーザー
一番近くの敵に誘導するレーザーショット。命中率はほぼ100%

・ミサイル
連射は効かないが威力が高く、対象に接触すると爆発し周囲を巻き込む

・ショットガン
前方に拡散するショット。遠距離なら広範囲の攻撃で、近距離の密集した状態で当てれば高威力となる

・ボム
弾数は3発までで、射出してからそれぞれ対応するボタンで任意に爆破できる。射出する際ボタンのタメ具合で飛距離を調節可能。高威力で、敵弾をかき消し、足止めしたりできる

・波動砲
タメればタメるほど威力、照射時間の上がる極太レーザー砲。一部の敵弾をかき消す事が出来る。チャージ時間は最長

・バリア
自機の周囲にエネルギーを放出し、攻撃と防御が可能。使用時間が短くチャージ時間が長い。なおレーザー兵器は防ぐ事が出来ない

・オプション(アイテム限定)
自機の上下に2機出現し、オートでレーザーを照射する。自機との距離を任意で調節可能。オプションがダメージを受けるとENをより消費する
167名無しさん@弾いっぱい:2007/03/02(金) 11:28:41 ID:HDsmdkhG
>165
それステージ間デモのアイデアだけじゃねえか
あってもなくても同じだし…
168名無しさん@弾いっぱい:2007/03/05(月) 11:52:53 ID:YQymVbFL
俺が考えたシューティング――――

それは、エロゲーとSTGを組み合わせた、まったくあたらしいシューティング・・・
169名無しさん@弾いっぱい:2007/03/05(月) 13:43:12 ID:VyT2mqbM
どこが新しいのか
170名無しさん@弾いっぱい:2007/03/05(月) 15:57:41 ID:rQA1DcoL
操作デバイスはスティックのみ。
ショットはスティックをこする事によりシュートする。
171名無しさん@弾いっぱい:2007/03/06(火) 13:15:36 ID:/43aB2K6
スティックを高速でしごくんだ!
172名無しさん@弾いっぱい:2007/03/06(火) 15:10:38 ID:vS+Ay4F6
スティックをスマブラみたいにはじくとつおいショットが出る
173METAL BLACKER:2007/03/07(水) 11:57:45 ID:6VW4ft9E
こりゃ久々に来たんちゃう?
仮タイトル
PIECE&PEACE!(ピース・ピース!)
ボタン
A・ショット
B・自機の回転(時計回り)
C・パーツを外す
システム
カオスフィールドみたいに面の最初からボスとタイマン(雑魚も出てくるが)
ボスにパーツがあり、破壊するとパーツアイテムとなり落ちてくる。
それらを自機の上下左右斜めに装着し、ボス同様の攻撃が出来る。
パーツの種類・装着方向によって特殊武器になり、強力な反撃が可能。
ステージごとに決められた特殊武器でトドメを刺すと「JUDGEMENT BORNUS」獲得(この辺りはナムコのフォゾンと言った方が分かるかな)
設定等はまた今度
174名無しさん@弾いっぱい:2007/03/07(水) 12:10:01 ID:c2iRRZ91
ゲーセン衰退の根本的な問題点ってなんだろな?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1172767463/l50
アーケード衰退の根本的な問題点ってなに?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1172832347/l50
175名無しさん@弾いっぱい:2007/03/07(水) 12:37:41 ID:7IPGZ630
フォゾンとギガンデスとTUMIKI FIGHTERを混ぜたような感じ。

ところでフォゾンに「決められた特殊武器でトドメを刺すと云々」なんてのを連想させる
フィーチャーなどない気がするが。

176METAL BLACKER:2007/03/07(水) 13:15:06 ID:6VW4ft9E
>>175
ああ、それはフォゾンて化学式?を何回か完成させるとショット撃てる様になって、敵のニューロンみたいな奴に反撃出来るやん
アレを発展させた感じやね
177名無しさん@弾いっぱい:2007/03/07(水) 14:13:49 ID:7IPGZ630
小僧のくせにフォゾンなんてマイナーゲーよく知ってるな。
まあ見聞を広めるのはいいことだ。エミュかもしレンガ
178METAL BLACKER:2007/03/07(水) 19:30:49 ID:6VW4ft9E
>>177
お豆さんで知りました
古き良き時代のアイデアと独特の雰囲気が好きやね
OLDナムコなら他に
ゼビウス・ギャラガはガチで
バラデューク・ボスコニアン・オーダイン・グロブダー・源平・メトロクロス等
生まれてなかったけど昔はホンマ良かってんなぁ
179名無しさん@弾いっぱい:2007/03/07(水) 20:48:30 ID:7IPGZ630
リブルラブルはどうした
まあアレは見た目からは想像つかんほど複雑なので分かりづらいかも知れんが。
180METAL BLACKER:2007/03/07(水) 20:55:49 ID:6VW4ft9E
バブルボブルやったら(以下略)
181名無しさん@弾いっぱい:2007/03/28(水) 07:08:08 ID:KSbEWLsx
俺が考えたシューティング。 縦シューでパワーアップアイテム、ボムなし。ショットボタン3つ使用。Aボタンはドミソ。Bボタンはレファラ。Cボタンはシレソに対応。半分シューティング半分音ゲーです。面の曲に合わせボタンを押す。パワーアップ方法やコンボは後ほど
182狐様:2007/03/28(水) 19:42:10 ID:de0ESZic
>>178
本当に16歳なのかと問い詰めたい

干支一回り位年の鯖読んでるんじゃないかと
183名無しさん@弾いっぱい:2007/03/31(土) 16:40:13 ID:szhFSy4b
俺も思い付いた。
設定はガンダム逆襲のシャア。νガンダム操作する縦シューでAがショット(ビームライフル)Bが切る(ビームサーベル)Cがボム。オプションがフィンファンネル。
あとは知らん
184takes:2007/04/03(火) 21:48:48 ID:OrmtsjT1
>>175
フォゾンとギガンデスとTUMIKI FIGHTERを合わせた感じ
そうなんだと思いつつゲーセンで偶然見掛けたギガンデスやってみました。(エミュですが)
おお、正にこの通り!
自機の回転とアイテムを取った方向に武器を装着するシステムが>>173で書いた通りでした。
しかも結構おもろい!
今更ですが175さんサンクスです!
185175:2007/04/04(水) 19:35:16 ID:gCUMzZJF
おう
186takes:2007/04/05(木) 16:48:01 ID:HGctEv9f
久々に思いつきました
Aでショット
Bでオプションの拡散&収縮
Cで後述のドレイン
自機はオプションよりもショボいショットしか撃てない(一応パワーアップはある)
しかしそんな自機の弱さをカバーするのが、自機の左右に装備したオプションのクリオネ型生物兵器だ(残念ながらネーミングまで思いつかなかったorz)
このオプションの最大の特徴はクリオネ型生物であるが故に、触手を伸ばして敵のエネルギーを奪い、パワーアップする事が出来るのだ!
ドレインゲージ(時間で回復)が満タンの時にCボタンで触手を伸ばし、敵をオートサーチしてエネルギーを奪う。
(当然その姿はグロテスク)
ある程度エネルギーを奪うとオプションが成長し、ショットが強力になっていく。
長くなったのでとりあえずここまで
187TAKES:2007/04/07(土) 00:52:50 ID:65nSQPVR
>>186の続き
様はGBの「地球解放軍ジアース」にクリオネ型オプションを着けた感じ。
……と言ってもジアースというマイナーシューを知ってる人どんだけおるかな?
ドレインはボスにも通用するが、こちらと同様に触手を伸ばして自機の動きを封じたり、触手同士を絡めて相殺してきたりする奴もいる。
188名無しさん@弾いっぱい:2007/04/07(土) 04:25:23 ID:nRrtpi2B
思いついた。
横シューで回避ボタンがある(ボムとはべつ)これは何度でも使用可能で、敵が上から下にかけてビームを撃ってきたのをひらりとかわすシステム。
あとは誰か考えて
189名無しさん@弾いっぱい:2007/04/07(土) 13:06:11 ID:kh9suqwj
181の続き。パワーアップは各章節の最初の音が合えばOK。初心者でもクリア簡単。コンボはその面のメロディ通りにボタンを押せば点数アップ。実はこれが曲者。曲通りボタンを押すと言うことはショットに限りがある。自機の位置取りとか考えないといけない
190名無しさん@弾いっぱい:2007/04/09(月) 12:51:40 ID:BOBuwIit
>188
回避ボタンがあるゲームなら縦でも横でもたくさんあるぞ。
まあ回数無制限で「ひらりとかわす」のは分からんが。
191名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 11:06:10 ID:5KUdLIEC
思いついた。Aが威力重視ショット、Bが範囲重視ショット、Cがボム。
AB同時押しで威力範囲半々のショット。
最大10まで溜まるゲージがあり、敵を倒したりアイテムを取るとたまる。
このゲージは必殺技を使うためにありコマンドで使うことができる。例えば↑↓Aと押すとゲージを1消費して波動砲みたいなのがでたりする
192名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 11:10:15 ID:5KUdLIEC
こんな感じで素早くコマンドを入れることで必殺技をつかいながら進んでく縦シューです。キャラは三人ぐらい、キャラによって技が違いバリエーションがあったほうがいいかな。
193名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 15:14:02 ID:OGBY85l+
ZUDONPACHI
194名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 19:28:22 ID:xAA79+LK
1ボタン、得点はまったく加算されないが、EXPが加算されるショット
2ボタン、EXPはまったく加算されないが、得点が加算されるショット
EXPが一定以上になるとショットがパワーアップしていく。
195名無しさん@弾いっぱい:2007/04/18(水) 09:43:49 ID:EuOS8y3j
TVCM見てて思いついたんだが、スーパーペーパーマリオみたいな視点切替えのSTGはどうか?
横から見た弾幕が正面から見たら意外と薄かったりとか
196名無しさん@弾いっぱい:2007/04/18(水) 17:10:45 ID:1TKnJPaC
あぁ、沙羅曼蛇かと思った
197名無しさん@弾いっぱい:2007/04/18(水) 21:44:35 ID:PNJTLdKL
>>192
それなんてサイキックフォース?
198名無しさん@弾いっぱい:2007/04/19(木) 10:57:44 ID:ZBdGK/xi
>>192
コマンド技があるのに、ショットにA、B、A+Bの3種類もある理由あんのか?
199名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 23:55:22 ID:y5AApcgA
いっぱいあった方が楽しいかと思いまして。まあABだけでもいいけど
200名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 02:07:04 ID:AIAT/H0e
お前等、アホか。
ただパクったシステムを継ぎはぎして「考えた」なんて妄想こいて
満足してるなよ。
それとシューティングなんてやる人間は限られたバカしか残ってないのに、
さらにそいつらしか喜びそうもないカス発想しかしないのか。
何故シューテイングが没落したか考えてから、どうしたらよいか思案してから
書き込め。じゃないとただの自己満足。
201名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 02:18:20 ID:/3mM0r3J
俺の考えたシューティング
三つぐらいのステージからひとつを選んで、好きな順に攻略していく。選んだステージによって自機の形状が変るが性能はいっさい変化しない
ステージにはそれぞれ異なった特色を与える。1が弾幕で、2が高速弾中心、3は地形罠といった感じで
後で選ぶほど難度は上がる。が、前のステージでパワーアップなどの準備も行える
全部クリアするとラストステージが出てくる。ボスラッシュが適当か
202名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 09:37:21 ID:H8wDSUvB
>>200
で、おまえの「考えた」シューティングゲームってのはどんなだよ?
過疎スレまで出張ご苦労さんw
203名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 11:45:25 ID:qGBqrSgx
>>200
概ね正論だが、2ちゃんで妄想を垂れ流すくらい大目にみてやろうぜ。
俺は「こいつらアフォだなぁ」ってニヤニヤしながら楽しんでるよ。
最近ネタがないからツマンネ。
204名無しさん@弾いっぱい:2007/05/11(金) 12:59:19 ID:wlG9pIOb
ご大層な妄想よりはしょぼくても動くゲームの方がマシってこった。
205名無しさん@弾いっぱい:2007/05/13(日) 18:50:24 ID:8Ss7Lbf3
お前らは氏ね
206名無しさん@弾いっぱい:2007/05/21(月) 18:33:01 ID:Ygn4Z+vP
俺の考えたシューティング
人を撃ち殺す
207名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 22:25:19 ID:Y/pkBZb0
俺の考えたシューティング
敵に撃たれる
208TAKES:2007/06/01(金) 18:37:57 ID:sSa7XrSz
ウチの考えたSTG
メタルブラック風ブラックホールSTG
Aでショット。アイテムを集める事でゲージが溜ってパワーアップ
Bでゲージを消費してブラックホール発動。
敵・敵弾を引き寄せて吸い込み、消し去る。
押した時間に比例してでかくなり、引き寄せる力も強くなり、ボスも巻き込める。(ただしボスはダメージを与えられるが自力で脱出する)
とりあえずここまで
209名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 21:10:31 ID:mytO87px
俺の考えたシューティング
ナニの先から膿が出てきた
210TAKES:2007/06/10(日) 12:30:09 ID:V+dLsZ1+
これまた良いのが思いついた
Aでショット
Bでホーミング(溜めでロックオン数が増える)
Cで全体攻撃
システム:自機は火の鳥で常に一定量の熱エネルギーを保たなければならない
エネルギーが0になるor最大値10000まで溜め過ぎると3秒後に死亡
移動・攻撃・水or氷に当たる等でエネルギーが減っていく
エネルギーを保つ為には
敵弾に当たる・爆発に巻き込まれる・地形を擦る・火や溶岩に触れる等でエネルギーを発生させる
とりあえずここまで
211名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 14:56:21 ID:dBYzVpDL
システムっつーか設定じゃねえか
ゲーム部分の説明になってない
212名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 22:05:49 ID:WaDYLcZL
ドラゴンボールZ縦STG

自機はとりあえず悟空で。
ショット・ボムの2ボタン
ショットは連射で気功波連射、溜め射ちでカメハメ波(いわゆる直線レーザーで溜めた時間に応じて発射時間延長)
ボムは元気玉で画面全体にダメージ

雑魚は全員サイバイマン
213名無しさん@弾いっぱい:2007/06/11(月) 12:37:07 ID:HlJV/1HQ
捨てゲー防止対策…
最後の1機だけ点数がn倍。(n=全ステージ数−現在のステージ+1)
またはクリアするとミス分が全部返還される。そのかわり1UP要素なし。

「ボム使用禁止」システムからの脱却
ボムを使わないと攻略できないステージを設ける
ボムを使わないで得られるボーナス(マキシマムなど)の全廃
ボム発動時は点数が2倍以上。

あと、触れても死なない弾幕

こんなところか
214名無しさん@弾いっぱい:2007/06/11(月) 13:20:29 ID:zN4kgJVn
とりあえず閃いた。

ショット・ボムの2ボタン
二種類のパワーUPアイテム(仮にA・Bとする)

Aを取ると自機のショットがパワーUPするが、パワーUPする度に敵撃破時の点数が下がる(×0.8、×0.5という具合)

Bを取ると自機ではなく敵機のショットがパワーUPする(種類や弾幕が増え、激しくなる)が、代わりに敵撃破時の点数が上がる(×1.2、×1.5など)
ボスはそれまでに取ったBの通算数で強さが変わる。

これなら、クリアラーや初心者はAプレイ。スコアラーや俺UMEEEEがしたい人はBプレイという風に幅広い層がプレイできる…………かな?
215名無しさん@弾いっぱい:2007/06/11(月) 19:53:23 ID:F1KMbMrM
選んで取れない人種を忘れてもらっちゃあ困るな!
216名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 04:06:52 ID:PYjhXBi3
>>213
>ボム発動時は点数が2倍以上。

それをやってしまうと、スコアラーにとっては
「ボム使用禁止」が「最も効率の良い地点以外でのボム使用禁止」に変わるだけになってしまうぜ?
217名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 10:22:36 ID:h9irbWSj
俺が考えたシューティング

ファイナルR−TYPE(R−TYPEファイナルではない)
異相次元をさ迷うバイドが、色んな世界でやんちゃをする。
ジョブとか熟練度とかマテリアとか色んなシステムがある。
11作目でオンライン専用になる
218名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 00:02:04 ID:d8Rb7ifa
>>216
点効率悪いとこにランダム要素組み込むとか
アンデフのラスボス最終形態のあれみたいの
219TAKES:2007/06/13(水) 21:49:31 ID:0PeM+8qV
>>210に追加
・エネルギー制&残機制
・エネルギーの回復法は様するに「普通喰らったら死ぬ物に当たれ」
・自機の体当たりでも敵を倒せる
・エネルギーが1〜200or8000〜9999になると警告される
これでエエかな?>>211
220名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 23:59:26 ID:sAVcZfOY
ドットイートが一番効率よくなるんじゃね?
221名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 03:34:07 ID:kz8gJjMf
ああ見えて湾岸戦争、ガンスパイク&ゼロガンナー2、スカルファングは
天才の発想だったんだなぁ〜
222名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 09:06:33 ID:/eWja34a
ラスボスが1面から出てくるってのはどうだ?

詳しく書くとステージラストで出てくるボスが、黒幕が乗った脱出艇と護衛の大型機という組み合わせで
脱出艇の耐久力はさほど高くなく、また次の面に持ち越される、脱出艇を破壊した時点でゲームクリアとなる

つまり…最終面まで進むためには脱出艇を生かしつつ護衛機を破壊しなければならないというワケだ

最初は時間切れ自爆を待たないと先に進めないシステムを考えてたんだがそれじゃあまりにgdgdだから
脱出艇+護衛機という組み合わせにしてみた

ストーリー的には最終面にある凶悪兵器に黒幕が乗り込む前に追撃して撃破しろ!みたいな感じで
でももちろん稼ぐためには凶悪兵器に乗ってもらわないといけないというなんとなく矛盾したゲームにw
223名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 12:04:12 ID:jPdhKioN
石のような物体が出たり入ったりするみたいな
224名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 12:21:11 ID:4nnw52fZ
>>222
ちょっと違うけどスターブレードを思い出す
225名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 12:48:26 ID:jPdhKioN
ワーニングフォーエバーも思い出した
226名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 14:20:38 ID:hFoKnvwP
>>222
普通とはちょっと違う意味で「初心者お断り」になるんじゃないか?
227名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 09:02:51 ID:uomIA1U2
>>222
ラスボスが1面からってところでPSの超兄貴を思い出した。

228名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 20:59:22 ID:XVRsi4ag
>>226
初心者お断りで結構だと思うが?
229名無しさん@弾いっぱい:2007/06/25(月) 12:23:48 ID:HYT7Kojq
>>228
>初心者お断りで
何その格闘
230TAKES:2007/07/12(木) 20:10:02 ID:SW9ngrin
今更やけど>>112の考えたSTGがやりたいなあ。
こういうGダラみたいなキャプチャーのあるゲームはもっとあってもエエと思うが
231名無しさん@弾いっぱい:2007/07/13(金) 17:40:17 ID:Z0q5gEbF
アイデア的にはGダラより面白くできそうではある。
つーかGダラがつまらなかっt(ry
232名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 10:39:16 ID:X8uKIEwY
きんたま:120点
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)y━・~~~ ご苦労だ(ry かならづ死な(ry!
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >  
(・ω(´・ω(´・ω・`)・ω・`)ω・)←ご苦労だ(ry のポッド
◎・ω・◎
◎・・・ω・・・◎
 ◎・・・・・ω・)・・・・◎
  ◎・・・・・・(・ω・)・)・・・・・◎
   ◎・・・・・・・(・ω・)ω・)・・・・・・・・◎
 \\  U   //
   \\ U  //
     \\U//
  ΞΞΞΞ凸
(B)(B)(B)
233名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 17:56:23 ID:gao+WAUc
複数ステージを同時攻略って設定で
それぞれのステージを違う性能の自機で攻略しなきゃいけない
ライバルの出るステージを主人公機でプレイするとボス戦になるけど
それ以外の自機でプレイするとライバルが「貴様らの相手をしてる暇はない」と言って去っていく
その場合は主人公機でプレイする別のステージに通常は出ないはずのライバルが乱入してきたりする
自機とステージの組み合わせでストーリーが分岐する
同じステージでも分岐条件やクリアする順番で出てくる敵のパターンが変化する
分岐しだいで初心者でも楽にクリアできる難易度になったりあり得ないくらい難しい弾幕シューになったりする
ボス戦時はボスの台詞が音声出力されることがあるけど効果音と一緒でゲームは止まらない
234名無しさん@弾いっぱい:2007/07/17(火) 19:01:49 ID:EHan673Y
エネルギーの概念があるゲーム。
ショット:Aボタンで発射。発射中はエネルギー低下(小)。
押し続けるとエネルギーを消費して強力なチャージ弾を放つ。
バリア:Bボタンで発動。発動中はエネルギー低下(大)
発動中はどんな攻撃も防ぐ事ができる。
ボム:A+Bボタンで発動。全エネルギーを消費して強力な攻撃を行う。

またエネルギーの量によって状態も青、黄、赤に分かれ、
青:ショット、バリア使用可能
黄:ショット使用可能、バリア使用不可能
赤:ショット、バリア使用不可能
となる。

早い話がグロブダーのSTG版。
235名無しさん@弾いっぱい:2007/07/18(水) 12:35:50 ID:cPR0s/2z
>>234
黒豚は初めからSTGですが何か?
236名無しさん@弾いっぱい:2007/07/18(水) 23:28:41 ID:ZIS1rBuu
ヴォルガードだったかがそんな感じじゃなかったか?
237名無しさん@弾いっぱい:2007/07/18(水) 23:29:15 ID:8Y9FhEVR
対戦型シューティング。道中はアイテムを取ってパワーアップ。パワーアップは3種類。どんなパワーアップしたか相手には分からない。そして対戦。これは対戦格闘みたいにじゃんけんになっている。
238名無しさん@弾いっぱい:2007/07/19(木) 09:23:17 ID:yWBe18IM
それ何てイーガー皇帝?
239名無しさん@弾いっぱい:2007/07/23(月) 21:39:52 ID:7Kr8D92N
バトルガレッガレ

とにかくすべてがガレッガレな硬派シューティング
ガレッガレな弾幕をくぐり抜けガレッガレなメカ要塞を爆破するとガレッガレなED
見も心もガレッガレになって岐路につくバトルガレッガレッガーをガレッガレな夕日がつつむ
1989年制作
240名無しさん@弾いっぱい:2007/07/23(月) 21:58:28 ID:0FVQRvTJ
それは格ゲーの続編か?
241TAKES:2007/09/01(土) 15:26:52 ID:HbcQXHfZ
久々に思いついたシューティングをひとつ
季節を巡るSTG
Aでショット
Bでシーズンウエポン。1シーズンにつき1回まで。
春は桜吹雪のボンバー。敵弾を消せる
夏はソーラービーム。威力が高い。Gダラのαビームみたいな感じ
秋はチェンジボム。範囲は狭いがボムで破壊した敵・敵弾をフルーツ(得点アイテム)に変えられる。鋳薔薇のボムみたいな感じ
冬はアイスバリア。一定時間無敵の雪の結晶型バリアを張る
まずは好きな季節からスタート。1面(4分)=1シーズンで季節が変わっていく。スタートから1年経つと敵が強くなる。
一周するとボスが出現する。倒すと次は1シーズン後にずれて(例:春に撃破→次は夏に出現)
とりあえずここまで
242名無しさん@弾いっぱい:2007/09/02(日) 15:05:59 ID:UT00zVNC
季節を巡ると言われてもリブルラブルしか思い浮かばない俺
243TAKES:2007/09/02(日) 19:45:18 ID:Xf41MWA1
季節を巡るっていうのは実はリブルラブルから思いついたので

そういやSFC版リブルラブルやってみたけどすごく良いゲームだね
アイデア・音楽等全てが素晴らしすぎる。良いゲームに出会えたわ
今更ながら>>179に感謝しまする
244名無しさん@弾いっぱい:2007/09/02(日) 21:19:15 ID:BSLfp+92
縦シュー。パワーアップなしボムあり。ショットは5段階。何時でも切替できる。弱いショットは画面全体が見える。最強ショットにするとドラクエTのレミーラのように視界が狭くなる。ショットの使い分けが肝。
245名無しさん@弾いっぱい:2007/09/07(金) 00:19:01 ID:L5d2WwJ1
ごんぐわ

とにかく全てがごんぐわな超硬派縦スクロールSFシューティング
ごんぐわな弾幕をくぐりぬけ ごんぐわなメカ要塞を破壊すると ごんぐわなメカ要塞 
それをまた破壊すると ごんぐわなメカ要塞
246名無しさん@弾いっぱい:2007/09/07(金) 08:58:43 ID:+UyzYATA
うどんげ

うどんげちゃんが主人公のシューティング
247名無しさん@弾いっぱい:2007/09/07(金) 09:09:10 ID:LyEV4nrH
もみあげ

はなげショットともみあげシュートでアフロ帝国のヤツラをぶっつぶせ!
248名無しさん@弾いっぱい:2007/09/07(金) 09:10:59 ID:yYr2vlE9
からあげ

食材に油をシュートしてこんがり狐色に仕上げろ!
249名無しさん@弾いっぱい:2007/09/09(日) 20:14:20 ID:NMmt4dn0
ブラストブラッド

月姫の世界観をベースにしたシューティング。
250名無しさん@弾いっぱい:2007/09/12(水) 02:50:35 ID:nK0rOgZp
ダツイ

ボスは沢山のパーツで出来ている。
パーツを壊すごとに女の子の服が破れていく。
おちんちんを高速でしごくんだ。
251名無しさん@弾いっぱい:2007/09/13(木) 09:47:30 ID:1IvTkbRZ
すごく…やりたいです…
252名無しさん@弾いっぱい:2007/09/13(木) 10:02:12 ID:GlfxFTId
>>250
何そのD-Force
253名無しさん@弾いっぱい:2007/09/17(月) 06:18:04 ID:14ULOuNA
ぐわディウス
とにかくすべてがぐわディーな和風SFシューティング
ぐわディーな弾幕をくぐり抜けぐわディーなメカばあさんを爆破するとぐわディーなED
見も心もぐわディーになって岐路につくぐわディーンをぐわディーな村人が囲む
199X年制作
254名無しさん@弾いっぱい:2007/09/17(月) 12:32:45 ID:wVe9SMTH
スレ違いだろうけど
・10年以上前のアーケードの横シュー
・自機にフックついとって爆弾、敵とかひっかけれる
・敵の機体に乗り換え可能
・ステージは博物館とか

名前もメーカーも忘れてまったけど…
誰かわかるひと おらん?
255名無しさん@弾いっぱい:2007/09/17(月) 13:02:13 ID:/wjbkyOc
わかるけど、スレ違いになるから書かない
256名無しさん@弾いっぱい:2007/09/17(月) 13:23:00 ID:s0E3/4Z5
ttp://maglog.jp/sb/



シューティング作りたいんなら作れよ
257名無しさん@弾いっぱい:2007/09/17(月) 13:52:19 ID:iwByIEQ4
>>254
分かるけどスレ違い、「誰かが質問に答えるスレッド」でどうぞ
つかそのヒントでググりゃ当たる気がするが
258254:2007/09/17(月) 22:14:56 ID:wVe9SMTH
>>255,257
解決
すれ違い質問にヒント
サンクス
259名無しさん@弾いっぱい:2007/10/07(日) 02:22:58 ID:DVttITvP
オトコディウス

漢の股座に聳える業物、人はそれをオトコディウスと呼んだ
260名無しさん@弾いっぱい:2007/10/08(月) 11:32:12 ID:+W0Y+nSN
攻撃は溜め撃ち一発のみ!!!
261名無しさん@弾いっぱい:2007/10/09(火) 05:18:21 ID:l1DsInP3
その溜め撃ちは誘導弾の塊で、発射後拡散し、標的を襲う。
その数4千万以上!
262名無しさん@弾いっぱい:2007/10/09(火) 16:47:24 ID:gTQWM8c8
生死を賭けろ!!!!!!
263名無しさん@弾いっぱい:2007/10/15(月) 15:38:01 ID:z6amI7ug
子作りシューティング
264名無しさん@弾いっぱい:2007/10/15(月) 16:58:02 ID:xOlLrabp
子育てシューティング
265名無しさん@弾いっぱい:2007/10/15(月) 23:25:19 ID:l4e22Ehx
久々に思いついた。

セックスはシュートだ!
266名無しさん@弾いっぱい:2007/10/19(金) 19:52:18 ID:81/TgF9R
敵が全部能面で、敵弾が火の玉の形をした縦シューを延々やらされる夢を、3晩連続で見た
何かのお告げかも知れない
267名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 22:22:14 ID:ssknLYGT
お前にお告げなどない。
268名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 08:28:34 ID:M/jWJZ6F
ただの雅じゃん。昔やった雅のトラウマが夢で復活したんだろうよ
269名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 22:51:38 ID:g/upKWjA
グラディウス6 バクテリアンの最後
ラスボスは再生バクテリアン
最終ステージは人間の欲望が集まってバクテリアンが生まれた宇宙の暗黒領域
270名無しさん@弾いっぱい:2007/12/04(火) 23:07:29 ID:FYLQsy0M
俺 実際に作成中
271名無しさん@弾いっぱい:2007/12/12(水) 13:48:24 ID:tmPw7pIb0
自機には当たり判定がなく
代わりに自機とは別の護衛対象にのみ判定があるゲームというのはどうだろう
272名無しさん@弾いっぱい:2007/12/12(水) 17:24:49 ID:UVQ9yXmP0
つ「ミサイルコマンドー」
273名無しさん@弾いっぱい:2008/01/10(木) 10:26:52 ID:34C4YiLX0
名も無き小さなバイドが自機のR-TYPE。
画面内の物体(R-シリーズや他のバイド、果ては障害物まで)を取り込むことでパワーアップ。

グッドエンドは永遠に成長し続ける。
バッドエンドは次元消去タイプの兵器によって消滅。

むしろその逆でも良いか。
274名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 22:39:39 ID:rSAhWGnIO
グッドエンディングは真BossR‐TYPEにやられるがいいじゃねぇ。
275名無しさん@弾いっぱい:2008/02/26(火) 18:58:15 ID:S5zYkK68O
ザナックみたいにバリバリ敵を倒し爽快感抜群な縦シュー。 肝はバニシュボタンで自機が消えちゃう!でも、弾や敵に当ります。バニシュ中は自機と弾が見えないので操作が大変。でも、得点はグングン上昇します。
276名無しさん@弾いっぱい:2008/02/27(水) 03:15:19 ID:MKu/VozIO
レベル制
アイテムなど購入できる
クリアーしたステージは何度でもプレイ可(初心者でも安心)
277名無しさん@弾いっぱい:2008/02/28(木) 21:51:13 ID:2miBiidA0
自機がSOS信号だすと友軍機が現われて敵機を攻撃する
友軍機の行動パワーンは命令コマンドで少しだけ制御できる
例えば
・グラディウスのオプションみたいな動きをしろとか
・自機の左右で自機と同じ動きしろとか
・敵の鉛直線上に移動して攻撃しろとか
・定期的に攻撃しながら特定ルートを旋廻しろ
敵に友軍機を破壊されると友軍機の総数が減っていく
友軍機の総数が0になるとSOS信号だしても友軍機が助けに来ない
ステージ間のショップで友軍機を増やす事ができる
軍資金は敵を倒した点数分だけ支給される
278名無しさん@弾いっぱい:2008/03/02(日) 10:21:37 ID:doCgPUCn0
>>273
ナナーナナナナナーナーナーナ ナーナーナナナー
279名無しさん@弾いっぱい:2008/03/19(水) 15:56:17 ID:oB8itC350
ボムを使うことが目的のシューティング

攻撃はショット(ショットとレーザーの切り替えでもいい)とボム
ボムは全画面に対するものじゃなくて範囲系
一瞬無敵化して緊急回避にも使える瞬間的に発動するタイプ
道中にボムは大目に出てきて、しかも無制限に持てる
ボムは使えば使うほどランクが下がる、もちろんミスしてもランクは下がる
基本的に1周END

で、ここからが本題
ボムで攻撃すると得点プラスだけど、ショットで攻撃すると得点マイナス
ただしボムで倒したら100点だとしたら-1〜-10点ぐらい
つまりボムを使わずショットで倒し続けると得点がマイナスになっていく

ボムを使うことが目的なので使わないと面クリアごとにペナルティで所持数に応じて得点マイナス
ボムを使うことが目的なので一定回数使わないとエンディングにならず2周目に突入
以降累計で一定回数ボムを使うまで永遠にループ、一定回数使ったらその時点でEND
もちろんボムを使わなければランクは上がる、もちろんノーミスでもランクは上がる

・・・ってのを考えてみたけどどう?
280名無しさん@弾いっぱい:2008/03/19(水) 16:01:29 ID:Up00J+n+0
つまらないと断言できる。
281名無しさん@弾いっぱい:2008/03/19(水) 17:13:31 ID:8NMbRDKm0
エブリエクステンドと被らないか
282279:2008/03/19(水) 20:42:06 ID:z8sHtI4d0
だめかぁ
一応今までにもあった初心者にもマニアにも対応できる、ってのの方向で
プラス方向を初心者用、マイナス方向をマニア用
って感じで考えてみたんだが

プラスとマイナスが逆ならわりと普通のシステムなんだが
それを逆にしたら普通の人にも遊びやすいんじゃないかなぁ、と
283名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 06:05:34 ID:W7v8une20
ボンバーマンを縦スクロールシューに
無論シールドがないと爆風で自滅
284名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 09:58:04 ID:dI4aGPER0
縦スクロール対戦型シューティング(横2画面)
乱入可能
雑魚と中ボスを倒した後、キャプチャーすると自機と合体(テラクレスタみたいに)
自機をどんどんでかくしていき、ある大きさに達するとボスとなり相手側に出現

戦闘機のグラフィックは硬派に、キャラ演出とかはお任せします

ティンクルスターとテラクレスタと旋光の輪舞を組み合わせた感じのシステムかな
合体する敵の種類が豊富にあると楽しいと思う
285名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 13:48:12 ID:ErhuBokc0
主に自分の両腕を使う左手に自機となる何か(固焼きせんべいなど)、右手に敵機か何かとなる物を持つ。
弾は空想、音は声帯から出す。
マップは今いる場所そのもの、雑魚敵はその辺に転がってるもの、大きいほど硬い。
ボスは飼っている犬。いなければ妹や弟。
システムは流動性があるので、自分で自由に決めていい。
286名無しさん@弾いっぱい:2008/03/21(金) 09:55:36 ID:RI+tVU+80
>>277
むしろ自機がその友軍機というのはどうだい

つまり主人公であるところの機体から命令が出て、それに従い行動する。
もちろん従わなくてもかまわないが、あまり命令違反ばかりしてると「流れ弾に当たって戦死」させられるとか。

もっとも、友軍機は主人公機の奴隷ではないのだ!
287名無しさん@弾いっぱい:2008/03/21(金) 10:23:20 ID:RI+tVU+80
専用コントローラとしてボクシンググローブを用いる。
武器はノーマルショットのみだが、パンチのフォームやスピードなどにより若干演出や威力が異なる。

>>50>>125やりてえなあ

でも>>125はショットやバリアの存在意義ありや?キャッチ&リリースだけで良いじゃないか。
288名無しさん@弾いっぱい:2008/03/21(金) 11:21:52 ID:io3gg/yl0
>>287
つスペースボンバー
289名無しさん@弾いっぱい:2008/03/22(土) 13:51:34 ID:x7DdHpv40
>>286
さらに、主人公機がやられると友軍機の内のどれかが次の主人公機になる
というのはどうだろう?
290名無しさん@弾いっぱい:2008/03/23(日) 15:46:56 ID:kLnCCSdH0
俺の屍を越えてゆけ
291名無しさん@弾いっぱい:2008/03/25(火) 17:54:23 ID:MPccee1L0
>>282
面白いかどうかは、作ってみないとわからない
叩かれても成功すると思うなら自分で作ってみれ
正直俺はサイヴァリアのシステム聞いたときつまらなそうと思ったよ
292名無しさん@弾いっぱい:2008/04/03(木) 17:04:32 ID:+ukoCWI5O
パワーアップは風神録のルールを改編したようなやつで稼ぎ要素がライデンファイターズとか考えてみた。
基本は風神録で最大パワー時にパワー全消費でハイパーを発動できる。
ハイパー中は攻撃力が上がりアイテム出現量がかなり多くなる。
ハイパーの終わり際に敵を破壊すると大量にパワーアイテムが出現する瞬間があり、
上手くやればパワーの維持や連続でハイパーを発動することもできる。

ボムはパワーを1消費して使用可能。ハイパー中は弾消しのみのボムが使える。


稼ぎ要素はライデンファイターズで基本は大型機の同時破壊や中型以上の敵を弾を撃たさずに破壊でボーナス点。

勲章はライデンファイターズのようなシステムにしたいがスレイブがないためまだ決まってない。
少なくとも最高10万点。


同時破壊を狙ったりかなり強い大型機でクイックをとる場合にボム。
JETのLV30や実践1みたいな中型機の大群や雑魚が大量に出るところでハイパー。
また何も使わずにパワーをためたりそういう稼ぎに重きをおいて考えてみたけどどうでしょうか?
293名無しさん@弾いっぱい:2008/04/03(木) 21:45:10 ID:Z5A3T62kO
アホなシステム考えた。嘘発見機で使う発汗、心拍数を検知する機器を指に取付。ショット・ボムと連動していて興奮状態だとすげーパワーアップ。興奮しやすい初心者は楽。上級者は冷静なんでパワーアップが厳しい。ゲームに慣れれば慣れる程クリアーが難しくなる。
294名無しさん@弾いっぱい:2008/04/04(金) 12:55:05 ID:vg7WRWl8O
>>293
任天堂64のテトリスでそんなモードがあったような気が。
295名無しさん@弾いっぱい:2008/04/04(金) 17:23:23 ID:eQQmSqEoO
293です。 ガキどもがドタドタ走り回ってハアハア言いながら100円入れて、うぉーすげーって遊んでくれたら楽しいんだけどな。
296名無しさん@弾いっぱい:2008/04/05(土) 01:17:10 ID:ZAaEtrcP0
アケで出たときメモがそんなシステムだったような・・・やったことないから詳しくは知らんが
297名無しさん@弾いっぱい:2008/04/05(土) 20:25:26 ID:XlwX1Nlw0
ショット数に制限があるシューティング。
1コイン入れるとショットが100発補充される。
298名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 22:35:10 ID:JLAOCOtz0
敵をすべて筋肉質なグロ系にするのはどうだろう
299名無しさん@弾いっぱい:2008/04/11(金) 18:52:04 ID:jdEio4R+O
>>292
偉そうなこと言ってるが所詮は寄せ集めに過ぎない。悪くはなさそうだが。
300名無しさん@弾いっぱい:2008/05/09(金) 09:03:50 ID:NSfoJ8qh0
何このスレ
笑えるwwwww
301名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 18:05:04 ID:AlQHCkB50
初心者モード(敵弾が少なく早い)全7面、
上級者モード(敵弾が遅くべらぼうに多い、常にドット避けをしいられる)全7面

初心者モードはボム使い放題、上級者モードは1発
敵は全て打ち込み点が入る。
弾をドット避けで上手く避ける(かする)とスコアー減少。0点以下は表示されない。
ボムで敵を倒すとスコアが増加
ノーボムでいる時間が多いとスコアが減少する
AI&監視カメラ搭載
全一クラスの猛者は実力を尊重し強制的に上級者モードが選択される安心設計
302名無しさん@弾いっぱい:2008/09/01(月) 04:48:18 ID:kej115wK0
>>301
よくわからんがクリアラーにゃ関係ないな
303名無しさん@弾いっぱい:2008/09/03(水) 00:26:58 ID:xj3Q26WB0
3Dゾーンにマンツーマンのボムなし弾幕ゲーやりたい
相手だけ嵐のような弾幕に加え数発ホーミング出してくれたらすげえ面白そう
304名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 14:52:50 ID:/9le1Cf20
2Dのエースコンバット
305名無しさん@弾いっぱい:2008/09/09(火) 02:50:23 ID:hhGnEbzoO
各面に天候が設定されている。快晴の時はヒートショットが最高に強いが雨だとショボ。しかし、サンダーレーザーは雨だと強い。天候ボムがあり天気を変化させる事ができる。初心者はボムで天気を有利にしてクリアー。上級者は天気を不利にしてチャレンジ。
306名無しさん@弾いっぱい:2008/09/09(火) 23:27:08 ID:2+wwe+FLO
>>304

アメリカのGBAでエースコンバット3の続編か何か忘れたが見下ろし2Dのやつあったぞww
307名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 01:19:25 ID:G7vbNsy30
オンライン上で他人のプレイをリアルタイムで鑑賞したり干渉したりできるデザエモン
308名無しさん@弾いっぱい:2008/09/28(日) 13:43:15 ID:tKhkhali0
スーパーシューティング大戦
ガンプとバクテリアンとベルサーとバイドと大亜51とワルモン博士が手を組んだ悪の軍団に
いろんなシューティングの主人公が立ち向かう展開
309名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 12:51:36 ID:qWAYQHKB0
部隊単位でのSTGを妄想してみる。
最初は自機は数機で編隊を組む。
ボタン押して縦列、横、デルタ等のフォーメーション切り替え。
フォーメーションによってワイド、収束等とショットも切り替わる。
当たり判定は各機の中心。つまりは機体の判定の位置は同じ。
被弾で一気ずつ減り、残0で単騎がけ。

最初は機体が多いため、回避は慣れが必要、しかし火力は高い。
機体が減れば回避は容易だが、火力は少なくなる。
敵弾をフォーメーションによって機体間を抜けさせるなどのテクも使える。

地形によってフォーメーションを変えさせるなど出来るとなお良い。

部隊と機体によって個性付けは容易にできると思う。
火力重視や機動重視、汎用など。

まぁ俺自身がやっても頭混乱しそうではある。
310名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 17:11:51 ID:WHo0q1Kz0
私の考えた必ず儲かるSTGを紹介しよう

それは、普通の2D(ビットマップ)横スクロールシューティングである
どうしてもと言うのなら縦でもポリゴンでもまあ良いかもしれない
ただし同時プレイが可能であることが最大の条件です
しかし、それだけでは売れない、当然である
ここに付加するのがエディットモードなのです
いくつかのステージパターンを用意しておき、それを並べ変えてステージを作成し
そして、既存の敵キャラを場所ごとに自分で配置していくのだ
これをオンラインプレイの時はそのデータを相手に送り自作のステージで遊べるのだ
さらにそのステージデータ、自機データ、敵データを各社がDLCとして配信が可能にする
そして、配信される毎に全プレーヤーのアップデートを行い、
そのデータを自分で使用する場合のみにキー配信としてお金を払う
オンラインで同時プレイするときには誰もが遊べるようにする必要があるだろう
これが出来ればグラディウス+R-TYPEなどの夢のゲームが正式に出来るようになるのだ
311名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 23:21:46 ID:jwyJ0Jcn0
翼が当たり判定のSTG
自機は↓な感じの
●○●
黒丸が当たり判定で白丸がカスリ判定
(ライデンファイターズの当たり判定とカスリ判定が逆のイメージ)
奇数弾が動かないと当たらない+カスリで稼ぎ
偶数弾がチョン避けでカスリ

とかどうだろう?
312名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 15:37:53 ID:0w4IoABbO
PS
それぞれ特徴の持った機体4機をL1、L2、R1、R2で切り換えられるのがポイント

アボーン ピュー チュドーン ダダダダダタ ウィーン ドカーン ザブーンて感じで適当に進めてって
313名無しさん@弾いっぱい:2008/12/24(水) 15:05:52 ID:7WR7j/z70
自機がブラックハートでスクロール方向が逆のシューティング
314名無しさん@弾いっぱい:2009/01/05(月) 02:30:30 ID:Kuz110CBO
やられる前にボス・地球をも巻き込み自爆出来る(自爆後は強制BADエンディング)神風モードを採用する
ヌルゲーマーに好評と予想
315名無しさん@弾いっぱい:2009/03/04(水) 08:59:36 ID:7GXkr+/1O
オナホール型のコントローラー。
いきり○ったものに差し込んで上下運動で玉発射、一発射でボム、移動はレバーの要領で前後横斜め倒しの8方向。
ステージは7ステージありBossはラスBoss以外は裸の女でステージ事に歳をとっていく(6歳〜90歳)。
特にラスBossは(略

このゲームのキーはボム。
Bossを倒すには止めを刺すときに必ずボムを使用しなければならない。

コンテニューは無限というプレイヤーに優しい設定になっている。
316名無しさん@弾いっぱい:2009/03/07(土) 22:07:31 ID:qpN2Us9W0
サイヴァリアにケツイの倍率システムと蜂のコンボを足したら面白そうだ
1回のレベルアップで最大5倍、2コンボで最大15倍、10コンボで最大275倍みたいに
ただ得点のケタがギガウイング並にあってもカンストする可能性があるからやっぱダメかな・・・
317名無しさん@弾いっぱい:2009/03/07(土) 22:41:09 ID:twK+wlcb0
1ボタンでシンプルなやつ
318名無しさん@弾いっぱい:2009/03/07(土) 23:51:55 ID:eYZ+XDAoO
>>317
あれですね、
319名無しさん@弾いっぱい:2009/03/08(日) 16:43:30 ID:aTLJqpSPO
モバゲーか
320オナホール型の:2009/04/09(木) 21:27:15 ID:FJq3sw1vO
オナホール型のコントローラー。
いきり○ったものに差し込んで上下運動で玉発射、一発射でボム、移動はレバーの要領で前後横斜め倒しの8方向。
ステージは7ステージありBossはラスBoss以外は裸の女でステージ事に歳をとっていく(6歳〜90歳)。
特にラスBossは(略
321名無しさん@弾いっぱい:2009/04/09(木) 23:31:40 ID:UdimVJm/O
レバーが握る人によって硬さと大きさが変わる
322名無しさん@弾いっぱい:2009/04/10(金) 07:23:36 ID:NgPFwDxhO
CAVE版ディケイド
自機が各シューティングの機体にカメンライドする
323名無しさん@弾いっぱい:2009/04/10(金) 08:24:03 ID:R56GZttv0
ボンドォ アリスゥ ファイナルアタックライドボボボンバァ
324名無しさん@弾いっぱい:2009/04/11(土) 16:03:08 ID:xG45U9nX0
>>317
1ボタン2ペダル2レバー1ハンドルですね
325名無しさん@弾いっぱい:2009/04/23(木) 09:00:08 ID:/Ecgb8ItO
主人公がスポーツ選手
・野球(欽ちゃんの下の世話をする女の子)
・サッカー(沢ほまれ)
・卓球(サー)
・バスケ(ノーブラ)
・バレー(幻ブルマor浅尾)
・テニス(チンギス・モンゴル)

敵はカメラ小僧
後はどうしよかな
326名無しさん@弾いっぱい:2009/04/26(日) 14:20:58 ID:NUN16AAeO
タッチペンでパネルを擦るとその方向に弾が出る
自機移動もタッチペンで行うので忙しい
327名無しさん@弾いっぱい:2009/04/26(日) 16:40:32 ID:gpSF6KOL0
キングオブファイターズのキャラを使ったシューティング。
KOFの面々が空を飛ぶ!
自機は京やアテナ等から色々選べる。
必殺技はボム。
後頭部よりレーザー発射する。


ねーかwwww
328名無しさん@弾いっぱい:2009/04/26(日) 21:02:09 ID:GlrBUL9rO
>>327
そんな妄想が実現するわけねーだろwww
全く、これだからSNK厨はw
329名無しさん@弾いっぱい:2009/04/26(日) 23:22:18 ID:eo2Z2eO60
wwwwwwwwwww
330名無しさん@弾いっぱい:2009/04/27(月) 09:28:53 ID:PJB03UnxO
SNKは一体何を目指しているのやら…


シミュレーション+シューティングみたいな
母艦の行動範囲の中からターゲットを指定すると、そこまでの道のりがステージ道中、ターゲットがそのステージのボスになる
手前から順番にやればそれなりの難易度だが、いきなりど真ん中に突撃したりすると理不尽な弾幕シュー状態
自機は数種類の中から選ぶ方式で新機体を開発する事も出来る、ボムは母艦の援護攻撃(演出上は母艦も他の機体も自機からは見えない場所でちゃんと戦っているという設定)
ステージクリア後は敵勢力から奪った資材で自機や母艦を修理したりパワーアップしたり
得られる資材の量は稼ぎ要素で変動する(資材の種類やレア度が分かれてたりしても面白いかも)
敵拠点を制圧するとマップクリア
評価が高い程どんどん英雄扱いされてどんどん激戦区に送られて、最終的には自分達の母艦一隻のみでラスボスに突撃させられる羽目になる
評価が低いといつまでも自軍拠点周辺でくすぶり続ける羽目になるが、その分パワーアップはさせやすい(が、ストーリー的にはどんどんBADな感じになっていく)
331名無しさん@弾いっぱい:2009/05/06(水) 04:42:51 ID:4Rne7sGtO
シルバーホークを豚に差し替えたダライアス
332名無しさん@弾いっぱい:2009/05/22(金) 02:04:10 ID:NrxEffoP0
ダラダラポーク
333名無しさん@弾いっぱい:2009/05/23(土) 21:25:32 ID:cXY7OYBAO
携帯機でやるSTG(ありえない)
334名無しさん@弾いっぱい:2009/05/24(日) 01:12:37 ID:o75oxFSb0
携帯接続用ジョイスティックを販売すればいい
335名無しさん@弾いっぱい:2009/08/02(日) 23:01:41 ID:QPX+ONtfO
正直無くならないで欲しいですこのスレ
336名無しさん@弾いっぱい:2009/10/22(木) 21:15:39 ID:CKRh3JJA0
じゃあ保守る。
337名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 23:38:55 ID:gz2ic4EL0
舞台はクリスマスの街。主人公(=自機)は喪男。あまりのもてなさにゲイになってしまった。ボムは敵を掘る。
道中の敵は男(+100pts)と女(-300pts,ただしたくさん倒すとエクステンド)がいる。カップルを倒すとコンボボーナス。
st1〜5のボスはいい男(もちろんガチホモ)。
ラスボスは元ゲイの友人。ラブホでまさにS○Xしようとしているので12/25の0:00(ゲーム内の時間)までに押し入りフルボッコにする。
タイムアウトするとBAD END。st5まではわいせつ物陳列罪で逮捕。
st6では奴がやってるサウンドが聞こえながら鬱になり自殺。
338337:2009/12/22(火) 00:12:20 ID:tQ3nP5uX0
追加&変更
st4中ボスにサンタクロース追加。適当に弾をばらまいたあと、ノーミスノーボムで1up、それ以外ボムを落とす。
これによりタイムリミットを26:00に変更。(st4で25:00前くらい?)
出撃を23:00に。(ステージクリア/コンティニューごとに30min程度進む)
東方のパクリっぽくてすみません。
ついでに季節ネタだからageちゃおう。
339名無しさん@弾いっぱい:2010/03/15(月) 23:40:12 ID:bLNaZ2Pp0
全部目を通してみたが
面白そうな話をしているじゃないか
340名無しさん@弾いっぱい:2010/07/06(火) 21:10:04 ID:n27QmDdE0
MMF2を買ったから考えてみよっと!

俺が考えたシューティングゲーム

タイトル:ギャラクタス(英語表記:GALAKTUS)
ジャンル:横シューティング(一部、上下にフリースクロール可能なステージあり。)

自機の操作
自機はシールドによるダメージ制でシールド値がゼロになると1機失い
沙羅曼蛇やオトメディウスと同じくその場で復活するもの

コントロール配置はPSのものを参考した
×ボタンで対空ショット(長押しで溜め撃ち)
○ボタンで対地ミサイル
R1ボタンでパワーアップ(グラディウス方式)
?ボタンで連射対空ショット
△ボタンで連射対地ミサイル
L1ボタン押しっ放しで低速移動(計画中)
STARTボタンで一時停止/再開
341名無しさん@弾いっぱい:2010/07/06(火) 23:08:11 ID:PeMNjIie0
【概要】
 2人で1つの自機を操作する、ちょっと全方位型縦スクSTG。

【STGの協力プレイにおける問題点】
・自機狙いがどちらの自機に飛んでくるかわからない。
・かといって、固定弾を増やすとイライラ棒になってしまう。
・ゆえに、「敵弾で殺す」タイプのSTGで協力プレイは成立しにくい。
 →じゃあ画面内に自機を1つだけ出して2人で操作しよう!

【システム】
・プレイヤー1(操縦士)とプレイヤー2(射撃手)の2人プレイ専用。
 1クレジットで2人遊べる。両方とも1レバー1ボタン。

・操縦士の操作
 8方向レバー: 自機の移動
 Aボタン: 押しっぱなしで低速移動 (ショットには影響しない)
・射撃手の操作
 8方向レバー: 倒した方向にショット (ニュートラルで打ち止め)
 Aボタン: ボム (押したら即発動、弾消し、無敵あり)

・アス比4:3の横画面で、ラジルギノアみたいに中央の正方形のスペースを
 ゲーム画面として使い、両脇に残機、ボム、スコア等を表示
 (左右に同じ情報を表示して2人とも確認できるように)。
・基本的に縦スクロール(俯瞰視点)で進行し、4割がた上から敵が出てくる。
 時々左右や下からも敵が来るが、出る前に警告を出す(デスマっぽく)。
 ボスは基本的に上から登場。

【ゲームバランス】
・ゲーム開始時に2機3ボム支給。被弾するとボムは3個に戻る。その場復活。
・当たり判定と弾幕はデスマ1くらいの緩さで。(システムがアレなので)

【世界観】
・自機はヘリコプター。ゆっくり飛んだり旋回しても違和感無さそうだから。
・敵はヘリコプター、戦車、戦闘機、戦艦などなど。
 画面を動き回るボス戦車とボス潜水艦が1台ずつ欲しい。
342名無しさん@弾いっぱい:2010/07/06(火) 23:22:29 ID:PeMNjIie0
>>341に追記。
射撃手の操作のところ、「打ち止め」って言葉の使い方間違ってた……。
「ニュートラルでショットが止まる」に訂正。

スコア稼ぎとかエクステンドとか全然考えてないけどいいか。
343名無しさん@弾いっぱい:2010/07/07(水) 00:27:56 ID:WET6gSCU0
横スクロールにしたら宇宙戦艦ゴモラだな
344341:2010/07/07(水) 00:48:31 ID:Urq3UTe70
>>343
ホントだ……。
今調べてきたけど、メガドライブ版の宇宙戦艦ゴモラとアイデア被ってる!
新参だから20年前のゲームとか知らなかったんだ、ごめん。
345名無しさん@弾いっぱい:2010/07/07(水) 10:28:00 ID:anA+DQGVO
ダブルプレーやーが一人で普通にやりそうな気がw
346名無しさん@弾いっぱい:2010/07/14(水) 00:00:55 ID:sWWAxI770
【概要】
高度差を利用して2人協力プレイする縦シュー

【システム】
・自機の操作
 レバー: 移動
 Aボタン: ショット(押しっぱなしで連射)
 Bボタン: ボム

・1P: ヘリコプター
 空中の敵だけを攻撃可能。空中に放たれた敵弾(青)に当たると1機失う。

・2P: 戦車。
 地上の敵だけを攻撃可能。地上に放たれた敵弾(赤)に当たると1機失う。

・敵は空中敵と地上敵の2種類いるが、空中敵が地上に弾を撃ったり
 地上敵が空中に弾を撃つこともある。
347名無しさん@弾いっぱい:2010/07/14(水) 01:06:32 ID:XvOs2pFM0
ああ
シルクワーム
348名無しさん@弾いっぱい:2010/07/14(水) 14:41:49 ID:JjFpo9B90
>>346に追記
・ボスと大型ザコには1Pと2Pのショットが当たる。
 ただし、それらの敵は地上にも空中にも弾をばらまく。

>>347
言われてみれば確かにそうだ。
でも346のアイデアはゼビウスとかレイフォースとかから思いついたんだ。
349名無しさん@弾いっぱい:2010/07/15(木) 17:24:47 ID:bF+vzJf90
>>346
面白そうだけど、視認性が一番のネックになりそうだね
そこさえクリア出来ればやってみたい
俺なら迷い無く戦車を選ぶw


俺が考えたのは二人協力プレイで一つの自機を操作するシューティング

1Pは避け専用で、自機の操作と速度調整、メインショットなど
2Pは撃ち専用で、サブウェポン&切り替え、ロックオンカーソルの操作(敵ミサイルの相殺も)など
ボムボタンは共有…みたいな

撃ち専用で撃ちまくりたい
今こいつ倒すからもう少し弾幕耐えてくれ…!と必死に連打しながら仲間を信じて撃たないボム

もちろん一人プレイは一人で全部こなすので地獄
350名無しさん@弾いっぱい:2010/07/16(金) 21:41:08 ID:hQXYA1dB0
>>349
>>343

349もゴモラも、1P2Pそれぞれが攻めと守りを両方受け持ってるのが良いね。
俺が341書いたときは思いつかなかったよ。
351349:2010/07/16(金) 22:54:44 ID:A0iD6fB/0
>>350
ちょっと上のレスも見ないで書き込んだ自分が恥ずかしいorz
まるかぶりでした…ゴモラ調べてから苦行してきます
352名無しさん@弾いっぱい:2010/07/17(土) 21:46:44 ID:G6v3dcN60
『俺が考えた未来のSTG』
20XX年、STGはアーケードから完全撤退し、家庭用が主流となる
(かもしれない)。そこで登場しそうなゲームを予想。

【システム】
・撃つ、避けるというSTGの基本はそのまま。
・敵や敵弾、地形等に当たると死亡。戻り復活。
・残機、コンティニューの廃止(ここがポイント!)。何度死んでもOK。
・初見殺しの弾幕、レーザー、ギミック等が随所に配置されたステージ。
 ランダム要素は極力排除。徹底したパターンゲー(覚えゲー)。

・ゲームクリア時、ミス回数に応じてスコアが大幅に減点される
 (ミス回数×100万点とか)。
・そこでスコアが0点になると、バッドエンディング
 (ミス10回くらいでスコアが空になる感じで)。
 スコアが1点以上だとグッドエンディング。
・ミスの少なさやスコアの多さによって実績が解除されたり、
 ギャラリーモードやサウンドテストが開放されたり。
353名無しさん@弾いっぱい:2010/07/17(土) 21:58:10 ID:PA8Yyk2L0
まさか・・・マクロスUか・・・
354名無しさん@弾いっぱい:2010/07/22(木) 09:28:05 ID:ltqYd5lL0
>>352
どうみても業務用マクロスUです
本当にありがとうございました
355名無しさん@弾いっぱい:2010/07/23(金) 19:06:11 ID:/MVrR2660
色々考えたけど
インベーダー、ギャラガ、ゼビウス、スターフォースに帰結しちゃう
抗って変化球狙っても
バンゲリングベイ、フィールドコンバット、メタルホークあたりにぶち当たる

だからもう新しいとか斬新とか考えないことにした
356名無しさん@弾いっぱい:2010/07/23(金) 21:19:31 ID:DDxCT0sJ0
模倣というかいままで
過去に乗っかって進化してきたんだから
斑鳩に似た奴とか沢山出るべきだったのかもしれない
でもその辺に厳しい世の中だから閉じちゃってる気がする
357名無しさん@弾いっぱい:2010/07/26(月) 20:04:24 ID:v6e+3XGm0
女キャラしか出ないギャルゲっぽいSTGのせいで硬派シューターが
グダグダ言うのでいい事思いついた。1P、2Pはそれぞれ男性女性
で色が青、赤という王道を遵守する魔法少女ってのはどうだ。
見た目美少女だがコイン投入時のカーソルは男キャラに合ってれば
文句有るまい。
選択式の使い魔(妖精)がデフォルトでムキムキマッチョマン。
これなら誰からも文句は出ない筈だ。
358名無しさん@弾いっぱい:2010/07/26(月) 22:26:41 ID:cBW71hCd0
エスプガルーダ……(-o-)ボソ
359名無しさん@弾いっぱい
覚聖付きせせりんのオプションがウェアッハとかか…。