ソニー:シューティングはPS3クオリティではない2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
ソニー「PS3クオリティではない、アリカには開発機材は渡せません」

>新しいシューティングゲーム移植の幕開けを
>PS3のロンチタイトルにしたかったので、
>開発機の提供のお願いにSCEIさんに出かけた。
>SCEIさんの偉い人と担当さんに話したら
> 『アリカさんにはもっとPS3クオリティの物をやって欲しい』
>と言われた。

>この件が引き金で心に詰まっていた何かが溢れて・・・心のネジを外しました。

>ゲームでしょ?
>PS3クオリティって何?
>ゲームじゃないの?



>現在、猛烈に『言い訳』を受けて話し合い中に。
>再開までしばらくお待ちください。
との但し書きが出て一旦ページが閉鎖

「削除依頼があったので該当内容を削除しました」
という文に差し替えられて現在は復活

その後のエントリーで以下の発言
>・・・PS3クオリティのタイトルがロンチに出るらしいので
>春を楽しみにしたいと思いますよ(笑)。

http://mihara.sub.jp/
2名無しさん@弾いっぱい:2005/08/01(月) 23:03:56 ID:6ZEIYYpW
3名無しさん@弾いっぱい:2005/08/01(月) 23:07:07 ID:x92tYw3F
「鋳薔薇はPS3クオリティではない」

なら
納得



>>1


4名無しさん@弾いっぱい:2005/08/01(月) 23:11:55 ID:cHYhhMg1
ケツイとトライジールをPS3に移植するように
5名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 00:00:13 ID:pVfSwsN+
バカヤロウ!プロギアこそがPS3クオリティーよ!
6名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 00:02:15 ID:ORj3Hkqq
処理落ちしないスカイガンナーこそ以下略
7名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 00:52:55 ID:ZUR5jLDp
それが、PS3クオリ(ry
8名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 00:56:53 ID:YHyFO00z
立てる必要あったのかこれ?
まぁどうでもいいけど。
9名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 00:57:43 ID:P7aWIccl
しかしまあアレだね
前スレのFPS儲を名乗る釣り師は、盛大な釣果だったね。
10名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 01:00:32 ID:d+5PQHVN
まあ2DSTGなんかPSOneでやっとけよって感じだけどな。
ソニーは色々やらかしてくれる会社だが、まあ今回の件はそう責められたもんでもないだろ。
2DSTGなんてあろうと無かろうと、そもそも最初から存在しないようなもんなんだから。
11名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 01:02:51 ID:TmYEpLAU
PSがもう少しマトモなメモリ量だったら開発者もさぞ楽だったろうに
12名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 02:10:38 ID:lsEy6dix
名無しで揉めて、FPS・フライトシム・2D3DSTG間の衝突で揉めて、
この板もなかなか面白い話題が尽きんねぇ。
13名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 02:13:51 ID:GTqOTu1c
なんせFPS界のいつ乙さんですからなぁ
14名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 02:33:58 ID:YHyFO00z
>>12
話題は尽きなくとも面白さが伴わんとな。
ワンパが飽きられるのはリアルもゲームもネットも同じ。
15名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 02:47:55 ID:d+5PQHVN
ああ、だから2DSTGは廃れたのか。
16名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 03:03:03 ID:lsEy6dix
切ないお話やね。

FPSも2DSTGも好きだが、どっちもマジョリティになる事は無いだろうからなぁ。
断続的に新作が出てくれるだけでも有り難い状況だからな…
あんま無理して家庭用出さなくてもいいから、
基板の値段もうちょっと安くなってくれるともっと嬉しい。
17名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 03:08:51 ID:d+5PQHVN
マジョリティでなくとも良いが新作が出なくなるのは困る。 まあ箱でも持ってればFPSは心配いらんが。
2DSTGは哀れだよな、切ないよな、辛うじて生き残ってる一社はいつ消えてなくなんのかな?
18名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 03:27:30 ID:TmYEpLAU
まあ今2DSTGがあるのも怒首領蜂IIのおかげなんだよ
19名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 04:04:10 ID:BgM2W/Im
ごめん自分大往生から入ったクチ
3Dシューは狙いつけたり曲がるのに手間かかったりするからやってないやぁ
その点2Dシューは自機操作の点は楽でいいね。

ついでに>>9の言うFPS儲はそろそろ煽りに来ただけなのかハッキリしなさいってこと。
20名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 05:13:14 ID:67MEJKnZ
前スレ、今全部見たけど、
かなり盛り上がってたね。

ところで、漏れも実はプログラムする奴なんだけど、
パソコンは2Dに強いってちょっとあまり信じられないんだよね。
ダイレクトXでプログラムしてても、
48×48のスプライトが500枚くらいしか描けないよ。
60fpsだとね。
30fpsにすれば、1200枚前後行くけどさ。
漏れのパソコンが3,4年ほど前のノーパソだからかな?
最新の機種だとやっぱり、もっと高性能なのか?
詳しい人教えてくれ。

ちなみに、俺の組んだプログラムだけではなく、
普通にフリーソフトとかでも、60fpsでない事多いぞ。
ダンジョンマスターやフリーのシューティングあたりでもすぐに40FPS程度に下がる。
だから、あまり、パソコンは2Dに強いって印象は無いんだよね。
詳しい人、反論してちょ!
21名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 05:52:32 ID:YHyFO00z
>>19
3Dアクションは結構遊ぶんだけどねー。FPS系統は酔うから苦手だ。
操作の複雑さは問題ではあるよな。少なくとも視点変更とかは最低限必要だし。
まぁデバイスの問題だから遠い未来には解決されるだろうが。
それこそコナミの警察官ガンシューみたいに自分の体を動かしてというのも家庭用で可能になるかもしれん。

ただ、あんまりリアルに近付けすぎると今度は倫理感の問題になってくるってのもあるわな。表現の問題とか。
自分の動きを感知させるって事は人間にできることしか再現できないという弱点もあわせもつって事だし。
それだとどうしてもできるゲームのジャンルも限定されてくる。
そうなってきたら線引きできない人間による暴走なんて今の比じゃ無くなるのでは。
ゲーム脳とかの戯言はともかくとしても間違いなく影響はあるだろう。

何かグダグダと書いてしまったが、ゲームとリアルの距離って大切な気がする。
22名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 07:03:36 ID:GJ1sGMtz
>>20
今時2Dを厳然たる2Dとして描画してるゲーム|ハードなんて希だと思う。
コンソールゲーム機でもPCでも全部、スプライトは四角ポリゴン
(普通は三角2枚だが)のビルボードに取って代わられた。

GF6600GT程度でも48x48程度なら、理論値ならfps60で3万枚/sec
CPUは描画以外にもする処理あるし、I/Oのボトルネックもあるけど
やっぱ実行値でも1万枚/secは堅いだろう
23名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 07:07:24 ID:PtDWPT/e
>>22
ありがとん。
ってことは、やはり、俺のパソコンは、
ちょっと古いから、ちょっと遅いって事だね。
まあ、なんか安心したよ。
サンクスコン!
24名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 08:13:14 ID:Xf6Dz0Bo
>>22
いや、待て、1秒で3万枚ってことは、
60分の一秒だとやっぱり500枚程度じゃないか?
ちょうどピッタシあってる計算だな。
やっぱり、描画能力ってのはその程度が普通ってことか?

厳しいのう。
25名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 08:22:33 ID:Xf6Dz0Bo
そう言えば、かなり流行ってクオリティも高いらしい、
メルティブラッドのドットが良く見ると結構荒いのも、
やはりパソコンで60fpsを出すにはああするしかなかったと言う
現実があるのかも。

2622:2005/08/02(火) 08:22:41 ID:GJ1sGMtz
>>24
あー、ごめん、表現悪かったな。180万枚/secと書いた方が良かった。
27名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 08:40:15 ID:GJ1sGMtz
メルブラのキャラが低解像度なのは、合計うん万枚ものアニメパターンを
高解像度で作っていくだけの人的リソースが足りんからだと思うよ
28名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 09:11:55 ID:0/SLz7jd
あら、そういう事だったのですか?
解りました。
ありがとん。
29名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 10:01:19 ID:FOphmqnU
メルティブラッドって、格ゲーじゃなかったっけ?
30名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 12:23:16 ID:4qpYv80d
Draw*Primitive()一回ごとにテクスチャ切り替えしてたらそりゃ500枚ぐらいが限界でしょ
限界までまとめて一回で描画すればフィル性能無視するとして秒間で億も余裕だよ

要するに>>20の発言内容から遅いか速いかを云々すること自体がアレ
31名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 12:27:35 ID:wmjSK3Pk
カプコンが1942とか出そうとしたらどうするんだろうw
32名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 13:27:33 ID:wtDTWqQQ
>>31
ソニー「うはwwwwwwおkwwwwww
33名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 13:31:33 ID:7FOGaAss
>>30
いや、テクスチャーの張替えなんかしてないよ。
だって漏れのプログラムはそもそもダイレクトドローの方だし。
34名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 13:50:06 ID:4qpYv80d
>>33
「どうせD3DXSPRITE使って遅いとか抜かしてるんだろうナァ」とか思ってたら
DirectDrawかよ。斜め上を行かれてた。

俺が悪かった。悪かったから、もう少し勉強してから自分のことを
「プログラムする奴」とか名乗ろうな。お兄さんとの約束だ。
35名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 14:06:01 ID:CjWAaKo/
>>20
まあ普通は2Dで「キャラを」500枚も描けるなら十分だが・・・。
背景作画の事か?だとしたらそりゃプログラムに無駄が多すぎるか、
作画するグラフィックが重すぎるか(24BITじゃ無謀だよ)、
テクスチャへダイレクトアクセス!とかしてないよな?実は「逆に遅い」訳だが。
それ以外なら、まあ「CPUがインテルじゃ無い」んだろう(後述)。
ともかくパソコンの場合「大きさに制限のない」グラフィックが描ける、
それは大きい訳だが、しかし作画サイズがモロに速度に跳ね返るのも確か。

しかし最大の問題点として、今流通している殆どのコンパイラは、
「インテル以外ではきっついウェイトの掛かる」コードを吐きやがる。
ともかく「重い」と言うプログラムをインテルCPUで動かしてみ?
大概びっくりするほど早いから(-_-;)。
36名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 14:53:58 ID:CQd9BJct
スクエニがキングスナイトとか出そうとしたらどうするんだろうw
37名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 14:57:13 ID:v5yCvhzR
Intelのコンパイラがそうなのは前スレで挙げたけど、
他でそういう極端な差が出るようなことってあるんか?

そうだとしたら、いろんな雑誌のやってる各種ベンチマークで
AMD製CPUがIntel製に「追随」する結果になると思うんだが。
38名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 14:58:40 ID:wmjSK3Pk
>>36
ジャンル変えるんじゃ?w
39名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 14:58:41 ID:5YiK0rRu
専門学校中退の4qpYv80dがうろ覚えの知識で自慢するスレはここですか?
40名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 15:41:10 ID:6rCE2VXS
>>36
やっぱりRPGと縦スクロールシューティングの合体でしょう。
下手に大きく変えると、ファンがブーブー言うぞ。

・アイテムの種類や敵の種類は当然増えて、
謎解きもパワーアップするだろう。
・キーアイテムを入手できなかった人への救済措置もあり。
(ステージセレクトで、いつでもキーアイテムを取り忘れたステージに戻れる。
・あと、取り逃したアイテムとそのアイテムがある大体の場所を神様が教えてくれる。)
・体力を消費して画面全体をスローにする機能を追加。
・主人公キャラの性別、ジョブを選択可能。
・仲間を散らせば、広範囲に仲間が勝手に戦ってくれる。
(その時仲間に当たり判定はない。
しばらくすると仲間が集まって、元の基本フォーメーションに戻る。)
・フォーメーションをカスタマイズできる。
(インペリアルクロスなど、いくつかのフォーメーションがデフォルトで用意されている。)


こんな感じになるだろう。出るとしたら、だけどね。
41名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 17:06:46 ID:I0/NtpQY
>>34-35
絶対、ダイレクトドローの話を持ち出したら、馬鹿にする奴が出ると思った。

まあ、それは良いけど、
実は、今は、ダイレクトドローよりもわざわざ、ポリゴンを作ってそれにテクスチャーを張って
それをスプライトとして使うってやり方の方が実は速いのか?
それは知らなかったのだが、マジで本当にそうなの?
42名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 17:15:03 ID:I0/NtpQY
それとグラフィックボードはこれよ。
Radeon Mobility-M AGP

cpuはペンティアム3で933メガヘルツ
RAMは256メガバイト

マシン情報はこんな感じなんだけど、どうかな?

やっぱり、ポリゴンを使わないから俺のプログラムは遅いって事で
良いのかな?
まあ、確かに500枚も表示できれば十分ジャンって言われれば、
まあ、それでなんか納得するけどな。
43名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 17:23:43 ID:I0/NtpQY
一応、さっきも書いたけど、
念のために馬鹿にされないように、もう一度書くけど、
同じ様にダイレクトドローだけしか使ってないと思われる
純粋な2Dのグラフィックのゲーム、例えば、
ダンジョンマスターやフリーソフトのアクションゲームやシューティングゲームも
同じ様に60fpsは完全には出なくて、
頻繁に40fps台にまで下がる事から、
俺個人のプログラムスキルの話では無いと思うんだよね。
やはり、それらのソフトもダイレクトドローではなく、
ダイレクト3Dに移行してプログラムすれば、速くなるって解釈でいいのですか?
44名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 17:26:04 ID:I0/NtpQY
それとも、マイマシンのグラフィックボードがちょっと古いのかな?
45名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 17:28:12 ID:v5yCvhzR
遅いのはメモリが足りないせいだと思われ。
この時代に256MBってキツいしょ。
46名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 17:34:03 ID:hxDZvGnz
>>41
>実は、今は、ダイレクトドローよりもわざわざ、ポリゴンを作ってそれにテクスチャーを張って
>それをスプライトとして使うってやり方の方が実は速いのか?
PS以降のコンソールゲーム機なんて全てそうだし、今時のPCゲーも大半がそう

何の後処理もせず透明色抜きすらしないなら話は別かもしれんが
今時は色んなエフィクト加えるからな。拡大縮小やアルファブレンディングも
全てCPU使わずGPU側が処理するから圧倒的に速い
47名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 17:38:07 ID:I0/NtpQY
ほう、なるへそ。
いやあ、純粋に勉強になったよ。
サンクスコン。
48名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 17:44:28 ID:4qpYv80d
>ID:I0/NtpQY
ひとまず、DirectDrawをMSがとうの昔に更新打ち切った理由を考えようぜ。
別に俺は趣味であればどんなヘボ環境使っていようと全然構わないと思うが、少なくとも
>パソコンは2Dに強いってちょっとあまり信じられないんだよね。
というような一般論として当て嵌めて良い話ではないな。というだけのことさ。

>>39
突っ込み処があるなら教えてくれ。全能だと思っているほど自惚れてもいないんでね。
まさかとは思うけど、単なるやっかみじゃないよね?

>>35
>しかし最大の問題点として、今流通している殆どのコンパイラは、
>「インテル以外ではきっついウェイトの掛かる」コードを吐きやがる。
iccがCPUID見てintel製CPUのみ高速化する、という話は有名だが
他のコンパイラもやってるなんて話聞いたことないな。ソースある?
49名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 17:51:42 ID:hxDZvGnz
IntelのCPUで猛烈に速くなることはあるが、ほかのCPUで遅く動くコード吐くことはないよicc
つか他のCPUでもgccでmakeするよりよっぽど速いバイナリになるし
50名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 19:11:28 ID:n8xFOmpk
>>43
パソコンの3Dもそうなのか?はちょと自分にはわからんが、
・・・画面の大きさのDIBに直描きして、それを全転送とか、
そう言う古い事しかしてない自分にはなんとも(・・・)。

>>48
一応デルファイ3.1にて、体験としてな。
ループに細工がされてる。アセンブラのループと言語のループで、
スピードが違いすぎる訳だが、インテルだと差が殆どないんよねw。
自分が知ってる所だと「ASP」と言うプログラムで良く解る訳だが。
51名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 19:23:21 ID:m1Op2RO6
4qpYv80dは、物の言い方を知らない事象プログラマー。
52名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 19:51:05 ID:TmYEpLAU
奇々怪々を移植しろよ
53名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 19:53:47 ID:dJs9aTB8
俺のMobility RADEONはVRAM8MBだぜ
54名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 20:15:11 ID:HNuvfAvY
Xbox360にキングスナイトの新作キボン。
55名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 20:15:41 ID:xNqVuoKe
奇奇怪怪ってアレだな・・・と思ったけど、
よく考えたら妖怪道中記だったな。
56名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 20:26:06 ID:XOagsiTe
奇々怪界?鯛メモに入ってんじゃなかったっけ?
57名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 20:26:32 ID:wp/k9r69
ASPでぐぐってもActive Server Pageしか出てこない件
58名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 22:14:53 ID:qmWgFNdS
何でヒゲはキングスナイトを汚点と考えてるんだろうか?
システムにちょいと追加すれば、名作に化けると思うんだけど。
というわけで、新作望む。
59名無しさん@弾いっぱい:2005/08/02(火) 22:32:54 ID:GTqOTu1c
>>58
頭脳戦艦ガルと同じ売り方をしてしまったから
60名無しさん@弾いっぱい:2005/08/03(水) 01:18:12 ID:chOYzW9d
なつかしー。・゚・(ノД`)・゚・。
61名無しさん@弾いっぱい:2005/08/03(水) 08:37:03 ID:hukNn9Kz
■頭脳戦艦ガル総合スレ■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1115557526/
62名無しさん@弾いっぱい:2005/08/04(木) 13:16:38 ID:rQCPD/Yw
ファミコンのZガンダム ホットスクランブルはシューティング?
63名無しさん@弾いっぱい:2005/08/04(木) 22:30:56 ID:os9qa2fx
撃つのが主体のゲームならシューティングでいいだろ。
64名無しさん@弾いっぱい:2005/08/04(木) 23:49:43 ID:XfCUIlhU
ケツイをプレイしてみたい。
ゲーセンに置いてないんで、移植を激しく望みます。
やっぱりPS3待ちなのかな?コレ。
65名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 00:20:37 ID:ZMwLGgRE
つーか三原が移植しようとしたのは恐らくケツイだと思うんだが。
DVDの件はほとぼり冷めてきたし、アリカの移植技術を埋もれさせてしまうのは勿体無いからそれ自体は歓迎。

だけど、ソニー側としちゃロンチにケツイってのが良くなかったんだろう。
向こうからすりゃロンチタイトルは新型機の性能を分かり易く示して欲しいわけで、
3D駆使した高解像度なゲームが並ぶ中に一つだけドット絵のゲームが並ぶのはちょっとって気持ちもわかる。
確かによく見ればグラフィックの質は素晴らしいし、見る人が見ればこれはマシンパワーの要るゲームって事も理解できるんだけどね。

あともう一つ、ソニーはPS2でこれが無理だったって事を知られたくないのかもしれんw

今更言っても無駄だろうけど相手の立場も考えようぜ、三原よ。
ロンチじゃなけりゃ普通に出せるだろ。
66名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 00:37:43 ID:e7LSiaEe
どうせ移植したって珍しく一本入荷してたのがずっと残ってたりとかそんなもんだろ。
そんなん出さなくたっていいじゃん。
67名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 00:38:03 ID:yDuf3onJ
禿同だけど
君みたいな、ユーザ視点無視した発言はこういうスレでは嫌われるよ
68名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 02:32:25 ID:nDyEkxDs
三原の友人や会社の同僚は
三原からブログっていうおもちゃを取り上げた方がいいと思うよ・・・
69名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 08:30:54 ID:FTGi/K85
シューティングメーカーは全部PS3見限って糞箱360で出せばいいよ。
70名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 17:02:35 ID:GbCfyvfV
GKGJあげ
71名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 20:58:57 ID:7y1T0Ntc
PS3で良作シューティングは出なそうだな
72名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 20:59:06 ID:PwcWYa0a
とりあえずグレフとトレジャーは箱360に参入するようだな。
73名無しさん@弾いっぱい:2005/08/06(土) 00:57:47 ID:B6i4+J3W
>>65 そりはSONYの事情、反対に考えればタダでさえ売り上げが限られる
シューティングをロンチでだすことで多少でも売り上げを確保して
リスクを下げようという事情がある。
74名無しさん@弾いっぱい:2005/08/06(土) 14:09:56 ID:x4ZCI8z4
フルカラーで1080PでBG(に相当するヤツ)を16枚くらい多重スクロールさせて、
256色×256パレットの16×16ピクセルスプライト(に相当するヤツ)を10万枚くらい出して、
拡縮回転ならラスターラインスクロールやら変形なら
半透明やらのエフェクトをガンガンかけて、
それを60FPSで動かせばPS3クオリティになるんじゃないの?
メモリ量からPS3でもムリっぽいけど。
75名無しさん@弾いっぱい:2005/08/06(土) 14:30:50 ID:4lvWOScP
だから1080iとかの解像度で16*16の疑似スプライトを出すのがどういうことか考えてから書けよバカナス。
76名無しさん@弾いっぱい:2005/08/06(土) 15:15:30 ID:1aWSlzsr
流れぶった切って悪いけど、本当にケツイってPS2に移植ムリ?
新基板の虫姫が移植できて、PGMのケツイは駄目っていうのが
わけわからん。
77名無しさん@弾いっぱい:2005/08/06(土) 20:43:51 ID:DiBKriT2
>>76
背景が左右反転や繰り返しの多い大往生やガルーダと違い、ほぼ1枚絵的な書き方だったり
大型の中ボスが多数同時に出てくる点でなのかね?
ケツイの道中は弾の量よりも敵の量が多かったのもあるかな

78名無しさん@弾いっぱい:2005/08/07(日) 00:56:31 ID:UNPw1E9o
わけわからんって程のことはないんじゃ?例えば

 (1) アリカとケイブのノウハウの差がある
 (2) 新基板が移植を意識して設計されてる
 (3) 三原が納得するひつようがあるかないか

なんて理由はいくらでも思いつく。いずれにしろ妄想だけどな。
多分アリカが移植した場合はアレンジモードで
倍くらい難しいの作ってくるから大変なんだろ?
79名無しさん@弾いっぱい:2005/08/07(日) 01:26:53 ID:vXxRs2nC
なぜPS2じゃダメなのか?と言うメールがわざわざ海外からも届いてます。
理由は、PS2では今までの移植で限界なんです。

本当にやりたい事はネタばれになるのでまだ伏せますけど、
例えば・・・作り方にもよるのですがアリカさん移植では当然欲しい機能である
『インスタント・ステージリスタート』とかがありませんね?
またメモリーカード回りが異常にウザいですよね?
それは他の機能、表現を優先する為に絞ってしまった機能です。
単純にそこらへんの問題だけでも非常に心残りです。

移植ゲームは全てのスペック差が天と地ぐらい離れてないと難しいのです。
PS2は今までの業務用基板と比較すると非常に処理が早いマシンですが、
RAMエリアが業務用のキャラROM領域と比べると全く話になりませんよね。
なのでステージ毎に分割したり、入らない場合は圧縮をステージ中に展開して
使用の終わった領域へ上書きしながら使ってる場合もあります。
(例えばこの辺りがリスタートの出来にくい作りの原因ですが)
加えてリプレイ取りたい!を優先しているのでますますメモリを逼迫します。
大往生の場合、ボスを自滅まで〜とか考えると最長ステージで17分は
キーインプを取得しなければなりません。
クラック対策もあるので詳細まで説明はしませんが、
結構バイト数を使ってしまっています。

ちなみにPS2には大往生はなんとか納まった訳ですが・・・

 ケツイは無理っス(笑)。
    (理由は移植が実現した暁に)

ガルーダは奇跡的に納まったけど・・・システム作り直して発売日が・・・

リプレイもコンフィグもリスタートもまったくいらない!
素のままでもいい!!と言っていただける事は非常にありがたいのですが
『販売コスト』と『付加価値』の『壁』があるのです。

どれだけ死力を尽くして完璧な移植を成し得た!としても
売値はだいたい相場から決められています。
『シューティングは高くで売れない、買わない』
でも安く売ると赤字なので付加価値を付ける努力をします。
『付加価値のない製品は売れない、買わない』
つまり開発費等がかかります。
まぁ、ここらへんは商売ヘタなアリカさんのやる事。
社長が英断?してくれればアリカさんらしい商品が出来る訳です。
社長に感謝しましょう(笑)。

ケツイの移植難易度には皆さんが想像出来ない壁があります。
大往生、エスプの比ではありません。
『同じ基板だから簡単だろう』
なんて事を言ってる人は逝って下さい(冗談です)。
失礼、失礼、でもユーザさんから見たら当たり前の意見ですよね?
つまり期待されている物を出さないと『売れない』と言う事なんですよ。



だとさ。
80名無しさん@弾いっぱい:2005/08/07(日) 07:24:14 ID:qJuVqASh
同一基板でもPS1にストZEROは移植できても、
ヴァンパイアはムリだというのと同じ理由か。
半導体ROM機を光学ROM機に移植する際にネックになるのは、
ROM容量に対するRAM容量だということは昔からあったことだったし。
81名無しさん@弾いっぱい:2005/08/07(日) 11:32:40 ID:lo9rNPcr
色数減らすにも限度あるしな
82名無しさん@弾いっぱい:2005/08/07(日) 12:32:50 ID:OIX4rLTM
ケツイはステージがずっと繋がってるから途中でロードできないんだろ。
てか大往生やガルーダでもロードに時間がかかるんだからPS2じゃむりだろ。
83名無しさん@弾いっぱい:2005/08/07(日) 14:14:07 ID:/IFo843w
ロードしながら動くように作ればいいじゃん
84名無しさん@弾いっぱい:2005/08/07(日) 16:24:31 ID:LUCgeZk9
ロードを歌いながら動きます。
85名無しさん@弾いっぱい:2005/08/07(日) 17:31:52 ID:itKFUE74
なんでもないよおなことが〜
86名無しさん@弾いっぱい:2005/08/07(日) 18:17:24 ID:hHKOWf83
>>79
うーん、言いたいことは分かるんだけど
なんかヘドの出る文章だね・・・。
87名無しさん@弾いっぱい:2005/08/07(日) 18:59:18 ID:O3IwDL4H
話し言葉をそのまま文章に起こした感じなのがいけないと思うんだ。
「失礼、失礼」とか
88名無しさん@弾いっぱい:2005/08/07(日) 23:59:54 ID:UNPw1E9o
ぶろぐってそういうもんだろ?
ヘドが出る
89名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 00:43:48 ID:wj08d+Zl
>>79
「PS2では無理」という理由にはなるけど「PS3で真っ先に出す」理由としては
やっぱりちょっと薄いんじゃないかなってコレ読んで思ったよ。
90名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 00:54:38 ID:UrKFTcbB
ソフトハウスならソフト売る為にロンチで出したいと思うのは自然なこと。
ゲームを作りたいと思って企画持っていったら、
ゲームじゃないもの作れって言われて憤ってるって事だろ?
91名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 01:06:18 ID:6cBx1HAr
PS2のロンチにストEX3出した会社には
PS3のロンチにはそれなりの見栄えのもんを期待するよなぁ、やっぱ
92名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 01:06:26 ID:su+pgP26
しかし圧倒的に数の足りていない開発機を
2Dシューティングの為に、しかもスクエニやコナミならともかく
アリカに提供するわけないだろうに

三原に対応してるSCEiの人が可哀想だよ。
と、こういうこと書くとGK扱いなんだろうなぁ。
93名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 01:27:39 ID:7LyVRhro
こんなことをブログにゴタゴタ書いてる人は信用できない
94名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 01:28:28 ID:jZpL1iwe
2Dシューティングの為にっていっても
それの何が悪い?みたいな感じなんじゃないの?三原さんとしては。
なんというか時代の流れが読めてないというか。
95名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 01:29:06 ID:7LyVRhro
>>93
まさにそうだろね
96名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 01:50:16 ID:6cBx1HAr
今、酷い自演を見た
9795:2005/08/08(月) 01:52:57 ID:7LyVRhro
>>93 ×
>>94
98名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 02:48:26 ID:TjX8T9Pa
プログラマーって仕事も色々大変なんだな。
大変なのは、どの職種でも同じだけどさ・・
99名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 07:02:58 ID:xbOnLpJW
>>92
PS3に開発会社が大量に賛同して大人気
開発機の機材調達が間に合わないならごめんなさいなら分かるが
実際はPS3ソフトの開発表明出してる会社自体少なすぎるんだよね

ハード業界スレのテンプレだがみれば分かるさ
ttp://www.geocities.jp/jisedaiki/
100名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 08:22:09 ID:NKvga9md
PS3はX箱よりだいぶ先になるからある程度しかたないんじゃない?
それにしても少ないのか。
101名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 08:30:49 ID:su+pgP26
>>99
いやだから、>>92の一行目をもう一度読み返してくれまいか
モノが無いのにどうやって開発表明すんのよねぇ
102名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 10:06:26 ID:k3vxdbpN
どうせ強制スクロールなんだから、背景データなんて
DVDからストリーム読み込みの垂れ流しでよくなくね?

背景はmpeg2動画垂れ流しのゲームだって作れんだし。
103名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 10:53:52 ID:lIsk4B4S
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050517/ps3.htm

開発とんでもなく面倒くさそうな仕様だなこれ・・・
大企業の大作専用ハードになりそうだ。でもって開発元3社以外の大企業は大概複数ハードで出すだろうな。
104名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 12:20:57 ID:DjcTYi65
>>103
ぜんぜん訳が分かりませんな・・
105名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 12:27:27 ID:UrKFTcbB
>>103
>暗いシーンで、だんだん目が慣れて明るく見えてくる様子や、トンネルから
>外に出たときのように、目のくらむようなまぶしいシーンがだんだんと適切
>に見えてきたり、といった表現ができるようになる。あるいは、過度に明る
>いシーンの各箇所に“ぼやかし”を後処理で付加して、カメラのレンズ内反
>射によるフレア現象や、まつ毛による光の回折によって発生する光が溢れ出
>して見えるような表現もリアルに行なえるようになる。

面クリアの時に使えるな。これぞ PS3 クオリティ!
106名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 13:12:44 ID:k3vxdbpN
Xマルチプライのギーガーな敵・背景を全て3Dオブジェクト化して
ぬめぬめとリアルに動かせば、これぞPS3クオリティー。
まさにアイレムのために生まれたハード > PS3

あまりに気持ち悪くなりすぎて誰も買わない恐れあり…
107名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 13:36:57 ID:Iv6KLpxY
アイレムにはエキドナがあるじゃないか。
他のハードにソフトを供給するなど、ありえない。
108名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 13:54:15 ID:MRZbnEBo
じゃあKONMAIが沙羅曼蛇の新作を…
109名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 17:02:13 ID:8HfKbl+w
PS3でアクスレイを
110名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 17:41:34 ID:7LyVRhro
確かにアクスレイを放っておくのはもったいないね。
最新の技術で作って欲しいな。
音楽もとてもよかった、。
111名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 19:26:55 ID:UrKFTcbB
よし分かった!
PS3の凄い描画エンジンでシリンドリカルスクロールの超絶進化版作って
ソニーに持ってってみるわ
112名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 21:15:43 ID:iqg6zw87
>>111に期待あげ
113名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 22:26:47 ID:AqnGyQBY
アクスレイは横スクステージだけでいいと思うんだ
114名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 23:50:26 ID:tbQuwWwQ
アクスレイは2Dでいいと思うんだ
115名無しさん@弾いっぱい:2005/08/09(火) 01:06:52 ID:DQiJj50S
シューティングはXboxとレヴォで出せばいいと思うんだ
116名無しさん@弾いっぱい:2005/08/09(火) 03:20:30 ID:OAdNURzF
コナミにはPS3でゼクセクスを出して欲しい。
117名無しさん@弾いっぱい:2005/08/09(火) 04:22:45 ID:n8NqmR+U
トレジャーに頼め!
118名無しさん@弾いっぱい:2005/08/09(火) 09:27:14 ID:I5Lxd3k2
グラディウスは2Dでいいと思うんだ
119名無しさん@弾いっぱい:2005/08/09(火) 09:43:24 ID:BX91bFD8
コナミは一生MSX2カートリッジにSCC搭載でいいと思うんだ。
120名無しさん@弾いっぱい:2005/08/09(火) 18:08:24 ID:++/ymPvR
三原って解説君でしょ?
121名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 10:27:56 ID:/B50/WQ/
解説くんだろうが変態くんだろうがSTG移植してくれるならダークサイドに落ちてもかまわん
122名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 15:28:06 ID:G+84YRCa
じゃ、STG移植さえしてくれるなら18禁スレスレの萌え系になってしまってもいいんだな?
ヘタな声優がしゃべりまくるムービーがついてしまっても怒らないよな?
ちゃんと手にとってレジに持っていくな? > 121
123名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 15:56:26 ID:/B50/WQ/
「STG移植してくれるなら」
だれが萌えSTGを作れと言った。移植してくれるなら中のひとがどうだろうとかまわんということだ
124名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 16:49:09 ID:sCkhfwvh
じゃあ移植する代わりに
1面毎に韓国人に日本人氏ねとか謝罪と賠償とかいうメッセージを
動画で数分垂れ流される
というのはどうだ
125名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 16:51:48 ID:GGXQXIvi
うむ!
ファィティングレイヤー移植してくれるんなら
中の人がどんなDQNでも良し! さ

ゴメン、板違い
126名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 17:10:36 ID:/B50/WQ/
>>124
主張がでしゃばり過ぎてる時点で「中の人」じゃなくなっとるがな
127名無しさん@弾いっぱい:2005/08/11(木) 09:55:56 ID:T1NUnVG0
ソニーは三原に公式に謝罪すべき!
128名無しさん@弾いっぱい:2005/08/11(木) 10:09:40 ID:xmpP67L9
>>122
通販で買うから無問題。俺は買う
129名無しさん@弾いっぱい:2005/08/11(木) 10:49:38 ID:R8tZCmB0
>>127
逆だろ
ブログで気味悪い粘着する方が悪い
130名無しさん@弾いっぱい:2005/08/11(木) 12:31:51 ID:T1NUnVG0
>>129
ソニーのくせに生意気だ!
131名無しさん@弾いっぱい:2005/08/11(木) 13:50:28 ID:4ezascxb
>>128
別におもしろければ何でも良いな。
俺は店頭でも平気よ。
そんなん恥ずかしがるほどもう若くないw
132名無しさん@弾いっぱい:2005/08/11(木) 16:54:17 ID:+lDR5DJA
つか、ガルーダと虫姫はヲタ方面で需要があったから移植されたんだろ?
だったらケツイのキャラだけヲタ向けのキャラに差し替えて
ゲームの中身忠実に移植すればいいじゃん。

俺はそんな移植だったら満足して買いに走るが。
133名無しさん@弾いっぱい:2005/08/11(木) 17:06:17 ID:mRVdvN6g
ケツイの絵を雷電にして移植
134名無しさん@弾いっぱい:2005/08/11(木) 19:51:02 ID:T1NUnVG0
ケツイの絵を雷電に移植

に見えたw
135名無しさん@弾いっぱい:2005/08/11(木) 21:28:41 ID:lovhR3gq
ボス登場の前に
「むうっ あのヘリはまさか!?」
「なにぃっ!知っているのか雷電!」
というデモシーンが挿入される夢をみた
136名無しさん@弾いっぱい:2005/08/12(金) 01:00:32 ID:2Vyh4dZ2
なんだそりゃw
137名無しさん@弾いっぱい:2005/08/12(金) 01:32:14 ID:XuKDbAf3
でもおでこには大往生って書いてあるんだよね
138名無しさん@弾いっぱい:2005/08/12(金) 21:02:35 ID:KurfPl2u
移植なら何でも良いわけねーだろ。
良移植が前提だよ。
139名無しさん@弾いっぱい:2005/08/13(土) 01:55:21 ID:kbEehHpO
縦シューなんかX箱でじゅうぶんだろ
140名無しさん@弾いっぱい:2005/08/13(土) 11:52:42 ID:P9NMx6H5
残念!CPUとメモリが足りません。
141名無しさん@弾いっぱい:2005/08/13(土) 12:10:55 ID:5+JIXYIr
ソニー「PS3クオリティではない、アリカには開発機材は渡せません」

ケツイをクソ呼ばわり!ソニー不謹慎杉!謝罪しる!
142名無しさん@弾いっぱい:2005/08/13(土) 12:51:37 ID:UQ3WKV00
どうせ今は2Dでもドット絵ではなく半分プリレンダで作ってるんだから、
1080Pで新作作っちまえよ。
PS3の256Mでも足りなくなるけどな。
143名無しさん@弾いっぱい:2005/08/13(土) 13:51:19 ID:UZSuRfZ7
1080p
って1080ピクセルってこと?
つまり1080ドットって考えれば良いの?

それとも横のピクセル数が1080p?
144名無しさん@弾いっぱい:2005/08/13(土) 14:33:16 ID:pAkDsz+D
何を言いたいのか全く分からない名文ですね
145名無しさん@弾いっぱい:2005/08/13(土) 16:30:30 ID:5bMbmvQF
p:プログレッシブ
i:インターレース
それぞれの語句の意味はぐぐってな
146名無しさん@弾いっぱい:2005/08/14(日) 09:16:29 ID:P99M4RUo
ソニーも馬鹿だなぁ〜。最初から

 『三原さん、是非PS3にふさわしい完璧なケツイをおながいします』

とでも言っておけば、どうせ三原のことだからロンチに間に合わないのに。
147名無しさん@弾いっぱい:2005/08/14(日) 09:45:50 ID:EcnmeEB5
いやだから開発機材が足りないんだって
ナムコ級の会社でも出し惜しみされるくらいに

アリカ如きに貸せるかっつの、というソニーの叫びが聞こえないか
148名無しさん@弾いっぱい:2005/08/14(日) 10:10:46 ID:2elKyT+b
別に「貸すけど後でね」言っておけばいい話
大体今の時期に開発機材無いって、それこそ謝罪ものだよ
3ヶ月で作らされたロンチ買わされるショップの事忘れないで
どうせ遅れるんだろうけど
149名無しさん@弾いっぱい:2005/08/14(日) 12:59:29 ID:C8PPcj/F
くだらん
150名無しさん@弾いっぱい:2005/08/14(日) 17:59:06 ID:P99M4RUo
>>149
せっかく漏れがGK釣りを楽しんでんだから
もうちょっとGKらしく振舞ってくれよ
151名無しさん@弾いっぱい:2005/08/14(日) 22:56:06 ID:tEH4w1dG
ケツイ移植できたらPS3買ってやるよ










初期不良版以降のを中古でな
152!omikuji!dama世界の愛人 ◆5w/ltvXP4c :2005/08/15(月) 16:27:18 ID:aSWe7SVg
ソニンにデカイ画面売れという意見がないという…事実
153名無しさん@弾いっぱい:2005/08/15(月) 21:19:26 ID:Xg3IVn64
PSX → PSP → PS3 次もソニン株大暴落だな......... orz
154名無しさん@弾いっぱい:2005/08/16(火) 08:49:47 ID:qSUjSI9M
というかまぁアケシューはプログレ出力がほの出来無いPS1,2じゃ完全移植出来てないからな。
155名無しさん@弾いっぱい:2005/08/16(火) 10:46:21 ID:eEoJeZP0
PS2はハードとしてはプログレ出せるだろ.
ソフトまたはライブラリがサボってるだけでは?

でもゲームキューブもプログレ止めちゃったし
セガ以外のゲーム屋は高解像度嫌いなのか?

このご時世にVGA対応のドリームキャストが神に見えるって....... orz
156名無しさん@弾いっぱい:2005/08/16(火) 10:55:36 ID:3RPJoUvc
高解像度ってことは、単純に作業量が増えるわけだからな。
作業量増→必要人月増加→コスト高→損益分岐点上昇
と、あまり嬉しくない罠。

ただ、高解像度対応だとPCからベタ移植できる。
だからDCとかは、PCからのエロゲ移植が多かった。
157名無しさん@弾いっぱい:2005/08/16(火) 13:12:11 ID:rHDTeJ3s
プログレッシブ出力と高解像度とは関係ないと思うんだがまあいい。
解像度が上がるとフレームバッファの容量も馬鹿にならないから
メモリの少ないPS2では高解像度タイトルが少ないんじゃないの?
くわしいことはよく知らんけど。

それからDCとPS2で「高解像度」の比較をされてもな。
PS2でもVGA相当の解像度の出力は普通にやってるんじゃないの?
くわしいことはよく知らんけど。

あとホントに作業量って増えるもんかね。
ドット絵全盛期ならともかく、いまどきデザイナーが最初から
テクスチャとか元絵をゲーム中の画面サイズで作ってるとは
思えないんだが。(携帯機除く)
くわしいことはよく知らんけど。
158名無しさん@弾いっぱい:2005/08/16(火) 13:47:52 ID:Tu+YsdUl
解像度別にOSDを用意したりといった手間は増えるけど
まぁ、知ったかぶりたいお年頃なんでしょう
159名無しさん@弾いっぱい:2005/08/16(火) 13:57:10 ID:Kju638jx
ゲームボーイの解像度はPS3クオリティではない
ソーラーストライカー(´・ω・`)
160名無しさん@弾いっぱい:2005/08/16(火) 14:35:48 ID:hQ5mz/Gy
ただでさえ影が薄くなりつつあるシューティングをps3如きが盛り上げる事などできない
今一度言うが、ps3はシューティングクオリティではない。
161名無しさん@弾いっぱい:2005/08/16(火) 15:11:33 ID:fZ7Fr3V3
高橋名人がソニーに乗り込み「PS3をシューティングキャラバンで盛り上げてみせます」って
いう夢を見ない。
162名無しさん@弾いっぱい:2005/08/16(火) 15:28:57 ID:Kju638jx
今のシューティングって子供は遊ばないよね(´・ω・`)
163名無しさん@弾いっぱい:2005/08/16(火) 16:10:38 ID:mw+ej1uB
今の子供は昔ほどゲームを遊ばないよね。
GBAは遊ぶけど、それこそPS3以上にシューティングクォリティではない。
164名無しさん@弾いっぱい:2005/08/16(火) 16:16:02 ID:eEoJeZP0
DCのVGAは明らかに綺麗だよな.
PS2もギルティギアゼクスのプログレッシブモード?をトラスコでVGAに出したら綺麗だった.

聞く所によるとDCやGCだと 15kHz と 31kHz? の両方に対応するのはPS2より楽らしい
165名無しさん@弾いっぱい:2005/08/16(火) 21:14:06 ID:8IuZ5ySE
>>162
俺たちから見たら君は十分子供だと思われ
166名無しさん@弾いっぱい:2005/08/16(火) 22:32:07 ID:5g+Oketn
ps2じゃいろんな事情で移殖できなかった斑鳩もps3なら移殖で来ちゃったりするのかなぁ、、
167名無しさん@弾いっぱい:2005/08/16(火) 22:44:53 ID:R80p0Kzs
儲かる算段があれば、な
168名無しさん@弾いっぱい:2005/08/17(水) 06:17:54 ID:vbXqPxsG
ケツイはいらんから怒蜂Uいいかげん出せ。
169名無しさん@弾いっぱい:2005/08/17(水) 10:38:31 ID:Q+MG0uyc
蜂2より三国(ry
170名無しさん@弾いっぱい:2005/08/17(水) 16:47:39 ID:ZMebm+sD
斑鳩は〜
171名無しさん@弾いっぱい:2005/08/18(木) 06:59:11 ID:qp0LYJda
移植は無駄骨になり兼ねん
てか無駄にでかい容量で収まりきれるとは思えん
172名無しさん@弾いっぱい:2005/08/18(木) 13:28:42 ID:oXtf3OzV
ケツイを移植しる!
173名無しさん@弾いっぱい:2005/08/19(金) 01:33:21 ID:XI2++Dfn
俺もケツイ移植してほしい
PS2はケツイクォリティーに達してなかったからムリポだったけどPS3ならなんとかなるだろ
てか2Dシュー出ないんならPS3マジイラネ
新×箱買うわ
174名無しさん@弾いっぱい:2005/08/19(金) 12:58:05 ID:Lbg6Bp2M
このスレかなりハード業界板的な話題だが
なんでシューティング板にあるんだろうなと今更思うおれがいる
175名無しさん@弾いっぱい:2005/08/19(金) 13:31:19 ID:3IzH4lqk
シューティングをソニーが蹴った、ということに反発するスレなので、
全然板違いではないです。
176名無しさん@弾いっぱい:2005/08/19(金) 21:07:34 ID:gPMRZb6K
とりあえずロンチの資格が無いってだけだけどな。
ソニーにどういうサンプル持ってったか知らんが。
177名無しさん@弾いっぱい:2005/08/19(金) 22:31:35 ID:ArZwIJUl
別にロンチじゃなくとも
シューティングなんて今ではマイナーはジャンルは
ソニーにとってはお呼びでないんだろうな
178名無しさん@弾いっぱい:2005/08/19(金) 22:34:28 ID:e8ulyR0S
ソニーもうだめぽ
株暴落ばっかだし、つまんね製品しか作んねし、もう沢山!
179名無しさん@弾いっぱい:2005/08/20(土) 00:43:28 ID:pNF1qMFf
技術とかの話が過ぎ去って単なるクダ巻きスレに堕ちたな。
もっかい「PS3クオリティの2Dシュー」なるものを考えてみようや。

ドット絵の技術もほぼ死滅した今、スプライトベースの見た目に拘るより
オブジェクト類はみんな3Dにしちゃっていいと思うんだけどな。
操作感覚が2Dのころと変わらないなら、俺はそれでいいよ。
180名無しさん@弾いっぱい:2005/08/20(土) 00:49:07 ID:ldw5Nxdl
いっそ操作感覚も変わったほうがいいよ。
あんまり古いシステムにこだわりすぎてもロクなことにはならないって。
181名無しさん@弾いっぱい:2005/08/20(土) 00:51:20 ID:ldw5Nxdl
というか、2Dシューティングじゃろくに商売にはならないっていうのは皆も分かってるんでそ?
だったらPS3のロンチで出せとかそういう無茶を言わないでさぁ、
ソニーだって商売でやってるんだから特殊な感覚で物を言うのはやめようよ?
182名無しさん@弾いっぱい:2005/08/20(土) 00:53:15 ID:1kn+dVUv
でも2DSTGに興味がある僕らおっちゃんは中途半端に金持ってるぞ
183名無しさん@弾いっぱい:2005/08/20(土) 02:23:16 ID:3sNz3aVf
でも数が少ない
184名無しさん@弾いっぱい:2005/08/20(土) 05:01:36 ID:7Mu4hnAZ
2Dシューティングを5800とかで派手な3Dゲームと同じ土俵で売っちゃうから売れないわけで
完全移植してアレンジ曲没曲入り全曲収録サントラつけて有名プレイヤーの攻略DVDつけてアレンジバージョン入れて設定資料集つけて
有名原型師がつくった超デキのいいフィギアつけて期間限定完全受注生産でのみ手に入る方式にする
値段は1万円
通常版の販売は一切しない
と謳っておいて受注生産を長々と続ける好評につき期間延長けってーい!とか言って
んで儲けがでたら打ち切る


185名無しさん@弾いっぱい:2005/08/20(土) 06:17:47 ID:EOBI5B9y
>184
涙目で「いや、それがいいよ…」と混じれすするオレ
186名無しさん@弾いっぱい:2005/08/20(土) 08:27:49 ID:TFrBtu34
それいーなー
187名無しさん@弾いっぱい:2005/08/20(土) 09:18:38 ID:xW1/nOuN
ソニーはマジックゲートとかブルーレイとかを無理矢理流行らせるためゲーム機つくってる
ゲームで儲けた金で家電部門の赤字を埋めるだけで何もしない
わざとクソゲー乱発してアタリショックおこしてるし
面白いゲーム作る気ないどころか、作ろうとしてる人のやる気まで削ぐ
もうだめぽ
188名無しさん@弾いっぱい:2005/08/20(土) 09:23:04 ID:s94Aj61G
ソニーのクソゲーって良くいうけど具体的にタイトルを挙げてほしい
ゲームあんまりやんねから何がどれだけクソなのかわからんよ
189名無しさん@弾いっぱい:2005/08/20(土) 09:42:30 ID:xvldw3rN
売れてるのは続編ばかりだってとこでもわかる
ユーザーが冒険しなくなった結果だ
190名無しさん@弾いっぱい:2005/08/20(土) 09:49:51 ID:xW1/nOuN
グランツーリズモシリーズとか
みんなのゴルフシリーズとか
クラッシュバンデクーシリーズとか
アークザラッドシリーズとか.

だいたいゲーム完成しないから、開発途中のをプロローグ版称して
出してくるって何? ....... orz
191名無しさん@弾いっぱい:2005/08/20(土) 09:55:20 ID:3sNz3aVf
グランツは初代(PS版)は好きだったけど今の奴はダメなのかね。
ほかは知らない。
192名無しさん@弾いっぱい:2005/08/20(土) 12:03:28 ID:q3FuKQ0o
鉄騎並みのコントローラーで出せばいいんじゃね?
とりあえず自爆ボタンつけよーぜ
193名無しさん@弾いっぱい:2005/08/20(土) 12:08:34 ID:bRsznNVr
無難に行けば、斑鳩、レイストーム系の3Dキャラを使った2Dシューティングだろうな・・・
194名無しさん@弾いっぱい:2005/08/20(土) 12:15:11 ID:xW1/nOuN
標準コントローラーに自爆ボタン付けるなら即買い
195名無しさん@弾いっぱい:2005/08/20(土) 12:23:20 ID:hKoYdyGo
筐体+電プチボタン=矢川
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:26:11 ID:v4/A/9RV
>>188
ワイルドアームズ3
197名無しさん@弾いっぱい:2005/08/20(土) 17:45:18 ID:9yOY43Ir
>>196
同感だ。1は面白いと思ったが2、3と気色悪くなってった。
198名無しさん@弾いっぱい:2005/08/20(土) 18:47:44 ID:Ts5xGyzQ
>>197
そりゃグランディアの話だろ
199名無しさん@弾いっぱい:2005/08/21(日) 21:33:07 ID:iKlMH2L+
アークザラットってどうなんだ
200名無しさん@弾いっぱい:2005/08/22(月) 06:35:01 ID:B0wwYzri
ケツイはPS3で出るの?
思い切って×箱に切り替えてもいいような気がする。
YOU!×箱でCAVEコレクション出しちゃいなよ!
201名無しさん@弾いっぱい:2005/08/22(月) 12:34:10 ID:xjykRTLp
M原が失明の危険性ありなので、アリカ移植はもう無いな。
202名無しさん@弾いっぱい:2005/08/22(月) 14:58:22 ID:E6NmdcP9
>>201
マジ?
203名無しさん@弾いっぱい:2005/08/22(月) 15:11:41 ID:jHQVsrUQ
別に移植するプログラマは三原じゃないでしょ?
204名無しさん@弾いっぱい:2005/08/22(月) 15:30:39 ID:clFtd29J
NINかO形に指揮とらせればいいじゃない
205名無しさん@弾いっぱい:2005/08/22(月) 15:48:52 ID:QX7RvHhI
IKDがアリカに出向
206名無しさん@弾いっぱい:2005/08/23(火) 00:01:06 ID:g7GvYv3Y
>>184
むしろSIMPLE2000で出してもボッタクリな内容だろ、2DSTGなんて。
超ボリューム超難易度でしかも超笑える地球防衛軍2とか考慮に入れたら誰だってそう思うって。
黙って同人やってりゃいいじゃん、無理してコンシューマーに移植したってリスクばっかだろうしw
207名無しさん@弾いっぱい:2005/08/23(火) 01:49:14 ID:G7mJckBv
じゃあSIMPLE2000でもいいから面白いSTG充実してくれるといいんだがなぁ
208名無しさん@弾いっぱい:2005/08/23(火) 09:17:57 ID:sSzEwGHe
M原が失明したらソミー許さん!
209名無しさん@弾いっぱい:2005/08/23(火) 13:32:02 ID:gtGrv8aN
>>203
移植の企画は三原しかしないよ。
210名無しさん@弾いっぱい:2005/08/24(水) 01:20:19 ID:nko1Wse8
ケツイおながい >> 三原
211名無しさん@弾いっぱい:2005/08/24(水) 04:21:03 ID:oV4TSGNQ
>>188
みんゴルとGT以外のゲームは大半
212名無しさん@弾いっぱい:2005/08/24(水) 07:40:01 ID:ZHbSeSFx
>>206
いや、防衛軍が神すぎなだけでそれを基準はちょっと……
213名無しさん@弾いっぱい:2005/08/24(水) 09:11:06 ID:80pD0RGx
>>212
こいつは何かといって防衛軍を持ち上げて2DSHTを貶めたがる一種の気違いなんで
相手をしちゃ駄目
214名無しさん@弾いっぱい:2005/08/24(水) 12:22:46 ID:yN2iMoGV
シューティングはソニーの外注企画審査チームにアンチがいるので、通りません。
というか、一応ソニーのことも考えて、「通りにくいです」。w
うちも持っていったが2ヶ月もあーでもないこーでもないと散々文句をつけられて
時間を浪費させられて蹴られたので、Xでの開発に変えた。見とけよ〜。
215名無しさん@弾いっぱい:2005/08/24(水) 12:56:35 ID:nko1Wse8
それじゃ〜PS3を買う訳にはいかないな。箱かレボに期待するか

成功するとイイな!応援してる >>214
216名無しさん@弾いっぱい:2005/08/24(水) 13:11:13 ID:1NveoxYH
>>214
どこのメーカーの方ですか?
裏事情があるならもっと聞きたいなぁ・・・。

>>215
俺もPS3いらね。箱ちゃんかレボにする。
217名無しさん@弾いっぱい:2005/08/24(水) 16:27:20 ID:7GoYM7pX
2chの書き込みを信じないように…。
PS3が売れなくなって得する人たちなんか無数にいるんだから。
218名無しさん@弾いっぱい:2005/08/24(水) 16:35:27 ID:r4garBT6
2chやブログでは「PS3が売れないと損する人たち」のほうがメジャーだけどなw
219名無しさん@弾いっぱい:2005/08/25(木) 00:42:51 ID:ZajtFT2f
結局どっちかに偏った匿名の意見はアテにならない、というのが結論
220名無しさん@弾いっぱい:2005/08/25(木) 01:03:10 ID:L3YOlgSV
でもソニーがケツイを蹴った事は一度公開された事実なので
>>214 はかなり信憑性が高いな
221名無しさん@弾いっぱい:2005/08/25(木) 02:38:10 ID:PDlf4dM+
>>188
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/sakuratan/106636.jpg
商品の画面写真。RPGだがナ。逆に言えばRPGで未テストっつー。
222名無しさん@弾いっぱい:2005/08/25(木) 02:55:30 ID:BpsKAYYd
まぁPS3でやりたいわけじゃなく、完全移植なら別にどのハードでも構わないがな。
223名無しさん@弾いっぱい:2005/08/25(木) 09:55:07 ID:cNuEg4C9
シューティングはXbox360と運命を共にするということでFA?
224214:2005/08/25(木) 19:31:37 ID:IrQpfemR
シューティングだからとか、企画が蹴られたから、ということで怒っているんじゃない。
2ヶ月も企画を握りつぶされて、最後にはスレタイのようなことを言われたので怒っている。
ダメならダメと早く言え。ということ。

後日談があって、飲み屋で2-3日で考えた、ちょっと風変わりなバカゲーをもっていったら、
3週間で企画通過、上司の人が三顧の礼で挨拶に来たのが笑える。
結局内容がなくても、目新しければなんでもいいのかと。

異端児というのは、正統派があるからこそ、異端児なのであって、
今のSCEのように異端児だらけじゃ、ダメだと思うんだがな。

というわけで、自称(笑)正統派シューティングは、自社製作、PCおよびXでリリースという
ほとんど技術屋のタコツッパリとクソ意地だけで制作している塩梅。
225名無しさん@弾いっぱい:2005/08/25(木) 19:48:16 ID:O3n5vOor
タイトーがアレだけどTYPE-X関係は大丈夫なのか
226名無しさん@弾いっぱい:2005/08/25(木) 19:55:01 ID:lpDtLcnj
発売したらここ思い出して(・∀・)ニヤニヤしてやるからガンガレ
227名無しさん@弾いっぱい:2005/08/25(木) 21:40:57 ID:gdwk/XiG
XってX Window Systemのことですか?
よくわからないので教えてください
228名無しさん@弾いっぱい:2005/08/25(木) 22:30:59 ID:gg8TnbML
X68000のことだよ
229名無しさん@弾いっぱい:2005/08/25(木) 22:57:58 ID:wS+htDU9
>>224
つーか、ここ最近成長したタイプのコンピュータ関連企業ってガラ悪いな。
前に老舗パソコンメーカーと新興の超大手ソフトメーカーそれぞれ受験したけど
後者は社員社長共々ヤクザ通り越してドキュソ厨房だったさ。
230名無しさん@弾いっぱい:2005/08/25(木) 23:11:00 ID:54l8FoCf
X1
231名無しさん@弾いっぱい:2005/08/26(金) 01:49:34 ID:73IQtP6n
ゲーム会社なんてどこもヤクザ上がりだし
サミーみたいにパチンコ半島繋がりだし
232名無しさん@弾いっぱい:2005/08/26(金) 08:32:47 ID:++gLEZSh
>異端児というのは、正統派があるからこそ、異端児なのであって、
>今のSCEのように異端児だらけじゃ、ダメだと思うんだがな。

重い言葉だ。
233名無しさん@弾いっぱい:2005/08/26(金) 11:55:22 ID:s5dmnKAq
トートロジーにしか見えない
234名無しさん@弾いっぱい:2005/08/26(金) 12:51:13 ID:9Lg8RY6O
2DSHTが正統派なのか?

2D横スクロールアクションも2D俯瞰レースゲームも2D格闘も2DRPGも
滅びたわけではないが、もはや(化石という名の)異端だろ。
一般的な認識ではそれらと同列だろうな。
235名無しさん@弾いっぱい:2005/08/26(金) 13:27:23 ID:f4xP74CW
どんなジャンルも2Dで十分なものを無理やり3Dにしなくてもいいよな
そもそも映像クリエイターの方が地位が高くてゲーム原案者とかの方が低くなってるのかして
236名無しさん@弾いっぱい:2005/08/26(金) 13:46:21 ID:RNQsVzyU
いやだから基本的には3Dのほうが作るの楽なんだってば
237名無しさん@弾いっぱい:2005/08/26(金) 14:14:06 ID:zPqlN/4I
誰に言ってんだ
238名無しさん@弾いっぱい:2005/08/26(金) 15:56:49 ID:RNQsVzyU
239名無しさん@弾いっぱい:2005/08/26(金) 16:27:35 ID:AHmT7bUX
「3Dのほうが作るの楽」というより
「ポリゴンのほうが作るの楽」と言うべきだな
240名無しさん@弾いっぱい:2005/08/26(金) 21:03:47 ID:UxVIBZbR
ポリゴンの方が、作った後に動かすのが楽、だな正確には。
モーション一つとっても、2Dだとドット絵を角度ごとに数枚描かないとダメなのに対し、
ポリゴンモデルはモーションキャプチャーすりゃ人間と同じ動きで全方向から使える。
アイテムの持ち替えとかもポリゴンなら個別に作れるから楽。
ただ、どうしても無機質になりやすい。最近はトゥーンシェードでアニメっぽくなってきたけどね。
241名無しさん@弾いっぱい:2005/08/27(土) 11:26:40 ID:B7BM4T9w
タイトーが潰れたらソニー許さん!!
242名無しさん@弾いっぱい:2005/08/27(土) 11:49:58 ID:W1wNFioz
タイトーは買収されますが何か?
243名無しさん@弾いっぱい:2005/08/27(土) 16:41:26 ID:B7BM4T9w
SNKみたいな事にはなるなよ
244名無しさん@弾いっぱい:2005/08/28(日) 00:56:20 ID:sksUWexr
上で業界関係者みたいな人が現れたみたいだけど、彼(彼女)の記事を読む度にグレフを思い出す。
あの会社って極端に言うと「俺達が作りたいゲームを作った。やりたい人はどうぞ。」って感じの冷めた雰囲気があるんだよね。インタビューを見たりするとそう思っちゃう。

そういえばグレフはxbox360に参入だってね。
245名無しさん@弾いっぱい:2005/08/28(日) 01:04:42 ID:JwtYx39t
>俺達が作りたいゲームを作った。やりたい人はどうぞ。
斑鳩が出た時井内氏が2chに出てきてそんなことを言ってたな、そういや
246名無しさん@弾いっぱい:2005/08/28(日) 01:15:11 ID:/yVaWQSp
下請けで儲けているから良いんだって発想なんだけど
ユーザはともかく、ロケーションにとってはたまったもんじゃないだろうねえ
247名無しさん@弾いっぱい:2005/08/28(日) 01:35:01 ID:9XnSFGdT
トレジャーもxbox360に参入表明してるよな
248名無しさん@弾いっぱい:2005/08/28(日) 08:51:46 ID:ef1ODUbL
>ソニー「PS3クオリティではない、アリカには開発機材は渡せません」
>
>> 新しいシューティングゲーム移植の幕開けを
>> .....
> ↓
>> 現在、猛烈に『言い訳』を受けて話し合い中に。

このSONYの猛烈な『言い訳』ってどんなのだったんだろ?
249名無しさん@弾いっぱい:2005/08/28(日) 11:22:32 ID:BamXFVMP
サードパーティさえ集まれば360も良い勝負できると思うよ。
ソニーはPS3の初期出荷版でまたやらかすだろうから。
250名無しさん@弾いっぱい:2005/08/28(日) 14:05:53 ID:znZwV4EW
360にトレジャーがはいったことで、PS3は必要なくなりました
360がシューターの新天地になるといいな
参入メーカーもポリゴンだけじゃなくて、ドットにも力を入れてほしい
251名無しさん@弾いっぱい:2005/08/28(日) 14:17:23 ID:kny6P8Ze
>参入メーカーもポリゴンだけじゃなくて、ドットにも力を入れてほしい

それは難しい
252名無しさん@弾いっぱい:2005/08/28(日) 14:25:36 ID:n0Xhz/Ln
PS3はシューティングクオリティではない
253名無しさん@弾いっぱい:2005/08/28(日) 17:52:15 ID:36u4Q6Ts
>252
それだ!!

ケツイって、GCやDCなら移植できるんかねぇ。お金の事は置いといて。
254名無しさん@弾いっぱい:2005/08/28(日) 18:16:35 ID:RPLhK2SU
ケツイって何がそんなに移植きついの?
255名無しさん@弾いっぱい:2005/08/28(日) 20:46:24 ID:p/7nyA51
購買者数
256名無しさん@弾いっぱい:2005/08/28(日) 21:37:58 ID:aK+wbrX2
1000本売るのがやっとだろう
257名無しさん@弾いっぱい:2005/08/28(日) 22:06:28 ID:EC5UPNve
PSやPS2は十分楽しませてもらったけど、
なんだか今のSONYの姿勢ってSFCからN64に移行するときの
任天堂を思い起こさせるね。強気だけど危うい感じ。
258名無しさん@弾いっぱい:2005/08/28(日) 22:28:49 ID:iSoJHrPy
>>254
オレもわかんね。プログラマでもない人に
ムリムリ言われても、なんか納得いかないし。

メモリだの売り上げだの、ぐだぐだ言ってないで
さっさと出せよ。
259名無しさん@弾いっぱい:2005/08/28(日) 23:15:57 ID:kny6P8Ze
トリッキーなことしないと移植が難しいんで
コストがかかりすぎるってことじゃないのか?
260名無しさん@弾いっぱい:2005/08/28(日) 23:31:03 ID:v3a2Zawt
どうせコンシューマ移植版が出たっていろいろ文句言うんだから、
シューターはみんなおとなしく基板を買えばいいと思うんだ。
261名無しさん@弾いっぱい:2005/08/29(月) 11:58:37 ID:htLERC4O
お前頭いいな
262名無しさん@弾いっぱい:2005/08/29(月) 14:22:18 ID:Km4+JsDp
身も蓋もないな・・・
263名無しさん@弾いっぱい:2005/08/29(月) 15:56:03 ID:qX09Sy6T
お前頭葉いな
に一瞬だけ見えた。
264名無しさん@弾いっぱい:2005/08/29(月) 20:57:06 ID:1lVYqh3P
問題は欲しい基板が全然出回らない事だよな
いつ電話しても在庫がネェ在庫がネェとか…
もう聞き飽きたよ( 'A`)
265名無しさん@弾いっぱい:2005/08/29(月) 21:35:52 ID:626iMcYe
どうせ大したゲームじゃないんだから忘れればいいじゃん。
266名無しさん@弾いっぱい:2005/08/29(月) 23:12:35 ID:uoajxHT7
だな。
267名無しさん@弾いっぱい:2005/08/30(火) 00:48:44 ID:U3HAPLGS
>>265
>どうせ大したゲームじゃないんだから
もしそれが絆地獄の事だったら、罰としておまえのアナr(ry
268エヴァンズマン:2005/08/30(火) 01:32:32 ID:18yRiwRx
>>265
後で私のオフィスまで来るように
269名無しさん@弾いっぱい:2005/08/30(火) 01:43:06 ID:cMPf2jrm
そうだよそうだよ、大したゲームじゃないんだから
てめーら基板個人で買ってねーで市場に流通させろよハゲ

って感じだな、正直。
別にわざわざ手間かけて忠実な家庭用作らんでいいから
出来が完璧な基板を再生産しろよ。
270名無しさん@弾いっぱい:2005/08/30(火) 07:50:09 ID:pMGFrf2D
5万円くらいで年中見かけるが.......
どうせ買うつもり無くて、探してないだけだろ?
271名無しさん@弾いっぱい:2005/08/30(火) 08:09:23 ID:+wqaSt6U
正直5万は高い
3万5千円の頃を知っているから特に
272名無しさん@弾いっぱい:2005/08/30(火) 08:55:18 ID:kAVMzRU7
稼働直後、全然ゲーセンでの人気が無い頃に飽きるほどやった俺が一番の勝ち組
273名無しさん@弾いっぱい:2005/08/30(火) 12:47:19 ID:+oXVedsz
家庭用にしたって大して売れないんだしな、そうしてくれた方が・・・
274名無しさん@弾いっぱい:2005/08/30(火) 13:08:44 ID:+oXVedsz
>>269
275名無しさん@弾いっぱい:2005/08/30(火) 20:54:15 ID:MrJUvyS8
思うんだが単にケツイを移植したいという話ならPS2でもいいんでないかい?
DIMMモジュール外付けで・・・そういうこと無理なのか?
276名無しさん@弾いっぱい:2005/08/30(火) 21:06:02 ID:+4b7PxLG
>>269
大したゲーム内容じゃないんだから同人ゲーにでも身を落としとけよって感じ。
277名無しさん@弾いっぱい:2005/08/30(火) 23:16:23 ID:VrOCBRBO
メモリカード使えばいいんだよ
278名無しさん@弾いっぱい:2005/08/31(水) 00:12:16 ID:ADerJzsK
>>276 はソニー!
279名無しさん@弾いっぱい:2005/08/31(水) 05:22:24 ID:GTfiHl5z
>>275
シューティングの場合、移植が難しいのはほとんどの場合、VRAMの問題なので、外側のメモリをいくら拡張してもダメ。
そういう意味では、1xPS2 = 0.6xDC = 0.3xNAOMIぐらい。
X(X360)だとPCに簡単に移植できるので、そこらへんの利便性もある。

Chihiroも作りやすいし、Aruze基板のようにGeForce6600を積んでOpenGL/Direct-X/XDKの上で開発できて、
解像度もオプションで800x600を液晶パネルに出力出来るタイプの
[実質PCのようなゲーム機]が主流になっているので、アーケードからの移植物の主流はやはりX360になる。

Direct-X/OpenGLという、旧来の機能を使う上では、[枯れた]ライブラリがあらかじめあるのは大きい。

ただ、PS3は多分うれちゃうんだよねぇ。ここが悩ましい部分。
ソニーの場合、最先端の技術(なのに)+時代遅れのサンプルプログラムというので悩まされた苦い経験があるので。

板違いの話題でスマンソン。
280名無しさん@弾いっぱい:2005/08/31(水) 05:54:27 ID:HQtGD3V2
三原のアホにはドルアーガで騙されたからどうでもいいや
281名無しさん@弾いっぱい:2005/08/31(水) 09:23:08 ID:G83REc8E
どうせPS3でケツイだしたって大して売れないし。

マニアックなゲームは下手にPS2で出すよりDCで出す方がマシ、
みたいな面もあるしXbox360でもういいじゃん。
282名無しさん@弾いっぱい:2005/09/01(木) 04:54:03 ID:2112UOPN
275じゃないけど
>>279
ってことは、PS2じゃ無理だけどGCなら可能ってことかな?
GCってメインメモリ(1T-SRAMだっけ?)もVRAMみたいな扱いできるんでしょ?
283名無しさん@弾いっぱい:2005/09/01(木) 10:44:20 ID:qmhrpQN1
というかアレはXboxと同じようにUMAで混載メモリはキャッシュみたいなもんだ
284名無しさん@弾いっぱい:2005/09/01(木) 21:19:52 ID:AsZxtXzd
別にPS3とXBOX360だったらPS3でいいじゃん。
どちらも完全移植はできるんだし、
なんでわざわざマイナーハードにするんだ?
285名無しさん@弾いっぱい:2005/09/01(木) 21:21:48 ID:9DEFzGYe
286名無しさん@弾いっぱい:2005/09/02(金) 09:27:06 ID:maroJhgE
マイナーハードへの移植も、PS3クオリティ発言が始まりって訳だ。
ソニーは任天堂没落の歴史を知らんのか?
287名無しさん@弾いっぱい:2005/09/02(金) 11:57:07 ID:OBk7lAyw
既にPSPとDSにおいては
サードパーティをどんどん逃がしてる罠
288名無しさん@弾いっぱい:2005/09/02(金) 12:06:35 ID:hFRV3623
GCとXboxだと簡単に31KHzなRGB吐けるから良い、次世代機も出来るだろう
PS2は難儀だ、PS3も難儀だろう
289名無しさん@弾いっぱい:2005/09/02(金) 12:26:26 ID:04JTJIdz
Xbox360は日本でもそこそこメジャーハードになりそうだと思う。
少なくともDreamcastの全盛期程度には。
290名無しさん@弾いっぱい:2005/09/02(金) 12:27:33 ID:eNazfB4i
新ハードとソフトを揃えると、基板買うより高くなりそうだ
291名無しさん@弾いっぱい:2005/09/02(金) 20:27:04 ID:R1Szuqvi
無理にケツイよりぐわんげとかの方が出来いいだろ。
292名無しさん@弾いっぱい:2005/09/02(金) 23:37:35 ID:maroJhgE
むしろ、今こそエスプレイドを移植すべきだ。
293名無しさん@弾いっぱい:2005/09/03(土) 10:36:07 ID:zh2dAvd1
>>287
とりあえずDSはそんなに逃がしてない。目立たないだけで。
294名無しさん@弾いっぱい:2005/09/03(土) 16:45:44 ID:f8YwmBzX
DS専用ゲームって移植しにくいよな〜
レボにDSプレイヤーを期待したいんだけど無理ポ
295名無しさん@弾いっぱい:2005/09/04(日) 04:49:38 ID:EpUkZKR6
エスガルIIの動画を見たが、
ケツイ以上に一枚絵背景がスクロールしまくりんぐ。
(1ボス突入前とかえらいこっちゃ)

これ、やっぱ次世代機じゃないと移植むりぽ?
前作ですらギリギリだったんだよね?
296名無しさん@弾いっぱい:2005/09/04(日) 05:01:49 ID:8D3+iP4Q
>>289 Dreamcastの全盛期って...
1.湯川専務CM効果を背に受け初回出荷、大いに手間取り、売り切れ店続出(CM効果の客層冷める
2.シェンムー、やたら堂々の発売
3.本体定価5000円の投売り状態にはなったがシューティング、ギャルゲーがよく発売され
 なんだかんだで長く遊ばれてる

俺は、3だと思う
297名無しさん@弾いっぱい:2005/09/04(日) 15:18:33 ID:DkHopDNj
シューティングの移植を期待出来るのは箱360なのか?

昔も今もつくづくマイナーハードの御世話になりそうだ。
298名無しさん@弾いっぱい:2005/09/04(日) 19:56:04 ID:pywGygwU
>>296
全国のパチンコ台の組み込みとして活躍している今が実は全盛期だったりする。(本当)
>>297
移植度の云々は別として、現在のアーケードの基盤の主流がXベースなので仕方ない。
299名無しさん@弾いっぱい:2005/09/04(日) 20:09:22 ID:Qx+erYE/
>>279
上でキーインプットの保存がどうのとか書いてるからVRAM関係ないっぽいけど

まあ2D STGなんてPSPで十分だろう
300名無しさん@弾いっぱい:2005/09/05(月) 00:28:57 ID:PMdTDBPg
一枚絵背景なんてディスクメディアから読み込みつつ垂れ流しで十分。
301名無しさん@弾いっぱい:2005/09/05(月) 03:50:06 ID:SqYBJ/TK
実はそのやり方が、一番計算資源を使うので頭が痛い。
302名無しさん@弾いっぱい:2005/09/05(月) 10:42:20 ID:JD2pEmhV
PS2以降の世代で2Dシューなら、
演算能力よりよりメモリ資源の方がよほどキツいのでは。

読み込みながら画像垂れ流しなんてそもそもPC-Engineや
MEGA-CD世代で実現できてた程度のことにすぎないし
(画質もレートも低いが)
303名無しさん@弾いっぱい:2005/09/05(月) 22:43:12 ID:nw2UTsPK
PS3もXBOX360もデータをガンガン増やしてメモリーを圧迫させるより、
演算によるグラフィックの強化(エフェクト?)を推奨しているらしいし。
CPUはPC以上だけどメモリ量はPC以下だということが良く現れている。
まあ240×320程度の解像度なら256Mもメモリがあれば十分すぎると思うけど。
304名無しさん@弾いっぱい:2005/09/05(月) 23:38:10 ID:hm6kPNQW
次世代機ならどのメーカーのものでもSTGの移植自体は可能だろうから、
オレは実際に移植される機種を買う。
305名無しさん@弾いっぱい:2005/09/06(火) 00:30:50 ID:0irlaUiE
ゲイツだけには俺達の気持ちを分かってほしい
306名無しさん@弾いっぱい:2005/09/06(火) 01:43:35 ID:4zIg7doy
ゲイツがケツイに見えた件
307名無しさん@弾いっぱい:2005/09/06(火) 02:00:36 ID:bjJ3rJEc
ケツイにアクチを適用するゲイツ
308名無しさん@弾いっぱい:2005/09/06(火) 07:08:20 ID:ZuX9Jblm
ケツイにサービスパックを適用するゲイツ
309名無しさん@弾いっぱい:2005/09/06(火) 18:20:25 ID:cMgxsWmE
絵で容量食うんなら使用色数16色にしろ。
310名無しさん@弾いっぱい:2005/09/06(火) 18:29:37 ID:u5AE3mz/
16色にしないとまともに動かないのがPS3クオリティー?
311名無しさん@弾いっぱい:2005/09/06(火) 18:32:06 ID:LVuVqV1M
>>309
ついでにファミコン風ドット絵にすれば、
もう容量問題なんかで悩む必要なし。
さらに懐古層には驚きをもって迎えられ、
支持されるという特権もある。
メーカーには、勇気を持って試してもらいたい。
312名無しさん@弾いっぱい:2005/09/07(水) 10:41:01 ID:dmyF/pqb
>>309-310
というか普通にPS2クオリティ。(本当)
313名無しさん@弾いっぱい:2005/09/07(水) 12:49:57 ID:KWE6o5w/
そりゃテクスチャの話だろ
314名無しさん@弾いっぱい:2005/09/08(木) 04:26:53 ID:OrxNQT11
こうなったら8色。
315名無しさん@弾いっぱい:2005/09/08(木) 04:34:06 ID:OHlLgzN7
メモリなんて一番安いのに、と思うんだけど
316名無しさん@弾いっぱい:2005/09/08(木) 08:25:28 ID:xY8k2UnU
RDRAMは馬鹿高い
経験者は語る。
317名無しさん@弾いっぱい:2005/09/08(木) 10:21:03 ID:qmD2zjpd
INHからケツイDVD出るし、移植はどうでもよくなったかも。
318名無しさん@弾いっぱい:2005/09/08(木) 10:49:31 ID:PWJsI+VM
縦横変換して劣化収録したDVDなど認めん。
319名無しさん@弾いっぱい:2005/09/08(木) 16:25:00 ID:ahmjfasY
PS3で2DSTG出せない↓
STGメーカー軒並みXBOX360へ↓

「ライデンファイターズエボリューション」開発再開

イェス!!!!!!
320名無しさん@弾いっぱい:2005/09/08(木) 17:53:37 ID:3D9rMpzm
レボリューションでSFCとFCの名作シューティング
Xbox360で互換性と生じてなぜかPS1のソフトがプレイできるように・・・なりそうで怖い
321名無しさん@弾いっぱい:2005/09/08(木) 23:21:02 ID:OrxNQT11
もう箱360で8ビット、16ビットシューティングメモリアルとか出ないかな。
この時代のシューティング全部をディスク1枚に(・∀・)
322名無しさん@弾いっぱい:2005/09/08(木) 23:38:48 ID:qcPvRwn7
次世代機に出る非公式エミュに期待。
レボリューションのバーチャルコンソールは要らなくなる
323名無しさん@弾いっぱい:2005/09/08(木) 23:56:54 ID:srMJpKUb
PS3はガードが堅そう。
XBOX360に個人的に期待w>非公式エミュ

あとXBOX360の方が今のエミュのソースコードからの移植が簡単そうだし。



と素人のエミュ房が言っております。
324名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 09:20:41 ID:YVMIx0H3
S○NYのことだから、
PS3初期出荷Ver.は、またセキュリティがグダグダだと思うよ。
PS2然り、PSP然り。
案外、狙ってたりして。
325名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 10:22:22 ID:z5nda8xw
>>324
狙ってるんだよ
それが勝利の方程式
326名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 10:48:43 ID:eTp/ZLx+
ソニー製品買うなら初物か枯れきってからかの二択ってわけか
327名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 20:18:53 ID:G562UlZB
セキュリティってなんだよ初期不良のことか?
言葉くらい正しく使えアホ
328名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 20:25:31 ID:fxXdnwAT
絶対クソ高い上に不良持ってるだろう初期のなんて買わない。
ぜーったい買わない。

あぁでも普通にちょっと遊べればいいウチの家族は買うんだろなぁ・・・
329名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 20:52:54 ID:z5nda8xw
>>328
別にいいじゃねーか、手に入るんなら。
330名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 21:17:48 ID:KURUmJsV
PS3叩きは分かるが
何で箱360に期待してんの?
シューティングいぱーい出してくれるん?
331名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 21:26:26 ID:Y49FhgdO
>>327
初期バージョンの脆弱性を逆手にとって面白いことができたりする。できなかったりする。
332名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 22:15:51 ID:X37yupfl
>シューティングいぱーい出してくれるん?
箱360はPCの延長線上だからきっと同人シューが…
333名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 22:58:11 ID:3dJdhqdq
>>330
そこにトレジャーが居るから
334名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 22:59:12 ID:KURUmJsV
なーるほど
335名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 23:27:24 ID:MQANPuYU
>>323
Linax計画のPS3のほうが望みがあるかも。
336名無しさん@弾いっぱい:2005/09/10(土) 01:53:31 ID:s/b3eNO6
箱360はMac系だからなぁ
win機ほどはエミュ環境弄られてないな
337名無しさん@弾いっぱい:2005/09/10(土) 03:52:19 ID:F64syxls
C/C++が動けばCPUは関係ない。エミュレータのソースはほとんどC/C++。
338名無しさん@弾いっぱい:2005/09/10(土) 07:38:14 ID:6r2fGuC4
大体Cで、x86の場合だけasmで置き換えとか多い気がする。
CPUコアとかね。
339名無しさん@弾いっぱい:2005/09/10(土) 15:54:52 ID:tesjTnf/
元々Macは68kのCPU使ってたから互換性保つためにPowerPCには68kエミュレート機能がある。
その関係もあって以前はエミュレーターの開発はMacが先行してたよ。
さすがにプログラマーの数が違いすぎるから今はWinに抜かれちまったが。
340名無しさん@弾いっぱい:2005/09/13(火) 09:22:50 ID:0yT+qjjp
よくわからんがセガサターンのエミュレータを搭載すれば無敵って事だな
341名無しさん@弾いっぱい:2005/09/14(水) 00:55:39 ID:U16sltbe
サターンのエミュって360でもスペック足りないんじゃない?
342名無しさん@弾いっぱい:2005/09/14(水) 07:53:21 ID:xd1VIQy/
というか何でサターンなんだ
343名無しさん@弾いっぱい:2005/09/14(水) 09:38:40 ID:CUZgePQT
シューティングクオリティだから?
344名無しさん@弾いっぱい:2005/09/14(水) 13:10:37 ID:84DCM+wc
確かにサターンはシューティングクオリティで間違いない。
345名無しさん@弾いっぱい:2005/09/14(水) 21:51:15 ID:0ba2MR8s
ビデオメモリが問題ということは、現行機種でも×箱とかGCだったら
移植可能ってことなんだろ?でもそれじゃ話としてつまんないか。
346名無しさん@弾いっぱい:2005/09/15(木) 10:03:05 ID:x2Rit3Pi
見た目すごくないのにメモリ食うってのが悲しいな。
347名無しさん@弾いっぱい:2005/09/15(木) 19:02:30 ID:ZfoYLGT9
むしろ見た目凄くない作品すら満足に動かせないほどうんこ
348名無しさん@弾いっぱい:2005/09/16(金) 18:03:15 ID:p1e88Bdw
センコロ 360行き ケテーイ らしい。これで ケツイ も 360 なら PS3 は ヌルー かな?
349名無しさん@弾いっぱい:2005/09/16(金) 18:14:53 ID:n6y7lMhm
センコロはどうでもいいがケツイが出るほうを買えばいい
350名無しさん@弾いっぱい:2005/09/16(金) 19:26:47 ID:oRc5Jccd
レボのコントローラー…
351名無しさん@弾いっぱい:2005/09/16(金) 20:32:17 ID:LYLAf4DP
レボは、
あのコントローラで2Dシューをするとなると、横に持つのか?
左手十字、右手はボタン二つか。
352名無しさん@弾いっぱい:2005/09/16(金) 20:48:56 ID:zQM+IVmK
なにやら不思議なコントローラーだなぁ…。


箱360だけに独占じゃなくてマルチして欲しい気分。ゲーム機三つも買うのやだよ。
353名無しさん@弾いっぱい:2005/09/16(金) 20:56:06 ID:oDd4bO2C
センコロ箱で出るの?
これってもちろんLIVE対応だよな?
オイオイオイ!そんなん宇宙一のゲーム機じゃねーかよ!
やっべ、買お。
354名無しさん@弾いっぱい:2005/09/16(金) 21:21:34 ID:p1e88Bdw
355名無しさん@弾いっぱい:2005/09/16(金) 22:00:16 ID:Vdsad4Po
ボダソを360用にリメイクしてくれた方がよかったなー
356名無しさん@弾いっぱい:2005/09/17(土) 00:09:02 ID:NdDzUlFf
また毛穴かYO > ソニン!
しかもモックアップだし
357名無しさん@弾いっぱい:2005/09/17(土) 00:54:11 ID:sCL1piCD
ttp://ps3.ign.com/articles/651/651381p1.html

グラディウスの続編は、PS3で出るっぽい。
358913:2005/09/17(土) 01:21:17 ID:PYIyB5r2
>>357
海外サイトですね。
グラディウスはシューティングの中でも特に好きなので
うれすぅ〜い!wwwww
でもPS3買うかは・・・???
359名無しさん@弾いっぱい:2005/09/17(土) 01:23:11 ID:PYIyB5r2
ミスった。
913・・・。
360名無しさん@弾いっぱい:2005/09/17(土) 02:09:40 ID:vKXCRKv/
ファミコンカラーの360が出たら売れそうな気がするな。
あのクリーム色っぽいのと紫色っぽい組み合わせは美しすぎる。
361名無しさん@弾いっぱい:2005/09/17(土) 04:21:04 ID:UAItVWUb
ここからこのスレは、PS3クオリティのグラディウスを考えるスレに。
FP弾幕Sグラディウスとかどうですか。
362名無しさん@弾いっぱい:2005/09/17(土) 09:17:44 ID:NdDzUlFf
PS2 で出来なくて PS3 で出来る事っていったら
毛穴まで書き込まれたビックバイパーって事になると思う.............. orz
363名無しさん@弾いっぱい:2005/09/17(土) 09:40:51 ID:UAItVWUb
何で毛穴に粘着してるん?角栓ですかあなたは。
364名無しさん@弾いっぱい:2005/09/17(土) 10:53:32 ID:hUVJaBLR
昨日テレビで毛穴の宣伝してて失望しただけ
365名無しさん@弾いっぱい:2005/09/17(土) 15:03:00 ID:MikI35G6
グラディウスはそろそろ横スクロールではなく
3Dシューティングにしてもいいんじゃないの。
PS3クオリティなら尚更だろ?
366名無しさん@弾いっぱい:2005/09/17(土) 15:06:03 ID:crgGrkkM
ソーラーアサルトII

で す か?
367名無しさん@弾いっぱい:2005/09/17(土) 15:34:18 ID:NdDzUlFf
グラディウスIII

で す か?
368名無しさん@弾いっぱい:2005/09/17(土) 15:37:21 ID:eECqQeDn
$アーガ2でも作ってろデブ
369名無しさん@弾いっぱい:2005/09/17(土) 22:52:41 ID:I4hYt10y

      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  ソーラーアサルトとは!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >   
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   PS3クオリティな
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    グラディウスの
       l   `___,.、     u ./│    /_   予兆だったんだよ!!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 


370名無しさん@弾いっぱい:2005/09/18(日) 00:11:30 ID:lX+zF7Kz
ΣΩΩΩ
371名無しさん@弾いっぱい:2005/09/18(日) 02:16:14 ID:JdZbNy0H
がんばれレボコン
372名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 00:59:10 ID:xn0f5OCT
>>365
オプションの位置を把握出来なくなるから無理だろ、レーダーだけじゃ対処しきらんぞ。
いちいち後ろ向いて確認しなきゃならんようじゃ攻撃手段としては下も下だろうし
単なるフォーメーション組んで攻撃するだけの装置にしたんじゃオプションの伝統が泣く。
373名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 20:06:33 ID:mIXdVBO4
なんでもかんでも3DにするのがPS3クオリティ
そしてゲームの中身がすっからかんなのもPS3クオリティ
まったく、困ったハードだぜ
キャラゲーやりたきゃPS3、良ゲーやりたきゃ360、乳ゲーやりたk(ry
374名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 09:16:53 ID:1lGy12Ee
マイクロソフトはソフト3流だけどハード1流伝説復活なるか
375名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 11:31:42 ID:sU9jqhw1
箱はハードも三流だったからなw
376名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:10:14 ID:JDh2wR1K
ソフト一流ハードは三流と謳われていた頃のセガと足して二で割ればちょうどいいな
377名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:28:39 ID:50UKkbyU
セガが一流だった頃か。ファンタジーゾーンとか?
V.R.とかも良かったが。
378名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:01:30 ID:uN/H0yTf
初代バーチャまでは新しい時代を切り開いていく創造力が
確かにあったね。
379名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:52:52 ID:/8RObS2W
開発費でも時代の先端をいってしまった事を思い出してあげてください。
380名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 19:27:46 ID:oxALjatz
PS3でグラディウスの新作が出るそうだ。
グラディウスはシューティングでもPS3クオリティなのか。
381名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:20:53 ID:nTMDZvwP
PS3クオリティーのグラディウスが出るのか。
382名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 09:31:15 ID:xSu7d2rm
グラディウスV方面に進化すればPS3クオリティってわけか
383名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 10:09:52 ID:UO/MLmlB
いやいや、ソーラーアサルト方面への新化もあり得る訳で…
384名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 10:47:07 ID:E0SJUpy5
パパパワーアップするたびにハイエンドムービーが十数秒流されます
ボス戦の直前にハイエンドムービーが数分間流されます
ボスを倒した後にハイエンドムービーが数分間流されます
何の仕掛けもない美しい風景の中を延々と進み続けます
385名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 11:10:36 ID:/NL6CJEy
>>380
ヒント:コナミのPSへの貢献度
386名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:11:24 ID:ikkjPgWg
まー、E3前まで開発機の存在を耳にした事すらなかったしゃちょーとは違
387名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 17:33:32 ID:FubwD6Gs
コナミがケツイ移植します→OK
アリカが(ry
要は金持って来いってこった。
388名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 09:38:17 ID:CAnpDzhn
そろそろ開発機を弱小メーカーにも出してもらわないと来年春は辛いな。
どうせ延期するんだろうけど、そん時はソニン株暴落必至かな?
今のうちに空売り → 延期発表暴落時買い漁り → PS3発売時売り浴びせ
389名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 10:10:02 ID:1bKVXTgg
弱小がショボゲー出そうとしてソニーが「ちょっと・・・勘弁してください」って感じか?
390名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 10:44:19 ID:6HMRuNID
つまり面クリ毎に熱(苦し)い漢達の×××なハイエンドムービーを
挿入したケツイを作ればいいわけだ。腐女子へのアピールも完璧。
391名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 12:18:05 ID:S29yPlzb
クオリアとかいうソニーブランド廃止らしい
何十万もする普通のデジカメとかイラネ
392名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 13:33:43 ID:55vm6bt4
ロード時間の短縮とかグラフィックより先にやることあるだろ馬鹿ンニー
393名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:25:32 ID:yG/ub/3C
良い物作れば売れると思ってる料亭とかと同じ。
素材が良いから値段も高いじゃ今更売れねーよ。
394名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:27:27 ID:Z/NN8psq
え?
あ ああ、ハードの話か
395名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:32:18 ID:HW/BdyDh
素材は悪いが値段は普通
それがケイブクオリティ
396名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:01:22 ID:MEgP0ult
>>389
PS3の開発機が少ないから、なるべくPS3クオリティを出してくれるメーカーを優先したってことでしょ。
開発機がたくさんあったのならこんな話にはなってないはず。
397名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:51:08 ID:nq3mtRo/
>>396
なんで開発機が少ないかってなると、
箱やレボに張り合って無茶したからなんだろうけどな。
398名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 23:50:19 ID:CAnpDzhn
360 は DirectX 使えるだろうからソフト作んの簡単だろうけど PS3 なんかヤバそう
399名無しさん@弾いっぱい:2005/09/23(金) 00:07:49 ID:/mqMJWBP
PS3はOpenGLじゃなかったっけ?
400名無しさん@弾いっぱい:2005/09/23(金) 00:20:27 ID:Rz3tN/E+
PS2みたいにソフト作るのに変な苦労する悪寒
401名無しさん@弾いっぱい:2005/09/24(土) 02:45:52 ID:cdlfNQaz
シューティング専用ハード出せよ。21インチ縦置き専用モニター付きで
コントローラーはアーケードと統一。
と言うか、モニターとゲーム機とアーケードスティックが一体化してる奴。
402名無しさん@弾いっぱい:2005/09/24(土) 07:02:46 ID:2TyifHRK

傍観社 - 00/09/14 08:42:32 gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7]

人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで
まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。
403名無しさん@弾いっぱい:2005/09/24(土) 10:57:13 ID:wNVSus4O
>401
何その光速船
404名無しさん@弾いっぱい:2005/09/24(土) 12:54:01 ID:o/DYpWQV
筐体買え
405名無しさん@弾いっぱい:2005/09/24(土) 14:58:06 ID:LvmqhYbm
筐体ほど場所や専門知識が要らなくて
ハードが3〜4万以内なら即買いするな
406名無しさん@弾いっぱい:2005/09/24(土) 16:44:03 ID:PCaT3RNz
>>405
たとえばネオジオみたいな感じ?
407名無しさん@弾いっぱい:2005/09/24(土) 17:34:19 ID:3yo1VsC4
筐体に専門知識は大して必要ないと思うが。

あと、ハードっていうけどモニタ以外のハードって
電源とコントローラだけじゃんか。
408名無しさん@弾いっぱい:2005/09/25(日) 00:59:29 ID:L+E+zVel
PS2買うときどんなだったか、ほとんどが
「新ハードの性能を堪能したい」だろ。
つまり、そーゆーこと。
PS2とPS1のソフトを一緒に買うやつはいない。
409名無しさん@弾いっぱい:2005/09/25(日) 01:07:00 ID:YMFpVgIX
DVD再生も大きいと思うが
410名無しさん@弾いっぱい:2005/09/25(日) 02:01:47 ID:jPrkHhkT
PSぶっ壊れすぎでの買い替え需要もあったな。
411名無しさん@弾いっぱい:2005/09/25(日) 05:23:30 ID:CBK5agJn
ttp://www.xbox.com/ja-JP/xbox360/console/controller.htm
>また、ケーブル式コントローラーと本体との接続には USB 端子を利用するようになっており、
>さまざまな機器との接続における汎用性が実現されています。

三原の360に対する懸念てこれかorz
ワイヤレスもUSBも遅延は避けられねえよな…
412名無しさん@弾いっぱい:2005/09/25(日) 08:23:49 ID:ySXReWrk
ワイヤレスの方は遅延があるかも知れんし、無いかも知れん(従来品とは仕様が異なる)
40時間ぽっちで電池交換ではお話になりませんが
413名無しさん@弾いっぱい:2005/09/25(日) 09:42:20 ID:hg4tnFHq
単三2個ならダイソーとかで買いだめしても問題ないがな
414名無しさん@弾いっぱい:2005/09/25(日) 10:35:28 ID:7BAg3WWC
ものすごく環境に悪そうだな
415名無しさん@弾いっぱい:2005/09/25(日) 11:33:36 ID:ySXReWrk
いや僕としては電源ケーブルを引っ張ってくるような形でお願いしたいと
416名無しさん@弾いっぱい:2005/09/25(日) 12:07:16 ID:TKj8PH2A
セガロジの謳う1000時間は飛び抜けてるなぁ
417名無しさん@弾いっぱい:2005/09/26(月) 19:01:11 ID:+a5uUvXC
こんな事件があったとわ
ソニンもあいかわらずなんだけど
三原って人も人格的にはどうしようもないね
お願いが聞き入れらんないとネットで暴言なんてさ
悔しいならソニンが頭さげてくるようなゲーム作ればいいのに
できないなら黙ればいいのに
418通りすがり:2005/09/26(月) 19:46:21 ID:SQaYU/MC
>>408
俺の動機は「グラディウス3&4が出るから」
だったよ
それと2DXの移植

それ以外はどうでもよかった
419名無しさん@弾いっぱい:2005/09/26(月) 19:51:01 ID:ZJ6P1CM4
俺は鉄拳TAGだな
2Dは眼中に無かった。
420名無しさん@弾いっぱい:2005/09/26(月) 20:13:22 ID:y3+dP7P4
>>417
ここは三原の信者スレだから、そゆこと書くと社員扱いされるよ
421名無しさん@弾いっぱい:2005/09/26(月) 21:01:09 ID:u6MjmuQf
ちがうの?
422名無しさん@弾いっぱい:2005/09/26(月) 21:31:48 ID:IcHlmP3w
俺の動機は「シルフィードが出るから」だった。
泣いた。
423名無しさん@弾いっぱい:2005/09/26(月) 22:03:20 ID:h5wkl2+e
PSは鉄拳リッジ
SSはバーチャ
最新を提供する姿勢は間違ってないな
424名無しさん@弾いっぱい:2005/09/27(火) 04:08:27 ID:gPjKYDqj
2D(゚听)イラネ
3D(・∀・)イイ!!
425名無しさん@弾いっぱい:2005/09/27(火) 06:46:16 ID:2pctubPP
まあシューティングどいこう以前に
移植作をロンチにっていうのはなめてるだろ。
426名無しさん@弾いっぱい:2005/09/27(火) 09:10:17 ID:h/ncoI6n
>>425
二つ前のレスも読めないのか。
ゲーセンが衰退した今の時勢からいえば間違ってないが
427名無しさん@弾いっぱい:2005/09/27(火) 18:47:11 ID:2pctubPP
>>426
すまんいわれてみれば確かに。

ゲーセンか…
昔は最新技術のひしめきあう場だったのに
今ではすっかり吹き溜まりにorz
428名無しさん@弾いっぱい:2005/09/27(火) 21:07:16 ID:flqLYQHw0
ゲーセンの今の流行ワードは『体感』だぜ。
家庭用がゲーセン以上の表現が出来るわけだから、
家庭じゃできない大型筐体で体感ゲームを作るほか道がない。

ゲーセンの衰退の一つの要素だな。<家庭用次世代機
429名無しさん@弾いっぱい:2005/09/27(火) 21:16:25 ID:d1rMlRqt0
つまりアイドルマスタークリアするとオナホが出てくる
430名無しさん@弾いっぱい:2005/09/27(火) 21:19:51 ID:PZNrAP7X0
ケツイをクリアすると椅子の下から掘られる
431名無しさん@弾いっぱい:2005/09/27(火) 21:48:58 ID:Wc7aHCqQ0
>>428
何十年前の流行ワードだよ
今のゲーセンで受け入れられているのは
・特に忙しく手足を動かす必要も頭をフル回転させる必要もない「まったり」煙草吹かして時間潰せる系
・それほど親しくない(部屋に呼ぶほどではない)仲間うちで集まってワイワイガヤガヤ楽しめる系
仕入れを間違えなければ、昔より利益売り上げ共に増えてる。
まあ俺らの居場所であるべきゲーセンは壊滅状態になって久しいがな。
432名無しさん@弾いっぱい:2005/09/28(水) 12:50:11 ID:jFt/eUWV
どちらにしろマニアはお呼びで無い、と。
433名無しさん@弾いっぱい:2005/09/28(水) 18:04:38 ID:qCwFBdAF
QMAとか見るかぎりむしろマニア様大歓迎だろ。
インカム稼げれば固定客少なくても儲かるっしょ
434名無しさん@弾いっぱい:2005/09/29(木) 16:15:46 ID:L2IeC/e4
つまりゲーセン衰退したのはソニーのせい?
435名無しさん@弾いっぱい:2005/09/29(木) 19:22:01 ID:Piktr2GW
何でやねんっ
436名無しさん@弾いっぱい:2005/09/29(木) 21:00:18 ID:4Nz8RMMT
>>434
それだ!
437名無しさん@弾いっぱい:2005/09/29(木) 21:21:54 ID:qCiwTU2p
ちくしょう!
ソニーの野郎…っ!!
438名無しさん@弾いっぱい:2005/09/30(金) 00:35:33 ID:nKDRlIWw
実際の重力を感じられるエスコン

さすがに吐くかな
439名無しさん@弾いっぱい:2005/09/30(金) 09:40:02 ID:FSl+iUSh
「東京ゲームショウ2005」のキャッチコピーは、「最前列で未来を見よう」。
大手ソフトメーカー幹部は、「未来を見たいのは、むしろ我々のほうだ」と苦笑する。

   ある業界関係者は「ゲーム機の進化こそが、市場の拡大につながると
信じて疑わない久多良木SCE社長が、ゲームファンの支持を集められるかどうかが、
勝負の行方を決めるだろう」と語る。

 別の業界関係者は「日本の多くのソフトメーカーにとっては、悪夢でしかない」と打ち明ける。

「久多良木SCE社長は『PS3らしいソフトを開発してほしい。PS2と同じレベルでは困る』と、
ソフトメーカーにハッパをかけている。」(前出の関係者)。

 「業界では、ハードの進化ばかり追いかける久多良木さんへの不信感は、
日に日に高まっている」(同)。

あるソフトメーカーの幹部も「今まではSCE一筋だったが、本当にそれでいいのか迷っている」と語る。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005092602.html
440名無しさん@弾いっぱい:2005/09/30(金) 12:02:05 ID:rLhCvTld
そこで任天堂カムバックですよ。
しかしあのコントローラは…
441名無しさん@弾いっぱい:2005/09/30(金) 13:05:21 ID:TsPSdhSM
また自称関係者か!
一体誰なんだよ。
442名無しさん@弾いっぱい:2005/09/30(金) 14:25:24 ID:ET9r+cjJ
>>439明美の秘密の花園に〜まで読んだ
443名無しさん@弾いっぱい:2005/09/30(金) 14:57:35 ID:AvP7/ccv
「久多良木SCE社長は『PS3らしいソフトを開発してほしい。PS2と同じレベルでは困る』と、
ソフトメーカーにハッパをかけている。」(前出の関係者)。

むしろこれアリカだろ
444名無しさん@弾いっぱい:2005/09/30(金) 21:00:03 ID:qw2LmpDK
開発70人体制で半年に1本じゃヤヴァイよな
CELL?とやらの新しいアーキテクチャでソフト作んの苦労しそう
445名無しさん@弾いっぱい:2005/10/01(土) 00:36:56 ID:HxDS8AUc
>>425
お前は視野がカナリ狭いし、根拠のないことを述べすぎ
446名無しさん@弾いっぱい:2005/10/01(土) 02:08:15 ID:nbtTQXTO
ソニーなんかとは縁を切って360についてくれ
360にはトレジャーもついてるからPS3より期待してる
続編とRPGだけのPS3クオレテーなんか糞食らえですよ
447名無しさん@弾いっぱい:2005/10/01(土) 02:19:57 ID:/J0bpD99
初期投資に20億掛かるとか
将来新規参入でゲーム会社を立ち上げたいと思っている人とか到底無理な世界だよな
448名無しさん@弾いっぱい:2005/10/01(土) 21:52:56 ID:ZQAhumlr
>>447
日本語を勉強してね。
449名無しさん@弾いっぱい:2005/10/01(土) 23:45:00 ID:XwbXinvH
まじで?20億って.................
ソニーはゲーム嫌いなのかな
450名無しさん@弾いっぱい:2005/10/02(日) 01:07:57 ID:P7HRcCL4
やべー!ここにきて俺の中の箱株が急上昇しつつある。
これオルタも動くんだよな?買っちゃうかも。
451名無しさん@弾いっぱい:2005/10/02(日) 01:08:39 ID:XY3WsTV7
GBのゼルダの伝説 夢を見る島の攻略本に
開発者のインタビューが載ってたんだけどさ、
その中の1人のコメントに

「ハードの性能ばかりが先走るこの時代、クリエイターは何をすべきか考え直すべきである。
 名作と言われる映画は『白黒』でも感動する」

って書いてあったんだよね
消防の頃はよく意味がわからなかったけど
1993年から同じような事が言われてたんだなあ
452名無しさん@弾いっぱい:2005/10/02(日) 01:19:18 ID:YpkWelK3
クリエイターにとってハードの性能が足りたことなんてねーだろ。
一度も。
実写レベルの映像を動かすにはあと2世代ぐらい後じゃないとムリか?
453名無しさん@弾いっぱい:2005/10/02(日) 01:27:06 ID:LfCavNsl
>>452
足りすぎてる部分と足りてない部分がジャンルによって違いはあれど色々あんじゃね?
にしても弾幕STGなんてPSONEクオリティのもんを平気で次世代機に出そうとする開発側は恥知らずとは思うが。
ああ、PS2まででは弾幕STGにとって足りてない部分があったとかの話だっけか、
そこがPS3で足りるようになるんなら他の部分ももっと品質アップさせる努力とかしねえの?としか思えん。
つかこの開発者ってゲーム業界の恥さらしだな。
454名無しさん@弾いっぱい:2005/10/02(日) 01:35:38 ID:YpkWelK3
ハードもそうだけど環境も全然足りてないな。
ぜんっっっっぜん足りてない。
ネット。
環境によって左右されすぎ。
十分なんてどこの話よ?
455名無しさん@弾いっぱい:2005/10/02(日) 01:41:03 ID:PdQkZcgU
一部性能が足りてないだけだからな、弾幕シューは。
アイツは増長してるんだろうよ。生暖かい目で見守ろうぜ。

箱ver.2には正直期待できぬ。何もかも中途半端杉。
456名無しさん@弾いっぱい:2005/10/02(日) 02:32:49 ID:ok52qwHD
>453がなにをいいたいのかわからないので誰か翻訳してくdさい。
457名無しさん@弾いっぱい:2005/10/02(日) 02:42:27 ID:P7HRcCL4
一行目からすでに翻訳不能ですが…。
458名無しさん@弾いっぱい:2005/10/02(日) 02:50:51 ID:bnHbN2ls
ジャンルによると、豆がさまざまに詰め込む違いはそうですか?
それはそうです。?
冷静で弾幕STG PSONE品質を次世代マシンに出そうとする開発者の
あまりに多くのThoughを満足させる部分で十分でない部分は、
それが恥ずかし気もないのであると思います。
またはああ、そこの話がPS2で弾幕STGに十分でない部分であった。
来るなら、そこのPS3、また他の部品が改良する努力で十分であるように、
それ以上のことが完了して、それが使う品質はそれを得ます。
. それを考えることができます。
開発者、ゲーム産業は恥さらしです。
459名無しさん@弾いっぱい:2005/10/02(日) 03:48:21 ID:fAJqPGZ4
なるほど
460名無しさん@弾いっぱい:2005/10/02(日) 06:25:01 ID:s6gbRSpo
そもそも読み込み時間を感じさせる時点で全然スペック足りてない。
461名無しさん@弾いっぱい:2005/10/02(日) 10:56:52 ID:TBg7GC96
ROM焼けばいんじゃね?
462名無しさん@弾いっぱい:2005/10/02(日) 12:41:07 ID:FscG43eZ
SFCのグラIIIでもステージ間で一瞬止まる
463名無しさん@弾いっぱい:2005/10/02(日) 14:19:04 ID:iSGjkArD
ロード時間はスペックの問題じゃないからな。メディアの問題。
ロード時間のないCD媒体作ったら、産業革命おきますよ。
464名無しさん@弾いっぱい:2005/10/02(日) 14:22:56 ID:B01FPFxV
その前に家ゲーも全部ダウンロード販売とかになりそうな
465名無しさん@弾いっぱい:2005/10/02(日) 20:06:23 ID:RxNOSIG9
ゲームやるなら、中高生は携帯コンテンツ、それより下はGBA等の携帯ゲーム機が人気。
高級機の未来は暗いんじゃないの。
466名無しさん@弾いっぱい:2005/10/03(月) 10:28:42 ID:QEzBXhrS
普及層とハイエンドが分離するってオーディオみたいだな
考えてみれば雑誌も結晶化しつつあるような
467名無しさん@弾いっぱい:2005/10/03(月) 16:11:33 ID:yeo6Tt3Q
>ロード時間のないCD媒体作ったら、産業革命おきますよ。

つGAMECUBE
ないわけじゃないけどちょっ早
468名無しさん@弾いっぱい:2005/10/03(月) 16:31:44 ID:rRY90K1/
しかし現実問題としてステージ間の読込時間はゲームによっては致命傷。
昔セガサターンのバトルガレッガが読込時間以外で良い出来だっただけにそう思った。
469名無しさん@弾いっぱい:2005/10/03(月) 18:24:02 ID:Ry7E5C4+
PCエンジンやメガCD時代を経験した俺にとっては、32ビット機以降の読み込み
なんて無いも同然だと思うけど。
470名無しさん@弾いっぱい:2005/10/03(月) 19:33:09 ID:zv9qqRut
>>469
それ言いだしたらフロッピーが(ry、テープが(ry
とかくるので、無しヨ
471名無しさん@弾いっぱい:2005/10/03(月) 19:49:49 ID:fStZi6+0
むしろPCエンジン時代なんかを知ってる奴はFC時代の
快適さを存分に味わっていると思うのだがね。
472名無しさん@弾いっぱい:2005/10/03(月) 20:12:05 ID:6p/CkWGk
どう考えてもPS2の読み込み時間は致命的
しかも半年でドライブ壊れるように設計してるし
ブルーレイとかいってるからPS3でも反省する気ないみたいだな
473名無しさん@弾いっぱい:2005/10/03(月) 20:19:07 ID:hFlADaVM
ネオジオCDで精神鍛錬すべし
474名無しさん@弾いっぱい:2005/10/03(月) 20:19:37 ID:yeo6Tt3Q
>471
大容量ROM化以降バンク切り替えだか圧縮読み込みだか知らんが結構待たされた。

よく出来た(読み込みを感じさせない)ディスクゲームの方がよほど快適。
475名無しさん@弾いっぱい:2005/10/03(月) 20:39:15 ID:FUv1yRrM
PC88のシルフィードはゲーム中の読み込みは気にならなかったよ

話は違うけど、蘇るPC-9801伝説に入ってたシルフィードをプレイした際、
グロアールの出現のタイミングが実機と違う気が
ちなみにPC8801FHの速い方のモードでプレイしてました
476名無しさん@弾いっぱい:2005/10/04(火) 01:47:14 ID:SryxQWmq
アリカさーん、360に来てくださーい
477名無しさん@弾いっぱい:2005/10/04(火) 01:54:53 ID:wefrtqUa
TGMは無視かいw
478名無しさん@弾いっぱい:2005/10/04(火) 23:51:12 ID:UtpVx+Fv
ソニーはテトリスも許さないだろうか?
479名無しさん@弾いっぱい:2005/10/05(水) 00:20:54 ID:Oi3WZOJv
2Dて時点で無理と思う
480名無しさん@弾いっぱい:2005/10/05(水) 09:39:44 ID:cdEk7F5y
PS3クオリティのムービーを挟めばおk
そういえば3Dテトリスと言うものがあったな…
481名無しさん@弾いっぱい:2005/10/05(水) 11:40:56 ID:w15hPHAk
ローンチタイトルがテトリスのXbox360は2Dクオリティー
482名無しさん@弾いっぱい:2005/10/05(水) 12:21:42 ID:G0EtoxSq
3Dテトリスやってみれば如何に2Dクオリティーが大切かが分かる。
家庭用で3世代勝ち残るのは難いんじゃない?ソニンも任天と同じで没落する悪寒。
借金まみれってとこは任天と大きく違うけど!
483名無しさん@弾いっぱい:2005/10/05(水) 14:05:08 ID:Q9sklWsc
パラマウントに続いてワーナーもBD支持に回っちゃったらしいじゃないの、
その直前に相手方に支持打ち出したMSとインテルにとってはとんだ面の皮だよな、
どうすんの? そういうのって購買層にも影響与えないか?

まあPS3クオリティのSTGはエスコンとか出るだろうから不安に思うことはねーよ、
箱○にもエナエアの後継が出るらしいからケツイだかが捨てられても全然問題なし。
484名無しさん@弾いっぱい:2005/10/05(水) 14:26:00 ID:41nRfnyl
>>483
×BD支持
〇BDとHDDVDどちらにも出す
485名無しさん@弾いっぱい:2005/10/05(水) 14:52:37 ID:3wBtj1SS
エスコンなんて1から何もかわってねーだろ。
ああ3は「変わった」かもなwwwwww
486名無しさん@弾いっぱい:2005/10/05(水) 15:00:19 ID:41nRfnyl
>>485
その指摘は三国無双に言ってやれ
487名無しさん@弾いっぱい:2005/10/05(水) 15:04:21 ID:clLuHNwE
ハードが変わっても結局同じようなゲームばかりってことだな。
未だにファミコンが現役なわけだ。
488名無しさん@弾いっぱい:2005/10/05(水) 16:19:05 ID:3h7E4i8i
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはエースコンバットを買ったと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか中身がエアフォースデルタになっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
489名無しさん@弾いっぱい:2005/10/05(水) 17:57:00 ID:G0EtoxSq
ワラタ
490名無しさん@弾いっぱい:2005/10/05(水) 20:18:12 ID:hbSaGzVC
いまエースコンバットやってもあんまり面白くない。
1,2の頃はエアーコンバットが面白かったんだな。
バイオはいまでも遊べる。
グラディウスはやっぱり、不変の面白さだな。
491名無しさん@弾いっぱい:2005/10/06(木) 22:10:00 ID:mFytj8qO
> 『アリカさんにはもっとPS3クオリティの物をやって欲しい』

その言葉 宣戦布告と判断する
当方に迎撃の用意あり
492名無しさん@弾いっぱい:2005/10/07(金) 01:16:33 ID:og2yhOYr
>>491
意味がわからないので詳しく
493名無しさん@弾いっぱい:2005/10/07(金) 01:22:55 ID:1WPWuBg9
STGであろうと移植であろうと購買層は存在する。
ましてやマニアなら、ハードごと買う奴もいるだろうに。
494名無しさん@弾いっぱい:2005/10/07(金) 01:42:30 ID:ffD4GFZ3
360買うからPS3で移植シューティング出してほしくない
495名無しさん@弾いっぱい:2005/10/07(金) 10:16:40 ID:778z2ru9
>>492は現人鬼
496名無しさん@弾いっぱい:2005/10/08(土) 11:12:33 ID:0soVL+QA
>>493
そのマニアが100万人いるなら無視しないだろ。
497名無しさん@弾いっぱい:2005/10/08(土) 23:54:51 ID:SWg++xb4
PS3でシューティング出して欲しくない
それなら買わなくて済むから

まぁ、20億円も初期投資かかるなら誰もつくらねぇ〜か...........
コナミもXBOX360でグラディウス出せば良いのに
498名無しさん@弾いっぱい:2005/10/09(日) 00:04:50 ID:yj+wOrPn
ま…やる事が単純なだけに…鬱、避ける、と魅せ方が肝、
なジャンルではあるがな…
でもシューティング否定は、TVゲームの歴史を、インベーダー
の時代まで遡って否定する事に等しい。
PS3が、本気で、勝ち組ハードになる気なら、出すしかないと思うがな。
499名無しさん@弾いっぱい:2005/10/09(日) 00:17:56 ID:M/UqsjfU
シューティングが有ろうが無かろうが、シェア競争には何の影響もねえよw
500創価:2005/10/09(日) 00:31:03 ID:yj+wOrPn
結果、勝ち組ハードには、少なからず紛れ込んでいる事実。
ま、過去の結果からの話だから、これから先は確かに未知数だけどな。

FXやプレイディアにも、あったかな…あったら説得力ないわな、コレ(笑)
501名無しさん@弾いっぱい:2005/10/09(日) 18:01:04 ID:a4GBZcXc
>>500
サターンやドリキャスは?w
502名無しさん@弾いっぱい:2005/10/09(日) 19:25:45 ID:yj+wOrPn
>501 いやその前に、その場合ならアンタの聞き方は、俺があげたマイナー機以上の敗け組ハードを挙げるべきでは…?

サターンは敗けてはないと思うし…ドリキャスも現役引退、て感じで敗け組、て感はないハード機だと思うが…今は死蔵だが。
503名無しさん@弾いっぱい:2005/10/09(日) 20:19:26 ID:dD8sIhNo
サターンやドリキャスが負けハードじゃないってんなら
PS3やXbox360もレボの中から負けハードは出ないだろうな。
504名無しさん@弾いっぱい:2005/10/09(日) 20:20:22 ID:dD8sIhNo
×Xbox360も
○Xbox360や
505名無しさん@弾いっぱい:2005/10/09(日) 20:31:46 ID:PZQZqqim
>>502
ちょ、SSやDCが負けてないというのは無理があるって。
負けてなかったら今のセガサミーなんてないよ。

>499の言うとおりシューティングの有無は、大勢には全く影響無いってばさ
506名無しさん@弾いっぱい:2005/10/09(日) 21:59:57 ID:sqZnfiV3
「2Dシュー」って断らないと変な虫が涌いてくるから気をつけろ。
507名無しさん@弾いっぱい:2005/10/09(日) 23:06:26 ID:yj+wOrPn
>505
DCはともかく、SSは全盛期PSとも互角、駆け出しでは100万台競争には勝ってるし…
結果敗けたが敗けハードと断じるのは、ファミコンでさえ今、稼働してないハードなら敗けハード、の様な感じがしてな…
508名無しさん@弾いっぱい:2005/10/09(日) 23:12:57 ID:yj+wOrPn
それと、何か私が2Dシューティング擁護者、或いはマンセー者と思われてるみたいなんだが…

それはさておき…私に対してシューティングの有無がハードの繁栄をもたらさぬ、とか言うよりさ…勝ち組のハードなら、網羅してるジャンルが広いのは当たり前、で終わる話だって、今気が付いたよ。ははは。
509名無しさん@弾いっぱい:2005/10/10(月) 00:40:33 ID:kI96MHje
網羅するならちゃんとPS3クオリティのFPSやTPSやフラシューでSTG需要をカバーすればいいんだよ、
何もスーファミでも出来るんじゃね?みたいなゲームをワザワザPS3に持ってくることもねーだろ。
出してもどうせ、他と較べて見劣りしすぎてSTGというジャンル自体の恥さらしになるだけなんだからさ、
いいからPS2なりで出しとけって俺は言いたい、STGを汚すなと。
510名無しさん@弾いっぱい:2005/10/10(月) 00:46:25 ID:jXXF0lVX
グラディウスが気になる。
クオリティとやらを見せてもらいたいが。
511名無しさん@弾いっぱい:2005/10/10(月) 00:56:28 ID:kI96MHje
そうだな、2DSTGがダメ出しされたんではなく、「ケイブだかが作る弾幕STG」が蹴られたわけだからな。
腐っても5万とかは売るシリーズと精々何千本がいいとこのダメ商品じゃ扱いに差も出るだろ。
それがGTAとかエスコンになれば何十万〜ミリオン?なワケだから更に扱いは変わるな。
他のSTGが看板みたいに持て囃されるのを見て三原だっけ?彼は何を思うのかな?
512名無しさん@弾いっぱい:2005/10/10(月) 06:31:16 ID:/g813adk
三原はさっさと引退した方が良いな。
テトリス関係でもまた問題起こしたらしいし。
513名無しさん@弾いっぱい:2005/10/10(月) 10:06:13 ID:insseFN3
詳しく
514名無しさん@弾いっぱい:2005/10/10(月) 10:40:11 ID:gk4dg6oa
今のGTAて3と比べておもしろいの?
新作ガチエロやって規制くらってたのは知ってるが。
ていうかGTAっておもしろい?
自由?だけどゲーム中で何かいわれもない孤独感を感じるよな
バイオ4以降おもしろいゲームって出た?
515名無しさん@弾いっぱい:2005/10/10(月) 11:33:24 ID:/g813adk
>>513
またヘマやってテトリスカンパニーにペナルティ食らっただけ
516名無しさん@弾いっぱい:2005/10/10(月) 11:56:25 ID:AFU4K82x
グラIII(アーケード版)がテトリスカンパニーに規制される夢を見た
517名無しさん@弾いっぱい:2005/10/10(月) 14:10:59 ID:Pe47sgVK
>>512
問題起こしたくらいで引退するなら、とっくに三原は自殺してるよ。
ケツイDVDしかり
518名無しさん@弾いっぱい:2005/10/10(月) 15:04:58 ID:U63Q6J4b
コットントゥーピード
519名無しさん@弾いっぱい:2005/10/10(月) 16:20:37 ID:3QRRp7Pv
まともな2Dシューが期待できないので、PS3は購入しない事にケテーイ!
520名無しさん@弾いっぱい:2005/10/10(月) 16:28:24 ID:gk4dg6oa
7万ってまじ?PS37万ってマジなの?
521名無しさん@弾いっぱい:2005/10/10(月) 17:19:50 ID:1qGetMw5
4マソだよ
522名無しさん@弾いっぱい:2005/10/10(月) 18:12:44 ID:rw8CVo/T
>520
gk乙
523名無しさん@弾いっぱい:2005/10/10(月) 21:10:33 ID:JNmKazV0
>>512
854乙
524名無しさん@弾いっぱい:2005/10/10(月) 22:02:13 ID:B/BxTydB
>>514
道覚えて経路たててうまく立ち回ったりするとおもろいと思うが。
飽きるけど。
525名無しさん@弾いっぱい:2005/10/12(水) 21:42:55 ID:GSPGvmad
GTAみたいなシューティングつくればよくね
526名無しさん@弾いっぱい:2005/10/13(木) 02:15:01 ID:GexL9p/p
OFPみたいな弾幕シューティングならPS3クオリティかも。
硫黄島を日本軍視点でみたいな。
527名無しさん@弾いっぱい:2005/10/13(木) 10:06:18 ID:fpXYTseP
>GTAみたいなシューティング
それは海外のFPS…
現代の日常的な街で人間を殺しまくるようなFPSを奴等作るもの。やばすぎ。
せめてゾンビにしとけ。
528名無しさん@弾いっぱい:2005/10/14(金) 20:41:04 ID:2tOYh3Ix
海外なんて当てにもならん
529名無しさん@弾いっぱい:2005/10/15(土) 07:36:00 ID:fC9xAjPZ
530名無しさん@弾いっぱい:2005/10/16(日) 00:22:48 ID:LVmb8kVd
わざわざこんな所に上げてまで…
アンチソニーも気違いじみてきてるな。
531名無しさん@弾いっぱい:2005/10/16(日) 06:40:27 ID:ZW8a9hvb
↑gk乙
532名無しさん@弾いっぱい:2005/10/16(日) 18:17:42 ID:7L16+M/6
セガールとアンソニー
533名無しさん@弾いっぱい:2005/10/17(月) 00:33:31 ID:C9VzU1md
セガールはアンチソニー
534名無しさん@弾いっぱい:2005/10/22(土) 23:07:59 ID:hBj1xa6M

しかし物は考えようだ

PS3の能力を持ってすれば 今までに出た
どんなシューティングだって移植できるわけで
535名無しさん@弾いっぱい:2005/10/23(日) 00:17:57 ID:SOULEje7
ダライアスは無理
536名無しさん@弾いっぱい:2005/10/23(日) 00:22:48 ID:McBl7sxJ
まあ、うん。画面がね。
537名無しさん@弾いっぱい:2005/10/23(日) 00:33:05 ID:YyGMr5cX
サンダーセプターII
538名無しさん@弾いっぱい:2005/10/23(日) 00:34:13 ID:s3otCsNN

2台3台のPS3を使ってネットワークで
画面を送ればできるよ
539名無しさん@弾いっぱい:2005/10/23(日) 00:37:09 ID:s3otCsNN
ネットワークアダプタって付くんだっけ?

540名無しさん@弾いっぱい:2005/10/23(日) 00:45:53 ID:hbv50wnb
どうせなら最初からPS3に出力端子を2つ付けて
一台で2画面対戦できるようにして欲しかったと言ってみる
541名無しさん@弾いっぱい:2005/10/23(日) 03:52:49 ID:y98f3RHt
何故かHDMIが二個付いてるから、フルHDの上下を削って1920*960のデュアルに
すればダライアスもできない?問題はそんな環境を持ってる奴がいない所だが。
542名無しさん@弾いっぱい:2005/10/24(月) 20:59:52 ID:kd/nnxM0
PS3用ソフト開発費の噂が本当なら
今までに出たどんなシューティングでも元は取れないだろうな

X箱はDirextX対応だし今までに出た同人シューティングでも移植できたり・・・しないか
543名無しさん@弾いっぱい:2005/10/24(月) 21:08:19 ID:C6IZQ4bN
自力でどうぞ
544名無しさん@弾いっぱい:2005/10/26(水) 15:13:22 ID:z98FK4HR
いやいや。PS3用MAMEをt(ry
545名無しさん@弾いっぱい:2005/10/27(木) 16:29:39 ID:hmh+6zyL
マニアゲーなんてPCで十分じゃん。
開発も流通もお手軽。

どうせシューティングなんてマニア専用ニッチ市場だし、
PS3で出そうがPCで出そうがマニアは同じようについてくるんじゃないの。
遊ぶためならプラットホームの用意も辞さないのがマニアだから。
546名無しさん@弾いっぱい:2005/10/27(木) 17:27:58 ID:aXJ9w2K3
ヒント:割れ
547名無しさん@弾いっぱい:2005/10/27(木) 18:14:03 ID:ps/r0OMu
>>545
実際には、ターゲットの固定されているコンシューマの方が開発は楽なんだよ。
548545:2005/10/27(木) 20:16:19 ID:hmh+6zyL
そうか、確かに。
特にサポートが楽なんだよな。

じゃ、Xbox360でいいんじゃない?
開発の知識、情報、ツール、搭載メモリ量、汎用CPUパワーどれをとっても最強ということで。
549名無しさん@弾いっぱい:2005/10/27(木) 22:08:56 ID:ps/r0OMu
そういうことになるね。ただし普及すればの話だがね。

俺のID、何かが色々と惜しいなぁ。
550名無しさん@弾いっぱい:2005/10/28(金) 11:12:02 ID:hgG+5VmA
例の互換性問題もあるし、PS3はシューター以外にもなにかとケチが付ききそうだね
551名無しさん@弾いっぱい:2005/10/28(金) 17:58:05 ID:6hcpH6JP
> 開発の知識、情報、ツール、搭載メモリ量、汎用CPUパワーどれをとっても最強ということで。
なんかPS3でも同じ事が言えそうだな。
552名無しさん@弾いっぱい:2005/10/28(金) 18:48:47 ID:xV9wpVT1
非常に強力だが汎用CPUではないコンピューティングパワー、
それに伴う新しい開発知識、情報、ツール類の必要性。

PS3はXbox360とは違うでしょ。
少人数で、新しい環境に習熟するための工数をかける余裕も無い
2Dシューティング開発では既存の開発の延長線上であるXbox360
の方がずっと有利かと。

売れるかどうかは別だが、初代Xboxと違ってDreamcastと同程度には
マニア御用達マシンにはなれる予感。
553名無しさん@弾いっぱい:2005/10/28(金) 22:12:52 ID:OyETvkDr
今はそんなことよりアーケードの2Dシューが絶滅危惧な方が問題。
数年後にはケイブ製以外の2Dシューが
ゲーセンから無くなってるかもしれないぞ

…え?いらない?
554名無しさん@弾いっぱい:2005/10/28(金) 22:51:33 ID:lFYgVfun
そのケイブも萌え市場にご執心だし、
もうそろそろダメなんじゃね。
555名無しさん@弾いっぱい:2005/10/30(日) 04:58:49 ID:6PRaZFA7
どこも市場拡大とか大義名分に酔いつつ、実際やってることは文化大革命
古きは放逐されもうダメポ
556名無しさん@弾いっぱい:2005/10/30(日) 22:12:18 ID:7G3JzAH2
文化大革命っつーより市場原理だろ。
557名無しさん@弾いっぱい:2005/10/31(月) 10:04:07 ID:9yzCWyeU
>553
今はそんなことよりアーケードのビデオゲームが絶滅危惧な方が問題。
数年後には一人プレイ用筐体のゲームは
ゲーセンから無くなってるかも知れないぞ

…え?いらない?
558名無しさん@弾いっぱい:2005/10/31(月) 17:41:26 ID:A9dRzr+w
PS3とかけて、大往生3とときます

そのこころは、どっちも大往生
559名無しさん@弾いっぱい:2005/10/31(月) 17:45:43 ID:jzqbPsvJ
俺的にはSNKからASO買って欲しいという妄想。
弾幕系では無理ですねそうですね。
560名無しさん@弾いっぱい:2005/11/01(火) 10:24:53 ID:Oxxs6zeX
俺的にはSNKならラストリゾートのフルHDTV超高解像度対応版を希望。
PS3でもXbox360でもいいから。BGMサイコー。
561名無しさん@弾いっぱい:2005/11/01(火) 17:10:52 ID:xO+OYJLW
_かも知らんが OPERATION RAGNAROK とか出ると嬉すぃ〜
562名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 00:09:38 ID:4wX2u+Yb
フルHDTV版希望といいながらBGMサイコーと叫ぶ妙。
不思議だ
563名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 00:22:43 ID:sxg6XQl7
PS3に蹴られたからってだけで箱信者になってすがりつくような無様な真似だけはご免だね。
といっても他にすがりつく物がなければオレもそうするかも。
564名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 00:38:46 ID:VOFYjsgs
まずハードにすがりつくだのの思考が理解できん。
その時々で面白いモンやれよ。
565名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 00:45:49 ID:sxg6XQl7
ごもっとも。
しかしこのスレ、なあんか最近妙に箱○マンセーが目に付くようになりましたなw
566名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 02:05:30 ID:VOFYjsgs
シューターならSTG出そうな箱に注目するのもおかしな事じゃないんじゃないの?
取り合えず開発資金がジャンル単位で進出を拒むPS3や、独特のゲーム性を武器に展開しそうな
レボは目が薄そうって考えに行き着くのは自然だと思うんだが。

それをマンセーと呼ぶんなら、考え方がゲハ板で痴漢連呼してる奴と変わらん。
567名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 04:46:57 ID:RTW8pbDB
PCでやりゃ良いんじゃないの。
メモリ量だけが問題なら、メモリ量だけは多いPCでってな。
東h(ry
568名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 06:09:57 ID:2Ov7VeJv
禿銅
うちの兄貴はパソで東方やってるわけだが
最近家ゲーじゃやり込みがいのあるシューティングが出ないな
569名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 09:28:06 ID:b/SDg6G7
>>561
あの伝説のめり込みゲーか・・・横スクだし面白いかもしれんな
アケ移植ばかりだと横画面を前提としたSTGが足りない
でも家庭用のSTGはそれほど熱中できるものがない

DCギガウイングは遅延が激しいのか何かやりづらいし
やはりSSで蒼穹・ダラ外・コットン辺りをやってるのが無難なのだろうか
570名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 09:50:04 ID:UB5d8q1S
シルバーガンとか再販されればいいのにな。
良移植だったみたいだしゲーセンにも置いてないし…
571名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 20:52:16 ID:NyRPIemE
別にPS3がダメなのは始めだけでしょ。
572名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 23:53:46 ID:RqZY/80E
後で良くなる保障も別にないけど。
ニッチな市場の取り込みに対してどう考えてるか、だな。
573名無しさん@弾いっぱい:2005/11/03(木) 01:51:38 ID:pWngMn/a
PS2がハード的にどんどんダメになってきている以上、
PS3にも「期待」せざるを得ない。

サテンシルバーは何というかもう「水かけ」役なのかな。
574名無しさん@弾いっぱい:2005/11/03(木) 12:30:50 ID:YPU+zphn
575名無しさん@弾いっぱい:2005/11/03(木) 13:43:34 ID:fG+r467f
シューティングがダメ出しされたからってソニー叩きっていうのも短絡的というか
ダメ出しされないようなシューティングを作ろうとしないCAVEがどうしようもないだけの話でしょ?
だってグラディウスは次回作PS3だっていうし。
576名無しさん@弾いっぱい:2005/11/03(木) 14:30:22 ID:NHVX+lAB
ttp://www.dengekionline.com/data/news/2005/09/21/eee546f1bd9cc91a1dd6dd670604a986.html
シューティングはPS3クオリティではない。
577名無しさん@弾いっぱい:2005/11/03(木) 14:31:59 ID:O+vtEBXc
グローバル・A・エンタテインメント




グローバル・A・)<イクナイ エンタテインメント
578名無しさん@弾いっぱい:2005/11/03(木) 14:50:14 ID:VVolGrqr
むしろPS3クオリティの囲碁・将棋・麻雀が気になる。

RPGやACTが数本あるのは納得いくんだが、
なぜ囲碁や将棋がローンチに2本も3本もあるのかわからん。
579名無しさん@弾いっぱい:2005/11/03(木) 15:23:13 ID:MOVtCpj8
囲碁将棋こそCPU速度やメモリ量がそのままCPUの棋力に直結するくらい重要な要素だから
これでソフトが弱すぎたりしたらPS3クオリティもたいした事ないということになってしまうね。

まぁアマトップクラスまで強くなった将棋はともかく
囲碁はまだまだ弱すぎるから、棋力に期待しても無駄だろう。
580名無しさん@弾いっぱい:2005/11/03(木) 15:24:06 ID:6sGnkvq1
コナミ 『グラディウス』シリーズ SLG

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
581名無しさん@弾いっぱい:2005/11/03(木) 19:12:48 ID:NKVDnmz4
気のせいだよ







気のせいにきまっている
582名無しさん@弾いっぱい:2005/11/03(木) 19:19:47 ID:mRgmtvTb
>>579
問題はアルゴリズムでしょ
リソースが速かろうが多かろうが無駄遣いするだけの思考ルーチンなら何の意味も無い

囲碁将棋麻雀はどのハードでもオサーン需要のために出しとかないといかんのだろうな
クオリティとかはどうせケースバイケースの建前ですよ
583名無しさん@弾いっぱい:2005/11/03(木) 22:50:38 ID:XTwi4zvJ
スロゲーがあるのが何かソニーの意地汚さが垣間見える
584名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 01:27:31 ID:MJLsu1fY
> コナミ 『グラディウス』シリーズ SLG

先入観でVIだとばかり思いこんでいたが、

成る程コズミックウォーズの続編だったのか。
585名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 01:45:41 ID:pDE03rHd
パロウォーズだったりして。
586名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 21:45:31 ID:/+XqE7f2
精神コマンドとかあるんじゃないかな。
587名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 23:24:34 ID:pDE03rHd
コナミ×ナムコ×カプコンか・・・

コナムコンに決まりだな
588名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 23:50:37 ID:lGY5hsMC
ナムコナミコンでええやん
589名無しさん@弾いっぱい:2005/11/05(土) 00:38:47 ID:shwqNZsz
何そのクトゥルー
590名無しさん@弾いっぱい:2005/11/05(土) 01:02:58 ID:BoiEr3zr
テクマクマヤコン
591名無しさん@弾いっぱい:2005/11/07(月) 17:19:38 ID:g/xRn2hy
バナナワニエン
592名無しさん@弾いっぱい:2005/11/08(火) 00:23:31 ID:parwgd0Y
こいつら脳が腐ってるだろ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/02/news022.html
593名無しさん@弾いっぱい:2005/11/08(火) 03:12:46 ID:S3TsZu5b
お前の脳が寄生虫の卵入り発酵食品という方が近そうだな。
594名無しさん@弾いっぱい:2005/11/08(火) 10:28:08 ID:Gq3JMkJ+
Xbox360にはXbox Live Arcadeがあるぞ。2Dシューターも期待汁。
といってもアメリカーンだから全方向スクロールものばかりのようだが?
595名無しさん@弾いっぱい:2005/11/08(火) 17:11:56 ID:87l4XpiO
PS3クオリティの弾幕を放つラスボスを一定時間内に倒さないと
発熱でPS3がリアル火蜂になるシューティングを作ればいい。
596名無しさん@弾いっぱい:2005/11/08(火) 17:54:45 ID:ZRdTcRtW
>>592
チョニーヒドス
597名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 12:16:19 ID:8HLA5Yml
>591
そこはワナナバニで
598名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 12:18:15 ID:Zlhps2mc
バニ園ハァハァ
599名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 00:59:36 ID:/Yo86hoR
>>592
ついにWoWが殺られたみたいだね
600名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 16:22:46 ID:Cca6oQOo
また訴えられちゃったよ
CCCDにちょっとバックドア仕掛けただけなのにさぁ〜

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/10/news022.html
601名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 22:30:00 ID:NG9DRSxv
既にハッキリした事実だ(と思う)が


ps3はシューティングクオリティではない
602名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 23:59:12 ID:cPjymNJK
「ほとんどの人は2Dシューティングゲームの面白さとは何かを知らないのだから、
気に掛けたりしないのではないか」
603名無しさん@弾いっぱい:2005/11/11(金) 13:31:58 ID:v0NfwqdF
そもそもPS3の設計時の要求条件に
「シューティングクオリティを満たすこと」
は含まれない。
604名無しさん@弾いっぱい:2005/11/11(金) 20:53:00 ID:Q0cLo17H
シューティングゲームだけを考えるならROMカセット採用しかないね。

その時点で基板以外はry
605名無しさん@弾いっぱい:2005/11/11(金) 23:36:49 ID:qHmOpXtr
家庭用互換基板の罠が>>604をおそう!!
606名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 14:42:15 ID:RCVMJRq2
NEOGEO の事を思い出すと ROM カセットなら 1コ 3万エソ は下らない.
かさばるし. とうとう ウイルス認定タソ 来たし

ttp://www.mcafee.com/japan/security/virXYZ.asp?v=XCP
607名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 15:22:16 ID:hCmWgAEi
さらにLAMEのソースを盗用してる可能性大。
つまり自ら盛大に著作権無視。
608名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 15:49:50 ID:fpTTS7la
NEOGEOはあれ、業務用と同じROMを使う(≒基板購入)から
値段がクソ高いだけじゃねの?
家庭用として大量生産すれば値段も下がるよ。たぶん
609名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 17:29:07 ID:TqcyvPMn
旬のものだけ作っても明日は無いだろうに
610名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 17:39:30 ID:kPpE/cIm
正直シューティングのほうが四倍くらい明日無いと思う。
611名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 17:57:09 ID:TqcyvPMn
明日は無いと長いこと言われてる割りにはしぶとく生き残ってますがな
612名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 18:38:37 ID:PuZHqC8C
610みたいな輩に問いたいが
悲観的になって何か良い事でもあるのか?
613名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 20:56:37 ID:kPpE/cIm
別に楽観的になっても良いことねぇし別に良いだろ。
それにかなり目いっぱい楽観的に考えて四倍と書いた。
614名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 21:59:24 ID:XZI5wyjV
もうぬるぽ
615名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 04:02:47 ID:PKokD/QT
どんな次世代機にだって再来年ぐらいはあるだろうから、
四分の一でも半年ぐらいはあるわけですよ。ガルーダIIとか。

PS2が変なマシンだったせいでPS3との間に2Dシューティングのギャップが出来てるんだろうけど。
616名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 06:47:34 ID:QkMVBK0i
>>614
そしてps3がガッ!とコケる
617名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 21:50:46 ID:9AmsNWhj
http://japanese.engadget.com/2005/11/13/no-used-games-for-ps3/
これがマジならえらいことだぜ?
618名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 22:56:56 ID:Do8Ldswx
ソフトメーカーからしたらどうなんだろうね。こういうの。
俺は借りて面白かったソフトって自分でも買うけどそういう事考えてないのかね?
619名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 23:04:01 ID:B1NSJCE5
コンシューマ機はサターン以降買ってないからシラネ
620名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 01:36:34 ID:2nHCcq5U
>617
それ2ch→海外→翻訳のソースロンダリング。
というのは多分分かってやってるんだろうな。
621名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 21:35:03 ID:pjLacgco
PS2初期だかHDD発売頃だったかに同じ話が公式に出ていた気が。
622名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 21:37:20 ID:W6zcuSxq
PCゲじゃネット認証とかバンバンやってる
623名無しさん@弾いっぱい:2005/11/16(水) 00:41:58 ID:vIV0p4XR
>>617
ギャース やっぱ PS3 は ヌルー しといた方が無難か
624名無しさん@弾いっぱい:2005/11/16(水) 00:42:53 ID:7NzwKUg0
1年ぐらいは様子見
625名無しさん@弾いっぱい:2005/11/16(水) 02:19:48 ID:A0WXl/TC
438 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2005/11/07(月) 19:09:25 ID:ZRcSkAti
SCEがPS3で中古や偽造ソフトを起動できないようにプロテクトするための特許を取得したらしい。
ttp://www.ipdl.ncipi.go.jp/homepg.ipdl
の「特許・実用新案公報DB」から
文献種別に「A」、文献番号に「2004-103239」と入れて照会するとその特許について閲覧可能。

445 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2005/11/07(月) 20:11:00 ID:SF1K/ofx
>>438
何でこれを省くんだろうか

【原出願日】平成11年4月21日(1999.4.21)

447 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/11/07(月) 22:05:55 ID:VPQGK6VW
PS2のオンラインゲーでやってる、DNA-S認証の事だね。
何を今更騒いでるんだ。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010221/scei_b.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010704/scei.htm
********************************************************

しかしこんな所で迄デマFUD飛ばさなくても良いだろうに。
MSが天下取ったら全ソフトアクティべーション必須とか言い出すぞ。
626名無しさん@弾いっぱい:2005/11/16(水) 09:28:24 ID:+AvxzOzZ
それそれ。PS2ですでにやってる罠。
PS3にしろ360にしろ、ネットゲーならしっかり月額課金が出来れば
中古が使われようが構わないんじゃねーの。

2Dシューは、パッケージ販売しても数出ないしどうせならダウンロード販売、、、じゃもっと数が出ない。
シューティング100in1なんてパッケージを売って、遊びたいタイトルを遊ぶ時に金払って
アクティベーションかな。
627名無しさん@弾いっぱい:2005/11/16(水) 14:25:57 ID:nWNWKC6i
PS3はネトゲに関して消極的姿勢だったような気がしてならんのですががが
628名無しさん@弾いっぱい:2005/11/17(木) 16:15:40 ID:1nRxIXYv
PS3のゲームは全てダウンロード販売になって
中古で持ってたゲーム販売業は全滅でFA?
629名無しさん@弾いっぱい:2005/11/17(木) 16:42:39 ID:2m5TJuyh
それは無理。ダウンロード販売は売れない。マジで。
店頭に飾ってあるからみんな買うんだよ。

長期的な先のことはわからないけどさ。
630名無しさん@弾いっぱい:2005/11/17(木) 17:36:57 ID:vZYuiV7i
ダウンロードの認証コードだけ店頭パッケージ販売する可能性はあるんでないかい?
631名無しさん@弾いっぱい:2005/11/17(木) 18:55:01 ID:Mg1jC1Z8
それとっくにSCEEの人に否定されてるよ。
632名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 07:27:50 ID:AQqGqYrx
販売店にブルーレイライタを設置→ 客がオンライン注文→ 販売店にてDL&BR焼く
旧作のアニメや映画が激安でコンプリートできるなら、皆PS3買うだろ
633名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 10:22:15 ID:/SvbtY94
それってディスクシステム?タケル?MusicPod?
みんな失敗なんだよね。。。
商品の魅力そのもの以外にも、商売として欠点があるのだろう。
634名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 13:32:49 ID:La0yrC8f
ディスクシステムしか知らねぇ。
物知りだな。
635名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 13:41:55 ID:AQqGqYrx
それは、品質がパッケージ売りの本物より劣ってるから。
高クオリティの本物が安く確実に手に入るならみんな飛びつく
だってレンタルDVDもういらねーじゃん
636632:2005/11/18(金) 14:01:14 ID:AQqGqYrx
さらに、注文生産方式だとディスクの情報そのものを暗号化して同一IDの端末でしか再生できなくもできる
中古品が出回るのを防げるしレンタル、コピーも簡単ではなくなるので、そのぶん単価を安く上げられる。在庫ロスが少ないのも大きい
PS3本体を買い替えるときや他メーカーの再生機を買うとき、同一IDを取得できるような工夫は必要だな
637名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 21:17:00 ID:Uylob6Cz
云ギガバイトのデータをDL+焼きってとんでもなく時間かかりそうだな。
ID云々より時間のほうが問題な希ガス。
取り合えずGK乙。

>>633
ロッピー先生を忘れるな。
638名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 21:59:27 ID:MADovtMD
光通信が当たり前になるのってどう考えても十年以上先だよな
いまだにダイヤルアップモデムだっていう人結構2chでも見かけるし
639名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 22:18:33 ID:AQqGqYrx
萌れは単に高品質の旧作映画一本315円アニメビデオ一話105円で買えればいいと思っているただの貧乏人で
別に任天堂がやろうがアッポーがやろうがかまわんのだが

それにホームユースのDVD-Rと業務用機材ではまるで違うんでないかい?
640637:2005/11/19(土) 07:36:31 ID:93jegUGs
>>639
悪い悪い。ちょっと深夜バイトが面倒だったので気が立ってた。

どうだろうね。一応BDスレの中から参考になりそうなものを。
ttp://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200511180007.html
wikiにも将来的に6倍速まで対応予定と書いてあったな。
あと、
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200408/04-0831/
これの真ん中辺。
ショップに置くにはチョットでか過ぎるかなあ。小型化されればステキかも。
じゃあ、また昼からバイトなんで寝ますね・・・
641名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 08:05:34 ID:TSb2t5rn
スゲーこれゲーセンに置いて欲しいな!プリクラ撤去して
何千万するか知らんが
642名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 23:05:14 ID:dc3A5V9V
>633
ディスクシステムは失敗してない。
技術の進歩に伴うハードの寿命を全うしただけ。
643名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 00:53:06 ID:EUKLrDCR
ドライブの駆動ベルトが切れたときがハードの寿命だ
644名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 08:15:47 ID:pXv3WV7i
どっちにしたってps3なんざpspの二の舞かそれ以上の惨状だろ
645名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 13:45:30 ID:5V0CVh1V
日本で360が売れると考えてる天才現る
646名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 15:19:39 ID:pXv3WV7i
どうだろうねえ・・・
ある程度はうけると思うが >360
647名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 15:25:17 ID:ida4prfJ
PS3はPS2より売れなさそうだし
360はXboxよりは売れそうだが
逆転するなんて有り得ん。
海外は知らんが。
648名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 16:49:31 ID:kLt9czRE
PS3が発売一斉に買う

同時期発売のキラーソフトを殆どの人がクリアーする

発売するソフトが余りない

発売時期未定の数が発売予定タイトルより遥かに多くなる

呆れて中古で売る奴が続出

PS3値下げ一斉に買う

ここぞとばかりにソニータイム発動
649名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 18:01:59 ID:LQ/jXMpO
海外では例のウィルス入りCDの件でソニーの評判が地に落ちてます
650名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 18:53:09 ID:HNU4d+lx
そういや日本ではあの件報道されてるのか?
ネット上じゃもう大騒ぎになってるが、またマスゴミの仕業かと言いたくなる
651名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 23:45:12 ID:HHQkjbct
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/sony_bmg/
バックナンバーを見るに、新聞社・テレビはサッパリくさいね。
652名無しさん@弾いっぱい:2005/11/21(月) 10:09:01 ID:rHGscRpG
>637
>ロッピー先生を忘れるな。
ローソンのロッピーで、ソフトウェアの書き込み販売をやってたの?
653名無しさん@弾いっぱい:2005/11/21(月) 12:27:46 ID:sokJ8T5P
NINTENDOPOWER
654名無しさん@弾いっぱい:2005/11/21(月) 20:15:44 ID:rHGscRpG
ああ、SFCとGBのカセット書き込みか。
確かにありましたありました。

ダウンロード販売は失敗連続の黒歴史だな…
655名無しさん@弾いっぱい:2005/11/21(月) 22:02:38 ID:JWxJ4ocO
DL販売は新作をドーンと売るのには向かないんだよ。絶対開発費ペイしない。
一方、旧作を買いあさる人はソフトを取っかえひっかえしたいわけではなく
永久保存でコレクションしたいわけだから、その辺の欲求を充たさないと失敗する
HDDやフラッシュメモリに保存なんて論外。
しかし中古・旧作市場も馬鹿にならないっつーかそれで成り立ってる部分もあるわけで
ケツの穴の小さいことを言わずユーザーの要求を充たしていけば、ごっそりシェアを
持ってくことも可能だろう。
ディスクの中身を最初から暗号化できるなら、客のPC内を監視する必要もないしな
656名無しさん@弾いっぱい:2005/11/22(火) 12:09:40 ID:MwnqF7Uj
ソニーだけどスパイウェア規制法違反でとうとう提訴されちゃったニダ
もまいらが騒ぐのがいけないニダ

ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132621798/
657名無しさん@弾いっぱい:2005/11/22(火) 16:47:35 ID:Mu+qMAFj
>>648
日本語微妙におかしいぞ。あとタイマーな。
658名無しさん@弾いっぱい:2005/11/22(火) 17:07:08 ID:AsKfhlXH
米軍が、今現在想定している未来の戦争形態動画

FUTURE COMBAT SYSTEMS(FCS Overview Video)
http://www.774.cc:8000/upload/src/up7711.wmv
QuickTime版 http://www.army.mil/fcs/overview_video.html 

Future Combat Systems
http://www.army.mil/fcs/

 
659名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 06:19:09 ID:JdXneW/Q
判っているのは

ps3が  コ  ケ  る  っ  て  こ  と  で  す  よ
660名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 16:37:01 ID:GWvnPlVv
スレ違いだけど、

シューティングがPS3クオリティじゃないとしたら、
囲碁ソフトは、尚更PS3クオリティではないんだろうな…。

_| ̄|○
661名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 17:35:41 ID:ADujlJbA
囲碁ほどCPUパワーを必要とするソフトは他に無いぞ。
あればあるだけ全て使ってなお、プロどころか上級アマチュアにも及ばないのだから。
662名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 17:51:43 ID:Xf4kIDnU
チェスなんかはスーパーコンピュータ使ってまでやるからな。
663名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 20:13:50 ID:BNir5Cbv
チェスより囲碁の方が遙かにCPUコスト高いわけだが
もう少し頭を鍛えなきゃならんな>>662

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/05/09dl.jpg
664名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 22:10:29 ID:A0iGu/w3
665名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 23:43:50 ID:5S1Y9inH
CPUとかメモリが増えればそれだけでチェスとか囲碁が強くなるかよ
アルゴリズムが同じならただ速くなるだけじゃん
666名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 23:50:20 ID:bb2tQtLe
でもこういうのって結局「総当たり」になるんだろうから
布石の展開で重複する領域を切ったあとは分散処理すれば
極めて高速なシングルCPUで処理するより
目覚ましく速くなるとは思うのよね

そういうわけで相互依存しない細かい処理がたくさんある種のゲームは
コプロが8(7以下?)つあるCell向きなわけで
囲碁とかもPS3クオリテーと言えるんじゃないかねと今思いついた
667名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 23:50:33 ID:+y3JV3ab
機械が囲碁打てるような時代ならネコ型ロボットもできてるな。
668名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 23:54:13 ID:fxuiQFXH
>>666
PS3のSPEはそういう探索型のような用途には不向きであると
シンポジウムで言われてました。
669名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 01:29:20 ID:iSQo9tER
なるほど PS3は囲碁クオリティではないということか
670名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 04:06:11 ID:3Hh4BCTI
クタラキだったら、何て言うだろうなぁ…。
やっぱ、「囲碁はPS3クオリティではない」とか言いそうな気がする。

今の囲碁ソフト、ビジュアルに訴えかける物は何も無いし。
世界観もストーリー性もキャラクター性もやりこみ要素も無いし。
初心者に対する配慮もナッシング。

現行のPS2で、「碁盤や碁石がフル3Dに!」…ってソフトも出たには出たけれど、
碁盤や碁石がフル3Dになったところで、ただ3Dにしてみました〜ってだけで、
「だから何?」って言われても仕方ないクオリティだしなぁ…ビジュアル的に言えば。

思考エンジンとか、ロード時間とか、目に見えない要素は考えてなさそうなあの人なら、
やっぱ「囲碁はPS3クオリティじゃない」とか言いそうな気がする…。
671名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 07:13:44 ID:YCInDDR4
まぁ囲碁は現行パソコンでも厳しい位だし。

>>665
市販のパソコン用の囲碁将棋ソフトは大概○秒かけて読んだ中で
最善手と思わしき手を打つという具合だから
一応CPU速度に依存して強くなると言える。
672名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 10:46:33 ID:DFoheA1p
SPEは256KBのローカルメモリ内に対して
重たいストリーム処理を行うことに最適化されているので、
広大なメモリ空間内を条件判断の繰り返しで
ランダムアクセスする探索処理には不向きですね。

でも、将来のゲームに求められる深い思考処理なんてのは
そういうものだと思うのだが。PS3は思考クオリティーじゃない。
673名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 15:40:25 ID:3Hh4BCTI
ま、シューティングがPS3クオリティじゃない…というのならば、
けっこうなジャンルのゲームがPS3クオリティじゃ無い訳で…。

囲碁、将棋、麻雀、オセロ、チェス…などのテーブルゲーム類、
パチンコ、パチスロ、音ゲー、紙芝居ギャルゲーなど、
PS2でも余裕で作れるでしょ。

3D画像が頻繁に使われるパチンコ・パチスロゲー(北斗とか)や、
背景にフル3D映像が使われる音ゲー(アミーゴとか)などは微妙だけど。
674名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 20:19:33 ID:DaLapx8K
9:16でしか遊べない縦シュー作ったらPS3クオリティになるかな。
675名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 20:52:57 ID:txtFedlb
120フレーム/秒でもういいよ
676名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 21:21:37 ID:RIm+jqTG
ミニマックス法
αβ枝狩り
ディープブルー
でググレ
677名無しさん@弾いっぱい:2005/11/26(土) 03:20:07 ID:sjZJcrdS
だから、デュアルHDMI使用が前提のダライアスを…
678名無しさん@弾いっぱい:2005/11/26(土) 15:51:40 ID:Dx43lSRm
PS3はHDへの過渡的な仕様だから、PS4に期待だな。
物理演算も剛体演算止まりで流体演算はほとんどムリだし、
物理判定されるオブジェクトの数もまだ少ないだろうし、
空間を一通り干渉する物理演算を実装するゲームなんて、
晩期に数えるほどしかでないだろうし。
PS4ではAIをウリにするんじゃない?
679名無しさん@弾いっぱい:2005/11/26(土) 20:53:27 ID:OVt882SV
PS4待ちだな。
それにディスクをモーターでぐるぐるまわしてデータを読み込む
発想自体、じきに時代遅れになりそうな希ガス
680名無しさん@弾いっぱい:2005/11/27(日) 16:57:47 ID:X/dVeSbV
4出る前にソニーが……。
681名無しさん@弾いっぱい:2005/11/27(日) 20:16:58 ID:pWo27w4+
はいはい潰れると良いですね。
ついでに任天堂とマイクロソフトとセガも潰れると良いですね。

後釜がサムスン辺りだと良いですか?
682名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 00:16:39 ID:6f1dJkPq
松下電器がいいです。
683名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 01:20:36 ID:GV4aofHu
>>682
        ,/   ,..:::=ー,..:-=-::、
        (( 、、_/ i'´ / _....,_ `ヽ
     、ヽ ミゞ ゝ ヽ/ ; r','"⌒~^'ー::、
      ''=,ミ -- ' ^ ~ ^ ニ _ ^ヾー-:、 ミ:、
     ∠./,:=ニニ - 二 =ー::、 ^ ミ 、 ー
  ,.::-=ニ'レ,.:--‐   ー--:: 、ヽ ヽ ミ ヾヽ
 / , ,.-‐i ;::::::-、  !  .;:::::;;;::;、 ; ヽ  ミ  、ヽ、
  〃 ./'i ,,:=:, 、   _ ,:=::.、  .;   ニ  ヾミ、_
  ,!  i l,γ @> ゙:.  .: k @ ミ:、 .i ,:-'   、^ミ=-   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ノ.  !,tゞニ彡'ノ : . ^ミ=ニイ、、  彡ソヘ ヾヽヽ、  < 何か言った?  
/   . レ   /  :. '-、     :,  / ,ソミ:、 〉 )    \________
     | / /ゝ、_ノ..,)ヽ   、 l  i /ヽヾ j λ
     ! ヘノ/ノ川 !.ヘヾ、ミ、 i  :l  ハノ .)ノ人 ヽ、
      !.i^'=ァ〜'T''⌒ナヾヘ !  i /`´
      ヽ、`l  ;  /,/ / ./ノ
        ヾ、i. ;  〃゙  / ,.ノ'´
         ヾゝi_,ノ   ノ/
         ヽ、_,,../゙
           `´
684名無しさん@弾いっぱい:2005/12/11(日) 21:33:01 ID:WaemWhsG
箱〇爆死だそうで
685名無しさん@弾いっぱい:2005/12/11(日) 22:58:04 ID:YnWTEZqI
>684
SaGaかと思った。
686名無しさん@弾いっぱい:2005/12/12(月) 07:03:31 ID:0hRS/dZG
しかし「PS3クオリティ」だとか、何時まで勝ち組気取ってられるか見物だよな。
687名無しさん@弾いっぱい:2005/12/12(月) 15:54:49 ID:YCEAus4t
PS2ソフトとして作れってことでしょ
シューティングがPS2のキャパさえ使い切れてないのは事実だし
どうせPS3でもPS2ソフト動くしね。開発環境をわざわざ提供する意味は感じられんわな
688名無しさん@弾いっぱい:2005/12/12(月) 16:03:00 ID:eyQ+Iekw
虫姫さますらマトモに動かせないPS2(ぷ
689名無しさん@弾いっぱい:2005/12/12(月) 16:39:33 ID:/vChI/rl
PS2が変なハードだったからな…かといってPS3では過剰なんだが。
そして好き好んでXBOXで爆死しようとするメーカーもいるし。
素直にPC版で出せと言うのに。
690名無しさん@弾いっぱい:2005/12/12(月) 18:10:01 ID:YCEAus4t
ACがまともに動いてることから察するに
虫姫とかいうゲームがPS2でまともに動かない原因はおそらくソフトのメーカ側にある
691名無しさん@弾いっぱい:2005/12/12(月) 18:27:33 ID:cSx4VFv+
CAVEがType-Xで開発すれば無問題
692名無しさん@弾いっぱい:2005/12/12(月) 18:36:05 ID:POd8JSs+
タイトーの移植はやけにヘタクソだったな
693名無しさん@弾いっぱい:2005/12/12(月) 18:42:35 ID:vRA94Wvw
2Dと3D混同してる厨発見。
694名無しさん@弾いっぱい:2005/12/12(月) 19:14:57 ID:2lNQ/HN6
要は弾を少なくすれば、PS2にも移植できるんですよ。
695名無しさん@弾いっぱい:2005/12/12(月) 19:59:28 ID:YMLfU+jC
専用基盤に家庭用基盤が勝てるわけないと思うんですがどうなんでしょうか。
696名無しさん@弾いっぱい:2005/12/12(月) 20:07:33 ID:vRA94Wvw
>>695
そうでもない。
697名無しさん@弾いっぱい:2005/12/13(火) 08:35:55 ID:QuJqJHkJ
PS2はビデオメモリが少なすぎるって言い訳してるだけだろ。
シューティング程度ならどうせレンダリング量自体はたいしたこと無いから
メインメモリからダイレクトメモリアクセスして引っ張ってくりゃいいと思うけど。

描画処理で1フレーム必要だから、レイテンシがーとか言い出す奴が
いるんだろうが、どうせ今時の家庭用ハードは入力とか出力(テレビ内)で
更にレイテンシがかかるんだから、その辺はどう頑張ったって業務用には
かなわない。
698名無しさん@弾いっぱい:2005/12/13(火) 10:32:55 ID:d1KFTHch
ケツイ5面
ttp://www.cave.co.jp/gameonline/ketsui/stage/st_5/stage_5.html
8MBで足りるかな?

PS2でRAM→VRAMにDMAできるかしらんが
複数の敵が、出てくるわけで
ストUじゃあるまいし
最大パターンを考えると
部分的にVRAMに落とすのは、厳しいと思われ。
699名無しさん@弾いっぱい:2005/12/13(火) 11:57:55 ID:e1Ev3ijN
Athlon64FX-60にメモリ2GB、GF7800GTX 512MBを推奨環境にすれば何でもありだよ!
700名無しさん@弾いっぱい:2005/12/13(火) 13:16:40 ID:IGw8ctXW
家庭用はもういいからさっさと基板再生産しろよって話。
そっちの方が移植するよりてっとり早いし、需要もあるんだから。
701名無しさん@弾いっぱい:2005/12/13(火) 13:22:53 ID:d1KFTHch
家庭用に移植されると
ゲーセン廃れちゃうから
ゲーセンでやってください><
702名無しさん@弾いっぱい:2005/12/13(火) 15:42:55 ID:9pShaDoa
>>700
じゃあ1000枚再生産するんで、貴方のポケットマネーで1億振り込んで頂けますか。
勿論、売れたらその都度色を付けてお返ししますので。

無責任な発言も程々にね。
703名無しさん@弾いっぱい:2005/12/13(火) 19:25:21 ID:RJIIZJD5
リッジ6見たがPS1の頃の衝撃はもう無かったな。
そこらにある普通のレースゲーだった。
704名無しさん@弾いっぱい:2005/12/14(水) 00:34:20 ID:lVOZFbCo
>>703
PS1のリッジは革命的だったからなあ。
今のPS王国の立役者と言っても過言じゃない。

あとリッジ6の衝撃があまりないのは、GT4の存在のせいってのがあるな。
PS3でGT5が出るとしたら、また衝撃的になると思うけど。
705名無しさん@弾いっぱい:2005/12/14(水) 11:42:00 ID:i/EmutDp
わかった
PS3クオリティで
エスプガルーダV作ればいいんだ。
ゲーセンにも同基盤(中身PS3)で作成すれば問題なし
706名無しさん@弾いっぱい:2005/12/15(木) 06:14:06 ID:41JlPeA8
ウィーッス  ∧_∧∩ 
       (´∀`*// 
    ⊂二     /  今一番大人気なの買ってきたぞー
     |  )  /
 [XBOX360]  ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
707名無しさん@弾いっぱい:2005/12/15(木) 10:12:41 ID:1oAoeL60
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは次世代ゲーム機を買ったと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        4日後には旧世代ゲーム機になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか

   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
708名無しさん@弾いっぱい:2005/12/15(木) 17:38:37 ID:sKMLwuW2
ディスクシステムが出た時も、CD-ROMROMが出た時も、メガCD(ry
世代は変わらなかったけどな。
709名無しさん@弾いっぱい:2005/12/15(木) 20:06:13 ID:Dyu3dCMr
どうせシューティングにHD DVDは必要ないから安心して現行機を買え。
710名無しさん@弾いっぱい:2005/12/15(木) 23:22:30 ID:IE5R0yOj
TGM-ACE テトリスロード
711名無しさん@弾いっぱい:2005/12/17(土) 10:18:02 ID:1GH8pW/D
This is a dawning of a new era
712名無しさん@弾いっぱい:2005/12/17(土) 20:01:49 ID:xWZgg2Jd
360度回転したら同じ方向に向いちゃうじゃんか。
前よりヒド苦なってる気がするけど。
713名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 10:55:36 ID:xFJ6Nvah
現行機買ってもシューティング出ないから買わない。
結局長いものに巻かれるんだから、PS3にシューティングは集まるでしょ。
714名無しさん@弾いっぱい:2005/12/19(月) 12:33:08 ID:AuXbZG7f
せめてドリキャス程度に売れれば日本のマニア好みゲーも出るのにな。
あれは基盤との互換性があればこそか。
715名無しさん@弾いっぱい:2005/12/21(水) 00:17:12 ID:sCRQvxvM
そこでTYPE-えっkうわぁjひほいsvkp;lk
716名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 00:29:32 ID:4Nm1fOrh
(´-`).oO( TYPE-Xってなんでシューティングばっかでるんだろ? )
717名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 04:44:33 ID:fiprqnrg
>>702
無謀な算出するなってーの
真性か?お前
厨房板なら相手みつかるかもなw
718名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 06:32:16 ID:4Nm1fOrh
(´-`).oO( 12日も前のレスになんで熱くなってるんだろ? )
719名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 12:48:41 ID:uNVr8uAB
http://s03.2log.net/home/syoboon1/archives/column94.html
匿名で話したゲームソフトメーカーの幹部は、
「グラフィックスチップがなければ私たちが所持しているプロトタイプマシンは
PS3であるべきものより性能が10倍低い。グラフィックスチップは11月までに
準備をしているべきだった。しかし、私たちはまだ待っている。」と話している。

これは意味がわからないな
プロトマシンは500MhzのOCした7800GTXでプロトマシンの方が
実機より性能が高いと思われてるんだよ
つまりこいつの言い方は今の段階でさえ悲惨だから実機になっちゃったらもっと悲惨になるということだな
やっぱりPS3はゲーム開発者もあきれるくらい低性能だったみたいだな

やはりPS3は呆れる位低性能が判明した模様です
720名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 14:38:17 ID:LKSq0qXB
>>719
オマエの理屈の方がワケ分からん。
721名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 15:42:58 ID:kQQue58q
誰か分かりやすく解説キボン
722名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 15:51:18 ID:55SPZH8c
719の脳内では未来永劫PS3のグラフィックスチップは
完成しない事になってるんじゃないか?
723名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 19:38:01 ID:goEwABrc
要するに?
「ソニーから”PS3として提示された目標スペック”の1/10程度しか、
現在のプロトマシンは満たしていないんだが、我々は希望を捨てていない」
と言う事に成るんだろうか。

・・・えー(低いトーン)。
724名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 20:29:22 ID:EF8bMvFQ
>>719
真逆だぞ…
725名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 22:14:45 ID:3at48+x5
「今の状態でも十分すごいけど、さらに10倍以上すごくなるんだぜ?たまげたろ?」
と、その幹部は言いたいんだろうな

だがユーザーとしてはおもろいゲームさえ出るならスペックはどうでもいい
726名無しさん@弾いっぱい:2005/12/26(月) 00:19:18 ID:/xcApjbT
いや読んでないだろ原文。
そもそもソースロンダリングのネタだし意味が無いんだが。
727名無しさん@弾いっぱい:2005/12/26(月) 07:39:53 ID:g9bZhaS2
>しかし、今の時点ではソニー以外の誰もCellがPS3で何ができるか、ということに関して何も知らない。
>ゲーム開発者は、ソニーが見込んでいるような処理の速さとグラフィックス処理をするPS3のプロトタイプをまだ見ていない。
>ソニーはその苦情についてコメントを差し控えていて、11月に予定されていたNVidiaによって作られたグラフィックスチップを含む
>アップグレードしたPS3のプロトタイプをクリエイターに届ける約束を果たしていない。
 
728名無しさん@弾いっぱい:2005/12/27(火) 10:32:29 ID:EqfkDLv0
つまりソニーは「こいつの10倍の性能は有りますから」と言って、
ソフトメーカーに「そのつもりで」ソフトを作らせているという、
事になる訳だがと言う事は、今出ているPS3の画像はつまり、
「実は開発機では秒間6フレーム前後」の画面である可能性が、
実はかなり高いと言う事なのだろうか?と何となく考えてみた。

PS2で6フレームまでフレームレート落として画面作ったら、
XBOX360なんかぶっちぎりの画面は作れますな、6フレーム以下だけど。
72964MB:2005/12/27(火) 12:32:42 ID:WhThEI1F
うんうんそんな感じがするね。
73064MB:2005/12/27(火) 12:34:44 ID:WhThEI1F
うんうんそんな感じがするね。
731名無しさん@弾いっぱい:2005/12/27(火) 12:49:54 ID:tUO7b8K5
なんかもう360とかPS3とかじゃなくて
ゲーム自体が今後売れなくなると思う。

ゲームは短い間に進化しすぎたんだよ。
732名無しさん@弾いっぱい:2005/12/27(火) 12:51:31 ID:uynws2fh
PSPでもそんなことがあったな。
提示されたスペックよりも、実機だとそれよりも悪くて処理落ちを起こすっての。
733名無しさん@弾いっぱい:2005/12/27(火) 17:54:11 ID:nm6jEuZl
なんかES細胞みたいだな
734名無しさん@弾いっぱい:2005/12/27(火) 20:19:05 ID:PBo7687x
>>731
それはあるかも分からんね。
暇な時ゲームよりネットとかする人が増えた気がする。
735名無しさん@弾いっぱい:2005/12/27(火) 21:51:10 ID:V9uYmWZ1
それじゃネットゲーがウケることになるんじゃね
736名無しさん@弾いっぱい:2005/12/28(水) 02:39:32 ID:SMs22oSQ
>727
だから、それ掲示板への書き込みなんだって。
E3前に2ちゃんでCellは800MHzって書き込まれてたから800MHzだったか?
737名無しさん@弾いっぱい:2005/12/28(水) 22:40:05 ID:cFZqI4yQ
>>731
かなり同意
俺初めて触れたゲームがN64なわけなんだけど
なんかSFCとかのアクトレイダーとかやってたほうが面白いとか感じてしまう
738名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 10:05:38 ID:RtVTtHFM
何を言っても説得力皆無だなソニー
739名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 14:44:07 ID:TPgJa6hK
PSP が DS に惨敗したらしいな
発売時には予想もしてなかったよ
740名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 16:31:10 ID:MnyNUvou
あんまPSPは関係ないと思うけどな。
でも商売的に赤なのか黒なのかはちょっと気になる。
741名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 18:20:00 ID:/ZMmO0TC
なんでもいいからはやくケツイを移植してくれ
742名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 20:57:05 ID:tf5JeNrA
ケツイ移植がいまのところ最大の夢
743名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 21:04:34 ID:rFYtdm/G
>739
DSは確かに売れてるが、PSPも1/3程度の売れ行きは示してるんだからかなり食い込んでるだろ。
しかしPSPは縦シューティング向きじゃないし、DSは性能が足りなくて弾幕無理だな。
744名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 22:10:17 ID:zbtKjeD6
ハード性能が十分だとしても
どっちみち携帯ゲーム機で本格的なシューティングは厳しいと思う
745名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 23:13:36 ID:TPgJa6hK
ゲームボーイとワンダースワンみたいなものか
746名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 08:52:59 ID:RMfxa0X9
まぁ、ソニー的な言い訳すると、

DSとはターゲットが違うんだよ!ファック!!
そもそもPSPがゲーム機だなんて誰が言ったんだ?ああ!?
花札屋のおもちゃごときと比べてんじゃねぇよクソがぁっ!!
747名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 09:27:18 ID:Ib3BKKus
そこでユーザーの反応は・・・

「ハァ? 何言ってんだと思ったw」
「アーアー キコエナーイw」
「一生ペニシコpでもやってろw」
「バカジャネーノ? ゲーム機作ったくせに」
「ゲートキーパーの件での謝罪マダー?」
「生粋なゲーム屋のゲーム機をテメエのクッタリハード如きと比べてんじゃねえよ童貞w」
「厚顔無恥とはまさにそれだな」
「貴様等フォニーのゲーム機なんざ一生買わねえ」
「クタたんキモイヨーw」
748名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 14:15:40 ID:uck5Zyk1
スレ違いっぽい話に成るけど、もしかしてHD出力可能なXBOX360やPS3だと
テレビ縦置きしなくても横置きのままHDTVに縦シュー完全に表示できたりするの?
749名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 15:27:12 ID:VAQ6JDOl
パソコンのディスプレイでも大丈夫なんじゃない?
小さい画面でションボリなだけで
750名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 16:37:17 ID:4mUEK+ZS
ソニーさんにはPS3より縦置き可能なWEGAを出して欲しい
751名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 17:27:13 ID:xO53mF96
>>750
シューティングクオリティじゃ無いと言っている時点で縦置きWEGAは出ないでしょう・・・
752名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 17:42:38 ID:03ald74E
いつでるかわからないSEDに期待だな!>縦置き
753名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 20:34:37 ID:/uSdOi7J
>各社のデモでも、映像がまだ汚い。BDの画質はあんなものじゃない。もっとデモにはこだわって欲しかった

相変わらず自制のない発言だ…
754名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 22:44:49 ID:bobiuvxH
今のテレビの主流は 4:2.25 だからなw
755名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 22:50:48 ID:xiVHpAwx
普通に16:9と言えよ
756名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 00:07:18 ID:3FasqJr7
よくある15:9ってのはなんなんだろう
どうせなら統一しろよ
757名無しさん@弾いっぱい:2006/01/14(土) 21:04:47 ID:McDjmKyW
su
758名無しさん@弾いっぱい:2006/01/18(水) 09:41:03 ID:LdWn/0wf
新世代ゲーム機シューティングはXbox360が熱い。

Geometry WarsやMutant Stormが話題。
Geometry Warsは45000本も売れたじゃないか。
ダウンロード販売で。

もちろん日本専用タイトルじゃ商売にならないが、
小品シューティングに360のダウンロード販売は相性が良さそうだ。

759名無しさん@弾いっぱい:2006/01/31(火) 00:22:47 ID:jE/Qs+8q
ゲーム雑誌あんまり読まないから知らないけど
最近PS3の話題がさっぱりで不安になってきたよ。
これ本当に出るのか?
760名無しさん@弾いっぱい:2006/01/31(火) 08:41:02 ID:HeOYocz7
あんなのただのBDプレーヤーです
761名無しさん@弾いっぱい:2006/01/31(火) 10:51:03 ID:Ae+aTdH8
偉い人には分からんのです。
762kk:2006/01/31(火) 16:22:52 ID:FVp9nRfX
ok
763名無しさん@弾いっぱい:2006/01/31(火) 18:21:08 ID:iyTHz4rP
トレジャーが今度はXBOX360で爆死する予定らしいんだが、
PC向けに出した方がましなんじゃないか?

PS3で出しても埋もれるだろうしな。下手すりゃ東方より売れないってのは…
764名無しさん@弾いっぱい:2006/01/31(火) 20:34:58 ID:wwygdqQz
アリカさんが移植始めたらハード買います
765名無しさん@弾いっぱい:2006/02/01(水) 00:40:03 ID:KE0ubwOG
箱〇もBDプレイヤーも駄目だから、あとはレボしか残ってないなぁ

とりあえずセンコロは確保しておくか
766名無しさん@弾いっぱい:2006/02/01(水) 04:05:10 ID:zzb0ZnoJ
ageながらどさくさに紛れて何言ってやがる妊娠。

GCと代わり映えしないんじゃPC以下の性能間違い無しだろ。
767名無しさん@弾いっぱい:2006/02/01(水) 10:22:25 ID:kPKpVGg6
妊娠がどーとか性能がどーとか何言ってんだ?

そんなのはゲハ板だけにして、シューティング関係の話題にしようぜ。
768名無しさん@弾いっぱい:2006/02/01(水) 10:38:53 ID:8kXkhRVy
デザエモンオンラインなんてどうよ
絵、音、敵の行動ルーチンや弾幕パターン等プールして
組み合わせて1ステージ分位作ってうpしてみんなで遊ぶの
769名無しさん@弾いっぱい:2006/02/05(日) 08:23:52 ID:yaQbPH6T
ps3じゃ無理に決まってる
レボや箱○なら出来ると思うが
770名無しさん@弾いっぱい:2006/02/05(日) 12:43:36 ID:lEY6DVSF
発売同時タイトルはリッジと決戦or無双だろどーせ
771名無しさん@弾いっぱい:2006/02/05(日) 16:54:30 ID:7FxPVDOF
あちゃ〜 ps3 あぼん?

【ソニー】子会社分離で、さらなる崩壊へ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1139121678/
772名無しさん@弾いっぱい:2006/02/05(日) 17:09:18 ID:8lA7qPpL
Sony社内ですら
春にでるとか四/四半期にでるとか
ゴタゴタしてるからな
773名無しさん@弾いっぱい:2006/02/05(日) 17:13:00 ID:JR5gNA6C
>>763
なんかアレらしいじゃん。
箱360とPCって開発環境クリソツらしいじゃん。
だから箱用に作った後でPC版も簡単につくれるんじゃねぇの?
どっちにしろ売れそうに無いけど。
774名無しさん@弾いっぱい:2006/02/06(月) 14:02:09 ID:7CuQgwdF
プログラムそのものは手間じゃなくても、
検証コストとサポートコストはPCの方が圧倒的に高くついてしまう。

枯れたスペックのPCが前提の軽いゲームなら検証もサポートも
さほど重くないからいいが、最先端PCゲーは日本じゃ無理だろ。
775名無しさん@弾いっぱい:2006/02/07(火) 19:33:34 ID:pQjtWPTd
PCでゲームするのに何が問題かっていうと、
同じ性能、同じ構成、同じマシンという条件が作れないところだな。

ゲーム機なら統一規格だけども。
776名無しさん@弾いっぱい:2006/02/07(火) 21:12:58 ID:gauF0fTG
>775
>ゲーム機なら統一規格だけども。
そうでもないらしい。
777名無しさん@弾いっぱい:2006/02/08(水) 00:28:23 ID:UphQVbSn
PCはフレーム安定しないから大嫌い
778名無しさん@弾いっぱい:2006/02/11(土) 13:10:13 ID:bnKzRiSN
昨日SCEの新作説明会に行ってきたけど、「トライジール」の説明をする為にやってきたセガの営業がこう言っていた。

「シューティングがPS3に合うジャンルじゃないとSCEのお偉い方が言っていたらしいけど、バカじゃないんですか?
確かにPS3のローンチでコナミさんのグラディウスの最新作が出るらしいですけど、そこまでSCEがバカになったとは思いませんでした。
だったらSCEが率先してPS3クオリティのシューティングを作ればいいでしょう。『アインハンダー』クラスのを。
SCEもPSOne時代にシューティングを作って出した。だったら「PS3のシューティングゲームというのはこういうものなんですよ」
というお手本を出せばいい。本当にSCEは何考えるか分からない」


これを聞いたとき、「ああ、PS3が天下を取れる可能性は低いんだろうね」と思ってしまった。
779名無しさん@弾いっぱい:2006/02/11(土) 13:50:19 ID:h0MJzVH0
>>778
トライジールて、セガが販売だった?
780名無しさん@弾いっぱい:2006/02/11(土) 14:25:28 ID:2yhBcZ2Q
>779
流通はセガ。
販売はデータム・ポリスター。
781名無しさん@弾いっぱい:2006/02/11(土) 14:59:00 ID:C5Co634E
ソニーが欲しいのは見目の凄い売れる商品
ゲーム作品とかどうでもいいのよさ
782名無しさん@弾いっぱい:2006/02/11(土) 18:29:18 ID:0Z+A/P88
グラディウスの新作が出るなら、シューティングはPS3クオリティではない訳ではないということではないか。
783名無しさん@弾いっぱい:2006/02/11(土) 19:02:04 ID:fJryRcjV
テトリスとかぷよぷよとか出たりするんだろうなー
あとは囲碁とかチェスとかPS3クオリティにできたら神だと思う

それはそうとPS3クオリティのSTGってことでフィロソマの続編作ってほしいなー
STGとしては当たり判定が変だったりで微妙な出来だったけど
ストーリーが作中で語られることが少ないSTGなのにムービーとか入れられててなんだか新鮮だった
784名無しさん@弾いっぱい:2006/02/11(土) 20:27:12 ID:f1g2vuQ2
PS3グラなあ…期待も当然あるが、今のコナミにグラを作れる能力があるとは思えないんだが。
Vは外注だから、携帯機用の奴除いたらIVからも7年のブランクがあるし。そのIVもアレだったし。
785名無しさん@弾いっぱい:2006/02/11(土) 20:29:48 ID:rQZ3YMcp
IIIみたいな大傑作はもう生まれないかもね。
786名無しさん@弾いっぱい:2006/02/11(土) 21:11:41 ID:irVBEKNz
トライジールはPS3が必要だと思えないんだがその辺どうよ。
787名無しさん@弾いっぱい:2006/02/11(土) 23:32:47 ID:+Z/03z+0
×PS3
○PS2

×トライジール
○シューティングラブ。
788名無しさん@弾いっぱい:2006/02/12(日) 06:53:18 ID:hJ5/+DrR
>>783
チェスはいけなくも無いだろうが囲碁はまず無理だろう。
まぁ任天堂の山内相談役を負かせるほどの力量があるソフトを出せれば
PS3クオリティを豪語できるかもしれないw
789名無しさん@弾いっぱい:2006/02/12(日) 11:35:19 ID:kmsY4Fjb
対局者のモデリングがPS3クオリティ
790名無しさん@弾いっぱい:2006/02/12(日) 13:59:58 ID:8jWKtJD5
>>782
MGS・サカゲーあるコナミならOKってことさ
791名無しさん@弾いっぱい:2006/02/12(日) 20:51:57 ID:EV0Mbg50
ソニーさんのご自慢のPS3は2DSTGの完全移植すらできないクソハードなんですねプゲラ

こう思えばほぅら・・・心が段々らくにな〜る〜
792名無しさん@弾いっぱい:2006/02/12(日) 23:29:04 ID:oFZJtkii
>>1

アリカ固有の話がなんでシューティングにすり替えられてるの?
793名無しさん@弾いっぱい:2006/02/12(日) 23:32:03 ID:JyQVX/F/
トラブルシューティングはPS3クオリティではない
794名無しさん@弾いっぱい:2006/02/12(日) 23:43:46 ID:qTaVcci9
「シューティングはPS3クオリティではない」にも言えることだけど
>>778が本当なら…まさにネットでの伝言ゲームになってないかw

まぁ、ロンチにアーケードの移植物出させてくださいと言っても
渋るに決まってるよなぁ。
795名無しさん@弾いっぱい:2006/02/12(日) 23:53:50 ID:GL+h25Nq
リッジとかバーチャとかあったじゃないか
796名無しさん@弾いっぱい:2006/02/12(日) 23:55:22 ID:CxmeEd6l
移植云々じゃなくてハード性能誇示出来なきゃ駄目って事だろ
797名無しさん@弾いっぱい:2006/02/12(日) 23:57:22 ID:wEjk+yqZ
>>763
ぶっちゃけトレジャーみたいな規模の会社ではバグ対応
等が大変なんじゃないかと思うが。>PC

それにトレジャーのシューティングと聞いて興味が
そそられるような人の大半は、あと幾つか気になる
タイトルでもあればハードごと買っちゃうんじゃないかと。
(それに、シューターには『基板買うよりは安いか』ってな
(考え方をする人も結構居るだろうしw

Xbox360には旋光の輪舞なんかも発売されるんだから、
他の会社も『シューティングはXbox360』って決め打ちして
くれると助かるんだがなぁ。

メーカ的にもシューティングのような売上が下火なジャンル
のタイトルを投入するには市場が分散しているのは凄く痛い
だろうから、何れかのハードに集中していた方がイイんじゃ
ないかと思うんだが。
798名無しさん@弾いっぱい:2006/02/13(月) 00:07:16 ID:UxHTGfq2
>>795
言葉が足りませんでしたね。>>796さんの言うとおりです。
三原の人はケツイを移植したかったんだっけ?
リッジとかバーチャはハード性能誇示できたし、売れたけど
2DSTGじゃそうはいかないしね。
ロンチのタイトルならなおさら慎重になると思うよ。

まぁ、何だかんだ言ってケツイがロンチタイトルで出るなら
自分は初期型PS3でも気にせず買いたいですけどね。
799名無しさん@弾いっぱい:2006/02/13(月) 01:06:47 ID:mnvbeeRD
SCEの人の言い方も悪いのかもしれんけど(ニュアンスとか前後の
話の流れがはっきりしないとコメントしづらい)スジは通ってるよね

三原が切れたのはロンチとしてSTGはお断りと解釈したように
見えるけど、これで合ってるなら三原が早まりすぎ
800名無しさん@弾いっぱい:2006/02/13(月) 01:23:33 ID:HbqhAt62
まあ、出しても出さなくても成功は暗くしか見えんし
早まるも何もないよな
801名無しさん@弾いっぱい:2006/02/13(月) 01:26:58 ID:JzIUVbtJ
>>799
「PS3くおりてぃ」という良く分からん言葉で返されたのが癪に触ったんでは?(要は見た目だろうけど
ゲームとしての出来云々なんかは関係なしに。
その頃はシャチョーもただのゲーム機じゃないことを重点的にアピールしてたから、
ゲーム屋として引っかかるモノを感じていて、そこにこれがきたとか。

直球で返せばまだ良かったのにね。
802名無しさん@弾いっぱい:2006/02/13(月) 10:37:10 ID:obAuRrCZ
>>799
ハードメーカーがゲームとしての出来が悪くてダメ出しするのならともかく、ジャンル丸ごとダメ出しするってのはスジ通ってないだろ
803名無しさん@弾いっぱい:2006/02/13(月) 12:37:47 ID:NXgL7kBZ
まぁ、発端の書き込みだけ読むと
「2DシューティングなんてPS2でもやれるじゃないですか、PS3なんだから違うもの作ってくださいよ」
的な事を言われたように思えますしね。

SCEがスクエニつれてきてムービーだけ作らせて間に挟めばPS3クオリティとやらになると思うよ。
804名無しさん@弾いっぱい:2006/02/13(月) 15:45:50 ID:wV6+qEyI
>802
ジャンル丸ごとじゃなくてケツイだからでしょ、元の話は。
セガの営業が〜という不確定な伝聞はシューティングというジャンルに
話を広げた伝言ゲームだけど。
805名無しさん@弾いっぱい:2006/02/13(月) 15:56:30 ID:obAuRrCZ
>>804
「ケツイだから」ってとこが問題なんだろ。
「ケツイが糞ゲーだから」「移植度が悪いから」ではなくて「ケツイが2DSTGだからNG」だということなんだよ。
806名無しさん@弾いっぱい:2006/02/13(月) 18:51:46 ID:lSJdhhzC
99ナイツが次世代機ならではと言われるのだから、
むしろシューティングの方が次世代機クオリティーに近いと思うのだが。

だって、敵をワラワラ沢山だすのはそもそもシューティングの十八番じゃん。
今でこそ三国無双とそのフォロワーにお株を奪われたけど。

シューティングで敵を65536体出してくれ。
レイストームタイプでパースをつければ画面内に表示できるでしょ。
で、ボムで一掃。頭悪そうだけどSCEクオリティー
807名無しさん@弾いっぱい:2006/02/13(月) 19:45:34 ID:UxHTGfq2
シューティングで65536体出されても、うざいだけな気がするw
808名無しさん@弾いっぱい:2006/02/13(月) 20:26:38 ID:urEllTcs
2Dシューティング”しか”作れないと思われてそうな
ケイブが直接移植するって言ってたら
案外「仕方ねえな、あんたらそれしか出来ないもんな」
ってなってたんじゃなかろうか。

アリカを過大評価し過ぎかな?
809名無しさん@弾いっぱい:2006/02/13(月) 21:07:08 ID:Ob2KRZLK
PSE法なんか仕掛けやがって、ソニーふざけんなよ!
もれらから本気で2Dシュー奪う気か!
だいたい何だ、そのPSEって!まるでPS3じゃねぇ〜か!

そんなにファミコンやメガドラが怖いのか?
まっ、確かにPS2のキラーコンテンツがアドバンスド大戦略やガンスターヒーローズじゃ
悲観したくなるのも分からんではないが....................
810名無しさん@弾いっぱい:2006/02/13(月) 23:56:43 ID:6mCflcyU
>>803
ムービーこそPS2で十分だと思う。
811名無しさん@弾いっぱい:2006/02/14(火) 00:34:48 ID:4TERVTIy
>>810
ライトユーザーはムービー見て買うんだよ
だからいらん手間掛けなきゃ行けなくて
その分肝心のゲーム内容がいい加減になる

PS2で当たりRPGが数えるほどしか出てないのは
こういう事情もあるんだろう
812名無しさん@弾いっぱい:2006/02/15(水) 04:02:45 ID:YW83XR2n
>809
なんで電気用品安全法がソニーのせいになってんの?
その内皇室典範の改正案もソニーの仕業とかいう事になるんだろうか。
813名無しさん@弾いっぱい:2006/02/15(水) 10:30:04 ID:QNs0UYb1
それはね、

 PS3の発売予定 → 今春
 PSEの施行   → 今年4月から
 PS3の最大の敵 → レトロゲーム機

っていうところから推論した結果なんじゃね?
814名無しさん@弾いっぱい:2006/02/15(水) 11:25:40 ID:HsEYaq0z
> PSEの施行   → 今年4月から

というのがそもそも間違ってるしな。前提が間違ってれば推論に意味はないわな。
815名無しさん@弾いっぱい:2006/02/15(水) 12:02:01 ID:5YDydP69
PS3クオリティに期待age
816名無しさん@弾いっぱい:2006/02/15(水) 13:39:14 ID:6oOPzKuB
ごめん、

 PS3の発売予定 → 今春
 PSEの猶予切れ → 今年4月から
 PS3の最大の敵 → レトロゲーム機

なら正しい?
817名無しさん@弾いっぱい:2006/02/15(水) 14:35:01 ID:UA50103R
どちらにしろ>>809のような馬鹿には
かまわない方がいいかと。
818名無しさん@弾いっぱい:2006/02/15(水) 14:52:12 ID:6j3usLk7
>>811
びっくりする程噛み合ってないレスですね
819名無しさん@弾いっぱい :2006/02/15(水) 14:55:10 ID:pv5mmNjd
キムチステーチョンくせくっせー
820名無しさん@弾いっぱい:2006/02/28(火) 17:05:56 ID:Aafv+GJR
( ゚∀゚)<プップー
821名無しさん@弾いっぱい:2006/03/04(土) 09:37:36 ID:yQ7zoPOm
PSP新品 19,800円 不良在庫山積みの 横で DS中古 32,800円 が売れていく この不思議
822名無しさん@弾いっぱい:2006/03/04(土) 09:49:52 ID:WPPOzLQo
まぁ、移植ゲームの為に貴重な開発機渡せないわな。
823名無しさん@弾いっぱい:2006/03/05(日) 14:02:51 ID:M9cbZuBB
>>821
ゲハ行けゲハ
824名無しさん@弾いっぱい:2006/03/06(月) 12:09:39 ID://8qWbc9
発売遅れそうだね。
いいじゃんもうPS3じゃなくて。
360はいいハードだけど日本で普及しないのが問題だとしたら、レボに期待ということで。
レトロゲーを大事にする会社だし。
レボでは過去の任天堂ハードのゲームが遊べるというしね。
825名無しさん@弾いっぱい:2006/03/06(月) 22:16:11 ID:dCSysQOU
レトロゲームでおもろいシューティングがありそうだからな
826名無しさん@弾いっぱい:2006/03/07(火) 14:06:32 ID:sERKKU+z
ドラえもんの2面とかな。
827名無しさん@弾いっぱい:2006/03/07(火) 14:24:25 ID:DbAxK7ak
囲碁は今まで以上に強いソフトを作る事ができるから次世代の意味があるだろ
828名無しさん@弾いっぱい:2006/03/07(火) 20:36:01 ID:upoGMKMl
XBOX360は発売中 PS3は今年の春 レボは今年中 ってのは分かったんだが
DCの新型って何時でるのよ?
829名無しさん@弾いっぱい:2006/03/07(火) 20:52:13 ID:6ynKaEj3
ぺんちうむ4の3GHzにメモリ1GBでGeForce6800Uを載せると
DCの新型になるという話を聞いた。
830名無しさん@弾いっぱい:2006/03/07(火) 21:33:10 ID:WV5hJDhe
Xbox360=Dreamcast2.0という噂を聞いた。
831名無しさん@弾いっぱい:2006/03/07(火) 23:11:58 ID:Wj8y3dy+
実際レボでどの程度レゲー出来るんだ?
ファミコン、スーファミ位なら大体全部出来るのか?
噂の烈火やってみてぇ。
832名無しさん@弾いっぱい:2006/03/07(火) 23:30:56 ID:+E3tvE82
>>831
権利関係が絡んで供給されないソフトもあるかも知れんけど、
ハード的にはROM時代のハード(FC〜N64)は全てDL配信で
対応可能で、GCに関しては光ディスクを採用していたから
それをそのまま使用可能(下位互換対応)ってことだったかと。

自分で『ROM時代のハード(FC〜N64)は全て〜』って書いて
おいてなんなんだが、バーチャルボーイはどうなるんだろう。
レボで対応するのは据置機のみでバーチャルボーイは携帯機
扱いってことで未対応、とかかな。
833名無しさん@弾いっぱい:2006/03/08(水) 07:18:57 ID:2HIAo6Z+
>>832
マジ?64とかGCとかまだ全然レトロでもないやつも出来るんか。
じゃ、バンガイオーとかも出来そうだな!すげぇ。
834名無しさん@弾いっぱい:2006/03/08(水) 11:27:41 ID:Nmrf2GZE
ヴァーチャルボーイアダプタで対応します。ぬかりはありません。

ディスクシステム物は読み込み時間と裏表ひっくり返しがスキップされると嬉しいのだが。
ZANACやるのに。
835名無しさん@弾いっぱい:2006/03/08(水) 11:48:44 ID:1QavlK6u
>834
>ZANACやるのに。

そこじゃないだろ?

ステージ移動でディスク読み込んで、次ステージに入った途端に
ダメージ食らって前のステージに叩き出されるのが軽減されるんだろ?
836名無しさん@弾いっぱい:2006/03/08(水) 14:09:06 ID:iR6Lw/on
>>835
ちげーよ
ジャンプして読み込んで
着地して読み込むのが軽減されるに決まってる
837名無しさん@弾いっぱい:2006/03/09(木) 00:46:06 ID:5ORkWd0R
>>836
それなんて暗黒要塞?
838名無しさん@弾いっぱい:2006/03/11(土) 11:24:02 ID:1urt2etR
ニンテンはゲームで儲けた金をゲームに還元してくれた
SEGAもバカだけどゲームで儲けた金をゲームに還元してくれた
カプコンは格ゲで儲けた金をシューティングに還元してくれた

それに比べてソニーはゲームで儲けた金ぜんぜん還元しないし
流通支配しておもちゃ屋から搾取するし、CDにウイルスし込んでばら撒いたり、
デッキ売るために新しいディスク規格作ったり orz
839名無しさん@弾いっぱい:2006/03/11(土) 11:37:30 ID:DfOCM8Vl
でもシューティングがPS3クオリティではないのは確かだな
840名無しさん@弾いっぱい:2006/03/11(土) 12:46:54 ID:5sOOgNWw
840 :名無しさん必死だな :2006/03/03(金) 12:27:46 ID:dZfc1b5f
エルベリオンE3プレイアブル出展だとよ。
少し情報がでてきたな。

http://ps3.ign.com/articles/693/693148p1.html


841 :名無しさん必死だな :2006/03/03(金) 12:34:49 ID:Pa2KKJfl
>>840
SSはハイクオだが ゲーム内容はちっとも解らんな


842 :名無しさん必死だな :2006/03/03(金) 13:14:33 ID:sRMj198U
>>840
それXbox 360用だよ。例によってIGNの勘違いだ。
http://www.10tacle.de/index.php?id=71&L=1&tx_ttnews[tt_news]=88&tx_ttnews[backPid]=27&cHash=3ae0445ec2
The game is based on the latest Unreal Engine 3 technology and will be released in summer 2007 for XBOX360 and PC.



843 :名無しさん必死だな :2006/03/03(金) 15:04:52 ID:IFxVslAq
>>841
勇み足で褒めちゃいましたね(^^;;
841名無しさん@弾いっぱい:2006/03/11(土) 12:47:24 ID:5sOOgNWw
844 :名無しさん必死だな :2006/03/03(金) 15:06:44 ID:hQcjossE
さすがに綺麗なものだとは思う

(゚д゚)y-~


845 :名無しさん必死だな :2006/03/03(金) 15:11:06 ID:K7iUQEQp
GKは画面が汚いと箱○に言えなくなったとさ

めでたしめでたしwww


846 :名無しさん必死だな :2006/03/03(金) 15:23:54 ID:egQMISd/
でも、360は無理にきれいに見せようとしてる感じがする。
ps3は自然。360不自然。つやがない360
 
 
本当に「PS3クオリティ」なるものを信じてるGKっているのかね?w
842名無しさん@弾いっぱい:2006/03/11(土) 13:06:26 ID:1VxC9RAq
>>839
ロンチかどうか知らんけど
グラディウス6が発売予定じゃなかったか?>PS3
843名無しさん@弾いっぱい:2006/03/11(土) 13:12:25 ID:A0PkMV3i
6とは書いてないからソーラーアサルトあたりの移植だろ?
844名無しさん@弾いっぱい:2006/03/11(土) 13:57:44 ID:Ach2W4NN
>841
箱は帰れ。
845名無しさん@弾いっぱい:2006/03/11(土) 14:43:48 ID:1Fa05gXi
PS3クオリティてw
846名無しさん@弾いっぱい:2006/03/11(土) 14:57:02 ID:Wbz4tuun
P パッと見
S 凄いように見えるが
3 30分で飽きる




847名無しさん@弾いっぱい:2006/03/11(土) 20:05:09 ID:0JFiGQXh
P パッと見
S 凄いように見えるが
3 30分で飽きる
ク 久多良木は言った




848名無しさん@弾いっぱい:2006/03/11(土) 23:43:00 ID:1urt2etR
P パッと見
S 凄いように見えるが
3 30分で飽きる
ク 久多良木は言った
オ おもしろいよぅ
リ リアルな毛穴が

849名無しさん@弾いっぱい:2006/03/12(日) 00:13:38 ID:QvYkw7kO
P パッと見
S 凄いように見えるが
3 30分で飽きる
ク 久多良木は言った
オ おもしろいよぅ
リ リアルな毛穴が
テ テンプラと共に
850名無しさん@弾いっぱい:2006/03/12(日) 03:23:06 ID:f0vBDhdB
儲ければ儲けた分以上に半導体などのハード周りに金をぶち込むクタタンは
良い具合に気違ってると思うんだがな。
2Dシューにはオーバースペックなのは確かだが。

この板でも、暫くしたらFPSの話題が増えてくるのかね。
851名無しさん@弾いっぱい:2006/03/12(日) 03:30:07 ID:gUpJOqrg
バブル的な思考しか出来ないんだろうな
852名無しさん@弾いっぱい:2006/03/12(日) 03:43:43 ID:f0vBDhdB
何でそーソニーがやると後ろ向きにしか考えないかな。
何千億もの投資を国内に投げ込んでるんだから悪くないじゃん。
853名無しさん@弾いっぱい:2006/03/12(日) 05:23:30 ID:DGt+41Uz
>>852
まぁ、GPUはnVIDIAでネット関連は韓国だけどな。
854名無しさん@弾いっぱい:2006/03/12(日) 06:38:33 ID:BxUMlywl
855名無しさん@弾いっぱい:2006/03/12(日) 07:40:54 ID:12AY6Gd3
>>825
シューティングはレトロゲーの方が面白いのは多いだろ
馬鹿メーカーが今みたいな弾幕ゲーを流行らせる前だから
856名無しさん@弾いっぱい:2006/03/12(日) 10:41:39 ID:3KwDNwiL
ソニーは搾取したお金をサムスンにしか還元しない
857名無しさん@弾いっぱい:2006/03/13(月) 01:31:40 ID:CpjL/+JN
P パッと見
S 凄いように見えるが
3 30分で飽きる
ク 久多良木は言った
オ おもしろいよぅ
リ リアルな毛穴が
テ テンプラと共に
ィ インポに効くんだよぅ
858名無しさん@弾いっぱい:2006/03/13(月) 13:26:22 ID:KAaFSrIr
>シューティングはレトロゲーの方が面白いのは多いだろ

面白いかどうかはハードの性能でなく、いかに優秀な作り手が作るかどうか。
シューティングが売れ筋だった時代は、優秀な作り手が存分に投入されてたんだろ。
859名無しさん@弾いっぱい:2006/03/13(月) 18:48:24 ID:RMUmuhCP
そう言うこと


だがps3クソリティなど良質なシューティングは作れんな
860名無しさん@弾いっぱい:2006/03/14(火) 15:53:02 ID:EMqB+zsg
優秀な作り手が育つような環境を整えるのが一流企業に求められてるのに
自分だけが儲かればいいって考えだからこんな事になるんだYO! orz

【米国裁判】ソニー側の控訴を退ける 振動技術の特許権めぐる訴訟 [060314]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142306875/

【フランス勲章】スーパーマリオ生みの親にシュバリエ章[060314]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142308825/
861名無しさん@弾いっぱい:2006/03/14(火) 16:36:16 ID:0KOxGo00
マリオとかマリオとかマリオとかゼルダとかポケモンとかが
PS3クオリティのシューティングだったとは知らなかったよ。orz
862名無しさん@弾いっぱい:2006/03/14(火) 16:48:10 ID:rY314hvY
>>860は良い事言ってると思うが、
何で『自分だけが儲かればいいって考え』が
特許訴訟でソニー敗訴と、宮本氏がフランスで勲章貰ったって
ニュースに繋がるのかは、さっぱり理解できない。
863名無しさん@弾いっぱい:2006/03/14(火) 17:06:38 ID:5Rm76i5B
京都詣があった事を忘れてはならない
864名無しさん@弾いっぱい:2006/03/14(火) 20:20:30 ID:rY314hvY
>>863
ごめん、俺それ知らないや。
何かあったの?
865名無しさん@弾いっぱい:2006/03/15(水) 10:33:47 ID:Fo82v4o6
866名無しさん@弾いっぱい:2006/03/25(土) 15:08:37 ID:AXODCpiE
867名無しさん@弾いっぱい:2006/03/25(土) 19:13:32 ID:ZsX/dJ9h
レイディアントシルバーガンってPS3クオリティ?
868名無しさん@弾いっぱい:2006/03/25(土) 19:20:01 ID:70tqb9eG
むしろPS3がシューティングクオリティではない
メモリとか発色とか
869名無しさん@弾いっぱい:2006/03/25(土) 21:18:49 ID:ZsX/dJ9h
メモリってどれぐらいだとシューティングクオリティ?32MBのSDRAMぐらい?
発色は16bitぐらい?
870名無しさん@弾いっぱい:2006/03/25(土) 23:20:23 ID:DmOXRmuG
Athlon1800++DirectX9+64MVRAM+512MRAMでも、
気合の入った弾幕ゲーで処理落ちするぐらいだし。

家庭用ゲーム機で弾幕ゲーってかなり厳しいな。メモリ的に。
871名無しさん@弾いっぱい:2006/03/25(土) 23:43:39 ID:x/1FZlb9
でもPS3って256MVRAMあるんじゃなかったっけ?
レヴォも512MVRAMあるって言ってたような…
872名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 00:02:02 ID:RwgzQe8g
グラフィックチップに優秀なスプライト処理機能があるかどうかと、
そのチップに高速で直結されたビデオメモリが潤沢にあるかどうか
873名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 00:03:31 ID:uG/zsN0c
PGMってそんなに超高性能だったんだ。知らんかった。
874名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 00:08:01 ID:Q9OPee2i
そういやGCの正面右下にちっこくATIって書かれたシールがあったな
レヴォもATI製のチップなんかなぁ
875名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 02:55:56 ID:TS0sGdeM
>>868に言わせると

PGM>>>>>PS3

なんだろうな。面白いな。
876名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 03:45:30 ID:1gsZeaX6
ヒント:世界陸上の選手と将棋の試合したら俺にも勝ち目はある
877名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 07:06:37 ID:/sSyY420
>>1
とりあえず、アリカは大口叩けるようなレベルの企業じゃないよね。

当面はPS3のロンチに合わせられるような技術力・資金力のあるメーカーに
機材を回したほうが合理的だし、道具だけ揃えて一流の仲間入り気分を
味わおうとした自己満足が果たせなかったからと言ってブログで当り散らす
のはガキ丸出しだな。
878名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 12:06:42 ID:xBFjcySZ
なに言ってんだこいつ?
879名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 15:40:48 ID:7durqvnh
>>877
自慰系臭いな
880名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 15:44:18 ID:X6tt/tWw
つーかケイブシューなんてPS2で十分じゃん
881名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 15:52:07 ID:ZujpRZt+
>>877
このスレにはアリカ社員しかいないから
何言っても無駄
882名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 16:45:50 ID:KjWkrD+z
単なる移植じゃなく数倍グラフィックを強化して出す予定なら許可出ただろう。てか大手じゃないと技術的にも信用されてないわな
883名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 16:54:08 ID:nJMF74l7
ていうか今のソニーの方が大口叩けるレベルではないのだがw
 
ソニーの方が信用されてないわけだがw
884名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 18:01:11 ID:JuhSp8WR
まあ、言い方が悪いだけで商業的には正しい判断ではあるが。
斜陽ジャンルをロンチにされてもな。
ロンチ外して1週間後発売とかにすりゃよかったのに。

もっとも、本来はハードメーカーが率先して
「このハードを使えばこれぐらいまで出来ますよ。」と可能性を示すのが
ロンチソフトの役割なはずなんだが、SCEIの技術力じゃ無理だな。
885名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 18:47:18 ID:ohZO0GrS
PS3なんていらない!
886名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 18:47:51 ID:L3o/tquQ
いっぱいキター
887名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 18:59:02 ID:iQWBMQKF
PS3は明らかにゲーム機としてでは無い部分に注力してて、価格も方向性も
ゲーム機から少し外れたものになる可能性高い。発売延期の理由もゲームとは関係なし。
こういう勘違い商品にはぜひ失敗していただきたい。
888名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 20:18:13 ID:L3o/tquQ
PSEもPS3の延期に合わせて11月までおkになったお
889名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 21:44:49 ID:cZECHRyv
PS2のロンチに麻雀とかあったような
890名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 21:48:31 ID:U6FwOZbr
っていうかグラがロンチで入ってるんじゃねーの?
891名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 21:54:59 ID:LYmmMmM9
ザナックの新作こそがPS3にはふさわしい
892名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 22:24:42 ID:cGOYdsLc
適当にポリゴンでリメイクしたの入れといて
「PS3クオリティのアレンジ移植です
 オマケで完全移植版も収録してます」
とか言ってりゃよかったんだよ。
893名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 22:26:05 ID:X6tt/tWw
>>890
そう言えばそうだったな
SHT最高グラフィックのグラ5を超えるグラ6は
マジで期待できそう

三原とケイブもせめてグラ5並のモン作ってたらね…
894名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 22:29:15 ID:iTK5FAZn
>>893
グラ6?はどこが開発してるんだろうね。

個人的にはトレジャーオリジナルだと思われるシューティングが
予定に入っているXbox360のほうが今のところ気になるな。
895名無しさん@弾いっぱい:2006/03/27(月) 00:02:11 ID:q8d22+zK
初代PSの頃はSCE本体のソフトも面白かったんだがなあ
最近は記憶に残らないし一度PS2クオリティ最大限に出してみて欲しいな
896名無しさん@弾いっぱい:2006/03/27(月) 02:00:39 ID:HFKlPoYs
PS3クオリティで蚊だってwww

あれもシューティングだっけかな
897名無しさん@弾いっぱい:2006/03/27(月) 06:35:16 ID:WBcPijd+
フィロソマ3マダー?
898名無しさん@弾いっぱい:2006/03/27(月) 08:25:49 ID:1eUatbKh
そこで

『通天閣2』ですよ。
899名無しさん@弾いっぱい:2006/03/27(月) 13:35:22 ID:Jr8LVANl
フルHDのダライアスこそPS3クオリティー
なんせ画面の横幅(ドット数)はオリジナルの三画面を大きく上回る。
900名無しさん@弾いっぱい:2006/03/27(月) 14:29:56 ID:vEj0xkc+
アリカはPS3クオリティではない
901名無しさん@弾いっぱい:2006/03/27(月) 21:24:47 ID:hd6FI/E9
しかし色々画像とかちょこちょこでてきてるけど
360やPCに慣れた目にはなんの衝撃もないね…
902名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 06:58:29 ID:XwaTV5lZ
>>900
グラディウスの続編が作られることからも、結論からソレだってのは明らかなのに
必死でソニーを叩きたい人がなんと多いこと
903名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 08:26:30 ID:YO5vZN/z
だ が そ れ が い い 。
904名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 08:34:46 ID:JYV4170i
ていうか「PS3クオリティ」とかいっちゃってるのを認めてるわけ?
バカGKは?
てめえんとこがクソなくせにえり好みしてんじゃねぇよ。
905名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 10:35:19 ID:FSDVreyC
任豚が多すぎるな アリカもごちゃごちゃ言ってないでレボで出せばいいだろ
906名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 10:45:44 ID:PCAYTgNO
片手リモコンで手振りで操作するシューティングか?

…面白そうだ。是非出してくれ。
907名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 13:06:34 ID:lBd2035n
>>900
おまい大往生とかやってみたのか?
あれだけ完全移植に近づけるような製作姿勢を持ったメーカーが「PS3クオリティ」でないというのなら、そんなソニー基準いらないと思う
908名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 17:58:23 ID:d9xrD2m0
>>900
またまたぁ〜
本当はソニー大好きなくせに
アンチの振りをして
GKをアホに見せる工作をしているように見せかけ
妊娠の立場をおとしめる作戦なんて
グッジョブ!グッジョブ!
909名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 19:09:47 ID:FT5BCQpF
>>907
論点がずれてるな
910名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 20:14:56 ID:nV98M1zn
ケイブ、童、トレジャー、匠、グレフ、
みんなで箱○行けばいいんじゃね?

そしたら本体買ってもいい。
911名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 21:09:55 ID:Mvos2oRr
>>910
トレジャー以外はマジで箱○に引き取って欲しいな。
アリカや三原もPS3に不満あるなら
箱○に行けばいいのに。
912名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 21:10:22 ID:59CLQIXV
>>910
PS3への参入状態は知らんけど
ケイブ、童、トレジャー、グレフはXbox360に参入してるね。
まぁ、ケイブと童に関してはジャンル未発表だけど。

あと、これまたジャンル未定だけど
アルファシステムとキッズステーションも参入してる。

あと、モスってとこがシューティングを予定してるね。
モスっていうと雷電IIIのとこか。
913名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 21:22:20 ID:zbhq77hD
だからって、何で箱○で爆死するかね…
PCで、WUXGA縦置き解像度で縦シュー作ればいいじゃん、1200*1920で。
914名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 21:28:30 ID:59CLQIXV
>>913
それは勿論ポリゴン使っていいんだよな?
まさかオールドット絵でなんて言わないよな?
915名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 21:38:43 ID:zbhq77hD
そりゃそうだろ。いっそのこと7900GTX推奨にしてしまえ。
916名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 21:43:09 ID:59CLQIXV
>>915
だよね。

でも、シューティングじゃないけどHD解像度な
メタルスラッグを見てみたかったりはする。
917名無しさん@弾いっぱい:2006/03/29(水) 00:02:12 ID:FqqDiyX0
               m ps3コケコッコ
              Σ・ )
               (`つ)
            √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          / ̄   クタラ欺   |  PS3も外部巨大電源が確定クタ!
         /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0328/kaigai257.htm  
         |   /    ̄ ̄ ̄   |  
         |  / ''`\  ̄ ̄/´'' |   
         | /   -・=\ /=・- |   
         (6     ,,ノ( 、_, )。、,, |               _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニつ
         |      -=ニ=- _   |              _. - l l    r} } }l
         |       `ニニ´   |    __    -‐ ' "´    l ヽ  、 ヽ_ノノ
         \ _\____//_,-‐ ' "´/        ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /           __.
 
いいことひとつもかかれてないな
918名無しさん@弾いっぱい:2006/03/29(水) 00:31:37 ID:wPTSYgqT
GKじゃないがどう読んでも確定じゃないだろ
開発機がファン2つでノイジーだというだけで

「開発機ですらファン2つ必要」からの帰結として
PS3がやかましいゲーム機になるのは想像に難くないけどね
919名無しさん@弾いっぱい:2006/03/29(水) 04:02:50 ID:HYUlr7gL
>917
じゃあ、ぼくはGKちゃん!

開発機の画像を見て外部電源が確定とか言うのはかなり頭が悪いぞ。
見るからに内蔵してるじゃないか
920名無しさん@弾いっぱい:2006/03/29(水) 10:10:05 ID:99xI8V79
>>917-919の流れを見て
E3で360の実機ではなく開発PCがデモってた写真を貼って、
「360デカスギwwwww扇風機で冷やしてるしwwwwwこんなマシン買うやつ馬鹿wwwwwww」とか一ヶ月ほど毎日書きまくってたやつがいたのを思い出した
921名無しさん@弾いっぱい:2006/03/29(水) 11:28:09 ID:l+bDARgr
むしろ実機もラックマウントで。
これからはPCもAV機器も全てラックマウントで。
922名無しさん@弾いっぱい:2006/03/29(水) 19:24:44 ID:HYUlr7gL
GKだけど部屋に42Uラックとかあったら凄く邪魔だと思うよ。
923名無しさん@弾いっぱい:2006/03/29(水) 21:52:34 ID:2L7WjwbO
外部電源云々よりその内容がボロボロなのが…
PS3ヤヴェーナ
924名無しさん@弾いっぱい:2006/03/29(水) 22:00:06 ID:HYUlr7gL
GKですがそれ印象操作のみでシューティングに関係あるの?
925名無しさん@弾いっぱい:2006/03/29(水) 22:48:32 ID:2L7WjwbO
SPEのLSは256KBしかなく、予測分岐機構もないから単一作業に分解して渡してあげないと
いけない。つまり、ひたすらポンプ輸送するしかないことはわかっていたんだが、メモリから
LSへの受け渡しで行きと帰りに大きなペナルティがあるのでは、LSのメリットが何にもない。
SPEへの指示出しをするのはPPEなんだが、大きなレイテンシが存在する中で7つのSPEへの
仕事の割り振りと戻りの管理を行いつつ、自分自身もヘビーな処理をできるほどの能力はない。

結局誰も触ったことのない非対称型の9コアCPUなんて使いづらいものを作っておきながら、
自分自身が使いこなすことができず、おまけに致命的なボトルネックがあるから、実効性能
でも期待ほども出無いってことがわかったってこと。
過去に誰も扱ったことがないから使いづらいわ、パフォーマンスも大したことないわでまさに地雷。
926名無しさん@弾いっぱい:2006/03/29(水) 22:52:01 ID:/Cwqo0la
普通に考えれば360もPS3も高スペックPCとタメ以上のスペックなんだから
冷却ファンがガンガン回るのは仕方ないような。
あと3年もしたらファンレスのゲーム機なんか想像できなくなるだろうね
927名無しさん@弾いっぱい:2006/03/29(水) 23:01:22 ID:HYUlr7gL
>925
GKだよ。
ところで必死ですね。それのどの辺がシューティングなんですか。
メモリからDMAでデータをシューティング!なんて?
928名無しさん@弾いっぱい:2006/03/30(木) 20:55:22 ID:LtcXeQXO
929名無しさん@弾いっぱい:2006/03/30(木) 21:41:43 ID:EBUQEr5y
>928
GKの方から来ました。
それってLSと何の関係があるん?
どっちもコピペじゃん、なさけない。
930名無しさん@弾いっぱい:2006/03/30(木) 21:54:42 ID:+hWsWa21
粘着がバレバレだからそろそろ「GKだけど」はやめといたほうがいいよ。
931名無しさん@弾いっぱい:2006/03/30(木) 22:35:20 ID:EBUQEr5y
はいはいGKですよGKですよ。
毎回IDを変えてコピペするよりはましだと思うんだけどね。
932名無しさん@弾いっぱい:2006/03/30(木) 22:49:53 ID:wrWiMhqI
アリカはPS3クオリティではない
933名無しさん@弾いっぱい:2006/03/30(木) 23:15:44 ID:LtcXeQXO
>>929
読んで分からないなら池沼
934名無しさん@弾いっぱい:2006/03/30(木) 23:34:25 ID:EBUQEr5y
>933
池袋とかじゃなくてGKです><
全然分からないんで説明して貰えませんか?
具体的には>925のLSがポンプ輸送で使いづらいというのと>79のROMエリアに比べて
RAMが少なすぎるというのとかの関連とか。
他にRAMが合計512MB以上ある家庭用次世代機に心当たりが無い事ですし。

勿論、説明するのが無理ならしなくて良いんですよ(笑)
935名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 00:01:16 ID:PUQwTcN7
>>934
ちょっと茶茶入れさせて貰うと
> 他にRAMが合計512MB以上ある家庭用次世代機に心当たりが無い事ですし。
Xbox360は512MBのシステムメモリに加えて
GPUに混載DRAMが10MB載ってるって話だが。

もしかしたらXbox360は既発売だから次世代機では無い、とか?
936名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 00:28:20 ID:rMZHq84C
GKだがその辺は計算に入れてなかった。正直すまん。
PS3も、PS2に厳密に互換するとなると約7MB程度RAM容量が増える可能性もあるしな。(L2とLS除く)
余裕を見て768MBを上回る次世代機は存在しないと言い換えてみよう。
937名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 11:31:25 ID:NuAkmubJ
PS3が超高性能なのは3Dグラフィックスや演算処理。

業務用2Dゲーがやってるのは、
巨大ROMからランダムアクセスで画像データを読みこみ垂れ流す、
いわばファミコンを桁外れに強化しただけの単純処理。
PS3の真価の1%も発揮できないだけでしょ。
938名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 16:37:11 ID:K3RCy2gJ
×PS3の真価の1%も発揮できない
〇PS3には構造的に無理
939名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 20:40:26 ID:w8BJilmW
PS3のみならず、ディスクメディアを採用しているゲーム機全般に言えることなのだがなw
940名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 20:56:37 ID:ehtSxa02
何この知ったか集団ども
941名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 21:01:16 ID:I8lCDxu2
移植なんてせず、最初からPS3の性能を生かしたシューティングを設計製作
すればいいだけだろ。アリカには無理としても...
942名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 21:36:03 ID:xX3d2Paa
そもそも さ
ここのほぼ全てのレスの元となっている さ
にょろ発言(>>1)がただの愚痴のようなもので さ
その前後の明確なやりとりが書かれてない以上 さ
それを元にしてアリカ叩いてもケイブ叩いてもソニー叩いてもどうしょも無いと思うんだけど ね
るー
943名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 21:39:10 ID:BneyXKlN
PS3ならスメアゴルをリアルタイムで動かせるよね
944名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 22:38:04 ID:ycDeeAq+
>>942





945名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 23:49:08 ID:RGfx5na/
ブルーレイに超長い糞ムービーつっこんで8割くらい容量使えば
まさにPS3でしか出来ないPS3クオリティの糞ゲーが完成!
946名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 23:55:37 ID:lnucF/Tm
>>945
どうせムービー突っ込むんだったら
メガCD版シルフィードのHD解像度リメイクとかがイイな。

まぁ、普通にリアルタイムレンダリングしたほうがヨサゲだけど。
947名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 00:13:14 ID:vZoEo/ZM
これ貸そうか?w

つ[PS2版シルフィード]
948名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 00:20:59 ID:F9Awb1E4
アケのプレイムービー集とか入れればいいのか
949名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 03:09:50 ID:ZbUDuA0p
PS3クオリティとは何か?という話題に終始してるみたいだが、重要なのはそこなのか?
三原?(だったか?)がビジネス上の話をネットでばらしたことのほうが遥かに大問題だとおもうんだが。
ムカついたんなら他機種に移って凄い移植をして見返してやる、あるいはPS3クオリティのゲームを作ってやろうじゃないか!って気持ちになるのが普通。
知り合いと飲みながら愚痴ってんなら話は別だが、こんな話公開して何がしたかったんだ?
シューティングファンに慰めてもらいたかったのか?
確かに気持ちはわかるが、こんなん小学生じゃないんだから自制しろよ。
アリカ自体にも迷惑をかけかねないし、ソニーだけじゃなくハードメーカー全体から「アーケードの移植に携わる人間は常識がない」とか思われたらどうすんだ。
950名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 03:52:03 ID:Qba46WuO
それも過剰なので自制した方が良いな。


つまりは、新しいハードでのビジュアルに対しての評価をPS3で期待している為、
それに似合ったクオリティのモノが欲しいわけなんでしょ。
故に「地味な2Dシューティングゲーム」ではハードの進化を満足に表現できない
不安でのPS3クオリティ発言。

つまり、貴族の城庭に貧民が居住するようなモンだと言いたいんだろうよ。
その貧民に知恵や知識やセンス(ゲームの楽しさ)がいくらあろうと階級(クオリティ)を気にする。
三原氏の発言は「見るところがズレてる」事に対してのものだろうね。
俺でもそういう目を持たれるのはイヤだ。

ゲーム開発を携わる人は、常識以上に良識を持ってもらいたいところです。
951名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 03:59:07 ID:FqS4FVdG
>>950
正直なところ三原氏の方がズレてるような
952名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 04:09:14 ID:Qba46WuO
どうしてズレてるのか書かれていないが、そういう事なら俺もズレてるんかな。
953名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 04:21:16 ID:ZbUDuA0p
>>950
見るところがずれていると感じた。→ムカついた。→ネットで仕事上の話を公開。

三原氏のほうがどう考えても常識も良識も無いと思うんだが。

確実に彼と仕事しようってやつは減ると思うぞ。
何か彼の機嫌を損ねる話をしたら、例えそれが仕事上の話でも公開してしまうんだから。
954名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 05:20:27 ID:Qba46WuO
なんだ、そのズレてる、か。

機嫌ってのじゃないと思うけど。
個人の思想ではなく、ゲームを評価する立場の有り方。
俺にはズレてる見方に対しての意思にしか取れない。
単に気に入らないのではなく、見るべきところを見ない事に対してのもの。
少なくとも良識はあると思うよ。

それに、日記に事実以外の偽りを書くのも非常識だしねー。
955名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 06:03:58 ID:VY5W9k8h
「見るべき所」なら、数が潤沢にある訳でもない開発キットの配分も絡んでるし、
特におかしな判断はしてないんじゃない?
956名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 06:18:06 ID:Qba46WuO
開発キットの数にそんな余裕無いのは分かりきった事かと。

重要なのは「あるのに渡さなかった。理由はPS3クオリティでは無いため。」だ。
957名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 06:30:03 ID:VY5W9k8h
あるのに渡さなかったなんて全然書いて無いじゃないか。
余裕がないのにあるけど渡さないなんてひどいです><
と言われても何を言っているのやらってなるし。
958名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 06:56:01 ID:Qba46WuO
・・・なんで、こう極端な事しか書かないのかねぇここの人達は。

つーか何だ、開発機材は渡せませんって嘘か。
959名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 07:07:50 ID:VY5W9k8h
どこにそんな事が書いてあるって>>1かよ!
ありゃ>>1が勝手に書き足しただけだろ、原文にはどこにもないし。
嘘というかもうちょっと判断力を付けてくれ。
960名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 09:02:31 ID:Bf/9STfF
まあどっちにしてもps3はコケコッココケッコッコッコッコッコだろ
作るにしろ最悪2〜3年かかる
961名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 10:16:49 ID:F9Awb1E4
まあ開発キットはまだ未完成なんですけどねw
962名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 10:19:54 ID:ZbUDuA0p
>>954
それは全て三原氏側の意見だろ。
見るべきところを見てないと感じたのも三原氏側っつうか>>954
事実だからって仕事の話を日記に晒したのも三原氏側。しかも愚痴。
仕事ってのは実益と信用から成り立ってるの。
ソニー側がPS3にとって大きなプラスにはならないと判断したタイトルに、機材をまわす余裕が無いと判断してもこれは何もおかしくない。
ゲーム業界じゃなくたってこんなのはよくある話。銀行だって誰彼構わず金貸してる訳じゃないだろう?
それどころか日記で愚痴るとか最悪。
三原氏個人が泥をかぶるんなら(それでも社会人としては愚劣そのものだが)まだしも、アリカ自体の信用も貶めてる。
大往生の移植の許可を出してくれた社長に恩を仇で返すような行為。

とまあ長々と書いたが、常識で考えてみて欲しい。
普通いい大人がこんな真似しねぇぞ絶対。
963名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 13:49:14 ID:vZoEo/ZM
開発機材もロクに無いようなゲーム機大々的に宣伝するなよ
株価吊り上げたいだけだろ?
964名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 14:50:00 ID:FqS4FVdG
>>954
ズレてるってのは三原氏の視点。
ケツイ完全移植にPS3スペックが必要って言われてもな。
次世代機アピールに全然届かないグラフィックな上
ぶつ森やみんゴルみたいにショボくても売上があるわけでもない。
そんなヲタしか喜ばないところに
PS3クオリティを見いだして騒ぐところが完全にズレてる。
ヲタ相手に辟易してるSCE担当者の顔が目に浮かぶよ。
アリカの立場と実力考えてからモノ言えって感じだな。
965名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 15:26:40 ID:d1xKjsqE
>>964
だから,”PS3クオリティ”って何?って話じゃん
966名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 15:36:59 ID:4iuU3YhS
製作側のオナニームービー垂れ流しのRPGがPS3クオリティなんだろうな、SCE側から見れば
実際内容よりグラフィックに拘ってるし
967名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 16:08:28 ID:d7CRqz1h
>>964
件のやりとりを公にしてしまった事については三原氏に
非があるかとは思うけど、別に視点はオカシクないだろ。

自分はケツイは未プレイなので軽くググッてみたんだけど
『ステージ間とボス戦直前の数秒間しか休憩出来ない』
ってな記述を見つけた。
その辺まで完全移植したり>>79に書かれているような内容
を実装しようと思った時点でPS2ではまず無理でしょ。

PS3クオリティ云々=ウチにはパッと見で凄さが伝わらない
2Dゲーは要らないから他社製ハードで出せば?ってことなら、
SCE側の発言は理解出来るけどな。

三原氏がケツイに何を仕込みたいのか知らんけど、それ
以外の部分はXbox360(っていうか初代Xboxでも)でも
十分過ぎるほど実現可能だと思うし、とっとと他社製ハード
(Xbox360)に移っちゃえばイイじゃんって思うんだけどね。
三原氏が仕込みたいのが大量のHD解像度ムービーとか
だとしたらPS3以外に選択肢は無いかも知れんが。

2Dシューティングなんて過疎化が進んだジャンルは特定の
ハードに集中してくれた方が有難いしね。
(その場合、トレジャーのシューティング等が確定している
(Xbox360に移ってくれると有難い、と。
968名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 17:38:23 ID:r6Xu6AAS
ムービームービー言ってるが、
ムービーはリアルタイム描写ができないハードで、なんとか美しい映像を見せようとした苦肉の策なんだよな。
PS3やXBOX360レベルならムービーを流さなくても十分きれいな映像を楽しめる。
 
アリカにそこまでできる金と技術があるのかは分からない。
969名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 17:55:03 ID:AUdsKA+v
無理でしょw
970名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 17:56:29 ID:fo6EuHtU
まあなんにせよPS3はすごいハードだ
そこでAC6とかMGS4とかFF13とかやれるんだからいい時代に生まれたもんだ
971名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 18:15:59 ID:F9Awb1E4
最初からPS3の仕様を活かせるようなゲームなんてどこも作れるとは思えないなあ
最初は自分達でPS3クオリティ出して見せ付けて、
他社には移植だろうがなんだろうがとりあえずノウハウ積み重ねてもらったほうが
972名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 18:38:13 ID:6hYmnVfm
>>971
その自分たちがPS3クオリティを見せつけることが出来ない可能性が一番高いと思うのは俺だけ??
973名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 18:43:44 ID:3tm6kGgS
プリレンダのムービーだろうがリアルタイムレンダリングのデモシーンだろうが
プレイヤーが操作できない間はゲームじゃないのには違いないだろうが
974名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 18:50:58 ID:vZoEo/ZM
>>970
> そこでAC6とかMGS4とかFF13とかやれるんだからいい時代に生まれたもんだ

FF10-3 の間違いだろ?
975名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 23:56:05 ID:VY5W9k8h
ここはシューティング板だが…
LairとかがPS3クオリティっぽいんだけど、FPSは日本語移植されないのかね。
まあゲームのリージョンはないから輸入してやれば良いんだろうが。
976名無しさん@弾いっぱい:2006/04/02(日) 00:50:37 ID:fsjcuGAZ
>>949
三原がド厨房なのはケツイDVDの時からもう語り尽されてる感があって皆飽きてるのさ。
977名無しさん@弾いっぱい:2006/04/02(日) 00:55:58 ID:Bgk1ittp
>>972
大丈夫
SCEが出したものがPS3クオリティだ
全てのメーカーはそれを参考に出来る
978名無しさん@弾いっぱい:2006/04/02(日) 01:25:28 ID:MXAPN86n
ショボいポリスト2、ショボ2Dシュー移植、テトリス
レベルのアリカがSCE程度のモノさえ作れるかって言われると
979名無しさん@弾いっぱい:2006/04/02(日) 03:56:49 ID:iSO5D53P
無理でしょw
980名無しさん@弾いっぱい:2006/04/02(日) 04:13:04 ID:fsjcuGAZ
>>978
シュー移植とテトリスはともかくポリスト2はマジにショボかったな。
あれストキャラ出てなきゃどうなってたんだ?サターンのサバキのほうがまだマシな気がする。
981名無しさん@弾いっぱい:2006/04/02(日) 12:46:36 ID:kEJL2z2T
・「PS3クオリティ」という単語に、「高性能、リアリティを追及しすぎ」派が反応。
  → 性能なんぞよりゲームの面白さを追及しろバーカバーカ

・仕事の内容をネット上に公開する行動に非常識さを感じた人も反応
  → 社会人として常識も良識も無いバーカバーカ

・「シューティング」や「ソニー」「高性能」に思い入れを持つ信者も反応
  → たしかに2Dシューは今の目で見ればダメダメかも知れないが
     ゲーム機のくせに性能に固執するやつらってバカじゃねえの?
     (だからアリカは正しい。ソニー氏ね)
  → 性能向上ばんざい。低クオリティなメーカーってバカじゃねえの?
     (だから高性能ハードは素晴らしい。アリカ氏ね)
982名無しさん@弾いっぱい:2006/04/02(日) 13:24:26 ID:OrbZSkTV
しかしまぁ、DCであれXBOXであれ他にハードがあるのに
わざわざ粘着してまでPS陣営で作りたがるとは
不思議なことですなぁ
983名無しさん@弾いっぱい:2006/04/02(日) 15:38:38 ID:0iB2DXRG
>>982
ヒント:普及台数
984名無しさん@弾いっぱい:2006/04/02(日) 20:21:58 ID:UmEuMnfe
>983
PS2「なら」売れるのか? どの道シューター以外は買うまいに。
最近ではアンデフがDCで良い数字を見せてくれたのも無視か?
985名無しさん@弾いっぱい:2006/04/02(日) 20:23:45 ID:UmEuMnfe
やべ、PS3のスレだった。スマソ
986名無しさん@弾いっぱい:2006/04/02(日) 20:35:24 ID:DN5Eb9Cc
次スレ立てられなかったよorz
↓頼む!
987名無しさん@弾いっぱい:2006/04/02(日) 22:59:21 ID:UEKcJZU6
生き残り大作戦スレ辺りにでも混ざっちゃえば良いんじゃないの、
基本的にスレタイからして糞展開しか有り得ないんだし。
988983:2006/04/03(月) 01:10:16 ID:S4k6165i
>>984
>PS2「なら」売れるのか?
少なくとも、他のハードに移植するよりも売 れ る。

・同じ基板のソフトを移植している実績がある。
・DCは、取り扱う店が少ない&台数増加は見込めない。
・箱○は、やっと10万台超
・PS2を所持しているユーザ数>>>その他のハードを所持しているユーザ数

開発リスクが多少あっても、実際に販売する場合のリスクを考えたら、妥当と思うけど。
989名無しさん@弾いっぱい:2006/04/03(月) 03:27:35 ID:MRc3BW+3
どれで出しても売れねぇよ。
リスクを考えたら出さないのが一番。
PSがマシっつったって毛が生えた程度だろ。
そんぐらいでゴチャゴチャ見苦しい粘着するくらいなら、さっさと箱行って欲しいぜ三原。
990名無しさん@弾いっぱい
PC向けにしてコミケで1000円ぐらいで売り出せば普通に売るより売れるんじゃないの?