1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
やっぴゅう!
今度は荒れないといいな............
ブラックレーベル売ってないかな…
移植されない=糞
ヒント:虫姫さま
ヒント:ナイトレイド、逆鱗弾
RGB、S出力対応で、コンシューマ機(PSとか)のジョイスティックが
接続できるコントロールBOXとか出ないかね。需要はそこそこ…無いかw
結局俺は殆ど自作してしまったよ…。
今になってハンダごて使うことになるとは思わなかった。
>>9 PSとかのコントローラーはパラレル接続じゃないから、特殊なことをしないと接続できないからねぇ・・
(一番良いのは、コントローラーにコネクターをつけて、スイッチの接点のみを取り出せるようにするのが良いかな)
一番理想的だったのが多分ネオジオだろうけど(確か、パラレル接続だったと思うから)ボタン4つだから
格闘ゲームでは足りない場合が出てくるな・・・
>>10 俺はホリ製のネオジオ用スティックを使ってる。
ハーネス側にコネクタ直結して、そこに繋いだ。
基板はシューティング専用なので問題なし。
連射回路内蔵なので、AABCと配線して左端はフルオート用に。
まーしかしホリ製のはレバーがショボイのでそのうち換えたいw
板違い、アケ板逝け
板違いでふと思ったが、基板ユーザってなぜかシューターのイメージがあるな。
俺がSTGばっかりやってるせいかも知らんが、
他ジャンルのゲームを基板買ってやってる姿が
なんかあんまり想像撞かない。
格ゲーを内輪だけでやっても刺激が無いし
パズルゲーはTGM以外は移植されてるのが多いし
ってな感じ。
>>13 シューティングは繊細だからね。
99%の移植度よりも100%同じ物をって考える人が多いんだろう。
格闘ゲームやアクションゲームならそんなに些細な違いは気にならないけど、
シューティングでは致命的だからなあ。
カプコンの格ゲー持ってる奴は結構居たが、
たしかにシューターのほうが多いな。
>>15 いや格ゲーも些細な差でも気になるぞ。
つながる技がつながらないとか、
特定の攻撃の後いつも入れてた技が届かないとか。
仲間内でやるときは、その辺も折り込み済みで遊ぶけど。
みんな落ちつけ
>>6は移植されないこと自体がクソって言ってるんだよ!
雷電(ry
あれを忘れてないか
よしk
やはり家庭用を吸収すべきではなかったと言いたいところだが
グラディウスVが語れるようになったからよしとしよう
21 :
15:2005/06/14(火) 21:09:39 ID:l5afUUJb
>>17 ごめん、言い方が悪かった。
まあ、そんな風にちょっとの差ならそんなもんだと我慢したりして遊べる。
事実、俺も格闘ゲームとかなら家庭用移植でも満足できてる。
でもシューティングは本当に些細な問題が気になって気になって仕方が無くなるって感じかな。
ごめん、俺、文章力内無いから言いたいことまとまらんわ。スマソ
RGBケーブルの件問い合わせしたけど返事コネー・・。気長に待つか・・
基板って使わないで置いとくだけでも何か問題起こったりする?
10年近くイイカゲンな管理してきたけど特にないなあ。
実は基板って言われてるほどデリケートな物でもないん?
CPS2以外は丈夫
CPS2?
>>26 基板はとてもデリケートなものですよ
生半可な知識で蘊蓄を語らないで下さい(爆笑)
#あなたの知識の薄さを露呈していますよ。
フヒヒすみません
ものによる
>>29 置いとくだけでも駄目になるようなもんなん?
>>32 置き方とか保管場所が悪ければ。
昔の基板はちょっとしたことで死ぬのが多い。バブルシステムとか。
最近の奴はある程度しっかりしていれば、そうそう駄目になることはないと思う。
まあ精密機械だしな。壊れるときは壊れるさ。
ほっとくと壊れるもので、代表格はやっぱりCPS2かな。電池切れ。
じゃあ達人王の基板なんてすぐ壊れるかなぁ・・・。
基板てEPROMを使用してるの殆どだけど、これの寿命って10年くらいなんですよね?
古い基板は、いつ死んでもおかしくないかな
>>32 rom とか cpu とかの半導体は、基本的には半永久的に使える。
一般家庭で常識的に保存しとけば大丈夫じゃない?
うちの25年選手は3枚はノートラブル。
1枚は1ヶ所 v-ram を交換した。
電源入れるのは月に一度くらい。
数年放置するとどうなるかははシラネ。
達人王とナムコのシステムIIは壊れやすいという話を聞いてから手出せなくなっちまった
達人王は今じゃだいぶ安いでしょ。大丈夫なんじゃね?(それでも2万近くしてたはずだが・・・)
曼陀も弱いと聞いたこと有る
>>39 俺の曼蛇の基板も数年前に逝ってしまった。
ある日の夜中プレイしていたら、突然リセットがかかり、
ギャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!
と言う凄まじい音声がして、それ以来動かなくなってしまった。
あんな音声、曼蛇の基板に入ってたのか…。
VIPER PHASE1及び達人、購入記念カキコ
達人王2万もしないだろ?
ところで漏れのスラップファイト、ちょいキャラ化けするんだよね.
どうせ半田クラックとかそういうつまんない事だと思うんだけど.
なんか直すいい方法きぼんぬ......... orz
CPS2は電池以外なら超丈夫そう
踏んづけても壊れなさそうだ
割れそうだけど
CPS2は電池以外に、ファンも付いてるから、これが止まったらヤバイだろうね・・・
>>47 何処かでファン止めても問題ないって話を聞いた。
夏場とか、暑いときはやばいかも。
>>47 マザーのファンだろ?
あれは、個人的に使用する程度の稼働時間なら切ってあっても問題ないみたいだよ
俺は、ファンをそのままにして使ってたけど
友人は、ファンの配線を外して切った状態で使用してた。
ゲーセンとかの長期稼動は、ヤバイかもしれんがな
絶対安全の保障はないから、もし基板に不具合が出ても怒るなよ
51 :
名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/20(月) 02:10:06 ID:nX/jNtB/
セイブのSPIは結構丈夫だよね。ファンとか無いし、コンパクトで軽くて物理的にも壊れにくい設計だし。
今オレが持ってる基板でヤバイと思うのがF2。ロムボードとのコネクタの接触がわるくて起動しないときがしばしば。
指でぐいぐい押すと認識するけど。
漏れの達人王はとくにヤバげな様子もなく毎日稼働中。
基板自体の大きさって壊れやすさに影響する?
>>52 あんま関係ないんじゃない。むしろ大きいほうが歪み易いのでは?
達人王は結構小さいよな
>>52 大きい基板は、それ自体が小さい基板より反り返りやすいので、保管に気を付けるだけで良いと思う
達人王欲しいんだが、ボードマスターで動くかな。
>>55 やった事ないけど、JAMMA だし、
ビデオ信号もあんま変じゃないから、普通に動くんじゃない?
ボードマスター、虫姫さま画面変になるんだよなあ。
解決法誰か知らない?
>>57 外部へはビデオ出力? その場合ならRGB出力にして外部コンバーターで変換すると良いかも・・
(でも、虫姫やるならRGBだろうね・・・)
59 :
57:2005/06/21(火) 02:16:01 ID:sGmLiLes
>>58 RGBです。
モニタの設定弄ってもどうにも直らなくて。画面にノイズが出る。
ΣAV7000だと普通に表示できるので基板の不具合でもなさそうだし。
・・・大人しくAV7000でやります。
60 :
58:2005/06/21(火) 02:28:56 ID:dx8QSHFE
>>59 コントロールBOX2つ持ってるんだ・・。凄いな・。
俺なんて、シグマのAVC2001ってかなり古いやつ1つしか持ってないのに・・。
虫姫は、PS2の内容次第では基板に走ろうかと思ってるソフトの1つです。
あと考えられるとしたら、アンプ系の回路の問題かもね。
61 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/06/21(火) 08:57:48 ID:3HTuaVWF
雷神持ってる人いる?
他のコントロールボックスと比べるとなんか差ってあるの?
電源なんてどれも大差なさそうだからやっぱアンプかな?
っつーか下手すると短絡とかしてね?
63 :
57:2005/06/21(火) 21:52:29 ID:sGmLiLes
>>62 何もしてないですね。
モニタ←ボードマスター→基板
って感じです。AV7000のときもすり替えるだけですし。
ボードマスターと虫姫持ってる人居たらそちらではどうなのか教えて欲しいです。
雷神か風神かどっちかにMVS基板で不具合が生じるとかなかったけ?
今の販売されてるのは解決されてると思うけど
雷神と風神ってなんかダサいイメージがあるんだよね・・・俺。
つか、コントロールボックスってセンス ヤヴァイの多くね?
雷神とか風神みてると、シグマ電子って 893 かと思たよ...............
67 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/06/23(木) 10:40:17 ID:49vl3dAW
>>66 オレ、そのセンスが好き。野暮ったいというか垢抜けないというか。いかにも業務用ライクな雰囲気
を醸し出しているところが。
コントロールボックスがサターンやプレイステーションみたいな洗練されてデザインじゃつまらないと思う。
業務用っぽいってんなら、素材むき出しのプレーンなのが良いんだけどなw
できれば変な柄つけないでアストロ風配置がいいんだがな
だからボードマスターがいいんでしょ?まさにあれはコンパネそのままだべ。
ガレッガのボムボタンの信号が常にオンの状態なのですが
何か直す方法はないでしょうか?(パネルとかの不備ではないです
コンパネとかハーネスに不備が無ければ、
基盤が壊れてるんじゃない?としか言いようが無いと思うけど。
その壊れた基板漏れに安く売ってくれ!
>>63 ウチもボードマスターに虫姫繋ぐと画面おかしくなります
ですが、Syncをビデオ変換基板を通さずに直結すると症状直りました
R、G、B、GND、5Vはハーネスコネクタから21Pケーブルを接続する端子に直接繋がってますが、
Syncだけはビデオ変換基板を通して21Pケーブルを接続する端子に繋がってるので、
ビデオ変換基板に繋がってるSyncを外し、ハーネスコネクタからのSyncを繋げると直ると思います
要は、ハーネスからのR、G、B、Sync、GND、5Vを21Pコネクタに直結するだけです
ただ、これを行うとボードマスターの機能が全て使えなくなります
ビデオ出力、S出力、連射、画面位置調整は全て使えなくなります
あくまで仮の対策法ですので、その辺ご理解くださいませ
75 :
57:2005/06/25(土) 01:05:55 ID:vxwqzwkC
>>74 成程、ボードマスターのビデオコンバータが原因なのですね。
原因を知りたかったのでとても参考になりました。
微妙ですねえ。
今のところそこまでしてボードマスターで虫姫を遊びたいとは考えてないのが不幸中の幸いです。
ありがとうございました。
沙羅曼陀でよくある現象に似ているな。
あっちはミッソーが押しっぱになってしまうんだが。
コントロールチップが静電気でやられるとなるとか聞いた気がする。
だとすると、直すのはかなり厳しいね。
おれの良く行くゲーセン。虫姫が静電気の影響でレバーが1つ死んだ現場に遭遇したことがある
ずーっと上に行きっぱなし・・。張り付くにも限度が有るだろうに・・・orz
単に2P上のラインがショートしてただけかも知れんぞw
>>78 いや、他の基板に変えるとちゃんと動作するんだよ。
でも、虫姫に戻すと駄目(テストモードでも上に入りっぱなし)
入荷してわずか1週間くらいの出来事だったんだけどね・・・。
(しばらくして行ったら復活してたから、直ったんだろうね)
コントロールBOXって中古ではあんまり買わないほうがいい?
問題ないと思うけどどうだろ?
基板始めるんだったら初期費用を抑える意味でもとてもいいと思うよ
特にお店で売ってるやつならメンテナンスもしてあるし、いいんじゃないかな?
個人的には個人売買でも問題ないと思うけど
外見上の傷とかが気にならないならお買い得感があるよな
正直シグマの電源だけ買ってコントローラーは自作した方がいい
85 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/06/25(土) 16:25:46 ID:zzay5ggp
テーブル狂態が死ぬほど欲しい・・・
しかし、もう、部屋に置き場がない・・・・・
俺は中古で買ったよ。
お店で、基板といっしょに。
後で悪名高いと知った COMBO AV だったが(w
でも出荷時にチェックもしてくれたから、安心。
全然知識ないから、何かあったら助けてもらえる安心感はいいかも。
今日トライにボードマスターのジャンクが \8,000 で売ってた。
ビデオコンバーターがdでるらしい。
直せる人にはお得だったかも。
>>86 基板のジャンクはお勧めできない。
簡単に治るならショップが治して高く売ったほうが利がいい。
ほとんど期待薄ばっか。
バーチャスティックプロみたいにコントローラとして使うくらいしか思いつかないな
ボードマスターのジャンクがいくつも手に入るとは考えられないから
共食い手術も期待薄だし
名古屋の大須にあるミルキーウェイにちょっと前にボードマスターの中古があったらしいんだけど、なくなってた。つうか、買った人たぶん2ちゃんねらーだと思うんだけど・・・。
なぜそう思うのか理由を聞いてみたい
なぜそう思うかというか、家庭用アーケードスティックスレで書かれてたから。
なんだ。なんか突飛な理由なのかなと期待したのにw
93 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/06/26(日) 09:07:03 ID:UYcZRVPo
というか、基板買うくらいのヲタ層なら大抵の人が2ちゃんくらい見てると思う。
会社の絶対、2ちゃんねるなんて見ないだろうなとおもってたガングロ茶髪イケメン先輩が「こないだ2ちゃんでさあ〜」
とか言い出したときは茶吹いた。2ちゃんねらーの潜在的人口は多いと思う。オレの妹もやってるし。
うちの齢60になろうかという母でさえ2ちゃんやってるし。いやマジで・・・
電源とコントローラ生きてれば、モニタか XAV2s あれば使えるだろ?
何がですか?
STVでシルバーガン遊ぼうとしてるんだけど、
最初のシステム起動(?)のとこで止まってしまう・・・
テストメニューでシルバーガンを選択しても止まってしまう。
電圧を調整しようがダメ。
ロムを読み込もうとして止まってるのだろうから壊れてるのかな。
ST-Vマザーのバージョンによっては、銀銃動かないんじゃなかったっけ?
前にトレジャースレでそんな話聞いたような気がする。
他のROMは動作問題なしで、銀銃だけだめなのならマザーを変えてみることをオススメする。
99 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/06/26(日) 17:42:46 ID:mpODcYDE
>>98 それは初耳・・・・
STVは壊れやすいといわれるけど、どこが壊れやすいのですか?
壊れやすいってのは、ROMカセットの固定ステーの所の事かなぁ。
俺の奴も4枚ほどあるマザー全てが折れてる。
とりあえず動作に支障はないけど。
ST-Vは銀銃とか蒼穹でちょこちょこ使ってるけど、
とりあえず壊れて動作不可ってのは一枚もないね。
>99
キーが入りっぱなしになるっつー壊れ方が、他の基板より多い気がする。
静電気にかなり弱いらしいね
レバーが入りっぱなしってのもそれが原因だったような
てか、俺のも左右のツメは全部折れてる…
マザーを縦置きしているとカセットとの接続が緩んでくることがあるから
筐体内に余裕があるなら横に置いた方がいいっぽい。
もれのはツメが両方残ってるから、カセット抜き差しにちょい神経使う.
銀銃と蒼穹しかないから、あんまとっかえないけどね.
みんな、この時期湿気対策とかしてる?
ウチしてないから、せめて除湿器でも置こうかと思ってるんだけど。
湿気対策っていうか、俺自身が我慢できないんで、
部屋の湿度が50%超えたらドライでエアコン回してる。
この時期のカラッと晴れた日には毎年基板の陰干しをしてるよ。
基板買って10年、なんもやってないw
基板買って3年、クリアできるゲームは1割以下
なんかジャンプ買うみたいに毎週基板買ってる希ガス.......... orz
109 :
104:2005/06/28(火) 22:50:31 ID:WicZjLaz
みんなやってないのか・・・。
蒸すし暑いしそのせいで基板で遊ぶのが億劫になるからエアコン買うかな。
基板なんかたっけーもん毎週買うやつなんかいんのかよ・・・。
111 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/06/29(水) 01:07:36 ID:Lrs9lNB2
昔は月1で買ってたけど、車買った今はとてもじゃないけど、買えない・・・・
俺は3ヶ月に一つくらいかな。
どうしても欲しい!ってのはだいぶ揃ってきたんでのんびりと収集。
まあ古いもんなら1万程度からそれ以下だしな。
毎週買えん事も無い。
俺はそんなに欲しいものが無いけどw
雷電でプロギアやってるんだけど効果音出る度に画面にノイズ走るんだけど何でorz
あとこの基盤の電池切れって前兆無しにいきなりデータ飛ぶんですか?
>>114 詳しいことは他の人にパスするけど、多分電圧が足りないとかじゃない?
テスターで調べてみると良いかも。
前兆はないと思う。聞いたことないし。ある日突然って感じかと。
まあ、高いけど修理受け付けてるし、やる気が有れば自分で電池交換をオススメ。
>>108 だけど買い方工夫すれば家庭用新品より安い希ガス
レア基板とか人気基板は高いけどね
ただ、買うのが目的化するのは廃人の証。こんな事してるから、
つい うか〜り ずんずん教とか買っちゃうんだよなぁ〜. orz
グラディウスのバブルが逝きますた。
またひとつ神基板がこの世から消えてしまった。
>ただ、買うのが目的化するのは廃人の証。こんな事してるから、
>つい うか〜り ずんずん教とか買っちゃうんだよなぁ〜. orz
わかるわかるw
ずんずん教本気で欲しくて買った俺はいったいorz
週刊少年キバン
宇宙刑事キバン
業務用モニター5000円でゲットしたけど
あまりの重さ+あまりのでかさに保管できず泣く泣く手放した
SETUPの縦モニタ買った人います?
縦モニタ導入を考えてるんですが適当な液晶を縦化するかこれ買うか悩んでます
ゲーム専用で、かつ置き場に問題が無いならブラウン管のほうが良いぞ。
あきらめてヴェガ
>>124 4日ぐらい前から使い始めました>SETUPのヤツ
訊きたい事があったらあればどーぞ
つーか不満もあるんだけど蓋付でそれなりの大きさのモニターってこれしかない(知らない)から
選択の余地がないようなきもするけど…
ちなみに21インチだけど縦置き横置きそれぞれ個別に欲しくなるくらい重いです
ちょこっと調節して縦置きにしたけど正直もう基板に合わせて縦横置き換えとかしたくない
上のほうで29インチ欲しいって人いたけど俺にはとても重さに耐えられん
もうないけどキョーワのやつ作りが丁寧だったなあ
>>128 キョーワの18インチ使ってますがモニターの映りがイマイチなのを除けば気に入ってます。
そういやSETUPのモニターには箱にスリット入ってないし(熱大丈夫なんだろうか)
調整棒入ってないし(結局裏蓋外す必要があったからその時ついでに調節したけどさ)
電源スイッチもないしで値段の割にはちょっと…
まあ映りはいいから性能には満足してますが
>>127 では少し質問させて頂けますか、って129に大分聞きたいこと
書かれてますね。筐体以外での液晶以外の縦置きの選択肢が
これしかないってのは自分も感じました。初めての専用モニタ買いなので
自分が調べ足りないだけかもしれませんが・・・
電源スイッチもないのはショックだorz
>>130 あの値段で電源スイッチが付いてないと言うのはちょっとねぇ・。
まぁ、予算はかかったけど、俺はデル液晶+プロジェクターでとりあえずは満足してるけどね。
(腰の調子が悪いから、ブラウン管は駄目なのよ・・)
保守
やっぱ基板自体の故障は個人レベルでは直せないよなあ・・・
因みに縦画面は小型筐体を使ってます18インチのモニター
なかなか使い勝手が良いです
カスタムな部分を除いては、自分で故障原因探して修理してる。
液晶モニターってのは液晶テレビとはまた違うの?
>>136 液晶テレビは、TVチューナーやスピーカーが付いており、それ自体がテレビと言える。
液晶モニターは、例外は有るけど、チューナーやスピーカーが付いてない物を差す場合が多いね。
>135
是非とも方法とか、そういう技術を紹介しているサイトなど
教えて頂けないでしょうか?
サイトで覚えたわけじゃないので、紹介しようが無いんだが・・・。
かれこれ10数年前から、無線機、ラジオなんかを作って得た知識だから。
電子工作系のサイト探してで、簡単な回路の動作と仕組みを調べれば、
それなりに知識習得は出来るかもしれないけど、
症状からの故障個所特定には、確実に経験と元になる知識が必要なので、
手っ取り早くってのは無理だと思う。
近くにそう言うの詳しい人がいると良いんだがねぇ。
俺も、友達周りには自分の知識は仕込んでるし。
教えてクレクレうるさいから。
中古のボードマスターきぼん。
ボードマスター高杉
ほす
>139
なるほど、そうでしたか。
ガレッカの1P側のボム信号がオンになりっぱなしを何とか直せないものかと
思っていましたが、簡単にはできなさそうですね
とりあえず、知識を吸収しに電子工作サイトを回ってみようと思います
>>143 ガレッガ基板持ってないからなんともなんで、以下あくまで推測なのでよろしく。
その故障って間違ってハーネスの逆挿ししてから、症状が出たとかじゃない?
1Pボムの所なら逆挿しで12V流れるしなぁ。
だとしたら、ロジックIC飛んでるかもしれんよ。
このスレは何故か荒れないね。過疎ってるだけ?
そのとーり
ソニーのAVマルチ端子付き
21インチTVを縦置きで使ってる奴居ませんかw
そういや昔テーブル筐体に横側にもコンパネを装着して
縦横、両方のゲームに対応させてたお店があったナー
その縦はちょっと画面遠くない?
筐体にパッドがつかえるコネクタを制作した猛者もいた
NAOMIゲーでDCのコントローラ使えるのあったけど
あんなかんじ?
>>137 液晶モニターを使っている人はスピーカーも別で購入しているということ?
スピーカーに関する情報は集めたことがないけど
やっぱし良し悪しあるのかな。
153 :
137:2005/07/09(土) 01:21:11 ID:a78hlc0+
>>157 そんな感じ。モニタは、映像をモニタリングする機械と言う意味もあり。
音声系の回路は付いていない場合が多い。つまりサウンド関連は別系統で用意する必要が有る。
(パソコンのモニタと一緒の考え方かな)
>151
そんな感じだがテーブル台w
>>152 俺は別にスピーカー調達する金もそのとき無かったから、
10年以上使ってるCDプレイヤーをスピーカー代わりにしてる。
よっぽどこだわる人でないと気にならないと思うよ。
そいや虫姫基板って見たことないけどステレオなの?
>>156 多分JAMMAだから、ステレオじゃないと思う。
(JAMMAハーネスは元々ステレオに対応していなかったはず)
158 :
157:2005/07/09(土) 11:23:20 ID:a78hlc0+
JAMMAハーネスじゃ無くて、コネクタでした・・orz
>>153 >>155 どうもありがとう。
CDプレイヤーかあ。お手軽。
液晶モニタがお手軽じゃないけど。俺には。
>>147俺もそれ聞きたい。でも液晶テレビって縦置きしようがなさそうだよな・・・。なんかで支えれば立つだろうけど。テレビ自体は液晶だから縦にしても大丈夫なんだろうけど。
>>160 14インチのAQUOSをよく縦置きするけど下にタオルとか敷いて摩擦高めれば結構縦置きできるよ
たまにプレイ中にこっちに倒れてくる時もあるけどww
やっぱ液晶は映像がぼやけたりはしない?
>>162 RGB経由か最低でもD端子経由にしないと辛いかもしれん
基板から出力するのならRGBがいいんじゃないかな。
GCや箱はD端子(コンポーネント)経由が一番。
そこそこ良い液晶ならS端子でも問題ないと思うけど、気にならないといったらうそになる。
>144
ホームズばりのドンピシャな推理力です
当時、知識も無いのに(今も無い)ステレオ化しようと思考錯誤し何かの雑誌で
SNKの基板は+−逆でステレオ化できるみたいな事を
ぱっと見ただけで実行しました
しばらくしても動いていたので大丈夫だろうと思いやっていたら突然ブチ。
次に起動した時はボムボタンがONのままでした
大体の道具は持っているので
そのロジックICなんとか直せそうなら直してみたいのですが
>>165 どれだけのスキルで基板修理に挑むつもりなのか
分からないのでアレだけど・・・
・74LS240を交換する
を実践出来る?
>>165 >>166の石交換が出来るかも重要なんだが、
それ以前に、エッジコネクタの1Pボムからのパターンと
Vcc、GNDを追って、該当する石の正常動作をそれぞれ確認できる?
これができないと、目くらめっぽうに石交換することになってくるから。
あと、石交換時は、過熱しすぎてパターンいためないようにね。
ガレッガの時期の基板だとスルーホール多層基板だろうから。
>166-167
74LS240は4つ並んでました。まだ何もしていないのですが
裏面を見たらハンダの量が異様に少ない上
電気の流れる道が密集してて、相当高度なハンダ付けができないと
無理なんじゃないか思ったのですが、やっぱり普通のハンダ付けじゃ駄目でしょうか
>>168 自分で見て出来そうにないと思うなら止めておけ。素直に修理に出した方が良い。
下手をすると、ガレッガがただのジャンク基板になるぞ・・。
ガレッガを制作したメーカーって既に倒産してて(?
修理不可じゃ?
>>170 この程度の故障なら、メーカーに戻さずとも
基板ショップのお抱え修理業者で修理可能。
>>168 というわけで、買った店に相談するがよろし。
>>165 >>しばらくしても動いていたので大丈夫だろうと思いやっていたら突然ブチ。
逆刺ししたのならしばらくもなにもまったく動かないはず。なので君がやったのは逆刺しじゃあないってことになるぞ。
173 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/07/13(水) 01:52:41 ID:aYnB69pH
90年代中盤くらいのJAMMA基板なら逆刺し防止はちゃんと配慮されてるんじゃない?
オレも誤って、バイパーフェイズワンと雷電DX,プリルラ、Gダライアス、アストラスーパースターズ(ST−V)で逆刺しやったが、大丈夫だった。
あと、コレは運だけど、ICコネクタや集合抵抗などを指でぐいぐい押してやると復活することもある。タイトーのF2基板とかはこれで復活した。
古い基板では半田がはがれかかって接触不良起こしてることが多い。
基盤の電源落とす時ってデモ画面の時に落とした方がいいですか?
あとTVによって爆発とかパワーアップの時に画面全体にノイズが出たりでなかったりすつ
時があるんですが・・
よほど敏感な環境じゃないと関係無いと思われ
TVって事はビデオコンバーター通してるってこと?
流れを読まずに申し訳無い
KIC製のカードコネクターが使えるコントロールボックスって
パナとコンボAVの他に何かある?
>176
テクナートもキョーワ規格だった
>>177 レスサンクス!
今ヤフオクで遊2っていうのが出てるんだが、これはどうかな?
誰か知ってる人いない?
>171
やはり素人レベルではムリでしたか。大人しく修理に出そうと思います
>172
逆刺しはしてませんが、スピーカーの+−を逆に繋いでいた訳であります
>>179 スピーカーの+−逆ならおそらく問題ないね(位相が反転するだけだから)
多分、静電気か何かでロジックIC飛んだんだろう・・・
キョーワ規格ってタイトー規格にてを加えたものなんだよね
>177
相手にメールで質問すれば?
36ピンのコネクタかどうかって
コストダウンとかさせると
そのままJAMMA規格のコードが出てるのもあったような
何方か激古いNANAOモニターに詳しい方はいますでしょうか?
縦画面の縦サイズを調整したいのですが
コアフェライトで調整するらしいという所までは分ったのですが
色々いじっても一向に変化しません。何か方法があったら教えて頂きたいのですが
なんだか同じ文字が続くIDは嬉しいな。
>>182 コアフェライトは何でまわした??
ちゃんとプラスチックの専用冶具でまわした?
金属製の物で回すとえらいことになるぞ。
コアフェライトで調整する所まで分かったのなら、
そんなことする分けないか。
>>185は無しってことで。
もう15年くらい前だけど、
当時バイトが6角ドライバーを突っ込んだまま弄ってて、
モニタ基板故障させたことがあったのよ。
機械は火を噴かなかったが、俺が火を噴いた。
>186
専用治具とはどのような物でしょうか?そして、何処を調整するのでしょうか?
電源オフの状態で六角レンチが入りそうな所にねじ込み
回そうとしても全く回らず、それでも強引に回そうとすると周りがビキビキ割れ
これ以上やったらぶっ壊れると思ってそれっきりでした
なにぶんコアフェライトで検索しても殆どヒットしないのでどうしていいものやら
皆目見当もつかずお手上げ状態なのです
何か情報とかありましたらよろしくお願いします
つか今更旧型のナオミモニタは諦めた方が良いのでは?
筐体のなかは危険だよ
ソニーのWEGAで我慢しましょうよ
画面がフラットだし、画面の角は丸くないし
>>187 場所もわからんでやってるのなら、分かる奴に見せろ。
フェライトコイルのコアに六角切ってある奴回したんだろ?
水平振幅か垂直振幅の奴。
基本的に固定されている物(簡単に回転しない物)は回さない。
ビキビキ言ったっていうのは、周りの固定材ならまだいいんだが、力かけると
見えない形ですぐ割れる。割れたら、フェライトコイル本来の用を足さない。
専用冶具は、電子工具扱ってる所に行って、
調整棒(モニタ調整で使う)といえば分かるはず。
モニタ基板なんかは、分からないのに適当な調整しちゃいかんよ絶対。
>188
こだわってる訳じゃありませんが使えるので使っているといった感じです
新しいのはお金もスペースも取りますし。
モニターの危険性は承知しておりますが、画面調整が悪いままプレイするのは
どうにも我慢できないのでアレコレいじっています
>189
残念ながら知り合いにこの手の事に強い人がおらず
自分で思考錯誤するしかない状況です
調整棒を調べてみました。ぱっと見ですがあの棒で調整する所となると
私がコアフェライトと思ってる所は違う場所なのかもしれません
調整する所ややり方が分らないとどうしようもないので
今のままで妥協するしかなさそうです。長々とお手数かけましたorz
>>182 普通はモニタの何処かについてるボリュームを回せば調整できる筈なんだが
もともと無いのかもしれないですね。
横のサイズは調整できますか?(キャラを太らせたりとかw)
ナナオの25、29フラットスクェアのモニタのマニュアルなら
あるけど
古いマニュアル(たぶんエアロシテイの26インチのモニタ)は処分しちゃった
なにぶんコンソレットに入っているモニターとエアロより更に古いモノなので
そういうのは無いのかもしれないです(´・ω・`)
コンソレット筐体ってどんなの?
メイン基板には27、5kV
ネック基板に10kV
コンセントの電流が100Vだから凄い危険だね・・・・
ブラウン管に付いてるタコの吸盤みたいなとこも危険
アーノイドキャップ
>>197 コンソレット筐体はナムコ製筐体
26と18てのがあったとおもう。結構デザインいいんだけど、重くてナァ・・・。
>アーノイドキャップ
アノードキャップな。
>コンソレット筐体
コンパネが筐体にパイプで繋がってて
コンパネが浮いてる感じのやつ?
そうそれ。
>>147 SONY21型縦置きメインじゃないけど家庭用機兼用で使ってる。
15Khz素で映せるモニター自体手に入りづらいから使い勝手いいよ。
ただ周波数の調整とか出来ないんで基板メインで使うなら業務用モニター又は
プロフィールみたいな多目的モニター必要。持ってる基板のうち8割方は問題なし。
写りはフラットだし、PS2のAVマルチ使用想定してるからゲームと相性いい画が出る。
何より新品2万弱で手に入るから個人使用には向いてるかもね。
ソニーWEGAでマーベルランド(システムU)を映したが
5分ぐらいで垂直同期が合わなくなる
態々、サービスマンモードで調整する気も無いし
今のWEGAって縦置きしにくいデザインだよな・・・・
筐体に組み込めば最強かw
36インチ+豆の環境で縦シューしても
(20インチ相当?)
画面がぼやけるしお奨めできない
手軽だが
家庭用TVって25インチまでなら一人で運べるけど
それ以上は無理だよな・・・
>>198 SYSTEMUって基板の中でも信号強いからね〜
書き忘れたけどボードマスター使ってて基板と自作のRGBの信号を調節する
ボリューム付けてる。PLAY環境は最強だけど単体で色調節がほとんどできないのは
残念。昔出たCOMBO AVだとツマミついてたのに。
基板って出力信号が家庭用機より強いから減衰させるボリュームみたいなものが必要。
逆に業務用モニターに家庭用機を使う時は出力上げるアンプがないと暗い。
HD環境も15Khz環境もすべて映せる末期のプロフィールホスイ。
ん?RGBの信号が強いとシンクとかも相性が悪いの?
あとSNK基板とかが信号が強かった記憶がある。
俺は25インチのDRCとか
31Khzのモニタ+UPスキャンコンバーターの画質のほうが好きなんだが
もしくはドットのクッきりしたエミュ画像とか
要するに走査線が嫌いなんだが
走査線って大画面になればなるほど目立つでしょ?
>末期のプロフィール
画面がWEGAじゃないのが個人的に惜しい
しかも値段が・・・・
あと31KhzまでRGB対応してたっけ?
WINで使うのは無理だね・・・
>>199 アストロシティを4階まで一人で階段使って運びますた......
29インチのモニタとガワで2回に分けて運んだけどね.
友達いないキモヲタは辛いよ. みんな友達大切にしろよ.
執念がそれを可能にしたんだなw
何故かワイドだとやたら重くなるんだよな
ヴェガとボードマスターが正解
でも中古アストロよりめっちゃ高いんだよなあ
DAC無しの安いWEGAは15KHz専用だね
PS2含めて以前の家庭用機をRGB接続する為に使ってる。同じ価格帯のTVだと
入力端子多めだからゲーム機使用に向いてる。その延長で基板接続も工夫して
出来るだけ。参考までに家のWEGA KV-21DA55環境
AVマルチ(21P変換コネ使用):基板、PS2、DC(15Khzでの使用)
D1端子:GC(非プログレだけど)
ビデオ入力:FC
PS2はHORI製コントローラから結線引っ張ってボードマスターにつなげてる。
DCはそれにツナイデント1.2.3のPSDC変換機で対応。
これでボーダーダウンとかエスプガルーダとかゲーセン感覚でできる。
RGBとかDRCとかの話題はこっちのスレ向きかな
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1121319106/l50
たしかに、ボードマスターって本物(アストロ筐体)より高いんだよな・・・。
新品での話だが
5000円で投売りされていた
SSのバーチャプロが浮かばれネェw
買わなかったけど・・・
下手するとSSバーチャプロよりアストロ筐体の方が安いな.
アストロ 浮カバレナサス
アストロモニターは31Kh対応してないし、製造から10年経ってるのがほとんどだから
しょうがないかもね。最近はコントロールBOXの中古あんまり見ないけどPS,SS移植ブーム
とかエミュで人気タイトルが次々と対応したときなんか数千円で転がってたw
自分のボードマスターは今年で10年たったけど、15Kで新品同様のもう一台買えた。
最初のは中古で30Kぐらいしたかな
ここ、基本的には過疎ってるけど
いざ質問が来たら入れ食い状態で答えていくなあw
やっぱりみんな共通の趣味の話をしたいんだな。俺もだけど。
良いスレになっていくといいな。
カプコンのCP2なんだけど電池永久化は可能?
>>212 一応可能っぽいけど。
ヤフオクとかでROMを手に入れて改造するくらいじゃないかね。
214 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/07/27(水) 08:52:38 ID:pXr95D3F
電池が切れるとゲームが消える基板って他にあるのですか?
ゲームが消えるかどうかは微妙な気もするけど
CP?と雷電II がそうなんじゃなかったっけ?
アストロシティのモニターにぷよぷよが焼きついてる
他のゲームをやると薄くだけどぷよぷよの枠が表示されているので気になる
交換しないとだめかな?
焼けだからモニター基板は関係ないだろうし
どうしようかな
NAOMIやシステム246もやるし
ネットシティ買っちゃった方が良いかな?
>>215 雷電Uもそうだね。同じような感じで、雷電DXとゼロチームも
電池乗ってるが、切れたらゲーム飛ぶのかはわからん。
>>216 ブラウン管交換か、筐体買い替え。
ネットシティならブラウン管交換の方が安いけど、
ネットシティ買った方がお得なんでねぇの?
筐体導入したいがモニタの電圧で腕吹っ飛ぶとか聞いたから怖いわ
導入とメンテのHOWTO本みたいなの出んかねぇ。ネットで調べればいいことかもしれないが
219 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/07/27(水) 18:53:00 ID:pXr95D3F
>>217 雷電DXって電池ある?
俺の基板にはそれっぽい部品は見当たらないけど・・・・
>>218 オレはゲーセンでのバイト時代に色々教えて貰えたが
そういう経験が無いとなかなか導入には踏み切れんかもね。
>218
吹っ飛ぶは大げさだろ。俺20インチのTV空けて裏イジってた時
右手感電したけど30分位動かなかった。左手だったら死んでたらしい
左手に気おつけて、感電した瞬間すぐ手を引ければ大丈夫じゃね?
他人事な意見だなw
メイン基板に流れてる27.5kボルトは危険すぎで御座る。
筐体はメンテとかしっかりしたのをしっかりと選んで買うことが大事じゃね?
>感電した瞬間すぐ手を引ければ大丈夫じゃね?
お前忍者か?
ビートマニア1台、UDX1台、キーボドマニア1台、ドラムマニア1台、ギタフリ1台
DDR1台、ポップン1台でどれくらい場所とるかな?
>>219 ごめん。手元のDXで確認したけど、電池無かったよ。
ゼロチームも確認したけどこっちはやっぱり有った。
手元にあったゼロチームを確認してあとはラックにしまってたもんだから、
記憶だけで書いたら勘違いまくりでした。
>>224 1台あたり畳2枚分は要るだろ。重量もかなりあるハズ。
同時に動かすなら電源も20Aは見とかんとブレーカー落ちまくり。
ゲーセンなのか自宅設置なのか、どっち?
自宅です。今現在、NEWアストロ1台、ネットシティ5台
スペースハリアー1台、バーチャロン(VM使える奴)1台、ビートマニア1台があります。
物置を新築することになったので、15畳〜20条くらいの地下室を作る予定なのです。
恐らく全部おけないのでネットシティは家の中でしょうけどねw
それにしてもパカパカのパネルがありあまってたのに
今は全然見かけないorz
バカ(
>>227)がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
229 :
226:2005/07/28(木) 13:04:33 ID:QlluYuBy
>>227 豪気な御仁も居られるんだねぇ。もう自宅ゲーセンだね。
スペハリはローリング筐体だったらネ申。
空調とか搬入路も必要なんでないの?
なんてブルジョワな
取り敢えず画像うp希望
しかしなんでネットシティを五台もあるんだ????
電池なんだけどエスプガルーダはどうなんだろう。
SYSTEM16の電池って何年持つのかな?CP2よりは長持ちするけどね
>>231 おおおおおおおおおおおおおおおお!転載禁止でぇす。
>>227 SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE
しかし搬入が気になるな。
やっぱり運送業者に頼んでリフト/クレーンとか?
236 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/07/29(金) 08:51:05 ID:6BuStT3y
もしも俺が自分の家に地下ゲーセン作ったら、
タバコの煙充満した薄暗い部屋にテーブル筐体がぽつぽつと置いてある状態になるな・・・・
システム246って、どうしてROMごとにマザーを変えなきゃならんのだ
せっかくのROMなのに
ぼったくり商売がしたいから
ゲーマーも辛いだろうが、それ以上に資金力のないゲーセンは辛いな
オペーレーターのこと考えてるのかねぇ
筐体置くスペースも金もあるんだがやっぱ足りないのは知識だなぁ
自宅までの運搬や処分時のこととかも考えると二の足を踏んじゃうね
同人誌でHOWTO本とか出したら
絶対誰かにぬっころされるだろうから、怖くてだせんw
むかしあったけどなそういうドジンシ
>>241-242 画像を載せなくても賠償金を請求されそうだな
文章だけでもいちゃもんつければ金取れるだろうしw
オペレーターにしか教えない機密情報を流したとした逮捕とかw
>240
処分する事を考えてるなら初めから筐体など買わない方がいい
筐体買ったら一生かわいがってやる位の気持ちがないと
そんなに厳しいのかこの業界?ディズニー並じゃないかw
同人誌くらいはいいだろ・・・
>>240 筐体の処分って、金かかるよw
>>245 そこまでは厳しくないだろうけど、ありえない話じゃないかも
説明書の何所にも機密事項とは書いてないけど
筐体は技能収得者が扱うのが前提とされてるからね。
趣味でやってる人は自己責任な訳だし。
基板って置いとくだけでも壊れたりする?
システム246にプレステのパッドを差し込む場所があるのだが
差し込んでも認識しない・・・何のためにつけてるんだ?
>>248 管理の状況や状態によって壊れるかも
まぁ湿気に気をつけて、静電気防止のプチプチ(普通のプチプチは駄目)
にくるんでおけば大丈夫だとは思う
あとは電池式のは電池が切れるとゲームができないなる
壊れることはあんまりないとは思う
MVSは、カセットをいかしてるよな。
CD−ROMやDVD−ROMを使うのならば
マザーの買い替えは、必要なしで動くようにしてもらいたい物だ
>>248 水平においておくと自重で基板が反り返る→故障の原因
当然、積み置きは厳禁。
出来れば本みたいに立てておく。
しかし、斜めに寄りかかるようになってしまうと逆効果なので注意。
漏れは、赤や青のプチプチ(静電防止)にくるんで
スチールの棚に縦置き(2,3枚ごとにブックエンドを挟む)してる。
>>249 >プレステのパッドを差し込む場所があるのだが
それはオマケです。オマケですので気にしないでください
>>252 プチプチでも静電気防止の奴じゃないと駄目なんだよな
なかなか売ってないから買ったときのままだw
HOWTO本で訴えられたケースあるの?
>>254 守秘契約でも結ばないと得られない情報ならまだしも、一般的な基板やモニター、コンパネの取り扱いにそんな特殊なもんあるかあ?
コンシューマ向けでないってだけなのでそういう解説本なのだろう。
機密とか知ってたとしても、それほ同人誌にしたって仕方ないw
守秘契約とか結ばなくても、普通に中古基板屋とかヤフオクで売ってるよな?
どうして同人誌でHOWTO本出しただけで絶対誰かにぬっころされるのか
分からん。ゲセンでバイトした事もないし...............
まっ無知をさらけ出して プギャー されるってなら分かるけど。
>>249 拡張用じゃないのかねぇ。
Naomiにもメープルっていうドリキャス端子があるけど、メモカ以外で使われた事ないし。
JAMMAとかとプレステ端子の入力は根本的にプログラムが違うし、ゲーセンにPSパッドが
あるわけじゃ無いから対応なんかしないだろうねぇ。開発中は使ってそうだけど。
単純にPS2の技術をそのまま持ってきてるだけだから
入力端子ついてるんじゃないかな。タイトーのPS1系の基板
でも配線だけならついてるし。
>>254-257 守秘契約ってのは製造業に従事する際にするモノだよ。
技術屋でもない趣味人なシロートがHow to本出して
「本の通りにやったのに右手失った」って訴えられたらどうする?
本の最初に一切責任を持ちませんって書いとけばいいだろwww
>>249 メモカ用にPS2用のメモカ/コントローラ共用部品流用してるだけだったりして
>>260 免責事項書いておかないのは素人杉だろw
>>260 モニター基板とかいぢくらないかぎり右手なくならないんじゃないか?
基板の差し替えで右手とんだなんて聞いたことない
>>260 別にサービス業でも守秘契約はあるよな?
製造業と守秘契約はあんま関係無いような。
っつーかリア厨?
基板屋も客にペラペラしゃべんないほうがいいと思うんだけどな
説明書とかインストコピーしたのまでつけてるわけだし
これはこれで問題でしょ
それに解禁パスとか公開してる池沼が沢山いるから
そいつら全員訴えてたんまり賠償金を請求するべきだと思うな
??
解禁パスってのは虫ウルみたいなものの事?
CAVEがCAVEを訴えるの?
コレキタ
----------スレ違いの話題はここまで----------
----------スレ違いの話題はこれからだ!----------
howto本っても商業誌じゃなくて同人誌ならなんも問題ないような気が
ていうか訴える側が視えない。
>>260みたいなケースが有効なら
他のジャンルでも相当な訴えがあると思うんだがあまり聞いたことない
それはおいといて基板扱う技術を習得する為には大学とか専門で習うの?
俺みたいな貧乏DQNはゲーセン店員になるしかないのか・・・
自慰風呂のファイナルファイト3って何?
>>260 マスコミ関係も守秘契約結んで情報を得ることある。なので出版するっていう意味では守秘契約と無関係じゃないんだが、
アーケード機器の使いこなしについては守秘契約を結ばないと手に入らないような情報はまずないってこと。
つまりここで話が出てるようなHow To本はオペレーターが得られるノウハウであって、まだ発表されてない極秘開発中の新規マシンの情報とかじゃないんだからさ。
>>265みたいな発想もステキだな。
>>264 製造業の場合は設備に特許絡んでる場合があるので
機密保持の誓約書(退職後5年間有効)を書かされるんだよ。
>>269 機械いじりに興味を持つってのも重要だと思うね。
オレも貧乏DQNだったからゲーセン店員して覚えたよ。
友人は電子系の大学行ってたから入れ知恵して貰ったり。
FF3はSFCでしか出てないはずだが
古〜いタイトー基板(かなり汚い)をもらってきました。
清掃の際に何か気をつけた方が良いことあるでしょうか?
>>275 ・半田のバリで手を切らないこと
・勢い余ってコンデンサを折ったりしないこと
先に動作チェックはしとくといいかもよ。
基板きれいになっても、動かないとがっかりするから。
ヤフオクでCP2の修理ロムがシュピーンされててさ。
スパIIXの電池切れを修理できるのとか。
俺は新品購入したプロギアの嵐に永遠の命を吹き込みたいのだが・・・。
なんか良く知らんけど、韓国在住で海外送金とか言ってるし違法コピぽ。
下手すると単に mame rom 焼いただけだったりしない?
mame rom焼いただけであろうと、オリジナルと同じゲームが、
電池切れの心配なく動くってのは、超有り難いんですが・・・。
あと回路的にも弄る必要があると思うので、ノウハウ代としては、タダみたいに安い。
なにより、電池切れ起こしてからも間に合うというのが有り難い。
もちろん、カプコン自身がこのサービスをすればそれに越したことはないんだけれど。
別に業務用モニターや筐体を扱わない分には基板はそれほどハードルの高い商品では
ないよ。あくまでJAMMA準拠やJAMMA変換ハーネスで接続できるものに関してならね。
ただ少々のRGB知識とか義務教育課程で習う程度のハンダ付けは必要だけどね。
(どういうモニターやTVに接続できるのかの知識やハーネスの線が外れてしまったとき
の修復などで)
基板を扱い方を載せている個人のHPは結構あります。
)
CP2の電池永久化は外国人が公開してたな
サイト残ってるかわからないけど英語力がある人はドゾー
パッチデータも置いてあったの?
cp1のはあったがcp2見つからないです
そこまでは覚えてないです。ゴメソ
システム246でPS2のパッドをなんとかつかえないかな?
差込口があるのだから、できるとは思うのだが
なんでパッドなんか使いたいのん?
ソフトが対応してないから
無駄也
ハーネスをパッドにハンダ付けという方法があるぞw
動作の保証はしないけどな
これなら動かないこともないと思う
288 :
275:2005/08/01(月) 18:24:51 ID:vEfdirqq
>276
>先に動作チェックはしとくといいかもよ。
>基板きれいになっても、動かないとがっかり
なるほど!ありがdhx
システム246のZガンダム(無印)ですが
スコアと制圧状況って電源きると消えちゃうんですか?
パスででた隠しは消えないのですがリセットされちゃうので
てっきりメモカに記録されるのかと思ってたんですが・・・
そてとも設定の画面だしてSAVEするとこがあるとか?
MVS6本マザーを購入しようと思うのだけれど
相性でソフトがバグったり動かなかったりするってマジ?
>>289 スコアは記録できたけど勢力状態は記録できなかった気ガス
基板に対するHOWTO本ねぇ
1.基板の扱い方
2.基板の種類
3.コンパネ、Kハーネスについて
4.筐体の種類等
5.アーケードゲームリスト
こんなもんじゃねぇの?
モニター基板とかいじらないかぎり、腕がふっとぶことはないかと
基板交換で感電なんか聞いたことないし
それに、基板を交換するときは電源を切ってコンセントも抜くだろ?
腕が吹っ飛ぶことはないと思うけどなぁw
知り合いのゲセンのバイト君はコンセント挿しっぱでモニタいじって人差し指の肉を持ってかれてたぞ
どんな馬鹿が居るか判らんからHOWTO本はかなり詳しく書かないと色々面倒な事になりそう
無知というのは恐ろしい
ブラウン管は電源を切っても
高圧電流はしばらく残り危険だから
アーケーダーの増刊でないかな・・・
>>292 普通に考えて、コンセントさしっぱなしの状態で
モニタいじったらどうなるかわかると思うけどな・・・
>>294 アーケーダー、増刊というか単行本と言うかそういう形式でほしな
>>295 100Vがどの程度危険なのかを理解していなかったんだろうね
>>296 なるほどな・・・無知というのは恐ろしい。
100V?
家庭用電源は100Vじゃなかったっけ?
アストロあたりは100Vじゃねーの?
そりゃ供給された電圧は100Vで大体問題ないけどさ…
MVSで思い出したが、6本マザーで
KOF94.95.96.97.98.99って、動くかな?持ってないから試せないorz
いや・・・だから100vどころじゃねーよw
ナナオの業務用ブラウン管のマニュアルにしつこく書いてあるが
メイン基板の部分には27,5kVぐらい電圧が逐電してるらしい
27、500ボルトよ
腕が吹っ飛ぶとか嘘じゃねーって事
()
似たような例で映るんですとかの携帯カメラも分解すると危険らしい
>302
その組み合わせは地元の店でやってたw
だけどその基板は壊れ易いから買わないほうが良いみたい
>>303 >腕が吹っ飛ぶとか嘘じゃねーって事
そりゃモニターのメイン基板で腕が吹っ飛んだっておかしくないよ
昔、写るんです分解して感電したよ。
分解して現像に出すと安く現像できるし、電池も使えるからね
危険だから今はやらない。というかデジカメしか使わない
>だけどその基板は壊れ易いから買わないほうが良いみたい
基板は全部持ってるんだよねw
1本で動かす奴しかもってないから、どうなのかなって思ってさ(^_^;
メタスラ1.2.3.4.5.Xとかもやってみたいけど単体の方が基板にもよさそうだね
>だけどその基板は壊れ易いから買わないほうが良いみたい
基板っていうかマザーボード(ロムカセじゃない)
実際に6本筐体なのに
2、3本動かない筐体はホントによくみかけた
あと八本ぐらいしかデータを残せないんだよね
初期型は2000年問題があるとか
っかアンタ
ストゼロとかバンパイアやネオジオロムを殆ど持ってるヒト?
昔ジリオンを分解して感電した俺が来ましたよ。
つーか、大型筐体のアース繋いでないゲーセン大杉。
静電気チャージしまくってて怖い怖い。
心にあるピュア石に放電汁
↑
Z80?
XEONかもw
スーパースト2XとD&Dのインスト欲しい人居る?
ん?基板は持ってないんの?
電池切れで基板を処分したとか
>>311 基板は以前2chで貰い手見つけて処分しました。
その時はインストが見つからなかったけど、
掃除してたら出てきたのでインストのみです。
ほしい
基板とインスト類(取説含む)を別々に保管してる人って割と居るね。
オレは探すのに手間取った経験から一緒に保管してるけど。
なんで只でやったの?
基板屋で売っても二束三文だった?
(そんな気がするがw)
インストまであったらオクでD&Dは高く売れそうなんだけど
318 :
313:2005/08/03(水) 23:57:29 ID:bFIlFpLh
>>315 横浜です。首都圏なら大丈夫だとおもいます。
>>316 店に売るのは面倒だし、オークション等はやってないので、
欲しい人にあげた。
マザー2枚とロムを7個ぐらいあげたので、
二束三文と言うことは無いと思う。
パワードギアもあったし。
>>320 大丈夫だと思います。
これ以上スレを活用するのはアレなので
メール欄に捨てメアド入れておきます。
アクリル板とかで基板をROMカセットみたいにするのってNG?
熱持つぞ?
325 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/08/04(木) 20:07:16 ID:jCrMSMUj
>>323 基板クラスの大きさでその改造をやると、静電気が怖いな・・・
プチプチに包んだまま使うのよりマシかも知らん。
いっその事、木材ならどうよ?
ちょっと基板屋の販売リスト見てて気になった。
・最近値上がりの目立つタイトル
CAVEシュー全般。特に家庭用に移植されてないもの
CPV関係。3rdを筆頭に圧倒的な故障率の高さで値上がりw
タイトーF3系。シューティング系は人気高い。
後期の彩京モノ。ドラブレ1999など
あとアウトフォクシーズとかあるけど欲しいなら早いうちに確保したほうよし
上ってるかあ?
旧作はほぼ値動き無し
値下げ幅が大きかったのはガルーダと虫姫さまかな?
ケツイとかは前から5万だったはず 4万だったとき買えばよかった
いやケツイはかなり上がったと思う
ほかは知らない。
ケツイ買ったけど全然やってねーや
落ち着いたらやり込む予定だけど
ケツイはちょっと前まで3万ぐらいで安定してたよな
いきなり倍近くまで相場があがったような
CP2電池交換したいんだけど、いくらかかるかな?
10本以上あるから相当かかるだろうけど・・・
電池交換不要の永久化ができたら最高なんだけどなぁ
長寿命とかじゃなきゃ 10 本で 1000円 くらいじゃないの?
ここでボンバー
>>327 F2 F3 は 鯛メモ の影響でこれから暴落するんじゃないの?
>>335 なんかもう「ママ、僕もうおなかいっぱい」ですな。
暴落まではいかんが多少は下落するだろうね。
今更移植はないだろと思って去年ラスタンサーガ買ったオレ。
タイトーメモリーズで相場落ちることはほとんどないだろうね。
特にF3は。縦画面モードないとか遅延とか問題山積で
相場落ちるんだったら発表後発売前から落ちるパターンがほとんどだし。
昔だったら発表後あからさまに落ちたけど家庭用完璧移植の大往生すら
今は値上がり傾向あるし
スレ違いだったらごめんなさい。
大阪の日本橋辺りで、ゲーム基板を販売してるところって無いのでしょうか?
以前は、テクナートや秀和があったと思うのですが、今は消滅いてるみたいですし、
ネットで検索しても、他に販売してそうな店が見当たらないのですが…。
テクナートなくなっちゃったのか…
340 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/08/06(土) 16:26:56 ID:k3aqzKOC
昔は名古屋でもグッドウィルでも基板売ってたのにね
あの頃の雰囲気がよかった・・・
アメ横ビルも適度に活気があって。
今じゃ、内容スカスカの痛い萌えビルばかりになって、足を運ぶこともなくなった。
今はコスト削減で何処も通販専門じゃねえの?
GD-ROMのキーチップって単品で売ってたっけ?
>>338 テクナートなくなったの?
あそこ結構気に入ってたのになあ。最近行ってないからよく分からんけど
テクナート漫画好きだったなあ。
こんなんARIKAの比じゃなく面白かった。
便所を改修した部屋の窓から拾ったトカレフ売ってストーブ買うとか、
チン○ギターとか。
今はマーブルマッドネスの筐体が欲しい。
ケイブの基板は(TOAPLAN時代のIKD印含む)
ヴイファイブ、BATSUGUN/SPECIAL、怒首領蜂、エスプレイド、弾銃フィーバロン(非IKD )、
ぐわんげ、プロギアの嵐、怒首領蜂大往生ブラックレーベル、ケツイ、エスプガルーダ、
持ってるよ〜
虫姫以降はなんかしっくりこなくて、もう基板で欲しくないかもしれないな・・・
十分過ぎるよアンタ
金持ちだねw
>>340 名古屋も今やミルキーウェイだけかな。
システムIIIは通販専門で復活する話を聞いたが頓挫?
宇宙堂はどうなったんだろ?
システムIIIってかなり問題があったそうだがw
どんな問題?
349 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/08/07(日) 09:26:24 ID:/O0cIRaU
makが店員、親切丁寧で好きだった。基板始めたのも、ここで手ほどきをうけたからだし。
中古基板屋なんてほんとにニッチな市場だよね。どうやって飯食ってるのかが気になる。
狭い世界だよね
基板って好きな奴の手に渡ったら絶対出てこなくなるよね。
俺は買った基板を売った事一度もないなあ。
狭いと言えば海底宝探しに至っては何県の誰が所有してるとか
所有者間では殆んど判明してるって聞いたけど本当かなw
普通のゲセンと中古取引して飯食ってんじゃないの?
レゲー入ったりしてるもんねえゲーセンに
そんなしょっちゅう入れ替えしてるわけじゃないだろうし
レゲーなんて15000円前後でしょ
生き延びてるところは何かしら他よりサービスとか品揃えがよかったとこだと思うよ
メッセサンオーVだっけ?
基板販売部門だけなくなっちゃったんだよね
洋ゲーと同人で未だにお世話になってるけど
今年で23だし、いい加減卒業しないといけないと思ってる
正直、ゲーセンに行くような歳でもないし
漫画やライトノベル、アニメ、特撮を見るような歳でもない
庭いぢりや盆栽とかそういうのを始める歳に入ってると思うと
なんかオヤジっぽくて嫌だなぁ
30台になってまだ基板やってる俺がアホみたいじゃないか・・・
まあ、そうなんだがorz
友人を基板の道に引っ張り込んだりもしたさなあ
そいつは今筐体のオーナー
>今年で23だし、いい加減卒業しないといけないと思ってる
>正直、ゲーセンに行くような歳でもないし
てめーは俺をおこらせた
357 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/08/07(日) 12:49:29 ID:L3k6EtsS
俺は爺さんになってもこの趣味を終わらせる気はない。
死ぬまで基板道!
時が過ぎるのはあっというまだよ
23なんてまだぺーぺーじゃねえか!
気にしないで基板道進め
ニタニタしながらいじくりまわす
手間がかかる
世話欠かさない
若い人には理解できない
いつまで経ってもやめられない
盆栽とかと同じもののような気がしてきた
集めるだけの悪いマニアの見本みたいにならんようにな
362 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/08/07(日) 14:50:21 ID:/O0cIRaU
俺も25になるけど、ちょっとゲーセン行くのにジェネレーションギャップを感じてきてしまった・・・・・
会社帰りに背広姿で、友人達(全員男だ)とプリクラとったり、DDRで踊ったり、湾岸ミッドナイトで爆走してたりすると、
周りから見たら不気味だったらしい。
いやゲーセンに背広なら結構いるんでおかしくないと思うが
男でプリクラとかDDRは厳しい・・・
ポップンでパフォーマンスは?
背広でなくても厳しいw
けついの基板を遂に買ったんですが
ゲームオーバー時に時々エラーメッセージが表示されて
フリーズします。故障かな?掴まされたかな?
ゲームオーバー時だけなの?
漏れも基板持ってるけどそんな現象になったことない
コンパネは何使ってるの
たしかバグありの基板ってなかったっけ?
コンティーニュするとおかしくなるとかなんとか
曖昧な記憶なんで、嘘だったらごめん
兄貴のリクエストでVSマリブラを買った
兄貴はしゃぎすぎてウザス
>>366 ケツイスレで昔話題に上ってた。
>>369にも書いてあるが
初期バグ持ち基板+フリープレイ設定だとフリーズするらしい。
5面のBGMがたまにおかしくなることもあるとか。
バグが潰されたバージョンの基板もある。
俺もケツイ基板持ってるが、どうやらバグがない方の模様。
バージョンの確認手段は、
「3面以降のステージ開始時に自機が無敵になっているかどうか」
うろ覚えなので、詳しくはケツイスレで聞いてみた方がいいかも。
新しい筐体の購入を検討中
新品でNEWネットシティを買おうと考えてるんだけど
奥行きがアストロよりあるから場所とるし・・・
縦シューするのも画面が直角に近いから
アストロとかの方が見やすいかな?とも思ったり
どう?
あっそう、お好きにしてくれ
今時
ネットC以外新品であるのかよw
>>366 もう一つの確認方法はフリープレイにして、
デモプレイが始まるまでタイトル画面で待って、
デモプレイ途中にスタート押して始めて自機が暴走するか否かで調べれる。
>>366 なんかエラーメッセージが出て止まっちゃうやつでしょ。
ゲームオーバーだけじゃなくてタイトルで放置してデモ始まる前にも出るでしょ。
それはこっちでも出る。数日間基板を起動しないとエラーが出るみたい。
何回か起動を繰り返すと出なくなるよ。
縦シューで29インチって見辛いような気がするんですけどどうでしょう?
全体を見渡すのが難しくないですか?
>374
×調べれる
〇調べられる
378 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 18:47:23 ID:A1bYkZOL
わお、けついの件、皆様ご親切にどうもです。
どうやらあんまり心配しなくて良いようで安心したです。
>>371さんの基板はON時の日付いつになってますか?
私のは2003/1/1です。
同一日付でバージョン違いがあったら興味深いです。
5面BGMバグは4面クリア時のデモを
ボタン押して飛ばした時起こるようですね。
>>374さん、ディップ表無いんですよorz
>>375さん、まさに私と同じですね。
電源入れてしばらくすると普通に動いてます。
けつい基板は要暖機w
>>379 >ディップ表無いんですよorz
基板の右上に小さなボタンがあるので長押しでゲーム設定モードに入れるよ。
本当に小さいので分かりにくいけど。
>>379 ケツイのディップスイッチ
”1” しか使わない
ONにし電源をいれると、テストメニューに入れるだけ
380の言ってる方法でも、同じように入れるよ
ちなみにガルーダも同じ基板だから
これと、まったく同じ
>>373 アストロの新品なんて手にはいるはずがないが?
シューター的には、どっちがみやすいのかなぁと思って
アドバイスをモらたかっただけ
>>382 なら言おう
29縦画面はでか過ぎ
俺としては25インチがベスト
キョーワのモニター欲しかった・・・
>>338 日本橋じゃないけど、大阪だと哲信クリエイトって言うのが有るよ。
(俺は、そこでプロギアの全純正セットの中古を買ったことがある。)
やっぱアストロが見やすい、画面の角度とか
386 :
371:2005/08/09(火) 17:57:50 ID:Xq+o7Uua
>>379 日付確認してみたけど、同じ2003/01/01だった。
基板の端っこに載ってる、書き換え用ROMに張ってある
白いラベルは何て書いてある?うちのは「絆地獄V100」
一応、フリープレイにして
>>374さんの方法を試してみたけど、普通にプレイできた。
うちの基板で今まで1000クレジット分ぐらいはプレイしてるけど
(フリープレイではなくコイン投下で)、エラーメッセージなんて見たいこともない。
ゲームオーバーバグも知らなかったよ。電源入れるときも一発起動ですぐケツれる。
なので、やっぱりバージョンが違うと思うのだが…
筐体持ってる人多いね
ウチはボロ家だから床ぬけちゃいそうw
ウチは60`の軽量型だお^^
>>386 フリープレイは大発狂した上フリーズorz
まとめるとうちのけつい基板は
バグあり
ver 2003/01/01
シリアルNo.3206
EPROMシール 絆地獄V100
基板裏シール 03-01-10
あとver違いで気になるのはゲーム性に差があるかどうかですね。
多分ないだろうけど。
390 :
371:2005/08/10(水) 00:23:14 ID:CDTq4pbn
>>389 あれ? ERROM表記も日付も同じだ。
バグの有無はそのあたりでは判別不可能なのか。
シリアルらしきナンバーは二つ貼ってあるんだけど、
桁数を見る限り4桁方なのかな。
うちのまとめ
バグなし?
ver 2003/01/01
シリアル (左側)No122697 (右側CAVE表記あり)No3419
EPROMシール 絆地獄V100
基板裏シール 03-01-01
>ゲーム性の違い
バグあり基板のときにステージ3、4開幕直後、敵に激突死する俺orz
慣れとは恐ろしい…
391 :
366:2005/08/10(水) 11:21:02 ID:+QMxUVJZ
私のには左側のシリアルというのがないです。シールですか?
裏のシールの日付は製造日または検品日だろうけど、バグ対策済みと思われる371さんの
基板の日付のほうが私の基板の日付より古い点が興味深いです。
392 :
366:2005/08/10(水) 11:24:47 ID:+QMxUVJZ
シリアルを信じるなら3206と3419の間にバージョンの境目があるという事でw
393 :
371:2005/08/10(水) 16:49:16 ID:CDTq4pbn
>>391 スマソ。よく見たら裏のシールは 03-01-10だった。
左側のシリアルはシール。
JAMMAコネクタを上にしたとき、EPROMのすぐ隣に張ってある。
PGM基板自体のシリアルか何かなのかな? 右側はケツイのシリアルとか?
3206と3419の間にバージョン差があって、
シリアル以外でぱっと見わかるバージョン差はないということかな
ああんもう!周りから見てイライラしちゃうよ。答え言っちゃうよ。
バグ対策済みの方のロムシールがフォントがきちんとしていて見やすい
バグ有りは今にも消えそうなインクで書かれている。
シール見比べたら一発で分かる。最近のオークションのケツはバグ有りだね。
ああんもう!で萌えた
後でオフィスに来るように
>>394 乙
おれオクに出そうとしてたんだがそのバグチェック知らなかった
自信を持ってバグ修正済みって書けるわ
ちょっと前のログに同人で筐体本の是非が語られていたが
今日のコミケで筐体本出してるサークルあった。とりあえず買ってきた
内容は筐体でテレビ、ゲーム、基板と随分豪快だった
>>398 なんてサークル?
内容うpしろとまでは言わないからそれだけ教えてくれ
あぁ、多分そこ結構頻繁に出してるところじゃないかな
俺は買わなかったけど…
まともっていうか初歩的な話はゲーム遊IIが出してた「部屋をゲーセンにする!!」って本があったよね。
欲しい人はアマゾンの古本かオクで探してみなよ。プレミアついて定価より高いかもだが。
まあ基板屋に電話すれば済むことなんだがな・・・
>>401 何かと役に立つ本だったっけな。
友人の知り合いが不勉強っぽかったのでタダであげちゃったケド。
404 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/08/13(土) 11:36:30 ID:zAc/gt1k
オレ、ゲーメスとの基板初心者用のムッく持ってたけど、シャンプー本にぶちまけてしまって捨ててしまった。
今みると結構資料的な価値があるのに。
音ゲーにセキュリティがかかってるはずだけど
なぜかROMが高額で落札されてる、実は使えるのか?w
HDDからデータ吸ってアレなことに使うんだと
そう言や基板始めるキッカケは
ゲームマシン大研究(三才ブックス刊)ってヤツだったな。
バッ活、ゲーラボの基板の記事とか毎回楽しみにしてたっけ。
アルカディアの連載記事を総集編にしてくれんかなぁ。
スロットとかメダルゲームの基板って売ってるとこある?
スロ台の中古はなんぼでもあるけど
410 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/08/17(水) 23:38:00 ID:t9MEfubL
古いスロット台とか部屋にあるとインテリアとして渋いと思ったが、賃貸じゃ置くスペースが無いな・・・
オレ脳内妄想部屋ではバーカウンターとピンボールの台があるけど。
スロ台、家だとかなりデカイヨ。ホールじゃそうでもないかと
思うけど、実際家に置くとマジでかいし重い
それにうるさいしで買ってからかなり凹んだよ
412 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/08/17(水) 23:53:16 ID:t9MEfubL
>>411 スロット台って音量調整とかはついていないのですか?
>>411 電子系のスロットはどうなのかな
ポーカーとかCOOL104とか思う存分やってみたかったり
>>412 音量調節はついてる台とついてない台があるけれども
それよりも問題はサウンド音量でなくて、コインホッパーから出るコインの音
マシンガンみたいな音がする
スロ台買うときはコイン不要装置もあわせて買ったほうがいいね
ゲーセン仕様のスロ台装置はまた高いだろうな…
415 :
412:2005/08/18(木) 00:12:51 ID:BREH8qo6
>>414 そうなのですか・・・
隣人に迷惑になってしまうか・・・・
ガルーダ2の基板を買おうと思うのですが新品の基板ってどこで
買ったらいいですか?メーカー?基板屋?
教えてエロイ人
マッキュジャパン
基板屋で予約だな
たぶん虫とか薔薇と同じだろうから25万くらいだ
鋳薔薇の値下がりっぷりにワロタ
もう虫姫より値段低い
質問なんですが、コントロールBOXから
RGBケーブル→業務用モニタ
S端子ケーブル→PCのキャプチャボード
これでプレイをしつつ、動画を直撮りって可能でしょうか?
それじゃぁ〜遅延が気になってプレイできん!←遅延キティガイ
>>420 両方の出力があるコントロールBOXなら出来るよ
俺は、シグマのかなり古いタイプ(AVC2001)を使ってるけど、両方出力出来てるし・・。
>>420 オレのやってる方法は
基板→RGBコンバータ(S端子へ変換)→DVDレコーダー→家庭用TV。
素材はPSX等の専用機とかで撮った方が良いと思う。
>>422 ありがとうございます。
一度に両方出力できるみたいなので安心しました。
>>423 DVDレコーダー欲しいんですけどね・・・
HDD付きとかだと目の玉飛び出るくらい高いしなぁ。
もっと安くなってくれるといいんですが。
パソコンとか携帯買えるならDVDレコーダーも買えるだろ?
うちはハーネスから分岐→XRGB2→XPC2→ビデオ
オーダインって基板よりインストの方が高いんだね.......
自分は途中まで見てました。
結局いくらまで行ったんですか?
端に切れがあるのに・・・
↑見れない人すんません.
15,000 円でした
ヤフオクinへようこそ〜
うっはー。
今丁度某基板屋で切れてない純正インスト付き売ってんのに。
Gストリーム2020って相場いくらっすかね
マクジャペンとかトップスとか基板屋みてもどこも見つからなくて・・・
すぐ見つかったけど秘密
435 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/08/21(日) 18:05:08 ID:NKAVv07q
宇宙堂、懐かしいな
俺、横浜だけど「ナイトスラシャーズありますか?」「あります」
「今から逝きます!」ってな感じでバイクで買いに逝ったよ
もう無いの?何か寂しいね・・・
東京もトライくらいしか解らないし
>>433 漏れも見つけた。けど秘密。
まあ自慰のことは爺さんに聞けってこった。
ああんもう!皆んな教えてあげてよ
もう答えは出てるんだが・・・
見つけたw
予想以上に高いなあ
ケツイのエラー画面ってかっちょいいね。
デバッグ中ならともかく、リリース版だったら素直にリセットベクタに飛ぶようにしておけばよいものを・・
>440
だったら電源変えてみれば?ジャンクで数百円で売ってたりするぜ
ああんもう!話戻さないでよ!見ててイライラしちゃうよ。
>>442 ジャンク電源??
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>442 ああんもう!ジャンク電源は下手したら電源、基板ごと壊れる事があるので
(私は壊れた)あまりお勧め出来ないよ!新品電源ならお勧めなの。
ストリートファイターZEROのサウンドテストにドラマチックモードの曲って入ってます?
もし入ってればマザーと一緒に買ってみたいと思うんですけど・・・。
JASRACのものですがry
確か聞けない
>447
うちのZEROにはきちんとJASRACシール貼ってあるが。
ドラマチックモードでバグった色のアドンが助けにきてくれますた!
>>446 未も蓋もないが
その曲の該当サウンドコードでは全く音は出ない
つーかZEROの頃は曲全部聞けるの?ZERO3じゃ制御かかってた(曲途中でフェードアウト)ような
雷神+テレビでケツイやってますが、虫姫とか鋳薔薇をプレイするには
何か特別いる物ありますか?
>445
俺基板屋で買ったジャンク電源で普通にできてたから
大丈夫だと思ってたよ(´・ω・`)
>451気合い又は愛
[5]箱を求める心
455 :
451:2005/08/25(木) 22:10:14 ID:qonBmXmC
>>453-454 照準展開!
マジで教えて・・・
前に虫姫で電圧がなんちゃらってあったから
鋳薔薇のスコアランキングって店によって
Today'sランキングしか出なかったりするけど、なんか設定あんの?
>>452 そりゃ、運良く壊れてないジャンク電源に当たっただけじゃ?
むしろ最初から壊れてるジャンク電源の方が安全。最初から動かないから。
一番怖いのは壊れる寸前・或いは中途半端に壊れたジャンク電源だ。
逝く時にほぼ間違いなく基板を道連れにするから。
電源を買うなら新品に限る。
あの電通後の、コンデンサやトランスの焼ける匂いもたまらない。
中古筐体を買ったなら、大抵そのまま中の電源を使うと思うけど
それでもまず、不要基板で丸一日は動作テストした方がいいと思うよ。
ジャンク=壊れてて普通
という認識はおかしい。
おまいら基板何枚持ってんの?
>>456 ハイスコアを記録するか設定で選べるよ。
>>451 普通に基板を動かせる環境なら問題ないかと思うが・・・
うちのパナで問題なく動いてるし( ´∀`)
あっ、ボードマスターだけは虫姫さまの動作に不具合あり
ガルーダIIの発売決定が気になって、鋳薔薇購入に踏み切れない俺w
発売決定っていっても完成まで半年以上はかかると思うぞw
>>455 テスター位は用意しても良いかもね。
電源の5V調整するとき用に。
>>463 457が「運良く壊れてないジャンク」とか言ってるぞ
ジャンク基板というと、プチプチに包んでテーピングした状態で、箱にも入れずに送ってくる、
その業者は…実在する。
いや全然いいけど。俺は。
>>467 ま、「直して使えると思うな、部品取りに使え」って言って売ってるからな。
そんな物に、厳重な梱包しても意味ないっしょ。
469 :
457:2005/08/26(金) 22:34:01 ID:tLox6Hg2
>>465 思いっきりな拡大解釈だ。
442のように運良く当たりを引くこともあれば、445のごとく運悪く外れる事もある。
それがジャンクと思ってる。
さて、私は「ジャンク=壊れてて普通」と言ってるでしょうか?
大体
>>457は、
ジャンク電源には壊れてるものも混じってるだろうから、
道連れに壊れても諦められる基板に使うのなら兎も角、
貴重な基板を動かすのなら、少々の安いからと言って
保証の無いものに頼らず、慎重に行きましょうって話な訳で。
よく解らんが+5のアンペア容量の多いものが良いと聞いた事があるぞ
昔、キョーワで買ったコントロールBOXは最初から-5vが出なくって一部の基板の音がでなかった
なのに社長はとぼけて逃げてKICになってた
昔の大きめの2枚基板や3枚基板なんかは、5V7Aの電源では
5V調整ボリュームを最大で使っても実質4.7〜4.8Vとかで、
動作が不安定だったり立ち上がらなかったりする事があるかも。
そういう時、5V10A電源とかを使えば解消されたりする。
あと、ジャンクの電源は一度テスターで計ってから使うのは基本です。
ジャンクでなくても確認した方がいいだろうな。
調整が狂っていればおしまいだ。
付け加えれば、新品でも不良品ということもあるわけで、安心しきってしまうのはどうかな。
ジャンク品より正常動作の確率がはるかに高いことは認めるけど。
ジャンク電源じゃなくても基板って簡単に飛ぶよね
某基板屋に調子の悪い基板持っていったら交換してもらえる事になったんだけど
交換品の動作確認のとき基板屋が1枚オシャカにするのを目撃しますた
さらに新しいのに交換してもらった................ よく在庫あったな.
↑
ブツを遠回しに公開希望
麻酔銃
種のおかげでZDXも値段さがったねー
種が普通に4つ買える日はいつのことやらorz
次のガンダムが出るまで待て
ガンダムなんか年末あたりにPSで移植されても欲しいのか?
いいね金持ちは
基板とは関係無いんだけど、
NGのNo44,45,47〜51号欲しい人いる?
月刊になってからは持ってないな
483 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/08/30(火) 18:04:59 ID:eh4StxSG
>>481 貰ってくれるなら、メアド晒してください。
484 :
480:2005/08/30(火) 18:06:29 ID:eh4StxSG
名前欄書きわすれた。
485 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/08/31(水) 14:52:44 ID:oJKri3uv
基板関係のスレって、もしかしてここしかない?
この板ではここだけじゃん?
ゲームのromから音って吸い出せる?
ROMを買ったのはいいがPCに入れても中身が見られないし、CDとして
聞こうにもこれはNAOMI ROMだからドリキャスとかにいれちゃだめだと
しかられてほとほと困っています・・
なんか言ってることがよく分からん所があるが、
君がやりたいことは多分できない。
マニアの方にお聞きしたいことがあります。グラ2の基板が異常発熱します。
プレイ中にリセットが掛かったため、止めようと思いハーネスを抜こうとしたら火傷しました。
コントロールボックス側と基板側で電圧を測ったら異常はありませんでした。
何が原因なのでしょうか?他の基板は問題無く動作するのですが…。
491 :
485:2005/09/01(木) 14:23:24 ID:Qtry122S
他のゲー版も含めて、って意味なんだけど
スレタイ検索しても出てこないからここだけなのかな。
つーわけで質問
JAMMA+拡張端子とかで音がステレオになってる基板とかで、
実際どうやってステレオで鳴らしてる?(ナムコのシステム10とか)
JAMMAと拡張端子から直接RCA端子に持って行くのを作るしか
ないのかなあ、とは思ってるんだけど。
で、JAMMAとか拡張から出てるスピーカー端子用の信号って単なる音声信号?
RCA経由でアンプに持って行く際の注意事項とかあったりする?
(信号強すぎるので抵抗噛ませとか)
492 :
480:2005/09/01(木) 18:15:09 ID:az8swbgR
>>485 スピーカーがバランス出力(+側と-側で逆相の信号)の場合は
基板のスピーカー(-)をGNDに繋ぐのは×。基板が壊れる場合アリ。
8Ω10Wくらいのスピーカー直接鳴らせるパワーあるので注意ね。
RCAで外部アンプ使用なら基板側のボリュームを最小にしてから
少しずつ上げて調整すれば特に抵抗噛ます必要は無いよ。
494 :
485:2005/09/02(金) 09:44:40 ID:BCbVS2Ma
>>493 レスd
AV3000を使ってるんだけど、基板からの入力が音声左右分かれてないので、
RGBの出力に直接ぶち込めるように改造したほうがいいかもしれないなあ。
意味のない擬似ステレオスイッチがあるんで、これを潰して普通のモノラル/
ステレオ切替SWに流用すればいいか。
同じようにコントロールボックス系への入力で音声左右分かれてない人は、
どうしてるんだろうか。
ナムコ基板のステレオは確かスピーカー出力でJAMMA側がLchで拡張がRchだっけ?
コントロールBOXで使う場合、コントロールBOXに入力が行かないように断線SW設けて
別に用意したアンプ無しのスピーカーにそれぞれ配線したようなような覚えがある。
>>485 システム10ならRCAからアンプ付きスピーカーに配線した方が楽だよ。
システムIIなら上記の方法でやるしか手は無さそう。ゲーム基板上のアンプICからライン出力を
探して引っ張ってくる裏技もあるけど。
きばんって てまがかかるんだなあと おもいました。
金をかければ手間はかからんよ
ハーネスの断線ごときで修理に出したり新しいの買うのは
かなりアレな気もするけどね。
>>487 DC GD-ROM の要領で何かファイル出てきたけど
そこから音楽を取り出せるかどうかよく分からん
>>495 俺はシステムIIのRchスピーカー出力の横にあるヘッドフォン出力を
ミニジャックに繋いで、ケーブルでピンプラグ×2に変換して
コンポのライン入力に入れてたけど、何の問題も無かったよ。
スピーカー出力よりノイズが少なくて良かったはず。
基板上のBASS、TREBLE、BALANCEのボリュームは
ヘッドフォン出力には効果ないけど。
>>489 グラ2の基板には2枚基板と3枚基板の2種類のタイプがあるんだけど、
3枚基板のほうは電源の+5Vが7Aだとちょっとキツいよ。
>501
A-JAXも1枚と2枚ものがあるらしいけど、ハード性能とか違うのかな?
単にROM1個の容量違いで実装するROM数が増減するだけなのかな。
>>502 ああん!A-JAXもグラ2と同じと思ってもらえればいいよ。
A-JAXは純正海外基板?だと基板左下にコネクタとかICとか付いてるよ
(アナログ対応!?)
あとエイリアンズも1枚と2枚のがあるけど同じね。
504 :
485:2005/09/06(火) 11:15:09 ID:zFrZoVIL
参考になった。サンクスコ
地方にいるとハーネス自作するにも部材が簡単に買えなくて辛い・・・
基板増えてもハーネス増やさないから、付け替えマンドクセ('A`)
ジャマ規格ハーネスなら1000円で作成できるね
ジャンク部品で作成ならもっと安くできるけど
>>504 リストに書いてない店が多いが
基本的に基板屋はハーネスの部品やレバー・ボタンも売ってるので
基板買うついでに注文すればOK。
507 :
485:2005/09/07(水) 10:20:50 ID:Ja/MSYHr
そうなのか。
基板屋は出来上がりのハーネスを高値で売りつけてるイメージしかなかった。
その昔、秋葉原行けてた時は、エッジコネクタとか配線材とかを売ってる店は
ほとんどなかった覚えがあったんで。
ボタンとかは売ってたけどね。
今度基板買うとき聞いてみる
とある基板屋さんで旧JAMMA以前のを買うときに必ず聞かれたのだが
「中間ハーネスは宜しければXXXX円でお付けしますが」
「あ、自作するので要りません」
「じゃぁサービスで入れときますね」
もともとそこのハーネスは破格なのだが、基板も安い…
もう少し儲けさせてやるべきかと思ったねぇ。
いま営業してるかどうかわかんないけど。
作るのメンドッチイから安いなら買っちゃうな。
510 :
489:2005/09/07(水) 22:50:06 ID:Q6KWcUFy
>>501 レスサンクス!
そうだったのか…
コンボAVは電源が大容量なのが売りだったはずなのに…
雷神だと大丈夫かな?
昔コンボAV買ったとき、大容量電源が売りとか言ってたのに
実際に積まれている電源は+5Vが7Aのごく普通の物だった
512 :
489:2005/09/08(木) 13:45:58 ID:Ale8LVeI
>>511 やっぱりそうか
しかも俺のコンボAVは買って直ぐに漏電し始めたよ…
ところで、さっき雷神のスペックを調べたら+5Vが15A(!)らしい
これならグラ2が出来そうだが、どんな太い導線でハーネス作ればいいのやら
グラ2は9A必要だな
>512
+5vのところに二本以上繋げば良いんじゃね?
あと12v(音源担当)とGNDで十分だろ?
-5vは殆どの基板で使わないし
ん?-12v・・?
>>516 バブルシステムか。エッジが危険な配列なんだよね。
>エッジが危険な配列なんだよね。
どういう意味なの?
519 :
517:2005/09/09(金) 21:04:15 ID:jToic+vy
>>518 部品面の(1)番が+12Vだがその半田面側は-5Vが来てる。
-12Vも半田面側に一ヶ所だけとヘンテコな配列だった。
ハーネス自作した時は入念に確認したっけな。
そういえば昔テトリス買った時ジャマ変換ハーネス2,3千で売りつけられたな
確かテトリス2千円
ボラレた(´・ω・`)
ハーネス制作は結構時間が掛かるからねw
材料だけでもも1000円はするし
危険な配列と言えば「ストリートファイター・ザ・ムービー」。
JAMMA準拠のくせに部品面と半田面が逆。
しかも逆差しすると速攻で死亡。(w
523 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/09/12(月) 09:20:33 ID:mNonIF1Y
自作するより、中古でハーネス買ったほうが安上がりだな。
改造のベースにもうってつけだし。
俺はRGB信号に、可変抵抗器つけて色を調整できるようにしている。
安上がりなのは当然だがめんどくさいw
NAOMIマザー買おうとしたら、専用電源が居るって店員に言われたんだけど
電源の電圧と出力が合ってる手持ちの電源でいけんのかな、なんか専用の制御信号出てんのかな
>>525 知識があるならPC用の電源でかまわんよ。
ウチもそうだし。ただし自己責任で。
セガお得意の3,3Vかっ
ウチもNAOMIはPCの電源を使った環境で組んでいる。
DCのジョイスティックのシリアル信号を直でマザーに配線できるので
かなりスマートに仕上がるよ。I/Oボードはやっぱり必要だけど。
GD無しだったらカプコンコンバータで対応できると思う。
naomiって3,3vが必要なんでしょ?
>529
そうです。
ブラストシティの電源が、3.3Vが下がりやすくてねぇ…
ブラストシティの電源は標準で3,3vが付いてるの?
なんかナオミ基板は揃える気にならないな・・・
斑鳩欲しいんだけどな…
>532
っドリームキャスティング
いやDCは持ってるんよ。
DC版の不満点って?
ブラストシティにDCを入れてガンダムを遊んでるとか聞くが・・・
いやーぶっちゃけハードがいくつもあると邪魔だから基板とPS2だけにして
DCは手放したいんだよね
いやーぶっちゃけ DC 1 台を斑鳩専用機とした方がすっきりするな.
NAOMI + GD-ROM キット一式 + JAMMAコンバーター + 電源 + ソフト 用意するくらいなら....
ジャンク基板ってどんなのでも需要あるのかな?
棄てたい基板があるんだけど、
でかいので棄てるには金かかりそうなので、
欲しい人が居たら貰って欲しいんだけど。
部屋の都合で大きさにもよるけど、一応挙手 ノ
ちなみにどの程度の大きさ?
540 :
538:2005/09/16(金) 20:11:57 ID:i9H26Ni6
んーでもJAMMAに繋げるならそっちの方が付け替えの面倒がなくて良いんだよ…。
542 :
541:2005/09/16(金) 20:26:12 ID:n6y7lMhm
おっと541は537宛
>>540 あーそのサイズならぜんぜん受け取れる。
廃棄するなら、送ってもらえるとありがたいなぁ。
捨てアド晒せばいいのかな?
544 :
539:2005/09/16(金) 20:45:48 ID:v+YRRUcI
>>538 写真見ないでサイズで返信したんだけど、
それジャンクとはいえ本当に貰っちゃっていいの?
写真見たところ、ダライアスかニンウォリの基板の様だけど。
オクに出せば、ジャンクでもそれなりの値段になると思うよ。
手元で修理できるかは実際に様子を見てみないと分からんけど、
貰えるなら願っても無い話なんだけど、勿体無いかと思って。
ん?それタイトー基板?
ジャンク基板なんて貰ってどーするんだよw
部屋にバーチャ1、3、スト2’の基板を飾ってあるけどなw
つか
タイトーの基板って13vで動くの?
ダラなんて複数のモニターが必要だし面倒では
好きな奴には堪らないけどね
ダライアスやニンウォリならジャンクでも欲しいだろ?
修理すればいけるかも知らんし最悪ROMだけでも.........
548 :
538:2005/09/16(金) 21:14:28 ID:i9H26Ni6
これとは別に、ダラEXの基板所有してますし、
オクはやってないので、処分予定。
梱包とか面倒なので、出来れば手渡しで。
当方神奈川県相模原在住。
手渡しできる人が居なければ郵送を考えます。
基板はダラ2です。
野外に放置状態の筐体から救出した物なので、
基板は汚いです。
549 :
539:2005/09/16(金) 21:17:00 ID:v+YRRUcI
>>538 当方東京都内なんで、手渡しでも受け取れますよ。
治せるか見てみたいので、出きればお願いしたいです。
>>538 あんた前にCPS2の基板たくさん手放した人だな!?
551 :
538:2005/09/16(金) 21:29:49 ID:i9H26Ni6
>>549 2〜3日様子見て、他に希望者が居なかったら差し上げますね。
>>550 なんでわかったの?
>>538 了解しました〜。一応トリップつけておきますね。
>>538 > これとは別に、ダラEXの基板所有してますし
うらやますぃ〜!
ダラUって三画面の?
二画面と三画面どっちがいいんだろ?
連射し難いのは3画面だが
その他の違いは知らない
3画面のが敵弾速かった希ガス
結構違いあったような気がするよ。
弾速は3画面の方が早いし、3画面版は処理落ちがかなり起きる。
画面の横方向への広さの関係で、玉切れ起こしやすくて、
パワーアップアイテムが出たときの最初に動く方向が逆とか。
3画面ダラ2は、ダライアスとか
忍者ウォーリアーズからROM交換してたよな、当時。
ケツイの基板にカカト落とししてお釈迦
(´・ω・`)ついカッとなってやった
反省しる!
なんて奴だ
つI
無茶しやがって・・・
とうとうやったな!
ふるえが止まらないのか?
バイパーフェイズワンを雷神でプレイしてるんですが
雷神の連射機能が働かないみたいで手連射するしかない・・・
これって連射装置挟まないとダメなんでしょうか
(連射ないとボス戦長引いて厳しいんで・・)
雷神には連射調整のボリュームはないの?
C・BOXの製造元に相談するしかないのでは?
>>565 3段階調整できるんですが、機能しないんです
別にゲームができないわけじゃないんで手連射してますが
もし打開策があったらと思って書きました
レスどもでした
秋葉の秋月に連射キットが売ってるとか聞いたけど
だれか情報を求む
>>567 シンクロ連射タイプでの話って事でなら
8ボタン対応
15&30/秒と12&24/秒をスイッチで選択
15/秒X4ボタン+30/秒x4ボタンってな感じになる。
もちろん4種の速度の内の1つX8ボタンでも使用出来る。
シンクロ連じゃなくてボリューム連にしたら動いたりして
シューティングにはシンクロ連射必須の場合が多いが実のところは微妙。
たとえば15連射の場合
1回の連射は4フレーム。
しかしこれには
1フレオン − 3フレオフ
2フレオン − 2フレオフ
3フレオン − 1フレオフ
の三通りがあり、ゲームによっては
1フレオンではショットが出ない物がある。
かといってオン時間を長くしすぎると今度は
押しっぱなし判定の方が優先されるケースも出てくるので
ゲームのタイトルによって使い分ける必要がある。
また、彩京ゲーやグラ・パロのように
処理落ち等の影響でシンクロ速度を途中で変えるたりVOL連にしたりする
必要がある物もある。
>>564 雷神もバイパーも持ってないんでよく分からんが
今まで経験した、シンクロのトラブルは↑のような物がある。
何となく一番最初のが怪しそうだ。
何だ、そんな事ぐらい知りませんでしたよ。タメになった。波動癌。
先週末にMの店にTGMを売った(買取6k)。今日の更新分でチェックしたら
21kで売ってて爆笑した。いくらなんでも15kは上乗せしすぎだろ( ´∀`)
基板に限らず中古の買い取りて売り価格の3〜4割でしょ
そんなもんだと思う
>>572 TGM売ってTGM2買ったのか?
俺はTGM2欲しいんだがまだ手がだせん・・
基板を購入しようと思っています。
そこで一つ有識者の方々に相談があります。
基板を自宅で筐体を買わずにプレイする場合、
エアーパッキンを剥がして、生の基板のままでプレイするのが一般的ですよね?
この行為にどうしても抵抗があります。
ネットで基板プレイ方法について検索しても、
自宅プレイ用の基板専用ケースみたいなものは存在しないものですね。
基板本体とシグマAV7000を
自作PC用のミドルタワーPCケースとかに導入出来れば最適なのですが、
そういった基板ケースを自分で考えて使われている方はいますでしょうか?
どういうケースに導入しているかご教授願いたいと思います。
どうしてもプレイしたい基板を1枚だけ欲しいだけですので、
基板交換の手間というのは度外視して考えています。
別に良いんじゃないの?
電源と基板とか一つのケースに収めても
モニター、基板スペース、電源など纏めた製品が昔、でたが・・・
え、あのプチプチ剥がして使うのが一般的だったのか?
俺は付けっぱなしだが。
>>575 基板を内臓できるコントロールBOXってトコか。
アイディアとしても面白いね。
うむむ、そうか。
100円ショップとかに売ってるA4、B4サイズのプラスチック製書類ケースはどう?
俺はそれに入れて保管している
使用と保管を両立させたいのなら、
CPS2のケースを改造するのが、手っ取り早いと思うけど。
よほどの大きさで無い限りあのケースに収まる。
ROMカートリッジ部とマザー部両方を利用して改造すれば、
上下外して、基板交換も楽チン。
よく遊ぶ基板はコレに入れてある。
それ以外は、エアキャップの袋に入れてラック行き。
追記:
以前は、上下セットで1Kとかでジャンクあったんだけど、
最近見かけなくなったジャンクCPS2を使って作った。
電池切れなんかで安売りされてるCPS2使うといいよ。
中身は部品とりにも使えるしね。
使えるCPS2は勿体無くて、流石にこんな扱いはしてないけど。
その方法いいな
ちょっくらCP2ケースさがしてみるかな
みんなモニター何使ってる?
高いなw
ジャマコネクタがそのまま出る場所があるのがポイントか?
>586
つーかどんな基板が欲しいノダ?
モニタはどうする?
前Model1のヴァーチャ1とかをコンパクトにするのが流行ってたけど、それと同じ?
575です。
>>587 基板はFX1のゲームを欲しいのです。
モニタはPC用に使用している液晶モニター(S端子とコンポジット入力もあり)を使ってお茶を濁そうと思ってます。
>>557 (#゜Д゜) 上大岡のケツイが無くなってたんだが、まさか貴様、商品に手を出したんじゃ.....
FX-1って基板マニュアルをみたらビデオ出力みたいなものがあるみたいだけど
普通のTVにそのまま映せるのだろうか?
取り敢えず大抵の基板は15khz出力だが (FX-1も)
>>589の液晶モニターでそのまま使えるのだろうか?
シグマAV7000には、Sとビデオ出力が有るから大丈夫でしょ。
今売っているソニーの液晶WEGAもPS用AVマルチ端子あるのかな
液晶なら縦置きしても大丈夫だろうしAVマルチはRGB直入力できるだろうし
しかしそこまでして、「まじかるデート」を遊びたいとはな……。
>>589 これでGダラとかレイスト等の、フツーなタイトルだったら許さんよ。
スーパーフットボールチャンプなら神。
ま、、まじかるデート・・・
なるほど・・ありゃ恥ずかしくてゲーセンじゃできんもんな
まじかるデートが豆でFX-1ものでは一番動作が安定しているんでしょ?
昔、Fインパクトを遊んでたらPCが壊れた・・・
>>593 AVマルチ端子は機種が限られるけど付いてるよ。
>>557 このあふれ出る力は
何だ?敵への怒りか
あるいは正義の力か。
怒V
航空騎兵物語のセリフも熱いぞw
Gダラもレイストも普通にPSでやった方がよさげだよな。画面も横だし
因みに俺はエアキャップに入れっぱなし
長くやっても2〜3時間だから熱が篭ってヤバイという程でもない
むしろ、さらでやってお茶こぼしたり、ナニかが当って破損とか
長期的にやって基板が歪んだりする方がヤバイと思ってる
>>601 熱が篭って発熱部品の周辺回路に対するダメージでやばいってのもあるが、
発熱する部品自体の自然放熱を妨げることの方が余程深刻なんだよ。
たかが2〜3時間だからと言うけど、発熱部品自体の寿命は相当変わってくる。
>>602 >>発熱部品自体の寿命は相当変わってくる。
ってどの位変わるの?
自分はエアキャップ外して稼動させた事ないけど何ら問題ないな。
むしろ剥き出しで部品と金属が触れてショート?するのが怖かったり・・・
まぁちゃんと板に基板を足止めしとけば済む話なんだろうけど。
でも今のロケっていちいち入れ替えるたびに、足止めやってるのかしら?
正直メンドイ。
昔、G-NETのヒートシンクと筐体のフレームが触れた瞬間ピッと火花が出て飛んだ事もあったな。
パソコンだっていかに放熱するかが重要だろ?だから小うるさいファンをつけなきゃならんわけで
たかが1時間とは言うけど機械にとっては
しかも精密部品なんて耐性ないからすぐ故障するぞ
変なたとえだが、基板にとっては服を着たままサウナ室にいるようなもんだ
cp2のファンを止めたまま起動させてました
昔の基板のCPUなんてクロック低いし強制冷却してないでしょ?
無印68000だってヒートシンクすらついてないし
確かに本来ならばエアキャップはずすべきだけどちょっとめんどい
> でも今のロケっていちいち入れ替えるたびに、足止めやってるのかしら?
10年以上前の話ではあるが、某社営業所で実際に会議にかけられた議題として
「基板の宙ぶらりんの件について」という物があった。大らかな時代だった。
まあ、普通は基板交換ごとに足止めするよね。筐体ならその方が取り回しが楽だし。
エアキャップ保存だけど、心の中では剥き出しにした方がいいとは
わかっているものの、剥き出し状態にすることで部品引っ掛けたりする
破損とか、ホコリと高湿によるショートとか、そっちの方が恐くて
どうしてもエアキャップ付けたままにしてあるな。
使うときだけ部品面側が開けられるプラケースみたいなものがあれば
いいんだけど。何か探してみるか。
>>603 >足止め
ヒントその1:筐体キック
ヒントその2:レイアウト変更
ヒントその3:地震
(発生頻度の順)
>>606 たしかに20年前の技術ではCPUはクロックも低いし、強制冷却するほどの熱は出ない。
だが、部品の耐熱性も20年の技術なので・・・ 後は言わなくても分かるな。
やっぱり壊れやすい部品ってコンデンサですかね?
熱にも弱いし。
コンデンサがショート状態で死亡->GNDと電源くっついてIC死亡
コンデンサから液漏れ->周辺のパターンやICが腐食されて死亡
とか。
運じゃねーのか?
前にクリスタルの部分が錆び付いて基板が壊れたこともあった
湿度、湿気も気付けましょう^^
1.基板を新品で買った時に付いてくる様な
サイズのダンボールの外箱を用意する。
2.側面にハーネスを通す為の穴を開ける。
3.上面には廃熱用の小さな穴を幾つか開ける。
4.エアキャップを外した基板を入れる。
俺はこんな感じ。
>>612 あ、ちょうどケツイ買ったときにケイブの箱に入ってたから
これをそういう風にすりゃいいのか
>>613 純正箱を工作に使うのはなんだかもったいない気がする。
勝利の鍵は100円ショップか?w
100円ショップに何かいいもの売ってるの??
段ボールならスーパーにおいてるじゃん
無いと思われる店でも、交渉すれば譲ってくれる
ダイゾーとかに手ごろな箱とか売ってなかったっけ?
スーパーの御菓子の箱やビールのダンボールなどは幾等なんでもちょっと・・・(w
このさいベニヤで加工しないか?
ベニヤはヘタすると段ボールより弱い、もうちょっと材質考えよう
木材は一度設計さえすれば、切断サービスしてるホームセンターで
材料切ってもらって、それを自分で組めばいいね
昔のバッ活でそんな記事があった気がします
ベニヤにもピンからキリまでありまっせ
なぜかコンパネとよばれる種類も有るw
コンクリートパネルの略だが
このさいバルサ材で作成してみてはいかがカ菜?
ボードマスターってどうです?
5V電源がシグマ製 (15A)より低い(7A)ってことのぞけばプレイしやすいしいいかも。
ま、置く場所があるならということで。
あ、後スピーカー内蔵だからモニターと接続するのみですっきりするかも
>>622 でかいから置く場所に困る。
あまりにも困ったので、普段ボードマスターは押し入れの中。
常用Σ、気分が乗ればボードマスターで遊んでる。
場所さえ確保できてればいいモノだと思うよ。しっかり悩め。
家で二人プレイなんてやらんからレバーとボタンは1セットで良いんだけどなー。
ただし1P側2P側の切り替えは欲しいがw
ボードマスター、でかいって言ってもバーチャスティックプロくらいの大きさでしょ?
>>626 シグマなら、一発切り替え見たいなのはできないけど、
ジョイスティックケーブルを1P<-->2P差し替えれば切り替えはいくらでもできる。
雷電DXなんかをやる時は2Pに刺してあそんでるよ。
シグマも良いな。
あれでプレステのコントローラが繋がったりするのが欲しいw
コンシューマ機のコントローラって特殊だからなー。
縦置きにオススメのモニターってありますかね
いままで家庭用TVを無理に縦置きしてたんだけどついに壊れた・・・
ボードマスターはプレステに繋げれないらしいな。
いらんプレステコントローラーの基板乗っ取てカードコネクタに配線したらできるんじゃないの?
>>630 液晶WEGAが良さげ。15型で4万前後だったと思う。
AVマルチ端子付いてるからケーブル加工すればRGBで映せる。
>>633 今売っている奴は、みんなDS2系なので、コンパネ接続はほぼムリ
ハードオフとかにある、ゴム壊れた初期コントローラーやDS1、ホリ製のが
GNDに落とすだけの従来作りだからおすすめ
ただ、ICの足に配線をハンダ付けする技術はまた別物。素人にできるものではない
こればかりは職人芸、練習あるのみ、というかできる人に頼め。俺は自力でマスターしたけど
物によっては、ご丁寧にもハンダ付け用ポイントが存在するものもあるけど
ハンダ付け用ポイントって本来なんの為に作ってあるんだろ?
>>634 AVマルチでも残像には勝てないと思うが・・・。
>>631 壊れた原因は縦置きで間違いないかと
通常に置いてるときは普通に写ってて、縦に置いたら画面の端がちょっと変色
でもゲームには支障なかったからそのままプレイ
これを(毎日じゃないけど)約1年半、縦に置いたり横に置いたり
で昨日プレイしてたら画面が白黒になってそのままザー・・・と砂嵐
横に戻したけどそのまま砂嵐のまま・・・なので縦置きが原因だと思います
砂嵐だとブラウン管は死んで無いかも知れんな…。
>>638 え、俺に感謝されても・・・。
ぶっちゃけどうなのかわからんし。
液晶でもAVマルチなら残像解消するのかな・・・?
>>636 スポットとか言ったかな?導電チェック用の部分だった気が。
荒っぽいけどパターン追いかけて基板の表面を削ってそこに半田を盛るのもあり。
今使ってるアーケードコントロールboxを分解して、
プレイステーション用のジョイスティックを改造し、それを基板で使いたいと思っています。
今まで通りPSでも使用でき、
基板での使用も出来るという兼用コントローラーを考えています。
基板用のアーケードコントロールBOXから回路を取り出し、
PSコントローラーのそれぞれのボタンやレバーの端子に直接(内部回路に繋がる前のところ)に
配線していけば問題なく動きますかね?
ジョイスティック内部の配線が、PS側回路の配線とアーケード側の配線とで枝分かれするわけですが、
同時に使用するわけでなければ電気的な問題は発生しないと考えてもよろしいでしょうか?
基板の電源へ繋ぐためのケーブル接続端子は新たに何らかの物を追加するつもりです。
PS用の端子まで兼用するつもりはありません。
>>635に書いてあることが気になるのですが、いまいち理解出来てないです。
私のPSコントローラーはボタンの片側端子が全部アースに落ちてるので
なんとかなるかなーと思ってるのですが。
ハーネスを作成すれば良いだけじゃないの?^^
不安なら
ダイオードでもかましてくれ
>>644 なるほど、ダイオードをかますんですね。
ダイオードって微妙に抵抗がかかってたような記憶があるのですが、
こういう用途では問題ないレベルですかね?
>>643 業務用はON/OFFスイッチだから問題は無いんじゃない?
>>639 「縦に置いて変色」は消磁すれば治る事が多い
消磁ボタン付いてるものや、電源投入時に消磁が働くものもある
ない場合は消磁機なるもので磁気をとる
むしろ壊れた理由は「縦に置いたり横に置いたり」ではないかと
縦置きそのものにも問題ないわけではないが、縦に置いたり横に置いたりで
中の管や基板に微妙に影響与えてるような気がする
>>646 スレ誘導ありがとうございます。
あちらにいろいろな改造サイトが紹介されてるのでいろいろ調べてみます。
基板をプイイしたくて、
中古でキョーワのCOMBO AVという古いコンパネを購入しました。
さっそく基板とテレビを繋いでプレイしたのですが、
恐ろしく画像が汚いです。黄色がきつい感じというか、
PCの映像出力をスキャンコンバーターでテレビに出力した感じに近いです。
たまたま私が買ったCOMBO AVという機種のテレビ出力がクソなのでしょうか?
それとも、これは最近のコンパネでも同じようなことが言えるのでしょうか?
COMBO AVのビデオコンバーターが糞でFAじゃね?
10年以上前の商品だし
S入力で我慢してあとはその画面になれてくれ
あ〜ウチにもCOMBO AVあるけど、あれのコンボジット出力は「緊急時には使えるかも」って感じだね。
あれでゲームを楽しむと折角の基板が泣くので、ハーネスからWEGAのAVマルチ入力に繋がるように
少し手を入れた。多少画面が明る過ぎる感じだけど、TV側で調整できるから問題なし。
>>650 >基板をプイイしたくて
プイイしたいんですか、そうですか・・・。
おれんちも COMBO AV だよ。
去年、中古で買った。
アナログ RGB だと何の不満もないよ。
たぶんビデオコンバーターだろうね。
数千円クラスのコンバーターはそんなものかと。
KIC-91のコンバーター画質は綺麗だった
と当時、思った
>650
はAVマルチ端子が付いてるWEGAを買えってことだな
シグマの電源買ってコントローラーは自作が一番ベストじゃね?
わしもコンボAV10年使ってる
キューティー鈴木出演の変な販促ビデオももってた
そろそろ電源が死なないか心配になてきたお
使用頻度にもよるけど
電解コンデンサ交換すれば調子良くなるかと
>658
コンデンサの交換って足切ってそこに半田付けでいけますか?
基板なのですが。
穴壊したらやばそうで。
をいをい、電源基板だろ?
多層じゃないんだからそんなに神経質にならずに半田吸い取りしる。
きれいに出来るはずだよ。
>660
便乗で済みませんゲーム基板の事なんです〜
キューティー鈴木ってフェラーリ乗ってるスタイルのいい婆さんだっけ?
電解コンデンサを破壊して残った足にハンダ付けしようとすると
異様にハンダの乗りが悪い。電解液が原因だろうけど
こうなると
ラッピングワイヤーを巻きつけてからハンダ盛るなり
しないといけない。
残った足をシンナーで拭いたりフラックスぬっても効果があんまりない
軽くやすりがけしてみるとかどお?
ん? 足が残るってことは表面実装ではないんだろ?
だったら、半田面からコテで温めて残った足を除去、ランドをきれいにして新たに付け直した方がよい。自信ないなら素直に基板屋へ修理依頼。
>>650です。
COMBO AVを使用している方は結構いるんですね。ビデオ出力が糞とか言ってすいません。
この中古購入したCOMBO AVをなんとか使いこなしたいのですが(ジャンク品というわけでもないので)、
取扱説明書がない為、ハード的な設定方法がよく分かりませんのでご教授願いたいと思います。
なお、私のCOMBO AVは6ボタン式でサービスコンセント付属のものとなります(後期ver?)。
1.コンパネ右サイドにある横長のディップスイッチはどういう設定になるのでしょうか?
こういうページを見つけたのですが、そもそも私のCOMBO AVは8ピンのDIPが3本ついてます(24個のONOFF)。
http://web.archive.org/web/20020619122446/www.funtom.com/dip/kyowabox.html さっぱり設定内容がわかりません・・・
2.DINの外部出力コネクタに、S端子とコンポジット出力用のコンバーターを取り付けています。
このコンバーターに二つの可変抵抗があるのですが、
それぞれどういう効果なのでしょうか?
廻してみても変化がないような・・・?
どうかご教授願います。
>
>>666 連射を使わないのなら全部OFFで良いじゃないの?
残りは操作を回転させる為のスィッチとか
可変抵抗を回しても効果が無いのは壊れてるんじゃないの?
>>666 そこのDIP表で対処出来ないならver.違いかも。
A-1〜3が1〜3ボタンの連射のON/OFF(1P2P共用)
A-4が動作確認LEDのON/OFF
A-5〜8,B-1〜4が2Pレバー切り替え(デフォは6,8,2,4をON)
B-5〜8,C-1〜4が1Pレバー切り替え(同上)
C-5,6が内臓スピーカーON/OFF
C-7,8がヘッドホンON/OFF
コンバータの可変抵抗は左右に回して画像が安定する位置にする。
>666
安く活用したいならXRGB買ってきてPCモニターに
繋ぐのがいいんじゃない?
31khzだけど、ビデオ出力と比べものにならない位綺麗で目ン玉飛び出るお
細かい説明ありがとうございました。大変助かります。
レバー切り替えって何のこと?といった具合ですがいろいろ弄ってみます。
>>670 COMBO AVを中古購入時、S端子(コンポジット)へのコンバーターしか付属していなかった為、RGB接続が出来ません。
やるとしたらCOMBO AVの出力端子であるDIN8ピンからRGB信号を取り出す必要があります。
ネットを検索したところCOMBO AVのDIN8ピンの配線は以下の通りで、
RGB-赤(06)、+5V(01)、C-sync(04)、GND(02)、GND(05)、GND(03)、RGB-緑(07)、RGB-青(08) 括弧は8ピンの番号
VGA15ピンは以下サイトに配線が載ってました。
http://webgb.hp.infoseek.co.jp/gtech/connect.html#vga よって、COMBO AVのDIN8ピン出力を15ピンコネクタに以下にように配線すればいいですか?
RGB-赤(01)、+5V(09)、C-sync(13)、GND(10)、GND(10)、GND(10)、RGB-緑(02)、RGB-青(02) 括弧は15ピンの番号
8ピンから15ピンへの配線なので思いっきり空いているところが多いのが気になります。
実質使うのは6ピンだけ?
空きっぱなしでも問題ないものなのでしょうか?
すいません、>650でした。
>>669さん大変感謝しています。
>>671 >空きっぱなしでも問題ないものなのでしょうか?
無問題。多ピンのコネクタのなんて結構NC(ノンコネ=繋がないところ)が多いもの。気にするな。
いや
GNDは複数いるだろ?
どーせ
JAMMA規格のゲームしかやら無いのなら
WEGAを使って
プレステにAVマルチコードを分解して
ハーネスの映像信号と直結するのが一番簡単そうだが
>>674 GNDは複数あったにこしたことはないが、RGBそれぞれにツイストペアにするとか適切に処理しない限りは、別に1本でもよいんじゃない? 結構いい加減な処理してる市販品もある。ケーブル長は短めにしてね。
>>671 俺は市販のケーブルでコンボAVとXRGB2つないでるけど。
>>671 レバー切り替えは縦画面のゲームをモニター横置きの横画面ゲームに
見立てて遊ぶ時に使う。5,7,1,3をONで操作方向が90度回転する。
VGAモニタで15.75khzに対応してる物は少なかった気がする。
COMBO AVの技術情報という良いスレ流れの中に紛れ込んでみる
近所にVEGA9000DXの中古が取説&ハーネスなしで本体のみ格安で売っていたのですが、
COMBO AVのJAMMAハーネスを流用できますか?
長年使用し続けていたCOMBO AVの調子が悪くなってきたので、
ハーネスが流用出来るなら買い換えようと思ってます
一つ聞きたいんだけど虫姫さまで2Pのみウルトラモードで始めて
ラスボスの真アキでリセット掛からない人いる?
絶対掛かるよね
>650です。
>>676 COMBO AVのDIN8ピン出力にGNDは3本ありますが、
3本の線を1本にショッートさせて15ピンのGND(10番ピン)に繋げばOKってことですね。
大抵の場合問題ないってことですね。
>>677 市販ケーブルといってもCOMBO AV用の8ピン⇔15ピンのRGBケーブルですよね。
さすがにもう売ってそうにないのでそれは諦めます。
>>678 縦シューを横シュー化とは、おもしろい設定が出来るコンパネですね。
うちにあるPCモニターの一つが15khz〜というスペックでした。
運がいいのでRGB化を検討してるとこです。
>>679 VEGA9000DX本体側のエッジコネクタがCOMBO AVのエッジコネクタと
形が違うのでおそらく無理かと・・・。(VEGA9000DXのは特に幅が広い)
とにかくジャンクでも何でもいいのでVEGA用の中古ハーネス、
もといVEGAのエッジに合うカードコネクタを入手されたし・・・。
使えればそれで良いし、ダメならそのカードコネクタを再利用してハーネスを自作。
>>680 確か仕様だったと思う>リセット
ウルトラ発覚直後に報告されてた。
基板に負担掛かりそうだから手持ちのではやってみたくないけど。
そういやゲーム基板のある部屋をうpする〜みたいなページなかったっけ
部屋スレ、以前アケ板にあったけど落ちたな
サロンになかったっけか
>>679 COMBOAVはわからんけどVEGA9000DXの本体側は56ピンのコネクタになってまする。
但し、逆刺しの防止用(?)として何カ所かピンが埋められてるので、変換ハーネスの作成には専用の板コネの入手がネックかな?
本体側のコネクタを交換してふつうの板コネ使えるようにするって方法もあるけど。
板コネクタの切り欠きの部分、糸鋸でゴリゴリ切り取ったこともあったさねえ
ソロモンの鍵、手持ちのJAMMAハーネスと合わんかったからギコギコ切り取ったら
ものの見事に映りが悪くなってジャンクにしてしまったことがある
>
>>679 >VEGA9000DX
欲しいないくらでうってたの?
キョーワ系はタイトー規格がベースの36ピンとストUターボ用のコネクター端子が付いているんだよね
虫姫とか鋳薔薇もJAMMAハーネスでおk?
当然だろ?
バーチャ3tbとかスパイクアウトもJAMMAハーネスでおk?
>>962 そのままでのJAMMA接続は不可。
変換ハーネスを用意すれば可。
>>692 JAMMAじゃないよ。電源も必要なので変換ハーネスも高い。アストロ筺体でも買うのがベスト。
>>686 コネクタが入手できればVEGAを購入しようかと思います。ありがとうございました。
>>689 遅レスになりましたが、VEGA9000DXが本体のみ3000円で売ってました。
場末のショップです。
>VEGA9000DXが本体のみ3000円
部品代と思うだけでもかなり安いじゃねーかよw
買っとけ!チクショーw
レバーとボタンが大丈夫なら
電源死んでても元取れそうな勢いだな
ハードオフにKICの3ボタンx2のコントロールボックス4千円でおいてた
エッジコネクタが割れていて、値段の割りに合わなさそうだった
それでも安いよ。
コントロールボックスなんて家庭用ゲームのレバーとか色々流用しながら作れるけど、
レバーボタンと電源を一つにしたいと考えてるなら箱代だけと考えても安いよ。
数年前ジャンクを3千円で買いました
ヒューズの部分が付いてない所を見ると電源が氏んでると思う
いつかエミュでリブルラブルが出来るようにw
板分割後にスレ発見
アケ板の頃はまともに話できんかったので嬉しい
しかし基板総合スレ状態でシューティングと関係ない話題ばっかりだな
板違い扱いされるぞ
虫姫を雷神でやってる人いる?
電圧が何とか言ってる人がいて不安です。
電源別途で用意してボックス自作したいんだが有用なサイトとかってありますか?
ググってもあんまり出てこなくて
俺自作。
電源周りさえ間違えなければすごく簡単に安く作れる。
サイトは分からんスマソw
>>695の発言者ですが、中古3000円のVEGA DX9000DXを安かったのでとりあえず買いました.
>>650氏のCOMBO AVに続いて私もVEGAの配線を知りたいです.
まず、S端子ビデオ出力.
>>650氏が非常に参考になる配線関連のサイトのリンクを張ってあったので、
そこにS端子のピンアサインが書いてあります.
コンパネ内部のRGB変換基板にY,Cと書いてあるパターンに注目して、
S端子DIN4ピンの1番にC、2番にY、3番4番はアースに落とすってことでいいでしょうか?
ハーネス接続部
はじめてハーネスを作成するんですが、配線に一箇所疑問点があります.
基板側の10番端子のJAMMA規格は
ハンダ面はSPEAKER(+)、部品面はSPEAKER(-)のようですが、
この(+)(-)とは何でしょうか?
(-)はアースかな?と手持ちの基板の配線を追いかけていくとアースではないようです.
もしかしたら、(+)はステレオのL、(-)はステレオのRですか?
>>707 >>ハンダ面はSPEAKER(+)、部品面はSPEAKER(-)のようですが、
>>この(+)(-)とは何でしょうか?
そのものずばりスピーカーの+と-だ。
スピーカー一本に付き端子が2個あるのは知ってるだろうな。
知らないとは言わせない。
>>708 では、(-)とはスピーカーのアース側ということですか?
手持ち基板のパターンを追うと10番端子のSPEAKER(-)がアースっぽくなかったのですが、
(テスターで27番、28番のGNDとSPEAKER(-)をチェックしても抵抗値が0にならない)
スピーカー用のアースは別の専用アースを持っていることになるのでしょうか?
ゲーム基板上にハーネスコネクタ部以外に4ピンのオーディオアウトありますよね?
通常あそこはステレオ出力されている端子だと思ってたのですが、
その端子を調べるとハーネス接続部を手前に見て
左端がSPEAKER(+)、その隣がSPEAKER(-)、残り2本は不明という結果でしたので、
(+)(-)とはL,Rかな?と疑ってました。
(基板によって違う仕様かな。)
JAMMA規格はオーディオはモノラルざんすよ
>>709 >>710も言ってるように、JAMMAはモノラル仕様。
ステレオの場合は外部に端子があるか、
JAMMA未使用端子を流用してる場合はあるけど、
どれもJAMMA純正コネクタではないよ。
あと、手持ちの基板が4ピンのステレオ出力を持っている見たいだけど、
他にもピッチの狭いエッジコネクタにステレオ出力が出ている物もあれば、
3ピン端子で(L,G,R)なんてのもあるし、RCAが出てる物もある。
そこの仕様についてはJAMMA規格外。
多分その基板は、ジャンパかDIPでステレオ設定にすると、
ハーネス側がLRのどちらかで、4Pinがその反対になるとか
そんな仕様なんじゃないの?(マニュアル未記載の隠し設定の場合も有る)
それとさ、
>>(テスターで27番、28番のGNDとSPEAKER(-)をチェックしても抵抗値が0にならない)
これについては中途半端に知識があるようだけど、
CPUやメモリなんかの電源回路と、
音声アンプ回路のGNDがテスタで0Ω指すような回路設計してたら、
ノイズ乗りまくりで話にならんと思うけどね。
おいおい、スピーカーのマイナスはアースじゃないよ。
動作原理ぐらいお勉強しなさい。
>>711 >>712 オーディオとそれ以外のGNDは別回路だったんですね。
機械の全てのGNDは繋がっているものと思ってました。
GND=マイナス=コールド=アース
全て同じ意味だと今まで思ってました。
・・動作試験はクソ基板でやるように
ときめき対戦ぱずるだま とかね
昔友人がナムコのテスト基板持ってたな
ちっさい画面のへんなドットイートゲーム。
それエアロシティに付いてるどっとりくんだろ
あれエアロシティだったかな。
ナムコ直営のナムコ筐体で見たから勘違い?
JAMMA規格ってスピーカー出力のほかにオーディオ出力みたいなものがあったと思うんだが
しかも対応している基板は殆ど無くw
>>713 簡単に言えば、GND=0V だな。
スピーカーの動作には二種類あって
バランス出力(プッシュ&プル)は(+)と(-)で逆位相の信号になってる。
アンバランス出力(シングルプッシュ)は(-)=GNDになってる。
オーディオ好きな人は知ってるハズ。
このスレ、STG板にあるのがよくわからんのだが、基板総合スレってことでいいのか?
他の板にあったっけ?>基板関連スレ
他の板だと大抵は荒れちゃうからね。
基板愛好家はシューターが多いと聞いた
>>723 たしかにそれはあるかもね。
格ゲーで基板集めてる人もいるだろうけど。
格ゲーはコンシューマ移植に恵まれてるからなー。
もちろん再現度気にして買う奴はいるだろうけど。
再現度気にしたら、シューティングは基板一択だわな。
>>707 とりあえずVEGAの取説出てきマスタ。
んで、コネクタの配線は以下の通りッス。
あ、向きは配線ナシの部分が埋められてると思うのでそれ見て判断してね。(見辛くてスマソ)
(コネクタ上側)
GND、GND、配線ナシ、+5V、-5V、+12V、SP(+)、R、B、コイン、1Pスタート、1P上、1P下、1P左、1P右、
1Pトリガ1、1Pトリガ2、1Pトリガ3、配線ナシ、配線ナシ、1Pトリガ3、1Pトリガ2、1Pトリガ1、配線ナシ、配線ナシ、
1Pトリガ4、1Pトリガ5、1Pトリガ6
(コネクタ下側)
GND、GND、配線ナシ、+5V、-5V、+12V、SP(-)、G、SYNC、配線ナシ、2Pスタート、2P上、2P下、2P左、2P右、
2Pトリガ1、2Pトリガ2、2Pトリガ3、配線ナシ、配線ナシ、2Pトリガ3、2Pトリガ2、2Pトリガ1、配線ナシ、配線ナシ、
2Pトリガ4、2Pトリガ5、2Pトリガ6
ちなみにトリガ1〜3が重複してるのはオプション(?)のショートコネクタなるものを刺すことでコンパネ上の4
〜6ボタンを追加の1〜3ボタンとして割り当てられるようにしてるためです。
(片っぽ連射にしてもう片っぽ単発にして使い分けるような場合ね。)
>>727 丁寧な解説ありがとうございます.
実はテスターで配線追いかけて検討はつきJAMMAハーネスも作成済みだったのですが、
正確な答えが知ることが出来て助かります.
S端子接続ケーブルも自作して無事VEGA9000DXが使えるようになりました.
ただ、S.BRと書いてある調整を廻しても明るさがほとんど変わったように感じないのは、
やっぱりジャンクの所以なのかな..ちょっと映像が暗いです.
VEGA9000DXはS端子接続でS.BRを調整すると変化がはっきり分かるくらい変わるものでしょうか?
元々使っていたCOMBO AVのS端子接続は眩しいくらい明るかったのですが.
追加の1〜3ボタンという概念があることは知りませんでした.
シューティングしかやらない人なので追加ボタンが使えたらすごく便利です.
そのショートコネクタというのは中間ハーネスのようなものを接続するのでしょうか?
どこにどうショートさせるかご存知でしたらご教授頂きたいと思います.
729 :
727:2005/10/13(木) 00:55:19 ID:x5epXtrT
>>728 とりあえずお役に立てたようで何よりダス。
S.BRの件については現状、ブツがベッドの下に埋まってるもんで、明日にでも引っ張り出して確認してみるッス。
(ちなみに自分のブツも連射ボリューム破損でジャンクとして売られてたものを修理しマスタ。(笑))
んでもってショートコネクタの方も残念ながら現物持ってないのではっきりとはわからんけど、取説見る限り、単純
に16ピンから18ピンのトリガ1〜3と21ピンから23ピンのトリガ4〜6をショートさせる幅の短い板コネかな?
(36ピンの板コネベースのハーネス+ショートコネクタってイメージかな?)
なので現状、56ピンの板コネを使ってハーネスを作っているようなら、単純に該当箇所をジャンパーすればよいの
ではないかと。
ツインラダーで鋳薔薇を動かしたら音が鳴らなかった。
配線を間違ってるわけでもないのに・・・何で?
ついでにエアバスターを動かしても音が鳴らなかった・・・。
俺もシャムベーと名乗るぜ
732 :
727:2005/10/13(木) 23:32:46 ID:x5epXtrT
>>728 すんましぇん。
ベッドの下から発掘したものの、よくよく考えたら手持ちのケーブルはコンポジットのみですた。(泣)
なんか怪しい雰囲気を出してる香具師のレスがあるな
まずい!!このスレ奴に見つかったか!?
>>729 >>に16ピンから18ピンのトリガ1〜3と21ピンから23ピンのトリガ4〜6をショートさせる幅の短い板コネかな?
>>(36ピンの板コネベースのハーネス+ショートコネクタってイメージかな?)
了解です。ありがとうございました.
ダイオードを入れずに単純にショートさせても
3ボタン未満のシューティング基板なら問題なさそうですね.
逆に6ボタンのゲーム基板をショート状態で起動した時によくないような気もします.
必要な時に試してみようと思います.
手持ちのケーブルはコンポジットのみでしたかー残念.
ちなみにS端子出力ケーブル作るのは簡単でしたよ。
>733
ナンシーより欣求連絡
「オク&店レスは難なくスルー」
738 :
733:2005/10/15(土) 00:27:12 ID:4Ok70gPL
>737
「了解!」
マシンが泣くよマシンが!
怒首領蜂大往生を久々に起動させたらロムエラーとか出た。
これはメーカー修理確定かな?
ケースの隙間から中を見ると基板が酷く汚れてるんだけど、開けたらダメだよね?
綺麗にしたら動きそうなもんだけど・・・。
大往生ってケース入りなんだ
ケツイは違うらしいが
ケツイは裸、基板そのまんまですよ
確かケース入りは白往生と黒往生だけでしょ。
>>740 ふと思ったけど、ハーネスを繋ぐ部分が磨けるなら磨いてみたら?
PCでの事だけど汚れててうまく認識しないことがあったから
基板がかなり汚れてるって言うんじゃ、
ROMソケットのどこかで接触不良起してるだけな気がするけど。
コンプレッサ―を使えば?
現在S端子入力のあるPC用モニターにsigma AV7000を接続しています。
AV7000のRGB15kHz出力をマイコンソフト社のRGB-2Plusを用いて31kHzにアップスキャンし、
同じモニターのD-SUB15入力に接続した場合、
今までのS端子接続と比べて画質は歴然というほど差があるのでしょうか?
RGB-2PlusはPCB基板に公式対応していないとのことですが、
実際には使えるという情報がありましたので、
画質がよくなるようでしたら購入しようと思ってます。
現在、開発中のRGB-3というのはDVI接続可能になるとかで気になるところですが。
あ、誤記すいません。
RGB-2PlusをXRGB-2Plusと読み替えてください。
>>748 どのようなものを"画質がよくなる"というのは人それぞれだと思うが、
S端子と比べて一般的に15kHz=>31KHzにアップスキャンするとドットがはっきりする・インターレースがあるゲームはちらつきがなくなるなど、ぱっと見キレイと感じると思う。
ただXRGBはそうでもないが、アップスキャンコンバーターは一回メモリにためてから描画するものなのでSTG、格闘ゲーで違和感を感じる人もいるみたい。
また昔のゲームなどはドットがはっきりしすぎるかもしれないですよ。
>>748 液晶だとXRGB-2Plusじゃ映らない場合があるから注意。
CRTなら歴然と変わるから買ったほう良いよ。
>>750-751 なるほど。ハッキリクッキリするようですね。
実は液晶なので映るかどうか不安なのですがダメ元で買ってみようと思います。
XRGB-3が気になるところですが。
>>752 液晶使ってるなら、XRGB-3まで待った方がいいと思うよ。
待った方がいいって
俺の家の液晶だとプルプルして
755 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/10/18(火) 15:09:12 ID:N3S5sUoi
XRGB3はセイブ開発SPIの基盤の周波数を液晶でも問題なく表示できるようにしてほしいね。
XRGB1と液晶では画面ズレとフレームレートが落ちまくって遊べなかった。
すべてを求めるなよ…
所詮液晶。所詮コンバータ。
757 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/10/18(火) 18:14:33 ID:evqpaouZ
CRTがもう絶滅寸前だから、液晶に特化したコンバータがでても良いかも。
>>748 S端子なんて論外、基板が泣くぞ。買っちゃえ買っちゃえ
と外野が煽ってみるw
748の書き込みしたものです。
液晶のDVI端子を意識して作ってるXRGB-3まで待ったほうがよさげですね。
業務用基板非対応と公式に謳われていたら悩むところですが、
XRGB-2Plusのように実は使えるとなればいいな。人柱にするかも。
我が家の松下製プラズマテレビのパソコン入力端子(D-SUB 15PIN)は、
テレビの説明書の仕様を見ると 水平同期15kHz〜 と書かれていました。
多くの基板の映像を直で映すことが出来るってことですよね?
ググっても松下プラズマの15kHzに注目してる人が全く見当たらないです。
今までコンポジでPCモニターに映してた為、
思わぬところに基板が映せそうな大画面RGBモニターがあって自分の中で祭り状態なのです。
>>760 つーか試してみてくれよw
どんな風に映るのか。
ナムコのシステム2って2枚で重い上にどっちの面も部品面じゃない。
これって遊ぶ時も基板を立たせておくの?
そんな構造だっけ。忘れたけど、足付けておけば良いんじゃ。+
>>763 俺は筐体の中に立ててる。参考にはならんよな。
コントロールBOXでやるなら、足つけて寝かすだろうねプレイ中は。
>>764 そう、ハンダ面が内側になるように、2枚が重ねてある。
ROM交換前提のシステム基板な上、
2枚とも必ずROM交換の必要があるから、こうなったんだろうなぁと当時思ってた。
ちなみに、システム1も同様に部品面外向きハンダ面内向きの2枚基板。
>>761 関連スレ紹介ありがとうございます。
そちらのスレではテンプレに「液晶はスレ違い」と書かれているので、
プラズマも同じ扱いを受けそうなのでやめておきます。
>>762 ほんとはすぐ試したいところですが、ΣAV7000の15ピン用RGBケーブルが高いんですよ。
(プラズマを持ってるからって金持ちじゃないです。変に貧乏性です)
ΣAV7000のRGB Din8pinの配線内容は分かってるので、
15ピンRGB端子に接続するケーブルって簡単に作れますかね?
21ピンRGBケーブル作成の場合はコネクタに配線を直結するだけで出来る(?)ようですが、
15ピン端子に接続するケーブルの場合、複合同期分離回路というのを入れないとダメですよね?
せめて回路図でもあればいいんですが。
コントロールBOXから出てるC-Syncの配線を
15ピンのC-Sync(複合同期信号)、H-Sync(水平同期信号)、V-Sync(垂直同期信号)に全部直結する方法でも
映るという情報もありますが、実用レベルで映るかな?
いつかプラズマテレビに基板出力を試せる日が来たら
報告(うp)しますので誰かヘルプ。
>H-Sync(水平同期信号)、V-Sync(垂直同期信号)に全部直結する方法でも
この方法で
10年ぐらい15ピン入力のPCTVでネオジオを映した事があったな
今までPCでエミュでやってたゲームの本物を欲しくなり、
基板生活に手を出してみたものの、エミュのほうが抜群に綺麗。
基板ゲーの走査線って消す方法ないですか?
同期分離ICはLM1881というやつでおけ
>>760 そのプラズマテレビの型番を教えてください。
へ?
モニターにもよるのかも知れないけど、
emuの方が綺麗ってのは絶っっっ対にない。
つーか、emuの方が走査線、再現性、入力遅延等気にならない?
>>772 エミュはPCの液晶モニター。
基板はコンポジットで同じ液晶モニター。
「そんな糞環境ならエミュが綺麗で当然だろ!」と言われそうですが。
上のほうに上がってるXRGB-2Plusっていうのを使えばエミュより綺麗になるかな。
MAMEPlusでやってると走査線がなくてやりやすいのに
基板で本物やると走査線が邪魔で見辛い。
なんか
>>760に気になること書いてあるけど、
RGB15khz入力がWEGA以外の家庭用テレビで出来る神情報の到来か!?
プラズマ買わなきゃ。
>上のほうに上がってるXRGB-2Plusっていうのを使えばエミュより綺麗になるかな。
同じ液晶じゃダメだろうな。
液晶モニターじゃゲームする気にナラネ。
>>774 喪前はエミュやってりゃいいよ。ここにはくるな。
>>779 グラIIの高速面やれば理解できるだろ。
画面表示が追いつかないってことか
>>769
DRC
775>>アーケードゲームのほとんどが15khzでRGBブラウン管表示するのが
基本だから走査線が気になるなら基板PLAYは向いてないのでは?
ここの住人はほとんどがゲーセン環境のをそのまま家でやりたいって人たち
ばかりだしね。
部屋をゲーセンにするのはガキのころからの夢
夢のまた夢
785 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/10/21(金) 22:19:08 ID:khbTiqnm
今の部屋ではスペース的な問題で液晶しか置けない・・・・
できればテーブル狂態買って、怪しいネオン管で照らして薄暗くてヤニ臭い部屋で
テラクレスタで遊びたい。今のゲーセンは軟弱すぎる。なっとらん!
>>760 業務用鉄拳5のギャラリー向けモニターがプラズマのはず。
ただし31khzVGAだから15khzではどうなるかはわかんないw同期とかの問題もあるし
参考に昔SONY液晶のAVマルチ付きで基板映したけどコンポジよりちょっとマシな程度だった。
結局ブラウン管wega買いましたとさ。
液晶WEGAは縦専門の方がいいかなぁ
普通のはたてちゃダメだろうし
>>785 テーブル筐体いいねぇ
俺みたいなオッサンは、見ただけではしゃいじゃうぜ
Mr.DOなんてゲームあれでやりこんだなあ
コンパネはもちろん垂直のやつな。
インベーダーは、いまでも水平コンパネだとなんか違和感を感じる。
790 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/10/21(金) 22:56:56 ID:khbTiqnm
あと横浜銀蝿みたいなDQNがいれば一層雰囲気UPだな。
たまに郊外のリサイクル店行くとテーブル筐体+ゲームで売ってたりするな
さすがに状態が怖くて(あと重すぎて持って帰れないので)買った試しはないが…
やっぱ暇潰し用に1台だけ置いてたような非ゲーム系の店舗が処分に困ったんだろうか?
792 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/10/22(土) 00:39:29 ID:XD8of5EF
ゲ ー ム は 「 ロ ー グ ギ ャ ラ ク シ ー 」 で 、 映 画 を 超 え る 。
世 界 最 高 ゲ ー ム 、「 ロ ー グ ギ ャ ラ ク シ ー 」
かつてゲームは、何度も映画というものを目指した。
しかし、それは実際には、映画を真似ただけの「映画以下」のものでしかなかった。
だが、ついにゲームが、映画をも超える時が来たと確信する。
このレベル5の最新作が、そのすべての答えを握っている。
あらゆるエンターテインメントの頂点に、1本ゲームが降り立つのである。
日野烈士筆頭に究極のスタッフによって完成されつつある。
プレイステーション2という現行機でありながら、次世代機のような輝きのあるリアルグラフィック。
フルオーケストラのすばらしい音楽に、心が振るえ、体が熱くなることだろう。
まちがいなくこのゲームは、史上最高のゲーム・・いや、至高のエンターテインメントになるだろう。
SFシネマティックRPGローグギャラクシー
――――――さ ぁ ふ る え る が い い
>>791 それはIC剥き出しだったり、エアキャップに包んだりする必要はありますか?
そうでないなら、巣にお帰りください。
>>768 基板側C-Syncを15ピン側の C-Sync,V-Sync,H-Syncに直結しても一応映るんですね。
画質を気にせずその配線を試してみます。
説明書の仕様とおり、プラズマに15khzが映るかどうか近日報告します。
ところで、+5Vって配線しないとダメですか?
失敗するとテレビに影響が出そうなので出来れば配線したくないのですが。
>>771 松下(Panasonic)TH-37PX300という37Vインチのプラズマテレビです。2004年モデルなので既に生産終了品です。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=TH-37PX300 メーカーサイトの商品スペック見ても水平同期については触れられていませんね。
>>776 4:3解像度のノートPCを接続した時、普通に4:3として表示されました。使わない左右領域は帯。
そういや、ハイビジョン(ワイド)テレビの左右2画面機能を使えば、
ダライアス2やウォーリアーブレードをテレビ1台だけで再現出来そうですね。
+5vは必要でしょ?
>>795 そうっすかー。必要っすかー。気をつけて配線しなきゃ。
>>793 何が言いたいのかよくわからん…ということにしておくがw
到って普通のテーブル筐体だぜ、タイトーのフェニックスだったかな
純正っぽいインストが入ってたから迷いに迷ったんだが
画面表示がどうもおかしいことになってたんで結局諦めた、翌月行ったらもうなかったな
+5vはテレビによっては不要かも試練が繋げた方が無難でしょう
前に使ってた21PRGBでは+5Vがないと映像が切り替わってくれなかった
>>760のその後。
RGB15ピン用ケーブルを自作し、いざプラズマテレビでコンパネの電源をスイッチョン。
・・・映らず。玉砕。
おそらくケーブル作成ミスだと思うけど、
ネットで15ピンのピンアサインを調べると、
サイトによって結構配線が違うのでどれが正解な配線か分からん。。。
複合同期を分離させてないのも2重の原因かな。
なんかモチベーションダウン。
純正のケーブルを5000円も出して買うのもナンだし。
15ピンのRGBセレクターを一つか2つ21ピンに変換させるといろいろと便利だった
シンク関係なら
なんか画面はでるでしょう?
おそらくGNDか+5vあたりでは?
メチャクチャやってる悪寒
>>800 サイトによってピンアサインが異なるっていうのは、
昔の98だとかMSXとかMACのVGAの話か?
シュリンクD-SUB15ピンのVGAは、少なくともRGBの信号線、H/Vの同期信号は統一だぞ。
ケーブル作成に自信がないなら、電波のXRGBの15kHz出力モードを使って21ピン→15ピン変換してやればいい。映るならばそれで映るし、ダメでもアップスキャンモードにしてやれば映るから無駄にならない。
>>803 GNDと5Vの位置がはっきりわからないのです。
GNDを5,6,7,8,10番ピン
5Vを9番ピン
CSYNCを14,15番ピン
という接続してます。間違ってますか?
VGAの規格上は5Vは不要のはずです。
9ピンはNCとして多くのケーブルでピン自体が抜かれています。
シンクは13ピンと14ピン。C-SYNCを受けるモニタの場合は13ピンになるはずです。
>>805 では、5Vを接続しないで実施してみます。
CSYNCは13,14に接続していました。書き込み間違えです。
GNDは、5,6,7,8,10であってますか?
間違えても左右逆に配線しないでねw
15ピンから21ピンに変換させたとき配線
になんか法則が合ったと思う
っか今は3列の15ピンだよな
>VGAの規格上は5Vは不要のはずです。
っいっても15khz対応の場合は・・・?
キター!プラズマにRGB15khz映ったー!
細かいことは後ほど書きます。
今宵は自分一人で祭りモードなのでゲームやりまくります。
試した基板全部書きこんでくれ
後期のネオジオソフトがワイド比率対応でお奨め
流れに逆らうようですが、ちょっと助けてください。
テーブル筐体を持ってるのですが、基板によって起動したりしなかったりします。
で、電圧を調べたら、基板側での5Vが4.3Vとか低いことがわかりました。
例えば、筐体の電源の出力は5Vで調整して、ドットリ君を接続すると端子面で
5Vになっていますが、究極タイガーを繋ぐと4.3Vでした。
5V7Aの電源が付いているのですが、電源を変えればOKでしょうか?
ちなみにシグマのコンパネではきちんと動作しています。
究極タイガーを結線した状態で電圧調整をして、
+5Vまで上がらない様なら電源交換。
+5Vまで上がるなら別にそのままでもOKなはず。
まぁ、テーブル筐体ってことは、
一部を除いて(割と最近まで製造していた会社が有る)
相当年期入ってるんだろうから、
電源がへたっててもおかしくは無いけど。
>>812 ありがとうございます。
実は究極タイガーを繋いだ状態でも調整したのですが、
V調整ボリュームを一杯にしても5Vに達しませんでした。
やっぱり電源交換っぽいですね。
電源側では5V以上出ているんですが、基板に行くと電圧が下がってしまっているので、
途中の配線でロスしちゃってるのではないだろうか?なんて思ってもいたのですが、
とりあえず手元にある新品電源と交換してみます。
ハーネスも作り直したら?
>電源側では5V以上出ているんですが、基板に行くと電圧が下がってしまっているので、
無負荷時に5V出てたって、負荷をかけてアウトなら電源終了。
テスト基板だと正常とのことなんで、ハーネスに問題あるとは考えにくい。
こういう現象って、コンデンサ交換しても直らないのかね・・・
今ならAT機用電源を改造すれば
電源入手は難しくないしね
秋葉原のジャンク屋辺りでもAT電源大分減ってきてるからなあ
早めに行った方が良かろうかと
電源って幾等ぐらいで帰るの?
まともに買うと2万円くらいするんじゃない?
ATX電源なら2千円くらいだと思うけど....
たぶんコンデンサの容量抜けじゃないの?
2,5kとかで販売していた
キョーワのとかのコントロールボックスって・・・
ところで>809の続報はどうなったのだ?
まさか、プラズマが故障したとか?
うちでも良く似たことを今日やったよ。PC-TV454に昔作ったPCエンジン用のRGBユニット(アンプなし)をエクストラバスに接続してDサブ15ピンに入力したんだけど、まったく映らん!
テレビが壊れてるのかと思ったが、NAOMIだとキレイに映るんだな。
じゃあ、RGBユニットかと思ったんだが、こちらは業務用モニターでキレイに映る。
そこでとりあえずDサブのGNDを全て配線したら、音声が出た。(今まで一部しか配線してなかった)。そこでもしやと思い、複合同期信号をHとV両方に入れたらぐちゃぐちゃだが、画面が出た。
アンプと、同期分離して入力したら映りそうな予感。(素直にRGBマルチ21ピン入力すればいいんだが、コネクタが無いんだよ)。
>>822 喜びのあまりゲームしまくって倒れたんじゃね?
韓国とかの方でたまに聞くじゃん。
あっちは死んでるけどw
>>823 板違い気味になるが、PCエンジンのRGBユニットって自作?
電波が採算合わんとか言って作らなかったりとか、今は無きテクナートで売ってただとか聞いた事あるけど
>760プラズマ野郎その後。
>>805 テレビ側がC-SYNCを受けるモニタかどうかは全く分からなかったのですが、
基板側からのCSYNCを15ピンの13番のみに接続(14はNC)、
5V配線をなしにしたら無事映りましたよ!
複数人の方々、初歩的なコネクタ作成方法を教えて頂き有難うございます。
プラズマに基板を映した記念画像をうpします。
http://www.hameko.net/uploader/rd.php?get=hame_2657.lzh (自作ケーブルが妙に短いのは仮作成中の為です)
今更常識レベルの話かもしれませんが、
液晶テレビの静止画向きな特性に対して、
プラズマテレビは映画等の動画に向いている特性の為、
残像感や滲みは全く感じません。(さすがにブラウン管には適いませんが)
縦画面に出来ないことだけ残念です。
(壁掛け対応してるテレビなので縦向きで壁に固定するブルジョワな方法はありますが)
>>810 格闘ゲームは持ってません。
試した基板はこんな感じです。・奇々怪界・Gダラ・F/A、1943
特殊な映像出力の基板は持ってませんのでウチにある他のものも全部映ると思います。
でも、ワイド比率対応の基板なんてあるんですね。表示の実験用だけでも欲しいな。
しかしまあRGB接続ってのはおそろしく綺麗ですね。
ゲーセンの29インチよりもデカい画面でゲームが出来る松下プラズマお勧め。
>>826 PCEは上部のコネクタのところにそのままRGB信号が出ているが・・・・
アンプがなきゃ
いまはエミュがあればw
>>827 しかし縦画面用の基板ばっかだなw
やはり
走査線のない画面のほうが良いか?
829 :
811:2005/10/24(月) 00:40:36 ID:NlMxCpTy
みなさん、どうも。
電源ですが、新品に交換しても電圧効果は変わらず、
基板の5V電圧を見ながら電源の電圧を調整して基板で5Vに
調整したところ、なんとか動作しました>究極タイガー
ちなみに電源側の出力は6V。これはやっぱりハーネスも
変えたほうが良さそうです。
ちなみに究極タイガーだと電源と基板間での電圧降下は約1Vで
テスト基板だと0.1Vくらい、SYSTEM16Bで0.7V、スノーブラザーズ基板だと
0.5V位でした。これらの違いは単純に基板の消費電力差なんでしょうね。
そのうち筐体のレストアはしようとおもっていましたが、ターミナルを使って
複雑に配置されたハーネスを見ると作業の大変さが思いやられます。
でも、楽しいんですけど。
>>816-817氏
ATX電源の使いまわしは自分も前にやったのですが、
ATXじゃなくてATの方が良いのですか?
PC用電源は安くてA出力も高いんですけど、昇圧が困難なので
あまり使わなくなりました。皆さんは中身を開けて抵抗を交換とかして
昇圧可能に改造されてるんですか?
そのうちATX用電源を改造してModel3用の電源を作成しようと思ってるんですが、
テスト用の基板も無いし、ちょっと怖いです。
電源買うより中古筐体をまるごとかったほうが良いのではw
5000円で買えるみたいだし
筐体とか業務用モニタって廃棄どうするの?
代金払って処分業者を呼ぶ
なる
>>昇圧が困難なので あまり使わなくなりました
昇圧する必要性がどこにあるの? 12V以上の電圧って必要か?
836 :
805:2005/10/24(月) 08:13:01 ID:ld4a396u
>>827 おめ!
これは結構な発見だと思うぞ。思いつきと行動力に惜しみない賛辞を贈ろう。
あの大画面にコンバータを挟まずに映せるのはいいね。
実家のテレビも松下のプラズマなので、同仕様かどうかチェックしてみることにするよ。
ちなみに827の型番はなんでしょうか?
>>835 5Vの電圧調整って意味でしょ。
それはさておき、ガントレットなんかだと+15Vと−15V使ってたりします。
まあ、+12Vと−5Vでも動くんだが。
ATXはスイッチ制御の線をGNDに落とす改造が必要ってだけで
電源として使うんなら、ATだろうとATXだろうと問題ない
要は、5Vと12Vが出さえすればいいんだから
ハードオフに転がっているような電源なら、
調整用ボリュームの有無を確認できるけど
新品の電源って中身見られないからバクチになるんだろうな
AT用のは古いからか、だいたいのは−ドライバで回せるボリュームが
外から確認できる
ATXだと、NAOMI系の3Vにも対応できるしな。
みなさんヒューズはちゃんと使ってますか
>>840 自作C-BOXの方は一応入れてるけど、
ヒューズがすっ飛ぶような事故があった場合って、
回路にもそれなりにダメージはあるからねぇ。
>>813は、とりあえずコンデンサを新品に交換して試してみて
それからPC用電源にチャレンジしてもいいんでないかと
>>843 意味無いことは無いよ、ただ、ヒューズすっ飛んだ時は、
基板も電源も何処かしらダメージを受けてるってだけ。
それが、起動すらしないほどのダメージになるか、
部品寿命に若干の影響を与えるだけかってのは、
ヒューズが飛んだときの原因によるし。
ヒューズがなけりゃ同レベルの事故が起こった際に
電源カットする手段が無くなるから、ぜんぜん深刻。
あー俺ATX電源使ってるけどヒューズは入れてないな。
あんま気にしてなかったけど、入れたほうがいいか…。
ごめん、どんな規格のヒューズつっこめばいいかわかんねー・・
ああんもう!誰か答えてあげなよ!
とりあえずボードマスターの仕様をググると
電源の容量5V7A、12V1A、-5V1A、とか書いてあって
そして同じアンペアのヒューズが組み込まれているから
3.3Vにも同じアンペアでいいんじゃないかとか言ってあげてよ!
ボードマスターの仕様をググると
電源の容量5V7A、12V1A、-5V1A、とか書いてあって
そして同じアンペアのヒューズが組み込まれているから
3.3Vにも同じアンペアでいいんじゃないか?
>846
教えてやるからケツの力抜け
ヤヴェ、いつのまにかにこんなスレが立っていたなんて。
基板スレは決まって荒れていたので二度と立たないものかと思っていたよ。
15K受け付けるプラズマがあるとは知らなかったよ(実はアップスキャンだったり・・・)。
たまに来ますんでヨロシク!
よろひぎゅ
よろしくお願いしますね!だよっ☆
なにお前ら
ちょっとキモいんですの☆彡
ヨロピク☆
てか、究極タイガー持ってたのにその存在を忘れていた
WARNING! WARNING!
>>852のレスでこのスレが基板スレ荒らし「ごくぶ○」に見つかってしまった模様
WARNING! WARNING!
何の事だか判らんのでスーパースルー
自分のモニター(ナナオMS-8)の低解像度と高解像度の切り替えって
モニター基板上のコネクタの差し替えで行いますが、
なんか危ないところに触りそうで。。
この切り替え部分をちょっともう少しモニターの外でできれば
良いと思うのですが、コネクタの延長とかやってる人いませんか?
コネクタの品番とか、参考になるwebサイトとか教えてくだされ。。
>>858 オレは東映のヤツだけどやっぱり似た様な場所にある。
でも24khz基板が一枚も無いので持ち腐れorz
一度古いPC映すのに使っただけだな。
>>858 ずいぶん前にGの掲示板で同じ事聞いた人がいたな。
やめとけって結論だった。
切り替えがオートのPCモニタに買い直すしたほうが良いかも
15k/24k水平周波切替タップの事言ってるんなら、
ケーブルで延長して手元で繋ぎ買えようとか、
単純に切り替えスイッチつけようとか、
信号に影響が出る可能性があるので、そういうことはやめた方がいい。
フライバックトランス周辺に触るのが怖いのであれば、
モニタ基板は放電後取り外してから、水平周波の切替をすればいい。
もともと、頻繁に切り替える物でもないし。
頻繁に切り替える必要があるのなら、オートシンクモニタに変えたほうがいいよ。
863 :
858:2005/10/27(木) 21:06:46 ID:XIutC17z
>>859 自分の場合、セガのModel2基板を映すのに使おうかと思ってます。
ガンブレードNYが欲しいんですけど、コンパネが無さそう。
>>861 PCモニターというとNECの98用ですか?
TVも映る14inchのものは一台持ってるんですが、
さすがに画面が小さくて。あとPC用は縦画面にするのに勇気がいりますね。
>>860>>862 皆さん、やめとけという意見なんですね。
ということで、素直に止めておくことにします。確かに切り替えるときに
取り外してやるのが良さそうですね。
ホントはオートシンクのブラストかニューネットが欲しいんですが、
家のガラクタを整理しないと、とても買うとは言い出せない状況で。。
昔の基板も映せる筐体もそのうち入手できなくなりそうな感じだし、
やっぱり長く使えるオートシンクの筐体が欲しいですね。
カプコンのCPS2の電池についてなんですが、
当方アメリカ在住の身で、知り合いが「電池なし」で
半永久的に使えるようにしてくれるそうなのですが、
厳密に言って、ゲーム内容やサウンドなどに変化が生じるということは
ありえないことでしょうか?
もし、質問的にそぐわないようでしたら、適切なところに誘導してもらえると
非常にありがたいです。
>>865 >>866 どうもありがとう。
グラフィック、サウンドとは無縁というのがぼくには心強い言葉です。
これで安心してお願いできそうです。
英文、ぜんぜんOKです。こっちで生活しておりますんで。
しかも詳しい。
重ね重ね、ありがとうございました。
ボードマスターにかかと落し喰らわせてしまった・・・(´・ω・`)
871 :
538:2005/10/30(日) 18:03:16 ID:Q96HxYWj
やばい、すっかり忘れてた。
>>539さん、まだ見てる?
872 :
539:2005/10/30(日) 23:53:15 ID:IbEdapm2
>>871 ここは巡回してるんで、毎日みてますよ〜。
あの時のお話でしたら、一応そのために作っておいた捨てアドがあるので、
他の人に迷惑かもしれないんで晒しておきますね。
873 :
539:2005/10/30(日) 23:59:17 ID:IbEdapm2
あ、以前トリップつけてたんだった・・・。
どうしよう・・・もう覚えてないや(´・ω・`)
Jane使ってるんですけど、
以前つけたことの有るトリップってどこかに保存されてたりしないんでしょかorz
>>868 現地に行ったわけではないけど、向こうはピンボールマシンや中古筐体をメインに、併せて基板も扱ってるってお店が意外と多いと思うよ。
実際、オイラもたまに個人輸入してるし。
ただ、ネックは扱いが適当なのか、故障品が送られてくるケースが意外と多いんだよね。
875 :
538:2005/10/31(月) 06:53:54 ID:pD/teJNR
皆さん唐突にすいません、写真の画像から何の基板か分かる方いますか?
(基板を眺めてもメーカー名らしいものはどこにも書いてありません)
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1130766282144.jpg 最近になって友人から譲り受けたものなのですが(友人は10年以上前の基板マニア)、
本人でも何の基板かは分からなくなってしまったとのことです。
JAMMA規格でない為、専用ハーネスが必要なのですがそれは紛失したとのことです。
改めてハーネスを作成する必要があるのですが、何の基板だか分からない為作ることも出来ません。
とりあえず手がかりをまとめるとこの程度です。
1.JAMMA規格ではない
2.最低でもここ10年以内に発売された基板ではない
3.ハーネス接続コネクターは36ピン
4.横から見ると3枚の基板で構成されている
探偵への推理依頼みたいになりますが、皆さんのお力をお貸し下さい。
878 :
本家本元:2005/10/31(月) 23:05:35 ID:rcjjaZgB
ああんもう!誰か答えてあげなよ!
>>877 恐らくコナミのタイムパイロットのコピー
だからコナミハーネスで大丈夫なの〜
コナミ系っていうのしかわからん
ああ、コピーか
>>878 すげー!
近日友人にタイムパイロットに覚えがないか聞いてみます。
ちなみにタイムパイロットと具体名まで判別した要素はなんでしたか?
882 :
本家本元 :2005/10/31(月) 23:35:06 ID:rcjjaZgB
>>881 だって同じの持ってたもん(笑)
一番後ろのでかいサブボードは今の所タイムパイロットコピーしか見てないです
(後小サブが一杯のバージョンとか)
とりあえず私コナミ基板はコピー含め結構持ってるので(汗)
でもロムが1つ足りないような気がするのは気のせいかな?
>>882 所有者でしたか。
ロムが足らないですか?
コピー品のロット違いと思っておきます。
すげえスレだ
たしかにコピー基板って感じの基板だなw
コナミ基板は何故か殆ど買った事が無いな
唯一、2kで買った出たなツインビーを所有している
式神のG-NETカード入手したのでG-NETマザー買おうかと
思っているんだけど、G-NETマザーの旧ver.と新ver.って何が違うの?
もう一つ尋ねるけど、マザーを買うついでにもう一本(枚?)
G-NETのソフトを買うとしたら何?
サイヴァリア? 12スタッグ?
んなPS2で発売されてるものを態々買うなんて御苦労だな
でも個人的にはレイクライシスと12スタッグ(w
>>886 内 藤 零 度
真面目に言うとレイクライシスw
タイムパイロットのデッドコピーってスペースパイロットかな。
まあまあ、そのための
シュー板基板スレなんだからPS2うんぬんでつっこまんでもいいじゃん
そうそう。
移植度を気にしないで遊べるのはオリジナルの基板だけの特権だしな。
基板屋でファイティングバイパーズを買った。
ついでにROMキットも一つくらい買っておくかとラストブロンクスを買った。
バイパーズでヒャッホイした後、ブロンクスに乗せ代えた。
しばらくして、飽きたのでまたバイパーズに戻した。
・・・・・とんでもないことをしでかしたことに気が付いた。
1万回なんてプレイできねぇよヽ(`д´)ノウワアァァン
ぎゃぁぁぁメルアド・・・orz
書かなければ、判らん奴には判らんのに…
まあキニスンナ
>>892 一万回プレイでいい事あるんだっけ?>バイパーズ
意味がわからなかった
>>896 マーラー選択可能になるんだよ。
って記憶ちがいだったらいやだなぁと思って、
調べてみたら15000クレジットだった・・・・もうだめぽ。orz
ほったらかしだったグラIIの基板に久々に電源入れてみたら画面バグってまともに起動しなくなった。
やべって思ってその隣のガンスモークで試してみたらこっちは画面すら何も映らなくなっていた。
その隣のストライカーズ1945は普通に無事だった。
みんなも古い基板の保管には気をつけてね・・・
日本のゲーム基板なら、日本で検品してから輸入して売ってたりするから
まだ大丈夫だよ。米国発の基板はたしかに扱いが粗雑なのが多くて困るけど。
>>898 ちょっと怖くなって手持ちの基板をチェックした。どうやらファイナルファイトとストIIは
無事のようだ。プチプチで包んで個別に紙袋に入れて、押入れに縦置きしてるだけの
テキトーな扱いだけど、壊れてる気配がなくて良かった。CP1は案外頑丈なのかしらん。
明日アストロ筐体が届くのに、肝心の基板が死んでたらマジに洒落にならんし。
俺のキャプテンコマンドーが起動して数分後で音が消えるようになった…。
なんてこったい!!!
クイズ殿様の野望おもすれー
金を気にしないでできるのがいい
でもクイズゲームって問題が当時で旬だったネタ使ってたりする場合があるから
後でやってるとなんか微妙な気持ちになったりするw
CP2ソフトを買い込んだけど電池切れで基板が駄目になるって知らなかった
我方、湿気で故障した経験あり
クイズ365は2000年問題に対応してない支那
ハーネス作成等のハンダってみんなこだわってる?
ギター弾きなんでシールド線にはいいハンダを使えっていう鉄則が体に染み付いてるんだけど
無駄かな?ハーネスごときに。
kester? もっとランクの高いヤツですか?
まあ無駄でしょう。もったいないと言うべきか。
>>907 kester使ってますよ。やっぱ無駄ですかね?
>>904 まあ電池切れる前に交換すりゃデータ消えないんだがな
一部を除いて基板自体シールドされてるわけでもなく、
ハーネスなんかも、シールドケーブルじゃない剥き出し配線だからねぇ。
さすがにそれは勿体無いんじゃないだろうか。
>>908 こだわればそれなりに生きてくるところもあるかもしれないけど、RGBの出力は家庭用機器よりはるかに大きいからノイズの影響を受けにくそうだし、
サウンドもスピーカー出力で、そのうえ筐体なんかだとスピーカーの質もよろしくないからな〜。やっぱり安物ハンダで充分だと思いますよ。
913 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 07:36:46 ID:w77qIlGa
俺の心の底から愛したプリルラ、死ぬなよ〜!!!
高級品売っている店なんて近所にねえから
ダイソー100円ハンダ使ってますよ
十分動作するし
練り雲雀にしてくれ
アストロ届いた( ´∀`) 濡れる
いいなあ
マンション住まい?
幾等で購入したの?
>>917 古い平屋の借家で築40年位。家は相当ボロイけど、
午前3時にメタルホークを大音量で流せるユートピア。
>>918 処分品で配送元も割りに近場だったから送料込みで9000円切ったよ。
その代りコンパネとかちょっとボロかった。あと、中開けて驚いたんだけど、
アストロってハーネスレスで基板を直接挿せるんだね。バイト時代に扱ってたのが
エアロシティまでだったから、びっくりしたよ。
むー、漏れも搬入の問題さえなければブラストあたりを買うんだけど...
マンションのドア、狭すぎでつ。(´・ω・`)ショボーン
>>919 うらやまし〜
うちは築20年の木造で部屋は二階。とても無理orz=3
広さだけは問題ないんだが…。
>ハーネスレスで基板を直接挿せるんだね
ってバーチャ基板も?
セガのリンドバーグとか昨今のPCベースのマザーってどう?
マザーだけでミドルタワーのPC1台分のスペース。
あのマザーのゲームを購入したくなっら置く場所困るよね?
もはや「基板」ではないよね。
つうかサイキックフォース2012基板でHDDを採用したあたりからw
サイキックフォース2012基板はHDD使ってないよ?
PC基板だけどね
>>922 うちも築30年の木造2階建てだけど、
6畳の部屋にアストロを縦横画面各1台づつ無理やり入れたよ。
>>923 MODEL1〜3までならSEGAの接続用キットに、
アストロ筐体用ケーブルのセットが入ってたよ。
あの手のケーブルは皆JAMMA変換ハーネスの材料になったり、
基板の入れ替えで、そのまま廃棄されたりだろうから、
純正品1式揃えるのは骨かもね。
まぁどうせたいしたケーブルじゃないし、
コネクタなんかは一応規格品だから、自分で作っちゃってもいいとおもうけど。
MODEL系基板のJAMMA変換があるなら、わざわざ用意する必要も無いけど。
JAMMAの方が筐体との配線自体は楽だから。
>>925 ウルフボードはサイキック2012マスターアップ前にHDDからROMに変更になったよ。
三和レバー買いにいったついでにハットリ95も買ってきた。
1050円でレバーより安かった( ´∀`)
931 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/11/03(木) 18:44:43 ID:0Krb/qUO
おとかる無くなったの!?
むかしWolfボードのMMXをk6-2に乗っけ替えてサイキ2012やってたヤシいたっけかな
それって良い事あるの?
>927
>6畳の部屋にアストロを縦横画面各1台づつ無理やり入れたよ。
置いたのが一階か二階かで結構変わるw
>>934 あ、書き忘れた。2階の畳部屋。
アストロの足の部分の下にハンズで買って来た板を敷いて
極力あとがつかないようにしたよ。
並べて置けなかったのがちと悔しい。
ちなみに2階までは、モニタ、モニタカバー、コンパネ、あと扉全部を外して、
持ち上げてから組み直した。
下げる時の事は全く考えてなかったりするw
一台でも床抜けたりしないか心配なのに2階に二台なのか。勇者だなw
まあ知人宅は木造の二階で四方がサーバマシンになってる部屋があるけど大丈夫だから
平気は平気かも知れんな…。ただ俺の部屋って広くて柱が少ないから不安てのもある。
>>931 無くなったのかね?ページには繋がらないね。
日本最大級の情報量のDIPスイッチやハーネス配線のサイトだったのに
このまま無くなったら困る。
今見たけどつながるよ
サイトは更新休止するってあったけど、プロバイダのメンテとかじゃなくて?
>>938 お、繋がった。よかったよかった。
昨日の朝から今日の昼くらいま繋がらなかったから不安だった。
>>922 うちは築20年木造2階建てで、2階の6畳間に大型筐体設置してるよ。
アストロは 100 kg 以下だから、太った住人が一人増えたと思えばおk
大型筐体はマジやばそう
アストロに西友で買った折りたたみ椅子ではどうにもしっくりこない。
と言う訳でゲーセンのあの四角い椅子を手配した( ´∀`)
雷神に真・かかと落し喰らわせたら壊れちゃったお・・・(´・ω・`)
>>942 うぉ、あの椅子ってどこで買えるんですか?
自分も欲しいかも。。
ケツイ 〜絆地獄たち〜
の基板探してるんですがどこか売ってる場所ありますか?
自分もそれなりには探したんですがなかなかみつからなくって。
あれは出てくるまで待つしかないだろうな。
たまにしか見かけなくなったもんね最近は。
>945
つい最近、どっかの基板屋の在庫リストで見たな。
確か5万以上したけど。
caveだとぐわんげとフィーバロンも全然見ないねぇ。
特に、フィーバロンなんて新品1万で投げ売りされていたのに。
2万ぐらいになるまで待っていたよw
まぁ
それでも買わなかっただろうけどww
基板導入したいけどコントロールBOXと筐体購入で悩んでるんですが
初心者じゃ筐体は危険ですかね?やヴァい電流流れてるとよく聞きますし
それ以前に筐体のでかさと重さをわかってないと思う
ゲーセンで見る筐体の感覚で買うと偉い目にあうという先人の言葉
筐体はやめとけ
なんあというか、一線を越えてしまう気がする
手に入れてしまったらもう現世には戻れないだろう
>>949 一つのゲームだけをしたいのなら筐体でも良いと思う
あと場所の確保だなw
最初から筐体はちょっと敷居高すぎる気がするな…いろいろとw
遊びたいゲームが少ないならCBOX買ってちょこちょこ遊ぶ程度でもまあ十分
無理だった
誰か代理よろ
>>949 そんな質問しちゃうような奴はコントロールボックスにしとけ。
なんのゲームがしたいか、今持ってるTVはなにかとかで決めた方が良いのでは?
筐体の中古は安いが重たいし場所を取る
うちは60`の筐体。画面が18インチでも弾幕は見える
ストUダッシュがぶっ壊れてたけどスパUXを買っていたから
ふーんって感じだったよ。D&Dミスタラが壊れてたら泣くと思うけど
最近電源入れてない(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ケツイの基板を入手したが、テレビには映らず
業務用モニタに換えて垂直同期を調整してやっと映るようになった。
この基板は特殊なんですか?
テレビて、S映像かなにかですかね
基板は垂直同期が55Hzのものがけっこうあるみたい
スパIIXで、場面とかステージによって発色が変わるんですが、
考えられる一般的な原因って何なのでしょう? 目に付く特徴は、強いて言うならば
赤系の色が本来よりも強く出ている感じです。また、細かい事まで言えば、対戦前の場面で
色がマット(つや消し)的になります。
いちお家庭用TVで、黄色(と赤と白)の一番しょぼいつなげ方しております。
映りそのものは、PS2ハイパーとかDCのXなみで、そこそこ良いと思っていますが...。
ビデオコンバータ回路の所為じゃないかねぇ。
レスどうもです。
コンバータの性能ならあきらめるしかなさそうですね。
>>961 WEGA使用でRGBをAVマルチに変換して入力しています。
初めて同期調整しないと映らない基板で戸惑ってしまった。
>965
ウチだと36インチのWEGAだとナムコシステムU、キャノンダンサーの垂直同期が合わなかった
WEGAの型番は?
どうしてもWEGAであそびたいのならサービスマンモードを調整するしかないのでは?
>>966 KV21-DS55を使用。
モニターを回転させるのが面倒なんで縦は業務用モニタ
横はWEGAと2台を使い分けて使用していて、
シンイーケンなどもそのうち買おうと思っていたが
ケツイが映らないとなるとPGM系は業務用モニタじゃないと辛いか?
サービスマンモードはよくわからないので。
プロフィールのRGB21ピンでは普通に映っとるが>ケツ
RGBの話じゃないのか。
36インチだとDAC(コンバーターの一種)内蔵だと思うから21DAとか25DAでは映ってても映らないかもね。
WEGAでは映らない基板って結構あるよ。SPI基板、XEXEX、JALECOのアーガスとか。
>>960 私はケツイが欲しくてもネットでは見つからず・・・・
1日1回基板屋のページ回るよろし
>970
ライバル発見。
俺も今探してる。
東京周辺の基板屋のサイトまわってるけどなかなかないよー。
こうなったら基板屋に予約したほうがいいんかな。。。
ケツイはオークションだとちょくちょく見るよ。
値段は40kで終わっていたり50k超えていたりまちまちだけれど。
筐体を2階に入れると床が抜ける?どんなボロイ家に住んでるんだ。
大型筐体なら無きにしもあらずだな
どうしても欲しい基板があるなら、毎日知ってる基板屋全部に電話だろ。
迷惑なヤツだなw
入荷したら連絡ください、でいいだろ
>973
まじ?オークションで出品されてることあるんだ、ケツイ。全然みたことないけど。
しかも4〜5万円かぁー。
8万までは俺だすき満々wしかし、今は金欠だから金ためて来年買おうと決めた。
なんだ、結構、でまわってるんだね。
じゃあ来年でも大丈夫かな
先生、質問があります( ´∀`)ノ
基板を筐体の木板に固定する際に使うL字の足って、どこに売ってるんでしょうか。
>>982 基板屋でまとめてウン百円で売ってるよ。
電子部品屋なんかでも扱いあるけど、基板屋で買ったほうが安い。
スレでおすすめのマックジャパンにも有ったと思う。
東急ハンズに売ってたが・・・いまは知らない・・・
>>983 実は先日そのマックジャパンで「無い」と言われたばかりでして…
とりあえず電子部品屋とか他の基板屋を探してみます。
987 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/11/07(月) 18:37:02 ID:BAZJEZzb
おお、これは嬉しくかつさりげない…G-FRONTに飛んでみたいと思います。
>>985 スマン。g-frontと間違えてたっぽい。
G-Frontは店員さんがすごい。
991 :
名無しさん@弾いっぱい:2005/11/07(月) 22:22:31 ID:ELkMBctE
西川ネジになかったかな
トレーダーの隣
客(もれ)の目の前で逆挿しして、基盤2枚オシャカにした
それはすごいw
ってあそこの店員、バカ丸出しだよな。
基板をはじめて買いにきたっぽいヤツが質問していて
どうやって答えるか聞こえていたんだけど「こんなのも知らねーのかよ」っぽい
口調でしたw
客が入ってくると舌打ち(本かなんか読んでサボってたらしい)、
あからさまにしかめっ面をして、腕を組んでこちらを監視。
早く出て行けと言わんばかり。
よほど欲しい品でも間違って入荷しない限り、利用しようとは思わん。>G
G風呂店員話は本家のBBSでも盛り上がるくらい熱いぞ
それでは次回お会いしましょう、埋めます
それでは次回お会いしましょう、埋めます
それでは次回お会いしましょう、ありがとう、そしてさようなら、1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。