ファイアーエムブレムについて語ろう! 147章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
■公式
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/index.html
DS  ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS  ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii  ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC  ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/(SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/(VC)
VC  ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC  ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC  ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC  ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 146章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1342187593/

次スレは>>970が立ててください
ただし新作情報などでスレ回転が非常に速いようなら、様子を見て
立てられそうな人が 適宜立ててくださるようお願いします
2助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 14:51:55.71 ID:6jONle98
★各タイトル専門スレ一覧、FE関連情報は>>2-7 くらいまで

◆3DS最新作「ファイアーエムブレム 覚醒」
【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第522章 (1000間近)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1342777820/
【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第523章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1342931665/

◆新・紋章の謎
【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part104
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1341323415/

◆新・暗黒竜と光の剣
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 93
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1335604035/

◆暁の女神
ファイアーエムブレム 暁の女神 第213章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1340348421/

◆蒼炎の軌跡
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 126章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1341883940/

◆封印の剣・烈火の剣・聖魔の光石総合
GBAファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合445章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1339235015/
【封印】【烈火】ファイアーエムブレムGBA三作リメイクスレ【聖魔】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1297729933/

◆聖魔の光石
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう20章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1340035819/

◆烈火の剣
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 27章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1335363767/

◆封印の剣
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 33章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1342527004/
3助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 14:52:48.01 ID:6jONle98
◆暗黒竜と光の剣・外伝・紋章の謎・聖戦の系譜・トラキア776総合
ファイアーエムブレム総合 (家庭用レトロゲーム@2ch掲示板)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115351639/

◆暗黒竜と光の剣・外伝・紋章の謎・聖戦の系譜・トラキア776・TS・BS総合
【初期FE】加賀昭三作品を語るスレ【TS・BS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1329804840/

◆トラキア776
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 42章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1338448529/

◆聖戦の系譜
ファイアーエムブレム聖戦の系譜〜第165章〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1339900613/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1339689178/
FEで聖戦が一番好きな人は.その73
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1339553653/

◆紋章の謎
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第39部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1334059450/

◆外伝
ファイアーエムブレム外伝Part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1337328715/

◆暗黒竜と光の剣
新章〜ファイアーエムブレム・暗黒龍と光の剣
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1164214396/
4助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 14:53:19.09 ID:6jONle98
◆萌えスレ
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1148199677/

※キャラクターの個別スレは下記の板で探してください
ゲームキャラ
http://kohada.2ch.net/gamechara/
携帯ゲーキャラ
http://kohada.2ch.net/pokechara/

◆シリーズ音楽総合スレ
【FCから】ファイアーエムブレム3【Wiiまで】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1195403816/

◆コミカライズ作品専門スレ
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第10章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1297021943/

◆声優について語るスレ
「FE 烈火の剣」の声優を予想するスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1210345084/
5助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 14:53:49.81 ID:6jONle98
[機種別プレイ可能タイトル]
★ニンテンドー3DS
覚醒(3DS最新作、2012年4月19日発売)
聖魔の光石(3DSを初期定価25,000円で購入した「アンバサダー」ユーザーのみの無償ダウンロード)

★ニンテンドー3DS、ニンテンドーDSi、LL
新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎

★Wii
暁の女神
蒼炎の軌跡(要ゲームキューブコントローラ、メモリーカード)
紋章の謎、聖戦の系譜、トラキア776(バーチャルコンソール、要クラシックコントローラまたはゲームキューブコントローラ)
暗黒竜と光の剣、外伝(バーチャルコンソール)

★ニンテンドーDS、Lite
新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎
封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石

★ニンテンドーゲームキューブ
蒼炎の軌跡
封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石(要ゲームボーイプレーヤー)

★ゲームボーイアドバンス、SP、ゲームボーイミクロ
封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石

★スーパーファミコン、ジュニア
紋章の謎、聖戦の系譜、トラキア776

★ファミリーコンピュータ、AV仕様ファミコン
暗黒竜と光の剣、外伝
6助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 14:54:44.30 ID:6jONle98
[スタッフインタビュー他]
▼Nintendo Online Magazine
2012年6月号 シリーズ集大成に加えて新たな試みも『ファイアーエムブレム 覚醒』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/1206/index.html
2007年3月号 『ファイアーエムブレム 暁の女神』大特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0703/index.html
2005年5月号 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0505/index.html
2003年5月号 『ファイアーエムブレム 烈火の剣』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0305/index.html
1999年5月号 完成まで待てない!!『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作・『トラキア776』
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9905/index.html

▼ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地
【第37回(全3話)】「『ファイアーエムブレム』を噛み砕け!」
ttp://www.1101.com/nintendo/fire_emblem/01.html
【第25回(全7話)】「ファイアーエムブレム〜封印の剣〜」そのゲームを誰が作ったか?
ttp://www.1101.com/nintendo/nin25/index.htm

▼Nintendo DREAM クリエイターインタビュー
第5回 『ファイアーエムブレム 暁の女神』開発スタッフインタビュー
ttp://www.nindori.com/interview/156FE/index.html

▼社長が訊く
社長が訊く 『ファイアーエムブレム 覚醒』
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/afej/vol1/index.html
社長が訊く 『ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜』
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/interview/vi2j/vol1/index.html
桜井政博さんが訊く『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/interview/yfej/vol1/index.html


[着信メロディ・待ち受け画像]
♪任天堂モバイル
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/nintendomobile/index.html
ttp://nintendo.jp/

■外部関連リンク
ファイアーエムブレム覚醒 2chまとめ&攻略wiki
ttp://www18.atwiki.jp/fireemblem3ds/
DS ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 光と影の英雄 攻略wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/nds_fe/
DS版 ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 攻略wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/fire_emblem_ds/
7助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 14:55:15.28 ID:6jONle98
[連動・配布関連履歴]
●覚醒
2012年4月19日〜2012年5月31日まで、ダウンロードコンテンツ(DLC)の第一弾が無料配布された。 (2012年6月1日からは300円で有料配信)
オリジナルデザインの3DSとプリペイドカードとの同梱版がオンライン限定発売された。 (現在は販売終了)

●暁の女神
○蒼炎の軌跡クリアデータが入ったメモリーカードを読み込むことで、ステータスの強化、所持コインの引継ぎ、支援関係の変化、蒼炎の軌跡支援会話集の閲覧解禁などがある。

●蒼炎の軌跡
○封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石を読み込むことで、それぞれの「キャラクターイラスト」と、「エクストラマップ」が蒼炎の軌跡側に追加される。(GBAケーブル使用・要蒼炎の軌跡クリアデータ)

●聖魔の光石
○ジャンプフェスタ2005においてアイテムセット(二者択一)配布イベントが行われた。(2004年12月18日〜19日)

●烈火の剣
○封印の剣クリアデータの読み込み特典あり。(通信ケーブル使用)
○店頭の月刊任天堂5月号でアイテムセット(二者択一)が、6月号でアイテムセット(二者択一)とサウンドの99番が配布された。(2003年5月、6月)
8助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 15:01:18.52 ID:J9fteZy5
次スレは平和になりますように・・・か

ナチスドイツのユダヤ人虐殺を逃れ
民家の地下でひっそりと息を殺して暮らしていた人々は
さぞかし、「平和」を甘受していたに違いないな
9助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 16:28:25.39 ID:CJTZSpfp
>>1

>>8
マルスとかセリスとかエリンシア、あと自分自身が敵の目を逃れて
逃亡生活送ってた経験を持つリーフとかはその状況を平和とは呼ばないと思うよ
10助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 21:31:23.78 ID:7kJl+rzm
>>1
あなた方は乙モノです。

>>8
平和
1.戦争や紛争がなく、世の中がおだやかな状態にあること。また、そのさま。「世界の―を守る」
2.心配やもめごとがなく、おだやかなこと。また、そのさま。「―な暮らし」
11助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 23:46:59.68 ID:e2jqTJRT
タレ君元気やなあ
12助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 07:44:54.09 ID:s4WvEvDR
>>8
これ今のFE周りの空気を強烈に皮肉ったレスだな
しかし頭を使ってみないとこのレスの意味は読み解けないようになってるな
巧いじゃねえか・・・
13助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 08:00:41.77 ID:4P8i52qa
頭を使えたと勘違いしたものが後を絶たなかった……
14助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 11:14:36.65 ID:KMct+XWQ
>>12
とりあえず自演だとばれたくなければ三点リーダくらい覚えた方がいいよ
15助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 11:14:46.27 ID:bNdBrPGT
中点を三点リーダ代りに使ってる辺り自演丸出しで笑えますねぇ
16助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 11:16:50.65 ID:KMct+XWQ
まさか分身の術が発動するとは思わんかった。スマソ>>15
17助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 11:24:22.75 ID:5adHRqfk
しかしいつものことながら長いテンプレだ
>>1乙乙乙
18助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 15:09:00.46 ID:Kk6cxGTZ
反省会スレのここらへんからのシナリオ突っ込みトークが熱すぎるな
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1342713878/449-564

本スレではまずこういう深い会話はお目にかかれないな
19助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 15:09:31.90 ID:uBNPU0Kj
じゃあリーフとかバアトルとか初期値が泣きたくなるほど低いキャラクターの話でもしようか
20助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 15:10:38.37 ID:6TXleZrx
>>19
ウォーリア20Lvまで育てても速さ8だった俺の烈火バアトルさんの話はやめろ
21助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 15:15:39.24 ID:uBNPU0Kj
僕のリーフは生まれはしたけど鉄の剣しか持っていませんでした
22助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 15:32:38.90 ID:w1Re+BcW
リーフはマーティが居るだけでマシに見えるよ
トリックだよ
23助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 15:37:56.61 ID:uBNPU0Kj
バアトルさん歴代戦士だと上から数えたほうが速いレベルで強いんだけどね
速さの初期値が泣きたくなるレベルだからね
24助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 15:39:00.82 ID:oLK/M9rH
バアトルは速さがよく伸びる事があるから侮れない
25助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 15:43:52.99 ID:uBNPU0Kj
そういえばドルルルスレ無くなっちゃったな
26助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 16:12:19.18 ID:w1Re+BcW
バアトル一応速さ40%あるからな
成長率だけ見ればルセアやウィルと同等に伸びるんだけど…
27助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 16:15:22.46 ID:wX0ht0Nk
どれだけ>>20のバアトルはリアルラックに恵まれなかったんだ…
28助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 16:56:27.37 ID:GUaq1TTk
アルム「リーフにはセルフィナ、ロイにはセシリア、アイクにはティアマト、巨乳の保護者がいる奴が羨ましい」
29助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 17:11:25.98 ID:UexlL/ss
しかし、バアトルは期待値で速さ18だから
カアラを仲間にしたいだけならレベル10でクラスチェンジして
ヘクトル・レイヴァン・ガイツ・ダーツ等を育てた方が良さげ

幸い成長率はバランスが良いので乱数調整とは相性が良いが、
そこまであのゴリラに情熱と時間を割く者がいるのか・・・
30助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 17:13:43.10 ID:uBNPU0Kj
まあガイツという優秀なユニットがいるからいらんといえば要らんな・・・
31助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 17:14:27.36 ID:oLK/M9rH
>>29
はい
32助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 17:20:02.70 ID:6G9dWDkP
流石に運が悪いな…俺のバアトルは弓も得意でスナイパーの代わりにもなるぜ。
しかし弓のみのでスナイパーと
力があり斧を使えるウォーリアと馬の移動と剣を使える遊牧騎兵とでは中々差を埋めるのが難しいな
何かスナイパーに必殺率アップを付けるのも良いような悪いような…。
上限をジェネラル以上に大きくするするとか…。
33助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 17:21:37.31 ID:uBNPU0Kj
烈火のスナイパーはラスしか遊牧騎兵がいなくて助かったってのもあるからなー
烈火にもしスーとラスのようなユニットがいたらウィルレベッカは二軍落ちしていたかもしれない
34助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 17:22:21.57 ID:UexlL/ss
上限自体はかなり良いし、
成長率という点でもレベッカは優秀なんだけどな

やっぱり「近接攻撃に対応できない」って弱点が致命的すぎて
「弓は選択肢の一つ」と考えられることが多いからなー
35助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 17:27:32.16 ID:oLK/M9rH
暁に倣って射程2-3にしよう(提案)
36助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 17:28:28.38 ID:tijbJSJT
某カウンター祭りの中では近接攻撃に反撃できないのも
利点になったけど、相当特殊な環境の話だからなあ。
かといって近接攻撃できるようになると、外伝ボウナイトや
暁のバルフレサジタリーのような壊れ性能になってしまうし、
弓兵は毎回評価が大きく変わる兵種だよな。
37助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 17:40:45.10 ID:uBNPU0Kj
ソドマス30%
槍系必殺ユニット25%
バーサーカー20%
スナイパー15%

くらいの必殺補正をつけてもいいかもしれんね
必殺補正が大きくなるほど力上限を下げて、小さくなるほど力上限を上げたりして
38助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 17:41:35.54 ID:oLK/M9rH
ソドマスの力上限>アサシンの力上限
にならないのなら
39助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 17:42:29.37 ID:uBNPU0Kj
アサシンはスキルが強力過ぎるからそれくらいのほうがいいような気がする
ソドマスは逆に必殺なり流星剣なりが出ないと削り程度にしかならん程度にして
40助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 17:45:42.12 ID:oLK/M9rH
>>38
不等号逆だった
ソドマスの力上限>アサシンの力上限
と言う事で
41助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 17:47:27.76 ID:uBNPU0Kj
烈火のように一律15%にしてもいいけどそれじゃ必殺攻撃を得意とするというには足りんしなー
いや、烈火の必殺持ちが軒並みカレルカアラホークアイと弱かったせいかもしれんが
42助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 17:48:08.70 ID:UnhhFWxs
>>18の話題反らしというだけで、よくもまあここまで伸ばせられるなこのスレ
43助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 17:49:22.69 ID:6TXleZrx
          _              ┌─、           i ̄ヽ
       _,-‐´ ヽ _            | :::)   _       / ::/___
__,.-─´_,..,  .;;-ニ_ヽ、ヽ      __   | ::|   ヽ ヽ ┌、_/  ´ __,;)
\__,-─´//  \,;ヽ´      ヽ, ヽ  .| ::|    | :|  `ー, .:/ ̄        ,.-──-、          _    _    _
.      / .:/      ´        | ::|__| └──┘::|    / :/  _,.-──-、./_,.-´`ヽ、`丶、     _ ! ヽ  /  ヽ   / .:!
      i ::i                 |__,-‐┐ :| ̄ ̄二、´   / :/  `ー──‐´ `´     `丶、`ヽ、_ノ ,;/ .! ヽ /   ヽ  / .:!
        ! ヽ        _    |`ヽ、  | :|   ヽ :::)  ./ :/  _               `ー---‐´   ! ヽ/ .∧ ヽ/ .:!
      \ \_    \ `ヽ、 .| :::|___| .└─‐,┘:::|  / .:/   ! `ー---.、                   !  ` .:/ ヽ .´ .:!
        `丶、_,,;!     ヽ  ヽ !__,.-──´ ̄ ̄ヽ,;;!  .i_,;;/    `ー──‐´                    !  .:/   ヽ .::!
                  ヽ_,;;!                                               `ー´    `ー´
44助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 17:51:07.40 ID:TvhglMkw
暁の兵種必殺スキルは結構すき
奥義あったからあんまり関係ないかもしらんけど
45助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 17:51:48.52 ID:w1Re+BcW
それじゃ必殺出ても大した数字にならない感がひしひしと
聖戦みたいなダメージ計算式ならアリだけど
46助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 17:55:21.51 ID:uBNPU0Kj
最近は必殺が出なくても追撃しちまえば1ターンキル出来るような強い連中が増えたから必殺のありがたみがないんだよなあ
紋章でも必殺が出ると萎えたし。バグ的な意味で
47助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 18:03:15.29 ID:6G9dWDkP
第一ソードマスターとアサシンの性能が(技と素早さが両クラス長所な点が)そっくりなのが間違いだ。
ソードマスター 力24魔22技30速30守24防24
アサシン(怪盗) 力25魔22技25速30守22防22
アサシン(怪盗) 力26魔24技23速30守22防22
こんな感じで盗賊の上級は戦いはおまけでサポートに徹するのが個性と言う物だ。
48助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 18:03:28.27 ID:tijbJSJT
必殺はダメージ3倍じゃなく聖戦トラキアと同じ攻撃力2倍のがいいな。
非力なユニット涙目過ぎるし。
どっちにしろ馬鹿力なやつは必殺出したら一撃なのは変わらないんだしさ。
49助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 18:04:06.57 ID:4soVaxEk
>>43 それいいな、気に入ったわ

         _              ┌─、           i ̄ヽ
       _,-‐´ ヽ _            | :::)   _       / ::/___
__,.-─´_,..,  .;;-ニ_ヽ、ヽ      __   | ::|   ヽ ヽ ┌、_/  ´ __,;)
\__,-─´//  \,;ヽ´      ヽ, ヽ  .| ::|    | :|  `ー, .:/ ̄        ,.-──-、          _    _    _
.      / .:/      ´        | ::|__| └──┘::|    / :/  _,.-──-、./_,.-´`ヽ、`丶、     _ ! ヽ  /  ヽ   / .:!
      i ::i                 |__,-‐┐ :| ̄ ̄二、´   / :/  `ー──‐´ `´     `丶、`ヽ、_ノ ,;/ .! ヽ /   ヽ  / .:!
        ! ヽ        _    |`ヽ、  | :|   ヽ :::)  ./ :/  _               `ー---‐´   ! ヽ/ .∧ ヽ/ .:!
      \ \_    \ `ヽ、 .| :::|___| .└─‐,┘:::|  / .:/   ! `ー---.、                   !  ` .:/ ヽ .´ .:!
        `丶、_,,;!     ヽ  ヽ !__,.-──´ ̄ ̄ヽ,;;!  .i_,;;/    `ー──‐´                    !  .:/   ヽ .::!
                  ヽ_,;;!                                               `ー´    `ー´


50助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 18:04:28.67 ID:uBNPU0Kj
そもそもシーフの上級職がアサシンというのが間違いなのではないだろうか
アサシンはアサシンで独立させるべきなのでは
51助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 18:17:20.77 ID:UnhhFWxs
こういう「誰でも思いつく、誰でも意見が言い合える」ような
低俗次元の意見しか出ないのがFE開発の現場であり、ファンコミュなのよな

曰く
「俺の今朝のうんこは直径が10センチあったぜ」
「いやいや、俺は12センチだったぜ」
「いやいや、俺は15センチだったぜ」
「いやいや、俺は20センチだったぜ」
「いやいや、俺は30センチだったぜ」 ←覚醒はここらへん


低次元でしか交わされることのない議論というのは、
得てしてインフレ化することでのみ、終わることのない議論の集結を見いだせるからな
52助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 18:17:43.33 ID:TvhglMkw
その結果サザとフォルカが生まれた
53助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 18:26:30.50 ID:UnhhFWxs
ま、パラダイムシフト起こそうや

かの偉大なる哲学者は言った
「この宇宙には、未だ誰も到達したことのない
 ものの見方、 考え方というものが山ほど眠っている」と

学校のお勉強のように誰でも記憶さえしたら身に付く「知識」のみを絶対とし、
こうした目に見えない、実績化されえぬ「思唯」というものを軽視しきった社会こそが、
この自動人形がさまよう世の中なんだろうな


そろそろ、新しい炎が生まれてもいいんじゃないのかい?
なあ? 世界よ
54助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 18:29:46.13 ID:wmY7vgqe
アサシン初登場の烈火において即死スキルによるバランス崩壊を危惧した結果が
マシュー、ラガルトの一長一短コンビと能力は高いが加入の遅いジャファル、何がしたいのかわからないジュルメだったのがな
シーフファイターでよかったやんと思った
55助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 18:30:53.15 ID:uBNPU0Kj
シーフファイターはパティとかキャスとかその辺の軽いイメージだからなあ
ジャファルがシーフファイターになるとふざけてんのかお前と言ってしまう
56助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 18:35:32.10 ID:UnhhFWxs
ふう。

地を這う蟻は、自分の背丈より高いものは見ることも感じることもできない
彼らはただ、甘いものを目指して群れ集うのみ。
57助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 18:41:28.18 ID:pPwW62de
低俗次元な上に場違いなところでリメイク妄想を垂れ流すGBA厨について、ご意見をどうぞ
58助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 18:42:35.56 ID:uBNPU0Kj
じゃあ一番好きな剣士の話でもしようか
59助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 18:43:18.55 ID:6G9dWDkP
リフィスのシーフファイターは中々なもんだったな。
トラキアは杖のみならず盗賊の体格も重要だった。

しかし盗賊が暗殺者となるのはどうも接点が少ない気がしたから
盗賊から怪盗になって欲しかったもんだ。
60助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 18:44:56.07 ID:w1Re+BcW
ラーラ(体格19)
61助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 18:52:28.30 ID:UnhhFWxs
コミュニティというものは、本当にその”もの”の本質を忠実に映し出す鏡だな

程度の低い人間が一人いれば、周りは皆その者に追随する。
程度の高い人間が一人いれば、周りの人間はその者を排斥する。

コミュニティというものが全体的に高尚化するためには少なくとも3人の高次元人がいなければいけない
これがキリスト教のいう三位一体、仏教でいう仏の三身であろうな

ISの命運は、恐らくは加賀を追い出し、そして金田(ヨコヤマケン)を追い出したときに決したな
3のうち、2がこれで欠けたことになるのだから
62助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 18:54:00.79 ID:wmY7vgqe
神風(特攻AI)怪盗ギャンレル
63助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 18:57:19.80 ID:O+nXSCHu
なんか一気にクソスレ化しててワロタ
64助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 19:01:12.05 ID:oLK/M9rH
>>58
カアラさん
65助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 19:04:26.53 ID:uBNPU0Kj
カアラはバアトルのステータスと連動するか何かして登場すべきだった
66助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 19:05:54.83 ID:5hDx+TMH
なんか素早さ下がりそうだなそれ
67助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 19:07:03.97 ID:uBNPU0Kj
力と体格がカレルより凄まじいカアラか…
やっぱこの話無しで
68助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 19:48:27.28 ID:tijbJSJT
携帯機では重厚な新作は出せないのかなあ。
ゲーム自体は携帯機の方が相性良いと思うんだけど。
69助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 19:50:42.80 ID:4soVaxEk

         _              ┌─、           i ̄ヽ
       _,-‐´ ヽ _            | :::)   _       / ::/___
__,.-─´_,..,  .;;-ニ_ヽ、ヽ      __   | ::|   ヽ ヽ ┌、_/  ´ __,;)
\__,-─´//  \,;ヽ´      ヽ, ヽ  .| ::|    | :|  `ー, .:/ ̄        ,.-──-、          _    _    _
.      / .:/      ´        | ::|__| └──┘::|    / :/  _,.-──-、./_,.-´`ヽ、`丶、     _ ! ヽ  /  ヽ   / .:!
      i ::i                 |__,-‐┐ :| ̄ ̄二、´   / :/  `ー──‐´ `´     `丶、`ヽ、_ノ ,;/ .! ヽ /   ヽ  / .:!
        ! ヽ        _    |`ヽ、  | :|   ヽ :::)  ./ :/  _               `ー---‐´   ! ヽ/ .∧ ヽ/ .:!
      \ \_    \ `ヽ、 .| :::|___| .└─‐,┘:::|  / .:/   ! `ー---.、                   !  ` .:/ ヽ .´ .:!
        `丶、_,,;!     ヽ  ヽ !__,.-──´ ̄ ̄ヽ,;;!  .i_,;;/    `ー──‐´                    !  .:/   ヽ .::!
                  ヽ_,;;!                                               `ー´    `ー´


70助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 19:57:52.74 ID:u/fBD/VQ
密偵→暗殺者とシーフ→シーフファイター(ローグ)あたりでわければいいと思うんだけどな
暗殺者はトラキア、封印であった毒の効果つければいいじゃんと思う
71助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 20:03:11.52 ID:wX0ht0Nk
盗賊上位職って聖戦トラキアのシーフファイター、烈火初出のアサシン、
聖魔のローグ、暁のエスピオン、覚醒のトリックスターか
アサシン以外はなんというか義賊というか、強い盗賊で悪者じゃなく民衆の味方みたいなイメージ

聖戦8章でトラキアのイスっぽいところにいる奴に全財産盗まれたけれど
72助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 20:03:30.55 ID:tijbJSJT
>>70
暗殺者が別の派生なのは良いけど、
密偵にユニットとしての特色付けるの難しそうだな。
盗賊でもないし、かといって前線向けでもないしさ。
自分には索敵マップで視界が異常に広いぐらいしか思い浮かばないわ。
73助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 20:05:26.15 ID:UexlL/ss
トリックスターで良いじゃん
魔法剣が得意で杖が使えるってのは
アサシンにない長所
74助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 20:09:43.69 ID:sa68DtHt
森入ったら接敵するまで相手から見えないとかそういう
75助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 20:09:44.38 ID:bNdBrPGT
重厚ってのが何を指してるか分からんが作れなくは無いだろ
さっくり遊べる作りの方が携帯機との親和性が高いからやらないだけで
携帯機なら封印がやっぱり全体的に良く出来てるなぁと思う
76助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 20:14:46.02 ID:fWzdjydJ
密偵さんなら敵の増援タイミングとか教えてくれてもいいんじゃないですかね
77助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 20:18:46.58 ID:N3+M5swg
>>75
>作れなくは無いだろ携帯機だからやらないだけで

反省会スレでも焦点になってるが単に能力的な問題で覚醒みたいのしか作れないから
ああなったって感じなんだよなあ。文章も平坦でぐっだぐだだし覚醒
78助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 20:38:43.71 ID:uBNPU0Kj
そういやSFCとGBAって同じドットなのに色味全然違うよな。SFCのほうが暗くて深めの色調
やっぱハードの問題なんだろうか
79助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 20:41:04.59 ID:rparUG8R
>>74
すでにそういうスキルを実装したゲームがあるのを知ってて言ってるでしょうあなた
80助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 20:47:36.32 ID:O+nXSCHu
>>77
ならなんでお前はここにいるんだ、馬鹿だからか?
81助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 20:58:03.67 ID:qEIMyhEM
>>77
バッググラウンドみてたらそもそもそういう作り方しようとしてないもんなぁ。

スミアの転び方とかこだわってたし
82助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 20:58:19.48 ID:wX0ht0Nk
>>78
GBAの画面は小さいし、しかも十分に明るい場所じゃないと
暗くて見えない仕様だから色使いまで暗いと多分相当見づらかったと思う

その割に、顔グラとかはSFCより細かく描写されてたな、流石時代が下っただけあって
83助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 21:09:43.79 ID:u/fBD/VQ
>>72
通り抜けで室内戦の盗賊倒す役割や攻撃される優先順位が低いとか
あと固い奴に毒食らわせてじわじわやったり増援の場所をマッピングできたりとか
強くはないけど役に立つ役回りはどうかな?
84助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 21:14:56.53 ID:4soVaxEk
    __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙
85助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 21:28:07.44 ID:GhBr/xGf
そもそも盗賊という兵種が必要だろうか
能力低い傭兵あたりが個人で鍵開けスキル持ってるとか駄目だろうか
86助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 21:28:58.85 ID:UnhhFWxs
>>77>>81
覚醒の絶対マンセー体制という定められた規範から逸脱すると、
偉大なる称号「タレ」を賜ることになるぞ。もうこいつらは好きにさせておいてやれ

ぶっちゃけてこの手のエセクリエイター面した議論っていうのは
いつ見ても口と肛門が逆転するくらいに気持ち悪いもんだ
反省スレの方がストレートに不満をぶつけてるだけ遙かに気持ちがいいな

まあ覚醒を見て本人等に作る気があれば重厚路線も作れるだろ、とか言ってる奴は
大名行列を見るや即座に条件反射で土下座するような連中だろうな

あれを見てそういう思考になるのは「FE」というブランドのみを見てそれを
絶対的な上位者と信じ込むバカしかおらん。まあ学校教育って言うのはいわゆる
そういう「規範」を延々と学生に刷り込んでいく場なんだがな

ま、覚醒2にどうぞご期待くださいってこった。
87助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 21:46:47.99 ID:UnhhFWxs
一つ言えるのは、「センスのない」人間同士が
いくら互いに議論を酌み交わしてもアホな方向にしか行かないってことだ

この議論の果てを見てみろ
>>85など「とりあえず自分も何かいわなきゃ!」ってだけで
盗賊不要論まで唱えだした。こうなると本末転倒、話がぶれまくりだろ。

貴様等の「開発会議」を見てるともう嫌が応にもFEの現場が目に浮かんでくる
覚醒なんぞもう本人たちも収拾がついていないんだろうな。
暁、新暗、覚醒ともう迷妄の軌跡そのもの

こうした下らない議論をコミュニケーションと呼ぶのだから本当に末期だな
88助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 21:58:51.98 ID:oLK/M9rH
>>85
鍵開けばっかりが盗賊の能じゃないさ。
今は埋れたアイテムとか盗むとか索敵マップで視界が広いとかあったじゃないか
89助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 22:01:28.29 ID:bNdBrPGT
封印なんかじゃそれに加えて高成長率でもあったしな
中盤までなら剣士代わりの運用もできたりする
チャド辺りは上級職が無くてもLv上限が30までなら終盤でも普通に前線立てただろうな
90助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 22:02:47.19 ID:VE7aNJkV
アサシンはジャファルやフォルカみたいな凄腕認定されてるのを
1人限定で専用職にすればいい。
あとは「上限20前後、毒付加の短剣や低威力中必殺防御半減のアサシンダガーを装備する
敵専用兵種」でいいんじゃない?
味方の盗賊系上級はローグにして、で。
91助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 22:06:03.83 ID:UnhhFWxs
そして、最後の最後に行き着くのは

「我々はあなた様には到底叶いません。よってスルーさせて頂きます」
という意思表明をするためだけに無理に議論を延命させるの図

>>89など真のアホだろな
そういう「普通に強い脳筋盗賊ばっかりだから、>>85はいらないんじゃね?」って
言ったと思うんだが、逆にそれを結論とばかりに「盗賊の長所」としてドヤ顔披露してんのな
本当にこういうのが間抜けだっつーわけだ

そら加賀も加賀部屋にこもって全部一人で決める体制になるわな
92助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 22:06:20.52 ID:6G9dWDkP
そう言えば敵専用のクラスって大分少なくなったな。
ジェネラルとバロンが大抵制圧地点を守っていたし。
93助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 22:08:17.23 ID:oLK/M9rH
昔はバーサーカーなんて味方に居なかっしな
94助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 22:10:38.48 ID:uBNPU0Kj
最近の敵専用クラスだとネクロマンサーがモーションもBGMも一番だった
95助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 22:18:12.33 ID:UnhhFWxs
95>いや、ネクロマンサーいまいちじゃね? 
96>ネクロマンサーwww
97>ないよなw
98>ID:uBNPU0Kj
99>おまえ等、触っちゃいけない人に触るなよ
100>だな
101>>>>94きめえw
102>>>94これが加賀信者か
103>こんな時こそうぬ様
104>うぬwwww
105>うぬwwwwwwwwwww
106>巨大AA
107>なんぞこれwwww
108>うぬさまあああああああああああ!!!!
96助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 22:19:14.09 ID:bNdBrPGT
覚醒じゃギムレーくらいか?敵専用職は
バーローはうぬが配信で仲間になったから除外されるし
敵の幹部ポジションは例え内部補正やらが既存職と一緒でも固有クラスだと印象に残るんだけどなぁ
97助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 22:19:27.49 ID:UnhhFWxs
こんな感じなのが、今のFE周りのコミュニティだな
(覚醒本スレなどは一人が「うぬ」と書き込めば、それだけで100は延びる)

ま、他人のレスはほぼ読まないから忠実な再現は無理だがな
98助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 22:27:39.36 ID:UnhhFWxs
特徴は一つのみ

>「誰か」がAといえば、「続く他の人間」もAという。

これだけな。評価もこのメカニズムが働いている
誰かが「神ゲー」「FEの救世主」といえば続く他の人間も「神ゲー」「救世主」という
では、この集団を自らの意のままに操るとすればどうするか?

最初の「誰か」を工作してやればいい
たったそれだけの簡単なお仕事
99助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 22:37:06.63 ID:UexlL/ss
>>90
ローグじゃ戦闘でソドマスの劣化になるから
トリックスターにしてくれよ
100助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 22:49:56.83 ID:w1Re+BcW
トリックスターは確かに良かったな
ただアンナさん以外の盗賊適正キャラが魔力伸びない奴が多いのが難ではあった
101助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 22:51:39.17 ID:s4WvEvDR
覚醒の出来がゴミすぎるせいで酷い有様だ
話かバトルどちらかだけでも出来がよければ本スレもここもまともだったろうに
102助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 22:58:18.45 ID:bNdBrPGT
限界値は低いけど杖が使えるってのは選択肢としては十分だよね
剣と杖が使用可能でアマルダさんを思い出したけどあの人もそこそこ使えたな
103助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 22:59:54.07 ID:ySk2eDwb
どんな作品であろうとFEを馬鹿にしてこのスレを荒らすようなクソはサジマジバーツから尻にトライアングルアタック受けて死んでしまえばいいのです
104助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:02:54.32 ID:wX0ht0Nk
トリックスターは敵のモブのデザインがカッコよすぎる
あのデザインと説明にあった固有のキャラがいれば良かったな
商人とか暗愚王とか全然似てない主人公の偽物だけじゃなくて

>>93
トラキアで花京院が仲間になった時は結構興奮した
聖戦では一応部隊表の武器レベルの欄に闇もあったけれど
闇使えるキャラは結局一人も仲間にならなかったし
105助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:04:49.91 ID:UnhhFWxs
>>101
そのどちらかがマシならば、小生もここまで「苦言」は呈しなかったろうな
愛とは時にムチの形で振るわれることもある。それを痛みとするか快楽とするかは、
そいつのM度次第だ

>>103
貴様、「印籠がすごい」と思ってるだろ
すごいのは、水戸光圀であって印籠ではない。

あの印籠は「その持ち主を水戸光圀である」と証明するためのものであり、
印籠を他の凡愚が持ってもそれにひれ伏す意志は小生にはない。
そしてスレを荒らしているのでもない。

貴様は王を諫めることこそ最大の忠であることを知らぬ、愚かものだ
106助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:08:57.41 ID:rparUG8R
もし中世風世界観であったとしたら「怪盗」という「イメージ」はそぐわないかも?
なんでもあり的ファンタジーならその世界観をいかにしっかり構築されてるかで十分ありだろう
107助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:10:34.94 ID:ySk2eDwb
ごめん俺がどうかしてた
最初からNGしとけばよかったんだな

ぶっちゃけトリックスターは敵モブのがかっこいよなあ
格好だけならレイピアとか似合いそうだけど、モーションが盗賊と一緒でがっかり
108助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:13:40.64 ID:UexlL/ss
ギャンレルとか完全にイロモノだしな

モブトリックスターの帽子が羨しい
109助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:14:13.85 ID:UnhhFWxs
>>105>>107の流れは、猿がちょっとはしゃいで見せたら、
目の前で中国雑疑団が世にも神妙なるアクロバテックを披露した図に近いな

己を恥じるという殊勝ささえない猿は、同胞(同レベル)の猿に向かって
「さっき変な奴がいたぜ。速攻であぼーんしたけどな」としか言いようがない。
ま、哀れというものだ
110助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:25:37.16 ID:Gl4g6g7D
皆はゲームの追加MAPが400円とかいう設定には
何とも思ってないの?

俺は任天堂はここは守ってほしかったなぁ 
と、思ってしまう
111助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:26:57.14 ID:2fd9eRSa
買わないからどうでもいいw
112助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:27:45.88 ID:Eff7npOv
>>110
正直DLCに関してはFEが最初でいろいろたたき台というか実験台な感じはするんで
(コアなファンも多いしどこまでだすか的な)
今回の反応と評判を見てこれから色々変えてくるんでないかなぁ
113助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:27:48.01 ID:HzT4Q/HZ
想像以上に売れただろうからな
次はもっと加速していく。クラスチェンジの別売りとかもあるかもな。
114助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:28:49.24 ID:UnhhFWxs
>>110
まあ任天堂ハードしか持ってない人間は、「疑問」にすら思ってないのが現実だろな

「一般的なDLC」がどういうものかも知らないのだから、
ただ提供されるものを大口を開けて飲み込み、「マンセー」と叫ぶしかない
豚は飼われているのさ、任天堂にな
115助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:32:22.66 ID:UnhhFWxs
WiiUで、PS3や箱の数年遅れのHDタイトルが
おこぼれで任天堂ユーザーにも恵まれることになると思うが(むしろおこぼれ狙いハード)、
そうして、PS3や箱ユーザーが何年も前に遊んでいたそうした作品を初めて遊んで、
豚がどういう感慨を抱くかは、興味深いな

Wii市場を見てもわかるが、PS3も箱ユーザーも、任天堂ゲーなんて見向きもしないからな
何故って、遙かにそっちの方が面白いからな。

ある意味、WiiUこそが任天堂絶対市場主義崩壊の、ダムとなる可能性もあるな
ま、HDゲーやったら豚でさえ「今までどんなしょぼいゲーム遊んできたんだ俺たち」って思うわ
116助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:32:58.08 ID:6G9dWDkP
キャラとマップが200円でマップが100円が妥当と思ってしまうから困る。
117助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:33:05.52 ID:odOfjEVk
>>73
トリックスターってちょっと意味合い違わないか?
118助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:34:44.11 ID:wX0ht0Nk
>>106
ロビンフッドとか怪傑ゾロとか、アニメ版での脚色で悪役だけど鉄仮面とか
中世とちょっとそれより後の時代のあんな感じの怪盗義賊とかも結構あった気がして

>>110
高いと思う
大体は買ったけれど
新スキル有りで200円、新クラス有りで300円、その他は100円で良い
119助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:36:53.91 ID:UnhhFWxs
ま、EAと並ぶ八方美人で有名なUBIがWiiUにそこそこ恵んでやろうと
考えてるそうだから、アサシンクリード3は買ってあげなさい

マリオカービィヨッシーゼルダコングに金使おうなんて思わなくなるかもな
今までの任天堂ハードは鎖国市場だったから、海外の競合他社と戦わなくてすんでいたが
奇しくも、おこぼれ狙いハードのせいで真っ向勝負しなきゃいけなくなるわけだ

これ、岩田がどう考えているか一度聞いてみたいものだ
下手すると発狂しかねんが
120助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:38:45.73 ID:ySk2eDwb
ローグよりはトリックスターのがスタイリッシュでいいと思う、特に女盗賊の場合
裏の暗殺者とかよりは神出鬼没な怪盗の方が盗賊の進化系って気がする
121助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:40:14.73 ID:fxfl/yCZ
元々約20MAPを5000円という感覚だから
抱き合わじゃないし単品は不効率なところも考えて300円くらいかな
エキストラマップ的なしっかりしたMAPならな
122助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:42:51.90 ID:UnhhFWxs
>>121
こいつ絶対社員側の人間だろうなw
どうみても、ユーザー視点でもの語ってねえw

そして、こいつに是と一斉に唱えるのがこいつらが飼い慣らした豚なのよねえ
123助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:42:59.70 ID:bNdBrPGT
実際今回のDLCは今後の展開における試金石だったんだろうね
個人的には値段が高めなのもアレだが値段がバラバラなのも気になった
同じ英霊編でも250円と350円だったり350円だったり400円だったり。新スキルの有無もあるんだろうけどね

自分はクレジット払いだから端数無しで買えるけどプリペイドの人はしんどいだろうなーと思った
英霊編→500円 王対王→600円 って感じでまとめて売れば良かったのに
124助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:44:26.08 ID:Ps0PuuKP
出来が良ければいくらでも積むけど、出来が悪いものに払う金はない
125助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:47:01.14 ID:O+nXSCHu
>>101
覚醒関係ない
126助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:50:43.20 ID:Eff7npOv
>>123
プリペイドで買ってたけど個人的には単品で買えた方がありがたいな
セットでも単品でも買えるような感じだったらよかったのかも

そういえば前の買ってないと次の買えない仕様は
異界のインバースとともにすぐなくなったな。
127助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:51:59.58 ID:9sYtFUw1
正直金取るんだったらせめて専用モデル用意してくれよと思った
別人過ぎてもう笑うしかない
128助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:52:08.76 ID:cuyFtVvd
盗賊派生にローグ アサザシン トリックスター シーフファイターの4つかこれは悩むな
129助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:52:25.09 ID:mgNLmIi8
力入ってるならともかくこんな糞DLCに金出すとかないわ
製作者に手抜きでも良いんだと思わせちゃダメだろ
130助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:53:02.05 ID:UnhhFWxs
>>127
安心して、今回は「今後のための試金石」だから

どんなに適当でも、どんなにぼったくりでも、どんなにバランス崩壊しても、
だ〜れも文句も言わないし逆に文句いう奴いたら全員でリンチさ!
131助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:54:02.64 ID:w1Re+BcW
別人に見えるのはそういう企画だしなぁ
イラストレーターにも思うように好きに描いてくれって指示出てたみたいだし
132助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:54:17.07 ID:0PyruWJ+
無くなるも何も王対王は最初から関係無く買えるだろ
あれは多分あっこだけシナリオが繋がっているから
暁でさんざん文句言ったのが思いっきり影響してるんだろ
133助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:54:52.00 ID:UnhhFWxs
>>129
はい、こいつ全員でリンチ

まずは全員が共通した敵意を抱けるように、ネーミングから始めるか
手抜き君でいいかな。ちなみに、必ずしも手抜き君がこいつである必要はないが、
ひとたび手抜き君と認定された奴は、いかなる場合であろうと全員で常にリンチがルールね
134助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:55:09.54 ID:H+JGax2s
>>110
同感
そういうのはやりたい人だけのお楽しみでいいけどなくて十分のめしめないと許せない
135助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:56:47.65 ID:wX0ht0Nk
>>128
なぜよりによってそいつの名前がそのクラスに混じるw
136助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:56:58.52 ID:bNdBrPGT
>>131
>>127の言ってるのはポリゴンのモデリングだと思うぞ
イラストはともかくポリゴンは素材使い回しで誰コレ状態だったからな
使い回しとはいえ最初のマルスはしっかりデザインされてたから余計不満に思う
137助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:58:26.52 ID:fxfl/yCZ
>>127
ドットならある程度脳内補完できるがポリゴンではそうはいかんってこったな
あれならばまだみてくれモブで配置や能力で過去の一団を連想させるようにしてくれた方が嬉しい
138助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:03:15.10 ID:jsGNoGTS
まっとうな意見を言ったはずの>>127
逆に集団からやりこめられるのがFEなんだよな
139助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:04:18.28 ID:TvhglMkw
戦争とはどちらが正しいということはないのです
140助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:04:25.10 ID:Eff7npOv
いや別にやりこめられてないだろう…
>>127
はすごく同意
141助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:05:04.94 ID:nlpDjkrr
むしろ同意レスの方が多いよなあw
142助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:06:16.21 ID:ocg8gdJS
日付変わってID変わったから早速じゃないの
143助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:06:47.76 ID:mikXPaF2
寧ろDLCは覚醒本スレでも叩かれることが多いと思うんだが
ミカヤのやつの購入条件の時なんて凄い事になってたぞ
144助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:06:50.76 ID:jsGNoGTS
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1342936284/121
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1342936284/137


こいつは完全に「ユーザー視点」でもの見てない
高い確率で社員陣営だな、つまりユーザーから暴利を貪る側の人間
ニーチェを紐解くまでもなく善悪の基準など、見る側の立ち位置次第だからな
こいつの立ち位置はどうみても「ユーザーの側」にない
145助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:08:08.59 ID:fxfl/yCZ
大概誰だってどこかの社員だろ
146助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:09:13.86 ID:7593dPTT
>>127 >>136
アルムあたりは使い回しの中では「わりと」似ている方だったし
新クラスだし凝ってたし動きも原作再現してたしイラストもカッコ良かったな
男女共にロン毛勢とロイが悲惨

>>137
いつの間にの無料チームの名無し軍団が面白い
七色に叫ぶジェイガンとか
147助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:09:42.91 ID:nlpDjkrr
適当吐いて外れたからって矛先変えるとか
148助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:10:21.04 ID:jsGNoGTS
ま、どこの社員、とまでは言わんがな

>>144にキナ臭さを覚えないっていうのはもう末期状態だな
暴利を貪る側のみがありとあらゆる面において利益を得られる体制になってるな
これが「支配」ってやつだ
149助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:10:55.18 ID:3auH/VMA
ユーザー視点 本編に比べ割高
製作者視点 本編よりパイ少ないから高くせざるを得ない

結論がとっくに付いていることをわざわざ蒸し返してもな
150助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:11:40.22 ID:GpUuT/Sq
マイユニポリゴンしか使えないのは仕方ないとするにしても使える中でもっと似せてくれとは思った
セシリアとかタイプ3使えよって
151助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:11:42.46 ID:l8B3U4z1
新キャラがマイユニの流用ってのだけは終わってるな
100円どころか無料でもいい

>>119
任天堂の尻に火をつける意味ではその方がいいかもな
岩田社長はカリスマぶってるだけで全然カリスマ性ないのが痛々しい
152助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:12:08.24 ID:jsGNoGTS
で、形成が悪くなると「規範」に従って速攻で話題転換

話題はなんでもおk
不都合な話題から衆目の目を反らせられさえしたら
消費税増税法案が通ることになっているその日に、何の脈絡もなく暴走した車が
通行人を何人もひき逃げしていくというのと同じことだな

すべて、支配システムの一貫
153助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:15:21.17 ID:FzywEQKb
金取ろうが所詮はただのおまけ
期待するほどのものじゃない
DLCとはそういうものだと学習できてよかったのう
154助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:15:30.72 ID:3auH/VMA
その無料キャラなら120人居るじゃないか
では何故文句を言うのか
155助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:16:00.31 ID:mikXPaF2
そんなにやる気があるなら任天堂やISに直接メールでも送れよ(´・ω・`)
156助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:16:52.06 ID:jsGNoGTS
支配とは、電車に似ている

乗客は自分が決められたレールにそって移動させられているとは自覚すらない
その目的地は、確かに自分で決めたはずなのだが、本当はどこに駅があるかを決めたのは
支配する側なのだ

アメリカは確信犯的にこの支配システムを実行している国だ
敗戦からアメリカの犬と化した日本も、そのノウハウを取り入れているだろうな
(まあ911は自作自演の可能性はあっても、311は違うと思うが)


ま、覚醒しようや
157助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:18:40.06 ID:7593dPTT
>>154
有料の出来に満足できないからだろう

>>150
ソフィーヤはサナキと同じタイプ2ストレートの方が似てると思った
158助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:18:40.87 ID:KuzOJY2X
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::  オリックスはまだ2002年
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::  マウンドではエース金田が好投していて、
   |l \\[]:|    | |              |l::::  将来の4番・五島がヒットを打って、ロマン砲・高見澤がランナーを返すんだ・・・
159助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:20:03.27 ID:Puqb+pYr
>>154
いや金払って満足できない出来というのはどうだろう
>>153みたいなのもまた違う気がする。いつの間にの話ならそれでいいんだろうけど
160助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:20:38.54 ID:jsGNoGTS
911+311=1222

2012年12月22日

マヤ歴が紀元前3114年から刻み続けていたひとつの「時代区分」が終わりを迎える
その日いったい何が変わり出すのか???

ま、覚醒しようや
161助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:21:08.15 ID:3auH/VMA
DLCでも本編を途中でぶったぎって
続きをやりたければ課金してね
という方針なら別にオマケでも無いけどな
少し違うがモンハンFなんか確か課金してないとランクが上がらないから
序盤の数クエストしか出来ないシステム
162助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:23:05.46 ID:jsGNoGTS
>>153
お前がどう思おうと勝手だが、
一般的なDLCと覚醒お得意のぼったくりDLCでは別次元だぞ

バンナムが最初から「箱を踏み台にしてPS3にいくつもり」でやっていた
箱プッシュ時代のDLCと同レベルに酷いわ


ま、前田がガチにFEを切り捨てて全機種マルチで完全新作を作る構想を持ってたなら、
以後の人生、前田先生を神とあがめますがね。
163助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:23:52.66 ID:3auH/VMA
有料配信は無料にしろってことは
無料配信キャラと同等と思ってるってことだろ
だったら無料配信人数が120人も居れば有料キャラなんてどうでもいいだろ
164助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:27:27.81 ID:jsGNoGTS
>前田先生へ

きたるべき完全新作のため、この動画はチェックしておいた方がよろしいですぞ
http://www.youtube.com/watch?v=hL6eEaqsu3Q&feature=related
165助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:27:42.61 ID:+rRq2nQ0
覚醒がDLC買うの初めてだったから、これはISちょっと酷過ぎね?と思った
後でオペレーションラクーンシティの課金知ってどこもこんなもんなんだと納得した
166助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:29:30.70 ID:7593dPTT
>>163
マルスに関しては実質そんな感じだな
有料(期間限定でタダだったけど)が無料に勝ててる部分が
北千里くらいしかない

有料キャラはそれぞれシリーズ、キャラに強い思い入れがある人向けのおまけって扱いだったんだろうけれど
何度も同じこと繰り返すが戦闘3Dモデルが全然似てないので値段が割高に感じてしまうってことだろうきっと
あとキャラによっては「特別なイラスト」もちょっと出来が?だったり
167助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:34:05.28 ID:Puqb+pYr
>>165
最初にシアトリズムでDLCやっててそっちはまぁ音ゲーだけど良かったからなぁ
ほかが酷いから酷くてもいいとかましとかあんま思いたくない。
168助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:37:10.64 ID:+rRq2nQ0
だね、何事も他所を貶めて擁護するようになったら終わりだな・・・
せめてMAPは使い回しでもいいから専用グラだけは欲しかったかな
169助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:41:48.34 ID:tSyhB/rG
DLCの話題になると毎回「今回は試金石だから」って言う奴は本スレでもいるな
どうみても毎回同じ人物です、本当に・・・

その一人のレスで全員が「そうだよね、今回は試金石だし手抜きばっちこーい」になる怖さ
170助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:42:46.08 ID:jsGNoGTS
世界最高のゲーム「Magic The Gathring」を忠実に再現した
「デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ2013」なんて定価千円だしね
http://mtg-jp.com/digital/d13/

双頭戦、4人プレイヤー戦ととにかく熱くて1000時間は遊べる
覚醒のぼったDLCは、前田先生の深淵なるお考えのもと次なる飛躍のための
必要悪と考えることでなんとか全身から脂汗を垂れ流し、顔面真っ赤で歯を食いしばりながら
耐えることができるというレベル。

前田先生、私たちはこれほどの苦難の中にさらされているのです
次の新たなる完全新作を楽しみにしておりますよ!
PS3とWiiUマルチでよろしく!
171助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:47:23.29 ID:mikXPaF2
FEじゃなくて遊戯王のビデオゲーム版と比べての安さに驚いたぞ
何枚くらいカードあるのか分からんけど
172助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:49:41.75 ID:nlpDjkrr
>169
>その一人のレスで全員が「そうだよね、今回は試金石だし手抜きばっちこーい」に
なってないじゃん…
173助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:53:13.69 ID:ocg8gdJS
なんで今回は試金石→今回は手抜きでもOKってことにしちゃうんだろうね。頭おかしいのかな。
「今回は任天堂初のDLCとしての試金石である」って意見と「試金石であるから今回は大目に見る」
って意見は非なるものなのに。>>123なんてDLCの肯定全くしてないじゃん。
174助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:53:44.98 ID:7sv++CiP
さっき構われなかったから日付変わると同時にID変えて自演してるんだろ
いってること同じだしなぁ
相手にするだけ無駄だしここ荒らしてもなんの効果もなさそうなのにな
もう私怨なんじゃないか?w
175助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:54:02.41 ID:jsGNoGTS
>>171
全10デッキ、各初期60枚+追加40枚(使って一回勝つごとに一枚ずつ解放)
収録カード総数は1000枚。

ちなみに紙ギャザというのは完全なぼったくり市場なので一切おすすめはしないが
これは千円ぽっきりでMTGが全世界のユーザーと楽しめるのでマジオススメ
(ちなみに箱でも出てるがそちらは日本語化されていない)
176助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:55:35.68 ID:ocg8gdJS
アク禁とかよく分からんのだけどこういうのって荒らしとして対処してもらうことは難しいの?
キチガイがそれっぽいこと言ってるだけですって言われて終わりなのかな
177助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:58:25.61 ID:jsGNoGTS
覚醒に批判精神を持っている人間は、すべて同一人物ですので
みなさま、ご協力をよろしくお願い申しあげます

気にいらない意見を書き込まれたときはすぐにアク禁にしてもらいましょう
管理人さんたちも暇なのです。なんせ2ちゃんには50万以上のスレッドがあるのですから
もちろん言うまでもなく、その中で重要なスレはFE関連スレだけです
178助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:59:03.00 ID:GpUuT/Sq
めんどくせえからNGに突っ込んじゃえよ
179助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:59:12.73 ID:7593dPTT
そういや携帯って「…」使えたっけ?

>>171
よくわからないが、TCGタイプのゲームとかって買い足す行為そのものが原点なんじゃないっけ?
FEではやるなと言わんがもうちょっとコスパ良くしてもらいたかったぞ

あとマリオでもDLCやるってのは色々時代も変わったなと思った
むしろアーケード時代を思えば回帰しちゃってるのか?
180助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 01:01:58.28 ID:Y73T7o8N
DLCはアカネイア戦記みたいなのをお願いしたかった
過去作の外伝みたいな感じで
181助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 01:05:42.62 ID:jsGNoGTS
反省会スレッドは今日一日で
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1342713878/501から始まり
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1342713878/672まで伸びました

実に171スレが一日で書き込まれた計算となります
言うまでもなくこの数字が指し示す真実とは、すべてが同一犯による自作自演ということです
皆さま、「そういうこと」にするようご協力をよろしく申し上げます
182助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 01:06:01.14 ID:ocg8gdJS
>>178
まぁ毎度分かりやすいからそれで十分か…失礼した

DLCは本編とは全く別の内容やコンテンツを追加するってスタイルは大歓迎なんだが(FO3とかDA:Oとか)
和ゲーのDLCって大抵が新衣装とかアンロック方式とかばかりだからなぁ
DLCというもの自体にあまり良い感情を持てない人が多いんじゃないだろうか
ゲーム業界自体が斜陽だからそうでもしないと資金を回収できないって理由もあるんだろうけど
183助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 01:08:55.20 ID:mikXPaF2
覚醒のDLCは殆どアンロックじゃないっぽいがその結果が似てないポリゴンだからな
184助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 01:13:09.70 ID:jsGNoGTS
> ID:mikXPaF2

こいつは大成しないな
人にものを教えてもらっても感謝の気持ちすらなし
こういうのが多いからゆとりは嫌いなんだよな

すべての人間が「心」を持っているって感覚がまるっきり欠落している
まるで、人類の中には虫類人が混じっているのに近いな
185助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 01:15:29.90 ID:jsGNoGTS
つか>>169がこれほどの論議を引き起こすということは、
それだけ>>169の発言が核心に触れていた、っていうことだろうな
186助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 01:35:54.12 ID:Y73T7o8N
そろそろ間接攻撃をもっと貴重なものに戻して欲しい
なんでもかんでも間接にすれば良いってもんじゃないだろ
紋章の頃は打たれ弱い魔法、間接のみの弓、重い手槍、使い手が…な手斧、
固定ダメのサンダーソード、神器のグラディウスと色々制約を付けることでバランスを取ってたのに
187助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 01:47:20.34 ID:WqcMxLTh
>>186
能力限界値が下がって、DAとかが撤廃されて、
武器に重さが設定されないと厳しいだろうな。
今回は魔法も強過ぎた。
188助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 01:54:40.92 ID:RKKfIrtO
能力限界との関連性が分からん
重さは追撃不可や神器補正の逆でいい気も
189助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 02:00:21.13 ID:khjzvjaZ
良作→紋章、トラキア、封印、蒼炎
まぁまぁ→外伝、聖戦、烈火、新紋章
微妙→聖魔、暁、新暗黒
糞→覚醒
190助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 02:12:52.88 ID:WqcMxLTh
>>188
いくら投擲武器を弱くしても、能力の限界値がバカ高かったら
結局物凄い威力の投擲攻撃ができるでしょ。

武器の威力が同じなら、力45と力25では、
25の方がそれだけ武器の威力に依存する部分が大きくなるから、
調整として投擲武器の威力を下げた時の影響が大きいってことさ。
191助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 02:42:32.07 ID:RKKfIrtO
>>190
力20威力4でHP30防御14を攻撃するのと
力40威力8でHP60防御28を攻撃するのは
30%のダメージというゲーム的に同じ結果になるわけで

今回は武器などを能力に対応した調整にしてなかった調整の問題なんであって
限界値そのものの問題ではないでしょ
そもそも吟味や意図的な稼ぎ関係無しに限界値が影響するのは終盤の一部キャラに限られる

レベルアップの回数が固定な分期待値底上げすると特定の能力が
良くも悪くも極端な成長をし辛くなるから上げ過ぎると射幸心的に微妙ではある
192助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 03:01:03.54 ID:WqcMxLTh
>>191
能力限界値に問題があるとは言ってないよ。
能力が高いと、攻撃力に対する武器の威力の占める割合は減るんだし、
上限値が低い方が、武器の威力を調整した効果は大きくなるって言いたいだけ。
FEって能力上限値が20の頃から武器の威力はほぼ同じだしさ。
193助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 03:12:41.23 ID:RKKfIrtO
俺は調整した効果がより小さくなるんじゃなくて
割合に対して調整できる幅がより細かくなるんだと思うんだがな

>FEって能力上限値が20の頃から武器の威力はほぼ同じだしさ。
ここに問題があるということに異論はない
194助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 03:18:31.55 ID:WqcMxLTh
うん、だからまあ言いたいことはそんな変わらないんじゃない?
武器威力がそのままなら能力上限が低い方が調整効果が高いけど、
能力上限に合わせて武器威力も同じ割合で高くなるなら、
その辺のバランスは能力の上限では変わらないと思うし。
195助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 03:31:51.63 ID:RKKfIrtO
(武器の威力このままでいくなら)能力限界値が下がって、(中略)厳しいだろうな。
ということかな
それなら、まあ納得
196助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 07:32:37.87 ID:3auH/VMA
なんたらサーガで短剣という雑魚武器持ったおっさんが
登場章で無双出来てた展開ってあったな
要は能力格差があると手槍が輝くってだけで
197助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 07:47:04.44 ID:l8B3U4z1
最近思うけど、多大な時間と労力をかけてバランスを調整することに
売り上げに直結するなにか有効的なメリットってあるのか?
198助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 07:58:55.37 ID:3auH/VMA
ここで信者が言うバランスってのは無双出来るか出来ないかだけで
それ以外にもバランスはあるから
199助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 10:31:45.72 ID:AxxKnf25
売り上げこそ評価の全て
売れなった蒼炎と暁はFEの恥さらし
200助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 11:22:19.95 ID:cpmldpNZ
トラキアは恥の壁すら越えたというのか
201助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 12:36:32.66 ID:HA0NTtx2
トラキアはVCの売上を足せばそこそこ売れた…と思いたい
VCでどのくらいDLされたかって公表されてないんだっけ?
202助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 12:41:00.58 ID:Bypcv05N
そもそも過去のFEってそんなにバランスが良かったっけ
強い奴は大体万能で何でもできて強いし
弱い奴は偏った能力しかなくて二軍って感じだったような

壁役はジェネラル、間接攻撃はスナイパーとか建前でしかなくて
大体「〜しかできない」って奴は殆ど使われなかった気がする
逆に勇者、パラディン、賢者、ペガサスは殆どいつもハズレなし
203助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 12:49:14.83 ID:Bypcv05N
勇者→バランス良い、手斧も剣も使える 強い
騎馬兵→移動力高い パラも万能 強い
飛行系→戦闘能力も移動力も高い 飛行特効無効なら無敵 強い
魔法系→常時間接攻撃で便利 物理壁キラー 杖も遠距離攻撃も可能 強い

ジェネラル→遅すぎ 魔法で追撃瞬殺 そもそも戦場に着かない
スナイパー→反撃不可 囲まれたら終了 弓騎兵の劣化
ウォーリア→鈍い脆い当たらない産廃
バーサーカー→足が速いだけ 当たらない脆い 勇者の劣化
ソドマス→槍使いが多いとほぼ無力 間接攻撃できない 勇者の劣化

大体こんなイメージ
204助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 13:00:44.34 ID:HA0NTtx2
FEでよくある現象だからなあw>戦場に着かない
アイラの娘だと思って必死で育てたラクチェが主戦場に付くのは全部終わった後だったり
ドラマスファルコンパラディンヴァルキュリで前線の敵が片付いちゃってルトガーディークが二人でピクニックしてたり

ソドマスバーサーカー勇者賢者が強すぎてバランスが崩れる!みたいな意見をよく聞くけど
あいつら強くても戦略に組み込むのは馬より苦労するんだよなあ。救出も無いようなものだし、闘技場マスターにしかならない


205助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 13:20:31.59 ID:Bypcv05N
聖戦では歩兵限定ならソドマス賢者のようにチートな戦闘力のユニットもいる
でもそれ以上にマスターナイトを中心とする騎兵・飛兵部隊で攻略した方が早い
歩兵な上、性能も並以下のウォーリアとジェネラルはもはや人にあらず状態

そんな感じだったな 今も引き継がれている部分は多いが
206助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 13:22:42.83 ID:5nkDyGsM
移動力は正義
207助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 13:42:13.25 ID:HA0NTtx2
>>205
引き継がれてる部分は多いどころか全部引き継がれちまってるような気がする
まあ、中世の戦争だと馬に乗ってなきゃ話にならなかったんだろうけども戦闘アニメが馬は格好悪すぎる…
208助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 14:19:04.32 ID:QrRFQR4h
     /ヾ   ;; ::≡=-
   /:::ヾ          \
   |::::::|    カ ル ト   |
   ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
  /ヽ ──|  ● | ̄| ● ||
  ヽ <     \_/  ヽ_/|
  ヽ|       /(    )\ ヽ
   | (        ` ´  | | <十個買え!!
   |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
   ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
    \  \    ̄ ̄ /
     \   ゝ ── 'ヽ
     ./         \,
     /   ,     .     'i
    ./   r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚ .|.|
    |  /(       .з   .iノ
   _.しゝ ヽ          ,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___, ∪  ∪  _ノ
 |ヽ /_.__\  、     . . | 
 |# | F E  | .   (, ニつ i 
  ヽ| 覚 醒  |     ノ    i  
    ̄ ̄ ̄i ̄    ./.    .|
        i    ノ ヽ   


売上げに貢献しろよ豚
売れてる=神ゲーだって主張する豚がいたけど、50万も満たなきゃその理屈ですら全然駄目駄目
テイルズオブ糞エクシリアにすら負けてるぞ
信者は必ず1人10個新品で買うこと
できないなら信者をやめろ
209助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 14:20:12.69 ID:QrRFQR4h
        ____
  . _-=≡:: ;;   ヾ\
  /          ヾ:::\
 . |   F E 覚 醒. |::::::|
 ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/
  || <・>| ̄| <・> |── /\
  |ヽ_/  \_/    > /
 / /(    )\      |_/
 | |  ` ´        ) |  
 | \/ヽ/\_/  /  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)   もうすぐ・・終わるな・・・
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,

210助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 14:20:15.46 ID:Bypcv05N
>>207
大きく違うのはソドマスが大分弱くなったことかな
211助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 14:31:58.24 ID:QrRFQR4h
189 :助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 02:00:21.13 ID:khjzvjaZ
良作→紋章、トラキア、封印、蒼炎
まぁまぁ→外伝、聖戦、烈火、新紋章
微妙→聖魔、暁、新暗黒
糞→覚醒


また反省会の「反社会勢力」が嘘を流布してる
正しいのはこうだ、異論は認めない
神→覚醒
良作→トラキア、封印、蒼炎、外伝、聖戦、烈火、新紋章、聖魔、暁、新暗黒


覚醒は一線を越えたのである!

   /ヾ   ;; ::≡=-
 /:::ヾ          \
 |::::::|    カ ル ト   |
ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
/ヽ ──|  ● | ̄| ● ||
ヽ <    \_/  ヽ_/|
ヽ|       /(    )\ ヽ
 | (        ` ´  | | <覚醒は神ゲーだ。僅かでも批判する奴は全員無能GKだ。反省会スレはキチガイの集まりだとこのスレで喧伝しとけ豚共。
 |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
 ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
   \ \    ̄ ̄ /
    ヽ ゝ ── '/
  /  キンマンコ  \
 (_⌒) ・    ・  ||
   l⌒ヽ      _ノ |
    |  r `(;;;U;;)   )__)
  (_ノ  ̄  / /
         ( _^)


212助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 14:32:32.93 ID:QrRFQR4h
169 :助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 00:41:48.34 ID:tSyhB/rG
DLCの話題になると毎回「今回は試金石だから」って言う奴は本スレでもいるな
どうみても毎回同じ人物です、本当に・・・

その一人のレスで全員が「そうだよね、今回は試金石だし手抜きばっちこーい」になる怖さ





ふざけるな!
またGKの工作、反省スレの住民の嫌らしい工作だぞ!!

   /ヾ   ;; ::≡=-
 /:::ヾ          \
 |::::::|    カ ル ト   |
ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
/ヽ ──|  ● | ̄| ● ||
ヽ <    \_/  ヽ_/|
ヽ|       /(    )\ ヽ
 | (        ` ´  | | <覚醒は神ゲーだ。僅かでも批判する奴は全員無能GKだ。反省会スレはキチガイの集まりだとこのスレで喧伝しとけ豚共。
 |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
 ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
   \ \    ̄ ̄ /
    ヽ ゝ ── '/
  /  キンマンコ  \
 (_⌒) ・    ・  ||
   l⌒ヽ      _ノ |
    |  r `(;;;U;;)   )__)
  (_ノ  ̄  / /
         ( _^)
213助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 14:35:46.15 ID:QrRFQR4h
会社に飼いならされた豚共はどこいった〜??
5月頃に批判してた奴を散々フルボッコにして、反省会スレに追い詰めたのに、

工作にも限界があると感じたのか、最近と〜ってもおとなしいよね。
俺の方が寧ろ工作してるよね。
反省会スレにこそこそ乗りだして工作する程度の勢力じゃないでしょ?
信者の底力見せんかい!!!

   /ヾ   ;; ::≡=-
 /:::ヾ          \
 |::::::|    カ ル ト   |
ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
/ヽ ──|  ● | ̄| ● ||
ヽ <    \_/  ヽ_/|
ヽ|       /(    )\ ヽ
 | (        ` ´  | | <覚醒は神ゲーだ。僅かでも批判する奴は全員無能GKだ。反省会スレはキチガイの集まりだとこのスレで喧伝しとけ豚共。
 |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
 ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
   \ \    ̄ ̄ /
    ヽ ゝ ── '/
  /  キンマンコ  \
 (_⌒) ・    ・  ||
   l⌒ヽ      _ノ |
    |  r `(;;;U;;)   )__)
  (_ノ  ̄  / /
         ( _^)
214助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 14:48:37.12 ID:lxvgoHxb
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1342713878/730
誘導されてマジで来ててワロタw
215助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 14:50:23.21 ID:OMPM36ig
ゲハで死ね
216助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 14:50:39.32 ID:5jMfFv/e
>>210
聖戦の再来って程強くなくていいからソドマスは今より強くて良いと思うの
217助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 15:01:12.57 ID:QrRFQR4h
>>214
俺は任豚と違ってジェントルマン()だからな
良心的だろ
お願いに応じてやった(キリッ

それよりさ〜
会社に飼いならされた豚共はどこいった〜??
5月頃に批判してた奴を散々フルボッコにして、反省会スレに追い詰めたのに、

工作にも限界があると感じたのか、最近と〜ってもおとなしいよね。
俺の方が寧ろ工作してるよね。
反省会スレにこそこそ乗りだして工作する程度の勢力じゃないでしょ?
信者の底力見せんかい!!!

   /ヾ   ;; ::≡=-
 /:::ヾ          \
 |::::::|    カ ル ト   |
ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
/ヽ ──|  ● | ̄| ● ||
ヽ <    \_/  ヽ_/|
ヽ|       /(    )\ ヽ
 | (        ` ´  | | <覚醒は神ゲーだ。僅かでも批判する奴は全員無能GKだ。反省会スレはキチガイの集まりだとこのスレで喧伝しとけ豚共。
 |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
 ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
   \ \    ̄ ̄ /
    ヽ ゝ ── '/
  /  キンマンコ  \
 (_⌒) ・    ・  ||
   l⌒ヽ      _ノ |
    |  r `(;;;U;;)   )__)
  (_ノ  ̄  / /
         ( _^)
218助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 15:03:21.49 ID:HA0NTtx2
聖戦はソドマスが強かったというかラクチェが強かった
ソドマスだけの使い勝手で見ると封印が抜群に良かった気がする。たまにドラマスに殺されるけど
219助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 15:07:39.42 ID:QrRFQR4h
        ____
  . _-=≡:: ;;   ヾ\
  /          ヾ:::\
 . |   F E 覚 醒. |::::::|
 ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/
  || <・>| ̄| <・> |── /\
  |ヽ_/  \_/    > /
 / /(    )\      |_/
 | |  ` ´        ) |  
 | \/ヽ/\_/  /  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)   もうすぐ・・終わるな・・・
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
220助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 15:31:26.38 ID:Bypcv05N
優遇された万能職だけ使ってれば圧倒的に効率が良く強いとわかってるんだけど
魔戦士軍団やモルフ軍団みたいな各エキスパート揃っている軍勢がカッコ良く見えて
専門家ユニットを育てたくなったり

ジェネラル、パラディン、スナイパー、ヴァルキュリア、
バーサーカー、ソーサラー、ソードマスター
みたいなのが揃ってるとなんか見栄えが良い気がする
221助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 15:47:22.48 ID:YU2gtCLh
数学のテストで成績がよさそうなキャラ
マリク、オイフェ、レイ、ルーテ、セネリオ、ティアモ

100m走で上位に入れそうなキャラ
シーダ、ラクチェ、ルトガー、ネフェニー、トパック
222助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 16:23:22.88 ID:7593dPTT
素早さと移動力は違うような気もする
取りあえずトパックの足が速いのはガチ

ああ、外伝の速さの指輪は速さ40移動9になる超性能だったか
223助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 16:59:55.24 ID:+rRq2nQ0
速さって足の速さより身のこなしだろ?
剣道だって動き素早くても足遅い奴とかいっぱいいいるぞ
足速いのはガチムチな傭兵か訓練しまくった騎士とかじゃね
あとセレナはガチで足が速いはず
224助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 17:08:33.95 ID:nlpDjkrr
重い武器を振ったり鎧着たりの筋肉と速く走るための筋肉って違いそうな気がするけど
225助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 17:28:00.26 ID:tSyhB/rG
バランス調整には意味はないがバランス崩壊にはロマンがある
一生懸命バランスを取る人は、次にバランスを破壊する人の踏み台みたいなもん

覚醒なんて終始バランスを取る方向で作ることもしてないが売れた
今後のFEでバランスを取るなんて作業は無駄だよ。そこらへんはもうコストダウンのために
省いちゃってグラフィックやストーリーにお金をかけた方がいいかと
226助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 17:28:29.24 ID:WqcMxLTh
瞬間的なquicknessと足の速さは別物だわね。
個人的に移動力は行軍の速さだから、短距離走的な足の速さというよりは
長距離走的な速さと持久力だと思ってるけど。
227助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 17:31:33.88 ID:+rRq2nQ0
その辺の市民よりは、普段から体力づくりとかしてるであろう騎士や傭兵たちの方が身体能力は高いと思うんだが・・・
228助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 17:39:33.26 ID:jsGNoGTS
>一生懸命バランスを取る人は、次にバランスを破壊する人の踏み台みたいなもん

これは実際、覚醒がそんな感じだから、笑えないな
新紋章でバランス調整担当してた人は前田先生の飛翔のお膳立てをせっせとしてたようなもの
泡吹きながら消滅(ISを退社的な意味で)してっただろうな。
229助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 17:40:05.32 ID:7593dPTT
農民は畑仕事するから持久力とか体力は結構ありそうだな
武器とかをちゃんと正しく扱う技術やノウハウは低そうだが
230助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 17:41:45.98 ID:Bypcv05N
っていうか、もうバランス調整とか誰も求めてないんじゃね

好きなキャラ自由に育成して無双できる方が一般ウケしてるんだろう
231助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 17:43:07.06 ID:5jMfFv/e
兵種間のバランスは良くして欲しいな。
バランス悪くて沢山兵種あっても意味ないんじゃ面白くないし、育てる気がしない
232助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 17:45:52.80 ID:jsGNoGTS
オブリビオンやスカイリムでもそうなんだが、
世界観やストーリーを徹底して掘り下げていくならバランス放棄という
選択しはありっちゃありだろうな、世界的なゲーム作りの向きを見ても実際のところ。

ベルサガのようにストーリー性を捨てて完全にゲーム性一極特化の神ゲーもあれば、
オブリビオンのように戦闘は剣を左右に降り続けるだけの世界観特化の神ゲーもある。

ま、しかし覚醒にはそのどちらもが欠けているのだから叩かれても当然の結果といえような
233助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 17:48:10.89 ID:7593dPTT
ソドマスバサカスナイパーアサシンは各作品に一人ずつでいい気がする
それこそ剣聖とか大陸一の弓の名手とか改心した賊の頭とか腕利き暗殺者みたいな感じで
世界に少ししかいないスペシャリスト
兵種分岐がなくて闇魔法が特殊で強力な場合は闇魔法使いも一人でいいや
234助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 17:49:54.28 ID:HA0NTtx2
それはちょっと
235助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 17:53:29.93 ID:5jMfFv/e
各作品一人はやり過ぎじゃないか。
剣士、海賊山賊、弓兵なんかのCC先はどうなるんだ?リストラ?
236助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 17:55:55.73 ID:jsGNoGTS
>>232が思考時間0,00000007秒で書いたとっさの思いつき発言ひとつに、
あっさりと流れがあらぬ方向へと突っ走ってしまう典型的な図だな

今のFE制作現場のまさに縮図そのもの
237助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 18:13:55.67 ID:3bTa1wtz
スナイパーが一人だけでアーチャーのCCがボウナイトだったら
特攻がない事以外でこの先生きのこれる要素があるのか不安だな
238助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 18:25:55.23 ID:+rRq2nQ0
やっぱりスナイパーは射程5まで伸ばしてもいいよな
ボウナイトやポッと出の上級職は普通の射程にすればいいだけなんだし
239助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 18:26:31.87 ID:BElbX08g
今度のマリオにも実装されるDLC、こちらFEでは追加マップ自体あまり「面白い」
という評判を聞かなかったけど(エフラムマップくらいか、評判良かったの?)
あちらはかなり社長訊くによると、かなり尖ったマップを用意してるみたいね。

次回もFEにDLCがあるのなら、個人的には蒼炎の連続森マップみたいなのを久々にやってみたい今日このごろ。おまいらはどんなマップ欲しい?
240助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 18:34:05.04 ID:rFZQ8jw6
火計の火からひたすら逃げるか敵を焼き払うマップ。
炎の中に入るとダメージ。いずれ出て来そうだと思う。
241助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 18:35:15.59 ID:5jMfFv/e
レンハのマップがそれに近かったかな。
242助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 18:37:10.03 ID:jsGNoGTS
社内アンケの次は、2ちゃんアンケ・・・か

個人的に欲しいものと、本スレ基地外共の欲するものがかけ離れてる今や
まともに意見なんぞ言う気にもならないが、あいつらが喜びそうなものはわかるな


小さくなって女キャラの体内に潜っていくMAP


なら、あいつら勃起しながら落涙するだろな
むしろ断言してもいいが、尻の穴から這い込んでいくだろう
243助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 18:37:14.07 ID:eSK8bI6/
>>230
そもそもバランス取れてなかった、誰もバランス求めてない、って飛躍しすぎじゃないか
「バランスが悪いもの」というイメージが固まってたら暁も覚醒も批判されないでしょ
244助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 18:43:54.51 ID:p5S2yJ88
GBA三作と蒼炎しかやったことのない俺がVCで初めて聖戦と紋章をプレイするから何かアドバイスくれ
245助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 18:44:42.41 ID:YlIJ/H8/
>>242
それなんてサガ2?
普通にやりそうで怖いな。一つマップ作ったらキャラ分水増しできるし(^^;)
246助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 18:47:07.86 ID:5jMfFv/e
>>244
聖戦はアイテム交換に手間がかかるから誰にどのアイテムを取らせるかってのが地味に大事。
あとボスは自動的に武器を持ち替えた気がするからボスチクする時は注意。
ターン初めに任意でセーブ出来るのも忘れずに。
247助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 19:44:44.32 ID:7593dPTT
>>244
紋章は移動範囲は表示されるけれど攻撃範囲が出ないので
強力なシューター沢山マップは射程に注意

>>234-235
あ、聖戦の時のイメージがあった
あれはそもそもどのクラスも一人ずつくらいだったけれど

というのも弓とか斧とかがダブつきがちでソドマスが強いか弱いか両極端とか見てて
なんとなく思っただけで

やっぱり騎士が多めで、次に傭兵、そして魔法系回復系っていう紋章辺りの人数構成を思い出したからさ
騎馬弓と歩兵弓、勇者とソドマス等のバランス取るにはどっちかをすごく強くして
その代わり人数を減らすって感じも有りかなと
248助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 19:58:56.03 ID:BC5POpsw
>>239
そもそも金出してまで追加マップをやりたいと思わないので要らない
本編を作り込むべき
249助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 20:06:30.51 ID:Bypcv05N
>>237
覚醒では中途半端なボウナイトよりも
ロングボウやバルフレチェが使えるスナイパーの方が
評価上だったような

ボウナイトよりもパラディンやダークナイトの方が強いからな
250助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 20:08:14.85 ID:Bypcv05N
>>243
聖戦の時もさ
「ジェネラルは基本的に敵用のクラスなんだから、味方での扱いが酷いのは仕方ない」
「斧強化とか無理だろ 斧が強かったら序盤の経験値稼ぎのための雑魚がいなくなる」
みたいなこと言う奴はいたような気がするんだよな
251助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 20:38:10.50 ID:/IPLLtXv
>>197
最近の製作の誇りがお金を稼ぐ事だけならがっかりだな。
まあ力が無いなら無いでシリーズ乱発してくれれば許す。
いっぱいあればまあ今回もこんなもんかと軽く納得してすぐ次にいける。
252助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 20:44:24.43 ID:khjzvjaZ
良作→紋章、トラキア、封印、蒼炎
まぁまぁ→外伝、聖戦、烈火、新紋章
微妙→聖魔、暁、新暗黒
糞→覚醒

まぁこんなもんか
253助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 20:44:37.97 ID:+2XLgD1x
とにかく数が売れればいいからゲームとしての完成度に労力は割かなくていいと
そんな時代なのか
254助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 20:47:56.94 ID:eSK8bI6/
>>250
ちょっと言いたいことがわからない
居たか居ないかではそりゃ居るでしょう
255助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 20:48:54.11 ID:WqcMxLTh
開発費は高騰する一方、でもゲームは売れないって時代だから、
ある程度は仕方ないと思う。
256助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 20:52:34.40 ID:Bypcv05N
>>254
少数意見を気にしすぎってことか

そうだな 今回のクラス強弱に限っていえば
ソーサラーが強すぎるのと
ソードマスターが弱すぎるのが気になったかな
257助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 20:56:50.58 ID:3auH/VMA
確かにソーサラーは下級時も含め
スキル4つ全ておかしい気がしたな
魔殺しはダークナイト辺りに持たせた方が良かった気が
258助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 20:57:30.35 ID:Bypcv05N
オマケに守備・魔防共に高く
吸収魔法使い放題とか

大半のクラスがゴミに見える強さ
259助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 20:59:11.57 ID:MZqvpgdw
バランスなんか通信対戦要素があれば重要ってとこでして
全然使えねーってほどでなきゃ味方の格差なんか気にせんよ
通信対戦から撤退したこのシリーズにはどーでもいい
260助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 21:03:11.95 ID:3auH/VMA
通信対戦はスキル制だからやめたんだろうな
どっかのゲームはスキル制と通信対戦を両立させようとして
納期が足りなくて育成マゾゲーになってかつての信者にボコボコにされたんだっけ?
261助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 21:05:22.58 ID:+2XLgD1x
ミニゲームとか、クリア後のお楽しみとか、そんなん
しょせんオマケっていう捉え方もされない風潮

そんなところは多少の破たんがあっても
本編の作品性がしっかりしてりゃあ酷評は絶対されない
262助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 21:05:23.26 ID:ocg8gdJS
この手のゲームを楽しむ上で明確な安牌とハズレがあるってのは致命的だと思うぞ
従来みたいに誰でも安牌を選べるわけじゃないってならまだしも今回は安牌ばっかで固められるからな
ソドマスとか本当スキルだけ取ったら入れておく意味ほぼ皆無だから酷い
いずれ剣の道に戻るであろうロンクーさん可哀想過ぎる
263助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 21:08:43.96 ID:Bypcv05N
それでもロンクー・サイリ・レンハは最終的にソドマスに戻したぜ

スキルはそれなりに揃うから、全く戦えないことはない・・・はず
264助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 21:16:59.94 ID:p5S2yJ88
>>246-247
ありがとう。とりあえず聖戦から始めたわ
シグルドがこれまた強いのな。アイクでも序盤こんな突っ込ませ方したら死んだのに
265助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 21:18:20.61 ID:+2XLgD1x
聖戦はもともとFEのタイトルとしては考えられてなかったというウワサの作品
色々と仕様が独特
266助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 21:18:50.31 ID:Bypcv05N
斧とアーマーの扱いに泣いた
267助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 21:20:42.77 ID:3auH/VMA
聖戦はとにかく移動が面倒だから
評価気にしないならアーダンは城に置いてきぼりにした方がいいぞ
俺は面倒ながら連れてったけど
268助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 21:22:13.47 ID:Q4n4/qKt
こづくり しましょ
269助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 21:23:00.84 ID:KuzOJY2X
アーダンとアイラの恋人会話は必見
270助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 21:25:43.10 ID:p5S2yJ88
>>266-267
斧とアーマーは他作品でもヘクトルくらいしか使わんかったから特に困らんな
とりあえず今フィンが死んだからリセットした。斧ばっかいるのに槍を持ってくるな槍を
271助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 21:26:47.47 ID:WULFLDJS
さすがに>>197>>251は自演工作にしかみえないな

ようは「手抜き乱発でおk。わしらFEって名前が付いてたらなんでも喜んで食べますんで」
ってことだろ。作り手には都合よい言い分だが、ユーザーにとっては最悪だな
272助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 21:27:02.52 ID:3auH/VMA
そういえばこないだとある場所で種信者が暴れてたけど
よく考えて見ると種と紋章って似てるよな
とくにこの作品の後の没落ぶりが
加賀的には次のFEは相当難しいと判断して別タイトルにしたかったんだろうな
273助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 21:31:54.30 ID:rFZQ8jw6
オズインとガトリーとバーザーカーは強いのにそれは勿体無いな。
ギリアムも一応強いが初期値で安定がし難いのが欠点だな。
274助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 21:33:52.68 ID:9bYu2Tbs
むしろガンダムを没落させたのは種のような…
275助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 21:34:48.11 ID:KuzOJY2X
>>270
キュアン…は強いからいいのか
親世代の中だとフィンは扱いに注意したほうがいいかも
自分はフィンは出来る限り育てるようにしてるし(CC出来るかできないか位のレベルまであげてる)
恋人も意図的に作らせないようにしてる
276助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 21:35:04.46 ID:KzUXUtjb
>>264
というかアイクは序盤弱かったよなw
277助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 21:35:29.92 ID:WqcMxLTh
没落云々は知らんけど、
古参は重厚で硬派なものでなくてはならないと思ってる所と、
新規を引っ張るためにキャラを売りにしてる所は、
ガンダムもFEも似てるなって思う。
278助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 21:36:08.71 ID:ocg8gdJS
アーダンはアイラとフュリーの恋人会話を見ると使ってあげたくなる
5章の恋人会話はどれも好きだなぁ
279助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 21:36:16.14 ID:Bypcv05N
>>276
ボーレとかワユよりは強い
280助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 21:37:33.62 ID:jsGNoGTS
>>271
同一人物による自演かは限らないが、
同じ「属性」に所属する奴の連携なのは間違いないだろな
281助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 21:49:44.94 ID:WULFLDJS
こうして、ユーザーから手抜き乱発OKのお墨付きが頂けたということか
>>197みたいな素朴な疑問ってユーザー視点じゃ絶対浮かんでこないと思うんだがな
282IQ130:2012/07/24(火) 22:10:24.40 ID:jsGNoGTS
ま、>>253>>281、お前さんらは絶対的な少数派ってこったな。

本当ならばお前等と同じく意見をする人間もいるかもしれん
だがな、任天堂とISの「体制」に楯突く人間にタレイシオの焼き印を押し当て、
皆で血祭りにあげたという共通体験を持つこいつらは、絶対に声を大にして反対を唱えんよ

何故か? 簡単なことさ
そんなことをすれば、次にタレイシオの焼き印を額に押されて
集団でリンチされるのは自分だということを、こいつらは加害者のリアリティをもって
明白に想起することができるからな。


オレはこれを、黒い羊の生贄と読んでいるがね。
ま、なんにせよ”ゆとり共”に「個」としての個性や性質というものはないってことさ
個の叫びは、ゆとり共の雑音であっさりとかき消される、それが時代さ
283助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 22:15:08.59 ID:ue3VtSkc
あのアイクさんにも弱い時代はあったんやで。ああ見えて打たれ弱い
最初から敵陣においておいてそこそこ安心できるという意味ではヘクトルだった
284助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 22:23:21.43 ID:kLNMu+Dm
最初から最後まで頼りになる主人公はアルムとシグルドだな
マイユニをもう一人の主人公と見たら新紋章マイユニも入るか
285助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 22:34:37.68 ID:7sv++CiP
>>284
新紋章のマイユニは能力自体はルークとかと変わらないんだけどね
プロローグが長すぎて敵が弱いから本編に入る頃にはレベルが上がりすぎて強くなってる感じ
能力よりもプロローグの問題かなとは思う
286助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 22:51:47.28 ID:7593dPTT
新暗黒竜はノーマルじゃないと1章からカインが手槍持てないのが不便だった

ハード☆5こそ手槍が欲しいと言うのに、迂闊に海賊に鉄の槍で攻撃できない
287助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 22:54:04.62 ID:BElbX08g
そこら辺は三すくみの事も考慮してあげてくだしあ。
存在価値ががが。
288助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 22:56:55.85 ID:7593dPTT
いや、考慮するからこそ

そしてカモかと思った盗賊だが、速過ぎて追撃される
上手くハンター囲んだり、盗賊を削れたら止め刺ささせるこおで
なんとか槍レベル上げたような気もする
289助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 23:31:57.70 ID:to9H7ala
>>284
最後って言うか最期だな・・シグルドは
290助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 00:04:36.21 ID:NnMQelq3
唐突に思いついたんだがレベルが上がるごとに成長率も変動するシステムはどうだろう
何も知らずにジェイガンを育てたけどずっと無音だった!というのを多少は避けられるのではないか
291助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 00:12:04.04 ID:6Z9czMVW
最近は成長するパラディン枠がほとんどだしそういう用途としては要らないんじゃないか
ただキャラごとに成長しやすいLv帯とかがあっても面白いかも
最初は良く伸びるけど後半は徐々に下がって行ったりその逆とか、あるいはそこそこのバランスが終始続くかとか
292助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 00:15:35.51 ID:NnMQelq3
Lv.1~5 どう戦っていいのかわからん(±0)

Lv.5~10 ちょっとコツをつかんだ(成長率補正+5%)

Lv.10~15 大分慣れた(成長率補正+10%)

Lv.15~20 一人前の騎士 (成長率補正+15%)

みたいな感じで。バースやアーダンみたいな成長率の低いキャラクターを何も知らずに育てても報われるような
まあでもその報われなさもFEの魅力ではあるか
293助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 00:37:18.67 ID:+J6RVNrI
>>290>>292
そんな誰でも思いつくような単発アイデアだけじゃなく
もっとちゃんとしたアイデアでかつ、それをしっかりシステムに落とし込んで
そのシステムが最大に生きる世界観を構築し、物語と歴史を考えて企画にしてISに送れ

オレも長い間、お前等ゆとり共を「教化」しようと説法めいたことをしてきたが、
もうさすがに疲れたな。釈迦然り、イエス然り、弟子とは不肖であることが世の常らしい

一足先にアセンションしとくわもう。
あとは好きにやれ。最後にレスをするのがこんな愚物というのもまた運命なのだろう
294助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 00:46:36.99 ID:6Z9czMVW
書いててこれ既視感あると思ったがレベルで成長率変動自体はシャイニング・フォースやスパロボでやってたな

295助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 00:57:46.77 ID:yznCxDVs
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |

296助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 01:04:46.71 ID:Nmdl6vYR
FEシリーズのバランス論争っていつも内戦状態じゃん
何を今更
297助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 01:04:52.06 ID:/Kd3Kyy0
最近一段とクッセースレになってしまったな
298助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 01:12:42.69 ID:dVtD3KQq
もし元気になった理由が夏休みだとすると年上ぶってる割に学生なんだろうか
299助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 01:37:33.28 ID:hk8YcUTC
バランス論争は切りないのは事実だろな
もう新システムとかアイデアとかの次元で今更解決できる問題でもないだろう
300助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 01:39:38.19 ID:FQ/taSYh
寧ろあるものを手直ししていく方が大事じゃあないかな。
新しいもの詰め込み過ぎてもワケワカメ
301助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 01:50:47.22 ID:dVtD3KQq
でも少し前までは「昔は一作毎に派手にシステム変えてたのに今は保守派路線で寂しい」みたいに言ってた人もいたぜ
302助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 01:51:56.66 ID:0RCwauQ0
プロでは成功しない冒険は何の意味もないということ
303助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 02:00:25.66 ID:FQ/taSYh
>>301
気持ちは判るけど最近の新要素ってシリーズの基本システムの大元にまでザックリ切り込んでるからなぁ。
ダブルデュアルとか兵種変更とかチェンジプルフとか、カジュアルモードとか。
懐古趣味とかそういう訳じゃ無いけどやっぱ好きになれんわ

304助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 02:03:04.46 ID:HgcxDKwd
>>301
そこまでそういう意見多くなかった気がする。
発売前ダブルやらデュアルやら、すごくレベルアップしてる画像やらがでた事に対する懸念のほとんどが
インフレやこれによるバランスがおかしくなってないかだったからなぁ。
305助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 02:14:31.33 ID:hk8YcUTC
>>303
まあそのへん全部他のゲームにあるシステムだけどな
バランス型と育成型を交互に作るか、思い切ってブランドを派生するか
多分落ち着くところはこの二つだろう
306助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 02:32:41.93 ID:/Kd3Kyy0
他は別としてもデュアル関係はそんなに基本システムにブッこんでる感もしないけどなぁ
307助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 02:48:52.28 ID:hNbLwdct
逆にデュアル関係以外は使わなけりゃいいで済むと感じるんだがな

フリーとの共有前提のせいで進軍感のないマップになったのならそれは許容しがたいことだが
308助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 06:30:36.97 ID:IuJXbbUD
今回でお約束が結構壊されたからな
DS2作にあったセーブポイントを採用しなかったから
初見殺しは後半に少しあるかな程度で前半は必ず警告があったし
309助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 06:54:16.71 ID:MgE33l5P
>>302
大陸流用で他ゲのシステムごちゃ混ぜただけの冒険ない覚醒が普通に売れたしな

売るためにはバランス調整が無駄な作業だってことも実証された
スパロボとまるっきり同じルート
310助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 07:51:57.48 ID:8bPxFYzk
だからなんだよゴミ屑
311助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 11:19:55.58 ID:g9Xw68nB
フィオーラと新紋章パオラは歴代ペガサス長女で一番使える
312助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 11:26:57.55 ID:Nmdl6vYR
割と初見殺しは好きなんだけど、嫌って人のが多いんだろうな
今後もセーブポイント実装すればいけるだろうか
313助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 12:26:34.51 ID:5oe6jDLB
FE好きで初見殺しが嫌いな人多いか?
俺はリセットする時はこれぞFEってニヤニヤしてしまうぞ
314助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 12:29:33.69 ID:45Tf+ZAM
リセットしたくないから
これからもカジュアルモード搭載でお願いしたい。
315助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 12:39:16.06 ID:6Rdx7sFo
事前知識無く盗賊に宝を盗まれてニヤニヤしたことはないな
316助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 13:12:07.84 ID:BrSYEfZ1
敷地を下げまくった結果何の個性も無い凡庸SRPGと化したわけか
ぶっちゃけ覚醒を楽しめる人間はディスガイアやった方が何倍も楽しめると思うわ
ウリの育成要素が完全に劣ってるし
317助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 13:13:21.20 ID:e3Z2gAv4
しきちってなんですか
318助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 13:25:48.05 ID:Nmdl6vYR
デデーン 317、アウトー
319助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 13:30:49.02 ID:45Tf+ZAM
ディスガイアはマイユニいないし、
なんかキャラの性格がムカつくから嫌だ
320助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 13:32:38.55 ID:6Rdx7sFo
おにいーちゃん、敷居が下がったら入りやすうなるけど敷地が下がったらどうなるん?
321助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 14:34:03.15 ID:6s0Jifmv
>>316が入る穴ができる
322助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 14:54:06.42 ID:Nmdl6vYR
まさに墓穴を掘るってか(ドヤァ
323助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 15:56:27.70 ID:Ec7ascOi
正直覚醒ってFEとして見なくても微妙な出来だよな
ディスガイアとかスパロボと同じ土俵で戦って負けてる
324助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 15:57:05.18 ID:WIdN84J3
覚醒叩きの流れいい加減飽きたんだが
325助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 16:06:28.12 ID:FQ/taSYh
>>324
そう思うなら他の話題を出そうそうしよう
326助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 16:09:00.51 ID:Ec7ascOi
>>324
覚醒信者さんチィーッスww
いい加減クソゲーって認めろよww
327助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 16:11:04.44 ID:WIdN84J3
>>326
認めたからうんざりしてるんだが
悪い意味でFEとは違うだろアレ
328助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 16:26:24.90 ID:/Kd3Kyy0
低俗な煽りするから覚醒アンチは
329助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 16:42:03.63 ID:nT3wg4qI
初見殺しと言うよりも増援や伏兵が出て来た瞬間に出てくるのが非常に理不尽なんだろう・
味方のターンが始まった瞬間に出てくるのが一番だが…。
330助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 17:06:14.76 ID:hNbLwdct
それは一回GBA時代に辞めて叩かれまくった結果
新紋章でノーマル自ターン、ハード敵ターンに収まったから
いかんともしがたいな
331助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 17:12:00.56 ID:Nmdl6vYR
>>329
それはそれでマヌケにしか見えないんだよね
出てきた瞬間囲まれる敵なんてなんのギャグだよって思う

でも、出現前に予告してくれる覚醒も何か違うんだよな
絶望感とか焦燥感を煽るからこそ増援の意義があると思う
332助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 17:15:08.49 ID:nT3wg4qI
>>330
新暗黒でもそうなっていたがやはり自ターンで動き出すの前提で難易度を上げて欲しいもんだな。
いきなり敵が出てきてやられるのは何か嫌に感じていたなSFCの頃から…ヒントが無い場合もあるたまにあったような気がするし。
333助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 17:16:40.03 ID:hNbLwdct
自軍の誰かが予測や報告するならまだしも
敵軍が自分で予告したらギャグだよな
334助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 17:21:24.41 ID:xTmmSvrx
そこは作り手のセンスに全て委ねられてる
馬鹿が作れば何やっても滑稽に出来上がる
エルヴァンディアストーリー
335助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 17:28:10.36 ID:q6b6NxNJ
作り手のセンスはもちろん重要なんだが
一個人のセンスに全部をゆだねるゲーム作りから脱却するのも重要なんだよな
もしもセンスが目に見えるものであればいいんだろうけど
センスだけは誰がどういうものを持っているかはわからないからな
336助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 17:35:23.46 ID:45Tf+ZAM
>>333
自軍のキャラじゃなく
プレイヤーに言ってるので・・・
337助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 18:07:51.04 ID:BkJIYKmj
センスか・・・MGSシリーズでも最大のテーマになってたな
ビッグボスの死体からスネーク量産したみたいに加賀の毛髪を使ってクローンを作れればry
338助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 18:14:43.03 ID:K8YRyD5I
民家のおっちゃんやおばちゃん達は〇〇〇軍が〇〇〇砦で出撃準備してるよとか
よう知っとるよね
339助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 18:15:07.35 ID:Pa7tBRLh
「限界突破」がすれ違い通信で購入者と未購入者とで差を生むだって?

ばっかもーーーーーーーーーーーーん!

未購入者が100%悪い!DLCを買わずにゲームを楽しむな!!

DLCで儲けさせろ! DLCの有無で差を生まないようにするという約束?

差なんて元からないだろ!神ゲーのDLCを全部集めてない奴は全員GK

信者は無論、一般人ですら全部集めて当然の状態!

DLCの断続的配信で、ゲームに飽きを持たせない、まさに素晴らしい商法!

神ゲーのDLCは全員購入してるので問題ないぞ!神ゲーのDLCはまさにファンサービスなのである。


   /ヾ   ;; ::≡=-
 /:::ヾ          \
 |::::::|    カ ル ト   |
ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
/ヽ ──|  ● | ̄| ● ||
ヽ <    \_/  ヽ_/|
ヽ|       /(    )\ ヽ
 | (        ` ´  | | <覚醒は神ゲーだ。僅かでも批判する奴は全員無能GKだ。反省会スレはキチガイの集まりだとこのスレで喧伝しとけ豚共。
 |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
 ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
   \ \    ̄ ̄ /
    ヽ ゝ ── '/
  /  キンマンコ  \
 (_⌒) ・    ・  ||
   l⌒ヽ      _ノ |
    |  r `(;;;U;;)   )__)
  (_ノ  ̄  / /
         ( _^)

340助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 18:25:38.12 ID:WIdN84J3
ゲハで死ね
341助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 18:42:16.92 ID:l9BuXuv8
>>340
自分(社員)の工作をそのまま写しててムカついちゃった?
5月ごろの工作は酷かったよね
それを再現しただけだけど何か文句ある?

「限界突破」がすれ違い通信で購入者と未購入者とで差を生むだって?

ばっかもーーーーーーーーーーーーん!

未購入者が100%悪い!DLCを買わずにゲームを楽しむな!!

DLCで儲けさせろ! DLCの有無で差を生まないようにするという約束?

差なんて元からないだろ!神ゲーのDLCを全部集めてない奴は全員GK

信者は無論、一般人ですら全部集めて当然の状態!

DLCの断続的配信で、ゲームに飽きを持たせない、まさに素晴らしい商法!

神ゲーのDLCは全員購入してるので問題ないぞ!神ゲーのDLCはまさにファンサービスなのである。


   /ヾ   ;; ::≡=-
 /:::ヾ          \
 |::::::|    カ ル ト   |
ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
/ヽ ──|  ● | ̄| ● ||
ヽ <    \_/  ヽ_/|
ヽ|       /(    )\ ヽ
 | (        ` ´  | | <覚醒は神ゲーだ。僅かでも批判する奴は全員無能GKだ。反省会スレはキチガイの集まりだとこのスレで喧伝しとけ豚共。
 |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
 ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
   \ \    ̄ ̄ /
    ヽ ゝ ── '/
  /  キンマンコ  \
 (_⌒) ・    ・  ||
   l⌒ヽ      _ノ |
    |  r `(;;;U;;)   )__)
  (_ノ  ̄  / /
         ( _^)

342助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 18:42:43.52 ID:GAPhcGcP
アランの顔色とかよく考えたら失礼な話だよな、その通りだけど
343助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 18:52:53.37 ID:xnb5/dCy
紋章の村人って他の作品の村人より逞しい印象がある。
緑ユニットになって敵から逃げ惑う村人がいないからかな
344助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 18:54:28.46 ID:l9BuXuv8
「限界突破」がすれ違い通信で購入者と未購入者とで差を生むだって?

ばっかもーーーーーーーーーーーーん!

未購入者が100%悪い!DLCを買わずにゲームを楽しむな!!

DLCで儲けさせろ! DLCの有無で差を生まないようにするという約束?

差なんて元からないだろ!神ゲーのDLCを全部集めてない奴は全員GK

信者は無論、一般人ですら全部集めて当然の状態!

DLCの断続的配信で、ゲームに飽きを持たせない、まさに素晴らしい商法!

神ゲーのDLCは全員購入してるので問題ないぞ!神ゲーのDLCはまさにファンサービスなのである。


   /ヾ   ;; ::≡=-
 /:::ヾ          \
 |::::::|    カ ル ト   |
ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
/ヽ ──|  ● | ̄| ● ||
ヽ <    \_/  ヽ_/|
ヽ|       /(    )\ ヽ
 | (        ` ´  | | <覚醒は神ゲーだ。僅かでも批判する奴は全員無能GKだ。反省会スレはキチガイの集まりだとこのスレで喧伝しとけ豚共。
 |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
 ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
   \ \    ̄ ̄ /
    ヽ ゝ ── '/
  /  キンマンコ  \
 (_⌒) ・    ・  ||
   l⌒ヽ      _ノ |
    |  r `(;;;U;;)   )__)
  (_ノ  ̄  / /
         ( _^)
345助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 19:07:17.85 ID:5KY0e6nf
飛竜の谷の何でも知ってるおばちゃんが最強
346助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 19:07:53.87 ID:sTokqwUJ
封印も割と頻繁に敵将軍が「南から兵を送り挟み撃ちよぐふふ」みたいなこと言ってた気がするんだが
何も覚醒で始まった訳じゃないだろ>出現前予告
347助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 19:19:15.70 ID:FXO5X53V
なんで民家の老人皆ホッホー言うん?
348助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 19:20:19.85 ID:pwvdJv8C
まあしかしこれだけ有象無象のユーザーに好き放題言われまくるゲームも珍しい

そういう意味では突き抜けた個性って意味でのセンスはアリかもしれないな
349a:2012/07/25(水) 19:24:25.39 ID:l9BuXuv8
「限界突破」がすれ違い通信で購入者と未購入者とで差を生むだって?

ばっかもーーーーーーーーーーーーん!

未購入者が100%悪い!DLCを買わずにゲームを楽しむな!!

DLCで儲けさせろ! DLCの有無で差を生まないようにするという約束?

差なんて元からないだろ!神ゲーのDLCを全部集めてない奴は全員GK

信者は無論、一般人ですら全部集めて当然の状態!

DLCの断続的配信で、ゲームに飽きを持たせない、まさに素晴らしい商法!

神ゲーのDLCは全員購入してるので問題ないぞ!神ゲーのDLCはまさにファンサービスなのである。


   /ヾ   ;; ::≡=-
 /:::ヾ          \
 |::::::|    カ ル ト   |
ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
/ヽ ──|  ● | ̄| ● ||
ヽ <    \_/  ヽ_/|
ヽ|       /(    )\ ヽ
 | (        ` ´  | | <覚醒は神ゲーだ。僅かでも批判する奴は全員無能GKだ。反省会スレはキチガイの集まりだとこのスレで喧伝しとけ豚共。
 |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
 ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
   \ \    ̄ ̄ /
    ヽ ゝ ── '/
  /  キンマンコ  \
 (_⌒) ・    ・  ||
   l⌒ヽ      _ノ |
    |  r `(;;;U;;)   )__)
  (_ノ  ̄  / /
         ( _^)
350助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 19:35:51.83 ID:0Uk1MeaX
>>346
まあ言い方の問題かな?独り言ならともかく
ギャンレルとの決戦で砦がら云々とか明らかにクロムに言っているよねって感じがあって
ココまで来ると何作戦をバラしているんだっと思ったな。
351助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 19:44:23.28 ID:l9BuXuv8
「限界突破」がすれ違い通信で購入者と未購入者とで差を生むだって?

ばっかもーーーーーーーーーーーーん!

未購入者が100%悪い!DLCを買わずにゲームを楽しむな!!

DLCで儲けさせろ! DLCの有無で差を生まないようにするという約束?

差なんて元からないだろ!神ゲーのDLCを全部集めてない奴は全員GK

信者は無論、一般人ですら全部集めて当然の状態!

DLCの断続的配信で、ゲームに飽きを持たせない、まさに素晴らしい商法!

神ゲーのDLCは全員購入してるので問題ないぞ!神ゲーのDLCはまさにファンサービスなのである。


   /ヾ   ;; ::≡=-
 /:::ヾ          \
 |::::::|    カ ル ト   |
ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
/ヽ ──|  ● | ̄| ● ||
ヽ <    \_/  ヽ_/|
ヽ|       /(    )\ ヽ
 | (        ` ´  | | <覚醒は神ゲーだ。僅かでも批判する奴は全員無能GKだ。反省会スレはキチガイの集まりだとこのスレで喧伝しとけ豚共。
 |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
 ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
   \ \    ̄ ̄ /
    ヽ ゝ ── '/
  /  キンマンコ  \
 (_⌒) ・    ・  ||
   l⌒ヽ      _ノ |
    |  r `(;;;U;;)   )__)
  (_ノ  ̄  / /
         ( _^)

352助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 20:07:00.72 ID:p+Cqsw9Y
城を包囲している筈なのになぜかバックアタックされるアカネイアパレス・・・
353助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 20:30:36.30 ID:5KY0e6nf
よく考えると平然と背後から突いてくるビラクもおかしいな
354助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 20:31:57.95 ID:HA1/qx44
後ろから突くのは得意だよロシェ
355助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 20:38:15.33 ID:2dZ85Y7k
昔のはさておき最近その辺ハードや技術の進化とともに色々やれるようになったから
なおったと思ったのになぁ。
356助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 21:19:46.54 ID:FFF+wRTK
まだ任天堂赤字だから覚醒路線でもうひと踏ん張り稼いでもらうか
357助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 21:26:58.53 ID:65FEMgnU
最悪の奇襲として知られる漆黒ハウスだって
ぎりぎりオープニングで顔見せっていう予告はしてるしなぁ
358助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 22:20:42.16 ID:l9BuXuv8
「限界突破」がすれ違い通信で購入者と未購入者とで差を生むだって?

ばっかもーーーーーーーーーーーーん!

未購入者が100%悪い!DLCを買わずにゲームを楽しむな!!

DLCで儲けさせろ! DLCの有無で差を生まないようにするという約束?

差なんて元からないだろ!神ゲーのDLCを全部集めてない奴は全員GK

信者は無論、一般人ですら全部集めて当然の状態!

DLCの断続的配信で、ゲームに飽きを持たせない、まさに素晴らしい商法!

神ゲーのDLCは全員購入してるので問題ないぞ!神ゲーのDLCはまさにファンサービスなのである。


   /ヾ   ;; ::≡=-
 /:::ヾ          \
 |::::::|    カ ル ト   |
ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
/ヽ ──|  ● | ̄| ● ||
ヽ <    \_/  ヽ_/|
ヽ|       /(    )\ ヽ
 | (        ` ´  | | <覚醒は神ゲーだ。僅かでも批判する奴は全員無能GKだ。反省会スレはキチガイの集まりだとこのスレで喧伝しとけ豚共。
 |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
 ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
   \ \    ̄ ̄ /
    ヽ ゝ ── '/
  /  キンマンコ  \
 (_⌒) ・    ・  ||
   l⌒ヽ      _ノ |
    |  r `(;;;U;;)   )__)
  (_ノ  ̄  / /
         ( _^)

359助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 22:25:41.73 ID:l9BuXuv8
「限界突破」がすれ違い通信で購入者と未購入者とで差を生むだって?

ばっかもーーーーーーーーーーーーん!

未購入者が100%悪い!DLCを買わずにゲームを楽しむな!!

DLCで儲けさせろ! DLCの有無で差を生まないようにするという約束?

差なんて元からないだろ!神ゲーのDLCを全部集めてない奴は全員GK

信者は無論、一般人ですら全部集めて当然の状態!

DLCの断続的配信で、ゲームに飽きを持たせない、まさに素晴らしい商法!

神ゲーのDLCは全員購入してるので問題ないぞ!神ゲーのDLCはまさにファンサービスなのである。


   /ヾ   ;; ::≡=-
 /:::ヾ          \
 |::::::|    カ ル ト   |
ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
/ヽ ──|  ● | ̄| ● ||
ヽ <    \_/  ヽ_/|
ヽ|       /(    )\ ヽ
 | (        ` ´  | | <覚醒は神ゲーだ。僅かでも批判する奴は全員無能GKだ。反省会スレはキチガイの集まりだとこのスレで喧伝しとけ豚共。
 |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
 ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
   \ \    ̄ ̄ /
    ヽ ゝ ── '/
  /  キンマンコ  \
 (_⌒) ・    ・  ||
   l⌒ヽ      _ノ |
    |  r `(;;;U;;)   )__)
  (_ノ  ̄  / /
         ( _^)

360助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 22:56:36.20 ID:CdPXH1LP
一人くらいは3DSのVCの暗黒竜の話をしてるだろうと思ったら…
361助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 22:59:46.92 ID:l9BuXuv8
「限界突破」がすれ違い通信で購入者と未購入者とで差を生むだって?

ばっかもーーーーーーーーーーーーん!

未購入者が100%悪い!DLCを買わずにゲームを楽しむな!!

DLCで儲けさせろ! DLCの有無で差を生まないようにするという約束?

差なんて元からないだろ!神ゲーのDLCを全部集めてない奴は全員GK

信者は無論、一般人ですら全部集めて当然の状態!

DLCの断続的配信で、ゲームに飽きを持たせない、まさに素晴らしい商法!

神ゲーのDLCは全員購入してるので問題ないぞ!神ゲーのDLCはまさにファンサービスなのである。


   /ヾ   ;; ::≡=-
 /:::ヾ          \
 |::::::|    カ ル ト   |
ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
/ヽ ──|  ● | ̄| ● ||
ヽ <    \_/  ヽ_/|
ヽ|       /(    )\ ヽ
 | (        ` ´  | | <覚醒は神ゲーだ。僅かでも批判する奴は全員無能GKだ。反省会スレはキチガイの集まりだとこのスレで喧伝しとけ豚共。
 |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
 ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
   \ \    ̄ ̄ /
    ヽ ゝ ── '/
  /  キンマンコ  \
 (_⌒) ・    ・  ||
   l⌒ヽ      _ノ |
    |  r `(;;;U;;)   )__)
  (_ノ  ̄  / /
         ( _^)
362助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 23:25:04.72 ID:dUPRG3vj
>>360
配信されるのか、知らんかった
でも暗黒竜はもういいかな…聖戦トラキアが携帯機でやりたいなー
SFC配信がされるのかどうかだけど
363助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 23:54:03.03 ID:qyZ9ZPXB
タレ君元気だな
364助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 00:23:46.14 ID:jOiNlcMa
良作→紋章、トラキア、封印、蒼炎
まぁまぁ→外伝、聖戦、烈火、新紋章
微妙→聖魔、暁、新暗黒
糞→覚醒
365助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 00:36:40.68 ID:aCY5O/L4
>>353
包囲される前に遊撃として一軍外に出してるとかの解説は欲しかったな
城攻め自体は三倍の戦力ないと駄目だから包囲した軍を攻撃するための遊撃ってのは悪くないんだが
結局見せ方の問題なんだよな
覚醒はその見せ方が悉く駄目な感じがする
366助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 00:48:45.71 ID:HXudGAnI
覚醒のシナリオについては反省会スレくらいしか
もうまともに語ってないからな。ある意味では熱心なスレだよあそこは
普通のユーザーならあんなダメなシナリオ見せられて語ろうという気も起きない
367助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 01:05:42.73 ID:WcDlAp0x
反省会スレはタレ君とでも普通に対話する懐の広さを持つスレなのに
さすがにこのコピペ荒らしは帰れで一蹴されててワロタ
368助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 01:08:46.18 ID:ah7tMa4i
あんなの信者とかアンチとか関係なしにただの暇人みたいなもんだからな
369助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 01:09:43.73 ID:0tSg5Eak
いやふつーにスルーされてるだろう。
単体でみると普通な事もあるからレスされてる事もあるけど
というかここもそういう事あるだろうに
370助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 01:11:34.25 ID:ekKMX1ZA
向こうはスレの内容上無下に帰れとも言えんだろう
ただこっちにおいてこういうのは完全に荒れる元で害悪
371助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 01:13:00.45 ID:HXudGAnI
まあタレは反省会スレにいる分にはちょっと、、いやかなり熱烈なアンチというだけですむからな
総合や本スレに出張した瞬間に基地外化するがな

暇人荒らしについてはコピペ爆撃ならアク禁依頼可能なんで酷いようなら通報しとけ
372助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 03:12:01.62 ID:qJIls6RN
反省会スレ(笑)
373助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 05:28:21.90 ID:fsV5rXf5
>>364
烈火がまぁまぁでに暁、聖魔が微妙ってのは基準がよくわからんな
374助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 07:51:15.29 ID:lme7VdLO
外伝があるのに旧暗黒竜がないのもね
375助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 07:54:15.68 ID:iYC+6VeN
時間があれば聖魔はもっと良くなった筈
376助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 07:55:29.88 ID:UZVvm9pU
だから評価なんぞ人それぞれだから一々自分の価値観出すなっての
覚醒が神ゲーって奴も中にはいるんだから
377助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 07:56:23.59 ID:2j8YHABc
ここでも大作のAA大量に貼って、覚醒=神ゲーって言う奴に牽制してるっぽいけど、
そもそも覚醒を神ゲーって称賛する奴とか、DLCを完全擁護する奴って今見かけるかって感じだわ。
ホント何と闘ってるんだ?過去の恨み?
まあ確かに5月あたりはキチガイ信者が似たようなレスをしていた気もしなくはないが、
今はそいつら居ないだろ。
というか肩身狭くて出てこれないだろ。
378助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 08:09:10.17 ID:Q8MQtEiG
>>348
だが、覚醒のオタクセンスだけは遠慮する
キャラとか属性ゴテゴテすぎて感情移入できねーよ
ネタとして楽しむにはいいかもしれんが
379助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 10:13:11.94 ID:8kpTUbnT
FEにはむっちり成分が足りない!
もっとBMI21くらいのむっちりした女の子を出すべき!
380助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 12:05:15.22 ID:UZVvm9pU
デブならいただろ
381助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 12:16:39.68 ID:TTJnAdSn
ソーニャのおっぱいでも揉んでろ
382助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 14:37:02.01 ID:ekKMX1ZA
女性でBMI21ってむっちりしてるか・・・?
383助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 14:44:11.94 ID:n+M7q/cL
BMI21は至って標準指数だよ
筋肉と脂肪のバランスにもよるけど相当運動してない場合でもない限りぽっちゃりとは言い難い
適度に運動して筋肉も程々についている場合は女性が1番魅力的に見えるバランスになる
384助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 16:07:07.98 ID:GAkaIeRY
本スレなんてもうほとんど人いなくなってんのに
夏休みに入った途端に基地外ばかり大量発生するとか
385助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 16:10:40.33 ID:qJIls6RN
所詮昔からのFE信者の民度なんてこの程度ってこと
386助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 16:15:41.75 ID:WcDlAp0x
本スレなんてもうほとんど人いなくなってんのに
夏休みに入った途端に基地外ばかり大量発生するとか
387助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 16:17:34.93 ID:8kpTUbnT
FEの女キャラってみんなほっそりしてるよな(メグ除く)
BMI18以上がメグ以外存在しなさそう
388助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 16:25:46.63 ID:Ym5Rm5E5
ムッチリでちょっと考えたら真っ先に出てきたのがイグレーヌさんだった。
男はガッシリからモヤシまでいるのにな
389助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 16:29:29.65 ID:ekKMX1ZA
イシュタル、アマルダ、ブルーニャ、プラハとか敵国の女将軍は割とむっちりしてるだろ
390助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 16:37:52.53 ID:8kpTUbnT
FEに限らず日本のゲームやアニメの女キャラは
味方がほっそり、敵がむっちりが多い件
391助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 16:38:12.27 ID:ToKrvX4H
というかまだ身体が発達しきってない娘が多そう
392助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 16:44:32.10 ID:n4fYKncq
多くのヒロインの年齢は15歳前後ぐらいじゃないと
中高生に受けないからな
393助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 16:47:46.50 ID:iYC+6VeN
個人的には10代より20歳前後の方が。
ま、それはともかく主人公の歳によってメインヒロインの歳も大方決まりそう
394助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 17:02:14.29 ID:8kpTUbnT
主人公でも食事情が最も劣悪であろうセリスとリーフはガリガリ
一方で比較的恵まれているヘクトルやクロムはガチムチ
なのに暁のアイクは貧乏なのにガチムチ
395助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 17:05:31.52 ID:jOiNlcMa
良作→紋章、トラキア、封印、蒼炎
まぁまぁ→外伝、聖戦、烈火、新紋章
微妙→聖魔、暁、新暗黒
糞→覚醒
396助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 17:17:45.57 ID:UDykPtX6
ターナやパオラはむっちりしてそうなイメージ
397助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 17:18:27.79 ID:n4fYKncq
>>394
ヒョロヒョロじゃゼルギウスと戦えないからね
398助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 17:21:49.39 ID:r0WYJVww
>>395
糞に失礼だろ
言葉に気をつけろよ
399助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 17:26:18.32 ID:ekKMX1ZA
リーフはフィンが頑張ったんだし、アイク未満の生活レベルではないだろ流石に
セリスもそんなに状況が切迫してたらもっと性格が荒みそうだが主人公の例に漏れず甘ちゃんだし
ゴリラ団長は・・・遺伝と肉のせいだろw
400助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 17:28:47.77 ID:QYGu04kE
一番生活がやばかったのってミカヤとサザの二人じゃないのか
401助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 17:33:14.24 ID:/mADMz0u
セリスはティルナノグ城拠点にしてるあたり備蓄はそれなりにありそう
トラキアだとフィンの方がヤバそうだな色々と
402助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 18:43:09.45 ID:8kpTUbnT
マルス   160cm 48kg
セリス   145cm 32kg
リーフ   146cm 35kg
ロイ    160cm 54kg
エリウッド 170cm 60kg
エフラム  172cm 65kg
アイク   180cm 93kg
クロム   178cm 75kg
あくまで妄想だがこんなイメージ
そういえばFEはシリーズ通じて身長と体重の公式設定が無いな
403助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 18:45:03.89 ID:kLTdPHcH
アイクw
アイクは暁の?
蒼炎は三十キロ位少ないと思う。
404助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 18:52:39.88 ID:sTY87hnN
おいおい、セリスやリーフはあれでも18歳とかだぞ。
140cm台じゃ中1ぐらいじゃないか。
405助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 19:06:03.14 ID:+Hc9VRv2
彼の頭の中ではセリスやリーフは小学生ぐらいなのか
406助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 19:10:46.67 ID:8kpTUbnT
セリスやリーフは他の主人公に比べ栄養を摂取しにくい環境だから
低身長低体重になってもおかしくないんじゃないかな
下手したらユリアとどっこいどっこいになってるかも
407助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 19:14:24.84 ID:+iZWfjfz
久しぶり 加賀信者だけど皆元気にやってるかい?
408助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 19:20:14.81 ID:n+M7q/cL
流石に140cm台って事はないだろw小さく見ても160cm台はあると思うぞ
でも聖戦子世代は全員18〜20位のはずなんだが14~15歳くらいの印象なんだよな
409助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 19:26:17.43 ID:/mADMz0u
歳食ってるのセティくらいなイメージ
あとアルテナあたりもか
410助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 19:27:37.48 ID:n+M7q/cL
あ、ナンナとかはトラキア時点で14歳なんだっけ。間違った印象でもないのか
411助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 19:52:05.96 ID:zjkbAmre
ぶっちゃけ童顔過ぎて精々高校生ぐらいに見える
412助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 20:49:55.37 ID:fwbLcHj9
セリスはガチ
413助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 20:57:02.95 ID:Dl2Gcjo5
親世代の低年齢組の煽りを受けて
子世代は更にガキっぽいグラフィックになったということかな
414助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 21:36:15.63 ID:SwWacoBS
今日のアイクもDLしてみたけど、なんか台詞が微妙にアイクらしくないような気がしないでもない。
あとアイコンだけみると「あの顔もありかな」と思えなくもないが、
全身をみると「やっぱないわー」と思えてしまうのは困るw

プロの絵描きさんだろうに、なんだろうこの体の違和感は。
415助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 21:40:11.11 ID:xqHmMyVB
金田は封印の画の頃から等身おかしかったし
まあその程度
416助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 21:47:00.21 ID:sTY87hnN
封印のイラストを見る限り
リアル路線ではなく半端なデフォルメをする感じがあるから、
まあバランスは悪く見えがちなんだろうね。
417助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 21:47:19.58 ID:/mADMz0u
こころなしか塗りも封印の頃から劣化してる気がする
418助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 21:47:26.25 ID:DqN8xgCW
覚醒ポリゴンの足とかな
419助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 22:00:04.45 ID:HXudGAnI
ロイド「お前らが何者かは、今さらどうでもいい。お前は俺が必ず仕留める。」

マーク「私が何者かはともかく、勝手に仕留めると決められたら困るのですが…
    やはりここは協調性をもって相手に納得してもらってですね…
    あ、戦場だからそういうわけにはいかないか。とにかく仕留められたら困ります!」



>>414
ライターのテクストセンスがこんなんだからな。
これマークの返しだけ叩かれてるけど上も下もどっちも大概だと思うんだがな正直
ロイドの方は烈火に実際にあったセリフなんだっけか。覚えちゃいないわ
420助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 22:07:11.19 ID:AMe/cbN9
ライターのテキストセンスが金田栄路の絵にどう関わってんの
421助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 22:11:58.44 ID:HXudGAnI
>今日のアイクもDLしてみたけど、なんか台詞が微妙にアイクらしくないような気がしないでもない。

これへのレスな
422助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 22:16:34.79 ID:Q8MQtEiG
>>419
覚醒はいわゆる韻を踏んだセリフ回しが全くできないタイプだな。
簡単に言うと文章を書くセンスがからっきしダメなタイプ

映画やドラマだとセリフのリライトを担当するライターもいるとか聞くが
作曲家に対する編曲みたいな作業なんだろうな。まぁ、映画の場合だと翻訳の段階で
めちゃくちゃになっちゃいますがな(戸田奈津子的な意味で)
423助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 22:16:50.34 ID:AMe/cbN9
理解しました。
プレイ経験のない外部の人でも使ってるんかね
424助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 22:22:10.85 ID:WcDlAp0x
センス以前に、過去作のキャラを鼻っから小馬鹿にしくさってる時点でクソすぎるがな>覚醒ライター
425助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 22:28:00.70 ID:Dl2Gcjo5
外部はあり得んと思うが
最初から設定が崩壊してるから下手に取り繕わず
分かりやすさ優先ってところだろ
例えばエーヴェルがリーフに蛍光灯使うとトラキア未プレイの人は戸惑うだろうし
426助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 22:45:36.49 ID:DR0uXTgK
>>402
スマブラDXではマルスよりロイのほうが体重軽かったのを思い出した
427助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 23:57:03.47 ID:mttgaUbM
>>例えばエーヴェルがリーフに蛍光灯使うとトラキア未プレイの人は戸惑うだろうし
全く意味が分からない・・蛍光灯?敬語等にしてもおかしい文章だな
428助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 23:58:10.31 ID:/mADMz0u
何故か俺の脳みそはたいまつと変換して読んでた
それでも?だったけど
429助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 00:07:36.66 ID:kypjSbQH
>>427
「敬語を」と入れようとしたんだけど、携帯の予測変換のせいでおかしくなったとか
430助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 00:33:06.64 ID:IY2jiPtm
そもそもエーヴェルがリーフに原作と同じ様に話しても戸惑うとは考えにくいような?
431助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 00:51:58.26 ID:tqkm4aD6
戸惑うとしたら「エルト兄様のような人しか好きになれないわ」とかだろう
432助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 00:56:12.49 ID:SLRUfGy2
BMI21〜(適正〜やや肥満)
リキア勢(含リン)、暁アイク、イーリス一族
15〜17(ガリ)
アルム、ティルナノグ組、リーフ、ユリア、暁の団
18〜20(やや痩せ〜標準)
それ以外
生活環境的に考えてこのくらい
433助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 01:23:21.00 ID:lIugsMHx
覚醒は3DSで客層広げようとしたら既存客を手放す結果になってしまった
よくあるブランド崩壊の始まりだな
今後FEも新参ゆとりに懐古厨と呼ばれてしまう人がどんどん増えだすな
434助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 05:10:22.80 ID:MLH1tGvT
覚醒はシナリオ外注言われてるけどれっきとした封印と聖魔の人だし
グラフィックも3DSにしては頑張ってるしUIは丁寧だしもちろんバグもないし
テーマの「集大成」もお祭りDLCも並々ならん意欲じゃなきゃ下手に手出そうとはしないはず

結局どうしてこうなったっていう思いはあるが「そこそこ売れた」ということだけが
FEにとっての救いだな。これからのFEはもうどうなるかはわからないけど
435助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 06:35:56.53 ID:yhQf2Zfn
>>402
自分のイメージだと、
マルス   160cm 48kg
セリス   165cm 53kg
リーフ   164cm 50kg
ロイ    160cm 47kg
エリウッド 170cm 60kg
ヘクトル  181cm 77kg
リン    160cm 45kg
エフラム  175cm 64kg
エイリーク 165cm 51kg
アイク   180cm 75kg
クロム   175cm 66kg
ぐらいだと思う
FEの主人公ってほとんど線が細そうに見えるし
436助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 06:58:13.65 ID:UI59pYrT
加賀を必要以上に美化するつもりはないがけど、このシリーズほど作り手の力の差を感じるゲームはないね
多分っていうか確実に、例えばDQなんかも堀井が消えたあとはこういう感じになってくだろう

覚醒の作り手の力不足感は残念だけどガチ
437助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 08:42:44.45 ID:iRbrJ2yx
世界観 ×   ご自分でちゃんと考えてください
キャラ △   ステレオ設定ごちゃごちゃ五月蝿いです 
シナリオ △  コンセプトはいいかも知れない。だがプロットとセリフがいちいちしょぼい
支援会話 △  量だけは認める。整合性めちゃくちゃだが
マップ △   マップ作るノウハウは会社で蓄積しなきゃダメでしょうが
バランス △  鼻っからバランス取る気さえないとしか
システム △  色々賛否両論。他ゲーのシステムを引用してくる癖はあいかわらず
音楽 ○    いいと思う。ただし外注
UI ◎     ほぼ完璧。統合仕様とかイミフなところもあるけど
宣伝 ☆    誰もが神ゲーと信じて疑いませんでした
438助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 08:54:10.67 ID:sPbB3Vb7
大体同意
439助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 09:46:57.07 ID:sPbB3Vb7
紋章2部久々にプレイし直したけどやっぱり終盤のバランスひでえなww
440助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 09:50:26.06 ID:TNztKO61
既存の客って20万人もいなかったし手放してもたいした数ではないけどな
441助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 09:59:14.81 ID:V7dCTAyG
終盤のバランスがいい作品ってのがあまり思いつかないな
やっぱり終盤に難易度が高いマップがあると言われる封印や蒼炎になるんだろうか
442助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 10:51:08.27 ID:CX0LF4f0
封印の終盤のマップは無駄に広くて移動が面倒だけど回避ゲーできるから序盤に比べればはるかに楽
蒼炎は最初から最後までいい難易度だった
443助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 11:15:06.83 ID:Te0QDqp9
>>435
マルスチビすぎだろ
スマブラだとそんなに低く見えないぞ
444助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 11:19:02.29 ID:tTatvOT9
紋章二部前半くらいの難易度がよかった
445助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 11:24:17.50 ID:RM6XUdzb
>>443
新暗黒14歳マルスなら160cmでも違和感はないな
二部終了時には170そこそこぐらいまで伸びていて欲しいが
446助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 11:27:47.32 ID:SLRUfGy2
シーダ  157cm 47kg BMI19.06
ユリア  142cm 35kg BMI17.35
リリーナ 152cm 48kg BMI20.77
ニニアン 153cm 40kg BMI17.08
ミカヤ  149cm 37kg BMI16.66
ルキナ  156cm 45kg BMI18.49
447助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 12:01:38.87 ID:Q2KtR7Ri
売り上げこそ全て
初動からあれだけ伸ばした覚醒は良作
懐古厨はとっとと消えてもいいよ
448助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 12:16:32.79 ID:tTatvOT9
覚醒の次が売れなかったら覚醒のせいだな
449助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 12:55:17.02 ID:sPbB3Vb7
しかし新規も入ってきたから売れないってことはないだろう
良作になる気はしないが
450助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 12:55:44.18 ID:xHdtxGp/
良作なんて買った人それぞれだよ
451助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 13:21:38.81 ID:D9+sqcHv
新・暗黒竜よりマシなのは間違いない
チェイニーフリーズとかふざけてるとしか言いようがない
452助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 13:41:48.26 ID:xKHOlhRm
新暗黒竜は調整不足のレベルではない。
453助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 15:00:27.56 ID:MLH1tGvT
FF13、FF13-2の二つなんかは個人的には良作ゲーだったな
バトルが楽しすぎる。結局評価はかなりストーリー的な面が負う部分が多いのだろうね

>>437
個々の評価ではほぼ同意なのだが不思議なことにこれだけみると
覚醒がどうしようもないクソゲーに見えてしまう。覚醒はクソゲーとまではいかない
やっぱりFEの基本システムが偉大ってことなんだろうな
454助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 15:12:08.40 ID:xOHtJzHl
加賀は良くも悪くも作りたいって思うものを作っていたんだなぁって思う
逆に今のスタッフからは2011や火星とかの案が出ているように
会社から言われて仕方なく作ってるって印象を受ける
集大成だって他に良い案が出なかっただけで、妥協の産物だろうし
455助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 15:14:26.69 ID:wzBfG/u3
覚醒を普通に楽しんでる自分って・・・
あ、DLCは勘弁です
456助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 15:21:30.29 ID:tTatvOT9
ゲーム作者なんて作りたいもん作ってナンボでしょ
ライン工みたいになったらもう終わり
457助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 15:33:16.99 ID:MLH1tGvT
加賀は自分の作りたいものを作るため独立したんだから
逆をいうとISでは作りたいものは作れなかったんでしょうな
元々聖戦だってFEにする気はなかったとか
458助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 15:59:49.99 ID:L7VzlrH7
まあ、加賀レベルの人間は出てこないのはガチだろう、そこは諦めるしかないよ
オウガで、松野が抜けたあとのクエストに、松野級の人間がでてきたり
DQで、堀井が抜けたあとに、堀井クラスの人間が颯爽と現れたりとかしないだろうってのと同じこと
そもそも、裁判沙汰までやらかした会社だしね

一番の問題は、優秀な人材が次々抜けてくこと。これだけは論外だは
459助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 16:03:11.18 ID:L7VzlrH7
>>457
やっぱり加賀は、なんだかんだでFEについてよくわかってたと思うよ
聖戦の段階で、ブランドを分けておくのが正解だったと思うは
460助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 16:10:26.23 ID:tTatvOT9
ISとか任天堂がっていうよりゲーム産業自体斜陽だからそりゃ人も抜けたがるだろうな
461助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 16:15:51.18 ID:VDl87Dio
封印・蒼炎スタッフすら抜けて出来損ないしか残らなければそりゃ駄作が生まれるわな
462助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 16:19:10.28 ID:IY2jiPtm
しかし誰が何と言おうと自分は雰囲気は新暗黒の方が好きだな。
新紋章のミシェイルや狼騎士団の時はマリアとの会話が欲しかった位だったが
覚醒のエメリナやギャンレルとかになると流石にいくら何でもストーリー上の死の美学までは
非難してねえぞ!と言いたくなったぞ…。
463助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 17:01:01.65 ID:Wk2+JeTY
加賀が作りたいものを作った結果がトラキア→ベルサガだろうからなあ
ティアサガの家系図も笑えるし
ハード性能とか上の方針とかでやりたいことが全部できないくらいがちょうどいいタイプの人だろう
464助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 17:33:32.42 ID:tTatvOT9
封印で飽きたらずにまだ新規を入れたがったのが運の尽き。封印烈火で新規は十分取れてたよ
欲かいた人間の末路がどうこうとヘクトルが言ってたけど、まさか10年近く経ってISがそれを言われるとは
465助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 17:36:20.20 ID:5j3TZ9bA
新規を入れたがったのはまぁいい。問題はそっちにばかり注力した結果、大事な所を見落とした事
466助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 17:42:29.83 ID:UI59pYrT
>>463こいつずっといるな
必ず、毎回同じことしか言わないな。まあ、お仕事って奴かも知らんが

トラキアにしてもベルサガにしても、難しい、ハードコア路線ってだけでクソゲー言ってるような奴らが多いから
もうこの手の路線は絶滅していっちゃったんだろう。デモンズの成功は、本当に感謝したいわPS3ユーザーに
467助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 17:44:21.44 ID:tTatvOT9
そう思ってるなら触っちゃダメでしょうよ
468助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 18:16:31.68 ID:SLRUfGy2
>>399
セリスはぐれないようオイフェやシャナンからしつけられているだけで
実はあばら浮きまくりのガリガリ体型で飢えを我慢してるんだよ

グレイル傭兵団は貧乏だけどシノンが毎日鹿狩りしてるから
実は食事には困ってないのかもしれない
469助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 18:18:26.92 ID:MLH1tGvT
デモンズって最初SCEもフロムも売れると思ってなかったらしいね
かなり初代FEと似たところがあるな。違うのはあっちは海外展開成功してウハウハなとこか
470助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 18:21:15.38 ID:J1T6v2YI
加賀は不確定要素増やしたり、理不尽系の難易度調整するのが…
ハードコア路線とかいうのはいいけど、SRPGは詰め将棋系の難易度の方が正しいように思うわ
471助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 18:26:10.08 ID:Q2KtR7Ri
>>464
烈火(笑)
封印が糞だったせいで売り上げが大幅に下がったゴミだね
その後も蒼炎や暁なんて産廃を出してFEは終わりかけた
復活させた覚醒に感謝しとけよ
472助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 18:28:32.36 ID:1QmcOFZc
      _              ┌─、           i ̄ヽ
       _,-‐´ ヽ _            | :::)   _       / ::/___
__,.-─´_,..,  .;;-ニ_ヽ、ヽ      __   | ::|   ヽ ヽ ┌、_/  ´ __,;)
\__,-─´//  \,;ヽ´      ヽ, ヽ  .| ::|    | :|  `ー, .:/ ̄        ,.-──-、          _    _    _
.      / .:/      ´        | ::|__| └──┘::|    / :/  _,.-──-、./_,.-´`ヽ、`丶、     _ ! ヽ  /  ヽ   / .:!
      i ::i                 |__,-‐┐ :| ̄ ̄二、´   / :/  `ー──‐´ `´     `丶、`ヽ、_ノ ,;/ .! ヽ /   ヽ  / .:!
        ! ヽ        _    |`ヽ、  | :|   ヽ :::)  ./ :/  _               `ー---‐´   ! ヽ/ .∧ ヽ/ .:!
      \ \_    \ `ヽ、 .| :::|___| .└─‐,┘:::|  / .:/   ! `ー---.、                   !  ` .:/ ヽ .´ .:!
        `丶、_,,;!     ヽ  ヽ !__,.-──´ ̄ ̄ヽ,;;!  .i_,;;/    `ー──‐´                    !  .:/   ヽ .::!
                  ヽ_,;;!                                               `ー´    `ー´

473助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 18:33:52.63 ID:oSoiU1ho
VC暗黒竜かぁ
ボウアーマーなシューターや怠けないガトーを味わいたい場合を除けば紋章で十分かな
474助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 18:35:37.91 ID:5j3TZ9bA
そういえばボウアーマーって昔居たね。
475助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 18:43:40.91 ID:iRbrJ2yx
そこまで社員抜けていくんならもうある意味悪い言い方だけど”使い捨て”みたいにして
社員の大半をアルバイトにして、いい企画やアイデアあれば積極的に使っていくのがいいかもしれん

というよりもうすでにそんな感じになってるのか?
476助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 18:43:48.01 ID:tTatvOT9
>>470
現実の戦場なんて何が起きるかわからんからある意味加賀はリアル志向なんだろうな
ゲームをプレイする側としては判断の分かれるところだけど
477助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 18:46:53.35 ID:5j3TZ9bA
>>475
そんでそん中から使えそうな奴を引っこ抜くんだな
478助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 18:52:51.85 ID:T65saxSD
紋章の闘技場の改悪仕様とかPナイトが槍しか使えなくなったところとか室内強制下馬制度が気に入らないから暗黒竜のほうが好き
479助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 18:55:25.86 ID:rP+2rwl5
蒼炎好きだけど
一応はスマブラDXの後に発売されて
FEシリーズを宣伝してあの売上は酷いと言わざるを得ない
480助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 19:01:28.78 ID:Aweepmvj
せっかく聖魔が制作費を稼いでくれたというのにそれを無駄にしやがって…
481助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 19:03:07.60 ID:xKHOlhRm
新暗黒竜は暗黒竜が好きなだけにガッカリ
482助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 19:05:17.23 ID:5j3TZ9bA
聖魔は章数があと6章くらいあって、ハードモードが手強くて、兵種のバリエーションが多いんだから仲間が合計50人くらいいれば良かったのに。
まぁ聖魔好きだけどね。多分FEで一番多くやってる。
483助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 19:10:18.86 ID:IY2jiPtm
とは言え室内でも移動が多い騎馬兵が活躍とかされるより
ある程度活躍の場を平行にするハンデと言うのが必要だと思えるな。
それでソルジャーやアーマーが生きるというものだ。

優秀なロードって誰の事を言うのだろうか?
マルス(暗黒竜を倒せる位には強そうだが対人間ならどうだろう?)統率93 武力84 知略90 政治89
セリス(武器が強いのかそれとも本人が強いのか?)統率94 武力? 知略80 政治90
リーフ(ED後は評価が高いのでいい王だったのだろう)統率87 武力74 知略78 政治96
ロイ (隙が少なすぎて何か万能さを感じる…)統率90 武力88 知略93 政治92
ヘクトル(勉強が苦手と言っていたが頭は回る方に思えた)統率94 武力97 知略81 政治78
エフラム(とんでもなくチート的な活躍をしていたなあ)統率97 武力93 知略83 政治76
アイク(セネリオが居なかったら生き残るのが大変だったはず)統率92 武力99 知略39 政治32
ミカヤ(神使の力がどの位影響するのか…?ある意味チートだが活かせていなかった)統率91 武力71 知略90 政治87
クロム(政治も外交も苦手とは言え…ギャンレルの後継者位は知って欲しいぞ)統率88 武力88 知略59 政治35
484助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 19:18:19.64 ID:tTatvOT9
主人公としてはセリスよりリーフのほうが、エリウッドよりヘクトルのほうが魅力的だったな
セリスとエリウッドは何か既に完成されちゃってて成長の余地がないんだよね。シナリオ的に
ヘクトルとリーフは作中で成長が見えるから見ていて楽しいけれど
485助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 19:28:44.05 ID:UmbQabw2
蒼炎の売り上げは仕方ないよ
据え置きでSRPGやるようなコア層逃がしまくりだもの
486助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 19:34:45.30 ID:V7dCTAyG
自身の運の良さとかピンチの時は大国の力を借りる判断力とかそれでいて大国の内乱を鎮圧する力はあるとかで
年齢は下の方だけどロイが一番王の器があるみたいなことはあったな
リリーナと結婚しなければ国王になんてならないけど
487助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 20:40:22.65 ID:YT/rUBZT
ロイは優秀すぎて嫌だって人もいるぐらいだしな

>>484
葉っぱは終盤にえらい事しでかすから成長してるって感じなかったな
488助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 20:42:25.30 ID:OtFnbdEw
>>487
そこから聖戦に繋がるからまあいいんじゃね
トラキアはシステム的には意欲作だったけどリーフ個人の評価的には最悪だったろうな
489助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 20:52:09.89 ID:saC0mVXE
>>466
トラキアもベルサガもクリア難しいからクソゲーよばわりか
ティアサガ含めて方向性がきもいから嫌われてんじゃねーのか
490助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 20:55:06.21 ID:m31jTI5U
国盗り系の数値出すならこんな感じじゃない? (根拠なしのイメージ優先)
※ロード系故少し低め
マルス 統率75 武力64 知力78 政治79 魅力99
アルム 統率71 武力89 知力54 政治61 魅力82
セリカ 統率65 武力60 知力81 政治86 魅力91
シグルド 統率85 武力93 知力61 政治48 魅力80
セリス 統率90 武力78 知力71 政治78 魅力95
リーフ 統率68 武力62 知力61 政治65 魅力90
ロイ 統率94 武力61 知力83 政治74 魅力88
リン 統率64 武力81 知力60 政治47 魅力89
エリウッド 統率84 武力75 知力81 政治83 魅力82
ヘクトル 統率81 武力84 知力71 政治72 魅力79
エイリーク 統率68 武力71 知力49 政治68 魅力94
エフラム 統率91 武力90 知力71 政治59 魅力78
アイク 統率75 武力95 知力46 政治23 魅力81
ミカヤ 統率88 武力42 知力89 政治81 魅力97
クロム 統率71 武力85 知力51 政治43 魅力76
491助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 21:02:47.62 ID:IY2jiPtm
なるほど…ロイって欠点が少ないなあ戦闘竜で悲観的になっていたが
戦闘竜の強さ設定的にあらゆるロードが慌てるだろうしなあ。(ゲーム的には間接で反撃できずにあっさりだが)
>>487
きっとEDで失敗と犠牲を忘れずに成長したという事なのだろう…
リーフが隙の無い性格だったらアグウストやフィンの凄さが判らなかっただろうな
ロードは仲間の引き立て役でもあるのだ(多分)
>>481
俺だってマリアとミシェイルの関係が魅力的に感じていたのに…新紋章にはガッカリだぜ…。
ナバールが賊に雇われる設定だって想像に任せる形の方が良かったなあ
何故賊にはるかというと賊に力を貸す変わりに賊が暴れるのを抑止しようとしていたとか
想像の余地が無くなってしまうよ。
492助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 21:11:04.62 ID:OtFnbdEw
>>489
方向性がきもいとは
493助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 21:13:22.33 ID:V7dCTAyG
リーフはエンディングのミランダ→ナンナで態度を変えた辺りで評価が落ちた
494助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 21:16:49.18 ID:m31jTI5U
アウグスト(現実主義で外様、生存)とドリアス(理想主義で譜代、後に戦死)の
軍師の組み合わせって上手くやったよなぁ〜って当時トラ7やりながらしみじみ思った。
この2人が軍師だったからこそリーフは上手く成長できたんだろうと。
495助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 21:56:54.87 ID:7Uf161Vt
リーフは股間が立派だ
496助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 22:01:46.77 ID:eL2zODXu
神器は使えませんが股間の杖が使えます
497助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 22:20:09.68 ID:IY2jiPtm
アグウスト曰く「他にする事は無いのですか」
498助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 22:37:31.27 ID:7Uf161Vt
フィンが甘やかしすぎたからな
両親生きてたらどんな子になってたか>リーフ
499助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 23:01:32.16 ID:FMr82gtC
リーフ「死ね、ハイエナどもめ!」
500助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 01:01:14.54 ID:ZYO1k8hU
両親が存命でもdqn化が進むだけか
501助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 01:13:26.00 ID:OUmRBwRk
敵に甘くても文句を言われるし敵意むき出しで死ねと言っても文句を言われるしゲームのキャラも大変だな
502助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 01:19:32.32 ID:ZYO1k8hU
フィン的にはおいしいシチュエーションだろうけど>キュアン存命
リーフの劣等感がさらに強まる可能性もある
503助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 01:30:37.76 ID:XFcrKLCC
ゲーム上はリーフの方がキュアンやアルテナよりずっと強いのに
設定上はゲイボルグ(笑)の有無で天地の差があるように扱われる違和感
504助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 01:31:57.17 ID:XFcrKLCC
>>501
何やっても叩く奴は叩くんだよね

オレは味方側だからって
別に綺麗なセリフばっかり言わなくてもいいと思うけどね
505助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 01:34:43.08 ID:ZYO1k8hU
強い、弱いの問題ではないんだろうね
神器に選ばれたか、選ばれなかったかの違い
506助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 01:35:53.73 ID:XFcrKLCC
>>505
名誉や精神の問題なのか

スワンチカ(笑)とかでも自分が継承できたら
やっぱり嬉しい・・・のかな
507助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 01:37:42.29 ID:OUmRBwRk
スワンチカはシナリオ的には神器だからかなり強いはず
まあ性能的にも覚醒でとんでもなく強化されたらしいし、そこは覚醒の良いポイントか
508助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 01:45:57.19 ID:ZYO1k8hU
>>506
貴族にとって一番大事なものは名誉でしょうよ

神器使いのイケメンマッチョな父親と、父親に良く似た出来のいい跡取り美人娘
そんなのに囲まれたんじゃリーフも家庭に居場所が無くなる
509助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 01:47:43.22 ID:rEdB94ow
神器を現実での超イケメンルックスに例えたら分かりやすいんじゃね?
510助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 01:48:57.40 ID:XFcrKLCC
ブサメンがスワンチカやバルムンク持っていてもモテるとは・・・

いや、でもまぁ後継としてはやっぱり神器は重要ってことか
511助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 01:50:30.74 ID:d/G18NEk


覚醒 全体平均評価4.3 参考になった上位20の平均評価2.85
聖魔 全体平均評価3.4 参考になった上位20の平均評価3.55


FEで一番全体平均評価が低い聖魔よりも参考になった評価の平均が低いとかどれだけ最初にステマしまくったんだよ
512助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 01:55:19.35 ID:OUmRBwRk
ブリアンはルックス微妙だったけどランゴバルトはあれ若いころ結構格好いいはず
あのトシであのガタイは中々
513助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 01:56:30.99 ID:ZYO1k8hU
リーフも成長期を迎えたら父親程度の体格になれるのかね
アルテナのほうが長身のイメージ
514助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 01:58:10.25 ID:XFcrKLCC
ブリアンやヒルダは公式イラストだと割と美形だったかな
515助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 01:59:39.61 ID:OUmRBwRk
公式のヒルダなら十分イケるわ
FEはゲーム中だとがっかりだけど公式絵でおおーってのが多い
516助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 02:01:38.61 ID:FplDzck1
漫画版のアンドレイについて
517助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 02:07:00.86 ID:8ODsEhgN
ナッツ版シャガールがどうかしたか?
518助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 02:19:50.73 ID:ZYO1k8hU
大沢版トラバントについて
519助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 12:56:24.55 ID:oyiLiLju
どろしぃ?
520助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 13:52:02.90 ID:6JpT4cty
マジで?サジで?テラダロスwwwwwww
521助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 16:36:30.69 ID:AIyElwwD
相変わらずフィーナは力速さがカンストするコンヲル病になってくれるな…幸運も伸びるから正確にはコンヲルとは言えんが
戦力になる踊り子という意味ではフィーナ以上のキャラはいないな
522助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 16:40:13.17 ID:PLLOclhW
Newマリオ2も簡単になってるわ
やっぱり誰でもクリア、こういう方向に向かうんだな、任天堂
523助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 16:41:32.72 ID:6JpT4cty
>>522
簡単になってるって言うからには最後までやったんだろうな?
524助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 17:37:28.94 ID:mgzQv0uV
>>521
限界突破、疾風迅雷、剣の達人、特別な踊り、流星か滅殺をつけた
オリヴィエが単純な戦力で最強じゃないの
他にも強力なスキルつけたリーンやラーラの方が戦力になる気がするし
525助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 17:48:48.26 ID:G/rcHRar
まあ覚醒は本当に”単純”だな
バランス度外視で作られたスキルをベタベタとキャラに張り付けるだけだしな
んで、相互のシナジーなんてもんもないし単体で無双おk、と

あれを育成だとか奥深い攻略会話と信じて熱心に語ってる本スレはすごいと思う
526助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 17:54:17.14 ID:AIyElwwD
>>524
ああ、そういや月光リーンなんてのもあったな
シルヴィアが弱すぎてまともに旦那を選ばなかったからリーンも弱いイメージしかなかった…
527助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 18:03:45.12 ID:iCexghH6
ラーラは強かったな
上限20の世界に3段CCできるとなるのはちょっとやりすぎだと思った
528助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 18:07:22.26 ID:G/rcHRar
ラーラ余裕で体格20いくしなw
そういえば加賀時代にあった要素で封印以降とっぱらわれたのが
「不思議アイテム」持ってると成長率あがるって要素か

あれは面倒臭さ半分、育てる楽しさ倍って感じで賛否両論あるものの個人的には好きだった
529助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 18:09:51.41 ID:AIyElwwD
ドーピングもあるからね。一本化されたのだろう
530助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 18:10:06.20 ID:oyiLiLju
公式からは明確に公表されることの無い隠し要素ね
531助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 18:14:22.90 ID:gPY7Pi1T
>>524
ここまで行くと踊り子って言っていいのかなって思う。
532助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 18:15:09.81 ID:0jFQ9Coi
>>625
あれでもアンチに本スレは萌えヲタトークばっかり!言われてから
あつらえたみたいに攻略トーク()増えたんだぜ・・・
覚醒のスキルはコストもないのがオワットル

Diabolo以降スキルツリー制が主流派になった感じなんだが
あれほど奥深さのない育成システムって逆に今時珍しい感じがする
よく言えばシンプルとも言うが
533助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 18:15:52.10 ID:CSUJqdVC
成長率アップアイテム一応蒼炎にはあるよ
腕輪はおまけレベルだけど騎士の護りはすごい
534助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 18:16:50.36 ID:oyiLiLju
発売後少しずつ謎のアイテム効果などが知れ渡って行って
本編中ではごくごく数が限られている、と思われていた能力アップアイテムも
およそ分かりそうにもないところにあるヒミツショップで入手可能になり
さまざまな隠し要素が、やり込み(データ解析?)により明るみになり
どうしてもクリアできない人にとっての救済にもなった
535助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 18:27:41.41 ID:gPY7Pi1T
>>532
シンプルな育成なら聖魔くらいで丁度良かったと思う
覚醒は自由すぎてつまらん
536助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 18:39:17.41 ID:w6mu2v1G
覚醒はFEを復活させた名作
烈火以降の駄作共は土下座しとけ
537助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 18:41:42.60 ID:6JpT4cty
覚醒は面白かったけどもうこの路線はいらんな
538助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 18:43:42.49 ID:xVFcODRK
スキルたくさんとろうとするとステカンストしちゃうのがな
暁で上限40にしてバランスひどかったのにさらに上限上げてるし
539助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 19:00:47.34 ID:iCexghH6
持ってると、ではないけど一応アフアのしずくとかああいうのもあったね
540助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 19:32:26.79 ID:h3sfzGhF
覚醒の話題は出すなよ気持ち悪い
空気の読めない萌え豚覚醒信者はホントに気色悪い
541助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 19:52:00.67 ID:VWX62nC3
      _              ┌─、           i ̄ヽ
       _,-‐´ ヽ _            | :::)   _       / ::/___
__,.-─´_,..,  .;;-ニ_ヽ、ヽ      __   | ::|   ヽ ヽ ┌、_/  ´ __,;)
\__,-─´//  \,;ヽ´      ヽ, ヽ  .| ::|    | :|  `ー, .:/ ̄        ,.-──-、          _    _    _
.      / .:/      ´        | ::|__| └──┘::|    / :/  _,.-──-、./_,.-´`ヽ、`丶、     _ ! ヽ  /  ヽ   / .:!
      i ::i                 |__,-‐┐ :| ̄ ̄二、´   / :/  `ー──‐´ `´     `丶、`ヽ、_ノ ,;/ .! ヽ /   ヽ  / .:!
        ! ヽ        _    |`ヽ、  | :|   ヽ :::)  ./ :/  _               `ー---‐´   ! ヽ/ .∧ ヽ/ .:!
      \ \_    \ `ヽ、 .| :::|___| .└─‐,┘:::|  / .:/   ! `ー---.、                   !  ` .:/ ヽ .´ .:!
        `丶、_,,;!     ヽ  ヽ !__,.-──´ ̄ ̄ヽ,;;!  .i_,;;/    `ー──‐´                    !  .:/   ヽ .::!
                  ヽ_,;;!                                               `ー´    `ー´
542助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 20:15:30.09 ID:hFV7b0PP
覚醒の話題は出すなよ気持ち悪い
空気の読めない萌え豚覚醒信者はホントに気色悪い

543助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 20:19:48.28 ID:0aO50vNi
暁のバランスは上限というより奥義とか終盤のマップの調整とかの方が大きいでしょ、上限配分自体はわりとしっかりしててユニットの特色が出てた

覚醒は上限もあるけどスキルが自由度高すぎてユニットの特色薄れてるとかダブルデュアルとかの火力インフレがおかしい
544助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 20:47:27.93 ID:SBQRAxHq
話の腰を折るかも知れんがちょっと質問。
わりと「ナバールは非力」っていうのを見かけるんだけど皆の意見はどうなの?
やっこさん新暗(30%剣士時)以外は力成長45%(新紋剣士時)50%(FC暗、SFC紋)
で結構な馬鹿力なはずだよね? 
旧紋の乱数のせいなのか、新暗の影響なのかそれとも暗黒竜時の初期値5のせいなのか…
545助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 21:04:28.43 ID:TcCsWw7B
初期値かな。新暗黒竜は成長もイマイチだからかな。それより守備にかなり難があるのかも
546助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 21:20:58.53 ID:X6wIIXGM
新暗黒と新紋章の上限は20でよかったな
アーマー系は物理4割オフか武器4種類使用可能で。
547助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 21:27:09.50 ID:TcCsWw7B
新暗黒竜とかバランス悪すぎる…改良を求む
548助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 21:28:14.51 ID:ly/5VUHT
上限20は育成の楽しみが無くなるから最大30がいいわ
549助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 21:28:20.62 ID:pFP1+trz
新はどっちもバランス好きじゃないな
上級お助けをお助けらしくしてくれ
550助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 21:30:35.21 ID:TcCsWw7B
暗黒竜とか次はもっとよくなると楽しみにしてる
551助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 21:34:59.29 ID:TcCsWw7B
>>549
激しく同意
552助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 22:22:13.58 ID:mgzQv0uV
お助けらしいってマーカスみたいな感じか
それともラグズ王族みたいな感じか
553助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 22:32:47.59 ID:pFP1+trz
ジェイガンのことではないのでどちらかといえば後者だが
そいつらは極端すぎるな
蒼炎のタウロニオやカリルぐらいが好みです
554助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 22:33:22.12 ID:AIyElwwD
とはいえ上級加入ユニットが軒並み使えないオリジナル紋章みたいなのもそれはそれで困る
555助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 22:38:17.01 ID:oyiLiLju
犠牲者が続出していく中戦力が低下している状況で
それなりに戦えるパラメータで普通に加入してくるのが
SFCの上級クラスキャラ

パラメータカンスト
レベル20まで上げるのが義務
みたいに固定観念がこびりついてるとそんな評価されないだろうけど

サムソンとかアストリアも余裕で戦える
ジョルジュも数値見るとどうなんだと思いがちだが実際使うとそう不利なところは感じず戦える
ザガロウルフは知らん
556助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 22:39:28.47 ID:2y1IeJh7
ホースメンは別に上級職じゃなかったからな
557助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 22:40:53.65 ID:pFP1+trz
旧紋章は上限低いし
キャラロストしながらだと十分頼りになるぜ
まあ難易度選択なんて無かった時代と比べても仕方ないかもしれないが
558助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 23:10:03.96 ID:QNPRPY8K
聖魔の上級くらいでちょうど良いよ、下級育てるのめんどい時に問題なく起用出来るくらいで
烈火とかみたいに叩き上げ以上のスペック持つようなのは論外
559助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 23:36:27.65 ID:TcCsWw7B
個人的には上級好きだから叩き上げ以上になってほしい。弱点は登場の遅さがあるし
560助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 23:40:16.36 ID:xVFcODRK
トラキアの上級は強くはなかったけど武器レベル高いおかげで使えた
561助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 23:47:24.39 ID:gPY7Pi1T
>>559
ラグズ王族くらい強かったら萎えるけどね。
理想は叩き上げと同じくらいかなぁ。
562助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 23:57:03.22 ID:O3Ik2BcN
烈火は叩き上げ戦士がクズすぎたのもあって
ガイツが神だった
563助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 00:02:07.56 ID:c8TjrZRi
成長率が高くて初期値も優秀だが初期レベルが高いからLVうp回数的に下級組に劣るってのが理想
ちょうど聖魔のデュッセルみたいな
564助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 00:05:26.29 ID:GcdHFxsY
>>563
上手い事いうね。暗黒竜も次はそうしてほしい。
565助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 00:21:59.65 ID:7TWh7cmg
>>564は特別目から鱗っていう意見というよりかは
ある程度純粋な遊び手として経験を積んだエムブレマーなら
自然と感覚でわかってそうなとこだな
566助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 00:24:51.70 ID:KyLyUnCs
封印は人数多い分
序盤だけ頼りになってあとは後見役みたいなタイプと
中盤から入ってそこそこ強く最後まで運用できるタイプも居てわりと選択の幅があったが
烈火は調整失敗してる感があるな
聖魔は人数少ない中わりとバランス良かった気がする

DS暗黒?知らんなそんなゲームは
567助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 00:30:46.95 ID:2yTTOpIP
上級加入なのに何故か弱いキュアン
登場章が斧だらけなのとスキルが貧弱なせいか
568助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 00:32:51.88 ID:0ludH58y
肉壁になるじゃない
連続のせいで安定しないうえにレックスとかぶるけど
569助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 00:34:24.30 ID:8uEZnERf
キュアンの良さはユニットとして使えるかどうかではない
570助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 00:39:28.48 ID:KyLyUnCs
比較対象として聖戦自体がイレギュラーな仕様が多いので問題がある
まあキュアンは普通に頼れる部類だが
571助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 00:40:11.98 ID:2yTTOpIP
ちょっと格好つけたロディみたいな顔しやがって…
572助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 00:54:27.24 ID:VBesptou
キュアンは追撃があればな
573助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 01:00:21.97 ID:8uEZnERf
連続も追撃も夜のほうでばかり出すからな
少しは自重すべき
574助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 01:06:05.46 ID:2yTTOpIP
こやつめハハハ
575助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 02:06:24.79 ID:OvFtsvYC
トラキアの上級職加入キャラのバランスの良さが上がらないとは...
>>563のようなキャラが大量にいる
576助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 04:27:24.77 ID:48LLLJbF
>>523
遅レスになるが全部クリアしたわ
コースはたいして目新しいものはなかった
たいていwii版かDS版経験者ならそれほど難しいコースはないと感じた
俺自身2Dマリオは得意なほうではないが、それでも今作は簡単だったなぁと思った
コイン取りの爽快感出すためだろうけど基本的に起伏の少ない平坦マップが多かったよ
577助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 05:55:05.86 ID:fkkNeB7+
コインラッシュモード対応を踏まえて
クリアだけなら簡単にしたってことか
578助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 06:13:39.97 ID:bXEu2qmv
トラキアは上級職加入キャラが皆普通に投入できるレベルなんだよね
疲労度とステ上限の兼ね合いあってのことだろうが、ディーンミーシャアマルダ辺りはかなり使えた記憶
ゼーベイアも強いけど仲間にする手間を考えると割りに合うのか…w
579助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 06:19:21.28 ID:fkkNeB7+
紋章の場合は叩き上げマンセーで上級が入る隙間って無いもんな
トラキアは出撃数が多いマップもあるし
マップが尖ってるというのもあるし
580助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 09:34:22.15 ID:1T9fH+R7
トラキアの初期上級といえば流星月光再行動パパ
581助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 12:13:07.83 ID:Iy9vOQKu
指揮持ちは出撃させるだけでいい
582助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 13:27:47.64 ID:ZvBnLjn3
歴代主人公に指揮レベルがあったらどんなもんだろう
一番高そうなのはロイか
583助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 14:20:28.30 ID:c/2FVc74
ちゃんと兵法の指南を受けてそうな主人公
……シグルド、ロイ、エリウッド、エフラムくらいかな。
584助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 14:21:24.28 ID:vvWZqqz8
リーフ…は受けてないねw
585助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 14:32:56.41 ID:ZvBnLjn3
兵法の指南を受けているのに何で何も受けていないはずの息子より指揮レベル低いんですかシグルド様!!!!!
586助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 14:36:26.47 ID:OC4l2d4G
>>583
ロイは留学中に呼び戻されているから終わってないんじゃないか
授業はサボっていたみたいだけどヘクトルも受けているだろうし
クロムも軍を持たない建前上しっかりとしたのは無いだろうけど自警団の一環でフレデリクから最低限度は受けていると思う
マルスセリスリーフもジェイガン等から最低限度は受けていそうではある

逆に一切無さそうなのはアルムセリカリンエイリークアイクミカヤエリンシアあたりか
587助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 14:42:39.52 ID:c/2FVc74
>>586
確かに貴族や王族の後継者って立場ならさわりすら教わってないと考える方が不自然か。
588助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 15:10:51.77 ID:nCJgTvyh
セリスはオイフェに習ってるんじゃないかな。
アルムもマイセンに習ってるかも。
589助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 16:19:07.99 ID:VoC+5o0Q
烈火のブレンダンは女のせいで堕落するあたりハーディンやシグルドに通じるものがある
本当女ってやつは怖いねぇ
590助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 16:25:23.50 ID:y/e1njYr
リムステラ曰く「素晴らしいエーギル」で
終章のモルフ状態だと斧・弓共にSレベルだったあたりから、
ソーニャに会う前は強さ・人望共に申し分なかったに違いない
591助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 16:30:34.57 ID:PVXa42xt
あのおっさんはキャラ設定や物語上での背景の作りが適当すぎて
存在が残念すぎた
人望あるけどお色気で簡単に籠絡とかキャラがぶれすぎ
592助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 16:35:15.00 ID:ZvBnLjn3
シグルドとハーディンは女で失敗したというか、とんでもない地雷を踏んだだけの気もする
593助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 16:53:26.31 ID:7lSIvLh7
ブレンダンは終章モルフ組で唯一生前に戦わないから余計に存在感が
594助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 16:53:26.96 ID:PVXa42xt
ハーディンは心の隙につけこまれた
闇のオーブという強い力にあらがえなかった

シグルドは一体どこに通じるものが???
595助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 18:36:41.94 ID:OC4l2d4G
女で成功したのって誰だ
アルヴィスも末路悲惨だし
プリシラと支援Aのエルクも自分の努力とパントの後ろ盾のおかげだし

サザとジョフレあたりか
596助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 19:43:58.03 ID:h04zYLQj
サザとジョフレが頑張らなかったと?
597助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 19:51:49.82 ID:8uEZnERf
ハーディンは童貞のまま死んだがシグルドはディアドらとやりまくってたぞ
598助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 19:53:35.51 ID:i2XKJyMF
孕ませナイト
シグルド編
599助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 20:11:27.93 ID:y/e1njYr
ハーディンは愛のないセックスだったらだけで
童貞じゃなかったんじゃないか

皇帝の妃という立場でそんなもの許されんだろ
600助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 20:15:30.21 ID:1KHt1pdt
童帝はネタだろ?
601助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 20:16:13.57 ID:0ludH58y
隆慶一郎いわく「すべて女が悪い」
602助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 20:17:04.44 ID:PVXa42xt
こいつディスっとけば笑い取れるんだろ?的な
キャラに対する愛の無い安易な貶しは見てていらっとくる
603助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 20:17:56.25 ID:7h6Mfgvt
ハーディンがいくつくらいかは知らないが
愛がなくとも10代〜30代ならセックスは大歓迎のやりたい放題だろ
童貞とかどんな聖人君子だよ

不倫や浮気は中世では処刑ものの罪悪だったが結婚した嫁とやりまくるのはむしろ正義だ
604助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 20:23:51.52 ID:BUd8J6Jj
>>602
アーダンとかバースとかサザとかな。ゲームのキャラだがネタにされる方の身にもなってみろってんだ
605助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 20:26:11.69 ID:7h6Mfgvt
覚醒みたいな悪ノリの権化みたいなのはプロ意識どころかやる気さえ疑われて不快だな
大学生がサークルの延長で作りましたみたいな
606助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 20:28:18.66 ID:y/e1njYr
カラムみたいなのは
2ちゃんのノリを公式でやっている感じ
607助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 20:32:47.35 ID:8uEZnERf
シグルドだってディアドラゲットするまでは童貞だったんだぞ
608助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 20:34:28.45 ID:ZvBnLjn3
明確に女をゲットした主人公はマルスとシグルドくらいか
シグルドはゲットもしたがその後取られちまうが
609助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 20:42:15.03 ID:2GBhBt9/
メディウス復活には穢れなき乙女が必要なのでハーディンは一度もニーナとヤれずに死んだのか
610助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 20:54:13.78 ID:ZvBnLjn3
懐かしいので今聖戦を引っ張りだしてきてプレイしているが
自軍が紋章並の強さでマップと敵の量が聖戦並だったら地獄のような難易度のゲームになっていただろうな
611助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 20:59:28.82 ID:eEBKEfrm
「死んで悲しいって?ああ、わかってるよ。実は生きてるさ」
「パリス?言わせんなよわかるだろ?アイクの子孫さ」

覚醒の「わかった風」な先走りDLCの数々は不気味の域だったな
作り手のセンスを疑うレベル。
612助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 21:06:59.93 ID:OC4l2d4G
>>610
それは難易度以前に敵ターンスキップが欲しい
613助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 21:55:17.19 ID:S4B2E5UC
>>611
所詮オマケっす、気にしたら負け。
クリア後「魔符拾ったー」レベルで良かったと思う。
614助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 22:01:00.08 ID:c/2FVc74
>>613
そのくらいのおまけで丁度良かったのに余計なもん足すからこう言われてるんだろ
615助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 22:05:24.03 ID:8uEZnERf
紋章のマルスって非童貞?
616助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 22:17:21.54 ID:OC4l2d4G
非童貞って確実に言えるのはシグルドとクロムとエンディングのエリウッドとヘクトル
617助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 22:19:08.83 ID:PVXa42xt
位の高いお家柄の人って「そういう勉強」も兼ねて筆おろししてくれる女性をあてがわれたりする気がする
618助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 22:21:39.14 ID:y/e1njYr
>>613
配信キャラ以外にマイユニ子を嫁にやる気がしないプレイヤーもいるんだ
勘弁してくれ
619助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 22:23:21.64 ID:c/2FVc74
>>617
FEの主人公って丁度そういう女性があてがわれる位の時期に戦争してるんじゃないかな。
620助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 22:36:29.97 ID:7h6Mfgvt
リアリティを徹底追及するなら、普通に行く先々の村や町でレイプしまくってるぞ

戦争=フリーレイプ
621助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 22:38:12.03 ID:8uEZnERf
アーダンてレイプ殺人大好きそうだよね♪
622助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 22:41:19.35 ID:y/e1njYr
ばっかお前、アーダンはブサで喪男だけど
鬼畜でも変態でもない真面目な男だよ

ギャンレルとかならともかく
623助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 22:44:55.06 ID:c/2FVc74
>>620
何かドリフターズみたいなノリになりそうだ

傭兵と強盗の境目は秩序だってマイクさんが言ってた
624助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 22:48:40.00 ID:y/e1njYr
ボーレとチャップの支援会話でもなんか語ってたよな
625助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 22:53:30.16 ID:8uEZnERf
>>622
ブサで喪男って、まるで2chネラだな
城に引きこもってネットでオナニー三昧か
626助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 22:58:11.60 ID:y/e1njYr
進行次第ではフルパラカンストしたりアイラと結婚できる分
大多数のネラーよりは将来性はあるさ

最大まで育てた能力だけ見れば、
武器4種に「大盾」「待ち伏せ」と強い部類ではあるし
それはほかの仲間には真似できない長所でもある

一般的なネラーは能力的にいえば、
スキルなしで成長率全部10%前後のアクスナイトみたいなもん
627助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 22:59:28.73 ID:ZvBnLjn3
アーダンは顔はあれだけど中身はちゃんとしとるわ
628助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 23:02:20.95 ID:8uEZnERf
アーダン今ここにいる?

>>617
シグルドもあてがってもらって経験済みだっただろうか
629助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 23:02:41.56 ID:c/2FVc74
FEの味方キャラで中身がアレな人ってそうそういない気がする
630助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 23:03:38.93 ID:ZvBnLjn3
そんなこと言ったらお前らエスリンやユーノなんて登場時点で人妻の子持ちだぞ
631助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 23:11:04.49 ID:8uEZnERf
女は股開いて寝てるだけで良いんだから不思議は無いだろう
632助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 23:11:15.72 ID:y/e1njYr
>>629
マイユニ男の娘なんてどうかな?
633助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 23:12:55.77 ID:ZvBnLjn3
ヨハンと剣魔カレルとヴァイダがまっさきに思いつくな>アレな人
634助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 23:13:35.59 ID:c/2FVc74
>>632
それは言わないで……あとはヘンリーとか
635助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 23:13:59.47 ID:7lSIvLh7
ヨハンはアレのベクトルが大分違うような気がしないでもない
636助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 23:16:00.52 ID:eadh08LJ
覚醒マイユニとマークは人をおちょくるのが趣味だから間違いなくアレ
637助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 23:17:52.01 ID:ZvBnLjn3
いやまあ加入時以外は概ねまともなんだけどねヨハン
あの時代に支援会話が他のキャラクターと用意されていたら凄いネタ要員だったんだろうな
638助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 23:39:39.77 ID:OC4l2d4G
リフィス辺りもどうしようもないんじゃないの
紋章カシムも後付けをどうみるかによる
639助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 23:40:01.13 ID:N1uLcV7h
文句あるなら一生昔のFEやってろよ
加賀厨もそうやけど最近GBA上がりのにわかも調子に乗っててウザい
640助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 23:42:35.88 ID:tAf++237
一番ウザいのは覚醒を神ゲー扱いしてくる萌豚覚醒信者だけどな
641助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 23:42:55.01 ID:ZvBnLjn3
だって覚醒はなぁ…
642助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 23:44:51.19 ID:7lSIvLh7
等しく愛を注げてこそのエムブレマーだと思わないか
643助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 23:45:23.96 ID:8uEZnERf
そんなことより聖戦のエロ話しようぜ!
644助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 23:48:35.87 ID:y/e1njYr
>>634
ヘンリーはちょっと心がぶっ壊れていて常識がも足りてないけど
一度丁寧に「これはやっちゃダメ」って教えれば案外素直な子

マー子は正直もう手がつけられん
645助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 23:51:15.48 ID:PeXCJQMH
じゃあ暗黒竜から新紋章までのFEの話しようぜ
646助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 23:51:53.32 ID:tAf++237
良作→紋章、トラキア、封印、蒼炎
まぁまぁ→外伝、聖戦、烈火、新紋章
微妙→聖魔、暁、新暗黒



糞→覚醒

まじでこれくらの差があるから覚醒信者は自重してくれよ
ある程度の出来の作品に信者が付くのはいいけど
覚醒みたいな糞クオリティのゲームの信者はまじで気持ち悪いから自覚してくれ
647助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 23:53:35.75 ID:8uEZnERf
「マイユニ」てのがプレイヤーのチンカス、マンカスでしかないからなあ
エロパロのスレもチンカス、マンカス発表会になってるし
648助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 23:53:45.15 ID:N1uLcV7h
覚醒はe-shopの評価も凄く高いし売り上げも紋章の次に多いから好評なんだけどな
逆に覚醒が面白く無い理由言ってみろよ、どうせ言えんだろうけどな
649助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 23:57:39.57 ID:tAf++237
■ストーリー:
全体的に駆け足すぎ。説明不足、描写不足、伏線がない。
登場人物の言ってることやってる事が唐突だったり極端なのが多い。
分身のマイユニが勝手に動き回ってプレイヤーが感情移入できない。
陳腐な策の割りに異常なマイユニ上げ。

■キャラ:
みんなしてノリが軽すぎる。従来のように戦争しているリアリティがない。
個性は付いてるがストーリーや世界観にまでフィードバックされていない。
ロンクーやヘンリーぐらい?また仲間になる場面も淡白で捻りなし
醍醐味の支援にしても数が多過ぎて汎用話題の当たり障りの無いものが大半

■システム:
デュアルは調整不足のせいか大味になったのが残念。
確率の上に確率が乗る上にデュアルアタックで後続にやっつけ負けする。
またダブルで能力が簡単に上がり過ぎる。杖を使った後衛を回収できない。
スキルがキャパシティ制等でなくパラメータ同様にインフレしてダメ

■マップ:
敵の布陣に個性がなく、左右対称で広いだけのマップが目立つ(特に後半)
障害物がなく平地の様な無個性マップ(村などがない)が多く敵の進軍やらテリトリーが広い
加えて敵軍は突撃AIのため戦術性が薄くなっている。
敵増援や敵後方に飛行が必ず居たり、編成バランスが良すぎる。

■ダウンロードコンテンツ:
買った人が有利になるマップでバランス崩壊や汎用モデルの使いまわしで過去キャラを作る。
マップやBGMはそれなりに出来てるが売りのキャラがボロボロで値段も高めになってる。
性格改悪や原作無視の性能・容姿など過去作のキャラに対する扱いが酷過ぎる
花嫁。

■いつの間にか通信:
「アンロック式」の追加配信であり中古流れを防止するための作り。
エメリナ。パリス。

■UI
・キャラクターソート機能がないため部隊人数が増えると、目的のキャラを探すのに苦労する(これは過去作もそうだが)
・マップを3D画面に表示したために、タッチ操作ができない
・出撃準備の輸送隊でキャラ間の持ち物交換が出来なくなった上に勝手に統合される
■その他
・マルスやアカネイア、バレンシア大陸等の設定があまり生かされていない(過去作の大陸である必要性があまりない)
・シルバーカードやアイオテの盾など過去作では普通に入手できた物が有料DLCでしか手に入らない。



めんどくせぇから反省会のテンプレ持ってきてやったよwww
じゃあ君はこれに反論してみてくれ、どうせできんだろうけどな ww
650助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 23:59:30.90 ID:c/2FVc74
>>648
・ソドマスをコケにしやがって
・半端に兵種変更とかあるせいで格差は広がる個性は無くなる。レベルもクラスも通過点に過ぎない。そういう覚醒式の育成に面白みを感じない。
只でさえガタガタの兵種バランスに拍車が掛かってる
・割高DLCやいつの間に配信で過去作を貶める
651助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 00:03:04.92 ID:DPn2oBiu
新暗黒は敵が上限が20に合わせているのかそれで後半楽になってしまい。
新紋章はクラスの上限のバランスの悪さがでて高難易度の後半は
素早さが26以上じゃないと不味い状況になってしまった…。
リメイクとは言え無理して上限を上げる必要は無い様な気がするなあ。
それで移動が低くて特効付きのアーマー系が不利にならない様に色々工夫すればいいだろう。

流石にGBA以降の作品のリメイクで上限が20にされたら困るが
652助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 00:04:58.70 ID:yUYsCyAV
e-shopの評価を見ればここでほざいてるのが少数派だとよく分かる
継続的に売れて評価も高いんだからそれが全てですよwww
暗黒期に落とした蒼炎辺りからここまで盛り返した覚醒は最高だな
せいぜい文句を言ってればいいんじゃないですかね(笑)
653助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 00:08:20.72 ID:TOxP1v2s
自分の好きな作品は皆に好かれなきゃ嫌だってのが新規様
654助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 00:11:36.09 ID:vgc8SUxa
シリーズ初の3D作品である蒼炎でも発売時にこんなに叩き一色になることはなかった
普通シリーズ物の初3D作品はろくでもないことになるのに
それを考えると覚醒がどれだけ異常かわかるってもの
655助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 00:14:37.01 ID:8cwJ2OPS
新・暗黒竜は暗黒竜が好きな分つらいです。
1から新しくしてほしい
656助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 00:31:36.71 ID:x0/WrSPo
ソドマスが弱いってだけで文句言われるよね
657助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 00:34:42.76 ID:ycaYn2/7
カッコイイってことでファンが多いからな
聖戦・トラキア・封印では最強クラスだった実績もあるし

剣優遇斧冷遇の反動が少し強くなりすぎたな
斧使い好きだが、風斬りの剣を店売りしても良いとは思う
658助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 00:36:08.02 ID:vgc8SUxa
というか、明確に弱いクラスがあると本来ダメなんだよ
シリーズのどの作品にも必ず1クラスは使えないクラスが出るけど
659助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 00:37:53.77 ID:11DMlBHi
>>650
ソドマスとか蒼炎あたりの方がよっぽど不遇だろ
660助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 00:39:20.17 ID:x0/WrSPo
斧が強くなっても斧専門職が強い作品なんて数えるほどしかないのにね
661助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 00:42:11.17 ID:vgc8SUxa
斧冷遇の代名詞たる紋章聖戦でもバーツは強かったし、ラケシスに斧を持たせると強かったぞ
使う側に微妙なユニットしかいないのが問題じゃないの
烈火と聖魔でソドマスの仕様同じだけど烈火のギィのほうが強かったし。幸運の問題もあるけど
662助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 00:46:59.59 ID:9Ci6odgz
>>659
蒼炎とはベクトルが違うんだよなぁ
663助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 00:47:46.70 ID:11DMlBHi
斧使いはクラスの基本値が低すぎる気がするな
敵の雑魚を見るに、最初の敵っていう調整をしてる感じがかなり強いし
バーツはユニットの能力が異常すぎる。新シリーズを見るととくにそう思う

あとラケシスは別の武器持った方が強いんじゃね流石に
664助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 00:59:55.16 ID:x0/WrSPo
>>663
戦士、アーチャー、ソルジャー系の基本値が高い作品って暁ぐらいしか無かったな
暁の職間バランスは結構好き

てか覚醒のソドマスは弱いというより目立ってないから文句言われてるって感じがする
665助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 01:11:13.19 ID:A8Va3EdA
覚醒は投擲武器全盛時代だし、
ルナ+は弓使えるアサシンのが圧倒的に使いやすいからね。
覚醒ソドマスは能力的には言うほど悪くないんだけど、
環境に適応してないから使う必要がない感じ。
666助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 01:13:33.42 ID:ycaYn2/7
>>660
トラキア・・・オーシン、ハルヴァン、ガルザスが強い
封印・・・バーサーカーが強い
烈火・・・ヘクトル、ガイツが強い
蒼炎・・・ボーレ、ケビンが強い
暁・・・ハール、ノイスが強い
DS版アカネイア・・・バーツが強い


多数派じゃないか
667助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 01:20:12.86 ID:9Ci6odgz
>>665
弱くはないんだけどさ、
力技上限はアサシンに負けてる上、チェンプルで流星とか剣の達人とか引っぺがしてアサシンに付けた方が強いという始末。
こんな事しか出来ないんなら兵種変更なんてもういらないよ……
おまけにアサシンは弓も使えるから直間両方で立ち回れて滅殺なんて撃つから完全にソドマスのお株奪っちゃってる。
668助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 01:21:25.33 ID:11DMlBHi
ガルザスは最初からマーシナリーだから除外じゃないかな
ソードファイターからマーシナリーのキャラも居るから斧専門職とは言いづらい
669助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 01:25:31.33 ID:x0/WrSPo
スキルだけ付けたほうが強いなんて他職でも山ほどあるから
特別ソドマスが酷いってわけでもないんだけどね
ソドマスへの文句をやたら見るのはやはり人気故なのかなって思う
670助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 01:28:21.47 ID:A8Va3EdA
もう何度も言われてるけど、
兵種変更あるならやっぱり兵種スキルは必要だったね。
ソドマス:剣の達人、アサシン:すり抜け、トリックスター:軽業、とかさ。
あとはアマツさんが中盤ぐらいから店売りされるか、
風切りの剣さえあれば、空気なんてことはなかったと思うわ。
671助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 01:32:56.32 ID:9Ci6odgz
というかもう兵種変更がいらない。
リメイクの辺りから何だかなぁって思ってたけど、覚醒だとスキルにまで絡んできやがって。
672助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 01:35:35.54 ID:11DMlBHi
チェンジプルフならもうちょっと詰めればいいシステムになるとは思うけどな
新シリーズからは大分進歩したんじゃね
673助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 01:35:38.24 ID:jzDJZOYB
覚醒のソードマスターは見た目すらアレだしな
腰の大きい飾り…
674助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 01:38:12.95 ID:9Ci6odgz
>>673
二本差し+抜き身で一本だもんな。
あれ、竹光なんでしょうか
675助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 02:08:59.01 ID:FJrOetoo
外伝の最終マップの会話のセリカって完全にデレてるよな
絶体絶命だから今のうちに言いたいことは言っておこうってシチュエーション良いよね
そしてアルムの返事がイケメンすぎる
676助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 07:25:13.62 ID:9Ci6odgz
初めて神を倒したFE
677助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 08:42:16.21 ID:Y5Bnst5P
こんなやつらひねりつぶしてやる
678助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 08:47:38.07 ID:N/O6fe/X
日本人はサムライの国だからな
ソドマス大好き
モンハンでも太刀が人気
679助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 09:13:47.45 ID:Ms1RrFe1
無数のビグルの触手に絡みつかれてもうダメ言いながらデレてるって・・・
680助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 10:50:18.71 ID:5efoYR/A
今中古2020円を切ったのでセブドラ2020やってるけど刀子最高だわ
そしてどうやら覚醒から感じた異臭の正体がイメエポ臭というのが判明したわ
まぁ売れればいいというだけの路線でいくならこれでいくんだろなもう
681助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 11:22:25.80 ID:Ss+2X/8n
>>652
覚醒の売り上げはアカネイア設定+結婚で回顧を総釣りした上での、
>>680が言うような、昨今流行りの「売れ線ヲタゲー」市場に便乗つつーの
さらに任天堂の超宣伝力でブーストかけた結果だな。

あの手のゲームはバランスなんて誰も重要視しない。新規の評価が高いのもそこがポイント。
FEとして求められてないなら、ブランドを派生するのはかなり合理的ともいえる
682助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 11:43:37.29 ID:s4oBdlMy
前田の野望は自作品キャラのアニメ&フィギュア化
http://www.goodsmile.info/product/ja/3594/%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4+%E5%88%80%E5%AD%90.html

これからもガンガン行くで!
683助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 12:32:15.34 ID:vgc8SUxa
しかし今後の作品もずっと覚醒路線なんだろうな
あの宣伝っぷりを見るに任天堂側の意向も強そうだし
684助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 12:35:30.12 ID:l48qtZCa
もういっそのことFEはベセスダかバルブソフトウェアに外注すればいいんじゃね?
西部劇や近代ヨーロッパ風世界で銃をぶっぱなすゲームに早変わりするぞ!
685助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 13:05:05.03 ID:9Ci6odgz
いや和風でお願いします。剣士系の復権を!
薙刀もった女ソルジャーみたいなのがいても良いのよ
686助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 13:10:59.43 ID:ffXbfR+g
新紋章で復権したばかりじゃん
それよりウォーリアの方が悲惨だろ
687助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 13:13:54.43 ID:vgc8SUxa
斧は復権したけど何故か斧を主体に扱うウォーリアは悲惨なままなんだよな
守備だけ弱くて他は高いはずなのに何故か守備より速さのほうが問題になる場合が大半だし
今までそういう守備が低くて他は高い戦士だったのマジでボーレしかいないんじゃないのか
688助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 13:13:56.66 ID:5efoYR/A
>>682
加賀時代の作品を加賀ゲーと呼んで違和感ないのだが
今のFEを前田作品と言われると違和感というかイラッとくるのは何故だろう
関係ないがフィギュアは完成度高いのは値段も高いな・・・
派生系第一弾として和風とかはありかもしれんな
689助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 13:17:30.99 ID:9Ci6odgz
>>687
ウォーリアより強いクラスが斧持てちゃうからなぁ。
パワータイプの弓兵として使おうにも速さがネックだし
690助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 13:36:26.89 ID:vgc8SUxa
紋章一部:CCしない
紋章二部:CCどころか登場すらしない。銀の斧換金アイテム
聖戦親世代:斧自体は出るが戦士系は敵のみ
聖戦子世代:ヨハルヴァが戦士系だがヨハン(アクスナイト)のほうが仲間にしやすい
トラキア:オーシン、ハルヴァンが強いがCC後は勇者みたいなもので、純粋なウォーリアのマーティ・ダグダは微妙
封印:ワード・ロット。ロットがかろうじて使えるか・・・?程度。バーサーカーは強い
烈火:ドルルル。バアトルはそこそこ強いが初期値が低すぎて育成が面倒。レイヴァンやヘクトルに斧をもたせたほうが強い
聖魔:ムスコロス成長率そんなに高くない上に海賊にしてバーサーカーにしたほうが…
蒼炎:ボーレ強い!でも同じ斧ならパラディンに斧持たせた方がいい!
暁:ボーレ強い!

やっぱ斧が弱いというより戦士だな弱いのは
691助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 14:09:21.29 ID:ycaYn2/7
そもそも斧を使うなら
ウォーリアよりバーサーカーの方が素早くていいわ

ウォーリアが役立つのは
攻撃力の高い勇者の弓が撃てるってぐらいだろう
それでも素早くてロングボウも使えるスナイパーの方が良い


あとヨハルヴァとガイツ、蒼炎ボーレは斧より弓を使うことが多い
692助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 14:58:46.99 ID:s4oBdlMy
>>688
そりゃあ、他人の褌でしか勝負できない無能だしな

和風なら三輪士郎が合うかもな。三輪神社と卑弥呼の繋がり的な意味でも
693助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 15:16:21.09 ID:x0/WrSPo
基本値が低いせいで多少成長率が良かろうと淘汰されやすいんだよね戦士系は
序盤戦士の初期値を見るとHP力以外が他のユニットに比べて一回り低い事が多い
速さや守備とか平均ぐらいあってもいいと思うんだよね
694助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 15:22:48.57 ID:11DMlBHi
聖戦までは普通に重さが悲惨で斧自体弱かったと思うよ
封印あたりも割りと重い・命中低いとなんとも難だった
695助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 16:21:39.51 ID:ONCnaPJU
序盤は命中が不安定なのも地味に痛いな>斧
696助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 16:45:02.26 ID:FJltNqir
命中低くて信頼性がなく、
回復手段の少ない序盤で高HP低守備が完全に裏目、
育った頃には他のヤツが斧使った方が強く、
弓に乗り換えるとしっくり、で最終的にスナイパーが割食ってる印象
697助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 17:32:30.54 ID:K4M7ZxUO
>688
そりゃ単に加賀程表に出てこないからだろう
スタッフインタビューなんかでも単独で登場することないし
698助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 17:57:09.37 ID:Ss+2X/8n
>>692
ペルソナみたくに、ブランド派生して、それが売れて初めて一人前ってことだな
覚醒みる限り、FEを作るセンスや才能はこれっぽっちもなさそうだし
完全新規のオリジナルよりはハードルは低いが、さてさて?
699助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 18:02:27.07 ID:0p2xQPRN
分派させて
元の本流はどこに向かうの
まともな作品が出来るの
分派は真っ当の作品になるの
700助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 18:10:34.29 ID:zy8pqbM6
創作物は木のようなものさ
幹は太く逞しくないと枝葉すらろくに伸ばせない
伸ばしたところで本筋は先細る

あとは不要になれば伐採される
701助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 18:11:13.53 ID:9Ci6odgz
つまり本流がマトモじゃないと駄目とな
702助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 18:32:41.67 ID:gGW4OH6v
ペルソナやメガテンは実在の街を取材して神話や民間伝承を取り入れてるから
現代ものではあるが決して浅い内容ではないぞ
ファンタジーから路線変更して正直太刀打ちできるとは思えん
703助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 18:33:24.06 ID:bQ7gcaQr
聖戦は重いのが問題だったけど、封印辺りは体格制度で本家斧使いの体格が良くて重さで難儀せんような
あと暁のボーレは確かに悪くないんだけれどハールがやり手で斧使いの役目を奪われてた気がする
704助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 18:36:54.66 ID:vgc8SUxa
問題は封印の体格のいい戦士が軒並み使えないユニットだったことか
705助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 18:44:37.61 ID:8cwJ2OPS
体格高いほうがいいっていうけど少し低いほうがいいんだが。運べるしスマートだし
706助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 18:49:33.33 ID:9Ci6odgz
鋼武器を攻速落とさないで持てる位でいいや。
女性に関しては特に言わない
707助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 18:58:09.39 ID:vgc8SUxa
しかし体格システムも蒼炎で実質無意味なものになったからやはり不評だったのかね
708助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 19:00:02.11 ID:QHdxTBjs
武器の重さはわかりにくくて新規に不評なのかね
709助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 19:02:08.75 ID:bQ7gcaQr
馬で救出→先に進んだいい男で引き受けて降ろすってしないと歩兵運びの効率悪いよ
低い奴が運ばれるには案外高い奴もいないと運びに困る
具体的に歩兵移動→移動先に居る馬で救出して再移動→もっと先に居る歩兵で引き受けて降ろす
こうしないと本隊から離れた別働隊を即刻本隊へ連れ戻すのにターンが掛かって仕方ない
710助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 19:02:11.82 ID:9Ci6odgz
他のゲームよりよっぽど計算簡単だと思うんだがなぁ
711助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 19:02:51.76 ID:454GayK4
力数値で重さ丸ごと軽減は大失敗システムだが、
某作品で「力の半分の値だけ重さ軽減」というのがあってそれが結構絶妙に調整されてた
712助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 19:07:45.20 ID:tjivzjQr
ウォーリアは叩き上げより上級加入の奴ほうが役に立つよね
封印バアトルしかり烈火ガイツしかり
713助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 19:08:18.14 ID:454GayK4
そうでもない
714助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 20:35:29.42 ID:l48qtZCa
そろそろ美少女斧兵を出してくれよ
斧っ娘は需要あるだろ
715助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 20:36:28.16 ID:454GayK4
そういうのはあまり
716助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 20:40:16.78 ID:hwGfXqTr
大好物です
717助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 20:40:37.69 ID:uPaA8FMm
エキドナさんなめんなよ
718助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 20:44:09.80 ID:Dk6OW6tU
生足スカートでペガサスに乗る筋肉爺が良いな
719助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 20:44:31.06 ID:9Ci6odgz
>>714
テイルズのプレセアみたいな奴?
いらないいらない
720助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 20:45:44.29 ID:Ss+2X/8n
>>699
それは作り手次第じゃないか?
前田に関してはすでにFEキャリア10年で、加賀もIS在籍期間10年と
キャリアが並んだ時点で、比べられるのは仕方ないだろうね

ただ加賀時代と今では、全社員レベルで人員が入れ替わってるので
前田と加賀個人同士を、単純に比較するのは乱暴かも知れん
加賀時代とでは名前が表に出てこない無名スタッフの能力で差がありすぎる
彼らがまだ残っていたGBA時代が見事にそれを証明してる

前田も優秀な右腕と左腕がいれば化ける可能性はある・・・かもは知れない
721助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 20:48:22.13 ID:Ss+2X/8n
長文になっちゃったが、別に前田個人のアンチじゃないからね
前田だろうと山田だろうと野田だろうと、いいもんさえ作ればそれでいい
別に10年目までダメでも、11年目から化けないとも思わん

だが、今の前田はゴミだ
722助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 20:51:32.77 ID:uPaA8FMm
滋賀さんはすごいね
723助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 20:51:46.36 ID:ig/ErNMt
>>714
蒼炎ジルじゃダメ?
724助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 20:58:45.20 ID:NBeGi4lL
斧を扱うにはやっぱ希少な才能と、ちょっとやそっとの鍛錬では武器に振り回されるという側面から見て、
極めて少数で且つ、それなりの熟練した経験のあるような妙齢の女性でないと。
武器との絵ヅラ的にも「萌え萌え美少女」では成り立たんものな
725助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 21:00:38.99 ID:hwGfXqTr
いたいけな少女がミニスカはいて空飛んで戦うゲームで何言ってんだ

・・・なんて口が裂けてもいえないわー(棒)
726助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 21:00:48.62 ID:NBeGi4lL
エキドナとかマチュアは、希少な存在でありながら、熟成された技と力を兼ね備えたようなイメージとしては違和感が小さい。
が、そんなのがわんさか出てこられてもなんかいやな気もする。
727助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 21:02:24.66 ID:+HrRE6+D
メグを斧使いにすればいい
728助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 21:02:58.83 ID:NBeGi4lL
まあその辺の「フィクションの中の違和感」を、どう折り合いをつけて
見る側に「これ変じゃね?」と思わせないような世界観を作れるか、
っていうのも、作り手側の才能とセンス次第なんだな。
729助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 21:04:45.06 ID:vgc8SUxa
ジャムカ父ラナは斧持たせても違和感がない
というかアメリアやウェンディでさえ斧装備出来るんだから今更誰が持ったところで…
730助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 21:07:47.56 ID:ig/ErNMt
わたしは そうりょリフ
たたかうことはできませんでしたが
今の相棒は、こいつだ
731助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 21:09:00.21 ID:9Ci6odgz
>>730
杖ポコですねわかります。
…杖ポコ復活しないかなー。あれ好きだったんだよ。任意で出せたらいいのに
732助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 21:19:00.97 ID:5efoYR/A
アレクサンダー大王は20代で王位を継ぎ10年で世界を支配した
キリストは30代で宣教を始め5年で世界宗教を築いた

前田でも何でもいいから誰かしらそろそろスタッフ覚醒して欲しいのは切実なところ

>>711
あの「÷2」のワンポイント数式を考えつかなかったのは痛いよな
733助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 21:21:27.84 ID:pN+fB6BB
バトルシスターとは何だったのか
734助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 21:26:58.43 ID:11DMlBHi
マチュアが斧使いとして扱われるなら、セレナも斧使い美少女と言ってもいいんではないだろうか
735助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 21:30:19.35 ID:k2ZO55wb
サモンナイトに覚醒の魔封と同じような傀儡ユニット(所謂歴代ユニット)が居るみたいだけどあっちはきちんと掛け合い(声の有無は不明)とかあるみたいだな
キャラゲー謳うんならこれくらいはやって当然なのに覚醒はやらなかったよな、しかも覚醒の場合有料だし
736助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 21:30:44.54 ID:QHdxTBjs
セレナはボウナイトの道もあるし
デモだとマイユニですら不可能な髪の色でティアモには素質のないバトルシスターで斧振り回してるけど
737助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 21:39:57.48 ID:5efoYR/A
覚醒は拾えるスキルの差以外ユニットとしての個性は全員何も持ってないからな
738助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 21:41:40.49 ID:s4oBdlMy
>>720
>加賀時代とでは名前が表に出てこない無名スタッフの能力で差がありすぎる

これは本当にそう思う
739助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 21:47:47.65 ID:ycaYn2/7
>>734
是非、斧の達人を継承させてやってくれ
740助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 21:52:43.09 ID:hwGfXqTr
デジェルに斧達付けると中々捗る
741助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 21:54:52.49 ID:YD4JvFLr
また覚醒信者は空気を読まない
いい加減にしてくれ俺たちが覚醒という超絶黒歴史を忘れようとしてるのに
萌豚の覚醒信者は相変わらず自重しない、本当に気持ち悪い
742助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 21:56:28.32 ID:ycaYn2/7
もうそういうのはいいよ
743助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 21:59:22.64 ID:8cwJ2OPS
覚醒は悪くないが結婚システムはガッカリだ。覚醒オタの一部がホント気持ち悪い。キャラを恋愛脳にして描いててゾッとした。脳内お花畑みたいで吐き気が
744助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 21:59:42.48 ID:E/hltXsI
>>741
50レスくらい読み直したがそれっぽい発言は見つからんぞ
まさかセレナの話題だけで空気読まない信者扱いか?それは乱暴すぎるだろ
745助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 22:02:04.02 ID:5efoYR/A
反省会スレいけば>>741の内容を加賀信者に変えて
まるっきり同じこといい続けてる奴が粘着してるのがわかるよ
典型的なダブスタ荒らしだろ
746助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 22:02:53.29 ID:NBeGi4lL
対立あおり嵐はちょくちょく現れる
747助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 22:02:58.12 ID:hwGfXqTr
自分からは「覚醒は糞」とかでわざわざ流れ変えようとするくせにそれはないわ

>>743
描いてるサイトにいかなきゃいいんじゃないだろうか
しばらくすれば落ち着くと思うぞ
748助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 22:05:02.06 ID:vgc8SUxa
最近この対立煽りみたいなの増えたね
どうせニュース系から流れてきたようなのなんだろうけど
749助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 22:09:26.92 ID:Dk6OW6tU
どこから来たとか言ったら対立と変わらんっつーん
750助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 22:21:53.65 ID:Pu70KkgG
アイラもああ見えて実際はテニス界のゴリラ姉妹並みの肉体なんだろうな
751助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 22:30:13.79 ID:80C7NxSO
アイラ
185cm 73kg
ラクチェ
175cm 68kg

うーん
752助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 22:33:56.82 ID:dSK2yNnP
>Ippon.TV の実況を務めるシェルドン・フランコ=ロックスが、試合会場で常に鋭い眼差しを向ける松本のことを、度々「アサシン」と形容する

アサシン松本薫
753助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 22:36:54.87 ID:8cwJ2OPS
>>747さん
私は>>743ですがピクシブでですね。サイトなら見ずに済みますがファイアーエムブレムってだけで出るとか泣けますwまぁも少しすればおさまってきますよね!
754助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 22:38:51.37 ID:gRWdnMrV
つか、このスレは煽りに乗っちゃう人大杉だと思うの。
755助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 22:45:42.54 ID:Pu70KkgG
>>751
アイラ175センチ68キロなら結構現実的じゃないのかね
アレくらい筋肉付いてないと実際問題難しいだろう

ラケは185センチ73キロね
756助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 22:45:46.99 ID:hbC2yXYs
ちょっと前までは検定スタートでしっかりスルーされてたんだけどな。
まあ今は季節的にも仕方ない。
757助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 22:46:34.70 ID:80C7NxSO
ピクシブとか覚醒に限らず過去作もお花畑なイラストばっかなんだけど
それ以前にあそこ自体にそういうイラストがあっても何も問題はないわけだが
地雷原に自分から乗り込んで地雷を踏みたくないって言ってるような違和感を感じるわ
758助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 22:52:27.96 ID:YD4JvFLr
覚醒信者は本当に気持ち悪い
総合スレで覚醒の話題だすなよ
ちょっと考えればわかるだろ
759助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 23:09:18.09 ID:E/hltXsI
上でああ言われてるのにまだ続けるのか
760助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 23:10:02.51 ID:hwGfXqTr
ラケがそれならスカはどうなんだ2m超えるのか?
長身の女キャラってシーマとかアマルダとかの女将軍だろう
761助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 23:11:44.82 ID:NBeGi4lL
シーマは別に体格イイっていうわけではないでしょう
762助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 23:15:31.55 ID:11DMlBHi
>>756
このスレで耐性あるのってタレイシオ相手くらいだろ
763助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 23:18:32.11 ID:Pu70KkgG
ラケシスはシャラポワ並みにでかいよ
スカは170センチ台じゃないのかな
764助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 23:19:13.45 ID:5efoYR/A
タレ君はじわじわと万能感が高まってくるとワンマンライブ状態で独り言を連投し続けるからな
あれは耐性あるなしの問題を越えとる

結局会話形式で荒らしてくる奴はスルーできないってことだな
765助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 23:24:10.68 ID:80C7NxSO
タレ君は誰も反応してないのに延々長文投下してるの見るとじわじわ笑えてくる
頭がいかれてしまったユリシーズみたいな言い回しなんだもん
766助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 23:29:29.74 ID:hbC2yXYs
>>759
偏ったこと言う人は総じて会話が成り立たないからスルー推奨だよロシェ。

>>762
タレ君と戦士君は分かりやすいってのが大きいか。
767助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 23:30:41.90 ID:nFl6MV4O
覚醒ははっきりとクソだったが斧がどうのこうのとか
シーマみたいなイチイチ名前も覚えてないキャラの話題も
ウンザリなので和風エムブレムの構想でも作るとするか
768助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 23:51:34.33 ID:vgc8SUxa
>シーマみたいなイチイチ名前も覚えてないキャラ
>シーマみたいなイチイチ名前も覚えてないキャラ
>シーマみたいなイチイチ名前も覚えてないキャラ
>シーマみたいなイチイチ名前も覚えてないキャラ
>シーマみたいなイチイチ名前も覚えてないキャラ
>シーマみたいなイチイチ名前も覚えてないキャラ
769助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 23:56:21.75 ID:hwGfXqTr
おいおい、FEは仲間との絆と友情がテーマじゃないのかよ
いつから見境なく戦いを挑むバトルロワイヤルなゲームになったんだ
770助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 23:58:22.56 ID:K4M7ZxUO
>752
実際そんな感じの目つきだったな…
771助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 00:06:41.68 ID:8cwJ2OPS
>>757
確かに他にもお花畑な絵はあるさ。もっと純粋に楽しめないのかなと悲しくなるんだよ
普通のイラスト見たさに見てるん

ストレート言えば今までやったことのない結婚システムがあるのが欝。やらないとマップが淋しいから仕方なくやってる
772助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 00:12:02.29 ID:ZtA37qqu
>>768
DSリメイクの顔比較でも誰かに誰だっけ?みたいなこと言われてたなあ
773助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 00:14:49.70 ID:avkMhNxu
このスレで文句言ったり煽ってる人って文体から毎度同一人物ってのが分かるよね
774助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 00:17:41.17 ID:3EQQzrkA
シーマ好きな人多いと思ってたんだが
設定的にも全く印象にないようなキャラでもないし
775助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 00:30:17.08 ID:yKRyLnGc
リメイク前の紋章では可愛いし成長率も良いしで
ドーガ育てるより全然良いわーとか言われてたような

上限が上がったリメイク版ではトムスもシーマもアレなんだが
776助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 00:32:46.87 ID:LGCNtS1U
リメイクは色々酷かったな…シーマもっとよくしてほしい。ピンクアーマーは彼女専用に戻せ!
777助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 01:55:24.46 ID:vSeK/Mjh
ぶっちゃけこのスレで新二作の内容を知らない人はまずいないし
毎回リメイク酷いと言われても正直反応に困る
778助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 02:24:10.39 ID:3EQQzrkA
検定の多いインターネッツですね
779助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 04:45:19.48 ID:LGCNtS1U
ピンクアーマーが安売りされてたのは酷いだろ。
780助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 07:33:42.84 ID:fh+sYEOf
新暗黒竜は知らんけど、新紋章は言われてるほど悪評ばかりじゃないぞ
一度離れかけたファンの心を何とか引き戻すくらいには良い出来だったし
781助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 07:36:48.27 ID:LGCNtS1U
新紋章はそこまでは悪くないのだが改善されてない点がどうも気になる。今度こそは改善して
782助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 07:36:52.18 ID:t38OCSvJ
>>779
兵種変更の悪弊だな。やっぱりあれいらないよ
783助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 07:48:27.53 ID:LGCNtS1U
そうそう、それです。今度はシーマ専用に戻してほしいですね
784助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 07:55:04.95 ID:xbsLxBBQ
形は変えるだろうが
兵種変更の概念は残ると思うぞ
3Dモデルだと服装変えるのは良くあるし
次からは髪型を変更出来るようにしてくれ
785助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 08:11:12.76 ID:X0EJGRiB
>>784
それこそやめろ
髪型変えるとか個性も糞もねえじゃねえか
マイユニ限定にしろ
786助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 08:36:46.79 ID:bzuamTAG
頼むから騎兵とアーマーはちゃんと兜をかぶってくれ
787助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 09:10:21.30 ID:usYdtFmu
下級上級最上級どれも兜をかぶり続けるブラットは格が違った
788助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 09:28:50.14 ID:SgPiN8io
何故かCCすると兜を被るハール
789助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 10:19:14.78 ID:cHWq3LWF
>>787
奴は本家アーマーよりイイアーマーだから仕方ないな
790助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 11:00:49.24 ID:Vio0IRWT
覚醒はきっちり結果を出したと言うのに
蒼炎と暁はほんと糞だな
FEの汚点だわ
791助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 11:02:02.67 ID:8wsFNHSQ
FE自体ライト向けゲームでしょうよ、勘違いしてる人が多いけど
分かりやすく遊びやすくを追求したSRPG界のドラクエがFEだと思う

つまり覚醒はライト向けゲームでは無くユーザーを馬鹿にしたゲーム
792助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 11:03:36.72 ID:S/RCIBmc
FEにビキニアーマーが全くいない件
793助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 11:04:34.49 ID:X0EJGRiB
まーた覚醒叩きの流れか
覚醒という名前すら見たくないから他所でやれ
794助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 11:12:54.36 ID:cHWq3LWF
>>792
ツボツボみたいに殻を破るほど硬くなるナイスアーマーですね?
795助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 12:20:28.75 ID:t38OCSvJ
>>792
居ても萎えるでござる。チラリズムってのが大事なのよ
796助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 14:21:42.31 ID:yKRyLnGc
育成フリーじゃんなくなるなら
ドーピングアイテムは秘密の店でたっぷり売って欲しい
797助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 14:42:08.07 ID:a+ybRgJN
新紋章はドーピングが売られなくて通信が廃人ゲーと化したな
798助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 14:48:08.59 ID:t38OCSvJ
クリア後に遺跡とか塔とかトライアルマップみたいなのが欲しいな。
そういう意味では聖魔は良ゲーだった。
799助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 15:20:29.88 ID:a+ybRgJN
通信対戦が一番いーよ、トライアルも大方敵軍の駆除作業で終わる
最下層で毎回ドラゴンゾンビの罠は飽きた
消さずにいろんな護符足して昔よりカオス化させりゃいいのに
800助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 16:08:45.32 ID:c/vnvpzX
TOの死者の迷宮や、ディスガイアみたく本編丸ごとチュートリアルみたいな
育成メインにするならそれくらいの構造にしないとおかしいわな。
そもそも育成っても壊れスキルを無秩序にキャラに付けていくだけで工夫も戦略もないし

個々の要素があそこまで相互にかみ合ってないゲームも珍しい
801助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 16:14:37.36 ID:3EQQzrkA
DSのWiFi対戦はなかなかカオスだった
802助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 16:15:53.66 ID:XBtqM/fE
ディレクターは明らかに無能だね>覚醒
問題は次からプロデューサーに昇格するのが確実なわけだが
803助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 16:24:03.57 ID:yKRyLnGc
オレはフルパラカンストを現実的に目指せる構成なら
特に不満はない
804助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 16:51:45.17 ID:fh+sYEOf
オーブや聖戦士の書がある時代に通信対戦があっても・・・
そもそもFEに対戦自体いらないんじゃないだろうか
805助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 17:03:27.04 ID:OFFTCeQs
たんにつけただけだろうけど
リアルファイトでもさせる気なのかね
806助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 17:13:53.38 ID:yKRyLnGc
最強まで育てたユニットの攻撃目標として
807助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 17:25:45.07 ID:S/RCIBmc
総合的な入門のしやすさではやはり聖魔がダントツだな
・主人公や弱キャラの育てやすさ
・鬱展開が極めて少ない
・防衛マップや索敵マップなど過去シリーズのマップ構成が網羅
・一周がわりと短め
・DS以降ほどではないがテンポが良好
808助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 17:32:11.17 ID:t38OCSvJ
>>807
あなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなた
は鬱展開でしょうか
809助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 17:44:19.50 ID:aqFhkRtr
FEで鬱展開なんてそうそう無い気がする
810助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 17:46:42.10 ID:y+VtZaDj
聖戦
5章
811助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 17:50:40.62 ID:aqFhkRtr
あれは鬱ゲー界隈だと魔王オディオとかと同じくらい有名な話だからノーカンで
812助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 17:51:04.68 ID:fh+sYEOf
トラキア・・・は欝というより絶望か
813助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 17:57:25.86 ID:3EQQzrkA
アンバサダーで聖魔配信したのはグッジョブだった
今後通常配信されないっていうのは難だけども
814助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:04:07.51 ID:c/vnvpzX
いまだSRPG史でバルマムッサの惨劇を越える欝シーンって存在しただろうか?
前作主人公のランスロットが拷問されたあげくに基地外化するとかあの時代でよくやったなw

聖戦は子世代の前座の5章よりもトラキアの石像コレクションの方が欝だな
815助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:09:10.91 ID:CIZAfTGe
欝ゲーといえば桝田やろ。それ以外はカスだ
桝田連れてこいIS
816助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:11:13.37 ID:y+VtZaDj
「欝シーン」ってだけなら大貝獣物語のバイオベースが個人的には史上最悪かな
817助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:14:49.06 ID:aqFhkRtr
天地創造や幻想水滸伝なんかもなかなか…
SFCからPSあたりまではとてもとてもムービーでなんて表現しちゃいかんようなシナリオのゲームが多かったなあ
818助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:17:35.61 ID:fh+sYEOf
夏の夕暮れみたいなのは結構好き
819助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:18:38.80 ID:y+VtZaDj
>>817
聖戦5章なんてムービーにしたら
マジで子供のトラウマやろなあ…
820助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:22:24.97 ID:c/vnvpzX
むしろ今の時代なら単純なムービーで見せるというより
実際にそのシーンを遊ばせてリアルに体験できるっていうのが主流だけどね

RDRの終盤、マーストン家虐殺大会なんぞムービーだけで処理されたら
「は?なんでいきなり主人公あぼーんして変わるんだよ」って不満にしかならんと思うが
821助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:23:07.27 ID:aqFhkRtr
イズカの研究施設ももっと詳細に演出してたらソイ○ントシステムみたいな評価になってたかもしれんな
822助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:26:43.87 ID:uuJKmc2+
ゲーム内でプレイヤーが市民を攻撃して虐殺する
ファイアーエムブレムか…主人公側じゃなく敵側でプレイ出来たらそうなりそうだ…。
823助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:27:32.58 ID:aqFhkRtr
聖戦5章はアルヴィス側でプレイしてみたいなとたまに思う
824助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:28:02.33 ID:y+VtZaDj
間接的な市民虐殺は
トラキアの森ルートでやったなあ…

5月の雨、でレジスタンスに突撃させて
あれがいい弾除けになるんだ
825助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:29:45.00 ID:y+VtZaDj
聖戦リメイクされたら
2周目以降とかで裏5章とかでてきそうだ
あのバーハラを実際に操作して
勝ったら歴史が別方向に、って言う風に

5章外伝「決戦、バーハラ平原」
勝利条件:アルヴィスの撃破 敗北条件:シグルドの死亡
826助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:30:23.85 ID:c/vnvpzX
>>822
ゴッドオブウォーのクレイトスさんだな・・・
827助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:32:11.56 ID:aqFhkRtr
烈火が初FEだったけど、その身分だと封印のヘクトル死亡も結構なショックだったな
ついさっきまでアルマーズぶん回して古の火竜殺してたのに戦闘竜に負けるくらいまで老いたのか…っていう
828助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:35:59.67 ID:usYdtFmu
封印からだとあんなあっさり死んだ髭面のおっさんが主人公になったことが驚き
829助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:38:40.55 ID:c/vnvpzX
中華圏だと爺になるほどパワーアップしてくのが普通だよな。金庸とか
830助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:38:56.95 ID:P7XyxTWi
それに比べておまけキャラとは言えパーシバルすら裸足で逃げ出す超人っぷりを見せた親父の青年期の微妙っぷりときたら
831助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:44:29.30 ID:LGCNtS1U
烈火は最初、ロイたちがお気に入りだったから親たちの過去なんてどーでもええわとか思ってたがそうゆう見方さえしなければ意外と面白かったな。
832助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:46:21.39 ID:aqFhkRtr
襟木さんは正直烈火時代のほうが病気してるような性能だったからな…
大分後になって聖戦をプレイしてロードナイトの強さに驚いた
833助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:50:45.46 ID:fh+sYEOf
強いって言ってもやっぱり上限は微妙だけどね
それでも任意でCCできるだけマシだけど
834助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:54:38.66 ID:LGCNtS1U
烈火エリウッドってそんなに性能悪いかな?良くも悪くも器用貧乏なイメージがある。
元気してた時のが病気とかワラタw
835助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:56:24.54 ID:S/RCIBmc
封印のエリウッドはAC北斗のトキみたいなもの
836助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:56:33.99 ID:X0EJGRiB
万能型の成長率のキャラは毎回特徴が変わってくるから面白い
ゴリウッドだったりヒョロウッドだったり
837助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:57:52.40 ID:PWy/FPDl
初期値微妙で成長率が中途半端
CCもエリ編だと遅めだし、ヘク編だと高価なアイテム使わなきゃいけない
これだけ微妙要素があるから仕方ない
838助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 18:58:10.91 ID:aqFhkRtr
ジョインジョイン
839助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 19:05:55.76 ID:usYdtFmu
職業的にも移動力や武器の問題でパラディンの劣化というのが
専用武器のデュランダルも印象悪いし
840助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 19:16:44.87 ID:3EQQzrkA
襟木有情破顔拳(テーレッテー)
841助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 19:37:21.15 ID:S/RCIBmc
主人公はシグルドと聖魔兄妹とアイクとクロムを除けばほとんど初期値微妙
初心者は何度も主人公が斧兵にさっくりやられる光景を拝んだことだろう
842助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 19:41:22.27 ID:CIZAfTGe
言いたくないけど、封印以降のFEってほんと強い弱いの話しかねーな
843助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 19:41:36.92 ID:aqFhkRtr
何章だか忘れたけど封印ノーマルの初闘技場章でロイが突然の銀の槍持ちソシアルに串刺しにされたりな
まさか雑魚に紛れてボス級のソシアルがいるとは思いませんでした
844助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 19:44:24.99 ID:e2n4Xx7g
言いたくないのに何故言うのか
845助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 19:47:04.82 ID:LpBPbBrj
ロバーツさんは超優秀
846助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 20:10:07.54 ID:SxLL5hwm
>初心者は何度も主人公が斧兵にさっくりやられる光景を拝んだことだろう
普通のやつはそれで王将やキングに街頭する主人公をうっかり殺されないようにいたわることを学ぶ。シグルドやアイクで味をしめた馬鹿は自分の頭の悪さを省みるより殺された主人公の弱さにケチをつける
847助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 20:22:49.83 ID:3EQQzrkA
本当にほったらかしでいいのはシグルドくらいだと思うけどな
あとヘクトルも守備が高い分そうそう死ななくはあるか
848助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 20:23:45.29 ID:fh+sYEOf
ぶっちゃけ主人公が死んでリセットはほとんどない
849助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 20:24:42.77 ID:uuJKmc2+
主人公が強いとまずゲームオーバーになりにくくなるしな。
味方をサポートする位が調度いいだろう。
850助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 20:27:27.23 ID:X0EJGRiB
主人公魔道士を推す
851助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 20:28:56.52 ID:gwbQ+ZKr
>>846
×街頭
○該当

馬鹿乙
852助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 20:30:49.89 ID:3EQQzrkA
主人公魔導師、1部ミカヤはダメか?
速さ低くて追撃されやすかったから初回プレイは相当気を使った
853助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 20:51:00.84 ID:yKRyLnGc
「ミカヤが俺を守る(笑)」とか散々ネタにされてるが、
実際そこまでミカヤが強くなるには時間が掛かる
854助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 20:58:00.33 ID:usYdtFmu
実際その状態になるのは四部終章だからな
一部はサザの方が強いし三部はミカヤは貴重な回復役でサザは壁役だし
四部もミカヤ最上級になるの終章だし
855助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 21:08:13.30 ID:e2n4Xx7g
主人公が強いと頼りすぎて死に易くなるパターンの方が多い気がする、弱い場合はまず前線で使わん
856助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 21:09:02.37 ID:LpBPbBrj
俺はいつも思う、
とりあえずこいつディすればみんな爆笑するんだろ?的な
愛の無いいじりはイラッとするねと

いじめの構造に似てる
857助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 21:14:30.36 ID:xbsLxBBQ
弱いと言っても少しドーピングすればひっくり返せる程度だから
ドーピングしても危険という意味ならミカヤくらいしか居ない
858助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 21:33:56.48 ID:vSeK/Mjh
>>854
寧ろ最後の最後でそうなるからその印象が強くなるんじゃないか?
859助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 21:38:32.95 ID:LGCNtS1U
>>856
激しく同意。そういうのがファイアーエムブレム好きとか名乗らないでほしい。ファイアーエムブレムに限った事ではないが
860助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 21:41:08.34 ID:yKRyLnGc
アーダンの公式の扱いは愛がある部類・・・か?
861助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 21:46:33.30 ID:jvwaYDW7
アーダンの結婚後のイベントはカッコイイ
862助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 21:49:58.88 ID:LpBPbBrj
アーダンは別に個人的には好きでもないけど
かなりの優遇だなあれは
863助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 21:51:50.93 ID:sDVKej0t
多分当時のスタッフも完成した聖戦をプレイしてみたらアーダンがシステム的にはいらん子だったことに気がついてしまったんだろうな…
どうにか救済しようとして色々つけたんじゃないだろうか。イベントとか会話とか
864助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 21:55:48.14 ID:YDCHFLY3
まことの愛とはダルシンのことさ
865助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 22:02:42.97 ID:SgPiN8io
トラキア初めてやってるけど結構ダルシンがいい活躍してる
866助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 22:04:47.03 ID:yKRyLnGc
大盾がないのは嫌がらせか
867助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 22:05:10.48 ID:LpBPbBrj
聖戦ではあれだけど
初期守備値高い人は局所では普通に使える
プレーヤー次第
868助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 22:05:13.31 ID:usYdtFmu
さあ早くゼーベイアを仲間にしてくるんだ
869助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 22:07:07.09 ID:LpBPbBrj
あんなやつなかまになるわけねーよ!
なるわけねーよ!ぜったいできねーよ!
870助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 22:08:06.17 ID:8wsFNHSQ
FE主人公で初の主人公(笑)入りおめでとうミカヤ!
871助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 22:13:23.81 ID:yKRyLnGc
>>868
無理
872助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 22:18:14.76 ID:xbsLxBBQ
赤緑2人個人スキル2個
アーダン個人スキル1個
救済する気があったか疑問
むしろスキルを2つつけてバランスが崩れると面倒としか思って無いだろ
873助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 22:20:43.90 ID:4h1zjM0G
数ヶ月前程度加賀氏のブログでFEの思い出話の記事が
更新されて、その後削除されていたけどどなたか魚拓なりスクショなり
保存していた人いる?保存される前に削除されてしまったので…。
874助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 22:21:16.11 ID:4h1zjM0G
×保存される
○保存する
875助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 22:44:19.41 ID:QwmLCzBb
>>868
ネット攻略とかみないで初見に出来た人がいたらサイン欲しい。
876助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 23:09:05.91 ID:sDVKej0t
アーダン最大の難点は遅さじゃなくて技の低さなんだよなあ
闘技場突っ込むとそれが顕著。剣装備でも結構外す
877助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 23:35:43.51 ID:3EQQzrkA
初見でソンケルバーン出した人も尊敬する
878助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 00:11:40.56 ID:9dSfq6OI
>>618
その二人だけずっと固定っていうのはミステリーだよね
本来なら、マップやバランスを調整するノウハウを保持する人たちを固定にして
シナリオライターなんかは悪い言い方だけど「使い捨て」でもいいのに

>>619の言うようにシナリオなんて逆に同じ人が書いてもたかが知れている。才能がなければ尚のこと
どんどん入れ替えてくくらいの方がいいと思うんだけどなぁ
キャラ担当の伊藤ちゃんも一回こっきりなら許せるし
879助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 00:14:31.01 ID:9dSfq6OI
うごうぐ誤爆…しかも伊藤ちゃんちゃうし
伊藤はSTINGや
880助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 00:50:47.11 ID:DwCamKPv
一瞬マイユニの結婚相手固定バグネタの話かと…
881助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 00:59:51.81 ID:LIdqePKd
ぶっちゃけ章タイトルに3回もディスられてるDQNや言い訳大好きな覇王()にマイユニ♀はやらん
882助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 01:26:38.60 ID:USwdjYwp
急に聖魔の持ち上げは暁のあとの蒼炎持ち上げと似すぎてて不気味すぎ
883助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 01:39:05.51 ID:4x3i1Yey
急にどうした
884助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 01:51:22.29 ID:6or5evqo
>>883
どうした!どうしんたんだ!?
885助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 01:53:03.58 ID:6or5evqo
しんたんって俺もどうしたんだよ!
886助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 02:01:21.06 ID:K5JDoLos
じんたん!
887助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 02:43:49.09 ID:lBXtkcRB
しんたんかわいいよしんたん
888助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 02:48:59.38 ID:2dXsnmKC
シン「///」
889助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 04:26:19.88 ID:219EZq4j
あんたって人はー!
890助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 05:53:52.96 ID:k27Tqhm4
何この流れ
891助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 10:23:09.16 ID:w0+ghgBR
ヘクトル、アイク、クロムは飯の量が多くてBMI22以上の健康ガチムチ体型
アルム、セリス、リーフは飯の量が少なくてBMI17未満の超スレンダー体型
892助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 10:30:44.10 ID:SWJKAbXN
17未満はスレンダーというより病気だろ。
893助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 10:34:18.80 ID:gRI57dkP
シグルドもガチムチ
894助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 11:21:47.27 ID:ACD8rJFx
FC暗黒竜が3DSのVCで配信
895助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 11:30:27.06 ID:EqGQXYRb
FC暗黒竜は操作性悪いしレゲー好きじゃないと辛いだろう
896助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 11:37:51.57 ID:cmYxWO1p
必殺回避不可の恐怖
897助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 11:39:14.44 ID:09Z9gomS
必殺を回避したり、必殺を通常ダメージに抑えるスキルがあっても良さそうだな
それこそ大盾でいいか
898助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 11:44:54.19 ID:zq9BXeYr
正直操作性は不便だがファミコン暗黒竜のが紋章一部よりいいかな。原作のあるアニメで言うとファミコン暗黒竜が原作で紋章一部がアニメだ。
899助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 12:11:53.17 ID:FfAbnsqK
リメイクされるたびに戦闘アニメが貧弱になるマルス様
900助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 12:20:59.62 ID:4x3i1Yey
強運でいいですやん
901助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 12:32:26.60 ID:zq9BXeYr
次はマルス王子の戦闘グラフィックも良くなると思う。
902助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 12:36:05.48 ID:k27Tqhm4
またリメイクすんの?
903助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 13:02:57.02 ID:zq9BXeYr
他のゲームも結構リメイクしてたりする。初代は特に優遇される
904助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 13:06:27.99 ID:SWJKAbXN
GBAまでの全作を3DSのVCで出して欲しいな。
やっぱり携帯機のが寝ながら出来るからやりやすいし。
905助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 16:31:27.92 ID:w0+ghgBR
FEで真の巨乳はメグだけ
他はスレンダーなので巨乳と呼ばれてるのはシリコン入れて豊胸してる
906助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 18:30:30.56 ID:cntomtDv
バカじゃねーの
マーティやゴンザレスやラルゴのどこにシリコン入ってるんだよああ!?
907助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 18:52:00.93 ID:KQuk++gb
おっぱいアーマーなのに貧乳のティアモさんがなんだって
908助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 18:58:26.89 ID:IsFA4ayF
パティとかティルテュとかグラみてるとかなり大きかった記憶がある
909助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 19:01:23.82 ID:65NyiQs9
ティニーは小さそうだったから胸の栄養は全部アーサーに行ったのだろうな
910助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 19:30:10.38 ID:CclApbY7
NEWマリ2のアマレビューの「マンネリ」「新しさがない」「wii版とほとんど同じ」というような
酷評ばかりな結果を見てると結果的に覚醒の大幅変更は大成功だと思った
911助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 19:38:41.70 ID:qwmA68LF
覚醒で思ったんだが
次の新作はクラスベースを暗黒竜→紋章→GBAではなく
聖戦→トラキア→暁のベースでやって欲しい
912助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 20:05:20.01 ID:cntomtDv
どゆこと?
913助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 20:08:22.81 ID:zQcAEGnO
>>910
かと言って奇をてらうのは正にアホな(AA略)だからなぁ
覚醒はサッカーで手を使うのアリにしたレベル
914助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 20:14:06.28 ID:w0+ghgBR
抱かれ心地がよさそうな女キャラ
ルイーズ、ターナ、ティアマト、シグルーン、メグ
915助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 20:37:07.61 ID:s6iVUYKf
「抱かれ心地」なあたりに業の深さを感じる
916助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 20:39:37.16 ID:CclApbY7
>>913
そこまでひどくねえよ
917助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 20:52:20.04 ID:Bun2qOHc
だな、せいぜいキーパーと審判を排除してサッカーをするぐらいのレベル
918助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 20:55:32.31 ID:ACD8rJFx
>覚醒はサッカーで手を使うのアリにしたレベル
>せいぜいキーパーと審判を排除してサッカーをするぐらいのレベル

言いすぎだ
これじゃ自分から攻撃しかけたら死ぬまで追撃しまくれるレベルになる
919助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 20:56:42.93 ID:diEVsCgn
シグルドは水泳選手くらいの体格なんじゃね
920助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 21:05:17.84 ID:zQcAEGnO
>>916
作品に合わないシステム入れまくって嫌なら使うながまかり通ってる
それが本当に正しいならサッカーで手使うのアリにして嫌なら使うなで通るわけで
覚醒がやってるのはそういう事
921助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 21:05:24.10 ID:Eaw/W/Bx
>>918
実際後半はそんなバランスじゃね?1回の攻撃で大抵の敵は死ぬ
922助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 21:13:01.37 ID:ltOOOe/f
嫌なら使うなですまない要素もあるのよ。マイユニットは物語を見届ける立場が良いのに勝手にイジって来るのが駄目だ。
923助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 21:14:12.99 ID:cntomtDv
どうでもいいとも
924助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 21:21:51.80 ID:CclApbY7
>>920
別に主観の押し付け合いをするつもりはないが、俺はそんなに酷かったとも思ってないんで
ただ変えたこと自体はマンネリ防止としては良かったというだけの話
あとの内容については主観でしかないからどうでもいい
925助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 21:22:28.50 ID:KqzxQMrp
>>910
よう覚醒信者
同意が得られるとでも思ったか?ww
覚醒はもうFEファンの中では黒歴史永久認定されてんだよ
もう臭い書き込みすんなよ萌豚糞信者
926助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 21:31:52.58 ID:xnT6sIpl
FEはGBAが最高だった
927助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 21:45:42.13 ID:ltOOOe/f
プレイヤー側じゃなく敵が毎回兵種変更しているモードがあったら
温くなるのか難しくなるのか…。
928助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 21:46:48.96 ID:diEVsCgn
覚醒はチンカス、マンカス臭がぷんぷんしてて駄目だわ
製作者も購入者がチンポやマンコ弄繰り回しながらやるの前提で作ってるだろ
929助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 21:51:08.01 ID:LIdqePKd
敵もダブルを使ってくるようにしてその分能力+を控えめにして
デュアルアタック/ガードをスキル制にすればバランス取れたんじゃないかな
930助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 21:56:24.00 ID:qYBuFjCl
エリなんとかとかほざく奴 今すぐ住所晒せや ウチがドタマカチ割ってやるから エリたんがロード辞めたら どーすんだよ エリたんのためなら なんでもできる 命だって惜しくないっ デブ剣デブ剣言うやつ皆殺しな これ以上エリたんを汚すな
931助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 21:59:03.92 ID:qYBuFjCl
とかTwitterで見て腹筋痛い
932助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 22:00:56.36 ID:IIDeK7W6
エリウッドはずば抜けて強くないが、
実際ネタにされるほど弱くもない


専用武器が酷いだけ
933助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 22:05:00.87 ID:kxTJOYiw
なんVでFE実況が流行った頃は敵からエーギルを吸いとる魔王扱いだったのに
時代は変わるな
934助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 22:12:26.69 ID:RIsqbfNF
俺は昔、加賀信者だったけど「エムブレムサーガ」ってファミ通の速報見たときは

なんでPSで出すのよ?
加賀1人だけでFE造った訳じゃないだろうに
加賀が音楽創れるのかよ?辻横さん達スタッフの力があってのものだろうに

俺の兄貴は、加賀と浜村の対談記事を見せたら
「任天堂は絶対に加賀を訴える」って言っていたよ
935助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 22:12:52.77 ID:+L25B4uf
蒼炎でエリなんとかってネタが出てからか?
936助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 22:27:43.30 ID:oyMYv958
>>910
とはいっても、つくりの丁寧さは雲泥の差だと思うぞ。マリオ2と覚醒では。
937助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 22:44:18.92 ID:k27Tqhm4
エルなんとか
938助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 22:47:22.55 ID:LIdqePKd
   γ´⌒^⌒ヽ
   ;' 〈_l_l__l_l_〉 ';
  ( 6 ,,゚ヮ゚,,∂ )
939助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 23:02:54.60 ID:DwCamKPv
上でサッカーに例えてたが
仮に紋章が普通のサッカーだとすると外伝とか聖戦とかはどんな競技になるんだ?
940助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 23:08:33.32 ID:65NyiQs9
ハードなんて何で出ようが関係無いわ
941助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 23:12:31.61 ID:tkHCz3PE
例えばなしで話広げる意味が分からん
なにか癇に障ったのか
942助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 23:13:20.69 ID:cntomtDv
エルトシャンはスキルないけど鬼強い
エルレーンやエルダバールは無駄に硬い
エルクはうんこ
943助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 23:35:19.11 ID:kYD67XMk
長期休み期間はどのスレも荒れる
元々このスレは荒れてる方だけど
944助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 23:36:15.84 ID:KQuk++gb
エルクはそれなりに強いだろ
問題は育てても杖Aのパント様がいることとルセアカナスと指輪を争う必要があること
945助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 23:39:03.07 ID:tkHCz3PE
烈火は完全にキャラ間のバランス調整失敗してる
946助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 23:39:43.06 ID:Bun2qOHc
敢えて使おうと思えば普通に前線に立てる能力ではあるな
947助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 23:39:44.94 ID:NJuzx7xh
エルクに限った話でもないが、烈火は早いうちから
魔防11のアーマーとかがボスなのも難点。
948助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 23:50:57.25 ID:kxTJOYiw
アーマーも魔法使わずにヘクトルが叩き壊す方が効率いいから出番無いんだよな
949助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 23:52:19.19 ID:IIDeK7W6
アーマーに魔法が効かないといえば暁
950助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 23:57:08.98 ID:DwCamKPv
>>941
ただ何となく書いただけで深い意味は無いって
例え話で話広げる事ってそんなに変かな…
951助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 00:00:39.33 ID:3BLVMOJe
>>949
ガトリーは強い固い速いでアーマーの枠を超えてガンダムになってた
春は来なかったが
952助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 00:11:49.54 ID:MicZ9Xac
>>936
本編コースはwiiとの違いがわかりにくい
BGMはwiiの使い回し
おまけのコインダッシュは本編コース使い回し
80コース以上 →計81コース お・・・おう嘘はついてないな
953助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 00:26:34.56 ID:L02Vu3K4
>>910
覚醒の大幅路線変更は目新しいシステムのひとつでもあれば評価したが
新暗黒からのシステム流用やスパロボやディスガイアからパクったセンスの欠片もない
無双推進ブースター要素ばっかりで、FEとしちゃダメな路線変更だろう

シナリオは急に化けるのも無理だろうしまずはひとつ、オリジナルの新システムを作ろう
そこからFEを進化させるもよし派生するもよし。ゲームはやっぱりシステムが命
954助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 00:34:10.57 ID:0STkVbGC
Newマリ2やってないけど80コースもあるのに
コースそのものはコインラッシュの弊害で短いってよく聞くな
955助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 00:36:49.66 ID:MicZ9Xac
>>953
FEとしてはダブルやデュアルは目新しいシステムじゃん
956助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 00:37:49.25 ID:RuTDpSjs
スーパーマリオワールド以来でNewマリ2やってるけど色々言われてる点も全く気にならない程楽しんでるよ
シリーズ通してずっと遊んでる人はマンネリなんだろうけど個人的には十分満足できる出来
957助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 00:39:44.39 ID:L02Vu3K4
>>955
確かに”FEとして”は、兵種変更も天候も段差も分岐CCもダブルもデュアルもどれも目新しいね

でも他でやってるものをFEに持ってくるだけじゃ新システムとは言えない
ISほどシステムを作り出すというゲームに一番大事な部分が欠落したメーカーも珍しいよ
958助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 00:40:26.63 ID:MicZ9Xac
>>954
コースの長さは、まあ、あんなものじゃないかと
3Dランドもあれぐらいだったし取り立てて短いって感じはしないかな
長すぎても途中でミスったときにダルイからあれぐらいで個人的にはちょうどよかった
ただコイン100万枚のわりにはコース上のコインが少ないっていうのが、全体的な意見として見受けられる
俺もそう思う、目の付け所は良かっただけに残念
959助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 00:41:49.40 ID:MicZ9Xac
>>957
>でも他でやってるものをFEに持ってくるだけじゃ新システムとは言えない
そんな個人のマイルール採用されても・・・・・
960助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 00:42:01.94 ID:3BLVMOJe
ダブルは作品テーマにも合ってたし良システムだと思ったわ
ラスボス戦で後衛でファルシオン振り回す姿は淋しいけど安全だから仕方ない
961助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 00:42:21.27 ID:dYHwvhXG
京都の大久保バイパス沿いのブックオフで封印売ってたぞ〜
中古で2450円だったぜ

>>953
心から同意だなあ
ていうか、ISって明らかに「FEを作る人材」という観点で人集めてないよね
962助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 00:43:17.97 ID:L02Vu3K4
>>959
個人のマイルール?
いやいや、一般的にはむしろパクリというんだよこういうのを
963助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 00:43:46.43 ID:lKOiB9b1
FEはISにとってはおまけだからね
新人スタッフとかの練習場でもあるんでしょ
964助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 00:45:09.63 ID:o//rJRZJ
>>957
他でやってるものを取り入れるのは別に構わないんだけど……明らかに調整不足だったりして只入れただけってのがなぁ。
取り敢えず、チェンプルはもういらん
965助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 00:45:13.29 ID:MicZ9Xac
>>962
起源がFEでないと納得しない人?
966助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 00:46:15.49 ID:X5kdWamH
>>962
起源しか認めない系?
967助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 00:47:17.32 ID:ZnbSwNQE
FEっていう素晴らしいシステムがあったのに
ただマップ内の敵を全滅させるだけの他のよくあるSRPGと同じレベルになった
968助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 00:47:53.82 ID:3BLVMOJe
言うほどこのシリーズに画期的システムなんてあったか?
969助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 00:50:00.08 ID:O685V20O
ISの本業ではないからなあFE
970助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 00:53:01.07 ID:L02Vu3K4
これがゆとり時代か・・・
ちょっと前のスクエニ漫画大賞の松浦大貴事件を思い出すね
冲方丁をフルボッコして、本人のサイトも誹謗中傷メールが雪崩れこんだらしいね

オリジナリティ糞喰らえ、という頭からはオリジナルはそりゃ生まれないのも当然
971助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 00:57:13.87 ID:MicZ9Xac
>>956
俺はDSとwii、それにあとマリコレ、マリギャラ、マリオランド3Dとやってしまってるから
余計に今回のマンネリ感がひどく感じてしまった
まあ確かに今回が久しぶりって人と、俺みたいにマリオやりまくってる人とでは印象も違うかもしれんね
972助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 00:57:35.07 ID:h7+TLjah
まあ地味だからこそ楽しいSRPGだな
試行錯誤が楽しいSRPGは今ではもうFEだけしか残ってないし
973助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 01:00:37.48 ID:3BLVMOJe
何だタレイシオか
974助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 01:01:26.15 ID:lKOiB9b1
相変わらずわかりやすくて助かるよな
975助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 01:04:39.36 ID:RuTDpSjs
他のSRPGも言ってしまえば名作からパクりパクられて進化してきてるわけだからなぁ
それを他のシステムやバランス諸々にどう落とし込めるかで評価が決まるだけで
やっぱり最初の頃の数値の1が明暗を分けるようなバランスを新作でもう一度やりたいな

ところで非ゆとり時代の>>970さんスレ立てよろしくお願いしますね
976助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 01:04:49.59 ID:L02Vu3K4
こういう状態になるともう言葉で言っても無駄なんだろうなあ

とりあえず今後のFEは全てパクリ常套ってことでFEかな?
そういうことなら、もはや何も言わん
977助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 01:09:49.97 ID:vnw9lMrA
マリオなんてマンネリの代名詞で自分でどんなゲーム遊んでいいかすら
わからないレベルのカジュアル層が惰性で遊ぶだけのシリーズですやん
978助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 01:19:46.85 ID:MicZ9Xac
別に誰一人パクリ上等なんて言ってないだろ・・・・
他のゲームに良い物があれば参考にすればいいっていうだけだろ
モンハンだってPSO参考にして作られているのは知ってる人は知ってるし
だからと言ってモンハンがダメとか言っちゃうお花畑にはなりたくないわな
979助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 01:24:13.62 ID:dYHwvhXG
>>965>>966
めっちゃ気持ち悪いなこういうの
980助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 01:25:04.41 ID:L02Vu3K4
>ID:MicZ9Xac

君すごいな。君ほどFEを好きな人間は見たことがないな
是非とも将来はISに就職してくれることを願うよ。君なら面白いFEが作れそうだ
981助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 01:30:05.35 ID:3BLVMOJe
で、>>980も取ったんだし次スレ立ててね
982助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 01:30:32.02 ID:L02Vu3K4
>>979
これからのFEを背負う有望な二人だからこそ言うが、
どうもそのお二方は”オリジナリティを重要視する”ということを
「起源ガー」「起源ガー」主張する朝鮮の文化()と重ねて見てるような感じだな

そこからオリジナリティ=負の印象が固定観念としてできあがっちゃってるんだろな
起源なんて単語、普通はこのタイミングで出てこないと思うよ
983助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 01:30:48.37 ID:Jy4qipZs
就職出来たとしてもFE開発に回されるとは限らんがな
984助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 01:33:35.36 ID:MicZ9Xac
そもそもISに就職しようとも思ってないしFE作りたいとも思ってないんで^^;
985助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 01:47:51.99 ID:L02Vu3K4
すまん、カルチョビットやりながらで対処できんかった
立ててくるわ
986助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 02:51:01.54 ID:Ucy4pb56
L02Vu3K4
きもい 早く消えろゴミ
987助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 03:33:36.92 ID:RuTDpSjs
>>985
結局こいつは立てずに逃げたな
代わりに行ってみるわ
988助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 03:48:10.97 ID:8VVZFl2V
なんだあいつ
ゴミ過ぎる……
989助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 03:49:37.02 ID:RuTDpSjs
次スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 148章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1343846119/

リンク先修正と3DSでプレイ可能なソフトに暗黒竜と光の剣VCについての記述を追加
しかし相変わらずテンプレ長いな…削ってもいい部分は無いだろうか
990助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 03:54:21.32 ID:3pm4zRUB
私は>>989のような人でなければ
乙はできないわ
991助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 03:54:45.98 ID:RuTDpSjs
適当な理由つけて立ててくるわーとか言って逃げる所が正真正銘の小物だわ糞ッタレイシオ
そのまま何も言わず消えたほうがまだマシ

ここ暫く荒らしとか煽り多いし今後スルーする旨をテンプレに添えたほうがいいかしら
992助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 03:57:52.58 ID:L02Vu3K4
>ID:RuTDpSjs

もう手遅れなんだろうなあ、このおっさん
993助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 04:35:39.52 ID:3BLVMOJe
>>989
乙ー
俺、外伝が配信されたらプレイするんだ…
後スルー云々はいらんと思うよ
どうせここの連中がテンプレ見るとも思えんしそこに誘導して話聞くわけでも無いし
994助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 04:45:49.27 ID:L02Vu3K4
で、君本当にオレをタレイシオだと信じ込んでるわけ?>>973

君が認定したせいでみんな鵜呑みにしちゃってるみたいなんだけどさ
「オリジナリティのない模倣作品は思想のない人間が作るもの」というのは加賀のお言葉
反省会スレみてごらんよ。ISはゲームシステムが作れないなんて皆言ってるよ
常識じゃないの?
995助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 04:50:39.01 ID:HpU8Ptx3
スレ立てるとか言ったまま逃げたやつが
どのツラしてまた戻ってきてるわけ?
996助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 04:56:17.28 ID:3BLVMOJe
カルチョビットがスレ立て出来ない位忙しいのに下らねーレスは連投出来るんだね
恥ずかしいから今日は1日黙った方がいいよ
997助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 05:33:42.96 ID:zt5trDu9
>>989
こんなやつらぼくが乙してやる
998助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 06:42:34.94 ID:o//rJRZJ
>>989
ひゃはっ、乙してやるぜ!!
999助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 09:06:44.04 ID:Qs1kfokY
↓ここで>>1000が一言
1000助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 09:10:59.24 ID:1Hbzai4P
ひとごろしー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。