FEで聖戦が一番好きな人は.その64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
(エーディン)
シレジアの天馬騎士は恐ろしい敵

このスレならば、
きっとあなたを守ってくれます

(ミデェール)
エーディン様、私はまだ、
ゆめを見ているような気がします

こうなることをずっと
ゆめみていましたから

(エーディン)
わたしも同じゆめをみていました
本当はさみしかったのです
ずっとあなたを待っていたのに・・・

ミデェール、かならず無事で戻って、
そしてわたしを>>1乙と呼んで、
あなたのために、いのっています


前スレ
FEで聖戦が一番好きな人は.その63
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1311770351/
2助けて!名無しさん!:2011/08/27(土) 08:39:58.71 ID:fNK3q2Xp
【ミデェール】
>>1・・・乙な人だ・・・
3助けて!名無しさん!:2011/08/27(土) 08:42:04.59 ID:cB5r0jgJ
>>1
でも貴方よりも美しい人を見つけました
4助けて!名無しさん!:2011/08/27(土) 13:05:22.67 ID:MJxaDEyi
スワンチカレックスは強そう
てか守備+20魔防+10射程1~2だと優秀な壁だな。槍相手なら地雷もできそうだし。
バリアリングとスキルリングつけたら最高じゃないか
5助けて!名無しさん!:2011/08/27(土) 15:24:03.43 ID:J0Mnrkqz
勇者の弓がないミデェールなんてただの女男だ
6助けて!名無しさん!:2011/08/27(土) 22:37:35.01 ID:+sumMZ0f
>>4
バリアとスキルをつけたMAXスワンチカレックスなら
どのくらいの活躍が見込めるだろうか?
例:レプトールくらいは軽くやれる
7助けて!名無しさん!:2011/08/27(土) 23:42:03.92 ID:5l7QCd9i
☆100スワンチカなら攻撃面も防御面はかなりのものだけど
普通のスワンチカだったら攻撃面はあまり期待できない
防御面は強いからナイトキラーを持った敵でも恐れずに戦える
8助けて!名無しさん!:2011/08/28(日) 09:36:48.68 ID:fPhuDfzv
お前らまだ前スレ埋まってないぞ
9助けて!名無しさん!:2011/08/28(日) 09:39:15.93 ID:m8sH7FGH
ん、普通のスワンチカでも攻撃力30だろ?
あ、勇者と比較するとってこと?
10助けて!名無しさん!:2011/08/28(日) 09:49:22.45 ID:OdnNAgnz
スワンチカ装備しても相手が攻撃してこなくて空しい感じになるだけだろ
11助けて!名無しさん!:2011/08/28(日) 09:51:34.67 ID:4/Orf1o+
レックスが勇者斧装備なら威力40前後、スワンチカなら55前後。

五章の
Lv17のアクスアーマーがHP57守備15、勇者だと3発 スワンチカだと2発。
Lv17アクスナイトが47の11で勇者2発 スワンチカ2発。
Lv17サンダーマージが43の6で勇者2発 スワンチカ1発。
Lv20ジェネラルが60の18で勇者3発 スワンチカ2発。
Lv18ドラゴンナイトが58 16で勇者3発 スワンチカ2発。

大した差はないかな。
12助けて!名無しさん!:2011/08/28(日) 10:55:16.25 ID:m8sH7FGH
むしろ勇者なら二度攻撃ということを考えると、
勇者3回、スワ2回程度の差ならば、
勇者が上と考えるべきか。

同じスワンチカのランゴとだったらどうだろう。
必殺なし前提
13助けて!名無しさん!:2011/08/28(日) 11:13:31.75 ID:4/Orf1o+
勇者3発って要するに2回分攻撃しないとだから
勇者3とスワンチカ2は事実上倒すまでの攻撃回数は変わらない。
回避+16と防御+20なら守備+20だろう、戦闘能力に限れば。

ランゴはHP75 守備41なので必殺なしだと勇者の斧では
まともにダメージが通らない。力が期待値だと1ダメ、
カンストしてパワーリングもたせてやっと7ダメ。2回分で14ダメ、
6×2回攻撃しないとならないがスワンチカならパワリンなしでも
一撃14ダメ前後で6回で倒せる。パワリンありなら4回。
14助けて!名無しさん!:2011/08/28(日) 12:24:37.62 ID:bXt6q5sh
攻撃重視した勇者より防御重視のスワンチカレックスのほうがいいな
射程2だと便利だし
15助けて!名無しさん!:2011/08/28(日) 12:27:46.58 ID:m8sH7FGH
なるほど、やっぱりスワンチカは強者相手なら強いんだな。

ちなみにセリスとユリアって、兄妹必殺発動したっけ??
16助けて!名無しさん!:2011/08/28(日) 14:50:00.29 ID:J7DOHV0s
スワンチカって命中いくつだったっけ
レックス自身の技も高くないから城に居る敵将相手じゃ命中が足りなさそう
単独で勝ち抜かなきゃならん闘技場で役に立つかなって程度
17助けて!名無しさん!:2011/08/28(日) 15:46:44.97 ID:IQfUW2yK
>>16
5章までの闘技場で一番回避が高いシーフが相性、地形効果込みで回避82だから
レックスのグレートナイトレベル30技期待値が16、スワンチカ装備で命中102
まあ勝てなくはないか
18助けて!名無しさん!:2011/08/28(日) 15:48:58.79 ID:IQfUW2yK
>>17
「レックスの命中20」が抜けてた
19助けて!名無しさん!:2011/08/28(日) 15:51:15.90 ID:Tku1fl29
剣相手には攻撃が当たらずに苦労するって点では他の斧と変わらんだろうな
命中率も70で汎用斧と同じだし、技補正もない
まあ、
20助けて!名無しさん!:2011/08/28(日) 16:24:03.03 ID:Tku1fl29
すまんなんか編集ミスってたようだが
まあのあと言いたいことは特にないw
21助けて!名無しさん!:2011/08/28(日) 21:39:10.60 ID:IQfUW2yK
なんで連続を技依存にしなかったんだろ?
なんで速さが低いドラゴンマスターの兵種スキルが追撃なんだろ?
22助けて!名無しさん!:2011/08/28(日) 22:23:34.18 ID:m8sH7FGH
まぁ聖戦は紋章から考えたら格段の進歩ってことで。
小さい粗は目をつぶるべきだろう
23助けて!名無しさん!:2011/08/28(日) 23:39:35.92 ID:4fpnahlL
その後すぐに紋章仕様に戻される
24助けて!名無しさん!:2011/08/28(日) 23:41:42.86 ID:4g6icgp7
トラキアのシステムで、聖戦みたいに1つの章が長かったら相当面倒臭い事になると思うが
トラキアはあれで十分なバランスだよ
25助けて!名無しさん!:2011/08/28(日) 23:46:43.58 ID:m8sH7FGH
>>23
いや、グラフィック的にってことでw
26助けて!名無しさん!:2011/08/29(月) 00:59:25.02 ID:Y4yk7XtW
紋章→聖戦は、グラフィックの進歩もすごかったが、
それ以上に操作性の進歩にびっくりしたなぁ
今紋章以前の作品をやるとイライラするが、聖戦は今でも快適だもの
27助けて!名無しさん!:2011/08/29(月) 04:34:53.32 ID:uJGgIJHJ
問い:ラクチェとマリータ、どちらかしか仲間にできないとしたらどちらを選択するか。
ヒント:聖戦、トラナナともに出演しているセティの値
28助けて!名無しさん!:2011/08/29(月) 05:41:45.44 ID:hoKwCAEf
月光剣て基本的にはオードの血族のみ?ホリン父なら見切りもあるし確実にラクチェ>マリータになりそうだけどなぁー。
聖戦とトラキアごっちゃにした世界観だと
ラクチェ(剣☆)≧スカサハ(剣A斧B)≒マリータ(剣A、専用装備有)
俺はホリン父が好きだからホリン父前提
29助けて!名無しさん!:2011/08/29(月) 13:47:04.79 ID:WwiVD75X
両方コイツがいないと致命的ってほどの戦力でもないのでどっちでもいい
そいつらとシーフの杖との選択なら絶対シーフの杖
30助けて!名無しさん!:2011/08/29(月) 14:44:25.55 ID:+kiIfcCg
>>28
見切りはホリンじゃなくてアイラのスキルだよ
31助けて!名無しさん!:2011/08/29(月) 16:38:36.62 ID:gwziNXLp
「ホリン父なら」は 「見切りも〜」じゃなくて
「確実に〜」にかかってるんだろ。
32助けて!名無しさん!:2011/08/29(月) 17:21:30.38 ID:tE1E6PJi
ラクチェとマリータの比較の話なんだからラクチェの見切りは前提というだけだろう
33助けて!名無しさん!:2011/08/29(月) 21:44:32.94 ID:hoKwCAEf
月光剣付きなら(ホリン父なら)、見切りもあるしみたいな感じに捉えてくだせぇ。
34助けて!名無しさん!:2011/08/29(月) 22:36:01.37 ID:Q0G8dplY
実はオイフェってけっこう強くないか?
35助けて!名無しさん!:2011/08/29(月) 22:42:06.46 ID:nn8BXBek
弱くはないな。闘技場は勝ち抜けるし。
削りにはあまり向いてないけど削りに向いたスキルだと闘技場の突破が
若干難しくなるし、そこは良し悪し。
36助けて!名無しさん!:2011/08/29(月) 22:42:31.86 ID:tE1E6PJi
>>34
低くはないが高くもない魔防、ちょっと寂しい最大HPと、ちょっと足りない部分はあるが、
そこをアイテムなどで補強すれば神器もち以外の子供たちにも十分タメを貼れるくらいの実力はある
37助けて!名無しさん!:2011/08/29(月) 22:54:33.63 ID:Y4yk7XtW
オイフェ単体で見れば強化シグルドだからな
相対的に見れば他ユニットに劣るが、弱くはない
38助けて!名無しさん!:2011/08/29(月) 22:59:03.74 ID:nn8BXBek
騎兵なのでどんな場面でも邪魔になりにくいのも長所だな。
シャナンがネタにされやすいのは歩兵であることも影響してる。
オイフェも歩兵だったらシャナンほどではなくても普通にネタだったろうな。
39助けて!名無しさん!:2011/08/29(月) 23:07:23.67 ID:9U0pwOjm
直系じゃないし凡キャラ評価止まりでネタまでは行かないんじゃないかな?
40助けて!名無しさん!:2011/08/29(月) 23:24:00.04 ID:Xlg4ZE68
最初はピンチの時に頼りになるけど後半は経験値やるの勿体なくて放置
ジェイガンだな
41助けて!名無しさん!:2011/08/29(月) 23:28:57.44 ID:5lD1zIk+
全く育たないお助けパラディン:ジェイガン
よく育つお助けパラディン:オイフェ
みたいな解釈が海外サイトでされてた
42助けて!名無しさん!:2011/08/29(月) 23:32:41.08 ID:PL2O5AA7
シャナンは登場場面がヒヤヒヤするのがイメージ的に良くない
まぁ命中も威力も異常なヨツムンの雨の中で一人だとどんなキャラも大抵厳しいんだけどね
43助けて!名無しさん!:2011/08/29(月) 23:35:59.84 ID:nn8BXBek
>>41
ゼトあたりから育てがいのあるパラディンが登場しだしたんだよなw
44助けて!名無しさん!:2011/08/29(月) 23:38:11.69 ID:+kiIfcCg
シャナンはHP以外は劣化アイラだよな
45助けて!名無しさん!:2011/08/30(火) 01:10:35.43 ID:HM/vGCZT
>>37
え、オイフェってシグルドより能力あんの?
子世代が強すぎるから相対的に弱く感じるだけ
46助けて!名無しさん!:2011/08/30(火) 01:17:11.81 ID:8UFRMFqO
>>28
ラクチェが剣☆ならスカサハも剣☆じゃないのか
47助けて!名無しさん!:2011/08/30(火) 01:29:44.16 ID:bdmI2NRH
      HP  力  魔  技  速  守  魔防  運
シグルド 63  27  1  24  20 19  4   17
オイフェ 55  24  10 26  21 22  10  14

必殺もあるしガチでやったらオイフェが圧勝だろう
まぁシグルドはロードということもあって指揮や神器補正見込んで弱くされてたりもしてるだろうけど
48助けて!名無しさん!:2011/08/30(火) 01:32:59.97 ID:c1uLSqpw
オイフェは武器がざんてつの剣で、無双するって感じじゃないのも一因か。
49助けて!名無しさん!:2011/08/30(火) 01:55:27.15 ID:ydZpazY8
>>47
シグルドの力技とオイフェの技が限界突破してるのはわざとか

>>48
細身の槍と余った魔法剣持たせるといいんだけどね
50助けて!名無しさん!:2011/08/30(火) 02:06:07.70 ID:bdmI2NRH
ああすまんコピペ元が限界突破期待値だった
      HP  力  魔  技  速  守  魔防  運
シグルド 63  25  1  22  20 19  4   17
オイフェ 55  24  10 24  21 22  10  14

クラス上限的にはこうだな
51助けて!名無しさん!:2011/08/30(火) 02:51:10.51 ID:HM/vGCZT
ロードってパラディンより弱かったのか…。
まぁ指揮補正があるんだろうけど。
52助けて!名無しさん!:2011/08/30(火) 03:29:44.43 ID:krIvRqmU
ジュニアロードの弱さは異常
53助けて!名無しさん!:2011/08/30(火) 10:01:23.91 ID:y7E2w/QF
クソフィンがぁ・・・
リーフのちんこ絶対舐めただろ・・・
54助けて!名無しさん!:2011/08/30(火) 10:21:27.42 ID:c1uLSqpw
>>50
オイフェは会話で低めのHPも+3されるからねえ

>>51
上限が
ロードナイト 80 25 15 22 22 30 22 18
パラディン   80 24 20 24 24 30 24 20

ただしロードナイトは素で剣A槍B パラディンは剣B槍B

クラスパラメータだけだとロードは上級騎兵中では最弱。
っていうか総合的数値ではCC後だとダンサーに次いでワースト2、
ジェネラルやシーフファイターにすら劣る。
指揮官補正とティルフィング補正、さらに成長率は高めなのと
シグルドは初期数値もそこそこあるので弱くは感じにくいが。
55助けて!名無しさん!:2011/08/30(火) 11:36:08.88 ID:e5YhBXZI
      HP  力  魔  技  速  守  魔防  運
シグルド 63  25  1  22  20 19  4   17
オイフェ 55  24  10 24  21 22  10  14
どれ試しにこのステータスでどっちが強いか実践してみようぜ
まずデフォルトの装備でシグルド 銀の剣 与DMG17×2  オイフェ ざんてつの剣 与DMG11
例え必殺が出てもシグルトの圧勝

2戦目 シグルド ナイトキラー 与DMG42×2  オイフェ てやり 与DMG17
やはりシグルドの勝ち

3戦目、このままじゃオイフェが可哀想だから装備は最高のもので
シグルド ティルフィング 与DMG31×2 オイフェ ☆100銀の剣 与DMG19or57

これでオイフェよりシグルドの方が強い事が証明されたな、兄より優れた弟など存在しない
56助けて!名無しさん!:2011/08/30(火) 11:49:38.65 ID:HM/vGCZT
>>54
そこまで弱いっていうのはちょっとびっくりしたぞ。
それでも前半はシグルド無双ゲーっていうのが、どれだけ補正効果が高いかって話だな。

>>55
☆は正直、よろしくないので
オイフェは☆なし勇者とかにしたらどうだろうか?
57助けて!名無しさん!:2011/08/30(火) 12:15:40.62 ID:c6WGujBN
ヨハヨハでさえ、前半に居たら強ユニットなんだろ
58助けて!名無しさん!:2011/08/30(火) 12:54:23.79 ID:ct2TdMJf
>>56
オイフェの装備のひどさに突っ込めよ
59助けて!名無しさん!:2011/08/30(火) 13:28:05.92 ID:HM/vGCZT
>>58
ティルフィングと☆銀だったら☆銀のが凄くないか?
対魔でないのであれば。

前2戦は前座、最終勝負で勝敗が決していることを見ると、
重要なのは最後の対決だけだろうという推測だ。
60助けて!名無しさん!:2011/08/30(火) 13:36:51.94 ID:mItHuX7J
良く分からんが書いてる方も冗談でやってる事を真面目に受け止めちゃったのかね
61助けて!名無しさん!:2011/08/30(火) 13:47:47.36 ID:HM/vGCZT
俺は純粋にシグルドとオイフェの優劣が知りたいんだよ
62助けて!名無しさん!:2011/08/30(火) 14:10:22.27 ID:c6WGujBN
思い出の中のシグルドは最強ですよ、オイフェの中で。
63助けて!名無しさん!:2011/08/30(火) 14:13:58.11 ID:bdmI2NRH
>>61
ステ見れば普通にやったら話しにならんのはわかるだろ
三戦目だってティルフィングの速さ補正のおかげでシグルドが先制追撃できるだけだし
64助けて!名無しさん!:2011/08/30(火) 17:14:28.10 ID:krIvRqmU
勇者の剣でもオイフェが追撃できないんなら
勇者の槍を装備させた方が勝率が上がる
65助けて!名無しさん!:2011/08/30(火) 21:42:22.00 ID:aWgmU6jB
てゆうか二人とも同じ装備にさせてやればいいんじゃ…
66助けて!名無しさん!:2011/08/30(火) 23:00:32.27 ID:krIvRqmU
>>65
それだとオイフェの圧勝だし
67助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 00:05:08.68 ID:ny0zFg0k
ちなみにセリスとオイフェだったらどーなんの?
68助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 00:23:15.99 ID:mI7M5wZO
セリスはシグルドとディアドラの成長および運のランダム変化によって
初期能力が変化し、能力の期待値を求められないから比較しにくい。

とはいえ速さがオイフェを上回る22になる可能性が低いので、
たぶんオイフェのほうが優勢かな。

ただ成長はすごくバランスがいいし見切りもちなので
シグルドよりは善戦するだろう。
69助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 00:40:52.55 ID:uQ9hYpPW
セリスは連続とかついてたらよかったのに
70助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 00:51:40.92 ID:ny0zFg0k
>>66
圧勝っていうほど変わるか?HPはシグのが上でしょ?そこそこ僅差にならんかな。

>>68
そう見るとオイフェって相当に優秀ユニットなんだな。
71助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 00:58:53.92 ID:+Tmo3eSg
親世代から使えたらモテモテだったろうに
72助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 01:04:20.14 ID:mI7M5wZO
同じ武器だと追撃できるオイフェが負ける要素はほぼない。

      HP  力  魔  技  速  守  魔防  運
シグルド 63  25  1  22  20 19  4   17
オイフェ 55  24  10 24  21 22  10  14

両方銀の剣で指揮0だとすると

シグルド 攻撃39 守備19 命中124 回避51 攻速17
オイフェ 攻撃38 守備22 命中128 回避50 攻速18 追撃可能 必殺24%

シグルド:与ダメ17(4発) 命中74
オイフェ:与ダメ19(4発) 命中77 必殺与ダメ57 追撃

HPと与ダメの関係上一発ずつ殴り合っても互角でオイフェに追撃必殺つき。
シグルドが神回避連発すれば勝てるけど現実的ではない。
73助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 07:16:14.29 ID:h5Z1w8s/
指揮も込みのユニットなのに指揮なしで計算されるシグルド様ソス(´・ω・`)
74助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 09:23:01.15 ID:dUOCEHjR
指揮も込みならハンニバルはセリスに圧勝だな
75助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 11:17:22.55 ID:Cf7I1Ql/
ロードナイトは、指揮があるからこそ上限が低めに設定されてるってのはあるだろうな
その辺は、主人公が最強ではないというFEの伝統にものっとってるわけで
76助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 12:46:22.16 ID:Fz8WaNm0
親世代にいたら間違いなくシグルドに並ぶ活躍なんだろうけどなぁ>オイフェ
77助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 14:33:52.55 ID:cNh5kQXp
ただ素早さ22が上限はひどい
技、素早さ+10される前提かな。でもティルフィング重いんだよ・・・
78助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 15:33:45.69 ID:DtYZ/VHz
ティルフィングは防具
79助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 16:04:16.19 ID:6+4e+jiV
実質ティルフィングは速さ+3だからな
スピードリング持ってもイシュタルに追撃できない
80助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 16:20:19.33 ID:h5Z1w8s/
イベント的に王道(?)で子世代地雷気味なカップルは
デュー×ラケシス
クロード×ティルテュ
アゼル×エーディン
ぐらいかな。
81助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 17:31:19.33 ID:Az0G3s15
初回プレイ時、クロード×テイルテュでアゼル×エーディンだった
自分が通りますよっと。
使い勝手は…察してくれ。

ストーリー的には好きなんだけどね。
デュー父デルムッドは値切りにカリスマのみのスキルか。
クラスチェンジしたら連続がつくとはいえ、矢張り
追撃が欲しいところ。
82助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 18:26:21.84 ID:dUOCEHjR
クロード×ティルテュは全然地雷じゃないだろ
ティニーの魔力が27、アーサーの魔力が25で
怒り発動ならほとんどの敵は一撃で葬り去れるし
魔防も上がって、魔法系の敵に対して強いし
スリープの心配をしなくていい
運の良さがかなり上がるから回避も高いし
移動力6で魔力27のティルテュがリザーブを使えるのも便利
レスキューも、移動力5のハイプリーストよりも移動力6の
マージファイターの方が使える機会が多い
83助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 18:27:13.50 ID:keFjcwHD
バルキリー・・・
84助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 19:14:22.09 ID:Cf7I1Ql/
クロティルは悪くはないが、何か物足りない感がな・・・
何か=追撃なんだろうけどw
クロ父ティニーはハイプリの上位互換だと思えば悪くない、うん、悪くないんだ・・・
85助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 19:31:06.86 ID:z0er99v8
> 移動力6で魔力27のティルテュがリザーブを使えるのも便利

…ティニー、だよね?
86助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 19:51:57.57 ID:dUOCEHjR
>>85
そうそうティニー、ティルテュは間違えだ
ごめんごめん

87助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 19:58:09.52 ID:z0er99v8
>>86
こっちこそ重箱の隅でスマンっす
一応確認でした
88助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 20:26:10.60 ID:FcDjQG0q
>>86は可愛いな
>>87の宝物だ
89助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 21:05:44.94 ID:FrUIcB0u
>>79
トールハンマーだって実質速さ+0だぜ
セリスが悪いのかセイジが強すぎるのか・・・
90助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 21:31:31.02 ID:78+hpwqY
セイジは実質アルヴィス専用のエンペラーを除くと、唯一の「火力・速さともに30になる」クラスだからな
「火力(力or魔力)+速さ」の合計値が全クラス中でも最下層のロードナイトと比べちゃいかん
91助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 21:58:19.68 ID:30SG56nx
それで居て魔法は直間両用、風ならほぼ速さで負けない、今更ながらチートだなこりゃ
92助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 23:06:58.03 ID:Gonr2zMA
敵として出てくるセイジってどのくらい居たっけ?
イシュタル、12魔将くらいしか覚えてないや
93助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 23:10:17.97 ID:mI7M5wZO
イシュタルが三回とアハト、それとヴァイスリッターの構成員が
エルウィンド装備で4人出てくるな。

なんでライトニングじゃないのか謎い。
94助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 23:26:07.27 ID:0Sg5uyC2
バルキリー自体があんまり大切じゃないからなあ
大体はやられたら即リセットだろうし、即リセットもバルキリーも変わらない
普通にやって一番活躍するのは親世代での恋愛調整のためだろう
普通じゃない使い方なら直系ラクチェにバルムンクを渡す為のバグ技のためというのもあるが
95助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 23:29:16.15 ID:Gonr2zMA
やっぱセイジ少ないのな
ライトニングじゃないのはロプトが実権握ってる状態だから捨てちまったんだろう
96助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 23:47:21.70 ID:keFjcwHD
ヴァイスリッターが持ってる装備が見事に平民御三家で
これは開発者もわかってたんだろうなぁ
97助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 23:50:25.43 ID:x8ti+tUx
キラーボウ
エルウインド
勇者の剣

だったか
製作者は斧炎の不遇も理解していたのだろうか
98助けて!名無しさん!:2011/08/31(水) 23:58:36.92 ID:DtYZ/VHz
理解というか難易度調整するために意図的に不遇にしてるんだし
ただ斧はともかく炎はあそこまですることないかな
99助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 00:12:04.94 ID:c+bnh6dl
第四章では難易度上がってるよね、風優遇のせいで
100助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 01:02:13.67 ID:m9IcKtor
イシュタルは3回も出てきて、セイジでトールハンマー持ちなのに、
それほど強力な印象はないな。まぁもちろん強いけど。

あとイシュタルとユリウスって、イシュタルのが年上に見えるんだが実際はどうなの?
101助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 01:09:35.15 ID:zQE2zRaE
公式は知らんが、俺の中ではイシュタルが年上
ユリウス誕生がバーハラの悲劇後なのは確定
で、バーハラの悲劇時にはティルテュがティニーを身篭っていたとして、
ティニー≧ユリウス
そのティニーがイシュタルを姉様と呼んでいることから、
イシュタル≧ティニー≧ユリウス
102助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 01:13:53.00 ID:m9IcKtor
完璧な推理だな。満点だ。
しかしそう考えるとセリスとユリウスも結構年齢離れてるな。
2〜3歳差くらい?

イシュタルとは5歳くらい離れてるのかもな。
セリスが5章登場時で17歳だっけ?
103助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 01:21:20.80 ID:7ENNvyUU
しかしティニーって公式設定で13だったか
まぁ当てにならないけど
104助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 01:26:47.03 ID:zQE2zRaE
6章セリスは17〜18歳かな
シャナンが25〜26歳、オイフェが34歳前後だったかな?
昔、ゲーム中での表記をたよりに導き出した記憶がある

イシュタルはセリスと同じくらいかね?
アルテナがセリスより3歳程度上であの老け・・・大人っぽさだから、
イシュタルはそれよりは若い気がする
105助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 01:38:33.45 ID:c+bnh6dl
エーヴェルの若々しさを考えれば見た目はアテにならないような・・・
106助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 01:42:39.67 ID:m9IcKtor
アレスはセリスより2〜3歳差は上やんね?
アルテナは序章開始前に既にレンスターにいたんだっけ?
アレス=アルテナ、セリス、リーフ=ナンナみたいな感じなのかな?

>>105
エーヴェルはゲッシュ補正もあるかもだな。
107助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 01:59:58.45 ID:c+bnh6dl
>>105
エーヴェルってゲッシュしてたっけ?
108助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 02:00:30.98 ID:c+bnh6dl
>>107
>>105じゃなくて>>106
109助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 02:09:29.59 ID:m9IcKtor
バーハラんときにしてたはず。
ただ、同じゲッシュでもレヴィンとは違う形だとかって読んだな。
記憶残ってないし、竜族はくっついてないだろう。
誰とゲッシュ結んだかは忘れたけど。これもフォルセティか?
110助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 02:19:01.89 ID:zQE2zRaE
ウルじゃないの?
「ウルに魂を売る覚悟はあるか?ナンチテ」的な、記憶から消したいような契約
111助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 02:26:06.73 ID:NAHT+O3j
ゲッシュとかの設定は正直甘い感じがする
レヴィンの真相も説明されないとわからないレベルだし
エーヴェルも強引すぎる
面白い設定なんだけど詰めてないせいで効果的になってないというか
112助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 02:38:55.14 ID:m9IcKtor
レヴィンは確かに1度プレイしたくらいじゃわからんな。
ってか、OP周回して真相を知る人は稀じゃないだろうか。
113助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 02:58:55.27 ID:NAHT+O3j
OPのやつ見てもぶっちゃけ意味がよく分からないんじゃないか
フォルセティさんがバルキリー?てかフォルセティって実体あるの?っていう
中の人がフォルセティだってことの説明にもなってないし余計に混乱しそう
114助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 03:20:54.48 ID:m9IcKtor
確かに解説がないとわからんね。
ネットがなかったら、いまだにわかってない人ってかなりいそうだ。俺もだけど。

そしてフォルセティがバルキリーを使うという事実。
フォルセティがたまたま万能型なのか、二種類までは使えるのかわからんが、
マスターナイトの聖戦士とかいたらティルフィングもミストルティンもバルムンクもフォルセティも〜(略
全部使えそうだよな。
115助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 04:01:25.92 ID:c+bnh6dl
いろいろ考えるとメディウス倒したマルスって化け物だね
116助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 06:12:39.55 ID:PjENms5c
>>72
ちなみに★2の指揮ありだとどうなるの?

聖戦に、他シリーズのドーピング剤あったら
真っ先にオイフェのHPをまともな数値まで上げて
オイフェ・セリス・アレス・リーフの4人で敵陣突っ込ませてやりたい
きっとオイフェは泣きながらファラフレイムで焼かれる
117助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 06:16:27.33 ID:m9IcKtor
何でオイフェをわざわざファラに突っ込ませるのかとwwww
明らかに狙ってるだろ
118助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 08:38:40.78 ID:8PRLlZBW
インペリアル・クロス
119助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 10:04:29.88 ID:KM6G3kgN
ノイッシュ
アーダン
シグルド
アレク
フリーファイトな序章はじめ
キュアン
レックス シグルド アゼル
エスリン
インペリアルクロスな序章終わり
120助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 10:09:15.15 ID:KM6G3kgN
レヴィン
アイラ
シグルド
ホリン(ジャムカ)
ブリギッド

5章ラピッドストリーム
レヴィン
アイラ
シグルド
ホリン
ブリギッド

5章アマゾンストライク
121助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 13:16:57.88 ID:LgTu7bLd
デュー×ラケシスは子供世代の事よりもラケシスが可愛すぎるので許す

追撃とか出来ないHP+2されないってのは有るけどバランスだけ見りゃそれなりに強いけどなこの2人の子供…。
122助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 14:27:21.18 ID:m9IcKtor
ラケシスって考えてみるとかなりの守備範囲だよな。

兄:エルト・・・まぁ王道なのでOK
おっさん:ベオ・・・お、2人目
年下:フィン・・・あれ、年下もいけるのか?
ショタ:デュー・・・え、そこまで手を出すの!?
123助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 15:27:22.53 ID:c+bnh6dl
エルトシャンがラケシスの恋愛対象だった思ってるのはナンナだけじゃないの?
124助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 16:16:41.80 ID:vOiI3Iv+
それはよろしいのですが…
125助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 16:18:47.73 ID:2zqLLa1f
>>124
そういう笑えるツッコミ出来る程度の感情だと思ってたわ
なのに大沢ったら…
126助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 16:21:35.59 ID:m9IcKtor
実はアレスはラケの子だった!

っていうストーリーならマスターナイトミストルティンができたんだろうけどな。
まぁランクALL Aがあんまり意味なくなっちゃうかもだけど。
127助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 16:22:23.74 ID:d35Ccfc+
>>122
会話があるかどうかで守備範囲をはかってるのであれば、フィンとは会話が一切無いから
ノイッシュを例にするべきだな
128助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 16:30:06.99 ID:c+bnh6dl
>>127
トラキアではラケシスはフィンを狙ってた的なこと言われてましたよ
129助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 17:46:25.50 ID:q4YEIrPk
ラケシスとかリーフとか馬に乗ってないと14、15くらいに見える
馬に乗ると二十歳前後に見える
130助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 18:56:47.61 ID:bxN8smYR
ベオラケの会話でフィンを頼れと名指しで言われてるから
とりあえず恋愛面はともかく同僚としては信頼を得てたんだろうな
131助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 19:01:40.62 ID:m9IcKtor
後半でフィンと会話がある娘って、
ナンナ、ラクチェと誰だっけ?
132助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 19:06:03.59 ID:UGZbRcpI
ラナじゃなかったっけ
133助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 19:08:21.82 ID:3TgpzU6X
ティニーやフィーと会話があったら
100%ドロドロしてそうだよな
134助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 19:13:33.60 ID:m9IcKtor
どんなドロドロw

考えてみたらブリギッドとフィンくっつていたら、
トラナナではエーヴェルとナンナが親子になってたんだな。
5章の「母と娘」って2つの意味になりそうw
135助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 19:43:14.99 ID:zQE2zRaE
フィンが誰とくっつこうがナンナはラケシスの娘だが
まぁ育ての親の嫁ってことで、広義で母になるのかもしれんが
136助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 19:51:27.68 ID:m9IcKtor
あれ、ごめん。俺が間違ってたその通りだw
137助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 20:15:41.58 ID:QqVeoSL2
例え奥さんのカタキと戦おうとも完全スルーのフィン
まあプレイスタイル次第では奥さんと一度も出会うことなく子供を残せるが

奥さんのカタキうちができるのはフィンだけなのに
138助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 20:24:12.47 ID:RgDEJ/TU
フィンとエーヴェルがくっついて産まれるのは
ファバルとパティやしね
139助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 20:24:16.22 ID:bxN8smYR
そこは容量と製作期間の都合だろう。
もともとは父親によって容姿変動とかも予定あったそうだから。
140助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 20:24:43.74 ID:RgDEJ/TU
>>137
ティルテュあたりとくっつけたら楽しいな

ヒルダを真っ向からぶち殺せるわけか
141助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 20:42:31.43 ID:m9IcKtor
ヒルダを倒すのはやっぱアーサーじゃないか?
フォルでなくても勝てるかな。
142助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 21:20:55.81 ID:d35Ccfc+
>>131
フィンと会話があるのはラクチェ、ラナ、ナンナと仲間になるのが早い順に3人
143助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 21:37:50.29 ID:c+bnh6dl
トローン持ちのアーサーで10章のヒルダに挑むと
ボルガノンでの追撃という屈辱が待っている!
144助けて!名無しさん!:2011/09/01(木) 23:37:07.41 ID:nM7PvAL2
ナメてかかると結構強いんだよなヒルダ
フィンでも追撃喰らうことになるのか
145助けて!名無しさん!:2011/09/02(金) 00:04:18.14 ID:VGo7Wnuo
>>131
ラクチェ、ラナ、ナンナの3人が該当
ラクチェは技+5、放っておいてもカンストするのではっきり言っていらない
ラナは魔力+5、物理系父なので魔力が伸び切らないこともあることを考えるとそこそこ美味い
ナンナは速さ+5、正直こっちにこそ技が欲しい
146助けて!名無しさん!:2011/09/02(金) 00:44:00.55 ID:18Vf7uk4
親に愛されなくても利口に育ったセリスが納得できん
147助けて!名無しさん!:2011/09/02(金) 00:46:48.07 ID:MALRpj7O
>>146
似たような境遇の子が周りにいたけど
「セリス様」で光の皇子、希望の光扱いだから孤独ではあったろうね
そういうプレッシャーに押しつぶされそうになるっていうのをマナとの会話で吐露してたっけ
148助けて!名無しさん!:2011/09/02(金) 00:51:29.07 ID:waSZtqME
親がいなくても、親のおかげで多くの愛を受けて育てられたからな
実際に親に育てられるよりもずっと親に感謝していたのかもしれない
149助けて!名無しさん!:2011/09/02(金) 00:52:24.96 ID:/63Hzw6n
親がいないだけでセリスは愛されてるだろう
エーディンが母親がわりだろうし
オイフェやシャナンの過保護っぷりも想像に難くない
てか環境的にグレたりしてる余裕すらないし
150助けて!名無しさん!:2011/09/02(金) 01:15:20.24 ID:NRO8rVS1
幼馴染も沢山いるしね。
オイフェ・シャナン・レヴィン・エーディンと保護者も揃ってる。
151助けて!名無しさん!:2011/09/02(金) 01:46:55.67 ID:6EcU8qt+
エーディンとブリギッドはウルの血で運がいいから生き残ったの?
152助けて!名無しさん!:2011/09/02(金) 02:10:28.79 ID:CHBEBuo3
運のいいティルテュがいじめ殺されたけどね
153助けて!名無しさん!:2011/09/02(金) 06:53:07.46 ID:NRO8rVS1
フリージ家は代々不幸の家系だよ。
154助けて!名無しさん!:2011/09/02(金) 07:05:18.10 ID:z2YWgMWR
あれ、今更なんだけど
クロードxシルヴィでもバルキリーって継承されないんだっけ?
ってか、後半バルキリーって使える人いないっけ?
155助けて!名無しさん!:2011/09/02(金) 07:05:55.58 ID:s6at50rN
継承されるぞwww
コープルの職業何だと思ってる
156助けて!名無しさん!:2011/09/02(金) 07:13:13.81 ID:CHBEBuo3
>>150
レヴィンとエーディンが夫婦だったらラナは両親と一緒に子供時代を過ごせたことになるね
157助けて!名無しさん!:2011/09/02(金) 08:07:13.82 ID:82lB8CDe
コープルの外見・職業からしてクロードとくっつけてくれといわんばかりだよな
あの2人が兄妹説をとるなら、伯父に似たってことになるけど
バルキリーはセティも使えるよ
158助けて!名無しさん!:2011/09/02(金) 09:38:32.89 ID:NRO8rVS1
マージナイトの剣レベルをCに下げても、或いは失くしてもいいから
杖のランクCがあればクロード×ティルテュが王道カップルと言っても過言ではなかった。
159助けて!名無しさん!:2011/09/02(金) 12:32:15.04 ID:DzHVsUZ1
アグストリアの表記を見てるとアガストリアなんじゃないかと思ってしまう
160助けて!名無しさん!:2011/09/02(金) 13:52:08.47 ID:ezI/Shf8
>>158
クロティルの一番の問題はそこじゃないから・・・
いやまあ、アーサーがスリープ耐性のある杖☆の騎馬になるってのは確かに魅力的ではあるんだが
161助けて!名無しさん!:2011/09/02(金) 13:55:46.34 ID:z2YWgMWR
アウグストとアグストリアは何か関連性があるのか?
162助けて!名無しさん!:2011/09/02(金) 17:12:02.31 ID:CHBEBuo3
>>158
吟味無しで魔防MAXのレスキューダッシュ野郎というのは便利だな
リザーブの回復量が高いのもいい

バルキリーの杖の効果ってもっとなんとかならなかったんだろうか?
ティアサガのまもりの杖と同じ効果だったら最高なのに
163助けて!名無しさん!:2011/09/02(金) 18:55:54.65 ID:GQ0wSp3p
>>116
データちゃんと見りゃわかるだろうけど10%命中回避あがったくらいじゃ
オイフェ圧勝は変わらないよ。

シグルドはオイフェの攻撃8回のうち5回を回避して4回の攻撃を当てないとならない。
それも20%の必殺を一切食らわずに。
164助けて!名無しさん!:2011/09/02(金) 23:56:15.23 ID:z2YWgMWR
ちなみに、アレク、ノイッシュ、オイフェの比較だったらどう?
やっぱオイフェ圧勝?
165助けて!名無しさん!:2011/09/03(土) 00:30:17.04 ID:UUNw4j8n
アルヴィスとFF5のオメガは攻略情報なしで初見撃破するのどっちが難しい?
166助けて!名無しさん!:2011/09/03(土) 01:05:00.05 ID:w5CdkxJm
>>164
お前はもう少し考える力を養え。
167助けて!名無しさん!:2011/09/03(土) 01:17:10.54 ID:ESKs5ikE
>>166
お前はもう少し指摘する力を養え
168助けて!名無しさん!:2011/09/03(土) 01:32:07.99 ID:w5CdkxJm
ESKs5ikEが
>>9 m8sH7FGH >>45 HM/vGCZT >>67 ny0zFg0k
>>116 PjENms5c >>164 z2YWgMWR 

あたりならかわき茶のデータ集とか見て勉強しろマジで。

ちなみに俺は>>11 4/Orf1o+ >>54 c1uLSqpw >>68 mI7M5wZO
>>163 GQ0wSp3p

で基本おさえりゃ質問する必要もないことにずっと律儀に答えてあげてるんだよ。
169助けて!名無しさん!:2011/09/03(土) 01:37:32.22 ID:jlklfPbP
そもそもFEにはいろんな相性があるんだから、
味方同士の一騎打ちなんか、性能をはかるベンチマークにすらならないよな
170助けて!名無しさん!:2011/09/03(土) 01:42:55.76 ID:ESKs5ikE
>>168
根本的にお前がキモイってことはわかった
あんまりモテないだろ?
171助けて!名無しさん!:2011/09/03(土) 01:44:58.75 ID:9HDFHO2B
考えない上にひでぇ捨て台詞w
172助けて!名無しさん!:2011/09/03(土) 01:48:52.30 ID:jlklfPbP
なんだコイツ、アレの匂いがするぞ
触らぬなんとかに祟りなしってな
173助けて!名無しさん!:2011/09/03(土) 01:57:20.38 ID:w5CdkxJm
>>172
あ、やっぱそう思う?
ここんとこずっと同じやつの質問に答えててて妙に既視感があってな・・・。
174助けて!名無しさん!:2011/09/03(土) 02:04:12.78 ID:ESKs5ikE
こういう流れも嫌いじゃないぞ
もっと賑わうといいなw
175助けて!名無しさん!:2011/09/03(土) 02:32:10.38 ID:62X9I5E3
触らぬロプトウスに祟りなし
176助けて!名無しさん!:2011/09/03(土) 04:04:30.95 ID:KI1CgTGH
彼の王の場合、触らなくても連投するけど
177助けて!名無しさん!:2011/09/03(土) 07:46:34.14 ID:49zoaf9t
というか分かっててやってたんじゃないのか
最初の2,3レス読めば大体予想がつくと思うのだが
178助けて!名無しさん!:2011/09/03(土) 08:13:46.76 ID:10kd8O4a
アレス対オイフェ
179助けて!名無しさん!:2011/09/03(土) 15:42:28.80 ID:UUNw4j8n
アルヴィスとロマサガ1のイフリートはどっちが初見撃破難しい?
180助けて!名無しさん!:2011/09/03(土) 19:32:35.09 ID:JtGGHoGt
どう考えてもイフリート
181助けて!名無しさん!:2011/09/03(土) 22:04:47.02 ID:ESKs5ikE
初見、イフリートと七英雄(QTなし)だったら?
182助けて!名無しさん!:2011/09/03(土) 22:55:53.73 ID:9kcbWviJ
自分のプレイだとどうしてもレスターがぱっとしない
なんかおもしろい使い方ってないかな?
父親は大抵ミデかジャムカにしてるけど、この組み合わせ自体が無難すぎてつまらなくしてるんだろうか
183助けて!名無しさん!:2011/09/03(土) 23:00:45.01 ID:RBuaihVk
>>182
クロード父って地雷を試してみるのも面白い
スキル無しで妹そこそこ優秀ってな賢妹愚兄を味わえるぜ
184助けて!名無しさん!:2011/09/03(土) 23:03:17.98 ID:w5CdkxJm
ファラレスターで勇者の弓4回攻撃しても非力で敵を倒しきれなくて
「これってもしかして劣化ディムナ?」とか思ったり、
一応エルファイアーもたせるけど妙に残念なラナとかもいいんじゃないかな。
185助けて!名無しさん!:2011/09/04(日) 01:09:22.18 ID:0jw+vjuJ
そもそもアーチナイトを生かすのが難しいのが聖戦だからな
どんなに強くても、地雷できる場面は限られるし
186助けて!名無しさん!:2011/09/04(日) 02:19:47.80 ID:3Z9sCEI3
デュー父レスターとかどう?
187助けて!名無しさん!:2011/09/04(日) 02:32:43.48 ID:jdRuuXL4
パラメータは申し分ないがスキルが残念というレスターにありがちなパターン
値切りでリングをジャラジャラ揃えてやればホリン父よりはマシだろうが
そもそもレスターがそこまでリングを与えるほど価値のあるユニットなのかという根本的な問題も

ちなみにラナの値切りは超有用
188助けて!名無しさん!:2011/09/04(日) 05:20:01.55 ID:QvcOY3De
>>162
本城しか使えない&使っても負け数が変わらない、のが問題だと思う。
これが、どこでも使える&使うと復活した人の負け数が1個減るとなれば、
激しく便利なアイテムになる。
189助けて!名無しさん!:2011/09/04(日) 05:25:52.39 ID:e+aZHpyM
>>157
初めてやった時はアーサー出て来た時クロードの子?と思った
190助けて!名無しさん!:2011/09/04(日) 15:25:13.79 ID:kf9Aga0L
セリスはエヴァンゲリオンの世界にいたら
間違いなく人類補完計画の依り代にされて人類LCL化させてしまうと思う
191助けて!名無しさん!:2011/09/04(日) 15:46:24.15 ID:rC/QZvyy
むしろセリスはカヲルポジション
192助けて!名無しさん!:2011/09/04(日) 15:50:29.65 ID:YIVgXCgp
トラキアリーフくらい世間知らずで劣等感があった方がエヴァにはしっくりくる
193助けて!名無しさん!:2011/09/04(日) 16:40:15.10 ID:PqK3vrr1
シンジ役はレヴィンの子供。
194助けて!名無しさん!:2011/09/04(日) 22:34:43.05 ID:z0G49RYu
完全にイメージだけで考えたらシンジに一番近そうなのはアゼルかな
トウジ=レックス
アスカ=ティルテュ(ちょっと苦しい)
195助けて!名無しさん!:2011/09/04(日) 22:38:11.08 ID:j0hzcJXi
心底どうでもいい
196助けて!名無しさん!:2011/09/04(日) 22:42:22.27 ID:3Z9sCEI3
セティがシンジ・・・だと?
197助けて!名無しさん!:2011/09/04(日) 23:12:38.76 ID:CU7VUvtZ
心底どうでもいいPART2
198助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 00:02:07.40 ID:GeDJA4fO
心底どうでもよくないネタを振ればいいだけだろ
199助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 01:22:56.46 ID:pyEFB62d
willで出来るの?
200助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 01:34:26.64 ID:vFkoYM6r
マナのHPがレベル30で33しかなかった件
201助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 02:17:42.68 ID:acj5HS4W
ラナの名前は祖母のラーナ王妃からもらったものなんだよ
202助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 06:57:20.45 ID:0FBMNpG7
フォルセティ・・・
203助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 18:30:33.35 ID:LJVw4lYS
デイジーのどうしようもなさは異常
でも台所事情を考えると使わざるを得ないっ・・・!くやしいっ・・・!
204助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 18:56:17.31 ID:8yJSIGnT
>>203
魔法剣渡せば別に運用に困らないだろ
最初は命中低いけど、パティの場合とやること変わらんと思うけど
地雷とかやろうとしない限り
205助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 20:17:28.42 ID:LK5UqCGH
デイジーの弱さは使ったことある人間にしかわからんと思うわ
206助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 20:50:08.69 ID:8yJSIGnT
>>205
使ったことあるよ。平民の系譜もクリアしてるし
砂漠の脱出はマジで大変だけど、その後魔法剣渡したら特に困るようなことはなかった
207助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 21:44:04.90 ID:LK5UqCGH
いや砂漠の脱出こそデイジーだろうがパティだろうが手間は変わらんはずだが
配置をしっかりすれば一度も攻撃を受けることなくシャナンが敵を全部倒してくれるし
何をとってもパティにははるかに及ばないから、
とてもじゃないがパティと変わらない働きなんかできないよ
208助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 21:49:12.82 ID:sf9k7HDH
資金調達優先で考えるか
戦闘要員としても考えるかで評価は変わって当然
209助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 21:57:00.46 ID:8yJSIGnT
>>207
あ〜書き方悪かったか、平民の系譜やった時の話だ
平民の系譜はシャナン戦闘できないから
210助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 21:59:48.41 ID:31FL+5ym
平民っても、ステUP会話で直径・傍系に近づけるから
デイジーもちょっと我慢すればそこそこ使えるんじゃないのかな?
211助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 22:06:26.27 ID:sf9k7HDH
>>210
クラスチェンジしてLv最大に持っていっても一桁の力
他のステータスも12から13、あるいは22ぐらい
30まで行くのは素早さぐらいって
ドラマティカルファイルのキャラ紹介に書いてあった
212助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 22:08:09.48 ID:xRO64yVN
伸びるのは速さだけ、運も伸びないから避けないしHP守備も低いから食らうと死ねる
できることは魔法剣で安全な所から盗むぐらい、CCしても力低いから弱いし
213助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 22:13:04.33 ID:IdCXcXK2
>>210
平民でも戦闘力はかなりピンキリ。
平民最強っていうか下手なセティより強いホーク、
力ボーナスつきで追撃あり、やはり下手なレスターより強い
弓騎兵ディムナは普通に優秀。

追撃確定のロドルバンラドネイアサエロは比較対象が悪い。
アミッドやリンダ、トリスタンはステだけなら優秀、追撃リングあれば、など。

んでデイジーは平民の中でレイリアと並んで最弱なんだなこれが。
力成長が10%であまりに非力すぎる。ボーナスも技と速さだからな。
214助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 22:14:26.65 ID:LK5UqCGH
>>208
いや資金調達力も全然違うんだってば
パティの場合、魔法剣を持たせて一歩前線に踏み込んだ場所に配置すれば、
敵は倒せなくても1ターンで数千以上の金を稼げる
デイジーの場合、耐久力が低すぎてそれをやるとかなり高い確率で死ぬ
このやり方を無双と呼ぶかどうかは言葉の定義の問題だが

>>209
あーそういうことか、完全に平民限定なら相対的ポジションも上がるから
気にならないかもしれんな。

>>210
会話でも耐久力は補えんのよ
デイジーの初期HPは24で全ユニット中最下位、オマケに成長率も50%しかない
おかげで事故死が異様に多い
215助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 22:17:19.75 ID:31FL+5ym
おお
デイジーって予想以上なんだな・・・

正直舐めてたわ
216助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 22:22:06.33 ID:IMHMEdwe
闘技場で稼ぎづらいのも厳しいね
パティは親によっては登場してすぐでもさくっと制覇したりするがデイジーは…
217助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 22:34:58.75 ID:GeDJA4fO
>>211
一ケタの力って、運が悪かったとかでなく、期待値でそんなもん?
218助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 22:35:52.84 ID:8yJSIGnT
>>216
スリープの剣があるじゃん
219助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 22:48:22.42 ID:IdCXcXK2
>>217
力初期値が3(シーフの基本値、成長0)でCCボーナスが+4
力成長が10%で成長機会が29回で力ボーナスなしだから
期待値は9.9、四捨五入して9。
220助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 22:50:01.51 ID:IdCXcXK2
四捨五入じゃなくて切捨てで9だ。すまん。
221助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 22:51:43.42 ID:8yJSIGnT
>>214
なるほど前提とするパティの使い方が俺と違うんだな
俺の場合パティでも盗んだ後は敵の攻撃受けないようにするし、パティを前に出して大量に盗む
暇あったら進軍するから
確かにデイジーにそんなことさせようとしたら死ぬわ
222助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 23:00:59.09 ID:GeDJA4fO
>>219
それは凄まじいな。
ラナ王様は確か普通に15くらいいかなかったっけ?
レイリアに次ぐくらいの数値か…
223助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 23:06:53.14 ID:IdCXcXK2
レイリアは無駄に力成長が50%あるから力はカンストするよ。
ダンサーが弱いのと、技が成長10%でLv30で6しかないので結局弱いけど。

ラナはジャム父なら14、ミデ父で11とか。
成長25%はあるからな。
224助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 23:57:30.79 ID:SDW26FgG
ヨハンとヨハルヴァってどっちがいいんだ?
225助けて!名無しさん!:2011/09/05(月) 23:59:41.65 ID:31FL+5ym
>>224
ステータスならヴァ
移動力を取るなら多少ステが劣っててもヨハン

こんな感じ?
226助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 00:01:09.38 ID:X2THtwPq
ヨハンは7章でダークマージをヒット&ウェイするのに役立つ
ヨハルヴァはCCすれば闘技場が多少楽になる&仲間にすると6章クリアターン短縮になる
まぁプレイスタイルによるんじゃないかな?
自分は評価プレイならヨハルヴァ選んでラクチェとくっつける
227助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 00:10:13.85 ID:2LJXqgcj
ヨハンは終盤だと勇者の斧でも闘技場に勝ち辛くなるから困る
まあどうせ金稼いでも使い道なんてないから大した問題じゃないけど
228助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 00:15:37.72 ID:X2THtwPq
>>227
闘技場で勝てなくて困るのは、資金面より経験評価かね?
まぁ10章の子供もいるし、ヨハンの分の経験くらい他でいくらでも賄えるけど
229助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 00:32:10.35 ID:DG0TJQje
ヴァはどうしても敵グラにしか見えない
230助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 00:35:19.53 ID:PGl8Quyk
>>229
貴重な斧歩兵の必殺を見られるのはヴァだけ!
そう考えると希少価値があるじゃないか
231助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 00:37:09.58 ID:X2THtwPq
ガンドルフ「実は俺も必殺出してるんだぜ」

確かに、グラはいかにも敵専用だよね
自軍戦闘音楽とも合わないし
232助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 01:02:06.65 ID:DG0TJQje
しかし、ステはヴァだとしても、聖戦は騎兵ゲーなんだから、
ソドマスレベルの戦闘力がない限りはやっぱりヨハンになるんじゃないか?
ヴァにしていい部分っていうのは、ラクチェと歩調を合わせられるくらいだと思うのだが。
そのカップリングに関しても前半ほどの重要性を持たない趣味レベルだからな。
233助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 01:25:13.18 ID:X2THtwPq
歩兵騎兵とかステの微妙な違いとかより、ソファラ制圧がめんどくさいというのが大きい俺
ステといえば、ウォーリアの力上限ってグレートナイトより低いんだよな
弓が使える事を差し引いても、速さ以外同武器の騎兵に負けてる歩兵って・・・
234助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 01:28:49.84 ID:aNucRYH/
力30いく職業てなんだ?エンペラー?
235助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 01:30:23.73 ID:X2THtwPq
>>234
内部的にはエンペラーの上限が30みたい
次点がたくさんいて27
236助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 01:37:59.24 ID:2LJXqgcj
つーかクラスごとのパラメータ上限の違いなんていらないと思うのは俺だけか?
力から魔防まで全クラス上限30でいいでしょ
成長率だけで十分差別化できてるよ
237助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 01:46:31.03 ID:aNucRYH/
セリスがオール30になったらどうするんだよ
238助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 01:50:50.86 ID:X2THtwPq
上限に違いがなくなったらますます騎兵ゲーになるな
トラキアは上限一律20だが、マップ構成がまるっきり違うし
239助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 01:55:09.16 ID:PTeyApIR
どっちにしようがソファラは無視一択
240助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 01:57:42.29 ID:xK75RkBv
攻速が5上回ったら追撃というのをデフォにして
スキルをすべて技依存にすればバランスいいと思うんだけど、どう?
241助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 01:57:56.18 ID:DG0TJQje
>>238
正直、女の子の体格は上限15とかにしてくれないと
想像したくない現実になりそうだよな。
242助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 02:01:32.71 ID:aNucRYH/
じゃあ移動力は全員9にしよう
武器レベルも傍系は☆、他はオールAにしよう。
成長率で(ry
243助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 08:11:00.79 ID:WN3+8JVU
もはや別ゲーw
244助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 09:30:50.05 ID:G2TE3qDT
当然敵のダークマージ等も移動9で突進してくるわけだな?w
245助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 13:27:24.61 ID:49buMFec
アーチも移動9にしようぜ
246助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 13:30:04.75 ID:TBoLvEPH
不公平だからアーチも剣Aくらいはつけようぜ
247助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 15:13:31.50 ID:xK75RkBv
ダークマージの武器ランクは上限オールAでも基本値が闇Bだけなら
武器ランクの成長率や初期値を調整すればバランスはとれるし
ダークマージの移動の上限が9でも基本値が5で、
一般兵は初期値が5で成長が0%ならバランスはとれる
248助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 15:19:25.86 ID:TBoLvEPH
よし、これで聖戦リメイクのシステムは決まりだな
249助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 15:35:46.42 ID:TGPKj7KU
親世代に平民魔法使い男と、平民女をプラス
平民女の子供に斧・槍引継ぎの出来る平民子供をプラス。
イベント・キャラ会話増量。

…だけは希望。
250助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 22:47:03.02 ID:7jQVPNyb
セリスの防御って大体どれくらいになる?
19でカンストしたんだけど低い方かな?
必要ない魔力は14まで上がった
251助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 22:49:56.46 ID:DG0TJQje
血統で運命が決まるっていうのも不平等じゃないか?
やっぱり努力すれば報われるから、皆頑張るんだろ。
というわけで、使用武器によってロマサガみたいにLv50くらいまで用意して、
極めた人は全武器☆でいいだろう。フォルセティってたぶん、☆複数あるよね
252助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 23:01:19.69 ID:ufHX8A1Z
聖戦は血統が重要なお話しなのでそれはない。
253助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 23:03:03.96 ID:qrN3hbwm
聖戦の根底を否定してるよな
254助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 23:04:41.81 ID:X2THtwPq
>>250
両親のパラにもよるけど、レベルアップでの上昇期待値が13.05だから、
両親(というかシグルド)のボーナス込みで、吟味なしで20以上にはなるかな、ってとこじゃない?
聖戦のシステムや終盤を考えると、19でも22でも大差ないけど
あと、セリスに☆50以上の魔法剣持たせると単騎駆けが捗るよ
大して吟味せずに魔力も伸びる騎兵ってのは貴重だ
255助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 23:13:05.41 ID:xK75RkBv
聖戦は子づくりシステムがあるから
あまりにも父親の能力に差があるのはバランスが悪いね
あとフォルセティの存在もバランスを悪くしてる
レヴィン×フュリーは固定にすべきだと思う
バルキリーの杖はどうでもいい
イチイバルは母親依存だからバランスは問題ない
256助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 23:37:00.75 ID:DG0TJQje
フォレストナイトって、理論上流星剣は受け継げるのかな?
257助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 23:39:50.64 ID:X2THtwPq
>>256
特殊剣引継ぎは剣歩兵だけだったような
258助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 23:44:41.72 ID:QzdncdRC
聖戦キャラ全員と現代の米軍が戦争したらどっちが勝つと思う?
259助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 23:46:50.40 ID:81mJ/WTG
米軍

化学兵器と原始的な武器を考えれば聖戦キャラに勝ち目無いだろ
260助けて!名無しさん!:2011/09/06(火) 23:49:15.92 ID:7jQVPNyb
>>254
ありがとう
やっぱ低めみたいだね
終章のフリージ隊?がトローン持ちだったから単騎でぶっこませたら銀の鎗で返り討ちにあったわ
261助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 00:05:55.77 ID:HdBc5pN5
ティルフィングなら核にも耐えられる
262助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 00:14:38.43 ID:eDfSXs9t
太陽っぽいのを召喚して敵を焼き尽くすファラフレイムに耐えられるんだから
核でも大丈夫な可能性はあるね
263助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 00:20:23.45 ID:xrtuPtRF
ティルトウェイト対ティルフィング
264助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 00:21:38.64 ID:D+QqZgQC
>>257
そういえば、パティって月光引き継げるんだっけ?

>>258
距離にめちゃくちゃ左右されないか?
もし日本vsアメリカみたいな距離でやるんだったら聖戦側は届く武器ないから
そもそも勝負にならない。近距離だったら面白くなるかも。
265助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 00:25:40.91 ID:1IDR9gA1
>>264
月光どころか太陽剣も受け継げる有能さ
266助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 00:30:23.25 ID:D+QqZgQC
父親に流星持ちがいたら、パティもかなり運勢が変わったかもな
267助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 00:33:33.50 ID:eDfSXs9t
大盾は核攻撃をも無効にする
レストの杖で放射能による状態変化も回復できる
268助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 00:43:10.10 ID:HdBc5pN5
核 威力60(攻撃力固定) 命中200 範囲3~15
※MAP兵器
うーん 別ゲーだなw

核 攻撃30 命中100 範囲3~10 重さ20

これは核よええw

269助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 00:50:45.23 ID:FGnUf48U

・使用した場合、範囲内に存在する敵味方全てのユニットにダメージ80
・対象の防御力無視
・使用後、範囲内の地形効果が-30%状態になる
270助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 00:52:01.71 ID:L0GViP/1
心底どうでもい
271助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 00:53:39.72 ID:D+QqZgQC
明らかに、
核>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ナーガ>ロプトウスだろう

ナーガもロプトも、必殺でも入らない限り一撃死は免れるが、核は無理

威力1000が妥当
272助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 01:00:17.20 ID:HdBc5pN5
というか
鉄の剣で切られるのとバルムンクできられるのってそんな違うんかいな
273助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 01:05:10.58 ID:D+QqZgQC
身近な例:包丁と日本刀

殺傷力は4、5倍くらい違ってても不思議ではないかも
相手が生身ならどっちも強いが、防具ありだと日本刀じゃないと刃が通らない
274助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 01:08:22.87 ID:S/5a4RsC
バルムンクはグラフィックも片刃の曲刀っぽいし、切れ味で勝負って感じかね
汎用の剣やティルフィング、ミストルティンは叩き斬る感じで
275助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 01:17:53.62 ID:eDfSXs9t
アレクやアーダンはエライさんなのに鉄の剣しか持たせてもらえないなんて・・・
276助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 01:41:47.82 ID:S/5a4RsC
平和な世だったから、軍備にあまり金を割かなかったのだろう
277助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 01:57:02.77 ID:D+QqZgQC
まぁ当主ですら鋼なんだ。鉄は十分じゃないのか。シアルフィ的には
278助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 07:27:35.97 ID:fgw735Vz
シグルド
「ぎ、ぎんの剣!陛下に(ry (うひょー!たかくて買えなかったんだよなぁ・・・)」
279助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 08:09:21.93 ID:eDfSXs9t
ヴェルダン王家の次男坊でさえ銀の斧持ってるのにね
ティルフィングやキラーボウは家宝だから軍資金の話とは切り離して考えよう
280助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 08:34:41.28 ID:s/LqYNui
シアルフィは大名行列みたいなことさせられてたんだよ。きっと
281助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 08:39:25.58 ID:WJtEOo+C
>>279
長男坊「」
282助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 08:42:35.15 ID:XIw8nNAT
ガンドルフさんは部下にいい武器を渡すために自分は手斧なんだよきっと。
283助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 09:01:33.92 ID:h/TXKY3n
セリス「母上もみんなも僕をいらないんだ。だからみんな死んじゃえ。
僕がいてもいなくても誰も同じなんだ。何も変わらない。だからみんな死んじゃえ。
むしろいない方がいいんだ。だから僕も死んじゃえ。」
284助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 09:14:47.23 ID:D+QqZgQC
セリスが死んだらスカサハ物語だな
285助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 13:29:44.30 ID:MQf+Vs6T
シアルフィの主力はイザークに行ってたってこと忘れてないか
当然装備だっていい物はほとんど持ってったんだろうよ

あとはゲームバランスだな、その辺突っ込むのは野暮だと思うんだが、
そういう重箱の隅をつついて楽しいのかね
286助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 14:12:38.33 ID:6OaIdqY+
そんなの分かった上で冗談半分で言ってるに決まってるだろ
287助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 17:14:40.37 ID:0SSapjmi
思考遊びの一種だよ
288助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 20:55:52.60 ID:S/5a4RsC
バトゥ「よいかお前ら。ここに家宝の入った三つの箱がある。
大きい箱にはとても高価なものが、中くらいの箱には結構高価なものが、小さい箱には誰にでも使える程度のものが入っている。
さぁ、一人一つずつ選ぶが良い」
ガンドルフ「じゃあ長兄の俺からだな。もちろん大きいやつをいただくぜ」
キンボイス「へへっ、じゃあ俺は折角だから中くらいの箱を選ぶぜ」
ジャムカ「チッ、じゃあ俺は残った小さいやつか」
289助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 21:01:41.79 ID:L0GViP/1
至って面白くない
290助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 21:51:40.10 ID:HdBc5pN5
みんな!ID:L0GViP/1が今から面白いこといいから黙ってろよ!
さぁ、ID:L0GViP/1さん、どうぞ!
291助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 21:53:58.63 ID:S/5a4RsC
>>289
ごめん
292助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 22:27:01.55 ID:D+QqZgQC
>>291
俺はそういうの嫌いじゃない
293助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 22:57:39.65 ID:MQf+Vs6T
>>288
俺もこういうのは嫌いじゃない
294助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 22:59:29.04 ID:NrjKme3T
295助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 23:06:25.51 ID:S/5a4RsC
>>288
俺はこういうの嫌い
296助けて!名無しさん!:2011/09/07(水) 23:26:09.60 ID:U9+uIzWt
>>288
この三兄弟となら仲良くなれる
297助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 01:45:59.47 ID:yOBemMp3
>>259
化学兵器や生物兵器を食らったら、神器持ちの人体が持たないだろ。
神が12人の聖人に神器を与えたとき、「物理的攻撃によるダメージを防御する」という機能は想定して与えただろうけれど、
「体内に取り込んだ毒物を無毒化する」とか「感染した細菌やウイルスに対して免疫作用を増強させる」といったことは
想定外だろうし。
298助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 01:54:09.25 ID:EuJQffXe
ジャムカがイチイバルを使えたら凄かっただろうに
299助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 02:02:04.65 ID:/UdLETNh
ジャム父ファバルでほぼ再現できるぞそれ
300助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 02:06:36.87 ID:EuJQffXe
能力値的にはそうなんだろうが(むしろ上回ってるんだが)、
シチュエーションとか?
プレイ時の印象が影響しているせいか、どうしてもファバルで手数がイメージできない。
(初回、ジャムカじゃなかったから)

改めてやったらたぶんイメージできるんだけど
301助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 02:13:13.17 ID:EuJQffXe
ごめん、ニコでずっとファバルのターン動画見てきて、イメージ修正できたわ
302助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 02:23:05.04 ID:/UdLETNh
そりゃまあファバルはイチイバルで1〜2発で殺すのがデフォで本来手数もクソもないからな。

必殺でないかぎりキラーボウの威力は鋼の弓と同じなんだし殺すまでの回数が違いすぎる。
303助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 02:47:23.92 ID:iTfKpTXg
キラーボウと勇者の剣はおかしい。エルウインドは1ランク下がる気がする
304助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 05:09:06.78 ID:Hzso3OMW
星付きエルウインドでやっとその二つに並べるって感じかな
キラーボウの破壊力と勇者の剣の4回攻撃デフォは強すぎる
305助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 05:23:18.71 ID:uph/SjOk
キラーボウと勇者の剣は何より命中がおかしい
306助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 07:20:53.68 ID:LaE6OLB9
直間両用で重さ2だからエルウインドが上か同じかだと思うけど・・・
307助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 07:31:16.69 ID:iJYy0Eae
直間両用なのと軽さがエルウインドの魅力
308助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 07:45:04.28 ID:dSZ3KJN0
でもエルウインドでの追撃って余りしちぅえーしょん
309助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 07:50:47.78 ID:dSZ3KJN0
途中で書き込んでしまった。
持ち主は基本レヴィン→セティ
エルウインドは軽いけど、追撃期待出来るのがセティだよな
でもその頃はフォルセティもあるからサブウェポン的な存在

レヴィン親以外でのセティの武器くらいしか利点を活かせないぜ‥
310助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 08:36:03.74 ID:CkMQ2WUd
クラスチェンジしたアーサーに持たせてる
☆ついてれば大体殺してくれる…気がする
311助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 09:01:47.33 ID:LaE6OLB9
>>309
セティは誰が父親でも追撃可能だから
レヴィン以外の父親ならエルウィンド大活躍
312助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 09:07:49.82 ID:EuJQffXe
>>303
実用性を10段階評価した場合、
神器(フォルセティ含む)も加えて、それぞれランキング化とかしてくれたら見たいな
313助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 09:30:09.01 ID:EuJQffXe
スワンチカは5章、終章で不遇の武器扱いされるけど、
もっと早めに出てきたらかなりの脅威になりそうだよね。
せかいひろしとか持ってたら、かなりてこずったかも
314助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 09:37:27.65 ID:dSZ3KJN0
多分、ひろしが出てくる章で出てきたら倒せる火力がなくて蹂躙されそう
面白そうだけど
315助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 11:16:43.95 ID:EV5N0k2F
エルウィンドはアーサーかな。

マージナイトは速さの最大値が22しかないから、軽いの持たせたい。
316助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 13:11:43.89 ID:LaE6OLB9
>>314
二章でランゴバルトが出てきても
ホリンの銀の剣での月光剣とジャムカのキラーボウと
ディアドラのオーラとノイッシュの鋼の剣と
シグルドの斬鉄の剣とシルヴィアの踊りでなんとかなる
ディアドラはランゴバルトの一撃に耐えられないから最後に攻撃
ディアドラの代わりにレヴィン(エルウィンド)でもいい
317助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 13:20:23.07 ID:GR8o9F+9
多分それ何ともなりません
318助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 13:34:29.67 ID:6BpZ2J+0
ノイッシュがさり気なく入ってる‥
319助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 14:07:46.47 ID:EuJQffXe
まぁぶっちゃけた話し、エルトが何とかなるわけだから
ランゴは平気だろう。ノイッシュの鋼は必殺出てもどうかと思うがw

スワンチカ自体に見切りがついていたら、
前半最強に位置付けてもいいくらいなんだけどな。
320助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 14:46:27.72 ID:zkvwamOc
別スレのスキル3つ持った場合のエルトの流れもそうだったが、ボスチクや増援狩りした上の話を前提にして
倒せるとか言う奴いるな
2章なのに止めにレヴィン使うとか言ってるし
321助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 15:11:16.75 ID:GR8o9F+9
だって同じ人だし
最初に触った俺が言うことじゃないけどスルーで
322助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 17:16:38.60 ID:zbU3DvsB
獅子王エルトシャンクリア後のあの大軍が攻め混んで来てたら勝てる自信ある?
323 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/08(木) 17:26:31.20 ID:oX3P0y0Y
最初あの大軍を見たとき「うわこれからこんなん相手にするのかよ・・・」とか思ったら
直接対決のときは軍勢がしょぼくなってたでござる
324助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 18:00:18.94 ID:mocKHZas
なるほど。ゲイボルグとイチイバルは、この為にあったのか!

ショボーン(´・ω・`)
325助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 18:35:28.13 ID:T39FCfNU
正直、あの大群でもマディノ城の上の橋で戦えば勝てる気はする
326助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 18:47:13.81 ID:Lc8M6A7/
いや、本城取られたら負けじゃんw
327助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 18:52:12.89 ID:Yj3i85yI
レヴィンがセイジになっていれば本城守備で何とかなりそうな気がする
レプトールやランゴバルトの指揮が利く位置に居た場合は負けるだろうけど
328助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 18:54:46.61 ID:33aLtlKH
あの時の敵の部隊てグレートナイトとバロンの構成だっけ?
3章終了時だから戦力は充実してるとしても転職前のキャラは辛そうだな
329助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 19:21:59.75 ID:mocKHZas
シグルドが、わざわざ本城に全員集合じゃなくて
オーガヒルの根城に集合させた辺り、
何らかの密約があの時点で交わされてたんだよ!
330助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 22:21:37.78 ID:EuJQffXe
シグルド軍全員をシレジアまで運んだっていうのが凄いな。
戦闘力はそれほどないのに。

>>322
フォルレヴィンが場内待機していいなら1人でも何とかなりそうだけど…。
ブリギッドじゃちょっと厳しいかな。
331助けて!名無しさん!:2011/09/08(木) 23:46:48.07 ID:LaE6OLB9
>>320
みんなで攻撃した後の保険だからレヴィンで十分

>>321
その人と俺は別人

>>323
Lv.1のグレートナイト&バロンかもしれないよ
332助けて!名無しさん!:2011/09/09(金) 00:52:11.19 ID:7pzzz5lQ
>>330
マーニャは「海を越えてお供します」と言ってるだけで、ペガサスに乗せるとは一言も言ってない。
必死に泳ぐシグルド達に向かって上空から激を飛ばしてたのかも。
333助けて!名無しさん!:2011/09/09(金) 00:55:27.67 ID:IPcUjzKe
馬・・・(´;ω;`)
俺は泣いた
334助けて!名無しさん!:2011/09/09(金) 00:55:48.40 ID:s4U/TkYl
この時点でレンスター勢は帰るべきだったのでは
何でシレジアまで付いて行ったのか
335助けて!名無しさん!:2011/09/09(金) 01:06:41.29 ID:fAN4R4m5
フィンが結婚してた場合の子孫を残す余裕のためか
336助けて!名無しさん!:2011/09/09(金) 01:08:09.94 ID:3OMKbVjV
>>332
オーガヒル城に集合したのは海賊達の船を使うことを想定してのことかもしれない
337助けて!名無しさん!:2011/09/09(金) 01:36:33.51 ID:zjrVXZcV
シグルド達が船で渡るのを、天馬騎士が護衛・道案内してくれたってことじゃないのかな
あの世界の航海事情はよく分からんが、
操船に造詣が深い人間はシグルド軍にいないっぽいし、
たとえ海賊の残した船だけあっても普通は逃げられん
338助けて!名無しさん!:2011/09/09(金) 04:56:30.93 ID:3OMKbVjV
フィンの子供が一人だけならラクチェ、ラナとの会話はおかしくないけど
二人つくったんなら一人目の存在は確実に知ってるはずだよね?
ラクチェとスカサハって双子だったっけ?
少なくともラナとレスターは双子ではないはず
339助けて!名無しさん!:2011/09/09(金) 07:24:16.13 ID:f2A1YOWw
>>337
ブリさん・・・
340助けて!名無しさん!:2011/09/09(金) 08:50:43.17 ID:6/EIVgV5
>>338
別に一人目がいてもあの会話になんら矛盾はない。
341助けて!名無しさん!:2011/09/09(金) 09:31:44.67 ID:3OMKbVjV
>>340
あの人に、自分との子供がいたなんて!
ってカンジのリアクションじゃなかったですか?
342助けて!名無しさん!:2011/09/09(金) 17:12:54.71 ID:nZFQk0AH
>>337
あの世界の航海技術はあまり高くない設定って聞いたことがある。
海わたってロプトウスもって来ちゃった馬鹿がいるからとか。
だから、海賊は余計に嫌われていたらしい。
343助けて!名無しさん!:2011/09/09(金) 18:41:41.30 ID:Z4X4OuMq
ラケシスはフィンとくっつかなくてもレンスター行くのは何でですかね?
アレス絡みで何かありましたっけ?
344助けて!名無しさん!:2011/09/09(金) 19:03:24.73 ID:vxIkdGzo
>>343
エルトの嫁(グラーニャ)がレンスター出身でアレスと一緒に帰ったとかそんな話があったようななかったような
345助けて!名無しさん!:2011/09/09(金) 19:08:15.39 ID:yX54gVEl
>>343
レンスター行くのはエルト関係であってフィンとは関係無いから
346助けて!名無しさん!:2011/09/09(金) 19:14:46.97 ID:ORDjqEqk
何であそこでフィンの名前出すんだろうね
ベオウルフはキュアンに謙遜するようなキャラにも見えないし
347助けて!名無しさん!:2011/09/09(金) 19:16:14.27 ID:zjrVXZcV
共に戦った縁のある仲間がいるってだけの意味じゃないか?
348助けて!名無しさん!:2011/09/09(金) 20:06:28.17 ID:fAN4R4m5
やり方次第ではフィンとベオが一度も出会わないままということもありうるな
フィンが序章で登場後即レンスター送りにされることもあるし
349助けて!名無しさん!:2011/09/09(金) 20:47:17.95 ID:lWVTaq3Q
グラーニェとラケシスって絶対に仲悪いだろうな

・ブラコンまがいの発言を公然と言ってのける、領民にも勘繰られている
・グランベルに軍事介入を要請する
・アグストリア対グランベルの戦争(3章)でグランベル側につく(人質?)
・兄をたぶらかして首ちょんぱ
・逆族と共にシレジアへ逃亡

どんな面下げてレンスター(グラーニェの実家)で厄介になってたんだろう
ヒルダ対ティルテュ的な関係を想像してしまう
350助けて!名無しさん!:2011/09/09(金) 20:57:45.74 ID:ORDjqEqk
>>349
確か門前払いくらったので仕方なくミストルティンだけ預けて帰った、って設定だったと思う

その後フィンと一緒にリーフとナンナを連れて
逃亡生活をおくったという設定が先歩きしたのかなという気がしてきた
>ベオがフィンを指名
351助けて!名無しさん!:2011/09/09(金) 20:58:48.86 ID:v0UsKjE0
初耳な設定だな
352助けて!名無しさん!:2011/09/09(金) 21:06:51.39 ID:yX54gVEl
でも実際エルトの嫁の設定もある意味後付けだと思う
リーフ×ナンナがやりたかったからナンナをレンスターに行かせる設定作ったみたいな
353助けて!名無しさん!:2011/09/09(金) 22:18:18.80 ID:7767Ippe
>>352
それはラケシスがプリンセスであることと、
リーフがプリンスであることは関係あり?
次世代で完成されたマスターナイトを育むためとか…。
354助けて!名無しさん!:2011/09/09(金) 22:44:18.94 ID:q8wF2ZuN
>>351
ソースは加賀氏のインタビューじゃなかったかな
遊び尽くす本だっけ?
今手元にないけど久々に読み返したくなった
355助けて!名無しさん!:2011/09/09(金) 22:49:42.31 ID:0/qwEmuf
>>339
手漕ぎの小型艇を何艘か使って移動する場合、
ブリさんの言う事を聞かずに脳筋馬鹿達が競争しちゃうんだろうな。
到着したはいいが全ての船が砂浜に激突して使用不可なんて事態も。
356助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 00:35:12.47 ID:ewPJxeLs
>>351>>354
手元にある遊びつくす本、聖なる書、大全、公式ガイドブック、Treasure、トラ7イラストワークスを見たけど、どこにもそんなこと載ってない

あと、あるとたらドラマティカルファイルか?
見たことないから知らんけど
357助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 01:05:32.36 ID:TWQXqvb5
>>356
ドラマティカルファイルにもそんな記述はない
358助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 01:12:23.02 ID:XnjZuTjz
>>356
あれ、どこで見たんだろう
ISのBBSとかだろうか・・・
359助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 01:26:57.75 ID:nhT5w/mF
>>350書き込んだ者だけど
聖戦スレのどこかで見たものの伝聞なのでソースが分からないんだよな
誰かの脳内設定だったりしたのか
鵜呑みにしちゃってたよ
360助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 01:44:49.57 ID:nhT5w/mF
ソースあった
ISの掲示板の加賀発言だった※海外サイト
ttp://serenesforest.net/general/3931.txt
361助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 02:24:47.88 ID:K2MdJqvE
申し訳ないが、俺の中では大沢版漫画が聖戦の基本設定になってるから。
てか、何とかEDまでやって欲しかった。
362助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 03:11:08.78 ID:qMoFY8lN
待て待て、これのどこがソースになるんだよ・・・
363助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 03:37:09.26 ID:/dXR8i6a
俺の中ではグラーニェは神スキル持ちの戦闘の天才だけど病弱という沖田総司のような神キャラ
364助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 03:53:14.95 ID:1aa5O7q2
エルトシャンはスキルがないのではなく本気を出してなかったのさ
エリオット軍は明らかな格下だし
親友と妹がいるシグルド軍との戦いでは迷いがあった
365助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 06:40:39.15 ID:9fRCU+mJ
迷いがあるなら
まずその武器を下ろしてくれw
366助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 06:59:07.24 ID:jE3RxD+U
>>339
ごめんブリギッドの存在を忘れてたわw
ただいずれにせよ、海を渡る際に天馬騎士の護衛の有無は大きいと思う
哨戒や天候の確認で、現代で言う偵察航空機のような働きが期待できる

>>355
一応全軍をオーガヒルに集めた後だし、
ブリギッドがいれば、一応大型船を使うくらいの準備はできたんじゃないだろうか?
手漕ぎの小型艇で海を渡るのはあまりにも無謀では
367助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 07:06:54.40 ID:jE3RxD+U
>>362
>>360はただの転載されたテキストファイルだけど、これと同じ内容のものをISの掲示板だかで見た記憶があるぞ
確かweb魚拓がかなり昔のスレでも貼られてたはずだが、ちょっと探す気はおきないw

>決して公式設定ではありませんのでお間違えのないように。
>(聖戦の後日談はプレイヤー一人一人の胸のうちにあるはずです)

って本人も言ってたことだし、参考程度に見ればいいんじゃないかな
368助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 09:51:15.03 ID:pdhPmE7B
そもそも掲示板に書かれたという時点でどうなのと。
369助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 10:14:46.09 ID:jE3RxD+U
掲示板つっても、2chみたいな匿名掲示板じゃなく、
管理されてる公式掲示板だから、「ご隠居」の名前で書き込んでるのは間違いなく加賀本人のはず。
ファンブックやインタビューには載せてないような、本当にただのメモ書きだったものを善意で公表してくれたんだから、
それはそういうものだと思わないと。
FEくらいの規模のゲームになれば、そういう没案みたいなのは山ほどあって当然なんだし。
370助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 10:36:39.65 ID:e6h/qDzh
>>364
迷っているならまずはその必殺連発をだな…
371助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 10:59:32.44 ID:pdhPmE7B
迷いがあったエルトは、魔剣に乗っ取られて必殺を出しちゃったんだよ!
372助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 11:30:09.83 ID:1aa5O7q2
神器の剣は三本もあるんだから一本くらい大剣属性でよかったような気がする
373助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 11:46:29.52 ID:4aUpA0in
ティルフィングは重さ的に見れば
大剣あったら
命中60or70
力+10
技or早+10
早さ+10
くらい?弱いww
374助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 11:57:42.62 ID:e6h/qDzh
魔防は上がっていいんじゃないか?
というか、それがないと10章で詰む気がするんだが。

ファバルの止まない弓で、
一度も反撃を受けることなく倒すとかでないと。
375助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 12:13:28.16 ID:1aa5O7q2
ティルフィングを大剣にするなら威力を40にするか
射程を1〜2にするかしてもらわないと困る
376助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 13:19:11.61 ID:pdhPmE7B
スピード補正を30ぐらいつけてくれ。
377助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 16:13:46.04 ID:vSt+xvRf
>>367
>>360のにはないが女性陣はみんな生きている予定だったとか
(ティルテュはクロードの命と引き換えに復活、フユリーとレヴィンもフォルセティの力で復活)
あとユリウスもユリアの愛の力(笑)で正気に戻る予定だったとかも書いてあったみたいだ

ちなみにオームやバルキリーは使わないからいらないと言われているのに
使われないとわかっているのにそれでもあるのはこだわりによるところが大きいらしい
378助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 16:58:47.40 ID:nhT5w/mF
>>360のURL削った所(海外の大手FEファンサイト)に
掲示板はじめ巻末インタビューの加賀発言が何個か置いてあるよ
没になって良かったな〜と思いつつ
没になった設定を全部見てみたい気もする
379助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 17:58:15.21 ID:a/scIj6M
ティルフィングって大剣じゃねえの?
バルムンクは細身、ミストルティンは剣に竜石を付けたって感じ。

でスワンチカは手斧w
380助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 19:04:16.11 ID:1aa5O7q2
ガッツ兄貴の竜殺しくらいでないと大剣っぽく感じない
381助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 19:04:22.13 ID:vSt+xvRf
ティルフィングはファルシオンと形状がそっくりなんだよな
382助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 19:26:55.13 ID:A9HDKJbX
>>381
のちにファルシオン側がデザインを変更したな
383助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 19:45:35.74 ID:1aa5O7q2
強さをFSSキャラで説明すると

ユリア=アマテラスの帝
ユリウス=ラキシス
アルヴィス=ミス・マドラ
シグルド=ダグラス・カイエン
イシュタル=ボスヤスフォート
レヴィン(ゲッシュ後)=アトロポス
アイラ=デコース・ワイズメル
アーダン=ザ・シャフト
ベオウルフ=ロードス・ドラクーン
ホリン=コーラス三世
384助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 20:39:43.18 ID:HI5B3SJM
FSSって何?
385助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 20:40:14.64 ID:bovbV8nx
ファルシオンソード
386助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 20:46:55.87 ID:1aa5O7q2
ファイブ・スター・ストーリーズ(ファイブスター物語)だよ
387助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 21:00:30.55 ID:jE3RxD+U
いかん触っちゃいけない人の臭いがする

>>379
スワンチカは両刃の大斧じゃないか?
装飾は豪華だし、見た目だけは立派なのよね、あの斧・・・
388助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 22:03:51.59 ID:e6h/qDzh
大斧を投げれるか?
ただ、手斧だとするとそれで攻撃力30っていうのは普通に称賛していいレベルだと思う。
遠近両用の攻撃30武器、そして物理・魔法の鎧にもなりうるなんて。

問題は武器でなく、本体じゃないか?
389助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 22:07:41.94 ID:mEPsuXeZ
ブリアンが見切り+怒り持ちならなかなかの脅威になったかも
390助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 22:13:20.87 ID:e6h/qDzh
怒りまで持たせたらファルコン3姉妹より↑にならないか?
難易度的にはそっちの方が面白いけど。
391助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 22:30:17.52 ID:mEPsuXeZ
3姉妹と違って一緒に攻めてくるグラオリッターは強くないからなぁ
セリスで殴りあう、物理系の連中で足止めして城落とす、
スリープする、とどうとでもなる
392助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 22:41:53.94 ID:1aa5O7q2
スコピオとブリアンが同時進撃してきたら面白かったのにな
393助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 22:47:53.28 ID:hm0u9ELy
スワンチカは自軍で使えたら最強の運用できるはず
394助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 22:49:44.59 ID:mEPsuXeZ
それについては以前も言われてたがオーバースペックで敵が攻撃してきてくれない
闘技場で役立つかなって程度
395助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 23:35:42.43 ID:UXgpBmbb
>>388
だから本体は最強クラスだと何度いえば
396助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 23:52:05.41 ID:jE3RxD+U
>>388
いやだってリアル戦闘グラフィックが、実際それくらいの大きさがあるわけだし
男騎兵の肩幅2倍くらいの横幅と、身長の半分くらいの塚の長さ
普通は投げられないが、ネール直径は不思議な力によって軽々と投げることができるという設定でどうよ
397助けて!名無しさん!:2011/09/10(土) 23:57:41.17 ID:hm0u9ELy
はい
398助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 00:07:47.65 ID:qmUf1DWP
はいじゃないが
399助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 00:24:08.03 ID:JFAHaJxf
>>395
見切り持ちでない時点で、最強候補には上がらなくないか?
10章ユリウスですら、見切りがないだけでスカラクに1ターンキルされるわけなんだから。
見切りのないブリアンだったら、見切りを持たせたシャガールとかの方が上だろう。
400助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 00:33:49.57 ID:Bc4svFsc
見切りあったら、神器以外ではまず削れませんがなwしかも直間両刀だし
401助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 00:51:01.92 ID:JFAHaJxf
見切りがなかったら、スカラクにもセティにも1ターンキルされちゃうぞ。
そして終章で出現してくるわけだから、アルヴィスすら倒してることを考えると、
神器でしか削れないレベルでも問題ないと思う。
神器持ちだって、セリス、アレス、シャナン、ファバル、アルテナ確定でフォルセティもだいたいいるだろうし。
物理攻撃だから、一撃でやられるなんてことはほぼないだろうし。

見切りがあって、本体最強+スワンチカ
くらいなら相当評価される敵キャラになったろうに。。。
402助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 01:06:02.52 ID:Bc4svFsc
アルヴィスは因縁の相手だから同格に扱えないしょ
神器も情報なしで進めたら、シャナンとアレスしかないってこともありえる訳で
ブリは突撃型ボスだから、見切り持ってたら下手すれば止められなくなるぞ
403助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 02:10:25.18 ID:Nd57Kz+q
ファーストプレイとかってまずフォルセティ入手が出来てなさそうな
404助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 02:18:43.43 ID:JFAHaJxf
>>402
ブリって書き方は、姐さんをイメージするからやめれw
奴の基本防御いくつだっけ?スワンチカが+20として、元々が守備20だとしたら40以上必要か。
そうすると、アルテナかファバルにリングつけてやっと通るくらいか…。
フォルセティいなかったらリアルに殲滅フラグかもなw

>>403
だいたい初回はシルヴィかフュリーでない?俺はシルヴィだったから、フォルコープルが産まれた
405助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 02:22:50.67 ID:HSmNMvJc
シャナンもそれなりに高い確率で死ぬしね。
まぁアルヴィスを突破して来たという事は、
十分戦えるだけのエースが何人かいるだろうから、
ブリアンに見切りついてても最悪篭城戦法でなんとかなるだろうけどね。
ただ、終章序盤に敢えてそんな狂ユニットを置くのは、
ゲームバランス的には悪いだろうけども。
406助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 02:44:54.20 ID:vhFAq082
ブリアンの守備は47、魔防は27、物理系神器では大きなダメージを与えられない
まあ、見切りと怒り持っててもスリープの杖でハイ終了なんだが・・・
407助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 03:19:03.26 ID:V0pdBOi/
神器なしの状況でもラクチェに銀大剣+パワーリング+αでなんとかなりそうな気もする
408助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 03:28:22.60 ID:/DsPd25/
増援モードにしてブリアンが城に入ったとこを制圧という鬼畜プレイもできる
409助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 03:50:21.37 ID:Bc4svFsc
そして制圧した瞬間イベント戦闘で
闘技場ルールのタイマンがですね
410助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 04:50:46.99 ID:JFAHaJxf
1章の逆バージョンで、こちらのスリープをサイレスで封じられるっていう
411助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 04:54:06.56 ID:TK/fqa7w
>>404
レヴィンをシレジア城に入城させずにフォルセティもらえないってことじゃないか?

発売当時ネットが余り普及されてなかったから取り逃した人も多いはず

かく言う私もゲイボルグとイチイバルと
フォルセティとティルフィングを取り逃してね…
412助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 05:26:27.59 ID:vhFAq082
>>411
ティルフィング取り逃がしはないだろ
413助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 05:44:15.02 ID:V0pdBOi/
それ会話してないだけじゃね?
414助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 06:20:17.40 ID:FDf5be0d
>>413
バイロンが殺されたにも関わらずオートセーブしてしまったとか
415助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 06:37:13.27 ID:vhFAq082
>>414
あの時点なら章の初めからやり直すの面倒くさがったりしないだろ普通
416助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 07:18:53.51 ID:/DsPd25/
>>411
ネット云々以前にシグルドとレヴィンの会話でちゃんと城に行くよう指示してるし
417助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 07:40:43.67 ID:V0pdBOi/
ゲイボルグ以外はちゃんと事前にわかるようになってるような
イチイバル→エーディンがお姉さまに弓渡さなくては・・・
フォルセティ→シグルドが大事なことだからな!と念押し
ティルフィング1→バイロンがまだ死ねん・・・
バルムンク→パティとの会話
ティルフィング2→アルヴィスがちょっとヒント出す
418助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 08:32:53.52 ID:LCp73Vx+
ゲイボルグは隠しでも何でもなくただの会話じゃないかw
419助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 09:34:18.02 ID:JFAHaJxf
あの可愛いエスリンのマンコを独り占めしているキュアンが憎くなって
つい殺してしまったのですね?わかります
420助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 10:15:27.04 ID:V0pdBOi/
会話が突然じゃね?
421助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 10:49:54.46 ID:cSjH0bH0
ヤツだな
422助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 12:17:48.70 ID:0vkvh3QQ
そもそも会話に気付かなかったり見ても入手法気付かない奴がそんな後半まで行けるか・・・?
423助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 12:29:15.48 ID:TK/fqa7w
余り覚えてないけどバイロン卿が戦死した気がする
当時小学生だったけどいくらなんでもバカすぎると思う
424助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 12:52:22.30 ID:2FV5T7XD
オートセーブを章初めのセーブに上書き
馬は全力で逆方向に進軍、バイロン登場→間に合わん
なら1周目でやった
425助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 12:58:22.04 ID:vhFAq082
>>424
バイロン卿が現れるのって行動前じゃなかったっけ?
426助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 13:02:29.63 ID:2FV5T7XD
あれ?
1ターン終わった後じゃなかったっけ?
まあとにかくどうやっても間に合わない状況になったはず
427助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 13:10:53.11 ID:JFAHaJxf
バイロン=パパス
シグルド=主人公
セリス=息子

こんな流れか
428助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 13:11:55.43 ID:hHvkBrCj
プロローグで配置された時点で敵の騎兵とアーマーに挟まれてるから
全力で逆方向はさすがにちょっとひどい
429助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 13:12:02.05 ID:HSmNMvJc
始まる前。
そもそも5章の直接的な出陣契機は、
東から来るナイトが攻撃されているから、
それの救助に当たろうという事だし。

まぁ、後半戦のティルフィングの場合、
パルマークの救出に間に合うかという方が大きいけどね。
430助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 13:19:56.42 ID:2FV5T7XD
>>428
そのくらい俺のアイラとレヴィンで平気かと思ったんだよぅ
431助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 13:41:01.48 ID:jfrvOdQO
5章って盛り沢山な内容だったよな
ウル姉妹でアンドレイ囲んでちくちくしたのと、
ランゴにレックスぶつけてあわや返り討ちアーッになりそうになったのと
長い砂漠を色んな意味で泣きながら渡ったのと
メテオの雨に降られたのと
同じ章で起こった事なんだよなあ
バイロン保護ーランゴ撃破までとイードの悲劇ーバーハラまでが別章のできごとのように思える
432助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 14:08:54.13 ID:vhFAq082
忘れてる人がいるかもしれないから一応書いとくけど
ランゴバルトとレプトールにはざんてつの剣が特効だし
ブリアンにはナイトキラーが特効だよ
433助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 14:15:07.54 ID:HSmNMvJc
あら?
元々ブリアンとかに見切り有るとヤバイよね、
という話だから、特効武器は特に関係ないんじゃないか?
いつの間にか話が変わってたのなら仕方ないが。
434助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 14:39:11.48 ID:vhFAq082
>>433
今は聖戦士の武器を取り逃す話でしょ
435助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 21:25:23.44 ID:iop/i/pd
俺らは、アイテムの交換出来ないのに
イシュタルは何で
親父からちゃっかりトールハンマー貰っちゃってんの?
436助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 21:44:14.20 ID:+yRTkpFF
シグルドだって修理費自分持ちの条件でティルフィングもらってたじゃないか
437助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 21:54:04.66 ID:V0pdBOi/
>>435
交換は駄目だけどあげることは出来るんじゃない?w
438助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 21:57:46.10 ID:/Y0QgwBY
>>422
会話チェックをする習慣というのは聖戦を何周もしてるから当たり前に感じるけど、初見じゃ会話に気付かなくても
そんな不思議な話じゃないと思う
紋章には会話のシステム自体なかったし、攻略の方に気がいってたら会話チェックを失念とかありえるだろ
439助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 22:00:53.83 ID:wyheZ4YC
イシュタル「代わりに私のエルサンダーを置いて行きますね^^」
440助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 22:07:54.95 ID:qmUf1DWP
会話できるようになるタイミングも最初は分からないだろうしなー
チェックするのも面倒でスルーする会話とか多い気がする
基本的には、加入後、もしくは城制圧でフラグが切り替わるから、
そのタイミングだけチェックすればいいのだが、それにいつ気づけるかは人によるだろう
441助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 22:44:28.27 ID:Bc4svFsc
>>439
パパの交換後の武器って、トローンじゃねっけ?
442助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 23:31:07.75 ID:JFAHaJxf
イシュタルが印象強すぎたせいか、イシュトーはその存在自体を忘れられかけてるよね。
性格的にも悪い人じゃなかったのに、何かカワイソス。

イシュタルは普通にユリウスの子供を身ごもっててもおかしくないよな。
ってか、どこかで産み落としていて、続編へ…とかってならんのかな。
443助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 23:44:26.43 ID:qmUf1DWP
>>442
固有顔グラ持ってるし、細目のせいで一部では「タケシ」なんてあだ名で読んでる人もいるし、
アーダンほどではないが愛されてるほうだと思うぞw
「悪人ではない」という点はセリスがしっかり触れてるわけだしな、
良将っぽいのに七三扱いの人たちに比べれば大分マシ
444助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 23:44:47.54 ID:7ulsSGTr
五回連続攻撃の流星剣が見切れるのに、連続が見切れない意味がわからない
445助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 23:47:41.79 ID:qmUf1DWP
>>444
体が光った後反応できるかできないかの差
446助けて!名無しさん!:2011/09/11(日) 23:58:31.53 ID:jfrvOdQO
>>442
データでロプトの血の成長率が設定されてるのは3部構想の名残とか言われてるな
447助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 00:13:22.64 ID:B9nklWFW
>>443
オイフェを超える、史上最強の七三がいたな。
まぁイシュ兄妹に関しては、妹がヒロイン級ってのが特別だっただけだな。

>>446
ユリウスとイシュタルの子を操作とかだったら面白そうだな。
ユリウスにも一応ナーガの血があるわけだし、イシュタル普通に良い子だし。
448助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 00:20:14.42 ID:xsvhNhOO
ユリウスにナーガの血ってあったっけ
ファラの血ならあったような気はするけど
システム上の話じゃなくて、単純にディアドラの息子って意味だったらごめん

ディアドラやアルヴィスがロプト持ちで、セリスやユリアがロプト持ちじゃない
ユリウスがナーガ持ちじゃないってのはどういう理屈なんだろう
単純に、三つ以上の血は持てないってことなんだろうか
449助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 00:20:58.88 ID:Pa/UQl2B
魔法・魔防が30で闇魔法☆が付いてるドラゴンライダーがいいな。
450助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 00:42:00.75 ID:B9nklWFW
>>448
単純にディアドラの息子って意味だな。
それだと3つ以上じゃなくって、2つ以上じゃないか?

>>449
無双プレイにしかならないっていうのもだな…
451助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 00:51:49.54 ID:xsvhNhOO
>>450
ディアドラ ナーガ強 ロプト弱
アルヴィス ファラ強 ロプト弱
セリス バルド強 ナーガ弱
ユリア ナーガ強 ファラ弱
ユリウス ロプト強 ファラ弱

で、システム的にはセリスとユリアもロプト弱は持ち得るし、
ユリウスにもナーガ弱を持ち得るわけで、それがないのはどういうことなんだろうってことね
ナーガとロプトが相反するから、みたいな理由も考えたけど、ディアドラが両方持ってるし
だから三つ以上持ち得る場合でも、薄い方から失っていくのかなって
452助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 01:01:38.23 ID:B9nklWFW
いや、そういう指摘ではなく、
3つ以上持てない=3つは持つこと可能
だから2つ以上じゃないか?ということね。
453助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 02:00:53.73 ID:xsvhNhOO
>>452
えっと、「以上」ってのは普通その数を含むと思うんだ・・・
454助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 03:32:10.64 ID:8sVEbCM2
>>446
ロプトの血の補正は、ちゃんとディアドラの成長率に反映されてるよ
ゲーム中で成長率補正が使われていないのはダインの血だけ
455助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 04:19:07.53 ID:kiJuMCX6
ダインの血族は3人とも2回ずつマップに出て来るけど、どれもレベル変わってないしな
トラバントはパラメータが汎用から変わってるけど
456助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 04:22:42.86 ID:905fsjAJ
そういやディアドラってプレイヤーユニットだったか
457助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 04:23:21.77 ID:oiXKQXHF
アンドレイの運が0というのは変だよな
458助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 05:06:41.37 ID:kGFeP0TH
所詮戦闘曲が普通のボス戦だし
459助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 10:02:16.90 ID:B9nklWFW
>>453
俺の認識がおかしかったら悪いのだが、俺もそのつもりで書いた。

「2つまでは反映されている」ということなので、「単純に、三つ以上の血は持てないってことなんだろうか」
っていうのは別の捉え方なのかな?って思って書いた。

>>448
「三つ以上の血は持てないってことなんだろうか」⇒つまり「3つまでは持つこと可能」ってことかなと。

ただ、どうでもいいところだとは思うし、悪気もないので、スルーしてもらっても問題ない。
460助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 10:09:19.16 ID:FLjIn2dM
二つまでしか持てない、直系は一つだけというのは人間の体が耐えられないという説があるな
(勿論公式じゃ何も言われていない)
むしろイシュトー達にファラの血がないどころかスコピオがウルがないただの人になっちゃってるのが不思議
461助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 10:20:03.36 ID:ABdNC6+b
ID:B9nklWFWが何を言ってるのかよくわからん
462助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 10:30:55.11 ID:oiXKQXHF
「以上」の使い方ってなんか曖昧だよね
二つ荷物を持ってる人にもう一つ持ってと頼んだら
本来はこれより多くは持てないと答えるのが正しいのに
これ以上は持てないと答えたりするし
463助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 11:51:37.78 ID:XBSoufWj
聖戦には色気のある美人がほとんどいないな
アイーダくらいか
464助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 11:52:35.30 ID:905fsjAJ
アルテナ
465助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 12:06:18.40 ID:oiXKQXHF
マーニャ
466助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 12:43:54.31 ID:8sVEbCM2
>>459
ちょっと見るに耐えないから、申し訳ないがマジレスさせてもらう。

「X以上」という表現にはXを含む。
「3以上の神族を持てない」=「3,4,5,6,・・・・は持てない」=「1,2は持てる」
3を含めない場合の表現は「Xより多い」を使う。
「3より多くの神族を持てない」=「4,5,6,・・・・は持てない」=「1,2,3は持てる」

勘違いや覚え違いなんて誰にでもあることだが、
突っ込まれた時はググるなりして再確認する謙虚さが必要だと思うのである^^

>>462
まあ話し言葉では曖昧に見えるときはあるけど、こういう話のときは↑のようにしっかり定義されてる
「これ以上持てない」っていうのは、今が既に限界を超えているという主張でもあるから、
それほどおかしい表現でもないけどね
467助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 12:56:32.49 ID:fFBKKgz0
>>462のツッコミに「そういやそうだなぁ」と感心したあと、>>466のレスにかなり納得した!
スゲーよ466!賢くったよありがとう。
468助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 13:16:59.86 ID:oiXKQXHF
>>466
こういう話しの場合はしっかりと定義されてるというのはその通りだと思う
469助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 13:55:08.10 ID:B9nklWFW
>>466
そうだったすまん。俺がミスってたな。
470助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 16:01:50.45 ID:Ma0/5+YH
ティルフィングだけ何で補正が多いんですかお兄ちゃん

逆にイチイバルが他より補正少ないし。。。
471助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 16:10:09.71 ID:ICrPiTc9
その分、レアスキルのライブが付きます
472助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 16:15:03.29 ID:GLf9zwjW
主人公補正かな‥
473助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 16:21:56.16 ID:oiXKQXHF
最悪一人で十二魔将相手にできるようにという配慮じゃないか?
ティルフィング装備した状態ならヘル食らっても大丈夫だし
むしろわざと食らって地雷するという手もある
474助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 16:32:23.30 ID:yT5+Dfch
弓とライブのスキルってまるでかみ合ってない組み合わせだよな
475助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 16:48:50.69 ID:6TuST3px
ヘルでHPが1になっとも祈りは発動しないんじゃなかったっけ?
476助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 16:53:51.05 ID:GLf9zwjW
>>474
間接の弓は力と速さ上がれば他に補正いらないしなぁ 技くらい
ライブは被ダメの緩和かな‥?
477助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 16:59:05.65 ID:8sVEbCM2
ライブいらないから命中率か技補正がほしかったな
478助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 17:41:20.49 ID:oiXKQXHF
>>475
祈り状態でもヘルの命中は下がらないという意味で
ヘルには祈りの効果がない、というのではなかったっけ?
479助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 17:57:35.31 ID:RyMyejBt
ヘルのトゥル〜ンって音が好き
480助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 18:23:30.29 ID:skJd+otX
ヘルはドゥウウウウウだろ
481助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 18:37:13.22 ID:wW+PFFc6
俺はアイラかわゆすなドゥフフフフフwwwwwだけどな
482助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 18:54:54.86 ID:Ma0/5+YH
僕はリンダたん!

ティルフィングの祈りの有効な使い方がわかってよかったよサンクス
483助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 20:22:54.66 ID:xsvhNhOO
イチイバルは重いから実質力ボーナスだけなんだよなぁ
攻速じゃなくて速さを参照するスキルでもあれば違ったんだろうけど
484助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 20:48:16.89 ID:nQIHsR7H
連続は?
485助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 20:53:33.29 ID:t3c3Fi5Q
ファバルの攻撃力が全キャラ中最強になるだけでも十分だわ
おかげでイシュタルやファルコン三姉妹戦にはお世話になったし
486助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 20:55:54.46 ID:ABdNC6+b
>>484
連続は攻速参照
487助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 21:12:55.54 ID:nQIHsR7H
ファバル強いイメージしかないけど、よく考えたら神器持ちとしてはそんな強くないな
488助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 22:14:04.29 ID:FLjIn2dM
ぶっちゃけ速さ+10を抜いて重さ3でもいいよな
神器は装備せずとも所持してるだけで補正あるだったら・・・
・・・キラーボウ伝説第二部が始まるだけか
489助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 23:11:26.05 ID:B9nklWFW
>>485
イシュタルは最初から最後まであんま強いイメージないな。
490助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 23:29:17.77 ID:yT5+Dfch
>>489
まともに相手したらやばそうだと
ミストルティンさんの出会い頭にお任せっつープレイヤーが多そうなイメージ
491助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 23:32:20.78 ID:nQIHsR7H
ミストルティンさんは早さ24魔防20にしないとただの役立たず。
492助けて!名無しさん!:2011/09/12(月) 23:58:52.25 ID:B9nklWFW
イシュタルが出てくるのって砂漠と10章と終章だったっけ?
初回はまだ手駒が弱いかもしれないからともかくとして、10と最後は味方陣が
相当に強化されてるから問題なくね?最後はティルフィングあるし。
俺は確かシャナンだったかなー。
493助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 00:09:05.19 ID:pYaeIX/J
お前シャナンだったのか
494助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 00:15:16.10 ID:JPjhGk/7
吹いたww
495助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 00:25:41.54 ID:95WYRML1
俺は間違いなくアーサーだった。親父はレヴィン。
496助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 00:28:18.90 ID:JPjhGk/7
フォルアーサーだとちょっと手こずらないか?
まぁ武器が武器だから問題ないかもしれんが。

ってかフォルアーサー1人いると、実用性半端ないよね。
セリスとアーサーでだいたい終わる。
497助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 00:34:52.39 ID:95WYRML1
追撃リング持たせてたから余裕だったよ。

神器組は、大概そんなもん。
498助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 00:40:09.56 ID:V4Tp58wo
連続が怖いからいつもサイレスしてしまう
499助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 00:43:44.55 ID:JPjhGk/7
追撃リングってアー様イベントだっけ?
俺は神器組でも結構差を感じる。

アレス…バランス良く何でもいけるが、打たれ強さやかわす力がちょっと…。
ファバル…超攻撃特化(ジャム父)。移動力が足りない。
アルテナ…魔法に泣かされることがもう…。
シャナン…戦力としてはかなりいいが、移動力が。
セティ…やっぱり移動力が・・・。

って見ると、移動力、戦力ともに◎なのはフォルアーサーだけな気がする。
500助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 00:53:43.36 ID:tzyIAtNB
フォルコープルえ…

まぁフォルアーサーは移動力を得る変わりに能力上限削ってるからな。
ここらは人やプレイ方針によって大きく変わる運用思想に関わってくるから、
どれが◎かは判断が分かれるんじゃないか。
純粋に戦力面で問題があるアルテナは仕方ないがw
501助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 00:57:15.50 ID:JPjhGk/7
アルテナは色々な面で可哀相な子なんだ。
攻撃力単発は文句ないのに、結局魔防が…。
低レベルのマージx3程度と戦っても苦労しそうな…。
502助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 01:23:27.20 ID:JPjhGk/7
ファバルvs12魔将の動画見て、12魔将相手に危なげなく勝つファバル(HP80を全部一撃殺)
やべーと思ってたら、そのファバルと互角以上に戦ってるアルヴィス…。
アルヴィスだけちょっと能力別次元だよね。
503助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 03:23:56.29 ID:ycJGM1KS
>>500
フォルセティ装備してればマージナイトでもセイジでも
それほど強さに差がないように感じる

>>502
アルヴィスは指揮官補正と城の地形効果で命中180、回避104だからね
504助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 03:53:49.28 ID:JPjhGk/7
>>503
確かに補正はめちゃでかいと思う。
ただ、炎もかなり重たいから、相殺まではいかなくても、優秀な武器とは言い難いな(神器としたら)。
あと大盾発動でイチイバルを何度か叩き落としていたな。
505助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 06:48:46.26 ID:N9aSGInV
大盾といえば
基本的にこちらから進軍するゲームだから
仲間の大盾が活躍することってまずないよなぁ
あれは敵専用ウザスキルと化してるわ。たまに闘技場で役立つが・・・

もっと城の守備が生きるような戦いもしてみたかったなぁ
3頭の竜は敵が弱すぎて・・・
506助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 09:50:30.53 ID:ycJGM1KS
重さそのままでファラフレイムの射程を10にすれば
デルナンが弱いと支援できいから難易度上がっていいかも
レイリアは問題外
507助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 10:19:07.46 ID:JPjhGk/7
ファラがそんなに射程伸びたら回復役も一瞬で焼かれちゃうかもww
回復ないとティルフィングあっても、アレスがいてもかなり厳しい
508助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 10:30:11.52 ID:ycJGM1KS
>>507
回復役がファラフレイムに耐えられない場合でも
リブローとリザーブがあればなんとかなるよ
509助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 18:26:43.34 ID:pU/PolRo
8章イシュは迷わずラクチェ+勇者の剣(これだと、ステによっては100%無傷で倒せる筈)
10章はユリウスを殺す
終章はセリス

こうだったかな
510助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 18:27:48.43 ID:TaRKHgqY
10章はユリウス倒すほうが難易度高いだろw
511助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 18:29:55.80 ID:pU/PolRo
なんか
こっちの強さによっては、ユリウスの方が危険性薄いイメージ

ラクチェが死ぬまで暴れまくるというかw
512助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 18:35:32.17 ID:BfAKkcef
10章ユリウスはスカラク(大抵はラクチェ)に必殺勇者の剣で1ターンキル
ロプトウス?何それ?状態
513助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 18:46:12.65 ID:+KVktBPy
>>512
俺ガイル

正直ユリウスは見切りと怒りがなきゃ唯のもやしっ子
514助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 18:46:27.87 ID:h5wIYPDJ
試しにユリウスと戦ったら勝てちゃったから、いつもユリウスだな。
10章のユリウスは口だけのヘタレなイメージ。
515助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 18:49:52.04 ID:95WYRML1
ユリウス「次章から本気出す」
516助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 18:55:28.63 ID:OnRFnue0
10章は生け贄を捧げるのが一番楽です。
ハンニバル、おめえの出番だぞ!!
517助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 19:01:29.93 ID:EdqyfN77
>>499
移動ならワープルがいるじゃないか
518助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 22:26:41.26 ID:0dHqlVsZ
まぁ負け数なんかいくらついても構わんというスタイルなら好きにやりゃいいわけだが
一応評価プレイの定石としては
7章・・・命中100の勇者の剣、もっというなら出てくる前にコノートをおとす。
10章・・・脇すりぬけて城制圧(要レスキュー)
11章・・・サイレスでだまらせてボコ
かな?10章はどちらとも戦う必要ねーよ。
519助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 22:32:55.49 ID:kG3+v/8J
>>518
8章だよね
俺はフィーで釣って退散願うな
520助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 22:38:53.31 ID:0dHqlVsZ
あっごめん、8章だった。
521助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 22:44:40.38 ID:JPjhGk/7
>>517
それは限定的な場にならないか?
毎回ワープさせようとしても、コープル本体がついてこないと思う。
522助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 22:50:19.29 ID:AzUsL/S/
傍系専用武器あったらいいのになぁ
523助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 22:57:55.94 ID:kG3+v/8J
バルド傍系専用 魔防補正の無い威力15のティルフィング
ヘズル傍系専用 必殺スキルの無い(ry
オード傍系専用 速さ補正の無い(ry

みたいな感じか
524助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 23:12:37.25 ID:JPjhGk/7
>>522
ブラギの剣はちょっと近いかもな。
まぁ主人公以外使えるっていう時点で(ry

せいなる剣とか、ダイムサンダはちょっとそれっぽくね?
ドラゴンランスとか。グラフカリバーも。
オルエンやディーン、アスベルがってことじゃなく、位置づけ的に。
525助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 23:14:11.46 ID:BnHeiBFm
トード傍系専用 ダイムサンダ

とかどうかな
526助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 23:18:02.69 ID:JPjhGk/7
そう言えばダイムサンダって魔力MAXで使ったら、トールハンマよりダメでかくね?
527助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 23:18:08.75 ID:0dHqlVsZ
>>521
まぁワープ役の人は本城待機させときゃいいんだけどね。
飛ばしたい人の方に帰ってきてもらえばいいんだよ。

フォルアーサーの移動力というのはよーく考えると実はフォルセティより優れた点とはならない。
あいつがセティより優れているのは実はリング無しで再移動が出来るという点だけ。
それが能力の差を埋められる程の優位点とは思えないんだよね、フォルアーサー好きには悪いけど。
528助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 23:23:35.10 ID:AzUsL/S/
あーたしかに。トラキアではそれっぽいのあったね。
神器を弱くして傍系専用武器作るととどうなるもんかね
529助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 23:24:10.54 ID:kG3+v/8J
>>527
能力に埋めがたい差があるのは確かだが、フォルセティ(魔道書)自体がチート性能なので、
所持者がアーサーだろうがセティだろうが運用面での差がそこまで出ないと思うけどね
むしろ、セティには杖振りに専念してもらった方が便利な面もあるし
まぁ、親のカップリング成立速度まで含め、プレイスタイルや趣味が当人の中での優劣を決める面が大きいと思う
530助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 23:31:33.66 ID:AzUsL/S/
アーサーにスキル、スピード、マジックリングもたすか、
セティにレッグ、ナイトリングもたすかの差だな
個人的にはセティが好きだけど、便利なのはフォルアーサー+レッグリングかも
531助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 23:43:10.38 ID:95WYRML1
レッグまで持たすのは、もう6章から無双する気まんまんのプレイだなw
532助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 23:56:53.29 ID:TaRKHgqY
>>527
いや、移動力6と9っていう差はよーく考えるまでもなく優れた点だろう。
レスキューダッシュに加えることができるのは、爽快感という点で大きなプラス要素。
それが魔力技速さといった主要ステータスで劣る部分を凌ぐかどうかは人次第だ。

ただ、フォルアーサーを快適に運用するなら、
追撃リング+値切りのうでわも継承させる必要があるから、
レヴィティル成立までも含めて、色々と手間も大きいのは認めるw
533助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 23:59:20.00 ID:aQL/F78O
>>527
でもフォルセティはどんなに頑張っても8章後半以降しか使えないからな〜
フォルアーサーの一番の利点って登場早いことだし

能力的にフォルセティ > フォルアーサー なのは間違いないけど、フォルセティじゃなきゃ
ダメな局面自体が無いから、総合的に登場早くて馬に乗れるアーサーの方が利便性は高いと思う
534助けて!名無しさん!:2011/09/13(火) 23:59:57.22 ID:0dHqlVsZ
>>529
そうだね。俺がセティ推しなのは間違いなく俺のプレイスタイルに起因してる。
まぁ一応可能な限り良い評価狙いでやるんで、評価狙いでセティの方がいい結果が出せるという事は
セティの方が優れてるといってもいいかな?と思ってたけど、それすらもプレイスタイルな訳だしね。
535助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 00:04:25.99 ID:V4Tp58wo
評価プレイでフォルセティの方が優れてるのって両親がくっつくまでのターンだけだろ
536助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 00:13:02.46 ID:yCYIzP16
>>532
移動力の話は親世代も含めてって意味。移動力ってさ、ターン数気にしないなら要らないじゃない。
いくらでもターンかけていいなら全軍でじっくりねっちょりがぶり寄りしていけばいいわけだし。
フォルセティ使いに移動力を求めるという事は少しでも良いターンでクリアしたいという事。
それなのにフォルアーサーは親世代で明らかなロスが出るでしょ?
そういう意味でこいつの移動力は矛盾してんだよ。
537助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 00:13:39.61 ID:FWlQF0z2
しかし、聖戦の騎兵は実にハイスペックだよな
ほぼすべての行動後に再移動でき、しかも装備持ち替えまでできるのは聖戦だけ
やろうと思えば、戦闘or杖→城に入って武器修理など→城から出て会話 が1ターンでできるし
まあここまでやる機会はほとんどないが、たとえば序章だとエスリンが杖→村訪問とかが結構便利
538助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 00:15:14.29 ID:U2obmqY3
>>527
移動力&再移動はコンスタントにいつでも恩恵を受けられるが、
セティしかない戦力の強みの恩恵を受けられる場所は正直あまり感じないんだよな。

「フォルセティにしときゃよかった!」って思うのは、フォルアーサーでも対処しきれない大敵な場合くらい
だと思うが、正直そこまでの強敵がほとんど思い浮かばない。

終章ユリウス、アルヴィスはセティでもダメだとすると(ドーピングすればアルヴィスはわからんが)、
差が出るのって10章ユリウスくらいじゃないのかなーって感じだ。
他にいたっけ? フォルセティ > X > フォルアーサー のXに該当するような敵。
539助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 00:15:40.79 ID:wXRtrTnK
ちょっとよこから口挟むけど、ゆっくり進軍してても相手に馬がいたり、杖うぜぇ!な時は移動力も必要じゃない?
540助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 00:16:05.46 ID:OYzpy+bB
両者のメリットを整理すると

フォルセティ:
・成立が全組み合わせの中で最も楽
・マージナイトより魔力・技・魔防が5、早さが8違う(乱数調整しなくても寝辛い)
・追撃所有

フォルアーサー:
・後半最初期から使える(特に対トールハンマー戦2回に投入可能)
・クラスチェンジしたら馬に乗れる(要18Lvup)
・怒り所有

こんなところか
…やはり運用思想次第だな
541助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 00:16:05.56 ID:U2obmqY3
あ、俺が言いたいことは>>533が言ってたw
重複スマン。
542助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 00:16:15.97 ID:S/xNcy9U
レヴィンとフュリーを、異性と隣接させずにプレイできるってのは、
間接的に攻略ターン短縮に繋がるかもしれない
まぁフォルセティだろうがフォルアーサーだろうが、オールAを取るだけならどっちでも変わらん
543助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 00:17:49.03 ID:wXRtrTnK
個人的にはバルムンクラクチェが最強だけどね。(´∀`*)ε` )チュッ
544助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 00:19:45.74 ID:cGmn6faL
>>536
フォルアーサーは特に考えなしに特攻させても切り抜けられる。
最短プレイではフォルセティだが、
適当にやってもオールA取れるのがフォルアーサー。
545助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 00:19:49.24 ID:7uvtXKg5
>>540
個人的にはトールハンマー戦よりもライザ・イシュトー隊を楽に殲滅できることを推したい
546助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 00:22:02.17 ID:S/xNcy9U
他にフォルセティのデメリット(ってほどじゃないけど)といえば、
両親をしっかり育てていると速さ初期値がオーバーフローして(?)16程度になっていることくらいか
速さ成長率が100%以上だから、闘技場バグ連発しなきゃ確実にカンストはするんだけどさ
547助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 00:24:21.57 ID:wXRtrTnK
そういやレヴィン早さ30、フュリー早さ29のセティが16くらいしかなかったわ
548助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 00:26:09.57 ID:FWlQF0z2
>>536
「ターン数を気にしない」ってのと「急がない」ってのは、厳密には話が違ってさ、
たとえば増援稼ぎなんかはやるけど、
村救出などはできるだけ被害が少ないうちにやりたいって人は少なくないと思うんだ
そういうスタイルの場合、いくらターン数を気にしないといっても、局所的に機動力が必要になってくる
フォルアーサーはそういう人に向いているんだと思う
レヴィティルの成立も、ピサール隊を狩りながら隣接させるだけで十分賄えるからロスにはならない訳だな
549助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 00:27:04.35 ID:U2obmqY3
しかし、

・レヴィンは後半も登場
・フュリーの息子の名前がセティ
・フォルセティはバルキリーも使える
・フォルセティは神器の中でもさらにチート性能
・フォル・セティはFE史上最強との声も多い

などなど、フォルセティの一族は贔屓されまくりだな。
それに比べて斧の一族なんて…。
550助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 00:36:39.55 ID:yCYIzP16
>>538
乱数表とかを使わないというのが前提条件だけど
終章をユリウスをユリアのナーガで倒す場合、最短は12ターンクリアだったと思うけど
オールAも狙って負ける可能性のある戦いをしないで進軍していく場合
フォルアーサーでは不可能とまでは言わないけど非常に厳しい。
具体的に言うとペガサス三姉妹を除いたイシュタル率いるなんとかリッター。
あそこを安全に最速で排除するにはもうフォルセティ(魔道書)で迎え撃つしかない。
まぁまさにプレイスタイル次第の話なんだけどね。
551助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 00:41:18.34 ID:OYzpy+bB
>>545
まぁフォルアーサー使う場合は、
ああいう場面(セリス待ち)で集中的に食わせて早々にクラスチェンジさせないと、
馬に乗るために必要なLVうp機会的に問題が出てくるだろうしな。
他の歩兵の経験評価と喰い合いになるけど。

評価プレイでフォルアーサーの場合、
理想は6章でセリスがクラスチェンジして7章で値切り継承させたフォルアーサーに買わせるパターンかな。
552助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 00:41:37.39 ID:U2obmqY3
うーん、なるほど。評価狙いだと視点が変わるな。
俺がフォルアーサーを推奨したのは評価狙わずプレイのときに
「適当にやっとけば、だいたい何でもこなしてくれるよ」っていう意味合いだったからな。
評価狙いならきっと>>550の言う通りなんだろう。
553助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 00:41:46.34 ID:7uvtXKg5
っていうか、フォルアーサーだと親世代のターン数に無駄があるって言ってる人は
ブリギッドの旦那とかは誰にしようとしてるんだ?
平民にでもしない限りそこらへんの恋愛が成立するターン数が必要なわけだから
言うほど無駄なんてないんじゃない?

もしかしてデイジー使うこと前提?
554助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 00:47:42.85 ID:cGmn6faL
>>550
適当にやってもオールAha取れる。
555助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 00:59:06.21 ID:yCYIzP16
>>553
レヴィンが4・5章で特にたいした仕事もないなら、つまりレヴィンがアーダンだったら
何の問題もないんよ。でも彼めっさ忙しいでしょ?
ちなみにブリギットの旦那はミデェールです。ただ平民にする場合に比べると確実にロスは出るよ。
そこはもう平民を使う最短と使わない最短みたいな感じで割り切ってやってる。
556助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 01:07:38.01 ID:xkZjUask
アイラとホリンの子はチートでバルムンク渡せば使えるようになるんだよな
ティルフィングやミストルティンは無理

アーサーは初期装備のウインドだけでいい気がするんだがなぁ…
セティもレッグとナイト付けたリーンで歩行速度速めれば気にならんし
557助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 01:16:41.69 ID:7uvtXKg5
>>555
いや、最短やる場合ならレヴィンは忙しくないだろ
行軍についていけないから結局ティルテュとかと一緒に進軍することになるし

あと最短の話をすると、かなり昔の本スレの検証だとフォルコープルにするのが最短だったと思う
フォルアーサーは勿論フォルセティもフュリーが忙しくて恋愛値が間に合わないって結果だったかと
(4章の1発成立会話もする暇がない)
558助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 01:18:16.10 ID:FWlQF0z2
>>555
そこも結構人によるんじゃないかと思う
初プレイのときは、4章でレヴィンにダッカー&マイオス戦を任せるくらい戦わせてたけど、
慣れてくると騎兵だけで全部掃除できてしまうから、律儀にレヴィンを待つ必要がなくなる
最近だとシレジア城を訪問だけさせて終わりなことが多い
さすがに5章は頑張ってもらうけどね
というか、最短なら尚更そういうスタイルになるんじゃないの?
559助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 01:33:27.34 ID:yCYIzP16
>>557
まぁ俺のは所詮色々な条件がついた上での可能な限り早いターンでクリアだからね。
ただレヴィンがやる事がないぐらいの行軍スピードだと間違いなくフォルアーサーも
間に合わないとは思うけど。
他の要素を一切考慮しない正真正銘の最短ってのは自分でやった事がないから
なんとも言えないわ。ただ俺が前に見たやつではフォルセティだったような・・・。
560助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 01:57:23.75 ID:UJ/88YAu
今の評価無視最短150ターンクリアだと、確かレヴィ×フュリだがシレジア城は未制圧
561助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 02:07:38.81 ID:OYzpy+bB
個人的にフォルセティの一番の魅力は、
最短とかよりも、普通に評価を狙いに行く時に楽という点だな。
ある程度時間と金に余裕が無いから、
カップリングやアイテム受け渡しにあまり気を使わなくて済むのは便利、
というか気を使う要素が一つ二つ減って気楽にプレイできる。

正直、適当に評価A狙うだけなら、
フォルアーサーorフォルセティであった方が確実に楽、
なんて場面も少ないし。
562助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 02:13:23.80 ID:FWlQF0z2
>>559
4章くらいからは、騎兵軍団で歩兵を待たずに進軍するようにさせると、
歩兵のやることは残存兵の掃討だけにならないか?
レヴィンを含めて歩兵の仕事が0ってわけじゃないが、レヴィンじゃなくてもできるし、
レヴィンにやらせるにしても、ティルテュを常に隣接させる余裕はある。

まあ色々書いたが、結局個人的には、フォルセティを馬に乗せたいってのが一番なんだと思う。
そのロマンを達成するためなら、他の不便さは苦にならない。
さっきも書いたが、聖戦の馬は高性能だしな。
563助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 02:13:48.15 ID:xkZjUask
フォルセティの一番の利点はレヴィンというより
いつも忙しく飛び回っているフュリーの好感度が一発で決まる所にある
真面目にプレイしたらフュリーを他の誰かとくっ付ける暇なんてないっしょ実際
564助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 02:53:48.63 ID:U2obmqY3
セティがどうとか以前に、フュリーの一途な想いは叶えてやりたいと思う。
他の女は第二候補、あるいは第三候補まで充実してるが、
フュリーはレヴィン様オンリーだからな。一番一途じゃないか?
565助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 03:08:15.65 ID:DD6+DOkN
シルヴィアといい感じで登場しマーニャに憧れていたと言い「お前が好きだ」とフュリーに告るレヴィン様
3人の共通点が緑髪しか思い当たらない
566助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 03:12:19.15 ID:UJ/88YAu
そういえば…
ラケシス以外にもいたんだな
567助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 03:13:26.77 ID:OYzpy+bB
アレク・アーダン「ガタッ」

>>563
クロード加入してから100ターン程度掛けるとして、
20ターン位隣接できればオッケーだから、
4章でトーヴェ近辺とか5章の砂漠行軍中とかで行動を割けば大丈夫。
手間だけど。
568助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 07:30:57.06 ID:0ZIz1C6E
6章はセリス無双なのでフォルセティはいらない
7章はフォルセティだと雷マージにスルーされるのでいる意味なし

よってフォルアーサーは糞、存在する価値なし
フォルアーサー推す奴はゆとり
569助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 08:01:40.75 ID:kGiK1XqN
>>556
バルキリーがあればチート使わずともバグで普通に渡せる
(バグの時点で普通じゃないが)

>>566バリバリの金髪剣士なのに無視されてるホリン・・・
570助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 08:06:23.25 ID:7uvtXKg5
>>560
8年ぐらい前の本スレの検証では最短は136ターンぐらいじゃなかったっけ?
細かいターン数は覚えてないけど150ターンは切ってたと思う

なんかその時もフォルセティ派とフォルアーサー派がどちらの方がターン数削れるかで言い争ってて
最終的にフォルコープルが一番早いで決着って流れだったと記憶してる
571助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 08:49:09.35 ID:UJ/88YAu
記憶違いか釣りだったんじゃないのかそれ
最短クリアに魔法フォルセティがいらないのにフォルアーサーなんて
8年前は嫉妬システムもよくわかってなかったはずだが
572助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 08:52:46.59 ID:HFp7QPkk
嫉妬システムなんて今だってよくわかってねえじゃんか
解説探してもセリユリしか出てこねえし
573助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 09:13:39.23 ID:7uvtXKg5
>>571
セリユリのテンプレはもうできてたよ。そもそも発売から7年も経ってる頃だし。
俺は逆に最短が150ターンってのがどこから出てきたのかよく分からん
ニコニコか何か?
574助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 09:32:20.49 ID:UJ/88YAu
部分的には10年くらい前からわかってたけど、細かいとこまではわかってなかった
動画はyoutubeにロプト傍系氏がfaintloptの名であげてる
ここにも途中までは詰めが載ってる
もともとはピカルームの最短掲示板かな
ttp://mint.45.kg/tilnanog757/seisen1.htm
575助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 09:42:55.63 ID:U2obmqY3
俺は何よりも>>570が8年以上ここの住人と言うことに驚きだ。
最古参層?
576助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 09:48:08.63 ID:76UFzY0u
FEの新作は萌え系らしいね
577助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 09:53:42.84 ID:UfVYwNIN
はいはい
578助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 09:53:59.66 ID:XBCjIdwr
みんなフォルセティやるときって苦労人はどうしてる?

俺はアゼラケ厨で、レクシル派なのでアイラとくっつけるんだけど
579助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 09:55:37.47 ID:7uvtXKg5
>>574
なるほどね。ま〜俺もROMってただけだから記憶違いだったのかもしれん
ただ、フォルセティ派もフォルアーサー派も最短はフォルコープルで納得するという流れがあったのは確か

>>575
このスレができる前だね
このスレは本スレの避難所としてできたスレだから
580助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 10:00:43.57 ID:76UFzY0u
>>578
ティルテュ×クロードが一番
581助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 10:12:35.47 ID:JQ1NZDWm
そういえば、ティルテュ×クロードでくっつけて
7章でストップしてるデータを残したまま積んでたな。
データ消えてなければ続きやるかな。
582助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 10:14:52.54 ID:7uvtXKg5
>>578
フォルセティの時は誰ともくっつけないかな〜
スリープ地帯も大丈夫なぐらい魔防が高くなればアイラが定番だったかもしれんが
583助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 10:44:55.83 ID:76UFzY0u
魔力21の敵スリープ使いって何人いたっけ?
584助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 11:31:51.63 ID:GeH5BtQX
>>564
同意、今までかなりの回数プレイしてるけど
フュリーの相手がレヴィン以外だったことない

>>572
今は探せば詳しく説明してるとこあるよ
585助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 11:39:02.91 ID:JQ1NZDWm
苦労人って誰のことかとw
一番最初にフィンが思い浮かんで、
次にジャムカが浮かんだ
586助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 12:30:38.83 ID:U2obmqY3
>>579
歴史を感じた…。ちなみに本スレってまだ残ってんの?

>>585
俺はアー様を思い浮かべたのだがw
587助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 14:35:33.78 ID:9V2Lx+Yi
ゲサロのじゃないか?
588助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 15:10:42.39 ID:iVrYifYu
>>569
藤森版ではラケ→ホリ描写があったじゃないか
ギャグだったけど
589助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 18:22:29.46 ID:cGmn6faL
>>588
初プレイではホリラケだったな。
成長率のバランスは良いから、ステータスは高かったし、
必殺武器なんて作れなかったし追撃リングも持たせず連続だけだったけど、
理由は忘れたけど重宝していたんだよ。
590助けて!名無しさん!:2011/09/14(水) 19:15:59.82 ID:UJ/88YAu
>>579
思ったんだけど、136Tはレスキューバグの無限移動アリでの流れだったのかも
591助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 01:19:02.51 ID:uCDuLsSn
トラキアは増えすぎた飛竜と人間を処分するために傭兵稼業をやってたのかな?
592助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 02:06:03.47 ID:qnPYuiUE
そういやレスキューって8章のレンスター勢救出以外で使ったことがない
皆どんなとこで使ってる?
レスキューやワープを上手く使える人って攻略も上手そうだ
593助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 02:08:17.50 ID:xFEYj3mr
そりゃ、CCしたリーフに持たせて移動短縮に
594助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 02:16:42.78 ID:ReQd+E/A
むしろ8章のレンスター勢救出で使ったことがないんだが
595助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 02:54:10.64 ID:FZ4brQGi
敵のスリープ使いをサイレスで封じたあとレスキューで呼び戻して
サイレス使ったユニットの安全を確保するのが基本でしょ
596助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 07:47:13.50 ID:nMJnqKAz
8章って、なんか救わなきゃいけない状態だっけ?
597助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 10:23:27.50 ID:Dc0tcjz9
イシュタルが来る前にコノート制圧したいならワープ使う位
まぁ、まずやらないけども
598助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 10:28:22.48 ID:YJ/vSuhj
それエルサンダーは置いといて
ファバルどうすんだろ
599助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 10:37:58.84 ID:f9++PZRy
終章とかで足の遅い歩兵とかを
山越えさせるのに便利じゃなかったっけ?
600助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 10:42:04.83 ID:a4v2kbs5
というか>>592は8章で使うためだけにクロード×エーディンにしたのか?
601助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 10:44:05.87 ID:vQxSpO+z
ファバルは普通に射程外ギリギリにセリス置いても間に合う
602助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 12:14:23.02 ID:FZ4brQGi
4章でアーダンを山越えさせるのにレスキューは便利だよね
どうしてもラクチェを前線で使いたい場合に3ターンに1回くらいのペースで
リーフのレスキューという手もあるし
603助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 12:30:33.01 ID:f9++PZRy
アーダンのためにレスキュー…
なかなか豪華な使い方だな。
604助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 12:58:06.47 ID:qisFDW5K
つーかレスキュー使わないと置いてけぼりだし
605助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 13:00:03.36 ID:f9++PZRy
アーダンは本城でアイラの乳でも貪ってりゃいいんだ
606助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 13:23:03.56 ID:TOFKXgMO
アーダン!それダッチワイフや!
607助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 14:16:01.84 ID:SuXkLIMn
五章の記録から初めて平民プレイ始める
でも、
銀の剣☆100
銀の剣☆100
銀の大剣☆100
勇者の剣☆100
風の剣☆100
いかずちの剣☆100
だいちの剣☆100
いのりの剣☆100
まもりの剣☆100
勇者の槍☆100
細身の槍☆100
キラーボウ☆100
勇者の弓☆100
エルウィンド☆100
トローン☆100

だから余裕な気がする。リーフになにもたせたっけな?
608助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 14:27:23.05 ID:a4v2kbs5
>>604
ワープという手もある
609助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 14:38:04.88 ID:nMJnqKAz
>>607
オーガヒルをどれだけの血で染めたのか…
610助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 14:41:25.95 ID:muF1bHAy
これが後の世のオーガヒルの赤き夜
611助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 17:23:34.93 ID:b4jya+yv
>>608
書いた後気づいた
612助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 17:27:37.46 ID:gk6UOOq6
レスキューと踊りを使ってアリオーンをスルーして制圧するのが気持ちいい
613助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 17:44:03.44 ID:kylMniCU
どんだけ海賊いたんだよ、あそこ。
614助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 18:06:52.49 ID:MisPRauK
ピサールがモルフみたいに作ってる
615助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 18:28:02.79 ID:LGS7Wa47
大地の剣☆100には愛を感じる

他の☆100には愛を感じない体になってしまった…
616助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 18:38:32.33 ID:a4v2kbs5
>>615
他の剣でもそうだけど、3章で剣の☆稼ぐ時は壊れた剣装備のアイラを橋に置いておくのが一番楽だから
大地の剣でも実はそんな手間変わらなかったりする
617助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 19:36:50.54 ID:gD9RHj2I
アイラ、何勝したんだ…
618助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 20:05:33.78 ID:FZ4brQGi
普通にラケシスに大地の持たせて100回とどめさせばいいように思うけど・・・
レベルアップと両立できるし、お金はデューや盗賊の剣でいくらでも手に入るし
619助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 20:12:05.04 ID:a4v2kbs5
>>618
いや、何本も☆100武器作る時はその金を盗んだり修理に城に戻ったりが結構手間
特に大地の剣は10回しか攻撃できない上に高いからその手間が如実に表れる
620助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 20:16:47.84 ID:my8qfyNH
大地の剣のコスパの悪さは異常
一回の攻撃で1000Gって神器並みやん
621助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 20:21:51.53 ID:ReQd+E/A
まあ壊れた状態でも☆は稼げるが、重さ30の武器でピサール隊を狩るってのは結構面倒なのも確かだ
トラキアだとマリータは壊れた剣でも雑魚相手に無双できないこともないが、
あれは凶悪スキルと体格による重量相殺があるからだな
トラキアの壊れた武器は重さ20だし
622助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 20:26:51.68 ID:FZ4brQGi
>>619
けど、アイラで☆100剣大量生産だと他のキャラの経験値稼ぎを
改めてやらないといけないから、そっちの方が面倒くさくない?
623助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 20:34:56.41 ID:tTQq8OTN
オーガヒル辺りまで行くと、後Lv上げが必要なのはティルテュ位な気がする
人それぞれだけど
624助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 20:37:10.06 ID:ReQd+E/A
俺の場合、ノイッシュと歩兵連中は、オーガヒルで2,3くらいレベルあげしてやらないと
最終的にレベル30に到達しないことが多いかなあ
625助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 21:01:26.84 ID:Yp9BHSuj
ラケはそもそも杖でレベルうpできるからな。
626助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 22:16:00.31 ID:FZ4brQGi
>>625
できるけど、剣の☆付けと同時にやった方が楽じゃない?
627助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 22:37:48.15 ID:Yp9BHSuj
>>626
ラケシスだけ考えるならそうだけど、
そうでなければノイッシュとかアレクに渡してやらせた方が全体としては効率がいい。
つか、海賊斬ってLvupするより杖の方が経験値的に早いし。
628助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 22:47:10.46 ID:a4v2kbs5
>>626
っていうか☆稼いでる間は暇なんだからリターンを延々と振ってればすぐLv30じゃん
大地の剣でトドメとか考えるよりずっと楽だぞ
629助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 22:55:47.44 ID:f9++PZRy
クロードのリザーブは明らかに反則。EXP的に。

CCしたクロードなんてウインド持たせるだけでファルコン部隊殲滅させるしな。
630助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 22:57:38.53 ID:IOLDATUP
むしろCCしていないクロードがいるのかと
631助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 23:00:23.88 ID:dSHwsev6
訳:改造ROMしかやってません
632助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 23:09:20.45 ID:f9++PZRy
あれ、ごめん。エーディンと間違えたかもしれん。
エーディンもあんなんで、結構無双してくれたんだよな。
633助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 23:11:38.35 ID:IOLDATUP
クロードだろうがエーディンだろうが、ファルコン部隊は相手にできないな
634助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 23:14:33.86 ID:dSHwsev6
そもそも追撃も連続も必殺ももってないエーディンやクロードが
後年のFEのように飛行特効のないウィンドもって
魔防の高い天馬騎士に無双できるわけがない
635助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 23:17:54.49 ID:ReQd+E/A
エーディン・クロードは闘技場も4、5回戦くらいまでしか勝ち抜けないんだよな
回避は高いから粘ればなんとかなるが、火力不足はいかんともしがたい
☆ウィンドでもあれば別だが、手に入るのがピサール隊の後なのがなんとも
ディートバ隊も稼ぎ相手としては悪くないんだけど、
レンスター離脱組に合わせられるピサール隊の方が人気だから仕方ないね
636助けて!名無しさん!:2011/09/15(木) 23:18:35.24 ID:uCDuLsSn
代替キャラを何度も使ったことはあるが、
レベルアップ時に吟味しまくってるから、
代替キャラプレイの醍醐味をまだ体験してないのかもしれない。
637助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 00:01:03.80 ID:+kYgG21X
代替キャラは個性あって楽しい
みんな特徴あるステータスで安定する。
後半は神器持ちを応援する役だが
638助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 00:07:47.41 ID:Laf2IHU7
マナの魔力が意外に伸びるのには驚いた
体力も回避もカスだから闘技場で勝てず最後まで杖係のまま終わるけど
639助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 01:01:53.30 ID:lQmbatco
マナは容姿が圧倒的に上だからな。
ていうか、全ては髪型のせいか。
640助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 01:36:19.45 ID:UmTiXroR
確かにあのモコモコヘアーは頂けない
641助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 02:36:49.57 ID:+Km7OScU
代替プレイやってみた事あるけどリーフ、アレス、シャナンの出番増えたくらいで
通常プレイと大して変わらなかったな
最後だけ一二魔将戦で無理に戦わせたが虐殺されたぜ
642助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 03:02:32.23 ID:oSNSpI9I
マナとレイリアはラナやリーンを叩く狂信者のせいで使う気が起きなくなった
643助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 05:35:03.79 ID:Uov26SoL
シルヴィアがシステム面で冷遇されてて悲しい
644助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 05:43:42.95 ID:z9MZxJyV
>642
ここやふたばなんかで
ラナやリーンの話題になったら
外見がゴミ、性能もゴミ、代理の方がはるかに優れてる
2時人気も圧倒的って言いまくる奴らが多くて
俺も逆に使う気がなくなったわ
一々他をけなして持ち上げるキャラってのはどうしてもイメージが悪くなる
だいたい2次人気あるっていう時点でウソだし。作品ほとんど見た事ねえ
645助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 06:11:27.78 ID:4WksC2x+
システム面で冷遇?踊り子だから有用じゃない?
646助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 06:24:49.36 ID:83EeAkfC
レスキューがないとまともに動けない
647助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 07:04:25.63 ID:lQmbatco
それは愛がないだけだ。
648助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 07:13:32.74 ID:Uov26SoL
>>645
フォルコープルよりフォルセティの方が圧倒的に強かったり
子供はダンサー&登場遅いプリーストだからカップリング適当でよかったり
そもそもレイリアがカリスマもってるから恋人作らせてもらえなかったりってこと
649助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 07:20:59.58 ID:ye8CBfF0
踊り子は1ターン目は騎兵を再移動させ
2ターン目は移動力5のユニットを再移動させる
あとは適当
650助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 07:22:58.45 ID:C67gYnmU
>>644
個人的にはレイリアよりはリーンの方が可愛いと思う、とマジレス。
人気に関してはアレだ。アンチを含むかどうかっていう括りでかなり変わるな。
「バキなんてネタだろあんなの、ウケるわwwwww」って言ってる奴らも含むならば、
バキ大人気じゃんって話。
651助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 07:35:47.18 ID:lQmbatco
リーンは、別に貶される容姿じゃないし
ラナの性能悪いなんて欠片も思わないな。
652助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 07:44:44.69 ID:ye8CBfF0
レイリアっておばさんっぽくない?
653助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 07:48:36.30 ID:eL/QaZlA
黒い剣持った人がそっちいったぞ
654助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 07:49:59.85 ID:ye8CBfF0
別に熟女好きを貶すつもりはないよ
655助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 09:00:15.55 ID:C67gYnmU
レイリアとリーンが同じ空間にいたならば、アレスはどちらを選ぶのかと。
656助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 09:04:17.75 ID:ye8CBfF0
顔で判断すると
リーン16歳
アレス20歳
レイリア24歳
657助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 09:10:17.31 ID:4WksC2x+
いやいや性的な奉仕をする16歳
仕事と割り切り性的奉仕をする24歳

両方アレスにはあわんな。
658助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 09:40:30.42 ID:C67gYnmU
なんでアレスのこと熟知してんだよwww
659助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 10:21:34.42 ID:6sgHwAKR
ラナ ふわふわかわいい
マナ 清楚かわいい
リーン 健気かわいい 
レイリア 妖艶かわいい
660助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 10:23:26.27 ID:ye8CBfF0
>>659
エロゲのランスとか好きそうだな
661助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 11:26:43.67 ID:UmTiXroR
ランスならモコモコ的にラナが好きだと思うの
662助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 11:32:18.50 ID:lQmbatco
モコフェチか。
663助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 13:11:04.75 ID:C67gYnmU
ラナの髪をピンクにするといいと思うの

ランスが聖戦に来たら、きっと子世代の父親はほとんどランスになるんだろうな…
664助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 13:24:07.15 ID:+kYgG21X
継承スキル 待ち伏せのみですね
665助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 13:32:31.89 ID:4WksC2x+
性王ランス
666助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 14:32:52.01 ID:nLv30IQL
聖戦が一夫多妻制で女がもっと増えたら、最大24ユニットから支援を受けることが出来るな
しかしそこで新嫉妬システムによりマイナスの支援効果が…!
667助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 14:50:46.75 ID:ye8CBfF0
アレクが大勢の女性キャラを妊娠させればスキルが安定するな
668助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 15:19:17.61 ID:lQmbatco
しかし、ステは安定しない
669助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 15:40:38.94 ID:4WksC2x+
デルムッド 力15 魔力5
アーサー 力8 魔力 12


670助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 16:37:55.83 ID:ye8CBfF0
デルムッドは誰が父親でも力成長が50%以上だから
デルムッドが力15止まりってことはないよ
671助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 17:58:53.13 ID:bLS1BV/s
アレク×ラケシスも結構いいよな
ユリウスの怒り貰わないのは大きい
672助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 18:35:18.93 ID:ZPIwfoEm
>>663
下手したら子世代の連中、才能限界無しか。
ナーガもロプトウスも要らんねw
673助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 21:11:19.26 ID:ye8CBfF0
FEの女性キャラとプロレスしたい
674助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 21:26:47.17 ID:bmT2oSuL
>>663
ラナの髪色よりレスターの髪色を変えてあげてほしい
675助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 21:35:45.11 ID:Uov26SoL
いやいやそれよりもデルムッドの髪型を
676助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 21:41:58.28 ID:z9MZxJyV
あの髪形の何がいけねーんだよ
あれは髪形うんぬんよりボリュームに問題があるんじゃ
小屋って髪の毛のボリュームをやたら多めに書くんだよな
TCGもティニーがえらいこっちゃになってたけど
677助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 21:52:12.34 ID:BFNliHO9
髪型もボリュームも両方だろw
678助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 22:19:49.22 ID:ye8CBfF0
マナもさりけなく相当なボリュームだよね
679助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 23:10:35.19 ID:C67gYnmU
聖戦よりは、全体にトラキアの方がグラ良くなってるよな。
リーフ、ナンナ、フィン、ブリギッド(エーヴェル)、セティ、イシュタル…。
デルもトラ7の方が男前になってるからいんでね?
戦力としてもトラ7ならいけなくもないし。

>>672
全員、スキル「ランスアタック」を継承。
680助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 23:33:56.97 ID:xrt+PdKa
トラナナのは小綺麗になったけど味がなくてつまんない
ナンナやトラバントなんて別人だし
リーフやフィンも聖戦のが好みだ
681助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 23:48:36.54 ID:C67gYnmU
俺も性格および能力は完璧に聖戦リーフの方がいいな。
トラナナは当たり障りのないお坊ちゃんになりすぎ。
聖戦の「貴様をこの手で殺すことだけをゆめみて私は生きてきたのだ!!」
っていうセリフにマジ痺れたんだが、トラナナでは面影もないな。

ちなみに8章の「トラキアの竜騎士」ってタイトルはアルテナのことを指してるんだろうか?
682助けて!名無しさん!:2011/09/16(金) 23:53:21.22 ID:VI8REVj3
トラキアの絵師の人は、渋い男やオッサン系がかなり苦手だったんじゃないかと思う
女性キャラはだいたい可愛いと思うんだけどね、モブ含めオッサン系は基本的に聖戦のほうが味があって好きだ
683助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 01:21:38.92 ID:1PMjwuVD
トレジャー見てオッサン苦手なんだろうなと思った
684助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 01:32:16.55 ID:YgIqQHj8
あのお目目キラキラナンナには正直絶句した
耳飾りしか面影ねえ
685助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 01:44:07.20 ID:7zgfVrrC
トレジャーで加賀が絶賛してる→(トレジャー見るに)そんなにいいかこれ?
って感じだったな広田絵の最初の印象は
取り立てて個性のない当たり障りのない絵というか
びっくりしたのはラケシスのドレスとかアーサーアミッドの生足とかだがそれは衣装が変なだけだし
ティアサガ位になると女の子かわいいなあと思うようになったけど
(でも色のセンスはどうにかならんのかと思った。目がチカチカするよ…)
686助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 01:58:30.81 ID:m8cuIEyb
聖戦ナンナはキツイ美人系でパティやラナとかの可愛い系との対比が好きだったから、トラキアナンナはあんまり好きじゃない
顔グラ単体なら出来もよくて可愛いと思うけどね
687助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 02:12:12.29 ID:kGFyvJ9z
何か全体的に聖戦の方が大人びた感じあるよな。
リーフにせよ、ナンナにせよ。
よくも悪くもツンデレというか。

リーフ一人称「私」⇒「僕」
ナンナのリーフの呼び方「リーフ王子」⇒「リーフさまぁ(はぁと)」

そりゃパラレルになるわ
688助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 02:25:12.50 ID:vuTfQiAN
>>685
自分も広田絵そんなにいいか?って感じだったな
服があっさりしすぎてどうにも…色合いも薄いし
説明書の絵も微妙だったけど、絶賛するほどの絵ではないだろうと思った
トラキアの顔グラはこの人の絵を参考にしてるからなぁ

>>687
これは確かにパラレルだなw
689助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 02:26:09.77 ID:d8cGHiZs
トラキアで強化されたはずのナンナとの絆が
聖戦ではキャンセルされてるもんな
690助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 02:59:02.74 ID:kGFyvJ9z
きっと聖戦で出てくるナンナはトラナナ5章で救い切れなかったパターンなんだよ。
リーフ「ナンナ、大丈夫か?」
ナンナ「あんまり大丈夫じゃない…」

こうして聖戦のナンナにつながる。
691助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 03:09:48.95 ID:d8cGHiZs
>>690
トラキアにそんなセリフあったっけ?
692助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 03:25:03.72 ID:kGFyvJ9z
>>691
一応、聖戦のとある場面をもじっていることは察してほしかった…。
693助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 06:40:33.88 ID:YgIqQHj8
>>691
こりゃまた冷たいネタ殺しだなw
694助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 07:35:29.34 ID:kGFyvJ9z
>>691の必殺は見切れなかったんだぜ…
695助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 09:08:11.97 ID:D+BgmDYr
広田の絵が繊細で綺麗な絵柄だったらまだ納得できるけど
トレジャーの絵見たら雑い、ショボイ、野暮ったいで
どこが良くて惚れたの?って言われまくってるよな
個人的にファンブックの鈴木里華の絵の方が聖戦のイメージに合ってて好きだけど
696助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 09:18:13.59 ID:+HfWkCwF
ティアサガの女の子はほんと可愛いと思うんだけどな
なんか透き通るような綺麗さがある
まぁドット絵師のの技量かもしれんけど
697助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 09:29:31.69 ID:UWx6Nskm
俺は説明書・パケ絵の絵師派だなあ…
あれのアイラが一番可愛い
698助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 09:33:24.02 ID:N21vfT2m
発売当初にゲーム雑誌とかで使われてた絵と
今現在ファイアーエムブレムミュージアムに載ってる絵って違うよな
昔の絵って今どこかで見られる?
699助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 09:45:22.25 ID:kn2Q7cSy
あの説明書の絵は誰が書いたんだろ
700助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 09:45:30.63 ID:D+BgmDYr
>698
海外のセリノスの森(要英訳)とかの違法サイトで見るか
ブクオフで稀に売ってる超戦術ブックなんかを探すしかない
あとはこの前発売されたFE大全が一番確実
701助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 09:47:47.20 ID:d8cGHiZs
キャラの可愛さはベルサガが一番だと思うけど
702助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 09:53:57.70 ID:kn2Q7cSy
なんでベルサガの話が出てくるんだ
聖戦の絵柄が同一キャラの出るトラキアで変わっちゃったのが問題なんだよ
703助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 10:05:49.00 ID:N21vfT2m
>>700
FE大全なんて出てたのか。立ち読みしたら初代暗黒竜のトムスの絵とか出てきてフイタwwww
情報ありがとう
704助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 10:32:39.74 ID:d8cGHiZs
ベルサガとティアサガは同じ絵師じゃないの?
705助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 10:57:58.64 ID:dHb2ixUv
違う人だよ。ベルサガの人は・・・まあ自分で調べてくれ。
706助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 11:44:09.51 ID:d8cGHiZs
比良坂大先生の生みの親の一人だったのか
どうりでゲーム内容が性的なわけだ
707助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 13:52:18.52 ID:D+BgmDYr
ベルサガの話題はベルサガスレでやれ
708助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 14:50:39.37 ID:XlyMpScH
我が脳内イメージ

ヒルダのマントの下はボンデージ
ttp://www.granice.pl/anime/slayers/naga.jpg

イシュタルもボンデージ気味ファッション(ただし普段はマントで隠れている、これ大事)
ttp://pixiv.blogimg.jp/d-dream_01/imgs/5/d/5df3913f.jpg
709助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 14:52:44.10 ID:jh44G19h
魔道系の女キャラの生脚率・ボンテージ率が高いのは何故なのか?
710 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/17(土) 14:56:40.78 ID:uGch4bE4
代替プレイやったことない。。。
5章でやってみようかな・・・とか思うんだけど
キャラに愛着が湧いていてそのままクリアしてしまう。
711助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 14:58:37.51 ID:XlyMpScH
ttp://blue-units.sakura.ne.jp/0828_original2_267978.jpg
ああ、イシュタルはむしろこのぐらいで良いかもしれん。
ただし、普段はガチガチ防御で絶対ガードされているw
待ち伏せモードにまで追い込まれてローブがぶっ飛んだイメージ。
本人は大真面目だが、目の前に突然痴女が現れる! ハァハァ

>>709
さぁ・・・暗黒のイメージとして露出狂(痴女)なんでは?
でも真面目な性格なのにこういうファッションしちゃうのとか大好きだ ハァハァ
712助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 17:19:18.56 ID:C2wRf12R
露骨にエロいのはここでやらないでほしいんだぜ
誰が巨乳だの生足がエロいだのくらいなら許容範囲だと思うけど
713助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 17:48:31.08 ID:d8cGHiZs
イース様とあとは誰?スレイヤーズの神竜様?
714助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 20:16:27.67 ID:4Y4XIa9V
ホリンって領主の息子なのになんであんなとこにいたんだろう
715助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 20:48:43.88 ID:C2wRf12R
・没落貴族
・個人的動機による出奔
・後継者争いに敗れたor避けた

色々考えられるな、ダーナへの侵略の前後、それ以前での
イザーク国内の勢力状況が分からんからなんとも言えんが
716助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 21:47:58.05 ID:XBHKXj3L
アイラとの会話で匂わせてたけど
ょぅι゛ょ アイラに一目ぼれ、同族婚許されない、グレる、出奔あたりじゃね?
髪もイザークっぽくないし、元々アグストリアに何らかの縁があるのかも。

リボー連中はインブリード直系臭いけどw
717助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 21:58:01.87 ID:7zgfVrrC
(アイラ)
ホリン、いよいよだな

(ホリン)
うむ・・・

(アイラ)
最後に一つだけきいておきたい
いいか?

(ホリン)
うん? なんだ

(アイラ)
ホリンはなぜ私を守ってくれる?
なにか訳があるのだろう

(ホリン)
俺はおまえを幼いときから知っている
おまえを守ることが俺のすべてだ

(アイラ)
え・・・!?
ホリン・・・あなたはまさか・・・

(ホリン)
俺はソファラの領主の子、
そして一人の美しい少女に心を奪われた
バカな男さ・・・




確定してるのは「小さい時のアイラに一目惚れ」ってとこくらいか
領主の子っていっても末の方だから王女のアイラと会える機会はそんなになかったとか?
没落貴族だと思ってたけどそれは藤森版マンガのオリジナル設定だった
718助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 22:03:48.34 ID:aE8+BO4K
まぁアイラ自身も大陸渡って亡命して来てるように、
当時のイザークはスワンチカ(笑)等による殲滅戦の最中だから、
普通にソファラ城を落とされて身分偽り逃亡してきただけかもしれない。
719助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 22:07:31.32 ID:kGFyvJ9z
>>711
普通にイイな。キャラと絵師は誰?

6章のイザークが左上で、リボーが真ん中だっけ?
あとソファラは右上??

マップどっかにないのかな。
720助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 22:29:02.74 ID:kGFyvJ9z
ちなみに茶ってなくなった?
721助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 22:29:55.86 ID:uLaga+rl
>>718
お前スワンチカ(笑)言いたいだけちゃうんかと
722助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 22:29:58.19 ID:rPf+qjKM
>>720
いきなりどうしたw

不安になって覗きに言ったが、まだあったぞ
723助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 22:33:31.55 ID:GAyWAw2x
ソファラが西 イザークが東
リボーが南
724助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 22:35:13.94 ID:C2wRf12R
茶は最近かなりの頻度で403になるね
あそこはデータ参考にする程度にしか利用してないが、掲示板とかの内ゲバは激しいみたいだから、
気が狂った奴がF5連打でもしてるんじゃないかw
725助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 22:35:57.60 ID:dHb2ixUv
>>720
アクセス集中で鯖が不安定なようだ。時間をおいて接続するなり、
ページをローカルに保存するなりするといい。
726助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 22:42:59.82 ID:uhb4ol3i
>>725
最近はずっと不安定だから時間を置いてとかあまり意味無い
とにかくF5を連打するのが一番
ローカル保存してもいいけどリンク先の変更が手間だし
727助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 22:43:53.71 ID:rPf+qjKM
>>726
巡集かWebBoxあたりでウェブ保存するのもありじゃねーかな
728助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 22:56:08.97 ID:Tih/sbjG
ホリンの設定は物語の主人公並みの妄想が膨らんでおいしいな
729助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 23:07:28.12 ID:8zjMyIc6
でも、まさか
自分の嫁がNTRされるとは思わなかったよな
因みに聞きたいんだが
ヨヨとどっちがダメージでかかった?
730助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 23:08:24.94 ID:kGFyvJ9z
>>722 >>725
あるなら良かった。

>>723
さんきゅ。イメージ通りだ。

>>728
設定で言うと、サムソンxシーマを思い出した。
ホリンxアイラは好きなカップリングとして中程度だが、
サムソンxシーマは大好きだ。なんかエロいし。
731助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 23:10:11.87 ID:GAyWAw2x
全滅エンドが衝撃的過ぎて
嫁がどうとかと言うどころのキモチではなかった
732助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 23:11:50.00 ID:4g3uFCvQ
>>729
ヨヨだって、悲劇的なNTRだったら叩かれていない
733助けて!名無しさん!:2011/09/17(土) 23:13:44.43 ID:+HfWkCwF
ヨヨのお願いは何十回も否定したな
734助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 03:04:48.63 ID:qAnDBf1z
聖戦の真の英雄はエーディンだよね
親のいないセリスたちに母性愛を注いで立派な人物に育て上げたから
735助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 03:40:58.88 ID:a6cH8Wwv
攫われなかったらストーリー始まらんしな
736助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 03:46:50.85 ID:PsUDz0iO
エーディン死んだ場合は修道院にいないだろうから
オイフェやシャナン他が頑張るのか…
737助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 04:35:41.79 ID:qAnDBf1z
子供が健やかに育つのに女性の愛情は必要みたいよ
ソースはフロイトの心理学
738助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 05:02:17.27 ID:xMAE6cOn
ファラフレイムやらでやられても生き延びるなら、山賊やらに殺されても後半にいそうな気がする
739助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 06:31:27.57 ID:U2yFFgfG
シグルドとディアドラは出会っていきなりプレイヤー感情無視で結ばれちゃうから
NTRって言われてもピンとこない
740助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 07:39:51.59 ID:32/SbQAn
>>739
サンディマを倒した後にシグルドに森を通過させればまた印象変わるかも
741助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 08:05:17.70 ID:UkzuQWRX
出会った次の瞬間にはもう結婚。
現代を凌ぐをハイスピード婚…。

これは共感しろと言う方が無理なんじゃないだろうか?

現代で言うなら会ったその日に同棲。3日後に籍を入れてるとか、そんなんだろ。
742助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 08:15:37.00 ID:xMAE6cOn
出会って3秒でエッチ
743助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 08:16:44.96 ID:WOxdj1Zm
なお、息子は息子で
ユリアとであった瞬間愛してしまったようじゃ
744助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 08:40:06.06 ID:r9kTsQJf
兄妹愛だよ、それは。
周りがそういう風に嫉妬するから燃え上がっちゃうんだ。
745助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 09:33:22.55 ID:oR6Z68eY
>>719
魔法剣士ユーコでググレカス
オーダーメイドCOMって面白いね。今度依頼してみようかな〜
スレ違いでゴメンネ
746助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 09:33:54.70 ID:qAnDBf1z
聖戦ファンにフロイトを知ってる人はいないのか
フロイト的に考えればセリスのあの性格はエーディンなしには形成できないと思うが
747助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 09:59:13.92 ID:a2TdTAIe
人の考えとかどう育とうが別に不思議じゃない
未だに心がどういうものかが分からないのに統計的とか論理的に解釈しようとするのは難しい
748助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 09:59:36.57 ID:r0x2O1VF
フロイトってあれだろ?
なんでも幼少期に見た父親のちんこに結びつけて解説する人だろ?
749助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 10:25:41.22 ID:wogG5FkP
>>746
フロイトなんて誰でも知ってると思うけど
750助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 10:36:41.01 ID:Cy7IwA7x
>>748
あれはあれで当時の向こうの環境的には大きな意味というか衝撃と言うかあった。

まぁエーディンが居なければ別の、
例えばマナの親とかが面倒見たんだろうからあまり変わらないんじゃねとは思うが。
エーディン前半戦で戦死とかの場合あるしな。
751助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 11:43:39.85 ID:UkzuQWRX
リーフってラケとはどのくらい面識あったんだっけ?
子供の頃からフィアナにいるってことは、数年くらい?
752助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 11:52:36.52 ID:xMAE6cOn
>>746
おれよく解らないから、フロイトとの理論と比較しつつ自分の理論を簡潔に述べてみて
753助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 12:05:46.66 ID:Cy7IwA7x
>>751
7章でのナンナデルムッドの会話より、
ラケシスはナンナが3歳の時に分かれてる。
5章でリーフは産まれたばかり(5章エスリンの会話)で、
ナンナも産まれたばかり(7章デルムッド)だからほぼ同年代。
と言う訳でナンナとリーフがほぼ同年齢なので、
ラケシスと一緒に居たのもリーフが3歳位までという所だろう。

一応トラキアでの台詞からすると、ラケシスを母親と思える程度には記憶に残っていたよう。
754助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 12:14:18.44 ID:BgDmyfxe
フロイトはともかく「セリスのあの性格」ってなに?
755助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 12:51:01.82 ID:UkzuQWRX
>>753
サンキュ。
3歳までの記憶で、トラナナでは「ラケシス」って呼び捨てにしてるんだなぁ〜。
756助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 18:44:56.05 ID:wogG5FkP
シュミットさんがソファラ兵に惨殺された
これは勇者の斧取れない悪寒
757助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 18:59:41.17 ID:oR6Z68eY
ま、まぁ、ヨハン使わなきゃいいじゃねーか・・・
ヨハルヴァならキラーボウがある
758助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 19:03:21.89 ID:wogG5FkP
あぁそうか
ヴァだからキラーボウ持たせるわ
サンクス
759助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 19:21:48.81 ID:L7mm2fHA
>フロイトはともかく「セリスのあの性格」ってなに?
さり気に空気読めないひどいセリフはくデリカシーのなさかね?
デルムッドに恋人できたときの興味なさそうなお祝いの言葉とか
彼氏死んだ女キャラに今どんな気持ち?みたいなこと言っちゃったりとか
ユリアの事好きだったくせにずっとラナの事が好きだったよvって言ったりとか
760助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 20:05:11.93 ID:xMAE6cOn
このごろ流行りのアスペの子ー
761助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 20:05:47.92 ID:chI8wCo2
4章の地獄のレイミアが仲間になって欲しかったって人居る?
762助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 20:19:59.47 ID:JURbRWeL
アイラよりあっちのが好み
将来ヒルダみたいになるだろうけど
763助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 20:30:48.16 ID:xMAE6cOn
てかヒルダにしか見えない
764助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 21:52:45.83 ID:uY4jTrap
あのオバさんスキル無いじゃん
765助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 22:01:26.87 ID:r9kTsQJf
馬鹿だしなぁ
766助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 22:25:20.57 ID:UkzuQWRX
>>762はMだな?Mなんだな?
767助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 23:51:03.47 ID:d5rhjWMl
ヴァにキラーボウもったいない
ザコだし
768助けて!名無しさん!:2011/09/18(日) 23:59:57.11 ID:UkzuQWRX
逆に誰に持たせてる?レスターとか?
769助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 00:04:41.40 ID:dTxBjYKV
もったいないのは承知だけど、眠らせるのももったいないから
消去法でヴァになっちゃうんだよな。
レスター → 勇者の弓
リーフ → 銀の弓(所詮サブ武器だし)
ファバル → イチイバル(雑魚は銀の弓)
ハンニヴォ → イラネ

 ∴

ヴァ → キラーボウ
770助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 00:20:05.48 ID:uR4MB1DO
技不足のヨハルヴァにキラーボウはかなり有効だからな
771助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 00:29:44.40 ID:TmnpSplI
レスターは勇者の弓よりキラーボウの方が使いやすくないか
弓騎兵も技たいしたことないし命中30%違うののはでかすぎる
772助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 00:34:53.38 ID:WTr6qvXv
技が低いということは必殺も出難いから火力の安定する勇者の弓で
確実に当たる相手を選ぶほうがバランスがいい。

ヴァにキラーボウは追撃リング持たせる価値が出ることも大きいな。
773助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 00:35:49.16 ID:/SDd8VhU
レスターが連続や突撃を持っているならキラーボウ
そうじゃないなら勇者の弓って感じ
774助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 00:37:56.36 ID:dTxBjYKV
レスターに最初から勇者させようとすると大抵追撃が付いてくるw
ジャム父は使いづらいもん。
775助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 00:52:42.15 ID:TEPOH01M
ジャムカ「ずっと俺のターン!」
776助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 00:55:16.76 ID:hkZjBWja
銀、鋼、鉄
風、雷、炎
の重さを見直すだけで大分バランスよくなるだろうなー。
しかしリメイクしたら追撃スキルはどうなるんだろう?
777助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 01:00:27.85 ID:TEPOH01M
追撃とか必殺とか修理屋とか
これらってeasy化させる為にあるようなもんだよな

聖戦は色々と数字の差異が大き過ぎる
778助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 01:27:21.13 ID:hkZjBWja
攻撃速度差が4以上に統一したらシグルドとかアゼルになんかつけないとな
779助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 07:09:59.26 ID:3O8ShUF8
わかってねぇな
聖戦はこの大味なバランスで良いんだよ
780助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 07:50:49.86 ID:edTWp7Xg
>>777
☆は相当に難易度変わるが、初回プレイでは知らなかったからな。
村でのヒントってどこかでくれたっけ?
781助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 08:00:57.51 ID:67XnTMrr
剣で斧軍団を殲滅するのが聖戦の醍醐味、手なんか加えなくていいわ
782助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 09:08:14.10 ID:/SDd8VhU
>>780
ん?
必殺をスキル化させることで、事故の確率を減らすとか、
必殺の仕様が攻撃力2倍になって一撃が重くなった(相手によるけど)とか、
そういうことじゃないの?

そういえば、☆についてはゲーム中で明言されてなかったかな
後半で必殺非所持のセリスが途中から必殺連発するようになってバグかと思った
783助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 11:10:41.29 ID:49gWQuzG
一つの武器を使い込むといいらしいよ的なこと言ってなかったっけ。
784助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 13:34:32.53 ID:d0dYL169
薄汚い斧と炎をいたぶる、それが聖戦だろw
785助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 14:37:54.81 ID:mWVv6vbW
もうハリケーンエムブレムって名前に変えようぜ
786助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 14:44:43.52 ID:VoFhMutX
>>785
風優遇って意味ならウインドエムブレムだろ
787助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 17:05:31.87 ID:iOiXQqnY
トルネードエムブレムでは決してない
788助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 20:56:38.60 ID:grecmqnE
セリスと仮面ライダーBLACK(無印)の南光太郎って境遇が似てる
兄弟と殺しあうし両親には一生会えないしラストも決して幸せとは言えないし
789助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 21:07:57.04 ID:LGEdupfu
あのラスト不幸そうに見えんの?
セリスも別に特に辛そうに見えんかったが
790助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 21:13:58.45 ID:iOiXQqnY
10章で幽霊両親と会うし、エンディングでは恋人が暖かく見守るし。
10章ディアドラの記憶はどうなってんだろうか。
791助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 21:19:59.57 ID:4GajpfqQ
ディアドラは死後記憶もどったんじゃねーの?
792助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 21:23:38.76 ID:KFpRFCFU
その場合、アルヴィス死んでもあの世で地獄の気分やな

奥さんは自分の方見てくれないんだぜ
793助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 21:27:31.37 ID:iOiXQqnY
記憶もどったら戻ったで、アルヴィスに犯されてたり、セリス、ユリアとユリウスが殺し合うの解るのに偉く余裕だよな
794助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 21:29:14.68 ID:lqoa4fbz
>>792
まー元々記憶消して横取りした挙句これ見よがしにシグルドに
「妻を紹介しよう」と見せ付けてファラフレイムでシグルドあぼんだしね
アルヴィスはアイーダといちゃついてりゃいいんでない
795助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 21:29:28.27 ID:grecmqnE
親にも甘えられず親孝行もできないセリスのどこが幸せなのか
ゴルゴム滅ぼしても何も得られなかったてつをと被る
796助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 21:30:28.49 ID:4GajpfqQ
>>792
アルヴィスは自業自得だからしょうがない
むしろシグルドに見せつけてやれといいたいw
797助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 21:33:51.22 ID:LGEdupfu
親はいなくても親代わりは居るし
周りに年の近い子もいっぱいいるし
本人も親がいないからさみしかったって言ってないし
親がいない=不幸に直結もどうかと
798助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 21:34:49.36 ID:iOiXQqnY
性欲処理にも困らないだろうな
799助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 21:36:48.68 ID:KFpRFCFU
>>794
あの世にやってきたユリウスに殺されるぞwww
800助けて!名無しさん!:2011/09/19(月) 22:27:28.93 ID:d0dYL169
>>788
ところがどっこいRX
ぶっちぎるぜぇ!
801助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 01:40:19.04 ID:hvrTcnmg
鉄の斧を売っ払ってしまったまま岬に行っちまって勇者の斧を手に入れ損ねた
面倒なので買い直しもせずそのまま進行した
802助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 02:05:07.74 ID:STWpZIGb
なくてもあんまり困らないしな
803助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 03:10:53.50 ID:B460p2GI
鉄の斧を売っちゃうのはよくやること。
岬に行ってとれない所で攻略見直してから思い出す。
804助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 06:07:33.72 ID:Xzeso+ZO
勇者の斧をくれる湖の精霊ってラーナ王妃だよな…?
なんであんな辺境にw
805助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 07:09:52.49 ID:xvLSdvSl
世界に自分とそっくりな人間が3人いるというが
あれがそうだったんだろうきっと
ラーナが鉄の斧落としたらびっくりだな!
806助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 09:15:32.35 ID:9P+s/Wzk
愛してもくれないし感謝のしようがない母親の血を引いてるだけで光の皇子扱いされて持ち上げられるセリスは
ゴルゴムの怪人に改造されたてつをやゲンドウに無理やりエヴァに乗せられるシンジとどう違うんだよ
807助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 09:30:47.93 ID:8k9LgZ8V
セリスはそれほど嫌々でもないだろ。
ある程度自発的。
808助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 09:42:53.45 ID:B460p2GI
とりあえずゴルゴムをNGにしとけw
809助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 10:00:52.15 ID:fa7uMzYJ
>>801
鉄の斧が無いとダメだったのかあのイベント
でも、レックスがあの時点で鉄の斧を売る理由がわからん
他のキャラ使えないのに
810助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 10:52:37.75 ID:lz24Jk9k
はがねのおのが買えるからでしょ
811助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 11:15:42.93 ID:kLKmaqPX
リーフに使いもしない武器を両手いっぱいに持たせる人?
812助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 11:28:17.47 ID:nIW36wTy
初回プレイはなんとなく鋼一本にしてたな。
勇者の斧は知りもしなかった。

デカイ斧を二本三本と携帯するのはなんとなく美しくないという感性はわかる。
FE的には攻略上当然だけど。
813助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 12:45:08.47 ID:8k9LgZ8V
リーフが斧を2本3本携帯するのはともかく、
ラケが同じことをするとさすがに印象変わるな。

俺はラケを第二のシグルドとして、攻めにも回復にも使っていたが。
814助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 12:53:50.77 ID:MX4VkhYJ
火力だけならシグルド以上だしな
815助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 12:57:50.62 ID:ueE3Rabx
ラケを攻めさせて被弾すると回復手段が限られてしまうのがなぁ・・・
最前線には出すけど、基本はカリスマと杖役だね俺の場合は
816助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 12:59:19.00 ID:MBrXQeQC
>>812
攻略上当然ってのは
二本三本携帯するのが攻略上当然って意味?
817助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 13:08:38.12 ID:8k9LgZ8V
>>814
それって単発火力の意味だよね?
1ターンの総合火力だったらやっぱシグのが上だと思うのだが。
818助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 13:56:31.80 ID:XAMsqSMg
追撃つくしヘズル傍系のおかけでわりかし力伸びた記憶が
銀の剣より攻撃力高い武器も装備できるし
819助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 14:23:33.75 ID:ueE3Rabx
>>817
CCしたラケシスのほうが火力は上じゃないか?
スキルはお互い追撃のみだし、あとは配置次第だろう
細かいことを言えば、おそらく大地の剣を持っているであろうラケシスは大盾回避できるので、
アーマー戦のダメージ期待値に限ってはかなり上になる
820助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 14:30:25.12 ID:8k9LgZ8V
fmfm
初回か2回目のプレイでは、シグルドの方がよく攻撃していた印象があるが、スキル自体は一緒だったか。
というと、ステの差だったのかな?シグルドの方がよくかわし、よく攻撃(回数)するイメージがいまだにある。
ラケの育て方が悪かったのかもしれん。

茶を見ても追撃の計算式ってない気がするんだが、
素早さが影響するんだっけ?
821助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 14:42:40.52 ID:nIW36wTy
ラケシスはLv20でCCした時点からLv30まで、同レベルのシグルドより
基本的な性能は上。技と運がわずかに、HPがかなり劣るので
上位互換とはいえないが雑魚相手する分には同等以上の戦果を上げる。

・・・追撃の計算式ってなんの冗談だ? 一回プレイすれば嫌でも覚える類の話だが。
822助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 15:19:59.78 ID:ueE3Rabx
>>820
槍や斧、あるいはエルファイアーあたりでも持たせてたのか?
もしくはクソ弱い下級時代のイメージが残ってるかだな
一応答えておくと、「(ばやさ)−(おもさ)」を「攻速」と呼び、
この攻速が相手より1でも多く、かつスキル追撃を所持していれば2回攻撃できるのが聖戦。
攻速は全シリーズ通しての重要項目だから覚えておいたほうがいい。
823助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 16:55:27.67 ID:9ov46Qyj
1でも高いと追撃スキル発動だっけ?
824助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 17:19:10.21 ID:9P+s/Wzk
セリスの不幸は母親の温もりを知らないことだ
子供は母親の温もりを感じることで愛することを学ぶらしいから
825助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 17:25:46.39 ID:P6f1LCtV
またフロイトがどうとかの人かよ
いい加減うるさいわ
826助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 17:46:29.70 ID:ax8L6P3C
現実論と創作を摺り合わせる連中は鬱陶しい
現実離れしてる所も創作の魅力なのに
827助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 18:09:27.80 ID:NCCNJC2c
いやだから前にも言ったけどフロイトの理論引用するだけじゃ面白くないから、フロイト理論と比較して自分の意見述べてくれよ
828助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 18:12:50.72 ID:oS5Y3OHw
ちゃんと割り切って冗談交じりに言ってる人の話は面白い
本気で言ってる場合はアンチの方便
一番多いのは覚えた言葉を使いたいだけの奴
故に具体例等出せるはずも無い
829助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 18:15:10.60 ID:ueE3Rabx
おそらくID:9P+s/Wzkはシャガ夫だからNG&スルー推奨
フロイト云々に突っ込みたい人は、こちらの隔離スレでやってくれると助かる

FEシリーズの兵種、パラメータ、スキル等を考える
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1309299038/
830助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 19:04:55.82 ID:N5u/zEyY
>>823
聖戦はそう
また、マイナス同士でも発動
831助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 19:14:57.37 ID:UP+Vnk5L
エスリンスレ立てた奴、最後まで責任持てよ
832助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 19:51:10.05 ID:Xzeso+ZO
>>822
なるほど。
すばやさで1だけ勝っていたのに追撃が出なかったことが
あったのは攻速が原因だったんだな。
重い炎の魔法や槍、斧持ってると不利だな。
833助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 22:52:18.51 ID:8k9LgZ8V
>>821
ゲーム中で明言されてたか?記憶にない。村あんまり回ってないからか?

>>822
ありがとう。紋章の攻速は知ってたけど、追撃との関連性は知らなかった。

ラケはHP低いことに不安覚えていたのかもしれない。
それでシグルドの後ろを歩かせたような。

>>832
アルヴィスはその重たい炎を持ってあの強さww
834助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 23:00:53.98 ID:hvrTcnmg
ファラフレイムが重いのもアルヴィスの運がカスなのも一種のバランス調整
指揮官レベルが高い上に城守備だから回避が上がりすぎてしまうのを防いでいる
835助けて!名無しさん!:2011/09/20(火) 23:53:21.08 ID:8k9LgZ8V
まぁアルヴィスとやるときは実質、リンチだからな。
1対多数前提ならば、指揮官レベルも城守備もやり過ぎではないと思う。

アルヴィスがどれだけ凄いかはチートアーダン動画を見ればわかる。
超絶最強アーダンと、ただ一人まともにやり合っていてビビる。
836助けて!名無しさん!:2011/09/21(水) 01:44:45.24 ID:R3bLV2Fk
なにそれみたい
チートなの?可能な限り乱数調整してリングじゃらじゃらって訳じゃなくて?
837助けて!名無しさん!:2011/09/21(水) 02:42:02.90 ID:jXwhmZL9
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1169531
俺は絶対に>>836に感謝される自信がある。
そう断言できるくらい面白い動画だ。
ただ、前半・後半それぞれ結構長いから要注意。

リングじゃらじゃらもしてるけど、それ以外も色々してる。
12の血を全て受けついだアーダンだと思えば問題ない。
1ターン生き残った敵が称賛される世界だ。
あと前編の歴史が変わる瞬間は最高。
838助けて!名無しさん!:2011/09/21(水) 04:34:14.54 ID:ygerHDwY
tubeでくれたら感謝します
839助けて!名無しさん!:2011/09/21(水) 07:37:31.52 ID:XKFSWepQ
単にアーダンをフルパラエンペラーにして神器持たせて
ボス戦ダイジェストやってるだけの動画
諸手を挙げて賞賛するような内容ではない
840助けて!名無しさん!:2011/09/21(水) 08:58:52.00 ID:ygerHDwY
別にアーダンじゃなくてもいいんじゃない?
841助けて!名無しさん!:2011/09/21(水) 09:12:40.45 ID:4LqKB1so
まったくもってそのとおり。絶賛するような代物じゃなくただのネタ動画。
842助けて!名無しさん!:2011/09/21(水) 09:19:43.19 ID:mhLkifEy
>>840
あの動画はアーダンだから面白いんじゃないか
843助けて!名無しさん!:2011/09/21(水) 09:28:36.52 ID:jXwhmZL9
反応が寒いなここは
844助けて!名無しさん!:2011/09/21(水) 09:42:05.87 ID:pPDuHBN7
アルヴィスが強いのはよく分かった
845助けて!名無しさん!:2011/09/21(水) 09:48:02.30 ID:ygerHDwY
>>843
お前が若いだけだよ
846助けて!名無しさん!:2011/09/21(水) 10:06:41.08 ID:sceqKPwk
アーダンの奴は改造だから感動しない
ラナに★エルウィンド持たせてる動画の方が強烈だった
847助けて!名無しさん!:2011/09/21(水) 10:10:03.61 ID:hIolmf+n
あのアーダンの動画は文字通りチートだからな
最初見た時からガッカリ感だけだった
848助けて!名無しさん!:2011/09/21(水) 10:13:11.12 ID:abi88mND
>>846
そっちの方は楽しめたな
849助けて!名無しさん!:2011/09/21(水) 11:29:07.21 ID:1JsFox7B
聖戦の動画といえば、没データの会話まとめてるやつがおもしろかった。
850助けて!名無しさん!:2011/09/21(水) 13:06:03.79 ID:6/087dom
ラナ無双は別は良いネタだったなw
ユリア逃げて超逃げて!とw
851助けて!名無しさん!:2011/09/21(水) 15:05:12.65 ID:sceqKPwk
聖戦の動画は
・ラナ無双
・没台詞集
・とっても嫌なエンディング
が個人的な3強だな
葉っぱチャレンジとアルテナvsアリオーンも結構好きだけど
852助けて!名無しさん!:2011/09/21(水) 18:38:49.59 ID:9L6UC9SB
>845
つかこいつシャガryじゃね?
853助けて!名無しさん!:2011/09/21(水) 19:00:25.46 ID:a9+Ff+if
アーダンはもう弄られすぎて食傷気味ではある
854助けて!名無しさん!:2011/09/21(水) 21:57:44.18 ID:X6VIJYlO
ダナンに4回攻撃してたけど、あれってなんなの?>エンペラーアーダン
855助けて!名無しさん!:2011/09/21(水) 22:49:10.89 ID:MJDuurfe
連続じゃないの
856助けて!名無しさん!:2011/09/22(木) 01:21:57.56 ID:K4ZY+WK8
連続or突撃だろうな
ジャムカでもよくあるじゃないか
857助けて!名無しさん!:2011/09/22(木) 06:12:08.05 ID:2UGWZVra
>>837
ニコニコはID制のくせにしょっちゅうパス要求されるから
たまにしか見ない俺にとっちゃめんどいんだわー
858助けて!名無しさん!:2011/09/22(木) 12:44:20.35 ID:hyQ58DuF
というか普通ニコニコ貼ったら叩かれるって気づくだろ
ここはまだ優しい方と思うけど
859助けて!名無しさん!:2011/09/22(木) 12:49:00.98 ID:Oz+eKVP9
まぁ動画はつまらなかったけど自信満々で張ったのに
誰にも受けなかったって状況は面白かったよ
860助けて!名無しさん!:2011/09/22(木) 13:21:04.56 ID:CERBubvB
アーダンとかどう思う?
861助けて!名無しさん!:2011/09/22(木) 13:49:15.54 ID:3CZcdTE/
すごく・・・大きいです・・・
862助けて!名無しさん!:2011/09/22(木) 17:10:55.20 ID:Q4iV1vah
ある高い木の枝にある巣には、親鳥と雛と二個の卵がありました。
ある日、雛はひょんなことで巣から落ちてしまいます。
しかし飛べない雛は高い木の枝にある巣に戻ることができません。
雛は親鳥にも温められず、餌も与えられず、地上で寂しく生きて行くのでした。

セリスって大体こんな感じだよな。
863助けて!名無しさん!:2011/09/22(木) 17:42:53.41 ID:MrbTdL6C
全然
864助けて!名無しさん!:2011/09/22(木) 17:43:00.18 ID:kL1dtGvH
>>862
いや、そんなさびしい境遇じゃないし。
親が死んだだけで、優しい保護者と仲間が居たからな。
865助けて!名無しさん!:2011/09/22(木) 17:49:05.92 ID:6OIIuGBT
ティルナノグの連中はあれはあれで楽しそうだけどな
リーフも同じような境遇だけどその分フィンやナンナ(ラケシスもか)との絆を感じるし

所でいつも疑問なんだけど、母と妹を連れ去られた後のアーサーってどうやって自活してたんだ?
866助けて!名無しさん!:2011/09/22(木) 17:56:25.59 ID:kL1dtGvH
>>865
シレジア残留組も集まって暮らしてたんじゃない?
アーサーとフィーが同時に登場だし。
867助けて!名無しさん!:2011/09/22(木) 18:03:02.88 ID:kL1dtGvH
そういえばアーサーは一人ぼっちで生きてきたっていってたな。
アーサーは862みたいな境遇だったかもな。あとアレスも。
868助けて!名無しさん!:2011/09/22(木) 18:19:52.42 ID:Ug2uLxJm
最近キンボイスが北斗の拳のアミバ様に見える
レストが必要だな俺
869助けて!名無しさん!:2011/09/22(木) 18:34:15.95 ID:6OIIuGBT
>>866
6章登場時にお互い身の上話してるから古馴染みではないと思うよ

アレスには一応ジャバローがいるしアーサーのサバイバル能力おそろしす

870助けて!名無しさん!:2011/09/22(木) 19:40:53.16 ID:Z115/RVA
アレスは暇があったらリーンで性欲処理してた。
ちなみにアレスは今俺の隣で寝てる
871助けて!名無しさん!:2011/09/22(木) 19:51:32.95 ID:IQcWavyE
>>870
ナンナは俺女だったのか…
872助けて!名無しさん!:2011/09/22(木) 20:13:57.53 ID:62z5fI1G
ふふっ、さすがはエルトシャンの姪だ
気だけは強いようだな
873助けて!名無しさん!:2011/09/22(木) 22:00:57.74 ID:6Wx8Sc1W
>>734
アゼルミドーリジャムに
アゼル狙いのレックス、ジャム狙いのデューと
こいつはシーダ並みに仲間増やしまくり
姉はシグルドがナンパしたけど
874助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 00:02:21.04 ID:4DIyCqPI
>>869
一人暮らしだったというだけで、
近所の人が食べ物の世話とかしてくれたのかも
875助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 02:54:22.82 ID:Vbq0Ynja
フォルアーサーだったらシレジアで隠れ暮らしてるとか
なんかロマンを感じるな。
876助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 10:11:36.81 ID:2XK+/4pv
>>865
加賀設定でレヴィン/フォルセティが面倒見てた。
魔法も教えていた。初期装備がウインドなのもその設定の名残。
877助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 10:12:40.87 ID:K9g6q6Fb
なぜ親子二代に渡って王家の蒸発を許したシレジア
878助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 11:20:57.10 ID:oV9lr77J
いいだろ
日本みたいに1日の無断欠勤だけで消される社会の方が嫌だ
879助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 11:21:52.28 ID:CL3f2nh8
>>876
その設定ってフォルアーサーの場合はえげつないな
880助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 12:22:53.44 ID:Vbq0Ynja
まぁ、でもバーハラの後の序盤はレヴィンってシレジアに戻ってた筈だもんな。
ティルナノグは基本、最初はオイフェが面倒みて
シャナンが成長してお手伝い、その後レヴィン参加って感じ?
881助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 13:02:11.96 ID:LELBLcO7
>>876
レヴィン/フォルセティってのはフォルセティと融合したレヴィンってこと?
それともレヴィンとレヴィンの子供のセティってこと?
882助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 14:23:27.95 ID:z5fwDDM0
>>583
終章の初期配置見たら、エッダのハイプリーストで魔力21のスリープ持ちが6ユニット居るな。
ロダンはスリープは持ってるけど魔力18しかない。
883助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 14:35:25.18 ID:NZw8weUr
ロダンって雑魚より弱かったのかよ
884助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 14:40:50.55 ID:ZFSEdbS9
ロダンが弱いというよりビショップが弱いのさ。
885助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 14:42:22.09 ID:7klR4DWC
ラクチェ+バリアの剣
886助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 14:58:23.26 ID:Vbq0Ynja
クロ父ラクチェ
887助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 15:42:16.15 ID:7klR4DWC
15までしか伸びないからさ
888助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 15:42:31.25 ID:7klR4DWC
18だっけか
889助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 16:39:56.50 ID:oV9lr77J
剣士とアーダンは城で寝ているもの
890助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 16:42:49.70 ID:0TBf6VXn
ハイプリーストがあるのに何故ビショップというクラスまで作ったのか
891助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 16:43:45.01 ID:ZFSEdbS9
序盤の中ボスにするためと、12魔将のために
魔法Bのクラスを増やしたかったからじゃないかな、たぶん。
892助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 17:44:57.21 ID:zwRlKL3D
>>879
大丈夫
加賀脳内設定ではレヴィン×フュリーも確定だったから
893助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 18:18:04.04 ID:uqY47o8D
産んでくれたはずの親はすっかり遠い存在となってしまった。
本当に自分を愛していたのかどうかすらわからない。
親はなんで私を産んだのだろう。私の存在って一体何なのだろう。
そんなセリスは自己否定しまくりのアダルトチルドレンになってそうな気がするんだが
894助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 18:21:35.19 ID:2bJ9RSl7
どうしてもセリスを不幸な人間にしたいやつが一人いるな
895助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 18:51:18.44 ID:7klR4DWC
ああん!?てめぇフロイト先生の講義がつまらねぇっていうのか!
ねえ、フロイトって知ってる?
896助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 19:15:09.52 ID:Vbq0Ynja
恋愛脳だろ
897助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 19:53:43.01 ID:CiCb0w7D
何が彼をここまで駆り立てるのだろうか
898助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 20:16:01.44 ID:uqY47o8D
誰だって親から愛されなければ自分はいらない子なんだって思うでしょ
特に自分を産んだ母親ならなおさら。だって子供の肉体を形作るのは母親だけだし
母親否定は自分の存在の否定につながるんだよ?
小さい頃のセリスの気持ちになって考えてみろよ
899助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 20:21:03.21 ID:+PK0XhY+
>>898
脳内妄想の設定は結構です
900助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 20:25:32.99 ID:2lbC1eFo
だからシャガだっての
901助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 20:26:15.08 ID:3AoVQghv
親に愛されなくても周りから十分愛されて育ってますが何か?

セリス愛されないみなしご設定は脳内だけでやってくれよ
902助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 20:34:02.24 ID:tGFcWssz
>>893
それ赤ワカメじゃん
903助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 20:46:24.56 ID:Vbq0Ynja
子世代で一番辛い境遇ってったら誰だろ。
リーン?ティニー?
904助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 20:50:01.77 ID:7klR4DWC
リーンは肉便器だからな(´・ω・`)
905助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 21:00:53.97 ID:KSMH9NH4
>>902
アルヴィスか
確かにそんな感じだな
906助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 21:33:45.27 ID:3AoVQghv
赤ワカメって何の事だか全然わからんかったw
アルヴィスのことだったのかw
907助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 21:41:40.90 ID:hKj5+MC1
>903
兄貴が突然悪人になって母親殺害&記憶喪失
拉致監禁とか兄貴殺害とかいろいろ体験したユリアもかなり悲惨だな
つーか聖戦って女キャラの方がひどい目に会ってるようなイメージが
実際はトントン位かも知れんが
908助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 21:51:32.82 ID:fDeF374k
一人、母親と兄と一緒に育った子がいたけど
誰だっけ?
909助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 21:54:02.37 ID:CiCb0w7D
ラナ
910助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 22:42:50.46 ID:Ki50VryS
ラナの場合、父親がフィンだと一家全員生存してるんだよな
911助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 23:50:18.11 ID:LI4386s6
>>903
確定でかなり悲惨なのはリーンだな。処女はせめて好きな人と…っていう幻想をあっさりと砕く設定。
ティニーの場合は、本人がってよりティルテュが悲惨だろ。ティニーはそれを受けて悲しんで、
最強セイジさんとかに、宝物のように大事にされるから、結果オーライになるに決まってる。
>>907
ユリアはセリス兄様がいるから、過去はどうであれ、未来は悪くないだろう。

って書いたところで>>903を読み返したら生い立ちのことかスマン。勘違いしてた。
912助けて!名無しさん!:2011/09/23(金) 23:55:31.25 ID:3AoVQghv
いや、リーンは別に処女確定ではないと思うが…
アレスと既に関係持っててもおかしくないのでは?
ジャバローだっけ?あいつも遊ぶだけにしとけって言ってるし
まぁわからんけどw
確かなのはブラムセルに襲われてしまった!?(あんまり大丈夫じゃない…)という事位か
913助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 00:01:59.15 ID:xhff6pYF
そもそもリーンがブラムセルにどこまでされたのかは分からんぞ
確かなのは「あんまり大丈夫じゃない…」というリーンのセリフだけだ
そこからリーンが襲われたと断定するのは、そういう設定が好きな人間なんだろう
個人的には、もし一線を越えられてたら「全然大丈夫じゃない」になると思うから、
最後の線は守ったんじゃないかと解釈してるけどね、ちょうどいいタイミングでセリス軍が攻めてきたりして
914助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 00:03:50.43 ID:uqY47o8D
実際のところディアドラはセリスのことを愛していたの?
915助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 00:04:36.02 ID:4657o6ff
>>913
自分もそういう風に解釈してるよ
だから襲われてしまった!じゃなく襲われてしまった!?って書いたw
「あんまり大丈夫じゃない」は長期間監禁されてたから、という意味もあるかもしれないしな
916助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 00:13:53.50 ID:EU5BkxtE
>>912
とりあえずアレスと関係を持っているっていうのはないだろ。
それなら占いでお互いに「愛してる」、もしくはリーン側からだけでもそういう表示になると思う。
そうでなければお互いにセフレってことだろ。リーンはそれほどドライに見えない。

>>913
リーンがブラムセルとの会話を終えてからがやっとアレスのターンだからな。
すぐ次のターンで助け出せるとかならまだ一線死守も現実味があるが、
多くの場合、数ターンはかかる。そしてブラムセル軍は複数。リーンのあの戦闘力。
あのオヤジが監禁程度で許すタマなのかどうかだな。
917助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 00:28:03.10 ID:4657o6ff
>>916
まあシステム的に言ったら結ばれてる=関係持ちましたなんだろうけどねw
ただアレスとリーンは最初から好き会ってるし
会話内容も恋人っぽい雰囲気プンプンだったからさ
リーンが誰とも恋人&好感度UP会話ない(アレスはあるがw)のもこれ(既に恋人のような雰囲気)が一因ではないのかなーと
その割には2人とも他で恋人作れちゃったりするんだけどw

処女かどうかなんてあれこれ言ってもしょうがなかったね
他のキャラだって昔何かあったかも!?なんていい出したらきりがないしw
918助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 00:41:23.80 ID:xhff6pYF
>>916
まあターン的には普通は確かにそうなるなw
ただ、「これどう見ても助からないだろ」って展開でご都合主義でなんとかなる作品って少なくないだろ?
俺はそう思うことにしてるw
919助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 00:58:47.28 ID:WroWBPgY
エーディンに手出ししなかったヴェルダンは実に紳士的
920助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 01:17:45.08 ID:AE63YKAt
いやシグルドとミデェールやジャムカは穴兄弟だよ?
921助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 01:27:48.35 ID:LgQsm2ZP
ダーナを制圧するまでにターン数によってはリーンが恋愛不可に
922助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 01:45:37.46 ID:EU5BkxtE
>>917
とりあえずラナ処女はガチ。羊だし

>>918
1ターン以内なら無事、2ターン以内なら半裸でセーフ、3ターン以内だったら全裸で挿入手前まで、
4ターン以降は…みたいな作りなら納得できる。

>>919
普通に考えて、蛮族だったら即その場で、ミデの前でハメハメ開始するよな。
城だって普通は乗っ取る。
それを我が国に連れて行くっていうのは行儀がいいのか何なのか…。
あと、あの手の連中が性欲を我慢できるっていうのも何か非現実的っていうか…。

プレイの3回に1回くらいは、レスターとかラナが占いしたときに
「そなたの父親はガンドルフのようじゃ」ってなったらちょっと見直すw
923助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 02:22:05.67 ID:G8LcUJqW
リーンの「あんまり大丈夫じゃない…」は普通に鞭で叩かれてたりしたんだと思ってました、サーセン

あんまりエロに直結するのもどうかと思うの
悪くはないけど
924助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 02:25:07.52 ID:1GaCCnwR
結局ディアドラはセリスを愛していなかったってことでいいの?
925助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 05:12:10.73 ID:TrMkD8R1
>923
誰も加賀に聞いてないからわからないけど
その辺は皆さんの御想像にお任せしますって感じなんだろうな
926助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 09:37:29.84 ID:7LoJznE0
小説とか大沢版だとアレスとリーン、すでにヤってるみたいだけど
大沢版だとリーン、ブラムセルにやられた後だったな
927助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 12:02:23.37 ID:sEQcQSt3
>>924
所詮ディアドラはエヴァの碇ゲンドウの同類だし
928助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 13:02:12.89 ID:EU5BkxtE
フロイトとかエヴァとか…
929助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 14:41:04.66 ID:xrc7b0pp
初カキコ…ども…の人みたいな感じだな
930助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 19:05:09.34 ID:9u36hqIr
久々にVC聖戦起動してみたらデータは3章後半の増援稼ぎ中だったのだが、
当時の俺がどんなカップリングしようとしてたのか皆目思い出せぬ・・。
確定してたのが、アイラ&ジャムカ、ラケシス&アレク、エーディン&ミデェール、シルヴィア&ホリン。
この他考えるとティルテュ&アゼル、ブリギッド&デュー、レヴィンorクロード&フュリーあたりが無難?
931助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 20:24:15.66 ID:KBY6MXUs
無難過ぎて言うことないけどブリベオ辺りも結構お勧め
932助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 22:19:22.79 ID:OZVJBsnd
あの海賊って
(プレイヤーにとって)凄い親切設計だけど
初心者の方々は、あれがカモだって気付かないよね
933助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 22:23:19.66 ID:qkDgWqyu
稼ぎとか時間だけかかってつまらなくするというバカ行為
934助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 22:36:40.59 ID:AyS/FolV
初回は好き勝手やってフォルセティ無し
シグルドもティルフュング無しだった

ティルフュングはのちの息子の代で回収できたけど
フュリー独身だったんで最後までフォル無し

俺はどうも風魔法Getはうまくいかんみたいだ
トラキアでも初回アスベルいなかったしなー
でもそういう、攻略の知識無しで進める初回が一番楽しかったりするんだよな
935助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 22:40:19.57 ID:EU5BkxtE
ティルフュング…だと?

それならフィルセティの間違いじゃないか?
936助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 22:58:54.43 ID:niKjG3vS
ティルフィング無しでレプトール倒せるの?
937助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 23:10:39.91 ID:lp2LeSm3
確かにティルフィングもフォルセティも無しで
レプトールを倒せるイメージはあまりないな
その辺詳しく聞かせてくれ
938助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 23:13:34.95 ID:EU5BkxtE
イチイバルがあるじゃないか。
939助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 23:15:21.44 ID:kqY4ixPu
サイレスやスリープあれば大丈夫じゃないか
940助けて!名無しさん!:2011/09/24(土) 23:34:52.36 ID:RfvgJ3d1
勇者必殺月光剣や流星剣先生が。
こいつらプレイ回数重ねるたびに印象が薄くなっていくけど、
普通にエース格だしなこいつら。
941助けて!名無しさん!:2011/09/25(日) 00:14:21.75 ID:uxO/PQx8
ホリンはどうしてもアイラの陰に隠れてしまうのがカワイソス。
942助けて!名無しさん!:2011/09/25(日) 00:16:45.31 ID:PuzOuxsH
アイラレベル30の期待値でも、HP+魔防が60を超えないからなぁ・・・
流星剣で屠ろうにも、レプトールの一撃で沈んでしまうのでは話にならない
フォルセティがあるから弱く感じるのであって、それ以外で倒そうと思うとかなりの難敵だよね
前半最後のボスなだけはある
943助けて!名無しさん!:2011/09/25(日) 00:21:58.76 ID:tiu/10+N
スリープサイレスなら楽勝、ディアドラが持って行ったとしても
負け数気にしないなら乱数調整すればいい。
944助けて!名無しさん!:2011/09/25(日) 00:22:30.78 ID:wiQ1PmNe
俺のホリン素早さ上がらねえ・・・
マジックリング装備した銀剣シグルドでもごり押しできそう
945助けて!名無しさん!:2011/09/25(日) 00:22:46.20 ID:wiQ1PmNe
バリアリングだ
946助けて!名無しさん!:2011/09/25(日) 00:34:45.38 ID:PuzOuxsH
>>943
一撃で死ぬキャラが乱数調整で倒すのはあまり現実的じゃないぞ
なんせレプトールの命中はバカ高いから、フォルセティやティルフィング以外だとまず間違いなく100%被弾する
バリアリングは必須になると思われる
947助けて!名無しさん!:2011/09/25(日) 00:37:03.83 ID:ACaimyUc
まあ眠らせればいいんだけどね
948助けて!名無しさん!:2011/09/25(日) 00:38:07.42 ID:lgloMF9g
前 シャガ夫がレプは強いレプは強い煩かったがこいつもシャガ夫かな。
949助けて!名無しさん!:2011/09/25(日) 00:42:21.89 ID:PuzOuxsH
おい馬鹿やめろあのキチガイと一緒にするな
こっちが神器使わなきゃ強い敵だって言ってるだけだろうがw
状態異常の話をしてしまうと、アルヴィスやユリウスだってスリープの剣で楽勝になってしまうので、
この手の話題のときにそれで話の腰を折るのはやめてもらいたい
950助けて!名無しさん!:2011/09/25(日) 00:47:15.27 ID:wiQ1PmNe
肛門期さんだよ
951助けて!名無しさん!:2011/09/25(日) 00:48:35.32 ID:tiu/10+N
ああこいつシャガ夫だな。よしんば違っても同類だからレス返す意味ねーわ。
952助けて!名無しさん!:2011/09/25(日) 00:49:13.16 ID:wiQ1PmNe
強敵スリープの剣を使う発想はなかなかでないけど、サイレスはそのためのものだろ?序盤で使い方教えられるし
953助けて!名無しさん!:2011/09/25(日) 00:49:37.59 ID:wiQ1PmNe
強敵相手に、だ
954助けて!名無しさん!:2011/09/25(日) 00:50:04.86 ID:lgloMF9g
>それ以外で倒そうと思うとかなりの難敵だよね
「でも杖は卑怯だから使わないよ!」

お前の俺様ルールなぞ知るか。
955助けて!名無しさん!:2011/09/25(日) 00:51:23.19 ID:ACaimyUc
いきなり俺ルールを押し付けて条件を変えるあたり
シャガ男だなこいつ
956助けて!名無しさん!:2011/09/25(日) 00:53:09.54 ID:uxO/PQx8
くだらんことで盛り上がれるこのスレは今日も平和でしたと。
957助けて!名無しさん!:2011/09/25(日) 00:55:54.53 ID:PuzOuxsH
だから誤認定はやめてくれよ・・・
杖使うか神器もちじゃなきゃ倒せないって十分強いだろ、それだけだよ俺の言いたいことは
別に変じゃないだろ?
他のボスはアイラやジャムカや銀剣シグルドで倒せるがレプトールはそうじゃないって言いたいだけなのに
なんなのお前らいい加減にしろよ
ただ炎上させるのは本意じゃないからもう黙る
958助けて!名無しさん!:2011/09/25(日) 00:56:01.65 ID:cWlIVL+W
934だけど、綴り間違いは大目に見たってや(苦笑)

レプトールはねえ…
なんか総出でかかった記憶があるな、
シルヴィアの踊りをフルに使ってね
10年以上前の初回なんでもうよく覚えてないけど
鍛えたシグルドの銀の剣とかレヴィンのエルウィンドとかで攻撃した記憶はある

スリープ…したっけ?
959助けて!名無しさん!:2011/09/25(日) 01:00:28.88 ID:lgloMF9g
1.言ってることがコロコロ変わる
2.捨て台詞がそっくり

次スレにはもう出てくるなよ。
960助けて!名無しさん!:2011/09/25(日) 01:01:15.62 ID:PcdCz+YN
まぁ前提条件がおかしいからな。
そもそもがティルフィングやフォルセティが無い初回プレイ例:>>934 で、
レプトールが倒せるのか>>936-937 というのが話題のポイントだから、
現実的か否かよりある程度の確率で倒しえるかどうかの方が本質に近い。
初回プレイという前提ならなおさらだしな。

一応真面目に検討してみたが、
レプトがHP75、守備21、魔防10の柔らか設定だから、
ブリギットならイチイバル(攻撃67)追撃で、
アイラなら一発15ダメ前後は期待できる(力max勇者剣で攻撃39)ので流星剣なら、
ホリンなら勇者追撃のどちらかで光れば、
”レプトールが大盾を使わなければ”瞬殺出来る。
怒りティルテュでも(初回プレイでクラスチェンジできるまで鍛えられるかという問題はあるが)いける位だし。
961助けて!名無しさん!:2011/09/25(日) 01:15:51.10 ID:bQJhx7Pu
フォルセティでトールハンマー避けられるのか?
あの技見た時点で「あ、もう避けるの諦めよ」って思って今までずっとそうしてた
962助けて!名無しさん!:2011/09/25(日) 01:43:53.43 ID:0gr1otg1
運の調整頑張って、リング持たせ、恋人含めフル支援して被弾率20%くらい
963助けて!名無しさん!:2011/09/25(日) 01:47:22.33 ID:ZIL+Rw1C
>>926
ブラムセルにレイプされた直後にアレスと結ばれたの?
964助けて!名無しさん!:2011/09/25(日) 07:23:13.66 ID:2IoZQMuJ
【村人】
書き込みの規制が始まったのは
最近のことです

それまではアルヴィス皇帝が
許されなかったときいていますが、
いったいどうされたのでしょう

お願いです、
この次スレを差し上げますから
どうか聖戦スレをお救い下さい!

次スレ:FEで聖戦が一番好きな人は.その65
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1316902951/
965助けて!名無しさん!:2011/09/27(火) 00:35:48.93 ID:Y4VX3mlh
ダーナ軍は金持ってないな
修理代も稼げやしない
966助けて!名無しさん!:2011/09/27(火) 18:18:45.07 ID:o6v+TvV8
聖戦ってみんな簡単簡単言うけれど
初見でユニットロストなしに進もうと思ったら結構しんどいな
章の終盤で思いがけず死んじゃったらまた始めからやり直しだし、1章分が長い
967助けて!名無しさん!:2011/09/27(火) 18:29:00.81 ID:6GFYeOIB
評価気にしない場合は何かあっても少し前のセーブからやり直し出来るし
単にキャラロストしないでクリアって話なら簡単だと言えると思う
でもオールAや総合Aが簡単に出来るかっていうとまた別の話になる気がする
968助けて!名無しさん!:2011/09/27(火) 18:33:38.85 ID:yb693k0O
汁ビャーがちょっと眼ぇ離した隙に男作りやがる
誰とも隣接させとらんのに
この淫獣が
やっぱレプトール閣下にチンして頂くしかないな
969助けて!名無しさん!:2011/09/27(火) 22:09:24.71 ID:VvJT8gwa
>>968はセンスの塊だな。
汁ビャーって正直、天才だと思う。
一瞬敵の名前かと思った。
970助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 04:56:56.57 ID:QjzAXz7g
次スレ建ったんで梅
971助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 13:27:15.17 ID:TwOyGmMg
まだ早かろう
972助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 13:53:05.74 ID:OgkB/7wq
全軍ゆるりと進軍せよ
973助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 14:26:30.07 ID:VeCztv6K
アーダンが着いて来ません!
974助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 14:48:42.06 ID:hkzfr8Oz
アーダンがまたブリザード食らって死にました!
975助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 14:57:25.97 ID:IUGt8Ihc
誰か感謝されるほどのニコニコ動画貼って^^
976助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 17:46:54.83 ID:BfiQud8f
ねぇねぇ、これからニューゲームしようと思うんだけどなんか良い縛りない?
セリス編は親引継ぎなしにしようと思ってるからシグルドでなんか
977助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 17:51:55.82 ID:RH6Bi5Ct
名前に濁音のあるキャラのみ使用可プレイ
978助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 18:56:12.39 ID:PsfzGD2t
村訪問、会話、敵ドロップで入手するアイテム使用禁止
979助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 19:15:08.78 ID:UVf2nycl
会話禁止。
980助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 19:44:32.89 ID:yStdEze0
アーダンと嫁限定
981助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 20:18:17.19 ID:pjqYiqxV
名前がアで始まる人限定
982助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 20:24:15.72 ID:j++n16+s
アーダン アレク アゼル アイラ アレス アルヴィス アルテナ
アサエロ アミッド アオウルフ アデュー アレッシュ アグリアス
983助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 20:45:44.90 ID:IUGt8Ihc
目隠しプレイ
984助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 20:58:54.13 ID:QuLyYdq2
Bボタン禁止
985助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 21:10:58.10 ID:BfiQud8f
ありがとう!レス多くてちょっとうれしいけどなんかおかしいの混じってるぞw
978(979)にキャラ縛り追加しようかな 濁音は緩めで頭アは難しそうだな
986助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 21:24:56.15 ID:tdZ+IPzU
濁音縛り後半考えてみたらデルムッドとヨハルヴァとファバルとハンニバルだけか?
代替だとラドネイロドルバンディムナジャンヌデイジーアミッドリンダと結構いるから
この縛りに限っては代替でやった方が楽そうだな
987助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 21:46:50.87 ID:AJRGA3kh
半濁音もありならパティとコープルも使えるな
988助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 22:01:13.78 ID:0OR8pdv2
デルムッドについては、濁音のないラケシスの子供が可か不可かは意見の分かれるところだな
ラドネイロドルバンあたりを出すために、アイラを死亡させるのはアリだと思うが
989助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 22:16:33.95 ID:2gmOtQGg
>>986
その羅列で自分が好きな自軍男キャラは全部濁音ありなのに気づいた
990助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 22:23:52.85 ID:6K7LCuaB
シルヴィアは全部50ターン以上かけると一切隣接してなくても絶対誰かとくっつくんだよな
この仕様は結構うざい
991助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 22:59:47.52 ID:SgCX/cMI
剣と風使用禁止プレイは?
992助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 23:02:23.82 ID:y3VUO0lx
7章のシャナン、パティで詰む

厳密な制限プレイって意外と難しいよなぁ
993助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 23:05:27.37 ID:UVf2nycl
シャナンが逃げ切れないんだっけ?
剣士が居なければ相手の遠隔を食らうだけで済むから何とかなるんだけどな。
994助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 23:13:41.77 ID:ZO7LIqDg
かうんとだうーん
995助けて!名無しさん!:2011/09/30(金) 17:22:29.42 ID:L5VDj9vX
スレで報告しない縛り
996助けて!名無しさん!:2011/09/30(金) 17:24:39.49 ID:PhsCbSSR
聖戦は、ノーリセ固定&代替ユニットでちょうどいいくらいの縛りになる気がする
997助けて!名無しさん!:2011/09/30(金) 18:57:28.99 ID:wNbW4Eu7
剣完全未使用だと剣士やシーフかわいそ過ぎるから大剣と鉄の剣のみアリにすれば良い
998助けて!名無しさん!:2011/09/30(金) 19:35:32.50 ID:3ilcqYah
うめ
999助けて!名無しさん!:2011/09/30(金) 22:45:19.40 ID:46aCHCH9
1000ならブリギッドは俺の嫁
1000助けて!名無しさん!:2011/09/30(金) 22:45:35.33 ID:vW4MysG3
1000なら聖戦はリメイクされない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。