【ゆるりと】聖戦リメイクを妄想するスレ6【進行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
聖戦をリメイクするならこんな風にしようとか妄想するスレです
最低限のマナーを守ってゆるりと進行せよ

前スレ
【炎】聖戦リメイクを妄想するスレ5【斧】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1277370940/
2助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 12:11:57 ID:lzxaI79r
>>1
3助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 14:02:00 ID:R78HhLrC
>>1乙です!
4助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 14:03:28 ID:DJ6gd+2c
まあ、急ぐ必要はあるまい
全軍、ゆるりと妄想せよ・・・
5助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 00:49:46 ID:u/uvgNmj
俺のNGワード

フィーリア
セーナ
シグルドU世
キュアンU世
エルトシャンU世
ナディア
クリード
シューティングスター
ガラティーン
真ロプトウス
レクサス
デーヴィド
ムーンライト

残念ながら「グスタフ」のようにNGしづらいのもあるが、そこは諦める。
大抵は上記NGと一緒に出てくるので勝手に死ぬ。
※グスタフはトラキア776の18章ボス
6助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 00:53:28 ID:u/uvgNmj
俺もとんだお人好しだな・・・ >>1公子、悪いが先に乙させてもらう・・・
7助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 14:39:54 ID:R2Z6z0rU
槍と斧の軽量化を

    現行→希望
剣    3
大剣   6
槍   12 → 6
斧   18 → 9
8助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 15:05:27 ID:dEeC9bh/
>>1乙です

前スレで追加シナリオで12戦士の話考えていた人いたけど、それ追加されたらやって見たいな。
新紋章で追加されたストーリーとかもあるし、聖戦ならそういう話があっても良さそうだ
9助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 21:32:43 ID:EaLwYdHS
生まれたばかりの>>1
おい乙はいけないからね
10助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 21:39:50 ID:EaLwYdHS
全上級職に兵種スキルを付けて欲しい
特にパラディン・・・に見切り辺りを




11助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 00:00:40 ID:FC5s/o9f
・クルト王子がランゴバルトごときにやられた
・ナーガを装備したユリアの圧倒的な戦闘力

これの辻褄合わせをする演出が欲しいな。
終章での入手直後は攻撃力30とロプト無効以外に何の特徴も無い光魔法。
ユリウスを攻撃可能範囲内に捉えた時にステータス補正が発動するというのはどうだろう?
「私は怒ったぞーーー!!!ユリウス!!!」
という台詞とともに髪が金髪になって逆立ち、
瞳が緑色になり、金色のオーラを身に纏う。
12助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 00:03:58 ID:GzMUvEM8
ユリア「笑えよユリウス」
13助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 00:12:42 ID:PZX2l/Fi
ランゴを主役にして
クルトの寝込みを襲うシナリオを追加だ
バイロンティルフィングが強敵だが壊れているから余裕だ
14助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 00:13:17 ID:pQRag4qY
それは無理あり過ぎだろ、どう考えてもまあこんな感じにしたら。
「ユリア、大丈夫だ。今の君ならナーガを使える。」
気がつけばセリスは隣まで来てユリアの手を握っていた。そしてユリアがうなずく。
『聖なる竜ナーガよ!世界を覆うすべての闇を、そして悪夢を滅ぼしたまえ!』
詠唱を終えると、残りの8つの聖武器が輝き始め、ユリアに更なる力を与える。いやそれだけではない。今までユリアを守っていた青き光もその力となろうとしているのか、ユリアに吸収されていった。
「ありがとう、セリス様、そしてティナ様。私は行きます!」
『ホーリーブレス』
すべての思いを凝縮した最強の一発がロプトウスを襲う。いやそれだけではない。さらにあとにセリスが高く跳躍し、切りかかろうとしている。
「これがティナと二人で考え出した技だ!」
『ディヴァインスライサー』
そして王宮が光に包まれた。
これで第二部子世代は終了、今後の孫世代セーナ世代の続編に含み持たせて。
死亡して断絶したスワンチカ、トールハンマー、ファラフレイムの継承者をしかも
ブリアン、アルヴィス、イシュタルよりも強いキャラを孫世代に継承者で間に合わせたいし。
最悪竜族から3人に穴埋めに新しい神器継承者として迎えるしか方法が……。
ファラフレイム、トールハンマー継承者はよほど天才魔導師じゃないと元は取れないし。
15助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 00:24:01 ID:FC5s/o9f
断崖絶壁を背に陣取るクルトとバイロン。
ランゴバルトとグラオリッターはその崖を駆け降りて奇襲を仕掛けてきたってのはどうよ?
16助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 00:54:09 ID:EeZG+OZ8
>>5
お前のNGワード見事に避けられたな^^;
17助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 00:56:36 ID:L8CFbPGH
グリューンリッター「ちょっと反撃しますよ…命中72!はああああああああああああ!!!」
グラオリッター「アイタタwww19のダメージwwwwwwwwww」
グリューンリッター「かてーwwwwww」
グラオリッター「ドゥフフwwww僕ついげきあるんでもう一回攻撃するでごじゃるよwwwwwwwww」
グリューンリッター「ちょwwをまwwww攻w速wたwりwてwなwいwだwろwありえんwwwwwwwwwww」
グラオリッター「スワセンwwwwwwwwwwスワセンシタwwwwwwwwwwww」
18助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 01:22:48 ID:KUP1DJHx
フィーリアの人の所為で追加シナリオと第三部がもはや禁句になっているからうっとおしいな
19助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 06:43:30 ID:pQRag4qY
>>14みたいな感じじゃないかな。
ユリア=セリスVSユリウスのバトルだと
ユリウスはもっと人格破綻させた性格に、ロプトウスの化身なら。
彼らが玉座に入ったとき、その主は悠々と立っていた。
「もう少し早ければ、兄上の会いたかった人に会えたのになぁ。」
「どういうことだ!」
「僕の上を見てみれば、わかるさ。」
そう言ってユリウスは不敵な笑みを浮かべて、ある方角を指差した。セリスたちがその方角にあるものを見つけたとき、言葉を失った。
「ククク、やっぱりいいもんだねぇ、大陸一の美女のはく製は!」
そこにあったのはセリスが誰よりも愛する女性、
ティナの抜け殻であった。しかもへそから上の上半身しかない。
これにはユリアやアルテナら女性陣は目を背けるしかなかった。
それほど彼女のはく製は無残この上ない物であったのだ。
(さぁ怒れ!怒れ、セリス。そのときお前はその女のもとに行けるぞ。)
20助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 07:46:26 ID:sUZ3iNM/
>>14
>>19
なんでそんなにつまらない創作話に固執してるの?
それ本当に自分で面白いと思ってるの?

それとも本当は全然面白くないってわかってるけど
嫌がらせのために掲示板にコピペしまくってるの?

もしくは実は聖戦の系譜が嫌いで、
「聖戦のファンはこんなにイタイしマナー悪いんだぞ」って世間に思わせるために
熱狂的なファンのフリしてわざとキチガイじみた行動ばかりしてるの?
21助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 08:40:45 ID:pjmhAm6O
相手するとますます燃える変態だから触るな
22助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 09:43:33 ID:0dzNTVUa
紋章の難易度設定みたいなのはサジでやめてほしい
薄い確率を引くまでやり直すとか面倒なだけで面白さじゃない
このままだと生鮮リメイクもクソ仕様になる気がしてしようがない
23助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 17:42:54 ID:TWeHYcXI
>>7
うーん・・・・ ちょっと軽すぎないかな?
現状でも細身の槍が超優秀な武器であることを考えると、
その案の場合に銀の槍がすごいことになってしまうw
微々たる修正だけど、こんなぐらいでどうだろ?

鋼の剣   威10 命80 重3
鋼の大剣 威14 命60 重6  威力減
鋼の槍   威16 命80 重9  重さ減
鋼の斧   威18 命70 重10  重さ減
鋼の弓   威12 命70 重9  威力減、重さ減

銀の剣   威14 命80 重3
銀の大剣 威18 命60 重6  威力減
銀の槍   威20 命80 重9  重さ減
銀の斧   威22 命70 重10  重さ減
銀の弓   威18 命70 重9  威力減、重さ減
24助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 22:18:38 ID:I0xz5GEM
冷静に考えて、大剣より重い斧ってどんなんだよ
形状が想像つかん
25助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 22:30:40 ID:JoPD2g/T
単純な重さじゃなくて、重心がポールの先端に寄ってるから扱い辛いんじゃなかろうか
26助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 03:20:52 ID:a53p6cKA
大剣と斧は両手武器だよな。戦闘グラはパターンの都合片手だけどさ。
斧はツルハシぐらいの大きさとそれ以上の重さだからとても遅い。
槍はどうなんだろ? 両手?
27助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 03:30:42 ID:a53p6cKA
つか、片手槍なんてないかw
手槍と手斧だけは片手だな。
28助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 06:48:01 ID:UcURwi5e
剣はまんべんなく重量があるだろうけど斧はとてもバランス悪そう
29助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 08:27:08 ID:1lTccjY9
大剣とは名ばかりで
あのグラだとちょっと刃が厚いとかその程度だろう
30助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 09:39:37 ID:Q3ZOefim
剣と大剣の区別は曖昧だからな。
イルカとクジラ、タカとワシみたいに。

大剣は敵兵を直接攻撃するための武器ではなかったという説を聞いた事がある。
大剣を持った歩兵は、敵5〜6人の槍を一度に薙ぎ払って隊列を崩し、
騎兵が突入するきっかけを作る役目をしていたという説。
31助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 09:48:13 ID:ME3l2sny
ツルハシで攻撃されたら、命中率は低いが当たったら死亡だなw
32助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 10:17:51 ID:ME3l2sny
オラのイメージ
うほwwww 斧>槍>大剣 斧軽すぎだろwwww

大剣 (クレイモア)
ttp://arms.cybrary.jp/db/sword/large/claymore.html
全長 1〜1.9m、重量 2〜4.5kg

槍 (ロング・スピアー)
ttp://arms.cybrary.jp/db/longhandle/spear/longspear.html
全長 2〜3m、重量 1.5〜3.5kg

斧 (バトル・アックス)
ttp://arms.cybrary.jp/db/impact/axe/battleaxe.html
全長 60〜150cm、重量 500〜3000g
33助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 10:18:05 ID:Q3ZOefim
何故かツルハシでキンタマを攻撃する絵が浮かんできた
34助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 12:30:28 ID:a53p6cKA
ツルハシ 命中100
35助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 12:37:15 ID:6v6suACD
>>32
そのサイトのクレセント・アックスだと
クレイモアやロング・スピアーに匹敵する全長・重量だな
36助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 13:10:06 ID:ME3l2sny
あー、バトルアックスはハンドアックスでもあるのか。じゃあイメージと違う。
確かにクレセントの方がイメージに近いわ。
37助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 18:11:16 ID:Q3ZOefim
一つの武器を使い込んでいくスタイルだから、
ちょっとずつカスタムしていって強化するというのはどうだろう?
初期装備は鉄シリーズ相当の強さで、金をつぎ込んで強化していって銀シリーズ相当の強さまで強化する。
神器、細身の剣・槍、勇者シリーズ、魔法剣、手槍・手斧、
ナイトキラー・キラーボウなどのその他特殊なものは従来通りの設定で。
38助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 18:54:21 ID:Ohr1kJW6
>>37
そういうシステムのゲーム他にもあるよね
ただ、FEは戦略を楽しむシミュレーションゲームだからなあ
個人的にそういうのは別になくてもいいと思うが
39助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 23:26:19 ID:EkR0YOQ9
リメイクするなら親世代で見切り持ちが増えるといいなあ
40助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 23:52:40 ID:M6D3dP6V
敵に見切り持ちと特攻武器持ちを増やすのは良いな。戦略性が上がる。
41助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 00:04:51 ID:ak9CNysF
>>40
いいなそれ
怖いけどドキドキしながら攻略するのは面白そう
42助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 01:26:30 ID:eec5k/Pj
敵味方ともに見切りと特攻をあまり活かせてなかった印象があったな。
43助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 04:50:24 ID:hxME8hh0
>>42
そうか?第二世代中盤以降は必殺武器活用し始めるから
敵に見切りが居る時点で多少苦労するぞ?

味方のはアレク親でフィーに見切りつけたら弓相手に安心出来るけど
フィーの成長率が吟味必要になる上
セティが死ぬから確かに上手くいかないもんだ
44助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 04:59:15 ID:2tI0Bd++
ファルコン三姉妹の見切りは初心者はほぼ全員苦労したと思うしな
45助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 09:36:47 ID:XcAaFGZL
同感だ。まあ、ヤツラに関して言うなら必殺と大地の剣∞とカンストしてる回避値
と指揮能力4と移動力11もヤバいわけだが。
書いてて改めて思ったがホントに無茶だよな。リメイクされたらきっと弱体化させられるな、
アレは。
46助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 10:56:57 ID:yz/fBjs+
セリス、セティ、シャナン、アレス、アルテナ、スカラク
命中高いのがこれだけいるんだから勝てるだろうて・・・
順番間違えると死ぬけどw
祈りは超ウザいが怒りよりマシ
47助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 13:09:48 ID:DVB/fOUj
敵の増援とか、武器熟練度の概念無くなってそうだなぁ、嫌だなぁ

将来苦労するであろう子供たちを憂いて、ひたすら☆の数を増やす親世代

……というのを妄想しつつ、戦績評価無視でコツコツやりこむのが好きなのにw
子世代で入手の遅いティルフィング・ゲイボルグは最低☆70以上とか、バカ過ぎる
48助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 17:03:46 ID:XJVg+Nc1
>>15
ドズル戦士かっこよすぎるw
49助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 18:59:49 ID:tzVtYzn0
ふいうちとはいえなんで聖戦世界での斧軍団になんか負けたんだ…
50助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 19:05:35 ID:+/mrojPE
ふいうち→命中100%、ひっさつ
こんな感じのスキル持ってたんだろう
51助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 19:06:46 ID:YNIf2FAe
常に>>17のような和やかムードな戦場なら分からんが
52助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 21:14:34 ID:rpDlIkTw
孫世代の希望
皇帝、及び皇太子は下のバーハラ公国に準じます。
ただ皇帝となる場合は♂セリス☆世か♀ティナ☆世を名乗っている。
初代セリスを除いて、ナーガの魔法を受け継ぐのが家督継承の最低条件。
@バーハラ公国 当主:☆セリス(ティルフィング) 次期当主:☆マリク(セリス二世、ナーガ)
☆セーナ(ティナ二世、ナーガと流星指南)
マリク・・・セリスの長男。実は叔父の血を受け継いでいる。
セーナ・・・セリスの長女。父の恋人だったティナの再来と言われる。
Aヴェルトマー公国 当主:アゼル 次期当主:☆グスタフ(ファラフレイム)
複雑な事情を抱えている一族に治められた公国。グランベル帝国統治時は皇妃ティナの善政により
黄金期の威信を取り戻しつつあり、彼女の死後もその遺志を継いだ、前帝国の皇帝の弟であるアゼ
ルによって統治され、『炎の紋章』をあるべき所に戻した。
アゼル・・・旧グランベル帝国皇帝アルヴィスの弟。シグルド軍の勇者の一人。
グスタフ・・・ユリウスとイシュタルの間に生まれていた双子の一人。
Bフリージ公国 当主:☆フィーリア(トールハンマー) 政治補佐:ティニー
フィーリア・・・グスタフの妹。ロプトの血は継がず。兄と共に叔父の汚名をすすごうと思っている。
ティニー・・・ヴェルトマー家当主アゼルの娘。
Cエッダ公国 当主:☆コープル(バルキリーの杖) 次期当主:☆ヴェルダー(バルキリーの杖)
ヴェルダー・・・コープルとアルテナの息子。
Dドズル公国 当主:スカサハ 次期当主:☆ジョセフ(スワンチカ)
ジョセフ・・・スカサハとは双子の妹ラクチェと、ドズル家三男・ヨハルヴァの息子。
53助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 21:15:38 ID:rpDlIkTw
当主:バーハラ公国の一族であるが、長子(長男・長女)でない者。
シアルフィ西部の小さな地域であったが、シアルフィ−エバンス間、ドズル-ユングヴィ間の街道が交
わるグランベル一の交通の要所。セーナが16歳になった時にここの当主となり、シアルフィから独
立する。彼女の二年に及ぶ統治でヴェスティアは自然と文明が共存する都市に発展した。今はセー
ナの要望で当主に就いたシグルド2世がここを統治している。そしてここで多くの伝説が生まれた。
Fシアルフィ公国 当主:オイフェ 次期当主:☆シグルド二世(ティルフィング)
セリスの父シグルドの故郷であり、セリス自身もバーハラ家よりシアルフィ家の血が濃い。前帝国の
皇帝アルヴィスの所領だったためか、国自体の国力は高い。特に貿易都市ミレトスが近いために商
業が栄えている。ユグドラル一の名門諸侯。
シグルド二世・・・新生グランベル帝国の皇帝セリスとユリアの次男。武勇と知略に秀でた名将。
Gユングヴィ公国 当主:☆ファバル(イチイバル) 次期当主:定まらず(一部、フィードの説)
Hアグストリア王国 当主:☆アレス(ミストルティン) 次期当主:☆エルトシャン二世
セリス解放戦争で活躍したセリスやアレスの生まれ故郷。セリスの父シグルドと当時の国王シャガー
ルとの抗争と、アレスとグランベル帝国の残党との相次ぐ戦いで国土は疲弊して、シレジアに国力を
抜かされてしまう。現在、『騎士の国』再建に向けて、急速に発展中。
エルトシャン二世・・・アレスとリーンの息子。祖父と同じ名前を取る。頭も切れるが、武勇は大陸随一
54助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 21:16:23 ID:rpDlIkTw
Eヴェスティア公国 当主:バーハラ公国の一族であるが、長子(長男・長女)でない者。
シアルフィ西部の小さな地域であったが、シアルフィ−エバンス間、ドズル-ユングヴィ間の街道が交
わるグランベル一の交通の要所。セーナが16歳になった時にここの当主となり、シアルフィから独
立する。彼女の二年に及ぶ統治でヴェスティアは自然と文明が共存する都市に発展した。今はセー
ナの要望で当主に就いたシグルド2世がここを統治している。そしてここで多くの伝説が生まれた。
55助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 21:20:20 ID:rpDlIkTw
Iヴェルダン王国 当主:レスター 次期当主:定まらず
Jシレジア王国 当主:☆セティ(フォルセティー) 次期当主:☆ライト
セリス解放戦争の頃から人材に恵まれはじめ、バルド同盟結成時の国力は大陸西部を治めるアグ
ストリア王国より高くなり、同盟の中枢である新生グランベル帝国に迫るものと言われている。特に
ヴェルトマー家とは婚姻関係にあるせいか、信頼関係にある。賢王セティ、天馬騎士フィー、レイラ、
次期当主のライト、そして彼に嫁いだ新生グランベル帝国の皇女セーナという英傑がそろっていた。
ライト・・・セティとティニーの一人息子。グランベルの皇女セーナの夫。
Kイザーク王国 当主:☆シャナン(バルムンク) 次期当主:☆クリード、☆ナディア
クリード・・・シャナンとパティの息子。野心に燃える悲しき騎士。
ナディア・・・シャナンと謎の第二婦人との間に生まれた長女。セーナと似た神智を持っている。
LMトラキア連邦 盟主:☆アルテナ(ゲイボルグ) 次期当主:☆ミント(ゲイボルグ)
56助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 21:21:15 ID:rpDlIkTw
LMトラキア連邦 盟主:☆アルテナ(ゲイボルグ)
L北部トラキア連合 盟主:リーフ 次期盟主:キュアン二世
キュアン二世・・・リーフとナンナの息子。祖父と同じ名を受ける。知謀にたけた、沈着冷静な騎士。
M南部トラキア王国 国王:☆アリオーン(グングニル) 次期当主:☆フィリップ
フィリップ・・・アリオーンの息子。誰よりもトラキアを愛する熱血漢。
その他の勢力 Nイード砂漠にある諸都市はイードを除いて自治が与えられている。
グランベル南部にあるOミレトス地方はグランベルから独立してミレトス連合王国
となりミレトス、ラドス、クロノス、ペルルークの各王国により統治されている。
57助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 01:18:45 ID:Zv7tN2hS
敵軍には、もっと必死に本城を取りに来て欲しい。
そしたら遠征組と守備組に別れて戦略的になるし、アーマーの価値も上がる。
何より単調さがなくなりゲームとして楽しいだろ。

馬に乗ってひたすら侵略戦争してる親世代はアホかと。
子世代は奪還戦争だからまだいいけどさ。
58助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 05:56:02 ID:7JfE5wWq
>>57
あんまり本城へ特攻してくる敵が居ないからこそ
終章初見でアリオーンの本城特攻に対して
セーブデータケチって詰む奴が居るんだと思うw
59助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 13:13:37 ID:eIv5+0sG
俺もそこでつんだわ
60助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 14:50:41 ID:ipPfQA3B
最初はビビったが、落ち着いて考えたらリターンリング リターンの杖 ワープの杖などで充分間に合った。
61助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 18:30:34 ID:lmdt6FBJ
竜騎士団は無防備のエッダを無視して進むんだよな
62助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 23:17:25 ID:Zv7tN2hS
でも良い案だと思わん?
大移動は減るし、ワープ、アーマーの価値も上がる。
これやらないなら、城内マップ作って歩兵救済するしかないけど、それだと聖戦っぽくない。
63助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 00:24:47 ID:9fHEi39P
守りの剣が強すぎる。ラクチェの愛剣だ。
☆付きか、ノイ親なら死角なし。
64助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 00:56:09 ID:omNMVNnY
銀の剣(☆):セリス
祈りの剣(☆)勇者の剣(2つめ):ラクチェ
盗賊の剣(☆)銀の大剣:スカサハ
雷の剣(☆)守りの剣:デルムッド
勇者の剣(☆)風の剣(☆):パティ
バリアの剣:アルテナ

後半は大体こんな配分になる
アイラとデュー、スカサハとパティが夫婦
65助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 09:47:30 ID:rjFt+UDv
やっぱり☆システムはいらないな。
聖戦の特徴のひとつではあるが、メリットとデメリットを考えると後者の方が多い。

>>63
くふふ・・・ ばかな人間どもよ・・・ わが暗黒魔法のえじきとなれ














ぐぐぐ・・・ユリウス様・・・ お許しを・・・
66助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 20:19:16 ID:LAWrvZe3
諸君!孫世代主人公はユグドラル聖戦の男尊女卑社会を変えるために。
女の子のセーナ皇女をヒロインに!

ユグドラル大陸の英雄セリスは嫡男マリクによってわずか44という若さでその激動の生涯を閉じた。
この後を継いだマリクは叔父ユリウスの後継者を宣言し、
グランベル帝国を再建する。
これに真っ先に抵抗したのはマリクの妹であり、
新生グランベル帝国の正式な後継者である【ティナ】の名前を冠したセーナだった。
マリクの行動を読んでいたセーナはシレジアのセティ、
トラキアのアリオーン、
シアルフィのオイフェ、
さらにはユリウスの実子フィーリアとグスタフのフリージ、
ヴェルトマーをも味方に付け帝国包囲網を迅速に設立させる
一方で自身も戦乱の終結したリーベリア大陸から
ライト、アレスとともに帰還しようとしていた。
マリクもヴェルダン王国とミレトス地方、
さらにイード砂漠の諸都市を味方につけ、
両雄の激突は必至になった。
一方、マリクの弟シグルド二世のヴェスティア公国や
エルトシャン二世のアグストリア北部、
キュアン二世の北部トラキア連邦、
さらにはシグルド二世の妻ナディアのイザーク王国には動きがなく、
不気味な沈黙が流れていた。

日本史だと本能寺の変以後の織田後継者戦争のオマージュが孫世代序章で
織田信長?聖戦主人公セリス皇帝、
羽柴秀吉セリス=ユリアの娘セーナ皇女
明智光秀?セリス=ユリアの長男暗黒皇帝マリク
柴田勝家?セリス=ユリアの次男シグルド二世
67助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 20:21:07 ID:WYwzg1zF
あぼーん多すぎワロタw

僕のゲイヴぉる句をためしてみないかい
68助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 21:13:31 ID:BABZ2ZR/
ひとつひとつのマップを他のFEと同じくらいに狭くして
敵城攻略部隊と本城守備部隊に分けてそれぞれ別のマップにしたらいい
そんで主力が半分になった分二軍もうまく使わざるを得ないバランスにしたら面白いし大移動もなくなる
69助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 23:51:27 ID:9fHEi39P
☆がないなら修理屋もなくなっちゃうなあ。
んー…
70助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 23:59:40 ID:A46Xz0aa
必殺がお手軽すぎてバランスブレイカ―なだけで☆システムは悪くない。
ただ多少の調整が必要。☆50越えても必殺率は上がらないとか。
71助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 00:04:44 ID:ugc9vuK3
カップリングで楽しんでたやつらは別だろうが
基本的には星ないと子世代への継承がフィンくらい(実質なし)になって
パラ・メンバーリセットと同義だからひどくつまんないだろな
72助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 00:30:44 ID:Rjsu5g7I
☆システムってそんな重要かな?

自分は聖戦が初めてやったSRPGなんだけど
難しいな…って悩みながら攻略するのがすっごく楽しかったんだよね

そのときは終盤にようやく銀の剣とファイアーが☆50いったくらいだったんだけど
それでも十分クリアできた

当時小学生だった自分がそんなだったから
中高生以上のプレイヤーなんて☆50↑のボーナスなんてなくても
普通にクリアできるんじゃない?

2周目以降で攻略方法知ってる上に☆システムあると、難易度がぐっと低くなるから
初見のときみたいな達成感が少なくて残念だった
73助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 00:30:47 ID:VHU1Vfxv
現状の☆は、スキル殺し、特効殺し、高級武器殺し、出遅れ武器殺しだからな。
☆の必殺率を下げるのが無難か。
☆÷100×技 ぐらいで良くないか?
技に依存するとまた不公平か…
74助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 00:36:09 ID:gtWR3hVO
育てる楽しさがあるのは分かるんだけどね。
必殺じゃない効果を付与するとか・・・・イメージ湧かないw
75助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 00:56:14 ID:C2dvTSt7
必殺発動率が上がる代わりに最大使用回数が減るのはどうだ?

最大使用回数=50−(撃墜数×0.4)

ぐらいでどうだ?
武器のランクで係数を変えてみるのもいいかもしれない。
鉄は0.45、鋼は0.4、銀は0.3で。
それぞれが☆100になった時の最大使用回数は、
鉄が5、鋼が10、銀が20となる。
魔法剣、勇者の武器、特定クラスキラー、その他特殊な武器はどうしようか?
神器はいくら☆を稼いでも使用回数は50のままでいいかな?
76助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 01:09:26 ID:O9ZYEXbb
むしろ逆に☆50超えの武器をうまく活用しないといけない難度にしてほしい
77助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 01:11:13 ID:gtWR3hVO
>>76
ますます後から出た武器いらないじゃんw
エスリンさんの細身の剣が最強になってしまう
78助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 01:31:44 ID:GKo4RXGt
☆は三章の山賊の増援狩りでどうにでもなるのがな
あそこで☆50以上の武器を何個か作ったら、その後がぬるくなった
必殺武器は弱体化した方が良いと思う
79助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 01:41:43 ID:5XxfnlvH
そもそも聖戦は必殺ダメージがキチガイなのが問題
80助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 01:52:56 ID:VdY6dyU4
武器の累計使用回数に限度を設けるのもいいかもしれない。
最後の修理になった時には修理屋の親父に
「この武器はこれで最後だ、次は修理できないぞ」
と警告される。
限度に達して本当に壊れた武器は武器アイコンに赤い×印が付く。
中古屋で処分(有料)したら道具屋に新品が補充される。
81助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 02:27:09 ID:gtWR3hVO
必殺効果を付与するのではなく、基本性能を段階的にアップさせる案。

☆50で威力+1、☆60で命中+5、☆70で威力+2
☆80で命中+10、☆90で威力+3、☆100で命中+15

☆100状態で・・・
銀の剣    威力17、命中95
勇者の剣   威力15、命中115
エルウィンド 威力17、命中95
トルネード  威力23、命中85

命中が高くなりすぎる勇者の剣などでは、命中率を上げても飽和してしまうから、
より一層の強化にはなりづらい。威力は上がるけど。
後から出てくる上位の武器は命中が低いので、これに☆を付けることで
扱いやすくなり、加えて威力も増すので☆を付ける意味が出てくる。

だめ・・・?
82助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 06:26:33 ID:Rjsu5g7I
いや…そこまでするならスッパリなくしちゃっていいんじゃ…?

自分は☆システムなんてそんな重要じゃないと思ってたんだけど
みんな結構重要視してるんだね
83助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 06:41:06 ID:VHU1Vfxv
強化と修理は聖戦の特徴のひとつだからな。
武器は使い捨て、城内があって出撃制限があるとか、他のFEとシステム互換だと、それはそれで寂しいかも。
聖戦らしさを維持しつつ改善というのは大事。
84助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 07:05:37 ID:gea+ujRw
孫世代女魔法使いは、20代大人のフィーリア公女(トールハンマー継承)と
別にサイアスの娘で更にフリージ傍系のこのミカちゃんが、ティルテュ?ティニー?
の可愛い女の子魔法使いに。
ミカ セーナ十勇者の紅一点
ミカ
属性:雷
22 セイジ ファイアー
サンダー
ウィンド
ライブ
☆フォルブレイズ ライブ
祈り
ミカ
(第二話〜) 30 マージマスター ☆フォルブレイズ
ライブ
ファイアー
エイルカリバー ライブ
祈り
ワープ
武器レベル 杖A 理S 光A 闇B
支援 セーナC ラティA ゲインB
 セーナの数少ない親友。
 元々はバーハラ貴族の娘として育てられたが、
自身が政略結婚の手駒に使われそうになったために家出して
憧れていたシレジアのセーナの元に駆けつけてから二人の関係は始まる。
 グリューゲル十勇者を経て、
セーナが建国したヴェスティア帝国の宰相に任命され、その治世を任せられる。
出産・子育てで幾度か第一線を離れたこともあるが、
いつまでもセーナの傍にあってその冷静な智嚢を彼女のために絞り続けた。
 その一方で後の大賢者アトスとセーナの嫡男アルドの妻となるミルを育て、
ヴェスティア帝国ではセーナに匹敵する功臣となる。
しかし人竜戦役後、突如としてその姿を消して世界を困惑させた。
85助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 07:17:37 ID:gea+ujRw
さすがにまずいことになったことを悟った
ミカは得意のスピードサンダーで落とそうとしたが、
何分2人の戦いが速すぎてなかなか当たらないイライラが頂点に達したミカはここでトローンを放った。次の瞬間、巨大な雷がヴェスティアの空に轟いた。そして2匹の猛獣が黒こげになってどこかに落ちた。だがこのトローンで敵の奇襲かと勘ぐった
ゲイン隊も駆けつけてきてしまったために益々騒動が大きくなってしまった。

ミカにはスキル怒り追加、スピードサンダーはダイムサンダー(ラインハルト〜オルエンから)
トローンは(ティルテュ〜イシュトー〜ティニーから)それぞれミカが孫世代で譲り受けた感じで。
86助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 07:28:23 ID:gea+ujRw
孫世代では後々の神将器の開発も
「大丈夫よ。それよりフィード、今回だけこの剣を貸すわ。この剣は対ガーゼル用に作った剣デュランダルって言うの。
見た目はミストルティンに似てるけど、思っていたより軽いからフィードには使いこなせると思うわ。」
そう言って、セーナの持つティルフィングよりもふたまわりも大きい剣を手渡した。
しかし不思議と手に持ったフィードはその剣の重さを感じなかった。
「あとは、これね。ミカ、これをあなたにあげるわ。」
「これが・・・さっき言っていたフォルブレイズですね。」
「そうよ。これはファラフレイムを基調に、エルウィンドとエルサンダーを混ぜたもの。さっきのデュランダルと同じように竜系に異常な能力を発揮するわ。ミカなら使えるわ。」
87助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 07:39:30 ID:gea+ujRw
『ラグナロク』(闇派さん考案)
人竜戦役における重要なキーワードにして、2つの事物を指している。ただし「巨剣ラグナロク」は見たものが稀であり、世界常識としては「神々の黄昏」のみが伝承されている。
(1)神々の黄昏・・・人竜戦役後の異常気象、別名終末の冬。
またチキ生誕前にも一度あり、これを第一次とする。
なお第二次の原因は主にセーナが作り上げた神将器やユグドラル伝来の聖十二武器によるものとされるが、
それは終盤のこと。実際はセーナとラグナの最終決戦においてセーナが利用した究極の破壊魔法の余波によるものであった。
どのみちこれによって竜族は衰退への道を始めることとなった。
(2)巨剣ラグナロク・・・正式名称『混沌の巨剣』。
破綻者ラグナの持つ世界最凶の武器。
神竜族の者達がこの世に光をもたらすために作られた光の剣の初期作品。
しかし世界を「無」にするくらい強烈な「光」を持ってしまったためナーガによって処分されたが、
ラグナによって封印が解かれ、自分の名前から「ラグナロク」と改名した。

88助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 07:43:18 ID:gea+ujRw

『神将器』
もともとはリーベリアのガーゼル対策用に
セーナが聖十二武器を参考に作り上げたものであり、
最初に出来上がったのは後のエッケザックスと言われる剣。
それに少し遅れて魔剣ミストルティンに似せて作られたデュランダル、
ファラフレイムの魔力を利用して作ったフォルブレイズが完成し、
後の人竜戦役に大勢を覆すほどの実力を証明するが、
その威力が強力すぎたがゆえに世界の異常気象を引き起こし、
封印せざるを得なくなる。
そしてこれらを統べる物としてナーガとの融合以来、
異常な力を持ち始めた聖剣ティルフィングが選ばれ、
エレブ大陸南東部の封印の神殿に
闇の神将器アポカリプスと共に封印される。
それが『封印の剣』と呼ばれるようになったのは言うまでもない。
あくまで神将器とは聖十二武器を指すものではない。
またアーリアルとミュルグレはアカネイア大陸で古代から伝わる聖武器だった。
89助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 08:29:50 ID:gea+ujRw
トローンでこの雷なら、トールハンマーだとこれ位に孫世代で味方キャラ使用だと。
『雷神よ、影に蔓延る邪悪を照らし、それを討ち果たせ!』『トールハンマー!!』
空を暗雲が覆い、強烈な雷が一気にネクロスたちに襲い掛かる!
雷神イシュタルの再来フィーリアが影の黒幕ボス達に対しトールハンマーを使用した感じだと。
「仕方ないわね。あまり使いたくなかったけど、
あなたたちに雷神の裁きを受けてもらうわ。」
そう言って、トールハンマーを放つための詠唱に入った。

いわゆる雷神無双のフィーリア公女ver(ry
90助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 10:13:18 ID:gea+ujRw
セーナはこの戦を勝利で終えた後、
自ら陣頭に立ってユグドラルの再建をしようとは思っていない。
それはなんと言っても女性というのが重要な要因なのかもしれない。
セーナ自身の活躍で女性の立場は急速に改善されていったが
それでもまだ差別は根強く残っており、
そして男の中でもそういう見方をするのも少なくないのが現実だった。
ここでセーナがユグドラルのトップに立ったところで混乱がすぐに収まるとは思えない。
もちろんそれだけが原因ではなく、
他にも出産・子育てなどの責務もあるので
ユグドラル執政という激務と並行して行うのは不可能ということもある。
そこでセーナは夫ライトを擁立しようと思っているのだが、
やはりライトはただの好人物に過ぎず穏健的なシレジア一国ならともかく、
悪名高いバーハラ貴族や政争の絶えないグランベルを治めるには荷が重過ぎるのだ。
とはいえライトをユグドラルの皇帝にするには一朝一夕では不可能な話であるが、
一つだけ手がある。この大戦において謀略戦を戦い抜くことで、
権謀術数を逞しくすることだ。
91助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 10:24:31 ID:gea+ujRw
ユグドラル大陸でも基本男尊女卑だからな、女性神器継承者は
悲惨な境遇ばかりはシグルド世代〜セリス世代では事実だし。
だから孫世代セーナ世代では主人公を女の子の天才少女セーナ皇女に
してユグドラル大陸の男尊女卑社会を変えて観たいしね。

そしてセーナの額にはうっすらと聖者ヘイムの聖痕が、
さらには手のひらに聖戦士バルドの聖痕が現れていることを本人を始め、
まだ誰も気付かなかった。

これ位ダブル直系くらいしないとユグドラル大陸では女の子で
強い聖戦士主人公は無理でしょう、ナーガ+ティルフィングで
神剣ファルシオン復活イベント欲しいし。



92助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 13:57:42 ID:VHU1Vfxv
まあでも、リメイクに求める一番は、アイテム移動の改善だな。
手渡しできないまでも、城内の預り所では無料で移動させろと。
次は武器バランスの改善。
これだけで何とか遊べる。
93助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 15:34:51 ID:4zB51f8V
>>92
アイテム移動実装するとデューやパティの価値がなくなるんだがw
94助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 15:36:17 ID:ugc9vuK3
盗賊なめんな
95助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 16:03:53 ID:qlhxFPLH
アイテム受け渡しがあるとしてもせいぜい恋人と家族の間だけだな
96助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 16:41:42 ID:gtWR3hVO
聖戦ってやっぱり特殊なんだなぁw
97助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 17:00:32 ID:t5fwWCgA
元々はFEとして作られたわけじゃないからなあ
そりゃシリーズの中でも一際浮くわな
炎の紋章の取っ手付けた感とか
98助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 17:27:41 ID:C2dvTSt7
☆は武器じゃなくて個人に付けるのはどうだろう?
戦績の数字をそのまま使えるし。
武器の時と同じように50を超えたら必殺が発動するようになる。
個人スキルで元から必殺があるキャラには、
必殺ダメージの増強か発動率の上昇などの優遇措置を付ける。
99助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 17:50:42 ID:mnhuHpKE
必殺と追撃と特攻をトラキア仕様にして必殺の一撃を与ダメ2倍くらいで
いいんじゃないかな。
100助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 18:45:37 ID:gea+ujRw
シグルド世代(親世代)〜セリス世代(子世代)〜セーナ世代(孫世代)
と聖戦の系譜の最後の人竜戦役を飾る主人公として、セリスの強化版
で、ティルフィング+ナーガで神剣ファルシオンを使うセリスのイメージ
アルド(最終主人公)サブ主人公セーナ、エレナ

アルド ヴェスティア帝国皇太子
未来を切り開くユグドラルの希望
名前
登場
LV
クラス
装備
スキル
アルド 第2話第11章 16 ロード ★ファルシオン
シューティングスター※ エリート
追撃 連続
見切り
必殺 怒り
※このシューティングスター(流星指南)はセーナによって作られたレプリカ(中身は同じ)
武器レベル: 剣★ 支援: ミルB セーナB ライトC
父 ライト ヴェスティア帝国皇帝 兼 シレジア連合王国盟主
母 セーナ ヴェスティア帝国皇后
 ライトとセーナの長男として産まれる。幼名リアルト。
後継者戦争で没した叔父シグルド2世の幼名を取って、セーナがこの名を授ける。
18の時にセーナからファルシオンとシューティングスターを託され、
事実上、セーナとライトの後継者となった。両親の魔力も強く受け継いでいるが、
それよりもセーナ十勇者の1人フリードによって磨かれた剣技は
セーナをはるかに上回るほど優れているという。
アカネイア後継者戦争が初陣となり、
父ライト、リーベリアの英雄リュナンと行動を共にすることとなり、
ここでは補佐役に徹することで諸将からも認められるようになる。
人竜戦役においては母セーナの失望を買うも、第二次ガルダ聖戦等で大活躍し、
ヴェスティア帝国の後継者の地位を取り戻した。
ただ戦後の過密スケジュールもあいまって、母と同じ42歳という若さでこの世を去り、
一時とはいえユグドラルに混乱を引き起こしてしまう。
彼の嫡男の子孫が後世の英雄王ロイとなる。
101助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 18:52:13 ID:gea+ujRw
ハルトムート ベルン王国の建国者
エレブ八神将の筆頭
ハルトムート 第3話 22 ロードナイト ☆エッケザックス
☆ティルフィング
(=☆封印の剣)
カリスマ
追撃 連続
見切り
武器レベル: 剣★ 支援: アイA アトスC レナC
父 ライト ヴェスティア帝国皇帝 兼 シレジア連合王国盟主
母 セーナ 新生グランベル帝国皇帝セリスの長女
 アルドの末弟。
大賢者アトスと共に己を鍛え上げて、プレヴィアスグリューゲルbPまで上り詰める。
あくまで母を支えることを主眼に生きており、皇帝の位にもまったく興味を示さない。
姉エレナに特にかわいがられ、性格は彼女に良い意味でも悪い意味でも大きく影響を受ける。
人竜戦役ではセイレーンでの孤軍奮闘の果てに八神将軍の筆頭となって
同大戦を先頭となって引っ張りつづけた。
 後にエレブの軍事国家ベルンを建国して、その皇帝となった。
また彼の次男がユグドラルに帰還して、ヴェスティア傘下にてシアルフィ家を再興させる。
102助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 18:56:03 ID:gea+ujRw
レナ ガーディアンフォース2代目隊長
両親の遺志を継ぎ、花開く
レナ 第2話第9章 15 剣士 ☆バルムンク
流星剣
連続 追撃
エリート
武器レベル: 剣★ 支援: ハルトムートC ミーシャC
父 シグルド2世 シアルフィ公国当主 セーナの次兄
母 ナディア イザーク王国王女
 ユグドラル後継者戦争にて戦死したシグルド2世の遺言に従って、セーナの養女となった。
18歳の時にミーシャとアベルの息子アレクスと結婚し、
その縁でガーディアンフォースの副隊長に任命される。
ティルフィングとバルムンクの両方が使える稀な聖戦士。
義弟アルドと同じくアカネイア後継者戦争が初陣となって、養父ライトをよく補佐した。
人竜戦役でも夫の死を乗り越えて奮戦し、抜群の安定感を示した。
 後にシレジア傘下でイザーク家を再興して、その血脈を再び紡がせる。

間違いなくティルフィングとバルムンクの神器二刀流出来るからFEシリーズ最強の
女の子剣士候補、漆黒の騎士に挑戦出来そう。
103助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 18:58:30 ID:gea+ujRw
クレスト ヴェスティア帝国第二皇子
ユグドラルのスーパーサブ
クレスト 第3話 10 マージ ☆フォルセティ
エルウインド 追撃
連続 怒り
武器レベル: 理★  支援: ライトB
父 ライト ヴェスティア帝国皇帝 兼 シレジア連合王国盟主
母 セーナ ヴェスティア帝国皇后
 ライトとセーナの次男。
 風の聖魔法フォルセティを継ぐが、兄アルドほど素質はなかったため、
なかなか戦場に出してもらえず、大抵の同世代騎士がアカネイア後継者戦争のころには
初陣を果たしているにも関わらず、彼だけユグドラルに残っていた
。もちろん内政向きという性格をセーナもライトも見切ったことや、
兄の足手まといになりたくないという思いもあった。
大戦後はアルドからシレジア連合王国の盟主に任命され、シレジアのさらなる発展に貢献する。
104助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 19:52:09 ID:gea+ujRw


エレナ ヴェスティア帝国第一皇女
セーナの生き写しと言われた美少女
エレナ 第2話第10章 3 プリンセス
(シスター※) ★シュヴァルツバルト
★シュヴァルツゼロ
リカバーの杖
特製万能薬
特別通行許可証 見切り
連続
※シスターはお忍びの旅の間、自身がそう名乗っている。
武器レベル: 剣A 杖A  支援: プラウドA フォードC レインC
父 ライト ヴェスティア帝国皇帝 兼 シレジア連合王国盟主
母 セーナ ヴェスティア帝国皇后
 ライトとセーナの長女にして、セーナと瓜二つの美少女。
幼少の時から活発で、ミカかフィードでなければ抑えられないほどだった。
それもこれもセーナがどこにでも行けるように通行許可証を彼女に与えてしまったからである。
そのために彼女の活動範囲はセーナの頃の数万倍まで広がっている。
とはいえ実の初陣は次兄クレストよりも早く、アカネイア後継者戦争の時であった。
おちょっちょこちょいのところもあるので将としては不向きだが、
武骨者の多いアルド世代の中では珍しい華のある少女。
しかしそれは表の面だけであり、真の姿はセーナの血を濃く受け継いでいるだけあって、
事に果断で、頭脳明晰の優秀な後継者であった。
人竜戦役後、一時行方をくらますが、
彼女の長男がヴェスティアの5代皇帝となったことで再びユグドラルに戻ってくる。
105助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 19:54:45 ID:4zB51f8V
>>98
問題は強い奴が☆稼ぎまくって
子世代や微妙キャラに必殺武器渡すってことが出来なくなる点だな

子世代だけで必殺武器作れるのは本当に狙った奴かラクチェセリスあたりになってしまう
106助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 20:12:56 ID:gea+ujRw
エレナ 天が愛した戦乙女 (レディロード・使用武器:剣・魔法・杖) 顔グラ:リベカ
FE聖魔のエイリークにユニットとしては近いが、上述の通り魔法も一通りこなせる。
パラメータ的には力と素早さに特化し、HPと守備力はお世辞にも高いとはいえない。
セーナの長女にして、セーナの再来と呼ばれることも多い。
母とヴェスティアを心から愛し、それを貶めようとするものには容赦しない。
そして今回の事変に際して起こったヴェスティアの危難を誰よりも憂いており、
そのために彼女は厳しい戦いに身を投じ、過酷な運命の壁に挑んでいく。
107助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 20:18:28 ID:GKo4RXGt
☆は発動率を今よりも下げたらどうだろう?
☆100で今の50ぐらいの発動率とか
108助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 20:23:06 ID:gea+ujRw
ちなみにアルド、エレナは、バルド、へイムのダブル直系で
神剣ファルシオン装備可能
そう言ってレインに鏡を手渡してもらい、自分の顔を見る。その額には母セーナにも見られた聖痕がじわりと浮き出ている。
「これって、もしかして、ナーガの聖痕?」
ふと思い当って腕も見る。するとそこには別の聖痕も浮き上がっていた。
「こっちがバルド、の聖痕?ってことは・・・。」
「ついに血が覚醒されたということです!」
己のダインの聖痕を見せながら言うデーヴィドに、エレナはまだキョトンとしていた。
109助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 20:26:18 ID:gea+ujRw
 聖十二戦士、ユグドラルに伝わり、
暗黒竜ロプトウスを打ち倒した聖戦士を指すが、
その血筋は今もなお継承されている。
十二聖戦士リーダー格の聖戦士バルド、
神聖魔法ナーガを継承する聖者ヘイム、
風使いセティ、
三者の直系の血が交わるエレナは母、
兄アルドと同じようにバルド、ヘイムの末裔に選ばれたようだ。
つまりは神剣ファルシオンを扱うことができる神君マルスの血を継いだことをも示すことになる。
この時、エレナは19になったばかりである。
思えば母セーナもリーベリアに渡った19の時に二つの血を覚醒させていた。
ここまで母と娘で似ているとは思わなかったが、
これもまた血の因果というものなのだろう。
すでに父ライトからの魔力を受け継いでいるエレナだが、
ここからセーナの晩成の血が開花することになれば末恐ろしいものになろう。
110助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 22:33:20 ID:4zB51f8V
>>107
必殺自体が強すぎるから
トラナナに合わせる方向のほうが発動率下げるよりいいんじゃない?
111助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 22:57:47 ID:gea+ujRw
セリス世代の最後の戦いより、ヴェルトマー聖戦で、
血塗れの剣グランベル帝国第一皇妃ティナ=シアルフィをセリス=シアルフィが討ち取り、
雷神グランベル帝国第二皇妃イシュタル=フリージをセティ=シレジアが討ち取り、
更にヴェルトマーで、アゼルの戦列復帰とマンフロイ、ベルドを討ち取り、ユリアの洗脳を
解いた解放軍は、暗黒皇帝二世ユリウス皇帝と12魔将軍と最後の戦いに入っていた。
しかし暗黒皇帝ユリウスはロプトウスの他に魔剣ガラティーンを装備していた。
ユリウスは左手にロプトウスの魔導書、右手に漆黒の魔剣ガラティーンを装備して解放軍の
前に現れた。
112助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 23:46:38 ID:VHU1Vfxv
スキルの必殺より弱い別のダメージ付与でも良いかな。☆付きの爽快感は悪くないし。
要はスキル殺し、特効殺しが致命的なんで、それより劣ってればいいのかも。
113助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 01:13:38 ID:U7kVu5SY
>>105
☆の売買ができたらいいんじゃね?
“星の売り買い”っていい言葉じゃないなw
相撲では八百長を意味する言葉だしw
114助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 01:21:05 ID:yk0quRDL
武器合成…元の武器は消えて新しい武器に☆が移植される
前半に鍛えた微妙武器で後半出てくる優良武器が強くなる
115助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 01:22:57 ID:BBqYSU0Y
>>113
☆って勲章かよw
しかし冷静に考えると正体不明だな。
血を吸って魔剣に近づいて行くのか?
116助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 06:44:12 ID:xmdvxJ2y
カイジの☆みたいなモンかな
117助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 07:19:44 ID:fiIdIRbP
セリス 43歳 新生グランベル帝国皇帝 聖戦士バルドの末裔
セリス 40 ロードナイト 銀の剣
勇者の剣
手槍 追撃
見切り父 シグルド 旧グランベル王国シアルフィ公国公子
母 ディアドラ 旧グランベル帝国皇后
ファイアーエムブレム〜聖戦の系譜〜の後半の主人公。
暗黒神ロプトウスの化身ユリウスの圧政から民を救うためにセリス解放軍を発足させる。
父シグルドについていた遺臣の子供達の加入もあり、
東側諸国を次々と解放して、
当時のグランベル帝国を落とす伝説の軍隊にまで発展する。
後の妻となるユリアを救い出し、
ユリウスを倒すことでグランベル帝国を崩壊させるが、
新生グランベル帝国建国後すぐに未だに帝国の影響の残るアグストリアに侵攻、
これを解放することでユグドラル大陸の全土解放を完了する。
グランベルに戻った時に異父兄弟と知りながら両思いだったユリアと周囲の反対を無視して結婚する。
解放軍の大義名分のためシアルフィ公国を継ぐことはならなかったが、
軍師オイフェの機転で次男をシアルフィ家に養子として送り込む。
一方で戦争で荒れた国土の復興に力を尽くしながら、
後継者の育成も怠ることはなかった。
その結果がシグルドUの華麗なグランベル南部の平定でありセーナのバルド同盟結成であった。
そしてグランベル帝国の皇帝をバーハラ公国の一族の世襲制にし、
男子皇帝の名であるセリス、女子皇帝の名であるティナの名を代々冠することなど皇室に関する諸事項も整備する。
その一方でセリス解放軍の経験を活かし、
必勝戦術シューティングスターの研究も始め、残り半生をこれに尽くした。
後にセーナによって完成されるシューティングスターは神の魔法ナーガと並んでグランベルの後継者の証となった
118助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 07:21:38 ID:fiIdIRbP
ティナ  享年19歳 グランベル帝国第一皇后
運命に翻弄された悲しき女神
ティナ
属性:炎 34 ダークプリンセス 魔剣ガラティーン
リカバーの杖 祈り
カリスマ
武器レベル 剣B 槍B
父: シグルド シアルフィ公国当主
母: アイーダ 元ヴェルトマー公国近衛隊長
 時の英雄セリスの初恋の相手。
しかし皮肉にも彼の異父兄弟であるユリウスにも愛され、半ば強制的に結婚させられる。
しかしその優しく正義感の強い心はユリウスでさえ操ることができずに、
最後まで彼にとって障害となる結果となる。
義父アルヴィスから譲り受けたロートリッターは彼の遺志を継ぎ、
彼女の元で花を開くことになったが、ヴェルトマー平原の戦いで主君と共に散る。
彼女自身も最後にはユリウスを裏切るが、この戦争でロプトウスの最初で最後の犠牲者となる。
だが一説には彼女の死を信じきれないセリスがタブーを破って、
コープルに迫り彼女を生還させたということも言われている。
彼女の存在自体、謎のことが多すぎて出生のことさえはっきりしていない。
ただユグドラル大陸ではその存在が神格化しているのは事実だ。
119助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 07:25:14 ID:fiIdIRbP
コープル 40歳 新生グランベル帝国エッダ公国当主
コープル 35 ハイプリースト ☆ヴァルキリーの杖
リザーブの杖
スリープの杖 連続 祈り父親 クロード 旧グランベル王国エッダ公国当主 大司祭ブラギの末裔
母親 シルヴィア 旅の踊り子
妹 リーン 新生グランベル帝国エッダ公国公女
セリス解放軍の後方支援部隊を務めたプリースト。
生まれてすぐに両親を失いトラキア王国内の孤児院で育つ。
トラキアの盾ハンニバルに引き取られ、彼に育てられる。
セリス政権発足後は父クロードの後を継いでエッダ家を継ぐ。
セーナの幼少からの相談相手になっており皇帝セリスからの信頼も厚い。
今回のリーベリア派遣にはセリスから頼まれ、
姉のリーンにエッダ公国を預けてセーナの護衛として行動を共にする。
隣国シアルフィ当主オイフェの影響を受け、
おせっかい症の一面もあり
セーナには厄介者扱いされることがしばしばあるようで悩みの種となっているが、
一番セーナの成長を感じている
120助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 07:27:17 ID:fiIdIRbP
アレス 42歳 アグストリア王国国王 黒騎士ヘズルの末裔
アレス 38 パラディン ☆ミストルティン
銀の大剣 追撃
連続
待ち伏せ父 エルトシャン アグストリア諸侯連合ノディオン王国国王 黒騎士ヘズルの末裔
セリスを父の仇と思い込んでいてセリスを恨んでいたが、
恋人リーンの危機を前にセリス解放軍に参加する。
後に従兄弟のナンナより真意を知り解放軍のために戦うことになり
セリスとは解放軍の双璧をなす活躍を見せる。
アグストリア制圧後は父でさえやらなかったアグストリア王国の建国をする。
セーナとは浅からぬ縁があるのか今回のユグドラル義勇軍の総指揮を取ることとなる
121助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 07:30:06 ID:fiIdIRbP
セティ 42歳 シレジア王国国王 風使いセティの末裔
セティ 36 セイジ ☆フォルセティ
エルウィンド 連続
必殺
追撃父 レヴィン シレジアの放浪王子
母 フュリー シレジアの四天馬騎士の一人
妻 ティニー フリージ公国公女
セリス解放軍の賢者。
その知識はセリスとオイフェを足しても足りないというほどである。
その知恵袋は息子を通じてセーナに伝承され、マリク包囲網にその結果が現れる。
ユグドラルの未来を見つめるセティにはこれから起こる事も見えているのであろう。
ユグドラル後継者戦争では自ら陣頭指揮を取り、ライトのイード攻めに大きく貢献した
122助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 07:32:10 ID:fiIdIRbP
デュー 60歳 ヴェルダン出身の盗賊
デュー 29 シーフファイター 鉄の剣 値切り
太陽剣ヴェルダン出身のただの盗賊。
ユグドラルの公女エーディンと一緒に解放されたことがきっかけとなり、
シグルド軍と行動を共にするようになる。
エーディンの姉・ブリキッドに出会ってからは彼女と一緒にいることが多く、
結局それがバーハラの戦いにおいて彼女を救う伏線となる。
シレジアに逃れた二人は一時、ブリキッドの配下だったオーガヒルの海賊に保護され、
その最中にファバルとパティを産む。
しかし帝国の追撃が激しくなり、
三人を守りぬける自信がなくなったデューはティナの養父父であり結構懇意にしていたトーヴェ領主に援助を乞い、
他大陸(リーベリア大陸)へ渡る。それからは必死にブリキッドを守り通して、
さらに三人の子供を授かる。
五人の子でもっともデューに似ているのはやはり末子のフィードであろう。
密かにシグルド、セリス、セーナ三代に渡る戦いに参加しようとしている。
そしてセーナ勇躍時にある人物と共に精霊の森で待ちつづける。
123助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 10:58:02 ID:fiIdIRbP
ブリアン「俺様は帝国の為に手を汚し虐殺や犯罪に加担して柵と業があり過ぎる。
だが、息子のヨーゼフ(ジョセフ)や孫のレクサスには罪はねぇ、ジョセフとレクサス頼む。」

レクサス アグスティ公国公子
双龍星『暴龍』
レクサス ーーー 25 グレートナイト ☆スワンチカ
待ち伏せ
流星剣
父 ジョセフ 後アグスティ家(旧ドズル家)初代当主
武器レベル: 斧☆ 支援:
 アグスティ公国の公子にして、セーナから双龍星の一『暴龍』と認められた英傑。
機略縦横、英気大略を絵に表したような人物だが、いささか野望も大きい(これが『暴龍』の由縁)。
大陸の権利掌握のためにまずはセーナの長女エレナに近づくが、その野望を知ってか知らずか、
エレナもまたそんな彼をいいように利用していくことに。
 マルス後継者戦争時にセーナの切り札の1つとして召集され、存分にその武勇を振るっていく。
124助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 11:04:02 ID:fiIdIRbP
アリオーン「息子フィリプ、孫のデーヴィドとグングニルの系譜は紡がれ、
デーヴィドは赤髪で伝説の竜騎士ミシェイルに似ていて、ミシェイルの転生かも
知れぬ。」
デーヴィド トラキア帝国皇太子
双龍星『英龍』
デーヴィド --- 22 ドラゴンロード ☆グングニル
スレンドスピア
連続
追撃
見切り
父 フィリップ トラキア帝国初代皇帝
母 ? ???
武器レベル: 槍☆ 支援: アルドC、ミカC
 トラキアの時代を担う青年にして、セーナから双龍星の一『英龍』と讃えられた英雄。
クレストと同年齢ながら若くして大国トラキアの前面に立って活躍している。
表向きは母親不明のままで育ってきたが、本人は誰が母親かは理解しているらしい。
 レクサスのような血生臭さはなく、何事にも素直な好青年で、同世代の女性からも特に人気は高い。
もちろん器量も才人揃いのアルド世代の中でも際立って高く、
彼の才を買っているセーナから自身の戦力として呼び出すことも多く、デーヴィドもそれに喜んで従っている。
125助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 11:09:02 ID:fiIdIRbP
レクサス 双龍星の暴龍 (グレートナイト・使用武器:斧) 顔グラ:レックス
力・体力・防御力が非常に高く、かつ機動力もあるので、まさに動く要塞。
唯一の弱点は魔力・魔防が低いこと。
セーナがその武勇を愛した、双龍星の暴龍。
そして隙あらば本気で大陸を制そうとする野望をも持っているために、
セーナ以外のヴェスティア諸将からは危険視されている。
今回の動乱でもその眼は冷静に世界を見つめている。


デーヴィド 双龍星の英龍 (ドラゴンロード・使用武器:剣・槍・杖)
史上最高の竜騎士。能力は平均的に高く、なぜか杖もこなせる。
一族から継承されてきたスキルによって弓の特攻も利かない。
レクサスからは相棒と恃まれることも多い、トラキアの次期後継者。
父フィリップの隠し子だったが、母がだれかは公には明らかにされていない。
何事にも秀でている父の良さをしっかりと受け継ぎ、大軍の指揮から補佐までを幅広くこなす。
それゆえにセーナにも頼りにされ、レクサスと共に『双龍星』に数えられる。
性格は温厚篤実で、その人気はトラキアに留まらずユグドラル全土に渡っている。
126助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 11:13:37 ID:OIR39sa+
すげーな つーかブログでやってそのリンク張ってくれ
ここまでくると荒らし
127助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 11:15:41 ID:Flbwlz4i
>>126
触ったらダメだぞ
無視してファビョって100レスくらい長文垂れ流した後に
通報しようと思ってたのに・・・

触ったら台なしじゃないか
128助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 11:19:28 ID:ND+sX7Im
細かい妄想が第三部所か四部まで飛んでいてフィーリアの人に本気で恐怖覚える
129助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 11:20:23 ID:ND+sX7Im
ごめん、スルーする
130助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 13:05:28 ID:fiIdIRbP
魔剣ガラティーン……幻の13番目の神器とも、暗黒魔法ロプトウス、ヴァナヘイム大陸の
魔衝ドヴェルグと並ぶロプトウス関連の魔器とも言われている。(他の魔器はガーゼルの魔法書
、マフーの魔法書、ザッハークの魔法書)、他の神器と違い装備は簡単だがロプトウスの
呪いがある。
攻撃力30 技+10 速+10 魔防+20 必殺 ・祈りのスキル、に加えて装備すると相手攻撃力半減、
剣の特殊技ブラックアブソリュートは相手にロプトウスの呪いをかけ暗黒神の手下に
する恐ろしい魔法技、剣の性能は聖剣ティルフィングに似ており、闇のティルフィング
的な存在。
131助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 13:36:09 ID:BBqYSU0Y
>>127
だよな。あえて直後にスルーレス書いて徹底無視してたのに。
案の定、顔真っ赤で暴走加速したからニヤニヤだったぜw
132助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 13:43:05 ID:vpAkk1ON
>>127
こんだけ妄想書き込んでたら既に迷惑行為で通報できるんじゃないの?
133助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 14:09:40 ID:r3fQBq3n
みんなNGワード設定してないのか?
134助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 15:06:32 ID:2b2mcRsK
セーナ世代の結末。
最低最悪のクソビッチと名高いセーなんとかによって大陸全土が支配され
ロプトもドン引きするような悲惨な時代が始まった。
が、その三日後、一人の若者が立ち上がる。その名はケンプヒ。あのケンプフ将軍の
子孫である。彼は先祖代々伝わる名剣「毒の剣」と「あのDQN殺せば俺って英雄?モテモテじゃね?」
という信念で立ち向かい、あっさり返り討ちにあう。
そして、ケンプヒを倒した帰り道、バナナの皮で滑ってセーなんちゃらも死亡。
その後、ユグドラルに平和が訪れましたとさ。めでたしめでたし。

例の生き物に触発されて書いてみた。
135助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 15:54:41 ID:18VjukCU
>>5 の優秀なNGワードでほとんど透明化できる。
「ヴェスティア」だけ追加した。
136助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 16:29:01 ID:hLjnQXrb
>>133
基地外以外の人のレスも消えるから設定してなかったけど
もう我慢の限界だから設定したわ。
他の作品と被りそうな名前は設定から除けたけど
137助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 18:48:13 ID:18VjukCU
☆武器は修理代がべらぼうに高くなる修正
138助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 19:31:15 ID:Hy1hNBGs
スパロボのユニットフル改造した時の個別ボーナスみたいに
個別に違うボーナス付くとかでもいいと思う
(ティルフィング:暗黒魔法所持者に対し攻撃力1,5倍、バルムンク:スキル見切り追加、
ミストルティン:☆−50(0以下にはならず)の必殺補正(☆を必殺効果なしにすると仮定)、
ロプトウス:ナーガからのダメージ半減、ナーガ:修理費−100G、
大地の剣:使用回数二倍、スワンチカ:あらゆるダメージを1/3にする&射程1〜3&重さ1/4に、etc・・・)
139助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 19:58:49 ID:fiIdIRbP
>>130の魔剣ガラティーンを子世代の敵新キャラに装備させて
セリス世代の解放軍の敵として登場希望。
魔剣ガラティーンの前にミストルティンのアレスやバルムンクのシャナンが
返り討ちにされ苦戦したりとか。
>>117のセリス=シアルフィの最大のライバルが>>118の初恋の相手の異母妹ティナ=シアルフィ
セリス=シアルフィ(ティルフィング)VSティナ=シアルフィ(ガラティーン)
の悲劇のシアルフィ兄妹対決イベントを最後の聖戦で希望したい。
140助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 20:04:37 ID:t8M7WaJz
>>138
そうすると一層涙目武器が増えそうな予感
イチイバル()笑 とか…あ、でも射程増えたらいいかもな
141助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 20:14:35 ID:fiIdIRbP
孫世代以後人竜戦役ラストバトルまでのレヴィンはこんな感じ

??レヴィン(風神フォルセティ)
レヴィン
属性:風 40 マスターバード ★ギガセティ ☆グランドクロス
エルウィンド(☆50) 風の剣
☆シレンの腕輪
使用武器 剣S、理S、光S
支援 リディアB ホルスA? ★ギガセティ・・・フォルセティの強化版で、敵を一瞬で骨にするくらい切り刻む。ただしラオウとの戦い以外は使わない。
☆グランドクロス・・・その名のごとく十字の刃で敵を粉砕する
?☆シレンの腕輪・・・フォルセティの父シレンが付けていたもので、効果は持っていない。しかしシレンが息子に託した遺言がある。
142助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 20:20:04 ID:fiIdIRbP

??ホルス(マリク、ガーゼルのバード→心持ちし魔竜)
ホルス
属性:闇 40 ダークバード ★エレシュキガル ★ルーチェ ★ゲスペンスト
★スパーク ★ゴッドガノン ★魔竜石
黒曜石のバイオリン
使用武器 闇S、光S、理S、杖S
支援 レヴィンA? ゴッドガノン・・・ボルガノンの強力版+アースクエイクの追加
? スパーク・・・大地から発する雷光+全体魔法
? <禁呪>エレシュキガル・・・当時ではホルス専用の史上最強暗黒魔法、
人間には廃人化する危険性ありなため決して扱えないと言われている。
セーナらの敵としていたとき彼女達も当時はこれに散々苦しめられたという。
セーナも「敵に最も回したくない男」と断言したくらいホルスは?強いです
143助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 22:01:04 ID:j+hNRcvh
>>140
イチイバルは外伝の弓に倣って1-5になるでもいいかもしれない
144助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 19:01:05 ID:AhSRwvvO
さすがに1〜5はやりすぎな気もするけど……。2〜3の弓がイチイバルと
TSのロングボウ的なもの(ややレアで性能は微妙なやつ)オンリーだったら・・・
そこそこいいかもしれないな。アルヴィス、イシュタル、終章のファルコン相手に
安全に攻撃できるから。当たるかどうかは知らんが。
145助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 19:01:31 ID:GXxmWiBr
アルヴィスから手渡された銀の剣は残り使用回数が44で☆が3つ付いてました。
146助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 10:42:59 ID:Tqf1kNZw
最近例の人のご活躍があまりにひどいので削除依頼出しました
削除人さま(○ `人´ ○) タノンマスー!

きれいなスレでまたみんなの妄想を楽しく読みたいお…
147助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 11:13:24 ID:9t8v7QSp
>>146
見ました。GJ
148助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 12:51:26 ID:5g/Z0ohm
スカサハもソードマスターになれたらいいな。
それかフォーレストの設定を変えて独自性を持たせるか。

・使用可能武器を増やして軽装版ジェネラルに
・魔力と魔法防御を強化して魔道師としても働けるようにする
・戦闘力の強化は行わずに移動力を7にする

どれがいいだろう?
149助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 13:26:51 ID:fUEuqfqM
>>148
住み分けなら軽装版ジェネラルかな
現状でもクロードとくっつけて、光の剣持たせりゃ2は実現出来るわけで

移動力は1増えるだけで戦略変えれるほどバランスが難しい
150助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 13:58:11 ID:9t8v7QSp
斧をもうちょっとマシにして、剣と斧の両方を使えるマーシナリー風にしてほしいかな。
斧CかBか微妙・・・ 手斧で魔法剣より強かったらいいね。
151助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 17:38:07 ID:xYALEguD
ておのの改良も欲しいね
152助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 17:39:01 ID:EE68070U
フォーレストには槍を使わせたいな。
槍を使う軽歩兵がいないし、ホリンとスカサハは元ネタが槍使いとその師匠だし。
細身の槍を使ったらかなり凶悪になりそうだ。
153助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 18:58:09 ID:FQjtS2j1
むしろ勇者(だだし別ゲー)イメージで

剣A・雷B・杖Cで魔力強化だ
154助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 20:51:38 ID:WzqM1xYx
>>153
マージファイターで良くね?
155助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 22:23:12 ID:FQjtS2j1
>>154
一応DQの勇者のイメージだがな
じゃあ、剣A・弓C・雷B・杖Cでどうだ
156助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 00:15:47 ID:PijX5sfs
おまいがフリージ好きなのは大いに解った
157助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 02:37:00 ID:TReG3WLM
速さを3倍にして赤い防具を着せるか
158助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 09:37:47 ID:2xN5HnMs
ソードマスターとウォーリアの中間ぐらいの位置づけでいんじゃ?
159助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 09:52:10 ID:TReG3WLM
思い切ってフォーレストを廃止にするか。
剣士上級職はソードマスターに絞る。
160助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 11:35:22 ID:OIbJ+TJG
やだ
161助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 19:13:49 ID:EDgo93yj
フォーレストって聖戦以外のFEに登場してないよね。
作った方も正直失敗だったと思ってる感じがするから廃止はありえると思う。
162助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 19:20:58 ID:qigvAz9S
フォレストナイトに統一してみては?
追撃と特殊剣無くすのが嫌な人はクラスチェンジさせず下級職のままで
163助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 20:51:28 ID:OIbJ+TJG
やだ
164助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 22:41:54 ID:MH4qY/UT
いいじゃん
165助けて!名無しさん!:2010/11/18(木) 06:52:54 ID:2aRbaFyQ
>>161
トラキアのマーシナリー、GBAの勇者に変わって行ったのだと思う
聖戦のフォーレストの能力のままだと劣化ソードマスターでしかないから
しかし何考えて劣化ソードマスターにしたんだか
166助けて!名無しさん!:2010/11/18(木) 07:12:52 ID:vvlaZQYk
GBA以降みたいに斧も使えたらまだわかるけど
聖戦時代の斧って正直いらない子だしなあ
167助けて!名無しさん!:2010/11/18(木) 23:33:08 ID:MvSYT04A
フォーレストというかホリンというキャラを表したかったんだろ
ソドマスよりは遅いが月光剣が使える剣士としてのキャラを立たせたかったのでは
168助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 00:28:20 ID:/DD7tAGh
フォーレストを廃止してもコスチュームは残して欲しいな。
ソードマスターは男女ともコスチュームを2種類用意する。
他のクラスでも複数用意すると面白いかも。
バロンやジェネラルのボスキャラにはそれぞれに専用カスタムの鎧を着せるとか。
169助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 16:37:30 ID:v6lItOXR
ふつうに斧か槍でもついかすればいいさ!
斧だとドズルの血も生かせる可能性も・・・?
(槍はノヴァかダインでもなければ
170助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 17:22:01 ID:e60bCFKW
魔防の上限を28にしてCC補整を+15で
外伝の魔戦士のようなやつ
171助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 00:38:50 ID:nV/+Rvp9
職業選択の自由はやっぱりダメなの?
どうせリメイクするなら有りだろうと思ってるんだけど
172助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 01:16:16 ID:zMKIf5P3
職業選択できたらダンサーとマスターナイトとファルコンナイトぐらいしか使わなくなるじゃん
173助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 02:54:06 ID:wC5vijLo
早い者勝ちで好きな上級職を選べるというのはどうだろう?
前半ではティルテュがCCしようとしたらグレートナイトしか残ってない、
後半ではコープルがCCしようとしたらウォーリアしか残ってない、
という事態に陥る恐れがあるが。
174助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 17:07:55 ID:Z6a4N3rL
職業が決まってるのは一種の縛りプレイみたいなもんだと思って楽しんでいるから
個人的にはこのままでおk
175助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 06:22:57 ID:2PJzVTnI
親の影響で子供の上限が上がるとかでいんじゃね。
176助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 08:14:32 ID:mnioI7FT
>>175
それいいね
それくらいの変化があればより一層カップリングを考えるのに力が入りそうw
177助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 13:24:39 ID:wEjZUPIA
浮気システム実装で、一夫二妻を可能にして欲しい。
浮気相手は一人だけね。
一夫多妻だと、みんなアーダンに取られてバランスがヤバイ。
178助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 20:04:25 ID:eN/WwWns
親のクラスがそのまま子に影響するくらいやってもいいんじゃないかな?
アーダンが父親だとスカサハがソードアーマーになるとか。その上でカプ次第で
子の顔グラとか名前も変えて欲しい。
179助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 21:17:51 ID:WmowN7Yf
顔グラと名前分岐はやりすぎじゃね?
髪の色が変わるぐらいでいいよ
180助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 22:09:22 ID:8IesUv1H
父親によってパラ上限が変動するっていうのはいい案だと思うけど
親のクラスが子供に影響するところまでやるとバランスが壊れそう。

父親によって顔グラと名前が変わる仕様になると
新キャラが大量発生することになるから賛否両論に別れそうだなあ。

個人的には髪の毛の色くらいは変わってもまあいいか…と思うけど
顔グラが変わるのはやめてほしいな。
もうそれぞれのキャラクターが自分の中で定着してしまっているから
違う顔のキャラが出てきて「スカサハ」とか呼ばれてたらすごい違和感ある。

でも結構「顔も変えてほしい」って意見見るから、
そういうの気にしない人の方が多いのかな。
181助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 22:23:41 ID:JhDc+iNp
アカネイアのキャラはリメイク等で相当変わってるし
ある七三もトラキアで変わってるらしいし
182助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 23:49:40 ID:8IesUv1H
>>181
ごめん、言葉が足りなかったね
「顔グラが変わるのはやめてほしい」っていうのは
「父親によってそれぞれ顔グラが違う子供が生まれるようになるのは
やめてほしい」って意味だったんだ

父親によって子世代キャラの顔立ちが変わってしまうとしたら
今までと同じ顔立ちのキャラはどこにいってしまうんだろう?
っていうのもあるしね

もし今まで通りの顔立ちの子世代キャラが
特定の父親の子供だって認定されたら
カップリング論争とか起こりそうでそれも何だかなーって感じだし
183助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 00:36:49 ID:nEd/NprR
>>179
アーダンの子供はまるで敵キャラのような顔付きにしたいんだろう
騎馬アーマーとかあれば面白いのにw
184助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 02:18:54 ID:+eBlgBIu
>>171
父親と同じ職種にすればいい
<レスター、スカサハ、デルムッド、アーサー、パティ、セティ、コープル

継承できない武器、使えない神器の問題も解消されるし。
185助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 04:08:21 ID:7FpLB95k
母親のレベルの方が高いときは元来のクラスでいてほしい
186助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 04:45:32 ID:iZctCyLl
>>182
ラケシスの相手をめぐる戦いが激化しそうだな
フィンとくっつけたらヤンキーじゃなくてキレイなデルムッドが生まれてきたなんてことに
187助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 04:51:08 ID:ux+KyomS
フィンラケ厨大歓喜だな
デルの外見が気に入らないから
存在そのものを否定するようなカプ厨の同盟もあったからなあ
188助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 04:52:01 ID:iZctCyLl
>>184
アレク ノイッシュ アーダン ミデェール フィン デュー レックス
こいつら全員が結婚したら子世代終了だな・・・
189助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 05:11:57 ID:juww2Vsr
独身女1人につき代替キャラ2人をやめて
独身男1人、独身女1人がそれぞれ同じ職種の代替キャラ1人になる
190助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 09:24:47 ID:B1SdUvmP
父親の職業を引き継ぐシステムにしたら、例えば
デューを結婚させないとセリス編では盗賊ナシとかそういう事になんのか?
それは嫌だ

っていうか職業は普通に固定でよくね?
どの時点でどの職種のキャラが登場するとかは
一応、開発側がゲームバランスと相談しながら決めてるんだろうしさ
191助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 14:13:36 ID:gKxF3/kH
神の血による武器LVupぐらいは、その道具を使えない職にもちゃんと
作用して欲しいね。直系2up、傍系1upぐらいで。

ノヴァ傍系プリンス →槍Cまで使える
ウル傍系プリースト →弓Cまで使える
ブラギ直系フリーナイト →杖Bまで使える(バルキリー使用不可)
ブラギ傍系ソードファイター →杖Cまでまで使える
オード傍系アーチナイト →剣Cまで使える
ドズル傍系マージ →斧Cまでまで使える

セティの血だけは、かなりバランスに影響してマズいかもな。
平民父親が、ますます置いてけぼりになるのも何かの調整をしないと。
魔法剣やキラーボウも強力すぎるから、武器レベルBにすべきだろうな。
192助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 14:55:16 ID:nEd/NprR
>>191
実はホークはかなり強いんだぞ
セティの親が魔術師系じゃなければ
ホークのほうがセイジ向けだったりする

他の奴らのほうが神器がなかったり
CCしても騎馬になれなかったり
スキル無かったり散々なことになる子世代
193助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 21:04:19 ID:63CVq+1Y
ジャムカとかベオが父だと、セイジなのに力成長50%魔力成長5%とかになるんだっけ?
ホークも成長率は高い方じゃないけど、速さはかなり伸びるしスキルも追撃連続と
きちんと能力と噛み合ってて使いやすいんだよな。
194助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 11:15:24 ID:ktgriYIF
けどフェミナがなぁ
195助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 11:21:09 ID:Z24xPX9H
フェミナの残念っぷりもすごいよな。初登場で盗賊退治に向かわせたら
逆に半殺しにされてラナに回復させてる間に村が焼き払われてましたとか
マジで切なかったわ。
顔グラは好みなだけになおさら。
196助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 13:40:54 ID:6VZOxBp6
フェミナはせめて初期装備が細身の剣なら登場時から使えたのにな
197助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 13:49:35 ID:0HJusOZF
>>195
漫画でもあったなあ
盗賊に半殺しにされて遠くの方にいるマナに回復してもらってる間に
村があぼーんとか
しかもスキルが兵種スキルと被ってるとかもうね
198助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 18:44:31 ID:jf7SanOe
レヴィン、フェミナ、そしてアミッド。
シレジアでは個人スキルが被る兵種にクラスチェンジするのが流行ってるのか?
199助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 19:40:35 ID:brTMa24I
早熟だから昇格後に使える筈の才能を先に身に付けてしまっているんだな。
だがレヴィン以外は限界が低いのでその後の伸びが悪い。
神童もハタチ過ぎればただの人、と言うヤツだ。
200助けて!名無しさん!:2010/11/25(木) 20:40:32 ID:gwXKAzcl
剣に突きのモーションが欲しいね。
201助けて!名無しさん!:2010/11/27(土) 20:24:50 ID:98qSnY/1
フィーが追撃持ちなのに対してフェミナは連続ってのがな
追撃、突撃なら最高だったアミッドも怒りのスキルがあったらな
202助けて!名無しさん!:2010/11/27(土) 21:40:19 ID:doIC0CDo
代替キャラは強化しない方がいいかな。
いい乱数を探り当ててゲームを進めるのが代替キャラプレイの醍醐味だと思うから。
強くなって敵に勝つんじゃなくて、運をコントロールするみたいな。
203助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 13:18:53 ID:Rk8uv0xq
>>187
そんな奴らにまで攻撃されてるのかデル…
子世代ではラナとデルの扱いが酷くて不憫でしかたない。
この二人の不幸は代理キャラが美男美女(と思う人が多いらしい)って
こともあるかも。まあ一番可哀そうなのはリーンとコープルだけど。
204助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 13:24:31 ID:76zwdwF8
シャルロー「セリス様、大変です!
        この隠れアジトが敵に知られてしまったようです
        ガネーシャから討伐隊が出たとの知らせが!!」

レイリア「シャルロー、なにをあわてているのよ
      このアジトもいずれ知れるのは分かっていたこと、
      向こうから来てくれるなら手間がはぶけていいじゃない
      迎え討って、ついでにガネーシャまで進撃しましょう」
205助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 21:57:39 ID:i0xTRXg2
全ての上級職に兵種スキルを作って欲しいな

職業格差が大きすぎるぜ
206助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 00:51:14 ID:kJRFyi8h
調子にのって奥義を導入するととんでもないことになるけどな
207助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 01:03:56 ID:3y37MouM
何らかの代償と引き換えに個人スキルを手に入れるのはどうかな。
見切りは魔力5と引き換えに手に入るみたいだしw
208助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 02:07:12 ID:+Sl8/Qq3
>>203
フィンラケ厨で一番笑ったのは、「フィン&ラケシスの次男普及委員会」。
ええ、フィンそっくりな青髪のランスナイトだそうですw
209助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 02:33:42 ID:lOlRud6j
フィンラケ厨は原作をねじ曲げたものが正史であるって言い張るからなー・・・
ちょっと病気にしてもひどすぎる
210助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 04:28:33 ID:y1FXABXR
加賀的にはラケの相手はベオって感じで本編も調整されてるっポイしな
フィンはそもそも親世代の異性と会話がないし
信者もその辺解ってるから次男がどうとか妙に躍起になってる感があるし
リメイクできたらフィンとラケにも絶対会話が出来そうな気がする
211助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 06:48:52 ID:P7VrihiW
だからベォの子供がDELLで
フィンの子供がナンナだってばよ
212助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 07:38:11 ID:KMWg0P1O
どっかの攻略本にもデルはベオに似てるって書いてたような…
息子の外見が父親を暗に示してるキャラの一人だと思う。
他はコープルとかセティとか。
213助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 09:13:29 ID:XWwwH9IN
>>211
あの2人トラナナでは養父と養女の関係やん
214助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 06:11:57 ID:z3v4hnPI
>>212
セティは外見はあんましレヴィンに似てないけどな
その他でフュリーの相手はレヴィンしかありえませんよみたいな
加賀の無言の圧力なら感じるけど
215助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 07:32:10 ID:Chr9qnq9
ホークと併せて見ると典型的なシレジア顔なんかなあとは思う
216助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 08:31:57 ID:+4QNT4h3
ラケシスやナンナが新暗黒竜や新紋章のシーダみたいにタイツ履いてたら嫌だな
生足がいい
217216:2010/11/30(火) 14:59:10 ID:+4QNT4h3
あと、DSとWiiどっちでリメイクされると思う?
218助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 17:46:24 ID:txp6tRzX
某所のレス乞食さんこんなとこにまで出張乙です
219助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 02:14:59 ID:akJaqDrX
親の武器レベル−1とかすれば斧や槍の継承選択肢が増えると思う
220助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 08:52:32 ID:VOhvwpOO
子世代はどうやってもオレツエーするだけだから
どうでもいいよ
221助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 19:46:55 ID:ZcHB+RWK
ドズル家の男全てにエリートスキルを付けてほしい
222助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 21:40:54 ID:Fi2nP7A5
ヨハンヨハルヴァは強キャラ揃いの二部にもかかわらずレックス以下ってのがなあ。
もう少し配慮出来なかったのかねえ。
223助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 00:26:47 ID:Dbbla6y2
特にヨハンだな
ヴァの方は親世代にない職種ってことでなんとかなるけど
224助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 18:47:12 ID:1C5Jv3Jr
キャラの濃さでは頭抜けてるけどな、死んでも愛は死なないヨハン。
225助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 19:04:57 ID:85ibsJt6
あんな地に足が付いてない発言しても
ラクチェはシャナンの次に好感度高いからすごいと思うよヨハンw
226助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 00:38:34 ID:qFRubenT
斧使い一家の末弟は弓を扱う決まりでもあるんだろうか?
227助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 13:48:58 ID:kWJgiesy
アーチ系に突撃スキル
228助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 12:18:55 ID:4dNyWqAV
ヨハンの恐ろしいところは放置しとくといつの間にかラクチェを洗脳してしまう
可能性が高いところだろうな。パティがシャナンをかっさらっていった場合、
ヤツの魔の手を防げる存在はほぼいなくなる。
実際多いんじゃないのか?初プレイで終章の会話見て唖然としたひと。
229助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 12:31:17 ID:/c4OeW8V
ヨハンよりも歩数が同じヨハルヴァの方が厄介かと
適当に進めていた場合殆どの確立でくっつく可能性が高い
230助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 16:32:50 ID:3rSDYN4O
聖戦の恋愛システムって男女両方が全く同じだけ相手を想うことになるからねえ。
もし男女で恋愛値が違ったらヨハンは「あいしてしまった」状態でも
ラクチェは「誰にも関心がない」状態って感じになるだろうなw
ヨハヨハに関してはその方が自然だったり。
231助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 22:37:17 ID:gAF7cHCJ
リメイクされたら新・紋章での「絆のしずく」みたいなアイテムで恋愛値を操作できるようになりそうだ
232助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 08:57:32 ID:P7VkjFS4
つまり愛液か
233助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 09:25:22 ID:czDptOIa
ラブアンドピースだな
234助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 16:12:38 ID:Lm93njnq
愛液っていうか媚薬だなw
235助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 04:26:37 ID:zkKkWsNG
やり始めて間もないころ、攻略本に「あげる」が出たらおめでとうみたいな
こと書いてたんで、結ばれたカップルには結婚式を挙げるイベントが
あるのかと思っていた。金のことだったのかよ…
236助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 06:19:51 ID:QUa85CM0
その発想は無かった
237助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 08:50:46 ID:mcGhqA/E
つーかまともな結婚式あげれそうなカップルがいない
238助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 09:04:02 ID:nxL35Xp9
2章と3章の間と4章の開始時点で若干休戦状態っぽい描写があったから
その間に成立したカップルは挙げられてそうな気もするが
239助けて!名無しさん!:2010/12/11(土) 00:40:12 ID:XQQs8+3f
カップル成立の多い時期だしな
しかし四章前は一行のリーダーの嫁が誘拐されてるから自粛しそうな気もする
240助けて!名無しさん!:2010/12/11(土) 16:26:41 ID:c0R9OXPc
>>239
4章開始時なんてシグルドが嫁行方不明になって必死で探してる最中に
ラーナ様が、アルヴィスが婚約者作ったとか嫌味言いに来るほどだから問題ない
241助けて!名無しさん!:2010/12/11(土) 17:46:07 ID:O7mS9SaG
しかしホリン、デュー、ベオあたりの民兵はともかくとして
騎士や貴族王族連中は
仮に無事息災に帰還できたら結婚、子供つきとか
周囲にどう説明するつもりだったんだろうな
242助けて!名無しさん!:2010/12/11(土) 19:24:26 ID:Rlu918oc
>>241
ホリン、デュー、ベオでも嫁が王侯貴族なら
嫁側の方に説明が必要になるぞ
243助けて!名無しさん!:2010/12/12(日) 02:19:08 ID:+erpCk7z
デューなんか旦那にしたらいろんな意味で説明が大変そうw
244助けて!名無しさん!:2010/12/12(日) 07:23:42 ID:8B22W0O0
ラケがデューを側近3兄弟に引き合わせたら目丸くしそうだな
実はショタ趣味が……みたいな感じで
245助けて!名無しさん!:2010/12/12(日) 07:46:00 ID:TMDeuWIo
あの2人は年齢ほぼ一緒位じゃねえの?
デューのが若干年下っぽいが
246助けて!名無しさん!:2010/12/12(日) 15:20:19 ID:ytivkfAV
デューは永遠に年齢不詳なんだよ
そうしておいたほうがいいんだよ
247助けて!名無しさん!:2010/12/12(日) 21:27:18 ID:+F5xP14z
おまえらはあのラケシスが兄貴を忘れる程のテクを持つ性豪デューさんをナメすぎ
248助けて!名無しさん!:2010/12/12(日) 23:11:55 ID:5FwZ6+ID
>>242
ホリンはイザークの王族だから何とかなる。
ベオウルフとデューは、シグルドに頼んでシアルフィの貴族の称号でも後付で貰っておけば良いのでは?
(それでも、かなりの貴賤結婚になるけれど)
249助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 10:57:10 ID:uFf5bjIe
まあシグルドからしてどこの馬の骨かもわからん女を妻にしてるからな。
(実はヘイムの直系だけど。)実在の貴族社会より結婚に関しては
規制がゆるいと解釈するしかなさそうだ。
250助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 13:52:40 ID:Upn1LCqv
律儀なシグルドのことだから
バイロンに報告の伝達くらいは送ってたかもな
でも遠征中にランゴ襲撃ってことは結局嫁孫の存在は知らずじまい?
251助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 17:01:44 ID:9EfpgrOl
>>249
よく言われるけどヴィクトルも得体の知れない女をいきなり嫁にしてるしな
その結果子世代まで被害が及ぶ大災厄を招いてるわけだけど
252助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 23:52:18 ID:uSas4jQN
ヴェルトマーのヴィクトル卿の下半身はブレーキが壊れたダンプカー
253助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 03:44:30 ID:FGCHw1l1
ヴィクトル卿か。お世辞にも美男子とは言い難いんだよね…
性格もあんなんだしシギュンは一体この男の何処に惹かれたのかね?
254助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 04:08:06 ID:zSOMA64F
僻地のさらに隠れ里で外部との人間の接触もほぼ0状態で
実質軟禁状態に近い生活送ってたから
ヴィクトルが素敵な紳士にでも見えたんかねえ
愛人一杯作り出して嫁を苦しめだしたのも発端が
妻がホントに自分を愛してないんじゃないかって疑心暗鬼から来てるからな
それまではシギュンにべたぼれで優しかったんじゃないの。金持ちだし
どこで知り合ったのかはスゲー気になるけど
255助けて!名無しさん!:2010/12/15(水) 01:24:52 ID:zPnv+dki
この手の世界観の貴族って
愛人の類の甲斐性くらいあってナンボってイメージなんだけどな
他の連中が一途すぎて逆に気持ち悪いくらい

まぁニンテンドーってこともあるんだろうが
256助けて!名無しさん!:2010/12/15(水) 10:41:15 ID:aJ8tWIqJ
>愛人一杯作り出して嫁を苦しめだしたのも発端が
>妻がホントに自分を愛してないんじゃないかって疑心暗鬼から来てるからな
この説って前から見かけるけど出典はどこなんだろう。
加賀がインタビューで言っていたのかな。
257助けて!名無しさん!:2010/12/15(水) 13:07:50 ID:MkqpUyL3
>>255
その一方でラケシスみたいな変態も産み出したと・・・
258助けて!名無しさん!:2010/12/15(水) 18:16:09 ID:+jswFvdc
>>256
トレジャーかなんかで言ってたらしいな
現物持ってないから確認できないけど
他のスレでコピペ見たことあるけど
こういうバックストーリーがあるにはあったらしい
259助けて!名無しさん!:2010/12/18(土) 08:55:33 ID:Lw8TmF26
機種はDSとWiiどっちでリメイクされると思う?
260助けて!名無しさん!:2010/12/18(土) 11:01:31 ID:sBzDqlRx
3DSだと購入動機ができて嬉しい
261助けて!名無しさん!:2010/12/18(土) 11:35:28 ID:XfpYEo1K
期待が大きい分反発も大きいだろうな
加賀が関わってない上に追加要素やシナリオなんてあったら
それだけで紋章暗黒竜以上に嫌に思う人も多いだろうし
262助けて!名無しさん!:2010/12/18(土) 12:49:06 ID:MKvMVe/v
>>261
シリーズ当初から今になってもFEを買い続けてる加賀信者がどれだけいるかだな
つーか正直、懐古ファンを完全に切り捨てても売り上げに与える影響は微々だと思うんだけど
263助けて!名無しさん!:2010/12/18(土) 15:52:36 ID:2EVU+vkh
無理矢理過ぎるけど、SFC版とは設定が必ずしもリンクしないって事にすればOKじゃない?
聖戦とトラ7がそうであるようにさ。(あれも一応パラレルって事になってるんだよね?)
264助けて!名無しさん!:2010/12/18(土) 17:51:44 ID:JSWG6NVf
聖戦とトラ7は特に大きな矛盾はないように思うけどね。
21章以降のリーフ単独行軍なんかは明らかにおかしいけど。
サイアスの存在とかセティがレヴィンの息子で固定とか
ベオの剣でデルナンの父をほのめかしてるとことか
人によっては納得いかないってところなら沢山あるかもしれんけど。
265助けて!名無しさん!:2010/12/19(日) 01:25:33 ID:IxRKUaKz
一番何とかして欲しいのは、親世代のカップリングの大きな制約になっている
子供に継承できない武器と使えない神器だな。

スカサハ、レスター、デルムッド、アーサー、パティ、セティ、コープルは、父親と同じ職種にしてくれ。
266助けて!名無しさん!:2010/12/19(日) 04:51:13 ID:/dufzsT9
アーダンが父だったらソードアーマー(ジェネラル)になるのか。
アーサーやセティ、コープルなんかはすごい違和感wでも面白そう。
267助けて!名無しさん!:2010/12/19(日) 10:36:57 ID:zGdNputC
1ジェネラルを
268助けて!名無しさん!:2010/12/19(日) 10:42:59 ID:zGdNputC
ジェネラルをもっと強くしてほしい。
HPの上限値も兵種によって異なるという風にしてほしい。
大盾は個人スキルにしてほしい。ザコジェネラル&バロンの大盾はウザい。
大盾・見切り・祈り以外の防御系スキルを充実させてほしい。
ボス系キャラは見切りをもってなければ話にならないというのでは個性がなくなります。
まあ、イシュタルは見切り持って無いですけど。
269助けて!名無しさん!:2010/12/19(日) 10:49:00 ID:zGdNputC
ジェネラルの上限は
HP80力27魔力15技21速さ18守備30魔防18移動5
スキルは大盾以外の防御系スキルを何かひとつ
ソードマスターの上限は
HP74力25魔力15技28速さ28守備21魔防18移動6
兵種スキルは追撃・連続
こんなカンジがちょうどいいと思います。
270助けて!名無しさん!:2010/12/19(日) 11:05:09 ID:bd9sOmUP
これじゃダメだなぁ
ユーザーが考える仕様なんてこの程度か
271助けて!名無しさん!:2010/12/19(日) 11:18:09 ID:zGdNputC
>>270
どのあたりがダメなんですか?
272助けて!名無しさん!:2010/12/19(日) 12:03:13 ID:zGdNputC
聖戦士の武器が全て威力30なのは問題。特にゲイボルグが損してるカンジ。
273助けて!名無しさん!:2010/12/19(日) 12:18:50 ID:TKLrt79J
ゲイボルグ最初はすげーと思うんだがなあ…
274助けて!名無しさん!:2010/12/19(日) 13:21:58 ID:TBgUfn7s
そもそも、味方側にジェネラルいらない。
アーダン:ソシアルナイト→パラディン(ノイッシュ、アレクと同じ職種)
ハンニバル:マスターナイト(子世代がへたれたときの、助っ人的存在)
にした方が良い。
275助けて!名無しさん!:2010/12/19(日) 13:32:35 ID:zGdNputC
>>274
ジェネラルはいりますよ。レックスの守備が高くなって存在意義が
なくなってしまいますが、そこらへんをうまく設定すれば、アーダン
は守護神的な存在になります。他のキャラの守備力が高いのが問題。
276助けて!名無しさん!:2010/12/19(日) 13:34:01 ID:zGdNputC
>>274
防衛戦シナリオをもっと増やすのも重要です。
277助けて!名無しさん!:2010/12/19(日) 17:49:03 ID:LZ/CBqyU
アーマーは移動力ないんだから、壁役ということで、ランパートフォース(ZOC)くらいあってもいいのにな。
278助けて!名無しさん!:2010/12/19(日) 20:10:28 ID:zGdNputC
とにかくソードマスターが強すぎで聖戦士の武器が強すぎなのが問題です。
279助けて!名無しさん!:2010/12/19(日) 21:17:38 ID:7K5kPl7p
あと風もな
280助けて!名無しさん!:2010/12/19(日) 21:40:38 ID:bd9sOmUP
もう答えがでてるじゃん剣と風をクソ重くすれば全て解決
281助けて!名無しさん!:2010/12/19(日) 22:12:19 ID:sR4vbc/C
重さが同一じゃないのに三すくみ作ると重いものが一番産廃になる
誰でも分かることだ・・・
282助けて!名無しさん!:2010/12/19(日) 23:55:44 ID:zGdNputC
斧の攻撃を食らったら一定確率でふっとばされて反撃不能になるというのは
どうでしょうか?そうすれば威力・重さ・命中・射程がそのままでもバランスが
とれると思います。もちろん再攻撃できる場合はふっとばされてる相手を追いかけて
再攻撃します。ドラゴンボールの戦闘シーンのように。
283助けて!名無しさん!:2010/12/20(月) 01:06:57 ID:UW45+mXS
そんなくだらないことするよりも
威力・重さ・命中・射程全部一律にしてしまえばバランスがとれるだろうが

というかいつぞやの妄想設定投下してた奴か?
永遠にsageないし
284助けて!名無しさん!:2010/12/20(月) 01:11:16 ID:84zkRX6+
改造板でやってた”力で重さを相殺”はなかなか良かったけどな。
レックス&ヨハヨハ、キュアン&アルテナ+フィンを育てるのが楽しくなる。
285助けて!名無しさん!:2010/12/20(月) 02:41:30 ID:tuCZ2FeL
>>283
さすがにそれは…武器の個性を失ってしまうかと。
烈火の剣くらいから武器のバランスが良くなってきたと個人的には思うかな。
286助けて!名無しさん!:2010/12/20(月) 03:49:21 ID:t8DEoLG5
>>283
必死チェッカーもどきでこいつのID検索すると面白いよ
287助けて!名無しさん!:2010/12/20(月) 10:18:05 ID:hTxQ3Qqa
超サイヤ伝説みたいに追撃時は特別なグラがでて
相手の守備を1割減で計算とか
288助けて!名無しさん!:2010/12/20(月) 12:56:53 ID:83ivwC2b
槍と斧の威力の差が2しかないのに命中−10、重さ+6というのはどう考えても
おかしいです。斧の破壊力最高!と言えるような設定にしてほしいです。
289助けて!名無しさん!:2010/12/20(月) 14:29:04 ID:83ivwC2b
大剣が槍の2分の1の重さというのはありえません。
290助けて!名無しさん!:2010/12/20(月) 14:55:45 ID:putD+wHn
ユリアに追撃があるのはおかしい。誰のスキルなんだぜ?
291助けて!名無しさん!:2010/12/20(月) 15:30:06 ID:83ivwC2b
アレスのお母さんは相当のつわものと見た!
292助けて!名無しさん!:2010/12/20(月) 15:33:18 ID:8FmCM5pO
実に微笑ましい子達だ
その純粋さを失わないで欲しい
293助けて!名無しさん!:2010/12/20(月) 16:51:33 ID:83ivwC2b
みんな、追撃にこだわりすぎです。弓兵以外は削りに徹するキャラという
前提で考えてカップリングしてもいいと思います。
ラケシスをアーダンとくっつけて子供たちを削りキャラとして育てるのもいいと思います。
294助けて!名無しさん!:2010/12/20(月) 19:06:47 ID:fgg0X7c3
普通にベオ×ラケあたりならかなり優秀な子供になるデルをわざわざ削り要因に
なんかしたくありません。
295助けて!名無しさん!:2010/12/20(月) 20:36:42 ID:Tt2mqKV7
とりあえずセリスの性別を選べるようにと、子が父親の職業と髪の色になったらいいな
それは嫌ってユーザーのためにオンオフ機能があったら最高。まあそこまで気を使ってくれるとは思えないが…
ゲームバランスのほうはISに任せますw
296助けて!名無しさん!:2010/12/20(月) 20:54:24 ID:83ivwC2b
セリスの性別が女だったら誰が相手ならベストカップルですか?
オイフェとかアリかも・・・。
297助けて!名無しさん!:2010/12/20(月) 21:14:29 ID:eUkgsK/c
あえてユリア
298助けて!名無しさん!:2010/12/20(月) 21:28:47 ID:tuCZ2FeL

ID:83ivwC2bくん。
カプ厨や、妄想話はこっちで俺と一緒にやろうぜ!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174045753/
299助けて!名無しさん!:2010/12/21(火) 22:55:02 ID:WTTdrPyD
レスターの髪色が最大の難点
300助けて!名無しさん!:2010/12/22(水) 09:07:22 ID:JPoTc2DI
セリスが女の場合
ナーガ強のユリウスが6章で仲間になり、ロプト強のユリアがラスボス。
7章でメルゲン城を守るのがイシュタルで、トールハンマーの継承者がイシュトー。
ライザは別キャラと入れ替えでいいかな。
301助けて!名無しさん!:2010/12/22(水) 09:15:05 ID:6M9ZsI1k
何となくユリアがラスボスだと最後に助かるルートがありそう
FEの女ラスボスはみんな単に倒されるだけで終わりじゃなかったし
302助けて!名無しさん!:2010/12/22(水) 10:03:38 ID:wj437YBV
>>300
別に入れ替える必要なくね?気分転換としてはアリだけど
303助けて!名無しさん!:2010/12/22(水) 11:17:41 ID:RAMYg2/2
>>301
重い十字架を背負って生きるユリアを支えることになる男性キャラが必要ですね。
そこで独身を貫いているオイフェかフィンが登場!
304助けて!名無しさん!:2010/12/22(水) 12:08:30 ID:0wVwCVIr
>>300
なんか…ユリアがラスボスでも全く違和感が無いのが不思議…。でも、確かにED後に助かるルートが有りそうやな。封印のイドゥンみたいな感じで。
305助けて!名無しさん!:2010/12/22(水) 13:12:24 ID:6M9ZsI1k
ライザはイシュトー・イシュタル兄妹の幼馴染というのでもいいかも(イシュタルにも対応)
ロプトユリアでイシュタルが側近の場合でも
イシュタルはユリアを妹のような存在と思ってた的な設定にすればいいか(ティニーと被るが)
306助けて!名無しさん!:2010/12/22(水) 14:06:27 ID:0wVwCVIr
イシュタルにメルゲン城を守らせて、ライザをラインハルトに変更。
イシュトーはユリアに惚れてる事にして終章でトールハンマーを持って出陣。

にすればOk。
307助けて!名無しさん!:2010/12/22(水) 19:09:25 ID:WOnfgSHS
ついでだから七三と汎用女中ボスも入れ替えてしまおう
308助けて!名無しさん!:2010/12/22(水) 20:33:04 ID:qGqeKSYd
聖戦は完成度が高いゲームだと思うが、追加して
もらいたい要素としては以下のものがあればよい。

・お金をあげるときに金額を指定できる。
・レスターの髪の色を金髪にする。
・カップルになった場合必ず会話がある。
・親子の場合も必ず会話がある。
・キュアンとエルトシャンに会話がある。
309助けて!名無しさん!:2010/12/22(水) 22:48:15 ID:zsApgSqf
個人的には
・恋人同士は武器装備品も交換できる
・リデールに固有グラフィック追加
も希望
310助けて!名無しさん!:2010/12/22(水) 23:17:50 ID:VQ1kFC5D
レスターの髪が金じゃないのって
最初父親によってグラを変えようとしたけど断念→なぜかレックス親(多分)のグラを採用
ってことなのかな?
311助けて!名無しさん!:2010/12/23(木) 00:04:09 ID:737xmCnL
オイフェ・シャナン・フィン辺りの、一部から参加してた連中同士の会話も追加して欲しいなぁ
アルヴィスvsオイフェの戦闘会話とかも燃える
会話見たら即リセットだろうけどw
312助けて!名無しさん!:2010/12/23(木) 02:38:55 ID:jlPGCWJ3
TVアニメ終了と同時にリメイク版発売!これが一番ベストです。
313助けて!名無しさん!:2010/12/23(木) 05:17:56 ID:EjfhBDI5
レスターの髪の色は同時に登場するデルムッドと被らないようにしたって説が
あるようだけど、これが本当ならデルムッドの方が青髪だった可能性もあるのかw
レスター金髪はアリだがデルムッド青髪はなんかすごい違和感だw
314助けて!名無しさん!:2010/12/23(木) 05:36:43 ID:Aun2M8K5
315助けて!名無しさん!:2010/12/23(木) 08:11:54 ID:9rjxpuHB
レスターは顔つきはエーディン似だよな
316助けて!名無しさん!:2010/12/24(金) 17:27:59 ID:bG1y7EaS
リメイクされたらデルムッドやラナの今風じゃない髪型はどうなるんだろうか
ネタキャラならそのままでいいんだろうけど…
317助けて!名無しさん!:2010/12/24(金) 19:05:54 ID:Bqkz8ESE
女セリスは反対だ!
女の子ならセリス=ユリアで孫世代で
セーナ皇女が最終主人公ならいいだろ。
サガフロ2と同じ男〜男〜女なら。
女の子主人公だとシアルフィ家だと蒼髪美少女で
ダブル直系で、名前がティナ、セーナ、エレナみたいな感じなら
イメージに合うし。
318助けて!名無しさん!:2010/12/24(金) 19:15:26 ID:neVxMQZC
>>314
けっこうカッコいいな。エリート付いてそうだ。
319助けて!名無しさん!:2010/12/24(金) 19:29:18 ID:Cyn8t/Jz
盛り上がってた数日間が嘘みたいなだな
320助けて!名無しさん!:2010/12/24(金) 19:30:33 ID:8OO/i4uE
盛り上がってたんじゃなくて
空気の読めてないアホが一人で騒いでただけでは
321助けて!名無しさん!:2010/12/24(金) 20:20:21 ID:J7Q7xTHg
デルムッドやラナがネタキャラ扱いなのは酷すぎ。正直他のキャラに比べて
それほどかっこ悪いもしくは可愛くないとは思わないけどなあ。
だからこの二人のヤンキーラナオウネタは個人的にあまり面白く感じない。
面白いと感じる人の方が多いからいつまでも言われるのかもしれないけど。
322助けて!名無しさん!:2010/12/24(金) 20:55:06 ID:bG1y7EaS
>>321
俺に対してのレス?別にデルムッドとラナをネタキャラ扱いしたつもりはないよ
もしデルムッドやラナがネタキャラだったらそのままでいいんだけどって意味。
アーダンはださいからと言ってあれから髪型変えられたら困るしw
この二人は美少年美少女キャラなのに髪型が古い感じがしてね。
323助けて!名無しさん!:2010/12/24(金) 20:59:40 ID:NWnTmbhP
ラナはずっと離して会話イベントさせなくても
ラナを他の誰かとくっつけるか
セリスを早々にカップル作らないと
セリスと100%くっつくのがウザイからラナオウになったんだろ?
324助けて!名無しさん!:2010/12/24(金) 21:24:13 ID:KnlZQzpL
子世代って誰と誰がくっついても困ることはなくないか?
パティに貢がせる男以外は適当に放っといてるんだが
325助けて!名無しさん!:2010/12/24(金) 21:44:21 ID:NKfssVww
>>323
それだったらやっぱり「ラナオウ」は蔑称じゃないか
ネタ扱いされるのを「愛されてるから」とか言う奴がいるけど
結局は嫌われてるんだろ?
326助けて!名無しさん!:2010/12/24(金) 21:56:30 ID:a9Xr0UQ1
>>313
両方青髪でもよかったかもしれん
ディムナとトリスタンは同系統だし
327助けて!名無しさん!:2010/12/25(土) 03:29:11 ID:c3u/vrly
ラケシスの子供が青髪だったら怖い人達が大声で勝利宣言しそうだから嫌
328助けて!名無しさん!:2010/12/25(土) 08:05:51 ID:z1r11hPo
あの人達か…
考えてみればデルってフィン×ラケ説最大の否定要因だよね。
外見はフィンどころかむしろベオ似、クラスもベオと同じ。
しまいにはトラ7でベオの剣持参w(ついでに祈りも持ってない)
そりゃあフィンラケ厨の嫌悪の対象にもなるわな。全く筋違いだけどw
329助けて!名無しさん!:2010/12/25(土) 08:50:24 ID:R1v/WNjf
アゼル派な自分には遠い話であった
330助けて!名無しさん!:2010/12/25(土) 11:05:37 ID:hrLTwm56
レスターは青髪なのにシグエーやレクエーとかあんまり聞かないな
331助けて!名無しさん!:2010/12/25(土) 12:17:12 ID:9oRiIj52
フィンラケ派って聖戦の時点でいたの?いや多少は居たんだろうけど…
332助けて!名無しさん!:2010/12/25(土) 12:23:05 ID:75JKHxSJ
>>331
トラ7(1999年)より大沢版(1996年)のほうがずっと先。忘れんな。
333助けて!名無しさん!:2010/12/25(土) 12:38:11 ID:y5k/0+K1
大沢漫画がやる前から派閥としては居たらしいよ>フィンラケ厨
白い攻略本でお勧め→一部のカプ厨がハマる
→大沢にファンレターでフィンラケにして!コール
であのマンガでもあのカップリングになったって話を聞いたけど
334助けて!名無しさん!:2010/12/25(土) 12:39:20 ID:8vqjJdo3
ベオウルフって何が否定される原因なんだろう
1.10000Gの価値をクラチェンするまではわかり辛い
2.突撃が邪魔
3.魔力UP率が0のため子供が魔法系の場合微妙
4.なんとなく胡散臭い
5.オッサン
335助けて!名無しさん!:2010/12/25(土) 12:45:33 ID:75JKHxSJ
>>334
シグルド軍への加入経緯にしても恋人会話にしても
そしてユニットとしての能力的にも、
総じて大して重要視される場面がないからじゃね?
否定されてるというより思い入れを持たれない存在
336助けて!名無しさん!:2010/12/25(土) 13:07:39 ID:T18eKD+S
カップリング時も突撃がほしいと思うのはせいぜい弓兵ぐらいだしな
その上で成長率が一番いいのがベオウルフだが
必殺か連続があったり武器継承が出来る方がいいきがする
337助けて!名無しさん!:2010/12/25(土) 16:02:32 ID:b4Ff4hpA
>>330
俺はレスターの青髪はシグルドの仕業だと思ってるけどね
髪型がレックスに似すぎててレックス似であることは事実だが
338助けて!名無しさん!:2010/12/25(土) 18:29:14 ID:l5bitMbp
>>335
せめて、3章でエルトシャンと戦闘するときに会話があればねぇ。
あと、ホリンもそうだけれど加入後にシグルドと会話は入れて貰いたい。

「1万G分、しっかり働いてくれよ」とか「ここは戦場、闘技場のような遊び場じゃないんだ」
なんて声をかけてやるだけでも、相当印象が違うと思うのだが。
339助けて!名無しさん!:2010/12/25(土) 19:57:18 ID:RqLJAt/N
シグルドが金の話をしたり、相手をけなすような事を言うのは違和感があるなぁ…
アレクとかアーダンみたいな比較的軽い連中なら解るけど。
340助けて!名無しさん!:2010/12/25(土) 20:14:48 ID:0ap7fNHl
ベオウルフ「兄貴の借金10000G分たっぷり働いてくれよ」
エスリン「そんな!私には夫が・・・。」
341助けて!名無しさん!:2010/12/25(土) 21:30:39 ID:b3xGiQyN
>>340
やけにエスリン登場させたがるなw
342助けて!名無しさん!:2010/12/25(土) 21:35:04 ID:b4Ff4hpA
人妻が他の男漁るなんてよくあること
343助けて!名無しさん!:2010/12/25(土) 21:57:36 ID:0ap7fNHl
おもらし妻エスリンは漢のロマン
エスリンみたいな美少女ならオムツだって似合うはず
344助けて!名無しさん!:2010/12/25(土) 22:46:35 ID:r+ptiWMY
>>331-333
フィンとラケシスをカップリングすると、ナンナがフィンの娘になる。
ナンナがリーフとくっつくとフィンはリーフの義理の父になる。
こうなればフィンはレンスター王国の義父になりきっと宰相の地位にもつける。
それによってフィンの人生が報われる。
けっこういいい話だと思うな。
345344:2010/12/25(土) 22:49:15 ID:r+ptiWMY
訂正
>>344のレンスター王国はレンスター王の間違い。
346助けて!名無しさん!:2010/12/25(土) 23:38:12 ID:0ap7fNHl
>>344
だったらナンナ以外の娘でもリーフとくっつければ同じことだろ
ナンナのおもらしパンツをちゅぱちゅぱして頭ハッキリさせろ
347助けて!名無しさん!:2010/12/26(日) 00:05:41 ID:nH9jBV5+
>>346
ナンナのおもらしか、なんかいいな〜
348助けて!名無しさん!:2010/12/26(日) 00:28:38 ID:UXJLI3Lt
>>346
ナンナはリーフの幼馴染というのが大きな違いだ。
349助けて!名無しさん!:2010/12/26(日) 00:56:29 ID:nH9jBV5+
>>348
最近のアニメやゲームで、主人公が義理の妹や思春期になってから運命的な
出会いをしたヒロインを差し置いて幼馴染が主人公とゴールした作品の割合って
何割くらい?
350助けて!名無しさん!:2010/12/26(日) 15:41:50 ID:jekOAQRL
346=347
自演乙。
351助けて!名無しさん!:2010/12/26(日) 16:08:06 ID:nH9jBV5+
>>350
おもらし厨発見
352助けて!名無しさん!:2010/12/26(日) 23:40:08 ID:pEqLBHll
シグルド「人は器があるだけではだめだ。人の痛みを感じられなければならない。」
セリス『憎しみからは憎しみしか生まれない。その延々と続く復讐の念を断ち切った者こそ真の王者とならん』
353助けて!名無しさん!:2010/12/27(月) 10:41:26 ID:jwOi/5SD
トラキアのDELLとナンナの成長率から父親を判別できないのかなっと
354助けて!名無しさん!:2010/12/27(月) 11:35:39 ID:5joL/Gk2
>>353
そういう話すると、厨が反応するから駄目!
355助けて!名無しさん!:2010/12/27(月) 12:11:14 ID:Dl9h1jWL
そもそもリーフやフィンも前作とは全然成長率違うから意味ないのでは?
それにしてもDELLって… パソコンみたいだなw
356助けて!名無しさん!:2010/12/27(月) 17:16:55 ID:pmP/M4VQ
闘技場の相手は直間関係なく同じ相手と戦いたい。
プロレスのヘビー、Jrヘビーみたいなイメージかもしれないが、
こちらに合わせて相手が変わってくれるのは親切すぎる。

絵的に難しくなるが、射程により初撃とそれ以降に
攻撃回数が変わるようにし表現する。

直接0-1、間接2-0、直間1-1で、
直接vs間接なら、始めに間接側が3回攻撃し、
以降直接が2回攻撃、間接が1回攻撃を繰り返す。

絵的には、始めは離れていて、直接が近づく前に間接が3発入れ、
近づいた直接が2発入れ、離れながら間接が1発入れるのを繰り返す。
357助けて!名無しさん!:2010/12/27(月) 17:39:01 ID:rrzWXy/k
カシム対リーンという(ある意味)夢の対決(名前的な意味で)が見られるな
358助けて!名無しさん!:2010/12/29(水) 16:30:31 ID:BIp8mry5
闘技場のお遊び要素で、味方ユニット同士を戦わせろ。
報酬は何もなくていい。
359助けて!名無しさん!:2010/12/29(水) 17:35:40 ID:h1qAwWxS
>>358
アドバンス版だったらあるけどな。リメイクがあったらそれも実装してほしい。
360助けて!名無しさん!:2010/12/30(木) 18:09:37 ID:EGlsqZxz
Wiiで最低、シグルド世代〜セリス世代〜セーナ世代
の親子孫の3世代、男男女の3世代でやって欲しいな。
暁の女神みたいに複数主人公にしたり。
新しく入った孫世代の目玉は主人公が女の子。
セリス=ユリアの娘セーナ皇女が主人公でバルド へイムのダブル直系なら。
361助けて!名無しさん!:2010/12/30(木) 19:14:59 ID:xxIT7niT
確かに3世代目のストーリーは見てみたいな(同人ネタなどうでもいいが…)。
それが無理ならバルドを主人公にした過去の聖戦の物語とか
362助けて!名無しさん!:2010/12/30(木) 19:21:52 ID:Ajv9bg2z
>>361
最近ここ見た人?
360は色んなところに妄想第三世代設定まき散らして皆からうざがられてる嵐だから話に乗るな
上のレス遡ったらどんだけヤバい奴かわかるだろ
363助けて!名無しさん!:2010/12/30(木) 19:42:21 ID:KL4h8dk2
セーナ フィーリア は、NGワードな。
364助けて!名無しさん!:2010/12/30(木) 22:43:48 ID:8I5patrd
新紋章のアカネイア戦記みたいな感じで初代のストーリーを、てのはアリだと思う
365助けて!名無しさん!:2010/12/30(木) 23:12:15 ID:nQ3fZD5z
デューが生きていて、子世代にもプレイヤーとして出てもらいたい。
もしそうなったら暗黒竜と紋章のジュリアンみたいな感じになるのかな?
366助けて!名無しさん!:2010/12/30(木) 23:27:31 ID:lFVT/YbF
>>358
乱数調整のお供になりそうな予感
367助けて!名無しさん!:2010/12/31(金) 00:04:40 ID:jytiky4p
>>358
チーム組んで団体勝ち抜き戦とかも面白いね。
タイマンだけだとチートキャラのインチキ無双だからなあ。
368助けて!名無しさん!:2010/12/31(金) 14:27:07 ID:9XE/P1Kq
>>367
勝ち抜きじゃ無双で終わるだろw
369助けて!名無しさん!:2010/12/31(金) 14:37:36 ID:hLQm/Xp7
>>368
HPは減ったままなんだろう
それでも一部キャラは無双になるだろうけど
370助けて!名無しさん!:2010/12/31(金) 16:06:02 ID:gTx3wmFe
後半にフィンとオイフェの会話が欲しい

フィン「あ〜ら、お久しぶりねオイフェくん」
オイフェ「こちらこそ、お久しぶりフィンさん」
フィン「あんた、いつからショタコンに転向したの?あんなに坊やをいっぱい連れて」
オイフェ「あんたこそ、キュアン様の息子を連れているじゃない。そんなにキュアン様のこと愛していたの?」
フィン「お黙りなさい!あんただって、シグルド様が忘れられないんでしょ!だから、セリスって子を・・」
371助けて!名無しさん!:2010/12/31(金) 16:17:29 ID:HDWMKQyf
IDがFE…w。
372助けて!名無しさん!:2011/01/01(土) 02:10:05 ID:BvRnzcNC
第三部は暗い話にするのはどうだ?

定職に就けず流れ者になったスカサハが保安官による拷問を切っ掛けに暴走してランボーの一作目みたいに街で大暴れ。
373助けて!名無しさん!:2011/01/01(土) 10:21:41 ID:0xoE8717
二部も一応暗い話のつもりなんだよ
子供達が乳繰り合ってるから錯覚するだけで
374助けて!名無しさん!:2011/01/01(土) 13:21:19 ID:jBUhy6Ry
>>373
大雑把にいえば血を分けた三人の兄妹が殺しあう話だからなあ
他にも従姉妹同士の対決(イシュ&ティニ)とか兄弟対決(ヨハヨハ&ブリ)
とかあるし
375 【だん吉】 【929円】 :2011/01/01(土) 15:39:14 ID:+A9jOyWr
スコピオ…一応従兄弟…
376助けて!名無しさん!:2011/01/01(土) 15:45:02 ID:/A6AHoOq
だからこそ第3部は母親達との再会の物語として救いにしようとしていたらしいな。
ユリウスも本来は助かる予定があったが、二部にまとめる事になってどちらもボツ。
377助けて!名無しさん!:2011/01/01(土) 15:47:20 ID:WKFXafNJ
でも母親たちもユリウスも死んだままの方が話としては引き締まってて
こっちの方がよかったとは思うけどな…
378助けて!名無しさん!:2011/01/01(土) 16:58:29 ID:YP6Cq7dn
生き返るのは萎えるよ。
ドラクエ4リメイクとか同人誌みたいで酷かった。
379助けて!名無しさん!:2011/01/01(土) 19:30:30 ID:q5+mepEN
第三部で最後の戦いとやっと12聖戦士集結てな感じならいいがな。
主人公が皇女で、他大陸や竜族から新たに断絶した聖戦士の穴埋めに選ばれたり。
子世代の英雄が皇位継承の内乱でぶつかったり、孫世代と対立したり。
孫世代はユグドラルの新時代を担う若者達なイメージで
20代が多い感じ、更にティルフィングと聖魔法ナーガの合体で
神剣ファルシオン誕生イベントとか。
アカネイアから双子の兄妹魔導士新キャラとして新たにファラフレイム、トールハンマーの
継承者としてレヴィン、トード、ファラに選ばれる感じならいいが。
アルヴィス イシュタルより強い継承者を第三部で味方にしたいなら。
こんな反則かユリウス=イシュタルの双子の遺児を味方にするしか方法無いが。
イメージはナギが味方になる時の聖戦版てな感じ。
新ヴェルトマー家、新フリージ家な感じで旧と断絶。
380助けて!名無しさん!:2011/01/01(土) 19:37:09 ID:YP6Cq7dn
見事にNGワードを除いて現れやがったな。
381助けて!名無しさん!:2011/01/01(土) 20:47:09 ID:q5+mepEN
例えば味方のスワンチカ使いならレクサス参考に。
レクサス アグスティ公国公子
双龍星『暴龍』
レクサス ーーー 25 グレートナイト ☆スワンチカ
待ち伏せ 流星剣
父 ジョセフ 後アグスティ家(旧ドズル家)初代当主
武器レベル: 斧☆ 支援:

てな感じ、味方のグングニル使いならデーヴィド皇子参考で。
デーヴィド トラキア帝国皇太子
双龍星『英龍』
デーヴィド --- 22 ドラゴンロード ☆グングニル
スレンドスピア
連続
追撃 見切り
父 フィリップ トラキア帝国初代皇帝
母 ? ???
武器レベル: 槍☆ 支援: アルドC、ミカC

てな感じにしたら味方キャラな感じになりそうだが。
レクサスはレックスみたいないい男、デーヴィドはきれいなミシェイルて感じで。
382助けて!名無しさん!:2011/01/01(土) 20:59:14 ID:AKYHMyh3
トヨタ信者死ね
383助けて!名無しさん!:2011/01/01(土) 21:05:21 ID:0xoE8717
キモヲタが考えたキャラなんて所詮この程度
384助けて!名無しさん!:2011/01/01(土) 22:05:44 ID:P3TPLVqB
スコピオは聖戦士の血が発現しなかったことにコンプレックスを抱き
血の力ではなく努力でマスターナイトになったキャラというのもいいかもしれない
聖戦士の血を継いでるのに少々卑屈なリーフが彼の姿を見て成長していくとか
385助けて!名無しさん!:2011/01/02(日) 01:01:26 ID:a/+dvg+z
てか、そろそろこのスレを普通の聖戦リメイク妄想スレと第三世代妄想スレに分割した方が良くないか?
386助けて!名無しさん!:2011/01/02(日) 09:55:41 ID:Xyanr3Ng
そんなことしても荒らしは関係なく来る
387助けて!名無しさん!:2011/01/02(日) 10:35:24 ID:msWI/nA3
分割してもアホはここにも聞いてない妄想を書き散らすことは目に見えてるだけだし
余計不愉快な思いするだけだと思うな
つかまたセーナのアホが湧きはじめたな。運営も削除依頼無視したみたいだし
388助けて!名無しさん!:2011/01/02(日) 10:53:33 ID:5KDuLlbJ
第三世代よりも、ティルテュたんがヒルダにいじめられて大衆の面前でおもらしさせられる話希望!
アイラがアーダンに、私に勝てれば結婚してやると言って勝負したら、性欲のパワーでステータスが
エンペラー並みになったアーダンに負けてしまい、アーダンの巨根で泣かされる話希望!
389助けて!名無しさん!:2011/01/02(日) 11:25:12 ID:a/+dvg+z
>>388
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1293364816/

ここでやってみたらどうだ?そっちでやればもしかしたらウケるかもしれんぞ。
390助けて!名無しさん!:2011/01/02(日) 12:27:49 ID:5KDuLlbJ
>>389
どうぞどうぞ、あなたがどうぞ
391助けて!名無しさん!:2011/01/02(日) 13:35:20 ID:a/+dvg+z
>>390
わかった。俺がやるわ。
392助けて!名無しさん!:2011/01/02(日) 16:03:19 ID:r1ZJT57E
まあまだタケシ(イシュトー)ならライザやラインハルト連れて味方になる可能性ありそうだが。
ラストでタケシ(イシュトー)が実の妹イシュタルを正義のために殺害する決断下して。
393助けて!名無しさん!:2011/01/02(日) 17:36:31 ID:r1ZJT57E
この決戦に向けてセーナは数多くの、
それこそリーベリアの戦い以前から策を残していた。
その一つがこの聖戦の先駆けとなったミレトスでの戦いにおける地下組織クロノスの寝返りである。
マリク挙兵時には熱烈に支援していたクロノスだけにその離脱は予期しなかったのだろう。
またそれに合わせるかのように
マリク軍後方に陣していたフィーリア率いるフリージ軍が反旗を翻した。
ファバルとスカサハの二人こそこの兆候を見つけて何度もマリクに後方に置かないよう諫言していたのだが、
エッダでの奮戦を目にしていたマリクは聞く耳を持つことはなかった。
これで40万からなる大軍がマリク軍の背後に置かれ、
挟撃される立場となった。
しかもセーナの策謀の連弾は止まることをしらない。
そのフィーリア軍の決起翌日、
シアルフィ、エッダの各地域で伏せていた
シアルフィ・エッダ軍がフリージ軍に合流し始めていた。
グランベル南の玄関を務めるシアルフィの動員能力は50万を越えるのだが、
先日のエッダ篭城戦にはエッダ軍を合わせて30万程度だった。
残りの20万がシアルフィの各所に伏せられてこの時まで待っていたのだ。

フリージ家のトールハンマー継承者が味方になるならこのイベントで味方になる感じなら
親世代でレプトールが背後から攻撃された仕返しを孫世代で出来そうだし。
愚直なブルーム、自滅の道選んだ母親イシュタルと違い。
汚い手段使ってもフリージ家存続のために主人公に味方を決断する女武将てな感じになるが。
つまり10代の少女や少年では無理、最低20代の経験つんだ大人の男性か策略家の女性になる。
うーむ、銀髪のエリンシアがトールハンマー装備な感じしか。
394助けて!名無しさん!:2011/01/02(日) 19:19:05 ID:kkPoiTS3
セーナでやれ
395助けて!名無しさん!:2011/01/02(日) 21:17:14 ID:2Fit8PIg
フィーリアの中の人は契約更新できたん?
まあ切られただろうから、今年は2chで大暴れするんだろうなあ。
396助けて!名無しさん!:2011/01/02(日) 22:33:54 ID:2gVcBeOv
いいぞもっとやれ
397助けて!名無しさん!:2011/01/03(月) 00:20:07 ID:JVWm7YCX
>>380
何かワロタ
意外と奴も頭いいんでね
398助けて!名無しさん!:2011/01/03(月) 00:25:23 ID:JVWm7YCX
ボルガノンを親世代の間に出して欲しいな
あと○○ファイターなのにアクスファイターだけ追撃を持っていないのは可哀相

改造スレの話はNGかもしれんが
太陽月光流星以外にも内部にはあと二つ特殊剣白と黒があるらしいから実装キボンヌ
399助けて!名無しさん!:2011/01/03(月) 09:33:35 ID:WjX5ddX4
>○○ファイターなのにアクスファイターだけ追撃を持っていないのは可哀相
マージファイターェ・・・
400助けて!名無しさん!:2011/01/03(月) 10:48:37 ID:MfbnuDEs
暁ならセネリオやペレアスというラスボスの息子いたし。
第三部でユリウス=イシュタルの息子や娘が第三部主人公(女)の味方に
なる感じでも良さそうだが、制作費と時間かかるが。
例えばあのフリージ城郊外の教会でセリス達が赤髪でファラの聖痕ある赤ん坊(男)と
銀髪又は赤髪銀髪混じりでトードの聖痕ある赤ん坊を拾い上げる。
オイフェはユリウス=イシュタルの子供と感じ処刑を主張するが。
セリス、セティ、アーサー、ティニーは反対し、更にアゼルが戦列復帰し大反対
アゼル、アーサー、ティニーはユリウス=イシュタルの双子の遺児を拾い上げ育てる。
20年後孫世代でやっと味方にファラフレイム使いとトールハンマー使いが味方になる。
これしか方法がなさそうな、アルヴィス、イシュタルよりも強い継承者味方だとこれしか方法が。
401助けて!名無しさん!:2011/01/03(月) 10:55:29 ID:YMP2SF+r
>第三部、遺児

このあたりをNGにすることを推奨する
402助けて!名無しさん!:2011/01/03(月) 10:56:19 ID:MfbnuDEs
セリス=ユリア
長男:マリク 次男:シグルド2世(オイフェの養子に) 長女:セーナ
母ディアドラを同じにする異父兄弟同士の夫婦。
そのために結婚する際に周囲の反対も多かったが、
二人が式を強行したことで強引に周囲を納得させてしまう。2男1女に恵まれる。
ユリウス=イシュタル
長男:グスタフ 長女:フィーリア
セリス解放戦争時に生まれた秘密の双子。
イシュタルの死後、フリージ郊外の教会で発見され、
オイフェに処刑されそうになるが、
ヴェルトマー家当主アゼルの猛反対にあい、今の時代まで生き抜いている。
それぞれアゼル、ティニー、アーサー親子の支援を受けて、まもなく当主につくという

セティ=ティニー
長男:ライト
セリス解放軍の賢者セティとティニーの恋はセティのセリス解放軍参加から密かに始まっていた。
セティのシレジア帰還時にティニーも同行しなかったことがさらに結婚時の多勢からの驚きを招いた。
セティはシレジア復興を、
ティニーはイシュタルの遺児フィーリアのフリージ統治の手伝いをしていて、
会う機会はほとんどない。

こんな感じなら、ちなみにレヴィン=フィリー、セティが前提

403助けて!名無しさん!:2011/01/03(月) 11:48:14 ID:JVWm7YCX
>>399
コレは兵種スキルで連続あるからイインダヨ

でも亜美ッドのマージファイターは何故に杖が使えないのか激しく議論したい
剣Bぐらいあってもよかろうに
404助けて!名無しさん!:2011/01/03(月) 15:28:14 ID:M8OgQU6X
そもそもアミッドはなんでマージナイトじゃないの?
制作者が「こいつを使ってもいいことありません。」と言ってる気がする。
405助けて!名無しさん!:2011/01/03(月) 18:44:22 ID:WjX5ddX4
ウインドマージなのもアレだが風なだけまだいいだろう
ファイアマージだったら目も当てられない
(アーサーはノーマルのマージだからFマージの場合アゼ父なら
下級職でもボルガノン使えるという微妙なお得感がありそうだが)
リンダもサンダーマージなので下級でもトローンが使えるのは得かも
(ティニーがサンダーマージならトローンが最初から使えたけど・・・)
もしマージファイター男も杖が使えたらアーサーとクラス変えろと言われそう
(絶大移動力のフォルアーサーができなくなるから
せいぜいバルキリーが置物にならずクロティルの地雷度が下がるくらいか)

ナンナは後付けとはいえプリンセスでもよかったと思う
アミッドがアーサーと全然クラス違うからありだろうし
406助けて!名無しさん!:2011/01/03(月) 19:16:29 ID:JVWm7YCX
ジャンヌがプリンセスだったらw

孫世代ってのもNGワードに入れておいたらいいかもね
407助けて!名無しさん!:2011/01/03(月) 19:49:00 ID:CuoDAVBc
>>406
それ書くとそれを避けて妄想垂れ流すから注意だ
妄想野郎と自分のIP被ってないからまた悪質なら通報考慮するわ
408助けて!名無しさん!:2011/01/03(月) 23:26:24 ID:eTAiQ+gS
男マージファイターとか味方じゃレア職だからそんな事気にしてなかった
409助けて!名無しさん!:2011/01/05(水) 23:36:08 ID:Ym6Z8dbJ
アミッドって怒りもエリートも持ってないよね、リンダと違って。
長所は使いやすい風の魔法が得意ってところだけか… 不憫なやつよ。
成長率は40〜50%の項目が並んでいて結構高いんだけどな。

ところでトラ7の後日談での「プリンセス・ナンナ」って呼び方
いつみてもウケるw
410助けて!名無しさん!:2011/01/05(水) 23:45:08 ID:Csg8AHJd
ユングヴィ兵「シグルド公子! ヴェルダン王子ガンドルフの軍団が わがユングヴィの 城を!
         ヴェルダンは暗黒教団と手を組んで 世界を破滅させる気です!
         シグルド様! 何卒ご対策を…… ぐふっ!」
411助けて!名無しさん!:2011/01/06(木) 00:59:45 ID:bplwWmso
ファイアーエムブレム 悪霊の神々
412助けて!名無しさん!:2011/01/06(木) 06:30:18 ID:ynTceFXm
ファイアーエムブレム そして伝説へ…
413助けて!名無しさん!:2011/01/06(木) 18:52:15 ID:fATlze3u
オイフェ「な なんということだ!これではまるで20年前のあの日と・・・・・・
     いえ、同じにさせてなるものですかっ!
     さあセリス様!皆の者達と探し出すのです!
     そしてなんとしてもユリア様を!」
414助けて!名無しさん!:2011/01/06(木) 19:43:27 ID:cyQpRSM0
オイフェ=サンチョwww
聖戦とDQ5ってなんかテーマというか流れが似てるよね。
415助けて!名無しさん!:2011/01/06(木) 20:36:21 ID:EmCDg4W4
かっこ悪いな、これならロマサガ2、サガフロ2、みたいに。

オイフェ「陛下、長の行軍、お疲れ様です。」
セリス帝 「オイフェ、久しぶりに二人で戦うことができるな。」
オイフェ「全くセリスさまも人使いが荒い。いい加減、楽隠居をさせていただきたいものです。」

416助けて!名無しさん!:2011/01/07(金) 08:47:52 ID:sUSt0P7V
セリス「先帝の無念を晴らす!」
417助けて!名無しさん!:2011/01/07(金) 17:42:28 ID:9ZSfnYR5
まあ伝承法みたいなもんだわな
418助けて!名無しさん!:2011/01/07(金) 18:06:30 ID:AmbSPsgz
そしてルドンへ送られるセリス・・・
419助けて!名無しさん!:2011/01/07(金) 22:38:24 ID:S6SiBnKq
ユリウス「僕に構わないで!」
420助けて!名無しさん!:2011/01/08(土) 07:55:56 ID:kn5ZFBzh
セリスとユリアの近親相姦は男のロマンだね〜
421助けて!名無しさん!:2011/01/08(土) 09:21:18 ID:XQU2LLT0
>>420
つ、マリク皇子、シグルド二世公子、セーナ皇女、2人の息子、1人の娘
422助けて!名無しさん!:2011/01/08(土) 10:00:39 ID:kn5ZFBzh
ユリアたんみたいな可愛い娘と近親相姦できるなんてセリスは幸せもんだの〜
423助けて!名無しさん!:2011/01/08(土) 23:21:14 ID:y37swm31
ユリウスは黒魔帝ウォーレンが率いる軍団
”ギガンテス”
の1メンバーに過ぎなかった。
そして今、狂犬の異名を持つバルビーノ将軍の艦隊が
ユグドラル大陸、シアルフィの海岸に上陸した・・・
424助けて!名無しさん!:2011/01/09(日) 07:13:15 ID:2/V2u/Xz
一方新生グランベル帝国皇帝セリスは20年ぶりの戦争に、
新たな世代の聖戦士も含めて出撃したが、他大陸に遠征して
いたセーナ皇女の姿はなかった。

新生グランベル帝国皇帝セリス
同帝国皇太子マリク(セリス嫡男)
同帝国ヴェルトマー公国当主グスタフ
同帝国フリージ公国当主フィーリア
同帝国ドズル公国当主ジョセフ、執政代理スカサハ
同帝国エッダ公国公子ヴェルダー
同帝国シアルフィ公国公子シグルド2世
同帝国ユングヴィ公国当主ファバル
同帝国ヴェスティア公国名代ゲイン
アグストリア王国王子エルトシャン2世
ヴェルダン王国国王レスター
ミレトス各都市王国軍の首長など
425助けて!名無しさん!:2011/01/09(日) 07:24:02 ID:EW2pz7qZ
またおまえか
426助けて!名無しさん!:2011/01/09(日) 07:38:31 ID:JITKD7k/
第三部はあってもいいと思うな〜
DSじゃなくてWiiで出して欲しいよね
ギャルゲみたいなアドベンチャーパートも充実させてよしいよ〜
427助けて!名無しさん!:2011/01/09(日) 08:02:19 ID:JITKD7k/
ファイアーエンブレムというタイトルなら、ユリアの子供が主人公になるのは
当然と言えば当然だよね
僕だったら、アルヴィスがゲランベル帝国初代皇帝になったことにより、皇帝家の紋章がヴェルトマー公爵家の
紋章になったという設定にするよ
アルヴィス皇帝が地位を盤石にした時点でそうしたんだよ
428助けて!名無しさん!:2011/01/09(日) 08:35:00 ID:pORUPP1v
813 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2011/01/09(日) 07:29:42 ID:JITKD7k/
FE好きな人は任天堂ソフトはFEしか興味ない人が多いから、Wiiは厳しいな
FEヒロインたちに触れることができるゲームとか出してほしいよ〜
マリアやユミナちゃんやチキちゃんの頭なでなでしたりスカートめくったりできるやつ
自分の動きとプレイヤーキャラ動きを連動させて、ナバールやオグマやシャナンやアイラとリアル格闘できる
モードもあれば最高!もっとWllの機能をフル活用して遊べる萌え萌えFEを作るべし
ハルヒダンスみたいな感じでフィーナダンスやシルヴィアダンスやリーンダンスができるのもいいね
429助けて!名無しさん!:2011/01/09(日) 09:15:23 ID:JITKD7k/
>>428
いいと思うよね?
430助けて!名無しさん!:2011/01/09(日) 12:41:04 ID:JITKD7k/
魔法戦士ヴァハあたりは萌えキャラにしてもよかったような気がする
431助けて!名無しさん!:2011/01/09(日) 14:09:32 ID:buDMSNrT
元々FEじゃなかったらしいという点を考えて
いっそ『ファイアーエムブレム』を出さないというのもありかも
どうせストーリーにはほぼ関わらないし
432助けて!名無しさん!:2011/01/09(日) 15:52:57 ID:JITKD7k/
ティニーの娘は超絶可愛いに違いない
433助けて!名無しさん!:2011/01/09(日) 19:00:04 ID:2/V2u/Xz
>>432
いらねwwww

大人の女性でも男性でも他大陸出身でも構わないから
イシュタルよりも強いトールハンマー使いの継承者をだな
最強の電気魔法使い(エレクトロマスター)をたのむ。
434助けて!名無しさん!:2011/01/09(日) 19:05:26 ID:JITKD7k/
>>433
トールハンマーの継承者はティニー×アーサーの子供しかいないよ
435助けて!名無しさん!:2011/01/09(日) 19:31:19 ID:2/V2u/Xz
>>434
嫌だ!無理矢理でもこの方が強いだろ
フリージの現当主フィーリアはロプトウスの化身ユリウスと、
雷神イシュタルの娘である。それゆえに暗黒竜の地を宿してはいるものの、
覚醒するまでには到っていない。
雷神イシュタルの再来フィーリアの方がアーサー×ティニーより強いだろが。
博打になるが。
フィーリア『雷神よ、影に蔓延る邪悪を照らし、それを討ち果たせ!』
『トールハンマー!!』
てな感じなら。
436助けて!名無しさん!:2011/01/09(日) 19:46:34 ID:JITKD7k/
フィーリアがトールハンマーの継承者でもいいけど、ティニーの子供も登場希望!
437助けて!名無しさん!:2011/01/09(日) 21:46:24 ID:xDZTu5xA
438助けて!名無しさん!:2011/01/09(日) 22:00:19 ID:huPCPNY7
聖戦リメイクするなら、親世代を卑劣な罠に陥れて全殺しにする演出やめてくれやな
やるにしてもどうにか工夫すれば全員救出できるような仕掛け作って欲しいわ
439助けて!名無しさん!:2011/01/09(日) 22:11:11 ID:kGaaI4s0
>>423
>黒魔帝

クロマティ?
440助けて!名無しさん!:2011/01/09(日) 23:20:29 ID:HhlYwToZ
>>438
親世代はバッサリカット、なかったことにして
子世代からスタートすればいい
441助けて!名無しさん!:2011/01/09(日) 23:57:51 ID:2UMj2/dK
親世代のあれがあるから子世代が面白いんじゃない
442助けて!名無しさん!:2011/01/10(月) 00:25:47 ID:875EHMVg
シグルトたち一行のようにシナリオチックに全滅するならまだいいが、
キュアンとエスリンパートはダメだろ。あれ考えた奴どんだけ性格悪いんだよ
何度か救出できないもんか画策したが、仕様的に無理で非常に悔しかった
443助けて!名無しさん!:2011/01/10(月) 04:29:53 ID:vTctk5l3
>>442
マーニャの全滅で免疫ついてなかったの?
444助けて!名無しさん!:2011/01/10(月) 06:04:03 ID:hISsQZbF
ユーザーって文句ばかりで面倒だなぁ
考えた奴の性格なんてどうでもいいだろうが
結局どうすればいいのよって話
救出して妄想3世代野郎みたいな二次創作を展開したいわけ?
445助けて!名無しさん!:2011/01/10(月) 06:24:14 ID:vTctk5l3
第一部ハッピーエンドルートはアリかもしれない
446助けて!名無しさん!:2011/01/10(月) 07:15:18 ID:gT82piEo
ライト「こんな事ばかりだな……セティ父上…」
748 :名無しの挑戦状:2011/01/09(日) 18:33:34 ID:7p/ns+Wi
何故、聖戦系統でトラキア以降の続編もしくはリメイクを出さないのだろうか
3DSになったら出してくれんかなぁ

749 :名無しの挑戦状:2011/01/10(月) 00:04:13 ID:yr/mEquR
ヒント:製作者

750 :名無しの挑戦状:2011/01/10(月) 04:06:17 ID:9qh0cJQj
リメイク出たら出たで、絶対に小作りシステムは廃止されると思う。
子供の教育に良くないだの、カップル厨が荒れるのを防ぐために。
たぶん、母親が決まっているのは変わらないけど
父親が誰か曖昧にして、スキル・武器固定にされる。

751 :名無しの挑戦状:2011/01/10(月) 06:00:25 ID:9qh0cJQj
スキルは母親オンリーのスキルだったら、辛いかも。

447助けて!名無しさん!:2011/01/10(月) 12:04:05 ID:gT82piEo
235 :助けて!名無しさん!:2011/01/10(月) 11:36:12 ID:vTctk5l3
どうもFEファンの中で新作を求めているひとは少ないような気がする
自分の好きな作品のリメイクを希望している人が圧倒的に多いような気がする
だから聖戦リメイク3部作お願います
448助けて!名無しさん!:2011/01/10(月) 18:25:24 ID:pRUq8lZe
三部作はスキルゲーになりそうだからやめとけ
なんだかんだで上手くまとまってんだから

それより聖戦をリメイクするならトラキアや初代聖戦士の話を入れて欲しいぜ
それにハイプリに光Cぐらい追加で
449助けて!名無しさん!:2011/01/10(月) 18:56:47 ID:gT82piEo
スキルゲーって、蒼炎、暁もスキルゲーだったような。
450助けて!名無しさん!:2011/01/10(月) 19:04:33 ID:gT82piEo
モードを分けたら。
三世代スキルゲー好きはストーリーモード
(恋愛固定化、新キャラ追加傍流、歴史イベント追加
孫世代〜4世代で12聖戦士集結、暁みたいな数章構成)
トラキアなど外伝や平民イベント好きは外伝自由モード
(基本二世代だが外伝イベント豊富、自由恋愛、神族12聖戦士しないが、
あるイベントで、時の三銃士とか平民から神族格上げイベントや
奇跡の転生イベントで聖戦士追加有り、但し条件厳しい。)
451助けて!名無しさん!:2011/01/10(月) 19:12:26 ID:gT82piEo
752 :名無しの挑戦状:2011/01/10(月) 10:00:11 ID:boAHXqLl
特定のキャラを贔屓できないようにランダムでいいやん

753 :名無しの挑戦状:2011/01/10(月) 10:05:26 ID:z7qs+pn9
ランダムでフォルセティ持って来るスカサハとか
バルキリー持って来るレスターとか
運ゲーどころの騒ぎじゃないだろ。
クリア不可までは行かないけど。

754 :名無しの挑戦状:2011/01/10(月) 11:34:23 ID:boAHXqLl
スキルの話をしているんだが…
文盲?

755 :名無しの挑戦状:2011/01/10(月) 12:06:27 ID:UizhrOHT
>>753
神器を継承していたら誰の子か丸わかりだからなぁ
現実的にはリメイクされても子づくりシステムは存在するだろう

756 :名無しの挑戦状:2011/01/10(月) 12:16:47 ID:gj6eBvfI
リメイクするなら闘技場にこもる時間が長すぎるのをなんとかしてほしい

757 :名無しの挑戦状:2011/01/10(月) 12:18:32 ID:boAHXqLl
戦争をする直前になって焦りすぎだよな

758 :名無しの挑戦状:2011/01/10(月) 12:27:51 ID:/WCOyqdH
子づくりシステムが消滅したらこのゲームの楽しみの半分は消滅したも同然のような…
あと仮にそうなったら代理キャラ達の立場は一体どうなるの?まさかのリストラ?

759 :名無しの挑戦状:2011/01/10(月) 13:00:05 ID:6lS7uAgY
>>758
小説みたいに全員参戦を・・・グフッ・・・

760 :名無しの挑戦状:2011/01/10(月) 13:02:41 ID:8vgZNBQK
有坂版あるで

761 :名無しの挑戦状:2011/01/10(月) 14:56:33 ID:RSvFckCc
ユニット選択式にすれば問題ないな

762 :名無しの挑戦状:2011/01/10(月) 14:59:50 ID:OK80GleW
恋愛システム廃止にユニット選択式……
どんどん普通のFE形式に呑まれていく……

763 :名無しの挑戦状:2011/01/10(月) 15:36:51 ID:RVWA8y5L
スキルの話をしているんだが…
文盲?

452助けて!名無しさん!:2011/01/10(月) 20:53:48 ID:gT82piEo
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/08/31(火) 17:15:58.41 ID:CLSmPQuV0 (1 回発言)
SS ブリューナク    (ルー:必勝の槍、絶対的ホーミング&帰還性能;)
   グングニル    (オーディン:条件付必勝の槍、絶対的ホーミング&帰還性能;)
           -------------必勝の壁---------------
S  クラウ・ソラス   (ヌアザ:不敗の剣;)
   フラガラッハ    (ルー:治癒が不可能な傷をつける剣、絶対的ホーミング&帰還性能;)
   ミョルニル     (トール:槌、大きさ変更可、ホーミング&帰還性能、招雷可;装備条件有)
           -------------チートの壁--------------
AA レーヴァテイン   (所有者無し:;)
   シケリア島     (アテナ:最強の巨人を圧殺した島;)
   モシン・ナガンM28(シモ・ヘイヘ:;)
           ----------所有者チートの壁-----------
A  エクスカリバー   (アーサー王:;所有者の血が流れない鞘)
   ゲイ・ボルグ    (クー・フーリン:投擲用槍、切っ先が30に分かれ攻撃;)
   ティルヴィング   (スウァフルラーメ等:錆びない魔剣;3つの望みの代わりに所有者が破滅)
   カラドボルグ    (フェルグス等:三つの丘の頂を切り落とした剣;)
   グラム       (シグムンド:石や鉄が切れる剣;グングニルに折られる)
   アロンダイト    (ランスロット:刃こぼれしない剣;エクスカリバーの兄弟剣)
           ---------現代科学惜敗の壁-----------
B  ウコンバサラ   (ウッコ:ハンマー;稲光を起こせる)
   ダーインスレイヴ (ヘグニ:魔剣;生き血を吸うまで鞘に戻らない)
           -------------普通の壁---------------
C  ミスティルテイン (フロームンド:剣;)
   ガラティーン    (ガウェイン:;エクスカリバーの姉妹剣)
   リジル[リジン]   (シグルズ[レギン]:剣;)
   フロッティ     (ファーヴニル:剣;)
   タスラム      (ルー:投擲用弾丸;)

武器名(所有者:性能;備考)

実際の性能
453助けて!名無しさん!:2011/01/10(月) 21:27:09 ID:NxisGpBS
バル・ムンコは?
454助けて!名無しさん!:2011/01/10(月) 22:08:47 ID:6dhDrYoP
ミデェール「エーディン様、敵に城を包囲されました
       姫様をお守りすべき我々が、ふがいないばかりに・・・」

エーディン「まったくうちの兵士ときたら、ピーーまがピーーた奴ばかりじゃ。」
455助けて!名無しさん!:2011/01/10(月) 22:36:06 ID:UvNN9VEo
バイメイニャン様なにしてんすか
456助けて!名無しさん!:2011/01/11(火) 09:23:50 ID:eokdG9VO
セリス帝「お前たちに聞いておきたいことがある。マリク、シグルド二世、セーナ、
これをどう思う。」
765 :名無しの挑戦状:2011/01/10(月) 23:26:46 ID:9qh0cJQj
そうだね、ユニット選択式になりそう・・・。
最近のは紋章の奴隷市場の「奴隷」を消してリメイクするぐらい、
プレイヤーに敏感だから、一部で戦争中に子供が出来る事してました!
なんておおっぴらに出来なさそうな予感がする。
もしかしたら、親世代と子世代が別々に出るかも?

シグルド二世 「父上、そういった難しい話は勘弁していただきたい。」
セリス(皇帝)「そうだったな、オイフェに育てられたお前には無理だったかもな。」
セリス(皇帝) 「ではマリク、セーナ、お前たちはどうだ。最近の妊娠やISについてだが。」
ユリア(皇后)、マリク皇子、セーナ皇女、は考え中
457助けて!名無しさん!:2011/01/11(火) 23:02:37 ID:+iE8Y+my
アルヴィス「私が近衛隊長です」
458助けて!名無しさん!:2011/01/11(火) 23:15:00 ID:ULSPRbKA
アーダン「防御に優れ、剣が得意な私を是非お連れください」
459助けて!名無しさん!:2011/01/13(木) 20:45:47 ID:ny3CAyNt
マリータの流星剣イベントの様に
アーダンも追撃をスキルで身につけたら少しは人気あがるよな
460助けて!名無しさん!:2011/01/13(木) 20:51:36 ID:IVz/UFcp
子供に追撃待ち伏せ継承出来るならアーダンの株鰻登りだろ
待ち伏せだけだから
レックスが守備系があがる神族+待ち伏せエリート貰えるとか
上位互換になっちゃうんだよ
461助けて!名無しさん!:2011/01/13(木) 23:04:53 ID:dlPrz1dS
アーダン×ティルテュが増えて
アゼルやシルヴィアが独身になるケースが増えそう
ティルテュ以外で増えそうなのはラケシスとエーディンぐらい?
462助けて!名無しさん!:2011/01/14(金) 00:55:33 ID:4BB3aoCc
追撃だと便利すぎるから、突撃なんかがちょうど良いかも
463助けて!名無しさん!:2011/01/14(金) 02:51:25 ID:Y69O9t0H
464助けて!名無しさん!:2011/01/14(金) 18:36:28 ID:JiVpTJlI
追撃と必殺がトラキア仕様になってほしい。なんだかんだいっても戦闘要員って
まず追撃ありきでカップリング決めることが多いし。
465助けて!名無しさん!:2011/01/14(金) 20:56:40 ID:PDsM2qFw
追撃と必殺はスキルが必要という設定はそのままで、
勇者の武器=2回攻撃ではなく、勇者の武器=追撃のスキルにすべき
アイラがプレゼントされる武器は技+10とか必殺とかそういう特殊効果のある剣にすればいい
466助けて!名無しさん!:2011/01/14(金) 22:58:51 ID:D2hn5QRM
攻速に大きな差があったらスキル無しでも追撃できるようにするとか。
追撃のスキルは「たった1でも相手の攻速を上回れば追撃できる」という扱いにして。
スキル無しでの追撃発動条件の設定の加減が難しいと思うが。
467助けて!名無しさん!:2011/01/14(金) 23:04:46 ID:fFL9cY1Z
追撃あり 攻速が1以上で再攻撃
追撃なし 攻速が5以上で再攻撃

必殺あり 技%の確率で必殺攻撃
必殺なし 技の10%の確率で必殺攻撃(小数点以下切り捨て)

これくらいでいいんじゃないか
468助けて!名無しさん!:2011/01/14(金) 23:48:43 ID:jSmHP7FY
追撃とか必殺の調整は既に改造パッチで実装してる人がいるから、
興味があるなら探してみればいいんじゃまいか。
469助けて!名無しさん!:2011/01/15(土) 22:19:00 ID:JlapebuR
親世代の敵指揮官にも個人スキルを持たせてやってほしい
ランゴバルトやレプトールですら大盾しかないのはあんまりだ
470助けて!名無しさん!:2011/01/15(土) 23:20:00 ID:R6+LYD7W
>>469
エルトシャンはミストルティンの必殺しか持ってないからまだ勝負になるんだ
指揮官レベルもバカ高い騎兵の神器持ちが下手にスキル持ってきたら
シャレにならんじゃないか
471助けて!名無しさん!:2011/01/15(土) 23:25:51 ID:kfGlNPCi
>>470
弓兵と魔道師に活躍の場を与えるという意味で
エルトシャンに攻撃スキルを持たせるのもいいかもしれない。
しかし現状でもジャムカでフルボッコのパターンが少なくないよな。
472助けて!名無しさん!:2011/01/16(日) 00:33:47 ID:k7sjvDkb
あいつらが見切り、追撃、連続、怒り等のスキル持ってたらかなりエグイわ
473助けて!名無しさん!:2011/01/16(日) 10:54:12 ID:9hYvnema
レプトールもスキル無しだからそんな強く感じないけど、
もし連続とか突撃、怒りなんかを持ってたとしたら
ティルフィングとバリアリング持ちのシグルドとかレヴィンでもやられかねないしな。

あんまり難易度を高くすると、トラキアみたいにマニアしかついてこれなかっただろうから
あれくらいで丁度よかったんじゃない?
474助けて!名無しさん!:2011/01/16(日) 18:58:31 ID:5RgLRsM9
レプトールは城から離れて行動しているということを考えて、ライブとカリスマあたりならどうだろう
475助けて!名無しさん!:2011/01/16(日) 20:17:21 ID:J2fxt2t7
ライブは初期で腕輪として持っているからね
やはり怒りスキル辺り・・・フリージ家の伝統として
476助けて!名無しさん!:2011/01/18(火) 19:01:57 ID:Xf/4EiuZ
>>473
終章のイシュタルって火力はレプと同じでなおかつ連続持ちだったからな。
初見ではセリス以外をぶつける気になれなかったことを思い出した。
あれは育ち方しだいではアレスでも死ぬ。
477助けて!名無しさん!:2011/01/18(火) 20:01:23 ID:YUaq5EAY
確か待ち伏せも持ってなかったっけ?
慣れてる今は大抵フォルセティだの☆武器の必殺で瞬殺しちゃうけど、
初プレイ時は待ち伏せ連続トールハンマーで半分近く殺された思い出が…

魔防が高いキャラは限られてるのに、物理系神器と同じ威力30ってのがやばいよな。
しかも、技+20のせいでスカラククラスのユニットでさえ素では回避が期待できないレベルだし。
連続発動されたら、セリス以外はまず瀕死か即死だもんなぁ…
478助けて!名無しさん!:2011/01/18(火) 20:22:33 ID:0vKy0aGz
レプトールが怒り・連続・追撃・突撃・待ち伏せ持ってたとしてもかる〜くサイレスできますけど何か?
イシュタルは勇者の剣とパワーリングを装備したラクチェであっさり倒せない?
479助けて!名無しさん!:2011/01/20(木) 19:28:00 ID:D/jL1byg
そりゃ何度もプレイして対処法を知ってれば楽勝だろ。
初見ならレプもイシュタルも十分な強敵だわな。
480助けて!名無しさん!:2011/01/20(木) 21:00:39 ID:O+2tjN57
レプは所見でもサイレスOKって分かるじゃん
481助けて!名無しさん!:2011/01/20(木) 21:05:58 ID:s+7WirYV
>>479
イシュタルは対抗手段が豊富であんま苦戦した記憶がないけど
部下の3姉妹だけはいまだに苦手だ
482助けて!名無しさん!:2011/01/20(木) 21:29:52 ID:O+2tjN57
部下の三姉妹はセリス、ラクチェ、スカサハを踊りカリスマ回復で支援してなんとか倒せない?
他にも見切りもちユニットがいればそのユニットも活用すべし
483助けて!名無しさん!:2011/01/20(木) 23:51:24 ID:9O8sTNn4
パイ毛リッターGO!
484助けて!名無しさん!:2011/01/21(金) 01:02:07 ID:b7p9zYIG
他に三姉妹に対する有効な対処法ってある?
485助けて!名無しさん!:2011/01/21(金) 01:54:09 ID:b7p9zYIG
ファルコン三姉妹は指揮官やってるのを倒してしまえばあとは楽々
486助けて!名無しさん!:2011/01/21(金) 11:55:38 ID:VTLt8tIR
>>484
フォルセティ、ミストルティン、バルムンクも討伐に有利だよ。
ただ見切りがないから事故はあるが、そしたらリセットで。
487助けて!名無しさん!:2011/01/21(金) 12:28:49 ID:b7p9zYIG
アレス&シャナン&フォルセティ持ちに見切りをつけなかったのは難易度を下げないようにするためだったんだろうな
488助けて!名無しさん!:2011/01/21(金) 14:52:44 ID:gVnZz2g0
裏技を使えばラクチェ(スカサハでもいい)に持たせられるな
(負け数を一つもつけたくない場合は不可能だが)
489助けて!名無しさん!:2011/01/21(金) 15:25:10 ID:b7p9zYIG
攻略HPの文章を貼り付けます

バルムンクをラクチェ、スカサハに
1. アイラ×ホリンのカップリングとクロード×フュリー、シルヴィアを親世代に成立さる
2. シャナンがバルムンク装備で倒された後、バルキリーの杖の死者のリストで
  シャナンのステータス確認中にL・Rを入力後、死者のリストに戻り
  再度ステータスの確認を行うとバルムンクが別の物になる
3. そのまま蘇生を行い、別の物になったバルムンクを中古屋に売り、セーブ後リセットを行うと
  バルムンクをラクチェやスカサハが購入できる
490助けて!名無しさん!:2011/01/21(金) 17:49:22 ID:NcD+zF1i
>>484
ファルコン部隊はリングじゃらじゃらで十分に育ったセリスにティルフィングだと
楽だった希ガス。
魔防の高さにだまされて接近戦しかけてきてくれる。ギリギリで追撃も入る。
2ヒットでも殺れる。命中も70%くらいにはなる。もちろん必殺も喰らわない。
と、好条件がそろいすぎになる。
運(というか乱数)しだいでは反撃だけで1ターンで3人とも殺れるよ。
491助けて!名無しさん!:2011/01/21(金) 18:03:11 ID:66grKUTJ
魔防の高さにだまされてるわけではなくトライアングルアタックのために
接近戦を仕掛けてくる
というわけで隣接されたら一角を崩さないとヤバイ
492助けて!名無しさん!:2011/01/21(金) 18:10:22 ID:b7p9zYIG
トライアングルアタックは見切りでは防げないの?
493助けて!名無しさん!:2011/01/21(金) 22:09:18 ID:Afgtrnmz
トライアングルアタックは見切りでも防げないのか
494助けて!名無しさん!:2011/01/22(土) 17:56:38 ID:9ePVatRq
メング「私を踏み台にした!?」
495助けて!名無しさん!:2011/01/23(日) 00:27:55 ID:Lv6BNIKU
闘技場でも☆が増える代わりに負けると死亡するモードできないかな
ただし敵のステータスや武器・アイテム・スキルが完全に表示されるようにして
496助けて!名無しさん!:2011/01/23(日) 05:35:41 ID:gwRsHLCa
隔離スレが盛況だな。
あいつ、ちゃんと住み着いてくれたみたいだし、意外と素直なヤツなのかもしれんwww
497助けて!名無しさん!:2011/01/23(日) 20:18:07 ID:4h7WvTMu
つかリング付けまくったフォルセティ無双でいけるだろ
ラクチェなんて終章じゃ邪魔じゃん
ましてスカサハなんて使おうとも思わないな

498助けて!名無しさん!:2011/01/23(日) 21:41:32 ID:M3PJ3N7o
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1294919544/l50

リメイクの話はここに書いてあるストーリーを中心に考えて下さい
他の事はスレに書かないで下さい
499助けて!名無しさん!:2011/01/24(月) 00:52:16 ID:F2ArThWD
だが断る
500助けて!名無しさん!:2011/01/24(月) 11:31:19 ID:0L2SXeOs
ちんちん見てまんまんびっちょり
501助けて!名無しさん!:2011/01/24(月) 19:11:42 ID:PrZaToo2
ハッハ、ワロス
502助けて!名無しさん!:2011/01/24(月) 23:07:30 ID:yycdEZhw
>>498のストーリーとか設定とか凄い凝ってるな
リメイクしたらそのまま流用出来そうだ
503助けて!名無しさん!:2011/01/24(月) 23:33:26 ID:aUStm4nl
ヾノ∀`)ナイナイ
504助けて!名無しさん!:2011/01/24(月) 23:36:19 ID:6vj4zaYR
大人しく出禁食らってろよ妄想厨が
505助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 00:02:49 ID:9zz5A+ab
このスレたたんで>>498のスレに合流した方がいいかも
506助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 00:24:25 ID:53HxEA0L
それも断る
507助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 02:06:19 ID:xuMKvHdb
>>502じゃないが実際読んでみるといい出来してるよ
リメイクじゃなくて新作でもいいから>>498のストーリーでやってみたい
508助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 02:36:58 ID:9zz5A+ab
セーナの物語はいいデキだよ。マジで。
509助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 04:17:21 ID:WVZCYcPE
棲み分けしたら成りすましでマンセーとか
違うベクトルでまたうざくなったな
誰だ素直なんて言った奴
ただ単に性悪なだけじゃねーか
510助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 04:29:08 ID:9zz5A+ab
>>509
誰でも彼でも同一人物扱いするなよ。少し冷静になれ。
511助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 05:41:43 ID:Qp02t8Jj
>>510に同意。
セーナ厨はウザいが、物語そのものはそこそこよく出来ていると思う。
取り敢えずリメイクスレと第三部スレは全く別物なので混ぜないでほしい。
512助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 08:15:47 ID:hNI4Zty8
複数ID使い分けなんてできたのか
513助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 08:32:36 ID:prypa/TG
批判も擁護もスレ違い甚だしい
514助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 12:27:27 ID:xuMKvHdb
いいものをいいといっただけなのに複数IDとか言われると流石にムッと来るんで違う事を証明しておく
515助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 13:05:47 ID:9zz5A+ab
>>509
>>512
自作自演だって言ってる人は自分が複数ID使い分けてるから、他人もそうなんじゃないかって思うんだろ?
セーナの人の悪口を言ってる人の論調って大体似たような感じだしね。
くだらない批判ばかりしてないで何かを生み出す書き込みをしろ。悪口言われながらもコツコツとクリエイトしている
セーナの人を少しは見習え。
516助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 13:10:16 ID:qxdTdNSG
もういいから向こうからでてくるなよ
517助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 13:13:10 ID:9zz5A+ab
>>516
まともに会話できないの?
518助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 13:20:27 ID:qxdTdNSG
>>517
会話?自分を棚に上げるな
519助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 13:25:14 ID:9zz5A+ab
>>518
誰かと勘違いしてない?それとも頭がおかしい人なの?
俺のことをどう思おうと勝手だけど、セーナの人の足を引っ張るような書き込みだけはするなよ。
520助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 13:29:54 ID:qxdTdNSG
>>519
くだらない心配しないで向こう行けって
521助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 13:38:14 ID:9zz5A+ab
>>520
こいつ荒らしだな、みんなNG推奨
522助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 13:40:25 ID:NZgUjwwd
あれー?新着が出たのに何にも表示されないや
と思ったらNGIDのレスだったか
時間の無駄だった
523助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 13:50:59 ID:9zz5A+ab
522のNGにする基準が分からん、どうでもいいけど
524助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 13:52:47 ID:eQbjt0Aa
本当にいいものだと思ってるなら纏めて任天堂に渡して来いよ
525助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 14:18:17 ID:Qp02t8Jj
>>523
誰もセーナの人の悪口は言ってはいないよ(稀にそういう人もいるけど…)。ただセーナ厨がでしゃばって色んな聖戦スレでしつこく宣伝するから(セーナ厨が)嫌われ易いってだけ。
取り敢えず、このスレの方々は相手にしなくて良いからさっさと第三部スレに帰りなさいな。
526助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 14:22:21 ID:xuMKvHdb
要するに自分達より優秀な人間を妬んでるだけなんじゃないの?
妄想するスレなのに他人の妄想を否定して何がしたいんだか
527助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 15:13:25 ID:9zz5A+ab
何かを生み出してる人は、それだけで尊敬に値する。
嫌みばかり言ってるヤツはただのクズ。
528助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 15:53:39 ID:hNI4Zty8
これが幸せ回路か…
スレ違いの妄想書き連ねて追い出されて
挙げ句追い出された後に再度その話題持ち込んで来て
嫉妬とか言い出せるんだから凄いわ
529助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 16:44:03 ID:787lc0Rf
何でもいいけど、妄想第三部はリメイクの範疇を超えてるんだよ。
だからスレ違い。ここで語るべきことではない。
530助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 16:56:53 ID:eQbjt0Aa
>>526
ここはあくまでリメイクがこうだったらいいなあと妄想するスレ
以前はともかく専スレができた以上、ここは第三部がある事前提で妄想を進めるスレじゃない
531助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 17:25:41 ID:nOLmdQuc
>>498がいらん事言うからだろ


謝ってグラウンド5周してこい
532助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 17:30:05 ID:a+IUn23d
てか、内輪で小ネタ披露し合って適当にワイワイやる程度の場所で
マジ大作投下して正当な評価を求めて粘着されても困る。
本気で評価してもらいたいのならスレや板以前に2chという場を選んでる時点で間違い。
533助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 17:43:32 ID:53HxEA0L
自由に書き散らせるスレまであるのに、何が不満なんだか
妄想第三部を評価する人だけであっちでやってて欲しいわ

ちなみに自分は初期に連投されてたころうっかり読んだけど、つまんないと思ってる
534助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 17:45:33 ID:9zz5A+ab
>>528
なぜ自分が気に入らない人間を全部同一人物だと思い込むのかが分からない

リメイクに第三部があってはいけない理由はないからスレ違いという意見は的外れ

535助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 17:48:08 ID:53HxEA0L
ハッキリ言ってつまらないからやめて欲しいだけだよ
あっちのスレでマンセーしてればいいだろ
536助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 17:50:09 ID:hNI4Zty8
505:助けて!名無しさん! 01/25 00:02 9zz5A+ab [sage]
このスレたたんで>>498のスレに合流した方がいいかも


こんな事言う奴が何言ってもなあ…
537助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 18:05:49 ID:9zz5A+ab
>>536
このスレ寂れてるし、合流して第一部〜第三部の話をみんなで考えた方がいいと思ったからそう言った。
538助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 18:07:48 ID:x4hbgTr2
あれれー?
ID:9zz5A+abが書き込み出してから例のクズを「シナリオだけはいい」とか擁護する奴がいなくなったよー?
539助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 18:10:09 ID:hNI4Zty8
皆がみな三部を望んでるわけじゃ無いんだよ
540助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 18:10:43 ID:9zz5A+ab
>>538
セーナの人を評価している人がここに常駐しているわけではないというだけだろ?
541助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 18:11:46 ID:9zz5A+ab
>>539
皆がみんなが望んでいるものなんて存在しない、人には個性があるんだから。
542助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 18:12:30 ID:x4hbgTr2
今ので確信した
ID:9zz5A+abお前あの阿呆に成りすましてわざと評判落とそうとしてるんだろ
そんな事しなくてもアイツにはもう失う評判なんて無いから
543助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 18:13:19 ID:haQqu7E6
二部までで満足してるんで三部の妄想とかいらないわ
妄想はサイト作ってやってくれ
544助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 18:19:18 ID:9zz5A+ab
>>541
あの阿呆というのはセーナの人のこと?もしそうなら、なぜ成りすましてると思うのかが分からん。どう考えても別人だろ。
俺はだれにも成りすましてない。
俺は嫌みばっかり言って何も生み出そうとしないヤツ腹が立ってるだけ。
現実世界でもそんなヤツはいるけど、みんな最終的には居場所無くしてるぞ。
まあ、そんなだからネットに入り浸ってるのかもしれないけど。
545助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 18:22:11 ID:hNI4Zty8
>>541
じゃあこのスレ潰して合流とかほざくなや
どんな脳味噌してんだ
546助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 18:23:11 ID:9zz5A+ab
>>545
スレ合流してそれぞれの意見出し合えばいいだろ。
合流したら言論封殺とか考えてるの?
547助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 18:25:09 ID:53HxEA0L
あの妄想が聞くに耐えられない人が多いから追い出されたんだろ
また合流とか何言ってんだか
548助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 18:28:28 ID:hNI4Zty8
>>546
三部いらねーと思ってる人間が
なんで三部妄想スレにわざわざ合流して意見交わさなきゃならねえんだよ
そういう何でも自分本位で幸せ回路全開なところが
何度注意されても連投を強行したセーナ厨本人に怖いくらい似てるわ
絶対に本人じゃないってんなら「類友」という言葉の偉大さを改めて実感するわ
549助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 18:28:46 ID:9zz5A+ab
>>547
素直にセーナの人の才能認めたら?
550助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 18:33:26 ID:9zz5A+ab
第三部は第一部第二部が存在することを前提に存在してるんだから、
第三部について考えるためには第一部、第二部について考えることは必要。
だからその部分で第三部がいらないと言っている人とも議論の場をが共有できる。
大三部がいらないと思っている人は第三部に関してはノータッチ、それでいい。
551助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 18:35:26 ID:53HxEA0L
才能認めてやったら専用スレで大人しくしててくれるの?
ならいくらでも認めてやるけど

つまらない妄想でも書き続けるのは才能だしね
552助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 18:37:40 ID:9zz5A+ab
>>551
誰に対して言ってるの?
553助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 18:42:51 ID:hNI4Zty8
>>550
てめえが合流先に指定したスレのタイトルを10回ほど音読してみろ
それでも自身の自己中っぷりが理解できないならそのまま死ね
554助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 18:45:10 ID:eQbjt0Aa
>>550
じゃあここで一部二部の話してても何一つとして問題無いじゃん
訳わからん
555助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 18:48:30 ID:9zz5A+ab
>>553
タイトルがどうだろと実質的には第一部〜第三部について話し合うことになるんだから問題ない
それに、俺がどう言おうとここを捨てるかどうかはここの人たちが自分で決めることなんだから
過剰反応する必要はない。
セーナの人があまりにも不当な評価を受けていたことと、このスレがリメイクスレとしての
役割をほとんど果たしてないという理由で一石を投じたまでだ。
556助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 18:55:56 ID:hNI4Zty8
>>555
注意されているのにスレ違いの連投を何週間も続け
ようやっと隔離スレに移動したと思ったら
第三者を装ってぬけぬけと自画自賛を始め
非難されたら創作してるだけ偉いだの嫉妬だのとわけのわからない事をぬかす真性キチガイ

これがセーナ厨の正当な評価
557助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 19:06:20 ID:9zz5A+ab
>>556
同一人物だという点が間違ってる時点でお前の話は何の意味もないものになってる
558助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 19:17:08 ID:hNI4Zty8
>>557
誰と誰が同一人物じゃないって?
例えばID:xuMKvHdbやID:yycdEZhwなどもセーナ厨を誉めていたけど
どうして誉めてる奴は自演じゃないと「お前が」断言できるの?
559助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 19:21:14 ID:a+IUn23d
9zz5A+abはなんで自分がウザがられてるかわかってないんだろうな
とりあえず連投して逐一レス返すのやめろや
「自分にはやましいところがあります」と言ってるようなもんだ
560助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 19:25:37 ID:9zz5A+ab
>>558
俺はセーナの人と同一人物ではないし、他の人もIDが違うだろ。
それよりも、お前がなぜ同一人物だと断定して非難する文章を書いたのかを説明しろ。
561助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 19:27:07 ID:9zz5A+ab
>>559
少なくともネットでは、反論しなければ間違いを認めた的な宣伝工作をされるから、
反論しないわけにはいかない。
562助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 19:28:53 ID:tB1DE/gH
例え同一人物でなかったとしても、セーナ厨は元からここに居た人の殆どに
空気読まない上に糞つまらん妄想長文の連投のせいで嫌われてるんだから、
ここで管巻かないで該当スレに行っていくらでもマンセーしててくれ。
563助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 19:29:02 ID:hNI4Zty8
>>560
質問の答えになってない
564助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 19:30:11 ID:9zz5A+ab
>>563
わけのわからないとこ言ってないで、はやく同一人物だと断定した理由を言え。
565助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 19:31:40 ID:9zz5A+ab
>>562
そういう才能を潰すような書き込みがこのスレをダメにしたんだよ
566助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 19:35:00 ID:hNI4Zty8
>>564
まずお前が答えろ
こちらの質問に答える前に質問をしかえすな

「ID:xuMKvHdb等を含むセーナ厨を誉めてる人間は、セーナ厨本人のなりすまし自画自賛ではない。
と何故おまえが断定できたのか?」

わかりやすく言うとお前は勝手にID:xuMKvHdbやID:yycdEZhwの代弁をしてしまったわけだが
どうして別人の代弁をできたのかな?
567助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 19:35:15 ID:a+IUn23d
>>561
ネット初心者か?
日を跨げばIDが変わって、そのなんとかを認めたIDとお前の接点は無くなるんだよ。
そんなことにも気付かず貴重な一日をこんなやり取りで潰してるお前は馬鹿だ。
568助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 19:37:21 ID:9zz5A+ab
>>566
それって自分の名を名乗る前に自分の名を名乗れと言われて文句言うのと同じじゃない?
それに、IDが違うからだという理由をちゃんと言っている。
IDが違うのに同一人だと断定した理由を言え。
569助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 19:38:31 ID:9zz5A+ab
>>567
日付変わってないだろ
570助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 19:45:21 ID:hNI4Zty8
>>568
うん?
俺は「セーナ厨が第三者装って自画自賛してる」と言っただけで
お前とID:xuMKvHdbが同一人物とは言ってないぞ
勝手にお前が墓穴掘ってんじゃないか

セーナ厨を誉めてるIDは複数いるのに、何故おまえは皆がセーナ厨の自画自賛じゃないと断定できるの?
おまえの言うとおりIDが違うから別人という事になるなら
おまえはID:xuMKvHdbはセーナ厨本人であるとも、違う人であるとも分からないはずなんだが?
571助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 19:46:07 ID:9zz5A+ab
ちゃんと理由があって同一人物だと言ったのなら、先に理由を言えと言って自分は答えないなんてことはないはず。
自分が先に理由を言ってお前はどうなんだと聞くはず。
572助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 19:49:05 ID:9zz5A+ab
>>570
セーナの人とセーナの人を評価している人のIDが同じではないと言ったんだ
573助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 19:55:19 ID:9zz5A+ab
とにかく才能のある人間をウザがるような負け犬は、現実世界にもネット世界にも必要ない
574助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 19:56:18 ID:hNI4Zty8
>>572
IDが同じじゃない=同一人物じゃない
なんてのは今時ありえない
本気で言ってるならマジで頭弱いとしか思えないよ
その幸せ回路そのものがセーナ厨であることの証明になりそうだ
575助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 19:58:55 ID:a+IUn23d
>>569
今日という日が終わった瞬間に
お前の今日一日のこのスレにおける奮闘は無意味なものになると言ってるのさ。
平日の真っ昼間から2chなんかに常駐して
実りの一切ない一日を送ってるお前を案じてるんだよ。
576助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:00:16 ID:9zz5A+ab
>>574
俺は理由を言ったんだから、お前も早く理由を言えよ。
ってゆーか、ここまで引っ張って理由を言わないんだから、理由なんてないんだろうけど。
いいかげんなこと言って人を貶めて、最低だな。
577助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:03:32 ID:9zz5A+ab
>>575
このやり取りが残っていればまた同じような悪質な書き込みがあったときに
対処が楽になるから、無駄ではない。
578助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:10:28 ID:a+IUn23d
>>577
あんたさ、レスは返すけど核心には触れないよね。
そうやって反論した形だけ作ってごまかすのがあんたの処世術ってわけ?

平日の真っ昼間からネットの隅っこでくだらん言い争いを積み上げるのが
あんたにとって無益ではないとでも? ご冗談を。
579助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:12:51 ID:787lc0Rf
>>533
つまる、つまんないという判断ができる程には読んでないんだけど・・・

妄想キャラには必ず「〜龍」みたいに変な異名が付いてるのが痛い。
〃「〜の再来」とか付いてるのが痛い。
色々とネーミングセンスが痛い。
簡単な文章を難しく書いてカコイイとか思ってるのが痛い。読みにくいただの悪文じゃねーかと。
580助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:13:21 ID:hNI4Zty8
>>576
同一人物だと思った理由?
「このスレ潰して合流しよう」と言い出した事
一石を投じただけだ、とか言っていたが
本当に単なる1ファンなら否定的な人間が多数いるこことの合流など望まないはず
スレが荒れたら大好きな先生の話を読むことすらできなくなるからね
叩かれようと多数の人間の目に触れさせたいと思うのは作者本人

あと、俺が>>512の発言をした時に
「おまえがいつも複数ID使い分けしてるんだろ!」
などと、同一人物によるIDの使い分けが可能であることを認める発言をしてたくせに
後半になってIDが違うから別人だ! と無知な初心者のような主張を始めたのはあまりに不自然だな
やましいことがあって嘘に嘘を重ねる時に陥るパターンだよ
581助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:13:37 ID:9zz5A+ab
>>578
ID:hNI4Zty8が同一人物扱いした理由には触れないんだね。
582助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:19:19 ID:eZsgbine
セーナ厨のサイト見てあの文章読んで気持ち悪くならない奴は本人以外まず居ない
だからこそあのサイト呆れるほど過疎ってるわけで
イラストも餓鬼がクレヨンか何かで書いたかのような
キモくて絵とも言えないイラストがあったような気がする

ID:9zz5A+abはどう見ても本人
583助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:20:45 ID:a+IUn23d
>>581
また逃げたな。
俺はあんたと話をしてるんだ。
hNI4Zty8はあんたが自分で最後まで相手しな。

さて、平日に2chで一日中時間を潰す行為について
あんたはどう思ってるのかね。
584助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:23:40 ID:9zz5A+ab
>>580
>>叩かれようと多数の人間の目に触れさせたいと思うのは作者本人
作者がそう思ってるんなら作者のためにファンが合流を呼び掛ける可能性もあるんじゃない?

IDの使い分けに関しては、あのときは、もし使い分けるのが可能ならという前提で言った。
で、同一人物だと断定した理由は?質問ばかりで全然答えないなお前。
585助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:26:45 ID:9zz5A+ab
>>584
俺は内職の片手間にネットしてるから、効率は落ちるけど、一日が無駄になってるわけではない。
586助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:29:07 ID:hNI4Zty8
>>584
作者が呼びかけたような痕跡はどこにも見当たらないんだが
あるんだったら晒してくれないか?
可能性もあるんじゃない?って、行動したのはおまえ自身なのになんだその他人事

使い分け可能ならという前提で話すのに
都合が悪くなったらその前提を無かった事にするの?
なんで? 前提をコロコロ切り替える理由はなに?
587助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:31:04 ID:9zz5A+ab
>>582
セーナの人の作品はよくできてるし、芯の部分がしっかりしている
絵はまだまだ未熟だけど、それを臆せず堂々と発表する心意気に魅力を感じる
人をけなすことしか能の無いクズにはマネできない
588助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:33:55 ID:9zz5A+ab
>>586
お前がIDが違うのに同一人物だという内容のことを言うから、その土俵にあがったまで
IDを使い分けることが可能かどうかを議論してもよかったけど、あまり話をそらしたくなかったからな
589助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:34:04 ID:YYLRy33I
あれがよくできてるだなんて、小学生さんかよ
590助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:35:01 ID:9zz5A+ab
ID:hNI4Zty8は根拠もなく自作自演の濡れ衣を着せるクズ!
591助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:35:10 ID:787lc0Rf
一言で表現するなら「厨二病」
これぞ正にって感じw
592助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:39:39 ID:tB1DE/gH
本編にカケラも出てない武器を捏造したり、設定を完全無視して他作品をクロスオーバーするくらいならともかく、
ただの上段斬りをディヴァインスライサーとか言っちゃうレベルだからなぁ…
流石に邪気眼すぎる
593助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:41:30 ID:hNI4Zty8
>>588

>自作自演だって言ってる人は自分が複数ID使い分けてるから、他人もそうなんじゃないかって思うんだろ?

これさぁ、お前の発言なんだけど
前提とか議論とか言うまでもなく
ID使い分けが可能であると認めるよね
594助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:42:00 ID:9zz5A+ab
素晴らしいものは素晴らしい、ちゃんとセーナの人の才能を認めなさい。
595助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:46:20 ID:xZEBZSSu
それよりあっちのスレが止まってるよ
596助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:50:50 ID:9zz5A+ab
>>593
588の書き込みをちゃんと理解しろ。
それと、自分が同一人物だと言った根拠を言え。それと、仮にID複数使い分け可能だとしても、同一人物だと断定する根拠にはならない

597助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:51:54 ID:CqT9i8hk
また凄いのが涌いたな
598助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:56:16 ID:hNI4Zty8
>>596
土俵に上がるとか、話をそらしたくないとか
お前本位の話はどうでもいいの
単にお前の言ってる事が不自然で矛盾してるってだけだから

同一人物だと思った根拠は言っただろ
作者でもない1ファンが、作者の呼びかけがあったわけでもないのに
下手すりゃ作者自身に迷惑がかかるような合流提案をするわけがない、と
599助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:59:01 ID:9zz5A+ab
>>598


580 :助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:13:21 ID:hNI4Zty8
>>576
同一人物だと思った理由?
「このスレ潰して合流しよう」と言い出した事
一石を投じただけだ、とか言っていたが
本当に単なる1ファンなら否定的な人間が多数いるこことの合流など望まないはず
スレが荒れたら大好きな先生の話を読むことすらできなくなるからね
叩かれようと多数の人間の目に触れさせたいと思うのは作者本人



この書き込みの「叩かれようと多数の人間の目に触れさせたいと思うのは作者本人」と矛盾しない?
600助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 20:59:11 ID:Qp02t8Jj
>>594
俺はセーナの話は(そこまで詳しくないけど)叩かれる程悪い内容だと思っていないし、よく作ったなぁと思う(若干原作無視や痛い表現が目に付くが…)。
だからセーナ作品が不当に低い評価を受けているという点については同意してもいい。
で、恐らくセーナ作品の評判を落としてる最大の原因は、セーナ厨があちこちの聖戦スレにしつこく現れるせいだと思うので、セーナの人の評判を守りたいなら彼らの方をこそ注意すべきだと思う。
「君達セーナ厨がそうやってやたら騒ぐから、逆にセーナ作品の評判が落ちるんだよ。もう少し自重しろ」ってね。
601助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 21:04:08 ID:hNI4Zty8
>>599
お前は前に「作者が呼びかけるかもしれない」と言ったろ
作者がそう望んでその意志を明確にしたならまだしも
1ファンごときが勝手に作者の意図を予想して行動に移したらただの迷惑だわな
つまり作者本人以外ありえないんだよ、合流提案なんて
602助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 21:06:06 ID:9zz5A+ab
結局ID:hNI4Zty8は同一人物断定の理由を言わなかったな・・・(笑)
603助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 21:08:36 ID:9zz5A+ab
>>601
そんなくだらない根拠で断定してたんだ・・・(笑)
604助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 21:12:45 ID:qSVGfBxL
そろそろいいだろ
付き合うのも疲れる頃だ
605助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 21:15:33 ID:53HxEA0L
結論としては、第三部妄想スレと合流はしないし
やりたきゃあっちで自由にやれってことで

あとあちこちの聖戦スレに出張ってくんな、迷惑
606助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 21:16:17 ID:hNI4Zty8
>>603
「くだらない理由」と一蹴するなら最初からそうすればいいのに
なぜ一度は>>584で「かもしれないし…」などと中途半端な反論をしたんだ?

先のID使い分けに関する話でもそう
二転三転する言い分、コロコロ変わる言い訳
そういう行き当たりばったりな有り様こそが
まさに嘘に嘘を重ねてる状態を表してるよね

おまえ自身が同一人物だと断定できる理由をわざわざリアルタイムで作り出してるんだよ
607助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 21:16:25 ID:9zz5A+ab
hNI4Zty8がセーナの人を自作自演扱いして侮辱したことを謝ってお開きとするか。
608助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 21:18:50 ID:a+IUn23d
内職とやらの時間を削ってまで一日中べったりだった割には雑なお開きだな
609助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 21:19:42 ID:9zz5A+ab
>>606
お前が人の書き込みをまともに理解でいないバカか、まともな議論ができないバカだと
いうことは分かったから、はやくセーナの人に謝ってネット契約解除して反省してな
610助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 21:23:33 ID:Qp02t8Jj
ぶっちゃけ本人認定とかどうでも良いわ。
取り敢えず合流は混乱するだけだから駄目。
「第三部スレを盛り上げたいので是非皆さん見に来て下さい。」と言えば問題無い。
個人的には
第三部ファンがリメイク妄想スレで聖戦本編のリメイクの話をする←勿論OK。
本編ファンが第三部スレで本編リメイクの話をする、もしくはリメイク妄想スレからネタを引用する←第三部スレ住人の許可が必要。
第三部ファンがリメイク妄想スレで第三部の話をする←NG。
本編ファンが第三部スレでアンチ第三部発言をする←NG。

この辺りが妥当じゃないかな?
611助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 21:24:48 ID:hNI4Zty8
>>607>>609
そうだな、じゃあ最後におまえのレスを一つ引用させてもらおうか

>このやり取りが残っていればまた同じような悪質な書き込みがあったときに
>対処が楽になるから、無駄ではない。


おまえの無様な自爆っぷりがここにしっかりと残る事になったから
もう聖戦スレでおまえの自作自演、自画自賛に騙される奴はいないよ
612助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 21:25:33 ID:YYLRy33I
賛成
すみわけは大事
613助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 21:26:39 ID:9zz5A+ab
>>611
なぜ自爆とか自作自演とか自画自賛とかいう結論になるのか・・・
キチガイの思考回路は理解できない・・・
614助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 21:28:40 ID:y2MDoT/G
単純にこのスレで長編を投下されるのが迷惑に思う人が多い
煽り合いも同様だ
他のスレでやってくれ
615助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 21:31:09 ID:9zz5A+ab
>>614
自作自演とか言われてセーナの人を侮辱されたら黙ってられないぞ
616助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 21:51:22 ID:Qp02t8Jj
>>615
腹がたつのは分からなく無いが、いちいち反応してたら逆にセーナの人の評判を落とすだけ。
「話せば(例えばセーナ作品の良さが)解りあえる」とも限らないし(むしろ嫌いな人が多いし)、大人しく別々のスレでやっていくのが平和だと思うよ。
617助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 23:09:03 ID:V+ieXZS9
こんな痛さ丸出しで連投してて本当にファンが増えると思ってるんだろうか>9zz5A+ab
言い負かした(と本人が思ってる)相手がセーナ作品ファンになるわけもないし
そりゃこんなんじゃ「ファンのふりしたアンチがわざと痛く振る舞ってる」と見られてもしゃーない
618助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 23:18:17 ID:Fz7g8c8k
「ぼくのかんがえた素晴らしい第3部」がスレを立てても誰にも見てもらえないから
こっちに戻ってきたのか
619助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 23:32:20 ID:9zz5A+ab
>>617>>618
悪口ばかりで何も生み出さないクズがまだ残ってたか。
620助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 23:36:15 ID:V+ieXZS9
>>619
だからさ、そんな憎まれ口ばかり叩く君みたいなファンと誰が同類になりたいと思うよ?
本当に君がセーナ作品ファンを増やしたいなら活動方法を見直したほうがいいよ
621助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 23:40:41 ID:9zz5A+ab
>>620
クズに対してはそれなりの接し方があるのさ。それだけを見て俺の人間性を判断するのは間違い。
622助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 23:41:14 ID:eQbjt0Aa
あれだろ、暗黒教団の方だろ
自分とこ以外は全て敵
623助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 23:45:06 ID:9zz5A+ab
>>622
悪意ある書き込みはすべて敵というのが正しい。
624助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 23:45:22 ID:V+ieXZS9
>>621
いや、君がどういう人間かなんてどうでもいいことなんだけどね
今のやり方だと君の目的が達成されることは永久にないな、と思っただけよ
625助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 23:46:33 ID:9zz5A+ab
>>624
そういうドライな考え方はできないんだよね。やはり言うべきことは言う。
626助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 23:49:06 ID:FuuuJ/zk
しかしこれがリアルにファンだったとしたらセーナの人は悲惨だな
9zz5A+abのやってる事は贔屓の引き倒しもいいところだ
もしおれがセーナの人だったら作品叩くやつの方が遥かに許せるわ
627助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 23:49:56 ID:YYLRy33I
あっちの連投が奮わないな
628助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 23:52:17 ID:9zz5A+ab
>>626
セーナの人が自作自演の濡れ衣きせられてそのままでいいってことはないだろ?
今までは静観してたけど、一向に改善される兆しがなかったから、クズの相手をすることにしたまで。
629助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 23:55:54 ID:V+ieXZS9
>>625
ファンが増えるはずがないとわかっていてなお攻撃的になるのはいかがなものかね
もはや相手をこき下ろすことのほうが目的になっていないか?
630助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 23:57:39 ID:9zz5A+ab
>>629
自作自演の濡れ衣を着せる人間はファンになる見込みはないだろ
631助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 00:00:36 ID:hUJSy1V7
>>630
そんな君の見苦しい行動を周りで見ている人間がいるんだよ
このスレに書き込みをしない人間だってたくさんいるんだよ
そういう人たちからも逃げられているということに気付いてほしかった
632助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 00:00:59 ID:z9edZ2GY
このスレ見た人がセーナ厨をどう思うかってことだろ
残念ながらID:9zz5A+abの一連の書き込みはセーナ厨および第三部スレへの嫌悪感を
増大させただけだ
633助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 00:03:40 ID:K5FFe/P5
>>631
それを気にして様子を見る期間はもう終わったのさ
やはり黙ってるのはよくない
634助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 00:04:56 ID:9zz5A+ab
人を自作自演と決めつける人間を叩くことに、普通の人間が嫌悪感を感じることはないだろ
635助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 00:06:40 ID:ZDylYtUv
>>633
それが全開で余計なお世話だといってる
636助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 00:08:12 ID:K5FFe/P5
>>635
それはお前がきめることじゃないだろ
637助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 00:09:58 ID:z9edZ2GY
セーナ厨本人は別に気にしてないかもしれないのに
むしろオマエのこと迷惑だと思ってるかもしれない
638助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 00:10:03 ID:hUJSy1V7
>>634
残念ながらそうではないんだ
何十レスにもわたって醜い罵り合いを演じる、それだけで十分近寄りたくない雰囲気を作ってしまうんだ
自分が何か発言したら次の罵倒のターゲットは自分になるかもしれない、と萎縮してしまうのさ
639助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 00:12:38 ID:K5FFe/P5
>>638
何かセーナの人を擁護してる人が悪いみたいになってるけど、もとはセーナの人が自作自演をしたとアンチの人が言ったのが原因だろ?
だったら罵り合いの原因はその人だろ?
それなに擁護してる人を批判するのは悪意を感じるな
640助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 00:13:48 ID:z9edZ2GY
いや、そもそもこのスレ潰して合流しろとか言い出したやつが悪いんだよ
641助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 00:15:55 ID:K5FFe/P5
>>640
いろんな意見があっていいんじゃない?ただ、自作自演扱いはよくない。
642助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 00:20:24 ID:hUJSy1V7
>>639
俺が君に悪意があると君が取ったのならそれはそれで構わないが
そんな喧嘩腰ではまた険悪な雰囲気を作ってROMの人たちがまた逃げてしまうぞ
さっきそれを気にして様子を見る期間はもう終わったなどとも言っているが
それでは君はファンを増やすという本来の目的よりも
ごく個人的な「言いたい」欲求を優先してしまっていることになるんだが?

俺は君が何のためにこのスレで活動しているのはわからなくなってきたよ
643助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 00:20:31 ID:z9edZ2GY
2ちゃんで自作自演扱いなんてぶっちゃけどうでもいいよ
どうせどっちも確たる証拠は出せないんだし

第三部妄想はこのスレではスレチ、スレチな話題をいつまでも続けるほうがよくない
644助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 00:27:02 ID:K5FFe/P5
もうダメだなこのスレ
645助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 00:30:59 ID:ZDylYtUv
hUJSy1V7の大人っぷりに感動した

ところで日付けも変わったことだし3竦みについてでも語らないか?
646助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 00:39:18 ID:z9edZ2GY
魔法は風魔法が高性能すぎて3すくみもなにもないようなもんだね
個人的に魔法はGBA版の理・闇・光がわかりやすくていいんだけど
聖戦には闇魔法は取り入れにくいか
647助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 00:41:03 ID:8OslrGcp
>>645
リメイク聖戦が回避ゲーであり続けるのかどうかが大きく関わってきそうだな
3すくみによる回避率上下が抑えられてソードマスターが残念なことになるなんてことにはなってほしくない
648助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 00:45:19 ID:HPM3ECOg
>>505ー630なんてなかったんや
649助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 00:49:53 ID:K5FFe/P5
結局セーナの人を自作自演扱いしてた人はあやまったの?
650助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 00:51:00 ID:HPM3ECOg
ミス
>>505-630なんてなかったんや


最近のリメイクみたいにあまりにも回避できないと爽快感がないけど
聖戦の回避100%無双も簡単すぎて困る
速さ幸運の高い剣士が雑魚山賊相手に回避80%くらいがいいな
651助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 00:58:04 ID:8OslrGcp
カリスマはいっそのこと廃止してもいいと思うんだ
もちろんカリスマ持ちユニットには代わりのスキルを宛てがってやる
支援は兄弟姉妹と恋人だけじゃなくGBAの支援会話のようにいろんな組み合わせがあっていい
652助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 00:58:29 ID:K5FFe/P5
お前がいじめられてる子を庇うからいじめられてる子が余計にいじめられるんだ的な
陰険な責め方をしていた人たちを見て共感した人はいるのかな?
653助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 01:00:38 ID:ZDylYtUv
今更かもしれないけど、個人的にはそもそも聖戦だと斧や炎魔法は基本的に
敵ザコ専用に近い形で位置づけてたんじゃなかろうかと考えてる。

言葉こそ三すくみという言葉を使ってるけど、実際は単に武器の特性として
特定の武器種相手だと数値が変化する、といった程度の味付け的なもので
だから最初から武器間のバランスなんて取るつもりはなかったんじゃないかと
654助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 01:02:33 ID:K5FFe/P5
どうしてセーナの人を擁護していた人に対しての陰湿な書き込みに対してはケンカ腰だという
批判がなかったのかな?
655助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 01:05:03 ID:CbKAjQvA
三すくみはもっと特徴を伸ばす、あるいは相手の特徴を潰す感じにしてほしいと思う
前に同じの見た気がするけど
剣→斧なら回避up、斧→槍なら威力up、槍→剣なら命中upって感じで
魔法はとりあえずもう少し炎をなんとかしてあげてからだな

>>653
だとするならレックスとアゼルが一番最初の援軍として来るかね?w
いきなり使わせるより後半である程度完成した能力で出すべきだと思うんだが
656助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 01:05:09 ID:lNdUKyuR
斧の軽量化か体格システムを導入してほしい
657助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 01:06:21 ID:8OslrGcp
>>653
炎はともかく斧は明らかにそういう意図があるな
でも序盤の蛮族とかはパラメータを抑えてしまえば
武器の性能を多少上げても雑魚としての位置付けを維持することは可能だと思うんだけどな
658助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 01:08:53 ID:K5FFe/P5
この書き込みってなんか一方的じゃない?



642 :助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 00:20:24 ID:hUJSy1V7
>>639
俺が君に悪意があると君が取ったのならそれはそれで構わないが
そんな喧嘩腰ではまた険悪な雰囲気を作ってROMの人たちがまた逃げてしまうぞ
さっきそれを気にして様子を見る期間はもう終わったなどとも言っているが
それでは君はファンを増やすという本来の目的よりも
ごく個人的な「言いたい」欲求を優先してしまっていることになるんだが?

俺は君が何のためにこのスレで活動しているのはわからなくなってきたよ
659助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 01:08:55 ID:z9edZ2GY
>>651
ノイッシュとか、会話がほとんど無いせいでキャラがよくわからんもんな
マイナーカプスレで、好感度MAXになると告白コマンドが出て相手を選択できるという案は
いいと思った
660助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 01:09:56 ID:ZwOh0kRX
後の作品では武器間のバランス見直して、なおかつ敵のメインウェポンが槍に偏りがちだから斧の時代が来たと言われてるわけだしな
もしバランス修正してリメイクするなら自軍にも斧が使えるユニットを増やして欲しいところ
661助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 01:11:35 ID:K5FFe/P5
結局このスレの人は何のためにセーナの擁護してる人につっかかってたんだろうね。
662助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 01:13:00 ID:K5FFe/P5
批判することだけが目的だったのかな?何のために?
663助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 01:14:18 ID:8OslrGcp
剣優遇が進んだのがアイラとラクチェの罪なら
斧優遇が進んだのはヘクトルの罪か
664助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 01:36:59 ID:z9edZ2GY
オーシンも強かったけど、ありゃプージが本体か

そういえばアクスナイトって下馬すると剣しか使えないんだよなぁ
屋外マップオンリーで良かったなレックス
665助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 01:43:22 ID:CbKAjQvA
>>659
仲良し三人組同士はマップ会話が無いもんな
シグルドと4章とか5章で会話できると良かったんだが
666助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 01:48:48 ID:K5FFe/P5
ちょっと前まで寂れてたのに急ににぎわいだしたのはなんで?
667助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 01:53:12 ID:8OslrGcp
初プレイではユニット表で2番目のノイッシュがあんな空気キャラとは思わんかったよ
エルト様に割と似てるイケメンだというのに
668助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 01:54:31 ID:K5FFe/P5
やっぱセーナの人に感謝すべきなんじゃない?
669助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 01:59:49 ID:lNdUKyuR
>>668
どうしてそういう結論になるのか判らん
670助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 03:27:52 ID:K5FFe/P5
セーナさんの書き込み見てみなよ。作りこみのすごさがわかるよ。
671助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 04:23:38 ID:180xjHgI
いろんな赤緑がいるけどアレクノイッシュは間違いなく弱い部類だろうね…
672助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 04:27:45 ID:cMDv53A4
>>671
種馬としてはそこそこ優秀だと思うけどな
純粋な戦力だとかなり頼りないかも
特に緑
673助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 07:18:57 ID:Yhq0gP1Z
別に本来存在したであろう第三部妄想自体は良いんだが
セーナとかフィーリアとか有り得ない第三部を延々垂れ流すのは気が狂ってる
そんなFE聖戦の系譜で関係無い名前の妄想をして
さらにそいつらを動かす妄想とか完全にセーナ厨のオナニーです
オナニーを不特定多数が見れる場でやってんじゃねーよ
674助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 08:52:34 ID:nlz31dMd
緑はパワーリングで化ける
赤は追撃リングで化ける(しかしレビィンに取られる)
675助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 09:08:14 ID:sHGeZ/Ql
ジェネラルが少々微妙なのも敵ボスとしての位置づけだったのかも知れんな
あまり強化しすぎると敵も強くなっちゃうし
どうせなら手ごろな強さの敵専用クラスが欲しかった
676助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 09:11:11 ID:UOqlK5vU
スキルだけを見るとセリスとまったく同じなんだよな、緑。
成長率がいかに大切なのかがよくわかる。
677助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 09:14:00 ID:/D8iKXBt
リメイクするなら三人組の会話は増やして欲しいよなー


そうだ、あの三人がおにゃのこだったら
678助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 09:21:39 ID:l59jaKQp
セリスは親の相性と血統による成長率補正に隙が無さ過ぎるよな。
緑も成長率だけ見ればフィンと大差ないけど、フィンには勇者の槍があるからなぁ…
679助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 09:31:58 ID:/D8iKXBt
武器継承以外では万能なフィン

アレスとDELLの職業を変えておくれよ。
それでも槍Cまでしか継承出来んけど
680助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 10:07:38 ID:Y+w33Ug9
ヤンキーはソシアル。アレスがフリーのがしっくりくるよね(親と違ってくるけど)
フィンにダインかノヴァの傍系つけるとか?貴族らしいからそこまで違和感はないはず。
681助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 10:13:28 ID:/D8iKXBt
ダインは彼の敵国だからアレだが
自軍には一人は欲しいよな

オイフェもバルト傍系だし
682助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 11:11:01 ID:sHGeZ/Ql
アレスはフォレストならミストルだけで必殺発動率100%という偉業を達成できたな
魔法防御はフォレストと大差ないし
力フルでリング込みミストルでもどちらもユリウスへのダメージは変わらないし
まあクラスがどうであれ運だけはどうにもならないが・・・
683助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 11:41:43 ID:j4nFuQw+
>>680
仮にフィンにノヴァ傍系をつけて、そのまま神族補正を加算すると
HP90%,、力40%、魔力5%、技40%、速さ40%、運50%、守備40%、魔防5%になる
この成長率だったら親として大人気だったろうな
684助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 12:23:19 ID:K5FFe/P5
昨日の議論がカンフル剤になってこのスレが活性化してるね。
これもセーナ様の御加護ですかな。
685助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 12:34:37 ID:cBm1edOU
a
686助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 12:48:55 ID:N88n+onJ
セーナスレの方が内容厚いしな実際
ここは人数居るだけで断片的な妄想しかないから
こうだったらいいな、うんそうだねで終わっちゃうし。
687助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 13:22:47 ID:Ag4ESqCa
赤緑が強い作品の方が少なくね?
最初から居るだけで、いつも二軍落ちギリギリの運用ばかりになる。
688助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 13:23:58 ID:hfHDEZW/
東京kittyっていう古いコテハンを思い出したよ

きもい二次創作垂れ流して偉そうにしてる
バレバレの自作自演、自画自賛をしてるのに本人は本気でバレていないと思ってる
都合の悪い質問には答えない。話をそらす
「叩いてる奴らは嫉妬してるだけ」とか言い出す
ボコボコに論破されると勝利宣言をしだす
689助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 13:26:42 ID:K5FFe/P5
>>688
また荒らしがわいてきたな・・・
690助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 13:40:44 ID:/D8iKXBt
男は黙ってNG&スルー

赤緑は初期値が低いのが良くない
691助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 17:53:42 ID:z9edZ2GY
あとクラスもねぇ
ソシアルナイトってやたら出てくるし、限界値低かったりするし

赤緑は個性を出して、愛着を持たせるしかないと思う
692助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 19:38:42 ID:8frnREx8
>>687
圧倒的に強くは無いが、最初の方から居て、頑張って育てれば一応最後まで一軍として使えるのが歴代の赤緑。聖戦だけ圧倒的に弱い。
693助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 20:03:15 ID:UOqlK5vU
オーシンとハルヴァンは赤緑に分類されるんだろうか?
オーシンはマジで強かったけど。ハルヴァンは……まあまあか。
694助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 20:04:31 ID:l59jaKQp
アレクもノイッシュも、きちんと育ててやれば5章のラストまで前線で働けるだけの力は持ってるよ。
周りの血統持ち連中がチートすぎて相対的に弱く感じるだけじゃない?
695助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 20:31:02 ID:180xjHgI
まあ聖戦では騎馬兵ってだけでかなりのアドバンテージだしね。
1ターンにつき一人一殺は無理でも二人で一殺なら出来るから
少なくとも足手まといではないかも。それでも歴代赤緑と比べると
ちょっと物足りないか。そのかわりと言っちゃあ何だがお助けパラディンの
オイフェさんがジェイガンより強いからいいんじゃね?
696助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 21:35:48 ID:8frnREx8
>>693
(トラキアの)待ち伏せ+勇者の斧はそこそこ強いと思うよ。
もっとも、勇者の斧を温存するクセのある人は、余りハルヴァンを強く感じないかも知れん。

歴代の赤緑&お助け
暗黒竜
カイン&アベル、ジェイガン(成長なし)。
紋章
ルーク&ロディ、アラン(成長なし)。
外伝
やった事無いので知らん。
聖戦前半
ノイッシュ&アレク、シグルド(成長あり過ぎ、主人公自らお助けキャラ)。
聖戦後半
スカサハ&ラクチェ、オイフェ(成長あり)。
トラキア
ハルヴァン&オーシンもしくはケイン&アルバ、エーヴェル(成長なし)→フィン(成長あり)
封印
アレン&ランス、マーカス(成長なし)
烈火
ケント&セイン、マーカス(成長あり)
聖魔
カイル&フォルデ、ゼト(成長あり)
その他
済まん、知らない。
697助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 22:30:50 ID:8jRgmZng
>>696
聖戦後半強力すぎる・・・
698助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 02:50:58 ID:A4joTbG9
696の中ではカイル&フォルデもあんまり強くない気がしたな。
ところで番外編としてTS入れるならアーキス&クライスが一番使えない
赤緑だと思う。
699助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 03:38:47 ID:I116bb4D
カイルとフォルデも別に弱くはないんだが、
聖魔は他の職業のキャラの成長率底上げが大きいからどうしても霞んでしまう
それでもカイルはまだ使えるがフォルデは半分ネタキャラなんだよなあ

アーキス&クライスってそんなに使えないの?
トラキアのケイン&アルバも使いづらさはかなりのもんだけど。
成長率はいいのだが職業と登場時期が死んでる。
700助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 03:45:09 ID:/2N4hJyT
最初から居て対になってるという意味ではオシハルが赤緑枠だろうな
オーシンは言わずもがなだが、ハルヴァンも実はかなり強い
701助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 09:41:32 ID:ZLP11tkl
マチュア>>>オーシン>>>ハルヴァン

トラキアの赤緑と言えば、エーヴェルとマリータだよね〜
702助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 10:14:53 ID:BeOvPONw
緑にてやりじゃないとなんとなく気分がでない
というワケでアレクに持たせてみたが微妙だった
703助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 11:13:52 ID:fAvQ2ty9
>>701
本気で言っているなら赤緑の意味を完全に勘違いしているな。
704助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 12:21:04 ID:rKWfoTMd
>>701
エーヴェルはジェイガンポジだな

カイルは守備が良く伸びるからグレートナイトにしてたわ
705助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 13:15:33 ID:ZLP11tkl
サイアスとセティも赤緑だね
706助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 17:27:38 ID:fAvQ2ty9
>>705
髪の毛の色の話はしてないよ…。
でも、案外作者も「後半の赤緑」って感じであの二人を並べたのかもね。
707助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 17:41:55 ID:z+lT1oKY
サイアスとセティはどっちかというとお助けキャラポジションでは
トラキアには真・助っ人のガルザスもいるけど
708助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 18:00:50 ID:NdGHMQoE
>>699
初期ステがかなり低くて、更に成長率も仲間ユニットの内では低い方だし、
有用なスキルもレベルをかなり上げないと覚えないし、クラスチェンジしても後々仲間になる騎馬ユニットと比べると
伸びが悪いクラスにしかなれないっていう4重苦を背負ってるからなぁ。

しかも、選択制ではあるけど2ステージ目でクラスチェンジすれば
ほぼ間違いなく最後まで1軍で使えるエリート持ちの騎兵を仲間にできるから
そっちを選ぶ人には余計に使われないっていう…
709助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 18:14:44 ID:7S0EUAij
>>707
烈火でいうとこのハーケンカレル
紋章のアランとサムソン
蒼炎のイナとナーシルとか
そんな感じかねえ
710助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 20:30:51 ID:fAvQ2ty9
>>707
>>709
大分近いと思う。
お助けキャラというより、遅れて来た一軍キャラという呼び方がしっくりくる感じだね。
ところで暗黒竜の話になってしまうがアラン&サムソンでアランを選んだ人はどのくらいいたのだろうか?あと新暗黒竜ではサムソン(&アストリア)がかなり弱くなって悲しかった。
711助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 21:11:19 ID:z+lT1oKY
お助けキャラというとジェイガンポジとかぶってしまうので、
救援用・即戦力キャラといったほうがしっくりくるかなぁ
一応ジョルジュなんかもそのポジションかと

赤緑ではないね
712助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 22:36:02 ID:LDzWuFVf
大体女縛りでアランもサムソンもどうせ使わないから気分で選んでる俺
713助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 23:26:24 ID:29mh6JED
中・後半仲間になるジェネラルも一応一ジャンルだな
714助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 23:33:04 ID:iGH8Wzqw
ハンニバルはジェネラルじゃなくてマスターナイトにしたら?
その方が、最後に登場するお助けキャラとして使えるし。
ついでに、ダインの傍系の血統も入れておく。
715助けて!名無しさん!:2011/01/28(金) 00:38:08 ID:K6WzMkrs
アランorサムソンは、シーマとの会話が好きなんで常にサムソン
アランは武器2つ持ってんだっけ

ハンニバルは、トラキア仕様で高い指揮レベルを自軍にも活かせたらよかったんだけどなぁ
セリスよりハンニバルに指揮してもらいたいと思ったわw
716助けて!名無しさん!:2011/01/28(金) 00:53:16 ID:XyOa0jBp
軍師になってセリスの指揮官+1とかでもよかったよな
717助けて!名無しさん!:2011/01/28(金) 07:08:37 ID:LCuX4cs4
>>716
トラナナは割とそれに近いかな。サイアスの軍師レベルは敵の時は10で恐ろしいのに、味方になると3になってしまう悲しさ…典型的な「味方になると弱い人」
718助けて!名無しさん!:2011/01/28(金) 07:14:58 ID:sVV8G9su
昔出たゲーム雑誌の特集でも
あんたなんで仲間になると指揮官レベル下がるの?!
ってコラムが載ってたくらいだしな
そのコラム書いた人はフォルアーサー厨だったらしくて
意地でもサイアスを使ったって書いてたけど
719助けて!名無しさん!:2011/01/28(金) 08:12:32 ID:/EsC4yXj
大盾も敵が持ってると鬱陶しいが
味方が持ってても使いにくいの典型だな
せめて負け数セーブがなければなあ
720助けて!名無しさん!:2011/01/28(金) 09:31:23 ID:XyOa0jBp
ハンニバルやエルトは部下の忠誠がすごいんですよって
イメージの星5個だろうしね

指揮が忠誠心に応じて個別に影響するとかすると……めんどくさいか
赤緑アーダンや親友のキュアン一行は最初から旧知の仲なんだから高くて
レックスやアイラみたいな成り行き勢はギスギスしてて低いとか
721助けて!名無しさん!:2011/01/28(金) 09:46:47 ID:F/N2TU6y
ハンニバルがバロンにクラスチェンジできたらな。
722助けて!名無しさん!:2011/01/28(金) 10:02:17 ID:yuvp2Fv8
長距離射程の武器or魔法があったらいいと思ってる・・・。
しかし、身動きの取れない城主ェ・・・。
723助けて!名無しさん!:2011/01/28(金) 11:33:22 ID:LrPEL9Q7
そういやはじめ、レンスターの連中はキュアンから指揮官補正がかかると思い込んで
3人セットで動かすという無駄な事やってたなー
キュアンエスリンは別の補正かかるけどフィンの立ち位置はかなり無駄だったw
724助けて!名無しさん!:2011/01/28(金) 14:16:57 ID:VtDooO2n
エスリン「フィン、あなたもこっちへいらっしゃい」
フィン「よ、よろしいのですか、エスリン様・・・」
キュアン「ははは、フィン遠慮しないて突いてみろ」
フィン「はいっ! えいっ、やっ、はっ!」
エスリン「とても上手だわ、フィンその調子よ!」
キュアン「私の連続よりも、追撃の方が素晴らしいな」
デマジオ「こんなはずじゃあ・・・」
725助けて!名無しさん!:2011/01/28(金) 17:55:05 ID:LCuX4cs4
トラキアからは味方も長距離魔法が使えるようになったけどね。
そして聖戦の長距離魔法を装備しているファイア・ウインドマージやマージファイターは決して動こうとしない謎。
726助けて!名無しさん!:2011/01/29(土) 04:46:47 ID:s0FicC5Z
確か遠距離魔法を装備したら移動力が0になるんだったっけ?
727助けて!名無しさん!:2011/01/29(土) 15:31:49 ID:2DkOlH4F
フィン「ああ・・・エスリン様、すごく気持ちいいです・・・」
エスリン「うふふ。フィンったら若いのね。もう元気になっちゃって」
キュアン「エスリンの腕も大したものだな」
エスリン「エーディンには負けちゃうけどね」
728助けて!名無しさん!:2011/01/30(日) 01:02:15 ID:G8zq7ZIe
聖戦で指揮官レベルがつくとしたら
シグルドとセリスは当然として、あとはキュアン、ハンニバル、アルテナくらいかなぁ
フィンとセティもトラキアで指揮ついてたけど、あっちは民兵が多いからな
729助けて!名無しさん!:2011/01/30(日) 01:41:25 ID:8OSGwmSj
一応シャナン、オイフェ、ヨハヨハも指揮官クラスではありそうだが…。
それはそうとリーフ涙目ww
730助けて!名無しさん!:2011/01/30(日) 04:00:52 ID:viaDOM2M
>>724 >>727
エロそうに見えて実は、初陣とライブ回復なわけですね。わかります。
ハァハァ
731助けて!名無しさん!:2011/01/30(日) 06:43:02 ID:1Y4uYsKW
だが実際にキュアン様公認の下でエスリン様とやらせていただけるとしたら幾ら積んでも惜しくはない
最高のシチュエーションだろ…
732助けて!名無しさん!:2011/01/30(日) 07:15:30 ID:h5tgR9YC
えちー(*^_^*)
733助けて!名無しさん!:2011/01/30(日) 15:43:05 ID:G8zq7ZIe
>>729
リーフ…素で忘れてたwww
ヨハヨハはありだな、実際軍を率いてたし

やはり親世代が少ないのがバランス悪いな
ブリギッドもありちゃぁありだが、謀反起こされてたから指揮能力は低そう
734助けて!名無しさん!:2011/01/30(日) 17:15:15 ID:viaDOM2M
トラキアの指揮と同じ仕様だったら、
セリス、オイフェ、シャナン、リーフ、セティ、ハンニバル辺りに★かな?
全員出撃だとすると、このぐらいに抑えておかないと酷いことになる。

つか、トラキア仕様の方がいいね。リメイクしたら是非!
735助けて!名無しさん!:2011/01/30(日) 17:18:19 ID:viaDOM2M
親世代では、シグルド、キュアン、ラケシス・・・
フュリーはあっても良いけど性格的にないかな。
あとクロードは微妙・・・ 三人で足りないと思うのなら追加。
736天才軍師:2011/01/30(日) 18:52:05 ID:3pMKaDVa
俺が漫画ゲーム等の創作活動を行っている人にアドバイスして、それが採用されることがよくある。
そういう意味でも俺は天才軍師と言っていいだろう。
737助けて!名無しさん!:2011/01/30(日) 18:55:54 ID:8bqUkXza
リライブかけてくれるパルマークさんがおちゃめすぐるw
終章も連れて行きたかったなぁ。ビショップってなんか使ってみたいし。

戦力的にはアレかもしれんが前半のクロードみたいな位置付けでいいじゃない。
いや、ヘタすりゃレストもう一本持参で次章のスリープ軍団で活躍とか。
738助けて!名無しさん!:2011/01/30(日) 19:26:25 ID:8OSGwmSj
どっかの攻略本でパルマークさんとロダン司祭が似ているって書いてたけど…似てるかなぁ?
739助けて!名無しさん!:2011/01/30(日) 22:04:36 ID:7FkazgdH
フィラート卿www
740助けて!名無しさん!:2011/01/30(日) 22:07:09 ID:7FkazgdH
恥を忍んで書くが、リメイクをしたらこのぐらい欲しいよな
404 名前:助けて!名無しさん![] 投稿日:2011/01/26(水) 14:11:19 ID:/D8iKXBt [4/5]
本格的にリメイクするには5年はかかるな

第一部 シグルド編(2つ程外伝追加)

第二部 リーフ編(トラ7リメイク スーファミ紋章の暗黒竜風)

第三部 セリス編(食い違ってる設定はトラ7に合わせる)

第四部 一部から三部まで続けてやって来た人のみ見ることが出来るサブストーリーを追加

エキストラに十二神将の話やトラキア竜騎士vsランスリッターの話やクルト王子暗殺の話をアカネイア戦記のようにいれておく。

シグルド、キュアン、エルトシャンの指揮レベルは何故差がついたのかの裏話を載せてくれると嬉しいなぁ

難易度は新紋章の様に4段階ぐらいあってもいい。

407 名前:助けて!名無しさん![] 投稿日:2011/01/26(水) 14:33:05 ID:/D8iKXBt [5/5]
俺のリメイク案の補足
・聖戦式武器の廃止(トラキアとの兼ね合いにより)

・武器レベルは固定制(E-★)。血統補正は直系のみ。従来通り、直系は★まで上昇する(傍系に関しては下記参照)

・神器は持っているだけでスキル付加するようにする(例えば、バルキリーに祈り グングニルには必殺)

・見切りスキルの変更。従来の効果+ステータス異常を無効化。ユリウス対策

・武器廃止の代替としてキャラに武器別撃破数を決め、攻撃力・必殺率・命中率を上昇させる

・血統に応じて、対応する武器での攻撃を増加させる。これは傍系・直系関係ない
741助けて!名無しさん!:2011/02/01(火) 11:46:11 ID:+Gh0b3Ve
諦めろ・・・お前の未来は死だ
742助けて!名無しさん!:2011/02/01(火) 14:34:46 ID:Ko33OUqW
>>740
俺の意見を言わせて貰うなら、
聖戦武器形式は好きな人も結構いるので簡単に削除という訳にはいかないと思う。

>>第三部 セリス編(食い違ってる設定はトラ7に合わせる)

これは色々と微妙。
まあ矛盾が無いようにお互いに調整していけば良いと思う。

スキルについては中々良い発想してると思うからもっと推敲していけば結構良いかんじになると思う。
743助けて!名無しさん!:2011/02/01(火) 22:08:30 ID:2s4s4/wL
>>741
第三部ってワードが出たからってセーナ厨を疑ってはいけないよ
744助けて!名無しさん!:2011/02/01(火) 22:41:03 ID:Ko33OUqW
ああ成る程。741は740をセーナ厨と勘違いしたのか。
745助けて!名無しさん!:2011/02/02(水) 04:50:04 ID:RXQa4vZ8
こんだけ長文でいろいろ細かい設定書いたら
パッと見セーナ厨のいつもの妄想かと思うわな
アイツの文章キモいからちゃんと読む奴なんて一部の同レベルの仲間位だし
746助けて!名無しさん!:2011/02/02(水) 06:56:40 ID:xEsGWlJ8
ていうかこのスレって本来>>740みたいな事を議論する場だよね?
747助けて!名無しさん!:2011/02/02(水) 08:43:57 ID:5e7tLIXU
ストーリーはともかく
所詮CPUをボコるだけなんだから俺様システムの仕様をダラダラ書かれてもね
748助けて!名無しさん!:2011/02/02(水) 09:27:47 ID:l8eiXwTN
12聖戦士の世代を入れての3部構成でやってみたい。
749助けて!名無しさん!:2011/02/02(水) 10:38:08 ID:3jloeQ7W
もっとカップルの組み合わせを楽しめるようにしてくれればそれだけでいい
子供の兵種に柔軟性を持たせて死に神器や死にスキルが出ないように

散々言われてる事だけど
750助けて!名無しさん!:2011/02/02(水) 17:01:42 ID:/50MSrrh
751助けて!名無しさん!:2011/02/02(水) 22:32:26 ID:h/XZPSu4
(父)親の兵種と子どもの兵種を
同じにするだけじゃ駄目なのかね
752助けて!名無しさん!:2011/02/03(木) 05:53:51 ID:Z+U2ggBp
スカサハ オワタ
753助けて!名無しさん!:2011/02/03(木) 08:44:36 ID:3iMm9K6Z
そこは職業選択の自由で
754助けて!名無しさん!:2011/02/03(木) 13:21:33 ID:/LygJCET
ファバル モットオワタ
755助けて!名無しさん!:2011/02/03(木) 17:43:47 ID:sSHR5fPL
もうそこまでするなら新紋みたいに兵種変更システムでいい気がする
756助けて!名無しさん!:2011/02/03(木) 17:49:32 ID:bOceGw8k
>>747
てかこのスレって、そういう事を書く場だろ
話題がないよりはいいと思うが
757助けて!名無しさん!:2011/02/05(土) 19:07:04 ID:HJGNeqQH
血が入ってればクラスに関係なく神器使える、でもいいような気がする。
勇者の剣を振り回す妹をニヤニヤ眺めつつ、フォルセティぶっぱなすスカサハ
とか見てみたい。
758助けて!名無しさん!:2011/02/05(土) 21:54:24 ID:KQRjdhmi
神器に限らず父親の武器レベルは、どのクラスにも継承出来るようにして欲しい。
759助けて!名無しさん!:2011/02/05(土) 21:59:06 ID:NDQMPmWI
どうかな
ますます「強力な武器を素早く遠くまで運ぶゲーム」に拍車がかかるかもな
760助けて!名無しさん!:2011/02/05(土) 22:19:15 ID:RMfK9q8k
>>757
フォーレスト 追撃、連続、必殺、見切り、流星剣
フォルセティ装備可?
ヤバすぎる。
761助けて!名無しさん!:2011/02/05(土) 23:07:59 ID:jJy+PT+8
>>757
それだとバルキリーとフォルセティ両方使えるのが売りだったコープルが
激しく割喰うなw 何らかの救済措置を望みたいところ。
762助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 04:48:31 ID:AM+6m60k
父親から継承する子供は父親似か母親似になるか特定の要素で決まるようにして、
母親似だと従来のクラス、父親似だと父親を意識したクラスに。
また、母親似の子供も分岐クラスチェンジで父親のクラスを意識した上級職になれる。

【スカサハの場合】
父ホリン…父親似だと金髪になる。オード強があるのでステータス補正などは特になし。
父レックス…父親似だとアクスファイターに、母親似の時でも力の上限に補正がかかる。
父アーダン…父親似だとソードアーマーに、母親似の時でも守備上限に補正がかかる。
父アゼル、レヴィン…父親似だとマージ、母親似の時でもクラスチェンジでマージファイターに。
父クロード…父親似だとプリースト、母親似の時はクラスチェンジで剣と杖を使う新クラスになれる。

【ラクチェの場合】
父ホリン、レックス…クラスチェンジ先にフォーレスト(勇者)を選べる
父アゼル、レヴィン、クロード…マージファイターにクラスチェンジできる

【セティの場合】
父親似の場合、その上級職と同じになる。

【フィーの場合】
分岐クラスチェンジなし。父親によってステータス上限に補正がかかる

こんな感じで
763助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 06:49:39 ID:9IhZDZiW
>>762
父ホリンスカサハの場合、技の上限が上がらないとすぐにカンストしちゃうよ。
父レックススカサハの場合、ネールの血で守備が上がりまくるから、守備上限アップの方がいいかも。
764助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 11:48:06 ID:Qtib01BS
制作側は、ストーリーのどの辺りでどのクラス(とレベル)のユニットが登場するか
ちゃんと計算してバランス取ってるだろうから
父親によってクラスが変わるようになると
色々バランスが悪くなりそう

デューが子作りしなかった場合
セリス編では盗賊ナシになるのも不便だし
パティが盗賊じゃないならストーリーも変わってくる

クロード父のラナやティニーがバルキリー使える程度ならまだアリかもしれんが…
765助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 11:55:51 ID:9IhZDZiW
>>764
パティが盗むの個人スキルがある盗賊以外の兵種にすればいい。
スキルは遺伝ではなく修行で身につけたものだという設定にするか、ブリギットが盗むの個人スキルを持っている設定にするかすればいい。
766助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 12:39:22 ID:8KOS9xuX
盗賊以外が盗むを使えたら金策が楽になりすぎる気がする
パティのステータスを相当低くするとしても、神器使えたら強くなるだろうし・・・
767助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 12:42:35 ID:8KOS9xuX
書き込んだ後気付いたが、盗賊以外だと自由に金を配れなくなるから楽になりすぎることはないか
768助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 12:49:08 ID:9IhZDZiW
>>766
神器で戦えば強いけど、神器は修理代が高いから、神器で敵を倒しながら盗んでも、金策は楽にならないよ。
他のキャラにも経験値を回そうと考えてプレイすれば、パティだけで敵を倒しまくることはできないと思う。
769助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 13:04:55 ID:8KOS9xuX
>>768
修理費は値切りの腕輪で対応できると思うんだ
経験値はまあそうだろうな
770助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 13:24:18 ID:9IhZDZiW
アーダンが父親の身長180cmティニーのバロンが見たい。
771助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 13:54:02 ID:3taU4o/k
盗むを個人スキルにしたら、聖戦における
盗賊という職業の存在意義がかなり薄くなると思うんだが…
つか、そこまで自由度あげるならもう職業の概念いらないだろ

個人的には父親によってそこまで分岐させなくても…って気がする
特に

>制作側は、ストーリーのどの辺りでどのクラス(とレベル)のユニットが登場するか
>ちゃんと計算してバランス取ってるだろうから
>父親によってクラスが変わるようになると
>色々バランスが悪くなりそう

自分もこの部分が一番気になる
初プレイでバランスの悪いカップリングになって難易度高くなり杉とかありそうで
772助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 14:11:00 ID:UfpXq+wf
職業固定の親世代とのバランスも狂うよな
父親によって変わるのは髪の色や容姿くらいでいい気がする
773助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 14:13:49 ID:2di/ja+u
とりあえず一部の声の大きい勢力に媚びたようなリメイクだけはしないでほしい。
カップリングのこともだが、キャラ単体で見た場合に人気キャラだけ更に強く、
あとのどうでもいいキャラはますます弱くみたいな。
最近FEに限らず妙に変な意見要望を取り入れる公式サイドが多い気がして
リメイクがあっても素直に喜べないな…
774助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 15:54:34 ID:9IhZDZiW
盗賊と踊り子は、子供たちのなかにその兵種の子供が一人もいなければ、代替キャラが登場するというのでいいんじゃない?
775助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 16:43:43 ID:8WUcJQcP
>>774
つまりハンヌやオイフェが盗賊や踊り子と入れ替わるって事?
言っておくけどユニット数を増やせば良いってのは無しだよ。
776助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 16:54:33 ID:9IhZDZiW
>>775
子供たち以外に、レイリア、デイジー、マナは必ず登場というのはどうだろう?
人数増えるけど。
777助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 17:07:57 ID:q0puG89W
そこまでややこしくして子供の兵種を変更するメリットが見出せない
778見習い軍師:2011/02/06(日) 17:21:04 ID:8WUcJQcP
>>776
それは盗賊や踊り子が重複するから駄目だね。一人だからこそ運用が楽しいってのもあるけど、踊り子の方はシステムがそもそも狂ってしまう。言っている意味分かるかな?
779助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 17:22:31 ID:Qtib01BS
>>777
同意
あまり複雑にしても新規のユーザーからは敬遠されそうだしね

なんかリメイクとか真面目に考え出すと
聖戦って結構ギリギリのバランスで成り立ってるゲームな気がする
これ以上難しすぎても簡単すぎてもダメみたいな…

リメイクくるなら、ゲームのおもしろさを損なわないまま
SFCで足りなかった部分を補うようにしてほしいな
780助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 17:45:12 ID:OkSAYWwq
>>779
>聖戦って結構ギリギリのバランスで成り立ってるゲームな気がする
同じ事が武器の性能や各職業の能力値にもいえるかも知れんね
781助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 17:47:23 ID:8WUcJQcP
体格制は導入して欲しいな。そうすりゃ少しは斧や炎が使いやすくなる。
782助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 18:02:27 ID:9IhZDZiW
>>781
アーダンの体格は30だよね?
783助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 20:33:51 ID:8WUcJQcP
>>782
30で良いと思う。
トラナナのマーティポジションだな。
784助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 20:48:19 ID:Z+nv+Hxo
ハンニバル「ワシの体格も30ですたい!」
785助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 21:14:12 ID:8WUcJQcP
>>784
あんたは20〜23くらいかな?
786助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 21:18:09 ID:AM+6m60k
体格あればアーダンにレックスに負けないメリットが生まれるな。
787助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 21:49:04 ID:0P6i2zMz
どすこいラクチェ
788助けて!名無しさん!:2011/02/07(月) 09:45:19 ID:ZANOdFsC
シルヴィアの娘は絶対にダンサー
シルヴィア独身時はレイリア


別に従来通りこれでいい
基本的に娘は母親のクラスをそのまま継いで問題ないんだから
盗賊はまあ居なくてもなんとかなる
父親の特色を色濃く受け継ぐ側(一部を除く男児)
に少し柔軟性があればいい
789助けて!名無しさん!:2011/02/07(月) 11:14:35 ID:CM8kr95M
父親によっておおまかな役割は変わらないが
微妙に性能の違うユニットにかわるとか

聖戦に存在するクラスで言うなら
父親次第でCC先がソドマスとフォーレスト
マージナイトとマージファイターとか
790助けて!名無しさん!:2011/02/07(月) 11:16:03 ID:WdpeF0AS
【最近本スレもここも過疎になってきたので今後はリメイクの話も本スレでしませんか?】
791助けて!名無しさん!:2011/02/07(月) 12:29:00 ID:ZANOdFsC
詳しくは本スレを見ればわかるが
頭のおかしい人なので


274:助けて!名無しさん! 2011/02/07 10:19:30 WdpeF0AS [sage]
スレ分けするのは、本スレの消費速度が速い場合の対応策。
こんな過疎スレでスレ分けするのは意味が無い。

275:助けて!名無しさん! 2011/02/07 11:19:08 WdpeF0AS [sage]
聖戦系のスレに、ここに誘導する書き込みをしてきた。これで少しは過疎がマシになるかな?
792助けて!名無しさん!:2011/02/07(月) 12:34:05 ID:WdpeF0AS
キチガイじゃないよ。本スレ見れば分かると思うけど。
793助けて!名無しさん!:2011/02/07(月) 15:21:44 ID:6gOMQOlf
自分に敵はいないと思ってる奴に限って

周りは敵だらけなのに気付いていない。
794助けて!名無しさん!:2011/02/07(月) 15:52:40 ID:WdpeF0AS
>>793
そういうつまんないのはいいの
795助けて!名無しさん!:2011/02/07(月) 22:40:14 ID:PReOzDvo
>>794
木印
796助けて!名無しさん!:2011/02/07(月) 23:45:32 ID:asfIj6G1
まあスレ統合もいずれは有り得るかもしれんが、今は無理だ。痛い子とか、それに過剰反応する人が多過ぎるからな。
分散した方がスムーズに話が進む。
797助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 00:41:53 ID:dYwXJY13
>>764
パティが父親デュー以外だったら、台詞等が変更(もとの台詞は、父親デューのときにしか出てこない)でOK。
デューをカップリングしないと盗賊が使えないというのならば、他の父親の職種も同じこと。
カップリングしないという選択をプレーヤーがした時点で、諦めるしかない。
798助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 03:46:05 ID:jHs3vMxY
>>797
盗賊がいなければ困るのは、杖オンリーキャラの杖の修理代だけだから、マナとシャルローの初期の所持金が
充分な額なら盗賊はいらないかもね。
799助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 07:43:44 ID:IcIX+LJg
ID:jHs3vMxY=ID:WdpeF0ASなので注意しましょう
800助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 08:10:25 ID:GB0MIJf2
>>799
そういうのもやめて欲しいな…分かる人には分かるんだからほっときゃ良いよ。
801助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 08:15:07 ID:vxU2hiOI
まあ黙ってNG放り込んでおけばいいだけだしな
802助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 09:49:14 ID:lAKPVjy6
>>797
>>798
仮にリメイクが出たとしても、何周もやってるプレイヤーばかりがプレイするわけじゃないだろ
初見のプレイヤーが、カップリングでそんな変化が起こるとわかるわけないし
どの職業のユニットがいつ出てくるのかだって、所持金の法則だって知らないだろう
まあ、妄想するだけならタダだけど実装はあり得ないと思うぞ

父親による子どもの違いは確かに聖戦の楽しみ方としてデカいけど
そこまで分岐させなくても十分楽しめるんじゃないかな
上の方でも言われてるけど、攻略のバランスも崩れそうだから
あまり派手にいじってほしくないな

親の組み合わせによって会話イベントが変わるとかそういうのは嬉しいけどね
(例えば、アゼルの子がいればユリアとの会話イベントがあるとか
6章で登場するユニットの中にホリンの子がいればソファラ関連でイベントがあるとか)
803助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 10:35:26 ID:IcIX+LJg
>>800
お仲間もお帰り下さい
804助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 10:40:31 ID:jHs3vMxY
>>803
君みたいな書き込みを荒らしって言うんだよ。
805助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 11:08:19 ID:IcIX+LJg
>>804
スレ統一するんだろ?いいからとっとと失せろ馬鹿
806助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 11:39:14 ID:jHs3vMxY
>>806
君みたいな書き込みを荒らしって言うんだよ。
807助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 12:15:27 ID:uqs5GROC
自己紹介乙
808助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 22:46:00 ID:K/5tPolp
そんなことよりリメイクの顔グラについて語ろうぜ
809助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 23:15:52 ID:32rR3k4I
神器だが、ゲイボルグ、イチイバル、バルキリーは改善して貰いたい。

ゲイボルグ:重さ6(細身の槍と同じ)、技+10、魔防+20
イチイバル:重さ8(勇者の弓と同じ)、技+20、素早さ+10
バルキリー:どこでも使える、使うと負け数が帳消しになる
810助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 23:32:57 ID:5nDa0ult
ゲイボルグが細身の槍と同じ重さというのは性能的には嬉しいけど、なんか説得力が無い気がする
811助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 23:38:26 ID:32rR3k4I
>>810
アルテナの場合、せっかく神器持って登場しても10章以降は魔道師だらけだから神器の威力が役に立たないわけで、
後半登場するお助けキャラという意味を持たせるのであれば、ゲイボルグに魔防をプラスさせたほうが良い。

イチイバルは、単純にトールハンマーと同じボーナス。しかも重さも減らしたことでより便利に。

バルキリーは本城しか使えないことと、せっかく復活させても復活した人の負け数が減らないという問題点を解消。
812助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 23:40:46 ID:zjkEEUVl
そもそも二つの神器の特性が殺されてしまっている
813助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 23:43:18 ID:JDO1qQj6
負け数が帳消しになるなら終わりの方になったらみんなわざと殺して復活させるな
814助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 23:46:22 ID:5nDa0ult
>>811
紛らわしい書き方してたスマン 
説得力無いってのはあのゴテゴテした槍が細身の槍と同じ重さには見えない、ってこと
魔防プラスして欲しいのはよくわかる。
815助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 23:50:32 ID:jCv2rZQw
でもバルキリー使うやつの負け数は、なくせないんだぜ。
816助けて!名無しさん!:2011/02/09(水) 07:44:19 ID:iACarcEo
>>811
役に立つだろ。高い命中と一撃の威力。
魔道士なんか一発じゃんかよ。
817助けて!名無しさん!:2011/02/09(水) 09:27:57 ID:hmmzOjSX
>>809
ゆとりか? それとも最強厨か?
あっちが良いけど、こっちがダメっていうのがゲームの面白さだろ。
その修正だと結局は命中が高くて回避が高いってだけじゃん。
神器が全部バルムンクとかフォルセティみたいで楽しいのかよw
バルキリーなんて、死がただの状態異常のステータスと化すだけでクソ修正だよ。
818助けて!名無しさん!:2011/02/09(水) 10:15:24 ID:o/gu760k
>>817
うん、強いユニットや神器にも弱点があるからこそ面白いんだよね

自分も正直ゲイボルグは使いにくいなーと思ってるけど
その反面、威力は高いし、使い手(キュアンとアルテナ)も強いから
まあプラマイゼロかなと思ってる

使い勝手の悪い部分をいかに工夫して攻略するのか、
そういうところもゲームの楽しさじゃないかな

特に聖戦は、カップリングを色々試して、
プレイヤーが自分なりに工夫して攻略できるところが魅力だと思う
でも、カップリングであまりにも完璧に強いユニットばかりができてしまうゲームだったら
かえってここまで人気でなかったと思う

「このカップリングにこのアイテム継がせるとかなり強いけど
今度はここが足りないんだよな…」とか
「それならこっちが弱くなるけどこういう組み合わせはどうだろう?」とか
弱点を埋めるために色々なパターンを悩めるから楽しいんじゃないかな?

完璧に強いユニットや武器が多いと、悩みがいがなくてつまらないと思う
819助けて!名無しさん!:2011/02/09(水) 16:00:20 ID:vFRwkqE8
・アレク×フュリー
フィーに見切りがついて弱点がなくなるがセティが微妙
・レヴィン×フュリー
セティは最強だけどフィーは弱点持ちっぱなし

ときちんと住みわけできてるな
820助けて!名無しさん!:2011/02/09(水) 16:09:09 ID:3XBdy4kb
ノイッシュ×フュリーが最強!
821助けて!名無しさん!:2011/02/09(水) 17:02:33 ID:qQ4/dwi5
ある程度の不自由さや困難がある方が
いい攻略方法やカップリングを思い付いたときの
「俺天才じゃね!?」という喜びがデカイよね

中学生の頃は聖戦がメチャクチャ難しくてクリア出来たときはマジ嬉しかった
822助けて!名無しさん!:2011/02/09(水) 18:56:56 ID:3XBdy4kb
俺はアイラ殺しちゃったから大変だったな〜
823助けて!名無しさん!:2011/02/09(水) 19:04:10 ID:3XBdy4kb
明日からは目立たない書き込みをすることにしよう。みんな仲良くしてね。
824助けて!名無しさん!:2011/02/09(水) 21:29:15 ID:T9c/Vbh6
創意工夫が出来て、自由度の高いゲームはやっぱり人気が高い

3DSでSFCのVCが出たら言う事なしなのだけど・・・
825助けて!名無しさん!:2011/02/09(水) 22:52:19 ID:iACarcEo
アルテナにはスピードリング
ファバルにはスキルリング
俺はこれで十分戦えてるよ。
826助けて!名無しさん!:2011/02/10(木) 12:31:43 ID:PcFJ++Vu
加賀先生がISにカムバックしてくれたら。
827助けて!名無しさん!:2011/02/10(木) 16:45:32 ID:kSORXxk1
いいですが・・・ね。
828助けて!名無しさん!:2011/02/11(金) 21:29:58 ID:49mLUp2D
本スレで武器追加みたいなのがあったけど
斧不遇を無くすために烈火式のソードキラーを追加して欲しいな
829助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 22:46:02 ID:pYZDnHzf
イシュタルはボンデージマントにしてくれ。
って、任天堂じゃ無理だなorz
830助けて!名無しさん!:2011/02/13(日) 01:39:03 ID:Mc4ZxxsK
ユリウス「成長したなユリア。一目で分かったぞ。俺は貴様の兄、ユリウスだ。」
831助けて!名無しさん!:2011/02/13(日) 07:49:19 ID:inCXc+4m
>>830
ラディッツ乙
832助けて!名無しさん!:2011/02/14(月) 01:32:09 ID:4WzXKLqD
ユリウス「こうなったら醜くて嫌だが暗黒竜に変身して踏み潰してやる!」
833助けて!名無しさん!:2011/02/14(月) 01:45:23 ID:Xk2SPYD3
ユリウス『我が黒き混沌の魂よ、この素晴らしき剣を器とし、後々まで我が種を残したまえ』
834助けて!名無しさん!:2011/02/14(月) 03:43:34 ID:Ch+jKpDN
聖戦のリメイクはまだですか?
この冬にwiiで新作がFEで出るんじゃなかったんですか?

去年の5月のDSがそれだったんですか?
待ちくたびれたよ…
835助けて!名無しさん!:2011/02/14(月) 09:06:04 ID:cE0eZk4U
>>833
エターナルフォースブリザード?
836助けて!名無しさん!:2011/02/14(月) 20:31:58 ID:cs9CO1NB
相手は死ぬ
837助けて!名無しさん!:2011/02/14(月) 21:26:25 ID:HqMzxm7v
エターナルブリザードならイナズマイレブンにあったな
838助けて!名無しさん!:2011/02/14(月) 22:13:11 ID:dWUL70uJ
イナズマイレブンもSRPG化すればいいのにね
839助けて!名無しさん!:2011/02/15(火) 07:34:23 ID:gym4DL8y
>>838
スポーツをSRPGって・・・新しい発想だ
840助けて!名無しさん!:2011/02/15(火) 08:00:12 ID:+iwrrTvs
リアルタイムSRPGにやりそうだな。
841助けて!名無しさん!:2011/02/16(水) 07:21:14 ID:aXrdqplZ
レーシングRPGだってあるんだ。問題ない
842助けて!名無しさん!:2011/02/16(水) 14:47:13 ID:Jo6Mruva
>>838
S(サッカー)RPG
843助けて!名無しさん!:2011/02/16(水) 15:36:01 ID:FWXI004A
マンフロイ「いつまで皇帝のつもりでおるのじゃ。
ユリアの処女はわしが頂いた、アイーダは何度もつまみ食いした、それにディアドラはお前に渡す前に味見しておる。
これ以上の苦痛を味わいたくなければ黙ってユリウス様の命令に従え!」
844助けて!名無しさん!:2011/02/16(水) 16:54:47 ID:nkiOp4im
それでも洗脳はしないマンフロイに萌える
845助けて!名無しさん!:2011/02/16(水) 18:26:52 ID:XzeFLj4E
アルヴィスが加藤か引寺になりそう
846助けて!名無しさん!:2011/02/16(水) 18:37:55 ID:N79o3afT
エリート無い変わりに剣Bまで使えるヨハン
847助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 11:15:46 ID:GcDIIpXG
元々エリートじゃないし・・・
848助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 02:13:29 ID:+y/EYYUe
お前ら的には、聖戦独自のシステムを見直して掘り下げて行く調整と、昨今のFEのシステムにあわせた調整どっちがいいの?
プレイヤー目線で後者望んでる人はあまり居ないとは思うけど。
ただ、人によってここは今風にすべき、ここはそのままにすべきっていうのは違うだろうね。
849助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 08:58:18 ID:ekCzENJs
ディープな方向に掘り下げていくとロクなことにならんがな
プレイヤー目線というと聞こえがいいが
マニアックな一部の声がデカイってだけだからな
850助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 10:20:04 ID:GJnmYXtU
ディープになって廃れたゲーム
格ゲー STG 音ゲー

まあこれらは最盛期が本当に凄かったけど
SRPGなんてもとからマイナーなジャンルだからなあ
851助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 14:48:10 ID:zh1SB7ei
>>848
聖戦の特徴は残しつつ、良いとこ取り希望・・・
852助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 19:15:04 ID:7pCKYXq5
>>850
全部好きなジャンルだわw
853助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 09:01:19 ID:CPnUqDR3
STGは確かにすごかったな
854助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 21:41:57.40 ID:PD13F9a1
>>848
ベルサガをやってシステムが難しすぎるゲームは
初心者を入りずらくしているなぁと思ったから簡易路線で
855助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 13:52:47.44 ID:sJ8P7f1h
ずらい厨
856助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 18:13:18.18 ID:Oa+Gjz/S
男の子の職を父親と同じに(ブリの子は逆)って意見あったけど、現状説得力ないのってセティとパティぐらいじゃない?
他の連中は自分の家の神器と同じ種類の武器使ってるし。
父親と同じ職ってのはぜひやって欲しいと思ってたけど、ゲームバランス面から見ると難しそうなんだよな。
857助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 18:19:10.64 ID:hGYkvKwg
パティがソシアルナイトとか胸厚
一長一短だから今のままでいいよもう

それより
セイジ
マージファイター
マージナイト
ハイプリースト
の格差を是正してほしい
858助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 18:26:33.38 ID:RcDYrStt
セイジはレヴイン、セティ、ユリアがなるクラスだから設定上強くしてるんだろうけど
賢者なのに素早さまで30はないな

ハイプリーストは杖Aにもっと有用なのがあって、三属性の代わりに光魔法が使えれば
859助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 18:35:45.36 ID:3dDRwrrL
あげるでアイテム交換可能(盗賊ができると便利すぎるので恋人のみ)
装備できないものでも渡せる
嫁に神器を託すと娘が直系の神器使いになる

兵種そのままでの継承パターン増加にこの辺を
860助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 18:37:24.37 ID:qPlvyJ5X
パティは境遇(孤児院)から、っていうのがなんとなくあるけど
セティは母親の圧力としか思えんなw
861助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 19:05:47.69 ID:Oa+Gjz/S
>>860
シレジアは魔法使いが多い地域とかって設定あったっけ?
それなら説得力も多少…まあそれでもレヴィン想定って感じが消えないけどw
862助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 19:11:25.64 ID:RcDYrStt
風の聖戦士セティによって建国された
シレジア王国は、▼
勇猛なる天馬騎士団と風の魔道士たちに
守られ、建国以来 百年間、▼
他国に侵略される事もなく、
完全な中立を保ってきた。▼

4章冒頭より
863助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 20:09:38.22 ID:jtu6d3B2
例えシレジアに魔道士が多くてもアミッドみたいにウインドマージとかが
ほとんどなんじゃないの?わざわざセイジってところがまた「セティの父は
レヴィン以外有り得ませんから!」という圧力に感じられるw
864助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 20:16:23.37 ID:cNlnHUw/
あー、じゃあマージナイトにしちゃおっかセティ
アーサーはティルテュの子供だしマージファイターでいいよね
865助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 20:28:45.13 ID:Oa+Gjz/S
そもそもセイジとマージファイターの違いってなんなんだろうな。剣使える杖使えるってそういうことじゃなくて、設定上の話で。
設定上もセイジはマージファイターの上位職って感じなんだろうか
866助けて!名無しさん!:2011/02/21(月) 07:55:35.37 ID:CWJw5RIO
魔法戦士と賢者だからなあ。
本当は接近戦に強いのが魔法戦士かな?
素早さも魔法戦士の方が高そうな…
867助けて!名無しさん!:2011/02/21(月) 08:04:14.84 ID:tL8BPIL0
DQで言うと魔法戦士って言ったら中途半端だよな
メラゾーマ()

賢者がどの世界でも強いよ強いよ
868助けて!名無しさん!:2011/02/21(月) 08:30:44.93 ID:CWJw5RIO
サイレスされても戦えるとかw
869助けて!名無しさん!:2011/02/21(月) 12:49:28.93 ID:NwpDn/Iz
トラナナではマージナイトがちゃんと魔法剣士してたよな。マージファイターは基本剣レベルがBならまだ魔法戦士っぽくなれたと思う。
870助けて!名無しさん!:2011/02/21(月) 18:57:57.37 ID:CWJw5RIO
聖戦だと光の剣でライトニング撃てるぜ。
力10とかだから接近戦になるとヘタレるけど。
871助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 02:42:49.89 ID:HsfZfTj1
耐久がそれなりにあるとよかったかもね
872助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 03:17:04.78 ID:6amXzrhl
アーシェス・ネイ マージファイター
カル=ス セイジ
ダーク・シュナイダー ダークビショップ
ガラ ソードマスター
873助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 09:15:51.14 ID:klm94vqs
杖つかえて近接できれば強いはず
874助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 12:24:03.33 ID:FdaoP1Tq
移動力無し=ゴミ
の聖戦だからなぁ・・・
875助けて!名無しさん!:2011/02/23(水) 11:03:25.15 ID:Yvv1Cd91
( *M*)魔法戦士と聞いて
876助けて!名無しさん!:2011/02/24(木) 07:21:31.15 ID:hjOdPFbF
>>859
昔恋人同士ならアイテム交換できると勘違いしてた
息子に武器を引き継げないフィンもフュリーと結ばれれば
フュリーに渡して娘に継がせられるとか
877助けて!名無しさん!:2011/02/24(木) 08:20:31.23 ID:QwrvZnZJ
もし交換出来るなら、そんな些細な事より、
バルムンクのシャナ→ラク譲渡が可能になるじゃないか
878助けて!名無しさん!:2011/02/24(木) 09:22:43.09 ID:YWaS2aOI
ラクは毎回ヨハヨハの嫁だな
斧振り回すのも面白いかもしれん
879助けて!名無しさん!:2011/02/24(木) 14:01:18.69 ID:B+yzNnkl
リングを2個つけたら2個分上がるってのはどうですか?
神器にも負けない能力ですが・・・
880助けて!名無しさん!:2011/02/24(木) 21:56:54.51 ID:uN94g2wS
強い奴にリングが奪われるのが落ちっしょ
881助けて!名無しさん!:2011/02/24(木) 22:56:34.93 ID:dfTMxQ4c
リング卿「なにそれ怖い」
882助けて!名無しさん!:2011/02/24(木) 23:46:30.06 ID:B+yzNnkl
>>880
まぁそれはそうなんですが、強さを求めるも愛に生きるも自由ということで・・・
弱いキャラを+10するとか萌えるじゃないすか。
883助けて!名無しさん!:2011/02/24(木) 23:53:03.51 ID:uN94g2wS
リングを平民専用にすればいいかも
884助けて!名無しさん!:2011/02/25(金) 06:24:37.68 ID:txgKu5Nj
それは逆差別というやつでは?
傍系の聖戦士でも誰もが使えると認めるのはリーフとフィーくらいで
ラクチェクラスですら移動力がないからいらんと言われることあるのに。
リングでの強化くらいさせてやってくれ。
885助けて!名無しさん!:2011/02/25(金) 08:33:30.40 ID:lM5oMFSW
受け渡しとか煩わしかったしリングはフィーに集めたなぁ
886助けて!名無しさん!:2011/02/25(金) 14:33:24.13 ID:Hy2FiVHz
リンダ専用武器を作ってくれたらそれでいい
リンダ可愛いよリンダ
887助けて!名無しさん!:2011/02/25(金) 17:14:33.61 ID:fKSovPw5
1章で複数の城を制圧するのが聖戦の特徴だけど、マップを小さくして1城1章にするってのはどうだろうか?
・・・ってやると、3章の海賊が流れ込んでくるのと、4章そのものの展開がどうしようだな。

聖魔みたいにフィンだけクラスが新人兵士で初期値ショボいってのはどうだろう、
新人兵士レベ10になったら勝手にランスナイトレベル1にクラスチェンジ。
7章では、戦線離脱した地点でまだ新人兵士だったならその時のステータスにそのままクラスチェンジする分だけ値を上乗せして
ランスナイトレベル1で参戦。序章〜3章でフィンをお留守にしていたら悲惨になる。

なんというかフィンも後半戦で子供並に使えるようにしてほしいんだ・・・できればオイフェも
888助けて!名無しさん!:2011/02/25(金) 18:15:01.96 ID:YJuTNQCi
2人とも子世代でも充分使えないか?
第一線でバリバリやるにしても少しリングや武器を優遇してやるだけで充分のはず。
889助けて!名無しさん!:2011/02/25(金) 18:22:52.22 ID:qxmP4p9f
オイフェは今のままでも十分に活躍できている
フィンは剣さえ装備できれば・・・とは思うけど、必殺化させた勇者の槍さえあれば使えるんじゃないか
890助けて!名無しさん!:2011/02/25(金) 18:34:37.54 ID:vCursnll
フィンはHPがもっと伸びてくれればなぁ
891助けて!名無しさん!:2011/02/25(金) 18:46:49.70 ID:1rTdpiWW
フィンは自分で作るジェイガンっていうイメージがある
892助けて!名無しさん!:2011/02/25(金) 18:51:16.10 ID:BIK3AAq+
前半の個人値の3分の1を引き継いでデュークナイトLV1で登場
全体的に前半より成長率が少しだけ高いが運だけは10%とか
893助けて!名無しさん!:2011/02/25(金) 19:18:35.73 ID:vCursnll
>>892
弱体化してなイカ?
894助けて!名無しさん!:2011/02/25(金) 20:39:03.61 ID:BIK3AAq+
>>893
計算してみたらLV20まで育てて期待値通りの数値だと弱体化してるなw
895助けて!名無しさん!:2011/02/25(金) 21:30:01.31 ID:dP2tonkB
リーフ食わせるために苦労してるんだよ
896助けて!名無しさん!:2011/02/25(金) 21:32:57.48 ID:1rTdpiWW
>>895
某攻略本でもリーフのせいで食い分がないって書いてあったな
897助けて!名無しさん!:2011/02/25(金) 22:02:14.75 ID:445HnRy/
ランスナイトのままでもレベルそのままでデュークになってるって
救済くらいはあってもいいと思う
898助けて!名無しさん!:2011/02/26(土) 10:12:53.05 ID:3P6bPD16
>>887
大胆な改革をしてもよいかもね
899助けて!名無しさん!:2011/02/26(土) 16:18:30.33 ID:zVZeUWe8
うちのフィンは攻撃力だけなら最強の一角だけどなあ。
☆勇者の槍だから、大抵は無抵抗のまま虐殺できる。
☆が付くと益々殺傷力が上がってさらに☆が増える。
フィンは祈りでしぶといし特に不満はないな。
900助けて!名無しさん!:2011/02/28(月) 11:37:30.24 ID:7S251YfT
自分もフィンは毎回強いよ
勇者の槍と手槍しか持たせてないけどそれで十分戦えるし
前半で育てておけば大抵勇者に☆50前後つくし
槍の割に結構避けてくれるし

安定して強いから、後半はかえってつまらなくなって
あまり使わなくなっちゃうんだけどねw

ネットやるようになって、フィンが頼りないって言われてるの知ったときはちょっと驚いた
901助けて!名無しさん!:2011/02/28(月) 11:46:29.43 ID:7S251YfT
ちなみに、フィンがリメイクでこれ以上使える子になると
キュアン様の勇姿が霞んでしまいそうであまり嬉しくない…

キュアンが強くて偉大な父親だったっていうのが際立っているからこそ、
それを目指し乗り越えるリーフのキャラが立つと思うんで
902助けて!名無しさん!:2011/02/28(月) 11:54:51.72 ID:KaGJn451
追撃があれば良キャラって言えるゲームだからな。
一発の攻撃力は武器でどうにでもなる。
だからフィンもオイフェも十分と言えば十分。
二人がヘタレ扱いされるのは、HPが60行かないことが原因と思われる。
他のパラは問題ないし。
903助けて!名無しさん!:2011/02/28(月) 15:18:43.17 ID:cMbcmXtV
士官学校三馬鹿の追加シナリオがあったら面白そうだ
904助けて!名無しさん!:2011/02/28(月) 15:21:09.48 ID:pw4lo2ZU
まぁ興味あるのはキュアンがエスリンを落とすところだけなんだけどな
905助けて!名無しさん!:2011/02/28(月) 17:16:35.79 ID:6m3WWLtQ
追撃をスキルじゃなく標準システムにしたら何かバランス崩れたりしそう?
906助けて!名無しさん!:2011/02/28(月) 19:11:57.05 ID:Ug48fo5D
斧と炎が涙目になる
あれ?あんまり変わらないな
907助けて!名無しさん!:2011/02/28(月) 21:59:08.58 ID:g20DW0I8
攻撃速度差が6以上で追撃
追撃スキルがあれば少しでも差があれば追撃とか
908助けて!名無しさん!:2011/02/28(月) 22:00:42.76 ID:DZ7uFvZR
必殺もスキルありだと確率上がるとか?
909助けて!名無しさん!:2011/02/28(月) 22:09:35.26 ID:cMbcmXtV
どっかの改造で見たな
それぐらいの調整は必要不可欠だろうけど
910助けて!名無しさん!:2011/02/28(月) 23:27:53.04 ID:0o3iMrDa
改造版の殆どはその仕様だな。
武器の重量の調整、傍系でも神器使用可能、クラスチェンジ選択制の導入とか
殆どリメイクしてるのと変わらない位手が込んでるのもあるから凄いよなぁ。
911助けて!名無しさん!:2011/02/28(月) 23:57:12.00 ID:lMyRDb2+
追撃はお互いよほどの攻速差が無ければ発動しないぐらいで丁度良いな
912助けて!名無しさん!:2011/03/01(火) 09:15:40.94 ID:778WLoxq
そもそも追撃だけ別クラス扱い過ぎる
条件さえ満たせば発動率100%かつ見切りも無効というのが間違ってる
連続や突撃と同じように確率で発動&見切りで弾かれるようにすべき

あ、見切りも確率で発動するようにね
913助けて!名無しさん!:2011/03/01(火) 13:35:06.37 ID:CSNT6D+m
シミュレーションゲームなのにそこまで運ゲー要素を強めたら・・・
914助けて!名無しさん!:2011/03/01(火) 18:42:13.59 ID:2tGLxhIt
条件さえ満たせば必ず発動するスキルと
常に発動する可能性があるが確率に左右されるスキルがあるから面白いんじゃないか
追撃が別格だというのなら条件を再考すればいいだけ
915助けて!名無しさん!:2011/03/02(水) 09:55:02.84 ID:x/i/wwCv
運ゲー、うんこゲー、クソゲー
916助けて!名無しさん!:2011/03/05(土) 18:39:47.47 ID:1kVfRT/w
このスレの>>1ってFEとは書かれてないね
917助けて!名無しさん!:2011/03/05(土) 18:54:38.27 ID:14MFIVSl
「ルナウイング 時を越えた聖戦」のスレか
918助けて!名無しさん!:2011/03/06(日) 14:45:43.96 ID:LHyUyi1z
>>856
フォルセティとバルキリーは、9章のイベントで入手するようにすれば良いのでは?
919助けて!名無しさん!:2011/03/06(日) 19:14:36.98 ID:EDJeRNdB
久々に聖戦プレイ中なんだが
やっぱユリアとリーンに恋愛イベントがないのは寂しいな
リメイク時にはぜひ追加してほしい

あとセリスに恋人がいる時にもユリアと恋愛的なイベントが起こったり
あまつさえレヴィンから「好きなのか」とか突っ込まれるのがスゲー違和感w

もういっそセリスとユリアもカップリング可能にした上で
血縁が発覚した後に別れのイベントが起こるようにしてほしい(無理だとは思うけど)
920助けて!名無しさん!:2011/03/06(日) 20:45:21.21 ID:7HIfpJXu
デル好きとしては恋愛イベントを追加して欲しいと言うべきなのか…
自分は好きだからこそ今更追加イベントはいらない派。特に今の公式は
おかしなキャラ改変、ネタ盛り込みなんか平気でやらかしそうで信用ならん。
921助けて!名無しさん!:2011/03/06(日) 20:49:48.58 ID:IadXM080
そんなこと言ってラナオウネタとか追加されたら喜ぶくせに。
にちゃんねらーの言うことは信用ならん。
922助けて!名無しさん!:2011/03/07(月) 01:02:37.99 ID:aa4kkILG
>あとセリスに恋人がいる時にもユリアと恋愛的なイベントが起こったり
>あまつさえレヴィンから「好きなのか」とか突っ込まれるのがスゲー違和感w

あるあるw
セリスとユリアはEDまでお互いに恋人いない方が自然な気がするね
どっちか(あるいはどっちも)に恋人がいると
その恋人そっちのけでセリユリチックなイベントが始まっちゃうからなー…
923助けて!名無しさん!:2011/03/07(月) 02:27:17.20 ID:6Sz8i+Mp
>>921
そういう同人的で内輪ネタな内容を製品に入れられるのは
920に限らずほとんどの人が嫌がると思うが
つうかここに書いてる以上お前も立派なにちゃんねらーだよw
924助けて!名無しさん!:2011/03/07(月) 04:29:41.21 ID:9khQ4buH
新紋章の謎は一、二回プレイしただけなんでよく知らないけどジョルジュの
大陸一(笑)ネタなんかも本編で煽ってたみたいな話があるしな。
フィンラケに関しても大全なんかで煽ってる感が無きにしもあらずだったし。
今の公式スタッフに聖戦をいじってもらうのはかなり不安だ。
悪質なイジリネタで笑い取ろうとかゲーム内でまでやらかしそうで勘弁してほしい。

まあリメイク妄想スレで言うことじゃないけど、どうしても期待より不安が先行してしまう。
925助けて!名無しさん!:2011/03/07(月) 04:47:56.21 ID:buOKb/J7
ラナ王ネタとかは普通にラナが好きな人はむしろ嫌がってるからな
926助けて!名無しさん!:2011/03/07(月) 06:17:11.51 ID:ZU62f6SF
俺はSFC紋章の時点で原作とリメイクは別物と割り切ってるから別に何とも思わない
リメイクが出たからって原作の存在が上書きされるわけじゃないのに
なんで>>924みたいな必死なやつがいるのか理解できん
927助けて!名無しさん!:2011/03/07(月) 17:32:10.85 ID:CmkZXJah
ユーザーが作り上げたネタキャラってのは、ただのジョークか、アンチがキャラを貶す隠れ蓑のようなもの。
そのキャラが普通に好きな人は誰もネタキャラだとは思っていないのに、それを理解できない製作スタッフが「なるほど、こういうキャラ付けにすれば面白くなるのか」って勘違いして公式で採用したら、波乱が起きるのは当然。

もしリメイクでラナが本当に2chのラナオウのようなキャラになったら、間違いなくラナファンは激怒するだろうし、ジョークと思ってた人も困惑するだろう。
面白がるのはアンチだけ。
928助けて!名無しさん!:2011/03/07(月) 17:47:06.21 ID:pVTQiB0d
>>926
あんたみたいに割り切れない人も多いって事さ
929助けて!名無しさん!:2011/03/07(月) 18:36:45.05 ID:QEPmRlFD
二次創作で盛り上がってた部分が公式化されると
ファンは冷めるか怒りを覚えることがほとんど
最近だとアイマスがいい例だな
930助けて!名無しさん!:2011/03/07(月) 18:43:23.37 ID:QTndwO7d
公式で同人ネタをやっちゃダメだよな
931助けて!名無しさん!:2011/03/07(月) 19:04:06.34 ID:DnMsOsIm
ラナは可愛いからな
あの頭をモフモフしたい。モフモフ

FE新紋章は俺は楽しめたが、
初めてやったFEがあんな大胆にリメイクされたら
様々な感想を抱くだろうなぁ・・・
932助けて!名無しさん!:2011/03/07(月) 19:09:41.35 ID:XgM2QMze
ハーディン悪堕ちに比べりゃラナオウネタなんて可愛いもんだろjk
933助けて!名無しさん!:2011/03/07(月) 19:39:09.25 ID:aa4kkILG
常識的に考えて、いくらなんでも公式でラナが
ラナオウみたいなキャラになるわけないと思うんだが…
熱心なラナファンは好きなあまり心配になっちゃうのかね

ラナオウネタは自分も笑ってみてるけど
公式のラナは普通のいい子だと思っているぞ
スカサハやファバルとの恋愛イベントがかわいくて好きだ
934助けて!名無しさん!:2011/03/07(月) 19:46:56.78 ID:74zELJhv
ラナオウ云々は例え話だったはずなのに
異常に話が沸騰してる不思議
935助けて!名無しさん!:2011/03/07(月) 19:54:06.42 ID:oAQpJmGM
少なくとも怪力・毒舌・腹黒・打倒ユリア・職業選択ミス辺りのどれかの属性はやや強化されるんじゃないかな。
936助けて!名無しさん!:2011/03/07(月) 19:59:01.26 ID:pVTQiB0d
>>935
毒舌とややキツそうな性格は原作にもあるから
(周回デモ・独身で終わったときとか)
もしリメイクで会話増やされたらこの辺は強化されるだろうなあ
937助けて!名無しさん!:2011/03/07(月) 21:23:21.71 ID:PtQ0uUcL
ラナは正直そんなに好きなキャラじゃないけど
リメイクでラナオウ化するとか思いもしなかったよ
>>935>>936みたいに考える方が不思議なんだけど…ラナ嫌いなの?

ラナよりもナンナがトラ7路線に改変される方が確率高そう
938助けて!名無しさん!:2011/03/07(月) 22:16:56.17 ID:CmkZXJah
>>936
むしろそうした要素が消される可能性の方が高いんじゃないかな。
939助けて!名無しさん!:2011/03/07(月) 22:25:14.66 ID:DnMsOsIm
ラナ可愛いよラナ
940助けて!名無しさん!:2011/03/08(火) 00:36:48.36 ID:FAg2PIkZ
リメイク論議の名を借りたラナ信者対アンチラナの言い争いは他所でやってくんないかね
941助けて!名無しさん!:2011/03/08(火) 00:47:45.51 ID:HSdhb9w1
せっかくリデール様がゆるりと進軍せよと仰ってるのになんですかこのザマは
もっとまったりやりましょうよ
942助けて!名無しさん!:2011/03/08(火) 01:30:01.67 ID:+k3kvo5L
内容がディープだから今の任天堂には出せないな
943助けて!名無しさん!:2011/03/08(火) 06:46:38.47 ID:+Q4D8a/o
出せたとしても設定かなり弄られるだろうな
アルディアは従兄妹同士に変更
セリユリの恋愛感情は無しの方向で
ユリアは最終的にはセリスの元を離れる
アレナンの会話もヤバそうなので削除
クロシルもシルヴィアの神族表示消してとか

弄らないでリメイクできたらすごいけど
944助けて!名無しさん!:2011/03/08(火) 09:11:36.69 ID:ZvNEhaTm
3DSでバストショットが飛び出せばなんでもいいよ
945助けて!名無しさん!:2011/03/08(火) 09:43:14.89 ID:bai29PBO
飛び出すバストとな!?
946助けて!名無しさん!:2011/03/08(火) 10:26:32.02 ID:KLp0/Je6
>>943
そこまでシナリオ変えてまでリメイクする意味あるのかって思うな
947助けて!名無しさん!:2011/03/08(火) 11:27:07.99 ID:ZHElgciz
カップリング自体がヤバイからなくなる。全部固定に変更w
子供狩りもヤバイから排除。侵略もヤバイから排除。
悪のドラゴン軍団が襲い掛かって来るのを退治するストーリーに変更。
948助けて!名無しさん!:2011/03/08(火) 11:32:22.99 ID:dCJW1sRn
>>943
禁忌を犯したから災い(ロプトウス復活)が起きたというのがストーリーの主軸なんだから
禁忌でもなんでもない従兄妹婚でロプトウスが復活したら前提からしておかしくなる
システム上は従兄妹でも神族大になるけど、そうなったら聖戦の系譜ではなくなるな
949助けて!名無しさん!:2011/03/08(火) 17:13:55.94 ID:6EV+OTCN
>>943
よくわからんけど、CEROってこういうところも見るのか?昨今問題にされるのって直接的なエロとグロだろ。
CEROAで出すつもりじゃないんなら何の問題もないと思うんだが…まあ任天堂だからCEROAで出したいんだろうけど
950助けて!名無しさん!:2011/03/12(土) 14:39:33.60 ID:O6MjeBpn
違う会社だが、なりダンXをプレイした後だから>>943を笑い飛ばせない
951助けて!名無しさん!:2011/03/13(日) 00:07:30.74 ID:Pq0aD8rL
>>950
なりダンはそんなに変わったのか。
あれ元は結構暗い話だったと記憶してるが
952助けて!名無しさん!:2011/03/13(日) 12:03:25.33 ID:vKIxYVTE
ふたなりアーダン?
953助けて!名無しさん!:2011/03/14(月) 06:50:51.44 ID:AI9av1te
なりたくないアーダン
954助けて!名無しさん!:2011/03/21(月) 00:18:22.70 ID:Y0DzGsSr
ユリウス「私が今回の戦争の首謀者?全く身に覚えが御座いませんな。」

裁判長ジュリア「あなたの悪事を確かに見ている者がいます。あなたの妹のユリアさんです。」

ユリウス「ユリア? はて? 私には妹などおりませんが?
      本当にユリアなる者が居るのならば、今この場に連れてきていただきましょうか!」
ダークマージ「そうだそうだ!ユリアって奴を連れてきてもらおうじゃねえか!なあ、みんな!」

裁判長ジュリア「じゃかましいやい!! そうかい、そんなに言うんなら、拝ませてやるぜ!
         (サークレットを取って)おう! このナーガの聖痕、忘れたとは言わせねえぜ!」
955助けて!名無しさん!:2011/03/24(木) 16:41:13.53 ID:9GjwYevL
遠山の金さんかよww
956助けて!名無しさん!:2011/03/24(木) 18:44:07.68 ID:6mmzzHiO
百合山の金さん
957助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 00:25:19.32 ID:LQmeiHon
シグルド「アレクさん、ノイッシュさん。懲らしめてやりなさい。」
958助けて!名無しさん!:2011/04/02(土) 14:05:36.98 ID:Ohp+oq9Y
それは黄門様や
959助けて!名無しさん!:2011/04/07(木) 00:01:05.99 ID:pT/XaGcR
MAP関係と神武器を全部使えるようにしてくれりゃいいや
バランスは特に変更しなくてよい
むしろあれがよいのだ
960助けて!名無しさん!:2011/04/07(木) 00:20:44.70 ID:SgATSl8K
ユリウス 「ユ、ユリア・・・ なぜおまえが・・・ マンフロイめ、ぬかったな!!」

ユリア 「意外と兄上も甘いようで」
961助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 12:21:32.62 ID:oK0TwIaV
アルヴィスに攻撃手段を追加して強化

ファラファイヤー:射程3〜10
ファラテレポート:マップ上で瞬間移動
ファラスマッシュ:相手の頭部を掴んでパンチを連打
あとは手足を伸ばしてパンチやキックを打てるようにする
962助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 12:24:39.44 ID:RgH3JN1/
インドにお帰り下さい
963助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 23:59:05.34 ID:WnQAxVKh
今のはファラフレイムではない。
ファイアーだ。
964助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 00:36:24.91 ID:r6wda0/x
DQのシステムだと魔法の威力は
本人の能力に左右されないんだけどね
965助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 07:54:36.33 ID:1NaUUOVe
8ではかしこさが威力に影響する
もちろん上限はあるけど
966助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 17:26:22.17 ID:A2vCT9Sz
どんなに頑張ってもメラのダメージは10前後
967助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 18:43:50.44 ID:1NaUUOVe
いや、20くらいは与えられるから
968助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 19:48:09.22 ID:NPmuxMXv
新スレの季節やね

【ヨハ】【ヨハ】
969助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 22:45:14.65 ID:DMn5JQMb
あの気の毒な人がコピペで埋めるだけだからもういらないんじゃね
970助けて!名無しさん!:2011/04/15(金) 06:50:19.23 ID:wrAkXikA
隔離スレが盛況みたいだが

ファイアーエムブレム聖戦の系譜第三部を妄想2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1299761043/
971助けて!名無しさん!:2011/04/15(金) 09:07:40.17 ID:qlru74Qq
よかったね
972助けて!名無しさん!:2011/04/15(金) 11:56:15.73 ID:T+S1DmIv
基地外スレのURLなんか貼るな
973助けて!名無しさん!:2011/05/02(月) 09:26:40.05 ID:wpZD7dnu
974助けて!名無しさん!:2011/05/04(水) 08:15:35.27 ID:R7JRkxer
スレ立ててくるからちょっと待ってろ
立てれたらティニーとリンダは私の宝物だ・・・
975助けて!名無しさん!:2011/05/04(水) 08:29:12.92 ID:R7JRkxer
新スレ
【ヨハ】聖戦リメイクを妄想するスレ7【ヨハ】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1304465188/

【ジェイク】
リンダ?
どこかできいた名だな・・・・・▼

まぁいいや、
あんたにこのスレをやるよ
俺にはもう必要ないからな
【リンダ】
ありがとう・・・▼
【ジェイク】
じゃあな、がんばりなよ
あんたにナーガのご加護のあらんことを!▼
976助けて!名無しさん!:2011/05/20(金) 18:02:02.28 ID:cdRAgNgP
神器を最終的には使えるようにはして欲しいかな
女はクラスチェンジで困ったことないけど
男は使えないのができるイメージがある。
特殊剣の引継ぎが全員にできるようにして
男性及びパティだけ親に影響されるクラスチェンジ先を増やすだけで
だいぶ快適になると……
マージファイター男を杖振れる様にしてアーサーとかスカサハとか……
弓兵はどうしていいかちょっとわかんないけど(杖・魔法使用できるクラスを作るか?)
後は完全上位互換のいるミデェールとアーダンは魔力・魔法防御どっちかに10%足したら魅力がでそう

まあ追撃がないのも聖戦らしいと思うしその辺は弄って欲しくないかな

バランスは魔法と武器の不均衡(初期の蛮族には専用の低性能の斧用意して)
セイジとソードファイターの能力値をちょっと弄ったらそれでいいと思う
977助けて!名無しさん!:2011/05/20(金) 19:39:03.89 ID:2oyEzHN3
クロード×エーディンとかレヴィン×エーディンで神器をレスターが持つのはおかしいからそのへんの調整をしてほしい
978助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 14:34:05.25 ID:RjP/PBKO
ファルコンナイトが優遇されすぎでむかつく
武器レベルを槍B剣Cくらいにして欲しい
979助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 18:33:12.75 ID:Wg4j0aiF
アルテナさん乙
980助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 07:39:32.15 ID:yo7Ntd+a
アルテナは最初から剣A槍★だぞ
981助けて!名無しさん!:2011/05/24(火) 08:29:35.61 ID:V9Mba2Hn
アルテナさんはオワコン
982助けて!名無しさん!:2011/05/24(火) 21:17:14.55 ID:KgCBqOEM
ストーリーにしろシステムにしろ婚姻ありきのゲームだからな
お行儀のいい任天堂が都条例とかに過敏反応する可能性がある以上リメイクは無理だろ
システム自体を変えるにしても暗黒竜やら紋章やらのご覧の有様見る分に、
今の製作スタッフの実力じゃ改悪レイプにしかならないことは確定してる
スレタイ見ろといわれりゃ終わりだが所詮妄想なのかねえ
983助けて!名無しさん!:2011/05/24(火) 21:30:30.21 ID:G53aQDTN
検定とかを見ているかぎりフィンラケが公式になるのは確定的に明らか
信者が増えるよ!やったねO沢先生!
984助けて!名無しさん!
CERO引き上げればオッケー