ブリガンダイングランドエディション22節

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
前スレ
ブリガンダイングランドエディション21節
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1273510522/
関連スレ
ブリガンダイングランドエディション対戦談義スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1191746257/

【まとめサイト】
brigandine GE 攻略 @ wiki
http://www20.atwiki.jp/brigandine/
以前のスレッドは、wikiの[過去スレ]参照。
2助けて!名無しさん!:2010/10/02(土) 00:37:17 ID:UurUSTTx
幻想大陸戦記→グランドエディションでの追加・変更点

・大陸統一後に黒幕との決着シナリオ追加
・戦闘時のポリゴンアクション廃止、ドットキャラアニメによる描写に変更
・登場騎士、モンスター、クラスの追加
・ムービー、キャラボイスの追加
・幻想で使えなかったエストレガレス帝国を使ってプレイ可能
・ユニットの属性が3すくみに変更(白黒は別)
・一度見たイベントを見返せるリコレクションモードの追加
・幻想ではシャドウだけ特別クラスでマスターまで10LVアップが必要だったが他のクラスと差がなくなった
・12ターン終了時に攻撃側騎士が城を抑えていると勝利
・1節が1月から半月に
・複数プレイ可能のマルチプレイモード追加
・ガロンワンドがイケメンに
・その他こまごまとした変更あり
3助けて!名無しさん!:2010/10/02(土) 00:37:57 ID:UurUSTTx
汎用名以外のモンスター

《アルメキア》
デュナミス(サラマンダー)

《ノルガルド》
フギン・ムニン(シルバードラゴン)
ラートリー(ブランガーネ愛用デーモン)
デイズアイ・アルメリア(ノイエが飼ってるユニコーン)
クリムゾン(イフリート)

《レオニア》
アタラクシア(ホーリーグリフ)
ジョイアス(フェニックス)

《イスカリオ》
スプリー(バハムート)
フルングニル(ギガンテス)

《カーレオン》
ラタトスク(ハイケンタウロス)
ティシュトリア(メリオットのピクシー)
ファレリーナ(同ユニコーン)
チコリ(同ジン)

《帝国》
ムラクモ(シラハの手下ロック)
ノダチ・コダチ(同ヘルハウンド)
イワナミ(同グール)
セラム(ミラのドラゴン)
アーリー(同ジン)
フリード(ミレのワイバーン)
ダーザイン(覇王が大事に飼ってるティアマット)
メイリス(デスナイトが慈しんでいるバンパイアロード)
ユキジ(マルチ2シラハのユニコーン)
ミカゲ(マルチ2シラハのグール)

《在野》
ピュロ(アルディス)
ガンリュウ(カザン)
タチカゼ(カザン)
コーラング(ベルガー)
スコル&ハティ(ヘルラート)
ティンクル・トレック・グローメル(ドーガルのかわいい子供たち)
4助けて!名無しさん!:2010/10/02(土) 00:39:07 ID:UurUSTTx
ブリガンダイングランドエディションメドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm354136

ラスボス単騎撃破動画、前哨戦の大陸制覇からブロノイル戦まで
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm950354

アウロボロス戦
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm950540
5助けて!名無しさん!:2010/10/02(土) 00:39:48 ID:UurUSTTx
そして遂にゲームアーカイブにて配信開始。
 PS3とPSPで戦乱再び!

 ※PSPでは対戦出来なくなっているようです。

PlayStation.com(Japan)|ソフトウェアカタログ|ブリガンダイン グランドエディション
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp05302npjj00236_000000000000000001.html
6助けて!名無しさん!:2010/10/02(土) 01:08:21 ID:HTCBGibF
例えば飢えている子供が二人いて与えられるパンが一つ。俺なら迷わずに1に与えるだろう・・・
7助けて!名無しさん!:2010/10/02(土) 08:19:27 ID:L455fks8
パンが無いなら、犬を喰えばいいじゃない    バイデマギス
8助けて!名無しさん!:2010/10/02(土) 17:21:30 ID:8Rls4sDT
バイデさんはいやらしいからな
高い地位と体力にものをいわせてやりたい放題だよ
9助けて!名無しさん!:2010/10/02(土) 18:31:55 ID:H0UV+5uG
イスカリオが大陸統一後の話か
別に地位が有れば玉の輿目当ての女の人はほっといても寄ってきそうな気もするが

あるいはギャロ誘って酒でも呑みながらいかがわしい店にしけこみそうなイメージ
10助けて!名無しさん!:2010/10/03(日) 18:49:33 ID:1wHjfKeq
前スレ985で落ちた
案外早いな
11助けて!名無しさん!:2010/10/03(日) 18:52:35 ID:U+hbHBZM
埋めるべきだったか
せっかくの好きなようにネタを投下できるチャンスが
12助けて!名無しさん!:2010/10/03(日) 18:57:43 ID:1dDpxAQk
980超えたら2日で落ちるんだろ
早いとか関係ねー
13助けて!名無しさん!:2010/10/03(日) 19:15:53 ID:GbXV2U3K
イラストレーターのイラスト集
ttp://www.papy.co.jp/act/books/1-15067/
14助けて!名無しさん!:2010/10/03(日) 19:20:56 ID:iq8jgEHY
>>12
そうなんですよね。
980取ったので立てたけど、本スレからは余裕を見て970辺りで立てた方がいいかも。
15助けて!名無しさん!:2010/10/03(日) 21:26:05 ID:OJ9JuqU0
難易度HARD以上が欲しいなぁ
遊撃部隊が大陸2周くらいするだけで各国疲弊しちゃうから敵国はマナ無限で良い
16助けて!名無しさん!:2010/10/03(日) 21:58:08 ID:hzxvSoKs
com側だけ経験値三倍とか?
17助けて!名無しさん!:2010/10/03(日) 22:49:33 ID:OJ9JuqU0
それも良いね
後は固有名詞つきモンスターは不死身かつ奪えないとかでも良い
もっと長くやりくり楽しみたいけどHARDじゃすぐに自国無双状態になっちゃうからもっと長く楽しみたい
18助けて!名無しさん!:2010/10/03(日) 22:58:29 ID:1dDpxAQk
じゃあ制限かけてやれよ
19助けて!名無しさん!:2010/10/04(月) 00:59:17 ID:uXmGBRoc
シナリオ1'状態の本編があってもよかったかもな
20助けて!名無しさん!:2010/10/04(月) 03:30:00 ID:hG3tD8+1
個人的に敵とプレイヤーの間に格差を与える調整はなるだけしないで欲しい
難しいかもしれんが敵AIをさらに賢くして個々の騎士に特徴を与えてやったりとか
とりあえずは現状の路線を貫いて欲しいね
21助けて!名無しさん!:2010/10/04(月) 04:05:57 ID:/tNAHjnH
・守備有利な要素が薄い
・地形効果が薄い
・ネヴィルとヴァルターとバネッサのLVを17〜に
・女性のクラスが少ない
・連続ダメージの概念が欲しい
・近接不可の広域技が欲しい
・マーマンのコストの割に強いという表記を変えて欲しい
・DISK2枚組なのが未だに許せない
・水グモを浅瀬にしたい
・なぜモンクが拳装備できない
・マナの上限を5ケタに
・なぜ「ライトニング」ボウ
・リオネッセとランスの攻撃モーションが気持ち良すぎる

それでも
完璧すぎるゲーム
22助けて!名無しさん!:2010/10/04(月) 11:21:50 ID:E+frFADd
騎士とかモンスターののプロフィールって攻略本に載ってる?
あれ読んでるだけでもかなり楽しいんだけど、
結構イベントとかで細かく変わるから全部読むのは大変そう
23助けて!名無しさん!:2010/10/04(月) 16:22:29 ID:fFsSnN++
>>22
特殊プロフィールは、シナリオ1'の初期状態でもある程度見れるよ。キルーフとか
24助けて!名無しさん!:2010/10/04(月) 16:44:18 ID:0qcEfREb
>難しいかもしれんが敵AIをさらに賢くして個々の騎士に特徴を与えてやったりとか

かなり難しい というか敵アルゴリズムはSLGのコアだから
難易度調整でのアルゴリズム差は既にやってる

自分としては索敵の要素があれば更に面白くできるんじゃないかと思う
全くの別ゲーになってしまうだろうが
25助けて!名無しさん!:2010/10/04(月) 21:36:06 ID:2jRsDy+W
ギレンの野望になってしまうね
26助けて!名無しさん!:2010/10/04(月) 21:49:31 ID:fFsSnN++
今気付いたけど俺のIDすごくね?

というのはおいといて、
敵が弱ってるキャラを確実に仕留めに来たりするだけでも
難易度は格段に上がると思うんだ
現状ではあんまり真面目に狙ってはこないよね
蛇戦とかはそういうおバカさを前提にダメージ大きめにしてあるような感じ
27助けて!名無しさん!:2010/10/04(月) 23:38:29 ID:jaAuW4Ef
HARDの上にCHAOSがあればな

・CPUの取得経験値が三倍
・敵国のマナが∞
・敵国が中級モンスターを召喚
・残り3国になると上級モンスターを召喚
・CPUのみモンスターは逃げ遅れない
くらいの難易度ならそれなりに遣り甲斐がありそうだ
28助けて!名無しさん!:2010/10/05(火) 01:36:14 ID:XXuEEUTt
>>27
それに加えて敵がやけに効率とキャラ重視のクラスチェンジを重ねる
とかいうのがあるといいかも

それにしてもマナ∞で生き残った各国が
西ア→成長ランス、ゲライント、成長アルサス&サラマン大部隊
レオ→成長リオキル、戦闘司教&セラフ大部隊
ノル→ヴェイグインブラン&ファーブニル大部隊
帝国→ゼメカドエスメレ&ルシファ大部隊
イス→狂王イリア成長ユーラ&バハム大部隊
カー→賢王ナイマス成長妹&フェアリー大部隊

などを組んだらと思うとゾクゾクするなw
29助けて!名無しさん!:2010/10/05(火) 14:29:57 ID:8NCVQZV0
フェアリー、フェニックスは中級かどうかは分からんが
最初からファイアドレイクが攻めてくるとか死ねる
現状のHARDでもモンスター一匹も殺さずに勝つことは難しいんだが、
その辺実現出来るバランスなら有り難いな

まあ神レベルの人ならそれでも出来るんだろうけども
30助けて!名無しさん!:2010/10/05(火) 17:02:50 ID:KvQPek6V
100%とは言わないがHARDにすると結構HP低くなったヤツ狙ってこないか?

ついでにカッツカツのCPUアルゴリズムにするとかえってつまらないかもな
ある程度遊びがあるから気楽にできるわけで。
難易度が欲しいならノーセーブ、騎士、モンス一匹もしなせない。とか自分で縛ればいいかと。

個人的にはCPU同士の戦いでバグだか任意だかしらないけど勝利側の200EXPが入ってない・
ってのを修正するだけでいい気がする。
コレがチャンと入ってればCPUキルーフやランス、ピクシーがそれなりに育つしモンスターも
中級ユニットが出やすくなっていいかと思うんだがなぁ
31助けて!名無しさん!:2010/10/05(火) 20:38:04 ID:BxNCJkGv
やたらと難しいゲームバランスはファーレントゥーガで飽きてるのでいいです
ゲームの面白さってそういうところには無いと思うし
大戦略とかを厳しい条件でやると絶望感で頭がベルリン包囲網状態になる

コンシューマで出して売る以上なるべく万人がプレイできるようにしないと
そうでなくてもWSLGは売上厳しいし HARDでも難しくてクリアできない人もいるわけで
32助けて!名無しさん!:2010/10/05(火) 21:06:02 ID:1c0DKK8P
自分も今が良いバランスだと思う。
難易度に物足りなさがあるならCC禁止プレイとかどうだろう?(ドリスト・ランス除く)
33助けて!名無しさん!:2010/10/05(火) 21:08:38 ID:rQ5mXoHx
>>31
違うよ、ライトユーザーお断りなゲームを望んでいる訳じゃない
だからEASYモードを消せなんて言わない

そもそもHARD以上の難易度なんて、望んで厳しい戦いに挑む人が選ぶものだろうし
やり込んだ人間に対するマニアックな難易度があっても良いだろう
34助けて!名無しさん!:2010/10/05(火) 22:53:34 ID:1IL4gAwH
俺も今のバランスは神がかってると思うし、だからこそずっとプレイしてるんだが
HARD以上が欲しいのは難しいゲームがやりたい訳じゃなくて1回のプレイをもっと長く楽しみたいからなんだよな
そのために敵国がもっと粘ってくれるか敵国が増えてくれるかして欲しい訳で
大陸の広さと国が3倍くらいのバージョンがもし発売されれば即予約するんだけどなぁ・・・


35助けて!名無しさん!:2010/10/05(火) 23:08:16 ID:bQNRwFEb
国が広いだけだと大抵の人がダレるよ
単に3倍にするとほとんどの人が不満に思うんじゃないかな
36助けて!名無しさん!:2010/10/05(火) 23:15:41 ID:SxuXXXfi
このゲームのいいところは、いろいろな戦い方を楽しめるところ

難易度があまりにカツカツだと、理詰めと効率で戦い方が決まってしまい
それ以外の手ができなくなるかもね
まあそういう超上級難易度も、欲しいっちゃ欲しいんだけど
37助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 02:12:26 ID:cbffv+QW
>>33>>34
他ゲの話かつプレイしていないが最近のFEの難易度でルナティックなるものがあるようで
画像で見る限り非常にセンスのない敵の多さと強さで難度が嵩上げされていた
SLGにおいてそういう難度って面白くなくて嫌気がさすだけなんだよね
そりゃブリでもっと楽しみたいのは自分も同じだが ブリにそれを求めるのはどうかと思うよ
究極的に言うならバイ○リを弄って遊べばいいじゃないという話になる
繰り返すが自分も難易度に物足りなさを感じるのは同じだ
38助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 03:21:54 ID:w0jRNOMw
国取り系のS.RPGって他に何かあるかな?戦国ランス以外で
39助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 05:55:58 ID:cr2fcQo/
ロイヤルブラッド
40助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 09:32:35 ID:+xdHzn7Z
まあ後半ダレは戦略SLGの常だが、
対処法としては例えば自国が二国併合したら残りの三国合併でもさせるとかかね

国を落とす数が減る分一つの国に付き仕官する騎士の数を増やすとかも加えて
41助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 10:45:37 ID:tyfXkIBp
某図鑑スレで
「ブリガンは後半ダレるという戦略SLGの問題を『クソ強いラスボスを配置する』という方法で解決した」
って言われてたけどここの住人はアレですら物足りないというのか……
42助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 11:28:00 ID:bMgDF4yf
>>37
嫌気がさすだけかは実際にプレイして実感しないと分からない
俺はそういう難度の物があれば一度やってみたいと思うし、
過去ログにも似たような書き込みがあったので同じような嗜好の人も結構いるんじゃないかな

まあ住人一同に同意を求めようなんて端から考えてないし
そういう意見もあるって事で
43助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 11:47:25 ID:XcU1jTtM
俺はcivilizationではプロ国王やっているけど、上級者みたいにはなれないと思うしなる気もないなぁ。まぁ、みんな好きなレベルで遊べばいんじゃないの

流石にアウロボロス戦きつくしろって思うやつはいないだろw
44助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 13:22:31 ID:+xdHzn7Z
ブロノイル&アウロボロス戦は案外慣れると楽だぞ
ユニット大体LV30まで鍛えてるからかも知らんが
45助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 13:44:34 ID:k24N9dez
ラスボス戦はモンスターの編成なんかで大分難易度変わるからな。

まぁ、それが分かるのも2週目以降なんだが。
46助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 14:41:27 ID:00+jUbD2
違う話で悪いんだが、みんなはタクティクスオウガのリニューアルは買うのかい?
自分は買う気満々でけっこう楽しめそうだな、と思ってる

ブリもあんな風にリニューアルで出されるといいんだけどなあ・・・
どっかのメーカーが、ブリの著作権とか譲ってもらって作るってのは夢物語なのかしらw
47助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 16:22:17 ID:zeHdZ3c1
>>46
TOのためにPSP買ったので
鰤GEのPSP版をゲームアーカイブスでダウンロードした俺が。

同じジャンルのソフトが群れれば相乗効果があるのがいいね。
売上が伸びれば復活しないかなw
48助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 17:18:33 ID:lBWs+W+S
一つあれば十分って訳にはいかないのが強みだなー
戦術SLG好きの香具師が集まれば他のものにも手を出してみたくなる
49助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 17:27:56 ID:YofrD7Po
>>41
なんつったってキルーフ単騎狩りしちまう奴とか居るしなw


個人的にはベルウィックサーガが後半になってもダレないSRPGだと思ふ
50助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 17:47:33 ID:k24N9dez
リメイクは諸刃の剣だから・・・
51助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 18:21:14 ID:5CB+v82S
余計な要素を追加しないで単純にハードをPSからPS2にするだけで
飛躍的に環境がよくなるからそれでいいよ
DVDROM1枚で出来たりロード短くなったりそれだけでいい
現状でもそれほどロード長くないけどね
52助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 18:28:55 ID:zeHdZ3c1
問題は今PS2で出しても恐らくは売れんぞ。
今後のためにゃDSかPSPで出てもらわんと困るw
53助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 18:31:49 ID:5CB+v82S
そうなのか…
でもPSPで売るとなると被るぞ、追加要素ないとしたら。
DSのがハード的に主流なのか…
54助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 19:02:19 ID:aU8UAnmQ
ストーリーも大したこと無いし、リメイクは無理だろう。
同じシステムで別の作品にした方が遥かにいい。
55助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 22:48:56 ID:arTiy+UM
どっかで見たようなキャラがどっかで見たような物語を展開してくれればそれでいいんだ
あのシステムで別ゲーをやりたい
56助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 23:33:23 ID:bMgDF4yf
ストーリーの本筋は大したことないが、騎士全員にプロフィールがあり
脇役にもイベントが豊富でしっかりとキャラを立ててるのは高く評価して良いと思うんだ
57助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 23:47:08 ID:+pdwpL/i
リメイクするなら

必須:マーメイドの追加・サソリのクラスチェンジ後に間接攻撃習得・在野騎士同士も含め、キャッキャ、ウフフな関係のイベント追加
58助けて!名無しさん!:2010/10/07(木) 02:54:45 ID:jIH+s69J
マーメイドは同意
59助けて!名無しさん!:2010/10/07(木) 05:51:20 ID:AfPde0JZ
本当に水系が必要か?
60助けて!名無しさん!:2010/10/07(木) 09:04:51 ID:QHUgOfY+
魚人なくして人魚にすりゃいいって話だろ
ただし下半身が女で上半身は魚で
鯛のお頭に人間の脚が生えてるイメージ
61助けて!名無しさん!:2010/10/07(木) 10:27:48 ID:ND6q+WCK
誰得

サソリは間接攻撃よりは毒1/2と共に麻痺1/3〜1/4とかの方が良くね?
よりピーキーになるが
62助けて!名無しさん!:2010/10/07(木) 11:38:44 ID:T+XypOQx
毒マヒは良いね。
現状ではコスト10しか差がないのにライバル(?)のマンイーターと差があり過ぎるし
命中率が悪い分博打に勝った時のリターンも多きい方がバランスが取れる
>>60
タンノ君みたいな感じか
誰得だな
63助けて!名無しさん!:2010/10/07(木) 11:46:04 ID:QHUgOfY+
というより毒効果が空気過ぎるんだ
毒掛かったまま次のターンまたはその次あたりまでに殲滅出来る
隣接ユニットに感染するとか攻撃力・防御力下がるとか
ダメージ上げるとかもっとなんかやり方が…


はあ
このゲームの改善点を語るのはツライな…
続編ないと決まってるだけに…
64助けて!名無しさん!:2010/10/07(木) 11:48:08 ID:QHUgOfY+
>>62
まあそんな感じだがブリの雰囲気からすると
ttp://bokete.jp/boke/898655
こっちのが的確かな
65助けて!名無しさん!:2010/10/07(木) 20:26:53 ID:T+XypOQx
>>64
やっぱり誰得じゃないか
不人気NO1名高いマーマンの方がまだ呼ばれそうだ
66助けて!名無しさん!:2010/10/07(木) 21:06:23 ID:ND6q+WCK
ヴェネツィアみたいな都市という都市が水の国、みたいな国があれば
マーマン活躍できたんだろうか
攻撃はともかく守備面で
67助けて!名無しさん!:2010/10/07(木) 22:05:07 ID:zwuWOUkA
意図して水辺を使おうとしても
結局ヒュドラとトカゲで事足りてしまうのよな
68助けて!名無しさん!:2010/10/07(木) 22:35:09 ID:ND6q+WCK
んー、トカゲは浅瀬で今一水ボーナスは出ないし、
トリトンまでいけばメイルシュトロームは強力だが
まあ何より普段使わないモンスターが活躍するのは楽しいじゃないか

一番の問題はノルガルドがリドニー守るくらいしか水場の戦場が無いということだ
69助けて!名無しさん!:2010/10/07(木) 22:48:30 ID:T+XypOQx
カーレオンとアルメキアの国境でも一応それなりに水場はあるよ
でも確かに水のあるMAPが少な過ぎるね
メイルは水よりも湿地で使った事の方が多いかも
70助けて!名無しさん!:2010/10/07(木) 23:20:12 ID:ND6q+WCK
>カーレオンとアルメキアの国境でも一応それなりに水場はあるよ

あそこは同盟してるとこ同士だから・・・・・・
他国が西アかカーレオン落としてそこを戦場にしたところで
そのまま主力部隊でもう一方の国潰しに行くだろうし、
あんまりずっと防衛拠点にしてる意味がない
71助けて!名無しさん!:2010/10/07(木) 23:42:36 ID:MbYpdagu
リドニーで大活躍出来れば良いんだけどな。
無印の方だとヒュドラも水上でHP回復があったから、リドニーに籠ったら強烈なのがティアマットが出来たもんだったが。
72助けて!名無しさん!:2010/10/08(金) 00:08:39 ID:T164Ibim
そーかー。 エストレガレスはジュークスに進軍してノルガルドを引っ掻き回すのが良いと思ってたんだが、
3軍騎士を鉄壁のリドニーに配置してヒュドラのブレスとコストの低いマーマンで耐えるのも有りかな
73助けて!名無しさん!:2010/10/08(金) 00:54:03 ID:CMgOLCm7
そもそも堀や川辺にある城が少なすぎるんだよ。
大抵町は川辺にあるか、運河を引くってのに。
74助けて!名無しさん!:2010/10/08(金) 00:58:34 ID:YsphCZbh
時間制限3年って余裕すぎるよね。HARDは1年半でよかった
75助けて!名無しさん!:2010/10/08(金) 01:05:10 ID:T164Ibim
6年だが

いつも自分はマルチで無制限プレイしてクエストで騎士の能力とか上げたり秘薬集めまくってるな
カエルセントとロージアンだけ残してずっと一部隊で守る
76助けて!名無しさん!:2010/10/08(金) 21:30:31 ID:bg2vVWSp
>>72
メルトレファスとエニーデだけを配置しておくと毎ターンのように攻められるのでオススメ
77助けて!名無しさん!:2010/10/08(金) 23:36:14 ID:0WLwK6dQ
なぜ地雷二人のLv上げを推奨する
78助けて!名無しさん!:2010/10/09(土) 00:33:48 ID:CkzhCOiu
エライネ〜
79助けて!名無しさん!:2010/10/09(土) 08:02:23 ID:tlVpl07H
エライネは声がちょっと想像してたのと違った
80助けて!名無しさん!:2010/10/09(土) 15:09:39 ID:nGeMzes4
成長のそこそこいいメルトレはまだしも
エニは性能面でも平凡というガチでかわいそうな子
81助けて!名無しさん!:2010/10/09(土) 17:16:29 ID:Ghkc/mUg
>>77
>>80

あれっ、アイバンさんとパラドゥール先生じゃないっすか?こんなとこで何してんすか?
82助けて!名無しさん!:2010/10/09(土) 18:42:52 ID:stG03epb
>>80
でも一度でも帝国でEDみてると
育てたくなっちゃうでしょ
83助けて!名無しさん!:2010/10/09(土) 18:56:54 ID:A3xmp4dE
離脱がないマルチのエストレガレスは正史じゃないしシステムの都合とはいえちょっとうれしい
84助けて!名無しさん!:2010/10/10(日) 00:01:41 ID:lZlmKIkq
アイバンさん無能すぎて逆に目立ってる気もする
85助けて!名無しさん!:2010/10/10(日) 00:40:29 ID:JMvnNo6U
>>80
そのくせデススナイパーになったらHPとかはともかく、
統魔力まで目茶苦茶上がるのはどういうことだろうなw
86助けて!名無しさん!:2010/10/10(日) 09:52:21 ID:84cIaxcr
きっとそういう秘術なんだろう
というわけでシュレッドさんもデスナイト化しようぜ
87助けて!名無しさん!:2010/10/10(日) 13:04:59 ID:l8nyicGp
ファテシア・ビクトリア「わたしも、わたしも」
88助けて!名無しさん!:2010/10/10(日) 19:28:25 ID:LPk9KAT8
シュレッドは無敵のチャンピオンだから殺せないよ
だから統魔力もそのまま☆
89助けて!名無しさん!:2010/10/10(日) 21:46:35 ID:wJlxxL7K
そして誕生するデスランゲボルグ
90助けて!名無しさん!:2010/10/10(日) 21:57:52 ID:kXupg+yV
強化されるのは口だけだったり…
91助けて!名無しさん!:2010/10/10(日) 22:02:01 ID:+ypoYvVE
上でシステム面での強化を唱えてる人がいたけど
ブリガンダインの最大の問題はシナリオ進行に従って空気となる騎士が生まれることだと思う
なので疲労度みたいなものをつけてみる事を個人的には提案したいかな
92助けて!名無しさん!:2010/10/10(日) 22:18:51 ID:TZYkKZwL
空気騎士にはクエストという大事なお仕事が(ry

とここで思いついたのだが
騎士のレベルが高い方がクエストの結果が良くなるようにすれば
クエスト要員も育てる気になるんじゃないだろうか
93助けて!名無しさん!:2010/10/10(日) 22:23:07 ID:+ypoYvVE
いや敵の固定メンバー排除とこちらの連戦阻止の意味が強いんだけどね
94助けて!名無しさん!:2010/10/10(日) 22:38:27 ID:kXupg+yV
疲労度をつけるとオレのノイエが活躍出来ないじゃないか
95助けて!名無しさん!:2010/10/10(日) 23:13:00 ID:l8nyicGp
疲労度が溜まったのでクエスト出したら、塔で大怪我して帰ってきました、の巻。
96助けて!名無しさん!:2010/10/11(月) 00:49:44 ID:ybARtj3R
次回あれば

マルチに
騎士ドラフト
希望
97助けて!名無しさん!:2010/10/11(月) 01:16:01 ID:BH1estBX
もし疲労があったら、イスカリオはかなり有利になりそうだ
98助けて!名無しさん!:2010/10/11(月) 02:03:20 ID:uCz9p9Me
僧侶系に疲労軽減効果を持たせたりすれば
ホーリーワードをばらまくだけの魔術師もどきから脱却できるな

そして女王陛下と戦闘司教を従えてハドリアンに仁王立ちするキルーフLv30
99助けて!名無しさん!:2010/10/11(月) 19:38:37 ID:VQf/TgRJ
でも女王と男僧侶は疲労回復魔法は使えない仕様です。
100助けて!名無しさん!:2010/10/11(月) 21:28:39 ID:2xDxWt8S
単純に、減ったHPは1ヶ月後に全快しなければ良いんじゃね?
キャラや職業で回復力に差をつければ
101助けて!名無しさん!:2010/10/12(火) 09:56:51 ID:+nsQS3Ez
クエストでも、戦闘させればいいじゃない
軍隊ではなく個人戦みたいな
102助けて!名無しさん!:2010/10/12(火) 13:39:52 ID:ww0bcDSc
友達と西アルメキアとレオニアでマルチプレイで勝負することになったのですが、
この両国ならどちらが強い、有利はないですか?

ちなみにマルチでもハレーは14拠点で仲間入りですか?
103助けて!名無しさん!:2010/10/12(火) 14:10:07 ID:RBUUz1dl
>>102
どう考えても西ア有利だけど好みで選べばいいんじゃね?
104助けて!名無しさん!:2010/10/12(火) 14:15:00 ID:+nsQS3Ez
とりあえず参考になれば
カーレオンの同盟有り、シュトレイス取れる、とかでやや西ア優勢かとも思うが
まあ2人プレイならCOM相手にLV上げるとかでとれる戦術も違ってくるか分からん

グッドブリ! (良いブリガンダインを祈る)

brigandine GE 攻略 @ wiki
6人プレイリプレイ
http://www20.atwiki.jp/brigandine/pages/32.html
マルチプレイモード シナリオ1
http://www20.atwiki.jp/brigandine/pages/31.html
105助けて!名無しさん!:2010/10/12(火) 14:15:10 ID:ww0bcDSc
>>103
ありがとうございます。
自分がレオニア担当ですので、西ア有利なのは助かります。
106助けて!名無しさん!:2010/10/12(火) 14:21:04 ID:ww0bcDSc
>>104
ありがとうございます。
6人プレイリプレイを見て勉強してきます。
107助けて!名無しさん!:2010/10/12(火) 14:27:25 ID:a4EcP11k
今さらだけど、ブリガンダインってどうやってタイトル決めたんだろうな。もっとふさわしいタイトルもありそうだけど。
いつかは日本の戦国時代を舞台にした「甲冑」ってゲームを出してほしいな。
108助けて!名無しさん!:2010/10/13(水) 01:53:10 ID:Cvu3tfOd
>>107
鰤と鯛をどうしてもCMで使いたかったんじゃなかろうか
109助けて!名無しさん!:2010/10/13(水) 01:57:24 ID:Mw30iLeF
そっちかよ
110助けて!名無しさん!:2010/10/13(水) 02:12:28 ID:6VajQcUJ
ランスってキングにしてから育てたほうがいい?
プリンスのまま育ててもそれほど変わらない?
111助けて!名無しさん!:2010/10/13(水) 02:20:13 ID:Mw30iLeF
STRの期待値が14.5ほど上がるだけ
それをどう取るか
112助けて!名無しさん!:2010/10/13(水) 08:47:17 ID:J/nzuFhG
>>108
もしそういう理由でこのタイトルにしたのなら、抜群のセンスだ
理由自体は閣下並だが
113助けて!名無しさん!:2010/10/13(水) 17:05:40 ID:ELo0XiRV
1レベルのキングなんて・・・
114助けて!名無しさん!:2010/10/13(水) 18:31:42 ID:T7CxgMbt
だがランス育てるのはキングになってからが本道
はっきり言ってあの見た目に似合わず強くなる
統魔力は最高レベルだし、ジェノサンダーは便利

まあ、アルサスにドーピングしてシャドマスにするのと手間は変わらない気がするが
115助けて!名無しさん!:2010/10/13(水) 20:49:56 ID:ovJKj/fQ
キングランスは期待値以上のステに育つ印象がある
ノンドーピングでも大抵ALL100以上になるんだが
116助けて!名無しさん!:2010/10/13(水) 22:29:51 ID:gwjKz5Ay
普通にLv30にしても充分法外な強さなのでそれでいいと思えるなら適当でおk
意地でも最強ランスにこだわる人ならLv1即位以外ありえない
117助けて!名無しさん!:2010/10/13(水) 23:02:17 ID:6VajQcUJ
ストーリーモードならランスレベル1即位はいけるけど、
友達とか対戦でのマルチプレイなら低レベルでの即位は厳しくないですか?

アルサスのオススメの育成方法とかあります?
118助けて!名無しさん!:2010/10/14(木) 05:57:42 ID:tZy+QaON
リザキンに技マシン使って
ディバーキック覚えさせたら
四天王楽勝でした
119助けて!名無しさん!:2010/10/14(木) 09:19:16 ID:eK2j+qB2
マルチならキング捨ててランス鍛えないと戦略にまで影響が出る
あいつレベル10で中堅騎士のレベル20ぐらいの能力があるぞ
120助けて!名無しさん!:2010/10/14(木) 14:19:54 ID:73fs7SMu
>>117
アルサスは鍛えたらガチで強い
ファイター→レンジャー→シャドウ→シャドウマスター
途中シャドウ→ナイト→シャドウマスターならヒールも使えて万能
121助けて!名無しさん!:2010/10/14(木) 15:07:12 ID:6iqwiy6C
ドーピングがある以上は鍛えればって言うのは誰にでも当てはまってしまうのが
このゲームの残念な所か、長所でもあるのか…
まあ、強いシャドマスを作るっていう条件だと、
・統魔力期待値が高い(薬集めしなくて済む)
・初期レベルが5以下(クラスが能力次第で自由に)
条件をある程度満たすのは
アルサス(但し初期能力低い)
キルーフ
シェリダン(Lv6)
ヒュード(初期HP高め)
エクトール(イベントなし)
あたりか?レインも可能性あるがやはり初期能力の問題でクラス制限がなんとも…
122助けて!名無しさん!:2010/10/14(木) 15:44:00 ID:HoEdgHeR
>>120
対CPUならメイジ挟むほうが有用だと思うけど。
123助けて!名無しさん!:2010/10/14(木) 16:12:35 ID:uky77+SD
マルチプレイやったことないけど
誰でもシャドウになれるんだっけ?
124助けて!名無しさん!:2010/10/14(木) 16:19:55 ID:6iqwiy6C
シラハかカザン加入した国ならレンジャー経由で誰でもなれる
もちろんレベルと各能力は一定以上必要
125助けて!名無しさん!:2010/10/14(木) 23:21:13 ID:73fs7SMu
シラハとカザンが敵国に仕官しシャドウを育てれない場合は
パラディン、ブラックナイト、ソードマスター、チャンピオンならどれがいいんだろうか?

アルサスとヒュードなんだけど
126助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 10:15:13 ID:HFmizFTS
言ってしまえばどれでもいい
シャドマスだって強いけど必須て訳じゃないから
まあ、回復要員兼ねてパラディンが無難と言えば無難かもね
カーズ使えてHP回復能力のあるブラックナイトも
STR高くなりやすいチャンピオンも
遠距離攻撃ありのソドマスも使えない訳じゃない
騎士のクラスはどれも使い道はあるぞ

あとシャドウはシラハがいる国(帝国滅亡後仕官先)が滅亡してなければ
シラハが消えない、シラハが生きてる限りカザンは再仕官するから
最終的には使えるようにはなるよ
遅くなってからだと育てる気にならないかも知れないけど

127助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 11:22:27 ID:uVWZF39S
そいつ自身にさせようと思ってる戦闘スタイル、
組ませようと思ってるモンスター・他の騎士と相談して決めると良い

>>126の他にも、
魔法を使うならMP修正のあるパラディンかブラックナイト 盾防御で前線に出てジェノ使える
ソードマスターは魔法攻撃&弓攻撃に耐性、レンキザンで反撃も受けず落とされにくい
チャンピオンは攻撃特化、プロテック&リアクト→通常攻撃&コンボ→ヒット&アウェイは気絶効果も込みで酷い
とか有る
128助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 13:20:02 ID:hxqr4QIS
シャドマス以外はみんな同等くらいで、バランスいいよね
129助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 16:17:33 ID:Kzc/24EW
シャドウ系抜いたらソードマスターが抜けてると思うが

何れにせよ対戦ではシャドウマスターは禁止になるだろうし
あんま考えなくていいのでは
130助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 16:27:14 ID:HFmizFTS
ソードマスターに魔法防御はいらなかったよね
弓防御&遠距離攻撃でそこそこ便利なんだから
治癒能力と盾防御のブラックナイトに比べて
パラディンが少しなぁ…魔法防御もイメージ的にパラディンのクラス特性にすればよかった
まあそれでもカーズ持ちとヒール持ちでは後者が選ばれやすいと思うけど
個人的には最終クラスがカーディナルとチャンピオンだけ少ない
忍者除くとメテオ使うか、パラディンにするかのほぼ2択になってしまう
僧侶系はあくまでも経由クラス
131助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 17:01:56 ID:uVWZF39S
ソードマスターはMP補正が無くて魔法使い辛いかな
レンキザンだけで攻撃してる分には騎士自体の攻撃力に欠ける


チャンピオン強いよ
良くバイデマさんがバーサーカーからグラップラー系にクラスチェンジするよ
HP回復+パワードが相性良すぎる

あとパラディンは白白で統一されてるから黒対策だけで良いこともあって守り易いかな
132助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 18:33:23 ID:f25UYctj
>>130
バーサーカー→黒騎士で防御力15up、盾追加、自動回復力up、なのに対して
ナイト→パラディンは余り目立った変化がなくて、少し物足りないね
確かに魔法耐性、自動回復、切り払い辺りの一つが追加されても良かったと思う
133助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 18:40:00 ID:qnomgf0X
初めてアルディスを仲間に出来たけど感動したよw
最初のクエストでいきなりアルディス発見して3ターン目で仲間入ったけど、
統魔力と最初から連れてるファーブニル強すぎだね。
いきなりエースじゃん。
134助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 18:47:59 ID:edNY9q92
パラはホーリーワードのままでよかった気がする
135助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 18:56:01 ID:uVWZF39S
ブラックナイトは自動回復力はupしたかな wikiで確かめた限りではしないが

バーサーカー→ブラックナイト、ナイト→パラディンの違い同士を比べるより
ブラックナイトとパラディンの能力を比べりゃー良いんだよ
HP回復5%と盾防御+5%を等価と見るなら全く互角で 下手にスキル付けたら差が却って出来る
136助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 19:22:15 ID:HFmizFTS
HP自動回復5%は盾防御+5%とは等価ではないと個人的には思うがどうか
HP回復は毎ターン必ず効果があるのに対してパラディンは物理攻撃を喰らって
そのうちの%分で発動という条件だからね
このゲームで重要な魔法による攻撃はもちろんダメージを軽減できない
ソドマスは魔法攻撃を軽減できるし、ブラックナイトはターン後回復で結果的に軽減できる
死亡しなければ、だけどね
137助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 19:28:31 ID:FrBIDPpB
ブラックナイトとパラディンではINTに差が出るでしょ。
1ターンに5%ってHP900でも45だから全然たいした事ない…
138助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 19:53:05 ID:f25UYctj
黒騎士は自動回復5%のままだったか
INTを持ち出すなら、HPは中級職時代の成長差と上級職時代の修正で黒騎士と白騎士では結構差が出る

自動回復は2ターンで80増えるなら充分だよ
魔法耐性20%でも、400くらって80軽減程度だし
139助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 20:19:29 ID:8xC4i8Wk
>>130
カーディナルはMP多いし前線に立たせてもそこそこ防御修正やれるから使えるよ
ミスリルメイスを持ってるなら使う価値あり
ガーディアンよりはおすすめ
140助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 21:24:29 ID:qnomgf0X
女魔術師タイプはやっぱり
エンチャ→クレリック→ソーサレス→レクター→ウィッチ?
なぜかジェノサンダーの為にソーサレスを挟まずにミスティックにしてしまう…

セージとウィッチって戦力としてはだいぶ違うかな?
141助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 21:43:06 ID:sLSyfX9a
メテオをどう見るかによってじゃないか?
自分はウィッチが好みだが
142助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 23:43:32 ID:8xC4i8Wk
セージよりむしろミスティックの段階でジェノサンダーを撃てることが魅力ではなかろうか
つまりはミスティックの方が早熟 もちろん変な意味ではない
143助けて!名無しさん!:2010/10/16(土) 04:28:23 ID:zEHQRJtp
>>140
自分はディバインレイとソリッドの為にセイント経由させる。

セージは青属性相手なら良いんだけどね、男はウィザードになるまでサンダー覚えないし。
でも緑属性の攻撃はケンタウロスやフェアリーで十分なのであまり有り難味が無い。
144助けて!名無しさん!:2010/10/16(土) 11:01:54 ID:T1C/7CAk
緑は拾ってきた白巨人をCCさせたら十分
Hi人馬も強いというか便利だけど
145助けて!名無しさん!:2010/10/16(土) 11:23:27 ID:7drVqO/u
メイジ経由で前衛でジェノ魔法するならパラディンだな
黒騎士だとMPが166にとどかないことすらある
これは、ナイトとバーサーカーのMP成長に大差があることも関係してる

前衛にメイジ系を何段も経由させるのはアレだが
ならばいっそガーディアン経由でホリワド狙いという手もある
さすがに僧侶系を3つもマスターすると、黒騎士といえどもMPは足りるぞ
ホリワド使えるのはレベル20超えてからだけどなー
146助けて!名無しさん!:2010/10/16(土) 11:28:04 ID:+G9ouz+r
ミスティックが早熟と言うのは俺も同意見かな
ダメージ修正は雷>火=氷だし
ジェノは威力だけじゃなく、射程も他の二属性よりも使いやすいと思う
147135:2010/10/16(土) 11:42:18 ID:NNz/Ubm4
>>136
んー、ナイトが盾防御20%でバーサーカーが自動回復5%だからやっぱり釣り合わんか
盾防御1/5と盾防御1/4、与ダメを単純に半減で計算したら
減るダメージの期待値は1/10と1/8、4/40と5/40の差にしかならんな
まあ1/8でノーダメか1/4で半減かを取るなら1/4の方を選ぶからそう単純でも無いかも知らんが

但し、自動回復についてはターン後にしか回復出来ないってデメリットは案外大きいと思うなあ
消耗戦なら別だけど、このゲームで重要なのは魔法による攻撃だと言うなら
こっちは1ターンにどの位相手を削れるかも重要だと言わせてもらおう
自分の攻撃の回で相手を仕留め切れなければどうせ回復されるか後ろに下げられるしな
148助けて!名無しさん!:2010/10/17(日) 11:22:35 ID:qhUge+sn
スレッドがディメンジョンにより高山に入ったようです
149助けて!名無しさん!:2010/10/17(日) 19:02:51 ID:2cnCuhHu
幻想のポセイドンは良かった、メールシュトロームが3ヘクスで豪快な奴だった
3すくみのおかげでGEの方が使いやすいけどちょっと物足りない
150助けて!名無しさん!:2010/10/18(月) 18:02:27 ID:rOj+hFPb
幻想といえば地震だな
アレも強かった
151助けて!名無しさん!:2010/10/19(火) 00:25:52 ID:hC977Vb8
そういえば属性ってどこまでのるんだろう
パラディンにアンスウェラーで白6つとか黒騎士に雷鎧+氷結剣で色たくさんとか出来るんかな
152助けて!名無しさん!:2010/10/19(火) 00:30:33 ID:cFhnWqJn
属性は4以上にはならないでしょ。白3の武器だったら、パラディンだろうがブラックナイトだろうが白3の攻撃になる
153助けて!名無しさん!:2010/10/20(水) 03:00:23 ID:rRfB/dRm
防具だともう少し複雑だな
何スレか前に議論になってた
154助けて!名無しさん!:2010/10/20(水) 22:30:46 ID:L7i4LqDF
ノエルの誕生節が12下ではなかった
フォルセナの宗教は単一なのかな?
155助けて!名無しさん!:2010/10/20(水) 22:44:02 ID:L7i4LqDF
理符流屋の騎士人名事典をいじってみた。
DLキーはメ欄に

ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/93349.zip
156助けて!名無しさん!:2010/10/20(水) 23:14:52 ID:Sc2GpJjv
>>155
いただきました! 乙!!
ひたすら懐かしかった
これ元は顔グラとか無かったし手を入れるの大変だったでしょ
157助けて!名無しさん!:2010/10/21(木) 05:56:30 ID:3VnXy590
>>155
SUGEEEEEE!!
乙乙!もらいましたありがとう
やっぱり顔グラあるとわかりやすくていいね
158助けて!名無しさん!:2010/10/21(木) 11:02:01 ID:r6T1MvKY
>>155
自分も頂きました 
dクス
159助けて!名無しさん!:2010/10/21(木) 13:16:02 ID:KnYMqieX
>>>155
乙です!
切り抜き大変だった?
フォトショのマグネットとかでやったのかな?
コメントが古くて逆に笑えるね
160助けて!名無しさん!:2010/10/21(木) 14:40:28 ID:ks+mQ8Bg
こうして設定だけ見るとパラドゥールって
松永久秀みたいでなかなかおいしいキャラだよなぁ
実力が伴わなさすぎて台無しだけど
161助けて!名無しさん!:2010/10/21(木) 16:54:53 ID:1RAkYg+S
ブリは健全志向のゲームだからしゃーない
ゼメキスあたりは彼なりの正義が語られているけれどね
162助けて!名無しさん!:2010/10/22(金) 02:14:52 ID:pfhHC2JG
顔グラ自体はsusieあたりで抜き出してこれるよ
ただそれをいちいちメッセージと合わせる労力に脱帽
まことに乙!
163助けて!名無しさん!:2010/10/23(土) 14:05:31 ID:HZ/1QCNG
一時撤退し、>>155への乙を行う!
164助けて!名無しさん!:2010/10/23(土) 16:58:12 ID:beSaEdYS
>>155はあまりにも乙!!
165助けて!名無しさん!:2010/10/25(月) 21:46:03 ID:HnsJ0a8j
アーヴィン「僕は自分が君の味方だなんて思った事は一度も無いのにさ」
ランス(´・ω・`)

アイバン「ランス様よりゼメキス陛下の方がはるかにお強い」
ランス(´・ω・`)

シュトレイス「私は旧アルメキアの騎士、国王陛下にお目通り願いたい」(ノルガルド)
ランス(´・ω・`)

モルホルト「ランスの王子の下へ行ったところで戦乱を治める事は出来ますまい」
ランス(´・ω・`)

リゲル「ごめんなさい陛下、私には兄を独りにしては置けません」
ランス(´・ω・`)
166助けて!名無しさん!:2010/10/26(火) 00:31:58 ID:GZPWhPoO
まぁランス君にはメレなんとかさんや自称美人トリオや脱ニートの人とか色々いるからな。
167助けて!名無しさん!:2010/10/26(火) 01:06:45 ID:xcUj7H4v
ランス(´・ω・`) ……
168助けて!名無しさん!:2010/10/26(火) 11:00:17 ID:F6bhQt5V
ハレーアデリシアカルロータ辺りに好かれてる辺りモテモテだけどな
リゲルも三兄弟の内で、他の国に行くときに君主に対する忠誠心見せたのあの娘だけだし

カルロータは寝返るじゃん、とか言うなよ
あの娘はただ性格自体がドライなだけだ
169助けて!名無しさん!:2010/10/26(火) 13:39:29 ID:hFCtTujS
ランスさえその気があればカルロータはすぐOKだろうな
地位も財力も魔法の実験研究もやりたい放題
170助けて!名無しさん!:2010/10/26(火) 14:09:06 ID:F6bhQt5V
でもカルロータはランスにそんなことは望んでないと思うかなあ
「ランス様にはランス様にあったやり方があるの。
 ご自分の良い点を伸ばして、ご立派な君主様になってくださいね」 みたいな

誠実な少年に、誠実に恋愛してもらうことを望むだろう、多分
171助けて!名無しさん!:2010/10/26(火) 14:22:16 ID:B8/d5Zy4
カルロータはとっつきにくい性格の女って感じがして好きになれない
いるよね、ああいう悟り開いた系の女で自分は自立して生きるのが最大の目的ですみたいな
趣味は海外旅行ですみたいな
お笑いとかよく分からないけど面白いの?みたいな
172助けて!名無しさん!:2010/10/26(火) 14:40:09 ID:F6bhQt5V
それは悪く見過ぎ

悟り開いてます、と言う風に人から見られたがってるんじゃなくて、
単に真実そうであるだけなら問題無いじゃないか
公言している奴の夢は「大魔法使いになって皆から崇められること」という非常に俗っぽいことだ
173助けて!名無しさん!:2010/10/26(火) 14:47:13 ID:B8/d5Zy4
まあ、堅物でも俗物でもいいんだけど
カルロータはB型の女だ。おそらく。
174助けて!名無しさん!:2010/10/26(火) 19:32:06 ID:VrV/L+1d
ジャンファダーをロリ化したらああなる
175助けて!名無しさん!:2010/10/26(火) 19:36:09 ID:crNi16n5
せめて優しさ成分を加えてあげて
176助けて!名無しさん!:2010/10/26(火) 19:37:57 ID:hFCtTujS
まぁ何にしろブリは特定のキャラに対するアンチとか殆ど無いよね
そもそもゲーム自体がマイナーだというのもあるが・・・
177助けて!名無しさん!:2010/10/27(水) 10:49:02 ID:sy90Mt/p
友人はシェリダンが気持ち悪くて嫌いと言ってた
首のあたりが長いとか太いとか
有能なんだがまったく育成しないそうな
178助けて!名無しさん!:2010/10/27(水) 12:06:31 ID:tYWloPIl
まあ顔ばっかりは
179助けて!名無しさん!:2010/10/27(水) 12:56:26 ID:sTvdfIDC
>>177
新入り組は顔グラの塗りが違うからしゃーない・・・
180助けて!名無しさん!:2010/10/27(水) 13:34:03 ID:sy90Mt/p
シェルーナはそこそこだと思うんだけどな
声がアレなところも
181助けて!名無しさん!:2010/10/27(水) 18:56:31 ID:hopyte3d
ミレ/シェルーナ上手い下手は別とすればリゲル/フィロの人より好き。
でも一番はブランガーネ。
182助けて!名無しさん!:2010/10/27(水) 22:17:12 ID:sTvdfIDC
シェルーナあまり好きになれないな・・・
新入りであの性格なのに育ちすぎなような
在野だからお助けキャラ扱いのかもしれないけど
183助けて!名無しさん!:2010/10/27(水) 23:43:11 ID:DpsBtbHS
あの辺はマルチプレイに備えた在野の水増しってところじゃないか
そうなるとわざわざクエスト要員出して拾いたくなる程度の性能は必要
184助けて!名無しさん!:2010/10/28(木) 00:48:38 ID:v+ZPMAmT
リゲル/フィロの中の人っておじゃる丸に出てたような
ブランガーネとソフィアの中の人って同じだよね?
185助けて!名無しさん!:2010/10/28(木) 06:01:02 ID:r+C/P7yw
リゲルとフィロというより、ミリアの方が扱いが大きい気が・・・
渕崎ゆり子と言えば、めぞん一刻の後輩キャラ八神いぶきかサクラ大戦の李紅蘭
>>184
二人とも根谷美智子

他にも渋めで豪華な声優陣だ
186助けて!名無しさん!:2010/10/28(木) 06:07:35 ID:r+C/P7yw
後輩じゃなくて教え子だった
187助けて!名無しさん!:2010/10/28(木) 10:50:14 ID:aET7O0Vb
たまに棒が混じってるのはご愛嬌
188助けて!名無しさん!:2010/10/28(木) 11:17:28 ID:Q2MaBGnY
うまい棒だから許す
いや、うまくはないがなんかグッとくるっつうか
ちくしょう…うまく言えねえぜ

問1 シェルーナの台詞回しを総合的に捉えて一言で表しなさい
189助けて!名無しさん!:2010/10/28(木) 11:57:23 ID:l4J77+uk
Aの回答
音声OFFだから関係ねえぜ!
190助けて!名無しさん!:2010/10/28(木) 18:19:57 ID:nh7sPo8d
>>188
エイラ(ストライクウィッチーズ)
191助けて!名無しさん!:2010/10/28(木) 18:34:37 ID:v+ZPMAmT
>>188
舌足らず甘ったる下手
192助けて!名無しさん!:2010/10/29(金) 01:04:41 ID:yOQrNka6
>>188
ミレとの違いがわからない
193助けて!名無しさん!:2010/11/01(月) 02:19:20 ID:On+J6WPB
もうその人は声優やってないんじゃないか?
194助けて!名無しさん!:2010/11/01(月) 10:08:38 ID:E2rvP1I3
そもそも声優でなく女優だったという話があった気がする
195助けて!名無しさん!:2010/11/01(月) 10:48:28 ID:tmhwnF9y
イースリーの社員じゃなかったのか?
196助けて!名無しさん!:2010/11/01(月) 22:32:17 ID:aruumkqM
このゲームって速攻かますのよりじっくり構えるほうが良いのかね。
最近速攻かけないと辛くなるタイプの戦略SLGばっかりやってたから
西アルメキアでガリガリ帝国領を削ってるけど、残り2都市くらいで守備兵が足りなくなってる。
197助けて!名無しさん!:2010/11/02(火) 13:18:28 ID:t7YdcJ8Y
最後に地獄を見る
198助けて!名無しさん!:2010/11/02(火) 21:50:26 ID:TL0ramfX
軽太郎と偉いねの区別がつかんとです
199助けて!名無しさん!:2010/11/03(水) 00:37:41 ID:rznY9FnD
保守してなかったらあちら落ちちゃった・・・
また頃合を見て立てておきます

>>198
ドライなのがカルロータ
シチューなのがエライネ
200助けて!名無しさん!:2010/11/03(水) 00:42:11 ID:nFtq2jFq
特製シチューは仕事の怒りすら抑え込む旨さなのか…
201助けて!名無しさん!:2010/11/03(水) 03:28:35 ID:jqu5VSOW
一番強い騎士って誰なの?
202助けて!名無しさん!:2010/11/03(水) 04:11:52 ID:DaTQsAYS
それは数字の上での話し?それとも設定の話?
数字ならまあキルーフだろうし設定ならゼメキスかあえてシュレッド
203助けて!名無しさん!:2010/11/03(水) 04:39:21 ID:QfDk+x3i
ランサー系統のイメージで言うと、
ハレー≧イリア>シャーリン≧アデリシア>ミラ>ファテシア>バネッサ

アーチャー系統のイメージで言うと、
ブランガーネ>エニーデ>リュシア>バーリン>メリオット>リゲル>ペリネール
204助けて!名無しさん!:2010/11/03(水) 10:04:48 ID:Z1h2Yb1C
大陸最強の騎士はナイトマスター(笑)だろ
205助けて!名無しさん!:2010/11/03(水) 10:44:46 ID:rznY9FnD
幻想のディナは強すぎて困る
206助けて!名無しさん!:2010/11/03(水) 16:55:04 ID:QfDk+x3i
ノルガルドで初期モンスター縛り、犠牲モンスター0を目指していたら
ストーンゴーレムがディバインレイであっさり逝ってしまった…8時間の苦労が…orz
207助けて!名無しさん!:2010/11/03(水) 18:05:08 ID:rznY9FnD
ゴーレムなんて育てるもんじゃないぜ兄弟
208助けて!名無しさん!:2010/11/04(木) 13:47:43 ID:MJ3CU0hR
初期モンスター縛りじゃそうもいかんだろうに
209助けて!名無しさん!:2010/11/05(金) 00:24:39 ID:JsFdNrHA
モンスター現地調達プレイ(章始めに全削除後、今いる城で再召喚)やろうと思ったけどめんどそうでやめた。
210助けて!名無しさん!:2010/11/05(金) 14:26:44 ID:sYCD2lbe
ゴーレム専用で、ディメンジョンの確率を50%に下げるアイテムが欲しかった
211助けて!名無しさん!:2010/11/05(金) 17:24:38 ID:ml9oDBRT
ランサーの部隊に入れてやればいいんじゃないか
ランサーだとまだ攻撃力微妙だからレジストも選択肢に入るだろうし
212助けて!名無しさん!:2010/11/05(金) 18:26:35 ID:B6hytOgH
育成せずに守備隊に放り込んでおけばよい>ゴーレム
213助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 14:39:24 ID:8CFzlhMw
ランサー系統はナイト系・ブラックナイト・ソードマン系統と比べて守備が微妙だから
むしろそう引けはとらない攻撃生かして機動力上げたいな
相手を崩してからの突貫用
214助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 17:49:46 ID:duChAwke
まさにその用途に尖った作りになってるのがキラードールだな
最大移動力7はなんだかんだで偉大
215助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 18:05:51 ID:7Y0y/j02
キラードールさんは武器が固定なのが悲しいな
まあそれでもどこぞの無転職ヴァルキリーさんよりはマシか
216助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 18:58:59 ID:enESPJD+
ランサーはどうしてもMPが死にパラになり易いから
やっぱりエンチェントレス経由したいよね
217助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 14:16:15 ID:4A4YBtB/
スカウト系の方がよっぽど死にパラになりやすくない?>MP
なんだかんだいってヒールとディバインレイは使い勝手がいい気がするが…
218助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 14:18:06 ID:4A4YBtB/
と思ったらランサー系(含むヴァルキリー)じゃなくてランサーの話か。

…うん。死にパラだな。ジェノあると何かと捗るな。確かに。
219助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 14:30:00 ID:dq+uoiIB
アーチャー系に欲しいのは攻撃魔法よりもエリアヒール
220助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 14:34:25 ID:CeoQ1eUQ
このゲームのアーチャーの意義ってなんだ
221助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 14:54:55 ID:RBpm069+
ばっかお前
例えばレンキザンとスナイプショット比べただけでも射程1、攻撃修正35違うじゃないか
ハイケンの集団と共に強力で武器修正の付いた移動後遠距離攻撃するのは常に有効だしな
222助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 15:57:57 ID:dq+uoiIB
>>220
魔法の方が一瞬で片がついて強い

とかいうのは禁句だ
223助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 16:51:30 ID:7c9BTMhK
アルテミス+ハイケンタ6はハレーやヴェイナードですら1ターンで射殺するぞ
奴ら青属性持ちかつ防御スキル無いからな
224助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 16:57:49 ID:4A4YBtB/
>>220
移動後に間接攻撃が出切るのは超アドバンテージだと思うぜ

対CPUじゃCPUがアホだから待ち構えて魔法や各種職業がもってる移動前間接攻撃でも事が足りるけどね
225助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 17:23:54 ID:e9ccX7QB
女性陣の戦士系にはスキルが付かないのは痛い。
スカウト:回避+5%

ランサー:魔法耐性+10%
アーチャー:MP回復+5%

ヴァルキリー:状態異常回避
アルテミス:移動力+1

とかさ。
226助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 20:46:23 ID:Sh5dTONl
むしろランサー系はヒットアンドアウェイが欲しかった
227助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 13:48:10 ID:uR6hgW0Y
ランサー・ヴァルキリーはちょっと弱いヴェイナードみたいなクラスにして欲しかった。
TOみたいだけどさ。
228助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 06:00:09 ID:xcbIql4G
ハーロウいらないならユニコーンってペガサスにCCさせないほうが便利な気がしてきた。
55も枠使ってただのヒール役入れてもしょうがないな。
229助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 07:36:16 ID:KoI/S8Mq
ハーロウの有用性を理解していない奴とは美味い酒は飲めないな
230助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 11:08:37 ID:NhtsHbBw
>>228
単なる回復役としてならそういうことになるな
ちなみに俺は能力の低いユニコーンはそのままにしていた
INTが高い奴はナイトメアに それ以外はペガサスでハーロウ役
231助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 11:18:28 ID:orortmBx
飛んでるのはそれなりにデカイと思うけどね
232助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 16:51:05 ID:F7ETDAle
無印にあったバックキックがそのままであったなら・・・
233助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 17:58:00 ID:Cerki3HQ
逆に言えば、ユニコーンのままでいい人は別にLV1でも問題なかろうから
10までLVが上がればペガサスやナイトメアが要る騎士に渡して
ユニコーン育ててた騎士はまたLV1ユニコーン補充、というのも有りかな
234助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 23:26:40 ID:NhtsHbBw
>>231
飛行がコスト15増に見合うかと言われるとどうか 個人的にはコストに見合った価値はないと思う
でも騎士にハーロウさせるなんて明らかな手損だし殆どはペガサスにするけどね
>>233
そんなことはないよ
Lvが上がればMPも伸びるわけでヒール・メディカを撃てる回数も変わる
回復役として使うだけなら進化させる必要もないわけで
235助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 23:49:08 ID:orortmBx
>>234
飛んでるからペガサスに…と言う気はないよ
ハーロウ、飛行による移動力増加(地形効果を受けないのはプラマイあるけど)、対空能力が低い敵への回避力UP、成長率などなどの総合で
コスト増加を踏まえても個人的にはペガサスが強いと思ってる次第
236助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 00:15:35 ID:DKkx0kAX
>>234
えっとだね 具体的に言うなら ペガサスとユニコーン+グールならどちらが単純戦力として上かと言う話
もちろんハーロウの為にペガサスは作るけれど ユニコーンのまま残してコストを抑えるのも戦略的であるということ
同じような例でバンパイアを進化させてロードにするかどうかというのもあるね
237助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 00:17:14 ID:DKkx0kAX
ごめんレス先は>>235
238助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 01:10:47 ID:XOGKWjgF
別に絶対ユニコーンはペガサスにすべきとか思ってるわけじゃないけど…
ペガサスとユニコーン+グールは好みとしか思わない
ペガサスにしかできない事もあるし+グールの方がいい時もあるだろう
239助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 01:44:33 ID:DKkx0kAX
できるできないじゃなくて戦力としての話
グールでなくてもグリフォンをロックにすることだってできる
統魔力15とはそういう差だと言いたいだけ 決して微小な差ではない
飛行にコスト15は見合わないと主張した
240助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 02:04:19 ID:54vbJPZj
以後延々平行線が続く
241助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 02:06:56 ID:/ue5l0ZM
ペガはハーロウ持ちでは一番安い、ナイトメアはディメンジョン持ちでは一番安い
これだけでまあそれなりの価値はあるわ
242助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 02:23:57 ID:XOGKWjgF
ハーロウにしか触れてなかったので飛んでるのも利点、コスト15増加のうちだよと言ってるだけなのに
なんで飛行についてのみ延々言うのかがよくわからん
激しくそっちから自説を曲げない香りがするんで飛行にコスト15は見合わないで終了でいいよ
243助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 05:58:04 ID:OM+cjwIH
いわゆるエンチャントレス経由のランサーを作ろうと思ったけど
モチベーションが上がる騎士がいまいち居ない。
エンチャントレスになれる戦士でレベル低いのってメリオットくらいだな。
レベル10超えてるやつは育てる気にならないし、といってドーピングしてまでINT上げるのも面倒だし。
244助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 06:53:10 ID:jn/RuE5e
フィロソフィアは育て勝手いいよ
245助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 07:02:22 ID:MRJ85LRo
メリオットの初期能力とレベルの低さと統魔力と範囲は神がかってるわ
カスタマイズ自由自在にできる上に統魔関係も優れてるし可愛いし
246助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 14:31:21 ID:UdEqgbjD
あれはあえてそんな風に能力値デザインされてるんだろうなあと
似たようなタイプのリゲルはもうちょっとINT欲しい

>>234
LVUPで上がるMPでのヒール1発の差と、
ハーロウ、ディメンジョンが必要な騎士への供給(LV低い魔法使いのジェノ前、ファイター+ハーロウ)、
どっちが有用なのか、って話だな 自分は後者の場合もあると思う

あとwikiで見たらユニコーンのMP成長はLV10UPした時の期待値15
ヒールのMP65×3で195、ユニコーンのLV1でのMP期待値140
ユニコーン個々の差やアクセサリで変わってくるけども
247助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 16:07:01 ID:7MRxa4gB
各国に成長力のある低レベル騎士がいるが帝国では誰を育てればよいか…
248助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 17:43:59 ID:/ue5l0ZM
メリオットはぶっちゃけ女性版キルーフ、ありゃ別格だ
249助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 18:17:51 ID:w9AIT2kY
>>247
統魔力の点でミレ、ミラ、ソレイユ
統魔力50の差はリザードガード一体の差だ

個人の能力ならヒット&アウェイ覚えさせたロットかシラハも面白い
250助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 20:47:22 ID:3FrmNCM1
唯一低レベルのアーヴィンを徹底的に鍛えるのも一興
251助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 04:05:34 ID:hKwKTjVQ
>>250
それはアーヴィンをネクロにまでした俺に対する挑戦かw
魔法職はメテオさえ覚えれば、あとはどうにでもなる。
252助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 07:35:07 ID:40amrc2W
>>251

250じゃないけど、そりゃすげェ、確かにメテオ頼りで結構使えちゃうからね
253助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 11:43:12 ID:dwDx12ru
アーヴィンって卑屈な感じが好きになれないんだよな…
統魔力がもっと大きいけど
254助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 11:44:40 ID:9a5YFUgO
>>251
メテオ覚えたらというよりジェノフレイム持ってたら育てるのは楽だよな
255助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 20:47:01 ID:EOuNruiN
>>249
ソレイユの離脱阻止ってできたっけ?
256助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 21:25:30 ID:C5sKoJl5
マルチならそもそも逃げない……けど
マルチの話だったら帝国の成長株にメルトレが含まれないのはおかしいな
257助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 21:33:25 ID:EOuNruiN
そういや昔シュトレイスを出現させないで進めたけど無理だったな
ソレイユは墜ちてもよい!
258助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 22:39:26 ID:9a5YFUgO
>>255
一応可能
方法は悪いがログ漁ってくれ
259助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 22:45:31 ID:EOuNruiN
シュトレイスを出現させずに、シュレッド解放時点でクエストに出ているのが条件か
ありがとう
260249:2010/11/13(土) 14:12:26 ID:EWrV4rgj
おー、そういやソレイユ離脱忘れてた
阻止出来るのも知らんかったわ
261助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 15:21:26 ID:WPbRR/Hn
帝国は人材がカツカツだから割と満遍なく育つと思う
262助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 16:50:31 ID:lHduKg4+
帝国はエスメレミラミレチームだけに突破させて後は防衛ってパターンしかとったことないや
263助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 18:17:19 ID:NvlXhoNu
フィエールもローコッドもカストールも全員シャドウ。
264助けて!名無しさん!:2010/11/18(木) 10:00:24 ID:5onUYkoX
未だにこのゲームより各クラスやモンスターのバランスがとれてると思えるゲームが出ないな
個人的にこうなればいいかなあってのは、マーマン強化・ディメンジョン削除・緑の大型追加くらいだ
265助けて!名無しさん!:2010/11/18(木) 10:23:41 ID:a/cw71Za
緑は巨人いるし支援というか直接戦闘が苦手なカラーと思えばいい
でも確かにマーマンは正直2回もクラスチェンジする程のユニットではないな
もう少し活躍できる場があってもいいとは思う
いらないのはリザードキングとシャドウマスターではないかと思う
2回行動はやっぱバランス崩れる
まあ、使わなければいいと言われるだろうが…w
国盗り型のゲーム自体作られないからな…
信長・三国志くらい?今あるのは
266助けて!名無しさん!:2010/11/18(木) 12:21:55 ID:5onUYkoX
>>265
リザードキングはアイテム必要だし、シャドマスも育成の手間考えると普通にクリアした方が楽だし
シラハ1人くらいなら別に良いかと

緑の大型欲しいのは青が攻撃力高めの赤に有利で、緑は攻撃力高いユニットいなくて
防御面で安定しすぎな感じするからCCなしで召喚できる奴がいればなあって感じ
267助けて!名無しさん!:2010/11/18(木) 12:58:08 ID:a/cw71Za
そこはおそらくサンダーの威力で調整してるんじゃないかと
しかも緑は遠距離攻撃がほとんどのユニットに配備されてるし
遠距離のない巨人はジェノサンダーもあるが攻撃力自体が高い
268助けて!名無しさん!:2010/11/18(木) 14:40:08 ID:a9yC2iDd
ディメンジョンはあれか 強いから削除なのか
要らない子と言われていたが出世したなあ


赤青緑の内で進軍ユニットの主力が赤ユニット、ということは
青ユニットは敵主力の高威力の打撃を軽減できない、ということなのだ
逆に言えば足の遅いヒュドラを除くなら青ユニットからの高威力の打撃はリザードからになるし、
壁として案外安定しているのは赤のような気もするが

序盤に敵としてダーザインが出てきた時に赤青緑モンスターでは対処のしようがないのは分かる
269助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 00:53:01 ID:Zen5P/Tw
>>264
俺のディメンジョン削除はないわー
緑の大型追加は要らない 3竦みが均等でないから面白いんだよ
マーマンのみ同意
270助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 03:22:34 ID:9J46ucNd
マーマンはMAPの改良による対処が一番の理想だがな
川辺を積極的に使えるMAPがもっとあっていい

本当にどうしようもないのはサソリだと思う
271助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 04:47:12 ID://GOqbd1
サソリは防御高いからLv上がってHP350超えれば魔法とヒュドラ以外は怖くない。
追加で毒もあるしコスト20-35なら妥当。
272助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 05:51:43 ID:JOd7dsPp
>>270
ぶっちゃけ、現状のまま川辺増えたら飛行タイプ&水陸両用の地位が上がるだけだと思う。
273助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 09:27:55 ID:RXWVym1H
リドニーくらいの水の真っ只中じゃなくて、陸上でも水上でも戦争に投入できるマップならそれ程

そしてそれでも大陸全般における汎用性が無い以上 水上ユニットは防衛戦用になりそうだから、
防衛用の立地としてそういうのが幾つかあるだけで大丈夫
274助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 10:56:01 ID:klaOgT5g
ディメンジョンはあれだろ…頑張ってCCしたゴーレムさんかわいそうじゃん
最初からストーンゴーレムだったらまあいいかも
要は移動力3がいけてないんだな
275助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 10:56:44 ID:klaOgT5g
おっと下げ忘れた。すまねえ
276助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 16:02:42 ID:Zen5P/Tw
>>274
いやゴーレムさんは泥のままの方が役立つよ
単なるマジックユーザー用の壁なんだから安くないとリザードマンにコスト負けしちゃう
277助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 03:55:30 ID:f0wGyNsA
HARDの上としては、COMのモンスターレベル+10、騎士レベル+5がいいな
ラストはアウロボロスとブロノイルが同時に出現でおk
278助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 10:42:42 ID:0AZHSQUb
アウロボロスはあれが秀逸な難度だと思うがな
コピーいるから強力なユニットばかりだとかえって難度上げることになるっていう
せいぜい育成厨回避厨を涙目にするためにコピー攻撃を必中にするくらいでいい
279助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 10:58:12 ID:U+KVXEyJ
>>278
タクティクスオウガのリメイクのラスボスの取り巻きがそれ以上のコピーというかドッペル君だったな
アイテム使えばどうとでもなるが
280助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 12:14:20 ID:f0wGyNsA
>>278
3回攻めるチャンスがあるから超カオス状態でおk
オルウェンガヘリスにバリア付きでちょうどいいくらいだわ
281助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 14:09:43 ID:1pkGSYIc
ああ、結局はガへリス突っ込んできてディバインでヤれるからな

ドッペルの回避方法が弱いユニットを用意する、に限定されるのはちょっとやだな
サラマンダーでも回避できない位には命中は上げても良いけど、色々対策取れる方が自分は良い
282助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 19:59:10 ID:VO1RG9S2
コピーされたらチャーム汁
283助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 01:25:15 ID:IxL9tfat
アウロボロス戦は範囲回復2回以上使える騎士かフェニックスに
ジャイアント系、グリフォン系、ワイバーン系(×バハムート)隙間にユニコーンとかだなあ

ドラゴン系はブレス有効活用できないとコスト的に微妙だしコピーされると厄介だ
284助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 02:16:42 ID:l8YP3vnQ
イスカリオ使いな俺の最終戦はいつも陛下・イリア・ユーラ
特にブロノイル戦でイリア本体が微妙すぎて泣けるが外す気は全く無い
285助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 12:00:32 ID:qsBT4D6z
統魔力期待値ミラ363、イリア318だが
統魔力45の差といっても所詮ジン上位クラス一体の差だ 大丈夫
286助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 15:23:26 ID:NleOfhY3
キャラに愛があればドーピングですよ
287助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 16:03:08 ID:eH/ezi4R
フェニックス強いよかわいいよフェニックス
288助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 17:26:51 ID:rpR8D34Y
マルチシナリオ1でノルガルドと西アルメキアの同盟対他4カ国の同盟
でやった場合は西アルメキアとノルガルドならどっちが不利かな?
289助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 19:14:12 ID:eH/ezi4R
>>288
もうちょっと整理して
西ア・カーレオン vs 他4国同盟 ってこと?
それとも西ア・ノルガルド vs 他4国 で 西アとノルガルドの比較なの・・・?
290288:2010/11/21(日) 20:38:09 ID:rpR8D34Y
>>289
すいません。
西ア・ノルガルド vs 他4国同盟
こっちのほうで西アとカーレオンは同盟なしです。

あとエストレガスのソレイユはソードマスター系やチャンピオン系に育てても面白いですかね?
291助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 22:04:19 ID:vzVfZuBL
ねえ
リュシアちゃんが強くなるイベントって無かったっけ?
292助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 22:06:08 ID:4D+atw07
クエストに出しとけ
293助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 22:58:28 ID:vzVfZuBL
犯人探しフラグがたった!
もっかいクエか。
294助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 23:46:03 ID:qPmoVUOd
ちょwリシュアだろwwwww
何年ブリガンダインやってんだおwww
295助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 09:06:39 ID:vL3F8SdV
攻略Wikiのモンスも、騎士欄に書いてあるみたいな短評が読みたいな
296助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 10:35:10 ID:HDnI7Pxr
どうせならここで議論して載せる文練ろうぜ
297助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 10:39:33 ID:G90WXkg1
このゲームの完成度の高さは月日を感じさせないな
ほんと今やっても傑作と呼べる
アウロボロスのムービー見るといきなり年代を感じるようになるが…
298助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 10:50:43 ID:HDnI7Pxr
どうせならここで議論して載せる文練ろうぜ

というかそれなりに議論自体が面白そうだ
299助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 12:27:24 ID:3DlpzNZB
ちょっと育成よりの視点に偏り過ぎだと思うぞあれ

>シャドウの上位クラスであるシャドウマスターが強すぎるおかけで、
>グラップラーへクラスチェンジする人はほとんど居ないと思われる…
とか、わざわざシャドウマスターを量産しようとする人の方が少ないだろ
300助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 12:30:17 ID:QtcU97WV
なぜ自分が少数派の方に属していると考えない?
301助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 12:57:27 ID:ULmqZx0z
車道マスター量産体制に入るころって、すでにレギュラー騎士とモンスターがかなり育っているような
302助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 13:02:58 ID:3DlpzNZB
>>300
逆も言えるだろうが
どのみち客観性に欠けてるって言ってるんだよ
303助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 13:07:27 ID:STYS2Nd4
ID:3DlpzNZBが考える客観的な評価の例を見せてもらいたいな
304助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 13:33:02 ID:G90WXkg1
ろくに議論も始まっていないのに前段階で荒れるとかw
無理ですね!コレ完全に無理ですね!
305助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 13:39:16 ID:jCWOQxiR
※モンスター議論 シャドウマスターの話題は禁止
で全て解決

ジンの運用難しいな
あれ集団で運用して(魔法使いと共同戦線もはかって)ジェノサンダー代わりにするべきなのか
止めに使うんではハイケンの方が良さ気な気もしなくもないが
306助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 14:50:50 ID:QvHIHVY5
ジンはちょっと高価なグール程度の扱いでいいんじゃね?
MP尽きるまではブレス 使い切ったら壁や囮で。

じっくり育成するのもいいけどね。
コストが安いから使い捨てもできつつLV10になったら大事に使うとかでもいいきがするぜ
307助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 15:53:12 ID:jCWOQxiR
あるいはナイトの部隊に組み込んで、
ドラゴン×2ジン×2ユニコーンみたいな感じで
ブレス攻撃で弱めた後に肉弾戦担当が止めを刺す、みたいなのも考えたが統魔力250はちょっとキツいな
308助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 15:55:27 ID:G90WXkg1
MP回復がないからジンは厳しいんだよな…
移動後ブレスのありがたみもそんなには…次のターンで死ぬし
309助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 16:15:07 ID:jCWOQxiR
何 MPについては2〜3ターンで決着をつければ良いのだが あるいは後は後方待機か囮

次のターンで死ぬことへの対策としては、
・ブレスを撃った相手に対して徹底的な打撃を与えて反撃の余地をなくす
・最初から捨て駒前提。 ブレス撃つと共にZOCで敵を妨害、運良く生き残れば上位クラスにチェンジ

が言われてるが、他になんかあるかのう
310助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 16:26:42 ID:G90WXkg1
ジン使うなら他にいくらでもいるからな…
コスト安いったってコマ数は決まってるし
唯一使うとすればクエストでマリッドとかシャイターンを拾って来たときかな
なんか捨てるにはもったいなくて編成してしまうんだが次の戦で死ぬ
311助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 16:56:03 ID:3DlpzNZB
>>303
その客観的な評価を出すために意見を集めるのが議論の目的だろ
意見に対して「ならお前が客観的な評価を書け」じゃ議論の存在そのものに意味がない

俺は、誰もがレンジャーを特殊な条件が必要なシャドウにするのを当前で
それを理由にグラップラーを不遇なクラス扱いするのは
早い段階から中級職にする利点を完全に無視して最強育成の視点に寄りすぎているという
意見を述べたのに過ぎない
312助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 17:16:59 ID:Dvv34N21
ジンは囮兼削り係として使い捨てちゃうな
やっぱり通常攻撃ないから攻撃回数限られちゃうのが痛い
313助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 17:26:43 ID:jCWOQxiR
まあグールよりは放置していて害も有るからそうそう捨て置けんだろうけども

モンスター一匹も死なせたくない場合はどうしやうかね
先手で3マスエリア攻撃できることを何とか生かせんかな

その過程で思いついたが
攻撃部隊でロックにリアクトかけて先手で怪鳥音は有効なのか
314助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 20:43:30 ID:IwUItNq1
>>298
〜辞典を創るサイトがあったような
昔フリゲのファーレントゥーガでFT辞典ってのがあって面白かった
リプル屋のみたいに創ってみるか・・・
315助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 20:53:00 ID:IwUItNq1
>>313
リアクトが勿体ない
プロテック掛けて離れた場所に放り込んで怪鳥音を試したことがあるが
統魔範囲が広い騎士でないと戦術として使いにくいし孤立するので削られるんだよな・・・
攻撃に巻き込まない為には回復範囲の外になってしまうし
味方を巻き込んで撃ちこちらが直後に回復する方法の方が効果があるかもしれない
316助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 02:52:06 ID:x9d4dQ2b
陣形が肝だよな、ジン系は
317助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 02:55:21 ID:CozqG27X
怪鳥音は気絶効果の方がメインだと思うんだ
LVの高い騎士がターンの最初に使って肉弾支援&敵からの攻撃阻害を狙ったり
メディカで回復するのも手間要るし

味方巻き込む時も気絶が怖い
318助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 03:33:45 ID:ujVchS7F
このゲーム初めてやったが国盗りSRPGだと思ってたら、育てゲーだったんですね…
319助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 03:48:57 ID:CozqG27X
んー、物凄く単純化すればロック、ゴーレム×2、騎士にタリスマンとかだったりすると怪鳥音便利?
気絶した奴に石投げても良し、タリスマン無しでも騎士がレンジャー系ならヒット&アウェイで回避しても良し

>>318
文字通り戦略SLGにRPGのレベル上げが加わったような感じ
320助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 10:47:13 ID:cI82PQIK
モンスターのレベルが上がらないモードがあったらそれはそれで楽しそう
使い捨て放題
321助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 11:57:32 ID:aOWudt9S
>>318
どんなものをイメージしたのか解らんがSLGで
経験を積んだユニットとか高性能の兵器を死なないように運用するのは当然だろ
322助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 12:34:21 ID:f8er4F5c
使い捨て放題って外道戦術はあんまり好まんな
むしろ戦術上有効でなかろうと 出来る限り部下を大事にする戦術でそういうのに勝ったりすると脳汁出る


  HP STR AGI 攻 守 移
コ 694 123 118 299 115 7
ロ 725 114 089 271 105 6
ホ 714 123 099 299 115 6

コウアトルとロックとホーリーグリフのLV30時の期待値比べてみた
これに石化攻撃と怪鳥音付くことと、統魔コスト70と80なのを考えれば
やっぱりロックは初期クラスでも優秀だな
323助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 14:05:00 ID:PGO9+a2A
便利なんだが
気がつくとフェニックスにしている
324助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 15:41:53 ID:aOWudt9S
>>322
その理屈でいくと石化にも怪鳥音にも期待しなえればグリフォン超優秀だぞ
325助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 16:01:02 ID:v5R6oZko
>>324
どの理屈だよw
326助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 16:59:29 ID:JHUuV6O4
グールの使い捨て小隊でガリガリの消耗戦やって
その中の生き残りがヴァンパイアロードにクラスチェンジしたりすると
○○の戦いの生き残りとか称号つけてやりたい
327助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 18:03:42 ID:dG+qbpoU
グリフォンは白な上にCCしても追加される能力がガッカリなのもあってどうも使う気になれない
328助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 18:37:45 ID:TdNIpq7b
基本強襲用で、強襲出来る位に相手を崩すことが出来るまではフェザーストームで戦闘に参加
砲撃ユニットにするんじゃなくてこっちのHPを温存しつつ相手削れる手段、って考えたらどうかな
329助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 01:49:16 ID:B95aqkgb
けっこう便利だぞホーリーグリフ
強襲はもちろん、飛行&そこそこの早さで壁にならなくもないし
壁にしたとき反撃を受けない攻撃手段があるのは大きい
HPが減ってきたら壁交代して後ろから砲撃とか色々できる
対人戦ではメテオに弱い白は不利に思えるが、普通にプレイする分に関しては
ブロノイル戦以外でくらうことはまずないだろうから一長一短だと思う
330助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 09:16:36 ID:FqiE33yA
便利は認めるけど、敵に回した時に脅威を感じるかと言われたら微妙
せめてワイバーンのように最上級CCがあればね
331助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 12:17:27 ID:w//eWoZ5
フフフ 迂回作戦、包囲作戦、側面&背面攻撃、救援部隊、遊撃、特攻
騎兵は真価を発揮するのに使いこなすことが必要なユニットなのれす
COMじゃ辛い
332助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 16:05:44 ID:jPwRG7vK
グリフォンの最大のネックは「役割だけならワイバーンでほぼ事足りてしまう」点だな
ワイバーンはAGIが高すぎて対地△が苦にならないし、移動力7だし、無属性だし、三段階までCCあるし
グリフォンもせめてもう一段階CCあるか、最初からフェザーストームがあってCCすると射程がさらに延びるとかなら良かったんだが
333助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 16:40:33 ID:nGr6uDWv
フェザーストームの恩恵は結構デカい
何よりも重要なことは「反撃を受けない」ということ
物凄く単純化して、例えば3対3で戦ってる時に
ファイアドレイクVSコウアトルなら互いが互いにダメージを与えるチャンスは等しいけれども
ファイアドレイクVSホーリーグリフならホーリーグリフの手数は2倍になる

足を止めねばならんのがネックだから、その辺騎兵として特化させたい場合のコウアトルとの使い分けだ
334助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 16:41:53 ID:nGr6uDWv
ああブレス抜きでの話だな
書いた直後に気付いた
335助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 17:25:02 ID:+B4XqSTR
対CPU相手でも黒魔法の方が白よりも食らう回数多いと思うんだよな
CPUのデーモンってベノム乱射しやすく感じるしブロノイルのメテオもあるし
個人的に白属性もちが微妙に感じるのはこれ
336助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 17:54:54 ID:nGr6uDWv
まあ主敵のパラディン・ブラックナイトはパラディンの方が硬くてブラックナイトのが痛いからな

べノムは自分は(主にレオニアにより)ホリワの方が食らう記憶多いけども
337助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 20:59:56 ID:QkZMqBNU
フェザーストームは便利なんだけど戦術的な攻撃になるかと言えばそうでもない
ダメージが決して大きくないし特殊効果も無い 長期戦には使えるかもしれないが・・・
338助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 21:06:26 ID:jPwRG7vK
ダメもそうだけど命中修正も結構低いからな
ドラゴンやゴーレムくらいならまだいいけど騎士やワイバーン、ヘルハウンド辺りだと意外と外れる
肝心な時に外れると目も当てられない
339助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 21:10:25 ID:QkZMqBNU
グリフはSTR成長の高さからくるダメージの大きさが魅力だから
間接攻撃よりもむしろ直接での特殊攻撃が欲しかったかな
状態異常が無くても良いので白青属性で地上敵に大きな一撃を与えるとか
340助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 21:31:07 ID:jLTtcwe7
オピニンクス追加してくれ
341助けて!名無しさん!:2010/11/25(木) 04:14:46 ID:dSH95Nqx
肝心な時に外せば致命的、なのは回避可能などの攻撃でも一緒だがのう
通常攻撃と違って対空可能だし
攻撃力についてはあくまでホーリーグリフの間接攻撃は通常攻撃の補助だし、
ハイケンぐらいのダメージ出せるなら自分は充分かな

状況状況に応じて突撃と支援射撃を使い分けられるのは充分に戦術的な選択肢だと思う
342助けて!名無しさん!:2010/11/25(木) 16:49:17 ID:DtG5H/b1
アイシクルクローを使いたくて、ついついグリフォン使ってしまう
つまり自分にとってグリフォンは爪の付属品
343助けて!名無しさん!:2010/11/25(木) 19:48:49 ID:EX7bL/Oj
ホーリーグリフは汎用姓があるって感じか
ヴァンパイアロードはどうよ?けっこうホーリーグリフに近いんじゃないかあいつ
344助けて!名無しさん!:2010/11/25(木) 19:53:47 ID:T+lX6G3l
ロードはブロノイル戦に連れていくと便利だな。
相手のドラゴンとかを蘇らせてブロノイルにぶつけたりして
楽しんでるw

それ以外は、微妙な使い勝手かもw
345助けて!名無しさん!:2010/11/25(木) 20:36:45 ID:ex75w4Sc
ヴァンパイアロードはそこまでが面倒で手間に見合わない感
完成する頃には他にも主力が出来上がってるんでメイリス以外1軍にいたためしがない
346助けて!名無しさん!:2010/11/25(木) 20:41:33 ID:N9Te5uSt
>>343
STRが違いすぎるので近くないと思う
Vロードはネクロリバースを使ってこそでしょ
ウィークネスはINTの低さから当たりにくいしリジェネこそあるものの攻撃力は低いし
個人的にはバンパイアのままの方が低コストの壁になるので使えると思う
347助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 04:27:49 ID:MuN3TFgE
奴はあの無駄なINT成長の高さが無駄 
初期値低いからミッシングリンク二個使っても60にすら届きやしねえ その分ステ成長を他に回せ
まあウイークネスが全く無駄にならないのは良いが

黒属性3つとHP回復、ドレインライフで攻撃用じゃなく壁用で、確かにネクロリバースが真価だな
上級ユニット落とせなくても、ネクロリバースは壁召喚の他に使い方によってはディバインやブレス代わりにもなる
蘇生したターンにゾンビモンスター行動可能なのが強い
348助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 12:30:42 ID:e9fhffOG
低空タイプなのは評価されるのだろうか?
回復役に強い相性だし素でも充分活躍できる気がするけど

まぁフェンリルが優秀だからアタッカー期待では入れないか
349助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 13:48:51 ID:TbeO4S6J
コスト高すぎるのが難点だな
グール3体入れた方が壁役としては得だと思ってしまう
ネクロも騎士が使えば充分。相手側にそこまで魅力的なユニット多く出てこないし
CC後のモンスターが出てきたら殺すより生け捕りにしたいところ
350助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 14:21:30 ID:5XC4Q/QY
初期クラスのユニットでも、例えば倒した相手にエンジェル(デーモン)、ドラゴン、ロックが居れば
ネクロリバース一つの魔法でそのターンにディバイン(ヒール)かブレスか怪鳥音の三択が出来る
エンジェル蘇生させたら消費したMP97がMP300に化けるし、最初から戦略的に倒す相手狙えば面白いぞ

まあホーリーワードで倒されなければ、という条件付だがな
まあ倒されさえしなければ、ドラゴン蘇生でヴァンパイアロード+ドラゴンがコスト70と思えば安かったりもする
351助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 14:28:23 ID:5XC4Q/QY
>ドラゴン蘇生でヴァンパイアロード+ドラゴンがコスト70と思えば安かったりもする

自分で書いてなんだが改めて思えばチート魔法じゃないかこれ

>>348
低空は移動に強くて回避としては役立たない、だな
移動力も6だし進軍ユニットの壁向きかな
352助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 20:19:00 ID:+ybJTs8K
対人戦用だろうな >ネクロリバース
COMと戦ってる分には特に使わないし
最終戦で使う適度だな

>>350
戦略的→戦術的
353助けて!名無しさん!:2010/11/27(土) 02:42:30 ID:3IP3yty5
なんにせよレベル20まで上げるのがネックか
354助けて!名無しさん!:2010/11/27(土) 02:46:04 ID:tHr2Fw0i
メイリス以外使った事ねーや
そもそも使い捨て嫌いだからグール雇わないし、ミッシングリンク使うほどのものでも無いし
355助けて!名無しさん!:2010/11/27(土) 03:23:23 ID:sw6tricT
グールなら勝利の200EXPだけで一回に付き一度位でLV上がるよ バンパイアは結構戦闘に参加させても死なない
ユーラが毎回育ててるけどあんまり苦労した覚えが無い

>>352
いや、戦う前に倒すユニットを予め定める、なんてのは(その戦闘における)戦略で良いと思うよ 小規模的に
それでそのユニットをどう倒すかがより小規模に戦術
あんまり細かいこと言うない 

自分はCOM戦でも使う ちゃんと便利なものを使わん理由はあんまり無い
356助けて!名無しさん!:2010/11/27(土) 21:34:18 ID:TAQsi36Y
むしろバンパイアロードは残り1国までいびり倒してる敵国で育ててやる
(敵国が召喚したグールを倒さない)

と相手が適当に召喚した雑魚+バンパイアロードで雑魚を倒した後に
ネクロってくれるから経験値がお得なんだぜ
自動回復+ドレインライフでロード自体も結構死なない程度に殴れるからその点もお得


という俺は間違いなく末期w
357助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 02:05:02 ID:eZCxu+En
ゲームアーカイブスで初めて購入してノルガルドでプレーしています。
この騎士は育てておくべきやオススメモンスターなどいましたらアドバイスお願い致します。
あとノルガルドの初期領土ではエンジェルは召還出来ないのでしょうか?
358助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 02:58:54 ID:+weJ/Vxe
一応wikiが有る
http://www20.atwiki.jp/brigandine/
エンジェルの召喚拠点とかも載ってる
http://www20.atwiki.jp/brigandine/pages/43.html

ノルガルドの低レベル騎士ならエクトールが一番の成長株 後はディラードぐらい
一般にステータスの高さより統魔力の高さの方が強い騎士の基準
クエストでコルチナ、シェルーナ、ヒュード、シェリダン来たらそいつらも強い
但し魔法使いでない低レベルユニットは育てにくくは有る ペガサスのハーロウが有ればまだマシだが

お勧めモンスターはロック、リザードマン、防衛にマンドレイク
あとユニコーンを3部隊に2〜3人、ピクシーもその位に組み込んでおくと良い
初心者にはドラゴンもやはりブレスで安定

>>356
ふふふふふ 自分で育てた方が愛着が湧くじゃあないかね
359助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 03:18:32 ID:+weJ/Vxe
ああ、あとあれだ エライネ忘れてた>成長株
統魔力こそあんまり高くないがMP豊富でフェアリーのリアクト使って強力な魔法が連発できる
360助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 07:30:45 ID:1yALBGP+
前衛 ドラゴン
中衛 ケンタウロス
後衛 ユニコーン、ピクシー
遊撃 ワイバーン、リザードマン

この組み合わせだけで充分戦える
ただ他もサソリとマーマン以外はそれなりに使えるので試してみるといい
自分で気に入った奴が一番だ
361助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 08:27:12 ID:CpVGiTAT
>>357
そんなカツカツのゲームバランスじゃないから好きにしろと言いたいが
クリア重視なら、ノルガルドはレベル10代が粒ぞろいなので初期レベル9以下と
ルインテール以外の統魔範囲3以下の騎士は経験値がもったいないから育てなくていい
ラスボスは範囲回復あると楽なのでフェニックス(ロックからCC)と
ロードブルを範囲回復2回以上使えるまで育てておくと楽
362助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 09:32:28 ID:CtR2CAPC
今更ながらアーカイブスで購入した初心者なんだけど最初はどの勢力が楽なの?
363助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 09:49:03 ID:wMaIIwOB
>>357
ぶっちゃけ誰育ててもクリアできる難易度だから気にすんな
「お。こいつ見た目やプロフィール燃え」
「このおにゃのこカワイイぜ。育ててやる」
「このモンスターもいいな」
程度の動機で育てていけば後は困らん

強いて言えばもう上げられている
ドラゴン、エンジェルあたりをじっくり育てる(モンスターややられると消滅しちゃうからね、
騎士は1節休むだけで回復するから気にしなくてOK)と何かと便利

前情報無しでやれるのは最初の1回だけだから思うようにやるといいぜ

>>362
これまたどこでも何とでもなるぜ
ただ、帝国はちょっと難しいってのとカーレオンが比較的楽チン、初心者向けっぽい
西アルメキアは実は結構難しい(序盤から帝国とガチで殴り合う必要が出てくるから)ってのだけ
意識してくといいかも

>>358
>自分で育てた方が愛着
それを言うなら相手国で育てたバンパイアロードなんて超愛着が沸くぜ?w
自国モンスターは倒されたくない、反撃でぶっ殺したら意味が無いからあまり相手に殴られるわけにも
いかない。
だからグールが貰う経験値は戦闘終了時の200と数回の貧弱グールパンチでの経験値のみ…

これでLV20までいく(実際やったw)んだから育てたあとの愛着はすげーぜ?w
まぁ、最後には滅び行く敵国と一緒に経験値としていただいたけどさw
364助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 11:32:19 ID:W64IltNY
>まぁ、最後には滅び行く敵国と一緒に経験値としていただいたけどさw

それは愛着とは言わん

マジレスすればバンパイアまで経験値1500そこらでなるんだから、
最初から軍に組み込むつもりでグールいれるのも有りだと思うけどな
ステータス吟味も出来たりするし(MPはネクロ2回使うのに特に微妙)
何より戦友としては相手から奪うよりは自分で成長を共にする方が漏れは良いな

あと>>347の「60にすら届きやしねえ」は訂正
見たらグールのINT初期値20だな
365助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 14:50:40 ID:Y58GI+P7
でも敵だとうざいよね
低統魔騎士の主力になれるのは良いと思います
366助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 17:42:59 ID:zUM/AXhn
>>357
忘れてた あとノイエだノイエ
ノイエ、エクトール、エライネの順くらいかな
367助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 17:58:24 ID:tkJ/aFMJ
ブランガーネでアーチャー系の便利さを知るといい
368助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 20:14:23 ID:nHU9vXhW
ぶっちゃけノルガルドでどうしようもないのはゼラフィンくらい
中堅組も防衛程度なら任せられるし育てても損しないくらいの連中が揃ってる

……ファテシア? イベントが可愛いので許す
369助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 21:51:17 ID:4JNMAR5P
>>368
ゼラフィンでさえメイジというクラスに救われていると思われ
370助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 00:21:41 ID:ivFeezru
ファテシアは使えるぞ
欠点は統魔力の低さだけだ!
371助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 11:36:33 ID:Q8wVuH2B
ランゲボルグさんがいることでガロンワンドでさえまだ大丈夫と思えるレオニア
372助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 15:29:02 ID:mrUngWGe
>>370
それでけでも充分な理由だな
つか、統魔力も含めて能力はドーピングできるから
使えない騎士ってのはあまりいないと思うぜ
しいて言えばオリジナルクラス以外で初期レベルが無駄に高い奴は使えない
CC的にというかスキル的に
373助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 16:09:25 ID:DY/oa4Gx
好きな国で始めてください
1〜3国滅ぼす間にいろんなモンスター使ってみましょう
4〜ラストまでに最強の三人を育てましょう
374助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 08:11:13 ID:MxW6Sxmb
3人と、そいつらが率いる3部隊分のモンスターだな
375助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 14:11:45 ID:CBjkKLqZ
ドラゴン系なのかなやっぱり

リリスとかロキとかフェニックスとかバンパイヤとか
できた瞬間はスゲーって思うけど

ドラゴン系とリザキンやロックのが使いやすいんだよなあ

376助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 14:28:04 ID:0dgY0AWx
ドラゴンは解りやすい強ユニットだがその分統魔コストも高いからな
俺は同程度のコストかけるなら最上級ドラゴンより中級ジャイアント+45〜55のが好みだ
377助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 15:03:22 ID:pAdtuANb
使いこなせるなら自分はリリスやロキをとる

ドラゴン系はブレス(範囲攻撃、絶対命中)があって、耐久力も高いから前面に持っていき易くて使い易い
高攻撃力で普通に主力だし
フェニックスかロックかはその部隊に必要なのは攻撃力なのか耐久力なのかで決める
378助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 17:49:14 ID:z4SzYQI6
ドラゴンは強力かつ汎用的だが高コストなのが難かな
AGIがあまり高くないけれどブレスがあるので死角がないね

好みのユニットはフェニックスとフェンリルだな 使いやすい
379助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 20:47:31 ID:5UxOf10n
フェンリルとハイケンタ辺りが使いやすいかなぁ…
あとエリアヒールやハーロゥ使えるセラフも大概入れてる
380助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 11:12:17 ID:hknwIN2P
ロキは大抵メテオ撃てないから困る
ソーサリーピアスするかレベル上がるの待つか
でも一番使うのはシルバードラゴンかな
ファイアドレイクとでは移動力に差が付きすぎるのに
最終的にサラマンダーとファーブニルではほとんど差がない
赤3つってのも大きなメリットとは言い切れないし
ファイアドレイクを経由する理由が分からん…
381助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 12:32:35 ID:LEewtEBh
ブレスでエンジェルとかユニコーンといった後衛にダメージ与えたいから白は微妙だわ
382助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 13:15:59 ID:hknwIN2P
>>381
COM戦だとそいつらも前に出てこない?
まあ、後衛にいてもユニコーン辺りならさほどダメージ変わらないよ
騎士の黒系にダメージ増えると思えばそこは一長一短
383助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 13:49:58 ID:B+FX7JK5
ファイアドレイクでも移動力上がるよ
川とか森とか越えでもしない限り、シルバードラゴンと移動できる距離は一緒
平地でも5

ファーブニル2体重ねて一方向に2回ブレス撃つのと、サラマンダーでそれやる場合と
前に並んでる奴が喰らう巻き添えの軽減率はどっちが上なんだろうか
384助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 14:40:25 ID:9qQOM7lY
ファイアドレイクとシルバードラゴンでは前者の方が若干コストが低いというアドバンテージがある
ドレイクはサラマンダーになると高空タイプになるので、シルバーの秀でていた部分が埋まってしまうが
上級ドラゴンになってもコスト差はそのままだから、コスパの面からサラマンダーの方が優れてると思う
385助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 16:30:19 ID:buFmbCWw
>>380
俺は逆だな
ファイアドレイクを選択することが多い
白が付いて弱点が増えるより赤3つでAGIが高くなる方が有利だと考える
386助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 16:49:05 ID:LEewtEBh
>>382
役割柄後衛といったが前にいようが後ろにいようが関係ない
防御低いユニコーンへだからこそ色相性でのダメージ差は大きいんだが

色相性を一長一短と認めるならファイアドレイクを使う理由として十分だろ
それは違うと言うのは自分の主張を無理矢理認めさせたいだけに見えるぞ


387助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 17:36:47 ID:hknwIN2P
あ、いや別に俺はいんだけど…
色に関しては一長一短と言いたかっただけなのだ
赤3つの利点はあるし、白持つ利点もまたあるかなと
ただ飛行と鈍重の差は一長一短じゃないと思う
そうすると早い段階で飛行のシルバーがまあ、いいかなという話
金色が豪華に見えるというのは言わないことにするが…
ファイアドレイク派が結構多いんだな
あの双子ムービー見たら超強そうだが
388助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 19:00:41 ID:w5aAcywC
ドラゴンの主要な役割が「壁」である以上、機動力は進軍が遅れない程度なら良いのでファイアドレイクでも充分
飛行のメリットは森や水辺が多い地形なら多少便利かな、程度
俺はバランス良く両方作る派
389助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 19:03:16 ID:0chwpkzP
>色に関しては一長一短と言いたかっただけなのだ

まあ>>380は「微妙」と言ってるから分からんでもない


ファーブニル、ワイルドクレスト装備させたら面白いかな
白、赤、に対して有利で青に対して対等 緑と黒に不利 後はこの組み合わせ
緑と黒に対してはブレスで何とか対処するなら不利なのは黒青ぐらいになるけど

サラマンダーに装備させた場合は赤有利、青対等、緑不利(ブレスで有利)
特に違う点はファーブニルは白有利(対等)、白青有利(対等)、黒赤対等(有利)、黒青不利(対等)、かな
390助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 20:09:03 ID:buFmbCWw
>>387
>ただ飛行と鈍重の差は一長一短じゃないと思う

そうでもないんだな
このゲームでも一応地形効果はある
でも効果薄いし地上→飛行への攻撃で命中(ダメージ?)にマイナス修正があるからやっぱり飛行有利ではあるけれど
391助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 20:14:00 ID:w5aAcywC
ドラゴン系はAGI低いから森にいても飛んでても結局ほとんど避けないしなぁ
392助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 22:21:48 ID:Fq/jXzDp
俺はほぼ9割シルバードラゴンだわw
飛行ユニットメインだと行軍が楽だし助かるw

てか上でフェンリルが話題に出ていたがフェンリルってすぐに死んでしまわないか?
いつもフェンリル使うならリザードガードを使ってしまう…。
もっと色々なユニット使いたいのに。。。
393助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 22:30:42 ID:mBkMdooA
ここまでヒュドラの話題無し
394助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 23:03:44 ID:V1Q0+qvI
フェンリルはH&A、リザードガードは盾、ハイケンタウロスは移動+射程3。
コスト50は何気に使える奴が多い。
395助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 23:34:20 ID:CrKDynlk
猫に小判
ヒュドラにヴェールントの羽 
396助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 01:10:30 ID:mv4/j0pO
ヒュドラは防衛隊要員
397助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 01:44:02 ID:RSUi8E1j
フェンリルは2〜3匹セットにして運用するんだ
噛み付いて、アウェイして、次のが来て噛み付く、以下繰り返し
この集中攻撃によるダメージの瞬発力がH&A持ちの強みだ

消耗したやつはアウェイで一旦下げて回復
前衛が噛み付いてアウェイ、中衛からブレス、また別のが前衛埋めるなんてこともできる
自由自在で楽しいぞ。なんなら前衛に3体並べてブレス吐いてもいいしな
398助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 02:25:30 ID:OaG4CmTu
白護符があれば壁にもできて安定する>フェンリル
無くてもH&Aが便利 STRの成長率も良いしコストも軽くて使いやすいよ
399助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 10:21:24 ID:/j0v+X7i
ヒュドラは2段階ccにしては強いよな
ブレスの射程も長いし
ただ、コストが重い割に機動力のせいでいい働きができないのが痛い
400助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 10:37:33 ID:i1kHCXM9
移動力は防衛戦で使えば問題無く、初期ブレス射程4で育てなくても中位ドラゴンとある程度同等の働きが出来る
水上ユニットも相俟ってリドニーと物凄く相性が良い
青属性で敵進軍主力のドラゴン対策にもなるから、コストさえクリアできるなら2、3軍ユニットの主力も良し
ケンタウロスは集団で来ない限り大丈夫だが、ジェノサンダーは辛いな

フォールバーグ、ディバイン、カーズも無い時のゼメキスさん対策には物凄くお世話になる
401助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 10:44:28 ID:i1kHCXM9
「育てなくても」中位ドラゴンと同じブレス範囲、ってのがポイントだにゃー
ロクに経験値稼がせる予定の無い騎士にも召喚するだけでその分の戦力供給できる
402助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 12:45:19 ID:6XVa8wpH
元から避けれないし、ブレスは必中、通常攻撃も
ドラゴン・ジャイアント・ゴーレムといった連中相手なら全く当たらんわけでもないから
地上でのマイナス地形効果もそこまで痛くはないしな
403助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 13:40:39 ID:/j0v+X7i
ブレスと魔法が100%というのがこのゲームの唯一の欠点だと思う
MP回復手段ないから外しまくったらクソゲーなんだが
404助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 17:11:28 ID:g9QEiNGP
>>403
むしろ物理命中の低さがストレスになるんだが
ゴーレムとか物理に強くなくて魔法に弱くて当てられないとかだし

魔法だって位置取り厳しめで前線の流れ弾で死ぬ体力だし
命中外す前提が出るなら戦争めんどくさくなるぞー
405助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 18:57:54 ID:HxeZ9xDV
その代わり攻撃と守備が高くてコスト45だが>ゴーレム
ドラゴンやらジャイアントにはそこそこ当たるし、打撃力として換算するのは無理でもない
マンドレイクやジンでも来ない限り、こっちからは攻撃せずに守備に専念するのが吉

命中率の話に関しては、このゲームは攻撃する際に、
如何に命中100パーセントの状態に持っていけるかのゲームですよ
406助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 21:47:44 ID:D4f2LjiT
クエスト要員ランゲのSTRがいつの間にか90超えてて噴いた
お前石臼回しすぎだろ
407助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 00:12:43 ID:usxIqF69
巨人の命中の低さを補うには
408助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 01:20:41 ID:h7tsPRMv
対人戦だとCOM程頭悪くないから必中とか考えるより
自分に有利な確率の積み重ねの期待値で挑む感じの消耗戦になるけどな
409助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 09:12:22 ID:82BdFs6i
必中であれ100に近いであれ、
当たればラッキー、にどれ位頼らずに作戦組み立てるか、は重要じゃないかね
敵にとどめさせるかどうかは自分の意図してる戦術がどの位実現できるか、に関ってくる
410助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 13:26:05 ID:MddTqd53
ところで蛇って蹴れる?
411助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 16:21:58 ID:55Uy/whR
やったことあって蹴れた気がするけど思い出せない
蛇を画面端に寄せれば、包囲する6人の内1人が
ドッペルに接敵されずに済むと思ったんだよなー

実際は、足留めてさっさと大攻撃連発した方がよっぽど早いという
412助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 16:58:39 ID:gxSrQmEE
蛇にディバーキックて通じるんか!
知らなかったよ
ディメンジョンも効くのか…?
誰得だがな…
413助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 18:29:30 ID:tTxBcYHd
STRドーピングしたロキにパワードかけてリオネッセを一撃で屠るのが至高の悦び
414助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 22:07:01 ID:FSIXeCBd
マンドレイクってどういう風に使うのがいいのかな?
やっぱ囮や壁?
415助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 22:29:55 ID:Gw/QmqYf
普通に壁じゃね?
マンイーターになるまではあんまり攻撃させなかったな
416助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 22:46:10 ID:XVMjTny8
森以外での機動力無いから防衛隊の壁だな
安いヒドラみたいな使用感
417助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 23:15:34 ID:ZaifuGjb
異様にコストパフォーマンスが良い壁
属性相性さえ除けばジャイアントにだって耐久力劣らないのが素晴らしい 低統魔力騎士の救い

麻痺も便利 相手手数が減る他に、ジャイアントとかゴーレムとかの当たりにくい奴らをフォロー出来ることもある
その点でも反撃受けず射程の長いスパインミサイルが重宝
一応ヴェールントさえ付ければ高速度でカッ飛んでいくがまあそれは非実用的だな
418助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 00:22:53 ID:x2BpluN+
柔らかいからリザードマンとそう変わらないくらいの耐久度ではあるのだが・・・
それでも麻痺持ちだから攻撃は躊躇われるよね
419助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 01:37:12 ID:f9LRg2fs
純粋にHPと守備力だけ見れば、リザードマンとの初期HP期待値差は180
守備力の差は15だから、12回攻撃されて元が取れるレベル 守備が低いと馬鹿にしたものでもない

まあ緑属性なのは壁としては辛いけど
420助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 05:20:03 ID:bdJWWtbL
ピクシー
進化を見据えるから使えるけど進化前は使いづらい。
パラライズと誘惑を初期搭載してて欲しい。
421助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 06:08:38 ID:Uht/FbW/
下積みユニットとしちゃ充分だろ
普通にプロテックだけでMP使い切るわ
422助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 11:58:57 ID:oiyfF7z4
ユニットが生き残るかどうかがクラスチェンジの分かれ目だからな
生死が結構僅差の時も多いし
423助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 12:50:21 ID:2FlztYAB
>>422
どんなに頑張っても蠍は死ぬんだぜ

蠍の有用な使い方プリーズ
424助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 13:12:37 ID:vKmlJLbk
テラーになれば何気にHPの成長がかなり良いので
Lv1からミッシングリンクを使って30にすれば期待値は700を軽く超える
これなら前線にでても魔法でもくらわない限り滅多に死なないだろうから
愛があるなら育てて存分に愛でてやりなさい
425助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 13:39:50 ID:2FlztYAB
レスありあとー
なけなしのリンク使って育てるぜ!










リザードマンにやったほうがよくね?



426助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 14:30:35 ID:06tZhjld
レベル1トール超オヌヌヌ
427助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 16:06:59 ID:oiyfF7z4
サソリは育てるつもりなら 別に援護の中衛も組み込んでHP低くなったら交代して、
捨て駒にするつもりなら生き残ったユニットをクラスチェンジ
それ程長く勝ち抜く時間が必要なわけじゃないし、ハーロウ+ドラゴンでも喰わせてやればすぐテラニになれる

守備力が高いということは、1HP辺りの価値が高いということなのだ 
その意味ではテラニは育てば育つほど真価を発揮するユニット
攻撃260が守備135に、ならダメージ125、守備125なら135 それぞれ×5で625と675
ちなみにテラーニードルの最終HP期待値が600、リザードガードが700

コストの低さを生かして、テラニ2体で70、そこにサタン2体でも310、ハイケン×4の270とかも
低統魔力の騎士にも出来る

>>424
すまぬ超えぬ wikiが正しいなら636
ギガスコーピオンHP成長期待値8、テラニが12だから LV1からミッシングリンク使っても36しか変わらない
428助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 17:02:28 ID:DFXCxyMT
>>427
リザードには盾ガードあるし苦しすぎる
その理屈ならヴァンパイアがHP740の防御105で155×5=775で同じ4回耐久でHPドレインもある

相手に攻撃魔法がなくて赤ばかりor白ばかりとか特異な状況でもない限り
壁役としてはグール・ヴァンパイアのが圧倒的に優秀

毒になんらかの価値を見いだせなきゃダメだろ
429助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 17:32:53 ID:oiyfF7z4
>>428
リザードには盾防御がある、というならサソリは赤属性だがな
盾防御は25%が均等に発動したとして12,5%ダメージ軽減と等価か

けども要点は、サソリがリザードに劣らないかどうか、じゃなくて
良コストパフォーマンスの代名詞みたいなリザードと、>>427で指し示した位の差だってことだよ
コスト35と50の差も含め壁としてそれほど無能なわけでもない

1/2毒はまあ壁性能にさほど役立つわけでもないから自分は今回は未評価
430助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 18:05:09 ID:oiyfF7z4
攻撃力=STR×1,5+攻撃修正で合ってたっけか
余談で攻撃力期待値出してきた 

LV30サラマンダー329、バハムート314、チタンゴーレム331
LV20サラマンダー307、バハムート292、ブロンズゴーレム293
LV10ファイアドレイク269、ストーンゴーレム256、フェニックス256、ホーリーグリフ254、フェンリル221、ハイケンタウロス208
LV1ジャイアント242、ドラゴン235、クレイゴーレム227、ロック227、グリフォン220、ヘルハウンド192、ケンタウロス180


HPと守備力に関しては、相手側の攻撃力が低くダメージ回数が多いほど守備力の価値が高くなって、少ないなら逆
守備力はバハムートが攻撃してくる事態ならさほど意味はないし、逆にケンタウロスなんかには強い
431助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 18:24:03 ID:vKmlJLbk
>>427
すまぬ、勘違いしてた
訂正d
432助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 20:23:22 ID:o7jZb1+a
テラーニードル…せっかくレベル20までいったのにフォールバーグでお亡くなりになったなぁ。
433リザードキング:2010/12/04(土) 21:34:56 ID:hYCgmnzq
LV30テラーニードルからの攻撃、見てから反撃で余裕でした
434助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 22:23:51 ID:x2BpluN+
>>426
Lv1トール&ロキいいよねいいよね
435助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 23:39:29 ID:/BpZybJX
調整する気があるならミッシンつかってLV1テラーニードルもありっちゃあ有りw
毎回HP16を引けばなんとLV30時点で700HPを越えるからな

逆にリザードは
リザードマン:HP4〜12.STR,AGI,INT0〜2
リザードキング:HP4〜12、STR、AGI,INT1〜2

と幅が狭まるだけだからLV1リザードでも調整しまくっていけば(手間はかかるが)
LV1リザードキングと大差ない性能になるんだぜw

>>434
いいね。実に良い。トールでHP16,STR3を引くまで調整してやるとHP1000越えのSTRも馬鹿高くなるからな
鬼キルーフの動画のトールも多分それで育ってるはず。アレのキングとロキ、リリス、セラフ
キルーフの影に隠れてるけど地味にヤバイぞw
436助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 23:40:48 ID:06tZhjld
>>434
いや、リンク使うならトールの方
レベル1からジェノサンダー使えるMPあるし
何よりレベル1からSTRが+1〜+3で伸びるのが大きい
437助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 03:53:16 ID:R3nDA/gS
そういえば、単に確立だろうから気の所為だと思うんだけど。
盾ガードした時って状態異常に掛る割合多い様な気がしない?
438助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 11:55:14 ID:w8nKCtPZ
>>437
20%ぐらいの確率だと5連続くらいはそこまで珍しくもないぞ
印象に残りやすいってだけじゃないかな
439助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 23:52:34 ID:DaiUvqEm
ミッシングリンクの使い道は二通りあって
使い勝手の先取り目的と、ステうp率の向上目的とがある
前者が得られるパターンは多いし効果も劇的だが、劇的な後者は意外と少ないんだよな

ドラゴンや蜥蜴をさっさと最上級にするのはどちらかというと前者だが
ルシファー・リリスやトール、チタンなんかは両方に合致するから
リンクを運良く拾えたときは、できればそっちに使いたいところ
440助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 11:26:51 ID:MyFklFtN
知恵の種とか黄金の冠とか、種族別クラスチェンジアイテムが手に入ってる時は
ミッシングリンクで二回分先取りクラスチェンジできるからそういうのは有効
441助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 12:10:43 ID:5g5qLIOp
でもトカゲはそのまま育ててもLv10まですぐだしステータスの伸びも大して変わらないからな・・・
442助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 13:17:03 ID:MyFklFtN
んー、まあトカゲは黄金の冠で上がるステ成長良くないけど、
まあリザードキング自体が有用だからちょっとでもステ上げる価値も有るんじゃね?
443助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 18:00:15 ID:AEc5icCT
トカゲは初期段階で盾が付いてるのが凄いと思う
騎士なんてナイトになってようやく盾なのに
そのうえ盾もったまま2回行動まで
騎士には無理な芸当の連続
444助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 19:52:51 ID:z1/GYrUS
スコーピオンキングになって2回行動が出来れば・・・
445助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 20:11:32 ID:5g5qLIOp
>>442
今確認してみたらガードになった段階で範囲は広がっていないけれど成長率良くなってるね
勘違いしてました キングではINTが良くなるだけなのでほぼ無意味だけど

>>444
より死にやすくなるな・・・
446助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 21:41:21 ID:QiYBUvmt
このゲームはおかしい、自然界で蠍は弱くない。実際、蠍は回避に優れた捕食者。
なので、防御125にしてAGI上げて一撃死は我慢してやるから麻痺も追加して
無属性こそが本来の彼らの姿。
447助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 21:45:10 ID:R2dStO35
>>446
だってあそこはこちらの「自然界」ではないじゃん
ドラゴンとかいるし
448助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 22:52:36 ID:mOFemsmy
PSPを買ってゲームアーカイブスからプレイしようと思っているのですが、
PSP以外にセーブに使用するメモリースティックはどれぐらいの容量が必要ですか?
8GBもあれば十分ですか?
449助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 09:13:24 ID:kyrhnKEJ
>>448
ゲーム自体の容量の事でもセーブデータの事でも8Gもあれば超余裕
PS1のゲームだぞ、CDの容量がそこまでねえよ
450助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 11:39:03 ID:8/jMNC1v
>>446
サソリが補食できる相手がフォルセナにどれだけいるのかと…
サソリのサイズにもよるがなw
例のムービーのファイアドレイクみたいに超巨大のサソリだったら…
451助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 15:54:55 ID:xtopntCb
映画のスコーピオンキングみたいに人間の上半身が生えて(いわゆるアンドロスコーピオン)、
呪文も使えて武器も装備出来る上に、2回行動可能になるのに必要なCCアイテムはなんですか?
452助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 17:59:57 ID:8/jMNC1v
>>451
つPAR
453助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 19:50:05 ID:nYOT+osB
あれはどちらかというと、蠍よりザ・ロックの方にCCアイテムだな
454助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 20:37:11 ID:rP7mK6/d
>>446
そりゃあ、相手が小動物とかだったらいいけどさ、ドラゴンとかワイバーンとかやべぇのがゴロゴロしてて
おっ。犬っぽいのが居た!とおもってもヘルハウンドだったりする世界だぜ?
サソリじゃキツイでよw

>>450
巨大にするとむしろ弱くなるんだぜw
2乗3乗の法則からなw
サソリがあのままのフォルムで超デカクなったら立ってるだけで足がもげるとかになってまうw
455助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 22:16:40 ID:7eUfoC/x
ヒュドラ→地上だと自重で死ぬw
456助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 01:46:46 ID:VH7Tb6WV
実はハイドラで邪神群の眷属だから、とかどうかしら
457助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 02:28:14 ID:7Fbma4P1
待て待て、冷静に考えて召喚できるモンスターがあれだけのはずないだろ?
実際には猫やら豚やらネズミやらもっとたくさんの種族がいるが
実践投入できる程の実力が認められないのでプレイヤー側に選択肢と示されてないと考えるのが妥当だ
そんな中から選ばれたスコーピオンさんは決して弱くはないはずだ
458助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 10:55:52 ID:xInZCgVB
フェアリーやグールにも劣る種族がいたとして
それに勝ったからサソリが有能だとするのは間違いだろう
捕食というがアノ世界に捕食してない生物が何種類いるか
馬くらいじゃね?草食動物と言えるのは
あとはみんな捕食動物だろ花とか犬も普通に食ってそう
グールなんて屍肉食いだぜ
459助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 11:52:34 ID:boKVlFzP
モンスターは数多あれど
召還できるかどうかは、魔法陣によるんじゃね
本当はグールでいいんだけど、魔法陣の都合でサソリしか呼べない、とか
レオニアはグール使わないから必然的にサソリ、とか

いやまあレオニアやるときでもサソリは使わないけどさ。ランゲさん以外
460助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 12:01:42 ID:lZBT0vEQ
はぐれモンスターは居ても、
フォルセナにモンスターが自然の生き物として闊歩してるわけじゃああるまいよ
それならわざわざ召喚する必要ないじゃないか

はぐれドラゴン一匹で村も壊滅するし切りがない
461助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 13:50:25 ID:zztJnBf6
>>458みたいにHP50とかで無所属モンスターとかいたら楽しいかもね
戦闘するたび牛やらライオンやら見かけるみたいな
カーレオンだと、からくり騎士が…
462助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 23:47:52 ID:hfK95drT
ああ、マップにいる野良モンスターとかを盾にしたり、倒して肥やしにしたり
出来るのね。それは88の頃のSLGっぽくておもろそう。
463助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 19:55:57 ID:9aqeoY+1
覇王とカドールと剣聖に襲われているときに、背後の川から突然つがいの野良ヒドラが現れて
2連発ブレス吐かれるワケか。

それはアツいな。
464助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 20:19:21 ID:goG/tvL0
どこのキャメルフォードだよ
465助けて!名無しさん!:2010/12/11(土) 07:54:58 ID:4UmUNIwi
まぁ、グールが現れた、6245匹、とかじゃなければありかな
というかワンダリングモンスターは専用のにしようよ笑、ヒドラとか怖ェ
466助けて!名無しさん!:2010/12/11(土) 14:35:00 ID:JasQP0cy
戦闘中、4ターン経過したら野生のモンスターに襲撃されるとか熱いかも。
こっちの領地数かレベルに応じて強いのが沸いてくるとか。

サラマンダーの群れに襲われたり、気まぐれリリスにメテオ落とされたり…勝てる気しないけど。
467助けて!名無しさん!:2010/12/11(土) 15:18:02 ID:in2zxkib
野良サラマンダーへのチャームの成否が戦局を左右するのか…
468助けて!名無しさん!:2010/12/11(土) 19:08:00 ID:MkxEjMaw
普通にサラマンダーが闊歩してる世界なら
敵国と戦争するより先に野良モンスター相手にせにゃならんようになる
世界観とか気にしないならいいのかも知れんが
469助けて!名無しさん!:2010/12/11(土) 19:40:33 ID:sElT+k8P
そのモンスター共が気にならない位各国の軍事力が強ければ
やっぱ人間同士の戦争になるだろ

原始時代の人間にとっては野生動物が脅威だったが、各種武器が発達した
それこそ鉄器時代当たりから戦争に明け暮れてたんだしな
各種兵器が充実してる現代なんかいわずもがな

ブリガンダインの世界も野良モンスター程度気にならない程度の軍事力とかあるんじゃね?
どっかボコられた国は兵力が低下して野生モンスターに滅ぼされされそうな気もするがw
470助けて!名無しさん!:2010/12/11(土) 21:03:24 ID:0y3Wxde0
ミラミレの故郷の村も、双子の生家が健在であれば
ファイアドレイクの1匹や2匹はあっさり撃退できたのかもしれんね
471助けて!名無しさん!:2010/12/12(日) 00:13:09 ID:H2x5iixl
人間が食物連鎖の一番下だったりしてな・・・
472助けて!名無しさん!:2010/12/12(日) 00:36:01 ID:VFBIKw0p
なんてラストハルマゲドン?
でも野良モンスはなれた人にはいい感じのアイディアみたいだね、反応見てると
473助けて!名無しさん!:2010/12/12(日) 03:32:04 ID:/B7wj7FJ
あんまり頻繁に出てくると「召喚するまでもないじゃないか 捕まえろよ」ってなる

村の近所で上級ユニットが一匹出たら騎士に退治依頼する位だし、
数はそう多くないんじゃないかな
474助けて!名無しさん!:2010/12/12(日) 03:39:09 ID:H2x5iixl
巨大ミツバチってサソリより使えそう
高空タイプ 毒持ち 体力回復
475助けて!名無しさん!:2010/12/12(日) 08:55:53 ID:06SBBVDm
さらにクラスチェンジするごとに
毒→麻痺→石化にレベルアップ。
遠距離の針飛ばしも習得。

サソリ、草、グリフォンが涙目、な未来を想像した。
476助けて!名無しさん!:2010/12/12(日) 09:41:38 ID:y4DYKoSA
野生のベルガー襲撃とか楽しいイベントかもしれん。
倒した騎士がゲット!
みたいな
477助けて!名無しさん!:2010/12/12(日) 10:18:45 ID:DM+w7xEJ
ニードルアタック  射程1  1/5で毒付加 ただし自ユニット絶命
478助けて!名無しさん!:2010/12/12(日) 12:38:56 ID:8TkHUy+F
5分の1は無いと思う、かな
けども耐久力はハチがグールやサソリ以上に有るとは思わんが
ミツバチの特性通り特攻型ユニットになりそうだ スズメバチは別にそうではないが

あとフェアリーが低空だから多分ハチも低空
479助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 05:52:14 ID:rFgwLR0Z
うおお、初めて序盤でかくれんぼ引いたぜ!!
タイミング良くドーガルも引いたから隠遁生活コンビとして使うとするか
480助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 13:17:26 ID:aLRm/TTO
開始3ヶ月以内にかくれんぼ発生させたマルチのセーブデータはいまだに保存してある
481助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 21:50:35 ID:+jQcXvPm
アルテミスアルディスの使い心地について
482助けて!名無しさん!:2010/12/15(水) 05:51:53 ID:nr8wHw5L
アルディスちゃんAGL低すぎだよね
483助けて!名無しさん!:2010/12/15(水) 08:58:27 ID:zGPaBqqw
アルディスは基本的に統魔力以外期待するもんじゃないから
そこそこ硬くて足のあるヴァルキリーやアルテミは間違ってないと思う
484助けて!名無しさん!:2010/12/15(水) 10:51:51 ID:oVUpz8q7
レクター経由でスカウトにしてもホリワド使えるMPあるな
485助けて!名無しさん!:2010/12/15(水) 21:46:15 ID:T4uY+YP+
普通にウィッチかセージ経由だな・・・
486助けて!名無しさん!:2010/12/17(金) 11:45:29 ID:9GgZGDIp
前衛でソリッドとホーリーワード撃てるヴァルキリーというのも悪くないかもね
普通のランサー系はレクターやセイント経由させるのめんどいけど
最初からレクターなら手間が省ける
そしてアルディス、エスメレー、カトレーヌの初期レクター3人のうち
1人だけSTRが高いのがアルディスだ

まあエフィーリアやフィロソフィアでいいじゃんという気もするけど
487助けて!名無しさん!:2010/12/17(金) 20:20:53 ID:gMzEY2jH
俺は必ずアルテミス経由のセイント締めでソリッド&パラライズのマヒマヒ魔女化
クエストでひろったロッドの有効活用要員でもある
488助けて!名無しさん!:2010/12/17(金) 21:10:51 ID:wCmudY1Q
(セイント経由で)アルテミスで締めるなら解るが、セイントで締めるなら
アルテミス経由する意味なくね?

単純にセージ(ウィッチ)経由のセイント締めとかでいいんじゃね?MP、INT増える
から麻痺、石化の成功もあがるし、攻撃魔法も使えるし

489助けて!名無しさん!:2010/12/17(金) 21:39:25 ID:Hk76l2At
ソリッドって忘れだったなぁ、ロックいるからかな…
490助けて!名無しさん!:2010/12/18(土) 03:13:02 ID:jgNXyRhV
アルディス「ま、どちらでもいいか…」
491助けて!名無しさん!:2010/12/18(土) 05:20:46 ID:yvkJiPMG
序盤でかくれんぼ来た事ないから
とりあえずピュロ剥ぎとって、代わりに余ってる素ドラゴンを与える
名前はピョロ。
小さく笑った後、辺境警備へ

恨まれても仕方ないね
492助けて!名無しさん!:2010/12/18(土) 16:53:41 ID:xfxDIaqh
アルディスは統魔範囲狭いからヴァルキリーで前衛に出すのもいいかもね
493助けて!名無しさん!:2010/12/18(土) 17:57:37 ID:L6JV/klx
なんかリコレクションがたまらないなと思ったらシステムデータセーブしてなかった
494助けて!名無しさん!:2010/12/19(日) 16:48:57 ID:temLygwo
ノーリセ初期モン縛り…これで何回失敗したんだろう。
今度はフェンリルはディバインレイの餌食に…orz
495助けて!名無しさん!:2010/12/23(木) 19:40:37 ID:SbfQpF58
(できれば魔法も使える)アルテミスを
ドーピング無しで最も多く作れそうな国って
レオニアであってる?
496助けて!名無しさん!:2010/12/25(土) 08:22:19 ID:d6v8r45k
メリオット、ミリア、シェラ、リカーラのカーレオンじゃないか?
レオニアはフィロ、ソフィア、バーリンの3人だけっぽい。

要はLv20までにスカウトになれるかどうかだろうし。
497助けて!名無しさん!:2010/12/25(土) 15:20:14 ID:Pq6F29Tz
ミリアもシェラもリカーラもSTR足りなくね?
即クレリックに転職するとしても、平均値で上げてたらLv20じゃ無理

と思ったら吟味しろってことか
498助けて!名無しさん!:2010/12/27(月) 01:06:57 ID:iYkJCH2P
面白くて長く遊べるらしいってことで、知り合いからこのソフトを借りてきて
早速遊び始めているんだが…説明書が付いてなかった
ちょっと教えて欲しいのだけど、クエストって同時に何人も行かせるのは意味ないのかな
499助けて!名無しさん!:2010/12/27(月) 01:09:13 ID:MVOk9DfO
余った奴は全員クエスト送りの勢いで
500助けて!名無しさん!:2010/12/27(月) 03:38:58 ID:x78E24pz
□ボタンで複数の騎士を一括選択できるぞ

あと、スタートセレクト同時押しでソフトリセット
ロード無しでタイトル画面に戻れる。地味に便利
501498:2010/12/27(月) 09:48:12 ID:TOde9YUQ
>>499,500
thx.まだチュートリアルを終えて本編をちょろっと遊んだ程度だけど何となく理解できてきた
ガラ空きの城を攻められないように、同盟国以外と隣接する城を守りを固めておけばいいのかな
ちょっと子供の頃に遊んだ半熟英雄(SFC版)を思い出したよ
502助けて!名無しさん!:2010/12/28(火) 15:45:57 ID:dpXvIPxL
ブリガンダインを最近買ってプレイしているんだが、うまく勝てない
このゲームって負けてなんぼのゲームなのかな?
まぁ単に俺が下手ってのもあるだろうけれど
503助けて!名無しさん!:2010/12/28(火) 16:30:59 ID:gmws9SJ5
開始直後ゼメキス、カドール、エスクラドスあたりに攻め込まれると慣れてても
負けたりするけど、他で負けたりすることは無いんじゃないかなー
面子見てヤバそうな時は下手に経験値狙いはせず、騎士を集中攻撃で落として撤退を促す事が肝要

もし編成で悩んでるなら騎士が戦士系・魔術師系に関わらず、
とりあえずドラゴン+ユニコーン+ピクシーで組むといいよ
統魔力余ってるならケンタウロス足せばおk

あと、戦闘は乱戦になりがちだから、範囲魔法やブレス、間接攻撃を効率よく当てられる陣形構える事もコツだとおも
504助けて!名無しさん!:2010/12/28(火) 17:02:05 ID:Rh3j/Tp6
>>502
まずチュートリアルがクリアできたか?
チュートリアルの防衛がクリアできるならそこまで下手ではないと思うんだが
505助けて!名無しさん!:2010/12/28(火) 17:49:04 ID:dpXvIPxL
>>503
オススメできるほどピクシー強いのか
ごめん 甘く見てた
>>504
見事にクリアできなかったよw
早くプレイしたくて、チュートリアルをクリアできなかったのに、初めたのが駄目だったかもしれんね
506助けて!名無しさん!:2010/12/28(火) 19:34:49 ID:5d3Sug50
>>505
ピクシー自体は強くない
プロテックで前線をちょっと硬く出来る程度だし
フェアリーにCCした時のリアクトが凶悪
507助けて!名無しさん!:2010/12/28(火) 20:55:27 ID:kfbImzpG
陣形というか、隊列組むのが大事なゲームだな
前衛で殴って、中衛から魔法撃って、後衛に補助と回復を置く
強攻撃や魔法やブレスは、足を止めないと使えないため
隊列組んだ状態で、敵を迎え撃つのが基本戦術
508助けて!名無しさん!:2010/12/28(火) 21:46:34 ID:dpXvIPxL
なるほど
どうも全員前線に動かしてアホみたいに戦ってしまうんだよなー
どんどん薄い前線が溶けるわ溶けるわ
いまだに戦闘のコツみたいなのが掴めないよ
509助けて!名無しさん!:2010/12/28(火) 22:11:01 ID:jFQZjLML
参考になるかな。
敵を迎え撃つ戦術
http://www.8lab.crap.jp/8lab/bri/ba-2.html
510助けて!名無しさん!:2010/12/28(火) 22:35:20 ID:kfbImzpG
前衛にプロテック掛けるだけでもかなり丈夫になるぞ
殴り合いには反撃が発生するが、こちらだけが丈夫なら殴り勝てる道理だな
空振りはいかんが

魔法や間接攻撃なら反撃も無い。中衛にエンジェル並べてディバインレイ集中砲火は強いぞ
範囲攻撃なら更においしい。代表的なのがドラゴンのブレスや魔術師のジェノ魔法だな
長射程ブレスやジェノ魔法で、より多くの敵を巻き込めるよう、陣形を考えるべし
511助けて!名無しさん!:2010/12/28(火) 22:44:26 ID:l38TSZzW
COMはお馬鹿だから3マス以内に近づくだけで向こうから突撃してくるよ
ケンタウロスとかグールがいたらもっと遠くても突撃してくる
人間から攻め込んでも防衛戦とほぼ同じ要領で戦える

必要なのは敵に割り込まれないように壁を作る事だけ
レベルが近い騎士ほど間に割り込まれる事が少なくコンビが機能しやすい
512助けて!名無しさん!:2010/12/28(火) 23:13:39 ID:dpXvIPxL
>>509
うーん システムがよく分かってないからまだ実践には使えないかも
>>510
やっぱ近距離攻撃より遠距離攻撃重視にした方がいいのかな?
>>511
基本向こうから動いた方がアドバンテージ取れるのかな?

壁というのはモンスターの壁かな
でもそうすると遠距離攻撃出来ない騎士とか動けなくて、攻撃出来ずもったいなく感じてしまう
魔法も回数に限りがあるし・・・
513助けて!名無しさん!:2010/12/29(水) 00:03:23 ID:AHHuZIPF
白兵戦系の騎士は壁の一部だな。前衛に置いてプロテック掛けておく
傷ついたら無理せず下げるのも大事。騎士倒されたら負けだからね
あまりにレベル低くて脆い騎士なら、最初から下げておくのも可
初期のランスはサンダー役が安全とかな

魔法は限りがあるからこそ有効活用するんだ
散発的に撃っても回復されたり下げられたりするだけだから
集中攻撃で確実にトドメをさすことが大事
どの敵に使うかも大事。強い敵を速攻で仕留めるために使えば間違いない

範囲攻撃を重ねれば、回復が追いつかない
集中砲火でトドメをさせば、もう回復できない
相手の回復を許さず、一方的に頭数を減らしてやれば、そのうち勝てる
514助けて!名無しさん!:2010/12/29(水) 01:19:13 ID:Juz2kzuB
簡単に言えば、一列の壁で初撃を受け止めて、二列目の魔法使いの範囲魔法で削り、
その後一斉突撃で各個撃破ってのがシンプルかな?

だから3人の騎士の内一人は範囲魔法を使える魔法使いを入れよう。
あとは人それぞれのバリエーション。
515助けて!名無しさん!:2010/12/29(水) 01:54:30 ID:ZCM0/t+x
>>512
まあまずはチュートリアルクリアを目指せよ
失敗したらその理由を考える
516助けて!名無しさん!:2010/12/29(水) 02:02:24 ID:ylppiIN/
なるほど
攻撃受けて遠距離、近距離の順に一気にリンチで溶かすのか
レベルとかはモンスターより騎士重視で上げていく方がいいかな
モンスターは生き残ればいいかなーって位の気持ちで

質問ばかりですまん
ここらで一度始めから仕切り直して出直してくるよ
517502:2010/12/29(水) 02:04:11 ID:ylppiIN/
ごめんID変わってるの忘れてた
518助けて!名無しさん!:2010/12/29(水) 02:51:21 ID:AHHuZIPF
モンスターは、育てるのと捨て駒を決めておいて運用するんだ
育てるのは捨て駒を盾にしてでも生き残らせる
ドラゴンやエンジェルなど、高くてCCが2段階あるのは育てると超強い
捨て駒は安いのを使う
グールや蠍や野菜などで、前衛の頭数と統魔コストの穴埋めだな

戦闘の勝利は、相手を消耗させて退却させるわけだが
こちらも消耗してると、相手が中々退却しない
捨て駒だからといって安易に殺すとそうなりがちなので注意
519助けて!名無しさん!:2010/12/29(水) 16:50:53 ID:BvATcRF2
序盤はユニコーンとピクシーつけておけば安定感が増すよね
あっちゅう間にペガサスとフェアリーだらけになるけど
520助けて!名無しさん!:2010/12/29(水) 17:40:56 ID:fOGRWOnt
>>518
ふむふむ・・・?
野菜って誰?
>>519
安定感・・・ 今の自分には響きのいい言葉だ
521助けて!名無しさん!:2010/12/29(水) 17:52:26 ID:s5UoHkiq
野菜はマンドレイク系のことだね
コストのわりにHPが高くて、攻撃力は低いけどマヒを持つ、壁役専門ユニット
なにげに対空性能もついてて、飛んでる敵相手でも高い命中率を誇る
でも緑だから赤のドラゴンや巨人には美味しくいただかれる菜っ葉さん
522助けて!名無しさん!:2010/12/29(水) 20:27:25 ID:rPlb9dsM
統魔コストが30だから、3軍騎士でも統魔力が180あれば6匹連れて即席防御部隊に
できるのが便利だよなぁ>野菜 6匹で壁作れば反撃で誰かしら麻痺するし
523助けて!名無しさん!:2010/12/29(水) 20:41:51 ID:qNuIgr+e
とりあえず勝てそうにない状況でも毎ターン
ピクシー連れて攻め入ってプロテック唱えてLv上げてフェアリー2匹作れ
後は魔法使いが広域魔法2連発すりゃどうとでもなるだろう
524助けて!名無しさん!:2010/12/29(水) 20:57:55 ID:s5UoHkiq
ピクシーやユニコーンを戦闘勝利の200exp無しで育てるのは大変じゃないか?
勝てない戦を仕掛けるのは、攻め込まれる前に強いユニットを倒しておくときだな
525助けて!名無しさん!:2010/12/29(水) 21:35:54 ID:BvATcRF2
俺は退却戦時、ピクシーのプロヴォは言うに及ばずだけどユニコーンはMP切れたら戦闘にも使っている
何気に移動力あるから、主力の討ち損じを追撃するのに便利だし一回反撃食らったくらいじゃ潰れないし
526助けて!名無しさん!:2010/12/29(水) 21:36:32 ID:rPlb9dsM
プロテックやヒールの経験値でも結構すぐ上がるもんだよ
待機するくらいなら勝ち負け関係なく攻め込んだ方がいいのは間違いない
やられちゃったら元も子もないけど、ピクシー系ってまず攻撃受けないし
527助けて!名無しさん!:2010/12/30(木) 00:48:34 ID:y16rAs0q
>>509
そこのイラストで脳汁出たわ
ブリのファンアートなんて初めて見た
528助けて!名無しさん!:2010/12/30(木) 22:18:38 ID:ggawsRjt
>>523
初心者がそんなことしたら
基本が身に付かないし、ロクにユニット育たないでラスト2戦で積むだろ
529502:2010/12/30(木) 22:21:32 ID:CW+8JtX2
イージーからやり直したけど西アルメキアで帝国を倒せたよー
これからが本番みたいだけど、十分嬉しいわ
アドバイスくれてありがとう
530助けて!名無しさん!:2010/12/30(木) 23:16:33 ID:wNnZUTVD
>>529
双子と忍者は必ず確保しろYO!
531502:2010/12/30(木) 23:24:06 ID:CW+8JtX2
確保と言われてもやり方が・・・
たぶんもう手遅れじゃないかな
532助けて!名無しさん!:2010/12/30(木) 23:43:17 ID:wNnZUTVD
>>531
まあクエストで連れてくるだけなんだけどね
ユニットで確認して他の国に名前があったらアウト
でも初級だったら他の国はクエストしないから大丈夫だけど
533助けて!名無しさん!:2010/12/30(木) 23:51:29 ID:CW+8JtX2
人手余ってるからガンガンクエストするわ
ただレベルが低い騎士が多いから上げないといけないし、ガンガンやってる場合じゃないかも分からんね
534助けて!名無しさん!:2010/12/31(金) 06:49:49 ID:+9pU8kNL
双子は帝国を倒した国が必ず取れるのでクエスト出すだけ大丈夫。
忍者(シラハ)は運次第だけどカザンもいるし、再々仕官もあったはずなので焦る必要は無い。
535助けて!名無しさん!:2011/01/01(土) 03:36:08 ID:N8PAmuzo
ノルガルドで初期モン犠牲ゼロ縛りがようやく成功出来た…。
1国だけで収集率45%まできた。
536助けて!名無しさん!:2011/01/01(土) 04:04:39 ID:hNPZpEzg
初期モン縛りの場合
スコル&ハティとかガンリュウ&タチカゼとかは入っても削除するの?
537助けて!名無しさん!:2011/01/01(土) 08:29:31 ID:N8PAmuzo
します。
最初の44体(ノルガルドの場合)以外は使わない方針。
538502:2011/01/02(日) 18:08:54 ID:mWm2hRBD
なんとかカーレオンと一騎打ちまで持っていけたよ
奥の方にまだイスカリオが残ってるけどw
それにしてもカーレオンとは戦わなくちゃ駄目かね
同盟組んどいて先に攻めるとか、気が引けるんだが
539助けて!名無しさん!:2011/01/02(日) 18:34:13 ID:qNNajue5
>>538
自分から宣戦しなければカーレオンが残ってても大陸統一した事になるよ
540助けて!名無しさん!:2011/01/02(日) 18:42:45 ID:AmcNfuZ4
でも初心者の場合、一国残すとその分の経験値がイヤンで
結果的に苦しくなるかもしれない
541502:2011/01/03(月) 01:26:55 ID:ELKETyaA
大陸統一してラスボス出てきた
軽く戦ってきたけど厳しいなー
実質2ターンでいける気がしないわ
じいさんバリアは騎士2体倒せば解けると踏んでるけど、それ自体つらいし、連戦みたいだし参った参ったw
3グループぐらいにまとめて、騎士育てれば良かったかな
542助けて!名無しさん!:2011/01/03(月) 01:42:51 ID:nq4WXySx
この後絶望する>>502の姿が目に浮かぶ
誰もが通った道だから挫けるなよ
543助けて!名無しさん!:2011/01/03(月) 04:27:43 ID:zZWIEx6Z
イージーでやってるらしいから、まだ大丈夫な方だろう
544助けて!名無しさん!:2011/01/03(月) 09:00:32 ID:oHe+mYbM
お供のデス系は倒しても復活するけど、敵のモンスターは復活しないんだぜ
だから倒しきれないと思ってもなるたけ配下のモンスター(特にリリスとルシファー)を倒しておくと3節目が大分楽


…まぁ、実質2ターンではないんだけどそこらへんは自分で考えてゴニョゴニョしてくれ
545助けて!名無しさん!:2011/01/03(月) 12:57:03 ID:vMzOvT0+
ドローラスガルド登場前のセーブデータが上書き済みに20マナ
546助けて!名無しさん!:2011/01/03(月) 16:43:31 ID:ELKETyaA
>>545
ふふふ 奇跡的にも統一前に別枠でセーブしてたのさ!
さっきまで忘れてたけどw
ということで3ターン有意義に使って、ぎりぎり勝てたよ
アウロボロス、ありゃどうすんだよ
カンストしてるのか体力分からないし、攻撃強いし
ありがたいのは光線使う敵のAIが低いことかな
さすがイージー
547助けて!名無しさん!:2011/01/03(月) 19:39:04 ID:6Ry5Zki0
イージーだろ?
強引にいけ。精鋭が力技でグイグイ押せば倒せる。
548助けて!名無しさん!:2011/01/04(火) 01:10:59 ID:+5z5j2z6
546

でもさ、あの一歩間違うと絶望、みたいなノリが良くない?
最近変にラスボスでも体力だけ多いとか、退屈だったりぬるいの多いし

ま、慣れると上級者の人達みたいに「別に強くはない」って言えるように
なるんだけどさ、最初はびびったびびったw
549助けて!名無しさん!:2011/01/04(火) 01:44:28 ID:F5CPK8lL
ノーマル、ハードをクリアしたんで終了年の無いイージーで
のんびりプレイを開始。
滅ぼさないようにしながらキャラを成長させて楽しんでたんだけど、
イージーだとひょっとしてヘルラートは仲間に出来ない・・・?
550助けて!名無しさん!:2011/01/04(火) 02:13:57 ID:qYK+5aW5
CPUがクエストしないからレイオニールしか仲間になんないだろね
レイオニールで我慢してください
551助けて!名無しさん!:2011/01/04(火) 04:22:08 ID:CA7m6j+I
カザンもだな
552502:2011/01/04(火) 08:08:28 ID:2nTFw+c9
>>548
その気持ち分かるなー
今すごく楽しいよ
553助けて!名無しさん!:2011/01/04(火) 19:20:47 ID:ZTn3at6e
最後の国滅ぼす前に前もってドローラスガルドの前に騎士を移動させとけば
普通に3ターン戦えるじゃん。
554助けて!名無しさん!:2011/01/04(火) 20:30:54 ID:XQZ0Ok3Z
リコレクションコンプの為にハレー出すのが手間だった
一節休み→移動でラスト一節しか戦えないからなぁ

最初の二節でお供片付けておけば楽なのは理解してるんだけれども、
自分の中の盛り上がり的に、どうしても一節限りで勝負したくなってしまうw

555助けて!名無しさん!:2011/01/04(火) 20:54:16 ID:GAbLeOdF
>>553
既に>>546で解決してる件

まぁ、しかしイベントのおかげで君主+αが一旦本拠地に戻ってしまうから
君主とNo2,3しか育ててないメンバーだと実質2節だな

1節目は消耗覚悟で2線騎士+2線モンスターで玉砕覚悟の特攻とかはありだろうけどな
556助けて!名無しさん!:2011/01/04(火) 22:24:11 ID:qYK+5aW5
上級 レオニアでプレイ中 西アとカーレオン滅亡
ノルガルドにレイオニール仕官 そして、イスカリオにヘルラート仕官

数節後ノルガルド、帝国に滅ぼされ滅亡
ゼラフィン、ファテシア、エクトール、シェリダン、我がレオニアに仕官
レイオニール、イスカリオへ仕官、ヘルラートと同僚に

こんなことあるんだな。ドリスト閣下の懐の深さは世界一ィ
557助けて!名無しさん!:2011/01/04(火) 22:27:06 ID:Sb6+xssd
>>547
ミレちゃんのことが気になっているのですがこちらもグイグイ行けば押し倒せますか?
558助けて!名無しさん!:2011/01/05(水) 00:47:37 ID:lqHa1IpJ
557
行けますね。むしろ逝けますね。
押し倒すと悲鳴を聞いて「ミラ、来襲」が起こるので
一緒に押し倒すと大岡裁きの完成です
559助けて!名無しさん!:2011/01/05(水) 01:39:37 ID:wDQ2LstP
両方から腕を引っ張られてぶっちんの刑ですか>大岡裁き
それは逝けますね
560助けて!名無しさん!:2011/01/05(水) 01:57:25 ID:lqHa1IpJ
557 558 559 何そのパス回しw
561助けて!名無しさん!:2011/01/06(木) 00:00:05 ID:e38Jcv/L
ゴーレムがいまいち使いこなせないんですが、クラスチェンジはどれ位が
適当なんでしょ?ブロンズ?それともミッシングリンク溜まるまで無視?
1体いると騎士相手には打たれ強くていいんだけどなぁ
562助けて!名無しさん!:2011/01/06(木) 02:23:26 ID:bX9tgcQ7
壁にするなら育成しなくても使い捨て感覚でいい気がする
チタンまで育てればそれなりに火力出るはずだけどあたらないことには…
563助けて!名無しさん!:2011/01/06(木) 02:24:48 ID:LAJigl6+
自分はクラスチェンジはLVが足りたら即座にさせてるが
ST成長の上昇がもったいないから

使いこなすのに問題なのは、組ませる騎士及びモンスターとか
ゴーレム突っ込む場所とかじゃないかな
長所をどう生かして欠点をどうフォローするかが問題
564助けて!名無しさん!:2011/01/06(木) 02:43:07 ID:wSdmqPtd
防衛のみに使うといいよ
統魔範囲が狭く統魔力も低い魔法使いの壁に使うといい
AGIが低いので必ずしもこちらから攻撃する必要は無い
攻撃が当たりそうな相手だけ選ぶといい
チタンまで育てると攻撃力は相当だけどやっぱりAGIは低いまま
シナリオの最終盤では役立つかもね
565助けて!名無しさん!:2011/01/06(木) 02:43:35 ID:LAJigl6+
例えばこんな感じ?
・命中率が悪い→シャープアイ、マンドレイクやパラライズで麻痺させたユニットに岩石投げ、
           ドラゴンやら回避率が悪い奴を狙う
・魔法に弱い→抗魔の指輪、エンチャントレスでレジスト、食らいそうなら最前線から下げて被害を減らす
          すぐに回復、ハイケンと組ませて射殺す(ハーロウ岩石投げで自分も参加できる)
・ディメンジョン→諦めろ、下げろ、先に敵を殺せ
・移動力が低い→防衛で使え ストーンまで待て

・長所を生かす→ゴーレム特性、野菜の天敵 低命中だが高攻撃力、遠距離攻撃 タフ 
566502:2011/01/06(木) 07:19:57 ID:WAlVZ5E1
話に割って悪いけど西アルメキアクリアしたよ
いろいろ教えてくれた方々ありがとう
567助けて!名無しさん!:2011/01/06(木) 07:37:53 ID:SEyjB3nk
566
御目&乙
次レオニアいいよレオニア、ロック夢想転生楽しいよ
568助けて!名無しさん!:2011/01/06(木) 08:20:20 ID:AAzC5pS6
正直イスカリオ以外でやる気がしない
569助けて!名無しさん!:2011/01/06(木) 14:10:59 ID:omXDTdnT
まずは難易度ノーマルに挑戦だ
570助けて!名無しさん!:2011/01/07(金) 00:28:33 ID:sJxpnD8D
562~565さん
みなさんありがとう
基本防御チームのエースに付けて育成、リンクが豊作だったらチタン
駄目ならストーンで乗り切ります、魔法使いの壁が一番分り易いですね
571助けて!名無しさん!:2011/01/07(金) 00:30:30 ID:F0kvd5Ls
対戦してる動画が見てーー
自分は孤高の太刀を装備してるんで出来ない。
誰か統魔力の高い人お願い!
572助けて!名無しさん!:2011/01/07(金) 01:19:10 ID:63Rtgxz/
西アルメキアで攻略できましたが西ア美女三人衆の攻略法がわかりません
どうすればいいですか?
573助けて!名無しさん!:2011/01/07(金) 17:09:40 ID:P7ArUhd5
つ 絵の練習

そしてお前のリビドーをぶちまけた同人誌なりイラストなりを作るんだ。気体してるぜw
574助けて!名無しさん!:2011/01/08(土) 02:33:25 ID:x/NFRhFh
ブリの同人とか見たことない
575助けて!名無しさん!:2011/01/10(月) 17:02:12 ID:jfgHMhxV
今日グリフォンを召喚したら名前がスマートフォンだったw
20年近く時代を先取りしてたんだな
576助けて!名無しさん!:2011/01/10(月) 22:09:06 ID:8m17BCaU
マルチのシナリオ1、イスカリオではじめようと思うのだが、
1:5(自国以外は全て同盟)では敵が戦わずに騎士やモンスターが育たなくて面白くない。
1:2:3などでいい同盟分割はないだろうか?
考えたのはカーレオンと帝国の2国同盟、
西アルメキア、ノルガルド、レオニアの3国同盟、
そして自分使用のイスカリオなんだけどオススメ分割同盟とかある?
577助けて!名無しさん!:2011/01/13(木) 16:41:08 ID:JAK/A/Yz
さっき前スレの下の流れ見ててマジ吹いた…特に905は神(笑)

898 :助けて!名無しさん! :2010/09/20(月) 16:32:52 ID:uAbg38UD (2 回発言)

ヘルラートをクエストに出したらアーロンが喧嘩売ってきた。
…アーロンを諭すヘルラート、全然似合わない。

TOじゃないけどキャラにC/N/Lの区別は合っても良かったかも知れない。


899 :助けて!名無しさん! :2010/09/20(月) 17:23:42 ID:dYMxKbfD (1 回発言)

エスクラドスとかは手加減せずに酔っ払いを斬り捨てるよな
あとカドールがクエストに出せないのは、流石に色々としでかしたらまずいと思ったんだろう


900 :助けて!名無しさん! :2010/09/20(月) 17:44:28 ID:4q+OMPZh (2 回発言)

臼をゴリゴリ回し続けるカドールさん
亡霊の諍い見て笑っちゃうカドールさん


901 :助けて!名無しさん! :2010/09/20(月) 17:52:18 ID:ft2Ao3NP (1 回発言)

カドールさんが妖精と一緒にダンスまで踊ったら
俺は笑い死にするだろうなw


902 :助けて!名無しさん! :2010/09/20(月) 17:52:40 ID:NbuRN/NR (1 回発言)

実はカドールは君主をの除いて唯一クエストに出せない騎士なんだぜ


903 :助けて!名無しさん! :2010/09/20(月) 17:59:18 ID:uAbg38UD (2 回発言)

カドールが花を匂いをかいで眠りに落ちて身包み剥がされたら洒落にならないw


904 :助けて!名無しさん! :2010/09/20(月) 19:19:06 ID:lv104Q+T (1 回発言)

在野騎士イベントで男前なセリフ吐きまくるレオニアの頭脳さんもなかなかくるものがある


905 :助けて!名無しさん! :2010/09/20(月) 19:32:27 ID:fxbQ1mYZ (1 回発言)

騎士の前では無双な強さを発揮しても
崩れてガレキと化する塔の前では寝たきりの重傷を負うカドールさんw

騎士よりも強えぇ塔パネェw
578助けて!名無しさん!:2011/01/14(金) 04:59:29 ID:t0rzR84T
wiki作者ですが、
アークエンジェル→セラフ
アークデーモン→サタン
の成長率がコピペになっている事に今更気づきました。

もう攻略本も手元に無いので正しいデータが分からない
のですが、ご存知の方どなたか修正お願いします。
579助けて!名無しさん!:2011/01/14(金) 09:21:58 ID:RHBBioY4
>>578
セラフサタンともにAGIの成長率のみ1〜2になっています
あとは前のクラスと変わりません
580578:2011/01/14(金) 21:23:16 ID:t0rzR84T
>579
ありがとうございます。
早速修正しました。
581助けて!名無しさん!:2011/01/14(金) 21:30:27 ID:0rTeb8X/
>>578
いつもお世話になってますw

あ〜2出ないかな
582助けて!名無しさん!:2011/01/14(金) 23:31:38 ID:xvqazDBH
俺の商売が成功したら版権買うわ
それが何十年後になるかは知らない
583助けて!名無しさん!:2011/01/15(土) 01:59:04 ID:wCCFNowT
見た目だけ変えた同人ゲーでおk
フリゲなら神
584助けて!名無しさん!:2011/01/15(土) 02:13:18 ID:Y5C2dXl9
バハムート戦記リメイク企画みたなのねーかな
585助けて!名無しさん!:2011/01/15(土) 07:11:05 ID:Y5C2dXl9
>>582
頑張ってくれw何十年でも待ってるw

当時は他に今では名作と言われるゲームもいっぱいあったし
技術やハードの進歩によってもっと凄いゲームが出てくるだろうとその頃は思ってたけど
いざ現在、実写と見間違えるほどのグラフィックのゲームは多数あれど、
時代が進んでも夢中になれて色褪せないブリガンダインのようなゲームは数少ない。
586助けて!名無しさん!:2011/01/15(土) 15:32:01 ID:qsswqOlS
このゲームアーカイブスで最近はまったけどマナの有難みがないなー
シュミレーションはカツカツの財政をやりくりしてなんぼなのに困ったことない
ドラゴン、エンジェル、デーモンの3強はコスト2000くらいでも良かったんじゃないか
587助けて!名無しさん!:2011/01/15(土) 17:28:40 ID:OFPcXWqA
負けない戦いをするだけでマナは貯まる一方だからね
勝ったり負けたりしてるとそんなことも言ってられないんだが

気が向いたら、召還モンスターのステ吟味とかするといい
588助けて!名無しさん!:2011/01/15(土) 19:05:48 ID:Qc+OjMdz
ありきたりの内政ゲーにされても嫌だからこれはこれでいいよ
589助けて!名無しさん!:2011/01/15(土) 19:22:36 ID:jOdbwcye
んだ
ケームデザインがシンプルなのは長所でもある
590助けて!名無しさん!:2011/01/15(土) 20:12:35 ID:R/9WAJOi
マナ3倍とサソリ3匹を生贄にステの高いモンスター召還!!
591助けて!名無しさん!:2011/01/16(日) 08:14:04 ID:ls+08V+w
敵の最後の本拠地を攻める際、騎士全員出撃とかあれば良いのにね。
あるいは防衛戦ではそこにいる騎士全員出撃とか。

どんな時でも3人まで、と言うのが少し物足りないかも。
592助けて!名無しさん!:2011/01/16(日) 15:07:33 ID:VMtsOVHA
3人以上をデフォにするなら例えばエストレガレスが死ぬ
あっこ各拠点騎士3人ずつでもカツカツなのに

拠点ごとに参加できる騎士・モンスターの総数に制限(侵攻経路が狭い)
とかなら実現出来そうだけど
593助けて!名無しさん!:2011/01/16(日) 16:29:03 ID:Ru1SUv75
マナを兵糧扱いにして戦闘ターン毎にマナ消費にすればいい

ってそれどこの光栄ゲー?
594助けて!名無しさん!:2011/01/16(日) 17:31:12 ID:pcp94CZD
最上級モンス部隊を多数作ってると大陸の大半(各国最後のイベントが起こる手前くらい)領有しててもマナが赤字になる
595助けて!名無しさん!:2011/01/17(月) 08:27:59 ID:smE9uGzI
>>594
実はそうなんだよね
まあ、そんなに大量の上級モンスターはクリア目的なら必要無いんだがw意外と赤字になったりする
それと対戦を想定したら現状でもマナが不足するくらいだし
何だかんだで今のバランスは悪くないと思う
596助けて!名無しさん!:2011/01/17(月) 17:47:50 ID:vBu4lHBf
そっから撤収して一国に引き篭もってから再侵攻すると、HPが半分くらいになってちょっと緊張感出るんだよな。
とはいえ暴力的な攻撃力は健在だから、よっぽどの無茶しない限りは死ぬことないんだけど。
597助けて!名無しさん!:2011/01/18(火) 21:59:06 ID:ZXr4dj0U
>>576の真似をして始めてイスカリオでやってみたけど面白いなw
土地柄で財政圧迫しすぎてマナが−1000でモンスターの体力低下してるけど面白いw
598助けて!名無しさん!:2011/01/19(水) 19:48:57 ID:1lXnjACw
>>509
うおっ、何このサイト。何このサイト!
おいちゃん感激。
599助けて!名無しさん!:2011/01/19(水) 22:50:16 ID:qScmU0Us
気付くのおせーよおっちゃん
600助けて!名無しさん!:2011/01/20(木) 00:55:40 ID:ZvKa8GZR
イスカリオで引きこもって伸びそうな国があったら武力介入するソレスタルビーイングプレイ
してるんだがようやくランスがLV30になった
ランスとサソリ1体でエストレガス撃退したのは笑ったわ
601助けて!名無しさん!:2011/01/20(木) 14:53:24 ID:EWQUILSs
>>599
いやー、たまにしかスレチェックしてないもんで。面目ない。
しかしそれにしても、ここの管理人は解ってるな。

>※ブランガーネは幻想にこだわる管理人です。

実によく解ってるじゃないか!
602助けて!名無しさん!:2011/01/20(木) 16:25:51 ID:nzz8wnIA
幻想ブラン姫人気あるよね
603助けて!名無しさん!:2011/01/20(木) 17:30:49 ID:MP1T+ZND
どういうイラストなのか分からない…。
604助けて!名無しさん!:2011/01/20(木) 18:28:49 ID:EWQUILSs
グーグル先生の画像検索でも引っ掛からないなぁ…
先生のキャッシュに残す為にも、1回くらいどっかに上げておくべきなのか。
605助けて!名無しさん!:2011/01/20(木) 18:38:42 ID:S0THhzcv
>>1のwikiから飛べる海外サイトに載ってる
606助けて!名無しさん!:2011/01/20(木) 19:12:51 ID:EWQUILSs
あ、ほんとだ載ってるな。

しかしまぁ、折角撮ったのでこれもどうぞ。
http://www.gazo.cc/up/25536.bmp
607助けて!名無しさん!:2011/01/20(木) 19:19:47 ID:B3AB3vUX
>>605-606
dクス
GEの方はツン度アップみたいな感じだな
608助けて!名無しさん!:2011/01/20(木) 19:35:29 ID:nzz8wnIA
より解りやすく勇ましさとツン度を増量した感じかな
609助けて!名無しさん!:2011/01/20(木) 19:37:31 ID:ZxkulAKV
ランスが女装したか
610助けて!名無しさん!:2011/01/21(金) 04:33:03 ID:FVc/Oc5y
>>606
人気なのがよく分かった
611助けて!名無しさん!:2011/01/21(金) 14:13:58 ID:fM6t8LBL
>>609
おい、もうランスの女装にしか見えないぞw
初めてGEの方を見たのに、皆と共感できないじゃなイカw

GEの方が好きな俺は異端。
612助けて!名無しさん!:2011/01/21(金) 16:37:06 ID:fM6t8LBL
GEじゃないや、幻想の方を始めてみたんだw
613助けて!名無しさん!:2011/01/21(金) 16:43:38 ID:d4hMnaDh
その顔グラで動くとこも見てみたいかな
614助けて!名無しさん!:2011/01/21(金) 18:05:19 ID:IPzAUJy0
動く所?まさか3Dポリゴン戦闘のことか?
PSソフトに何を期待しているかわからんが,酷い出来だぞ?w

特に女騎士の断末魔(HP0になったときのボイス)は酷かった記憶がある
…まぁリョナラーとしては一発抜いておいたがw
615助けて!名無しさん!:2011/01/21(金) 20:08:32 ID:6TxpIn6F
>>603
おおー、ありがとう。

個人的にはGEの方が凛々しく思えて好みだ。
ブランガーネは声や口調も好きなんだよね…固有クラスであって欲しかった。
616助けて!名無しさん!:2011/01/21(金) 22:21:38 ID:Rwyvr9r3
>>614
こんな所でリョナとか我が目を疑ったわ
大人しく巣に帰ってください
あれは悲鳴というより何というか妙に艶かしいボイスでどうかと思った
617助けて!名無しさん!:2011/01/22(土) 05:44:12 ID:j8YDgMAd
しょうがねぇ、俺も帰るか…

λ...
618助けて!名無しさん!:2011/01/22(土) 10:59:09 ID:KoXA3zSU
>>614
3Dでなくとも、分かりやすいところでムービーに行くと思うのだが

まあ本来そっちでもなく、「シナリオで動くこと」の意味だったんだが
その顔グラにテキストが付いてシナリオにおいて動かされる
619助けて!名無しさん!:2011/01/22(土) 20:56:55 ID:WsgObAWv
流石に>>613の文章から
シナリオにおいて動かされるとかは日本語的に無理ががが

というか無印にはムービーないぜよ
620助けて!名無しさん!:2011/01/23(日) 00:36:14 ID:E6Rz/gH3
pinkエロパロ板に例のスレ立てておきました
適当に仲良く使ってね
621助けて!名無しさん!:2011/01/23(日) 01:38:24 ID:DJ7r8hNE
>>619
別に自分は無理はないが 普通に「シナリオにおいてキャラが動く」って言葉は使うなあ
あと「その顔グラで動くとこも見てみたいかな」という>>613の言葉は、
「(GEではGEの顔グラでムービーやってたが)(幻想の)その顔グラで以下略」
ということにとることも無理ではないが

あと、非難されたとして反応してそうだが、別に>>618は指摘しただけであって非難であるわけではないよ?
622助けて!名無しさん!:2011/01/23(日) 02:16:20 ID:DJ7r8hNE
んー、再び誤読が勃発しそうだから書いとくが、
>別に自分は無理はないが 普通に「シナリオにおいてキャラが動く」って言葉は使うなあ



>普通に「シナリオにおいてキャラが動く」って言葉は自分は使うし、別に自分にとっては無理は無いなあ

の意味な
623助けて!名無しさん!:2011/01/23(日) 02:22:04 ID:cmTpiu5r
どうでもいい
624助けて!名無しさん!:2011/01/23(日) 02:24:39 ID:DJ7r8hNE
んぬ どうでもいいなら別に>>613で問題は無い
まあ瑣末なことだな
625助けて!名無しさん!:2011/01/23(日) 07:08:08 ID:V0snZ1mL
>>620
    / ̄ ̄ヽ、
   /  ●/  ̄ ̄~ヽ
  /     ト、.,..    \   
 =彳      \\    ヽ   
,          \\   |  あのいやらしいスレが復活してしまったか…
         /⌒ヽ ヽ  |   露骨に感謝
        /   | |  /
      /     | |/
      l
626助けて!名無しさん!:2011/01/23(日) 07:28:42 ID:7lQ4Sub9
いやらしい
627助けて!名無しさん!:2011/01/23(日) 08:02:05 ID:oQcsMCNm
>>621>>622>>624
だからどうでもいい
しかし必死なお前は不快だ
628助けて!名無しさん!:2011/01/23(日) 11:25:43 ID:/Mapund+
まあそう突っかからずモチツケ
629助けて!名無しさん!:2011/01/23(日) 12:13:50 ID:VTjm3Wxc
素直に「すまん、幻想にもムービーがあると勘違いしてた」で済ませればいいのに。
変に取り繕うとランゲボルグみたい。
630助けて!名無しさん!:2011/01/23(日) 13:29:07 ID:E6Rz/gH3
どうせもいいことでこんなに議論するなんて
皆対戦したくてウズウズしてるみたいだな!
631助けて!名無しさん!:2011/01/23(日) 13:39:27 ID:n/XoJsUB
そうかそうか、俺のファテシア無双の日が近いか。
632助けて!名無しさん!:2011/01/23(日) 13:42:55 ID:ChZ0z7yh
自分はコルチナが良い もしくはカルロータ
西アルメキアに獲りにいきたい
633助けて!名無しさん!:2011/01/24(月) 00:28:00 ID:4DZZqQxh
>>631>>632
キャラ萌えとかそういうのはあっちでやれよ
634助けて!名無しさん!:2011/01/24(月) 12:35:29 ID:hziSUlJA
誰かお勧めの縛りプレイとかないかな?

今帝国で召喚禁止+初期モン全削除でやってんだけど、
初期がきついだけで、もう戦力安定しはじめた

初期から終盤まで程良い難易度の縛りは何かないかな?
635助けて!名無しさん!:2011/01/24(月) 12:36:43 ID:RGntoaji
戦闘フェイズ操作禁止
636助けて!名無しさん!:2011/01/24(月) 13:54:24 ID:wukkbtdV
適当に言えば、維持マナをある程度に限定するとか
中盤のモンスターが育つ&戦線が増えてくる頃が上手くすれば面白いかも
637助けて!名無しさん!:2011/01/24(月) 18:38:02 ID:MpUKLINm
5年間防衛専念縛り
638助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 13:52:01 ID:fYTlNejb
>>635
出来れば戦闘操作はやりたいな
戦力差を戦術で覆すのが楽しみだからな

>>636
維持マナは気にしたことなかったなぁ
少数精鋭か、中途戦力の群れかを選ぶ感じは面白そうだな
もう何度かプレイしてバランス把握したらやってみようかな

>>637
おぉ、それ良さげだな。次はそいつにしてみよう
639助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 22:05:21 ID:dj2lgXN5
戦場は常に騎士二人以下縛り。

最初の頃はスゲーつらいんだけど、のど元過ぎたら平気だった。
ただラスボス戦はそれなりにキツい。
640助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 08:37:19 ID:onqBWZVY
いくらプレイヤー側を縛っても、
結局COMがアホの子なのが最大の問題なんだよなぁ…

こういったゲーム(移動だけでなく、行動もあるボードゲーム)で
COMが真面目に計算したらどれくらいの負荷になるのかと思って
大雑把に算出してみたら、全探索した場合で10の540乗通りだった。
(と言ってもこれは下限で、実際にはもっと多い。
 想定環境は、移動力4で直接攻撃しか出来ない騎士+同条件のモンスター×4の組み合わせで
 両軍併せて計6部隊が10ターン戦った場合の概算値。ランダム性は無いものと考える)

アルゴリズムの進化によって、現実的な範囲のハードで
220乗の将棋や360乗の囲碁が攻略されつつあるとはいえ、
やっぱりブリみたいな自由編成+戦場可変型のゲームで汎用AIを組むのは当分難しそうだな。
面クリア型とかの限定された(いわば詰め将棋的な)状況を使ったゲームなら簡単なんだが。
641助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 10:15:01 ID:060xeNxd
アホでも良いから、即退却だけはしないでもらいたいもんだなー
ユニット数で圧倒的な差があるなら仕方ないんだが、ユニット数でまさってて、銀騎士の名にかけて…→即退却てのがあるからなぁ

それはそうと、>>637の5年防衛のみでやってみてるんだが、
半年に1回くらいしか侵略こないから月日が矢の如く流れてくな
642助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 10:21:57 ID:mbuRRVVt
AIがそれなりに賢いVMPだと思考時間が結構かかるから仕方ない
643助けて!名無しさん!:2011/01/26(水) 13:12:42 ID:P6+xRLoI
>>640
コンシューマである以上あまりガチガチにはできないでしょ
むしろ強すぎないようにコントロールしていることの方が多いと思う
>>641
もっと敵が侵略できるような編成にすべきでは?
644助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 05:25:21 ID:WbZTVYfy
>>643
まぁガチガチに出来ないってのはその通りだが、(特にDSとかだと、任天堂からさぞ厳しいお達しがある事だろう)
別にコントロールしてる訳でも無いんじゃないかw
そもそも全探索的な手法を使ってるタイトル自体少ないしな。
いわゆる昔ながらのエキスパートシステムが大半。特に最近は。


話は全く変わるが、PSPの次世代機はかなり高い演算能力を持ってるらしいな。
世間じゃ「そんな性能が有っても、グラフィックコストが嵩んで足を引っ張るだけ」
なんていう様な否定的な見方が多いみたいだが、
SLG好きとしてはこういった性能上昇は大いに歓迎したい。
昔はCOMが思考してる間、分単位でも平気で待てたもんだが、今はもう流石に耐えられんw
内部演算に回す余剰能力が増えるってのは、純粋に嬉しい事だ。
645助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 05:39:48 ID:0Q3NHP8f
けどPS系のSRPG、SLG系は

・必ずKOTYにエントリーされるSSα
・力技移植で劣化が激しいKOEI
・キャラゲ特価路線のバンナム、日本一
・システム重視のスティング

くらいしか残ってないんじゃね
上にあるファルコムのVMシリーズくらいしか活かせそうになさげ
646助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 07:21:49 ID:WbZTVYfy
まあねぇ、そうなんだけど。

ってか、そのリスト見て思い出したが
ブリの版権って流れ流れてバンナムに行ってるんだよな…
仮に何らかの形で再生されたとしても、
間違いなくSSα製品以下の腐れゾンビになる事が確定してるかと思うと
朝っぱらから泣けてきた。(キャラゲーとしてはむしろ進化するかもしれんが)
今の大手はほんと、死体レイプする事ばっかり考えてるからな。
647助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 07:24:22 ID:4/1O7Nt6
>>643
是非侵略されやすい編成を詳しく聞きたい
二部隊編成で待ってても来てくんないが、
ユニット数よりレベルをチェックされてんのかな?

一年半が経過したが侵略を受けたのが三回
そしてその間にアルメキアが帝国と北国を滅亡させちまいやがった…
648助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 12:28:54 ID:jqY/aBPa
ヴァンテージマスターシリーズのAIはかなりキてるな
ガチとまでは言わんけど将棋ゲーや囲碁ゲーに迫るレベル
649助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 14:16:26 ID:CcOoHJfx
しばらく3部隊で置いといたところを2部隊に減らしたりすると
相手がこっちの3部隊に対抗して駐屯させてた軍をそのまま攻め込ませてきたりはするな
向こうの戦線とか戦力に変動があったりすると駐屯騎士交代して来易いけど

あとこっちの一拠点に向こうの拠点が二つ接してたりすると
それぞれの強ユニットで進軍させられるから多分攻めて来易い
650助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 14:22:44 ID:fAXtDAeW
西アルメキアのキャメルフォードなら初期状態でも攻められやすそう
651助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 15:58:54 ID:4/1O7Nt6
まさに>>649の様なことを念頭に置いて配置したんだが、どうにも上手くいかない
イスカリオで始めてザナス、アスティン共に初期は3騎、少し経ってから2騎配置にした
ここなら隣接する砦も多いし、レオニア、カーレオン、帝国の3国のどれかは来ると予想してたんだが
結果的にはレオニアが3回程来ただけ
カーレオンと帝国は互いにしか興味がないらしく一切こなかった

現状は大陸中央をカーレオンが支配、北と東はアルメキアに食い潰されてる

幸か不幸かアルメキア勢が結構育ってきてるんで、
ハドリアン側から二月に一度くらいちょっかいをかけにきてくれるようになったな
アルメキア勢の戦力が高いのがきっついが、
暇な時にかき集めた装備品と、ロキ化したフルングニルのおかげでなんとかなりそうだな

カーレオンがちっとも侵略してこないせいでザナス側は全く成長しないがな
652助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 17:44:52 ID:Z7iZbjau
2騎のままでずっと置いておいたなら
相手は2騎相応の戦力しか置いてこなくなるような気もするが


カーレオンを進出させずに、一箇所のまま留めさせておけば
カイ&ディナダン+他のコンビがザナスに来てくれたかも知れんな
653助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 18:14:32 ID:i5j1HrLu
騎士数を減らすのではなくモンスターを減らす
これでOK
654助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 19:52:57 ID:T9+zwrmC
>>647
2騎士でも当魔力多めの奴にモンスター満載してると来ない場合が多いぞ
モンスターを相手より少なめにしか搭載しない。とかすると来てくれるかも

あと>>649読んでて思ったけどCPUが頻繁に騎士を移動させちゃうような行動は×だな
(移動させたターンは攻撃してこないので極論すれば枚ターンCPUが騎士移動を繰り返せば
全く攻めてこなくなる)

だから極端にLVが高かったり大部隊を敵の新たな拠点に移動させたりするとそれに対応する為に
次ターンに移動しちゃったりするから注意な。なるべく敵より少なめの戦力を同じ個所に貼り付けるとかかねー

極論すればモンスター召喚やらで乱数調整すれば攻めてくる場合もあるけどこれは邪道かw
655助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 20:52:51 ID:/rX569jX
CPUに任せてたら、空拠点にしても取ってくれないときすらあるからな
でも騎士1匹だけ配置しておけば、喜び勇んで取りに来る
656助けて!名無しさん!:2011/01/28(金) 01:41:24 ID:x1kESNPl
>>654
なるほど、ユニット数が少なくないと、2騎編成もあまり有効ではないと

>>655
イスカリオでやる前にレオニアでロケハンしたときにまさにそうだったわ
どうせだから聖都に3騎残しのクエストフル回転でやっていこうと思ってたのに
北国もイスカリオも空き砦になかなか侵略して来なかったな


アルメキアが強くなったおかげでアスティン側にガンガン来てくれるのが有難いわ
ハドリアン産ロックが多いのがうっとうしいが

カーレオン勢は戦力で勝ってるのにザナスに来てくれないな
どうにも攻めっ気にかけとるようだ
657助けて!名無しさん!:2011/01/28(金) 02:08:53 ID:xgNu9D77
>>654
>あと>>649読んでて思ったけどCPUが頻繁に騎士を移動させちゃうような行動は×だな

>なるべく敵より少なめの戦力を同じ個所に貼り付けるとかかねー

向こうの移動がある程度落ち着いた頃に こっちの3部隊から一つ部隊引っこ抜けば、
攻撃フェイズ時点で向こうの対3部隊用戦力VSこっちの2部隊の戦力になるじゃんか

しばらく3部隊で置いておく→2部隊に減らす→また3部隊に戻す、のローテーションが
敵の戦力移動の落ち着き度合もふまえにゃならんから頭使ってめんどくさいけど
658助けて!名無しさん!:2011/01/28(金) 18:18:45 ID:rWfQUw/8
>向こうの移動がある程度落ち着いた頃に こっちの3部隊から一つ部隊引っこ抜けば
攻撃フェイズ時点で向こうの対3部隊用戦力VSこっちの2部隊の戦力になるじゃんか

いや、そのターンは確かに良いんだが、こっちの戦力を明らかに減らしすぎると次ターンのCPU戦略フェイズで
その拠点から別拠点に戦力移される場合があるんだわ(こっちが弱いから別の国との前線とかに移動したりね)

だからあんまオススメできんかも。3部隊また張りつけて相手の戦力を増強させようとしてもさらに1節移動で無駄になるしね
659助けて!名無しさん!:2011/01/28(金) 19:50:02 ID:59TCzy+d
んん、時間をかける代わりにその一節に攻め込んでくることの確実性を上げるのと、
満遍なく向こうに攻め込ませるのを狙うのと、の
どっちが効率が良いかの問題だよ

前者の方法が出来ないわけじゃない、ということを言いたい
660助けて!名無しさん!:2011/01/28(金) 19:54:02 ID:59TCzy+d
んー、補足済まんが
>>659の上三行は「問題にするべきことを言うなら」ということな
661助けて!名無しさん!:2011/01/28(金) 21:24:31 ID:7RqJuEL3
だから3部隊置いてモンスター減らせ
662助けて!名無しさん!:2011/01/28(金) 22:02:56 ID:cCZJo4g3
イスカリオが専守防衛に向いて無いんじゃないかな
自分から攻めなければカーレオンの次に守りやすい国だから
663助けて!名無しさん!:2011/01/29(土) 12:26:31 ID:apngFHV/
LV1チタン作って育てるとHPが1000超えた
ロマン溢れるユニットだな
664助けて!名無しさん!:2011/01/29(土) 21:52:52 ID:gOOQK9pM
一方、>>663の隣国は、黒い馬を大量生産した
665助けて!名無しさん!:2011/01/29(土) 22:03:57 ID:51q7Nj4w
飛ばすのか
666助けて!名無しさん!:2011/01/29(土) 22:58:26 ID:Ye0DA0+T
チタンだって大岩を4マスも投げられるんだから、
漢ディメンジョンとかそういう技を使えてもおかしくはない。
667助けて!名無しさん!:2011/01/29(土) 23:06:46 ID:JR5WLUCI
>>663
すぐ高山と同化するけどな
668助けて!名無しさん!:2011/01/29(土) 23:18:42 ID:4IFQcNNm
海の防衛にマーマン使えるかな…HP低くて不安
669助けて!名無しさん!:2011/01/29(土) 23:22:41 ID:JR5WLUCI
ユニット投げが搭載されてもおかしくないかもな>チタン
670助けて!名無しさん!:2011/01/29(土) 23:25:02 ID:JR5WLUCI
>>668
安い割に堅い ZOC・壁要員にはなる
でもリザードマンの方が汎用性高い
トリトンになると渦巻が強力だけど使い方が難しい・・・
671助けて!名無しさん!:2011/01/29(土) 23:59:46 ID:p75I4QHg
>>668
リドニー防衛はまかせろー(パシャパシャ
672助けて!名無しさん!:2011/01/30(日) 05:53:38 ID:85BzD3Gv
渦潮に地形変化能力が有れば面白かったんだけどな。
ブリが大いに参考にしたであろうラングリッサーにも
着弾点の地形を変化させる魔法が有るんだし、むしろ無いのが不思議だった。

何処でも発動できる様にした上で
「中心地を浅瀬、周囲6マスを沼にする」なんて効果でもあれば、
あらゆる戦場でドキッ!男だらけの魚人大会が開催されたに違いない。

つか、あいつらってメットだけ被ってあと全裸(しかもマッチョ)とか
かなりの紳士だよね…
673助けて!名無しさん!:2011/01/30(日) 10:02:22 ID:aQGl42Mf
せめて湿地とかで使えればな…
それでいてマーマン→1ヘクス、トリトン→2ヘクス、ポセイドン→3ヘクスとかならな

ゴーレム縛りやってると、育ち始めた5、6レベル辺りのゴーレムが破壊されるとスゲー悲しくなる
674助けて!名無しさん!:2011/01/30(日) 11:02:03 ID:eK8yg56Q
>>673
湿地で使えなかったっけ?
675助けて!名無しさん!:2011/01/30(日) 11:58:57 ID:cd7MdkVo
使える
676助けて!名無しさん!:2011/01/30(日) 13:02:41 ID:aQGl42Mf
まじか。前に使えなかった記憶があるのは何なんだろう
もしかするとマーマンをトリトンと勘違いしてたのかも…
677助けて!名無しさん!:2011/01/30(日) 17:45:49 ID:6cv3oMtk
ブロノさんと戦う所でハレーが加入したんだけど
ハレーの連れてきたモンスターの中に

00000000 LV0 ファイター って騎士がいるんだけど
顔はなぜかリオネッセ 説明はファイターって書いてあるだけ
なにコレ
678助けて!名無しさん!:2011/01/31(月) 00:33:09 ID:H/W6Hyms
アルディスバグと似たような現象だろうな
カウンタがバグったのだと思う
679助けて!名無しさん!:2011/01/31(月) 03:47:23 ID:5ius8fbT
>ポセイドン→3ヘクス
だと強すぎるから、
ジェノサンダーと同じ範囲でいいよ。竜巻飛ばす設定で
680助けて!名無しさん!:2011/02/01(火) 14:07:14 ID:PLiFnoUZ
ゴーレム縛りとかやってる時に限って、開始一月でリザガと冠拾ってきたりするもんだな
そんなもんより抗魔、ブローチをくれ
ディメンジョンは言うまでもないが、ディバイン、カーズがキツ過ぎて吐きそう
681助けて!名無しさん!:2011/02/01(火) 16:29:04 ID:1qb1Jqn7
守りのブローチはミレミライベント専用品じゃなかったかな

他にゴーレムに要る装備ってったらシャープアイとか、後は属性防御品とかか
682助けて!名無しさん!:2011/02/01(火) 18:55:32 ID:PLiFnoUZ
>>681
そう言えばそうだった
護符を欲しいと感じるのは始めてだな
命中目的の場合、シャープアイと疾風の腕輪(又は盗賊)だとどっちが効果的?
683助けて!名無しさん!:2011/02/01(火) 19:13:08 ID:RnfhWY+w
シャープアイは命中+8
疾風の腕輪はAGI+5だから命中+5回避+5
ゴーレムならシャープアイでいいんじゃないかな
684助けて!名無しさん!:2011/02/01(火) 20:36:21 ID:9liyDFsI
護符は普通のプレイでも役立つよ
685助けて!名無しさん!:2011/02/01(火) 21:33:49 ID:K/5545sk
通常プレイならゴーレムは無属性だから護符の必要性は低い様な
火気厳禁のナイトマスターにでもあげた方が良いぞ
686助けて!名無しさん!:2011/02/01(火) 22:41:09 ID:w2YCRrAX
最終戦でLV30チタンゴーレム見てゴーレムなんて育てるもんじゃないなと思った
687助けて!名無しさん!:2011/02/01(火) 23:37:38 ID:QCYcUhrJ
蛇戦に連れて行けば超役に立つぞ
688助けて!名無しさん!:2011/02/02(水) 05:00:32 ID:XDPhTPPJ
>>683
なるほどAGIは1で命中回避+1なのね
ならシャープアイのが良いな、回避期待できないから
689助けて!名無しさん!:2011/02/02(水) 06:37:20 ID:epoULmMB
ちと歯ごたえのあるゲームがしたくて、シナリオ1’
レオニアでプレイ

vsイスカリオにて
バハムートをチャームして余裕こいてたら
チャームはメディカで直され、ブレスとサタンのメテオ
のコンボを食らって半壊

なかなかやりよる・・・
690助けて!名無しさん!:2011/02/02(水) 08:01:07 ID:LsRlZwSZ
>>679
ジェノサンダーは数少ない4射程攻撃(射程3+範囲1)だから、
普通の全周3射程攻撃より遥かに強いぞ。
紳士的に控え目な態度を見せるフリして、さりげなく更に強化しようなんて…
汚いなさすがマーマンきたない

…と思ったけど、青の4射程攻撃ってカテゴリには既に
召喚して即使えるのが売りのヒュドラのブレスがあるから、それ程でも無いか?
これの存在のせいで、とにかく赤の男魔道士が死に易いんだよな。主に対人に於いて。
まぁパワードのお陰で後方支援に徹する事が可能な所を見ると、
開発もこの辺りのバランスは解ってたみたいだが。
691助けて!名無しさん!:2011/02/02(水) 17:57:24 ID:8W/6QgUO
射程2の範囲1くらいでよくね?
気絶付き青3渦巻きが味方巻き込まずに使えそうな時点で使い勝手いいよ
692助けて!名無しさん!:2011/02/02(水) 18:36:17 ID:pAUNoL8A
自分全周3のが強いと思うな
ジェノサンダーとジェノフロストの範囲を比べても
結構痛し痒しだと思ってるんだが
693助けて!名無しさん!:2011/02/02(水) 22:40:37 ID:XDPhTPPJ
ジェノ同士だとトントンな感じするけど、メイルは敵味方区別無しだからな
断然ジェノサン仕様の方が使いやすい
ジェノフ仕様だと、特攻して使えば凄く強いが、
手塩にかけて育てた超絶不遇モンスターを特攻させるのは流石に気がひける、てもんだ
694助けて!名無しさん!:2011/02/03(木) 00:48:29 ID:dNyrgAEG
プロテック掛けて突出させても結構危ないダメージ食らうしな・・・
695692:2011/02/03(木) 01:36:51 ID:CVP7GVH8
げ メイルシュトロームは敵味方区別無しか
それは失念してた

・・・そっちの仕様なら
水上からリドニーの橋渡ってる敵を狙い撃ちするくらいかなあ
696助けて!名無しさん!:2011/02/03(木) 03:08:23 ID:k3PPC47F
初級と中、上級の違いって無期限と敵がクエストやアイテム装備しないってだけですか?
説明書にはこれぐらいしか書いてなかったです。
697助けて!名無しさん!:2011/02/03(木) 03:31:25 ID:ovIcCATf
それだけでなく、戦闘が完全にアホの子で、防衛側でも城放置してかかって来るよ
隊列を作らずバラバラに歩いて来るから、適当に各個撃破してるだけで勝てる
リドニー戦だと、わざわざ河を歩いて渡ろうとして、接敵する前に時間切れになったりね
698助けて!名無しさん!:2011/02/03(木) 03:55:50 ID:k3PPC47F
>>697
ありがとうです。

初プレイなので初級にしようと思ったけど中級にしてみます。
699助けて!名無しさん!:2011/02/03(木) 10:24:41 ID:6tKVGp0l
初プレイだったら初級をおすすめしたい
他国に在野騎士を取られるから
700助けて!名無しさん!:2011/02/03(木) 11:20:34 ID:qzzATcAc
初級は編成もぬるいよ
君主が何節も首都にいたりする
701助けて!名無しさん!:2011/02/03(木) 18:46:08 ID:kQyHUAY0
モンスターも、上級にいくに従って統魔力一杯に編成してくる、って
説明書か何かに書いてあったかな
702助けて!名無しさん!:2011/02/03(木) 19:06:50 ID:IV88tHH9
>>701
説明書ぱらぱら見たけど、それっぽい記述は見当たらなかったな。
攻略本P176のコラムに
「(NORMALでは)敵は上限の8割くらいの統魔力を使い、モンスターを編成してくる」
っていう記述があった。EASYではどんなもんなんだろうね、あまりやらないから分からんw
703助けて!名無しさん!:2011/02/03(木) 23:46:48 ID:cSI9rfEX
難易度で一番内容が変わるのは、やっぱり最後のアレだろうな。
リザキンとかラピスエクシリス追加は正直えげつないw
ドッペルやレヴィアたんの出現数が増えるのも地味にいやらしい。
704助けて!名無しさん!:2011/02/03(木) 23:48:54 ID:Cc2QkZck
レヴィアたんって萌えキャラみたいだな
705助けて!名無しさん!:2011/02/04(金) 01:37:44 ID:b8uBwANX
最近アーカイブでDLしたばかりなんだけど、
このスレに結構人がいることに感動したw
初級と中級で迷ってたけど、最初は初級でやってみよう
706助けて!名無しさん!:2011/02/04(金) 07:12:54 ID:UREvjhf/
女戦士タイプってスキルないしどれも弱くない?
707助けて!名無しさん!:2011/02/04(金) 08:57:14 ID:o9n2R8cn
>>706
どれもって、2種類しかないけどね。
アーチャーは移動後に攻撃可、移動後に4ヘックス先まで攻撃できるのは全クラス中アルテミスだけ。リアクト付き。
ゼメキス弱体化によって、相対的に見て便利さが上がってる。
ランサーはヴァルキリーにまでなればスロウスピアの飛距離も伸びるし、AGIも上がってるから被弾少なめだし使い勝手は悪くないけど。
正直言って、女性騎士の他のクラスに比べて、見劣りする印象。
708助けて!名無しさん!:2011/02/04(金) 10:27:48 ID:16rhmHqi
概ねそんな感じだが、
ランサーは青属性ってのが最大のメリットだな。

このゲームは赤←青←緑の属性相関を持つが、
男騎士や前衛型モンスターは赤に偏っていて、
逆に緑は殆ど補助系のモンスターしかいない。

また、ブレス攻撃の属性を見ても、緑のブレス持ちは極端に少ないし
緑属性の攻撃魔法も、下位クラスで使えるユニットは存在しない。
なので、青属性のユニットってのは多少能力がパッとしなくても
この点を巧く活かす事でいぶし銀の活躍が期待できる。

ただ、ヴァルキリーになって白属性が入ると極端に弱くなってしまうのがな…
イリアみたいに黒青になってくれれば強かったんだが。
709助けて!名無しさん!:2011/02/04(金) 12:04:12 ID:uuruR7do
ランサーは中途半端なんだよな
最前線でジェノ系を使わせるならナイトの方がいいし
固定砲台として使うならソードマンの方がいい
710助けて!名無しさん!:2011/02/04(金) 12:38:18 ID:ycg+ZbSg
もうちょいルートがあればとは思うけどね
せめて
近接1
 →近接2a→近接3a
 →近接2b→近接3b
スカウト
 →アーチャー→アルテミス

くらいのルートで近接タイプにマスター習得スキルがあれば、育成の楽しみもあったんだが
現状じゃアルテミス一本か、エンチャ経由のヴァルキリーの2択
しかも初期ランサーにはその2択すら選ばさせてもらえないからな

スペック的には悪くないんだがな
711助けて!名無しさん!:2011/02/04(金) 13:46:29 ID:1ds/haFh
ランサー系は攻撃力と機動力生かして突撃系として扱いたいな
ケンタウロスやら魔法やらで援護射撃の後に突貫
突貫までの待機時間はスロウスピアか魔法で援護

>>708
メテオドゥームに弱いと言うなら、空気魔法レジストがあるじゃないか

まあネタ抜きでも、メテオに弱いってだけなら白属性は極端に、程には弱くなるとは思わんな
装備で対処もある程度出来るし相手に何時もメテオがあるとは限らんし
712助けて!名無しさん!:2011/02/04(金) 19:07:40 ID:PMoGdz2H
ランサー系の利点の1つは、装備した槍の強さがスロウスピアに反映されることだな
ソードマン系にはこれが無い

というか、MPボーナスが無く、MPの上がる刀も存在しないソードマン系は
ジェノ魔法分のMPすら足りないことが多いので
よっぽどのことがない限りレンジャー系経由のガチムチソドマスを目指すと思うが
対してランサー系は、女性騎士のMP豊富な傾向も相まって、砲台と魔法を両立できる
使い道が違うんだな

ヴァルキリーはレクター経由にするのも面白い。白魔法全部使えるようになるからね
713助けて!名無しさん!:2011/02/04(金) 19:35:31 ID:c/HranQA
前線でAヒール・Hワード撃てるのは大きいね
ただ僧侶も特に男は結構前線に立てるので被る部分があるんだよな
悪くは無いけれどやはりジェノFを推したい
714助けて!名無しさん!:2011/02/04(金) 23:10:15 ID:ihV/AR1+
いっそのことミスティック経由でジェノサンダー習得させちゃうとか
中級でジェノサンダー使えるのが女性のメリットだし
715助けて!名無しさん!:2011/02/05(土) 00:50:56 ID:V/e20Z8m
あんまりやりすぎると器用貧乏になるけどな
最終のヴァルキリーのMP補正がいまいちだから、魔法であれもこれもてのは荷が重い
716助けて!名無しさん!:2011/02/05(土) 01:49:53 ID:ucwD3k61
一発撃てたら御の字くらいの気持ちで
STR的には僧侶系を経由した方が有利ではあるな
717助けて!名無しさん!:2011/02/05(土) 08:18:05 ID:V/e20Z8m
スカウトスタートのキャラはステータス的にはレクター経由が伸びが良いかな
育成の手間的にはエンチャ経由が楽だけど
ランサースタートはレクター経由させてるとヴァルキリーの期間が減るから、エンチャ経由が良さげ
流星さんは専用クラスあったら良かったのにな
718助けて!名無しさん!:2011/02/05(土) 12:38:34 ID:p4PO2hLo
>>717
専用クラスだと槍が装備できなくて泣くと思う
719助けて!名無しさん!:2011/02/05(土) 18:15:50 ID:uEvp42K0
>>714
サンダーでもけっこうおいしいな
ヒュドラやリザードマンでも有利にいける
720助けて!名無しさん!:2011/02/05(土) 23:49:55 ID:AY4GX5gx
個人的にはそこまで手を掛けて使いたいほどの性能の槍使いが(ry
721助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 00:29:18 ID:F7Le2ami
ペリネールならメテオ使えるヴァルキリーになれそうだ
722助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 01:56:50 ID:/NetksNo
ああペリネールはINTは高いがMPはそれ程でもないんじゃ、と思ったらそうだな、
彼女は初期クラスがスカウトだからな
HPはともかく他の魔法使いより適性あるのか

同じ理屈ならメリオットも強いんだろうな
723助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 05:51:52 ID:jI5bvUP8
>>720
まぁ性能から選んだら使うキャラは限られてくるからなぁ

むしろ好きなキャラを使いたい時にランサーだった場合どうするのが良いか、てことだな

あと、この手のゲームをやってくと不遇キャラを使ってやりたくなるのは、よくあること
724助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 08:32:17 ID:cV+/Fm3m
ランサーはMPが無駄になり易いので工夫したくなるんだよ
ソードマンも同様
725助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 10:21:42 ID:tPM/sTmV
グリフォン(ホーリグリフも含む)って本当に使えないよな…。
フェンリルやハイケン、リザートガードと比べてしまうと…(´・ω・`) 

メルトレファスをパラディンかソードマスターのどちらにしようか悩むw
帝国なら使えるナイト系いないしパラディンかなぁ?
726助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 10:23:46 ID:tPM/sTmV
連投で申し訳ない。
帝国でやってる場合はレインって仲間にならないよね?
727助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 10:33:12 ID:sxrC23Zz
ソードマンに魔法使わせる選択はねーわ
728助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 13:52:25 ID:nUM2Hcnl
まあメディカやパワード位なら

>>725
騎兵は使えないんじゃない。
使いこなすのが難しいんだ。 と言ってみる。
729助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 14:08:40 ID:RA01zMBC
>>727
そうか?ウィザードリーやってた人間からすると
パラディン=ロード ソードマン=サムライみたいなイメージがあるからメイジ経由させて
攻撃魔法使わせたいわー

クエスト漬けか秘薬投入かLVアップ吟味が必要だから
悪魔で趣味の世界だけどね

730助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 14:34:23 ID:sxrC23Zz
>>729
お前だけの趣味だろ?
普通にゲームする上ではその選択肢は無いわ
731助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 15:00:28 ID:jI5bvUP8
グリフォンはメインをはるようなユニットではないのは確かだが、
3部隊に1体くらい居ると割りと良い仕事するぞ
間接援護、壁、遊撃どれも一通り出来るからな
ホーリーの成長率が良いからドンドン強くなるし、
クロー着ければドラゴン、巨人をバリバリ引き裂いてくれる

黒に弱いのと対空が苦手なのが足を引っ張ってるけどな
732助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 15:59:09 ID:f/v0D3Lb
グリフォンは
安いユニットでも高いユニットでもない、ってのが残念な所なんだよな…
安ければ対人戦で活躍できる。犬・草・蜥蜴といった辺りは正に花形だ。
逆に高ければシナリオのお供に最適。天使や悪魔には皆お世話になるだろう。

しかし、グリフォンちゃんが必要になる場面というと、これは中々…
確かに「最も安い高空ユニット」ってポジションはオンリーワンなんだが、
これだけじゃ押しが弱いんだよなぁ。あと一つだけでも何か売りがあれば違ったんだが。
733助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 16:10:33 ID:f/v0D3Lb
とりあえず、鷲繋がりでハーピーになって貰って、
軽量+高空+超移動のおっぱいユニットとして頑張って貰うのがベストだな!

…これだと正にキングオブキングスのそれになってしまうが。
そういや、KOKのグリフォンは糞強かったなぁ。
ちゃんと伝承通りで、対馬戦闘時に補正が入るから。
734助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 16:14:37 ID:nnmfqs7M
>>733
ブリじゃ馬(ユニコーン、ケンタウロス)に強くても意味無いだろうなs
735助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 16:20:10 ID:f/v0D3Lb
>>734
まぁ無いなw
つか、こっちの世界のナイトは何にも乗ってないからな。

それ以前に、登場人物は皆騎士なんだから何かに乗るべきだろ常識的に考えて…
ドリスト様とか、絶対普段からスプリーを乗り回してそうなのに。
736助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 17:52:05 ID:OkSAYWwq
グリフォンちゃんはCCに浪漫がないからな
ホーリーも弱いとは思わんがコスト30うpに見合ってるとは思えない
要アイテムでも巨人のように大化けすればきっと許された
737助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 18:17:46 ID:sxrC23Zz
だいたいホーリーグリフってなんだよ
738助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 18:23:38 ID:AhEDTX64
おいおまいらたいへんだ
メテオヴァルキリー要員なんて、規格外のペリネール以外は
化け物のメリオットぐらいしか務まらないろうと思ってたんだが
なんとメリオットより向いてるやつが居た。主にMP的な意味で

信じられるか?
シェルーナなんだぜ

仕官即エンチャントレスにして、そのマスターを含む7レベルうp以内に
STRが3つ上がればスカウトにチェンジできてヴァルキリー狙えるはず
739助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 18:28:09 ID:nUM2Hcnl
毎度の如くST成長が勿体無いからクラスチェンジはさせるかな
グリフォンはAGIがそれ程高くは無いから10の差はでかい

機動強襲部隊作る時に、バハムートなんかで編隊組むわけにもいかんから、
その時はやっぱり複数組むのはコウアトルかホーリーグリフかになるな
740助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 23:12:24 ID:nnmfqs7M
飛べる事の重要性があんまり高くないんだよな
飛行ユニットは地上ユニットのZOC無視くらいあれば違ったんだろうけど
741助けて!名無しさん!:2011/02/07(月) 00:22:44 ID:C632wRvK
基本的に消耗戦になりがちなこのゲームにおいて、
地上ユニットからの攻撃を避けやすい飛行能力は割と小さくないメリットだと思うんだが
742助けて!名無しさん!:2011/02/07(月) 00:35:45 ID:1mgP1ysD
統魔力配分完璧にすればそりゃ使える使えないの判断あるだろうけど
現実には召喚できる地域は限られるし

グリフォンはアイシクルの性能と対地性能から、巨人より5、ドラより20コスト安く対処できるユニットと考えれば
743助けて!名無しさん!:2011/02/07(月) 00:49:23 ID:L6nabjOA
もしリメイクでグリフォンのパラ変えられたら文句言う自信があるわ俺
744助けて!名無しさん!:2011/02/07(月) 08:05:45 ID:sOVcF9xK
グリフォンちゃんの話題でほのぼのしてる所すまんが…

>>743
いくらゲーム自体が名作でも、そういった形で現状を全肯定するのは極めて宜しくないぞ。
それは確実に駄作への道程。

特にユニットバランスなんてのは、あらゆるSLGで常に改善の余地があるものだ。
そこの変化に無条件で文句を言う、なんてのはいけない。
良く変われば肯定し、悪く変われば否定する、という
当たり前の判断、及びその為の弛まぬ努力が、ユーザーの側にも必要なんだよ。
ゲームってものがより良くなっていく為にはね。


…以上は爺の説教だと思って、半分くらいでも聞いてくれると有難い。
745助けて!名無しさん!:2011/02/07(月) 10:15:51 ID:C632wRvK
グリフォンとかの不遇(とさてる)ユニットを上方修正する必要はない
大抵のユニットはコストに見合う働きはしてくれるからな
真に必要なのはオーバースペックなユニットの下方修正
リザキン、ロック、騎士に関してはシャドマス辺りが他のユニットを食ってるのが問題だ
746助けて!名無しさん!:2011/02/07(月) 11:24:16 ID:FodGub2+
>>744
それだけだと出来てるものに対する感想しか駄目だということになる。
より良いものにするには根拠のある希望・要望も必要になる。
747助けて!名無しさん!:2011/02/07(月) 13:32:10 ID:5xdD6ngV
>>740
重要性たって、移動力6以上なのは馬と飛んでるユニットだけだが

>>744
なんか「(弱いから)変えるのが当然」って前提で主張しているっぽいが、
問題が有るのがグリフォンのステータスではなく自分のグリフォンの扱い方だという可能性はないのんか
748助けて!名無しさん!:2011/02/07(月) 17:27:23 ID:1Mn+A24o
まあ初期ステも成長もある程度のランダム幅があるから
当たり外れの引き方ひとつでも、使い勝手は大分変わるんだけどな

俺は犬とケンタが好きでよく使うけど
たまにSTRが何故ここまでというくらい伸びないやつが出る
749助けて!名無しさん!:2011/02/07(月) 22:16:20 ID:DYXQ5jNh
結構、グリフォンというか、ホーリーグリフ強いと思うけどな。
Lv20越えてくると遠距離でも結構ダメ出るし近接もなかなか。

グリフォンは正直アレだが、下位ユニットなんてそんなもんだしね。
750助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 08:07:19 ID:SOBL3tkA
シャドウマスターは何がそんなに強いんですか?
751助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 08:10:05 ID:VYLunM+s
>>746
言うまでもなく、全くその通りだ。

>>747
ああ、すまん。別にグリフォンに限定した話のつもりでは無かったんだが…
更に言えば強さ弱さの話でもなく、(743も上げ下げには言及してないし)
「ゲームの変化」ってものに対する基本的な心構え、みたいな話だった。
正直このスレでは無用の長物だったかもしれんが、最近何かと思う所もあってな。
752助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 09:33:27 ID:+1qSzq02
>>750
2回行動だな
ステやスキル自体はそこまではっちゃけてないが常にリアクト掛かってる
と考えればぶっこわれっぷりもわかるかと。

ターン開始時に確率(25%位?)で2回行動とかだったら違ったかもな
753助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 09:52:38 ID:EvisLr3P
シャドマスについてはもう今更言う必要はないんだろうが、
要するに二回行動スキルがぶっ壊れ過ぎるんだよ

他のユニットが2ターンかけてやることを1ターンでやってしまうからな
むしろ同一ターンでの行動だから、他ユニットが2ターンかけてやれないことだって出来る

戦闘に限ってみても
攻撃2回するのも、一撃離脱で相手ターンの反撃から逃げることも可能
てのが便利過ぎる

シャドマスの場合、このぶっ壊れスキルに加えて
・毒追加の通常攻撃
・射程3のクナイで魔術師狙撃、或いは一方的な一撃離脱
・堅実な、ディメンジョン、パラライズ、プロテック等の優良補助魔法

といったオプションがもれなくついてきます
お求めのさいはお近くの販売員にご相談下さい
754助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 10:53:50 ID:tuXB8x7I
忍者の強さは経由してきたクラスで覚えた魔法を2回連続打つとか移動後打つとか出来る事だな
パラメータなんてクエストしてれば差は埋まるし
装備品にいいものがないのが玉にキズ
755助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 12:16:48 ID:EvisLr3P
魔法2連発出来るMPと十分な効果を見込めるINTを求めると近接がかなりお粗末にならないか?
そこの部分をクエストや薬で補填するほど手間をかけるなら、他のクラスでも十分強くなるわけなんだが
756助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 17:21:51 ID:H3krnMvA
攻撃修正は20程落ちるが、
移動後に撃てて、撃った後はヒット&アウェイで敵射程から逃れつつ、しかも毒付きなレンキザンを
2連射出来ると考えたらどうだ
757助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 17:48:54 ID:+1qSzq02
>撃った後はヒット&アウェイで敵射程から逃れつつ
これは良くある間違いだな
2回行動はH&Aを上書きする(シャドマス辞めれば復活するんだが)んで手裏剣撃った後は逃げられないんだぜ

流石にH&Aを残したらマズイとは思ってたのか>スタッフ
それでも充分ぶっ壊れてるけどね

>>755
まぁ、普通に育てればシャドマスで魔法連発しつつ近接無双とは行かないが、
イザと憂い時に魔法も使えて2回行動で火力もバッチリ。は充分強キャラだぜ

育成コミで考えるならシャドマスと他のクラスの差は開く一方だしな。まぁ、
育成するほどキャラに思い入れがあるならシャドマス以外も充分選択肢には入るが。
758助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 17:55:03 ID:H3krnMvA
えー、実際シャドマス使ってる時に二回行動&ヒット&アウェイでクナイ投げてた記憶あるんだが
シャドウの記憶違いだったかな
759助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 19:29:51 ID:EvisLr3P
>>756
既に言われてるがH&Aはシャドマスの間は無効になってる
そして手裏剣には毒はない
(関連して>>753のクナイは手裏剣の間違いだったな失礼)

>>757
魔法2回使用できるような育成前提なら他ユニットだって強くなんだから
「シャドマスの何が強いか」て質問の答えにはなんないしょ?
てことを言いたかったんだよ

魔法2回使用云々以前に2回行動自体が強さの本質なんだから
760助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 20:20:53 ID:VYLunM+s
まぁ条件付CCユニットが強すぎるってのは、流石に開発者も解ってただろw
解った上でのお遊び要素、みたいな。

問題はロックだな。
石化付きの通常攻撃、気絶付きの範囲攻撃、更に恵まれた基礎パラメータ。
コスト80でも充分やっていける構成だ。

ただ、コスト80となると召喚コストも相当なものになると考えられるし、
そうなるとロックの見せ場である単騎運用の機会が失われてしまう。
コスト据え置きで、範囲の射程を1にするくらいが丁度良いかもしれない。
(これだと、翼端としてはむしろ使い易くなりそうだが…)
761助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 20:30:03 ID:WDa32RS2
ロックは石化を気絶にして、石化能力を持ったCCを追加とか
762助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 20:31:18 ID:lpZAPwSG
個人的にシャドマスはカザンとシラハの専用職でもいいなーと思う
763助けて!名無しさん!:2011/02/08(火) 23:00:40 ID:JqFbgThX
シャドマス使わんでもクリアは余裕だしな
764助けて!名無しさん!:2011/02/09(水) 01:27:11 ID:H5tqQNBM
ブリガンダインGEのサントラってリリースされてないんだっけ?
アルメキアとカーレオンのBGMが好き
765助けて!名無しさん!:2011/02/09(水) 01:31:16 ID:a/c3TeS+
高コストユニットは生産直後から使えるレベルでないといまいちだからなぁ
成長率をもっと控え目にして、レベルが上がる程に他のユニットと差ができるようにすれば良いんじゃないかな
1〜30レベルまでずっと、石化持ちユニットが同マナ域のユニットと遜色ないパラメータてのは流石にまずい
766助けて!名無しさん!:2011/02/09(水) 03:36:50 ID:UG/BphHB
将来性の無さでバランスを確保する、って要素は既に充分入ってるんじゃないか?
仮にLv30までロックのままで通したら平均成長率は現状でも最低クラスだし、
何よりCC出来ないので、攻撃修正・命中修正・防御力・魔法適性といった
基本パラ以外のCCに伴って上昇する要素によって圧倒的な差がつく。
実際、Lv30ユニットの中から好きに選んで編成しろ、と言われたら
ロックはまず選択肢に入らんだろう。
そういう意味では、対COM戦に限定すればそれなりにバランスが取れている。

が、Lv1時の…つまり即戦力としての性能が最も重視される対人戦だと
上記の欠点(+産出拠点の少なさ)を補って余りある強さなんだよな…
急所の押さえや翼端防御を務めるにあたって、ロック以上に適性のあるユニットは居ない。
767助けて!名無しさん!:2011/02/09(水) 08:35:46 ID:ZYR0400i
弱いレオニアのための救済策なんだよ察しろ
768助けて!名無しさん!:2011/02/09(水) 13:56:00 ID:Qc4J2Piv
レオニアは隣接拠点が2つしかないから弱いイメージがあまりない
769助けて!名無しさん!:2011/02/09(水) 13:56:42 ID:t9aRa1tJ
ひきこもり女王の国だよね
770助けて!名無しさん!:2011/02/09(水) 14:10:46 ID:8U4xK4qE
レオニアは出て行くときに苦労するけどな
社会復帰しようとしたら現実の荒波に(ry
771助けて!名無しさん!:2011/02/09(水) 20:32:15 ID:a/c3TeS+
>>766
同マナ域(60〜80)ユニットのレベル30の中ではロックのパラメータは特別劣ってるとは言えないレベルだよ
攻撃面→パラメータは最低。打撃力は比べるべくもないが問題は石化能力
防御面→HPが地味に高いから防御力の割には丈夫
命中回避面→対空△のせいでワイバーン系が結構苦手だが、グリフとは良い勝負
地上ユニットには完全有利
魔法耐性→いまいちだけど、それは他の連中も同じ

て感じ
メディカなければ即死と同様の石化持ちなら、もっと弱くて良いんじゃないかと思う
個人的にはレベル10〜20の段階で差が出るくらいにしても良い
ただそうするとなると成長率は本気でカスレベルになってしまうけど
772助けて!名無しさん!:2011/02/09(水) 23:16:04 ID:sfnwpkdy
ロックが話題に出てるけどフェニックスはあまり強くないの?
773助けて!名無しさん!:2011/02/10(木) 00:39:16 ID:yihahj1x
激しく強いよ
774助けて!名無しさん!:2011/02/10(木) 00:53:28 ID:zjMAMmaW
ジャイアントを使う気になれない
タフさと気絶が売りなんだろうけど…とにかく当たらないイメージしかないぜ
775助けて!名無しさん!:2011/02/10(木) 10:41:33 ID:YGwpwB+O
>>774
特別タフくもないんだよなぁ。防御力が105でHP成長もいまいちだからな

巨人の利点は
・前衛対抗馬のドラゴンと比肩する火力を持ちつつ安いこと(ドラゴン×2=巨人×2+妖精)
・野菜キラー(低防御低AGIが苦にならず、属性有利でありながら相手と同確率で動きを止められる)
・当たり前だけど隠しCC後が強力(範囲魔法使えて肉弾戦でも高火力さらに良成長率、これでコスト75)

て感じじゃないかな。あと怪力手袋が無駄にならないくらい
初期は前衛としてそれなり程度だけど、隠しCCまでいれると飛躍的に伸びる大器晩成型のユニットだよ
776助けて!名無しさん!:2011/02/10(木) 12:07:16 ID:73DgZ9xp
巨人の命中率悪さは囲みやハーロウで補えるような
777助けて!名無しさん!:2011/02/10(木) 12:33:41 ID:jJHGQPKv
地味に命中補正が10違うんだな


ジャイアント 命中補正96 AGI40
ドラゴン 命中補正106 AGI40
778助けて!名無しさん!:2011/02/10(木) 12:40:50 ID:+ZhKU7nS
ドラゴンはブレス吐くのが仕事だし命中はあまり気にならん
779助けて!名無しさん!:2011/02/10(木) 12:46:56 ID:4GB2B7vm
怪力手袋よりシャープアイ標準装備にするかな


とりあえず確実にCC出来るティターン・ギガンテスまでで話をするなら、
自分が使うならやっぱ壁だな リザード系とそれ程耐久力変わらん

あと編成として火力が欲しい時にジャイアント選ぶ感じ
気絶付くし、リザードガードとティターンで比べた場合、攻撃力期待値は228,5と277と出た
780助けて!名無しさん!:2011/02/10(木) 17:41:47 ID:/3m+d4rB
ドラゴン、リザガ、ケンタ、ユニorピクシーが鉄板すぎる
781助けて!名無しさん!:2011/02/10(木) 19:21:58 ID:31rjSbtr
>>779
だが、統率コスト的に
ティターン2体=リザードガード3体という現実…
またはマンドレイク5体と言ってもいいが、
とにかく壁ユニットとしてはコストが高過ぎるんだよな。タフくもないし。

リザードマンとマンドレイクという
高命中・高耐久でしかも召喚・統率共に低コストな優良ユニットの存在を考えると
ジャイアントには余程独自のポジションを持たせないと出番が無さそうだ。
少なくとも火力面では、上記の2種をジンやケンタウロス辺りと組ませた方が
応用範囲も多彩で使い勝手がいい。しかも、こいつらもまた揃って高命中なんだよな…
ミスるユニットはいくら爆発力が有るとはいえ、やはりどうやっても期待値で勝てない。

正直対人戦だと、新規召喚される可能性が絶望的なばかりか
初期配置組すらマナ節約の為のリストラ候補筆頭として名が挙がってしまう。
782助けて!名無しさん!:2011/02/10(木) 21:31:15 ID:RWKZBL1+
リゲルを最終的にアルテミスに育てたいのだが、
途中でエンチャやクレリック系を挟むほうがいいかな?
それとも弓一本で育てたほうがいい?
783助けて!名無しさん!:2011/02/10(木) 21:48:46 ID:N5y4iKdQ
アルテミスなら弓一本でいい
784助けて!名無しさん!:2011/02/11(金) 00:19:12 ID:tZu6zPRQ
>>781
>とにかく壁ユニットとしてはコストが高過ぎる

どうだろうなー。 自分は>>779で「火力が欲しい時に」と書いてるんだが。
壁ユニット4体も5体も普通の使い方する場合は要らんし、
壁に耐久性だけのみならず、火力も併せて求めたい場合は自分はジャイアント使う。
騎士の能力と他のモンスター次第だな。

>少なくとも火力面では、上記の2種をジンやケンタウロス辺りと組ませた方が
>応用範囲も多彩で使い勝手がいい。しかも、こいつらもまた揃って高命中なんだよな…

ジャイアントはリザード+ケンタウロスには無い気絶が有って命中率の低い高攻撃力技を生かせるし、
花の場合は移動力が少なくて攻撃部隊にその騎士を組み込みにくくなる。
あとジンは防御部隊としてはそうそうブレス吐くわけにもいかん。 使い捨てるつもりなら別だが。

>ミスるユニットはいくら爆発力が有るとはいえ、やはりどうやっても期待値で勝てない。

逆、逆。
確実性(戦術計画の遂行の確実性)の妨げにはなっても、期待値でジャイアントが勝る。
>>779の数値でいくなら守備力115の相手を殴るとして113と162。
命中率70%程度でいいなら普通に工夫次第でクリアできる。
785助けて!名無しさん!:2011/02/11(金) 00:20:17 ID:tZu6zPRQ
結局の所、やっぱりそのモンスター自身の能力と騎士の能力、編成に応じた
使い分けが重要なんだと思うぜー

リザードが必要な所はリザード、ジャイアントが必要な所はジャイアント
786助けて!名無しさん!:2011/02/11(金) 00:56:23 ID:/0KQOxRF
戦略での70%と戦術での70%には大きな差があるんだがな
30%で部隊が壊滅する可能性があるなら、期待値が同じでも使う事はないな
頼みの気絶も命中が低い為実効率は落ちるし
結局敵にいたら嫌なユニット程度にしかならん
787784・785:2011/02/11(金) 01:10:34 ID:CZQHMHU3
ふふふ 戦術を確実に実行できるかということはとても重要なことだ

だがその高ダメージ期待値の70%、を避けていても戦闘にはやっぱり勝てないものだよ
そして当たった場合、外れた場合、両方の状況に、激動する戦闘の情況に臨機応変に対処するのが
やはり戦術というものだ

そうしている奴は、「ダメージ期待値の高い攻撃」を使いこなしているのだから、
多分結果的には高い結果を出してくる
788助けて!名無しさん!:2011/02/11(金) 02:14:27 ID:OrOT9Y+6
OST出てないみたいだから抽出しようと思ったけど
OP曲とセリフ以外は内臓音源のmidiなのな…ord
名曲揃いなのにOST出てないの残念すぎる
789助けて!名無しさん!:2011/02/11(金) 02:20:56 ID:OrOT9Y+6
内蔵ねw
790助けて!名無しさん!:2011/02/11(金) 04:19:56 ID:XAvNVGK5
まあ、どんなに突き詰めようが
結果としては個人的な好み優先になるw

マンドレイク可愛いよマンドレイク
791助けて!名無しさん!:2011/02/11(金) 04:33:46 ID:faPqZsDl
まあ、そうなんだよな
対人はともかくCPUだと相当変な編成じゃない限り勝てるし
792助けて!名無しさん!:2011/02/11(金) 09:35:24 ID:PtyLqghx
>>787
あんまり自分に酔ってる風な書き込みは止めた方が良いと思うが…
文章そのものが、ギャグなのか本気なのか解らなくて正直困るw
以下ツッコミ。

>>779の数値でいくなら守備力115の相手を殴るとして113と162。

全くコスト帯の異なるユニットを単純比較しても、流石に意味が無いだろう。
比べるなら、ジャイアント1体に対してリザードマン+ケンタウロスの2体、という様な形だ。
これで防御力115無属性の相手を攻撃したら、127と150(85+65)。
既に書いたが、少なくとも火力面で魅力のあるユニットじゃない。

例外があるとすれば、君主等の統魔300超級の騎士がユニット1体辺りの火力を重視して編成する時だが
そこまで統魔に余裕が有れば尚更、単体近接攻撃しか出来ないジャイアントは選択肢に入らなくなる。

>命中率70%程度でいいなら普通に工夫次第でクリアできる。
>激動する戦闘の情況に臨機応変に対処する

これは背反してるだろうw
工夫というのは、つまる所「相手を選ぶ」という事。囲みなんて滅多に出る状況じゃ無いしな。
臨機応変というのは、つまる所「相手を選ばない」という事。誰とでも戦えなきゃいけない。
そもそも、この「相手を選ばなきゃまともに戦えない」という戦術自由度の低さが
ジャイアントの弱さの肝でもある訳だ。
自身が頻繁にミスって他者のカバーを要求するというだけでも厄介だが、それ以上に
他者がミスった時にカバーに回るユニットの候補としてジャイアントが入るのが頂けない。
他者のカバーに回る際には、当然相手を選んでなんていられない。編成上の敗北と言ってもいいだろう。

ましてや基本的に壁として運用するとなると、組み合う相手を自分で決められるケースも少ない。
苦手な敵が来た時は逃げる、というのは工夫でも何でもなく、その時点で既に負けてるぞw
誰に組み付かれても相手をする、というのが壁の仕事だし、
その難業を120%こなし切るマンドレイクちゃんはマジ可愛い子。
793助けて!名無しさん!:2011/02/11(金) 09:41:19 ID:PtyLqghx
それにしても、流石にSLGについて語る板だけあって
行数や字数に関する制限がかなり緩いな…非常に有難い。
794助けて!名無しさん!:2011/02/11(金) 10:37:13 ID:4RL06/uF
まぁ、壁の役割で一番大切なのは壊れないことだからな
その点で見るなら巨人は耐久力に難がある

それと状態異常全般に言えることだが、あれは発生すりゃ御の字程度のもの
元々が低命中な巨人なら尚更だ
ロックみたいに効果が強烈で命中率が十分にあり、かつ耐久力があるなら話は別なんだが
巨人にはそれらがない

よって巨人の売りは一発の火力と隠しCCの2点となる
汎用性があるとはいいにくい
795782:2011/02/11(金) 11:42:00 ID:f5O9SNVS
>>783
ありがとう。
弓一本で育ててみることにする。

ミラが弓系統だったらな…ランサーは(ry
796助けて!名無しさん!:2011/02/11(金) 11:47:58 ID:P2iOetgI
アーチャーはレクター経由するとエリアヒールを使えて便利
でも殆どのスカウトはINTが足りないので弓一本になる
リゲルも確か足りてなかったな
797助けて!名無しさん!:2011/02/11(金) 12:17:48 ID:QUJlvy7L
アーチャー系はクレリック系をいついくら経由してもSTR期待値が下がらない
とはいえ、レベル15過ぎてからクレリックでレベル上げするのも大変だけどね
798助けて!名無しさん!:2011/02/11(金) 15:05:51 ID:pAGCh3Jp
>>794
リザード系の耐久力に難が有るわけでも無し、
壁としては同じくらいの性能として使えるなら、自分はそこに火力が付くと考えるだけかな


>>792
>比べるなら、ジャイアント1体に対してリザードマン+ケンタウロスの2体、という様な形

それは違う。 それコスト60と70
>>781の君の文章で行くならギガンテス2体に対してリザードガード2体+ハイケンタウロス1体だ
それで計算するなら324と227+93=320、命中率をかけると分が悪いかも知らんが
これに気絶や前衛の相手に対する反撃分の差が付く

>そこまで統魔に余裕が有れば尚更、単体近接攻撃しか出来ないジャイアントは選択肢に入らなくなる。

ドラゴン+ケンタウロスの場合も有るかも知れんが、ジャイアント+エンジェルという組み合わせも出来る。
統魔力初期値のまま最上級ドラゴン+エンジェルで6体組める騎士は居ないし、組み合わせ方は様々だよ。
799助けて!名無しさん!:2011/02/11(金) 15:06:56 ID:pAGCh3Jp
>>792
>臨機応変というのは、つまる所「相手を選ばない」という事。誰とでも戦えなきゃいけない。

それは違う。 臨機応変というのは、戦闘のその時その時における様々なケースに対して、
その都度自分が適宜に対処する、ということだ。
能力値が高いけどムラのあるユニット、のスカが出た時に、プレイヤーが手持ちの材料と腕でどう対処するのか、
あるいは対処出来ると判断してムラのあることをするのか、あるいはしないのか、
ということも充分に「臨機応変」だよ。

別に「全部が全部のユニットが、誰とでも闘えなければいけない」ということは無い。

>そもそも、この「相手を選ばなきゃまともに戦えない」という戦術自由度の低さがジャイアントの弱さの肝でもある訳だ。

「その特性を生かせば十二分に強力である」、ということを使うのも「プレイヤーの」戦術の内だと思うけどなあ。

>苦手な敵が来た時は逃げる、というのは工夫でも何でもなく、その時点で既に負けてるぞw
>誰に組み付かれても相手をする、というのが壁の仕事だし、

苦手な相手から逃げる、といえば聞こえは悪いが、得意な相手に合わせる、というのは戦術の工夫じゃないか
誰に組み付かれても負けない(弱点が無い)というのは壁において重要な要素だが、
その辺を、騎士や他のモンスターの能力で補えるなら別に問題ないんじゃないかなあ
その辺のことは>>785で既に言ったが
800助けて!名無しさん!:2011/02/11(金) 15:16:53 ID:5ckHm0Jf
要約

Q:ジャイアント使いたいんだ!使えないやつは頭が悪いんだ!

A:皆使い難いと思ってるけど好きにすれば良い
801助けて!名無しさん!:2011/02/11(金) 15:22:59 ID:pAGCh3Jp
ははは
自分の初めてのレスは>>779で、最初から勝手に自分なりに使うつもりの所を
突っ込みいれられた故にそれに対して延々反論してるだけなんだが
802助けて!名無しさん!:2011/02/11(金) 15:26:09 ID:wK7+dC1H
>>801
ははは
俺君に初めてレスするけど必死すぎて怖いよ
まるで突っ込み入れるほうが悪いみたいな言い方してるけど
コスト無視で火力重視とか言われてもまったく説得力ないから反論されてるだけだろうに
803助けて!名無しさん!:2011/02/11(金) 15:34:18 ID:pAGCh3Jp
んー、例えばそう、
そういうことに対して自分なりに正しいと思ってることを反論してきただけなんだけどな
>>801はどっちが悪い、というより「最初から自分は好きに使う、というだけのつもりだが」ってこと

ちなみにその内容を短く纏めるなら>>785
804助けて!名無しさん!:2011/02/11(金) 20:52:23 ID:4RL06/uF
>>798
リザガと巨人じゃ大分性能に違いがある

火力以外に巨人が勝ってる点はHP(期待値にして45)と気絶(期待するには不安定)だけ
対してリザガは防御力が20AGIが20上回ってるし、盾防御もついてる。コストも安い

壁として同じ性能で使えるとは言い難いのでは?
805助けて!名無しさん!:2011/02/11(金) 21:01:33 ID:ql/qVmyy
>>804
しかも前線にいる事の多いドラゴン&巨人に対して強い青属性
強力な緑属性は少ないので怖いのはサンダーくらい
806助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 00:15:45 ID:lDOoPSv+
コストが50と60とはいえ、LV10の中級クラスとLV1の下級クラス比べちゃ流石にいかんだろ
807助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 00:19:12 ID:uQzWn8fP
蜥蜴はコスト35だがな
808助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 00:23:39 ID:lDOoPSv+
リザードガードは50
>>804で守備力に20差があると言ってるし、多分リザードガードとジャイアントを比べてる

というか>>806にそのまま書いてないか?
LV10の中級クラスとLV1の下級クラス、って言ってるし
809助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 00:37:13 ID:lDOoPSv+
ああ違うな
HPの期待値差が45、って書いてるから
多分LV10同士のジャイアントとリザードガードを比べてるんだな

クラスチェンジ済みのユニットとしてないユニットで、統魔コストが仮に同じでも強さに差が付くと思うんだけどな
810助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 00:38:59 ID:Z4JMcvNe
>>805
更にリザードマン系は、何故か妙に命中修正も高いからなぁ。
マンドレイクに次いで全ユニット中2位タイ。(相方はヒュドラ)
SLG板的には、斧といったら低命中なイメージがありそうなんだがw

…ふと、青属性って命中面で優遇されてるのか?と思って
マーマンたんを確かめてみたが、全くそんな事は無かったぜ!
とは言え、地形から命中補正を受けられるのはほぼ青属性限定の特権だから、
そういう意味ではやっぱり優遇されてるのかもしれんが。
(特にリザードマン系は、下がる地形が一切無く、上がる地形だけ有るという唯一のユニット)
811助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 00:44:46 ID:uQzWn8fP
>>808
伝わってないようだから一々書くが
コスト35の蜥蜴と60の巨人なら
蜥蜴は2匹使える場合が殆どだよなって事だよ
812助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 00:46:46 ID:lDOoPSv+
>>807だけを>>806に言って>>811の意図を汲み取れ、というのは流石に無理だ
813助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 01:09:05 ID:Z4JMcvNe
>>809
まぁアレだ、比較が色々と難しいのは解るが、根本的な問題として
クラスチェンジしなければ35と60
クラスチェンジすれば50と75
という具合で、どっちにしろ25の差が付く訳だ。そうなると、
期待値でも劣る不確実な一発火力の為に、25ものコストを払うってのは正直考え難い。

なので、せめてコスト差が10になるよう
巨人側に配慮した上で考えてみたって事じゃないのかね。

>>812
すまん、そこは普通に読み取れたw
そもそもジャイアントは壁として見るとコスト面で多大な不利を背負ってる、
ってのは皆意識してる事だよ。その意識が有れば、大方読めるんじゃないか?

しかも、2体居れば入れ替える事も出来るし、
トドメの一撃のダメージ(端数)を無駄にさせる事も出来るしで
壁としての耐久力は飛躍的に高まる。
この辺りはもう、火力がどうとかで挽回出来るレベルじゃない。
814助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 01:13:42 ID:lDOoPSv+
>>813
期待値でも劣るってのはハイケンタウロス入れた場合だろう。
その場合コストは同じだから25のコストを支払う、というのは成り立たない

LV1リザードマンコスト35とLV1ジャイアントコスト60を比べるなら、
今まで比べてきたリザードガードとギガンテスの数値が無効になるが、そこからするのか?
815助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 01:18:08 ID:lDOoPSv+
自分としては>>803なんだが、何で皆そんな必死に「ジャイアントは使えない!」と
漏れに言いたがってくるのかなあ
816助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 01:27:33 ID:YJcKp7pE
結論はともかく長文で語りたいだけだと思うわ
817助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 01:32:23 ID:j/0mljFx
フェンリル派の俺に隙は無かった
818助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 01:34:14 ID:t+kK71NT
>>815
お前が必死だからみんなが必死に見えるんだろう
ID赤くして必死すぎw
819助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 02:38:43 ID:lDOoPSv+
壁フェンリルは、迎撃はブレスメインなのかしら
H&Aで敵を襲って反撃食らうとHPが多少心許なくなる気がするが、そこんところ使ってる人はどうしてるんだろう

まあ反撃食らうとHPが心許なくなるのは他の壁でも同じかも知らんが
H&Aを生かして低AGIやジン、ケンタウロスを狙うとかかな
820助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 02:53:40 ID:JTDkcobh
壁フェンリル自体が下策のような
フェンリル壁に使うんならリザ使うしフェンリルの使い道はH&Aで連続攻撃で畳み掛ける事でしょ
まあ対人戦じゃなくてCPUなら壁としても使えなくもないけど
それでも自由に召喚できてどちらか、ってんなら俺はケンタいれるなぁ
821助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 02:57:58 ID:lDOoPSv+
その内リザ厨必死だなと言われるようになるぞ
822助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 04:26:42 ID:JTDkcobh
逆にこいつがいないと回らんってモンスター考えようぜ
823助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 06:34:16 ID:kcYKAQxF
ヒュドラ「まぁレベル1じゃ俺が最強だよな」
824助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 09:07:22 ID:keAcd69V
水蛇は遅いけど鳥と並ぶ最強の一角だろうね
825マーマン:2011/02/12(土) 09:17:06 ID:koob4iR3
呼んだ?
826助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 09:35:29 ID:j/0mljFx
ユニコーンとピクシーだな。居なきゃ始まらない。いろいろと
827助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 12:44:48 ID:cA8eZfys
60〜110位のコストの中後衛欲しいな
現状45とか50とか55とかから120まで一気に飛ぶ

数を増やして組み合わせればいいのかも知れんが
828助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 18:06:24 ID:2RuAjr4X
エンジェル(85)やデーモン(85)は中後衛だし、バンパイアロード(70)やホーリーグラフ(80)も
前衛だけって訳じゃないと思うよ。

>>825
せめてスロウスピアを覚えるか、ポセイドンになったら緑属性が欲しかったかも。
829助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 18:10:06 ID:j/0mljFx
せっかくの赤キラーの青3を、赤に弱くしてどうするんだよ
830助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 18:22:48 ID:zHfAM8bG
クラスチェンジさせられるユニットをさせないで使うのは何か勿体無い気がするんだよな
エンジェル、デーモンはCCの成長の伸び代変化大きいし

グリフォンの間接射撃もハイケンタウロスとさほどダメージ変わらんから、
中後衛に最初位置させておくなら時期を見計らっての突撃も視野に入れた上でかな
831助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 18:28:09 ID:fGitS2xs
ホーリーグリフの羽は微妙に外れるから計算の内に入れられない
ゴーレムやジャイアントがスペック以上に使えないのも普通に殴ると外しすぎるから
832助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 18:31:57 ID:zHfAM8bG
またその話か
90代〜80代を計算に入れられないとするのも少し偏狭だな
まあ自分はいつもグリフォンにはシャープアイ標準装備だが

あとまあ、ゴーレムやジャイアントはいつもの如く使い方だなあ
騎士やマンイーターの麻痺→打撃のコンボとか
833助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 18:51:46 ID:2RuAjr4X
>>829
弱くなるの? 青2つあるから平気かと思ってたw
単に緑に弱くなくなるだけだとばかり。
834助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 18:55:28 ID:kcYKAQxF
基本が消耗戦のこのゲームじゃ「当てられない」のは結構なハンデなんだよ
確かに工夫次第で当てるのも可能だし、それが必要な場面も間違いなくあるけどな
ただ、そういった工夫や環境が必要な時点で、その部分はユニットの欠点だ、と言われてるだけだ
835助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 19:01:40 ID:zHfAM8bG
言われてる、というか言ってる、じゃまいか

その工夫、ということもプレイヤーの腕だよ
836助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 19:08:39 ID:fGitS2xs
工夫する必要が無い
工夫なんて愛で使いたい奴だけがするもんだ
837GS:2011/02/12(土) 19:20:46 ID:42MlSOjs
ジャイアントやドラゴンと比べて、命中率も悪くなく、装甲も硬い。
コストも安い上に、初期レベルから特殊効果攻撃付のオレ様が颯爽と登場!
838助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 19:28:04 ID:j/0mljFx
>>833
具体的に検証したわけではないが、取説によると
青が青3になったからといって、緑にもっと弱くなるということはない
赤にもっと強く、青にもっと丈夫になるだけだ

その理屈でいくと
青青青を青青緑にすると、緑に少し丈夫に、青に少し強くなり
引き換えに赤に弱くなり、赤への強さも減り、青への丈夫さも減る
839助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 20:35:51 ID:kcYKAQxF
使い方次第じゃん→工夫で補わなきゃならん部分は欠点だよな
で止めときゃ良いのに、それにまた反応するから更にレスが来るわけで

そもそもプレイヤーの工夫でどんなユニットでもある程度仕事出来るのは当たり前なわけで
840助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 21:02:54 ID:HlgzYOxI
>>837
え〜と?どちらさまでしたっけ
841助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 21:51:42 ID:hX0aE+Wa
>>837>>840
素で誰か分からなくてしばらく悩んで、風呂入って気分転換したらようやく思い出せた。
842助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 22:59:55 ID:KyIt4jIi
魔法に弱い蠍だろ?
というかあいつ1/2毒→1/1毒くらいの性能でよかったよな
843助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 23:18:07 ID:ONfFoNvO
とりあえずクエスト要員たちに一言言いたい

道端に放置してある瓶の中身を飲むな!!
844助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 23:33:44 ID:h3EZt9lh
小人がくれるキノコは外れ無し、という点であいつら案外良い奴らだよな

>>839
んー、それは言ってることは間違ってるんじゃないかなあ、と思っても
別にレスしなくて構わない、ということなのか

だとしたら何で君らは漏れのレスにレスしてるんだ
845助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 23:37:30 ID:2RuAjr4X
>>843
あと、兎の言葉を信じずに焼いて食え。
846助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 23:41:17 ID:W/UyyBN3
クレリックの最上級ってレクターとほとんど一緒だよね?w
全然使えない気がするんだが…

女性魔法使いはたいていウィッチにしてしまう…
ジェノサンダーは使い勝手いいんだけどな…
847助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 23:45:11 ID:j/0mljFx
セイントは、女性騎士でソリッド使いたいなら一択
848助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 23:47:48 ID:t+kK71NT
>>844
自分の間違いを認めろってことだろ
849助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 23:48:12 ID:KyIt4jIi
>>844
仕方ないな

うざいしねちしょう
850助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 23:49:30 ID:dQiYQmIl
アルディス&ピュロを確保したら
ゲームの半分終えた気分になるな!

しかしいつみてもピュロ(ファーブニル)の
鳴き声の可愛さに吹く
851助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 23:51:06 ID:Noy3dzoL
>>846
そこそこ打たれ強くなって前線に出せなくも無いのが長所
ウィッチをマスターして最終的にセイントにするという手もある

まあ女魔法使いは普通に育てればメテオ2発打てるから
やっぱ出番無いかな
852助けて!名無しさん!:2011/02/12(土) 23:53:13 ID:h3EZt9lh
魔法使いとして、ただ後衛においてるだけならセイントのSTRや攻撃修正が死にステだからなあ
HPや守備力は狙い撃ちへの耐性としては生かせるけど
853助けて!名無しさん!:2011/02/13(日) 00:03:32 ID:vZxbPMcT
あー、でもあれだ、ミスリルロッドが有れば装備できるから
MP修正60の差が40に詰まってINT+4の差が付く

エンチャントレス系で良い装備は愛のムチ位
854助けて!名無しさん!:2011/02/13(日) 05:57:16 ID:UfP3sHuk
名作なのに売れなくて知名度もないゲームの代表格だな
855助けて!名無しさん!:2011/02/13(日) 13:21:39 ID:fkopOcnT
             __△__
            |      |
      ___△──△__△__
     △    │    \/     \
    /     │ ___△─────△
    │      △     │         \ _
    ◎     /     _■__       ☆ \
    │    │    /  │   \     │  ☆
    │    │__■__│    │    │  │
    │ ──■   │   ■    ■     ☆──☆
    │/   │\_■_/│  _/      │   │
    ◎    │    \__│/         \  │
   /│\__■      ■___       \ │
  / │     \__ /    _■       ☆
 ◎─-◎       ■__ __/ │      /
    │          _■__  \    │
    \         /  │  \_│__☆    
     ◎        /     \___X    
     │       ※───X    \
  ___※──※_/     │     X 
 ※   │__ /         \     │
  \__※             X────X
                           │
                            X
856助けて!名無しさん!:2011/02/13(日) 13:24:05 ID:fkopOcnT
自分の未熟な技術じゃコレ↑が限界orz
明らかに道がおかしい・・・誰か修正してー
857助けて!名無しさん!:2011/02/13(日) 13:36:58 ID:C+ULXmFg
努力は認めるがこれを表現する理由が見あたらないんだが…
858助けて!名無しさん!:2011/02/13(日) 13:52:58 ID:1T9pzj4H
>>856
ここ使って再チャレンジ。
http://iranegi.s5.xrea.com:8080/2ch/aaedit/aaedit.php

他にも探せばAAエディタとかすぐ見つかるから。
859助けて!名無しさん!:2011/02/13(日) 14:27:56 ID:GC8ypOcc
>>855
なんだ一瞬「スプー」とかそっち系統の絵かと思ったw
努力は認めよう!
860助けて!名無しさん!:2011/02/13(日) 19:20:23 ID:isM/DspF
過去スレのどこかに完成図があった気がする
861助けて!名無しさん!:2011/02/13(日) 20:32:10 ID:1GjxwU28
過去ログ漁っていたら出て来たけど、これかな?


210 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2008/12/31(水) 03:51:49 ID:YHJFa6qH [1/2]
テスト
                □
              /  \
        □─□      □
      /|    \  /  \
    □  □      □───□
    |  |      |        \
    □  □─□─□          □─□
    | ./|\|\|\        |  |
    |/. |  □─□  □      □─□
    □  |    \|/          \|
  /|\|      □―□          □
□─□  □    /  / \        /
    |  └─□─□──□―□─□
    □        / \ /|
    |  ┌─□──□  |
    □─□        |  □
  /|/           \  \
□─□               □─□─□
862助けて!名無しさん!:2011/02/13(日) 21:34:42 ID:XIwmqe2s
中級だと敵が攻めてこなくて詰まらんし
上級だと攻めてくる敵が強すぎて2ターン目にはどこかの拠点が落ちる
どうすればいいの
863助けて!名無しさん!:2011/02/13(日) 21:44:50 ID:7OwowNeQ
無理に全部の拠点を守らなくてもいいじゃん
864助けて!名無しさん!:2011/02/13(日) 21:54:13 ID:aXumhXkD
縛りプレイをやってるならともかく、防衛すべき所さえ守ればそう落ちるもんじゃないと思うが。
865助けて!名無しさん!:2011/02/13(日) 22:02:12 ID:VtU+ZzXc
>>862
帝国やノルガルドならいっそ1ターン目に敵の拠点を奪ってしまえ
敵は戦力の再編が必要になって時間を稼げる
866助けて!名無しさん!:2011/02/13(日) 22:42:04 ID:XIwmqe2s
>>863>>864
ノルガルドの西側みたいな地形なら、
敵の数を減らしつつ撤退して次で取り返すのもできるけど
イスカリオで帝国やカーレオンのガチ軍団に攻められたら守りきれん。
放棄したら芋づる式にどんどん攻め込まれるだけだし。

>>865
1ターン目に攻め込んだら、敵軍は準備万端、自軍はユニコーンいなくて回復できず乙とか
他方面の前線にユニコーンが現地調達も供給もできずに乙とかなんだが、どうするの?
867助けて!名無しさん!:2011/02/13(日) 22:59:13 ID:e+cN+dbd
イスカリオって2拠点守るだけじゃん
それはお前のやり方が悪いだけ
カーレオン、イスカリオ、レオニアあたりで初期領土守れないのは戦い方にどっか問題あるよ
868助けて!名無しさん!:2011/02/13(日) 23:06:56 ID:igESaGRh
いや、イスカリオは序盤が厳しいのは確か
必ず3部隊を展開しなきゃならない上、
帝国やカーレオンは一戦級を繰り出してくるのに
こちらは二戦級で当たらなければならないのでコツがつかめてないと厳しい

ただ、ドリスト&イリアのカース連打や相手の嫌なユニットを潰すだけに攻め入るというやり方を
覚えれば十分いけると思うよ
別に領土取られても後で取り返せば良いやくらいでもいけるし
869助けて!名無しさん!:2011/02/13(日) 23:39:56 ID:VtU+ZzXc
イスカリオなら2部隊作って主力で拠点奪取→放棄の繰り返しでレベル上げればいいよ
序盤で隣接3拠点維持してもそれ以上に勢力を拡大できなければメリットはあまり無い
870助けて!名無しさん!:2011/02/14(月) 01:06:49 ID:OMZKeyAx
拠点は投げ捨てるもの

いやマジで
ヘタに防衛してるより、ガンガン取って放棄を繰り返した方がいい
空拠点取られても、相手は成長できないし、防衛拠点増えると再編するので隙も出来る
871助けて!名無しさん!:2011/02/14(月) 08:20:42 ID:kMJZEl0T
自分も>>870と同じやり方だわ。
主力で拠点奪っては空地にして返還の繰り返し。
それで騎士が育ってくると編成をし直して領土を増やしていく。
個人的にはイスカリオが1番楽しかったなw
872助けて!名無しさん!:2011/02/14(月) 08:33:08 ID:8SYudeKv
イスカリオは人数少ないからなぁ
帝国攻めてシュトレイス取ったらカーレオンを潰して
西ア→帝国で3兄弟取る侵攻ルートがいいんじゃないの
レオニアや帝国から侵攻するよか人材や隣接拠点の面で楽だと思うよ
873助けて!名無しさん!:2011/02/14(月) 11:21:32 ID:3woPLtD2
イスカリオはドリスト様が本気出すまでは我慢
874助けて!名無しさん!:2011/02/14(月) 11:44:44 ID:teuWr2OD
イリアも一緒に本気を出して、
ジェノフロスト覚えてくれれば かなり強いのにw
875助けて!名無しさん!:2011/02/14(月) 11:52:21 ID:8SYudeKv
白狼が泣きそうだからやめてあげて!
876助けて!名無しさん!:2011/02/14(月) 13:14:36 ID:3woPLtD2
みんなそれぞれ条件変えて本気出すようにしたらよかったのにな
ドリスト様→Lv30で本気出す
ランス→即位したら本気出す
カイ→残り敵国3になったら本気出す
ヴェイ→姫にLv追いつかれたら本気出す
ゼメキス→大陸統一したら本気出す
877助けて!名無しさん!:2011/02/14(月) 13:39:19 ID:j53Vjn0T
ドリスト様はメテオドゥーム覚えるけど
素だとMP足りないんだっけか
878助けて!名無しさん!:2011/02/14(月) 15:36:14 ID:3woPLtD2
MP成長はリセット必要なレベルだったけ?
秘薬もピアスも使った記憶ないな…いや使ったかも?
黒巨人はどうやっても足りないんだが
879助けて!名無しさん!:2011/02/14(月) 16:11:41 ID:ip6qmb5t
まとめより

★短評★
イスカリオ君主、ドリスト専用クラスその2。
ドリストがLv30になると自動的にこのクラスへとチェンジする。

特筆すべきは「メテオドゥームが使える!!」点。
君主でありながらメテオが使える、のはドリストならではだろう。

しかしドリストのLv30時点でのMP期待値は243.5。
メテオドゥームの消費MPは255。

従って、普通にLv30にしただけでは、まずメテオドゥームは使えない…。
賢者のメダル、ソーサリーピアス、魔力の秘薬
のどれかでMPを補強することがほぼ必須。

せめて、ドリストLv30時点でのMPが245以上になるように、成長を調整しておきたい。
(要は、賢者のメダルを装備してMP255に到達できるようにしておきたい)
880助けて!名無しさん!:2011/02/14(月) 16:16:15 ID:3woPLtD2
thx
でもメテオ1発で戦況ガラリと変えられるし
1発でMPすっからかんになるけど使っちゃうわ
MP回復手段がないところがこのゲームの肝だ
881助けて!名無しさん!:2011/02/14(月) 16:34:14 ID:OMZKeyAx
平均値で上がっても足りない
吟味すれば足りる
そんな閣下
882助けて!名無しさん!:2011/02/14(月) 19:04:54 ID:/6wk5YB0
>>876
つ リオネッセ

君主のパワーアップは確かに欲しかったな
スキルや魔法を色々つけられる汎用と違って最終的に地味になるもん

ロード 属性青青+フォールバーグ
ウォーロック 状態異常魔法を全種類使えるように
クイーン 何故か使えないハーロウ追加と防御系スキル
エンペラー 移動後の4マス攻撃は強すぎるか?
883助けて!名無しさん!:2011/02/14(月) 19:07:32 ID:ip6qmb5t
そこはキルーフのステ+5くらいでいいんじゃないか
884助けて!名無しさん!:2011/02/14(月) 23:12:47 ID:kMJZEl0T
国で1番強いのはどこだろう?
やっぱり帝国かな?
885助けて!名無しさん!:2011/02/14(月) 23:50:05 ID:7USzpbAT
どの時点かとどの部分かでいくらでも評価が変わるぞ
886助けて!名無しさん!:2011/02/15(火) 00:05:24 ID:sfkcazyR
序盤は帝国
騎士が育てばアルメキアやノルガルドの層が厚い
887助けて!名無しさん!:2011/02/15(火) 00:42:50 ID:sMSIDKBA
リオネッセはサンダー使えたら強かったのにな
888助けて!名無しさん!:2011/02/15(火) 01:54:31 ID:6/HUs3H8
リアクトの方が陛下らしいぜ
889助けて!名無しさん!:2011/02/15(火) 01:58:58 ID:6/HUs3H8
>>861
それ修正前のやつだな
ハドリアンが2つある
890助けて!名無しさん!:2011/02/15(火) 03:26:13 ID:4pgcq/Vk
天平ベストになんでブリガンダインGEの曲が入ってないかな
サントラまじで出してほしいんですけど
891助けて!名無しさん!:2011/02/16(水) 11:03:07 ID:gMt2Diy+
ちょっと前にも言われてたけど、ジャイアントの使い勝手て本当にイマイチだね
892助けて!名無しさん!:2011/02/16(水) 11:51:33 ID:GPPg9IsK
とにかく高いんだよなあ
ジャイアント使うくらいならドラゴン使うって人が多いと思う
893助けて!名無しさん!:2011/02/16(水) 13:33:44 ID:owQpgZGs
このゲーム1回クリアするまで何時間位掛かる?
一応タクティクスオウガ、フロントミッション、
ゼルドナーシルトとかはプレイ済みです。
894助けて!名無しさん!:2011/02/16(水) 13:35:20 ID:dY1sdoqr
10時間くらいじゃないか
895助けて!名無しさん!:2011/02/16(水) 17:02:08 ID:kMnKI5tk
>>894
そんなにあっさりとクリアできるのね。やってみることにします。
ドリストが気に入ったけど、初プレイじゃ厳しいかな?
イージーならどうにかなる・・・といいな。
896助けて!名無しさん!:2011/02/16(水) 17:12:15 ID:mvtl8KXV
いいなあ初プレイ…
初プレイの時に
「あれ…このゲーム面白いんじゃね…?」

「うっはwwwオモロイ!とまんねeeeeeeeee!」

の流れはもう一回体験したいな
取り合えず初回プレイからイスカリオとはナイスチョイスだ
イージーならまず詰む事はないだろうから頑張れ
897助けて!名無しさん!:2011/02/16(水) 18:32:21 ID:QyFT5W0u
このゲームは俺の短い人生でも屈指の名作のひとつだわ
898助けて!名無しさん!:2011/02/16(水) 19:52:36 ID:pmmEnNh0
イスカリオノーマル初見クリア出来たから大丈夫
899助けて!名無しさん!:2011/02/16(水) 21:34:40 ID:cua/+QT+
前作の幻想大陸戦記って、大まかなストーリーはGEと同じ?
ポリゴン戦闘ってカットできる?ゲームバランスって結構違うの?
GEの後にやる価値あり?
900助けて!名無しさん!:2011/02/16(水) 22:06:21 ID:GPPg9IsK
>>899
最終戦が無い以外はほぼ同じ
カット出来る
バランスは結構違うよ
GEあれば要らない
901助けて!名無しさん!:2011/02/16(水) 22:38:02 ID:enXaK5nj
てすとすと
902助けて!名無しさん!:2011/02/16(水) 23:05:30 ID:uOqmy6O0
シャドウマスターは反則っぽいから
チャンピオンを作ろうと思うけど、
チャンピオンは強い?
903助けて!名無しさん!:2011/02/16(水) 23:13:01 ID:cua/+QT+
>>900
どうもありがとう
904助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 03:37:31 ID:Nc4Co0Dj
>>902
STRとHPのレベルうp伸び率最強
905助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 04:01:41 ID:BcHx3yjC
これ面白過ぎるよな
俺がシリーズ新作つくるとしたら、天候と時間経過の要素は入れたいね
ゲーム進行で現状余りまくるマナにも他の活用方法も与えたいところだ
906助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 05:56:24 ID:2F9oFkAo
あんまり余計な要素入れると面倒になってクソゲー化する可能性が高い
ちょっと物足りない程度の今のバランスが丁度いいのかもしれない
907助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 08:17:51 ID:4mVPkTAZ
付け加えるなら鬼レベルな難易度を希望。
上級でも敵が頭悪すぎて…。
もう少し考えて編成、防衛して欲しい。

まあ作った会社がゲーム業界から手をひいてるから無理なんだけどorz
908助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 08:20:22 ID:Nc4Co0Dj
こういう話になると決まって
結局同人でコピーゲー作るのが一番早いんじゃないかという結論に落ち着く
909助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 10:56:00 ID:VdApb9iL
システムGEでBGMを無印にしてくれ
910助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 11:48:01 ID:dG2V8Irc
無印カーレオン、イスカリオの戦闘曲が好きだったなぁ…
911助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 14:08:06 ID:w1w16GQw
拾うしかないアイテムの、別の入手方法があるといいかな
912助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 14:31:16 ID:KhhseeRu
後半の消化試合をどうにかしたいな
プレイヤーの戦力はどんどん増えていくのに
隣接拠点は中盤が最高でその後は減っていくだけ
敵の質が上がらないと

マルチ3のキルーフみたいな存在が各国にいて
他国を滅亡させる度にプレイヤーに敵対するといいかも
913助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 19:26:26 ID:4D4vGCec
野生のモンスターに襲撃されてマナの収入減るとか、
時期やイベント、複数の国を滅ぼすと離脱する騎士も出てくるとか。
914助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 20:08:57 ID:R5GzducW
離脱騎士はあんまりなぁ
やりこみ人には不評かも

ついでにいえば離脱する奴がメルトレやエニーデみたいに2線騎士なら
別に離脱しようがプレイヤー有利にはかわらんし、逆にミラミレみたいな
(帝国にとって)死活問題の1線騎士(他の国ならグインとかキルーフとかイリアとか)が離脱されても
それはそれで困るw

やっぱCPUのちょっとアレな思考を直すだけでいいんでないかね
後は残り国数が減ると維持、召喚マナが減っていくとかでもいいかもね
915助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 17:27:54 ID:5XXbhwff
ブリのCPUは比較的良く出来てる方だと思うけどな
まあ開戦前に陣形組んだりはしても良いかも知れん

大国と小国で、それでも戦力に差が無ければ逆に不自然だから
大国化によるある程度の戦力差はあってもいいと思う
あるとしたら、小国同士が同盟するとか(各国の一線級の騎士が自国に対して集中する)
戦乱長期化目的のブロノイルからの支援として上級モンスターが敵国に供給されるとかかな
916助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 21:32:34 ID:neI+FPqA
・帝国滅亡後に野良モンスターの拠点襲撃イベント。ランダム。除去するまで通行不可
・一部の武具はゲーム中ひとつしか無い
・敵対国(CPU専用)の残り拠点が1になると各国専用モンスターが君主に。拠点が3以上になると消える

まぁみんな考えるのは一緒だよね
917助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 22:44:28 ID:S4gng684
PSストアで買った。
1周目はカイ王でボス1戦目で主力をかなり失いつつも
ボス2戦目は5回くらいやって何とかクリアできた。

面白いと思って、今度は2周目をランスでやった。
速攻で占領しまくって主力はランス、ゲライント、コール。
2軍はメレアガント、魔法使い、ナイト・・・。

しかし、ラスボス連戦が強すぎて勝てない。初級なのに。
ラスボス1戦目は全体攻撃とか、敵モンスターが3ランク以上とか。
こちらはドラゴンLV2、ペガサスLV2、ワイバーンだったか。
最後の最後でこれじゃ、詰む。全国統一手前のデータはあるけど、
相手はカイ王。これも強い編成と弱い編成があって、せっかく育てた
上位モンスターがたまにぬっ頃されたりとへこむ。裏技とかないのかなあ。
918助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 22:56:45 ID:TF0Vv4yn
また最初からやればいいじゃない
919助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 23:04:44 ID:D6xU4i4D
腕と言うか戦闘指揮能力を磨こうとせずに裏技ないのかとか言うのはなんなんだ
920助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 23:31:11 ID:f7eVC2CL
>>917
統一前のデータでカーレオンに喧嘩を売る

拠点をプレゼントして大軍を編成させる

ぼこってレベル上げ
921助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 23:31:21 ID:g1ulFxou
まぁあのだね、難度上げてリメイク案を語る人もいるけど
コンシューマでやる以上はこれでも難しいという人が多いわけでね

>>917
ということで色々と工夫して戦術根って頑張ってみてくださいよ
攻略サイトもあるようなんで
922助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 01:06:58 ID:K4zsriEa
みんななかなか面白いアイデア持ってるな
923917:2011/02/19(土) 07:59:19 ID:gBwKqtG1
レスどうも。

・・・1周目は適当にやって運良く勝てたけど、
2周目は最後の最後で詰まってしまって。
クエストはいらない騎士が増えたり、装備品しか手に入らなかったり。

統一手前でチマチマと経験値稼ぎをするのも。相手も成長して
LV30なので、やり方によってはこちらが全滅することも。
オートでやってるので・・・。
SLGはネクタリス、ラングリッサー、ファイアーエムブレムとやってますが
最後の凶悪ボス連戦がひどすぎる。せめて初級くらいはサクッとクリアさせてほしい。
924助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 11:31:25 ID:LbK080Ft
うん、なんだ
馬鹿はゲームするなとは言わないが
馬鹿は永遠にROMれ
925助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 13:11:32 ID:jf42Wvmj
オートって楽できるどころか初心者よりバカだから
時間かかっても自分でやったら勝てると思うよ
926助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 15:04:40 ID:03UG1sc+
オート切って自分で操作すれば解決だな

そもそも縛りプレイでもなきゃオートなんて使わない
戦い方の参考にすらならないしな

今までオートしか使ってなくて、戦い方のセオリーが全く身についてないなら
とりあえず陣形を組むことから覚えなきゃな
陣形や戦術やユニット活用法は、過去ログあさればいろいろ出てくるから参考にするといい
面倒ならチュートリアルやってみるだけでもなんとなく道が見えるだろ
927助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 15:05:01 ID:udV3GKkQ
オートより自分で操作した方がいい
戦術を考えるのが面白いゲームだし
928助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 18:34:21 ID:OoJEtyop
オートで戦うとかこのゲームの楽しみの80%くらい損なってないか?
929助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 19:15:31 ID:2X5mPfwO
これに限らず、SRPGなんてのは自分で部隊動かしてなんぼだと思うのだが
930助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 20:50:18.84 ID:hjlI2WEX
戦略ゲーが好きなんだろう
931917:2011/02/19(土) 23:27:03.62 ID:hN7T/48G
なんとかクリアできました。初級で220年・・・
主力3人は統一手前で敵を倒したり、わざと領土をプレゼント
したりの繰り返し。ドラゴンLV3が4体くらい育ちました。

あとは30人くらいの仲間でクエスト。
クラスチェンジアイテムが大きかったです。リザードキングとか。

極めつけは「ラピスエクシリス」が4つあったので余裕を持って戦えました。
その頃には2連戦も圧勝で無傷で倒せました。初級ですが。
エンディング動画を探してみたのですが、レオニアしかないみたいですね。
他はあっても見れなかったり・・・
932助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 23:58:20.01 ID:pb07lNoy
寧ろ俺はドラゴンLV3の4体でラスボス倒した事に驚きだw
すげーな

オートでやってたっていうんだから騎士もモンスターも消耗しまくりで
モンスターはLV2,3で死ぬ。騎士はケガしまくりながらもLV30とかになったのかな?

何にせよお疲れ。ノーマルででもいいから自分で操作してモンスターのレベルも
ちゃんと上げて行くと大分違った官職になると思うぞ
933助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 00:56:09.03 ID:7w3oefc9
ネクタリスができてブリ初級はないわw
ちょっと無理が有り過ぎますよww
934助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 03:14:49.55 ID:csCE69Vn
いや、普通のCPU戦と、ハゲ戦&蛇戦は別物ではある
前者はどうとでもなるが
後者はよっぽど慣れてないと、一度詰んだらどうにもならん

まあ慣れてるなら当然詰まないように鍛え上げるんだが
935助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 15:59:26.55 ID:7w3oefc9
詰め将棋ができるのならヘビくらいどうにかなりそうなものだが・・・
ぶっちゃけ雇用モンスターだけでもどうにかなるよね
騎士は強くないと厳しいかもしれないが
936助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 16:34:55.52 ID:4zIvqTdw
初見ヘビで絶望したって人は多く見るかな
3ターンかけてダメージ蓄積できることに気付けてクリア出来たってのも良く見るが
937助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 17:20:50.60 ID:7w3oefc9
あーそうか
ダメージ蓄積ってゲーム内では言及されていなかったはずだね
938助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 19:33:31.69 ID:wy+dhz0m
3節な
939助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 20:32:05.44 ID:xvOK/9ji
本日アーカイブスで始めた者ですけど、
ノルガルドでオススメの騎士やクラスってあるんでしょうか?
940助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 20:43:39.19 ID:HTEYncha
統魔力期待値の高い奴使ってけば間違いない
クラスはシャドウが他より強いぐらいだから、好きなの使っていけばいい
941助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 20:47:07.61 ID:7w3oefc9
>>939
見た目や性能が気に入った奴がオススメ騎士なんだぜ
942助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 20:50:04.15 ID:XSgoYka6
>>939
ノルガルドは殆どの騎士が使える
というか人数がギリギリだから殆どの騎士を使わないと勝てない
943助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 21:49:08.55 ID:xvOK/9ji
>>940-942
アドバイスありがとうございます。
それではグイングライン、エライネ、ディラードあたりを使っていこうと思います。
944助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 23:04:56.55 ID:3EPqgARR
エライネ使うなんて偉いネ!
945助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 23:24:11.43 ID:OQiQUyWF
アルサスかエクトールを最終的にチャンピオンにしようと思うのだが
途中ナイトかソードマンを挟んだほうがいいかな?
それともグラップラー一筋のチャンピオンのほうが強いかな?
946助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 23:30:33.24 ID:lRiCZf7r
俺はスキル重視派なのでソードマン経由かな
947助けて!名無しさん!:2011/02/20(日) 23:37:10.08 ID:wy+dhz0m
バーサーカー経由して、HP回復5%とパワード付けとくのもおもしろい
948助けて!名無しさん!:2011/02/21(月) 00:16:56.35 ID:kZgDhF6Y
うん、HP回復5%は後々まで心強いからね、俺もお勧め
949助けて!名無しさん!:2011/02/21(月) 08:17:39.73 ID:moHVxBS/
チャンピオンなら
ナイト、パラディン経由でヒールとディバインレイ。
バーサーカー、黒騎士経由でパワード、カーズ、HP5%回復。

ソードマン経由で魔法耐性か。

殴りメインなら攻撃重視のバーサーカーか守備重視のソードマンだと思う。
950助けて!名無しさん!:2011/02/21(月) 13:08:15.29 ID:ZNLNUlIT
俺もチャンピオンなら回復5%をオススメする
5%回復は大きいよこのゲームはMP回復手段がないから
HP自動回復はかなり貴重
951助けて!名無しさん!:2011/02/21(月) 19:51:32.59 ID:co1/1KWi
アルサス・エクトールでなければ
ガーディアン経由チャンピオンというのも強くて一興なんだが
いかんせんこの2人ではMPがキツすぎるんだよな
952895:2011/02/21(月) 20:47:44.99 ID:sc1fHBwd
先日クリアしました。イリアさんのおかげでラストのストーリー展開も
納得したのですが、他の国ではどうなんでしょうか…?
唐突な感じだと何か冷めてしまいそうで。

217年の4月で初級クリアでしたが、早いんですかね?
一軍(ドリスト、リシュア、ユーラ)の最終レベルが30、21、22で
二軍はイリア以外の2,3人が20未満・・・もっとゆっくり成長させるべきでした。
クリア後もこのスレの会話についていけないw

次はノルガルドでプレイしてみます。

最後に、敵軍のモンスター生け捕りしたいのですが、コツとかありますか?
どーでもいい奴に限って逃げ遅れる・・・
953助けて!名無しさん!:2011/02/21(月) 20:49:04.52 ID:86QjrkJg
>>952
・麻痺or魅了かける
・完全に取り囲む
・リーダー落とす
954助けて!名無しさん!:2011/02/21(月) 20:54:39.02 ID:mGejETHq
>>952
どの国でもブロノイルはストーリーに絡むよ
ただ突然ハレーがやってくるから若干違和感はあるかな

217年クリアは普通かな
最後のクエスト騎士ヴァルターがその頃に登場するから
開発者の想定したクリアのタイミングっぽい
慣れれば上級でも半年で大陸統一できる

モンスターにチャームをかけた状態で騎士を倒せば100%残る
石化や麻痺ではこの効果は無い
955895:2011/02/21(月) 21:46:30.98 ID:sc1fHBwd
素早いレスありがとうございます。
固有イベントのためにクエストだけの月もありましたが
データ残してるので詰んでもいいや!と思い特攻したら
運良くクリアできちゃいました。さすが初級・・・

モンスター捕獲の鍵はチャームなんですね。
石化でダメだからほぼランダムかと思ってましたorz
956助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 00:03:20.02 ID:hvccAVvx
>>915
>小国同士が同盟するとか(各国の一線級の騎士が自国に対して集中する)

いわゆる包囲網システムだな。

信長の野望で蠣崎プレイなんかやってると大抵中盤で発動する訳だが、
序盤の対上杉戦で激しく消耗した直後に
朝倉・織田・武田・北条・佐竹あたりの精鋭が
一斉に攻め込んでくる瞬間は正直たまらん。
…が、これが決着すると実質的にゲームセットなので
島津なんかの西方勢力は出番無しで終わってしまうという…
発動させるタイミングが難しい諸刃のシステムなんだよなぁ。

ブリの環境で普通に考えたら、
2国倒して3国統治状態になった所で残りの3国が包囲網結成、
って事になるんだろうが…これじゃ遅すぎてあんまり脅威にならなさそうだ。
かといって2国統治状態で発動しても、大抵は国境を接してない国があるので意味無し。
うーん難しい…


ブロノイルが暗躍して、敵国の使えない騎士が
デスランゲーとかデスビルコッとかに改造されたら面白いかもしれん。
いや、他のデス騎士の命名則からすると、デス軍師とかデス発明家か。
957助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 00:15:39.15 ID:DYfw0e8A
デス狂王とかデスエンペラーとか出てくるのか・・・
ブロノイルとのメテオ協奏曲やら移動後ライトニングボウが飛んでくるわけか。

胸が熱くなるなw
958助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 01:44:17.03 ID:iWKYOGWV
デス系の騎士が終盤になるとブロノイルの差し金で他国に1人程度入るのは

ラスト来た!って感じで盛り上がるんじゃね?何人か勝手にデス化されたり

それによる死別とか劇的でいいと思うんだけどな・・・
959助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 12:52:28.69 ID:dabR9M3A
ラスト一国にオルウェンとガヘリスが仕官するのか
960助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 14:59:14.17 ID:oqyYjnpw
国が一つ潰れる毎にCOM国の全ユニットのレベルが5位上がれば良かった
プレイヤーがよっぽど待ちの姿勢に入ってない限り、COMユニットのレベルてあまり変わってないからな

この仕様だったら2国潰せば君主側近はMAX近くなり(ランスリオネッセ除く)
ラスト1国に至っては全員最上位職になる
961助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 15:02:57.44 ID:ogq+g+6l
それは酷すぎるので+2でいいよ
これでも君主や側近はほぼ最上位になるし
それ以外は前線にいてもあまり戦わないしね
962助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 18:42:50.09 ID:hvccAVvx
別に酷すぎるって程でも無いだろう。
イージー 上昇なし
ノーマル +2
ハード  +5
とでもすれば、不満も出ないんじゃないか?

しかしまぁ、今のCOMの思考レベルじゃ
いくらパラメータ面で強化しても焼け石に水だろうな…
それこそ最近のFEなんかだと、もうあからさまに
「はいはい、能力値上げて強い武器持たせりゃいいんだろ!」
って感じの投げ遣りな調整だが、やっぱりこの方向じゃつまらんなと痛感した。

つか、そもそもこういうのは本当の難しさじゃないんだよなぁ。
単に選択肢が狭まるだけで、むしろプレイヤーの脳にかかる負荷は減る。
963助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 19:31:44.29 ID:mQkYdIPh
鬼AI自体がコンシューマ向けじゃないよ
PCゲーなら鬼畜なAIのSLG結構あるよ
964助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 20:45:11.51 ID:YwuTTLhV
オート戦闘で200ボーナスが入らない仕様は直すべき
マルチでオート戦闘やってると勝っても200どころか1EXPも入ってないモンスターが結構いる
965助けて!名無しさん!:2011/02/23(水) 16:09:22.31 ID:HTCQNap+
>>963
PCで強いAIのSLGって例えばどんなゲームあります?

CIV系なんかのハードモードはコストをCOM有利な設定によるものだし
対等な条件で強いAIのSLGがやってみたい
特にHEX戦でプレイヤーが唸るような動きをしてくるAIって見たことないや

ブリガンはけっこうマシな方とは思うけどね
966助けて!名無しさん!:2011/02/23(水) 17:25:51.99 ID:8jkPbbRU
>>965
日本語でおk

ブリのAIはお世辞にも褒められないものだと思う
967助けて!名無しさん!:2011/02/23(水) 18:15:20.57 ID:Tu6C0lMO
頭の悪いAIでも手強くなる様なルールを望んでるんなら、

〇滅亡国が1カ国増えるごとに他国の出陣騎士数が1人ずつ増える、とか
〇戦闘毎に自領地数の10の位と同じ数の敵モンスターが復活アイテム(ラピスなんとか?)持ってる、とか
〇領地数=%でマナ収入減っていく、とか

明らかにAIが有利になるルールとかがいんじゃね?
968助けて!名無しさん!:2011/02/23(水) 18:34:46.67 ID:gnkdeOKZ
>>965
流石に同条件で人間をうならせるAIってのは難しいんじゃないかね
相手が物量に物を言わせていいなら
疾風先生繋がりでベルウィックサーガ(PS2)マジオススメ

敵は雑魚含めて大量に出てくるけどAIの動きがかなり考えられてて
やりこめる事請け合いだぜ
969助けて!名無しさん!:2011/02/23(水) 18:57:09.19 ID:hZP1dxvu
適用するならシナリオ(ゲーム世界観)的に筋が通ってるルールのが良いな
970助けて!名無しさん!:2011/02/23(水) 19:05:38.79 ID:VvVrtBhO
極論、完全対等で強いCPUとやりたきゃ将棋でもやってろでFA出てしまう

個人的に一番苦戦したのはヴァンテージマスターシリーズ
あれも後半は明らかに相手有利の条件になるけどね、地形とか
971助けて!名無しさん!:2011/02/23(水) 20:35:48.32 ID:Arjf3rfQ
PS1の処理能力のことも考慮してやれよ
アホみたいに待たされるのも嫌だろ

>>965
Civ4BtS
追求したのは純粋な「強さ」じゃなくてゲームとしての「楽しさ」だけどな
972助けて!名無しさん!:2011/02/23(水) 21:01:13.77 ID:8PLVn4Av
時々ご新規さん来ると思ったら実況やってる人がいるのな
アーカイヴス600円か・・・コスト掛かった良ゲーなのにかわいそうなもんだ・・・
973助けて!名無しさん!:2011/02/23(水) 21:09:38.81 ID:8PLVn4Av
ちょっと早いけど次スレ立てておいた

ブリガンダイングランドエディション23節
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1298462683/
974助けて!名無しさん!:2011/02/23(水) 23:14:13.10 ID:dclq6LGm
CPUの頭が良いってんなら将棋とかじゃね?

PSPでやるSRPGならFFTとかVMPとかあるよ
975助けて!名無しさん!:2011/02/23(水) 23:30:22.15 ID:8PLVn4Av
将棋・チェス・オセロはガチ過ぎて全く勝てません
976助けて!名無しさん!:2011/02/24(木) 03:58:01.81 ID:e6+EFjlT
ゼロ魔SSで『ゼロの賢王』ってタイトル見つけてついにルイズが鰤キャラ召喚!しかもカイ王か!?
ってドキドキしながらクリックしたら全然違ってた…
977助けて!名無しさん!:2011/02/24(木) 08:19:21.28 ID:SGi5TY+p
バーサーカーって挟んだりハーロウかけないとなかなか攻撃当たらないね…

ドーガル…
978助けて!名無しさん!:2011/02/24(木) 09:46:57.41 ID:oH8e/Krc
バーサーカーくらいになれば高HPと自動回復で割と頑丈になってるから、多少のミスは気にしないな
ただまぁ、速いユニットとガチるにはちょっとあれなんで
壁か低AGI狩りで頑張ってもらってるな
たまに花、巨人、鳥辺りにおいしくいただかれることもあるけどね
979助けて!名無しさん!:2011/02/24(木) 12:48:23.55 ID:hye2rU1a
>>972
俺屍もガンパレも聖剣LOMもエリーもWAも600円だから、別にそれは嘆く材料にはならないぞ

むしろ知名度低かったのに「売れる」と判断されてアーカイブス化したことのほうが自分は驚きだ
980助けて!名無しさん!:2011/02/24(木) 18:35:26.98 ID:Z5zHv+hR
お前が書くんだ!w

アレはロトの紋章のポロンだっけ?
スレ違だがゼロの召喚キャラ変更ものSSは結構面白いよな
981助けて!名無しさん!:2011/02/24(木) 19:44:09.52 ID:3dEwLzcM
どこの誤爆だよw

ところで>>620のスレは落ちちゃったのか
982助けて!名無しさん!:2011/02/24(木) 19:50:28.81 ID:utcGh/i0
すまん、誰か暇な奴が居たらこの画像認証を突破してくれないか…
本来のゲームのスレで尋ねたら「読めて当然」みたいな答えしか返ってこなかったんだが、
俺にはどうやっても読める気がしない。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1371868.jpg


>>981
すぐ上の976に対してだろw
ちなみに俺のも誤爆じゃないからな。
何処のスレで質問しても無視されてばかりで、とうとう常駐スレのここに頼る事になった…
983助けて!名無しさん!:2011/02/24(木) 21:13:18.21 ID:H0kMrmqW
>>982
画像だけ持ってきて何のパスだかわからないというのはないだろ・・・
984助けて!名無しさん!:2011/02/24(木) 23:35:26.42 ID:LcMS9xqX
>>973
バカヤロウ!!
どうして兄さんの様に宣言をしてからスレを立てに行かなかったんだ!?
985助けて!名無しさん!:2011/02/25(金) 06:24:26.54 ID:P4yIfvWL
>>983
ああ、いやすまん。しかし何かのパスとかではなくて、
ゲームコムってオンラインゲームサイトにユーザー登録する際のCAPTCHAなんだ。
どんな文字(ひらがな・カタカナ・アルファベット・数字など)で
何文字書かれているのか、というヒントも無し。

俺には全くのノイズ画像にしか見えんのだが、
皆普通に読めるらしいってのがとても信じられなくてな…
986助けて!名無しさん!:2011/02/25(金) 07:22:47.85 ID:Lh0NpVH6
みんなはキャラ育成にこだわりとかある?
ナイト経由でシャドマスやヒールの使えるソードマスターとか
987助けて!名無しさん!:2011/02/25(金) 13:22:03.38 ID:5jJNilLB
こだわりというか、ユニットのイメージに合わせた職にしてしまうな。
バイデマギス→バーサーカーのまま
キルーフ→ブラックナイト
とか、魔術師をイメージでセージにしたりとか。
988助けて!名無しさん!:2011/02/25(金) 17:19:28.26 ID:CSi03XHE
>>986
パラメータが十分なら、Lv10以下の前衛系は一度魔術師を通過させるくらい
989助けて!名無しさん!:2011/02/26(土) 02:29:07.74 ID:VHWoJDaq
バイデマは豪腕万歳でグラップラー系に転職させる
ギャロはレンジャーLV9から、シャドウになれるまでソードマン経験させてるな

カルロータはLV10までの内に拾って、セイント系もマスターして偉大な魔法使いになってもらいたい
990助けて!名無しさん!:2011/02/26(土) 03:38:30.89 ID:2eDt/PiL
>>980
もし鰤キャラ召喚ネタで傑作が生まれたら、例え鰤知らなくても鰤に興味持ってくれる人が増えると思う
実際俺はダースベイダー召喚話でスターウォーズに興味持って、全エピソード観たし
991助けて!名無しさん!:2011/02/26(土) 16:08:31.44 ID:t8GJdSHm
埋め
992助けて!名無しさん!:2011/02/26(土) 17:17:51.13 ID:fOh7CbTs
育成のこだわりと言うよりもみんなやってる方法だと思うけど
初期レベル6~9くらいのエンチャントレスがいたらクレリックにCCさせてレベル上げる
で、その後は魔術師と回復系を交互に5ずつレベル上げていく(クレリックも同じ方法で育てる)

同じくレベル6~9くらいのスカウトがエンチャントレスにCCできる状況ならば
エンチャントレスにしてジェノフロストとチャーム覚えさせる(場合によってはアーチャーやランサーでもエンチャントレスにする)

男の場合はレベル6~9のファイターorバーバリアンをレンジャーにしてヒットアンドアウェイ覚えさせる

こんな感じかなー。
考えたら男キャラのアタッカーにはそれほど魔法職経由させてないな。
属性的にジェノフレイム使い勝手悪いし、ヒールやパワードはナイトやバーサーカーが自動で覚えてくれるからか。
前線に出したヴェイナードのジェノフロストはかなり使い勝手良いんだけどなぁ。ジェノフレイムは・・・。
993助けて!名無しさん!:2011/02/26(土) 18:30:21.59 ID:BNp9XbxT
H&Aは男騎士しか覚えないからなあ

でもグインには必ずメイジ経由させる
ナイト系にしないとイベントがもったいないローフォールも
H&Aはもとよりメイジも経由させたい
なんだかんだ言ってやはりパラディンはジェノ魔法と相性がいい
994助けて!名無しさん!:2011/02/26(土) 18:32:02.63 ID:BNp9XbxT
書いてから気付いたが、パラディン経由のシャドマス狙いもありだなローフォール
995助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 00:12:23.86 ID:iK+2vky2
エクトールやアルサスはパラディン経由のシャドマスでかなり強い
もしくはバーサーカー経由のチャンピオン
チャンピオンはシャドマスの影に隠れているがかなり強いな
996助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 11:57:44.76 ID:s1XwkLhN
下級戦士は攻撃力重視でブラックナイト経由シャドマスにしてる
毎ターン2回攻撃すると結構差が出るし
997助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 12:40:05.80 ID:8i2Ftjgt
次は>>973
998助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 13:45:37.60 ID:uYmRwgrb
シャドマスは初心者救済キャラだから使わんなあ
俺TUEEEしても楽しくないしね
999助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 13:59:53.61 ID:ePLYExUG
                            _,. ---- 、
                         ,.  ' ´       `ヽ-- 、       ククク・・・・・・
                        /          、     ヽ      むろん・・・と言うか・・・・・・・・
                        ,.'             ヽ     '.     わしは 持っておるっ・・・・!
                     /  ,        i  ト、   ト !ヽ   ヽ  この大陸の誰よりも・・・・・・・・
                     | /    /     !  | |  ! リ | !|   ハ   持っておるっ・・・・・・・・!
                     ノ /   //   / /  //    / / {  ハ    大義名分をっ・・・・・・!
                  //_//     / / 〃   ,.イ /  ! ! イ  高貴な血筋を・・・ 統魔力を・・・・・・!
                   ! .i   ,. イ>‐-<_/ /    /-‐!A  W /   モンスターを・・・・・・・・
                   ヽ| ! 〃//、,.ィ辷メE   /,.ィ辷__ハ  }/|!    部下を・・・・!
                    Y! ,イ | ヽゞーソY 〃  _ゞー',. | ! /人   持っておるっ・・・・!
                    VY!「∧  ´   !/'  i     ` 从 } }` ) ククク・・・・・・ どこに鼠・・・・・・
                     j八ヽ.ヘ      _, ト,    イ ルリ| ト、
            f  ̄ ̄ ̄i! ノ } Nvv'.   、_ __ _ ,.    ,.'!. N | .Yヽ「f ̄ ̄ ̄ `i  謀反人の輩が
         _    /===、   |  / /   Nヽ     -' "   ,.イ| ヽ_`ヽヽ ||  rr====|   潜んでおるか知れんから
        /   ̄¨┴、  ||  ||r―ノノ  川 |` 、     イ|┴、_//\ノ||  ||  __j-‐ ¨ ̄`i   潜んでおるか知れんから
      ∠__    | ||  ||::r'/ /イFニー--`‐-‐< ̄ ̄7イ _/|   `||  || 「  __ z====ヽ  大きな声では言えんが
     /      ヽ  i! ||  ||::レ' / ̄ヽ_二=───────//    ||  || |  |「      \  それぞれ・・・・・・・・
    /         ||  i| ||  ||:///77》__」             /{ {必ヽ  ||  || |  ||        ヽ  他の三下国王の倍以上を
  /           ||  || jj   ||:|//⌒へ三三三二ニニニ二三三三不三タヌ||   || |  ||         '.   持っておるっ・・・・・・・・・・!
  /          ||   ||/O ソノ!|├-≦ 、` ==ニ二──二ニ ̄ / / A-‐ぅ+|しOL |  ||         |
  !        〃  !|   /rr=、、_    \ 、         ,.,. ' ' イ / /|  小{ くヽ  ||  |!         |
1000助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 14:01:22.53 ID:ePLYExUG
          !::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
          !::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        /_z========zz _::::::::::::::|
         「::::::::::::::::::::::::::::::::: _:::::::: ̄:=、:|
         {_,.-‐へ/ヽ7ハ7ハ/´ヽ ヽ-、__:::::::|   この世の混沌はとどまる事を知らぬ
        /: :,へ_       ___j 人\\\ ヽ お前たち騎士どもは滑稽なくらい単純だ
        V: : {'´_リ二、、  ,.>‐j/ヽヽ\\\\ 〉 世の乱れをを間違ったものと考え、
        `ー千チhf心 Y ' 行戈テァ-`7云ヽ Y   世を正そうとする。 ・・・・笑止!
            ! ``ー" i    `ー-"` .//フラソ ノ   この混沌こそが世界の真実、唯一の掟なのだ。
            /'.    j        レリ-'/-く   世界を変えて楽に生きようなど甘えた考えだ。
         { ∧   ヽ -       /)7 ノ |    ・・・・神はすでに去った。
         jイ/ヽ.  ー-- 一'   イ| レ/´ /|   ・・・・人は、ただこの世界で
        / ||///ヽ       '、 /!| /  |   奪い憎しみ合うことしか出来ぬのだ!
          | | | | |`k,、__,.イハ' /  /`   |   ・・・・私は三百年生きて悟った。人は変わらぬ。
          | | | | | |   Y   /  /     |  いつの時代も誰も、もがき苦しみ
          !|| | |j!  i|  /  〃      '.   互いを傷つけながら生きている。
           /| | | レ'   |! /. //   /   `ー┐  すべて終わらせてくれよう・・・・
       _r‐イ ||´ ー ヽ_j / //  /   -―一 L   アウロボロスが、このスレを・・・・
   ,.  '′ ヽ||├-、ヾニr- 7 .//             ` 、   無に帰することで!
  /     rvj! L_  n i  | ir=、               ` 、
  /      〃メr===ニニニ {{ { ト、                ヽ
/ /     F-'厶ヽ-< ̄ T  ||入ヲ !                   '.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。