ファイアーエムブレム暁の女神反省会スレ29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
前スレと同様、暁のどこが不満だったかを率直に書き込むスレです

■外部関連リンク
FE意見箱
http://www.nintendo.co.jp/fe/fet_post.html

このスレだけで気がすまない方推奨
良レスは上記に送ってみるといいのかも

■前スレ
ファイアーエムブレム暁の女神反省会スレ28
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1236898563/

テンプレは>>2-10
2助けて!名無しさん!:2009/06/10(水) 00:41:01 ID:S6AHtUkv
これまでの反省テンプレ

★蒼炎からのファンの不満点
・サザ関連(蒼炎時の大器晩成、暁第一部等の伏線破棄、凡庸クラス密偵、後付け凡人設定)
・つまらない漆黒との一騎討ち
・蒼炎に登場したキャラの劣化

★新規からの不満点
・2部以降よくみられる身内会話についていけない

★双方から出ている不満
・シナリオ関連(血の契約、曖昧な石化の定義、エルラン生存、アイクによるストーリージャック、後日談等)
・強すぎる奥義によって生まれる大味なバランス
・3部以降、敵が多い上にクリア条件が全滅のマップが頻発
・中立軍・友軍フェイズが長い
・育てる楽しみが少ない(育てる機会が少ないデイン勢、最初から強い傭兵団、空気なクリミア勢)
・ラグズ王族によるバランス崩壊
・第4部のエルランの回想
・強制出撃が多い
・マニアックの仕様
・全体的に自由度が少ない

★評価できる点
・音楽(シリーズ1、2を争う評判)
・グラフィック(ムービー含む)
・北千里
・ロード時間(マリオギャラクシー並)
3助けて!名無しさん!:2009/06/10(水) 00:41:48 ID:S6AHtUkv
※テンプレ候補

・リアルさに目を取られ、ゲームとして面白いかの検証や研究が不足している
 3部以降のNPCの増大などによる遅延や設定準拠による救済キャラの超大化など

・主人公がEDで男キャラとしかペアエンドが無い
 アイクはライ、セネリオ共に男友達のみのペアエンド
 前作であまりにもフラグを撒き散らした割に少なすぎるのでは?
4助けて!名無しさん!:2009/06/10(水) 00:42:57 ID:S6AHtUkv
スタッフリストその1
*Producer*
 Thoru Narihiro(成広 通)
*Prodeucer*
 Hitoshi Yamagami(山上 仁志)
*Project Management*
 Masaki Tawara(俵 正樹)
*Director*
 Taeko Kaneda(金田 妙子)
*Assistant Director*
 Sachiko Wada(和田 幸子)
*Technical Supervisor*
 Takumi Kaneko (金子 貴史)
*Technical Director*
 Takashi Akiyama
*Graphic Chirf*
 Masahiro Higuchi(樋口 雅大)
*Map Director*
 Minoru Noda (野田 稔)
*2D Art Director*
 Daisuke Izuka (井塚 大介)
*Sound Director*
 Yoshito Hirano(平野 義人)
*Supervisor Sound(Sound)*
 Yuka Tsujiyoko(辻横 由佳)
*Scenario*
 Ken Yokoyama         ←金田のPNもしくはスタッフの共通ネームの可能性あり
*Scenario Assistance*
 Kouhei Maeda(前田 耕平)
 Suzuyo Umezawa    Yurie Hattori
*Main System Programming*
 Takashi Akiyama
*Script & Conversation*
*System Programming*
 Takumi Kaneko (金子 貴史)
*Map & Battle System*
*Programming*
 Susumu Ishihara
*Gmap Programming*
 Yusuke Murakami
*Assistant Programming*
 Naohiro Yasuhara
*Level Design*
 Sachiko Wada (和田 幸子)
 Toyohisa Tanabe(Engines)    Yoshimasa Atita(Engines)
*Tutorial Design & Script*
 Makoto Katayama
*Character Design*
 Sachiko Wada (和田 幸子)
 Chie Takaya
*Character Illustration*
 Senri Kita(北千里)
*Face Graphic*
 Senri Kita(Engines)(北千里)
 Mayuko Tsukamoto     Chie Takaya (高谷 智恵)
*Unit Design*
 Daisuke Izuka(井塚 大介)       Chie Takaya(高谷 智恵)
5助けて!名無しさん!:2009/06/10(水) 00:43:53 ID:S6AHtUkv
スタッフリストその2
*Battle Unit Work*
 Masahiro Higuchi(樋口 雅大)
 Masayo Shiurogawa    Mayuko Tasukamoto
 Chie Kawabe       Sayuri Kobayashi
 Madoka Murakami      Sahingo Igata
*Map Unit Work*
 Ikuko Nishikawa     Hiroyuki Hayashi
 Chie Takaya(高谷 智恵)       Takao Sakai
 Mayuko Tasukamoto     Madoka Murakami
*Map Design*
 Minoru Noda(野田 稔)       Kyouko Nakazawa
 Tsutomu Tei
*Battle Field Design*
 Minoru Noda(野田 稔)       Tsutomu Tei
*Event Illustration*
 Daisuke Izuka(井塚 大介)      Naoko Tsukamoto
*Back Ground Illustration*
 Daisuke Izuka(井塚 大介)      Hiromi Tanaka
 Kyouko Nakazawa
*Effect Design*
 Koji Kawasaki      Hiroyuki Tashiro
*Layout*
 Takako Sakai
*Event Script*
 Makoto Katayama     Ryuichirou Kuguchi
 Takanori Hino      Yuji Ohashi
 Susumu Isihihara
*Event Asisstance*
 Daisuke Nakajima     Koichiro Yamada
*Battle Unit Motion*
 Yuki Takenaka       Jitsuo Isiguro
 Yuya Yamaguchi       Satoru Yamaura
 Ai Ito           Tsubasa Isida
 Tetsuya Kakumoto     Kensuke Morita
 Satoshi Kishida       Kosei Nishimura
*Movie & Main compositon*
 Yoshito Hirano(平野 義人)
*Movie Sound Effect & Main Sound Effect*
 Saki Haruyama(春山 沙樹)
6助けて!名無しさん!:2009/06/10(水) 00:45:08 ID:S6AHtUkv
GBA以降の主要スタッフの翩々
封印
プロデューサー    出石武宏
ディレクター       成広通
ゲームディレクター  堀川将之
システムディレクター 金子貴史
アートディレクター  金田妙子
シナリオ         堀川将之
コンポーザー     辻横由佳
スーパーバイザー  西村健太郎

烈火
プロデューサー   成広通、出石武弘
ディレクター     金田妙子、西村健太郎
シナリオ       Ken Yokoyama、前田耕平(支援会話)
コンポーザー    春山沙樹
スーパーバイザー 山上仁志

聖魔
プロデューサー  成広通、山上仁志
ディレクター    和田幸子、Taiki Ubukata、西村健太郎
シナリオ      前田耕平
コンポーザー   春山沙樹、北村義彦、平野義人 

蒼炎
プロデューサー 成広通、山上仁志
ディレクター   堀川将之
シナリオ      Ken Yokoyama(メイン)、前田耕平、Yoko Nakai(支援会話など)
ゲームデザイン 金田妙子
コンポーザー  平野義人(マップ・ムービー・ボーカル曲)、春山沙樹、その他3名(イベント・バトル・効果音)
           辻横 由佳(OP、ダイジェスト)


プロデューサー  成広通、山上仁志
ディレクター    金田妙子、和田幸子(アシスタント)
シナリオ      Ken Yokoyama(メイン)、前田耕平、Suzuyo Umezawa、Yurie Hattori(拠点会話など?)
ゲームデザイン それぞれ分業制のため略
コンポーザー   平野義人(ムービー・メイン)、辻横由佳(OP?)
7助けて!名無しさん!:2009/06/10(水) 00:46:07 ID:S6AHtUkv
スタッフリストその3
*Composition*
 Chika Sekigawa      Naoko Mitome (三留 尚子)
 Naoko Miyatake
*Sound Effect*
 Saki Kurata (倉田 沙貴)
*Song*
 Toshihinori Shimizu     Yoko Fuji
 Aoi Tsujiyoko

「Dawn Arkens」
*Vocal*
 Toshinori Shimizu      Noriko Aoki
*yrics*
 Ken Yokoyama
*yrics Support*
 Yoko Fuji
*Music & Arragerment*
 Yoshito Hirano(平野 義人)

*Voice*
 Michiko Hagi(萩 道彦)     Jyunji Majima(間島 淳司)
 Natsuko Kuwatani(桑谷 夏子)  Kazutaka Ishii(石井 一貴)
 Kumi Sakuma(佐久間 紅美)    Tatsuhisa Suzuki(鈴木 達央)
 Tadahisa Saizen(西前 忠久)   Keiichi Kuwabara(桑原 敬一)
 Miho Miyagawa(宮川 美保)    You Asakawa(浅川 悠)
 Akiko Hsegawa(長谷川 明子)   Teruyuki Tanzawa(丹沢 晃之)
 Takashi Nagasako(長嶝 高士)
*Project Assistance*
 Masayuki Horikawa (堀川 将之)
*Production Management*
 Kenji Imai
*Publicity*
 Yusuke Kitanishi      Ryuta Kitamoto
*Artwork*
 Takahashi Hosoi       Yoshinori Oda
 Yasuo Inoue
*Debug*
 Ryosuke Yamada        Kaori Ando
 Super Mario Club
*Special Thanks*
 Kozo Ikuno          Yoshiyuki Nakamura
 Kenji Nakajima        Kenji Yamada
 Misao Kurizawa
 Degital Frontier
 Arts Vision(アーツビジョン)
 Engines
 Proge
 TrioDesign
*Excutive Prodecer*
 Ryoichi Kitanishi
 Satoru Iwata(岩田 聡)
8助けて!名無しさん!:2009/06/10(水) 00:46:57 ID:S6AHtUkv
>>3の補足

・主人公がEDで男キャラとしかペアエンドが無い

11 :助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 12:26:54 ID:cgKogyXr
最近の市場の動向からして腐女子受けする要素を入れるのは別に間違った選択ではないと思うが、
「それしかない」状況になってしまったのはまずいと思う
13 :助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 12:56:54 ID:4IJFeFWz
結構前からループしてるからテンプレに入れていいんかね?
反論されたことあんまりないし、よく言われるし他のネットでも見受ける


・リアルさに目を取られ、ゲームとして面白いかの検証や研究が不足している

729 :助けて!名無しさん!:2008/09/02(火) 19:20:21 ID:5QfSqqXy
オレ暁は、友軍(緑・黄)ユニットが大勢出張って
且つ、自軍ユニットより強かったりすることがままあって、「自分は特別ではない、単なる一兵士」っていう無力さを強く感じて
むしろ今までのFEより『戦争』って意味では、リアルに感じたんだが。
730 :助けて!名無しさん!:2008/09/02(火) 19:25:46 ID:FzMK1XEL
それをリアルに感じたとして、
ゲームとして面白かったか?
俺はリアルだとは少しも感じられない上に
ゲーム上進行がたるくなって邪魔な要素でしかなかった
732 :助けて!名無しさん!:2008/09/02(火) 20:31:53 ID:YPa7jXno
まったくだ、それにせよ三段階CCにせよ、今回の新暗黒竜の囮イベント
外伝分岐条件とか「これ今までにないんじゃね」で終わって、でそれはゲームとして
面白いのか?って根本的な検討をしてないからな
733 :助けて!名無しさん!:2008/09/02(火) 20:54:37 ID:Rn9L0rZC
脇でやってるクロスナイツやランスリッターの予定調和試合と違ってモロに自軍に絡んでくるからなぁ
指示出さなきゃ馬鹿な動きするわ、止まれといえば殺られるまでそのまんまだわ
ターン終了まで時間かかるわで
734 :助けて!名無しさん!:2008/09/02(火) 21:50:13 ID:LccbGmWP
中途半端にリアルにすると、かえってリアルじゃない部分が浮き立って
記号化のなかで脳内保管してたころよりも一層
不自然に感じる、それが暁
9助けて!名無しさん!:2009/06/10(水) 00:48:18 ID:S6AHtUkv
>>6-7前後した
(*ノノ)ゴメンナサイ
10助けて!名無しさん!:2009/06/10(水) 01:14:10 ID:wPamDhf+
スレ立て乙
11助けて!名無しさん!:2009/06/11(木) 04:00:48 ID:dZIKYK+y
3周した ハードハードマニアック
マップがちょっと大味だったね 野外の平面マップは戦略性に乏しい 
あとやっぱ友軍いらない
12助けて!名無しさん!:2009/06/11(木) 05:18:39 ID:Vf11+rlS
今更プレイしたんだけど、このゲームキャラに裏がなさすぎじゃない?
エディが明るい性格だとか、そういう細かいのは説明なくてもいいと思うんだけど、
レオナルドはどうして現実を直視できているのか、ヘザーの女好きも過去に何かあると思いきや何もないし、
大食いの子とかオカマの男とか、表面上だけでキャラクターを考えてて薄すぎると感じた
会話の量が多かったから、本編での言い回しや緊張感の演出のためにテキストを多くするよりも、
もっとキャラクター一人一人のこれまでの人生を深く作りこむべきだと思う
……と!は、簡単に感情を表現できるけど、むしろその方法でしか感情を書けてなくいくらなんでも鬱陶しい

とくにミカヤは説明不足から、とてもつまらないキャラになっていると思う
ミカヤはなぜ、印付きを認めていないデインという国を好きになったのか、
あれだけ自分のために行動してくれたサザに逃げようといわれても国を優先したのか?
そのへんが描写不十分で進み、自分の間違った判断で、デインの民が大量に死亡しても関するセリフほぼなし

3部でサザが人質にとられた時、もう何もわからなくなって嫌になったのか、これまで支えてくれた人に助けてもらいたかったのか、
デインよりもサザを優先してしまう場面で初めてミカヤが少し好きになったのに、
最終的にデイン女王って3部のミカヤの行動は何を見せたかったのかと
印付きにしたって1部でビーゼとムワリムが反応してたのに、2部以降のラグズは皆何も言わないし
13助けて!名無しさん!:2009/06/11(木) 05:19:35 ID:Vf11+rlS
ストーリーが最初に考えられた物から、ほとんど変わってないんじゃないかな
全体的にキャラが製作者も思わぬ方向に動きだすのを、ストーリーが制御している
もっと言えば、あらかじめ考えておいたストーリー上を、キャラクターが無理やり走らされているような違和感がある
今まで裏で暮らしていたミカヤが、急に表に立つ事を、受け入れなければストーリーが進まない
ミカヤとアイク、デインとラグズ連合は、敵対しなければストーリーが進まない、といった状態

前のスレにも書いてあったけど、悪役にしても「悪役のための悪役」しかいないから、
どうせいつか死ぬ事がわかりきってて、倒しても「やっと死んだ」ぐらいにしか思わなかった
ネサラなんかは血の誓約に流されて敵とした方が深いキャラになったんじゃないだろうか
そんな中で唯一敵になると思ってなかったデギンハンザーにしても、宗教的というか何というか
あとサナキの登場前の評判と登場後の子供くささがどう考えても納得できない
あれだけ子供らしさを残したキャラなら、ナレーションでまですごい存在、と盛り上げるのはおかしい

ファイアーエムブレムシリーズ初プレイの新参で、反省の主流となっているっぽいゲームバランスはわからないけど、
それでも終盤はストーリー読んでるだけで反省会スレ直行だと、プレイ中にそんなこと考えるぐらい酷かった

ちなみにゲーム内容は、序盤にかなり死にまくって、噂通りの難しいゲームだと感じていたけど、
(ノーマルは文章がカットされていると知っていたので、どうしてもハードでやりたかった)
終盤になるにつれて、どんどん簡単になっていくのは違和感があった 思い返せば終盤は凡ミスでしか死ななかったな

前作にあたる蒼炎をやっていないし、2週目以降シナリオ変わるみたいだから、それで補完されるとこがあったりしたら申し訳ないんだけど
自分なりに思った事はこんな感じ まだまだ血の誓約の空気化とか、言いたい事は色々あるのだけど…
14助けて!名無しさん!:2009/06/11(木) 06:38:38 ID:Z87PglLH
長文乙。自分も過去FEをろくに知らない新参として書き込む

一人一人の人生を作りこむってのはシステム上難しいんじゃないかと予想
本来使い捨てのコマなので、それぞれに細かくスポット当ててる余裕はないと思う
その中でキャラ特色を出そうと思ったらやはり多少は記号的になってしまうのではないかと
ただ主要キャラすら人物像が作りこまれていないのはいただけないが

>>13はほぼ全て同意
序盤死にまくって後半余裕だったのも全く同じだわ
ネサラは蒼炎時代も裏切り役だったが、その頃は誓約の設定がなく
単純に自国の利を考えた上での行動って位置づけだったと思う
そんな貴重な中立人物だったはずが結局脅されてた事になってしまった

ほんと暁はシナリオだけでも書ききれないくらい突っ込みたくなる
ここまで酷いと思ったものは初めてかも知れん
ご都合主義ってレベル通り越してるわ
15助けて!名無しさん!:2009/06/11(木) 07:15:52 ID:JnculabP
>>12
上の方は支援会話で何とかなったと思うんだけどな…どうして仕様変更したんだ
16助けて!名無しさん!:2009/06/11(木) 09:53:41 ID:a4RW7cnR
キャラが薄い、というか一面的過ぎるのは確かだな
どのキャラにもあんまり裏がない

「負の女神」を擁護して戦ってるくせにそれは言葉だけで、キャラはみんな正の面しか持ってない
おまえらこそ正の使徒そのものじゃねえかと思ったw
17助けて!名無しさん!:2009/06/11(木) 18:13:15 ID:h91Ap7Ak
>>12
暁→蒼炎の順でやったけどキャラの薄さは蒼炎も変わらないよ。
どこかで見たようなテンプレ的キャラばかり。

>>16
アイクアンチスレでも少し触れられてたけど
負の女神側のアイクはダメ人間だけど魅力的ってキャラにするのが
この手の物語の定番なのに
女神よりも完璧ってキャラだから、ちぐはぐだと思う。
18助けて!名無しさん!:2009/06/11(木) 18:54:02 ID:BNCks+YF
暁の団はデザイナーズノートで取って付けたような補完がされてたが
まさかデイン側に多少といえども同情票が入るとは思ってなかったので慌てて考えました的な
後付け臭を感じた

>>17
大食いとか、方言とか一面的すぎて酷いよな
烈火聖魔の恋愛まみれは好きじゃなかったが、恋愛減らしても酷さは同じだと思った
まぁしょせん二次元のキャラなんだけどさ

あの会話システムは封印だけでネタ切れ起こしてる感があるなぁ
無駄にそんなところに力入れるくらいならゲーム部分に集中してほしい
19助けて!名無しさん!:2009/06/11(木) 19:59:28 ID:BNCks+YF
あ、これではGBA以降のアンチに見えてしまうな
烈火聖魔の会話はともかく、ゲームは普通に楽しめましたんで
暁と違って
20助けて!名無しさん!:2009/06/12(金) 01:50:42 ID:sMwizfDG
物語の進み具合や場所・多人数での会話などもできるから
支援より拠点のほうがその手の話は補完しやすいとおもうんだけどね
21助けて!名無しさん!:2009/06/12(金) 11:26:13 ID:R1k5vbz3
敵の騎兵の弱さをどうにかしろって感じだよな
蒼炎の敵のパラディンとか威圧感あるのに。マニアックじゃとくにな
22助けて!名無しさん!:2009/06/12(金) 13:32:55 ID:iSEnqC33
他作品では「こいつ強いから使う」っていう当たり前のことが、暁では「こいつ強いから使わない」っていうおかしな現象が起きてる。
23助けて!名無しさん!:2009/06/12(金) 22:37:08 ID:gDnPY7Ve
そういうキャラ的なことだけが面白くない理由ではない

それが暁の最悪、かつここまで反省スレが伸びる理由だ

もうなにもかにも悪い方向にしか作用してないんだよなぁ
24助けて!名無しさん!:2009/06/13(土) 12:42:18 ID:osy6mux0
明らかに物語で贔屓されていると感じさせるキャラ(クラス)が
能力面でも贔屓されてて、スタッフの寵愛が見え透いているのがね
25助けて!名無しさん!:2009/06/13(土) 12:49:19 ID:gr+MQvGa
>>12-13
お前がストーリー書いたほうが面白そうだわ
26助けて!名無しさん!:2009/06/14(日) 00:13:43 ID:EBWXSNhX
>>24
オルエンとかアーダンとかも制作者の贔屓なり愛なりを感じたけど
そこまでいやらしさを感じないんだよな
なんでだろ
27助けて!名無しさん!:2009/06/14(日) 00:49:07 ID:MVERODre
>>26
トラキアはやったことないからなにも言えんが、アーダンはクラス的には不遇もいいとこだからな〜
28助けて!名無しさん!:2009/06/14(日) 00:55:49 ID:rWK1a3TL
>>24
スタッフの寵愛自体は一向に構わないんだよ。
聖戦のソードマスター母子やトラキアのマリータ、オルエン、セティは
明らかに贔屓されまくっていたが、だからといって
これらがクソゲーになったわけではない。
問題は、本来なら一人か二人しか居てはいけない厨性能キャラを
大量生産してしまったばかりか、なにか人間的にも性能的にも
隙を設けるべきところを完全無欠にしてしまったところ。
29助けて!名無しさん!:2009/06/14(日) 01:09:47 ID:B5+uRNyT
>>28
その辺の連中ってスタッフの贔屓は感じたけど、セティ以外はいざ使ってみると案外微妙だからなあ。
足が遅かったり、やっつけ負けしたり、育てにくかったり色々欠点が目に付いてきて、
実はもっと使い勝手の良いキャラが他にいたりする。
30助けて!名無しさん!:2009/06/14(日) 12:36:45 ID:1FW/0oyC
クソゲーとまでは言わない、ゲームとしての体裁はなんとか保ってるけど
悪い所は沢山言えて良い所は答えにくい、そんな感想
シナリオは無茶苦茶だし世界観はベタベタだし
初FEなんで温いのはいいけど序盤が一番きつくて意味ないし
友軍は指示したら使い物にならんし
キャラ物としてもあちこち軍が変わるんで入れ込み辛いし

せいぜい音楽とムービーだなぁ良かったと思ったのは
その他のグラや演出は殺風景過ぎて個人的にはイマイチ
31助けて!名無しさん!:2009/06/14(日) 14:20:05 ID:RUaTyE2v
>>28 >>29
つか、いつも思うんだけど、「強いキャラはスタッフに贔屓されてる」って
本当なのか?
自分がゲームを作ろうと考えたと仮定して、贔屓キャラだから強くしようとか
全く思わないんだが。

暁に関しては、ストーリー的に贔屓されてる印象のセネリオとライが
微妙な性能だし、贔屓キャラを強くする思考があるわけじゃなくて
単にストーリー上強い設定のキャラの強さをそのままステータスに
反映させるアホさかげんが原因だと思う。

暁は、単純にスタッフがこれ以上なく無能だからああいうゲームに
なったんだと思うので、「スタッフが腐女子だから」「贔屓があるから」っつう
指摘が逆に「それさえなければもっといいゲームだったはず、
才能がないわけではない」という擁護の贔屓目にすら見える。
32助けて!名無しさん!:2009/06/14(日) 14:47:39 ID:iyUke+eD
強くしようとは思わなくてもお気に入りのキャラだし他より少し優遇するってのはあるんじゃないかな

暁はシナリオ上の強さ+スタッフの贔屓の結果だと思うけど
33助けて!名無しさん!:2009/06/14(日) 15:15:52 ID:eQOZ9jWW
別に贔屓は構わないんじゃない
ただ暁はそのやり方が調整甘いし下品で素人くさい
小学生がチート使って喜んでるのに近い
34助けて!名無しさん!:2009/06/14(日) 21:35:14 ID:1HijtGlv
ステータスのインフレに尽きると思うが。
35助けて!名無しさん!:2009/06/14(日) 22:18:28 ID:W2UZfuSR
いつまで同じ話を繰り返してるんだか…
このスレいらね
36助けて!名無しさん!:2009/06/15(月) 00:07:48 ID:pk3BZU6D
隔離スレは必要
本スレでまで毒撒き散らされても困る
37助けて!名無しさん!:2009/06/15(月) 00:11:29 ID:WTLe1/t2
>>35みたいに、同じ話を繰り返しているとわかるほど
皆が皆長年常駐してるわけじゃない
38助けて!名無しさん!:2009/06/15(月) 06:12:15 ID:JjzcTov7
>>35
お前のように本スレで文句をたれ流すわけにもいかん
39助けて!名無しさん!:2009/06/15(月) 09:22:33 ID:Mwr78sm6
中古で明らかにウンコだとわかるような値まで下がってないし、ニンテンドー絡みだし
新しい人がきては愚痴り去り、また新しい人がきては愚痴ってるんだろう

マンセー以外はアンチだったり毒だったりするのは感性が子供なんじゃない?マンガ板とか同人板とかそんなノリで気持悪いよね
40助けて!名無しさん!:2009/06/15(月) 13:19:25 ID:6Z4h37Pp
最近は本スレも前ほどマンセーな流れじゃなくなってるしな
41助けて!名無しさん!:2009/06/15(月) 15:39:24 ID:SH7cXejn
一度上限20で新作を出してほしいね
42助けて!名無しさん!:2009/06/15(月) 16:59:21 ID:45uEIcv5
>>39
>マンセー以外はアンチだったり

任天ハードゲーは、マジでその傾向が強い
どんなクソゲーでも表面上には絶対に浮上させたがらないからね、宗教は
民主主義のPSハードと比べて、北朝鮮みたいなノリ
43助けて!名無しさん!:2009/06/15(月) 22:02:26 ID:rYQG27rv
>>41
もし今年中か来年までに新作が出て上限20だったら(上限20はトラキア以降無いから)およそ10年振りって事になるな。
しかし新・暗黒竜の手抜き調整を見た後では例え上限20になっていたとしても不安で仕方ないな。
44助けて!名無しさん!:2009/06/15(月) 23:37:47 ID:JdEcC2s3
上限20にして「無双出来ない、何この糞ゲー」と言い出すゆとりとヘタレが星の数ほど出るんだろうなw
45助けて!名無しさん!:2009/06/15(月) 23:53:35 ID:WTLe1/t2
安易にこの場にいない妄想上の存在をゆとりだヘタレだ叩くもんじゃない
ゲームの向き不向きごときで人間性はきまらんよ
46助けて!名無しさん!:2009/06/16(火) 12:31:34 ID:MVTUnShS
てか平民ラグズの化身してやっと人並みっていう仕様はひどいな
特に猫
47助けて!名無しさん!:2009/06/16(火) 12:34:07 ID:RCxUUFZR
「普段は弱いけど条件満たして化身すると強い」っていうのが大前提のユニットを
種族とそれが住む世界ごと作り出したのに
全てひっくり返す王族には呆れるしかなかった
48助けて!名無しさん!:2009/06/16(火) 13:19:00 ID:DDt6kOPX
ラグズ王族はクリアできなくなる人がでないようにっていうお助けキャラのつもりだったのかな。

奥義やらなんやらの要素のせいでバランス調整できなくなって
ああもう完全無欠なユニット作ったからクリア出来ない人はこいつら使ってクリアしてね。
バランス崩壊?自分で適当に縛ってね(ハート みたいな。
49助けて!名無しさん!:2009/06/16(火) 23:22:08 ID:t6jckp7F
>>44
上限20でもトラナナは余裕で無双できるぞ
50助けて!名無しさん!:2009/06/16(火) 23:31:08 ID:SN1HZcrC
てか、FC版の暗黒竜や外伝でも無双はできた記憶があるんだが

無双が悪いんじゃない、自分が育成したわけでもない
製作側押し付けのキャラたちがいきなり無双なのが
暁の最大の問題点だろう

無双が出来ないだけで糞ゲーというタイプのプレイヤーなら
暁は一部の時点で糞扱いするんじゃ?
51助けて!名無しさん!:2009/06/17(水) 01:08:16 ID:oB+WZoSo
ラグズって結局死に要素だよね
次は何がでんの?
52助けて!名無しさん!:2009/06/17(水) 01:24:41 ID:k/9zvDE5
>>49
序盤や中盤はある程度味方ユニットを育てないと無双とはいかないだろう。
あのオーシンだって14章でCCするくらい育てておかないとちょっと辛くなる。
最終盤になるとガルザスやセティのようなラグズ王族並のチートが加入するが
24章以降のマップは無双しづらいし、もっと効率の良い戦略がいくらでもある。
要は無双がいけないのではなく、無双戦法と無双キャラを押し付けられること。
53助けて!名無しさん!:2009/06/19(金) 05:28:14 ID:1GguRgAD
>>47
常時化身ができて能力が平民よりも高いから王族がおかしいのか?
というより平民ラグズの地位を奪ったのは能力インフレと最上級ではないかな。
非化身状態では雑魚。化身してやっとベオクと同等の能力になってしまっている。
54助けて!名無しさん!:2009/06/19(金) 07:16:11 ID:S9s+G4Lq
上限見ればわかるけど、平民ラグズは最上級よりパラは高いぞ?
弱っちい戦力外キャラもいるし、打LVを上げないと火力不足は否めないけどね
平民ラグズは過小評価されがちだが、ちゃんと育てればベオク並に活躍出来る
問題は育てるのが面倒臭いのと、育てても王族に及ばない為に育てる意味が皆無な事
55助けて!名無しさん!:2009/06/19(金) 11:13:23 ID:Eq9b9wLd
サザが、ミカヤにべったりすぎてウザイ。
年齢低ければまだシスコンかで許せるが、
いい年こいた大人があれはないだろ
56助けて!名無しさん!:2009/06/19(金) 16:27:49 ID:NGmBaHLq
モウディが好きだと、あらゆる意味で救いがなかったな

あの経験値の少なさは今思えば育てるな!っていうスタッフの気遣いか?
57助けて!名無しさん!:2009/06/19(金) 20:34:17 ID:lfNHksG3
>>55
サザまだ16〜18くらいだろ ふけてっけど
58助けて!名無しさん!:2009/06/20(土) 00:29:38 ID:J0acANra
サザは設定的にシスコンでなくマザコン
59助けて!名無しさん!:2009/06/20(土) 23:25:26 ID:foIWa+Kw
というか血が繋がってないんだから、
シスコンでもマザコンでもなくただの下半身直結頭桃色ガキだろw
身体の大きいユアン君
60助けて!名無しさん!:2009/06/21(日) 00:07:26 ID:hVfG6nzj
いやマザコンの方が近いと思われる
なんせ5歳の時から育てられていたみたいだし
61助けて!名無しさん!:2009/06/21(日) 00:27:54 ID:wuyb6kc9
そういうくどい(スタッフ的には?)萌え設定があって
うんざりするようなべたついた会話を延々と読まされるのに、
その設定が使われるのがティバーンによるへっぽこ人質作戦くらいで
あとは放置、最終戦で突然いりもしないのにサザを連れて行かなければならない

それが最大の問題
62助けて!名無しさん!:2009/06/21(日) 07:07:01 ID:FzTeDZlL
しっこくとミカヤだけのマップがあるが、それこそ
サザとミカヤだけのマップにした方が良かったような。
こんな感じで。
ミカヤ「もうヘタレ王子にもイズカのアホにも
    印つきのどうたらこうたらにも耐えられません」
サザ 「じゃあ俺が守るから一緒に脱走するんよ」
      ジャーンジャーン
ミカヤ「げえっ、ジェルド!」
ジェルド「山勘で網を張ったら乙女が引っ掛かるとは俺ってラッキー♪」
サザ 「応援部隊で俺とミカヤの育成をさせてもらうんよ」
ジェルド「ぐわあ、これが愛の力か…」
ミカヤ「第一部が終わらないように命だけは助けてあげるね」
ジェルド「かたじけない。必ずこの恩は仇で返す」
63助けて!名無しさん!:2009/06/21(日) 22:56:07 ID:qu+hLX0M
>>62
そっちの方が遥かに良かったね。
64助けて!名無しさん!:2009/06/23(火) 23:24:18 ID:Jg4UPTcE
>>62
ワロスwwwいいねそれ
65助けて!名無しさん!:2009/06/24(水) 11:56:23 ID:Mz5n3S6g
ラグズは使用するユニットとして失敗作だよなぁ・・・敵としては面白い性能だけど。
スキル王族とか製作者もそう認めてるとしか思えないし
66助けて!名無しさん!:2009/06/24(水) 13:35:03 ID:Bb9RvqZu
単純にゲージの減りをターン数のみに依存(戦闘で減るのを廃止)
するだけでかなり改善するような気がするけどね。
これで壁としても無双としても運用しやすくなる。
なに?昔のマムクートそのままだって?アーアー聞こえなーい。
67助けて!名無しさん!:2009/06/24(水) 14:55:14 ID:ZnXfu0vn
無理に昔のから外そうとするよりはいいだろう
68助けて!名無しさん!:2009/06/27(土) 06:22:45 ID:AgMWa2yV
ラグズは紋章のマムクートみたいに単純なターン制変身でよかったのにね
ゲージで戦略性やゲーム性出したつもりなんだろうが
実際はゲージがゴリゴリ減るせいでまともに前線で使えないわ毎ターンアイテム必須だわでろくに使われない
挙句の果てに種族によってゲージの格差あるし、そして王者(笑)
ゲージ制にするならせめて化身前でもそれなりに戦えるようにして変身したらより強くなる、にするとか

暁は王族以外化身前で戦うと即死する(主にステータスインフレについていけなくなるため)
速そうなカラスや猫でも化身前だとジェネラルに追撃されるしw
そして化身前は自分から殴れないからほんとにただの木偶の坊
69助けて!名無しさん!:2009/06/28(日) 06:42:31 ID:seWt2saQ
そういえば、何故ストーリ中の会話では王族は人の形してるんだろうね
どうせ王族スキルで化身しっぱなし出来るし、そのほうが強いんだから全獣として生きていけばいいのに
70助けて!名無しさん!:2009/06/28(日) 07:59:09 ID:eZF5LgAZ
人の姿が本来の姿だからでしょ
化身してて喋れるかも怪しいし
71助けて!名無しさん!:2009/06/28(日) 08:14:55 ID:cahG4Hdt
そういや奴らは人間態のほうが本来の姿なんだな
ウルトラマンの昔から、この手のキャラは人間の姿は世を忍ぶ仮の姿というのがお約束なんで
ついついこいつらもそうだと思ってしまう
72助けて!名無しさん!:2009/06/28(日) 19:46:05 ID:btPvs8bD
どっちかというと仮面ライダーみたいな等身大変身ヒーローのノリ
73助けて!名無しさん!:2009/06/29(月) 07:03:19 ID:JCDTsz21
ああ、殴られるとベルトが外れるのかww
74助けて!名無しさん!:2009/07/01(水) 17:02:09 ID:ZcCh62jo
■インタビュー要約
・成広はパーフェクトプレイ否定派なので囮イベント、外伝条件を設定
 (お客さんにも受け入れてもらいたい)
・お客さんの予想を裏切る狙いでも外伝条件を設定
 (外伝がなくても物語として十分楽しんでもらえる)
・キャラのグラフィックはリアル、力強さ、カッコ良さを前面に押し出した
・暗黒竜では斧が不幸なので3すくみを採用

■成広語録
・「お気に入りのキャラが死んだ場合はリセットします」
 (自称?ノーリセ派です)
・「FEシリーズの能力はインフレしてないんですよね 」
・「ほとんどノーマルで始めます。自分のプレイに酔いしれたいんです。自分ステキ!って(笑)」
 (俺TUEEEEEEEEEがしたいんです)
・桜井「パーフェクトプレイって『エムブレム』を好んでやる人には
    普通じゃないんですか?(笑)」
 成広「普通じゃありませんよ(笑)」


■新規仲間の加入条件
ノルン:最低1人殺す必要あり
アテナ:それまでに仲間になる18〜26人の内から、3〜11名殺す必要あり
ホルス:それまでに仲間になる25〜39人の内から、10〜24名殺す必要あり
エッツェル:それまでに仲間になる25〜45人の内から、10〜30名殺す必要あり
ユミル:それまでに仲間になる25〜48人の内から、10〜33名殺す必要あり
注)囮ユニット、補充ユニット、及び外伝キャラはカウントしていません
75助けて!名無しさん!:2009/07/06(月) 17:58:09 ID:OcpIxKKP
囮イベントや外伝条件は従来の二者択一イベントを拡大解釈したものとも言えそうだけど
どこかで多分生きている、ではなくもうこの世にはいないだから
あまり良い気分はしないね


サザの扱いの悪さはテンプレのトップに出るほど言い尽くされてるけど
自分はサザ自身がその境遇を不遇に感じてくれないことに腹が立つ
セフェランにああまで言われて何で悔しいと思わないの?と言いたくなる
加えて剣士勢や弓兵勢と比べて前作からの扱いが悪いまま
つまり名誉挽回のチャンスを与えてもらえなかったことが悲しい

同一世界観で三作品出演は暗・外・紋の三姉妹くらいだから
たとえ何かの奇跡で神ゲーなテリウス三作目が出たとしても
もう出してもらえそうにもない
つまりこれからもチャンスを与えてもらえそうにないのも悲しい
76助けて!名無しさん!:2009/07/07(火) 02:20:14 ID:jYGkwg6m
キメ台詞を考えてから、どうやってそれを言わす展開にするか、を考えてる作り

サザのあの返事のため、セフェランにしゃべらせる
だから不自然になるしセリフが浮いて、キャラの感情が消えてる
暁の文章は下手とかじゃなくて素人レベル
77助けて!名無しさん!:2009/07/07(火) 07:26:57 ID:/uhaSHe+
暁の上限50はインフレしてると思うがな
そりゃ数値の上では最大50ってのは低めだが、FEとして考えると高い
78助けて!名無しさん!:2009/07/07(火) 20:16:38 ID:v+utg/bS
インフレ自体はともかく、そのインフレのバランスに合わせられず
ゲームバランスが崩壊しているのが問題なのだ
79助けて!名無しさん!:2009/07/07(火) 20:26:39 ID:AVvIUYlS
>>75
サザはそこまで行かなくても砂漠で漆黒に
「あんたがアイク将軍に敵うと思っているのか?」(でも自分は戦わない)
とか言った時点でもう失格ものだろ。根本的にダメなんだよこいつは。
80助けて!名無しさん!:2009/07/07(火) 20:45:51 ID:v+utg/bS
俺は密偵にCCした時点でサザについては全てを諦めたが
81助けて!名無しさん!:2009/07/07(火) 21:23:47 ID:rdZ2FHcA
そもそも盗賊に戦闘力を期待してない
82助けて!名無しさん!:2009/07/08(水) 00:37:41 ID:sewxW4vt
>>81
でも一部冒頭では圧倒的に強いのは事実だからなー。
あくまで一部冒頭だけで、一部終章くらいになると凡人に逆戻りだが。
83助けて!名無しさん!:2009/07/08(水) 00:43:19 ID:zf99bdm/
サザはミカヤにとって大切っていう「設定」があるだけだな
例えばそのポジションを今のままのエディに移してもなんら支障がでないような

凡人が微力ながらも非凡な連中と肩を並べるってのは悪くないんだが…
84助けて!名無しさん!:2009/07/08(水) 00:47:28 ID:6AC56xFf
暁では後半になると盗賊の価値も少なくなってくるしな

まあ新とかいってるものでは
万能カギとマルス(ファイアーエムブレム)のせいで
味方の盗賊に存在価値があるかも疑わしいが
85助けて!名無しさん!:2009/07/08(水) 02:12:52 ID:Gr4dnhkW
盗賊をうまく活躍するマップとか作れないんだろうね
ごり押しマップだらけだもん
86助けて!名無しさん!:2009/07/08(水) 07:20:32 ID:hHIF233S
後半の敵の全滅祭りのマップはウザすぎ
せめて敵将の撃破にしておけよ
87助けて!名無しさん!:2009/07/08(水) 08:38:00 ID:AqOxgj7G
>>85
ボスにメティオと鬼強い通常魔法を持たせる。まとみに攻めると怖いが、盗賊がいれば、メティオを使った隙に通常魔法を盗んでフルボッコ可能。
88助けて!名無しさん!:2009/07/08(水) 15:11:09 ID:mJMVPeJO
盗賊ゲーと言えばトラキア

暁も武装解除+盗むで貧乏傭兵団じゃかなり役立ったけどねヘザーさんが
89助けて!名無しさん!:2009/07/08(水) 18:55:32 ID:EW/gIKUp
暁の団じゃ傷薬しか盗めないし、宝箱は全然無い上ご親切に宝のかぎ持った敵を目の前に置くし
扉なんてぶち壊すだけだし、盗賊なんてぶっちゃけいらねえからなぁ
90助けて!名無しさん!:2009/07/08(水) 23:39:46 ID:mUxqJTXb
サザは一部前半で壁やらせるのが一番。
あとまあ、初期値で三部戦えるぐらいか。
91助けて!名無しさん!:2009/07/09(木) 08:57:35 ID:5T4+UJ3d
>>87
でもそれって通常魔法がドロップアイテムだったり、大した物じゃなかったりすれば
「奥義とか持ってて移動力の高いユニット突っ込ませればいいじゃん」で済むんだよね。
実際蒼炎28章でもサンダーストームを装備した状態のボスに勇将怒りアイクを突撃させれば解決だし。
92助けて!名無しさん!:2009/07/10(金) 22:28:33 ID:m4FKNa69
暁はボスにサンスト撃たれようが屁でもない強キャラばっかだから仕方ない。
味方が強すぎるRPGは漏れなくつまらないからな
93助けて!名無しさん!:2009/07/10(金) 23:27:29 ID:Q5qL3JiA
おーっと、味方が強すぎても敵がもの凄く強ければ問題ないぞ
SOみたいに
94助けて!名無しさん!:2009/07/11(土) 21:41:07 ID:p8wvAxq7
「スーパーマリオ」攻略に「お助け機能」 「ゲームつまらなくなる」の声
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090711-00000001-jct-ent

これはちょっと酷いなあ。さすがISに暁の女神や新・暗黒竜を作らせた今の任天堂だけある。
下に「嫌なら"お助け機能”を使わなければ良い」などと言う意見があるが、やや的外れである。
ゲームはまず最善を尽くすべくあれこれ試行錯誤して遊ぶからこそ面白い。
縛りはそのゲームを知り尽くしているからこそ、自分で調整できる楽しさでもある。

暁の王者ラグズはどう考えても上の「お助け機能」と同じで、最善を尽くすべく使おうとすると
途端にゲームがつまらなくなるから、初回プレイからほとんど使わなかったな。

自分が子供のときはゲームの全クリってのはちょっとした一大イベントでワクワクしたものだ。
しかし、このままだとゲームクリア時に子供は何の感慨も持たなくなりそうだ。
95助けて!名無しさん!:2009/07/12(日) 00:00:53 ID:iFgkyuxl
>>94
それに関しては該当スレで話すべき話題だな。なにしろ
何回やっても上手く出来ない人の為にあるべきという賛成派と
ゲームとしての面白さの低下や難易度に対する言い訳にされる可能性を危惧する反対派に
別れてしまい、今の時点では延々と議論が続くだけで決着の見込み無しな話題だからな。

PARを使う人が多すぎたのでそれの対策として用意されたとも
噂されてるが任天堂はそこまで明言してないからなんとも言えない。
96助けて!名無しさん!:2009/07/14(火) 10:53:18 ID:iDtAF8pz
地味に全員魔防高いのは大きな失敗だったと思う
歩兵は5〜10、ペガサスで15ぐらい
最終盤の敵の実質全射程、魔法攻撃はFEとしてありえない
97助けて!名無しさん!:2009/07/14(火) 12:12:58 ID:68YgOvcU
スパロボっぽくしたり、サモナイっぽくしたりすれば両方の客を奪えてうっはうは

結果、相手にされずエムブレムファンにも総スカン
マップといいキャラといいストーリーといい目論みといい、なにもかも浅い薄っぺらい
98助けて!名無しさん!:2009/07/14(火) 13:01:49 ID:U+LZUaf8
初FEで暁クリアしたあと蒼炎と新暗黒竜やってみて
とてもではないが暁がFEと呼べるゲームではないことがわかった
奥義といいラグズ王といい最初から上級職なのに下級職から育てたユニットを簡単に凌駕するキャラの存在といい
99助けて!名無しさん!:2009/07/14(火) 21:56:14 ID:iKongt8x
新暗黒竜も別のベクトルで
暁と並ぶくらいのゴミだと言われてます
100助けて!名無しさん!:2009/07/14(火) 22:55:01 ID:TxkOz1zt
とはいえ元が良いからね
だからって擁護する気にはなれんが
101助けて!名無しさん!:2009/07/17(金) 00:45:24 ID:nAPj7MYT
新暗黒竜は明らかに1年も掛けず手を抜いたんだろうなってのが見え見えの駄作だけど
暁はスタッフが全力投球して本気で2年掛けて作ってこれなんだろうなって感じの駄作
102助けて!名無しさん!:2009/07/19(日) 16:30:34 ID:KlyjgV6w
せめてレベルアップ時に無音が無くなったことくらい評価されてもよくね
103助けて!名無しさん!:2009/07/19(日) 16:46:09 ID:VC97A1v/
いや、それはない
104助けて!名無しさん!:2009/07/19(日) 18:17:10 ID:J3jwkrcW
新暗黒流スレで相手にされなかったからって
無音がなくなってる(?)暁スレにもきたのか
105助けて!名無しさん!:2009/07/19(日) 22:39:40 ID:2P3jh25d
そのシステムを利用してハールやツイハークあたりを
準カンストさせて使ってる俺が言うのもなんだが
無音廃止と拠点調整はSLGの面から考えるとかなり問題ありだよなあ
106助けて!名無しさん!:2009/07/19(日) 22:46:43 ID:r+Af99Gs
無音出た時のくやしさと来たら…どうして無くしたんだよ
107助けて!名無しさん!:2009/07/19(日) 23:58:59 ID:uVciiWfF
まあでも無音の有り無しは好みもあるからな
無い方がいいって人もいるし
108助けて!名無しさん!:2009/07/20(月) 00:13:23 ID:BkdSMVZA
拠点は明らかに成長率偏った奴有利なんだよな。ミカヤとか。
109助けて!名無しさん!:2009/07/20(月) 00:13:51 ID:pXCLJNK8
GBA仕様なら許せるんだけどなぁ
暁はやりすぎ
110助けて!名無しさん!:2009/07/20(月) 00:29:04 ID:SHZ7BIY2
>>108
まぁわざわざ拠点でつぎ込む価値があるかどうかは別だけどな
111助けて!名無しさん!:2009/07/20(月) 18:51:51 ID:DSq3oHS5
昔からFEは成長率に偏りがあるキャラの方が有利だけどね

それはともかく今年はじめて来たがまだ続いてたんだなぁと
俺はもう色々と割り切れた人間だから特に憤慨するとかは無いが

>>13
>全体的にキャラが製作者も思わぬ方向に動きだすのを、ストーリーが制御している
これをストーリー重視と考えてるライターだったんだろうな、きっと
しきりにスタッフも「ストーリーに力を入れました」って言ってるし勘違いしてるだろう
あとキャラの個性付けが上辺だけで中身がないと言われてるのも
FEはディープな作品だから見てわかる単純なものにしようって考えもあるかもしれん
だから裏の無い表が全てのキャラばかりが出てきたんだろうと認識するしかない

なんか昔に置いて来た鬱憤が蘇りそうなのでこれまでにする
112助けて!名無しさん!:2009/07/20(月) 18:55:37 ID:f6FaBJgx
>>101全力投球といってもそれをわざわざ投球練習でやって
肝心の試合中には手を抜いているってイメージがある
・非撃破必殺モーション(練成で弱化させた武器でもないとそうそう見れない)
・屋内マップでの騎乗系の移動力低下
 (該当マップが少なすぎてジルやフリーダの育成の邪魔になってるだけの存在)
・短剣の導入
 (前作もそうだがキラー系、特効系、SS武器といずれも劣化剣な性能なので「じゃあ剣で良いじゃん、何で導入したの?」と感じる)
113助けて!名無しさん!:2009/07/20(月) 19:04:01 ID:DSq3oHS5
すまん、戻ってきた
>>112
全力投球だけどストライクゾーンに入らない
まして四球連発で塁を貯めさせる劇場型投手。それが暁の女神だよ

だがそれがいいって連中もいるわな
良くも悪くもこんだけ独善的な投手を忘れられるわけが無い
そんな投手の捕手は可哀想だ。正直言って
114助けて!名無しさん!:2009/07/21(火) 09:45:19 ID:szFhjRw3
FEにおけるキャラの「中身」って
攻略におけるそのキャラの使用感が生み出す部分が大きい
そしてそのし使用感ってのは、たんなるステータスの数字じゃなくて
工夫された、個性あるマップがあってこそのもの

こっちの主力騎兵隊が新入ロスに苦労している中
デビルマウンテンをどんどん駆け下りてくるナバール
そして寝返ったと思ったら必殺続きでやっつけ負けするナバール
こういうのがキャラの中身というものだ
ただマップのはじめにうっとおしい紙芝居ムービーとともに仲間になって
女が好きだ肉が好きだくだらない会話してたら中身がつくってもんじゃない
115助けて!名無しさん!:2009/07/21(火) 13:29:20 ID:uLXtxWny
主人公に主人公たりえる必然性が暁にはない。
キャラクター同士の繋がりにドラマが暁にはない。
FEらしさ、テリウスらしさが暁にはない。
116助けて!名無しさん!:2009/07/21(火) 19:04:45 ID:D7uBC1TH
「アイクが好きになれない人には向かない」作品なんだと思わざるを得ない
擁護してる人の殆どがアイク好きな人ばかりってのもそうだしこれを否定したいならアイクは嫌いだけど作品は好きって人が出てきて欲しい

ISや任天堂に勘違いして欲しくないのはテリウス作品を買った人全てがアイクが好きだというわけではないって事かな
プレイしなきゃ好きにもなれないし嫌いにもなれないんだから大きな声に惑わされないで欲しいよ
117助けて!名無しさん!:2009/07/21(火) 22:09:51 ID:j+tzQ91n
実質主役を張ってるキャラが好きになれないと作品全体も嫌いになるのはごく自然だと思うけどな
かくいう自分はアイクよりミカヤがダメだった、
つーかもうシナリオ全体でキャラに人間的魅力を感じなかった
上で言ってる「ストーリーがキャラを制御してる」って奴だな
118助けて!名無しさん!:2009/07/21(火) 22:49:40 ID:3uPws37s
ミカヤは何がしたいのかわからないうちに主役降ろされた
アイクは最初から性格・能力共に完成されてる設定にしたおかげで
明らかに人間として欠陥があるのにもう成長させるつもり無し、
ただ周囲からマンセーさせるだけの酷いキャラに
サザはもう論外

操作する陣営の移り変わりとか、前作キャラは初めから成長して登場とかやったせいで
全てのキャラに対してマイナス効果になってる。

あと、ゲーム的にも「育てても全く報われない」か「最初から強すぎて育てるのが全く楽しくない」の
2種類のユニットしかいない
119助けて!名無しさん!:2009/07/21(火) 23:01:05 ID:3IFZ8KCI
アイク嫌いに暁って苦行以外の何物でもないだろ。
3部以降はSRPGとしての面白さは無きに等しいし。
あのシナリオ展開をやられちゃあ、
アイク嫌いの奴で作品を肯定をする奴はそうそういないだろ。

反省会スレでも結構見る、
「1部はよかった」とか「2部までは面白い」とか部分的に肯定している奴の中には
アイクは嫌いだけど世界観や人間関係が好きって奴がいるかも知れないが。
120助けて!名無しさん!:2009/07/22(水) 10:51:45 ID:eY7ZTRzp
一部や二部は初めてやってる時は面白いが、その行き着くところが3部以降だから結局最初から終わっている
後半の関わりを見せるための一部二部なんだから最終的なオチがあれじゃ厳しい

ティアオスカーや獅子王や猫に白竜とアイクに釘を刺してくれないのは気になったが、蒼炎アイクは好きだった
何で歳食ってDQNと横暴に磨きがかかってんだよ有得ねえだろ
っていうかネサラというか烏も大概なんなんだよと思うんだけど
『お前には解らねえのさリュシオン、キルヴァスを率いるって事がどういう事なのか』って結局どういう事だよ
血の誓約はデインに金で雇われたり騙したり、他の貴族から盗んでるオリヴァーの依頼を請負う何の理由にもならないんだけど
何で急に被害者面してんだこいつ
121助けて!名無しさん!:2009/07/22(水) 11:05:47 ID:P92P2GAC
敵の盗賊が出てくるマップが少なすぎ
あとマニアックの4部終章がハードモードと変わりなさすぎ
122助けて!名無しさん!:2009/07/22(水) 11:41:54 ID:KA7RuvGF
>>119
自分も世界観は好きだな。好きだからこそ掘り下げてくれればよかったのにと非常に残念な気分
結局の所120の二行目でFAだと思う
暁ネサラは前作と別人じゃないのかと思う程キャラも立ち位置も違うので最初かなり引いた
それもこれも血のなんたらなんて後付け設定加えたからおかしいことになったんだろうな
あの設定あるなら蒼炎でも無償で元老院貴族の依頼引き受けそうなもんだが

極めつけは四部のリアーネニアルチに庇われる所とかEDの外交官とかもう何の茶番だよと
いっそペレアスセフェランみたいに本編中で死亡イベントでもあればよかったのに
123助けて!名無しさん!:2009/07/22(水) 19:13:20 ID:JkhL4GPw
>>119
1,2部までは面白いと言っている人間だが
別に世界観とか人間関係が好きとかじゃなく
単純に難易度が整ってて、ゲームとして成り立ってるから
3,4部と比較してマシと思っているだけで
別にストーリーとかを気に入っている訳じゃないな

まぁアイクもアイクで嫌いだけど、ミカヤも好きじゃないというか
興味ないし
124助けて!名無しさん!:2009/07/22(水) 19:49:48 ID:UvBZ+92R
人間と亜人の対立なんてよくある構図だし
その根幹が人間に虐げられてたからってのもこれまたよくある話だし
人間関係も「あるキャラがあるキャラに心酔(信頼ではない)してる」ってのばっかだしなぁ
125助けて!名無しさん!:2009/07/22(水) 20:52:06 ID:plWI0UgD
一部は途中からデイン軍に編入させられて、せっかくの義賊的シナリオも
たったの3、4章で終わったのがなぁ
もっと広げろっての
126助けて!名無しさん!:2009/07/22(水) 21:06:29 ID:bPXlMxFb
>>114
全面的に賛同
拠点成長とあんまり考えられてないだろう上限値は、役割分担としてもキャラゲーとしてもマイナスだと思う
バランス型も特化型もその差を体感できるのが、特化型がカンストするまで(製作者のそこから拠点で育てろっていう意図がつまらない)
暁団のキャラの成長率の高いパラの期待値と上限の差が乖離しすぎて、なんだか馬鹿らしい(多分差が一番大きいローラの速さはそれが20近い)
主要キャラ以外はパラが没個性的になるのに、アイクあたりは設定からか異常に強い
127助けて!名無しさん!:2009/07/22(水) 21:59:05 ID:d3+kYV7v
おい、暁反省会スレがゴキブリ(恐らくPSユーザーのことだろう)の
工作で「不自然なネガキャン祭りにされた」と逆上した任天基地外が
そのことを宣言し、堂々と某PSゲースレを荒らしまくってたぞ

自分ではその行動を不自然にも思わず正義面でとにかく気持ち悪かった
こういう人間を作り出してしまうほど暁のシナリオは酷かったってことなんだろうな
128助けて!名無しさん!:2009/07/22(水) 22:53:25 ID:BKiXBYlr
あえて言おう。
加賀さえ残っていれば、間違ってもこの程度の作品が産み出される事はなかった。
ディレクター、プロデューサーなどの責任者は襟を正す意味でゲーム開発の一切から引退すべきである。
129助けて!名無しさん!:2009/07/22(水) 23:35:57 ID:Xa8lgSap
暁やってから興味わいてティアサガやったら現スタッフとの違いはっきりと感じた
加賀信者沸くのもわかったわ 何から何まで今の無能とはレベルが違う
130助けて!名無しさん!:2009/07/23(木) 10:12:03 ID:MZQfdE70
聖魔でパクりたおしてスキル復活させて、扉破壊できるようにして、次は盾あたりパクってくるか
131助けて!名無しさん!:2009/07/23(木) 18:32:59 ID:qXra7wja
ISにはオリジナリティがないからなあ。
全部が小手先で薄っぺらいからアイデアもストーリーも深みがない。
「FEはマニアックなゲームに見られているから脱路線で誰でも楽しめるものにしたい」と勘違いも甚だしい発言を
A級戦犯山上はしていたが、その結果が誰にでもクリア出来るヌルゲーかつ、
子供すら突っ込み入れられる矛盾と強引さに満ちた底の浅い物語だった訳だ。 FEどころか、SRPGである必然性すらない。

あんなのがいる以上、FEどころかISの未来は暗いな…。
132助けて!名無しさん!:2009/07/23(木) 18:56:09 ID:72IJQt9r
まじで暁を初心者でも誰でも楽しめるものだと思ってるのだろうか?

個人的に、もう難易度別になってるのだから、選ぶ難易度によって
本当に、誰にでもクリアできるようにするのはいいと思うのよ。
でもそれと、成長機会の限られた踏み台の新キャラ、ごり押しだけで進められる
最初から強い旧キャラ、なんの工夫もないのっぺりしたマップってのは
矛盾しないでしょうか。

暁は初心者っつうか蒼炎信者意外お断りなデキ。
なにが誰にでも、だ。笑わせるな
133助けて!名無しさん!:2009/07/23(木) 19:44:58 ID:ojk4avnB
テリウスの世界観自体が好きじゃない
他に陸地がないとか、どんだけ箱庭なんだよ
それでも蒼炎はそんなに壮大(笑)なスケールじゃなかったから気にならなかったけど
暁の大陸全土を巻き込む戦いとやらになると、これが世界の全てかよと冷める
(一応ハタリなんかは未知だが、ニケ達が普通に居るからあまり有り難みもない)
あげく、そんな世界で旅に出て消えられてもなぁ
持ち上げられまくってる割りに、なんか小さいよ英雄様

世界設定だけでもこうなのに、肝心のシステムが幅広く奥深くなれるはずがない
根本的に発想が狭すぎるんじゃないかな
134助けて!名無しさん!:2009/07/23(木) 21:13:51 ID:V7X9FxaL
テスト
135助けて!名無しさん!:2009/07/23(木) 23:45:47 ID:L9HMaW+W
・誰でも楽しめるゲーム
・完全なる続編(しかも別ハードのゲームの)

この時点でもう破綻している 馬鹿すぎて呆れるしかない
136助けて!名無しさん!:2009/07/24(金) 00:57:26 ID:vWXPymXh
「手強いシミュレーション」じゃなくなったのは致命傷だな。
馬鹿げた性能のユニットがホイホイ出てきてこいつらを適当に使うだけでクリアーできる。
SRPGそのものを舐めてるよ、ISは。
137助けて!名無しさん!:2009/07/24(金) 01:57:32 ID:+7blnmfG
だから難易度ノーマル(実質イージー)がヌルゲーでも別に構わんのだよ
それ以前にスタッフが「遊び方」を押し付けるようなキャラのパラ設定とマップ構成してるから
もはやゲームですらない
138助けて!名無しさん!:2009/07/24(金) 01:59:33 ID:C8dY7Pci
「FEシリーズはきつい」という噂から避けてたが
暁は温いと聞いて手を出す決意をした自分には耳が痛いな

とは言えFE初心者にはノーマルでも序盤きつかったし
後半慣れてきた頃には強キャラ無双で勝てるっていう
なんか矛盾したバランスだと思った
139助けて!名無しさん!:2009/07/24(金) 06:05:30 ID:/N3nf1f5
暁のゲーム部分は雑

キャラの強さもマップも編成もなにもかもが雑
でストーリーが中学生が昼休みにノートの端に書くようなレベル


新暗黒も含めてエムブレムのブランドはヤバいとこまで落ちてるかも知れんね
140助けて!名無しさん!:2009/07/24(金) 09:25:54 ID:cBe7veLF
>>139
最大の問題点は、その粗雑さをISスタッフ
は一切気付きさえしてしないという点だ。
暁や新暗黒竜はどう見ても素人の仕事に他ならない。
遊び方をプレイヤーに押し付け、ストーリーをプレイヤーに押し付け、
キャラクターの好悪やカップリングさえもプレイヤーに押し付けている。
全てにおいて押し付けが目立ち、そこにはプレイヤーを楽しませようという
プロ意識が一切見られない。多くのプレイヤーを楽しませるのがプロの仕事だが、
己の思い込みのみで仕事をしている。だからこそ、どうにもならない。

雑さに気づけば適宜修正していく位の事はする筈なんだけどな。
おそらく彼らは加賀の作る表面的な濃い設定だけに目を奪われてしまい、
そこに至るまでの緻密さや作品を良くする為の努力については
何も教わらなかったのだろう。

正直、今のうちにISはゲーム作り止めてしまう方が
傷口は浅いままで終われるのだから、
各社員も身の振り方は一度考えてみた方がいい。
141助けて!名無しさん!:2009/07/24(金) 20:08:21 ID:59/NBWGq
>>138
実際序盤は結構ゲームとして良くできていたと思うよ
俺もエムブレマーを自負しているが、1周目の1、2部ハードで
割と死んで何度かリセットしたし
142助けて!名無しさん!:2009/07/24(金) 20:51:27 ID:WjjFmQuy
つっても暁の1部、2部は「与えられた駒がほぼ同じ状況での難易度」なので調整は極めて楽
ここでバランス崩壊してたらそれこそ商業ゲームを作る資格が無い

プレイヤーによって使用キャラや育成状況が千差万別になるのが前提な上で
バランスのとれた遊びごたえのあるゲームを作る能力があることにはならない
143助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 00:03:19 ID:O6chn9W8
>>140
生来の己を忘れきった破廉恥な威厳
天の寛容を真似る陶然とした笑み
醜悪だ
心に闇を持たぬ物が慢心を極めればここまで醜くなる物か

蒼天航路って漫画で曹操孟徳が言ってるセリフ(15巻)
今のFEスタッフはこれが当てはまりすぎて困る
上のセリフの意味が解らん人はとりあえず蒼炎と暁、んでもって新暗黒竜のインタビューをみるといいよ
144助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 00:18:24 ID:+gG/tVna
>>143
袁術かよw
たしかにFEスタッフはこれが似合うな。
145助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 00:38:08 ID:O6chn9W8
>>144
お猿さんでなくメタボリック袁紹だよ
「今回のジェイガン」とか見ても破廉恥な言葉を多く使ってるし
闇というか自分の考えに対する疑問を持たない人間ばかりだから
あんな醜悪なゲームを作るんだなと思ってるよ

疑問に思わないならさっさと新作出してどんどん醜態を晒せばいいのに
お前らが作ってるゲームはみんなが褒めてくれるんだろ、ん?
146助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 03:19:40 ID:+vOFbE01
>>141
……そうか?
ハード→ワンパン&回避なきに等しくて結局ワンパターンな進め方しか出来ない詰め調整
ノーマル→戦略もクソもない超甘作業ゲー
でどっちも普通に苦痛な出来だったと思うが
147助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 11:23:46 ID:wzdbE84p
設定上の強さとゲーム上の強さが一致しないと、
例えば大陸一(笑)とか言って馬鹿にされるからな。
とはいえ、ラグズに全然経験値が入らないなどの理由で使い勝手が著しく悪いのは、
それとは別問題としてバランス悪い。
148助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 12:07:03 ID:vAk9Sxdi
特定キャラが馬鹿にされるのと
ゲーム全て&スタッフ全てが馬鹿にされるの
どっちが問題なのかと
149助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 14:17:52 ID:+gG/tVna
ラグズ王族は、明らかに設定上の強さを
遥かに凌駕しているとしか思えないのだが?
暁のティバーンやネサラは初期ステータスで
充分アシュナードやゼルギウスを瞬殺出来る。

だから設定重視なんて言い訳に過ぎない。
単にラグズひいきが過ぎて適当な言い訳しているだけ。
150助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 15:51:34 ID:3IKkyEBj
アシュナードって暁に出てたっけ?
151助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 16:08:54 ID:563BYko2
むやみに設定上の強さをインフレさせなきゃいいだけなのに
本末転倒なんだよ
152助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 16:50:19 ID:uzpAcL4Z
>>146
3部からその詰め要素すら無いからね
ワンパターンでも、2部までは一応ユニットの運用は考えないと死ぬし、まだゲームではあったと思う
3部からは戦術も糞もなく、ただ突っ込むだけでおk
153助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 16:52:53 ID:uzpAcL4Z
>>149
そもそもさぁ、「蒼炎のしっこくはリモコン操作だったので、手加減していた。暁が本気」
ってのがパワーバランスをおかしくしているんだよな
その蒼炎のしっこくと同等のアシュナードは暁世界じゃどんだけ弱いのよって話になってしまう
154助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 17:10:23 ID:+gG/tVna
>>153
だから設定重視なんかじゃない。
単なるイメージ(笑)重視。制作スタッフの妄想を支える為のお遊び。
ラグズ王族なんかもプレイヤーに使用を半強制するためにあの強さにしてある。
だから物凄く薄っぺらく感じる。
155助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 17:10:50 ID:MJgV5guQ
ゲームバランスや育ててきたキャラを配慮したら、設定でどんなに強くても
多分封印カレルとかレニング程度が普通の感覚

専用職業が単純に上位互換になってるのが地味に手抜きだと思う
ミカヤの最大HP50とか凄い違和感がある
156助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 18:03:11 ID:+gG/tVna
>>155
逆を言えば、今のISスタッフはゲーム製作者としての、
必要なはずの普通の感覚を一切持ち合わせていないということか。
157助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 19:41:34 ID:oLWTZZ7d
王族に至ってはラグズユニットとしての特性を全く無視っていうね
設定的にもなぜ王になると常時化身できるのかわからんし
158助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 19:43:53 ID:a+dRJe4P
ティバーンとか別に蒼炎の頃の強さぐらいで良かったのにな。
デギンはあれぐらいの方が燃えるから良いけどね。
159助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 20:51:51 ID:MJgV5guQ
荘園のティバーンは邪魔する中立軍で出てきて面白かった
王族は運用に頭使う必要が無さすぎるから、別の形で出すべき
エクストラで王族(常時化身ラグズ)と戦うとか
160助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 21:19:18 ID:+gG/tVna
あるいは、最後の最後のみとかね。
蒼炎ではその辺り充分に配慮したうえで作っていたにも関わらず、
暁では最悪最低なつくりになっていたのは、山上の指示なんだろうな。
スタッフがほとんど変わっていないことからも考えて。
161助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 21:33:18 ID:a+dRJe4P
デインサイドで漆黒vsティバーンとか面白かっただろうに。
162助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 21:45:19 ID:+gG/tVna
それが出来ないからISは全てにおいてセンスがないんだよ。
163助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 22:55:02 ID:a+dRJe4P
あと設定が〜とかの割にクルトナーガは何なんだ。
会話とかじゃクルトナーガ>>>ティバーンっぽいのに。
164助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 23:14:18 ID:+gG/tVna
>>163
だからなんども言ってるじゃん。
ゲームの設定上の強さ重視ってのは、単なるIS側の言い訳なんだって。
本当の理由はお気に入りのラグズ王族を格好よく作ったゲーム内で
活躍させたいからに過ぎないんだって。
だから意図的に他のどうでもいいキャラは弱くされている。
実際、設定上は互角でもティバーンは
十分にパラメーター差で漆黒倒せるからね。
あのトンでも奥義でもでない限りは。

結局はISが自分の作った特定キャラに対する贔屓が強すぎて、
我が子(キャラクター)を溺愛して肥満児に育て上げるような
醜悪な親(開発スタッフ)になり下がっている。
165助けて!名無しさん!:2009/07/26(日) 15:13:17 ID:ByDtlVjW
蒼炎マニアックをクリアした人は暁マニアックのヌルさに驚いたに違いない
序盤は少し難しい章もあるが終盤になると暁はヌルゲー化が半端ではない
166助けて!名無しさん!:2009/07/26(日) 17:20:05 ID:LujBMLfe
一部二部三部デイン側は良い。
他はクソ。
167助けて!名無しさん!:2009/07/27(月) 04:17:06 ID:K+cJKrAP
自分の好きな作品の同人誌を読まされた気分になる

同人誌なら同人誌でいいんだ
ゲーム性を期待しないし、趣味があわないキャラを贔屓してるなら見向きもしないし


むしろ同人誌ならよかったのに
表紙にだまされたーって笑えるのに
168助けて!名無しさん!:2009/07/27(月) 09:15:50 ID:fasdPEmP
問題は制作スタッフが趣味全開で同人誌でやるべき事を
公式のゲームでやらかしてしまった事だ。
しかも、金と時間をふんだんに使って。
そこにプロとしての責任感は一切ない。
素人判断の思い込みをそのまま吟味せずにゲームに取り込み、
編集も加工もせず全プレイヤーに押し付けた。

そりゃ醜悪であって当たり前だわ。責任者出て来いってなるのも当然。
しかもその責任者はこれが最高の出来だと思いこんでるから言っても無駄だし。
169助けて!名無しさん!:2009/07/27(月) 10:25:37 ID:sRDk1gmn
>>168
全くその通り
序盤のムービーでこりゃ趣味全開だろうなwと悟ってしまったよ
本当に同人誌であってほしいレベルだ・・・もう
それがあるかないかで、そのゲームへの好感度って全然違うんだよな
ゲーム制作に対するスタッフの愛っていうのは良いものもあるけど
暁みたいにすごくいやらしくて嫌なものもあるからなあ

アイクとセネリオとミカヤに関しては見るだけで吐き気がする
ミカヤは見た目だけなら第一印象良かったのに
170助けて!名無しさん!:2009/07/27(月) 11:47:41 ID:lJEm3Tjj
>>167
>自分の好きな作品の同人誌を読まされた気分になる
そもそも今のFEが旧作の同人みたいなもんかと

だからと言って二次創作が悪いとかそういうことではないが
問題は原点である旧作以前に対してのリスペクトが無くなってきた事だろうな
烈火の時はあの山上ですらある種の敬愛は持っていたし(烈火のインタビュー参照)
物語に粗はあれどFE屈指の絶妙な難易度と柔軟に対応した職業バランスを誇ってたし
北米販売などFEブランドが世界を相手に出来たのはシリーズ作品を手がけるという敬愛の念があったからこそだと俺は思う

それが無くなって「俺たちは凄い」という自信だけしか残らなくなった時に
自信は傲慢に変わって破廉恥な行動をするようになるのは世の常だな
171助けて!名無しさん!:2009/07/27(月) 20:34:58 ID:yXuaP55W
「同人的」ってのがどういうものかよくわからんけど
ユーザー視点の考え方が足りないって意味なら同意

ゲームでも作品に自分なりのこだわりを持つのはいい事
でもそのために楽しさを度外視して作ってちゃ本末転倒だよな
新旧キャラ対決、設定準拠の性能、ある意味まさかのシナリオ展開
アイデアとしては面白いと思うが、アイデアだけで面白いわけじゃないからな
172助けて!名無しさん!:2009/07/30(木) 14:21:36 ID:79XQEOsO
デインという国そのものが全ての国に対して踏み台になってると感じた

まずサナキの権限さえあれば何とでもなるとさせることでべグニオン>デインとさせ、
次にエリンシアとぺレアスを対比させることでクリミア>デインとさせ、
更に川での奇襲・谷での落石などの「正々堂々と戦わない非情な」戦法を
使ったと印象づけてガリア・フェニキス>デインとさせ、
終いには「ネサラも脅迫されてたがミカヤ達と違って抜け道を見つけ出した」
とすることでキルヴァス>デインとまでさせた

「アシュナードがいようといまいとデインなんて腐った国なんですよww」
とでも思わせたいのかスタッフは
173助けて!名無しさん!:2009/07/30(木) 17:06:26 ID:MqPWPbUE
デインはダメな国だよアピールというよりは
ミカヤたんかわいそうアピールがメインだった気が

国のことで問題があれば、ミカヤが苦労し悲劇的なストーリーになると思ったのかな
国の関係というよりキャラのため。キャラの魅力をプレイヤーに押し付ける為に
他のものを踏み台にしてるようにしか見えない
ミカヤは気持ち悪くて見てられん。スタッフの自己投影もあるんだろうな
174助けて!名無しさん!:2009/07/30(木) 23:10:55 ID:83dfXv6v
確かにどっちかっつーとミカヤが周りを踏み台にしてるように思う、特にペレアス
事の原因は全て周囲にあるという免罪符を作ってる感がすごかった
そしてそれをひたすら擁護するサザの存在もひどかった

海外版でミカヤ関連に相当の修正が入ってるところを見ると
スタッフもこれはダメだとは思ったんだろうが…
175助けて!名無しさん!:2009/07/31(金) 00:09:20 ID:w7saROLE
どんな風に修正されたんだ?
176助けて!名無しさん!:2009/07/31(金) 01:14:19 ID:T3c/6yFi
>>175
あるサイトで抜粋されてた物を見ただけなんで正確かはわからないが
まず、契約発覚時に「まだ手はあるはず」とミカヤが諦めていない
その後の戦闘は契約破棄の方法を見つけるまでの時間稼ぎという位置づけ

他にも13章辺りの「戦って死んだほうが〜」の会話が
サザのセリフ含めて丸々カットされてたり
4部に入ってからも、今までのことについてのサザとアイクの問答や
契約のほうも何とかしなきゃみたいな会話が追加されてるらしい
とにかく日本版に比べてかなり前向き・行動的な様子
177助けて!名無しさん!:2009/07/31(金) 06:56:27 ID:FITUy2O6
どこまでデバッガーにされてるんだ俺らは
178助けて!名無しさん!:2009/07/31(金) 08:42:21 ID:YYJL6TwU
まあデバッグしたところで大元が糞だから関係ないでしょ?
会社自体がリメイクしないと立ちいかない訳だし。
179助けて!名無しさん!:2009/07/31(金) 09:19:46 ID:hxSvECJP
ステ調整や武器の追加だけでなくシナリオまで変更ですか

いい加減にしろ
180助けて!名無しさん!:2009/07/31(金) 10:59:58 ID:ygWZ9nWg
普通そういうのって発売する前に調整するものだがな
イエスマンしかいなくて外圧でないと動けない体質とかISのFEチームは腐りすぎ
181助けて!名無しさん!:2009/07/31(金) 11:29:24 ID:eY/z5Tlm
>>176
こ れ は ひ ど い
日本のユーザーはモニター扱いですか

自分はエンディングの鳥翼三国統一話に軽く吐き気した
鴉との怨恨は全部水に流して仲良く一緒に暮らしましょうってか
蒼炎公式絵の「鳥さんはみんな仲良しなんですよ」を知った時は
そうなのかと和んでいたが暁やった今となってはそれはないだろと思ってしまう
182助けて!名無しさん!:2009/07/31(金) 17:09:32 ID:EyQBWU2Y
鳥翼のエンディング話は鳥翼好きをバカにしてる。
それまでも残念だがエンディングはその斜め上をいったふざけすぎた話で俺も吐き気がした。
183助けて!名無しさん!:2009/08/01(土) 00:02:08 ID:YYJL6TwU
俺はその辺の補完話というか、ISスタッフの尻拭い的な話しを
二次創作で少し触れたけどな。書いていてイライラしてきたが。
なんで俺がこれをやらなきゃいかんのだ?
これを書くのは公式の務めだろうがと。
184助けて!名無しさん!:2009/08/01(土) 01:47:03 ID:YzpxOATr
小説でもゲームでも映画でも、消費者に妄想の余地を残すのは
すごく大事なことだと思うのよね
創作する上で、10考えたことを10書くのではなく、5くらいにとどめろみたいなこと
よく言われるし

んでも暁は、オフィシャルが責任をもって描くべきところと、消費者の妄想に
ゆだねるところが間違って過ぎるような気がする
まあ元の話がアレだから、作劇が上手かったところで限界はあろうが
185助けて!名無しさん!:2009/08/01(土) 03:20:42 ID:Ml9viGbg
暁……つか現FEスタッフは物語の核を描写せずに
どうでもいいところを描写したがってるからな

GBAからのユーザーの一部も「それがいい」と言っているような気がするが
186助けて!名無しさん!:2009/08/01(土) 10:35:29 ID:elZ0oqFG
アイクの記憶解放やセネリオエンドなんか正直、
二次創作で全く問題のないレベルだし。
それで、アイクが傭兵団を抜ける部分やカラス関連のイベント
なんかは矛盾ばっかりで公式が投げ出して読者の想像(笑)の余地に
丸投げして遁走して、もとい任せているから始末に負えないし。
187助けて!名無しさん!:2009/08/01(土) 10:50:05 ID:ukMDM59g
暁はシナリオに関して読者の想像の余地に任せる部分とオフィシャルで出すべき部分を
履き違えていると思うんだよなー。>186も言ってるけどアイクやセネリオの個人話より先に
本編内で解決すべき大事な話がわんさかあるだろおまえらー!

>>183
ここがにちゃんじゃなかったら
188助けて!名無しさん!:2009/08/01(土) 18:31:32 ID:071/2KL0
暁をプレイする人はアイク様やセネリオたん大好きだもんね!ね!

みたいな押し付けが鬱陶しいし、しかもそれで新規にもやって貰いたいなんて頭がおかしいとしか
189助けて!名無しさん!:2009/08/01(土) 21:28:00 ID:YzpxOATr
どこかで、人間に迫害されて殺されそうになっている
セネリオを救出するマップでもありゃあ多少は感情的に違うんだがなー
ユニットの個性の生きる面白いマップの攻略を積み上げることで
キャラに愛情を抱かせてほしかった
アイクの無双も、工夫した育成のうえの楽しい俺TUEEEEじゃないんだもんな
無双が生きるマップもないし
190助けて!名無しさん!:2009/08/01(土) 22:36:08 ID:FeqfTlV5
ああそうそう、暁に限らず迫害を受けてるはずのキャラが
物語上は仲間達と普通に過ごしてるだけってパターン結構見かけるんだよな

まぁRPGとかに比べて社会性を自然に演出する事が難しいのはあるだろうけど
それにしたってセネリオミカヤゼルギウスセフェランと
迫害どころか相当の地位すら持ってる連中ばっかりなのが酷い
191助けて!名無しさん!:2009/08/01(土) 23:04:03 ID:elZ0oqFG
その相当の地位が砂上の楼閣に過ぎない事を表現したり、
いとも簡単に人間の評価が裏返る、人間の嫌やらしさを
「本編中で描写しなければならない」義務が公式にはある。
それがテーマである以上、必須の事なのにISスタッフは絶対にやろうとしなかった。
その代わり、どうでもいいような「新旧キャラ対決」に力を注ぎ、
どうでもいいような「アイク記憶解放」に力を注ぎ、
どうでもいいような「主人公の視点変更」に力を注いだ。

無駄な所に金と時間をふんだんに注ぎ込み、そして必要な所には欠陥を残したまま、
それに一切気付く事無く世に駄作を生み出した。責任者は業界追い出されてもおかしくないけどな。
このどうしようもない低クオリティだと。作品や世界観に愛がまるで感じられず、
ただ制作者のエゴを押し付けるのみの内容になり果てているのだから。

敢えて言おう。カスであると。

しかし、山上や成広を斬り捨てる事が出来ないあたりで、
もう次回のFEには何一つ期待できないのだが。
192助けて!名無しさん!:2009/08/02(日) 05:38:53 ID:4k9WIVBy
義務とまで言っちゃうと流石にあれだが…
まあとにかく迫害を受けてるということが
キャラクターの人格や人間関係、物語の真相にすら深くかかわってるんだから
明確な描写が出来ずとも立場の特殊性は引き立てておくべきだった
国内外に評判が知れ渡るほどの奴が何人もいてどこが迫害かと
そこをしっかりしてれば依存だらけのキャラ達ももっと好意的に見れたと思う
193助けて!名無しさん!:2009/08/02(日) 12:02:51 ID:WF5LaRKp
とりあえず印付きのどのあたりが迫害されてるのか自軍内で説明して欲しかった。
あったとしてもビーゼがわけもわからんまま苦手意識あるってだけじゃねーか。
194助けて!名無しさん!:2009/08/02(日) 17:30:34 ID:hN7crXeZ
>>183
あなたの二次創作はどこで読めますか?
冷やかしで質問しているのではありません。
創作に対する考え方や、良識と毒舌とある種のサディズムの入り混じった
独特の言葉の選び方に惹かれています。

このような場所で素性を明かすのは難しいとは思いますが、
ヒントだけでもお願いします。
195助けて!名無しさん!:2009/08/02(日) 21:39:18 ID:C+jP/A2Y
>194
良識と毒舌とサディズムか。
凄い褒め言葉だ。
いやまあ、実は以前ここで書いてたんだけどな。
ちょっと待っておいてくれ。今日中には本文アップするから。
ただし猛毒注意と断り入れておく。
カラスとセネリオが意図的とはいえ、かなり性格キツくなっているから。
196助けて!名無しさん!:2009/08/02(日) 22:37:42 ID:jZLf3ZK8
「これも俺が…。いや、俺達が生き延びる為の術だ。
 アイク、悪く思うなよ。……と言っても無理な相談か。」


アイクにあの興奮気味のスクリミルもどきを押し付け、
黒翼を羽ばたかせて空高く舞い上がり――。

俺は吹き荒ぶ風の中で誰に問うでもなく、
謝罪の体すらなさぬ独り言を呟いていた。


俺はな、アイク。
たとえどのような事をしてでも生き延びて、ここを脱出しなければならないんだ。

――俺が守ってきた者達や、俺が愛する者達の為にな。

俺自身の負債を、決してあいつらに背負わせてはならない。
俺自身の不幸で、決してあいつらを悲しませてはならない。

背負うのは、俺一人で十分だ。
俺は、カラスの王だからな。
…だがなぁ?

俺が生還することであいつらが何一つ苦しむ必要がなくなるなら、
英雄だろうが殺人鬼だろうがとことん利用させてもらうし、
その為の邪魔者がいれば遠慮なく始末させてもらう。

そう。この場を脱出するためなら聖人君子の物真似もやってみせるし、
この殺し合いに乗りアシュナードもかくやの暴挙をなす事も辞さない。
197助けて!名無しさん!:2009/08/02(日) 22:38:38 ID:jZLf3ZK8
化身して黒翼と化した今の右腕から見ることはできないが、
今の俺には新たなる“血の誓約”による紋様が確かに描かれていた。

そう、あの忌々しい“血の誓約書”による。

誓約対象は、新生セリノス国王ティバーン。
いや、正確に言えば新生セリノス国王を始めとする鷹の民全員と、
その外交官ネサラとその一族を始めとするカラスの民全員、
その二団体による誓約とでも考えた方がいいだろう。

この誓約が完全に果たされる時までは、
誓約の違反者には漏れなく呪いによる死が約束される。
女神の加護でも受けているのかとしか思えないような理不尽極まる誓約書だ。
そして何よりも厄介な点は、だ。

――喩え俺が死んだところで、契約は完遂されるまで容赦なく履行され続ける。

そう。これに尽きる。
だからこそ、絶対に生き延びなければならないのだ。
俺の代でこの誓約を完全に終わらせる為に。

だが、皮肉なことに今はこの忌々しい誓約こそが俺達カラスの民の身を
身内の牙から確実に守る術ともなっている。
だからこそこの俺もわかっていながらその為に血判状にサインをしたためたし、
むしろこの契約自体は俺のほうからティバーンに持ちかけたのだ。
セネリオという名の、稀代の名軍師サマの御知恵を拝借して。


誓約内容自体は、そう複雑なもんじゃない。

ようは俺とその一族を中心としたカラスの民は、
先の戦いで裏切り国家を破滅の淵に追いやった鷹の民に対して、
これまで彼らに与えた損失とそれを上回る程度の補償…。
ベグニオン帝国の一年の国家予算程度の賠償金を支払わねばならないって奴だ。
ただし、その支払を完全に終えるまでは、ティバーン始めとする
全ての鷹の民はカラス達に一切の手出しまかりならぬとの条件付きだが。

期限は百年。無利子と良心的なものではあるのだが、
もし誓約履行の意思を喪失した場合や債務を放棄した場合は、
違反した側に漏れなく黒死の呪いが降りかかる形となる。
198助けて!名無しさん!:2009/08/02(日) 22:39:44 ID:jZLf3ZK8
          ◇          ◇


あの女神との戦いの後、俺は…俺達カラスの民全ては
鷹の民を中心とした身内による私刑にあうのを待つ身となっていた。
その命運は風前の灯火。そして、誰も鴉を救おうをするものはいない。
むしろ、加害者側に加担するほうが大半といった状況。

そこまで恨まれるのも当然の事だ。戦争中に敵と通じて身内を危険にさらし、
直接的ではないにせよ鷹の民の国土を敵に蹂躙させたからな。
鷹の民も、今じゃ女子供以外じゃ前線に出た奴ら以外はあまり残っちゃいねえ。
こりゃ例え俺達がいつどこで八つ裂きにされたって、文句が言える立場じゃあない。

それは既に、「ごめんなさい」で済むレベルを遥かに逸脱していた。

――俺一人の処刑で済むなら、まだいい。
例えどのような事情があれ、俺自身の意思でラグズ連合を裏切ったのだ。
元老院による血の誓約なのなんだの、それを一々言い訳するつもりはない。
俺一人の生贄で全てが丸く収まるなら、喜んで八つ裂きにされてやる。

だが、そんな俺に気色悪いほど肩入れする死に損ないのくそ爺や
俺の子をしっかり身ごもってやがる白鷺の王女はどうなる?
“この俺の”身内だってことで、今まで俺を庇い続けたって理由だけで、
仲良くそろって奴らの生贄とされてしまうだろう。
…俺にはそちらの方が堪えられない。

むしろ、それで俺が苦しむのが分かっているからこそ
あいつらに手を出そうとする輩もいる事だろう。
…こういう陰湿な部分は、別段ニンゲンどもの専売特許じゃない。
(白鷺の王女だけは贔屓のティバーンの目が光っている分手出しは難しいだろうが、
 それでも一度民衆が暴走すればどうなることかわかったもんじゃない。)

それに、だ。ラグズの闘争本能とか憎悪って奴は、一度火がつけばなかなか消えるもんじゃない。
下手すれば俺と家族の生贄だけでは飽き足らず、俺が守ろうとしたカラスの民まで滅ぼされる恐れがある。
今度はラグズ有志の手による、“セリノスの虐殺再び”って奴だ。今度の生贄は、カラスだが。
もしそうなっちまったら、俺は何のために周囲を裏切り続けたのかわかりゃしなくなる。
すでに、水面下ではそれらしい怪しい動きもあると聞いている。
――事は一刻を争う。
そこで、あの女みたいな軍師に秘密裏に接触し、なんとかその悪魔の知恵を拝借することにした。

「なんとか、事を平和にまとめる術はないか?」ってな。
199助けて!名無しさん!:2009/08/02(日) 22:41:56 ID:C+jP/A2Y
間を空ける、と。
200助けて!名無しさん!:2009/08/02(日) 22:42:29 ID:jZLf3ZK8
あいつの解答はほとんど予想通りの「無関心による無視」であった。
だが、窮地に陥った元鴉王の援助を拒絶したと俺の臣下が知れば、
大陸全土に散らばったカラス全てが思い余ってお前を「親無し」だってことを
テリウス中に広めてしまうかもしれないぞと「忠告」してやったら
狼女王もかくやの邪眼じみた視線で俺をにらみつけたが、
やがて諦めにも似た表情を浮かばせ、溜息一つを吐き「妙案」を提示した。

それが、手元にある「血の誓約書」を用いてティバーン達と契約を結び、
彼らに対して莫大な賠償を行うことで罪滅ぼしを行うという内容であった。
そして、その間は「カラスの民への一切の手出しをさせない」と誓約の内容に書き加えること。
それがカラスの民の身を守る最上の策であるというと提案した。

「ベオクに限らず、半獣達も現実的かつ合理的な部分は持ち合わせています。
 一時の感情に任せ、骨を折ってまで貴方達の屍山血河を築きあげるよりは、
 何もせず目に見える大利を得られるほうが楽ですし、何より旨味もありますからね。
 それに、『死んだ方がマシだ』とすら思える程の賠償額であれば、
 彼らの復讐感情も同時に満たされるでしょう。これに乗らない手はありません。

 何より、貴重な鷹の民の働き手を数多く失っている彼らにも、日々の生活はあるのですから。
 ティバーンにしたところで、双方の落とし所としては最高だと考えるでしょう。
 貴方達が極悪人であれ、私刑を見逃せば新生セリノス国王としての統治能力が疑われますし、
 何より私刑に抵抗する貴方達が与える損害や後始末を考えれば、その方がよいですからね。
 あとは時が全てを解決してくれるはずです。」

…この野郎。非公式でアイクが傍にいない時だけは平然と「半獣」って言葉を使いやがる。
まあ俺も裏じゃ未だにニンゲン、親無し呼ばわりしている分人の事を言えた義理でもないが。
たとえ女神が一時世界を浄化したところで、差別ってものはそう簡単にはなくならんか?

これは屈辱的な内容ではあるのだが、確かに妙案でもある。
金稼ぎならラグズでも一番を自負している分、これで民を救えるなら悪くはない。
それに、どう考えてもこれ以上の策はありそうになかった。
暴徒という輩は、どのように押さえつけても必ず発生する。
あのティバーンでさえ、リアーネを守りきれるかどうか。
だが、それらさえ誓約の呪いにより完全に抑えられるのだ。

「これなら、鷹の民も『支払いをより円滑に行わせる為に、貴重な労働力を傷つけてはならない』と
 むしろ喜んで貴方達への手出しを差し控え、また時と場合によれば守りさえしてくれるかもしれません。
 貴方達は鷹の民にとっての財産であり、貴重な金づるとなるです。それを自らの手で壊す愚か者などいません。
 それでも決まりを破る半獣の暴徒には、漏れなく誓約の呪いが降りかかるわけです。…どうでしょうか?」
201助けて!名無しさん!:2009/08/02(日) 22:43:11 ID:jZLf3ZK8
セネリオはそう言って、絶妙なタイミングで悪魔の微笑、ともいうべき凄絶な笑顔を俺に向けた。
これは俺達カラスや鷹の民だけでなく、ラグズ全体への醜さへの嘲笑も多分に含まれているのだろう。

ああ、やだねえ「親無し」って奴は。性根がとことんねじ曲がってやがる。
それにニンゲンやラグズの悪意や損得って奴を知りぬいてやがり、
それすらも逆手に取る術さえも心得てやがる。

俺も釣られて冷笑するしかなかったが、それでも彼の策の正しさだけは誰よりも理解できた。
俺自身も、ごく一部を除いて誰よりも仲間という存在を信じない性質であるが故に。

「ありがとうよ。その策で、俺達もなんとかなりそうだ。」
「…謝礼の言葉など結構です。元より、言葉に価値を感じませんので。
 私は貴方達を敵に回すより、今ここで貸しを作っておいた方が、
 大いに利があると判断しただけのことですから。」

「…高くつきそうだな。」
「当然です。ただより高いものなど存在しませんので。
 せいぜい、恩に着て下さい。」

セネリオはそうして、あくまでも淡々と取引の持ち掛け方を俺に伝授した。

俺はその策に乗り、血の誓約書をティバーンに見せて取引を持ちかけた。
俺を真っ先に叩き殺したがっていたはずの新生セリノスの国王は、

「てめえは俺の手で殺したいのだが、あの爺さんやリアーネ達の為だから仕方ねえだろ?」

と口では言いつつも喜び勇んでサインを入れ、進んで血判状を押した。
…無論、あいつの“目”と“耳”が共に誓約書自体に穴がないか念入りに確認した後のことであるが。

そして俺はカラスの民の賠償が円滑に行くように、
外国から金をふんだくるために外交官のポストを寄越すよう
ティバーンに要請した。結果はほぼ二つ返事による快諾であった。
202助けて!名無しさん!:2009/08/02(日) 22:45:38 ID:jZLf3ZK8
元より、新生セリノスには何よりもニンゲン慣れしている外交官が欲しかった事情がある。
俺達カラスが借金返済の為、誰よりも勤勉に新生セリノスの為働くのも保証されている。
何よりティバーン側で命綱を握っている以上、再びの裏切りはあり得ない。
最悪、それでも俺が逃げたところで呪いが降りかかるし、誓約の印自体も他者に移行する。

ともあれ、血の誓約は無事為された。
俺は賠償の頭金として、長年において蓄財したキルヴァスの財を残らず新生セリノスに提供した。
その時のティバーンの顔が、まったくラグズらしくないベグニオンの元老院議員もかくやの
緩みきった顔をしていたことは今もなお目に焼き付いている。

財そのものは元々、キルヴァスを救う為だったものだ。全く惜しくはない。
これで、とりあえずはなにもかも上手くいくかのように見えたのだが…。

俺がこの人を舐めきった乱痴気騒ぎの会場に招待されたのは、その数日後のことだった。

          ◇          ◇

そう、だからこの借金の返済って奴は、
俺自身の手で成し遂げなければならないんだ。
全てはカラスの王であったこの俺が背負うべきものだからな。

もし俺がこんな所で死んでしまえば、その後のことは
あのくそ爺やリアーネ、そして俺達の子に全て背負わせてしまうことになる。
だからこそ、それ以外の物事についてはなりふり構っちゃいられないんだ。


――だからな、アイク。お前も俺を恨んでもらって一向に構わないんだぜ?
203助けて!名無しさん!:2009/08/02(日) 22:49:07 ID:jZLf3ZK8
ほい。二次創作の補完話終わり。
正直まだまだの出来ではあるけど、問題を一切解決せずに
投げ出した公式なんかよりはマシだとは思ってる。
登場キャラの人間性については、スタッフの思惑は
一切無視して意図的に汚してはいるけどね。
204助けて!名無しさん!:2009/08/03(月) 01:25:44 ID:b8kASdPb
txtでうpすれば良いのに・・・
205助けて!名無しさん!:2009/08/03(月) 07:49:18 ID:g8sSQrFd
>>204
悪い悪い。
まあ以前この板で同じ内容書いてたから
過去ログ張ればよかったもしれんな。
そうでなければ晒しなんかしないが。
206助けて!名無しさん!:2009/08/03(月) 10:08:15 ID:CNhM0uDn
ここがにちゃんじゃなかったら(ry
と思っていたらなんという神
>>203
アイクとの遣り取りの経緯はよく解らんけど面白かったよ。あのクソ誓約も使い道あったんだな
公式ファンブックなりノベルなり出してこういうのやればよかったのになISスタッフも
207194:2009/08/03(月) 11:08:13 ID:PE8fmxwZ
>>203
ありがとうございます!
なんていうか、やはり私の目に狂いはなかったと思いました。
キャラの心理描写やその背景に説得力があって素晴らしいです。
それに何より、切れ味の鋭い独特の視点に惚れ惚れします。

お気持ちはお察ししますが、あなたがISスタッフの尻拭いをするなんて本当に勿体無いです。
残りの作品は自力で探します。ケンプフの弟(仮)最高でした。
208助けて!名無しさん!:2009/08/04(火) 11:47:02 ID:sYwx4/oT
よく蒼炎時代からアイク無双だったといわれるけど、蒼炎のアイク無双と暁のアイク無双は別物だと思うんだ
蒼炎時代のレンジャーレベル1の、戦士の斧に当たって死にかけたりソルジャーを倒せなくて苦労したころから育て上げたアイクが無双するのと初めから強い奴がなぎ払うんじゃあ感慨がちがうんだよ
暁では同じようにミカヤ辺りを育ようとしても、無双するどころか育成の機会がない始末
209助けて!名無しさん!:2009/08/04(火) 12:38:18 ID:I0sEmbmh
「自分で0から育てたキャラ」と言う事で、
キャラクターに感慨がわき、肩を入れるようになる。
ただし、暁は「最初から完成されたキャラ」なので、
育成にキャラと苦労を分かち合う事も一切ないから愛着の持ちようがなく、
ただ「強いという制作者の設定を押し付けられた」気分しか残らない。
その癖、苦労して最初から育てた暁の団の出番と役割を全部喰う。
だから暁のアイクは嫌われる。
210助けて!名無しさん!:2009/08/04(火) 15:21:53 ID:ImuRcOE1
>>203
出遅れたがありがとう。
これで少しはモヤモヤが晴れた。
鳥翼スレに投下して欲しいくらいだ。


それにしても本当にスタッフはわかってないな。
暁アイクの無双っぷりって誰得なのかね。
正直、暁アイクには女神トドメと強制漆黒一騎討ち以外は撃破数を稼がしたくないわ。
211助けて!名無しさん!:2009/08/04(火) 17:17:23 ID:tL94xZ9B
2周目では一部のターン制限付マップ以外はラグネルはずして壁にしてた
設定に則した強さってのは嫌いじゃないんだが
だからってその他大勢を食ったまま最後まで活躍されちゃうのはちょっと
王族はまだしもアイクは使わないわけにいかんしなぁ
212助けて!名無しさん!:2009/08/05(水) 01:22:29 ID:GgDSdZlO
設定に強さを合わせようとするのではなく、強さに設定を合わせるのはどうだろう

例えば封印ではダグラスより強いはずのロアーツ、アルカルドがあたふたしてるのに違和感を感じるが
この違和感を解消するためにダグラスを強くしたりロアーツ達を弱くするのではなく
ロアーツ達をその強さに見合った堂々とした性格にする

暁もこんな感じに設定上の強さを決めればゲーム上のバランスも崩れにくくなったのではないだろうか
213助けて!名無しさん!:2009/08/05(水) 01:31:42 ID:DdmBdiSE
はじめにキャラありき、設定(だけ)ありきの現状ではそれは無理だろうな。

ゲームである以上、本来はそうあるべきだと思うが。
214助けて!名無しさん!:2009/08/05(水) 02:28:38 ID:0/YfEZ9y
自軍だけでなく敵にも歴代にいたような印象に残る名将、迷将、勇将がもっといたってよかったのにな。
無理矢理「取り繕ったいいひと」を自軍にまとめなくてもいいのに。

ミカヤメインならアイクあたりは敵のままでずっと戦ってりゃよかった。
いっそアスタルテ側にアイクがついてもいいくらいだ。

アイクメインなら敵にもっとまともな人間を入れて自軍が完全正義みたいな空気ぶち破って欲しかった。

どっちつかずなシナリオとゲームにしといて結局はアイク万歳だからな。
暁アイクは戦にも結果負けっぱなしで何も成してないはずなのに何故か。
215助けて!名無しさん!:2009/08/05(水) 02:45:26 ID:yGjyA1qt
暁の展開でも普通にシナリオ作ってたらネサラも敵として印象に残るはずだった
というよりも敵(あるいは傍観者で勝った方につく)でこそ映えるようなキャラだったはず
216助けて!名無しさん!:2009/08/05(水) 08:21:29 ID:5hxzR9pA
ネサラとペレアスは血のなんたらで割りを食った可哀相な人達です
>>209
蒼炎でグレイル傭兵団好きだった自分がどうして暁で急に熱が冷めたのか
今やっとわかった気がする
217助けて!名無しさん!:2009/08/05(水) 10:53:56 ID:e3PM6px2
蒼炎の最初のアイクはホントに弱かったもんなぁ
いっぱつ食らってぎゅんぎゅん減るHPにうひょーって感じだった
それをちみちみ育てて漆黒とやるときは盛り上がったよ


たぶん暁はパラレルなんだ
あのゴリラは俺が育てたアイクじゃない
218助けて!名無しさん!:2009/08/09(日) 19:10:12 ID:o5Ugamx4
パラレルと言ったらトラキアが思い付くけどあれも叩かれたりしたの?
それともそういった否定的な意見を跳ね返すような魅力はあったの?
219助けて!名無しさん!:2009/08/09(日) 21:09:58 ID:ofzNMu8c
>>218
箇条書きで良いなら。
書いていてトラキアはかなり思い切った実験作だと思った

批判された点
・疲労システム
・初期配置の法則
・敵が有利な索敵マップ
・ベオラケを匂わせた要素
・どんなに高い命中率でも外れる可能性が常にあること
・マスクされてる追撃必殺係数
・敵ユニットパラメータがランダムで上下する
・仲間になると指揮が下がる天才軍師
・仲間にするのが難しい癖にいまいちな性能のジェネラル
・後半から物語のパラレル化
・主な資金源が追い剥ぎ
・体格20は担げない
・弱いラスボス
・これからという所で終わる物語
・反撃できなくても突撃
・鬼畜なスリープ
・回復杖にも命中率
・杖ゲー
・最後に離脱しないと捕虜
・乗り降りで使える武器が変わる事
・ベオの剣の罠っぷり
・再行動(特に敵の)

評価された点
・完全攻略を狙わなければそこそこの難易度
・制圧と全滅以外に勝利条件が追加(離脱と防衛)
・担ぐシステムと追い剥ぎ
・盗みの利便性向上
・移動力も成長する可能性
・体格補正による斧の利便性向上
・重めな話
・聖戦で死んだと思われていたキャラの一部が生存している可能性
・闇魔道士を味方で使える
・聖戦で話だけ出てた偽王子の登場

ちなみに担ぐ(救出)や体格補正・索敵マップ・盗みなどは後の作品でも出てきている。
220助けて!名無しさん!:2009/08/09(日) 22:56:21 ID:yJFPXoZm
最近蒼炎クリアしてさあ暁だと思ったら友人が
「やめておけ。あれはただの俺TUEEEEEEを
するためだけのオナニーゲーだ」
と言われた。
このスレを見る限り間違いでは無さそうだな。
221助けて!名無しさん!:2009/08/09(日) 23:21:43 ID:Ns7ZzR0s
ストーリーにもスタッフのオナニー入ってるぞ
グラフィックはまあまあいいんだけどな・・・
いい点はあるけど、悪い点がゲームの重要な部分を占めてるからどうしようもない
222助けて!名無しさん!:2009/08/10(月) 09:37:31 ID:mjXnukgT
ゲーム作りの素人が原作を基にして、金と時間を使って同人ゲーム(悪い意味で)を制作した。

そんな感じの出来だからなぁ。まだ蒼炎の方が作り込んでいる。
その蒼炎も次回作に丸投げした要素が多いから褒められるものでもないが。
223助けて!名無しさん!:2009/08/10(月) 12:25:37 ID:unzrUIcA
お助けキャラに頼ってると後半困るどころか、更に強いお助けキャラが入って来る
しかも全編そんな感じってFEがどうとか以前にゲームとしてどうなの
224助けて!名無しさん!:2009/08/10(月) 13:20:22 ID:VO/GAcVk
プログラムとグラフィックとサウンドだけは頑張った。
他はだめ。
225助けて!名無しさん!:2009/08/10(月) 13:38:08 ID:yCRXvZrT
PS2でファイヤーエムブレムって出てないんですか?
226助けて!名無しさん!:2009/08/10(月) 13:39:19 ID:NuxwxKqi
ファイヤーエムブレムって?
227助けて!名無しさん!:2009/08/10(月) 14:45:01 ID:gy9oD7W6
>>224
奥義,弩,特効(特に天馬騎士)を見る限りプログラムもどうかと思う。
228助けて!名無しさん!:2009/08/10(月) 14:50:34 ID:/LqmDVD/
>>227
恐らく土台となるインターフェイス面でのプログラムに関してだろう
ゲーム内のバランスが狂ったのは彼らの手綱を取るべき上の人間が暴走したせい
229225:2009/08/10(月) 16:25:32 ID:yCRXvZrT
おい
ゴチャゴチャ下らねぇ討論してねーで早く誰か教えろよ
この俺が直々に質問してんだからよ
ナメてんのかオメーら?
あ゙?
230助けて!名無しさん!:2009/08/10(月) 17:24:38 ID:4GT3/uCd
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
        (ベルウィックサーガ)
231助けて!名無しさん!:2009/08/10(月) 17:43:00 ID:Eg4MV60s
夏だな

ロード時間がほとんどないのはよかったんだが。
あれでロード時間があったら救い様がなかったかもしれない。
と思うくらいすごく惜しい出来だった
何度も言われてるけどサウンドとグラフィックはいいのに中二・オナニー要素がな・・・
232助けて!名無しさん!:2009/08/10(月) 19:00:17 ID:uARgQ190
三部最初の方だったかでアイクが
三年前は幼かったから口のきき方がなってなかった…っていうシーンがあるけど
今も態度は進歩ないし年重ねた分タチ悪いと感じた

でもスタッフは「変わらないアイクカコイイ」と思ってそう
233助けて!名無しさん!:2009/08/10(月) 19:14:56 ID:y+3ck5Js
奥義 いしゆみ 王族ゲーね

常に救済キャラ出てるからサクサク

育てる意味皆無
234助けて!名無しさん!:2009/08/10(月) 21:26:32 ID:yCRXvZrT
>>230
ググっても出てこねーから聞いてんだろが糞ゴミ野郎
235助けて!名無しさん!:2009/08/10(月) 22:51:25 ID:VO/GAcVk
>>227
228の言うとおりインターフェース面での意味だったんだ。
言葉足らずですまん。
236シナリオライター:2009/08/11(火) 06:31:32 ID:eJtDiymo
(最後のほうはめんどくさくなって女神でぽ〜んしちゃいますた)
237220:2009/08/11(火) 15:22:58 ID:81BoVtQ2
優しい友人が暁貸してくれたので早速プレイ
一部は結構良かったと思うな。
新キャラが多かったからか、なんか新鮮な感じが。
ただ、サザがミカヤにべったりしすぎでなんかウザかった。
238助けて!名無しさん!:2009/08/11(火) 16:27:00 ID:7YQB5X/J
3部でほとんどをまとめてから、4部で新しく女神のお祭りゲームにすれば良かった?
239助けて!名無しさん!:2009/08/11(火) 17:40:30 ID:BUeLf3gn
>>237
このスレでも1部2部の評価はそんなに低くはないぞ
明らかにダメになるのは3部(アイク編)から
240助けて!名無しさん!:2009/08/11(火) 17:44:24 ID:4HrfK17G
あるいはゲーム開始時に主人公を選択して、ずっとそのキャラの視点で話が進むとか
241助けて!名無しさん!:2009/08/11(火) 18:29:25 ID:bewdKcF9
それなんてロマサガ?
242助けて!名無しさん!:2009/08/11(火) 20:19:09 ID:C609dTMJ
俺は3部はそこまで嫌いじゃないが、4部で全てを台無しにされた感じ。
エンディングムービーなんてホントに酷い。
石化が解けたガリア兵とデイン兵が理由もなく和解したり。
243助けて!名無しさん!:2009/08/11(火) 20:40:39 ID:uQqQwq3B
アイクやラグズ勢はずっと敵でよかったのに。
どっちかにしろと。
244助けて!名無しさん!:2009/08/12(水) 01:40:18 ID:hjDGdLih
>>242
確かにあれはわけが分からんかった
デインは半獣狩りという名目で戦っていたはずのになんで和解するんだよ
245助けて!名無しさん!:2009/08/12(水) 01:56:10 ID:tloDF2Qa
だってアイクが頑張ったんだもの!とか本気で考えてそう


最初に選んだほうで突き進むパターンで販売したほうがよかったかもね
アイクファンはアイク夢想ができるし、ご新規やキャラ育てたい人はミカヤでやれる
ご新規のために王族がいてもミカヤ陣営の育成マップが沢山あったら叩かれることは少ない気がする


ま、いっても遅いけど
246助けて!名無しさん!:2009/08/12(水) 10:05:06 ID:hmy1sgXC
4部初めに全員揃ったら旧知の人同士は会話しようよ。。。
特にジルやツイハークは寝返っていたら弁明とか和解がなきゃダメだろ。
ニケ&ラフィエルも。
247助けて!名無しさん!:2009/08/12(水) 10:45:06 ID:oQqOlXxZ
>>246
メインのストーリーですらやっつけなのに、そんな細かいことまで
頭まわるわけがない。
248助けて!名無しさん!:2009/08/12(水) 19:34:59 ID:9UGjRTP7
いやー、自キャラ同士の戦闘会話はやたら多いじゃないか、気持ち悪いくらいに
スタッフは気持ちよかったんだろうけど、よっぽど重要なことでもなきゃ、
旧友だろうが、戦場で無駄口叩くなと思って冷めるわ
ツイハークやジルのフォローは必要なほうだと思うしな
249助けて!名無しさん!:2009/08/12(水) 21:31:04 ID:LSP33SSQ
後漬けで文句言ってる馬鹿ばかり。
特に207
なんでんネサラのシーンのシーンだけ一人称の一人語りになるんだよ。
優遇し過ぎだし。バランス悪いじゃん。
詰め込み過ぎて解りにくいのは確かだけど。
250助けて!名無しさん!:2009/08/12(水) 21:42:41 ID:oQqOlXxZ
>>249
ちゃんと読んでんだなw
俺は何行か読んで寒かったんで後は全部飛ばした。
251助けて!名無しさん!:2009/08/12(水) 22:31:33 ID:jSeE33C6
「後付けで文句」というのがさっぱり意味分からん。
作品が出た後の文句だから、全てが後付けになって当たり前でしょ?
第一、公式の暁が既に後付け設定満載でしかも矛盾し過ぎな物語なんだし。
とくにベグニオン関連。
ああ。もしかして、IS社員の下っ端か何かですか?
だったら「後付けで文句」と感じるのも無理はないし、擁護も理解できる。
あと逆に聞くが、具体的にどんな文句なら許されるかだけでも言ってみ?

まあ言えるはずがないと思うが。
252助けて!名無しさん!:2009/08/12(水) 22:45:40 ID:z6IRKenn
ネサラ主役の一人称小説に「一人称の一人語り」とか「優遇しすぎ」とか
文句つける意味が分からん。っていうか文句にすらなってない。
一人称小説でネサラ主役だからそれが当たり前なんですけど。釣りですか?

あと作者ではなくうpリクをした>>207に文句言う意味も分からん。
253助けて!名無しさん!:2009/08/12(水) 23:06:34 ID:jSeE33C6
二次創作の補完話に、バランスも糞も最初からないと思うのだが?
むしろ公式が二次創作っぽくなってしまった所に暁の問題がある訳だし。
「ゼロから全員分の物語作って初めて創作!」とまで考える人間なんて、
会社のスタッフとか関係者以外にありえないのだが…。
そうでなければ狂信者なんだろうな。

多分、こういう人はおそらく仮に全員分の二次創作を一人で書いた所で
粗だけを探し出して文句だけを言うだろうし、粗が見つからなかったら
見つからないで作者の人格を否定する姑息な手段に出るのだろうな。
とりあえず、『暁を批判する人間は兎に角許せない』という憎悪だけは感じる。
多分、>>207に文句付けたのも、作者より御しやすいと判断したからだろう。

残念だが、人間性に相当な障害があると言わざるを得ない。
254助けて!名無しさん!:2009/08/12(水) 23:15:42 ID:Xnk73Am8
>>249の指摘は確かに色々ずれてるが少なくとも上のネサラ小説に関しては
しょせん他人の褌借りて後だしで書いてるのに
「公式よりマシ」なんてのたまうのはどうかと思う
つーかよく書けるな、自分は原作に魅力を感じないからそもそも書く気が起きんわ
255助けて!名無しさん!:2009/08/12(水) 23:43:51 ID:jSeE33C6
>>254
ああ。なるほど。そういう意味での「後出し」なら理解できる。
確かに「他人の褌借りて」ってのは、所詮は二次創作である以上否定できない。
あえて言っておくけど、自分が別段上手いとか言っているんじゃなくて、
「公式が素人に舐められてしまうほど、基礎さえ忘れた手の施しようがない酷い出来。」
ってのを強調したかったわけ。土台から既に駄目の欠陥住宅というか。
まあ、原作への期待の裏返しの怨念が二次創作の原動力かな。

正直なところ、「暁の女神」は版権だけ別会社持って行ったら
おそらくどこの会社もがISの公式よりも上手く作れたと思う。
256助けて!名無しさん!:2009/08/12(水) 23:54:44 ID:z6IRKenn
このスレで言う分にはいいじゃん。>「公式よりマシ」
このスレはそういうことを言っても割と許される場所なんだし、
それを言えるだけの実力の持ち主なんだし。

流石に暁本スレに貼り付けてそういう発言をするのは荒らし行為だと思うけど。
作者さんはそういうことをしているわけではないし。

個人的には、いつもこのスレにいて特徴的な言い回しで書き込んでいて
ずっと見てる人には「あ、またこの人が書いてる」と思われるくらいには
目立ってる状態(=IS関係者や荒らし目的の人にも目をつけられかねない)で
堂々と自分の創作物を出したのは潔いと思う。

あんまり擁護して変なアンチが湧いたら嫌だからこの辺にしとくけど。
257助けて!名無しさん!:2009/08/12(水) 23:56:05 ID:DiHSbzmJ
KONAMI『麻雀格闘倶楽部Wii Wi-Fi対応』ネットワーク機能改善の為アップデートディスクと交換に
ttp://www.inside-games.jp/article/2009/08/12/37097.html

Wii用麻雀ゲームだが発売当初は不具合が多く、2chのスレでも叩かれていたのをコンマイも
さすがに無視できない感が漂った。任天堂も暁の女神にパッチ当てられないならこの位しろよ。
ストーリーの改変が無理でも、強制出撃枠の緩和や即死奥義廃止に兵種上限・武器性能の
改善くらいやって欲しい。
258助けて!名無しさん!:2009/08/13(木) 00:03:55 ID:5fOPYHDW
>>253-255
ん?書いた本人?
どちらにしろ二次創作するなら原作に多少なりとも敬意を払うべきだと思うぞ
なんと言おうが結局スタッフの考えた原作をもとに
設定やキャラを借りてるのに変わりないんだから

ついでに言うと>>253の二段落目と最後の行、自滅になってるぞ
259助けて!名無しさん!:2009/08/13(木) 00:29:12 ID:5fOPYHDW
>>256
いや、もちろん自分も原作は駄目だと感じてここを見てるわけだけど
二次創作を引き合いに出して公式はやっぱ最悪だ、なんてのは
さすがに因縁レベルにしか思えないんだよ
包み隠さず公開したのは確かにすごいし解釈の仕方も面白いとは思う
260助けて!名無しさん!:2009/08/13(木) 00:45:13 ID:4OaUSpjs
>>256
ごめん、いくらなんでも本スレに貼るまでは出来んよw
というか、する意味が全くもってない。

>>258
敬意、なぁ。
普通の二次創作は最初に「敬意ありき」で好きだから書くのだろうが、
むしろ抗議する形で書く自分は二次創作系では異端の類なのだろうね。

あと、暁の原作自体はなんだかんだで大好きだよ。
それは俺自身に限らず、この反省会スレの常連の殆どはそうだと思う。
好意の反対は憎悪でなく無関心だから。そうでなきゃ手を出さん。
だからこそ暁の丸投げ振りというか、ISのあまりにもひどい
仕事ぶりには「敬意」なんて払えないのだが。

蒼炎の頃から色々言われてはいたが、その頃はそれでも夢中になってたし。
なんだかんだで、「テリウスの世界を皆に知ってもらおう」って熱意が
あの頃の作品から物凄く感じられたから。少々の粗が気にならないほどに。

あと、自分の主張と代案位は提示できないと単なる中傷にしかならんからね。
自分の作品あえて公開したのはそういう事。
まあそれにした所で、言いすぎている部分があるのは正直認める。
問題は、自分で問題に気付きながら直そうという気が沸かない所だが。
しかし、だ。もう少し、原作はどうにかならなかったのかね…。
261助けて!名無しさん!:2009/08/13(木) 01:17:16 ID:RR7XS0cp
こういう補完の仕方もあったのにという意味で個人的にはありかなと思った。
262助けて!名無しさん!:2009/08/13(木) 03:00:56 ID:tLaYOisL
>>260 携帯から失礼
なるほど、その気持ちはわからんでもないな
よく考えたら蒼炎から続く作品だから前作の思い入れってのもあるもんな
自分は暁から入ったもんでその辺の視点が欠如してた、スマン
今後も創作活動頑張ってくれ
263助けて!名無しさん!:2009/08/13(木) 07:46:20 ID:2rnqqyQp
自分のオナニー小説をこんなとこに張ってること自体が空気読めてないのに、
文句言われてさらに逆切れとかw
264助けて!名無しさん!:2009/08/13(木) 08:45:41 ID:a6As2X0T
長文=ムキになって必死pgr、とか勘違いしちゃう人っているよねー。

自分がそうだから他人もそうだと思ってるのか、
自分が長文書いたときにそういう風に叩かれて悔しかったから
他人もそうだと決め付けて優越感に浸りたいだけなのかは知らないけど。

ネサラ小説の作者さんは本気で怒ったら長文は書かないと思う。
あと作者さんが小説を貼ったのは私がそう頼んだからだよ。
私の頼みに完璧な形で応えてくれただけ。空気読めてないのはどっちだか。
265助けて!名無しさん!:2009/08/13(木) 12:09:11 ID:tLaYOisL
言い分はわかるがいちいち煽るなよ
あくまで公式について語る場に二次創作の補完持ってくる(来させる)のは
筋違いと言われてもしかたないと思うぞ
公式の代案とするならそれこそ
ここで言われてる暁への文句と同様、批評はしかと受けとめるべきだしな
266助けて!名無しさん!:2009/08/13(木) 17:35:44 ID:2rnqqyQp
オナニー小説張れって頼んだ人 ← スレ違い
調子に乗って張った人 ← スレ違い
267助けて!名無しさん!:2009/08/13(木) 17:36:01 ID:a6As2X0T
>>265
煽るようなことを書いて申し訳ありません。

でも>>263は批評じゃないと思います。
作品の内容にはまったく触れていないし、
作者さんを中傷すること自体が目的みたいだし。

作品投稿は一度だけだし、馴れ合いレスをしているわけでもないし、
スレの主旨に則って普通に書き込んでいるだけの常連の人に
悪意を感じるような歪んだものの見方で絡むなんて気持ち悪いです。

でも確かにそんな人を煽ってもろくなことなさそうですね。
ああいう人は、放置して好きに言わせておけばそのうちボロを出すだろうし。
268助けて!名無しさん!:2009/08/13(木) 17:58:49 ID:fAWOLsfb
>悪意を感じるような歪んだものの見方で絡むなんて気持ち悪いです。
>でも確かにそんな人を煽ってもろくなことなさそうですね。
>ああいう人は、放置して好きに言わせておけばそのうちボロを出すだろうし。

ID:a6As2X0Tのことですね わかります
269助けて!名無しさん!:2009/08/13(木) 20:50:54 ID:DeSJb6mn
ケンカすんなら、ミカヤの銀髪が差別の対象になるなら緑の細目は差別にならないのか語ろうぜ

フードでも被りゃいいのに
女がバカで可愛いのは10代までだ
270助けて!名無しさん!:2009/08/13(木) 23:36:58 ID:RR7XS0cp
あんなカラフルな髪色の世界で銀髪なんかちっとも珍しくないよな。
271助けて!名無しさん!:2009/08/14(金) 09:00:10 ID:KYMWLyif
それ以前に、ミカヤの印見て精霊の護符だと
思い込むペレアスのほうが分からない。
少しは疑えよ。外見の割に落ち着いていることもあるんだから。
272助けて!名無しさん!:2009/08/14(金) 10:36:00 ID:77uXgAZ5
自分が精霊の護符持ちだから疑わなかったのかもしれないが……
やっぱり圧倒的に印付きに対する差別の描写が少なすぎる
それでセネリオあたりが僕かわいそうなんですとか言ってても何も思わない
273助けて!名無しさん!:2009/08/14(金) 15:56:30 ID:ZOd9lg05
ついでに言うとプラハも堂々と胸の谷間に印を見せつけているのだが。
プラハが影では印付きという事で部下に思いきり嫌われていて、
まともに言う事を聞かない描写等がが入れば良かったが。

まあ、本編中に「印付きであるのがばれて、致命的危機になる」描写がな全くないのが既にダメ。
蒼炎でもクリミアでラグズがいるのがばれただけで酷い事になっていたが、
あれより更に致命的な事にならない事にはねえ。
でも、お気に入りのキャラクターに苦難を与えたくないから描写から逃げたんだろうな。
自分の作ったキャラクターは好きでも世界は好きじゃないから、そういう事か出来るのだろうが。
274助けて!名無しさん!:2009/08/14(金) 17:16:26 ID:PnDZbUPJ
なんていうかキャラクター作っただけで自己完結してそう。
んでゲームで描写せず自己満足で終わり。
商品としてはどうか知らんが、プロとして作品としては終わっとる。
275助けて!名無しさん!:2009/08/14(金) 17:26:12 ID:mBTVqsFC
イレースの台詞がすごく気持ち悪かった。
私も戦います、すごく怒ってるんです、ここの食事はまずいから、みたいなやつ。
設定だけを聞かされているような印象で、イレースの怒りが全然伝わってこない。
イレースというキャラクターの中味が全然感じられない白々しい台詞だと思った。
「奇をてらっただけの中身のないキャラ」にしか見えなくて気持ちが悪かった。

あの場面は「私も戦います」だけで良かったと思う。
怒ってる理由は一切喋らせず、ララベルに意味深なフォローをさせて、
「兵士に乱暴されたのか?」とプレイヤーに思わせるよう仕向ける方がいいと思う。
(もしくはミカヤがそういう風に勘違いするとか)

で、MAPクリア後に、イレースが美味しそうに食事をしている描写を入れて、
食事がまずかったから怒っていただけでした、とオチをつけたほうがメリハリも出るし
「そういう価値観のキャラなんだ」とすんなり納得できると思う。
276助けて!名無しさん!:2009/08/14(金) 19:14:01 ID:lIHFRW8f
>>275
俺と全く同じことを思っていた人がいたとは・・・
全文同意

スタッフがキャラを愛してもらいたいというのはよく分かるんだけど、
自分達のキャラ設定に自己陶酔してるようにしか見えないんだよな
蒼炎もそんな感じだった。暁が酷すぎるだけで
ストーリー、ゲーム性よりもキャラのためって感じで最初から最後まで気分悪かった
277助けて!名無しさん!:2009/08/14(金) 23:02:19 ID:mBTVqsFC
イレースのあの台詞の気持ち悪さは、「食事がまずいので人を殺します」
と言っているようなものなのに、書き手がその醜さをまったく理解しようとしておらず、
>>276の言葉を借りれば「キャラの設定に自己陶酔している」ところにあると思う。

「食べるために人を殺します」なら普遍性があるし理解も得られるだろうけど
「食事がまずいから人を殺します」なんて人間の醜さを具現化したようなもので
そんなキャラを何のひねりもなく出されても共感できないし、不快感を覚える人は多いと思う。
でもその一方で、ああいう身勝手さは現代人にとってある意味リアルだとも思う。

だから動かし方によっては相当面白い/切れ味の鋭い表現ができたと思うし、
見せ方を工夫すれば「魅力的なキャラ」になり得たと思う。そう考えると残念。


あと同じ場面の「女を集める目的は一つしかない」みたいな台詞も気持ち悪かった。
何がそんなに気持ち悪いのかは自分でもよく分からないけど
「どす黒い欲望や恐怖心をマトモに描写できないなら、性的なことを
におわせる台詞なんて無理して書かなくていいよ、寒いだけだし」って思った。
278助けて!名無しさん!:2009/08/14(金) 23:26:43 ID:YSmqnseR
キャラ設定でもオナニーか・・・
主に新キャラについてプレイして疑問湧きまくりだった。
>>12でいくつか挙がってるが本編通して気になったのは

・何でヘザーさんはレズなのか?
・結局ウハラダとダラハウの関係は?
・キサはなんでオカマなのか?
・フォルカは何であんなに金が必要なのか?

クリアすれば全て明らかになると思っていたが
別にそんなこと無かったぜ!
279助けて!名無しさん!:2009/08/14(金) 23:44:46 ID:KYMWLyif
なんつーかさあ。
作りがどうにも素人っぽいんだよな。悪い意味で。
枝葉末節の末節部分だけ異常に細かくて、
幹と根がいい加減だから荒しか目立たない。
キャラ設定を一所懸命作ってそこで満足してしまい、
設定の為の設定になってしまっている。
こういうの凄く見た事がある。自分も昔やった事がある。
TRPGの初心者なんかが自分のキャラ作る時にやらかす失敗だ。

そのキャラクターと世界との繋がり方や、
物語上でどのような役割を果たすかとか、
そういう俯瞰的な視点が作り手側に欠けている。
あるのな主観的な思い入れや趣味のみ。
だからこそ、キャラとしての厚みがないんだよ。
280助けて!名無しさん!:2009/08/15(土) 05:33:31 ID:UCZhJY+X
>>278
今までの作品ならそのような点は支援会話で明らかになっていたものなんだが、
まともな支援会話を考えるのが面倒だから今作はないって公式で言ってたからな。

どう考えても手抜きです 本当に(ry
281助けて!名無しさん!:2009/08/15(土) 09:11:35 ID:flUXjNm7
>>280
百人以上のキャラクターの支援会話を考えるのが難しいから、
じゃなかったっけ?まあどっちにしろ百人近くも出そうとするから
悪いんだろうがという話しとなってくるのだが。
全部のキャラが薄くなるわそんなもの。
282助けて!名無しさん!:2009/08/15(土) 12:32:20 ID:llXIwHRE
ジェルドの言動がとにかく気持ち悪い。キャラの空洞ぶりと、そんな子供騙しの
はりぼてを得意げに見せつけるようなスタッフの自己満足ぶりが気持ち悪い。
「軍人の誇りを愚弄するな」とライターに言いたくなった。

ライターは「軍人としての誇りとは何か」なんてまったく考えていないんだと思う。
そのキャラがどのような価値観の持ち主で、何のために戦うか、何を理想とするか、
それらについてまったく考えられていないから、いきあたりばったりで
それっぽいことを言わさせているだけのご都合主義的存在に成り下がっている。

だからジェルドの言動からは軍人としての誇りが微塵も感じられないどころか
「軍人としての誇りに固執して敵味方問わず多くの人に迷惑をかけた愚か者」
にもなっていなければ「軍人としての誇りを言い訳に身勝手なことをした外道」
にすらなっていない。ミカヤを引き立てるための都合のいい演出道具、という感じ。

最期にああいうことをすれば、身内の人間はおろかこれまで世話になった人にも
多大な迷惑をかけるはずだし、たとえこれまで敵国民に対して非道なことをしてきた人でも
軍人としての誇りと自分を切り捨てた上層部に対する怒りがあればあんな真似は出来ないと思う。
なのにああいうことをして、しかも部下に慕われているなんて説得力がないし気持ち悪すぎる。
ライターに創造力はおろか想像力すらないから、キャラとしての説得力がないんだと思った。
283助けて!名無しさん!:2009/08/15(土) 12:44:49 ID:bfHUKZ4P
ストーリーどころかキャラクターもゲームも浅いんだよな。
284助けて!名無しさん!:2009/08/15(土) 13:35:02 ID:llXIwHRE
「人気シリーズの名を冠した超絶駄作を平然と世に出してしまえるような
恥知らずどもの書く誇りとやらは恐ろしいまでに空っぽだな」みたいな嫌味が
ナチュラルに頭に浮かぶひどさ。>ジェルドの言う軍人としての誇り

浅いといえば、ザコ敵将や名無し兵士や名無し民間人の台詞も色々おかしい。
「それっぽい台詞を言わされているだけ」という感じで実感が伴っていない。
285助けて!名無しさん!:2009/08/15(土) 22:38:17 ID:Tp/32x9D
ジェルドがまともな軍人に見えた事は一度たりともなかった。
あえて言うなら強盗団の頭目で、そういう意味で仲間に好かれていたなら理解出来る。
だからさほどジェルドに違和感はない。統治からして山賊のやり方に近いし。

元々見捨てられた駒だから、周囲に厄災を撒き散らすだけ撒き散らして勝手に逝くのは
人間としては論外だし軍人の風上にもおけないが、
身勝手な強盗団の頭目としては実にらしかったので文句はない。
286助けて!名無しさん!:2009/08/15(土) 22:45:25 ID:q2rwioNS
>>285
よう俺。
一般市民を刺して帝国軍人の誇り(キリッ)だからな。
中途半端なんだよジェルドは。
ストーリー的に見ても二流悪党にしか見えないし。

それなのに「ジェルドかっけー」とかゆう奴は
上辺しか見てないんだろうな。
287助けて!名無しさん!:2009/08/15(土) 22:45:59 ID:Tp/32x9D
勘違いしないように言っておくが、ジェルドにあるのは「軍人の誇り」じゃない。「暴力団」の面子だけだ。
ジェルドは暴力団の面子に殉じたという意味では理解出来る。
軍人としては面汚しも良いところだけどな。
288助けて!名無しさん!:2009/08/15(土) 23:04:04 ID:Tp/32x9D
まあジェルドが下賎の出身で完全に叩き上げならむしろあれは「アリ」だと思う。
万が一軍人を描写したつもりなら失笑するが。
ならば家族親戚も恩師も糞もないし、「騎士が駄目なら強盗団」的発想を副官がするのも納得できる。
元々「汚い事をさせるためだけに大抜擢され、いざ何かあったときに責任を押し付けて
切り捨てもいい存在」としてルカンが拾ったなら、あれらの狂った所業も大いに理解出来る。

共感は出来ないけどな。
289助けて!名無しさん!:2009/08/15(土) 23:20:16 ID:UCZhJY+X
「俺たちは腐っても帝国軍人だ。
強盗になって生き延びるよりは
戦って死ぬ道を選ぶ。そうじゃないのか?」
なるほど、あんな行動をとるのが軍人ですか。
さすが腐った方が言うことはひと味違うぜ。

まぁ軍人の誇り?(笑)なんてものを持っているやつは
あんまりいないだろうけどな
290助けて!名無しさん!:2009/08/15(土) 23:41:35 ID:flUXjNm7
ジェルドと同じ穴の狢だからこそ絶対に周囲から許されない。
逃げた所で追手を差し向けられていずれ極刑に処されるから、
一人でも道連れを多く作ろうと全員が自暴自棄になっている
としか思えない。軍人の誇りと言うより、アジトを包囲された
盗賊団の末路を見たような気がする。
291助けて!名無しさん!:2009/08/16(日) 01:47:36 ID:ru/gfQgQ
みなさんありがとう。
ゴロツキみたいなキャラが最後に急に「帝国軍人の誇り」とか言い出して
軍人の誇りとはかけ離れた暴れ方をしてたのがすごく不快でしたが、
みなさんのおかげで「自称軍人の賊」だと受け取れるようになりました。
台詞の気持ち悪さも、語尾に「ヒャッハー」を入れることで自己解決しました。

「俺たちは腐っても帝国軍人だ(ヒャッハー
強盗になって生き延びるよりは
戦って死ぬ道を選ぶ(ヒャッハー」
292助けて!名無しさん!:2009/08/16(日) 01:50:36 ID:ru/gfQgQ
>>288
その設定はカッコいいですね。
ISスタッフに書かせるとダメだけどあなたが書くと絶対カッコいい。

「軍人としての誇り」という言葉も、自分の中にはそれがまったく存在せず
誇りを持つことすら許されない立場であることを嫌というほど理解しているがゆえに
本物の誇りある軍人に対する嫌がらせや皮肉、あるいは自嘲を込めて
言ったという話なら、大いにアリだと思えます。

でもあのシナリオ全体の出来を見るに、ISスタッフ的には
「ぼくのかんがえたカコイイ悪の軍人さん」のつもりなんだろうなぁ…
293助けて!名無しさん!:2009/08/16(日) 17:53:20 ID:XNbaR89q
身分や肩書に執着があって軍人なんだぜ!偉いんだぜ!ってノリなら
賊と一緒にするな、みたいな意味でのプライドというのもまあ納得できる
軍人の誇りつーかエリート意識というべきか

ただそんな小物だとして、部下が命を捨てる程に慕われてたってのがわからん
部下にとってどこがそんなに魅力的だったのか?
庇った本人も「慕ってた」としか言わないし
無理やりカリスマ悪大将に仕立ててるようにしか見えなかった
294助けて!名無しさん!:2009/08/16(日) 19:35:15 ID:Fi4GTROJ
たとえばだけど。
部下も皆食いつめ者ばかりで、「便利な忌み者」扱いだったとか。
「元老院側では死んでもさほど困らない人間」なら、
部下の質もさほど拘らないわけで。民衆から財を収奪して上手くやればよし。
そうでなければ責任だけを負わせて自分に泥を被らないようにするなら、
必然的にジェルドと似たような人間性と地位の者が集まるようになる。
誰もが食いつめ者なら、はみ出し者同士で奇妙な連帯感が生まれてもおかしくはないかな。
295助けて!名無しさん!:2009/08/17(月) 00:57:56 ID:yKbsikCE
>>294
>>285>>288


>>290
> 逃げた所で追手を差し向けられていずれ極刑に処されるから、
> 一人でも道連れを多く作ろうと全員が自暴自棄になっている
> としか思えない。
を見て、3部でミカヤが

誓約なんかでじわじわと
命を奪われるよりいい。▼
戦って戦って……
息絶えるその瞬間まで、
生を実感できるから。▼
……付き合わされる皇帝軍には
迷惑なことでしょうけど……▼

こんなこと言ってるのを思い出した
こっちも国の誇りでもなし、自分勝手なことだ
296助けて!名無しさん!:2009/08/17(月) 04:18:37 ID:f2l+WrO/
迷惑なんてレベルじゃないよなw
元老院の漁夫の利にみすみす協力する真似してるし
ちなみにその部分、北米版ではカットされてるらしい
297助けて!名無しさん!:2009/08/17(月) 05:53:29 ID:dwmejpho
市民とかの気持ちまで考える脳みそねーから
このライターはずっとそうだ
自分の思った通りに動くキャラがいないと構成できないんだろうな
298助けて!名無しさん!:2009/08/17(月) 10:22:03 ID:ZWxrLPsp
ミカヤのその台詞はあの世界に生きる人間として明らかにおかしいと思う。
「自分勝手だとか上から目線だとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ(ry」って感じ。

視点が完全にあの世界の人間のものじゃない。
かといってこの世界の人間のもの(一般プレイヤーが感情移入できるレベル)でもない。
人格障害のオタ女の書いた二次創作ポエムのような気持ち悪さがある。
というかそんな風に言ったら人格障害のオタ女に失礼とすら思えるレベル。
人格障害やメンヘラならではの視点や突き抜けた歪みすらないから。

クソシナリオしか考えられない無能ライターが傲慢な屁理屈を持ち出して必死で言い訳しているという感じ。
名もない一般市民どころかミカヤの気持ちすらきちんと考えられていない印象。
299助けて!名無しさん!:2009/08/17(月) 11:16:47 ID:ZWxrLPsp
>>293
本当にジェルドには上司やリーダーとしての魅力がないと思う。
いくら本質が強盗団であるとしても、あぶれ者同士の連帯感があるとしても
自分がジェルドの部下だったらジェルドをこっそり殺して別の者をリーダーにするか、
自分がリーダーになっていると思う。

言動を見ていても、頭がいいようには見えないし人間的魅力があるようにも見えないし。
(ミカヤに言った「民が欲しているのは王子ではなく暁の巫女」という指摘も、
誰にでも分かるようなレベルの発言で、特に優れた洞察力があるようには感じられなかったし)
かといって部下をストックホルム症候群に陥らせて慕わせるような鬼畜さがあるわけでもないし。

あんな中途半端な人間についていったところで自分の将来が長くないことは普通に分かると思う。
あんなのの考える作戦なんてたかが知れてるし、ルカンに捨てられて始末される時期が早まるだけ。
あぶれ者どうしの連帯感があるなら尚更、あんな人物に自分たちの運命は委ねられない。
もっと上手く立ち回って生き長らえてやろうと考える人間がいないのが本当に不思議。

本当に、なんでみんなあんなのを慕ったりするのか分からない。
ルカンは意図的にえりすぐりのアホばかりを集めたんだ、しかも麻薬漬けにして思考を奪ってるんだ、
とでも思わないと納得できないレベル。
300助けて!名無しさん!:2009/08/17(月) 12:10:11 ID:WqKJ115w
>>295のミカヤのセリフは、かつての敵であるジェルドと同様の言動を取らせることで、
追いつめられた心情を表現しようとスタッフが嫌われるのを覚悟で意図的に入れたんだろう




・・・なんてかなり無理があr、あ、いえ。肯定的な解釈か、擁護だかを前に見た気がするが、
>>296の北米はカットがマジなら、「不評だから削りました」でんな意図なんか微塵もないってことだな
301助けて!名無しさん!:2009/08/17(月) 13:59:36 ID:bWtrZgPW
>>300
嫌われてほしくなかったから消してるんだろうな・・・

ミカヤ可愛いでしょ?かわいそうでしょ?みたいな
ミカヤのイメージを良くしようといろんなものが踏み台、犠牲になってる気がする
いやミカヤに限った話ではないが
302助けて!名無しさん!:2009/08/17(月) 15:02:00 ID:Y2NHzfrE
テリウスは全体的に頭が残念な人たちの集まりだと思ってる。偏差値低い学校や地域みたいな。
だから大して頭の良くない人がみんなに○○スゲーとか言われて中身もなく万歳されてる。
知恵の民ベオク設定もテリウス内(ハタリ含む)では頭がいいだけで他所の大陸からしたらアホかというレベル。


…ということで無理矢理納得した。
みんなアホだからアホを万歳しても仕方ないと。
303助けて!名無しさん!:2009/08/17(月) 15:31:16 ID:2wa64XG/
ジェルドさんはヒールとしても中途半端だからなぁ…
もう少し知恵が回るキャラにしとくとか、
手に入れた地位に対して執着してる描写(過程も)を入れて、徹底的に小物にしたら良かったのに。

もうエンジョイ&エキサイティングとでも言っとけばいいよ。
304助けて!名無しさん!:2009/08/17(月) 15:44:32 ID:lD5TaOOh
まあベグニオン軍自体が全体的に意識が低いからな。
ジェルドは一応仕事はちゃんとやっていたし、まだ良い方だと思う。
しかしアルダーがジェルドを庇うほどジェルドのことを慕うのは理解できない。
アルダーの使い道が思い浮かばなかったからジェルドを生かすために
使ったようにしか思えない。
普通に9章か10章で敵としておいておけばいいのに変なことするから
ただでさえおかしな話がさらにおかしくなる。
別にジェルドが負けそうになって自力で逃げるでもいいと思うのだが。

あと>>299は釣りじゃないならもう10回ぐらいゲームをやることを推奨する。
ジェルド達はルカンじゃなくてヌミダの私兵だし、
ジェルドを殺してかわりに誰かが指揮官になっても、
結局元老院に始末されるにはかわりない。
まあたいして物語の設定も理解せず批判にすらなっていない戯れ言をほざく、
ジェルドよりも賢い>>299のなら元老院にも始末されずにたすかるすばらしい方法を
考えることも可能なのかもしれないが
305助けて!名無しさん!:2009/08/17(月) 15:59:57 ID:aJ3OCAIZ
何で最近長文や連投多いん?
306助けて!名無しさん!:2009/08/17(月) 16:13:07 ID:f2l+WrO/
>>300
まぁセリフカット以前にミカヤ自身のキャラが全然違うんだけどな
もともと向こうじゃネガティブ主人公全般が好まれないってのもあるだろうが
なんにしろそんな改編してどうとでもなる程度の中身ってわけだ

追い詰められた表現としてってのはなるほどだけど
それならそれでミカヤの場合だけ非難されないのが謎
307助けて!名無しさん!:2009/08/17(月) 18:35:36 ID:ZWxrLPsp
>>304
申し訳ありません。
おっしゃるとおり基本設定や人物関係を全然理解していません。
ここに書き込んだのは本当は暁なんてどうでもいいけど
暁をネタにあなたと話したかったから…というのは勿論嘘で、
「軍人としての誇り」云々が心底不快で許せなかったからです。
過去の遺産を食いつぶしているISスタッフにとって
誇りとはあのようなものか、と感じたので。

でも基本的な設定を理解せず筋違いな言いがかりをつけるのは醜いと思うし
マトモな批判をしている人にも迷惑がかかるので書き込みは控えます。
本当に申し訳ありませんでした。
308助けて!名無しさん!:2009/08/17(月) 23:22:42 ID:PkpzTCJv
システムについて語っていた時代はまだマシだったな

ストーリーについて突っ込み出したら止まらんな
とりあえずライターは首だな
309助けて!名無しさん!:2009/08/17(月) 23:36:42 ID:uQC0uV6q
まあシステムはまだどうにかなるからね。
暁の大失敗は明らかに人災によるから。
しかもストーリーが子供すら騙せない低レベルな代物だし。
だからこそ、これまでの不満が一気に爆発したんだろう。

メインのシナリオライターは当然として、
大抜擢してシナリオ書かせた山上は当然更迭だな。
まあ山上自身が書いて金田が修正したという内部告発もあったが、
それならなおさら山上の永久追放は必須となる。
310助けて!名無しさん!:2009/08/18(火) 16:51:38 ID:UD6uMx0R
>>309
暁は内容はともかく、売り上げとしてはそれなりに上がってる
はずだから、更迭が当然とかはないだろ。
企業にとって損失を与えないかぎりは不当人事になるし。
311助けて!名無しさん!:2009/08/18(火) 21:12:54 ID:eUp7+n5U
だからこそ不満なのでは?
面白くて売れたわけじゃないぞ!みたいな

たしかにそこそこは売れたかも知れないが、暁で見限った人も多いのでは?
つうか自分がそうだけど、もう新品のエムブレムを買う気はない
312助けて!名無しさん!:2009/08/18(火) 21:41:53 ID:5HgKT3ZA
なんでマカロフ、マーシャ、ステラがクリミアにいるの?
荘園ではクリミア騎士団になるって言ってたのに・・・
せめて理由を述べよと。

後ステラ劣化しすぎ、前作ヒロインと主人公が赤の他人風という地雷。

ミカヤは義理の息子と結婚すんなよ、キメェ。
313助けて!名無しさん!:2009/08/18(火) 22:50:18 ID:kfukXYm6
暁ステラにおける前作からの劣化っぷりは歴代No1だと思う。
暁のステラはリムステラ(性格的な意味で)、もしくはカステラ(初期値的な意味で)
と呼ぶのがふさわしい。

ステラがマカロフにベッタリなのは別に良いが、何をもってステラがマカロフを好いて
いるのかその背景が全く伝わってこないから見ている方がウンザリする。
ライターが「自分の好み」がわからない奴はそれで良いとでも思っていそうだ。
314助けて!名無しさん!:2009/08/18(火) 23:53:27 ID:PJZLEYOx
その人物がその人物を慕ってるのはいいとして
「なぜ」したっているのかは全然書かれてない。全ての関係に共通して言える。
アイクとセネリオの関係も言葉は多くてもなんか伝わってないし。

今回魔法の属性って意味あったんだろうか。
イズカのラグズでいっぱいの面と終章の竜の面でしか意識しなかった。
だからといって「魔法攻撃」で統一してしまったら味気ないんだろうけど
315助けて!名無しさん!:2009/08/19(水) 00:42:24 ID:fpvd8EQN
>>311
俺もだ。
暁やってから新品で買うのやめた。
次をどんな風にするつもりか、次があるかも知らんがもう二度と予約購入しないわ。
316助けて!名無しさん!:2009/08/19(水) 03:24:51 ID:gFBg7gOK
FF8みたいに賛否両論な出来を見たら、売り上げ=顧客の評価なんてありえないと思うんだけどな。
ファンは売り上げしか拠り所がないのか?
少なくとも蒼炎までは続編以降に希望を抱いていたけど、
暗黒竜の出来まで踏まえたら、続編まで絶望的。
317助けて!名無しさん!:2009/08/19(水) 03:26:02 ID:STTGSA/y
ISはもうFE以外には変な携帯アプリみたいなミニゲームとか
ワリオ系の一発芸ゲーしか作ってないからな

多分、社員も人いれてない
普通にそろそろ開発を他に委託した方がいいと思うんだがなー

メトロイドだって昔はISが作ってたわけだし(黄金時代)
318助けて!名無しさん!:2009/08/19(水) 07:50:05 ID:v22fqbd7
たまに話題に上がるヘザーとキサの問題は
同性愛者設定そのものじゃなくて
それを生かしたエピソードがほぼないところだよな
会話もあったけどあれは設定を説明するだけに終わってるし
誰も理由があって同性愛者になる訳じゃないから
キャラクター自身が「そうなった」理由はいらないけど
物語に関わる以上なぜライターが「そうした」かの理由は必要
暁では別にヘザーとキサに限ったことじゃないけどなー
319助けて!名無しさん!:2009/08/19(水) 09:23:22 ID:ZHD520P4
ライの事をおっかけまわすとかライのピンチに颯爽と現れるとか
キサは小話でも入れれば結構人気出そうなキャラなんだよなぁ
ヘザーも女性ばっかり大量に会話が出るとかすればよかったのに
320助けて!名無しさん!:2009/08/19(水) 12:13:56 ID:TekHuIfZ
>>316
次回作への期待の話と更迭の話は別ってことだ。
そういう評価や意見を生かして今のスタッフが次回作に繁栄させる
ことはあると思うが、そういう評価があるから更迭っていうのは
企業としてありえない。
アンサガのようにソフトが値崩れしてるならともかく、値崩れもしてないし。
321助けて!名無しさん!:2009/08/19(水) 12:41:37 ID:qEJNRhzE
何故更迭を希望されるかについては、
暁での評価や意見で今のスタッフが何ら反省の色が見られないもの、
具体的には新暗黒竜などという駄作を作った事にある。
それこそ企業として有り得ない。

自浄作用が一切働かない、宿主を殺しかねない癌細胞は
もはや切除するしかないでしょ。隔離も出来ない訳だし。
322助けて!名無しさん!:2009/08/19(水) 12:48:00 ID:qEJNRhzE
まあFEがIS以外で作ることになったら全くもって
問題はないわけだが。任天堂の外部委託なんだから、
それが一番妥当な線かな。解決案としては。
323助けて!名無しさん!:2009/08/19(水) 12:57:34 ID:v22fqbd7
>>321
タルタロスさんお疲れ様です
324助けて!名無しさん!:2009/08/19(水) 15:05:15 ID:pDrQYOOe
キサはそれまで普通に喋っていたのに、急にカマっぽくなるから訳わからなかった
325助けて!名無しさん!:2009/08/19(水) 15:16:49 ID:BBMS6ssb
>>318-319
戦闘能力からして空気キャラとなりがちだからそれを防ぐために無理やりつけた設定でしょ
しかしエピソードがないせいでそれ以外の設定が一切不明で空気から脱却できないいらない子なんよ
326助けて!名無しさん!:2009/08/19(水) 16:44:34 ID:fpvd8EQN
>>325
緑風は設定やイベントがあって終章強制参加なのに空気だな。
327助けて!名無しさん!:2009/08/19(水) 17:11:36 ID:mPkolW+C
「蒼炎マニアックをプレイ中の俺から言って暁のマップに足りないものがある。危機感だ。」
って感じがするなぁ。
今までの作品に比べてマップが狭いし、なんか攻略の楽しみが少ないだよなぁ。
328助けて!名無しさん!:2009/08/19(水) 18:14:41 ID:TekHuIfZ
>>321
企業側としては売上上がればなんだっていいだろ。
売上以外にポリシーを持つのは開発者。そういうのとは関係なしに
売上重視するのが企業。
更迭とかそういう話は企業側からのトリガーなわけだから、金銭的な
損失さえなければそういう話が上がってこなくても仕方ない。

ちなみに勘違いして欲しくないのは、あくまで「更迭が当然」という話に
対しての意見ってだけなので、俺は暁自体には不満だらけです。
329助けて!名無しさん!:2009/08/19(水) 20:07:30 ID:8rhZRnxQ
>戦闘能力からして空気キャラ
ヘザー姐さんは同じ盗賊職でも緑より空気ということはない。戦闘能力は。
330助けて!名無しさん!:2009/08/19(水) 22:24:32 ID:qEJNRhzE
>>328
そりゃわかってますよ。だからこそどうにかならんかとは思う。
だが、次回作の制作者は正直気の毒だと思う。
まさにFF9の時のように、前作の不評が原因で誰もが手に取ってくれない
ってことになりかねないからな。無論俺も最低一月は様子見するが。
331助けて!名無しさん!:2009/08/20(木) 20:13:36 ID:NAl/rgiv
暁→新暗黒竜と来て死体が灰になった状態だから
もうFE出さない方がいいよ
タイトル変えて暁の土台プログラムだけ流用して
スタッフもごそっと入れ替えて別のSRPGにしなさい
332助けて!名無しさん!:2009/08/20(木) 21:40:19 ID:25sTkjOx
なんだかんだで新暗黒竜は相当遊びこんでる俺がいる。
縛りプレイすると結構楽しいよ。
基本として兵種変更、途中セーブ、練成、闘技場、秘密の店、ドーピングを禁止で
アーマー縛りや女性縛り、弓縛りなどやって遊んでる。

暁は縛りプレイに向いてないから2、3回しかやらなかったけど。
333助けて!名無しさん!:2009/08/20(木) 22:33:59 ID:rMZ1RNKu
縛りしなきゃ面白くない時点で終わっとる。
334助けて!名無しさん!:2009/08/20(木) 22:55:34 ID:9/SmxM5C
>>333
将棋ゲームでと金禁止とか振り飛車禁止とかいって縛ってるようなもんだからなあ。
335助けて!名無しさん!:2009/08/20(木) 22:56:18 ID:8Kkw6zyW
>>331
それなら任天堂がISを畳んでFEを他の子会社に作らせた方が早くないか?
336助けて!名無しさん!:2009/08/20(木) 23:00:45 ID:25sTkjOx
>>333
そういってしまえば終わりだが、せっかく買ったゲームなんだから、できるだけ
遊びこもうって思うのは俺がファミコン世代だからなんだろうか。
337助けて!名無しさん!:2009/08/20(木) 23:09:30 ID:s888DHSh
そりゃ336のプレイスタイルの話であって、
ゲームの出来とは全然関係ない話だからなあ
338助けて!名無しさん!:2009/08/20(木) 23:38:50 ID:JTqvydGx
>>330-331
恐いのはその次回作の売り方なんだよなぁ
山上はクリエイターとしてはともかく商売人としては海外展開、ライトユーザー取り込み、
FEハード固定購入層を見込んでの暁Wii開発決定、暁の不評早期対応にスマブラ効果の突貫リメイク新暗黒竜と、
金儲けの心得はしっかりしてるからな。
余程のバカじゃなければ二作連続で底辺評価受けた後に、新作で突撃しても爆死するのは分かってるだろう。

…もしかしたら三年くらい飢餓感煽った辺りに聖戦リメイクとかやってくるかもしれん
339助けて!名無しさん!:2009/08/20(木) 23:54:25 ID:YIN8sjRr
>>336
その理屈でいけば暁だっていろいろ縛りようはあるぞ
性別とかクラスとか武器とか時間とかターンとか
340助けて!名無しさん!:2009/08/21(金) 00:04:16 ID:mDVZrYkX
>>338
やめてくれ……聖戦を産廃に仕上げるのだけは……
だがいずれはやるんだろうなぁ……
341助けて!名無しさん!:2009/08/21(金) 00:11:03 ID:tiirEsX7
だめだ山上(こいつ)、はやくなんとかしないと…。

状態か。
342助けて!名無しさん!:2009/08/21(金) 00:12:54 ID:WtXnlKck
>>332
あんた新暗黒スレのほうにもいなかったかwまあそれはともかく
>兵種変更、途中セーブ、練成
このへん縛るのはもはや新暗黒である必要性を否定してないか
いわば普通のFC暗黒竜を縛りでやってるのとどう違う
343助けて!名無しさん!:2009/08/21(金) 00:14:45 ID:TMuzj0DR
>>332
兵種変更やセーブ・練成はなかったが
その程度の縛りなら昔から……

で、現在の問題は
縛ったら面白い……つまり縛らないと面白くないということだな
344助けて!名無しさん!:2009/08/21(金) 00:30:55 ID:DE/j240g
すまん。ただ不満が多かった新暗黒竜も縛ったりして結構遊んでるな〜
ということを言いたかっただけで、新暗黒竜の出来云々については全く
養護してない。

>いわば普通のFC暗黒竜を縛りでやってるのとどう違う

結局それが一番楽しい遊び方だったってだけ
345助けて!名無しさん!:2009/08/21(金) 00:31:46 ID:DE/j240g
×養護
○擁護
346助けて!名無しさん!:2009/08/21(金) 20:51:15 ID:UNFIADDw
>>344
FC世代だからじゃないと思うよ。俺はSFC世代だけど。
俺の場合、不満が多い暁を縛って十周以上遊んでるが不満が減ることはないからここにいる。むしろ募る。
特にシナリオ面とバランス、マップ構成。縛ってなんとかならないかもって感じ。

他にソフト持ってないし据え置きのが好きだからやってる。
単にグラフィックと音楽とレスポンスがいいだけだとも。
347助けて!名無しさん!:2009/08/22(土) 13:51:01 ID:mhJvS0tb
兵種変更したら負けでしょうな

もうキャラの個性丸潰しw
348助けて!名無しさん!:2009/08/22(土) 15:51:28 ID:cbt6eoxo
流れ切ってスマン。
俺暁プレイしていてどうしても理解できない部分がある。

一部のイレースが仲間になる章の戦闘後イベントの
商人組のセリフで
「クリミアが3年で復興できたのはアシュナードの恩恵」
とか何とかの行。

何でただの戦狂いの気まぐれがこんなに過大評価されてるの?
クリミアが復興できたのはエリンシアを始めとした蒼炎組と
ガリアの支援のおかげじゃないの?
349助けて!名無しさん!:2009/08/22(土) 16:12:57 ID:1KATzd4v
>>348
蒼炎のEDから察するとそのはずなんだけどね。
その会話に限って言えば「ベグニオンとアシュナードどっちがマシなの?」って会話をする事で、無理やりベグニオンを鬼畜に仕上げたいってだけだとオモ
自分的にはそういう方向の演出もダメダメだと思ったな。デイン編でベグニオンの有り様を見てると、テリウス全体の格もどんどん下がっていく
知恵の民ベオク(笑)はこんな原始的な民族なんかよ、とな
350助けて!名無しさん!:2009/08/22(土) 16:39:57 ID:NJ/0nS5J
> 知恵の民ベオク(笑)はこんな原始的な民族なんかよ
まさにその通りだと思う。
351助けて!名無しさん!:2009/08/22(土) 19:12:58 ID:wcA39JvL
知恵があるからそういうことをしてるんじゃないの
352助けて!名無しさん!:2009/08/22(土) 20:09:27 ID:1KATzd4v
連コメで悪いんだが、特に恨みもない(むしろそれなりの統治さえすれば税金ウハウハな)デイン人を見殺しにしたり捕縛したり虐殺するのは意味ないし、同族殺しの罪悪感すら持ってない様だし知的生物としてマズすぎだろ
相手がラグズとかならまだ許す余地もあったが
353助けて!名無しさん!:2009/08/23(日) 15:01:19 ID:iiuAeEyU
ただセリフを言うためにしか存在してない
そんなキャラばかりでよくキャラゲーの看板背負ってるよなあと思った

とあるゲームのコミック版もそんな感じだったなぁ
キャラが見えない意思に言わされてるとかそんな感じ
354助けて!名無しさん!:2009/08/25(火) 02:11:13 ID:GSpPms5P
その「見えない意志」がISスタッフによるものなのが明白な為、
そのキャラクターでなくISスタッフに直接憎しみの念が湧く。
自分の作ったキャラを盲目的に偏愛してしまった為に、
客観的に見たそのキャラクターの評価や、
キャラ自身の内面が全く見えてこない。

親が我が子を盲目的に愛し過保護に育てすぎた結果、
物凄い我儘で共感性のない肥満児が生まれたような感じか。
隙な飴だけ与えてりゃそりゃぶくぶく太るわ、というか。
多分、ISスタッフは私生活でも子育ては致命的に下手なのだろうな。
355助けて!名無しさん!:2009/08/25(火) 13:48:48 ID:kbVf5Oln
>>354
>多分、ISスタッフは私生活でも子育ては致命的に下手なのだろうな。
それはさすがに言い過ぎかと
単なる人格攻撃だ
叩くのは作品にしよう
356助けて!名無しさん!:2009/08/25(火) 14:02:18 ID:s/6cF4VX
>>348
ほんとに理解できなかったならお前のおつむの問題だな
小学生乙
357助けて!名無しさん!:2009/08/25(火) 17:09:18 ID:sKoesA/w
戦時中に蒼炎組のおかげで儲かってた行商団が言うべきことじゃないよな。>アシュナードの恩恵
あれのせいで行商団まで嫌いになった。

暁は人物を嫌いにさせる技術では抜きん出てる。
358助けて!名無しさん!:2009/08/25(火) 17:15:19 ID:IIqKo/hk
スタッフに「物事を色んな側面から見る」想像力が決定的に欠けてるんだよな。
というか、スタッフ当人達はそれができてるつもりになってるのが余計にタチ悪い。
「一方での悪が別の視点からは悪とは限らない!」で思考停止して、
結局二元論になってることに気付いてない。
359助けて!名無しさん!:2009/08/25(火) 18:03:08 ID:D7dgltOV
>>357
キャラの立場、考えなんて二の次三の次で自分で考えたストーリー説明に必死だからな
360助けて!名無しさん!:2009/08/25(火) 18:35:10 ID:DGI09x5Z
>>354
なんだこの超理論w
子育てって完全無関係な話を無理矢理結びつけてるw
361助けて!名無しさん!:2009/08/25(火) 19:43:45 ID:4Bz3lNlR
いろんな視点からそれぞれの解釈を作るわけでもなく
かといって一人の視点に焦点を絞ってるわけでもないんだよな

なまじ視点を分けないほうがいくらかマシに見えた気がする
362助けて!名無しさん!:2009/08/25(火) 20:07:46 ID:aWokB2OS
視点が散漫としていて、主張したいことはとくになし

伝えたいことは「アイクとホモはラブラブカップル!」
もう、うんざり
363助けて!名無しさん!:2009/08/25(火) 21:44:25 ID:GSpPms5P
>>360
作品ってのは、作り手にとって子供も同然。
良く言われることだとは思うが?
364助けて!名無しさん!:2009/08/25(火) 21:45:23 ID:hLxTnx/B
>>358
ごもっとも。
ただアイクなどで元老院などの悪人を倒す
といった勧善懲悪ものと言っても過言じゃ
ない。そのくせゼルギウスなどは表面だけ
良い人でも中身はスカスカだから。
365助けて!名無しさん!:2009/08/25(火) 22:21:11 ID:GSpPms5P
>>364
表面だけ良い人を演じているが、冷静に見れば
依存症持ちの重度の人格破綻者だからなゼルギウス。
師を殺して世界の破滅に手を貸して、
民衆を裏切り国を裏切り世界を裏切り
そして何一つ満足に守り切る事も無く、
自分自身を含めた周りを破滅に導いた救いようのない悪鬼だからな。
自己中心的だが、その自分さえ省みてない節があるから、
薄ら寒い怪物に見えてくる。偽物の英雄。
それを狙ってISスタッフは書いているかどうかは疑問だが。
366助けて!名無しさん!:2009/08/25(火) 22:33:10 ID:PXlabx9N
ゼルギウスが今作の最大の目玉だったんだろうけれど、言っちゃなんだが、ほとんど魅力のないキャラだよね。
強い以外の取り柄がないという感じ。
367助けて!名無しさん!:2009/08/25(火) 23:22:44 ID:jA/O6Hsk
くっそー折角お気に入りのキャラ強くしたのに最後10人しか出せないってなんだよー

しかも、魔防床を適当に置いただけの平面マップと、ほぼ移動MAXの精霊て。
適当すぎるだろー
368助けて!名無しさん!:2009/08/25(火) 23:28:25 ID:R3plMCa7
蒼炎で終わっておけば良かったと思います^^
369助けて!名無しさん!:2009/08/25(火) 23:36:41 ID:Z8SCDTD7
いやむしろ蒼炎自体いらな(ry
暁を比較対象にするからまともに見えるが
370助けて!名無しさん!:2009/08/25(火) 23:42:45 ID:R3plMCa7
蒼炎はマニアックが楽しかったので私的にはアリなのです
371助けて!名無しさん!:2009/08/26(水) 01:40:39 ID:MiDKhxNs
一応封印〜新暗黒の中ではまともなほうだと思うぞ
売りのはずの3D化が完全に足枷になってるとか
前半はまだかろうじて見られる出来なのに後半のシナリオが酷過ぎるとか、
いろいろどうしようもない点は多々あるが
372助けて!名無しさん!:2009/08/26(水) 07:52:14 ID:SG3Tkj46
GBA以降のFE、ワースト2は不動だから
聖魔より上に置けばそれで「まともな方」に入るの当確なわけだな>蒼炎
373助けて!名無しさん!:2009/08/26(水) 10:20:09 ID:k8/hiYwu
>>363
そのことと子育ては全く関係ない。
もしかして実際仕事や子育てとは縁遠い生活してないか?
374助けて!名無しさん!:2009/08/26(水) 11:03:33 ID:rrI+xajx
>>373
残念。ID:k8/hiYwuの期待に添えず申し訳ない。

まあ「暁の女神」については自分が手がけた作品に対する
過剰なエゴはあっても実は全然好きではないということだけは、
プレイして伝わってくる出来だった。

ところで、このスレにIS関係者と知り合いってまだいるのかな?
375助けて!名無しさん!:2009/08/26(水) 14:03:37 ID:x7UlEEOO
ID:k8/hiYwu って暁そのものに対する批判には全く反論できないから
暁と直接関係ない部分に食いついて必死で354を貶めようとしてる印象。

なんで「仕事や子育てとは縁遠い生活してる」なんて発想が
出てくるのか分からない。もしかして自己紹介ですか?
354の後半は子育ての苦労を知っている人ならではの発言なんだが。
それとも図星突かれて顔真っ赤にしてるIS関係者の方ですか?
376助けて!名無しさん!:2009/08/26(水) 14:57:58 ID:mWsOJnwI
>>366
それはアイクにも同じ事が言えると思うわ
強い以外何の取り柄もないキャラクター
強いというだけで周りからカリスマと評価される

子育てがどうとか、ぶっちゃけそんなの及び知る事じゃないし、言い合っても不毛だよ
レッテル貼りなんかしても単に中傷にしかならない
キャラクターに対する愛情が全く感じられないってのは分かるけど
377助けて!名無しさん!:2009/08/26(水) 16:00:37 ID:k8/hiYwu
>>375
どう思おうが勝手だが、暁の出来から子育てが下手って想像する超理論が
出るのは、子育てとかが身近じゃないからと思っただけ。
自分が子育て身近なだけにね。

あと暁への反論って、俺は暁は面白くなかった人だし。。
反論=暁擁護っていうような1か0の発想はよくないぞw
378助けて!名無しさん!:2009/08/26(水) 16:50:26 ID:bAa1mqE7
たとえ悪すぎだろjk<子育て

話ぶった切るが、暁は矛盾だらけな三部四部もさることながらエピローグの会話はマジキチ。
サナキは姉妹感情と政を両天秤にかけてミカヤに言われるがままになってるしさー。
鷹王は鴉の裏切りなんて無かったかのように普通に三国統一します宣言してるしさー。
アスタルテ倒してユンヌが石化解いた途端互いにニヤニヤし始めた兵士達も気持ち悪いけど
なんつーかこう、悪い面は全て無かったことにして良い面だけ押し出して無理矢理大団円を
見させられている感じがする。ここまで後味悪い思いをしたゲームエンディングは初めてだ。
379助けて!名無しさん!:2009/08/26(水) 17:04:33 ID:x7UlEEOO
>>377
これのどこが「超理論」なのかが分からない。

> 親が我が子を盲目的に愛し過保護に育てすぎた結果、
> 物凄い我儘で共感性のない肥満児が生まれたような感じか。
> 隙な飴だけ与えてりゃそりゃぶくぶく太るわ、というか。
> 多分、ISスタッフは私生活でも子育ては致命的に下手なのだろうな。

上の三行は

「登場するキャラクターが“テリウス大陸に生きる人物”としてではなく
ISスタッフのエゴや自己愛を満たすための都合のいい道具として扱われていて、
キャラの立場や気持ちなんて本当は全然考えられていないから
キャラに中身がない、そして醜悪になっている」

ということに対する比喩表現(親の身勝手の押し付けを揶揄)
最後の一行は普通に嫌味or皮肉だと思うが。

暁信者でもIS関係者でもないなら、ここまで食いつくなんてなおさら変。
355みたいな言い方なら分かるけど「超理論」とまで言って全否定したがるとか。
もしかしてあなたの子供は太ってるの?
380助けて!名無しさん!:2009/08/26(水) 17:36:51 ID:UA01wJJs
嫌味でも皮肉でも、私生活までけなすのはキモイ
381助けて!名無しさん!:2009/08/26(水) 18:28:12 ID:YE4O1V7w
>>378
セフェランの件にしてもなんだが
その姉妹会話のお陰で、どうしてもサナキが優れた為政者には見えないんだよなぁ
そのくせ権力だけは絶大だし
 
国とか政治とかの事を一切考えてないシナリオのくせ、
半端にそれっぽい描写をしているから本当にタチが悪い

序盤やら二種族間の感情やら考えたら、大団円なんかありえないんだがな
確かに後日談の後味の悪さは抜きん出ている、このゲーム
382助けて!名無しさん!:2009/08/26(水) 19:07:42 ID:ZPqT6ggz
多少の問題は置いといてとりあえずハッピーぽく終わらせる事自体はいいと思う
ただ暁はあまりにもEDで話が飛び過ぎ
シナリオでダメ指導者だったミカヤがEDでデインを急発展させたとか何の冗談だよ
383助けて!名無しさん!:2009/08/26(水) 19:28:21 ID:3P8iFtg5
(二部)
デインはクリミアを蹂躙し、愛する肉親を! 友を奪ったのだ!
終生和解できぬ敵だ!その忌まわしいデインが、先ごろなにくわぬ顔で国として復活した!わずか3年という歳月でだ!
新王を押したて、自分たちが行った悪逆非道な行為については先王の死で清算したような素振りだ!!
諸君! これは黙って見過ごせぬ大きな問題ではないだろうか!?


そんなデインが再び悪逆非道な行為でクリミア兵数千を焼き殺し、裏ではベグニオンの元老院が糸を引いていて、
元老院は皆死にましたと言えば上の通り死で清算したような素振だと言われ。
こりゃ確かに石化解けたら笑って仇見逃すような気持ちの悪い終わり方以外詰んでんな
384助けて!名無しさん!:2009/08/26(水) 21:08:28 ID:k8/hiYwu
>>379
最後の一文があるから超理論になってるし、俺はその話しかしてない。
全体の文として無理があれば超理論。
385助けて!名無しさん!:2009/08/26(水) 21:57:07 ID:LwFW6mC1
第三部のシナリオを勝手に改竄してみる。

*傭兵団を雇うのはガリア側ではなくデイン。
*独立戦争で疲弊したデイン軍を率いるミカヤはガリアとまともに戦う気などなく、
 緒戦に勝って彼らの戦意を削いでから、アイクを通じて和平を結ぶつもりだった。
 ラグズスキーのアイクもこれには賛成し、進んで協力する。
*アイク隊とミカヤ隊は協力してガリア軍を打ち破り、ライに和平案を提出させる。
 ところがペレアスは意外にも皆殺し命令を出し、ミカヤと話すことすら拒否する。
*裏切られたアイクは激怒してガリアに寝返り、困惑するミカヤたちを逆に追い詰める。
 しかしそこにゼルギウス率いるベグニオン軍が現れ、漆黒もちょくちょく参加して
 アイクたちを押し戻す。
*アイクはサナキが監禁されていることを突き止め、それを材料に
 クリミアを引き入れる。鷹と烏も到着し、アイク側圧倒的有利…
 のはずが、ネサラが突然裏切り、アイク側は大混乱。
 セネリオは一計を案じ、サナキの事をこっそりサザに伝える。
*ミカヤとサザはペレアスを問い詰め、血の契約のことを聞き出していた。
 更にセネリオからの伝言を聞き、サザは契約書を取り返すべくベグニオンに潜入する。
*トパックやシグルーン、協力者を装うセフェランなどと共に
 サザは無事サナキを救出、ルカンからデインとキルヴァスの契約書を盗み取る。
 知らせを聞いたミカヤはただちに停戦し、ネサラにも撤退指示を出すが、
 ネサラはその直前にアイクたちに打ち取られ、リアーネの胸の中で息を引き取っていた。
*逃げ延びたルカンはクーデターを起こし、サナキを殺そうとする。
 驚いたことにセフェランとゼルギウスはルカン側についてしまったが、
 サザやシグルーンたちは辛うじてサナキを守って逃げ延び、ミカヤに合流する。
 ベグニオンの圧倒的脅威を悟ったクリミア、デイン、ラグズ各族は渋々和睦。
 連合してベグニオンに攻め込み、国境付近で大戦闘となる。
 連合は兵数では勝っているがまとまりが弱く、戦闘は膠着状態となった。
 それはユンヌの目覚めを誘う黒幕、セフェランの思う壷であった…。
第四部につづく
386助けて!名無しさん!:2009/08/27(木) 01:09:29 ID:FfHemLz3
>>381
セフェラン一度だけ生還ルート見たなあ。とても真EDには見えんが。
むしろあれこそバッドEDじゃね?なんでのうのうと生きてんだコイツ。

ハッピーぽく終わらせるのは悪くない。というかゲームとしては本来そういう終わらせ方が
妥当だとは思う。が、暁はそこへ辿り着くまでの話が無いに等しい。それが気持ち悪い。
387助けて!名無しさん!:2009/08/27(木) 01:34:14 ID:pE9Zq50S
セフェランさんは腹を切って詫びるレベル
388助けて!名無しさん!:2009/08/27(木) 10:19:09 ID:udQil1Nv
良かれ悪かれ設定構築が子供だましのレベルなんだろう
作ってる本人たちがそれに気が付いていないってのが大きな問題だな

これが30万本くらい売れてたらFEの評価を根こそぎ落としたかもしれん
そういう意味じゃファンしか買わなかったという点は逆に言えば運がいい
それを踏まえて好きでいてくれるファンの好意に甘えるんじゃなくて
次回作はキッチリとしたものを作ってもらいたいものだね
389助けて!名無しさん!:2009/08/27(木) 11:31:38 ID:lzBZzL0p
スタッフがこの台詞をこのキャラクターに言わせたいから、
ってだけでキャラを動かしてシチュエーションを作るみたいな事を
以前から何度も言われているが、それ自体は悪くないんだよ。

ただし、それがあまりにも露骨過ぎて、周りとの整合性が取れなさ過ぎて、
それで三文芝居を見せつけられているからこそ周りの不満がたまるんだよ。
390助けて!名無しさん!:2009/08/27(木) 12:47:46 ID:U6lzuK7h
セフェランが生き残るのって、紋章のハーディン、聖戦のアルヴィス、封印のゼフィールが
生き残るようなもんだよね。どのキャラも同情や悲惨な出来事があった人物であるけど、
事をいたずらに大きくしたり、関係のない人を巻き込んだりして、罪を犯した人物でもあるんだよな。
世の中、プレイヤーによって殺さなければならないものもあると思う。
せめてユニットとして運用させたいなら、王族ラグズの代わりにFE恒例の終章お助けユニット役にさせる。
最後は、力をためているアイクの時間稼ぎのため、女神の攻撃を引き受けて死亡する。
こうじゃないと、シナリオ的にしまらないんじゃないかね。
391助けて!名無しさん!:2009/08/27(木) 15:49:15 ID:qeBA4C08
セフェランが生き残ってユニットとして使えるのは、生き返らせてから
アイクに「死ぬな」って台詞言わせたかっただけなんじゃないか?
参戦した意味はあまり感じない。
392助けて!名無しさん!:2009/08/27(木) 20:29:03 ID:yv/q+gkS
第四章は完全にお祭りだからなあ。
セフェランは超重要人物だから生き残るのも面白い。
393助けて!名無しさん!:2009/08/27(木) 23:05:32 ID:lzBZzL0p
いや、全然面白くないのだが。
説得性がない。まあこれはシナリオ全部に言える事だが。
どう見ても作りは素人そのものだよなぁ。
一体、暁でどこの何者をシナリオライターに大抜擢したんだろうなぁ?
394助けて!名無しさん!:2009/08/28(金) 00:35:25 ID:I34rlYBH
まあ物語にきちんとした整合性さえあれば、
第四章のお祭り状態も許せたんだけどな。
あれはもう物語を投げたとしか思えない。
395助けて!名無しさん!:2009/08/28(金) 10:22:53 ID:RMh9xgNL
下手なくせにシナリオに重きを置こうとするからこうなるんだよ
どうせなら完全ゲーム攻略マップ部分重視でシナリオなんてオマケです
くらいにすればまだマシだったのにな。銅鑼喰の最新作みたいにさ。
396助けて!名無しさん!:2009/08/28(金) 10:32:06 ID:HhoMXWM5
あんながんじがらめのお祭りあるかい
シナリオ、攻略両面でヘボいのに
その上不快な展開ばっかり作りやがって
397助けて!名無しさん!:2009/08/28(金) 10:44:37 ID:lCLVzEi4
4部って好きな組み合わせとかできないよね
好きなキャラも出撃できないし
トドメまで固定されるし
398助けて!名無しさん!:2009/08/28(金) 12:51:46 ID:6QknwHDg
とどめ固定だけとか、強制参加が二〜三人だけならまだよかったが。
物語だけじゃない。キャラクターの後日談、展開、組み合わせの全てが押し付けがましいからな。
399助けて!名無しさん!:2009/08/28(金) 17:04:03 ID:nyRYyluY
セフェランせっかく仲間に出来てもメリットが女神の杖が手に入るくらいしか無いってのがな、戦えないし
設定がゲーム性を奪ってどうするんだよ
400助けて!名無しさん!:2009/08/28(金) 21:47:03 ID:XV72xHPX



使



クライディレド

ペレアス不在で

 全
  無
   意
    味
     な
闇魔法
401助けて!名無しさん!:2009/08/29(土) 03:17:57 ID:FZvXC6bt
セフェランとゼルギウスのどっちかを仲間に出来る、
みたいな展開だったら今よりはおもしろかったかも。
あのしっこくなら究極のお助けキャラだぞ。
ラグズ王族のバーゲンセールなんかより
よっぽど気の利いたサプライズになると思うが。
402助けて!名無しさん!:2009/08/29(土) 03:45:35 ID:pC219p1N
父親殺しと手組むのかよ
403助けて!名無しさん!:2009/08/29(土) 04:26:25 ID:/Xq6y/ju
強制はアイクミカヤだけで良かった。
404助けて!名無しさん!:2009/08/29(土) 06:27:51 ID:tLM0ll5E
というか、漆黒はもっと悪役側に突き抜けるべきキャラだろ常考。
405助けて!名無しさん!:2009/08/29(土) 06:43:03 ID:BA6p4+OS
セフェランもだろ
406助けて!名無しさん!:2009/08/29(土) 08:23:24 ID:uP3A2+pk
どいつもこいつも味方・敵として中途半端
それが暁
407助けて!名無しさん!:2009/08/29(土) 09:47:56 ID:0TWXDZ9H
むしろ漆黒は蒼炎で死んでればよかった
408助けて!名無しさん!:2009/08/29(土) 14:35:25 ID:nNhgrQjF
>>402
>父親殺しと手組むのかよ
父親殺しとして憎んでるという描写は(暁では)見られなかったが。
実際の人間の心理として説得力があるかという議論はまた別な。
409助けて!名無しさん!:2009/08/29(土) 15:12:36 ID:tLM0ll5E
まあ別にセフェラン生存も漆黒と手を組むのも
説得力のある描写が出来るならむしろ大いにやれと言いたい。
ただし、セフェラン生存もあの出来だから、
今のISが手を出して良い難易度のものではない。
所詮、今のISの実力では物語が書けないのが以上、
破たんだけはしない単純な物語だけを今後は心がけてほしい。
そして、二度とストーリーを重視しないでほしい。
そして、物語で変な自己主張をしたり、思いついた設定を
何の吟味も調整もなく考えなしにぶちこまないでほしい。

ぶっちゃけ、結論を一言で言うと「身の程を弁えよ」ってことかな?
自分から言える事はこれだけ。
410助けて!名無しさん!:2009/08/29(土) 17:15:36 ID:RpoHFxoi
暁は描写力や演出力がなさすぎる。
411助けて!名無しさん!:2009/08/29(土) 21:39:09 ID:CPYQcGgF
>>408
むしろ倒した後、
アイクは「恨みはない。むしろ親父直伝の剣と戦えて感謝する」みたいなことを言ってたしなw
412助けて!名無しさん!:2009/08/29(土) 23:56:32 ID:P9SFJiMA
単なる戦闘狂が持て囃される世界
413助けて!名無しさん!:2009/08/29(土) 23:59:11 ID:5cH23gLG
>>411
唐突に言うから全然感情移入できなかったなそのセリフ。
言わされてる感ありあり。
414助けて!名無しさん!:2009/08/30(日) 03:01:10 ID:HV73V5eR
あそこはアイクに
「剣の果たし合いの為だけに世界を滅ぼすつもりだったのか?
身の程をわきまえよ」とでも言って欲しかった。
やっぱりゼルギウスの自分勝手はいったん否定しないとダメ。
それさえやれば、殺さない口実ぐらいなんぼでも作れる。
アイクが「てめーの不始末なんだからてめーも直すの手伝え」
といって無理やり仲間にしちゃうとか、電波受信したミカヤが
「この人がいないとセフェランが説得出来ない」と主張するとか、
サナキが泣いて命乞いするのでなんかうやむやになっちゃったとか。
かわいい女の子がぴーぴー泣くからという理由で
国ひとつ滅びかねない決断を下すというのはリアリティに欠けるけど、
FEの世界ではキュアンとエスリン以来のお約束だ。問題なかろう。
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:11:26 ID:FrovjDZ0
主観的な意見で悪いが、あの頃のFEは世界観自体リアリティ薄いというか
良い意味でSRPG次元の範疇を越えてないから問題無いように感じるんじゃないか?
思うんだが、蒼炎暁は世界観や初期の背景設定だけを昨今のサブカルアニメ並みに
懲りすぎているせいで悪い意味でゲームとしての次元を中途半端に超えている気がする。
だからストーリー後半で明かされていくシナリオの矛盾点や粗が余計悪目立ちしているのでは
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:23:47 ID:sqxZA9pj
あまりゲームに向いてないテーマと世界だったな。
力量が足りないならそういうのに手を出すべきでなかった。
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:45:09 ID:R/QSDvXp
>>416
リアルに結論が出てないし未来永劫解決できそうにないからな種族対立って

3週目やってるが
やっぱりSLG感が否めないのが痛いなぁ…
敵味方の初期値がインフレでなおかつ一部から出撃制限だらけで評価プレイでもないのに初期値低いやつはハイさよならってのはつらい
元の能力が高すぎるせいで1ポイント能力がのびても強くなってる感がない
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:47:29 ID:kn24AHVl
同じ民族問題扱った内容でも、タクティクスオウガや聖戦・ティアリングの方がずっと納得が行く終わりだった。
「色々と問題は山積みだけど取り敢えず目の前の難題は解決。」的終わりだったし。

まあ松野も加賀も歴史の勉強はしているし、何より敵がポッと出でで、
すぐ死ぬようなキャラクターでも魅力的だったからなあ。
419助けて!名無しさん!:2009/08/30(日) 21:36:20 ID:GioUT4sw
ティアサガのエリックとそれに対するオイゲンの発言はこの書き手じゃ一生できないだろうな
420助けて!名無しさん!:2009/08/30(日) 21:54:23 ID:IZhkWA3H
ティアサガにエリックっていたっけ?
ラケルに対するオイゲン、クライスとレティーナに対するエゼキエルの
ことなら100%同意するが。
421助けて!名無しさん!:2009/08/30(日) 22:46:56 ID:s0w1H5H3
それってどんなん?
422助けて!名無しさん!:2009/08/30(日) 23:29:37 ID:IZhkWA3H
>>421
ラケル(不殺キャラ)の登場時の会話
ttp://ts.mirupage.com/ts1/tk_map04.html#sel05
ラケルが不殺キャラでなくなるイベント
ttp://ts.mirupage.com/ts1/tk_map26_1.html#sel20

クライスとレティーナに対するエゼキエルの発言
(長いけど全部読んでみてくれ)
ttp://ts.mirupage.com/ts1/tk_reteena.html
423助けて!名無しさん!:2009/08/31(月) 01:24:04 ID:UXmiHmnc
>>420
序盤のポッと出で死んだ雑魚ボス。
上司に妻子を人質に取られて嫌々?戦っていた。
死ぬ時に「こちらは頑張ったから妻子には手を出すな」と言って果てる。

そして、嫌に士気が高かったからリュナンが不審がってオイゲン等に
尋ねてみた所背景が明らかになる。加賀はそういう雑魚ボスにもきちんと
した背景を考えるからこそ素晴らしい。
424助けて!名無しさん!:2009/08/31(月) 01:28:12 ID:UXmiHmnc
あと。タクティクスオウガだったら「嘆きのヴェルドレ」とか、
「災いのダゴン」とか、汎用顔の敵キャラにもきちんとした背景がある。
「騎士アガレス」とかもそうだけど、地に足が付いていたから地味に輝く。
暁の雑魚ボスは殆どが欲ボケと、上司に盲従する差別主義者ばっかりだから、
全くもって悪の魅力がない。ライターは加賀から何を学んだのだろう?
嫌って否定するばっかりで、おそらくは何一つ学べなかったと思われる。

だからこそ、今の暁の惨状があるわけだが。
425助けて!名無しさん!:2009/08/31(月) 02:04:52 ID:IxpWDbgo
>>423
そのあとにオイゲンが欲に目が眩んだから罠にハマっただけだ、と敵将を称えないのが好きだ
426助けて!名無しさん!:2009/08/31(月) 03:40:49 ID:+Sk7GpOB
オイゲンと云うと失言やら戦略ミスばかり取り沙汰されるが
時々シビアな言動をするのがよい
427助けて!名無しさん!:2009/08/31(月) 07:26:06 ID:UVU1YSab
アウグストに共通するものがあるな
428助けて!名無しさん!:2009/08/31(月) 09:13:26 ID:mWHJM8UX
>>423
ああ、あの人か! dクス、すまんかった。


加賀氏は少ない台詞でキャラを的確に描写するのが本当にうまかった。
MAP冒頭と初戦時と死亡時の台詞しかないザコボスにも
存在感があったというか、キャラにブレがなかった。
死亡台詞で意外な一面を描写するのもうまかったし。

あれって下手な人がやると奇をてらってるだけにしか見えなかったり
あざとさが鼻についたりするものだけど。
「そのキャラがそうせざるを得ない事情/理由」というものを
きちんと見据えた上で書いているから、説得力があるんだろうな。
429助けて!名無しさん!:2009/08/31(月) 09:17:32 ID:mWHJM8UX
>>426
オイゲンは感性が独特(笑)で失言が多いけど、ふとした台詞から
これまで積み上げてきた人生の重みを感じるのが良かった。
430助けて!名無しさん!:2009/08/31(月) 10:28:57 ID:B/+p0iDg
本当に中二的なんだよなあ暁のキャラと台詞
エヴァやタランティーノ映画をさして厨二呼ばわりするみたいな文脈のそれじゃなくて
本当に、ちょっとハード系(笑)なアニメや漫画やゲームで育った
14歳が考えたような、悪い意味で幼いシナリオとキャラクター
431助けて!名無しさん!:2009/08/31(月) 10:32:58 ID:+m16nW64
まあ今のISのシナリオライターに彼らのような曲者を求めても、絶対無理なレベルだけどな。
アウグストやオイゲンは真剣に書こうと思えば描写が難しいから、
今のISというか山上が最も毛嫌いする類だろうし。
多分、無理に書いてもアウグストは「口の悪いただの嫌な人」、
オイゲンは「人が良いだけの無能」になりかねない。人物に深みを出せないから。

まあ仮にそういうキャラクターをファンに求められても決して出さない逃げ口上ぐらいは、
賢しくも考えてあるだろうが。
432助けて!名無しさん!:2009/08/31(月) 13:33:53 ID:UVU1YSab
>>430
銀英伝とか0083あたりか
433助けて!名無しさん!:2009/08/31(月) 15:13:59 ID:qBQq3JdA
特定人物に異常な依存をしてるキャラクターの多さが
まさに人物の深みのなさを象徴してる気がするな
434助けて!名無しさん!:2009/08/31(月) 17:17:35 ID:mWHJM8UX
オイゲンやアウグストのようなキャラの難しさは、幅広い知識はもちろんのこと
人間的なバランス感覚が書き手に要求される点にあると思う。

そして暁のライターはたとえ沢山の知識を得たとしてもああいうキャラは書けないと思う。
こんなことを言うと「人格叩き」とか言われるかもしれないけど、暁本編みたいな
人物描写をする人はちょっと流石に素のバランス感覚がおかしいと思う。

イズカとか、作中では天才扱いされて持ち上げられているけど
変な口調を取り除いたら何の個性もない凡人以下のキャラで、
愚物にさえなれない印象だったし。(愚物は愚物なりに描写が難しいと思う)

まともにキャラを作れないから変な口調で個性を出そうとしているような。
もっと言うと、なぜ人が好かれたり信頼されたり愛されたりするのかが分からないから
人間関係の描写ができず、「天才」とか極端な設定をつけて人間関係を
強引にでっちあげようとしている印象だった。

そういう人には憎悪などのネガティブなものも本当には理解できないし書けないと思う。
知識というのは、それを得た人の人間性があって初めて毒にも薬にもなりえるものだし。
435助けて!名無しさん!:2009/08/31(月) 18:17:51 ID:ESTGxmDW
プレーヤーが自分で全ユニットを操るFEのシステムでは、味方の天才っぷりを演出するのがすごく難しい。
だから味方に完璧超人や天才軍師が居るというのは、本当は設定ミス。そんなものがいればプレーヤーは不要だからな。
加賀御大はここらへんの呼吸をよく理解していたと思う。
アウグストもドリアスもリーフにとって良い帝王学の教師ではあったが、天才軍師だったという描写はどこにもないし、
サイアスは敵としては天才軍師として持ち上げられていたが、味方に回る頃にはそんな話は(おそらくわざと)みんな忘れたように話している。

一方、暁のライターはセネリオを天才軍師にし、アイクを完璧超人にし、イズカを天才謀略家にしてしまった。
そりゃあストーリーだけじゃフォローし切れないだろうなあ。
うちのアイクは魔導士のどまんなかに間違って踏み込んであっさりお亡くなりになるうっかりさんだし、
セネリオは新戦法の立案を全て攻略本とニコ動に頼っているボンクラだし。
こんなん天才なら世の中苦労せんわ。
唯一味方ユニットにならないイズカはフォロー可能だったはずだが…結果はご存知の通り。
436助けて!名無しさん!:2009/08/31(月) 19:08:07 ID:+m16nW64
結論を先に述べると暗黒竜をリメイクする前に、会社の人材をリメイクすべきということか。
437助けて!名無しさん!:2009/08/31(月) 19:11:38 ID:mWHJM8UX
>>435
おおむね同意だけどサイアスに関してはアレでも別におかしくないと思う。

マリータやコーエンとの会話を見れば、サイアスが聡明で柔軟性のある
ものの考え方のできる、自制心のある人間であることはよく分かるし。
しかも宮廷司祭という地位を得ているから、天才だと持ち上げられるのも分かる。

指揮レベルに関しては、きちんと訓練を受けた自国の軍隊、しかも
自分を天才軍師として信頼してくれている人たちと、さっきまで敵対していた
寄せ集めの軍隊、しかも盗賊・山賊上がりの人もいるような場所では
発揮できる指揮能力が違ってて当たり前というか。
ゲームバランス的な都合だけでなく、物語的にも指揮レベル低下は筋が通ってると思う。

まあ、あれだけネタ化してるところを見ると、一言くらい作中で説明を入れても
良かったのかもしれないけど。
438助けて!名無しさん!:2009/08/31(月) 19:51:42 ID:B/+p0iDg
あれは説明しないのがいいんだよ
ネタとして楽しむもよし、色々考えて楽しむもよし
おそらく加賀は>>437の考察みたいなことまで考えていたろうが
それは出さずに、プレイヤーの自由に任せたのだろう

暁スタッフに足りないものは山のようにあるが、こういう
プレイヤーに委ねる能力はもう決定的に欠如している
439助けて!名無しさん!:2009/08/31(月) 20:44:05 ID:+Sk7GpOB
暁のラグズ王族の強さはその辺のネタにマジレスしてしまった結果という事か
440助けて!名無しさん!:2009/09/01(火) 00:28:14 ID:2oo4rTGV
>>433
サザ、ミカヤ、ゼルギウス、サナキ、セネリオ、か。
多すぎでうんざりするな
441助けて!名無しさん!:2009/09/01(火) 00:45:35 ID:786ssgBl
なんか超性能無双キャラとか強制カップリングとかは聖戦と似てない?
後半なんてバルムンクの超性能と流星剣で全部の敵殺せ、だし
親世代の配合は自由と見せかけて、子世代の職業が理想のカップルを組んだ場合で勝手に決められてるし
そういや拠点でレベル上げて能力調整ってのも、開幕闘技場でレベル上げて乱数調整ってのと通じるな…
自軍と関係ない軍がダラダラ動いてやたらと待たされるってのも似てるか
442助けて!名無しさん!:2009/09/01(火) 01:12:53 ID:i14c9z6J
>>440
そのどれもが主役級ってのがまた酷い
本人に主体性がない、ろくな主義主張がないわけだからな
戦記物のストーリーを引っ張るキャラがそんな奴らばかりって時点でもうね
443助けて!名無しさん!:2009/09/01(火) 09:21:51 ID:um2TGvza
ウチの姉、EDの分割統治が気にいらなくて第二世代皆殺しにしてた(-.-)理由は戦争原因が内輪もめだという事とEDが一つの国としてまとまる事が良いらしい。その次は平民軍団でプレイしていか。なんつーか力技主体w
444助けて!名無しさん!:2009/09/01(火) 09:57:45 ID:N91fGhVq
聖戦を叩きたいだけの奴が沸いてるな。

TSやトラキアの話題が普通に出てるから聖戦もおkとか思ったんだろうか。
TS&トラキアネタは間接的に暁やISスタッフを批判しているから
受け入れられるのであって、聖戦叩きは普通にスレ違いなんだが。
445助けて!名無しさん!:2009/09/01(火) 10:06:30 ID:+GoHfDGP
ここで暁を叩いて良いのはそれがスレの趣旨だからということをわかってない輩がいるな
446助けて!名無しさん!:2009/09/01(火) 10:56:15 ID:N91fGhVq
まあ、本当は聖戦とかどうでも良くて、このスレに書き込んでる
加賀作品のファンに嫌がらせしたいだけなんだろうけどね。

句読点の有無や改行の位置や語尾を変えたら別人を装えると
思い込んでいる、自分を客観視できない低知能は見てて笑えるね。
447助けて!名無しさん!:2009/09/01(火) 11:17:00 ID:6HlQKj9f
他のゲームに例えると暁はテイルズだな
テイルズも一部のシリーズの一部のキャラが人気だというのを押し付けている
FEのお祭りゲームを出そうと成広は考えてるらしいし
FEがテイルズみたいにアイク・セネリオを押し付けないといいのだが
448助けて!名無しさん!:2009/09/01(火) 11:55:36 ID:JATOf+/8
封印以降からは確かにテイルズ臭さはする
449助けて!名無しさん!:2009/09/01(火) 12:08:39 ID:KsLw1xnn
ファンにとって思い入れがあり、
ユニットの特性をゲーム上に再現して生かす必要がある原作が
あるというわけじゃないのに
スパロボを作ってしまったという印象>暁

スタッフにとってラグズ王族他の特定キャラは
最強無敵なのかもしれないが、そんなの知るか
450助けて!名無しさん!:2009/09/01(火) 12:34:18 ID:JATOf+/8
王族に関しては本当にスタッフの押し付けだな
弱いからこそ愛着が沸くキャラも居るのに・・・
強い=人気は改めるべきだと思う
というかサザを主役にしてください
451助けて!名無しさん!:2009/09/01(火) 13:03:29 ID:lLncDjPU
ろくに育たなくて、終始盗賊としてご活躍の
マルスとか懐かしいわ
452助けて!名無しさん!:2009/09/02(水) 08:32:19 ID:vfZlStoJ
鳥人間とか猫人間とか、ないわ

って意見はテンプレには入らないの?
特に鳥は酷いわこりゃ
453助けて!名無しさん!:2009/09/02(水) 08:50:37 ID:TxSx3XNd
それはお前の個人的な意見でしょ
暁から登場したならまだしも蒼炎にもでてるでしょ?
454助けて!名無しさん!:2009/09/02(水) 09:18:58 ID:vfZlStoJ
個人的な意見って言ったらストーリーに文句付けてるのも同じでない?
荘園暁反省会は無いのか
455助けて!名無しさん!:2009/09/02(水) 09:22:20 ID:2C8HBq8J
獣人亜人はファンタジーには付き物だと思うが
そういう意味でなくて暁におけるそれらの種族が酷いってことか?
456助けて!名無しさん!:2009/09/02(水) 10:11:22 ID:NU+nXPVS
たしかに差別を描くには便利な記号だけど、暁は差別を描くための亜人種じゃなくてセネリオきゅんに悲劇を背負わせる記号だからな

蒼炎とはなんか違う気がする
457助けて!名無しさん!:2009/09/02(水) 10:16:37 ID:mrO+k4qS
蒼炎のラグズ=クセのあるユニット

暁のラグズ(王族)=無敵
暁のラグズ(それ以外)=相対的にゴミ

これを見るだけでも暁のクズさが際立つ
458助けて!名無しさん!:2009/09/02(水) 11:41:37 ID:LvoCuQ3Y
ラグズ王族のあの強さ、あれは平民ラグズの嫌がらせだよな
ラグズ王は初期パラでもフルパラの平民ラグズも凌駕するし
459助けて!名無しさん!:2009/09/02(水) 17:59:33 ID:lDV1TD7z
>>453
452の意見に限らずここに書き込まれている意見のほとんどは個人的な意見だろ

と突っ込んでほしいのか?
460助けて!名無しさん!:2009/09/02(水) 18:16:59 ID:mrO+k4qS
他のFEにも言える事には言及を避けるという暗黙のムードがある気がするけど
それでも特に気になるなら取り上げるのは問題無いと思う

FEでは「武器の使用回数」、「武器の特性、相性の使い分け」がシステム上
非常に大きいウェイトを占めているので、それがユニット固定になってしまうラグズは
FEのシステムに加えるにはっきり言って相性が悪いと思っていた。
外伝とか聖魔のモンスターにも似た所があるけど、それを踏まえて敵専用になっていたのだろう。
(敵だと武器の使用回数も使い分けもウェイトが軽くなる)
それでも、化身システムで「使いどころを考える」必要のあるユニットにはなっていた。

で、暁の王族。スタッフが考えることを完全に放棄したのだとよくわかった。


シナリオとか世界観の面でラグズの存在そのものに文句があるなら、
それはそれで興味があるのでなるべく詳しく書いてもらいたい。
461助けて!名無しさん!:2009/09/02(水) 21:50:47 ID:hj/UJjmn
終章で加入する王族を荘園みたいに選択にすればよかったのに。
あと鷹王とかは加入早すぎるからギリギリまで参戦しなくてよかった。
462助けて!名無しさん!:2009/09/02(水) 22:05:48 ID:8Go6vfd7
2部で主人公務めたエリンシアをさしおいて「ティバーン隊」は流石にないわと思った。
ティバーンって頑張ろうとするペレアスを戦力外発言するしいちいちムカつくんだよな。
幾ら強いからとは言え何でこんなに上から目線なんですかと。
463助けて!名無しさん!:2009/09/02(水) 22:17:30 ID:0Jjrocok
ティバーンといえばヤナフがいきなりタメ口になるのにびっくりしたけど蒼炎でもタメ口だったっけ?
俺たちしかいないからいいじゃんみたいなノリだったけど
蒼炎4連マップでは3人だけだったのにタメ口じゃなかった気が
464助けて!名無しさん!:2009/09/03(木) 00:58:56 ID:f74l0b0N
>>462
ミカヤ隊は印付き(親無し)を
アイク隊はベオクを
ティバーン隊はラグズを
種族間の対立がメインの話だし3つの立場それぞれに指揮させたかったからじゃないの。

>>463
鷹は他の奴ら全部石だから三人だけだしいいだろって意味だと思う。
465助けて!名無しさん!:2009/09/03(木) 05:07:14 ID:HEo72TYc
>>462
自分が尊敬できるほどの人間でないという判断と
ラグズの世界では”暴力”という意味での力が重要だから必然的にそうなるんじゃない?
466助けて!名無しさん!:2009/09/03(木) 08:23:49 ID:SR9GD/d9
>>465見て思ったけど種族のポリシーがどうのこうのの前にきちんとキャラ立ててほしい
作者のオナニーキャラばかり立ててて全然楽しくない
467助けて!名無しさん!:2009/09/03(木) 09:45:23 ID:xet16mSD
暴力、腕力という意味での力が重要な種族

とは全く思えないよねラグズたち
説得力がなさ過ぎる
468助けて!名無しさん!:2009/09/03(木) 10:28:28 ID:IbXFohg7
あの傲慢さがラグズ王っぽいとは思ったがな、好き嫌いはともかく<ティバーン
ただ、それを書き手が傲慢なつもりで描写してるわけでなく、その傲慢さで痛手を被った(キルヴァスの裏切り)所でさっぱり反省もなし、むしろ器がデカいでしょ?かっこいいでしょ?描写がウザくて鼻につくキャラだが

とはいえ467の言いたい事はわかる
以前このスレでも出ていたが、きれいなラグズ描写したいばかりに
本来ラグズという種族特性で描くべき所を綺麗さっぱり無視しているからな
ティバーンのベオク見下しも、種族特性って意味で描いていたとは考えにくい
469助けて!名無しさん!:2009/09/03(木) 10:43:38 ID:SR9GD/d9
種族の特性については書き手に力が足りなかっただけでしょ
だからラグズは心が広いよー位しか描写できなかった
馬鹿が無理をして小難しいストーリーを考えて失敗した一例
470助けて!名無しさん!:2009/09/03(木) 10:47:22 ID:RKMYYp0F
ベオクはクズだらけだが、アイクたちは特別だぜ!
ってスタンスが気に入らなかった
そしてそれに同調するアイクも嫌味な奴だと思った
471助けて!名無しさん!:2009/09/03(木) 11:14:27 ID:HmOSWLHW
俺は何よりも北米版の仕様が納得いかんわ・・・
マスクラ無しでCC可能もそうだが、エディレオノイスの専用武器が特にな。

蒼炎の北米版だってソドマスとスナイパーとバーサーカーに+15の必殺補正がある
俺ら日本のユーザーが納得するわけない
472助けて!名無しさん!:2009/09/03(木) 11:45:12 ID:SR9GD/d9
今のISはデバッガーとしてしか見ていないから仕方ない
473助けて!名無しさん!:2009/09/03(木) 12:09:43 ID:e/tWYUf5
そのかわり北米版蒼炎にはマニアックモードがない
だから必殺補正なんか無駄なものになってるんだよね

が・・・暁のはどう考えても日本ユーザーをテストプレイヤーと見てるっていえる
474助けて!名無しさん!:2009/09/03(木) 13:44:19 ID:f74l0b0N
北米はギャラリー閲覧できるからいいよな。
475助けて!名無しさん!:2009/09/03(木) 16:21:40 ID:BVfZXQjk
俺は後発のを不満店直して完全版にするのはいいと思うがね
ただそれが毎回海外版なのはもちろん納得できないがね
ストーリー改変なんかは笑うしかないが
476助けて!名無しさん!:2009/09/03(木) 18:36:11 ID:74WXSO3/
時間がなくて締切に追われてあんな内容になっちゃったのを悔やんで直したのか、完璧に仕上げたつもりが不評だったので改変したのか

どっちなんだろ


たしか結構時間かけて作ってたよな暁
477助けて!名無しさん!:2009/09/03(木) 19:41:29 ID:Vn+vMS17
北米版はエディとレオの初期レベルが高いけど
それに応じてパラが上がってないから専用武器ないと劣化だけどな
478助けて!名無しさん!:2009/09/04(金) 06:55:24 ID:z7vappiU
>>476
スマブラにアイクが出ることが暁開発中に発覚したから
本来のシナリオから改変したと予想する。

あくまで予想だがな
479助けて!名無しさん!:2009/09/04(金) 18:11:43 ID:qYmyGyXq
真面目に考察するのは苦手だけど、とりあえず王族はないと思った
前作みたいにラストだけならまだしも普通に仲間って平民ラグズを馬鹿にしすぎだろ
ラグズ解放軍が4章まで仲間にならないのも酷い
ムワリム・トパックは前作でも加入遅い・ビーゼは新規キャラなのに冷遇すぎる
別に平民ラグズも愛情があれば使えるレベルだけど、それでもあの高パラメータと常に化身状態は釈然としない…お前らもうラグズである必要性ないじゃん…

とりあえずソンケルと絆持ちにしたモゥディをアスタルテに突っ込ませたときのwktkを返して欲しい
「女神に文句言ってやる」はどうなったんですかスタッフさん
480助けて!名無しさん!:2009/09/04(金) 19:44:56 ID:W+hfELTQ
しかしストーリー落ちぶれたよなぁFEは
スマブラ効果もあってガキにわかりやすいストーリーにしたのか?
481助けて!名無しさん!:2009/09/04(金) 22:08:50 ID:uPF6bZkN
紋章のデッドコピーと言われようが封印の剣のストーリーは今でも十分許せる。
ゼフィールのぶっ飛んだ憎しみとかはアレだが、
暁はデウス・エクス・マキナを持ち出すのがまずあり得ない。
482助けて!名無しさん!:2009/09/04(金) 23:18:28 ID:cjlIRfzz
王族はラグズの化身すれば強いがそうでないときは弱いとかそういうメリットとデメリットから
デメリットだけを排除したものだからねぇ。敵ならそれでも問題ないが。
483助けて!名無しさん!:2009/09/05(土) 00:16:25 ID:Ofk7g0T0
平民ラグズが化身してやっと人間程度ってバランスも可笑しい
484助けて!名無しさん!:2009/09/05(土) 02:29:30 ID:HXky5nzg
まあそういう意味では蒼炎の方がゲームバランス等も
設定にきちんと見合った強さになってたな。
化身したラグズが代々上級職より少し上の強さだから。
王族も最後の戦いだけだからこそ良かったのだが。
485助けて!名無しさん!:2009/09/05(土) 11:47:44 ID:HXky5nzg
蒼炎は確かに未完成品という印象が強いし、
正直探せばいくらでも荒はあるのだが、
それでも簡単なものをわざわざややこしくするようなことはなく、
ゲームとしてはそれなりにバランスを取っていた。

物語上はさほど大差がない蒼炎が暁より過大に評価されるのは、
ゲームとしての部分の大差が大きいと思う。
486助けて!名無しさん!:2009/09/05(土) 14:44:50 ID:kcJnhcxH
蒼炎はいわゆる強制的なイベントがそんなにないのも大きいかな
ラスボスもアイク以外で倒せるし、奥義も取り付け任意だし。
あとゲーム自体に他人にはっきり言えるクソ要素がそんなにない(フリーズ、特攻2倍ぐらい)

それに比べたら暁は自由度低すぎるしクソ要素も相当ある
アイク団長を崇拝するために作られたゲームだと言ってもいいくらい。
487助けて!名無しさん!:2009/09/05(土) 15:33:10 ID:Jqf8rc1j
荘園もアイク以外は王族と竜だけだったような
488助けて!名無しさん!:2009/09/05(土) 17:07:30 ID:HXky5nzg
>>487
モウディやレテは序盤から中盤にかけては極めて有能。
流や王族は暁のように出しゃばらず、ほとんど最後だけ
のお助け扱いだったからお互いを立てている。
アイクのラグネルにした所で、終盤にようやく使えるようになるだけだから。
489助けて!名無しさん!:2009/09/05(土) 22:19:00 ID:humxj1dJ
王族はせめてクルトナーガだけにしておけばよかったのに
クルトもちゃんと育てれば強すぎなくらい強くなるけど
育てる/育てないの選択肢がある時点で他の王族よりはなんぼかましだわ
490助けて!名無しさん!:2009/09/05(土) 23:56:23 ID:6ZUKVExL
波動の効果も平民と重複してないしな
491助けて!名無しさん!:2009/09/06(日) 01:55:58 ID:HX2mD/6y
終章16人でスタッフのお気に入り育成枠キャラ強制選択でキレそうだった
492助けて!名無しさん!:2009/09/06(日) 03:57:27 ID:Qqcpi54F
ミカヤはともかく他は別に「いなくてはならない」ってことはないからな

イベント等で実質強制ならともかくほぼなにもなく完全強制だもんな
493助けて!名無しさん!:2009/09/06(日) 08:15:25 ID:/fV1igdN
後やられても離脱で死なないキャラ多すぎ
一部贔屓も大概にしろよ
494助けて!名無しさん!:2009/09/06(日) 14:57:19 ID:uicNcg/Z
確かに
GBAの頃からそうだったな・・・
新暗黒竜では主人公以外は全員死亡なのに
495助けて!名無しさん!:2009/09/06(日) 15:46:01 ID:3ps1vcE1
蒼炎でさあ、
死んでも撤退するだけで上級職もなく大器晩成をもっている、
あからさまに次作の主役だろうと言われてるキャラがいたよなあ。

暁であいつがどんな活躍を見せるかと思っていたんだ。
そしたらさ…。
496助けて!名無しさん!:2009/09/06(日) 16:44:39 ID:oTx8tyGt
ニンドリのインタビューで、そいつについて「次回作への伏線です」
って言ってたから期待してたのに、何もないとはな
497助けて!名無しさん!:2009/09/06(日) 17:00:16 ID:LXucgFoc
>>493
離脱キャラがのうのうとしてるのがスゴくイヤだった
てめぇのことだホモ
大人しく死んでろ
498助けて!名無しさん!:2009/09/06(日) 18:05:56 ID:JVMTNy8Q
嫌いなキャラに限って死んでも撤退扱いなんだよな
セネリオとかな

暁の狙ってるキャラがほとんど好きになれない
ストーリー見てなかったら好きだったかもしれないけど
どうでもいい扱いされているキャラ(エディとレオとか)の方が好感度がいいという皮肉っぷり・・・
499助けて!名無しさん!:2009/09/06(日) 21:40:06 ID:ED9spu9d
終章強制出撃は正直サザよりサナキの方が嫌だった。
ルカンには気の強いタンカ切ってやっと吹っ切れたかと思ったらセフェラン相手だと
やっぱり「戦いたくないんじゃ!」とか最終局面で急に言い出すし。
その程度の薄っぺらい覚悟で終章までついて来るんじゃねえぞって言いたい。
500助けて!名無しさん!:2009/09/06(日) 22:22:12 ID:80LTkOxN
あそこはサナキこそ手を下さなきゃならん場所だ
それを出来ない(攻撃すら不可)上に泣きわめくだけ
自分の部下の不始末すら手を下せずに後日談じゃ優れた為政者扱い

最初は嫌いじゃなかったんだがな
501助けて!名無しさん!:2009/09/07(月) 00:09:50 ID:ku1V88uR
製作者の愛が濃いキャラほど嫌いになっていくとはなんと言う皮肉
502助けて!名無しさん!:2009/09/07(月) 00:39:51 ID:XU+I/5L2
作者のプッシュが露骨過ぎてそのキャラが嫌いになるってのはよく見る光景
503助けて!名無しさん!:2009/09/07(月) 01:26:01 ID:XswdPnS9
魔猿思い出した
504助けて!名無しさん!:2009/09/07(月) 01:39:21 ID:Ju89g8eB
サザは対セフェランの時は良かったからまだ良いよ。
凡人にも大切なものがあるって感じで。
だがサナキはウザかった。
505助けて!名無しさん!:2009/09/07(月) 01:51:03 ID:Z6KVE1bl
人物が完璧すぎちゃつまらないってのはわかる、が
あえて立場的に相応しくない行為を取らせるなら
ちゃんと周りに批判させたり結果にマイナスを負わせるべきなんだよな

妙に深刻っぽくしてる癖にキャラを否定したがらないから困る
506助けて!名無しさん!:2009/09/07(月) 22:22:52 ID:WeXcYZwG
>>505
ゼルギウスなんかおもっきり面罵されたほうがいい人物なんだけどな。
二度の戦乱における中心人物なんだから。
実際、やってることはマンフロイと変わらんのだぜ?
ベグニオンを裏切り、デインを裏切り、師を裏切り、
ベオク全体をも裏切っているわけだから。
507助けて!名無しさん!:2009/09/07(月) 22:26:57 ID:JUckKAmZ
>>500
あれはシグルーンとか側近が不敬罪を承知で引っ叩くとかして
「貴女は国家の最高元首でありベオクの将来を背負って立つ人物なのです。
 その貴女が国家、いえこの世界に混乱をもたらした背信者に対して手を下さない事は
 ラグズやベオクを超えてこの世界に住むヒトに対しての背信となるのです」
くらい言わせられねぇの?
これをアイクにやらせたら絶対駄目だし

そういうやり取りを見ながらラグズの誰でもいいから
「ベオクは血には逆らえないと聞いたが、なかなか熱いではないか」
とか少しはラグズとベオクのバランス保てマジで
508助けて!名無しさん!:2009/09/07(月) 23:37:00 ID:qDrvM8xq
脆いサナキやミカヤ、それを真っ向から受け止めるかっこいいアイク様
という対比のためなのだかから突っ込んだら負けよ
509助けて!名無しさん!:2009/09/07(月) 23:50:32 ID:Ju89g8eB
そこで俺様がビシッとあのロリっ娘に言うべきだったんよ!
510助けて!名無しさん!:2009/09/08(火) 08:08:23 ID:LuvYwb4t
サナキのおじゃる丸口調もなんかムカつく
狙った感見え見えなんだよ
511助けて!名無しさん!:2009/09/08(火) 08:14:04 ID:S3uzvo9M
のじゃロリは俺的にはストライクなのでおkl
512助けて!名無しさん!:2009/09/08(火) 08:38:51 ID:jIyDZ36B
ギアスやガンダムやマクロスよりもずっとあざといよなFEって
513助けて!名無しさん!:2009/09/08(火) 11:17:16 ID:xC9H+j4B
変なプライドがあるのか、その辺が中途半端なのも見苦しい
514助けて!名無しさん!:2009/09/08(火) 13:18:44 ID:MMuMHRbu
プライドとは言わん。
ヤクザの薄汚い面子だよ。
515助けて!名無しさん!:2009/09/08(火) 13:31:47 ID:8Lk9TCXg
>>506
ただマンフロイはロプトの繁栄という確固たる目的が
あるからこそ納得できるが、ゼルギウスはそういった
ものもないしただのロボットの様な印象だった、不謹
慎かもしれないけどオウムの狂信者と同レベル。
516助けて!名無しさん!:2009/09/08(火) 19:58:03 ID:MMuMHRbu
主が望んだのがたまたま「破滅」だったからそれに従った。
そんな感じ。

オウムや創価の狂信者の方が、まだ目的意識がある組織僕である分まとも。
517助けて!名無しさん!:2009/09/08(火) 20:32:59 ID:3hVeNmer
>>512
元々第一作からしてガンダムやマクロスとかその辺のパロディだったようだけど。
ガンダムやマクロスもよく知らないけど。

そういえばシグルーンもセフェランに同情的だからなんか締まらない。
セフェランに本気で怒ってるのはジルだけ。ハールももっと本気で怒れよって感じ。
518助けて!名無しさん!:2009/09/08(火) 20:50:19 ID:Q/LoBlUX
ガンダムもマクロスもFE第一作もロクに知らないくせに
いい加減なデマを書くなよ。
519助けて!名無しさん!:2009/09/08(火) 21:51:34 ID:S3uzvo9M
ハールさんはアシュナードにはマジギレしてたのにね
なんでセフェランに怒らないんだろう
520助けて!名無しさん!:2009/09/09(水) 09:30:01 ID:DiRdF69f
>>512
FEで1,2を争う糞ゲーの暁だけやってFEがあざといとか言うのやめろよ
521助けて!名無しさん!:2009/09/09(水) 09:50:59 ID:0CBHaLcn
>>517
こういう奴って仕事でもいい加減なんだろうな
522助けて!名無しさん!:2009/09/09(水) 11:16:24 ID:yfYHpQBf
キャラ萌えとかを狙ってるという面でも暁は欠陥品だよ
ただスタッフが自分の好みを押し付けてるだけで不快なキャラしかいない

その面でも暁より他のFEの方が優れている
しかも他のFEはそれ以外も暁とは比較にならないくらい出来が良い
523助けて!名無しさん!:2009/09/09(水) 12:37:39 ID:0CBHaLcn
烈火辺りから狙ったキャラ増えたと思う
セーラやルセアとか
524助けて!名無しさん!:2009/09/09(水) 20:23:14 ID:anOdB+Qq
狙ったキャラってのは昔からいたと思うが、
しっかりとしたベースがあった上でのお遊びだから
プレイヤーも安心して楽しめた
暁は、狙ったキャラを出すこと自体が目的になってるからな
525助けて!名無しさん!:2009/09/09(水) 23:25:56 ID:e6CJqC15
>>518
>>521
本当に悪かった。謝る。
526助けて!名無しさん!:2009/09/10(木) 13:51:57 ID:pmCCdUqN
今さらながら最上級職って要らなくないか?

新作出るとしたらまた最上級出すのかな
527助けて!名無しさん!:2009/09/10(木) 14:04:44 ID:+rpzR3Nc
制作が自分らのお気に入りだからって
序盤から上級で出そうとか思わなければ大丈夫じゃないかな。新作なら。

暁の傭兵団のように過去の活躍があるから上級登場・その後最上級へとかやってるから
むしろ紋章をリメイクした場合が怪しいと思う。
自分らが作った訳じゃないから新のように遠慮無しに改悪しそうだし。
528助けて!名無しさん!:2009/09/10(木) 16:46:04 ID:IjNprfEi
外伝で初登場して以来、暁まで再利用されなかったんだから
しばらくは使わなそうだけどな>最上級職
529助けて!名無しさん!:2009/09/10(木) 19:25:04 ID:FWkJ2/Ic
スレ違いかもしれんがwikipediaでのイズカの項目
とかかなり酷く書かれてるな。非道な事はやって
はいるが、悪役としては二流な気がする。書いた
やつの基準だったらBOFのユンナとかどんだけ悪
人なんだ。もしかしたらスタッフが書いたのか?
530助けて!名無しさん!:2009/09/10(木) 19:54:26 ID:SBBMWfAB
小便臭い小悪党ばかりで絶対悪とか悪のエリートみたいなのが暁にはいないからねえ。
セリフがほとんどないアーマードコアとかの悪党どもの方がまだ貫禄がある。
あれは世界観がシビアというのもあるが。
531助けて!名無しさん!:2009/09/10(木) 22:54:55 ID:jDuXo4DB
勧善懲悪が今のFEですから
532助けて!名無しさん!:2009/09/10(木) 23:05:53 ID:P12XnlNy
作ったスタッフは複雑で多面的で奥深い物語を書けているつもりの
超絶単純、しかも破綻してる話なので
勧善懲悪なんぞより遥かに劣ります>暁
533助けて!名無しさん!:2009/09/10(木) 23:43:21 ID:jDuXo4DB
確かに回想もかなり曖昧でワケワカランだったな
加賀っちだったら過去の話をきっちりと描ききってるんだろうな
534助けて!名無しさん!:2009/09/10(木) 23:47:46 ID:Ljp1BYG3
むしろ暁は勧善懲悪の構図を嫌がって
メインの敵を意地でも悪役にさせないために
諸悪の責任を全部押し付けるためのどうでもいいキャラを用意したって感じ
535助けて!名無しさん!:2009/09/11(金) 01:05:34 ID:Z0mniqBk
>>534
それが一番近いな。
セフェランもゼルギウスなんかもっと悪役でいいと思うのに。
制作者が肩入れしすぎて、諸悪をルカンごときの小悪党に押し付けたというか。
だからこそ、華がない。
536助けて!名無しさん!:2009/09/11(金) 09:20:09 ID:dzcu59Gn
スタッフ「セフェランは悪くねえ!
悪いのはルカンだ!元老院だ!」
この程度にしか思ってなさそうですね^^;
こんな思考でいいストーリー作れるかっつーの。
537助けて!名無しさん!:2009/09/11(金) 09:54:31 ID:Z0mniqBk
あと、ラグズのやる気のなさだけでは
セフェランの絶望に到る理由としては不十分すぎる。

「竜っちが助けてくれなくて民族浄化されたから絶望した」
ではあまりにも他力本願すぎる。鷹や烏や獣など、
探せばまだまだ援助を期待できる国はあるんだから。
その絶望には努力がたりない。甘えている。


最低でも、民族浄化の生き残りをなんとか救助して
全てのラグズの国々に向かったはいいが、
全部の国で思惑があって受け入れを拒否されたり、
あるいはベグニオンに人身売買されたりとか。
あるいは、「力を失ったラグズ」という事で、全部のラグズの国で
差別されまくって門前払いを受けるとか、リンチされかけるとか。
それぐらいのエピソードがないと世界を滅ぼそうとする説得力がない。

無論、制作者贔屓のラグズにどうしても闇を背負わせたくないだろうから
それを求めるのは土台無理な話だが。
538助けて!名無しさん!:2009/09/11(金) 12:18:09 ID:wgvqU78I
>>525
パロディではないだろうが、完全な的外れでもないな
聖戦とトラキアの間の時期だったか、FEのムックや関連本がたくさん発行されてた頃
スタッフ(加賀?)が、本のインタビューで
「ガンダムや銀英伝みたいな群像劇が好き」という発言をしてた記憶がある(マクロスは知らん)
それは良くも悪くも、ああやっぱり…と思ったw 

暁や蒼炎は、今のガンダムとかに限らずアニメやラノベの悪い部分だけをわざわざ見習っちゃった感じ
個人的にはあざとくてもいいから、「ゲーム」を作ってほしい
539助けて!名無しさん!:2009/09/11(金) 12:41:00 ID:jMKFzGlX
だが「作る力がない」
だから「諦めるしかない」

社員のリメイクしかないだろうね。
540助けて!名無しさん!:2009/09/11(金) 12:55:56 ID:3kIa7D9n
>>529
気付いたけど蒼炎暁ってBoF下敷にしてるぽいよね
虎とかクレイみたいだし
アスタルテとユンヌはミリアとディース
イズカはユンナが元ネタぽい
541助けて!名無しさん!:2009/09/11(金) 13:37:54 ID:OBAPGDB0
暁のどこが勧善懲悪なんだ?
かつて正義の女神として崇められたアスタルテが自分との約束を守らず「ベオクが争いをやめない」と裁きで全員石にしようとした
それがラスボスで、共に戦った3英雄の2人(デギンとセフェラン)が悪なのか俺には腑に落ちなかったな
元老院は確かに悪だったし、蒼炎のアシュナードも悪だった

むしろ暁が言いたかったことは正義も悪も相対的で、立場が違えば敵にも味方にもなる、ということが言いたかったんだと思う
それで、アイク側、ミカヤ側をプレーできるようにもしたんだろう

勧善懲悪というのは水戸黄門みたいなストーリーを差すから、暁のように絶対的な悪が元老院しかいなくて、ラスボスが相対悪なのはそう呼んでいいか疑問だ
542助けて!名無しさん!:2009/09/11(金) 13:40:05 ID:HUpD1Jfs
お帰り下さい
543助けて!名無しさん!:2009/09/11(金) 13:54:00 ID:OBAPGDB0
は?
お前馬鹿か?
反省会スレだろ
お前こそ暁を擁護するなら消えろよ
544助けて!名無しさん!:2009/09/11(金) 14:09:50 ID:qxYwbd6+
ラスボスは相対悪とかですらなく
たんなるデウスエクスマキナ

アイク側、ミカヤ側をそれぞれプレイできるようにしているが
それは「どちらにも相対的な正義がある」じゃなくて
アイク側が圧倒的に正しくて、ミカヤ側は「脅されて悪いことをしている」という
描き方でしかない。

いい人、悪い人がそれぞれ相対的、あるいはいい人とも悪い人とも
いえないのであれば「勧善懲悪ではない」といえるかもしれないが
暁は・いい人・悪い人 に・本当はいい人だけど止むを得ない事情で
悪事をしている人 を足しただけ。

結局、アイクが絶対正義の物語しかかけないくせに、勧善懲悪じゃない風を
装いたくて、結果物語が糞みたいになってるんだよな。
545助けて!名無しさん!:2009/09/11(金) 14:11:46 ID:3kIa7D9n
なんでキレてんの?
546助けて!名無しさん!:2009/09/11(金) 14:13:39 ID:qxYwbd6+
製作者は、キャラクターに泥をかぶせたくなくて
「脅されて」「騙されて」「本能でやむをえず」など戦うのに
理由をつけたのだろうけど、そのせいで一層キャラクターが
薄っぺらいアホンダラになってしまってるんだよな。
カラスがそのいい例。
547助けて!名無しさん!:2009/09/11(金) 21:19:25 ID:Z0mniqBk
泥どころか鮮血を被って、
「十人いれば二・三人には確実に嫌われるキャラ」
を狙って書けるぐらいでないと製作は務まらん。

烏はあの物語で死ななかったことで、
キャラクターとしては完全に死んだよな。
加賀なら間違いなく殺していた。
548助けて!名無しさん!:2009/09/11(金) 22:41:39 ID:PD60ynBm
加賀じゃなくても普通のライターなら殺してる気がするぜ

生かして仲間にするとしても本当に烏に野望があるなら
情勢が決まった(どちらが勝つかほぼ確定の)後で登場させる。
549助けて!名無しさん!:2009/09/11(金) 23:54:17 ID:TsxGfvts
ネサラを殺さないのはアルヴィスを殺さないのと一緒だよね
正直許せないわ
550助けて!名無しさん!:2009/09/12(土) 01:22:23 ID:r475sAUN
上のSSで皮肉ってたが「ごめんなさい」で済む世界(※ただしイケメンに限る)だよ!
551助けて!名無しさん!:2009/09/12(土) 01:24:14 ID:dxR5iqNI
セフェランがごめんなさいで許されているのは爆笑モノだね
552助けて!名無しさん!:2009/09/12(土) 01:36:32 ID:x2LhsChQ
殺し合いが子供の喧嘩にしか見えない
553助けて!名無しさん!:2009/09/12(土) 08:35:57 ID:+uw6oe7/
アルヴィスのほうが功績とか同情できる点も大きいけどな。
でもあれは死ななければならないキャラだし。
役回し的にはトラバントのほうが近いな、烏は。
554助けて!名無しさん!:2009/09/12(土) 09:31:58 ID:ux4518n0
アルヴィスやトラバントは、いわば歴史上の人物に近い
行動を取っている。
ゲームとして結果的に「絶対悪」的な存在に利用されていた「敵キャラ」では
あるが、本当はいい人だけど、可哀想な理由があって止むをえずこんな
悪事をしでかしてたんですよ〜ねっ勧善懲悪じゃないでしょ!なんつう
寝ぼけたキャラじゃない。
始皇帝や織田信長やナポレオンを善人、悪人でくくるのがアホなのと同様
善人でも、悪人でもない。謝って反省したら「正義の主人公から許してもらえる」
なんて甘ったるい展開ではなく、死んでいったのがよかった。

セフェランもネサラも、「俺は俺の信念に殉じる、お前の許しなど無用」って
感じでいてくれたらどんなにかよかったか…
555助けて!名無しさん!:2009/09/12(土) 10:28:12 ID:zqA1jJGD
実はいい人というか悪事を反省し妹を命がけで救いに行ったミシェイルと比べてもね・・・

セフェランもネサラも自分達がしたことが悪かったと感じているんだろうけど、行動で示せていないというか分かり辛いよね
ネサラは裏切ったせいでフェニキス鳥翼族の大勢が殺されたけど、それも”血の誓約”に無理矢理従わされていたからという理由が嫌だった
エンディングでも国は失ったもののリアーネと結婚したりといい想いしているのもモニョモニョした
それすらも「ティバーンが怒ってるからこのぐらいしないと面子が立たないから仕方なく」という感もあるからな

セフェランも自分の悪の美学があるわけでもなく、オルティナと公に結ばれなかったことで自己憐憫に走っていて死ぬのも逃げるため、みたいなナルっぷりが不快だったね
セフェランの悪事が、鷺の民やラグズへの迫害という動機だけなら素敵キャラだったんじゃないか
のうのうと生き延びるルートはあれだけのことをしたんだから自分で自分を許すべきじゃないと思ったな
生存ルート自体が不要な気もした
敵側でよかったんはデギンハンザーぐらいだった
556助けて!名無しさん!:2009/09/12(土) 11:22:49 ID:UHFJ08uj
百歩譲って直接の目的は国民を庇うことだったネサラはまだしも
自暴自棄で世界滅亡狙って実際に世を乱したセフェランが今更可哀想はねーわな
つーか鷺って基本は争い嫌いの善良な種族じゃなかったっけ

契約に関して言うならネサラもミカヤも
結んだのは本人じゃないってのがまた責任回避でズルいところ
557助けて!名無しさん!:2009/09/12(土) 13:10:26 ID:4cs0Myc+
>>556
騙されて軟禁されたとは言え、滅びの歌やってやるって鷺の王子が言い出した時点で微妙>争い嫌い
558助けて!名無しさん!:2009/09/12(土) 15:10:07 ID:UWLUnNPH
まあなんつーか暁だけじゃないがキャラの表面だけ作って内面作ってないんだよな
表面に出てくる設定だけ作ってるだけで、そういうキャラならどう動くか等々考えてない

アイクとミカヤの複数視点が正義vs正義ではなく結局正義vs悪(脅)の構図になってて
その後の収束展開含めて書くのが難しいのかなと思ったが
新暗黒のグルニア・ロレンスとの会話改変をみて
あぁ、今のISでは民視点(複数視点で書くどころか見ることさえ)ができないんだなと……
559助けて!名無しさん!:2009/09/12(土) 16:27:00 ID:zqA1jJGD
ミカヤ側か・・・あれの描写は失敗していたな
一応脅されてはいたけどあいつら自分達は正義だと思っていた感じがしたな
>>557と似たようなキャラになってるしな>ミカヤ

「なんでこんな戦いをしたくないのにしなきゃならないの?イヤだけどアイク軍に勝つにはこれしか・・・」と言いながらサナキ達に油を浴びせて燃やそうとしたりしてたな
その嫌々ながら戦っている動機の”血の誓約”もひどい設定だし何とも
むしろ脅されて嫌々ながらじゃなくて「これがデインの誇り」という気概があって完全悪のほうが面白かったよ
560助けて!名無しさん!:2009/09/12(土) 17:09:28 ID:ux4518n0
結局スタッフの考える「勧善懲悪じゃない」ってのは
善悪が相対的云々なんてものじゃなくて

悪いことしてる人にもかわいそうな事情があるんです
どまりなのが…
本当に中学生だよ。中二じゃなくて、頭の中が14歳でとまっている。
14歳でもこいつらより遥かに賢い子はいっぱいいるであろうレベル。
561助けて!名無しさん!:2009/09/12(土) 17:26:38 ID:6nNnqBDV
>>498
セネリオは本当にシナリオ的にもうっとおしかったわ
傭兵団でアイク以外に死なないのセネリオだけだった気がする
スク水は死んでカイネギスは死なないって後継ぎどうするんだ
562助けて!名無しさん!:2009/09/12(土) 17:58:23 ID:c3jD3SI+
>>559
デインに大義なんかないってサザが言ってただろ
それがまた、はいはいアイク様が全部正しいんですよねとムカついたけど
てめえでやることに信念くらい持てよ、このマンセー要員が
563助けて!名無しさん!:2009/09/12(土) 18:06:22 ID:c3jD3SI+
申し訳ない、上の大義云々は勘違いだったかも
デイン側の誰かがそんなこと言ってた気がしたけど見つからなかったわ
564助けて!名無しさん!:2009/09/12(土) 18:22:49 ID:UWLUnNPH
会話ならハールがジルに対して言ってる。
>[ハール]
> デインのこの戦いには大義がない。
> それは自分でわかってんだろ?
これに対してジルは反論せず、アイク軍へ。
あと3部13章のナレーションでも大義のない戦いを強いられとか言ってる

1部でミカヤは毒は卑怯だ。女神に恥じる戦いはしたくない。
大義を失うべきではない。とか言ってるけどな
3部では真逆へ向かってるが
565助けて!名無しさん!:2009/09/12(土) 23:53:27 ID:yT7YtX8K
>>563
大義とは違うが、正義がないとはアイクとサザの戦闘会話でサザが言ってた

[サザ]
あぁ……
俺たちの戦いに、
正義はない。勝利もない。
あるのは無意味な死だけだ。
……だが、それでいい。
[アイク]
なら、その信念のもと死んでゆけ。
せめて一撃で…逝かせてやろう。
[サザ]
……ありがとう、団長。

プレイヤーが操作しているのはデイン側なのに
その味方側が思いっきり負け犬台詞を喋っていて思いっきり萎えたな、初回プレイは
せっかくアイクを倒したのにすっきりしなかった
566助けて!名無しさん!:2009/09/13(日) 01:09:38 ID:QJIcvbAR
>>565
それも視点分けの失敗点だな
こっちは両者の事情わかってるし両者ともあくまで「自軍」なのに
キャラが状況を知らぬ(語らぬ)ままに、うだうだと仲間割れさせられるわけだし

味方が敵になるっていうパターンは嫌いじゃないけどさ
理由が単なる脅しな上に戦い抜く覚悟もできてないような奴と
延々と戦わされたって盛り上がらねー
567助けて!名無しさん!:2009/09/13(日) 02:03:06 ID:S6hu4ZHi
どうせ皇帝軍に負けても協力しても呪いは発動するんだから協力してさっさとルカン殺しに行った方が早いよね
568助けて!名無しさん!:2009/09/13(日) 05:56:06 ID:ChpJweDu
それは思った。
ミカヤはどうせ滅びるんなら道連れを、
みたいな事を言ってたけど、
それならルカン達を道連れ相手にしろよと。

ネサラもサナキに仕えることで呪いを回避していたみたいだけど、
それなら蒼炎の時からサナキにコンタクトを取って仕えていろよと思った。
そうすればルカン達の命令を聞いて同胞を裏切る必要なんてなかったはずだろ。
569助けて!名無しさん!:2009/09/13(日) 09:01:33 ID:O9z2dTha
石化→呪いが効かない
この発想がアホ、よくストーリーに混ぜる気になったな
まぁ血の誓約の時点でストーリー壊れてるがな
570助けて!名無しさん!:2009/09/13(日) 09:29:26 ID:DFCh7I9N
公式が望んだ状況を作り出したいための超設定を繰り返し、
強制誘導が異常に目立つから不快感しかない。
暁発売前に、このシナリオを多分新人が書いてISの入社試験で出したら、
上は確実に落す出来だろうな。そういうものを平然と世に生み出している。
571助けて!名無しさん!:2009/09/13(日) 10:08:45 ID:Kpf1y/sb
>>568
ネサラはセフェランから聞くまで呪い回避方法知らなかったんじゃなったか?
たしか対セフェラン戦でネサラがそんなこと言ってたぞ。

てか567で目ウロコだった。そりゃそうだよなーカラスの国だって一日でいっぺんに
皆死んだわけじゃなく何十日もかけて呪い殺されてったんだしそれならさっさと
皇帝軍に手貸してルカン倒しにいけよって話だよな。改めて無理矢理感があるシナリオだと思った。

大体おかしいのは石化が解けて皆が普通に仲良くしているところだ。あれあくまで石化が解けただけ
だよな?当然それまでの戦で死んでった奴は生き返らないよな?絶対に遺族や同胞達は反ベグニオン感情やら
反デイン感情やら反キルヴァス感情やらが強く根付くと思うんだが。あと鷺の民は基本負の感情嫌う性格ってのも
変わらない以上、罪悪感に悩むのは必至のはずだ。間接的にでも自分達の歌で人殺しを手伝ってるわけだからな。
リアーネなんざ「歌ってアイク助ける」とほざいているが後々自分の考えがどれだけ浅はかだったのか気付かないんだろうか。
…とこんな下らない怒りが湧いたのは昨晩見た土プレの影響だな。すまん。
572助けて!名無しさん!:2009/09/13(日) 12:01:47 ID:8ZDkOTYL
石化に関してはじわじわと殺すことも一気に殺すこともできるのかもしれない
まあそれでも何か行動起こせよとは思うが
573助けて!名無しさん!:2009/09/13(日) 13:20:49 ID:Bf6nogV9
目から鱗もなにも、暁発売当初から
「デイン組はルカン倒しにいけばいいのに」
ってずっと言われてたけどな
サザをスネークさせるとかなんとか
574助けて!名無しさん!:2009/09/13(日) 13:43:01 ID:LV/kuulD
言われてみれば、元老院の上にいるサナキと契約しなおせばいい、ぐらい思いつくよな
それを何の罪もない親衛隊もろとも生焼きにしようとする辺りが腹黒い上に頭も悪い
ミカヤとか主人公なのにキャラ設定に失敗している気がする
設定集の性格の項目を見てみたい
575助けて!名無しさん!:2009/09/13(日) 14:13:44 ID:Q5WFls4+
>>559
ていうか火攻めの何が悪いんだろうね
火攻めに水攻め、兵糧攻めは戦では珍しくともなんともないだろうに
576助けて!名無しさん!:2009/09/13(日) 16:29:04 ID:3orII2KX
相手と対峙して戦うこと(いわゆる通常戦闘のようなもの)は正々堂々としていますが、
一手で大量に殺すという方法は卑怯で悪い事です
というような概念しかないとおもうぞ。
577助けて!名無しさん!:2009/09/13(日) 18:36:30 ID:v+OTSyp5
まあFEって、やたら騎士道がどうたらみたいな台詞が多いし
578助けて!名無しさん!:2009/09/13(日) 18:44:44 ID:859zulhm
個人が強い弱いの話しか描く気無いくせに
戦争描こうという時点で身の程知らずだな暁スタッフ
579助けて!名無しさん!:2009/09/14(月) 01:36:38 ID:k37lbqrb
>>567-574
血の誓約は契約したら国民が死ぬって設定だけあって
そのルールが決まってない臭いからな

キルヴァスとベグニオンが国と国との契約・元老院はトップではない
などを考えると下手したらデインに入ったイズカが勝手に契約でも発動してるぞ……
580助けて!名無しさん!:2009/09/14(月) 02:43:58 ID:NeTRS4zz
書類偽装可能・血印押すだけ・発動は片側の気分次第
有無を言わさず国民全員が対象(ただし国民の定義は明確にしない)
契約者が死んでも自動的に移る(血筋や王位は関係ない)

マジで小学生が無敵バリアーとか言ってるレベルだろ…
581助けて!名無しさん!:2009/09/14(月) 02:57:06 ID:As4DsOah
懐かしいwww  自分の小学校じゃ「地球全体バ〜リア」だったな
582助けて!名無しさん!:2009/09/14(月) 09:20:20 ID:Ulfd57dr
制限・制約・条件の一切ない無敵設定。
下品な奥義付きの最上級職といい、そういう無敵バリアーが
ISが好きなのか?きょうび子供でも神経を疑うと思うが。
583助けて!名無しさん!:2009/09/14(月) 10:56:30 ID:yuiOx2HK
そこらへんのバランス感覚を一切持ってないよね、暁。
メリットには別の側面でデメリット用意するっていうお約束が
シナリオ面でもゲーム面でも全く考慮されてない。
素人ならまだしもプロのゲーム製作者がそれで面白いと思ってるあたり
怖気すら感じる。
584助けて!名無しさん!:2009/09/14(月) 15:49:20 ID:bn+nReGg
竜王と竜馬しかいない将棋か
585助けて!名無しさん!:2009/09/14(月) 17:35:10 ID:3qr2Pj9g
2週目以降の戦闘完全OFFは何気に神仕様だぞこれ
586助けて!名無しさん!:2009/09/14(月) 22:43:50 ID:Ulfd57dr
>>584
でも敵は歩がぞろぞろいるばかり。
たまーに槍か桂馬が混ざる程度で。

587助けて!名無しさん!:2009/09/15(火) 09:45:20 ID:rC22IT6C
女神が復活した途端に誓約に縛られなくなった理由を誰か俺に教えてくれ。
ルカン含むベグニオンが石になったってんなら分るが、普通にいるし。
588助けて!名無しさん!:2009/09/15(火) 12:26:55 ID:FVdq0Mhk
デインこくみんはいしになった
ルカンはちのせいやくしょをつかった
デインこくみんにはきかなかった

って事じゃね
馬鹿らしいw
589助けて!名無しさん!:2009/09/15(火) 12:46:26 ID:GUoejohV
それに加えて「あんたも一度死んだ(石化した)から誓約の効果は薄くなってるんだー」的な戦闘会話がぺとルカンであるらしい
そうなると上で突っ込まれてた通り、嫌々従うよりデイン総出でさっさとルカンを(ry

まあ血の誓約なんてミカヤ側に負い目作って、正義のアイク様マンセーする為の設定だから、
両軍対決済んだらどうでもいいって事なんだろうな
590助けて!名無しさん!:2009/09/15(火) 14:13:17 ID:nUeuM/4I
暁団のメンバーらをはじめとする人たちは
デインの人と認められてなかったんです
591助けて!名無しさん!:2009/09/15(火) 14:55:03 ID:rC22IT6C
>>588-590
でもペ様との会話でミカヤ達もデイン国民だから誓約の効果が及ぶ
みたいなこと言ってなかったっけ?
サザとデイン捨てれば誓約の効果が及ばないんじゃないかって話もしてた気がするし。
そういう設定もちゃぶ台返ししたのかな?
592助けて!名無しさん!:2009/09/15(火) 15:26:21 ID:W8lGvDnN
ミカヤは本来ベグニオン王家の出身なんだよな
なんで呪いが移ったんだ
593助けて!名無しさん!:2009/09/15(火) 15:38:36 ID:nUeuM/4I
>>591
ゲーム中からわかる会話だとココあたりかな

[ペレアス]
構わないと言った。
いま動ける者はみな…
裁きの光を受けてなお生き残った
屈指の強者ばかりだ。
もし死ぬとしたら、
それは一番ひ弱な僕に違いない。
ならば……何も恐れはしない!

……ベオクより屈強なはずのラグズ(烏)はコロコロ死んでいったけどな。
屈強だと死なない!裁きの光も効かない!……バカじゃないのかと
594助けて!名無しさん!:2009/09/15(火) 17:50:34 ID:AjWsHu9/
裁きの光で石化しない=呪いが効かないって時点で飛躍しているから
突っ込むだけ無駄だと思う
多分ライターもその辺の整合性はあまり真面目に考えてないと思うし
595助けて!名無しさん!:2009/09/15(火) 18:18:37 ID:6aerY0B4
ご都合主義の為に作った設定の整合性がとれないとか
もうどうしようもない愚図連中だな暁スタッフ
596助けて!名無しさん!:2009/09/15(火) 18:41:36 ID:OFwyEDi7
全部血の誓約が悪い
597助けて!名無しさん!:2009/09/16(水) 01:00:45 ID:Yph8TZre
あれだけ物語の中心・動かす力のある血の誓約を
ミカヤvsアイクのためだけに何も考えず出すなんて
素人からしてもあり得ないぜ

締め切りに追われて徹夜でハイな状態であってもなかなかこうはならないと思う
598助けて!名無しさん!:2009/09/16(水) 09:23:19 ID:4WpJejYI
結果のために過程がある、ドラクエX状態だな
ドラクエXは子供成長のための石化や突然の結婚等、
意味不明な部分が多いが、見せ方・演出が上手いからそこをスルーされ名作と言われる
これは・・・
599助けて!名無しさん!:2009/09/16(水) 09:33:55 ID:zvh8HfzC
結果のために過程があるのは普通
悪いことではない
問題はその過程をまともに作り上げられないこと
600助けて!名無しさん!:2009/09/16(水) 10:50:45 ID:rpi239Ma
なんかネタがなくなってストーリー批判ばっかりになってきたな
暁のスタッフを擁護するわけではないが、小学生レベルだの
中学生レベルだの言ってる連中の方が恥ずかしいわ
601助けて!名無しさん!:2009/09/16(水) 11:20:38 ID:wCsPdN9H
>>598にXを批判されてむかついてきた
それならもっといいストーリーお前が作れるわけ?
ここは暁の反省会なんだから他のゲームの批判はいらねえんだよ
602助けて!名無しさん!:2009/09/16(水) 11:29:29 ID:4WpJejYI
>>599
言葉足らずですまんな その通りだ
過程さえよければ、作り方が同じであろうと過程の後に結果がある
と見えるし、それが上手い作り方であるのも間違いないだろうし

>>601
悪いが批判したつもりは全くないな
むしろ俺はXが好きだし、その欠点も見事隠してる所がすごいと言ってるんだが
欠点の指摘まで批判に見える信者の気まで使ってられんわ
これ以上この事に関してはレスしないので好き放題言ってもらっても構わないが
603助けて!名無しさん!:2009/09/16(水) 16:17:53 ID:E4h/OiPn
そもそも血の制約の内容が同じとは限らないんだよな。
ネサラのはベクグニオンに従えみたいな内容で、
デインのは元老院に従えみたいだったんだろうけど。

そうしないとネサラがサナキに仕えて制約を回避したのに、
ミカヤ達が何故それをしなかったのか分からないし。

まあ制作陣はそこまで考えてないのかもしれないがw
604助けて!名無しさん!:2009/09/16(水) 22:05:16 ID:EG9uEiZv
>>603
それは本編内でネサラのは国同士の誓約だからデインとは違うって言ってたじゃないか。
605助けて!名無しさん!:2009/09/16(水) 22:28:38 ID:4Mtvb+Kv
>>602
冷静な俺カッコイイ(キリッ
606助けて!名無しさん!:2009/09/17(木) 01:09:25 ID:BG6Ja9/x
>>604
つまりデインにおいては
個人・あるいは集団の誓約になるのだが
関係のない人間の命が贄となるってのはどうなんだろう

まあ世界観が中世であるなら国民は王の所有物という考えであって問題はないのだが
(王族として勉強させられたであろうエリンシアがそれを否定してるような気がするが)

でも本当に国同士の誓約なら最初から元老院ではなく神使…というか国の長のいうことをきかないと(ry
607助けて!名無しさん!:2009/09/17(木) 12:55:34 ID:fqDyK9UK
>本当に国同士の誓約なら最初から元老院ではなく神使…というか国の長のいうことをきかないと(ry
そこなんだよな。
後からそんなこと言われてもそれまでのキルヴァスの行動が意味不明になるだけだよなぁ。
608助けて!名無しさん!:2009/09/17(木) 22:10:48 ID:/+9sCi7/
>後からそんなこと言われてもそれまでのキルヴァスの行動が意味不明になるだけだよなぁ。
だからそもそも暁スタッフはそんな事にすら気づく力がないんだってば。
609助けて!名無しさん!:2009/09/17(木) 22:20:40 ID:rkwghKbb
その場しのぎの嘘を積み重ねて、以前の嘘と矛盾するようなパターンと
同じような作劇してるからな
610助けて!名無しさん!:2009/09/17(木) 23:18:10 ID:mPb6vKL/
ほんとに酷いその場しのぎだよなぁ。
普通ならあれこれ考えたけどやっぱり矛盾があるな、程度だけど
こっちはもう辻妻合わせする努力すらしてないように思う。

あえて明確化を避けてごまかす手も悪くないと思うけどさ、
強力すぎる設定でそういうとこごまかしちゃ駄目だろう…
611助けて!名無しさん!:2009/09/18(金) 01:46:57 ID:QYWts0ni
高学歴集団だと聞くのに、そう言う所で凄まじい手抜きという辺り
悪い意味で「仕事だからやっている。」臭いがぷんぷんするな。
612助けて!名無しさん!:2009/09/18(金) 08:30:12 ID:zFobWKUj
>>611
別に手は抜いちゃいないだろ
指揮してる上司がアホ
613助けて!名無しさん!:2009/09/18(金) 08:37:00 ID:4w6zMfXF
新暗黒竜はわかって手抜きしまくってるのが見て取れるが、
暁は恐らくスタッフ的には本気で作ってあれな気がする
ゆえに余計にタチ悪い
614助けて!名無しさん!:2009/09/18(金) 11:39:22 ID:AKYfgXLO
確かにスタッフが力を入れているのはわかる
BGM(特に戦闘シーン)だけは褒めてやる
だが他は力を入れるベクトルが間違い過ぎてて不合格だ
615助けて!名無しさん!:2009/09/18(金) 14:03:28 ID:XCmIymuu
宮元
指揮☆☆☆

成広
指揮
616助けて!名無しさん!:2009/09/18(金) 14:16:55 ID:kGcqDBXl
ぶっちゃけ創業時期に無名のゲームをあそこまで売った少数精鋭の人材とサラリーマン根性まるだしになった現社員とじゃ比較にならないんじゃないか?
617助けて!名無しさん!:2009/09/18(金) 14:18:07 ID:faVJyzgr
そんなこと言ったら今のゲーム会社のほとんどがそうだよね
618助けて!名無しさん!:2009/09/19(土) 00:47:37 ID:TEgLuPlk
まあ普通は志やら何やらが継承されている場合が多いんだよね。
創業時代のスタッフって、売れたら大抵偉いさんになって
現場の苦労も知っている場合が多い。でもISはなあ…。
619助けて!名無しさん!:2009/09/19(土) 16:13:31 ID:lZ4SYjQv
聖戦のクレジットに故横井軍平と加賀御大の名前を見る度に、ちょっと切ない気持ちになるんだ。
620助けて!名無しさん!:2009/09/20(日) 00:27:15 ID:eoPLgS+M
でも成広だって昔から関わってるんだし
それなりに現場で苦労してるはずだよね
621助けて!名無しさん!:2009/09/20(日) 02:38:11 ID:GBn5skL5
成広っていつからいる人だっけか
金田と堀川がトラキアからだったよな
622助けて!名無しさん!:2009/09/20(日) 03:00:15 ID:PqNC4qUh
成広は初代からプログラム
社長が訊くで言ってる
トラキアまでプログラマだったきがする

加賀氏の理想に近付けるために苦労はさせられたはず
まあ苦労したのと苦労させられたのとでだいぶ違うが
623助けて!名無しさん!:2009/09/20(日) 11:45:33 ID:5tkNjuZn
理想に近づけるならGBAの頃にもっとシステムを練っていたと思うが
いつまでGBAのコピペ使いまわす気だよ
624助けて!名無しさん!:2009/09/20(日) 11:56:00 ID:zTS7/cIz
コピペの方が遥かにマシだ
暁はいらんもの足しまくった贅肉だらけのゴミシステム
625助けて!名無しさん!:2009/09/20(日) 12:19:54 ID:PqNC4qUh
>>623
別に成広の理想でも何でもないからな?
あくまで加賀氏がかかわっていた作品において
加賀氏の理想を当時に現実可能な限りで近づけ”させられた”だけよ?
なのでGBA以降はそれとは別の話
626助けて!名無しさん!:2009/09/21(月) 00:10:19 ID:xfPHcbQW
まああのまま加賀氏の理想に近づいていってたら
俺は今頃FEやってなかっただろうしな
暁は論外だけど
627助けて!名無しさん!:2009/09/21(月) 01:02:23 ID:BFPj3wlw
加賀氏の理想っていうとTS/BS方面にいくかね。
BSはおもいっきしSRPGに慣れたゲーマー向け(自分がゲームとして楽しむために作った)っていってるし。

とはいえFEは加賀がトラキアまで頑張ってシステムを練り実現させ、
GBAはその遺産のいいとこどりと言われてるから
今のスタッフに対して>>623-624なんだよね
今のスタッフの新要素は昔叩かれたものや
パクリなどだし、やりたいだけ、新しいものつけなきゃな義務で実装した感じで練られてないし・・・
628助けて!名無しさん!:2009/09/21(月) 05:51:33 ID:ESUVRrRC
>>622
初代からというか初代・外伝はエンジンの提供だけで
本格参戦は紋章からのはず
ソースは赤攻略本
629助けて!名無しさん!:2009/09/21(月) 12:28:15 ID:xIOePbYv
スタッフが制作で楽したいから「ストーリー重視((笑)」「今までがマニア向けと言われたから『万人受け』にしました。」
とか言い訳ぶっこいてるようにしか見えん。あの内容を見る限り。過去の遺産を食い潰している。

「手強いSRPG」に原点回帰して欲しい。今のスタッフに求めるのは酷な話しだが。
630助けて!名無しさん!:2009/09/21(月) 16:32:52 ID:1NSzqSBA
暁は、仮にゲームバランスに優れ戦略性があり
かといって初心者が詰むような理不尽な難しさではなく
選択難易度別に異なった楽しみ方ができるような調整であったとしても
他の要素が同じならクソゲーだと思う それくらい全方位クソゲー
631助けて!名無しさん!:2009/09/22(火) 12:41:15 ID:egkXd8ti
これは成広だけじゃないが
過去作においてお気に入りキャラに愛を注いだとか
紋章1部はそんな形跡はまるで見あたらないから
トラキア辺りが十分怪しいと思うが
632助けて!名無しさん!:2009/09/22(火) 16:56:01 ID:RoJjLlqO
>>631
唐突すぎてキャラの強さなのか話なのかなんの話だかわからないが
キャラ偏重は昔からある。一応。どこまで狙ったか狙ってないかはしらないが。
新ウザのようなのはなかなかないけどな。
633助けて!名無しさん!:2009/09/22(火) 19:45:54 ID:TbbgkfVC
>>627
わざわざ別のゲームのスレにきて糞ゲーを持ち上げる加賀信者うざったいな
騙されたと思ってMGOやTOVやってみろって、目が覚めるから
ベルサガなんて糞ゲーにいつまでもしがみついてるなんて哀れに思えてくるよw
634助けて!名無しさん!:2009/09/22(火) 19:51:59 ID:7I/ciAam
>>631
マリータやオルエンとかは別に問題ないだろ、別に本筋に絡んでくるわけでもないし
ラグズ王はやたら関係ない所でも絡んでくるし
オマケに初期加入から今まで丹念に育てたユニットが霞む程強いとか贔屓の度が過ぎてるんだよ

>>633
お前まだ生きてたの?
635助けて!名無しさん!:2009/09/22(火) 20:16:03 ID:Di3Y4c/K
>>633
> ベルサガなんて糞ゲーにいつまでもしがみついてるなんて哀れに思えてくるよw

ああ、関係のないスレに来てまでベルサガ叩きをしてるあいつのことか。

>>634
マリータは中盤加入の下級職低レベルキャラだもんな。
シナリオ上の出番は多いけど、ユニット的には
「頑張って育てれば強くなる」っていうボーナスキャラみたいなもの。

オルエンにいたっては外伝に行かなきゃ仲間入りしない上に
不在時にの加入するキャラまで用意されているし。

トラキアって「このキャラがいないとクリア不可能」ってキャラはいないのに
「お気に入りキャラに愛を注いだ」とか言い出す>>631は正直頭おかしいと思うわ。
すごくひがみっぽいんだろうなぁ。てか自分の作ったキャラに愛を注ぐのは普通だし、
ゲームとして、物語として破綻しない範囲でなら好きにすればいいのに
(つまり暁は破綻してるから叩かれてるだけ)、その辺を読めずに
スレ違いな事を言い出す631の気持ち悪さは異常。
636助けて!名無しさん!:2009/09/22(火) 22:22:21 ID:LaqkMZ6t
マリータもオルエンも使わなかったから強キャラだなんて気付かなかったな、そういえば
今まで散々言われてるが、最初弱いのを自分で育てる過程があるのとないのじゃ天と地だしな

暁は傭兵団にしろ王族にしろ、あからさまに最初から強いし、最近の傾向からして
初期値高いキャラがカス成長率とも思えないし(そもそも王族は育てる必要ないし)
セティやガルザスのバーゲンセールでアホかと思う
637助けて!名無しさん!:2009/09/22(火) 23:06:32 ID:RoJjLlqO
王族でもクルトナーガは育てる必要があるよ(最初は王者ないが)
だが親父ら同族を使えば何も考えずにノーリスクですぐに育てられるというアホな状態だけど
まあ、ほかの王族に比べりゃかなりマシだ
638助けて!名無しさん!:2009/09/23(水) 02:54:21 ID:p5a6VCoa
暁の敵の弱さはねえよw
マニアでも弱く感じるしこっちの回避高すぎ。
たとえば敵の命中120〜140なのに対してこっちの回避はだいたい90〜100ってww
639助けて!名無しさん!:2009/09/23(水) 08:23:34 ID:0GsZ7y5D
正直、よほどの戦術ミスがない限りは死なないからね。
ラグズの上限50は制作者がラグズを絶対不可侵の存在に
したかったとしか思えない。
640助けて!名無しさん!:2009/09/23(水) 09:31:11 ID:nnLIjKbd
油断すれば死ぬ危険がある、という難易度ですらない。
油断してもなんとかなる、あるいは油断しても問題ない難易度。
いくらなんでもあんまりだ
641助けて!名無しさん!:2009/09/23(水) 11:36:39 ID:n/UW4TPl
最初からバカ強い王族>頑張って育成したキャラ
の時点でISに才能がないのはよく分かる。
ストーリーもその辺の中高生に書かせたほうがマシなものが出来上がるレベル。
642助けて!名無しさん!:2009/09/23(水) 12:32:49 ID:UDGnE69L
育成の楽しみってのを、ここまで徹底的に
プレイヤーから奪うゲームも珍しいよ
育成がちょっとイマイチ…とかじゃなくて、積極的に奪いに来る
643助けて!名無しさん!:2009/09/24(木) 00:36:34 ID:++kSjHKn
どうしてここまで育成派のやる気を削ぐのかねえ?
不思議でならない
644助けて!名無しさん!:2009/09/24(木) 00:40:02 ID:exDVSzJA
前半の敵は強いだろ。

後半無双なだけであって。中盤も強キャラで無双できる。

完全に後から出てくるのを強くしすぎ。使われないようにしたくなかったんだろうな。

これで前半と後半別のキャラが使われて皆幸せだね。
初心者救済もできて一石二鳥だね。
でも、前半ひとりでも死んだらゲームオーバー…
645助けて!名無しさん!:2009/09/25(金) 15:04:36 ID:oHvIL7gl
>>644
普通逆だよね>難易度
一部でエディ死→ゲームオーバー何度喰らったか
646助けて!名無しさん!:2009/09/25(金) 15:57:57 ID:DH/BATDh
一部の時点でサザ出てきた頃からバランス崩壊だけどなほとんど
その後毎章のように上位互換の無双キャラが出てくるし
647助けて!名無しさん!:2009/09/25(金) 21:50:12 ID:lUktB+q8
1部はもっとのんびり功略できるマップがあっても良かった。
話の展開が慌しくてなかなかユニットの育成が思うようにいかない。しかも敵のステータスは
やたらに高く、ちょっと育たないユニットはすぐに置いて行かれるのは無いだろう・・・。

1部のストーリーを変えずに、もっとユニットを育成する機会があるとしたらこんな感じ
・6章エリア2でフリーダは会話後青軍になる
・8章と9章の間に1つは経験値稼ぎマップを追加する(進軍時に駐屯軍と正面衝突する感じで)
・9章は他のユニットも出撃できる防衛マップにする(誰もしっこく無双なんて見たくない)
648助けて!名無しさん!:2009/09/25(金) 23:21:37 ID:G+4+Di5j
1部終章をArea1:城下、Area2:城内の2連戦にするってものありだと思う。
Area2は原作通りで、Area1はナレーションでいってた通りの投石機&アーチ地獄の城下で。

そんでもって9章か終章Area1のどっちかのボスに
顔や名前はあるのに使ってもらえなかったアルダーを抜擢する。
649助けて!名無しさん!:2009/09/26(土) 12:52:41 ID:kS8OOwJT
1部9章からのナレーションのダイジェストっぷりに吹く
プレイヤーは何もしてないのに
破竹の快進撃を続け王都に到達とか言われて拍子抜けだったわ
650助けて!名無しさん!:2009/09/27(日) 01:08:25 ID:C7Zm4Dx/
蒼炎は15周以上やったけど、暁は2周が限界な気がする…。
四部で三隊に別れる所とか面倒すぎ。使う気ないキャラでも使わなあかんし。
せめてマスクラの数をもう少し増やしてくれないと、特に傭兵団なんかすぐ20になっちまうから経験値無駄だし。
でも敵は弱すぎて上級クラスでも十分戦えるんだよなぁ…。
シナリオは、おママゴトかと。
651助けて!名無しさん!:2009/09/27(日) 04:19:07 ID:WnfZLUwp
最終章になると今度は使用キャラ搾らされるしなぁ
おそらく鷺を一人にする口実として部隊分けさせたんだろうけど

シナリオはほんと身内ノリのなぁなぁな雰囲気だったな
652助けて!名無しさん!:2009/09/27(日) 12:33:06 ID:LdxnB7ap
プレイヤーとキャラクターの一体感がない。

キャラクターの成長をプレイヤーが共に喜んだり、仲間の死を共に悲しんだり、
共に敵に憎悪したり、そういった感情移入できる部分が一切ない。

プレイヤーが苦労してキャラクターを成長させても、最初からそれ以上の強さの
鬼畜ユニットが次々加入するから、自己満足にしかならず、達成感がない。
なおかつ、補充が用意過ぎるのでプレイヤーとしての喪失感もない。
育てたキャラクターを単純に駒として切って捨ててもかまわない。

山上が何をとち狂ったか切り捨て推奨で「『ドラマティックな物語w』を楽しんで欲しい。」と言い出している当たり、
多分FEの魅力を根本から履き違えているとしか思えない。

努力の方向を間違え、手間隙かけて壮大な汚物を作ったとしか言えない。
653助けて!名無しさん!:2009/09/27(日) 12:33:59 ID:HLOFLOrH
ドラマティックとかねーよ
654助けて!名無しさん!:2009/09/27(日) 12:35:22 ID:gKwEa9bu
シナリオの為にゲーム部分を犠牲にして
そのシナリオがゴミという悲惨さ
655助けて!名無しさん!:2009/09/27(日) 12:44:22 ID:+VIKsmq0
鷺を一羽しか連れて行けないとかも余計なお世話だよな
656助けて!名無しさん!:2009/09/27(日) 15:27:37 ID:C7Zm4Dx/
トパックとかあんな中途半端な登場するなら、むしろ出なくて良かった。
657助けて!名無しさん!:2009/09/27(日) 18:59:23 ID:ZfuTI2rQ
ミカヤ軍がいらなかった
デイン側の話入れたら面白いだろうという制作側の目論見があったんだろうけど、
アイクやエリンシアに愛着のある蒼炎プレーヤーからしたら、
ミカヤはただのポッと出の胡散臭い電波少女だしな
サザなんか蒼炎だと空気だし
主観切り替えはアイクとエリンシア(ジョフレ)だけでよかった
その分の余裕をシナリオやマップ作りにあてて欲しかった
658助けて!名無しさん!:2009/09/27(日) 20:37:02 ID:XrPmuP5l
アイク好きなら4部で十分だろ・・・
659助けて!名無しさん!:2009/09/27(日) 20:57:29 ID:WnfZLUwp
>>657
暁からFE入った俺みたいな蒼炎未プレイ層の事も忘れないでください

まぁ肝心の新主役勢力が女神のラジコンと空気な信者達で
ちっとも思い入れなんて出来なかったけどな
660助けて!名無しさん!:2009/09/28(月) 00:15:00 ID:YabWom0u
3部中盤〜4部から堕落していったなぁ・・・暁
なんか最初は国と国の関係とか色々あったのに
最後は神様復活!皆が危ないからやっつけにいこう!→倒したよ!国の間がらとかしらねぇ!とにかく皆仲良くハッピーエンドなんだよ!

こんな感じ
661助けて!名無しさん!:2009/09/28(月) 01:28:33 ID:J3VLcrXe
取り敢えず、みんな良い人なんだよな。
デインとキルヴァスは最後まで元老院の手下で滅んでしまっても良かった気がする。ネサラは最速だから敵キャラなら竜王より脅威だったかもしれん。

あと上級21→最上級1にして、奥義は蒼炎仕様で奥義の書を10個くらいにしてくれたらシステムに文句は無かった。
662助けて!名無しさん!:2009/09/28(月) 07:11:20 ID:6JGmIVWV
というより良い人ではないのに良い人扱いが多い気がする。
663助けて!名無しさん!:2009/09/28(月) 08:59:09 ID:NS1tWWWW
より正確に言えば、スタッフが良い人扱いにしたがってるキャラクターが実に多い。
ネサラやしっこくはそれで一番割をくったと思うね。
664助けて!名無しさん!:2009/09/28(月) 11:46:17 ID:isBpwktd
自分はダルレカマップが欲しかった
クリミアについたジルが領主やってて「悪いのはクリミアです!」って言った人はどう思ってるのか知りたいし
生き延びた旧シハラム隊の生き残りがべグニオンの竜騎士団でどういう扱いを受けてるとか気になるのに
ミカヤの占いに使われただけというのはもったいない
665助けて!名無しさん!:2009/09/28(月) 12:52:02 ID:DvnT+wm6
いまのスタッフが紋章リメイクしたら、ハーディンもオレルアンズも仲間になるんだろうな。
666助けて!名無しさん!:2009/09/28(月) 13:17:34 ID:A9k2cZZi
聖戦をリメイクしたらもちろんトラバント親子もアルヴィスも
仲間になるんだろうな
「実はこんな可哀想な理由があって〜」って糞長い
紙芝居つきで
667助けて!名無しさん!:2009/09/28(月) 13:48:26 ID:8MPZiF6C
いや、新暗黒竜の改悪ぶりを見る限りそれはないと思う。>仲間入り
あいつらが偏愛するのは自分らの作ったキャラだけだから。

アルヴィスは城から離れた場所で突っ立ってるだけ、
トラバントは城に篭って動かない、みたいな改悪で貶めて
世界観無視のわけわからんオリキャラ(笑)出すので精一杯。
しかもオリキャラ(笑)に紙芝居をつけるというクソっぷり。
668助けて!名無しさん!:2009/09/28(月) 14:33:29 ID:8MPZiF6C
「二部までは良かった」って意見をたまに見るけど
二部のラストはゲームとして明らかにおかしくないか?

敵につかまった美女を救出する役はプレイヤーに与えられるべきじゃないの?
「ぼくのかんがえたかっこいいアイク」がそれを奪うのはおかしくないか?

ルキノをあのまま処刑してプレイヤーの感情移入を誘ったり、
エリンシアとジョフレの恋に障害を与えるというのなら分かるけど、
スタッフのお気に入りキャラが何の伏線もなくいきなり出てきて
プレイヤーの楽しみを奪うのはゲームとして明らかにおかしいと思う。

二部までは良かったと言ってる人はあの展開をどう思ったんだろう。
669助けて!名無しさん!:2009/09/28(月) 14:59:51 ID:6JGmIVWV
二部まではよかった人はあのムービーの前までよかったと言ってるんじゃないか?
670助けて!名無しさん!:2009/09/28(月) 15:19:02 ID:jATnw/1f
「二部まではそれ以後に比べればまだマシ」であって
一部二部も客観的に見たら低クオリティ
671助けて!名無しさん!:2009/09/28(月) 15:20:48 ID:q/+dI8qv
とりあえず
ネサラ、セフェラン、ミカヤ、ゴート、ナーシル、レニング
は氏んだ方がよかったと思う
672助けて!名無しさん!:2009/09/28(月) 15:24:39 ID:WQWtQyMl
>>668
首謀者はプレイヤーで手を下してるし俺は気にならんな
アイクがボスまで倒しちゃったら流石に文句言うが
673助けて!名無しさん!:2009/09/28(月) 15:55:24 ID:JwyhSM9B
きみらはそんなにミカヤが嫌いかい?
674助けて!名無しさん!:2009/09/28(月) 15:57:07 ID:jATnw/1f
スタッフが嫌い、以上
キャラが好き、嫌いという感情を抱けるのは
一定以上話にのめり込めるだけの物である場合のみ
暁はそのレベルにすら達していない
675助けて!名無しさん!:2009/09/28(月) 17:04:48 ID:U0DbAr28
セネリオとミカヤが好きになれない視界に入れたくない

よく考えたら贔屓キャラもストーリーも好きになれない

スタッフ嫌いになったよー

こんな感じで
676助けて!名無しさん!:2009/09/28(月) 19:32:24 ID:Iqq5ERxx
プレイ当時、アイク登場→主人公化で俺の中の何かが砕けた
677助けて!名無しさん!:2009/09/28(月) 22:31:34 ID:oicpq3Du
ミカヤ嫌いだしマンセーしまくるサザにも全く共感できない
宗教じみてて気持ち悪い
678助けて!名無しさん!:2009/09/29(火) 08:04:03 ID:7ZfiYgfv
>>677
サザ以上にミカヤを女神様〜とか言ってる兵士にドン引きした

はっきり言ってロクなキャラが居ない
そして、そのロクでもないキャラの中でもっともロクでもないキャラをプッシュしてる暁はどうかしてる
679助けて!名無しさん!:2009/09/29(火) 09:56:13 ID:sb2QDQpK
>>674
同意
キャラの好き嫌い以前の話
ミカヤ嫌い、セネリオ嫌い等言える人は、まだ俺よりは
暁の話を楽しんでるな…とある意味うらやましい

蒼炎をやってない状態で、何の悪意もなくプレイした
第一部から「このゲーム独りよがりすぎで全く面白くない」と
感じた
680助けて!名無しさん!:2009/09/29(火) 11:36:10 ID:ILkLUBGd
素直に最初からアイク主人公の続編にしときゃ良かったのに、
蒼炎敵国はこんな状況になってるんだよ^^みたいなつまらないミカヤ編から始まる
ミカヤは主人公としての魅力もカリスマ性も何もないただの電波
なのにゲーム内では女神だの救世主だのともてはやされる
この制作側とプレーヤーとのギャップが大きすぎるのが一番の失敗だな

最初からアイク主人公にするか、
どうしてもミカヤ出したいなら蒼炎と関係ない全く新しい話で
トラキアのエーヴェルたちみたいな意識で暁団を出した方が絶対愛着わいただろう
681助けて!名無しさん!:2009/09/29(火) 11:54:14 ID:IB4P8NnV
ミカヤ嫌いな人には悪いが、基本ミカヤ視点のストーリーで作成されれば
ここまでヒドイことにはならなかったと思う。
そうすればサザも主人公としてもっと輝いたはず。
682助けて!名無しさん!:2009/09/29(火) 12:24:43 ID:/SRXBl7G
1章までのノリを4章分続けられてもはっきりいって駄作
683助けて!名無しさん!:2009/09/29(火) 14:06:33 ID:q4ivhTPo
>>680
なるほど、つまりスタッフは欲張りすぎたんだな

アイクも入れたいしミカヤも入れたい。
その結果があれか
684助けて!名無しさん!:2009/09/29(火) 14:30:30 ID:sitAf/yO
とりあえずどっちかの視点で固定して欲しかったのは確か
ゲーム的に編成把握がややこしくなるのもあるし
育てた能力や貴重装備が敵に回ると思うとやり辛い

ミカヤは聖女がどうのより
将として主人公として弱気で無責任すぎるのが嫌だったな
685助けて!名無しさん!:2009/09/29(火) 15:31:35 ID:dl0AEiNP
弱気で無責任なせいでサザを死なせた、という展開だったら神だったのに。
欠陥のある主人公を出すのはいいが、因果応報はちゃんとないとね。
686助けて!名無しさん!:2009/09/29(火) 16:29:18 ID:D2YdcmpW
おまえらサザはともかくミカヤのこと嫌いすぎだぞ
687助けて!名無しさん!:2009/09/29(火) 18:02:45 ID:bc6+IZeU
つーかなんで軍師ポジションを聖魔以降出さないんだ?
マリナスなんかはそこそこいいキャラに出来てたじゃねえか
688助けて!名無しさん!:2009/09/29(火) 18:03:47 ID:6atNY2Fg
まぁぶっちゃけスタッフも、あの扱いを見るにミカヤを本気で主人公として一本立ちさせようとする
気概はなかったのだろうし、どう転んでもミカヤ関連はあれ以上良くはならないと思う
暁の団自体、スタッフ的には最初から話のイントロダクションというか、言葉悪いが前座のつもりなんでしょ
新キャラじゃないがクリミア勢、つまりエリンシアもそれに同じで

問題はスタッフが力入れたと思われるアイク周りが完全に空回りしているところ
本気出してあれなのか、力出し切ってアレなのか。もっとどうにか出来ただろ・・・
2部終章の傭兵団登場ムービーとか、何とかして盛り上げたい、魅せたいというのは伝わるが
そのシーンにあまりカタルシスは感じないのよね。捻りなさすぎるし、予定調和すぎるし
3部はもはや言うまでもない、山も谷も無い平坦な展開が続くのみ
漆黒の正体と主人公?対決がスタッフの目論んだ物語の山場なんだろうけどさ・・・
4部はもう整合性とかテーマとか投げ出したとしか思えない
4部で何がしたかったんだ、結局
689助けて!名無しさん!:2009/09/29(火) 19:12:12 ID:oIp9FZ9B
ミカヤは自分が器じゃないことを知っていて祭り上げられてるから、
可哀想ではあるんだけどね。
ただ癇に障る言動が多いから、
嫌う人が多いのも仕方ない。
690助けて!名無しさん!:2009/09/29(火) 19:12:39 ID:dxRtgyHo
四部はオールスター全員集合がしたかっただけな気がする。
691助けて!名無しさん!:2009/09/29(火) 21:05:10 ID:um3ScjXl
ミカヤって支配者の器って設定なんだろ?
ペレアスはクズ石だけどミカヤは光輝く宝石とかなんとか言ってたじゃん
692助けて!名無しさん!:2009/09/29(火) 21:15:26 ID:ZnuFsgCA
素質はあるだろうよ。
693助けて!名無しさん!:2009/09/29(火) 21:23:20 ID:p9lKWLRO
こないだ買ってきて昨日全クリ(前作はやってない)

とりあえず、デインルートかアイクルートかどっちかにしてくれ
それか2ルート同時進行(4部みたいな)なのにするか

暁の育てらんねーし、アイクらも出てきた瞬間から強いのもつまんね

初期からコツコツ育てて○○つえぇ!とか、難易度によっての達成感も大切だけど、
それ以前にこの手のゲームの楽しみはそこだろ

ぽっと出てきて、今までの使用キャラが霞む強さとか冷めるわ
694助けて!名無しさん!:2009/09/29(火) 22:23:49 ID:E+QtK0E8
封印のカレルみたいに登場が遅いならまだしも……ねえ。
695助けて!名無しさん!:2009/09/29(火) 22:36:32 ID:ZdKmvbgy
封印カレル、烈火アトスぐらいが常識的な線だろうねえ。
蒼炎で嫌ってくらいにアイクを操作したんだからいい加減にしろと
696助けて!名無しさん!:2009/09/29(火) 22:40:21 ID:q4ivhTPo
ホント、暁のアイクにはガッカリだったわ
蒼炎で最強に仕立て上げたアイクを見た時は
一種の感動のような物すら覚えたというのに

なんでなんだろ。暁のアイクフルカンさせたが
全くおもろないんだが
697助けて!名無しさん!:2009/09/29(火) 22:43:18 ID:hQ0VEAX3
暁はフルカンさせること楽すぎるからじゃないかな
698助けて!名無しさん!:2009/09/30(水) 04:36:01 ID:7nSvku7z
暁のアイクは最初から強いからというのもある。
紋章のマルス育てた時は楽しかったからな。

「そのままでは弱いキャラが“プレイヤーの努力によって”こう生まれ変わった。」

これがあるからこそ、プレイヤーとキャラクターに一体感が出てゲームを楽しめる。
蒼炎での漆黒との一騎打ちが人気があって、暁の一騎打ちが嫌われるのはそれが最たる理由。
最初から強過ぎるキャラを渡されても、そんな感動を味わえるはずがない。
プレイヤーの介入がなくとも、十分に強いのだから。意味がない。

だから暁はゲームで出す内容じゃなく、いっそサウンドノベルでよかった。
それが楽しいかどうかは別として、製作コストもかからないし、
プレイヤーが制作者の考えと異なる行動を起こして矯正することもないし、
ゲームバランスを四苦八苦して考えていることもない。
サウンドノベルなら、山上が考えるようなドラマティックな
展開が紡ぎだせたのだろうよ。

それはもはやSRPGじゃないけど、そもそも暁はゲームとして破綻しているから関係がない。
699助けて!名無しさん!:2009/09/30(水) 11:08:34 ID:W/YojB4T
ミカヤに対して作中で批判がないのは問題だが批判「だけ」されるのは嫌
前座とはいえ主人公なのに「こいつがこの世に存在さえしなければ世界は平和なままだった」
とかプレーヤーに思われるのはさすがに酷(たぶん現段階でも十分思われてるけど)

だから批判を入れるならその後に「ミカヤがいて良かった」と思わせるような汚名返上のシーンとか
「(ミカヤに対して)良かったね」と言いたくなるようなフォローが欲しい

しかし実際は汚名返上と呼べそうなシーンは
・女神の器であるせいでユンヌに出番を持っていかれる
・セフェラン治すのが癒しの手である必要はなくやっぱりユンヌに出番を持っていかれる
フォローらしき描写にしても
・もともと野心がない設定にされてるから女王になれてよかったねとは思えない(むしろペレアスが不憫)
・「私にはサザがいてくれる」と言ったところで「雑魚は雑魚同士仲良くやってればいいよ」としか感じない

自分はミカヤが好きではないが批判と言うマイナスイメージなシーンも
フォローと言うプラスイメージなシーンもないから嫌いにもなれない
700助けて!名無しさん!:2009/09/30(水) 12:39:21 ID:h9HdjCE5
>>699
結局最後まで誰かの踏み台でしかない描かれ方だからな
701助けて!名無しさん!:2009/09/30(水) 12:54:10 ID:6SGYA6vi
味方は全体的に
「しかたない・しょうがない」「かわいそう」「すごいです」
しかないからな
702助けて!名無しさん!:2009/09/30(水) 16:10:55 ID:o2KI3+xV
上でもかかれてたが最低限の因果応報は抑えられてないと
功績は全て邪気眼のおかげで本人は終始身の程知らずなだけだったのに
何の責任も取らされず反省もなく立派な王になりましたじゃ呆れるわ

生い立ちや状況ばかり目立って人間性はむしろ地味なのに
やたら周囲から好かれるってのは典型的な厨二だな
703助けて!名無しさん!:2009/09/30(水) 16:52:01 ID:7nSvku7z
もうこれは何度も言われている事だが。
設定止まりで、生きているキャラクターという感じがしないから、
好き嫌い以前に感情移入が出来ない。

黒子であるスタッフばかりが目立つお人形と言った風情か。
704助けて!名無しさん!:2009/09/30(水) 19:10:04 ID:hpxIj3yA
暁の団の扱いはひどいよな。
一部の時点で、
タウロニオ>>>メグ
ツイハーク>エディ
だし、フリーダとか空気だし。
さらに三部以降は傭兵団の登場で完全に足手まといだもんな。
シグルーンがボスの章で皇帝軍がデインの罠に嵌ったとか冗談にもなってねーよと思ったし。。

あとノーマルの全パラ+5はいくらなんでもふざけすぎ。
デギンですら楽勝で3ターン目くらいに余裕でクリア出来たわ。
705助けて!名無しさん!:2009/09/30(水) 21:42:51 ID:haSmmRY7
メグはなんの為にアーマーで出てきたのかねぇ
一番最初で入るアーマーが紙とか・・・
706助けて!名無しさん!:2009/09/30(水) 23:11:17 ID:6SGYA6vi
やっぱ最初だからバランスよく職を出したかったんじゃない?
・・・壁にならないアーマーに何の価値があるかは知らないが

しかし、これでも一応それまでに出てくる中では初期値は3番目!
なんでブラッドの方が高いの?っつー疑問があるが。初期値も成長も
707助けて!名無しさん!:2009/10/01(木) 02:15:06 ID:+bf8ficL
蒼炎メンバー>>>暁新規キャラな上に、引き継ぎ+思い入れがあるから暁の新規キャラはますます使う気にならんよなぁ。
確かにメグやフリーダなんか初登場が最初で最後の出番だし全く使う気しない。
それでも三部デイン側や四部ミカヤ隊で無理矢理ほぼ全てのユニットを使わざるを得ない状況だから苦痛。マスクラ少ないから経験値無駄になるし、マスクラ使ったら使ったで皆最終的には漆黒級の強さになるっていう…。
708助けて!名無しさん!:2009/10/01(木) 02:29:46 ID:+bf8ficL
連投スマソ
メグは加入後すぐに鉄壁のジルも出てくるしねぇ。
せめて3部でチャップリンの説得で傭兵団に入れば…と思ったらガトリーとか動く城いるし、どう考えても使い道ねーわ。
709助けて!名無しさん!:2009/10/01(木) 16:22:32 ID:q28DF6v4
デイン勢は潜在能力は高いのに普通にプレイしたらレベルが低くてまず傭兵団に勝てない
経験値を分散させると友軍にすら劣る酷いバランスだ
710助けて!名無しさん!:2009/10/01(木) 18:59:31 ID:3wSDb2oD
ガトリーはアーマーのくせに速さも魔防も高すぎ
ハンマー持った奴以外に対して無敵すぎるって分かってるからメグとか育てる気になれん
711助けて!名無しさん!:2009/10/01(木) 21:16:12 ID:6Gf+cm1Z
第4部で部隊分けがなければ、敵が上級職連中だろうと育ててやるんだが。
712助けて!名無しさん!:2009/10/01(木) 22:19:15 ID:zeAa7v0n
蒼炎→暁とやったけど新キャラ結構好きだけどな。ミカヤ以外。
蒼炎やったのがだいぶ前だったからかもしれないけど

せめてアイクルートとミカヤルートくらいは分けてほしかった
でも演出から全てにおいてスタッフのオナニー臭がして嫌いだ
713助けて!名無しさん!:2009/10/01(木) 23:39:16 ID:3wSDb2oD
アイク隊とクリミア軍が合流しても
能力的にスタメンはほぼアイク隊メンバーしかいない皇帝軍…
出撃人数的に惜しくもあぶれるってメンバーもだいたいアイク隊
アイク隊好きだからいいけど、
クリミア軍やデイン側に思い入れある人はキツいだろうな

あとやっぱりラグズをもっと使いやすくしてほしかった
強制が多いライは拠点でレベル上げてやったらすぐ能力カンストするから半化身でも大丈夫だけど
ゲージ気にするのがめんどくせぇ〜
714助けて!名無しさん!:2009/10/02(金) 01:08:10 ID:PA3eKznv
製作者としてはラグズ使って欲しかったのかもね。
やたらオリウイ草手に入るし平民ラグズの数に対して悟りの符号も多い。
しかしあれだけムービーで派手な登場しておきながら、クルトの弱さときたら。
赤・白竜より随分小柄だし。
715助けて!名無しさん!:2009/10/02(金) 06:06:09 ID:6ru/pBK7
ハールとかも異常な強さだけどね。
ジルが劣化した分強くしてバランス取ったんだろうか。
716助けて!名無しさん!:2009/10/02(金) 18:01:04 ID:sr/E37R1
蒼炎で強かったキャラはアイク以外ほとんど劣化してるような・・・
ジルとマーシャの劣化は納得いかんな
あとオスカーとかも弱いよ
717助けて!名無しさん!:2009/10/02(金) 18:49:57 ID:iq4L5HbS
中でもステラの劣化ぶりは目を覆いたくなるほど酷い
718助けて!名無しさん!:2009/10/02(金) 22:07:22 ID:6y01ClSX
>>717
前に書かれていたが性格の劣化も酷いからな
マカロニマカロニうるさいったらありゃしない
719助けて!名無しさん!:2009/10/03(土) 00:52:26 ID:GsodSY+X
アイク傭兵団・ラグズ連合・エリンシア・サナキに好感持って進めてたら、
ミカヤとサザがムカついてしょうがない
ペレアスやタウロニオやオルグが気の毒
崖からサザ落とされたときや、三部終章前にラフィエルに泣きつくミカヤには呆れ果てたわ
720助けて!名無しさん!:2009/10/03(土) 03:02:49 ID:A8kcuv3S
ペレアスもなぁ…1部終章でせっかくいいところ見せたのに
3部以降は完全にシナリオの捨て駒と化してたな
自害なんか本当に何の意味もない無駄死にだったし
721助けて!名無しさん!:2009/10/03(土) 08:39:53 ID:XwY6u5AR
>>720
暁スタッフ(の駄シナリオ)にとっては意味あるよ。
ミカヤが王位に就くためには消えてもらう必要があるし、
人員整理的にも役立つ。ミカヤに上司がいればそいつの為に
うごかなきゃならないから。
722助けて!名無しさん!:2009/10/03(土) 09:53:17 ID:znSHQn/s
なんでノーマルはハードより台詞がカットされたり変更されたりしてるんだろうか
723助けて!名無しさん!:2009/10/03(土) 11:41:31 ID:A8kcuv3S
>>721
いや2週目生き残っても結局王位は退くし
その後ミカヤに代わって統率を取るようなシーンも
ミカヤとの絡みすらも殆ど無かったからさ

スタッフにとって必要があったというならば
「優しいミカヤ」が殺害を迫られて悩む悲劇描写がやりたかったってとこか
724助けて!名無しさん!:2009/10/03(土) 11:54:53 ID:8B8NJSPV
>>719
暁スタッフの思うつぼですな
君は暁を楽しめているよ
725助けて!名無しさん!:2009/10/03(土) 21:37:28 ID:9Qp/c6cm
>>716
桑園キャラは皆劣化などしていない。
ただ、周りがそれ以上の馬鹿高成長してるだけ。
劣化があるとすれば、大器晩成が無くなったサザぐらいだ。
726助けて!名無しさん!:2009/10/04(日) 00:19:21 ID:jJB6Fsa0
まあキャラ性は大幅に劣化してるよ
蒼炎のころだって、そこまで褒められたもんではなかったけど
727助けて!名無しさん!:2009/10/04(日) 07:13:27 ID:p3M1tu6+
さほどよくもなかったが、とりたてて酷くもなかったというのが蒼炎の評価。
だが、よくも悪くもまだ未完成品だったからまだごまかしが効いた。
728助けて!名無しさん!:2009/10/04(日) 12:57:49 ID:KGYx8H6l
桑園はGBAよりは楽しめたな〜
729助けて!名無しさん!:2009/10/04(日) 19:19:53 ID:2sfozSG1
前に誰かが言ってたが
聖魔と暁の間にあるからこそ蒼炎は輝いてるよな
730助けて!名無しさん!:2009/10/04(日) 19:23:38 ID:B+AT+QOR
輝いてるだけで蒼炎も褒められた出来じゃないわ
731助けて!名無しさん!:2009/10/04(日) 22:37:14 ID:cb0oWNTk
個人的にアイクを倒せたら楽しかったな
シナリオのまとまりが余計悪くなるんだろうけど
732助けて!名無しさん!:2009/10/04(日) 23:33:15 ID:w7989LwO
>>729はぁ?聖魔ディスってんの?

蒼炎や聖魔の評価は人それぞれ。まずちゃんと、FEになってるし。

暁はFEじゃない別のなにかだろ。
変えていくとこは変えたらいいけど、なんでそこ変えるの?って、暁は思う。


FEじゃなかったら許してたよ。買わないけど。
733助けて!名無しさん!:2009/10/05(月) 00:57:57 ID:o4QFjEms
蒼炎はどうして始めの敵勢力が弱くて後の敵勢力が強いのかと言う、何気なく存在して
いたRPGのお約束をキチンと説明出来る話の流れを作った点は評価できる。
そのためにストーリーが不完全燃焼で終わったり、兵種や使用武器に埋めようの無い
格差を作ってしまったことが蒼炎の最大の問題点であった。

暁はそれらの改善に向けて製作されたようだが、ストーリーは製作者の自己満足で完結。
システムも新しいものはラグズの素手攻撃や杖の反撃など、どうみても受け狙いが漂っており
実用には程遠いものばかり(強いて言うなら武器レベル上げには応用できる)。
また、直間両用の物理剣(風切りの剣等)を出して剣槍斧を同じ土俵にするのはどうかと思う。
弩はまだ許せるが、直接攻撃可能なバルフレチェなどただ万能なら良いという発想がお粗末。
734助けて!名無しさん!:2009/10/05(月) 09:23:53 ID:1CPAel9y
ようはISお得意の振り子なんですけどね
(意図してそうしているなら別にいいんですけどね)
735助けて!名無しさん!:2009/10/05(月) 13:41:54 ID:wkG3MwpL
サザとミカヤが気持ち悪い
宗教を思わせる崇拝ぶりや、
ミカヤはサザの親代わり姉代わりという関係だったのに最後結婚とか
気持ち悪すぎ
736助けて!名無しさん!:2009/10/05(月) 18:20:29 ID:Mtha0rlT
ぺが不遇すぎて笑った
737助けて!名無しさん!:2009/10/07(水) 01:08:07 ID:uPd2P35Y
普通は依存を乗り越えて、それぞれが別々の人生を歩み、
ミカヤがサザの成長を見送るって形にするはずなんだがな。
ああいう薄気味の悪い依存が暁スタッフは大好きなのだろうか?
セフェランとゼルギウスの関係や、
アイクとセネリオの関係といい。
738助けて!名無しさん!:2009/10/07(水) 14:22:05 ID:lC5KvWWv
大好きっつーかこういうのはその人の生き方のせいじゃないかなあ
内容的に考えれば甘えることでの信頼を描写したかった……んじゃないかなと思う

なんていうか勘違い?多いよね
甘えと信頼とか甘さと優しさとか……
739助けて!名無しさん!:2009/10/07(水) 19:21:45 ID:AWn8kFxS
依存するのが愛、依存を受け入れるのも愛

とでも思ってるんだろうか
そういう関係は共依存といって正常な人間関係じゃないぞ
740助けて!名無しさん!:2009/10/07(水) 19:23:57 ID:LoRmbkHZ
ギャルゲーとかで依存関係気味の恋愛になるのは別に構わないが

これギャルゲーじゃねぇから
ギャルゲーだとしても糞だから
741助けて!名無しさん!:2009/10/07(水) 19:56:27 ID:EOfGisMm
数ある人間関係のなかに一つくらい、
これ共依存じゃ?と思わせるような病んだ人間関係が
まぎれてるくらいならいいのに
メイン人間関係がそればっかだもんなあ
ギャルゲでもこんな金太郎飴みたいなの無いんじゃないか?
742助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 08:22:27 ID:qMSs87uw
実際、ゼルギウスやセネリオ、ミカヤは依存対象が道を踏み誤っても、
それを説得したり力づくでも止めようという優しさは一切ないと思われる。
むしろ依存対象が罰せられることのみを恐れ、
その犯罪行為を隠蔽する側に回る甘さしかない。

実際、ゼルギウスはそうだったか。
743助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 12:00:45 ID:qMSs87uw
これはもう確信に近いのだが。
制作者は「依存」を別段意識して書いていない。
むしろ「友愛」とか美しいものとして書いたつもりになっている。
依存が醜いものとしての意識が欠片でもあるなら、
作中で批判されたりなどがあるはずだから。
744助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 12:56:50 ID:7+2LBu38
あとは本人が苦しんでいる描写とか。
(基本的に台詞のみで進んでいくゲームのテキスト形式で
そういうのを表現するのはなかなか難しいと思うけど)

「依存」って視点で見るとミカヤってよくできたキャラだと思う。
ミカヤのサザに対する依存は「子供に依存して自立を妨げるダメ親」と考えると
ミカヤの「外見年齢と実年齢が違う」という設定とつじつまが合う。

外見年齢と実年齢が大幅に違うミカヤのパーソナリティに生じる歪みは
まさに「ダメ親に依存されてる子供」と同質のものだと思う(下手するともっと酷い)
みんなミカヤが「10代の清純な美少女」であることを望んでいて、そういう前提で接するわけだし。
ミカヤが本当は大人であることを誰一人として認めないんだから。
そらあんな電波基地外にもなるわ。そう考えるとよくできてる。

問題は、製作者が無自覚なところなんだろうけど。
ミカヤのあの設定を作ったのが女なら「いつまでもきれいなままでいたい」、
男なら「物分りのいい美少女最高」、その程度の考えしか感じられないし。
745助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 13:53:30 ID:7+2LBu38
つまりミカヤはそういう愛し方しか知らないんだと思う。
「味方」にすら素の人格を全否定されているような状態だから。

そういう意味では本当に「可哀想な子」だと思うよミカヤは。
製作者はそういう風に「可哀想」だと思われるのは嫌がるだろうけど。
746助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 17:01:46 ID:75wrsQGA
言ってることはわかるがそうやって作者の意図抜きに考えだすと
なんだって尤もらしい事をこじつけられるからな
747助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 17:02:21 ID:v3ZjWUFq
正直依存云々はどうでもいいかな〜
今までのFEも似たような感じだったから今さらって思う
748助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 18:43:51 ID:qMSs87uw
>>747
全然一緒じゃねえよ。一緒にするな。
あれが暁がキモいキモい言われる理由の一つでもあるんだし。

これまでのシリーズで狙ったようなあざといキャラは多いが、
あんな境界性人格障害抱えたキモいキャラは今までにいねえ。
しかもそれが複数人で「印付き」って共通点があるから、
最初は暁の制作者が狙ってやってんじゃないかと思ったが。
749助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 18:47:46 ID:pMcM4V2F
また過去作を不当に貶めて擁護か。

それに今までのFEがどうだろうと暁の出来の悪さに関係はないんだが
750助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 18:57:09 ID:qMSs87uw
まあ若干名ISスタッフの疑いがある擁護者(必ず過去作を引き合いに出すのが特徴)
が常駐しているんだし、まあ風物詩みたいなもんさ。

>>744
陣中で回りが熱狂的に「聖女」扱いしているのでそれを必死に演じ、
夜中自分の陣地で重圧につぶれて泣いているところをサザが見取る。

ミカヤは「ほんとうの私をわかってくれるのは貴方しかいない」と告白し、
サザに抱きついてすがる。サザはそれが依存であると気付きつつも、
ミカヤの精神安定剤として依存され続ける事を決意する
(終止ほぼ無言で肯定する、顔は悲壮感に溢れたグラフィックを用意する)。

これぐらいは数分の描写で出来るし、
こういうの入れるだけで印象はがらっと変わるが?
751助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 19:08:32 ID:IK9evV8i
ミカヤやサザ書くのめんどくせーーー
こんなキャラつくんなきゃよかったな

くらいがスタッフの本音なんじゃなかろうか
752助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 19:13:03 ID:7+2LBu38
「依存的な関係」「人格障害キャラ」を出すこと自体が悪いんじゃなくて
製作者がそれらの関係の問題点を分かってなかったり、
キャラをまったく客観視できてないから「キモい」と叩かれてるのに、
過去のFEがどうとか話題そらしする奴って何なの?

過去のFEと同じに見える時点で頭がおかしいのだろうけど。
753助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 19:21:01 ID:7+2LBu38
>>750
そうだね。
そういう描写なら入れられそうだし、ミカヤやサザの印象も変わってくるね。
そういうミカヤとサザなら応援できたかもしれない。

暁の製作者にはミカヤが孤独だということすら理解できていないんだと思う。
「不幸な生まれだけど永遠の美少女で沢山の人に聖女として支持されていて
イケメンの恋人もいるから頑張れるよね」くらいにしか考えていないんだと思う。
「可哀想なキャラ」を作ったつもりで「可哀想な記号」を利用しているだけっていうか。
754助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 19:36:15 ID:v3ZjWUFq
おいおい、ちょっと自分の意見がどうでもいいとか言われるとIS社員扱いかよw
人間関係の稚拙さは烈火や聖魔などで慣れてるから元々FEには期待してない
ってか、どうでもいいってのと擁護って全く別なんだけどな〜

755助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 19:40:43 ID:7+2LBu38
「依存云々はどうでもいい」って言ったから叩かれたんじゃなくて
「今までのFEも似たような感じだった」って発言が叩かれてんだよ。
756助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 19:42:38 ID:NWaN7ryK
>>754
たまにIS社員認定好きな奴がいるけど気にするな。
757助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 20:44:43 ID:qMSs87uw
まあ暁「が」ダメなのは流石に否定できない。
「だから暁「も」ダメだが以前のFEからそうだったから
 取り立てて批判する必要はない。」と相対化するしかない。

どうみても暁擁護発言にしか見えないのだが?

「今までのFEと比べて明らかにダメだった」から
叩かれているって気付かないほど客観性がない人って
正直かなり限られてくるんだがな?
制作関係者でなければ暁信者って所だろうが。
758助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 20:49:19 ID:qMSs87uw
>>751
それもあるだろうね。キャラ作っておしまい。動かすのメンドイ。
少なくとも、ミカヤにはその臭いがぷんぷんするから。

人間関係が自己完結し過ぎていて、
絡み合いや発展性がほとんどないのも特徴。

だったらこんな汚物のような物語なんて無視すりゃいいや、
とゲームのみを楽しもうとすれば、
「制作者がかんがえたうつくしいストーリー展開」に邪魔されて、
プレイヤーが自分なりの方法で楽しむ余地がほとんどない。
こんなの暁以前には決してなかったからな。時間と金返せとしか言えん。
759助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 21:40:20 ID:v3ZjWUFq
>>757
えっとさ〜人によって重要視している部分は違うんだろうけど、
俺にとっては元々ダメな部分だったから、それがさらにダメになった
からってどうでもいいってことなんだが?
どうでもいいってことはその部分の善し悪しに無関心だってだけだよ?
760助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 22:07:17 ID:IK9evV8i
無関心な奴がわざわざ
「今までも暁と同様に駄目だった」とかわざわざ主張するかよw
言い訳見苦しいぞ
761助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 22:11:07 ID:7+2LBu38
>>759
おまえうざいよ。
「今までのFEも似たような感じだった」って部分がダメ。言い訳無用。
「今までのFE」って言えばファミコン版から全て含むことになるから。
つまりおまえの発言は過去の全てのFEを否定したとみなされるようなものなわけ。
だからここまで叩かれてるわけ。ISスタッフと同レベルとまで言われるわけ。

烈火や聖魔しか比較対象を知らないなら、「今までのFEも〜」じゃなくて
「烈火や聖魔も似たような感じだった」と最初から書いとけば良かった。
おまえの発言は大臣なら失脚レベルの致命的な失言なんだよ、分かった?
762助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 22:14:20 ID:ffnL5zjO
実例しっかり挙げないと発言する権利無し
どうしても過去のFEと比べたいなら
比べる対象を明確に記述するべき
ここは暁のスレなんだから、他を持ち出すなら
それだけの条件が必要 満たせないなら暁だけで語れ
763助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 22:44:31 ID:v3ZjWUFq
最初から擁護という前提でレス読んでる人には何いっても無駄だったか。。。
764助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 22:53:10 ID:v3ZjWUFq
ってか、大臣失脚ってw
765助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 22:55:41 ID:cnYKQg8+
無関心ならわざわざ首突っ込むなよ
766助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 23:02:43 ID:v3ZjWUFq
>>765
無関心が何にかかった言葉なのかもう一度よく読もうな?
767助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 23:22:54 ID:v3ZjWUFq
よく考えると俺の発言が軽率だったな。謝る。
ゲームとしてしかFEを楽しんでない俺と、ストーリーも重視して楽しんでる
人達では温度差があるのは明らかだし、今回それがよく分った。
あと俺はそのゲーム部分も暁はひどかったからここにいるわけで、
決して暁擁護なんてしてないよ。
768助けて!名無しさん!:2009/10/08(木) 23:31:38 ID:75wrsQGA
本当に今の議題に興味無いだけならいちいち言わなくていい
「今更そこを突っ込むのはおかしくね?」と反論するつもりがあるなら
もっと具体的に語れってことだ
まぁちょっとみんな言いすぎだが
769助けて!名無しさん!:2009/10/09(金) 00:12:49 ID:qv6kfJ0W
あららら。まだやっている。
まあこのあたりでいいだろ。
770助けて!名無しさん!:2009/10/09(金) 02:12:53 ID:Osg42e3L
FEの完全新作が出るまでこのスレは伸び続けることだろうさ
771助けて!名無しさん!:2009/10/09(金) 02:58:17 ID:0ylReFkY
蒼炎のときから思ってたけどなんで盗賊は普通の剣を使えるようにしなかったんだ?

前作の軽器なんか威力カスすぎ。開発者の意図がわからん
772助けて!名無しさん!:2009/10/09(金) 13:38:36 ID:vKkV2K1J
軽器は盗賊はあくまで非戦闘要員ってのをしっかりさせるためじゃないか
カリルがパントクラスのスペックで出てくるのも軽器のおかげだし、蒼炎では意味あったと思う

暁は、他の武器と同じような性能にしようと種類増やしてるけどな
風斬りといい戦斧といい、暁の武器はよくわからん
773助けて!名無しさん!:2009/10/09(金) 14:33:51 ID:KmCXYR0K
手槍の性能がいいので間接攻撃に乏しい剣が弱く感じる
  ⇒風斬りの剣追加

他の職種の直間攻撃が充実したので、弓の使いづらさが目立つ
  ⇒ボウガン追加

固くて直間攻撃ができる職種が増えたため、魔法系の存在意義が低くなる
  ⇒魔法系の防御を高くする

魔法系が強くなったのでアーマーが辛くなる
  ⇒アーマー系の魔法防御を高くする

弱いキャラを育ててしまってゲームをクリアできない人がいる
  ⇒全キャラ高成長に変更

全キャラ高成長にしたため、ラグズの強さが目立たない
  ⇒王族を仲間に追加

奥義の天空が強すぎる
  ⇒他の奥義も強くする


暁のバランス調整ってこんな感じだと思う
774助けて!名無しさん!:2009/10/09(金) 16:20:41 ID:w3D00l5q
あきれるほどに足し算調整しかできないんだな
775助けて!名無しさん!:2009/10/09(金) 16:49:12 ID:grd87/V+
>>773
見直すとひどすぎる、クリエイターとしてどうなのか問いたいわ
776助けて!名無しさん!:2009/10/10(土) 08:50:13 ID:ge/hanH4
蒼炎ではある程度ゲーム部分は出来ていたんだけどな。
スタッフも蒼炎とほぼ同じ。という事から考えられる事は一つ。
ほぼ確実にゲーム開発において発言力だけは馬鹿強いが、
ゲームクリエイターとしては素人としか言えないような人材が
陣頭で指揮し続けた結果としか考えられない。

まあこうなると誰が戦犯なのかは明白だが。
777助けて!名無しさん!:2009/10/10(土) 09:42:11 ID:TliVV5Li
>>773
これはテンプレに載せるべきwww
778助けて!名無しさん!:2009/10/11(日) 12:24:55 ID:HqzRGPUZ
蒼炎のバランスが秀逸だとは俺は思わないんだが
それでも蒼炎で出来ていたことが暁で出来ていないってのが不思議でならない
むしろ蒼炎のほうが実験作で、暁がそれの集大成のはずなのに、どうしてこうなった
779助けて!名無しさん!:2009/10/11(日) 19:03:57 ID:+xlNYuQn
>>777
ただの妄想だろ。
少しは面白いと思うけど。
780助けて!名無しさん!:2009/10/12(月) 22:52:58 ID:EvhAo/SF
海外でもVCで暗黒竜・外伝・紋章・聖戦・トラ7配信してやれよ
色々と難は有るけどFEって面白かったんだよ、って事を海外の人達にも知ってもらいたい


テキストとか英語に直すのは凄くめんどくさそうだけどさ
781助けて!名無しさん!:2009/10/12(月) 23:08:42 ID:Uzvqr+/W
>>780
VCは当時のゲームをそのまま配信しているだけだから無理
782助けて!名無しさん!:2009/10/12(月) 23:31:34 ID:cZkE67Rq
海外版暁は日本版より良いからまあマシだろ。
783助けて!名無しさん!:2009/10/13(火) 03:14:37 ID:8KTLMUwv
暁の北米版の仕様に激怒する人多数
784助けて!名無しさん!:2009/10/13(火) 08:24:22 ID:+HE+xppB
>>780
海外の奴は自分達で翻訳パッチ作って遊んでる
評価は知らない
785助けて!名無しさん!:2009/10/13(火) 21:34:17 ID:H9/xqG7X
VCの海外配信なんてしなくていいよ。遺産食いつぶしは嫌だし。
勝手に訳を変えられて新暗黒竜みたいにされるのも嫌だし。

そんなことより勝手に翻訳したファンがいるということの方が貴重。
一円の儲けにもならないどころか、著作権的にもやばいのに、
(※ロムを配布せずパッチだけという形でも、無断翻訳はまずい)
それでも翻訳してその作品を広めようとするファンがいるのは愛されてる証拠。
VCで金儲けに利用されるよりも、作品にとってはずっと幸せなことだと思う。

アメリカの大手フォーラムをいくつかロムった感じでは
シナリオは聖戦、ゲーム性は加賀氏在籍時のが評価が高い。
あとFC暗黒竜を「FE1」、紋章を「FE3」、封印を「FE6」と呼んでいて、
未リリース作品も普通に存在を認められている。
786助けて!名無しさん!:2009/10/14(水) 09:43:08 ID:hWSSaGa1
ISがもはや加賀の遺産食いつぶしの穀潰し集団にしか見えない件について。
787助けて!名無しさん!:2009/10/14(水) 09:56:56 ID:aTAc/Iyw
GBAと蒼炎に比べても暁と新暗黒竜が超絶ゴミなんだから
それで片付く問題ですらない
788助けて!名無しさん!:2009/10/14(水) 10:54:21 ID:hWSSaGa1
ISのスタッフのリストラ、総責任者の山上の更迭。
一連の作品がまごう事無く人災が原因である以上、これは必須。
それでなおダメなら、会社畳むしかないだろうね。

それも嫌なら、ISはもうFEの版権をフライトプランなり、
日本一ソフトウェアなり、スクエニなりやる気のある会社に譲渡すればいい。
エンターブレインに売るには面子が立たないというのであれば、
それにて万事解決。というか、それ以外に道はない。
789助けて!名無しさん!:2009/10/14(水) 11:31:02 ID:TwM6XMCX
>>785
聖戦はファンによるリメイク企画も有るくらいだからね、外国スゲー
790助けて!名無しさん!:2009/10/14(水) 18:15:11 ID:L5FY2enh
>>786
騙りっぽいことをして場を混乱させようとしている人がいるみたいだから
気をつけたほうがいいと思う。犯人は間違いなくこのスレの人間。
791助けて!名無しさん!:2009/10/14(水) 18:23:03 ID:ceAU1lFs
>>788
暁って金銭的不利益あったけ?
それが無いと更迭やリストラなんてありえないだろ
別の内部事情でならあるかもしれんが
792助けて!名無しさん!:2009/10/14(水) 21:55:25 ID:KpNJTZo1
暁の兵種ネーミングがどうにも納得いかない。
使用武器で分けたり、下級で騎士・上級で騎将って暁だとどうも大げさすぎるんだよな。

下級職なら、叙勲も受けていないんだからナイトを意味する「騎士」じゃなくて「騎兵」で十分。
上級職は一々使用武器で「剣騎将」だの「槍騎将」に分別しないで、「聖騎士(パラディン)」に
統一して、パラメータ表示で使用武器の違いが分かればそれで良い。
3部以降「騎将」「鎧将」「将校」等、部相応な肩書きがあまりにも多すぎる。

4部の雑魚敵の肩書きネーミングはもう最悪のレベル。全員「正の使徒」でいいじゃねーか。
ネーミングしたスタッフから、「名前を細分化できる俺カッコイイ(キリッ)」な雰囲気が漂いすぎる。
793助けて!名無しさん!:2009/10/14(水) 22:04:40 ID:AHJbcn20
兵種って概念すら必要なのかどうか怪しいよな暁
キャラ個人の能力で済む話
794助けて!名無しさん!:2009/10/14(水) 22:09:19 ID:ceAU1lFs
>>792
昔から下級職でソシアル「ナイト」なのに何をいまさら
795助けて!名無しさん!:2009/10/14(水) 22:30:04 ID:Fs9BNjVo
ネーミングセンスなんかより兵種のバランス調整のが問題だろ。
796助けて!名無しさん!:2009/10/14(水) 22:33:15 ID:hWSSaGa1
というか、元々のクラスをあえてヘンテコな名前に変える意味がなかった。
バランス調整とかあえて手間暇掛けて改悪させてるのでもう言う事は何もないが。
797助けて!名無しさん!:2009/10/14(水) 22:46:51 ID:0+ckk20W
俺的にはあれだな
○武将とか×の賢者とかいいつつそれ以外の武器も使えたりするほうが気になるな
最大武器レベルがそれぞれ違うよ。とかいうなら
やっぱり最大武器レベルの違う最上級でも統一すんなって話だし
798助けて!名無しさん!:2009/10/15(木) 13:21:22 ID:ddqASCkZ
>>789
リメイク企画について詳細希望
799助けて!名無しさん!:2009/10/15(木) 15:57:47 ID:NAWIsC2G
>>798
リメイクかどうか知らないけど
GBAをハックして聖戦っぽいのを作ってた
800助けて!名無しさん!:2009/10/15(木) 22:03:43 ID:/QJGgbWG
>>798
まず確実に言える事は、今のISスタッフが聖戦のリメイク作るよりは、はるかに出来がいいだろうと言うことだな。
今のISにFE作らせたら右に出るものしかいないから。粗製FEはもう要らない。
801助けて!名無しさん!:2009/10/16(金) 02:06:34 ID:QPAQCENH
頑張って育てたキャラたちを終章にほとんど連れていけないのがな
802助けて!名無しさん!:2009/10/16(金) 07:28:57 ID:LqEBCmIX
ミカヤの役所はミストでよかったと思うんだ。ユンヌとも関わりあるし
803助けて!名無しさん!:2009/10/16(金) 09:34:18 ID:oiTGq720
オルリベス大橋で、ティバーンは危ないからってリュシオン置いてきたのにリアーネがついて来ましたって意味不明なんだけど。
「鷹の民2000今から加わるぜ」と言いつつヤナフとウルキしかいねーし無理に数字出さなくても…。しかもこの二人は8章で仲間にしたはずなのになんで友軍扱いなのか。
あとライの強制出撃大杉。いらん。
804助けて!名無しさん!:2009/10/16(金) 09:39:02 ID:LqEBCmIX
ヤナフとウルキは自軍だったと思うけど。ライは同意。
805助けて!名無しさん!:2009/10/16(金) 12:41:29 ID:4XyWk+qR
>危ないからってリュシオン置いてきたのにリアーネがついて来ました
置いてきたのは危ないからではなくぶっ倒れそうだったから。
リアーネ連れてきた物語上の意味がないのは同意。

友軍は一般鷹兵。

ラグズ連合の時軍はともかく、ライは皇帝軍から強制出撃じゃなくてもよかったのにね。
806助けて!名無しさん!:2009/10/16(金) 13:22:06 ID:X8T1LRf8
ライの強制出撃いらねは同意
王族以外のラグズなんかどうでもいい
807助けて!名無しさん!:2009/10/16(金) 14:05:55 ID:LqEBCmIX
ミストを妹じゃなくて幼なじみヒロインにしてリメイクしてくれたら5本は買う。
808助けて!名無しさん!:2009/10/16(金) 14:35:33 ID:ivNmKWr1
>>807
またおまえか
しかも、反省会向けの内容じゃないぞw
809助けて!名無しさん!:2009/10/16(金) 15:02:52 ID:b+IjAk39
ようするにリメイクしてくれってことだろ
でも本当にしてくれたら俺も買うわ
810助けて!名無しさん!:2009/10/16(金) 15:06:22 ID:bUq6E/u7
ミストを幼馴染ヒロインにしてもアイクは男としかくっつかない
811助けて!名無しさん!:2009/10/16(金) 16:13:13 ID:LqEBCmIX
アイクはホモじゃないよ!制作者がホモなんだよ!
812助けて!名無しさん!:2009/10/16(金) 16:27:02 ID:yByDorG+
こんなもんリメイクするより新作作れ
スタッフほとんど入れ替えでな
813助けて!名無しさん!:2009/10/16(金) 16:29:19 ID:oiTGq720
ヤナフウルキは友軍だったよ。
だって昨日したもん。

まぁ、どっちにしろ使わないけど。
814助けて!名無しさん!:2009/10/16(金) 16:38:50 ID:b+IjAk39
シナリオはあれだけどキャラは好きなんだよね・・・
815助けて!名無しさん!:2009/10/16(金) 18:38:37 ID:NiWnXy/M
既出かもしれないけど味方側のやつらって
とにかく悪い奴だけの悪事を叩いてる気が
する(鷹王はイズカにだけ切れてある程度
なりそこないを作ったのに関与したかと
思われるセフェランには文句無しなど)そ
のうえ誰も自責の念とかを感じたりする
ような模写もないから、どいつもこいつも
中身スカスカにしか感じない。
816助けて!名無しさん!:2009/10/16(金) 20:04:35 ID:GhLVe5XC
ミカヤに対しては執拗に責めたのにセフェランに対しては誰も責めの言葉をかけないってのがなあ
酷すぎるだろう
817助けて!名無しさん!:2009/10/16(金) 21:39:31 ID:6rzbuQqz
暁に限らず、ギャップ的要素やその描写が
本当に普段の人格や周囲の評価から隔離されたキャラを良く見る
セフェランなら人類滅亡を計画するほどの憎しみや絶望を持つのに
狂人・廃人的な態度は一切無く、周囲とも十分な信頼関係を築いている。といった具合

なんか一人の人物として見れないんだよな
思考回路まで設定まみれで共感が沸きにくい
818助けて!名無しさん!:2009/10/16(金) 21:39:55 ID:VZwoHFhv
>>812
案ずるな。
リメイクの場合も制作スタッフのリストラは必須だ。
つまり何をやるにしてもリストラなしでは動かない。
今のISにはFEに頼らなければ何一つ作品は作れないだろうから、
これから先もっと粗製FEはひり出されるだろうが。
819助けて!名無しさん!:2009/10/16(金) 22:17:39 ID:cAO8MtuI
「FEをリメイクする前にISスタッフをリメイクしろ」はこのスレの歴史に残る名言。
820助けて!名無しさん!:2009/10/16(金) 22:39:12 ID:Z+PEE4Qy
>>815-818
「まあ、ベオクラグズ以前に、この戦争は全部お前のせいだけどな」
この一言で、プレイヤーに植えつけた、善人だけど道を誤った人っぽいイメージが崩壊するからだろう
821助けて!名無しさん!:2009/10/16(金) 22:40:02 ID:Z+PEE4Qy
訂正
>815-817
822助けて!名無しさん!:2009/10/16(金) 23:08:47 ID:Fu5Ej1+X
前に虐殺の時点で元老院倒せば丸く済んだんじゃねーの?って話がw
823助けて!名無しさん!:2009/10/17(土) 01:49:26 ID:MUhvWF8H
「元老員倒そうと思ったけどデギンハンザー糞ジジイが協力してくれなかった。ラグズの力失ったから一人じゃ出来ないし」
とか言い訳してなかったっけ、セフェラン
824助けて!名無しさん!:2009/10/17(土) 09:43:06 ID:XUbzpcdf
>>819
でも実際がそうだし。
新作の暁は糞、リメイクの新暗黒は無駄なものばかり追加。
根本的にゲームつくりに向いてねーわ。
825助けて!名無しさん!:2009/10/17(土) 13:44:24 ID:nYC8UVjP
>>823
フェニキスかキルヴァスでも頼れよ。
禿がダメならガリアでもいいじゃん。

そこでもっと悲惨な断られ方をしてたら話しは別だが。
826819:2009/10/17(土) 13:52:26 ID:0zuv7nlv
>>824
いや、皮肉とかじゃなくて、あれは真面目に名言だと思う。
初めて見たときはクスリと来たし。うまいなぁとも思った。
827助けて!名無しさん!:2009/10/17(土) 14:09:16 ID:nYC8UVjP
>>826
すまん。それ言ったの俺だ。
828助けて!名無しさん!:2009/10/17(土) 15:23:33 ID:2THmFtNy
>>826
あー、そういえばそれ言ったの俺だわ
829助けて!名無しさん!:2009/10/17(土) 16:22:35 ID:MUhvWF8H
>>825
フェニキスもキルヴァスもガリアも、セフェランがエルランだと知らないから頼れなかったんでしょ
確かベオクとセクロスして力を失ったラグズは、印付き同様ラグズたちから迫害されるってなこと言ってたし

生きている人でセフェランをエルランだって知っている人が禿だけだったけど、協力要請したら
禿は「女神と約束したから争いごとはしちゃいけません!(`・ω・´)」みたいな頭の固いこと言って断ったって
そんな顛末を終章の紙芝居でやってたはず
830助けて!名無しさん!:2009/10/17(土) 16:46:01 ID:RTHvXejJ
ラグズの力失ってても一人でどうにでもできそうだけどな
831助けて!名無しさん!:2009/10/17(土) 18:25:44 ID:rncBAuSt
> 確かベオクとセクロスして力を失ったラグズは、印付き同様ラグズたちから迫害されるってなこと言ってたし
実際に迫害されてたのか怪しい。

ゴルドアは協力要請断ったけど、クルトの記憶からエルランはしばらく滞在していたみたいだし、
鷹王ですらベオクと交わったラグズが力失うという事実が伝承レベルの認識だったわけでアムリタをそういう理由では差別してなかった。

印付きが迫害を受けているという描写すらまともにないのに力失ったラグズのことまで描けるわけがない。

力失ったラグズにも印付きにも嫌悪してたのなんかいないだろう。
ビーゼがミカヤとの拠点会話で、キサがセネリオとの支援会話で印付きに違和感を訴えた程度。
832助けて!名無しさん!:2009/10/17(土) 19:21:03 ID:MUhvWF8H
>>831
ISスタッフの脳内では印付きも喪失ラグズもきちんと迫害されていたんだよ
実際ゲーム中で迫害されていたかどうかなんてのはどうでも良いんだよ
暁の設定ってのはそんなもんだと考えた方が良い
833助けて!名無しさん!:2009/10/17(土) 19:25:15 ID:CupZw3NJ
設定の粗にマジになったら負け
スタッフも多分そんないちいち整合性とか深く考えて設定してない
834助けて!名無しさん!:2009/10/17(土) 19:30:44 ID:CupZw3NJ
よくよく考えてみたら、差別を描こうとしないのは
「アイクたちは人種差別するような狭量のない人じゃありません!」
っていう蒼炎の頃からの徹底したスタンスがあるからだと思った
基本的に味方側の暗部は出そうとしないもんね。敵キャラは差別以前の底の浅いクズ揃いだし
差別に無頓着なのと差別をしないってのは別な気はするけど
835助けて!名無しさん!:2009/10/17(土) 20:58:15 ID:8bNM3Knn
「描写は無いけど裏でちゃんと設定はあるよ」ってのはともかくとしても
肝心のシナリオ内に登場する印付きその他が
社会的な地位や評価の並々ならぬ連中ばかりだからな
それで迫害の描写が無いのならそりゃ疑いたくもなるわな
836助けて!名無しさん!:2009/10/17(土) 22:16:16 ID:uGkiqIkO
印付きのみんなの一覧

プラハ    軍事大国の将軍の地位に登りつめる
ゼルギウス  大帝国の将軍の地位に登りつめる
サナキ    大帝国の元首の座に座っている
セネリオ   名軍師としてチヤホヤされる
ミカヤ    名巫女としてチヤホヤされる
エイミ    養父と養母に恵まれて幸せそう
ソーンバルケ 剣の実力に恵まれている


こんな恵まれた連中ばっかり出しておいて「印付きは迫害されてます!」って言われてもねえ。
837助けて!名無しさん!:2009/10/17(土) 22:43:33 ID:oaTWo0W8
>>834
確かに、このスレ見るとヘッツェルがまだ
まともに感じてきた、他の元老院はおろか
ゼルギウスやミカヤがアホすぎてまだマシ
な部類に感じてくる。もっとも奴も滅茶苦
茶なこと言っているが。
838助けて!名無しさん!:2009/10/17(土) 23:00:55 ID:gzqkZ15J
>>836
どうせ印付きのチート能力で凡人どもを蹴落としてその地位や立場を確保する結果に至ったんだろうな
つかサナキは印付きだったか?ミハサの事か?
839助けて!名無しさん!:2009/10/17(土) 23:33:09 ID:nYC8UVjP
>>832-834
すでにその辺りで、ISってゲームクリエイターとしての
資格を完全に、完璧なまでに失ってないか?
駄目すぎるというか、あまりにもアホすぎるわ。
こんな意識で給料もらえるなんて、なんて羨ましい。
自分の作った作品に、最後まで責任も拘りも持てないわけだから。
まだ自分の作った作品に対する愛とか責任なら、
加賀のほうが何万倍もあるだろうな。
加賀は加賀で褒められたものではないが、職人気質はあったから。
840助けて!名無しさん!:2009/10/17(土) 23:38:37 ID:nYC8UVjP
プラハや漆黒の騎士はわかる。デインの狂王だから。
だが、ゼルギウスは全く分からない。
まあやり方がないわけじゃないだろうが、
多分ISスタッフが毛嫌いしそうな手段位しか
思いつかないから、たぶんあいつらは何も考えてないだろ?
シノンが蒼炎で寝返った時に言ってた事を、
どうやら綺麗素っぱり忘れてしまっているようだし。

ミカヤも最後まで出自は暴露されなかったし。
迫害されてますって言っても、それを描写しなければ何の意味もない。
ティバーンが知らないのもおかし過ぎる。ま、どうせ知ってりゃ
差別しなければならなくなるから、ISの見えざる手でティバーンの
記憶から抜いてしまったのだろうが。なんかもう、駄目すぎるなIS。

ホント、FEより先にISのスタッフリメイクしろよ。
841助けて!名無しさん!:2009/10/18(日) 02:01:28 ID:HNHIrqkr
セネリオは迫害されてた幼少時代のことを告白してなかった?
842助けて!名無しさん!:2009/10/18(日) 04:10:25 ID:Z9CF20VE
まだ反省会スレあったんか
843助けて!名無しさん!:2009/10/18(日) 08:51:18 ID:NugZcZc3
>>841
ベオクの村で腫れ物扱いだった。
出会ったラグズに全部無視された。

これってさあ、迫害のうちに入るの?
リアルでも普通に嫌われている人なら
それくらいされるよ。

まだ蒼炎12章のライのほうがよっぽど迫害されている。
正体ばれたら殺されるとか、職も社会的地位も全て剥奪されるとか、
それぐらいでなければ迫害とは言えない。
844助けて!名無しさん!:2009/10/18(日) 10:27:16 ID:sKGW5S5o
ラグズに冷たい目で見られた!優しくしてくれなかった!
だから僕はラグズが許せませんふじこ

つまりセネリオはこういうことなんだろうなと思う
印つきでなければよかった、とか言うんじゃなく
ただ、僕はかわいそうなんです僕は悪くないとかそんなのばっかり・・・

それでチヤホヤされるんだよなー
セネリオに自己投影して息荒くしてる腐女子も恐ろしいけど
845助けて!名無しさん!:2009/10/18(日) 11:00:27 ID:2mh1qYHM
このスレの住人は
未だににズタズタにされたチンケなプライドが癒されないようだな
846助けて!名無しさん!:2009/10/18(日) 13:10:30 ID:EL72rlWp
え?プライド?え?
847助けて!名無しさん!:2009/10/18(日) 13:14:28 ID:cU6fwmQB
ちんけなプライドをこのスレでずたずたにされた
ISスタッフか信者の自己紹介かと。
848助けて!名無しさん!:2009/10/18(日) 18:38:37 ID:L74PV5bb
反省会なのに乗り込んでくる信者ってなんなの
849助けて!名無しさん!:2009/10/19(月) 14:43:17 ID:gFw1aumz
ぼくのだいすきなあかつきのわるぐち言うのはゆるせない!

ってことでしょ
850助けて!名無しさん!:2009/10/19(月) 14:54:07 ID:OhPp0E6v
ペレアスがミカヤ隊じゃなくてティバーン隊にいるのが不自然に感じる。

あと反省とアンチは違うと思うぞ。
851助けて!名無しさん!:2009/10/19(月) 16:04:03 ID:ndAl6s1E
マニアックの仕様が意味不明すぎる
なんで封印ハードやヘクハー蒼炎マニアみたいにしなかったんだよ
852助けて!名無しさん!:2009/10/19(月) 16:44:58 ID:t1kGCVIM
めんどくさいから
853助けて!名無しさん!:2009/10/19(月) 23:04:44 ID:8VJihl+3
2部終章とかルキノ救出までを戦術パートとしていれとけよ……
救出を考えなければ楽・考えたら難しいって感じでさあ
854助けて!名無しさん!:2009/10/20(火) 11:33:16 ID:pmogQ2wG
救出するマップほとんどないもんな暁
展開的にいくらでもありそうなのに
宝箱もなくて地面に埋まっているという
…宝箱だと盗られるから嫌なのか?
855助けて!名無しさん!:2009/10/20(火) 12:58:24 ID:owp2rMzM
宝箱+盗賊の出るマップが1部終章しか思いつかないな


というかなんで反省スレが29も続いてるんだよ
蒼炎は2でとどまってるのに
856助けて!名無しさん!:2009/10/20(火) 13:19:16 ID:uXJf9OVm
あとの宝箱はオリヴァーハウスと四部終章Area1だけど敵に盗賊系出ないしな。
二部の洞窟(ルキノの章)にいる盗賊はなんで突っ立ってんのか意味がわからないし。
857助けて!名無しさん!:2009/10/20(火) 14:35:18 ID:ciauJwKw
粗にマジになったら負けと言えるだけの作品とは思えない
そういう作品は粗を誤魔化さずにそのまま出しておくから
変に取り繕ったりせずに突っ込みたければどうぞってスタンスが大前提

暁の女神はアイクにせよミカヤにせよ作品のオピニオンリーダーに対して
もはや延命措置としか思えないほどフォローが入ってる時点でもうね
それでいて「こまけぇこたぁいいんだよ!」ってのはどう考えても『作品』を馬鹿にしてる
858助けて!名無しさん!:2009/10/20(火) 17:59:23 ID:TBtM862J
というか暁は粗を補えるだけの特徴が思い浮かばない
音楽、ロード等はゲーム内容とは別物だし

「世界観は好き」という人はいるだろうがそれも取り立てて評価できる点とは思えん
亜人種族が独自の社会を築いてるってのは自分も好きなんだが
王族が悉く馴れ合うわ、別段力社会って雰囲気もないわ
人間と大差なくてつまらん
859助けて!名無しさん!:2009/10/20(火) 18:50:45 ID:J4e/t4P8
ラグズって力主義って言っている割に、なんか妙に義理堅いというか
王道精神あふれる奴が多いんだよな。特に鷹とか獅子とかさ
力主義ってのはもっと覇道に満ちているというか、野生動物のような
生存するのに利己的であるみたいな生き方って思うんだけどな
何のための獣人なのやら

あと、作品全体から強弱関係のピラミッドの底部に対する見下しを感じるんだよな
身体能力に優れているラグズたちが強いから良いってのは分かるけど
能力的に劣るベオクが繁栄してきたことをアイクやティバーンがマイナスに捉えているのが鼻に付く
弱肉強食の「弱」の動物は、むしろ「強」の動物より繁殖・繁栄している事が多いのに
シナリオライター的に「弱」は「強」の肉でしかないのだろうか
せっかく今回は大規模な種族戦争をテーマにしてるんだし、一人のカリスマより集団の強さを見せてほしかったわ
860助けて!名無しさん!:2009/10/20(火) 19:13:29 ID:IfmhUYwB
ラグズに制作者側の理想を背負わせたいのはわかるが、露骨に贔屓過ぎて萎えた。
一番力の強いものが王になるなら、生まれ付き力のないラグズや一番力の無い奴は集落を追われるとか、
だからこそベオクと交わるのを恐れるとか、ラグズの嫌な部分なんて平気で書けるのに、それを意図的に全部避けている。

ティバーンが印付きを知らないのは有り得ない。ご都合主義でしかない。
ネサラの制約もそうだ。
861助けて!名無しさん!:2009/10/20(火) 22:07:40 ID:5VwfJLvS
たまに「FEなんてシナリオはどうでもいい」って意見を見かけるが、シナリオいらないならファミコンウォーズやってればいいんじゃないか?
862助けて!名無しさん!:2009/10/20(火) 22:11:59 ID:kJH/BevB
シナリオの一切に目をつぶっても暁はゴミだよ
ゲーム部分の駄目さとシナリオ部分の駄目さの大元が同じだからここまで言われる。
要するに制作者の独りよがりとその場しのぎで全体を全く考えていないのが
ゲームからもシナリオからも露骨に読み取れる。
863助けて!名無しさん!:2009/10/20(火) 23:23:24 ID:TBtM862J
>>859
せっかく初期のスクリミルがそれらしいのに王やライが散々諌めるんだよなぁ
王に至っては自分の呼び方まで訂正させる始末

>>861
FEじゃなくてもゲームのシナリオなんてどうでもいいって奴居るな
話が用意されてる以上シナリオとゲームは切っても切れない物だと思うんだがな
864助けて!名無しさん!:2009/10/20(火) 23:39:46 ID:mGEEmWz1
ストーリーを抜きにしても、暁はひどいと思うんだ
あのマニアックの手抜きは擁護できないww
そして王族・奥義・早期ラグネルといったバランス破壊

どうしてこんなゲームにしたんだろう。
865助けて!名無しさん!:2009/10/20(火) 23:58:40 ID:KzNuG2rs
ゲームデザインを分業制にしたんだっけ?

ストーリーとゲーム部分がうまくかみ合ってなくて操作キャラがポンポン変わって
ひたすら窮屈なプレイを強要されるのが嫌だった
866助けて!名無しさん!:2009/10/21(水) 00:57:38 ID:2Gw8zNO3
暁スタッフはお互いの横の繋がりで仕事の擦り合わせが出来無すぎ。
こいつら上の連中にゴマすることしか考えていなさそう。
867助けて!名無しさん!:2009/10/21(水) 02:59:43 ID:EPW0KD1U
暁スタッフもさることながら新暗黒竜スタッフの無能さも常識では考えられんわ

新暗黒竜ノーマル限定の序章・・・
868助けて!名無しさん!:2009/10/21(水) 03:39:18 ID:jGUITuXA
これまでろくにシステム弄らず、焼きまわしばかり作ってきたツケがまわったな
攻速4差で追撃なんて、成長率を考えれば狭すぎる
土台部分を見直さず変化させようとした、素人の改造のようなバランス
869助けて!名無しさん!:2009/10/21(水) 08:46:32 ID:tDymvI6b
兵種の特徴を出やすくするとか、
いろいろとすべきことはあったのにね。
勘違いして毒にも薬にもならない事するどころか、
むしろ逆行しているからもうどうしようもない。

もうISはFEをリメイクするよりスタッフをリメイクしたほうがいいよ。
870助けて!名無しさん!:2009/10/21(水) 08:48:41 ID:IlSehGj0
あれだけ攻撃力インフレさせておいて
HPの上限は据え置きどころか兵種によっては50以下とか馬鹿じゃねぇの
871助けて!名無しさん!:2009/10/21(水) 09:10:26 ID:wpRPlEKm
つーかいろいろと勉強不足
社会の授業で人種差別を習ったガキがドヤ顔で作った物語でしょこれ
子供だましにしかならないし騙した子供が知識増やした時にゲームを軽蔑するだろうな
872助けて!名無しさん!:2009/10/21(水) 09:39:07 ID:DqdsQfdn
>>867
新キャラ縛りがノーマルでしかできないのは残念だったな
873助けて!名無しさん!:2009/10/21(水) 11:34:46 ID:EPW0KD1U
敵のHPが総じて低めで威圧感みたいなのが感じられない
セフェランはHP50→70はあってもよかったのでは
874助けて!名無しさん!:2009/10/21(水) 12:52:14 ID:wpRPlEKm
そもそも見切り祭りの時点で如何に調整が狂ってるか分かると思うんだが
875助けて!名無しさん!:2009/10/21(水) 19:04:57 ID:KrDH4v+L
見切り前提。
見切りがないと死にます。
これもうバランスとかそういう問題じゃないだろ。
876助けて!名無しさん!:2009/10/21(水) 22:17:12 ID:tDymvI6b
>>871
勉強「不足」?
勉強など最初からしてないだろ?
不足じゃなくて欠如だよ。
877助けて!名無しさん!:2009/10/22(木) 04:00:09 ID:wzLK72Ek
いや、むしろ勉強しかできない優等生ばかりだから型破りな発想とか感動させる話は作れないんだろ
878助けて!名無しさん!:2009/10/22(木) 08:36:25 ID:gmt6Qfj3
しかもその勉強内容を活かす方法を知らないんだからな。
勉強ができるというのは単に引き出しが多いだけでなく、
問題同士を組み合わせたりする力が普通は付くんだがな。
履歴書のどこ見てんだろうねISも。

まあ今の会社には加賀みたいな粗削りな原石タイプは
絶対に入社できないのは分かるが。
879sage:2009/10/22(木) 09:18:50 ID:1F8Ylus5
単調な方程式みたいなシナリオしか作れないライターをまずリメイクしてほしい
システムには期待してないから二の次でいいや
880助けて!名無しさん!:2009/10/22(木) 09:32:37 ID:gmt6Qfj3
>>879
外部から実績のある人材を引き抜く。
あるいは社内の人材に見切りをつけ、
今後一切シナリオライターをフリーに任せる。
育ててなんとかなるレベルではないから、
新人以外はすべてリメイクが妥当な線か。

再生・浄化はまず見込めないから切除するしかないし。
それで浮く金で人を雇えばいい。リストラとも言うが。
881助けて!名無しさん!:2009/10/22(木) 11:28:52 ID:2mO9i2Ka
1部をクリミア2部をデインにすれば良かったのになあと思う
撤退戦なんて一番ゲーム的においしいとこなのに
最序盤のためチュートリアルになってしまってる
大量の増援から逃げ延びる葉っぱ王子さながらの展開がみたかった

あと前作主人公を出すなら一切自分で動かせないくらいの脇役にしないとだめだな
前作プレイ組みにもシナリオライター的にもどうやってもでしゃばってくる
んで主人公のっとりがおきる


まあなにが言いたいかってゆーと
俺のランスロットさんはヴァンパイアだから
暗黒騎士団に奇襲されても棺おけのなかだから死にませんよと
882助けて!名無しさん!:2009/10/22(木) 12:21:03 ID:aJpKmcDp
1部のデイン復興だけで1本の作品とかやってみて欲しかった
アイクはセティみたいに救済みたいな形で登場
883助けて!名無しさん!:2009/10/22(木) 12:58:09 ID:7IOJNITS
加賀は暁をプレイしてどんな感想を持ったんだろう
884助けて!名無しさん!:2009/10/22(木) 14:40:18 ID:wzLK72Ek
加賀「ミカヤ萌え〜。姉弟婚萌え〜。暁最こおおぉ!」
885助けて!名無しさん!:2009/10/22(木) 15:31:25 ID:1F8Ylus5
>>884
死ね
886助けて!名無しさん!:2009/10/22(木) 15:43:21 ID:mV5le78D
溜め息しかでないだろ。
原作レイプも極まるし。しかし、だからと言ってブログに率直かつ具体的な感想書くと金田や山上の面子を完全に破壊して発狂させる内容になる。
まあ発狂させる分には大いに結構だが、そうなると悪意の裁判は避けられなくなるから自重するしかないでしょ?
887助けて!名無しさん!:2009/10/22(木) 15:50:43 ID:mV5le78D
加賀は姉弟婚を書く場合、「禁忌」として正面から書くだろうから、
サザとミカヤの場合は物語中で描写するし、周りの迫害や不支持もきっちり書くだろうね。
サザとミカヤの精神的に駄目な依存部分もごまかし無しで醜いものとして書くだろうし。
だから万人受けしないかわりに何時までもファンやアンチの印象に残るキャラになる。
888助けて!名無しさん!:2009/10/22(木) 15:55:47 ID:kaHRIRrS
「出来が悪い」を通り越して「ただのゴミ」だもの暁。
本来は評論する価値すらない。評論というか不平不満をここで吐き出してるけど。
仮に可能でも、加賀なんかは酷評とかはしないだろうね。
ここが悪い、ここを直せば良くなるとかじゃない。
全てが悪く、こんなもん作るなカスが、それだけ。
889助けて!名無しさん!:2009/10/22(木) 16:03:21 ID:1F8Ylus5
>>887
リースとリネットは普通に結婚してたぞ
場合によるんじゃない?
890助けて!名無しさん!:2009/10/22(木) 19:33:30 ID:s580F+Bu
>>889
普通じゃねーよあれ
あまりのハイスピード縁談にプレイヤーも登場人物も戸惑うくらいだったわ
891助けて!名無しさん!:2009/10/22(木) 20:35:01 ID:eLl7fSrE
リースとリネットには血の繋がりはないし、兄妹になったのは成長してから。
倫理的には何の問題もないし、ネタ的にはラブコメの王道かと。
結婚についてもきちんと伏線が張られていたし「物語」としては破綻していない。
戸惑うプレイヤーが出たのは、別のキャラに入れ込んでいたことが原因。

あと、加賀作品の近親ネタと暁のキモさはまったく別物。
暁のストーリーを一言で表すと「自らの創造物に理想を押し付けた女神がファビョる話」。
作中での女神の問題行動が、製作者の自キャラの扱い方そのままだからキモい。
そしてその問題行動は、女神が考えを改めた後も、ミカヤとサザ、エルランと女神に
そっくり受け継がれていて、しかも書き手が無自覚だからキモい。
892助けて!名無しさん!:2009/10/23(金) 03:22:04 ID:KjOWYcJX
リース・リネットは14,5くらいだっけ?
で、ミカヤはサザを見捨てておけないほど幼い頃に出会った。と。

出会った時の年齢がはっきりしないがサザは感覚的に
「大きくなったらママと結婚するんよ」
みたいなのに近いんじゃないかな。と。
893助けて!名無しさん!:2009/10/23(金) 08:01:39 ID:gCsv9zMs
年齢を問題にしてるんじゃないんだよ
894助けて!名無しさん!:2009/10/23(金) 12:40:17 ID:iU8+Zu4Y
ユンヌもラスボスもなんか浅い奴だったな
機械仕掛けの神ネタにしても最低ラインだろう暁
895助けて!名無しさん!:2009/10/23(金) 13:28:31 ID:eEPwV3rs
神からしてこの程度。
全てのキャラに深みがない。やまなし、おちなし、いみなし。
例えるなら、出来た料理(シナリオ)が完全に駄目で食べられないから、調味料(グラフィックとサウンド)をかけまくって味を誤魔化したようなもの。それが暁。

当の戦犯山上もそれに気付いてる節のある発言をしていたがね。
896助けて!名無しさん!:2009/10/23(金) 13:56:07 ID:MBvSkjjr
論理とか説得力がもう少しマシならな
突飛な設定を納得させようとする気が微塵も感じられん
キャラも思想や言動は二の次、まず用意された善人・悪人の分類ありき

ゲームシナリオとしても気分の乗るようなものではないし
むしろいろんな意味でプレイヤー置いてけぼり
897助けて!名無しさん!:2009/10/23(金) 15:18:20 ID:tFAEiADd
蒼炎のアシュナードから
善悪の区別は安っぽかったよ。
898助けて!名無しさん!:2009/10/23(金) 18:15:56 ID:JJ9+nsT3
相手が置いていった剣で倒すって時点で微妙だったなぁ
899助けて!名無しさん!:2009/10/23(金) 21:46:45 ID:eEPwV3rs
アシュナードは安っぽいがまだ鑑賞には堪えれた。

まあISは平時において「人が人を殺すという異常性」を描写は出来ないだろ。
900助けて!名無しさん!:2009/10/23(金) 21:57:20 ID:eEPwV3rs
特別な、または突飛な設定ってのは、使えば使うほど「自分はクリエイターとして無能です」と言っているようなもの。
キャラクターの言動や思想、世界観等やそこにいたる過程を一切無視することになるから。
突飛な設定を乱用すれば、誰にでも制作者が望む展開に物語を導く事ができるし。
901助けて!名無しさん!:2009/10/23(金) 22:13:14 ID:11SKchj5
三章の敵味方に分かれて戦うシーンがすごく気持ち悪かった。

RPGやバトルアクションなどの個人戦でならともかく
戦争モノでああいう「嫌だけど戦ってるんです」みたいな会話を連発されると
アホなトップの起こした戦争に巻き込まれて死んでいく無名兵士の存在を
愚弄しているようにしか見えなくて気分が悪い。

人の主観は生命に優劣を作る、みたいな当たり前の指摘ですら気持ち悪い。
そういう発言は本来なら生命を無差別に尊重する博愛主義者系キャラの欺瞞を
えぐるために使うべきなのに、無名兵士の存在をないがしろにするような
描写を平然と行うライターの無能を正当化するために使うから気持ち悪くなる。
902助けて!名無しさん!:2009/10/23(金) 22:22:44 ID:11SKchj5
あと、印付きが境界性人格障害みたいで気持ち悪いっていう指摘が出てたけど、
ユンヌとラスボスのキャラ付けの極端さはまさに境界性人格障害だと思った。
903助けて!名無しさん!:2009/10/24(土) 19:29:33 ID:w+dxDV4i
このゲームやってないんだけどマニアックってムズいの?
904助けて!名無しさん!:2009/10/24(土) 19:38:12 ID:tr6HPDJu
そもそも二周したい出来ではなかったから知らない。
仕様を聞いてさらにやる気がなくなったのは確か。
905助けて!名無しさん!:2009/10/24(土) 19:43:48 ID:r459Hv7s
マニアックはハードとほとんど変わらない
敵ユニットの兵種・数がぴったり同じで、敵ユニットのレベルを少し上げただけ
烈火ヘクハーの気合の入りようとは大違いの淡白な製作

3すくみ廃止と行動範囲表示の廃止は、すぐに慣れるので気にもならない
906助けて!名無しさん!:2009/10/24(土) 21:48:58 ID:3d14e9fX
確かにヘクハーはスタッフの本気を見たわ
人間やめたマクシムとか

暁のマニアックは…手抜いたのが見え見え
907助けて!名無しさん!:2009/10/24(土) 22:55:31 ID:tr6HPDJu
蒼炎のノーマルとハードの違いも、アシュナードのメダリオンや
しっこくハウスなど色々とこだわりを見せていたなぁ。
とくにマニアックは兵の置き方が絶妙だったし、
ゲームとしての面白さを追求していた。

暁は、ハァ。
908助けて!名無しさん!:2009/10/25(日) 02:40:26 ID:CTLlMYu8
三すくみは無効化よりむしろ強めた方が良かったような
プレイヤーにより慎重な行動を強いるために
909助けて!名無しさん!:2009/10/25(日) 08:26:02 ID:6ct43riW
あと、兵種毎の個性を無くすような馬鹿な装備や奥義は今後一切要らない。
まあISは将棋やチェスなんてほとんどやったことないのだろうから、
駒のそれぞれの個性や「ままならなさ」を楽しむって概念はないのだろうが。
910助けて!名無しさん!:2009/10/25(日) 12:38:27 ID:oJtc1Iv+
つまりヘクハーの難易度調整が一番いいって事?
それとも他にいい案があると?
911助けて!名無しさん!:2009/10/25(日) 12:43:24 ID:TrnocyKs
一番良い調整という物は存在しない

だが暁や新暗黒竜が1、2を争うほど糞なのは間違いない
912助けて!名無しさん!:2009/10/25(日) 12:54:22 ID:LjHKT3+4
蒼炎まではまだFEとして許せた
不満はいくつかあったけど、まぁ遊べたから
暁・新暗黒竜はFE以前にゲームとしてカス
913助けて!名無しさん!:2009/10/26(月) 00:39:41 ID:1lWTgPqO
外伝条件と難易度調整以外はそれほど悪くなかったけど
914助けて!名無しさん!:2009/10/26(月) 08:28:19 ID:Jgg4dpA9
それってリメイクされた部分じゃん
だったら原作がおもしろかったってことでしょ
915助けて!名無しさん!:2009/10/28(水) 15:38:28 ID:44AWOb/c
わざわざ救出できないようにするとか、マルスでしか民家を訪問できないとか
ファミコン版の不便さをそのまま再現しなくてもとは思った。
あと各種能力や杖で回復するHPの量などの説明不足も目に付いた。
こう考えると暁ではヘルプ機能がそれなりに充実していると思う。
916助けて!名無しさん!:2009/10/28(水) 20:16:47 ID:Sw5ku2vz
村訪問は会話イベントの関係で仕方ないけど

原作に忠実でないと懐古厨がうるさいからなー
917助けて!名無しさん!:2009/10/28(水) 21:01:23 ID:DwqQj64C
>>915
暁マニアックから反省してないよな。
リメイクなのに面倒な仕様を残して誰が喜ぶのかと。

>>916
文句を言う客が悪いという考え方は駄目とまでは言わないがまずいだろ。
それに原作に忠実にするつもりなら
オグマに三回もありがとうと言うシーダの会話イベントなんて入れない。

当時は容量の問題もあって短い文章だったのだろうけど、
会話の追加で加賀の考えたシナリオとズレが生じてる感じは否めない。
918助けて!名無しさん!:2009/10/28(水) 21:04:08 ID:wtjiYHmy
あれだけ糞改変・糞要素追加しておいて
枝葉の所で懐古に媚びても全く意味が無いだろう
919助けて!名無しさん!:2009/10/28(水) 21:29:28 ID:Pg+7nYyM
FEは既に死んだ。
これ以上ゾンビとして作品としての生命冒涜される前に終わらせてあげるのが礼儀だろ。
920助けて!名無しさん!:2009/10/28(水) 21:30:38 ID:Pg+7nYyM
ファンとしての、ね。
921助けて!名無しさん!:2009/10/28(水) 21:42:01 ID:NNDN1aVF
まっ2度初心者に優しいまやかしのFEを出したんだし
加賀さんが怒りを込めて戻ってくるだろう
922助けて!名無しさん!:2009/10/28(水) 21:44:53 ID:wtjiYHmy
ベルサガを考えるとそれも期待だとは言えない
923助けて!名無しさん!:2009/10/28(水) 22:58:14 ID:eiDUbdXk
マルスでしか村訪問できないってシステムは、
そこにゲーム性が生まれるから別におかしくないと思う。

そこを変えるなら、MAP構成から根本的に変えなきゃいけないし。
でもそんなことは今のISには期待できないわけでしょ。


FEをリメイクする前にISスタッフをリメイクしろ、でFA。
924助けて!名無しさん!:2009/10/28(水) 23:46:54 ID:Uusa7P86
『FEをリメイクする前にISスタッフをリメイクしろ』

これ、次スレのテンプレに入れるか。
925助けて!名無しさん!:2009/10/29(木) 00:02:34 ID:Ta4hHkaT
テンプレ入りさせるものでもないだろ……
挙げるべき欠点というよりプレイヤーの感想だからな
リメイクも糞も暁スレだし
926助けて!名無しさん!:2009/10/29(木) 01:14:47 ID:NsEeiJvq
まあ救出もマルス民家もMAPそのものや敵の変更が必要だろうしね
救出や再移動いれた場合ワーレンなどが色々とひどいことになりそうだ

いや、まあすでに新職や三すくみ追加しても敵の変更なしってこともやってるけど
927助けて!名無しさん!:2009/10/29(木) 06:45:30 ID:dIs7JrRG
なんていうか…買わなくてよかった
ありがとう…貸してくれた友よ
928助けて!名無しさん!:2009/10/29(木) 12:41:34 ID:DsGTWOFW
>>843
大人になってからならともかく子供の頃から訳も分からないまま嫌われてたら性格歪んでも仕方ないとは思う
設定は別にそれでいいと思うけど物語の中でその設定を超えて成長させるべき
暁のシナリオには種死とよく似た残念感を覚える
929助けて!名無しさん!:2009/10/29(木) 13:13:34 ID:Vvizkizb
日本じゃ馴染みは薄いけど。
身分だけでなく、出生地や民族の違いでの差別なんて現在でもいくらでもあるし。

白人黒人差別はいまだ続いているし、近くじゃチベットやウイグルなんて支那人から凄まじい差別を受けているし。

そういう勉強は、おそらくISスタッフは一切しなかったんだろうなあ。20年近く続いているシリーズで古参も多いのに、
子供向けゲームだから掘り下げなくていいとユーザーとことん舐めきって。
930助けて!名無しさん!:2009/10/29(木) 13:26:09 ID:bI130MZf
>>929
日本人はあまり意識してないor無知なだけで、日本でも普通に出生地での差別とか残ってるしな。
931助けて!名無しさん!:2009/10/29(木) 19:29:32 ID:DsGTWOFW
そういう理不尽な差別があるのはそんなに珍しいことじゃないけど
彼らは家族なり同じコミュニティの人間なり味方になってくれる人間が周りにいるわけで
そのコミュニティから踏み出さない間だけは差別から解放されるよね
生みの親にすら守ってもらえない印付きとはそのへんが根本的に違うと思う
どこにも頼る相手や安心して居られる場所がないのは相当に過酷な環境だろうから
やっと見つけた居場所に異常に固執するのもわからんでもない

…わからんでもないんだが、こんな過酷な環境だったんです!かわいそうでしょ!
とシナリオが設定の説明に終始するだけなのが本当にダメダメ
932助けて!名無しさん!:2009/10/30(金) 13:57:37 ID:T4awYCob
>>931
まあ物語が始まる前と終わった後がなんにも変わらないんじゃつまんないよなあ
933助けて!名無しさん!:2009/10/30(金) 21:43:44 ID:TerrOctL
現実世界になぞらえるとしたら、かつての被差別者は、戦争が終わったら歴史を盾にやたらと権利を主張するようになろうだろうな
日本の在日や部落開放同盟のように
934助けて!名無しさん!:2009/10/30(金) 22:02:58 ID:Abl15uKa
国民が現実の日本人みたいな自虐史観設定でないかぎり
そういう連中を必要以上に図に乗らせたりしないだろ

あ、でもスタッフがラグズのネガティブ面を執拗に隠蔽してるくらいだからどの道図に乗るわ
935助けて!名無しさん!:2009/10/31(土) 01:34:52 ID:B+PLiNzc
まぁ漫画やゲームの差別はそこまでリアル表現しなくていいと思う
が、掘り下げもしないのに変に表に出されても困る
差別によるトラウマだらけの主要人物、挙句には貴重なペアエンドとか…

何度か言われてたが、作中では被差別者はむしろ身分も信頼もある連中が多いし
リアルどころか差別描写にすらなってない状態だけど
936助けて!名無しさん!:2009/10/31(土) 13:31:16 ID:tE80u4qI
ラグズ男専用のアナル専門風俗店(ベオク女勤務)が普通にありそう。
あと拉致監禁されてアナル専門奴隷にされるベオク女とか普通にいそう。

ラグズ女を妊娠させて力を失わせるベオク男のレイパーとか普通にいそう。
というか民族浄化政策と称してそういうことをやらせるお偉いさんが普通に出そう。

このゲームの設定の気持ち悪さは、こういうドロドロした部分をガン無視して
「ぼくのかんがえたうつくしいおはなし」みたいな顔してるところ。
937助けて!名無しさん!:2009/10/31(土) 20:50:12 ID:jizFIjTG
>>936
そりゃそういう状況も有り得るけど一般ゲームで表現するものじゃないな
聖戦で言うなら、南北対立時の南トラキアの女は裕福な北トラキアで売春をして稼ぎ、
戦争が終わって南北和解した後は似非従軍慰安婦のように北トラキアに賠償請求しただろう
加賀だってそこまで描かない
938助けて!名無しさん!:2009/10/31(土) 22:11:13 ID:tE80u4qI
>>937
そういう描写をしろって言ってるんじゃなくて。
暁の製作者にそういう視点が抜け落ちてるのが気持ち悪いと思う。
別に、「エロい妄想に励め」とか「エロいサービスシーンを入れろ」とか言ってるんじゃなくて、
(というかエロ系の娯楽作品に疎くても、これくらいの想像力なら普通に読書をしていればつくと思うし)
人間の暗面に鈍感なのに「人間は悪い。だから滅べ」みたいな世界や話を作るのが気持ち悪いと思った。


たとえば聖戦だと、南トラキアの女が売春をしていたであろうことは想像できた。
確か「男は外国で傭兵、女はつらい仕事に従事しなければならない」みたいな台詞があった。
作中で直接書かなくても、シナリオライターにそういう視点があれば、自然と作品に出ると思う。
だからこそトラバントには存在感があったし、ただの悪で終わらない魅力があったんだと思う。
939助けて!名無しさん!:2009/10/31(土) 22:55:33 ID:jizFIjTG
蒼炎暁にも差別の凄惨さを示唆する文章や台詞はあるんじゃない?
(具体的にどの部分がと言われると覚えていないけど)
差別のドロドロした部分が嫌いな人もいるから、それについてはそこまで掘り下げないで、
プレイヤーの想像の余地を残しておいた方が良いと思う
荘園暁のように製作者が掘り下げなくても、>>936のようにどのような差別があったかを
想像する人はするんだし、したくない人はしないし

個人的には、もし民族差別に重きを置くなら、迫害されている時の描写だけでなく、
戦争が終わって従来の被差別者が権利を主張し賠償を請求する部分も描いてほしいと思うけど
940助けて!名無しさん!:2009/10/31(土) 23:58:48 ID:4kIegkZz
差別だの奴隷だのを前面に持ってきてる割にはあまり意味がないんだよなあ
別に物語中に少し出るくらいならそれこそ想像の余地とか言えるけど
941助けて!名無しさん!:2009/11/01(日) 04:22:05 ID:v7Vp54P7
エンディングでミカヤがサナキに「同盟結んで対等に付き合え」と言ったのには吹いたな。
デインてベグニオンに相当金借りたり支援してもらってるんじゃなかったっけ。
それに宗主国なんだろベグニオンは。
942助けて!名無しさん!:2009/11/01(日) 09:53:48 ID:xeT9F2Fv
そもそもデインの窮状は侵略戦争やったからでもあるのに、
上から目線で対等にやれはおかしいんだよなあw

まあベグニオンも元老院が長年暗躍していた弱みがあるから、
強くは出れないけどさ。
宰相が全ての糸を引いていたてのも弱みだな。
943助けて!名無しさん!:2009/11/01(日) 17:23:12 ID:HeE3qOHJ
上から目線で「対等に付き合え」って言うこと自体は構わないと思う。
たとえ自国が100%悪くても、国のトップがへこへこしてたらナメられるし。
謝罪と賠償を要求する自称被害者に付け込まれて国を潰されかねないし。

だから「あえて」上から目線で釘を刺すっていうのは政治家としてはアリだと思う。

問題は、製作者が無自覚なところ。
「国のトップ同士の打算に満ちた腹黒い会話」ではなく
「一個人同士のきれいな会話」のつもりで書いてるから気持ち悪い。
944助けて!名無しさん!:2009/11/01(日) 22:11:36 ID:N3rrBxKx
差別をテーマをしてる割には、全然
活かしきれていない、それどころか
後半はそれをほとんど無くしてすら
いるくらいだし、ウルトラマンの怪
獣使いと少年みたく差別をエグク、
更に後味悪く描いているからこそ映
えている話だと思う。
945助けて!名無しさん!:2009/11/02(月) 10:34:01 ID:2s0hv/IZ
蒼炎やってて思ったんだが、ラグズ王の攻撃はアシュナードに通るし
暁でも最初から加護付きで良かったんじゃないだろうか
それで加護のおかげで強いけど終章で平民ラグズに加護を付けると能力にプラス修正がついて王族にも追いつけるとかなら平民を使う気にもなるのに
946助けて!名無しさん!:2009/11/02(月) 11:33:52 ID:0m1YTjJk
ラグズは強さと言うより化身システムのせいで王族と鷺以外とにかく使う気しない。
前衛に出したら間接の餌食で2ターンくらいで化身とけそうになるし、非化身状態だと遠距離二発食らってあっと言う間にお釈迦だし。
半化身も二部からは仕様が変わって殆ど無意味だしな。何あれ。
947助けて!名無しさん!:2009/11/02(月) 17:11:57 ID:Cd85oa+K
暁はあれもこれもと積み込みすぎたせいで、ストーリーもゲームバランスも崩壊して最後はグダグダ。
次回作は初心に返ってシンプルなゲームを作ったらいいんじゃないか。
948助けて!名無しさん!:2009/11/02(月) 17:23:25 ID:39Ow8qBw
FEのシステム自体陳腐化してるから、ベルサガみたいな斬新なシステムを生み出さないと
もしくは完全にキャラゲー路線で行くか
949助けて!名無しさん!:2009/11/02(月) 18:39:42 ID:bF/xPRer
ラグズは言ってみれば
耐久10〜20(戦闘-3の場合)の武器1個だけ持ってるのと一緒だからな
ただし反撃できなくても・ターン経過によってもなくなっていく
そのかわりターン経過でまた復活するっていう

もっとも暁だとすぐ変身がとける形でないと3部6章あたりが詰みそうだが

まあGBA以降のマムクートに比べればターンさえかければ
いくらでも変身できるだけその点はマシではあるが
(基本的に耐久30の竜石1個で残りの章全部とか)
950助けて!名無しさん!:2009/11/02(月) 20:51:44 ID:Qpis46la
ところで漆黒のセリフに「強くなれ。この私の凌駕するぐらいに」というのがあって
武人である漆黒が自分を凌駕してみせろとか言っていいの?ていう意見があったが
これについてはどう返したらいいんだろう?
漫画によくいる自分より強くなった者を見て喜ぶ奴と同じ心理じゃないのかと言っても
そんな武人がいるわけないだろって返されたし
951助けて!名無しさん!:2009/11/02(月) 21:16:21 ID:aOedRfOP
自分を超えられて喜ぶ武人はいないかもしれんが自分と同じかちょい上の奴と戦いたいと思うのは武人として普通じゃない?
952助けて!名無しさん!:2009/11/02(月) 21:38:59 ID:xnjrGxum
>>950
アレは武人としての言葉じゃなくて、
「ミカヤの正体を知っている印付きの男」
としての言葉だと思う。
953助けて!名無しさん!:2009/11/02(月) 21:40:09 ID:xnjrGxum
サザの「あんた…ミカヤの何を知っている!?」に対する返答だし。
954助けて!名無しさん!:2009/11/02(月) 21:44:48 ID:DQcbPc+2
あれは漆黒なりのサザへの葉っぱかけだろ。
「他人の、しかも敵に大事な存在を守られて嫌だと感じるなら、今後は見返される位の心意気を持って」と。
実際に超えるかどうかは考えてなかったと思われる。

まああの根性なしはアイクの陰に隠れて揶揄する位で人間終わったが。
955助けて!名無しさん!:2009/11/02(月) 21:46:04 ID:xnjrGxum
>>950
あと、もう一つの解釈として、
「力だけでは人は守れない。だから心身ともに強くなれ」
と言っているようにも見える。
漆黒の強さ(戦闘能力)+αを要求しているわけだし。
956助けて!名無しさん!:2009/11/03(火) 14:20:52 ID:gKCY7V7V
設定がご都合主義満載過ぎで萎えた
957助けて!名無しさん!:2009/11/03(火) 21:11:28 ID:q5G+Zweg
>>951
その人にとって凌駕ってのは「デスタムーアを楽々ボコボコにしたダークドレアム」みたいなものだそうだ
それで他人に「自分を凌駕して見せろ」っていうのは自分を間接的に低く言うような表現だそうだ
武人としてそれはどうなんだっていう話だそうだ
つまり漆黒に「自分を凌駕して見せろ」って言わせたシナリオに疑問があるそうだ
958助けて!名無しさん!:2009/11/03(火) 21:17:44 ID:AFiP2mYP
>>957
わかった、そいつって多分かわき茶で三点リーダー無駄遣いして勿体ぶった話し方する奴だろ?
「そんなやっつけ仕事の脚本にいちいち突っ込んでどうすんの?」って言ってやれば?
最初からアイクをひたすら礼賛するために作られた脚本でしかないんだから。
959助けて!名無しさん!:2009/11/03(火) 23:51:47 ID:MNfYhwa7
上でも言ってるが単に「その位の心意気で強くなれ」ってことだろ

つか漆黒はそいつが思ってるような武人じゃないだろ
そもそも主人の為なら世界崩壊したって構わないような狂人だぞ
誇りも糞もない
960助けて!名無しさん!:2009/11/03(火) 23:53:01 ID:6ZMIoly/
暁スタッフは深い事考えてないというか考える力が無いという前提が
有る人間と無い人間で議論しても仕方ない
961助けて!名無しさん!:2009/11/04(水) 01:35:38 ID:haC8ixok
なんだこのスレ
GK乙
962助けて!名無しさん!:2009/11/04(水) 01:44:13 ID:oQFG1Q75
つまり漆黒は上辺だけでカッコイイこと言っててその内容については碌に考えてもいないような
よくいる愚かな人間っていうタイプですな
ここで漆黒なんてのも所詮愚か者っていうことになりましたな
963助けて!名無しさん!:2009/11/04(水) 01:55:59 ID:HL4auzeR
その「私を凌駕してみせろ」も、アイクの「あんたは俺の宿敵でもあり師でもあった」とかって台詞も
結局あまり深く考えずに、こういう事言ったら格好良いよねって思って書いた脚本家の趣味でしかないと思う。
ついでに言えば蒼炎27章後半で漆黒がナーシルに取り押さえられて「身体が動かない」って言ってるのに、
暁の後付け設定では「実はエタルドと鎧だけ精神操作で飛ばしていました」なんて言い張ってるし。
だから漆黒は愚か者って言うよりご都合主義のための体の良い操り人形にさせられた感がある。
件に挙がっていて見つけた茶の三択でも、言葉尻をとって深読みしているだけ無駄なんじゃないかと。
964助けて!名無しさん!:2009/11/04(水) 04:26:19 ID:StBW2xhv
でも蒼炎でのタイマン時に漆黒が中身ありだったとしても、
タニス死んでるとゼルギウスがEDに出るから生きてるって事だよね?
その辺はどうなってるんだ
965助けて!名無しさん!:2009/11/04(水) 08:28:02 ID:+3upwLFt
漆黒≠ゼルギウスなら問題ないけど
そうなると漆黒=暁の新キャラということになり印象が薄くなる可能性がある
もし漆黒=ゼルギウスでも
「命からがら逃げて来た」「協力者がいて助けてもらった」
で説明は出来る
何にしても「あの時は安全な所から戦っていた」は良くない
相手にだけ一方的に命をかけさせてた奴が
騎士を名乗るなと言いたくなる
966助けて!名無しさん!:2009/11/04(水) 09:00:11 ID:5bTa4/1N
青銅は悪くないが、長槍と戦斧は自重しろよ
バランスおかしくなってるだろ
967助けて!名無しさん!:2009/11/04(水) 11:42:59 ID:PbUuyHcg
普通に「転移の粉で脱出した」でいいのに
なぜ後付けで遠隔操作なんて設定にしたんだか
968助けて!名無しさん!:2009/11/04(水) 11:52:57 ID:6KrpYtUl
本体だとアイクに完敗したことになっちまうからだな
969助けて!名無しさん!:2009/11/04(水) 13:55:40 ID:tYgm5IRc
別に完敗してもいいと思うのだが。
本編シナリオのような茶番劇やらされるよりは。まあ彼もまた、シナリオライターのご都合主義の犠牲者だって事か。

あるいは「不本意だが主の命令で手を抜いてアイクに敗れる茶番を演じた。」でもいいと思う。
加護はなんとか自力で生還したが、その代償で失われた、でいいのでは。

まあ力を入れる所と抜くべき所を全て履き違えているから、そこまで考えが及ばないか。
970助けて!名無しさん!:2009/11/04(水) 14:48:27 ID:nItF3R4B
漆黒の言い訳はいつ聞いても噴く
まさしく蛇足そのもの
971助けて!名無しさん!:2009/11/04(水) 17:36:04 ID:PP1lwKOp
ていうか、漆黒戦の結果をアイクの勝ちに固定した理由がわからん。
タイムオーバーによる引き分けを正史にしていれば
再戦を望む理由にはばっちりだし漆黒もイラン言い訳を言わずに済むのに。
972助けて!名無しさん!:2009/11/04(水) 21:42:02 ID:HL4auzeR
「漆黒を倒したアイク最強、だから引き分けになった過去なんかいらない。今回でも最強にするぞ」
これがアイクの勝ちに結果を固定した脚本の理由だろ?
アイクを徹底的にマンセーしたいなら蒼炎でまず漆黒に勝っていないとおかしいわけで。
973助けて!名無しさん!:2009/11/04(水) 22:02:18 ID:AJM4c8w2
だったら、そのしんこくはちゃんと中の人居ないとダメだろう
嘘をごまかすために嘘を重ねる小学生みたいな作劇だなホント
974助けて!名無しさん!:2009/11/05(木) 00:27:27 ID:ONFm7DW4
素直に漆黒本人、つまりゼルギウスを蒼炎で負けさせる事はできなかったのかね。
負けてから何とか逃げて、アイクに逆襲する為3年間死ぬほど修行したとかって設定にすれば良かったのに。
残念だけど今の脚本書いている人にはそういった復讐鬼はお気に召さないんだろうね。
975助けて!名無しさん!:2009/11/05(木) 00:31:45 ID:r4z/vK9w
>>966
燃費が悪く、大型鋼武器より攻撃力が劣る銀の剣(笑)・銀の槍(笑)・銀の斧(笑)だもんな。
弓だけは攻撃力が15もあって神だったが。弓以外の銀武器はもはや錬成用でしかなかった。

ヨファの弓も存在意義の無かったな。威力は鋼より2低いのに大して変わらない命中で、
必殺補正も無いなんて何がしたかったんだ?蒼炎時代にあった軽いと言うアドバンテージも
初期値の高い暁じゃ意味を成さないし。無駄に高いから、やっぱり錬成の材料になる運命。
あと、倭刀とか世界観を無視した武器も止めて欲しかった。
976助けて!名無しさん!:2009/11/05(木) 15:38:39 ID:+KRpZcab
封印・烈火ならサカを倭刀の発祥地にしてるし
聖魔はやってないのでわからないが世界観統一のためシャムシャールって名前にしてたはず
テリウスには浮いた武器だなというイメージはあった

数値だけ見るとGBAも暁もキルソードと大して変わらなく見えるけど
GBAでは剣士系ユニット限定の装備にして差別化を図ってたからよかったと思う
暁だと馬だろうが鎧だろうが使えるからスペックが低いだけでなく差別化も図れてない
977助けて!名無しさん!:2009/11/05(木) 16:44:47 ID:xaH44Mlh
ソドマスは封印が最高だったな
978助けて!名無しさん!:2009/11/05(木) 18:18:08 ID:VzrltBiu
封印はソドマスとドラゴンが強かった。ルトガー、フィル、カレルは反則的だった。

烈火はロード、聖魔はジェネラル、見習い系が飛び抜けてたよな〜
979助けて!名無しさん!:2009/11/05(木) 18:33:18 ID:2hW08sJ7
エリ…
980助けて!名無しさん!:2009/11/05(木) 19:03:08 ID:UQG10Q/D
あ、わかった倭刀はハタリの国産なら辻妻が会う
とおもったら(作中では)ラグズしかいないじゃん
981助けて!名無しさん!:2009/11/05(木) 20:27:20 ID:7cCN/1R7
テリウス以外の大陸は沈んだはずなのに
明らかにテリウス製じゃない倭刀
982助けて!名無しさん!:2009/11/05(木) 22:13:53 ID:ONFm7DW4
そして話題にすら挙がらない新暗黒竜の倭刀
オンラインショップのおまけだから別にいいのか
983助けて!名無しさん!:2009/11/06(金) 18:01:21 ID:0qDcR6WE
倭刀には世界観云々言うのにソーンバルケの服には何も言わないんだな
984助けて!名無しさん!:2009/11/06(金) 18:12:32 ID:PBWv/pF1
倭刀ってそんなに気にするとこ?

グラーヌ砂漠とかにありそうだけど..
ソーンバルケだって、ヴァークカティって刀使ってたし。
剣にも色々あるのでは?
アイク、グレイル、ゼルギウスのような柔剛が優れた癖のあるな剣士
ルキノ、エディ、ワユのような標準的な剣士
ソーンバルケやホマサの、剣しか興味ない独特な武流で鍛えたって感じの剣士とか
985助けて!名無しさん!:2009/11/06(金) 20:43:17 ID:TgwU0Ozz
問題にしてるのは剣の形状じゃなくて名前だろ
986助けて!名無しさん!:2009/11/06(金) 22:49:08 ID:HL43oEhs
槍にグラディウスなんて名前つけるゲームだし気にするな
987助けて!名無しさん!:2009/11/06(金) 23:22:49 ID:qsqM7RjV
名前って
>>976が言ってるように製麻では世界観のためにシャムシールと変更したのに
暁で(荘園には出てない)世界観考慮せずに倭刀の名称で出てきたことが問題なんだと思うが

で、次スレは?
988助けて!名無しさん!:2009/11/06(金) 23:36:29 ID:PBWv/pF1
ソーンバルケの設定上の強さはどのくらいだろう


ソーンバルケ≦アシュナードが妥当かな

ゼルギウスとソーンバルケが戦ったらどうなるんだろ
凄い勝負になりそう。
989助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 01:15:09 ID:tNavyDS/
>>979
エリなんとかは古の竜以外は普通に活躍できるが何か?
死ぬか無双かのリンよりは使い勝手良かったよ
990助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 01:19:52 ID:tNavyDS/
>>987
次は本スレの連中と協議したら?
と思ったけど1040時間もプレイしてる中毒患者と一緒はダメだろうな

なんか規制されてないっぽいからすこしやってみる
ダメだったらよろしこ
991助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 01:42:06 ID:tNavyDS/
次スレ立てました

ファイアーエムブレム暁の女神反省会スレ30
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1257524469/
992助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 01:44:04 ID:P8gNFdmu
>>991
乙!
993助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 10:25:02 ID:E9UL5lGq
流石DS!
994助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 12:29:03 ID:pwFQUBmv
>>991
乙です
995助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 16:58:04 ID:/J1DnGW6
>>991
スレ立て乙
996助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 17:01:54 ID:/J1DnGW6
うめます
997299、307:2009/11/07(土) 17:05:04 ID:/J1DnGW6
本当のことを言うと>>304を読んだその日に後半部分のレスで抜いた。
998助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 17:08:06 ID:/J1DnGW6
なんかすごいゾクっとして我慢できなかった。
999助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 17:09:03 ID:/J1DnGW6
うめ
1000助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 17:10:03 ID:cjvpv4x0
1000なら暁スタッフ永久追放
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。