ファイアーエムブレムについて語ろう! 108章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
■公式
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
DS  ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii  ファイアーエムブレム 暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC  ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム 聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム 烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム 封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレム トラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/ (SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/ (VC)
VC  ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC  ファイアーエムブレム 紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
Fire Emblem OFFICIAL WEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

◆前スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 107章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1221758031/

★各タイトル専門スレ一覧、FE関連情報は>>2-10
2助けて!名無しさん!:2009/02/03(火) 22:07:12 ID:oMLi+tKq
◆新・暗黒竜と光の剣
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 87
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1230956426/
ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1221328532/

◆暁の女神
ファイアーエムブレム 暁の女神 第173章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1232533776/

◆蒼炎の軌跡
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 105章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1233654700/

◆封印の剣・烈火の剣・聖魔の光石総合
ファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合【389章】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1233382400/

◆聖魔の光石
ファイアーエムブレム 聖魔の光石 part4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1223357771/

◆烈火の剣
烈火の剣について語りつくそう 10章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1232202066/

◆封印の剣
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 10章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1232087640/
3助けて!名無しさん!:2009/02/03(火) 22:08:49 ID:oMLi+tKq
◆暗黒竜と光の剣・外伝・紋章の謎・聖戦の系譜・トラキア776総合
ファイアーエムブレムINレゲー板 64章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1192252507/
ファイアーエムブレム総合
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115351639/

◆トラキア776
ファイアーエムブレム トラキア776 第29章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1219497405/
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ25章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1232621441/

◆聖戦の系譜
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第142章〜
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1233457515/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1223347487/
FEで聖戦が一番好きな人は.その3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1232193064/

◆紋章の謎
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第29部
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1231033048/

◆外伝
ファイアーエムブレム外伝Part5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1232813389/

◆暗黒竜と光の剣
新章〜ファイアーエムブレム・暗黒龍と光の剣
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1164214396/
4助けて!名無しさん!:2009/02/03(火) 22:10:01 ID:oMLi+tKq
◆萌えスレ
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1148199677/

※キャラクターの個別スレは下記の板で探してください
ゲームキャラ
http://schiphol.2ch.net/gamechara/
携帯ゲーキャラ
http://schiphol.2ch.net/pokechara/

◆シリーズ音楽総合スレ
【FCから】ファイアーエムブレム3【Wiiまで】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1195403816/

◆コミカライズ作品専門スレ
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第8章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1187880431/
5助けて!名無しさん!:2009/02/03(火) 22:11:21 ID:oMLi+tKq
[連動・配布関連履歴、メモ]
●暁の女神
○蒼炎の軌跡クリアデータが入ったメモリーカードを読み込むことで、ステータスの強化、所持コインの引継ぎ、支援関係の変化、蒼炎の軌跡支援会話集の閲覧解禁などがある。

●蒼炎の軌跡
○封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石を読み込むことで、それぞれの「キャラクターイラスト」と、「エクストラマップ」が蒼炎の軌跡側に追加される。(GBAケーブル使用・要蒼炎の軌跡クリアデータ)

●聖魔の光石
○ジャンプフェスタ2005においてアイテムセット(二者択一)配布イベントが行われた。(2004年12月18〜19日)

●烈火の剣
○封印の剣クリアデータの読み込み特典あり。(通信ケーブル使用)
○店頭の月刊任天堂5月号でアイテムセット(二者択一)が、6月号でアイテムセット(二者択一)とサウンドの99番が配布された。(2003年5月、6月)

★機器間の接続方法
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/setuzoku/index.html

★GBAケーブル(ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/index.html#gba_cable)同梱ソフト
ゼルダの伝説4つの剣+
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/g4sj/index.html
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gccj/index.html
ポケモンボックス
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpxj/index.html
NINTENDO パズルコレクション
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpzj/index.html

★Wii(ニンテンドーゲームキューブ用ディスク、GBAケーブルなど一部周辺機器に対応)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/index.html

★ゲームボーイプレーヤー(GCを1台のGBAにするため、単体での連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/index.html

★ニンテンドーDS(GBA専用周辺機器は使用不可=連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/index.html
6助けて!名無しさん!:2009/02/03(火) 22:12:27 ID:oMLi+tKq
[スタッフインタビュー他]
▼Nintendo Online Magazine
2007年3月号 『ファイアーエムブレム 暁の女神』大特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0703/index.html
2005年5月号 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0505/index.html
2003年5月号 『ファイアーエムブレム 烈火の剣』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0305/index.html
1999年5月号 完成まで待てない!『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作『トラキア776』
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9905/index.html

▼ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地
【第37回(全3話)】「『ファイアーエムブレム』を噛み砕け!」
ttp://www.1101.com/nintendo/fire_emblem/index.html
【第25回(全7話)】「ファイアーエムブレム〜封印の剣〜」そのゲームを誰が作ったか?
ttp://www.1101.com/nintendo/nin25/index.htm

▼Nintendo DREAM クリエイターインタビュー
第5回 『ファイアーエムブレム 暁の女神』開発スタッフインタビュー
ttp://www.nindori.com/interview/156FE/index.html

[着信メロディ・待ち受け画像]
♪任天堂モバイル
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/nintendomobile/index.html
ttp://nintendo.jp/
7助けて!名無しさん!:2009/02/03(火) 22:13:07 ID:oMLi+tKq
■外部関連リンク
ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 攻略&まとめwiki
ttp://matomewiki.com/dsfewiki/
ファイアーエムブレム 暁の女神 攻略Wiki
ttp://feawiki.com/
ファイアーエムブレム〜2ちゃんの軌跡〜
ttp://fekiseki.hp.infoseek.co.jp/
FIRE EMBLEM@2ch2掲示板
ttp://bbs.2ch2.net/emblem/index2.html

2chスレッドリンク集 ※更新停止
ttp://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html
8助けて!名無しさん!:2009/02/05(木) 10:25:52 ID:tZ8oAoFq
>>1
サウンドギャラリー増えどもサントラ出ず・・・ぐふっ
9助けて!名無しさん!:2009/02/05(木) 15:27:11 ID:b08XHStZ
>>1
10助けて!名無しさん!:2009/02/05(木) 18:23:22 ID:/B/hTvdG
>>1
11助けて!名無しさん!:2009/02/05(木) 21:02:54 ID:LXjULCwg
フレリアの天馬騎士ヴァネッサが>>11ゲットです。

         ,r ''⌒`ー、
        / , ,/  i i  ヘ
      .  川VW W| |  i
         | !.i  ! | |'i ノ
         | ! __  ! |'(
      .  i/ヽ __/レ'ヘi!
        ___,,r'vー/⌒ヽ

アスレ>>1 腐女子用ルセアの二番煎じがww天パーなんてきょうび流行んねーww(プ
ヒー>>2アス ヘタレ囲まれ乙wwテメェなんかの愛人なんかまっぴらだ(プゲラ
>>3ルラ 媚び系ウザイよw竜石ないと役立たずょぅι゙ょのくせに(ワラ
>>4シュア ついてない?弱いからだろキザww細身の槍の必殺で散ってろよw(ギャハ
デスガー>>5イル 飛行系の恥だなw生きる価値なさ杉www
エフラ>>6 ロリコン・シスコン・ケダモノ呼ばわりされて皮肉ですねww(プゲラッチョ
ター>>7 電波ゆんゆんキモいんだよw私のほうが魅力あるしwゲブに取り調べられろww(プギャーッ
>>8ての羽 これ使ったら負け組決定ww悔しかったら自力で速さ上げてみろwww
エイリー>>9 またお人好しロードかw聖石渡す痴呆売国奴はヴァルターに貫かれろよww(ハゲワラ
ルー>>10 魔力バカごときが優秀とかほざいてんじゃねーよww(プゲランチョンマット
>>12-1001 まぁお前らヘタレは萌えな私を使ってなさいってこった(ゲラゲラゲラ♪
12助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 00:59:35 ID:Qdo58HR7
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
13助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 16:44:36 ID:1XjCvvWI
528 (「・ω・)「 ガオー ◆4n1UsjbNFY  [sage] 2009/02/06(金) 16:41:39 ID:pcGtsum30
Goninさんが暗黒竜のカンファレンスに参加。

任天堂は他の旧作をリメイクするかどうかまだ決めていない。
もし暗黒竜が大きく売れれば、リメイクを求める声により注目するだろう。

任天堂のタワラ・マサキさん
旧作のリメイクよりも新作を作りたい。仮にリメイクをするならSFCの作品になるだろう。

ISのホリカワ・マサユキさん
リメイクよりも新作。仮にリメイクならば封印の剣。ロイをちゃんと紹介する機会が欲しい。

ISのナリヒロ・トオルさん
FEのオールスターキャストが登場する新作ができたら楽しい。
http://gonintendo.com/?p=71773
14助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 18:38:06 ID:JZ2L91hl
>仮にリメイクをするならSFCの作品になるだろう。
>仮にリメイクならば封印の剣。
意見割れとるw
15助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 18:57:11 ID:1XjCvvWI
>14
>旧作のリメイクよりも新作を作りたい。
>リメイクよりも新作。

割れてない!割れてないよ!
16助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 19:03:34 ID:jM6AosIY
以前からインタビューとかで言ってたけど、成広は派生ソフトを作りたそうな感じだな。
17助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 19:05:14 ID:Ai3zWOOd
でしであえふいーくるー!
18助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 19:24:42 ID:JZ2L91hl
ドーガ/バルボ/アーダン/ダルシン/バース/オズイン/ギリアム/ガトリー

夢の競演が・・・!
19助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 19:47:41 ID:1nOWgTh+
>>14
要するに全く決まってないってことか
20助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 22:58:53 ID:3kFkO9Th
>>19
任天堂サイドとしてはGBA以降の作品はまだ早すぎる
堀川としては初めて指揮をとった封印を作り直したいってとこだな
21助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 23:03:33 ID:5A/2HYco
封印に桜井やスマブラスタッフがいたのはなんで?
DXにロイ出すため?
22助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 23:17:19 ID:z7H7pMe5
>17
だからエムブレムヲーズだって!11
23助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 23:21:53 ID:KYG2xyl0
ここで意表をついてアンジェエイリーク
24助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 23:48:27 ID:v3AFge0W
>>21
逆逆
スマブラDXのほうが封印より発売が速かったんだぞ
ロイのデビュー作はスマブラDX
25助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 23:53:36 ID:Uw+T3FlB
GBA作品もそろそろ「早い」と言い切るほど新しくは
なくなってきたんだがな
DSiはとうとうWスロット廃止してGBAで遊べなくなってるし
2001年って今から思えば相当前だ
違う会社ならリメイクが出てもおかしくない年数
26助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 00:52:03 ID:IeKhJ9aH
そしてリメイクの機会をますます失う外伝
27助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 01:22:02 ID:haEwUmva
俺トラキアの頃から外伝リメイク待ってるんだ・・・
28助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 01:26:34 ID:QcJU3WaZ
リメイクしろとは言わんけどVC移植くらいしておくれ
29助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 03:03:20 ID:ZrQrzhMa
SFCリメイク
封印リメイク
新作
FEオールスター・・候補多すぎだろ
30助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 07:10:56 ID:6Ey5tIrA
>>29
いや普通に新作優先だろたぶんもしかしたら
31助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 07:58:29 ID:d4zlJY4V
封印の剣リメイクに
覇者の剣のおっぱいティーナたん出してください
32助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 08:13:28 ID:QnhP4UAC
リメイクは外伝と紋章だけでいいよ
それでリメイクの流れは終了してほしい
聖戦とトラキアは今でもサクサク展開して普通に遊べるし
封印なんていわずもがな
33助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 09:24:03 ID:1qYsSXdX
>>14
原文見たがアカネイア戦記のことを忘れてないんだなw
せめて紋章と聖戦はリメイクして欲しい
34助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 09:40:29 ID:2rMC8zo+
新暗黒竜みたいなクオリティで外伝出されても困るな
35助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 10:57:34 ID:H9OUfNdp
格ゲーかシューティングかパズルゲームでも作りたいのか?
オールスター案は
36助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 11:03:51 ID:QnhP4UAC
SRPGだとバランス調整とか大変そうだし、
世界が違うキャラの強さの数値化は変な優劣が出てしまうのが問題な気がする
例えば同じ世界(大陸)の優劣ならまだしも、オグマがレイヴァンより弱いとかないわーって人が出たり
別ジャンルゲーの方が無難ではありそう
37助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 11:16:48 ID:yNGSoB6f
主役、悪役、人気キャラはまだしも雑兵勢に出番はあるのか不安
烈火時点での人物辞典見てもユニット総数半端ねえ
38助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 12:09:00 ID:A4/DIRhA
紋章聖戦トラキアはリメイクしてほしいけど
封印もリメイクして欲しい。
ドット絵を烈火仕様にしてもらいたい。
39助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 12:16:50 ID:GgzR5EJU
長髪、キルソ剣士系なんて腐るほどいるしなぁ
ナバール、シャナン、ルトガー、ツイハークって感じで何人か省いて人気高いキャラだけ入れたりすんだろうな
40助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 12:24:18 ID:z+DWC+DC
兵種変更と新暗黒の外伝への行き方とかはどう見ても実験に見える
前者は仕様やバランスを後者は初心者救済法を試してる
マシになるんならこの仕様は続けてもいいけど
マシにならんかったらやめてもらいたい
41助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 12:28:07 ID:QcJU3WaZ
なんで新作で実験せずにみんなが待ってた暗黒竜リメイクでやるのよさ
42助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 12:28:42 ID:OdZXP1V7
>>37
味方だけでこんなけいたお

アカネイア72人
バレンシア29人(除ジーク、マケドニアペガサス)
ユグドラル106人
エレブ 94人
マギヴァル33人
テリウス 74人
計 408人
43助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 13:26:54 ID:GgzR5EJU
トラキアみたいに特殊販売下での実験的システム大量投入ならいいけど
最大市場のDSで初代リメイクで実験なんだから賛否両論・・・というか否定的意見が増えてしまうわな
44助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 14:03:55 ID:H9OUfNdp
あれはあれでいいと思うけど、戦闘グラフィックをOFFにしたくなるクオリティだけはもう簡便な
45助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 14:25:54 ID:rJAgwcHp
初代リメイクでの実験が問題だって言うけど、
もう既に一度リメイクされてるんだし
二度目のリメイクならある程度何やってもいいように俺は思うんだが
46助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 14:29:05 ID:gHhVICxg
そもそもあの時期にしかも二回目の初代リメイク出すこと自体がどうなのよ
スマブラ効果もほとんどなかったし
47助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 14:33:08 ID:9ymBhhf6
日本はともかく海外ではスマブラDX出てから初めてのマルス登場作品だけどな
48助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 15:18:42 ID:3cLVy356
新しくドットアニメを描き下ろしたやつはやりたい。
GBAでドットのFEが終わりなんて嫌だ。
49助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 15:47:09 ID:9ymBhhf6
今どきドットか
50助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 15:53:54 ID:QcJU3WaZ
3Dの方がコスパ段違いにいいんよね
51助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 16:08:42 ID:haEwUmva
ドットアニメ見たい気持ちはあるけど
一部の愛好家のために効率悪い方法はなかなか取れないよな

格ゲーなんかは全体の印象が全く変わるから
今でも2Dで作る価値あるんだろうけどね
52助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 18:23:38 ID:ZrQrzhMa
なんで一部の愛好家って決め付けてるの?暗黒竜のエセ2Dの方が好きという人はほとんど居ないだろう
暁並の個別グラフィックが用意されてるのなら3Dでもいいけど・・
53助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 19:06:54 ID:ZmmdJljC
>>41
大丈夫
皆が待ってたのは紋章リメイクだから
54助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 20:53:53 ID:X0MtEVtx
>>53
期待してた紋章リメイクってのは1部含めての話だぞ
55助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 21:14:10 ID:OdZXP1V7
>>52
そういうお前も決めつけてる件
56助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 21:52:55 ID:sBYkXE5n
携帯機はドット絵、据え置き機は3Dって感じでやって欲しいな
57助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 22:40:31 ID:HQDL3Msb
>>52
世の中には戦闘グラなんていらないって人も多いぞ
58助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 23:24:35 ID:UNhDhmI0
まあ慣れてくると皆アニメオフにするからな
59助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 23:40:38 ID:BEV5bWkK
次回作の実験ではこんなことしてもらいたい
飛行系をどこまで冷遇できるか
弓兵の鬼畜配置,シューター多様,CC不可
紋章2部で斧に対してできたことがなぜ飛行系にできない
もはや暗黒竜時代からの飛行系の存在が間違ってたってことだ
そこで今からでもこのゲームバランスの世直しのために飛行系キャラを
冷遇に冷遇を尽くしてやろうと思う
60助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 23:42:40 ID:QcJU3WaZ
きたー
61助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 23:56:06 ID:UNhDhmI0
お前ひとりが言ったところで何も変わりやしないだろう
62助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 00:12:18 ID:sTeERWNQ
外伝があったシリーズはトラキア以降だけど
新暗黒のように損して外伝行くのと
トラキアやGBAのようにクリア条件が難しくなるけど
アイテムやキャラがいるのとでは
どっちがいい?
個人的に新暗黒の外伝への行き方はないと思うわ
63助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 00:18:18 ID:KyddrRcg
>>62
それは聞くまでもないというか・・・
制作側は初心者救済の為に作ったんであって
経験者に行ってもらう気はそもそもないんだろうけど
64助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 00:33:27 ID:sm1qGR4d
外伝の条件が何ターン以内での制圧だったら
プレイヤー側に本気出させるみたいな感じだ
今のFEより昔のFEの方が本気を出させるのが上手い
65助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 00:38:10 ID:UzLRIQCW
ただトラキアは外伝行けるかどうかで後々の攻略難易度がまるで違うのがきつかったな
2章外伝逃すだけでリフィス サフィが仲間にならないし 後々シヴァやティナの説得も不可能になるんだっけ?
66助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 01:13:14 ID:ejGZ7YhZ
>>63
初心者救済はないと思うけど
仲間になるキャラは弱いし、あんなバカみたいに殺す下手糞プレイヤーに
マップ増やしたら更に死人が出る

しかも味方ユニットが少なくなったら勝手に顔なしプレイヤーも補充されるわで
意図的に殺さないとたどり着けん
67助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 01:22:40 ID:Kqk9BMrr
初代暗黒竜発売した頃とか当然初FEで死人出まくりだったけどな、俺は
68助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 01:48:06 ID:SfU8F1r3
新暗黒は条件が厳しすぎでしょ
たとえ、死亡条件でも1章当たり1人ぐらいだろ。あれじゃあ別のプレー
69助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 06:29:19 ID:025Ow4jX
でもあれくらい厳しくないと
外伝キャラは使って貰えない微妙な性能だからな
そうなると能力アップを図らないといけなくなる
そうすると完全に生贄推奨仕様になる
70助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 08:15:46 ID:ymxENVZB
71助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 08:29:48 ID:TbntqBZA
暁後のアイクがアカネイアに渡ってアイク→他大陸語?で訛ってアンリになるとか考えたこともあったな。
そしてアリティアはミストの子供か旦那に押し付けてどっか行ったみたいな。
だとしたらアンリの道とか一人でも楽勝な気がする。
72助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 08:47:10 ID:PhqoHQjJ
こんなとこで議論したってなにもかわらないけどね
73助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 09:04:15 ID:025Ow4jX
>>71
アイクだったら
わざわざファルシオン取りにいく必要ないけどな
74助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 10:27:11 ID:ejGZ7YhZ
また他の世界観で強弱を話す最強厨が出てきたか
75助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 10:30:42 ID:Opm3j4ia
最強論争なんてFEに限らずよくあることじゃない
76助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 10:50:54 ID:R0ipcqT7
外伝でオリキャラを使うためだけに沢山の既存キャラを殺すシステムを作るのは
製作側が既存キャラに愛がないという証拠
新参が増えたのはいいが古参に対する冒涜と取られたから
もうリメイクに期待する古参はいないと思うよ
77助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 11:10:04 ID:025Ow4jX
>>74
過剰に反応しないでくれ
暁でのマスクラの設定で
人間の限界を超えるとか言ってるから
そう考えても不思議ではないはず
紋章は聖戦と違い、あくまでも人間の能力で戦っているわけだし

>>76
製作者側とプレイヤー側の意図が
かなりずれて解釈されたのはまずかったね
あのシステムはほぼノーリセ前提で組まれているみたいだし
ノーリセでやるユーザーは多くないだろうしな
78助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 11:14:13 ID:Opm3j4ia
古参なんて文句ばかり言ってウザいだけだもの
79助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 11:33:25 ID:V6yVhTm9
>>77
でもアカネイアの人たちって聖戦じゃ神扱いされてる、
竜の本体そのものと生の武器と体で戦えてるんだよね
地竜の王であるメディウス本体はロプトが乗り移ったユリウスより格上で遥かに強いだろうし

そう考えるとやっぱ強弱のイメージってステータスとスキル依存が強いよな
同じ世界に存在するアカネイアとユグドラルの人間の強さもユグドラルの方が上に思えるもの
戦ってる相手のスケールはアカネイアの方が圧倒的に上なんだけど
だからと言ってどっちが絶対に強いなんて言えるわけないんだけど
80助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 11:33:30 ID:Kqk9BMrr
いつまでもでかい顔して残ってる年寄りとかどこにでもいるよな
81助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 12:21:11 ID:025Ow4jX
>>79
アカネイアの竜族とはっきりと断言された描写あったけ?
82助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 13:02:49 ID:UzLRIQCW
新暗黒竜アンチスレでやってりゃいいものを…。>>76みたいな発言わざわざ総合でやればギスギスするのは目に見えてるのに何でやるのかね
83助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 13:13:58 ID:4dY+Z9AL
ファルシオン(ナーガの牙)とナーガ(魔道書血)ってどっちが強いって話だよな。
84助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 13:23:37 ID:025Ow4jX
そういや思ったんだが

こう解釈すればいいんじゃね?
聖戦での竜族 →全盛期
紋章での竜族 →種として滅びる時期
85助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 13:32:15 ID:V6yVhTm9
>>81
アカネイアの竜族って設定はあるよ。確か聖戦の本に書いてあった
ガレが渡った異大陸はアカネイアで、地竜族の一派で野心家のロプトがガレを利用
それを止めようとアカネイアから十二人の竜族が来て戦士に血と武器を与えたって流れ
86助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 13:35:35 ID:V6yVhTm9
>>84
種として滅ぶことになったのは力が弱くなったんじゃなくて
子供が生めなくなって知能が低下することだよ
力はそのままだから余計に性質が悪いんだと思われる
87助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 13:36:36 ID:4dY+Z9AL
ユグドラルにきたのはナーガではなくチェイニーかもな。
88助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 13:40:11 ID:AvY8qR4B
きっとロプトウス=神クラス
   メディウス=王クラス
なんだろうよ。
もともとメディウスって竜族の地方王族みたいな設定らしいし。
89助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 13:45:05 ID:V6yVhTm9
>>88
いや、ガトーがメディウスは地竜の王って言ってるじゃん
いずれにせよロプトが神扱いされてるのは竜が神の聖戦と同じことで
ロプトは王族という明記はなくて地竜の中の一派って設定だった
90助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 14:08:13 ID:AvY8qR4B
関係ないゲームも入るが個人的主観での竜のつよさとしては

ロプトウス、ナーガ>ミラドナ>ガーゼル、メディウス、チキ
>ナギ、ミルラ、ファ>4匹の聖竜>ナーガ・ロプト化身、暁の竜王族
>十一聖戦士>アカネイアなどの一般竜>ガトー、チェイニー
>ニニアン、ニルス>ユトナ>セネリオ

覚えてる範囲で。
91助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 14:11:12 ID:SfU8F1r3
愛とか言い出す奴にろくな奴はいないよ
92助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 14:12:42 ID:sx0b8dmQ
ヨハンの悪口言うなよ
93助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 15:30:41 ID:kTw/Fpna
ヨハンはラクチェに振られ続けて「この際スカサハでもいいや」とか思わないのかな
94助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 16:41:04 ID:Hv3YW8TT
思ったけどそれを言ったら本気流星剣が飛んできそうなので黙っていた。
95助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 16:43:08 ID:rrziz9jK
竜が絡む話が多いな
ドラクエのゾーマ的な悪の大魔王っていないのか
96助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 16:52:06 ID:Hv3YW8TT
加賀
97助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 17:06:37 ID:025Ow4jX
>>86
知能が低下すればオーブとか作れないし
聖戦で神扱いされているのは
主に神器を作る竜族の知能かと
自分の作った武器が自分より弱いって理屈はないし
98助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 17:50:17 ID:YcXwJ94v
>>95
つ【聖魔】

初代DQの竜王がドラクエ3で光の玉を持つ竜の女王の子供だったり、
天空シリーズでも竜が深く関わっている辺り、FEとDQは竜を単なる
敵として扱うより人間の祖先で神様的存在として見ているんだろうな。
99助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 19:14:43 ID:zEzRtccx
>>90
ロプトとメディウスの位置が逆だと思う。
自分的には

ナーガ≧メディウス>チキ(幼体の為)>ロプトウス>ファ>イドゥン>ミルラ>ナギ
その他11聖戦士に力を与えた竜族≧バヌトゥ>(竜族の力を封印した)ガトー>(同じく封印した)チェイニー>ニニアン&ニルス

くらい。ガトー、チェイニーは、竜の力が使えたらロプトウスの次くらいにきそう。
ユトナ系はパス。
メディウスは地竜族の王で、ロプトはただの地竜族の一派だからなぁ。暗黒竜になれるのはメディウスだけだし。
ロプトウスは逆説的だが、人間に寄生することで、人間を従える立場に立とうとしたとも考えられる。(種の寿命も感じてただろうし)
地竜族では、メディウスだけ頭一つ抜けていて、基本的には神竜>地竜>その他竜族かな?
ファルシオンがナーガの牙から作られていて、唯一暗黒竜を倒せる剣だから、ナーガ>メディウスで良いとおもう。
聖戦の魔法でもナーガ>ロプトだし。
封印の剣は設定が謎だから、良くわからん。イドゥンを殺さなかったことから、ドラゴンバスターではなさそうだし。
100助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 19:55:13 ID:KyddrRcg
>>90
セネリオは化身できないから竜に含めるのはどうだろう

>>99
ファとイドゥンは逆だと思う
ファは子供だし、イドゥンは神竜を改造したものだから多分成長後もイドゥンのが上
あとデギンとかはスルー?
多分神竜とその他の竜族の間ぐらいだと思うけど
101助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 21:00:35 ID:kTw/Fpna
ホンマモンの神様ぶっ殺したデギンは神竜より強いような気もするがな
102助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 21:05:28 ID:Ce1UZCDd
全盛期のハゲはかなり、やる
103助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 21:27:54 ID:KyddrRcg
>>100
そういやそうだった
アスタルテの加護受けてたった二人の仲間と一緒に、
ユンヌとユンヌの加護受けた軍団潰したんだよな
加護無しだったら並の神竜以下、有りだったらロプトウスの上辺りまでこれるか?
104助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 21:29:15 ID:PhqoHQjJ
別作品のキャラの強さなんて比べようがないだろ
105助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 21:29:25 ID:KyddrRcg
アンカミスった・・・
>>100じゃなくて>>101
自分にレスしてどうすんだ
106助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 21:40:40 ID:iAc2l/wK
>>104
でもやたらとしたがる奴、しかも不等号厨って多いよね
107助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 21:45:56 ID:Y9kmOU9H
上限値だけ見て聖戦とトラキアキャラの強さ比較とか見てて痛々しい
108助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 21:48:06 ID:Opm3j4ia
三沢さんとヒョードルとどっちが強い、みたいな微笑ましい話じゃないか
109助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 00:13:55 ID:FimWOiDR
>>97
聖戦で聖戦士が神扱いされてるのは世界を救ったからってシンプルな理由でしょ
つまり戦闘力

神器も竜の力を封印した兵器なので、封印する技術は確かに凄いが、
力の源は竜の力なので、やはり知能が低下したところで竜の力は竜そのもので
圧倒的な脅威には違いない
110助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 07:08:58 ID:x0fIgNuv
>>109
戦闘力と言っても実際は戦ってないわけで
111助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 07:20:03 ID:x0fIgNuv
単純に比較すれば5つのオーブを同時に作れるナーガ
1つのオーブすら作れないガトー
勿論竜としての力を失ったことも大きいが
この力の差は歴然
そしてそのガトー様ですら火竜とかなら普通に対抗できる
聖戦で神扱いされるのも無理はない
112助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 07:53:26 ID:1NR9aVkp
いい加減この下らない議論いつまで続けるつもりなんだ
113助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 08:21:22 ID:T+dCJNzY
飽きるまでじゃね?? 鬱陶しいけどこちらだけのスレでもないんだから我慢しようぜ
114助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 09:37:15 ID:FimWOiDR
>>111
何か噛み合ってないから勘違いが起こってそうなんだが、
おれの言いたいことはステータスだけで比べればアカネイアよりユグドラルの方が強いけど、
設定的に見ればユグドラルで神扱いされてる竜が闊歩してるアカネイアの方が少なくとも敵は強い

で、そっちの言いたいことは神扱いされてるのは武器を作ったからで
竜族そのもののパワーはそこまで大したことないし、竜が居るから
アカネイアの人が強いなんてことはないってことでしょ?

でも聖戦の神器は竜のパワーを込めたもので、竜自身の知能を度外視したパワーがあってこその威力なんだよ
だから血と神器をもらった聖戦士が異常に強いわけ。竜の力を封印したものなんだから
どれだけ知能があっても力がなけりゃ意味ないんだから

あとオーブはナーガが作ったなんて設定はなくて、ただの竜族の至宝な
115助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 12:01:34 ID:eae6cpoV
>>112
自分に興味の無い話題=下らない議論
ですかw
ここは君個人のブログじゃないんだよw

まったくFEと関係の無い話題を延々と続けるならともかく
FEの話しを20レス程度しただけで下らない議論とか
自分勝手にも程があるだろw
116助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 17:18:05 ID:T+dCJNzY
独断と偏見の押し付け合いで平行線辿るのは目に見えてるけどな
117助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 18:42:35 ID:BhRCJfy6
久々にスレが伸びて嬉しいな
118助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 19:40:38 ID:x0fIgNuv
>>112
悪いな、俺もそろそろ終わりにしたいんだが

>>114
まず前提から
俺が持っている本だとアカネイアの竜族だと明記されていないが
仮にアカネイアだとしたら
紋章の時代とかなり異なる事にならんと辻褄が合わない
ここまではいいよな?

次のロプトとメディウスについて
取りあえず、蒼炎、暁のラグズは一番強い物が王になるって理屈はないと思う
竜は知能が高い民族だからな
それに加えロプトの時代は王という言葉自体が存在しなかったと思う
これを踏まえて、ロプトとメディウスはそんなに大差はないんじゃないかと思う
追加しておけば地竜と暗黒竜自体大差がない・・・

次に竜族と聖戦士の力関係
つまり竜単体と神器を持った聖戦士どちらが強いか
これは聖戦の作中には明記されていなから判断のしようがないが
蒼炎、暁なら具体例はある
印付きはベオクとラグズより上とされている
まあこれは保留にして貰って構わない

で俺の結論的に
ユグドラルの降臨したのは竜の中でも精鋭
アカネイアの野生の竜は雑魚
TSで例えるなら前者はネウロンとかの聖竜クラスで
後者はドラゴンゾンビクラス
119助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 20:33:28 ID:FimWOiDR
>>118
聖戦は紋章からかなり昔の時代だよ。竜族がアカネイアの主だった時代なんだし
メディウスはナーガと一緒にマムクートになることを拒んだ竜と戦った古参で、見た目も老齢
ロプトと同時代にも存在してるのはほぼ間違いない。なので王が存在しなかったというのは当てはまらない

地竜と暗黒竜の違いはゲーム中ではほぼ変わらないが作中ではガトーが暗黒竜への変態を
恐れていることから相当な進化を遂げてるのは疑うまでもない

ユグドラルに降臨した竜が精鋭なのは確かだと思うが、一般の竜の強さは測りようがない
少なくとも竜という種の強さ、知能は少なくとも人間が及びも付かない能力という設定
戦闘力に関しては人間より少ない数で大陸を掌握できるほどで、知能面では
竜族にとっては魔法なんてのは単なる純粋な能力だという設定が旧公式HPにもある
ガトーは人間にそれを何とか噛み砕いて教えてあげてるって感じ

結論としては
メディウス>ロプトであり、、敵のスケールは神と崇められてる十二戦士に
力を与えた竜の本体があり、さらに同族がたくさんいる本拠地のアカネイアのほうがデカイ
なのでステータスでキャラの強弱の判断なんてバカみたいだからやめようね
ってことが言いたかっただけなんだけどね。別に聖戦のキャラの方が全体的に弱いと言うつもりはないし
無駄だから興味がない。ただ敵に関しては同一世界なので異大陸でも多少は比べられる
120助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 20:40:50 ID:Aw3rxu6O
>>118-119
産業で桶
121助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 20:41:40 ID:Bx9pD8Bf
ここまで世界観について熱く語れる人がいる
製作者も本望だろう
122助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 21:25:57 ID:NusM+isa
話題を変えよう

お前等が次回作に期待することは何?
123助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 21:34:45 ID:1NDUTJaD
烈火や蒼炎くらい面白いので頼む
暁と新暗黒竜の出来にはヘドが出るわ
124助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 21:39:29 ID:/qMpomUD
システム的にも難易度的にも蒼炎ベースにしてほしいかな
125助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 21:47:13 ID:npBfYmCZ
初エムブレムで蒼炎クリアしたんだが他の作品のノーマルと比べて
蒼炎ノーマルって難易度的にはどれくらいの位置なの?
126助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 21:49:28 ID:rOtVoIZI
支援がもしあるなら、暁みたいな自由度がほしい。会話はなくてもいい。
会話があるせいで一人限りの支援数が制限されるなら、全属性と組めるように
キャラ配分を考えてほしい
127助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 21:52:17 ID:BhRCJfy6
あんなテンプレ支援されるくらいなら人数絞ってくれ
128助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 21:52:35 ID:bC8gkzmb
>>123
お前さぁ・・・言葉もうちょっと選べよ
129助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 21:59:19 ID:6xessCN2
支援相手は自由で、特定の組み合わせだと
今までどおりのボリュームで会話があればいい。
130助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 22:03:48 ID:p8p6fSyE
暁と新暗黒竜叩いておけばおk、みたいな風潮あるよな
暁は反省会スレが未だ伸び続けてるし
なにがアンチをあそこまで駆り立てるのかわからん

>122
自分も蒼炎ベースを希望する。
暁は実験作だと思うが、結果的にシリーズから浮いてしまった気がする
131助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 22:10:20 ID:FRTF4+CV
支援で特定の組み合わせは蒼炎までの長めの会話、
他は暁みたいなのが個人的な理想
132助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 22:11:01 ID:0rF9KaQ0
>>130
張り付いたように動かないゲサロの隔離スレ・・・
延々と伸びる暁反省会・・・この2つの符号が意味するものは・・・ひとつ!(AA略

冗談にしても単なる暁アンチの雑談所と化してて随分前に参加するの止めたわ
133助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 22:12:14 ID:BhRCJfy6
あのペアとあのペアとあのペアに後日談なかったのは絶対に許さない
134助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 22:12:34 ID:1NDUTJaD
>>125
蒼炎ハードがノーマルと同じくらいなのでかなり低い
>>130
新暗黒竜の外伝条件とか
ハード5の相手のステータスとか見てそんな事言えるわけ?

暁は1、2部は面白かっただけに残念過ぎる
135助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 22:15:53 ID:bC8gkzmb
批判するのは結構だけど、もう少し言葉を選べと言いたい
ていうかそこまで嫌いなら反省会スレ行けばいいじゃん
136助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 22:20:00 ID:FRTF4+CV
外伝条件見て思ったのは、
確かに自軍とか15人で十分だなとしか
137助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 22:22:21 ID:FJNWYaom
>>117
>久々にスレが伸びて嬉しいな
前スレもバランス論争で伸びてたような……。
138助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 22:23:32 ID:RrAXVj1l
外伝を全部通過した後の後日談を見ると、何とも言えない気分になる
139助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 22:52:13 ID:kq356WAB
俺支援会話について思ったんだけどさあ
暁のように全員と可能だが、特定の会話相手がおり、
それ以外には効果が7割位にしかならない
で、特定の相手とは少し長い会話が入り、それ以外とは暁のようなテンプレ文
こういうのどうだろ?

こうすればセネリオが親しみ深くなったというのも、「特定の人物」にアイク、ソンケル以外にも
スクリミル、イナあたり(例は適当)を追加して実感を得られるのではと思う。
140助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 22:53:01 ID:S8MdQQue
そんなことよりおっぱいの話しようぜ
141助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 23:11:05 ID:kq356WAB
>>140
セネリオ 小ぶりだが形は良い
142助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 23:31:26 ID:A90BsVMe
男のおっぱいになんざ興味ねえ

ラグズは何故複乳でないのk
143助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 23:35:09 ID:j9sVmBKv
>複乳
反芻動物のみの特性ってどっかの本で見た気がする、かなりあやふやだけど
144助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 23:55:55 ID:CIvKvU4M
>>137
下品な会話でも伸びるよね
145助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 00:26:11 ID:pqCWGhTp
>>134
>新暗黒竜の外伝条件とか
>ハード5の相手のステータスとか見てそんな事言えるわけ?

外伝条件はえぐいと思ったし、古くからのファンに拒否反応が出るのはわかるよ
だけど声高にアンチ発言したり叩いたりするより、自分はシリーズの好きな作品を
プレイしてる方がいいと思うだけ
精神衛生的な意味で
146助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 00:40:26 ID:VZenIHrH
蒼炎は特効の効果が薄くて爽快感も緊張感も足りなかった
あと戦闘中の情報も見たかった
けど蒼炎ベース希望者が多いのはわかる気がする
147助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 00:42:53 ID:OhApCSZ8
自分が嫌いで愚痴るならまだわかる。
でも自分が嫌いな物を楽しむ人にやたら攻撃的になるのは理解できんな。
FEに限らず「ゆとり」って言葉が大好きな人とか
148助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 00:46:50 ID:kZDwbfSc
>>146
爽快感っつーと暁の奥義くらいぶっ飛んで方が今の子はすきなのか?
暁のシステムならHPは3桁くらい余裕でないと足りない気がする
149助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 00:47:25 ID:twPqgQF2
荒らし煽りは2chの華よ
150助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 01:06:01 ID:kZDwbfSc
>>149
俺が荒らしかw

上にあるけどもし本気でFEのオールスターゲームを作るなら
キャプテン翼っぽいサッカーゲームでいいんじゃないか?
キャラの数が途方も無いほどFEは多いんだし
コンシューマでああいうのが復活するなら間違いなく買う
もしくは本気でコーエーと共同で革新ベースの戦略SLGとかどうよと
無双だとどうしてもキャラが限られるし、オールスターって言うくらいだから
ド派手にドバーっと出したほうがいいでしょw

まあそんなことより新作を頼む
ただテリウスのような続編商法は勘弁してほしい。一発で決めてくれ
決めてくれたら次も買うからさ
151助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 01:17:27 ID:mKuWMZlS
奥義は荘園と暁を足して2で割るくらいがいいんでは
・・・まあ誰でも同じこと思ってるよなw

152助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 01:23:10 ID:OhApCSZ8
オールスターはカードゲーム風ではどうか
153助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 01:38:51 ID:W/erJO7q
突撃ウォーズをベースに何かできんもんか
154助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 01:53:35 ID:SNVn2DJ+
設定で初期ステータス成長率完全ランダムに出来る様にして欲しい
勿論リセット技は使えないようにゲームスタート時に決めてしまう仕様で
最初の数MAPキャラはまあ仕方ない
たまにスーパーなキャラが出来るがそれを見抜くチャンスはプレイヤー次第
155助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 02:39:40 ID:kZDwbfSc
>>152
NTT出版のアレをゲーム化してくれればいいんだがね
封印以降のキャラを追加で出してくれれば十分
156助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 07:22:47 ID:od7BvnGx
>>148
GBA以降に比べればぶっ飛んでいるけど
紋章や聖戦、トラキアも結構ぶっ飛んでいたぜ
紋章は地味に必殺でやすいし
聖戦は極悪神器あるし
トラキアは追撃係数あるし
157助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 08:07:39 ID:G+YTokxW
外伝のこともたまには(ry
あんまりぶっ飛んだ作りは好きじゃないな
大味なものが多いし
158助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 10:58:36 ID:kJpkAdKy
一番ぶっ飛んでないのは封印や烈火かな
神器の補正が焼け石に水みたいなことが多いし
他作品のチートと比べてマシだと思うが
ぶっ飛んだ要素には封印の剣がやり過ぎたのがあるがな
159助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 11:33:54 ID:dGUxtqGx
封印のソドマスは十分極端だろ
その次は烈火でソードキラーで斧の異常優遇
160助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 11:49:15 ID:qa81AHJC
烈火のソードキラーはそこまでじゃないだろう
ヘクハーは終章限定アイテムだしエリハーでは手に入らないし
161助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 11:58:55 ID:oC1idSlz
斧にハンマーいらん
3すくみ的にもアーマーキラーよりハンマー有利すぎてアーマーキラーいらないじゃん
何で復活させたんだろ。3すくみなしなら別にいいんだけど
162助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 13:13:23 ID:G+YTokxW
ハンマー重すぎて蒼炎と暗黒竜以外じゃ使えた覚えがない
163助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 13:25:25 ID:BR0mTnHV
ハンマーはまだ相手がアーマーナイトだから使えるだろ。
本当の地雷はポールアクス
164助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 13:34:52 ID:kZDwbfSc
職業バランスは21世紀に入ってからは烈火が一番いいんじゃね?
あれこそ本当の意味で誰を使っても一緒だろうし無個性でもない
聖魔は2択にする意味が無いほど弱い兵種と強い兵種に分かれすぎてる

>>157
外伝は敵が味方以上にぶっ飛んでるからな
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もう延々とドラゴンゾンビの相手をする仕事はいやだお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
 アルム=アルバイン=ルドルフ
165助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 13:40:21 ID:G+YTokxW
>>163
むしろポールアクスの方が封印ハードでは重宝した、ロットワード支援おいしいです
166助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 18:11:17 ID:eSPLbTeW
しかし外伝セリカ編って評判悪いんだな
飛行系酷いと言ったら外伝セリカ編とかが出てたぞ
一体セリカ編の飛行系はどんなチートが入ってるのか?
167助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 18:17:10 ID:OhApCSZ8
また来た
168助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 18:21:50 ID:2PITtIpE
×飛行系が強い
○他が使い物にならない(注:弱いわけではない)
169助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 18:26:34 ID:eSPLbTeW
飛行系廃止決定な
170助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 19:34:14 ID:od7BvnGx
>>161
暁だと
いらないから思い切ってアーマーキラー排除したけどな
まあ文句言う奴もチラホラいた気がするが
171助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 19:41:59 ID:4JUDTld0
外伝にゃアーマー特効武器が無かったんだよな
まぁ、魔法で攻撃すりゃ済む話だったけど
172助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 20:18:21 ID:sh4pSL5p
外伝はファルコンが鬼過ぎた
3姉妹の性能も全員高いし
173助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 20:20:23 ID:wEUiFKuO
ワイズマン捕らえたいのにスカりまくるグダグダハンマー
174助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 20:52:30 ID:L2KTTtrI
最近はアーマーも魔法防御高いから困る
アーマーには魔法って言う法則が崩れたな
175助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 21:04:17 ID:sh4pSL5p
桜井がDSのインタビューで、アーマーには魔法、飛行には弓っていう
ユニットの有利不利の組み合わせがジャンケン的ですよね、
って意図でFEはジャンケン的ですよね、って尋ねたら
プロデューサーが3すくみを持ち出してジャンケン的ですって言うくらいだから
3すくみさえあればユニットの有利不利なんて要らないと思ってるんじゃない?
176助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 21:19:34 ID:od7BvnGx
>>175
大丈夫、暁マニアだと3すくみを排除していたから
結局の所、場合によりけりだな

それに昔のアーマーはとかは弱点多すぎで
ジャンケンというには抵抗を感じたんだろ
177助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 21:37:33 ID:JD4Mq4N6
トラキア半島なんてアーマーを親の仇みたいに思ってるよな
178助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 21:53:32 ID:VMXC6cQG
弓 剣 槍 斧

そろそろ銃を
179助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 21:59:05 ID:rNgMPZ8g
>>164
聖魔ね…アーチャーはどう考えてもフォレスト一択、魔道士は賢者一択だからな…
個人的に、傭兵と盗賊、僧侶、シャーマン辺りのバランスは良かったと思う。
180助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 22:02:26 ID:JY7+aeLi
初代FCは良かったがキャラが急速にヲタ向けになっていった
181助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 22:03:07 ID:twPqgQF2
うn
182助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 22:14:47 ID:L2KTTtrI
司祭とサマナーこそ一択だろw
特殊能力強すぎ
183助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 22:19:52 ID:VMXC6cQG
タクティクスオウガの松野と加賀の合作という夢のコラボ実現しないかな?

クロノトリガーとか、結局一作だけだったな(クロスはコラボでないし)
184助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 22:28:09 ID:egUl2/XD
>>162
>蒼炎と暗黒竜以外じゃ使えた覚えがない
蒼炎は特攻の意味が・・・。
185助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 22:33:32 ID:JY7+aeLi
ナムコ×任天堂とかでねえかな
186助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 22:38:06 ID:VMXC6cQG
ソウルキャリバーでラクチェ使いたいな(ゼルダのリンクいたな)

あとFE無双もやってみてえ
187助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 22:40:14 ID:w0d6vyOa
寧ろカプコンVS任天堂で2D格ゲーを…って、カプコンは結構前にドッターを大量解雇していたか。
188助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 22:59:52 ID:IkDM7575
ロクマン9も外注だった品
189助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 23:35:11 ID:iidmNZx1
>>184
それでも力相殺での重さ無効化と3すくみでアーマーに対してはかなり有効だったよ
190助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 23:38:05 ID:k6HjBdw1
斧、遠距離魔法と高威力装備のみ効果的だった覚えが
特攻係数2って事は単純に+武器威力だから当然だけど
191助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 00:25:32 ID:DfXr7iR/
>>178
銃の役目が魔法だろう
銃が打ちたけりゃ素直に戦場のヴァルキュリアやるべし

あったらいいなだけで採用しちゃダメだぜISよ
192助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 04:06:27 ID:tGhLQHOL
>>178に製作を任せるとクソゲ確定
193助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 09:57:06 ID:o/KduhF3
>銃の役目が魔法
その発想はなかったわ
194助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 13:44:31 ID:Mk9bmJY9
>>184
蒼炎の斧系の特効武器は元の威力が高いのでかなり使えるよ
195助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 16:19:36 ID:5V7nR+St
FE形式で銃が使いたかったら別のゲームだがベルサガに似たようなの有るぞ。

かわいこちゃんが持ってる暴発するの。
196助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 16:20:37 ID:ZKjXdp7W
クソッ!やっぱりこんな物は駄目だッ!
197助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 17:26:21 ID:ZEZYRQOL
銃を使いたければ古代の高度文明の遺産とか、せめてそういう背景がないとかなり浮いて見えるぞ

ソースはFFT
198助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 17:52:36 ID:1Z6VLgXl
銃が出るとすると高威力,高命中,高重量,パラメータ非依存,低耐久,使う人のパラメータは極低か
クロスボウでよくね?
199助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 17:58:46 ID:h9Uwn6B3
イメチェンして現近代を舞台にすれば銃も自然だよ!

FEシステムの現代物を遊んでみたい気はするがFEではやってほしくないジレンマ
200助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 18:07:32 ID:vo4kfftc
やっぱりトラキア風で紋章の謎をリメイクしてもらいたいね。
スキル、体格、指揮、行動。
201助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 18:33:04 ID:/WUvF+oM
>>178のID見りゃ分かるけどただのTO厨だろ
202助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 18:52:52 ID:qHQ31iGC
>>200
行動はちょっとなぁ…w
203助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 19:00:53 ID:lCD7idS9
紋章のシステムが不満なんだな
204助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 19:28:05 ID:vo4kfftc
>>202
カミュあたりが再行動したら脅威でしょw
205助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 19:34:18 ID:4g8ipCbq
>>204
え?
動かないから大丈夫だと思うが
206助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 19:35:08 ID:h9Uwn6B3
ナバールが再行動してレナをしゅんころ
207助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 20:32:34 ID:b/xtFkS/
確率再行動と最高命中率99と必殺係数はいらん
208助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 20:58:51 ID:t1DOe9YT
紋章の謎にどうしてトラキア要素を入れようとした
そんなにトラキアが好きなんだったら紋章のリメイクに顔突っ込まないで
トラキアやってればいいのにな
209助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 21:47:34 ID:aHib7pml
>>200
スパロボくらいシステムやゲーム性にブレがなければ
今のシステムで旧作ってのは楽しいと思うけど(コンプリートボックスみたいに)
FEの場合は見た目一緒でもその作品毎にシステムを微調整してるから互換性は薄い
(GBAシリーズくらい使いまわしなら別だが。別に悪くは言ってないから誤解しないでね)
紋章は紋章のシステムだからいいわけでそこに別のシステムを組むと良くも悪くももはや別物でしかない

麦茶だと思ったらめんつゆだったとか俺は嫌よ。新・暗黒竜って結局それだし
3すくみ、力相殺、武器練成。なんでもかんでもキムチ味にする人みたい
結局より幅広い人に楽しんでほしいと謳っても今のゲーマーに合わせたとなると
それは人を選んでることに変わりはなく、FEの閉鎖性の打破にはなってない

ぶっちゃけ新要素とかは素直に新作でやってくれればいい
今の若い子にとって暗黒竜は新たな出会いなんだと思うけど
知ってるものにとっては再会なんだしなぁ……同じなのはキャラだけだという
まあ成広あたりは「いい年こいてゲームしてんなよ」って言いそうだけどさw
210助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 22:10:38 ID:v17+GQz7
>>209
えー・・・個人的には、知ってるからこそ同じシステムでは二度とやりたくないなぁ
何でグラフィックや操作性だけが良くなった同じ作品なんぞやらなかんのだ、って思う
変えなかったらリメイクじゃなくて移植じゃん
211助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 22:57:10 ID:XOm83FsD
まあ、スキルは欲しいかな(やりすぎないよう一個のみ)

マルス→カリスマ
シーダ→祈り
ドーガ→月光(槍だけど)
ゴードン→太陽(弓だry)
カイン→突撃
アベル→連続
オグマ→飛竜の技(ティアリングですまん)
ナバール→流星(三回まで)カシム→値切り(1マップ五回までとか)
ビラク→待ち伏せ
ハーディン→カリスマ
ジュリアン→(本人足洗うとか言ってるから)盗みでなく・・・太陽
レナ→祈り
チキ→怒り


カミュ→見切り
ミシェイル→怒り

メディウス→見切り
212助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 23:03:45 ID:/WUvF+oM
スキルは無理やりキャラを記号付けしてるだけだし
そんなことするならステータスとか成長率で差別化するほうが余程早い
213助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 23:22:27 ID:p5aNMHjk
聖戦のスキルに依存しまくったバランスとか
トラキアの疲労システムはいらん

疲労システムはFE史上一番の糞システム
一方バケツリレーはよかったけど
214助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 23:55:24 ID:4g8ipCbq
>>210
確かにな
俺も紋章1部とか
年表見る為だけにやったしな
215助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 00:26:46 ID:lMIGpaTB
>>210
なら新作でやればいいんじゃね?
過去を揺すり起こすからやれ思い出だの懐古だのってなる
それがやりたいならオマージュでいいじゃん。封印みたいにさ
216助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 07:10:01 ID:0hM4EAiJ
>>215
いや、ここまで過剰に粘着されるのは
おそらく紋章だけ・・・
217助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 07:11:25 ID:0hM4EAiJ
発売前の情報での
批判が正確にできていれば
まだ信者の言葉も納得できたんだがな
かなりレベルの低い批判だったしな
218助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 07:40:41 ID:mFTdzz+j
お前のその発言も根拠のない言い捨てにすぎんだろ
219助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 09:04:25 ID:pAiNCs4P
FEに限らず口を開けば思い出レイプと今の制作者じゃだめしか言えない懐古っているからほっとくといいよ
220助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 09:51:40 ID:ddz8zpCB
自分の思い出をどうこう語られてもな。
お前の思い出とか知らんしどうでもいいって思う
221助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 14:04:45 ID:UxjBbVp3
思い出を壊す権利も保護する権利も全部ISの製作者が持ってるし
消費者がどうこう言えるものじゃない。それらは義務じゃないんだから
それが嫌なら任天堂やISに入社して山上やら成広を引き摺り下ろすしかない
もしくは自分でFEを食ってしまうようなSRPGを作るしかねえな

批判は自由だがそれを聞く耳は持たなくてもいいってこった
222助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 14:10:50 ID:4FztcOE3
なにを今更

223助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 14:30:17 ID:BBNrqgBj
嫌ならやらないか、忘れてしまえばいいのに
224助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 15:06:23 ID:RXGS39yn
さすがに新暗黒竜はつまらなかった
最低でも2周はFEはいつもやるんだが、2周目の途中で投げそうだった
意地だけで進めてたよ。即行売った唯一のFEだわ>DS
DS批判したら懐古ってスレの流れのほうが怖い
225助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 15:13:12 ID:UxjBbVp3
>>223
それ、暁や新・暗黒竜で
従来型の支援会話が消えたって暴れてる子にも言えるからな
226助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 15:22:51 ID:ddz8zpCB
批判とかじゃなく、誰も訊いてない自分の昔話をする人がいるって話
227助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 15:37:32 ID:UxjBbVp3
>>226
「支援会話が無きゃFEじゃない」と言うのも誰も訊いてない昔話だろ
まさか耳を傾ける母数が違うだのまだ十年一昔じゃないからとか言わないよね?
228助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 15:46:00 ID:ddz8zpCB
いまいちよくわからんけど、支援でそんなに暴れてるのがいるのか。
今でも
229助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 16:57:13 ID:BBNrqgBj
新暗黒竜に支援会話とか.ったら良し悪し以前に今の比でないくらい叩かれてたんだろうな
230助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 17:15:01 ID:UxjBbVp3
ミシェイルの腹いせにマチスが前線送りとか無くなってたけどな
231助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 17:15:03 ID:FJEt06Lr
そういえば暁って公式発表で女主人公と暁の団というだけで
「暁の団とか宗教じみてるな」とか「女主人公が教祖になりそうだ」とか
いろいろ悪い予感があったそうだな
あの当時の種死絶頂期の不幸か
232助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 17:16:25 ID:UxjBbVp3
種と言えばアイク自身はキラというよりも魔王なのはっぽいと思う
ネタ具合もどことなくね
233助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 17:18:15 ID:BBNrqgBj
見事に重なってた>暁と種死
234助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 17:23:01 ID:0UgbfFsI
種死の話が酷すぎてあちこちで種死アンチが暴れてた頃だよな
主人公争いのストーリー展開と宗教団体じみた集団とか被っちゃったし
235助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 18:11:13 ID:YGRTMONS
まとめるとすべてのFEが楽しめた俺は勝ち組というわけですね

ていうか2chにくるまではこれが普通だと思ってた
FEもガンダムもポケモンもゼルダもスタフォもついでにゾイドも全シリーズが好きなのが普通だと信じていた
俺は間違っていたのだろうか
236助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 18:17:09 ID:uk3Wl9Ck
だがちょっと待ってほしい
それだとここでの煽りあいが楽しめないから負けているのではないか
237助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 18:17:21 ID:05ipMqtI
                /ニYニヽ
               /( ・)( ・)ヽ   ま、ま、まだあわてるような
              /::::⌒`´⌒::::\  
             | ,-)___(-、|  は、は、は、ははああああああああ!
             | l   |-┬-|  l |
              \   `ー'´   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |<; 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
238助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 19:10:54 ID:UxjBbVp3
まあ懐古やらアンチがどうこう言ったって『売れてる』んだから仕方ない
どこかでライバルが出てきてユーザーが分散でもされない限りは
成広や山上や堀川が退職するまでこのままでしょ。絶対に
239助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 19:31:26 ID:0hM4EAiJ
>>218
一例を上げると
武器の重さ力で軽減が分かる→シーダ使えね終わったなとかな
勿論ウイングスピアの性能が出ている時にな

どっかのサイトだと
ジェネラツルが弓が使える→スナイパー終わったなとかな

呆れて物が言えないレベル
240助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 19:50:10 ID:UxjBbVp3
シーダは終わるとか以前に始まってすらいなかったわけだが
241助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 20:09:24 ID:RXGS39yn
職業で強さが成り立ってたキャラが成長率の良いユニットの取って代わられるとか
ソドマス死亡確定とかは完全に予想通りだったがな

シーダは実際、H5の序盤っていう限定的場面でしか強くない
中盤〜終盤はまさに素早さバカなところはまったく役に立たなくて非力
242助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 20:10:33 ID:0hM4EAiJ
>>240
そこがまた馬鹿らしい所以だな
243助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 20:11:38 ID:/u/qxcuf
シーダは力成長20%の時点で三姉妹に変わられる運命
技と素早さが異常に伸びても上限20で殺される
244助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 20:14:59 ID:uk3Wl9Ck
「あれ、これゴードンとナバール終わるんじゃね…?いやいやISがそんな素人に読めるような展開にするはずがない」

と思ってたら本当にそのまんまでした
245助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 20:20:32 ID:RXGS39yn
ただでさえ最重要ステータスの1つである力を、
攻速にまで干渉させるから非力キャラが終わる
力成長高い奴は、もっとほかの成長落とすべき
特にDSのは受けゲーなんだから力が上がってダメージ増えるってだけでも価値があるのに
246助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 20:23:17 ID:83oPL80o
売ったゲームにそれ程執着出切る執念が自分には分かりません
247助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 20:24:45 ID:0hM4EAiJ
>>245
武器錬成でもすればいい
特効武器も豊富に用意してあるし(命中が少々難だが)
難易度上がっても敵の守備は上がらんし
248助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 20:30:33 ID:pAiNCs4P
シーダ序盤でしか使えないとか
ウイングスピア特効で要所要所役に立つんだがね

ゴードン ナバールは兵種タイプ含め完全に終わってたけど
249助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 20:48:12 ID:ddz8zpCB
もとからゴードンはCCで使える程度だったような
250助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 21:10:47 ID:pAiNCs4P
>>249
まぁそりゃそうだけど
それいうとナバールもオリ版じゃ大して強くないからね どうしても紋章2部の化け物初期値の印象が強い
251助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 21:50:37 ID:RXGS39yn
だからゴードンは職業だったから強いって話じゃないの
ナバールの成長もほぼマルスと同じでかなり高い方だぞ
252助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 21:54:34 ID:V6r9ZcyA
紋章2部のナバールは、下級クラスのくせに技と速さが初期値16(上限はクラスチェンジ後も20)というトンデモ仕様だったな。

パオラも異様に強かった。
253助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 22:48:23 ID:GYpIWaSf
アストリアの初期値がしょぼく見える瞬間
アストリアはメリクルありき
254助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 22:54:09 ID:ddz8zpCB
昔ってやたら自分の武器でんでんが多かったよな。
この銀の弓でとかこのグラディウスがある限りとか
255助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 22:56:43 ID:A1j1cfIz
ハーディンですら「グラディウスの恐ろしさを教えてやる」だもんな
ハーディン様が自慢すべきはグラディウスよりも自分のステータスだよ
中途半端な奴が挑んでもめっちゃ痛えもん
256助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 22:59:31 ID:m3uomKvj
暗黒竜はカミュよりも敵司祭の速さの方が怖かったわ
257助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 00:11:37 ID:2TPuQk4F
>>250
またまたご冗談を
ナバールはFC、SFC共に守備以外ほぼ完璧だったろ
258助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 00:17:07 ID:9Ksi3HO8
必殺回避のないFC版だとコンヲルナバールはすぐ死ぬから赤緑ばかり使ってたな
259助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 00:19:05 ID:Wwq2lm6+
ていうかFC版だと勇者がパラディンに勝ってるのが移動コストくらいしかない
260助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 01:05:36 ID:RroM8MXi
FC版は寝返り組みの初期値が悲惨で泣ける
運なんか0〜7のランダムて・・・
261助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 01:59:18 ID:2TPuQk4F
それはさすがに補正されたけど
CCすりゃFCのFEはクラス下限は最低限保障だから
むしろ育たないキャラほど恵まれてた気がする
外伝やりゃ一番わかるけどグレイなんて魔剣士にならなきゃ使い物にならないし
262助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 07:06:03 ID:4t8AXHM7
>>261
それだったら
最初から上級職使えばいい話
大陸一とか
263助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 08:00:09 ID:ten27TKZ
>>261
ロビンじゃね?
264助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 08:51:33 ID:lo34DFkh
ロビンなんかは魔戦士になっても使えない奴

グレイは力、HPはかなり上がるが他はイマイチなんで
技、速さが大きく補正される傭兵系に就かせるといい感じ
265助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 14:42:34 ID:p2yWyumN
歴代作品それぞれで重要だったパラメーターを考えたい
まず紋章は力>HP≧守備>速さ>幸運≧技
聖戦はわからない
トラキアは力≧HP=速さ≧守備=技=幸運
GBA3作は速さ=力≧HP=守備>技≧幸運
ここまではできた
とにかく紋章みたいな受けゲーになると守備や力が大事になって
回避ゲーになると速さや力が重要だな
266助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 14:43:57 ID:CP1C/z/g
聖戦は速さだな
追撃は差が1で出るし回避ゲーだし
267助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 15:08:31 ID:9Ksi3HO8
GBA一くくりは違和感があるなぁ
封印は>>265でOKだが
烈火はボスと剣歩兵除けば大して敵が速くないからヘクトル・オズイン・ホークアイみたいな受けユニットが大活躍できたし
聖魔も速さよりは火力と耐久が重要だった
268助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 18:06:56 ID:rSIj6+vq
幸運も大事だよね。>GBA

聖戦なんかは全部じゃないが当たらなきゃいいみたいな感じ。
269助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 18:24:43 ID:KWORYsAY
聖戦は速さだよね
270助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 19:09:36 ID:4yrAuXFM
蒼炎は火力と耐久が第一だったな
敵の命中率も高いしソドマスが本格的に終わってた
271助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 19:33:00 ID:4t8AXHM7
>>265
トラキアの幸運はそこまで低くないだろ
というか格差の激しい紋章と同列に語る自体間違えな気がする
272助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 19:33:14 ID:bWuHht6p
結局全部が伸びるチーターマンのアイクやヘクトル,ハーケンの勝ちと言うことだな
全部が高水準のキャラには誰も勝てん
273助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 19:53:36 ID:2TPuQk4F
基本的にFEはチートやバグ(強さと言う意味で)には凡人が何人来ようが適わない
(サザが一万人、百万人来てもラグネルアイクには適わないだろう)
だから無双を適度に防ぐために武器に耐久度を設定してる
まあ壊れた武器が無くなった封印以降は大量に持たせとけば意味は無いんだがね
精々武器が壊れるときに追撃できないとかしかない
274助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 19:55:10 ID:2TPuQk4F
×適わない
○敵わない

あと3点リータの使い方って……だよね?
細かい事は気にするな。d
275助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 20:21:23 ID:9Ksi3HO8
>>273
流石にバゼラード持つとダメージ9通るから10人来たら死ぬけどな
276助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 20:41:36 ID:4t8AXHM7
>>273
耐久を設定してあると言っても
ファミコンウォーズに比べればかなりの高耐久だから
RPG部分を考慮して無双しやすくしているんじゃあ
277助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 21:23:34 ID:Bk8mYF5/
FEにおける無双を防ぐ機構は武器耐久じゃなくてやっつけ負けだろ。
聖戦が無双バランスになったのはアタッカーが回避を期待できるようになってしまったから。
278助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 21:48:10 ID:XyB0iP0s
アレスだとやっつけ負けするが、セティだと返り討ちにできるわけですね?。
279助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 21:50:40 ID:pxCQdPJz
ここで幸運0仕様復活すればいい
必殺は防げねえがその代わりに守備の成長率を全キャラで20%増しにしてやればいい
必殺には守備力が有効
280助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 22:14:17 ID:HTZ5wVvM
スパロボZだと、敵ターン中に同じユニットが狙われる度に、回避が10%下がっていく仕様をとってた。
勿論、無双回避用措置だけど、これはこれで良いかなーとおもう。

が、根本的には敵の数と、攻撃力と、こちらの防御能力のバランスだと思う。
聖戦が大雑把なのは、敵の数を多くして、多対多を演出したかったからじゃないか?
1マップが大きいことについても、製作者が「マップを広くすることで、歴史のうねり見たいのが感じられたら」って言ってたし。
281助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 22:18:14 ID:4I2DR9AV
やっぱ無理だね。聖戦は神器の補正がインチキ多すぎてるから
無かったことにしないと無双回避にならんわ。
武器による補正はあくまで救済処置として
上限値までは補正できるという制度にしないとな
上限オーバーは絶対に許されない。
282助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 22:35:11 ID:55EsiA37
敵味方ともにHPを増やして、回避は高くても20パーセントくらいでいい。
283助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 22:35:48 ID:FJrwHj71
無双できなきゃ面白いのかって言うとそうでもないよね
284助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 22:44:09 ID:GuLICZth
>>282
極端すぎんだろ

>>283
同意
285助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 22:50:05 ID:ten27TKZ
バランスいいに越したことはないけど
無双できても縛ればいいから駄目ってわけじゃないんだよな
286助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 22:53:57 ID:PaI+1wRk
神器や武器による補正に関してはスルーかよ
どう足掻いても上限オーバーというのはバランス崩壊だとわからんのか
287助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 22:54:23 ID:Bk8mYF5/
縛ればいいとか使わなければいいとか
いいかげんやめにしないか?
一見心が広いようだけどあらゆるゲームシステムをバカにした発言だぞ
288助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 22:57:58 ID:9Ksi3HO8
上限オーバーは別にいいんだが封印みたいにせいぜい一項目+5にしとくべきだな
速さ1で回避2変化するゲームで速さ+20とかやったらバランス壊れるの目に見えてるからな
289助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 23:09:21 ID:XyB0iP0s
神器はあのイカレタ性能が極端で楽しいんじゃん。

バルムンクとフォルセティの回避上がりまくりコンビ(とナーガもか?)さえどうにかすりゃ
他は勇者の剣とかと大差ないんじゃね。
290助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 23:10:22 ID:PaI+1wRk
専用武器や特殊武器による補正はあくまで育成不足やへたれたときの救済用だと定義している
そんな救済処置が上限超すのはやり過ぎで救済とは言えねえって話だ
聖戦みたいに+10や+20がバンバンあるのはもってのほか
291助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 23:13:48 ID:PaI+1wRk
聖戦システムは実験だったのだよ
追撃や必殺をスキル化したり武器に撃破数記録させて後は必殺化とか
トラキアで廃止されたあたり実験結果は失敗だったんだろうな
292助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 23:21:19 ID:XyB0iP0s
スキル化と撃破数は子作りシステムのためじゃね?

受け継ぎとかなしでこの二つのシステムがアリだったら、そりゃマズいわな。
293助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 23:21:51 ID:9Ksi3HO8
>>289
テ ィ ル フ ィ ン グ
ト ー ル ハ ン マ ー(こっちはイシュタルの性能込みだが)

>>291
元々FEシリーズとは別で出す予定だったらしいしな
294助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 23:25:37 ID:GuLICZth
>>287
せっかく金かけて買って時間費やして遊ぶゲームなんだから、
ストレス溜めながらやるのは損だろう
それなら少しでも自分が満足する為に、縛るとか使わないとかは普通にアリじゃないか?
心が広いとかじゃなくて自分が少しでも得をする為だよ
295助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 23:26:17 ID:xpxqLFhE
かといって神器ボーナスがおとなしくなった聖戦なんて見たくもない
296助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 23:37:16 ID:P0uQX4Dg
聖戦の神器補正はこうしたら面白いと思うな
例えばセリスの能力について
上限22の技が現時点で12以下だとしたら+10
12以上だとしたら22までしか補正されないようにして
どう足掻いても上限を超えないようにすればどうだろう
神器なんて威力が30ってだけで十分だと俺は思うがな
ちなみに能力が上がるリングについても同様の仕様にしてやればいい
上限オーバーを絶対に許すな
297助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 23:42:51 ID:GuLICZth
>>296
そこまで目の敵にせんでも・・・
GBA以降の+3や+5の上限オーバーでもいかんの?聖水Mシールドは?ファーラニニスは?
298助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 23:58:56 ID:3fhBGGnr
いけないものはいけない
そもそもFEで上限が定められてることの意味を分かっちゃいねえ
紋章は絶対に上限を越えられなかった仕様だったぞ
何があろうとも上限を1越した時点でそいつはチートなのだよ
299助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 00:02:54 ID:VNDm0rgO
ナーガの補正が弱くて、育成していないとユリウスに勝てないユリアか・・・。
ユリアはちゃんと育成しないと、10章までにセイジに出来ないよなあ。

ただ、ユリアの育成はリザイアが無いときつく、そのリザイアの入手には
シュミット隊に占領されているイザーク城を奪還する必要があって、
ヨハンを仲間にしているとイザーク城制圧にターン数が掛かりすぎるのが
厄介だったような覚えがあるな。
300助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 00:12:15 ID:C+QNWC3f
大丈夫。
ユリウスの方にも魔防+5があるが上限超えられん仕様だとその魔防+5も無効
ユリアがレベル1だと技速さ守備魔防+20はまだ生きてるから
ユリウスに匹敵する能力を持てるのさ
ラスボスが楽勝過ぎるのも考えものだろ?
301助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 00:13:13 ID:HLwAc53o
後継作品の仕様を認めようとしない狭量な古参って嫌だね
302助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 00:16:00 ID:R9NmOlAK
>>301
なんか頭が固いよな
1でも越えたらチートとか・・・
303助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 00:17:18 ID:C+QNWC3f
そうだったな
レプトールのデフォ魔力30についても上限オーバーだから
実質の魔力は20そこそこになるしな
304助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 00:17:25 ID:yORSLzGb
どう見ても釣り
305助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 00:18:03 ID:595FMFoG
>>298
紋章のドーガはこっそり上限超えてたぞ。
敵によっては手槍二回投げられたり。
お前の大好きな紋章もチートだなwwwwwwwwwwwwww

>速さを20まで上げた状態のドーガをクラスチェンジさせると、画面上の表示は20のままですが内部的には23となります。

306助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 00:20:04 ID:qNiARxOn
>>291
実験ってのは
蒼炎のバイオリズムや暁のマップ属性とかだろ
聖戦は当時はあれでもマジでやっていたはず
307助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 00:21:00 ID:LE/SRwFf
さすがにバグを引き合いに出すのは傍から見ても見苦しいぞ
308助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 00:23:00 ID:LE/SRwFf
>>306
マジなのは当たり前じゃね
それと正直バイオリズムやマップ属性より
システムの根っこをスキルや必殺の仕様変えて弄るほうが、かなりリスク背負ってると思うが
309助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 00:24:34 ID:qNiARxOn
>>308
リスクがあるかどうかは
所詮数字の増減次第だろ
蒼炎のバイオリズムだって
聖戦の3すくみみたいに20も変動すれば
かなりリスクあるぞ
310助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 00:27:20 ID:MJM2bdiL
>>305
アーマーのうちにドーガの速さを18以上にするには相当な吟味かドーピングが要るけどな
311助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 00:28:44 ID:LE/SRwFf
そういう意味じゃなくてFEというゲームの根っこを変えることのリスクだよ
糞叩かれる可能性があるってこと

実際スキルや3すくみ、必殺の仕様はなじめない人も多く出てた
今じゃ前の2つは実装されてる、あるいは形を変えて使われてるけど
バイオリズムやマップ属性自体は上に比べるとそこまで戦いを変えるものではないと思う
312助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 01:07:05 ID:8H50EcnV
バランスメチャクチャなのもそれはそれで楽しいけどな
313助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 01:37:14 ID:dc9BveUg
バランス滅茶苦茶なのが楽しみたいんなら紋ビラでもやってればいい
強制イラナイツをやらされるから覚悟がいる
主人公含めて皆育ちが悪いからゲーム作りの才能がない人間による改造だとわかる
314助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 01:59:33 ID:LE/SRwFf
あれって育たないキャラを使わされて笑うゲームなんじゃ・・・
1章開始時のメンバーで笑えない人はやるべきじゃないと思う
315助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 02:06:29 ID:dc9BveUg
だからこそ才能がねえんだよ
ファラの系譜や他改造作品もちゃんとしてたぞ
プレイヤーにストレス掛けてはいけないっていうのはゲームの規則じゃないのか
316助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 02:08:21 ID:yORSLzGb
トラキアディスってんのかコラ
317助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 02:25:30 ID:W2K6vU1S
ストレス掛からないように章中セーブできるようにすべきですね^^
318助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 05:11:29 ID:MJM2bdiL
あんまり使いたくないがこの状況なら使わざるを得ない

ゆとり乙
319助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 06:39:57 ID:nXsQ3s6u
何をストレスと感じるかは個人によって差がある
それこそ好き嫌いの範疇で大きく揺れる
FEのシステムはシンプル過ぎてバランスの触れ幅が極端だから
無双に合わせるか受けゲーに合わせるかで全く違っちゃう

まあ成広や山上を見るに頭を悩ませる楽しみよりも
とにかく俺TUEEE的な爽快感を優先させてるけどな(別にそれは悪くない)
その割りに戦闘がもっさりだったりNPCがウザかったりと
ちっとも爽快感が無い。派手なアクションも変化無く続けば飽きるんだがねぇ
320助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 07:33:20 ID:qNiARxOn
>>311
だから
そういうのは発売後じゃなく
発売前に十分時間をかけて検証するんじゃないか
トラキアや聖戦の開発期間が長めなのはそのせいでもあるし
聖戦の3すくみでも仮に5パーセントだったから
たいして実験もせず入れてみようかになるかもしれんし
スキルも聖魔程度の効果なら大したリスクはないよ
321助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 11:06:17 ID:+AqLatpL
では兵種変更システムはじっくり検証されたのか
どう見ても丸投げで開発したように見えるぞ
2タイプで格差があるとかどういうこと?
固有成長率が焼け石に水とか何?
322助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 12:39:28 ID:ka0IsN74
>>319
加賀時代も俺Tueee爽快ゲーだったけど
むしろ今の方が多少は緩和されてると思うぞ
323助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 13:49:29 ID:LE/SRwFf
.>320
別次元で話が進んでるからもういいです
324助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 18:29:16 ID:nXsQ3s6u
>>322
>むしろ今の方が多少は緩和されてると思うぞ
加賀時代の外伝や聖戦が言われるような具体例を示してほしいんだが?
(ぶっちゃけ紋章とトラキアはいくら強くても死ねる)

別に悪魔の証明ではあるまい
325助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 19:19:02 ID:rOpQ0LCX
>>319
悪いけど今のFEは快適さを追及してるみたいです。
それに追随する感じで無双イメージがついちゃったんだろう。

>>324
加賀時代は偏った俺Tueee爽快ゲーという意味だと思うが。
今はよく言えば当たりハズレがない、悪く言えば誰使っても同じ。
326助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 19:24:27 ID:rOpQ0LCX
すまん、連投するわ。

強さ全体を数字合計100に例えるなら、
加賀時代 A=80、B=15、C=5
今    A=45、B=30、C=25

こんなかんじ。
アルファベットは人でも物でも好きに当てはめてくれ。
327助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 20:20:22 ID:TEgOq+r9
蒼炎 アイク=60 騎馬=30 歩兵=10
暁  王族=50 傭兵団=35 暁の団=15

こんな感じだったと思うが
328助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 20:24:56 ID:ka0IsN74
>>327
でも暁、蒼炎はみんな使えたよね

加賀時代は強弱が激しかった
まぁ本題は加賀時代「も」なんだけど
329助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 20:29:15 ID:AzFALnih
暁の団が15って信じられないんだが。

暁の団はほぼ全員鍛えればトップクラスなわけ。
使えないっていうのはどんなに育てても使えねぇっていうこと。
330助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 20:35:06 ID:ka0IsN74
そういえば
エディ育てすぎて第三部大変だった
331助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 20:49:54 ID:ee7MO/yA
>>328
蒼炎ならインフレ合戦に巻き込まれてレベル20でも鎧袖一触の連中も居たような
前衛職の鈍間や非力豆腐型の連中はアンリロードの低HP組みたいな感じ
332助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 21:51:48 ID:DY1nSh2L
蒼炎は剣士以外全員使えるだろ
333助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 22:08:22 ID:tguNn8DF
         / ̄ ̄ ̄ ̄丶 、
        '           ヽ、
      /  i   ::i;;   i   :ヽ
     /;;;;   ii   i;;  ;;ii  /  |
     |;; ii   i  ..ii: ::.;i  ..::  ,,|
     |::::,,..ii::t、;;iiii,, i;; ii",,"--i;;;,,""|
     ト、.;;;/ ̄ ヽ..、/"   ヾ ,,,|
     ヾF"|            ト |
      丶;|、         ;;; |_/
       レ"二==--  --二二 | ヽ           そうだよ>>329
      "| | Fリフ.ii   F-ソ ̄ | -|
      │ii|    ||       ii,,ソ
       ヾ|    |、      .,ノ
        |    ヾ=-     .|
        ト、  --=--    /| _、
    _  .,|;;"、  :::::::    , .|レ  ヽ
  /   ̄ ̄|  、     ..,   |  ,_」
  ト、 ヽ;;;;;;;;;|   、__ , '   ‖/:::::::::
  ::::::ヽ 丶;「|    \      ,,,| |::::::::::
  /::::::、 丶:::、______ ,/| |:::::::::::
  :::::::::::ヾ Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'' , :::::::::::
334助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 22:17:26 ID:ee7MO/yA
>>332
ラグズや物理系初期上級が激突や終章の前線で使えるか?
固定マニアで全員使ってみたけどダラハウなんて後ろから手槍投げてるだけだったぞ
335助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 22:23:41 ID:nXsQ3s6u
強さの変化というよりランク分けのキャラ配分の変化でないの?
ランク毎の力量差は言うほど差は無いはずだよ
加賀時代は強い奴も弱い奴も限られててプレイヤーに左右される中堅が多くて
そこをGBA以降は徐々に強い人数を増やしただけだろ

旧FE>A2B6C2
GBA>A3B6C1
蒼炎暁>A5B4C1
割合としてはこんなもんじゃね?
強いキャラが多くなったからレアリティが低下して誰でも外れなしと言われて
逆にCに取り残されたキャラが逆目立ちするようになったと思うんだが?
336助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 22:27:07 ID:KqKg+mOu
紋章はCランクにはイラナイツが入るが
こいつらは本当にダメな子だった
数も多い上にクオリティがめちゃくちゃ低い
337助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 22:31:44 ID:MJM2bdiL
>>324
マムクート中心ステージはアウトだけど
紋章1部はドーガに竜の盾与えてLV10CCさせたらほぼ無双だよ
338助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 22:48:00 ID:ka0IsN74
強くても死ぬときは死ぬは今も昔も変わってない
339助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 22:55:13 ID:R9NmOlAK
>>338
ティバーンもアイクもスリープで簡単に落ちるからな
340助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 23:01:30 ID:tguNn8DF
それは運用が下手なだけだろ
341助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 23:06:48 ID:R9NmOlAK
だから、運用が下手=死ぬときは死ぬじゃないのか?
342助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 23:08:41 ID:nXsQ3s6u
>>338
ただ、主役以外が死んだらガメオベラや撤退が異様に増えたのが気になる
もう要領で苦労する時代じゃないんだし
滅びの美学と言うくらいならキャラが死んだ場合のテキストも作ってほしい

仲間の生命を担保にして戦うのもFEの魅力だし
その死が淡々としてるのもFEの魅力だと思うんだけどね
343助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 23:15:08 ID:ka0IsN74
>>341
それがいいんだろうけど、それをやると
テキスト(中身)をさらに増やすか、減らすしかない

シナリオが細かく表現されたための弊害とも言える
紋章みたいにマルスとジェイガンオンリーのような
キャラが他の関わっていかないで話が進むシナリオにするか
生死でフラグたてて分岐シナリオを作るしかない
344助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 23:15:19 ID:qNiARxOn
>>340
スリープの射程を測る手間>マムクートの射程を測る手間だろ
つまりマムクートにやられるのはよほど運用が下手ってことだろうな
345助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 23:16:12 ID:ka0IsN74
>>342あてだった、間違えた
346助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 23:25:59 ID:tguNn8DF
誰がマムクートにやられたなんて言ったよw
347助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 23:33:49 ID:vvzyvloh
封印ってロイとマリナス以外全員空気みたいなシナリオだったけど不評を買ったぞ
348助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 23:42:22 ID:tguNn8DF
つーか暁で死んだことあるのって
終章の表示されないマップ攻撃、表示されないスキル
くらいだったしなぁ

あれはそのままの意味で「反則」だと思ったわ
349助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 23:44:15 ID:yORSLzGb
ベテランエムブレマー殺すにはもう不意打ちしか残ってないですし
350助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 23:46:38 ID:qNiARxOn
>>348
そんな君にトラキアお勧め
351助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 23:48:35 ID:jZfOh6/E
今のFEは俺TUEEEの無双プレイ

今でも死ぬときは死ぬ

それは運用が下手なだけだろ ←?
352助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 23:57:36 ID:tguNn8DF
>>350
もう十週くらいしてるよ

トラキアの表示しないのって必殺率くらいだろ?
悪名高い再行動なんて出る前提でやればどうにでもなるし
元々必殺率とか宛てにして行動しないから問題なかったな
結局100%にならないんだから言い逃れできる範囲だしな
>>351
フルパラ神器セリスだって三姉妹やフュンフの相手すればあっさり死ぬだろ
スリープとかそういう限られた状況持ち出して死ぬとか言ったらキリがないっつー話だ
353助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 00:17:25 ID:MaE7icSS
増援で即死も全然理不尽じゃないよね
354助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 00:27:30 ID:2TAeZnVB
>>351
三姉妹やフュンフって敵将クラスじゃん・・・それも「限られた状況」って言わないか?
355助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 01:11:52 ID:2TAeZnVB
アンカミスった・・・
>>351じゃなくて>>352
356助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 01:16:57 ID:IfsbX/WH
>>338
前半は暁の団のレベルに釣り合わない難易度で軽く逝けて、
後半はアイクや王族でも精霊やドラゴンで軽く逝けるな。

運用が下手って言うレベルじゃないね。
357助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 02:06:19 ID:UZYOgLPt
>>356
その程度で余裕で死ねるとかハードラックとダンスっちまったとか
運用が上手くてもどうにもならないなんてよしてくださいよ^^;

FEでもう運に任せるしかなくてどうしようもねえよなんて
サイアス健在でラインハルト隊と直接対決する時と
36×2が古の火竜に燦々と輝くところに
一か八かの70%を決めに行くエリなんとかさんくらいだろ
358助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 02:32:31 ID:yiFX9eC5
ターン交代制じゃ基本プレイヤー有利なんだし
熟練プレイヤーが苦しむ展開はもはや理不尽化するしかない気がする

あるいはトラキアみたいに担ぐや捕獲と言った戦い方がガラッと変わる新要素を入れて
適応させるのに時間をかけさせるか
いずれにせよ長続きしないし解決するには根っこを変えるしか無いだろうけど
まぁISの事だし基本、現状維持で表面を少し変化でこれからずっと繰り返していくと思うが
359助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 07:26:24 ID:yqP8LUk8
>>358
そもそもFEの場合は
スパロボとかと比べ
成長の幅があるわけだし
プレイヤー毎で戦力差が非常に出やすいから(特に暁)
その底辺に合わせて難易度調整をする必要がある
その為に確実に育てていけば
理不尽要素を省けばヌルゲーになるわけだしな


>>352
無敵モードとか、強制ワープフロアとか、増援とか、突然のイベントとか
色々あるのに10週もしているなんて説得力ゼロだぜ
360助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 07:29:42 ID:yqP8LUk8
後トラキアまでは
なんというか思考的に繋がらない行為が多いんだよな

蒼炎や暁は拠点システムのおかげで
会話で貰えるアイテムを貰い忘れたとか
そういう心配がないから
戦術に専念できるからな
361助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 08:07:35 ID:IfsbX/WH
>>357
いや、安価先を見ればわかると思うがまじで直接戦ったら軽く逝けると言う意味で、
運用が上手い下手とかじゃなくそれ以前の問題って意味なんだけど。
362助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 08:25:46 ID:7sFa+0lW
作品関係なく運用が上手ければ誰も死なせないのは当たり前じゃねえか
363助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 09:42:57 ID:2TAeZnVB
>>362
だよな
364助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 10:14:40 ID:iMgCcm8R
FEってラスボスが絶対悪っていうのは地竜メディウスやベルド以外無いな
暗黒竜メディウスは復活させられただけだし
ユリウスはロプトウスの操り人形として戦うことになっただけだし
魔竜イドゥンは竜族の産む機械だったし
古の火竜はネルガルに召喚されただけ
ラスボスや倒すべき敵が悪の権化っていうのは流行らないのか
365助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 10:24:19 ID:86vrxqpf
>>364
未プレイかもしれないけどアシュナードは同情の余地の無い悪党だと思われ
リュシオンとの戦闘会話を見るには逸脱した思想の確信犯
本編でその本質的にはラグズと同じ主義主張の矛盾を描き切れてないのが残念
366助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 10:29:37 ID:yth772DC
魔王……
367助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 10:41:58 ID:yiFX9eC5
メディウスは人間の味方側だったのに
調子に乗って竜人を蔑み始めたから人間を恨んで、また竜族の世界を作ろうとしたって感じ
絶対悪はガーネフだな。世界征服の理由がわからん
368助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 10:45:25 ID:jtt7Du9Y
ガーネフ,マンフロイ,アーヴの三大奸臣の中で
一番邪心があるのはどれだろうか?
あるいはこいつらよりも邪悪な奴だと思うものも上げていいよ
369助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 10:50:34 ID:2TAeZnVB
>>368
マンフロイは迫害され続けてきたから除外だな
他二人は逆恨みに近い
370助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 10:54:26 ID:86vrxqpf
私怨で他力本願、おまけに醜悪で孤独
能力や策士としては優秀なんだがなぁ
371助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 13:02:39 ID:7sFa+0lW
絶対的な悪は魔王フォデス
純粋な悪は狂王アシュナード

だな
フォデスは存在そのものが悪だし、アシュナードには擁護出来るような過去も因縁もない
372助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 13:20:12 ID:jtt7Du9Y
ドーマってどんなものだったの?
外伝したことがないからわからない
373助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 14:13:29 ID:s9S282Wv
力と欲望を司る邪神
でも倒されると、達観した感じで大陸を主人公に託して眠りにつく
ドーマ自体は悪じゃなくてドーマ教司祭が狂ってるだけかもしれん
倒された時しか台詞ないしね

外見は巨大カマキリのヘドロぶっかけ
374助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 18:20:48 ID:X1HcMyFG
信仰されてるから信者に力を貸しただけっぽい
そもそも自分達の存在自体が人間の為にならないものだと判断してたみたいだから
375助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 23:46:38 ID:Z9cLpREb
暁アンチって良く戦闘のバランス悪いとか言うけど
聖戦とかの方が余程戦闘バランス悪くないか?
これも懐古補正って奴?
376助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 23:50:10 ID:h60AWwx0
聖戦がバランスいいなんて一度も言ったことないけど
377助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 23:54:42 ID:GlMtvlqJ
これは聖戦好きが暁を目の敵にしてるんじゃなくて
暁を批判された人が聖戦を目の敵にしてると思う
378助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 23:58:03 ID:s9S282Wv
聖戦好きはバランス悪いのを信者補正で大目に見てるだけ
さすがに聖戦がバランスいいとは思ってないだろう
379助けて!名無しさん!:2009/02/15(日) 23:58:34 ID:Z9cLpREb
はいはい、レッテル貼りワロスワロス
別に聖戦だけに限った話じゃねーよ
紋章とか暗黒竜だってイラナイツ酷すぎだし
外伝はファルコンナイト強すぎだし
トラキアも一部の必殺補正5キャラやセイジ強すぎだし
封印はサカ兵種、烈火はアーマーの異様な優遇
なんで暁だけが壊れてるように言うのかが分からない
380助けて!名無しさん!:2009/02/16(月) 00:03:09 ID:P1jIvayS
俺暁好きだけど暁が聖戦並みに壊れてるのは否定しようがないなぁ
381助けて!名無しさん!:2009/02/16(月) 00:03:32 ID:71QdcvUi
批判する時は頑張るけど
いざ自分に還るとそんなことは分かってると冷静になる
そんなもんです
382助けて!名無しさん!:2009/02/16(月) 00:10:47 ID:Wxwz0XuM
一部の奴だけ弱くても全員が同じように育っても叩く奴がいる以上万人受けなんて無理だろjk
383助けて!名無しさん!:2009/02/16(月) 00:16:28 ID:lapfAath
>>373
脳天にファルシオンブッ刺されながら語りに入るドーマは何かシュールだったなw
言ってること自体はカッコイイんだけど
384助けて!名無しさん!:2009/02/16(月) 00:48:35 ID:mO0opnLL
wifi対戦ていう新しい試みができたけどこれって失敗じゃね
これまでの仕様を人がチートだと言って叩く様とは違って
仕様上ありえないという真のチートが出てしまったり
相手に勝手に切られるトラブルが報告されてる
385助けて!名無しさん!:2009/02/16(月) 01:07:01 ID:KZdkuwc3
クラス基本値のレンタルユニット同士のみの部屋も用意してほしかったな
成広さん育成ゲーに拘り過ぎ
386助けて!名無しさん!:2009/02/16(月) 05:26:06 ID:7K/plaGC
>>375-382
聖戦も暁も特に思い入れのない人間ほどああいうFEは困るんだが?
聖戦が存在したんだから暁を許せよとか
暁が好きな奴に聖戦を叩かれたくないとかイミフにも程がある

バランスが大味な作品。かつシナリオが良かれ悪かれ力はいってる作品は
尖ってるだけに信者を生みやすいなあと関心するがどこもおかしいところはない
トラキアや外伝もそれに入ると思われ。よって紋章と封印が最強でイナフ
387助けて!名無しさん!:2009/02/16(月) 07:03:05 ID:FAiCTe1x
>>375
そこは厳密に言って
加賀信者が文句を言ってるわけじゃなく
いわゆる紋章信者と言われる人が文句を言ってるから

>>386
シナリオはともかく、バランスは関係ないと思うがな
388助けて!名無しさん!:2009/02/16(月) 09:23:43 ID:qqA/X4YJ
>>386
FFとかテイルズあたりのシリーズもそんな感じするな

こっちは会社がその大きな声にそこまで耳を傾けてないけど




あと紋章2部・烈火も育成関連は暁聖戦ほどではないがバランスは大味だったな
オグマナバールやパオラカチュアの初期値見ると後続の同兵種ユニットなんて育てる気起きないしソウルフル以降はアリティア解放まで育成が思うようにできないし
烈火の場合は体格と武器LV、越えられない耐久力&受けゲー化が初期上級勢にことごとく味方してて下級職は一部を除いて結構悲惨だった
389助けて!名無しさん!:2009/02/16(月) 09:44:08 ID:2j53U3Sk
烈火はヘクトルとアトス,パント,ハーケンを除いたらバランスはいいんじゃね
390助けて!名無しさん!:2009/02/16(月) 10:15:22 ID:ghV3rttw
>>387
まあ、聖戦も暁も設定やシナリオに力を入れすぎちゃった結果
バランスが壊れちまったって方が正しいかもね>聖戦は神器、暁はラグズ王族etc

逆を言えばさほど設定やシナリオに拘らなければ
そこそこにバランスを抑えることができるのもFEなのかなあと思う
まあ封印の場合はソドマスと遊牧騎兵がトンデモな上にパラディンが激強いけどさ
この3種を烈火くらいに落とした封印なら結構理想的な近似値が図れると思う
391助けて!名無しさん!:2009/02/16(月) 10:45:41 ID:2j53U3Sk
烈火からアトスというチートキャラを取った方が速い
392助けて!名無しさん!:2009/02/16(月) 12:12:47 ID:0+sDB2u4
昔の作品もやってたんだからって論法好きだよな、FE信者って
ゲームシステムもファンも進歩しないゲームだな
393助けて!名無しさん!:2009/02/16(月) 12:54:54 ID:kDs8Qx33
昔の作品を持ち出して現FEを今沸いたかのように叩く輩も同じくらい多いからねぇ

暁はシナリオに合わせたからあんなバランスになったんだと思うよ
王族が強い、創造神と戦う人の枠を越えた戦い、とか
394助けて!名無しさん!:2009/02/16(月) 13:02:39 ID:qqA/X4YJ
>>392
進歩がない、程度が低いから信者 アンチって呼ばれるんだろ
395助けて!名無しさん!:2009/02/16(月) 13:15:49 ID:kDs8Qx33
信者とアンチは紙一重
信者かといえば次の瞬間アンチになってたりする
信者とアンチは互いに自分が認めない、認めたくないレスから目を反らして認定しあってるだけだしw
396助けて!名無しさん!:2009/02/16(月) 19:17:14 ID:RkQuJi74
バランス、はどこに重点を置くかだな
トラキアは確かに無双こそ出来ないものの
盗むと杖はやばすぎ

あと待ち伏せダイムサンダは普通に無双級だな
397助けて!名無しさん!:2009/02/16(月) 19:29:50 ID:FpPtplrr
いっそ主人公を専用クラスにしないFEっていいかもな
マルスはロードじゃなくて盗賊にしたり
エリウッドはクラスチェンジ後をロードナイトからパラディンにしたり
主人公周りでバランス崩壊が行われてる気がする
398助けて!名無しさん!:2009/02/16(月) 19:47:24 ID:FAiCTe1x
>>396
トラキアはある程度無双しないと
やばいと思うんだが
敵の数が多い場面が結構あるから紋章と違い
各個撃破していたら倒し洩れして弱い奴が狙われて死ぬよ
399助けて!名無しさん!:2009/02/16(月) 20:29:18 ID:Yx3VZuji
「そのある程度」が問題なんじゃないか。
聖戦も暁も「そのある程度」の無双がないときついよ。
400助けて!名無しさん!:2009/02/16(月) 20:59:24 ID:kDs8Qx33
トラキアだけに許される「そのある程度」ってなんでしょう?

聖戦でも暁でも変わらないと思います
401助けて!名無しさん!:2009/02/16(月) 21:17:28 ID:GCrsqb9T
トラキアがあんま特殊だと思わねーけどなぁ

無双できないってのも分からん
指揮・支援とか効かせりゃ雑魚からの被弾率は大抵底辺レベルまで落ちる
聖戦以後の避けゲーバランスじゃね?
紋章以前とは違う
402助けて!名無しさん!:2009/02/16(月) 23:40:47 ID:hS3CuVHT
紋章もオグマさんとか普通に無双出来るけどな・・・
回避が期待できないから守備の低いキャラが前線に出しにくいってだけで
403助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 00:29:07 ID:OgCmkQHF
ある程度無双に歯止めをかけられるシステムでもできればねえ
育てたキャラで地雷戦法がFEの醍醐味と言われてもイマイチ納得できない

解決方法として手槍手斧を無くすとかいろいろあるけど
それじゃFEじゃないって言う連中も多すぎるんだよね
404助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 00:38:06 ID:ZkminScB
弓に麻痺や毒という状態異常を持たせればいい
トンボ取りなどもはや今のFEでは何のメリットにもならん
今のように手槍手斧での無双バランスになるんなら
射程の関係で弓には無双できない代わりに状態異常でも付けるといい気がする
405助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 00:44:29 ID:RmqqxtSn
味方はともかく敵も弓を射つ度にこっちが眠ったりするのか。
406助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 00:48:53 ID:btHquSl/
紋章はLVUP回数が多すぎた。
20カンストのおかげである程度マシになってるけど肝心のHPが野放し。
クラスチェンジしてもLVそのままなら丁度よかったな。
407助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 01:07:34 ID:OgCmkQHF
>>406
たしかに39回も成長回数があるのは多すぎる(暁に至っちゃ最多で59回)
伸びる連中は上級Lv8〜10あたりでカンストするし
10回くらい減らしても大丈夫だろう
408助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 01:14:05 ID:OgCmkQHF
連レススマソ
>>404
そういう方向もアリだけど
たまには要素の引き算しても良いんじゃねと思う
要素は足せば良いってわけじゃないし。システムの整理は必要

まあ弓の方向性を変えるとなると矢の要素を入れる方が自然だが
多かれ少なかれ『ベルサガのパクリ乙』になるのは確定的に明らか
「ゼルダからですよ糞野郎」って言い返せればいいけどね
409助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 02:30:28 ID:sKSMEkEG
ベルサガのパクリなんて、そんな被害妄想逞しい信者の言うことなんて気にしてゲーム作る奴なんていないでしょ
410助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 03:30:56 ID:OgCmkQHF
>>409
なら耐久性の防具を導入してほしいんだが?
避けゲーと受けゲーを同居させるにはうってつけだろ
411助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 04:46:17 ID:YjnNwF0U
バランスは烈火が一番いいと俺は思う。
ヘクトル以外強いキャラはあんまり使うようなキャラじゃなかったから、お助けキャラの役割を果たしてたしね。

>>404
俺も、ておの、てやり依存には疑問がある。
敵だけ持てば十分かもな
もしくはアーマーナイト、戦士、賊専用
412助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 06:17:02 ID:vCMbqZQT
矢を導入しても、なら弓いらなくね、とかになりそうだけどな。

間接武器は追撃・連続不可とかでもいいんじゃないか。
魔法の威力は一部以外を下げるとか。
流石に某ゲームみたいに基本的反撃不可は著しくテンポ落とすし・・・
413助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 06:50:07 ID:9Glp4mus
>>403
そういう要素はファミコンウォーズに
任せればいいと思うんだが
別に必要以上に歯止めをかける必要はないと思うが
414助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 09:16:11 ID:OgCmkQHF
>>413
ファミコンウォーズですらショーグンブレイクとか
わけのわからん要素が盛られつつあるというのに

弓兵や魔法のお株を奪うほどの間接攻撃は不要でしょ
415助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 09:30:55 ID:i1a78+9d
んー
外伝の聖なる弓アルム無双とか聖戦のフォルセティ無双とか見ると
弓魔法は保護すべきって発想もよくわからん

まあ弓は外伝が異常なだけだし隣接攻撃不可仕様ならいい
魔法は?
手斧手槍はダメだけど魔法はいいの?
ていうか単に直間兼用の武器なくせばよくね?
魔法も隣接不可とかにしてさ
416助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 09:51:11 ID:vCMbqZQT
弓、魔法が隣接不可とかになっても優位は変わらないな。
だだ魔法は隣接のみならかなり違う。
417助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 10:21:37 ID:YjnNwF0U
誰がそんな魔法使うんだ
バランスを良くしろって議論じゃなかったのか
418助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 10:23:09 ID:ByVNb9WK
最近では遠距離系で移動砲台として使えるのも魔法の強み
極端な回避性能にせず、魔防の価値を新暗黒みたく上げれば十分な気が
419助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 10:45:24 ID:RmqqxtSn
完璧なバランスのFEが面白いのかとか、むしろそんなのFEじゃないとか思うのは俺だけか
420助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 12:43:32 ID:ZsEzHqy7
烈火やった時バランスのよさに驚いて
まるでFEじゃないみたいと思ったのはいい思い出
421助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 14:02:30 ID:ZkminScB
とにかく杖以外の魔法を廃止したら均等になっていいんじゃね
ということで魔防ってパラメータ自体いらない
その余分を省いた分おまけ要素が増えることも考えられる
あと杖に関して言えばステージレイプそのもののためにあるワープやレスキューは廃止でいい
422助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 14:32:47 ID:ZsEzHqy7
>>421
SF系のSRPGをやればいいと思うよ
ハイブリッドフロントなんかがお勧め
423助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 16:00:06 ID:noWJUJYs
魔法は耐久が低い分、強力なアタッカーなんだから魔法の性能は下げなくていいでしょ
耐久を補えるくらい避けまくりの聖戦以外はそんなに魔法が無双することはない
424助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 16:32:44 ID:F97yvRTT
魔法を全部廃止とかいいだす奴とか極端な懐古とか過激派が多すぎてだめだなこのスレ
425助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 16:33:08 ID:ZkminScB
ところで最近始まった武器錬成システムについてはどう思う?
個人的にはただでさえ簡易化されてるのにいらないと思う
426助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 16:50:41 ID:vCMbqZQT
武器錬成は構わないと思う。
強力な武器作るにはそれなりに金も要るし、何度もできるわけでないから。
427助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 16:51:17 ID:RmqqxtSn
削り用、CCで追加された武器レベルの低い武器の強化、お気に入り専用武器とか適度に世話になってるな
428助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 16:59:24 ID:F97yvRTT
持ち物の回数まとめについて深く考えると頭がおかしくなる
429助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 18:10:51 ID:ZkminScB
新暗黒はこのシステムのせいで神器の格がえらく下がったぞ
430助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 18:48:03 ID:7ccqayNG
いくら強くても自作武器に愛着なんて持てないよ
431助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 18:56:34 ID:hDo82qe2
自己満足だしな>錬成武器
コストも掛かるし
432助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 19:58:46 ID:9Glp4mus
>>429
このシステムと言っても
暁や蒼炎仕様なら
別に格が下がることもなかったから
433助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 20:01:19 ID:LENB9W8e
敵まで練成武器使われると武器の名前が表示されてるのが無意味になる
434助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 20:03:39 ID:noWJUJYs
あると面白いってほどの要素でもないし
空気システムな感がある
435助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 20:04:36 ID:9Glp4mus
>>433
そんな君の為に
錬成武器の強化幅はほぼ統一されているよ
436助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 20:39:15 ID:OgCmkQHF
HoIみたいに工業力を設置して武器の精度を高めるとか
平たく言えばバーガーバーガー的な武器練成なら好きなんだけどな
もっと砕いてギレンのような感じでもいいしそれで作られた武器が
戦闘前の武器屋に並ぶとかでもいいと思うんだよね
けどまあこれじゃFEじゃない。他のゲームでやれ。か?

あとFEは代々バランスが少々壊れるのが持ち味だから
バランスを直したら味が無くなるってのは理解できなくも無いけど
SLGとしていっぱしのものを作りましたってFEを見てみたいとは思わんのかね?
まあSLGである前にRPGであるシリーズではあるけどさ
あと魔法に関して黙ってたけど言ってくれた人がいるので感謝
437助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 20:42:52 ID:sKSMEkEG
ぶっちゃけ「バランスがいい」ってゲームの売りにならないよね。バランスが極端に悪いのがダメってだけで
438助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 20:45:28 ID:7ccqayNG
バランス求めると誰使っても同じって事になっちゃうもんね
439助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 20:49:17 ID:9Glp4mus
>>438
それは少し違う
紋章のようなシンプル仕様ならその通りだけど
440助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 21:00:35 ID:noWJUJYs
面白いか面白くないかが重要だな
聖戦の子供を親同士の組み合わせでスキルやステータス、成長率をカスタマイズして
俺TUEEEEEするのが最高に楽しいって人も居るだろうし
441助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 23:11:21 ID:PvoH31CI
紋章二部やトラキア見たいな成長率操作アイテムはいらないな
クラスやスキル、専用武器が優れてるキャラしか使われなくなる
442助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 23:18:09 ID:uyNT1amS
成長率操作アイテムはいらないと思う。
やらなきゃいいって言われればそれまでだけど
バケツリレーしながら永遠と調整を繰り返すのはきついわ。
443助けて!名無しさん!:2009/02/17(火) 23:18:27 ID:RmqqxtSn
あそこまで効果がデカイとちょっとな
444助けて!名無しさん!:2009/02/18(水) 00:46:29 ID:PNGXyO3T
成長率上昇アイテムを廃止してもいいがへたれても文句は言うなよ
445助けて!名無しさん!:2009/02/18(水) 03:18:01 ID:YDDDOyPa
烈火聖魔みたいな1キャラだけ贔屓できる物ならいいが
星のかけらや聖戦士の書みたいなのはプレイが面倒になるな
446助けて!名無しさん!:2009/02/18(水) 07:42:43 ID:PNGXyO3T
実際それを廃止した封印で失敗して烈火から高成長率化してたもんな
最近のはほとんど紋章ジュリアンみたいに成長するしな
アフアが焼け石に水程度なのは悪くなかったよ
447助けて!名無しさん!:2009/02/18(水) 11:08:44 ID:2oFbUA+0
コレクターにとっては観賞用アイテムなんだよな
448助けて!名無しさん!:2009/02/18(水) 11:08:47 ID:wDLk/vpB
固定成長なんでなくなってしまったん…
449助けて!名無しさん!:2009/02/18(水) 11:12:42 ID:rSJ5AJ3+
大半のプレイヤーどころかISの偉い人にもシステムを理解してもらえなかった説
450助けて!名無しさん!:2009/02/18(水) 12:10:19 ID:mBcH8wyL
防御バランスのインフレにも触れて欲しいんだがな
打撃系は上級でも魔防の上限を防御の半分に抑えて欲しい(逆も然り)
打撃には魔法、魔法には打撃ってルールが生きるなら後は狂ってようとかまわん
451助けて!名無しさん!:2009/02/18(水) 14:41:53 ID:duC1rF29
ペガサス…
452助けて!名無しさん!:2009/02/18(水) 19:06:20 ID:YieSMOOB
最近は速さか幸運を犠牲にして魔力を手にしてる感があるな。

リリーナ、ルセア、ソフィーヤ、ミカヤなどは特に。
だが守備はバカスカ伸びる。
453助けて!名無しさん!:2009/02/18(水) 19:39:46 ID:TR7dksbI
>>448
とある小細工ができてしまうからだろ?
その小細工を防止できる案を君が考えて
その意見を送れば、復活するかもしれんぞ
454助けて!名無しさん!:2009/02/18(水) 19:45:03 ID:rX2mdxlM
とある小細工についてkwsk
455助けて!名無しさん!:2009/02/18(水) 22:15:24 ID:zJZtxabl
魔力(魔導書威力も)/魔防

暗黒(リメイク含) 低い/低い
聖戦 高い/低い
トラキア 高い/低い
封印 高い/普通
烈火 普通/普通
製麻 ワカンネ
荘園 高い/かなり高い
暁 高い/高い

聖戦のころは魔法が強すぎた
特にセティ様
456助けて!名無しさん!:2009/02/18(水) 23:58:38 ID:8+q40COg
>>452
その中でソフィーヤだけは別格


使いにくさが・・・
邪気眼弟はいらないからロイAにして使うけどさ
457助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 00:01:18 ID:rX2mdxlM
なんでソフィーヤ好きは不必要にレイに噛みつくのん?
458助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 00:38:43 ID:cVbYhtFM
レイも兄貴と同じタイプなら闇は選択の余地があったんだけどな
もしくは登場する順番を逆にするとかね
中盤に差し掛かったところでああいう尖ったタイプは育てにくい
愛だけでしか育てられないってのも少々疑問に感じるよ
459助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 01:10:26 ID:l/SNru7J
ソフィーヤはノーマルでしか育てられなかったな
早さが伸びないかわりに幸運が伸びるのかと思ったらレイと大差ないんだよね。もう少しユニットの個性付け出来ると思うんだが
460助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 02:10:30 ID:zRqFsgdd
そもそも封印は闇がいらな(ry
461助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 04:07:23 ID:dZkltUWF
お前ドルイドさんなめてるとハードの魔力カンストノスフェラート食らったら即死で瞬殺される
462助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 04:24:09 ID:cVbYhtFM
>>452
ミカヤ以外はもう6年くらい前のキャラなんだがな
まだ10年一昔ではないから最近と言えなくも無いが
463助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 04:39:19 ID:AcO+DGDB
>>452
元祖はディアドラだと思うんだ
464助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 06:53:58 ID:mMY68po7
こういう条件にしないか?
FEにおいて一番大切なパラは速さ
その速さが伸びないキャラが戦士系にまだいるとは何事か?
ドルカスやワード、ガルシアに謝ってもらいたい
そこで速さの成長率は確定で40%未満は存在しないという仕様頂きたい
40%は成長しないわけでもなくちょうどいいライン
これがなければ戦士系に対する冷遇が消えない
サジタイプのキャラは絶対に作ってはならない
465助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 07:33:42 ID:Mtq/LSbk
そもそも速さが重要すぎるのは追撃の有無で攻撃力が倍も違うから。
追撃は剣と弓だけにして他の武器は基本攻撃力を上げればいい。
ダメージは 斧=剣(追撃)>槍=弓(追撃)>>剣(単発)>弓(単発) くらいで。
466助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 08:04:52 ID:dZA2yT4T
結果、これぞこのクラス!な成長率のキャラだらけになり、同クラスで少しでも劣るキャラや中途半端なキャラは二軍。

わあ、面白そう
467助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 08:58:02 ID:CDaKhoky
トラキアは技も速さ並みに重要と思うんだが、どうだろうか?
468助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 10:23:11 ID:mMY68po7
昔からそうだったろ
ビラクと赤緑の違いを見ろ
469助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 12:42:53 ID:g5Vbl/JL
BSもリメイクの視野に入れてるみたいだけど、するとしたらどう販売するんだろ
音楽が被ってるので流用しやすい紋章の二部と抱き合わせが1番可能性あるけど、
1部が入ってないと意味分からんだろうし。理想は1部と2部収録でエキストラとしてBSなんだけど、
わざわざ分けて作ったんだから、単独になってしまうのかな

あるいはDSウェアか、紋章の謎がVCにあるWiiでならwiiwareとして出せるのかな
まぁ俺は1部2部ごとリメイク希望ですが
しかし外伝なしでBSやるとカミユとニーナがラブラブってところが印象に残るのに
2部終章でニーナ置いて帰っちゃう理由がわからないし難しいなぁ
まずは先に外伝リメイクかしら
470助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 14:49:29 ID:dZA2yT4T
BSもいいけど、VCのクリアデータを使ったトライアルマップなんかもやってみたい。
それかBSみたいな短編で戦力固定。

あとスマブラみたいに作ったマップで遊ぶとか。
送ったマップが週の始めに配信されて、週末には各自のクリア動画が見れるみたいな
471助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 16:03:36 ID:bFAa/H/t
味方ユニットの性能って弱点を放置しすぎだと思う
剣士が非力とか未だに鈍足戦士が存在するとか
製作者は品種改良とかいう言葉を知らないのかと
弱点を取り払ってより良き性能にするという考えができんのか
製作者やこの考えを否定する人は企業を理解できないのか
あるいは古い考えに取りつかれた愚かな経営者タイプの人だ
総じて社会じゃ負け組だと言える
472助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 16:05:31 ID:zRqFsgdd
プークスクス
473助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 16:11:17 ID:LtW2xK/R
育てればみんな強くなる暁は面白かっただろ?
ちゃんと改良されてるじゃないか。よかったな。
474助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 16:18:51 ID:uCSMwHAF
釣り針でかすぎだろ
475助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 16:23:05 ID:zRqFsgdd
というか封印スレでも電波撒き散らしてるからスルー推奨
476助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 16:59:33 ID:dZA2yT4T
飛行系がチートとか騒いでた奴かね
477助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 17:08:12 ID:uCSMwHAF
紋章スレでも暴れてるな
強弁する内容がコロコロ変わるしただのレス乞食の模様
478助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 18:30:25 ID:D+Eo8J66
>>471
>未だに鈍足戦士が存在するとか
お前豆腐とノイスさんに謝れよ
479助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 19:33:08 ID:mMY68po7
サジが復活したぞ(速さ成長10)
480助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 20:29:44 ID:Pri6cLkq
蒼炎暁はセネリオマンセーが嫌だった
暁だとスクリミルというセネリオに反発するキャラが出てきたのが良かったけど
結局すぐ認めちゃうしなぁ・・・
481助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 21:13:03 ID:tjf66bRQ
>>469
 DSで外伝リメイク→Wiiで紋章リメイク(一・二部BS込み)
ってのが理想だが、ISがそこまでリメイクに精力的になるってのは考えにくいよな。
 外伝はなかったことに→DSで紋章リメイク(二部だけ)→DSiWareでBS配信
が精々だろうなぁ・・・

とはいえ、外伝は元が大味なだけに相当なテコ入れが必要というか、
場合によっては大筋のキャラ・シナリオ以外、何から何まで作り直しになりそうだし。
もし奇跡的にリメイクされるとしたら、どういう感じが一番支持されるのかねえ。
出来る限り原作重視か、聖魔に近い仕様にするのか、或いは章=MAPクリア方式に仕立て直すか。
暁の終盤インフレに辟易した身としては、原作仕様の三段階CCは無くていいなと思うが、
魔戦士は見てみたい気もするジレンマが・・・
482助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 21:31:02 ID:Ry5Gvf3A
紋章は勘弁してください
何回同じマップやれば気が済むのでしょうか?
483助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 21:40:10 ID:YN5xFkRG
新暗黒竜ではEDが紋章につながる形に変わったし、
新キャラのナギとか伏線もあるから紋章もいつかはリメイクされるだろう
Wiiで新作、DSでリメイクという感じで

確かにマップは使いまわしでなく何か工夫が欲しいな
484助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 22:04:38 ID:dZA2yT4T
アンリの道の退屈さもなあ…
485助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 22:13:32 ID:tjf66bRQ
>>483
二部アリティア2連戦では夜襲ということで策敵マップにするとか?
いや、策敵マップは賛否割れすぎるか・・・
それに暗がりに紛れてアベルとかアストリアを殺ってしまいそうだな。

ところで新・暗黒竜で既に14歳→16歳の顔グラ変化があったマルスだが、
この上18歳への変化があるとすると・・・何か嫌な予感がしないか??
486助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 22:54:49 ID:OtlF34WL
外伝リメイクはとりあえずセリカ編の砂漠、沼地地獄をなんとかしてくれい
487助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 23:31:38 ID:ds8yt3vH
下手にシステム弄らずに操作性改善して+α追加するようなリメイクってISには無理なのか?
ドラクエ系のリメイクとか基本的に評判いいじゃん
488助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 23:44:44 ID:dZA2yT4T
よそはよそ、うちはうち
489助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 23:59:37 ID:ds8yt3vH
よくそんな考え方で満足できるな
490助けて!名無しさん!:2009/02/20(金) 00:01:37 ID:4+40/YdR
そう誉めるな
491助けて!名無しさん!:2009/02/20(金) 00:23:36 ID:f8ybegGc
>>487
DQ→一貫して生みの親が制作指揮
FE→生みの親が既に制作会社にいない

まあDQもリメイクに関しては堀井氏が直接指揮を執ってるわけでもないが、
基本的な方針の指示くらいはしてるだろうしな。
対して、ISの方は加賀氏作品を真っ当にリメイクする気があるのかどうか・・・
ただ、流石に外伝はリメイクするとしたら「下手にシステム弄らずに」なんて無理だと思うが。
492助けて!名無しさん!:2009/02/20(金) 00:24:44 ID:WXUXGwF+
>>487
俺としては
スパロボのコンプリートボックスみたいに
根本から変えて欲しいな
493助けて!名無しさん!:2009/02/20(金) 00:28:40 ID:HC3G8Qid
コンボとか敵が硬すぎて最低だったじゃない
494助けて!名無しさん!:2009/02/20(金) 00:34:30 ID:WXUXGwF+
>>493
いや、プレイはしてないよ
ロード時間長そうだから、やる気にならん
要は今のバランスに合わせて欲しいってこと
495助けて!名無しさん!:2009/02/20(金) 10:07:09 ID:0A4Jxrym
リメイクするならSFCって言ってたし、外伝は難しそう
っていうかほぼ1から作り直しになるだろうし
正面衝突ばっかで正直、他FEに比べるとマップの面白さに乏しいというか

となると紋章か聖戦をリメイクってことになるけど、後者もまた色々と難しそう
ってことで伏線残した紋章リメイクしてBSを収録するかware配信でリメイク終了の流れじゃないだろうか
堀川は封印リメイクしたいとか言ってるけどまだ早い気がする
それなら新作でやってくれ
496助けて!名無しさん!:2009/02/20(金) 10:19:07 ID:/awIzz2C
外伝はいっそのことシナリオそのままでマップを変えるとかはどうだ。

暁エンジンで据え置きにリメイクして欲しい。
497助けて!名無しさん!:2009/02/20(金) 11:12:30 ID:vlWwuh+I
FEはそのままベタ移植するほどバランスが良くはない
バーチャコンソールと平行でやればいいよ
498助けて!名無しさん!:2009/02/20(金) 11:53:37 ID:X2eRDutP
ベタ移植で満足できない人もいれば、それこそベタ移植を望む人もいる
ならばオリジナル版とアレンジ版両方追加すればいいんじゃね?
それこそ幅の広いリメイク戦略でしょ。
それである程度結果を残しているゲームがあるんだし
499助けて!名無しさん!:2009/02/20(金) 12:35:45 ID:0A4Jxrym
たしかにバランスが良い悪い、洗練されている、いないではなく「そのまま」を希望する人はいるからな
懐古主義であろうとそれが面白いと思うだけであれば別に悪ではないわけだ

DSで難易度5つも作るくらいなら成長率、システム等それぞれがFC準拠、SFC準拠、
それとDSオリジナルのノーマルハードの4段階の難易度が欲しかった
贅沢なんだろうが
500助けて!名無しさん!:2009/02/20(金) 14:51:21 ID:vlWwuh+I
システムはともかく成長率は再現できそうではある。
501助けて!名無しさん!:2009/02/20(金) 16:23:50 ID:9X2wD+95
初代にあったパターン成長を復活してほしい
502助けて!名無しさん!:2009/02/20(金) 16:30:52 ID:Qupg3WjQ
新暗黒竜でクラス毎に成長率があったけどあれはいらないと思った
キャラの成長率をもっと尊重してほしいんだよね
打撃系は力+20%、魔法系は魔力+20%くらいで
あとはキャラ依存で十分でしょ
503助けて!名無しさん!:2009/02/20(金) 16:32:39 ID:Qupg3WjQ
>>501
あれは乱数の幅が狭いからパターン化されるだけで
データ内の成長率はちゃんと独立してるよ
それなら固定成長の方が真っ当な気がする
504助けて!名無しさん!:2009/02/20(金) 16:41:26 ID:6veKnHgL
ソシアルナイト基準でアーマーは守備+10%、
剣士は速さ+10%、アーチャーは技+10%くらいでいいよな。
クラスBなんてHP成長とか守備成長の補正がトンデモすぎる
505助けて!名無しさん!:2009/02/20(金) 16:53:37 ID:PKgLqpZ9
Bはデフォ以外だと極端に高いか低い能力ができやすいから、
その一つのとんでも修正で長くいるメリットはないがな
506助けて!名無しさん!:2009/02/20(金) 17:53:12 ID:K/cykfkh
固有成長率が焼け石に水なのは問題だな
クラスごとの成長率は聖戦の血統ボーナスみたいな微妙なもので十分
507助けて!名無しさん!:2009/02/20(金) 18:03:29 ID:9X2wD+95
乱数成長をやってもピカルームさんに解析されるだけだし
新暗黒だと酷いことに楽に全ピンを可能になっちゃった
結局乱数を解析されちゃうならば完全固定成長にした方がいい
508助けて!名無しさん!:2009/02/20(金) 18:16:22 ID:lW32dEM9
いや、意味わからんて
乱数調整する人を意識して作ってどうすんの
509助けて!名無しさん!:2009/02/20(金) 18:42:34 ID:HC3G8Qid
固定成長を消した理由は本当にわからない

上の方で出てる小細工ができるのが問題ってんなら
それこそキャラ毎レベル毎に上がるパラメータを設定しときゃいいんだし
510助けて!名無しさん!:2009/02/20(金) 18:57:55 ID:Y7hZ+uAV
暁は必ずパラうpとか拠点の仕様変更で
期待値にあんまり意味を持たせないような作りになったからな
理由は分からんが
511助けて!名無しさん!:2009/02/20(金) 18:59:55 ID:WXUXGwF+
>>499
あまり差をつけすぎると
スレで語りあう時困るから
新・暗黒竜みたいのでいいけどな
>>498
ベタ移植を望む人は声が大きいだけで
実数がどれくらいいる分からない罠
512助けて!名無しさん!:2009/02/20(金) 19:02:11 ID:vlWwuh+I
さすがに乱数調整は関係ないわ
513助けて!名無しさん!:2009/02/20(金) 23:52:50 ID:rSXQXd+O
そのまま移植はつまらんけど、やはりある程度遊べるゲームにはして欲しい感じ
外伝は今やるとテンポがきついから、その点だけでも改善すればそこそこ遊べるとは思うんだがな
下手に新暗黒竜みたいにチャレンジすると叩かれるだけだと思う
思い入れのある人も多い作品だろうし
514助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 00:05:24 ID:Dorvcglr
>>513
叩かれるから
何も変えないってのは
どうかと思うが

ユーザーの意見を聞くのは大切だが
過去作に依存しきっているユーザーの意見を聞く必要はない
515助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 00:31:29 ID:FgaAokbr
俺の思い出とか言うならずっとそれだけやってればいいと思うよ
516助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 00:34:19 ID:e5h3Nadx
昔のファンの中には今のFEはマンネリ、もっと変えろって批判をしてるのもいるしなぁ
517助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 00:37:46 ID:K4t6fFKN
挑戦するというなら別にいいんだよ。
「変える」という手段が目的と化しているのが問題。
パラ上限30にしたのに初期値変えてなかったり
クラスチェンジのせいでクラス性能に助けられてたキャラがゴミになったり。
518助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 00:43:36 ID:FgaAokbr
武器がゴミだったキャラが強くなってはいけないと
519助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 00:51:32 ID:cSoyRK6j
兵種変更は不評か?
至るところでプレイヤーにバランスを丸投げしてるあり得ん仕様とか言われるしな
剣士リフを作るとかネタが好きな通には絶賛だが一般には良くはないな
ゴミと神を完全に分別してしまったしな
520助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 00:59:16 ID:FgaAokbr
バランスどうこうの話題で一切でてこない闘技場の謎
521助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 01:52:43 ID:K4t6fFKN
武器がゴミってなんのこと?
斧の性能と入手性が低く、斧キャラの上級職がなかったことを言ってるなら
それらを直接修正すればいいのであって、
それらがジョブチェンジ導入によって解消されたのは
他の面のバランス悪化を鑑みてもあくまで副産物に過ぎないよ。

闘技場の話は単に10年以上前から繰り返し指摘されてるからわざわざ語る奴は少ないだけ。
522助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 02:23:21 ID:jPqMmO6K
剣  2000
やり 1000
斧  100
ぐらいの値段にしたら、駄目でも斧を使うようになる。
せっかく値段あるんだし
523助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 02:32:09 ID:94KByiNQ
斧が救済されたのは体格のあるトラキアからだろう
524助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 04:06:00 ID:FHg85dP1
斧の性能がマジで酷かったのは暗黒竜と聖戦だけなんだけどね
紋章は実は性能だけ見れば高性能だしトラキア以降はいわずもがな

いつまでたってもソードマスターが強すぎイメージがついてるのと同じだな
とにかく斧が強ければ新鮮だと思い込んでるんだよ何故か。ユーザーも製作者もね

SFCシリーズのイメージの反対を行こうとしてるのが目に見えてて
製作者自身がある意味、一番昔の作品に捕らわれてる
ただ以前と表面だけ違うことをやってマンネリ阻止しているつもりが
その手法自体がマンネリ化してるっていうね
525助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 04:29:05 ID:HVTHr6uK
製作者が単に斧スキーなだけかもしれんけどね

>いつまでたってもソードマスターが強すぎイメージがついてるのと同じだな
封印が未だに最近の出来事と思ってる作り手もユーザーも多いしな
リメイクはまだ早いって言ったってDSiでGBAは切られてるんだし
個人的には頃合だと思うんだけどな。もう7年も前だし
526助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 07:10:04 ID:Dorvcglr
>>517
それは違うぞ
紋章信者から見ればそう見えるが
暗黒竜の時点じゃクラス性能に助けられてはいない

それにゴードン、ドーガの事を言ってるなら初期値は変わってないが
成長率は変わっているのに
そこを書かないのはわざとですか?
527助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 07:12:58 ID:Dorvcglr
>>520
GBA時代だと
散々でてきたよ
でも新・暗黒竜での批判は紋章批判に繋がるからね
528助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 08:15:49 ID:mSEkxABw
紋章自体がリメイクとしては駄作だもの
中身の出来の良し悪しはともかく初代のリメイクとしては新暗黒竜の方が勝っている
529助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 09:41:15 ID:9qjmgw6w
>>526-527
ジョブチェンジのせいで
初期値と成長率の高い奴が低い奴の完全上位互換になってしまう問題を言ってるんだよ。

>でも新・暗黒竜での批判は紋章批判に繋がるからね
…なあ。ここは他人を信者認定して意見を封じ込めたいだけの奴が来るスレじゃないぞ。
紋章だって闘技場ありだとバランス崩壊ってのは散々言われてきたことだろ。

ベタ移植など望んでないし変えることは全く悪くない。
表面だけ変えて、それにあわせて調整が必要な部分が手付かずなのが問題なんだよ。
530助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 09:52:00 ID:cSoyRK6j
新暗黒の兵種変更パラメーターが本当に変動しすぎだったな
キャラの固有基本値にもっと依存するべきだった
531助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 10:10:26 ID:u+CHG4ui
>>516
そういう人は実際に変えたりするとキレるよ
「こんなのFEじゃない!」とかそんな感じの事を言って
532助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 10:12:40 ID:jPqMmO6K
でも、斧が強いゲームって結局出てきてないような、
剣は蒼炎で冷遇されまくったが
533助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 10:43:14 ID:lBFvh7PG
荘園の斧はおっかさんの序盤の強さもあって
優遇なイメージではあるな
534助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 11:31:25 ID:HVTHr6uK
力相殺以降は重量が無いも同然だから
単純に威力の高い斧が優遇されてるんじゃね?
トラキアや烈火は中の人の強さが高いと思う。ガルザスやヘクトルとか
535助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 12:25:47 ID:cSoyRK6j
中の人の強さがある奴はたいてい剣を持てるぞ
それどころか主武装は剣だ
ガルザスとGBA勇者を見ればよくわかる
536助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 12:29:20 ID:C/5uBEZy
ヘクトルもCC後に剣持つと下手な剣使いより優秀だった気が
敵が硬過ぎると斧&鋼、柔らか過ぎると剣&鉄ゲーにならざるを得ないのかな
537助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 12:49:25 ID:3uJAHelW
槍ゲーになるのはいつなんだ
538助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 12:55:07 ID:cSoyRK6j
紋章で戦士をクラスチェンジ可能にしたら一番いいんじゃないか?
新暗黒の最大のミスは上限を一律20にしなかったことだな
あの糞成長率は上限20前提の物
暁からの新参が批判しまくってたぞ
539助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 12:57:55 ID:s3dwSoGh
それより高い上限に合わせて成長率も上方修正すればよかったんじゃ
540助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 12:59:52 ID:pBzfkGpA
>>537
外伝の頃?りゅうせいとかみんな槍だったよね
541助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 13:02:54 ID:cSoyRK6j
だからこそ上限だけを底上げしたことを批判してる
封印はトラキアレベルの成長率のままにしたから烈火で修正されたのだ
暁はさらに高い上限になったから成長率もさらに上がった
新暗黒を普通プレイでしてたら聖戦親世代みたいに上限に届くパラがないみたいな悲しい気分を思い出すな
542助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 13:25:31 ID:HVTHr6uK
>>537
槍が他の2種よりもなんらかの特徴を見出さないと無理
今のところ足して2で割るのが通例だし
543助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 13:50:48 ID:+X8AtepO
剣、斧、槍、弓、
そして魔道・・・
頂点に立つ者は槍だ。
544助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 14:01:40 ID:HVTHr6uK
>上限に届くパラがないみたいな悲しい気分を思い出すな
逆に妄りに上限に届くようなバランスは嫌だなあ
せいぜい上限到達は2、3個であとは尖がってるくらいが一番面白い
545助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 14:50:12 ID:0VG5ii59
>>542
特攻武器を槍に集中させるしかないな
546助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 14:52:27 ID:llvRsfcm
ドラゴンキラーランス
燕返し槍
メイジバスター
547助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 15:22:28 ID:FgaAokbr
紋章も普通にやってパラが20に到達するのは一部のキャラぐらいだったような
548助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 15:49:21 ID:cGVUp5/u
今までこの手の話題が剣・槍・斧だけだったなかで何となく無視されてきた弓が暁で急に最強武器になったわけだし、やろうと思えばやりもできるだろ
あとトラキアでは斧普通に強いし荘園では最強じゃん?
549助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 15:51:10 ID:0VG5ii59
弓は外伝で既にトンデモ武器だったことがあったが槍にスポットが当たったことはない
550助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 15:57:22 ID:cGVUp5/u
おやそうか外伝しらないもので
俺は特に好きな武器はないけど次は槍最強だといいな
551助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 16:01:38 ID:s3dwSoGh
外伝VCはやくきてくれー
552助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 16:01:50 ID:cSoyRK6j
意図的に最強武器にしようとしたら不自然が生じるだけ
553助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 16:10:43 ID:RoLOHyOh
武器バランスは紋章が一番よかったよ
聖戦みたいに斧が重すぎず強く、でも鉄の剣は時に威力不足っていう
銀の斧だけアレだがw

体格システムは単純に華奢キャラ、女キャラいじめにしかならないし
力相殺なんかしたら武器の固有の値である「重さ」がほぼ無意味になるし
(結果斧ゲー。しかも斧は安い)
ただでさえ重要なステータスの力と速さの重要度が更にあがってバランス悪い
(速さ足りないから軽い細身の武器使おう、とかいう武器選択での工夫ができなくなる)
554助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 16:19:26 ID:UOFAr3za
紋章二部なんて斧ないですしねー
555助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 16:28:31 ID:cSoyRK6j
>>547
イラナイツ以外は力技速さの3個は十分20に届く
一部のキャラが20に届くのではなく逆だ
556助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 16:43:07 ID:9dNe1JWJ
槍の存在か…たしかに地味だな
557助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 17:01:45 ID:nAhzV0u4
謝れ! アクスバスターが好きな俺に謝れ!
558助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 17:19:49 ID:FHg85dP1
槍地味だからいいんじゃん
汎用性の高さこそが最大のメリット
なんで最強にする必要があるのやら
力依存の直間武器があるだけで強いというのに
559助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 17:57:54 ID:Dorvcglr
>>529
その点は
まったく使えないキャラを無くしてと言ってただけだから

蒼炎や暁みたいな成長率にしないと
強弱以外で個性を出しにくいんだよ

>>541
封印と烈火ってそんなに差があったけ?
560助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 18:08:48 ID:3xY2nqbl
成長率は格段に上がったよ>烈火以降
封印はレベルアップして無音なんてふつうにあった。
561助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 18:12:38 ID:s3dwSoGh
烈火は成長率高めな分CCボーナスがかなり下がった
その煽りをモロに食らったのがエルク
562助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 18:15:37 ID:UOFAr3za
烈火以降は魔防成長率が最低でも15%あるんだよな(アトス以外)
封印じゃ54人中20人が10%以下だったのに
563助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 18:15:39 ID:pBzfkGpA
>>560
俺のデータ、ロイが3レベル無音だったり ランスの魔防が技と同じだったり尖り過ぎだった
564助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 18:21:27 ID:Dorvcglr
>>560
格段って
オーブ1個分くらいか
しかしそれで格段ってほど
変わるんだからFEの成長率設定は結構難しいんだな
565助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 19:19:31 ID:HgY0GRlI
外伝は成長率かなり低めだったけどフリーマップ&CC時の能力底上げがあったから
あえて低めに設定したのかな
566助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 22:54:48 ID:jPqMmO6K
封印、烈火はその分30〜40%付近が増えたから、プレーごとの良成長・悪成長が顕著な作品
誰でも使えるけど、「へたれる」が多い

烈火からほとんどのキャラの魔防が成長するから魔法の怖さは減った。
ルナのせいで烈火はかなりむずくなっちゃったけどw
567助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 23:18:22 ID:dasg6EMA
軒並み成長率が高い暁とかは職業上限でバランス取ってたな
終盤のボスにはどうやっても追撃出来なかったり
個人的には良かったけど嫌いな人も多いだろうな
568助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 23:50:49 ID:NdmB9KNr
烈火は色々な意味で神バランスだな
ヘクハーは難易度も完成度もトラキア以上だし

封印からグラフィック使いまわしだから真新しさはないけど
569助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 23:58:08 ID:SJO19Svr
ヘクハーは攻略評価のバグがなかったらどうかなぁ
トラキアは初見殺しだったか
570助けて!名無しさん!:2009/02/22(日) 07:04:30 ID:AsN0ZJ7g
トラキアはからくりを知ればあとは作業だしな
聖戦には劣るけど
571助けて!名無しさん!:2009/02/22(日) 09:51:08 ID:Bp54Wqdb
トラキアは初期位置を動かせないとか、必殺などの確率判定が
おかしいとか聞く度にプレイする気が失せる。
紋章のwkb並みに確率判定が狂っているの?

ヘクハーは出撃枠が少ないのに、ロード3人の強制出撃が無ければ
もっと面白かったんだがなあ。ロードは誰か一人でいいじゃん。
572助けて!名無しさん!:2009/02/22(日) 10:03:51 ID:FN6HAIcx
烈火ロードのうち2人は制圧する機械で完全なお荷物だしな
573助けて!名無しさん!:2009/02/22(日) 10:17:27 ID:qZ1xkkgi
>>571
確率判定はあんまり狂ってないと思うよ
ただ重要な情報が
あんまり表示されてないというか意図的に隠している感じだから
初見殺しがどうしても多くなってしまう

例えば索敵マップとかでも
烈火とか暁だと敵が見えないだけで
周りの地形は見れるけど
トラキアだと周りの地形も完全に見れない
574助けて!名無しさん!:2009/02/22(日) 13:03:42 ID:FN6HAIcx
無双主人公と制圧する機械だと面白いのはどっち?
575助けて!名無しさん!:2009/02/22(日) 13:32:57 ID:xoHQ5sA+
別に主人公の性能でFEの面白さは決まらないと思うけど
576助けて!名無しさん!:2009/02/22(日) 14:20:29 ID:hwctOFBT
>>571
いんちきっぽい乱数判定があるのは確か
敵の20があたりまくり、味方の90が全部外れるとか
100と0がない以上起こりうるんだけど明らかに天文学的数値だから

とはいえ、敵が弱めだからなんとか慣れればクリア出来るけどね
577助けて!名無しさん!:2009/02/22(日) 14:41:17 ID:zINOgbtj
トラキアの乱数は
ttp://pikaroom.ciao.jp/thracia-rn.htm
とかで解析されてるが、とくに乱数インチキということではないんじゃないの

ただ、裏仕様などでそもそも表示確率が完全に嘘、というケースが
トラキアにはしばしばある

・一部キャラの無敵モード(裏仕様)
・一撃めの必殺率が25%でキャップ(裏仕様、というか…)
・追撃必殺係数(裏パラ)

それと、祈りが発動すると、その敵には非常に攻撃が当たりにくくなる
これは表仕様だ
578助けて!名無しさん!:2009/02/22(日) 15:04:17 ID:toGJCYVI
>>569
ヘクハーはバグが無いと攻略評価は楽になるけど
経験評価が下手したらエリハー並みになるかもしれん罠
579助けて!名無しさん!:2009/02/22(日) 18:09:23 ID:VT+pfj93
トラキアの裏仕様は戦闘の演出効果を高める上でいいアイデアだったんだが、
いかんせん、やりすぎた。

数字の意味が無くなればシミュゲーとして成立しなくなるという点に思いをいたさなかったのはマズい。
580助けて!名無しさん!:2009/02/22(日) 21:45:25 ID:qVaOKGZG
古い奴の聖戦の系譜(だっけ?)のディアドラ(だと思う)がトラウマなんだが、あんな寝取られって他にもあるの?
正直これ以降まったくやってないんだが
581助けて!名無しさん!:2009/02/22(日) 21:57:28 ID:AsN0ZJ7g
会話したら敵に寝返られたw
582助けて!名無しさん!:2009/02/22(日) 22:30:48 ID:ObnpN1Tt
あれ、一応誰かとの会話が三段階行ってたら寝返らないけどね
583助けて!名無しさん!:2009/02/22(日) 22:32:37 ID:qZ1xkkgi
>>580
GBA以降はそういうネタは自粛されている
584助けて!名無しさん!:2009/02/22(日) 22:41:26 ID:rU8g2b9G
最近のFEは昼ドラ成分が足りなくて本当に残念だ
585助けて!名無しさん!:2009/02/22(日) 22:58:03 ID:VT+pfj93
トラナナのEDでリーフがミランダを振るシーンは逆方向でトラウマ昼ドラもの。
586助けて!名無しさん!:2009/02/22(日) 23:32:57 ID:FN6HAIcx
兵種変更の長所はネタキャラ作成が楽になったこと以外無い気がするわ
あれは剣士リフやスナイパーボアを育成して遊ぶネタ好きな通向けの仕様
587助けて!名無しさん!:2009/02/22(日) 23:54:00 ID:i2IS4SAw
ほう、ボアか
588助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 00:42:26 ID:MYc7aX6D
兵種変更はグループ制限がなければマシだったろうな
あの格差は正気とは思えん
589助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 01:12:58 ID:Y6pvu4PE
女バーサーカーにさせておくれよ
590助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 01:19:45 ID:bQxif6ln
じゃあ俺は男ペガサス
591助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 07:19:31 ID:7oOKE5m7
>>588
その辺りはあまり選択肢が多すぎるのも
問題だと思うよ
つうかもっと少なくても良かった気がする
592助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 07:52:44 ID:fIlrN2zI
>>576
実際に統計を取ったら乱数が片寄っていたという報告は見たことないな。
おまいのは、悪い結果は覚えているが、良い結果がその何十倍
出ているのを覚えていないだけ。
命中90%なら、100回に1回は連続ミスになる計算。
つまり平均的なマップで一回か二回は起こるだろう。
20%なら25回に1回は両方当たる。1マップにつき数回は普通に発生する感じだ。
こんなのを起こらない前提で考える方が間違っている。
593助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 09:09:09 ID:zcDOD3H+
>>592
実効命中率なんてもんを生み出しちゃったのは
基地外としか言えんわな
数字のロマンがわかってない
594助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 10:09:58 ID:abVrZOPB
確率というのはそういうわからんものだな
例えば致死率20%の治療をあなたは受けますかということだ
20%は大したことがないように見えるがこう考えたらどうだ
「10万人居たら2万人が死ぬ」
人によっては悲観的になる人もいるだろう
自分が2万人のなかに入るかもしれないというのが怖いからな
試行数が増えてしまうと80%でも十分外れを引くことはあり得るから
確率をそう信用できないものだということだな
595助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 11:31:56 ID:Ke31n13f
0か100しか信用できない。
が、表示が50以下なのに実は100とかさすがにおかしい。
絶対ではないのに絶対とかふざけてる
596助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 12:04:43 ID:6Aw6LKV+
>>593
避けゲー要素組み込むなら必要だろうけどな
597助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 12:08:24 ID:j86m+x+s
>>595
0と100が存在しないトラキアは胃がキリキリしたなあ…
598助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 12:22:49 ID:abVrZOPB
命中判定が嫌いならば命中の概念を取り払って確定で当たるようにすればいい
速さは従来は攻速と回避に関わったが
この制度なら攻速だけに関わるようにすればいい
従来のように外す心配が無くなってテンポよくなるだろ
サジ系の鈍足戦士やアーマーにも都合がいいバランスになるしな
599助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 15:25:07 ID:bQxif6ln
そうだね飛行系はチートだね
600助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 16:21:09 ID:AcOinAYV
俺も飛行形はチートだと思うし
シーダは大嫌いだし
マチスやビラクは性格歪められたと思う
他になんかあったっけ?色々ごちゃまぜになっているな
とにかく謝罪と賠償を要求する
601助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 17:02:03 ID:hbSPmK/0
今さら紋章っていう昔のゲームに変な基地外が湧き出したのは何故だろうか
602助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 17:14:31 ID:d1MHbHaH
今に至るFEのバランスの悪さの根源だからだろ
外伝は黎明期のバランスの取り方を研究してた最中の作品だから許される
そうやって研究を終えた結果が紋章2部だもんな
紋章2部のバランス崩壊から今に至ったんだ
603助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 17:16:07 ID:hbSPmK/0
色んなスレで同じ内容を延々と繰り返して本当に怖い
アスペかよ
604助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 17:20:08 ID:d1MHbHaH
俺の意見はそれほど強いということだ
お前らがとやかく言って曲げられるものじゃねえってことよ
605助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 17:22:39 ID:bQxif6ln
IDまで変えるのか
606助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 17:29:51 ID:d1MHbHaH
2chにまともなエムブレマーがいると思ってた俺が間違ってた
現状はどいつもこいつも人を受け入れず自分の意見に過信してたやつらばっかだった
所詮2chはこの程度か
607助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 17:53:22 ID:fiVwu484
マジレスすると、飛行系はFE云々関係ないよ
飛行系が使えないSLG/SRPGなんぞ存在しない
なんせ飛べるんだからな
普通に誰でもノーペナルティで対空攻撃可能な上に弓に弱い時点で、
FEの飛行系の猛威はSLGとしては相当に抑えられてる部類だ
608助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 19:09:18 ID:OrwZNG79
シレンの攻撃の命中率が87.5%だって前にこのスレで見た
609助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 19:20:52 ID:OfqKpzkL
エムブレマーだの言ってる奴は、大概キチ野郎だってのが笑える
610助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 19:38:25 ID:7oOKE5m7
>>602
紋章はなんというか
俺の見た感じだと結構適当に
作った気がするんだよな

製作者の人も紋章より暗黒竜のが
シミュレーションゲームとしての
練り込度は上とか言ってるし
後外伝での研究は紋章2部にはあまり生かされてないんじゃないか?
611助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 21:02:13 ID:P/6gswmE
FEは全作品別ゲーと思った方がいいのかもなあ。
システムの入れ替わりがこんな激しいゲーム滅多に無い。
612助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 21:22:56 ID:abVrZOPB
2chに巣食う奴等は大概知ったかだと気づいた
知ったかだからググレカスと返すんだなw
それを調べりゃわかるんだからレスの邪魔だと言い訳してなw
ちゃんとやりもしないのにやったつもりで偉そうにw
613助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 22:04:28 ID:F4IfVPT6
>>612
お前さんの目の前の箱はゴミ箱か
614助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 22:12:58 ID:abVrZOPB
お前らは頭だけでゲームをやるのか?
だから知ったかなんだよ
615助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 23:54:19 ID:vJmRnKCP
そうです私が変なおじさんです
616助けて!名無しさん!:2009/02/24(火) 07:39:16 ID:lXky3ZDG
>>580
寝取られ+近親だもんなぁ・・・ しかもそれがシナリオの根幹に関わってくる。
これ原作に忠実にリメイクしたら、CERO:Aに収まらないだろ・・・
任天堂ってCERO:Aじゃないソフトってあったっけ??リメイク絶望的?

亀レス失礼。
617助けて!名無しさん!:2009/02/24(火) 07:45:29 ID:JXxkKs7z
wiiのゼルダはCERO:Bなので絶対に無いとは言い切れない
でも正直CEROの審査基準って良く分からんよね
618助けて!名無しさん!:2009/02/24(火) 08:01:50 ID:BGm9VTjY
>>616
トラキアはB
619助けて!名無しさん!:2009/02/24(火) 08:37:24 ID:UyfTHGai
ファミ探IIのGBA版は、CERO:C
620助けて!名無しさん!:2009/02/24(火) 08:52:35 ID:p0tq02S6
突ファミとキャプレボがBでディザスターと零がC

>617
担当者の気分だって元ぷ○まんはじけた会社の漫画家が
621助けて!名無しさん!:2009/02/24(火) 09:21:01 ID:M6XYJ24d
>>620
某野球バラエティのCEROがAなのもきっとそれだな
622助けて!名無しさん!:2009/02/24(火) 12:40:23 ID:a5D3QFih
>>621
あれはサクセスの安全な部分と普通のゲーム部分だけを編集して
サンプルとして提出しているという噂が
623助けて!名無しさん!:2009/02/24(火) 12:51:23 ID:pUH+k7uX
ジェネラルやドラゴンナイトみたいな兵種を除いて
同兵種の男女で使い分けが違うFEって少ないな
男キャラは怪力+屈強、女キャラは非力+軟弱という特徴になるのはいいのに
でも大抵どっちかがどっちかの上位互換になって終了という形になるけど
624助けて!名無しさん!:2009/02/24(火) 12:56:54 ID:pUH+k7uX
よく考えたら男キャラの弱点がなかったな
男キャラは鈍足+不器用に変えるわ
625助けて!名無しさん!:2009/02/24(火) 17:26:36 ID:3FljBi6b
ビジュアル的な意味で冷遇されてるだろ、野郎は
626助けて!名無しさん!:2009/02/24(火) 19:05:25 ID:ghgg/ITS
聖戦の男マージファイターマジ悲惨
627助けて!名無しさん!:2009/02/24(火) 21:43:51 ID:IhnYJDmz
>>616
>任天堂ってCERO:A
伊豆キャラも出てる「キャプテン★レインボー」はB。
628助けて!名無しさん!:2009/02/24(火) 22:34:13 ID:xgqRsDxT
メトロイドプライムやトワプリなど、普通にBを出しまくっているんだが
任天堂販売でいいのなら零なんてCだし
629助けて!名無しさん!:2009/02/24(火) 22:50:21 ID:TQNw1iw4
>>616
基準はそういう画像やそういう過激な描写らしいから、聖戦の場合は今のFEとあんまり変わらないと思われる。
630助けて!名無しさん!:2009/02/24(火) 22:56:51 ID:tNNKICUN
スカサハさんになんてこと言うんだ!

いや、あれは本人と言うよりクラスの差だけど(OPでもラクチェに連敗してるようだけどw)
631助けて!名無しさん!:2009/02/25(水) 01:13:08 ID:H2ne3PSJ
OPは嘘入りまくりの癖に
アイラの力が5だったり実現不可能なパラメータ多いぞ
632助けて!名無しさん!:2009/02/25(水) 23:06:09 ID:H2ne3PSJ
クラスの廃止等の意見は辞めた方がいい
FEで目立つクラスを一度廃止したとしたら
次に目立つクラスが廃止されまた次と魔女裁判方式になる問題がある
だったら廃止せずに足していったり敵専用にしたり手はある
633助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 00:28:07 ID:idxLpiHr
それはないと思うけど
まぁキャラゲー的な意味でクラス増やしたって面もあるから減らさないんだろうな
オグマを勇者系にしてナバールをソードマスターにしたみたいな
634助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 08:03:28 ID:0Cjxr36y
同じような性能で名前が違うだけなのは無くしてもいいと思う。
635助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 09:13:29 ID:mccOZWoQ
傭兵と剣士の厳密な違いって何?
勇者になるかソドマスになるかの違いだけじゃなくてさ
636助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 11:29:49 ID:3kMC0mXv
一応傭兵が力強くて剣士がテクニシャンだけど力と守備が低いってなってるな
ナバールは力がオグマ以上に上がるキャラだったのが、いつのまにか付けられた
剣士=非力の枠にはめられてDSでは超非力剣士になってたな
剣士系の流れの元祖も悲惨なことになったもんだ
637助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 11:30:37 ID:3kMC0mXv
ちなみに傭兵と剣士が分けられたのはGBAからだっけか
聖戦とトラキアはソードファイターから分岐だったかな
638助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 11:53:35 ID:tpERxxYI
勇者とソドマスの差は本当に酷いな
勇者なんか似非ソドマスできるし
売りの技速さが生きるような仕様を考えてもらいたい
639助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 12:25:37 ID:3kMC0mXv
もともとソドマスと勇者(フォーレスト、マーシナリー)が分かれたのはスキルがある聖戦からだからな
GBA以降はテリウスを除くとその差が作りにくいんだよな
聖戦の差は1作目だけあって酷かったけど、キャラ性能を除くとトラキアくらいが丁度良い

ソドマスも以降と違って力もよく伸びるしな
剣しか使えない分、その道のスペシャリストであり、アタッカーであるソドマスの力を、
何でGBAから下げるようにしたのだろう
封印は確率高すぎて使える(ていうか強すぎ)けど
烈火からは出るか出ないかの必殺に任せた突破力で本当に使いにくい
640助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 12:45:57 ID:WeSkLeAo
傭兵勇者が強いのは該当ユニットの初期値が高いってのもある
シーザ オージェは例外だがオグマ ディーク レイヴァン ジストは加入時点でトップクラス能力値を持ってるからついつい頼ってそのまま一軍に居座り続けるパターン
641助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 13:14:35 ID:mccOZWoQ
対策の方向に答えがでたな
傭兵陣の初期値をシーザ、ラディと同格に下げてやればいい
そうすれば傭兵優遇は無くなりバランスが取れる
642助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 13:22:51 ID:3kMC0mXv
成長下げれば良いんでね
初期値が高いのはべつにいいと思う
ただ初期値が高いのに主要なステもカンストするから、
叩き上げ組みを育てる場面を奪ってるのはよくないな
643助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 13:33:19 ID:mccOZWoQ
序盤で初期値が高いのが許されるのはお助けキャラだけ
644助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 18:33:05 ID:oE25gsca
今の方が設定と強さが噛み合ってて好きだな
645助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 18:34:32 ID:DfnxuG9S
キャラ全般に言えることだが
1(初期値)+4(成長)=5が成長型だとして
完成型は3+1=4くらいが丁度いいんじゃね?
成長型の4はヘタレりゃ3にも2にもなるんだし

3+4なんてキャラは使い勝手を相当悪くしてほしい
聖戦の歩兵系とかさ
646助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 18:38:24 ID:DfnxuG9S
>>644
さすがにラグズ王族とかは行き過ぎだろ。ゲームって前提を忘れてる
10年前に通った道(フォルセティ)をまた通りますかって思ったくらいだ
魔導軍将とか大陸一とかふざけんなよ(笑)って思う気持ちはわかるがね
647助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 18:41:53 ID:3zx0vetE
王様弱くちゃ話にならんからアレ位破天荒な方が良いや
どうせ塔の中には連れて行かんし
648助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 18:48:38 ID:DfnxuG9S
>>647
「弱くしろ」じゃなくて「出てくんな」なんだけどね

ああいうキャラはコロンボの嫁さんやリナ=インバースの姉の様に
ギリギリ表に出ないほうが凄みが増す
取捨選択の自由に任せるのもいいけどこういう細やかさも必要だと思うけどな。このゲームは
649助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 19:17:07 ID:V3BL9YmO
トライアルマップで無双したかった
650助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 19:43:36 ID:SPsErpf3
>>646
ファルセティと同列に語るのはどうかと思う
あっちはHPがあんまり高くなかったりとか
部隊を分散したりとか
こしゃくにも調整していある領域

暁の王族はあからさますぎて次元が違う
651助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 19:54:55 ID:DfnxuG9S
>>650
お前そんなこと言ってると懐古乙って言われるぜw

烈火とか今にして思えば奇跡としか言いようの無いバランスだったな
基本どこか壊れてるのがFEの伝統芸だしお家芸だし味だし
ただその壊れ方が美学なのかただ壊れてるのかで差はあるが
652助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 20:06:50 ID:SPsErpf3
>>651
烈火は資産評価がどうかなあって思うが
後支援とかは蒼炎以降のがいい
653助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 20:26:46 ID:DfnxuG9S
蒼炎以降のはわかりやすい故に優劣の差がありすぎてなんとも

というか属性っているか?
血液型やら星座といったようなキャラの味付けのためなんだろうけど
蛇足な気がする。そんなもんが無くてもスペックで認識はできるし
654助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 20:38:04 ID:oE25gsca
ストーリー的にベストなペアと戦略的にベストなペアが乖離しちゃうんよね属性あると
655助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 20:43:56 ID:SPsErpf3
>>653
蒼炎のは確かに天と地が微妙だったな
まあ蒼炎で良かったのは支援の付け方

属性はあの程度の種類ならいいと思うが
暁だといい具合に調整されていたし
FFTの星座のように12種類もあると一々暗記してられっかになるけど
656助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 20:53:41 ID:mccOZWoQ
過去作のキャラの初期値はわざとそうしてるのが多かったりしたな
今は作者の都合ばっかり
657助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 21:20:51 ID:+nxhYVfS
王族はNPCにしておけば
ほっといたら経験値強奪されるから効率よく敵を倒そうとか
ステージ攻略に試行錯誤が生まれたのに
658助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 22:37:25 ID:4lOJlhp3
しかしそうすると王族固定枠できてさらにつまらなくなるやも
まあ俺は王族全部入れてるけどね

659助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 23:38:12 ID:doHeZH+2
正直ただ強いだけで死ぬ時は死ぬユニットがどうこうよりワープで終了の方がどうかと思うけどな
660助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 00:09:33 ID:cBs7I00x
暁の場合は最上級職になったら強制的に奥義を覚えさせられるのもなぁ
発動したらほぼ一撃で倒せるから戦闘が大味になりすぎた
661助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 00:29:13 ID:IUxv9xLg
ワープは初心者救済だからしょうがない。

特に、暗黒竜の時はワーレンで詰まる人続出だったし。
662助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 00:55:46 ID:ms9s/BNU
ワープだろうが何だろうが王族がウンコなのは事実
663助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 01:01:34 ID:MceyOD1o
フォルセティよかマシさ
664助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 06:23:42 ID:6Hyt41fe
フォルセティも王族も製作者の贔屓
665助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 07:19:04 ID:ySHEu6OQ
>>661
昔のFEに初心者救済とかないと思うが
ヘタれた時とか運が悪かった時とか
特定のキャラが死んだ場合とか
そういう場合の救済措置はあったけどさ
666助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 09:08:49 ID:Obqr6tPv
まあ王族のパラが全部1~2低くても救済にはなったわな
667助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 09:21:34 ID:6Hyt41fe
最大の初心者救済はリセット機能
だから初心者救済要素をわざわざ作らんでよろしい
668助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 12:58:02 ID:MDd4AHOW
ラグズの化身補正は1.5倍くらいでよかったのにな。限界30で上限45。
暁は敵の能力値が高いのもあって、
非化身状態の一般ラグズは怖くて前にだせん
669助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 18:09:48 ID:BsbfOrCS
>>665
それを救済措置って言うんだけどね

他のシミュレーションにそんな物ない
詰まったら最初からやり直し
670助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 19:34:59 ID:6Hyt41fe
だから最大の救済はリセットボタンだろ
ゲーム機が壊れにくいような位置にリセットを設定してやればいい
671助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 19:42:38 ID:Obqr6tPv
まあ、ソフトリセットがなかったのは痛恨の極みだわな
それに何度もリセットしてると起動しなくなるし(これはWiiの問題だけど)
672助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 19:48:05 ID:ySHEu6OQ
>>668
マニアでも耐えれるように調整してあるぞ
ラグズのHPは多いだろ?
無理な場合もあるけどさ
それに極端なのは悪いことばかりでもない

>>667
今も昔もFEの製作者はノーリセ推奨なんで
そういうこと言い出したら別のゲームやってねになると思うが

>>669
救済措置というけど
初心者の救済措置にはなってない
それ以上に初心者いじめが激しいしな

それと他のシミュレーションにそんな物はないというが
よくもまあそんなハッタリがこけるものだ
スパロボの全滅プレイってものを知らないのかね?
673助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 20:09:30 ID:ms9s/BNU
救済措置といっても
考えずに殺しまくっても強いユニットが補充されてクリアできるってゲームとしてどうなんだろ
詰むというのも武器、キャラが有限であることがアイデンティティであるFEにおいて
重要、というか致し方ない要素であり、それへの恐怖が、慎重かつ
効率的なプレイを考えることになり、それが手ごわいシミュレーションの面白さに通じていると思うのだが

あとフォルセティは救済じゃないと思う。作れない人は作れないわけだし
あれはただのバランス崩壊
674助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 20:14:02 ID:efzoFP/O
>>今も昔もFEの製作者はノーリセ推奨なんで

FEとSRPG初プレイで封印やってキャラ死にまくってノーマルで詰んだんだが
ノーリセはどう考えても縛り要素だろ
675助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 20:20:14 ID:ms9s/BNU
推奨というよりは、ノーリセで死んだ仲間の思いを引きずりながらクリアして欲しいというのが製作者、
というか自分が見たインタビューでは加賀の思い。推奨など誰もしていないよ

ただ今のFEのプロデューサーの成広とやらはノーリセは普通じゃないと言い切ったけど
DSの外伝条件は酷いものだったがね
676助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 20:28:36 ID:Aj+KAz2s
ま、少なくとも主人公死んだらゲームオーバーだからリセットするっしょ

暗黒竜の時点では製作側はユニットは捨て駒として用いられると考えていた
(SLGではそれが普通だ)から、生産が無い替わりに補充要員を
豊富に用意した

実際にゲームが市場に出て、ユーザオブザベーションをやってみると
お気に入りのキャラが死んだらリセットするユーザのほうが
多いらしいということを製作側が把握した

そういう流れだったと思う
677助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 20:28:40 ID:BsbfOrCS
>>672
うん、知らない
スパロボやったことねーもん

俺のやったSRPGは基本的に新キャラは今までのキャラより
パラもレベルも低くて育成が必要
FEみたいに上級職で即レギュラーになれる、みたいなのはなかった

FEのキャラ加入の仕組みは自力で育成が出来ない
途中でキャラを死なせてしまうこと前提だから
初心者用の救済措置だと言ってるんだ
678助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 20:45:35 ID:Obqr6tPv
そういやキャラしんだらリセットってのはどのくらい浸透してるんだろう
俺は小一で始めたが、何故か最初からこれが絶対の不文律として叩き込まれていた
679助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 21:53:58 ID:uPqJcL4k
紋章やったのが小三の頃だったけど
キャラの価値>リセットで費やす時間だと思ったらリセットしてた
マップ終盤で未CCのカインが死んだときとかは普通に進めてたなー
680助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 22:27:18 ID:Le/EfF9i
紋章
自分は当然リセット派(何故かはわからん)だったが、友達のプレイ画面見たら
ゴードンとその他数人しかいなくて吹いた覚えがある

何故ゴードンが生きてたのか
何故いまゴードンしか覚えてないのか、どっちもわからん
681助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 22:32:12 ID:ySHEu6OQ
>>675
ノーリセが普通じゃないではなくて
パーフェクトプレイが普通じゃないの方だろ
まあ推奨は少し言いすぎたか

まあ成り広自体はプロデューサーでディレクターじゃないから
発言自体は深読みする必要はないだろうけど

>>676
一度手に入れた物は手放したくないの原理とかが
大いに働いているからな
それに加え持ってたアイテムもロストするのが痛すぎるし
新・暗黒竜で猛烈に批判が来ているのもそれが大きい
682助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 22:38:24 ID:pnf2I1hQ
アーチャーはやっつけ負けしないからじゃね?
683月厨:2009/02/28(土) 00:21:20 ID:KEacvAMC
I am born of my sowld.
684助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 00:30:30 ID:uHzhFalK
sowld?
685助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 00:46:45 ID:eAPfRFFQ
とにかくSFCやFCでFEをやってリセットし過ぎてゲーム機を壊した人はいるだろうな
FCやSFCでFEが発売される度にゲーム機の廃棄が多かったという統計が出てる
686助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 01:02:35 ID:6svJHJns
FEはセーブできる頻度が低いからリセット頻度そんなに高くない気がするが

スパロボみたいにいつでもセーブできるゲームは本当にリセット誘発度が
高いけどね
687助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 01:11:04 ID:eAPfRFFQ
ノーリセ推奨とか抜かしてた奴は全FEが初見+ノーリセで全クリできることを証明しろ
初心者が説明書だけの知識でFEをノーリセクリアをどうやるのか教えてもらおうか
おまけにリセットを主張した人を何でFEから追い出そうとしたのかも気になるな
他SRPGをやってろ発言は余計なお世話だ
688助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 01:15:03 ID:Y4HUvttk
一体何と戦っているんだ
689助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 01:17:17 ID:eAPfRFFQ
おまけにミノルや不運を提示したところで実況動画だし
QSや編集でいじれるからノーリセの確証はないぞ
690助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 01:24:25 ID:NpinR60U
お前はそんなこと言ってるから浪人するんだよ
691助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 01:26:46 ID:eAPfRFFQ
>>688
相手は偉そうに抜かしてた>>672しかいないだろ
さあ>>672に説明してもらおうか
692助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 02:29:43 ID:8/rtk6lR
>>681
間違えた、成広はパーフェクトが普通じゃない、だったな
あやうく意味不明なレスになるところだった。指摘どうも
しかしその思想の押し付けが外伝に出てるから無視もしがたい
693助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 03:09:52 ID:Rg7KSILe
>>639
>何でGBAから下げるようにしたのだろう

たぶんイメージじゃないかな。剣は攻撃力が低いからついでに剣士まで。
最近の作品では武器重量相殺があって、攻撃力が低くて軽い剣で、専用職の剣士の力が低いと悲惨。
694助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 08:05:22 ID:/9aeqmn8
暁でそれなりに強くなったから、もう酷くはしないといいけど
695助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 09:21:39 ID:e9c90bjW
>>689
専用スレ以外で実況の人達の名前ださないでくれよ
迷惑だ
696助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 09:51:40 ID:hPBmSpB2
というか傭兵や剣士とか同じ剣職業を差別化する必要性を感じない
どうせ何の具体性も無いイメージってやつだろうし

マッチョなやつが剣士やってるとかスピードスターが剣士やってるとか
キャラで区別をつけて欲しいってのが俺の願いかな
697助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 10:08:51 ID:VGLJy5SX
そもそも傭兵やら剣士やら区別はいらない
蒼炎みたいに武器選択で十分。
698助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 10:22:15 ID:6os+OkCt
ID:eAPfRFFQ
699助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 12:41:56 ID:3QnCIhjW
そういう意味では勇者をアイク専用にしたのは良かったかもな
700助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 12:57:05 ID:6svJHJns
>>696
> というか傭兵や剣士とか同じ剣職業を差別化する必要性を感じない
> どうせ何の具体性も無いイメージってやつだろうし

まあ実際その通りだと思うが、FEはキャラゲーでもあるのだから
あんまその辺を否定してもしゃーない
飛兵が弓に弱いのも、剣槍斧の三竦みも、レイピアがアーマーの装甲を貫通するのも
全部「何の具体性も無いイメージ」と言えてしまうよ
701助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 13:05:10 ID:QG8/IVvp
流れ読まずに

性能が大して変わらない、使える武器も大して変わらない同じようなクラスを複数も要りません

とTSを見て思いました
702助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 14:02:22 ID:hPBmSpB2
>>700
職業の話をしていたのにどうして武器の話に飛ぶ?
『具体性のないイメージ』に噛み付くにも話を摩り替えるな
個人の意見としてクラスのスリム化を図ってキャラで個性を出せと言ってるに過ぎない
(肩書き化して氾濫させるのは美しくないと思うのは俺だけじゃないはずだ)

あと細身の剣のアーマー特効と飛行系の弓特効に関してはあながち間違いでもない
(両方ともゲーム性の延長にある拡大解釈であるのは変わらんが)

>>701
いや、的確に流れ読んでる。補足ありがd
703助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 14:23:55 ID:2gsOqBUw
賊と戦士も職業被ってるのにこういう話には出てこない不思議
自分は色々職業いてもいいと思うけどな
単に色々いた方が混成軍っぽいなってだけの話だけど
704助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 14:28:48 ID:mH+7hkbY
まぁ混乱しない程度にできるだけたくさんのクラスがあった方が選択の幅が増えて良いよね
もちろん、ちゃんと差別化ができた上でそれぞれの個性が発揮されていることが前提だけど
705助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 14:33:03 ID:Wd4tnDAB
賊と戦士はプレイヤー側が名目上正義の味方集団だから仕方ないだろ
賊が改心して仲間になるってことにしてもいいけどそれを2人も3人も出すのは変だし
706助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 14:37:23 ID:/9aeqmn8
で最近は山賊、海賊で歩ける範囲を指定してるんでしょ
707助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 14:44:37 ID:mH+7hkbY
>>706
むしろ最近はそれの存在意義が薄くなってる
一番存在意義があったのは初登場の封印
708助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 14:45:41 ID:mH+7hkbY
あ、初登場は暗黒竜だったっけ
709助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 15:10:47 ID:6os+OkCt
確か鵜の目鷹の目ビーナスの目は山も海もいけたな
710助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 15:16:29 ID:6os+OkCt
× 鵜の目鷹の目ビーナスの目
○ ホークアイ
711助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 15:29:54 ID:EbLueEOL
どんな変換だw
712助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 15:41:55 ID:VGLJy5SX
>>701
TSくらい似たようなクラスを複数増やすならいっそ全員専用クラスでいいんでねと思う。
713助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 15:44:58 ID:IBjiL5ZI
まぁユニットの個性を出したいなら紋章みたいに基本1ユニット1武器なんだろうけど、
キャラの個性を出したいってことで職を増やしてんだろうな
勇者とソドマス、司祭と賢者みたいに
714助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 16:18:28 ID:hPBmSpB2
>>712
肩書き代わりになるならクラス必要なくね?
一人一人に装備武器や上限値を設定しちまったほうが手っ取り早いよ
715助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 18:18:00 ID:VGLJy5SX
クラス名ってあるいみ肩書きじゃないの?
通り名は別においといて。
初期みたいにシンプルに傭兵、戦士、魔道士、Sナイト辺りで十分だと思うんだがな・・・
使える武器は同じで上限が違うだけとか余計複雑になって要らないな。
差別化は個人の成長率とスキルですればいい。
716助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 18:18:34 ID:/9aeqmn8
司祭は職業の問題のが大きいだろ
717助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 19:03:59 ID:fAhujVdZ
使える武器が同じで上限だけが違うクラスってなんぞや
718助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 19:09:42 ID:Do3ktj+n
傭兵ってクラス名違和感あるんだよなあ
テリウスでは無くて良かった
719助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 19:10:24 ID:hpC2rWHR
ティアサガの勇者(下級戦士)とソードマスター(下級剣士)のことかー!

バランスタイプと技・速特化型に分けたかったんだろうけど
初期値・成長率で差を付ければいいだけだしな・・・
720助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 19:19:10 ID:VGLJy5SX
コマンド(歩は微妙だが)、ブラック、ゴールド、パラディン、斧戦士、アクスナイト、とくにこのあたり要らね。

すれ違いのゲームだがすまん。
721助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 19:20:12 ID:2e5EB0NP
全ては聖戦の

            →ソードマスター
ソードファイター―|
            →フォーレスト

から始まったと思う。
722助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 19:22:47 ID:VGLJy5SX
マージ→マージナイト、マージファイター
もあるな。
723助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 19:23:54 ID:oyzgcQ3m
剣士から勇者ソドマスと分岐するより傭兵→勇者、剣士→ソドマスと下級職に対応する上級職が決まってた方が分かりやすいじゃないか
724助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 19:45:00 ID:2e5EB0NP
>>722
マージナイトとマージファイターはそれぞれ区別できてたからアリだと思った。
問題はどっちかっていうと、セイジじゃないか?

個人的には多少クラスが多くても別に良いと思うけど、上級職で完全に差がつくのは嫌だな。
セイジとマージファイターだったら、9割の人がセイジをとると思うし
ソードマシスターとフォーレストなら10割の人がソドマスをとるんじゃないかと思える。(いずれも聖戦の場合ね)

聖魔の選択肢ありのクラスチェンジはまぁまぁ良かったと思える。
が、本編の方が今一だった。
どうせならロードもマスターロード(歩兵、上限値高め)か、ロードナイト(騎兵、上限値低め)で選べても良かったと思う。
725助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 19:54:22 ID:sRr6vEhh
>>715
味方の場合は蒼炎、暁だと固有グラだからいいけど
敵の場合はバリエーションに困るからとか
例えば聖戦の場合
バイゲリッターなら部下は全部勇者の弓とか統一されているから把握しやすいけど
全部同じアイコンで違う武器持たれたら把握しずらいとか
実際にやってみないとわからんけどさ
726助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 21:31:14 ID:cK3M/7J2
ティアサガはジェネラルも剣しか使えないのに呆れた
初代暗黒竜の将軍意識したのか知らないけど・・・
ただでさえ剣士多すぎなのに
727助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 23:14:58 ID:QG8/IVvp
ベルサガは区別つかんわあれw
馬乗ったらさらにわからん

いや、マジでぶっちゃけ
クラスとかシンプルな方が分かりやすいと思うぞ
カミュやアレスみたいに専用クラスじゃなくて
ただのパラディンなんだけど戦闘グラは黒馬とかが好きだな俺は
728助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 23:27:43 ID:hpC2rWHR
TSのブラックナイトやゴールドナイトはキャラ付けだったんだろうけど
ただの格差になってしまったな
729助けて!名無しさん!:2009/02/28(土) 23:47:45 ID:mH+7hkbY
>>727
確かにシンプルイズザベストとか言うけどさ
あんまり選択の幅が少なすぎるのもつまらないと思うよ
まぁほどほどが何事も一番ってことよ
730助けて!名無しさん!:2009/03/01(日) 02:27:07 ID:RJ0TBk/K
所詮キャラゲーだからってことでしょ
731助けて!名無しさん!:2009/03/01(日) 03:26:19 ID:Q4XMLNoL
そういえば暗黒竜はハード性能の関係で
同時表示できるクラス数が限られているとかあったか
紋章に至っては容量のおかげで
敵に僧侶のグラが無く、代わりに司祭だったという有様だったしな
732助けて!名無しさん!:2009/03/01(日) 11:51:49 ID:RJ0TBk/K
紋章ではファルコンナイトを入れる予定だったらしいがそれも容量制限で入れなかったんだってな
まぁマリクとリンダには専用グラフィックが用意されてるけど
733助けて!名無しさん!:2009/03/01(日) 11:59:20 ID:PZgJtV/F
リンダちゃうレナや
734助けて!名無しさん!:2009/03/01(日) 22:55:49 ID:ueENSwKk
無駄にも二通りあって
いい無駄ってのは演出面で有意義に機能しつつ本質からブレが無い無駄であって
悪い無駄ってのはただ存在するためだけにある無駄ってことだ

FE(ティアサガも)の職業の氾濫は若干後者よりな気がする
演出のためなんだろうけどそれだけで役目が終わってる
今に近くなればなるほど『設定準拠』という足かせすら用意する有様だ
(暁とかで出てくる「王を名乗るなら能力はトンデモであるべき」理論とか)
735助けて!名無しさん!:2009/03/01(日) 23:03:12 ID:z+sI38iH
明日はFEW更新かな
736助けて!名無しさん!:2009/03/01(日) 23:11:21 ID:64t1s+vE
>>731
ジュリアン「そうだったんですか・・・」
マリク「大変だったんですねぇ」
737助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 00:33:02 ID:OOpsMfF5
聖魔は分岐あるにも関わらず
一つの職があれもこれもと使用武器を欲張りすぎだと思う

>>731
ジュリアン「敵の再攻撃みてバク転余裕でした」
チキ「二回攻撃怖いお><」
も追加で
738助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 01:49:50 ID:LdNro+tx
>>734
設定準拠自体は別におかしくないんだよ。
おかしいのは、設定に固執するあまり、それにゲームプレイが引っ張られるという作り方。
原作ありきのゲーム(ガンダムとか)なら仕方ないけど、FEだったら
王族が糞強い設定だとゲームバランスが崩壊するということが
分かった時点で、設定をいじって修正しなきゃならない。
それを怠れば、いくらストーリーが良くても良いSLGにはなれない。
暁の製作者はそれを理解していなかったからああいう出来になったんだろう。
739助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 01:52:37 ID:gdsRw0M+
一部のマップは削ったというよりは、本来3〜5マップ程度だったのを増やして
20マップになったとのことらしい。

なので俺が思うに、二部に登場するキャラを想定して作られたキャラクター戦闘グラフィックを
作成しおわっており、その後に一部マップの増築が行われたので、
すでに容量いっぱいで男僧侶、およびリフの削除になったのではないかな
740助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 01:56:33 ID:WrxefiTi
弱かったら弱かったで何処ぞの大陸一(笑)みたいな扱いにされるのは目に見えてるがな。
まぁネタキャラ扱いされるのはそれはそれでおいしいかw
741助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 06:58:08 ID:iDnc5t8B
そういや、大陸一ってFC版のときから大陸一って設定だった?
記憶にないが
742助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 07:20:04 ID:8wLZLArg
>>741
紋章のEDで大陸一の弓騎士って書かれてたから(FC版はEDに〇〇の何々みたいな称号付かないから)
SFCからじゃないか?
あの大陸一(笑)とか何が面白いのかよく解らんけど。暁の緑風(笑)も
743助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 07:55:32 ID:X2Qjq9FR
優劣とかはもうFEの伝統に近い
744助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 08:59:04 ID:yp2bVlTj
キャラゲーとギャルゲーの違いって何?
745助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 09:46:05 ID:lbUsR8q2
キャラゲーは複数のカップルを作れるがギャルゲーは主人公としかカップルが生まれない
その違い
746助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 12:18:09 ID:yp2bVlTj
少し前にあった救済処置議論で一番いいものを考えた
やはり「経験値の高い弱い雑魚」がたくさんのステージを出すのが一番だな
ただの「ぼくのかんがえたつよいキャラ」を出しても限定に繋がるし
暁みたいに自軍使い捨てが横行するだけだからな
てかこの救済方法ってあったか?
747助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 12:19:40 ID:nXDU9Jro
>>744
抜けるかどうか。意味はお父さんに聞いてね
748助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 12:31:39 ID:bGb9+1G4
>>746
イズカ乙
749助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 13:11:18 ID:X2Qjq9FR
経験値=雑魚狩りは作業になるからいらないと思う
経験値をやりくりするのも面白いさの一つだと思うし

聖戦の市民やEX経験値あたりがいいと思う
750助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 13:28:29 ID:yp2bVlTj
お前らに何やらせても作業としか言わないだろうな
世の中作業じゃない仕事はないぞ
751助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 13:34:20 ID:04y4UTkT
生活を兼ねる仕事と完全に楽しむことに特化された娯楽を重ねられても
752助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 13:35:04 ID:lbUsR8q2
現実と非現実の区別くらい付けてから2chに来てください
753助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 14:02:51 ID:lh1CijyR
そんなに冷たくしてやるなよ。
きっと一生懸命考えた「ぼくのかんがえたすごいほうほう」なんだろうから適当に労ってやれ
754助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 16:40:43 ID:Zyry5csQ
>>751
楽しめれば娯楽。つまらなければ作業
所詮そうでしょ?

個人的にEX経験値は露骨にメタフィックすぎて嫌い
ゲームなんだし経験値を得るだけでも楽しませてくれよと思う
755助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 16:59:53 ID:bGb9+1G4
べつに「すごいほうほう」じゃないだろ
756助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 17:10:21 ID:9Wb9S01Z
FEWの更新内容をこっそり教えてくれんか
757助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 17:25:36 ID:yp2bVlTj
初心者が詰まるケースって何だろうな
主人公が弱すぎたり味方殺しすぎたりが多いかな
あとは全体を均等に育てすぎて自軍全体が弱くなるのが多いかな
758助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 19:02:18 ID:fQzRj8Iv
FEWの更新は暗黒竜(FC)の大陸と敵味方全て
来月辺りからは蒼炎かもしれないな
759助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 19:15:13 ID:yDgYoO9j
そろそろ新作発表してくれてもいい頃だと思うんだけどなぁ
760助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 19:31:46 ID:lbUsR8q2
何度見てもジェイガンのトゲは酷いなww
761助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 19:43:01 ID:M9Tg9/QY
>>757
ジェイガンを鍛えすぎて他のキャラが育ってないケースが一番多い
762助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 20:03:04 ID:wFplP7LN
>>738
発売前にメガフレアとか言われてた
クルトの初期値は微妙なんだが
それはどういう理由はあの能力値?
763助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 20:06:23 ID:X2Qjq9FR
暁は人間の限界を越えて創造主を倒すシナリオだから…

逆に暁がキャラがみみっちい能力で小競り合いじゃダメだろ
764助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 20:47:46 ID:rm3mzYaj
そんなシナリオじゃなかったと思うんだが
765助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 20:57:04 ID:lh1CijyR
「俺の武器は強い!」の武器自慢が最高でいいよもう
766助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 22:06:45 ID:CAbD5p5A
>>739
もし紋章一部が5マップだけだったとしても『マルスの旅立ち』は入るだろうから男僧侶を作る余裕がないとかにはならない気がする
767助けて!名無しさん!:2009/03/02(月) 23:08:42 ID:B7M5IyZE
>>761
SRPGというかRPG自体初心者の俺でもジェイガンは地雷だって分かったけどなぁ
上級の癖に赤緑と能力あんま差ないし、武器が強いだけの爺って感じだった
768助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 00:03:43 ID:WSvhqmZe
まあジェイガンの正しい定義は「最初は強いが伸びないので弱くなるキャラ」ではなく
「最初は強いが伸びないので弱くなるキャラと見せかけて実は最初から大して強くないキャラ」だからな
サザ何かがいい例だ
769助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 01:00:34 ID:HMihsT34
俺の知り合いに試しに封印やらせたら五章の時にはディーク以外全滅してたな
戦術面でのチュートリアルを増やしたりしないと、どうしても詰まる初心者は出てきそうな気が
770助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 01:07:41 ID:plshLj93
>>767
お前がそうでなくても世の中は違うわけで・・・
というわけで最近は高性能ジェイガンが跋扈する原因になってる
771助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 01:10:03 ID:HuI4QCIf
>>770
ゼトさんの事ですか?
最初のレベルアップでフルパラ上がって、その年の運を使い果たしたと思った
772助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 02:01:25 ID:xsgq1uUI
シーザとラディは『最初は相方よりも強めだけどあまり育たない』と『相方よりも弱いがかなり育つ』の一つかも
773助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 02:16:14 ID:1kEuNKmf
アルムとシグルドなんかは主人公でありながらジェイガン(お助け)役も兼ねてる感じだったな
二人とも普通に強くはなるけど
774助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 03:17:24 ID:GEKvcz5U
基本的に主人公は序盤強い気がする
リーフは駄目だけど・・・
775助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 08:33:32 ID:9c/B1tKd
強弱関係なく色々こなせる主人公は便利でいいな
宝箱開けれるマルス、打撃と多種多様な魔法で戦うセリカ、
その場にいるだけで味方の能力があがるシグルド親子とか
776助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 08:55:02 ID:NgdemZsx
亀だがフォルセティに関しては

・カップリングによっちゃ使えない
・修理費がかなり高い

ってのがあったから、無条件で加入してノーリスクで使える王族と比べるのはアレだと思うけどな
777助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 09:02:43 ID:pZjMQtua
フォルセティを使えないカップリングは初心者には割と難しいけどねw
778助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 09:19:29 ID:JdKjqvGK
フォルセティはセティが引き継げば言うまでも無く鬼だが、
コープルだとさほど強く感じないんだよな・・・
そして予備知識無しの初回プレイだとレヴィンはシルヴィアとくっつきやすい。
779助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 09:54:22 ID:ZlGUHlaK
コープルは登場時点ですでに時代遅れ&下級でバル杖以外何継承させても微妙。
780助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 11:18:18 ID:WSvhqmZe
>>773
前半お助けだったら全部ジェイガンってわけじゃないだろ
781助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 12:48:13 ID:3rNoSzBK
お前にとってのジェイガンの定義を教えてもらおうか
とにかく初期メンバー+初期上級ってだけでは満足しないようだな
782助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 13:57:01 ID:pZjMQtua
ジェイガンの定義って
「序盤からいる初期値と武器に優れるが全く成長が見込めない、
初心者が不慣れな状態でも序盤戦を戦えるようにするためのお助けキャラ」
じゃないの。

まぁ、実はこの定義でいくと該当キャラってほとんどいないんだけどね。
アランとダグダくらいか?
ダグダも実際には初期値とクラス性能高すぎて十分強キャラだしなぁ。
783助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 14:20:49 ID:3rNoSzBK
封印スレで「マーカスはイラナイツ」と主張したら
「端から初期値も成長率も枯れてるジェイガンに失礼」とか
マーカスも初期値はレベル10昇格の赤緑に勝てん自信があるし
成長率も20台のオンパレードじゃん
そいつが何を以て枯れ木だと思うのかわからん
784助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 15:31:41 ID:9rvrStsG
そりゃノーマルならイラナイツだろうがな
785助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 16:09:38 ID:WSvhqmZe
786助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 18:34:25 ID:aEMl10+s
ジェイガンは個人ステではなくクラスに恵まれてるだけだからなぁ
クラスボーナス分を引くと実は赤緑よりも弱かったりする
787助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 18:40:13 ID:q5FlZv1t
>>783
一応マーカスにはハード序盤の削り役・最速斧使いっていう立派な役目があるからなぁ
オリ暗・紋章だと赤緑の成長率が優秀すぎて3LVくらいあげたら抜かされるし紋章だと必殺回避でも劣るし銀の槍は追撃可能なシーダに取られるし散々だからな
下馬するとザガロと並んで悲惨なステだらけだし
788助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 18:41:07 ID:cJeDI5s3
今の時代だと烈火マーカスやティアマトさんくらいがベター>ジェイガン
さすがにゼトの様な他の同職キャラのお株を奪いすぎるジェイガンはやりすぎかな

救済キャラという点でも王族まで行くとオーパーツすぎるし
レニングくらいが個人的には釣り合いが取れていいかなあと感じる
789助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 19:04:14 ID:9rvrStsG
王族でも死ぬときは死ぬし間接攻撃には反撃できんけどな
790助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 19:23:23 ID:j8S4mn2b
ゼトが強いんじゃなくて
カイルとフォルデが弱過ぎた。
791助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 19:32:11 ID:3rNoSzBK
何で中盤〜終盤にレベルの高い味方や初期上級職を用意するんだ?
これについて少し前に言及してたぞ
手強いシミュレーションなら初期レベル1のみの加入にしろ
育成の楽しみを奪う気か?
792助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 19:35:17 ID:5WVErkTJ
嫌なら使わなくてもいいんじゃよ?
793助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 19:36:14 ID:DsV5BLPC
>>791
キャラ数が多いから
低い奴から高い奴までバランス良く配置しただけだろ?
794助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 19:39:47 ID:kPdHVud0
終盤にニノみたいなステータスのおっさんが入っても誰も使わんだろう。
795助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 19:55:38 ID:t0eq4a4I
>>769
戦術面というと敵の攻撃範囲に突っ込まない(特に敵複数)とか、
地形を利用したり味方を並べて攻撃される回数を減らすとかだな。
796助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 20:41:13 ID:HuI4QCIf
>>778
アーサーに継承するといいよ
797助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 21:29:05 ID:cJeDI5s3
>>790
ロスもそうなんだけど
成長機会が多ければ多いほど成長率を下げすぎなんだよね聖魔って
その反面アメリアとかユアンは下級上がり並みに高いけど
798助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 22:02:48 ID:WSvhqmZe
>>792
金払ってんだぞ?
>>788
俺的にはお助けキャラは、超絶強いわけではないがほかのやつにできないことをやってほしいな

例えばレニングはステ的には弱いが指揮が7もあるとか
799助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 22:29:20 ID:x4B8yz+z
金払ってるwwwwwwwワロタ
お客様根性が過ぎるだろ
自分でゲームでも作れ
800助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 22:33:33 ID:j1mwLBrV
パワーアップキットを出せばすぐに解決ですね
801助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 22:34:23 ID:plshLj93
ダウンロードセンターで成長率アップを購入するわけですね
802助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 22:34:44 ID:DsV5BLPC
選択枠10人分に
50人以上のキャラから自由に選べるからな
これと言って必須キャラもいないしな
803助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 22:49:40 ID:WSvhqmZe
>>799
友達から借りてやるとか
もっと悪くなるとwarezだかでDLしてやる奴が文句言うのは論外だが金払ってんだから何言ってもいいだろJK
804助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 22:52:13 ID:9rvrStsG
さすがに無理に使わんでも進めるキャラに文句言うのは…
805助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 22:57:22 ID:FYyrmv6y
分かったから製作側に自分の案をメールするんだ
806助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 23:01:48 ID:kPdHVud0
リンゴを金出して買ってるんだから芯の部分まで自分の気に入る方法で
使わせろって言ってるようなもん。
807助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 23:11:28 ID:WSvhqmZe
ユーザーにバランス調整させるようじゃ駄目だろ
808助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 23:19:47 ID:9rvrStsG
じゃあ闘技場も駄目だな
809助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 23:24:37 ID:WSvhqmZe
それはちょっと違うだろ
要するに楽して時間かけずに深く考えもせずにクリアできちゃうようじゃ駄目だってこと
闘技場はレベル上げるのに相当ターンかかるし(個人的には、俺はターン数重視なのでこれは大きなロス)
死んだら終わりだから大変だし
「時間さえかければ楽してクリアできる」というプレイスタイルを否定するためには、ボスも一定以上攻撃されるとしぬというシステムを入れなければならなくなってしまう
大体使わなければいいという発想ならラグズ王はなんであんなに批判されてんのよ
810助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 23:43:11 ID:plshLj93
楽して時間かけずに深く考えもせずにクリアできないと小学生に売れないだろ
2ちゃんの批判は所詮キモオタでISに聞く価値なしと思われてるんだよ
811助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 23:43:37 ID:WSvhqmZe
ふーんじゃあしょうがないね
812助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 23:44:16 ID:5WVErkTJ
こりゃISが古参切捨てにかかるのもやむなしね
813助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 23:45:09 ID:DsV5BLPC
>>809
だから低辺に合わせているんだよ
中途半端な君に合わないのは仕方ない

まあ王族はそれ以外にも用途はあるんだけどな
814助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 23:46:29 ID:DsV5BLPC
そもそもトラキア以外は
深く考えなくてもクリアできるはずだが?
815助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 23:51:10 ID:kPdHVud0
この前ターンにこだわって人の話を聞かない奴を暁本スレで見かけた。
同じ奴だろう。
816助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 23:52:32 ID:WSvhqmZe
まぁそうだが、余りに考えなしだとアレだからな
ちなみに王族の用途って何?
817助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 23:55:41 ID:j1mwLBrV
他人を言い負かしたくてしょうがないんだろ
無視すれば勝手に勝利宣言して出て行くって
818助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 23:58:05 ID:WSvhqmZe
ちげーよwww
勝利宣言なんてしてないだろwww
大体、例えばカイネギスが最初からいたらどうよ。そんでも使わなければいいっていうのか?
819助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 23:59:02 ID:kPdHVud0
最初からいないのにそんな事前提に話されても
820助けて!名無しさん!:2009/03/03(火) 23:59:31 ID:9rvrStsG
いや最初からいないし
821助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 00:21:50 ID:eJ2rt4We
>>818
所詮シグルドがさらにチートになったようなもんだよ
822助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 00:24:09 ID:+ZHduoXh
ところで王族の用途って何なのか
新参者の俺に教えて下さい
823助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 00:45:28 ID:1GyxQK1C
FEのキャラ加入システムとかおかしいからラグズ王族が叩かれるんだろ
なるべくしてなったというところだな
中盤以降のキャラなんかは序盤キャラを殺しすぎて泣きつく先としか存在意義ないし
容量節約の意味でもそういうの削減してかまわんよ
というか序盤の数章だけで全キャラ揃うようにしてくれてもいい
手強いシミュレーションなんだから中盤に中途半端に強いキャラを救済処置にしなくてかまわん
824助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 00:53:07 ID:6T3c9R8k
封印スレでも暴れ始めたから何も言わずにNGIDに放り込んどいて下さい
825助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 01:18:05 ID:+7rzVm3j
最初の数章で仲間がほぼ揃い
キャラがいなさすぎる場合新暗黒の外伝キャラ方式みたいに仲間になるとか
826助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 07:22:40 ID:HQwqM0rl
>>822
新参者はとりあえず気にする必要はないよ
それより、支援、武器錬成のシステムをしっかり把握することが
大切
827助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 07:25:28 ID:HQwqM0rl
>>825
あまり序盤に仲間が揃いすぎると
把握するのに手間がかかり過ぎると思うから
無理なく覚えていける今の形態でいいと思うがな

記憶力が求められるゲームじゃないんだし
828助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 09:28:22 ID:1GyxQK1C
キャラ数が少なくなるのも狙い
意味不明に50人とかいらん
強くなるキャラ20人でええわ
お助けなんかいらんし
829助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 09:51:04 ID:PfbmhqWi
>>828
聖戦みたいに前後半で入れ替えがあるようなシステムでないと
そういうのは成り立ちにくいと思われ

スパロボみたいに好きなのを使えればいいと思うユーザーが大半なんだから
『全員を使わせたい』と思うのは少々エゴが入った意見でしょ
まあ各々に明確な役割を分担させるのも作り手の仕事だとは思うけどね
倒す過程においての個性が欲しいんだし
830助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 10:12:39 ID:+ZHduoXh
>>826
そうか、でも新参者ってのはこのスレについての話で、暁はもう4周くらいしてるんだw
もしかして指揮レベルとかの話しか?
831助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 10:22:59 ID:1GyxQK1C
>>829
聖戦すらもオイフェとかフィンはいらんだろ
832助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 12:12:41 ID:1GyxQK1C
だからといって50人も用意するなや
全キャラを使おうとするにはわざと味方殺さなきゃならんし
そんなんだったら最初からいる叩き上げだけで十分だ
中盤以降にへぼいステで上級職で加入するとかイラナイツ以外の何者でもない
そんなゴミユニットを用意されるぐらいなら別の面白い要素を入れてくれたほうがマシだ
それの極みが新暗黒竜という結果
833助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 12:21:17 ID:C48lY5QF
そういう人はFEやらずに普通のRPGやるか、普通のシミュレーションやるかすればいいじゃないか……
834助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 12:23:05 ID:+ZHduoXh
626 :助けて!名無しさん! :2009/03/04(水) 00:47:52 ID:1GyxQK1C
とにかく俺のいってることは正しいのだよ
お前らがとやかく言うことではない
それがいやならどこへでも逃げるがよい
835助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 12:25:19 ID:C48lY5QF
うわぁ〜キ○ガ○が攻めてきたぞ〜逃げろ〜
836助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 12:53:08 ID:DkyYQ9WB
フィンもオイフェも代替キャラばかりのときは頼ってくださいってキャラだろ
837助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 13:05:56 ID:1GyxQK1C
そう。それが余計だから削除なさいという話だ
お前らの島は荒らしてじゃんか
838助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 13:29:03 ID:+ZHduoXh
島…?
839助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 13:35:07 ID:1GyxQK1C
このスレはお前らの島なんだろ
別に荒らす気はねえという意味だ
840助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 14:06:51 ID:PfbmhqWi
ただのスペック厨だろ1GyxQK1Cは
正論吐いてるのは理解できるが
それがゲームの面白さにつながるかどうかはわからんよ
841助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 14:18:39 ID:1GyxQK1C
スペックさえありゃクリアできるんだよ
FEがスペック至上主義なのは最初からじゃん
スペック無いからイラナイツなんだろ
842助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 14:20:34 ID:um7BD3Gx
>>275
類似ゲーのTSシリーズ新作は最初からほぼ全員使えるから迷う。
全く別ジャンルだがGPMも途中で一度に大量に仲間になりすぎて印象なく使いづらい。

俺は少しずつ使っていってユニットの性能使い勝手を吟味していきたいな。
843助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 14:27:41 ID:um7BD3Gx
安価間違えた。
ただしくは>>827
844助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 14:28:09 ID:C48lY5QF
使えないキャラやら冷や飯食うキャラが出るのもFEの世界観を作る大切な一要素だとは思うけどね。

最初から成長率とか初期値とか先に全部調べて遊ぶスタイルを前提にすると
「いらない子」を何故入れるんだ、って気分になるのもわからんではないのだが、
FEは作り手側がもうちょっと素直に遊ぶことを前提に作ってる気がせんでもない。

ファン層が解析型のプレイスタイルに偏ってることは開発側も把握してるんだろうが、
なにせ任天堂のファミリーだからなw
845助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 14:42:13 ID:+ZHduoXh
FEって解析型のプレイヤー多いのか?俺もそうだが、それにしてもこいつの言うように
アーダン一人プレイとかラグズ縛りとかまで否定するきにはちょっとなれんな
846助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 14:59:17 ID:1GyxQK1C
冷飯食う奴と温い飯を食う奴が同居とかどんな世界観だよと
差別観はやめろよと
847助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 15:06:28 ID:RYEip7yA
うぉぉキ○ガイキ○ガイ
昔はNGしていたけど最近はヲチるのが楽しい、人の○○は蜜の味ってやつだ
発信者がわからずIDも1日で変わってしまう2chでようやるよな
まあゆっくり電波していってね
848助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 15:09:14 ID:+ZHduoXh
>>846
そんなの現実でも同じじゃないですかァ
849助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 18:54:59 ID:Rc1YBpq8
FEに無駄なキャラなんていません
850助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 18:57:07 ID:9oo0gPk6
DSで新作出せや
851助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 19:43:52 ID:HQwqM0rl
>>832
製作者側は別に全キャラを使ってくれと
期待しているわけではないと思うが
自分に合ったキャラを使ってくれということだと思うがな
だいたい暁だったら終章の選択枠に全メンバーを使おうとしたら
2,3週程度じゃ無理だぞ
でも暁の平均プレイ時間は3週には届かないレベル

試しに聞くが
聖戦で全カップリング試したか?

>>830
周回数=実力ってわけじゃないから
852助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 20:00:27 ID:+ZHduoXh
>>851
まあ、そうだな
ところでそろそろ答え教えてくれてもいいんじゃないか
853助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 20:06:00 ID:HOt5QLyA
>>850
DSとWiiどっちで新作出るんだろうね
854助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 20:18:39 ID:OVgEWucA
>>853
インタビューで次回作はWiiだとか言ってたような

新暗黒竜のエンジンもあるしDSでも新作はありえるが
855助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 21:20:52 ID:c5Gw+a6G
スパロボ並みに戦闘グラフィックがグリグリ動くならいいんだけどねえ

暁もよかったことにはよかったけど3Dモデルの造詣がよかっただけで
戦闘のテンポはまだ改善の余地は十分にあったから、まあ期待しとく
856助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 23:20:12 ID:dstIC55p
>850
新作の前にFWDS2を…
857助けて!名無しさん!:2009/03/04(水) 23:32:14 ID:1GyxQK1C
>>849
こんなに「死んだらリセット」が定着してんのにな
キャラ死んだらやる気失せてリセットするのは当然のことだがな
ならばいっそキャラロストでプレイヤーを苦しめるバランスにしてやればいいじゃん
トラキアは難易度が高いがそれとは別のベクトルで
それもマップの難しさではなく人員不足での難しさで
逆に楽しくやれそうだな
858助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 00:14:02 ID:17E0lrot
プレイヤーにリセットさせるってのは
結局の所ゲームのバランスが悪い気がするんだよな

勿論色々と原因はあるわけどさ
859助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 00:20:32 ID:4CTvPcnc
目測誤ったせいでキャラ死なせてサーセン
860助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 00:21:24 ID:krUOuhZd
スパロボのことですね,わかります。
861助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 00:26:50 ID:Myo8PYXT
スパロボではパイロットは無事で機体も修理されるし(ごくごく一部を除く)
最近の作品は修理費用がないのもあるしな
 
戦闘画面でスパロボ風にセリフを言うFEがやりたいけどそうしたらFEではなくなりそうだしなあ…
862助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 00:27:31 ID:aYsCBhIM
スパロボのバランスはどうだ?
1)キャラ数
2)難易度
3)キャラロストにおける損害の大きさ
この3点で説明してほしい
863助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 00:35:40 ID:zL7RT17M
好きなキャラ育てて無双するゲームだから大して変わらんよ
あっちは死んでもロストしないだけで
つーか他作品の比較なんて荒れるだけなんだからやめとけって
864助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 00:37:01 ID:aYsCBhIM
撤収
865助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 00:46:14 ID:MHeFMZK6
スパロボはカッコよく敵を倒すゲームでFEとは別物
866助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 01:10:47 ID:krUOuhZd
スパロボを引き合いに出した俺が悪かった
867助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 03:12:04 ID:4+o0HSqi
新作出すのなら無双できないようにしてほしい。
新・暗黒竜なんて強い奴をワープでボスの目の前に送り込んで壊滅させてマルスを送って制圧するだけだったし。
そうならないように、囲まれたら能力ダウンとかHPとは別にスタミナ的な要素を作ったりしてほしい。
868助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 05:25:30 ID:qE/n3oTD
ワープ使わなきゃいいじゃない
869助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 06:08:47 ID:QUvbOWbs
>>367
昔からある手段じゃん
嫌ならワープ使わなきゃいい
870助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 06:50:18 ID:17E0lrot
>>867
寧ろそこはどうしてもクリアできないステージで
友達からレンタルキャラを借りて
ワープ壊滅、マルスで制圧じゃないのか?

>>865
紋章時代まではスパロボのが手ごたえはあったけどな
871助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 07:01:26 ID:9n7p+W8T
烈火の剣はキャラが少なかったから一人死んだらがっかりする。
872助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 07:39:40 ID:zL7RT17M
こいつも毎日毎日同じ様な事書き込んで良く飽きないな
873助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 09:08:51 ID:aYsCBhIM
俺はワープなんか輸送隊に眠って目覚めたことはないぞ
他にもいろいろな武器やアイテムでそうなった人がたくさんいそうだ
874助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 10:21:30 ID:Qjn3v1US
〜〜しなけりゃいいなんて言ったらゲームバランスなんて言葉は存在しねえって
助長しそうだから言わなかったが>>818はあながち間違ってない気がする
でも暗黒竜はワープ21回はどう考えても多すぎたな
確かSFCまでは14回だったよな
875助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 10:36:00 ID:aYsCBhIM
ワープは5回限定+1本でええわ
封印の奴が理想
876助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 10:39:32 ID:Qjn3v1US
俺のワープ観ではトラキアみたくリペア(ハマーン)でやりくりしながら使っていく
ハマーンは普通後半の登場だからダメだけどな
877助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 11:03:55 ID:vlCIPR3k
トラキアでワープ直したことないわ
それやるなら敵からシーフでワープ奪ってシーフ直す
878助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 11:22:22 ID:aYsCBhIM
封印式が一番だろ
入手するのに大変で1本しかないから知らない人には救済でも何でもないとか
正直マリオ3の尻尾マリオやワールドのマントと同じようなものでいいや
他シリーズでは誰かがワープ持参だから誰でもいじれるのは嫌だ
879助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 11:28:01 ID:qE/n3oTD
>>874
バランスってのはあくまでも初プレイ・攻略本なしを前提に調整するもんだってことを無視して
最初から「21回」を前提に語るのがおかしいって話でもあるんだよ。

FC暗黒竜初プレイの時は普通に5章あたりで宝取ったりするのにもワープ使ったし
ワーレンとかペラティとかでもワープ使ったからワープ多いなんて全然思わなかったな。
そもそもワープが貴重品だということ自体中盤過ぎないとわからなかったし。
880助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 11:35:32 ID:Qjn3v1US
21回が何でおかしいんだ?
3章/レナ
12章/敵盗賊
17章/宝箱
(17章外伝/宝箱)
これ全部普通にやってたらとれるんじゃないのか
それとも俺が>>879の言ってる意味を何か履き違えているのか
881助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 12:33:28 ID:6YX29dS5
前情報無し初プレイでワープの回数が何回だから簡単だとか言えるわけがないって話じゃ
882助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 12:56:43 ID:QUvbOWbs
ワープ21回使えるって予めわかってて簡単になるとかいったらそれはもうゲームバランスとは別問題では?
ワープ21回は多い、そんなにいらんという問題になる
ワープクリアすれば楽だがキャラが育たないしそんなプレイ楽しいか?
回数の問題じゃなきゃ今までのFEだってワープクリアは不可でもないし、十分出来る、なにも新暗黒竜だけの問題でもない

ワープ自体聖戦しか使ったらことないから便利かどうかなんて知らないけど
883助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 13:32:09 ID:Qjn3v1US
あぁ・・そういう意味か
でも初めてプレイする人でもワープ三本も手に入れたら多いんじゃないかって思うんじゃないの
884助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 13:51:30 ID:5JqNatEt
終盤マップにドーピング無限秘密店と闘技場を同一マップに用意してもらいたい
封印とかせっかく用意したのにターン制限で殺してるし紋章でも無かった
新暗黒で何で無限ドーピングでなくしたのかわからん
フルパラにする楽しみも用意しとけと
885助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 15:25:32 ID:MHeFMZK6
前情報無しだったけど21本は多かったわ
あまり使わずクリアしたけど最短、最効率の手法があるのに縛ってるのは空しかった
886助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 17:35:00 ID:w3J7YHsD
外伝もある意味ワープ無双だったかな(使い手のHPの限り使えるし)
地形のせいで進軍に苦労するセリカ側にワープ使える奴がいなかったのは、ちょっと解せないけど
887助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 19:30:02 ID:4+o0HSqi
>>885
確かに21本は多いw
888助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 20:07:46 ID:17E0lrot
>>883
結論として

FC版   23マップ 2本適正3本多すぎ
SFC版  18マップ 2本適正3本多すぎ
DS版   23マップ 2本適正3本多すぎ
と言いたいわけですか?
889助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 21:09:49 ID:Qjn3v1US
>>888
まぁそうかな、でも1本がいいとも思うなハマーンあるし
890助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 22:06:55 ID:qE/n3oTD
ハマーン手に入るの何章だと思ってるんだ…
891助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 22:13:11 ID:Qjn3v1US
20章だろ
ワープは超強力だからその程度でいいと思うよ
892助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 23:10:37 ID:MHeFMZK6
ハマーンで杖を修理できるのはDSだけだけどね
893助けて!名無しさん!:2009/03/05(木) 23:32:07 ID:aYsCBhIM
そこまで荒れるならワープは廃止でいいじゃん
あとこれからはワープを一切使わないと約束して貰おうか
894助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 00:03:40 ID:jl9pitYW
ていうか実際蒼炎、暁だとワープ登場しなかったしね
895助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 00:10:30 ID:JHmkOM69
>>893
何言ってんのお前
いつ廃止しろなんていったよ
21回が多すぎるって言ったんだよ
896助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 00:15:44 ID:mRc3H59j
話題変えろとの指示
897助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 00:19:20 ID:JHmkOM69
んじゃ
らぶらぶなこいにあこがれる ふつうのおんなのこたちが
こっそりあくせすしているさいとがここ ふだんねこをかぶって
いるがんぼうが ここではもろにでてしまっているのだ
いたいたしいとどうじに とってもけなげです
そんなかのじょたちは みずからのおきにいりしょっとをこうかい
やさしいこいびとさがしに よねんがありません
さあ あなたもりっこうほ
どうせあうなら ぜったいにかわいいこ おんなゆるぎないおもいを
こころにちかったきみ ここならそんなおんなのことかならず
であえます
まずはしゃしんでおあいてをかくにんしてからあぷろうち
るっくすがじまんのこが かならずというほどしゃしんをこうかい
しているのだすでにごぞんじのとうり ここがそんなこがわんさかで
とにかくめうつりすることがまちがいなし

についてでもでも語ろうか
898助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 01:45:30 ID:YPftuK1T
ワープよりも後半のゲームバランスをどうにかしてほしい。
ワープがあればボスの前に送り込んで終わり、なければ普通にボスまで一人で歩いていって終わり。
前半は楽しいけど後半ほただの作業になってしまう。最近の作品は特に。
これは何か新しいシステムを作らないと直らないと思う。
899助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 05:48:42 ID:RMpACGQd
>>898
HPが減れば攻撃力減少
武器の耐久度が一桁
相性差をもっと極端

そんなゲームがありますよ
900助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 06:12:25 ID:uQfZh3qp
全体的にステータスを下げて武器依存度を上げる

力27守備27で鉄の剣(威力5)装備のユニットって
力15守備15で銀の槍(威力13)装備の敵が何匹来ても怖くないんだよね
だから無双できちゃう

そうじゃなくて、高価でな銀武器の威力を20ぐらいにしてステータス上限は下げた方がいいと思う
特に味方の守備力は下げるべき
901助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 07:21:45 ID:RMpACGQd
>>900
特定のパラを下げると
キャラ間の差が小さくなり
強弱でしか個性が出しにくくなる
その結果が紋章

トラキアみたいにスリープやらヘルとかの方面で考えるべきだと思うが
902助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 09:29:18 ID:3N4AtSrH
>>900
つまりビラクマリアが最強になるわけか
903助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 09:58:08 ID:uQfZh3qp
>>901

むしろステータスの強弱だけで個性が決まっちゃって武器が空気じゃないの?
力軽減のせいで重さまでほぼ死にステだし力のないユニットはどうあがいても戦えないし

ステータス依存が大きいとパラ成長がゲームの難易度に直結しすぎるから
ゲーム内でどうこうするよりも、成長調整の方が重要な攻略テクニックになってしまう
まあ縛ればいいんだけどね

ビラクマリアはアレだが、「ステータスは弱いが強い武器を扱えるユニット」って区分も出来るわけだし
904助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 10:36:50 ID:djCtChq0
まだいたのかこの人
905助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 10:48:34 ID:mRc3H59j
単純に受けゲー+上限25で良くすればいい
上限20で低いなら25でいい
906助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 11:33:34 ID:JHmkOM69
なんだ>>897はダメか
>>901の意見でいくなら敵にメティオとかスリープ持ちを増やして
烈火〜暁で物理ユニットの魔防が高くなってきたのを引き下げればよいのでは
さすれば無双はやりにくくなり魔法ユニットも復権するだろう
907助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 11:38:05 ID:xFYnW4h5
確かに各クラスの力最大値は銀武器と同じくらいがちょうどいいと思った
その場合HPも下げないとダルくなるけど
908助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 11:43:15 ID:mRc3H59j
物理ユニットの魔防を下げるなら
魔法ユニットの守備も下げてやれ
それじゃただの差別だ
909助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 12:41:36 ID:JHmkOM69
魔法ユニットの守備は今でも相当低くないか、キルロイなんか聖者20まで行っても期待値18程度だ
あと今各上限値を見て気付いたが魔法系は守備魔防がみんな同じくらいだな
巫女、聖者が守備21〜23で魔防40、大賢者が守備23〜25で魔防36〜38
一方、物理ユニットはかなり差が大きい

こうなってくると魔法系にもっといろいろ兵種があるべきでは。
・マージナイト復活
・バロン復活
910助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 12:44:30 ID:79CnpFrI
そしてこの職いるいらない論争が復活か
911助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 13:11:12 ID:mRc3H59j
>>898
これは最近の作品が敵AIがノーダメor命中0でも突撃するから無双になるんだろ
ダメージを与えられないなら詰まってくるとかにすると面倒くさくなって無双にならんだろ
敵AIの問題だな
912助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 13:19:52 ID:yBjqscoL
というか、ダメージとか命中率があっさり0になるのがいかん。
どれだけ調整しても0にはならない程度のパラでなければ。
913助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 14:06:52 ID:djCtChq0
奥義の無い暁って結構よくね?
支援をきっちりつけないと命中0にはそうならないしバイオリズムでも常に変動する。
敵の攻撃は高めで物理と魔法の両方をダメ0で防ぎきるキャラはそういない。
敵の必殺も高めだから守備の高いキャラも活きるし
914助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 14:14:12 ID:mRc3H59j
受けゲー+全ステ上限30+聖戦ダメージ式復活で万全じゃね
あとは支援、護符、指輪、武器による補正とかの廃止とか
初代や紋章はこれらが無かったからこそバランスがよかった
支援による回避補正が消えると案外当たるようになるからな
回避計算は速さ+幸運÷2にして地形効果を弱めるとか
あとは雑魚が上限30に対して22くらいまで迫るとか
915助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 14:16:45 ID:79CnpFrI
塔の中とかかなりバランス良く敵が配置されてるよな
ボスもMAP兵器使ってくるからそこそこ緊張感あるし

惜しむべきは奥義の壊れっぷりか
916助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 14:23:09 ID:djCtChq0
初代や紋章のバランスがよかった…?
917助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 14:25:13 ID:mRc3H59j
程よくやっつけ負けがあっただろ
速さ20守備20でもやっつけ負けたりするぞ
918助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 14:32:43 ID:xFYnW4h5
命中率の下限値を各種補正なしで50%、地形効果と支援ありで20%くらいにしないと
敵を食い止める性能がアーマー>回避型地雷ユニットになっちゃうんだよなぁ
919助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 14:36:12 ID:JHmkOM69
荘園みたく奥義の書制度にして、その書が全部で5枚程度だったらどうだったろうな
920助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 15:30:40 ID:nZFxG7et
上限高い受けゲーは面白くない
ソースは新暗黒竜
921助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 15:54:13 ID:mRc3H59j
敵がこっちのパラに迫るくらい強いのがいいのか
922助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 17:59:03 ID:jl9pitYW
そもそもバランスの良さが面白さに直結するわけじゃないと思うんだけど
923助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 18:09:24 ID:JHmkOM69
じゃあどうしろと
924助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 18:12:43 ID:Z26GVuxx
少なくとも、全く死ぬ危険もなく無双ができるバランスよりはできないバランスのが面白いだろう。

とはいえ、面白さも人の好みではあるけどな。
死ぬ危険なんてなくていい、ただただ無双で何も考えずに倒しまくれるバランスの方が面白い、
って人もいるだろうし。
925助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 18:25:02 ID:jl9pitYW
いやそりゃ無双は論外だよ
ただ、あんまり整いすぎたバランスでも面白くないと思うんだ
刺激がないとやってられん
多少尖っていた方がよろしい
926助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 18:38:47 ID:YPftuK1T
>>921
序盤はそれだから頭をつかうけど、
後半のキャラの強さはプレイヤーしだいだから調整が難しそう。
LVの低い敵を倒したときの経験値のもらえる量をもっと減らせばボスチクとかをしない限り一人だけ最強とかにはなりにくそう。
927助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 19:51:50 ID:UrYUWozW
制限を増やすだけじゃ遊び方の幅を狭めるだけだろう
設定で自分好みのシステムにある程度カスタマイズできればな
928助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 20:14:27 ID:RMpACGQd
>>903
良く分からんが
新・暗黒竜のことを言ってるのなら
力成長率の低いシーダとドーガは一軍として
余裕で使えるぞ
929助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 20:47:57 ID:Lg03Jyej
シーダは2部はアレだがリメイクごとに順当に強化されてるからな
紋章で力初期値底上げ 新暗黒竜でウイングスピアでウハウハ

ドーガは紋章で強すぎた反動と新暗黒竜の高難易度の敵ステとの相性が悪すぎで微妙だな
930助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 21:16:31 ID:nzc/aGnm
ドーガって紋章で強すぎたか・・・?
931助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 21:42:56 ID:o11oQtTj
ドーガは貴重なグラディウス要因
932助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 21:53:24 ID:RMpACGQd
>>929
俺の記憶だとハード4で
CC前のドーガを
14章のアーチャー小屋に送り込んでも
普通に耐えれたけど

ハード5もジェネラルになれば安定した物理壁にできるがな
933助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 22:01:01 ID:Lg03Jyej
>>930
仮に無音成長でも竜の盾1つと騎士勲章使えばアーマーキラー持ち以外はまず弾く
盾使わなければ最終的にはオグマやパオラ カチュアのが固かったかもしれんが守備と力がものをいう紋章ではドーガは強キャラ
強すぎは言い過ぎかもしれん
934助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 22:02:18 ID:Lg03Jyej
>>932
H5ドーガは一章の時点で追撃必殺でヤバヤバだから中々育てる機会がない
935助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 23:47:08 ID:DhKuaJ1W
早く据え置きで新作
936助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 23:49:31 ID:rupDMHnV
紋章一部のトムスさんはガチ強キャラ
ドーガはまぁ・・・序盤使って良成長したら使おうって気にはなる

問題は二部
化け物クラスの奴が増えてるのにドーガさんは初期値が殆ど変わってないからな
おまけにジェミニキャンサーで簡単に守備補強可能、アーマーの動きにくい悪路マップが多い、シーマ様の方が可愛いととにかく不遇
937助けて!名無しさん!:2009/03/06(金) 23:55:00 ID:Z26GVuxx
一部はロレンス、二部はシーマがグラディウス要因。
938助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 00:48:25 ID:Ugw1TOKl
ところで傭兵兄貴って悪い伝統に感じる
傭兵兄貴って要するに「同職キャラとか被るキャラは容赦なくお株奪うよ」だろ
それゲームバランス壊れるからやめてよね
939助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 00:56:00 ID:kqfbK0LB
>>938なぜ株を奪うことがゲームバランスを崩すのか?

ラディとかオージェとかエキドナさん使ったことあるのか?

この二点を聞きたい。
940助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 01:05:44 ID:Ugw1TOKl
オージェは使ったけど兄貴の影に隠れがち過ぎるんだよ
しかも両方育てたけど性能は変わらないとかいう皮肉な話
オージェはバーツさん並みの成長率を与えてやってもバチが当たらんな
当の兄貴も成長率は別に悪くない(むしろいい)
941助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 01:56:20 ID:kqtDqwF2
明らかにディークより速さが高くて追撃しやすく、高い幸運で回避も高いような
942助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 02:36:54 ID:Kvi3x5va
ディーク
勇者1 43.5 17 19 16.5 10.25 13 5.25 14 6
勇者10 51.6 20.6 22.6 19.2 13.4 14.8 6.6 14 6
勇者20 60 24.6 26.6 22.2 16.9 16.8 8.1 14 6

オージェ
勇者1 42.45 15.8 16.1 18.65 15.35 11.4 4.55 9 6
勇者10 50.1 19.4 18.8 22.7 20.3 13.2 5.9 9 6
勇者20 58.6 23.4 21.8 26 25.8 15.2 7.4 9 6

エキドナ
勇者1 35 13 19 18 6 8 7 9 6
勇者10 41.75 15.7 21.25 20.7 7.8 9.35 8.35 9 6
勇者20 49.25 18.7 23.75 23.7 9.8 10.85 9.85 9 6
943助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 03:42:22 ID:2RK4OXmA
ハードなら追撃しまくれるオージェは有用だな
ディークなんて闘技場の海賊からも追撃貰うぜ?
944助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 05:58:19 ID:Z1IqudIp
>>934
経験値がレベル変動な上
序盤は敵のレベルが高くないから
(ペラティでも3から5)
1章から急いで上げなくてもいいと思うが
945助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 06:37:00 ID:SwY+e/uB
ドーガは運次第のキャラだからなぁ。

序盤で守備が2点上がったらエースクラス、
1点も上がらなかったら二軍落ち候補、という。
946助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 06:42:11 ID:3FjuBT4G
>>936
>アーマーの動きにくい悪路マップが多い

これが2部で不遇の最大の要因だろうな。
947助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 06:56:44 ID:SwY+e/uB
>シーマ様の方が可愛い

絶対にグラディウス持たせてもらえないのはこれが最大の原因って気がするw
948助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 07:47:53 ID:Ugw1TOKl
>>939
蒼炎と暁には兄貴キャラって出なかったそうだし
新暗黒のオグマは故意にレベル上げられて自重したそうだな
やっぱり製作者は面白くないと気づいたな
949助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 08:13:31 ID:eJ9huBzD
テリウスのオグマは主人公となりました
950助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 08:23:51 ID:Ugw1TOKl
あれは主人公だから仕方ないで済む
ジストとか脇役はとっかえひっかえするがその時に他の奴の株を奪うくらい万能で
贔屓くさい強さだからそれが嫌だ
理想は新暗黒のオグマみたいに自重してこそだ
かつてはあらゆる面で優遇され過ぎた
951助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 09:07:48 ID:kqtDqwF2
はいはいチートチート
952助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 10:38:22 ID:QVVHCnRG
OJは登場時期が微妙だからな
ノーマルならディークでも追撃余裕だしハードなら直後に左項目がおかしいフィル入ってくるからかなりつらい
育てりゃ強いけど 剣歩兵が飽和状態だからわざわざ育てる程かなとは思う

>>950
傭兵バーツを見てくれ こいつをどう思う?
953助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 11:26:54 ID:cv+P8rJZ
>>947
シーマは地味に優遇されてるからな。
高成長率、星のオーブあり、サムソン支援アリ、登場時次章で大地のオーブアリで闘技場が使える。
魔防以外のパラは放っておいてもカンストしかねないからな。

それに比べて、ドーガはオーブの欠片がそろう前に成長しきっちゃってることさえある。
何だかんだで序盤から使用せざるを得ない場面があるから。
954助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 13:16:50 ID:+XvV7+Sp
攻撃18の魔竜と攻撃38のデビルアクスで
いくら硬くても三発でお陀仏だし
グラディウスにどれだけ価値を見出せるか、か・・・
955助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 13:17:09 ID:8Al/4MZG
シーマなんて登場が遅くて使う気にならないな
ドーガはステータスより実用度がトップクラス
トムスが育てれば最強なのに雑魚キャラと勘違いされてることからも
結局は使いやすいかどうか
隊長系が強い弱いに通じる部分があるが
956助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 17:01:28 ID:Ugw1TOKl
新暗黒でバーツに負けたオグマはザマアミロだ
隊長はやはり自重してもらいたい
とにかく他のユニットの育成を邪魔する存在になっては困る
957助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 17:08:41 ID:EdX43Gp4
オグマ系統のキャラの能力が控えめになったからって
代わりに他に優遇されてるキャラがいたら、結果としては同じ事になるんじゃ…
958助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 17:12:28 ID:fdc5WH+3
つーか傭兵兄貴が嫌いなら使わなけりゃいいだろ
959助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 17:34:30 ID:Ugw1TOKl
隊長キャラは何で傭兵勇者に拘るんだろ
別にドラゴンナイトや海賊でもいいのに
それが原因で「勇者自重しろ」に掛かってる気がする
960助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 18:26:36 ID:kqtDqwF2
ああ、一人が騒いでるな
961助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 18:32:58 ID:Z1IqudIp
>>953
ドーガに経験値を入れなくて辛いのは2章だけ
>>956
新・暗黒竜は必殺率下がっているから
さほど邪魔にならんな
というかどの難易度でも速さ14固定のハイマンを効率よく処分する為に
オグマに経験値集中がデフォになる気がするが
962助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 19:30:31 ID:Ugw1TOKl
Aタイプが斧使えないのはなぜだろう?
963助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 19:57:35 ID:3RnrVzxt
毎日毎日飽きないな
964助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 21:04:27 ID:GhRpyBMy
>963
毎日お題を変えてるから飽きないんじゃないのかな
965助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 21:07:54 ID:fdc5WH+3
じゃああと何日かしたらお題が尽きておとなしくなるな
966助けて!名無しさん!:2009/03/07(土) 21:08:50 ID:+XvV7+Sp
ナバール+キルソじゃ追撃されるんで
前の章のゴメスもそうだがオグマに
経験値を集めて力を拾っとけば楽だよな
967助けて!名無しさん!:2009/03/08(日) 00:19:57 ID:xpgav7vv
よく考えりゃ自重しないオグマは封印のディークだけか
紋章だと3発くらい食らえば倒れるし
初期値じゃ削りしかできないな
まあ封印は調整不足感が強かったからしゃあないな
烈火は製作が頑張ったと誉めたい
968助けて!名無しさん!:2009/03/08(日) 00:59:54 ID:hn5+oNUh
ダメージが与えられないのに向かってくる馬鹿敵AIはどうにかならないかな。
かといって、こないとタルいしね

最低命中率1%、最低ダメージ1にするしかないのかな。(ただし、最低必殺率はやめてくれ)
969助けて!名無しさん!:2009/03/08(日) 02:20:48 ID:qbsDBQYk
最低ダメージ1でボスチクうまいです

命中率は簡単に0%にならないゲームバランスにしてくれれば良いんだが・・
970助けて!名無しさん!:2009/03/08(日) 07:49:49 ID:ar4xSPaL
>>969
紋章だとうまくないけどな
ろくに経験値貰えないし
力がないと困るという意見も頷けるな
971助けて!名無しさん!:2009/03/08(日) 08:27:25 ID:xpgav7vv
命中0とノーダメだとどっちが酷い?
972助けて!名無しさん!:2009/03/08(日) 11:56:51 ID:fWL8/XI2
その辺は聖戦トラキアで試されてるよな

命中上限99はひどいがw
973助けて!名無しさん!:2009/03/08(日) 12:37:14 ID:xpgav7vv
武器の威力を上げてやったらいいをじゃね
鉄の剣なら威力5→7とか
銀の斧なら威力15→17とか
GBAレベルのゲームバランスならダメージは通るぞ
974助けて!名無しさん!:2009/03/08(日) 12:48:39 ID:wevlYAxB
世の中には命中率が10〜90%のSRPGがあってだな…
975助けて!名無しさん!:2009/03/08(日) 17:52:41 ID:ChrNq6aA
はいはい5ターンセーブ5ターンセーブ
次スレはどうすんの?
9761:2009/03/08(日) 21:52:42 ID:mWznVF8s
このスレの1です。ここ最近スレ立てしていたのですが、
今回、アクセス規制されてしまったので次スレを立てることができません。
次スレのテンプレを作成いたしましたので、よろしければ
お使いください。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5553.txt.html
977助けて!名無しさん!:2009/03/08(日) 22:09:30 ID:ChrNq6aA
>>976

さて立てようと思ったが俺も規制されててなんともはや
978助けて!名無しさん!:2009/03/09(月) 10:44:57 ID:/YsASPPV
FEの全体のユニット性能は「出る杭は打たれる」がふさわしいな
紋章はオグマはチートとか封印の遊牧騎兵はチートとか新暗黒ウザも叩かれてたしな
逆にフォルセティあたりは「出すぎた杭」になるから叩かれにくいな
誰にも批判がないもの作ろうとしたら「出た杭」を自重させるか
「出すぎた杭」を作るしかないな
979助けて!名無しさん!:2009/03/09(月) 17:04:21 ID:aGfXE7Fg
>>976
新スレを作成しました。テンプレありがとうございます。

ファイアーエムブレムについて語ろう! 109章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1236585373/l50
980助けて!名無しさん!:2009/03/09(月) 17:12:30 ID:3wyUklib
>>978
暁の王族とかアイク等ごく一部は出ちゃった杭だな
なにやってんのよと
981助けて!名無しさん!:2009/03/09(月) 19:49:19 ID:N0FYXA5g
ラグズ王族完全に出すぎて抜けてるような杭だけどたたかれてないか
あと>>979おつ
982助けて!名無しさん!:2009/03/09(月) 19:56:57 ID:/YsASPPV
聖戦で許されて暁で許されないのは何だろうな
聖戦スレでバランスよくしてリメイクしろと言ったら出ていけとか意味わからん
983助けて!名無しさん!:2009/03/09(月) 19:59:17 ID:kiyWOvqs
>>982
それはあれだ
GBAとかまだ発売されていない時期に
散々紋章信者に
荒らされたからそういう反応になってしまったんだ
984助けて!名無しさん!:2009/03/09(月) 20:04:43 ID:zMUKiHFn
レゲーなら許されるアラも今だと許されないてのはそりゃあるでしょ
985助けて!名無しさん!:2009/03/09(月) 20:25:58 ID:kLMAL6iE
補正が強いってのは勘弁
986助けて!名無しさん!:2009/03/09(月) 20:27:24 ID:pYzCJxX3
>>982
気にするな
散々叩いて自分に返って来ればこれでいいんだとふんぞり返る
どこでも見られる光景じゃない
987助けて!名無しさん!:2009/03/09(月) 20:28:51 ID:zMUKiHFn
ちなみに個人的には暁の格差っぷり大好きです
988助けて!名無しさん!:2009/03/09(月) 20:33:45 ID:9BObJjG7
俺も暁大好きだ
次回作では範囲奥義もほしいなw
989助けて!名無しさん!:2009/03/09(月) 21:36:04 ID:+w2zGPET
>>982
格差大好き人たちの中で平等万歳って言ったらさすがにつまみ出されるわ
990助けて!名無しさん!:2009/03/09(月) 22:14:52 ID:3JCPU07y
暁好きだし、王族も気にならなかったけど
奥義強制でしかも外せないのだけは嫌だったw
991助けて!名無しさん!:2009/03/09(月) 22:25:07 ID:pYzCJxX3
>>990
こっちは餌作ろうとしてるのに倒しまくるからな
やっぱ密偵の奥義が一番使いやすいんよ
992助けて!名無しさん!:2009/03/09(月) 23:04:57 ID:kiyWOvqs
>>990
能力勝負で一時的に外せるじゃないか
993助けて!名無しさん!:2009/03/09(月) 23:21:26 ID:/YsASPPV
もし稼ぎ中で無音やHPのみが起きたらどうしますか?
994助けて!名無しさん!:2009/03/09(月) 23:35:40 ID:a05qSJLI
次のLVアップに期待する
995助けて!名無しさん!:2009/03/09(月) 23:40:08 ID:N0FYXA5g
無音は起こらないが、ともかくHPのみだったら俺はリセット
996助けて!名無しさん!:2009/03/10(火) 00:30:54 ID:ylq8I5j9
ドープ抜きで暗黒皇帝並みのパラにするのが可能なキャラを出してほしい
封印、烈火、新暗黒で
997助けて!名無しさん!:2009/03/10(火) 07:27:21 ID:VhmI1FeZ
>>996
ヒュウ、ラガルト、カチュア
998助けて!名無しさん!:2009/03/10(火) 19:46:10 ID:Tz065mS3
 
999助けて!名無しさん!:2009/03/10(火) 19:46:44 ID:Tz065mS3
 
1000助けて!名無しさん!:2009/03/10(火) 19:47:15 ID:Tz065mS3
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。