ファイアーエムブレムについて語ろう! 106章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
■公式
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
DS  ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii  ファイアーエムブレム 暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC  ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム 聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム 烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム 封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレム トラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/ (SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/ (VC)
VC  ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC  ファイアーエムブレム 紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
Fire Emblem OFFICIAL WEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

◆前スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 105章
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1200493193/

★各タイトル専門スレ一覧、FE関連情報は>>2-10
2助けて!名無しさん!:2008/07/11(金) 23:18:43 ID:2rjc+9sN
◆新・暗黒竜と光の剣
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 11
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1215688122/

◆暁の女神
ファイアーエムブレム 暁の女神 第165章
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1214302294/

◆蒼炎の軌跡
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 100章
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1213794244/

◆封印の剣・烈火の剣・聖魔の光石総合
ファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合【373章】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1215134232/

◆聖魔の光石
ファイアーエムブレム 聖魔の光石 part3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1213113237/

◆烈火の剣
烈火の剣について語りつくそう 6章
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1212412756/

◆封印の剣
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 7章
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1214773439/
3助けて!名無しさん!:2008/07/11(金) 23:20:12 ID:2rjc+9sN
◆暗黒竜と光の剣・外伝・紋章の謎・聖戦の系譜・トラキア776総合
ファイアーエムブレムINレゲー板 64章
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1192252507/
ファイアーエムブレム総合
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115351639/

◆トラキア776
ファイアーエムブレム トラキア776 第28章
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1196684716/
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ20章
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1211629991/

◆聖戦の系譜
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第136章〜
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1214319186/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1203874970/
FEで聖戦が一番好きな人は.その31
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1214482244/

◆紋章の謎
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第24部
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1215254897/

◆外伝
ファイアーエムブレム外伝Part4
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1193692410/

◆暗黒竜と光の剣
新章〜ファイアーエムブレム・暗黒龍と光の剣
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1164214396/
4助けて!名無しさん!:2008/07/11(金) 23:20:50 ID:2rjc+9sN
◆萌えスレ
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ13
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1148199677/

※キャラクターの個別スレは下記の板で探してください
ゲームキャラ
http://game13.2ch.net/gamechara/
携帯ゲーキャラ
http://game13.2ch.net/pokechara/

◆シリーズ音楽総合スレ
【FCから】ファイアーエムブレム3【Wiiまで】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1195403816/

◆コミカライズ作品専門スレ
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第8章
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1187880431/
5助けて!名無しさん!:2008/07/11(金) 23:21:44 ID:2rjc+9sN
[連動・配布関連履歴、メモ]
●暁の女神
○蒼炎の軌跡クリアデータが入ったメモリーカードを読み込むことで、
  ステータスの強化、所持コインの引継ぎ、支援関係の変化、蒼炎の軌跡支援会話集の閲覧解禁など

がある。
●蒼炎の軌跡
○封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石を読み込むことで、それぞれの「キャラクターイラスト」と、
  「エクストラマップ」が蒼炎の軌跡側に追加される。(GBAケーブル使用・要蒼炎の軌跡クリアデー

タ)
●聖魔の光石
○ジャンプフェスタ2005においてアイテムセット(二者択一)配布イベントが行われた。(2004年12月

18〜19日)
●烈火の剣
○封印の剣クリアデータの読み込み特典あり。(通信ケーブル使用)
○店頭の月刊任天堂5月号でアイテムセット(二者択一)が、
  6月号でアイテムセット(二者択一)とサウンドの99番が配布された。(2003年5月、6月)

★機器間の接続方法
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/setuzoku/index.html

★GBAケーブル(ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/index.html#gba_cable)同梱ソフト
ゼルダの伝説4つの剣+
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/g4sj/index.html
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gccj/index.html
ポケモンボックス
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpxj/index.html
NINTENDO パズルコレクション
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpzj/index.html

★Wii(ニンテンドーゲームキューブ用ディスク、GBAケーブルなど一部周辺機器に対応)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/index.html

★ゲームボーイプレーヤー(GCを1台のGBAにするため、単体での連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/index.html

★ニンテンドーDS(GBA専用周辺機器は使用不可=連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/index.html
6助けて!名無しさん!:2008/07/11(金) 23:22:30 ID:2rjc+9sN
[スタッフインタビュー他]
▼Nintendo Online Magazine
2007年3月号 『ファイアーエムブレム 暁の女神』大特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0703/index.html
2005年5月号 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0505/index.html
2003年5月号 『ファイアーエムブレム 烈火の剣』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0305/index.html
1999年5月号 完成まで待てない!『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作『トラキア776』
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9905/index.html

▼ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地
【第37回(全3話)】「『ファイアーエムブレム』を噛み砕け!」
ttp://www.1101.com/nintendo/fire_emblem/index.html
【第25回(全7話)】「ファイアーエムブレム〜封印の剣〜」そのゲームを誰が作ったか?
ttp://www.1101.com/nintendo/nin25/index.htm

[着信メロディ・待ち受け画像]
♪任天堂モバイル
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/nintendomobile/index.html
ttp://nintendo.jp/
7助けて!名無しさん!:2008/07/11(金) 23:23:05 ID:2rjc+9sN
■外部関連リンク
ファイアーエムブレム 暁の女神 攻略wiki
ttp://feawiki.com/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 攻略wiki
ttp://www.nurs.or.jp/~ukkari/fe/
ファイアーエムブレム〜2ちゃんの軌跡〜
ttp://fekiseki.hp.infoseek.co.jp/
FIRE EMBLEM@2ch2掲示板
ttp://www.2ch2.net/bbs/emblem/index2.html

2chスレッドリンク集 ※更新停止
ttp://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html
8助けて!名無しさん!:2008/07/11(金) 23:51:45 ID:sAg4HS9z
>>1は俺が乙る
9助けて!名無しさん!:2008/07/11(金) 23:55:07 ID:BMM4WBsY
いちもつ
10助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 12:56:25 ID:wu+k7j/p
サラ・タンクレディが殺されたよ、箱詰めの首送られてきたよ。
11助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 20:15:53 ID:nC6FLwmt
>Fire Emblem Wii Confirmed

>The Official UK Nintendo Magazine has confirmed that
>Fire Emblem Wii will be announced at E3.
>It is likely to become a story that connects all Fire Emblem.
12助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 20:57:01 ID:PgUxWEQ0
無双好きなお子ちゃまが必死やわ・・・w
13助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 21:37:14 ID:H9WDhCUo
新キャラには是非BSの連中を復活させてやって欲しいなぁ
14助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 23:43:11 ID:QiTrSNJ+
>>11
3行目うそくせーw
15助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 00:15:11 ID:51pa4DIB
マルスが妙にゴツくなったなぁ・・・
16助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 00:31:21 ID:z24exHe1
「3行目」じゃなくて「最終行」だった
17助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 01:01:05 ID:l/BTOzzu
26 名前: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 投稿日: 2008/07/12(土) 22:40:07 ID:Ru/xqnkr
ファミ通のスキャンからカインが剣士になった場合とナバールがSナイトになった場合を調べた
剣士       HP 力 技 速 運 守
カイン Lv1    20  5 12 11  3 5 
ナバールLv3   19  5  9 11  8 6 

Sナイト      HP 力 技 速 運 守
カイン Lv1    22  7  5  6  3  7
ナバールLv3   21  7  2  6  8  8  

ナバールの個性である高い技と速さが職業の補正によるものにされて、
職変更システムによって『Lv1』のカインに完全に個性を奪われてる
つまり職業に左右されない基礎値が劣っていて成長率も勝てないので、
どの職業に就いてもナバールはカインに力と運以外に差を付けれないし、ほぼ互角の守備以外は引き離される
従来のSナイトと傭兵の関係のままなら技速さがカインに低レベルで追いつかれることはなかったが・・・・

こりゃ職変更による恐れていた事態が起こるかもわからんね
まぁまだ成長率や詳しい仕様は出てないが・・・武器レベルとかでバランスが取れてるように祈る

剣士オワタ\(^o^)/
18助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 01:48:42 ID:20zN5tCG
き…きっと実は魔力の成長率が高いんだよ!
そうりょナバールこそが彼の天職なんだよ!
19助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 01:50:49 ID:Nm3E8tdK
人気キャラだしまあ何らかの修正入って大丈夫だろ
20助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 01:51:45 ID:dWbhdZlc
久しぶりに外伝を引っ張り出してきてクリア。
セーブが消えないがビクビクしながらのプレイだったけど完走できた。

ラスボス〜エンディングも録画出来たし満足満足。
21助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 04:41:32 ID:NZ9ZzyLV
兵種変更janeの画像サムネじゃ見れなかったのか
今見てきたが、剣士リフまじ吹いた


しかしなぁ…オグマって成長率的には低めだがそれを兵種で補ってたじゃん?
バーツとかロシェとかが傭兵になったらどうなるの
今回降りるがないから傭兵自体使えるか分からんが
22助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 05:58:46 ID:LqUluAL/
>>21
ロシェはあんまり強くないだろ
紋章だと優遇されてたみたいだが

オグマは紋章基準で言えば
兵種で補ってたっていうより
必要なパラメーターが程良く満たされていたからだな
初期値が十分であまり上がっても意味がない速さと技が成長低め
ほとんどの局面で役に立つ守備成長が高い
23助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 06:17:15 ID:V/4UDaRh
外伝いらねぇなぁ
○○生存とか村全部訪問くらいならいいんだけど
ターン数は勘弁して欲しい、作業好きだから
異伝みたいな絶対情報知らないと出ないのも勘弁

つーか何だよあの子安声でしゃべりそうな新キャラ魔道士はw
死ぬときに私は認めんんん!とか言いそうだな
24助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 07:12:56 ID:LqUluAL/
俺は寧ろターン数推奨だな
いくらでもターン数かえていいと
チンタラ進むだけになって張り合いがな
25助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 10:20:35 ID:5ZCAvWYP
オグマは肉弾系の補正がついてるであろう傭兵を辞めると守備が結構低くなる可能性が高いな
技と速さも傭兵の補正はデカイだろうし、傭兵以外だとキツそう
他のキャラが傭兵になったらオグマの守備値を簡単に抜けれるかもしれないな
26助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 12:54:06 ID:0XTS5u2M
女戦士になれるのか気になる
27助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 17:47:50 ID:Ahk0FoCW
傭兵とDナイトが無駄に遅くされませんように
ゴードンとドーガが職奪われませんように
武器弱いので、ステ上限が20でありますように
28助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 18:30:40 ID:Qc1yDkOX
携帯RPG板の本スレにいつも昔は良かったと嘆いてる奴がいるな・・・
発売されたらいなくなるだろうか
29助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 18:43:14 ID:kha7PAwh
発売してしばらく経たないと無理
30助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 18:46:16 ID:qJCcmKgi
やたら暁を持ち出して叩いてる奴もいるよな。
31助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 18:51:39 ID:Qc1yDkOX
情報が欲しいからスレを覗きたいけど、そういうネガキャンのせいで覗く気なくなるんだよな・・・
32助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 19:05:53 ID:DUaSoQFX
懐古ゆとり叩き


FEで荒れる二大話題
33助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 19:07:38 ID:WiN0qENw
そういうこと言う人嫌いです><


それよりだっせーモグラが修正されてるかどうかについて語ろうぜ
当時のスタッフは何を考えてあんな風にしたのか
34助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 19:12:34 ID:LqUluAL/
>>33
暗黒竜を引き立たせるため
35助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 19:27:36 ID:Nm3E8tdK
聖戦は荒れ話題に入らなくなったんだなあ
よかったなあ
36助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 20:10:09 ID:vppffBqw
いや、あれは殿堂入りとして別枠なだけ
37助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 22:00:38 ID:2TlWL4lc
>>18
>そうりょナバールこそが彼の天職なんだよ!
武士が戦に嫌気して、出家したような姿を想像した。

兵種:西行(和歌で怨霊を鎮めたりできる)
38助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 22:02:17 ID:fSXplz9j
和風エムブレムやってみたいな
39助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 22:41:49 ID:DUaSoQFX
今回のナバールは守備が高くて下がりやすい技と速さは成長率で補えるので
かなりの強キャラになる可能性が高いとか
40助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 23:37:14 ID:z24exHe1
>>38
そうりょはそうりょでも、比叡山の僧侶ならバリバリ戦いが出来るな
41助けて!名無しさん!:2008/07/14(月) 23:36:04 ID:ir7D+uYJ
しかしやはり
オグマ 傭兵→勇者
ナバール 剣士→ソドマス

なんだろうかね
多分勇者は斧の使える封印タイプになるんだろうけど
体格ないから斧が使えるか心配だ・・・
42助けて!名無しさん!:2008/07/14(月) 23:56:11 ID:QG5xAx+q
>>40
クラスチェンジはこうだな
そうりょ→そうへい
43助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 00:01:17 ID:Zt3PyVnX
>>42
ぜひとも薙刀を使って欲しいな
44助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 00:09:34 ID:pjahhkUW
そうりょ→傷薬ガール
45助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 02:01:29 ID:39pY8psq
>>41
力で軽減システムだから問題ない
ていうか軽減システムはないほうがいいくらいだわ
剣と斧が重さ関係なしに使えるとかバカすぎる
46助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 02:39:38 ID:pjahhkUW
更に魔道書は重さ軽減不可のシステムだとマリク涙目
47助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 04:18:16 ID:SPDziCfL
重さは追撃の可否にのみ影響すればいいんだよ
回避にまで影響させるものだから重い武器が糞だったり
わざわざ体格相殺とか力相殺とか無駄システムでゴテゴテ補う羽目になる
48助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 05:34:20 ID:mpMId0nT
つうか重さ軽減してくれないと
敵がノロマ軍団になるから
速さが死にステータスになるんだよな
剣使いのオグマの速さの成長率が低くても
問題なかったのは
重さに原因が
49助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 13:58:36 ID:fLUeall8
>>45
剣と斧は威力・命中も違うだろ
50助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 16:42:27 ID:cIt+Vu/R
新暗黒竜のキャラデザ散々叩かれてるけど、俺は結構良いと思うんだけどなぁ。今までに無い感じで。
次回作から毎度これで良いと思ってたりする。俺は。ミネルバとナバールがツボったからだけどさ。


多分少数派なんだろうな(´・ω・`)
51助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 17:42:48 ID:pjahhkUW
士郎正宗のイラストはイメージイラストであってオリジナルのキャラデザではない。
リメイク暗黒のキャラデザはあくまでも紋章のをそのまま継承してる。
52助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 19:07:39 ID:e3L0bDh/
今日のE3で新作情報来るといいな
53助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 19:42:57 ID:mpMId0nT
>>51
オグマはどうみても暗黒竜
54助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 20:08:52 ID:5lljY0iQ
アベルはどうみても紋章
55助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 20:58:50 ID:S1Je7IJd
>>51
オグマもベースは紋章でしょ
あの皮の鎧を付けてるのは紋章一部のFEWで見れるし、
シーダを助けて傷跡が体中に付いてるのも紋章の設定
顔は暗黒竜でも紋章でもない
56助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 21:00:24 ID:S1Je7IJd
シーダを助けたんじゃなくて処刑されてるところをシーダに助けられたんだった
57助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 21:52:59 ID:gu74MTa1
>>40
神輿を担ぎながら都になだれ込めます。

興福寺だけど。
58助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 22:12:56 ID:B/lGNMo+
小学生の頃大好きだったジェネラルが
ただのデブになってたので購入見送ることにしました
お前らプレイしたらレビューよろしくな
面白いなら中古で買うわ
59助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 22:22:31 ID:+Z2JJej9
紋章や暗黒竜のグラでも
ただのデブだったろ
60助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 23:12:24 ID:5lljY0iQ
というか老け込んだな
馬二人との格差が凄まじい
61助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 23:33:06 ID:pjahhkUW
ロリコン批判を消すためにポジションをジェイガンに近づけたのかもしれない。
62助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 23:34:10 ID:pjahhkUW
すまん、ドーガの話だったか。
63助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 23:51:50 ID:9rmpRhsu
オグマのスピードは上限20であの初期値だからってのもある気がするわ
ディークなんか体格高いガチムチ剣士なのに
ハードモードだと剣士傭兵遊牧民からは追撃受け
戦士海賊にすら追撃できない悲惨なキャラに…
64助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 23:44:11 ID:DzqWVBRr
紋章ジェネラルは風格があったな
かといって封印のジェネラルが嫌いなわけでもないが
まぁ、動いてるところ見てみないと何とも言えんわ
65助けて!名無しさん!:2008/07/17(木) 00:37:51 ID:H2deob8s
GBAジェネラルは必殺での豪快な武器ぶん回しが良いな
66助けて!名無しさん!:2008/07/17(木) 01:25:59 ID:7VEfLuCr
GBAのジェネラルはあのロボっぽいとこが好き。
67助けて!名無しさん!:2008/07/17(木) 01:43:29 ID:Fcjk5iAA
かっこよさでは紋章ジェネラルがピカ一だと思うが、
暗黒竜のあの「いかにも悪役」っぽい将軍のグラフィックも捨て難いのは確か。
68助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 03:28:01 ID:I137uqR7
ジェネラルロボは好きだけど、エンペラーロボはなんか違和感ある
やられちゃいけないエンペラーが重装甲で何が悪い、なんだけど
まあ、ハーディンやゼフィールの(クラス的な)変貌のせいなのかな
69助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 12:32:12 ID:zXzXCLjT
Fire emblem,in non semita finis
universiae pedes socii.
Inhorresco umbra his dirus infestus
hasta verto revertor.
Flammae epotus in nostri ora in nemorosus.
70助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 18:19:10 ID:wLUR+v8q
ラテン語歌詞か
全部載せてくれ
71助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 19:13:30 ID:Tzlewagz
DSの公式更新されてるな
72助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 20:14:38 ID:95wab4YK
紋章ジェネラルの敵攻撃→体を開いて回避→槍回転必殺攻撃に惚れたなぁ。
守備の上限は30くらいあってもいい。
73助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 12:32:37 ID:WUwFeFdI
最近のFEは毎回毎回、アーマー系がドラゴンナイトに食われすぎなんだよな。
ただ単に遅いだけじゃねーかと。

せめて防衛マップがもう少しあれば活躍の場も増えただろうに。
74助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 12:40:16 ID:Mf2Ub6E3
今回はジェネラルが弓を使えるようになる
上限はおそらく20かな
http://www.vipper.org/vip874352.jpg
http://www.vipper.org/vip874353.jpg
75助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 12:47:06 ID:WUwFeFdI
アーダンみたいにペガサス相手に防衛するようなマップがあればともかく、
なければ弓いらねーから斧つかわせろやってなりそう。
76助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 12:49:21 ID:AfnVhJOI
DS版は主に顔がキモイんだよな・・・。
公式のイラストはシロウなんかつかっちゃってるからもっと違和感あるし。
77助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 12:50:00 ID:WueqDHrq
紋章比でDナイトの力守+1のうえ魔防+3かよ
マジでアーマー空気
78助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 12:59:30 ID:+5PIGPAk
「担ぐ」があれば熟練者は地雷運用もできる。
ドーガがダルシンみたいに「体格20になっちゃった、てへ」っていううっかりさんじゃなければ。

でも小中学生くらいだと、担ぐとかめんどくさがって使わない派が殆どだろね。
79助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 13:06:52 ID:Mf2Ub6E3
担ぐはないらしいよ
80助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 13:13:11 ID:+t50CEwo
うそだどんどこどーん

城の中は下馬して剣なのかな。
暗黒メインなら防衛とかないだろうし、乗ったままならアーマー死亡フラグ。
81助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 13:19:15 ID:UoR4lznt
暗黒のリメイクだから、最初から鉄の剣でアバンストラッシュ×2ができるんじゃろ?

最近のFEにありがちな敵山盛り&移動距離過多のマップはあんまないだろうから、
結構重宝するんじゃないかね。アーマー。
82助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 13:45:06 ID:5DM9buSQ
最近のFEはどいつもこいつもそれなりに強く育つから、
皆で手をつないで同着ゴール運動会か!て感じなんだけど、

暗黒竜のリメイクってことは期待していいんだよな?
83助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 13:59:26 ID:Y5nVNOOb
>>82
ビラクやザガロに期待
84助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 14:53:37 ID:WU3l6La9
そこはリフというべきだろ。
ビラクやザガロなど所詮は二流よ。
85助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 15:03:17 ID:KcHEkWfq
ビラク   HP50 力30 技10 武70 速20 運10 守10
ジェイガン HP10 力10 技10 武0  速10 運0  守0

伝説の歩く傷薬  HP20 力0 技0 武20 速10 運10 守0
86助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 15:28:59 ID:cgJKRCFl
ビラクは武器の扱いにかけては一流だから困る。
87助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 15:29:30 ID:Mf2Ub6E3
ビラクとか武器レベルがランクになってジェイガン並みだなw
リフは僧侶だったから弱くてもよかったけど変更できるようになって涙目
88助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 15:52:21 ID:cgJKRCFl
レベルアップの音が聖戦以降のに変わってたのが残念だ・・・

パカパカパカパカパーン「げえっ、wkb!?」がよかったのに。
89助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 15:56:02 ID:jZSHl4j5
三すくみ入ったから、ドーガが剣を使えるようになってないと序盤がきつそうだな。
んで中盤にミネルバが加入してドーガオワタフラグ。

体格も導入されてたら槍だけでもなんとかなりそうだがさて・・
90助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 16:56:13 ID:uOSGDrFh
ジェネラルの武器レベルがトラキア仕様だったら多少は使う気になるけどw

それでも、スキルの無い紋章じゃ大盾もないわけだしなぁ。
91助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 16:59:35 ID:8s0ZdLqA
ランダム発動のスキルはいらん
92助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 17:02:52 ID:LyUlS1jn
移動も行動もしなければ大盾モードで守備+5とかならいいんだけどな
93助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 17:18:13 ID:wFLcGFnO
キャラ固定スキルは正直持ってない奴がカワイソスになるから無いほうがいいと思うけど、
アーマーの武器が槍のみだったら、何か調整が欲しいところではあるよな。

これで万が一、最近のFEみたいに防御もぽんぽんあがる成長率に
バランス変更されてたら、売りが何もなくなっちゃうし。
94助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 17:24:51 ID:MG9gbBIC
多分パラ上限と成長率はGBAシリーズ準拠になってんじゃないかね。

封印とか担ぐがあってもアーマーを使う意味は殆ど無かったし、どうなるかね。
95助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 17:29:34 ID:xSur9ASM
それやったら暗黒竜じゃなくなる・・
操作性改善とか、ゲームバランス崩さない程度の新要素だけでいい
96助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 17:39:35 ID:Mf2Ub6E3
というか今回はシーダの速さが20だし上限20の可能性が高いな
アカネイアのキャラは上限20の枠に収まらない成長をするから無個性になりがちなので
武器がたくさん持てるユニットが最強になるだろうな
97助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 17:45:04 ID:f4HAEnkj
>今回はシーダの速さが20だし

にほんごでおk
98助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 17:47:19 ID:Mf2Ub6E3
今回(のCCしたときの)シーダの速さが20
はいはい訂正したよ
99助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 17:48:32 ID:/GoKWnq7
それでも意味不明だけどな。
100助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 17:50:03 ID:sSY7szsg
クラスチェンジしたときの速さが20=上限が20

?????成長率が変化してるかもしれないのに?????
101助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 17:53:40 ID:2nZk7Qqc
ていうか、成長率は変化させて無いとロシェとか使った新規が切れる気がするんだが。

それにしても顔グラがGBAのがマシじゃないか、これ・・・?
102助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 18:01:05 ID:DehCq56T
成長率より職種上限の方が気になる
強いキャラを強いユニットにできるんだから職種の個性はしっかりさせておかないと
103助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 18:01:22 ID:AYXEzYKg
マリアとか成長率0%が4つもあるしなw
104助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 18:05:31 ID:WYagPX7d
成長率がそのままなら上限20でも個性はでるし、アーマーもまだ安泰。
成長率が近年仕様&上限で差別化なら、スキルと担ぐと防衛が無いからアーマー死亡。

とりあえず暁みたいなインフレだけはやめてくれ。
105助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 18:12:06 ID:9GyeYuVg
暗黒は成長率0%が当たり前のようにごろごろ転がってたからなぁ。
闘技場DEドーピング祭りをしない限り、ステ上限20でも十分だったし。
ただ下馬リスクがないから、移動力の差異だけが理不尽だった。
106助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 18:16:15 ID:DehCq56T
成長率の話題が出てるんで武器レベル魔力魔防抜いて調べてみたら

上位陣の総合成長率は暁やあまり変わらなかった
107助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 18:19:46 ID:c3OGRo3g
紋章だとドーガはジェネラルになれば鬼のように活躍できるし、
城内でグラディウス無双できたけど、暗黒ではグラディウスを
騎兵にとられてメリクルはマルス専用で、終盤ちょっと切なかったな。
銀の剣でも十分戦えたけど、移動力の壁が厚かった。
108助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 18:21:01 ID:tozMI9PI
>>95
そうなったらそうなったで「ベタ移植だ」とか騒ぐ奴らが出てくるんだろうけどな
109助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 18:24:41 ID:RiQAYDmh
リメイクだもんな、移植じゃなくて
110助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 18:27:13 ID:c3OGRo3g
2度目の移植になるわけだし、基礎的な部分は変わらんと思うが、
明らかな地雷ユニットに関しては意見が分かれるところだわなー。
シューターを暗黒仕様にしないとプシューンマップが再現できないんだが、どうするんだろうね。
111助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 18:33:59 ID:S1Q2YAv2
そりゃプシューン削除で新マップですよ
112助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 18:34:30 ID:zsuGs9eF
3すくみをいれちゃってるから、アーマーナイトが剣を使えなくなってると、
序盤の海賊もっさり増援山盛りマップが超難易度になってそうなんだが・・・公式がうんこすぎて・・・・
113助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 18:35:23 ID:l8s7aLv5
>>111
プシューンが消えたらアストリアも消えるぞ!あやまれ!
114助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 18:37:27 ID:9+gkap1p
>>113
お前こそジェイクに謝るべき。
115助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 18:38:03 ID:Y5nVNOOb
別にダメージ増減がなかったら槍がちょっとあたりにくくなるだけじゃない?
避けゲーじゃないんだし

それよりジェネラル弓装備とかゴードンとか大陸一終了じゃねえかw
116助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 18:39:52 ID:sIQYWGv4
「ペラティの火竜」とか
「グルニアの木馬」とか復活してねーかなー

まあ、一番復活して欲しいのは「決戦マケドニア」だが
117助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 18:45:03 ID:cC+5KuYb
>>115
暗黒竜の「やり」は命中率が80くらいしかないのよ。
だから技の低い序盤はずーっと鉄の剣がデフォ。

てかジェネラルに弓を持たす意味がわからない・・・斧だろうJK。
118助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 18:49:02 ID:aIiDF+X/
ジェネラルの移動力が6になってるらしいから、城の中も馬のままなんだろうな。
スナイパーはまぁ川渡れるから、射程3の弓か暁仕様のボウガンがあれば・・・・
119助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 18:50:10 ID:Sk7nxMQF
大陸一(笑)といいマリアといい重要キャラなのにヘボ過ぎる…
大陸一はあれで完成されたものでいいだろうが
低レベル下級職&ロリロリプリンセスというなのに弱過ぎるマリアたん…
?%c
120助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 18:51:46 ID:Sk7nxMQF
大陸一(笑)といいマリアといい重要キャラなのにヘボ過ぎる…
大陸一はあれで完成されたものでいいだろうが
低レベル下級職&ロリロリプリンセスというなのに弱過ぎるマリアたん…
つい最近まで一般市民だった、マルスより年上のピンクアーマーは育つのに…
 
新暗黒竜ではある程度自由に兵種を変えれるらしいがキャラごとに専用クラスはあるのだろうか。マルスやマリクにはありそうだが。
121助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 18:52:58 ID:8s0ZdLqA
3すくみを頑なに続けるのは何故なんだ
いいかげん撤廃すればいいのに
122助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 19:01:47 ID:aIiDF+X/
ほぼ敵専用のクソ武器になってる○○バスターはいらんけど、
3すくみ自体はいいシステムなんじゃね。一人無双で脳筋プレイしづらいし。
123助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 19:11:38 ID:8s0ZdLqA
序盤の敵は武器の種類が偏るから3すくみありだとどうしても育てにくいキャラが出てくる
一番マズイのは後出しジャンケンでいくらでも武器変更できるプレイヤー側に不当に有利な点
あと無双の原因は敵の命中率が全体的に低いのと味方の攻撃力が(厨スキル含め)高すぎるため
124助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 19:18:10 ID:aIiDF+X/
>>123
ほんとに暗黒やったことあんの?
オグマ一人で敵をなぎ倒していってガーネフで半泣きとか当たり前だったんよ。

あとだしどうこうは敵ユニットの装備や構成を変更すればいいだけで、別に不当でもなんでもないし。

暗黒で武器一種しか使えないのは剣系と弓系だけで、序盤上げにくいなんて状況は生まれない。
外伝とか挟んでいくらでも調節できるし。
125助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 19:19:49 ID:7DYlNc9f
3すくみがあれば混成部隊相手に一人で無双しづらくなるんだよねー、わかるかなー。わかんねーかなー?
126助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 19:21:40 ID:gR//sPio
ID:8s0ZdLqAのレスを見てると、
グダグダ文句言いながらFEを続けてる理由を聞きたくなるなw
127助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 19:28:28 ID:sE5VIjKj
後出しでPCに有利っつうか、考える余地が出てるわけでゲームとして何の問題も無いと思うけど。

蒼炎みたいに敵が槍まみれで剣士が役に立たないとかだと困るけど、
武器の基本命中率や敵の配置、クラスの武器制限なんかで工夫してるんじゃないのかな。
128助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 19:32:40 ID:xSur9ASM
ジェネラルは弓使えたとしても命中-30%とかしてくれないとマジで弓兵の立場無い
129助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 19:37:17 ID:E8Ajn7Cb
そもそも平等さを求めるのであれば、SRPGをやってるのが大きな間違い
純粋なシミュレーションゲームをやるべき

>>128
暗黒は序盤に飛兵がいっぱい出るから、弓兵自体はそうでもない
スナイパーは地形に左右されづらいフットワークくらいしか利点がないかもしれんけどw
130助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 19:46:05 ID:uf9PXc58
ソドマスとスナイパーに馬鹿あたりは、必殺+10くらいはあるかもわからんね。
131助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 19:48:42 ID:qezjRUky
紋章二部だけどアストリア隊の弓兵は輝いてたなぁ
けど連中と蒼炎狙撃くらいしか印象に残ってない

キャラ的には面白いのは結構いるんだが
132助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 19:52:25 ID:8oJQZ3Qc
ゴードンは序盤から使ってると、ペガサスで稼げまくってアリティアあたりで
川越えながら嫌がらせし放題の強キャラだったんだけどね。
玉座のグラディウスや手槍相手にライブで回復しながら反撃できたのも強みだった。
133助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 20:18:31 ID:8s0ZdLqA
>>124
暗黒竜が無双できないなんて言ってないぞ。

>>125
だから無双頻発の原因は武器&ユニットパラメータと回避率計算式の設定ミス。
これを放置して3すくみでパッチワークしてもしょうがないんだよ。
回避率計算に武器重量を組み込んだせいで重い武器が使いにくくなり
それを補うために力相殺を採用したらPナイトが力自慢に追撃されたり
パッチワークにパッチワークを重ねてグダグダになってる。
根本を正せば無駄に複雑なシステムにしなくてもすむのに。
134助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 20:32:55 ID:4AyctKTl
グダグダなのはキミの思考であって、ゲームではないと思った。
てか重量の力相殺て。
135助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 20:37:10 ID:WPbuT6O6
>>133
暗黒竜の無双は回避じゃなくて受け止め形なんだけど

そもそもが安易に1ユニットによる無双に走れない、
頭といろんなユニットを使うよう誘導すべく3すくみを導入してるわけで、
きちんとそれが作用してるんだから何も問題がないぞ

しいて言うならお前の頭に問題があるだけ
136助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 20:39:39 ID:4M4illre
3すくみなんかでお茶を濁すなって言いたいんじゃね?
>>121から読み返すと、3すくみに頑なに拘っているのはお前じゃねーの?
137助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 20:39:52 ID:WInfJDaP
>>133
成長要素があるんだから、どれだけ厳密に設定しても経験値の
一極集中による脳筋プレイは避けられないんだけど。
そもそも暗黒竜は基本命中率高めなんで、回避による無双なんて殆どせん。
空想で批判してないで、さっさと巣に戻ったら?
138助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 20:41:29 ID:vAF72Jch
>>136
それは思った。頑なに3すくみを否定してるが、代案0っていう。
139助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 20:41:47 ID:qezjRUky
Pナイトが〜の行見る限りやってないんじゃね?
140助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 20:44:54 ID:CtQrJ8xp
スキルがいらないとか、力で重量緩和とか、回避無双とか言ってるから、
聖戦の系譜以外やったこと無いんだろう。あれは確かにSLGとみるとバランス悪いし。
でも育成ゲーとしてはあんなもん。
141助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 20:48:24 ID:DehCq56T
近作の無双はどっちかというと暗黒や紋章みたいな受けタイプだしな
未だに回避無双とか言ってるのってどこで時代が止まってんだろって思う
142助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 20:49:08 ID:gp0UJk+5
自分の好きなユニットで延々無双したいから3すくみ無くしてくれってんならわからないでもないけど。
バランスやプレイヤーに工夫の余地を与えるという点からみればあったほうがいいわけで。
143助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 20:52:02 ID:7iUXoUr8
蒼炎や暁はエミュでできないものね
144助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 20:54:52 ID:hdqNk43Y
まぁアーマーが槍しか使えなくて、マップ構成が暗黒のままなら、
「3すくみなくせボケ」が正当になるだろうけどね。

いくらなんでもこの時期のリメイク移植でそれは無いと思う。
145助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 20:59:03 ID:hdqNk43Y
>>143
蒼炎は3すくみバランスは悪いほうだよ。中盤槍が強すぎ&多すぎて剣士が半べそ。
まあそれでもスキル持たせたり相手選んだりで一線で戦えたけどね。

てか、敵の騎兵が手槍を投げたあと銀の槍に持ち替えて待機とかアホなシステムがあってむかついたw
146助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 21:02:41 ID:Y5nVNOOb
3すくみ自体はいいと思うけど

それによって変にバランス取ろうと
・1兵種の持てる武器の増加(斧パラディン、斧勇者、弓ジェネラルなど)

が出てくるのが個人的にはには嫌だな
ユニットに個性がなくなるし、スナイパーみたいに他に食われる職がでるし、
なんといっても聖騎士や竜騎士が長柄じゃない斧使うのに違和感ありまくり
147助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 21:06:20 ID:qezjRUky
>>146
逆に騎乗で長柄斧こそトンデモだと思うが・・・
まあ身の丈並の剣を女が振り回せる世界だから無粋なツッコミだけど
148助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 21:08:39 ID:hdqNk43Y
それはあるね。
封印の剣で弓騎馬がCCして剣を使えるようになったとき、スナイパーオワタって思ったし。
せめて3すくみに影響されない弓だけは別種扱いにするべきだと思う。
149助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 21:11:35 ID:vtrGigw1
まあウォーリアが弓を使えてもスナイパーの立場に影響は無かったし、
ジェネラルが使えてもそれほど・・・っていう気はする。
むしろ腐れ詐欺師強すぎで他の弓兵の立場がっていう。
150助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 21:26:43 ID://eCKR+T
シーズンなんだなぁ
151助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 21:28:26 ID:uOSGDrFh
>まあウォーリアが弓を使えてもスナイパーの立場に影響は無かったし、

トラキアでは弓兵=ウォーリアーだったけどw
152助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 21:33:32 ID:GB//jDOk
武器一種の兵種は能力なりに補正かけてくれれば他の兵種とバランス取れると思うんだが

封印の剣のソードマイスターとかベルセルクみたいなバランスブレイカーは考え物だけどな
153助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 21:37:33 ID:WJpl2ZIW
>>151
ごめん俺トラナナではプージを投げる作業に必死だったから・・・
セットでタニアも使ってたよ。ばばあが突撃とかついてたのもでかいけど。

てかウォーリア自体使わなくね?
154助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 21:40:39 ID:6JurGRoX
マーティって技と速さの成長率10%くらいだったよな。
ダグダはせいぜい中盤までしか通用しないし。
155助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 21:43:05 ID:88l46m/x
クラスとしては有能かもしれないが、いかんせんその使い手があんまりすぎる。
成長のバランスが悪いキャラが多く、役柄も地味。
使えないことはないが、普通にプレイしていたら二軍確定だからなあ。
156助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 21:45:16 ID:WeWhg33U
>>152
突っ込んだら負けかなと思ってる。


蒼炎ボーレの弓はなかなか強かったけど、別に弓自体いらんかったな。
ウィンド強すぎっていうか。
157助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 21:47:42 ID:SzoaUVME
すまん、微妙にスレチなんだが
2.3年ほど前にファイアーエムブレムを題材にしたCGIゲームで
エリンシア戦記?みたいな名前のがあったんだが、詳細知ってる人居ないかな?
最初に剣士・ナイトとか選んで、街で仲間雇えてって感じのゲームだったんだが…

158助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 21:48:26 ID:LyUlS1jn
蒼炎は騎兵ゲーだしな。
特攻が2倍で弱いけど、
それでもステラの銀の弓はドラマス落とすのに役に立った。
159助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 21:49:15 ID:T8Qpd5K5
アカネイア戦記しかしらんなぁ。同人ゲームなのかな。
160助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 21:51:15 ID:SzoaUVME
ファイアーエムブレムじゃなくてティアリングの方だったかも…
完全にCGIで○○秒に1回行動出来るとかだった気がするんだよな
161助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 21:52:01 ID:zOvp0spK
蒼炎のスナイパーは、スナイパーホイホイ的な
シューターを使える以外、殆どメリットなかったからなw


あ、DS暗黒はジェイクやベックと合体して遠隔射撃できるわけですね、わかります。
162助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 21:55:33 ID:zOvp0spK
>>160
今なら携帯ゲーム板の暗黒竜スレのが人多いと思う。
163助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 21:55:49 ID:SzoaUVME
まぢでスマソ、自己解決
ティアリングサーガオンラインだった
ttp://nadeshiko.sakura.ne.jp/~tottori/trs/registmake.cgi?mode=chara_make
164助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 22:02:57 ID:zOvp0spK
あまりのタイトルの違いに脱糞した。
165助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 22:05:21 ID:SzoaUVME
いあ、ティアリングサーガオンラインってCGIをベースに
改造したのが出回ってて、そのうちの1つみたいだわ
166助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 22:28:22 ID:Jl9R7ary
>>148
封印だと例え剣が使えなくても
スナイパーは終わってたよ
167助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 22:40:38 ID:DehCq56T
スナイパーは命中+20にして長弓と
命中が60くらいで高威力かつコストパフォーマンスのいい弓を用意すれば良さそう
168助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 22:46:33 ID:Jl9R7ary
>>167
そんなことしたら
技が低い奴はスナイパーなら活躍できるから
スナイパーにしとこうって具合になりそうだが
169助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 22:57:12 ID:DehCq56T
今作の話か
ぶっちゃけ職種変更がある時点で強いところに集まるのは当然だと思うけど
170助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 22:59:26 ID:1wu+h17v
兵種変更って、元々その職の奴のメリットがないと
大方の予想通りクラス基本値がそのまま変わるだけなら絶対強いクラスで埋まるじゃねーか


ハードモードとかだと出来ないようにして欲しいな
171助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 23:10:08 ID:NWSK3HHc
職種変更は何らかの制限があるだろ・・・
無かったら色々とヤバイ・・・
172助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 23:13:27 ID:Jl9R7ary
現段階の情報だと
パラディン   剣と槍は使い分けれて魔防もあり全体的に死角がない
ジェネラル   高いHPと守備が特徴、遅い為追撃は期待できないどころかされるかも
ドラゴンナイト 力、速さ、守備にやや比重が置かれている
剣士      力、守備はかなり微妙だが高い技と速さがポイント
戦士      重さの力相殺によって追撃が期待できるユニット、命中がやや難な感じが
こんなところか
パラディンが一番安定してそうだな
173助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 23:16:55 ID:DehCq56T
上限20ならパラディンは最強候補だろうねぇ
174助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 23:22:00 ID:NWSK3HHc
昔からパラディンは安定した強さを持ってると思うんだ。
175助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 23:24:23 ID:brkX7xt5
それはみんなの総意じゃね
暗黒竜でもDナイトに並ぶくらい強かったし
紋章じゃ強制下馬がなければカインとロシェがステータス的に最強キャラだったしな
176助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 23:24:57 ID:brkX7xt5
どうでもいいけどIDがbrkだw
良いことありそうだぜ
177助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 23:27:28 ID:S898wGdd
暗黒竜パラディンはそりゃもうハーディンどころかマチスまで使っていいくらい強かったけど
紋章はちょっとなぁw一部はいいけど、二部だとシリウス以外出番がないことも多い
178助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 23:33:49 ID:brkX7xt5
二部は砂漠とか城内が結構多いもんな
カインなんて成長率バグが修正されて歓喜してたら以降はほぼ歩兵状態だしw
まぁ初期値がチートだから使いやすいほうだけどw
179助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 23:55:21 ID:S898wGdd
暗黒竜
パラディン   カインアベルは成長率もよく、機動力や武器を考えると死角なし。特攻も受けない。
アーマー・しょうぐん アーマーはそれこそ序盤使い捨てだし、しょうぐんは加入遅すぎ。
ドラゴンナイト 一気に力と守備が補われるので、使いやすい。
傭兵      パラディンに見劣るが、序盤の命中率やすばやさが高く頼れる。
戦士      バーツとマジは優秀。ハンマーは意外と使える。

紋章一部
パラディン   一部は屋外マップが多くて使いやすい。そうだよロシェが飛びぬけて強い、あとは無難にアベルか。
ジェネラル   クラスチェンジだけで守備+4はやはり大きい。ブーツを使いたいところ。
ドラゴンナイト 力の伸びないシーダや加入が遅かったりとキャラが全体的にイマイチで、使いにくいか。
傭兵      最強。言うことなし。
戦士      ハンマー消えたがバーツは相変わらず優秀。マジは病気になったようです。

紋章二部
パラディン   騎兵が動きにくいマップが多く、説得要因のシリウス以外使われないことも。
ジェネラル   騎兵と同じ被害を受け、守備もキャンサーがあるせいでもはや趣味。ピンク鎧やグラディウス使いたい人はどうぞ。
ドラゴンナイト 序盤から優秀なキャラがどんどん入り、レディーソードまで使える強クラス。二部は飛行を行かせるマップも多い。
傭兵      最強。言うことなし。
戦士      おーい、どこいった?
180助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 00:07:52 ID:Pl5F5/Qa
>>179
折角だからスナイパーも評価に
181助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 00:18:04 ID:QrjCgmp1
職種変更システムどうなるんだろうな。
自軍に剣士が増えたら、敵に槍装備ユニットが増えるとか
そんな感じでバランス取るんだろうか。
182助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 00:27:06 ID:gC54J4Xu
本職じゃない場合の武器レベルはBまでとかならいいけどなぁ
183助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 00:40:01 ID:fC9T7ax0
高難度か縛りくらいでしか使わないシステムになると思うね
184助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 00:53:34 ID:Pl5F5/Qa
>>181
寧ろ敵の兵種やマップを見て
こちらの兵種を変えるのが1つのポイントなのに
それはないだろ
だいたい3すくみって5しか変わらないし

>>182
パラディンとか複数武器使えるユニットとかあるし
クラスが偏ってる暗黒竜でその仕様はどうかなと思うな
問題は武器レベルをEから始めてAにするのにどれくらいの
労力を費やすかその辺の調整次第だと思うが

>>183
低難易度なら別に必須じゃなさそうなシステムだからな
185助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 01:01:08 ID:qetmbeEY
命中はともかく、暗黒竜で攻撃力1ポイント変われば結構変わらないか?
186助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 01:06:37 ID:Pl5F5/Qa
>>185
3すくみは命中、回避だけだよ
威力まで変わったらレイピア涙目だし
187助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 01:26:23 ID:F2JJlKv6
3すくみだとアーマーキラーが涙目だったなぁ
188助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 03:20:43 ID:V2Lw/oUp
思いつく制限としてはこのあたりかな

・男はpナイトになれない
・馬の数は決まっている
・上級職になったら転職不可
189助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 06:04:22 ID:Pl5F5/Qa
>>188
とりあえず系統別に上限は決まってるみたいだぞ
弓アイコンが4
剣アイコンが4
馬アイコンが8の写真が掲載されていたから
剣アイコンなら剣士、傭兵、勇者が該当すると思うが
190助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 07:36:04 ID:3DBWctXr
俺はてっきりマスタープルフみたいなのを使う一過性のチェンジだと思っていたが・・・
191助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 08:29:22 ID:Pl5F5/Qa
>>190
消耗品の場合
低難易度で勿体ない病で
使わない人が続出しそう
192助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 08:31:50 ID:EgRbUY7V
地味にオートセーブじゃなくなってるのね
まぁスリープあるから気にならんけど
193助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 08:34:01 ID:Q687kCLO
>>191
別にそれでいいんじゃね?
てか初の試みなんだし、無制限にぽんぽん変えられるほうがまずいと思う
194助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 08:36:39 ID:Pl5F5/Qa
>>193
ぽんぽん試行錯誤させた方がいい気がするけどな
あんまり制限つけると
暁のデフォスキルのように
あんまりスキルを動かさない人とか出てくるし
そういう人は大抵上達しないし
195助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 08:40:27 ID:i14LYSeT
>>194
いや、試行錯誤じゃなくてバランスな・・・
196助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 08:42:19 ID:YtktDagv
そんなポンポン変更できたら不自然極まりないし、ユニットの没個性化が加速するだけやがな。
197助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 08:43:58 ID:0++PjX8w
ユニット編成を偏らせるのは上達とは言わん気がする
198助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 08:53:46 ID:Pl5F5/Qa
>>195
別にいいんじゃないか?
バランスが悪くなると決まっているわけじゃないし
199助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 08:55:33 ID:fSynh4BT
CCや武器ですら制限があるのに、職業変更だけほぼ無制限っていう予測をする根拠がわからない。
数少ない飛兵を効果的に運用したりっていう戦略性が完全に失われるだけだと思うのだが。
200助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 09:06:39 ID:Pl5F5/Qa
>>199
トラキアならそうとも言えるが
暗黒竜や蒼炎とかだと飛行系はいれば便利だけでも
いなくても困らないバランスだし
201助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 09:08:13 ID:fSynh4BT
>>200
つまりただでさえ薄かったユニット運用部分の戦略性が、さらに輪をかけて薄まってしまうわけだな。
駄目じゃないか。お前は何を言っているんだ。
202助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 09:15:37 ID:bHMKzN3X
飛行ユニットに限らず、単に便利で強いユニットに偏った
パワープレイが簡単にできるようになるだけだぜ、多分
根拠不明なところを見ると、何も考えてないだけじゃないのか
203助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 09:24:45 ID:Xae95yAB
皆アーマーとかネタプレイに使えるだろうけど、ゲームとしては消耗品ありきのがいいだろうなw
204助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 11:13:50 ID:Pl5F5/Qa
>>202
兵種変更によるデメリットとメリットと
CCボーナス値
各クラスの推測基本値を総合的に見た結果だな
205助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 11:19:55 ID:V8ArCRas
具体的根拠はまったく無いと言ってるわけですね、わかります
206助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 12:30:42 ID:TpvOjByu
結論が丸々抜けてる根拠発表に吹いたw
207助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 21:40:47 ID:HQR9Paq9
既にマスターアップはしてるんだろうけど、
このスレでシステムについて「あー」だ、「こー」だと語るのは楽しい。

ここまでROMってしかいないけどさ。
208助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 22:59:59 ID:pjKOOxkl
心配なところ

武器レベル変更→ビラク様の存在価値がなくならないだろうか
セーブポイント→使わなければおk
兵種変更→使わなければおk
新キャラ→雰囲気壊さないかな
209助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 23:03:25 ID:TCwO1yOl
冗談抜きで心配なのは、やっぱ武器LVと新キャラだな…
210助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 23:17:48 ID:fbuVZHQE
武器レベルだけが高い新キャラが出るわけですね、わかります。
211助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 23:30:18 ID:6GxYZlJi
剣のスペシャリストぽい剣士ナバールが剣LVCだったから、
ビラクは槍のスペシャリストだから槍LVC以上は確実
と思いたい
212助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 23:41:03 ID:fbuVZHQE
>>211
ヒント:暗黒のソシアルナイトは馬に乗ったまま剣も槍も使います
213助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 07:47:01 ID:GCm1ll0s
魔法はどうなるのかね。
トラキアのセイラムみたいな闇魔法使えるのがいたらいいな。
メティオとかウオームとか使って狙撃したい。
214助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 08:40:17 ID:9Jfx2ktj
メテオもウォームも手に入らないだけで使えるけど
215助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 09:18:38 ID:+cqLg1/G
ウォームは普通に手に入ったろ
216助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 12:27:09 ID:LKNz6rIP
長射程のウォームが手に入って狙えるかどうかってことじゃないの
多分みんなわかってていやらしく解釈してるんだろうけど
217助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 13:26:52 ID:3X8gsQB9
バーツいい男になったなぁ
ただ、これだけ能力が高ければ戦士CCは厳しいかもな
218助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 13:34:03 ID:ex9VHs6X
いやいや、闇魔法なんていう概念がないって事だろ

暗黒竜なら長距離射程じゃないけど秘密の店で購入できたよね
重くて威力高くて命中率低いという典型的なゴリ押し魔法で
値段も安くて優秀なトロンの方が優先されるだろうけど
219助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 14:42:54 ID:RfZK5tcq
シーダはドラゴンナイトか・・ファルコンナイトでよかったのに
220助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 22:11:13 ID:sOD9f2Da
>>219
まじかよ・・・ってことは斧装備するのか、冗談だろ?
そうだ!ソードマスターかスナイパーにでも転職させよう。
・・・ってこれじゃシーダじゃなくなるorz

暗黒竜リメイクはファルコンナイトになれるのが一番の
楽しみだったのに。買うのやめようかな・・・。
221助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 22:21:01 ID:VR0H8Kjh
アカネイア大陸にはファルコンや、斧を使う竜騎士なんて存在しませんよ


そもそも斧で戦うミネルバ様や三姉妹なんか誰も見たくないだろ
222助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 22:29:23 ID:HtsS4d8D
ミネルバ様はちょっと見たい
何でも似合うはずだ!
223助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 22:31:57 ID:234RFsQj
司祭ミネルバ、竜騎士マリアをここは一つ
224助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 23:15:49 ID:PxsphNIv
斧竜騎士はやっぱり不恰好だよ・・・
225助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 00:30:43 ID:oB4plFUI
デビルアクスでトライアングルアタックの夢が
226助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 07:59:25 ID:mzqT6BUS
紋章の謎リメイク出るのは知ってたが8/7とは・・・。
この作品は大好きだったから多分買うけどテイルズ優先する・・すまぬチキ。
227助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 17:39:34 ID:A7LTpcKc
>>226
わかってると思うけど紋章2部の部分はないよ
228助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 21:46:43 ID:mvpoVpc/
>>221
>斧で戦うミネルバ様や三姉妹なんか誰も見たくないだろ
武器っ娘萌え、そのなんたるかを知らないな。
精進せい。
229助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 22:14:21 ID:QL8vcJ30
まだ斧コンプレックスの奴らがいるのか
230助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 22:19:00 ID:/BjztNs/
だってRPGの主役たら剣に決まってるじゃない
231助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 23:02:32 ID:IRxzzOd8
典型的なキモオタだな
232助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 23:23:31 ID:sbKcPKG9
色々と駄目だな
無駄に剣士・傭兵の差別化とか新キャラとか出すくらいなら
ファルコンくらい作ってもいいはずなのに
233助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 23:25:32 ID:/BjztNs/
ここは外伝リメイクの布石だとプラスに考えないか
ファルコンはバレンシアにしかいないって設定だし
234助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 23:59:40 ID:2XETGgcn
ビラク、トーマス、ミシェランなどの完全下位互換(いらない組)はどうなるんだろうな
ビラクはガチムチっぽくHPや守備の成長が伸びた
トーマスは力が高めになったり、ミシェランは技・速さがトムスに比べて伸びたりとか…
最近ただでさえ殆どのキャラが使えるんだから、そうでもしないと使われないよな
235助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 11:31:38 ID:zmCTigDj
全員初期から武器レベルAです
236助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 16:05:14 ID:+7FkqfkI
シロマサリンダが各地で話題に
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/character/index2.html
237助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 16:06:41 ID:rmo0dF5H
ゲームと直接関係の無いイラストは正直どうでもいいな。
238助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 16:29:04 ID:Ar3lu5E8
外伝リメイク希望だなー
バランスというかグラフィックとかいろいろ調節したりしたら、神ゲーだと思うんだけど
とりあえず暗黒竜をそわそわしながら待つかね

>>221
TOSやってこい プレセアかわいいよプレセア
239助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 16:57:29 ID:fGX5nmLz
別に斧っ娘を否定するわけじゃないしプレセアはかわいいけど

身分の高い騎士や王族は普通斧じゃなくて槍や剣使うだろうjkってイメージが
240助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 17:11:47 ID:HX32Ry7U
ニンチャンの紹介動画テンション上がるな
241助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 17:21:55 ID:+7FkqfkI
>>239
ドラゴンナイトなんて元奴隷だし
その頃の精神が生きているという解釈も出来ない事は無い
242助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 18:43:16 ID:XmegvNsU
リンダでけぇ。
2部リンダならこれくらいはあってもいいけど1部リンダでは…
243助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 20:12:08 ID:soL0Vu3W
トラナナVCの人気ランキング1位で吹いたw
244助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 20:16:06 ID:7AATJ5ke
リンダ、( ゚∀゚)o彡°おっぱい!大きすぎないか…
245助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 20:16:43 ID:bZ7B0anw
リンダかわいいよリンダ

やっぱ暗黒竜の女キャラ勢はレベル高いなぁ
246助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 20:18:24 ID:0flulMtk
オグマがヴァンダムになっとるw
247助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 21:09:49 ID:n9zrAbVa
リンダかわええ
248助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 21:41:27 ID:OlrYUs6T
>>234
普通にノーリセット救済キャラでよくね?
249助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 21:43:11 ID:OlrYUs6T
股が、太股がエロいよ。
250助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 22:56:32 ID:KLj9uBHx
ニンテンドーチャンネルいいな
曲すっげえ
あれがもしDSから流れるならそれだけで買っちゃいそう
251助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 23:05:17 ID:HX32Ry7U
ニコやようつべにもあるからニンチャン見れない人は見たほうがいいな
252助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 23:38:13 ID:tOyymiqL
え?リメイクでドラゴンナイト斧使えるってのは確定?
あtr蒼炎からのクソ変更じゃないの。

飛行で十分パラディンと差別化できるのに。
253助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 00:57:46 ID:rSfsdtyB
リンダ、裸足じゃないのか…
254助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 01:55:01 ID:lRJujHu0
ミネルバがハルバード持ってるから
斧使えると勘違いしてる奴が多いんじゃね?
それとも俺が見てないところで斧が出たのかな
255助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 02:10:47 ID:nUT83p6a
ドラゴンナイトが斧使えるかはおいといて
ミネルバが持ってるのはハルバードじゃなくて長柄斧だろ
256助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 12:42:36 ID:aaOOVdZg
りんだの肌色が透けてるということは…まさか…
257助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 22:04:56 ID:Rqmq1DnN
パンツ・・・はいてなry
258助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 22:09:11 ID:f2/SblSL
>>252
あれはパラディンとの差別じゃなくてペガサスとの差別だろw
259助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 22:18:39 ID:4Pmb33+i
ドラゴンナイトはペガサスナイトの上位職のままらしい
ニンドリにシーダのクラスチェンジが載っていた
だから斧も無いんじゃないかね、あっても槍&斧が限界だろう
260助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 22:30:36 ID:KkkWHlUU
武器レベルをクラス固定にすれば
Dナイト:槍A斧B
パラディン:槍A剣B
とか、そういう差別化がある可能性はないではない
261助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 22:31:19 ID:KkkWHlUU
まぁでも、手斧ぶん回すシーダとか誰も見たくないよなw
262助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 22:31:28 ID:m87m3OfH
ペガサスは槍オンリーじゃなかったか
263助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 01:32:04 ID:APyW5f3B
>>259
まだだ!まだ選択CCの可能性が・・あったら紹介されてるか・・
264助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 01:46:51 ID:2Y/PUqSH
まぁ世界観を踏襲したんだろうね
もし出るとしたらだけど、二部では外伝でファルコンという選択肢を知って
ファルコンナイトにCCできるようになったとかいう強引設定でも作ってくれればいいんだけど
265助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 06:02:02 ID:XREOK802
P→Fはそんなに問題ないかもしれんが、
Dナイトが下級職になってDマスター導入すると
マケドニアが異常に強くなってしまうのが問題だw
266助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 12:27:36 ID:e3qes0oV
重量軽減ありのシステムでカミュに勝てる気がしません
ミシェイルもきっとわけのわからない性能の専用直間槍持って出て来るんだろうし
267助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 12:58:09 ID:XREOK802
数でよってたかって切り刻むしかないなw
268助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 18:58:08 ID:O/qBO3lo
また手槍一本で突撃して来てくれないかな
269助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 20:38:58 ID:zIP9J+/a
グン○ニル持ってくるかもしれない。
270助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 20:44:33 ID:7skOJQe7
スレンドスピアくらいだろうな
魔法だけでいじめられなくなるから結構手ごわいか
地形効果ないのが痛すぎるが
271助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 22:04:25 ID:w4RMcNM3
>>261
そうでもないんだぜ?

今回の公式イラストなら想像してもあんま違和感ないよーな・・・。
272助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 22:22:42 ID:do8g62Zs
新黒竜シーダは高飛車なお嬢様なイメージだ
273助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 22:28:50 ID:2ve4wg6P
いや、ミシェイルはどっちにしろグラディウスの露と消えそうな気が……
つくづく最悪なタイミングで出てくる男だと思う。
274助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 22:32:20 ID:ip8Y9c4H
ミシェイル・トラバント・ゲイル
報われない竜騎士の系譜
封印以降にも居たっけ
275助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 22:37:22 ID:9ECC1ZKK
戦後のヴァイダやジルの親父さんとか
276助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 22:38:03 ID:do8g62Zs
クーガーの兄貴のグレン
ハールさんも本当は報われない枠だったはず
277助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 22:50:42 ID:dx+wmUzq
過去2度に渡って笑いを取ってきたミシェイルならやってくれるはず
278助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 22:54:00 ID:2ve4wg6P
そーいや、ガトー様が第二部で星と光のオーブ揃ってるのに
スターライト抽出してくれなかった理由って、なんか言ってたっけ?
279助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 23:14:59 ID:XREOK802
スターライト作ると星のオーブがくだけてしまって
封印の盾作るためにはまたかけら集めから始めないといけなくなるから。
280助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 23:19:18 ID:O/qBO3lo
砕けるのはいいが何で大陸中にばらまかれるんだろう
281助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 23:20:26 ID:mY7BGfLq
DB理論だろ
282助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 23:47:09 ID:4qKRSh3u
>274
トラバントは報われないってのとはまたちょっと違う気もするが

あとあいつ
封印のミレディ姉さんの恋人のあいつ
名前出てこない
283助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 23:51:01 ID:WTkGJjJf
元々暗黒竜じゃ仲間になってたガトー様はいいけど
カミュやミシェイルが追加要素で無理やり仲間にならないか心配だ・・・
ああいうのは仲間にならないからいいんじゃねぇか
284助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 23:51:13 ID:b8E70Obb
>274で出てるじゃねーか
285助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 23:53:08 ID:mY7BGfLq
>>282
お前は一体何を言っているんだ
286助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 01:12:39 ID:3X9xb5gV
トライアルマップで使えたりすんじゃないか?>カミュ、ミシェイル
ガーネフ使えるとマフーが無敵だからダメだろうけど、普通の魔法持たせりゃいいか
287助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 01:20:14 ID:ZgCKDdcM
      /´⌒⌒ヽ
    l⌒    ⌒l  
   ⊂ (   ) ⊃
      V ̄V
288助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 01:21:45 ID:CvejFbWF
>>286
落石以外無敵のアシュナードも使えたし出るんじゃね?
289助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 02:00:58 ID:OXCdE63a
トライアルマップでアシュナードって殺せるの?
290助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 02:20:57 ID:5oVZAMIT
トライアルでBSきてくれー
291助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 09:20:51 ID:SayyWlxH
マルスの戦闘グラ一種だけかよ。
ドラゴンソードとレイピア同じ動きしてたし。

レイピアには専用グラあったSFC、FCより劣化してんじゃねーか。
292助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 09:22:30 ID:iny2I4iZ
単にドラゴンソードがレイピア系なのかもしれんじゃないかw
293助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 10:56:17 ID:oMyILlo6
専用戦闘アニメ一つ減ったぐらいで劣化とかw
294助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 12:29:01 ID:5oVZAMIT
鉄の剣もレイピアの動きだったな
CC後のモーションも含めれば同じくらいじゃね
でも今までより動きが少ないのは確かに残念だわ
295助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 12:53:19 ID:6kDebzXz
ドット絵やめるんなら、Wiiのワリオみたいな方向に行けば良かったのに。
携帯機ではもうこのスーパードンキーコング的なので行くのかね。
296助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 14:47:36 ID:VOkt2R3I
ナバールの戦闘シーンをみると、どうもティアリングサーガのありえない動きに見えて笑えてしまう。
斧を下から振り上げるのかよ!みたいな。
297助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 16:19:53 ID:/Jjrpc6s
>>295
ある意味かつての2Dゲーマーの理想系だよな
PS1のローポリに辟易していた当時こういうのを待ち望んでいた
298助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 22:05:42 ID:TqX2Bm6C
ぶっちゃけ戦闘アニメはGBAの方が好きだったりする
というかこれGBAのスタッフとは違うように見える
299助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 22:36:38 ID:B15xAcX6
何かSFCの引いた視点のときみたいな控えめモーションと
GBAの戻る方式を合わせてお互いの良いところを消したって感じ
300助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 23:10:42 ID:6nqMP1w2
>>299
俺も同じ事思ってた

デフォルメっつーかあのGBAのアニメっぽい絵だからこそ
一々戻ったり必殺でブンブン武器回しても違和感なかったのにな
絵はリアル系にして戻る方式にした上に、必殺アニメも控えめにしたせいでなんか地味な印象
301助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 23:19:31 ID:iny2I4iZ
暗黒竜だから地味でいいと思う。あんまり派手なのは世界観に合わん。

ただ、その分、重量感とかを大事にして欲しかったな。
302助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 23:31:55 ID:p1PpwvSS
結局FC暗黒竜のドット絵師は神ということでOK?
303助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 23:36:13 ID:oMyILlo6
正直SFCまでの戦闘アニメはキャラ小さすぎ
304助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 23:55:26 ID:B15xAcX6
FCの戦闘は結構派手だぞ
パラディンなんて凄い
305助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 00:00:40 ID:pkQpYddz
外伝の戦闘アニメだけは今でも感心する
306助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 00:16:55 ID:Sl2R0w0B
>>304
当時にしたら派手かもしれんが今やってみると意外に地味だぞ
307助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 00:29:32 ID:3K1X9mwA
いやFCを地味って言ってたんでね
308助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 00:53:21 ID:a79y0Jh7
確か暗黒竜のドット絵師が封印と同じなんだっけ?
なんとなく理解できるな
309助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 00:55:02 ID:mIufWDMS
プッシューンプッシューンが復活するとは・・・
310助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 03:37:00 ID:0Ep+FHiC
紋章の謎を50回はクリアしたw
スーファミ壊れてなかったら、まだまだやってたな。
311助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 21:37:45 ID:DPgXoPZo
>>310
VC
312助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 22:30:48 ID:n6eqn8qH
お前ら当然新暗黒竜買うんだよな?
313助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 22:39:41 ID:NppYJfuW
色々不安(新)要素が出てきたんでまずは様子見。

暗黒竜のグラと操作性を向上させてくれるだけで十分だったんだがな。
314助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 23:52:46 ID:wWHamIAH
同じく様子見。新要素は個別に見れば面白そうだけど
トータルで考えるとなんとなく長所の潰しあいになりそうなのがね
315助けて!名無しさん!:2008/07/28(月) 22:14:51 ID:v935bmsR
これを機にDS買う
316助けて!名無しさん!:2008/07/29(火) 02:45:44 ID:LdC1QcMz
BSのアニメの方がまだヌルヌル動いてるな
携帯機ってことを言い訳にしてもこのアニメはひどい
317助けて!名無しさん!:2008/07/29(火) 03:53:45 ID:CoBQ294w
DSもかなりヌルヌル動いてるよ
ただSFCみたいに継続式でもないしGBAほど派手でもないってのがな
318助けて!名無しさん!:2008/07/29(火) 03:54:30 ID:8VG9JjiV
不安要素はただひとつ、マリアの成長率のみだ
319助けて!名無しさん!:2008/07/29(火) 06:29:37 ID:rH78KQcV
そうだな
買うか買わないか
すべてはマリアの成長率次第
320助けて!名無しさん!:2008/07/29(火) 12:45:22 ID:GFLQ5XVH
マリアは弱くてこそマリア
321助けて!名無しさん!:2008/07/29(火) 21:51:15 ID:ViBxjCQR
マリアに限らず、シスターは微妙だった
マリアはジェイガンに匹敵する成長率だったが
322助けて!名無しさん!:2008/07/30(水) 01:23:28 ID:wqxiDlXs
ぶっちゃけ当時HPのあがるリフは実は結構強いほうだったりした
323助けて!名無しさん!:2008/07/30(水) 01:48:04 ID:l/GD1gx2
リフは強いが、まぁ僧侶を育てるのは至難の業だったからな…
レナやマリアは当然司祭にするなんてとんでもない!の世界だったし、
ウェンデル先生一人勝ち状態だった。
324助けて!名無しさん!:2008/07/30(水) 04:50:05 ID:uB7Tp6x3
紋章の成長率だとリフより少し強いくらいか>レナ
マリアはリフより弱いかも
325助けて!名無しさん!:2008/07/30(水) 16:41:23 ID:p/d2i49t
リフはモルダ仕様で力守備HPの伸びるガチムチタイプかもしれん
326助けて!名無しさん!:2008/07/30(水) 16:42:48 ID:E2OCRnsp
暗黒竜は砦と盗賊さえ居れば余裕でLv20出来たぞ
327助けて!名無しさん!:2008/07/30(水) 21:01:55 ID:t4BAFdIM
さて、FEDSの兵種変更は上級職も可能でデメリットは殆どなさそうだけど、どうなるだろうか。

メリット
・序盤加入の弱い上級職キャラも活きる。
・地形や敵に合わせて柔軟に戦える。
・成長率の個性に合わせた職に変更できる。

デメリット
・成長率の高いキャラと低いキャラとの差が広がる。
・弱い職業が使われなくなる。
・キャラのイメージがおまけ程度になり無個性化の可能性。
328助けて!名無しさん!:2008/07/30(水) 21:41:03 ID:ryiht1KF
ガチムチウォーリアとバーサーカーきたこれ!斧始まったな

勇者とソドマスはどう違うんだ・・・?
329助けて!名無しさん!:2008/07/30(水) 21:47:21 ID:Tkx3CURu
斧の時代キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

>>328
GBA以降なら装備武器とか限界値の違いがあるね
新黒竜は限界値どうなるんだろ
330助けて!名無しさん!:2008/07/30(水) 21:58:45 ID:cIp4oU+6
>>327
>・弱い職業が使われなくなる。
こればかりはシリーズ各作品にいえるような・・・。
331助けて!名無しさん!:2008/07/30(水) 22:21:46 ID:cIp4oU+6
公式更新されとるね。

難易度は6段階みたい。
さすがに煩雑な気もするが、歯応えは期待してもいいのかな?
332助けて!名無しさん!:2008/07/30(水) 22:29:30 ID:ryiht1KF
>>329
ホースメンが剣+弓の遊牧騎兵仕様だからGBA準拠だと斧が使えるんだろうけどな
ただ、ソドマスと同じ必殺攻撃が得意って言う解説文が気になったんだw

ホースメンが上級ってことは結局ザガロ君はリメイクでも終了のお知らせか
>>331
ノーマル+ハード(五段階)っぽいな
イージーとかマニアックとか追加してくれた方がいいのに
333助けて!名無しさん!:2008/07/30(水) 22:37:31 ID:1yg18gEQ
>ホースメンが上級ってことは結局ザガロ君はリメイクでも終了のお知らせか
上級職同士で兵種変更できるから、司祭になれば活躍の場が…!
334助けて!名無しさん!:2008/07/30(水) 22:48:51 ID:t4BAFdIM
>>330
今までは兵種+キャラで使うか使わないかが決められていたわけで、
今回は兵種単体なので性能がダイレクトに反映されるわけ
335助けて!名無しさん!:2008/07/30(水) 23:19:30 ID:1OIpGMbY
>332
ノーマルが実質イージーというか
確か極力イージーって言うのは使わないようにしてるんじゃなかったかな
イトイ新聞の罪と罰のインタビューの時にそんなこと言ってた
初心者はイージーってつくと返ってやりたがらなくなるからみたいな話

任チャンにも新動画
何故ファミコン版
336助けて!名無しさん!:2008/07/30(水) 23:29:03 ID:INs+fpGN
ナバールプッシュしてるな
あれくらいやらないと仲間にできることが気づかれないんだろうな
本当にノーヒントだしハンターまで近くに居るしで厳しい説得シーン
337助けて!名無しさん!:2008/07/31(木) 11:45:44 ID:GFnV2IcC
http://touch-ds.jp/mfs/st96/interview1.html
桜井インタビューに掲載されている動画群がワロスw

チョイスいい味。
338助けて!名無しさん!:2008/07/31(木) 12:22:32 ID:/dDoZc70
ロジャー復活きたああ;;
ラディは剣士か
339助けて!名無しさん!:2008/07/31(木) 12:39:37 ID:O/L1RNvB
桜井
ちょっと気になっていたことがあって・・・。
本作の序章で、マルスの城が敵軍に強襲された時。
マルスが落ち延びるために、
誰かひとりを囮(おとり)として出さないといけなくなりますよね。
ユニットの1人を選んで、マルスの扮装をさせて、
敵の関心がそのニセモノに向かっている間に、
マルスを逃がしちゃおうと。
で、あそこで囮になった人は、やっぱり二度と戻ってこないんですか?
成広
(申し訳なさそうに)・・・戻ってこないですね。
桜井
(すごく残念そうに)・・・そうですか。

どういう事だね、これは
340助けて!名無しさん!:2008/07/31(木) 12:57:20 ID:A0YvDoiw
実質アベルとカインとゴードンしか扮装できない件について

そんな糞仕様あるわけないじゃないですかHAHAHA
341助けて!名無しさん!:2008/07/31(木) 13:20:38 ID:QaqjTm8C
もう一人新キャラが入るってことなんじゃない?
で、そのうちの一人を選んで殺した時点から1章スタート。
342助けて!名無しさん!:2008/07/31(木) 13:41:03 ID:+VdGbdGu
囮にしたキャラの代わりにフレイが入るんだと思う
もしくはフレイを差し出す
343助けて!名無しさん!:2008/07/31(木) 13:54:00 ID:QaqjTm8C
兵種変更システムとハンターがCC可能な事を考え合わせると
ゴードンの立場は極めて悪いな。
ロジャー加入が確定したんでドーガも微妙か。
344助けて!名無しさん!:2008/07/31(木) 14:50:06 ID:i1uNA6Hl
ところで通信対戦のところに注目して欲しい
マルスのレベルが21になってる
ということは、ロードがレベル上限30で
CCなしってことなのだろうか?

しかし、エムブレム邪魔すぎるだろw
FC版だと道具スペース取らなかったのに
345助けて!名無しさん!:2008/07/31(木) 14:54:53 ID:A0YvDoiw
マルスにそこまで物持たせないから気にならん
346助けて!名無しさん!:2008/07/31(木) 14:58:58 ID:hsXCQyf2
SFC版だと常に輸送隊連れてるしね
347助けて!名無しさん!:2008/07/31(木) 14:59:29 ID:sFQ+HHth
>>344
マルスには常に輸送隊がついてるっぽいから
さほど問題にはならないと思われる
348助けて!名無しさん!:2008/07/31(木) 16:49:31 ID:sxB/SgIf
>>340
ジェイガンを選択したとその後に書いてある
349助けて!名無しさん!:2008/07/31(木) 17:41:48 ID:9nwzAGFw
戦士CC可能にしてはバーツの初期値高すぎないか?
成長率はロット見たいなバランスよく弱いステータスに抑えられたり
下手すりゃロスやドル粕みたいな速さが伸びないタイプにされたり・・・
350助けて!名無しさん!:2008/07/31(木) 17:44:22 ID:0gWVLGti
>>349
成長しないタイプになってるかもな
351助けて!名無しさん!:2008/07/31(木) 20:24:35 ID:yXFEdlyB
ラディ勇者ってシーザが傭兵か?
個人的にイメージが逆なんだが
352助けて!名無しさん!:2008/07/31(木) 20:25:56 ID:yXFEdlyB
間違えた、ラディが剣士、ね
二人とも剣士ってのは兵種変更があるとはいえ傭兵が少なくなるし
353助けて!名無しさん!:2008/07/31(木) 20:36:33 ID:hSsO9nDL
君のイメージと違ってしまってすまない・・
354助けて!名無しさん!:2008/07/31(木) 21:05:10 ID:i1uNA6Hl
ラディはどこに出てきたんだ
355助けて!名無しさん!:2008/07/31(木) 21:48:56 ID:GFnV2IcC
さて、今作はリフで僧兵でも作るか。
356助けて!名無しさん!:2008/08/01(金) 14:26:57 ID:Y0garL7k
今さっき近所のBOOKOFF行って来たんだが
紋章と聖戦がそれぞれ800円で売ってた。
クロノトリガーや魔神転生と一緒にワゴンの中だった。
スーファミ本体が生きてれば4本全部買うんだけどな。
リメイクされる前に紋章と聖戦やっておきたいし。


仕方ないから機動戦士Zガンダム買って来た俺死ね。
357助けて!名無しさん!:2008/08/01(金) 16:40:52 ID:+qedwI1L
VCをSFCクラコンでやればいい
358助けて!名無しさん!:2008/08/01(金) 19:56:10 ID:jOx0A2iW
早売りみたんだがチキまでつり目になっとる…


ガーネフの不審者ぶりがたまらん
359助けて!名無しさん!:2008/08/01(金) 23:47:05 ID:q8J12XZ1
剣士ラディは兵種変更した奴じゃないのか?
いや、まだ分からんけどさ

用心棒→剣士系(ナバール、シーザ、ラディ)
剣闘士→傭兵系(オグマ、サムソン)

って感じなのかな
360助けて!名無しさん!:2008/08/02(土) 19:29:01 ID:oibck1pS
マルスLv20以上あるのか
後ハードでは増援即行動とかイイヨイイヨ
361助けて!名無しさん!:2008/08/03(日) 22:51:45 ID:R56gmvDW
降りるなし、剣槍使用、魔防6と
紋章&暗黒竜のいいところ取りなパラディンがかなり強そうだな
まー暗黒竜のリメイクだから強くて当然か
362助けて!名無しさん!:2008/08/03(日) 23:09:01 ID:/2Z7jGEc
上限18(16でもいいか)とかいう制限でもないと万能すぎるな…
363助けて!名無しさん!:2008/08/04(月) 00:54:41 ID:wwySuc4d
パラディン強いだろうなぁ
とりあえずナバールをSナイトにして初期レベルにしては硬くて攻撃力が高いSナイトをつくる
で、剣を使いまくって上級職でソドマスかパラディンか吟味する予定
364助けて!名無しさん!:2008/08/04(月) 13:53:17 ID:iP/zwkra
馬ゲーになることは予想できたがパラディンの魔法防御イラネ
バランス悪くなることは間違いないだろう
つーか全ユニット魔法防御0でいいよ 魔力も殆ど上がらなくていい
魔力カンストしたら強すぎて話にならんし
365助けて!名無しさん!:2008/08/04(月) 13:54:47 ID:zUHkadYE
ハードだと敵の装備武器が変わるって話だし…


きっと馬キラー持ちジェネラルが続々登場する展開があるに違いない!
366助けて!名無しさん!:2008/08/04(月) 14:24:55 ID:Z+xI7k7W
暁の騎兵みたいに能力値がかなり抑えられてそうだが
367助けて!名無しさん!:2008/08/04(月) 18:27:56 ID:fnM0tSKF
http://ameblo.jp/sinobintage/entry-10122978896.html

昔のファミ通は漢気があったよな
368助けて!名無しさん!:2008/08/04(月) 18:41:48 ID:qYICgLge
>>367
聖戦が発売された時も、浜村通信以外はボロクソにこき下ろしてた記憶があるな
369助けて!名無しさん!:2008/08/04(月) 19:22:51 ID:eDQV8lvb
まぁ、ファミコンウォーズがあまりにも完成されてた作品だからな。
SPRGではなく、MoM的なRPG要素もあるシミュレーションという理解では
「なんかぬるいな」的な評価はしょうがないだろう。

聖戦がボロクソだったのも結局FEが新しい境地に入ることへの抵抗感が強かったせいだろうし。
370助けて!名無しさん!:2008/08/04(月) 19:31:19 ID:iLEIHUvs
そういやFWDS2はいつ発売なんだろうな
371助けて!名無しさん!:2008/08/04(月) 19:41:57 ID:slQ5QJxo
フラゲ来てる?
372助けて!名無しさん!:2008/08/04(月) 19:43:00 ID:hgHJpJ4X
いいえ割れです
373助けて!名無しさん!:2008/08/04(月) 20:12:43 ID:1oJ5mU2g
中国の流通漏れじゃないかね
374助けて!名無しさん!:2008/08/04(月) 20:19:27 ID:91eUSuju
>>366
公式のグラフ見る限りだと
強すぎってことは無さそうだしな
375助けて!名無しさん!:2008/08/04(月) 22:42:28 ID:tWUvF9S5
ノルンって新キャラか
376助けて!名無しさん!:2008/08/04(月) 22:51:32 ID:mjMBNIPI
FEW更新来たな。
今回は新暗黒竜の通信対戦動画のみか。
蒼炎辺りが来るかと思っていたがまだまだ先かね。
377助けて!名無しさん!:2008/08/04(月) 23:25:45 ID:Z+xI7k7W
顔グラ新着はリンダ、ハーディン、ノルンか。
この三人の顔グラはなかなかレベルが高い
378助けて!名無しさん!:2008/08/04(月) 23:27:39 ID:wSy3+yIZ
若干リンダが大人びてるのが設定的に大丈夫かなと思うところ
二部の顔がこれなら、とても良いと思うけど
379助けて!名無しさん!:2008/08/04(月) 23:44:55 ID:tWUvF9S5
オグマとバーツの異様な守備の低さが気になるな
これは成長率20%くらいに下げられてるかw
そ う り ょ リ フ は全体的に低すぎ、成長率が暗黒竜のままの悪寒がする

しかしアベルがドラゴンって、箱田版かよ
380助けて!名無しさん!:2008/08/04(月) 23:51:20 ID:/EPh3Y3D
リンダがウォーム持ってるな、使えるのか
ドラゴンソードにランスって特効系?
381助けて!名無しさん!:2008/08/04(月) 23:52:25 ID:/EPh3Y3D
つか、明らかに上限20超えてるな…変にインフレしてなきゃ良いんだが…
382助けて!名無しさん!:2008/08/04(月) 23:54:02 ID:ABm57p8v
>>380
ウォームは暗黒竜だとガトーも持ってる普通の攻撃魔法
エフェクトと射程が紋章仕様っぽい
383助けて!名無しさん!:2008/08/04(月) 23:56:31 ID:IbzZaQQ9
騎兵マンセーにならないように上限はクラスごとに設定しました、なんてオチじゃないよね
384助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 00:38:50 ID:lxoqguHb
>>379
紋章の、傭兵なのに守備が上がりまくるオグマがおかしかったんだよ
あれは25%くらいに抑えとくべきだった
385助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 00:43:29 ID:CLrJt0Gz
今回おれっちは海賊のダロスはいないのかな?
公式絵のマルスがニッカポッカ履いてて笑えるんだけどww
凄みのあるヤサ男絵だったナバールなんてとっつあん坊やな剣士になっちゃってるし
386助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 01:37:58 ID:Vihn23Zi
公式絵のカミュはジャストストリームとか使いそうだな
387助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 01:45:53 ID:/3hrZh/k
>>384
傭兵系なら20%が限度だろう
てか、あれ隠しパラで30%以上あったんじゃね?
388助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 01:52:47 ID:Ng4QkHit
紋章の場合は乱数の偏りもあるからそう感じるかも
一部のナバールなんて50%あるとは思えない力のヘタレっぷりになったことが何度かある
389助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 02:00:25 ID:PJCRaweb
ついさっき紋章一部終えたけど
ナバール(とオグマ)の力が勇者8(傭兵20昇格)で12までしかいかなかった
ラディとシーザも同じレベルまで育てたけど一番力あるのがシーザの15…
これだから乱数成長はやめられんのお
390助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 02:14:54 ID:xGTz1Im/
ラディなんて初期値じゃマリアに傷一つ付けられないじゃないか
初期値で壊れた武器装備でかよわいマリアたんにダメージを与えられないのは彼だけ
魔法キャラ除くが
391助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 04:52:09 ID:qiSB6jAw
フラゲで顔グラうp祭になってる
まさかのレナ勝ち組展開にはワロタ
392助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 06:26:36 ID:Ng4QkHit
レナは昔からかわいいよ
マリアが人気なのが理解できなかった
今回のは紋章の顔を前から見た感じ
393助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 13:01:36 ID:WaQ13Htz
ウルフザガロいきなり終了のお知らせw

つーかあれだな、アストリアとか上級クラスの即戦力が
ドラゴンとか強力なクラスに手軽にチェンジできて強そうな気がする
394助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 13:03:51 ID:50DOn8sm
誰でも気軽にスナイパーになれるようになって
ジョルジュの存在価値は0に下がったけどなw
395助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 13:08:54 ID:Kknu1kNe
ジョルジュさんDナイトにして弓で狙われる恐怖感を味わって頂くっていうのはどうか
396助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 13:09:49 ID:PJCRaweb
ゴードンの価値も0w
アベルあたりをアーチャーにした方がましw
397助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 13:12:24 ID:50DOn8sm
ゴードンには序章で生贄になるという存在価値が
398助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 13:13:18 ID:50DOn8sm
なんか俺のIDゴードンっぽいな。
399助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 13:27:10 ID:Kknu1kNe
ゴー丼て感じー
400助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 13:30:49 ID:b1/ivpiX
来たるべき格差社会を見せ付けるFE新暗黒竜
実力のあるやつは強い職について雑魚はどの職についてもダメ
401助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 18:58:01 ID:NMxatdTK
格差があってこそFEだよ派
402助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 19:04:16 ID:qiSB6jAw
ttp://s.pic.to/slfk2
ミネルバ王女が超イケメンの上に
まさかの斧Aで確変ktkr
403助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 19:06:51 ID:NMxatdTK
普通に抱かれたい
404助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 19:39:06 ID:nbvCdupb
斧Aはかまわんが槍Dって
405助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 19:52:31 ID:Z4qrNSie
すごく・・・少佐です・・・
406助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 20:10:33 ID:fmD8alcj
ドラゴンナイト斧か・・・しかも名前的にミネルバ専用っぽい?
パラディンとは飛兵と騎兵で差別化できてるんだから、イメージに合わない斧にしなくてもいいのに
どうしても斧にするならファルコンとドラゴンで分けるとかさ


ミシェイルが魔法斧を持って出てくる悪寒!
407助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 20:12:25 ID:kz02iJA3
長い柄の斧ならイメージに合うな。
剣はどとかねぇだろそれ、って思ってしまう。
408助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 20:14:23 ID:nbvCdupb
斧の使い手(クラス)が少ないから全体のバランスの問題なんだろうな。
409助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 20:23:51 ID:50DOn8sm
おいおい、俺には村山そっくりのウェンデル先生しか見えないぜブラザー
410助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 20:49:50 ID:z4VEZzJ4
リカードがFCのときみたいにまたかっこよくなっててよかった
紋章なんて女と間違える子が結構いたからな
411助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 20:56:14 ID:PJCRaweb
>>410
今のも女の子言われてたぞ
412助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 22:02:53 ID:sz0xxQFA
ショートソードが歩兵用
その後製鉄技術が発達して騎馬上から使えるロングソードが生まれたのは有名な話
413助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 22:24:25 ID:KGnvQCDP
むしろリカードはさらに女みたいになってる
414助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 23:45:28 ID:ZVDNM2T3
415助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 23:48:14 ID:NMxatdTK
やっぱりアカネイア戦記の絵が最高だわ
416助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 23:50:59 ID:0+6Ts4te
ビラクちゃんとこっち見ててワラタ
417助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 23:51:56 ID:z4VEZzJ4
アカネイアの出来は異常すぎるんだよ
418助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 23:52:19 ID:6HHi903x
オートクレールか
どこかの石像が低確率で落としそうな名前だな
419助けて!名無しさん!:2008/08/05(火) 23:56:33 ID:fmD8alcj
失うことで得られる仲間ってあるけど
イリオスみたいな感じのキャラがいるんだろうか?


>>418
表示攻撃力18なのに実際は13だったりするんですね、分かります
420助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 01:15:30 ID:cLKG6xS7
ナバールが死んでたらサムトーが加入、的な救済でも有るのかな
421助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 01:19:10 ID:QUO3eX9t
それ救済というより罰ゲームだろ
422助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 12:41:16 ID:ahSM0R4+
>>406
>ミシェイルが魔法斧を持って出てくる悪寒!



ボルトアクス将軍として再度ネタを提供するんですね
423助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 12:44:27 ID:YKz5Qb1V
マリア「ガーネフと戦ってくれたミシェイルにいさまは?(笑」
424助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 12:51:17 ID:DTPfNHQc
兵種変更は元々強いキャラが益々強いクラスに付くようになるだけになるんだよな。
何という格差社会エムブレムだよ。

GBA〜暁のどのキャラも使えるバランスは微妙だがこれはちょっとな…
425助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 14:06:22 ID:YKz5Qb1V
微妙ににわか入った発言ですね
426助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 15:00:28 ID:oKAebwmF
ウルフザガロの時代は始まったようだがビラクの時代は始まらないようだな
ロシェも暗黒竜のクソ成長率に戻されててワロタ
427助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 16:08:46 ID:W6vBWHYF
イラナイツ筆頭候補のザガロがまさかの確変とは・・・
こりゃ使うしかないな
428助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 16:25:09 ID:YKz5Qb1V
ザガロに何が起こった
429助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 16:54:13 ID:ojPPYjeH
成長率が聖戦子世代をも上回る超成長率になった
430助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 16:58:32 ID:6HSOGsmg
そんなのザガロじゃない
431助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 17:22:11 ID:WPMSUduN
ウルフザガロがミスだったら再販時は修正されるかな
されるならそれまで待とうと思う
432助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 17:25:06 ID:3ui895vA
しかしWi-Fiでは既に大勢のウルフとザガロが跳梁跋扈していたのであった
433助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 17:38:41 ID:tsjQLzaW
>>419
序章の間に囮以外で誰か一人死んでいると新キャラが仲間になるらしい。

あとアカネイアパレスの章をクリアしたときまでに仲間がいっぱい死んでるとニーナが仲間になるって言ってるやつがいた、嘘か本当かはしらない。
434助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 17:39:49 ID:ZYvS1VDt
この調整はヘタ過ぎると思う
普通にホースメン→マムルークみたいな感じにしとけばよかったんじゃないか
ハンターカシムに専用上級職作るのもあれだし
アーチャーにしちゃうかいっそのこと存在自体を削除してだな…
435助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 17:58:08 ID:3J85CGwS
古参をバカにしたような調整だな
俺は評価したい
436助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 18:33:30 ID:5VjiiCh3
ドラゴンナイトが斧ってのは賛成だな。
ペガサスとより差別化出来る。
437助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 19:25:51 ID:I2tGH8AQ
>>435
俺も評価したい
キャラの弱or強化なんて想定済みだし
438助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 19:27:28 ID:nqKd0yP8
ウルフとザガロの成長率はは数字の入力ミスにしか見えない
439助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 19:57:08 ID:49She4kE
評価ってバグを評価なんてできんよw
アホくさい擁護だなぁ
440助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 20:01:42 ID:9jf1OQTD
バグレベルのおかしな成長率なの?
441助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 20:02:20 ID:mNP3WHxB
肝心なのは相対性だ
ウルフザガロの成長率はカインやアベルなどの下からの叩き上げを問題にしないほどの圧倒的な数値なの?
442助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 20:04:31 ID:kKbEdk4g
なんでもバグバグ言うのもどうよ
443助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 20:08:19 ID:uX8mTUtm
気に食わないことはバグです
444助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 20:09:47 ID:ErQ2bQ6r
クラスチェンジ出来ないことと、初期ステータスを考えれば
あの成長率でも妥当
445助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 20:11:32 ID:oKAebwmF
ファルコンいるのか
ttp://www.serenesforest.net/fe1ds/cap.html
446助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 20:11:39 ID:49She4kE
下級レベル1から上げても追いつけないステータスが妥当ですよね
447助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 20:12:05 ID:/7tYOrnL
しかしCCするカシムですらザガロウルフ以下だそうだが・・・
448助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 20:15:30 ID:uYe03S8D
初期値低い分育てる手間が他キャラより掛かるからな
経験の入り悪いし
449助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 20:25:34 ID:oKAebwmF
育成の手間が掛かるのはいいんだけど
成長率自体はもう少し控えめでも良かった気がするぞ
あと他の上級職キャラも少しは強化してさ…
450助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 21:40:32 ID:dE/G5fBu
ウルフやザガロは他のキャラが控えめに調整されてるのにあの守備の成長力はやばいな
ドーガやロジャーやトムスはマジで涙目だよ
451助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 21:42:20 ID:KKHmzHk1
やっぱり加賀のいないリメイクはダメだな。
加賀さえいれば・・・
452助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 21:44:04 ID:pit3o4x2
4章までに全員殺すと
仲間が顔無し十二魔将で埋まるらしいぞ
453助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 21:46:43 ID:6J/S/RkK
>>424
>GBA〜暁のどのキャラも使えるバランスは微妙だがこれはちょっとな…
つまり「どっちにせよ叩くよ」ってことですね、わかります。
454助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 21:48:52 ID:IBP6JH7i
弱キャラ出せ出せって鬱陶しいのがいたからISが親切に出してくれたんじゃないか
455助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 21:51:43 ID:kKbEdk4g
叩き煽りはFEの華よ
456助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 21:55:54 ID:q2O8D5if
>>451
加賀はいらん
457助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 22:12:11 ID:pdSFSiAw
>>456
いらなくはないだろ。仮にもシリーズの生みの親なんだから。
いないから仕方ないけど、居ないよりは居たほうが良い。
458助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 22:30:48 ID:i6Y1t6Df
そうとも限らんよ
459助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 22:35:04 ID:6VBoAFZi
近親相姦しか頭に無いジジィなんざ引っ込んでろ
460助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 22:42:27 ID:C3fXE0k+
>>457
加賀がいると竜石で守備が99まで上げられたり
レナと言う名前の爺が増殖したり、ボタン連打でドーピングアイテムが無限になったり
兄弟同士で熱愛状態になったりするけどいいの?
461助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 22:44:02 ID:c3d2/bd5
加賀ってプログラマーなんだ
知らなかった
462助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 22:45:52 ID:C3fXE0k+
違うけど加賀がいると神調整なんて幻想持ってる人がいるからな
463助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 22:46:52 ID:kKbEdk4g
加賀がいなくなったFEもダメだし
束縛されなくなって加賀がオナニーし放題になったTSBSもダメだし
464助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 22:47:23 ID:IBP6JH7i
別にどうでもいいや
465助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 22:48:17 ID:pdSFSiAw
TSってそんな言うほどダメだったっけ・・・。
中古で買って比較的楽しんだんだけど。
466助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 22:48:17 ID:YKz5Qb1V
スパロボのウインキーみたいなもん
467助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 22:50:47 ID:IBP6JH7i
>>465
自分が楽しけりゃそれでいいじゃない
ゲームだもの
468助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 22:53:35 ID:C3fXE0k+
紋章の頃がピークで
今の状況は聖戦の頃と規模的にもあんま変わらない

つーか、ウインキーと一緒にするのは・・・
あそこは黄金期で今のISより下だったから
469助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 22:59:05 ID:5VjiiCh3
FEのシナリオなんてどうせ二の次だから誰がどんなの書こうと構わん。
ロボットとかミサイルとか未来的なのが出て来なければ。
470助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 22:59:31 ID:oKAebwmF
しかし、歩兵系は二回連続攻撃できるとき専用のモーションあるんだな
普通の戦闘でも戻らずそのモーションで攻撃するようにすりゃよかったのに、勿体ないなぁ
471助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 23:11:04 ID:vpzFVmQ2
ウルフザガロの高成長率が話題になってるが、
やつらはWi-Fi対戦での鉄板にはならないってことを予言しとく
472助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 23:13:46 ID:vyW0Zbxq
>ロボットとかミサイルとか未来的なのが出て来なければ。

初代のプシューンプシューンの時点でもうダメだなw
473助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 23:28:09 ID:5VjiiCh3
機関銃とか核ミサイルとか
そういう近代的な兵器を言ったつもりだったけど言い方が悪かったな。
474助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 23:36:11 ID:vpzFVmQ2
>機関銃とか
アロー
>核ミサイルとか
ライナロック

なるほど、外伝が何かとスルーされがちなのはこれが原因か!
475助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 23:40:17 ID:Gm5xjHce
新暗黒竜 会話の時に表情変えてほしかったなぁ
476助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 23:40:23 ID:pdSFSiAw
外伝ってくらいだからな。
477助けて!名無しさん!:2008/08/06(水) 23:51:16 ID:KKHmzHk1
トラ7で導入されたスタミナドリンクシステムは加えてほしかったな。
あれがあれば万年二軍選手で一生日の目をみない選手にも
一軍昇格の機会が得られるチャンスが生まれる。
478助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 00:06:51 ID:pQavFVnR
一度で良いから加賀に主人公とその兄弟or姉妹が相当仲悪いストーリー書いてもらいたいな。
サガフロのブルー、ルージュとか。DMCのダンテ、バージルみたいな。
途中で邂逅しないで最後まで死闘を繰り広げるとかそんな感じの。

FE全般に言えるけど高確率でブラコンとかシスコンがいるからたまには・・・。

479助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 00:10:59 ID:2kSZCMkp
ドーマとミラ
480助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 00:16:04 ID:M1RzCYHG
わりい
何が起きたのか理解できねえ
なんでこんなことになってんだ?
あの2人そんなに愛されてたのか?
481助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 00:24:59 ID:19Q1a2vS
一応セリスとユリウスは兄弟なんだが…
482助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 00:25:19 ID:nA5Vk+SV
端から弱キャラと決め付けているであろう古参に対する罠
483助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 00:27:54 ID:ME2byOUc
>>482
扉を防げば増援は出てこないと思った時期が俺にもありました
484助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 00:37:31 ID:Q+3Ud8Ku
しっこくハウスは誰もが一度は通る道。

ごめん、一周目は引っかからなかったわ。二週目で何故か引っかかったけどw
485助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 01:37:10 ID:S50mTyif
>>477
>あれがあれば万年二軍選手で一生日の目をみない選手にも
>一軍昇格の機会が得られるチャンスが生まれる
そういう意図があったのかも知らんが、
実際にはそんな風には機能してなかったと思うんだぜ
486助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 07:01:15 ID:eMnVKM7j
運用する人数は他のFEに比べて確実に多くなってると思うけどなぁ
批判の多い疲労システムだが、多くのキャラ使う気になって俺は好きだ
487助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 09:36:13 ID:14bMYrvE
ザガロ勇者にするとレベル4から育てたオグマより強くなるじゃん
こいつとウルフがいれば本職のやつもゴミだなw
488助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 10:23:12 ID:1vWLVQLS
桜井イラネ。出しゃばんな
489助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 16:31:00 ID:1Sc56kn/
ぶっちゃけ、今回のリメイクどうよ?
ネガキャンとか懐古とか抜きにした率直な感想が聞きたい
490助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 16:45:42 ID:zs8PK1FO
クソゲーだけど面白い
491助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 17:59:15 ID:gzOcuamv
>>489
割りと良い。
ここ最近のFEじゃ個人的には一番。
492助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 18:04:48 ID:qWHQNBQG
・FC暗黒からするとぬるすぎる・・・成長率が軒並みあがりすぎ。wkbなど固定パターンないからそう感じるだけか?
・兵種変更はどうかと思うが良くも悪くも斬新だとは思った
ゴードンやドーガ等、成長率を兵種(の基礎値)で補ってた彼らの存在意義がなくなってしまう
嫌なら使わなきゃいい

・GBA以降定番の支援をいれなかったのは評価したい。
・サクサク戦闘も省略できる 敵ターン省略もできてしまうサクサク
・顔グラが・・・(ry
493助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 19:16:13 ID:CqaqpjFG
>>489
グラ以外はそこそこ満足
まだ途中だが78点ぐらい
494助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 19:20:28 ID:TR609550
うちのドーガは守備捨ててハンターとして生きていく道を選んだ
速さが群を抜いている
かわりにダロスをアーマーにしてこっちは速さが1から上がらないが守備がスゴイ
495助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 19:21:29 ID:TR609550
なんだ俺のID戦闘力60万超えてやがる
496助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 19:49:44 ID:TjGI7yLJ
手槍手斧で追撃地雷作戦できるの?
497助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 21:14:41 ID:Q+3Ud8Ku
FEW更新したな。
新暗黒竜のバッググラウンドが出来とる。
498助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 21:17:23 ID:ME2byOUc
チキの顔グラ可愛くないとか言われてたけどこれ普通に可愛いやん
最近の新参は暗黒竜のチキすら知らないから困る
499助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 21:25:36 ID:Pop62wV/
何でバックグラウンドのTOP絵を壁紙にしてくれないの?馬鹿なの?
500助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 22:09:53 ID:bw7sTKVX
バックグラウンドのTOP絵、
ゲームのマップ画面を想像すると、結構絶望的な状況な希ガス。

回復役いないうえに敵大杉。
501助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 23:11:09 ID:04S8iMzk
今回のってWKBないってホント?

俺今4章だがマルスのKが12もあるんだがorz
502助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 23:34:27 ID:FS9KmxWO
OPでメディウスが暗黒竜だったのに本編じゃ地竜だし、FEバックグラウンドで
「マルスの暗黒戦争」とわざわざ書いてるあたり暗黒戦争を強調しているようにも見えなくもないな

ハーディンとの会話の「ニーナ姫のために功名をマルスに譲る」という内容がハーディンが二部でのマルスへの
少しの嫉妬を見せる理由と、そこまでしたニーナへの想いの報われなさを見せる伏線もあるし、
英雄戦争編もありそうな予感
503助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 23:50:53 ID:i9s8u9LB
新暗黒竜攻略スレありますか?あったら誘導たのんます

つい最近までGBAの3作やり直ししてたから色々システムの違いに一先ず驚いた
早期で仲間になるキャラのあまりの多さに一般的な攻略を早々に諦めて
女の子+主人公縛りにしたら結構死ねるorz
504助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 23:56:13 ID:zs8PK1FO
>>502
頭大丈夫か?
FCの時からメディウスが持ってるのは地竜石だっただろ
ネガキャンも程々にしておけよ
505助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 23:56:48 ID:9DGPix8w
>>503
ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣攻略スレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1217931000/
506助けて!名無しさん!:2008/08/07(木) 23:59:54 ID:KSSzEsPZ
買ってきた。説明書見たら
任天堂の許諾した機器でなければ正しく動作しない可能性がありますって但し書きが書いてあった。
〇〇゛コン厨 ザマあwwwww
507助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 00:12:42 ID:TEFsR3WL
>>506
結局乞食は問題なくプレイしてるようだがな・・・
508助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 00:54:00 ID:LYoQooEP
バーカ!乞食対策は最後の最後でシーダがハーディンとくっ付くように仕組まれてるんだよ!
509助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 01:07:28 ID:tdH8RlH0
>>504
は?FCの頃準拠ならなんで紋章二部のような暗黒竜の姿なのかってことなんだが
しかもネガキャンとか意味がわからん
誰と戦ってるの?w
510助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 08:24:28 ID:NJpmFZn+
>>502
そもそも世界構想者である人が地竜→暗黒竜っていう思いがあるんじゃないか。
メディウスが暗黒竜で地竜なのは今に始まったことでない。
チキだって石が手に入らないがそもそも地竜には変身できない。

>紋章二部のような暗黒竜の姿
リメイクなのだから原型とどめてれば同じでなくともいいと思うんだが。
511助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 15:11:09 ID:+wXXlMKJ
>>510
>そもそも世界構想者である人が地竜→暗黒竜っていう思いがあるんじゃないか。
>メディウスが暗黒竜で地竜なのは今に始まったことでない。

FC版は地竜=暗黒竜なんだけど、
OPというかプロローグのメディウスが暴れて町を破壊している竜の絵は紋章二部の暗黒竜そのものだよねってことなんだ

>>紋章二部のような暗黒竜の姿
>リメイクなのだから原型とどめてれば同じでなくともいいと思うんだが。

つまりゲーム上に出てくる絵と今回のゲーム中のメディウスのグラフィックが別物なので、
別物にする理由はもしかして二部につながるのかな?ってことが言いたかった
わかりにくかったか
512助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 15:42:44 ID:ElSY22hs
まぁ、紋章も出す前提じゃないとハーディンをわざわざ小物にする理由はないわな
513助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 15:50:12 ID:+wXXlMKJ
ゲーム上に出てくる絵と今回のゲーム中のメディウスのグラフィックが別物なので   ×
プロローグ中に出てくる絵と今回のゲーム中のメディウスのグラフィックが別物なので ○
514助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 18:40:31 ID:UET4Ssi9
新暗黒竜が劣化って言ってるような人は
暗黒竜に思い入れがあるような人なんでしょう。

逆に言えば、それ以外のFE(トラキアなど)を知らない、やったことがない
青春時代をFC暗黒竜や紋章一部と過ごしたせいで懐古脳になっている
ニワカだと思う。
515助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 19:07:48 ID:mOJ/mMPL
暗黒竜=地竜だろ。
紋章二部の暗黒竜が後付けなんだから、揚げ足取るなって・・・

つーか二部リメイクの伏線かもしれないんだし。
516助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 19:07:54 ID:9jbywqxp
なんで突発的に過剰な擁護レスする人出てくるの
このスレで特に叩かれてないよう見えるんだけど
517助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 19:14:08 ID:bJqT1NTc
見えない敵と戦ってこそ一流のエムブレマー
518助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 19:14:57 ID:LrRxpm1W
どっかのコピペじゃないのん?
519助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 19:17:31 ID:G9lBdl+e
>>517
そうだな
520助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 19:18:01 ID:9jbywqxp
コピペなのかな
>>502が2部も出るかも?って期待してる内容なのに
そこからの流れがすごい気持ち悪くてね・・・
521助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 19:50:24 ID:FqqcGmH2
>>517
紋章や暗黒竜だと見えない場所からは攻撃されないけどな
522助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 20:09:48 ID:vRlC3PhB
>>506
それを使うと
序盤にシーダが仲間にいないように対策されているらしい。
523助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 20:15:22 ID:oL0YSDBk
AT FIRST.
THERE ARE DARK DRAGON,FALCION SWORD
AND

FIREEMBLEM

オープニングでこの文があればなおよかった
懐古?何をいまさらw
524助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 20:45:25 ID:tlsNhpIy
くっ 星のオーブは補正なしか
お気に入りメンバーが片っ端から初期レベルなのにまいったぜ
525助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 20:50:03 ID:2esTWUZl
>>524
あるあるw
526助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 21:17:58 ID:YEkbVXzj
メリクルの補正もなくなってしまったん?
527助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 21:47:24 ID:zfadlwrM
本当に硬派なFEファンのために
キャラが死んだらそのカートリッジから本当にキャラクターを削除し、
二度と使えない仕様にしてほしい。
そうすれば絶対死なないように最新の注意を払い全力でプレイできる。
死んでもリセットすればいいって言うんじゃ、ハイソウシマスってことになる。
厳しすぎると思うかもしれないが、現実では死んだら生き返らない。
このルールを乗り越えてこそ新のファイアーエンブレマーであり、本当の感動とドラマが誕生する。
コレが分からない奴ははっきりいってFEを愛していないと思う。
528助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 22:16:40 ID:sUpBINAS
次回作はそうなるといいね!
529助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 22:38:14 ID:VVnm0EHW
>>527
パワポケでもやっとけ
FEより死亡に厳しいから
530助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 22:39:43 ID:ElSY22hs
>>527
当然敵兵も一度死んだやつらは次回プレイから登場しないわけですね!
531助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 22:57:16 ID:VVnm0EHW
なぁ、あんだけ前評判悪いのに新暗黒竜スレまったりしすぎじゃない?
そのくせ勢いはそれなりにあるし
蒼炎や暁の時の酷さとは比べ物にならない
ちなみに何も関係ないような気がするけど、今週発売ソフトで大荒れしているのはTOVスレだ

まさか……
532助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 22:58:32 ID:bJqT1NTc
お前さっきふたばにいたろ
533助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 23:12:07 ID:J6kofmZL
>>524
サジか
お気に入りメンバーのレベルをわざと上げないでおいたのに…
534助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 23:28:10 ID:2XFCl1AB
結局絶対ヘタれないザガロウルフ大勝利ってことか
535助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 23:35:21 ID:EWeyeCVP
序章で扉のカギ足りる?
奥の扉が開けられない・・・
536助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 23:38:06 ID:hHakVr4z
>>535
砦に囮役到着が解放フラグになってるっぽい
537助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 23:43:05 ID:EWeyeCVP
>>536
なるほど!とんくす!
538助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 23:59:13 ID:6q/U0xzS
ぎゃああああっ!かわき茶のトップに(精神的)ブラクラがっ・・・
539助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 00:06:21 ID:Y3k04AjV
おまいら、囮でだれ殺した?
今、迷ってるの…(´・ω・`)
540助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 00:08:12 ID:8gPRimN5
>>531
もともと据え置き機の方が信者論争が激しいし。
MGS関係スレも大荒れだったじゃん。
541助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 00:08:53 ID:JpVTDTHS
フレイでいいじゃん
542助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 00:09:13 ID:KRPGL6qJ
フレイは凄くよく育つらしいし、悩むお(´・ω・`)
543助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 00:14:17 ID:H4vX0Iux
囮はもう二度と仲間にならないの?
こんなのFEじゃねーよ・・・

あと新キャラのフレイって強くなる?
囮はジェイガンにしたいけど
色々と会話モードあったはずだしなぁ・・・
544助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 00:16:31 ID:KRPGL6qJ
フレイの伸び率はあの中でピカイチ
ただイベントとかあるのかわからない
ジェイ岩は育たないから囮にしたいんだけど
イベントとかの会話のこと考えると悩む
育たないアベルかゴードンじゃだめかな…
545助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 00:17:17 ID:nUNfE5Ey
自分はアベルに囮になってもらったな。
まぁカインアベルフレイ育てて一番成長悪かったのがアベルだったと言う理由だが。
546助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 00:19:47 ID:KRPGL6qJ
俺の中では実はゴードンいらないんだよね…
547助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 00:25:59 ID:uxbsjpg0
オススメは虐殺プレイ
マルス+女キャラ以外は盗賊とか壁以外全員殺す
548助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 00:26:07 ID:JpVTDTHS
FEらしさって何かね
549助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 00:51:45 ID:UyNqyDHR
>>548
高貴さも感じさせる可憐なシスター
それに惚れているお調子者の盗賊
それを快く思わないニヒルな剣士
反目しあいつつも互いを深く愛している兄妹

こんなところかね、つーかこれはFEのお約束かww
550助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 00:53:37 ID:KRPGL6qJ
結局、囮はアベル、生け贄はゴードンにしたお…
ノエルかわいいから許すお(´・ω・`)
551助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 01:11:24 ID:HSR4L/d/
ノルン名前間違えられ杉ワロタw
552助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 02:15:43 ID:688dHuCD
初代暗黒竜の操作性と絵がクソ過ぎたんで
個人的に、暗黒竜のリメイクと割り切れば良リメイクかな
紋章と比べれば凡リメイク
553助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 02:42:35 ID:9ZNsKhVz
紋章は2部が無ければ……
554助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 03:09:47 ID:HNVpBP4j
>>550
使った感想として率直に言ってノルンは弱い、超弱い
いけにえ差し出してまで欲しい人材ではない、あれなら正直ゴードンで良い
完全にオマケと割り切って良いレベル、俺はもう今後仲間にしないだろう多分
555助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 03:14:52 ID:zE81tIBs
性能じゃないんだよ大事なのは性別なんだ
556助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 03:20:53 ID:DutsAopu
ここまで一度もノーリセットで来てたのに
充電池切れに負けた・・・orz
557助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 03:24:35 ID:8vObDAJ0
>>514
バカか?
死ねよ
558助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 05:10:11 ID:D6lWaT4y
ゴードンも弱すぎる

というか手槍手斧強すぎて予想通り弓涙目だな
スナイパーの技速さ補正も兵種変更で他キャラからすぐ手に入れられるし
移動の無いアーチャーいらね・・・
おまけにホースメンは剣使えるし
559助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 08:30:28 ID:zZT83l7G
そうなんだよね。ゴードンいらね。
俺はやっぱり新キャラ、ノルン萌え( ^ω^ )
560助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 08:31:42 ID:cUaNupff
>>527
オナニーじゃ商売は厳しいんだぜ?
561助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 08:38:01 ID:6Oov/XZ0
クーガーに萌えまくるんだが、わき毛とかちん毛はえてるのかな…
562助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 08:42:00 ID:GmzD2Dwy
成長率(HP Str MAg SKl Spd Luk Def Res)

ゴードン 20 10 0 10 5 40 20 5
ノルン  20 15 0 20 25 30 10 5

ゴードンいらないね
563助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 11:41:34 ID:jjrwn5tm
どっちもいらんなw
564助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 12:21:45 ID:bkrAfy9j
でも素の状態で守備20%はすごいなゴードン
565助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 12:32:01 ID:e06lKO5/
まあ暗黒竜の時代から弓はウンコだったから問題ないな
566助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 12:56:58 ID:srRFFWUL
そんな部分の引継ぎはいらんよ
なら斧も弱くしろと
567助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 13:06:37 ID:9ZNsKhVz
暗黒竜の斧は決して弱くないぜ
568助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 13:07:53 ID:JpVTDTHS
ハンマーとか高性能だったよね
569助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 13:07:58 ID:srRFFWUL
力相殺で明らかに強化されてるのは間違いない
570助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 13:15:47 ID:9Zmf0asT
公式更新が華麗にスルーされている件について
シナリオ解説全章やるつもりじゃないだろうな、いいぞもっとやれ
571助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 13:34:33 ID:uTM9pyd7
>>527
下手なひとや初心者がプレイしてキャラ殺しすぎて途中で積んだらソフト買いなおさないとやり直せないってことだぞ?
572助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 13:46:34 ID:x3x7OZ08
それが王子の結末ってことだ
人生にリセットボタンはない
573助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 14:26:17 ID:+tFGdemJ
ノルン可愛いやん。育てるうう。
574助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 16:14:25 ID:Dg/ycHrE
GBAよりフォントが汚いな・・・
575助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 17:24:33 ID:9ZNsKhVz
SFC懐古は声やムービーは否定してもリアル戦闘アニメを否定しないのはなんでだろう
ムービー作成するスタッフをゲームバランスに回せと思っても、
戦闘アニメを作るスタッフはゲームバランスに回せとは思わないんだろうか
576助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 17:45:27 ID:i/XrmUsu
バランスいいFEなんてあったっけ
577助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 17:59:22 ID:7JATcnyX
そもそもムービーは外注ですやん
578助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 18:07:09 ID:uTM9pyd7
今ロシアと戦争してるグルジアがグルニアの元ネタ?
579助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 18:09:20 ID:HgyQHIVy
>>575
いきなり言われても困る、どこのスレで論破されたの?
タチが悪けりゃ加勢しに行ってやるから該当スレを襲えてくれ
580助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 19:08:44 ID:D4IUqFQe
新・暗黒竜会話のセンスがねぇな。
新規の会話の殆どが中学生が考えたのかって思うのばかりだ。
581助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 19:44:20 ID:k5NJgb70
にわか乙
当時のセリフをほとんどそのまま使ってるだけ
インタビューにも敢えてそのまま使ってると書いてある
582助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 20:04:39 ID:5aYwUl6h
初FEでこれやったけど、面白くねえな
特定のキャラを強くしてゴリ押しするだけのゲームじゃねえか
これならまだファミコンウォーズの方が戦略性あるわ
583助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 20:04:40 ID:uWlD/+iL
>>580
お前こそもっとマシな煽り文句を考えろ
584助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 20:10:09 ID:ny9pO3Um
ファミコンウォーズは完成されすぎていた
585助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 20:10:46 ID:JpVTDTHS
戦略性を犠牲にしてシミュゲーにキャラ要素入れて成功したのがFEだもの
586助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 20:21:55 ID:HgyQHIVy
>>582
とりあえず売るのは最難易度をやってからでも遅くはないぞ
ファミコンウォーズの4PMAPで自軍以外の3国で同盟組ませてそいつらとガチで戦う場合とはまた違った面白さがある
587助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 20:52:45 ID:zr33K6hs
FEに戦略性を求めるなよw
588助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 20:55:58 ID:zE81tIBs
FEはキャラゲだからな
589助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 21:17:31 ID:6tmwCDhV
>>580
確かに新規の会話はなんか違和感あるな・・・文体がおかしい。

そんな事よりもゲームバランスがぶっ壊れ過ぎなんだけど・・・。

「FEはキャラゲ」って言われても、自分はそんな風にFEと付き合った事が無いんだがなぁ。
意外とそういうファンが多いのか。
590助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 21:30:30 ID:UyNqyDHR
(特に紋章以後の作品において)キャラゲ的な要素があるのは否定できないが、
そうとしか見られないのは自分でゲームのおもしろさを狭めていると思う

おそらくは
「本格的な戦略SLGを求めてFEをプレイしたが、自分の理想とあまりにかけ離れていたため
キャラゲと蔑む(この表現もまたおかしなものだが)ことで自身を納得させようとした」んだろう

自分にとって都合のいいものにしか価値を見出せないのは寂しいね、他人のこと言えた義理じゃないんだけど
591助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 21:39:58 ID:OHMrBU/T
キャラゲ馬鹿にすんなよ
592助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 21:45:32 ID:UyNqyDHR
俺じゃねえよww
593助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 23:49:45 ID:6vUzeaNT
弓が強かったのって何からだっけ?
やっぱウェルダン神器からか?
594助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 23:54:35 ID:pZSFsfj6
所詮は射程2なんだから
弓自体が強かった時期は外伝くらいだろう

特定のキャラや弓、クラスが強かったことはあるけどな
ジャムカ、キラーボウとか遊牧騎兵サジタリーとか
595助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 23:54:48 ID:JpVTDTHS
アルムの聖なる弓無双から
596助けて!名無しさん!:2008/08/10(日) 00:35:38 ID:SelltFLm
FEは初代のチラシの時点でキャラゲ臭がプンプンしてます。


まぁ、テ○ル○や○ィ○○イ○に比べれば十分普通のゲームなんだけどね。
というか現在のSRPGの中じゃ割りとキャラゲー臭しないほうじゃないか。
597助けて!名無しさん!:2008/08/10(日) 00:45:18 ID:hPD4S4O2
サジタリーやばかったなあと思い出した
598助けて!名無しさん!:2008/08/10(日) 00:47:30 ID:VJd6auew
ああなったのはヒーニアスのせいだな
599助けて!名無しさん!:2008/08/10(日) 00:48:14 ID:fMGZgXbB
>>596
ないないw目糞鼻糞ですよ
600助けて!名無しさん!:2008/08/10(日) 00:49:25 ID:TkRIkQo1
SRPG板の名無しになるぐらい話題になったからにあいつは
601助けて!名無しさん!:2008/08/10(日) 00:53:31 ID:zR08qZ9Q
そのへんのポッと出のゲームと訓練されたFEのキャラヲタを一緒にされては困る
602助けて!名無しさん!:2008/08/10(日) 00:55:49 ID:hwQ4yaZr
死んだら復活しないっていう文句からわかるように個を大切にして感情移入しやすいようにしてるんだから
自然とキャラゲーにもなるだろうよ
剣士Aみたいな平凡な雑魚だったら死んでも気にしないだろ
603助けて!名無しさん!:2008/08/10(日) 01:31:35 ID:TbtpEn2W
つまり、今回のこの仕様は、どんなキャラが死んでも気にしないようにプレイヤーを鍛え上げ
キャラゲーからの脱却を図ったものだと言う事だな。
604助けて!名無しさん!:2008/08/10(日) 01:32:32 ID:fVZlSKOP
無個性だったSLGのコマにキャラクター性を持たせたのが
そもそもFEの始まりだしな。
605助けて!名無しさん!:2008/08/10(日) 01:52:39 ID:ONSio6T4
>>602
おいお前今俺のレオパルド3たんを馬鹿にしただろ
606助けて!名無しさん!:2008/08/10(日) 02:04:43 ID:TkRIkQo1
あくまでも救済用だろ、補充は
外伝条件はなんでこうしたのかわからんが
607助けて!名無しさん!:2008/08/10(日) 02:18:25 ID:xDBgNNyZ
とりあえずアテナが可愛いので許す
虐殺した甲斐があったぜ!
608524:2008/08/10(日) 03:23:34 ID:RW0xf1Ab
くっ なんとかカミュの章終わったぜ
初期レベルメンバーはなかなか闘技場で勝てなかったので
最後に残したロレンス(ロレンスが城を守っている、ちなみにカミュは動く)で
武器レベルを上げてから銀系でちまちま削ってクラスチェンジさせてから闘技場に放り込んだ

ちょっと長いけど、とりあえず同じ育て方を目指している同士にアドバイスを
・リライブを予め売ってる章で買いだめ ※最悪、章始めの準備画面でライブ大量購入
・神器は経験値補正なし
・大地のオーブは支援効果なし
・基本的に支援効果少ない(?)
・神竜石は星のオーブ持たせれば減らない
・兵種変更のことを考えてレベルはMAX手前が良さげかも
 ※ある兵種で能力MAXにしても、兵種を変えるとMAXになってないことがあるので
・光のオーブの必殺無効はないかも
・MVPはロレンス

以上、読んでくれた人サンクス!
609助けて!名無しさん!:2008/08/10(日) 05:54:32 ID:dy3mJXAH
序盤プレイ中で感じたんだけど
オグマってSFC版と比べるとかなり弱くなってね?
まるで多村みたいなオグマだぜ
610助けて!名無しさん!:2008/08/10(日) 10:18:36 ID:TbtpEn2W
>>609
紋章での独特の乱数の出し方と、そこからくる成長パターンが無くなってるから、
オグマ・ナバール・ドーガとかパターンに恵まれてた連中は、成長率どうりの上がり方になって相対的に弱体化してる。

ぶっちゃければ、コイツらが強かったのはwkbのおかげ、って事。
611助けて!名無しさん!:2008/08/10(日) 10:39:26 ID:6imEeRDA
?
612助けて!名無しさん!:2008/08/10(日) 10:51:21 ID:TkRIkQo1
紋章の乱数テーブルだと上がる能力値のパターンがある程度決まってたのよ
で、確率の低い必殺でトドメ刺した時にレベルアップするといらないステばっか伸びる
613助けて!名無しさん!:2008/08/10(日) 15:07:37 ID:yxEhF4vP
むしろナバールは乱数のせいで紋章じゃ実力を出し切れてなかったような
614助けて!名無しさん!:2008/08/10(日) 22:32:02 ID:vUR8iZ+T
>609
バッカお前多村さん馬鹿にすんなよ
奴だったら登場する前に怪我してるっての!
615助けて!名無しさん!:2008/08/11(月) 08:27:31 ID:t6s/qHG1
ナバールの服装はルトガーみたいだな
616助けて!名無しさん!:2008/08/11(月) 14:04:57 ID:FkUC6qCp
あのマネキン人形みたいな顔がなければ買うんだけどなぁ。

>>613
ナバールとアストリアはwkbの魔力で、レベル20で力初期とか余裕だったからね。
それでもナバールは十分強かったと思うけど。
617助けて!名無しさん!:2008/08/11(月) 16:44:21 ID:gqTI46Zk
てか、wkbはどのキャラでも不利になるパターンなのに
何でそのおかげで強かったとか言ってんだ?

2部のナバールなんて初期値高くて必殺出易いから余計不利だったろ
618助けて!名無しさん!:2008/08/11(月) 17:02:25 ID:O4ajrwcY
オグマがwkbで幸運が上がりやすくておいしかったくらいだ
619助けて!名無しさん!:2008/08/11(月) 17:03:59 ID:O4ajrwcY
あと技も上がりにくいか>オグマ
一部は期待値で技がカンストするかどうかくらいだし
オグマはwkbに助けられてるってのはあながち間違いでないかも
620助けて!名無しさん!:2008/08/11(月) 20:49:24 ID:cLFxzWxP
>>617
ヒント:wkbがあがって欲しいキャラもいる
621助けて!名無しさん!:2008/08/11(月) 20:53:50 ID:fAvMwpx2
>>620
J-GUNのことか
622助けて!名無しさん!:2008/08/11(月) 21:47:26 ID:rmpNr2YC
>>621
ボア先生とばぬを忘れてもらったら困るぜ
623助けて!名無しさん!:2008/08/11(月) 23:33:25 ID:9aKlZB2Z
同じジジイでもウェンデル先生はwkbの天才
624助けて!名無しさん!:2008/08/12(火) 00:18:28 ID:SkryeQbo
>>617
wkbに代表されるパターン成長のおかげで強かった、という意味だろう。
理論上、wkbとwkb以外のパターンが交互に出るだけでもオグマあたりならバランス良く上がって行く事になるし。
625助けて!名無しさん!:2008/08/12(火) 00:21:36 ID:jY4Ba1DC
オグマはたまにtkbhも引き当てるな。
速さはどうせカンストするんで幸運はありがたい
626助けて!名無しさん!:2008/08/12(火) 00:23:22 ID:JpMcaS+s
アストリアの横にミディアを置いて闘技場でレベル上げすると大変なことになるよな。

8割方wkb(h)しかあがらない。
627助けて!名無しさん!:2008/08/12(火) 05:02:36 ID:vmqet1AX
俺のシーダとマルスもそうだった
628助けて!名無しさん!:2008/08/12(火) 12:10:20 ID:ZuIfoyEN
必殺で敵を倒すとwkbってマジ?
検索しても詳しく出てこないんだけど
629助けて!名無しさん!:2008/08/12(火) 15:40:11 ID:lMVdTVnA
FC暗黒竜の話な。
630助けて!名無しさん!:2008/08/12(火) 15:51:19 ID:upCuP9zB
wkbって何の略?
631助けて!名無しさん!:2008/08/12(火) 15:56:22 ID:lMVdTVnA
わざ こううん ビラク
632助けて!名無しさん!:2008/08/12(火) 15:58:17 ID:upCuP9zB
>>631
サンクス把握した
633助けて!名無しさん!:2008/08/12(火) 16:30:47 ID:o5Co/QvI
ある意味合ってるから困る。
634助けて!名無しさん!:2008/08/12(火) 18:04:34 ID:hAfidQp9
>>629
紋章だろ
635助けて!名無しさん!:2008/08/12(火) 20:29:49 ID:nhDbiD+l
他の二つも人名でいきたいなあw
636助けて!名無しさん!:2008/08/12(火) 20:37:26 ID:LWWrDpSu
ウルフ カナリス ビラク
637助けて!名無しさん!:2008/08/12(火) 21:01:34 ID:ZuIfoyEN
>>629,634
サンクス。実際はどうなんだろ?
自分は紋章しかやったことないんだけど、少なくとも紋章でもwkbが多いと思うんだよね

ウォレン カシム ビラク
ひどいトリオにw
638助けて!名無しさん!:2008/08/12(火) 21:58:02 ID:vmqet1AX
ニコニコだけどこれが分かりやすい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3114167
639助けて!名無しさん!:2008/08/13(水) 00:11:26 ID:gdtBmt+r
>>638
すげー ありがとう、これは必見だわ
640助けて!名無しさん!:2008/08/13(水) 13:18:22 ID:Thp2eNCy
初代暗黒竜、紋章、そして新暗黒竜とプレイしてアカネイア大陸の物語をいまいち楽しめなかった理由がようやくわかった。



国の規模や位置関係がさっぱりわからんからだ…
641助けて!名無しさん!:2008/08/13(水) 15:26:26 ID:okJUlC7x
紋章は地図ついてたじゃないかw
規模も暗黒竜じゃ厳しいが紋章やればだいたいわかる。
642助けて!名無しさん!:2008/08/13(水) 15:43:07 ID:Dfe1Lv9P
俺が中古で買った紋章は
章始めの地図の部分が毎回3分の1ぐらいしか表示されなかったので
位置関係は全く把握できなかった
643助けて!名無しさん!:2008/08/13(水) 16:47:24 ID:qxvwB9O8
パレスに行く途中にミネルバが出てきすぎてマケドニアを通過してると勘違いしてたな
644助けて!名無しさん!:2008/08/13(水) 18:35:37 ID:OsEUSND9
そのため、聖戦以降は地図を真上から見た形にして国を紹介してたからな
なんでリメイクでこの方式を止めてまた紋章みたいにしたんだ・・・
力相殺とかぶち込んでかなりバランスを原作からぶち壊したくせに変なとこ忠実にしなくていいから
645助けて!名無しさん!:2008/08/13(水) 19:31:08 ID:knbwXKFB
聖戦や蒼炎では国の位置関係がわかりやすかったよなあ
646助けて!名無しさん!:2008/08/13(水) 20:48:25 ID:9YyDmDUc
蒼炎、暁でゲーム中に出てくる地図のテキトーぶりは異常。
なんか子供に国境線引かせたんじゃね?って感じ
647助けて!名無しさん!:2008/08/13(水) 20:49:15 ID:msI/T3s8
そこまで見てなかったわ
648助けて!名無しさん!:2008/08/13(水) 21:29:35 ID:Thp2eNCy
テキトーな国境線とテキトーじゃない国境線の違いってなんぞや?
649助けて!名無しさん!:2008/08/13(水) 21:32:04 ID:9pvVMa8u
>>646が子供っていうオチだろ
650助けて!名無しさん!:2008/08/13(水) 22:19:00 ID:wa9Gyem3
>>646
アフリカなめんな。
651助けて!名無しさん!:2008/08/13(水) 22:59:29 ID:bJvtidik
>>650
あれは適当というレベルじゃない
652助けて!名無しさん!:2008/08/13(水) 23:00:43 ID:bJvtidik
聖戦のマップ解説とかもろTOの影響って感じだったけどなぁ
653助けて!名無しさん!:2008/08/13(水) 23:48:37 ID:C5dQK8xU
国境はジグザグに描こうね!
654助けて!名無しさん!:2008/08/13(水) 23:55:11 ID:dQiFRAKA
結局リメイクになってもザガロウルフが極端に強くなっただけで
ミネルバみたいな昔から冷遇されてるキャラの扱いは変わらないんだよな
せめてオートクレールくらい専用でもいいのに
655助けて!名無しさん!:2008/08/13(水) 23:59:52 ID:bBmwbB5r
経験値稼ぎにくいうえステ上限あがったから更に冷遇だな
アラン・サムソンなんて10回しか成長できない。何ていじめだw
656助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 00:20:15 ID:v03qNUTG
せめて上限30世界の住人になれる初期値はほしかったな
ハード4、5じゃ存在意義疑われるんじゃないか?
657助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 03:17:04 ID:QIAJDxIg
いや、ノーマルの時点で存在意義無いだろ。
ステ低くても、そのクラスである事が存在意義だったのに、それすら奪われちゃって。
658助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 03:46:16 ID:Sv5DS4dh
銀の弓と銀の斧とキラーランスがどうした?
659助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 04:07:21 ID:6cS0IMtT
Dナイトである特権を取り除いたら、ミネルバなんてちょっと成長率がマシなだけのジェイガンだからな
660助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 06:30:48 ID:OIWCDdiQ
LvHP力技速運守

ミネルバ ドラゴンナイト 1 22 9 3 6 0 14
ミネルバ ドラゴンナイト 1 22 9 6 12 6 12
ミネルバ ドラゴンナイト 1 24 9 6 12 6 12

降りるなし、能力は紋章並に高いと一見いいところ取りで成長率も多少上がってるとは言え
上限が30でこの能力値、さらに経験値が入りにくいとなるとな

アランサムソンなんて元々使えなかったし桁間違えたとしか思えないw
661助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 10:20:53 ID:Hnc+ICWd
上限20なら十分使えたんだがなぁ
システムは一気に変えるくせにこの辺は何故か甘いっていうか

カチュアみたいな原作から強いやつを露骨に優遇してないで他の上級職を何とかしろと
662助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 10:31:10 ID:h4YZwvqH
参戦直後だけでもまともに戦えるならどうでもいいわ
663助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 10:33:14 ID:Hnc+ICWd
会話が噛み合ってないな
ミネルバ参戦直後だけまともに使えるから今回の仕様に文句つけるなってこと?
664助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 10:44:52 ID:h4YZwvqH
>>663
何でそこまで飛躍するんだw

あれか、大好きなミネルバ様が微妙なのは許せんてか
665助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 11:04:27 ID:EVZlA1rl
どう飛躍しているのかkwsk
666助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 11:21:45 ID:hAj9GGft
そんなに飛躍してないよね
667助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 11:27:51 ID:h4YZwvqH
いきなり「文句つけるな」
668助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 11:56:53 ID:hAj9GGft
>あれか、大好きなミネルバ様が微妙なのは許せんてか

何でそこまで飛躍するんだw
669助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 12:00:18 ID:h4YZwvqH
>>668
俺は>662でミネルバとは一切言ってない
670助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 12:17:30 ID:hAj9GGft
>>663も例にミネルバを出しただけだと思うよ
671助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 12:24:42 ID:HL5JfjQV
>>662はただの下級ユニット以外使いませんよ厨か
672助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 12:34:35 ID:6cS0IMtT
上級ユニットってのは基本的に即戦力かつ
ストーリー的にも重要ユニットのはずだからなぁ。

ここまで使い物にならないと、これから入った人が
仮に次に紋章の謎が出たとして「え、アランがなんで団長なの?」とか
激しく疑問に思ってしまう気がするがw
673助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 13:50:46 ID:TuQd1Lgp
紋章の時点ですでに
え、アランがなんで団長なの?
て感じだった気がするがまあいいか
674助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 16:41:49 ID:uOiydDXK
アランって結構謎が多いよな
アリティア出身の聖騎士なのかね
違うならスカウトされたんだろうか

てかそもそも団長だったっけ?w
カインではなかったっけ
675助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 17:21:38 ID:QIAJDxIg
暗黒戦争後にジェイガンにスカウトされてアリティア宮廷騎士団に団長として入団>アラン
その直後に不治の病を患って、英雄戦争後すぐに病死。
カインが団長になったのはその後。
676助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 20:20:51 ID:Jo3bonB0
アベルやカインはまだ若くて不安だから実力と貫禄がありフリーのアランを選んだんだな
しかし病気持ちだったというw
677助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 20:24:43 ID:CtWGQ6JS
アランはキラーランスを持ってきてくれるいい人
678助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 20:29:48 ID:Sv5DS4dh
銀の槍を持ってくれるJは神だな
679助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 20:43:09 ID:tR21uHxV
Jは銀の槍が本体
680助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 20:57:12 ID:4Z/EqVTD
ハード5のジェイガンは封印烈火ハードのマーカスになると聞いたがどうなんだろう?
681助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 21:32:08 ID:Sv5DS4dh
そこまで強くないよ。海賊の攻撃3、4発で死ぬし
682助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 21:48:21 ID:sOeYl2fv
アランが病気って設定さ、成長率下げるためにつけられたようなもんだよな
ジェイガンにスカウトされなければそれもなかったろうに
サムソンはシーマといい関係になってるというのにこの差よ
683助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 22:15:11 ID:zeyX7HDW
シーザって唯の傭兵だと思ってたんだが、
実は優秀な人材だったのか?
DS版のEDみて驚いた
684助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 23:03:27 ID:Jo3bonB0
あの軍の中で優秀じゃないのってマチスくらいじゃないか
685助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 23:07:41 ID:INGcfMEm
マチスはやればできる兄
686助けて!名無しさん!:2008/08/15(金) 02:24:00 ID:TFXFMq9a
大陸一がショボい理由を逃げた時に傷を負ったからとか
ニーナを守りきる人材になろうと無理し過ぎたとか捏造されてもおかしくないな。
687助けて!名無しさん!:2008/08/15(金) 02:33:25 ID:/1VhV8w5
>>682
ただ、2部アランの序盤の輝きは並じゃないけどなw
ドーガの輝きはもっとすごいけどw
688助けて!名無しさん!:2008/08/15(金) 03:30:02 ID:bVRQQj02
二部はすぐに強いのがどんどん補充されてくからアランは二章までだなw

3章からはパオラがくるし次はシリウスとオグマがくるし2章あいたらナバールがきて
次にはカインと初期値が高くて成長率がいいやつがどんどん入ってくる
689助けて!名無しさん!:2008/08/15(金) 05:44:48 ID:kGNyOpKj
せめてシリウスの加入がもうちょい遅けりゃ、走る壁として価値が残ったんだがねぇ。
完全な上位互換が来るのが早すぎる、アランに限った事じゃないし加入時点で部下に負けまくってる王女様とかも居るけど。
690助けて!名無しさん!:2008/08/15(金) 07:08:15 ID:B9KC1D2m
>>684
箱田版マチス

マルス<貴方のような軍師が欲しかった
691助けて!名無しさん!:2008/08/15(金) 09:20:51 ID:ys5Gpp6f
2章ですらナイトキラーのせいであまり前に出せないアラン
692助けて!名無しさん!:2008/08/15(金) 15:57:57 ID:nKwoAg5H
>>690
輸送部隊になってたのはわらた
693助けて!名無しさん!:2008/08/15(金) 16:01:16 ID:1wtMYEgC
2章って幸運も早さも糞高いカチュアに銀の槍を持たせて
林で移動もままならず涙目になってる騎兵を尻目に
盗賊を追いかけたりドラゴンナイトをおびきよせたりするマップだったっけ
694助けて!名無しさん!:2008/08/15(金) 19:54:09 ID:o+ee6vVr
>>689
シーマ様は仕方無いんじゃねーかな
695助けて!名無しさん!:2008/08/15(金) 21:34:47 ID:/1VhV8w5
>>694
ミネルバでしょう
696助けて!名無しさん!:2008/08/16(土) 07:26:50 ID:N546jxR0
2章はボスが城捨てて突っ込んでくるマップだよ
697助けて!名無しさん!:2008/08/16(土) 12:00:05 ID:2ejJGnnK
ペラティの火竜のストーリーって無茶苦茶じゃね?
698助けて!名無しさん!:2008/08/16(土) 15:37:03 ID:z2W1a6In
アリティア軍の侵略に立ち向かう都市国家ペラティ
しかしそれはモロドフによって仕組まれた巧妙な罠だった

財宝奪われて領主殺されて海賊暴れてもう駄目かも分からんね
699助けて!名無しさん!:2008/08/16(土) 16:04:23 ID:VYRhAx3y
>>697
どこらへんが無茶?

ペラティは元々ジョルジュの父親が領主だったのを
あのマムクートが殺害して支配してたんじゃなかったかな。
700助けて!名無しさん!:2008/08/16(土) 21:16:32 ID:2ejJGnnK
>>699
それってもしかして小説か漫画の設定じゃね?
701助けて!名無しさん!:2008/08/16(土) 21:38:50 ID:+cl/gfjU
そもそもストーリなんかあったっけ
702助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 10:36:08 ID:VvdpkH1F
石で竜になるとかむちゃくちゃだよな。
703助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 11:23:11 ID:b0hL4yH9
マルス「危険人物から逃げて人の家に上がったら、何故か家の人が僕を殺そうとしたので殺しました」

マヌー「人の家に勝手に上がってきた輩を殺そうとしたら殺されました」
704助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 11:30:32 ID:B9KUMmn5
今回のリメイクって結構不評だったりする?
茶の三択が酷いことになってる。

やっぱり外伝のせいか。
705助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 16:07:20 ID:5G5pXZJU
ストーリーよりシステムの方だと思うよ>不評

外伝とかは別にあってもどうということはない。
706助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 16:39:04 ID:UvvRJ87x
うっかり発売日に買いそびれたため、まだ入手してないから実際どうなのかは分からないけど
FEで発売当初袋だたき、その後落ち着いてからまあ無難に評価、って流れは割といつもの
ことだから、気にしてもしょうがないような

封印の発売後暫くの凄まじさに勝るものは未だにないけど、あれのおかげで携帯板の総合スレは
嵐耐性ついたし過ぎ去ってしまえば懐かしい思い出だ
707助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 17:18:00 ID:DJAaEVaO
>>705
外伝は存在より条件が問題視されてるように思える。
708助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 17:41:25 ID:5G5pXZJU
>>706
新作ならそれは十分ありえることだけど、リメイクだからな…
709助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 19:05:02 ID:YIefqhN6
リメイクは懐古がうるさい
710助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 20:23:00 ID:FD3GL64n
何でも懐古ってのはどうかと
封印から入ったけどGBAの方がアニメが良いしや救出や支援会話があって面白いって意見もたくさんあったが
いや、この何でも懐古ゆとりのレッテルの貼りあいがFEらしいか
711助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 21:16:48 ID:X/1fCx5e
携帯FEスレは荒れなすぎて逆に不気味だわ
712助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 21:17:50 ID:b0hL4yH9
リメイクに文句言う奴の気が知れない。
嫌ならオリジナルをずっとやってればいいのに
713助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 21:18:58 ID:X/1fCx5e
VC暗黒竜出るまでは許してつかあさい
714助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 21:44:10 ID:+k9w+eH1
初期の携帯FEスレはカオスだったなあ…
715助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 21:52:36 ID:sO8bQSqF
>>706
>FEで発売当初袋だたき、その後落ち着いてからまあ無難に評価、って流れ
人気ゲームなんて大抵そうだわな、2chでは特に。
716助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 22:47:34 ID:ze2OYlxk
>>712
そもそも「リメイクに版に文句言ってる奴はオリジナルなら不満がない」ってのがマンセー派の妄想でしかない
オリジナルが完璧だと思ってるなら言われんでもそっちをやってる
717助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 22:53:59 ID:b0hL4yH9
いや、俺が言ってるのはリメイク自体を出すなって連中のことなんだ
718助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 23:09:49 ID:e/acxajl
そんな事よりショタコンにオススメのFEを教えてください

紋章はプレイ済み
719助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 23:14:41 ID:6s8UoE3R
どれやってもその手のキャラが出て来ますよ安心してください
720助けて!名無しさん!:2008/08/18(月) 13:47:54 ID:5yEZnrWJ
流れぶった切って質問すみません。
幼少の頃マリオ(蟹、蝿を蹴飛ばすやつ)から入って20年以上になりますが、恥ずかしながらFEシリーズをやったことがありません。
VCに入ったのをきっかけにFE童貞を捨てようかと思うのですが、紋章、聖戦、トラキアだとどれから入るのがいいですか?
ちなみに、シミュレーションはGジェネ以外は初代信長の野望、千年帝国の興亡(サターン)くらいしかやったことのないライトユーザーです。
721助けて!名無しさん!:2008/08/18(月) 13:53:46 ID:dOSzXBng
>>720
基礎中の基礎である紋章オススメ

今のゲームに慣れてるともっさりに感じるかも知れないけど
その時代経験してるなら大丈夫だと思う
722助けて!名無しさん!:2008/08/18(月) 15:04:19 ID:5yEZnrWJ
>>721
早速のアドバイスありがとうございます。
もっさりに関しては大丈夫です。クソゲーつかまされんのも20年選手ですから。それでも金が無いから大事に遊んで来たんだこっちは。名作がもっさりなんて貧乳美少女みたいなもんで、むしろ良いスパイスですよ。
早速今夜からやります。
723助けて!名無しさん!:2008/08/18(月) 19:51:13 ID:h5cVhZcj
ノルンのが少しは強いか
724助けて!名無しさん!:2008/08/20(水) 17:01:45 ID:f1rxfztX
ゴードンに鋼持たせたらペガサスに突かれまくって即死した時のためかね、ノルンは
725助けて!名無しさん!:2008/08/21(木) 22:59:34 ID:xTKkdjlu
聖戦の闘技場の待合室でしばらく放置してると流れる紋章の曲が、吟遊詩人がアカネイア戦争を語り継いでるって感じで格好いいよな。
726助けて!名無しさん!:2008/08/22(金) 01:16:42 ID:1+CkpgOx
リメイクに二部も本当は収録する予定だったらしいな

>>725
聖戦は紋章以前の話だぞw
大陸間を繋いだ竜族に伝わる音楽だったりはあるかもしれんが
727助けて!名無しさん!:2008/08/22(金) 03:37:13 ID:j0OGi5nZ
仮に聖戦と紋章が同じ世界でなおかつ直線軸上の時間の流れにのってるとしたら
ジェイクとかの証言によって聖戦の方が後の時代ということになる
728助けて!名無しさん!:2008/08/22(金) 08:16:03 ID:1+CkpgOx
設定的に聖戦が前って明言されてるんだけど
あ、仮定の話がしたいのか?
729助けて!名無しさん!:2008/08/22(金) 08:25:38 ID:El1zzMiz
まだアカネイア大陸で竜族が全盛のころ、当時のアカネイア大陸の人間より
高度な文明を誇っていたユグドラルの人間がアカネイア大陸に渡り、
地竜族の一派であるロプトウスの血を貰ってユグドラルがとんでもないことに
そしてアカネイア大陸の竜族がその収集をつけるためにユグドラルに光臨したって話だったはず

チェイニー=フォルセティ説なんてのもあったな
性格が風っぽいし加賀のエムブレムサーガでもチェイニーが登場する予定だった辺り、
そういう重要なポジションに立っていそう
時期的にまだ人間嫌いになる前だし、
人間嫌いになった理由が一番人間に関わってきた竜族だからなら合点がいく
730助けて!名無しさん!:2008/08/22(金) 10:05:38 ID:sLlP2MpI
むりやりつなげるのもどうかとおもうけどな
731助けて!名無しさん!:2008/08/22(金) 10:09:53 ID:El1zzMiz
繋げるも何も、製作者の設定ですけど
下半分は書いてあるとおり妄想ですが
732助けて!名無しさん!:2008/08/22(金) 14:20:41 ID:pqSh5qqP
チラシの裏に(ry
733助けて!名無しさん!:2008/08/22(金) 19:39:46 ID:5XIbTpeV
>>729
俺、聖戦のことはあまり知らないんだけど、その文だけを読む限りではロプトウスの血を貰ったのが紋章より前って話でそれから何年たってるかはわからないんじゃないの?
734助けて!名無しさん!:2008/08/22(金) 20:41:22 ID:j0OGi5nZ
龍族の介入から120年後が聖戦の舞台
735助けて!名無しさん!:2008/08/23(土) 00:33:55 ID:dQmOoDR6
携帯ゲー攻略の方のスレはもう落ちたままでいいの?
まあ大体攻略もクソもないか…つかモンハンのスレ多すぎで吹いた
736助けて!名無しさん!:2008/08/23(土) 05:24:15 ID:2DLk8DZI
>>735
携帯ゲー攻略の方見て来たけど、激しいな…モンハンスレの立ちっぷりは。携帯ゲーRPGにあった世界樹スレの乱立なんて目じゃないよ

それにしても攻略スレはあるに越したことはないと思う
737助けて!名無しさん!:2008/08/26(火) 17:02:43 ID:9fbmTULK
聖戦の1000年後が紋章って、公式で名言されてなかったっけ?
738助けて!名無しさん!:2008/08/26(火) 17:40:23 ID:5HLtynCc
聖戦のころはアカネイアは文明ができたばかり、とはあったが1000年後とは明言されてない気が
739助けて!名無しさん!:2008/08/26(火) 19:06:18 ID:H6fA7x9u
1000年後かどうかは判らないが
聖戦=紋章大陸で人間文明ができた頃…だと、200年程度ではきかないだろうね。
そもそもナーガがロプトに気付いて手を貸したのが、聖戦から百数十年前。
それから、竜種の衰退が始まり(もう始まってるかな?)、地竜族が反乱を起こし、竜石に正体を封印し
チキを眠らせ、ファルシオンをつくり、アカネイア帝国ができて、メディウスが目覚め、アンリがメディウスを討伐し
それから100年後くらいが紋章だろ?

500年くらいは経っててもおかしくないな。
現実なら、文明らしきものができてから、アカネイアの文明程度に到達するまでかなり時間かかってるからな。
メソポタミアがBC4、5000?〜AD16とかになっちゃうから、1000年以上経っててもおかしくはないかも。
740助けて!名無しさん!:2008/08/26(火) 20:16:37 ID:KTAlXCT+
新暗黒竜の新規テキストが酷すぎるな
聖魔と同じ匂いを感じた

ライターが駄目なのか
741助けて!名無しさん!:2008/08/26(火) 20:31:42 ID:dxgGmC2K
GKor加賀厨うぜぇwwwwwww
大してかわんねぇよw
その剣で私を好きにして(笑)
742助けて!名無しさん!:2008/08/26(火) 20:35:18 ID:4lnR6MBt
あなたは愛を信じますか(笑)
743助けて!名無しさん!:2008/08/26(火) 21:11:07 ID:Cvzm76oy
ナバール「わかった。好きに斬らせてもらう。」 ッグサ、バシュ
ロジャー「愛なんて信じねえよ」ッブス。
744助けて!名無しさん!:2008/08/26(火) 21:36:46 ID:gMlxPrWh
愛なんていらねぇよ
745助けて!名無しさん!:2008/08/26(火) 21:58:50 ID:pA5IZ76I
せつねぇ・・・
746助けて!名無しさん!:2008/08/26(火) 22:00:02 ID:FpAkhvsi
食らえ必殺の剣 が足りないせいでナバール弱体化
747助けて!名無しさん!:2008/08/26(火) 22:00:47 ID:gMlxPrWh
>>746
それ言わないとやる気でないんスよ

ってか
748助けて!名無しさん!:2008/08/26(火) 22:29:53 ID:ReJxz0Jx
>>738
そんなこと書いてあったっけ?
749助けて!名無しさん!:2008/08/26(火) 22:31:31 ID:5HLtynCc
加賀インタビューだけどな
750助けて!名無しさん!:2008/08/26(火) 23:41:07 ID:qP8sB6br
>>740
アリティア解放したときのマルスの台詞とかちょっとな…
751助けて!名無しさん!:2008/08/27(水) 04:02:35 ID:kUb/0FbN
ライター違うんだからおかしくなるのは当然だろ。
マルスの説得(加入キャラとの会話)はキモかったがそれ以外は言われるほどでもない。
752助けて!名無しさん!:2008/08/27(水) 04:22:30 ID:ZoUBS3Qh
それほどでもない
753助けて!名無しさん!:2008/08/27(水) 17:50:55 ID:h2a67JPt
ミシェイルステージでのガトーのセリフ改悪とか
ノルダの奴隷市場が奴隷じゃなくなって野菜市場になってたとか
754助けて!名無しさん!:2008/08/27(水) 22:06:53 ID:A9PJZHL2
>>753
>ノルダの奴隷市場が奴隷じゃなくなって野菜市場になってた
エロい、ある意味。
755助けて!名無しさん!:2008/08/28(木) 09:39:49 ID:xoltBsOw
改悪っていうかいかにも無難なテキストにしたって感じだな
他人の文章を弄るなんてモチベーションも上がらないだろうけど

あとマルスの口調に違和感を感じたのは俺だけじゃなかったのかw
何か別人だな、あれw
756助けて!名無しさん!:2008/08/28(木) 18:10:24 ID:ezdXryTn
シーダのベック説得はどうなの?

あればかなりおかしいというか言い回しが変
757助けて!名無しさん!:2008/08/28(木) 18:35:21 ID:wY2lCO07
トラキア776って本スレとか他に比べて全然伸びてないんだけど、あんまり人気ないのか?
トラキアしかプレイした事無い俺には何か悲しいぜ
758助けて!名無しさん!:2008/08/28(木) 18:37:08 ID:x5xrcKpW
聖戦と統合すればいいのにねえ
759助けて!名無しさん!:2008/08/28(木) 18:40:07 ID:FvIvPhiE
カミュ殺した後のニーナのやり取りもちょっとな
あれカミュ殺さず制圧したら変わるのか?


>>757
21スレなら上出来じゃない?
つーか最近結構伸びてると思うが
まぁゲサロのトラキアスレ使ってる人と被ってるのかな
760助けて!名無しさん!:2008/08/28(木) 18:45:18 ID:Mi/Gu4lK
一つに絞れよとは思う
761助けて!名無しさん!:2008/08/28(木) 18:48:22 ID:wY2lCO07
>>758
聖戦と繋がってるとか聴いたから友人がプレイしてるの見た事あるけど
何かストーリー違うくないか?気のせい?

>>759
トラキアスレ二つあったのか
一個しか見つけられなったからもう一個は落ちてるのかとオモタ
762助けて!名無しさん!:2008/08/28(木) 18:50:01 ID:x5xrcKpW
ゲサロにIDがある以上SRPGの方は要らないよね
763助けて!名無しさん!:2008/08/28(木) 23:06:27 ID:y/vBjWJw
発売後3年後でスレ数が100の蒼炎に対して、
発売後たった1年でスレ数が150を超えた暁。

この差は一体何だ?と思いつつ暁をプレイしたら嫌と言う程分った。
764助けて!名無しさん!:2008/08/28(木) 23:52:23 ID:HB9MsKda
スレに歴史あり
765助けて!名無しさん!:2008/08/29(金) 00:14:26 ID:YhqT1+e0
携帯板のスレ数がとんでもないのも、昔は大量の荒らしがいて、『数レス』じゃなく『数スレ』の
規模で、まるごと荒らしで流されてた歴史があったりするからだしね

最近行ってないけど、今もまだ当時を偲ばせるテンプレのNGリストは健在なんだろうか
766助けて!名無しさん!:2008/08/29(金) 00:49:58 ID:/1hI6HhI
>>758
ゲサロのスレとSRPGのスレは住民の層が違う上に仲が余りよくなかったはず
聖戦とトラキアはその矛盾点を容認できる層と出来ない層が居るので統合は無理
767助けて!名無しさん!:2008/08/29(金) 00:51:36 ID:DO1aXtk7
そして不気味なほど静かな新暗黒竜スレ
768助けて!名無しさん!:2008/08/29(金) 01:02:05 ID:KxSpBvhS
懐古系が暴れると思ったら反省会も蒼炎の頃程度で落ち着いてる
確かに不気味だ
769助けて!名無しさん!:2008/08/29(金) 01:25:17 ID:LtxS6/fb
茶で暴走してるがなw
770助けて!名無しさん!:2008/08/29(金) 02:58:31 ID:BtkIqVQ7
771助けて!名無しさん!:2008/08/29(金) 06:41:34 ID:jbGTtdA7
ていうか暁も暗黒竜も早期に反省会スレが立ってちゃんと住み分けてる
反省会スレがあれだけ賑わった暁も本スレにアンチはそんなに湧かなかった
772助けて!名無しさん!:2008/08/29(金) 07:44:47 ID:DO1aXtk7
>>771
暁は本スレが結構荒れてたぞ
wiiのFE第一弾ってことでゲハ住民が流れ込んできたこともあるしな
773助けて!名無しさん!:2008/08/29(金) 07:49:25 ID:jbGTtdA7
初期はそりゃあるさ
774助けて!名無しさん!:2008/08/29(金) 08:04:05 ID:LtxS6/fb
ゲハが一番酷かった>暁
775助けて!名無しさん!:2008/08/29(金) 12:40:16 ID:V6m/4SlX
トラキアのSRPG板が見つからない
誰か誘導してくれ
776助けて!名無しさん!:2008/08/29(金) 13:16:10 ID:mt1YuvXN
777助けて!名無しさん!:2008/08/29(金) 15:45:59 ID:V6m/4SlX
>>776
ありがとう助かった
何回スレ検索しても出てこなかったんだ、なんでだろ
778助けて!名無しさん!:2008/08/29(金) 21:30:40 ID:2HR2XGug
茶が隔離病棟になってるならそれでいい
779助けて!名無しさん!:2008/08/29(金) 21:59:18 ID:zTBkvnOh
780助けて!名無しさん!:2008/08/29(金) 23:20:57 ID:DO1aXtk7
>>773
問題は初期から荒れてない新暗黒竜だ

……俺いつからFEスレは荒れて当たり前だと思うようになったんだろうか
加賀論争の前から荒れやすいゲームではあったんだが
781助けて!名無しさん!:2008/08/29(金) 23:38:05 ID:ahIRa+bN
フィンラケ(ry
782助けて!名無しさん!:2008/08/29(金) 23:55:14 ID:yurvHOyb
蒼炎だって特別荒れてなかったぞ
暁はゲーム自体が叩かれてた部分が大きい
すべてがアンチや加賀信者の仕業だと思うのなら疑問に思うんだろうが
783助けて!名無しさん!:2008/08/29(金) 23:57:11 ID:y7kaQh7b
蒼炎は普通に良作だしな
暁はもう色々と駄目だったが
新・暗黒竜は無難といえば無難だが
追加要素が酷すぎてレビューサイトとかじゃ叩かれまくり
784助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 00:00:15 ID:WnVzZ3Na
mk2じゃ経験者の評価は全滅って感じだな
自分も兵種変更は致命的だが
785助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 00:00:30 ID:yy/OUIy1
カプ要素がないのに荒らす気が起きない
786助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 00:04:38 ID:ZjToFYzU
外伝条件のこと?
あれってそもそもトラキアやGBAの外伝とは位置づけが違う必ずしも行く必要のないマップだろう
公式二次創作的要素を伴うストーリーと共に下手に新規マップを追加するほうが危険だったと思う

それくらいしか叩かれる要素がないのなら逆に無難なリメイクだったというだけの話だな
キャラも紋章のいかにも80年代アニメみたいなのよりは全然いいし
紋章なんてそもそも激ヌルゲー化してたし
787助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 00:05:38 ID:dzy9KoRs
対戦ダメなのか
788助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 00:06:36 ID:ikhm2Qep
結論はユーザーが出すよ
不評かどうか、ISには今ごろたくさんの意見が届いているだろう
789助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 00:07:28 ID:llMBGjo+
>>782-783
はいはいワロスワロス
790助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 00:07:33 ID:ikhm2Qep
336:名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2008/08/29(金) 21:18:46 ID:cO+mw8M0[sage]
ニンドリのインタビューを見たが、次回作も不安だな・・・

■インタビューの一部
・成広はパーフェクトプレイ否定派なので囮イベント、外伝条件を設定
 (お客さんにも受け入れてもらいたい)
・お客さんの予想を裏切る狙いでも外伝条件を設定
 (外伝がなくても物語として十分楽しんでもらえる)
・キャラのグラフィックはリアル、力強さ、カッコ良さを前面に押し出した
・暗黒竜では斧が不幸なので3すくみを採用

他にも色々書いてあるので一度は読んだ方がいいと思う
791助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 00:21:45 ID:yy/OUIy1
外伝がイヤなら味方死なせずに進めればいいと思うんだけど
なんでFEの根本を否定してるとかそういう大げさな話になっちゃうの
792助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 00:23:34 ID:5y42rbri
>>784
mk2は最近まともに機能してないぞ
793助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 00:28:37 ID:ZjToFYzU
加賀もトラキアで成広と同じようなこと言ってたような気がするけど
いろんな遊び方ができるゲームで遊び手のプレイスタイルを
システム的に故意に一定方向に持っていこうとするのはあまり関心できないな

と書いたところでそもそも紋章の謎の全員生存で特殊EDって時点で
プレイヤーがパーフェクトプレイを目指す方向に仕向けてることにきづいた
794助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 00:38:15 ID:ikhm2Qep
ていうか後日談なんてものを用意してる時点で全員生存して見てくださいって言ってるようなもんだよな
今まで培ってきたシステムがユーザーのリセットプレイに行き着いたわけで、
付け焼刃な変更では歪みが生まれてしまうだけ
まぁ今回は一回目だから仕方ないが
795助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 00:42:59 ID:mp71M1Bi
つか、追加要素にも金払ってるのに、嫌ならその部分無視すれば良いってどうよ。
796助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 00:44:34 ID:37uLs4+m
ナバールが死ぬと後日談のサムトーが真面目になるけど、ああいうのを掘り下げればいいんじゃないの
797助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 00:48:07 ID:ikhm2Qep
パーフェクトENDとたくさん死んだ時の両方を用意とか?
紋章のパーフェクト、聖戦〜GBAの評価システムも自己満足程度だけど、
今回は遊べないマップ、使えないキャラが出ちゃったのが問題だな
自由を掲げるなら順調なときのマップ、たくさん死んじゃったときのマップ両方を用意すれば良かったんだが
798助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 00:49:16 ID:8KanaHtU
>すべてがアンチや加賀信者の仕業だと思うのなら疑問に思うんだろうが
昔の携帯機のFEスレ見てたらFEスレって荒れてて当たり前だと思えてくる
最近は加賀信者よりゲハ信者の方がやばい
799助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 00:51:01 ID:8KanaHtU
個人的にもっとシステムを簡略化したほうがいいと思うんだよなぁ
800助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 01:05:45 ID:0JZf1e3C
今回の形が成功だったかは別として、
キャラの死に意味を持たせるって方向性は賛成だったり。

死んだら外伝じゃなくて、死んだら分岐って形にすりゃいいと思うんだよな。
今回はリメイクだったからそれが無理だったんだろうけど。
801助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 01:28:53 ID:ZjToFYzU
マージにしたレナでマチス焼き殺したらレナの魔力があがるアイテムもらえるとかなら
みんな喜んでマチス焼き殺しただろうな
802助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 01:31:24 ID:jv9C7ovG
誰一人として死なせはしない〜♪

なんてテーマ曲のある作品でパーフェクトプレイ否定されてもなw
803助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 01:45:20 ID:ZjToFYzU
キャラの死にそれなりの意味を持たせたいのなら
キャラの死とトレードオフかそれ以上のメリットを用意しないとダメだということだろうか

トラキアのイリオスは最優遇キャラの一人のオルエンとのアレだったから
日の目を見ないキャラになったという過去から何も学んでいないということなのか

イリオスはある意味ネタキャラ扱いもされてるし
専用武器無しのオルエンと比較したら全然強いからまだいいんだけどな!
ファン達の愛着と妄想でゲーム内で語られてる以上の個性を持つに至った
アカネイアのキャラ達と比較するとナギ以外が空気過ぎる
804助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 01:50:00 ID:aGajm+7g
トラキアでもオルエン死なせるとかあったから
俺は今回の仕様はアリ派だなあ

パーフェクトプレイの否定なんてのは各作品それぞれ違うじゃないか
805助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 02:26:42 ID:ikhm2Qep
正直なところ、あまり面白くなるシステムじゃなかったのが問題かと
806助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 03:29:26 ID:F1DRL6A7
つーか、わざと死なせるのめんどいお
兵種変更もめんどいお
だから普通に遊んだ。外伝や新キャラは見なくてもいいや
807助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 04:34:11 ID:jv9C7ovG
オルエンをイベント死させられなかったあたりに
むしろパーフェクト前提ゲームってのを感じたけどな。

どっちかというとジルの方が。
808助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 06:24:05 ID:nOozvZUE
>>790
キャラは死なせたくないし、斧はスカッてこそ斧。
809助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 08:10:50 ID:AxwK4/zQ
仲間が死んで野郎が加わるじゃそりゃ受け入れられないだろ
逆に誰も死なせないと全員男で死なせまくるといっぱい可愛い女の子が加わるという形なら
いっぱい殺しまくってすすめてくれるだろうに
810助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 11:15:47 ID:9ha3xuJL
ファイアーエムブレム占いひでぇw
マルス揃うかと思いきや、カチュア「どうして・・・」
だそうですw
811助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 12:19:41 ID:I1F6JB4Y
新・暗黒竜と光の剣のマルスってごつすぎるだろw
マルスは優男みたいな感じが良い所と思ってたのに
812助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 12:41:52 ID:/0nU/BuJ
紋章やった時は何も思わなかったんだが、新暗黒竜やって思ったんだ。


タリスには騎士団ってない…?
813助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 12:52:43 ID:37uLs4+m
騎士団なんかあったら海賊に制圧されないって
814助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 14:53:45 ID:Tmuo74tU
屯田兵しかいないんじゃね?
815助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 16:29:02 ID:I1F6JB4Y
難しさをランク付けするとしたら新暗黒は何番目位なんだ?
816助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 16:38:54 ID:VZVQmvVo
ハードの5にしたらメディウスの速さが30で腰抜けた
817助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 16:40:02 ID:MZhevsif
>>811
だが初代ではギリシャスタイル
818助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 17:03:43 ID:isjiMrvX
>>816
「メディウスを倒すのは僕の使命」
とか言いながらフルカンでも追撃されて死ぬ僕らの主人公
819助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 17:39:11 ID:EGh+P+wv
>817
ああ
英雄ヘラクレスの爪の垢とか煎じて飲んだんですね
820助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 17:45:50 ID:+SQ3czKe
ラディなんか二部にいないのだから一部で散っていてもいいのに…
821助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 17:49:07 ID:DMXAIGw1
新暗黒竜
ノーマルをクリアするだけなら歴代FEで最も簡単
ワープがある分聖魔ノーマルよりも簡単
ハード5をクリアするだけなら歴代FEで最も難しい
攻略評価を気にしないトラナナやヘクハーより難しい
822助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 17:58:47 ID:FSroOCcu
まだノーマルとかハードとかやってるのか
つまらん事やっとらんで1体1体丁寧に配置しろよ
823助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 18:09:24 ID:jv9C7ovG
ユニットの強さあげたらそりゃいくらでもプレイヤー側のリセット回数は増やせるが……
それを難易度と呼ぶなら、ハードMAXとかでメディウスのHP65535にしてしまえ。
824助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 18:12:03 ID:yy/OUIy1
新参からベテランまで1つの難易度でってのは
もうさすがに難しいんじゃないかなあ
825助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 18:14:51 ID:piEdkpjW
>>823
毎ターン地形効果で13000回復されたら無理ゲーになるぞw
826助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 20:28:34 ID:Tmuo74tU
ぶっちゃけベテランほど難易度分けを歓迎してる
827助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 20:37:55 ID:3+T+Ol1M
あれか、山賊に襲われそうな村を騎兵で先に訪問しようとしたら実は山賊がポールアクス持ちとか
ならペガサスでいくぜ!と思ったら側にブリザード持ちとキラーボウ持ちが控えてるとか
そういうのかな

それ以外にも蒼炎から導入された体当たりやら救出やらを敵も使用してくるだけで難しくなりそうだよね


ぶっちゃけFEは数こなせば簡単になるゲームだし激ムズ難易度がやりたいというなら
一度頭の中からFEの記憶を消すしかないよね
それか泣けるほど理不尽にするしかネーナ

配置変更なしと敵が自分の命中40切ったら攻撃せずに森で待機するようにすればイライラ度アップ!
828助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 20:52:34 ID:Tmuo74tU
イライラ度をアップさせたいならインターフェースをいじったほうが良い

・移動後のコマンドの一番上は待機
・移動範囲,攻撃可能表示をやめる
・武器のヘルプをなくす
・HP満タンでも回復魔法がかけられるようにする
・ステータス画面で攻撃力や命中率を表示しない

ここまでやれば事故が多発するだろう
829助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 21:56:55 ID:bVo/6EVa
>>828
それって旧暗黒竜のことじゃないか?
830助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 23:56:25 ID:OgakURG4
アイテム交換もできねーしなw
ぶちゃけ旧暗黒竜の難易度の八割が操作面によるもの
831助けて!名無しさん!:2008/08/31(日) 00:19:59 ID:J7+AJCgg
旧暗黒のシステム的な長所を無理に探してみたが見つからん
自分の装備できないアイテムの頭に×がついて見やすい、というくらいしか思いつかない
それすらたいして役に立ってないし
832助けて!名無しさん!:2008/08/31(日) 00:57:02 ID:jFFkUlz3
旧暗黒竜も当時としては画期的なほどさくさく動く軽快なインターフェースだったんだぞ
833助けて!名無しさん!:2008/08/31(日) 01:03:48 ID:x9iskFQM
暗黒竜のUIとかもう覚えて無いな
オグマハーディンチキで無双して遊んでたぐらいしか記憶にない
834助けて!名無しさん!:2008/08/31(日) 01:08:57 ID:qpNUv1Wo
暗黒竜は買い物の悪夢がなw

紋章の輸送隊システムはまさに神のようだった。
835助けて!名無しさん!:2008/08/31(日) 01:57:08 ID:uNyhrgs9
中盤以降に斧が売ってないとか、初心者泣かせだったよなー。
はじめてだとバーツ育てるよなー。
836助けて!名無しさん!:2008/08/31(日) 03:27:02 ID:jFFkUlz3
ほんとに始めての人はジェイガンを育てると思うぞ
837助けて!名無しさん!:2008/08/31(日) 13:22:05 ID:ssQnNEAn
以外と持ち物の交換禁止縛りって面白いんじゃないか。
マップでの輸送隊の利用も封印。
勿論交換自体不可能な作品以外でプレイ
838助けて!名無しさん!:2008/08/31(日) 13:53:30 ID:qpNUv1Wo
初プレイだとジェイガン・バーツ・バヌトゥが鉄板3トップだろうなw
839助けて!名無しさん!:2008/08/31(日) 13:58:28 ID:eVzazbgi
ニコ動でやっている持参品縛りプレイなんかそれだね。
もっともこちらは戦闘で入手したアイテムもつけないからもっと辛いけど。
840助けて!名無しさん!:2008/08/31(日) 14:48:29 ID:jFFkUlz3
暗黒竜は編成時にも持ち物を交換できないのがつらすぎる
841助けて!名無しさん!:2008/08/31(日) 19:54:25 ID:HlzdSBOP
確かにwwwwwwwww
842助けて!名無しさん!:2008/08/31(日) 22:52:45 ID:c8D0rmb7
DSのは斧が当たって良いな
SECのは斧使い全部使えなかった
843助けて!名無しさん!:2008/08/31(日) 23:09:27 ID:kflifOoU
初プレイはバヌトゥ頼ったなー
逆に三姉妹は全くと言っていいほど使わなかった

子供にはペガサス三姉妹の良さが分からなかったんだね
844助けて!名無しさん!:2008/08/31(日) 23:49:13 ID:+h6ufyPR
あのグラフィックじゃ仕方ない
845助けて!名無しさん!:2008/09/01(月) 06:53:30 ID:2f2Nab/6
バーツはFCでもSFCでも普通に使えるだろ・・・
今回CC&勇者にチェンジで益々使えるが
まー兵種変更いらね
846助けて!名無しさん!:2008/09/01(月) 16:06:14 ID:rmFCYqOs
バーツ木こりのくせにオグマより初期値だいぶ高いから笑える
敵のパラインフレさせて難易度アップとかいい加減センス無いからやめろよ
847助けて!名無しさん!:2008/09/01(月) 17:46:48 ID:+X5afUZt
武器が違ってたりしますが
848助けて!名無しさん!:2008/09/01(月) 18:18:11 ID:XUYEvlae
武器が違ったりするのを無視できるシステムはなぁ…

斧が中盤売ってないことまで含めてのバーツのパラ・成長率設定なんだろうに。
849助けて!名無しさん!:2008/09/01(月) 18:28:22 ID:uwQuN+pi
バーツの成長は小さくまとまってるだけでそんなによくない
強いときは強いがカスにもなりやすい
850助けて!名無しさん!:2008/09/01(月) 19:45:27 ID:tITzFCir
ハンマー強いよハンマー
アーマーキラーで殴るよりハンマーかち当てた方が楽w
851助けて!名無しさん!:2008/09/01(月) 20:11:18 ID:JQLyzIeD
バックグラウンド更新
攻略17章までとか箱田版暗黒竜を思い出すな
852助けて!名無しさん!:2008/09/01(月) 22:09:12 ID:Xz2bm6bJ
むしろ初期値の高いバーツはヘタレにくい
853助けて!名無しさん!:2008/09/01(月) 23:29:33 ID:AJfzGXMV
暗黒竜バーツのハンマーはガチ
ただ敵司祭がアホみたいに早いから魔よけ使わないとあっという間に死ぬ
854助けて!名無しさん!:2008/09/01(月) 23:31:49 ID:XUYEvlae
魔法ダメージも固定でそんなに高くなかったから
再攻撃くらってもサンダーくらいまでならそこまで痛くはない。

むしろ司祭のすばやさは手斧を避けられまくるのが辛いなw
855助けて!名無しさん!:2008/09/05(金) 00:44:42 ID:5or5U/H4
バカ兄貴が天才軍師だったりするから困るわ
856助けて!名無しさん!:2008/09/06(土) 06:18:09 ID:7dYw0omR
マスタープル婦は早めに使わないとすぐ最終面になるから損するな
857助けて!名無しさん!:2008/09/06(土) 14:12:54 ID:/HrwsAVF
新・暗黒の中盤のマスタープルフ不足は異常。
闘技場使わないプレイでも
こまめに杖振ってたキャラの成長が早いんで
赤緑とバーツ辺りが遅れてLv20になるアリティアあたりが悲惨。
858助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 17:29:02 ID:fIzy1BMv
そこそこ中古GBAが揃ってる店でも、GBA三部作をまったく見なくなった。
新暗黒竜から入って「そういえばGBAでも出てたっけ、DSで出来るな」
っていう俺みたいなのが結構いたのか…(w
最も封印の剣にいたっては6年前の発売、聖魔の光石でも4年前、
単に年数が経ってしまっただけなのか。
859助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 17:48:31 ID:shFxy4/q
もうそんなに月日が経ったのか……
860助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 18:05:00 ID:pm8291hy
俺のゴードンは一体どうしちゃったんだ!?
サルグツワがトラウマになってイップスになっちまったんだろうか・・・
861助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 18:49:11 ID:N9UIrNYB
自分封印から入ったんだが
GC以降のFEは簡単すぎて歯ごたえない
烈火や聖魔も難しくなかったが今のは酷い

て友達に言ったら
聖戦もトラ7もやってない奴がほざくな
って吐き捨てられちまった

一体どんくらい難しいんだ?
862助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 18:53:36 ID:npK7Rtsb
ハード5とかマニアックとかやってから言ってるか?
863助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 19:06:30 ID:4TQVOU6x
>>858
近くの中古屋にGBA三作売ってたが全部4.5kしてたので多分お前みたいのは実際結構いるかと
手元にあった封印と聖魔売ったら6kになったので結構回転はよさ気な感じ
864助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 19:09:54 ID:YFkZ4IaD
聖戦が難しいはねーだろw
FEは慣れりゃ簡単なゲームなんだからしゃーねーべ

難しいのがお好きならずっとハードとマニアックやってりゃいいやん
我侭だのう
865助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 19:18:20 ID:I4ITp7o0
トラナナは難しいというより理不尽すぎる。
866助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 19:21:21 ID:YFkZ4IaD
初期配置変更不可は何で搭載したんだろうな、あれ
867助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 19:59:07 ID:fIzy1BMv
>>863
何処にいっても、秋葉原の中古ゲームを取り扱ってる店を何件か
回っても見つからなかったので結局アマゾンの中古で買ってしまったよ…
3つ揃えるのに17kぐらいした(箱有、取説有、比較的備品というのもあったが)
もっと早くこのシリーズを楽しみ始めていたらゆっくり買えて楽しめ…といっても仕方ないか(w

あと蒼炎の軌跡もちょっと前まで結構安くどこにでも売られてた気がするけど
近頃じゃまったく見なくなってしまった。
868助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 20:01:42 ID:YFkZ4IaD
>>867
FEは毎回そんなもん
新作発売ちょっと前あたりから中古相場がとんでもなくなる
869助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 20:18:58 ID:NM2rtoiB
>>864
聖戦は、初プレイだと難しい部類に入ると思うが。
慣れてきて、ゲームのコツがつかめると一気に簡単になると思うが。

個人的に初プレイ時の印象では 紋章<聖戦 だった。
まぁ今なら情報が出回ってるから、初プレイでもそう感じないのかもしれないけどw
870助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 20:19:07 ID:fIzy1BMv
>>868
GBA三部作をクリアしてから暁の女神を買おうかと思っていたけど、あまりウカウカもしてられないか…
871助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 20:38:09 ID:6Qoqc6IR
新品¥1,980で買った蒼炎と暁の買取価格が¥3,000になってる
872助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 20:51:26 ID:l7ejdkHY
暁だってハードからそれなりに理不尽だっての。
無双ゲーとかいっちゃうお茶目さんはノーマルしかやってない。

ゲームは難易度の概念がやたら入り乱れているというのに。
873助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 21:22:37 ID:u0QuAKhq
暁で理不尽なのは漆黒の森と攻撃パターンを説明してないマップ兵器ぐらいだろ
874助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 21:27:32 ID:PUS+yL3T
>>873
1、3部序盤はルール通りだけど敵将の移動条件辺りが意地悪だと思った
4部はワープ増援(特にオリヴァー館のメティオ)

あと〜殺すな系のボーナス最大狙いがヘタレな自分には厳しい
875助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 21:48:33 ID:4TQVOU6x
>>872
「ノーマル」が無双ゲーになっちゃう難易度設定もどうかとは思うがね
新規取り込みの為ってのは解らんでもないけど新しく始める人はそんなに「イージー」って言葉が嫌なんかねぇ?
876助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 21:52:46 ID:+pRgF73m
最低難易度をノーマルと言っておくのは、もう最近のゲームじゃ当たり前の事だしな。
ノーマルなんてダサい!とか言ってハードに手を出して
難しすぎる、クソゲー  とか言っちゃうのまで居る世の中だし。
877助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 21:53:03 ID:b3fjk1GZ
はい!嫌です!
878助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 21:53:51 ID:l7ejdkHY
えーマジ、イージーモード(AA略
879助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 21:57:21 ID:PUS+yL3T
とあるゲームで実質ノーマルをハードじゃなくて
ベテランと呼称してたのは良いと思った

これなら初心者も経験者も抵抗少ない気がする
880助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 22:04:13 ID:4TQVOU6x
>>876
ノーマルなんてダサい、か…そら企業もイージーなんて表記は出来んわな
たかがゲームに妙なプライド持つ人が増えちゃったんだね、俺にはよくわからん感覚だわ
881助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 22:09:15 ID:NL/my7YF
間口はひろく!
882助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 22:37:41 ID:uslvfyu7
お前らが>>878みたく初心者いじめた結果がこれだよ!
883助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 22:45:38 ID:dUM1tMC/
>>878>>882
で思い出したけど東方の難易度設定は

イージー→エンディング見れない
ノーマル→イージー
ハード→ノーマル
ルナ→ハード

こんな感じだな
これが初心者も一番抵抗なくノーマル(イージー)から入れると思う
884助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 23:00:46 ID:shFxy4/q
プレイ内容で難易度が変化するのが良さそうだけど実現は困難だよなあ
885助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 23:06:17 ID:mXXqGegQ
蒼炎だったか暁だったかでは、
「ハード」が、シリーズ経験者的には「ノーマル」に該当するとスタッフがいってたような。
初心者には「ノーマル」がちゃんと「ノーマル」として機能してんじゃない?
886助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 23:06:25 ID:xY+Dmcr8
>>861
聖戦は最低レベルだろ…
887助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 23:08:12 ID:dUM1tMC/
>>885
んー、なるほど
でもマニアックは正直上がりすぎだと思ったw
実質ハードってことだろうけど明らかに封印ハードとかヘクハーよりやべーし
もうワンクッション置いても良かった気はする
888助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 23:10:27 ID:uslvfyu7
ノーマル→ストーリー一部カット
ハード→ストーリーカットなし
マニアック→イラストギャラリー・サウンドモード

こんな感じで
889助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 23:15:27 ID:mXXqGegQ
数時間でクリアできるゲームならともかく、難易度によってストーリーカットってなんつー嫌がらせだよw
890助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 23:16:51 ID:PUS+yL3T
ご褒美なら、より無理ゲーなトライアルマップ追加の方が良いな
891助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 23:21:45 ID:+pRgF73m
>>888
そーゆーのが増えてるから、余計にいきなりハードに行くのとかが増えてるのだよ。
アイテムもイベントも増えないけど、手応えだけは増すってのがベターだろう。
892助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 23:34:50 ID:1Ft39Hwr
でもさ、新暗黒竜はハードのほうがストーリーカットしてるんだよな、あれ何故だ?
893助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 23:36:15 ID:xcikAUd4
ハードやる人はストーリーなんて見ないから問題ないだろ
894助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 23:38:29 ID:JrSqL6fD
>>891
ゲーム自体に自信があるなら、別に難易度で>>888みたいな事しなくても問題ねーしな
895助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 00:31:42 ID:evpngg81
OKOSAMAモード

HITONAMIモード

KAMISAMAモード
896助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 00:39:28 ID:d3lb2A+d
>>892
序章でユニットを育ててから一章をプレイするのと、
いきなり一章をプレイするのとではどっちが簡単かを考えればわかるんじゃないか?
897助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 00:42:55 ID:b8wQn/dG
>>895
ボス戦がしりとりや神経衰弱になりそうな難易度設定だなそれw
898助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 01:11:56 ID:RzIU0iIf
なんというワギャンランド
899助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 01:19:24 ID:y6QbGXgz
>>897
「くも」は「タランチュラ」としても使えるんだぜ。
いざというときに覚えておいたほうがいい。
900助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 01:38:13 ID:X/rarwNO
「ジョルジュ」のパネルは「たいりくいちかっこわらい」、「ビラク」は「いいおとこ」
「チキ」のパネルは「ようじょ」、「ハーディン」は「ターバン(自滅)」とそれぞれ読むことも出来ます
901助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 01:45:42 ID:Hu9hVrx/
大陸一の弓使いってのは「大陸一の」弓使いじゃなくて「大陸一の弓」使いだろ?
902助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 07:28:34 ID:DldgraiJ
>>883
地ノーマルは明らかにイージーじゃねえww

しかし新暗黒竜のH5は芸がないな。
途中でみんな銀→勇者&練成になるし(敵兵の個性がなくなる)
パラディンとSナイトがほとんど同じ能力だったり

敵ステインフレさせてるだけだから対応策として成長吟味やゆっくり進軍(武器破壊含む)をすることになるし
903助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 10:23:07 ID:BvdzUUDt
勇者系武器って鉄以下の威力で重さMAXじゃないとバランス取れないのに
なんで厨性能のまま採用し続けてるんだろう
904助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 10:36:40 ID:SIkqaf4f
イージーだと「簡単じゃないじゃないか!」というクレームが来た時問題になるから
訴訟対策でノーマルにしたと聞いた事がある。
905助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 10:48:18 ID:uMIkD/3M
誰から聞いたの?
906助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 12:34:15 ID:Rtq2wOiq
俺が見たのはイージーだと意地張って選ばない初心者がいるからだと
907助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 14:28:29 ID:M0c7TqiE
>>902
地ノーマルは暁ハードみたいなもんかw

H5はクリアしたけど確かにつまんねぇ
トラキアやヘクハーみたいな敵能力は大して強くないけど
配置とかのせいでしんどいのが高難易度としては理想かな
908助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 20:12:53 ID:qL3C72TE
ヘクハー序盤のペガサスの嫌らしさは凄いと思った
それまで自分の中で、敵ペガサス=雑魚って図式だったのが覆ったよ
育ってないリキア組は狙われると危険すぎるし
評価狙いプレイの障害になるし

GBAの高難易度モードはただ敵の体力と数増やしただけって言う人もいるけど、そんなこと
ないと思うけどなあ
909助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 20:21:29 ID:d3lb2A+d
経験値の入り具合はもちろん、烈火はさらに出撃人数やCCアイテム入手のタイミングなんかも違うしな。
これで数増やして強くしただけってのは無理がある
910助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 20:26:07 ID:w7JobW1R
加賀のいないFEは何だって叩くよ!叩くよ!
911助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 20:42:59 ID:Ob/0QNfn
>>905
904じゃないが、俺が見たのはニンドリの蒼炎インタビューだったと思う
912助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 20:59:33 ID:QHODp6jQ
ぶっちゃけFEやったことない奴がヘクハー暁ハードとか選ぶと即座に挫折しかねない。
名前は「ノーマル」でいいと思う。
913助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 21:19:08 ID:J9nfETZS
まだ家にニンドリ残ってた

【3段階の難易度】
― 難易度の3項目がGBA版の
「イージー・ノーマル・ハード」から
「ノーマル・ハード・マニアック」に変更されたのは?

成広:
 『蒼炎』はもともと3段階の難易度にする予定だったんですが
 「イージー・ノーマル・ハード」にしてしまうと、
 大概の方は「ノーマル」から始めるんじゃないかと
 考えたわけなんですよ(笑)。

― 確かに、そうですね。

成広:
 やっぱり、最初はチュートリアル等をまとめたモードで遊んで欲しいんですよね。
 そこで、ある程度ウデに自信のある人が「イージー」を選ぶ屈辱感を
 少しでも減らそうとしたわけです(笑)。
 もう一つ、3つ目の難易度はかなりの上級者向けにするということも
 早くから決まっていたんです。
 「『トラキア』以降はぬるい!」という意見も頂いてましたし(笑)。
 「マニアック」を選ぶ人には、それなりの覚悟をしてもらえるように、
 ということで。

― 確かに、『聖魔』のハードに比べても、今回の「マニアック」は
かなり厳しいですよね〜。

成広:
 『聖魔』のハードでは、そこまで難しくしようとは考えていなかったですしね。
914助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 21:26:18 ID:QHODp6jQ
>>913
良い考えだと思う
915助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 21:28:49 ID:R8DEJCHN
言葉をちょっと変えるだけで初心者受けが良くなるなら、こんなに効率いいことはないですね
916助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 22:15:55 ID:y6QbGXgz
正確には「誤解されにくい表現にした」かな。
本来の正しい難度表記の在り方。
917助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 22:26:06 ID:w7JobW1R
見栄っ張りさんに対処した
918助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 22:38:57 ID:293Vt4E8
>>910
懐かしいな、ブリード加賀
919助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 23:40:43 ID:M0c7TqiE
>>913
上手いこと考えたよなー
蒼炎マニアックは物量っぽいところも多かったけど楽しかったわ
暗黒竜H5は本気でつまんなかったんで次回作は面白い高難易度モードを作ってくれ
920助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 23:44:30 ID:w7JobW1R
プレイによってハードルートとノーマルルートに分岐してくってのはダメかな
同じマップで難易度変えろってなったら敵の数増やすか敵強くするかしかないし
921助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 23:50:34 ID:d3lb2A+d
だから敵の装備や入手アイテムでも変わるがなと
922助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 23:52:53 ID:QHODp6jQ
>>920
実はスパロボでやってるんだよなそれ。
923助けて!名無しさん!:2008/09/08(月) 23:54:27 ID:4/fLQTAm
>>920
それなんていうスパロボ?

と書こうとした
リロってよかった
924助けて!名無しさん!:2008/09/09(火) 02:27:50 ID:FCYInVXP
リロるってなんか響きがエロいな
925助けて!名無しさん!:2008/09/09(火) 16:20:26 ID:9NFnUGOv
足が遅くて武器レベルが低いとそれだけで使う気無くなる
926助けて!名無しさん!:2008/09/09(火) 18:24:27 ID:PMm2QWb9
スパロボの熟練度は作業と化してたから、微妙。
927助けて!名無しさん!:2008/09/09(火) 20:39:18 ID:vZ4/3tEC
>>920
俺はスタフォ思い出した
928助けて!名無しさん!:2008/09/10(水) 04:56:57 ID:t0YhlYeC
SFC暗黒竜でサジビラクザガロいれてやってるんだが難易度高すぎw
5章で挫折しそう。ビラクにアーマーキラーもたせてマリオネスに特攻したら必殺の一撃でやられたしw
929助けて!名無しさん!:2008/09/10(水) 12:50:25 ID:y+OcDdg1
スパロボの熟練度は作業だからいらん
熟練度が高くないと最終話までいけないのが酷い

敵の強さ、アイテムだけならまだいいけど
930助けて!名無しさん!:2008/09/10(水) 13:34:42 ID:ILBFn0Gh
熟練度条件とボスの撤退HPが見えないスパロボインパクトはトラキアをはるかに越えるリセットゲーだった
931助けて!名無しさん!:2008/09/11(木) 07:03:17 ID:b14Bhsfo
低い熟練度でないと手に入らないものがあるのは勘弁。
サザビーやフルアーマーZZ、レベル最大の超電磁コンビややってやるぜ、ラーイでネオグラと戦いたかった…
 
熟練度システムが紋章にあるなら二部二章はレディソード持ちの盗賊撃破が条件だろうな。
932助けて!名無しさん!:2008/09/11(木) 18:30:02 ID:3aQoqP6/
各マップの評価とかは蒼炎でもやってるな

EX経験値とか資金とか
933助けて!名無しさん!:2008/09/12(金) 23:25:37 ID:ctS3OiRp
攻略評価によって分岐していくとかいいんじゃないのか
資産評価とか言う糞システムは無くていいけど
934助けて!名無しさん!:2008/09/12(金) 23:40:24 ID:LhndrvF6
資産評価って糞システムかね
どの辺が気に入らないんだ?
935助けて!名無しさん!:2008/09/12(金) 23:46:53 ID:oiIlr0cC
封印ぐらいならいいけど烈火みたくCCまで制限されるのはちょっと
936助けて!名無しさん!:2008/09/12(金) 23:56:00 ID:LhndrvF6
CC出来ないことで使いたいユニットを制限されるってことかい

でも評価基準てどれも何かしら制限は生じるしな、直接的にしろ間接的にしろ
単に糞システムと切り捨てるのはどうなのよ
937助けて!名無しさん!:2008/09/13(土) 00:05:51 ID:gLYn4+cJ
かかるターンは少ない方がいい、とか仲間は死なない方がいい、とかは素直に理解できるけど
アイテムはケチッて鉄武器ばかり使うのがいい、てのはどうも感覚的に納得できない
938助けて!名無しさん!:2008/09/13(土) 01:01:46 ID:NNp5M1/O
味方と敵のステの差が酷すぎて鉄武器で十分なのも問題か
939助けて!名無しさん!:2008/09/13(土) 01:03:31 ID:rj/Ftfy1
たしかに。
攻略や生存は全力プレイによるものだが。
資産評価は完全に節約志向だから挑む気が起きん。
940助けて!名無しさん!:2008/09/13(土) 02:02:30 ID:9t+1NlC+
最後まで貴重な武器を取っておく人より使うべきところで強い武器を使う人のほうが上手いって感じがするよね
そういう意味では資産評価は好きじゃないな
941助けて!名無しさん!:2008/09/13(土) 02:40:57 ID:1B9CkWSZ
じゃあ逆に消費した資産が多ければ多いほど評価が高くなるようにするとか。
ただし売却・破棄はノーカウント。
942助けて!名無しさん!:2008/09/13(土) 02:51:32 ID:j1RiRAw7
加賀のいないFEにこれ以上何を求めるの
943助けて!名無しさん!:2008/09/13(土) 03:33:51 ID:h3SNbb/m
何すか?いきなり
944助けて!名無しさん!:2008/09/13(土) 03:35:19 ID:40QDcD9s
キャラ萌え
945助けて!名無しさん!:2008/09/13(土) 06:06:48 ID:76XeFkAn
なあ新・暗黒龍と光の剣ってリメイクの際に改良されたのグラフィックだけ?
やってみてあまりのシナリオのなさに愕然としたんだが
暁を糞と批判しまくったけどこれはそれ以前の問題だわ
マジで何でシナリオ付け足さなかったんだよorz
946助けて!名無しさん!:2008/09/13(土) 06:28:14 ID:oRgotFIU
懐古がうるさいから
947助けて!名無しさん!:2008/09/13(土) 06:41:14 ID:zgCop0lm
付け足したら今の比ではないくらい叩かれるのは確実
原本になるたけ忠実にした今作でも叩かれるんだから間違いない
948助けて!名無しさん!:2008/09/13(土) 12:28:08 ID:AU6dD6FQ
兵種変更やユニット囮、成長率変更と違ってシナリオの
変更無しはそんなに悪く無いと思うんだが。
949助けて!名無しさん!:2008/09/13(土) 13:06:35 ID:X9/lzMrp
シナリオ変更するくらいなら新作出すもんなw

古典の復興というのは装飾は行ってもいいが
本筋に手を加えると致命的なことになる。
特に、原典の入手が困難で復興したものが新たな原典とされる場合は。
950助けて!名無しさん!:2008/09/13(土) 13:26:30 ID:NNp5M1/O
俺としては敵が足りなくて困った。
特攻武器とかで瞬殺するのもあれなんで
わざと弱い武器を使って削り経験値と武器熟練度上げたりしてたぜ
951助けて!名無しさん!:2008/09/13(土) 17:43:55 ID:RvWcCZ8n
>>945
外伝でガマン。


…滅多に行く事はないが
952助けて!名無しさん!:2008/09/13(土) 18:49:50 ID:bum+pBYq
俺のドーガは新暗黒竜では強いですか?
953助けて!名無しさん!:2008/09/13(土) 19:10:29 ID:DheLWPoC
FEってキャラデザずっと同じ人?
954助けて!名無しさん!:2008/09/13(土) 19:24:09 ID:glg1lw9A
超大型ハリケーン アイク 上陸だって
955助けて!名無しさん!:2008/09/13(土) 23:07:19 ID:97PJ+yty
超大型ハリケーン、アイクちゃんです!
956助けて!名無しさん!:2008/09/13(土) 23:34:44 ID:glg1lw9A
アイクたん萌えw
957助けて!名無しさん!:2008/09/14(日) 00:09:14 ID:JtHgCR1v
消費者金融のアイクです。
ご利用は計画的に。
ファイアーーーーーーーーーー!
エムぶれーーーーーーーーーーーーーーーーーーーム!
958助けて!名無しさん!:2008/09/17(水) 22:19:41 ID:r8d/eAss
シリーズで、もっとも聖戦、トラキアに近い作品はどれですか?
ラクチェ必殺勇者の流星剣で脳汁まみれみたいなのがしたいです
959助けて!名無しさん!:2008/09/17(水) 22:25:22 ID:XExcGxcD
暁で最上級兵種の奥義をぶっ放して来い
960助けて!名無しさん!:2008/09/17(水) 23:29:31 ID:2lbTUWyv
>>958
間違いなく暁、しかも血統関係なくスキルを好きなキャラに自由につけられる。

ノーマルだとぬる過ぎてコチラの圧倒的強さに罪悪感さえ湧くので
ハードかマニアックで流星剣連発するとよろしい。
961助けて!名無しさん!:2008/09/18(木) 00:01:50 ID:sXPSn9Xc
おまいらありがとう 蒼炎が・・・だったから、敬遠してた

明日にでも脳汁だしてくる
962助けて!名無しさん!:2008/09/18(木) 00:04:10 ID:KvstrdwV
蒼炎が楽しめないなら暁もきっと・・・
963助けて!名無しさん!:2008/09/18(木) 00:19:46 ID:FGwxg9g1
むしろ蒼炎ならアイク無双ができるのに何故…
964助けて!名無しさん!:2008/09/18(木) 01:05:58 ID:E2NM09D0
蒼炎はのきなみ剣士がいらないこ扱いだったからじゃね?
965助けて!名無しさん!:2008/09/18(木) 01:50:53 ID:/vHzEnet
そういえばWikiのFE関連で59.171.86.202というユーザーが暴れてるな、
些細な編集で復刻ってwww
966助けて!名無しさん!:2008/09/18(木) 02:37:46 ID:8JpdSk98
ちょっとしか見てないけど、間違いや余計な主観じゃなきゃいいんじゃね?
FE関連のページってもともとまとまりに欠けてるし。
967助けて!名無しさん!:2008/09/18(木) 09:45:03 ID:RcqXyfmV
アイクのwikipediaの項目で最強だのなんだの書いてたり、編集者の好み丸出しな文も多いしな
968助けて!名無しさん!:2008/09/18(木) 12:26:01 ID:qFTJjTC5
>>940
だね
上手い人ほど専用武器も惜しみなく使う印象あるね
半端なヤツに限って貧乏性プレイ
969助けて!名無しさん!:2008/09/18(木) 15:02:38 ID:wmst0WB3
なんだそのレッテル貼り
970助けて!名無しさん!:2008/09/18(木) 19:14:22 ID:KvstrdwV
決めボムが大事よね
971助けて!名無しさん!:2008/09/18(木) 19:46:24 ID:N+gpPjgm
全機残し+ボム抱えたままクリアがデフォだ・・・
別の世界ならスコアラーになれるんだがFEじゃ意味ないぜ
972助けて!名無しさん!:2008/09/18(木) 20:44:13 ID:jTJoh4Jg
FEの世界じゃシューターはやられ役だもんな
973助けて!名無しさん!:2008/09/18(木) 21:52:42 ID:980aZSMT
トラ7のシューターは神
アイアンアーチとか神器以上の攻撃力で凄すぎる
974助けて!名無しさん!:2008/09/18(木) 22:45:52 ID:UdZhz74q
トラ7でもシューター単体は弱っちいけどね。
トラ7はシューターの配置をしてる将軍が神なんであってw
975助けて!名無しさん!:2008/09/18(木) 23:24:36 ID:zKZ3A/gn
ボムは惜しみなく使うけど神器や銀武器は持て余すな
まぁ序盤の特攻武器とかは有効利用するけどな
味方が育ってくるとあんま銀武器とか使う必要ないんだよ

あと、トラキアのレア武器は捕獲したり盗んだりしてニヤニヤするためのもの
976助けて!名無しさん!:2008/09/19(金) 00:49:42 ID:YITGTTJQ
このゲームをやるにあたって気を付けるべきことってなにかな?
友達がリメイクやりたいとか言ってるんだけど、やっぱり死なないようにすることかなあ
977助けて!名無しさん!:2008/09/19(金) 01:03:10 ID:VqQlbVu5
新暗黒竜のことなら、一概に死なないようにとも言えんな
主に外伝条件の所為で
978助けて!名無しさん!:2008/09/19(金) 01:03:46 ID:M5Dw48mc
リセットしないこと
979助けて!名無しさん!:2008/09/19(金) 01:57:53 ID:eX7jgWWy
マジレスすると1軍2軍をさっさと決めて育成すること
キャラがとてつもなく多いので全員育成しようとしたら
それこそ闘技場で10時間とかしなきゃ無理

あと貧乏性プレイヤーの自分が言うのも何だが
慣れないうちは強い(高価・特効付き)武器がんがん使え
980助けて!名無しさん!:2008/09/19(金) 02:25:49 ID:5BNyzzYK
ちょっと早いかもしれないが、立てました。

次スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 107章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1221758031/
981助けて!名無しさん!:2008/09/19(金) 03:35:14 ID:EIE4I8wZ
>>979
気張らずに、自然と駄目なのが2軍落ちしていく方が難易度のバランスも取れてると思う。
ペガサスばっかりにすると簡単すぎるしな
982助けて!名無しさん!:2008/09/19(金) 04:31:46 ID:AqIfPTOc
レア装備が余って勿体無く思うことはしょっちゅうだけど
足りなくなって詰むことなんかまずないしな
983助けて!名無しさん!:2008/09/19(金) 07:11:58 ID:jIpZDomD
ていうか最近のFEならノーマルである限り詰まないな
詰んだっていうのは大抵本人があきらめてるだけで
984助けて!名無しさん!:2008/09/19(金) 14:21:40 ID:1Xel4p66
新・暗黒竜なら適当にやっててもクリアできるな
最大の敵は画面外から飛んでくるドラゴンナイトだと思った・・・
985助けて!名無しさん!:2008/09/19(金) 21:10:09 ID:Dke/JooC
>>980
986助けて!名無しさん!:2008/09/20(土) 14:52:56 ID:H3KV6cS8
うめるんだ、ハーディーン!
987助けて!名無しさん!:2008/09/20(土) 16:58:37 ID:ljMWsjh2
ハーディンさまぁぁぁ!
988助けて!名無しさん!:2008/09/20(土) 17:18:06 ID:8T8u9Xzv
ザガロザガロ
989助けて!名無しさん!:2008/09/20(土) 20:22:08 ID:JlXd1KJE
ビラビラク
990助けて!名無しさん!:2008/09/20(土) 20:39:59 ID:f6il07UY
ハーディン様…
991助けて!名無しさん!:2008/09/20(土) 21:17:44 ID:tdf1FxDR
サジ!
992助けて!名無しさん!:2008/09/20(土) 21:22:46 ID:AC1J75uV
マジ!
993助けて!名無しさん!:2008/09/20(土) 21:23:58 ID:JlXd1KJE
バーツ☆
994助けて!名無しさん!:2008/09/20(土) 22:22:55 ID:tdf1FxDR
ぶっちゃけバーツってハブられてるよな
きこりに誘われないからって海賊になるし
995助けて!名無しさん!:2008/09/20(土) 22:41:06 ID:mOI7Sqho
サジ「斧使い最強だと・・・馬鹿め!」

マジ「貴様など俺達の協力がなければとっくの昔に死んでいた
   つけあがるなよ バーツ!!」
996助けて!名無しさん!:2008/09/21(日) 00:10:38 ID:b1Eb9W/D
木こりの「こり」ってどういう意味?
997助けて!名無しさん!:2008/09/21(日) 01:11:05 ID:BYGwymVJ
「伐(こ)る」の連用形の名詞化したものです。
「樵(きこり)」は「木をこる人」という意味です。

「木こり」は動詞「樵る(きこる)」の連用形から来ているそうです。
では「樵る」はどのような成り立ちかというと「木伐(こ)る」となる訳で、つまり「伐採する人」の意味です。

大体こんな感じ
998助けて!名無しさん!:2008/09/21(日) 07:27:12 ID:ulXLeADI
にしこり
999助けて!名無しさん!:2008/09/21(日) 09:31:20 ID:ZHFE/nTX
最近にしこりって言っても松井だと思われないのがなぁw
1000助けて!名無しさん!:2008/09/21(日) 10:26:20 ID:3oMwhG5X
今北1000行
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。