ブリガンダイングランドエディション11節

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
不朽の名作SRPG ブリガンダイン幻想大陸戦記&グランドエディションについて語るスレです。

【前スレ】
ブリガンダイングランドエディション10節
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1185700706/

【まとめサイト】
brigandine GE 攻略 @ wiki
http://www20.atwiki.jp/brigandine/
以前のスレッドは、wikiの[過去スレ]参照。
2助けて!名無しさん!:2007/09/12(水) 01:21:58 ID:36PQlkM8
幻想大陸戦記→グランドエディションでの追加・変更点

・大陸統一後に黒幕との決着シナリオ追加
・戦闘時のポリゴンアクション廃止、ドットキャラアニメによる描写に変更
・登場騎士、モンスター、クラスの追加
・ムービー、キャラボイスの追加
・幻想で使えなかったエストレガレス帝国を使ってプレイ可能
・ユニットの属性が3すくみに変更(白黒は別)
・一度見たイベントを見返せるリコレクションモードの追加
・幻想ではシャドウだけ特別クラスでマスターまで10LVアップが必要だったが他のクラスと差がなくなった
・12ターン終了時に攻撃側騎士が城を抑えていると勝利
・1節が1月から半月に
・複数プレイ可能のマルチプレイモード追加
・ガロンワンドがイケメンに
・その他こまごまとした変更あり
3助けて!名無しさん!:2007/09/12(水) 01:22:47 ID:36PQlkM8
汎用名以外のモンスター

《アルメキア》
デュナミス(サラマンダー)

《ノルガルド》
フギン・ムニン(シルバードラゴン)
ラートリー(ブランガーネ愛用デーモン)
デイズアイ・アルメリア(ノイエが飼ってるユニコーン)

《レオニア》
アタラクシア(ホーリーグリフ)
ジョイアス(フェニックス)

《イスカリオ》
スプリー(バハムート)
フルングニル(ギガンテス)

《カーレオン》
ラタトスク(ハイケンタウロス)
ティシュトリア(メリオットのピクシー)
ファレリーナ(同ユニコーン)
チコリ(同ジン)

《帝国》
ムラクモ(シラハの手下ロック)
ノダチ・コダチ(同ヘルハウンド)
イワナミ(同グール)
セラム(ミラのドラゴン)
アーリー(同ジン)
フリード(ミレのワイバーン)
ダーザイン(覇王が大事に飼ってるティアマット)
メイリス(デスナイトが慈しんでいるバンパイアロード)
ユキジ(マルチ2シラハのユニコーン)
ミカゲ(マルチ2シラハのグール)

《在野》
ピュロ(アルディス)
ガンリュウ(カザン)
タチカゼ(カザン)
ティンクル・トレック・グローメル(ドーガルのかわいい子供たち
4助けて!名無しさん!:2007/09/12(水) 01:23:48 ID:36PQlkM8
ブリガンダイン
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/999106458/
ブリガンダイン その2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1031939990/
ブリガンダイン 3節
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1043884187/
ブリガンダイン 4節
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1059911545/
ブリガンダイン 5節
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1087907915/
ブリガンダイングランドエディション
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1115768428/
ブリガンダイングランドエディション2節
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1124968953/
ブリガンダイングランドエディション3節
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1135933294/
ブリガンダイングランドエディション4節
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1152553464/
ブリガンダイングランドエディション5節
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1157676287/
ブリガンダイングランドエディション6節
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1160910619/l50
ブリガンダイングランドエディション7節
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1164731898/
ブリガンダイングランドエディション8節
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1176523207/
ブリガンダイングランドエディション9節
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1180495480/
5助けて!名無しさん!:2007/09/12(水) 01:25:27 ID:36PQlkM8
ブリガンダイングランドエディションメドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm354136
6助けて!名無しさん!:2007/09/12(水) 01:31:48 ID:JbUOObkk
ラスボス単騎撃破動画、前哨戦の大陸制覇からブロノイル戦まで
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm950354

アウロボロス戦
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm950540
7助けて!名無しさん!:2007/09/12(水) 01:37:31 ID:ohjlHtKO
>>1
ライトニング乙ゥゥゥッ!
8助けて!名無しさん!:2007/09/12(水) 01:54:14 ID:VUhiIEHo
ここはマドモナ乙と言うべき
9助けて!名無しさん!:2007/09/12(水) 09:09:14 ID:8ytvv+/i
>>1
ガロンワン乙
10助けて!名無しさん!:2007/09/12(水) 10:34:27 ID:FS77Wd5Q
ガーッハッハッハァ >>1
11助けて!名無しさん!:2007/09/12(水) 11:04:58 ID:3bq76viM
>>1
メリ乙トォォォオオ!!!
12助けて!名無しさん!:2007/09/12(水) 16:26:48 ID:Ib9yOQCc
4200円でゲッツ
えらい高いな
13助けて!名無しさん!:2007/09/12(水) 16:46:02 ID:lf6YIVqd
>>1
乙かれさん

OFFは失敗に終わったみたいだが興味あるなら提案してみてもいいかもね

【関西】ブリガンダインGE対戦スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1186807077/
14助けて!名無しさん!:2007/09/12(水) 17:13:12 ID:FS77Wd5Q
>>3 ベルガー子分のギガンテス”コーラング”も在野に入るんとちゃうん?
15助けて!名無しさん!:2007/09/12(水) 17:22:01 ID:DDvhy4yc
>>14
確かに。あれも固有の名前だね。
どれくらい先になるかわからない次スレでは入れていいんじゃない?

しかし続編でねえな…。
俺的には続編希望SRPGベスト3なんだけど
1ブリグラ
2ゼルドナーシルト
3ライアットアームズ
16助けて!名無しさん!:2007/09/12(水) 17:27:11 ID:VUhiIEHo
メーカーが倒産してるから永久に出ないと思うよ
17助けて!名無しさん!:2007/09/12(水) 17:36:47 ID:DDvhy4yc
やっぱイースリーは倒産したのか?
一部では倒産ではないとか聞いたが・・・。
どっかの会社に喰われたとかも…
とりあえず他社が買うなり船長がどっかで復活するなりして
続編出してくれ…
18助けて!名無しさん!:2007/09/12(水) 17:49:53 ID:DDvhy4yc
連書きスマヌ
ライアットスターズだた。
かなりオススメ。

ここの住人てやっぱボイス&イベントコレクションはみんな100%なのか?
俺全然出てないんだけど
19助けて!名無しさん!:2007/09/12(水) 18:05:26 ID:AImDwn+5
俺は100%だね。結構時間かかったけど…
全部の国プレイして、セリフ見てない騎士は全部装備なしモンスターなしで出撃させてセリフ回収。
ドーガルとかはモンスター率いてるか否かでセリフ変わったりするから注意。
国滅んだら他国に走る奴の登用イベントも面倒だった。
クエストは普通に集まるだろうからいいけどね。
20助けて!名無しさん!:2007/09/12(水) 18:37:13 ID:jAci8821
>>15
会社無事なのゼルドナだけだなw
ゼルドナは同じ路線であれ以上は難しそうだし
ブレイドストームが受けよければ尚更
21助けて!名無しさん!:2007/09/12(水) 21:04:10 ID:8aJAy61F
>>15
続編出て欲しいベスト5俺リスト
1.俺屍
2.ブレスオブファイア
3.ブリガンダイン
4.クロスハーミット
5.大正もののけ異聞録
22助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 00:38:17 ID:xjUdMMJT
レインとランギヌスが同じ節のクエスト揃って道端の小瓶飲んでぶっ倒れたw
だめだこの親子
23助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 01:43:06 ID:VuORKqom
便乗俺リスト
1、ブリガン
2、ベルサガ
3、魔神転生
24助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 03:15:17 ID:8ZdZK4WM
>>21
まさかこのスレでもののけの名前を見ようとは
25助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 04:10:26 ID:wddmBxLI
更に便乗
@ブリガンダイン
Aラプソディア
Bドラゴンフォース
26助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 12:39:44 ID:alCiP5LJ
なんか俺ベスト3スレみたいな流れに…

>>19
条件厳しいのとかよく頑張ったな…
3兄弟なんて組み合わせ大杉

27助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 14:05:35 ID:BuR51w4S
メルトレファスとエニーデで戦場に出ても何も起こんないね
見落としがちで意外な組み合わせってある?
28助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 14:08:54 ID:284rK9Cu
レベル低いキャラは相手が戦闘に出そうとしないから、それらのイベントは大変
そういう意味でも三兄弟妹イベントは回収が大変
29助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 14:22:34 ID:BuR51w4S
モンスターの有無に左右されるのはドーガルだけ?
アルディスがピュロに影響されないのは確認済みだけど
30助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 15:17:41 ID:alCiP5LJ
WIKIには載ってないが貼ってあるぞ
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/8508/bri/event/battle.html
ギッシュVSカイが好きだな。

クラレンスVSパラドゥールなんか割とマニアックじゃね?
レイオニールVSエスクラドスとかVSディナダンみたいなクエスト騎士も見落としがち。
まあ、サイトなり本見れば全部条件は分かるけど…
3兄弟はやる気になれん…
31助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 16:47:14 ID:alCiP5LJ
ソレイユあたりはモンスターで変わらないかな?
イベント以外の出撃台詞まで載ってるサイトがないな…
32助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 16:55:30 ID:QPw/RU+J
今更思ったんだが
下手にクラスチェンジしてる上級クラスのモンスターより
レベル1ロックの方が遥かに恐いな










そして今まさにロックの群れにフルボッコにされてるわけだが・・・(ヽ´ω`)
33助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 18:29:39 ID:284rK9Cu
ロックは最高の使い捨てモンスターだと思っている
直接攻撃しかできない騎士の真ん前に置いといてやるだけで凄い抑止力
たまたま生き残ってレベル上がったらフェニックスになって二度おいしい
34助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 19:07:01 ID:tMNUNpm/
対ロックのモンスターとしては何が最適なんだろう?
普通に考えればゴーレムなんだろうけど、命中率の低さが気になる。
個人的には花をぶつけて後ろから弓で攻めたいところだけど・・・
35助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 19:14:22 ID:284rK9Cu
ゴーレムじゃ命中回避の違いがありすぎて単純に殴り殺されるのがオチだろう
デーモンやエンジェルの強力な魔法、あるいはブレスが一番かな
ロックよりも低いコストのモンスターでって事だと、ケンタウロスを複数使うのがいいかな
案外ワイバーンはタイマンで負ける(HPの違いで)
36助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 19:17:47 ID:TJ/gf1Qr
>>30
集めるだけなら6カ国マルチでやって回収て手段もあるでよ
37助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 19:39:08 ID:tMNUNpm/
>>35
やっぱ触れずに倒すのがベストだよな。しかし敵にしたら嫌なキャラだな。
怪鳥音も地味に嫌な感じだし。

同様に敵にしたら嫌なモンスターの花にはゴーレムをぶつけるのがベストか?
命中率とパワーから考えたら相性的にはよさそう。
属性的にはドラゴンだろうけど。
38助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 20:07:55 ID:2DFtrvbt
相性的に言うなら野菜には粘土か巨人がいいだろうね
39助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 20:23:30 ID:tMNUNpm/
ああ、巨人がいたな。忘れてたw
40助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 20:24:30 ID:MIu4pWPh
マンドレイクは主力ではなくその後ろにデーモンやエンジェルを置くだろうから
それをジンで狙い打つのもいい
41助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 20:29:54 ID:BuR51w4S
前衛を野菜のみで固めて背後に悪魔、天使、ケンタ、ジン、犬という布陣なら
ドラゴンやワイバーン対策になるし、コストパフォーマンスもすこぶる良い
野菜は鈍足やから進軍には向かんけど
ちなみにロックに有効な壁役はおらんのとちゃうかな
42助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 20:53:53 ID:pGcBmyxv
強いて挙げればワイバーンとか>ロックへの壁
回避率高いし
43助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 21:23:44 ID:bg6s/CHY
GE売ってないので無印で妥協して久々にプレイ中。 エルフ女のイベントの精霊祭?が全然おきないよ。GEとはイベント条件違うのかな?
44助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 21:42:11 ID:TWfg4Rc/
>>43
無印は確か精霊祭イベントそのものがなかったはず・・・

いまレベル上げ中なんだが、ルーンの節の経験値UPとハーロウの経験値UP効果って重複したっけ?
45助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 21:45:11 ID:tMNUNpm/
>>40
つまりジンをマンドレイクに隣接させて、マンドレイク+その後ろの悪魔等を
撃つということ?それとも1ヘックスあけてマンドレイクを狙い打つ?

>>41
ぶつけるなら俺なら花かな。確実に攻撃を当ててくれる事、石化とマヒのやり取り
ならコスト的に考えたら悪くない事、石化を仮に食らってもHPが高くて死にづらく、
また死んでも安いからそんなに腹が立たないのが理由。次点ではやはりワイバーンか?

一番いいのは壁役とは違うかもしれないけど、>>35のように1マスあけてケンタで
外からつついて、その後ろに悪魔とかを置いてカウンターに備えるやり方だろうか?

>>43
そういや無印の攻略を扱ったホームページってあったっけ?
46助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 21:59:39 ID:hwUXrS1/
>>44
攻略本によるとする
47助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 22:05:55 ID:COFQ2ez7
昔はあったと思うけど、今は見ないな。
ここは実質的に無印スレも兼ねてるんだから、wikiでやればいいんじゃないかな。
48助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 22:20:16 ID:9cEnQm0A
>>45
マンドレイクの直接攻撃は麻痺以外無視できるレベルだから
エンジェルやデーモンを狙うってことじゃないかな

>>41
毒をもって毒を制す意味でロックvsロックの石化合戦かなー
49助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 23:05:29 ID:2DFtrvbt
>>43
確か無印でぺリネールは配下にならなかったはず
残念だけどイベントそのものが起きないと思うよ
50助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 23:06:37 ID:TWfg4Rc/
>>46
サンクス
51助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 23:09:04 ID:2DFtrvbt
って>>44が既に答えてたか(;´Д`)
52助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 23:09:34 ID:bg6s/CHY
精霊祭ないみたい・・・。携帯からだと無印の攻略サイトないみたいだし。 GE探しにリアルでクエスト行ってくる!
53助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 23:29:14 ID:PYi1Gb9i
>>52
つ【テーブルの小ビン】
54助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 23:37:13 ID:9cEnQm0A
>>52
つ【ウサギの宝物】
55助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 23:43:47 ID:TJ/gf1Qr
つ【石臼】
56助けて!名無しさん!:2007/09/14(金) 00:05:36 ID:ph05bMkE
誰か騎士だけで上級クリアした猛者はいる?
久しぶりにやるんだが難しい縛りでやろうとおもって
57助けて!名無しさん!:2007/09/14(金) 00:53:09 ID:CEb/reuC
石臼ん時って一週間身動き取れないけど飯や下はどうしてんのかな?
なんせこっちは騎士様だからな放置ってことはないだろ
村長の指示で村娘がお世話してくれてるのかもしれないな
バーリンみたいな村娘が
58助けて!名無しさん!:2007/09/14(金) 00:54:56 ID:lE8MMx5U
んなわきゃない
59助けて!名無しさん!:2007/09/14(金) 09:23:50 ID:wBUzmIau
>>56
騎士だけで攻略ってのはまだ無いと思う
とりあえずピクシー(勿論クラスチェンジ無し)縛りから始めたら?
雷を落としてくれるまでリセットして頑張れ
60助けて!名無しさん!:2007/09/14(金) 09:45:42 ID:CPXTReuX
騎士だけでクリアはわりとできるぞ。
俺はカーレオンでやったから帝国でやってみてくれw
それが一番難易度高いんじゃないかな?
カイとディナダンいればわりと行けるよ。
範囲魔法して掃除して回復の流れ。
後半シラハでシャドウマスター作れればもっと行ける。
61助けて!名無しさん!:2007/09/14(金) 09:47:32 ID:CPXTReuX
騎士だけ、クエスト無しなら難易度が跳ね上がるぞ…
そっちはトライしたけどさすがに無理だった…
秘薬ないとマジむりです…
62助けて!名無しさん!:2007/09/14(金) 10:12:36 ID:82EV9PSH
騎士のみなら帝国よりレオニアのがキツイと思うんだが
63助けて!名無しさん!:2007/09/14(金) 10:24:35 ID:CPXTReuX
レオニアもキツイか
確かにな…

でも後半の帝国もなかなか…
64助けて!名無しさん!:2007/09/14(金) 18:13:23 ID:82EV9PSH
シナリオ1でウィッチに一番近いのはシェラだよね?
MP510超えウィッチは鬼すぎ
65助けて!名無しさん!:2007/09/14(金) 20:01:44 ID:KYNmaLYi
>>64
LVだけでいうならモルホルト
ただ、MPや青魔法の有用性を考えるとシェラの方が早くクラスチェンジするかもしれん
66助けて!名無しさん!:2007/09/14(金) 20:09:01 ID:KYNmaLYi
失礼、メテオドゥームだと思ってた
ウィッチなら確かにシェラが一番で次点がミレ
といってもソーサレスはこの2人しかいないけどな
67助けて!名無しさん!:2007/09/14(金) 20:26:37 ID:82EV9PSH
>>66
モルホルトはネクロマンサーだから秘薬ないとMP510を超えない
MPが510ないとリアクトでメテオ2連発できない
あとヴィクトリアもソーサレス
68助けて!名無しさん!:2007/09/14(金) 20:42:13 ID:wBUzmIau
カーレオンが滅亡して他国に仕えているシェラが
大量殺戮呪文であるメテオを覚えているのを見ると
国を失ってからシェラの心の中の大切な何かが壊れたんだろうなと勘繰ってしまう
69助けて!名無しさん!:2007/09/14(金) 21:41:02 ID:UGbkFGiP
シェラッドにクラスチェンジしたんだよ
70助けて!名無しさん!:2007/09/14(金) 22:03:34 ID:ph05bMkE
騎士のみレオニアでちょっとやってみたが
魔導師、戦士系騎士がほとんどいないから深刻なパワー不足だな
フィロ、ソフィア、ランゲボルグあたりが育てばなんとかなりそう

>>61
クエストもなしかそれはきつそうだな
クエストもなしでやってみるよ
国はどこがいいかなクエストなしならやはり帝国か
71助けて!名無しさん!:2007/09/14(金) 22:26:31 ID:7je+gLZI
>>66
香水のきつい香りに定評のある魔女を忘れないでください
72助けて!名無しさん!:2007/09/14(金) 22:27:10 ID:7je+gLZI
っていうツッコミが既になされていたのを見逃したのが何より恥ずかしい
73助けて!名無しさん!:2007/09/14(金) 22:32:55 ID:DQm3SwCy
何気に敵として登場するエライネとカルロータも
レベル上がるとソーサレスにクラスチェンジするぜ

カルロータはわかるが、エライネはミスティックだろ…常識的に考えて

と思う今日この頃
74助けて!名無しさん!:2007/09/14(金) 23:14:29 ID:Dp54ojr4
>>45
無印の攻略HPもちゃんとあるでよ
http://www.geocities.co.jp/Playtown/5907/bri/Bri.html
75助けて!名無しさん!:2007/09/14(金) 23:23:51 ID:fkm6rkt8
エンペラー テンペストボウ(3)
ライトニングボウ(3) ジェノサンダー パワード 4−6(重装) ゼメキス専用

デスナイト バルディッシュ(1)
ドローラスストローク(1) カーズ ジェノフレイム 4−6(重装) カドール専用

この頃の帝国は強かった…
後クイーンって無印だとチャーム使えたんだな
知らなかった
76助けて!名無しさん!:2007/09/15(土) 00:14:14 ID:BsZfN3iB
リオネッセ様がビッチだと申すか
77助けて!名無しさん!:2007/09/15(土) 00:21:42 ID:L9Ny3XHC
GEでも十分強いだろ>帝国
78助けて!名無しさん!:2007/09/15(土) 00:25:02 ID:0IU8/MxM
>>77
でも脳味噌筋肉の移動後テンペストボウとかムチャクチャ固い上に範囲魔法使うカドールとか
無印の帝国はもっと強かったんだぜ・・・
79助けて!名無しさん!:2007/09/15(土) 00:31:29 ID:NuE3SpE6
無印ゼメキスは移動後射程3と統魔力400
更にシステム上赤と青が対立属性だったから
フロスト使いは弓で即死、青前衛はロクなのが居なくて対抗できない。

あくまで当時の印象だが、鬼神のごとき強さだったな。
80助けて!名無しさん!:2007/09/15(土) 00:37:50 ID:L9Ny3XHC
オルウェンどころの騒ぎじゃないな
修正入ってよかったじゃん
そんな凶悪なのをプレイヤーが扱ったら手も足も出なかった
8145:2007/09/15(土) 06:42:53 ID:uQbkWaBM
>>74
ありがとう。そういやフォッグなんて魔法もあったねー。
こうしてあらためて見ると、幻想→GEで、結構調整入ってるね。

帝国の真凶悪コンビは使ってみたいし、戦ってみたくもあるな。
GEに幻想のキャラ性能基準の裏シナリオがあったらよかったのに。
シナリオ1″みたいな。あ、対CPUだけでいいよ。対人は俺も遠慮しておくw
82助けて!名無しさん!:2007/09/15(土) 07:30:05 ID:L9Ny3XHC
イリアは弱体化する必要なかったんじゃないかな
個人的にはアディやシェルーナより好みタイプだっただけに残念
83助けて!名無しさん!:2007/09/15(土) 10:14:16 ID:ZBCUgJFv
>>75
ゼメキス 統魔力+50、HP+40
カドール HP+40

あとHP、MPにクラス補正が無かったから
上級職が今より強く下級職は弱かった
84助けて!名無しさん!:2007/09/15(土) 12:45:56 ID:UwBc3noB
>あとHP、MPにクラス補正が無かったから
>上級職が今より強く下級職は弱かった

逆じゃね?

所で幻想はAGIによって防御力が成長する。ってのもあったな
変態キルーフだったら凄い防御力になってそうだなw
85助けて!名無しさん!:2007/09/15(土) 13:06:10 ID:BRRqEA6v
幻想はヒールや範囲魔法がいちいちアニメが長くてうざかったな・・・
ホーリーグリフやセラフの羽を飛ばすのはかっこよかった
>>84
たとえばミラをエンチャントレスにしてもMPが少ないまま
低レベルでもMPやHPがたかいミリアみたいなのは強いんだけど、
コルチナは転職させてもHP増えないからいつまでたってもゼメキスにほぼ即死だったりして
下級職でHPやMPが低いキャラは使いにくかったよ
86助けて!名無しさん!:2007/09/15(土) 14:36:41 ID:ZBCUgJFv
>>84
GEだと中級職を上級職にしたらそれだけでHP、MPが+20されるでしょ
幻想はそれが無いんだよ

グイングラインをパラディンにしてもホーリーワードをすぐには使えなかったり
87助けて!名無しさん!:2007/09/15(土) 16:03:40 ID:UwBc3noB
んん?だから

>上級職が今より強く下級職は弱かった

これは純粋にクラスのことじゃなくて上級職。に付いている人の能力を総合して考える。って事?
単純に考えれば

>GEだと中級職を上級職にしたらそれだけでHP、MPが+20されるでしょ
>幻想はそれが無いんだよ

ってことはファイターだろうがパラディンだろうが、HP、MPは本人の固有HPしかないわけだから
幻想ではHP,MPにおいては:ファイター=パラディン
GEではHP、MP補正があるので:ファイター<パラディン

じゃん。だったら
>上級職が今より強く下級職は弱かった

じゃなくて
上級職は今より弱く、下位職は今より強い

でいいんじゃないの?
88助けて!名無しさん!:2007/09/15(土) 16:12:42 ID:Xvy5NeVs
>>87
ID:ZBCUgJFvの言ってることは
上級職=始めから上級職でスタートするキャラ
下級職=始めから下級職でスタートするキャラ
ってことで職業そのものの強さのことを言ってるのではないと思う
89助けて!名無しさん!:2007/09/15(土) 16:46:19 ID:65iWk3F2
>>88
ようやく俺にも理解できた
90助けて!名無しさん!:2007/09/15(土) 21:31:00 ID:uQbkWaBM
>>82
ヴァルキリーより弱そうなのは問題だわ。
個人的には投槍があるからカーズはいらないので、代わりにディメンジョン
あたりが欲しいな。女騎士版カドールって感じで。
91助けて!名無しさん!:2007/09/15(土) 21:50:28 ID:/Mg+uk6h
イリアはスタート時でAGI最大だから、それで十分キャラが立ってると思う。
一番重要なパラはLVだよ。

総合的に、在野最強のハレーに負けるのも、それはそれでいい。
92助けて!名無しさん!:2007/09/15(土) 22:21:44 ID:gaiD0vuy
ゼメキスの死体でデスナイトをつくらないブロノイルは詰めが甘い
93助けて!名無しさん!:2007/09/15(土) 22:28:13 ID:ZBCUgJFv
>>88
補足ありがとう
幻想はレベルアップに必要な経験値も多く最初から上級職の奴が有利なバランス
レンジャーでヒット&アウェイ取れないしね
94助けて!名無しさん!:2007/09/15(土) 22:40:48 ID:pLlnWC5G
>>92
ゼメキスやドリスト様クラスだと
デスナイトにしても何故か言う事聞いてくれないような気がする
95助けて!名無しさん!:2007/09/15(土) 23:18:32 ID:YQ03eIrl
イベントから考えると、デスるには、心の隙(後悔とか無念とか、心残り)が必要っぽいな
96助けて!名無しさん!:2007/09/15(土) 23:34:39 ID:L9Ny3XHC
イリアは人間性を取り戻せたのに帝国編は絶望的すぎる
エニーデはカドールにあっさり殺されるし、ブロノイル死後も
二人は正気を取り戻せなかった
ブロノイル死後にメルトレファスだけは助かってもよかったような
97助けて!名無しさん!:2007/09/15(土) 23:36:24 ID:ZBCUgJFv
>>96
セレナやリーランドは失敗作
メルトレファスとエニーデは完成品
98助けて!名無しさん!:2007/09/15(土) 23:44:47 ID:Z6UERz1D
ん?
ブロノイルがカドールは不死戦士の完成体とか何とか言ってたよーな?
シナリオ的には傑作でゲーム的には失敗作ということですかね?
99助けて!名無しさん!:2007/09/16(日) 00:03:50 ID:goqLOeWz
カドールは最後に自我を取り戻しちゃったから結局は不完全てことじゃないの?
多分
100助けて!名無しさん!:2007/09/16(日) 00:13:50 ID:RwztngH3
どうでもいいけどデスナイトの仮面がタヌキとかパンダとかのマヌケな顔の動物だったら嫌だよな
101助けて!名無しさん!:2007/09/16(日) 00:18:51 ID:Ew1kyy/p
>>96
真に絶望的なのはイスカリオがフォルセナ統一を果たし
狂王が統治する世界で暮らさねばならない一般人達だから安心しろ
102助けて!名無しさん!:2007/09/16(日) 00:51:28 ID:HNuoCy53
狂王は統治後の世界なんざ興味ないだろ
いきなり大陸を7つに分けて再度戦争とか、別大陸に殴りこみとかに決まっている。
103助けて!名無しさん!:2007/09/16(日) 02:05:16 ID:rgIVTwJI
狂王統一後の戦争、厭戦気分の在野の騎士がアルスターの元に集結しそうな予感
ドリストの元に残るのはイリアとユーラとティースぐらいだろ
あとバイデマギスは暴政を招いてノルガルド旧臣に殺されてそうだ


104助けて!名無しさん!:2007/09/16(日) 02:52:14 ID:Mtbxx8dK
もしも続編があったら舞台は未来のフォルセナと別大陸のどっちがいいかな?
105助けて!名無しさん!:2007/09/16(日) 08:56:22 ID:qXlonIzW
>>103
あれ、アルスターさん何やってんすか?
106助けて!名無しさん!:2007/09/16(日) 12:38:36 ID:nNd7yKK3
>>103
荒くれ者が王になったら必ず暴政を敷くのかといえばそうでもない

俺はノルガルドよりもヴィクトリアのレオニアの方が心配だ
107助けて!名無しさん!:2007/09/16(日) 13:00:18 ID:AwPH5GR6
>>103
アルスターさん乙でやんす
108助けて!名無しさん!:2007/09/16(日) 16:39:33 ID:Ew1kyy/p
暴政すら思い付かないのがバイデマギスの脳みそ
暗愚になるには狡い性格とそれなりの頭脳がなければならないが
ゼメキスなんか足元にも及ばないぐらいの筋肉脳みそであるバイデマギスにはその資質が無い
酒が飲めて姉ちゃんがいれば満足だろうから
ノルガルドはそこまで酷い事にはならないだろう
可哀相なのはカーレオンの民だろうな
統治者が計算高くある意味本物の悪党のキャムデンだぞ
おそらく相当良かったであろうカイの統治とのギャップも酷い
109助けて!名無しさん!:2007/09/16(日) 18:32:38 ID:zD0QdqJn
キャムデンはいざ自分がトップに立っても
閣下のような上司が居ない事に一抹の寂しさを抱えて
ちょっとだけ元気が無くなるんだろうな
110助けて!名無しさん!:2007/09/16(日) 18:36:24 ID:zD0QdqJn
ageちゃってスマソ

で、バイデマギスはそんな周りの変化なんてちっとも気にせずがっはっは
111助けて!名無しさん!:2007/09/16(日) 21:35:41 ID:fsQqGixJ
>>103
これもイスカリオのため、
耐えろ、耐えるんだアルスター
112助けて!名無しさん!:2007/09/16(日) 21:40:43 ID:a+eiP40o
幻想の帝国って強いらしいけど、領土もでかくなったりするの?
GEだとCOM帝国は弱すぎる。
113助けて!名無しさん!:2007/09/16(日) 21:54:59 ID:Mtbxx8dK
COMはHARDブロノイル戦以外はどれも弱すぎ
114助けて!名無しさん!:2007/09/16(日) 21:59:28 ID:QgBoWMhc
>>113
アウロボロスも?
115助けて!名無しさん!:2007/09/16(日) 22:25:06 ID:Mtbxx8dK
>>114
肉弾系で囲んでリンチにするだけじゃん
116助けて!名無しさん!:2007/09/17(月) 00:20:52 ID:F7DObc4r
アウロボロス戦よりブロノイル戦の方が断然楽じゃないか?

アウロボロス戦は運によるところが大きいから人によって差異はあるとは思うが…。
117助けて!名無しさん!:2007/09/17(月) 00:28:48 ID:k1nV+Isr
一番強いのはGEが売ってないこの世の中だよこんちくしょう
118助けて!名無しさん!:2007/09/17(月) 00:41:05 ID:eCN/96x8
>>117
誰がうまいこと言えと

ところでフォルセナ大陸の一番うまいものはやっぱりウサギか
ドラゴンとか犬は食わないんだろうか
119助けて!名無しさん!:2007/09/17(月) 02:40:50 ID:zOweiFgn
>>118
グイン家の統魔力成長の秘伝には、ドラゴンの輪切りやフェアリーの羽根を煮込む料理が…
あと、ウサギはINT200くらいあるから、いくら美味くても入手不可
120助けて!名無しさん!:2007/09/17(月) 07:39:48 ID:dpJ1CrR7
>>104
別大陸の少し未来がいい
白狼がフォルセナを統一した設定で、白狼に破れた連中が流れついてて別大陸の戦乱にも参戦
で、プレイヤー勢力が強くなったら白狼来襲。
ラスボスはブロノイルの後継者あたりで。
121助けて!名無しさん!:2007/09/17(月) 08:47:17 ID:zCRs8RSc
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1129681.mp3

?? : アウロボロスが沈黙しました。 いかがいたしましょう。
?? : … … ランスとやらがどこまでやれるか見てみるとしようぞ。
?? : 承知いたしました。
122助けて!名無しさん!:2007/09/17(月) 09:18:55 ID:yJ1ri9F5
俺も時間軸が同じくらいの別大陸がいいな。その場合、GEの事に直接的に
触れない方がいいかも。あとでクロスオーバー的な展開も楽しめるし、よくわからんけど
版権問題もかわせるかも?

>>121
怖くてクリックできないが、どっかでそのまんま聞いたようなセリフだ。
123助けて!名無しさん!:2007/09/17(月) 10:53:09 ID:KItIptBc
実はアルメキアの真正なる継承者で未来のアルメキアの星



アルスター
124助けて!名無しさん!:2007/09/17(月) 10:55:23 ID:gieNkpPP
ある☆すた
125助けて!名無しさん!:2007/09/17(月) 12:30:17 ID:9V2jLI9L
時間軸が同じで、ラスボスは脳合金化したメカバイデマギスで、主人公はGEに由のない新キャラ

物語はバイデマギスの首に巻かれたあの数珠が就寝中に盗まれたことに端を発する
12個揃えると傑出した脳筋になれる数珠をめぐる阿鼻叫喚のお話
126助けて!名無しさん!:2007/09/17(月) 15:10:50 ID:eCN/96x8
>>125
サンデーでそんな坊主の漫画やってるな
あれ108個集める前に絶対打ち切りだけど
127助けて!名無しさん!:2007/09/17(月) 15:22:28 ID:zOweiFgn
>>122
イース2のオープニングだと思う。
「ダームの塔が沈黙しました」だっけ。
シャキン ブーン ってやつ。
128助けて!名無しさん!:2007/09/17(月) 17:31:05 ID:3pdnHXlC
時間軸は少し未来で、GEの大陸を1つの島に見立てて
他に大きい新大陸が舞台って事で。
129助けて!名無しさん!:2007/09/17(月) 17:49:11 ID:t77gIXGU
フォルセナ大陸のはるか南に位置する呪われた島が舞台というのはどうだろう
ブロノイルの弟子が破壊の女神の復活を目論んで暗躍してるんだろうなきっと
130助けて!名無しさん!:2007/09/17(月) 18:03:11 ID:yJ1ri9F5
>>127
あ、たぶんそうだ、ありがとう。

>>128
フォルセナ大陸はグレートブリテン島を縦に圧縮して、でぶらせた島に見えるので、
南の方にユーラシア大陸的でかい陸地がありそうな気がするんだよな。
で、そこに戦いに敗れたのか飽きたのかは知らないけど、狂王一味が流れ着いて
戦乱の幕が上がるってのはどうだろ?GEのシナリオ3はドリスト様、勝てそうにないし
131助けて!名無しさん!:2007/09/17(月) 21:42:15 ID:EGN9Piwh
>>130
確かにイギリスの地名がやたら多いからな
132助けて!名無しさん!:2007/09/17(月) 22:56:35 ID:C4Yg6xbA
地名・人名の元ネタ、ほとんどはアーサー王物語だからな
133助けて!名無しさん!:2007/09/17(月) 23:31:42 ID:9V2jLI9L
ヴェイナードのクラス「ロード」は英国貴族の敬称らしい
134助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 01:54:31 ID:ZNlqhQfe
>>130
狂王一味の乱闘だけで戦乱勃発ってのはスケールが小さすぎるだろW
しかも部外者が暴れたぐらいで戦乱にはならんだろ
せめて今作みたいに大陸全ての国に影響がある超大国でのクーデターぐらいの規模でやってくれなきゃ
135助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 02:14:15 ID:/gx0DsAJ
>>134
そう杓子定規に考えることもないんじゃないかな。
ささいなきっかけで大規模戦争に至った例はけっこうあるよ。
火のないところに煙は立たないだろうが、要は環境次第だろう。
136助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 07:11:35 ID:rSdmhZ7n
>>134
第一次世界大戦前夜のような情勢で、あとはきっかけを待つだけって時に、
あの最も危なく、強い?男が北の大地からやって来るといった感じかな。
まあ、ここら辺はどうとでもなるような気がする。戦乱の最中に流れ着いたでもいいし。

狂王以外ならランス25歳、未だ祖国再興の夢果たせずって設定がいいな。
亡国の王子がどこまで他国に不幸の種をまくのか見てみたいw
137助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 08:07:33 ID:Sy8lT/R2
見果てぬ夢だけど、もしも続編を作るなら前作で影の薄かった人物にスポットを当ててほしい。

シェルーナやコルチナ、バイデマギスなど。

ノイエの病を唯一治せる医者を探し出すべく立ち上がったグインの奮闘記とか
晴れて一国の君主となるや否や悪逆の限りを尽す悪政王バイデマギス討伐の物語とか
ブロノイル死後に辛うじて一命を取り留めたメルトレファスがエニーデ蘇生を目論む神シナリオとか、、


138助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 14:08:55 ID:OSmPMd1r
>前作で影の薄かった人物
その中で影が薄いと言えるのはシェルーナ位じゃないか?
他の二人は戦場会話がちゃんとあるぞ。
バイデマギスは戦場会話が特に多いしコルチナなんて育てればかなり強いし
ゼメキスとの会話がある時点でかなり存在感あると思うのだが…。
戦場会話もなく、もちろんイベントもないやつが他にも…いたっけ…?
在野騎士は参入の時に会話イベントが当然発生するから存在感薄いとは思った事ないな。
存在感の薄さで言ったらソレイユとか凄くない?
進め方によっちゃ一度もお目にかかれないでいつの間にか大陸から消えるぞ。
139助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 14:13:15 ID:ZNlqhQfe
新しい戦乱の元凶はランスの息子
ランスがフォルセナの統一とアルメキアの再興を果たして
盤石の国を作り上げてから数十年後
病で弱り切りっているランスがそろそろ頃合いと王位を溺愛している一人息子に譲る
幼い頃からフォルセナの戦乱と親父の英雄伝や覇道の皇帝ゼメキスの話し等を聞かされて育った
一人息子は自分もまた英雄にならんとし
病床に伏せっているランスを幽閉し
その野望と欲望を満たす為に他大陸への侵略戦争を開始する
「ランスの馬鹿息子が、中々見所あるじゃねぇか」と初老の元狂王とその一味も参戦
前作鰤GEのキャラやその子供達も多数登場
って妄想書いてるだけでも楽しい
どっかのメーカー続編作ってくれよマジで
140助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 14:46:55 ID:QTEFjF5E
一方フォルセナ統一後も同盟国として存続していた魔法王国カーレオンでは
カイとメリオットの一人娘が元気に育っていた
カイをも凌ぐ魔力とメリオットによく似たおてんば気質で
城を抜け出しては各地を放浪し、盗賊狩りなどをしていたが
アルメキアの政変を受けて帰国、カイに代わって女王に即位
旅の途中で知り合った自称ライバルの際どい衣装の女魔道師や
光の剣を持つ金髪美形(ただしバカ)の剣士らとともに戦いを挑む
141助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 15:31:12 ID:vyFHuL4o
>>138
シェリダンさんのことも思い出してあげてくださいw
強さは一級なのに影が薄いぜ…

個人的にあの仲間になるときのイベントは大好きなんで
折角だから上級職(パラディンとかがいいか?)になったら

一人前になったぜ!おふくろ!

見たいなイベント欲しかったなぁ
142助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 15:51:37 ID:OSmPMd1r
>シェリダン
俺はシェリダン一軍で使うけど…。
顔が濃いとかキモイとか暑苦しいとかさんざん言われるけど強いぜ。
主力はモンスターで考えるから騎士は統魔力第一。
君主とNO2はだいたい入るけど3人目はほとんどシェリダン。
アルメキアはアルサスが強いから困るけどゲライント使わないから無問題。
統魔成長の高い騎士は各国にだいたい一人ずついるけどそれよりシェリダンを使う。
影薄いかな…。まあ、登場時以外はイベントも会話もないけどね…。
出陣しても独り言だし…。
143助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 15:54:39 ID:OSmPMd1r
つか、連レスするほどの事じゃないがシェルーナの中の人の声とか
凄い下手っつうかなんつうか社員の女の子がやってるんだと思ってたぜ…。
すっごい棒読みで萎える…。







最近は素人っぽくていいと思えてきたから困る。
144助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 17:28:15 ID:0T04ftOw
影の薄さじゃカーマインやクラウケスが
トップを争っていると思うんだが
145助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 18:14:35 ID:6sNIpQge
>>140 
最初いいなぁとか思ってたら途中から吹いたw 
アレだな、ドラゴンに特効の魔法とか作って持たせてあげたいな、勿論ひんぬーで。
146助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 18:45:52 ID:QTEFjF5E
先の大戦でノルガルド領とされていた旧レオニアは
アルメキアによる統一後は再び宗教特区としての自治を許された
しかし前女王リオネッセはノルガルド滅亡の際に死亡していた
(ヴェイナード、キルーフとともに死亡したとされているが3人の関係は不明)
ため、レオニア滅亡の際処刑されたパテルヌスの息子が指導者に収まった
父以上に豪気な性格で「ワシがレオニア司教○○である!」が口癖の彼は
大戦で荒廃した大陸から素行に問題のある荒くれ者を集めて矯正する私塾を創設
針を使う優男ややけに博識な生来目が見えない男、毒手の使い手などを輩出する
アルメキアの政変を受け塾生たちは自分たちの居場所を守るために立ち上がったのだった
147助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 19:08:19 ID:3QiiBbzo
はいはい男塾男塾
博識は雷電で生来目が見えないのは月光だろ
一緒にすんなよ
148助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 19:25:47 ID:QTEFjF5E
ああ「男、」を書き漏らした・・・スマン
149助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 19:28:57 ID:XUJHiW3h
>>144
統魔力が最初150、成長しても200くらいしかない奴ら(ランゲ・プルッサム他)は使わないなぁ
何故かそういう奴ってイベントは多かったりするから毎度使ってやろうかな?とは思うんだけど
150助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 20:40:53 ID:6z3PAeaP
統魔力はおまけですよ
偉い人に・・・略

>>143
シェルーナとミレは同じ声優だよな・・・
151助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 21:07:33 ID:rSdmhZ7n
>>137
デス系の騎士って基本的に死んでるんじゃないの?
メルトレファスもとっくに魂を抜かれてるのかと思ってた。
あのままではあまりに彼が悲惨すぎるから、俺も救いが欲しいとは思うけど。

>>150
>シェルーナとミレは同じ声優だよな・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル シラナカッタ...
152助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 21:07:34 ID:uO6jgAjR
朝鮮銀行が改称して

ミ レ 信 用 組 合
153助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 22:24:54 ID:J3dfZfLj
ありもしない次回作だけど妄想するのは自由だねって事で、自分も

舞台は蛇復活前にブロノイル勝利→GEの君主&2ndキャラ全てがデス〜系で登場
フォルセナを囲むように隣接して新大陸

ストーリーは新大陸側のフォルセナ滅亡(帝国にてハゲ&ヘビ戦)と
フォルセナ側の新大陸征服(デス化した中にも完全悪とリーランド系が存在)
にて進行とか

ぶっちゃけGE後半の敵の強さ強くして最後まで攻守バランスとれる使用になれば
それだけでイイ・・・1万までなら買いますw
154助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 22:27:46 ID:3hyYHSbh
エニーデとメルトレファスならエニーデをクエストに出して帰ってくる前に大陸統一しちゃえば死なないよ
エニーデとメルトレファスが離脱しなくてもブロノイル戦でデスナイトは2人出てくるけどね
エニーデとメルトレファスじゃない場合はデスナイトって誰なんだろ
まさかヴェイナード襲撃事件とリオネッセ襲撃事件でCOM仕様だから君主に見殺しにされたキルーフとブランガーネじゃないよな
155助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 22:36:51 ID:WOJ1uwhn
>>154
多分、帝国ではなにやってもエニーデとメルトレファスだと思うぞ。
帝国プレイでは、エニーデって明記されてるから、自軍にいてもエニーデなんだろう。
逆に、帝国以外では、あの二人である必然性はあまりないな。
プレイヤーはエニーデとメルトレファス離脱を経験するから、
最有力候補だが、別に名言はされてないし、ブロノイルの技術力なら誰でも一緒だろう。
156助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 22:49:01 ID:dW6wGD7a
>>144
アルメキア神官騎士団(エア・ナイツ)を忘れちゃなんねーぜ
騎士団長・・・ローコッドだっけフィエールだっけ?
あとシュトレイスとクラレンスとパラドゥールという微妙すぎる面々
157助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 22:55:42 ID:QTEFjF5E
>>153
デスプリンスランス→セラフサタンルシファーリリスフェアリー×2を連れている
デスクィーンリオネッセ→移動後メテオ
デスロードヴェイナード→攻撃力防御力圧倒的
デスウォーロックカイ→無尽蔵なMPと魔法耐性100%
デスモナークドリスト→クリティカルで即死攻撃
デスエンペラーゼメキス→攻撃力UP&移動後弓
とかなー
158助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 22:58:24 ID:Sy8lT/R2
ミラミレに骨肉の争いをさせるのも面白そう

ひょんなことからランギヌスを殺害した魔道師ミレに会って
事の真相をつきとめるべく立ち上がったランサーミラの物語
159助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 23:32:52 ID:dW6wGD7a
>>157
デス軍師ランゲボルグ→漂う知のオーラで周囲10ヘクスの敵に毎ターンダメージ
デス発明家ビルコック→命中率100%の精密岩石投げを持つマシンゴーレムを毎ターン召喚
橋のデスナイトベルガー→橋の上では体力全快+回避率50%UP

こうですか!
160助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 00:09:34 ID:cLlBrea4
>>159
ベルガー弱すぎwww
161助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 00:50:20 ID:4dkfw9qN
正義のデスナイトがいても良いと思う
ダークヒーロー的な

続編はやっぱり、大陸を統一したものの
変態キルーフとの決闘で大ケガをおってしまう白狼
そこを別の大陸から、大軍がおしよせ
フォルセナを蹂躙する

一方ドリスト様は、その別の大陸で大暴れ中
162助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 06:40:27 ID:Uu4k63EP
>>157
それだけの戦力があれば、博士は蛇を召喚する必要はないな。
余裕で世界を滅ぼせそう。でもリストにドリストがいるのは違和感がある。
狂王だけは大丈夫なイメージがあるんだよな。他の君主はデスられそうなんだけど。

>>158
またヘンな方に曲がってきたなw もはやゲームのジャンルも違いそうだ。
163助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 06:51:14 ID:asO+rcVA
ブリガンは騎士の戦死があればもっと面白くなるのに
国が滅亡してんのに要人がまんま生き残ってるだなんて有り得ないよ実際
164助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 08:50:43 ID:Nyworm3U
>161
裏切り者の名を受けて〜
165助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 10:37:50 ID:cLlBrea4
>>163
でもルーンナイツストーリーによると国の要人は滅亡の際に死んでるっぽいじゃん
確定なのはレオニア滅亡の際のパテルヌスとアスミットの処刑
おそらく帝国滅亡後はゼメキスギッシュパラドゥールは処刑エスメレーは後追いだろうな
166助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 12:48:03 ID:VJyuZPN5
>>165
パテルヌス等の処刑はオフィシャル設定で確定してるの?
リオネッセが生存しているから、政治的には極めて自然だと思うけど
167助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 12:57:57 ID:InJpG0U2
まさかコールとメレアガントも処刑か?
コールはともかくメレアガントはランス一行を迎えるのを拒否してただけに可哀相だな
168助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 13:19:07 ID:cLlBrea4
>>166
オフィシャルかどうかは
公式HPに載ってたサイドストーリーの記述という点を
どう解釈するかによるよね
あとキルーフ逃がした後ガロンワンドも死んだっぽい・・・
バーリンも一緒に逝ったのかな

>>167
まあそれが王族のつとめというか・・・
個人的にはメレアは処刑よりも
案外父王を守りぬいて仁王立ちのまま憤死とかしてそうな感じ
で、それを見たコールは
「息子の資質をついぞ見抜けなかった愚か者はわしじゃったか・・・」
とか呟きつつ討ち死にみたいな
169助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 13:26:48 ID:VJyuZPN5
166は政治的には処刑されてるのが極めて自然だと思う、に訂正。

メレアガントには唯々諾々と刑場の露と消えるイメージがわかない。
彼には勇猛果敢に抗戦→戦死がよく似合うと思う
170助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 13:44:16 ID:9lEw16qR
幻想しかプレイしてないんだけど、カーレオン滅亡後他国に仕官したおばさんのキャラクター説明を見た時はたまらなくなったのを思い出した。 
171助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 13:58:34 ID:VJyuZPN5
>>168
あれから解釈するとなれば処刑されてるだろうね。俺もそう思う。
「レオニアは一部高級僧侶の傀儡政権で、戦争責任は彼らにある。女王は無罪」
ってのが自然な流れかな? 女王を守るため、パテルヌスらも納得して犠牲になるだろう。
172助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 14:29:52 ID:D5+Y0Ke0
メレアガントが受けた致命傷は、背後から放たれたカルロータ渾身のフォールバーグと史書に
173助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 14:32:45 ID:0JCErksr
いやいや、戦争責任もなにもヴェイナードが
かってに宣戦布告してんじゃんw

レオニアから攻めていって返り討ちならまだしもヴェイナードが
戦争責任が〜とかいったらレオニアの民はなっとくしないっしょ

まぁ、どう言う理由で処刑された(ルーンナイツストーリーでそんな描写あったっけ?)のは謎
だし、俺はレオニアスキーなんでアレが正史ではなくあれもまた一つのアナザーストーリー
だと思ってるんだけどね
174助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 14:44:39 ID:D5+Y0Ke0
あの世界には七つの大陸があって、フォルセナに封印されていたのが神よりも古き神、アウロボロス。

その設定だけで7シリーズだせると思うんだぜ。頼むよ光栄さん。
ブリガンダイン無双とスーパーグランドエディションのパックなら2マソでも買うぜ。

あと、抽選でカドールの面を一名様に、アルスターの酒が不味くなる変な帽子はイラネ。
175助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 14:53:46 ID:P+MclNXn
マドモナ乙のAGIが秘薬なしで110な件
176助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 15:50:54 ID:VJyuZPN5
>>173
>いやいや、戦争責任もなにもヴェイナードが かってに宣戦布告してんじゃんw

戦争を起こす側が、他者から見て明らかに侵略戦争だったり、王位簒奪を狙った反乱
だった場合でも、ストレートに「侵略戦争するでー」とか言って戦争した例はほとんど無いと思う。

自分を正当化するべく、必ず大義名分を掲げる。それが他人から見てどんなに厚顔無恥で、
ばかげていたとしても。レオニア宣戦布告の件は、単に作品としての画的効果を狙ったものだと思う。
さすがにあのままを世に問うて戦争はしないでしょ、一応大陸屈指の戦略家という設定だから


177助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 16:12:52 ID:VJyuZPN5
レオニアの民が納得するうんぬんは、敗戦国の民の惨めさとしか言いようが無い。
国民はどっかで納得するための心の落とし所を強引に探すことになるけど、それは
「君臣の奸」の処刑であったり、敵君主との婚姻→国体の維持だったりすると思う。
まあ、これは結構陳腐じゃないかと思う。すごく極めて近い例でも似たような事例はありそうだし

>>174
コーエーに頼むのかよw
178助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 16:57:11 ID:9fykbXus
でもまあ、実際にありえる話で設定上そうなっているとはいえ
好きなゲームの好きなキャラが処刑されたり政略結婚ってのはキツイものがある

パテルヌス、アスミットの処刑とリオネッセとの政略結婚で
ヴェイナードの好感度は間違いなく下がっているだろうし…
179助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 17:52:54 ID:P+MclNXn
思い入れ度外視で事務的に処理したんだろ

コーエーの渋い顔グラよりも藤島先生の絵の方がいいなぁ
180助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 18:02:59 ID:vta/HIx5
弱小国が強大な国の属国になる、ってのはある種当たり前だから、
リオネッセが開戦を決意したのに死んでない以上、
戦争指導者側のバテルヌス達が責任をとるのは当然だと思うが。

あと、バテルヌスとアスミットが処刑されるSSは見たことがある。
ノルガルドが統一後にキルーフ(カーレオン)がリオネッセを奪還するやつ。
でも、ルーンナイツストーリーでそんな話を読んだ記憶はないなぁ。

あと、ルーンナイツストーリーだと、
レオニア滅亡後にターラに潜入してるんだから、
あきらかにガロンワンドは生きてるよ。
http://web.archive.org/web/20041103150247/www.happinetrobin.co.jp/e3/brigandine/novels/novel_41.html
181助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 18:05:52 ID:FphUKPEZ
スタッフごと囲っちゃえばいいんだよ
どこぞのタクティクスのように…
182助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 18:27:41 ID:Y0RcOqyP
>>176
>ストレートに「侵略戦争するでー」とか言って戦争
ドリスト様はつくづく偉大じゃのう
183助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 18:27:44 ID:t/W50cC6
リオネッセ  政略婚
キルーフ  在野→カーレオン
パテルヌス  処刑
アスミット  処刑
イスファス  カーレオン
シャーリン  ノルガルド
フィロ    レイプ戦死
ソフィア   レイプ戦死
シャントゥール ノルガルド
ジオルグ  戦死
ガロンワンド 在野
バーリン  在野
ライゼン  イスカリオ
ランゲボルグ イスカリオ
184助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 18:35:47 ID:GEyAk7o5
>>183
 史実を曲げるな!






 フィロたんは俺の嫁!!(*^-^*) 
185助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 18:38:36 ID:JqlEQSdU
加護受けた人間を放っておくと何があるか分からんから残党狩りは激しそうだな
186助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 18:40:29 ID:YGAv8avb
>>183
なんか嫌すぎるなぁ。フィロとソフィアのような下っ端は、
野に下ったと思いたい。もはや戦う理由なども無いだろうし。

・・・でも、その図でフィロとソフィアは悲惨なのにバーリンが無傷なのは
不謹慎ながらちょっと笑える。おまえら、えり好みするなよと
187助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 19:20:19 ID:cLlBrea4
>>180
あれールーンナイツストーリーじゃなかったんか
でたらめこいてスマンかった
じゃあなんだったんだろう・・・?
188助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 19:21:09 ID:h4w58N1Y
>>184
ではソフィアは私がいただきます
189助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 19:33:26 ID:YGAv8avb
>>187
それが180氏の言うSSだと思う。俺も見たことがある。なかなかの秀作だった記憶が。
実を言うとそのSSを探してるのだが、なんか見当たらない。だれか所在を知らない?
190助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 20:46:06 ID:XGhv9MIg
ブランガーネのSSしか見つからんかったなぁ
191助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 22:24:19 ID:jDSmKB8L
>>183
ブリガンの戦闘はモンスター引き連れての騎士VS騎士戦で
兵隊や傭兵が集団戦するようなものではないので
どんなにいい女でもレイプ戦死はないだろう
倒した騎士を捕虜にすることすらないんだから
192助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 22:38:34 ID:XGhv9MIg
つまりドラゴンやグールに食われて戦死ってことか
193助けて!名無しさん!:2007/09/19(水) 23:00:55 ID:h4w58N1Y
先走り汁出す前にメル欄を読もうぜw
元々ブリは世界観が殺伐ではないしね
そのヌルさもまた良しだろう
194助けて!名無しさん!:2007/09/20(木) 09:04:11 ID:3n+xd5bY
戦闘では人は死なないが、イベントでは人が死ぬ
 S  F
すごく不思議
195助けて!名無しさん!:2007/09/20(木) 13:38:11 ID:7s1ONlrT
統魔範囲はレベルに応じて拡張します?
196助けて!名無しさん!:2007/09/20(木) 14:34:18 ID:qECNkJVM
しない。
クエストでも上がらないから、変化させられるのは装備アイテムと秘薬だけだな。
そういう意味では、統魔力よりも重要なパラかもしれない。
ちなみに、ゼメキスの6が単独トップで、限界は8。
197助けて!名無しさん!:2007/09/20(木) 15:00:31 ID:Nq0oSzvu
そういう意味でもソロモンの指輪はレアだよな。
統魔力>統魔の秘薬
統魔範囲>…何だっけ?
198助けて!名無しさん!:2007/09/20(木) 15:30:14 ID:7s1ONlrT
レス感謝
ドーガルなんかは卓越した統魔力があっても進軍には不向きですね
199助けて!名無しさん!:2007/09/20(木) 15:39:59 ID:W+PdiXX5
>>197
思域の秘薬
200助けて!名無しさん!:2007/09/20(木) 16:42:51 ID:Nq0oSzvu
>>199
そ れ だ 。

ドーガルは範囲というより成長が…というより見た目だろ…。
そんなあなたにはソレイユがおすすめ。
201助けて!名無しさん!:2007/09/20(木) 16:46:34 ID:YrConQoG
>>198
ドーガルにはルーンヘルムを装備させちゃえ
202助けて!名無しさん!:2007/09/20(木) 17:22:14 ID:Nq0oSzvu
初期統魔範囲5の騎士
帝国・・・ゼメキス(6)エスメレー、ソレイユ、カドール
西アルメキア・・・ランス、コール、ゲライント
ノルガルド・・・ヴェイナード、グイン、ブランガーネ
カーレオン・・・カイ、ミリア、ディナダン
レオニア・・・リオネッセ、パテルヌス
イスカリオ・・ドリスト、イリア

統魔範囲で言うと帝国の強さは際だつ。
逆に下2つの国はカワイソス…
在野騎士では唯一ペリネールが範囲5だ。

203助けて!名無しさん!:2007/09/20(木) 18:43:49 ID:46gnYHVx
ペリネールって初期INTがすげー高いけど、参加が遅すぎて使った事無いや
INTやたら高いわりには初期クラスがスカウトだったり、成長の方向にも悩むのが理由なんだけど
やっぱ魔術師系に育てるのが一般的なんかな?
204助けて!名無しさん!:2007/09/20(木) 20:35:21 ID:z+uD/9LQ
>>202
王家やナンバー2、プロの動物使いと言ったエリートの中で、
一般人のミリアさんが妙に浮いてるのが気になる・・・
205助けて!名無しさん!:2007/09/20(木) 21:01:45 ID:mtAYz6VS
ミリアだってプロの絵描きじゃないか
206助けて!名無しさん!:2007/09/20(木) 21:50:47 ID:bxkFgpFk
>>202
統魔範囲は3と4でえらく違うからなぁ
シャドマスなどの騎士の移動力がある奴だと
最低5は欲しい
207助けて!名無しさん!:2007/09/20(木) 21:58:45 ID:UjxIW2WX
ミリアは隠れた名将メリオットより上だろ
208助けて!名無しさん!:2007/09/20(木) 22:15:11 ID:hRmJ4lQ7
カーレオン真のNo.3はミリアだろ
209助けて!名無しさん!:2007/09/20(木) 22:40:08 ID:qECNkJVM
INT、MP、統魔の3要素がかなり高いレベルでまとまってるから、
LV揃えたら、ミリアって全魔術師の中で一番強いっしょ。
カイ、リカーラ、ミラ、ペリネールあたりも強いけど、ミリアには一歩及ばない感じだと思う。
210助けて!名無しさん!:2007/09/20(木) 22:53:48 ID:BXhGH4fm
>>209
ミリアは実はHPも高いよ
211助けて!名無しさん!:2007/09/20(木) 23:17:41 ID:s35VZ16R
俺は加入時期や初期LVも吟味する派だから
序盤仲間集めに東奔西走する分ミリアの評価は低め。
212助けて!名無しさん!:2007/09/20(木) 23:46:02 ID:7s1ONlrT
ミリアはキルーフみたいなもんだね
初期レベルの低さだけが唯一のネック
213助けて!名無しさん!:2007/09/21(金) 00:20:08 ID:SeXIkBwM
フェアリー2体付いたカイにジェノフロスト3連発されるのと、
フェアリー1体付きのシェラにメテオ2連発されるならどっちのが恐いと思う?
シェラは最終的な統魔力・範囲こそ低いものの、
シナリオ1ではレベルを6つ上げるだけでメテオ2発撃てるようになる。
メテオ2連発できるようになれば、カイ・シェラの二枚看板でミリアを育てる余裕もでてくるはず。
214助けて!名無しさん!:2007/09/21(金) 00:23:29 ID:TSCnPSUv
ミリアさんの評価が上がってまいりました

ギッシュみたいに強くても範囲3だと
微妙に使い勝手悪いんだよなぁ
215助けて!名無しさん!:2007/09/21(金) 03:43:28 ID:We+1hR1b
ミリアはクエストに行く回数が多すぎ
騎士としては相当優秀
>>203
もちろん魔術師
216助けて!名無しさん!:2007/09/21(金) 03:59:10 ID:xulMQjcr
>203
ホーリーワードの使えるアルテミスにして遊んでいたりもする。
堅さと長射程+回復魔法があるのでアウロボロス戦に投入できなくもない。
ほとんど趣味の領域ではあるが。
217助けて!名無しさん!:2007/09/21(金) 13:04:57 ID:raNCzuqn
>213
状況によるから、なんとも言えない。
メテオ連発は決め技だから、フェアリー3体は欲しい。3体付きならシェラに軍配。
ただCPUはリアクト使ってもしょーも無いことしかやらないからなぁ。アクセルとか

あと、俺はメリオットとミリアがいるからシェラは育てないな。いつも留守番部隊。
ボス戦に使う騎士以外を鍛えるのが面倒くさくて
218助けて!名無しさん!:2007/09/21(金) 16:27:38 ID:3lvSNB8t
>>213 メテオ×2で敵のお供(特に白属性)に退場して頂いた後に、
 古代の書をジジイからぶん取ったカイのパラライズでウマー。

 低レベル鍛えるときは、ハーロウの副作用のレベル一気に上がりすぎには注意。
219助けて!名無しさん!:2007/09/21(金) 17:13:46 ID:XYx/73xs
>>218
確かに…
ハーロウ+範囲魔法でレベル3から6〜7まで上がる場合もあるからな…
君主が範囲内にいて倒してしまった時や範囲内に複数の騎士がいる場合は
特にガッポリくるしな。
220助けて!名無しさん!:2007/09/21(金) 17:52:34 ID:vllEtwaO
理論的な最大獲得経験値っていくらになるんだろ?
221助けて!名無しさん!:2007/09/21(金) 18:58:15 ID:3kGBedrE
現実的でないならば

君主LV30、特殊クラス騎士LV30、上位クラス騎士LV30が相手で
さらにこいつらは鬼ドーピングしてルシファー×6とかファーブニル×6とかを引きつれている状態
(モンスター単体で一番ウマイのってやっぱファブニールとかセラフかな?)

具体的に言えば
カイLV30:セラフ×6
ディナダンLV30:ファブニール×6
メリオット(アルテミスorヴァルキリー):リリス×6

とかの状態の奴のHPを調整し、全員残り一発で死ぬ状態にしておく。

これをハーロウ掛けて、守護節の騎士で全部撒きこむようにジェノ系やメテオで全滅させれば…

騎士、モンスター平均で一匹2000入るとして、2000×21の42000ほどかとw
222助けて!名無しさん!:2007/09/21(金) 19:17:15 ID:XYx/73xs
現実的には4000ってのまで見たよ。
ハードで。
223助けて!名無しさん!:2007/09/21(金) 19:37:54 ID:LyKyfVA0
9700は見たことある
224助けて!名無しさん!:2007/09/21(金) 20:13:45 ID:xIesjjYe
一気に稼ぐのもいいが、敵国最後の拠点で君主チクチクもいいな。
特にLV30カイはいい。回復ポイント+毎ターンヒールで12ターンまで持つし
ハーロウ+パワードかけた守護節の騎士が1回殴るだけで1100とかもらえる。
雑魚モンスターのLV上げにも最適
225助けて!名無しさん!:2007/09/21(金) 21:29:37 ID:We+1hR1b
10000くらいはよくあると思うが
誕生節も重要
226助けて!名無しさん!:2007/09/21(金) 22:43:40 ID:1iN2I+p0
>>224
ディナダンていうおまけも付いてくるしな
227助けて!名無しさん!:2007/09/22(土) 04:29:21 ID:0+srP/cK
ランサーの槍投げって移動後に使えないことを差し引いても高性能じゃね?

切り払いで無効化できず、ソドマスのレンキザンとは異なり武器の恩恵を
受けられる(ゲライントのレンキザンも虎徹の補正を得られない)

武器を装備できないイリアも黒属性の槍投げだからディナダンと相性良さげだし
228助けて!名無しさん!:2007/09/22(土) 10:03:56 ID:vRnR+qnK
>>227
同距離(3マス)で向かい合ってたら、黒→白の槍投げと緑→青のサンダーの撃ち合いになるぞ
分が悪いと思うが
229助けて!名無しさん!:2007/09/22(土) 10:22:16 ID:hW1DwkfA
カーレオンでプレイしてて、敵国11拠点以下にしたんだけど拉致事件が起きない・・・
西アルメキアとの同盟破棄しちゃったせい??
230助けて!名無しさん!:2007/09/22(土) 10:49:26 ID:b3CQc+sv
>>228
サンダー2発で打ち止めvs無限回数という見地から見たらどうだろう?
231助けて!名無しさん!:2007/09/22(土) 11:00:59 ID:b3CQc+sv
もちろん魔法必中vs命中率??%も考えなきゃいけないな・・・
ゲーム開始時のディナダンに対するイリアの投槍の命中率は92%だった。
232助けて!名無しさん!:2007/09/22(土) 13:32:08 ID:BFEQgmuu
つーか破壊力がない
総ダメージで争うわけじゃないから
範囲攻撃 単体魔法には勝てないよ
性能の問題じゃなくてね
233助けて!名無しさん!:2007/09/22(土) 15:13:54 ID:XmYZBzuA
イリアの槍投げは普通のヴァルキリーとやり合うべきだ
きっとAGI差でイリアが有利
と思ったが初期でヴァルキリーってさらに強いハレーしかいない件
234助けて!名無しさん!:2007/09/22(土) 15:19:29 ID:0+srP/cK
グングニルやゲイボルグを装備したミラやハレーの槍投げに破壊力がないはずはない
235助けて!名無しさん!:2007/09/22(土) 15:35:55 ID:0+srP/cK
>>232
サンダーならまだしもフレイムとフロストなら槍投げと五十歩百歩じゃね?
ヴァルキリーだったらカーズやディバインレイの射程外から槍投げできるし。
レベル20のミラにグングニルかゲイボルグ装備させて槍投げしてみるべし
236助けて!名無しさん!:2007/09/22(土) 17:58:30 ID:b3CQc+sv
>>232
2行目以降の文意が読み取りにくいので、もう少し補足してくれるとありがたい。
槍投げが多少性能が良くても、魔法は次元が違う強さだから、かなわないという意味?

ノーダメージでコンスタントに、優秀な武器の性能を付加した攻撃を与えてくれる
槍投げは、もっと評価されていいと思う。魔法は強いが、MPが尽きたら終了だし
237助けて!名無しさん!:2007/09/22(土) 18:46:31 ID:z+7kHyoI
>>229
必要キャラをクエストに出しちゃってたりしてない?
238助けて!名無しさん!:2007/09/22(土) 21:33:44 ID:jub0GZ4o
槍投げの優位って対騎士のみでしょ。
モンスター相手なら弓の方が圧倒的に便利だから。
239助けて!名無しさん!:2007/09/22(土) 22:18:36 ID:JSaHlP3f
ヴァルキリーのやり投げよりソドマスのレンキザンの方が強いような気がする
最前線に突撃してきて壁役に守られた後方の魔法使い達に
高い攻撃力のレンキザンを連発するゲライントやエスクラドスの勇姿が目に焼き付いているせいかもしれないが
ガーディアンにクラスチェンジしたイスファスのブラジャー何とかも使える
射程距離が素晴らしい
240助けて!名無しさん!:2007/09/22(土) 22:37:29 ID:1rqK2DxM
ちょwブラジャーってwww

ガーディアンのSTRとブラーナバーストの性能だと
攻撃力は正直見劣りするな
241助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 00:04:18 ID:0jUQmeVT
>>239
データ上はレンキザンとスロウスピアは攻撃修正、命中修正が同じで
スロウスピアだけ武器修正ある分優遇されている

ただソードマスターは最前線で頑張れるのに対して
ヴァルキリーは一歩引いた所から槍を投げる事が多いから
実際の活躍度はレンキザンの方が上だろうね
242助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 00:58:26 ID:U1hFC3jH
時代はレジスト&プロテックかけたエスクラドスと後方のパワードゼメキス
243助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 04:25:07 ID:MXd6qxPE
高レベル騎士に限定すればイリアはディナダンよりかなり弱い。

カイ>ヴェイナード>ゼメキス=カドール>ディナダン>ドリスト>ゲライント>イリア>グイングライン=エスクラドス=ギッシュだと思う。

ヴェイナードは単体だと弱いけど、レジストとプロテクトで最強の魔法戦士になるからな。
カドールは魔法が強い。
グインは育てば強いが対人だとパラディンにするまでが困難。
ディナダンはプロテクトとレジストで肉弾戦最強になるが、決定力不足。

イリアは敵に強力な魔法使いがいた時点で無力化。

エスクラドスやギッシュは単体だとかなり強いが統魔がカスだから部隊としてはイリア以下。
244助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 06:29:34 ID:5P8BhYGd
>>239
射程4はすごいよね。イスファスは回復系なのにHPは高いし、統魔も悪くないから
強いと思う。地味だけど。

投げ槍それ自体は強くて、ヴァルキリーもバランスの良い優れたクラスだけど、
なんかいまいちな気がするのは、それ以上にアルテミスと女魔法使いが強いからか?
チャンピオン強クラスだけど、シャドマスのせいで微妙に感じられるように
245助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 06:37:53 ID:5P8BhYGd
>>243
イリアは対CPUなら最前線でも大丈夫だし、対人なら前に置かず、
後方からの槍投げメインだから、無力化って程でもないと思う。十分使える。

グインは確かレンジャーCCでレベル20まで、あとEX3700くらいだと思う。
hit&awayでこの経験値量、遠いとみるか、近いと見るか。
246助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 07:56:16 ID:U1hFC3jH
>>243
イリア自身がレジスト使えるのに、なんでイリアにだけレジストかけない前提なのかが謎

ゼメキスとカドールは全く性質の異なる騎士なのに同列扱いなのかも謎
シナリオ1での序盤からリアクトを唯一使えるギッシュさんが過小評価なのも気になる
イリアに迫るAGI&カーズ&クリティカル+10%のドリスト陛下がディナダン以下なのも不可解
もしもドリストとディナダンをトレードしたら均衡が崩れるほど強力なのに
とツッコミたくなる

カイ先生は防衛側なら滅法強いけど攻め手に回るとその脆弱さが浮き彫りになる
フェアリーいないとMP無尽蔵なだけでウィザードと同じだからなおさら
進軍側のカイ&ディナダン&ボアルテで、ドリスト&イリア&キャムデンに勝てるかどうか試してみるといい
ジェノフロストはおろかジェノサンダーの射程圏内に敵を入れることすら至難の業だということが分かるとオモ

247助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 08:10:24 ID:NHRQwSP4
ハーロウつきでLV20級の騎士倒せばそんくらいかな?
個人的にはグインはH&Aより、ジェノフレイム取って擬似ヴェイナードにするのが好きなんだが
パワード便利だしね
さらにソーサラーまでマスターすれば、赤青・ジェノ・ソリッド・パワード・レジストが使えるパラディンになれて美味しい
ちょっちHP低くなるけど
248助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 08:37:11 ID:U1hFC3jH
>>247
私もレベル上げの効率化を図るためにもジェノフレイムだけは覚えといた方がいいとオモ
たとえ倒せなくてもハーロウ+範囲魔法で経験値いっぱい入るから

ブランガーネやミラもエンチャントレスだけマスターしてすぐさま本来のクラスに戻せば育てやすくなる


ウチ的にはオールラウンダーのヴェイナードを最強候補筆頭に挙げたいでつ

249助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 09:15:31 ID:NHRQwSP4
>>248
いや、経験値効率とかじゃなくて戦力としてジェノを取りたいんだが
男戦士は魔術師にして多少STR下がっても、パワードで取り返せるからOKなのがいい
250229:2007/09/23(日) 10:40:59 ID:KaPhAj3g
>>237
シュストをクエストに出してたせいだった模様。迂闊だった・・・
お蔭で無事イベント起きました。サンクス!

それにしても影薄いよ勇者王!(せめてもうちょっと統魔力があれば使うんだけどなあ)
251助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 13:09:39 ID:NHRQwSP4
ガッシュよりは見所あるんだからいいじゃん
てか、モンク・グラップラー系は統魔低い奴ばっかだな
252助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 13:21:12 ID:MXd6qxPE
>>246
ギッシュは部隊としては雑魚だろ。
誰が単体の強さと言った?
イリアも同様。
統魔が雑魚の騎士は基本的に強い部隊は作れない。

ドリストとディナダンは統魔はディナダンが上だが、ドリストは肉弾戦弱い。
まぁレジストとプロテクトでそれなりに強くなるが、ディナダンはレジストとプロテクトで肉弾戦最強だからな。
ドリスト対ディナダン直接対決は別にして、相対的にみればディナダン>ドリストだろ。
ドリストをレベル30まで上げれば別だが。
ゼメキスとカドールは同じくらい強いというだけでタイプが違う事なんて関係ないだろ。それなら全君主タイプが異なるわけで、比較すら無意味ということになる。

それからカイやディナダンでなぜイスカリオが突破できないのか説明しろ。
プロテクトで強化したカイをどうやって倒す。
ジェノフロストやフレイムは使う気ないし、ジェノサンダーならドリストやキャムデンやデーモンの魔法以外ダメージ受けませんが何か?

それよりイスカリオのキャムデンこそジェノフレイム使えないし、イリアはサンダー怖くて近付けないし、ドリストとバハムートだけじゃねぇか。

まぁババムートは強いけど、HP低いからエンジェル数対で何とかなるし。
253助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 13:23:25 ID:MXd6qxPE
ドリストとディナダンは統魔はドリストのほうが上だが、肉弾戦は圧倒的にディナダン。
254助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 13:40:57 ID:KaPhAj3g
>>251
たしかにガッシュは酷いよなホント。
三烈士とか言いつつ、明らかに他の二人より劣ってる・・・
255助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 13:42:00 ID:X4dDtEkk
スルー推奨
256助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 14:22:49 ID:9w/8dP/Y
ID:MXd6qxPEは前スレの最後の方で沸いてた上から目線君?
うざいからコテつけてよ。NGにするから
257助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 15:00:32 ID:Pq3MTs3w
てか、口調以前に普通に突っ込みどころ多すぎ
258助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 16:51:24 ID:U1hFC3jH
>>252
互いに荒らしと見なされるのは不本意だから少し冷静に聞いてみてくれ


いいカイ?
先生の範囲魔法を活かすには、絶対に敵前衛の3Hex以内に踏み込む必要がある

4Hexからではジェノフレイムとジェノフロストは使えず、ジェノサンダーが辛うじて敵前衛二人に当たるだけ

いかなMP無尽蔵の先生と言えども、たった二人のためだけにMP193も消耗するわけにはいかない
だからジェノフロストが敵四人、ジェノサンダーが敵五人にダメージを与える敵の3Hex圏内に踏み込んで
初めて範囲魔法を活かせるんだけど、あまりに脆弱な先生には前衛が必須
そして3Hex圏内のカイの前衛がいる場所、すなわち2Hex圏内は陛下とイリアのカーズならびに
キャムデンのジェノフレイムの格好の餌食だから、次ターンにカイが範囲魔法を使う前にほとんどが昇天してしまう

259助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 17:21:59 ID:U1hFC3jH
>>252
論点ズレそうだから序盤のザナス前提で陣形の具体案を挙げると
一列目は城にイリア、その両サイドに陛下とスプリー、さらに陛下の脇にLv5ドラゴン
二列目は中央にキャムデン、その両脇にLv6と7の犬、両端にデーモン
三列目はユニコーン三体、四列目以降はピクシー二体とジン六体で、統魔力ギリギリの編成
二列目の犬が中央付近なのがミソ

ちなみにイスカリオ前衛の2Hex圏内に入ったらレジスト&プロテックかけたディナダンでさえ絶対に助からない

行動ターンはLv順にディナダン→カイ→陛下→イリア→キャムデン→ボアルテとなるから
陛下からキャムデンまでの間にカーレオン側は割り込めず、ボアルテをイリア→キャムデンに
割り込めるシェラにすると今度は統魔力が頼りなくなる
260助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 17:56:23 ID:0AzPwoTN
対CPUならこうすれば絶対負けないとか語るのは可能だろうが
対人でこれなら必勝とか語ることにそもそも意味を感じない俺がいる
双方自重ということでよろ
261助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 18:20:13 ID:8jzy7yRM
>>257
最初の五行でも三つはあるよな>つっこみどころというか自己矛盾
262助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 20:47:30 ID:zUa3N9AF
>>260
自重というか、実際にお互いの理論引っさげて対戦して欲しいな
263助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 20:51:18 ID:SVm7cr6n
実際に対人戦する機会のない奴がせめて脳内と2chでだけは対人戦してるんですよ
264助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 23:18:52 ID:tyEZuNG9
流れぶった切りですまない
チャンピオンマスターのガーディアンと、ガーディアンマスターのチャンピオン
どっちが使いやすいと思う?
HPやMPの量とか成長率とかも考慮して、最終クラスではCCするだけでレベル上げないとして
265246:2007/09/23(日) 23:36:43 ID:U1hFC3jH
>>252
説明しろというからわざわざ長文書いたんだけど、こちらの持論に穴はないとの解釈でいいのかな?

それともう一つ補足だけどゼメキスはカドール同格じゃないと思うよ
明らかにゼメキスの方が脅威
彼がいるだけで魔法使いへの抑止力になるんだから

266助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 23:58:47 ID:U1hFC3jH
カイを最強候補に挙げる人は多いけどみんな進軍時のことまで加味してるのかな?
進軍側のカイが接近してから魔法を3連発するにはフェアリーが五匹も必要になるんだけどね
267助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 00:12:48 ID:vzsjNAF1
>>265
俺は252氏ではないけど、その陣形ってこんな感じ?
ttp://www.imgup.org/iup470284.jpg

穴はあるかといわれたら、スプリーが正面に立っているので、
勝敗度外視でスプリー狩りの目的をもたれていたら危ないこと。
あと、イリアとドリストにはカバーが欲しいことくらいか。
俺ならイリアとスプリーの前に一つだけマンドレイクを置くと思う。(続く
268助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 00:18:27 ID:pS5gwpEr
遊び心の無い嫌な陣形だなw
269265:2007/09/24(月) 00:22:04 ID:83NsdUtM
>>267
角度が45度違うけどこんな感じ
イリアの下に陛下ね
わかりやすい画像で感謝
270助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 00:27:55 ID:vzsjNAF1
・・・とえらそうな事を俺は言うけど、見事に攻めあぐねているんだなw
ttp://www.imgup.org/iup470289.jpg

この配置はとりあえずの自分のスタイルで攻めてるだけで、実戦なら、
不利を悟って撤退して出直すと思う。とりあえず、1敗だわw

実をいうと、俺もカーレオン→イスカリオではイスカリオは負ける要素は
ほとんどないと考えていたが、その戦術思想はまったく違うものだった。
だから、このジン主力の戦術はマジに賞賛に値すると思う。てか驚いた。
271助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 01:33:14 ID:YSAIUREX
ジンは最強の使い捨てユニットだからねえ
272助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 02:03:12 ID:GeqPHwkw
基本的に防御側圧倒的有利だからなぁ、主力同士の対決ならばどこの
国が戦っても恐らく防御側が勝つだろう唯一帝国の主力三人でならば
防御側切りくずせるか?ぐらいじゃないか
273助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 02:22:33 ID:YSAIUREX
まあイスカリオもザナスばっかり強化したらアスティンを落とされるけどね
ザナスに3強置くと残りはアルスター、バイデマギス、ダーフィーくらいになってしまう
274助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 02:28:41 ID:2FPVCLEo
その3人だとレオニアはともかく帝国の主力級が南下してきたらヤバイな>アスティン
イスカリオとカーレオンの前線の拠点数の差が実は最大のアドバンテージだったりするのかも
275助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 02:47:24 ID:THbazoY2
ただアスティンが攻められる可能性は低いだろうけどね
帝国南下の場合くらいかな
276助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 07:19:27 ID:gh+clf6n
>>265
毎日ここ見てるわけじゃないからそんなにすぐにレスできない。

とりあえず君のそのイスカリオ3強部隊で、なぜカイ、ディナダン、ボアルテの攻撃を防ぎ切れると言い切れるのかな?
総力戦ならカーレオンも無数に手はあるわけで。
それともディナダンが一人で突撃すれば、ディナダンが倒されると言いたいだけ?

基本的にこのゲームに無双キャラはいないわけで、各国が最強布陣で防衛するとこに最前線で突撃して倒されない騎士なんて存在しませんが?

で、君のその布陣でディナダンは攻撃に耐えられないからドリスト>ディナダンとでも?w

ディナダンが肉弾戦最強と言ったのは、あくまで他キャラ(初期状態)と比較してであって、プロテクトとレジストのディナダンならどの部隊でも倒されないなんて言いました?
それからね、ゼメキスが魔法系にとって驚異ならカドールは戦士系の天敵だよ。
例えばドリストやイリアはゼメキスとなら戦えるけど、カドールには近付けない。
下手すれば部隊ごと壊滅させられるからね。
ドリストやイリアの肉弾戦とカーズは他キャラで代用できるけど、(ブラックナイトやデーモン、エンジェル)カドールやゼメキスは代用できない。

ヴェイナードやディナダンも同じ。

ギッシュもだけど、ギッシュは統魔範囲3はかなりマイナス。

まぁドリストは統魔力が非常に優秀だからディナダン≧ドリストくらいに格上げしてもいいけど、イリアは上級騎士の中だとかなり下のほうでしょう。

魔法ダメージは絶対という要素がイリアには辛すぎる。
魔法も回避できたならイリアはかなり使えたと思うんだけど。
277助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 07:40:46 ID:huRoQ/xD
ここで岬くんのスルーパス!
278助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 08:06:43 ID:WgyacrNh
ところでディナダン&シュストの時ディナダンの名前を見てくれ
こいつをどう思う?
既出ならスマソ
279助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 08:47:23 ID:gh+clf6n
>>265
今日中にレスできるかわからないけど、とりあえず君の対イスカリオ攻略部隊。

まずカイ部隊はコウアトルにピクシ×3とロック×2。

ディナダン部隊はロック、ハイケンタ、エンジェル、ユニコン、ピクシ×2

ボアルテ部隊はドラゴン、リザードマン×2、ジン、ユニコンで編成

最前線はボアルテのドラゴンにカイ、ディナダンのプロテクトロック×3。
この四体が最前線で戦う。
狙いはロックの石化&気絶効果。

で、この場合イスカリオ側はドラゴンはともかくロックは放置できない。
こいつらが粘る間ディナダンはサンダーで攻撃、カイはヒールとレジストで援護。
ボアルテとユニコンは回復に専念。

そしてレジストエンジェルが二列目からドリストもしくはイリアにディバインレイ。

この場合、もしドリスト、イリアがレジストエンジェルにカーズを放った場合、レジストエンジェルは何もできず倒されるが、ドリスト、イリア共に以後カーズが使えない。

かといって放置すれば強力ディバインレイを2発受けることになる。

残ったコウアトルとリザドマンは中段で待機し、前線が倒されたら参戦、もしくは回り込んできた敵の迎撃。

ハイケンタは後方から援護。

この編成ならおそらくイスカリオは耐えられない。

特にヒールとレジストに専念しMPを温存したカイは、3マス以内に入り込んできた敵にサンダーで迎撃できる。
前線の潰し合い後はディナダンの肉弾戦の強さが光る。

運要素もあるから絶対とはいえないが、この総力戦ならカーレオン有利だと思う。

280助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 08:54:46 ID:gh+clf6n
>>265
思い付いた編成で書いたけど、ロック、リザードマン、ドラゴンを減らしエンジェル3体で編成すればさらに強力になると思う。

君のデーモン2体の部隊なら、ロックよりエンジェル増やしたほうがよかったかもしれないね。
281助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 09:02:33 ID:PeZPazbb
>>267
どう攻めるにもジンがいやらしいなこれw
282助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 09:10:49 ID:gh+clf6n
>>281
ハイケンタを倒されても仕方ないと思って攻めるなら全然余裕でしょ。
まずドリスト、イリアを最前線に出してる時点で即死の可能性ありなんだし。

他国の動向無視した完全総力戦という仮定の話なので、カーレオン側も捨て身で攻められる。
283助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 09:30:17 ID:YSAIUREX
つーかキャムデン2列目ならカーレオンはジン*2撤退ジン*2でいきなり倒せるよ
そのまま2対2の戦いに持ちこむもよし、撤退して次節に本格攻勢をかけるもよし

簡単に撤退できるのは攻撃側の強みだな
284助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 10:31:23 ID:b3Bpxk/2
>>279
昨日からニヤニヤしながらスルーしてた俺が釣られてやろう
その位置にエンジェル置くとカーズ要らないよ
イリアの槍投げはもちろん、キャムデンの魔法、スプリーかドラゴンのブレス、
さらにデーモン1匹のベノムがとどく。ベノム痛いよベノム
ディバインレイ2発撃てるどころか、置いただけで瞬殺だね
俺なら1発放置して先にロックども崩壊させるかもだけど

ブレスの射線から外してドリストかイリアどっちかだけを狙ってみようか?
そしたら今度はジンがブレスしにくるんじゃないかな。下手すりゃ2匹
どのみち>>259の布陣はドリストイリアにディバインレイなんていう
甘い考えを真っ先に粉砕するための布陣に見えるけどね。何故わざわざ狙うかな
285助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 11:36:39 ID:9k5BT5Q5
坊やだからさwww
286助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 12:35:44 ID:vzsjNAF1
>>283
キャムデンにプロテックかければジン×5は耐えられるし、統魔的には
あとグール1匹追加できるので、犬OUT花と共に軽くゾックを張ってカバーできる。
が、ジンの大量投入戦術が一番簡単かつ効果的であることは間違いないと思う。

ジン4体〜6体投入して、内4体にパワード付加。攻撃目標、イリア、ドリスト、キャムデン、スプリー
のどれか。とりあえず、ジンを後方で浮かせてプレッシャーをかけて、プロテックを無駄打ちさせて、
ピクシーのMPが切れたら択一攻撃、って風にやられたら、俺が守備側なら嫌な感じがする。

259の陣形の弱点は
1)主力を最前線に置いてあり、危険なこと。
2)城が最前線だから、それ以上後退できず、距離の微調整が出来ないこと。

だと思う。この短所を攻め手は突けばいいし、守り手は消すよう調整すればいいと思う。
287助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 12:50:56 ID:vzsjNAF1
ジン大量投入戦術以外では270の改良型で攻めると思う。

270のは敵騎士とスプリーに、魔法、プレス、怪鳥音などを何重にもロックオンして、
両翼は花でゾックを張って極力ジンの突入を防ぎつつ、コマンド終了。
1ターンの猛攻を防いだ後に反撃開始!!

・・なんだけど、イスカリオの陣形を見て、こりゃ無理だとすぐ悟った。「こりゃ長篠だ」と。
が、この改良版で俺は攻めると思う。他人の戦術にすぐに乗っかるのもアレだし。
ただ、この場合でもジンは4体は投入すると思う。・・・あんま変わらんなw

しかし、一番の疑問。カーレオンが危険を冒してまでザナスを落とす戦略的理由。
落としても、帝国にハーヴェリーを突かれる事を怖れ、俺ならすぐザナスから引きそう。
288助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 13:46:40 ID:BV2/JJHz
グランドエディションの攻略本欲しいけど
オークションでも安くて千円位するのか・・・。
古本屋まわっても置いてないし・・・。
ソフトも品薄だから仕方が無いんかな
289助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 14:39:48 ID:5TAceCMf
>>288
自分も結構探し回ったが見つからなくてオクで買った
ファンなら手元に置いておきたい一冊ではある
290助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 15:01:10 ID:WgyacrNh
>>278のスルーされっぷりに泣いた
やっぱり既出だったのかな

>>283>>286
俺もキャムデンを狙うかな
ジンと馬も使えばいけるかも
上位馬も使えば尚磐石だと思う
しかし折角の上位モンスターを危険に晒してまで
この戦の勝利に得るものがあるかは疑問だが

>>287
差し詰めエアストーム三段って所か
291助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 15:32:23 ID:lT0T2mGU
機動戦士ディナダインZ
292助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 15:41:52 ID:AETCInLz
アルスター「ヘルメットが無ければ即死だった」
293助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 16:33:58 ID:WgyacrNh
>>291
ありがとう賢王並に優しい人
294助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 18:06:07 ID:zlR4Whld
ところでコルチナ獲得に失敗した時、必ずと言っていいほどCOMレオニアがゲットしてるけど
これは最序盤にクエストに力入れてるのがレオニアしかないということ?
295助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 18:34:47 ID:9k5BT5Q5
偶然じゃないかなぁ?まあ、帝国とノルガルド以外は確率上がりそう。
296助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 23:43:46 ID:/W/vAv3o
やべぇ。流れに乗り損ねた

誰か>>270の陣形画像再UPしてくれ。気になるけど流れて見れないぜ

っていうか、ブリガン動画がもっと見たいぜ
誰か俺のこんな変態プレイ
(この前の変態キルーフ前哨戦のコロニー落としでの1ターンで
敵騎士×3、ドラゴン、グリフォン多数を一匹の残らず全滅とか)
を見せてくれw
297助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 23:44:39 ID:/W/vAv3o
あ、267の画像も見れないぜ…くそう
298助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 23:57:22 ID:BV2/JJHz
ちょっと待ってろ
299助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 23:59:28 ID:BV2/JJHz
300助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 00:12:14 ID:bz1+ON2B
お。早速ありがとー

…うーん、こりゃ凄いな
対CPU戦の
「アホなCPUを効率良く倒して俺様の軍隊を最強に!俺TUEEE!!!!」
的な運用とは全く違うなぁ…

お互い捨石キャラが居るのが涙を誘うw
301265:2007/09/25(火) 01:22:08 ID:lpA9CK3p
明日、新型防壁布陣を敷くから今しばしお待ちを


>>279
進軍時のカイは範囲魔法を使いづらいだけで、貴殿のように後方支援に徹する
消耗戦になればMPの総量に勝るカーレオン有利なのは確かだとは思う

だから防衛側のイスカリオには互いのMP差を凌駕するほどの殺傷力が
求められるんだけど、主力を前線に出すと>>286のジン四体に一蹴されかねず
かといって一歩退くと今度は肝心の殺傷力が下がる

後方ジンによる圧力&カイの潤沢なMPでカーレオンに分があると現段階では認めざるをえないかな
まあ明日の新型防壁布陣しだいだけど

あとはゼメキスとカドールはコンビで最強ってことで…
戦術の鬼がこの二人とダーザインでリドニーに籠ったらいよいよ打つ手なしかもしれないし
302助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 01:24:20 ID:ztxLnEGm
伯仲してくるとイヌとかワシとかも捨て石になってくるんだろうな〜
303助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 01:47:33 ID:hhjKLXIf
ブロノイルはキリスト教のグノーシス派の一員かも
この宇宙はヤルダバオートって偽者の神が創った悪の宇宙でブロノイアってのが本物の神が現れて悪の宇宙をいつか破壊するだろうって思想のオカルト集団
グノーシスの預言
世界を「呪われたもの」と見なすグノーシス派にとって、歴史とは悪と不純の軌跡にほかならない。それゆえ彼らは、世界の未来に対する感心の代わりに、この呪われた世界の「終末」に関するビジョンと、そこから抜け出すための「知識」を執拗に求めた。
304助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 02:44:36 ID:j35yOXjT
>>303
それブロノイアじゃなくてプロノイアじゃね?
まあブロノイルの名前の元ネタなのは本当かも。
ちなみにヤルダバオートはデミウルゴスとも呼ばれて、こっちはドラクエ7の大魔王オルゴ・デミーラの元ネタと言われてたり
305助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 03:16:48 ID:/Pa3UeAs
いや、ブロノイルの名前の元ネタは「トリスタンとイズー」だよ。
ちなみに、ブランガーネも出てくる。こっちは準主役級。
306助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 05:09:00 ID:5tPJAgnT
反射的にワーグナーが頭のなかに流れた
307助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 05:18:18 ID:/Pa3UeAs
いや、ワーグナーの方はブランガーネとモルホルトは出てくるが、ブロノイルは出ない。
ブロノイルが出てくるのは、「アーサー王の死」系列だけだと思う。

日本語版は岩波からしかないが、英語版ならWikisourceで無料で読める。
http://en.wikisource.org/wiki/Le_Morte_d%27Arthur_Vol_I
のBOOK VIII, Chapter XXIV
長いけど、"Breunor"で検索すると該当部分がヒットするはず。
308助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 19:01:19 ID:lbTdxT6S
ランゲボルグは?
309助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 20:33:14 ID:/Pa3UeAs
ランゲボルグは造語じゃねーの?
多分、雷の舌とか、そんな感じだと思う。
310助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 20:37:32 ID:Q5zbjC/L
>>247
亀レスでスマンけど、擬似ヴェイナードいいね。
氷のヴェイナードに炎のグインか。性格から見たら逆のイメージだけどな。
しかし、ますます某英雄伝のイメージに近づく気がする。旗艦が白と赤だから。

>>308
検索したら、ほとんど鰤しか引っかからん。取り合えず正確なスペルが知りたい
311助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 20:55:32 ID:/Pa3UeAs
>>310
多分、英語版はlangueborgだな。
312助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 21:17:34 ID:zYiPDV46
langeuborgでぐぐったら英語版の鰤GEのサイトでてきた すげーw
313助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 21:47:04 ID:vuYWDqaL
ここか
http://forsena.org/
攻略本丸写しの日本のサイトより気合入ってるようなw
314助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 21:56:03 ID:NhGfrUIl
うお、このサイトでキャラの英語つづり名がわかった
バーリンて発音的にはバリーンが正しいんだな
315助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 21:59:20 ID:vuYWDqaL
バリーンてw
316助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 22:03:00 ID:v6ZTJrfG
幻想ブランガーネが見れるな
317助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 22:03:14 ID:NhGfrUIl
だってBALEENだよ?
エルオードもELOUTEだからむしろエルートだよね
318助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 22:04:38 ID:Q5zbjC/L
>>311
サンクス。早速ぐぐってみた。
langueborg の検索結果 約 140 件中 11 - 20 件目 (0.24 秒)

ヒット数少ねーw おーい、ラン様大丈夫か?しかしwki発見。
ttp://pt.wikipedia.org/wiki/Caerleon
日本のwikiは未だ編集中表示なのに外人やるな。

あとヒットした一番最初のサイト。
ttp://jowysiren.spores.net/brig/index.htm
外国版のブリガンダインのパッケージは、初めて見た。
しかし、なぜこの人物が大写しなんだ?いや、好きなキャラだから、
俺的にはいいんだけど、意味わかんねー
319助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 22:09:00 ID:zYiPDV46
海外版のブリガンダインってATLUSからでてるのか・・・
モンスターを悪魔に置き換えて魔神転生とミックスして作ってくんないかなぁ
320助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 22:15:38 ID:Q5zbjC/L
>>313
つーか、このサイト主の鰤への強烈な愛を感じる
321助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 22:21:30 ID:rGnuV7sS
>>318
なんでグイン?w
君主でもないのに出世したじゃないか
322助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 22:25:08 ID:swMNObmD
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < >>319 ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
323助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 22:36:27 ID:ScL+6Ef+
>>319
ドリスト様が片手にガンプ持って戦うんですね
ってあの鎌が召喚装置か
324助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 22:52:45 ID:17dFbPv/
掲示板あるし、日本からの応援メッセージでも送っとくか?w
海外版発売されてたなんて知らなかったわ
325助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 23:36:04 ID:j35yOXjT
>>321
日本のゲームの海外版って色々謎なことが多いからなあ
トルネコの大冒険2なんか海外だとこれだぜ
ttp://www.gamespark.jp/_files/images/2673_b.jpg
326助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 23:41:16 ID:wTNBAh/y
ATLUSといえば最近世界樹の迷宮をやりはじめた。
見た目と裏腹にコアユーザー向けの内容で燃えてきた。

関係ない話スマソ


海外での評判はどうなのかね。
日本では商業的に失敗してるけど
恐らくあのCMは流れなかったであろう外国では売れたんだろうか。
327助けて!名無しさん!:2007/09/25(火) 23:48:15 ID:NhGfrUIl
>>325
ヒィィィィィィテラホラーwww
トルネコ〜最後の希望〜って全然ほのぼのじゃねーw
328助けて!名無しさん!:2007/09/26(水) 00:48:13 ID:v7OR7CRy
ちなみに、USA版は幻想しか出てない。
だから、外人はGEの話は全部妄想と、熱心な奴が英訳した情報に頼ってる。
そんで、80章からなるSS書いたりしてる奴もいるんだよな。
329265:2007/09/26(水) 01:37:09 ID:XkiwA6p5
http://s.pic.to/i59ub
1ターンで殺せなくなってしまったけど、一列目に陛下とイリアが出られるスペースを作り
前衛が危なくなったら四列目に避難できるようにして以前より柔軟性を持たせた
敵にエンジェルがいた場合は一列目中央のドラゴンを下げて両端のドラゴンを中央へ1Hex寄せる必要もある

とりあえず敵にもジン四体がいた場合は1ターンで倒そうとするのはリスキーだから
カイのジェノサンダー1発食らうは仕方ないかもしれない
被弾を余儀なくされた場合はイリアのレジストを自身にかければ即死は免れる
330助けて!名無しさん!:2007/09/26(水) 07:47:50 ID:p/rEhxZu
>>328
やっぱ、GEは発売されてなかったのか。youtubeのコメント欄から、
そんな気がしてた。海外の奴は確かあの幻想帝国が使えたんだっけか?
ところでその80章のSSの詳細kwsk。見てみたい。

>>329
ぱっと見、致命的な隙が無くなって、安定感が格段にあがった印象。
俺的にはあと2点ほど言及したいけど、これは些細な事で好みの問題に近いかな

俺はこの陣に対しては、>>286の戦術は有効ではないので、他の方法をとると思う。
攻略可能かもしれない戦術は今の所一つしか思いつかないけど、そこら辺は
上の言及したい2点と共に、夜に言います。
331助けて!名無しさん!:2007/09/26(水) 11:53:10 ID:v7OR7CRy
332助けて!名無しさん!:2007/09/26(水) 18:54:25 ID:IsV1tlq5
米版にGEは無いのか
やらせてやりたいもんだ
つーか海外にもこのゲームの完成度の高さが分かる奴がいて嬉しい
333助けて!名無しさん!:2007/09/26(水) 21:12:51 ID:T2hHLOMY
>313
リンクページみたいなところにイラストサイトがあった!
めったに二次絵見られんからちょっと嬉しい。
334330:2007/09/26(水) 21:33:09 ID:p/rEhxZu
>>331
お、サンクス。パラパラと見たけど、なんか西アルメキアの話みたいだな。
あと、ZaneとかJasperとか見慣れない名が見えるけど、オリキャラなんかな?
しかし、>>313のサイトといい、これといい外国人、気合入ってるなぁ
335助けて!名無しさん!:2007/09/26(水) 21:36:14 ID:Sdodu+Id
>>329
前衛ユニットの隙間をぬって乱れ飛ぶジン・・・たまらん
336助けて!名無しさん!:2007/09/26(水) 21:37:11 ID:55epBrhT
>>329
これは前と違って崩しにくい
とりあえず考えたのが
1 ジンその他でデーモン殺して退却するセコパターン
2 相手のドラゴンから1マス空けてドラゴンやディナダン、その後ろにカイとジャンファダーを置いて遠距離勝負を挑む
3 前衛は使い捨て覚悟で突進、ディナダン・カイ・エンジェルをその後ろに置いて回復役にボアルテ

どれもリスクがあるなあ
レオニアか帝国が手薄になったアスティンを落としてくれたら一番いいんだけど
337助けて!名無しさん!:2007/09/26(水) 22:50:59 ID:PzgBixHe
>>329
下のドラゴンの下かもう1マス下と斜めのマスに野菜を連れて行って
上のドラゴンの上かもう1マス上にワイバーンと斜めにケンタもっていったらほとんどジンくらわないんじぇね?
んでヒュドラを2匹、キャムデンドリストにブレス当たるようにおいて、
ロックあたりを真ん中のドラゴンに2匹くっつけてその後ろにプロテック&レジストカイ
んでシェラにしたら回復間に合うんじゃないかな。後は適当に。
シェラの部隊はユニコ&野菜で邪魔させて、カイやディナダンサンダー、ケンタ、エンジェルで遠距離から削れないかな
ケチョウオン×2、アイスブレス×2、サンダーorフロストでドリスと倒せないかな
イリア=レジストは使えないし。

ちょっと無理かなあ。ハイケンタがいるからイリア狙った方がいいのかな
338助けて!名無しさん!:2007/09/26(水) 23:30:40 ID:p/rEhxZu
とりあえず会戦前夜
ttp://www.imgup.org/iup472263.jpg

カーレオン攻撃終了。ドリスト様からの反撃。ロックが生きてれば各地で同時多発テロの予定。
ttp://www.imgup.org/iup472268.jpg

カーレオン終了時点で、ディナダン、カイは魔法MAX。
ボアルテはあと100MPぐらい。残りはロックの怪鳥音用か、ハイケンタにパワードをする予定。
あと、ヒュドラにパワードがかかっている。
339338:2007/09/26(水) 23:50:05 ID:p/rEhxZu
とりあえず、>>329の図を見てまず、両翼のドラゴンの裏の隙が気になった。
ここに機動力の高いモンスターで後ろを取られるとドラゴンが包囲される事。

また、後方のジンがカーレオン側のZOCにより前に出れず、遊びゴマに近くなってしまう事。
これらの弱点は、両サイドに2ヘックスくらい離してモンスターを、一体ずつ置けば隙が無くなる。
このモンスターは、上の平地にはロック、下の森林地帯にはマンドレイクがいいと思う。

で、前衛をドラゴン3体から変更するなら、俺なら、ロック×2とマンドレイク×2、
ジン1体をを変更して花か、可能ならゴーレムにすると思う。

マンドレイクの唯一の天敵は総合的に考えたらゴーレムしかないと思うので、
ゴーレムをたくさん並べるのもありかも知れないけど、少しためらってしまう。
340338:2007/09/27(木) 00:38:49 ID:yPNDDdRU
338はこんな感じの作戦。

1)ジン2体とヒュドラにパワードをかけておいて布陣。ジンとハイケンタで両翼のデーモンが即死なので、
 左右どちらか一体を消しておく。(おそらく実戦ではイスカリオ側はデーモンを下げると思うけど、
 イスカリオ側の前線が薄くなって、怖くなくなるので、あえてそのままにした。)

2)ロックでドラゴンの裏を取り、包囲効果により状態変化を起こしてドラゴンを無力化させる。
 無力化したら、一列目のドラゴンの間にロックを滑り込ませておく。

3)ドリストに次のターンに出来る限りの攻撃が出来るように、幾重にも攻撃をセットしておく。

4)イスカリオの攻撃から生き残ったロックでいっせいに怪鳥音を行う。
 その時、敵の主力が気絶したら、他のロックは怪鳥音を行わず、他のキャラと共に状態変化していない
 キャラ、特にユニコーンを攻撃する。 瀕死のロックは後ろに下げて、第2次攻撃のために体力を回復させる。
 
5)生き残って、回復させたモンスターで壁を作って、カイの範囲魔法かパラライズ主体で攻めを継続。
 多分、全体攻撃を2回くらい出来るくらいはMPが残ってると思う。
341338:2007/09/27(木) 01:02:13 ID:yPNDDdRU
実際にこの作戦をやってみて思ったことは、状態変化が起こらなくて参った事。
包囲してるってのにどういうことよ?って感じだった。しょせんバクチか・・・
特に一番上のドラゴンがんばり杉。ロック2体も使うことになるとは。マヒで十分なのに。

あと、この作戦のキモは、多数のロックを敵陣に突入させ、ロックの生存率を高め、
生き残ったロックでいっせいに怪鳥音を行うこと。で、そのために出来るだけ、
味方のモンスター、特に花を怪鳥音の範囲から外しておく事が大事なんだけど、
>>338を見たらわかるけど、何か知らんけど、花も突撃させてしまった・・・

あと、ドリスト前方の空間。ロックを置くべきだったのに、ジンを殴りに言ってしまった。(しかも空振り)
zoc張ってるから大丈夫だと思うけど、一応ジンがカイを直撃できる位置だからなぁ。
注意力散漫だった。

あと、今回のは、いわゆる欠席裁判で、例えばこの布陣でも、ドラゴンの裏の隙を
消すのならジンを当てれば一応防げたりする。そこら辺を考えたら、かなり都合の
いいように行わせてもらったけど、ご了承ください。

ちなみに、自分は攻めカーレオン→守備イスカリオは無理だと思う側の人間で、ましてや
今回の>>329の布陣は見ただけで攻める意欲が無くなる・・・

でも、あえて攻めるとしたら、バクチに賭けるこの作戦ぐらいしかないかな、と思って
やってみました。 マジ長くなってすいません。特に興味の無い人、申し訳ない・・・
ちなみに自分がイスカリオ側なら基本的に、こんな感じでやると思う。ちょっと切れてるけど。
ttp://www.imgup.org/iup472393.jpg.html
342助けて!名無しさん!:2007/09/27(木) 12:10:13 ID:gEpdkax1
状態変化に期待しすぎな傾向はあるな。
ボアルテ→ディナダン→カイの順番でドラゴン10匹ゴリ押ししたほうが吉かとも思う。
343助けて!名無しさん!:2007/09/27(木) 16:41:53 ID:u+gH74kE
マルチでカーレオンとイスカリオが潰しあうのって得策なのかねえ。
両者とも北上した方が特な気がする。アルメキアとの同盟なんか無視して。
344助けて!名無しさん!:2007/09/27(木) 18:43:06 ID:HCXYGKxP
カーレオンにとってアルメキアを攻めるのに全く得が無いじゃないか
同盟破棄してアルメキア攻めても、防衛拠点は増える、デーモンが召喚できるわけでもない、帝国とノルガルドに攻められる
と全くいい事無いぞ
一極集中して攻めれるイスカリオの方が倒して利があるだろ
345助けて!名無しさん!:2007/09/27(木) 18:43:23 ID:iJ12DDfB
ゲライントがソドマスになる前にカーレオンが裏切ったらやっぱアルメキア滅ぶ?

白護符つけたメレアガント、メイジにクラスチェンジさせたコールは確定として、
三人目はゲライント、ランス、カルロータあたりで対抗は無理かな。

たぶんディナダンも赤護符つけるけど。
346助けて!名無しさん!:2007/09/27(木) 19:01:03 ID:uveycWXO
帝国、ノルガルド、カーレオンを相手にしないといけないんでしょ?
キャメルフォードに篭るにしても、2面は相手にしないといけないわけだから、
どっちかは決壊しそうな感じがする
キャメルフォードが落ちるともう滅亡目前
さらに長期的に見れば攻めないといけないけど、3方面同時に戦力を展開する余力がアルメキアにあるかな?
347助けて!名無しさん!:2007/09/27(木) 19:08:19 ID:iJ12DDfB
あるわけない。
でも、帝国はジュークス攻めるのが定石っぽいから、意外に狙われずに済みそう。
348助けて!名無しさん!:2007/09/27(木) 19:46:21 ID:iJ12DDfB
ノルガルドはアルメキア、帝国、レオニアに同時に狙われたらどうなるだろう?
帝国以外は防ぎきれるだろうか。
349助けて!名無しさん!:2007/09/27(木) 20:42:11 ID:doTfNvjl
>>348
主力で来られたら不可能じゃない?
それはどの国にも当て嵌まる事だけど
ノルガルドは特に場所が悪いよな
使える中堅が多いのは良いけど各国の主力を跳ね返すのはきつい
350助けて!名無しさん!:2007/09/27(木) 20:52:45 ID:+IeI1eb4
初期ノルガルドの最高レベルはヴェイナードの18だっけ?
中堅は強いが他の国には一人はいる君主以外の最上級クラス、特殊クラスがいないんだよな、たしか
グイン、モルホルト、ルインテールあたりがクラスチェンジできると少しは楽になりそうだが
351助けて!名無しさん!:2007/09/27(木) 23:15:23 ID:yPNDDdRU
>>342
やられたら嫌な戦術を取った。状態変化偏重主義については、自覚してるw 
状態変化は戦闘不能は仕方ないとして、ZOC無効化が厳しい。期待値は高いと思う。

とりあえず、>>329の布陣に対してはドラゴン×10の方が楽に勝てそうで優秀なのは確認。
ドラゴン10匹は盲点。言われてみればなるほどと思うが。我ながら頭が固い・・・。
ただ、ロック10匹の方がきつい印象。また>>329のドラゴンがロックなら、予断を許さなくなると思う。

>>348
帝国&レオニアだけなら、しばらく支えることも可能かも。備蓄マナ量しだい。
アルメキアも参戦なら詰みだと思う。もっとも俺がアルメキアなら、あまりノルガルドをいじめず、
隙あらば帝国の横腹を突くと思うが。

352助けて!名無しさん!:2007/09/28(金) 14:04:08 ID:ThIIXrI+
>>348>>349
プレイヤー間に個人的な恨みや明らかな力量さでもない限りフルボッコはなさそうだけどね
手薄な拠点を攻めて収入と経験値を得るのが普通だろうね
実際にプレイする段階になると大抵そうなるもんだよ
レオニアは攻めるとしたらノルガルドになるのは仕方ないが
帝国とアルメキアはどちらかがノルガルドを攻めるとなると
もう一方はその虚を衝くことができるわけだからね
353助けて!名無しさん!:2007/09/28(金) 15:22:09 ID:50F8BGf7
ウィキのリプレイ読んでて思ったんだけど、もしかしてヴェイナードとブランガーネってクソ強い?
それともノルガルドのプレイヤー性能が高かっただけで、
レオニア以外ならどこ引いても善戦してたのかなぁ?
俺は最強のソドマスとハレーがいるアルメキアが強いと思うんだが。
354助けて!名無しさん!:2007/09/28(金) 17:13:23 ID:GLhn5HVC
ヴェイナードは統魔力が高く、戦士としても魔法系としても強い。
また青属性なのでドラゴンに強く、ヒュドラやフロストに耐性がある。
ハイケンタやサンダー持ちが増えてくる中盤ならまだしも序盤では相当なもの。
ブランガーネは初期状態では統魔257とそれなりに高く300後半まで育つ。
またクラスも使いやすいアーチャー。
対人戦においては安全なところから攻撃できるというのはかなりのアドバンテージ。
また魔法がほしければエンチャントレスにもクラスチェンジ可能。

対人戦の場合は初期状態の差がかなり大きい。
ノルガルドはヴェイ、グイン、ブランガーネのトップ3が最初から最後まで強い。
また中堅どころもイヴァイン、パロミテス、ルインテール、ロードブルなど粒ぞろい。
成長株としてもノイエは使いやすい魔法系な上に育て上げれば統魔力400くらいになる。
エクトールあたりも育てるのに苦労するがレベル10まで上がればかなり強い。

西アの場合はスタート時のトップ3はゲライント、老王とその息子。
単体戦力としてはともかく統魔力300越えがおらずノルガルドには及ばない。
またハレーは確かに強いが途中参戦な上に能力的にはヴェイナードに劣る。
中堅騎士としてはアデリシア(グラウゼはいない)だがこれもノルガルドには遠く及ばない。
ランスは育てれば強いが対人戦での狙われやすさから育てるのに苦労する。
リゲル、アルサスも育てれば強いが育てるのには苦労する。
カルロータ、エフィーリアあたりは育てやすくそれなりに強いが…

モンスターは西アにはサラマンダー、ノルガルドにはシルバードラゴン×2。
どちらも強いがトータルで見てノルガルドに分がある。

国力、騎士、モンスターどこを見てもノルガルドが優勢。
実質的にノルガルドの弱点は防衛拠点の多さのみなのでそこを突けるかどうかにかかっている。
355助けて!名無しさん!:2007/09/28(金) 17:42:22 ID:pUC3I4+4
そこでカルロータがまさかの2連続チャーム成功で
フギンムニン強奪ウマー一気にノルガルド涙目www
ということがないとは言えないのが対人戦のおそろしさよのフォッフォッフォ
356助けて!名無しさん!:2007/09/28(金) 17:54:58 ID:GLhn5HVC
ユニコーン
「対人戦では私をお忘れなく」
357助けて!名無しさん!:2007/09/28(金) 18:09:44 ID:pUC3I4+4
メレアガント
「フン、消えろカーズ!」
358助けて!名無しさん!:2007/09/28(金) 18:17:26 ID:GLhn5HVC
エンジェル×3
『ディバインレイ!』

ってマジレスするとカーズ届くところにユニコーン置くのか?
359助けて!名無しさん!:2007/09/28(金) 18:41:14 ID:ZJmcTUzV
カーズどころかベノムの届く所にも置かねーよ
360助けて!名無しさん!:2007/09/28(金) 20:08:55 ID:HMTNa9BQ
対人戦で死にそうなドラゴンと死にそうなロックが敵にいて
ロックの方を回復する奴の性格がムカつく
なんかムカつく
しかもそのロックに攻撃されて案の定石化しやがるから発狂しそうになる
361助けて!名無しさん!:2007/09/28(金) 20:19:09 ID:X/4Vp0hF
>>353
ハレーは強いけど14拠点以上って条件が厄介
ゲライントもCCする前に帝国に狙われるとやばいよ
362助けて!名無しさん!:2007/09/28(金) 20:36:26 ID:1lKfpAE0
>>353
wikiのノルガルド勝利は隣接国のプレイヤーが未熟だったり(帝国、アルメキア)、
腕が良くても担当国に恵まれなかったり(レオニア)で、ツキの要素も強いと思う。

文からは最初にリドニーを攻めようとしたってのが気になるが、戦略面からは、これと言った
ミスが見られないし、(リドニー攻めは、帝国の動きに対してジュークスを固めただけだと思うが)
戦術的には参加者の中では最強みたいなので、もちろん腕も立つと思うけど。

あと、アルメキアは帝国の矛先がノルガルドかイスカリオに向かえば、
カーレオンとの共闘により天下にかなり近いと思う。あとロックがあれば。
もっとも、帝国の最初の標的は「キャメルフォード」になると思うけど。
363助けて!名無しさん!:2007/09/28(金) 20:40:14 ID:PdoosPVE
>359
瀕死の味方にヒールさえ届かない位置に置く俺が真の勝ち組ということでよろしいか
364助けて!名無しさん!:2007/09/28(金) 21:00:13 ID:gK0p2jHo
>>363
単に統魔力の無駄じゃねーかw
365助けて!名無しさん!:2007/09/28(金) 21:10:53 ID:X/4Vp0hF
>>362
あのリドニー狙いは防衛目的かもしれない
帝国にジュークス狙われた時に素直にジュークス迎撃するより
リドニーに攻めこんだ方が侵攻を遅らせる事が出来る

まあ帝国がジュークス狙ってない時に戦力をおびき寄せるリスクもあるんだけど
366助けて!名無しさん!:2007/09/28(金) 21:45:41 ID:1lKfpAE0
>>365
ああ、そうかもしれないね。ただキャンセル狙いなら他の騎士でも良いからなぁ。
ノルガルドの1節目は選択肢が多くて悩むと思うけど、その中でリドニー攻めは、
猛者にしてはちょっとセンスがないと思ったんだよね。だから対応しただけかな?と。
367助けて!名無しさん!:2007/09/28(金) 22:07:22 ID:TyglItRK
でも、帝国はリドーニーをガチガチにするか、っつーとそうでもないと思うので、
レオニアや西アルメキア攻めよりいい判断だと思うけど。

つーか、ジュークスが最重要拠点で、そこに3人揃えちゃった時点で攻め込まないわけには行かないだろう。
待っててもジリ貧なんだから。

結局、相手の対応というか、全体の流れ次第で、一概に悪手とは言えない。
368助けて!名無しさん!:2007/09/28(金) 22:27:13 ID:ZJmcTUzV
リドニー落とせたらシュトレイスも取れるしな
369助けて!名無しさん!:2007/09/28(金) 23:06:54 ID:1lKfpAE0
>>367
一言で言えば、ノルガルドの初期戦力程度でリドニーを落とそうとノルガルドプレイヤー
が本気で思ったのだろうか?ってことになる。自分はノルガルドの人を高く評価してるので。

話は変わるけど、リドニーを対戦で落とせた人がいるなら、少し話を聞いてみたいな。
ちなみに自分は一度しか落ちたのを見たことがない。それもかなり卑怯くさい
戦法だったので、正攻法で落とせるものかマジに知りたい。
ヴェールントの羽が複数出たら行けるかもとも思ったけど、どうなんでしょ?
370助けて!名無しさん!:2007/09/28(金) 23:07:58 ID:X/4Vp0hF
>>367
リドニーとオークニーは帝国の生命線だから手薄にするとは思えないし
仮にケチったとしても1節目の攻撃フェイズでノルガルドが狙ってるのが分かれば2節目は増派するでしょ

攻めるならダマス
371助けて!名無しさん!:2007/09/28(金) 23:41:18 ID:j27XXnQ+
どのメンツで攻める?
372助けて!名無しさん!:2007/09/28(金) 23:45:12 ID:1lKfpAE0
あと、ノルガルドの1節目は帝国の騎士配置の隙からある程度の自由が許される。
少なくとも1節目は帝国からジュークスにきつい攻めがありえないから。で以下が選択肢

1)守備(他国を攻めない)
2)アルメキア攻め
3)レオニア攻め

1は、要するに適切に騎士とモンスターを配置する普通の戦法。とりあえず対帝国守備がメイン。
フェンリルのH&Aを封じないとかなり苦戦するので、工夫した方が良いと思う。

2はおそらくゴルレは手薄なので、2節目に掠め取って、ルインテールを手に入れるのが目的。
今ルインテールを取らないと、当分取る機会がないと思う。対帝国戦のため、彼の力は必要。
ゴルレを取れたら、速やかに対帝国防御に徹する。

3は、ヴェイナードらノルガルド主力をハンパーに集結してダマスを落とす。
これは3スレ前くらいに話題として出た。個人的には8割がたダマスは落ちると見ている。
だが、リスティノイスとジュークスのどっちかが落ちている可能性が高い。

2と3は一見リスクがあるように見えるが、1節目の帝国の配置を見て思いとどまることが出来るので、
割と安全。「とりあえず騎士を動かすだけ動かしておけ」的にやれるのがいい。
自分なら、1か2で悩む。3は勇者専用かな?。ダマスが落とせても、そこからが本番だと思う。
373助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 00:32:46 ID:WYswH1bd
もし「ノルガルドがゴルレを攻める」が本当に定石なら、
帝国はその隙にジュークスを取るのが定石になると思う。
それ前提だと、オークニーから打って出る余裕はないから、
やっぱり、西アルメキアはゴルレをガチガチにするはず。
あわよくば北伐のチャンスなんだし。

>1節目の帝国の配置を見て思いとどまることが出来る
これが結局は曲物なんだよね。
人数的にいって、ノルガルドはルインテール抜きだと、
ファテシア・エクトールクラスが前線に出てしまうので、相当きつい。
つまり、思いとどまった時点で、かなりの不利が確定してしまうから、
やっぱりどこかで博打に出る必要がある。

で、たまたまそれがジュークス→リドニーだったってだけのことだろう。
374助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 00:51:47 ID:a/NblA6h
>>371
当然ヴェイナード、グイングライン、ブランガーネで

>>372
ゴルレは落とそうと思えばまず落ちるけどハンバーが問題
レオニアはノルガルドの動向に関わらずダマスに強い騎士を置くだろうから
ハンバーが薄いとあっさり取られかねない
レオニアは攻めるとしたらハンバーかアスティンしかないしね
375助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 00:52:32 ID:YpJOBEDn
自分ならダマス攻めは採らないな
レオニア主力と戦うと被害が大きくなりそう
二の矢が撃てないようでは他国の思う壺
むしろハンバーの地の利を活かして返り打ちを狙いたい
守るとジリ貧とあるが必ずしもそうとは限らないと思う
帝国の次に不安定なことは事実だけどね
タイマンでない限り最初に動くのは好まないな
376助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 07:01:56 ID:ViyUnQoq
しかし、ノルガルドがダマス攻めを取らないとしても
レオニア担当のプレイヤーが好戦的ならばハンバーにも
それなりに戦力を置かないと、レオニア主力が攻めてくるからなぁ…

レオニアとしてはアスティンみたいな3カ国(下手したら4カ国)が
隣接する激戦地を初期戦力では守り切れないので
南はハドリアンの鉄壁要塞にまかせて北進しか道がないからな
377助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 07:23:35 ID:4lYfL8O8
橋の騎士ベルガーが、自力でティターンを最初のクエストで引いてきた
さらに知恵の実を引き、他の奴が怒りの雷までも引いてきて
ベルガーの配下がロキ(コーラング)とトールになって、統魔力ギリギリぴったり150、真・橋王国完成した
これはもう使うしかない
LV13バーサーカーだから、15レンジャー→20シャドウ→25ブラックナイト が理想的か?
378助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 10:09:46 ID:H43JT/0q
>>374
じゃあ、ジュークスの守備のメンツは?
379助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 11:02:21 ID:OzlrdsVR
流れぶった切りで面目ないが、一晩中悩んだ甲斐あって
我が最強の防壁布陣が遂に完成いたした

興味ない人には申し訳ないですが、これが最終局面
特に熱心に攻略してくれた>>351殿には是非やってもらって、感想を聞かせてほしい


まず手始めに、ドリストにスプリー、デーモン×2、ユニコーン
イリアにドラゴン、ユニコーン×2、ピクシー×3
キャムデンにドラゴン、ジン×5
ヴィクトリアにリザードマン×4
という陣容でそれぞれ編成し、ザナスに待機させておく

そして敵襲を受けたら、敵部隊の陣容によっていくつかの陣形を使い分ける

380372:2007/09/29(土) 11:24:21 ID:xBZciHON
>>373
ノルガルドの2節目のゴルレ攻めは、あくまで選択肢の一つとして述べたよ。
自分がそれを定石と認識していたら、>>372の選択肢の1か2で悩まないと思う。

あと、もう一つ事実確認を。もし、1節目の編成終了後にリドニーに帝国の
強い部隊が駐留していなければ、少なくとも2節目まではジュークスを手薄に出来ること。
これを失念していると、1節目に主力をハンバーかアリライムに転換させる意義が通じなくなる。

また、リドニー駐屯の騎士が中弱騎士なら、モンスター編成は多分、海戦仕様にしているハズなので、
ジュークスは一層安全である事も、あわせて確認しておきたい。(マーマン主力じゃ他国に攻めれない)

仮にノルガルドがゴルレを攻めるのを読めていたとしても、それに「対応」してリドニーに主力を
配備するのも感心しない。(ノルガルドの動きに関わらず、即ジュークス攻めが既定路線なら話は別)
2節目にノルガルドに主力をジュークスに集められることにより、簡単に対応され、
隙を突く事にならないから。貴重な序盤の1節を無駄にしてしまう事になる。
周囲を囲まれた帝国の序盤のラッシュを成功させるには、1節も無駄に出来ないと思う。
381助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 11:24:50 ID:a/NblA6h
>>376
レオニアはノルガルドの動向に関わらずパテルヌス、イスファス、シャーリンくらいはダマスに回すだろうね

>>378
ロードブル、カークモンド、ファテシアかな
しょぼいメンツだが逆に帝国を刺激せずに済む事に期待

もちろん帝国がジュークスを狙っていた場合は2ターン目に主力を呼び戻す
382助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 11:28:26 ID:OzlrdsVR
まず敵部隊が多数のドラゴン軍団だった場合

キャムデンは出撃させずに三人目はヴィクトリアを選び、ドリスト&イリア&ヴィクトリアの布陣で↓の陣形を組む
http://r.pic.to/hzx06

この布陣での重要事項を以下に箇条書きにすると、
・ドリストのカーズはディナダンとハイケン以外に対しては絶対に使わない
・槍投げのあるイリアもカーズは終盤まで温存
・ヴィクトリアのジェノフロストは敵ユニットを四体以外巻き込む時にのみ用いる
・プロテックは騎士中心、ヒールは騎士とデーモン中心に
・イリアがカイのジェノサンダーの射程内に入ったらすぐさま持ち場を離れ他ユニットで補填
・スプリーはドリストの統魔範囲から出ないように注意しつつ
ブレスの射程に敵が入るように動いて後方から牽制

加えて、敵はいきなり包囲はできないので、敵部隊が分散し始めるまでは
ヴィクトリアとデーモンその他を1Hex前に出しておくこと
383372:2007/09/29(土) 11:30:50 ID:xBZciHON
あと、西アがゴルレをゲライント等主力で固めるのも、どうかと思う。
仮にリドニーに帝国3強が集結しても、オークニーも超重要拠点であるので、
準最強クラスが配備されている可能性が高い。
もし、自分が帝国で2節目キャメルフォードの守備が甘いと見たなら、
迷わずオークニーを空にして攻め込むと思う。ノルガルドにオークニーを取られても、
地形上の理由から簡単に取り返せるので、極めてローリスクだと思うから。

で、その場合、ゴルレに西ア主力が集まった状態でキャメルフォードが帝国領だから、
見事に上下に分断されて、ちょっとこれではアルメキアは戦えないと俺は思うので、
自分ならゴルレに主力を集結させない。
また、仮にジュークスあたりで帝国とノルガルドが衝突したとしたら、
「ゴルレ〜ソレスタン」ラインがかなり薄くなるので、取り返すのは非常に容易。

以上により、ゴルレをガチガチに主力で固めるのは、自分は、いかがなものかと思う。



384助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 11:36:54 ID:OzlrdsVR
次に敵部隊が多数のロックだった場合

ここではヴィクトリアは使わず通常通りのドリスト&イリア&キャムデンで出撃し、↓の陣形を組む
http://i.pic.to/lcew9

意識することはドラゴン戦とほぼ同じ
唯一異なるのは、ロックはドラゴンよりも移動力があるので
後方で牽制中のスプリーが包囲されないように注意することくらい
385372:2007/09/29(土) 11:40:49 ID:xBZciHON
「1節目の帝国の配置を見て思いとどまることが出来る」とは、リドニーに帝国の主力が
集結したなら、例えばハンバーに配備したヴェイナード部隊をジュークス防衛の為に
配置転換できる猶予があるということ。最初から2節目に帝国がジュークス攻めをする気なら、
ノルガルドがジュークスを防衛するのは宿命なので、最初から選択肢がなかったという事になる。
「1節目の編成後、リドニーに帝国主力が集結していなければ、ノルガルド側に
選択肢が生じる」という話なので。

また、365氏の指摘の通り、帝国がジュークスを攻める気がないのに、主力をわざわざ
呼び寄せる結果になる可能性もある。リドニー駐屯の帝国最強部隊は、わざわざ海戦仕様に
する必要がなく、そのままの編成でジュークス攻めが可能となる。

一方、ノルガルドがリドニーを攻めるのなら、少なくとも海戦仕様にしなければ、話にならない。
しかし、ジュークス、リドニーで主力がにらみ合いの状態で、ジュークス防衛の為には
海戦仕様では防げないから、結局、通常編成になり、リドニーは攻めれない。

以上の理由とリドニーの異常な堅牢さから、少なくともノルガルドの最初の目標としての
リドニー攻めは悪手だと自分は感じた。
386助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 11:55:40 ID:OzlrdsVR
最後は穴の少ない一般的な部隊だった場合

例によってドリスト&イリア&キャムデンで出撃し、まず↓の布陣を敷く
http://q.pic.to/i02el

次に敵がジン×2orジン&ハイケンorジン&ディナダンへのパワード付加を確認後、イリアとキャムデンを
一列後退させ、ドラゴンとデーモンらを下へと動かし↓のように変形させる
http://d.pic.to/lwu8x
ちなみにこの形には1ターンで変更できる

そして三体目のジンにパワードが付加されたのを確認したら最後に陛下を一列後退させる


この組み合わせならモンスターの陣容はそのままに陣形を変えるだけで臨機応変に対応できる
ないとは思いますが、もしも穴があればご指摘ください

387助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 12:12:25 ID:xBZciHON
>>374
自分はダマス攻めなら、主力はヴェイ、グイン、ロードブル+3人。あとで詳細を書きます。
ゴルレ攻めはグイン、ノイエ、あともう一人はエクトールかブランガーネか悩む。

ゴルレはダマス攻めのように、そこまで切迫して居ないので「取れたらいいなぁ」って感じ。
あと、指摘の通り、ハンバーも固めなければならない。一見、ハンバーは落とすのが難しい
と思われるが、油断してるとやられると思う。レオニアには一人異能者がいるから。
だから、ゴルレの攻め手は見ての通り、比較的薄くすると思う。Sドラゴンは1匹連れて行きます。

>>375
>二の矢が撃てないようでは他国の思う壺
指摘の通り、一の矢より、二の矢、三の矢からが本番だと思う。

>>377
実利より、イメージ重視で行きたいな。だって、ベルガーだもの。2匹の巨神兵を
率いてるから、プリーストはどうだろう?「その者青き衣をまといて・・・」って伝説もあるし。
俺なら、プリースト→メイジ→モンク→ガーディアンだな。
メイジはパワードを自分と部下にかけて殴り込み後、次のターン全体魔法で締めたいから。
破戒僧のイメージもあるので、やっぱこれだな。イメージは重要。
388助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 12:43:14 ID:OzlrdsVR
>>382>>384について以下訂正と補足


×敵を四体以外巻き込む時
○敵を四体以上巻き込む時

対ロック戦でドラゴンが石化しても放置し、死にそうになった時にのみヒール

389助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 12:59:25 ID:OzlrdsVR
連投スマン
これが最後の補足

対ドラゴン&ロック戦では敵に隣接されてからプロテックをかける
それまでは必要なし
390助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 13:13:49 ID:xBZciHON
>>378
レオニア攻め。前置きしておくけど、俺はやんないよ。勝算が少なく、リスクも超でかい。
なにより、6人対戦前提だけど、しくじったら盛大な自爆以外の何ものでもなく、
ゲームを壊してしまう事になり、他のメンツに迷惑をかけてしまうから。
とりあえず配置だけ。

ハンバー
ヴェイナード シルバードラゴン ドラゴン デーモン ヘルハウンド×2    330/332
グイン(メイジ) シルバードラゴン イフリート ケンタウロス×3 ユニコーン 290/294
ロードブル(メイジ) ヒュドラ ロック ユニコーン×2 グール         245/247
+弱い騎士3人の計6人。

リスティノイス→残った騎士で上位3人。ロック主体の遅滞戦術。地形を利用。
ジュークス→さらに残った騎士の上位3人。上に同じ。
アリライム→エライネ。ゲリラ部隊。

1節目の配置転換後、リドニーに帝国のやばいのがいたら、即作戦終了。

ジュークス、リスティノイスの配置は流動的。自分なら通常、リスティノイスの方を
重要視するが、この作戦では、ジュークスは絶対に落とせないので、結果として
リスティノイスを落とされても仕方ないとし、ジュークスを厚くする。

ロードブルを主力に加えたのは、ユニコーン代わりのため。ユニコーンの代わりに
オフェンスを厚くした。また、パワードのためが最重要。本当は姫の方が全体のバランスが良い。
ロードブルは守備部隊の支柱となる存在。でも、とりあえずダマスが落ちなければ
話にならないので、守備部隊から彼を引き抜いた。代わりに姫には留守番をしてもらう事に。

グインも普通ならレンジャーだが、パワード要員。とにかく面で攻めるより、線で攻める。
391助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 13:16:18 ID:xBZciHON
>>389
351ですが、今から外出せねばならないので、またレスします。
とりあえず、画像は保存しとこ。
392助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 13:45:05 ID:H43JT/0q
>>385
わざわざリドニーからジュークスに攻める輩はそうはいないかと
リドニーはおっしゃる通りで中級騎士と青中心で充分守れる

手元に地図ないから地名を間違えてるかもしれないが、
帝国はキャメルフォード制圧したらオークニーからオルトルート(?)を攻略、
ジュークスは西から攻めるのが吉かと
オルトルートが北伐の第一歩
393助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 13:59:32 ID:DoeConeb
同人ゲームだけどアルマゲストってSFの戦略シュミレーションは拠点増やしてくゲームスタイルが鰤っぽかった
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/02/17/armagest.html
戦闘がへクスマップじゃないから戦略駆使して戦力差をひっくり返して逆転勝利できないのが微妙だけど
394助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 14:32:19 ID:tDwdrwO6
レオニアって微妙だよな
自分から他国を攻める力はないくせにノルガルドやイスカリオや帝国が攻め取ろうとしたら超ハイリスクという
395助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 15:43:29 ID:dBXaq/km
>>393
ああ、何の説明もないまま電波シナリオ垂れ流しゲーのアレですね
396助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 17:07:11 ID:MoLeP/wi
>>393
ブリ似というより劣化シュバルツシr
397助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 17:11:25 ID:EY0sWGbE
どこの攻略サイトにも詳しく書いてないので質問なんだけど
エストレガレスでリゲル三兄弟を仲間にするには
カストールを他の兄弟と戦わせずに
アルメキアやイスカリオ滅亡させればいいのかな?
カストールのスカウトイベントとかも必要なの?
398助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 18:07:10 ID:gkpzMaDt
滅ぼせばOK
399助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 20:34:34 ID:/9sYT59m
>>392がオルトルートと言ってるのはリスティノイスのことだな
オークニーの北、ジュークスの西の城のこと言いたいんだろうから
400助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 07:17:06 ID:PQiYTGgv
>>384必死すぎ(笑)
カイ、ディナダン、ボアルテ部隊が捨て身で攻めてきたら、カーレオンプレイヤーがよほど下手でない限り防衛は無理。

まずデーモンとエンジェルではデーモン相性的にきついし、ジンも遊び駒になる。
401351:2007/09/30(日) 09:32:12 ID:SOAhcJdH
敵の部隊に対応して出撃騎士を使い分けるのは、すごく良い考えだと思う。
ゲーム上ではまだやってないけど、画像から見た印象は以下。

382はジンのカウンター攻撃の脅威がないので、統魔力に勝るカーレオン部隊に
大胆に踏み込まれたら苦戦するかもしれない。画像をベースに編成するなら、
自分はスプリーを外してヒュドラにするかな。

384、386は実際にゲーム上でやってみないとわからないかも。
ただ、攻め手の観点から言えば、状態変化キャラが居ないので、やりやすいかな。
ユニコーンを編成する必要がなくなるのは、かなり大きい。それだけ、攻撃力を増せるから。

あと、壁キャラが少ないので、スプリーに負担がかかりそうな事か。
スプリーはイスカリオの柱なので、危険にさらしたくないので、自分なら替わりに
ヒュドラを使うかも。

ちなみに自分はジンを軸として編成するなら、こんな感じで布陣すると思う。
ttp://www.imgup.org/iup474795.jpg.html
402助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 09:43:02 ID:KnGGhA54
ダマス攻撃部隊
ヴェイナード ドラゴン、シルバードラゴン、デーモン、ユニコーン、ピクシー 330/332
グイン(メイジ) シルバードラゴン、イフリート、ジン、ジン、ユニコーン、ユニコーン 285/290
ブランガーネ ロック、グリフォン、ワイバーン、ヘルハウンド、ケンタウロス 255/257

2節目にそろえられるのはこんな所か
ジンはまず使い捨てになるのでハンバーで補充できないのは厳しいな
最初にフログエルでジンを2体召喚しておいて予備戦力とする手もあるけど
403助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 09:55:46 ID:KnGGhA54
ゴルレ攻めはルインテールを確実に仕官させる事が出来るのならやる一手だと思う
ただリスティノイスは2節目にキャメルフォードと同時攻略される可能性すらあるし
ハンバーも磐石とは言いがたいのでどうだろうか

エオルジア→キャメルフォード ゼメキス、カドール、エスメレー
オークニー→リスティノイス  ギッシュ、ソレイユ、エスクラドス

こんな感じで

アルメキアの滅亡は少しでも遅らせたいし
それ以上にレオニア方面に逃げ道を作っておきたいと思う
404助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 10:00:21 ID:SOAhcJdH
>>392
ジュークスからリドニーを攻める人がいないの間違い?それなら同感。
帝国の優秀な初期戦力でノルガルドの生命線と言われるジュークスをリドニーから
攻めたくなる誘惑に駆られる人は自分は居ると思う。落とせるかどうかは別にして。

自分はジュークスを少なくともハドリアンレベルの要害だと認識。よって、落とすつもりでは攻めない。
仮に落とせても、後が続かない。また、落とすのなら西からだというのも、同認識。

あと帝国戦略も自分とほとんど同じで驚いた。自分が書き込んだのかと思ったほど。
ジュークスの重要性を説く人は居ても、リスティノイスのそれを言う人は居なかった気がする。
ただ、リスティノイスを落とせても、自分はまだジュークスを攻めず、リスティノイス→ソレスタン
と来て、ゴルレ〜ソレスタンを吸収しつつ、カーディフ攻めくらいのタイミングから攻めはじめると思う。

それと地図は少し前にでた海外のサイトにあったよ。
ttp://forsena.org/

トップページ一番下のGrand Editionから入って、
Map of Forsena from GE (including info on the 2 extra castles)の
FULL MAP You can also download a .jpg of the Forsena map.ってとこのmapをクリック。
405助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 11:04:31 ID:SOAhcJdH
>>403
ゴルレ攻めは、グイン、ノイエ、エクトール、ブランガーネの4人をアリライムに配備。
ゴルレの固め具合と、帝国、レオニアの配備を見て、姫かエクトールを守備に回す。

オークニーにゼメキス本隊が居たら、ヴェイ、ロードブル。でも帝国がアルメキアを狙うなら、
エオルジアに本隊を置くと思う。2節目の帝国は2拠点を同時に攻めれるほどの国力はないので、
オークニーが準主力の騎士配備でも、ヴェイ+男性雑魚魔術師+雑魚で十分過ぎると思う。
ノルガルドは総じて南からの攻撃に対して激強い。

ハンバーはパテルヌスのフライングを使った奇襲上陸作戦に気をつけ、そこそこの騎士を配備する。
ところで、wikiのフライングの項目の記述が間違っている気が・・・。

ゴルレ攻めは基本的に守備を重視し、運が良ければルインテールgetの消極的作戦。
ダマス攻めは超超ハイリスク、超ハイリターンの超積極的作戦だと思っている。
作戦名を付けるなら「ルビコン作戦」かなw。レオニア国境の川を渡れば後戻りできない。
リスティノイスが落ちなければ、一応まだ後戻りする余地があるけど、そんなの却下。
406助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 11:39:04 ID:KnGGhA54
>>405
エクトールで勝てれば理想的だけど、何とも微妙な戦力だな
アルメキアの部隊はアデリシア、ギルサス、ランスくらいか
407助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 11:54:22 ID:qsmeo/ZE
ハンバー守備にグインを使いたい
黒がないレオニアには嫌な相手だと思われる
ダマス攻めはやはり苦しいか
勝つ可能性は高いが帝国に対しスキがありすぎる
408助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 12:53:49 ID:SOAhcJdH
>>406
そう、なんとも微妙。1、2節目のノルガルドモンスター召喚は、主に守備部隊に
使い、攻撃部隊はあり合わせのモンスターを使用するつもりなので、、さらに微妙。
シルバードラゴンは1匹つれてくけど。ゴルレが固ければ、諦める。

自分がアルメキアの立場なら、ゴルレは騎士一人モンス0かな。少なくともランスを
ゴルレに置かない。置く勇気がない。

ヴェイナードを攻撃部隊に加える事も可能かも知れないが、ゴルレ攻めを
精査していないからわからない。もっぱら、以前話題に出たレオニア攻めに固執したから。
「俺はやんないよ」って言ったが、ホントは困った事にレオニア攻めにかなり乗り気だったりする。

あと>>402の編成で、ヴェイ→グインが連続攻撃だから、もっとオフェンスを集中させた方が
良いのでは?1匹、1匹確実に必殺していかないとレオニアには苦戦すると思う。
402編成でも十分集中しているが、念のためにって事で。

>>407
ハンバーにグインを使いたいところだけど、他の守りがなぁ。


409助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 13:07:28 ID:BWf+BMFr
イヴァインが泣いてるぞw
410助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 14:05:30 ID:uavhz9wP
リスティノイスって、ノルガルド領では唯一地形有利なポイントだから、そうそう落ちないと思うけどね。
411助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 14:50:53 ID:GWgKtvoP
>>400
机上の空論ではなく検証に検証を重ねているから
とりあえずやってみてから言ってくれ
ロック10体で>>384を崩すのは実に困難だから

>>401
自分でやるとカーレオンのドラゴン10体ではどう攻めても>>382を崩せないので
私のカーレオン側の動かし方だけが下手すぎるということは多分ないかと

前方から数体ずつで攻めても、包囲してからラッシュをかけても
イスカリオ側がモンスターを半数近く残して防衛できています

恐らく、二度しか使えないジェノフロストを使うタイミングが明暗を分けている気がします
412助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 15:34:55 ID:/PDcKGB3
鰤ガン鯛ーンのCMって、ようつべとかにあがってないのか?
一度見てみたいんだが見あたらねえ
413助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 17:56:34 ID:05oW0sfD
ロットの育て方に迷ってる
最後はガーディアンなんだろうけど、メイジソーサラー辺りをやらせといた方がいいのかレンジャーさせとくべきなのか
414助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 18:56:37 ID:BWf+BMFr
>>382の場合、カーレオン側がドリスト、イリアに接触できる距離にきたらどうする?

接触できない距離からプロテック、レジストかける?接触できる距離になってから?
415助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 19:09:55 ID:SOAhcJdH
>>411
ドラゴン10体か。それなら>>382で十分ですな。ドラゴン多数を5体くらいのドラゴン主体で、
残りのモンスターをバランスを重視した編成をイメージしてた。それは>>386のカテゴリーに入るのかな?

攻めるなら、自分は>>338の編成から花を減らし、ロックを1匹追加でいくと思う。
どちらにせよ、自分は攻め込まないな。戦術云々もそうだが、ジンとピクシーを育てさせたくない。
ジンとピクシーがCCしたら、パワード付加イフリート×2+フェアリー2匹で、カイの首に手が届く。
411氏は気づいていると思うけど、戦略的にもこの戦術は優れていると思う。

>>413
過去スレにあったけど、
LV10〜15ファイター →LV16〜20ナイト→LV21〜25モンク →LV26〜30ガーディアン→パラディン

てのが、幻想パラディン風でかっこいいと思った。
416助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 19:28:40 ID:e25NfW0X
>>412
俺も見てみたいな
417助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 20:38:43 ID:GWgKtvoP
>>414
389にも書きましたが隣接されるまでは全く必要ないですよ


>>415
そう言っていただけると研究し甲斐があったってもんです(笑)
実際はあまりに偏った編成で攻めこむ人は少数派でしょうから
もっぱら386のを頻用することになりそうですが

今は新たにアルメキアとノルガルドで研究していますが、どちらも帝国相手を
前提に考えねばならないので非常に難解ですね…
特にノルガルドは骨が折れる(笑)
貴殿の仰るようにパワードと二匹のブレスが攻略の鍵になるっぽいですね
418助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 21:18:21 ID:KnGGhA54
>>408
ブランガーネを使うとワイバーンやらグリフォンがついてくるのであれが限界
ロードブル入れればすんなりヒュドラを追加できるんだけどね

一例
ヴェイナード ドラゴン、シルバードラゴン、デーモン、ユニコーン、ピクシー 330/332
グイン(メイジ) ヒュドラ、シルバードラゴン、イフリート、ジン、ジン 285/294
ロードブル(メイジ) ジャイアント、ロック、ケンタウロス、ユニコーン、ユニコーン 245/247
419助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 22:48:29 ID:SOAhcJdH
>>417
2節目にエオルジアから帝国がキャメルフォードに侵攻してきた時の
アルメキアの戦術をキボンヌ。あと、>>401のを一応説明しときます。参考になれば。

1)1ターン目にロック2〜5匹を出来るだけ前方に出してZOCで敵の前進を阻害する。

2)パワード使いをロックの4ヘックス以内に置く。他のキャラもロックに追いつくよう急ぐ。

3)ロックが城まで1ターンで戻れるまで敵の前進に合わせて1ヘックスずつ後退。

4)その位置で後退はやめ、軽く戦う。ロックの死亡率を下げるため、グール、花などでガードする。
 敵がロックの怪鳥音の間合いに入ったら撃つ。

5)なるべくプロテック、ヒールはまだ使わない。レジストは使う。ロックは城まで後退して回復させる。
 後退させたロックの隙間は他のロックか他キャラで埋める。

6)敵の攻撃に対して臨機応変にロック等前線部隊を動かし、少しずつさらに後退。
 城の2、3ヘックスくらいまで後退したところで(この時までに怪鳥音は使い切る)、
 プロテック等を解禁。本格的に決戦する。

7)基本的に12ターン凌いで判定勝ちするつもりで戦う。

420助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 22:51:34 ID:SOAhcJdH
2)の時点で多数の敵がロックの2ヘックス以内に入ったら、怪鳥音を打つ。怪鳥音に
パワードを付加すれば、ちょっとした全体魔法くらいのダメージになるから尚良い。
(ドラゴンでダメージが120くらい)

多分、6)の最後の決戦の時までには敵はヘロヘロになってると思う。これは昔、仲間内で対戦が
流行した時の最も基本的な防御戦術で、これにパワードをかけた5匹のジンを後方に伏せてカウンターを
狙ったのが417の画像。プロテック付きのカイはジン×5で沈み、ディナダンもベノム+ジン×5で瀕死?
また、ハイケンタ、コウアトル等の将来性のあるモンスが半端な位置にいたら、勝敗抜きで落としておく。

ロックに対しては、ほとんどの人が直接殴らずに、ケンタで弓を撃ちつつ、魔法をセットして、
次のターンに打撃って感じで攻撃すると思う。1ヘックス下がるとは、この魔法の攻撃を外す意味。
打撃だけならロックは、なかなか死なないと思う。
421助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 23:06:20 ID:SOAhcJdH
>>420
×417の画像
○401の画像 です。

>>418
なるほど、そういう理由ですか。納得。
ダマスでクリティカルにダメージを与えられたら、次の節にケリーラウンズ、ウィズリンド
を同時に攻める時に勝算があがるので、ダマスの戦果は重要だなぁ。

はっきり言って、ダマスを落とす自信は相当あって、次の節の戦いも自信があるけど、
ダマス攻め、ケリーラウンズ、ウィズリンド攻めとレオニアの度重なるキャンセル攻撃に
対して、ことごとく引き勝たねばならないのが最大のネックだなぁ。
422助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 23:20:19 ID:uavhz9wP
ガーディアンはMP成長率が低い代わりにMPのクラス補正値が高い。
パラディンはMP成長率が高い代わりにMPのクラス補正値が低い。

すなわち、ガーディアン経由パラディンだと、MPが低い。
他のパラはパラディン基準を上回るが、MPだけは純粋ガーディアンにも純粋パラディンにも劣る。
細かく計算してないけど、キルーフでも170〜180弱くらいじゃないかな。
純粋パラディン、ガーディアンだと最終的に200前後までは行くはず。

つまり、何がいいたいかっていうと、ホーリーワード(消費183)は、
ギリギリ撃てないんじゃないかなぁ、と。
まあ、実用上はエリアヒールが使えたらどっちでもいいんだけど、
幻想再現には「要ドーピング」が付くかも。
423助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 23:28:42 ID:GWgKtvoP
>>419-420
熟考恐れ入りました…
遅滞戦術の参考にさせてもらいますね

キャメルフォードでの対帝国についてはちょっと時間がかかりそうです…
ゲライントがソドマスになる前でも攻めあぐねるような戦術を編み出したいものです
424助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 23:54:08 ID:SOAhcJdH
>>422
ああ、そうなんだ。情報サンクス。成長率とかの知識が不足しててよくわかんね。
例の単騎ボス撃破の変態キルーフを作成した人みたいに、吟味しまくって出来ないかな?

>>423
ノルガルドのジュークス防衛においては、結構使えるかも知れません。
リスティノイスは峡谷の出口を飛行部隊を急行させて抑えて、脇からブレスでも
吐けば、よほど戦力差がないかぎり負けないでしょうな。

有効なキャメルフォード防衛方法を編み出したら、ブリ対人戦ではノーベル賞ものですわ。
おそらく最大難易度だと思う。2節目レオニアのダマス防衛戦も、たいがいだけど。
425助けて!名無しさん!:2007/10/01(月) 00:01:44 ID:GWgKtvoP
>>424
ロックの怪鳥音にパワード付加には目から鱗が落ちました(笑)
惜しむらくは反撃時にパワード効果が消えるために予め付加できないことくらいですかね
426助けて!名無しさん!:2007/10/01(月) 00:23:55 ID:IJYblDWs
マルチプレイモードでプレイ人数を一人にするにはどうすればいいんだっけ?
427助けて!名無しさん!:2007/10/01(月) 07:45:59 ID:Clcu7nYG
(;´Д`)ハァ〜
428助けて!名無しさん!:2007/10/01(月) 11:41:50 ID:naifXe73
経験者が増えたのか?
久々に来たら流れについて行けなくて困ったぜ

>>426
もう解決してるかも知れんけど、一国だけ選んで決定すればOK
429助けて!名無しさん!:2007/10/01(月) 18:27:59 ID:bF69XlfE
二節目のキャメルフォード防衛ってクソムズイな
帝国の主力相手だとゲライント、老王、息子ではどうあがいても無理じゃね?
一縷の望みはナイトメアのディメンジョンを18%のゼメキスに成功させて
偶然背後に現れたところデュナミス達でフクロにする・・・とか?
430助けて!名無しさん!:2007/10/01(月) 18:36:42 ID:bF69XlfE
あとロックを召喚できないのもキツイな
勝敗度外視でゲライントに何度もハーロウかける方が得策か・・・
431助けて!名無しさん!:2007/10/01(月) 19:02:50 ID:AmedusqQ
海外のブリガンサイトで幻想の戦闘BGMが聴けるね。
イスカリオもGEとえらく雰囲気違うがそれ以上にカーレオンがまるで別の国になってるな。
いったい幻想→GEの間にカーレオンに何があったんだ・・・?
432助けて!名無しさん!:2007/10/01(月) 19:25:03 ID:kbNdlJKQ
>429
序盤で帝国の主力に全力で攻められて防衛できる国なんてそうそうないと思うが
地形的によっぽど有利でないと
それにそもそも主力をキャメルフォードに集中する余裕が四面楚歌の帝国にあるかなぁ?
人間相手で大移動狙ってるとかならともかく
433助けて!名無しさん!:2007/10/01(月) 20:47:45 ID:K8ddqS6r
>>432
南は拠点取られる覚悟なら結構凌げるよ
カーレオンにソールズベリー、イスカリオにカーナボンを取られたとしても
主力はハーヴェリーとザナスから動けないだろうからね

むしろ戦力を均等に割り振ってジリ貧になる方が問題なのでは
434助けて!名無しさん!:2007/10/01(月) 21:34:16 ID:5V00ka95
大移動が前提なら戦力が充実している帝国は恐いな
失敗すれば開始早々帝国あぼーんだけど
でも狙った国がその後超不利になるぐらい傷跡はのこせるわな
435助けて!名無しさん!:2007/10/01(月) 21:45:08 ID:bqBk9/B/
帝国が大移動を狙った時、一番成功しそうなのは西アルメキアかな
レオニアは接してないから論外だし
ノルガルド、イスカリオは止めを刺すまでに相当深入りしなきゃいけないし
キャメルフォードを抑えて南下と、他地方で遅滞戦術を繰り返していく、と
436助けて!名無しさん!:2007/10/01(月) 22:27:39 ID:YPT4r6rP
だろうね
後ノルガルド大移動はありえないんじゃ?
わざわざ守らないといけない拠点数が多い国に大移動するメリットがあんまりないような
437助けて!名無しさん!:2007/10/01(月) 22:44:33 ID:bF69XlfE
>>432
戦力分散してエスクラドス、シラハ、アイバンあたりならなんとか撃退できそうなんだけどな。
438助けて!名無しさん!:2007/10/01(月) 22:59:56 ID:K8ddqS6r
>>436
ノルガルドは大移動というより普通に攻める要領かな
でもどっちみちキャメルフォードは落としておく必要がありそうだ
オークニーから部隊が動けないと思うように攻められない
439助けて!名無しさん!:2007/10/01(月) 23:16:32 ID:7YYfyyYr
>>432
>序盤で帝国の主力に全力で攻められて防衛できる国なんてそうそうないと思うが
大移動でなければ、アルメキアとレオニア以外は大丈夫だと思う。各国は結構戦力が揃っている。

>それにそもそも主力をキャメルフォードに集中する余裕が四面楚歌の帝国にあるかなぁ?
余裕がなく四面楚歌の状況を一刻も早く打破するためのキャメルフォード侵攻。
そして守備を固めた上で、2節目キャメルフォード侵攻するだけの戦力は帝国にはあると思うよ。
440432:2007/10/02(火) 00:05:59 ID:bR9wgcqd
いや、カーレオンとかならまだ分からんが難しいだろう
騎士のレベルもモンスターの質も違いすぎる
なんか微妙に話がずれてる気がするが、主力ってのは最強レベルの騎士のこと(ゼメキス、カドール、エスメレーあたり)のことじゃないのか?
この連中相手に各国の初期戦力で勝てると思えないんだが
2節目だとモンスターもそれほど増強できないから初期の戦力差がもろに出るはず
441助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 01:25:11 ID:Gbl9S8uj
マルチの自動戦闘便利だ。ストーリーモードでも使えたらな。
442助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 02:15:33 ID:PUuIfdSR
>>435
主力集めてアスティン→ハドリアンと侵攻すればいいわけだから
論外でもないんじゃ?
443助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 05:59:07 ID:ie6pQNdQ
>>440
>主力ってのは最強レベルの騎士のこと(ゼメキス、カドール、エスメレーあたり)のことじゃないのか?
そう。各国騎士トップ3同士で1拠点で戦った場合の事。それなら、ノルガルド、カーレオン、イスカリオ
の3国は初期(最初の2節から5節ぐらい)はまず負けないと思う。

ノルガルドはジュークス、リスティノイスの両拠点が守りやすく、騎士、モンスターの質が高いので、
まず負けない。(ディメンジョン等と、リスティノイスには詭計が生じる隙があるのでそれに気をつければ)

トップ3の戦力が唯一帝国に匹敵するカーレオンも負けないだろう。むしろ攻めてきて欲しいくらいか?
イスカリオはやや厳しいが、気合を入れれば大丈夫だと思う。
444助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 06:07:48 ID:ie6pQNdQ
危なくなるのは、帝国がキャメルフォードを奪取して自国のモンスター編成を整えた後。
ノルガルドはジュークス、リスティノイスを同時に攻められたら、
トップ6の騎士の質と国力差でじり貧になるだろう。

イスカリオも2拠点同時に攻められたらノルガルド以上に苦戦する。
カーレオンはアルメキアが滅亡し、2方面作戦を強いられなければ依然安泰だろう。
445助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 08:42:15 ID:qjM4RSN3
>>443
ノルガルドは厳しいでしょ
帝国は上位モンスターの充実が凄いし
446助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 09:03:51 ID:iS/rua0h
防衛に強いカーレオンはともかくイスカリオは手も足も出ないんじゃね?
主力二人のAGIが高いからテンペストボウには相性良くても
カドールに近づかれたら危ないとおもうんだが。
ノルガルドは白狼グインがINT80超えてるからだいじょうぶだろう。
447432:2007/10/02(火) 09:09:38 ID:pYzjhVoL
リスティノイスはともかく、ジュークスは守りやすいかな?
まぁフギンとムニンがいるし、ヴェイナードのジェノフロスト(×1だが…)があるから防衛できる可能性はありそうだが
カーレオンについては同意
モンスターはヘボイが、カイの範囲魔法が鬼だからなんとかなるだろう
イスカリオは無理だと思う
防衛時に特に力を発揮する範囲魔法を使える上級レベルの騎士が初期状態ではキャムデンくらいしかいないから
448助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 09:15:49 ID:iS/rua0h
アルメキアの初戦はレンジャーにしたゲライントでコールのハーロウ後にひたすら殴る。
レベル20まで600ちょいだから三回の攻撃でクラスチェンジできる。
帝国からキャメルフォード防衛はたぶん不可能だからゲライントがレベル上がったら退却だな。
ソドマスになっちまえばアルメキアは常勝不敗なんだし。
449助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 11:16:48 ID:PUuIfdSR
>>447
ヴィクトリアかわいそす
450助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 11:37:20 ID:NKcXg1x5
>>449
そーだよなーヴィクトリアの戦場会話は和むよなー。
まあ、>>447の「上級騎士」は統魔力の事を言ってるんだろうが…
451助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 11:53:16 ID:qjM4RSN3
>>446
ノルガルドはジュークス取られたら酷い事になるからなあ
カーディフ〜フログエル〜セイナドンの3拠点体制に追いこまれるのは時間の問題

イスカリオは領土の長さを利用して粘れると思う
決めそこなうとむしろ帝国がやばい
452432:2007/10/02(火) 12:44:57 ID:N95g8ifr
>449-450
ちょっとフォールバーグに貫かれてくる
まぁ忘れてたわけじゃなくて統魔力低いから除外しただけなんだけどね
453助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 12:53:12 ID:PUuIfdSR
統魔力っつっても帝国だって剣聖やギッシュは低いし
まして防衛側ならジン数体並べるだけでも相当厄介だけどな
454助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 12:57:18 ID:NKcXg1x5
>>453
まあな。
でも、キャムデンとどっちかっていう話だから
ヴィクトリアはないな。統魔力の差でキャムデンじゃない?
455助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 12:59:53 ID:IunNEhcY
剣聖やギッシュはLVの割に統魔力が低いってだけで、初期統魔力は十分にあるけどな
上級クラスでもあるから戦力としても問題なし
456助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 13:02:36 ID:NKcXg1x5
ヴィクトリアは剣聖やギッシュ程能力高くないし…
キャムデンとの統魔力の差は90あるわけで…
その上統魔範囲は3…。
ちょっとツライよな
457助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 13:07:09 ID:NKcXg1x5
スマソ勘違い…
統魔力の差は50だた
キャムデンがそんなに強いって訳でもないからな…
458助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 13:15:44 ID:qjM4RSN3
>>457
キャムデン235、ヴィクトリア144だから90で合ってる
459助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 13:26:53 ID:NKcXg1x5
確認した。
wikiの表記は間違いなのか?あれ
460助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 13:30:42 ID:NKcXg1x5
しかし、統魔力といい、統魔範囲といい、人材といい…
イスカリオの冷遇っぷりは目に余るな…。
イリアがいるというのはそんなにアドバンテージ高いんだろうか…?
461助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 14:55:12 ID:iS/rua0h
序盤最高のAGIを活かしてドラゴンやジャイアントの攻撃ならほとんど当たらない>イリア
射程は1マス劣るがゼメキスのテンペストボウより正確無比なスロウスピアもある。
ただINTが低いからサンダーからの連係で瞬殺されたりディメンジョンで飛ばされやすかったりするな。
462助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 15:14:25 ID:iS/rua0h
アルメキアはゲライントがソドマスになれば状況が一変する。
(テンペストボウ→切り払い、ディメンジョン→成功率ダウン)

んでゲライントがクラスチェンジしたらメレアガントよりカルロータのが頼れる。
ゲライント部隊で前線を張りつつ、老王(メイジ)パワード→デュナミスのブレス、
カルロータ→範囲魔法×2でたぶん防衛できるな。
463助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 15:34:29 ID:NKcXg1x5
切り払い50%は高いんじゃないかと思う。
受け流しと同じ25%でいいんじゃないか…?

ナイトマスターのあの人なんてもう…
464助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 16:13:34 ID:Gbl9S8uj
アルディスでたーーーーーーーーーーーーー

統一目前なのに・・・
465助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 16:46:51 ID:NKcXg1x5
残念だったな・・・
マジレスすると統一目前ならアルディスいらないだろ。
アルディスの統魔力もピュロもいくらでも代わりはいる。




嘘。いくらでもはいない。
でもイラネ。序盤だからこそ価値がある、そう思っている。
俺は半分位から拠点を規定数まで減らした事ならある。
統一目前ならもういいんじゃないか?
466助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 17:04:28 ID:iS/rua0h
切り払いの発動率が高すぎるのは同意。
ただナイトマスターは魔法に弱いのが玉に傷だな。
カドール相手だとディメンジョンもカーズ×2も痛いし。
前に出すことを考えると切り払いと魔法耐性20%の組み合わせは磐石すぎ。
467助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 17:16:06 ID:PUuIfdSR
COM国はよくアルディス引くよな
気付いたらいつの間にかどっかの国にいる
468助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 19:28:25 ID:o6+SQHsv
本拠地放棄してると、他国へ行っちまうしな〜
469助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 19:58:32 ID:dc4KFSl7
470助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 21:52:43 ID:ie6pQNdQ
>>445
>帝国は上位モンスターの充実が凄いし
ヴァンパイアロードとティアマットは凄いが、他はそれほどとは感じられない。
フェンリルは強力だが、状態変化でH&Aが封じられ、それほど活躍できないと思う。
モンスター面で言うなら、全種類のモンスターが召喚可能な事が強い要素だと思う。

>>446
戦い方は>>419で前線を厚くした感じ。全体魔法を当てにして、迎撃したら勝てないと思う。
この戦術はドリストのパワードと、イリアのレジスト&遠距離攻撃とかなり相性が良い。
統魔力的には約120の差だが、この程度なら十分戦えると思う。

言われる通り、カドールのディメンジョンが唯一の不安要素。騎士もそうだが、
前線を張っているモンスターに掛けられ、ある瞬間、前線に穴を開けられるのが厳しく思う。
471助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 21:55:46 ID:qjM4RSN3
>>462
アルメキアはキャメルフォードが落とされてからが勝負かな
帝国が部隊を大量に投入するようなら攻撃撤退で時間稼ぎ
キャメルフォードが手薄になれば3強で奪回

しかしノルガルドがゴルレを取ると3節で終了もあるか
472助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 22:03:59 ID:ie6pQNdQ
>>447
ノルガルド側の視点で見ると、1ターン目でロックを5匹ほど用いて、
両サイド山の切れたあたりを抑え、帝国の前進を止めることが出来る。
このポイントから城まで非常に遠いので、12ターンで城を落とすのが非常に困難。

また、山の麓はシルバードラゴンなどを伏せるのにちょうど良いポイントで、山を盾にして
陸上ユニットの接近を阻止する事により、安全にブレス攻撃を仕掛けることが出来る。
また移動を阻害する、城前方の沼地もいやらしい。

以上の点から、ジュークスは守備側から見たら全国屈指の面白いマップだと思う。
>>392の「リドニー→ジュークスと攻める人はいないだろう」と言うのは、この事を指摘しているのだと思う。
唯一、西からは城までの距離も近く、平地だから非常に攻めやすい。
473助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 22:12:28 ID:qjM4RSN3
>>472
なるほど
しかしロック5体となると防衛に特化した編成が必要になりそうだ
初期状態で2体、リスティノイスでしか召喚できないし
474助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 22:17:59 ID:ie6pQNdQ
>>473
昔、ちょっと編成してみた記憶だから、変なところがあるかもしれないけど、
帝国が3強でリドニー→ジュークスと攻め寄せる事が出来るのは2節目。
で、確か、1節目でロックを持ったロードブルをジュークスに、ヴェイナードをリスティノイスに移動、
2節目編成でヴェイナードがロックを召喚してジュークスに派遣で4、5匹ジュークスに集めれたと思う。
475助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 22:49:44 ID:ie6pQNdQ
>>448
ゲライントをレンジャーにしてのソドマス狙いは同感ですな。
自分は、もう少しキャメルフォード防衛にこだわりたいけど、さっさと退却が正解かなぁ?
なんか、1度落ちたら、2度とキャメルフォードの土を踏めないような気がする。

>ソドマスになっちまえばアルメキアは常勝不敗なんだし。
自分としては勝つ確率が3%くらいから、大目に見て20%になったくらいかな。
統魔力差が220くらいも差がある。地形も最悪。ロックがいないのも痛い。
統魔差を埋めるのには、やっぱ王子にがんばってもらわないと。
476助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 10:36:31 ID:sEKFnoqc
>>475
同意。
統魔力の差がそのまま手数に出るから騎士一人分も差があれば五分五分に持ってくのは
至難の業。ロックがいれば手数の差を埋める事もいくらか可能だが…。
というかアルメキアは君主が使い物にならない唯一の国(序盤に限ってだが)
頼みの流星も序盤はいない。拠点を取られたころにアルディスが発見できたら挽回も可能か…?
477助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 12:42:28 ID:Z1d89B1X
序盤弱いって意味でも、ランスのキング化を防ぐって意味でも
アルメキアは色々と狙われると思う

同盟あっても、帝国より上級者向けだな
478助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 13:00:56 ID:lggvbZNP
そもそも対人戦でキングって作れるか?
帝都落としは総力戦だろうし、帝都落とせるならほぼ統一って意味じゃない?
対人でアルメキアなんて取った事ないから分からんけど…。
友人とやるときはカーレオン・ノルガルド・イスカリオでほぼ固定。
もうそれぞれ思い入れあるから帝国や女王には手出さないな。
プリンスは問題外…。

対人でキング作った猛者はいるか?
479助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 13:01:08 ID:lY4VNyFb
>>471
ノルガルドはたぶんゴルレ取らないんじゃね?
アルメキアの次なるターゲットはノルガルドかカーレオンなんだし、
帝国がアルメキア討伐のために第二部隊を呼び寄せればリドニーかオークニーが手薄になるべ。
リドニーはジェノサンダーのギッシュが待機してるとしても、オークニーを守るのが
ランギヌスや序盤の双子・ソレイユクラスならノルガルド本隊が攻めとってくれそう。
480助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 13:08:25 ID:xj7UZ6sZ
まぁ帝国とノルガルドも早めに相手の戦力を削りたいし
西アとしてはそれを期待し利用するしかない
3という数字は単純ではないからね

その他ではカーレオンも同盟国の為に帝国を少し攻めた方がいい
481助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 13:09:15 ID:lY4VNyFb
>>475
ランスはゼメキスに狙われそうじゃね?
かなり後方に置かないとパワードテンペストボウ+ジンあたりで殺されるっしょ。

それはそうとアルメキアに吉報が!
なんとマルチだと残り2拠点まで追い込まれるとハレーが仕官してくる!

そこで思ったんだが、初戦のキャメルフォードはゲライント(レンジャー)が1レベル上がったら
すかさずカルメリーに退却してモンスターを温存し、二国に挟まれどうせ勝てないゴルレも
放棄して(在城騎士をクエスト)、第二部隊のランス・カルロータ・エフィーリア(エンチャントレス)を
ファザードに配置するってのはどない?
482助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 13:11:15 ID:lY4VNyFb
ファザードはこの面子でカルメリーにゲライント・老王、息子がいたら、たぶん帝国は弱そうなファザードに行く。
そしたらエフィーリアがあらかじめマスターしてるハーロウを使って、カルロータのレベルを2つ上げる。
範囲魔法をうまく2回使ってレベル10にできれば一戦でソーサレスになれる。
カルロータのジェノフロストを2回使ったらここでも退却し、翌節のハレー加入を以って
形勢を覆したいってのが俺のシナリオ。
ちょっと無理あるかねぇ?
>>476
拠点縮小して序盤にアルディス来ればピュロとデュナミスの二枚看板で帝国に勝てるな。
483助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 13:42:17 ID:8ytkXoDI
マナ不足でモンスター瞬殺にならんきゃいいがのう、フォッフォッフォ
484助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 13:50:22 ID:pHHVJtAi
>>479
ゴルレを取るってのはルインテール加入を目的とした2節目のゴルレ攻略の事ね
一理ある作戦だと思う

>ランギヌスや序盤の双子・ソレイユクラスならノルガルド本隊が攻めとってくれそう

俺がノルガルドのプレイヤーだったら帝国の邪魔よりレオニア領を取りたい気がするけどなあ

>>481
>なんとマルチだと残り2拠点まで追い込まれるとハレーが仕官してくる!

それは「最大国の拠点数が14以上」による仕官
でも帝国もカーレオンやイスカリオに領土を奪われるだろうから
初期状態で11の領土が14になる前にアルメキアが滅亡している可能性が高い
485助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 15:53:44 ID:lggvbZNP
>>483
領土(マナ収入)減らすのはイベント「不思議なかくれんぼ」発生後。
領土3になった次節にアルディス仕官イベント発生→領土奪回でおkじゃない?
すべての隣接国が全力で防衛してきたら兵糧攻めにあうけどw
まあ、対人ならそうなる罠
対人ではアルサス・アルディス・ランス・レインあたりは封印か
486助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 16:37:55 ID:33zzPt4D
マルチ2以降でランスってキングになれるの?
487助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 16:58:51 ID:fj6kkVo7
対人でなくてもレインって使わないなぁ・・・いかんせん出てくるのが遅いから
対CPUで勝負決まった後に出てこられても成長させるモチベーションが上がらない
488助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 17:34:46 ID:lY4VNyFb
>>484
訂正d。

そうなるとハレー登用は際どく無理くさいな。
アルメキアがハレー抜きで2部隊つくるならゲライント・コール・ランスに
メレアガント・カルロータ・アデリシアっつう編成が無難かね?


つうか勝算ゼロの戦いでも臆せず全力で迎撃すべきなん?
モンスター削るにしても、一匹殺すために三匹やられるリスクがあったりするんだよな。
帝国に狙われた時点でマナ不足に陥ることが確定してるから、たとえ下級クラスでも
召喚コストの高いドラゴンなんかは貴重だからな・・・。
それでもフェンリル一匹殺せたなら御の字だがアウェイで魔法の範囲から逃げちゃうし。
489助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 18:07:18 ID:KCpKws6d
>>487
初回プレイだと勝手が分からなかったから育ててたな。
統魔成長Sなだけあって超優秀なネクロマンサーになった。
490助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 18:26:27 ID:87ojVXBO
俺はレインはだいたいウィザードにしてる
いつも双子と組ませてるから足りてない緑属性をカバー
491助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 18:27:20 ID:fj6kkVo7
>>488
防衛ならメレアガント・カルロータ・ギルサスの方がいいかもしれん

>>489
せめて中盤に仕官してレインのいるところにミレミラが来るんだったら
評価も違うんだろうけどね。実力はあるはずだし
492助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 19:15:07 ID:lggvbZNP
>>486
無理だよ。国ないんだから
493助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 19:58:57 ID:xj7UZ6sZ
>>484
レオニア攻めは有力な作戦だが西側の情勢が気になる
自分は無理に攻めないな
ルイン・モルホ加入後なら考える
494助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 20:00:03 ID:0NbB6MzT
ところで対人戦なんて実際にやったことある奴
どれぐらいいるの?

そんなひといたら幸せだよきっと
495助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 21:06:43 ID:pHHVJtAi
>>493
まあ帝国の戦略によるんだろうけど
俺が帝国担当ならリドニーは安い部隊で済ませてオークニーを厚くすると思う
ノルガルドもそれに呼応してジュークスを安く済まてくる可能性が高い
そうなれば互いに都合がいい

>>494
戦術レベルの対戦しかやった事ないや
496助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 21:31:16 ID:SqvYJdaN
>>494
あるけど六人中四人は素人同然
その四人の内一人はプレイが初めてという無謀ぶり
このスレにいるようなブリをやり込んだ猛者達を身近で集めるのはきつい
ポケモンみたいに売れまくって名前が知れ渡ったゲームなら別なんだろうけど
対人戦の内容は戦略も戦術もなく終始ボンバーマンや桃鉄をやっているようなノリだったよ
それはそれで楽しいんだけど玄人達だけで緊張感を持って遊んでみたいよね
497助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 22:02:52 ID:87ojVXBO
>>494
シナリオ3使っての3人対戦なら一度だけ…
結果はカーレオンの勝ち

カイ、ディナダン、ゲライント部隊が強すぎる上に
ランス、メリオット、ミリアの3人が育ってきて手が付けられなくなった


498助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 22:17:30 ID:fj6kkVo7
そこにキルーフが加入しようものなら・・・ガクガクブルブル
499助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 22:21:42 ID:87ojVXBO
キルーフはイスカリオ(俺)のところに来たけど
中盤以降でカーレオンが出来上がってる状態だったんだよね…
500助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 22:39:04 ID:I8Py6XYu
>>476
ロックを召喚できない事でフェニックスが安定して手に入れられないのも厳しいな。

>拠点を取られたころにアルディスが発見できたら挽回も可能か…?
挽回できるかどうかはわからないが、もし再びキャメルフォードの土を踏めたのなら・・・

>>478
wikiの6人リプレイのアルメキアは、ランスがジェノサンダーを使ったと書いてあるから、
キングになるのに成功していたようだ。

>>481
序盤のアルメキアの戦力を瞬間的に手っ取り早く上げる方法として期待できるのは、
ゲライントのソドマスCCとレベル1のランスかなと思った。
ランスは統魔力が260くらいまで伸びたら(レベル7くらい?)俺は主力に入れるかも。
サラマンダー、ソドマスと2個軸が出来て、それらをランスの統魔力でサポートしたら、光が見える。

たださすがに緒戦のキャメルフォード攻防戦では使えないので、ゲライントCC後、
帝国との戦闘の手ごたえを見て、出撃できる余地があると思ったら、ぜひ使いたいところ。
501助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 22:49:16 ID:I8Py6XYu
>>499
シナリオ3は一度だけやったな。イスカリオの奴が2国から開始ラッシュを食らって
ふて腐れてゲームを捨てたから、半日くらいで終わったな。まあ、イスカリオは俺なんだけどね。

・・・ところでその育ったメリオットさんは、ひょっとしてアルテミスまで?
502助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 23:03:36 ID:87ojVXBO
>>499
最終的にはエンチャントレス経由でアルテミスにはなってたと思う

ロックに石化されたグイングラインをハーロウがけで討ち取ったのがきっかけで
メリオットは急激に伸びはじめたと記憶している

たしかこのグイン撃破がカーレオン優勢の足がかりになったんだよな…
503助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 23:04:14 ID:87ojVXBO
まちがえた…
×>>499
>>501
504助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 23:04:37 ID:lY4VNyFb
シナリオ3って実はイスカリオが序盤最強くさい。
レベル19のキャムデンが残り200ちょいでネクロマンサーになれる状態で、初期からいる
サタンをキャムデンの部隊に組み込むと連続してメテオドゥームが使える。
あの突破力は反則的だと思う。
505助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 23:07:01 ID:KCpKws6d
つくづくロックは怖えーな
506助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 23:10:26 ID:I8Py6XYu
>>502
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル シニガミアラワル
507助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 23:23:36 ID:xbCkgk/T
>>494
身内でブリガン人口が8人
そのうち玄人が4人ってとこかな
しかし・・・面子の予定の都合で3人対戦とかはできても・・・
6人対戦ができない
508助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 23:26:00 ID:87ojVXBO
戦闘中以外は相手の手を見ないようにしてプレイしてたんだけど
正直カーレオンの戦略が上手かったと思う

各部隊でこっそり育てられていたハイケンタと飛行系モンスターがいつの間にか結集してて
カイ、メリオット、ゲライント率いる編成された高機動遠距離攻撃部隊が完成してた
気づいた時には手遅れ感が…

戦わずに逃げるにしても限界はあるし、
戦うにしてもメテオの範囲外から接近してくるからサタンやキャムデンが使いにくい
隙を見せたらさっくり騎士が落とされる
多少は倒したところで相手は騎士狙いだからこちらのモンスターを捕獲し戦力補充
509助けて!名無しさん!:2007/10/03(水) 23:57:55 ID:I8Py6XYu
>>508
精鋭ハイケンタ部隊を率いて戦場を疾走するメリオット様の姿が目に浮かぶ。
おそらく彼女らの通った後には死屍累々、草1本残されなかったろう・・・
タレント軍団相手にイスカリオでよくがんばったよ。
510508:2007/10/04(木) 00:18:28 ID:0I2LXBwl
ハイケンタが大体一体につきダメージ90〜100ちょい、天弓付きメリオットがダメージ100ちょい 
95×8+100=860
とまあゼメキスも普通に死ぬくらいのダメージでして…
もろい魔法系2人入れてると1ターンで2部隊消される大惨事…
511助けて!名無しさん!:2007/10/04(木) 01:10:12 ID:G/5H5PXX
シナリオ2と3のカーレオンは人材が充実しすぎだよな
3の最初で「戦況は膠着状態に陥るかと思われたが」って解説入るけど
カーレオンが強すぎてとても膠着状態にはなりそうにない
512助けて!名無しさん!:2007/10/04(木) 10:07:57 ID:nyK+vb0o
ノルガルドは育てれば強いユニットを全く育ててないしな。
爆笑したのがシナリオ3でノイエが消えてる点
513助けて!名無しさん!:2007/10/04(木) 11:57:09 ID:1qGqGEyQ
病死で爆笑とはおまいひどいやつだなw
514助けて!名無しさん!:2007/10/04(木) 13:04:52 ID:G/5H5PXX
シナリオ3のノルガルドは大陸南東部を取れればいけるかな
ザナスにいるブランガーネ、イヴァイン、パロミデスの活躍が鍵だと思う

逆にイスカリオは本国を取られるとたぶんダメ
少々暴れても最終的には勝てない展開になると思う
攻撃撤退で時間を稼ぎつつザナスやアスティンを奪回できれば・・・
515助けて!名無しさん!:2007/10/04(木) 14:18:03 ID:fK2mXRj0
シナリオ3てイスカリオの人材難が深刻じゃね?
ノルガルドがヴェイグインブランイヴァパロモルあたりに加えてミレミラレインまで来て
カーレオンがカイディナメリオミリアにランスゲラ加入というおいしい状況なのに
イスカリオはドリストイリアキャムデンくらいが主力であとは成長期待のユーラリゲルコルチナくらいしかいない
キルーフがイスカリオに入らないとものごっつバランス崩れるような気がする
516助けて!名無しさん!:2007/10/04(木) 14:39:50 ID:0I2LXBwl
我らがアルスターを忘れてはいないかい?
他は中堅どころでギャロ、リュシアがいる
それに成長株のシェリダン、初期統魔力が高いドーガルが加入してるよ
517助けて!名無しさん!:2007/10/04(木) 14:45:10 ID:0I2LXBwl
まあ、それでもカーレオンのが全然強いけどね…
518助けて!名無しさん!:2007/10/04(木) 14:46:53 ID:WeHYAzTl
シュレッド[壁]Д゜)
519助けて!名無しさん!:2007/10/04(木) 14:47:29 ID:T2Jde/LN
シナリオ3のノルガルドは収入差で優位かと思いきや、いかんせん防衛拠点が多くて
白狼部隊のいない拠点を主力級に突かれるとハドリアンやリドニー以外は苦戦を余儀なくされる。
部隊編成には工夫が必要になるだろう。

イスカリオは初期からキャムデンとサタンによるメテオ2連発が驚異的なので、主力以外の守る拠点なら
狂王とイリアがいなくてもほとんど落とせるだろう。
フェアリーが二体加入するとその決定力はさらに際立つため、他国は早期にサタンを討ち取る必要がある。
南方の本国を喪失しても時計回りに北上して補填していけばどんでん返しも可能かもしれない。

カーレオンは西アルメキアの残党加入によりまさしく将星が集った形なのに加え、敵と接している拠点も
たった三つなので非常に守りやすいと言える。
他国はカイ不在の拠点を狙えばいいかと思いきや初期からリカーラもいるので、攻略は一筋縄ではいかない。
落ちる可能性があるのは残りの一拠点なので、ミリアやランスを要領よく育てればより磐石に。
進軍時もゲライントとディナダンが斬り込み隊長の双壁として拠点攻略の際には役立ってくれる。
520助けて!名無しさん!:2007/10/04(木) 16:46:17 ID:SzPt0ndv
>>518
ヘルラート「俺達は経済に優しい上に戦果も期待できる正にパーフェクトな人材だよな」
521助けて!名無しさん!:2007/10/04(木) 18:40:06 ID:VDsVfUBT
>>519
大体同意だけど、メテオ2連を一方面につぎ込むのは得策ではないから
イスカリオは正直ツライよね。
陛下がマドモナ乙になるまではやはりツラ杉。。
522助けて!名無しさん!:2007/10/04(木) 18:44:54 ID:T2Jde/LN
意外なのは、ノルガルドとカーレオンの有望株が双子やランスといった新しい顔ぶれなのに対し
イスカリオは君主自身が期待の成長株だという点。
範囲魔法を持たないドリストのレベル25〜30を遠いと見るか近いと見るか。
単体攻撃でもハーロウを駆使すれば上がり辛い終盤のレベルを果たして上げられるものなのかどうか…。
序盤の地理的な不利以上の死活問題と思われる。
523助けて!名無しさん!:2007/10/04(木) 20:00:26 ID:TjOG3V6X
というか、ドリスト様LV30になってもMP期待値が
メテオの255にとどかなくね?確か

まぁ、魔力の秘薬をチョロっと投入すればいいだけだからいいんだけどさ
524助けて!名無しさん!:2007/10/04(木) 20:20:50 ID:/afxF2lv
残る敵はカーレオンのみ、その拠点もケールとベイノックの2つに減らしたところで
グインが初めてのかくれんぼしてきたーー

ちょいとカーディフ、セナイドンのラインまで撤退してくる
525助けて!名無しさん!:2007/10/04(木) 20:27:30 ID:G/5H5PXX
シナリオ3はレベルの高いピクシーがどこの国にもいるから
1,2回の200ボーナスが命運を分けそう
526助けて!名無しさん!:2007/10/04(木) 23:12:49 ID:M/Br3wyE
>>521
戦略的にはメテオを使えるキャラを別々の部隊に分ける方が良いんだろうけど
戦術的にはメテオを使えるキャラがまとまっている方が脅威だな
更にドリストがメテオを使える状態だったらそれはもう酷い嫌がらせだ
527助けて!名無しさん!:2007/10/04(木) 23:28:23 ID:1qGqGEyQ
ドリストキャムデンサタンのトリプルメテオで部隊壊滅とかさせられたら
戦略的にも相当でかいような気がするが
528助けて!名無しさん!:2007/10/04(木) 23:51:41 ID:SzPt0ndv
このゲームはどのモンスターもそれなりに使い方はあるしバランスがいい方だと思うが
メテオの存在は均衡を崩しかねないな
529助けて!名無しさん!:2007/10/05(金) 00:17:19 ID:siabLpG4
メテオ以前に、開幕イスカリオのマナ収支がマイナスなのは大問題では?
対するノルガルドは+3000越え。もう普通に物量作戦の型にはまってる気が・・・

>>528
そこまで強くは感じない気がする。ZOCを張って対応すれば何とか。
個人的には前スレで誰かが力説してたネクロリバースの方が厳しく思う。

もっとも、メテオ使い4体+フェアリーとかでは流石にきついだろうなと思う。
まだそのレベルで対戦した事が無い。考えてみたら、メテオを使えるモンスターを
対戦で見た事が無いな。セラフは結構見かけるんだけど。アイテムも、なかなか出ないし。

ああ、シナリオ3のイスカリオでサタンを使ったわ。速攻で負けたから忘れてたw
530助けて!名無しさん!:2007/10/05(金) 00:35:05 ID:cmGN034C
ネクロリバースは防衛側が使うと凄まじく鬱陶しいが、攻撃側にとってあんま旨味無いからなぁ
メテオは攻撃防衛どっちでも打撃力として重宝するけど
531助けて!名無しさん!:2007/10/05(金) 01:00:24 ID:LxhCcjfP
>>529
初期状態では赤字だけど、不要なモンスターを削除すれば暫くは持つと思う
とにかく拠点を増やすしかない

ノルガルドはログレスとリドニーを押さえて
ファートとかディルワースは取らせて取り返す方針で行くのかな
532助けて!名無しさん!:2007/10/05(金) 01:09:27 ID:QdJm9rWo
>>529
シナリオ3のノルガルドは実は一番緊張感のある国じゃないかな?

いま各国の拠点数に対する騎士数を確認したら、カーレオンが拠点10騎士20
イスカリオが拠点9騎士23、そしてノルガルドは拠点22に対して騎士24
すなわち、ノルガルドの莫大なマナ収入はほぼ無人の城によって
支えられていることになるから、ハドリアンのような堅城はともかく
他のどこかが決壊すれば瞬くまに領内を食い荒らされる可能性もあるよ

ちなみにイスカリオに関してはモンスターの数がノルガルドを凌ぐ76だから
不要なのをカットしてカーレオンと同じ57くらいにすれば多少はマナ節約になるかも
もっとも地理上の不利はどうしようもないと思うけど

あとはカーレオンの安定感はここでも抜群だとオモ
守るべき拠点の少なさはやはり強みだね
533助けて!名無しさん!:2007/10/05(金) 02:58:25 ID:jNxZpHsp
イスカリオは領地奪還も重要だが旧帝国領を食い荒らして回る方がいい気がする。
カーレオンもノルガルドと隣接する拠点の方が多いからノルガルドの領地を荒らしてるとゴルレ以北とか攻めそうだ。
それにノルガルドと戦ってキルーフ仲間にする条件満たさないと層の厚さで厳しくなる。

何より自軍の領地ほっといて、がりがりやるのは陛下らしい。
534助けて!名無しさん!:2007/10/05(金) 03:12:29 ID:EiGWuGm3
>>533
俺もその線で行くな。
道理もそれなり、南側はむしろ明け渡してノルガルドとカーレオンで攻めさせる。
そして道理よりも、そのほうがとっても狂王らしい。らしいらしい。
535助けて!名無しさん!:2007/10/05(金) 03:42:43 ID:EiGWuGm3
とおもったけど本国を放棄するやり方はやはりまずいですね。
しかしそれでも帝国領にいきたいけど。
536助けて!名無しさん!:2007/10/05(金) 05:23:20 ID:KZFYRHwU
エスクラドスにも専用クラスがあればよかったのに
ソードセイント 技ムーンスライサー、レンキザン 魔法ジェノソリッド
537助けて!名無しさん!:2007/10/05(金) 06:30:08 ID:UzZYcMuW
おま。ハボリムですかw

でも、アレとは違ってこっちは純粋にINTで成功率が決まるからなぁ

エスクラドスのINTじゃぁ宝の持ち腐れw
538助けて!名無しさん!:2007/10/05(金) 08:03:10 ID:siabLpG4
>>530
メテオは人相手だと、なかなか気持ちよく撃たせてもらえないのが何とも。
ネクロリバースはホーリーワードを撃てるユニットを複数育てないと、それだけで
対戦に負けることになるかもしれない。

>>531>>532
イスカリオは不要なモンスターを整理して編成を整える必要があるのは同意だけど、
その時間を他国が与えてくれるかどうか。俺の時はアスティン、ザナスをがっちり
固められて、ノルガルドと何故かカーレオンもイスカリオ領になだれ込んできて、開始早々、
総力戦を挑まれたから、どうしようもなかった。ずいぶん前だからあんまり記憶に無いけど、
悲惨だった事だけなんとなく覚えている。

>>533>>534
確かに前へ退却するのが戦略的にも陛下のイメージ的にも正解かも。
鬼島津みたいでかっこいいな。
539助けて!名無しさん!:2007/10/05(金) 10:11:28 ID:jNxZpHsp
ついでに、本拠地側の騎士を防衛要因だけ残して、クエスト。
遅滞戦術なりカエルセントで立てこもりつつ、それでもダメならロージアンに逃げ込む。
守備に徹するならロージアンでヒュドラ自給自足できるのも結構強みかと思う。

後は、隣接拠点増えたらカーレオンが狙ってくれるかもしれないしねーと。

しかし、こう考えるとノルガルドはキャメルフォード側から攻めないと崩壊の兆候がひしひしと出てくるな。
トリアを全力で落としつつ二軍も総動員して他の拠点を狙わないといけない。
ノルガルドのマナの豊富さは全力で攻めないと逆に押し返されて終わるからってのもあるのかも。

一つ言えるのはカーレオンが他国の命運握りまくってるってとこか。
540助けて!名無しさん!:2007/10/05(金) 10:16:11 ID:ZtkUtYZX
ノルガルドってさ、キルーフ封印の為にヴェイナードを戦線に出さないって
手はないのかね…?
相手国にキルーフあげてもやっぱヴェイが戦場にいないのはキツイか。
でもキルーフを渡すならイスカリオにしておきたいよな。
カーレオンにキルーフ参入はノルガルドにとって痛いだろ。
どのみちイスカリオには黒多いからな。
541助けて!名無しさん!:2007/10/05(金) 10:56:10 ID:jNxZpHsp
カーレオンにキルーフが参入した場合、
ディナダン、ゲライント、イスファス(+1でクラスチェンジ)、キルーフ
とそれぞれのクラスの最強レベルの前衛がそろいます。
リカーラやシェラ、ボワルテなんかは防衛に使えるし、さり気にランスはステがオール80超えだし
攻撃用の部隊がほぼ完成するんじゃなかろうか。
仮にミリアやメリオットがクラスチェンジしてしまうと本当に手がつけられない。
542助けて!名無しさん!:2007/10/05(金) 11:26:48 ID:ZtkUtYZX
そう考えるとディナダンカイのコンビは大陸最強と言えるかもな。
ヴェイナード&グイングラインは若干役割が被ってるし
ゼメキス&カドールも力押し。近接・遠距離で相性はいいが…
陛下&イリアは範囲魔法がないのが・・・。
成長したキルーフとリオネッセの回復もウザイと言えばウザイけどな。
543助けて!名無しさん!:2007/10/05(金) 12:58:44 ID:LxhCcjfP
>>539
キャメルフォード攻めなんて自殺行為でしょ
ヴェイナード、グイングライン、ソレイユの最強メンバーでも勝てる保証が全く無い
カーレオンに対しては拠点をある程度取らせて隣接拠点を増やさせる戦法で対抗するしかないと思う

トリアは出来れば最初のターンで落としたいね
序盤はとにかくイスカリオのマナを減らす事に集中するべき
544助けて!名無しさん!:2007/10/05(金) 13:33:08 ID:EiGWuGm3
最初にトリア落とせばノルガルドの勝率はぐんとあがるな。
545助けて!名無しさん!:2007/10/05(金) 21:27:12 ID:ebJ/GGOb
ノルガルドはマナ余ってるんだから、ロックを使い捨てにすれば
どんな地形でも互角以上に戦えると思うけど。
カーレオンと違って勝てば勝つほど有利になるんだし。
546助けて!名無しさん!:2007/10/05(金) 22:51:14 ID:y/09snBZ
その点も同意。
547助けて!名無しさん!:2007/10/05(金) 23:46:21 ID:siabLpG4
ノルガルドはマナ収支も凄いが、よく見たら開始時のマナ量も凄い。(約5000)
また、トップ6はカーレオンに劣るが、全体的な騎士の質が高い。(あと、結構良いアイテム持ってるな・・)

上の点から、開始直後、8方面に同時に侵攻して、しばらく戦闘を継続する事も可能に見える。
これはカーレオンとイスカリオが手を組んで全力で防がないと、止められないような気がする。

話は変わるけど、地形的にイスカリオが不利に見えるので、ザナス、アスティンとトリアを交換して
開始したらどうだろう? あと勝利条件をログレス保有にするのも良いかも知れない。
548助けて!名無しさん!:2007/10/05(金) 23:59:50 ID:QdJm9rWo
>>540
むしろ白狼はどんどん戦線に出していくべき
帝国のシュトレイスとは違って白狼が討ち取られない限りはキルーフを
拘束しておけるから、追い詰められたら退却すればいいだけ

>>543
ざっとシミュレートしてみたけど一節目でのトリア攻略は恐らく無理
一節目に白狼&グイン&フギンムニン擁するログレスにはピクシーが一体も
いない上に召喚もできず、三人目がゼラフィンorファテシアでは
返り討ちに遭うか主力モンスターを擦り減らされるのが関の山かと

一方のイスカリオはトリアでピクシー×3とユニコーン×3を召喚してすぐさま
臨戦体勢に入れるから、一節目にキャムデンのクラスチェンジ目的で
ディルワースかファートを攻めるのがシナリオ3での定石っぽい

>>545
ノルガルドは所領に対する騎士の数が絶対的に不足してるから
物量にモノを言わせて戦線を拡げてもそれを維持するのは至難
イスカリオの旧領奪回を阻むべくザナスやアスティンを固めると中央が
手薄になるし、カーレオンを警戒してオークニーとエオルジアを固めると
今度は南方が手薄になるよ

特にノルガルド北部はがら空きだからソレスタン、リスティノイス、ジュークス以北に
侵入されるとノルガルド最大のアドバンテージにして生命線とも言える
マナ収入を失いかねない
549助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 00:29:21 ID:4uZqOef+
普通にノルガルド有利っしょ
もちろん攻めて敵国の兵を削ればの話
550助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 00:41:24 ID:O0olTvsk
>>548
トリアを攻めるなら当然3方向から同時攻撃して先手を狙うだろ
戦闘に出るのはヴェイナード、グイングライン、ソレイユの3人で決まり

イスカリオはそのままドリスト、イリア、キャムデンの3人で迎え撃つか
1人外してバイデマギス&ティアマットを投入するか悩ましい所
551助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 00:55:21 ID:mHOV/2dJ
トリアを防衛するなら、高い統魔力を持つ陛下、射程3のスロウシピア無制限のイリア、範囲魔法+CCのためにキャムデン

この三人で鉄壁じゃね?
552助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 01:45:31 ID:MnvGyNn2
>>550
それは盲点だった…(笑)
ファートならロックとデーモンを召喚できるから勝率は格段に上がるけど
相変わらずピクシー不在&召喚できないのはキツイ
私見では依然としてイスカリオ有利は揺るがないと思う

迎撃側の面子は陛下&人形&キャムデンで確定
ティアマットは水上でないと軽快に動けないから無駄に倒されるリスクが上がっちゃう

ロックによる状態異常が頻発すればユニコーンのMPを消耗させることで
勝率が上がるけど、防衛を捨てて主力モンスターの削り目的に
切り替えられたらちょっと危ないかも

キャムデンのクラスチェンジ前とはいえ、シナリオ1の攻撃力との差は
歴然たるものがあるからメテオ+スプリーのブレスには要注意かと

あとは白狼とイリアのLvが同じ23で、同Lvの場合の行動順はランダムだから
互いに3連続攻撃になる可能性があることを念頭に置いとくべきですね
553助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 02:00:08 ID:MnvGyNn2
と思いましたが、ソレイユがLv13だったから互いに3連コンボはありません(汗)


序盤の局地戦ならイスカリオが有利だとしても、大局的にシナリオ3で
最も有利なのはやはりノルガルドではないかと思う
マナ云々以前に初めから旧レオニア領を保有している意味は大きい

二体のファーブニルを従え、カルロータからソーサリーピアスを拝借して
ジェノフロスト×2が可能な白狼の籠るハドリアンを、一体誰が落とせるというのか

カーレオンに背後を突かれながらもイスカリオを滅ぼし、後顧の憂いを
断った状態のノルガルドの余勢を止めることはたとえカーレオンの
精鋭部隊を以ってしても難しいと思う

さらに言えば、初期のカーレオンとイスカリオには高Lvピクシーが一体ずつ
しかいないのに、ノルガルドには二体もいる
フェアリー二体が加わると移動後フォトン×2が可能になって戦術の
幅が格段に広がる点は見落とせない
554助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 02:37:24 ID:LL8kYuHH
>カーレオンに背後を突かれながらもイスカリオを滅ぼし、後顧の憂いを
>断った状態のノルガルドの余勢を止めることはたとえカーレオンの
>精鋭部隊を以ってしても難しいと思う

そうかなあ
根拠がないのでどうも賛同できない
カーレオンそんな弱いか?
555助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 07:52:05 ID:CdtRYR2j
>>554
人材的にはトップ6(2個部隊)で考えたらカーレオンが上だが、
トップ21(7個部隊。ランギヌスらを含む)ではノルガルドがはるかに強い。
これはノルガルドとカーレオンが一対一で総力戦を行った時、
カーレオンが2方面で優勢でも残りの方面で劣勢で、モンスターの消耗率
が大きく、物量戦で押される事を意味している。

カーレオンがノルガルドと互角に戦うには、まず最低、メリオットとミリアを戦える
ようにしておいて、イスカリオが滅亡した時に、せめてアスティン、オークニー、トリア
ラインは押させておきたいところ。もし、ハドリアン、リドニー、リスティノイスの
どれかを落とせていたら、その時点で初めて優位に立ったと言えるかもしれない。
556助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 08:03:28 ID:CdtRYR2j
話は変わるけど、ノルガルドにアイテムのタリスマンがあるのが大きい。
レンジャースキル装備の打撃系騎士がロック等の壁を恐れずに攻撃できる。
つまり、レベルが上げやすくなっている。

ノルガルドはレベル15あたりの打撃系中級騎士が多いので、これは好材料。
俺ならとりあえず、レイオニールをレンジャーにしてタリスマンを付けて
速攻でソドマスにするかな。あと、地味だけど、森の護符も所持してるのも良い。
557助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 09:56:14 ID:MnvGyNn2
タリスマンはソロモンの指輪に匹敵するレアだしね
フギンムニンのためにグルファクシ&ダークエンブレムが用意されてるのも強み
白狼王はピアスなしでMP332を上回ってから森の護符つければいいと思う
558助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 10:24:54 ID:c+PXI4tZ
最初でトリア攻略ってそんな難しいか?
3方からの侵攻すら失念している人にシミュレートとか言われても、
失礼だが説得力ない。

559助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 10:57:57 ID:O0olTvsk
>>555
ランギヌスを登場させるには相当時間がかかるよ
双子すら大変だったり

>>558
攻撃力が高いから撤退しつつの上位モンスター倒しが嫌だな
あとノルガルドはせっかくファーブニルがいるのにパワード使いがいないのが辛い
グイングラインをメイジにするという手も無くはないが・・・

イスカリオはトリアでマンドレイクが召喚できるから
それを1マス空けて配置して壁を作り、2列目にサタン、バハムート、ドリスト、イリア
3列目にキャムデンって感じで配置か

ノルガルドは射程を生かして遠距離戦
タリスマンはとりあえずフェンリルに装備かな
使い捨て要員はソレイユのロック*4
560助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 11:07:21 ID:CdtRYR2j
>>558
トリアの守りがイスカリオ本隊なら、かなり難しい。
ネクロリバースが4回できるから、強気に守れば楽勝だと思う。

ただ、イスカリオとしてはトリアを放棄してアスティン奪取を企図した方が
良いかもしれない。ロックを供給できるようにして、キャムデンとサタンを
利用してハドリアンを狙い、旧レオニア領を切り取る作戦。
ネクロリバースとWメテオの2択で攻める。

1節目の配置転換時の隙を突かれて、瞬間的に国を切り取られまくって
マナ欠乏でアボンするかも知れないが、やってみる価値はある。
ユニットが優秀だから、安定した拠点を手に入れる事が出来ればサプライズはある。
・・・カーレオンとノルガルドに挟撃されたら、何をしても駄目だと思うけどね。
561助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 11:19:15 ID:CdtRYR2j
昨日、ざっとシナリオ3の状況を見てみたけど、ノルガルド側にネクロリバースを
有効に防ぐためのキャラが存在しない事に気づいた。
おそらくノルガルドは、序盤からかなりの期間を通して、ドリスト本隊を
止めることに苦労するはず。

フェアリーが2体生まれたら、移動メテオが狙えるから、さらに苦戦する。
一応ディバインレイでゾンビは倒せるが、効率が悪い。やはりホーリーワード使いは欲しい。

ノルガルドは、ドリスト本隊が居ないところで勝負して、イスカリオのマナを削っていけば
勝てると思うけど、カーレオンのがんばりしだいでは、どうなるかわからない。
562助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 11:27:56 ID:MnvGyNn2
>>558
一節目でのトリア攻略がさほど難しくないと言い切れるなら
攻略の具体案を挙げてみて頂けませんか?

包囲して一斉にラッシュをかけようが、距離をおいてブレスをセットしようとも、
統魔の総量差を活かすべくロック数体ずつで攻めようとも、
どう計算してもノルガルドの分が悪いのですが…

「説得力ない」とまで仰られるのは余程の勝算があってのことでしょうから、
煽りじゃなしに、簡潔で構わないので是非とも論証ねがいます

僕とあなたの地域が比較的近ければ「一節目のノルガルドvsイスカリオinトリア」に
限ってなら対戦して実証しともらうという方法もありますよ
この対戦のみなら30分以内にカタがつくでしょうから
563助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 11:34:49 ID:MnvGyNn2
>>561
よくぞ言ってくれた!

最終的には移動後ブレス、移動後メテオ、移動後ジェノサンダー、
移動後上位ジンブレスが飛び交う乱戦になって、フェアリーは
攻撃前の移動手段に過ぎなくなるんだよね
564助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 11:39:01 ID:CdtRYR2j
>>559
自分はシナリオ3に疎いので、開始直後からクエストに出せば在野騎士が
すぐに出ると思っていた。何か一定期間は出現しないような封印があるのだろうか?

あとミレ、ミラ、ランギヌスが居なくても、6個部隊くらいでの総力戦は、ノルガルドに
分があると自分は見ている。中級騎士の充実が半端ではない。

戦い方は、カーレオン主力の2部隊相手には受身に戦い、他の3、4拠点での戦いは
大胆な消耗戦を狙う戦い方。
話は変わるが、ブランガーネがアルテミスに最速の位置にあるのもポイントが高い。
カーレオンはメリオットを対抗馬にしたいが、アルテミスまで遠すぎる。

1対1の戦いになったら、5、6拠点で同時に戦いが起こる大消耗戦になる。
その場合、全体的な騎士の能力値が高い陣営の方が、モンスターの消耗率が
低くなり、物量戦に勝利しやすくなると思う。
565助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 13:22:24 ID:bxfWVpU+
一人二役の香ばしいスメルがする気がするのは俺だけか?
566助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 13:57:35 ID:O0olTvsk
>>560
ノルガルドの狙いはイスカリオのマナを減らす事だから
トリアを簡単に取らせてくれるとありがたい
ディルワースを奪取するのとトリアを取られるのでは総マナがかなり違ってくるはず
アスティンを狙ったとしても主力同士の激突になるのは同じだし

>>562
地域どこ?
するなら見学したい

>>564
たぶん帝国が滅んだ直後という扱いになってると思う
ノルガルドで1節目君主以外クエストを4回やってもシラハと双子だけ出なかった
567助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 14:08:38 ID:o/ZR1VrR
>>562
こっちは埼玉の大宮駅の近くだよ

俺は勝率は5割、ぐらいだと思ってるよ。
まだキャムデンはクラスチェンジしてないし、怖いのはサタンとバハムーとだけ、
向こうにはヴェイ様がジェノフロスト二発打てるし金のドラゴンもフェニックスもいる。
ヴェイ様、グイン、ソレイユ、:陛下、イリア、キャムでの
とうま力の差は切捨てで140ある。140だよ?
これでどう考えても分が悪いとかいえてるあなたは凄いと思う。
568助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 14:09:14 ID:o/ZR1VrR
失礼、ジェノ2発は忘れてくれ。
569助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 14:52:40 ID:0zRNzd7m
>>565
みんなそう思ってるけど、放っておいてあげようよ
もはや妄想対人戦でしかブリガンを楽しめない可哀想な子なんだよ

でもあまり長いことやられて誰もスレに寄り付かなくなるのも困り物だな
570助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 15:00:46 ID:5XYQhwuf
全くキモいスレになったものだ。
半分以上長レスで主犯は自演匂まできてる。
571助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 15:08:30 ID:LL8kYuHH
IDでいうとどれとどれが自演フラグ?
なんか錯綜しててよくわからん
572562:2007/10/06(土) 15:08:35 ID:MnvGyNn2
>>567
ああ、ちょうどロック二体分の差ですね
シナリオ1でのカーレオン3強との差よりも端数切り捨てで100上回ってますが
イスカリオはシナリオ1との決定力の差が一線を画するものになってますよ

しかもサタンとスプリー以外は警戒に値しないと思ってる時点で
陛下とイリアのカーズ等がまったく計算に入ってなさそうですね
陛下がカーズを二発使えるようになってることは目算に入ってますか?
召喚したてのロックの攻撃がAGIの高い陛下とイリアにヒットし辛いことm(ry…

フギンムニンを犠牲にする覚悟なら突破の兆しも見えるかもですが、
終盤まで中核を担い続ける彼らを失うことは下策、すなわち
大局的な敗けを意味していますよね?


ちなみに僕は今、事情があって千葉にいますが、あなたが
本当に>>558殿なら埼玉でも東京でも関東圏内なら出向きますよ

ただ、なんでID変わってるんですか?

あなたが>>558殿と別人の可能性も十分にありうるのですが…
対戦するならサブアドを交換してから待ち合わせしますので
もしも携帯からレスしてるなら、もう一度PCから書き込んでください


本当は観戦者も交えたいところですが、不特定多数が
閲覧してるという掲示板の性質上、どんな人物が見ているかは
皆目見当がつきませんので、場所と日程は二人だけで決めて
結果をレポさせて頂きます

意気揚々と漫喫に入るや否や武闘派の方々が待ち伏せしてたなんて
シャレにならないので…
573助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 15:15:01 ID:o/ZR1VrR
ほー?レスから察するに、うちに来てくれるのもOKってことなの?
574助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 15:17:34 ID:MnvGyNn2
>>561
自分の浅はかなレスのせいで冤罪をかけさせるハメになってしまい申し訳ない…
でも、いい大人が論点すりかえることしかできない故の弊害なので
さして気にする必要はないかと思います…
575aviss_jdk2862@hot .co.jp:2007/10/06(土) 15:20:27 ID:o/ZR1VrR
なんかいろいろと言いたい事はあるが、だまっておく。
こっから先煽りあって互いにの心証を悪くするのも寒い。

もし本当にうちに来てくれてまで、あるいはその近くまできて、
対戦、っていうのなら、大歓迎だ。むしろ感謝する。
っていうか、そこまでのやる気あるなら、観戦ぐらいいいじゃん。
近くの人、とかいたら、ぜひ来てもらおうぜ。

俺も他の人もスレの空気に退屈してし、ちょうどいいイベントじゃね?
576562:2007/10/06(土) 15:21:20 ID:MnvGyNn2
>>573
質問に答えないってことはやはり別人なんですか?

対戦するにしても大宮か都内の漫喫でやるに決まってるじゃないですか…
なんで見ず知らずの人間を初対面で自宅に招待できるの?
ちょっと異常な感覚の持ち主ですね
577助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 15:24:21 ID:+JCRpjsU
地方在住だから行けないが
ここ数日の流れは退屈だったから俺はwktkして待ってる
脳内シミュレートではなく実戦の結果報告なら興味ある人も多いだろうし
578aviss_jdk2862@hot .co.jp:2007/10/06(土) 15:26:56 ID:o/ZR1VrR
とりあえず、これから先一緒に対戦しようってのに、その煽り口調はやめようぜ?
質問に答え切れてないのはあんたのレスが長すぎるからだ。許せよ。
れっきとした本人!

大宮まで来て頂けるなら喜んで対戦しますよ。
まあ、そっから先の場所はそっちで調べて指定したほうがお互い安心だろうけど。
579aviss_jdk2862@hot .co.jp:2007/10/06(土) 15:31:14 ID:o/ZR1VrR
他にも参加者募集中。
せっかくだからこの機会に上であーだこーだ言われてることを
実証しようじゃないか。
580助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 15:34:32 ID:LL8kYuHH
実証ゆーても
戦術レベルでの腕前の差はどうしても出てくるからなぁ
この3部隊とこの3部隊が戦ったら常にこっちが勝つ
なんてことは一回実戦したところでなんの証明にもならんと思うが
「負けたやつが下手だった。それだけだ」って言われたらおしまいじゃね?
581aviss_jdk2862@hot .co.jp:2007/10/06(土) 15:37:04 ID:o/ZR1VrR
>>580
うーんそのへんは、ほら、主張した側の腕と運も主張のうち、でいいんじゃね?
「負けた奴が下手だった」は
そんな下手な奴の主張はダメでしたー。みたいなのでええじゃん。
582aviss_jdk2862@hot .co.jp:2007/10/06(土) 15:43:52 ID:o/ZR1VrR
ああ一応、
[email protected]
だからね。コピペして名前に突っ込んだらこうなったのよ。

俺は今日の夜6時までいるけど、それまでに連絡すらなかった場合は
ただのチキンさん、ということで。

熱意はあるんでしょ?俺なんかよりも。
ほら、主張に自信あるんだったら、男気みせようぜ?
583562:2007/10/06(土) 15:46:13 ID:MnvGyNn2
>>581
あなたが>>558殿でない可能性は高いため、IDが変わってる理由を
答えられないなら対戦はできませんよ
この板は簡単にIDを変えられませんし、対戦できるなら
別に誰でも構わないというつもりで誘ったわけではありませんから
584aviss_jdk2862@hot .co.jp:2007/10/06(土) 15:50:08 ID:o/ZR1VrR
モデムの電源、二時間切っただけ。
俺はソネットなのよ。そういうのはよくある。
必ず変わる、ってわけでもないけどな。
585aviss_jdk2862@hot .co.jp:2007/10/06(土) 15:55:23 ID:o/ZR1VrR
いきなりでびっくりな方々のため、今の流れを説明します。

シナリオ3のノルガルドはどこを攻めたらいいって言う話になって、キャメルフォードじゃない?
いやトリアだよ、っていう議題が提出。
「最初にトリア落とせたらいいのにね〜」
「むり。かなり厳しい」
「そんなに難しいか?」←ここが俺の主張。>>558>>567 ID:o/ZR1VrR
「無理ですよ」←ここが、相手方の主張 ID:MnvGyNn2 


では対戦す・・・る・・・?
見たいな所です。せっかくだから他にも盛り上げてくれる方も募集中。
586助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 16:12:55 ID:sA7MOlIH
コルチナたんハァハァ(;´Д`)
587助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 16:24:28 ID:Dp1KwpH9
対戦ネタは荒れるからな
あえて避けるのがこのスレの暗黙の了解だと思っていたが
このスレも変わったな
588aviss_jdk2862@hot .co.jp:2007/10/06(土) 16:42:37 ID:o/ZR1VrR
はっ せっかく俺も体張ってるのにこの対応の少なさは泣けてくるぜ。
今やってるエロゲ並みに泣けてくる。

相手方が多少驚くのは分かるが、周りから俺も参加する俺も!
みたいな声がゼロなのはなんとも・・・かんとも・・・
589助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 16:53:12 ID:5XYQhwuf
所在九州なんでな
連絡はあったのか?MnvGyから吹っかけたみたいだが
590aviss_jdk2862@hot .co.jp:2007/10/06(土) 17:41:21 ID:o/ZR1VrR
>>589





まだ来てない。来ると信じてるさ。
591助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 18:03:42 ID:NLv0Kwul
おお!なんとこのスレ偉い盛り上がってるじゃないか
以前のオフ対戦は不作に終わったみたいだから観戦できなくてもレポで十分
楽しめるぜ。俺はレスのヌシは関係なくイスカリオ有利支持。
実際決まるといいな。
592aviss_jdk2862@hot .co.jp:2007/10/06(土) 18:04:27 ID:o/ZR1VrR
・・・6時ですね。連絡も無し。
出かけます。
飛んだ腰抜けさんでした。

スレ乱して失礼ね。んじゃ。
593助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 18:07:20 ID:NLv0Kwul
連レスでスマナイがここのID変えるなんて屁でもないぜ…?
モデムの電源切ったら変わったというなら、そうだろう。
意図的に変える事も全然可能。
ちなみに俺の場合
コレガのクイック設定>接続状態の確認>状態の確認>切断
これを2セットやりゃ簡単に変わる。
ただし元のIDに戻すのは不可能。当たり前だけど。
594助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 18:10:56 ID:1PCYvMHl
いわゆる初心者なんだろ
595助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 18:16:03 ID:NLv0Kwul
>>594
まあ、そうっぽいな。
あの慇懃無礼というかイヤに丁寧な言葉使いもあり得ないよな。
あ〜あ、また実践の話はお蔵入りか…。
しょうがねえ、取りあえず身内でやってみるか。。。
でも俺が言うのもなんだけど、身内じゃ俺と他のメンツに差があって
信用出来るデータにはならないんだよな。。
俺が勧めて始めた奴らだから芸歴に差があるんだ…。

さて、ブリスレはいつものマターリ進行を取り戻したとさ…
596助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 19:36:29 ID:F/r/M3n2
よいことではないですか
正直最近の流れにはついていけなかったからな
ま〜た始まったって生温かい目で見てましたよアテクシは
597助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 20:10:58 ID:4uZqOef+
そんなことどうでもいいな

リカーラねーさんの麗しさに比べたら全くどうでもいい
598助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 20:33:22 ID:lZA5EhlD
オレの中では、統一後シェリダンとバネッサがくっつく事になってる。
…どう考えても尻にしかれてそうだけど。
599助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 20:52:42 ID:zESqyIgO
>>589
他にも九州の人間がいたのか
機会があれば対戦とかしてみたいな
600助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 21:42:29 ID:O0olTvsk
>>567
566だけど関西在住なので見学は残念ながら無理だ

>>570
自演って誰と誰が?
俺も含まれてるのかな?
601助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 22:07:02 ID:0zRNzd7m
>>597
リカーラ姐さんと言えば、あの訛りは中華風を意識してるのかね?
カーレオンのBGMもGEになってからなんかアジア風になってるし
602助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 23:07:46 ID:CdtRYR2j
>>567
自分は560だけど、かなり難しいという考えは変わらないが、楽勝は
言い過ぎた。もし気に障ったのなら、すまなかった。お詫びします。

戦い方は基本的に>>559氏と同じ。キャムデンはプリーストにCC。自分は全体魔法に
基本的には頼らない。対人だと勝算が無ければ間合いに入ってこないから。メディカを主に。

もしエオルジアのアルスターをトリアに回しても良いなら、メイジにCCして配属。リザード3匹+ティアマット+α。
2列目サタンがキーマン。基本的にディメンジョンとネクロがメインでメテオは撃たない。
とにかく数で押し返す戦術。ノルガルドの攻撃で怖いのはロックの機動力と石化。(ネクロが効かない)
もしグインがH&A付きパラディンならタリスマン込みの戦力を考慮して楽観視しなかったと思う。

自分も残念ながら関東在住ではないので見に行けないけど、結果には興味があるので、
もし対戦するならレポ頼みます。できたら仲良くやって下さい。
603助けて!名無しさん!:2007/10/06(土) 23:15:52 ID:CdtRYR2j
>>600
>自演って誰と誰が?
おそらくMnvGyNn2氏と自分(CdtRYR2j)

それと、>>566のレス感謝。

>>574
子知る我知るでいいと思いますよ。気にされる事は無い。
もし対戦するのであれば、がんばってください。レポ頼みます。
604助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 00:06:39 ID:BhpEPFnP
ソフィア素敵だよソフィア
605助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 00:07:23 ID:0giMLho+
いつまでたってもウザいのが消えない
あるいはそう思う自分のほうがおかしいのか
しばらくは戦略の話はやめてキャラ萌えに集中しようじゃないか。
メリオットハァハァ(;´Д`)
606助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 00:13:26 ID:xmJ2piKQ
なんのためにゲームキャラ板があるんだろ
いよいよ棲み分けが必要なのかな
607助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 00:24:32 ID:7/oB2o0b
バイデマギス=イスファス=ヘルラート
ミラ=アルサス
ソレイユ=パロミデス=ヴァルター
ハレー=リカーラ
アルスター=ランゲ様
キャムデン=ランギヌス=カークモンド
リオネッセ=ノイエ
ランス=ティース
ヴェイナード=ギャロ=
エスメレー=エフィーリア=アルミナ
イリア=エライネ=ペリネール
アスミット=ルインテール
ヴィクトリア=ファテシア
この辺り知った時は結構笑えたな
608助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 07:41:21 ID:mwTzMXZV
しばらく来ないうちに荒れてたんだな(;´Α`)
対人戦ネタは揉めるのが恒例だけど過度な煽り合いはダメだ
609助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 10:10:40 ID:74drNC71
ネット対戦できないのが辛いな
これが将棋だったら「じゃあ24でやってみようか」って事になるけど
(分からない人すまん)

俺はノルガルドが上位モンスターを殺されずにトリアを奪うのは難しい気がするけど
上手い人ならあっさり奪ってしまうのかもしれない
610助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 10:22:26 ID:BhpEPFnP
ゲキャラ板ってキャラ個別じゃん
このスレで萌えは違反でもなんでもない
611助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 11:37:08 ID:hVC/iclG
他所の板に住みわけるほど人いない(ry

>>601
訛りっつーか、フィリピン人が覚えたての日本語しゃべってるみたいな
612助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 11:43:21 ID:eBo7TQOZ
シャチョサーン!
613助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 12:39:29 ID:gwjxL0vH
パブのネーちゃんみたいにすんな

アルメキアとカーレオンしかクリアしてない程度の初心者ですが、ナイトメアってどう使うんだこれ
ペガサスは単純に回復要員として使えるけどLV10ユニコーンをナイトメアに変えても戦力ダウンにしかならないような・・・
ディメンジョンもウィークネスも敵主力にそこそこ効くほどのINT期待できないし
壁になれるほどの体力もないし、ペガサスみたいに浮いてないからペガサスのほうが生存力あるし
ノックバックが災いして1ターンに何度も殴られるし
614助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 13:16:55 ID:xmJ2piKQ
>213
ウザがられる&キモがられるからなるべく産業以内で。

基本は二列目から成功率5割以上の敵にディメンジョン狙い。
隙あらば直接攻撃して敵をブレスや魔法の範囲に入れる。
615助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 13:21:26 ID:bLhleHQu
>>606
とりあえずブリ対戦の話題は別スレ立てたほうがいいかもな。話がまるでかみ合わん
戦略を話したい人はそっちでマターリしたい人は本スレって事で
過疎板の過疎スレでこれやったら自殺行為かも知れんけど

あとオフ会するにしても昨日みたいなけんか腰になるのは双方自重してくれ
傍から見たらめっちゃ寒い。頼みます






616助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 13:38:52 ID:bLhleHQu
自演といえば単発IDで次々と横から冷やかす奴の方がよっぽど怪しい
今回だけでなく対戦話の時毎回出てくる
このスレの人はうざい、キモいってかんじで煽らんと思うんだけど。
諌めるのなら>>608みたいな感じにすると思う。違和感がある。なんか変
自演じゃなけりゃ、煽らんと平和的に諌めてくれ
617助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 14:29:07 ID:7/oB2o0b
>>616
 【審議結果】
パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
[微妙]  [脱力]  [無理]  [失笑]  [勘弁]  [残念]
 ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧ ‖,∧∧
 ∩・ω・`) ∩・ω・`) ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
  (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
  `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u´
618助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 15:27:51 ID:D+Zj/hjC
どうりで13:21と13:38に香ばしいスメルがしたわけだ
619助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 17:41:59 ID:xmJ2piKQ
ほい
ブリガンダイングランドエディション対戦談義スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1191746257/

とりあえず立てといたから以後その手の話題はNGな。
次スレのテンプレにその旨を追加しといてくれ。
620助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 17:55:48 ID:43EhSZKP
>>619
言いだしっぺの>>615ですら
>過疎板の過疎スレでこれやったら自殺行為かも知れんけど
って書いてるのに・・・独断専行も甚だしい
お前の身勝手さは戦術語って煽り合いしてるやつらと同レベルだぞ
621助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 18:06:03 ID:xmJ2piKQ
>620
まあまあモチツケ

現にウザがってる人のが多そうだぞ?
ここ数日の加速っぷりなら過疎ることはないだろ。
キャラや音楽の話がしたいのに我慢してた人もいるだろうし。
622助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 18:06:56 ID:hVC/iclG
>>619が見えない
623助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 18:08:34 ID:eBo7TQOZ
いや、俺も静観してる方だっがた
ここまで昔のゲームでスレ分割はマジでアイタタタじゃないの?
(っつーか、今の流れ(意見対立で加速)になるまえだって
 戦術、戦略以外の書きこみと戦術とかの書きこみは半々
 位だったし)

せめて立てる前にスレ住人に確認を取るべきだったと思う


>とりあえず立てといたから以後その手の話題はNGな

とか、勝手に立てておいて命令形ってのも荒れる要素だし…
624助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 18:11:48 ID:DlWWJFS6
冷静にイカれてる奴は荒らしより性質が悪いな
まぁほぼ100%落ちるだろうからほっとけばいいだろ
625助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 18:27:37 ID:xmJ2piKQ
>ここまで昔のゲームでスレ分割はマジでアイタタタじゃないの?

オクでの高騰ぶりを見るに脚光あびてると思うが。もう下落してる?
ともあれありがた迷惑になったのは不本意だな。
>615以降に「その必要はないんじゃね?」くらい書き込んでくれりゃいいのに。
626助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 18:31:30 ID:G723uzHZ
暫くは戦略ウザいとかいう俺とかは、移住してくれると助かるんだけどな。
まあ長文好きって移住とかは嫌がるだろうね。

つかそれがむりってならキャラ萌えでもなんでもいいから立てて逆に俺とかの方が移動すればいいのか。
別に過疎でもいいし。即死したら見切りつける。
627助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 18:42:09 ID:xmJ2piKQ
偶然立ち寄った人とか抜きでもロム専だけで50人くらいはいると思ってたが・・・。
別に悪意はなかったんだ。すまんな。
628助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 18:51:09 ID:7/oB2o0b
長文野郎さえ他所に隔離できれば何でもいいよ
629助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 19:13:44 ID:iB8pxRQc
いやいや、どんなに脚光を浴びてても、スレの進み具合がね。
1晩で1スレ消費する、とかなら分かるけど。
最低でもスレ消費ペースが週1くらいにならないと、分割のメリットはないだろう。

俺もスレが伸びててビックリしたけど、これだって瞬間最大風速的なものでしょ。
仮に株分けしたとしても、分家は1000に届かないと思う。
それよりも、専ブラ向けに、"※マルチ対人※"みたいなのを名前欄に入れるとか、
そういうスレ内ルールで、棲み分けに対応した方がいいんじゃないかな。
630助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 19:28:54 ID:mwTzMXZV
ここでどんなに長文を垂れ流そうが
それは机上の空論でしかないからな
人を納得させるには戦略戦術に自信と確信がある者が実際に対人戦をやって
そしてその結果を証明するぐらいしなきゃならん
それが出来ないんならスレを荒らさないで黙ってろよと思う
永遠つまらない水掛け論を傍観させられる人の身にもなれ
本来このスレはもっと穏やかで楽しいものだっただろ
631助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 19:41:12 ID:xmJ2piKQ
そもそも長文って何行くらいからを言うんだ?
632助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 20:14:06 ID:Ex7aNp5f
長くても面白味のある文なら、ここまで野次も飛ばないだろうけど…
スレの現状を見てもここ数日のログを見ても
残念ながら第三者が興味をそそられる内容ではなかったみたいだね
それが長々と続いてしまったから、もう長文というだけで拒否反応を起こすほど辟易としているのだろう

しかしキャラ萌え好きも対戦議論好きも嗜好は違えど
共存してきた過去がある訳で
当スレにはアバウトな書き込みができるマターリスレであってほしいと願う人が最も多いのではないだろうか

ある程度は妥協していきましょうや
633助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 20:21:25 ID:G723uzHZ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
〜ジルオールは乙女ゲーと言ってみる Part20 [女向ゲー一般]
◆夏を待つセイルのように ジルオールpart144◆ [家

ジルスレならこんなことはないみたい。すげえ。
延々とキャラ萌えってのも切ないがここに比べりゃ遥かにマシ。
634助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 20:43:02 ID:74drNC71
>>630
君の中では何が荒らしなのか?
具体的に昨日1日のレスだとどれが該当するのか?

説明が無いと「俺の気に入らないものは荒らし」と言ってるように見えるよ
635助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 20:48:45 ID:G723uzHZ
>具体的に昨日1日のレスだとどれが該当するのか?
そんなの答えたら余計に荒れるだろうが。荒らしたいの?
636助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 21:04:32 ID:74drNC71
>>635
別に荒らしたいわけではないけどね
他人を荒らし呼ばわりする以上は630はせめて1行目だけでも答える義務がある
637助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 21:31:20 ID:BhpEPFnP
キャラ語りの何が悪いのか
新参ならそれらしく空気読め
638助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 21:35:17 ID:EMRyepgQ
議論がこじれて煽り合いになるのは勘弁してほしいが
戦略系の議論そのものを否定するのはスレというか板の本分から外れるだろう
キャラ萌えも行き過ぎれば気色悪い馴れ合いになる
だからといってそれも排除したら何も書き込めないわけでな
どちらかが好きな奴がいるのはわかるが、どちらもほどほどにスパイスとしては必要なんだから
わざわざ騒ぎに便乗して叩いたり、分化なんて過疎の原因を作るのはちょっと遠慮してほしいね
639助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 21:39:21 ID:bLhleHQu
休日にスレが伸びてるから期待して見たら昨日の有様で驚き呆れた
別スレを立てることも視野に入れて解決する時がきたと感じて>>615を書いた

古参のスレ住人の一人としては>>629>>632のような平和的な解決を望む
最悪分かれることになっても遺恨を残さずに議論することを願う
俺は今回のでリタイアだわ。ゲームもやってない。スレの住人の質が変わったようだ。

対戦は理論を戦わせる。自分の意を正確に伝えるために時に長文になるのも致し方ないのだろう
オフ会でもめた2人も売り言葉に買い言葉、流れでああなるのも仕方ないかも

ただ横からやいのやいの冷やかす人をこのスレで見るのは俺はもういいかなと思った
この期に及んでその傾向にあるのにも失望。長文雑文失礼した
640助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 21:45:08 ID:40CdwW+l
>>630
そうでもなかったぜ
wikiに載ってる6人対戦が話題になった2〜3スレ目あたり(だっけ?)なんか
帝国至上主義のキッツイのが一人居て、荒れに荒れた
今読み返してみると面白いんだけどね。たぶん他人事だってのもあって

昨日のタイマン騒動もそうだが、
どうも根拠薄いまんま乱暴な論展開したがるのがこのスレには1人居着いてて
そいつが暴論吐くと荒れ始めるんだよね。それが過去何度もあった
提供された話題をネタに、みんなで各々盛り上がると良い方向に行くんだけど
昨日みたいに一対一の叩き合いへ収束してくと、みんな向けのネタにならないんだよね
問題といえばそれが問題「だった」んじゃないかな。傍観してるとなんでもないけど

暴論吐いてる困ったちゃんは、荒らしのつもりかもしれないけれど
そいつ放っといてみんなで考証にふけるのはアリだと思うんだ
そもそも荒らしの自覚あるなら別スレ立てたって出て行かないだろうしね
きっとGEが手元に無くて机上の空論しかできない可哀想なやつなんだよ
なまあたたかく見守ってやろうぜ。ブリ話好きには違いないだろうから

話し変わって、キャラネタをわざわざ疎外するのは論外だというのが俺の意見
キャラネタで荒れたこと無いし、過去スレでも共存してたしね。長文スマソ
641615:2007/10/07(日) 21:45:37 ID:bLhleHQu
>>627
スレ立てご苦労さん。本当は議論後にお願いしたかったが立ったものは仕方ない
俺は対戦経験がないから議論に入り込めなくてロムってたけど新鮮で面白かったよ
少なくともいつものループ話よりは俺にとっては興味深かったな
642助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 21:54:06 ID:BhpEPFnP
萌えが投稿されるタイミング見てみ?
議論が煽り合いになってる時だろ?
皆呆れてるんだよ
空気よめや
以後意図的にやってる荒らしとみなすぞ?
643助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 23:17:16 ID:Atib5rR0
>>640
そもそもあのリプレイ自体が脳内プレイだろ。
ノルガルドが帝国の攻撃に耐えたまではいいとして、そこからどうやったらアルメキアに勝てるんだよ。
マナ考えたらありえないから。
それにシナリオ1で帝国最強なのはもはや論議するまでもない。
プレイヤーの腕が同じなら帝国が最も有利。
4国から集中攻撃されたらさすがに耐えられないが、それはどの国も同じだからな。

他国の定石的な選択肢を考えれば帝国有利に進む率が高いのだから、帝国最強論は当然だろう。
644助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 23:25:46 ID:eBo7TQOZ
っていうかさ、分割分割、長文ウザイ

って言ってる人は長文レスし合ってる奴らを勝手にNG登録するなり
自分で最初の数行よんで読み飛ばせばいいだけじゃない

(別に長文レスの応酬でガンガン次スレにいって追いつけない。
って速度でもないだろうに)

端からみてると分割、長文排除派は自分の気に入らない物を排除したいだけの気がする
萌えもキャラ語りも戦略も共存すれば良いじゃない
645助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 23:38:29 ID:xmJ2piKQ
ちょっと静観してりゃこれか

642よ、おまえみたいのが荒らしって言うんだよカス。
ゲキャラ板がキャラ個別っつうのも貴様の勝手な解釈だろヴォケ。
貴様は運営でもねえのに何様だよアフォ。
646助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 23:47:03 ID:EMRyepgQ
この方はいわゆる天然なのかなぁ…
647助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 23:48:07 ID:xmJ2piKQ
ウザいならお互いスルーするなりNG登録しろ。これで一件落着だな。
荒らしに反応した時点で荒らしだからな。そのぐらいはわかるよな?
ウザいならロムんなきゃいいんだよわかったな。
648助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 23:48:49 ID:Atib5rR0
そもそも帝国最強という論議するまでもない事に反論して自演リプレイ作った脳内対戦君が一番うざい

あの壊滅状態のノルガルドが、アルメニアに勝つというありえないリプレイ

それかノルガルドプレイヤー以外が極めて雑魚だったか。それなら雑魚5人に勝っただけのカスリプレイ。
別にノルガルドじゃなくともどこであろうがそのプレイヤーが勝っていたという糞対戦

649助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 23:50:21 ID:w4egYj7C
最近このスレにはリアルランゲとアイバンとビルコックしか居ないな
650助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 23:51:01 ID:xmJ2piKQ
>646
まだわからないのか?
反応しただけで荒らしと同罪なんだよ。
いい加減スルーくらい覚えろバカ。
651助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 23:51:24 ID:Atib5rR0
アルメニア→アルメキアだったな
652助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 23:58:00 ID:Atib5rR0
>>649
常に帝国が勝つなんて言ってないだろ。
他国の定石的な選択肢、例えばノルガルドならレオニア攻略のような多くのプレイヤーが考えるであろう進行は、その殆どが帝国有利に進むと言ってるだけ。

帝国プレイヤーが雑魚だったり、4国から集中攻撃されたら最初に滅亡する確率が上がるだろうが、他5国に比べ、自由に動け、初期戦力でずば抜けている帝国が有利と言ってるんだがなぜリアルランゲになるんだ?

653助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 01:20:11 ID:Ow9hm7m/
こんな流れだからこそフェアリーのユナリーナたんハァハァ(;´Д`)
654助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 01:20:33 ID:V9TG+6OB
ID:xmJ2piKQが立てた糞スレ、こいつの書き込み見る限り速攻で落ちそうだな

>>649
というより
リアルランゲとリアルアーヴィンとリアルバイデマギス
ではなかろうか
655助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 01:53:42 ID:j8lWMXf3
偉そうで申し訳ないが、戦略論や戦術論を本格的に語るなら、自分でサイト立ち上げるべきだと思う。

このスレで語るなという訳ではなく、せっかくブリ好きが集う場な訳だから…
656助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 02:03:21 ID:SM2y1Zbt
やった事もない、やる予定もない対人戦略を
机上の空論で語り尽くすスレ
657助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 03:24:27 ID:x5G6VTSo
幻想大陸戦記の頃からプレイしていたが
今スレで初めてここの存在を知ってロム始めて2週間ほど。
対人戦するには周りにプレイしている人が誰もいないので
オフ対戦いいなあ でも未経験じゃついていけないなあ
なんて最初は思っていたがさすがに辟易してきたよ。

でも、ここ見た影響でGEを1年ぶりくらいに出してきて
とりあえず手始めにNOT召喚プレイ試してみたよ。(イスカリオ上級)
新鮮だったがきついのは序盤だけで後は普通だったな。
しかし、プレイしていてアルディスがノルガルドに現れたんだが、
確かムニンがそろそろ金竜になって、金竜2体来るのかーと思って
ノルガルド陣営確認してみたら、金竜1体と(ムニン)、ギガンテスの「ピュロ」が居た。
――過去スレまだ見ていないんだけど、有名なバグだったりするんデスカ…?
658助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 03:55:32 ID:iBwl9+23
人間相手に3方向から侵略するて
防御側が孤立してる騎士どっか一人をボコりに行くべさ?
659助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 04:08:54 ID:6nW367Hw
アルディス関係のバグは有名だね
何故か他国に居座ったりとかいろいろあるみたい

>>649
ビルコックは除こうよ
彼の発明はええとほらなんだっけ?全く役に立たないわけじゃないらしいから

>>652
お久しぶり。やっぱ居たのね。とりあえず落ち着けw
せっかくだから、あのときリアルタイムで語り合った生き証人として
「みんなの」結論がどう落ち着いたか紹介してよ
660助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 04:10:04 ID:WovAqamn
>>657
アルディスがらみのバグは有名。

>>658
各個撃破だな。囲まれるくらいなら俺もそうするなあ。
逆に攻められた騎士が他の二名が合流するまで持ちこたえられなければ
ほぼ防衛成功だからな。
661助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 06:25:07 ID:MY76yzlf
ただ、ノルガルドの弱点はトリアを奪取しようとすると他の防衛拠点が手薄になるんだよなぁ。
下手するとカーレオンにザナス取られるとか(まぁイスカリオの国土は分断したままだが。)
アスティン奪われるとかありえそうで困る。

トリアを強攻策で落としに行くか、リドニーに後退し防衛の要にして他の拠点に騎士を回すか迷う。
強攻策ならソレイユのモンスターを全員ロックにして石化に期待するのがいいかも。
孤立する騎士狙われてもコレなら倒されるまでの損害が馬鹿にならんだろう。
662助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 07:56:22 ID:PILs/F/p
戦略論の是非をいまだに長々と書いてるアフォがいるな。

たのむからいい加減スルースキルを身につけてくれないか。
連日の荒れ具合もそれが発端だろうが。

戦略かたる方もNG用の目印を名前欄にいれてくれ。
663助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 09:08:21 ID:K9U/y+tm
・・・あんれま。こんなに人がいたのね。
俺が誘ったときは反応しなかったけど何でだとか言うのもわがままか。
664助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 10:09:39 ID:j8lWMXf3
ゆとり教育のスメルがプンプンするな。

とりあえず二名ほど、嫌われ者であることに気付く必要がある。
665助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 11:47:40 ID:TSkuFXMt
対戦はしてみたいけはoffちょっと…
それが多くのスレ住人の本音、ごく普通の反応
早く気付け
666助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 12:06:05 ID:j8lWMXf3
(σ・ω・)σ しょーがねぇからまったり化に祈りを込めてゲッツしとくか
667助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 12:34:52 ID:ZNt5gxte
つーか皆何が気に入らないの?
1 戦略戦術の話で盛り上がる事
2 議論がヒートアップして喧嘩腰になる事
3 それを根拠も無く自演呼ばわりする事
4 その他
668助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 12:44:18 ID:0n0LD+gu
>>667
2に決まってる
机上の空論で喧嘩すんなよウゼェ
669助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 14:42:07 ID:pzsNRTgt
2だよ
戦略戦術が人それぞれ異なるから面白いのに
互いに長文で喧嘩してどうするのかと
670助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 15:27:59 ID:2PoUs27d
ヒートアップっていうか最初から喧嘩うってるような口調の人が
二人ほどいてて、はたから見てて見苦しい
上から目線君とカタカナを半角で書く人はコテつけて欲しい
671助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 15:28:44 ID:2222c5Vi
ゆとりは自分の意見以外認めないのが痛いな
ランゲボルグほど面白い事言える訳でもないし
672助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 15:49:52 ID:9Gv7+wgi
>>671
4桁揃うとはなかなかのIDじゃまいか
673助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 15:56:26 ID:3x2SpAln
お前ら相手にすんな。
どうせ>>667も長文厨の自演だろ。何が気に入らないの?って・・・
黙ってNGに放り込むべし
674助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 16:15:01 ID:PILs/F/p
まったくスルーもできない奴らが集ってるのはこのスレくらいのもんだ。
他のスレなら荒らしはまったく反応してもらえず力尽きて消え去るのに。
反応することが荒らしを喜ばせるのは常識中の常識だからな。たのむぞ。
675助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 17:18:55 ID:sF4y3MI3
一番うざいのは帝国最強論を認められず自演リプレイまで作った脳内対戦君だな
676助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 17:23:01 ID:sF4y3MI3
それからトリアは上位モンスターを全て生存させてとなればかなりきついが、そうじゃないなら余裕だろ

サタンのメテオを考えても統魔140上回るなら楽勝
677助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 17:48:32 ID:j8lWMXf3
鳥つけろ
678助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 17:53:41 ID:Ow9hm7m/
679助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 18:00:05 ID:PILs/F/p
>677
おまえ朝から何回反応してんだよカス。
本格的に荒らされたくなかったらIDごとNGにしろ。わかったな。
680助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 20:02:33 ID:0n0LD+gu

                           ──┐    /      /                   /
                              /  / ̄ ̄/  /  __________  /
                             |        /  /\                 /
                            /     _/  /                   ・
                 ,
                / |!
              /  |!、              / ̄ ̄ ヽ
                 / 、′|!|              /        ', _,.-'^ー''ー'´ ̄'¬‐ 、_、,_
             | ’  |!|             {0} /¨`ヽ  {0} ,´           / / } |  |、
               |  / |             .l  ヽ._.ノ     ',      !  / / /  /  l ヽ、_
             | //|            /   `ー'′    ',    |/ /‐'´ ̄`マ_,.‐'¬   `'!
                |/_ |            / |     /へ、|     |‐'´           ヽ、r j
            i       `′          /   | _`二k  jl        l              LJ'´
        _,ノレr'´        '′    | ̄`ヽ.´´    ̄「|     / /
     ー=;‐' 、 、 `ヽ.  ,. ‐¬         j     \     l !  ///
     / f'リ_,_'、nヽ>'  _,ノ          ヽ     \   >〉// /
    ノイ{'=i ´,、 リ>'゜,、-'゙/            ゙、 −- 、_\.イ{´/  /
      } ハ、<r'ニ´ /´\(             j、_   ー‐`ヽj_}  _,. 〉
     ノ'  >lj'r'r/´   `ヽ,             /  `ー、      `<  /
681助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 00:11:37 ID:gTTrRrh+
一番の巨乳はリカーラさん?
ビクトリアも巨乳っぽいよね
682助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 00:27:14 ID:j5H5000f
エスメレーは隠れ爆乳に違いない
683助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 00:33:41 ID:MNwfiJHY
>>681
巨乳と言うか単純に胸囲がありそうなのはバネッサだなシャーリンもそれっぽい(筋肉女)
アデリシアはデカくて下品な乳してそう(俗に言うエロい体)
ビクトリアとリカーラは形が良い美巨乳系
シェラは乳輪がデカそう
カルロータはまな板
684助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 01:26:13 ID:qWqUCFn3
エスメレーは確かにデカそう。
メリオットは発展途上。
ブランガーネが少し想像しにくい。意外とありそうだがアーチャーだからなあ。
685助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 01:29:11 ID:EPDihPsa
ブランガーネは貧乳をネタにヴェイナードにコケにされてると予想。
ブランガーネより胸の大きいファテシアは心中複雑なノルガルド風景。
でもノルガルドでの一番の豊乳は間違いなくパロミデスかルインテール
686助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 01:37:10 ID:m/t/e2MS
>>661
リドニー後退は手堅い策だけど、大陸中央部を簡単に取られると
イスカリオのマナを枯渇させるのは難しくなるなあ
あとメテオ2発体制で攻められるとリドニーを守りきれるのかという疑問も・・・

カーレオンに拠点を取られるのはしょうがないと思う
いくら拠点が多いと言っても2国を相手にするほどの戦力はとても無い
イスカリオに取られなければOKくらいに思っとけばいいのでは
687助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 01:39:55 ID:nYHKJg/9
一部バストアップ画像ないキャラもいるが
大抵スタイル良に描かれてるな
貧も爆もいない
ま妄想も面白いけど
688助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 01:45:33 ID:KzIs5L24
あとデカそうなのはエスメレーと中の人が同じなアルミナかな
ペリネールは普通
リュシアはひんぬー
689助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 03:18:34 ID:Lgb6tu5Z
>>679
俺がカスならお前はチンカスだな、豚野郎


肛門にゴボウ突っ込んだまま肥だめで窒息して氏ね
690助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 06:22:24 ID:UxjkuyV5
>>685
単に胸板の厚いオヤジを豊乳と言うのは止めてくれ
ネタとはいえ我慢ならん
691助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 07:52:38 ID:U0vB2Ezw
みんな おっぱい好きなんだね
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ
…巨乳NO1はエスメレーさんで決まりっぽいなぁ
692助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 07:53:48 ID:ETyvEiKR
キャラネタは対戦ネタよりカスだな
693助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 09:04:17 ID:kNNMpGT5
>629
何のためにウザがられながら専スレ立てたと思ってんだよk(ry。
対戦談義はトリアの件ならこっちで付き合ってもええで。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1191746257/

キャラネタと過度の下ネタを履き違えんように。ドン引きしとるのもおるから。
694助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 10:57:39 ID:57isiWOy
何その遅レス
695助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 10:59:48 ID:Lgb6tu5Z
貴様は二度と来るな
失せろ ( ゚Д゚)、ペッ
696助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 11:06:11 ID:gsOgTqDn
このスレ終わったのか…?
697助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 11:10:21 ID:57isiWOy
あ?どこもこんな時期はあるだろ?嫌なら見るなよ。その内収まる。
俺はいい勉強としてもう少しいるぜ。
698助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 11:32:12 ID:gsOgTqDn
終わったのか?って書いたらもう喧嘩腰。
やれやれ…。
699助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 11:44:00 ID:5DDAGWhU
長文の戦略戦術談義が始まったあたりから静観していたが、
ここ最近の流れが予想通り過ぎて腹痛い。
お前ら面白いわw

まったりを切望してる人には申し訳ないけど、もっとやれと言いたい。
700助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 11:45:50 ID:Lgb6tu5Z
>>693
てめーが一番ドン引きされてるんだよ、チンカスニート
701助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 11:49:06 ID:e4g7yywK
チンカスニート
702助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 12:43:20 ID:MNwfiJHY
机上の空論を語りたい奴は専用の隔離スレにでも行けよ
スレの流れが変わって途端に自分の戦略に興味をもってもらえなくなったからといってこっちを荒らすな
オナニーする場所がせっかく出来たんだから
そっちで存分にしたらいいだろ
703助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 12:46:20 ID:57isiWOy
>>698
そんなお前もぐだぐだいいながらずっといるんだろうな。恐れ入る。
>>699
面白いだろ?このスレには勇者で溢れている。
704助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 12:50:48 ID:jd+aXHHi
イスカリオで昨晩クリアして
アルスターが所帯持ちという事実に驚愕
705助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 13:11:27 ID:gsOgTqDn
ぐだぐだ…?
ずっと…?
何がなんだかサッパリわかんねえぞ、コイツ。
頭の中じゃいろいろ考えてんだろうな。

>>704
子供がルーンの騎士じゃなきゃいいな…
706助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 13:33:51 ID:RPUkvu68
俺のリオネッセは…?

美乳になるんだろうか?ヒンヌーだろうか?

ああいう、おとなしそうな顔してて実は脱いだら凄いんです。
とかも捨てがたいなw
707助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 14:05:12 ID:H3e1Ym5v
アタイのキルーフは…?

巨根になるんだろうか?粗チンだろうか?

ああいう、乱暴そうな顔してて実は脱いだら小さいんです。
とかも捨てがたいなw
708助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 15:17:57 ID:+PRzOj3c
誰か過去スレの巨乳番付持ってないか?
709助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 15:54:29 ID:U0vB2Ezw
>>704( ゚д゚ )
アリスター結婚してただぁ?
イスカリオは二回くらいしかクリアしてないから記憶にないや
やっぱり奥さんにもいじめられてるのかなぁ
逆だったら嫌だなぁ
710助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 16:42:08 ID:7R2OkMdH
普段ヘコヘコしてるアルスターが内弁慶DV男なのを想像して愕然とした
711助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 17:44:27 ID:EPDihPsa
>>708

532 名前:助けて!名無しさん! 投稿日:2007/02/03(土) 22:03:45 ID:OtsqZgKY
ブリガンダイン胸の大きさランキング

爆:リカーラ、
巨:アルミナ、ヴィクトリア、シェラ、ハレー
豊:アデリシア、イリア、エフィーリア、エスメレー、バネッサ、ミリア
普:エニーデ、カトレーヌ、シャーリン、ソフィア、フィロ、ミラ、ミレ、リゲル、リュシア
貧:シェルーナ、ノイエ、バーリン、ベリネール、ブランガーネ、リオネッセ
微:メリオット、エライネ、カルロータ、コルチナ、ユーラ
無:アルディス

*このランキングは独断と偏見とこうだったらいいな、と言う気持ちで出来ています

わざわざ拾ってきてしまった
712助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 19:26:36 ID:nYHKJg/9
まぁ戦略厨と過度エロ馬鹿は同一人物だろ
単に荒らしたいだけだ
713助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 19:31:51 ID:KzIs5L24
>>706
幻想のパッケージ絵だとわりとあったよ >女王様
あとイリアが豊乳なのは言うまでもない
714助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 19:37:06 ID:gWsHJKga
リゲル萌え。
そだてると強いし。
715助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 23:33:25 ID:SqMHbCW/
>>709
ツーンナイツストーリーじゃ実家に帰ってるぞ>アルスター妻
716助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 23:33:56 ID:SqMHbCW/
ツーン×
ルーン○ 
717助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 23:41:16 ID:ETyvEiKR
てかイスカリオはイリアが雑魚だよな
アルスターのほうが普通に強い
ドリストはレベル30だと強いけど、対戦だとヴェイやカイやディナダンやゼメやカドールに比べて雑魚だな
対戦でレベル30まで育てるのきついし
718助けて!名無しさん!:2007/10/10(水) 00:13:59 ID:4oB3noC4
>>715
マジかよ……
王宮でのストレスを家族にぶつけてたんだろうな
アルスターの国を思う気持ちと勤勉さは隣国カーレオンだったら重宝されただろうに
生まれる国をおもいっきり間違えたな
719助けて!名無しさん!:2007/10/10(水) 01:11:25 ID:fFXq5PqV
いや思い切り尻に敷かれてたはずたが
720助けて!名無しさん!:2007/10/10(水) 13:39:57 ID:2IO/dCjn
このスレの雑魚キングに言われてもなw
嫌われ者は人気者の陛下を妬むことしかできないんだろうがなwww
721助けて!名無しさん!:2007/10/10(水) 14:47:35 ID:UwHb2HU1
>>711
GJ!
しかしフィロ=ソフィア>バーリン=リオネッセはいかんよなあ
バーリンはリオネッセよりあって密かに優越感を抱いてるとか
でもキルーフにはそのアピールが通じないとか、ガロンワンドにはストライクとか
フィロとソフィアはどっちかが薄くて気にしてるとか
メリオットとコルチナは1つ上、ペリネールは1つ以上下
ユーラはわからんがノイエより上だと思うって何力説してんだ俺
722助けて!名無しさん!:2007/10/10(水) 15:00:59 ID:wlH8fTv/
なんか乳ランキングと一緒にチンコランキングもあったような記憶があるが
どこにいってしまったんだろうか
723助けて!名無しさん!:2007/10/10(水) 15:30:59 ID:GJLAU9c2
胸はわりと想像しやすいが、チンコは難しいな
724助けて!名無しさん!:2007/10/10(水) 16:03:40 ID:blnG3XK5
話題にまったく挙がらないのが不思議だった美男子ランキング

少年部 1 ランス(傑出した童顔+金髪で絶世の美少年)
    2 ロット(童顔+フェミニンなモッズヘア)
    3 エクトール(犬系の童顔+北方由来の色白美肌)
青年部 1 ヴェイナード(およそ特徴のない正統派美男子。惜しむらくは白髪にも見える銀髪くらい)
    2 ギッシュ(かなりのルックス+セクシーボイス)
    3 シュスト(ルックスのみならギッシュをも凌ぐ)


私的にランスがもしも色白だったら文句なしの理想形だった
725助けて!名無しさん!:2007/10/10(水) 17:47:33 ID:7G7sldxI
スレの男女比が偏ってるからだろうな。
プレイヤーの男女比はそこまででもないと思うが。
まあ、乙女板のようなわけにはいかない。

つーか、ブリはおっさんと少女に力入れすぎだから、
おばさんと少年はないがしろにされてる感があるな。
少年ってほとんど選択詞ないし。

>>715-719
この右上の大きい人がアルスターの妻、だと思う。
http://web.archive.org/web/20040701215923/www.happinetrobin.co.jp/e3/brigandine/works/cr_04.gif
726助けて!名無しさん!:2007/10/10(水) 17:47:51 ID:/hR9DWaH
ナイスミドル部
1 エスクラドス 刀が友達
2 ドーガル    魔物大好き
3 ゲライント   師匠超えたい
727助けて!名無しさん!:2007/10/10(水) 18:52:21 ID:l6xLEkWy
ボアルテ。
728助けて!名無しさん!:2007/10/10(水) 19:06:44 ID:wlH8fTv/
>>726
ドーガルとエスクラドスとはもうミドルって感じでもないような
つーかミドルってどれくらいの年を指すんだ?50過ぎでもミドル?
729助けて!名無しさん!:2007/10/10(水) 19:10:06 ID:/5FyuW9P
義賊とかパーフェクトマンとか戦闘神父とかシチューパパとか老王とか忘れてるぞ
730助けて!名無しさん!:2007/10/10(水) 20:17:22 ID:4oB3noC4
>>727
安心しろ
ボアルテは哀愁漂う頼りないおじさんベスト3にしっかり入ってるから
1位アイバン
もう言わずもがな断トツ
2位ボアルテ
一つの国の重臣でありながらそんなんでどうする
もしノルガルドなら重臣どころか解雇だろう
3位ブルッサム
『疾風のブルッサム』は過去の話し
魅力もステータスも同国の同クラスであるゲライントに大きく劣り
もはやその存在感は空気に等しい
731助けて!名無しさん!:2007/10/10(水) 21:01:06 ID:vyp8Mpfy
プルッサムはなぁ・・・
メレアガンド部隊作るときは、掛け合いが面白いからアデリシア入れて
アデリシアとのイベントがあるからエフィーリア入れて
疾風はイベント行きになる
せめてもっと救いようがないほどメレアガンドが孤立してたら使ったかもしれんのに
732助けて!名無しさん!:2007/10/10(水) 23:12:40 ID:XyH1VqiJ
>>558
今更だけど、検証しててサタンのディメンジョンがやばいと思った
なんとソーサリーピアス装備のヴェイナード相手に成功率が34%もある
食らったら回復できない事を考えると1/3は厳しい
733助けて!名無しさん!:2007/10/10(水) 23:19:28 ID:CJhVSUHM
>>713
中古屋いったら会ったから見てみた

…こりゃあ、デカイですぜ。妄想が膨らむぜw
734助けて!名無しさん!:2007/10/10(水) 23:32:16 ID:VN+wXlYY
こりゃ胸当てとか着込んじゃねーの?>幻想パケ
とか言ってみる

しかし幻想パケの陛下は田村正和みたいな顔だなw
735助けて!名無しさん!:2007/10/10(水) 23:41:12 ID:DdnG4o72
>>732
使う側からしても3分の1は厳しくね?
736助けて!名無しさん!:2007/10/10(水) 23:59:31 ID:blnG3XK5
イスカリオに外見で勝負できるのがイリアだけな件
陛下はカリスマだけで振り向けばイノキな件
737助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 00:25:26 ID:T9asfNzS
つ香水のきつい人
738助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 00:47:52 ID:Pz6FxvZC
つ誤射した人
739助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 00:54:21 ID:Y3R183Ra
つソバカスなんて気にしない侍女
740助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 01:08:29 ID:/V+yJTR1
>>735
サタンのMPも考えると1/3で十分嫌らしいと思うけど
1節凌げばキャムデンはネクロマンサーになるし

ちなみに他のキャラだとINTの高いグイングラインで49%
ソードマスターのゲライントは52%
成功率高すぎ
741助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 05:42:23 ID:9eVmkEsZ
>>736
男性キャラはそうかもしれんね
変態国王
どじょうヒゲの太鼓持ち
変な帽子の苦労人
穴のあいた財布のちょいワルおやじ
地味なランド家の長男
豪快に笑う100%脳みそ筋肉の巨漢
恋する不良少年
お調子者のピエロ
見事にキリッとした美男やイケメンがいないW
しかしこうしてすぐに思い出せるぐらい印象深い男性キャラが多い国でもあるから面白い
742助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 10:07:44 ID:8HzbVqDp
過去スレに最初から目を通して、ようやく追いついた俺様が来たのはいいけれど……。

これだけスレを重ねてきて、ドリストを信長に喩えたレスがないのはどうしたことだ?
743助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 10:29:35 ID:2gu+DlNE
信長のイメージは(会った事ないから分かんないけど)
もうちょっと重い空気というかもっと冷静というか冷徹というか…。
どっしりと構えて威厳がある感じ…。簡単に言えばもっとシリアスかな…。
陛下は何かあるとすぐ「クーックックック」とか変な笑い方してなんつうか軽い…。
ヴェイナードと足して2で割ると個人的な信長像に近い気がする。
他の人は違う印象だろうけど個人的にはそんな感じ。
744助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 10:37:29 ID:Pz6FxvZC
つシャープアイ
745助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 12:11:41 ID:lpWcxpNq
>>742
発想のとっかかりに信長があるのはまず間違いないと思う
ゲライントが山中鹿之助でヴェイ&グインが伊達政宗&片倉景綱らしいしね
だが陛下のキャラは(一般的なイメージでの)信長以上にぶっ飛んでるw
>>743
一般的なイメージはそんな感じだと思うけどね
上杉謙信なんかもそうだが、実際はもっと頭のネジのゆるんだ天才型だったんじゃないかなあ
実際に着用していた衣装なんか見てみると
746助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 12:38:28 ID:2D47nWjd
信長は多くの既成概念を壊した人物だからドリストとは違う気がするなぁ
戦えば強いのに領国経営ができないとこなんかは上杉謙信ぽいと思うけど
747助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 13:30:35 ID:Pz6FxvZC
つ古代の書
748助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 14:25:13 ID:vp9wH563
ドリストと信長じゃ器が違いすぎだろ
信長は暴君でもなければ暗君でもない
既得権力者に対する反骨精神を軸にした時代の革命者じゃんか
749助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 14:27:57 ID:TDf6Aa9i
どっちかって言うと銀英伝
750助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 18:27:40 ID:7YOxcyof
>>711
倉地さんの画集とか買うと印象がかなり変わるぞ
751助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 19:12:18 ID:8nY9CPIF
信長は十分暴君だと思うけどなあ。佐久間とか林とかかなりいい加減な理由で粛正されまくってる
革命者というイメージも三段撃ちに代表される後世の作り話によるところが大きい
>>750
kwsk
752助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 20:22:43 ID:+MGbxSTk
信長ものもいろいろあるから、触れた信長像によっては
ドリストに信長っぽさを見出す事もあるかもしれないが
ドリストっぽい信長ものは無い気がする。わからんけど
水戸黄門だって若い頃は傾き者だったしな
753助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 21:17:17 ID:2fYIE1Y5
斉藤道三と会った時に、信長が着てた浴衣の柄が背中いっぱいのチンコだったって言う逸話があるな。
754助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 21:42:20 ID:/V+yJTR1
>>751
信長は常備軍や商業の育成と言った内政面での改革が多い
暴君のイメージが強いけど決してそれだけではないよ
755助けて!名無しさん!:2007/10/11(木) 23:21:54 ID:2D47nWjd
楽市楽座の先駆けは六角氏で信長はそれを応用したんだよねたしか

>>740
ヴェイナードにファーブニルとシルバードラゴンを編成して二匹のブレスでサタンを
牽制し続けることができればサタンの魔法を封じることもできそうじゃない?
気が向いたらこの戦術も検証してみてくれ。
756助けて!名無しさん!:2007/10/12(金) 09:46:13 ID:mnDCogWs
757助けて!名無しさん!:2007/10/12(金) 18:13:56 ID:ktQMREr3
>>755
楽市楽座なら六角よりさらに前に北条氏がやっとる
>>756
こんなんがあったんか…てか、
KOF98と絵師同じだったんか…
758助けて!名無しさん!:2007/10/12(金) 18:30:23 ID:2Tuy4JVd
>>746
経営だけなら謙信の十八番なんだがなぁ
家臣の掌握がアウトだから結局領国経営なら微妙だけど
759助けて!名無しさん!:2007/10/12(金) 21:29:34 ID:6AaEwA/5
シナリオ2って対戦用にバランス取ってあるのかな?
カーレオンが強くて、隣接する2国が悲惨に思える
760助けて!名無しさん!:2007/10/12(金) 23:45:01 ID:GHZt6f9G
帝国→西の安全確保&剣聖離脱
ノルガルド→旧レオニア領ほぼ制圧
イスカリオ→ハドリアン領有
カーレオン→西ア残党流入

キャラ・国家の最強議論は荒れるから向こうで
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1191746257/
761助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 01:54:36 ID:QwrpXhZi
あっちちゃんと使えよな
スレを無駄にするなと
まぁただの荒らしだったということなのかな?
762助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 02:12:03 ID:U3vQ+FlZ
苦労の割にいまいちなリリス
763助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 02:35:34 ID:VnnYLsxa
>>762
苦労せずにできてしまったとき
(偶然ミッシングリンク×2と誘惑の美酒が序盤連続で手に入るとか)
のリリスはヤバイほど強力なリリスたんハァハァ
764助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 09:24:30 ID:QwrpXhZi
リリスで困ることは
ハーロウ+とどめ時にクリティカルだとダメージが1なこと
何度かorzになった
サタンの方が好まれる場合もあるね
765助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 09:52:28 ID:VnnYLsxa
なんですかそれは初耳だ
バグかなんか?
766助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 10:57:43 ID:SNjWP88Y
今試したら、普通に3ケタのダメージ+チャームの効果でたけどな>リリスのソウルエクスタシー

ところで、シラハがよく口にする生き延びねばならん理由ってなんだ?
単に死にたくないだけか?
767助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 11:56:03 ID:FZf8KbXU
>>759
荒らす意思が無いのなら、対戦ネタは少なくとも現行スレでは自重してくれ
せっかく落ち着いてきたのに、また荒れてくる

>>760
その対戦スレはそのまま落としたほうが良くね?
悪気は無かったとはいえ、議論無しに立ったスレだし。
そのまま落とすのが、大多数の人の総意だと思っていたよ。
分割スレを立てるのなら、火元の対戦と、それを煽る急進的なキャラネタ嗜好者
の為のスレを立てるのが筋だとも思うし。喧嘩両成敗って事で

中立の立場からすれば、分割なんてスレの勢いを削ぐ要因を作らずに、
互いに共存を図る器量は欲しいと思う
768助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 12:30:24 ID:FaTw2MFY
>>767
ネタの統合なんか図ろうとして、またしても荒れたらどないすんのよ?
皆が皆、あなたみたいにスルーできてるわけじゃないんだし。
各自スルーできない中で、スレの分割以外に荒らしへの防止策はある?
769助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 12:30:25 ID:Sxlute4w
>762
リリスもルシファーもアイテム次第だから別に苦労しなくね・・・?
ミッシング使わずにチタンゴーレムの方が苦労する割りにイマイチ
770助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 14:18:13 ID:dcTqP2yn
てかこのゲームドラゴンが最強すぎるんだよね。
結局どうやってもドラゴン主力になるじゃん。
ドラゴンの天敵いねーしよ。
まぁ劣化ファーレンてとこ。
771助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 15:44:44 ID:QwrpXhZi
荒らし来たコレ

リリスの魅了でダメージ1だったんだがロムによって違うのだろうか?
772助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 16:00:10 ID:5D90Jasu
>>767
対戦スレ立てたヤツのIDを抽出してみると善意を装った荒らしの釣りにも見えるんだが
773助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 16:41:26 ID:QwrpXhZi
とにかく妙な工作員が増えたことだけはわかった
住人のより一層のスルーを願う

ファーレンは面白いけどブリとは別だしな
国取りなんて昔からあるし劣化も糞もない
774助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 17:16:11 ID:Ml4RD/YY
初心者の俺に教えてくれ
ソレイユってどう育てるのがオススメ?
ビショップの割にSTRもAGIも高いんでビショップ(〜LV15)→メイジ(〜20)→レンジャー(〜25)→シャドウ(〜30)
でシャドウマスターを目指そうかと思ってるんだがこれでいいのか?
775助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 18:23:20 ID:dcTqP2yn
ドラゴンの天敵となるモンスターがいたら面白かった。
776助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 18:49:17 ID:kwWKg39S
>>774
帝国でやってるなら途中で抜けるぞ
777助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 19:02:22 ID:Ml4RD/YY
>>776
それぐらい知ってる
今やってるのはノルガルド
778助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 19:05:05 ID:QwrpXhZi
>ソレイユ
俺は魔法系のみ
779助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 19:36:14 ID:b5swlzTP
ドラゴンはリザキンに弱いだろ。
780助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 19:59:08 ID:FaTw2MFY
リザキンも盾発動しないとキツイ。
フォトンは5ヘクスだから安全な位置から攻撃できる。リアクト→フォトンは鬼。
781助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 20:15:28 ID:p2npn1N7
ティアマットがいるじゃまいか
782助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 20:17:43 ID:QwrpXhZi
ドラゴンが全てじゃねーよな
コスト高いし
783助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 20:33:54 ID:mFL1QV1J
パクりの様な物でも良いから、ブリガンダインの新作やりたくなってくる。
システム的にはそれほど複雑な部類でも無さそうなのに何で類似品とか出ないのだろう?
784助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 20:41:11 ID:kwWKg39S
売れないから
785助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 20:43:44 ID:uETs7zay
ドラゴンは面倒臭いクラスチェンジアイテム無しで超強くなるから
便利なんだけど育成にイマイチ熱が入らない
愛着で最後まで育てきったゴーレムにかなうものはない
サソリの微妙さもいいな
786助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 21:06:14 ID:gMPc1+89
ドラゴンはコスト高いし避けないのと頭が悪いのとで状態異常には弱い
あとアイシクルクローつけたグリフォン系もまあ天敵と言っていいんじゃね
個人的にはロックとかリザードマンのが嫌なモンスターだと思うわ
787助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 21:07:01 ID:QwrpXhZi
>>783
ファーレントゥーガやれば?
とりあえず難度は高くできる
788助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 21:26:56 ID:dcTqP2yn
てかブリもセーブ禁止するとかなり難しいよ。
前線やられすと一気に戦線崩れて領土荒らされる。
マジ慎重さと退却のタイミングゲーになる。
789助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 21:48:15 ID:gMPc1+89
幻想で帝国相手に無茶をすればそういう局面もあるかもしれんが
GEなら中堅以下でも十分敵主力を食い止められるからなぁ
790助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 21:50:32 ID:FaTw2MFY
バハムートは肉弾戦強いけどINTが低すぎて全魔法に弱い。
ティアマットはレベル10で水上最強になれる手軽さがいい。
791助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 21:53:47 ID:mFL1QV1J
>>784&ALL
参考までに、不満・要望とか聞いてみたい。
聞いたからどうなるって訳でもないけど…。

>>787
ん、ちょっと調べてみる。
792助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 22:03:11 ID:FaTw2MFY
>>791
戦死・敵将捕縛→登用or処刑と複数のマルチエンドがあれば100点。
ただ、鰤自体がパロディの集大成らしいよ。
793助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 22:19:05 ID:fwq1+LzP
この手の戦略シミュは売れにくい

ランスやヴェイナードががホモっぽくなってたり
リオネッセやブランガーネがわかりやすい萌えキャラになってたら
腐女子や萌えヲタ層を取り込めるかもしれんが
そんな鰤はやりたくない
794助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 23:51:22 ID:duSh22Bv
>>767
別スレに対する見解は俺も同じなんだけど
対戦話をすると荒らしが出てくるからこのスレでも禁止って考えは
荒らしの狙い通りじゃないかな?
795助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 00:03:41 ID:5DrIS/mW
>>794
対戦はもうちょいほとぼり冷めるまで待っとけ
796助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 00:39:48 ID:h3kAtuL4
荒らしの狙いも何も、対戦の話はほぼ例外なく意見が対立してるだろ?
気づけば長文同士による不毛な水かけ論に終始する。

A「シナリオ○では○が一番強い」
B「いやいや○の方が強いからwww」
A「根拠は?」
みたいな。

そして極め付けは「机上の空論ウゼエ」「自演が云々」などと野次をとばす人達。
この有り様ではもう分割するしかないでしょ。
キャラ萌え派と対戦派が互いに疎ましく思ってることも浮き彫りになったわけだし。
797助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 01:22:13 ID:wi2Og3NC
戦略論から外れた煽り合いがウザいんであって議論自体はいくら白熱しようが問題ない
長文机上云々はただの好みだろ。流れに便乗して都合のいいようにしたいだけ
それこそ別スレ立てろって話だわ
798助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 01:28:31 ID:5q4sXMKa
キャラ萌え派など存在しないという件
例のバカがうるさいから萌え投入していただけに見えたぞ
799助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 01:55:36 ID:NCD6uHcn
昔はこのスレが荒れるなんて思いもしませんでした…
まぁブリを遊ぶ人が増えたって事なんだろうね
800助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 02:27:52 ID:h3kAtuL4
個人的には煽り合いになる可能性のある戦略・戦術の議論を本スレでやるのはタブーにしてほしい。
仮に本スレでやるとして、次に煽り合いになった時に各自どう対処するか。
それが明確になるまでは当分禁止しておくのが賢明でしょ。

>>798
貴方が男だからそう思えるだけ…
鰤の同人サイトは少なくないよ
801助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 06:43:47 ID:3vrbna3k
今度は対戦派VSキャラ萌え派などという絵に描いた餅を持ってきたのか?
ありもしない対立をわざわざ煽ってどういうつもりかね
ここでの対立が起こるとしたらいつだって
偉そうな持論主張くんVS他のみんな、だよ

しまいにゃ男だからとかどうでもいいこと持ち出すし。何がしたいの?
自分が萌えてるキャラが対戦談義で気に入らないキャラより下になるのがイヤとか
そういう低レベルな動機じゃないだろうな
802助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 08:14:06 ID:7Xt5wh+F
ちょっと前まで女キャラのおっぱい云々とキャラ萌え派がやり取りしてるけど
別に戦略派を煽ったりしていない
常に煽るのは一部の戦略派の気違い(一部というより偉そうな上から目線君一人かW)
そういう人間の為に戦略専用スレが立ってるんだから素直に使えばいいのに…
しかし今までキャラ萌えと戦略は仲良く共存してきたのに
その調和を乱す空気の読めない人間って迷惑だな
803助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 08:56:17 ID:I9nRL26b
まあまあここは話変えるために
シナリオ2でエストレガレス帝国はどうやったら勝てるか考えようぜ
804助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 10:10:20 ID:ahu8JDCr
変わってねー
805助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 10:21:27 ID:sOweJvq0
で結局最強のモンスターって何?
806助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 10:26:07 ID:Uas3sOme
既出だがソドマスがテンペストボウ弾くってのはガチだったようだわ
たった今ゲライントが弾いた
807助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 12:25:28 ID:h3kAtuL4
>>801
勝手に規制事実を変えてまであの険悪な状況に戻したいの?
長文同士で煽り合いが散々行われてるからログを読み返してみるといい。
とりあえず煽り合いになった時の対策が決まるまでは自粛しといてくれ。
808助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 12:30:33 ID:I9nRL26b
>>807
少なくとも今険悪にしてるのはお前だ
あと一ヶ月ほど書き込み自粛してくれれば元に戻ってるだろうよ
809助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 12:48:48 ID:h3kAtuL4
>>808
お前のそういう書き込みが火種になってることがログ読み返せばわかるよ。
一ヶ月書き込むなとか身勝手な命令だし。
810助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 12:55:17 ID:h3kAtuL4
>まあまあここは話変えるために
>シナリオ2でエストレガレス帝国はどうやったら勝てるか考えようぜ

この手のネタが一番荒れてるんだよ。
ログ読み返してみるといいよ。
811助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 13:05:27 ID:/1LU/Q81
>>802なんて完全に煽ってるんだがわかっててやってるのかね
まるで攻略云々と戦略派とやらがやり取りしてる時にキャラ萌え派とやらを
煽ってるかのような書き方してるがそんな事実ないし
812助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 13:06:03 ID:5q4sXMKa
はいはいマッチポンプ来ましたよ
放置
813助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 13:07:54 ID:I9nRL26b
>>810
お前・・・マジで言ってるのか?
814助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 13:16:45 ID:I9nRL26b
マジっぽいから一応 ID:h3kAtuL4に補足しといてあげよう
>>803>>804のようなツッコミで1セット
これにマジレスされたらやってられん
というかこれを軽く流せないような純粋まっすぐ君は
ちょっと遠まわしな荒らしが来たら絶対スルーできずに荒れる流れに加担することになる
断言する
このスレのことを思うならお前は書き込みを自粛しろ

と自治厨を見て不快感を持った者の意見でした
815助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 13:26:29 ID:h3kAtuL4
>>813
A「シナリオ2の帝国は弱体化がひどいから滅亡は免れないよな」
B「四面楚歌の状況から脱してるんだからそんなことはないだろ」

みたいな流れになるのは想像つくでしょ?
どこのスレでもそうだけど、キャラや国家の最強議論系は荒れる要素なんだよ。
816ここで空気を読んで:2007/10/14(日) 13:28:49 ID:4ux2Krkm
ランゲボルグ萌え〜〜〜〜〜〜〜〜〜
817助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 13:30:13 ID:BOwPaVTC
まあ荒れる荒れないは別にして確かに対戦系は別のスレのほうがいいかなとは思う
普通にクリア目指してやるのとはまったく違う編成や攻め方になりそうだし
TSとかも対戦で使うキャラとか全然違うし育て方も違うから違うスレでやってた

そもそもブリに限らずSRPGって基本的に対人向きじゃなくて一人用だと思うんだ
友達呼んでゲームで対戦するなら桃鉄や格ゲーするだろうし・・
よっぽどブリが好きで、対戦したい!!!って人はあっちのスレで集まった方がいいと思う
818助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 13:32:39 ID:8hMMtXLi
お前らは、滑稽なくらい単純だ
このスレの混沌は止まる事を知らぬ
その現実をどうとらえるか
819助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 13:50:37 ID:YScxAWR5
つまり今必要なのは「ライトニングボォウ!!」か
820助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 14:01:43 ID:I9nRL26b
>>815
ほらマジだった
>>814を100回読め。で、分かったら言ったとおり書き込みしばらく自粛しろ
分からなかったら書き込み一生自粛しろ
821助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 14:57:24 ID:pCLw4nAs
おやおや今度は他人に書き込み自粛を強要する
自粛厨まで誕生しちゃったよ
このスレどこまで自分勝手な奴が多いんだ
822助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 15:18:25 ID:pCLw4nAs
ところで自治厨に不快感を持っているとか言っていた奴が
自治厨と変わらない行為しているのは何かのギャグ?
823助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 15:21:52 ID:8M1TIYSr
>>796
>荒らしの狙いも何も、対戦の話はほぼ例外なく意見が対立してるだろ?
>気づけば長文同士による不毛な水かけ論に終始する

意見の相違や文章が長い事は別に悪い事ではない
そして不毛かどうかなんて見る人の価値観による
面白いと思ってた人がいるから会話が行われてたわけで
君が不毛だと思ってたからと言って止めさせる権利など無い

>そして極め付けは「机上の空論ウゼエ」「自演が云々」などと野次をとばす人達。

そいつらは対戦話をしている人への嫌がらせでやってると考えるのが妥当
それに対して「荒らしが出るから対戦話は止めろ」では荒らしを支持しているのと同じだぞ

>この有り様ではもう分割するしかないでしょ。

分割に対するまともなアイディアある?
824助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 15:27:58 ID:4ux2Krkm
>>823
ID:o/ZR1VrRみたいな対戦厨相手にウゼェとか言うのが嫌がらせだってか?
もうお前とは話しかみ合わないから分割してさっさと出てけ

http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1191746257/ ほれ
825助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 15:34:54 ID:h3kAtuL4
>>820
典型的な釣りにまんまとかかってしまったのは我ながら恥ずかしい。
ただ、運営側でもないのにその命令口調は感心しないな。
以後華麗にスルーといこうか。

>>823
ない。できることならスレの分割以外の荒らし防止策を講じるべきだろうな。
826助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 15:35:58 ID:I9nRL26b
>>821-822
まあまあそんなつまらん話は置いておいて
シナリオ2でエストレガレス帝国が育てるべき最強のモンスターは何か語ろうぜ
827助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 17:27:24 ID:n5iuXXsg
ペリネール強いな
エンチャントレスとレクター経由させたら、エリアヒール2回撃てるアルテミスになった
828助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 17:56:26 ID:I9nRL26b
育ててもユニット単体として弱いってキャラいるかな?
829助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 17:58:53 ID:tUJtMWT6
>>825
釣りって「お前が言うな」と言わせるのが常套手段なんだぜ
引っ掛かってる時点で故意犯扱いされても仕方がない。覚悟しとくのが礼儀だろ
その程度も解らないで「自分は正しい!」って態度だから反感買うんだよ
そんなんじゃ誰も味方してくれねーぞ

>>827
うちのシャドマスにしたとたんにメテオ撃てなくなるアルサスとは大違いだなw
830助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 18:27:37 ID:n5iuXXsg
>>828
ペリネールは統魔範囲5あるよ
831助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 19:22:49 ID:sOweJvq0
なんかもっさりしてるよ
832助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 19:38:29 ID:cLBXTJlE
>828
素の能力値に君主以外はあまり差が無いから
統魔力の低いランゲ様他も単体なら弱くは無いな
833助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 19:44:30 ID:G66DSxJe
ヴィクトリアも強いってイメージは沸かなかったな。
834助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 21:03:53 ID:y2vKiNIW
じゃ育てた結果、単体で最弱はどれになるかな?
俺はブルッサムを推す
単体で考えると低レベルキャラをどういう経由で育てるか、
あと魔法職の評価が難しいが、ジオングあたりも候補
835助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 21:24:39 ID:I9nRL26b
>>834
なんかガンダム混ざってきてません?
836助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 22:53:08 ID:Uas3sOme
指輪なんて飾りです、
偉い人に取られちゃうんです
837助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 22:53:14 ID:5wJku2zO
>>834
ジオルグは指輪も込みで評価お願いします

ビルコックってどうやったら育てたらいい?
838767:2007/10/14(日) 23:01:05 ID:3nnaA/Z2
流れぶった切ってスマン。↑の話で盛り上がってる人達は悪いがスルーして。
>>768
遅レスで申し訳ない。あなたの言われる事はもっともだと思うが、それでもスレを
分割することは危険だと考えている。

製作会社がすでに無く、マイナーなジャンル、2世代前のハードをプラットフォームに
している事を考えたら、鰤はすでに死んでいるゲームだという認識は必要だと思う。
(祭り時、でジルオールと比している人がいたが、上の意味で比較対象としてはジルは不適当だと思う。)

口コミ等で少数の参入者が期待できるだけで、爆発的な人口を得るのは、もはや望み薄。
ならば、スレ分割のような排他的な方法を採り、スレ人口を減らすような事は避けるべきで、
出来るだけスレ住民を貯める方向性を採るべきだと思う。多様性と寛容性を主として。

方法としては、>>629氏のが良いと思う。"※マルチ対人※"みたいなのを名前欄に入れる方法。
これを次のスレからテンプレに加える。これでスレ内で複数の話題を同時進行させることができると思う。

まとめてNGにして、対立するネタ嗜好者を見えなくして、お互いの話題で盛り上がればいい。
それで例えば対戦ネタで剣呑な雰囲気になったら、今、宙に浮いている対戦スレで
議論?するために移動してもらえば、ずいぶんマシになると思う。
839767:2007/10/14(日) 23:12:13 ID:3nnaA/Z2
>>772
自分は少し違う見解。この人の心理の推移は自信はないけれど、一応想像がつく。

今さっき先週の小祭りのログを見返したけど、カオスすぎて状況がよく読めないな。
誰と誰がどの主張でもめて、誰が仲裁に入っているのか、ちょっと見えづらい。
自分も当事者なら、状況も見えやすくなったかもしれんが。
一番驚いたのは、結構人がいたのね、という事。
>>794
現状、対戦ネタは荒れる傾向にあり、しばらく冷却期間を置く必要もあるかと思って、自重をお願いした。
毎週末、連続して荒れるのは避けたいと思う人は多いと思うから。
対戦ネタ嗜好者は熱くなる人はあれど、理屈は通じると思うからこその頼み。
俺自身は対戦ネタに対して、否定的では無いと付け加えておくよ。

>>825
文を読めば、あなたが問題に対して真摯に考えてくれていることは通じる。
わかる人にはわかる。もし気にしているのであれば、その必要は全然無いと思うよ。
840助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 23:52:04 ID:wbFsYcEg
かつてないほど空気嫁と言いたくなったわ
841助けて!名無しさん!:2007/10/15(月) 00:04:31 ID:XEAvp0mA
現状維持→荒らされ放題
分割→ヲタと腐女子の肥溜スレ

終わったなw
842助けて!名無しさん!:2007/10/15(月) 01:14:28 ID:mqe/8tVL
>>835
ずっとジオングとか思ってた・・・
843助けて!名無しさん!:2007/10/15(月) 01:50:58 ID:GbBh/sVD
>>841
そういうときは別の話題をふってあげるといいんだよ
で、>>767さんはシナリオ1でレオニアが勝つには
どのモンスターを最強にしたらいいと思う?

>>842
ドンマイw
844843:2007/10/15(月) 01:51:37 ID:GbBh/sVD
あ・・・アンカーミスった>>841じゃなくて>>840あてね
845助けて!名無しさん!:2007/10/15(月) 02:06:51 ID:8D+lPcqU
シナリオ2はエストレガリレ帝国とイスカリオが弱すぎるんだが・・・
周りが相対的に強くなってて西部と中央を同時に守れないし、騎士も相変わらず増える見込みないし・・・
領土をどっちか放棄するなら中央だな、それかリドニーだけ残してヒュドラとギッシュ、ソレイユあたりで応戦するか
846助けて!名無しさん!:2007/10/15(月) 03:19:35 ID:UAnicuVr
sageすらできず誤字を確かめもせず
自分の意見を断定口調でいきなり押し付けて
荒れないとでも思ってるなら思えるまで丸1ヶ月くらいROMれ
談義内容でなく書き込み自体が不手際すぎる。だから談義レスしてやらん
847助けて!名無しさん!:2007/10/15(月) 03:23:10 ID:b8zBxlu/
>838-839
ジュノサイドザッッパーなみの流れぶった切り乙

>837
メティオ使いのガーディアンにしたら微妙だったのでオススメしない
848助けて!名無しさん!:2007/10/15(月) 09:25:49 ID:JxZv1WLJ
初期MPの低い奴はメイジ系やらせても中途半端になるからな
849助けて!名無しさん!:2007/10/15(月) 09:45:21 ID:lKn0ECjv
ニートの巣窟なんだよな
850助けて!名無しさん!:2007/10/15(月) 10:35:24 ID:EV7O0qKY
>>838
そう思うなら早速NGにしてくれ。
君のような輩が二度とこなければ煩わしい手間も省けるというのが本音だが。

戦略、戦術は自分でサイト立ち上げて侵攻経路や陣形あげてくれ。
そのほうがわかりやすいし、そもそも文字だけで解決できる話しじゃないんだから。

アンチ陛下&セレナのアルスター厨が微笑ましく感じるこの頃だぜwww
851助けて!名無しさん!:2007/10/15(月) 13:33:51 ID:8D+lPcqU
シナリオ2はエストガリレオ帝国とイスカリオが特に弱すぎるんだが・・・
周りが相対的に強くなってて西部と中央を同時に守れないし、騎士も相変わらず増える見込みないし・・・
俺が領土どっちか放棄するなら中央だな、それかリドニーだけ残してヒュドラ、ギッシュ、ソレイユあたりで応戦するか・・・


852助けて!名無しさん!:2007/10/15(月) 18:53:32 ID:4J81T/B3
>>838
※キャラ萌え※とか※モンスター談義※とか入れるわけ?
嫌だなあ

つーかNGする側がされる側にNGワード要求するっておかしくない?
NGって不快な用語とかAA、コピペを使う奴に対してやるものだと思うけど
853助けて!名無しさん!:2007/10/15(月) 22:20:43 ID:wu3g7+sf
まったくどうしようもないでヤンスね
854838:2007/10/15(月) 22:24:02 ID:o+SJhyBY
>>852
すまない、文章が不適当だった。838は対戦ネタを対象としたもの。
荒れやすい事、他の話題と質と文の量の点で異質である事、あと今一つの理由で、
NGとするのは対戦話のみに適応するのが良いと思う、個人的には。

NGって言うとイメージは悪いけど、ただ便宜的に仕切りをつける為のもので
対戦派の人を疎外する目的ではない。仕切りをつけたら、不要な煽りに対しても
スマートにガン無視できて良いと思うよ。

あくまで一つの案として聞いてもらえたら、ありがたいよ。
855助けて!名無しさん!:2007/10/15(月) 23:34:30 ID:75U525tK
>>854
それより>>849>>845>>851みたいな荒らしを排除する方法考えようぜ

無いよな。うん、そういうことだ
対戦談義するから荒れるんじゃない。荒らすやつがいるから荒れるんだ
ほっときゃいいのさ。ネタに詰まってコピペってる時点で大した荒らしじゃないよ
856助けて!名無しさん!:2007/10/15(月) 23:56:11 ID:+qFRI07t
ジオングビルゴックビグッザム


全員弱いな。
857助けて!名無しさん!:2007/10/16(火) 00:19:31 ID:dTk3GqJZ
ドラゴンが強すぎるって意見でたからドラゴンなし縛りで軽くやってみたら花がさりげに使える。
CCするとミサイルうてるからかなりいい。
あとロックと弓馬だね。
858助けて!名無しさん!:2007/10/16(火) 00:23:01 ID:bCXYeBvl
ドラゴンが最強だと思えるのは対comだからというのもある
効率良くブレスを当てられるのは相手によるから
859助けて!名無しさん!:2007/10/16(火) 00:25:58 ID:lgh1fSes
ハイケンタウロスの射程3の弓は最強の伏兵な気がする。
860助けて!名無しさん!:2007/10/16(火) 00:38:24 ID:PgLXUk+h
でも、火力ない奴は意外と育てるの面倒だからね。
861助けて!名無しさん!:2007/10/16(火) 00:38:37 ID:DjZ344MH
高馬がいりゃあ、ヴェイナードなんて・・・!!

ところで質問を一つ。
戦闘台詞でバーリン(2)だけ埋まらないんだが、条件って何?
862助けて!名無しさん!:2007/10/16(火) 01:11:00 ID:zHvaxxyR
シュレッドって最仕官するんだな
いきなりレオニアにいたので驚いた
登場が遅くて余り活躍できなかったから欲不満なのだろうか
つうかエストレガレス再仕官多すぎ
八人もいるじゃねーか
863助けて!名無しさん!:2007/10/16(火) 11:49:32 ID:ZRe/S0Hb
いつの間にか帝国所属になっちゃってた奴もいたしな。
864助けて!名無しさん!:2007/10/16(火) 16:55:12 ID:dTk3GqJZ
無印のブリよりGEの方がスピード早くない?
無印の方がもっさりしてる・・・
865助けて!名無しさん!:2007/10/16(火) 17:18:47 ID:b/fi6b6B
>>864
???
何もスピード?
戦闘とか?エフェクト削ってるからかな?
ゲームのテンポもその影響で少し良くなったね。
そういう話じゃないのか?
866助けて!名無しさん!:2007/10/16(火) 19:11:50 ID:IvDMPra3
>>865
君の書き込みがもっさりしてる
867助けて!名無しさん!:2007/10/16(火) 20:16:09 ID:U25P456M
>>864
無印はヒールとかジュノフレフロはエフェクト長いよなあ
でも音楽は無印がすき
868助けて!名無しさん!:2007/10/16(火) 20:47:46 ID:dTk3GqJZ
なんかバハやファーレンやったあとだと凄くもっさり感じる。
869助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 00:14:55 ID:hJwwV1LG
>>861
キルーフに振られた後に出撃するとでるのかも
キルーフ・リオネッセと出撃すると台詞変わるが、あれは戦闘マップイベントだしな・・・
870助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 00:31:16 ID:OvR9c59a
ガロンに告白された後じゃね
871861:2007/10/17(水) 00:42:29 ID:tixT1Zf9
見れたー
多分振られるか、告白された後に、防衛戦闘で出現。
コレでめでたくリコレクション制覇。
872助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 00:49:58 ID:S2piIEdk
途中離脱のないマルチなら何気にロットがかなり使える。
チャンピオンにしてもシャドマスにしても強く、戦士系なのにINTも高い。
強さとルックスを兼備した少年として鰤では稀有な存在だと思う。
873助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 03:38:59 ID:838wzhBK
アルスターってモンクにできます?
874助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 03:41:38 ID:XVW35fjS
対人戦したらみんな量産化出来て始めから強いドラゴン、エンジェル、ロックしか使わないと思う。
あと防衛にゴーレムとヒュドラこれくらいだろ。
875助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 10:02:01 ID:CLhawJvp
>>874
統魔力っつうのがあるわけで・・・
ドラゴン・ロック・エンジェルとみんなコスト高いわけで・・・
CCなんかしたらもうお腹いっぱいなわけで・・
統魔力のあまりが40とかそういうのは使わないの?
花も馬もリザードマンも使いようだろ・・・
マジレスしてスマン。
876助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 10:09:20 ID:M/+M6sjE
対人戦はドラゴン1匹よりケンタ2体の方が個人的に怖いな…
レベル低いうちはまだドラゴンのが怖い感はあるけど
CC後はシルバーorドレイク1匹よりハイケンタ2体のが確実にいやだ
877助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 12:33:39 ID:838wzhBK
そんな話よりアルスターがモンクになれるかどうか教えて下さいよ、ひょっとしてなれるかどうかわからない奴らですか?
878助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 13:13:33 ID:XVW35fjS
だから対人戦は大量生産大量消費なわけでまずケンタや花はCCしない。
879助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 13:19:56 ID:XVW35fjS
育ててるヒマがないからロック以外の鳥は使えないし、リザードマンも使えないし巨人も使えないしデビルも使えない。
880助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 13:24:02 ID:DyNAIgEd
対人戦の話は専用スレでしろよ
せっかくだから使ってやれよ
881助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 13:25:05 ID:CLhawJvp
いや、CCしなくても統魔力50以下なら余らせた方がいいって意味なのか?
確かに馬なんかは最終的に餌になる可能性が高いが統魔力あまってたら
入れるけどなぁ、俺はね。
エンジェルあたりの餌にすると後で痛いってのも分かるが…。
金トカゲなんかもミッシング使ってでも作る。
それにフェアリーなんかは連れてくだけでもCCできるし、CC後は極悪だし。
ドラゴン・エンジェル・ロック(ヒュドラ・ゴーレム)以外使わないってのは
賛同しかねる。
882助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 13:31:33 ID:M/+M6sjE
つーかケンタを育てられないようなプレイングしてる時点で負け組だろ?
移動後遠距離攻撃の強さを知らない時点で対人戦やったことないんじゃないか?
ケンタなんか適当に戦わせてるだけでLV10まで上がるぜ
883助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 13:36:28 ID:XVW35fjS
確かに統魔余ったら妖精は入れるけどケンタは入れないなぁ。
ケンタはCCしないと使えないしそれならジン特攻させるわ。
884助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 13:39:04 ID:CLhawJvp
>>883
>確かに統魔余ったら妖精は入れる
>ジン特攻させるわ。

 使 う ん じ ゃ ん !!
885助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 13:39:08 ID:M/+M6sjE
言うこと変わってきてるぞお前
886助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 13:40:51 ID:M/+M6sjE
そもそも大量生産はまだしも大量消費してたら息切れするけどね

てか俺ら釣られただけだな
887助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 13:43:06 ID:XVW35fjS
ケンタ使う位ならジン使うってだけ。
基本対人戦ではCCは戦略に入れない。
今強いのがすべて。
888助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 13:53:06 ID:XVW35fjS
やっぱドラゴンを横に並べるのが最強なわけで。

逆に防衛戦ではドラゴンで周り固めておけばまず落ちない。
889助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 14:01:49 ID:CLhawJvp
CCは戦略に入れないのに妖精を連れて行くという>>887

ドラゴンが強くないって言ってるんじゃないんだぜ?
統魔力の許容範囲の中でやってくには低コストも駆使するもんだろうと。
まあ、もうこの話飽きたからいいけど
890助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 14:02:28 ID:pSzkqEx+
>>877
腐れ煽り口調だから教えたくないけど誰も教えないから回答するか・・・

アルスターは既にビショップにCCしているので同系統のモンクにはなれません
CC関係でわからないことがあるなら攻略系サイトに行ったほうが早いぞ
891助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 14:07:50 ID:838wzhBK
おまえら用のスレあるからそっち行け、アルスターがモンクになれるかもわからんくせに偉そうに語ってんじゃねーよ、ゴキブリ並のしつこさだな、切腹しちまえよ。
892助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 14:10:35 ID:CLhawJvp
>>890言わなきゃよかったね・・・
893助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 14:12:16 ID:838wzhBK
ごめん、同じ奴らが何度も同じこと繰り返すからさ…
レンジャーになってもなれないのか?
894助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 14:15:58 ID:M/+M6sjE
>>893
帰れ
てめえがわからねえくせに偉そうに語るな
895助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 14:17:28 ID:CLhawJvp
>同じ奴らが何度も同じこと繰り返すから
>同じ奴らが何度も同じこと繰り返すから
>同じ奴らが何度も同じこと繰り返すから

アルスター、アルスターうるせえよお前。
人にもの聞くには態度ってものがあるんだよ
896助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 14:25:16 ID:XVW35fjS
アホか。
妖精はプロテスかけてるだけでレベル上がるだろが。
897助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 14:28:16 ID:/Lw53ZW3
>>873と多少巧妙だが>>874は状況的に考えたら釣りでしょ?
もしホントに894氏と895氏がアツくなってるなら止めた方がいい。
無駄だから。スルーしましょ
898助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 14:28:18 ID:CLhawJvp
>>896
何のためにピクシーのレベル上げるの?
CCするためじゃないの?
それは戦略的な話じゃないの?
プ ロ テ ス っ て 何 ?
899助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 14:40:29 ID:CLhawJvp
あ・・すまん。またスレを汚すとこだった。
もうしません。スルーします。


900助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 15:20:51 ID:838wzhBK
貴様の長文無駄レスのが先に繰り返してるんだろうが、こっちは話題変えるためのネタふりなんだよ、低能が戦略戦術語ってんじゃねーよ死ねよ糞野郎。
901助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 15:25:56 ID:SCnn7lPS
全員まとめて釣りだと思いたいがマジレスなんだろうなこれ…
902助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 15:31:39 ID:838wzhBK
CLhawJvpのDisc2だけ割れちまえばいいのに。

>またスレを汚すとこだった。
>またスレを汚すとこだった。
>またスレを汚すとこだった。
>またスレを汚すとこだった。
>またスレを汚すとこだった。

何この認識不足は。池沼か?このスレも残り僅か、戦略戦術厨は一切書き込むな、専用スレ行け。
903助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 16:10:08 ID:WxnfhopJ
>>902
対人談義よりお前の書き込みのが荒れてるんだが
承知でやってるんだろうから突っ込んであげない。すまんね構ってやれなくて


バーリンのセリフの話があったが、俺はゲライントがわからない
いつのまにか増えてたんだけど狙って出せないんだよね
ランスの即位あたりが条件かな。だとしたらCOM西アじゃ聞けない?
まあだとしても即位させてやればいいんだけども
一旦揃ってしまったからいいっちゃいいんだけどさ、気になって

ところでカストール(番号無し)が2つあるのはなんか意味あったのかな
(1)(2)でいいじゃんね
904助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 16:22:04 ID:CLhawJvp
>>903
ゲライントの台詞のどれ?
自分で百戦の〜とかいうやつ?
905助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 16:52:06 ID:L0x4oRAr
>>901
全部NGにするのに苦労したぜ・・・

ここは初心に戻って初回プレイの思い出話でもしようぜ。
リオネッセもキルーフもLV十台半ば、最強モンスターが最初からいたフェニックスて状態で大陸統一しちゃって
ブロノイル戦で詰んだのは俺だけじゃないはずだ。
906助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 17:34:28 ID:XVW35fjS
俺はいつも最終戦の前に飽きてやめる。
907助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 18:06:23 ID:RGq9bFd/
初回プレイだとドラゴンばっか育ってランスにドラゴン3種とかだったな
で、ラスボスは2軍(ブルッサム等)で偵察のつもりでいったら倒せた
908助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 18:41:58 ID:uKpAfyPk
初回は無印だったから詰みはなかったな。
GE買った時はラスボス居るって知ってたし。
909助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 19:29:45 ID:XVW35fjS
ていうかこれ時間かかりすぎるんだよね。
ファーレンの方がスピーディで面白い。
910助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 19:32:41 ID:JrimPR3m
GE初回の帝国戦はつらかった
役立たずな帝国四鬼将・・・
911助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 19:35:00 ID:XVW35fjS
領土半分とったら飽きるだよね。
この手のゲーム。
912助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 19:46:56 ID:pSzkqEx+
相手にするのは間違いかもしれないがひとつだけ

ファーレンはまたちょっとシステムが違うからねぇ
確かに戦略的な部分では同盟を巧みに使わなければならない辺り面白い
ただスピーディってのはどうよ
強化魔法を使わなきゃ勝負にならないからそれで時間食いすぎる

まぁ国取りに興味があってブリ以外やってみたい人はやる価値あるね
913※マルチ対人※:2007/10/17(水) 20:00:32 ID:S2piIEdk
>>902
まあモチついて聞いてみてほしい。

>>838さんが危惧したように、住人の棲み分けは過疎を招く恐れがあるのよ。
だから対戦系のレスの際にはNG用の目印を付けることを
次スレから義務付けて、恒例通りに論争が始まったら例のスレに
移ってもらうという形で対応していこうよ。
どうやら対戦系の議論で荒れる運命には抗えないみたいだからね。

それともう一つだけ冷静に聞いてほしい。
貴方にとって長文レスがキモイように、女キャラの胸の話で
盛り上がってる時にキメエと思ってる人もいるわけよ。
貴方だっていい歳したブサイクなオッサンが恥ずかしげもなく
書き込んでたら…とか考えたらゾッとするでしょ?
でもそれで盛り上がってるところに水を差すような輩はいない。
その辺を少し考慮してくれてもいいんじゃないかな。


>>882
レベル7〜9あたりのケンタは優先的に狙われるだろうからCCまでが大変。
ピクシー以外でHPと防御の低いモンスターを育てるのは至難かと。
914助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 22:11:52 ID:SOKiOFlu
NG用ネームなんて恐らく誰も使わないし、途中で移るんなら分割しない意味がない
んなことするくらいなら分割する方がはるかに現実的だわ
915助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 22:38:55 ID:sdzD3hDX
>>888
ドラゴン並べるのは強いけど絶対ではないよ
ロックの機動力を生かして端から食らいつくとか
こっちもヒュドラのブレスで対抗するとか対策はある

ジンとケンタウロスも相手の編成次第
壁の後ろにエンジェル戦法に対してはジンが効果的だけど
怪鳥音戦術に対してはケンタウロスの方が有効

あんまり偏った編成は考え物って事かな
あとアルメキアはロックを召喚できない等の国の弱点を突くのもいい
916※マルチ対人※:2007/10/17(水) 23:45:46 ID:Oar99doL
でも、偏ってなければいいって物でもないからね。
それこそ、結局は相手次第なわけで。

ヒュドラは防衛戦にはいいけど、ドラゴンの守りを崩せるほど万能でもないと思うな。
917助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 23:51:42 ID:7jY6XYBM
>>913
相手を選んでレスした方がいい
荒れる時はいつもキツイ言葉で好んで人を挑発している者がいるでしょ?
破壊と混沌を呼ぶ其の者、まさにリアルブロノイルに理を説いても無駄無駄。無駄な事はしない方がいい
荒らしに対して無力な我々に出来る事といえばスルーをする技術を磨く事のみ
918助けて!名無しさん!:2007/10/18(木) 00:35:33 ID:8JPWnypO
スルーできてねー
919助けて!名無しさん!:2007/10/18(木) 00:48:17 ID:XRd7wp1e
おまいら、とりあえずブリのイラストサイトでも見て落ち着いたらどうだ
920助けて!名無しさん!:2007/10/18(木) 00:50:18 ID:sDrnE0tF
921※エストレガリレ談義※:2007/10/18(木) 02:10:02 ID:MXyMF3mQ
シナリオ2はエストガリレオ帝国とイスカリオが特に弱すぎて笑えるんだが・・・
周りが相対的に強くなってて西部と中央を同時に守れないし、騎士も相変わらず増える見込みないし・・・
俺が領土どっちか放棄するなら中央だな、それかリドニーだけ残してヒュドラ、ギッシュ、ソレイユあたりで応戦するか・・・

922助けて!名無しさん!:2007/10/18(木) 02:14:40 ID:thic+mUQ
なんかみんながスレの流れを正常に戻そうと色んな話題を振ってるのに
そのたびに恐ろしく空気の読めない対戦厨・議論厨1〜2人が来てぶち壊しにしてる感じ
泣けてくる
923助けて!名無しさん!:2007/10/18(木) 02:43:42 ID:H107r7XK
議論をするのは構わん
ただ、確信犯的に荒らそうと意図しているレスもあるので
その辺りを見切れば良いかと
924※エストレガリレ談義※:2007/10/18(木) 02:46:15 ID:MXyMF3mQ
シナリオ2はエストガリレオ帝国とイスカリオが特に弱すぎて笑えるんだが・・・
周りが相対的に強くなってて西部と中央を同時に守れないし、騎士も相変わらず増える見込みないし・・・
俺が領土どっちか放棄するなら中央だな、それかリドニーだけ残してヒュドラ、ギッシュ、ソレイユあたりで応戦するか・・・

925助けて!名無しさん!:2007/10/18(木) 04:12:42 ID:mTndDNq1
ニートの巣窟なんだよな
926助けて!名無しさん!:2007/10/18(木) 11:46:10 ID:M/SYA9XZ
>>922
まったくもって禿同。

>>913
>>838って君のことじゃないの?
あと、書きこんでる人たちの容姿なんて想像しないよ、普通。
スレの空気や流れを読めないないのは新参者だから?
それならそれらしくしているべきかと。
持論を正論として押し付けようとする傾向が戦略論にも>>913にもあらわれている。
927助けて!名無しさん!:2007/10/18(木) 11:59:45 ID:N+DQkcsI
幻想初回は帝国(というかテンペストボウ)に痛い目にあわされた記憶しかない。
ゼメキスのSTRで移動後4ヘクス攻撃は反則。
おまけにゼメキスは統魔もGEよりずいぶんと高くて、
帝国戦は緊迫感もってプレイできた気がする
928助けて!名無しさん!:2007/10/18(木) 12:00:53 ID:N+DQkcsI
すまん。sage忘れ
929※エストレガリレ談義※:2007/10/18(木) 12:23:32 ID:MXyMF3mQ
シナリオ2はエストガリレオ帝国とイスカリオが特に弱すぎて笑えるんだが・・・
周りが相対的に強くなってて西部と中央を同時に守れないし、騎士も相変わらず増える見込みないし・・・
俺が領土どっちか放棄するなら中央だな、それかリドニーだけ残してヒュドラ、ギッシュ、ソレイユあたりで応戦するか・・・

930助けて!名無しさん!:2007/10/18(木) 17:21:52 ID:21fHD5sc
>>927
更にパワードがかかっていると恐怖
931助けて!名無しさん!:2007/10/18(木) 17:50:41 ID:zP7DHuwI
モンスターのCCアイテムが一つも出ないうちにあと1年切ってしまった
ロキ程度のモンスでさえ他国からぶんどってやっとという始末
乱数調整とか自重してるけど、ここまで出ないと何かこう
出現すらさせなかったシュレッドの呪いかとか思う
残り1国だがリザードガードが居るから冠は持ってなさそうだ。だめだこりゃ

>>904
「百戦の〜」と「ランス様のために」の2つ。どっちがどうだか忘れたけど
両方出そうと攻めても守っても片方しか出なくてそのうち狙うのを諦めた
ずっと後になってリコレ見たらいつの間にか揃ってた
そういえばハレーの条件も似た感じでわからんかったわ。結局片方取り逃したかも
つーかレベル上げに狩りまくってるディナダンのセリフ2つから察するに
完全ランダムだったりして
932助けて!名無しさん!:2007/10/18(木) 18:40:13 ID:iaAinxNL
>>931
出陣台詞(否戦場会話)で1・2ってあるやつは完全ランダムじゃないか…?
933助けて!名無しさん!:2007/10/18(木) 19:03:53 ID:thic+mUQ
>>932
でも君主やソレイユやドーガルみたいに条件によって変わるのもあるからな
どれが条件付でどれが完全ランダムなのかよくわからん
934助けて!名無しさん!:2007/10/18(木) 19:20:38 ID:KALmb5UB
侵攻時と防衛時の違いじゃなかった?
935助けて!名無しさん!:2007/10/18(木) 19:48:20 ID:8tXEKztW
君主は侵攻と防衛と1拠点時防衛がある。ランスなんかはキングの時にも変わったかな。
二つある人間はイベントこなした後か侵攻防衛で変わる。

イベントはドーガルモンスの有無やリュシア覚醒前後、グラウゼ心服辺りが代表的?
936助けて!名無しさん!:2007/10/18(木) 19:48:21 ID:thic+mUQ
>>934
いや、>>931も言っている通りディナダンなんかは侵攻も防衛も関係なく、
完全ランダムで「お前たちに〜」と「剣の重さ〜」のどっちかのセリフになる
一方で侵攻と防衛でセリフが変わる騎士も存在する
937助けて!名無しさん!:2007/10/18(木) 22:38:49 ID:5UuCocHL
ランスは対帝国専用の「いくぞ逆賊」もあるし、出撃セリフだけで4つもあるな
938助けて!名無しさん!:2007/10/18(木) 22:52:58 ID:Kpx3yJXS
坊ちゃん育ちの後輩の生意気な言動がランスとかぶって、ランスが嫌いになってきた
939助けて!名無しさん!:2007/10/18(木) 23:07:03 ID:+Z1pIwzP
そういうときは鬼畜な方のランスを思い浮かべてやり過ごすんだ。
ガハハ。
940助けて!名無しさん!:2007/10/18(木) 23:39:58 ID:iuP3jo8R
むしろその後輩に鬼畜な振る舞いをしてやるんだ
ガァーッハッハッハ
941助けて!名無しさん!:2007/10/19(金) 00:12:52 ID:L3uJzqs0
俺無印しかもってないんだけど無印ってクリア特典とかある?
942助けて!名無しさん!:2007/10/19(金) 03:29:33 ID:e9kFwwqV
>>940
そこはむしろ
ガアッー!
でお願いしたかった
943助けて!名無しさん!:2007/10/19(金) 08:28:35 ID:KHussHWd
ランスって結局ハレーを手篭めにするんだろ?あ〜嫌だ嫌だ。
944助けて!名無しさん!:2007/10/19(金) 10:02:36 ID:Mdt9Sj7z
>>943
まぁそんなランスも終いにはカルロータの尻に敷かれて生きていくんだけどな
945助けて!名無しさん!:2007/10/19(金) 10:06:06 ID:rf9meipq
カルロータってアタクチ言葉で喋るんだろ?あ〜ヤダヤダ
946助けて!名無しさん!:2007/10/19(金) 11:53:32 ID:x9ejbRIL
フン!くだらんなあー
アルメキア王国の復興なんてなあー
このカルロータの目的はあくまでも「大陸最強の魔道士」になること!!
947助けて!名無しさん!:2007/10/19(金) 16:54:21 ID:L3uJzqs0
無印版しかもってないんだけどさ無印版ってシナリオひとつしかないの?
948助けて!名無しさん!:2007/10/19(金) 18:21:22 ID:rf9meipq
敢えて言おうッ!ググれ、カスと!
949助けて!名無しさん!:2007/10/19(金) 18:46:12 ID:kKUk0VFq
初心者さん?には親切にしようよ
対戦とかでギクシャクするよりちょっとでもブリ好きが増えた方がうれしいやん
>>947
ひとつだよ。イスカリオとアルメキアだけちょっとエンドが違ったと思うけど。
950助けて!名無しさん!:2007/10/19(金) 19:40:00 ID:rGiX6EXQ
(´ω`).。oO…>>949氏みたいなレスをみると、昔の鰤スレを思い出して和むなぁ…
951助けて!名無しさん!:2007/10/19(金) 23:05:27 ID:2kqLxylI
移流2に出てる内田を見る限りでは失敗してるように見えるな
異様にクドイ仕上がり
952助けて!名無しさん!:2007/10/19(金) 23:22:32 ID:VEwEPBdR
>>951
禿しく同意
953助けて!名無しさん!:2007/10/19(金) 23:46:22 ID:/QIi5IK+
普通のプレイに飽きたので、マルチでCOM相手の戦闘を自動にしてレオニアでプレイ。戦術の醍醐味は消えたけど、負ける可能性が出てきてスリルある。てか、ちょっ、ノルガルドに荒らされてシナリオ通りにw
954助けて!名無しさん!:2007/10/20(土) 00:13:11 ID:rXn5AYhT
幻想自動戦闘だとディナダン、カーレオン、カイが強すぎた
GEでも強いが自動戦闘だと勝てる
955助けて!名無しさん!:2007/10/20(土) 00:32:27 ID:L7iAMkmE
>>954
なんか変だよ
956助けて!名無しさん!:2007/10/20(土) 00:50:34 ID:POrdN7tq
ランス、アルメキア、ゲライント
957助けて!名無しさん!:2007/10/20(土) 01:57:50 ID:shxTMP8E
>>950
最近は初心者お断りな雰囲気だったからなあ
958助けて!名無しさん!:2007/10/20(土) 02:07:57 ID:XIivDrIj
幻想は自動戦闘じゃなくてもディナダン強すぎ
959助けて!名無しさん!:2007/10/20(土) 02:13:59 ID:L7iAMkmE
幻想のディナダンはGEと比べて
・属性が白白なので弱点が少ない
・ホーリーワードが使える
・切り払いがない?

こんな感じ?固有クラスになってかえって弱体化したんかな
(少なくともイリアはそんな気がするが)
960助けて!名無しさん!:2007/10/20(土) 10:51:34 ID:wSgS4i4P
Lv30で固有クラス専用の魔法が欲しかった
MP290くらいでホーリーワードと同じ範囲で威力がディバインレイ並の
パニッシュメント(天罰)を唱えるリオネッセとか

固有クラス自体ももう少し欲しかった
キルーフとかブランガーネあたりはイベントで固有クラス化してもよかったのに

ところで無印って魔法唱える時に音声入ってたっけ?

コーエーのモバイルサイトでアンケートがあったから、
やりたいゲームにブリガンダインと明記しておいたぜ
961レベルE(エストレガレス):2007/10/20(土) 11:02:43 ID:W+/UgPm9
「このメンバーは後にも先にもフォルセナ大陸最強だと確信する。

 このメンバーで滅亡したら、それはむしろプレイヤーの腕の方がおかしいなだな。」


帝国四鬼将の筆頭!!

「巨大戦斧に手を掛けたら殺戮の合図」で殺したモンスター 星の数!! デスナイト カドール!!

「次の出撃で300体」


顔の怖くないプロフ絵に代えてとの声も多いが女関係は真面目!! ウィザード ギッシュ!!

「つーか魔道一筋ですから」


その外見、能力の高さに似合わず喋り方はアホっぽい!! 何の呪いだ!? ソーサレス ミラ!!

「中の人がヘタクソなんですよ」


魔道の名門とうたわれたカールセン家当主!! しかし、実力・レベル・統魔力、全てがそこそこ!! ソーサラー ランギヌス!!

「座右の銘 可も無く不可も無く」


満を持しての登場にもかかわらず、その統魔力の低さはなんなんだ!! チャンピオン シュレッド!!

「自分不器用っすから」


防御一辺倒のクラス特性を脅威の統魔力でカバー!! 一人動物愛護団体 ビショップ ソレイユ!!

「…母が人質なのだ」


己の剣の大成の為なら愛弟子だろうが余裕でぶった切る!! 帝国一の人斬り魔 ソドマス エスクラドス!!

「やっぱりワシはキチガイ扱いか」


全君主が熱烈仕官要望中!!

「追撃者の手が怖い」と訴える!! 自慢のスピードで逃げ切れ シャドウ シラハ!!

「俺は生きのびてみせるぞ!」



そして、全ルーン騎士中抱かれたくない男 堂々6年連続ナンバーワン!!

(主な理由 暑苦しそう 臭そう 男らしいを超えてなんかガチホモっぽい)

多分、今年もぶっちぎり!! オレ様 エンペラー ゼメキス!!


「そんなオレ様にぞっこんの王妃 セイント エスメレー。」

「それが信じらんねって!!」
962961:2007/10/20(土) 11:06:24 ID:W+/UgPm9
訂正
「次の出撃で300体」→「次の出撃でレベル30」
963助けて!名無しさん!:2007/10/20(土) 11:43:15 ID:3qrQnH7l
シナリオ1でプレイヤーは帝国で
他を全部同盟にしてプレイするのも中々面白かった
この覇道を進む者のまわりは敵だらという中二病設定は脳汁出まくりだった
964助けて!名無しさん!:2007/10/20(土) 13:10:07 ID:YV+SLMs4
>>961
懐かしすぎてフイタw
965助けて!名無しさん!:2007/10/20(土) 13:24:31 ID:Wynj7vYB
>>961
バロスwww
966助けて!名無しさん!:2007/10/20(土) 14:55:46 ID:p35LOld3
このゲームPS2じゃ動かないんだっけ?
久しぶりにやろうとしたら、DISC12共に読み込んでくれない
967助けて!名無しさん!:2007/10/20(土) 15:19:07 ID:rXn5AYhT
五万だった初期の型番なら読まない可能性あるな
968助けて!名無しさん!:2007/10/20(土) 18:04:45 ID:X+29uFHg
>>961
ワロプ
969助けて!名無しさん!:2007/10/20(土) 19:15:16 ID:3iHTQIXp
最近PS2でしかやってない。ちなみにSCPH-30000
メモカはPSのしかダメなんだっけ?移そうとしたことないが

>>961
バス消したのはアイバンだな
970助けて!名無しさん!:2007/10/20(土) 19:16:20 ID:shxTMP8E
>>961
ワロタww
でもソーサレスはミレの方だぞ

ミレ(シェルーナ)の中の人とミラ(アルサス)の中の人はイースリースタッフの社員さんだと思ってたが
後にちゃんとした声優だと知って驚いた
971助けて!名無しさん!:2007/10/20(土) 21:42:29 ID:rXn5AYhT
カルロータがノルガルドに仕官したなはアデリシアに夢中のランスに愛想が尽きたに違いない
英雄色を好むと言うもんなあ・・・
972助けて!名無しさん!:2007/10/20(土) 22:28:58 ID:3iHTQIXp
姐御じゃ殿下は落とせまい。ハレークラスでないと
考えてみりゃ命の恩人じゃまいか。それに使命抱えてて復讐に燃えてて
いかにも世間知らずで純真で正義漢の殿下はコロっといきそう
まあシナリオ2行った殿下が会えたかどうかは微妙だが
973助けて!名無しさん!:2007/10/20(土) 23:02:48 ID:rXn5AYhT
未亡人ハレーがリーランドを忘れ去れるとは思えんなあ
ランスとは歳が離れすぎだし・・・
身分的にも釣り合う深窓の令嬢たるアデリシアとまぐわる可能性大
974助けて!名無しさん!:2007/10/20(土) 23:24:26 ID:oQfLtMep
>>959
・包囲効果が無いので1人で突撃しても強い
・経験値やクラス補正の関係で最初から上級職の奴が有利
・最大HPが10高い
975助けて!名無しさん!:2007/10/21(日) 00:11:07 ID:tCUoo6zY
>>973
カーレオンの正統な後継者のメリオットとまぐわってカーレオン朝アルメキア帝国が大陸を支配じゃね
976助けて!名無しさん!:2007/10/21(日) 00:38:55 ID:LtqrH2t3
ニートの巣窟なんだよな
977助けて!名無しさん!:2007/10/21(日) 01:56:06 ID:aYkBzuVA
>>941
亀でごめんだけど、無印にもGEにもクリア特典はないよ
一回一回のプレイを自分なりの楽しみ方で満喫してください
978助けて!名無しさん!:2007/10/21(日) 02:07:35 ID:HRf+4u/f
つ1’
979助けて!名無しさん!:2007/10/21(日) 02:12:12 ID:N9irs7T2
クリア特典はもうあるじゃん
今まで苦楽を共にして戦ってきたみんなとの思い出が・・・
980助けて!名無しさん!:2007/10/21(日) 12:44:58 ID:SKdosmVR
GEは「ストーリーモード全6国クリアで、リコレクションの埋まってないイベントの名前がわかる」
ってのが、一応クリア特典かな。
981助けて!名無しさん!:2007/10/21(日) 13:01:48 ID:u3bf5I1a
クリア ミュージックモード
上級クリア 1’
6国クリア >>980
982助けて!名無しさん!:2007/10/21(日) 13:02:39 ID:92yiPC7t
そろそろ次スレの季節かー
983助けて!名無しさん!:2007/10/21(日) 15:34:02 ID:HRf+4u/f
1〜50
51〜100
101〜150
151〜200
ってな感じでスレを振り返り、スレ史として999あたりであげてみるか
984助けて!名無しさん!
氏ねニート