【FE】ファイアーエムブレム暁の女神反省会スレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
795助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 01:13:17 ID:9MOYkjxZ
次か…いつだろうな
ハードは何で出るんだろうな
何にせよまず完全新作だろうなー
ていうかそうであって欲しい
796助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 01:13:52 ID:HyGqAifo
蒼炎の軌跡に比べると暁の女神は立ち絵グラフィックが地味な姿勢に見えるけれど、
これは賛否両論あるだろうね。
ただの立ち絵にポーズとるなとか。
797助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 01:40:40 ID:WvG4T4gU
今西洋の中世騎士の本読んでたんだが
流石にあの時代のリアルな服装だと馴染みにくいと思う
洋ゲーRTSならしっくりくるんだが

暗黒竜の頃といいアニメ絵ってのは入り口を広くしているような気がする
798助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 01:48:52 ID:UepQXU9k
>>783
末弥wwww
wizは硬派なゲームだとか勘違いしてる層かな?w
799助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 02:22:03 ID:WnQHsIgq
>>798
単に好みの問題だが?
アニメ系の絵柄が昔から苦手なんで北千里は好みじゃなかった、それだけだ
だからといって、それで面白そうなゲームを買わないって事もないよ

ちなみにWizも好きだがそれがなにか?
ゲームに硬派も軟派も関係ないだろ、ただ自分にとって面白いかどうかだけだ
800助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 02:54:35 ID:UepQXU9k
はいはいw

なんで末弥好きって自分の嗜好をひけらかしたがるのかねぇ。
FEで末弥?寺田?
キモッッッ
801助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 03:26:35 ID:c1rz8ABG
小林智美にアイク+セネリオ絵とか描いて欲しいのですわ・・・る
802助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 04:21:25 ID:Ztc2hkmZ
腐に媚びるな
手遅れになっても知らんぞ
803助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 05:21:29 ID:eSiOqsw6
なんつーかなぁ。
暁が良い出来とは言えないけど、隠し要素満載のトラキアもどうかと思うぞ。
ラストだけに出てくるアスタルテの隠し遠距離攻撃とかよりも、必殺率の隠し要素とかの方が、
常に使用する要素だからキツい気がするんだけどな。
それを差し引いても体格などの新システムが優秀だから目を瞑られるって処だろうか。
804助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 07:32:26 ID:4xnb4r7J
話の腰を折るけど、もし次回作でるならどんな主人公希望?もちろん、1、腐に媚びない 2、ゲームバランスが最適 3、シナリオが面白い
4、普通に楽しめるFE
5、キャラ萌えはなし という条件で。



805助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 07:54:05 ID:xTgWTYHe
>>804
234がどう次回作で望む主人公に関係あるのかわからないが。

希望はエヴァのシンジ以上にヘタレだが後半は藤崎封神の武王みたいに漢になるような奴
806助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 07:55:55 ID:xTgWTYHe
×関係あるのか
〇関係するのか
807助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 07:58:11 ID:4xnb4r7J
234はゲーム全体での条件にした。いくら主人公が良くなってもゲームがアレでは・・・
808助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 08:10:02 ID:4xnb4r7J
追加で5もゲーム全体の話
809助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 09:09:30 ID:mluHRjOF
原点に戻って祖国を取り戻す王子でいいよ
アイクみたいなキャラは簡単に物語を作れるから製作者は楽だと思うが、
ああいうジャンプ的な主人公は二度とイラネ
もっと嫌でも戦わなくてはいけない悲壮感を出してほしいんだよ
810助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 09:16:04 ID:FQ54f12G
>804
最低限4は欲しいな。
暁は4すらなかった最悪の出来だし。
ぶっちゃけ全部求めたいが、暁作ったスタッフにそれを求めるのは無理なのは分かってる。
811助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 09:24:21 ID:DbOE2jPt
ゲームとして楽しめるなら男でも女でも竜人でもなんでもいいけど、いまのISにはひねりのない普通の主人公を望むよ


小手先のシステム改変とかしないで直球ど真ん中で勝負してほしいね

それでダメならあきらめもつくし
812助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 10:38:50 ID:UepQXU9k
>>803
>隠し要素満載のトラキアもどうかと思うぞ。

なにが?
隠してあるのって追撃必殺率だけじゃん。
せめて自分でプレイしてから引き合いにだしなよ。

つーか、仮にトラキアが糞だとしても、暁が糞だって事実が変わるわけじゃないし。
813助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 10:40:53 ID:WvG4T4gU
メインシナリオも大事だシステム自体にどうにもマンネリ感がな…

Wi-fiで持ち時間付きの対戦もやってみたい
ユニットや武器はあらかじめ用意されたものか育成したユニットかを選ぶ形で
814助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 11:24:09 ID:CU8zH3yf
トラキアと暁の似ているところは
前作経験者専用のファイアーエムブレムといったところか

それとは関係ないが
よく言われる腐女子に媚びるというのは要点だけまとめると
・オサレ
・男性キャラはおおかた美形
・女性キャラ冷遇(にせざるおえない)
・主役に彼女なし
・感情優先の展開(悪い意味の『理屈抜き』)

とまあ、こんな感じか

どれだけ暁に当てはまるやら
ストーリー、設定的には角川ビーンズのテンプレートに近いね
(キャラ的には長身メガネとキツネ系の関西弁剣士がいないとかありそうだけど)
815助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 12:12:57 ID:FQ54f12G
トラキアは言うほど前作経験者専用じゃないとオモ。
主人公周りは聖戦やってないとなんのこっちゃだけど、
新キャラが大半だし、言うなれば聖戦の外伝を1本のソフトにしましたってところ。
816助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 12:20:22 ID:4xnb4r7J
それに比べて暁は前作キャラが大半で、貴重な新作キャラは出番が少なすぎ。これじゃ萎えますわ。
817助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 12:35:47 ID:zdcVwH/r
>>816
それでいて蒼炎の続きと(パッケージ的に)アピールもせず
新規へのフォローも話から独立した辞書のみ

もうアフォかと
818助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 13:12:09 ID:CU8zH3yf
>>816
それでも面白ければ別にいいんだけど。判断する前に
やっつけ感覚で作ってね?と感じ取れてしまうのが残念

>>817
「じゃあ蒼炎買って俺らに追いつけよ」
みたいな前作ユーザーが一番ウザいと思う
前情報として耳に入ったのは蒼炎の3年後という話だけであって
どこのどいつが『蒼炎の軌跡の後半戦』と言ったんだと問い詰めたいね

続編というもの自体、前作をしらないとダメな気もするけど
新規ユーザーの獲得を目指すならば
前作を知ってるとより楽しめるという方向性じゃないとダメだと思う

某飲食店の例えですまないが
常連以外お断り、店が指示した食べ方を破ったら問答無用で追い出す
暁は本当にそんな感じがする
それで金を戻してくれるならいいけど、もう既に金を払ったのにそれはないよな
819助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 13:21:17 ID:zMnzG50Q
ぶっちゃけ今の任天堂なら粘着クレームすれば対応してくれるかもな。
820助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 14:06:42 ID:pMYibITn
ヘクトル、エフラム、アイクと主人公のインフレが続いてるから、
序盤は武器も持てない役立たずを主人公にするぐらいの変化が欲しいな。
亡国の王子王女とかなら、戦えなくても不思議じゃないし(というか周りが止める)
ずっと戦えないとさすがにアレだから、中盤クラスチェンジで専用武器持たせて。

あるいは、もし次も傭兵にするのなら、もっと戦場を渡り歩く話にして欲しい。
傭兵といえば「昨日の友が今日の敵」とか当たり前にあるはずなのに、
その辺シノン絡みしかなかったし。
暁三部はほとんど情で動いてて、しかも傭兵というより英雄・勇者扱いだったし。
それとぶっちゃけ蒼炎のシナリオって、「主人公をマルスからオグマに変えました」って程度の変化だったよね。
821助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 14:07:58 ID:UepQXU9k
>>820
それってなんて技2の主人公?
822助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 15:48:42 ID:mluHRjOF
wi-fi対戦は欲しいな
本編の章を減らしてバランスの向上をするためにも
ネット対戦のマップとかはwiiconnectで追加してきゃいいし
使用キャラも配信で増やしたり
それで旧作のキャラも出たら面白そうだ
823助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 16:02:13 ID:pvFzbohG
>>816
ヘザーとかノイスとかの謎は結局明かされないし、
インターネットが使えないとバックグラウンドが見れないしな
ゲームで明かせと言いたい
824助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 18:19:09 ID:j+DRcDf2
レオナルドとか見た目が貴族っぽいのに暁の団にいるから、
「こいつはなんかある、こいつはなんかあるぞ」
と思ってプレイしてたんだけど


ゲーム中は何もなかったです
825助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 19:15:17 ID:KJQX3M5/
あのバックグラウンド更新は引いた
そんなのゲーム中に織り込めと
ゲーム中に生かされてない設定なんか、何の価値もない

あれこそライター(スタッフ)の究極のオナニー
826助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 19:23:21 ID:4xnb4r7J
確かに。
827助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 19:39:01 ID:iUTIByaT
ミカヤとアイクってミカヤのが出撃数多く無かった?
それなのに新キャラのが出番が少ないってどういうことなんだろ
828助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 19:43:21 ID:CUq/mktL
>>827
キャラが多いか少ないかじゃないの?
829助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 19:47:31 ID:mluHRjOF
というか3部以降は前作キャラや助っ人が強すぎて、
育ってる新キャラ以外が埋もれてくから出番が少なく感じる
830助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 19:53:18 ID:4xnb4r7J
それもあるけど、決定的なのはミカヤとスクリミルを除いた新作キャラがムービーに一秒たりと出てないということ。それに対してアイクは主人公の位置奪った上にムービー三回でてる。
831助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 20:03:40 ID:mluHRjOF
アイクは主人公だからまだ分かるけど3部のムービーはねえよなw
暁の団とクリミア軍もムービーに出してやれよって
832助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 20:16:57 ID:iUTIByaT
キャラロストのことを考えると暁の団を出すのは厳しいんだよな。
まぁ、その辺はそういうゲームの仕様だから、仕方ないと
割り切るしかないな。
833助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 20:20:46 ID:iUTIByaT
そういや、データ引き継ぎの仕様が少し甘いと感じたな、
特定ターン以上かけたデータはパラ引き継ぎなしくらいの仕様は
834助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 20:27:59 ID:mluHRjOF
なんだ釣りか
835助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 20:39:14 ID:CUq/mktL
836助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 22:28:48 ID:t4Im9mXC
>>818

>常連以外お断り、店が指示した食べ方を破ったら問答無用で追い出す
暁は本当にそんな感じがする
それで金を戻してくれるならいいけど、もう既に金を払ったのにそれはないよな

まったく同感
837助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 23:26:51 ID:GowAW7JH
>>836
上手いたとえ方だ。
しかもその料理が実に微妙な味付けだったりするから不満が出る。

一番致命的なのは蒼炎では一番良かった点である
プレイヤーと主人公の一体感が今回まったくない点にある。

前作主人公が出しゃばって今の主人公の立場を奪うのは
種死だけでいい。キャラ萌えが過ぎると、テレビに限らず皆そうなるのか。
暁しかり、逆転裁判4しかり。
838助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 23:56:00 ID:GowAW7JH
>>804
1.後に悪役になる事が確定している主人公。
2.努力するものの最後まで世間に理解されない異端な主人公(ただし、世界は救う)。
3.本人の戦闘能力こそないが、知性と機転(とプレイヤーの戦術)で切り抜ける王道タイプ。
4.本質的には悪人だが(実はいい人ではない)、さらに救いようのない悪人を倒すピカレスクな主人公。

こんなものか?
839助けて!名無しさん!:2007/08/09(木) 00:13:31 ID:OnMJ1bfd
それ思いっきり媚び媚びやん
840助けて!名無しさん!:2007/08/09(木) 00:27:10 ID:k/Mmh3nK
>838
2はザンボット3なみの鬱物語になりそうで逆に興味がわくなw
841助けて!名無しさん!:2007/08/09(木) 00:27:17 ID:MShlKCkF
個人的かもしれないけれど、盛り上がるのは逆転劇。
負けイベントはどっちでもいいとして、
追い詰められる状況をひっくり返す過程と結果が感動する。
842助けて!名無しさん!:2007/08/09(木) 00:32:25 ID:oAVyGPZS
FEって全体の半分から三分の二辺りで戦況逆転、快進撃のパターンが多いような気が

でも絶望的な防衛マップが大好きだ
843助けて!名無しさん!:2007/08/09(木) 00:35:09 ID:9xvc4X5m
じゃあファンタジーらしくエルリックサーガの白子の王子タイプが主人公で。末路も同じく。

あとは漆黒の騎士のような二重スパイタイプが主人公で、
実力で敵国家に潜入して軍を動かす立場に入り込み
内部から崩壊させるのが目的とか。

敵味方組織両方の信頼を得るために、所属国家の昨日の友を直接手にかけたり、
敵組織に入り込んだ時点で親密になった敵ヒロインを窮地に陥れることもある。
徹底したハードボイルド。

潜入時に築き上げた支援会話を自分の手で踏みにじることを迫られるのは圧巻。
道徳的にもぎりぎりの選択肢が連続で、すべてはプレーヤーの手に握られている。
…媚びどころか殺伐としすぎるな。
844助けて!名無しさん!
暁とは違う種類の糞ゲー臭がするぜ